【真っ向】 ゆうメイトPart57【郵便局☆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
『ゆうメイト』とは郵政公社関連施設でアルバイトをしている人の愛称です。
ここは郵便局関連に従事している人のためのスレッドです。

前スレ
【真っ向】 ゆうメイトPart56 【郵便局☆】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/part/1172736118/l50
地域別のゆうメイト募集WEB、よくある質問が載っている過去ログ、
郵政板の情報などについては、まず>>2-20あたりをご一読を

郵便局をもっと知りたくなったら郵政板へ
http://money4.2ch.net/nenga/
2FROM名無しさan:2007/03/17(土) 12:38:32
ゆうメイトの新スレ立てといた

質問前に見とけ
http://www.geocities.jp/xxx8799/yu.txt

郵便・郵政板
http://money4.2ch.net/nenga/
3FROM名無しさan:2007/03/17(土) 12:49:31
>>1


v(・∀・*)
4FROM名無しさan:2007/03/17(土) 13:29:35
今日もバイトだ
めんどい・・・
5FROM名無しさan:2007/03/17(土) 14:01:59
前スレ>>875>>876私の地元は内務作業(窓口含めて)と外務も初出勤当日の三時間過ぎから三日で全部出来なけりゃクビらしいです。
6FROM名無しさan:2007/03/17(土) 14:04:15
982 :FROM名無しさan:2007/03/17(土) 04:48:21
最近入ってきたばかりなんだが、自分と同期に入ってきたおばさんがべとべとくっついてくるんだけど。本当に気持ち悪い。マジで死ねよ。
なんか内務のやつらってうざいの多くね?挨拶を無視されたと勘違いして勝手に一人でキレてる糞カス野郎もいるしな。


983 :FROM名無しさan:2007/03/17(土) 04:55:40
>>982
類は友を呼ぶってやつだよ
お前がキモい糞カス野郎だからそういうのが周りに集まる
まずは自分自身について考えてみな


984 :FROM名無しさan:2007/03/17(土) 05:31:32
>>983 あ?チンカスが何か言ったか?
糞でも食って寝てろよクズが
7FROM名無しさan:2007/03/17(土) 14:07:38
>>984
あまりの幼稚さに驚きだw
言葉なんか小中学生並みwww

おそらく低学歴のフリーターであろう
8FROM名無しさan:2007/03/17(土) 15:01:16
パート時給、最大300円アップ=郵便局の求人難に対応−郵政公社

 日本郵政公社は16日、3月末に予定される1万人超の大量退職に対応し、
郵便局のパートやアルバイトなどの非常勤職員「ゆうメイト」の増員をスムーズに
行うため、4月から時給を最大300円引き上げることを明らかにした。アップ率は
個々の局により異なるが、3〜4割に達する場合もある。東京23区は時給の
最高額が970円から3割増の1270円になる。景気回復に伴う求人難の影響が、
郵便局にも波及した形だ。
 今回の時給引き上げは郵便貯金・簡易保険の局内事務などのゆうメイトが
対象。各地の求人情勢や職務の難易度に応じ、基本時間給に上乗せしている
「職務加算額」の上限額を300円引き上げる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000221-jij-bus_all

【雇用】「ゆうメイト」のパート時給、最大300円アップ 郵便局の求人難に対応…郵政公社
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174105153/
9FROM名無しさan:2007/03/17(土) 16:14:25
民営化されたら一体何がどうなるの?
10FROM名無しさan:2007/03/17(土) 16:15:18
>>8私はいかんよ。やはり相当キツイ。
11FROM名無しさan:2007/03/17(土) 17:07:30
>>8
外務は自給アップなしなのね・・・・・
やめてよかった・・
12FROM名無しさan:2007/03/17(土) 18:35:38
今日もベネのくそでかい箱のおかげで超勤した

