本屋・書店でバイト 82冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
本屋・書店のバイトスレです。

・時給や交通費の可否、面接の内容等の質問が多々ありますが、それらは
全て基本的に店によります。
・面接で好きな作家等聞かれることがあるとは思いますが、基本的に条件
がよかったら採用されます。
・低時給の割には結構ハードな仕事です。そのことをよく考えた上で応募
しましょう。
・学歴の話はNGです。どんなに高学歴でも同じバイトにすぎません。
・sage推奨です。
・次スレは>>960が立てること。
立てられない場合はその旨を必ずレスすること。
現れない場合、>>970以降10レスごとを目安に。

前スレ
本屋・書店でバイト 81冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1221846146/
2FROM名無しさan:2008/10/10(金) 07:55:23
本屋なんて恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww誰でも出来るよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3FROM名無しさan:2008/10/10(金) 08:09:13
と思うんだけど、誰でもできる仕事ができないヤツ、最近多すぎですよ。
ブックカバーもロクに折れない大学生ってwwwww

>>1乙
で、ポケモンの攻略本、どれが一番わかりやすいの? え、知らないの?あんた店員でしょ?

4FROM名無しさan:2008/10/10(金) 08:27:06
ポケモン(笑)
ポケット六法の方が売れとるw
5FROM名無しさan:2008/10/10(金) 08:42:28
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.hp.infoseek.co.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1199897662/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【男性差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由K
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1217740348/
改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
6FROM名無しさan:2008/10/10(金) 12:36:24
>>1
コピー機のトナー替えお願い

>>3
マジレスすると、エンターブレインの攻略本が評価が高い。
マップが見づらいが、アイテムの落ちている場所がちゃんと載ってるのは便利。

ただし実際に人気が高かったのは毎コミュ版。値段が安いのもあって子連れの母親がばんばん買っていった。
7FROM名無しさan:2008/10/10(金) 12:59:35
うちは小学館のが出てるかな
おはスタで紹介されたから?www
あとたぶん安いからって理由でキラッキラしてるやつも巻き返してきてる
8FROM名無しさan:2008/10/10(金) 14:00:11
エンターブレインてファミ通だろ?
誤字脱字誤情報は減ったのか?

子供なら小学館が無難ではないかな?

うちの店は売れてない
9FROM名無しさan:2008/10/10(金) 14:38:13
>>1
溜まってる返品をさせてあげよう
10FROM名無しさan:2008/10/10(金) 18:36:25
ガンガン編集者バカなの?
ドぶ厚+おまけなんか棚に並べられるわけないじゃん。
棚下の目立たんとこに放置したけど、売れないだろーなー・・・・
11FROM名無しさan:2008/10/10(金) 20:31:49
明日の雑誌納品量の危険度はいかほど??
12FROM名無しさan:2008/10/10(金) 20:47:47
今日より多いんですか…!?
付録付けで午後まで雑誌の品出ししてたんだがw
13FROM名無しさan:2008/10/10(金) 20:53:42
11日なんて大したものでなくね?
14FROM名無しさan:2008/10/10(金) 21:01:47
>>1
つ【エビちゃんの2009年カレンダー】
15FROM名無しさan:2008/10/10(金) 21:03:06
月曜祝日か……
オワタ
16FROM名無しさan:2008/10/10(金) 21:29:10
>>10
表紙のついてるおまけのキッドの顔があまりにもデキが悪そうで全然売れないよ。
前のマカは可愛かったのに。
17FROM名無しさan:2008/10/10(金) 21:37:22
>>16
マカもひどい出来で余りまくったけどな。
A4サイズ雑誌に厚みのある小箱型付録は
挟みにくくて困る。
紐の間からするする落ちるし。
18FROM名無しさan:2008/10/10(金) 22:04:38
本屋は楽だった、かなりさぼってもバレナイw
 
19FROM名無しさan:2008/10/10(金) 22:56:57
>>17
シュリンクしようぜ!
20FROM名無しさan:2008/10/10(金) 23:06:48
>>19
ガンガン(付録込み)が通るシュリンカーがない
21FROM名無しさan:2008/10/10(金) 23:14:43
付録なんてワゴムでとめて、ポンと出してるなうちの店。
 
