バイトをかけもちしている人!その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
見当たらないので立てた

まえすれ
バイトをかけもちしている人!その9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1233671628/
2FROM名無しさan:2009/08/10(月) 16:03:15
昼間8時間、深夜6時間…フルの休みなし…
死ぬかな…
3FROM名無しさan:2009/08/10(月) 16:12:10
今9〜17の週4か5のピッキング
夜からの短時間じゃやっぱ飲食店しかないか
さっき深夜2〜6の食品工場の面接落ちたけど
残念だけど、ま、これじゃいつ寝るんだって話だしなあ
難しい・・・
4FROM名無しさan:2009/08/10(月) 16:46:44
>>1

15-22 週4パン屋
9-17 週1コンビニ
コンビニ早朝希望したのに昼勤になってて効率悪い
5FROM名無しさan:2009/08/10(月) 16:56:43
コーヒーワゴンとキャバの掛け持ちしてる
6FROM名無しさan:2009/08/10(月) 17:04:57
>>4
それで月どのぐらい貰えます?
7FROM名無しさan:2009/08/10(月) 18:51:14
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.hp.infoseek.co.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
8FROM名無しさan:2009/08/10(月) 18:52:04
改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
9FROM名無しさan:2009/08/11(火) 08:12:57
>>6
まだ始めたばっかりだからわからないけど、たぶん11万くらい
10FROM名無しさan:2009/08/13(木) 00:22:42
久々に来たら新スレか

今月いっぱいでかけもち卒業だが急に手持ちぶたさになる
14時間拘束が当たり前だからなあ
11FROM名無しさan:2009/08/13(木) 17:54:37
今月から始めた昼間の受付バイト慣れなくて、辛い。今から夜は飲食店バイトです。
気持ちを切り替えて行ってきます!
一日フルの休みがなくて余計気分が沈んでしまいます…
12FROM名無しさan:2009/08/16(日) 06:26:22
掛け持ちしてる人って、役所の書類関係ややこしくない?
バイトはじめるときに提出する不要関係の書類とか、
年末の税金の計算とか、掛け持ちしている分大変ですよね
13FROM名無しさan:2009/08/16(日) 13:30:17
かけもちしてる人ってフリーター?
学生だとしんどいかな?
14FROM名無しさan:2009/08/16(日) 20:18:48
オイラはフリーターさ
15FROM名無しさan:2009/08/16(日) 20:34:16
私はフリーザです
16FROM名無しさan:2009/08/17(月) 16:40:44
上司は中卒だけど敬意をはらってるよ
新聞屋にいる以上仕方ないことだ
17FROM名無しさan:2009/08/19(水) 14:40:59
ルー4倍、ご飯3倍 すき家が超特大の「カレーキング」発売

牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーは19日、通常サイズの「並盛」に比べ、ご飯が約3倍、ルーが4倍の「カレーキング」を26日から発売すると発表した。
価格は並盛(330円)の約2.7倍の890円。
すき家は、牛丼でも、ご飯が「並盛」(330円)の2倍半、肉が6倍の「牛丼キング」(990円)を12日から発売している。
“超特大”メニューの拡充で食欲旺盛な若い男性の需要を取り込む狙いだ。
発売する「カレーキング」のカロリーは2122キロカロリーで、1食分だけで成人男性の1日の摂取カロリーにほぼ相当する。
同社が平成20年1月に発売した特大サイズの「メガカレー」(550円)の販売が好調だったため、さらに大きなサイズを品ぞろえする。
18FROM名無しさan:2009/08/19(水) 16:03:53
かけもちしたいけどバイトがない………
19FROM名無しさan:2009/08/19(水) 16:11:14
みんな、体壊さないよう気を付けてね(><)
20FROM名無しさan:2009/08/19(水) 16:46:21
縁は円をよぶとか
円は縁をよぶとか
21FROM名無しさan:2009/08/20(木) 14:12:34
かけもちしないと生活できません。
22FROM名無しさan:2009/08/20(木) 14:40:55
土日休みの仕事ってないよな?日中してる仕事が土日休みだからできれば合わせたいんだけど
無理かなぁ
23FROM名無しさan:2009/08/20(木) 15:30:27
シフト自由のコールセンター(メイン、12-21)とコンビニ夜勤(基本週2、22-8)
で月21万前後かな。前者の入り具合で変動する。かけもちするならひとつはシフト自己申告制のところにすると楽だよ。元々時給高いからこんだけ稼げるのかも。まぁ、しんどいけど
24FROM名無しさan:2009/08/20(木) 15:38:49
かけもちなんて恥ずかしいよwwww年収433万以下恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25FROM名無しさan:2009/08/20(木) 17:07:02
コンビニでシフト自己申告制のとことかあるの?
うらやましい
26FROM名無しさan:2009/08/20(木) 18:01:01
あるよ
逆に固定のとこあるの?
27FROM名無しさan:2009/08/20(木) 22:15:34
俺の働いてるコンビニは固定制だ
30人くらい従業員いるから固定にしなきゃ回らない
28FROM名無しさan:2009/08/22(土) 22:54:47
みんな通勤時間どんくらい?
かけもち考えてるんだけど
電車は使いたくなかったけど田舎でバイトがなくて
最寄駅から電車で15分のとこ行こうかなと思ってて、
けど田舎だから1時間に1、2本とかです。
田舎で電車で通ってる人とかいます?
29FROM名無しさan:2009/08/22(土) 23:45:24
最近はじめたバイト、一日8時間働きたいと言って入ったのに
5時間くらいしか入れないorz
掛け持ちしたいんだけど午前、午後どちらのシフトになるかは
シフトが出来ないと分からない。
それでも掛け持ちできそうなバイトってどんなのがあるんだろう・・・
30FROM名無しさan:2009/08/23(日) 00:48:07
>>28,29
http://livechatdance.sakura.ne.jp/
これなら自宅でできるし時間も自分の都合にあわせられるよ
31FROM名無しさan:2009/08/23(日) 01:04:52
チャットレディって実際かなり頑張らないと稼げない
世の中本当楽な仕事ってないのね…
32FROM名無しさan:2009/08/23(日) 02:38:19
かけもち3つに挑戦しようかと思うんだけどきついかな?
33FROM名無しさan:2009/08/23(日) 02:42:24
>>32
知り合いに3つしてる子いるけど
その子は暇がとにかく嫌いらしい。
暇が嫌いなら出来るかもね
34FROM名無しさan:2009/08/23(日) 03:38:33
>>24
年収下がってるwww
35FROM名無しさan:2009/08/23(日) 07:24:21
片方が調子良いともう一方で嫌なことがある
その嫌なことが終わり調子が良くなると(ry
36FROM名無しさan:2009/08/23(日) 15:03:55
成功は失敗の元だよね
37FROM名無しさan:2009/08/23(日) 15:24:51
午前コンビニ、午後スーパー、夜ファミレス
それぞれ4時間程度、週3〜4回でやってる
朝から晩までいらっしゃいませ〜ありがとうございました〜
まあ好きな仕事だから苦にはならないけど
38FROM名無しさan:2009/08/23(日) 22:05:27
今現在ディーラー整備のバイト(9時〜1730-週5)+コンビニ(18時〜2130-週4)なんですが、コンビニのバイトを辞職することにしました(職場の雰囲気的な理由で)
昼の整備の仕事はそのままで夜中(22時〜8時の間くらいでだいたい6、7時間程度で週3が理想)にコンビニでバイトかけもち探しています
そこで相談なんですが、このかけもちの組み合わせは可能な方でしょうか?
39FROM名無しさan:2009/08/23(日) 22:37:12
明日からかけもち生活スタートです。

頑張らなきゃな…。
40お初です:2009/08/24(月) 14:02:12
≫38 その組み合わせは可能だと思います。ただ体力的なものもあるのでシフトが自己申告の職場をいれるのがいいと思われます。(ベストは一週間前に自己申告)

頑張ってくださいね!
41FROM名無しさan:2009/08/24(月) 20:09:05
>>40さんどーもです。頑張って探してみます!
42FROM名無しさan:2009/08/26(水) 00:58:53
>>37
すごいな
何が一番楽しい?
43FROM名無しさan:2009/08/26(水) 01:21:27
セブンとローソンやってる
若干違うことが多くてめんどくさい…
44FROM名無しさan:2009/08/26(水) 01:53:06
私としては、あまり空白時間を作らず掛け持ちしたいのですが、早い時間の仕事が残業になりそうで、
次の仕事の出勤時間にあきらかに影響あるときはどうしてますか?
45FROM名無しさan:2009/08/26(水) 02:37:05
掛け持ちしようと23-26の短時間のバイトしようかと思ったけど
長期休暇終わったらきつそうだから悩むなあ
46FROM名無しさan:2009/08/26(水) 18:36:42
×まつざかぎゅう
○まつさかうし
47FROM名無しさan:2009/08/26(水) 20:01:48
>>42
一番好きなのはコンビニかな
小さな店内でレジから掃除まで何でもするから愛着が湧いちゃって
48FROM名無しさan:2009/08/26(水) 22:27:41
掛け持ちするなんて恥ずかしいよwwwwwwwww
49FROM名無しさan:2009/08/26(水) 22:32:35



万年浪人生が最強さwww


50FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:24:10
ファストフード2件で掛け持ち
同業他社はやりかたとか微妙に違うから間違えやすい

しかもばれちゃいかんからボロが出ないようにするのが大変
51FROM名無しさan:2009/08/27(木) 11:11:39
バレたらどうなるんだろうね
経験者の話ききたいな

自分は同業他社はできそうにない
たとえバレなくても何となく気が咎めるから
52FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:58:00
バレたらダメなのか・・・もう言っちゃったよ・・・・
53FROM名無しさan:2009/08/27(木) 19:57:43
同業他社じゃなけりゃばれても問題ないんじゃない?
54FROM名無しさan:2009/08/28(金) 14:27:01

:::::::::::::::::: 雨降る前に終わらせよう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ............γ_⌒_ 、 ........................        .......
.....................___ U ´д`)_ .............../\........| ̄....ニ ..........
      |_i_|( ー O=(O=O
       /,=、(ヽ ヽ::| |ニ|#|
配達中   (φ)ヽ(__ノ//(O))

55FROM名無しさan:2009/08/28(金) 16:10:40
キャバも不景気で稼げなくなってきたー掛け持ちしようかな
56FROM名無しさan:2009/08/28(金) 18:38:01
ガストとデニーズはアウト?
57FROM名無しさan:2009/08/28(金) 21:53:39
一つはシフト自己申告制で考えてて、
もうひとつの方に合わせないとだめだけど、
もうひとつの方のシフト発表が遅いとどうしようもないんじゃないか?
と心配・・・
58FROM名無しさan:2009/08/29(土) 00:11:52
>>57
自分そうだよ
メインの方がシフト出るの遅いから合わせたくても出来ない
来月一日休みが減って憂鬱…どうにかしてくれ
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:23:35
今深夜ファミレスで22-6が週5
掛け持ちを午前にするか午後にするか、はたまた中途半端な昼にするかかなり悩んでます

ていうかそんなわがままシフト組んでくれる職場に出会えたら選びたいなんて贅沢は言わない…

チラ裏スマソ
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:16:22
2こめのバイト探してる

フリーターだったら面接とかでかけもちって言わない方がなんか印象悪い気がするんだけどどう?
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:52:02
>>60
関係ないんじゃない?
面接で「今、何かお仕事されてますか?」
って聞かれるから、「○○やっているんで、この時間帯じゃないと無理」
って採用されれば、1個目のバイトをベースにして生活できるよ。
自分自身が空いている時間帯に2個目のバイトができるよ。
62FROM名無しさan:2009/08/30(日) 21:44:33
一日から掛け持ちだー
頑張れますようにw
63FROM名無しさan:2009/08/31(月) 02:13:59
かけもちするのバレたくない場合は履歴書になんて書いたらいい?
普通だったら
「○○勤務、現在同社在職中」って書くんだけど
64FROM名無しさan:2009/08/31(月) 02:38:36
>>62
同じくwwww

朝10時〜 弁当屋
夜9時〜 ゲーセン
65FROM名無しさan:2009/08/31(月) 08:52:21
>>63
それが「普通」って聞いたことない
66FROM名無しさan:2009/08/31(月) 20:03:36
掛け持ちしたい場合、職歴の欄には今働いてるお店も書かないといけないんですか?掛け持ちって書いたら6連敗で(´;ω;`)
67FROM名無しさan:2009/08/31(月) 20:04:21
職場の理解があればかけもちしてるって言っても問題ないと思うけど
やることやらないで「掛け持ちしてるからこっちがおろそかになるのは仕方がない」
と自分で言う奴が職場にいる。せめてばらさなきゃいいのに
それで連絡も入れずに遅刻したり、接客なのに土日休んだりするからなおさら
68FROM名無しさan:2009/09/01(火) 05:20:11
>>66同じく。
連敗続きで流石にきついのでこれからはかけもちであることを隠そうと思うんだが入れない時間、曜日があることを必ず突っ込まれる。どうやってごまかそう。
69FROM名無しさan:2009/09/01(火) 18:29:15
能力が高いとか売り手市場でもない限り
掛け持ちしてるって人を積極的に採りたいところはないよ
自分は家の都合とか学校とかでごまかした
70FROM名無しさan:2009/09/01(火) 18:38:59
かけもちしたいなら、かけもちokの所を探した方が早いと思うんだが。
求人紙とかにもokな店はokって書いてるし
71FROM名無しさan:2009/09/01(火) 18:40:45
掛け持ちはしんどいな。
72FROM名無しさan:2009/09/01(火) 18:56:18
掛け持ちしないと生活できないのをアピールしてみるか
73FROM名無しさan:2009/09/01(火) 20:19:43
学生だからかな、週3か4でって両方に言ってなんも突っ込まれない
かけもち禁止って面接で言われてないしバレても開き直るぞ
74FROM名無しさan:2009/09/01(火) 22:30:01
じゃあ俺も
75FROM名無しさan:2009/09/02(水) 16:37:36
ラブホの深夜バイト電話してかけもち言ったらダメだった
時間に支障はないのに…

けどフリーターだし、バイトしてるって言わなかったらニートですと言ってるようなもんじゃん
どうすりゃいいのよ
76FROM名無しさan:2009/09/02(水) 17:32:28
言わなきゃいいのよ
77FROM名無しさan:2009/09/02(水) 17:37:11
何にもしてないです(ニートです)って言うの?
78FROM名無しさan:2009/09/03(木) 16:35:59
最近の掛け持ち状況はどうお前ら?
79FROM名無しさan:2009/09/03(木) 23:44:44
19時〜0時あたりの仕事を探してるけど何かありますか?やっぱ飲食店かな…。
80FROM名無しさan:2009/09/04(金) 00:05:40
郵便局のバイトと掛け持ちしたい
81FROM名無しさan:2009/09/04(金) 08:49:01
大学生ですがファーストフードとコンビニの夜勤掛け持ちキツいです…

人少なくてやめづらい…単位大丈夫かな
82FROM名無しさan:2009/09/04(金) 08:56:10
おいおい、単位がヤバイなら、バイト止めるかシフト減らさんと。
人が足りていないなら、止めるときに嫌味の一つくらいは言われるかもしれんが、
自分の人生をバイトごときで終わらせるのはもったいない。
83FROM名無しさan:2009/09/04(金) 14:36:14
今やってるかけもち先が経営悪化で年内まで持たないかもしれない。
いつクビになるかわからないから必死に探してるが仕事ない…選んでるとかじゃなくて仕事募集してる所がない。
1つの所だけじゃ生活キツいし。
84FROM名無しさan:2009/09/04(金) 15:36:05
大学3年(後期)で単位が90ちょいの時は焦ったわ
85FROM名無しさan:2009/09/04(金) 16:58:08
イオン、アナログテレビ向け地デジチューナーを4980円で19日発売

流通大手のイオンは4日、アナログテレビ向けの地上デジタルチューナーを、4980円の低価格で「ジャスコ」や「サティ」などグループの481店で発売すると発表した。
現在、アナログテレビ向け地デジチューナーは1万円前後で販売されている。
新発売のチューナーは、BS(放送衛星)、CS(通信衛星)デジタル放送の受信機能を外し、地上波1波に限定。
受信に必要な回路や本体パッケージの小型化で物流コストを削減し、低価格化を実現した。
イオンは5千円を切る市場最安値のメリットを武器に、発売1カ月で10万台を販売する予定。
86FROM名無しさan:2009/09/05(土) 01:55:11
今月かけもち卒業したぜ
世界観変わるぞ
87FROM名無しさan:2009/09/05(土) 18:02:13
かけもちおkなところって少ないなあ・・・
こりゃ見つけるの大変だ
みんなどうやって見つけてるんだ
88FROM名無しさan:2009/09/05(土) 18:51:06
掛け持ち言わない
ひたすら探す
求人出るまで待つ
89FROM名無しさan:2009/09/05(土) 19:12:18
>>88
根気よく探せってことか〜
90FROM名無しさan:2009/09/06(日) 14:22:25
しかし雨降らんな
新聞屋は笑いが止まらんだろうな
91FROM名無しさan:2009/09/06(日) 15:35:59
言わないが一番いいね。
92FROM名無しさan:2009/09/06(日) 15:51:58
なんでかけもちしてる奴が採用されて
無職の俺が採用されねんだよ!!!!!!!!!
93FROM名無しさan:2009/09/06(日) 16:47:59
そんなの決まってるじゃないか
94FROM名無しさan:2009/09/06(日) 18:00:55
希望は捨てるな
なぜなら
捨てる神あれば拾う神あり
95FROM名無しさan:2009/09/06(日) 18:46:29
マンガ喫茶マンボー
かけもちお断り。
よって

仕事してない作戦でやってみよう!!。

96FROM名無しさan:2009/09/06(日) 18:50:43
ホテル配膳キツすぎで笑えない
97FROM名無しさan:2009/09/06(日) 22:36:17
>>92 乙!
98FROM名無しさan:2009/09/06(日) 22:36:20
でも黙っててもバレるよね?
なんでかけもちダメなんだ
働きたいのに〜
99FROM名無しさan:2009/09/07(月) 00:37:10
同ビル内で掛け持ちってダメかなぁ
なんも言われてないから大丈夫だよね
100FROM名無しさan:2009/09/07(月) 01:00:08
飲食店かけもちはデブりそうだなw
101FROM名無しさan:2009/09/07(月) 12:22:11
本命じゃないほうから先に連絡きたら困るな
待ってもらうわけにもいかないしな
102FROM名無しさan:2009/09/08(火) 01:30:43
当方21歳女。

6:00〜14:00

14:00〜(もしくは13:00〜)22:00

大体、週5・6日。
シフト時間は定まってない。
で、菓子製造のバイトしてるんですが

21:00〜1:00(もしくは2:00)
とかのメイドクラブで働こうかと考えてるんですが…
日払いしてもらえるとこが良くて。
お酒つくったり、料理したりするとこみたいで
定休日は日曜日と祝日。
週2〜3で出たいと言ったら無理ですかね…?
103FROM名無しさan:2009/09/08(火) 02:47:15
聞くではなく先ずは行きなさい聞きなさい。
104FROM名無しさan:2009/09/08(火) 02:52:06
>>102
そのまえに落ちるから安心しろ
105FROM名無しさan:2009/09/08(火) 08:32:46
>>102
微妙
106FROM名無しさan:2009/09/08(火) 09:27:59
夜勤がない〜。
107FROM名無しさan:2009/09/08(火) 11:35:00
掛け持ちでしんどくなってきたから辞めたいってありですか?
同じように掛け持ちの人もいるし、自分だけがしんどいわけじゃないし
108FROM名無しさan:2009/09/08(火) 11:35:42


test

test




test




109FROM名無しさan:2009/09/08(火) 11:50:33
掛け持ちしてる人、どんなシフトで掛け持ちしてる?
曜日で完全に分けてる?それとも同じ日に二つ勤務とかある?
110FROM名無しさan:2009/09/08(火) 12:26:35
9-18金土休み
20-24土祝日休み
最近掛け持ち始めました。常に眠いzZZ
111FROM名無しさan:2009/09/08(火) 14:41:03
平日のみで
10時〜14時
22時〜6時
112FROM名無しさan:2009/09/08(火) 22:24:15
なかなかみつからん・・・かけもちバイト探すのでもう疲れとる
次はとんかつ屋に電話する
113FROM名無しさan:2009/09/09(水) 09:17:57
バイト初めて1ヶ月なんだけど、慣れてきたからかけもちしたくなってきた
早すぎるかな?
114FROM名無しさan:2009/09/09(水) 14:25:25
慣れた頃に油断するから気をつけろ
115FROM名無しさan:2009/09/11(金) 04:07:56
>>113

最初のバイト先の仕事を基本+α覚えてからの方がいいよ。掛け持ちしてどっちの仕事もおろそかになるとどっちからも印象悪くなるし
116FROM名無しさan:2009/09/11(金) 04:11:52
レジ
13時(or17時)〜21時
週5

コンビニ
22時(or24時)〜6時
週3

117FROM名無しさan:2009/09/11(金) 17:41:34
今勤めてる2ヶ所の短い時間のバイトを辞めるわけにもいかないし
新たに今日月曜の夕方のみの仕事の面接して来た。
ああ、短いバイトばかりが増えてく・・・でも短時間バイトは気が楽。
トリプル超えたら自分の趣味は仕事と思って、色々短い時間で勤めまくってみるかなw
過労死でも出来れば、それはそれでいいかも。体壊しての長期入院は嫌だが。
118FROM名無しさan:2009/09/11(金) 22:38:57
3か所やってるけど最近それぞれから残業してくれとか出勤日数増やせとか
言われてスケジュール調整がきつくなってきた
不景気で人件費削減というけど既に雇ってる人については都合よく使い回す
ほうが効率が良いんだろうね
119FROM名無しさan:2009/09/11(金) 23:31:15
>>118
同じく3こやってるけど、全く同じ
今まで超ゆるゆるだったバイト先もついに言ってきた
どうすっかなぁ‥‥
120FROM名無しさan:2009/09/12(土) 00:29:15
稼げて何よりじゃないか

そして来年の税金にgkbr
121FROM名無しさan:2009/09/12(土) 01:38:15
土曜平日朝昼コンビニ

土曜平日夕夜塾講

日曜知り合いの弟の家庭教師

時々芸能エキストラ
最近だと舘ひろし主演のドラマ何とかダディ?に出た

月10万行かないくらい
夏休みは20万以上いく
122FROM名無しさan:2009/09/12(土) 07:29:31
みんな睡眠時間どれぐらい?
123FROM名無しさan:2009/09/12(土) 12:49:59
平日は4時間
土日は8時間
124FROM名無しさan:2009/09/12(土) 15:42:01
4時間とかきつくない?
自分は両方バイト入ってる日は5〜6時間かな。
それでも眠いよ…。
125FROM名無しさan:2009/09/12(土) 16:06:00
3時間睡眠が体に良いと一部で言われてるけど、労働内容にもよるだろ?
力仕事や立ち仕事で3時間しか寝られなかったら過労死するわ
あと、3時間睡眠は昼に10分ほどの仮眠も取るべしって・・
んな器用な事出来るか!のび太じゃあるまいし。

自分は平均5時間位の睡眠時間だけど、今の状態で丁度良い。
126FROM名無しさan:2009/09/12(土) 18:34:19
今度深夜コンビニの面接うけるんだが
やっぱかけもちは黙ってた方がいいかな
言ったら受かる気がしないわ
127FROM名無しさan:2009/09/12(土) 18:45:02
今牛丼屋で週3・4日、22〜8時で入ってるんだけど
夜の時間帯で週1・2日くらいで入れるバイトって何かあるかな?
128FROM名無しさan:2009/09/12(土) 23:57:29
適度なかけもちでバイトを楽しんでる人は結構だけど。
生活苦などから半ばヤケになって過酷なかけもちを自分に課している人
もっと自分を大切にしたほうがいいよ

まぁ俺のことなんだが
129FROM名無しさan:2009/09/13(日) 08:35:28
最低いくらかせぎたい?
130FROM名無しさan:2009/09/13(日) 09:30:33
忙しい自分が好きだからいいのさ
お金ないけど生活苦とまでは行かない
たぶんバイトしないでも生きていける
131FROM名無しさan:2009/09/17(木) 21:24:49
来週からかけもち決定なのでこれからこのスレにお世話になります
昼パチ屋で夜居酒屋
132FROM名無しさan:2009/09/17(木) 21:31:34
>>131
いいなあ
土曜面接だ
深夜コンビニかけもちでもイケるかなあ
かけもちってなんでこんなに嫌がられるんだろうか・・・
133FROM名無しさan:2009/09/17(木) 21:32:57
夜、焼肉でバイトするだけど朝〜夕方なにがオススメ?できればサービスか軽喫茶がいいなぁ
134FROM名無しさan:2009/09/17(木) 21:50:53
>>126 コンビニはだまっとけ。
135FROM名無しさan:2009/09/17(木) 21:53:17
>>133 コンビニ、レストラン、パチや。
136FROM名無しさan:2009/09/17(木) 22:50:01
みんな年末調整や確定申告どうしてる?
137FROM名無しさan:2009/09/17(木) 22:52:21
そりゃ自分でやるし
138FROM名無しさan:2009/09/18(金) 00:27:58
学生です
今昼に喫茶店でバイトしてて、明後日ネカフェの面接を受けます。
ネカフェは深夜の時間帯希望で喫茶店は昼で固定してもらってるのでかぶることはないと思うんですが、
やっぱり掛け持ちは伝えないほうがいいですか?
139FROM名無しさan:2009/09/18(金) 02:43:50
俺も睡眠時間は五時間くらいだが全然足りない
最低七時間はほしい
通勤に時間かかるんだよなあ
引っ越したいけどなかなか良い物件がない
勤務地の近くは家賃が高いんだ
悩む
140FROM名無しさan:2009/09/18(金) 15:48:54
掛け持ちて言わない方がいいの?
141FROM名無しさan:2009/09/19(土) 17:31:01
店によるんじゃないかなあ
自分は月130時間以上は社保強制加入だから、新人の分際で会社に負担してもらうのは忍びないから
掛け持ちします!と言っておいたからスムーズだった
ありがたがられたし
142FROM名無しさan:2009/09/20(日) 12:05:15
飲食、アパレル、受付事務

がんばるぉ
143FROM名無しさan:2009/09/20(日) 15:12:47
>>142
3つ掛け持ち?
どういう割合ですか?(時間、日数など)
144FROM名無しさan:2009/09/21(月) 05:45:02
3つとか死ねる
145FROM名無しさan:2009/09/21(月) 08:56:37
>>143
朝〜昼:飲食
午後:アパレル
固定シフトで週2に受付
146FROM名無しさan:2009/09/21(月) 09:08:36
朝 新聞配達
朝〜夜 倉庫

睡眠4時間ぐらい

自殺願望が生まれます
147145:2009/09/21(月) 10:06:15
>>146
なんで?
なにが嫌なの?
148FROM名無しさan:2009/09/22(火) 17:00:40
飲食店
週4〜5 17時〜22時の間で3,4時間

ちなみにシフトは自己申告。
午前中でかけもち探してるんだけど、どういう風にやれば両方続けられるかな?
時間でわけて1日に2つはキツい?
149FROM名無しさan:2009/09/22(火) 18:15:19
1日2つとか普通じゃね?