もう氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!
13FROM名無しさan:2007/03/17(土) 18:47:11
>>9
何も変わりません。
呼び名が「ゆうメイト」じゃなくなる程度。
14FROM名無しさan:2007/03/17(土) 19:12:06
ゆうメイドになるんだろ
15FROM名無しさan:2007/03/17(土) 19:26:13
ゆうメイトという名称だせーよなww 多分民営化したら、ナンとかスタッフ
とかになるんじゃねーの?
16FROM名無しさan:2007/03/17(土) 19:49:44
新しい呼び名は郵奴にしようぜ。
17FROM名無しさan:2007/03/17(土) 20:03:37
わけあって家出して中学の先輩の家に暮らしてるんですが、原付免許の住所は遠いです。
郵便局では採用してもらえますか?
18FROM名無しさan:2007/03/17(土) 20:24:51
>>15
「ナン」って??
19FROM名無しさan:2007/03/17(土) 20:25:16
>>7 低学歴社会の底辺乙
20FROM名無しさan:2007/03/17(土) 20:26:00
>>17
まず実家に帰れ。
21FROM名無しさan:2007/03/17(土) 20:38:09
最近浅羽いないね。なんで
22FROM名無しさan:2007/03/17(土) 20:45:22
ウチの局今だにスキルアップの結果教えてくれないんだが。書留の落失事故あって監察来てパニックになったからかな?
23FROM名無しさan:2007/03/17(土) 20:56:16
シラネーよバーカ
24FROM名無しさan:2007/03/17(土) 20:58:15
職員の中に、総主や代理がつく人がいるんだが、これって短時間職員や派遣社員の可能性は
無いと思いますか?
25FROM名無しさan:2007/03/17(土) 20:59:21
シラネーよバーカ
26FROM名無しさan:2007/03/17(土) 21:01:20
ああガムやるよ
27長期と短期経験者:2007/03/17(土) 21:09:22
>>24俺が知る限りだけど。それは局職員と思うよ。
28FROM名無しさan:2007/03/17(土) 21:25:14
職員に制服を着てる人と制服ではないスーツの人がいるんですが
29FROM名無しさan:2007/03/17(土) 21:55:40
課長でしょ
30FROM名無しさan:2007/03/17(土) 22:41:13
なんだか知らんが、習熟度とかいうの無しにされて
4月から時給下がるらしい
アホくせーからバックレよっと
31FROM名無しさan:2007/03/17(土) 22:50:08
スキルアップ制度になって、時給が下がる奴なんて初めて聞いた
32FROM名無しさan:2007/03/17(土) 22:52:15
うそだよバーカ
33FROM名無しさan:2007/03/17(土) 22:58:40
みっともない奴だ
34982:2007/03/17(土) 23:08:22
>>6
“本物”の前スレの982だが、984の書き込みは俺じゃないよ。
勘違いすんな。それにフリーターでもないっつーの