22FROM名無しさan:2008/10/10(金) 23:16:22
手作業でシュリンクだよ
さあテープと220サイズを用意するんだ
余裕もって240がいいかな
23FROM名無しさan:2008/10/10(金) 23:42:21
バイトにも慣れてきたんだけど、レジ担当で忙しい時はいいんだけど、
ヒマなときは本当に苦痛だわ…
レジ立っててヒマなとき、お前らはどうしてる?知恵を借りたい
もちろんスリップなんかは全部ちぎって分別してある
流石に本読んでるわけにもいかんしな…売り物を……
24FROM名無しさan:2008/10/10(金) 23:43:57
レジ周りを整頓してみたりポップを書いてみたり……?
25FROM名無しさan:2008/10/10(金) 23:50:23
お客がいなくて心底ぼんやりしてるときに、
マクロスのアレをレジに持ってきたお客がいて、思わず「ヤックデカルチャ」って言ってしまった
死にたい
そしたら「オォ…プロトカルチャ…」ってニヤリって返された
これで名指しでクレーム来たらもう本当に死にたい
なんで俺の名札確認する素振り見せたの
26FROM名無しさan:2008/10/10(金) 23:50:40
暇な時に限ってカバーは有り余ってるし、e-honの確認も他の人がやっちゃってる。今日は暇すぎてしょうがなかった。
しかし一つだけ事件が起きてな。バイトの同僚がニュータイプの今月号を全部返品しちまいやがったお…。また注文したけど、この遅れは痛い…orz
27FROM名無しさan:2008/10/11(土) 00:06:41
面白そうだなぁ本屋のバイト
28FROM名無しさan:2008/10/11(土) 00:07:14
カバー折ったり、雑誌しばる紐を適当な長さに切ったりしてる
29FROM名無しさan:2008/10/11(土) 00:08:07
今月のニュータイプは高河ゆんのダブルオー漫画がついてるらしいから
絶対売れるのに勿体無い…
30FROM名無しさan:2008/10/11(土) 00:25:10
見本出せば
31FROM名無しさan:2008/10/11(土) 00:37:55
>>25
クレームは来ないがそのお客さんよく来るようになるんじゃねw
32FROM名無しさan:2008/10/11(土) 00:45:53
>>20
つドライヤー
ドライヤーでやるとシュリンカーよりきれいに仕上がるぜ
33FROM名無しさan:2008/10/11(土) 00:48:08
>>25
仲間意識をもたれたのだろう
34FROM名無しさan:2008/10/11(土) 00:58:27
>>25
そんなこと本当にあるんだ
都市伝説だと思ってたwwww
35FROM名無しさan:2008/10/11(土) 01:18:10
>>1
乙一
つ売り場に出し切れない年賀状ソフト

多すぎるわマジで
36FROM名無しさan:2008/10/11(土) 01:35:05
>>3
オレのことかとマジでおもた(^o^)/
37FROM名無しさan:2008/10/11(土) 01:40:45
>25
フラグたったな
38FROM名無しさan:2008/10/11(土) 02:57:30
好きだったバイトの子が社員と付き合いだした
仕事中にイチャついてんじゃねぇよああもうすげぇイラつく死ねばいいのに
39FROM名無しさan:2008/10/11(土) 07:15:05
愚痴るくらいなら、お前が先にアプローチかければよかったじゃん
行動しないやつに限って文句を言うよな
40FROM名無しさan:2008/10/11(土) 07:26:44
まてまて、もしかしたら既に行動済みでフラれているのかも知れない。
41FROM名無しさan:2008/10/11(土) 08:21:50
ラノベなのにおかしいくらい分厚いのがあったが
ま た 川 上 か

カバーが微妙にかけにくいんだよな…
42FROM名無しさan:2008/10/11(土) 09:19:07
>>23
貯まったお札をまとめるとか
コミックのスリップを新刊・特集漫画だけ上に、残りも出版社別に並べ直すとか
届いた注文FAXの振り分けとか
図書カードの残数の確認とか
写真集のスリップ付近に切り込み作っとくとか
たちばな出版のポテトチップス食ったりとか
ゴミ箱の中身を捨てるとか
有線をアニメchに合わせて歌ったりとか
スリップを出版社別に並べ直して輪ゴムで留めたりとか
取り置き棚の整頓とか

色々あるでよ( ^ω^)
43FROM名無しさan:2008/10/11(土) 09:21:20
また三日分の新刊が勢ぞろいなんですか
人手不足のうえ、あれこれ社員に押し付けられ、まだいじめ足りないと?

出勤が楽しみだわはははは
44FROM名無しさan:2008/10/11(土) 10:43:25
>>42
さりげなくポテチを喰うなw
45FROM名無しさan:2008/10/11(土) 10:49:49
ヤッターマンポテチが意外と美味くて驚いた
46FROM名無しさan:2008/10/11(土) 10:50:43
薄味だけど、ついつい食べてしまうw
売ってないかな〜 あれぐらいの薄味。
47FROM名無しさan
あれ中身ポテルカ?だかなんかじゃなかった?