1 :
FROM名無しさan:
2 :
FROM名無しさan:2007/12/29(土) 20:55:48
3 :
FROM名無しさan:2007/12/29(土) 20:56:13
4 :
FROM名無しさan:2007/12/29(土) 20:56:51
スタンドバイトの良いところ悪いところ
【良い点】
・洗車が無料または格安でできる。
・給油も従業員価格で出来るところもある。 (某店舗だとハイオクの店頭価格141円でバイト価格は122円でした
・ピットがあるスタンドなら、マイカーのオイル交換やタイヤ交換など自分で出来る範囲の整備が無料若しくは格安でできる。
【悪い点】
・四季を肌で感じることが出来る。 (夏は灼熱地獄、冬は極寒地獄
・DQNの相手がダルい。 (特にフルサービス店だと接客回数が多いので
・個々人の性格にもよるが、油外の営業が辛い。
・オイル交換などの作業や灰皿洗いで手が黒ずんで荒れる(ハンドクリーム推奨
・ミスして店に損害を出した場合、その損害をミスったバイトが自腹切らされるのが普通と考えられている(法的には故意でなければ支払わなくていい)
5 :
FROM名無しさan:2007/12/29(土) 20:59:46
ガソリンスタンドなんてニートあがりのバカでもできるよwwww何のスキルにもならないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6 :
FROM名無しさan:2007/12/30(日) 11:56:19
恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7 :
FROM名無しさan:2007/12/30(日) 12:15:36
うちの店やたら混んでる!!
洗車が五台待ち、道路にまで給油のために並びまくり長蛇の列!!
死ぬ
5台待ちか
うちでは普通の光景だな
頑張れよ
明日俺も同じ目に遭うはずだ・・・
洗車だ!洗車だ!わっしょい!わっしょい!
10 :
FROM名無しさan:2007/12/30(日) 22:53:03
<大雪>日本海側中心に 太平洋側の平野部でも積雪の見通し
12月30日19時6分配信 毎日新聞
西高東低の冬型の気圧配置が強まり、30日は日本海側の山沿いを中心に広範囲で雪が降った。
上空約5000メートルに氷点下39度以下の強い寒気が入っていることから、31日から1月1日にかけ、日本海側で大雪となり、太平洋側の平野部や瀬戸内側でも雪が積もる見通し。
気象庁によると、31日午後6時までの24時間降雪は、北陸地方で1メートル▽岐阜、長野と東北地方日本海側で60〜70センチ▽北海道、近畿北部、中国地方山間部で40〜50センチ▽関東地方北部で30センチ−−と予想されている。
11 :
FROM名無しさan:2007/12/30(日) 23:01:20
客や同僚に偏屈な人間多いから人間関係は特に疲れるよ。
首都圏は晴れの予報
洗車地獄だな・・・・・
明日は洗車地獄っすねorz
みなさんガンばりましょう!
あぁついに明日でうちもセルフになることなく「閉店」だ(^O^)
14 :
FROM名無しさan:2007/12/31(月) 02:00:18
今日は晴れたり雨降ったり大変だったよ
洗車も給油レーン2つ使って5台ぐらい無理矢理一気に作業してたし…
セルフなのにフル並に死ねるorz
15 :
FROM名無しさan:2007/12/31(月) 12:38:21
レス少ないな。みな相当忙しいんだな…
客すくねー@長野中信
洗車機の布ブラシ凍っているから洗車0台
タオルも凍ってるから窓拭きも適当
なんだこのマッタリは
昨日今日洗車多すぎて死ぬorz
昨日の洗車だけで25万いったよ…
みんなのとこはどう?
18 :
FROM名無しさan:2007/12/31(月) 14:06:30
昨日仕事終わって家に帰ってから熱出た…。
まあ今日はもともと休みで明日は店自体が休みだし、ゆっくり休むか…。
2日から頑張るぞ!
19 :
FROM名無しさan:2007/12/31(月) 14:51:50
29日と30日は忙しかったけど今日は暇だった
洗車がとまんねーぞ!
今やっと一段落したけど
関東も天気荒れてくれりゃいいのに
21 :
FROM名無しさan:2007/12/31(月) 20:42:45
さてと、これから夜勤に逝くかぁ〜。
22 :
FROM名無しさan:2007/12/31(月) 21:13:06
つかれた。でも去年と比べると全然。
しかし寒かった。
23 :
FROM名無しさan:2008/01/01(火) 00:23:15
朝から洗車と灯油が多くて本当に疲れた
もうスタンドではヤラネ
おまいら新年おめでとう、雪降ってる所は乙彼。
・・・なんで北陸なのに雪降ってねーんだよここは!
>>10に書いてあった事はなんなんだよふざけやがって糞っクソッ!
これじゃ朝方から初詣の客が大挙して来るだろーが!
冬将軍はもう少し空気読んで下さい・・・
セルフだけど客少ないなあ。
26 :
FROM名無しさan:2008/01/01(火) 13:43:38
昨日は客のカードを現金フリーで給油した別の客に返すというとんでもないミスをしたためもうバイト行きたくないです\(^O^)/
社員の人怖かったよ…;;
最近ミス続きでやる気失せた
27 :
FROM名無しさan:2008/01/01(火) 13:45:24
28 :
FROM名無しさan:2008/01/01(火) 13:56:15
店長が日付間違えてローリーオーダーだしたから
レギュラーが切れた。
30 :
FROM名無しさan:2008/01/01(火) 14:58:38
31 :
FROM名無しさan:2008/01/01(火) 15:35:54
都内ガソスタの正月時給は昼間1500円くらい?
32 :
FROM名無しさan:2008/01/01(火) 18:18:40
ガソリンスタンドなんて誰でもできるよwwwwwwwwwwwww
やっぱりみんな大変なんだね・・・
とりあえず今年も頑張りましょう!
大晦日と元旦の忙しさの違いにワロタwwwwwwwww
正月は平和でいいよな
36 :
FROM名無しさan:2008/01/02(水) 13:31:46
最近自分がミスってばっかりで社員の人怖いよ…
もう辞めたいな
俺もミスばかりだ…共にがんばろう
同じ間違いだけは避けたいね
38 :
FROM名無しさan:2008/01/02(水) 15:42:01
俺も元旦早々めっちゃ怒られた
言い方は荒いけど、中身は悪い人じゃないからまだ頑張るわ
39 :
FROM名無しさan:2008/01/02(水) 18:51:11
今日は暇だったもんだから、社員が自分の車洗ったりやりたい放題だったw
昨日は社員の連れが多くて無駄に忙しかった
41 :
FROM名無しさan:2008/01/03(木) 13:20:57
今日こそ暇で暇で朝8時に来て昼12時に上げられましたw
42 :
FROM名無しさan:2008/01/03(木) 13:36:44
43 :
FROM名無しさan:2008/01/03(木) 14:07:00
忙しいと休憩なしサビ残のくせに暇なら即あがりっすかwww
クソみたいな労働環境www
45 :
FROM名無しさan:2008/01/03(木) 20:50:17
恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwww
46 :
FROM名無しさan:2008/01/03(木) 21:19:45
いやワタシは君たちと違って残業代は出るよw
ただ用事がある日に限って残業があるのがアレだけど…
社保にも入ってるし
47 :
FROM名無しさan:2008/01/04(金) 00:16:51
てかシフトに
ー24
次の日7ーとかあるんだけど…
ウチのスタンド、他のバイトに変わってもらう時に会社を通じて連絡させたり、無断欠勤すると給料から700円引かれるんだけど、これ労働基準監督署に言っていいのかな?
49 :
FROM名無しさan:2008/01/04(金) 01:26:35
>>48 無断欠勤はクビだろ。
700円で許してもらえるならいいんじゃね?
>>49 クビにしてくれるならまだ有り難いよ…(´・ω・`)
さっき書き忘れてたが、問題は700円引かれる事を面接で言わずに、仕事を覚え始めた頃に言ってきた事なんだ
51 :
FROM名無しさan:2008/01/04(金) 10:09:24
正月暇すぎ
こっちは年末天気悪かったせいか今日洗車多いわー
53 :
FROM名無しさan:2008/01/04(金) 17:54:18
ガソリンスタンドなんて誰でもできるよwwwwwwwwwwwwwww
54 :
FROM名無しさan:2008/01/04(金) 19:52:46
シフトが地獄すぎる
面接の時週4土日どっちか休みのはずが…
週6土日どっちもシフト入ってる
文句言ったら人がいないからと逆に文句を言われるorz
55 :
FROM名無しさan:2008/01/04(金) 21:58:05
それはGSの基本だ
おじいさんの一周忌が過ぎた
大田川の橋の所に住んでいた
中〇麻紀22歳のキュートな尻とウンコが萌え
今年も初売り行けなかったなあ…
58 :
FROM名無しさan:2008/01/05(土) 08:58:31
なんなんだこの暇さは
59 :
FROM名無しさan:2008/01/05(土) 19:11:26
偉そうな態度の糞ババァ 糞ジジィ 死ね。死んでなくなれ。俺接客向いてないな。
60 :
FROM名無しさan:2008/01/06(日) 00:25:38
スタンドは火気厳禁なんだ
タバコに火を点けんなクソババァ!
マジでクソババァだな。
自殺するなりヨソに行けって言いたいよな。
タイヤの空気点検の際に減ってないのに減ってる事にして、タイヤを外し、「釘は刺さってないけど寿命がきてます」みたいな手口でタイヤを売っている店が、近日摘発されるらしい。詳しい方よろしくお願いします!
日本語でおk
成人式にシフト入っていたからチェンジしてくれって言ったら無理って言われた。
店長氏ね!
適当な嘘を言って客をあしらってるの全部ばらすぞ!
ばらせば?どうせお前がどうこう言おうが何も変わらんよwww
俺、管理局のヤツと仲良しだしwww
66 :
FROM名無しさan:2008/01/06(日) 15:53:57
ガソリンスタンドなんて誰でもできるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67 :
FROM名無しさan:2008/01/06(日) 18:42:01
69 :
FROM名無しさan:2008/01/06(日) 19:26:55
風邪が治らない
熱が下がらない
せきが止まらず喋れない
所長、今日休んでいいですか?
根性で来い?
了解です
了解してんじゃねーよ根性無しがっ
>>64 それは流石に…
辞めたほうがいい。
そんなのローテーションでなんとかなるだろ。
72 :
FROM名無しさan:2008/01/07(月) 16:46:32
明日ガソリンスタンドのバイトの面接か・・・
73 :
FROM名無しさan:2008/01/07(月) 16:55:53
取ってはいけない資格トップクラスに入る自動車整備士
ギャンブルも酒もタバコもやらないのに
なぜかサラ金地獄になったりします\(^o^)/
例:
作業中客の車に傷が!
部分的な板金で済む傷だったが、客がごねたので
店が整備士を脅して自腹を切らせオールペン。
まだ新米だった整備士は、貯金もなく生活に困り
サラ金に手を出して破滅の道を歩むことになった。
店が損せず、客を満足させるには整備士を犠牲にするのが一番。
整備士なんてバカが毎年資格とってくるから代わりをつれてくればOK。
ベテランなら救済する価値があるが、特に新米は切り捨てた方が安い。
毎年これで犠牲になる新米整備士がたくさんいる。
新米のうちはミスも多いので尚更である。
セルフでもタイヤ交換とかするんだね
実際売れてるの?
75 :
FROM名無しさan:2008/01/07(月) 19:23:44
こんな仕事誰でもできるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76 :
FROM名無しさan:2008/01/07(月) 19:59:40
甲種持ってたら優遇されますか?
>>75 じゃあ、心配しなくてもいいな
キッチリ働いてくるおwwww
78 :
FROM名無しさan:2008/01/07(月) 21:38:24
3ヶ月になるけど客の顔覚えられねー
掛けの客に毎度迷惑かけちまう
むいてないんかね…
80 :
FROM名無しさan:2008/01/08(火) 16:20:39
>>79 相手の目を見て会話の出来ない人は、人の名前を覚えるのが苦手。
>>80 漏れはクルマで覚えてしまう為
近所のパチ屋で声かけられても「あぁ、あぁ・・・」としか挨拶できんw
ガラの悪い客は直ぐに覚えるよなw
あと可愛い客とかも直ぐ覚えるわw
83 :
FROM名無しさan:2008/01/08(火) 19:08:35
>>79 俺は今日掛けの客が普通の車で来て外でレギュラーかハイオクか待ってると窓あけて「顔ぐらい覚えろ」と言われた。テメーの顔なんか知るかボケ。なんでこんな偉そうなのか。殺したい。
いちいちテメーラの面なんか覚えてられっかってのな
客は神様だ?嘗めてんのか
金払うのは商品に対する等価交換でしかねーのによ
こっちが下手に出てやってりゃ 図に乗りやがって
販売&来店拒否すっぞゴルァ
糞客全員スタンドに集めて諸共に爆破してやりたいわ
カス共が・・・
85 :
FROM名無しさan:2008/01/08(火) 19:27:36
ガソリンスタンドなんてニートでもできるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86 :
FROM名無しさan:2008/01/08(火) 19:41:32
うちはよく出口から入ってきてくる逆走客が来る
逆走されると帰る客とぶつかる可能性があるから、ただでさえ迷惑この上ないのに
混んでる時でもお構いなしに、出口から逆走してきて割り込む奴が結構居るのよ
んで、「他に並んでる客がいるからちゃんと入り口から入って順番待ちしてくれ」
と言うとキレるんだよなぁ
入り口・出口の文字も読めない馬鹿は二度と来んなよ
ちゃんとルール守ってる他のお客様に迷惑なんだよ
87 :
FROM名無しさan:2008/01/08(火) 20:53:34
88 :
FROM名無しさan:2008/01/08(火) 21:09:33
スタンドの接客の仕事とスーパーのレジ係りの仕事と どっちが悲惨ですか?
バイトが休んだせいで24時間連続勤務…
91 :
FROM名無しさan:2008/01/08(火) 21:36:31
>>88 よく知らんが、店によるんじゃないか?
でもレジの方が客途切れなさそうできつそうなイメージだな。
DQN度は低いだろうが。
92 :
FROM名無しさan:2008/01/08(火) 23:50:59
誰でもできるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昨日おっさんが原チャで走り心地悪いから空気入れてって言ってきたんだが少ないどころか4キロも入っててビックリしたよ
すぐ2キロまで抜いてやったんだがあのおっさんのタイヤ大丈夫だろうか…
パンクして事故ってないことを願うぜ…
94 :
FROM名無しさan:2008/01/09(水) 00:38:06
>>93 どこでそんなに入れられたんだそのおっさんは。こえーーー
>>87 お前みたいな奴の事だよカス客ってのは
お前に売ってやるガソリンは無い
さっさとこの世から消えろカス
まあそう思っていても、表に出さないで接客するのがプロだよ。
何を当たり前の事を言ってるのか
しかしそれも程度問題だがな
余りにも度が過ぎてれば然るべき手段を取る
客商売だからって何でも客の言いなりになってたら話にならんよ
98 :
FROM名無しさan:2008/01/09(水) 09:29:18
しかるべき手段って何?
99 :
FROM名無しさan:2008/01/09(水) 11:01:47
100 :
FROM名無しさan:2008/01/09(水) 12:11:09
生活消耗品を買いに来るだけなのに威張ってる奴ってのは痛いな
ガソリン高いと思うなら車乗らなきゃいいのに
103 :
FROM名無しさan:2008/01/09(水) 22:04:59
>>102は自転車のタイヤべっこべこでも空気入れないのか?
104 :
FROM名無しさan:2008/01/09(水) 22:09:25
ガソリンスタンドなんて誰でもできるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105 :
FROM名無しさan:2008/01/10(木) 05:18:09
ガソスタ3日しかやってないんだけど人間関係でやめるつもりなんだが・・なんて言ったらいいんだ?
106 :
FROM名無しさan:2008/01/10(木) 06:58:22
初日、朝7時から夜22時まで1日休憩10分ってガススタで働いたけどキツくて辞めた。
仕事は教えてくれない、戸惑っているのに怒鳴られ、あげく腕、お辞儀の角度が違う、声が小さい、夜10時に終わり帰ったらマニュアルを明日までに覚えて来いと言われた
試用期間6ヶ月で時給800円だったがわりにあわない
108 :
FROM名無しさan:2008/01/10(木) 09:30:05
109 :
FROM名無しさan:2008/01/10(木) 10:52:57
最近天気がいいから洗車が多いな。
1回洗車機壊れたし
110 :
FROM名無しさan:2008/01/10(木) 11:42:04
>>107 それはひどい。そんな勤務形態でやろうとは思わないな。そんなんでバイトけっこういたの?
111 :
FROM名無しさan:2008/01/10(木) 12:22:57
>>107 同情します。俺の所も教えてくれない、遠くで見てるだけ。間違うとバカじゃねーのみたいな顔。全然やる気出ない。
>>106 糞客の来るスレじゃねんだよカス
さっさと消えろ糞カス
うるせー!いちゃいちゃしてんじゃねぇよ
退職届けって会社によって規定あるの?
辞めたところにわざわざ聞きに行くのめんどくさい('A`)
115 :
FROM名無しさan:2008/01/10(木) 21:43:42
116 :
FROM名無しさan:2008/01/10(木) 22:02:17
どんな理由があってもフリーターは恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118 :
FROM名無しさan:2008/01/10(木) 22:50:41
糞客が煽られて涙目ってか
ここに湧く変なのは本当にレベル低いな
天気悪くて洗車少ないから楽でいいけど、暇で死にそうだ
客商売はこれだからなぁ
さりとて他を探そうにも時間と気力が足りずってな
昔はGSって不良のバイトってイメージだったよね
客から「寒いのにご苦労様」ってお年玉もらった。1千円だけだけどうれしかったな
関東だし、そんな寒くなかったんだけどね
121 :
FROM名無しさan:2008/01/10(木) 23:19:19
いいお客さんだなぁ
うちに来るのはマジDQNばっかでウザい
家族連れの客で、子供が帰る時に手ぇ振ってくれる事が稀にあるくらいだな
客絡みで和めるといえば
スーツで面接行ったら面接官が意外にも驚いてた
だろうね
かわいい女がミニスカートで乗っていると和むよね。
>>124 最近はスポーツカー少ないからなぁ。。。。
近くにセルフができてから若者の客が減った気がする
最近やたらとひざ掛け流行ってね?
寒い地方は目の保養が出来ないんだが
あー 流行ってるね
年齢関係無く悉く女性客は膝掛けかけてるな
って明日早番で6時起きなのに何やってるんだ俺・・・
寝んとあかんのに
129 :
FROM名無しさan:2008/01/11(金) 04:24:11
130 :
FROM名無しさan:2008/01/11(金) 04:25:16
131 :
FROM名無しさan:2008/01/11(金) 09:39:51
>>105 亀レスかもしれんが、とりあえず作業とか接客がどうしても無理だって言ってみれば
やさしい上司だったなら、本音を言うのも仕方ないかと
でも、出来れば仕事を頑張って続けて欲しい
前の職場で、人間関係によるストレスで胃に穴が開いて辞めた俺がいる
あんまり無理するとよくない いやマジで
頑張るのも大事だけどさ
135 :
FROM名無しさan:2008/01/11(金) 12:11:59
136 :
FROM名無しさan:2008/01/11(金) 21:55:31
>>134 変えられることと変えられないことが職場によって違うしな。
人の意識やら雰囲気やらっつーのはなかなか変えられないから
人間関係はどこにいってもついてまわるし、一番厄介だと思う。
つうかひとりふたり見えない敵と戦ってるヤツがいるな。
ちょっとまえに煽ったのすっかりわすれて、自己レスで煽り合いしてたりしてw
137 :
FROM名無しさan:2008/01/11(金) 21:56:39
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。
ある日、母が勤め先からサッカーのチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
プロサッカー観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
サッカー場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。
そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「サッカー、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
何時見ても泣けるコピペだなぁ
あれ?プロ野球の方が元でいいんだよな?
お前ら135をもっと構ってやれよ
無視されて泣いてるじゃないかw
今日は純粋に寒かったな
お疲れ、風のせいかすごく寒かったな
でもお客も少なくって楽だったよ
143 :
FROM名無しさan:2008/01/13(日) 01:33:21
昨日初出勤してきた
前の職場は土木関係だったから、ガソリンスタンドはそれに比べて楽でした。
でもさっそくお釣間違えかけたが……
客をまたしちゃいけないと思って焦ってはいかんわ
がんばっても10秒も変わらん
余裕でガンガレ
おまいらなんでスタンドで働いてるんだ?
俺はなんとなく働いてみたんだけど、やる気出る時と出ない時の入れ込み方にすごく差がある
やる気ある時は客に積極的に売りにいけるのに、やる気ない時は、所詮バイトだし、12時間働かせといて休憩30分しかもらえないこんな会社の売上の為に頑張ってんだろうか?と消極的になってしまう
最近はやる気のない状態が進んでるorz
146 :
FROM名無しさan:2008/01/13(日) 16:42:19
>>143 スタンドの仕事は体力的に大変なわけじゃなく、バカな客の相手が大変なんだよ。
>>145 仕事が楽な上に給料もそこそこいいから。
所詮バイトなんで売上げとか会社の将来とかどうでもいいと思ってる。
ただ、一緒に働いている社員さんたちはいい人なので迷惑をかけないよう最低限の努力はしてる。
148 :
FROM名無しさan:2008/01/13(日) 21:46:08
基本的にバイトはノルマ云々言われないからね。
「バイトも売り上げに貢献」っていうSSもあるんだろうけど。
あー明日明後日休みで次の日から5連チャンだ…。
149 :
FROM名無しさan:2008/01/13(日) 21:47:34
恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150 :
FROM名無しさan:2008/01/13(日) 22:37:04
>>146 客だけじゃなくて店員やバイトのレベルも低いところは低いだろうな。
店によって全然雰囲気違うよ。
腰パンとかだらしない格好でおkなDQNホイホイGSが近所にある。
そこに入ってたら、間違いなくすぐ辞めてただろうな。
今日、あと少しで売り上げクリアーだけど、客数からみて無理ぽ、と思い諦めかけていたその時
明日成人式なのでピッカピカにしてくれ、とDQNなVIPさん達の集団(4台)
笑 顔 で 応 じ る 漏 れ
売り上げは達成したが、大事な物を無くした気がしたww;
そんなことないよ
君は立派な大人だyp
>>147はもっといいところで働くべき
その気があればだけど
153 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 10:09:21
154 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 14:51:21
質問なんですけれど、店側が給油機のメーターに何らかの
細工をして、給油量を誤魔化すことってありますか?
