夜勤は体が壊れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
もう限界
2FROM名無しさan:2007/08/25(土) 11:29:48
朝勤も限界
3FROM名無しさan:2007/08/25(土) 11:34:57
新聞屋とかなら別だけど普通に6時とか起きてたら健康
4FROM名無しさan:2007/08/25(土) 11:35:27
慣れるとそうでもないよ
5FROM名無しさan:2007/08/25(土) 11:36:54
夜勤よりも昼勤夜勤の交代の方がやばい
6FROM名無しさan:2007/08/25(土) 16:34:01
夜勤は体調崩すし
生活リズムが昼夜逆転しているから休みの日も昼間街に出ることができない。

自律神経系が自然界に逆らうように働いて自滅していく。
7FROM名無しさan:2007/08/26(日) 18:22:11
科学的根拠よろ。
8FROM名無しさan:2007/08/27(月) 21:11:09
>>5
漏れも今は夜勤で固定されてから良いけど
一時期、人手不足で夜勤と朝勤を交互にヤラされてた時は辛かった

あと、休みが週の何処かでバラバラに2回ってシステムになってると
夜勤明けで休み→次の日の夜には仕事になるんで微妙に休んだ気
がしないね。まぁ、根性出して夜勤明けで街に繰り出すんだけどねw
9FROM名無しさan:2007/08/29(水) 23:00:27
>>7
寿命は短いらしいね。いろいろデータは発表されてるようだ。ググレばありそう。
10FROM名無しさan:2007/08/30(木) 06:35:47
交代勤務は自律神経が逝かれる。
夜は休んで内蔵を回復させる時間、夜中に働いて昼間に寝ても意味が無い
だから夜勤の週は疲れが溜まって取れない、薬も無意味
体調壊して普段から頭がボーッとしたり体調が悪い、最後は心臓病で逝く末路
21世紀になっても夜勤が無くならないのは企業が「人<金」だから
11FROM名無しさan:2007/08/30(木) 06:44:21
>>7
具体的にどこにある?
メラトニンの分泌が少ないというデータはあるけど
その分多く眠ってるんだけどな・・・。

>>10
交代勤務はそりゃ一定になっていないからそうだろうけど
夜勤onlyの場合はどう?
12FROM名無しさan:2007/08/30(木) 07:42:26
人間の肌は夜10時〜夜中2時の間に作られると言う(勿論寝ている間に肌は作られる)。
つまり人間の体は夜寝るように出来ているのだ。
13FROM名無しさan:2007/08/30(木) 09:44:00
体内リズムの変更は容易ではない。完全とは行かないが一週間あれば昼と夜が逆転したリズムに体は慣れる。だから固定夜勤で休みの日も大きくリズムをずらさなければ健康に過ごせる。だから昼夜の交代夜勤はきつい。リズムが滅茶苦茶になる
14FROM名無しさan:2007/08/30(木) 09:51:28
労働基準法でも夜勤は1.25倍しか保障してくれないんだから割合わないな
1.5倍〜2倍が妥当だと思う
法改正しないかぎり夜勤はやらん
15FROM名無しさan:2007/08/30(木) 10:23:22
逆に1,5〜2倍だったら夜勤しかやらんけどなw
2倍だったら半分の時間で済むんだぞwww
16FROM名無しさan:2007/08/30(木) 10:34:28
>>15
それでいいじゃん
17FROM名無しさan:2007/09/01(土) 02:46:21
他の人も書いてるけど
夜勤と昼勤が混在してるのとかが嫌だ
例えば22:00〜08:00の週4とか、固定の時間でやらせてくれるのって
どんな職種があるかな
18FROM名無しさan:2007/09/01(土) 03:48:52
>>17
郵便局、でも時給安くて肉体労働
19FROM名無しさan:2007/09/01(土) 04:36:58
コンビニとか、牛丼屋とか、24のファミレスとか…
深夜勤の固定って、けっこ〜多いんじゃない?
20FROM名無しさan:2007/09/01(土) 05:43:00
>>19
コンビニって週2だったり人多いとはいれないとこもあるみたいだよね
21FROM名無しさan:2007/09/01(土) 15:04:16
そうなんだよなー
深夜コンビニは大体2人体制だから空いてる曜日は少なかったりする
ある程度の人数で営業してるとこじゃないと難しそう
ネカフェとか
あと警備ってどうなのかな。固定で入れる?
22FROM名無しさan:2007/09/03(月) 10:48:09
スーパーとか??
わにとかげぎすみたいなのだったら楽そうだよね
ま とにかく夜勤でいて休日だからって昼リズムに戻さなければ極端にカラダ壊したりはないな
23FROM名無しさan:2007/09/03(月) 10:59:16
交替勤やってた時は体調やばかったなぁ〜肌荒れもハンパなかったし生理不順も酷かった。今は女性にも平然とやれって言うしorz
24FROM名無しさan:2007/09/03(月) 11:03:59
夜勤固定でも良くない気がする
実感としてなんとなく
25FROM名無しさan:2007/09/04(火) 15:24:33
そりゃ昼のみが一番良いに決まっている。

人間の肌は夜10時〜夜中2時の間に作られると言う(勿論寝ている間に肌は作られる)。
つまり人間の体は夜寝るように出来ているのだ。
26FROM名無しさan:2007/09/05(水) 00:56:41
19:00〜23:00で働きたいんですが、腰にやさしい仕事でなにかあります?
いくつかのサイトで検索しましたが、イベントスタッフ(設営)とか、
荷物の仕分けとかで、腰にあんまり優しくなくて・・・
検体整理(主に血液)のバイトがあったけど、怖いものみたさでやってみたい感じはする。
27FROM名無しさan:2007/09/08(土) 02:43:23
基本仕事は腰に優しくは無いってw
腰気にするなら飲食店はやめとけ
28FROM名無しさan:2007/09/10(月) 01:54:09
>>27
飲食は最初から避けてます。あと、重いものを持つ可能性があるところ。
日付をまたぐものならいくつもあるんですよね。
23時までっていうものがない。残業あったら終電逃すから、日付またぐようなものだけど。
29FROM名無しさan:2007/09/10(月) 22:20:50
>>28
つバイク
30名無し:2007/09/12(水) 03:53:59
もう夜の仕事(新聞)やって5年になる。
体調がおかしくなり始めたのは3年くらいしたあと。
公休の日でも1日じゅう眠たい。
体がだるい。
目が開けてられなくなる。
31FROM名無しさan:2007/09/12(水) 07:51:13
>>30
それ鬱病
32FROM名無しさan:2007/09/12(水) 16:07:49
今晩から夜勤だぜ 日付に従うと明日になるが・・・
33FROM名無しさan:2007/09/12(水) 16:56:37
新聞配達は台風とか雨とかあるし続く気がしない
34名無し:2007/09/14(金) 00:53:11
俺は夜勤で0時から4時30分までの
OCSでの新聞の梱包の仕事なんですが
家に帰り寝るのですが昼間で起きられないんです。
大体家に帰りフロに入り眠るのが5時30分なんですが。
少し前までは9時から18時までの仕事していたのですが。
何か起きられなくなっているんです。
自分の意思が弱いだけなのでしょうが。
夜だけだと14万円くらいしか行かないし
昼だけにすると18万円から20万円の
収入です。
夜勤は体にどのくらい悪影響を及ぼすのでしょうか?
35FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:04:47
何故に夜勤にこだわる必要があるのか・・・
36FROM名無しさan:2007/09/15(土) 19:10:15
>>26
腰が悪いって。
女の方ですよね?
37FROM名無しさan:2007/09/16(日) 06:36:44
>>36
男です。
近々、親が腰の手術をするので、昼間は家で家事全般をやろうと思っています。
あと、ペットを飼っているので、昼間があいていると何かと都合がいいんです。
夜勤だったら、帰って寝るだけなので。
38FROM名無しさan:2007/09/20(木) 07:44:12
夜勤は体を徐々に蝕む
39FROM名無しさan:2007/09/20(木) 18:59:05
【9/27(木)限定】交通量調査のお仕事☆募集:株式会社 アイライン
WORK内容:東京都下各地での交通量調査のお仕事です。
走っている車の量や通行量をカウンターにて数えていく作業です。(日給25,000円)
WORKの勤務日 2007年9月27日
勤務時間 07:00〜07:00、実働18時間0分、 日勤
雇用形態 アルバイト
勤務先住所 神奈川県相模原市 
勤務先交通 相模原線 橋本(神奈川県)駅 徒歩10分
40FROM名無しさan:2007/09/27(木) 23:33:24
俺の場合、夜勤→大学→夜勤→大学→家→以下ループという生活をして体壊した、というか倒れました。
とにかく夜勤やると睡眠が熟睡できなかったり寝るのを耐えたりとストレスが尋常じゃないくらいたまる。
後タバコとコーヒーの量が半端じゃない。タバコなんて一日2箱、コーヒーなんて夜勤先にあるコーヒーのペットボトルがぶ飲みして大学でも缶コーヒーのみまくってたし。
倒れてからはさすがに夜勤をやめ、大学生らしい日勤にしましたが、今考えるとよくあんな生活にたえれたと思います。
41FROM名無しさan:2007/09/27(木) 23:42:37
>>40
それすごいな・・
何でそんなに働いたの?
42FROM名無しさan:2007/09/27(木) 23:47:23
ひとつはほしいバイクがあったのと、親に仕送りしなきゃいけなかったことかな。
あとは社会人になる前の学生時代で自分の限界に挑戦したかったというのもあるね。
43FROM名無しさan:2007/09/28(金) 00:27:18
ゲームソフト買うためにバイトしてる俺ガイル
みんなは何のためにバイトしてるんだろう
44FROM名無しさan:2007/09/28(金) 00:30:43
>>42
お前みたいなのって減ったよなぁ、昔は学生ではよくいたんだがなぁ。。
45FROM名無しさan:2007/09/28(金) 04:51:16
オレは今月いっぱいで夜勤(交代勤務)からおさらばだ!!
ほんま、交代勤務は体がおかしくなるわ!!!!!
46FROM名無しさan:2007/09/28(金) 12:56:18
俺23時出勤、翌8時の仕事始めるんだが
人間の肌は22時〜2時に作られるって話出てたけど
例えばそれは21時に寝てる人間はそうかもしれないけど
朝10時から寝てる人間は昼12時〜16時に肌が作られるんでないの?
深い眠りに入ったら作られるとかじゃなくて?
交代勤務は流石にやばいけど、夜勤固定だったら
規則正しい生活送れてるって言えないのかな?
日に当たらない分、メラニンが作られずとかあったが
それって無駄に日焼けしたりシミそばかすが出来ないってことでねーの?
47FROM名無しさan:2007/09/28(金) 13:27:44
●野●美、●野●郎は夜勤の仕事してみろそうしないと人の気持ちがわからない
48FROM名無しさan:2007/09/28(金) 14:02:17
>>46
違うよ全然違うよ。
49FROM名無しさan:2007/09/28(金) 14:57:03
>>46
昼活動して夜寝るという本能に反する生活送って、肌にいいはずがない
50FROM名無しさan:2007/09/28(金) 15:57:56
本能に反する…
でもよくヒッキーが、俺らは肌が綺麗です
とか言ってるけど、どうなん?
実際に夜勤の肌がボロボロで
日勤の肌が健康なデータとかないのかな
俺肌けっこい弱いんだよなぁ
51FROM名無しさan:2007/09/28(金) 22:12:49
>>42
俺も親に金入れてるんだが、周りにそういう人いなくて聞きたいんだが、仕送り金っていくらぐらいだしてる?あとバイトの給料の利用の内訳とか知りたい。
52FROM名無しさan:2007/09/28(金) 22:21:03
夜勤やってるひとって、日に当たってないから肌が白いうえ元気がなく真っ青な顔してるよね。
目なんて死んだ魚のようにどろーんとして生気がないし。
おれだけど。
53FROM名無しさan:2007/09/28(金) 23:10:53
食生活では…あるかも知れないね


何しろ 安い!美味い!のランチが食えねぇorz

夜食(昼食にあたる)のはコンビニしかないもんなぁ…
またはファーストフードとか…
54FROM名無しさan:2007/09/28(金) 23:43:09
>>50
ストレスは肌を攻撃する。
引きこもりは、一応、ストレスは感じにくい。
実際、引きこもってる人は、それなりに将来を心配してるから、
端から見るより精神的には辛いもんだぜ・・・
55FROM名無しさan:2007/09/29(土) 10:10:19
ま、夜勤がストレスになるならやめとけ。
俺は睡魔に耐えるだけで給料貰える夜勤が大好きだったから
ストレスとは縁遠いが。
暇な時は勉強も出来るんで学生にはありがたい。
昼〜夕のバイトで学生しながら月20万以上なんて無理でしょ。
56FROM名無しさan:2007/09/30(日) 01:32:43
夜勤に対する耐性があるか無いか分かるから、学生時代に夜勤のバイトをやっておくのも良いかも。
夜勤耐性が無い人が、就職で夜勤がある職を選ばないように。
57FROM名無しさan:2007/09/30(日) 02:53:42
でも芸能人ってメチャクチャ不規則な生活なのに肌綺麗だよね。
何で?
58FROM名無しさan:2007/09/30(日) 11:29:08
不規則な生活も慣れれば規則的な生活になるというだけ。
59FROM名無しさan:2007/09/30(日) 23:16:48
夜勤いってきまーす。
60FROM名無しさan:2007/10/02(火) 23:50:29
早く帰りたい
´;Д;)
61FROM名無しさan:2007/10/03(水) 02:29:27
夜勤に移ってから毎日頭痛がひどい。
だるい。眠い。
´;Д;)
62FROM名無しさan:2007/10/03(水) 02:35:03
>>61

夜勤に向いてないんだね。辛いだろうけど契約は?
次は日勤のみを探してみたら?
2交替、3交替とシフト組まれると
確かに睡眠とれるか否かで勤務継続に関わるからね
ちなみに自律神経マヒするよ
63FROM名無しさan:2007/10/03(水) 04:19:54
自律神経マヒかよ orz
日勤探してるけどいい所ない(泣)
あー。腹痛い。リアルに痛い。10時間前から痛い。
´;Д;)
64FROM名無しさan:2007/10/03(水) 04:34:38
確かに夜勤は辛いが貯金しないと駄目なので仕方無い。
でも貯金のスピードを早めたいので昼もバイトする予定。
65名無し:2007/10/04(木) 08:18:07
俺は昼間8時から5時まで働いて
夜の10時から1時まで航空便の仕分けの夜勤。
3時間だけと思いながらもキツイ!
朝起きるのがすごい辛い
66FROM名無しさan:2007/10/04(木) 14:52:20
>>65
それで月いくら?
67FROM名無しさan:2007/10/07(日) 11:13:21
佐々木まき絵失格!
68FROM名無しさan:2007/10/07(日) 11:24:29
某登録制アルバイトでいきなり電話で夜勤やってくれとか、何様のつもり?
んなのやるわけないだろ、体壊すわ
自分でやれよ
69FROM名無しさan:2007/10/12(金) 13:10:51
age
70FROM名無しさan:2007/10/14(日) 07:24:31
夜勤は眠いの以前の問題として暇なのが耐えられない。
24hのスタンドでバイトしてるんだが、0〜8時までの間に来たのが
たった30台とかなんて日には「店閉めたほうがいいんちゃう?」とか
思ってしまうわ。
71FROM名無しさan:2007/10/14(日) 17:40:04
サービス過剰な国ニッポン
72FROM名無しさan:2007/10/15(月) 09:56:16
退職願出して来た

あ〜スッキリ!
73FROM名無しさan:2007/10/15(月) 15:29:22
26歳店員、コンビニ強盗捕まえる=追い掛けられ61歳男観念−東京
10月15日11時0分配信 時事通信


 15日午前3時45分ごろ、東京都江東区亀戸のコンビニ「セブン−イレブン江東亀戸2丁目店」で、男が男性店員(33)に包丁を突き付け、現金約6万7000円を奪って逃走した。
別の男性店員(26)が男を追い掛けて取り押さえ、駆け付けた城東署員に強盗の現行犯で逮捕された。
 逮捕されたのは住所不定、無職西本賢一容疑者(61)。
 調べによると、西本容疑者はパンを買うふりをしてレジに近づき、店員に刃渡り14.5センチの包丁を突き付け「金を出せ」と脅迫。
金を奪って逃走後、店の奥にいた店員がカラーボールを投げたが当たらず、約110メートル先の路上で追い付き「金を返せ」と一喝すると、観念したという。 
74FROM名無しさan:2007/10/17(水) 23:06:59
日給¥21000保証!東京モーターショー映像機材の搬入作業!募集:株式会社 オマージュ
WORK内容:幕張メッセにて【東京モーターショー】で日産ブースにて使用する映像機器の搬入作業をお願いします!バイト代は…なんと!日給¥21000手取保障!(交通費込)
搬入といっても重労働ではないのでどなたでも参加OK!作業は10-20・23-31と2部構成になってますので休憩時間もタップリ!1日でガッツリ稼ぐにはこの現場です!(日給21,200円)
WORKの勤務日 2007年10月20日
勤務時間 10:00〜07:00、実働15時間0分、 夜勤
雇用形態 アルバイト
勤務先住所 東京都新宿区高田馬場3−12−8
勤務先交通 山手線 高田馬場駅 徒歩5分
行き方を調べる
勤務先交通備考 集合は基本的に京葉線海浜幕張駅集合・高田馬場集合希望の方は勤務開始時間の90分前(どちらにしても電車にて移動になります)
75FROM名無しさan:2007/10/21(日) 05:16:22
コンビニで働いている。
昼勤、夜勤、深夜勤がゴチャ混ぜ。
疲れたとか通り越して既に何も感じなくなった。
でも出勤しまくりで確実に金は増えるので良い。

他に時間を問わず出勤しまくれるバイトって何かある?
実はコンビニ位しか無いよね。
76FROM名無しさan:2007/10/23(火) 16:17:01
夜勤ってまだわかるけど
二交代制とか三交代制の工場って何のためにあるの?
あれってなおさら体に悪くね?わざと体壊させるためじゃないよね?
夜勤は人気がないからなのか、それとも夜勤希望者の方が多いからなのか
何で夜勤を割り振るのかがわからない
1週間交代で8時〜17時と、20時〜翌5時とかめちゃめちゃじゃん
77FROM名無しさan:2007/10/25(木) 16:51:34
夜勤だとタバコの量が自然と増えるんだよなー。
78FROM名無しさan:2007/10/25(木) 16:57:40
夜勤も慣れれば 酷ではない
79FROM名無しさan:2007/10/29(月) 11:34:46
明日の午前零時から午後12迄の日々が始まる。
80FROM名無しさan:2007/11/01(木) 23:14:00
>>78
そうそう。夜勤だと一回でまとまった金になるのがいいね。
81FROM名無しさan:2007/11/02(金) 00:45:21
俺今月11日北海道引っ越すって言ってあるから夜勤の仕事辞めるんだけど、
もう仕事行きたくねえww

そりゃしゃべり方キモィよ、アトピーだし顔にきびあるし、、
しかも俺若いから皆ジロジロ見てくる、、マジむかつくわ、

もう死のうかな、仕事できねえや、、
皆心で笑ってんだろうな、人間てw

82FROM名無しさan:2007/11/02(金) 03:24:06
もうじき夜勤に冬がくるな(°□°;)

辛いぜアニオタには(≧∇≦)
83FROM名無しさan:2007/11/02(金) 03:33:49
あ、
夜勤ってけっこうアニオタ多いなよな




一緒にやっとる奴がアニオタ臭いんだこれがW
84FROM名無しさan:2007/11/02(金) 04:54:46
俺は自称ヤキキン(通称:夜勤キング)だよ。
掛け持ちで月210〜230時間超入ってて、色々引かれても平均、手取り21〜23
+αで、内職とでもいうのかな。それ6〜7万。
生活は毎日こう
11時半、バイト先で起床
20時バイト先につく
内職をしながら入りを待つ。深夜になったら内職メイン。
6時バイト終わり
6時半、寝る

まあ一応浪人生だけど、某早慶A判だから、来年からは普通の生活戻すけどね。
ちなみに実家暮らしだからバイト貯金100万位溜ってるわw
85医療関係者:2007/11/02(金) 07:21:08
夜型の人間は肌が痛むだけでなく内蔵にもストレスを与えるし、骨粗鬆症などにもなりやすくなるよ。骨を作るのはカルシウムだけでなくビタミンDが不可欠。因みにビタミンDは食事からは殆ど摂取することができなくて太陽光から摂取してるんですよ。
86FROM名無しさan:2007/11/02(金) 07:32:03
>>81
笑わない人間も必ずいるから、それだけは疑うな
87FROM名無しさan:2007/11/02(金) 10:30:43
>>82
夜勤に冬ってのはどういう事でしょうか?
なんか規制がかかるの?
88FROM名無しさan:2007/11/05(月) 03:24:55
>>85
「太陽光から摂取」とか書いちゃうあたり、医療関係どころか大卒ですらないのがバレバレw
大体、医療関係者(医者薬剤師看護師)って夜勤がある職業の最たるもの。
89FROM名無しさan:2007/11/08(木) 03:47:58
夜勤スレ見たら分かんだろ
あんな状態になっちまうんだよ
90FROM名無しさan:2007/11/08(木) 05:01:31
うだうだいったところで夜勤はなくならない
91FROM名無しさan:2007/11/13(火) 03:57:28
うるせー
わかっとるわい
92FROM名無しさan:2007/11/17(土) 11:31:00
18日★7〜翌8時で26500円!ポカリスエットイベント!募集:株式会社 マンネット
WORK内容:面接不要・月曜入金!18日★7〜翌8時で26500円!パシフィコ横浜でポカリスエット×S○APイベント会場設営・撤去のお仕事です。
ヘルメット・軍手・カッターをご用意下さい。(日給26,500円)
勤務先名称 パシフィコ横浜展示ホール
WORKの勤務日 2007年11月18日
勤務時間 07:00〜08:00、実働22時間0分、 日勤
雇用形態 アルバイト
勤務先住所 神奈川県横浜市パシフィコ横浜展示ホール
勤務先交通 みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩5分
面接選考会 面接なし
面接備考
面接時持参物
研修 研修なし

支払方法 銀行振込

月曜日に銀行へお振込み致します。
交通費 なし
日給に交通費を含みます。
特記事項1 ヘルメット・軍手・カッターをご用意下さい。ヘルメットをお持ちでない方はご相談ください。
特記事項2 ご応募される人(採用となったかた)はお手数ですが身分証明書を携帯カメラ機能で撮影しメール送信していただいております。
エントリー年齢 18〜59歳
エントリー資格 キャンセル・欠勤のない人
集合時間 勤務開始30分前
集合場所 その他
みなとみらい駅改札
93FROM名無しさan:2007/11/17(土) 15:35:42
ちなみに俺は30代だが昼間9時〜17時で土、日休みのサラリーマン、月、水、金、土と24時〜6時で某遊戯場でアルバイト。こんな生活で1年経つが特に支障無く生活してる。
94FROM名無しさan:2007/11/19(月) 03:42:32
スイスのサッカー代表にヤキンってのがいたな
95FROM名無しさan:2007/11/21(水) 18:29:53
派遣元にワーキングプア状態にされて2年
身も心も洗脳されて年下に呼び捨てにされようが
胸ぐら掴まれようが平気になってしまった。