重ならないようにシフト組まないといけないような奴は採用されないと思う。
150FROM名無しさan:2009/09/23(水) 12:07:28
ねーみーねみー
休むひまないわ
151FROM名無しさan:2009/09/24(木) 14:34:43
2つ目のバイト受ける時って、履歴書には1つ目のバイトに「在勤中」って書けばいいの?
152FROM名無しさan:2009/09/24(木) 16:16:37
それでいいと思う
俺の場合は口頭で言ったけど
153FROM名無しさan:2009/09/24(木) 18:11:29
コンビニどこも17時からだな
17時に一個目のバイト終わるんだが
どこにも申し込めない・・・!
あ〜もう〜〜
154FROM名無しさan:2009/09/24(木) 18:13:46
職歴なし長期ニートですが意を決してアルバイトを始めようと思います。
無謀にも掛け持ちの長時間です。
一応候補にあるのがコンビニの
10:00〜17:00(700)17:00〜22:00(700)22:00〜7:00(900)
週2〜4

パチンコの
8:00〜16:00(1100〜1200)16:00〜24:00(22:00以降1250〜)
最長3ヶ月の研修あり(1000円)、残業手当、深夜手当あり
です。

自分なりに
コンビニ22:00〜7:00(週4)パチンコ8:00〜16:00(週5)
を考えています。
どうでしょうか?死にますか?シフト関係で無理があるでしょうか?アドバイスお願いします。
155FROM名無しさan:2009/09/24(木) 18:44:52
そんな事で悩むよりさっさと応募した方がいいよ
マジで今受かんないから・・・
私は月4日の休み以外パチ屋で早番やってるけど
体力にかなり余裕あるからかけもち探してる
慣れれば大丈夫じゃないかしらん
156FROM名無しさan:2009/09/24(木) 20:19:54
>>154 次の仕事行くまでの移動時間も考えましょう。
157FROM名無しさan:2009/09/25(金) 00:56:03
みんな勤務時間と移動時間どれくらい?
158FROM名無しさan:2009/09/25(金) 01:25:45
仕訳とポスティングとドライバーで1日24000 睡眠五時間
159FROM名無しさan:2009/09/25(金) 12:38:30
9〜17時 スーパー(週5)
18〜22時 ドラッグストアー(週5)

移動時間は20分、睡眠5時間ぐらい。
毎日眠すぎてたまらん。
160FROM名無しさan:2009/09/25(金) 18:04:05
>>154
掛け持ちいきなりはきついよ。朝9時〜13時
22時〜朝6時
でやったけど、昼間寝れなくて脱落。
161FROM名無しさan:2009/09/25(金) 19:11:51
いつ寝てるの?
162160:2009/09/25(金) 19:32:58
>>161
15時から21時の間に寝ていたけど、2時間位しか寝れなくて22時〜6時辞めたよ。時給1200円で家から近かったのに。
163FROM名無しさan:2009/09/25(金) 20:40:35
154だが・・・電話したらパチンコは募集締め切ってたよ・・・まあ14日のだからなぁ。
しかし・・・応募の電話自体、7年ぶりくらいかなぁ。めっちゃ緊張したわぁ。
でも1回したら吹っ切れる、これは何でもそう。わかっちゃいるけど何時間も、何日もかかったわw
明日コンビニに電話してみる。しかしこれも14日だからなぁ・・・。
パチンコ店はまだ他にあるけどこれが行きたい小さい店だったんだがなぁ。
まあ皆さん勇気をくれてありがとう。

>>156
全部車10分内

>>160
激務の人っているし序盤を耐え切ったら慣れてくるかなと思って
164FROM名無しさan:2009/09/26(土) 00:08:46
准看護師 パート8h×週4

週3 正看学校。

遅出や夜勤の前の日→コンパニオン。
165FROM名無しさan:2009/09/26(土) 13:36:31
22〜5 週5 食品工場でバイトしてんだけど
パチ屋の面接行ってきた。
11〜21くらいの時間帯で決めたいって言ってた。
採用の方向で検討致します。って言ってたが
なんか不採用フラグ的な言い方にも聞こえる。
いや、実は面接行って後悔してて不採用を願っているだけなんだが。
始まったらマジ寝る時間がないなw
166FROM名無しさan:2009/09/26(土) 23:32:02
寝る間もなく掛け持ちしてる人ってそこまでしないと生活できないの?
167FROM名無しさan:2009/09/27(日) 01:03:21
それか働くのが好きなんでしょう
168FROM名無しさan:2009/09/27(日) 13:23:47
そんな奴いないだろ
169FROM名無しさan:2009/10/01(木) 23:04:55
整形する金を稼ぎたいからバイト掛け持ちしようと思うが、
顔をなるべく他人に晒したくない
やっぱ工場かな
170FROM名無しさan:2009/10/02(金) 07:57:52
おれは歯科矯正のため・・・。
分割もできるみたいだから、
かかる費用の半分くらい貯まったら掛け持ちやめる予定。
171FROM名無しさan:2009/10/02(金) 14:48:36
17〜3 週6
9:30〜16:30 週2

かけもちが週5の頃は死にそうだった
辞めますって言ったけど断られて
変わりに週2まで減らして連勤なくしてもらったらだいぶ楽になった
172FROM名無しさan:2009/10/05(月) 17:57:51
バイト1 10-15(カフェ)
バイト2 15:50-24:30(スロ屋)

で週5やろうと思うんだがきついかな?
家までは原チャで5分
バイト1〜バイト2は10分掛からない
173FROM名無しさan:2009/10/06(火) 09:12:32
>>172
きついかどうかは本人次第だし、忙しさは店によってピンキリ
目標金額があるとか、モチベ続く理由あるなら十分やっていけるレベルだと思うけどね
174FROM名無しさan:2009/10/06(火) 09:43:00
みんなフリーターか?
175FROM名無しさan:2009/10/06(火) 10:36:56
>>140
かけもちしてる言うと落とされやすい
経験上
176FROM名無しさan:2009/10/06(火) 11:12:20
>>172
カフェのランチ時に堪えれるなら、スロットが息抜きになる。
メダルを機械管理してる店なら尚更楽。
スロ専でやってたけどする事無くダラダラ店の中をひたすら巡回。
暇疲れするよ。歩いてお辞儀。歩いてお辞儀。歩いてお辞儀の繰り返し。
まさに金のために働いてるって実感するはず。何の楽しみもないよ
177FROM名無しさan:2009/10/06(火) 11:16:12
みんなよく働くんだなー
コンビニ夜勤週3を2つで疲れるかなとか考えてる俺へたれだわ
178FROM名無しさan:2009/10/06(火) 13:07:10
ベースになるバイトに社保加入した場合、
掛け持ちはできなくなる?
年末調整とか確定申告とか、自分でやるにしても問題あるかな?

一人暮らしで前のバイトを解雇になってから生活が実質破綻状態で、
やっと決まったバイトのほかにもうひとつ仕事をしたいんだ
179FROM名無しさan:2009/10/06(火) 19:26:32
社会保険に加入せずともばれるわさ。
180FROM名無しさan:2009/10/06(火) 21:49:58
>>179
いや、隠すつもりはないけど
社保や税金等の手続き上で問題があるのかと思って(会社の事務処理が大変だとか、そういうこと)
181FROM名無しさan:2009/10/07(水) 01:17:00
スロットとかパチンコやったら体壊すべ
空気汚いから
182FROM名無しさan:2009/10/07(水) 04:24:39
同業他社での掛け持ちってやっぱまずいかな…
別のファミレス二店舗でバイトしようと考えてるんだけどバレたら即刻解雇?
183FROM名無しさan:2009/10/07(水) 05:39:49
バイト掛け持ちしてる人って年末調整とか確定申告とかすごく面倒じゃない?
掛け持ちしたいけど今ちょっと躊躇してる
184FROM名無しさan:2009/10/07(水) 11:03:42
クソゥなんで掛け持ちあかんのじゃ
掛け持ちせんなぁやっとれんがな
185FROM名無しさan:2009/10/07(水) 13:39:33
>>184 同感です。
店側としたら休まず!これるのか?と

疑ってるんだろう。
そんなこと気にしてる店は自己チューの固まりな奴らだけだよ。
186FROM名無しさan:2009/10/10(土) 22:14:43

6〜8時を週5(たまに土曜出勤有り)
9〜12時を週4〜5
不定期に午後のスポットバイト4時間
凄く効率悪いw

今後の予定
0〜6時を週5〜6
8〜16時を週5
土曜日限定のバイトを1件
日曜はスポットバイトか、まる一日休みを取る。

年末まで、これで行ってみようと思う。
187FROM名無しさan:2009/10/11(日) 08:40:05
6〜8時ってえらい半端だねー
パン屋さん?
188FROM名無しさan:2009/10/11(日) 14:33:20
>>187
企業へ弁当を配達する宅配弁当屋さん。
189FROM名無しさan:2009/10/12(月) 21:02:59
今年の5月からかけもちしてるんですが確定申告ってどうやるんですか?親の健康保険でやるんじゃないんでしょうか?
190FROM名無しさan:2009/10/13(火) 01:27:16
親の健康保険でやる・・・??
何言ってんの?
191FROM名無しさan:2009/10/13(火) 08:27:53
親の健康保険に入ってたら親の会社に源泉徴収票出すだけではないの?
192FROM名無しさan:2009/10/13(火) 18:46:07
2ヶ所以上から収入がある場合は“自分で”確定申告しないといけない。
ただし金額が少ないとかだったらしなくていい場合もあるみたいだが。
あと年間の給料の合計額によっては、親の会社の保険からも外れなきゃいけないはずだ。

てか自分で調べろ。
193FROM名無しさan:2009/10/14(水) 16:35:34
かけもち両方が休みの貴重な一日
なのに朝寝して食事してあとは特に何もせず
ぼんやり過ごしてもう夕方になってしまった
貴重であればあるほど無為に浪費する偽りの贅沢感
根っからの貧乏性らしい
194FROM名無しさan:2009/10/15(木) 21:43:37
自分も今日は珍しく両方休みだったけど、夕方ぐらいまで布団の中にいた。
無駄に過ごしたみたいでもったいないけど、
また明日は1日中仕事かと思うと出かける気にもならない。
195FROM名無しさan:2009/10/15(木) 22:45:47
学生で3つバイト掛け持ちは死亡フラグ?
196FROM名無しさan:2009/10/16(金) 00:50:07
>>195
急がしいからと言ってそれぞれのバイトを手抜きor学業疎か

これがいちばんあってはならないパターン
197FROM名無しさan:2009/10/16(金) 10:22:37
週2でかけもちしてる他のバイトがあるのが
違うバイト落ちた理由みたい。
曜日が被らなきゃかけもちってぉk?
それとも雇う側からしたら他でも収入あるバイトは
うざいんだろうか。

今電話した紹介先の電話口の人の
態度が残念な人だった。不安だ・・・・。
198FROM名無しさan:2009/10/16(金) 16:06:20
>>197の文章を見る限り
掛け持ちが原因で不採用になったんじゃないよ。きっと。
199FROM名無しさan:2009/10/20(火) 12:13:52
いつも寝不足でキツイ。
掛け持ちしなくてもいい生活がしたい。
200FROM名無しさan:2009/10/20(火) 22:57:05
ここで正社員なのにかけもちバイトしてる人いる?
薄給だからバイト禁止の会社だけど
コッソリ始めてみようかと思ってるんだけど…ばれるかな
201FROM名無しさan:2009/10/20(火) 23:07:30
職種によるなあ
接客系だと客経由でバレルよw
202FROM名無しさan:2009/10/20(火) 23:10:56
>>201
レスありがとう!職種は正社員→デスクワーク
バイト先→軽作業で外に出ない職種で考えてる…
一応、年間20万以下に抑えることを前提に考えてるけど
なにぶん初めてなんで、してる人の経験談が聞いてみたかったんだ
203FROM名無しさan:2009/10/20(火) 23:20:26
一ヶ月で1万6千円くらいのサブ収入って事?
社員はバレない様にバイトするの大変だな。
204FROM名無しさan:2009/10/20(火) 23:25:13
>>202
会う人が限られてるし関連会社でもないかぎり大丈夫じゃね
でも案外普通の会話の中で自分からボロだしちゃうから注意ね
体験談orz
205FROM名無しさan:2009/10/20(火) 23:49:13
昼間正社員で仕事して、夜間飲食店でバイトしてます。
自分のとこは昼間の仕事が給料カットされてバイトOKなったから始めた。
でもすっごいめんどくさい。
なんで正社員なのにバイトしなきゃいけないんだって思う。
生活のためだから仕方ないけどさ。
朝から夕方まで仕事して夕方から夜中までまた仕事して
帰ってちょっと寝たらまた仕事。
体がもたんよ。
昼間のほうは長く勤めてるから、任されることとか多いし信頼もある。
でも夜は毎日怒られてばかり。
プライドの高い自分は心が折れそう…
206202:2009/10/21(水) 00:20:21
みなさんレスありがとう!
思いっきり業種離れる&絶対に口外しないようにすれば
大丈夫そうかな。ボロ、自分も出しそうで嫌だなww気をつける。

>>205バイトOKで羨ましい…と言いたいけれど
朝から夜中までお仕事大変ですね。あまり無理しないでね。
207FROM名無しさan:2009/10/22(木) 10:17:08
キモ
208FROM名無しさan:2009/10/22(木) 14:26:15
自己紹介乙
209FROM名無しさan:2009/10/23(金) 18:32:20
バイトかけもちしようと思ってるんですが、何か注意しておく事ありますか?
210FROM名無しさan:2009/10/23(金) 20:54:09
>>209
確定申告ガンバ
211FROM名無しさan:2009/10/23(金) 23:52:24
確定申告とかわけわかめ
212FROM名無しさan:2009/10/24(土) 04:12:26
>>210
二ヶ所から給与があった時点で確定申告必要なんですね、ありがとうございます。
213FROM名無しさan:2009/10/24(土) 04:54:29
確定申告てなに?
214FROM名無しさan:2009/10/24(土) 05:33:48
労働時間は日/8、週/40以内って一事業所での事?
複数の事業所に勤めててもこの労働時間内じゃないと駄目?
215FROM名無しさan:2009/10/24(土) 06:34:43
>>205

自分はずっと正社員でしか働いたことないんですが、
3月から現在までずっと一時帰休の自宅待機です。
現在は一時帰休の6割支給を貰い続けながら
月〜金の昼間、牛乳配達の営業をやってます。
時給1000円 1件契約で+500円の条件。
残業はなく16時くらいには終わってしまう仕事なので、
来週からは水木金土日は17時〜22時の5時間
食品工場のライン作業もやることになりました。

休日が1日もなくなるので体が持たなかったら
食品工場はすぐやめるつもり。
どのみち正月までの短期なんだけどね。
216FROM名無しさan:2009/10/24(土) 17:04:13
皆さんかけもちの事は勤務先に一切言わないで働いてますか?
かけもち禁止でバレたらクビになるとか実際あるのかな?それともバイトって基本的にかけもち禁止なもの?
217FROM名無しさan:2009/10/24(土) 23:06:23
バイトは掛け持ち禁止なんて法律ない
店による
218FROM名無しさan:2009/10/25(日) 20:37:10
質問ですが、バイトかけもちしたいんですが7時からならバイトできます。土日は一日フリー。どんなバイトがありますか?
219FROM名無しさan:2009/10/25(日) 20:55:17
ファミレス
220FROM名無しさan:2009/10/25(日) 21:31:32
土日休みならラブホの部屋掃除。
221FROM名無しさan:2009/10/25(日) 23:00:48
コンビニ
スポットバイト
222FROM名無しさan:2009/10/25(日) 23:14:56
ダブルブッキングは怖い罠
223FROM名無しさan:2009/10/26(月) 23:15:55
掛け持ちじゃなくても生活できるようになりたい
224FROM名無しさan:2009/10/27(火) 09:08:55
>>223
激しく同意
かといって正社員への道のりはとても険しいし、景気がよくなるまではフリーターでがんばるよ・・・

借金の返済もあるし日々お金に追われて生活してるよ
225FROM名無しさan:2009/10/28(水) 05:56:00
かけもち三つ目を探してるが時間調整が難しいな

不景気で応募もたくさんくるだろうし
226FROM名無しさan:2009/10/28(水) 09:19:24
勤務地も悩むよ
車持ちならあちこち行けるけど自転車しかないから移動時間と体力も考えないと・・・
今ママチャリで片道6キロ先の所を立ち仕事で6、7時間で週5
もうひとつチャリ片道8キロ先の倉庫内作業を考えている・・・
悪天候とか生理になった時を考えると。。。
227FROM名無しさan:2009/10/28(水) 13:52:57
自転車で雨だときついよなあ。
俺も駅まで自転車なんだ
原付き前持ってたが盗まれた
移動時間てほんと無駄だよな
引っ越し計画中だ
228FROM名無しさan:2009/10/28(水) 14:42:03
平日 2日間 朝〜夕方まで法律関係の事務所 夜飲食店 休日は趣味でもある.野球やサッカーのスタジアム・英検や北辰テストのバイトを使い分け 
 
 
これで月10万、大学もフル単位で、なんの苦もなく楽しく稼いでる まあ事務所のバイトは完全にコネだが
229FROM名無しさan:2009/10/28(水) 18:40:45
電話してバイトの面接してもらうことになったが、父親が具合悪くなりキャンセルした。
もういつ死ぬかわからない状態だから当分バイト探しは辞めた。
働いてすぐ休みとかとりずらいしな
230FROM名無しさan:2009/10/28(水) 18:51:34
距離的に近いところにある競合他店でバイト掛け持ち決定。
バレないように頑張ろー。
231FROM名無しさan:2009/10/28(水) 19:54:42
遠いところだったらバスや電車使うつって自転車で行って
交通費貰える
232FROM名無しさan:2009/10/28(水) 21:07:46
>>230
見つかったら両方からスパイ扱いだな
233FROM名無しさan:2009/10/29(木) 00:46:32
今やってるバイト、居酒屋だから金土は深夜までやるんだ
で、新しく始まるバイト、土日の昼なんだ
うっかり大丈夫ですって言っちゃった
改めて考えるとバカ以外の何物でもないんだけど、次を探すのが面倒だったんだよ

あぁ年末が怖い
頑張れ自分
234FROM名無しさan:2009/10/29(木) 17:01:53
>>233
無理すんなよ
かけもちしはじめはつらいかもしれないけど体も慣れてくるから。
ガンバq(^-^q)
235FROM名無しさan:2009/10/30(金) 15:56:56
昼間喫茶店と夜中飲食店、来週から勤務決まったー。
夜中働くなんて初めてだしいつ寝るんだって感じで不安だけど、がんばる。
早く体が慣れますよーに。
236FROM名無しさan:2009/10/30(金) 21:54:15
もともと化粧品販売のバイトやってて、最近居酒屋を週1〜2くらいで始めたんだけど、意外にも楽しくてこっちを本業にしたいが、
時給が
化粧品1400
居酒屋820だから経済的に無理w
237FROM名無しさan:2009/10/31(土) 02:28:03
あるあるw
サブではじめたとこの方が楽しかったりするとメインの方が本当にだるくなる
238FROM名無しさan:2009/11/04(水) 22:54:02
年末調整ってどうしたらいいの?
239FROM名無しさan:2009/11/04(水) 23:03:52
一定以上の収入があれば、大概、バイト先の会社がしてくれると思うが・・・
240FROM名無しさan:2009/11/05(木) 01:19:57
収入の多い方で年末調整してもらって自分で確定申告
241FROM名無しさan:2009/11/05(木) 01:24:08
かくていしんこくってしないとやばいの?
たいほされる?
242FROM名無しさan:2009/11/05(木) 01:30:40
稼ぐ金額によっては脱税になったり逆に税金払いすぎて損したり色々
243FROM名無しさan:2009/11/05(木) 01:33:47
たいしたがくかせいでないけどはらいぞんなんてことあるのかあ
ちゅうとはんぱにかけもちなんかしたせいでめんどうなことになった
244FROM名無しさan:2009/11/05(木) 08:39:24
かたっぽの所は年末調整してくれるみたいなんですが事務所の人が居ないためパソコンで自分でやんないといけないんです。
かたっぽの所で年末調整するときもうかたっぽの源泉徴収票を持っていかないといけないんですよね?
245FROM名無しさan:2009/11/07(土) 02:04:15
今年いっぱいだけど 8時〜16時半と17時〜21時の掛け持ちをする事になった。

246FROM名無しさan:2009/11/10(火) 03:03:22
あああ
247FROM名無しさan:2009/11/10(火) 08:29:55
今コンビニ夜勤22ー6を週4でやってるけど
14時くらいからのバイトしたいけど見つからない・・・
248FROM名無しさan:2009/11/10(火) 13:27:54
>>247
品田氏やれば?スーパーとかドラッグストアの品だし。
その時間帯でも働けるぞ。昼過ぎくらいから夕方まで。
掛け持ちするなら基本的に「喋る必要のない」単純労働がいいよ。
メインのほうは接客でもいいけど。
249FROM名無しさan:2009/11/10(火) 14:43:56
それいいな
探してみようっと
250FROM名無しさan:2009/11/11(水) 20:26:51
誰か詳しい人教えてください。
23歳でフリーターです。
よろしくお願いします

今現在9〜12
23〜翌1でアルバイトをしています!時給ではなく1回いげば9千円です。

一週間に一度電話があり
アルバイトにいける日があるのか確認でバイトがきまります。行きたくなければ断ることもできます。今はそのバイトで月約10万ぐらいです!効率もよくそのバイトは続けたいのですが月10万では生活はできないのでもう一つアルバイトを考えてます!
掛け持ちをする場合つぎのバイト先に掛け持ちを隠して働くことはできますか?年末調整でばれたりしますか?詳しい人お願いします。
251FROM名無しさan:2009/11/12(木) 14:33:15
改行も出来ない23歳じゃあ、何をやっても無駄だろうな
252FROM名無しさan:2009/11/12(木) 16:04:42
>>250
死ねばいいと思うよヾ[・∀・]ノ
253FROM名無しさan:2009/11/12(木) 16:21:41
>>250
何のバイト?
254FROM名無しさan:2009/11/12(木) 17:31:32
>>253
アルバイトです!
255FROM名無しさan:2009/11/12(木) 17:57:41
630-15週3パン屋(キッチン)、16-2230週4飲食(ホール)、23-6週5コンビニ
24フリーターで学費(資格取るための学校の)稼ぐために掛け持ちしてる。
学費稼ぐために掛け持ちしてるのを全部のバイト先に言ってあるからか
どこも、上の人とかが優しくしてくれて助かってる(シフト調整とか、残り物くれたりw)
忙しいけど、寝るの嫌いだし暇が無くて楽しいよ!カフェイン最高!
あと、給料日が2回(飲食が毎月10日払い)あるとなんか得した気持ちになるw

皆、体壊さないように無理しないで頑張ろう!
256FROM名無しさan:2009/11/12(木) 22:47:25
いまやってるバイト最近不況で入る日数とか時間が少なくなった。
週2、3で2〜5時間。
いまいろいろあってバイトしかやることないからもう3つかけもちしようかな…きついかなぁ。
257FROM名無しさan:2009/11/13(金) 01:58:25
2つ掛け持ちしてましたが、体壊して一つ辞めました。
ちなみに
23‐6
9‐13でした。
258FROM名無しさan:2009/11/13(金) 05:26:55
>>256
3つもいいけど、
時間が少なくなったバイトやめて
他行ったら?
259FROM名無しさan:2009/11/17(火) 04:18:07
0030-0600 コンビニ週3〜4
0600ー0900 コンビニ週3
1700ー2130 ケーキ屋週3〜4

19 学生
大学の授業や課題や睡眠時間に追われて毎日死にそうorz
とくに冬は寒くて辛い
260FROM名無しさan:2009/11/17(火) 04:47:39
コンビニが2つあるけど競合他社で働いてんの?
261FROM名無しさan:2009/11/17(火) 15:20:54
ローソンとハートインだよ
262FROM名無しさan:2009/11/18(水) 13:36:42
0600〜0900 コンビニ週4
1000〜1800 事務週5
1700〜2300 学習塾週7

これで2年目だけど慣れれば結構いける
他業種組み合わせると気分転換にもなってなかなかいいよ

教員採用試験受け続けてるフリーターだけど、そろそろ昼の会社に骨を埋めようかな…
一度で良いからボーナス貰ってみたいよ…
263FROM名無しさan:2009/11/18(水) 13:47:41
事務と学習塾が被ってるけど
264FROM名無しさan:2009/11/19(木) 14:17:15
お、すまん書き間違ってた
塾は1900〜な
1700〜は土日だけだ
265FROM名無しさan:2009/11/19(木) 18:13:00
みんなに聞きたいんだけど、「給与所得者の扶養控除申告書」って書類あるじゃないですか。
今2つ(仮にA・B)バイトやってて、Aは3年前からBは今年から働き始めたんだ。
今月初めにAからその書類もらって、書類には「かけもちやってる人は他の源泉徴収票をもらって貼り付けなさい」て書いてあったからBに電話した。
Bの会社が個人経営でしかも店長兼社長が超多忙だから社長とか事務の人に連絡すらまともにつながらなくてやっと連絡ついて話した。
そしたら「今年の源泉徴収票はまだ早いよ!」とか「あなたの給料は所得税は引かれてないよ(Bは週1で4時間勤務)」とかなんだかんだ言われて結局もらわなかった。
Aはかけもちやってないことにしてそれで書類だした。
昨日Bからまたその書類もらったんだけど、書類にはかけもちしてたら1つしか出せないて書いてあったからBには「もう向こうで出しました」て言おうと思うんだけど、大丈夫かな。
266FROM名無しさan:2009/11/21(土) 00:39:18
2つかけもちしてて1つの所は(給料が多い方)年末調整してくれるみたいなんでする予定なんだけどそこのするところだけの給料分で年末調整でいんだよね?
もうひとつの所はなんもしなくて、そしてあとから3月に確定申告してもらうの?

それとも両方とも年末調整しないで3月に確定申告するの?
267FROM名無しさan:2009/11/21(土) 01:18:28
1000〜1400 飲食店
1700〜2200 スーパー

あとから始めた飲食店の面接の時に掛け持ちっていうのと、休みを合わせたいって希望を言った(スーパーのシフトは固定)

その場で即採用だった私はラッキーだったのかな。
268FROM名無しさan:2009/11/21(土) 10:08:17
かけもちすんのはいいけど(事情もあるんだろうから…)
自分の体力的なことも考えて無理ない範囲でやって欲しいんだよな。

メインの仕事(月収的に)で疲れた状態でサブの仕事来たりするから、
目は死んでて魂は心ここにあらず、仕事の指示は聞いてない。

で疲れてるからか、平気でポコポコと休む(サブの仕事だからいいやと思ってるのか)、
そのよくない仕事ぶりの皺寄せが見事にこっちに来ると。

無理ならふたつやるなという。
269FROM名無しさan:2009/11/21(土) 15:35:14
>>266
265だけど、Aは書類提出済み。(Bの源泉徴収票ないまま。つまりAにはかけもちしてないということにしてある)
BはBでやろうとしたら「2つ出しちゃダメ」て発覚。
毎年確定申告はしてるけど、年末調整しないまま確定申告するとどうなるの?
270FROM名無しさan:2009/11/22(日) 22:45:36
バイト探してる人ここ見ればおk

アルバイトまとめ
http://arubaito.zal.jp/
271FROM名無しさan:2009/11/23(月) 01:08:55
2つの源泉だけもらってタッチパネルに2つの給料別々に名前と総収入入力して終わったよ
年末調整やったか覚えてない
272FROM名無しさan:2009/11/23(月) 01:30:17
>>271
違うよ
ほっとけば税務署に収入ばれて勝手に税金請求してくるよ
273FROM名無しさan:2009/11/23(月) 04:00:29
30代以上でもバイトかけもちのみで暮らしてる人いるの?
274FROM名無しさan:2009/11/23(月) 10:35:08
今スロット専門店で15:50〜0:00(たまに残業で1:00)でやってるんだけど、かけもちするならどれがいいだろうか

A10:00〜15:00 飲食950円
B10:00〜15:00 飲食900円 かけもちOKの記載あり
C1:30〜5:00 飲食1265円

誰かガチでアドバイス求む…
275FROM名無しさan:2009/11/23(月) 10:40:09
>>274だが
因みに全部徒歩5分圏内だから移動は問題ありません
276FROM名無しさan:2009/11/23(月) 14:42:25
5年くらいかけもちしてるけど、
やっぱ睡眠時間が一番必要
それだとCかな?
理想は日勤で9-17と18-23がいいんだけど、
自分は真逆
277FROM名無しさan:2009/11/23(月) 16:05:45
>>273
いないよ
20代前半だけだよ
278FROM名無しさan:2009/11/23(月) 16:28:40
>>276 9〜17時で18〜なら 17時〜移動時間も考えないとね。
279FROM名無しさan:2009/11/23(月) 16:37:22
同業種のバイト経験のある方、是非ご意見を。

現在、昼間に通常物販仕事(週6)。
夏から副業で夜勤のコンビニバイトを週2日×8時間。
今月よりカラオケバイトを週2日×5時間追加。

時給的には、ほぼ同じなのでコンビニ夜勤を1日増やして
カラオケバイトをやめようかと早くも思案中・・・。

コンビニ夜勤の一人勤務でなれた身には、
暇なときの同僚との会話がめんどくさい・・・。
暇な時間が暇すぎてよけー疲れる・・・。
昨日聞いたよっぱらいの嘔吐物や部屋での
糞尿始末がこれからの年末にあるかと思うとかなり鬱・・・。


体の楽さ(カラオケ週2・コンビニ週2)を取ってプライベート週3日にするか
多少しんどくても(カラオケなし・コンビニ週3)プライベート週4日にするか
どうでしょう・・・?