毎年使っているファンヒーターに9L入るので、今年も例年通り
同じ店に灯油を18L入れに行ったんです。
その時ポリタンクから透けて見える量が、例年より少ない気がしたんですが、
気のせいだろうと思って買って帰りました。
本日ファンヒーターに2回目に灯油を入れたところ、1回目に9L入れたのに、
今回は8Lでポリタンクが空になりました。目盛りを確認したので間違いなく
1L足りません。
店に問い合わせても「そんなことはない」と言っていますが、明日にでも
テンプレの社団法人全国石油協会と、そのスタンドの元受会社と、
原油を管轄している経済産業省
http://www.meti.go.jp/にでも確認してみるつもりです。
155 :
154:2008/01/14(月) 15:07:10
一応わかりやすく補足説明すると、
・自宅で使っているファンヒーターのタンクが9L
・18Lのポリタンクで灯油を買ってくれば、きっちり2回分入れられる
ということです。
ファンヒーターのタンクには細かい数値まで見える透明目盛りも
付いているし、もう何年も使い慣れている機種、ポリタンクなので、
こちらが見間違えているという事はほぼ考えられません。
156 :
あああ:2008/01/14(月) 15:22:11
恥ずかしいよWWWWWWWWWWWWWWWWW
【アホな客はセルフに逝けっての!!】
何年働いているんだよバカ!
タイヤ交換くらい出来るように努力しろよ、パートのババア
158 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 16:30:07
>>154 ごまかすスタンドもあるかもしれないけど、
メーターが18リットルで出た灯油が17リットル。
5.5%もごまかすわけが無い。そんな事したらすぐばれるからね。
ましてや灯油はポリ缶に入れるから目で見て分るわけだし。
9Lピッタリしか入らないタンクなんて怖くて使えんよ、バ〜〜〜〜カw(客死ね、二度とくるな)
160 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 16:56:10
>>157 作業できる女の子って滅多にいないから仕方ないよ
でも尻拭いは勘弁(お前がババアの犠牲になってやれw)
161 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 17:07:22
>>154 1Lくらいでウダウダ言ってんな。
疑うんならそこはもう使わなきゃいい。
向こうもあんたみたいな人は来てほしいと思ってないはずだ。
162 :
154:2008/01/14(月) 18:07:23
大丈夫!
たしか、都道府県?市村町だったかな条例で決められてます。
7年ごとに計量器の検査が義務付けらているよ。
「特定計量器検定検査規則第384条」で誤差が±5/1000までok
ただし計量器に平成○○年までの検査済みのシールが
無ければ辞めとけ!
検査済みのシールが無い所って
俺は、聞いたこと無いが。
俺は思った・・・
これは
>>154の勘違いだと・・・
もう相手にするのは辞めた方がいいぞ
どうせレシート確認したら17リットル分だったってオチだろ。
165 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 21:12:02
いやいや154のような事は有りうると思うぞ!!!
只、洩れは天使の取り分だとあきらめるが・・・
166 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 22:34:58
>>154 大丈夫だ。
ただの被害妄想だ。
ゆっくり休め。
ファンヒーターのタンク持って行って9L注文すればわかるのでは?
168 :
FROM名無しさan:2008/01/15(火) 01:17:19
混合ガゾリン注文する奴ダ−ル−!
自分で作れ!
電卓で、掛け算してその後、割り算して引き算する身になれ!
169 :
FROM名無しさan:2008/01/15(火) 01:27:01
計算大杉
170 :
FROM名無しさan:2008/01/15(火) 15:16:13
171 :
FROM名無しさan:2008/01/15(火) 17:57:37
やっぱりガソリンスタンドって未来はないのかな。
172 :
FROM名無しさan:2008/01/15(火) 20:29:56
この業界も先行き不安だね
混合ガソリンの計算って一回で出来るよ!
>>173 出来ない!
問題
25:1の混合を10L作ってください。
ガソリンとオイルの量は、何Lですか?
175 :
FROM名無しさan:2008/01/15(火) 22:35:47
>174
10/25=0.4
だから、2サイクルオイルは0.4リッター。
ガソリンは、9.6リッター注ぎな。
自分なりに、公式を覚えること。
>175
式が間違い!
177 :
175:2008/01/15(火) 22:47:31
惜しい。
でも、ブッブゥー
>自分なりに、公式を覚えること
9.4*10 : 0.4*10
=94:4
=23.5:1
公式を覚えること?????
10L/26でいいの?
180 :
FROM名無しさan:2008/01/15(火) 22:59:16
正解!
26:1=10:x
26x=10
x=0.384・・・・・・
x=0.38
10-0.38=9.62
ガソリン9.62L
2サイクルオイル0.38L
以上
181 :
FROM名無しさan:2008/01/15(火) 23:17:41
25:1ってガソリン25Lとオイル1L・・・・25(ガソリン):1(オイル)
全体が26Lに対してオイルが1L・・・・26(混合):1(オイル)
容器(全体)×1/26=オイルの量
容器-オイルの量=ガソリン
じゃまくさ〜
182 :
FROM名無しさan:2008/01/15(火) 23:39:06
183 :
FROM名無しさan:2008/01/16(水) 00:10:35
正直、混合作るときは適当な量を入れて作ってます。でもクレームなどは無い
混合油なんて適当でいいだろ。
>>180みたいに正確に計算したとしても、ガソリンはともかく、オイルを小数点2位単位で入れるのは難しいし。
186 :
FROM名無しさan:2008/01/16(水) 00:53:21
JAのスタンドでバイトしてる人いる?
エネオスとかの普通のスタンドと違う点などありますか?
>>186 楽そうに思えるけど、民間なみにノルマはある。
マッチレース・キャンペーンなど、目白押し!
188 :
FROM名無しさan:2008/01/16(水) 03:18:10
>>186 草刈機のキャブのOH、プラグ交換。
田んぼの中までの軽油の配達や
ガス欠した耕運機のエアー抜き。
米の季節は、だるい!
古いタイヤの客をエアー点検して空気減ってないのに減ってるって言って作業場でタイヤを外して点検し、異物は刺さってないけどヒビから空気が漏れてるかも、と嘘を言ってタイヤを売ってます。これって詐欺と違いますね?
190 :
FROM名無しさan:2008/01/16(水) 10:03:22
>>189 「空気減ってないのに減ってるって言って」と嘘ついてるの自分で認めてるだろw
192 :
水抜き剤:2008/01/16(水) 17:23:13
スタンドの店員=詐欺の集団
水抜き剤の例
店員・「タンクに水抜き剤を入れましょうか?」
客・「ガソリンに水が入っているの?」
店員・「はい、車のタンクに入りっています。原因は、幾つか在りますが・・・」
客・「車には、害は無いのですか?」
店員・「車には、一切害はありません。」
客・「入れないと、車が故障をする可能性が在りますか?」
店員・「水が原因で故障をする可能性が多いに在ります。
トラブルが起こる前に水抜き剤を入れて下さい。」
客・「じゃ〜車には害は無いし、水が原因で故障を防ぐために
入れようかな?」
店員・「水抜き剤を2本、入れときます。」
客・「え〜水抜き剤は、1本では効果が無い物ですか?」
店員・「はい、1本では、効果がありません。目安は、30-40Lで1本です。」
お客様の車は、50-60Lのタンクですので2-3本が目安です。」
客・「では、3本を入れて下さい。」
店員・「3本で、2525エンになります。」
客・「水抜剤きって、高い品物なんですか?」
店員・「当店の水抜剤は、他の水抜剤より別格に性能が良いのです。」
客・「本当かしら?」
店員・「本当です。」
店員・「( ´∀`)ケラケラ ・・・騙すのチョー簡単!」
騙してるわけじゃないが随分高いな
194 :
オイル編:2008/01/16(水) 18:08:39
スタンドの店員=詐欺の集団
安全点検の例
店員・「ボンネット内の点検をしましょうか?」
客・「前回に点検をしましたからいいです。」
店員・「無料ですから、見ときます!」
客・「それではお願いします。」
店員・「お客さん、何時頃オイル交換をしました?少し汚れてますよ!」
客・「だいぶん前かしら?」
店員・「オイルを変えましょうか?」
客・「オイルって、交換しないと駄目なものですか?」
店員・「交換してから3000km前後が目安です。」
客・「そうなんですか。でも、まだ500kmで3000kmですので
次にします」
店員・「あくまで、目安です。早めに如何ですか?」
店員・ その後、オイルの役割や説明で粘る!
客・「では、お願いします。」
店員・「ついでにオイルエレメントは、交換しますか?」
客・「オイルエレメント?」
店員・ オイルエレメントの役割や説明で粘る!
客・「先ほど、オイルが少ししか汚れてないと言ってましたよね」
店員・「オイルエレメントも早目に・・・」
客・「・・・・じゃーお願いします。」
店員・「( ´∀`)ケラケラ ・・・騙すのチョー簡単!」
次回は、洗車です。
195 :
洗車:2008/01/16(水) 18:55:42
スタンドの店員=詐欺の集団
洗車の例
店員 洗車のメニューをお客様に見せて・・・
店員・「洗車は、如何ですか?」
客・「要らないです!」
店員・「只今、FK2がお得な価格になっています」
客・「FK2?」
店員・「撥水洗車です。」
客・「撥水洗車?」
店員 洗車の説明で粘る!
客・「ブラシで車に傷が付いたり、ガラスに油膜が付かない?」
店員・「ご心配なく、傷は付きません。当店のブラシは、布です。
油膜は、ガラスコートを使用していると思ってください。
雨の日には快適です。」
客・「油膜で、見にくくなったら如何すればいいのですか?」
店員・「定期的に洗車をして下さい。ガラスには、ワックスが掛かって
ガラスコートの役目をしていると思ってください。
又は、こちらのメニューにある油膜取りの作業がいいと思います。」
客・「じゃー車に傷が付かないし、雨の日には、よく見えるので
洗車をお願いします。」
店員・「( ´∀`)ケラケラ ・・・騙すのチョー簡単!」
196 :
タイヤ:2008/01/16(水) 19:56:57
スタンドの店員=詐欺の集団
タイヤ点検の例
店員・「給油中に終わりますので、無料でタイヤの空気圧の点検をしましょうか?」
客・「無料ならお願いします。」
店員・「Fタイヤのショルダーが大分減ってますねー!それと、
製造日から数年たっていて、サイドにひび割れを
起こしてます。大変危険な状態です。それと1本だけ
空気が減っています。パンクの可能性が在ります。」
客・「パンク? 危険ですか?」
店員・「1本だけ空気が減っているのでパンクの可能性があります。
それとひび割れは、バーストを起こしてもおかしくないですよ!」
客・「如何したらいいですか?」
店員・「パンク修理するより、新品に交換をして下さい!」
客・「タイヤって、高いですよね?」
店員・「キャンペーン中に付き通常時より大変安いです。」
客・「Rタイヤまだ山が在るのに? Fタイヤ中央に山が在るのに?
パンクしてるのかな?」
店員・「パンクの点検も修理もお金が掛かります。命=タイヤ価格と考えると
安全をお金で買ったと思ったら安いでしょ。」
店員・ タイヤの役割や説明で粘る!
客・「じゃーお願いします。」
店員・「( ´∀`)ケラケラ ・・・騙すのチョー簡単!」
次回は、バッテリーです。
見てて思ったがバイトでも販売でノルマあるとこ泣けるよね
水抜きとか押し売りみたいで好きじゃないし
>>154 誤魔化すスタンドが有るか無いかって言うとアル。
それまさか愛知県南部じゃないか?ニヤニヤ
199 :
バッテリー:2008/01/17(木) 01:29:22
スタンドの店員=詐欺の集団
バッテリーの例
店員・「こちらの機械で、バッテリーの点検を無料でします。いかがですか?」
客・「無料ならお願いします。」
店員・ 製造日を確認後、バッテリーを劣化するためにテスターを数回テストをする。
店員・「お客さん、バッテリーが駄目ですよ!」
客・「朝、一発で掛かりますよ!」
店員・「テスターの値を見てください!」
客・「テスター?」
店員・「この数値によると朝に、掛からないことが起こります。早めに交換を」
客・「朝に掛からない事があるとこまるわね!」
店員・「緊急な場合困るでしょ!」
客・「出勤前には、困ります。」
店員・「それでは、交換しときます。」
客・「じゃーお願いします。」
店員・「安い、高いバッテリーがありますが、どちらにしますか?」
客・「違いは、何?」
店員・「高いバッテリー=高性能、寿命が長持ちです。
安い、高いバッテリー=寿命が短いです。」
客・「どちらが得ですか?」
店員・「安心面から言ゆと高性能ですね!、じゃー高性能に変えときますよ。」
客・「お願いします。」
店員・「( ´∀`)ケラケラ ・・・騙すのチョー簡単!」
リクエストして下さいな!
次、何がいい?
200 :
騙すのチョー簡単!:2008/01/17(木) 01:36:59
>154
誤魔化しおk
>184-185
いい加減おk
スタンドの店員=詐欺の集団
セールストーク集のコピペ乙。
暫定税率法改正されたら給油の客増えそうで鬱だ。ミンスが支持率欲しさに余計なことするから・・・
いっそのこと税率下がっても元売が本体価格上げてトータル変化なしにしてくれないかな。
202 :
水抜き剤:2008/01/17(木) 02:07:15
>セールストーク集のコピペ乙。
何処にあるの?
203 :
FROM名無しさan:2008/01/17(木) 02:11:53
ヲロタ!
句読点少しおかしいよ!
でも内容がおもろいわ!
元売の輸送所に行けば・・出光,日本石油、コスモ・・・ローリーが
汲みに来てる。
元売の談合乙4。
205 :
FROM名無しさan:2008/01/17(木) 08:16:40
>>199 エアーフィルター、エアコンガスでおねがいします。
>205
エアコンは、辞めとけ!
クレームが多いぞ!
スタンドの店員=詐欺の集団
クレームが多いぞ!
エアコンの例
店員・「最近暑くなりましたね?エアコンの調子は、いかがですか?」
客・「良く効くよ!」
店員・「ガスが減っていると真夏日に余り効きませんよ!此方の機械でガスの量を無料で
点検しましょうか?給油中に作業が終わります.ので、いかがですか?」
客・「無料で給油中で終わるのでしたら、お願いします。」
店員・「ガスが少し減っていますね!」
客・「ガスが減っている?何故減るのですか?家のエアコンや冷蔵庫なんか
聞いたことがないよ!」
店員・ エアコンの構造を説明! 注1)
客・「ガスを足したほうが良いですか?」
店員・「今でしたら此方の商品がお得ですよ。ガス入り防腐剤とガス入りオイルです。
これ位の減り方でしたら此方で十分です。シーズン前なので、今でしたら
通常より安くなってます。」
客・「じゃーお願いします。」
注1)
家庭用・振動が微動で漏れにくい!
車・走行等の振動が大きい為に配管等のツナギ目から盛れやすい!
店員・「( ´∀`)ケラケラ ・・・騙すのチョー簡単!」
次は、エアコンのクレーム対策
何故、ガスが減る?
家庭用・振動が微動で漏れにくい!
車・走行等の振動が大きい為に配管等のツナギ目から盛れやすい!
全てのガス補充をしたの客は、「ガスが減る?」の説明をする!
あきらにガス漏れの車は、補充後2-3日でクレーム(冷えない)が来る可能性が在る。
「今は良く効くが、又効かないきなるよ。早く修理してね。」一言加える。
これで、クレームが来ない!
次は、エアコン構造
補充、真空引き
@ガスの容量をマニアルで確信をして入れる方法。
この機械の特徴は、外気温に関係なく使用可能。
電装屋には在るが、GSにはあまり無い。
A高圧、低圧を繋げ、ゲージを見て入れる方法。
この機械の特徴は、外気温に関係あり。
寒い時期はダメ。GSには、必ず在るはず。
B低圧のみ使用。
添加剤用の補充に多い。
大体この3種類だ。GSには、ABタイプの使用が多い。
用意や条件など
・Aタイプの使用をます。必ず高圧、低圧の圧力を見るべし。
・温度計を用意。
・直射日光を避けて日陰。
・全ての窓を全開。
・コンデンサーを水洗い。
用語は・・・
・エバポレーター
エキスパンションバルブで霧化した冷媒を効率よく気化させる箇所。
・エキスパンションバルブ
液化した冷媒を霧化させ、気化しやすくする装置。
・コンデンサー
エバポレーターと逆の装置になります。
・レシーバータンク
液化した冷媒を蓄えておくタンクですが、
211 :
FROM名無しさan:2008/01/17(木) 13:17:09
ババアのバイトが使えねーーー!
女の子のバイトは可愛いから目当てに来るバカな客もいるが
ババアは給油と洗車の乾拭きしかやんね、てか出来ない
これで時給同じだから、皆が不満に思ってる
お前とシフト組まされたくない!って言ってるから辞めれ!
それとも給油全部回すか?
社員に教えて貰ったが、間違っていました?
流れは・・・
コンデンサーの洗浄⇒日陰で窓を全開⇒高低圧を付ける⇒
外気温を見る又は、肌で感じとる⇒エンジンON⇒最低温度⇒
風を最大⇒補充開始⇒1500回転以上にする
圧の見方・・・
真夏日の日陰でもGSは暑い!
多分、30-35℃在ると思われる!
温度が35℃と設定をすると・・・
1500回転以上
高圧-17.5 前後 35/2=17.5
低圧-2.3333前後 35/15=2.333333333333333333333333333
・高圧 外気温の1/2
・低圧 外気温の1/15
在りえないが、外気温が50℃
1500回転以上
高圧-25 前後 50/15=25
低圧-3.33 前後 50/15=3.333333333
高圧27以上入れるな!低圧8以上いれるな!爆発の恐れがある!
以上
ここまで、何か解らない所があるかな?
次は、冷えない?ガスが入らない?
>>154-155 1 → 正規の検査を受けて合格する
2 → 検査が終わった後に封をはがして、計量メーターの回転速度を上げる
3 → 裏で流通している検査シールで封をしておく
これで実際は17リットルしか入ってなくても、計量メーターは
先に18リットルに到達するw
知ったかぶり乙〜
封印はシールじゃないんだがな。
タクシーメーターと同じような針金と鉛の固まりだぞ。
スタンドの店員=詐欺の集団
>193
文書を嫁!
>車には、害は無いし・・・
燃料系の繋ぎ目のゴムが劣化する。
燃料エレメントでチンカスや水が除去される。
水抜きは、入てたらダメ!
タイヤ交換したついでにワイパー安くしておくよって言われたんだけど
値引きとかしちゃっていいの?
帳簿上とか問題ないの?
問題ない!
POSでワイパーの単価訂正。
おk!
ワイパーの利益多いよ!
タイヤの利益は、最低でもワイパーの利益ぐらい!
POS=コンピュター
7割 GS側の手順ミスがあり、GSで治る!
3割 GSで治せない!電装屋へGO
点検内容
・コンプレッサーの作動してる?
・コンデンサーのファンの作動してる?
・高低圧が正常?
・高圧の管を手で触って「熱い」?
・低圧の管を手で触って「冷たい」?
高低圧
正常な数値じゃない
・コンプレッサーが原因
・コンデンサーが原因
・配管に原因
・センサー、スイッチ、ヒューズが原因
219 :
FROM名無しさan:2008/01/17(木) 21:29:27
今日からガソスタのバイト始めました。この店は、暇な時間はみんな、店内に入ってタバコふかしたり、漫画読んでたり、ジュース飲んでたり自由な行動に驚きました。極めつけは、社長がみんなに出前とってくれました。時給は950円です。こんな店は他にもあるんですか?
222 :
FROM名無しさan:2008/01/17(木) 23:31:19
今の時期は中待機でいいよ。
よっぽど暇で、お客さんなかなか来ないときに外に出てても、向こう(通行人)から見れば見ぐさいだのなんだのって。
そしたらその分中に入ってたばこ吸うなり掃除してた方が良い。
外に立ちっぱで風邪ひかれたりしても困るし。
>>219 3日前から同じく始めたけど羨ましすぎるぞ
こっちの時給は最低賃金ぐらいじゃないかな、販売で売り上げ出したら時給も上がる形
コンプレッサー異常
異常にガスが多い又は、少ないとセンサーが働いて止まる。
・ガスが多い 低圧側からボールペンで抜く!
・ガスが少ない 補充をする。ガス缶の圧は大体7ぐらいあります。
補充してもコンプレッサが回るまで長くで1-2分ぐらい
かかる場合がある。
まだ動かない@ 車種によるがヒューズが車内とボンネット内に2箇所
ある場合がある。 ヒューズ交換!
A コンプレッサー の故障やその他センサー異常が
考えられる。 電装屋へGO!
音がする ベアリングがダメだ! 電装屋へGO!
コンデンサー異常
ファンが作動しないと高圧側が異常に上がるのでセンサーが働いて
コンプレッサーが止まる可能性が在り。
・ヒューズ確認
・電動ファンの交換
・その他 電装屋へGO
ホコリが溜まって高圧側が異常に上がるのでコンプレッサーが
止まる可能性が在り、あまり冷えない。
・水洗い
手で触って熱くない又は、冷たいくない
高圧=細い管=熱い 低圧=太い管=冷たい
・ヒーターコックの作動がしない可能性あり? 電装屋へGO!
・その他 電装屋へGO
以上
エアコン終了!
次は、詐欺の手口、エアーフィルター
水抜き剤
買うな!
入れなかったら故障をした?
しないよ!
そんなに心配なら、車検の時に燃料フィルターを交換で大丈夫!
オイル
メーカは、最悪でも7500km保証をしているが・・・
約半分の走行距離で交換?
7500kmまで待て!
しつこいなら、メーカー発行の整備ノートを見せろ!
ボンネット裏にシールが在る!内容を見せろ!
それでも心配なら毎回オイルフィルターを交換!
洗車
洗車機で水垢は取れない!
油膜が付く最悪!
水洗いで、十分!
その後に自分でWAXを掛けろ!
クラウンクラスでしたら、
拭きとりまで50分で出来る!
やり方は、私に質問しろ!
今日は、これまで!
バッテリー
高額商品に気お付けろ!
バッテリーテスターは在るが電流電圧テスターが無いGSは、
信用するな!
買うならカーショップ、ホームセンターで2000エン前後で十分に得!
B19R(L)・・・
高い・・・・・保証が3年で、1万エン 安い・・・・・保証が0.5-1年で2000エン
よくもって6年かな! よくもって2-3年かな!
10000エン/2000エン=5コ
1個 5個
極まれに、オルタネーターに原因が在る!
交換後は、必ずライトを点けて電流電圧チェックをする事!