無くしてはいけない何かを失ってしまったようだ…。
96FROM名無しさan:2007/11/22(木) 00:45:43
>>93
いつ寝てるの?
97FROM名無しさan:2007/11/22(木) 03:22:07
夜勤やめてから痩せて肌も綺麗になった
やっぱり人間は夜ちゃんと寝ないとって思った
98FROM名無しさan:2007/11/22(木) 03:26:41
夜勤やるとタバコぶかぶか吸うよな
99FROM名無しさan:2007/11/22(木) 10:19:27
夜勤スレより
12 名前:いい気分さん 投稿日:2007/11/19(月) 13:35:19
しこしこしたいお…
19 名前:いい気分さん 投稿日:2007/11/19(月) 14:10:19
先々月の相方  ('-`)
先月の相方   ( '-` )
今月の相方  ( ')-(' )
22 名前:いい気分さん 投稿日:2007/11/19(月) 14:24:43
さて今日はじゅけいにで抜くかな
24 名前:いい気分さん 投稿日:2007/11/19(月) 16:39:54
イラッサーセーヌーボーいかがっすかー
http://s03.megalodon.jp/contents/330004
33 名前:いい気分さん 投稿日:2007/11/19(月) 19:45:31
ショウヘイヘ〜イ
67 名前:いい気分さん 投稿日:2007/11/20(火) 09:32:28
リアルマンコは飽きるの早いお('A`)
74 名前:いい気分さん 投稿日:2007/11/20(火) 11:30:44
ここにはブタしかいねえのかよ
94 名前:いい気分さん 投稿日:2007/11/20(火) 23:15:48
うおらあ!飛び下痢!
114 名前:いい気分さん 投稿日:2007/11/21(水) 10:07:11
(ヽ'ョ`)
126 名前:いい気分さん 投稿日:2007/11/21(水) 13:47:14
フヒヒww
100FROM名無しさan:2007/11/22(木) 10:27:43
155 名前:いい気分さん 本日のレス 投稿日:2007/11/22(木) 00:15:53
夜勤〜するなら〜こーいう具合にしやさんせ
精神!崩壊!
ヨヨイノヨイ
157 名前:いい気分さん 本日のレス 投稿日:2007/11/22(木) 01:05:30
5 ハーン(*´Д`)
4 ハーン(*´Д`)
3 ハーン(*´Д`)
2 ハーン(*´Д`)
1 ハーン(*´Д`)
イっちゃってー(*´Д`;) ー
160 名前:いい気分さん 本日のレス 投稿日:2007/11/22(木) 01:26:17
12/24
1/1
供に月曜だからバイトだ!フヒヒ
165 名前:いい気分さん 本日のレス 投稿日:2007/11/22(木) 03:06:16
どうだ俺のきのこの山は、んん??
166 名前:いい気分さん 本日のレス 投稿日:2007/11/22(木) 03:07:59
コンジローマー乙
169 名前:いい気分さん 本日のレス 投稿日:2007/11/22(木) 04:42:48
あたしのグヂョグヂョマンコがでっかいチンボ欲しくて疼いてるぅ〜!!!!!! ヴワワ〜ン!!
101FROM名無しさan:2007/11/22(木) 10:36:54
363 :水先案名無い人:2007/07/20(金) 14:42:34 ID:pBWjU1zT0
35.雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。

38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。

39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に移動させました。
102FROM名無しさan:2007/11/22(木) 10:40:54
35.子供に楽器をやらせたいです

 名前:一人息子の父 日付:6月23日(土) 8時34分
一人息子(4)が最近、僕が昔から趣味で集めていたマラカスに興味を持ち始めました。
とてもリズム感がよく、なにか楽器をやらせてみようと思います。
どのような楽器がよろしいと思いますか?
親バカだと思いますが、回答お願いします。

38.Re: 子供に楽器をやらせたいです

 名前:メキシカンオッスー 日付:6月23日(土) 10時24分

マラカスを集めるとはいいご趣味ですね。臭いとか凄いんだろうな・・・
ハッテン場で集めていらっしゃるのかな?
そして本題ですが、四歳にしてマラカスに興味を持つとは素晴らしい息子さんです。
僕が初めてマラカスに目覚めたのはハッテン場に迷い込んでしまったときでしたよ。
無理やり包茎チンポを口に押し込まれて散々でした(笑)
さらにリズム感がよろしいとは最高です。尺八でもやらせてはどうでしょう?
小さいうちから才能を育てれば将来そっちの世界で有名になるかもしれませんね。

39.Re: 子供に楽器をやらせたいです

 名前:一人息子の父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。
ですが、何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談した息子(4)にはカスタネットを買い与えてみました。
103FROM名無しさan:2007/11/22(木) 18:53:09
次の日仕事の日は朝6時に終わって帰宅してから6時半〜8時まで寝る。
104名無し:2007/11/22(木) 20:07:52
0時から3時までで時給1800円の仕事やっているのですが
辞めるのもったいない感じしてもう2年もやっているのですが
きっかけが掴めないです
105FROM名無しさan:2007/11/23(金) 13:05:57
↑いい時給だね〜副業なら辞められないね?何の仕事?
106無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 04:07:28
104>OCS関連で新聞を整理して発送する仕事なんですが
    回りから夜勤は体に悪いから辞めた方がいいと言われて
    朝も昼の会社に寝坊して起きられなくなっています。
107FROM名無しさan:2007/11/29(木) 20:48:12
>>104
日給で5400円
微妙な時間働かされて、体のリズム狂うこと考えれば割合わないね
その時間だと日勤とのダブルワークも組づらいし
108FROM名無しさan:2007/12/13(木) 18:02:05
>>1
体が壊れなきゃ喜んで皆が時給の高い夜勤で働くだろうな
つまり、そゆこと・・。
109FROM名無しさan:2007/12/15(土) 11:22:29
  ∧_∧
  ( ・ω・)  そろそろ寝るかな
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
110FROM名無しさan:2007/12/16(日) 00:03:10
ひゅ〜
111FROM名無しさan:2007/12/16(日) 03:05:34
現在19歳で
9:00〜17:00まで学校(週5)
18:00〜23:00まで居酒屋でバイト(週5)
0:00〜6:00まで雀荘でバイト(週3)
を初めて半年以上経ったけど体壊れるってことはなかったなぁ。
ちなみに学校は皆勤です。
112FROM名無しさan:2007/12/16(日) 11:39:23
こころ次第かな。
113FROM名無しさan:2007/12/16(日) 15:30:01
>>111
若さは武器には強過ぎる
114FROM名無しさan:2007/12/16(日) 15:48:53
夜勤だけど仮眠時間5時間以上もらってる俺はいいほうなのか・・・
115FROM名無しさan:2007/12/16(日) 15:53:30
早朝5時終了の朝8時現場着とかざらだろ
116FROM名無しさan:2007/12/19(水) 08:15:37
7〜8時間の睡眠が健康にはベスト


睡眠時間が過剰だったり過少だったりすると、死亡リスクが上昇することが、英国の研究で明らかになった。

研究著者で英ロンドン大学(UCL)医学部のJane E. Ferrie氏は「予防の観点からいえば、われわれの知見では、毎晩7〜8時間の睡眠を確保することが健康にとって最適ということになる」と述べている。

研究チームは、長年追跡調査を受けていた33〜55歳の約8,000人を対象に検討。
その結果、調査開始時に毎晩6〜8時間の睡眠を取っていて、その後夜間の睡眠持続時間が減少した人は、心血管疾患による死亡リスクが110%高いことが明らかになった。
同様に、開始時に毎晩7〜8時間睡眠を取っており、睡眠持続時間が増加した人では、非心血管疾患による死亡リスクが110%高くなっていた。

米国睡眠医学会(AASM)は、十分休息したと感じ、集中できるようになるには、ほとんどの成人は平均7〜8時間の睡眠が必要であるとしている。
研究結果は、医学誌「Sleep」12月1日号に掲載された。

(2007年12月4日/HealthDayNews)
117FROM名無しさan:2007/12/20(木) 21:53:14
普段昼に働いてるけど、事故って相手が手術したので、夜中も働いてる。ただし派遣でね。
はじめはつらくて、昼間のは遅刻とか多かったけどこんなの理由に言ったら辞めろといわれるだろうし、そうしたら生活できないから隠れて派遣言ってる。
2日に1回寝てるからそのリズムに適応してんのかも。

規則正しい生活が送れることがどれだけ幸せかよくわかる。
118FROM名無しさan:2007/12/20(木) 22:30:44
不規則な生活は戦国時代のように寿命を50歳まで縮める。
119FROM名無しさan:2007/12/21(金) 09:26:49
>>117
任意保険掛けてなかったのか?
120FROM名無しさan:2007/12/21(金) 09:36:49
>>119
自転車で、道に立ってた老人にぶつかったんだよ。自転車だろうが保険はかけとくべきだった。
121FROM名無しさan:2007/12/21(金) 09:43:44
>>120
本人かどうか知らんが、
過労死するほど働かされることはない
本人の支払能力に応じて損害賠償責任を果たしていく
相手の治療費や慰謝料請求を鵜呑みにして払うのはアフォ
122FROM名無しさan:2007/12/21(金) 11:58:49
ひっさしぶりに夜勤した。まぢ芯だ。現場にいくのに車にのっけられて車酔い。車にテレビなんかつけんな(−_−メ)そのまま酔いさめずに8時から翌日8時。意識なくなるかとおもったわ。すっげぇミスばっかしてぼろくそいわれるし。
123FROM名無しさan:2007/12/21(金) 13:49:18
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。
124FROM名無しさan:2007/12/21(金) 13:56:51
ヤマト運輸は15万以上の社員がいるようだがほとんだが夜勤だろうな。
125FROM名無しさan:2007/12/21(金) 18:37:38
夜勤なんて恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126FROM名無しさan:2007/12/27(木) 08:41:58
やきん禁止
127FROM名無しさan:2007/12/27(木) 10:29:31
夜勤でハゲた
128FROM名無しさan:2007/12/28(金) 19:59:52
精神病だから夜勤禁止
129FROM名無しさan:2007/12/30(日) 01:52:57
夜9時〜6時半まできついの一言!眠いし背中が痛い〜まず嫌ななのはチーズの匂いだけどマジ吐きそうだからマスクしてる。二度と夜勤はやりません。
130FROM名無しさan:2007/12/30(日) 21:05:42
毎日夜勤で規則正しい生活してるんだけど、
これでも体に何かしらの悪影響あるのかな?
131FROM名無しさan:2007/12/31(月) 02:34:12
>>130
規則正しいっていうのは、早寝早起のことだから。

夜勤は、免疫系を弱くするよ。
132FROM名無しさan:2007/12/31(月) 19:08:50
夜勤は消耗品
133FROM名無しさan:2008/01/01(火) 07:51:06
>>131
>>111だけど、風邪引いたら39度くらい出たり、
治るまで1ヵ月くらいかかるのは夜勤のせいだったのかな。
134FROM名無しさan:2008/01/02(水) 13:17:51
>>133
夜勤は免疫系がやられるだろうね
135FROM名無しさan:2008/01/02(水) 20:36:15
夜勤は労働基準法で25%増しだけど、企業側に味方した歩合だね
けれども体が壊れるマイナス面を考えたら50%が最低ライン
まあ夜勤なんてやらなきゃいいだけなんだけど
136FROM名無しさan:2008/01/02(水) 23:02:03
19時〜7時の12時間もう死ぬ・・・
137FROM名無しさan:2008/01/02(水) 23:03:06
>>136
氏ね
138FROM名無しさan:2008/01/02(水) 23:08:56
>>137
オマエガナ
139FROM名無しさan:2008/01/02(水) 23:15:36
>>138
イヤダネ
140FROM名無しさan:2008/01/02(水) 23:24:19
>>139
バーカ
141FROM名無しさan:2008/01/02(水) 23:36:37
この流れwww
142FROM名無しさan:2008/01/02(水) 23:38:40
>>140
ドーテーニートオツ
143FROM名無しさan:2008/01/02(水) 23:40:32
>>142
オマエガナ
144FROM名無しさan:2008/01/02(水) 23:41:42
>>143
ヤリチンダヨーン
145FROM名無しさan:2008/01/02(水) 23:47:23
>>144
バーカ
146FROM名無しさan:2008/01/02(水) 23:58:22
>>145
ドーテーチャンハソープデモイットケ
147FROM名無しさan:2008/01/03(木) 00:00:12
>>146
オマエガナ
148FROM名無しさan:2008/01/03(木) 00:02:55
>>147
イクヒツヨウナイカラ
149FROM名無しさan:2008/01/03(木) 00:03:34
>>148
バーカ
150FROM名無しさan:2008/01/03(木) 00:05:26
>>149
オマエガナ
151FROM名無しさan:2008/01/03(木) 00:08:20
>>150
イヤオマエ
152FROM名無しさan:2008/01/03(木) 00:09:58
>>151
バーカ
153FROM名無しさan:2008/01/03(木) 00:11:25
>>152
オマエガナ
154FROM名無しさan:2008/01/03(木) 00:13:40
>>153
イヤオマエ
155FROM名無しさan:2008/01/03(木) 00:15:50
>>147
ホーケーシュジュツシロ
156FROM名無しさan:2008/01/03(木) 00:17:58
あほらしい
157FROM名無しさan:2008/01/06(日) 01:55:58
今、夜勤中
頭がおかしくなりそう
158FROM名無しさan:2008/01/06(日) 07:49:48
仮眠なしの自宅警備員でも辛いよ(*´Д`)=з
159FROM名無しさan:2008/01/08(火) 19:42:33
夜勤ばかり続けていると頭がボーッとしてこない?
昼に比べて明らかに脳の働きが鈍っている事が自覚出来る。
160FROM名無しさan:2008/01/13(日) 19:24:33
>>159
生体リズムに逆らってるからね
161FROM名無しさan:2008/01/13(日) 20:35:18
正月休みで気が緩んだってこともあると思うけど
年末年始に体壊して正月明けからず〜と休んでる人が数人いる、そいつらは何年も勤めてるベテラン
夜勤長期勤務やばすぎだろww
162FROM名無しさan:2008/01/14(月) 00:41:03
>>161
夜勤で25%増しもらっても、体壊して働けなること考えたら結局夜勤は大損
163FROM名無しさan:2008/01/15(火) 18:53:12
さてと、夜勤に行くか・・・

  zzz
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
164FROM名無しさan:2008/01/17(木) 07:59:39
人生初の夜勤でこの10ヶ月
10時間労働を週4でやってきた21の女ですが今月いっぱいで辞めます。
得たものは筋肉と脂肪と異常な睡眠時間
体力仕事なので肩と腰が将来心配
165FROM名無しさan:2008/01/18(金) 18:04:38
>>164
ソープの方がはるかに大変
166FROM名無しさan:2008/01/18(金) 22:47:29
>>165はソープなの?
167FROM名無しさan:2008/01/20(日) 12:01:47
ソープは体が壊れる
168FROM名無しさan:2008/01/20(日) 12:56:02
心も壊れます
169FROM名無しさan:2008/01/21(月) 11:53:48
膣も壊れました
170FROM名無しさan:2008/01/22(火) 12:50:42
子供を産めない体になる
171クラヴ小石川:2008/01/24(木) 15:05:48
夜勤はリスクが高いんよ。

例えば、
不眠症になるし、1日3〜4時間しか寝られへんし、時差ボケになるし、
勤務中に寝ちゃうくせがあるから心も体もボロボロになるため、
最悪の場合は、廃人化もしくは死にいたるんよ。

もしくは結婚出来なくなる人生を歩まなきゃならないことだっておるんよ。
「夜勤は男性は30歳まで、女性は25歳までが限界」
172FROM名無しさan:2008/01/24(木) 15:17:00
警官の寿命が短いのは2勤務と非番を繰り返すかららしいよ。平均寿命68歳だって
173クラヴ小石川:2008/01/26(土) 17:51:33
どうして夜勤は、何のためやろ?

目的は
立派な葬式か?、それとも高級外車の購入資金?
174FROM名無しさan:2008/01/26(土) 18:55:32
>>173
君統合失調ちゃう?文章が壊れてる
175FROM名無しさan:2008/01/26(土) 19:30:09
昼勤から夜勤に移動したら頭がハゲはじめた(涙)
176FROM名無しさan:2008/01/26(土) 23:59:11
夜勤はまんこが壊れる
177FROM名無しさan:2008/01/27(日) 06:39:44
夜勤明け→休み→昼勤務 間の休みが結局夜勤明けで寝てしまうからもっと有効に活用できないものだろうか
178クラヴ小石川:2008/01/27(日) 15:40:57
夜勤は、結婚できなくなるやわ〜w
179FROM名無しさan:2008/01/28(月) 22:01:23
夜勤は奴隷
180FROM名無しさan:2008/01/28(月) 22:14:27
バイト・派遣探しに最適!まじめなサイト。
http://jinzai.seesaa.net/
181FROM名無しさan:2008/01/30(水) 17:10:02
あけ
182FROM名無しさan:2008/02/01(金) 14:18:20
    夜勤
  ヽ(;´Д`)ノ みんな はさーん
    ( 鯖 )
    く   >
183FROM名無しさan:2008/02/04(月) 23:40:18
    夜勤
  ヽ(;´Д`)ノ みんな はさーん
    ( 鯖 )
    く   >
184FROM名無しさan:2008/02/07(木) 00:32:13
保守
185FROM名無しさan:2008/02/07(木) 04:08:02
    夜勤
  ヽ(;´Д`)ノ からだ はさーん
    ( 鯖 )
    く   >
186クラヴ小石河:2008/02/08(金) 09:47:27
夜勤は葬式の資金を作るためにおる。
187クラヴ小石河:2008/02/10(日) 17:38:51
夜勤はバレンタインでのチョコがもらえる数はゼロである。
188FROM名無しさan:2008/02/11(月) 04:25:23
    夜勤
  ヽ(;´Д`)ノ ばれんたいん いらーん
    ( 鯖 )
    く   >
189FROM名無しさan:2008/02/14(木) 01:29:50
昼勤→昼勤→夜勤→夜勤→明け→公休
を四年間やってるが一向に体調不良の兆しが現われない
みんなは身体壊したって言ってるけどどんだけ貧弱なんだよ

190FROM名無しさan:2008/02/14(木) 12:32:22
てか、考えて働いてないんでしょ。
191クラヴ小石河:2008/02/16(土) 16:50:30
お前たち、バレンタインのチョコの数ゼロやろな〜
実はウチもゼロや〜。

夜勤ばかりすると、鬱寸前にまで追い込まれる危険性もおるんよ。
192FROM名無しさan:2008/02/21(木) 22:09:06
>>189
いきなりガタがきたりするから注意したほうが良いよ。
193FROM名無しさan:2008/02/22(金) 15:05:30
>>191
あ〜確かに
自分は何のために生きてるんだろう、何のために働いてるんだろう
って考え始める

その上ドンドンマイナス思考になって
おばあちゃんのこと思い出して夜勤中に一人泣きそうになる…
194FROM名無しさan:2008/02/22(金) 15:45:26
一限から授業→5限まで→剣道部で部活→夜勤→一限から授業

って感じにやってた時は死ぬかと思った
195クラヴ小石河:2008/02/23(土) 17:06:14
夜勤は命落とすこともある。
196FROM名無しさan:2008/02/23(土) 17:15:38
夜勤の工場だと思考パターンが尾崎豊みたいになる
197FROM名無しさan:2008/02/24(日) 09:16:21
なぜか規則が正しい生活を続けていても、それが昼夜逆転だといつも頭がボーっとするよね?
198FROM名無しさan:2008/02/24(日) 18:57:18
んなことわないな、授業ない日だけ夜勤バイトしてるけど。
199FROM名無しさan:2008/02/26(火) 13:46:00
三交代の工場で働いてるんだけど夜勤がきつすぎて、もう限界...。上司に申し出て日勤の部署に移ることって出来るのかな?それとも退職するしかないのかな。
200FROM名無しさan:2008/02/26(火) 14:18:49
派遣で夜勤の工事行ってた時つらかったなぁ。

2ヶ月短期でよかった。夜勤なんて長く続けたら頭おかしくなっちまうぜ。
201FROM名無しさan:2008/02/26(火) 14:26:38
夜勤最高だよな

眠いとか体壊す奴たかへたれだろ?

俺は夕方5時から朝の6時までとかやっててもぜんぜん平気だったな
調子いいぐらいだったぜ

終わった後の朝日をあびながら帰るのもわるくねえよ

202FROM名無しさan:2008/02/26(火) 14:44:56
夜勤がきつい訳ではなく
夜勤がある仕事がきつい
常考
203FROM名無しさan:2008/02/27(水) 00:31:55
俺は夜勤で一日11時間バイトしてるぜ。
きついけど稼げるよ。
204FROM名無しさan:2008/02/27(水) 03:20:58
夜明けはさすがにきつい
せめて暗いうちに帰りたい
205FROM名無しさan:2008/02/27(水) 04:00:48
夜勤は体が壊れるのか、
それとも不摂生をしてるだらしない輩がまともな職に就けず夜勤をしてるのか、

結論
健康に気を使わず体を壊しやすい生活をしてる人々が夜勤に集中してるだけだ!
206FROM名無しさan:2008/02/27(水) 09:30:53
夜勤やってると寿命短くなるんじゃなくて

夜勤みたいな仕事につけくやつは正社員になれない人間の屑が多く
タバコや酒、不殺生な生活をしてるのが多い

そういうやつはただ結婚も長生きもできないから早死にしてるだけだろ


夜勤が体に悪いとかねえよ



207FROM名無しさan:2008/02/28(木) 16:45:54
自分の健康管理できんやつは夜勤やろうがやめようが病気になるだろうに。
208FROM名無しさan:2008/02/29(金) 03:44:02
バイトの人は昼間も働いてるって人がけっこう居る(家のローンとかで無理してるんだろ)、そりゃ体も壊すわな
喫煙率もかなり高い
それに真昼間に寝ててキッチリ睡眠取れるかね?そういうところでも体壊す原因があるでしょ
209FROM名無しさan:2008/02/29(金) 09:54:19
昼間は夜の10倍の効果あるから
210FROM名無しさan:2008/03/01(土) 19:14:18
昼間だろうが寝なきゃいけないときは寝れるようになるよ。
意思と意識の問題。
楽したいだけのあまちょろい考えで夜勤やってるヤツ(全員がそうだとはいわんが)は文句だけは一人前に言う傾向がある。
211FROM名無しさan:2008/03/02(日) 00:18:10
夜勤は日勤より時間が倍ある感じがしたわ
212FROM名無しさan:2008/03/02(日) 00:33:18
>>209
これ聞いたことあるけどマジなんかなぁ?
俺は3倍って聞いたんだけど
213FROM名無しさan:2008/03/02(日) 01:00:57
何の効果だよ
214FROM名無しさan:2008/03/02(日) 11:54:58
>>212
昼寝オンリーな。つまり正午付近。
AMな時間帯ならどう寝てもいいのとはちょっと違うらしい。
因みに昼の一時間の睡眠は夜の6時間分に匹敵はするが、
視覚認知能力への影響があるので夜も睡眠は必要との事だ。
215FROM名無しさan:2008/03/02(日) 11:56:36
AMじゃないか。
日が出てる時間帯にしとくわw
216FROM名無しさan:2008/03/08(土) 17:09:12
夜勤w
217FROM名無しさan:2008/03/08(土) 17:52:47
俺は本業8:30〜17:00(隔週休)、今度やる予定のバイトが2:00〜7:00(週休2)体もつかな?
218FROM名無しさan:2008/03/08(土) 18:03:51
そもそも太陽の光を浴びないことが体に影響あるんじゃね?
人間って太陽浴びると、エネルギーが促進されて体の調子が良くなるしな。
219FROM名無しさan:2008/03/08(土) 18:12:58
>>218
家から5分の地下駅→地下鉄→地下街でバイト→地下鉄→日が落ちてから帰宅
って半年ぐらいやったことあるが、休みの日も外出ないタイプだったから太陽とかほとんど見た覚えがねぇww
そのうち人類の新しい進化系で出てくるかもしれんな
220FROM名無しさan:2008/03/08(土) 18:15:54
ガードマン汁w夜チョー楽天wwwww
221FROM名無しさan:2008/03/08(土) 18:33:40
夜勤は体じゃなくて精神が壊れる
222FROM名無しさan:2008/03/08(土) 20:12:28
週3でも辞めた方がいいすか?
223FROM名無しさan:2008/03/10(月) 19:57:49
夜勤は体に良くないとわかってても、昼の忙しさと低賃金を思うと夜を選んでしまう。
暇だし金いいし。年とってガタきそうだが。
224FROM名無しさan:2008/03/10(月) 21:20:51
夜勤は長期でやるもんじゃないよ
225FROM名無しさan:2008/03/10(月) 21:24:26
時給500円違うなら夜勤でもいいよな
226FROM名無しさan:2008/03/10(月) 21:39:53
うちの工場は
9:00〜17:00なら
時給900円だが
22:00〜7:00なら1350円なんだ。

やっぱり夜勤選んじまったが1年が限界だな。
227FROM名無しさan:2008/03/10(月) 22:08:07
>>223
同感。

だだ夜勤やってると老けるの早い。
健康と美容を気にする人にはオススメしない。
人間は22;00〜2:00の間に肌が形成されるから夜寝ないと肌も衰えるし、

体内時計が狂う→セロトニンが不足して鬱などの精神的安定にも影響を及ぼす。
228FROM名無しさan:2008/03/10(月) 22:13:18
夜勤はハゲる
229FROM名無しさan:2008/03/10(月) 22:40:15
引 き こ も り が
原 因 で
ハ ゲ て ま す
230FROM名無しさan:2008/03/11(火) 12:27:27
うちの叔父さん、今は無職だけど三交代の工場を30年勤めたらしい。なのに俺は同じ工場の三交代で一年も続きそうに無い。なんだか自分が情けなくて仕方ないよ。
231FROM名無しさan:2008/03/11(火) 12:30:18
ハゲとーない…
232FROM名無しさan:2008/03/11(火) 23:01:04
ずっと夜勤で昼寝たっぷりならなんとかいけそうだけど、昼やったり夜やったりごちゃまぜはキツすぎるね
233FROM名無しさan:2008/03/11(火) 23:29:40
ネットカフェで夜勤
時給1270円で食事補助もある
月16日の勤務で手当が2万円付くから16日間で月18万
一応、1時間に1回は100均で買ったマルチビタミンのタブレット飲んでる
234FROM名無しさan:2008/03/11(火) 23:38:19
夜勤やってると昼の太陽のまぶしさに耐えられないな
235FROM名無しさan:2008/03/13(木) 20:41:08
夜勤明けに太陽みちゃうとクラクラするよな、モグラかよ俺w
236FROM名無しさan:2008/03/18(火) 15:51:32
あげもの
237FROM名無しさan:2008/03/18(火) 15:57:32
夜勤は大変ですね
もし、転職できれば、やってみませんか?