ちなみに今月は、お試し月間として
コンビニ週3、カラオケ週2で行ってます。
毎日、もちろん爆睡。
今月の週一休みは、ほぼ一日以上爆睡してました。
でも来月のお給料が楽しみ。
280FROM名無しさan:2009/11/23(月) 22:54:11
WワークOKとかって書かれてなくてもかけもちOKの場合もあるかな?
281FROM名無しさan:2009/11/23(月) 23:18:49
店による
282FROM名無しさan:2009/11/23(月) 23:21:01
>>281
そうなんだ
ありがとう!!
283FROM名無しさan:2009/11/24(火) 00:11:07
>>279
カラオケ辞めることをオススメする
自分も3つバイトしてるけど
2つの方が精神的に楽だと思うよ
284FROM名無しさan:2009/11/24(火) 00:26:19
高校生だけど掛け持ちバレないかな?
285FROM名無しさan:2009/11/24(火) 02:24:02
かけもちで国保の人いる?
286FROM名無しさan:2009/11/24(火) 08:17:05
>>285
社保だよ
287FROM名無しさan:2009/11/24(火) 19:44:38
ただいま19歳で大学生。
バイト経験はほとんどなし。
パチ屋と居酒屋かけもちで三か月で100万稼ぎたいんだけど可能?


もしかして余裕とか言わないでね・・・
288287:2009/11/24(火) 19:46:50
ちなみに留学生で夏休み5月〜8月までの三ヶ月間フルで働くつもりです。
2連レス申し訳ない。
289FROM名無しさan:2009/11/24(火) 19:48:02
まず無理だな
どちらかが必ず疎かになる
学業との両立も難しいだろ
290FROM名無しさan:2009/11/24(火) 19:49:34
扶養入ってないの?
291FROM名無しさan:2009/11/24(火) 21:01:26
ずっとバイトが9時30分〜17時までかだから夕方なら
もう1つ出来ると思うんだけど辞めたほうがいいのかな?
292FROM名無しさan:2009/11/25(水) 01:31:06
親の社会保険に入ってるんだけど月の給料が10,8を3ヶ月続くと切られるの?
年間130万超えなければいいと思ってたんだけど違うの?
293FROM名無しさan:2009/11/25(水) 03:25:42
>>285
国保ですよ。
294FROM名無しさan:2009/11/25(水) 13:03:43
やる気と根性で有る程度は乗り切れるかもしれんが
掛け持ちしてる人で何人か実際に倒れてそのまま来なくなった人を
見たこと有るから、ほどほどにした方が良いと思うよ
295FROM名無しさan:2009/11/25(水) 13:38:27
今まで13時〜19時週5の工場の派遣に
最近7時〜10時週3の清掃の仕事が決まって
やっとねんがんのかけもちをてにいれたぞ!となったのに
午後の仕事がクビ寸前になってしまった・・・
296FROM名無しさan:2009/11/25(水) 18:02:13
掛け持ちって税金の仕組みとかどうなってるの?
煩些になりそうだけど・・・

あと、それぞれのバイト先にダブルワーク
であること伝えないとマズイのかしら?
297FROM名無しさan:2009/11/26(木) 08:59:34
俺、両方の職場に扶養控除の書類出しちゃったし
298FROM名無しさan:2009/11/26(木) 18:13:19
09:00〜16:30
17:00〜24:00たまに25時でやってる

最近辛くなってきて一本に絞りたいけど両方仕事任されて責任感で辞められない…
299FROM名無しさan:2009/11/26(木) 21:11:04
>>298
バイトの責任感なんてたかが知れてるから
やめても平気だと思うぞ。
変わりはいくらでも居るんだしw
300FROM名無しさan:2009/11/27(金) 00:27:58
>>298
これでいくら稼いでいるの?
301FROM名無しさan:2009/11/27(金) 04:40:57
かけもちについて質問です。
アルバイトのかけもちをすると、もう片方のバイト先に何かしら連絡されたりする可能性はありますか?
(本当にそのバイト先でかけもちしてるのかどうかの確認等)
302FROM名無しさan:2009/11/27(金) 07:45:51
どっかでこの質問みたな
マルチか?
303FROM名無しさan:2009/11/27(金) 17:45:06
>>299
いいように使われてバイトなのに管理職みたいなのやってて言い出せなくて…そうだよな、ありがとう。

>>300
多い時で19万くらい今は休みとるようになって減ったけど
304FROM名無しさan:2009/11/27(金) 21:44:13
今までやってた宅配にアルバイト+最近掛け持ちで始めたバイト
掛け持ちで始めたほうが週6でしかも、仕事仲間もいい人ばかりだから
明日にでも宅配のバイト辞めようと思うんだけど、明日いきなり言って
辞めさせてもらえるか心配だ。
305FROM名無しさan:2009/11/27(金) 22:30:46
>>304
いきなり言っても辞めさせてくれないだろ?
せめて2週間前に言わないと無理だと思うけどね。

バイトでもそれくらいは考えないとこの先自分が恥を
描くぞ
306FROM名無しさan:2009/11/28(土) 02:18:12
>>301
安心しろ、絶対に無い
307FROM名無しさan:2009/12/12(土) 03:16:22
飲食の掛け持ちしてるんだけど年末年始はどちらを優先しようか迷う
どっちも人いないって言うし困ったもんだ
308FROM名無しさan:2009/12/13(日) 16:03:20
バイト代でクリスマスケーキは買える
309FROM名無しさan:2009/12/13(日) 16:59:35
契約書とかに掛け持ち禁止とか記載されてない場合はかけもちは特に禁止されてないでok?
310FROM名無しさan:2009/12/13(日) 16:59:55
掛け持ちバイトやっと決まったぜ
やっぱり掛け持ちになる事はかくしておくに限るな
311FROM名無しさan:2009/12/14(月) 13:55:22
かけもちはすぐ辞めるイメージがあるからな
実際そうだし
かけもちと言うとマイナスかもな
312FROM名無しさan:2009/12/15(火) 09:57:24
さて、仕事終わったんでこれから寝る
3時に起きてまた仕事だ・・・
313FROM名無しさan:2009/12/15(火) 16:08:02
かけもち2年やってて、その1つが年内で辞めるから残った所に「ガッツリいれて下さい」て頼んだがいい返事はもらえなかった。
だからといって今のシフトのままだと生活厳しいからまた新しいかけもちを探さないといけない。不況だからなかなか見つけられないかも。
314FROM名無しさan:2009/12/20(日) 22:39:27
かけもちやっと慣れてきた
ふたつ合わせた位のバイト代出すからあっちのバイトやめれない?
と両方から持ちかけられた、どっちのバイト先も気にいってるのに
315FROM名無しさan:2009/12/21(月) 11:10:29
自分の場合はかけもちがやっと慣れてきたと思っていたら、メインのバイトでミス連発し始めた…
気をつけないと…
316FROM名無しさan:2009/12/21(月) 11:17:55
>>314
すごい、優秀な人なんだねー
317FROM名無しさan:2009/12/21(月) 11:37:36
>>313
m9(^Д^)プギャー
318FROM名無しさan:2009/12/22(火) 12:31:30
>>314
すごいなー
同じ業界なの?

私は違う業界で人数十分だったってのもあるだろうけど、
314と同じ環境にいても絶対に言われないと思う(苦笑)
いいなー私も要領よくなんでもこなせる人材になりたい。。
319FROM名無しさan:2010/01/05(火) 05:21:29
元旦から社会保険庁は日本年金機構に
320FROM名無しさan:2010/01/05(火) 11:32:54


313 FROM名無しさan New! 2009/12/15(火) 16:08:02
かけもち2年やってて、その1つが年内で辞めるから残った所に「ガッツリいれて下さい」て頼んだがいい返事はもらえなかった。
だからといって今のシフトのままだと生活厳しいからまた新しいかけもちを探さないといけない。不況だからなかなか見つけられないかも。


314 FROM名無しさan sage New! 2009/12/20(日) 22:39:27
かけもちやっと慣れてきた
ふたつ合わせた位のバイト代出すからあっちのバイトやめれない?
と両方から持ちかけられた、どっちのバイト先も気にいってるのに


対称的だなオイ
321FROM名無しさan:2010/01/05(火) 21:34:00
18時ぐらいから飲み屋のバイトしてるんだが、朝から夕方ぐらいまでやるならなんの、かけもちバイトがいいかな?
金のめんで見たらパチ店かなw
322FROM名無しさan:2010/01/06(水) 16:37:54
かけそば
323FROM名無しさan:2010/01/08(金) 13:19:50
確かにオンはおまけ的な感じはあるかもしれないな
ただ、使い勝手のいいスキルシステムや移動もいい感じで戦闘はそれなりに楽しいと思う

ナヴィだって攻撃うpと移動うpですぐ近づいて攻撃すれば無双できるぜ
その後体力全回復スキル使って前転使いまくって逃げるとか

でも確かにすぐに過疎りそうな雰囲気は出ているな。てか今の時点で過疎か?
個人的にはオンはそれなりに楽しめるかな。研究とかされれば戦闘レベル上がってきそうだし
時間がたってどんどん人口が増えていけばいいんだが
324FROM名無しさan:2010/01/16(土) 03:29:49
誤爆??
325FROM名無しさan:2010/01/21(木) 00:02:18
かけもちの人シフトどんな感じでくんでる?
かけもち予定なんだが9−17と18−23の予定なんだがみんなどんな感じ?
また、日数はどれくらいがどっちもこなせる出勤数ですかね?
326FROM名無しさan:2010/01/21(木) 00:30:48
自分の体に訊きなさい
327FROM名無しさan:2010/01/21(木) 01:03:48
いま5時間ぐらいの肉体労働をやってるんだけど、ちょっとしんどい・・・
給料がアレなので掛け持ちしようと思ってるんですが、肉体的にもちそうにない
5時間ぽっち働いてるだけなのに10時間ぐらい普通に寝てしまう・・・
30代だからか疲れも取れない・・
職も選べる状況じゃないので、掛け持ちしたくても出来ないです・・
肉体労働+肉体労働じゃたぶん体を壊しそう・・・
もうすでに腰が痛い

こんな私ですがなんとかして掛け持ちをしたいと思ってます
疲れにくくする方法とか、疲れが取れやすくする方法とかはありませんか?
あと皆さんはしんどくないですか?
掛け持ちを始めると一日の半分ちょっとが仕事の時間で、残りは移動時間や睡眠時間になるためほとんど娯楽に使う時間がないと思います
ストレスとかは溜まりませんか?
328FROM名無しさan:2010/01/21(木) 02:03:34
どこかで読んだけれど人と話すと疲れないそうだ(もちろん楽しく
329FROM名無しさan:2010/01/21(木) 08:58:46
>>327
( ゚Д゚)死ねばいいと思うよ
330FROM名無しさan:2010/01/21(木) 09:01:00
金が無いから毎日バイトして昼も夜もひたすらバイトだよ・・・
歯磨きする時間がないから歯なんか抜けてるしさ。
331FROM名無しさan:2010/01/21(木) 11:49:24
非正規雇用が労働者の四割を占めるようになったという。
そういう無責任な働き方を若者がするから正社員が過労死したり自殺してしまう。
それでは経済成長どころではない。
若者は不況の責任を取って欲しい!
332FROM名無しさan:2010/01/21(木) 14:45:47
>>327
面倒を見る
家族がいなければ、
サイテーの、はたらきで、オッケーですな。
333FROM名無しさan:2010/01/21(木) 14:49:19
>>331
「くみあい」を作って、
たたかえば?
334FROM名無しさan:2010/01/21(木) 17:10:23
>>330-331
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
335FROM名無しさan:2010/01/23(土) 15:26:45
>>327
発想を変えて、ジョギングするとか筋トレするとかして、
スタミナをつけるんだ
336FROM名無しさan:2010/01/30(土) 16:32:11
あはは 気がおかしくなりそう。
337FROM名無しさan:2010/01/31(日) 10:47:24
月金土日8時〜12時スーパーの店員
火水木7時から2、3時間ビルの清掃
午後も働きたいが午前中はご覧の通り休み梨だからなあ…
338FROM名無しさan:2010/02/01(月) 01:25:53
かけもちだと103万超えてもバレないってまじ?
339FROM名無しさan:2010/02/01(月) 02:59:16
マジなわけないだろ
340FROM名無しさan:2010/02/02(火) 22:31:34
元々やってたバイトが人件費削減で給料が二万ぐらい減るようになった。
その上秋頃に急にシフトが少なくなって(これは全スタッフ)社員だけでほとんど回すように。
何か実験的な試みだったらしいけど、こっちとしてはかけもちしないとやっていけなくなって
かけもち開始した。社員もかけもち推奨してたし。
なのに「来月からシフトは元通りになるから、入って貰えないと困るんだけどなぁ」みたいな反応される・・・。

出来るなら入りたいよ、ずっとやってたバイトだし楽しいし。
でも学費稼がないといけないからかけもちは辞められない(´・ω・`)
楽しいバイトってだけで有難いんだけど、かけもちするって事で何か気使うなぁ。
シフトが少なくなるの分かってて残ってるんでしょ?って感じだし。

取り合えずしばらくは休みがあんまりないシフトで頑張るぞー!
明日は10日ぶりの休みだから昼まで寝る・・・。
341FROM名無しさan:2010/02/03(水) 02:18:35
ああーどうしよw
かけもちしたんいだけどなかなか時間とかいろいろ合わないw
やっぱ両方新しく始めるのは無謀だったかな、長ければ融通きくのに。
みんなどんな感じでかけもちしてんのか教えてください!時間と仕事内容とかw
342FROM名無しさan:2010/02/03(水) 12:58:31
>>341
私は一つは一か月分のシフトを自己申告制のところでバイトしてるから融通きくかなぁ。
でも最近疲れて来たから、そこのバイトが終わってから三時間ぐらい働けるとこで
かけもちしたいなって思ってる。
休みの日は一日しっかり休みたいというか。

ちなみに一つはそれほど忙しくない接客業で、8時間立ちっぱなし。一日長く感じてダルイ事も。
かけもち先は忙しい接客業で8時間立ちっぱなし。でも時間過ぎるのがめちゃくちゃ早い。時給が良い。

343FROM名無しさan:2010/02/03(水) 14:45:56
>>342
女だったらキャバでもしたらどうだ?時給が最低でも
2000円以上だぞ?ヘルプだけだったらほんとただ酒を
客に入れてるだけだから面倒な従業員同士の争いもないし
344FROM名無しさan:2010/02/04(木) 18:44:47
かけもちしようとしてるんだがいいとこ教えてくれ!
悪いところはなんとなくわかるw
345FROM名無しさan:2010/02/09(火) 19:29:47
かけもち決定したが、やってく自信がなくなったw
346FROM名無しさan:2010/02/09(火) 22:54:33
朝刊の新聞配達は掛け持ちにはいいよ
朝の二時間くらい行くだけだし 俺は大学生だけど新聞配達とスーパーを掛け持ちしてる
苦ってほどでもないよ
347FROM名無しさan:2010/02/10(水) 15:27:53
3月は春休みもあるし、試験で午前授業多くなる月だから、今月中に掛け持ちのバイト決めないとなー
週7いれても大丈夫かな
348FROM名無しさan:2010/02/10(水) 21:44:36
やばい。かけもちのバイトとどうしが時間かぶってたw
どうしようwどっちも入ったばっかでとても、シフト変えてくれなんてとても言えない、、
かといって、変わりの人探すほどまだ馴染んでないww
電話で当日休むってゆうのもあいついきなり当日欠勤かよって思われそうで、
あと気まずいし、どうしよ;;

マジレス頼むわ。ちなみにバックレいがいで良い案頼む。
349FROM名無しさan:2010/02/11(木) 01:57:53
どっちかに慣れてから掛け持ち探せよ・・・^^;
被ってる日が一日なら風邪で休むとかができるけど週毎のシフトとかなら諦めろ
素直に話すかバックれるかしかない。ちなみに俺はバックレを選んだw
350FROM名無しさan:2010/02/11(木) 02:00:08
>>348
正直に言うに限るな

早めに言わないとどちらにも迷惑かけることになる
これだから掛け持ちは・・・って言われかねないし、
実際掛け持ちが嫌がられるのってまさにそういうことだろ?

それに、よく2つの仕事を同時に始められるね
俺なら一つのバイトに十分慣れてから掛け持ち探すわ
シフトの融通とかも考えなきゃならないし
351FROM名無しさan:2010/02/11(木) 02:49:51
どうしよ
メイン週2、3回しか入れてもらえないから今日かけもち先の面接受けてきて、受かったんだけど
週4、5希望って言っちゃった
ちなみに時間的に一日に2つバイト入れたりはできない
合計週7はさすがにキツイ…

面接のとき週4、5希望したんですがやっぱり慣れるまでは三回くらいにしていただけないでしょうか。って伝えればいいかな

ちなみにかけもち先のが稼げそうなんで今の所はそのうちやめるかも
352FROM名無しさan:2010/02/11(木) 04:38:14
>>348
だが;;確かにどっちか慣れてからだったと思う。
急ピッチすぎたわ。とりあえず正直にゆうしかないか。
きまずすぎるわ
353FROM名無しさan:2010/02/11(木) 08:31:13
>>351-352
(´・ω・)死ねばいいと思うよ
354FROM名無しさan:2010/02/11(木) 14:24:37
>>351
かけもちするってことはそれだけ金が要るんだろ?
355FROM名無しさan:2010/02/11(木) 18:08:47
あああどうしよう、、
356FROM名無しさan:2010/02/12(金) 05:09:04
>>345
なんでね?
357FROM名無しさan:2010/02/12(金) 14:43:45
どっちのバイトいくのも憂鬱だわwもうやだ
358FROM名無しさan:2010/02/12(金) 14:44:39
じゃあ辞めろ
359獅子:2010/02/12(金) 20:45:20
自分は市営住宅に住んでいるから年収のこととか考えないといけないし
あと、確定申告とかの知識が0だからヤバイ・・・・・。
バイクで大事故にあってからバイトで生きようって思って去年は100万稼ぐぞ!って目標つくったけど不景気の影響か
自分がおかしかったかわからないけど20社以上も落ち続けてた。なんとかバイトは見つかったものの
月曜日〜金曜日 19時〜01時の4時間バイト(スーパー1000円)
木曜日と日曜日 02時〜05時の3時間バイト(仕分け 1500円)
をしていて、両方とも税金引かれていたし源泉ももらっていたから確定申告とかしなくていいかなってほったらかしにしてる・・・。
いずれにしても去年の2009年は100万超えていない。二つとも去年いっぱいで辞めた。
そして今年は1月頭にはいって地元の市営住宅に戻ってきたから新しいバイトを始めた
今は
月曜日〜金曜日 09時30分〜18時30分 8時間バイト(溶接っぽい作業 1200円)
木曜日と日曜日 19時00分〜09時00分 8時間バイト(睡眠時間6時間 介護1000円)
あと一つ土日祝も働きたいんだけど、二つもバイトしてたら確定申告はしないといけないということは
このレスで勉強したけど、この際三つバイトしたほうがいいかな?二つするんだったら三つもいいかな?
両方とも違うバイトしてますって言ってる。
お金貯めて学校行きたいからお金が必要ニダー。もう親を頼りにする自分が大大大大大大大大大嫌い
360FROM名無しさan:2010/02/14(日) 00:17:47
休み無しか
頑張ってるなぁ
361FROM名無しさan:2010/02/14(日) 00:58:39
かけもち始めたんだが、ちゃんとどっちのシフトも確認できてなくて
地獄のシフトができちゃったwwwwww
まず9時ー16時、17時ー深夜5時で9−16時ってしんだわw
362FROM名無しさan:2010/02/14(日) 13:20:06
某カフェチェーンと某レンタルチェーンやってるが、どっちも趣味の領域でてないからいいものの
一日10時間とか自分が学生であることを疑いたくなるwww
363FROM名無しさan:2010/02/14(日) 18:28:20
オレはもっとやばいかけもちしてるよって人いますか?
それ見て俺なんか余裕ジャンって思いたいw
364FROM名無しさan:2010/02/15(月) 00:35:52
先月からコンビニ始めたんだけど、時給が低いから掛け持ちしようと思ってるんだけど・・・。
ぶっちゃけ慣れてからの方がいいかな?
365FROM名無しさan:2010/02/15(月) 01:15:45
お前らってフリーターなの?
目標なに?
366FROM名無しさan:2010/02/15(月) 07:59:23
>>364
慣れないうちってのは仕事覚えるために体力と気力を普通以上に使う
だからそんなうちに掛け持ちすると持たないぞ、やめとけ
367FROM名無しさan:2010/02/15(月) 15:42:14
>>365
フリーターで申し訳ない。
目標はそりゃ正社員や楽しく生きる事だろうよ。
368FROM名無しさan:2010/02/15(月) 18:11:06
だね、>>366の人の言うとおりだと思う
369獅子:2010/02/15(月) 18:57:47
359です
日曜日に以前から興味のあった船舶の会社から社員で入らないか?って言われた!
とりま3ヵ月後に社員になるか決めますといって、土日だけアルバイトから入ることになった!
前から小型船舶1級の教科書をほったらかしにしていたんだけど、その会社から船舶1級いるから
たてまえしてあげるからすぐに取ってほしいと言われた。
主な内容は修理がメインなんだけど海外ドイツなどによく行くみたいで楽しみw
会社の雰囲気も良かった。
今週からハードスケジュールだ・・・。
370FROM名無しさan:2010/02/16(火) 00:08:56
疲れてるせいか最近は勃起しなくなってしまったよ
371FROM名無しさan:2010/02/16(火) 02:52:41
>>369
いくつですか?うらやましいです;;
はやくかけもち生活から抜け出したいwかけもちしながら正社員の仕事見つけられるかな?
372FROM名無しさan:2010/02/16(火) 08:27:16
>>369
いいなあ
373FROM名無しさan:2010/02/16(火) 19:22:24
急遽50万円ほど必要になりました!
三月からバイト掛け持ちで死ぬ気で頑張るつもりなんですけど、
皆さんは今までで最高月幾ら稼ぎましたか?

今まで無職だったので掛け持ちの皆さんの月収がどれくらいなのか興味があります。
参考までに職種と自給などもお聞かせ下さい。

自分としては時間の余裕がないので二ヶ月で50万稼げたら最高なんですが・・・
374FROM名無しさan:2010/02/16(火) 19:49:42
訂正
× 自給
○ 時給
375FROM名無しさan:2010/02/16(火) 22:27:39
>>373
頑張ればいけないこともないだろうけど、自分に使う金とか考えると2ヶ月で50万はかけもちでもきついと思うよw
まず、どっちも時給1000円クラスじゃないときうちと思うよw

てか、
かけもちシフト組むのだるいわw
376FROM名無しさan:2010/02/17(水) 02:36:01
2ヶ月で50万なんて無理だから諦めろ
377FROM名無しさan:2010/02/17(水) 02:45:23
3個くらい掛け持ちしてうまい具合にシフト回して
休み無しで二ヶ月働けたら、まあ行けそうだけどなw

378獅子:2010/02/17(水) 07:57:08
>>371
年齢は秘密ですw
20代でつ;;
今昼のバイトのところで月収20+定期代の大雑把で1万で21万円
介護のバイトで付き6万4千円+交通費の大雑把で5千円で約7万円
トータル28万。
あと土日の収入入れたらだいたい5万円ぐらい。だから合計33万円と交通費で5千円ぐらいだから33万5千円。
まだ給料はいってないから何とも言えないけど・・。
379FROM名無しさan:2010/02/19(金) 23:34:42
>>378
30万とは凄いですな。自分はかけもちでも20万ぐらいです。
車買っちゃったし、ローンや20歳なので年金とかもあるからきついです。
かけもちすると、両方休みの日がなかなか作れないんですが、日で分けるより1日で2つ入って丸々1日休んだ方が楽かな?
でも1日に2つ入ると体がきついです。9−17、18−23こんな感じなんですが、寝るだけで自分の時間がなくて困ってます。
やっぱ正社員になったほうが、金銭的にも時間てきにも安定してますよね?
380FROM名無しさan:2010/02/21(日) 19:34:08
かけもち始めたがだりいw
381FROM名無しさan:2010/02/21(日) 20:48:37
コンビニ(ローソンとかセブンとか)とスーパーとかは両方、源泉徴収票、送ってくるの?
それとも自分で言うの?
382FROM名無しさan:2010/02/22(月) 11:42:28
>>380
そんなもん最初からわかってたことだろ
383FROM名無しさan:2010/02/22(月) 15:08:35
春からフリーターの仲間入り
都内で1人暮らしなんだがバイト一つじゃ借金もあるし生活が苦しいと思うので掛け持ち考えてます
一応アパレルの職を目指してるので経験積むためにユニクロ
もう一つはパチンコ店をやろうと思ってます
月の目標額は20万としても相当キツいスケジュールになるのかな
384FROM名無しさan:2010/02/22(月) 18:13:50
>>67
その意見は正しいな
しかし掛け持ちおkの仕事たくさんあるか?
あと年齢にもよるんじゃね?
385FROM名無しさan:2010/02/23(火) 02:32:34
俺もかけもちバイトやろうと思ってるんだけど、職場にはかけもちしてることをきちんと
伝えたほうがいいのだろうか、それとも隠しておいたほうがいいのか。
掛け持ち隠してたら無理なシフト入れられて困ることにもなりそうだし、
かといって掛け持ち伝えたらろくに仕事しないと思われて雇ってもらえないとかあるんかなあ。
386FROM名無しさan:2010/02/23(火) 04:53:19
>>385
まったく俺も同じ事で悩んだてたが、どっちもかけもちしてるとゆうことを伝えたよw
かけもちしてるのに、黙っていて無理なシフト入れられたらそれこそだるいしなw
俺が取った作戦は、どっちにもあんまりシフトでれないから、片方辞めるかもしれません的なこと言っといて
どっちも普通にでてる。
387FROM名無しさan:2010/02/24(水) 05:54:28
>>386
サンクス
俺もじゃあそうすることにするわ
388FROM名無しさan:2010/02/27(土) 15:49:35
かけもちすると1日フルの休みがないってことにきずいたw
でも、重ねてシフトいれるとそれはそれできついんだよな。
どうすればいい>?
389FROM名無しさan:2010/02/27(土) 18:27:03
掛け持ちやめればいい
390FROM名無しさan:2010/02/27(土) 18:47:57
掛け持ちしてるけど一番きついのって風邪を引いてるときが一番
きつくないか?昼間は何とか乗り越えても夕方からまたバイトだと
上段抜きできつい
391FROM名無しさan:2010/02/28(日) 19:35:56
かけもちしないで時給1300〜1400円くらいのところで
8時間〜9時間ぐらい働けばいいんじゃないか?
これで22〜24万くらい稼げるし
392FROM名無しさan:2010/03/03(水) 19:37:33
それが出来たら苦労しないっつの
393FROM名無しさan:2010/03/03(水) 20:29:48
1300円とかなかなかないよなw
394FROM名無しさan:2010/03/03(水) 21:17:11
薬剤師とか歯科助手とかの要資格系か