バッテリーテスターは、絶対に使わせるな!
バッテリーの負担が大きい!
5回位テスターをかければ、どんなバッテリーでも「注意」の表示になる!
そんなに心配なら比重計で十分確認できる!
バッテリーは、安物で十分!
エアコンガス
134用の防腐剤は、不要商品!オイルを入れるな!
密封なのに、何故勧める!オイルは、減らん!
ガスが少し減っている?嘘だ!
減っているんだったらガスのみで十分!
よく減る車だったらオイルは、3年に1回で十分!
そんなに心配なら真夏日のGSで温度チェックを1500回転以上で
10℃前後おk!
5月の暑い時期でGSで温度チェックを1500回転以上で5℃前後おk!
日陰でしてね!
防腐剤は、断われ!
辞めとけ!
種類が多い!
あまり売れないぞ!
用意が大変!
他にしろ!
でも私に掛かれば、騙すのチョー簡単!
種類
・オイルフィルターの出筋から業者と打ち合わせで、車種を絞る。
・業者に昨年のエアーフィルターの種類を調べさせる。
・ミーティングをして車種を絞る。
用意
・適合表を最低でも5冊以上を用意。
・お客に渡すチラシを作る。
・パウチをしたチラシを10枚用意する。
・エアーフィルタの在庫表を作る。
・3本以上のラジェット(8-17mm)、3本以上のドライバーの用意。
・
最低でも、これだけ用意しろ!
スタンドの店員=詐欺の集団
エアーフィルターの例
チラシを渡す
店員・「こちらの商品をご存知ですか?」
客・「何?」又は、「知ってます」
店員・「エアーフィルタです。」
エアーフィルターの役割や説明・・・・ 特に燃費向上!
「無料ですので、1度見ときましょうか?」
客・「無料でしたらお願いします。」
店員・「大分、汚れてますね。こちらが新品です。違いが判りますか?
変えると燃費が延びます!」
客・「燃費が延びる?」
店員・「燃費が延びます!今でしたら、すぐ交換が出来ますよ!
ガソリンも高くなりましたね!すぐに元が取れますよ」
客・「じゃーお願いします。」
店員・「( ´∀`)ケラケラ ・・・騙すのチョー簡単!」
お前ら・・・詐欺の勉強になった?
リクエストが無ければ・・・もう来ないyo
233 :
FROM名無しさan:2008/01/18(金) 20:36:22
ATFとかの騙しトークが無いよ
クラウン手がけ50分 遅いだろwwww
235 :
FROM名無しさan:2008/01/18(金) 22:13:23
素人で水垢取り50分は、早いほうだろw
水抜きが必要なのは北国の乗用ディーゼルかダンプや除雪車くらい
237 :
FROM名無しさan:2008/01/18(金) 23:49:11
スタンド店員と客のやりとりにリアリティーが無いと思うのは俺だけだろうか。
238 :
FROM名無しさan:2008/01/19(土) 00:46:04
うちの客はもっと冷たい
安全点検すらほとんど断られる
でも点検すると7割位が何らかの問題を抱えてるんだよね。
バッテリー1年もって交換で2000円だとしてもそんなの使いたくないな。
毎年ある日突然出勤前にエンジンかからなくなるんだぜ?それも冬・・・
>>239 ひんと:夜はバッテリーを外して家の中に入れておきましょう。
>239
毎年、冬前に交換!
242 :
カモ:2008/01/19(土) 02:26:20
スタンドの店員=詐欺の集団
GSに行く?
@ガソリンが無い。
Aパンクや故障。
B知合いが要る。
Cその他
通常は、@だ! カモが来た!
Aは、あまり、カモにならない!
Bは、遊びに来るだけ!
Cは、灯油かな?
詐欺三ヶ条の基本
・給油中のカモをターゲットに絞る。
・通常とキャンペーンの価格の差をつける。キャンペーンのアピール忘れずに!
・トーク中に、嘘の「給油中に終わる」「無料」の言葉を必ず入れる。即決!
例
@ 通常は、作業料が付きますが今回は、付きません!
A 通常は、バッテリーの処分は、○○エン掛かりますが
今日のは処分は、いりません!
あたたと私は、同類!
詐欺だwwwwww!
ヒントは、次回のATFにある!
ATFのトークを応用すれば、全ての商品をカモる事が可能!
243 :
ATF:2008/01/19(土) 02:32:38
スタンドの店員=詐欺の集団
店員・「給油中に終わりますが、ボンネット内の点検を無料でします!
如何ですか?」
客・「給油中に終わりるの?」
店員・「はい、給油中に終わります。」
客・「じゃーお願いします。」
店員・「お客さん、凄く汚れてますよ!此方を見て下さい」
ATFチェッカーを見せる
店員・「上が新しいATFオイルです。下がこの車のATFオイルです。
見ていただいたとおりです。」
客・「汚れてますね。」
店員・ ATFの役割や説明で粘る!
「オイルを変えましょうか?」
客・「6Lも入るの?交換をすれば幾らですか?」
店員・「はい、6Lですで9660エンです。交換してから
20000km前後が目安です。」
客・「高いねー!」
店員・「7560エン+作業料2100エンで9660エンですが、只今此方の
のぼりを見ていただいたらお分かりかと思いますが
キャンペーン中に付き、作業料をサービスさせて頂きます。
通常なら9660エンですが7560エンでさせて頂きます。それに、
次回の目安が20000kmですから2年に1回かと思います。」
客・「2年に1回! 作業料をサービス! じゃーお願いします。」
店員・「( ´∀`)ケラケラ ・・・騙すのチョー簡単!」
お前ら・・・詐欺の勉強になった?
リクエストが無ければ・・・もう来ないyo
10件中5件の商品を扱ってないと受けないyo!
うち中古車扱ってるんだけど、それの売り方を御教授願います。
50%以上ね!
まずは、詐欺の基本を伝授したね!
年式と車種は?
悪い!
色や状態も記入しろ!
スタンドの奴に自分の車は触らせない。
250 :
FROM名無しさan:2008/01/19(土) 08:20:06
クーラントでおながいしまつ
251 :
FROM名無しさan:2008/01/19(土) 11:11:28
シフトの休み希望を全くシカトされてる
252 :
FROM名無しさan:2008/01/19(土) 19:10:45
乙四取ってセルフにいくぞ。
フルなんかやってられない。
行かなきゃいいじゃん
>>243 「2年に1回で9000円ですと、実はエンジンオイルより安いんです^^」
「燃費が数%上がるので、すぐに元が取れるんです^^」
最近、このスレためになるなww
スレ伸びてると思ったら変なのが湧いてたのか
256 :
FROM名無しさan:2008/01/19(土) 22:10:43
春を待てないらしい。
257 :
FROM名無しさan:2008/01/19(土) 23:37:32
まぁ、もう少し様子を見ようじゃないか。
クーラットは、辞めとけ!
邪魔臭い!
時間がかかる!
チェンジャー・・・・・・・・・・・・綺麗に成らないが早い!
チェンジャーを使わない・・・総入れ変えが出来るが時間が掛かる!
用意をしろ!
・スポイド
・赤、緑のサンプルを作る
・ウォーターポンププライヤー
・プライヤー
・+ドライバー
・ボックス 8mm 10mm 12mm
・ラジエーターテスター
・10種類位のラジエーターコックを用意
・ラジエーターキャップ
・サンドペーパー
( ´∀`)ケラケラ ・・・騙すのチョー簡単!
>スレ伸びてると思ったら変なのが湧いてたのか?
詐欺と呼んでね!
>春を待てないらしい。
詐欺は、春を待てない!
生活があるからねw
>まぁ、もう少し様子を見ようじゃないか。
少し様子を見なくていいyo
リクエストが無ければ・・・もう来ないyo
>うち中古車扱ってるんだけど、それの売り方を御教授願います。
釣られたyo
次回は、チェンジャーを使わない?
スタンドの店員=詐欺の集団
少し、手抜きをしましたyo!
前回のオイル編の要領でボンネットを開けさす。
サブタンクからスポイドで抜き取り、サンプルも一緒に、客に色の違いを見せる。
店員・「違いが判りますか」
客・「判ります。」
クーランとの役割や説明
店員・「交換をしましょうか?」
客・「しなくちゃだめ?」
店員・「はい、凍る場合があります。寒い時期にバケツに
水を入れて、外に置くと凍りますよね!凍ると
膨張するのです。膨張すると負担が、かかり漏れの原因になります。」
客・「交換をすると幾らですか?」
店員・「○○分、××エンかかります。では、交換をしときます?」
客・「じゃーお願いします。」
店員・「( ´∀`)ケラケラ ・・・騙すのチョー簡単!」
社員に教えて貰ったが、間違っていました?
@ヒーターのスイッチの位置は、必ず30℃又はHOTで風は、絶対に出すな!
Aラジエーターコックを外す。(注意!火傷をする。)
Bラジエーターのキャップを外す。
Cエンジンブロックのドレインボルトを外す。これは、辞めとけ!
(支障が無い!パッキンも用意をして無い!)
Dウォーターポンププライヤーのバンドをずらす。
Eヒーターホースを外す。(注意!管が銅で出来ている。変形をしやすい!)
・ウォーターポンププライヤーで軽く握り左右に回す。
・ウォーターポンププライヤーの握りは、チンポを握るほどの力で良い!
・5mm程度の回転でこびり付きが取れる。
・管の錆がひどく凹凸があればサンドペーパー使用!
Fヒーターホースを抜いた管に水道のホースを突っ込み、水を入れてエンジンON。
・水の量は、ラジエーターのキャップから少し出るぐらい!
G新しいラジエーターコックに変えて元に戻す!
Hサーモンスッタトが開くまで待つ。
・減ったら少しずつ水を補充!
Iラジエーターテスターで漏れが無いか確認をする!
以上!!!
お前ら・・・詐欺の勉強になった?
詐欺の集団のレスを嫁!
応用をしろ!
リクエストが無ければ・・・もう来ないyo
262 :
補足:2008/01/20(日) 03:39:15
此処までで、判るはず!
・騙すのは、カモに対して目で違いを見せる。
・騙すのは、カモに対して商品に対して関心を持たせる。
・詐欺のスタッフに、完璧に商品知識を待たろ!
以上!!!!!!!!!!!!!!
263 :
FROM名無しさan:2008/01/20(日) 13:45:08
こわい・・・
自分の車はセルフ行こう。
会社の車はどうでもいいや
264 :
FROM名無しさan:2008/01/20(日) 20:35:18
便所の落書き真に受けすぎるのもどうかと思うけどな。
信頼できる店を見極めなければカモられるのはなんでも同じだろ。
265 :
FROM名無しさan:2008/01/20(日) 22:51:31
ガソスタでバイトしたら自分の車洗車ただになる?
266 :
FROM名無しさan:2008/01/20(日) 23:32:07
ガス適量って気泡で教えられたけど間違いなのか?
ラジエーターはドレンだけのクーラントの入れ変えを教えてもらった。
エアコンとラジエータが勉強にるわ。
267 :
FROM名無しさan:2008/01/20(日) 23:50:59
>>263 詐欺の集団、クーラント両氏ではないが・・・
ガソスタは9割強がそうだと思っていた方がよろし。局地的な例外があるだけ。
どこのスタンドにも絶対なんらかのノルマがある。ないとこなんて聞いたことない
しかも社員やバイトにきちんとした商品説明もせずに売りつけてくるからねw
かといって油外を売る以外に利益を生み出す戦略を考えだせる頭を持った人間もいないので詐欺まがいの手口で油外を売りつける
中小企業診断士やMBAを取得した人間がこの業界に就職したがるわけがないw
この業種に関わる以上ブラックにならざるを得ないのが現状
268 :
FROM名無しさan:2008/01/21(月) 00:17:07
てか実際詐欺というか押し売りじゃない?
悪いものを悪いって言ってるだけだし
269 :
元売!:2008/01/21(月) 03:41:45
>>267 スタンドの店員=詐欺の集団
@特石法の廃止
A石油商工組合
私なりの解釈で申し訳ないが。
@については、特石法の廃止前は・・・
・各元売の生産には国からの生産規制がある。
・スタンドを0から始める為には、供給(元売)の確保をし無ければならない。
各特約店では、特石法に守られていたね。
特約店では、出荷量をいかに出すかが元売の優先事項でしたね。
各元売は、生産規制を前年よりも少しでも上げる為に
24時間営業やコンビに併用店の工夫をしましたね。
Aについては、地域の適正価格がされてましたね。
以上から
簡単ですが・・・・
生産規制が無くなり、業転であふれ過ぎですよね。
業転で価格が異常ですよね。
地域の適正価格がされ無いよね。
詐欺を無くすには、元売が出荷する価格が
特約店と無印が同じ位にしないと駄目!
特石法の復活!
270 :
FROM名無しさan:2008/01/21(月) 09:43:43
スタンドが詐欺集団とか言うけど、商売やってる以上みんな同じようなもんでしょ。
スタンドを悪者にしてる人はディーラー信者なんだろうけど、
ディーラーだって新車の時に高いコーティング勧めたりするでしょ。
あのコーティングだって詐欺じゃん。
1年点検とかだって詐欺だよ。ボッタクリもいいとこ。
>>270 一年点検は、強制だとか壊れるとか脅すのは詐欺かもしれないけど、安心をお金で買うんだから詐欺じゃ無いじゃん。
>270-271
スタンドの店員=詐欺の集団
ディーラーは、コーティングの告知(勧める)をするが押し売りはしない。
スタンドは、「告知(勧める)+押し売り」です。
12ヶ月点検のシールを扱える条件は、ご存知ですか。
整備記録簿等にお金がかかるのはご存知ですか。
点検が1台も無い月でも整備振興会(日整連)に0件の報告や
上納をおさめるのをご存知ですか。
12ヶ月点検には、整備振興会から費用の規定があるのはご存知ですか。
12ヶ月点検(シールや記録簿)は、「要りません!お金がかかるから」と言い
「無料の点検」を言えば、スタンド以上の点検をしていただけます。
走行中に故障をしない為に早期交換を(勧める)するが押し売りはしない。
スタンドは、バッテリー交換時にオルタネーターの点検をしない所って多いよですね。
クーラーに関しては、適正の圧力(ガス)なのに添加剤を難癖をつけて
売っている所って多いよですね。圧力(ガス)が上がりあまり冷えなくなりますよね。
ラジエーターの交換も総入れ替えじゃ無い所って多いよですね。
商品知識無いバイトに押し売りをする所って多いよですね。
スタンドは、DQNな点検や押し売りです。
作業料の価格は、どの様にして決められているかご存知ですか。
ディーラーは、自動車標準作業点数表で価格がきまるのはご存知ですか。
例えば、ディーラーの整備士が電球交換に6分かかれば0.1時間です。
ディーラーの整備士が1時間当たり8000エンとすると、
8000エン×0.1時間=800エンです。
スタンドの社員がこの交換が初めただとすると10分以上かかります。
アルバイトだとそれ以上です。
スタンドは、時間に対して邪魔臭いや時間がかかる等の言い訳で
気分で価格を決めます。
273 :
FROM名無しさan:2008/01/22(火) 00:20:25
「いらない」と言えばそっから強引に売りつけたりしないのだが・・・。
常連客を作りたいし、大事にすべきだしね。
詐欺で売りつけたら客来なくなるでしょ?
バイトでも客の質問に答えれるように色々調べたりしてるもんですよ。
売る物の知識がないと客も買わないでしょうに。
スタンド店員に車を触らせるな。
給油はセルフで。
275 :
273:2008/01/22(火) 01:24:03
276 :
273:2008/01/22(火) 01:38:34
商品に疑問を持てば、GSで聞くな!
出入りしている車屋か電装屋に聞きなさい!
正しい答えが帰って来ます。
その知識を自分のものにすれば、社員より273
に常連客が増えていきます。
電装=エアコン関係、カーナビやステレオ関係、バッテリーや発電機や漏電
277 :
267:2008/01/22(火) 06:26:21
>>273 ふむぅ・・・
売り方にもよるけど、そもそも「売る物の知識がないと客も買わないでしょうに」
この部分が間違ってると俺は思う
詳しく言うと目的外の物を能動的に売る商法でしか利益を上げれないのは効率が悪すぎる。
洗車は例外として、「水抜き剤下さい」ってガソスタに来る人はいないよね?
ガソリンで十分な利益を上げれれば押し売りじみた売り方も少なくなると思う
この業界の失敗は油外に利益を頼りすぎ新しい戦略を考える事をおろそかにしたことと、
極度の安売り合戦がアダになって需要線と供給線の均衡点を見失った事だと思う
もう少し値段を高くしたって売れるわけだし、カルテルまがいのビール会社よろしく、
管理価格とまではいかないでも法で最低小売価格を定めてしまえとさえ思う
278 :
267:2008/01/22(火) 06:55:39
しかしそうなれば最低価格で売る店多発して
→非価格競争の激化→結局出費も増大→油外に頼る
この図式に陥るかも知れないしなぁ・・・
しかも市場の失敗が前提になるか・・・消費者から不満があがりそうw
ガソスタから油外をとると公共事業のようになりますねw
特石法について全く知らないのですが、
>>269氏の言っていることは的を得ていると思います
利益が少ない上に卸売りの時点で値に差がついてるのでは/(^o^)\です
共産主義者と思われるかも知れませんが、大企業の寡占状態になった方が弊害が大きいと思いますし
せめて機会位は平等にするといいかも知れません。
>>267 >>273 最近このスレに湧いた偉そうに常識を語る輩を撲滅させるテクニックを教えて下さい。
「水抜き剤下さい」ってガソスタに来る人 ←普通にいる
280 :
FROM名無しさan:2008/01/22(火) 10:24:32
GSバイトのスレでこんな長い文章が見れると思わなかったw
寒い地方では水抜き剤は必要なんじゃないの?知らんけど。
そういや先週の土曜からうち4円下がったな。
来月はどうなるだか。
281 :
FROM名無しさan:2008/01/22(火) 20:36:08
みなさんのスタンドでは、手洗い洗車いくらですか?
282 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 01:16:12
マジェスタの手洗いってWするとフェラーリが入ってきて、もちろん俺は「手洗いで?」と聞いたが「ブラシでいいよ!」まじかっけーよ!!その横でマジェスタおやじが偉そうに「ホイルも洗って!」とか言ってるしWやっぱり本当にお金持ってていい車に乗ってる人は器がでかい!
ベンツ乗りとかクソみたいの多いよ
>>288 そんな奴!居ないよw
チッチ チィー!!!!!!!!!!!!!!!!
285 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 09:49:38
>>281 軽 1780
普通車 2000
大型車 2210
1BOX2310 割と高い方かな
287 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 12:47:30
ハボリンオイル使ってる店少ないよね?
ハボリンの半分は優しさで出来ています
289 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 22:40:29
油外が高いのは、観光地でジュースが高いのと同じだ。
290 :
FROM名無しさan:2008/01/24(木) 02:19:57
>>281 手洗い
軽…1260
普通(軽・RV、1BOX等以外の5ナンバー車)…1575
大型(上記以外の3ナンバー車)…2100
RV、1BOX…2625
ガラスコート…フロント2100
うちは手抜きしてないし、安いと思う
ただ普通車と大型分けるのはかわいそうだな
同じレガシィでも3ナンバーと5ナンバーで値段変わっちゃうからね
>>290 あるあるw
ところでSMXは5ナンバーだけど普通車かい?
シエンタは?イプサム(旧5ナン)は?
新しいオデッセイは旧ストリームより天井低いがw
手洗いって乾燥も全部手でやるの?
293 :
FROM名無しさan:2008/01/24(木) 16:50:25
暴風雪警報出てるっつーのにこれからバイトだ
死んできます\(^o^)/
ババアが突発で休んだので早出させられた。
普段から客が来てもワザト遅れて知らん振り、やる事といったら給油だけ。
店長が見ている時は嫌々ながら洗車後の乾拭き。
スゲー育ち悪過ぎ・・・。
こいつが一緒のシフトだと3倍疲れるわ!
近く他のバイトと申し合わせて上に直訴する予定、市ねババア
295 :
293:2008/01/24(木) 20:36:35
今日とんでもないミスをしてしまった・・・
お客さんがレギュラー二千円分で注文したんだよ
そんで灰皿受け取ったから灰皿の中身片付けてたら、混んできたんだよね
そんで他のお客さんの注文とってから灰皿返したら、俺に二千円渡したのよ
そんでガンがまだ給油口に入れてたままだから、ガンを抜こうとしたら車が急発進してガンもろとも軽量機を破壊したw
かなり焦った・・・
あとで無理な力がかかると取れるようになってる、ということを聞いてなんとか直ったんだけど死ぬかとオモタ
社員がいい人でほんとよかった;;
296 :
FROM名無しさan:2008/01/24(木) 20:49:09
>>292 ブラシ(あのゴムのびらびら)の代わりに人間がやるだけ
>>295 気にするな。俺もどでかいミスはまだやってないけど小さいミスなら毎日のようにやってる
そして社員に鬼の首取ったようにいびられるんだが。理解ある社員がいて羨ましいよ
>>291 イプサムぐらいの大きさなら5ナンバーだったら当然1575円
てかRV、ワンボックス以外は5ナンバーは全て1575円
8ナンバーや、あまりにデカいアメ車みたいなのは応談。
>>295大丈夫
俺は客の電球交換するときカバー思いっ切り割ったからwwwwwwwww
これからは作業ミスや現金誤差は全部やった奴が払えって事になったけどなwwwwwwwww
うちのスタンドは値段割り増しする車種全部決まってるわ
トヨタだったらエスティマ、アルファード、ハイエース・・・・
ホンダだったらステップ、エリシオン・・・とか全部書いてある
だけど軽と大型セダンでも値段が一緒なのは不公平な気がする
オイル交換で\1000/Lの内訳はどれに当てはまる?
作業+オイル+廃油=\1000/L ?
\1000/L+作業料= ?
どのような設定ですか?
>>300 =1000えんです。
300に付け加えていいか。
持ち込みのオイル交換は、一回1050円の作業料を貰っているのに
4L缶の持ち帰りも4000円で販売してる。
おかしくねぇw
>>293 漏れ(社員)の店では、必ずお代は後 と決めている
渡してくるお客がいても「あ、お代はあとで^^」とお断りするようにしてる。
ちなみにエアチェックも、基本は会計終わってから前に出してからする
なにか決まってる事というのは、必ず事故防止になってるもんだ
社員がいい人かどうかはさておき、
上長に「お前現場いたのにナニヤッテンダ」と怒られると思われ、ちゃんと謝っておくがヨシ
ちぎれたホースのジョイント、なにげに数千円するぞww
303 :
FROM名無しさan:2008/01/25(金) 12:31:48
なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、
政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、
「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」
「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、
それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。
公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば、
その額はじつは2000兆円という説もある。
その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。
国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?