これがGDIというマルチのものです
マルチと言っても、怖いことはありません
ttp://crowbar782.ws/JP/GDI_JP.php

もし良ければ来て見てくださいね
見ても損がないです
238FROM名無しさan:2008/03/18(火) 16:10:19
僕は朝6時から14時までミスドでどーなっつ作ってるよ。君らとはま逆やね
239FROM名無しさan:2008/03/18(火) 16:18:21
>>227
確かに夜勤は体壊すな
最近寝ても疲れが取れないし、休みの日なんか常に気分が沈んでいるし
人間は昼間活動して夜は寝るのが当たり前なんだよな・・・
そろそろ限界なんで昼の仕事探そうと思ってるんだけど、なかなかいい求人がないのがねぇ・・・
240FROM名無しさan:2008/03/18(火) 16:37:04
>>238
朝いいなぁ。
朝どこも空いてないから夜勤を選んだ(´・ω・`)
241FROM名無しさan:2008/03/18(火) 17:10:45
夜勤の食堂って不味いな
揚げ物中心でカレーと蕎麦うどん
カリカリに干からびた餃子やシュウマイ
サラダなんて申し訳程度に一掴み
辞めたいけど今と同じ給料で再就職は無理だろうな〜
242FROM名無しさan:2008/03/18(火) 19:50:33
今夜は冷えるな彡(>o<)彡 ブルブル
243FROM名無しさan:2008/03/19(水) 00:26:11
でも意外と気力の問題もあるね。
私みたいな必死な人間は何とかなる。だってとにかくお金がいるんだものw
244FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:47:23
夜勤を始めて約3ヶ月
明らかに体の調子が悪くなった
心臓が痛いし、疲労感が抜けない
今月いっぱいで辞めようと思う
マジで死ぬ
245FROM名無しさan:2008/03/20(木) 22:20:48
夜勤に食堂あるのはうらやましい。
勤務前に買わんといけん。
夜勤続くと寝ても疲れがとれんね。
かなり限界。
246FROM名無しさan:2008/03/20(木) 22:35:36
夜勤最高だよな
247FROM名無しさan:2008/03/20(木) 22:55:13
夜勤だいすき。時間過ぎるのが早いし、テンションあがる。俺もう10年以上夜勤やってる。太陽なんかよっぽどのことがない
限り見ない。
248FROM名無しさan:2008/03/21(金) 00:34:32
ここの人達は週5とかでやってんの?
249FROM名無しさan:2008/03/21(金) 06:49:15
俺は週5
さっき終わって帰ってきた
250FROM名無しさan:2008/03/21(金) 12:15:50
寝よう
251FROM名無しさan:2008/03/21(金) 17:56:37
起きた…疲れ全然取れねぇ。

教え方がヘタなのに入りたてのオイラにあれこれ指図する社員●氏ねよ。
252FROM名無しさan:2008/03/21(金) 22:12:08
夜勤やって太った。
朝帰って腹減って食って寝て、昼前に起きて昼飯食って寝て、夕方起きて夜飯の後に風呂入って仕事前にちょこっと寝て…食っちゃ寝。そりゃ太るわ。
2時間位ずつ寝てるがまだ眠い。短時間ずつではなく長時間た〜っぷり寝たい。ダイエットもしなければ。
253FROM名無しさan:2008/03/22(土) 04:38:19
>>252
だから夜勤にはデブ女が多いのか?最初入った職場には夜勤の女が8人いて、
3人はメガトンデブ、
2人はデブ、
1人がかなりぽっちゃり系、
だったのでかなりビビったのを思い出したw
254FROM名無しさan:2008/03/22(土) 15:56:31
昼は太陽がまぶしすぎて目が開けられない
目に悪いわ
255FROM名無しさan:2008/03/25(火) 10:40:23
若くて超かわいい子が、わが加齢臭ただよう深夜勤職場に入ってきた
すぐやめちゃうんだろうけど束の間の幸せをありがとう
256FROM名無しさan:2008/03/29(土) 02:17:20
夜が明けるのが早くなってきた
つらいなぁ
257FROM名無しさan:2008/03/30(日) 00:11:32
>>256
なんで?
寒くないし、視界は明るいし、おまけに明るいおかげで朝方眠くなりにくいからちょうど良くない?
258FROM名無しさan:2008/03/30(日) 00:23:21
太陽がしんどいんだよ
259FROM名無しさan:2008/03/30(日) 02:04:02
>>255
つかのまでもいいねー。
でも間違いなくやめるんだろうな。
260FROM名無しさan:2008/03/30(日) 22:58:47
>>256 俺と同じく"深夜"が好きなんだろ?
261FROM名無しさan:2008/03/31(月) 13:41:22
>>255
若くて超かわいい子が夜勤で夜道ウロウロしてたら危なくないか?
262FROM名無しさan:2008/04/01(火) 00:46:23
>>261
出勤の時は繁華街の一角にて送迎バスまち、帰りは朝だから大丈夫みたいよ。
かわいい子はいるだけで華だよマジ
263FROM名無しさan:2008/04/01(火) 03:25:15
夜勤は肌が荒れるぞ
264FROM名無しさan:2008/04/04(金) 11:47:57
その女の子、一年以内にやめるなw
265FROM名無しさan:2008/04/04(金) 16:53:10
今まで病気とは無縁だったのに夜勤を始めてから、しょっちゅう風邪ひいてる気がする
266FROM名無しさan:2008/04/04(金) 17:30:48
夜勤明けで今朝帰って来たまま一睡も出来ずにいます‥
今夜も仕事‥
267FROM名無しさan:2008/04/04(金) 19:10:32
何でもないようなことがあぁ〜、幸せだったとおもうぅ〜
って、くらい夜勤やってると夜に布団で眠れることが有り難く思えてきませんか?
268FROM名無しさan:2008/04/04(金) 19:15:55
あー今日も明日の朝までバイトwwww
学校も始まったし軽く死ねる
269FROM名無しさan:2008/04/08(火) 17:12:39
支援age(・∀・)
270FROM名無しさan:2008/04/08(火) 19:30:03
夜勤て、寝てすぐ仕事って感じ。休んだ気がしない。
271FROM名無しさan:2008/04/08(火) 19:38:07
昼間活動するのに比べると夜勤は3倍疲れるっていうからな
272FROM名無しさan:2008/04/08(火) 19:48:04
夜勤やめたのに夜型が直らねぇwwww
意味ねぇwwww
273FROM名無しさan:2008/04/08(火) 19:59:46
なぜか夜型やってると起きてる時間すっげーちょっとだけにならねぇ?
274FROM名無しさan:2008/04/08(火) 20:15:05
>>271
まじか…
どうりで夜勤はじめてから睡眠時間増えたわけだ
275FROM名無しさan:2008/04/08(火) 21:06:50
曜日感覚がなくなるだけならまだいい 
えっ?もう給料日?なんて事が普通になる 金は貯まるが命削ってると思うと…
276FROM名無しさan:2008/04/08(火) 22:11:42
多分体にすごい悪い気がする。朝9時に帰ってくるんだけど、適当にメシ食って10時ぐらいに寝て
夕方の3時ぐらいに起きてもまだボーットしていて体がおかしい。
日勤だと9時〜9時でウチに帰ってきても2時過ぎぐらいまでおきて精力的にいろいろできるのに
夜勤やってると仕事以外のことが全くやる気がしない。
身体に毒だ
277FROM名無しさan:2008/04/10(木) 08:01:04
夜勤でも昼間たっぷり寝て夜働いてっていう全く昼夜逆転の生活なら問題ないのだろうか。
私は子持ちのオバチャンで2時間睡眠を3回位して夜仕事なのだが…。

この疲労は短時間睡眠だからか?年のせいか?
278FROM名無しさan:2008/04/10(木) 11:24:11
>>277
たぶん両方だな
子どものためにも、あんま無理すんなよ
279FROM名無しさan:2008/04/10(木) 12:28:24
>>277
いやぁ、大変ですね。お体お大事に
280FROM名無しさan:2008/04/11(金) 17:39:09
夜勤なんて恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwww
281FROM名無しさan:2008/04/11(金) 17:58:22
>>280
理由は?
282FROM名無しさan:2008/04/11(金) 18:12:04
>>281
理由は>>280だからですプギャー
283FROM名無しさan:2008/04/11(金) 18:54:24
バイトさえ受からない俺は夜勤を受けるしかないのだろうか
早死にしたいし、受かりやすそうな雰囲気だから一石二鳥か!?
284FROM名無しさan:2008/04/13(日) 02:27:08
夜10時から朝6時までのホテルの週3日バイト1ヶ月目経過…
完全に昼と夜が逆転しますた。寝るのが昼の12時くらい、起きるのが夜の7時とか。
一見生活のリズムはよさそうにみえるけど、太陽にあたることがほぼないのも寂しい。
やっぱり体調もどこかおかしい感じがする。このまま続けても体に異常は起きないのだろうか。
285FROM名無しさan:2008/04/13(日) 03:37:44
確実におかしくなるよ
286FROM名無しさan:2008/04/13(日) 08:11:52
おれは夜勤が向いてる
学生のころから夜型、夕方過ぎごろになると体の調子が絶好調に達する
287FROM名無しさan:2008/04/13(日) 14:13:30
顔が青白くなるからプライベートで昼間外へ出ると気味悪がられるかもな
免許更新の時、警察署で写真撮ったんだけど、出来上がった写真見て想像以上に
老けた自分が居てorz
こん時、夜勤を辞める決意したね
勿論、もう辞めたけど
288FROM名無しさan:2008/04/13(日) 19:52:11
警察署(隣接?)で撮る写真ってとくに青白く病弱な顔で写るよね
試験場のほうが若干まともに写る気がする
289FROM名無しさan:2008/04/13(日) 22:11:14
大学→夜勤→大学→家→大(ry
結構死ねるw
290FROM名無しさan:2008/04/14(月) 08:39:47
頭がおかしくなります
291FROM名無しさan:2008/04/14(月) 10:26:43
卵が先か、鶏が先か、
292FROM名無しさan:2008/04/16(水) 22:04:56
夜勤すると、どうしても昼眠たくなるのが、むかつく
昼にシャワーあびて、ソファーでテレビ見てると、ぐたーって
ねむってしまう
最近、ぬくくなってきたから、これが気持ちいいんだ
昼寝は、人生最良の瞬間だな
293FROM名無しさan:2008/04/17(木) 07:47:00
起きるのが毎日夕方5時過ぎとかで暗くなってるからどこにも行く気がしないし何もやる気がしない。
会社に行く、寝る、食う、のくり返し
休日も夜中にモニターの前に座って一晩中ネットやってるだけだし
体は年中疲れが溜まってる感じだし、このままだと廃人になりそう…
294FROM名無しさan:2008/04/17(木) 11:22:31
>>293
最初は「日勤よりも金がいいし、日勤よりも煩わしい人間関係なさそうでいい」
って理由で始める奴が多いけど、実際やってみたら>>293みたいな理由で嫌になって
辞める奴が多い
だから夜勤は年中募集してんだよ
295FROM名無しさan:2008/04/20(日) 02:11:29
夜勤手当なんてハナクソ いい加減にしてくれよ会社さん!
296FROM名無しさan:2008/04/20(日) 05:35:12
人間は昼間活動して夜は休むというのが本来の姿だからな
夜勤はそれに反して活動しているから体に異常をきたすのは当たり前だよねorz
297FROM名無しさan:2008/04/20(日) 07:58:28
体力的にはあまり問題ないが明け方になると胃がムカムカして吐きそうになるのは何故なんだ…
同じような経験した人で改善法知ってたら教えて下さい…
298FROM名無しさan:2008/04/20(日) 08:54:07
自称夜型と名乗るアホがやればいいのに…
夜型なんだから朝まで起きてても平気なんだろ…
299FROM名無しさan:2008/04/20(日) 09:10:50
>>293
一緒だ
300FROM名無しさan:2008/04/20(日) 09:11:36
>>297
仕事が嫌なだけじゃ
301FROM名無しさan:2008/04/20(日) 09:15:53
三交代やったが、二ヶ月で離脱しますた。
302FROM名無しさan:2008/04/20(日) 09:20:56
>>301
交代制は大変だよ
303FROM名無しさan:2008/04/20(日) 09:26:22
三交代はほんと駄目だな

自分の時間がほんとなくなる
予定がたてにくい
304FROM名無しさan:2008/04/20(日) 11:52:29
仕事終わるの朝だから昼前までゴロゴロして昼から夕方まで遊んで夜まで寝て夜勤
仕事時間 22:00〜8:00
くつろぎ 8:00〜11:00
遊び 11:00〜4:00
寝る 4:00〜8:00


こんな暮らしが9年間続いてるが体は健康そのものw
305FROM名無しさan:2008/04/20(日) 14:51:04
>>304
何の仕事?
306FROM名無しさan:2008/04/20(日) 16:37:51
休みの日なのに今起きた
損した気分になる
これが夜勤
307FROM名無しさan:2008/04/20(日) 20:58:00
明け方まで遊びとかで起きるのは全然平気だが
働くとなるとダメだったな
夜勤やってもなんともないやつは凄いと思うわ
俺は三ヶ月ほど経つと昼間に寝れなくなって半年でリタイアしたw
308FROM名無しさan:2008/04/20(日) 21:21:04
夜勤の時てハイになってる
終わるとぐったりしてんだけど
309FROM名無しさan:2008/04/20(日) 21:24:13
夜勤の後日勤の仕事に直行なんてスケジュールの日は
自分がマゾぽい…
310FROM名無しさan:2008/04/21(月) 02:12:56
俺は精神科に行って睡眠薬もらってる
そうでもしないと朝寝れない
特にこれからの時期夜明け早いから
311FROM名無しさan:2008/04/21(月) 10:33:44
これから暑くなるんだよなぁ。
エアコンないから、つらい。
312FROM名無しさan:2008/04/21(月) 16:06:36
夜勤は精神が壊れる
313FROM名無しさan:2008/04/23(水) 19:35:59
夜勤ってヤバイんだね…
強盗なんて来られた日には…


僕、アルバイトォォォォォォォォォ!
314FROM名無しさan:2008/04/25(金) 12:30:02
3勤3休で8時から20時と20時から8時の2交替制

これはどうでしょうか?
315FROM名無しさan:2008/04/25(金) 12:59:39
>>314
夜勤だけ、日勤だけならまだしも、
交代制とかマジでやめとけ。
体も頭も心も全部おかしくなる。
316FROM名無しさan:2008/04/25(金) 13:25:51
>>315
そうなんですか?。
夜勤やってらっしゃるみたいなので、良ければ現場の平均年齢とか勤続年数や離職率とか教えてもらえないでしょうか。
自分は休み多くて定年まで続けられそうに思えたので検討しようかと思いました
今は30で夜勤未経験で年収280です。このままではマズイかと思ってます。
317FROM名無しさan:2008/04/25(金) 13:45:49
スマソ。バイトスレだった
318FROM名無しさan:2008/04/25(金) 14:47:52
四六時中ねみぃ。昼寝れん。自律神経失調症か、はたまた鬱か。
319FROM名無しさan:2008/04/25(金) 14:53:58
おまいらの潜在能力は無限だ
320FROM名無しさan:2008/04/25(金) 15:12:15
四勤二休
二日日勤
二日夜勤
321FROM名無しさan:2008/04/25(金) 15:37:18
コンビニ四勤三休
22:00〜6:00×3
22:00〜3:00×1

朝6時に帰ってきたら昼間まで起きて寝る。そして夜の8時くらいに起きる。
遮光性のカーテンがあれば部屋の中は夜と変わりなし。あとは好みで耳栓。

で、休日は普通に昼間起きて夜寝ています。
まぁ仕事の質(軽労働か重労働か)と体質と慣れじゃなかろうか。

交代は無理だけど。死ぬわ。
322FROM名無しさan:2008/04/25(金) 22:39:05
僕が今度いくとこなんですが
2日勤2夜勤2休日というローテーションなんですが(12時間勤務)
これはまだ交代制としてはマシなほうですかね?
323FROM名無しさan:2008/04/25(金) 23:36:24
体ぶっ壊すぞー
324FROM名無しさan:2008/04/26(土) 09:46:36
23〜8で土日祝完全休み(年休120日)
仕事は工場の印刷物校正で、ほぼ座ってるだけで肉体的疲労全くなし
人間関係もいい人ばかりでストレス0
明るくて優しくてかわいいお姉ちゃんが一人いてそれが励みになる

夜勤としては最良の環境にいると感じているが、これでもやがておかしくなりますか?
因みにまだ夜勤一ヶ月目です
325FROM名無しさan:2008/04/26(土) 10:21:10
既にスペ体質です。
326FROM名無しさan:2008/04/26(土) 10:54:48
>>325
スペ体質って何ですか?
まあ夜勤である事位しかマイナス要素がないといった感じなのですが
327FROM名無しさan:2008/04/26(土) 11:06:19
酸素スプレー吸ってるか〜?
あれすごい頭冴えるぞ。疲れも取れるしマジおすすめ!
おかげで夜勤10年目だがなんともない。
328FROM名無しさan:2008/04/27(日) 20:09:14
夜勤は廃止しる!!
329FROM名無しさan:2008/04/27(日) 21:07:59
夜勤ずっとはまずいな

交代勤務じゃないと

やっぱ社会に身をおかないとな
330FROM名無しさan:2008/04/27(日) 22:15:49
夜勤は社会じゃねえってのかよヲイ!
331FROM名無しさんan:2008/04/27(日) 22:26:22
深夜0時から3時30分までで日給6000円。
産経新聞の発送の仕事。週休2日制で月給は、15万円くらい。
勤務地は、芝浦です。
実働は1時間くらいらしいです。
募集広告に載っていたのですが、応募しようか迷っています。
昼間は月に23万くらいいしか収入ないのでやりたいのですが
昼夜働いたことないのですが、やっぱり精神的にきついですか??
まだ受かるとも決まったわけではないので早とちりですが。
332FROM名無しさan:2008/04/27(日) 22:44:04
夜勤は非社会だよ

一般的なのはやっぱ8時から5時ってのがあるし

そういうのが普通なわけでさ

夜勤やってるからとか、変則勤務だからとか言って仕事のせいにして言い訳するのは駄目だよな

だったら普通に働けってことだが、

それができない駄目人間だから工場しか働けないんだから

333FROM名無しさan:2008/04/30(水) 00:50:21
>>331
社員としてなら二重勤務は違法だし
バイトでも身体もたないでしょ。いつ休むのよ^^;
334FROM名無しさan:2008/04/30(水) 06:13:41
夜勤やってる人から聞いた、「寝るときは部屋を真っ暗にしてる」
というのがいいアイデアだと思い、
雨戸がある窓は雨戸をしめ、雨戸がない窓は段ボールで
遮光することにした。
目に優しく、ぐっすり眠れるようになった。
遮光カーテンは高いし、毛布か何かで遮光しようかとも思ったが、
結局段ボールが一番安上がりなので。

部屋を真っ暗にして寝てる人いる?
335FROM名無しさan:2008/04/30(水) 08:09:06
アイマスクして寝てる
336FROM名無しさan:2008/04/30(水) 09:01:35
俺は電気つけっぱなしでも隣が工事中でも寝れる
337FROM名無しさan:2008/04/30(水) 09:38:16
>>336
ナカーマ
338FROM名無しさan:2008/04/30(水) 11:32:39
>>324
条件いいなw

それだけ休みがあってストレスもなくて
時間も固定されているのなら大丈夫だと思うよ。
その調子で仕事がんばって。

>>327
日勤だが今度試してみる。
339FROM名無しさan:2008/04/30(水) 15:49:32
夜勤やり始めてから
・風邪をひきやすくなりました
・寝ても寝たりない、疲れが取れない
・食欲がなくなる
俺だけかな?って思ってたら夜勤やってるとみんなこうなるよね・・・
340FROM名無しさan:2008/04/30(水) 15:53:12
女だけどコンビニ夜勤やりたい
341FROM名無しさan:2008/04/30(水) 16:10:52
自分女で、人手が足らない時に深夜から早朝の時間帯のシフトで働いてた事がある。お客様から「こんな時間帯に、女性が働いて大丈夫なの?」ってよく心配された。巡回のお巡りさんにもビックリされた・・・
法律的にも大丈夫なんだけど、お店の防犯面では男性を雇いたがる人が多いんじゃないかな。
342FROM名無しさan:2008/04/30(水) 16:21:17
休みに昼間外に出たときのテンションの上がらなさったらない
343FROM名無しさan:2008/04/30(水) 16:31:36
田舎だわ、不況も手伝って仕事も全然ないわ、人手も足りないわ、で深夜の時間帯に働いた事がある。
で、たまに朝からも働いたから生活リズムが狂いまくった。
寝ても寝ても疲れはとれず、食欲もわかない。
友達と会う機会も減り、人間関係もダメダメに・・・
344FROM名無しさan:2008/04/30(水) 16:34:51
稼げる
345FROM名無しさan:2008/04/30(水) 16:36:10
>>342
あるある
346FROM名無しさan:2008/04/30(水) 16:37:20
午前中に待ち合わせは無理です〜
347FROM名無しさan:2008/04/30(水) 18:19:32
夜型の生活をするのと夜勤をするのとはやっぱ違うもんなの?
深夜ネトゲして昼寝る生活をずっとしてたから夜勤に興味があるんだけど…
348FROM名無しさan:2008/04/30(水) 18:36:16
自分の時間がなくなってイライラしてくる
349FROM名無しさan:2008/04/30(水) 20:08:21
週末だけでも夜勤ってまずいでしょうか?
22時から9時までで、休憩は客のいないときに椅子に座っています。(飲食店です)
金曜は学校の後行くのでやはり少ししんどいですが…
350FROM名無しさan:2008/04/30(水) 21:23:32
若いなら大丈夫だろ
351FROM名無しさan:2008/05/01(木) 10:10:41
友達いなくてプライベートの人間関係殆どないから世間体も気にならないし、飲み会とか嫌いだし
職場の人間関係も面倒で苦手で夜勤だとその点も色々と楽だし、同じ給料稼ぐなら
昼の仕事の方が大変だし何より実家暮らしで呑気だから夜勤でいいやっていう俺みたいな人はいますか?
352FROM名無しさan:2008/05/01(木) 10:44:16
>>351
うわぁ昔の俺だわw
今は昼禁の身体になってしまった為
夜勤が出金曜になった33のおやじorz

昼はつらい夜に戻りたいorz
昼だと上司や他のパートとかいるしその中で
仕事失敗してしまうと皆のいる中で叱られる
これが1番辛いorz

近頃夜勤の募集が全然出なくなったのは
人間関係で苦しんでる人達が
夜勤に流れてきてるのかなって思うこの頃
353FROM名無しさan:2008/05/01(木) 10:50:34
マジで体ぶっ壊れた。
いつも眠い。
354FROM名無しさan:2008/05/01(木) 11:07:53
夜勤の十二時間拘束はくそ。日給一万いかんし。氏ねよ。
355FROM名無しさan:2008/05/01(木) 11:56:07
どこの田舎だよw
356FROM名無しさan:2008/05/01(木) 16:36:55
12時間で1万いかないのはきついな
357FROM名無しさan:2008/05/01(木) 16:57:47
>>339
それに加えて

・一日中頭がぼーっとする
・集中力が続かない

>>349
絶対やめとけ。
週末で生活リズムが崩れて、
元に戻るのに最低3日はかかって、
やっと戻ったと思ったらまた週末深夜で崩れて
一日中ずっと集中力が続かない・やる気が起きなくなって
勉学が疎かになるのがオチ。
夜勤自体があまり体に(頭にもだが)よくないが、
夜型朝型交互に入れ替わる生活はそれ以上に良くない。
ほんの僅かなお金のために、
その何倍もの金と時間を失うことになる。
358FROM名無しさan:2008/05/01(木) 17:40:21
前やってたコンビニ夜勤は楽だったな。
ノートPC持ち込んでDVD鑑賞。PSPやDSで相方と対戦(客がいるときもバックルームVSレジ)。友達呼んで飲み会。夏は駐車場で花火、キャッチボールもしてた。店内の物は食べ放題(毎月不明金30万以上だってw)。眠たい時はお休みなさい。遅刻は当たり前(23〜8勤務で、7時に来た奴もいる)。
勤務してない日も毎日遊びに行ってたよw
お陰で睡眠不足で体壊して辞めた。
359FROM名無しさan:2008/05/01(木) 17:40:58
夜勤の賃金が昼よりちょっと高い理由がわかったよ。
夜勤やると体がどんどん壊れていく。しかも起きている時間もボーっとしてて何のやる気も出てこない。
休みの日も・・・。そろそろ夜勤行く準備しますわ・・
360FROM名無しさan:2008/05/01(木) 20:12:15
明日から パン工場で夜勤だぁ― 3日間だけw
361FROM名無しさan:2008/05/01(木) 20:14:54
まるちおつ
362FROM名無しさan:2008/05/01(木) 20:15:43
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1209445181/
このスレの>>9のID見てくれ
珍しいぞ
363FROM名無しさan:2008/05/01(木) 20:28:58
>355‐356