金になる資格があるなら、ここにはいないわな
395FROM名無しさan:2010/03/03(水) 21:31:00
20代ならパチ屋があるな
396FROM名無しさan:2010/03/04(木) 12:15:55
ここの人達って扶養入ってんの?
入ってたら迷惑かかるし入ってないと年金とかの支払いでバイト代飛んでいきそうだし…
バイトで保険有りってそうそうないしなあ
397FROM名無しさan:2010/03/04(木) 21:29:26
かけもちの確定申告って面倒臭い?
数日の短期派遣ばっかりやろうと思うんだけどさ、
そうすると凄い数の会社から源泉なんとか貰わないといけないんだよね?
一回派遣バイトやったんだけど、そこは所得税とか何も引かれず振り込まれてた。
でも明細も何も送られてこない。
所得税引かれてないのって市役所とかに収入として届けてないってこと?
その場合自分から申告して税金払うの?
分からん事だらけだ・・・面倒だから申告せずに済むならそうしたいんだけど。
今までのバイトはあらかじめ引かれてたから何の問題もなかったんだが。
398FROM名無しさan:2010/03/04(木) 21:33:36
>>397
確定申告なんかする必要ねえよ
399FROM名無しさan:2010/03/04(木) 22:03:26
>>398
え、しないと駄目じゃないの?
メインのところは扶養控除なんとかの紙出したけど。
400FROM名無しさan:2010/03/04(木) 22:26:33
しね
401FROM名無しさan:2010/03/04(木) 22:59:38
つーかよく掛け持ちなんか出来るな
一箇所だけでしんどくてたまらんのに・・・

通勤とか考えると死にたくなる
自転車で10〜30分なんだけどな
402FROM名無しさan:2010/03/04(木) 23:46:04
>>401
金たりてん?
403FROM名無しさan:2010/03/04(木) 23:47:25
>>391
そんな仕事はねえよ馬鹿
404FROM名無しさan:2010/03/05(金) 00:07:21
>>401
メインのところがそんなに忙しくないから平気。
かけもち先も仕事はしんどいけど楽しいし、楽しみもある(余り物もらったりw)
通勤時間はかけもち先が40分ぐらいかかるけど、
仕事が早く終わったらついでに買い物出来る楽しみもある(勤務先が都会なので)
405FROM名無しさan:2010/03/05(金) 03:08:33
4月から二年生の大学生でラーメンバイトが今月週3にへるから、バイトを掛け持ちしたい。

女の子がいて時間に融通きくバイトってなにがあるかな…
コンビニは時給が…
406FROM名無しさan:2010/03/05(金) 04:07:54
居酒屋バイト週5、6で17時〜24時シフト(たまに15時〜)
かけもちで月5万稼げるおすすめのバイトなんかないかな?
できればいろんなお客さんとの人脈?が広がるバイトとか・・・
ちなみに都内で
407FROM名無しさan:2010/03/05(金) 04:10:04
掛け持ちで月限界いくら稼げるだろうか
俺は今実験しようと職を探してるところだ
408FROM名無しさan:2010/03/05(金) 09:27:58
25万ぐらいじゃねーの
409FROM名無しさan:2010/03/05(金) 10:38:47
>>408
無理
どんな仕事だよ
410FROM名無しさan:2010/03/05(金) 12:17:48
25万ならなんとかいける
体力的な問題で長くは厳しいかもしれんが
411FROM名無しさan:2010/03/05(金) 18:19:34
25万は無理とか言ってる人って時給いくらで考えてんの?
日給1万2000円稼げる仕事なんて選ばなければ都内にいくらでもあるぜ?
生活かかってるとか言ってるけど結局選んでんだろ
412:2010/03/06(土) 00:14:24

雑貨屋のパート月.水.木.日曜日で9時〜17時[時給820円]

本屋のバイト火.金曜日で9時〜18時[時給720円]


時間のわりに2つとも足しても普通に15万にも達しない。

だからもう1こバイト増やそうか考え中。

でも…だったら就職した方がいいのかな−?と思ったりもする
413FROM名無しさan:2010/03/06(土) 02:08:47
>>412
俺もとりあえずかけもちしてみたがせいぜい20万ぐらいが限界ってことにきずいたわw
もっと稼ぐとなるとフルの休みがなくなるし、やっぱ就職したほうがはるかに効率がいいような。

まぁそれができないから今に至るんだけどなw
414FROM名無しさan:2010/03/06(土) 02:46:50
>>411
全員が都内に住んでるとでも思ってるの??

田舎で25万以上となると1日に2つ以上の給料の良いバイトをこなすことになる場合が多いと思うな
俺は朝から夕方までの勤務した後、夜から朝までのシフトを週3,4でこなして他の日は片方だけの勤務で26万ほどだった
大変だったけどどちらもいい環境だったからなんとかやれた
415FROM名無しさan:2010/03/06(土) 02:54:09
フリーターブログ見てると25万超えチラホラいる
416FROM名無しさan:2010/03/06(土) 13:59:25
>>411
うるせーばか(・ω・)ノ♪
417FROM名無しさan:2010/03/06(土) 15:59:27
きずいた
とか書いてるやつが草生やしてる滑稽さ

>>388と同一の馬鹿かな
418FROM名無しさan:2010/03/06(土) 18:33:37
am6-pm9 現場作業 帰宅10時ごろ 週6
pm-11.30-2.30 清掃 週4 遅れる時は2時間位の時もあります。

現場作業は運転は日によって交代
運転でない時の移動中は寝れる。
行き帰り(平均1時間半)
419FROM名無しさan:2010/03/06(土) 19:03:54
10時〜17時(週5・水土休み)事務
18時〜22時半(週3月火金出勤)

がっつり1日休み取りたいからこんな感じ
もうくたくた…
休みの日は一日中寝てる
420FROM名無しさan:2010/03/07(日) 00:55:22
月〜金 9時〜13時(15時)
月〜金 18時〜23時(金のみ24時)

疲れるよ・・・
421FROM名無しさan:2010/03/07(日) 02:46:58
月〜金
9:30〜17:30


11:00〜14:00

少し疲れる
422FROM名無しさan:2010/03/07(日) 02:52:09
二箇所以上で働くんだからキツイのはわかりきってることだろ
423FROM名無しさan:2010/03/07(日) 15:24:35
>>421
休みが一日あるだけいいじゃねえか
夜は長く休める
424FROM名無しさan:2010/03/07(日) 15:27:29
>>420
この時間の掛け持ちが一番いい感じだと思うなー
ちゃんと休める時間も確保した上でそこそこの時間も入れるんだから。

なかなかこのシフトは作れないなー裏山
425FROM名無しさan:2010/03/07(日) 23:19:32
土日休めるってのはいいな
426FROM名無しさan:2010/03/07(日) 23:44:54
かけもちしたいんだが、ここみてるとやっぱきつそうだな。
かならず丸一日体を休める日はいれたほうがよさそうだ
427FROM名無しさan:2010/03/08(月) 03:43:38
座り仕事の単純作業はやばい
疲れてるからか寝てしまいそうになる
終盤はずっと立ってたよw

明日確定申告で税務署へ
書類は揃えた
短時間で済むといいけどな
428FROM名無しさan:2010/03/08(月) 03:52:50
連レススマソ

ネットで申告書作成して税務署へ提出って方法にしたんだけど
俺の場合は追加で税金納めることになったよ
とりあえず確定申告すればいいと思ってたら甘かった罠w
429FROM名無しさan:2010/03/08(月) 12:44:42
>>426
でないと体壊すって
430FROM名無しさan:2010/03/08(月) 15:38:21
>>411
だから普通は無理w
ちなみに田舎も無理w
431FROM名無しさan:2010/03/08(月) 15:39:32
>>412
正社員雇用あまくねえぞ
バイトしながら面接受けろ
432FROM名無しさan:2010/03/09(火) 17:48:45
メインがシフト制で勤務も前日に決まるような状態、
勤務時間も8-17or11-20な俺はどうしたらいいんだ…
433FROM名無しさan:2010/03/10(水) 01:36:45
週5 16〜21時でコールセンターのバイトをしてて(シフトは都合の悪い日を申告制)
月水金には通信制の学校でたまにはいかないと単位取れない。
カフェのバイトに受かったはいいものの、面接のプレッシャーに負けて朝から来れるか?と言われ思わずハイと答えてしまったからか
火木土日7〜14で研修に来てくれと言われてしまった。
研修後もこのシフトだと辛い。自業自得だけど。
せめて9時からとか、4時間勤務とかならやっていけそうだけど。
体壊したり寝坊する前にシフト減らすいい方法はないでしょうか?
434FROM名無しさan:2010/03/10(水) 01:37:45
すみません、研修はとりあえず火曜木曜の二回でした。
435FROM名無しさan:2010/03/10(水) 15:14:47
掛け持ちしたいが取り合えずバイトが決まらねぇわ
436FROM名無しさan:2010/03/10(水) 20:04:15
>>435
原付持ってるのなら歩合制のポスとかお勧め
なにより自分の都合で好きな時間帯にできるから、掛け持ちにはもってこい
437FROM名無しさan:2010/03/11(木) 00:35:45
シフトがうまく決まらなさすぎてダメだw
438FROM名無しさan:2010/03/13(土) 18:00:11
9〜17or18時 (週5)
19〜21or21時半or22時(月19日位)
給料合計で15万位
もちろん地方
なんとかやれてる 
というかキツさ的にはちょうどいいくらい
アパートとバイト先2ヶ所が近所なのでよい
439FROM名無しさan:2010/03/13(土) 18:02:21
>>438
そんだけ働いて15万?
少なすぎだろ
440FROM名無しさan:2010/03/13(土) 18:04:33
>>438
かろうじて、生活保護よりも1万円多いな。
441FROM名無しさan:2010/03/13(土) 18:10:08
地方じゃよくある事
自分もこれから掛け持ち始めるけど、合計しても13万行くか行かないかのくらいだわ
新しい方が慣れてきたら、メインのバイトも変えようかな
好きな職ではあるけど、時給680円でフルタイムはしんどいわ

442FROM名無しさan:2010/03/13(土) 19:51:51
時給680円 って低すぎないか?
どこの田舎だよ・・・
443FROM名無しさan:2010/03/13(土) 20:37:08
>>442
最低賃金631円の地方なんでな
680円でもまだ貰えてる方なんよ

でも同じ職種で700円越えしてるところもあるんだよね
今の職場がマンネリ化してきたのもあるし
条件さえ合えば転職したい
444FROM名無しさan:2010/03/14(日) 00:58:02
40代のおっさんです。

会社勤めしてたもののプレッシャーに負け
自律神経失調症(軽いパニック障害もある)になり
休職そして退職。

景気がまだ多少良かった3年前にスーパーの
荷出し+接客に採用されて午前4時間(週16時間)
勤務。(バイト先での評価は○)

ようやく薬(パキシル+デパス)の減薬ができて
きたので新しくフルサービスのガソリンスタンドの
掛け持ちを開始しました。

開始一週間ですがガソリンスタンドでは毎日説教され心が
折れそうです。薬を飲まないと精神的に持ちそうに
ないです。。。

ガソリンスタンドは夕方の一番混む時間で頭の中が
真っ白になってる時が多々あり、その度に上司から
怒られてます。

そのガソリンスタンドは毎回募集が載ってるくらい
厳しい場所です。

何とか乗り切りたい。。。
445FROM名無しさan:2010/03/14(日) 02:16:20
早寝早起きになると自律神経は回復するから
スーパーの品出しや新聞配達とか良さそうだ
446FROM名無しさan:2010/03/14(日) 05:53:25
かけもちスレだけどみんな学生なの?それともフリーター?
俺は後者だけど合計で20いく程度だけど少ないかな?
みんなどんな感じでシフト入れてんの?

うっかり超ハードなシフトになることない?俺今月それで2度死にそうになったわ(´;д;`)

質問だらけですいません。周りにかけもちしてるやついなくて、、、わからなくて
447FROM名無しさan:2010/03/14(日) 06:31:31
来月から掛け持ち。
ネカフェ08:00〜13:00
パチ屋16:30〜23:00
合わせて約25万くらいにはなるかな
448FROM名無しさan:2010/03/14(日) 06:32:58
>>446
うるせーばか(・ω・)ノ♪
449FROM名無しさan:2010/03/14(日) 14:18:02
>>443
うちは669円w
馬鹿県ですまんw
450FROM名無しさan:2010/03/14(日) 16:39:28
>>447
どんぐらい出て25万なの?
451FROM名無しさan:2010/03/14(日) 16:47:54
>>449
私その最低賃金630円で働いてるよw
同じ市内の他の店舗は700円越えてた。
店舗差ありすぎ。
452FROM名無しさan:2010/03/14(日) 18:10:14
かけ持ちじゃないのに
かけ持ちと偽って1日短時間労働してるんだが
で、しばらくもう一つの仕事先は見つかりそうに無いんだが
掛け持ちしてないことがバレたりすることってあるのかな? 年末調整とか確定申告云々でさ

バレたら一応経歴詐称だからクビとかになりそうで
453FROM名無しさan:2010/03/15(月) 06:27:48
もう一箇所で年末調整するからといえば
バレないよ
454438:2010/03/15(月) 07:32:24
訂正
合計16万位だった
すみません、正確に言っておきたいもので
昼のが時給¥750-
夜のが¥800-
東北地方
本当は今給料日前でお現金持ってなく
コンビニでパン買うのにもクレカで支払ってる状態
でもこれから余裕が出てくる予定・・・
といっても借金の支払いもあるしこれから半年位はこんな状態だけど、、、
でもこれ以上バイト増やすのはやめておく
455FROM名無しさan:2010/03/15(月) 10:37:39
>>444
接客が○ならコンビニや飲食店を試してみたら?
時給はスタンドより低いだろうけど
456FROM名無しさan:2010/03/15(月) 21:40:52
最近のガソスタバイトってどんなことやるの?
457FROM名無しさan:2010/03/16(火) 02:18:47
かけもちっていろいろ難しいよな。気をつかわなきゃいけない
458FROM名無しさan:2010/03/16(火) 09:49:13
とりあえずダブルブッキングにだけは気をつければいい
459FROM名無しさan:2010/03/16(火) 14:51:31
良く考えてシフト組まないと面倒くさいことになるよねw
460FROM名無しさan:2010/03/16(火) 15:46:20
完全に休みになるのが最低でも1日は欲しいよな
461FROM名無しさan:2010/03/16(火) 16:48:15
>>420
どんな仕事してるの?
462FROM名無しさan:2010/03/17(水) 00:51:14
やっぱ1本に絞った方が稼げるのかな?休みもフルに休めるし。

そして今日9時ー17時、18ー23時までだるいわw
463FROM名無しさan:2010/03/17(水) 11:07:03
今、月〜金で16:30〜21:00のバイトしてるから、
昼か深夜に3〜4時間入れる他のバイトを探してるんだけど、
ただでさえ求人が少ないのにこうやって条件が限られると
ほんとに仕事が見つからなくてorz

しかもこういう条件だと、飲食とか販売とか接客系が多くなるんだけど、
土日祝が入れないとダメなところばかり。
さすがに週1はフルの休みが欲しいし。
もう3ヶ月くらい必死でさがしてるんだけど、全然ダメ。落ち込む。
464FROM名無しさan:2010/03/17(水) 11:28:53
3ヶ月やって駄目なら見つからんよ
こっちの条件変えないと
465463:2010/03/17(水) 12:15:42
>>464
そっか〜。
今やってるバイトは、仕事が自分に合ってて内容も楽だけど
時給が結構高いから、もったいなくて辞められない。
でも今以上に時間を増やしてもらうことは不可能なんだわ。
もう若くないから、週1は休みがないと体力的にもたなさそうだし。
デモデモチャンでごめん。がんばって地道に探します。
466FROM名無しさan:2010/03/17(水) 21:09:12
やっぱり1本に絞ったほうがいいかなあ
なんかしんどいわ
467FROM名無しさan:2010/03/18(木) 00:27:46
時給が安いの2つは効率が悪すぎるからやめといた方がいいね
468FROM名無しさan:2010/03/18(木) 00:32:47
>>463
その時間帯でかけもちしようとするとなかなか見つからないんだよなー
自分も昔そうだった
で、結局フルタイムの新しい仕事(非正社員)に就いて、夕方のバイトは辞めた

しかし今はフルタイムの仕事も時間が減って(正確には残業が全く無くなって)
収入が激減したから再び掛け持ち生活に逆戻りなんだが
469an:2010/03/18(木) 03:46:32
パチ屋16:40−23:40 時給1400
カラオケ屋1:00−6:00 時給1150
完全 日月休みー
とりあえず帰ってねる!そんな生活!
こんなせいかつ初めてまだ二週間ちょぃだけど、
税金とられるのかな?
470FROM名無しさan:2010/03/18(木) 09:26:31
1200円3.5時間と1100円3時間、それぞれ月20〜22日勤務
471FROM名無しさan:2010/03/20(土) 00:31:21
ようやく二つとも楽なバイトの組み合わせになった。これでしばらく安泰。
472420:2010/03/21(日) 21:35:28
>>461
朝は販売と荷受 某雑貨店
夜は営業事務の仕事 PC入力
473FROM名無しさan:2010/03/22(月) 17:58:14
>>456
フルサービスのSSなので、給油と灰皿清掃、窓ふき
ブレーキランプの点検がメインです。
後は洗車後の拭きあげやホイール清掃、タイヤワックスの塗布です。

油外で水抜き剤や清浄剤を売ったりはしてません。
ただし現金会員の案内はします。

田舎なので午後8時閉店で片付けはバイトがします。片付けが終わって
も社員の伝票処理が終わり、社員の了解が出るまでは帰れません。
(社員の説教が入れば一時間は拘束されますw)

バイトがミスしてもバイトの自腹になります。(法律上は故意でなけれ
ば払わなくても良いらしいですが)

挨拶とかも語尾の上げ下げや応対の言葉遣いで毎回の様に怒られます。
(社員毎に微妙に違うので戸惑います)

時給900円です。(田舎では良い方かな?)

ps:一週間で辞める人が続出するSSなので頻繁に
 募集が載ってます
474FROM名無しさan:2010/03/22(月) 22:41:14
掛け持ち始めたいから今やってるバイト時間を7時〜17時の間に絞りたいんだけど
婆ちゃんがデイサービスはじめる事になったんで
18時くらいまでに迎えに行かなきゃ行けないんですーって理由はおかしいかな
475FROM名無しさan:2010/03/23(火) 10:06:19
>>444
オレも似たような感じ。
資格もあるから自営を始めたんだけど、
収入が少ないからコンビニバイト。
叫びだしそうに成る時もあるから、
そういう時はあっさりとお薬をのむよ。
無理しても意味ないからね。
生活のほうが大事。

解りきっている作業でも紙か何かにまとめておくといいかもね。
オレはそんな感じで対処しているよ。
476FROM名無しさan:2010/03/23(火) 10:07:07
って、どんだけ古いレスにレスつけてんだよ。オレorz
477FROM名無しさan:2010/03/23(火) 22:54:20
>>455
レス見逃してまして返信遅れて済みません。

接客は普通にこなせていると思っていたのですが
SSのアルバイトして自分の接客レベルの低さに
愕然としています。(毎日怒られるw)

SSで首切られたらコンビニとか飲食店も視野に
入れてみます。(接客のノウハウを掴むまで
しがみ付こうと思ってます)


>>475
レス有り難うございます。

薬で不安を抑えて、業務に慣れていくのが良さそうですね。
私もメモ魔になっています。手にも重要事項を書いて
確認するようにしています。

薬は有り難いですねー。
478FROM名無しさan:2010/03/23(火) 23:26:01
本屋 07:00〜16:00 840円×平均21日
飲食 17:00〜21:00 900円×平均16日
合計 約190,000
479FROM名無しさan:2010/03/23(火) 23:39:21
>>471
楽なバイト二つ、これが破滅人生への入り口なのに…
480FROM名無しさan:2010/03/24(水) 00:25:21
バイトで生活している地点で(ry
481FROM名無しさan:2010/03/24(水) 01:31:22
カフェと夢の国かけもち
カフェの方がしんどい
482FROM名無しさan:2010/03/25(木) 01:44:37
平凡な生活でいいならバイトで十分
483FROM名無しさan:2010/03/25(木) 06:19:06
住んでる地域にもよるけどな
484FROM名無しさan:2010/03/25(木) 11:40:04
コンビニと飲食店かけもち

コンビニは3年以上してるから楽すぎるけど
こないだから飲食店し出して今日は2回目。
まだまだ覚えることたくさんあるわ、ペース掴めないわで
緊張しまくってる。早く慣れたいなー
485FROM名無しさan:2010/03/25(木) 16:27:57
かけもちバイトか・・・
失業保険の個別延長給付が終わったらバイト増やさなきゃ・・・
486FROM名無しさan:2010/03/25(木) 17:18:31
>>480
>>475だけど、バイトもそうだけど、自営も同じく。
やっぱり会社員とか、公務員がいいよ。
会社組織であれば、休んでもお給料はある程度出るし、
いいところでは満額でる。
自営とか、バイトはお給料がその分減るだけだもんな。

>>482
病気になると上述のような理由で、
マジでそれが死につながる可能性もある。
487FROM名無しさan:2010/03/25(木) 17:27:57
>>486
そりゃ、フルタイム働けるだけの体力があった上で、正社員職にありつけるならそっちがいいに決まっている。

かけもちする人間全てがフルタイム働ける身体とは限らないんだよ・・・
488FROM名無しさan:2010/03/26(金) 10:39:47
>>487
そうだな。しかし、いいバイトないな〜
かけもちって色々な面でいいよな
最近すごく思う
489FROM名無しさan:2010/03/26(金) 15:57:39
週2のバイトと週1のバイドを同時期に切られた時は思いきり凹んだ
おまけに、失業保険を受給しながらのバイトだったんだが、ちょうど受給も終了orz

親元で貯金があったからまだマシだったが、一人暮らしで同じ目に遭ったら首括ってるな
490FROM名無しさan:2010/03/26(金) 17:29:48
かけもちしようと面接行ってきた
今なにやってる?と聞かれ、正直に別のバイトやってる事言ったら、
その場で「ウチWワークダメなんだわ」と落とされた・・・
皆は、やっぱ面接ん時とか隠してる?
491FROM名無しさan:2010/03/26(金) 17:35:59
そういうのって応募するときに聞かないの?
他でバイトやってますが掛け持ちOKですかとかさ
492FROM名無しさan:2010/03/26(金) 17:36:35
隠すよ
ただ上手くやらないとダブルブッキング状態だったり不眠で数日働かないといけなくなったりするが
493FROM名無しさan:2010/03/26(金) 17:41:39
>>491
かけもちバイトって始めてで、すっかり失念してた
落とされて思ったよ、そりゃ最初に聞いとかなきゃだよなぁ、と
でも、もしかして隠してたらいけたのかなー、とか思ったりもしたので

ちなみに、現在働いてるのが、2時間程度の短時間で、社保加入も無し
で、もう一つは、社保加入ありでフルタイムのをやりたいんだけど、
社保に入ると、隠しててもやっぱバイト先にバレちゃうのかな?
494FROM名無しさan:2010/03/26(金) 23:50:32
契約がバイト契約なら問題ない
俺もそれしようと考え中
495FROM名無しさan:2010/03/27(土) 00:12:30
生活苦だから掛け持ちしようかと思ってるんだけど、頑張れるだろうか…不安だ…
496FROM名無しさan:2010/03/27(土) 10:01:02
絶対にシフトが干渉しない時間に掛け持ちバイトいれれば、双方のバイト先に
掛け持ちしてることを話す必要はないね。
497FROM名無しさan:2010/03/27(土) 18:04:46
かけもちって難しいよね、、、
498FROM名無しさan:2010/03/27(土) 21:31:36
月〜金 8:30〜17:00 時給800円
土日 不定期で4時間程度の接客 時給1000円
月〜金のは社保加入の契約社員。
土日はパート契約。
この上、もう一つ19:00〜23:00週4日勤務程度の
飲食店のバイトすることにした。(生活のため)
先日そこの研修があったんだけど、覚えることが多くて大変だった・・・・。






499FROM名無しさan:2010/03/28(日) 02:43:05
掛け持ち言わなかったら税金とかどうすんの?
500FROM名無しさan:2010/03/28(日) 14:07:58
>>499
そんなの確定申告すればいいだけじゃんw
仮に不正を働こうとしても税務署はそこら辺知っているから、
脱税なんてすぐバレるし。

つうても、一般人は殆ど相手にされていないけどなw
501FROM名無しさan:2010/03/30(火) 21:02:16
開店前のデパート清掃してて
午後は完全に空いてるから掛け持ちしようと思う
だが掛け持ちになること面接で言っちゃって良いのか、ここのレス見てもわからないなぁ…
同じ清掃業が良いんだけど、「経験者優遇」とある所だと履歴書もどうすれば
職歴に現行でやってる旨書いた方が良い?
502FROM名無しさan:2010/03/30(火) 21:28:19
言うと落とされやすくなるのは事実
物理的にダブルブッキング状態にならないような仕事じゃないと大変だよ
503FROM名無しさan:2010/03/31(水) 00:20:52
今の夜のバイト、自分は他で昼間仕事してることをきちんと話した上で採用してもらった

時間が重ならなくて曜日の制限がなければ比較的採用されやすいと思うよ
504FROM名無しさan:2010/03/31(水) 14:29:49
本当に相手企業に寄るみたいだね>掛け持ちだと言うべきか否か
マジでどうしよ…w
明日あたりハロワに紹介状貰おうと思ってるのに決心付かない
505FROM名無しさan:2010/03/31(水) 15:53:36
重なる事が絶対にないなら、むしろ好意的にとってくれる場合もあるね
それほどやる気があるのなら、と
506438:2010/04/01(木) 18:57:53
最近昼仕事が忙しくて疲労がハンパない
こんな疲れは初めてで若くないしで危機を感じる
でも年度末だから忙しかった様で4月からは多少落ち着くことを願う
疲労に効くサプリとかいいのかな?でも高い!
食事が超テキトーなんで職場の弁当頼もうかと思う
300円だけど高い!と思ってしまって頼むの嫌だけど
507FROM名無しさan:2010/04/01(木) 20:02:18
先週からしゃぶしゃぶ屋も追加ー
508FROM名無しさan:2010/04/02(金) 00:21:47
>>504
「かけもち大丈夫ですか」とまず聞いても後々疑われるしな。
まぁ相手企業のかけもち前任者によるんだろうな
ちゃんと出来ていたかそうでないか。
自分なら隠し通すが。
509FROM名無しさan:2010/04/02(金) 00:48:25
シフト制ならかけもちもおっけーだな、ユンケルかタフマン飲んでやりきるんだ
510FROM名無しさan:2010/04/02(金) 08:43:26
求人にかけもちOKと書いていない限り隠し通すほうがいいんじゃね
511FROM名無しさan:2010/04/06(火) 00:04:25
ぐぐるにぐぐったけどわからなかったので教えてください。

現在19歳大学生です。

いまバイト掛け持ちしてます。
A社はスーパーで掛け持ち禁止です。
おそらく年90万くらい稼ぎます。
B社は学習塾での仕事で年10万くらい稼ぎます。

2社の合計収入は103万以内に抑えます。

この場合A社にB社で働いていることはバレてしまいますでしょうか?
またバレない方法があれば教えてください。

入社時期はB社の方が先です。

よろしくお願いします。
512FROM名無しさan:2010/04/07(水) 20:51:14
本業の会社に副業がばれてしまう原因は住民税の徴収にあります。
普通、サラリーマンは特別徴収なので、副業収入分の住民税徴収の連絡がいくのでばれるでしょう。

この場合二つ合わせても扶養内なのでばれることはないと思います。

かけもちしてる現場を見られない限りばれないと思うよ。
513FROM名無しさan:2010/04/08(木) 14:50:14
禁止なのにwワークするのはダメだろ〜
知らなかったとでも言えば?
514FROM名無しさan:2010/04/09(金) 14:04:40
暮らして行けないと言え
515FROM名無しさan:2010/04/09(金) 21:28:41
16596339
516FROM名無しさan:2010/04/10(土) 17:14:58
現在週3位(シフト制で結構不定期)でバイトをしてるんだけど、やっぱりかけもちだとは言うべきじゃないのかな?
元々体が弱いから、週1〜2でOKな所に応募したんだけど
(他で働いてる事は言わないなら)今働いてないのに週1〜2しか希望しないのはなぜ?とか言われたらどうしよう…?
何か上手い言い訳ないでしょうか?
517FROM名無しさan:2010/04/11(日) 16:09:05
今は週5日の22時から6時までの夜勤のバイトしてるんだけど、週2,3日で日勤か夕勤したい。
かけもちのバイトしたことないのですが、結構きついですか?
寝れないのがきつい?生活環境が変わるのがきつい?
お金がなくて切羽詰まってるので短時間のバイトを見つけないといけません
518FROM名無しさan:2010/04/11(日) 16:21:16
>>517
うるせーばか(・ω・)ノ♪
519FROM名無しさan:2010/04/11(日) 17:19:18
掛け持ちしたいんですが、今昼間入ってる人と合わなくて夜の方に入れてもらってます。いずれは元のお昼のシフトに戻すみたいですが、やっぱりそのシフトが固定されてからの方があいですよね?
520FROM名無しさan:2010/04/11(日) 22:28:55
かけもちで始めた夜のバイトで久々に下っ端生活を満喫してたのに
気が付いたら指示を飛ばす側になっていたでござる

だってシフト相手のじいさんがとろすぎるんだもん
残業代出るわけじゃなから、時間内に終わらせたいんだよ
俺があれこれ言わなかったら、きっと1時間は余裕でオーバーしてたぞきっと
521FROM名無しさan:2010/04/13(火) 03:14:05
かけもち
522FROM名無しさan:2010/04/13(火) 13:16:42
>>517
きついかどうかなんて、基準は人それぞれ。
生活キツイんでしょ?
やるしかないじゃん。
523FROM名無しさan:2010/04/13(火) 20:04:37
かけもちで月40万稼ぐのは不可能でしょうか?
524FROM名無しさan:2010/04/13(火) 20:18:00
かけもちなら月75万位稼げるよ 体壊してもいいならね。
525FROM名無しさan:2010/04/13(火) 20:27:35
かけもちで25万以上もらってる人いたら詳細教えてください。
私は新聞朝刊配達とパチンコ店で35万です。
526FROM名無しさan:2010/04/13(火) 20:42:03
働いたことも無いであろうバカは書き込むな
527FROM名無しさan:2010/04/13(火) 21:29:46
23-05 ルート配送 月23日くらい
10-15 飲食 週6 これで月33万〜
丸1日休みが月2くらいしか無い
人間関係等良好でかなり恵まれていると思う
でも・・・25万くらいでいいから正社員になりたいよ・・・
528FROM名無しさan:2010/04/13(火) 23:10:00
529FROM名無しさan:2010/04/14(水) 04:34:47
大学生でかけもちしてる方いますか?
今はコンビニ早朝をやっていて、
バイトしてから学校にいってます。
学校が終わってからが暇なので
バイトをかけもちしようと考えてます。

学校昼ごろに終わる日のみ(週3〜4)を目安に
早朝バイトがあるので夜があまり遅くならない
バイトとは何でしょうか…?