304 :
FROM名無しさan:2008/01/25(金) 17:59:13
>>295 「ガンもろとも計量機を破壊した」って、ホースが切れただけ?
それとも、計量機が地面から取れたのか?
306 :
FROM名無しさan:2008/01/27(日) 00:14:42
>>304 ホースが切れただけだよ
オーバーに書いてごめんね
>>305 RV扱いになるのかな?非常に微妙なところ
多分担当者で変わってくると思う
うちは2ドアのRVは大型車、3ドアのRVはRVでもらってる
309 :
308:2008/01/27(日) 15:37:31
↑4ドアだ orz
今度セルフの店にバイト応募しようと思うんだけど、キツいかな?
セルフでもずっと外にいなきゃなのかな…
21歳♀、体力にはあんまり自信ない…
311 :
FROM名無しさan:2008/01/27(日) 22:11:58
>>310 テンプレくらい読んでから書き込め糞ビッチ
>>310 店による
マジレスすると、一度お客で行ってみれば?
免許なければジュースとトイレだけとか、百聞は,,,,,,,
313 :
FROM名無しさan:2008/01/27(日) 23:00:16
314 :
310:2008/01/28(月) 00:10:42
>>311 ごめん、テンプレあること気付かなかった…
>>312 オープンスタッフ募集だからわかんないんだ…
カードの勧誘とかやらされるかな?
315 :
FROM名無しさan:2008/01/28(月) 00:21:57
>>314 オープンだったらそういうのあるだろね
ちなみにどこの系列?
316 :
310:2008/01/28(月) 01:03:20
>>315 JOMO。近所にないから評判もわからなくて…
求人広告には、オイルとかタイヤ交換はないって書いてある。
レジや簡単な接客など、ってなってるけど…その「など」が怖いんだ…
317 :
FROM名無しさan:2008/01/28(月) 04:32:24
ワックスの種類は、何種類ぐらいがあるのですか。
状態(半練、固形、液体)は、知ってますが
ポリマーなどの種類と違いが解かりません。
319 :
FROM名無しさan:2008/01/28(月) 14:43:46
>>316 時給いくら?高かったらそれなりに大変だと思うけど
321 :
FROM名無しさan:2008/01/28(月) 21:55:43
>>317 うちのSSにはスプレーでするやつがある
323 :
FROM名無しさan:2008/01/29(火) 03:40:55
ENEOS(ノンセルフ)辺りで検討中!(時給800〜900円+能力給)
車、バイク好きなんでスタンドも良いかな〜って思ってるけど…他に何かオススメ有りますか?
325 :
FROM名無しさan:2008/01/29(火) 13:09:40
亀田大毅さんが接触事故 免許とっていきなり
1月29日12時49分配信 産経新聞
プロボクサーの亀田大毅さん(19)の乗用車が東京都内の路上で都内の男性(58)の乗用車と接触事故を起こしていたことが分かった。けが人はいなかった。
調べだと、27日午前10時55分ごろ、東京都葛飾区亀有の路上を走っていた男性の乗用車が路地を左折しようとしたところ、この路地から他の乗用車が出てきたためブレーキを踏んだ。
後続の亀田さんは、止まりきれずに接触したという。
現場は見通しのよい直線道路。亀田さんは一人で運転していた。警視庁亀有署では物損事故として処理した。
亀田さんはボクシングの“亀田三兄弟”の二男。自身のブログによると、運転免許を取ったばかりで、「運転やったら、負けへんでぇ!!」と書き込んでいた。
326 :
FROM名無しさan:2008/01/29(火) 13:21:45
そういえば以前に乙4取ったなぁ
当方20歳、大学2回生。深夜のセルフで働きたいな。
監視室で勉強してても何も言われなさそうだな。
いくら暇なセルフでも就労時間中に仕事以外の事してちゃダメだろ
基本的に休憩じゃなきゃタバコもダメだしな
328 :
FROM名無しさan:2008/01/29(火) 16:38:34
>>327 糞真面目な奴だな。
将来、社会に出たら損するぞ。
バイトなんて要領よく適当にサボルもんだろ。
うちのとこ2月から2円上がるけどおまいらんとこどう?
331 :
FROM名無しさan:2008/01/29(火) 17:52:21
>>329 おまえ、もしかしてガソスタ店長かwwwww
底辺社会の馬鹿が地銀の俺に説教とはwww
さっさと死ねよブルーが
332 :
FROM名無しさan:2008/01/29(火) 17:55:03
まぁ正確には地銀(ち○ぎん)内定のマーチ学生だがな
どっちにしろガソスタ店長よりは遥かに凌駕した世界が待ってるわwwwww
333 :
FROM名無しさan:2008/01/29(火) 18:06:17
ガソスタ店長w
頭がないけど威張り散らしたい奴がなる底辺職業
しかし上に立てるのはバイトだけwwww
勉強もしないくせに変な欲を持った悲惨な末路だな。どうせ20年も続かず廃業だろ。
334 :
FROM名無しさan:2008/01/29(火) 18:32:50
>>328 禿げ同
一応、建前上は職務に専念しなければいけないが、
深夜セルフなんて最低限の事だけやればいい
深夜時給1000円程度のアルバイトじゃ居てやってるだけで十分
335 :
FROM名無しさan:2008/01/29(火) 20:41:31
本音と建前は上手く使い分けるもんですよね
ディーラーに就職決まったバイト歴2年の先輩曰く、
客が見てなきゃオイル交換しながらタバコ吸うような連中しかいないそうだ
337 :
FROM名無しさan:2008/01/30(水) 00:20:12
ガソスタの店員ってナンバー跳ね上げZX多いよなw
ガソリンスタンドで乙4あれば時給上がるんですか?
340 :
FROM名無しさan:2008/01/30(水) 17:28:48
深夜のセルフってボタン押すだけ?
341 :
FROM名無しさan:2008/01/30(水) 18:05:23
教育だろ
気にするな
GSではよくあること
344 :
FROM名無しさan:2008/01/30(水) 22:38:15
スタンド店員って人間扱いされてないよな。対人恐怖症になりそうだ…
寒いからってすぐ窓やドア閉めようとする奴うぜえ…
こっちから聞いて嫌な顔するなら最初から全部言えと
暫定税率廃止になったらその分を小売店が利益に上乗せしないかな〜。そしたら給料上がるのに。
上がらんって
世の中ってのは結局上の人間が儲かるように出来てる
まあ元売が販売価格上げることはあっても、小売店が上げることはないだろうね。
利益を削ることに喜びを感じているサディスティックな業界だもんな。
元値がいくら上がるってテレビで言われちゃ利益も便乗して
上げられんしね
マゾい業界だよね
元売直営系だと、仕入れは後から決まるので絶対損しない
給料安いけど
351 :
FROM名無しさan:2008/01/31(木) 18:38:05
352 :
FROM名無しさan:2008/01/31(木) 19:50:43
一月15日辺りからバイト初めた16♀です。寒い中立ちっぱなしってまじ大変ですね;
夏ってどんなふうに大変になりますか?社員の方は、冬も大変だが夏はもっと大変、と言っていました…
今からガクブルです
・こまめに水分補給しないとぶっ倒れる
・超痩せる
俺、夏の3週間で9kg痩せたぞ そして今もその体重維持中
ダイエットには最適かもしれんな、この仕事は
354 :
FROM名無しさan:2008/01/31(木) 22:05:09
>>353 身長も元の体重もわからないからなあ。
元ピザ+高身長のヤツの9キロと、チビ+やせの9キロは意味が違う。
で、
>>353はどれ?
マジ上の者がクソだ
旅行で休みとったらお前は仕事の事考えてないとか、人間としておかしいとか言われるし
挙句旅行準備で3日前に休みとったのに当日まで仕事でるのが当たり前だとか
お前みたいなやる気ない奴なんか人いたら使わねーよとか言われるし
その前は試験休みとったらこんな休みフツーはとらせねえよとか嫌味言われるし
お前の奴隷じゃないと
今まで我慢してきたけど本気でイライラしてきた
チラ裏ゴメン
こっちも似たようなもんだ
昼休憩に疲れて寝てたら、休憩中に忙しくなったらしく
休憩終わりで仕事に戻ったら
「忙しくなる可能性があるんだから勝手な真似するな 空気読め」
って言われたぜ
休憩時間は自由に使えるから休憩時間なんですよ?
仕事待機状態は休憩とは言わないんですよ?
訴えたらこっちが勝てますよ?それでもいいんですか?
法律勉強してこいよ糞上司
バイト始めて3ヶ月。
いま油種間違いしてしまった。社員さんは気にしなくていいといってるけど鬱だ。
油種間違いは未だしたこと無いけど定量間違いはしょっちゅうあるなー
もうすぐ辞めるからミスってもいいやってわけじゃないけど気楽だ
359 :
FROM名無しさan:2008/02/01(金) 13:25:33
>>357 落ち込むのは当然の反応だろ。
次から気をつければいいだけ。ガンガレ
ガソスタって楽なの?
361 :
FROM名無しさan:2008/02/01(金) 14:14:31
昔バイトしてたガソスタに眼鏡かけたオッサンがポリタンク6個にガソリンいれてくれと言ってきた
本当はポリタンクにガソリンいれちゃいけないんだか、俺は知らずにガソリンをいれてしまい、オッサンは挙動不審で金を払いすぐたちさった
そして何事もなく時間が過ぎ
夕方ぐらいにテレビをつけたらさっきのポリタンクのオッサンがニュースに映っていた、ビルに立て篭もり持ち込んだガソリンに引火しおっさんを含む3人が死亡したらしい
後日警察の事情聴取を受け、禁止されていたポリタンクへのガソリンの販売件で店は営業停止になった
自分の無知さに今だ悔やんでも悔やみきれません
本当にすみませんでした
362 :
FROM名無しさan:2008/02/01(金) 15:02:29
軽急○ですか。
>>361 ってことは、中央卸売市場前の○光?
事件後藻前さんはどうなったの?
ちょwwwあそこのスタンドだったのかwww
366 :
FROM名無しさan:2008/02/02(土) 00:33:01
制服のサイズはどのくらいまでありますか?
後帽子とかもありますか?
教えてください
エスパーじゃないのでそれだけじゃわかりません
>>366 うちの店は6XL(特注)まである。過去に100キロ超えたバイトが着てた
それでひょいひょいと脚立に乗って洗車してたww
369 :
366:2008/02/02(土) 12:23:19
ありがとうございます
でかいのまであるんですね
三菱の制服てどんな感じですかね?
370 :
FROM名無しさan:2008/02/02(土) 16:18:44
371 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 10:14:06
今、仕事してるところ
乙よん手当 時給30円
甲種とったんだけど 手当一緒だって。
どこか甲種手当 払ってくれるところありませんか?
372 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 11:43:01
今日無断欠勤しました
出勤するなんて自殺行為です
373 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 12:23:41
374 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 14:02:34
スタンドは乙4しかいらんだろ。甲種手当てほしかったら別の業種にすれば?
いつもうちに給油に来るババアとの会話
俺「いらっしゃいませこんにちは!」
バ「・・・・・・(ものすごい仏頂面で無言 こちらを全く見ない)」
俺「本日はレギュラーでしょうか?ハイオクでしょうか?」
バ「ハア?(ガンつけてくる)・・・レギュラー」
俺「給油の量はいかがなさいますか?」
バ「いかがなさいますぅ?(再度ガンつけてくる)・・・満タン」
俺「お支払いの方法はいかがなさいますか?」
バ「お支払いぃ?(またもやガンつけてくる)・・・・・・現金に決まってんでしょ」
俺「吸殻やゴミなどありましたらお預かりします」
バ「無い」
俺「ガラスは拭いてもよろしいですか?」
バ「ガラスぅ?・・・拭いといて」
俺「すいません、給油口開けていただけますか?」
バ「ハァ?(またもやガンつけてくる)・・・めんどくさい」
初対面の時から毎回こう 他の奴が接客してもこう
俺ら間違いなく喧嘩売られてるよな?頃してもいいよな?
あいつの面見るだけで、大概の事は笑って流せる俺でも殺意が湧く
車関係の客ってのは真性DQNが多いが、こいつの態度だけはマジ許せん!
ああいう礼儀も常識も全く無い奴は大っっっっっっっ嫌いなんだよ!!!
ババアは黙ってママチャリ乗ってろ!!!!
376 :
FROM名無しさan:2008/02/04(月) 23:00:55
>>375そのババア=常連客なんだから、いちいち毎回油種だの数量だの支払い方法だの聞く?
そのババアにも問題はあるかもしれないけど、あなたの接し方にも問題あるんじゃない?
>>376 聞くだろ普通
常連だからって、毎回必ず同じ用件で来店するとは限らない
たまたま手持ちがなかったら、金額指定や数量指定で入れるかもしれないし
カードで支払いをするかもしれない
洗車だけしに来たのかもしれないし、オイル交換や空気圧を
見てもらいに来ただけかもしれない
聞かずに勝手な事してミスやクレーム発生したらどうすんだよ
お前こそ考え方に問題あるんじゃない?
>>377 いつも同じなら、「レギュラー満タンでよろしいですか?」って一言聞けばいいじゃん。
違う注文で来店したのなら、そう言うだろうし。
いちいちマニュアル通りに接客してたら時間がもったいない。
どうでもいい奴に限って常連面するのはなぜ?
380 :
FROM名無しさan:2008/02/05(火) 02:28:41
客にどうでもよくない奴なんているの?
愛想いい人とかジュース代くれるような人は自然と丁寧な接客になるよね
382 :
FROM名無しさan:2008/02/05(火) 06:06:07
>>380 どうでもいい客ばっかりだよ。
最近来るようになった客で、自営業を始めたのが自慢なのか知らないけど、
毎日現金で10リットル入れて手書きの領収書をくれって言う人が居るんだよ。
ほんとウザイよ。
383 :
FROM名無しさan:2008/02/05(火) 12:24:44
クソみたいなやつは2、3人すぐ思いつくけど、どうでもいい客ばっかってことはないな
ほとんどの人はいい人だよ
タクシーの運ちゃんは接客業してるのもあってかいい人が多いと思う
385 :
FROM名無しさan:2008/02/05(火) 19:36:04
>>378 いつも同じなんて何処にも書いてないぞ???
386 :
FROM名無しさan:2008/02/05(火) 21:43:44
売り上げ月3千万じゃきついや
店閉めたいけど借金が・・・・
4千万・・・生命保険使うくらいしか
思い浮かばない・・・・
387 :
FROM名無しさan:2008/02/05(火) 22:01:00
>>381 うちの店には週2回、ハイオク満タン+手洗い室内で1万円渡して
「釣はいらない」っていう本物のVIPがおる
そのお客さんが来ると、みんな猛ダッシュで接客に向かうww
逆に、週3回、毎回エアチェックするトッポのお客には誰も行きたがらないww
ガソスタでバイトを始めようとする奴は下記の項目を要チェック
4つ以上該当する項目があればその店のアルバイトは受けないほうが良い
1、髪を染めている店長
2、ピアス穴が残っている店長
3、会社のゴミは会社の所有物と言わない店長
4、20代の店長
5、やたら他店舗に応援しにいく店長
6、つっぱりタイヤ
7、ナンバープレートカバーをつけている(ナンバーの部分に何らかの加工処理をしてない物は除く)
8、車体の色が黒
9、体育会系の体格
10、窓にスモークが貼ってある
11、店長の車がミニバン
12、トヨタの車に乗っている(ミニバン以外ならOK)
>>389 白髪染めくらい許してやってくださいw
っていうか、
>12、トヨタの車に乗っている(ミニバン以外ならOK)
の意味がよくわからないんだけど、なぜ?
>>390 自分とこの店長の特徴を羅列してるだけだろ。
これ12番いらなくないか?
質問っ。
一応常連なんですけどマジチョコ渡したら退かれるかな?
女の子多いスタンドだから気はひけるんですが。
>>392 むしろトヨタ以外の車に乗ってる奴は何かしら問題あるよな。
特にホンダとBMWは昔から変わり者と言われてる。
>>393は空気読めないから確実にひかれるとおもうよ
BMW=ベンベー
399 :
FROM名無しさan:2008/02/08(金) 01:43:59
福田政権がパーにした5兆5000億円年金積立金 (年金資金運用)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080125-00000014-gen-ent 株価の昨年来安値のおかげで、我々の年金も目減りしている。
福田政権の4カ月で、なんと5兆5000億円がパーになった。
市場は福田無策に悲鳴を上げているが、国民も怒った方がいい。
損失額はガソリン暫定税率(2.6兆円)の2倍以上
損失額はガソリン暫定税率(2.6兆円)の2倍以上
損失額はガソリン暫定税率(2.6兆円)の2倍以上
損失額はガソリン暫定税率(2.6兆円)の2倍以上
損失額はガソリン暫定税率(2.6兆円)の2倍以上
水増し請求はいつバレるのかドキドキしちゃうよな
物凄い雪降ってるのに、今から夜勤か〜。
タイヤチェーンありますか?とか、スタッドレスタイヤに変えてくださいとか、
そういうお客さんが続出するんだろうけど、生憎とうちでは取り扱ってません。
あしからず。
この時期は寒さで手が辛いんだよなぁ〜・・・
洗車機の水槽に手をつっこむんだ
ヒーター入っててアッタカー
404 :
FROM名無しさan:2008/02/09(土) 21:26:26
405 :
FROM名無しさan:2008/02/10(日) 00:05:33
意外と出会いあるもんだよね、ガソリンスタンドって。
衝撃的なDQNとの出会いがなw
407 :
FROM名無しさan:2008/02/10(日) 01:23:29
あ〜ガソスタってまじ社員ウザイ奴等ばかりだね!
なんか秋葉みたいなアンガールズみたいな三十路一人にマネージャーは常に喋らないで無言で不気味だし、もう一人はふつーのオジサンだけど。
しかもそのアンガールズ野郎がセクハラ発言するし辞めたくなる。きもちわるっ
408 :
FROM名無しさan:2008/02/10(日) 07:49:04
ヤベェーーーyo
先月の油外売り上げ、俺が一番少なかった orz
てか面接の時はバイトはノルマ無しって言ってたのに店長と社員がプレッシャーかけてくる(鬱
409 :
FROM名無しさan:2008/02/10(日) 10:35:19
410 :
FROM名無しさan:2008/02/10(日) 10:54:48
辞めたいけど時給いいから仕方なし〜って感じ…。
まぁバイト沢山いるから私が辞めてもなんも問題ないんだけれど。
スタンドって慣れれば適度に手を抜けるから割のいい仕事ではあるんだよね。
412 :
FROM名無しさan:2008/02/10(日) 11:35:51
バイトにまで油外やらせるところは赤字なの?
バイトは給油と洗車拭き上げくらいじゃない?
413 :
FROM名無しさan:2008/02/10(日) 11:47:19
うちの店はTカード取り扱いなので、たまに受注のときには出してこないで、会計時に出してくるから困る!
一応売り上げ戻してカード通せるけど、そうするとデータが残って事務所に言われるから…。
そもそも自分から「ツタヤのカードお持ちですか?」って聞けば防げることなんだけどね。
414 :
FROM名無しさan:2008/02/10(日) 12:10:48
歳バレオサーンになってしまうが、
もう20年位前に資格取得した丙種危険物は1_も考慮されないかな・・・
土日だけバイトしようと面接に行くワケなんだが・・・('A`)
>>413 オレはレシート出た後は無理ですって突っ返すことにしてる。
>>415 灯油配達でもするなら少しぐらいは何か考慮されそうな気がする。
>>415 うちの会社は100時間超える人だけ資格手当がでる
オツヨンで2000円/月
419 :
FROM名無しさan:2008/02/10(日) 15:00:09
420 :
FROM名無しさan:2008/02/10(日) 16:35:03
糞ビッチ〜?糞は社員だからw大体バイトの人数多すぎんだよっ
だから一人一人を大事にしない、これ駄目っしょ。
大事にすればみんな頑張るのにね┐('〜`;)┌
社員はそれに気付けぇ。くだらない戯言雑談を仕事中にするのもやめろって話。
スタンドのバイトって平均年齢高くね?
422 :
jk:2008/02/10(日) 17:06:35
♀高校生なんですが
お仕事内容厳しいですかねー?バイト探してて興味あります★
423 :
FROM名無しさan:2008/02/10(日) 17:38:20
DQNに食われたい願望あるならどうぞ
424 :
jk:2008/02/10(日) 18:15:31
DQNてなんですかあ?涙
425 :
FROM名無しさan:2008/02/10(日) 19:50:09
ググレカス
426 :
FROM名無しさan:2008/02/10(日) 21:13:58
私もJKだけど余裕でできるから大丈夫だよ!安心して。
ただ社員がよくわからない性格の人多いよ〜。バイトは普通の人、結構いる。
んまぁやるだけやっちゃえ〜。辞めるのも自由だしさ
>>420 お前はもっと社員の気持ちを考えろっ
人が多すぎるのは、お前みたいな使えないバイトを早く辞めさせるためっしょ。
なにか言い放つ前によく考えろって話。
428 :
FROM名無しさan:2008/02/10(日) 21:47:31
急にビッチ臭くなったな、このスレ
429 :
415:2008/02/11(月) 12:22:14
【面接結果報告】
とりあえず日曜は決まってしまっていたので、土曜の選考候補には入った
件の丙種だが、深夜のモニター監視業務だけなら就けるという事だそうな(そこはセルフスタンドなもんで)
一応効力はあるんだなぁ・・・と思った(20年前の資格なんで内容は1_も覚えちゃいないが(汗 )
なので深夜勤務の打診もあったが、これはさすがに辞退
さて、あとは結果を待つか・・・('A`)
>>429 丙種じゃ監視業務はできないよ。それなのに深夜勤務の話を持ちかけるなんて、そのスタンド怪しいよ。
>>429 セルフの深夜なんておいしすぎるのに。
まあ丙じゃ無理だけどね。
432 :
FROM名無しさan:2008/02/11(月) 20:29:29
433 :
415:2008/02/11(月) 21:39:00
「Esso」です
ふ〜む・・・こうなると乙4とかいうのに俄然興味が湧いてきたなぁ・・・
というか、乙種が6種類もある事すら知らなかったワケだが
確かに求人広告にも「深夜勤:要・乙四資格」と明記されているワケで、
オレ「乙四じゃなくてもいいんですか?」
店長「直接取り扱う事は出来ないけれど、モニター監視だけなら可能だよ」
Wiki⇒「セルフスタンドでは、事務所内でモニターカメラなどにより
甲種か乙種第4類の危険物取扱者資格保持者の遠隔監視が行われている」
⇒「丙種(第4類に属する危険物のうちガソリン、灯油、軽油など指定されたものの取扱いができる。立会いはできない)」
・・・なんかよく分からないが、ともかく丙種じゃ無理なワケですね
乙種に受験資格は特に無い様なので、オサーン久々に勉強してみようかな・・・('A`)
434 :
FROM名無しさan:2008/02/11(月) 22:09:19
小川英二のトッチャン坊やは元気か?