仮眠三時間、実働九時間なんだ…

下手に寝ると体調崩しやすい

時給は千円未満
364FROM名無しさan:2008/05/02(金) 00:49:16
3交代の定時上がりと2交代の12時間って
どちらがきついですか?
365FROM名無しさan:2008/05/02(金) 11:00:43
そもそも、交代のところじゃなくて
毎日同じ時間稼げるところで稼げ。
無理だろうけどな。
366FROM名無しさan:2008/05/02(金) 15:29:44
あれもしかして血尿が出たのは交替勤務の所為
367FROM名無しさan:2008/05/02(金) 15:36:49
>>359
>起きている時間もボーっとしてて何のやる気も出てこない
オレもそうだorz
368FROM名無しさan:2008/05/02(金) 15:39:39
16:30-2:00でキツイ。
原チャで45minだから、帰って飯食うと…まだ大学一年。。。朝起きて、大学行って、バイト、帰宅、寝て起きてが週4。
369FROM名無しさan:2008/05/02(金) 16:03:36
やめろ
370FROM名無しさan:2008/05/02(金) 17:05:25
夜勤やりながら他のバイトもやってる人いる?
371FROM名無しさan:2008/05/02(金) 17:10:03
ハイ!
372FROM名無しさan:2008/05/02(金) 17:19:34
俺いつも夜勤の奴と交代するときそいつが常にイライラしてて怒ってくる。

やっぱ夜勤やってるとイライラするんだろうな。


俺も怒られてイラっとするから客いっぱい来ればいいよ、と思って店をあとにしてるよ
373FROM名無しさan:2008/05/02(金) 17:21:39
今日も体を壊しにいってくるか…
374FROM名無しさan:2008/05/02(金) 17:58:20
これから週5で22時〜3時までバイトして毎日朝9時起床って生活が始まるんだけど、これって体壊しますか?
日中は大学行ってます。
375FROM名無しさan:2008/05/02(金) 18:00:04
>>371
何のバイトしてる?
週四夜勤の前に他のバイトやろうと思ってるんだが体調はどんな感じになるんだ
376FROM名無しさan:2008/05/02(金) 18:19:32
>>374
本人次第だろ。
もっと忙しい人は星の数ほどいる。
377パンダ:2008/05/02(金) 19:44:13
旦那は参勤交代の募集で今の会社に入ったが一年のうち昼の勤務はたったの一ヶ月!あとはずっと夜勤だ!!!城北運輸訴えるぞ!!!
378FROM名無しさan:2008/05/03(土) 09:40:37
>>377
その分給料いいでしょう?w
379FROM名無しさan:2008/05/03(土) 15:58:02
確かに体壊れるわ。
俺学生で夜勤週3日くらい入ってるんだが、やたら熱出すよ。
こないだも40度の熱出た。
380FROM名無しさan:2008/05/03(土) 19:01:57
毎日8時間寝ないと寝た気がしない…5〜6時間だけのバイトなのに
昼勤してたころは6時間睡眠でも平気だったのに…
381FROM名無しさan:2008/05/03(土) 23:04:27
>>379
夜勤向けじゃないとおもうわアンタの場合
昼勤にしたほうが後々賢明
382FROM名無しさan:2008/05/04(日) 22:41:23
俺んとこ夜間も時給上がらないんだが労働基準法的なのにひっかからないのかな?
383FROM名無しさan:2008/05/05(月) 04:51:06
俺は毎日10時間夜勤して寝る時間は4〜5時間なんだがいたって健康でありますぞ。
384FROM名無しさan:2008/05/05(月) 05:00:45
夜明け前に帰れるならいいんだよな
日の出後に終わるのはきつい
体が覚醒しちゃってマジ寝れん
385FROM名無しさan:2008/05/05(月) 15:31:36
今月から久しぶりに夜勤で働き始めたけど
夜勤の人種ってやっぱクセがある奴多いよなー
昼では絶対会えないようなキャラがいっぱいいるw
386FROM名無しさan:2008/05/07(水) 21:43:00
>>385
どんなのか具体的に
387FROM名無しさan:2008/05/08(木) 09:40:42
夜勤明けでジムに行ってる人いますか?
388FROM名無しさan:2008/05/08(木) 09:47:23
【テレビ】見続けると間違いなく”アホ”になる…バカのデフレスパイラル?「クイズ!ヘキサゴンII」(ゲンダイネット)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1208783679/
【テレビ】見続けると間違いなく“アホ”になる番組「ビートたけしのTVタックル」 中身スカスカで政治がますますわからなくなる、とゲンダイ紙
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209431919/
【見続けると間違いなく“アホ”になる番組】爆笑問題のTBS「サンデー・ジャポン」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1208254506/
【見続けると間違いなくアホになる番組】関口宏の東京フレンドパークII たわいないアトラクションに興じる大人を見せられ虚しくなる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210156824/
389FROM名無しさan:2008/05/09(金) 08:13:40
四勤四休二交代制ってきついと思いますか?

朝晩7時〜7時です。
390FROM名無しさan:2008/05/09(金) 09:06:44
・耳栓
・遮光性のカーテン(アイマスクも可)

これだけで夜と変わらない環境ができる。
ただ夜勤明けて帰ってきた時は寝付くまでに時間がかかる(俺の場合

休日は帰ってきてから3時間程度の仮眠。
昼間は遊んで夜の9時くらいに就寝、朝5時おきとか無駄に健康的w

流れを掴むと日勤とかわらんな。
391FROM名無しさan:2008/05/10(土) 04:40:40
夜勤丸一年やってたら自律神経失調症になったわ。
女でもないし社交的な俺がまさかメンタルでやられるとはな。おかげで就職が大変に。
やっぱり深夜は寝るべきだよ。若いからとか、男だしとか健康だからとか関係ないよ。
リズムが狂って神経がやられるからね。身体が痛くなったり震えたり呼吸がおかしくなったり。
病院いってもなにか病気だから痛いのではなく神経が、て感じだ。
社会復帰するのに時間かかるから注意しとけ。経験者だから言うけどさ。
392FROM名無しさan:2008/05/10(土) 05:00:49
>>390
耳栓とアイマスクして寝たら寝坊で遅刻した件について
393FROM名無しさan:2008/05/10(土) 05:30:39
酒呑んで布団かぶれば寝れるでしょ!?
俺ホストやってた頃は直ぐに寝れたし。
394FROM名無しさan:2008/05/10(土) 05:35:49
>>393あたしキャバだけど逆に酒入ると寝れなくなるから眠剤飲んで寝てる(´д`)まじ体おかしくなるよ〜
395FROM名無しさan:2008/05/10(土) 11:00:31
夜勤あけの健康診断。
血圧高いし視力も下がってた。

普段は正常なんだが。
396FROM名無しさan:2008/05/10(土) 14:26:04
>>392
ごめんw
俺も3時間くらいのつもりが6時間くらい寝たとかよくある
真っ暗+遮音は寝るには環境が整いすぎてなぁ・・・

普通の目覚まし時計とお手製光式目覚ましのダブルで起きてるよ
397FROM名無しさan:2008/05/11(日) 01:55:49
夜勤やると友達付き合い減るしいい事ないよ。
土日祝盆正月が全部休み、ってのもそんなにないだろうから3連休とかのイベントも集まりも蚊帳の外。

だから仕事行く、家でゆっくり過ごす、寝る、仕事のループしかない。
平日昼間に出かけても何もないしさ。

前の方に出てたデブループも本当。
1日5食くって2回寝る生活はマジでヤバイ。
俺は仕事前のメシをゼリーに置き換えて昼過ぎまで寝ないようにして太らないようにしてる。
3ヶ月前まで70キロあったのがとりあえず67キロくらいまでは戻った。

こんな生活してて楽しい訳がないから昼の仕事探します。
せめて土日祝盆正月休みなら頑張れるがそれもないから無理
398FROM名無しさan:2008/05/11(日) 17:55:58
最近夜勤始めたけど眠くてもうろうとして半寝状態で仕事してました・・・
続けるか悩んでます
399FROM名無しさan:2008/05/11(日) 18:44:27
俺も夜勤の仕事始めたけど、眠っても数時間で目が覚めて眠気が取れない。
仕事中にミス連発して、まだ3週間目なのに、バイトのババアに「やる気がないなら辞めろ」と言われてしまった。
いい機会なのかもしれないな・・・
400FROM名無しさan:2008/05/11(日) 19:03:43
警察官の夜勤もキツイかな?

401FROM名無しさan:2008/05/11(日) 19:04:58
きつい
402FROM名無しさan:2008/05/11(日) 19:21:07
GW明けから夜勤のバイト始めたけどもうやめたい
曜日感覚が完全になくなる
頭が回らなくなるしつらい・・・
403FROM名無しさan:2008/05/11(日) 19:54:19
>>398-399
夜型じゃない・昼間眠れない
って人は無理して夜勤やると体壊すから辞めたほうがいいよ
404FROM名無しさan:2008/05/11(日) 23:07:54
夜勤バイト3ヶ月目。中学生の頃から夜型体質だから全くキツい感じはない。
ただ、昼間は学校だから起きてから次寝るまでの間隔が広くて
帰ってきて風呂の中で2〜3時間寝てしまうのがちょっとね。
405FROM名無しさan:2008/05/13(火) 21:16:29
夜勤は体が壊れるというよりも
一日中寝不足な感じがとれないw
体内時計がずれてるから仕方ないといえば仕方ないが
406FROM名無しさan:2008/05/14(水) 14:11:27
体内時計とか信じるから眠たくなるんだ
俺なんか医学的なモンは何一つ信用してねえから
407FROM名無しさan:2008/05/14(水) 14:30:47
んだんだ
408FROM名無しさan:2008/05/14(水) 16:59:39
夜勤のここが素晴らしい!

・寝不足になる
・性格が根暗になる
・年中鬱になる
・友人と疎遠になる
・性欲がなくなる
・太る
409FROM名無しさan:2008/05/14(水) 19:04:06
太る以外は当たってやがるw
410FROM名無しさan:2008/05/14(水) 21:42:48
>>408 もともとネクラだし友達いないし
鬱持ちだし寝不足だし性欲は無くてもいいし体重も変らない

これから行ってくる....
もう行きたくねぇ....
けど行かないとルンペン..............
無限ループ地獄...............................
411FROM名無しさan:2008/05/15(木) 02:31:46
吉野屋夜勤やめてえ・・。
でも、俺仕事できないからやめたと思われるのは癪だ。
もう少し使えるようになってからやめよう!
412FROM名無しさan:2008/05/15(木) 12:59:54
                 ____おやすみなさいw
          ____ ..::/     \
        /     \  ─    ─\      ___
. 寝るw /  ─    ─\ ー  ー  ヽ     /      \ お仕事
     /    ー  ー  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  がんばって下さいw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ー  ー   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
413FROM名無しさan:2008/05/15(木) 14:18:43
頭の方が壊れそうですうへへ
414FROM名無しさan:2008/05/16(金) 11:45:03
好きな人がいるから頑張れるぜよ
415FROM名無しさan:2008/05/16(金) 16:55:54
おはよー
416FROM名無しさan:2008/05/16(金) 17:08:19
18時から朝の5時まで行ってきます
417FROM名無しさan:2008/05/17(土) 07:44:26
夜勤やってると1日休みあっても意味ねぇ
寝てたら終わりよ…
418FROM名無しさan:2008/05/17(土) 08:55:18
ただいまー
419FROM名無しさan:2008/05/17(土) 13:54:03
夜勤はじめるまえから友達いなかったから変化なし。
420FROM名無しさan:2008/05/17(土) 14:01:30
これから初めて夜勤のバイトを始めるのですが夜勤の心得などをどなたか教えてください。
421FROM名無しさan:2008/05/17(土) 14:49:41
んなもん先輩に聞けや。
422FROM名無しさan:2008/05/17(土) 16:48:41
おはよー
423FROM名無しさan:2008/05/17(土) 18:01:25
起きて2時間しか経ってないけどもう眠い・・・
424FROM名無しさan:2008/05/17(土) 18:04:39
逆に休みがあったらダメな気がする
体調が壊れる
夜勤モードから昼モードに戻すのに最低2日はかかる
425FROM名無しさan:2008/05/17(土) 19:01:59
寝れなかった…いつもなら3時には寝れるのに…仕事の準備するかな…
426FROM名無しさan:2008/05/17(土) 19:10:24
はぁ夜勤四勤の明け休みで次の日からまた三勤…八日の内一日しか休みないよ…労働基準違反してねー?
427FROM名無しさan:2008/05/18(日) 00:46:40
夜勤あけに学校行くのつらい
428FROM名無しさan:2008/05/21(水) 06:13:07
夜明けが早すぎる
7時くらいでいいだろ
太陽死ね
429FROM名無しさan:2008/05/21(水) 06:22:39
お前らそんな夜勤嫌ならやめろよww
楽だし給料いいし俺はやめんけどな、病は気からだぜ?
430FROM名無しさan:2008/05/21(水) 09:52:31
夜勤辞めたらヒキコモリしか道がなくなっちゃう
431FROM名無しさan:2008/05/21(水) 17:36:02
夜更けに入って、夜明けに外に出る
闇夜を見ずに過ごす一日は夜好きの俺には辛いぜ
432FROM名無しさan:2008/05/21(水) 21:11:41
寝ても寝ても眠い

1日の感覚が以前と違う…
433FROM名無しさan:2008/05/22(木) 10:37:42
五連勤してる人とか体調はどう?楽しい?
434FROM名無しさan:2008/05/22(木) 17:40:43
>>433
俺5連たまに6連
連チャンのほうが生活のリズムが作れていいんだけど
とにかく寝起きの倦怠感が辛い
こればっかりは取れない
435FROM名無しさan:2008/05/22(木) 19:50:22
>>434ああワカル
倦怠感取れないよな!頭の回転も鈍る
436FROM名無しさan:2008/05/23(金) 11:54:51
深夜時給の時間帯と日中時間帯をまたいで仕事してるんだが、
休憩が交代制でこれもまた日中時間にまたぐんだ。
なのに休憩は一括して深夜時給の時間帯でとったものと計算されるんだけど、
これってどうなの?
437FROM名無しさan:2008/05/23(金) 12:03:05
眠いけど寝られない。体が狂った
438FROM名無しさan:2008/05/24(土) 07:00:53
>>433
昔、でかいとこの郵便局の深夜勤やったことあるが、
5連休は3日目4日目がいちばんつらかった。

3日目はあと半分もあるかという気持ちになるし。
4日目が精神的にも肉体的にも疲労がピークだった。
5日目は今日働けば休めるという安堵感がある。
439FROM名無しさan:2008/05/24(土) 15:02:16
♀だけど夜勤13連勤したこと有るなぁ〜。
440FROM名無しさan:2008/05/25(日) 08:50:11
いやぁ〜すごい雨だったな
滝雨で全身びしょ濡れになったから帰ってすぐ風呂入ったよ
441FROM名無しさan:2008/05/25(日) 08:57:20
>>438
オレは4日目が精神的にも肉体的にも疲労がピークでツライな
3日目は中だるみで気楽にやってるし
5日目はこれで今週の仕事おしまいって感じ
442FROM名無しさan:2008/05/25(日) 14:08:17
なんなんだろこの眠たさは。
だるい感じといいスッキリ感がまったくないな。
443FROM名無しさan:2008/05/25(日) 17:13:34
さわやかな目覚めをしたい
444FROM名無しさan:2008/05/26(月) 00:16:21
睡眠リズムもそうだけど食生活も乱れる
1日1食とか普通にあるから困る
445FROM名無しさan:2008/05/26(月) 01:03:32
食欲と性欲はなくなった気がするなぁ
446FROM名無しさan:2008/05/26(月) 10:03:05
>>445
それは夜勤のせいじゃなく
君自身の問題w
447FROM名無しさan:2008/05/26(月) 10:28:28
>>444
夜勤するようになってから1日1食が多くなったな
その1回にガッツリ食うことも多いし
448FROM名無しさan:2008/05/26(月) 11:43:20
仕事が連勤である日は一食だけど休日は沢山食べてしまうな。
449FROM名無しさan:2008/05/26(月) 13:40:20
週3夜勤やろうと思ってるが、おまえ等はどう思う?
450FROM名無しさan:2008/05/26(月) 13:46:40
ブタさんになりたければやんなよ
451FROM名無しさan:2008/05/26(月) 14:49:16
>450
レスありがとう。あいにく太らない体質なんで、それは心配してません。ただ、ハゲたり顔がブツブツだらけになるのは勘弁です。
452FROM名無しさan:2008/05/26(月) 14:55:25
俺激太りやすいから夜勤はもう止めたよ
体内時計が狂うよな
453FROM名無しさan:2008/05/26(月) 14:59:05
本当なら眠っているはずの時間に起きて活動しているんだから当たり前だろ
454FROM名無しさan:2008/05/26(月) 15:30:49
中途半端に休みある週3とかだと逆にキツいですかね?
455FROM名無しさan:2008/05/26(月) 16:24:09
きついよ
3連ならまだしも飛び飛びならきつい
リズムが狂いまくる
456FROM名無しさan:2008/05/26(月) 19:32:59
太るって食い過ぎとかはでなく?自分の周りの人は痩せてるのが多いけど
457FROM名無しさan:2008/05/26(月) 20:35:27
うちの会社なぜかぽっちゃり体型の女性ばかり入ってくる
間違いなく面接する人の好みだなw
458FROM名無しさan:2008/05/26(月) 21:49:26
夜勤のバイト始めたけど、最近欝っぽくなってきた、
人生ってなんなんだろう
459FROM名無しさan:2008/05/26(月) 22:31:50
鬱の人は夜勤するといいっていうぞ
ただ疲れているだけでは?
460FROM名無しさan:2008/05/27(火) 03:29:33
夜勤すると顔ブツブツになんのか
461FROM名無しさan:2008/05/27(火) 06:44:01
夜勤やるようになって、風呂入らなくなった。
462FROM名無しさan:2008/05/27(火) 07:35:49
朝日浴びると脳が覚醒してマジ寝れん…
463FROM名無しさan:2008/05/27(火) 08:50:06
朝日浴びると反射的に眠くなる
464FROM名無しさan:2008/05/27(火) 09:02:28
小売り業だと昼の家具師に楽だと言われる(客数的に

時給貰いづらいんだが・・・ていうか夜シフトやれと奴らに言いたい
465FROM名無しさan:2008/05/27(火) 20:05:09
なんつうか一日中脳がフワフワした感じなんだよね
466FROM名無しさan:2008/05/27(火) 20:14:10
脳をCTスキャンしてもらったらスッカスカになってるかもしれんな
467FROM名無しさan:2008/05/28(水) 00:01:13
せっかく二連休でも一日目は朝帰ってきたばかりだから昼間寝てしまい夜更かし、
二日目どこか行こうとしても起きれず何もしないで終わるよ。
昼間出掛けたりできる人いる?
468FROM名無しさan:2008/05/28(水) 05:00:20
昼間出掛ける気力がない
469FROM名無しさan:2008/05/28(水) 06:26:13
                 ____おやすみなさいw
          ____ ..::/     \
        /     \  ─    ─\      ___
. 寝るw /  ─    ─\ ー  ー  ヽ     /      \ お仕事
     /    ー  ー  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  がんばって下さいw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ー  ー   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
夜勤たちが眠りについた
470FROM名無しさan:2008/05/28(水) 10:29:10
>>467
いつも連休休み初日は解放感から寝ずに街に飛び出し好きな事するwそして幼児のように夕方〜7時にはうとうとするんでもうお休み。
翌日の10時過ぎに起床。

その日は家で見たかった録画番組やDVD鑑賞。のんびり過ごす。寝る時間は夜。
そして仕事当日は用事を済ませてから仮眠して仕事行く。
好きな事しまくってリフレッシュ出来てるからやる気も出るよ。
471FROM名無しさan:2008/05/28(水) 10:31:42
最近疲れがとれない
1日頭がクラクラする
472FROM名無しさan:2008/05/28(水) 11:18:54
これからの季節は寝不足で大変だな。
473FROM名無しさan:2008/05/28(水) 11:30:40
夜勤で寝不足はきついよ。
夏は家にクーラーないとやっぱ昼間辛い?

>>470
アクティブだね。10代または20代前半とみた。
慣れてそうだけど夜勤歴結構長いのかな
474FROM名無しさan:2008/05/28(水) 17:45:52
休みの日なのに起きたら夕方のこの絶望感
475FROM名無しさan:2008/05/28(水) 21:24:24
よし夜勤行ってくるか
476FROM名無しさan:2008/05/29(木) 06:21:31
週末金土が夜勤だけど、月曜と火曜の授業はまったく身が入らない…

でも土曜の夜勤明け(日曜の朝)はなんとなく勿体ない気がしてチャリで家帰る前にどっか店よったり、一時間くらいかけて郊外の大型ショッピングセンター行ったりするw
477FROM名無しさan:2008/05/29(木) 09:17:20
今夜勤明けでウトウト寝てたら、上のDQN女がトンカチで何か叩いているのかドンドン響き起こされた
本気で腹立たつ
478FROM名無しさan:2008/05/29(木) 09:38:21
夜10時から次の日の午後2時位まで働いて、家に着くのが3時過ぎでご飯食べたり何だかんだで寝るのは4時過ぎ。
7時過ぎに起きてまた仕事。
週5勤。
今では11時には帰って来れたのに、今週はこんな感じ。
まだ3日目だっていうのにへろへろ。
いつまで続くのだろう…体もつかなぁ…。
479FROM名無しさan:2008/05/29(木) 09:42:05
>>462
それは確かな話しです。ちょっとあやしく見えるかもしれないけど、サングラスをして帰るだけでだいぶ寝やすくなりますよ。って会社の人が言って。
480FROM名無しさan:2008/05/29(木) 09:45:33
>>479
言って ×
言ってた ○
すみません。
481FROM名無しさan:2008/05/29(木) 15:04:46
夜勤は体が壊れる×
夜勤は精神が壊れる○
482FROM名無しさan:2008/05/29(木) 15:48:45
工場に何十人もいてなぜか漏れだけ毎日ねむい
昼勤も夜勤もねむい。
483FROM名無しさan:2008/05/29(木) 15:53:59
肩こりが激しい。腐ってるんじゃない勝手ぐらい。こんなの夜勤はじめてからだ。
484FROM名無しさan:2008/05/29(木) 18:29:27
>>478
それきついシフトだなー
終わりが昼とかマジしんどいな
485FROM名無しさan:2008/05/29(木) 20:03:29
出勤前に仮眠したら悪夢見た。この鬱々とした雨のせいかね。だるい
486FROM名無しさan:2008/05/29(木) 20:48:51
夜勤後何時間か寝ても夢の中まで仕事している…休まらない
487FROM名無しさan:2008/05/30(金) 00:31:04
18時〜3,4時くらいが理想だなー
488FROM名無しさan:2008/05/30(金) 10:05:46
女、学生で夜勤バイトしてる方いらっしゃいますか?
体調はどんな感じか伺いたいです。自分は月に一度のものが来なくなり、抜け毛も増えたような気もします。週初めは体もだるいです。
夜勤とは関係なく、自分の気のもちよう、体力のなさなのでしょうか?
489FROM名無しさan:2008/05/30(金) 10:46:53
>>488
私も長時間の夜勤をはじめてから生理でもないのに不正出血がありました
抜け毛はわかりませんが毎日だるいです
私も元々体力があるほうではないのでだるさは体力のなさからくるのかはわかりませんが
490FROM名無しさan:2008/05/30(金) 14:50:43
体力のある女ですが、ダルいけど来るものもきっちりくるし体質もあるのかね?ちなみに昼間は本職でバイトで夜勤です
491FROM名無しさan:2008/05/30(金) 14:53:36
何時間寝てるんですか
492FROM名無しさan:2008/05/30(金) 15:22:42
>>489>>490
ご意見ありがとうございます。自分は金、土の夜22時からの10時まで、休憩なしなのですが仕事内容自体は重労働ではないので…やっぱり甘ったれてるだけなのかな。
くるものきてくれないと、なんだか毎日が不安です。
493FROM名無しさan:2008/05/30(金) 15:26:14
昼働いたほうがいいよ。人間は昼おきて夜できるように設計されてる。
494FROM名無しさan:2008/05/30(金) 18:13:05
うちの夜勤にも490のような働き者が数名いるけどその体力は一体どこからくるのか。
夜勤だけでも辛いってのに凄すぎ。
495FROM名無しさan:2008/05/30(金) 18:20:12
心臓が痛い
鼓動が遅い
血はドロドロ
間違いなく俺は
早死にする
496FROM名無しさan:2008/05/30(金) 19:16:43
>>491日勤の本業が週4、5日で夜勤バイトが8時間勤務で週3回
日勤が結構融通効くから楽かも
でも寝ないで仕事もちょくちょく有るよ
夜勤休みな時に夜9時〜朝までグッスリ寝たらスッキリする
497FROM名無しさan:2008/05/30(金) 19:19:04
>>492休憩無しで朝10まで勤務?
それはキツイな
って言うか…労働基準違反ちゃう?
498FROM名無しさan:2008/05/31(土) 11:13:57
>>497
今帰宅しました。
バイトだから労働基準法は関係ないかな…なんて思っているのですが。
最近は三時間程度のタダ働きがあり、精神的に悲しいです。笑
でもやはり女性の方でも頑張ってらっしゃるんですね!見習いたいと思います!
499FROM名無しさan:2008/05/31(土) 13:22:01
ようドM
500FROM名無しさan:2008/05/31(土) 20:56:21
寝ても覚めても眠い。夜勤は三連勤が限界だわ
501FROM名無しさan:2008/05/31(土) 21:11:22
四連の後休み一日挟んで五連てバカか
あと二日…
502FROM名無しさan:2008/05/31(土) 22:28:19
今日久々に昼間出かけたけど
ラリってんのかってくらいフラフラした
脳がモヤッとしてる
503FROM名無しさan:2008/05/31(土) 23:58:15
>>502頭がモヤッとワカルワカル
栃木小山〜下都賀郡の勤務先から自宅からと
2ちゃんのパチンコ・サロン板に、終日嫌がらせ粘着書き込みを行ってる基地外警備員
平成20年度45歳独身アニヲタ・パチ基地の元自衛隊員の現機械警備員
特にヤマトとエヴァがお気に入り アスカは妄想恋人
SH905iが好きなケーブルテレビcc9マニア

Q:栃木の基地外花月ってどんなやつなん?