理想としては14:00〜21:00に
働きたいです
530FROM名無しさan:2010/04/15(木) 12:51:37
週20時間でバイトしてるんだけど、雇用保険に加入するから掛け持ちダメって言われた。
ガマンして雇用保険加入するか19時間にしてもらって掛け持ちするべきか…。
531FROM名無しさan:2010/04/15(木) 14:33:10
みんな結構かせぐなw俺なんかかけもちしてても20ぐらいだぜ。
まあ妥協してあんまりシフトきつきつで入れてないからしょうがないんだがw
532FROM名無しさan:2010/04/15(木) 15:08:49
>>510
かけもちOKってなってるとこに、昨日面接行ったら、
入れる曜日と時間の話になって話してたら、他のバイトのことは関係ないとかキレ気味に言われた。
533FROM名無しさan:2010/04/15(木) 15:11:29
>>531
無理して体壊したら元も子もない

>>532
なんだそれ
だったら掛け持ちOKなんて書かなきゃいいのに
534FROM名無しさan:2010/04/18(日) 10:39:20
>>527
ざっと計算したらえらい高時給なんだね、羨ましいよ
535FROM名無しさan:2010/04/18(日) 16:16:36
>>529
自分も朝だけやってます

つい最近まで深夜も入ってたんだけど、一年半入っておいて女は防犯上無理といきなり言われ居酒屋と掛け持ち始めました。

コンビニが週3、4で6〜9、居酒屋が週4、5の18〜23で入る予定。
朝シフト埋まりそうな日はラスト3時までがっつり入ってます

14時からなら主婦・フリーターを積極的に採用しているところが多そうだから、夕方ならだと比較的雇ってもらえるかもしれないですよ
と言われても貴方が都会に住んでいるなら探せば色々ありそうな気が。
536FROM名無しさan:2010/04/18(日) 19:36:16
コンビニの深夜とかけもちしてる方いますか?
ちなみにコンビニは週3.4です
537FROM名無しさan:2010/04/23(金) 13:04:12
平日9時-5時の仕事と、土日結婚式バイトで生活してる
結婚式も毎週末あるわけじゃないから適度に休みもあって
なかなかイイ感じ
538FROM名無しさan:2010/04/23(金) 23:38:21
>>537
私も結婚式のバイト明日面接です。式場のスレ見るとかなりハードそうですが
平日とのかけもちは体力的にしんどくないですか?
539FROM名無しさan:2010/04/24(土) 11:01:15
>>538
もともとそっちの仕事を社員でこなしてた実績があるから
全然平気です。
立ちっぱなしが平気で愛想笑いができて皿4枚持てれば
誰にでもできる仕事な気がします。

私は平日は事務職なのでいい気分転換になってますよ
540FROM名無しさan:2010/04/24(土) 11:02:08
>>538
面接がんばってください


うっかり送信してしまったorz
541FROM名無しさan:2010/04/24(土) 11:09:49
>>537
うらやましいです
なかなか都合のいい仕事がない〜
542FROM名無しさan:2010/04/24(土) 11:36:57
>>540
ありがとう。
気分転換といえるくらい余裕があってうらやましいな。
面接がんばってきます!
543FROM名無しさan:2010/05/05(水) 17:12:02
メインがなかなか見つからず、掛け持ち用バイトが先に見つかったから始めたが(深夜・週2〜3)、
曜日不定期だったりしてなかなかうまく掛け持てるようなメインがみつからない…
後々トラブルになるのが嫌だからメインの面接予約tel時点で「掛け持ち希望」と伝えてるけど、
「フルタイムやって欲しいんだけど、無理でしょ」と切り捨てられて全滅。
「体力もありフルタイムできます」と言っても、溜め息・苦笑いされるだけ。
こんなに力が有り余っているのに…orz
メインから探せば良かったかな。
みんな面接では掛け持ちの事黙ってる?
もし黙ってる場合、ずっと秘密にしたまま続けてる?
何かトラブルとか無いですか?
役所手続き関係とか、一年目は前の仕事との兼ね合いで「自分でやる」って言っても自然だけど、
二年目以降は怪しまれたりしないかね。
もし全く問題無いなら、これからは掛け持ちを黙って探そうかな。
このままじゃ餓死する…。
GWも地獄のようだった。もっと働きたいよ。
544FROM名無しさan:2010/05/05(水) 17:32:56
もちろん黙ってるよ
トラブルとしてはダブルブッキング状態になることや休みなしでぶっ続けになることとかね
こうなってくると体力はいけても精神的にきつくなるんだよね
あと病気にでもなったらどっちの仕事も共倒れになる

ソースは言わずもがな俺
545FROM名無しさan:2010/05/05(水) 18:22:34
>>544
やっぱり黙ってるんだねぇ。バレた事は無い?
年末調整とか手続き関係で。多少嘘付いたりは必要かね。
ダブルブッキングも怖いねえ…うまく調整するか言い訳上手にならなくては。
今のご時世、なかなか「時間帯固定シフト」とか、バイト希望優先で取ってくれないしな。
土日祝、夕方以降必須とか…。
体壊したら元も子も無いもんね。
シフトと体調管理のバランス取れそうな所見つかったら、
勇気出してかけもちの件黙って応募してみる。
ありがとう!
544もかけもち現役なら体に気をつけて頑張ってな!
546FROM名無しさan:2010/05/05(水) 18:54:26
そこだけでしか働いてないと伝えていたにも関わらず頑なに予定外のシフトを断っていたから、
バレかけたことはあるが誤魔化してバレずにすんだよ。
確定申告関係は雑所得(株かアフィ?)があるから自分で〜みたいな事いってる先輩がいたなあ

ちなみに今は現役ではないよ。
当時4つ掛け持ちしてて風邪を引いた。
そのまま放っておいて仕事し続けてたらいろんな病気を併発して、もう立つのも喋るのもキツクなってた。
あと少しやってたら喉に障害が残ったんだそうな、、

多分真冬の寒い時期に原付での移動が祟ったんだと思う。車なら余裕でこなせてた(はず。。
547FROM名無しさan:2010/05/15(土) 07:37:42
過疎気味だからageてみる。
皆さん体壊さず順調にかけもちライフ送れてますか?
2つとも曜日・時間が不定期なシフト(被る可能性も有り)でやってる人はいますか?
自分がこれなんだけど、いつもシフトでうまく希望を出せず(出そうと思えば出せるけど周りの冷たい反応が辛い為)、
死にそうなシフトになってしまう…心身共に疲労が半端無い。
プライベートな時間にも影響が出てて、睡眠に落ちるまでは動悸息切れが激しく、
睡眠中は悪夢(大概ヤクザやゾンビに追われる夢)にうなされるし、このままじゃ体壊すかな…。
いや、既に壊してるのかも?
かといって、こんな田舎じゃかけもちを快諾してくれるような都合良い固定シフトも、
かけもちしなくて済むような時給のバイトも、まともな正社員の求人も無いし、辞められ無いんだけどね…。
548FROM名無しさan:2010/05/15(土) 22:05:51
>>547
健康は本当に大事だから、無理しない方がいいよ。
今無理してしまうと、年単位で働けなくなる可能性もあるわけだから。
549FROM名無しさan:2010/05/15(土) 22:41:18
昼8-17時(6-15or6-17の時もあり)時給680円(残業850円)
夜18-20時 時給850円
で掛け持ち中(両方不定期シフト制)
昼は時給が少ないけど、好きな仕事だし社保加入が有り難いので辞められない。クビになるまで居座るつもりw
時間的には良い組み合わせだったと思ってる
ただどっちも動く仕事だから結構きついw PC前で寝落ちとか日常になって来た

>>547
精神的疲労が溜まるような状態って、結構やばいと思うけどな
事情はわからんでもないが、少し休んだ方がいいんじゃね?
どっちも希望休出しちゃいけないような所なの?
周りの反応が冷たいのが辛いとか言うけどさ、体壊してシフトに穴あける方がずっとまずいと思うよ
550FROM名無しさan:2010/05/16(日) 00:14:41
採用です!って電話貰ったときに
「面接時に聞き忘れたんですけど、掛け持ちしても大丈夫ですか?」って思わず聞いてしまった。
確認しないとわかりません、って言われちゃったけど…
もしかして黙ってたほうが良かっただろうか
551FROM名無しさan:2010/05/16(日) 01:30:42
>>547
なんかよっぽどの事情があるのかな?
田舎は本当に求人が少ないよね。
でもきちんと休みはとったほうがいいよ。
それか
552FROM名無しさan:2010/05/16(日) 05:53:17
>>550
店舗の方針にもより禁止の場合もあるかもしれないが、
基本的には、同業他社(小売)以外との掛けもちならOKのはず
553FROM名無しさan:2010/05/16(日) 13:39:30
時間かぶらなきゃもんだいねえだろ
いま1つは働いてるんだがいい組み合わせ無いw
554FROM名無しさan:2010/05/16(日) 21:07:27
555FROM名無しさan:2010/05/17(月) 19:20:20
もう10年以上前になるが自動車整備士の正社員で月35万くらいの収入があったが、
家を買ったので本業の後にガソリンスタンドでバイトした。
整備士と危険物の資格手当もついた。
21〜深夜1時までで時給1000円(当時)。
月25日出勤プラス売り上げ手当て(水抜きや新カード会員勧誘等)で
手取りが10万円。
556FROM名無しさan:2010/05/18(火) 03:53:19
かけもちしてるが、結局どっちもあまりシフト入れなくて結果1つと変わらない件w

むしろ、2つの仕事の人間関係や作業てきに考えるとつらいわww
557FROM名無しさan:2010/05/18(火) 13:38:39
人間関係つらいならシフト少ない方がいいんじゃね?
どっちか辞めて新しいの探せよ
558FROM名無しさan:2010/05/20(木) 02:25:52
かけもちのメリット:
どっちかが突然クビになってもまだ残りの仕事がある
と精神的にポジになれる
559FROM名無しさan:2010/05/23(日) 00:23:37
納品書のサイン欄に
ボーっとしていてもう片方のバイト先の店長の名前書いてしまった…
しかも一人前のww
同じ名前の人いないのに…やばい
560FROM名無しさan:2010/05/23(日) 23:04:19
一人前の名前ってなに?
561FROM名無しさan:2010/05/24(月) 01:44:46
みんなかけもちの内容どんな感じ?
オレパチ店と居酒屋やってるがあんまりシフト入れないから20マソいくかどうかぐらいなんだがw

やっぱ辞めて1本に絞った方がいいよな。でも就職できる気もしないしorz
できたとしても給料バイト変わらないとことかもあるもんなあwボーナスあるけど、、

個人的にはいろんな職種やってみたいなと思うのだがどうかな?
562名無し募集中。。。:2010/05/24(月) 02:09:41
563FROM名無しさan:2010/05/24(月) 02:49:59
>>560
今現在の店長ではなく、その前の店長の名前ってこと
存在感あったし面接その人だったからかなぜか書いてしまったという…
ちなみにその件に関しては何もありませんでした
564FROM名無しさan:2010/05/24(月) 18:08:57
気分転換のために掛け持ちしてる人いる?
今スーパーのバイトしてるんだがイライラしてて一本だけではやっていけそうにない
565FROM名無しさan:2010/05/24(月) 18:11:53
イライラしててじゃねぇ
イライラして でござる
566FROM名無しさan:2010/05/28(金) 21:33:42
はぁーつかれたぽ<丶´Д`>
567FROM名無しさan:2010/05/30(日) 16:34:49
6月からの総量規制で
568FROM名無しさan:2010/05/31(月) 04:17:34
16時〜25時で働いている。
他に何かやりたい・・。
569FROM名無しさan:2010/05/31(月) 05:09:33
オールだぜ
570FROM名無しさan:2010/05/31(月) 16:03:32
いいのねえな〜
571FROM名無しさan:2010/06/01(火) 04:59:22
昼間ホームセンターで7時間(週5)、早朝ファストフードで3時間(週3)
もう少しファストフードの時間を増やしたいけど、今でも色々やっていたら両方ある日は3時間睡眠くらいだから厳しい・・・
ユンケル飲んでしのいでいるけど、安いヤツだから効き目あんまり感じない・・・
だからと言って高いの飲んでいたらバイトかけもちの意味なくなるし・・・
572FROM名無しさan:2010/06/01(火) 09:41:03
>>571
毎日飲んでんの?
毎日飲むと効き目薄くなるし止めると倒れるぞw
573FROM名無しさan:2010/06/01(火) 10:20:48
>>572
毎日は飲んでないけど、掛け持ちで辛い時飲んでいるから、週2〜3くらい飲んでいるかも・・・
え、止めると倒れるの?
何でもやり過ぎはダメなんだな・・・
過労死するか、ドリンク剤の影響で死ぬか、餓死するか、借金苦に自殺か・・・w
574FROM名無しさan:2010/06/01(火) 10:28:02
倒れるってか突然やめると物凄い疲れる。
575FROM名無しさan:2010/06/01(火) 11:44:41
栄養ドリンクなんか数時間経てば効用が切れるんだから
疲れて当たり前だよ。
576FROM名無しさan:2010/06/03(木) 03:41:39
バイト先で

6〜14
16〜25

両方週6日勤務してる人がいる
577FROM名無しさan:2010/06/03(木) 08:34:50
忙しい月で411時間(2箇所で31日)働いたけど
顔にぶつぶつが、ムチャクチャできた
300時間以上はしんどいからやめとけよ
578FROM名無しさan:2010/06/03(木) 16:11:50
>>576
よく倒れないな
579FROM名無しさan:2010/06/03(木) 19:05:21
みんなは何と何の掛け持ちしてる?
580FROM名無しさan:2010/06/03(木) 20:39:57
今日吉野家で採用されて、かけもちデビュー
ファミレスを2ヶ月前からやってる。
大学生。
581FROM名無しさan:2010/06/03(木) 21:54:46
かけもちうまく時間調整しないとかなり不規則な生活になるよな
582FROM名無しさan:2010/06/04(金) 01:28:10
あきっぽくて転職を繰り返してる人には
かけもちがお互いの仕事の刺激になって有効
583FROM名無しさan:2010/06/04(金) 05:20:00
>>582
自分の事だ…
一時期掛け持ち生活にピリオドを打ち就職したが長続きせず、
転職を繰り返し、結局また掛け持ち生活に戻った。
バイト先の人には「そんなに稼ぎたいなら就職すればいいのに」とか
「うちでガッツリシフト入れてもらえばいいのに」と言われるけど、それが嫌なんだよー…
例え好きな仕事・恵まれた職場環境でも、
一つのとこだけだとどうしても段々気持ちが病んできてしまう。体は楽だけど。
同じような人いる?
584FROM名無しさan:2010/06/04(金) 14:16:03
>>583
ノシ

かけもちだと気分転換にもなるし、長時間顔をつきあわせてると段々アラが目に付いてくるからな。
585FROM名無しさan:2010/06/04(金) 14:32:00
色々根回しきくから、まあ理解できる
でもいい環境ねえわw
586FROM名無しさan:2010/06/04(金) 15:55:40
フットサル場、週1〜2
スロ専、週3〜4

大学生ですー。
587FROM名無しさan:2010/06/05(土) 00:58:03
>>584
ノシ
この方が性にあってる
588FROM名無しさan:2010/06/05(土) 19:56:56
かけもち万歳
589FROM名無しさan:2010/06/05(土) 20:03:14
>>583
掛け持ちしたことないけどその気持ち分かるわw
俺も掛け持ちデビューしたいなぁ
590FROM名無しさan:2010/06/06(日) 07:48:22
今月一杯休みなしの10時〜20時
掛け持ちで週2日23時〜8時

仕事内容は休みなしが受付で夜勤が接客業
これやれるって人いる?
591FROM名無しさan:2010/06/06(日) 07:54:57
休みなしはキケンだ
592FROM名無しさan:2010/06/06(日) 18:29:34
(1)飲食店(ラーメン屋)
昼12〜15時 \650/時
夜 19〜22時 \700/時
深夜 22:30〜1:30 \800/時

各3時間勤務で週に3〜5回

(1)朝刊配達
2:30〜5:30
(4万7千程度)
休刊日のみ休み

主婦・幼稚園児持ちだから仕方ないけど、10万もいかない。
融通がきくバイト先ってなかなかないよね…
しないよりマシで頑張る。
593FROM名無しさan:2010/06/07(月) 05:00:19
>>590
体壊したいなら好きにすれば?
594FROM名無しさan:2010/06/07(月) 06:05:57
24歳女です。掛け持ちして月の給料が、昼は8万、夜は4万。お金足りないからあと一つしようかなぁ。ビラ配りでも 。
595FROM名無しさan:2010/06/07(月) 06:35:19
>>594
そのくらいの給料ならバイト1本に絞ったほうが良くね?
3つも掛け持ちしたらシフト組むだけでも大変だぞ
596FROM名無しさan:2010/06/07(月) 20:03:55
>>583
1つ事にってのは自分もよく分かります。
かけもちの悪いとこはシフト組むのがめんどくせええw
21歳フリーターだがこれからどうしようかな・・・
597FROM名無しさan:2010/06/07(月) 20:11:54
夜勤メインで他に日中で4時間程度の短時間バイトを探してます。
テレオペあたりが時給いいのかな。都内に住んでます。
夜勤で手取り16万で他に5万程度稼ぎたい。家賃は67000円。
生活費だけで14万飛ぶので夜勤だけだとかなりきつい
598FROM名無しさan:2010/06/07(月) 22:16:20
>>597
>家賃は67000円。

家賃5万前後のマンションとかに引っ越せば?
駅から遠いとこをわざと選んで住むとか
俺は駅まで20分毎日歩いてるよ
自転車はスーパーで大量に買い物する時のみ使用
599FROM名無しさan:2010/06/07(月) 23:30:34
8時間、週5、昼〜午後
8時間、週5、深夜〜朝
プラス副業で月38万前後貰ってる
両方自給千円以上だし、副業で10万前後お金が入るから
お金貯める目的の自分にはぴったり
フリーターとして生きてくんなら、自由な時間が減るから掛け持ちはすすめないけど
お金貯めるのが目的で、体力あるなら掛け持ちは最高!
気分転換にもなるし、どっちか駄目になった時の保険にもなるし
悩んでるなら探してやってみた方がいいよ!

>>597
パン屋とか花屋とかちょっと体力要るけど時給は1000円近いか、1000円以上だからおすすめ
ただ、腰とか肘に問題があるならおすすめはしない
両方ともかなり重いものを日常的に上げ下げするからね
ただ、ほんとにこの2業種は時給はいい所が多い
600FROM名無しさan:2010/06/08(火) 00:00:31
てす
601FROM名無しさan:2010/06/08(火) 00:29:54
かきこめた!

かけもちやってたけど(やってるけど)
昼のバイトは休まされるし
夜のバイトは仕事自体なくなってしまった
(その職場が夜の時間帯の仕事をやらなくなってしまった)
かけもちの日々は体力的にキツかったけど(精神的にもかな)
最近は寝坊して夕寝してハロワに行ったりの日々
仕事探ししなきゃなんだけど
何を基準に探せばいいのかわからなくなってる
軸(本業)がなくなってるし、優柔不断だし・・
仕事探しって
どうすればいいんでしたっけ??


602FROM名無しさan:2010/06/08(火) 01:30:18
今までの仕事は全部ネットの求人サイトで見付けたのだけど
逆に求人サイト以外で探す方法ってある?
コンビニのバイトはそのコンビニのHPのバイト募集で見付けたけど…
603FROM名無しさan:2010/06/08(火) 02:09:56
自分はほとんど知人の紹介だったな。
他にあるとしたら店先の貼り紙くらい?
604FROM名無しさan:2010/06/08(火) 12:33:05
バイト掛け持ちじゃ待遇良くないからフルタ
イムの仕事に変えたほうがいいんじゃないの?
605FROM名無しさan:2010/06/08(火) 12:48:30
掛け持ちの方が待遇いいぞw
身体の心配してくれたり、飯奢ってくれたりさ
まぁ、仕事場にもよりけりだろうが
606FROM名無しさan:2010/06/08(火) 23:06:28
test
607FROM名無しさan:2010/06/10(木) 09:42:21
みんなの組み合わせ教えてください
608FROM名無しさan:2010/06/10(木) 14:46:25
pm6時から10時までフジパンでライン工(短期)
am0時から7時までスーパーで商品補充
609FROM名無しさan:2010/06/10(木) 16:49:03
17-22で飲食店
もう1つ探しているのだが昼間or深夜のバイトはなかなか決まらないなあ・・・
610FROM名無しさan:2010/06/10(木) 21:41:54
17-22でカラオケやってる
昼の仕事探してるんだけど、中々決まらないわ
一応飲食やろうと思ってるんだけど、ダブルで接客はキツイかな?

あと、仕事の合間は1時間で探してるんだけど、2時間あった方がいいかな?
611FROM名無しさan:2010/06/11(金) 05:06:08
自分のかけもちシフトは
昼(割と忙しい小売り店)週5
11-20
夜(暇なカラオケ店)週3
21-5
お風呂入ったりなんだかんだで6時過ぎに寝るから、2つある日は実質3〜4間間睡眠になる。
夜型体質っていうのもあって昼バイトの前半は眠くてダルいけど、
接客してるとだんだん目が覚めてきて、昼バイト休憩中に30分位寝れば夕方からまた元気になる。
フルの休みと給料日の前日は昼の休憩中に寝なくても、テンション上がってるからかすごい元気でパワーがみなぎってるw
夜が忙しく、昼が暇or裏作業orオフィスワーク系だったら確実に仕事中寝てしまいそう…
612FROM名無しさan:2010/06/11(金) 05:07:03
>>761
自分は合間一時間(内30分移動)だけど、ちょっと気を抜くとバタバタするね。
でもこれ以上長く休むと行きたくなくなりそうだから、ちょうど良いと思ってる。
2時間じゃ思ったほどそんなにゆっくりも休めないしね。
W接客は、接客好きなら慣れれば大丈夫かと。
ただ、どちらも繁盛店で動きっぱなしのハードな所だときつそうだね…。
613612:2010/06/11(金) 05:09:06
↑アンカミス
×>>761
>>610
614FROM名無しさan:2010/06/11(金) 14:22:13
掛け持ちバイトが決まらないなー
今日電話したとこは掛け持ちダメって言われたわ
嘘でもやってない、て言った方がいいのかなぁ
615FROM名無しさan:2010/06/11(金) 17:34:45
隠せるなら隠したほうがいいんじゃね
絶対ぶつからない時間帯で掛け持ちする必要があるけど
616FROM名無しさan:2010/06/11(金) 18:42:37
9−17、18−23でどちらも接客系。どっちもあっても5時間以上は寝れるからバランスいい方なのかな?
かけもちしてるみなさんはいくつですか??俺は21ですorz

やっぱり正社員の方がいいよね、、、
617FROM名無しさan:2010/06/11(金) 18:49:25
>>616
そりゃ正社員の方がいいに決まってるが、今は狭き門だしね
あんた若いんだから、難関資格に挑むも手に職をつけるも時間はたっぷりあるじゃないか
618FROM名無しさan:2010/06/15(火) 07:03:08
独身ならバイトでいいよ
妻子持ちはだめ
619FROM名無しさan:2010/06/15(火) 20:42:33
どちらの仕事もハードだ。おかげげ1日に2キロ減。
やったぜ
620FROM名無しさan:2010/06/17(木) 10:16:26
かけもちしなくても
やっていけるがやっぱやりたい
621FROM名無しさan:2010/06/17(木) 20:38:38
ファミレスのフロアしてて、そこより時給高い吉野家と掛け持ち始めました。
吉野家なんてメニュー少ないし楽勝だと思ってたらww

やっぱ掛け持ちなんか無謀なのか・・・
早めに断ろうかな・・・でも契約しちゃったしな・・・
622FROM名無しさan:2010/06/17(木) 21:33:40
贅沢な悩みだぞw
無職が多いのに・・・
623FROM名無しさan:2010/06/17(木) 22:09:54
ファミレスのシフトが入らない時間に吉野家するつもりだったのに、もろかぶりな時間言われたんですよ。
面接と契約の時には土日の昼間に入ってもらうって言われたのに・・・
ファミレス辞めないと物理的に無理。
624FROM名無しさan:2010/06/17(木) 22:18:42
「話が違うのでは?」と言ってみたら?
625FROM名無しさan:2010/06/17(木) 22:29:45
>>619
>1日に2キロ減。
仮に60kgだとして、1ヶ月以内に>>619はこの世から(ry
大丈夫か?