435 :
FROM名無しさan:2008/02/11(月) 22:56:44
【ボンクラ】 DQN中古車屋がヤフオクで質問者にキレる→只今経費使って個人特定中★11
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202735373/ 出品者への質問
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m52796431 >質問2 投稿者:***** (158)
>画像からは、どこから見てもNAなのですが?よく見て出品したほうが良いのでは?
>回答2 投稿者:akitak0317 (93) (出品者)
>NA、NAと何の事と思いましたがターボエンジンとの記載間違いの事ですね。もう一台のと間違えて記載してました。
>売り物はツインカムエンジンの方です。下らない質問どうも
質問3 投稿者:***** (1)
質問に対するこの出品者の失礼な対応や、NAの意味すらわからない知識の無さからすると車の程度に関してもかなり信用性にかけると思わざるをえないよ。
回答3 投稿者:akitak0317 (93) (出品者)
生憎もう一台同じ車の出品予定とごっちゃになっただけでね、ターボ出品してるつもりだったんだよ。購入意志ない新規のあんたが信用0だよ?
直接言えない根暗なオタクさん、経費使って住所割出してあげようかボンクラ
質問 投稿者:***** (244)
白・NA・ATのGTOと張り合えるくらい速いですか?
回答3 投稿者:akitak0317 (91) (出品者)
スポーツカーにさほど興味ないんで知りませんね。二台買って比べれば?当方はそうするけど
まとめ
http://www40.atwiki.jp/akitak031/ 住所:福島県いわき市小名浜岡小名三丁目
求人に時給900ってあったわけさ。面接も受かって振込み先云々で契約書とか全部かいたあとにさ。
「じゃあ時給800なので」って言いだすからハァ?ってなって理由聞いたら900は特定曜日と時間帯とか言われた。
面接の時に言えよ…
それ違法。
面接時に労働条件を明示しなければならない。
即辞めろ。
仕事なんていくらでもあるから。
うん。辞めるよ。
研修時は700とか言われたし。これも聞いてない。
また職探し頑張る。
440 :
FROM名無しさan:2008/02/12(火) 22:44:39
シェルで時給900〜1400円で通勤費&危険物手当有って有るんだが良いのか
乙4の資格の事は書いて無いんだけど…。
442 :
FROM名無しさan:2008/02/12(火) 23:14:41
危険物取扱免許じゃないのか
443 :
FROM名無しさan:2008/02/12(火) 23:44:18
連続で悪い。
面接受けに行くんだが何か聞いておいた方が良いのか
うちの所は今年になってようやく雇用条件その他が明記された書類作成されたぞw
時給は聞いてたけど、給料日やら労働時間・条件等は入ってから聞かされたな
・・・もしかしなくてもブラックか、うちの会社
445 :
FROM名無しさan:2008/02/13(水) 00:13:33
実際、企業ってそんなもんじゃないのか
表向き良くても中身は毒だらけ…(´Д`)
うちだって似たようなもんだぞ。
最初は試用期間3ヶ月、その後3ヶ月ごとに契約更新ってなってたのに、
最初に雇用契約書にサインして以降まったく何の書類も出てこないし。
IKKOって看板見るたびにオカマの顔が浮かんで不愉快になる。
今日個人タクシーの室内清掃やって。お客さんに仕上がり確認してもらったら
センターコンソールに入れてあった小銭が減ってるとか抜かされた。
元々やっかいそうな人だったので後々クレームにならないように
最後の確認も念入りにやってもらって帰ってもらったんだけど
5分後くらいに「今から行くから待ってろ!」って電話かかってきた。
何事かと思ったら、約1センチ四方のフロントガラスの吹き残しがあるだけだった。
まあ元々個人タクシーのお客さんは癖のある人が多いから気にしないけど
金が減ってるとか平気で言う神経には驚かされた。
すげぇ鬱陶しいな・・・そのオッサン。
自分の所は楽しい運ちゃんばっかで、よくジュースおごってもらえる。
タクはクソみたな奴多いよな
450がうらやましいわ
タクシーに限らず、車関係で来る客なんざ糞が殆ど
453 :
FROM名無しさan:2008/02/16(土) 08:46:03
ガソスタ辞めたい・・・
もう疲れた
車関係で窓灰皿ある客は。。。って思うよね。
なんか他店を見てると、俺がバイトしてた店はサービス不足の気がする。
客が来ても過剰な大声は上げずに済むし、
窓拭くときは洗剤なんて使わないし、余計なセールス(油外)も一切しないし、
給油する時もタオル使わない。客が来ないときは全員店内で待機でOK。
さすがに座るのは社長以外禁止だけど。
>>455 うちもそんなもんだよ。
過剰サービス+セールスイラネ、と自分は思うけどな
ウチは店内待機で座ってタバコ吸ったりなんかつまんだりしてるよ。
暇なときは自分のバイクやらクルマを洗ったり、ちょっと弄ったりできるよ。
私は車持っていませんが、確かに日曜日で全然客が来ない時は、
いつも社員の人たちが自家用車の手入れしてますね。
洗車機も無料で使えるみたいです。
459 :
FROM名無しさan:2008/02/17(日) 01:18:20
窓拭いてる最中に、「汚い!拭くな!」って怒鳴ってくるDQN客うぜえ
最初からそう言うか、そんなに自分の愛車(笑)に触って欲しくないんなら
セルフ行けばいいのに。
>>459 拭く前に一言声かければいい話じゃないか。
さて、気持ちの良いドピーカンの日曜日(関東
皆様がんばってお仕事しましょう♪
夜は皆実績報告することw
>>460 でもフルは窓拭きがデフォだってことくらい、客もわかってるだろ
>>462 は?
窓拭きはオプションサービスだろ。そんなことも知らないでよく店員できるね。
余計なサービスの押し付けはただの嫌がらせだよ。
窓拭きは注文訊く時客に確認とってやるとこと、お得意先か客から頼まれない限りやらないとこがあるな
465 :
FROM名無しさan:2008/02/18(月) 00:00:55
まあだいたいの客は窓拭いても何も言われないが。
客によるし、窓拭いていいか拭かなくていいかなんてだいたいわかるもんよ。
たとえば、「急ぎで」って言われたときは、セットして客のとこには一切行かず、給油のみ→会計で済ますけど
クラウンに足踏まれたぜ
すぐ止まれないような速度で入ってくる奴多いよな
467 :
FROM名無しさan:2008/02/18(月) 08:38:44
>>466 俺もパジェロに踏まれた事がある、安全靴はすごいなぁと思った。
>>467 ランニングシューズだった俺涙目・・・
相手がサンバーだったからなんともなかったが
469 :
FROM名無しさan:2008/02/18(月) 20:27:44
安全靴はどうも靴ズレする気がして、普通のスニーカー履いてる自分…。
470 :
FROM名無しさan:2008/02/18(月) 23:37:42
>>469 俺も最初は嫌々だったけど、強制だから仕方なく履いてた、
でもパジェロに足ふまれてからは手放せない
靴ズレはしないよ、足先はちょこっと冷えるけど靴下2枚履きでクリア。
少しだけ茶色髪の毛でも面接時でアウトですか?
店による
474 :
FROM名無しさan:2008/02/20(水) 15:51:24
暇な時タバコ吸えるスタンドある?
ガソスタで働いてる方にお聞きしたいんですけど、面接時は短髪、黒髪にして受けましたか?
ここで聞くような事じゃないだろ
一般常識を考えればすぐ解る事だ
477 :
FROM名無しさan:2008/02/20(水) 20:58:02
洗車の短期バイト募集してるんだけどどんな感じ?
服装や接客面はどう? 流石に私服ではない?
洗車?ひたすら洗車するバイトなの?
だから何故募集先に聞かないのかと
ここで聞いてどうする
480 :
FROM名無しさan:2008/02/20(水) 22:52:47
もうこの仕事辞めます
ありがとうございました
みなさんのバイト先って帽子って被ってますか?
>>480 お疲れさん
俺も辞めたいが、友人の紹介で入ったから辞めにくい
484 :
FROM名無しさan:2008/02/21(木) 20:10:12
エネオスの従業員ウゼー
客の車誘導するために道の真ん中に立ってやがる
仕方ないからわざわざ停止して譲ってやったのに、礼もなし
お前なんか轢き殺されればいいんだよ
>>483 ENEOSもそうだけど、どんどん小売店を子会社化してるよね。
そんでもって子会社にならない小売はガソリンの価格操作で潰しにかかってる。
フルのガソリンスタンドで深夜も働きたいのですが、危険物の資格は持ってません
深夜になると1人体制があたりまえになってくるのでしょうか?
資格持ってない奴が一人で見張り出来る訳がないだろう
>>486 うん、当たり前。
深夜二人は無駄だから。
489 :
FROM名無しさan:2008/02/22(金) 19:30:46
そろそろ長期休暇から復帰
またこんなところでノルマに追われるかと思うと鬱すぎる
490 :
FROM名無しさan:2008/02/23(土) 17:27:03
三重県のスタンドマンだが
この前、大仏で有名な県に遊びに行った帰り
ウルトラマンのCM セルフのガススタへよってみたら
給油監視員がいないのに 給油指示が出来ている様だった?
ジュースを買いに事務所に入ると、
誰もいないのに、外の給油ができている?
これって、消防法違反なのでは?・・
結構あるんじゃない?そんな所
危険物持ってない奴だけでシフト組んでる所とかな
493 :
FROM名無しさan:2008/02/25(月) 03:03:10
埼玉の1部を中心に展開してる「シ○ハラオイル」はヤバイ
あそこに面接行ったら、個人情報が即漏洩。
人事担当に文句を言ってたら認めたが一言も謝罪なし
マジ最悪。面接行く人は要注意!ってか、行かないほうが良い
どう漏洩?シ○ハラは近所にあるだけに気になるkwsk
495 :
FROM名無しさan:2008/02/25(月) 21:31:04
>494
まず転職する人なら現在の職場に連絡されるらしい。
漏れの先輩は勤務先で「なに?転職するんだって?」っていきなり上司に言われ
会社に居づらくなって結局辞めたよ。
本人が文句の電話入れたら事実を認めたが謝罪は一切なかったって。
漏れの友人は面接以降、訳の分からん会社の案内とかFAXが急増したって言ってた。
後払いのセルフで働いているけど精算が終わってお客さんが車に戻ってそのまま帰るかと思ったらまたレジに来て宗教の勧誘して、本まで置いていこうとした。が丁寧にお断りした。タイミング的に他のお客さんいないからって勧誘しないでほしい。こんな経験した方っていますか?
499 :
FROM名無しさan:2008/02/28(木) 00:24:23
ねずみ講みたいなのを勧められたことはある。
「今より、いい収入になりますよ」と。
もちろん断ったが。
501 :
sage:2008/02/28(木) 20:45:31
>>496 いいや、以前勤務してた会社に調査なら分かるが、これを見る限り
現在勤務中の会社にだろ?これはやっぱまずいだろ
保守義務も個人情報保護法もあったもんじゃないぜw
スタンドに文化的な常識を求めちゃいかん
これは文化的とかかんけーねーよw
504 :
FROM名無しさan:2008/03/01(土) 00:54:16
うちはまだ文化的だと思うがw
505 :
FROM名無しさan:2008/03/01(土) 03:02:05
遂に3月からカード勧誘が始まるorz
油外だけでも精神的にくるのに…
>>497 昔、客に「肩こってますか?」と聞かれ「まぁ、はぃ」と答えた漏れ
おもむろに漏れの肩に手をかざし、目をつぶって祈り始める客wwww
これがさ、なんか肩がぽーーっっと温かくなったんだ
何年か前の不思議な話だ
その時一緒に渡されたなんかのパンフレットは読まずに捨てたけどw
人肌っていいよな
手かざし系の宗教ってけっこうあるよな
うちは付き合いで宗教新聞2誌とってるなあ。店には出してないけど
>>508 店に聖教新聞があったら、そのSSには関わりたくないと思うよなw
それ思うわ。
まぁ、ガソスタに限らずだが。
店に聖教新聞あったから見てみたけど、どこ読めばいいのかわからんw
うちも付き合いでとってるらしい。地方紙の奥にセットではさんである
512 :
FROM名無しさan:2008/03/02(日) 23:42:21
質問
P指数とT指数って何?
>>497だけど、この間も宗教の本を3冊も渡された…orz 他のスタンドでも宗教って来るんだ…
514 :
FROM名無しさan:2008/03/03(月) 11:37:45
お釣り15円少なく渡しちまった・・・
515 :
FROM名無しさan:2008/03/03(月) 15:30:31
おまいらちゃんとノルマこなしてるか?
深夜のセルフでまったりしたいなあ
乙4は持ってるんだけどなあ
517 :
FROM名無しさan:2008/03/04(火) 02:44:23
月曜はほんと忙しいな・・・・
518 :
FROM名無しさan:2008/03/04(火) 09:43:49
>>517 おつかれ。
明日からガソリンスタンドで働く。
未経験だから不安すぎる…
体力と根性に自信があれば未経験でもおk
>>519 ありがとう。
男だけなのが不安だけど頑張る!
>>520 自分は来週からデビューだ。
お互い頑張りましょう!
仕事中ロッカー置いといた財布盗られたOTL
>>522の勘違いオチじゃなければそんな店やめろ。
黄砂のせいで洗車くそおおい
18時から21時の3時間で洗車が25台しかもスタッフ3人…
いいかげんバイト増やしてくれ
ガソリンスタンドのバイトって車に興味なくてもやれるかな?
家のすぐ近くにできたとこで募集しててやれそうならやりたいんだけど
スタンドのバイトやってたら車好きになった
そういうこともあるか・・・
とりあえず明日電話してみる事にするよ
40歳過ぎのオッサンです。
再就職に苦労していたらガソリンスタンドの求人に目が止まりました。
正社員だし、福利厚生も良い、給料も贅沢しなきゃ充分暮らせるレベル。
でも実際に中高年がスタンドで働いているのは滅多にみかけません。
応募があっても実際は採用しないのか、採用してもすぐ辞めちゃうのかどちらでしょうか?
ちなみに危険物乙4は昨年所得、暑い寒いは耐えてみせます。
若い人が多いですが、彼ら彼女らにも職場の先輩として接します。
もしかしたら皆さんの周りにオッサンが行くかも知れませんが、その時は宜しくお願いします。
>>531 実際に接客してるのはバイトが多いです
中高年の方(社員所長クラス)は大抵整備や奥の方で
パソコンいじったりしてます
533 :
FROM名無しさan:2008/03/07(金) 12:43:53
うちは中高年のおっさん結構働いてるけどな 表で
534 :
531:2008/03/07(金) 12:55:39
>>532 レス、サンクス。
整備って自動車整備ですか?
整備士免許ないし、私には無理だ。
オイル交換位なら出来ますが。
>>534 ほとんど車検ですね
ATFとかブレーキパッドとかブレーキオイルとかその他諸々
けっこう体力勝負なとこもあるからなあ、GSバイトは。
昨日今日洗車すごかった。明日もだろうな
>>534 整備士の資格は会社の研修で取れたりするからそんなにしんぱいしなくてもいいのでは?
とりあえず危険物の資格は持ってるんだし、あとはやる気と体力と一般常識さえあれば
立派にやっていける、はず。
洗車ってそんなに多いんですか?
私の居住区は低所得者が多いのかスタンドで洗車を頼む人はほとんど見かけません。
格安の機械洗車には行列が出来たりしますが。(500円以下が人気)
一台洗車するのに何分位かかりますか?
俺は室内からタイヤまで全部だと20分くらい
室内綺麗ならば、もうちょっと早い
けど、混む時が多くて給油に行かないといけないから30分くらいだな
洗車の量は日によりけり
540 :
FROM名無しさan:2008/03/07(金) 23:37:22
基本的に所長よりも年上は採用しません
所長いわく扱いにくいから、って言ってましたw
今週からスタンドでバイトしてるけど失敗しまくりだ・・・ガソリンはこぼすし、五千円分て言われたのに設定ミスで満タン入れちまったり。。。まじ凹むorz
昨日私がバイトしいてるセルフに来た客がノズルを突っ込んだまま発進してしまい
ホースをブチン!とやられてしまいました。
しかもそのとき私は携帯でメールの返信をしていてまったく気づかず
社員の人も携帯をいじっていてまったく気づきませんでした。
社員の人が巡回に行ったときに気づいたのですが後の祭りでした・・・
監視カメラの映像を確認するもナンバが確認できませんでした。
仕方なく所長に電話しました。その後のことはみなさん想像がつくと思います・・・
普段はあまり携帯をいじらないのですがその日だけ2人からメールが同時に来てたもので
その返信をしてる隙の出来事でした。
ところで安全継ぎ手の修理費用ってどんな按配なのでしょうか?
こんなばか者相手にする価値もないかもしれませんがよろしければお教えください。
バイトとはいえ社員に全責任を負わすような非道なことはするつもりはありませんん。
>>541 >>542です。
フルサービスの方はセルフで働いてる私よりもっと過酷な目にあってるのですね。
それに比べて私はなんとたるんだまねをしてたのでしょうか・・・
とりあえず、がんばってください!!
>>543 お互い頑張りましょう。
m(__)m
もう同じ失敗しないように設定の仕方とか、給油レバーの戻し忘れがないか確認するようにしてます・・・
オイル交換くらいなら3か月もあればできるようになります
おまいら最高どれぐらい連続で出勤してる?
大学生で今のうちにと思って今は夕方〜メインの週5だけど毎日昼から24時まで週6入れようと思うのだが体が持つか…
そんなに入れると、何のために生きてるのか分からなくなるよ。今のうちに遊んでいたほうがいいと思うけど。
昔昼〜夜の10時間労働で週5〜6でやったら確実に友達が減った。
連続日数は忘れたけど、毎日実働12時間で月3日休みはやったことあるよ。
かなりきついと思うけど、社会人になる前にそれぐらいの勤務しといて損はないかと
実働12時間なんて普通だな
週末休みなんてまず無いからマジで誰とも遊べなくなった
つーか寝ても覚めても仕事の事が頭にあるからウンザリ
そろそろ辞めっかな
割に合わなすぎる
俺は今月辞める
まぁ、車の大体の構造を知れたから経験になったよ
>>541 私も同じだ。
それに接客中によく噛むw
毎朝、毎晩の声出しが体育会系のノリで戸惑う。
声張り上げないと、怒鳴られるしね。
553 :
FROM名無しさan:2008/03/08(土) 19:11:33
ガソスレ常厨の長文スレチ迷惑ジジイ★金銀堂★って知ってる?
自分のこと天使とか仏とか呼んじゃってる-アルツじじい-だけど知らない?
日々世界平和と宇宙の平和を願ってくれてるらすい。
まあそれはそれでいいんですけど、ガソ下がるとさあ大変。
「戦争起きれ!アルカイダ発進!」とか大騒ぎするよ。
携帯仲間の小嶋くんとでさえしょっちゅうイガミあってるしね。
『ボクってこんなに凄いんだ』って言いたい理由で、いちいち手振り晒します(バーチャル)。
その上自分は上手いと勘違いしちゃってる長文駄文でスレ占拠。ひとり悦に入ってる(恍惚)。
話題は魚釣り・エロ話・相模・懐メロ・パクリ等、スレとは全〜く関係なしの空騒ぎ中心。
とにかくガソスレ占領して大満足。も〜竹島じゃないんですから。
これまでも大勢の人たちが注意したんです!
スレチ指摘されると金さん即ギレ(火病)。相手を粘着と罵りだす。粘着はオメエだろ!
この爺さんやっとることはとにもかくにも半島人。
そうだしょ キム銀堂くん!!!
554 :
FROM名無しさan:2008/03/08(土) 22:04:28
何人かやめたのに補充しなかったから、ひとりひとりの負担が大きくなった。
自分も今月で辞めることになってるけど、辞めるとき、募集広告出したらどうですか?って言ったら
今のメンバーにかんばってもらうから募集はしないってさ。正気か?
俺は戦力的にはどうってことないけど、それでもこの経営者の判断にはついていけないわ
どうやってシフト組むつもりなんだろ?
うちの所長もそんな感じだった。
辞めるって言ってあるのに募集しようともせず、もう少し出来ないか?とか言ってたし。
うちは学生連中が全然シフト入らないんだよな
だから人数は多いのに常に人手不足
おまけに所長がワーカホリックだから、忙しすぎる現状に満足してやがるし
派遣雇っても余りのキツさにすぐ辞めてくし
もううんざりだ・・・
正社員より労働時間多いバイトってなんだ・・・
無駄に忙しいのが大好きな社員は確かにうざいな
ワーカホリックわろたw
ここんとこなんか年末並に洗車入ってくるんだけど…
おまいらんとこはどうよ?
黄沙の影響じゃね?
>>541 気持ちはわかります、年上の上司に些細でくだらない命令ってし難いですよね。
というか、存在自体がうっとうしいと思う事もあります。
・・・でもそれでも中高年求職者にチャンスを欲しい。
>>542 仮にちゃんとみていたとしてどうするのですか?
待機所から飛び出て行って追いかける?
監視カメラなどは設置してないのですか?(あればナンバーだけでも判明出来るかと)
>>555-556 一度でも少ないスタッフで回っちゃうと「これでもOKじゃん♪」になりがちなんですよね。
<経営者側
で、私からの質問。
スタンドでイヤーパッドしている人を見かけないのですが禁止されているのですか?
耳が冷たいのって個人的につらいので。
563 :
FROM名無しさan:2008/03/09(日) 20:46:05
>>560 ちょぼちょぼは洗車あるけど、ここんところは多いとは感じないな
黄砂だろ。色の濃い車で、ちょっと雨が降った後なんかは悲惨だな
>>560 多い 寧ろ年末より多い
今日50台来た
うち手洗い洗車の上に人手少ないから地獄だった・・・
これからの時期、タイヤ脱着と水垢落としが大量に来る
更なる地獄の幕開けだぜ・・・
566 :
FROM名無しさan:2008/03/09(日) 22:34:44
>562 イヤーパッドは全然禁止されてませんよ。
皆ロッカーの中にしまいこんでる。
うちは外待機しないから、雪かきするときくらいしか使わない。
ついでに帽子もあるが、禿げてる人くらいだね、かぶってるのはw
>>565 タイヤ脱着て
冬タイヤ→夏タイヤですか? それ位は自分でやれと思います。
洗車してて思うのですが、水垢はなかなか落ちないですね、お疲れ様です。
>>566 イヤーパッドしまい込んでいるのですか。
耳が冷たくないのかなぁ?