A:ケーキやチョコが好きな甘党の太めの中年男?
髪はあるけど、赤ら顔のブサイク?
タバコはやめました

基地外は下記のスレを巣として、多数のスレでIDや名前欄を変更しながら終日嫌がらせ粘着しています
東京から栃木へ飛ばされたこととパチンコで万年負け続けの腹いせで嫌がらせし放題みたいです
花月は、腹いせで他人へ嫌がらせを続ける最低な基地外です
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1209296290/
このスレの中にテンプレも多数ありますので、是非ご覧下さい

トリップマスター花月 で検索してみて下さい
基地外の生態がよくわかります
sevenwings
tasitasi
505FROM名無しさan:2008/06/01(日) 11:44:21
>>504のコピペの方がウザス
506FROM名無しさan:2008/06/01(日) 11:46:38
おかしいぞ眠れない。
507FROM名無しさan:2008/06/01(日) 13:13:04
今日も夜勤だ('∀`)
508FROM名無しさan:2008/06/02(月) 13:21:37
連休をとると4日くらい休んだ感覚になるのは何故だろう〜?
509FROM名無しさan:2008/06/03(火) 22:02:32
終わるのが朝9時なんだけど、帰る時太陽が眩しすぎる。
職場がうす暗いから余計外出たとき「うあぁっ…」っ
510FROM名無しさan:2008/06/04(水) 01:01:26
>>509
女との朝帰りに近いがだいぶ状況は違うなw
511FROM名無しさan:2008/06/04(水) 01:26:06
帰る時に出勤してくるリーマン見て鬱になる。
512FROM名無しさan:2008/06/04(水) 02:02:53
急に視力低下と立ちくらみ頻発するようになった。
別に深夜以外に働いてもないのになw病院いってみるかな。
513FROM名無しさan:2008/06/04(水) 02:08:12
>>512
早く行った方がいいぞ。。。
手遅れになってからじゃ遅いからな
514FROM名無しさan:2008/06/04(水) 09:31:19
>>511
逆に店いく途中に帰宅するOLやリーマンみると鬱になる。あと学生とか。
しかし夜勤のチャリ通勤ってなんか切ないな…学生で車ないから仕方ないけど
515FROM名無しさan:2008/06/04(水) 10:54:42
>>512

ホント早く病院行った方がいいよ
自分も高校出てから二年夜勤して相当人生狂ってしまった
今早く昼に戻るために病気治す事に専念してる
よっぽど強くない限り何かしら体に不調をきたすから、皆絶対無理しちゃ駄目だよ
516FROM名無しさan:2008/06/04(水) 11:02:39
今日は残業しすぎた
今から寝る
17時出なんだ
おやすみ・・・
517FROM名無しさan:2008/06/04(水) 11:47:38
俺は夜勤やってて半年も経たないうちに昼に寝ることが困難になった
寝てもせいぜい昼寝程度で二時間くらいしたら目が覚めてそのまま寝れない
あんときは辛かったな、なんか寿命削ってる感じだった
518FROM名無しさan:2008/06/04(水) 14:50:04
夜勤やってると睡眠摂っても疲れが完全に抜けきらないよな
日中もなんか重たい感じが・・・
519FROM名無しさan:2008/06/04(水) 14:56:21
>>509
お前はホストか?
520FROM名無しさan:2008/06/04(水) 17:14:41
夜勤って帰ってきてからすぐ寝ないで夕方ぐらいから寝たほうがいいのかな
521FROM名無しさan:2008/06/04(水) 19:05:37
夜勤は体より精神が壊れる
522FROM名無しさan:2008/06/04(水) 23:39:09
脳が壊れると思う。脳味噌が表現しづらいけど、乾くというか、ボーットしてるというか
はっきりしないというか、なんしろやる気がなくなってくる。
523FROM名無しさan:2008/06/04(水) 23:43:20
無愛想になる
不機嫌になる
いつもイライラしてくる
人と関わりたくなくなる
524FROM名無しさan:2008/06/05(木) 08:02:39
夜勤+コンビニ弁当生活
寿命が縮んで早く死ねる
マジおすすめ
525FROM名無しさan:2008/06/05(木) 11:11:36
朝帰る
テレビをつけるとキレイな気象予報士が言う
「今日は一日中晴れで、行楽日和、洗濯日和で〜す♪」
そして、僕は布団に入る…。
526FROM名無しさan:2008/06/05(木) 11:15:47
愛ちゃんの天気予報見てから寝て今ぐらいの時間に目が覚めるのが最近の俺
527FROM名無しさan:2008/06/05(木) 11:16:29
どうでもいいけど、どこの雑誌もテレビも夜勤のための健康法とかやんないよな。
夜9時以降はあまり食うなとか、そういうのの夜勤版を見たいんだが
どこも特集しない。

528FROM名無しさan:2008/06/05(木) 11:52:26
昼間活動して夜は休むのが人間の本来の姿だからな
529FROM名無しさan:2008/06/05(木) 14:07:49
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
530FROM名無しさan:2008/06/05(木) 15:02:04
夜勤人間のおらいらはていつ布団干してる?
俺帰宅後いつもすぐ寝ちゃって起きたら日落ちてるから干せない…
531FROM名無しさan:2008/06/05(木) 16:23:48
夜勤の人は日勤に比べると寿命が15年ぐらい短くなるらしい
532FROM名無しさan:2008/06/05(木) 16:27:01
風邪の治りが遅い
533FROM名無しさan:2008/06/05(木) 16:59:43
夜勤明けはビンビンに立つ
534FROM名無しさan:2008/06/06(金) 14:35:40
夜勤あけでも熱い風呂はいったら爆睡できるな
夕方には目がさめるからそれからでかけてもまったく問題なす
535ゆきぴょん:2008/06/07(土) 06:16:33
作業系深夜バイトやってます。真面目な人多いと思う。遊興する暇もない。変な目でみて帰り際声掛けてくる人いるけど。まともな人が大多数人生の一ページ体壊さないで自信もって頑張ってね。
536FROM名無しさan:2008/06/07(土) 08:56:56
人の応援する前にまずその名前をどうにかしたほうがいいですよ
537FROM名無しさan:2008/06/08(日) 17:12:04
夜勤明けって海外旅行から帰ってきたみたいになる・・・。
時差が・・・。
538FROM名無しさan:2008/06/08(日) 22:29:31
そして、休日も頭がボーッとしたまま過ぎてゆく・・・
539FROM名無しさan:2008/06/09(月) 00:46:03
仕事自体は楽なのにすげー疲れてる
540FROM名無しさan:2008/06/09(月) 04:36:48
>>535
うるせーばか(・ω・)ノ♪
541FROM名無しさan:2008/06/09(月) 04:39:14
>>539
本来なら眠っているはずの時間帯に起きて動いているから余計にそう感じるんだろうな
これが昼間だったらホントに楽に感じるんだろうね
542FROM名無しさan:2008/06/09(月) 06:16:25
性欲が無くなって行くのが男としてヤバいので
夜勤から帰ったら、AV見て2発抜いてから寝る様にしてる


そんな32歳
543FROM名無しさan:2008/06/09(月) 06:30:45
ほんとむなしくなるぜ
正社員ならいいのかもしれんが
544FROM名無しさan:2008/06/09(月) 07:05:46
>>542
それくらい元気なら大丈夫
545FROM名無しさan:2008/06/09(月) 07:19:20
だいたいこういう仕事していると、早死にするよ。平均62〜63歳で
死ぬことが多い。年金貰う前に死ねるよ。良かったな。
546FROM名無しさan:2008/06/09(月) 10:01:38
今やっと終わった…

なんか疲れたよ
547FROM名無しさan:2008/06/09(月) 12:52:49
お疲れ。7時上がりだったんに目が冴えて全く眠れない
548FROM名無しさan:2008/06/09(月) 19:47:51
昼は死ぬほどだるいが、夜になると元気になるから困る
もはや夜勤体質だ
549FROM名無しさan:2008/06/09(月) 19:52:17
お昼〜深夜ぐらいの仕事ならまだしも、夜勤はヤバイよね
550FROM名無しさan:2008/06/10(火) 04:44:09
60どころか40ぐらいで死ぬと思う
栃木小山〜下都賀郡の勤務先から自宅からと
2ちゃんのパチンコ・サロン板に、終日嫌がらせ粘着書き込みを行ってる基地外警備員
平成20年度45歳独身アニヲタ・パチ基地の元自衛隊員の現機械警備員
特にヤマトとエヴァがお気に入り アスカは妄想恋人
SH905iが好きなケーブルテレビcc9マニア

Q:栃木の基地外花月ってどんなやつなん?

A:ケーキやチョコが好きな甘党の太めの中年男?
髪はあるけど、赤ら顔のブサイク?
タバコはやめました

基地外は下記のスレを巣として、多数のスレでIDや名前欄を変更しながら終日嫌がらせ粘着しています
東京から栃木へ飛ばされたこととパチンコで万年負け続けの腹いせで嫌がらせし放題みたいです
花月は、腹いせで他人へ嫌がらせを続ける最低な基地外です
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1209296290/
このスレの中にテンプレも多数ありますので、是非ご覧下さい

トリップマスター花月 で検索してみて下さい
基地外の生態がよくわかります
sevenwings
tasitasi
552FROM名無しさan:2008/06/10(火) 10:01:17
>>542
それは夜勤のせいじゃない
ちゃんと亜鉛とマカを摂ってるか?
553FROM名無しさan:2008/06/10(火) 10:04:56
>>545
どっちにしろ年金だけでは生活できないだろ?
554FROM名無しさan:2008/06/10(火) 10:06:43
夜勤をはじめたばかりですが身体もですが心も壊れてきたように感じます。
555FROM名無しさan:2008/06/10(火) 10:08:39
>>547
目をつぶって横になるだけでも違うらしいよ
556FROM名無しさan:2008/06/10(火) 16:51:19
雨戸締め切って真っ暗にしてもどうも睡眠時間が長くないと疲れが取れない
まあ体質は人によって違うんだろうけどいまいち自分の体は夜起きる生活に合わないのかも
極端な例だと2日起きて2日寝るような人が日本一長生きだったりしたけど
557FROM名無しさan:2008/06/10(火) 17:03:01
なんかいかにも就職活動中って感じの女子大生が真昼間の
ファーストキッチンで胸とかバンバン揉ませてるわけ。同じ年くらいの
男子大学生ぽい奴に。しかもスーツの内側に手入れて直で揉んだり
してるわけ。なんか女のほうも廻りを気にしながらも小声で
笑ったりしてるわけ。「ヤダァ♪」とか言いながら。

俺は思ったね。お前ら独身中年なめんな、と。お前らのすぐ隣に座ってる
俺はお前らの様子見ながら正直、勃起してんだよ。ていうか信じられないよ。
素人同士で金のやり取りもなく胸揉むなんてよ。俺はヘルスで平均40回ぐらい
揉むわけ。12,000円で40モミ。1モミ300円。俺はそいつら見ながら「あ、300円」
とか「また300円」とかカウントしてたわけ。で、そのカウントが6,000円ぐらいに
達した時、突然こみ上げてきたわけ、嗚咽が。押さえ切れないほどの憤怒が。
で、声に出して泣き出しちゃったわけ。真昼間のファーストキッチンで。独身中年が。

急に声をあげて泣き出した俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス笑いながら
店を出ていくそいつらの後ろ姿を見ながら俺は思ったわけ。これはもう階級闘争だ、と。
謂なき触穢の鉄鎖に蹂躙された日陰者の人権は闘争によってしか解放されないのだ、と。
そんなわけで俺は闘うわけ。ここに常駐するグズなお前らも闘え。取り戻せ。矜持を。
558FROM名無しさan:2008/06/10(火) 17:08:25
久しぶりに見たコピペだが笑っちまったな
559FROM名無しさan:2008/06/10(火) 17:23:04
自分も夜勤しだして一年半。最初は給料のよさにのってしまったが…
早く普通の生活にもどりたい
560FROM名無しさan:2008/06/10(火) 23:13:44
夜勤明けは丸2日ダメになる
そして又夜勤…の繰り返し
561FROM名無しさan:2008/06/11(水) 06:14:49
これからの季節は昼間暑くてろくに眠れないから寝不足が続くんだろうな…
体ぶっ壊れるのが早まりそうだ
562FROM名無しさan:2008/06/11(水) 08:49:13
クーラーないのはやばいらしいね。夏バテするかな。
睡眠不足で寝坊するのが一番怖い。
563FROM名無しさan:2008/06/11(水) 16:12:27
風邪ひいた
昼間寝てるので病院に行けない
564FROM名無しさan:2008/06/11(水) 18:41:35
大丈夫?夜勤明けでそのまま行けばいいのでは。
自分は明けで歯医者行ってるよ
565FROM名無しさan:2008/06/12(木) 14:58:08
今日22時夜勤なのに全然寝れないオワタ
20時には起きて準備しないとなのに、刻一刻と寝れる時間が減っていく。
前日も夜勤だったのに、一睡もしないで夜勤行くハメになりそうだ。
目はショボショボするが、浅い空アクビしか出ず全然寝れない。
自分の体にコレほどムカついた覚えはそうそう無い。
566FROM名無しさan:2008/06/13(金) 16:34:21
自分の好きな音楽聞くとアルファ波が出て眠くなるよ
あと風呂入るとしばらくすると眠くなる
567FROM名無しさan:2008/06/13(金) 18:14:58
夜勤を始めてから音楽聴かなくなったわ
早く寝たくなる
568FROM名無しさan:2008/06/14(土) 00:02:33
>>565
だいたいそれくらいじゃねーか。
3時から4時くらいに寝てるよ。
569FROM名無しさan:2008/06/14(土) 06:13:17
頭痛が増えた
570FROM名無しさan:2008/06/14(土) 13:54:46
俺も頭痛する
571FROM名無しさan:2008/06/14(土) 17:59:05
アホがブチったせいで8連チャンになった
もうやだ
572FROM名無しさan:2008/06/15(日) 20:25:36
夜勤だと5時とか6時とかに帰って
寝ると 昼寝みたいな感じで3時間くらいで爽快な気分で自然に起きちゃう
って友達がいるんだけど、で、また夜3時間くらい寝て→仕事らしいんだわ
みんなは一回で寝れる方?
573FROM名無しさan:2008/06/15(日) 20:55:08
その日によってマチマチかな。
仕事明けに7〜8時間ぐっすり寝て、また夜勤って日もあれば
なかなか寝付けず、夕方に寝て3時間くらいで夜勤
夜勤から帰って3〜4時間睡眠、間を空けて2〜3時間睡眠ってのもある。

今日は3時間睡眠、午後に4時間寝てこれから夜勤。
まーなんだ、長くやれる仕事じゃないよな。。いつか体イカれそう。
574FROM名無しさan:2008/06/15(日) 21:38:37
俺は22時出勤だけどいつも午前中いっぱいは起きてるよ
洗濯に買い物に打ちっぱなしとかボウリングとか
575FROM名無しさan:2008/06/15(日) 21:59:43
夜勤気持ちいいわぁ・終わった後爽快に朝を迎えられる。
576FROM名無しさan:2008/06/16(月) 05:47:38
食品工場で2年くらい夜勤やってたけど、
鬱発症して辞めた。。
メンタル的にはガタガタになった。
生きた屍みたくなった。

今ではある意味いい思い出。
577FROM名無しさan:2008/06/16(月) 07:30:18
>>576自分も最近夜勤始めて具合悪いんですが普通の生活に戻したら治りました?
578FROM名無しさan:2008/06/16(月) 07:37:54
仕事帰りのコンビニだけが唯一の楽しみ
そんな人生・・・
579FROM名無しさan:2008/06/16(月) 13:56:20
夜勤から帰ってテレビとかネットやる前に少し寝とくと頭も冴えてすっきりするよ
580FROM名無しさan:2008/06/16(月) 14:07:01
起きようと思えば夕方までネットやったりしちゃうからな
581FROM名無しさan:2008/06/16(月) 17:55:47
休みの日なんか起きていちゃうんだよね。
で、次の出勤が激鬱。
582FROM名無しさan:2008/06/16(月) 20:32:12
出掛ける準備してる時
家族がくつろいでるとこ見ると虚しくなる
583FROM名無しさan:2008/06/16(月) 20:46:32
22時から今日は8時か〜

てかまた10時間寝てしまった…それでも眠い
584FROM名無しさan:2008/06/16(月) 23:30:32
今月から仕事始めたんだけどとりあえず今は昼間8−17時で週5日働いてます。
でも研修終わって体が慣れてきたら
週6に増やして夜勤に変えてもらって時間も20−8時にする予定。
前に工場派遣で一日12H昼夜交代勤務に休日出勤までおまけでしてたけど
その時全然きついと思わなかったから大丈夫じゃないかな?と。
ましてや今回はデスクワークだし。
女でも頑張れば稼げるというのを証明してみたいです。

ただし、その工場で無理した結果うつ病→退職になってしまったので
もう無理しちゃいけないのですが(´・ω・`)
585FROM名無しさan:2008/06/16(月) 23:48:21
まじで無理はスンナ

健康失ったら元も子もないぞ
586584:2008/06/17(火) 00:00:05
>>585
ありがとう(´;ω;`)ウゥッ

無理はしないようにするね。
とりあえず、週の回数を増やすか一日の労働時間を長くするかどちらかして
大丈夫そうならまたどっちか増やして・・・と徐々にやっていこうと思ってる。
色々事情あってね、頑張らないといけないんだ。
587FROM名無しさan:2008/06/17(火) 05:46:21
若い時はいいよ
年取ると疲れがさらに取れないよ
588FROM名無しさan:2008/06/17(火) 06:16:31
ぎおお。

夜型生活には耐性あると思っていたけど、
いざバイトで週6、22−8時を始めたら、生活リズム
難しい。

勤務明けすぐに寝付けないし、寝ると9時間くらい寝ても
いまいちしゃっきりしない。

みなさんはどのくらいで慣れました?
っていうか、どのくらいで壊れました?
という感覚なのでしょうか?
早起き気味で勤務したらリズム作りやすいのかな?


>>586
応援したいです。おれも時代遅れの苦学生なので、
頑張るぞ、と言う人がいると、かなり励みになる。

589FROM名無しさan:2008/06/17(火) 07:34:18
>>584
週6で20〜8か…。
日付的には無休ってことだね。
精神やられるよ。
590FROM名無しさan:2008/06/17(火) 10:43:43
>>586
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
591FROM名無しさan:2008/06/17(火) 10:51:50
でもな、自然と夜型になってしまうような奴には夜勤は向いてるぞ
592FROM名無しさan:2008/06/17(火) 12:32:01
夜型で夜勤は嫌いじゃないけど、これからの就職に向けてあえて夜勤は断ってる
593FROM名無しさan:2008/06/17(火) 12:57:27
夜勤の賃金が日勤より高いのは夜勤は体に深刻なダメージを与えるからなんだってよ。
俺は夜勤が好きだけどね。そろそろ寝ます。今日は昼ぶかししすぎた。明日休みだからね
594FROM名無しさan:2008/06/17(火) 13:29:26
夜勤週6って恋人とか友達とかと遊んだりする暇あるのか
595FROM名無しさan:2008/06/17(火) 13:31:20
宮崎勤死刑囚の死刑が執行されたことを受け、
弁護人の田鎖麻衣子弁護士は「再審請求を準備し、(宮崎死刑囚が)精神科治療を受けている状況にあるという事実を明記し、
死刑の執行を行わないよう、鳩山邦夫法相に要請していた。
こうした事情を熟知したうえで行われた今回の死刑の執行に対して、強く抗議する」などとしたコメントを発表した。
596FROM名無しさan:2008/06/17(火) 18:59:02
夜勤明けの午前中いっぱいを充実させれば意外と良いもんだよ
朝一の割引とか色々得する事が多い

>>594
夜食事しても出勤前で酒が飲めないのがネック
597FROM名無しさan:2008/06/18(水) 00:02:57
初めて夜勤バイトの面接受けてきました
前のバイト辞めて3ヶ月ニート同然だったんで、週6・19時〜5時が耐えられるか少々不安・・・
まぁ今更後悔しても遅いので、受かったら皆さんよろしく
598FROM名無しさan:2008/06/18(水) 03:17:05
頑張れ
599FROM名無しさan:2008/06/18(水) 03:20:19
>>597
固定だったら大丈夫だ
慣れたら大丈夫だ
それ以外は知らん
600FROM名無しさan:2008/06/18(水) 09:42:48
ヤキンとシャッキンはするなってじっちゃんが言ってた
601FROM名無しさan:2008/06/19(木) 07:33:29
夜勤のよさはサラリーマンが
くわえタバコで出勤しているのを横目で見ながら
漏れはこれから自由時間だとほくそ笑められることかなw
602FROM名無しさan:2008/06/19(木) 07:47:15
帰りの時間が通勤ラッシュ時なのでつらい
イライラしてさらに疲れる
603FROM名無しさan:2008/06/19(木) 09:32:33
あーそれはあるね。地元の駅前広場に出てやっとほくそ笑めるな。
604FROM名無しさan:2008/06/19(木) 15:27:14
俺は下りで帰るから楽チン
605FROM名無しさan:2008/06/19(木) 16:05:15
30超えてるのに夜勤のバイトとか俺終わってるわ
606FROM名無しさan:2008/06/19(木) 16:07:51
手足多汗症なので、昼間は汗で寝づらい方は俺以外にいらっしゃいますか?
607FROM名無しさan:2008/06/19(木) 18:48:13
>>606
汗どうこうよりも普通にぐっすり寝れない人が大半じゃないかと
608FROM名無しさan:2008/06/19(木) 18:53:46
>>605
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
609FROM名無しさan:2008/06/20(金) 05:51:47
16年三交代で夜勤やってるけどメリットは平日昼間とか人が少ない時に買い物出来ることかな。
後はあんまりないな。デメリットは体中おかしくなる事。後ハゲた事。まあ大した事ないよ。
610FROM名無しさan:2008/06/20(金) 07:46:02
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
611FROM名無しさan:2008/06/20(金) 12:44:37
頭がぼーっとして大食いしてしまった。今から寝る。
もうだめだ
612FROM名無しさan:2008/06/20(金) 20:00:03
さっき起きた。一時間後には出発しねえと。
6時間近く寝たのに体じゅうだるい。