>>623
現時点ではどっちか辞めなきゃ無理なんだろうから、
ダメ元で、最初の条件で働きたいって言ってみたほうがいいよ。
奇跡が起きたらラッキーの勢いで。
キレられたら>>624のように言えばいいさ。
626FROM名無しさan:2010/06/17(木) 22:47:31
7時〜15時
16時〜25時

両方、共に週5日
土日休み
627FROM名無しさan:2010/06/17(木) 22:59:43
>>624
>>625
そうですね・・・
店長怖そうだったけど、今言わないと余計に大変な事になるし・・・
明日思い切って電話してみます!
628FROM名無しさan:2010/06/18(金) 02:49:29
>メニュー少ないし楽勝
そう思っていた時期が俺にもありました
629FROM名無しさan:2010/06/18(金) 10:55:48
>>621
お前勇気あるなw
俺その組み合わせは無理w
630FROM名無しさan:2010/06/19(土) 02:19:46
自分は掛け持ちで両方とも時間帯が少し変動する
片方が夜勤だけど、俺は体調が崩れやすくなっちまった

やっぱり夜に寝たいね
週末とか、24時間のうち19時間働いていたり、なんてことも…
631FROM名無しさan:2010/06/20(日) 07:02:37
今サンクスでバイトしてて掛け持ちでもうひとつコンビニバイトをしようと
考えてるんですがそのコンビニの募集ポスターに掛け持ち不可って書いてるんですよね・・・
これって他で働いてないって言って入れてもらったら後々バレたら詐欺罪とか
でややこしいことになったりしますか?

やめさせられるぐらいなら別にいいかなと考えてるんですが。
だれか禁止なのに掛け持ちしてる人います?
632FROM名無しさan:2010/06/20(日) 08:22:14
掛け持ちバレ程度で詐欺罪で訴えられることはほぼありませんので、ご安心下さい

シフトを組むときの理由考えるのが一番辛いと思うよ
633FROM名無しさan:2010/06/20(日) 08:40:44
>>632
今それを考えてるんだけど仕事以外で週末無理な理由なんか思いつかん・・・
634FROM名無しさan:2010/06/20(日) 14:22:19
>>631
コンビニで今のご時世掛け持ち不可の募集している時点でばれた際、面倒くさい事になると思う。
しかも掛け持ち先が同業他社だと余計問題になる。

他の掛け持ち可のコンビニを探した方が良いよ
635FROM名無しさan:2010/06/20(日) 15:51:07
>>634
掛け持ち禁止のコンビニしか周りにないんだよ。
夏はガンガン稼ぐ計画が・・・
636FROM名無しさan:2010/06/21(月) 22:36:36
>>635
・家庭の事情(家族の介護)
・習い事orスクール通いを始めた
とかどう?
でも色々聞かれると面倒臭いだろうねぇ〜。
多分しばらくは疑われると思うし。
シフトが絶対かぶらない所で掛け持ちして、なるべくコンビニに希望休出さない形で働くのがベストだと思う。
シフト、目撃される、自爆以外で掛け持ちバレするのは年末調整くらいだから、
それまでバリバリ働いて、年末調整前に掛け持ち禁止のところを辞めちゃえばいいんじゃない?
年末調整=12月だっけか?
637FROM名無しさan:2010/06/21(月) 22:38:56
>>636ちょっと訂正
>それまでバリバリ働いて
→それまで掛け持ちしてバリバリ働いて
って意味です。
638FROM名無しさan:2010/06/22(火) 01:51:23
掛け持ち禁止なうえに
同業社ってバレたら最悪じゃん
639FROM名無しさan:2010/06/22(火) 09:47:47
うるさいとこはよせ
他をあたるんだな
640FROM名無しさan:2010/06/22(火) 10:01:42
今、日中の事務バイトが通勤時間も含め、平日8時〜18時くらいまでの拘束具合なんだけど、
18時から〜24時半までとか掛け持ちいけるかな?
25歳女で、色々体力とかも曲がり角なんだけど・・・・
ちなみに考えてる掛け持ち先は、家から50mも離れてない古本屋。
日中のバイトは楽な部類。

ここの人達の掛け持ち具合見てたら、自分のを考えたら出来なくはなさそうな感じなんだけど・・・
641FROM名無しさan:2010/06/23(水) 10:30:02
肉体労働のかけもちはきついけど
それ以外ならいけそうだな
642FROM名無しさan:2010/06/23(水) 10:32:37
最近ツレに誘われて登録したんだがみんな知ってる?
【出張ホストM】http://emu.boy.jp
情報もとむ。
643FROM名無しさan:2010/06/23(水) 18:42:49
>>640

・それなら楽勝じゃん
・掛け持ちしやすい条件だな
・ラッキーだね

等と言って欲しいんだろうね
644FROM名無しさan:2010/06/23(水) 19:47:27
>>640だけど、
結局ちょっと悩んで意を決して電話してみたら、募集終ってたwwww
645FROM名無しさan:2010/06/23(水) 20:50:25
>>640
16時間労働(2つ合わせた時間)×週3〜4
8時間労働×週2〜3
(月でだいたい260時間前後かな?)
でかけもちしてる、あなたと歳が近い♀です。

プライベートでは、出掛けると30分〜1時間置きに休憩取るような
体力無し&ナマケモノ(お金さえ困ってなければ基本ダラダラしてたい)なんだけど、体はしんどいけどなんとか続いてるよ。
かけもちしないと生活できない状態だからやるしか無いというのもあるけど、
飽きっぽい性格に合ってるのと、
それぞれのバイト先で個人的な楽しみ(人間関係だったり扱ってる商品だったり場所だったり)
を作ってるから、きつくても何とか踏ん張れるのかもしれない。
心が負けなければ何とかなると思う。逆に心が折れたら終わり。
あと長期は辞めたほうが良いかも。無理したツケは後で絶対くるから。
いずれも、かけもちで体がちょっとしんどいと思った場合の話ね。
ちなみに休みの日はバテてしまって、ほとんど寝て終わってしまいます。
怖いから月に2〜3回位しか予定を入れられ無い。
友達、恋人付き合いなども含めたプライベートと、かけもちバイトを
うまくバランス取ってやっていけそうかどうかも考えたほうが良いと思うよ。

長文ごめん。
646FROM名無しさan:2010/06/24(木) 11:35:59
>>645
アドバイス有難う
今回、家の近くで前から興味あったところが募集してたから、かけもち考えたんだ
平日夜と週末はほぼ家でごろごろ。予定なんて殆ど入らないから開いた有効利用できたらなと気楽に考えてた
でも、もう募集終わってたみたいなので、自分の条件合ったところがあったら参考にしてみる

やっぱり、人間関係が重要なんだね
でも、16時間労働って凄いな、体壊さないようにしてください
647FROM名無しさan:2010/06/25(金) 17:18:23
仕事内容がハードでなければいけそう
648FROM名無しさan:2010/06/25(金) 17:57:03
今コンビニで掛け持ちしてるんだけど細菌は少し
疲れてきた・・子供の面倒も見れてないから不味いな
649FROM名無しさan:2010/06/26(土) 07:30:02
引越より楽だろ
650FROM名無しさan:2010/06/26(土) 07:41:30
18歳大学生で掛けもちを検討しています。
月水金土の深夜1:00〜6:00でコンビニ店員です。


おすすめのバイトやアドバイスあれば教えていただけないでしょうか。
651FROM名無しさan:2010/06/26(土) 13:00:10
ファミレスじゃない?
652FROM名無しさan:2010/06/26(土) 17:43:12
同業他社の掛け持ちはやっぱり落とされる率激増かな?
偽るのも気が引けるし・・・。正直者はバカを見るのか・・・
653FROM名無しさan:2010/06/26(土) 18:07:12
悪いこといわんから夜勤だけは辞めとけ。やるにしても週二程度。大学辞めることになるぞ。
654FROM名無しさan:2010/06/27(日) 03:10:16
同業他社っていってもピンキリじゃない?
例えば松屋・吉野家でかけもつとライバル店の話はよく出るし色々と気を使う
ファミレスは種類が多いから問題ないが近隣すぎるとやっぱり難しいと思う
655FROM名無しさan:2010/06/27(日) 19:48:01
ダラダラと好きなだけ垂れ流した挙句
「長文ごめん」と格好つけるあざとさについて

656FROM名無しさan:2010/06/28(月) 15:00:54
夜間の学生です。
7月からコンビニのバイト4:00〜9:00(1〜2週間は昼っていわれた)
が決定したものです。そこで掛け持ち考えてるのですが7月末からオープンの雑貨屋さん
の面接が明日あります。そこは電話で掛け持ちは駄目ですってはっきり言われたのですが
やめておいたほうが良いですか?でも時間が9:20〜17:00って書いてて(移動時間10分弱)
やってみたいんですよ。無謀ですかねw
ちなみに学校は18時半から22時までです。
掛け持ちしたことありません・・・
657FROM名無しさan:2010/06/28(月) 15:28:53
>>656
最初からかけもち不可って言っているから無理だと思う。
かけもち不可の所って保険の関係なりシフト面でトラブルになったりで不可にしてる所も有るので

特に雑貨屋が近隣だとかけもちを言わなくてもお客からなりでバレるよ
658FROM名無しさan:2010/06/28(月) 16:07:40
659FROM名無しさan:2010/06/28(月) 18:04:05
>>656
(´・ω・)うるせーばか
660FROM名無しさan:2010/06/28(月) 18:53:08
>>656
学生なら学校の推薦バイトから探してみたら?
学生課に問い合わせれば教えてくれるはず(もしくは専用のホームページがあると思う)

紹介先はちゃんと学業優先でシフト組んでくれるから試験の時とかは休めるし、将来実になるバイトとかもたくさんあるからお勧めだよ
661FROM名無しさan:2010/06/28(月) 23:46:03
>>657
トラブルは御免なのであきらめようかと思います。
他の探してみます。お客さんでバレるってこともあるんですねぇ!
わかりました。ありがとうございます。
>>660
コンビニ決まる前も探していたのですが時間帯が夜(学校と重なる)のしかなかったので
求人誌で探していました。
また学校の推薦も探してみます。ありがとうございました。
662FROM名無しさan:2010/06/30(水) 23:05:38
>>12-13
test
663FROM名無しさan:2010/07/03(土) 15:10:44
掛け持ちOKと書いてないバイトは掛け持ち不可なのかな?
不可とも書いてなくてもし不可なら隠して行くつもりなんだけどどっちだろう。
バイト落とされまくってるからこれ以上落ちたくないんだけど・・・
664FROM名無しさan:2010/07/03(土) 16:05:30
>>661です。
雑貨屋受かっちゃいました・・・
面接のときに何も言われなかったからまぁいいか。
雑貨屋のシフトも10時オープン17時までなのでコンビニとも学校とも被らないし、
シフト面ではやっていけそうです。もちろん学校に支障が出ないようにしますけどね。
問題はばれたらどういう処分になるのかですかね。辞めさせられるだけだったらいいけど。
今は働き手とお金が必要なのでバレるまでやってみようかと思います。
なんでも経験してみようかと。どうにかなるさ。
665FROM名無しさan:2010/07/03(土) 19:16:33
>>663
会社によるとしかいえない
666FROM名無しさan:2010/07/03(土) 21:38:02
それをきちんとやらなければ誰かが死んでしまう
つうバイトなら手抜け手を!どうせみんなやる気ねえしな
それが掛け持ちする上でぶっ倒れない方法だ
667FROM名無しさan:2010/07/06(火) 08:27:31
シフト関係は全く問題ないけど
片方がかけもち不可だから年末の税金関係が怖い

上に書いてあるように確定申告を自分でする手は考えているけど
他にばれる可能性はあるかな?
668FROM名無しさan:2010/07/06(火) 08:41:22
私も平日週5で昼勤して週末の2(3)日にナイトラウンジでバイトしてる。多分、夜は税金がかかってないから昼には支障無いと思ってる。
669FROM名無しさan:2010/07/08(木) 01:27:37
今年の3月までかけもちしてて片方やめたんだけど来年両方分の確定申告しないとだめかな?
670FROM名無しさan:2010/07/08(木) 08:57:33
契約社員と派遣社員の仕事って勤務時間10時〜20時、実働8時間とか書いてあるけれど
時間の調整ってしてもらえるんでしょうか もうひとつ18時〜のバイトがあるんで短くしていただきたいんですけど
経験者の方いらっしゃいましたらどうかご指南願えますか?
671FROM名無しさan:2010/07/08(木) 20:08:08
>>394
ここにいる
672FROM名無しさan:2010/07/08(木) 20:10:59
4ヶ月前のレスして意味あんのかボケ
673FROM名無しさan:2010/07/13(火) 03:03:50
かけもちしてる人は面接の時別のバイトをしている事を話してますか?
今夕方からバイトしてるので、朝〜昼の時間で出来るバイトを探してる
のですが昼間のみ希望というと何で夕方からの時間は出来ないのかと疑問に
思われるようで‥(1度「昼しか働きたくないの?」等と言われました)
ぶっちゃけもうかなり連続で落ちまくっててもうどうすりゃ良いんだって感じですorz
674FROM名無しさan:2010/07/13(火) 07:01:03
昨日ドンキホーテで商品眺めてたら店員に間違えられた
何度も違うって言ってんのにサービス悪すぎるだろ!とか怒鳴られた
あまりにいたたまれなくなって歩き出したら逃げるな!逃げるんじゃない!と詰め寄られた
俺が何したっていうんだよ…
675FROM名無しさan:2010/07/13(火) 08:05:37
>>674
キチガイに捕まっただけだから気にすんな
災難だったな
676FROM名無しさan:2010/07/14(水) 15:03:02
>>673
会社による
677FROM名無しさan:2010/07/14(水) 21:57:46
かけもちするつもりが最終的にどっちかに絞るという話の方向になってしまった
678FROM名無しさan:2010/07/15(木) 11:28:18
1箇所で済むならそれに越したことはないんじゃね
679FROM名無しさan:2010/07/18(日) 16:14:11
掛け持ちする前はシフトオールフリー、入れられた週2〜3で普通にやってたのに
掛け持ちバイト決まってシフトを制限し始めたら文句言われた…
これでも週4夜は入れる設定になってるのに
それに文句言うならもうちょっとシフト入れて
最近は週合計で7時間しか働いてないよ
これはどういった奴が満足する入れ方なの?
680FROM名無しさan:2010/07/22(木) 00:29:42
1つが週1、もう1つが週3。
週2くらいのバイト探して3つ掛け持ちに挑戦してみよう
681FROM名無しさan:2010/07/22(木) 00:39:42
朝刊配達+ヘルパー+コンビに+マック
休みなし月25万 
風邪ひいても休めないし、そのときはマジ死ぬかと思った。
682FROM名無しさan:2010/07/22(木) 00:40:24
最近はアルバイトも短期短時間拘束で全然稼げない
一日4kちょっとて…時間帯が昼間で五時間拘束だしWワークしにくいし邪魔だなぁ
683FROM名無しさan:2010/07/23(金) 10:28:25
今働いてるところが少ないからかけもちしたのにタイミング悪く時間増えちゃったよ
684FROM名無しさan:2010/07/27(火) 13:47:00
かけもちって全部別の場所でやってますか?
カラオケとコンビニが並んであるんだけど
そこの2つでかけもちするの普通に大丈夫なのかな
685FROM名無しさan:2010/07/27(火) 14:32:04
>>674
悪いがワロタ。
686FROM名無しさan:2010/07/28(水) 16:48:32
>>674
どうせ気が小さくてぼそぼそ違うとか言ってるから、相手が聞えなくて勘違いされ続けたんだろ。
おまえも悪い。
687FROM名無しさan:2010/07/29(木) 15:46:10
>>674
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
688FROM名無しさan:2010/08/03(火) 09:45:23
週1しか入れないかけもちって意味あるだろうか
689FROM名無しさan:2010/08/03(火) 15:54:08
やらないよりマシ、程度かな
それだと日給一万行かないもんな
690FROM名無しさan:2010/08/06(金) 12:10:02
>>688
意味ねぇw
691FROM名無しさan:2010/08/06(金) 12:15:14
他5日フルタイムで就業してる人のおつまみバイトだなそりゃ
692FROM名無しさan:2010/08/09(月) 05:51:02
現在、郵便局で22〜6時のバイトをしていて9月後半から
かけもちしたいと思っているんですが6時からOR22時前に
4〜5時間働きたい場合、とりあえずお歳暮のバイト(宅配の仕分け)ですかね?
・9月後半からってのは資格試験が9月上旬にあるためで
 現在も仕事後、4時間くらい勉強しているので試験終了後は
 その時間をかけもちに充てたい
・足腰は並以上に丈夫で郵便局はそれほど疲れない、残業はほぼ無いです
693FROM名無しさan:2010/08/10(火) 01:55:06
一般的な時間帯じゃないとかけもちは難しいな
深夜でいえば朝6時までだな
朝9時までとかだと10時以降で短時間とかは皆無だし
694FROM名無しさan:2010/08/14(土) 08:20:44
新聞配達とかけもちを考えています。
やはり午前中の仕事がいいでしょうか?
695FROM名無しさan:2010/08/15(日) 23:49:57
9-14週5でコンビニバイトなんだが全然金にならん……
かけもちしたいけど、いざそうなったら精神的にやっていけるか不安だわ。
おまいら尊敬するよ…
696FROM名無しさan:2010/08/17(火) 01:28:46
夕方からの短時間のバイトに申し込むなんて
いかにも"掛け持ちやってます"感がありありだし
素直にばらした方がいいよね?
何でこの時間帯にしたんですか?って聞かれるとさー
697FROM名無しさan:2010/08/17(火) 11:45:01
>>695
おまい男?
男でコンビニ昼間採用されるのかよ?
698FROM名無しさan:2010/08/17(火) 14:16:07
どんな偏見だ
699FROM名無しさan:2010/08/18(水) 04:52:19
質問なのでageさせていただきます
とりあえず調べたのですが、このスレの住人にも一応聞いて確認したかったので失礼します
自分は今18〜22で週3or4日居酒屋バイトしてるフリーターです
Wワークしようと思ったのですが、年間の合計給与が103万円に達しなかった場合は確定申告等の必要はないんですよね?
700FROM名無しさan:2010/08/18(水) 05:37:26
前は
派遣9〜17フル、バイト18〜22フル
で掛け持ちしてて凄い良かったんだが
バイトとバイトの掛け持ちってなかなか時間の都合がつかないね
まぁそもそも短時間バイトが地方だと見当たらないが
701FROM名無しさan:2010/08/18(水) 06:55:13
>>699
掛け持ち先の年収が20万超えたら確定申告しなきゃいけなかった・・・はず
702FROM名無しさan:2010/08/18(水) 08:14:21
>>699
違います。
確定申告は全ての労働者が行わなくてはいけません。
収入の多い少ないは関係ありません。
会社が年末調整という形で行ってくれる場合は、個人で申告しに行かなくても問題ありません。
しかしながら掛け持ちの場合は必ず申告しないといけません。
703FROM名無しさan:2010/08/18(水) 10:02:07
バイトじゃなく正社員で8:30〜19:00で働いてるけど
給料19万しかないから生活きつい。
週3くらいで探してるけどなかなか見つからん。
704FROM名無しさan:2010/08/18(水) 10:24:20
>>701-702
そうでしたか…確定申告めんどくさそうだなぁ
早いレスありがとうございます!
705FROM名無しさan:2010/08/18(水) 11:52:46
>>703
好きこのんで1.25増しの時給払うとこは無いよ
それとも今現在フリーターとでも言ってるのか?
申告とか密告でバレルよ
706FROM名無しさan:2010/08/18(水) 15:03:22
>>703
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
707FROM名無しさan:2010/08/19(木) 10:15:56
確定申告しても、正社員で税金天引きしてるとばれるね
5.6月に税金通知が会社にいくから見られると即バレ
708FROM名無しさan:2010/08/19(木) 10:45:36
何というか高給じゃない限り正社員になるのは負けかも
709FROM名無しさan:2010/08/20(金) 01:49:04
バイトかけもちして、月収入いくらぐらい?
710FROM名無しさan:2010/08/20(金) 11:04:06
都内17万円
まだ余裕あるから24万くらいを目指そうかなと
711FROM名無しさan:2010/08/31(火) 08:29:54
かけもち両方の勤務がある日は精神的にややヘビーに感じる

片方だけの日は
一日家にいるより外出して気分転換というノリで出掛けられる
私生活との両立も無理なく楽しくやれる
バイトなんて本来そういうものではないかなと思う

今はまだ経済的に無理だけど早く一ヶ所だけで済むようになればいいな
712FROM名無しさan:2010/08/31(火) 15:22:07
個人的に隠しているという例もありますが、
掛け持ちって双方のシフトが被ったりしなければ
公言しても問題ないんですよね?
713FROM名無しさan:2010/08/31(火) 21:13:21
>712
双方の業種がかぶってたら公言しない方が良いよ
714FROM名無しさan:2010/09/06(月) 23:24:47
最近の暑さでかけもち疲れた
しんどい
片方は外での仕事だから異常に疲れた
715FROM名無しさan:2010/09/06(月) 23:39:54
716FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:26:37
学生(1年)です
1700〜2300 居酒屋(ホール) 週3
1600〜2400 焼肉屋(ホール) 週3
で掛け持ちしてます
どちらにも掛け持ちしていることは言ってませんorz
717FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:33:53
いいところがねええええええええよおおおおおおおおおおおおおおお
718FROM名無しさan:2010/09/09(木) 14:57:33
バイト掛け持ち意外とシビアだ。
被らない時間帯同士で考えて応募したのに被った。
どうすりゃいいんだ。地方だと希望にあうバイトがないから
掛け持ちせざるを得なかったのにまさかこうなるなんて
719FROM名無しさan:2010/09/10(金) 03:18:16
今のバイトは週4、5日で1600〜2500の時間帯
これまで収入的には問題なかったんだけど
実家を出て一人暮らしをすることになったため
昼間に4〜5時間位のバイトをかけもちしたいと考えています。
時間帯は1000〜1400くらいが理想的
しかし田舎だから求人がそれほどあるわけでもない…。
コンビニかスーパーのレジあたりかなやっぱり

しかしかけもちに厳しいバイト先って多いんだね。
自分とこのバイト先はかなり寛大だからレス見てて逆に驚いた。
かけもち先のシフトが出るまでシフト出すの待ってあげたりとか普通だし。
どこのバイト先もこうだと思ってたけど違うんだな…
720FROM名無しさan:2010/09/10(金) 04:04:50
> 時間帯は1000〜1400くらいが理想的

ランチのホールにぴったりじゃないかw
721FROM名無しさan:2010/09/10(金) 05:03:20
昼間のみの勤務でも採用してくれる所ってやっぱ
>>720が書いてるように飲食店くらいかな?

掛け持ちするならどちらか片方はなるべく楽な所で働きたいw
722FROM名無しさan:2010/09/10(金) 12:51:37
採用の連絡きたけど、一日4時間しか働けないことが分かった。
これじゃどうしようもないから、その時間帯の後にかけもちしようと思うけど
そうなるともう片方は一日3時間とかで探さなきゃいけなくなる・・・
かけもちを考える前に、まず辞退するのがいいかなと思えてきたorz
723FROM名無しさan:2010/09/10(金) 16:04:01
しかしかけもちするなら一方は何かしら経験というかスキル付けたいですよね

コンビニ、介護、飲食やったって所詮使い捨てだからなあ…
724FROM名無しさan:2010/09/10(金) 17:28:43
掛け持ちやるにも 不景気のせいで 採用枠2人に対して応募者が50人とかざらw


はぁ 疲れる・・・orz
725FROM名無しさan:2010/09/10(金) 17:50:04
バイト掛け持ちする時は後一つは定期の範囲内で出来たら最高だな
毎月交通費だけで六千円得をしていたw
726FROM名無しさan:2010/09/10(金) 18:39:48
原付通勤の俺は交通費一万円以上そっくりそのまま貯金できる
ガソリン代なんて月数百円だし
727FROM名無しさan:2010/09/11(土) 04:34:38
いいなあ原付
車は維持費がかかるからなあorz
728FROM名無しさan:2010/09/12(日) 01:25:06
>>726
原付で通勤してる事がバレたらやばくないの?
つかバイトで1万以上支給してくれるなんて凄いな
729FROM名無しさan:2010/09/14(火) 03:12:21
交通費月15000円貰ってるよ。ただし車で毎日30分通勤だけど…
730FROM名無しさan:2010/09/14(火) 08:14:06
a:月金5時〜8時
b:火水木7時〜9時、10時
c:火水木金17時〜21時半
のかけもちの他に今度
d:月金土10時〜16時を入れる
aとdは家からチャリ10分なのでいいが
bとcは最寄り駅が同じなのに時間が離れてるので一旦帰宅する羽目になるし
cのあとに次の日aやbだとさすがにきついし
dが帰り遅くなったらcに差し障るしcは掛持ち知らないし
これで決めるんではなく、条件のいいとこがあったら面接を続けようと思う

これでお願いします
731FROM名無しさan:2010/09/14(火) 14:58:50
収入がちょっと足りないから掛け持ちしたんだけど
運が悪いのか、一ヶ月もしないうちにメインの職場の
大幅なシフト変更によりサブのほうが継続してできそうもないんだけど
こういう場合ってやっぱり言うべきだよね?承諾してくれるかな。
732FROM名無しさan:2010/09/14(火) 23:51:01
今16〜24時位までバイトしてるんだけど時給安すぎなのと、昼間が勿体ないのでかけもち先探してる。
大体10〜15時位が理想なんだけどそれってやっぱり飲食店のランチタイムしかないかな…?
今のバイトが体力的に結構大変だからもう片方やるなら座ってやれる一般事務が理想なんだけど中々ないね…
昔やったメルオペは地獄だったし…
もういっそキャバとかやるしかないかと切迫つまってますorz
733FROM名無しさan:2010/09/14(火) 23:58:52
>>732
朝早くてもわりと平気なら、清掃とかは?
勤め先によってはそこまで汚れてないから楽勝だったりするよ
734FROM名無しさan:2010/09/15(水) 09:56:55
清掃は時間帯が早いだろ
合ってないw
735FROM名無しさan:2010/09/18(土) 16:55:44
一人暮らし大学二回生で掛け持ちしようとおもってます

今はコンビニ深夜週3で働いてて月七万弱しかありません…

弟も今年から私立いくんで親の負担大きくなるんでお金かせがないと…


けど学校が日曜日以外毎日あり朝-四時半(週2日は6時)まであって掛け持ちするにしても週二回入るのが限界なんです…

ほんとどうすればいいんでしょうか…
736FROM名無しさan:2010/09/18(土) 18:09:59
かけもち探してます。

現在:本屋、週5で17〜22:30まで月7、8万。


10〜15時までとか、24〜で探してるんだけどなかなか見つからない。

飲食店だと24〜からは無理だし、コンビニで妥協しかないのかなぁ。
なんかいいのない?
737FROM名無しさan:2010/09/18(土) 21:31:18
> 飲食店だと24〜からは無理だし、


夜中に出歩けば営業してるとこあるだろ
そこへ行け
738FROM名無しさan:2010/09/18(土) 22:40:40
>>736
生活サイクルをあわせられるなら、新聞配達でもすればどうよ?
朝刊だけとかでも地域によっては求人あるんじゃないの?

もしくは店的にOKなら他の書店とかけもち
739FROM名無しさan:2010/09/19(日) 01:55:25
バイトの身分なのに一人暮らしとか贅沢すぐる
デリヘルや美少女フィギュア買ったりオナニーやりたい放題でうらやましぃ
740FROM名無しさan:2010/09/19(日) 05:43:10
家賃と公共料金と税金払ったらそんなに残らないだろ…。
741FROM名無しさan:2010/09/19(日) 08:40:50
親元じゃダメなの?
毎月数万円も浮くよ
742FROM名無しさan:2010/09/21(火) 07:20:36
雇用保険つきのバイトを数年やっていて、繁忙期のみ2ヶ月限定で宅配
のバイトを内緒で掛け持ちしていたんだが、来月から短期でも雇用保険
に加入させられることに・・・短期でも保険の複数取得は必ずばれるのかな??
743FROM名無しさan:2010/09/21(火) 17:33:03
ばれる
そして君はかけもちを報告しなかった
就業規則に違反し次回契約更新は無し
744FROM名無しさan:2010/09/22(水) 08:11:12
朝6-9を週5と午後適当に6時間を週3のかけもちをしようか考えてる
745FROM名無しさan:2010/09/24(金) 02:34:35
扶養に入ってるんだけど
もしかしたら130万超えるかも…
片方が毎回30分以上の残業確実だから積もりに積もって…

ちなみにかけもちすることは両方とも制限なし。
これはうまく削るしかないかな…みんなは扶養から外れてる?