個人的には手袋より耳保温なので。
>>567 そう 冬タイヤ→夏タイヤ
そして夏タイヤ→冬タイヤと年二回地獄が来る
マジで自分で換えやがれっての
夏→冬の時なんか14時間休憩無しで一日中ずっとタイヤ脱着とか何度もあった
マジで死ぬ
金出せば何でもやってもらえるとか思ってんじゃねーぞ糞がああああああああ
車持ってる以上、最低限の義務くらい果たせやああああああああああああああ
明日も朝7時からなんでもう寝ま
569 :
FROM名無しさan:2008/03/10(月) 00:55:08
うちなんか、三月入ってからの一週間で、
先月の一か月分越えたぞ・・・・・洗車の粗利が。OTLLLLLLL
タイヤ工賃多めに設定出来ないのかい?
うちも通常洗車に来ない奴らが黄砂の影響で仕方なく来やがったから、
一台二千円くらい取ればよかったのに。
570 :
FROM名無しさan:2008/03/10(月) 03:35:41
>>560 うちも今日洗車機10万で昼は4人、夜は3人でまわしてたから大変だった
しかも事故あったし
571 :
FROM名無しさan:2008/03/10(月) 17:59:33
>>568 じゃあなんでスタンドでタイヤ交換受付てんの?
技術料云々でぼったくれるからでしょ?
573 :
FROM名無しさan:2008/03/10(月) 21:38:52
ぼっただと思うなら自分でやるがよろし。
自分で出来ない人の分だけで十分だよ。
めんどくせー・・・とかの奴は正直いらん。
オーバーワークはミスの原因だ。
>>573 そんなこと言い始めたらすべての商売が成り立たないだろ。
自分の手を使わない対価として金を払っているんだから。
オーバーワークはミスの原因だが、それは人員を十分に配置しない店か、
季節で交換しなくちゃいけないタイヤを開発しているタイヤメーカーか、
そんな重大な欠陥のあるものを堂々と売っている車メーカーに言うといいよ。
まぁまぁ落ち着いて。
冬タイヤ→夏タイヤは休日に合わせての交換が多いだろうが
夏タイヤ→冬タイヤは初雪と同時に変える奴が多いから混み合うだろうね。
1日タイヤ交換ばっかりぢゃグチをこぼしたくもなるだろ。
あまりの軽度の点検整備を嫌ったのかエアチェックは有料になっているし。(1本¥500)
スタンド近くにオイルジャッキ持って行って「タイヤ交換します」の出張商売しようかな。
576 :
FROM名無しさan:2008/03/10(月) 22:43:36
>>575 エアで金とるスタンドがあるのか?
しかも1本500円て高いだろ 4本で2000円て・・・
577 :
FROM名無しさan:2008/03/10(月) 22:51:08
一週間おきにエアチェックしにくるお客は鬱陶しい
578 :
575:2008/03/10(月) 22:53:40
>>576 そうです、誰がみても高いです。
なのでみんなが自分でやってます。(それだと無料)
ついでに有人だけどサービス一切なしのスタンドもあります。(窓ふき等)
579 :
FROM名無しさan:2008/03/10(月) 23:23:18
>>578 セルフじゃなくてフルで? ノズル突っ込むだけか?
>>571店員いない時に客同士でぶつかりやがった
これ以上は特定されそうだから伏せとくが
581 :
FROM名無しさan:2008/03/11(火) 12:11:42
うちのスタンドでも追突事故があったが、
そのときは、バンキンでもうかった^^
あるあるw
これからの時期はバイクの集団がやって来る時期だな。
奴らの相手するのってマジで疲れるんだが……
584 :
FROM名無しさan:2008/03/11(火) 23:58:48
14日にセルフの面接に行きます
>>583 バイクソ乗りのKYさは異常だよな。
車板見てみ。
ク ル マ 板なのにバイクソのスレをアホみたいに立てまくり。
おい!ババア
てめーは給油しか出来ないのに威張ってんじゃねーぞ!
POSも満足に覚えないで長くいるからって威張ってんじゃねーぞ!
「タイヤ交換、パンク修理は男の仕事」とか平気で言ってんじゃねーぞ!
人で不足だから仕方ないけど、お前とシフト組まないでくれって上には苦情入れてんだよ!
洗車くらい率先してやれ!、走れババア!、釣り銭間違えるのはお前だろ!?
>586
ババアっていくつくらい?
うちの40のオババはけっこう使えるよ
588 :
FROM名無しさan:2008/03/12(水) 20:13:47
あーあ、生涯スタンドで働こうと思ってたけど、
私もいつかはババア呼ばわりされ使えねーとかいわれるんだろうか・・・・・・・OTLLLL
大半の女性にタイヤ交換やパンク修理やオイル交換は無理なんじゃない、力仕事だし。
その分は油外(水抜き剤、クレカ勧誘、オイル交換のセールス)で頑張ろうよ!
590 :
FROM名無しさan:2008/03/12(水) 21:25:15
うちの店には、17インチ組めるツワモノおにゃのこがいるw
まぁ、ぱっと見男子だがww
>>590 超〜例外的な話されてもな
>>589 油外頑張ってもらっても作業が出来なきゃ忙しさは変わらん
早めに寿退社でもしてくれ、その方が身のためでもあるぞ
>>588 オバチャンでも使える人は使えるから心配するな。
漏れの所に去年まで居たオバチャンは使えたなあ。
若い男でも使えない奴は使えない。
今月10日で辞めたけどな。立ネ申!テメーの事だ!
>>560 それはそれで萌えるなw
一ヵ月くらいまえからスタンドで働いてるんだけどさ、おじさんやおばさんしかこないもんだから保険の少し派手な保険のおばちゃん(30後半くらい)でもムラムラきちゃうんだよなw
>>593 それはねーよwwww
普通に若い子くるだろwww
10か月働いて昨日退職しました。
これからは銀行員として頑張ります。
今日も言われた「アルバイトだから油外ノルマ達成しなくてもいいけど、何か買え!」
仕方ないので安物のオイルに高い金払って交換、まー交際費だと思って我慢汁
次にタイヤ交換するときは他所で買ったら絶対に何か言われるな
>>594 それが本当なんだよ
若い子は日に2、3人
まぁ、おばちゃんっても36でそこそこ綺麗だしギリギリお姉さんの部類に入るかもな
なんか気に入られてるみたいだから頼んだら一発ヤラセてくれるかも
おれはシフトで「8-13、一回家帰って17-21」を連発してるよ
正直疲れを取る時間もないから困ってる
599 :
FROM名無しさan:2008/03/13(木) 21:45:14
>>593 うちのスタンドは土木のおっちゃんと農家のおじいさんしかこない…
女性がくるとしてもおばあさんだわ
>>599 そんな環境だとたまに若い女性が来たときあまり可愛くなくてもムラムラこないかい?
601 :
FROM名無しさan:2008/03/13(木) 22:16:18
>>596 油外ノルマってあるんですか?
そんなの達成しようがない、ましてバイトなのに?
社員だったらどんな非道なノルマがあるんですか?
>>598 青木雄二先生の「浪速金融道」によれば間に数時間の休息時間を含んでの労働は
労働基準法違反だとあった。
でも法律などは平気で無視する経営者が多いから苦労するんですよね。
なかなか再就職が決まらないのでスタンド勤務を考えているので皆さんの意見は参考になります。
うちの正社員の人たちの勤務表はおかしい
時間をみると労働時間は10時間なのに勤務表には8時間と書いてある
ウチはシフト8−20とか12時間のときは休憩1時間、残業3時間で誤魔化してる
604 :
FROM名無しさan:2008/03/14(金) 01:51:43
契約社員の人いる?
606 :
FROM名無しさan:2008/03/14(金) 08:49:18
>>599 それはない
客にムラムラすると負けだと思ってる。
皆のスタンドで釣銭チェックで金足りないとどうしている?
俺のところは全員で割り勘&店長の説教
足りないと一番年下&新人の俺が疑われるけど、一番怪しいのは先輩でPOSの使い方が覚えられないフリーターのバカ女
でも微妙可愛いから使い方聞かれるとデレデレしながら教えちゃう、てか自分でやっちゃう・・・
話がそれたが流石に三千円とか五千円足りないと殴りたくなる!
608 :
FROM名無しさan:2008/03/14(金) 17:16:44
>>607 それを疑われて店長に叱られ続けたけど実際は社員が盗ってたw
六万もw
俺の所は客がいない時が休憩時間って契約になってるよ
オートバックスで空気圧やブレーキランプ点検、エンジンルーム点検すべて無料って言ってるけど、スタンドはそんなの当たり前だよね
611 :
FROM名無しさan:2008/03/14(金) 22:46:30
612 :
ウルトラマン蛸焼き:2008/03/15(土) 01:26:07
うちのセルフスタンドでは、全員自給\1200もらっているが主任のババーが
同じ営業所の若い男と出来て子供を見なくてはいけないからと旦那と一日
置きに休みを取るために 他の社員より休日が多い。
かってに本社からのシフト表を改ざんして みんな一日12時間とか
働かされている 誰かタスケテ〜〜!!
うちなんか時給¥700〜で12時間とか普通だぜ
¥1200も貰えてんだから贅沢言うな
614 :
FROM名無しさan:2008/03/15(土) 01:46:15
時給750って安い?(高校生)
615 :
FROM名無しさan:2008/03/15(土) 03:10:14
>>614 田舎なら高い
都会なら普通
てかこのバイトって
・1日30分〜1時間はタダ働き
・休みほぼなし、長時間労働は当たり前
・上司は自分の事しか考えないクソ
・客層悪い
・1日何百件の油外セールスで精神的にやられる
まだまだ書ききれないぐらい悪い事だらけでいつも辞めたいと思う
でも常連さんとかおばちゃんとかが優しすぎてものすごく癒しになるから頑張ろうと思う気になって辞められない
おまいらもそんなのある?
>>607>>608 特定の奴が休みの時だけほぼ合う(1円10円単位は狂うけど)のに
ソイツが出勤すると万単位で足らない事があったなあ。
617 :
FROM名無しさan:2008/03/15(土) 13:03:28
>>616 犯人だとわかっちゃいるけど、証拠がない。
釣銭の500円玉一本2万5千円やられた時、キレてクビにした。
>>615 時間や賃金はクソだけど頑張った分お客さんがよろこんで
くれたりすると癒されるよな。お互いがんがろう
619 :
FROM名無しさan:2008/03/15(土) 23:57:30
>>618 客がありがとうって言ってくれたときは癒されるよな
620 :
FROM名無しさan:2008/03/16(日) 03:07:31
中年でもスタンド勤務出来るか以前尋ねた者です。
結果はNGでした、35歳以上は要らないそうです。
変な法律のせいで余計な手間がかかる。
>>615 一日何百件の油外セールスってどんなのを売るんですか?
>>620 深夜のセルフ行け。
オッサン大歓迎だぞ。
定年後の人も働いてる。
622 :
FROM名無しさan:2008/03/16(日) 10:21:25
作業前に職場にある油仕事専用だかのクリーム塗ってますが、
勤めて一週間、指が痛いし風呂に入るとジンジンします。むくんでます。
原因が油負けなのか、はたまた油専用石鹸のラッキーボーイで荒れたのかが
わかりません。あまりひどくなったら辞めなきゃだし…。
誰か原因と対策を教えて下さい(泣)
>>620 洗車や点検の声掛けが主
来たお客さんの9割は声掛けるからね
さて今日もこれから仕事だ
そのクリームが原因では?軟膏は体質によってひどい副作用がある場合があるからね。
一度皮膚科に行くのが最善かと。
625 :
620:2008/03/16(日) 21:55:39
>>621 私んとこの周りでは深夜営業壊滅です、一時期は結構やっていたんですが。
理由を聞いたらPM10時過ぎは一気に客が減るからだとか。
>>622 私も工場で油まみれの仕事をやっていたのでわかりますが、3つに分けられます。
@元々何の問題もない人。
A最初は障害があったがそのうちに体が慣れて来た人。
B体質的に受け付けないのか、結局受け付けない人。
こればかりは何とも言えないです。
>>623 これこそ欲しかったレスです、サンクス。
私も時々そういう営業トークをかけられますがほぼ無視しています。
だって整備ならちゃんとした整備工場で頼むし、洗車は高いし。
・・・そんな事を上層部から強制されても現場では困りますね。
そうは言っていられないのでしょうが。
>>622 それ、洗剤が原因。粉の奴だろ。
アレは手が荒れるよ。
一般で簡単に手に入る油石鹸で手荒れしないのはクレ工業(CRC556で有名)のシトラスクリーンならホムセンで簡単に買える。
漏れも使ってるけど荒れないよ。
漏れw
それと作業前のクリームって手袋代わりになる奴じゃないか?
アレあんまり意味無いなあ。
漏れは使わないよ。
630 :
FROM名無しさan:2008/03/17(月) 01:40:21
給油中にエンジン停止しない奴ってなんなの?
ガソリンもったいないし、危ないし、環境に悪い
>>630 そういう奴って給油してるにもかかわらず発進しようとするから困る
セルフってどこもかしこも油外業務あるもんだと思ってたんだが・・・・・。
友人の話を聞いてそういうわけじゃないことを知った。
実際6%の粗利でry
フルなら油外なきゃ潰れる
昨日乙4受けた、難しかった
たぶん落ちた俺。落ちてたらもう退職しようと思ってる...
>>596 >「アルバイトだから油外ノルマ達成しなくてもいいけど、何か買え!」
バイトに売りつけて自分のノルマ達成する社員乙!
上からは基本的にバイトは油外ノルマなしと言われているが
自分のノルマが厳しいのでバイトに売りつける社員
買ってあげると優しくなる、これ業界の常識w
俺の所バイトも社員と遜色なく働かされてる
違うのはボーナスと保険類があるかないか
638 :
FROM名無しさan:2008/03/20(木) 20:53:48
ぶっちゃけ、ハンドクリーム塗る暇もないときは軽油で代用してる
639 :
FROM名無しさan:2008/03/21(金) 01:54:22
>>638 せめて粘土の高いエンジンオイルにしとけwww
641 :
FROM名無しさan:2008/03/21(金) 04:40:38
最近、他社石油会社のバイトに変わったんだけど、まじいらつくこと多いわ〜。
キャリア長いだけで、作業もまともに出来ん奴が、Aクルーとか言っていばってる。
だいたい、オイル交換で1時間もお客待たせるとか考えられん。
理由は…、エレメントが取れなかったから。
はぁ!?代われや、素人が!!
642 :
FROM名無しさan:2008/03/21(金) 09:35:43
ガツンと言ったれ
「あなたより私の方がAクルーでしょ」と
どんな業種でもバイトは所詮バイトなんだし
643 :
FROM名無しさan:2008/03/21(金) 13:31:10
ヒント:あほクルーW
今月末って暇になるのかな?
暇になれ
646 :
FROM名無しさan:2008/03/22(土) 11:15:49
例の25円引きがうーたらかんたらで、実現すれば今月末は買い控えでお店空っぽ
そして4月1日から怒涛のラッシュが。。。。。ヒイイイッ
フルサービス店の漏れとしては、ニュースにビクビクしてるw
>>646 実際に値下げするのはもっと先じゃなかったっけ?
暫定税は先払いで元売が払ってるから、3月31まで元売が販売した分には課税されてるから、
店頭価格が実際に下がるのはもっと先って話を聞いた。
でも、それを客に説明するのが面倒だな。なんで暫定法切れたのに値下しないんだ云々言われそう。
648 :
FROM名無しさan:2008/03/24(月) 01:10:06
そろそろ買い控えするってお客さんがちらほら出てきたわ。
4月1日に、何で値下しないのってクレームがたくさん出そう。
混むだろうし、説明するの面倒くせえ
650 :
FROM名無しさan:2008/03/24(月) 23:11:22
今日もお客に「ガソリンって下がるの?」って聞かれた
「福田さんと小沢さん次第です」と答えた
651 :
FROM名無しさan:2008/03/25(火) 09:23:45
>>650 正解だよな。マジで。
漏れらではどうする事もできん。
652 :
FROM名無しさan:2008/03/25(火) 12:27:18
このままじゃホント値下がりして盆や年末以上のラッシュが来ると思うと・・
ただでさえ周りのスタンドが潰れていってるのに
お客さんに直接聞いてみたが4月1日から下がってると思ってる人がほとんど。
今の税率かかった在庫がなくなるまでは恐らく価格そのままだと思うけど…
在庫0にしてからじゃないと税率かかってないの入荷出来ないのかな?
もう分かんない
いつ下がるかスタンドごとに違うし、分からないから混乱する事はないと思う
今日は買い控えが凄かったな
金額指定、量指定が殆どだった
月末は鬼のように混むのに超暇だったし
来月頭と月末がKOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
655 :
FROM名無しさan:2008/03/25(火) 20:53:34
今日面接してきた(゚∀゚)
検討させてもらいますって言われたorz
スタンドの面接結果って数日後ってパターンなのか??
それともいわゆる落ちたってやつ?
ただ単に即決じゃないってだけじゃねーの?
うちにも先月面接に来た子がいたが、合否は一週間くらい後に通知したぞ
実際は次の日には採用決まってたが
657 :
FROM名無しさan:2008/03/25(火) 22:22:46
俺は即決だったな、まぁ人が少なかったってこともあったけど
しかしよくこのタイミングでやろうと思ったな
まだやりだして1年未満だがまさかこんなことに巻き込まれるとはorz
658 :
FROM名無しさan:2008/03/25(火) 22:53:49
俺は面接で服のサイズまで聞かれたし、その場で採用的なこと言われたわ 実際に電話が来たのは
次の日だった
俺は今日面接で仮採用って言われて制服のサイズ聞かれた
ガソスタのバイトで厳しいこと何がありますか?
660 :
FROM名無しさan:2008/03/25(火) 23:02:09
大田区下丸子のENEOSは時給千二百円スタートだと!俺の友達が働いてた。
661 :
FROM名無しさan:2008/03/25(火) 23:07:10
662 :
FROM名無しさan:2008/03/25(火) 23:46:09
663 :
FROM名無しさan:2008/03/25(火) 23:46:44
664 :
FROM名無しさan:2008/03/25(火) 23:57:15
>「福田さんと小沢さん次第です」と答えた
ベストアンサーやな、使わせていただくぜw
実際そうじゃん。
自民党が画策 姑息な「25円値下げ封印」プラン
●業者に圧力
ところが、自民党は4月からのガソリン値下げの“封印”を画策している。
「3月末までの出荷分については、値下げさせないよう行政指導を徹底させる構えです。
要するに、業者への圧力。自民党・津島派から飛び出した意見で、所属の船田元議員は
『在庫切れまでに延長案が成立すれば望ましい』と話しています。3月中に大量に仕入れ
させれば、4月になっても、しばらく値下げされません」(政界事情通)
ここまで自民党がガソリン“値下げ封じ”にシャカリキなのは、3月31日に暫定税率の期限が
切れて、一度でも値段が下がると暫定税率を復活させるのが難しいためだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3564623/ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●給油所に「価格維持」要請へ=値下げは年度末在庫一掃後に−新日石
石油元売り最大手の新日本石油は25日、暫定税率が年度末に切れて4月1日から揮発油(ガソリン)税が25円下がっても、
年度末までの在庫が一掃されるまではガソリンの店頭価格を下げないよう、系列の給油所に要請する方針を固めた。
高い税率が掛かった在庫を安く売れば給油所に大幅な損失が発生し、給油所の経営悪化など業界全体に深刻な影響が出かねないと判断した。
業界トップの新日石が「価格維持」方針を打ち出すことで、他の元売り大手にも同様の動きが広がりそうだ。
一部の給油所では、損失覚悟で4月1日から値下げするケースも出てきそうだが、
大半は税率引き下げ直後も価格を維持することになる可能性が強まってきた。
暫定税率の期限切れにより、ガソリン税が4月1日から25円下がるのは確実な情勢。
ただ同税は製油所からの出荷時に課税される「蔵出し税」で、
給油所が年度末までに仕入れた在庫ガソリンには高い暫定税率が掛けられている。
このため、給油所がこの在庫ガソリンを25円値下げして販売すると大幅な損失が発生。
業界全体では、数百億円の損失が発生するとみられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000010-jij-bus_all
元売から「製油所を出荷するときに課税されますのでしばらく日数がかかります」っていう店頭用のポスターが届いた
POSの会社からは税の表示を無くす設定のやり方がFAXされてきた
いよいよ本気だな orz
面接の電話したんだが、元気良く話せなかったorz
やべえよ印象悪いかな・・・
買え控えの影響で油外セールスが辛い
サービス洗車でガソリン売るセールやるって言われた
洗うのはバイトの役目だから凄く鬱
ガソリンの方が値下げされるのが数日かかるとして、軽油の方はどうするのかな。
うちのスタンドは24時間営業だから、価格設定の切り替えとか面倒くさそうなんだけど、
そういう時に限って今月末が夜勤だったりするんだよな。
671 :
FROM名無しさan:2008/03/26(水) 22:03:50
灯油はどうなりますかね?
ポリが空になったんだけど、今買っていいものか・・・
>>670 ガソリンは蔵出し税だが、軽油は給油した後に税金が発生するので、価格(税金)が下がるのであれば1日からでも問題なし
書き忘れ
>>671 灯油は課税されてないから多分下がらない
今週からやたら税金についてお客さんから結構聞かれるようになったな
このバイトのほんの少しあるいいところって時間が経つの早いよな
俺のとこ毎日8時間勤務で休みは月に4日くらいなんだがこれは普通?
おまけに社員は外仕事は全て俺にやらせて中でタバコ吸って携帯見てるし…どこのスタンドも同じようなもんなのかな
そんなもんじゃね?