夜勤はじめてもうすぐ二週間だが、なぜか
今日が一番だるい。
疲れがたまるってこういうことなのか?
613FROM名無しさan:2008/06/20(金) 20:13:00
今は雨降ってないが夜勤帰りは雨らしい
濡れて帰るかな
614FROM名無しさan:2008/06/20(金) 20:16:34
コンビニ夜勤4日目だけど今日は7時間も寝てしまった。
すげーだるい。しかも天気悪い。
あー仕事覚えれるかなぁorz
615FROM名無しさan:2008/06/21(土) 17:11:12
雨ばっかだよ
616FROM名無しさan:2008/06/22(日) 14:36:15
上の階のミュージシャンかアーティストか知らねえが、昼からの発声練習と楽器の練習、マジ堪らんorz
さすがに足踏みは気狂いそうになって止めてもらった…。
617FROM名無しさan:2008/06/23(月) 09:02:45
>>609
警察官?
618FROM名無しさan:2008/06/23(月) 09:13:34
夜勤は脳がとろけてくる
619FROM名無しさan:2008/06/23(月) 11:55:53
寝坊して遅れそうになってんのにポリに止められてさらに遅刻
620FROM名無しさan:2008/06/23(月) 12:01:38
しかも早死にするよね。二交代の自動車工場で働く工員とか、年金受給前に
亡くなる方がかなり多い。
621FROM名無しさan:2008/06/23(月) 12:02:13
夜勤しか採用されない年になってしまった
トホホ
622FROM名無しさan:2008/06/23(月) 18:42:41
休日しかぐっすり寝れないぜ・・・
623FROM名無しさan:2008/06/24(火) 01:58:32
夜勤しか採用されない年ってなんだ
624FROM名無しさan:2008/06/24(火) 06:26:34
>>620
身体ボロボロになって
相当無理してるって事なんだろうなw
しょせん使い捨てさ。。。
625FROM名無しさan:2008/06/24(火) 06:27:56
>>612
年取るとよけいそうだね。
若いときは最初はともかくすぐ回復したけど
年取ると長期にわたってたまったままになるw
626FROM名無しさan:2008/06/24(火) 09:49:41
鬱になる
627FROM名無しさan:2008/06/24(火) 21:21:46
夜勤のうえ2週間に1回しか休みがないと疲れが酷いな
体が壊れそうだ
628FROM名無しさan:2008/06/24(火) 21:24:02
私も30の頃は結構余裕で夜勤してた。(工場派遣)
でも最近(35歳)の今は4勤2休昼夜勤交代一日12時間を半年繰り返したら
もうかなり心身ともにぼろぼろになって。
特に精神的に参ったのがひどくてちょっとした事でウツになってDr.ストップで退職。
女の子はこの年頃ではもうやらない方がいいと思う。
元々私が精神的にもろいところあったっていうのもあるけどね。
629FROM名無しさan:2008/06/24(火) 22:36:49
35にもなって女の子かよwwww
630FROM名無しさan:2008/06/25(水) 00:02:19
別におかしくはないんじゃない?
631FROM名無しさan:2008/06/25(水) 00:03:46
おかしいね
女子ならわからんでもないが
632FROM名無しさan:2008/06/25(水) 01:21:15
>>630
いやいや絶対おかしいってwwwww
ババア乙wwwwwww痛々しいんだよwwwwwwwwww
633FROM名無しさan:2008/06/25(水) 01:38:02
初めてのバイトで夜勤から始めるのはどう?
ちなみに大学生です。お金を稼がなくちゃいけなくて
634FROM名無しさan:2008/06/25(水) 02:40:34
いいんじゃね?俺も初めてのバイト夜勤だったし
635FROM名無しさan:2008/06/25(水) 05:37:03
若い時はいいけど
年取ってからやると相当きついだろうね
俺も久しぶりに夜勤するハメになるかもしれん
33でするのと10代20代でするとわ訳が違うだろうなorz
636FROM名無しさan:2008/06/25(水) 06:04:20
夜勤はなるべく辞めておいた方がいい
夜勤の弊害
一.変な時間に食事をとる為食欲が落ちる。
一.昼に寝る為に熟睡できない。
一.熟睡できない為に疲れが溜る→体調不良
一.夏季は昼に寝るのはかなりキツイ
637FROM名無しさan:2008/06/25(水) 07:48:44
自分が30代になると、世間ではババアと言われる年頃の女でも
おれと同年代だからぜんぜんイケる、40代でも「こいつカワイイな」って思う主婦がバイト先に居るw
638FROM名無しさan:2008/06/25(水) 09:38:23
人から思われるような可愛い奥さまはいるよね。
なんか、「上品に年を重ねられたんだなぁ」みたいな。俺20だけど、可愛い人だなと思うパートの人は結構いる。

でも、自分で自分を「おんなのこ」は流石にないわw
639FROM名無しさan:2008/06/25(水) 10:31:08
五十過ぎでバージンの豚がいる('A`)
T村。テメーだよ糞デブw
640田村:2008/06/25(水) 13:27:43
デブで悪かったね。
641FROM名無しさan:2008/06/25(水) 14:17:46
今日夜勤だけど全然寝れねぇー。
朝うっかり3時間寝たせいで完全に寝れなくなった。
眠くないけどダルイし目がショボショボするし
出勤前か勤務中に一気に眠気が襲ってくるんだろうなぁ・・・。

こういう時は睡眠薬か酒が欲しいと心底思うわ。
642FROM名無しさan:2008/06/25(水) 15:03:35
俺は覚醒剤が欲しいね
643FROM名無しさan:2008/06/25(水) 19:27:39
でもさー50代あたりのおっさんからみたら
30代って十分「おんなのこ」なんだよね。
特に最近の30代後半の女の子(笑)は若いぞ。
644FROM名無しさan:2008/06/25(水) 23:20:00
>>643
小じわが気になる女の子も嫌だなw
645FROM名無しさan:2008/06/26(木) 22:56:10
35で女の子は禁止
646FROM名無しさan:2008/06/26(木) 23:05:53
じゃあ「おにゃのこ」で^^
647FROM名無しさan:2008/06/26(木) 23:06:30
>>643
いや、娘の間違いだろw
そこまで女に飢えてるのも情けない限りだがw
648FROM名無しさan:2008/06/27(金) 03:45:20
女性でいいじゃん。意地でも女の子って言いたいのか。馬鹿らしい
649FROM名無しさan:2008/06/27(金) 05:01:35
どっちでもいいよ
スレ違いだから
650FROM名無しさan:2008/06/27(金) 11:38:38
給料は
週6で昼・夕方・夜>週4で深夜
651FROM名無しさan :2008/06/28(土) 01:11:42
時給1000円(深夜手当含む)って割に合わなすぎw
652FROM名無しさan:2008/06/28(土) 06:10:55
>>651
深夜で千円って元が安すぎるんだなw
仕事が楽でも深夜というだけで結構しんどいもんな。
653FROM名無しさan:2008/06/28(土) 06:37:49
地方だから820円だよボケ。
654FROM名無しさan:2008/06/28(土) 17:43:26
こないだ、店内に平成狸合戦ぽんぽこの歌みたいの流れててさ、別に涙もろくも無いのになんか泣きそうになっちゃって、
ああ、いつの間にか俺病んでたんだなぁと気付いたわ。
655FROM名無しさan:2008/06/28(土) 21:12:03
656FROM名無しさan:2008/06/28(土) 21:13:41
梅雨氏ね
657FROM名無しさan:2008/06/28(土) 22:28:00
出勤時降らなくて傘持っていかないと朝雨だもんなあ。
傘邪魔なんだよ…
658FROM名無しさan:2008/06/28(土) 22:36:49
>>657
折り畳み傘買えよ
659FROM名無しさan:2008/06/28(土) 23:20:10
派遣で夜勤で10時からだったはずだが仮眠のつもりがおもっきり寝過ごした
どないしよう…一応、向かってはいるけど何言われるか怖くて電話できない…いっそこのままバックレて除名処分受けようかな
660FROM名無しさan:2008/06/28(土) 23:23:34
>>659
行ってはっきりと
「仮眠してたら寝過ごしました、すみません!」って頭下げたらOK。
よっぽどDQNな相手だったり、あなたが寝坊遅刻常習じゃなければ咎められないと思うよ。
661FROM名無しさan:2008/06/28(土) 23:26:20
>>660
定番じゃないしよりにもよって先週同じ場所で10分遅刻してえらく怒られたんだ
だからね…マジ怖い

そして店の前についた…心折れそうだ
662FROM名無しさan:2008/06/28(土) 23:43:18
心が折れました

俺ダメだ…
663FROM名無しさan:2008/06/28(土) 23:48:34
行けよ
遅刻したくらいでなんだ
664FROM名無しさan:2008/06/29(日) 00:21:07
あーそりゃ怖いわ・・・乙。
665FROM名無しさan:2008/06/29(日) 00:36:31
ん〜バックレだな。向こうから連絡ないんじゃ相当怒ってるだろうし
666FROM名無しさan:2008/06/29(日) 07:36:26
だめな奴は何をやってもだめ
どんな助言をしても無駄
667FROM名無しさan:2008/06/29(日) 20:19:39
70前に死んでもいいからしっかり夜勤でも働いて
稼いだ金を使い、そして貯めて家族を持って身分相応(底辺でもいいから)
に人生を全うしたいよ…
668FROM名無しさan:2008/06/29(日) 20:33:12
夜勤だけならまだいいが、シフト制はやばいからやめとけ
俗に言う2交替とか3交替ってやつ
体と精神の両方がおかしくなる
669FROM名無しさan:2008/07/01(火) 08:40:10
仕事終わって今くつろぎタイム
670FROM名無しさan:2008/07/01(火) 11:30:54
だめだラインの高さが低すぎて腰が痛い
せっかく採用になったけど辞めるか・・・・
671FROM名無しさan:2008/07/01(火) 13:28:21
真夏に睡眠なしで昼、夜、昼と連チャンした時(交通誘導)はマジで吐き気はするし死ぬかとオモタ。
672FROM名無しさan:2008/07/01(火) 13:37:31
>>671
死ねばよかったのに
673FROM名無しさan:2008/07/01(火) 16:33:06
人に簡単に死ねばなんてぃっちゃだめなんだぉ(^o^)
おねぃさんゎそんなコトゅぅ人許さなぃんだぉ(^o^)
674FROM名無しさan:2008/07/01(火) 19:52:17
多分夜勤のしすぎで精神が病んでるんだよ。
他人を攻撃したって自分の状況がどうにかなるわけじゃないのにね。
675FROM名無しさan:2008/07/01(火) 23:52:42
>>671

> 真夏に睡眠なしで昼、夜、昼と連チャンした時(交通誘導)はマジで吐き気はするし死ぬかとオモタ。

交通警備を1ヶ月やったが人間のやる仕事じゃない

夜勤で体を壊す
排気ガスを吸う
紫外線あびまくり


やるやつは馬鹿というしかないわなw

676FROM名無しさan:2008/07/01(火) 23:56:37
起きて3時間も経ってないのにもう眠い
寝るわ
677FROM名無しさan:2008/07/02(水) 09:16:15
外で工事やっててうるさい
今日は休みだからいいけど、明日と明後日夜勤で寝なきゃならないんだよ。
その時もまだやってたらイヤだなあ。
678FROM名無しさan:2008/07/02(水) 11:25:57
段々夜勤慣れ?してくる身体が恐い。

初日睡眠7時間。

今日何か目が覚めた。
睡眠3時間。
眠れないorz

仕事は連続2交替に限る。
679FROM名無しさan:2008/07/02(水) 17:12:55
ハイパー不眠タイム到来
680FROM名無しさan:2008/07/02(水) 19:26:14
俺も俺も
生活リズムが崩れるというか脳がまともに機能しなくなるなこれは
ちゃんと昼間の仕事に就いたほうが体の為なんだろうか
681FROM名無しさan:2008/07/04(金) 18:45:52
夜勤はまだ良いとして、プラス締め切った倉庫内での作業で汗が滝のように吹き出してる…。昨日なんか途中で汗が引いて寒気がしたもん。
…つまりそろそろ死ぬんだな?
682FROM名無しさan:2008/07/04(金) 18:52:40
ずっと交替勤務やってると60歳前後で寿命だぞ

ちょっと手当てが増えるからって割りに合わなすぎだよ
683FROM名無しさan:2008/07/04(金) 19:21:39
>>680
当たり前だろ
684FROM名無しさan:2008/07/04(金) 22:28:00
本当夜勤嫌だ…
朝方の2時〜11時までやるんだが、何故か夜にならないと眠れない…
結局、睡眠時間…3時間ぐらい。
また今日も…
685FROM名無しさan:2008/07/05(土) 04:45:53
寝ようと思う1?2時間前から、部屋の照明を暗くするようにしましょう。睡眠をもたらすホルモンである
メラトニンは暗くなると活発に分泌されるようになっています。メラトニンがたくさん分泌されれば、スムー
ズに眠れるようになるのです。
そのためにも、寝る前から照明を落とし、カラダごと全部、睡眠に向かう状態にしておくことが効果的です。
686FROM名無しさan:2008/07/05(土) 11:50:33
本当、夜勤とか不規則な仕事はやめたほうがいいよ
体だけじゃなくてメンタル的な病に犯されるリスクがある
だったら給料安くても
規則正しいバイトしたほうがいい
687FROM名無しさan:2008/07/05(土) 11:59:03
>>13
人間って今も猿と同じ動物だから
本能的に自然社会と合わそうとする

例えば体内時計は朝日を浴びることで
リセットされる。さぁ朝だぞ餌を狩りに行け、
と脳が指令受ける
688FROM名無しさan:2008/07/05(土) 18:30:11
ネカフェのバイトの面接を受けたんだが3交代制で0時〜9時までになりそうなんだ
大学生でコレはやばい?早死にフラグたってる?
689FROM名無しさan:2008/07/05(土) 18:38:17
>>688
うるせーばか(・ω・)ノ♪
690FROM名無しさan:2008/07/05(土) 18:46:19
>>688
若いうちだからこそまともな時間に働いた方がいいと思うよ。
あとになってガタがくる。
691FROM名無しさan:2008/07/05(土) 20:38:44
コンビニ夜勤ひとり勤務、トイレに行こうとするとなぜか客が来る。
692FROM名無しさan:2008/07/06(日) 09:21:37
大学中退フラグです>>688
693FROM名無しさan:2008/07/06(日) 22:01:58
7月でやめる
もう死にたいくらい憂鬱
記憶がない
曜日感覚がない
季節感がない
8月は夏休みするわ
694FROM名無しさan:2008/07/07(月) 06:14:54
クソ暑いのに8月に働くやつはドMだろ
695FROM名無しさan:2008/07/07(月) 09:49:33
案外クーラー効いていてて働き易かったが、寒気が止まらなかった
696FROM名無しさan:2008/07/07(月) 15:38:31
身体が冷えすぎると疲れが倍に感じる
697FROM名無しさan:2008/07/07(月) 21:48:45
三十路女だけど、週3で夜勤のバイト始めて4ヶ月。
職場に好きな子ができたら楽しくて生活のハリになってる。
鬱とか体調不良とか全然ないなー。
職場に好きな子作るのがいいよ!
698FROM名無しさan:2008/07/07(月) 22:50:07
それは若干あるかも。
暇な時に気になる人と話せる機会があるとうれしいもんね。
まぁ、職種に依るんだろうけどさ(´∀`)
699FROM名無しさan:2008/07/08(火) 07:09:12
俺のとこ根暗な奴かチンピラみたいな奴しかいねーよ!
700FROM名無しさan:2008/07/08(火) 09:31:00
家の前の道路で工事が始まった
マジついてねぇ
寝れん・・・
701FROM名無しさan:2008/07/08(火) 11:36:53
>688
週2〜3ペースなら余裕
週4超えると結構きついよ

俺は私大(理)で大学2年(週2),大学3年(週4〜5),今(週4)
とやってきたけど、大学3年の時だけ成績がひどかった
生活費と学費払う為に仕方なかったんだけど、安易に大学生が夜勤を
すべきじゃないと思った

夜勤を雇う方はこっちの都合とかあまり考えてくれないよ
以下、アットホームだと紹介されてた俺のバイト例

今日シフトの夜勤が来ないから代わってと23時に電話
期末試験期間にフリーターとシフトでもめる(単位VS合コン)
就職活動中は週2でお願いと半年前から言ってたのに結局週3〜4(面接は夜勤明け)
急な中間テストがあってもシフト変更は不可
今年の8月シフト、俺以外の夜勤が長期休暇を1週間以上予約
した為に週5確定(大学最後の夏...)



702FROM名無しさan:2008/07/08(火) 12:11:59
派遣で救命救急病院の受付をやって早1年の23才♀です
この前の仕事が介護職だったので夜勤には慣れてるけど、流石に続くとキツい。
仕事自体は夜中は救急車とかの受付が多くなるのでそんなに件数もないし
パソコン触ってネットしたり何故かTVでアニマックスが見れるので無駄にアニメに詳しくなったw
1週間の内ほぼ固定で金・土・日・月・火と入ってて、時間は22時〜8時半
1日入って約1万だから月の手取りは20万ちょい〜になるかな

仮眠もちゃんとあるしここの書き込みみてると自分はまだ楽な仕事につかせてもらってると感じる
それでも夜勤5連続はキツイんだけどね
頭がぼんやりするし、なかなか寝付けない…
寝れても3・4時間とかだからどうしても眠くなるよ…
ドリエルとかにも手を出したけど逆にぼーっとしちゃうから効果的じゃないし
雨戸締め切って真っ暗にしてるから夏場はクソ暑いしね…
703FROM名無しさan:2008/07/08(火) 12:53:07
いいなあその仕事。派遣先から紹介されたの?職種は事務になるのかな
704FROM名無しさan:2008/07/08(火) 13:33:30
>703
一応医療事務になります。
私の場合は知人が病院に沢山勤めていてプーの時に人手が足りないからと雇われました
でも病院の正社員ではないですし、某医療関係の派遣会社の社員という扱いになりますね
覚えることはかなり多いですが(保険や点数の算定方法やカルテの作り方から応対方法・急患の対応など)
既にサブリーダーのポジションにいるので逆に下に教えなければならず…
人が足りていないので新しい人が欲しいですが、なかなか求人もいないので厳しいです
705FROM名無しさan:2008/07/08(火) 19:03:24
詳しくありがとう。
最初のレスだけだと簡単そうに感じるけど思いの外大変なんだね。
医療事務で指導する立場とか頭良くないと出来なさそうだな。
706FROM名無しさan:2008/07/09(水) 00:16:44
夜勤バイト脱出の為に大型二種取りたいんだけど練習に行くタイミングが無い
707FROM名無しさan:2008/07/09(水) 10:23:03
夜勤で軽く稼ぎながら、昼就職活動しようと思ってたけど
完全に夜勤生活にどっぷりハマった
やべー!
708FROM名無しさan:2008/07/09(水) 13:26:58
病院で、夜間の救急窓口で働くことになった
内容は患者の受け付けとデータ入力
三人チームで休憩は深夜で仕事ないなら自由に取っていいらしい


日給15000で17〜6時(内4時間は睡眠)


夜勤って初めてでよく分からないんだが
これって普通なの?
おいしすぎて逆に怖いんだが。裏がありそうで
709FROM名無しさan:2008/07/09(水) 13:41:27
いいなぁおい!
その仕事クレ!
710FROM名無しさan:2008/07/09(水) 14:15:38
>708
同じ職種についてる702ですが何かアドバイス出来れば…
13時間という拘束時間の長さから考えると妥当かとは思います。
どの程度の規模の病院なのかで差異はありますが(3人もスタッフさんがいるということは大きいかな?)
17時〜22時は大抵仕事が終わってさて受診しようかなと殺到することも多いですし
体力的に結構ハードな事もあると思いますよ

初めて医療事務をされるんであれば覚える事もかなり沢山あると思いますし
理不尽な患者様への対応もあるので日給だけでみたら割がよくても
慣れるまでがなかなか大変かと思います。
「日給15000円!」と思いながら仕事をされると頑張ろうという気になると思いますよw

あと、個人的にひっかかったのが 患者の受け付けとデータ入力
物凄く簡単に書かれてますが、広義に解釈してもらったほうがガッカリしなくてすむと思います。
実際はかなり仕事があると覚悟して行ったほうがいいですね。

脅しも入っちゃってアドバイスになってない気がしますが、接客業が好きなら楽しいと思いますよ。
対面する患者様から菌もウイルスも大量に貰うので
健康を害さないようにだけ充分に気をつけて夜勤ライフ頑張って下さい!
711FROM名無しさan:2008/07/09(水) 15:11:34
>>709
おいしければいいんですけどねw
>>710
拘束時間を考えると妥当な値段なんですね。
市内で2番目に大きい病院なので、17時〜22時はかなりの人が来るっぽいです。(深夜の救急専門の病院が近くにあるので分かりませんが)
初めての医療事務ですし、患者様への対応も苦心しそうなので慣れるまでかなり大変そうですね。
データ入力も覚悟しておきます。
体にも気を付けますね。

同じ職業の方のアドバイスは有り難かったです。
これから頑張ってきます。
712FROM名無しさan:2008/07/11(金) 22:46:25
寝ても寝ても疲れがとれない
夜勤って体壊すのわかる気がするよ
713FROM名無しさan:2008/07/12(土) 07:51:08
精神が壊れる
714FROM名無しさan:2008/07/12(土) 20:14:18
冗談抜きに、メンタル系がやられる
超早朝出勤のマスコミの人も、メンタル系の病に犯された人多いってさ

これが昼夜逆転とかになったら、絶対にやヴぁい
715FROM名無しさan:2008/07/14(月) 10:33:45
夜勤って事だけでも精神的にも肉体的にもしんどいのに人間関係も悪かったらもうダメだよね…
716FROM名無しさan:2008/07/14(月) 17:07:38
暑さで眠れない。これから二ヶ月くらい毎日地獄か…。
717FROM名無しさan:2008/07/15(火) 10:24:35
エアコン使えよ。エアコン掛けたまま寝ると体がダルくなるとか言う人もいるが、
眠れないよりはずっとマシだ。温度設定29度とか除湿に使うだけでも快適だ。
それと裏地が黒くなっている遮光カーテンというのを使うと部屋も暗くなってグー。
718FROM名無しさan:2008/07/15(火) 19:21:20
エアコンつけっぱなしで寝るなんてできるか!!
貧乏人舐めるなよ!
719FROM名無しさan:2008/07/15(火) 20:16:03
>>701
あるあるw
なんで夜勤てアットホーム強調するんだろうな

実際は上辺だけの付き合いなのに
720FROM名無しさan:2008/07/16(水) 06:15:24
はー仕事探さなきゃ…
721FROM名無しさan:2008/07/16(水) 09:10:20
当たり前だけど7時間とか寝てても睡眠リズムが崩れてるとかなら肌荒れるよな
722FROM名無しさan:2008/07/16(水) 11:03:38
肌あれるのは夜勤と関係ない
夜勤王の漏れの肌はつやつやだぜ
723FROM名無しさan:2008/07/16(水) 11:07:18
夜勤をしてると胃が悪くなるよな…俺いつも胃がズキズキしてるんだが
724FROM名無しさan:2008/07/16(水) 13:38:16
夜勤やると昼間寝れ無く なるし。
体調が悪くなるから、昼間働く
725FROM名無しさan:2008/07/16(水) 15:50:24
にきび増えたし体調も悪い
726FROM名無しさan:2008/07/16(水) 16:06:21
眠いと何時でも何処でも寝れる俺にとっては夜勤の冷房ガンガンの中で寝れるのは天職だよw

夏は家で寝るより仕事先で寝る方が多いかも
727FROM名無しさan:2008/07/16(水) 18:20:07
>>726
ヴァカ発見
728FROM名無しさan:2008/07/17(木) 06:19:13
夏はサングラスが手離せないわ
この時間でも昼間か!ってほどまぶしい…
729FROM名無しさan:2008/07/18(金) 08:55:22
夜勤はねぶい
730FROM名無しさan:2008/07/18(金) 09:31:57
昼間だらだら起きてるからだろ?
だからちゃんと昼寝しろよ
731FROM名無しさan:2008/07/18(金) 09:41:10
みんな時給幾らくらいなの?1300オーバーの強者はいるか?
732FROM名無しさan:2008/07/18(金) 09:52:18
夜勤で12時間働くひとだったら
深夜や残業で時給1300円とかごろごろいるやろ?
20〜8なら最初の2時間だけ1050円あとは時給アップてなかんじでしょ?
733FROM名無しさan:2008/07/18(金) 09:53:41
>>731
九州のホテルだけど10時以降は1600円
仮眠時間は1時間1200円(何かあったら叩き起こされる)
734FROM名無しさan:2008/07/18(金) 09:57:27
今はもうやめたけど、前働いてた工場
夜22時〜朝5時までは1400円だった。
そして6時〜8時までが残業代でまた1400円。