746FROM名無しさan:2010/09/24(金) 13:51:33
>>442
週勤務20時間超えないと雇用保険非加入じゃなかったっけ?
747FROM名無しさan:2010/09/27(月) 21:42:26
>>745
自分も扶養に入ってるのに130越えそうです。
親の税金が………
748745:2010/09/28(火) 02:53:22
>>747
大幅に超えるならまだしも少し超えるのは悔しすぎるよね
残業しっぱなしの方には報告して了承を得ました。
若干気まずいけど気にせず勤務時間減らす!

でも給与明細見るの怖いw
749FROM名無しさan:2010/09/28(火) 07:24:56
夜勤だと掛け持ち難しいなぁ……。
21-5とか0-8の前後にバイトとか死ねる……。
というのは甘え? やってるやついる?
750FROM名無しさan:2010/09/28(火) 09:04:33
>>749
21-6、9-18で両方週5でもう2年やってるよ。
両方5連勤、2日連休のシフトだから、休みの日は1日は寝てゆっくり過ごして、もう1日は好きな事してる。
昔から掛け持ちやってて慣れてるけど、掛け持ち慣れてないならお勧めはしない。
睡眠時間少なくても平気な人向け。
751FROM名無しさan:2010/09/28(火) 12:19:08
>>750
いや、え? ほとんど四六時中働いてるじゃまいか……。
信じがたい。ナポレオンかお前は。
752FROM名無しさan:2010/09/28(火) 18:21:48
掛け持ちって確定申告が面倒そうだけどどうですか?
753FROM名無しさan:2010/09/29(水) 17:16:02
ゆとりが重複スレ立てるから浮上させますわ
754FROM名無しさan:2010/09/29(水) 17:41:02
_/_/_/_/_/_/_/
  アルバイト募集中(副業可)
  http://vip.gooside.com
  時給:3,000円〜
  リアルタイム入金(日払い)
_/_/_/_/_/_/_/
755FROM名無しさan:2010/09/29(水) 17:49:44

とりあえず今は週3ペースで昼間に10時半から17時で、夜に週2ペースで18時から23時くらいまでやってる。
昼間は最近はじめたやつだから必ずしも週3はいるわけじゃないけどな。

休みの日はヒッキー、家の玄関すらみないよ。

756FROM名無しさan:2010/09/29(水) 18:05:45
全然関係ない話なんだけどさ
接客業のひとで
私「○○って焼酎はありませんか?」
お店の人「いやっ、○○は〜とーりーあーつーかってなぁぁぁい〜(苦笑いしながら)」
みたいに最後までちゃんと話さない人多いけど、どうしたんだろうか
普通に
「○○は取り扱っていないんです。申し訳ありません」
ってきちんと言えばいいのに
757FROM名無しさan:2010/09/29(水) 23:14:24
今働いてる所が源泉徴収票出してくれないんだが
掛け持ちして確定申告することになると面倒くさいことになるよね?
758FROM名無しさan:2010/09/30(木) 20:48:56
スーツは、現代の社会人の基本でしょ?
スーツの写真の履歴書を持参くださいとヤマダ電機店長古村に言われました
そして、面接終了後、連絡はなく、履歴書が郵送されてきました。
落とすなら、わざわざスーツの写真なんて、言わないで
ほしいくらいだ。こっちは、そのためにスーツを
買ったのに・・・・
だいたい、たかが1ヶ月のアルバイトなのに。
スーツで、なくてもよくないか。 しかも、倉庫の仕事なのに。
もう、ヤマダには、面接いかないよ。嫌、買い物もしない。
写真代もただでは、ないぞ!

759FROM名無しさan:2010/10/01(金) 00:04:42
>>757
出してくれないという理由でおkだろ
760FROM名無しさan:2010/10/01(金) 02:06:02
スーパーで13時〜21時までやっててもう少し収入がほしいから、スーパーから徒歩三分程の所にあるコンビニで22時〜5:30でやり始めてみたけど眠い…とにかく眠い!そのうち身体が慣れるかな…
ちなみにどちらも週5の火金休みで26万ちょっと
761FROM名無しさan:2010/10/02(土) 04:36:13
かけもちでは飲食は減らしたいな
飲食は体力的にきつすぎる
762FROM名無しさan:2010/10/09(土) 01:23:33
21-5と9-17のかけもちなんだがフルタイムのかけもちの人って睡眠時間どうしてる?
763FROM名無しさan:2010/10/09(土) 01:34:21
ほぼ同じシフトで何ヶ月かやってたことがあるが18〜20:30の間に睡眠とってたな
食事は仕事中になんとか食べる

ただ休息が皆無だから病気になると一向に治らない
軽い風邪でも凄まじく悪化する
764FROM名無しさan:2010/10/11(月) 13:10:46
アルバイトかけもちしようとしてる所だけど複数応募が難しいなぁ。
継続中の所との兼ね合いが厳しい。
765FROM名無しさan:2010/10/14(木) 17:17:59
スーパー銭湯のフロントを18時〜24時を週5で10万ちょい。もう少し稼ぎたくて昼間販売店で働き始めて一週間。11時〜16時を週5でいれられたよ…3〜4時間で週3くらいって言ったのに(;ω;)怠け者の私には辛すぎる…
766FROM名無しさan:2010/10/16(土) 20:58:33
かけもちしたくて派遣に行ったら

フルタイムかけもちは法律上うんぬんと言われたんだが別の会社でも関係あるのか?

あるとしたらな労基法かな?

767FROM名無しさan:2010/10/19(火) 10:42:14
居酒屋で18-23の勤務だったが、生活がきつい為かけもちを始めた。
24-9の居酒屋だが、メニューの略語や個数の呼び方が混ざるし体力的にもきつい。
1カ月ぐらい経ったら慣れるのか…
768FROM名無しさan:2010/10/19(火) 20:30:52
>>766
週に○時間(40時間?)以上、人は働いてはいけないみたいな法律あったはず。
かけもちも含めてトータルで。
769FROM名無しさan:2010/10/20(水) 07:07:01
8〜17時を週4〜5(月20日)でやっているほかに18〜22時を週2〜3程度で掛け持ちしようと考えています。飲食店やコンビニはやりたくないんですがそれ以外だとなかなかないですね…
770FROM名無しさan:2010/10/20(水) 09:46:06
>>769
その時間帯なら、一般事務で求人出しているところで
「メールなどの発送業務」「電話対応ありません」って所をあたってみるといいかも
つまり出会い系サイトのサクラのバイトなんだけどね
人騙すバイトだが座ってメール出したり受けたりするだけなので
慣れれば滅茶苦茶楽だし時給も悪くない
男でもネカマメール出来るようなら問題ないし、むしろ稼ぎ頭は男の場合のが多いw
771FROM名無しさan:2010/10/20(水) 15:37:29
>>770
レスありがとうございます。
メールを書くのは好きなので興味あります。でも、そういう求人って普通の求人誌やサイト(タウン〇ークやバイ〇ルなど)に掲載されているものなのでしょうか?
あと自分は実家暮らしなのですが、もし本当にサクラのバイトをすることになったら親には普通の事務バイトだと言ってしまえば大丈夫ですかね?もしくは派遣会社に登録しているので派遣のバイトだということにすればいいですかね?
772FROM名無しさan:2010/10/20(水) 16:00:49
>>768

ありがとう。
今かけもちの仕事探しててこんな事言われたからびっくりしたよ。

かけもちしてる人は仕事場には言ってないものなの?
773FROM名無しさan:2010/10/20(水) 22:57:38
平日の昼間、普通の会社で派遣の事務員。
終わってから夜と土日、飲食店でバイト。

夜の飲食店の方は、かけもちしてる事言ってる(よくある事だし言いやすい)。
けど昼間の会社には内緒。

言ってもたぶんいいんだろうけど、なんとなくかけもちってイメージ良くないからね。
ミスしたり体調不良で遅刻とか休んだりしたら
「あら、夜のバイトでお疲れかしら?」なんてイヤミ言われそう。
774FROM名無しさan:2010/10/21(木) 04:26:42
>>771
普通に一般事務として募集かけてる。大学生OKとか電話対応なしとかブラインドタッチ出来る人とか
時間帯がフレックスだったり24時までとか深夜に食い込む夜勤があったりするので
カンの良い奴なら「普通の一般事務じゃないな」ってすぐわかるよ
どちらかというと情報誌やクリエイト・タウンワーク系のあまり賑わわない
場末サイトにひっそり掲載されてるかな。フロムエーとかでは見たことがない
時給は首都圏でだいたい900円から1500円と良い方。でも長く続けるバイトではないよ

親になんて言うかは自分で考えろw
別に社名がアダルト丸出しな名前の企業なんてほとんどないしな
775FROM名無しさan:2010/10/21(木) 21:52:25
やっぱりバイトかけもちしてると年末調整?とかでばれるのかな??
固定バイトの方は扶養入ってて所得税引かれてないんだけど、1日だけの派遣バイトの方は扶養入ってないから1日働くだけで、所得税めちゃくちゃ引かれる、

年末調整とかは固定バイトの方でしてくれるんだけど、
自分が稼いだ1年分の給料の合計とか引かれた所得税とかでばれるのかなぁ…

バカな質問でごめんなさい。

派遣やってる事が固定バイトの方にばれると、店長にグチグチ言われそうで嫌なんだよなぁ…
776FROM名無しさan:2010/10/22(金) 05:13:26
短時間のバイト4つかけもちしてたが
そん中でも本業となる予定だった週4/4・5h/のバイトが1ヶ月もしない内に解雇通告
早朝週2/3hのバイトが週1に減らされたり立て続けで一気にモチベ低下おかげで風邪引いた
午前中週2/3hのバイトは仕事が合わなくて辞める電話しちゃったし
もーもっかい仕切りなおしや・・・
先日受けた週5/5hと週5/4・5の面接が通りますように
自分に合う職種と環境に就けられた正社員が一番の勝ち組だなー
777FROM名無しさan:2010/10/22(金) 07:07:48
>>775
事情が良くわからないけど、年末調整で出来なかった分は、確定申告すれば良いよ
ただ、全て還付にはなるとは限らない。税金を払う可能性もある。
扶養だと103万円の枠があるから、それも考えないといけないし

以前居たパート先、パートであれば、Wワークはいいが、契約社員になるとNGだった
が、正社員に言わせると、契約社員でも別に気にしなくても良いよって言ってた
生活できるか否かだからね
778FROM名無しさan:2010/10/23(土) 00:32:31
>>776
大変だね、がんばって
>自分に合う職種と環境に就けられた正社員が一番の勝ち組

確かにそうだね。
でも私、同じ仕事一個だけだと飽きて辞めちゃう(笑)。
負け惜しみってわけじゃないけど、
複数(仕事の種類が)あると日常にハリを感じるタイプ。

ほとんど話さず数字とにらめっこなバイトと
いらっしゃいませのバイトのかけもち、
それなりに幸せ。
779FROM名無しさan:2010/10/25(月) 07:36:47
質問なんですが、社会保険に加入してるオイラが他にバイトを始めたら、やはり掛け持ちしてるというのがあっさりバレるでしょうか?
このスレを読むと現在他で働いていますと面接で言うのと言わないとでは合格率が違うようなので、極力現在無職のプーでやんすというのを押し通したいのです
それと働き始めて掛け持ちがバレるってことはあるでしょうか?

何卒、アドバイスよろしくお願いします
780FROM名無しさan:2010/10/25(月) 09:59:15
>>779
(´・ω・)うるせーばか
781FROM名無しさan:2010/10/25(月) 10:19:50
本当のことを言わなくてもバレない自信があって自分が困らないならいいけど
782FROM名無しさan:2010/10/25(月) 18:57:21
どういうのが理由となってバレるんでしょうか?
世間話の最中に自分でつい言ってしまうってのはないので安心なんですが・・・
783FROM名無しさan:2010/10/25(月) 21:56:05
772だがやはり昼は内緒なんですね。

夜の面接(清掃関係か居酒屋)に行く予定なんだがWワークの事は最初から言った方がいいかな?

合否やシフト(週5で働きたい)に関わりそうだから黙っておこうかとも思うんだが経験者のかた知恵を貸して下さい。
784FROM名無しさan:2010/10/25(月) 23:08:18
しるかぼけ
785FROM名無しさan:2010/10/27(水) 13:56:26
いちいち行間空けないと書けない人
不思議
786FROM名無しさan:2010/10/28(木) 22:26:09
夕方から4時間30分のバイトを週5でしてます ここは雇用保険をバイトする人は全員かけて
いるんですが、他のアルバイトは禁止しています
でも今月は週5で仕事に入れても沢山アルバイトがいる為に来月は週3か2になる予定
で、毎月ここだけでは収入が安定しません
アルバイトの人の中には内緒で他でアルバイトしてますがここで雇用保険に入っていたら他
でアルバイトしている事がばれるんでしょうか?
他のアルバイトを内緒で続けている人は全くばれてないと言ってますが?
787FROM名無しさan:2010/10/28(木) 23:12:02
>>786
詳しい事わかんないけどザックリ言えばこんな感じ。


国は、あなたから住民税を取りたいのです。
その為に、あなたがいくら稼いでいるのか知ろうとします。
なので、各社に、あなたに払ったお給料を報告させる事にしています。
報告しなかった会社は脱税で罰せられます。

夕方からのバイト先→A社
他のバイト→B社

A社、B社からの報告を基に、あなたがいくら稼いでいるかを知った国は、
収入に比例した住民税を、「主となる勤め先A」のお給料からまとめて徴収します。

A社の経理がしっかりしていれば、
「あれ?住民税が高い。こいつWワークしてるな」ってなります。
これがばれる仕組みです。

ばれないのは、
A社の経理が鈍くて気が付かないか、
B社が個人経営とか水商売とかいいかげんとかで国に報告してないか、
働いてる人自身が、B社で稼いだ分の住民税をA社の給料からではなく自分で払う手続きをしているかです。

詳しい人、訂正ありましたらお願い。
ってかこれくらいの知識ならちょっと検索すれば出てくるよ。
788FROM名無しさan:2010/10/29(金) 00:27:50 BE:280519362-PLT(46000)

出てはくるがそれを分かりやすく説明できるあなたは素晴らしい
789FROM名無しさan:2010/10/29(金) 05:28:41
>>787
詳しい説明ありがとうございました
790FROM名無しさan:2010/11/02(火) 01:46:18
下手に休憩もらうと
そのまま寝てしまいそうだ
791FROM名無しさan:2010/11/02(火) 20:28:31
>>75
それニートって言わなくない?職を探してる最中って言えばいいと思う。
792FROM名無しさan:2010/11/03(水) 02:09:12
給料を手渡しのところはどうなってるんだ?
いわゆる大手企業だけど、そういうのは関係ないのか
793FROM名無しさan:2010/11/03(水) 14:39:33
掛け持ちバイトだと年末調整が〜とか聞くけど
これ源泉徴収貰って自分で申告してもいいよな?
794FROM名無しさan:2010/11/03(水) 16:08:40
つーか103万超えなければ、ばれないんだろ?
795FROM名無しさan:2010/11/04(木) 01:11:14
かけもちいいな
796FROM名無しさan:2010/11/04(木) 10:13:24
自営業厳しいからバイトしないといけないけどこれもかけもちって言うの?
797FROM名無しさan:2010/11/04(木) 13:32:10
ふたつやってれば
かけもち以外のなにものでもない
798FROM名無しさan:2010/11/04(木) 14:07:52
>>796
自営は対象外のはず
8時間でも働ける
799FROM名無しさan:2010/11/05(金) 14:49:51
週5で17-21の4時間のバイトしててこれに9-15で週3の掛け持ちは可能か悩む…
体力ないし昼夜逆の生活だから起きれるか不安だ
800FROM名無しさan:2010/11/05(金) 17:05:27
昼夜逆転だったらコンビニの深夜やればいいじゃん?
801FROM名無しさan:2010/11/05(金) 21:24:55
コンビニ深夜との掛け持ちはおすすめしないな〜
やっぱりきついよ
802FROM名無しさan:2010/11/06(土) 04:28:16
夜勤やってたが
体内時計ずれるしよくないぞ
おすすめできない
803FROM名無しさan:2010/11/06(土) 13:50:39
平日:学校→コンビニ
土日:巫女

かけもちは頭の切り替えが大事
804FROM名無しさan:2010/11/06(土) 22:09:03
せめて夜勤なら夜勤ばっかりの方がいいよね
昼があったり夜があったりだと
体内時計ずれる。
805FROM名無しさan:2010/11/12(金) 15:07:34
バイトでも契約社員でも何でもいいからダブルワークで今のバイトを副業に
と考えて掛け持ち探すけど、採用面接時に今の職はもしここが決まって勤務に
定着次第辞める方向で調整するって言えばいいかな?
ある鉄道会社の夜勤バイトの求人でダブルワークするって断言すると「両立できるか?」って集団面接で聞かれて、
パソコンを使ってインターネットを経由での簡単な学科試験もやって、結果は
は一週間位までに郵送で通知して、不採用の場合は履歴書も返すって言うのに、
面接当日の消印で履歴書なしでクレカの審査落ちと同じ形式の不幸の手紙を送り付けてきやがった・・・
面接時に実際の勤務が思ってたより全然キツいからすぐ辞める人が後を絶たなくて困るから、
とってもキツい仕事ですからよく考えてみてくださいって集団面接で全員に言ってた
806FROM名無しさan:2010/11/12(金) 17:51:58
>>805
自分が両立させれるなら、馬鹿正直に最初から言わなくていいんじゃないの?
規約として副業禁止とかにしてるトコでなければ、
決まってから今のバイトの方が後から始めたって言い張ればいいじゃん
807残金400万:2010/11/12(金) 18:15:01
3-5 新聞配達 月1休 6万
6-17 食品製造 日休 26万
20-24 ラブホ 週3日 4万

ラブホの風呂掃除を追加したけど三か月しか続かなかった。
暇なときは休憩所でテレビ見てのんびり〜なんて大間違いだった。

まぁ借金返済が目的なので文句ばかりは言えませんけど・・。

要は自分に向いているか、続けられるか、でしょうね。
808FROM名無しさan:2010/11/12(金) 19:13:04
>>807
ラブホは激務だよw
809FROM名無しさan:2010/11/13(土) 01:44:45
>>806
民間の副業禁止ってその業務に明らかに支障が出ない限り、憲法の職業選択の自由を侵すって判例なかったけ?
810FROM名無しさan:2010/11/13(土) 02:17:37
掛け持ちになる予定だから土日は簡単には入れないと言って採用され
店長が彼は○○のバイト掛け持ちしてるんだよって周りに言い過ぎて
掛け持ち候補に採用されずに今更掛け持ちじゃないと言えない…
女チーフが土日人数足りないらしくイライラ
なんか俺に八つ当たり的な発言してきたw
まあその通りの意見だから反論の余地はないww
811FROM名無しさan:2010/11/13(土) 02:50:27
俺は掛け持ちしてるって言っててよかったわ
平日は2時間の清掃バイトだが俺以外は休日は定期清掃に駆り出される。人足らなくて
かけもちしてるから声かからなくて助かってるわ
不定期で数時間なんてやってられっか
812FROM名無しさan:2010/11/13(土) 03:11:26
そろそろ眠いからねるや電気毛布あたためておいたzzzzz
813FROM名無しさan:2010/11/13(土) 12:27:00
掛け持ちで一番ヤバいのは突発出勤や突発残業を頼まれた時?
814FROM名無しさan:2010/11/13(土) 13:53:38
>>813
掛け持ちを申告してるならそれはないはず
申告してないとバイトの日に違うバイトからお呼びとかあるだろうけど
厄介というか問題は体力が持続するかだろ
815FROM名無しさan:2010/11/13(土) 16:41:04
>>814
どっちかを見切ればいいじゃん?
俺は基本21:00から最長1:30迄契約の準夜勤だけど、どういう時間帯のがかけもちに適してるかな?
昼前から七時位がいいかな?
816FROM名無しさan:2010/11/13(土) 20:55:27
>>815
午後から夕方ぐらいまでが理想だろな
817FROM名無しさan:2010/11/14(日) 14:37:57
さっき募集確認の電話したら向こうから先にかけもちできませんと言われた。
短期はこういうとこ多いのかな。
818FROM名無しさan:2010/11/14(日) 14:57:54
>>816
職種はどういうのがありそう?
今日は六時出勤のロング勤務だOrz
819FROM名無しさan:2010/11/14(日) 16:57:04
かけもちするともれなく出勤日に欠勤してしまい消えた人だと思われる
820FROM名無しさan:2010/11/14(日) 17:00:38
>>817
短期バイトなら普通は掛け持ちなんて気にしてないよ。
短期バイトだけで食っていける給料を出してくれるなら別だけど。
821FROM名無しさan:2010/11/14(日) 19:29:23
>>818
今やってる職種は何?
822FROM名無しさan:2010/11/16(火) 23:35:55
メインじゃない方は自分で確定申告するのはわかった
しかし「扶養控除等申告書」と「配偶者特別控除申告書」の2枚を渡されました。
「扶養控除〜」は用紙に一箇所にしか提出することはできませんって書いてあるから、
これは提出しなくていいんだろうけど、じゃあ「配偶者〜」の方は押印して提出すればいいの?
823822:2010/11/16(火) 23:53:37
書き忘れがありました
未婚だから配偶者もいないんだけど、両方出さないってこともあるの?
824FROM名無しさan:2010/11/17(水) 01:33:51
>>821
スーパー従業員、最近はレジばっか
825FROM名無しさan:2010/11/17(水) 03:51:22
やっぱバイトの掛け持ちって大変?それもいきなり同時なんだけど
22-6をコンビニで、7.5-10.30をスーパー品出しってどう思う?
826FROM名無しさan:2010/11/17(水) 03:56:57
らくなんじゃないの
827FROM名無しさan:2010/11/17(水) 17:38:39
年末年始手当てが付くから来月からは週4日で働くことになった
828FROM名無しさan:2010/11/19(金) 17:43:05
先月から掛け持ちし初めて
後から始めた方の店長に別の職場のシフト表を見せろと言われ
提出したが最後、別の職場の休みの日と
遅番時の午前中に仕事入れられた
休みなーい!
829FROM名無しさan:2010/11/20(土) 08:23:20
>>828嫌がらせだなぁ
普通は融通利かせて両方休みが被るようにしてくれる

器の小さい店長だな
店もショボいだろ
830FROM名無しさan:2010/11/23(火) 22:40:22
>>892
マジか!
俺は居酒屋と牛丼屋掛け持ちしてるんだけど、ここ1か月休みなしだぞwwww
狙ったかのように居酒屋が休みの日は牛丼屋に出勤になり、
牛丼屋が休みの日は居酒屋に出勤になる・・・

友達が「6連勤だよ〜」って愚痴ってるのが羨ましい・・・
831FROM名無しさan:2010/11/24(水) 03:06:54
シフト予定提出しても、希望通りに全部入れるわけじゃないから空いちゃう日がある。
そういう日にバイトしたいけど、そんないつ空くか分からないなんて都合いいバイトないよねorz
832FROM名無しさan:2010/11/25(木) 22:58:47
17〜22時までのバイトが決まったんですが他の時間帯で掛け持ちを考えてます どんな時間帯でバイトするのがいいでしょうか
ちなみにあまり体力ないんですが…
833FROM名無しさan:2010/11/28(日) 21:01:01
>>832
同じ日にその前後に掛け持ちってこと?
2、3時間は空けた方が気持ち楽だと思う
俺は
17〜21半と深夜2〜6時にしてる
834FROM名無しさan:2010/11/29(月) 00:04:26
自分は9〜17時と18時〜21時半のをやってる
以前かけもちやってた時も1時間空けてた
前回も今回もバイト先の二ヶ所は近所です(住まいも近所)
今回は昼の仕事は座り仕事だからやってられてると思う
夜のは一人で黙々とやる仕事だからそれもよかったかなと
835FROM名無しさan:2010/11/29(月) 06:07:51
移動時間や少しの残業も考えたら1時間は空けないとな
836FROM名無しさan:2010/11/30(火) 02:18:49
職場の先輩に掛け持ち探してると話した数日後に、
その先輩が、職場の責任者に報告したみたいで、
今日、話を持ちかけられた

わざわざ他を探さなくとも、ここで他の時間帯で働けばいい、
みたいな事を言われた

で、シフトも即効そのように組んだと(こちらの有無を言う前に)
見てみたら、本来出てる時間(17時〜23時)+昼の時間帯が7日増えてた

昼の時間帯は、自分が掛け持ち探してた時間
7日って…、それじゃ稼げないよ
普通に掛け持ち探して、週5とかで入った方がいいと思うんだけど

よく考えたら、この会社に居るから、
自分は稼げないんじゃないかと思えてきた…

ここの会社で探してはないと言ったのに、
翌日速攻相談するなんて、本当に先輩はお節介だなあと思った
あの人、他人の話するの好きだもんな
あーあ、探してた掛け持ちのバイトどうしよ
面接の予約まで入れたのに
せっかく希望の時間帯見つけたのに

なんか同僚も先輩も、しつこく聞いてくるので、
仕方なく掛け持ち探してるのしたら、
物凄い勢いで止められて、続かないだの、無理するなだの言われた
837FROM名無しさan:2010/11/30(火) 09:04:16
>>836
金額的に無理なら、そうハッキリ言った方がいいよ
同じ職場の人なんて結局は
掛け持ちして、何かあった時の自分へのとばっちりの心配してるだけじゃないの?
838FROM名無しさan:2010/12/04(土) 03:23:58
あげ
839FROM名無しさan:2010/12/04(土) 03:53:41
>>836
掛け持ちされると店にとって都合のいいシフトにできない
だから掛け持ちを阻止しようと必死なんだと思うよ
向こうのバイトに専念して辞められる恐れもあるわけだし
840FROM名無しさan:2010/12/04(土) 04:52:39
同業他社のバイトの掛け持ちってダメなの?