ただ客来ても私用で座りっぱな奴はカスだ
最近ガソスタバイト始めたけど
人間関係が超良くて嬉しいわ
それに
>>674が言うように
時間経つの結構早く感じるし。
>>677 いいな〜、当たりだな
今月はガソリンの売り上げ落ちるから洗車、オイル交換、タイヤ販売を頑張って売れと言われた
決算だから気合入れられた。でも、たかが25円をケチる客に売るのは難しいだろ orz
早めに愛車のオイル交換するかな、自腹で・・・。
1リッターあたり25円だから4リッター入れたら100円違う
40リッター入れたら1000円も違うんだから大きいでしょ
それに消耗品だし
この次期に痛いよな
社員に洗車チケット&オイル交換チケット買えよ!って言われた
・・・・・買ったら負けだと思ってる
社員の都合でアルバイトから金を巻き上げようとするなんて、完全に恐喝だろ。
俺なら意地でも金なんか出さない。
682 :
FROM名無しさan:2008/03/27(木) 21:15:15
値下げするまでは客から質問攻めだろうな〜、スゲー鬱
土建屋のドライバーには八つ当たりされるし最低だ
4月1日から値下する店もあるみたいだね。
そういう店が一店舗でも近くにあると、値下しない店は税金分飲んでるんじゃないかって思われそうで嫌だ。
684 :
FROM名無しさan:2008/03/27(木) 23:20:43
今日だけで何回安くなるの? って聞かれたことやら・・・
685 :
FROM名無しさan:2008/03/27(木) 23:45:07
法案可決されて税率戻ったら、今より高くなるのに…
まじか・・・・
4月末か税率が戻るときは地獄だな
688 :
FROM名無しさan:2008/03/28(金) 12:27:36
青森かどっかの会社はもう15円くらい値下げしてるみたいだな
裏目にでるだろなw
コスモ石油で働こうかと思ってるんだが、スタンドで働いたことないから、どんな特徴あるか教えてほしい。
乙4取るために必要なカネを全額負担
整備士になりてぇなら学校に通わせてくれる
社員寮がある
らしい
691 :
FROM名無しさan:2008/03/28(金) 22:55:16
>>689 コスモ石油はコスモ星丸がイメージキャラクター
この土日は買い控えで少しは楽かなー・・・
今夜勤が終わって帰ってきたところなんだが、買い控えなんてまったくなかったぞ。
何が悲しくて朝6時半から8時半までひたすら給油し続けなきゃいかんのだ。
新卒で入った高卒の正社員が研修している
だが次期が特に悪いので客に嫌味言われて凹むことが多い
まだまだ子供だから一生懸命働く姿が清清しい(痛々しい…)
今日は3回くらいガソリン値上げするのかどうか聞かれた。
ど素人な俺はさっぱり分かりましぇーんwwwww
10Lとか1000円分とかばっかでウゼー!!!!!11
>>696 あるあるwwwwwwwwwwwww
お客さん「じゃぁ、10Lでいいや」
3kL/日SSだけど、今日2kLでるかなぁ?
同じ感じのスタンドだが昨日は同じ数量でたぞ
疲れた…orz=3
今見たら今日の売上2kLとか普段の半分かよw
千円弱程度ケチるくらいならセダン乗るなと
701 :
FROM名無しさan:2008/03/30(日) 20:42:07
今日は現金の客で満タンは片手で数えるくらいしかいなかったな・・・
702 :
FROM名無しさan:2008/03/30(日) 21:13:48
ひろゆきが使えねぇ
今日は暇だ。明日から原油は上がるからね。でも明日怖いわ
704 :
FROM名無しさan:2008/03/31(月) 16:37:40
今日のPM11時50分くらいにハイオクを入れに行けば勝ち組ですか?
うん今日も全然客来なかったねー。
軽油が結構出た気がするよ。
閉店ー。
今日はガソリン1.2kL、軽油160Lでした。
体感時間が長かったー
ウチは税率単価変更完了
商圏のモービルが税率被ってまで値段下げるから、同じEMGとしては、下げざるをえない。
709 :
FROM名無しさan:2008/03/31(月) 23:26:01
あと30分少々だな・・・
710 :
FROM名無しさan:2008/04/01(火) 02:52:43
うちは軽油だけ15円近く下げる模様
他は朝店長が近くを偵察しに行くみたい
値下げ直後も大変だろうけど、再値上げ直前も大変だろうな。
時期が時期だけに、灯油で使ったポリタンク持って来て給油しろっていう買いだめ目的の客がいっぱい増えそう。
現在修羅場のひと乙
今日こえー
軽油が17円下がったぜ。
ガソリンはどうなるのかな?
みんな頑張れ、としか言いようが無い
716 :
FROM名無しさan:2008/04/01(火) 12:24:34
>>711 専用容器以外には売れないだろ
でもそんな事知らない客がけっこういるんだろな…
容器にガソリンいれるのはダメなんじゃなかったっけ?
うちだけ?
アルェー?うち、ガソリン25円、軽油17円下げたのに
お客様が全然来ないよ〜〜。
すっごく暇。皆の所は忙しいの?
719 :
FROM名無しさan:2008/04/01(火) 14:04:41
うちも全然暇だ…せっかく思い切って値下げしたのにまったく無意味
平日だからな
週末に空前絶後の地獄が待っている・・・
うちも暇だわぁ〜
週末がこえぇなw
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
こ、怖いよ・・・!
マジで怖いよ・・・・!!!!!
725 :
FROM名無しさan:2008/04/01(火) 17:53:11
いまから行くの怖いな・・・
726 :
FROM名無しさan:2008/04/01(火) 17:55:15
今日どうだった?
スカスカ
タイヤ交換や洗車なんかもスカスカ
頭スカスカの店長も休みだったから楽だった
728 :
FROM名無しさan:2008/04/01(火) 20:00:04
ブボボ(`;ω;´)モワッ
備蓄って何日分位あるのか普通なの?
タンクローリーって毎日来るもんなんですか?
731 :
FROM名無しさan:2008/04/01(火) 22:22:45
うち値下げしてた
ものすごいラッシュで死ぬかと思ったorz
さて遅れてからの閉店作業だ
近所のセルフが昼間は変えずに夜になって、ひっそりと下げてやがる。
733 :
FROM名無しさan:2008/04/01(火) 23:13:33
つーか赤字で利益ない運営してなんになるんだろうな?
政府も負担するとはまだ言ってないし、メーカーが負担するかもまだ解らないのにどういうつもりなのか?
>>733 昔からガソリンスタンドは表示価格下げるために自分の給料削るような真性Mなところだからね。
売れば売るだけ赤字と思うと働く気なんてしないよな。
>昔からガソリンスタンドは表示価格下げるために自分の給料削るような・・・・
特定石油製品輸入暫定措置法(1996年3月)に廃止になる以前は、15〜20エン/L
あったよwww
暫定税率が廃止されたままになったとしても、原油価格が高騰し続けて
あっという間に同じぐらいの値段になっちまいそうだな。
737 :
FROM名無しさan:2008/04/03(木) 02:36:20
>>733 一回他に客が流れると取り戻すのは並大抵じゃないから、らしい。値下げすると客クオリティが著しく下がるから嫌…
今日はクオリティの低い客に何度も当たってイラついてばっかだったわ
ごちゃごちゃと言いがかりつけてきやがって・・・
文句あんなら他所いけやあああああああああああああああああ!!!
暫定税率が廃止されたら、
買い占める連中が出てきてまた高騰するんじゃないかね・・・
と無知な自分がふと思いました。
買い占めるのはいけないらしいよ(´・ω・`)
741 :
FROM名無しさan:2008/04/03(木) 03:30:23
>>740 でも某国とか平気で買い占めそうだお・・・(´・ω・`)
>>737 安い店にはDQNが集まるからな。
吉○家でDQNは見掛けるが、ランチが800円する洋食屋ではあまりDQNは見掛けない。
クレジットカードで1,000円分だけ入れる客の気持ちがイマイチわからん。
手持ちの現金がなくて1,000円分だけ入れるのならわかるんだけど、
何度も給油に来る手間のことを考えたら満タンにすればいいのに、とオモ。
だよな。
セコイというか効率の悪い人だなぁとか思うよw
ガソリン安くなったねぇ。
ああ・・・暫定税率の次は原油高騰だ・・・
>>744 F1とかモータースポーツの影響で、タンク内の燃料が少ないほうが燃費いいと思ってるんじゃないの?w
実際、燃料少ない方が軽いから燃費良くなるけどな。
でも何回も入れに行くのマンドクサだよな。
今週頑張り過ぎて手がボロボロになっちまった・・・
痛いよー><
750 :
FROM名無しさan:2008/04/04(金) 20:36:17
(´;ω;`)ブワッ
先月頑張りすぎて膝が軽く逝っちまった・・・
オマケに値下げでの給油ラッシュで追い討ち
痛すぎてあぐらもかけねええええええええええ
皆さんお疲れ様です・・・ッ!
明日忙しいかなぁ?
高額商品(タイヤとかプラグとか)の勧め方教えて
何かオイルとかはとれるけど、タイヤとか全くとれん
755 :
FROM名無しさan:2008/04/05(土) 15:03:19
>754
スリップサイン出てますよ
車検にゃ通りません
車検に通らないということは危ないってことですよ
車検来年だしいいや、早く窓ふいてよ
757 :
FROM名無しさan:2008/04/05(土) 15:45:33
車検に通らない=違反です
758 :
FROM名無しさan:2008/04/05(土) 18:54:43
ワイヤが出てる車多すぎ
ドライバもおかしいと思わんのかな
虫 が 増 え て ま い り ま し た
研修でガソリンスタンド勤務が1年間
今月からタイヤが2ヶ月間のキャンペン商品や・・・・
売れるかカス!!!!!!!!!!!!!
DD坊や
これからバイトしようと思ってたんだけど、
この月末が地獄になる可能性があるからって先輩に止められた・・・
価格が元に戻ったら罵声を浴びるだろうしこれからしばらく厳しいかな
逆に考えろ。
キツイ時から始めれば後が全部楽に感じるだろ。
>>765 罵声浴びるのが嫌ならスタンドでバイトしようとするな。
いや、働こうとするな。
ていうか罵声なんてまず浴びなくね?w
今日休みだったのに電話かかって来て文句言わずに来い言われた
これで3日しかなかった今月の休みあと2日だけですよっと
何で1年間もガソリンスタンド勤務しなきゃいけないんだろうか
知るか
そんなん会社に聞けよ元売社員
嫌なら辞めちゃえばいいのよ〜
シフト表「8時〜21時」
殺す気か・・・
て、店長は・・・殺る気だ・・・!
営業時間 7-24 フルサービス 洗車:手洗い
一昨日 9-24
給油台数 75台 洗車 9台
休憩時間 忙しすぎて15分休憩2回のみ
昨日 7-21
給油台数 62台 洗車 8台
休憩時間 忙しすぎて15分休憩2回のみ
こんな状況が当たり前の俺を超えてから、殺す気かと言って欲しいもんだな
その程度で死んでたら俺は何回死んでなきゃならんのか
776 :
FROM名無しさan:2008/04/07(月) 21:32:17
皆さん、アルバイトじゃなくて正社員なんですか?
777 :
FROM名無しさan:2008/04/07(月) 21:59:33
バイトでもこのくらいやらされる所もあるって事だろ
暫定税率が廃止されたはずなのに、ガソリンが23円しか安くなっていない不思議。
値下がりしなかった2円分はどこに行った?
>>775 時間/給油台数は、5〜6台だよ!
少な杉!
すまん
数時間/給油台
給油台数/時間
782 :
FROM名無しさan:2008/04/07(月) 23:52:33
うちも手洗い洗車だけど、作業と給油両方やってると70台とかかなりキツイ
その日の人員数や、洗車等の油外の作業の手間のかかり具合で変わってくるし
単純に数字だけ見て少な杉!とか言えないぞ
想像力が足りないか、給油しか出来ない奴か、はたまたその両方かw
手洗い洗車やったことないんじゃないの?
どう頑張っても一台に付きっ切りで30分はかかる。
洗車機に入らないような規格外の車が来た日には・・・
>>782-783 馬鹿じゃない?
基本
@ 2000〜2500エン/時間の粗利
A 5〜6台/時間
知らないの!
785 :
FROM名無しさan:2008/04/08(火) 01:53:01
19の女です。JOMOで働こうと思ってるんですが、厳しいですか?
週3日〜、1日4時間〜でOKって載ってるので、週3〜4日で、1日4時間が良いんですが、希望通りいくかな・・・・
実際皆さんすごく働かされてるみたいだし。
>>785 店による。
子育てとか学校とか、就労時間が制約されることがあればその条件でも大丈夫かと。
でも雇う側は時間や日数をどんどん増やしたがるので気をつけよう。
ガソリンスタンドには特にピークになるような時間帯ってのがないしな。
4時間ってのは雇う側からすれば難しいよな。
はっきり言って19の女の子が勤まるような仕事じゃないと思う。
客側の立場で見てると、いつも突っ立ってるだけで、客が給油に来たときだけ動きだすといった
楽な仕事みたいに見えるけど、実際はそうじゃないからね。
常に動きっぱなし、走りっぱなし。
特にこれからの季節はどんどん暑くなるし。
それでいて自給は馬鹿みたいに安いし。
レンタルビデオやコンビニをお勧めする。
明日のシフト
9〜19
一日通して従業員自分と社員1人だけ
これ違反じゃないの?自分危険物免許無いし。
あーもぅ鬱すぎる…
社員が乙4持ってれば違反でもなんでもない。
>>785 まー何ごとも経験じゃね?
自分の働きたい時間はきっちりと最初に伝える
ムッサイオッサンばっかのスタンド勤務の俺は大歓迎だ
>>785 開店〜昼
夕方〜閉店
のどっちかで働ければ大丈夫。
ただ朝番は「昼番が来ない」とかで残業がある。夜番なら残業もないから大丈夫かも。
どこも人がいないから雇ってはくれるけど、酷使されるのは覚悟した方がいい。
暇だから・・・・・・・
詐欺団が帰って来ました!
ガソリンの販売価格の基準は?
石油協同組合で、地域ごとにスタンドの店主又は、
役職の人物が集まります。
話し合いで販売価格が決まる。
「談合」かwwwwwwwwww!!!!!!!!!!!!!
看板の価格は、同じだよ!
元売の看板が無いスタンドは、安いよ!
組合に入ってないからね!
798 :
FROM名無しさan:2008/04/09(水) 02:58:47
価格の安い店は、ガソリンに軽油混ぜてるってホントですか?
マジか?ww
最低だなwwwwww
802 :
FROM名無しさan:2008/04/09(水) 14:53:39
ありがとう
でも、車好きの友達は安売りスタンドで給油すると、車が止まると言うのです。
ポンコツなんだろ
804 :
FROM名無しさan:2008/04/09(水) 15:32:00
ベンツのちっこいのやハーレーに乗ってて後、自分でバイクをキットで組み立てたりするくらいの通なんですよ
805 :
FROM名無しさan:2008/04/09(水) 15:56:03
↑別に通ではない(笑)
通ってほどじゃないかもな。
ところで今日も全然車来なかった件。
月末が怖ぇなぁ・・・
タイヤ交換消極的だなぁおい
月末についでとか言って来るんじゃねーぞ!
カードだけ突き出して黙ってる奴とか、給油口開けない奴とか
煙草の火消せっつってんのにいつまでも消さず、あまつさえ
逆ギレして文句言ってくる奴とか、一体何考えて生きてんだろうな
そういう奴が来るたびにイラッとくる
何様のつもりか知らんが、人としての最低限の礼儀も常識も無い奴が
車なんて危ない物に乗るな
ああいう身勝手で自己中な奴らは、いつか人轢き殺しそうで恐怖すら覚えるわ
809 :
FROM名無しさan:2008/04/09(水) 19:25:42
所詮スタンドでしかエラソーに出来ない糞なんだよね。
810 :
FROM名無しさan:2008/04/09(水) 19:31:59
>>808 お客様があってこそ経営が成り立ち、
給料がもらえるんだろうがドブス。
雰囲気悪くなるし、大事故起こす前に辞めてくれ。
811 :
FROM名無しさan:2008/04/09(水) 21:17:25
>>810 客はガソリンが無いと生活が成り立たない。
持ちつ持たれつだろう。
もちろん自分のGSに来てくれたこと自体には感謝するが
その客がウンコみたいな奴だったら感謝など消し飛ぶ。
相殺どころの騒ぎじゃなくてウンコがこっちの感謝の気持ちを凌駕してる。
人間としてのマナーを忘れた奴なんて客でもなんでもねえよ。
タイヤ買いーの、オイル買いーのしてくれるウンコなら多少我慢もするけど。
>>810 はいはい身勝手で自己中な最低限の礼儀も常識もないカス乙
お前なんぞに売ってやる油は一滴たりとも無いわ
一生徒歩でうろついてろ
814 :
FROM名無しさan:2008/04/10(木) 00:12:57
ぶっちゃけ一人の馬鹿が来なくなっても、全然なんともない
むしろ、良識を持った大多数のお客様やスタッフに
不快な思いをさせずに済む分、店としてはプラスと言わざるを得ない
結論
基地害の
>>810は死ね^^
お客様は神様じゃねーんだよ。
常識守れないようなゴミにヘコヘコする必要なんてない。
黙ってる奴とかはまだしもGS内でタバコはありえない。
GS爆発したらどうすんじゃボケと。
火消すよう言ったら「うっせーんだよアホ」って言われた
仕事中じゃなかったら警察沙汰おこしてたぜ
何度注意してもタバコの火を消してくれない客には消火器ぶちまけていいですかね…
ガソリンが危険物って認識してない奴多すぎ
いつか火災起きそうで恐いわ
その客の家が燃えてくれる分にはどうでもいいんだがねwwwwww
煙草の火消さない馬鹿の家にはガソリン宅配してやればいいんだよ
「煙草を吸いながらお取り扱い下さい」っつー注意書き付きでな
爆死しろやゴミがwwwwww
820 :
FROM名無しさan:2008/04/10(木) 19:57:38
誘導に従わない奴とか減速しないで突っ込んでくる奴とか
出口から入ってくる奴とかも死んで欲しいよな
今日まさに全部当てはまる馬鹿に轢かれかけた・・・
おまけに煙草吸ってるわ態度でかいわ金は投げて寄越すわ
さっさと入れろと文句は言うわ・・・
マジで死・ね☆
821 :
FROM名無しさan:2008/04/10(木) 20:33:12
わたしは前、洗車頼んできたお客さんの車にひかれそうになりました。
原因は、お客さんが車からおりるときにサイドブレーキーを引かなかったか、シフトをPに入れなかったため。
わたしも給油中に気が付けばよかったんだが。。
お客さんが気づいて飛んでくるまで、相当の時間があったので、あの時は本当に死ぬかと思いました。
通り抜けしていく人と勝手に便所借りる人がムカつく
一言言えばいいのに
「スタンド内は禁煙なんで、煙草消してください」って頼んでんのに、
「軽油だから大丈夫!」って言って吸い続けてるアホはどうしてくれようか。
給油口の開け方はおろか、サイドブレーキの存在すら知らん阿呆もいるからな・・・
軽油だから大丈夫だと本気で思ってんだろうな、そいつ
救い難い
>>825 洗車して客に車返したら、「車が動かないんですけど・・・」って言ってきた
チェックしてみたらサイドブレーキかかったまんま
客に教えたら、「使った事無かったから知らなかった」
だそうで
さすがにリアルで ( ゚д゚) こんな顔になったわ
笑うに笑えん
827 :
FROM名無しさan:2008/04/10(木) 22:13:21
免許取るには整備士免許と危険物取扱者免許を取らないとダメ
ってくらいに厳しくしないといけない気がする今日この頃
828 :
FROM名無しさan:2008/04/10(木) 22:15:58
IKKOで、働いてる人いる?
「消さないなら給油しませんよ」
当然だろ。
その手の奴にはキツイ態度で臨むべき。
危険物を扱ってるんだぞ。
タバコの消火、エンジン停止をしなければ給油不可ってルールを全SSで厳守するようにすればいいのに。
一店でもそういうのを許容してしまう店があるから、客に文句言われるんだよな。
832 :
FROM名無しさan:2008/04/11(金) 10:42:13
許容なんてどこもしてない
一部の馬鹿が身勝手な真似してるだけ
最近はその一部の馬鹿の数が増えてきて
一部で済まなくなってきつつあるってのがなぁ
この職場マジありえん
いつもは地獄の様なシフト組むくせに、人が増えるとやたらシフト減らしたり、2時間とか短時間出勤ばっかりにやがる
それで文句いうと、逆ギレされる…
834 :
FROM名無しさan:2008/04/11(金) 12:18:26
JOMOでバイトしようかなと思ってるんだけど
ガソリンスタントってどこも髪とかヒゲとかってうるさい?後は店によって忙しさとか違う?
本業と掛け持ちとかだと融通聞いてくれる?
マネージャーによりけり?
835 :
FROM名無しさan:2008/04/11(金) 12:32:21
全部 店 に よ る
836 :
FROM名無しさan:2008/04/11(金) 12:48:30
JOMOの野瀬マネージャー今はどこにいるんだろ。
深夜のコンビニやっている時そういう人いたなー
昼にまわされて午前だけとかw
うちの店長うぜーーーーーー
セルフだから乙四とって来いって言っといて
俺でも三回落ちたからまぁ一回じゃあ無理だろうな的な事グチグチ
一回で取ったら え?取れたの?そう・・・みたいな反応
なんだんだよてめーーwwwwマジうぜぇwwww
手当70円つくからまぁいいか。
>>834 髪も髭も綺麗にしとくのが常識
接客業だって事解ってるよな?
841 :
FROM名無しさan:2008/04/11(金) 23:14:37
ついに油外売れと言われたが、どうしていいのかわからん・・・・
エコフォースの売り方を教えてくれ。4月数字落とすとまずいから・・・
お前らには基本の「プロセス」がないのか! プロセス=計画
毎月の重点商品は決まっているだろ!
月の終わりごろに来月の重点商品の準備とセールストークを各SSで
アルバイトも入れて話し合いがあるだろう!
@このまま添加剤をガンバル
店員・商品を見せて「エンジン洗浄剤は、いかがですか?」又は、
「今年もエンジン洗浄剤を入れときましょうか?」 (客にエンジン洗浄剤を見せること)
客・「それ何?」
店員・チラシを持ってきて、説明をする。特に燃費の向上を押す!
客・「本当に燃費が上がるの?」
店員・「燃費が上がります。それと5月から又がガソリンが元に戻ります。」
説明
1200エン×2本×年2回=4800エン÷365日=13.15エン×30日=394.5円/月
ガソリン150円だと394.5円÷150円=2.63Lです。
毎月120L買うとすると、2.63L÷120L=0.0219 約2.2%上がれば効果があります。
10km/L走る車で約2.2%だと10.2km/Lです。古い車だと燃費の向上5%以上です。
「エンジン洗浄剤を入れときましょうか?」
客・「燃費が上がるようだったら入れようかな?」
店員・「有り難うございます。それでは、入れときます。」
店員・「( ´∀`)ケラケラ ・・・騙すのチョー簡単!」
A添加剤+他の油外を売りつける。
黄砂で売れるだろ・・・洗車+ワイパーで油外のカバーをする。
まぁーお勧めはAですよ。
会議で言い訳出来るしね!