今働いているところはとりあえず自分は日勤しかやってないけど
夜勤入ると出勤数によっては1300円オーバーする。
735FROM名無しさan:2008/07/18(金) 10:29:49
日勤夜勤両方経験あるが、日勤行ってるほうが体壊したわ…

夜勤快適ー
満員電車乗って通勤するだけで夜勤一回分の疲労が溜まるっつーのw
736FROM名無しさan:2008/07/18(金) 12:03:22
田舎だから850円だわ。
737FROM名無しさan:2008/07/18(金) 19:16:14
いつも22-8だけど帰ってあれこれして寝るのが12時付近で何故か夕方5時くらいにすぐ起きる。
そして寝れず仕事行く辺りに眠くなり深夜2時くらいピークで休憩で爆睡してる。。
あの睡魔の中仕事辛すぎる。そして帰る頃には何故かピンピン。
738FROM名無しさan:2008/07/18(金) 19:46:01
自分の健康を削って会社にとって都合のいい使い捨ての人間なのにな
時給が多少高いのは当然だぜ?むしろ正社員じゃその倍は必要な苦役
739FROM名無しさan:2008/07/18(金) 19:59:50
サラリーマンっていいよな
大した労働してなくても時給にすれば3〜4千円くらいになるだろ
はぁ、、おれはいつから人生ふみ外してしまったんだろうか…
740FROM名無しさan:2008/07/18(金) 20:15:09
今学校から帰宅途中なんだけど12時から夜勤で明日の朝10時まで寝れない。
昨日の夜はレポートやってて細切れで仮眠とったもののろくに寝てないし。
夜勤体質でよかった。これが昼勤で今、朝5時とかでこれから出勤だとしたら耐えられない。
741FROM名無しさan:2008/07/19(土) 03:41:16
社員でも夜勤やるけどな

742FROM名無しさan:2008/07/19(土) 11:00:43
昼間はどこへ行ってもすいてていいなw
夜勤って悪いことばかりじゃないな
743FROM名無しさan:2008/07/19(土) 18:10:24
平日とか仕事終わって昼間出歩いてると遊び人と間違われて嫌な時もある
744FROM名無しさan:2008/07/19(土) 18:24:17
>>742
昼間は寝てる
745FROM名無しさan:2008/07/19(土) 18:28:17
毎日10時間労働で何も教えてくれない相方といつも一緒で休み週1とか・・
週2ください・・休みが唯一の救いで頑張れるのに
746FROM名無しさan:2008/07/19(土) 18:29:16
支払いで銀行に入金とかしないとき
はやめに夜勤が7時とかに終わったりすると
時間つぶすのが大変
時間外に入金したら手数料とられることもあるからね
747746:2008/07/19(土) 18:30:11
入金とかしないとき→入金するとき
748FROM名無しさan:2008/07/19(土) 19:02:53
銀行ぜんぜん行ってない、ネット上で済ませちゃう
金下ろすのはコンビニのATMだし


あ、こないだみずほ銀行に行ったゎ
宝クジで高額当選して(ry
749FROM名無しさan:2008/07/19(土) 20:20:20
>>746
ネット銀行使えば?
携帯からだと無理だけど。

でも確か最近携帯ONLYの銀行が開設するとかしたとか。
KDDIだったか。調べてみたら?
750FROM名無しさan:2008/07/20(日) 00:03:12
ずっと昼勤の仕事しかしたことなかったが夜型なので朝〜昼までが毎日地獄だった
どんなに疲れても夜3時くらいにしか寝れないし、土曜になると完全に朝まで起きてるし
今仕事してなくて夜勤の仕事探してます
働いてない間は朝の9時くらいに寝て夕方5時くらいに起きてる
体調は一日一回しか飯食ってないわりには好調
こんな俺でも夜勤で働いたら体調悪くなるのかな
751FROM名無しさan:2008/07/20(日) 05:01:06
平日の開店直後や昼間のスーパーって若い人が買い物してるのって居ないよな〜 田舎だし そんな中でいつも買い物してるオレ、なんか気まずいわ〜
752FROM名無しさan:2008/07/20(日) 06:03:11
>>750-751
うるせーばか(・ω・)ノ♪
753FROM名無しさan:2008/07/20(日) 06:11:26
は?馬鹿じゃねーの?
モバイルバンキング

知らねーって、どこの田舎者だよ(笑)
都市銀行でもネット銀行でも可能だから。
754FROM名無しさan:2008/07/20(日) 07:00:17
>>753
ごめん、俺まじでその存在忘れてたわ。
PCからしかやらんもんww
755FROM名無しさan:2008/07/20(日) 07:00:49
今日は涼しいからぐっすり眠れそう。最高。
756FROM名無しさan:2008/07/20(日) 10:14:50
夜勤て顔色青白くなるのがちょっとなぁ・・・
偶に友達と会ったり、親族関係とあったりすると鬱_ノフ(、ン、)_
昼間積極的に出て日に当たるようにすれば顔色の悪さは若干防げるけど、そうすると夜勤
生活に支障来す可能性高いからねぇ・・・
757FROM名無しさan:2008/07/20(日) 13:03:20
俺は夜勤の時は毎日午前中1時間〜2時間ぐらいは庭でオイル塗って寝てた。
おかげで誰もが驚くほど真っ黒になったが、日焼けは体に悪いので今はもうやってない。
758FROM名無しさan:2008/07/20(日) 14:55:34
>>751
わかるわ
じいさんばあさんの中で弁当漁ってると妙な背徳感が…
759FROM名無しさan:2008/07/20(日) 19:45:40
今晩も出勤・・・
760FROM名無しさan:2008/07/20(日) 20:00:25
社員で夜勤とか悲惨だな
よくやると思うよ
761FROM名無しさan:2008/07/20(日) 23:33:12
残業代と交替勤務手当が無いと生きていけない
762FROM名無しさan:2008/07/21(月) 08:30:28
俺が行ってるとこの工場の夜勤社員、平均10時間勤務だってさ 13時間勤務とかもたまにあるみたい
763FROM名無しさan:2008/07/21(月) 09:16:09

半導体業界だと12時間勤務が普通だよ
764FROM名無しさan:2008/07/21(月) 10:07:36
3交替だと3人で(8時間勤務×3人=24時間)回すんだけど
誰かが休むとそのぶんを前番の人が4時間残業して
後番の人は4時間早出をして繋ぐ

急に休まれたりすると寝てる時に呼び出しが掛かってマジでキツイ
765FROM名無しさan:2008/07/21(月) 18:43:16
>>762
工場なんて12時間勤務が普通だと思ってた。
うち、引継ぎの時間も残ってたから12時間半あったよ。
766FROM名無しさan:2008/07/21(月) 20:16:02
工場なんてチンカスがやる仕事だろwwwwww
767名無しさん@Linuxザウルス:2008/07/21(月) 20:40:46
変な話でアレだが、おまえらは糞を、
寝る前後とか、仕事前後とか、いつ頃しますか?
この季節、俺は水分をガブ飲みするから、半熟気味で、いつ出るか分からない。
768FROM名無しさan:2008/07/21(月) 21:39:43
12時間工場の流れ作業ってどんなんだろうな
769FROM名無しさan:2008/07/21(月) 21:59:54
アルバイトで夜勤12時間拘束週6日ぐらい働いてたことあるよ
所得税以外は引かれてないから稼げるが
何のために生きてんだろうとか考えてしまう
770FROM名無しさan:2008/07/22(火) 01:28:59
どこも労働基準法を無視してるの?
訴えたら会社は何も言えないじゃん。
771FROM名無しさan:2008/07/22(火) 04:00:51
>>770
つ【サブロク協定】
772名無しさん@Linuxザウルス:2008/07/22(火) 11:57:35
何それ?
773FROM名無しさan:2008/07/22(火) 14:37:04
昼寝最高
774FROM名無しさan:2008/07/22(火) 19:20:28
8時間以上寝ないと寝た気がしない
775FROM名無しさan:2008/07/22(火) 20:14:57
おはよー
776FROM名無しさan:2008/07/22(火) 22:31:21
asahi.com(朝日新聞社):非正規雇用頼み、生産性の停滞に 労働経済白書 - ビジネス
http://www.asahi.com/business/update/0722/TKY200807220088.html
777FROM名無しさan:2008/07/22(火) 23:18:51
テスト
778FROM名無しさan:2008/07/23(水) 01:05:43
夜勤は魂が吸い取られてしまう
779769:2008/07/23(水) 20:52:43
ちょっと休んでいたが
木曜から最大週6で12時間拘束の夜勤バイトを再開する予定
他にもいろいろ探したがろくな仕事なかったよorz
780FROM名無しさan:2008/07/23(水) 21:28:09
拘束時間長すぎだな。死ぬなよ。
だるいが出勤してくる。
781FROM名無しさan:2008/07/24(木) 04:46:48
>>779
死ねるwww
てかバイトで12時間×週6とかwww正社員www


いや、マジで死ぬなよ
782FROM名無しさan:2008/07/24(木) 05:21:59
昼間というか、メインの仕事は15-24という夜型の仕事で、25-8までネカフェで週4バイトしてる
ネカフェは以前働いていたところなので、事情を話して無理を言って入れてもらった
姉夫婦の義兄がリストラくらったり、親父が癌で入退院したりで金が全然ねーよ
783FROM名無しさan:2008/07/24(木) 07:52:35
>>782偉いなオマエ…
体壊すなよ
絶対オマエに良いこと返ってくる
784FROM名無しさan:2008/07/24(木) 08:30:41
6連勤死ぬ
785FROM名無しさan:2008/07/24(木) 08:47:21
>>782
俺も現役夜勤者…っていってもまだ三年目のペーペーだが。

おまいの体が壊れない事を祈る。無茶し過ぎんなよ。
786FROM名無しさan:2008/07/24(木) 08:49:28
>>782
ヒマなときは寝れるの?
そんなことしてたら死ぬぞ
787FROM名無しさan:2008/07/24(木) 08:58:04
3交代でHDD作る工場で働きながら親の自営業手伝ってたがもう限界なんで工場辞めてきた
警備完璧なのに中国人がパーツやらデータやら盗むんで怖かった
どうやって工場の外に持ち出すんだろう
788FROM名無しさan:2008/07/24(木) 09:10:39
パチラブ 全国パチンコ店情報 全国の新規開店グランド&リニューアルオープン情報と全国約12000店舗の営業形態一覧をリアルタイム更新にて完全網羅!
http://pachilove.com
789FROM名無しさan:2008/07/24(木) 09:25:37
倉庫内の仕分け作業って今繁忙期?
790FROM名無しさan:2008/07/24(木) 11:10:55
お中元の時期だからそろそろ繁忙期に入ると思う
791FROM名無しさan:2008/07/24(木) 11:26:27
夜勤なのにこんな時間に帰るもんだから日焼けする
792FROM名無しさan:2008/07/24(木) 14:02:49
日焼けはしといたほうがいいじゃない?
青白な顔のほうがヤバイ人相に写るからな・・・^^;
793FROM名無しさan:2008/07/24(木) 17:16:07
夜勤は確かに体が壊れるな
オレの所の古株でいつも死にそうな顔して作業してる奴がいるんだけど
そのうちくたばるなw
794FROM名無しさan:2008/07/24(木) 17:31:01
夜勤で事故して、足骨折したオレが通りますよっと
寝ても疲れが取れにくいこともあるから気をつけたほうがいいですよっと
795FROM名無しさan:2008/07/24(木) 19:16:51
夜勤(というか交替勤務)が体質的に全然ダメって人はたまにいるね。
そして体を壊すか鬱になって長期休職。
796FROM名無しさan:2008/07/25(金) 14:11:40
昼間働いてるのがほとんどだから
だんだん付き合いも減ってくるぜ
797FROM名無しさan:2008/07/25(金) 14:54:03
付き合いなんてくだらねー
俺は一人で十分だ
798FROM名無しさan:2008/07/25(金) 17:13:22
っていうか友達いなんなら夜勤してなおかつ
周一休みにしとけば暇がなくなって良い感じになるよ
友達がいない暇すぎて狂いそうだっていう奴は
夜勤にむいている
友達が1〜2ぐらいいるんなら昼勤する事をお勧めする
友達0人なら夜勤でいいと思うわ
友達0人で昼勤すると寂しいわ惨めになるわで
ストレス溜まりますよw
799FROM名無しさan:2008/07/25(金) 17:59:55
おれも一人でいいや
人付き合いとか疲れる、会社でも挨拶以外は出来るだけ会話したくない
800FROM名無しさan:2008/07/25(金) 22:20:03
>>799
禿同
801FROM名無しさan:2008/07/25(金) 22:28:30
さびしいでつ(´・ω・`)
802FROM名無しさan:2008/07/26(土) 03:05:12
夜勤やってから太った気が 
出勤前時々食べる、休憩で食べる、帰って食って寝る 
なんかすげー体に悪いような
803FROM名無しさan:2008/07/26(土) 03:54:50
夜勤だと運動しなくなるんだよな
言い訳とかじゃなくて、マジで

日勤なら早朝ランニングとか、夕食前にランニング
休日はジムとかプールとか公園とか友達と遊んだり
施設も開いてるし日も上ってるから運動する気になるんだけど
夜だと無理
生活リズムが夜型だと、いつ運動したものかわからないし、
そもそも体が動かない
けど、ストレスあるから普段よりも食べる

そりゃ太るよな…
最悪だぜ…
804FROM名無しさan:2008/07/26(土) 07:54:26
夜勤やめたいと思いつつ、夜勤生活10年近くになる俺
もうダメだw
805FROM名無しさan:2008/07/26(土) 08:30:57
上の方にちょろっと出てるけど
夜勤とか交替勤務やってると涙もろくなったり
妙にテンション上がったりするよなw
だけど夜勤はやめられねえ
それが俺の人生だからだ
806FROM名無しさan:2008/07/26(土) 10:29:24
終わった後の朝はスポーツとかしないほうが健康にいいんだよな、たぶん
でも仕事の前に運動すると疲れて仕事に集中できないから、動くときがない
807FROM名無しさan:2008/07/27(日) 18:22:15
え?マジで?仕事終わってから運動しようと
考えてたけど止めた方がいいのかな
仕事する前に運動なら問題はないってことか・・・
808FROM名無しさan:2008/07/27(日) 18:36:21
>>807
ごめん、あくまでオレの経験的にって感じで。
早く寝ちゃったほうが、疲れが取れるような「気がする」ってだけです。

てか自分の地域は朝早くってジムとかも開いてないから、夕方しか動けない。
809FROM名無しさan:2008/07/28(月) 10:07:33
なんか、1週間に1度くらいは、8時に終って、帰って来てメシ食って
9時に寝て、夜の8時ぐらいまで延々と寝てるだが、
やっぱ疲れてるのかな。
そういう日は起きて1日損したーって気になる。
もう仕事かよって思って。
810FROM名無しさan:2008/07/28(月) 15:33:01
>>804-806
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
811FROM名無しさan:2008/07/28(月) 16:10:07
>>810
お前どこにでもおってキモいわ
働けよ
812FROM名無しさan:2008/07/28(月) 18:22:43
>>45がなんか可愛く見える

俺は学校が土日休みなんだけど、金曜の夜勤をしようと思う
夕方〜22時のバイトもするが。
813FROM名無しさan:2008/07/28(月) 22:57:36
あ〜眠い
814FROM名無しさan:2008/07/28(月) 23:16:06
夜は寝るようにできてるからな
昼間いくら寝ても眠い
815FROM名無しさan:2008/07/28(月) 23:24:11
夜勤3年以上、週2休だが連休なしで
やってたら脳内出血で倒れたよ。
疲れは溜まってたが過労って意識は自分ではなかった。
今は退院して自宅療養中、気をつけろ。
816FROM名無しさan:2008/07/29(火) 05:40:56
>>815マジか…洒落にならんな…
お大事に
俺も昼勤と夜勤バイト掛け持ち中…
気をつけるわ
命を金で買っている感じだな…こえぇぇぇ
817FROM名無しさan:2008/07/29(火) 09:16:11
突然倒れたりとかあるんだな
やっぱ夜勤はリスクあるな
818815:2008/07/29(火) 09:43:18
至って健康で今まで病気したことなく、休んだこともなかったんだがね。
倒れる前に初めて頭痛で休んで、病院行って待ってる時に倒れた。
以前は夕勤と掛け持ちもしてたよ。
819FROM名無しさan:2008/07/29(火) 09:48:43
休みがあっても結局寝て終わるもんなー・・・
820FROM名無しさan:2008/07/29(火) 10:03:08
>>818
掛け持ちしてたから倒れたんでしょうが!!w
>>819
だから友達いない人向けなんですよ夜勤っていうのは!!
821FROM名無しさan:2008/07/29(火) 14:49:27
病院の待ち受け中に倒れたってのが不幸中の幸いだね。
病状的にこれが一人暮らしの自宅中であったなら、
そのまま発見されずに死んでた可能性が高いんじゃ?
頭痛いなー・・・→仕事休んで家で寝てるか。 だったら死亡フラグ経ってたな。
822FROM名無しさan:2008/07/29(火) 15:26:51
>>818-819
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
823FROM名無しさan:2008/07/29(火) 16:26:13
>>815>>818
病院でよかったな…

俺も転職しようかな
夜は無理だ
824FROM名無しさan:2008/07/29(火) 16:39:03
>>823
可能ならそうしたほうがいいんじゃね
オレの所にも夜勤10年やってて今にもくたばりそうなのがいるからな
825FROM名無しさan:2008/07/30(水) 02:17:37
神経質な奴は夜勤は無理!俺も一時やってたが年中、時差ボケ状態で
何をやっても楽しくないって心理状態になってしまった
しかも常時、胃がキリキリ
このままではヤバイと思って退職したが・・・金だけじゃないな
大手の工場の交代勤務だったが、あんなの人間の生活じゃないよ
826FROM名無しさan:2008/07/30(水) 02:59:24
>>825
それ夜勤のせいじゃなくて交代勤務のせいだ
夜勤のみならそこまでひどくない
827FROM名無しさan:2008/07/30(水) 03:05:00
交代勤務のスレって検索したけどないなw
828FROM名無しさan:2008/07/30(水) 03:08:51
829FROM名無しさan:2008/07/30(水) 03:51:38
夜勤組乙
俺もまれに夜勤連チャンで寝ていないとき目眩するが、病は気からだ!と言い聞かせてとりあえず気力で持たせているが正直不安だ…
830FROM名無しさan:2008/07/30(水) 04:07:18
【2交替】工場勤務者全員集合!【3交替】Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1208221315/l50x
831FROM名無しさan:2008/07/30(水) 04:35:08
夜勤専属って圧倒的に少数派だよな
832FROM名無しさan:2008/07/30(水) 04:38:21
>>831

> 夜勤専属って圧倒的に少数派だよな
833FROM名無しさan:2008/07/30(水) 08:58:52
太陽浴びすぎてテンション上がって寝れん
834FROM名無しさan:2008/07/30(水) 09:46:31
夜勤やってるけど、ちょっと間を外したりすると
全然寝れなくなって困る。。寝ても2時間だけとか。
酒飲めれば、睡眠薬代わりに少し飲みたいけど
金掛かるし自分から進んで買って飲もうってのも抵抗ある。

睡眠薬じゃないけど、凄い睡眠へ誘う酒以外の何かが欲しい。
835FROM名無しさan:2008/07/30(水) 10:36:28
眠りが浅いんだよな
すげー疲れてるのに2時間くらいで目が覚める・・・
836FROM名無しさan:2008/07/30(水) 11:04:28
>>833
オレは朝かけられるように、仕事にいくときはサングラス隠し持ってるよ
837FROM名無しさan:2008/07/30(水) 16:20:39
ERROR:ユーザー設定が消失しています!3
こっちにあるかもです
838FROM名無しさan:2008/07/31(木) 01:32:51
>>824
thx

てかもうバックレてしまったんだが
明日給料取りに行ったら次は日勤の仕事するよ
やっぱ朝じゃないと無理だわ

>>836
それいいなぁ
839FROM名無しさan:2008/07/31(木) 05:22:49
俺の会社仕事急いでやれば早く終われるから楽勝だぜw
そのためなかなか辞める踏切りつかなくてダラダラ続けてしまっている・・・
あと休日昼間出掛けるて日光に当たるとくらくらする
840FROM名無しさan:2008/07/31(木) 07:36:33
夜勤終わって夕方まで寝て…の繰り返ししていると日にちの感覚が他の人より多く感じる
たまに昼間起きていると1日がめちゃめちゃ長い
841FROM名無しさan:2008/07/31(木) 12:05:02
>>834
単調なTVゲームとかやるとすぐ眠くなる
あとハードカバーの難しい本とか読むとつまんなくて眠くなる
眠る前に暖かい牛乳飲むと眠くなる
842FROM名無しさan:2008/07/31(木) 15:37:52
昼寝時、夢の中で夕飯のしたくをしている。目が覚めると当然何もしてなくて、夕飯の準備をしなくてはいけない。がっくり。
仕事前、少しの時間寝る。夢の中で働いている。目が覚めると出勤時間数十分前。がっくり。

by夜勤してる主婦
843FROM名無しさan:2008/07/31(木) 17:28:05
クーラーが無い自分としてはこの時期の夜勤はキツイな。
日中は当然気温高いから、寝れないし寝ても超消耗、短時間睡眠ばっか。
早く秋になんねーかな。。その前に体壊さず夏越えれるか不安だが。
844FROM名無しさan:2008/07/31(木) 21:06:40
日が出始めるころに仕事終わってバイクで帰るんだけど
道は空いてるし気温も丁度いい、走ってると気持ち良いからちょっと遠回りして帰る。
845FROM名無しさan:2008/07/31(木) 22:18:07
>>843
クーラーないってこの時期地獄だろ
ただ点けっ放しで寝てて起きたらむちゃくちゃ調子悪い
扇風機のみだと寝れないし何かいい方法ないかな
846FROM名無しさan:2008/07/31(木) 22:30:54
俺の部屋国道沿いだから窓あけてたら騒音でとてもじゃねーけど眠れないぜ・・・
847FROM名無しさan:2008/08/01(金) 00:23:44
人間の体は夜寝ている時。午前2時ごろに体の疲労や、免疫、髪の毛、肌も再生するらしい。

だから、夜勤やってると、禿るらしいし。女性はお肌のハリやつやもなくなる(老化がはやくなる)らしい。
848FROM名無しさan:2008/08/01(金) 00:28:40
...
849FROM名無しさan:2008/08/01(金) 00:31:10
夜勤専属勤務はお勧めできない、オレは下痢症になりかかった。
それと寝れないからと言って寝酒はやめとけ。長くなるので詳しくは書かんが。
850FROM名無しさan:2008/08/01(金) 00:37:11
8時から2時まで寝ればいいじゃん。
父が18年間新聞アルバイトで家族の生計を立てているが
風邪引いたこと無いよ。
851FROM名無しさan:2008/08/01(金) 09:01:16
セミがうるせー!
852FROM名無しさan:2008/08/01(金) 12:40:39
ミーーーーーーーーーーーーーーーーんみんみんみんみん
853FROM名無しさan:2008/08/01(金) 17:32:23
11時から8時くらいまでか
今日は終わったら早めに引き上げよう
854FROM名無しさan:2008/08/01(金) 19:54:57
>>849
エエー !!
普通に朝寝酒してしまっているのだが、kwsk
855FROM名無しさan:2008/08/02(土) 10:04:38
朝寝、朝酒、朝風呂は廃人への第一歩
856FROM名無しさan:2008/08/02(土) 11:07:22
>>854
アルコールによって体が一時的な麻痺状態になって強制的に眠らされているだけで
疲労回復への良質な睡眠がとれない。