たとえば、マクドナルドとロッテリアとか、ローソンとセブンイレブンとか・・・
841FROM名無しさan:2010/12/04(土) 10:13:04
>>840
(´・ω・)うるせーばか
842FROM名無しさan:2010/12/04(土) 13:53:36
短い時間でハシゴしてバイトする方がダブルでもトリプルでも気が楽でいい。
儲かるとか儲からないとかじゃなくて、長く勤められる事を優先した。
長く同じ人達と一緒に仕事するより、短時間で色んな人と仕事した方が
浅い関わりや付き合いで済むから楽。
843FROM名無しさan:2010/12/04(土) 15:19:19
>>842
それはあるな
844FROM名無しさan:2010/12/04(土) 17:00:20
男女半々ぐらいのバイトが気持ちが楽だな
845FROM名無しさan:2010/12/04(土) 18:40:55
男女半々のバイトって例えばどんなのがある?
自分も男女比半々くらいが理想なんだけど
バイト先はいつも女圧倒的多数の所になってしまう
接客系を選ぶからかな
846FROM名無しさan:2010/12/04(土) 22:50:52
>>840
牛丼系は同業他社で働いてる事言うと採用されない(当たり前だなw)
コンビニはどうだろうな。。。
847FROM名無しさan:2010/12/04(土) 22:53:30
コンビニも基本だめっぽいよ
848FROM名無しさan:2010/12/05(日) 04:23:14
かけもちしてアルバイトしている人、疲労が溜まってきた時どうしてますか?
何か健康ドリンクなど飲んでかけもち続けていますか?
849FROM名無しさan:2010/12/05(日) 04:56:18
マッサージに行くか温泉(もどき)に行くか
耳栓して携帯OFFにしてそっと目を閉じるか
850FROM名無しさan:2010/12/05(日) 10:24:41
>>845
女だらけの職場は疲れるね
ただ姉がいる奴はすぐに適応できると思う
俺の職場は30以上の女ばかり
仕事と職場の雰囲気の両方に慣れるのが大変だった
851FROM名無しさan:2010/12/05(日) 11:19:33
系列の違うホームセンターで面接した際
現在は○○スーパーで品出しのバイトしてると言った事あるよ。
履歴書にも書いた。

後日不採用通知届いた。
スーパーとホームセンターでも駄目なのかね。
852FROM名無しさan:2010/12/06(月) 01:32:07
かけもちしてるけどメインじゃない稼げてない方やめようかな・・・
月3、4万しか稼いでないのに精神的にやられるお。
でもシフトの融通は利くからいいんだよなあ。。

ああどうしよ。一番いいのはちゃんとした職につけるのが一番いいんだがorz
853FROM名無しさan:2010/12/06(月) 01:34:13
夕飯をたべる時間もないほど忙しいけれども
それでも良いなら採用します
854FROM名無しさan:2010/12/12(日) 14:45:11
源泉徴収とかあるの?
適当な店だとないよな?
855FROM名無しさan:2010/12/12(日) 15:46:43
平日9-18時法律事務所受付
土日9-21時コールセンター
掛け持ちしてから
3ヶ月でしんどくなってきた。
借金を返済するため
もうちょっと頑張ってみようかな?
856FROM名無しさan:2010/12/12(日) 17:07:40
手取りで合計30万くらいにしたいから準深夜で4〜5万のバイト入れたいんだが
労働基準法は今でもぎりぎりだし
無職って偽ってバイトしたほうがいいんでしょうか?
正社員とバイトのかけもちって難しいですか?
857FROM名無しさan:2010/12/12(日) 19:10:31
>>856
正社員として勤務している会社の就業規則がどうなっているかによる
858FROM名無しさan:2010/12/15(水) 09:11:44
unkotabetaiyo
859FROM名無しさan:2010/12/15(水) 09:30:59
食えよw
860FROM名無しさan:2010/12/15(水) 11:27:17
unkoさん数日前から必死にUnkoへの欲求を書き込んではageているが
何か自分にとってマズイスレを下に下げたいのかしら?
861FROM名無しさan:2010/12/15(水) 19:07:22
>>860
探してみてくれ
862FROM名無しさan:2010/12/15(水) 19:23:40
みんなすごいなぁ…尊敬する…
863FROM名無しさan:2010/12/16(木) 21:33:03
畜産業と飲食の掛け持ちしてるぉ
間に風呂入る時間が必須だから、畜産 8→16(休憩1h) 飲食 17.5→20(慣れたら23.5) どちらも通勤時間 5分くらい
昔、運送業やってた時、15時間労働とかだったから、こんなお仕事全然ラク
864FROM名無しさan:2010/12/18(土) 21:02:48
かけもち先でケガしてしまい両方休むハメに、、
皆さんも気をつけてね

ところで次のバイトに行くまでにそんなに時間ないから
テキトーな食事で済ませてしまう
もともと不精でテキトー食事なんだけど
もちょっとマシな食事にしたいなと。疲労たまるし
けれどお金かけたくないしとジレンマ中
食事のスレとか見たらいいヒントあるかな?
865FROM名無しさan:2010/12/18(土) 23:00:52
>>864
ぱくぱく名無しさんのレシピ大全
ttp://pakux2.web.fc2.com/
ここあたりを参考にしてみたらどうか

そんな事言ってる自分も、朝夜のご飯がすんごい適当すぎるわけだがw
バランス悪すぎて体重増えちゃったんで矯正しないと
866FROM名無しさan:2010/12/19(日) 10:54:47
まかないつきの飲食店だから、ガッツリ食べてからしっかり働かされる
867まや:2010/12/19(日) 14:10:21
すき家の屑糞クルー、社員。糞屑客みんな殺したいです。(十間坂店)
868FROM名無しさan:2010/12/19(日) 14:12:49
>>867
落ち着けw
きみは病んでいる〜よ〜♪
869FROM名無しさan:2010/12/19(日) 16:26:36
>>867
犯行予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
アウトーーーーーー
870FROM名無しさan:2010/12/19(日) 17:30:41
06:00〜09:00 コンビニ(週三) 800円
10:30〜19:30 エロビ屋(週五) 900円

エロビデオ屋は暇だから座って煙草吸ったり資格の勉強してるだけ
コンビニの方が明らかにキツイ
871まや:2010/12/19(日) 17:43:31
・・・・
872FROM名無しさan:2010/12/19(日) 17:59:31
リアルに自首してきたほうがいいよ
そこが被害届けだしたらマジ逮捕だから
873FROM名無しさan:2010/12/20(月) 08:12:06
お前らって何歳?
俺31歳なんだけど会社リストラされたんでアルバイトをする事になったんだけど
低賃金のしんどい仕事しか見つからないわ
だからちょっと掛け持ちしようと思うんだけどやっぱ31歳だと体壊すかな?
874FROM名無しさan:2010/12/20(月) 08:48:32
>>873
やってみなけりゃわからん
875FROM名無しさan:2010/12/20(月) 08:54:57
31歳とかまだ若いだろ
876まや:2010/12/21(火) 17:54:41
大丈夫です。
877864:2010/12/23(木) 16:05:11
>>865
情報ありがとう

>>873
31歳はまだ若いよ
878FROM名無しさan:2010/12/23(木) 20:14:37
かけもちなかなか辛いよな・・・今年で片方やめるわorz
879まや ◆BcqoEX83.c :2010/12/23(木) 23:59:12
正直掛け持ちするメリットなんて何一つないと思うのですが・・・
880コール ◆E1yyNEjdEc :2010/12/24(金) 00:39:53
ああ、眠い・・。
881FROM名無しさan:2010/12/24(金) 00:41:17
メリット 飽きがきにくい 脱税しやすい
882FROM名無しさan:2010/12/24(金) 01:48:33
深夜から始発までのバイトを週3日やってるが、
稼ぐ、遊ぶを平均的に充実させるにはこれが一番イイ
資格の勉強をしてるので試験日前には出来るだけ時間を空けたい事情があるから
金が欲しいときは短期のバイトになるけど深夜の残りの4日は他の短期のバイトを入れる
深夜だから週2でおkとかざらにあるしな

始発後にもヤマトのバイトで昼までの短期のバイトとか早朝〜昼までのバイトは結構多い9時以降開始は結構限られる
長期ならヤマトなどの運送関係が結構あるし清掃も求人多い
ちなみに俺は土日昼過ぎコンビニ入れてる。平常25時間。金欲しいときは50時間働いてるな
883FROM名無しさan:2010/12/26(日) 13:20:41
なかなかどころかすごくつらいよ
このスレで長くやっていられる人達を尊敬する
自分は内勤と仕分けをほんの短期かけもちでやっただけでガタがきた…
884FROM名無しさan:2010/12/26(日) 23:53:38
昼の仕事が来年の春迄で終わるかもしれない
夕方からのかけもちのバイトは続けたいので
近場で終了時間が合う昼の仕事がすぐに見つかればいいのだが・・
885FROM名無しさan:2010/12/28(火) 15:47:09
3年ぶりに掛け持ちバイトするために面接行ってくる!
最近はバイトの求人もあんまりいいのがないねー。

年末は稼ぎ時だけどみんな体調に気を付けてがんがれー
886FROM名無しさan:2010/12/29(水) 07:08:05
みんなどこでアルバイトしてますか



おれは郵便局でせっせとハガキ運んでる



自給700円の4時間



1月6日まであるから



26000円くらい入る!!!
887FROM名無しさan:2010/12/29(水) 14:53:11
>>886
寒い中ご苦労様^^
がんば^^
888FROM名無しさan:2010/12/29(水) 17:10:46
つ888
889まや:2010/12/29(水) 21:29:45
886さん。がんばってくださいね^^
890FROM名無しさan:2010/12/30(木) 03:34:31
>>886
なぜか二行目でホロリときた
疲れてるのかな
それはともかく頑張れ
891FROM名無しさan:2010/12/30(木) 20:11:59
仕事納めが両方とも同じ日で
どっちも仕事がたくさんで
9時から24時半まで全力で働いた・・(休憩は昼休みと移動時間の30分)
自分乙
年末年始はひたすらダラダラしたい
皆さんも乙

892FROM名無しさan:2010/12/30(木) 20:42:58
>>891
お疲れ様^^
来年もお互いがんばろう^^
893FROM名無しさan:2011/01/02(日) 18:13:31
オマージュで一度だけ働いたんだが・・・・

台車がちょっと邪魔なとこにあっただけで、
「さっさとどけろおおおおお馬鹿!!!!」
「そんなところに台車いらねーーーだろうが!!!!」
「お前がいらね!かえれ!!!!!」
ってDQNが叫んでました・・・

で、
ちょっとでもフォローの人がいなくなったら、
「オマーーーーーーーージュウウウウウウウウウウウ!早くこいやああああああ!!」
って叫びます
というか、用のあるときは毎回
「オマーーーーーーーーーーーーーーーーーージュウウウウウウウウウウウ!」
叫ばれますw

皆、何して良いか分からないので社員?かなんかがやってるのを見ながら立ってると、
「動けええええええええええええええええ!!!!!!馬鹿!!!!!!」


11時間労働で、休憩はなんと20分w
ショットからの人が多くて皆が口々に「昼休憩は1時間で2時間おきに30分ぐらいの休憩が普通はありますよねぇ」
「早く帰りてぇ・・・」
「なにここ??」
って言い出して正直ワロタw

ほんっと欝でした
もう二度と行く気はありませんw
894FROM名無しさan:2011/01/03(月) 00:58:24
>用のあるときは毎回
>「オマーーーーーーーーーーーーーーーーーージュウウウウウウウウウウウ!」
おもしろいww


895FROM名無しさan:2011/01/08(土) 11:46:55
片方は週一休み。
片方は週休二日。
時給安い方が休みは週一で労働時間長い。
2ヶ所合わせて11時間働いて計23万。
こんな報われない生活して過労死でもしたら、とんだ無駄死に。
896FROM名無しさan:2011/01/08(土) 23:28:21
自分は
週ニ休みのが7h
週一休みのが3.5hから終わる迄(長くて5hとか)
1日10.5h以上
手取り月15万円位

>>895
私よりマシじゃね
897FROM名無しさan:2011/01/08(土) 23:56:30
掛け持ちだと通勤時間とかしんどくなりませんか?
電車の乗り換えも面倒に感じます
家の近くでお仕事があればな・・・
898FROM名無しさan:2011/01/09(日) 00:07:44
朝には近所のスーパーの品出し、そこからコンビニまたは
1駅先のコルセンってサイクルの人がいたよ
通勤時間かかるのは長続きしないしおすすめしない
せめてどちらかが近い職場を選んだ方がいいと思う
899FROM名無しさan:2011/01/09(日) 07:20:56
>>895
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
900FROM名無しさan:2011/01/09(日) 18:07:20
つ900
901FROM名無しさan:2011/01/25(火) 18:58:07
コンビニでバイトし始めたばかりだが、コンビニのバイト楽しいんだがもっと仕事を通じて色々、経験して勉強したいから掛け持ちしたいんだが、そういう理由で掛け持ちってダメかな?
902FROM名無しさan:2011/01/26(水) 08:51:36
9:00〜17:45
土日祝休み(社員)

18:30〜3:30
日曜他1日休み(アルバイト)
903FROM名無しさan:2011/01/26(水) 10:16:54
きついねぇ。
体壊すなよー。
904FROM名無しさan:2011/01/26(水) 12:04:03
ありがとう。
4:30〜8:00まで寝てるから何とか大丈夫だよ。
夜もなるべく水曜日を休みにしてもらっているしね。
905FROM名無しさan:2011/01/27(木) 01:43:52
シフトが確定しないバイトが多いよね
(ま、そういう条件でないと採用されない自分がナンなんだが)
確定してくれないとダブルワーク難しいわ
906FROM名無しさan:2011/01/27(木) 04:07:37
ピザ屋はシフトの融通かなりきいてダブルワーク向きって聞いたんだけどホントかな?
>>902
せめて深夜のバイト週の日数減らした方が体に悪くないと思うんだけど大丈夫?
睡眠時間4時間未満でバリバリ働いてたのに積もり積もって
30越したらいきなり心筋梗塞とか知り合いにいたから
あんまり無理しないほうがいいよー
907FROM名無しさan:2011/01/27(木) 08:53:34
>>906
借金返し終わるまでは辞められない。
夜のバイトはフォークリフト作業だから週2〜3日だと採用されないのよw

ルームシェアで一時的に住む所を探して職場から近い所に住んでいるから
朝は始業30分前に起きても大丈夫なんだよね。
借金返し終わったら4〜5時間バイトに変えたいとは思っているよ。

では、そろそろ本業の時間なので!
908FROM名無しさan:2011/01/27(木) 09:05:55
えらいな

俺なんて半学生、半フリーターなんで

土日十時七時
居酒屋火水木夕方から十一時金曜14時23時、土日七時半十一時でやってるけど
最近土日昼バイト遅刻二回して怒られてる

土日12時間労働でも結構きついのにほぼ毎日16時間労働とか尊敬するわ
909FROM名無しさan:2011/01/27(木) 19:39:54
かけもちで国民健康保険しか払ってないんだけど確定申告はしたほうが良いのかな?
年収は270万くらいなんだが
910FROM名無しさan:2011/01/28(金) 00:39:46
すご
270万とか神だろ・・・
俺なんか100万いくかいかないかなのに・・・
911FROM名無しさan:2011/01/28(金) 01:00:06
>>910
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
912FROM名無しさan:2011/01/28(金) 01:22:00
かけもち3本目決まった
時間帯同じでまさかシフトがピッタリ合うとは
913FROM名無しさan:2011/01/28(金) 06:28:28
おめでとうと言うべきなのか・・・
その文だと休み無いような気がするw
お体に気をつけて。
914FROM名無しさan:2011/01/29(土) 23:55:37
>>910
でもその分、自由な時間はあるだろ?
915FROM名無しさan:2011/01/30(日) 16:11:19
aaaaaaaaaaa
916FROM名無しさan:2011/02/01(火) 10:28:30
二つやってるが
両方ともシフト出す時期がかぶってスケジュール調整がしにくい。
20連勤になった上、夕方から翌朝9時とか。

片方曜日固定にしてもらえるか相談中。
917FROM名無しさan:2011/02/01(火) 11:59:54
あっそ
918FROM名無しさan:2011/02/01(火) 12:39:45
2ヶ所のバイト先、休みが完全にズレて一ヶ月休み無しだわ。
919FROM名無しさan:2011/02/02(水) 06:55:15
嬉しいんだろ?
920FROM名無しさan:2011/02/02(水) 07:39:49
確定申告めんどくさー
921FROM名無しさan:2011/02/02(水) 08:06:32
うは、確定申告やってるとかすげぇな
神だわ
俺なんか所得が低すぎて申告する気にすらならねぇよ
年収100万だからな
あ〜市にてぇ
922FROM名無しさan:2011/02/02(水) 09:14:34
>>921
死ねばいいと思うよ(o^-^o)
923FROM名無しさan:2011/02/03(木) 03:23:35
確定申告すると住民税やら国民健康保険とか上がりそうで嫌
いままでしたことない
今は国民健康保険月8000円くらい
これ以上は払えん
924FROM名無しさan:2011/02/03(木) 04:48:32
確か、2箇所以上で勤務した年は、年20万を超えた勤務先の分は確定申告しなきゃならない法律なかったっけ?
例えばA社50万B社25万C社15万なら、A社+B社の要確定申告、という具合に。

控除可能なものがどれだけあるかによって、確定申告した方が得になる事もあるし、
確定申告が悪い事とは一概には言えないが、申告してみないと得か損か分からない時が一番困るな。
925FROM名無しさan:2011/02/03(木) 07:03:21
俺、国保5000円
これでもしんどいから滞納してるけどな
先日年金について話に行ったら免除の手紙が届いた
本当に俺って低所得者なんだなと涙が出たね
あ〜市にてぇ
926FROM名無しさan:2011/02/03(木) 20:13:41
国保と親が払ってる生命保険くらいしか控除できないし絶対上がる
還付金なんて罠だ
よっぽど病院とか通って医療費とか払ったり低収入じゃなきゃ上がるにちがいない
税務署の罠だ
927FROM名無しさan:2011/02/03(木) 21:58:31
>>925
情けなくて涙が出ても良いから、国民年金全免して貰いたいわ
いや、して貰わないと本当に困るんだが
928FROM名無しさan:2011/02/04(金) 00:08:45
掛け持ちしてて、皆なんでそんなに金に困ってるの?
遊ぶ金を貯金に回せば、情けない思いしなくてすむんじゃないの?

って自分に言い聞かせているんだが・・・だが・・なぁ? w
929FROM名無しさan:2011/02/04(金) 00:14:56
>>901出来るよ
930FROM名無しさan:2011/02/04(金) 00:45:53
>>925
>>927
m9(^Д^)プギャー
931FROM名無しさan:2011/02/04(金) 00:53:14
確定拠出年金にしたいが
国民年金に加入しなくてはならないんだよな
932FROM名無しさan:2011/02/04(金) 23:58:09
お前らの職場、時給いくら?
職場1:1,000円(3時間)
職場2:850円(7,5時間)
逆だったらどれだけいい事か・・・orz
933FROM名無しさan:2011/02/05(土) 00:23:02
俺 40にもなってもちろん独身だがバイトかけもちして 苦痛なだけだ。友達0だし 休日は寝てAV見るか 競馬やるか。借金ないけど貯金0。いつ死んでもいいわ。
934FROM名無しさan:2011/02/05(土) 01:58:21
>>928
掛け持ちしてるヤツが皆金欠とは限らん。
ヒマな時間が嫌いで趣味という趣味がなくて働いてるヤツもいる。
ある種の仕事中毒といったところか。かくいう俺はそんなヤツ。
無論、媚びへつらうのは嫌いだけど。
935FROM名無しさan:2011/02/05(土) 02:27:56
>>933
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
936FROM名無しさan:2011/02/05(土) 23:16:09
>>933
俺も友達いない
これからもできそうにない
937FROM名無しさan:2011/02/05(土) 23:29:18
俺も俺も
金ナス、友人ナス、職歴ナス、財産ナス、コネナス、なぁ〜〜〜んもなす!
若さもナスYEAH!
最近では髪の毛もナスになりつつあるw

あ〜市にてぇw
938FROM名無しさan:2011/02/05(土) 23:31:03
1人で三国無双とか地球防衛軍をやってる時ぐらいかな、友達ほしいなぁって感じるのは
最近ではネットゲーやれば普通に他の人と一緒にプレイできるもんな
だから寂しく無いぽん!
939FROM名無しさan:2011/02/05(土) 23:32:25
来年から掛け持ちが当たり前なります。

でなけば生活できないからね。

覚悟しろよ。
940FROM名無しさan:2011/02/05(土) 23:36:52
majide?
生活保護受給者に税金を強制的に払わせろよったく・・・・
バカな議員を持つと国が傾くなぁ
来年は知事交代の東京から腐っていくな
941FROM名無しさan:2011/02/06(日) 01:14:47
自分も友達なす
発達障害持ちだから仕方ないかと思える
ずっと友達持つのがいいこと!正しいこと!
みたいな誤情報(?)に悩まされてたけどその時間返せってカンジ
しかし掛け持ちもなぁ・・ 
いつまでもは続けられないから結婚に逃げようかと思う
女はそれがあるからいいよな、てなレスがつきそうだけど
絶対結婚なんて考えられなかった私でさえも
そうせざるを得ない程の不況と高齢で
しかし結婚したとしても働くだろうし
一生大変なんだわな、と
942FROM名無しさan:2011/02/06(日) 03:06:25
つーか友だちイラネ
女友達を大量に欲しい
943FROM名無しさan:2011/02/06(日) 07:22:01
>>942
同姓の友人が出来ない奴が、異性の友人を作るなんて難易度高すぎだと思うが?
だが逆はあるんだよなw(友人無し女、男友達いっぱい)
944FROM名無しさan:2011/02/06(日) 14:06:26
生活保護とか死ねよマジで
そんな国に何の役にも立たない奴に税金使うとか頭沸いてんのか
そういう奴らをまとめて粛清してたヒトラーはなかなか優秀な指導者だったんだな
945FROM名無しさan:2011/02/06(日) 14:34:39
>>941
>しかし結婚したとしても働くだろうし
自分も発達。
入籍だけの結婚か、辛うじてパートタイム短時間労働で職を転々か、どっちかしかできないわ。
946FROM名無しさan:2011/02/06(日) 14:37:27
>>944
国が3級以上にしか障害年金を出さないのが悪い。
障害者だって、生活保護を貰うより障害年金を正々堂々と貰いたい。
947FROM名無しさan:2011/02/07(月) 00:38:15
なに?この気持ち悪い流れ?
948FROM名無しさan:2011/02/07(月) 18:01:12
たまにミス何回も連発してしまうことがある
職場がきまづいよ
かけもちしてるとやっぱり集中力が続かないかも
949FROM名無しさan:2011/02/07(月) 18:03:32
あ〜市にてぇ
950FROM名無しさan:2011/02/07(月) 18:06:05
更新もせず国保滞納してる上で前歯が欠けた欝だ
951FROM名無しさan:2011/02/07(月) 19:58:44
俺も死にてえ
かけもちしてから週一の休みの日にパチンコ行って負けてばかり
かけもちでストレスが溜まりまくってどうにかしてストレス発散しないとやってられん
952FROM名無しさan:2011/02/08(火) 16:06:57
>>951
ストレス発散しに行ってるのにストレスを感じる悪循環ねw
953FROM名無しさan:2011/02/08(火) 18:07:25
>>902

社員で土日みなら俺ならバイトしないぞ
それなりに給料やボーナスがあるなら趣味の時間やのんびりとする時間にする
そうしないと体しんどいもん
週4日バイトで9時から6時まで働いて、
その仕事ある日の夜に8時から11時ごろまで3時間とか働くなら可能だけど
それでも週2日が限度だし、
社員になったら絶対にバイトはしないけどな
そこまで体が持たない
954FROM名無しさan:2011/02/08(火) 18:45:24
27才、今無職。
まずは近所のパチ屋で週5で働いて、仕事がなれたら飲食店のバイトをする!
今の予定(^^)
糞みたいな人生から生まれ変わりたいから頑張る!!
955FROM名無しさan:2011/02/08(火) 20:07:31
>>954 今は週5も難しいよ
956FROM名無しさan:2011/02/08(火) 21:15:18
俺は飲食とコンビニ夜勤を両方週6。
食費0、家では寝るだけなので月20貯金してる。
957FROM名無しさan:2011/02/09(水) 00:48:32
掛け持ち…にならないと思うけど
同じ会社で10:00-16:00まで洗い場、16:00-21:00までホールを通しで週5始めた。休憩1時間挟んで10時間勤務。
958FROM名無しさan:2011/02/09(水) 02:05:51
掛け持ちしたいと思ってるんだが確定申告ってやらなきゃならないのか。
今のバイト先に了承得たりしなくてはならないのだろうか。不安すぎる。
959FROM名無しさan:2011/02/09(水) 06:57:24
3っつめ決まったけどしんどくて一つ辞めたw
早朝の清掃バイト辞めちゃったけどコンビニ週一くらいは出来る余裕あるからやるかな
清掃はおばちゃんばっかだったけどコンビニは女子が居るらしいしw
960FROM名無しさan:2011/02/09(水) 15:00:10
あれ掛け持ちしても月170時間位だ…

フルタイムに毛が生えた程度だ(笑)
961FROM名無しさan:2011/02/09(水) 17:57:44
>>959
オイおばちゃんも女子だぞ
962FROM名無しさan:2011/02/09(水) 18:42:38
かけもちしてるけどうちもおばさんばかり
かわいい女の子でもいれば疲れもぶっ飛ぶかもしれんな
贅沢言ってられんが
963FROM名無しさan:2011/02/09(水) 19:15:01
仕事もってるけど求人チェックするかな
964FROM名無しさan:2011/02/10(木) 00:16:29
確定申告……還付がなくてもいいやって割り切るなら、しなくてもいいんじゃって気がしてるんだけどまずいかな?
還付金なんてそこまで手間かけるほどないだろうし
メインの1件は社保にも入ってるし一通りひかれてるんだけど、他は課税額までいってないからひかれてないんだよね
965FROM名無しさan:2011/02/10(木) 20:00:10
>>964
微妙だよな
俺も迷ってるけど所得税とか国保が上がるような気がするんだよね
還付金なんてたいした額じゃないだろうに
でもやらないと違法なんだよな
多分やらなくても問題ないとおもうがもしものこともあるからな
あとから税務署から連絡きたり
多分めったにないことだとおもうんだがな
966FROM名無しさan:2011/02/11(金) 08:22:52
1日5時間とか少ないときもあるけど、シフト確認したら25連勤だった
かけもちしてりゃこれが普通なのか…
アリナミン飲んでガンバロ
967FROM名無しさan:2011/02/11(金) 20:23:22
かけもちしてると睡眠不足になるよなあ
968FROM名無しさan:2011/02/11(金) 20:34:43
25連勤とか…
過労で倒れて、治療費払って…本末転倒やな
969FROM名無しさan:2011/02/11(金) 22:19:49
パチ店で9−17!居酒屋で18−23時やってて月25ぐらいはいったけど

居酒屋やめたお(´・ω・`)辞めたらいっきに楽になってワロタw

空いた時間は趣味や仕事探しに費やすか・・・。
970FROM名無しさan:2011/02/12(土) 00:38:01
飲み屋のホールって週2、3日入るのが限界だろw
それ以上やるやつは馬鹿
971FROM名無しさan:2011/02/12(土) 02:43:00
接客てのもスキルだよな
俺は接客とか向かないからできる人羨ましい
972FROM名無しさan:2011/02/12(土) 22:22:51
今ね工場とコンビニの仕事を掛け持ちしてるんだけど
さすがに疲れてきたな
973FROM名無しさan:2011/02/12(土) 23:22:14
ファミレス3店舗掛け持ちで25近く稼いでたけど一個辞めることにしたよ
いろんな意味で疲れちゃった
飲食意外のバイトを探すことにする
974FROM名無しさan:2011/02/13(日) 21:12:20
相談なのですが、
9〜18時の間で4時間から可能という会社の面接が決まりました。
今働いてる17時からの仕事とかけもちしたいので、15時位までを希望しようと思ってるんですが、何て理由にしたら良いでしょうか…?
(Wワークという事は不利になりそうなので言わないつもりなので…)
現在かけもちしてる方はその辺りどうされたのでしょうか…?
何か良い理由などアドバイスあったらお願いします。
975FROM名無しさan:2011/02/14(月) 00:30:50
>>974
誤魔化しきれるなら、学校に行ってるとかにすれば?
976FROM名無しさan:2011/02/14(月) 10:34:13
つうか、面接の段階で希望時間を言わないのが悪いだろw
977FROM名無しさan:2011/02/14(月) 10:53:45
>>974
お前馬鹿だろ
978FROM名無しさan:2011/02/14(月) 12:51:05
17時から資格取るために学校(各種学校or塾)に行く予定とかでいいんじゃね
979FROM名無しさan:2011/02/16(水) 18:07:34
かけもちで0時からのとこ探してるんだけどファミマ夜勤3連敗…
コンビニは22時〜がほとんどだし
0時からにしてください言ったら落とされそうだしな
980FROM名無しさan:2011/02/17(木) 01:28:08
0時からのコンビニなんて聞いたことないもんなw
981FROM名無しさan:2011/02/17(木) 06:32:10
0時以降だと頭に浮かぶのは清掃だな
2時からだと新聞配達w
982FROM名無しさan:2011/02/17(木) 07:04:09
ファミマは結構0時からって所多いぞ
その代わり朝8時とか9時まで残らなきゃだが
983FROM名無しさan:2011/02/17(木) 07:05:27
9時までならローソンが多いな
0時から開始出来るかどうか知らんが
984FROM名無しさan
受信オペレーターの仕事は融通ききますか?