昨日の夜は雨が降ってもいないし、洗車をしたわけでもないのに、
なんでか知らんがワイパーが3本も売れた。
こういう日は楽でよかったな。
実際添加剤って燃費向上してるのか分からんよなwwwwwwwwwwwww
848 :
↑:2008/04/13(日) 05:02:19
お前みたいなキチガイに言われたくねぇよな実際
お判り!
あれだろ、コーヒーに入れるダイエット砂糖みたいなもんなんだろw
ガソリン
水抜き、 エンジン洗浄剤
洗車関係
洗車、 室内清掃、 ウォシャー液、 ワイパー、 ガラスコート、 油膜取り
電装
エアコンガス、 エアコン添加剤、 エアコンの臭い消し、 クリーンフィルター、
エアーフィルター、 プラグ、 電球、 フューズ、 バッテリー、 バッテリー強化剤、
オイル
エンジンオイル、 オイルエレメント、 オイル添加剤、 ATF、 ATFエレメント、
ATF添加剤、 ミッションオイル、 ギアオイル、 ミッションオイル添加剤、
ギアオイル添加剤、 ブレーキオイル、 クラッチオイル、 パワーステアリングオイル
足回り
タイヤ、 ホイールバランス 、窒素ガス、 ローテーション、
ラジエーター
クーラント、 クーラントの補充、 ラジエーター水漏れ防止剤、 ラジエーター復活剤等の添加剤
(入れ替えなどの作業は、書きません)
車検、 保険
取り寄せで修理をするのじゃないかな?
ブレーキパット、 ドライブシャフトのブーツ、 ファンベルト、 ラジエーターのサーモンスタット、
大型トラックのエレメント、 燃料エレメント
SSが外注に出します。
車検、 板金、 エアコンや発電機の修理、 タイミングベルト、・・・・
851 :
↑:2008/04/13(日) 18:42:50
風説の流布だな
通報した
商品あり杉
854 :
FROM名無しさan:2008/04/14(月) 15:07:45
セルフの監視スタッフって楽なの?
855 :
FROM名無しさan:2008/04/14(月) 16:24:02
セルフのスタンド店員ってどんな仕事してんの?
856 :
FROM名無しさan:2008/04/14(月) 20:20:54
受注の時に灰皿も一緒に出してくるアホ客
氏ねっ☆
給油口開けない(忘れてる)客
一体アンタ何しに来たのぉ?
来るなっ☆
空いてるのにわざとか何か知らんが逆レーンに入ってくる客
ずっと敷地内くるくる回ってろw
そして計量器にぶつかれ♪
>>850 文句があるんなら全部自分でやれよ
本来、自動車の管理・保守・点検は所有者の義務なんだしよ
それをわざわざ代わりにやってやってんのに、何様のつもりだカスが
858 :
FROM名無しさan:2008/04/14(月) 20:41:01
>>856 受注前にゴミと灰皿押し付ける馬鹿も忘れないでくれ
あと、財布忘れてきたから入れるだけ入れてくれ、後で金払いに来る、っていう馬鹿とか
時間が無かったり混んでる時にわざわざ来て、時間かかる洗車とかオイル交換頼んで
さっさと始めろ終わらせろってキレる馬鹿も
氏ねじゃなくて死ねよマジで てめーらなんぞ客じゃねーっつーの
何でお前らの俺ルールに店が従わにゃならんのだ
>自動車の管理・保守・点検・・・・?
カスがほざいていますねw
・・・・・点検は所有者の義務を知らない馬鹿に
騙して商売しているのは・・・・・だーれ?
ところで、免税軽油って取り扱ってる?
今年度の申し込み数量が、だいたい290K前後なんだが、暫定税率が下がったせいで面倒な事になってる。
免税だから、軽油税が10円だろうと、10000円だろうと変わらないが、
分かってるのも居るけど、分からない奴に説明するのが面倒。
しかも、軽油の値段が上がってるから、免税じゃない軽油は、先月より安いが、免税軽油は先月より高い…。
もうね、勘弁してくれと…。
真のカスがほざいていますねw
「代行」で作業してんだから、作業代金やらなんやら頂くのは当然の事
販売商品だって利益分や流通コスト上乗せしないわけにもいかん
お前の脳内妄想だと、作業代も商品も必要以上にボッタクリしてます、ってなってるみたいだがな
実際利益率なんざとてつもなく低いわ
これほどやってて儲からん仕事もないってくらいにな
現実知らない脛齧りのクソガキが、いつまでも好き勝手ほざいてんじゃねーぞ
実際現場で働いてみろや
お前の言ってる事がどれだけ間違ってるか嫌って程理解できるわカス
862 :
FROM名無しさan:2008/04/14(月) 21:32:02
>>808〜831
こないだうちにもタバコ注意したら逆切れして掴みかかってきたやつが
いたよ。しまいにゃ店のガラス割りやがったから警察呼んだよ。
警察きたら急におとなしくなりやがって、ガラス代現金で払ったから、とり
あえず許してやったけど、建造物損壊で刑事事件にしてやればよかったな。
863 :
FROM名無しさan:2008/04/14(月) 21:43:39
>>859 何この痛い子^^;
>>862 それは大変だったね お疲れ
本当に刑事事件にしとけばよかったかもね
絶対反省なんかしてないよ、そいつ
864 :
FROM名無しさan:2008/04/14(月) 22:51:13
所詮…スタンドの兄ちゃん達にしかエラソーに出来ない糞客なんだからテキトーにすればよいのだ
>>862 水抜き 65円〜
ワイパー本体 800円〜
オイルエレメント 500円〜
元売オイル250円〜
元売以外オイル125円〜
メーカー純正(車)部品5%〜10%
外品(車)部品20%〜35%
取り付け作業料 気分しだい〜
>>860 何が言いたいの?
取引税(15円)分だけや安いはず。
灯油が安くなってないと文句いいまくる客がきた
いい年こいて何言ってんだこの人
「この車って、満タンにしたら何リッター位入る?」とか「10リッター位あったら〇〇まで行けるかな?」とか
そんなことを店員に聞いてくるな〜。
俺はその車のオーナーではないし、そんなことに責任もって応えられねえってば。
しかも〇〇ってのが隣の隣の県だったりするし、大人しく満タンにしとけよ。
いい年だから金にうるさくなったんじゃないの?
さっさとしねばいいのに^^
なんて言えるような人間じゃないです僕は
保守点検義務を知ら…な…い…?
ああ、無免許の方ですか。
教習時に教えられるんですよ。頑張って免許取ってね!
そしてフルには絶対来ないでネ☆
自分の車のボンネットの開け方を知らないような人がザラにいるんだけど……
あれって全員無免許だったのか?
>>865 ウチの店はその2倍以上ボッタクってるな
ちなみにセルフだけど
うちンとこでは水抜きを一本売ると100円の報奨金が出るんだが……
いったい元値はいくらなんだろ?
>>874 ハンバーガー×4
400???????????????
877 :
FROM名無しさan:2008/04/15(火) 12:34:54
今日1日はアナルを拭いた雑巾で窓を拭いてるが何か?ウンチべっちょりんぐWWWWWWW
>>865 気分次第とか言ってる時点で馬鹿丸出し^^;
スタンドの商品が詐欺なら、原価2円とか3円のものを10円20円で売って
何も知らない子供からお金巻き上げてる駄菓子とかも詐欺ですね
そんなに不満ならどうぞ訴えてみて下さいよ
門前払いになるのが目に見えてるけどw
ちなみにあなたの言ってる事、営業妨害と取れますよ
これ以上馬鹿な事書き込むようなら、運営に報告します
>>878 ハーwwwwwwww^^;
>そんなに不満ならどうぞ訴えてみて下さいよ
?????????????????????????????????????????????????
>営業妨害と取れますよ
?????????????????????????????????????????????????
>運営に報告します
?????????????????????????????????????????????????
日本語おk
>>879 お前一日中張り付いてんのか
ニ ー ト 乙
>>883 日本語理解できないなら国に帰って下さい
なんだ、やっぱりただの荒らしか
自らの発言の信憑性を自分自身で失わせるとはね
とりあえず運営に報告してアク禁にしてもらうか
887 :
FROM名無しさan:2008/04/15(火) 13:31:46
>>886 >スタンドの商品が詐欺なら、原価2円とか3円のものを10円20円で売って
>何も知らない子供からお金巻き上げてる駄菓子とかも詐欺ですね
>>879がここに全く触れてない件
自分の不都合な事には答えない上に、草生やして煽ってる時点で荒らし確定
無視しとけ
>気分次第とか言ってる時点で馬鹿丸出し^^;
作業料は、気分次第できねてますね。
作業料の基準は何処からですか?
作業料は、気分次第できねてますね。 ×
作業料は、気分次第で決めてますね。 ○
ようやく先月末の「値段下がるの?」から開放されたと思いきや
今度は「いつまで安いの?来月上がるの?」って客が微妙に増えてきた
そんなの政府に聞いてくれ・・・本当に余計な仕事だよ
>作業料は、気分次第で決めてますね。
ディラー、町の修理屋、二輪の修理屋は、
自動車整備商工組合発行の「標準作業点数表」を
基準にしているのね。
ただねー
ディラーは、1時間7000円が基準ですが
町の修理屋や二輪の修理屋は、1時間9000円が基準なのよ。
例えばねワゴンRのブレーキランプのバルブの交換作業料は、
時間が掛かるのね。
でもね「標準作業点数表」を見れば一発に判るのよ。
荒らし相手にマジレスしてやるな
構って欲しくてしょうがないんだから
構ってちゃん(爆笑死)
それ言ったら男はオイルやパンク修理できるのに、出来ない女の子と時給が同じって変だよね?
男がオイル交換している時に自分の常客が来て、女の子が給油したついでに水抜き剤売ったりしたら油外ノルマ横取りだよね?
もともと割り切れないとこ多いバイトだよ
オイル交換すると給料増えるって知ってるかい?
896 :
FROM名無しさan:2008/04/15(火) 20:22:17
はぁ?
897 :
FROM名無しさan:2008/04/15(火) 21:13:53
>895 それは知らなかった By スタンドの店員
バイトの時給が上がる要素って、乙四だけだと思ってた。
byスタンド店員。
俺も俺も
と言いたい所だけどうちもそうだ
byスタンド店員
実際月3万くらい増えてます
byスタンド店員
>>898 整備士も上がる要素だよ。
byスタンド店員
902 :
FROM名無しさan:2008/04/15(火) 23:29:19
何でも油外の売り上げで自給アップが決まります
by スタンド店員
ノルマこなしたりとかは大きいみたいだね。お店も数字がほしいんでしょ・・・
他の店の時給の話をボソッとすると微妙に上がることもあるよ。
露骨な引き止め策www
空気読めなかった、、、添加剤飲んでくる・・・
つbyスタンド店員
906 :
FROM名無しさan:2008/04/16(水) 01:30:22
配達で200キロ以上のドラム缶を運ぶ。
工事現場とか下が土だと転がらない。また、坂道の途中に設置など。
大型ダンプのパンク修理でタイヤの脱着が大変。
オイルやエレメントやラジエター水の交換などめんどくさい。
つめの間が真っ黒になる。
はっきり言って肉体労働だったな。
つbyスタンド店員
先月、近所に大手のセルフがオープンしました。
従業員価格より安いよw
客が来ないよw
暇だよw
最近、社員と話すネタが無くなったよw
昼の待機が長杉で足が痛いよw
スタンドの掃除をする場所が無くなってきたよw
スタンドの整理整頓をする所が無くなってきたよw
どうしよう?
毎日、待機は辛いよw
でも楽!
次、探そ・・・・・・・
909 :
FROM名無しさan:2008/04/16(水) 13:15:10
女の子は主にレジ担当なんだよな。
夏は冷房、冬は暖房にきいた室内で仕事。
他は給油と洗車ぐらい。
車の整備できる男と同じ時給はなっとくできないよな。
冬場の手洗い洗車はしもやけになる。
910 :
FROM名無しさan:2008/04/16(水) 15:07:30
皆さんが言う程スタンドって大変な所では無いと思うのですが
髪染めててもピアスしてても問題無いですし
手洗い洗車だってゴム手袋してればしもやけ
に等絶対ならないですよね?
自分はダブルワークなんで土曜しかはいってませんが
それでも丁寧にシフト作ってくれてます。
自給はクソですが自由が利く分
最高の職場だと思ってます。
>>910 バイトは油外強要されないだろ
それに土曜だけしか入れてないなら楽に決まっとる
912 :
FROM名無しさan:2008/04/16(水) 16:24:11
この時期になると必ず、親父かおかんの車に、友達をたくさん乗せてる来るよな。
車内すし詰め状態。
別にいいんだけどね・・・・・・・。
913 :
FROM名無しさan:2008/04/16(水) 17:22:22
914 :
FROM名無しさan:2008/04/17(木) 14:24:13
油外売り込め 洗車勧めろ
オイル交換 パンク修理
基本配達以外はなんでもできる
それなのに二年たった今でも時給変わらずの800円
今年度から高校三年生
バックレていいですか?
915 :
FROM名無しさan:2008/04/17(木) 15:21:04
>>914 バックレは止めた方がいい
店の為ではなく自分の為に
バックレ癖がつくと大変だ
高校生だし色々なバイトを経験した方がいいよ
勉強は怠るな
916 :
FROM名無しさan:2008/04/17(木) 15:45:25
何年いても時給は上がらないと思うよ。
別のスタンド探して、自分は経験が2年あるので
時給850円で採用してもらえるか電話で聞いてみるのもいいかも。
時給が絶対に上がる条件
@自動車の免許
A危険物乙4
B3級ガソリン整備士
C3級ディーゼル整備士
D3級シャシ整備士
E2級ガソリン整備士
F2級ディーゼル整備士
G3級シャシ整備士
H1級大型整備士
I1級小型整備士
J保険資格普通
K保険資格上級
L保険資格特級
918 :
FROM名無しさan:2008/04/17(木) 23:13:03
ENEOSフロ○ティア東京支店の下丸子は時給1200スタートだってよ。免許ない奴も、ある奴も同じなんだと。
羨ましすぎる・・・俺700円だ
やってらんねー
自動車免許に関しては店舗によって必要あったりなかったりだしなぁ。
というか自動車免許の場合、時給アップというよりは、持ってない場合は時給ダウンという考えのほうがしっくりくる気がする。
俺800円
バイト代入ったら株でもしょうかな
922 :
FROM名無しさan:2008/04/18(金) 01:37:14
東京は割と時給高いね。
俺んとこはバイトは千百円。バイト君で二十六、七万稼いでるのいるよ…俺よか給料いーし(T_T)
このバイト店によって当たりハズレ多いのかな…
俺なんてバイトだから若いんだからが理由で一人だけ外で待機、社員は中でタバコ吸ってテレビ携帯に夢中
客が一台しか来なければ俺任せで出てこない、洗車、パンク修理、オイル交換面倒なことは全て押し付けるくせにちょっとミスしたら給料引かれ、休みは二週間に一度しかもらえんのに8時間休憩なし立ちっぱ
バイトもっと雇って言ってもお前が頑張ればもんだいないだろだと…
もうバックレたいけど家は知られてるし高校は学費払えなくて中退した低学歴だから就職先見つからんし人生不公平だよ…
バイト先の高校生(もちろん無免許)はスタンド内だからって客の車運転してたよ。
だめだよね。
>>914 ってか、高校生のバイトにオイル交換やパンク修理なんてやらせて大丈夫か?
もしもなんかあった場合に、ちゃんと店側が責任取ってくれるのならいいんだが…
俺の知ってる子はタイヤの点検後にパンクしたと言う苦情に対して、エアチェックの際に
タイヤに刺さってた金属片に気付かなかったお前のせいだと言われてタイヤ4本分を
自腹切らされたらしいぞ。
そんなもん、地面と接してる側に刺さってたらわかるわけないし、その時点で既に
刺さってたかどうかわからんし、第一なんで4本とも変える必要があるんだ?
926 :
FROM名無しさan:2008/04/18(金) 06:17:31
普通スタンドは保険に入ってるからバイトに自腹切らせることなんてないけど?
客や会社の車結構ぶっこわしてたけどw
928 :
FROM名無しさan:2008/04/18(金) 07:58:11
バイト君 客の車を洗車機に入れるのを失敗して洗車機にぶつけるw
ディーゼル車に間違ってガソリンをドクドク給油してしまったw
会社の車をパンクさせたりミラーをブチ折るw
929 :
FROM名無しさan:2008/04/18(金) 08:03:59
930 :
FROM名無しさan:2008/04/18(金) 08:16:28
バイトが失敗して自腹切らされたら本社にチクレばいーんだよ。バイトが自腹なんて絶対ないから!それでうちの責任者はクビになったよ(笑)
>>923 やあ、俺
ちょっとのミスで給料引かれる事と8時間休憩なし以外は同じだな
いや!お前は俺じゃない!だって酷すぐるでしょこれは
>>926 馬鹿じゃな!保険?
保険は、スタンド内で過失が在れば下りますが・・・・・
免責が3万だったかな?
女の子には優しいアルバイトかもね
洗車と給油以外の仕事させられているの見たこと無い
DQN客も女の子には優しいよ
店長が上に怒られるのがイヤなんだろ>自腹
935 :
FROM名無しさan:2008/04/19(土) 07:40:50
>>932 馬鹿はお前だ!
自腹払ったことなど一度もない!
937 :
FROM名無しさan:2008/04/19(土) 12:40:35
クソシフトにもううんざりだ
いつもめんどくさい閉店作業の時間だけ入れやがって
そのくせ油外って
役職の見栄えと現実
見栄え
店長 =マネイジャー =店舗の最高責任者
副店長=サブ・マネイジャー=店長代理
社員 =スタッフ =????
バイト =スタッフ =????
現実
アルバイトが混油した場合の最高責任者の行動
・客に謝る。
・燃料の抜き変え。作業時間は、「すぐに終わります」としか言わない。
1時間=すぐに終わる?
・客の前でスタッフに怒鳴りちらす。
「アルバイトが・・・」を強調する。
・客への時間の保障代金は、良くてガソリンが無料。
長距離の為に来た客だったら大損。5Lだけ?
・最低限のプラグ、燃料フィルターの交換はしない。
・代車の手配が無い。
・常に上司と相談の上に・・・・・・その場での対応が出来ない。
以上から
・低学歴でも簡単に出来る仕事。
・サークル感覚の仕事
・バイトは、長続き出来ない。
939 :
FROM名無しさan:2008/04/19(土) 13:35:57
スタンドのバイトなんか
学生かダブルワーカーが短時間に働く職種だろ?
バーコードレシート、ウザったい!@Express
実際にいるよ、ダブルワーカー
大手工具店の移動販売店の店長する傍ら、バイトで入ってたりするよ
942 :
FROM名無しさan:2008/04/19(土) 21:55:44
>>942 店長が今月だけどうしても油外ノルマの高評価が欲しいらしく
昔働いてた人に頭下げて来てもらってるらしいよ
ちなみにウチの店の工具やパーツクリーナー、ペーパータオル等の備品は
全部その人のお店の商品を使ってるよ
944 :
FROM名無しさan:2008/04/19(土) 23:02:49
大学生1年のバイト
時給750円。サビ残はあたり前の社風
うちの店は油外ありで事務所に訳分からんグラフが貼ってあるwwwww
油種間違いと定量オーバーは自己負担。一日に2万〜3万がおしゃかになることも
バイトにして超絶ブラックなんだけど他のとこもこんなんなの?
自己負担とかおかしいだろ。
下手したら何日分もタダ働きとかになる。
そんなバイトすぐ辞めるべき。
スーパーで500円の刺身万引きされたら、レジのおばちゃんの時給から500円引くか?有り得ないだろ?
革命革命(^ω^)♪
947 :
FROM名無しさan:2008/04/19(土) 23:18:58
サンクス
俺もおかしいと思う
労働基準法では減給の制裁は一回の額が平均賃金の「一日の半額」を超えてはならないとある
つまり完全に違法
労働基準監督暑に訴えるにも証拠がないんだよなぁ…
できるものならあのDQNに社会的制裁を加えたいんだけどのw
948 :
FROM名無しさan:2008/04/19(土) 23:20:27
そもそも制裁の減給対象になるかどうかも怪しいなw
アホと喧嘩して無駄な労力を使う事と社会的信用を失う可能性を考えるんだ
お前のこの先の人生をそんな奴らに制裁を加える為にくれてやるのか?
逆恨みで刺されたり火をつけられたりなんて事にならないとも限らないんだから
>>944 油種間違いと定量オーバーはきちんと逐一確認してればおきないミスだろ
まずは自分からだ
951 :
FROM名無しさan:2008/04/20(日) 11:13:15
952 :
FROM名無しさan:2008/04/20(日) 15:09:19
本社公認の場合は??
バックレ推奨
>>952 お金が合わない、ミスで自腹や罰金等の
回収を強要されたら、必ず領収書を確実にもらう。
なぜ?と聞かれたらラッキー
「確定申告をするためです。」と答える。
架空の売買の証拠にもなるしね。
上司は、青ざめるだろうな
それだけでおk
955 :
FROM名無しさan:2008/04/20(日) 18:55:05
今日洗車中客の車のアンテナ折っちゃったら弁償しろって所長から言われたわ
死にたい
>>955 給料から天引きにする事。
必ず、納品書と領収書を戴く事。
958 :
FROM名無しさan:2008/04/20(日) 21:24:48
>>955 オレもアンテナ折ったことあるけどそんな事言われなかったぞ。
959 :
FROM名無しさan:2008/04/20(日) 22:24:39
俺は洗車の拭きあげの時にエルグランドのエンブレム取っちまったよ・・・
社員に言ったらとりあえずくっつけて知らん振りだったがw
俺は洗車機使ってバンパーに付いてる棒みたいな奴折り曲げてマネージャーに怒られたが、もう一度折り曲げてスルーしたぜw
ベンツだったから変な汗が出た去年の夏の日の夜
961 :
FROM名無しさan:2008/04/22(火) 12:37:20
SSって何の略なの?
962 :
FROM名無しさan:2008/04/22(火) 12:54:14
解決しました
セルフの夜勤はさびしいだよ
今日暇じゃね?