「寝酒 睡眠」でググってくれ。
857FROM名無しさan:2008/08/02(土) 11:10:36
>>854
うるせーばか(・ω・)ノ♪
858FROM名無しさan:2008/08/02(土) 13:21:52
朝風呂は普通の生活してても入る人多いだろ
頭すっきりするし、寝汗とかもあるし
859FROM名無しさan:2008/08/03(日) 03:06:19
夜は寝る
860FROM名無しさan:2008/08/03(日) 03:29:34
よるねるー( ^ω^)
861FROM名無しさan:2008/08/03(日) 03:36:49
>>856
そうなのかよおー
俺涙目…
862ドラゴンキングダム:2008/08/03(日) 13:01:05
(・ω・)ノ♪
夜勤で金貯まったら昼間の仕事にチェンジしなよ。
863FROM名無しさan:2008/08/03(日) 19:55:11
はぁ、今日も夜勤だ
やっぱ連休じゃないと疲れ取れないね
864FROM名無しさan:2008/08/03(日) 21:52:39
夜は寝る
865FROM名無しさan:2008/08/04(月) 00:28:35
今起きた
15時間くらい寝たわ
休みの日は寝すぎて体が壊れるわw
866769:2008/08/04(月) 20:24:23
月曜から日曜まで7連続の夜勤したよ><
今日は休み
家からバイト先まで約10分だからなんとかやっていけてる
まとまったカネ貯まったら今度こそやめてやる
867FROM名無しさan:2008/08/04(月) 21:53:06
夜は寝る
868FROM名無しさan:2008/08/04(月) 21:53:21
まさか12時間拘束?
869769:2008/08/05(火) 00:55:08
>>868
最大12時間拘束だけど
たいてい1時間か30分ぐらいはやく終わる
まあそれでもきつい
870FROM名無しさan:2008/08/05(火) 01:40:25
夜は寝る
871FROM名無しさan:2008/08/05(火) 09:49:44
いよいよ明日関東大地震
872FROM名無しさan:2008/08/06(水) 11:06:13
おやすみー
873FROM名無しさan:2008/08/06(水) 15:04:16
けんかごしの配達員が配ってる新聞なんていらねぇーよ
まじめな配達員が配っている新聞はOK
874FROM名無しさan:2008/08/06(水) 15:21:17
ラブホテルから芸能人の自宅まで グーグル「ストリートビュー」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080806-00000924-san-soci
875FROM名無しさan:2008/08/06(水) 21:21:34
今日初夜勤だわ
876FROM名無しさan:2008/08/07(木) 16:53:36
7割が一戸建てでスイスイ配ってる区はうらやましいw
7割がアパートや団地でいちいち降りて階段かけ上がる漏れの区は泣けるw
877FROM名無しさan:2008/08/07(木) 17:08:17
人間は太陽の光を浴びると活性化するようにできてるから日傘とか遮光カーテンは必須だにょ
878FROM名無しさan:2008/08/07(木) 17:53:04
オレは夜勤といっても新聞配達をしていた。

朝刊は2時頃からの仕事なので、就寝時間としては
夜19時から〜2時まで規則正しく寝ていた。

自分としては、生活のリズムは規則正しくしていたし、
一般人と違うところは純粋に時間帯だけだと思っていた。

ある時ためしに体温リズムを測ってみると驚いた。
何故かというと、体温のリズムはいわゆる、一般人?
(朝7時くらいに起きて、夜23時くらいにねる)のリズム
と同じだったのだ。

翻ってみると、朝方4時頃は、新聞配達も佳境をむかえ
て、一番激しく動いている時だ。しかし、そのとき体温は
最低で、本来ならば寝ている状態だったということだ。

そんなことを考えると、運動しては行けない時間帯に運動し
ていることになり、疲れるのも、もっともな事だと思った。
879FROM名無しさan:2008/08/07(木) 19:19:43
工場の夜勤は人間関係が楽だと聞いたからやることにしたけど、今から不安だ。
880FROM名無しさan:2008/08/07(木) 19:31:35
夜勤はな、昼働けないならず者が集まってくるんだぜウヒヒ
881FROM名無しさan:2008/08/07(木) 22:11:52
日曜の夜から仕事ってのがつらい
工場ってどこも同じなの?
882FROM名無しさan:2008/08/07(木) 22:48:51
>>881
土日祝どころかGWお盆正月もろくにない。
うちはお盆正月は結構いっぱいもらえたけど
GWは無しだった。
883FROM名無しさan:2008/08/08(金) 04:42:47
夜は寝る
884FROM名無しさan:2008/08/09(土) 11:02:25
夜は寝たい
885FROM名無しさan:2008/08/09(土) 22:58:51
夜勤向きじゃない奴はとっとと辞めてくれ
うとうとしながらチンタラ仕事されると他の連中が迷惑すんだよ
886FROM名無しさan:2008/08/10(日) 00:58:10
今夜は青春
887FROM名無しさan:2008/08/10(日) 07:33:51
>>885
夜勤向きを自慢する馬鹿w
888FROM名無しさan:2008/08/10(日) 10:55:22
夜は寝る
889FROM名無しさan:2008/08/11(月) 12:26:06
俺夜勤専門で2年目なんだがこのスレ見てると怖くなってくる
昼間普通に寝れてるし仕事中眠くなったりもしないんだが
時給いいってだけの理由で夜勤やるのは辞めたほうがいい?
890FROM名無しさan:2008/08/11(月) 12:26:38
Yahoo!スポーツ - 北京オリンピック特集 - ニュース一覧 - <五輪競泳>北島「金」、男子百平泳ぎ世界新記録で連覇
http://beijing.yahoo.co.jp/news/detail/20080811-00000024-mai-spo
891FROM名無しさan:2008/08/11(月) 12:28:25
>>889
早死にしたいなら続ければ?
892FROM名無しさan:2008/08/11(月) 16:28:52
夜は寝る
893FROM名無しさan:2008/08/11(月) 19:59:44
昼間工事してて結局1時間しか寝れなかった。。
これから一番忙しい月曜夜勤かと思うとかなりキツイ。
近所の生活音とかにも睡眠妨害されるし、
耳栓でも買ったほうがいいんだろうか・・・。
894FROM名無しさan:2008/08/12(火) 11:48:21
895FROM名無しさan:2008/08/12(火) 11:55:50
デイリーヤマザキで一年間夜勤した。
250万円の貯金が出来たよ。
896FROM名無しさan:2008/08/12(火) 12:33:24
「4時30分までに持って来い」とか言う客のために正規の順路を変えて届けてる漏れ
897FROM名無しさan:2008/08/12(火) 15:35:33
>>896
新聞配達か?
俺も全く似たような経験があったもんで・・・
898FROM名無しさan:2008/08/12(火) 19:11:27
新聞配達じゃむしろデフォ。
辞めて10年たつけど未だにそういう類の夢見るよ。

<内容>
あっちのアパートに5時までにいかないといけないから
順路変えて先に届けようー
あー迷子になったーー!

とかいって永遠にたどりつけなくなるっていう悪夢…

ってスレチごめ。
899FROM名無しさan:2008/08/12(火) 19:48:34
>>895
貯金いいなあ。職場はどうだった?
900FROM名無しさan:2008/08/12(火) 20:40:05
夜勤云々よりも、「決まった時間に眠れる」のが羨ましい零細運輸勤めの俺
901FROM名無しさan:2008/08/13(水) 10:13:39
休みの夜中に急激に眠気が襲ってきて寝ようとしたら
脳が寝てくれなくて全身の力が抜ける不思議な感覚に陥った。
気付いたら寝てたがこれってなんなんだ。脳卒中一歩手前?
902FROM名無しさan:2008/08/13(水) 15:04:05
>>901
怖いな。とりあえず寝るんだ。

昼間のバイトもしてるから徹夜の時もある。
体おかしくなってきた。しばらく休んで病院いくわ。
903FROM名無しさan:2008/08/15(金) 11:22:57
週3でコンビニの夜勤をしたいのですが連日と1日置きでは
皆さんの経験上どちらが体調を維持しやすいですか?
昼間用事のある時以外は夜勤明けではない日も昼の睡眠に重点を置いて
出来る限りリズムを整えるつもりではいます。
904FROM名無しさan:2008/08/15(金) 11:36:58
夏休みで夜勤の新人多くて今日から5連休だよorz
お盆で3連休は前から分かってたけど
昨日会社行ったらもう2日休んでくれだと><
もっとはよ言えよw
905FROM名無しさan:2008/08/15(金) 12:11:33
>>903
週6もしくは3出て1休んで3出てでやれ
906FROM名無しさan:2008/08/15(金) 13:01:38
>>905
アドバイスありがとうございます。
しかし主婦業がメインで、家計の補助としてのお仕事のつもりです。
前レスを拝見すると連日の方がいいという感じのご意見が多かったのですが
私と同程度の環境で無理なくやっておられる方のお話を伺えればと思いました。

昼間はいくらか休む時間はあれど留守にはできないので夜勤を、という環境です。
907FROM名無しさan:2008/08/15(金) 14:53:11
夏の高校野球 大阪桐蔭、報徳学園に逆転勝ちでベスト4
8月15日13時18分配信 毎日新聞

第90回全国高校野球選手権記念大会(日本高校野球連盟、朝日新聞社主催)第14日の15日、準々決勝が行われ第1試合の報徳学園(東兵庫)−大阪桐蔭(北大阪)の近畿勢同士の対決は、大阪桐蔭が7−4で逆転勝ちし、ベスト4に1番乗りを上げた。
報徳学園は二回2死二塁、中村が右越えに二塁打を放って先制。
大阪桐蔭はその裏、奥村の左越え本塁打で追いついたが、報徳学園は四回、近田の中越え三塁打で勝ち越し。
さらに五回、西郷のライトスタンドに飛び込む2点本塁打で加点した。
粘る大阪桐蔭は六回、有山の左前適時打で同点とし、2死満塁から佐野の内野安打で逆転に成功した。
さらに、七回に萩原の右翼への本塁打、八回にも萩原の左前適時打で貴重な追加点を挙げ、そのまま逃げ切った。
908FROM名無しさan:2008/08/15(金) 19:32:28
>>906
連勤で入れたほうが楽だよ。一日置きに入れると休んだ気がしない。
主婦ウラヤマシ酢
909FROM名無しさan:2008/08/16(土) 03:29:18
休日の日も昼間は眠くて寝てしまう‥それが嫌だよー(´・ω・`)夜は眠れないし。昼間の生活したいよー!夜勤で働きだして体が弱くなったよ。自律神経が乱れまくりでしんどいです(´:ω:`)給料より体のが大事だと分かったよ。早く昼間の仕事しよー。
910FROM名無しさan:2008/08/16(土) 04:16:52
それがいい
911FROM名無しさan:2008/08/16(土) 06:07:42
たとえ毎日三時間睡眠でも夜決まった時間に取るならまだ健康的だと思う


仮に八時間睡眠取れても交代制や不規則シフトではかなわんな
912FROM名無しさan:2008/08/16(土) 09:57:47
只今12連勤中
今日行ったら日曜休める
マジ死ぬ
913FROM名無しさan:2008/08/16(土) 13:06:33
>>912
気合いだ。
死んだら骨は拾ってやる。
914FROM名無しさan:2008/08/16(土) 19:17:09
爽やかな朝の頭がスッキリした感じなんかもはや思い出せない
具合が悪いがデフォになっちまった
915906:2008/08/16(土) 21:02:05
>>908
やはりそうですか・・・
でも色々考えてみたら子供の発熱が続いた時などに私の連日夜勤が被ってしまうと
心配ですし、昼間眠れるはずの時間が用事で潰れてしまう日も月に何度かあるので
やはり余裕を見て飛び飛びにシフトを組んでもらい
連日じゃないほうがダルイかもということを踏まえて極力栄養面に気を使ってがんばってみたいと思います。
有難うございました。
916FROM名無しさan:2008/08/17(日) 04:06:12
>>909
>>912
>>914
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
917FROM名無しさan:2008/08/17(日) 12:17:49
お金を貯めるために1年だけ夜勤をしようか迷っています。
やはりキツイんでしょか?体は丈夫な方なんですが、やはり影響は出るでしょうか?
918FROM名無しさan:2008/08/17(日) 13:14:48
>>917
お金が必要ならやるしかないじゃん。
変なヤツ多いから気を付けろよ。
919FROM名無しさan:2008/08/17(日) 14:46:36
夜勤なのにこの時間寝れねー
どうしろと
920FROM名無しさan:2008/08/17(日) 18:34:03
コミケ期間中だからしゃあない
俺も明日は入ってるからなんとか体のリズム戻さないと
921FROM名無しさan:2008/08/18(月) 00:38:02
あ〜あリストカットして〜yo
~
922FROM名無しさan:2008/08/18(月) 00:40:05
あー薬飲みすぎて、気分がHiになってますぅ〜
923FROM名無しさan:2008/08/18(月) 00:42:57
夜勤は確かにキツイがそれ以上にキツイのが上司や職場の人との
人間関係であります。
924FROM名無しさan:2008/08/18(月) 00:46:00
夜勤で疲れたうえに上司・同僚関係によるストレス
自分だけが仕事の目標に数ロットたらず・・・。
925FROM名無しさan:2008/08/18(月) 00:47:55
あーマジでリストカットしてーな。
そうすれば気が多少楽になる気がせんでも無いかな。
926FROM名無しさan:2008/08/18(月) 00:49:56
リストかっとじゃなくて首カットしたらスカっとするんじゃね?
927FROM名無しさan:2008/08/18(月) 00:49:57
リストカット、高校時代、仲間と薬に支えられてやめれたが、
あー再発しそうだ。
928FROM名無しさan:2008/08/18(月) 00:51:45
明日も数ロット目標に届かないのかな、心配だ。
929FROM名無しさan:2008/08/18(月) 00:51:53
リストカットするやつって自己愛がすごくて、周りに心配かけたいかまってちゃんなんだってな。
930FROM名無しさan:2008/08/18(月) 00:53:52
申し訳ない気分になる
931FROM名無しさan:2008/08/18(月) 00:54:48
甘えんな鬱病
932FROM名無しさan:2008/08/18(月) 01:00:02
何かに甘えて今まで生きてきたそれが自分にとっては憎い
933FROM名無しさan:2008/08/18(月) 01:02:18
うつ状態と診断されてから4直三交代の会社にはいった
正直自分はこの会社にいていいのかと思うときもある
934FROM名無しさan:2008/08/18(月) 01:03:51
私の指導者はやさしくて教えかたもいいのですが。私がばかなのでいつも
迷惑をかけています。申し訳ない。
935FROM名無しさan:2008/08/18(月) 01:04:50
キャバ嬢もホストも夜勤なんだよな
936FROM名無しさan:2008/08/18(月) 01:05:26
リストカットしてることがばれたら、会社の人ってどんな反応するのかな?
937FROM名無しさan:2008/08/18(月) 01:07:35
僕は会社で、失敗・失敗・失敗で本当にダメ人間です。
938FROM名無しさan:2008/08/18(月) 01:09:25
正社員なのにトラブルも一人で対処できず先輩だより
俺って本当にばかで役立たずだよな。
939FROM名無しさan:2008/08/18(月) 01:10:24
そのようなことを考えていると無性にリストカットしたくなる
940FROM名無しさan:2008/08/18(月) 01:11:16
ダメな自分への罰のつもりかなっと行為のあとわれに帰る
941FROM名無しさan:2008/08/18(月) 01:15:32
と、スレ違いのこと書いてすみません。気分がHiになっていて夜勤のことから
話がそれました。僕は明日から夜勤なのでもう寝て昼おきてそのまま夜勤に
臨もうと思います。いつまで体がもつかわかりませんがやれるところまでやって
後のことはそれからゆっくり考えたいと思います。それでは皆様お休みなさい。
942FROM名無しさan:2008/08/18(月) 03:26:49
>>941
無理はすんなよ、人生は自分のペースでな。
943FROM名無しさan:2008/08/18(月) 06:30:42
確かに時給だけで考えたら誰でも夜勤やりたくなるだろ
でも日勤との時給の差がなんであんなにあるのか、考えてみればいい
自分の健康を切り売りした対価が、あんなちっぽけな時給だぜ
944FROM名無しさan:2008/08/18(月) 12:56:46
>>943物凄く禿同
俺もいつまで体が保つかな…と今日も又夜勤
945FROM名無しさan:2008/08/18(月) 13:13:54
>>936普通に引く
946FROM名無しさan:2008/08/18(月) 18:23:50
さぁ明日夜勤のバイトの面接逝ってきますよ
フォークリフトの資格とったばかりだが
一応面接してくれるみたい
947FROM名無しさan:2008/08/18(月) 23:27:53
夜勤は学生にはお勧めだよ
948FROM名無しさan:2008/08/18(月) 23:32:59
>>947
どうして?
949FROM名無しさan:2008/08/19(火) 01:17:50
>>948
なにより高時給だし、若いうちは睡眠時間削っても、自分次第で有効に時間が使える。
でも、働き過ぎもよくないけどね。
950FROM名無しさan:2008/08/19(火) 02:12:31
何が言いたいのか、よくわからんw
951FROM名無しさan:2008/08/19(火) 03:49:21
今日、お一人方救急車に運ばれ入院されました。
過労死ほとけないっ!。
952FROM名無しさan:2008/08/19(火) 05:45:59
夜勤やってる爺さん結構いるよな
長生きしなそう
953FROM名無しさan:2008/08/19(火) 05:49:28
休み明けから残業かよ!。
返せよなっ!カス社員ども
954FROM名無しさan:2008/08/19(火) 06:27:19
お疲れちゃん。
盆休みでしっかりリフレッシュしたからかなんか体が軽い。
この勢いで帰って風呂に入ったらどこか遊びに行くかな。
955FROM名無しさan:2008/08/19(火) 06:30:43
学生の夜勤→仕事優先で大学中退フラグ
956FROM名無しさan:2008/08/19(火) 09:48:00
>>949
???それならフリーターにだってあてはめられるんじゃない?何なの?
957FROM名無しさan:2008/08/19(火) 13:26:05
夜勤9時間。昼に9時間働いたことないけど、同じ労働時間でも昼のが楽に感じるのかな。
24時間営業でシフト自由だけど昼に働きたいと思わないんだよね。時給どうこうじゃなくて。
958FROM名無しさan:2008/08/19(火) 14:38:45
33歳のおやじです
さっき面接逝って来ましたよ
21日で10時から5時までの仕事なんですが
試用期間3ヶ月時給1000円です(深夜手当て込み)
それ以降上がるのかどうかわかりませんが
頑張ってみます
959FROM名無しさan:2008/08/19(火) 16:29:05
45歳のばばあです
夕方5時〜翌朝9時半、日当8000円の仕事(仮眠あり)
ってヤバイかね〜?
960FROM名無しさan:2008/08/19(火) 16:31:46
>>957-959
うるせーばか(・ω・)ノ♪
961FROM名無しさan:2008/08/19(火) 19:27:32
>>959
悪いこと言わんから普通の8〜5時の日勤にしときなよ
それでも1000円か2000円程度しか変わらんでしょ
9時間と16時間半拘束でその違い、時間も大切だよー
962FROM名無しさan:2008/08/19(火) 22:32:38
というか8〜17時でも
>>959より給料上でしょ…
職種によるけど。
963FROM名無しさan:2008/08/20(水) 05:08:54
>>959
16時間で8000て!
964FROM名無しさan:2008/08/20(水) 10:43:56
仮眠アリって書いてあるだろーがよ
965FROM名無しさan:2008/08/20(水) 13:57:51
あー今日も夜勤なのにこの時間に寝れね
966FROM名無しさan:2008/08/20(水) 20:25:51
薬飲んで寝ろよ。
967FROM名無しさan:2008/08/20(水) 20:28:02
夏の夜勤は寝れない地獄だ。今度は夏は避けよう。
968FROM名無しさan:2008/08/21(木) 10:10:39
夜勤始めたら便秘になった。今まで快便で便秘になんてなった事なかったのに。夜勤恐るべし…
969FROM名無しさan:2008/08/21(木) 10:12:05
>>968禿同
溜まった屁が異常に臭いしな
970FROM名無しさan:2008/08/21(木) 17:26:15
>>968
便秘とあなどるな、おれはそれが悪化してひどい腹痛をおこしヤバかった。
腰と腹を蹴られ踏ん付けられてるような痛み、横になっても治まらない。
交代勤務だったが不規則な睡眠時間と食事のタイミングが悪かったのが原因。

数日以上通じがなかったら浣腸したほうがいい。
971FROM名無しさan:2008/08/21(木) 18:05:05
おいらはEDになった。
病院いきたくねぇ。
972FROM名無しさan:2008/08/21(木) 19:56:29
はい!今日から夜勤始めますよ
人間関係と仕事の内容とかが不安だよorz
973FROM名無しさan:2008/08/22(金) 00:09:52
asahi.com(朝日新聞社):シフト勤務、高血圧リスク 製造業7千人を千葉大調査 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0821/TKY200808210153.html?ref=goo
974FROM名無しさan:2008/08/22(金) 00:11:08
夜勤のデメリットは体だけにあらず。
友人知人との連絡が格段にとりづらくなります。
みんなが家でまったりしてる夕方以降から出勤。
みんなが仕事で忙しくしてる時に帰宅、自由時間。

長いこと夜勤やってる人は友達も減るってよ。
そしてライフスタイルが慢性的なマイペースに陥る。
緩い職場が多い分余計に。
それで幸せになる人もいると思うけど、不幸になる人もいると思うよ。
975FROM名無しさan:2008/08/22(金) 00:14:14
リア友なんか一人もいないからその点は問題なし。
976FROM名無しさan:2008/08/22(金) 00:17:49
それもそうだ。
リア友なんかいたら夜勤やってないゎ。
前辞めた人は夜勤→パチンコ→遊び→学校→たまに睡眠→夜勤
を繰り返して体調壊し、入院したそうだ。
977FROM名無しさan:2008/08/22(金) 00:24:46
それ長年続けてる社員と話してみると、年齢の割には物事を知らなすぎる人が多かったな。
まぁ他の仕事してても、年取るとだんだん友達付き合いって減ってくるんだけどね。
978FROM名無しさan:2008/08/22(金) 00:31:19
本読んだり運動したりするタイミングが掴めないんだよね・・・
979FROM名無しさan:2008/08/22(金) 03:05:44
今日は休みだけどまだ眠くなんないのが辛い
あと2時間で朝なのに
980FROM名無しさan:2008/08/22(金) 05:48:34
人付合いは避けたいからその点では丁度いいけど
981FROM名無しさan:2008/08/22(金) 05:59:21
及川奈央に似ていると言われる、25歳です。
朝おきて、夜は寝るものという生活は、生まれたときから、学校のときから
常識だけど、そんな生活私
にはわけありでありえません。
わけは人には言えません。10万円で教えたい。
銀行口座に。また、セックスやり放題2日つき!
夜こそまさに起きていないと、だめなんです、私は。
昼間の光を見るのが嫌になってしまったんです。
変わり者、及川奈央はエロイですよ。
982FROM名無しさan:2008/08/22(金) 07:20:00
>>981
日本語でOK
983FROM名無しさan:2008/08/22(金) 18:26:28
夜勤なんて夜型だからよゆーだぜーと思ってたら半月足らずで体調崩れまくり俺ぷぎゃー
短期バイトでよかった
984FROM名無しさan:2008/08/22(金) 18:37:36
最近の研究データによると夜勤は、癌発生率が日勤の人間に比べて約3倍だそうだから
辞めといた方がいいよ
健康面でのリスクを冒してでもやるほどのもんでもないでしょ
985FROM名無しさan:2008/08/22(金) 19:56:54
恐ろしいデータだな
夜勤、煙草、ジャンクフードなどの乱れた食生活、運動不足、な俺はガンまっしぐらか
986FROM名無しさan:2008/08/22(金) 21:24:25
たしかに
体が疲れやすくなった
睡眠時間は前と変わらないのにこの疲労感は何だ・・・
987FROM名無しさan:2008/08/22(金) 21:35:14
倦怠感がいつもあるんだよな
988FROM名無しさan:2008/08/22(金) 21:37:02
>>985
接待漬けのリーマンよりマシだお
そのくらいじゃ死なないから安心汁w
989FROM名無しさan:2008/08/22(金) 21:40:23
交代勤務の方がキツイだろ・・・
次は昼夜2か3交代勤務スレを立ててくれ
俺は参加しないけどw
夜勤専属の勤務やってる奴って少ないだろ
990FROM名無しさan:2008/08/22(金) 22:06:59
交代勤務は本気でヤバイ。しかも4勤2休とかいいながら
そのたびに朝晩が逆転とか体壊せっていわれてるようなもん
991FROM名無しさan:2008/08/22(金) 22:15:21
http://video.yahoo.com/watch/3301428/9287249
プラクラじゃないよ
転送歓迎
992FROM名無しさan:2008/08/22(金) 22:23:57
昼夜交代勤務は精神が崩壊する
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1219411366/l50
993FROM名無しさan:2008/08/23(土) 06:12:46
帰ってキターさむっ!!。
994FROM名無しさan:2008/08/23(土) 21:14:03
ご飯食べてくだけなら交代勤務でいいかも。
だけど人生って話し合ったり傷ついたり人を大事に思ったりするから楽しいんでしょ?
損得だけで考えてたら人のために何かしたいなんて思えるはずないじゃん。
995FROM名無しさan:2008/08/24(日) 00:31:40
良いご両親のもとで真っすぐに育ったんだな
996FROM名無しさan:2008/08/24(日) 01:04:10
-t( ^o^)。o 0 プハー
997FROM名無しさan:2008/08/24(日) 01:22:05
998FROM名無しさan:2008/08/24(日) 01:26:11
999FROM名無しさan:2008/08/24(日) 01:27:00
1000FROM名無しさan:2008/08/24(日) 01:29:44




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。