ああ、それにしても今日は疲れたあー仕事内容と時給が割りに合わなくね?これ。
35FROM名無しさan:2007/03/17(土) 23:08:49
>>28
前に職員に聞いた話だが配達員や内務窓口係は客と接するから制服が支給
されるが課長や役職者は基本的に局内勤務だから制服が支給されないそうだ。
36FROM名無しさan:2007/03/17(土) 23:15:07
>>30
そうそう下がるんだってな。今日他のアルバイトの奴らも怒ってたよ。それに早朝出勤で仕事内容もハードなのに時給下がるなんてうざすぎ。
こりゃ皆バックレしていくわけだ
37FROM名無しさan:2007/03/17(土) 23:16:58
>>8
>郵便貯金・簡易保険の局内事務などのゆうメイトが対象。
全く関係ねーな。辞めてやる
38FROM名無しさan:2007/03/17(土) 23:27:18
外務なんて常に人不足なんだから
それこそ外務の時給上げろよ
まあ今月でバックレるからもうどうでもいいけど
39FROM名無しさan:2007/03/17(土) 23:29:29
だいたい普通に考えてバイトの時給を下げたりすりゃアホらしくてマトモな
奴なら辞めちゃうよな、下げるんじゃなくて時給を据え置きにすりゃいいのに
上げ下げなしだったら、まだ続ける気も残るが。
40FROM名無しさan:2007/03/17(土) 23:32:21
俺も今月で辞める。もう昔のマターリしたバイトじゃなくなったね、ゆうメイト。
今いる人が続けるのは勝手だけど、今から新規で入るのはやめた方がいい。
41FROM名無しさan:2007/03/17(土) 23:40:50
>>40
そうだよな、公社化前の悪く言うとダラーっとした感じの仕事だったら
安い給料でもまあいいかって思えるけど
今なんて、やれ営業だのコンプライアンスだのめちゃくちゃ厳しいもんな
ウチのほうなんて田舎なんで時給800円ちょっとだし正直アホくさいっす
ちなみに入ったばっかりだと700円ちょっと位だと思う、今時こんなんで
人集まると思ってるのかね
42FROM名無しさan:2007/03/17(土) 23:44:30
ただでさえあんなに忙しいっていうのに時給下げられちゃ誰だって不満を持つのは当たり前だよな。そこんとこきちんと分かってんのかなぁ。
それに課長とかこの辺のやつらはそもそも供給率等の数字ばかりを気にして、苦情の電話がかかってくるのを日々びくびく恐れてさ…人生楽しいのかな
43FROM名無しさan:2007/03/17(土) 23:45:28
外務なら時給1000円超えないと辛いな
44FROM名無しさan:2007/03/17(土) 23:46:13
うわ…自分んとこなんか時給680円だよ……
45FROM名無しさan:2007/03/17(土) 23:47:01
外務って一日のノルマってあんの?
46FROM名無しさan:2007/03/17(土) 23:47:01
>>41
ゆうちょ、かんぽ絡みのゆうメイトだけが対象って事だからな。
その辺のノウハウを持ってる人間が欲しいんだろうが、これでも集まるかどうかは疑問だ。
>>8は正社員ではなく、アルバイトでこき使いますよって事みたいだし、
そのうち「郵政公社、外国人配達員を積極的に大量登用へ」となるんじゃないか。
47FROM名無しさan:2007/03/17(土) 23:51:39
ウチの局は4月から外務配達メイトに局の職員OBを採用する方針らしいぞw
貯保を早期退職した連中に声かけまくってるらしいw
48FROM名無しさan:2007/03/18(日) 00:02:30
>>46
外人に郵便配達されたくねー
絶対捨てたり盗んだりするだろw
49FROM名無しさan:2007/03/18(日) 00:08:44
客がうぜーな、金払ってない受け取る方だから
客とも言えないけどよw
ふざけんなボケ、俺が郵便物届けたら土下座して受け取れや
50FROM名無しさan:2007/03/18(日) 00:09:49
OBの爺さんでもイヤだろうしなw
早期退職なんぞ、郵政に対してそれなりの理由がありそうなものだが。
51FROM名無しさan:2007/03/18(日) 00:14:58
>>50
だよなw
しかも元貯保ならそれなりにプライドもあるだろうしな
ウチの職員、OBにもあの横柄な態度で教育するつもりなんだろうかw
52FROM名無しさan:2007/03/18(日) 02:02:36
>>45 聞いてんだろ!答えろボケナス
53FROM名無しさan:2007/03/18(日) 03:04:27
早く答えろボケナス
54FROM名無しさan:2007/03/18(日) 03:05:58
>>45
無い。
下手にノルマを課して、配り切れなかった郵便物を隠されたら困るからな。
55FROM名無しさan:2007/03/18(日) 07:06:14
まぁ俺も民営化される前には辞めるかな。
こんなとこでずっと働きたくねーし。
56FROM名無しさan:2007/03/18(日) 07:06:42
もう今月でばっくれよう。
 こんなので時間つぶし、ストレスで自分がおかしくなるなら
やめたほうがまし。
 ス−パ−のレジ打ちの方がずっといいと思うようになった。
57FROM名無しさan:2007/03/18(日) 09:25:31
【雇用】「ゆうメイト」のパート時給、最大300円アップ 郵便局の求人難に対応…郵政公社
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174105153/

お気楽レスばっか
58FROM名無しさan:2007/03/18(日) 09:32:37
最近ますますベネが調子に乗ってるのだが
どうにかしてクレー

今月はくそでかい青い箱の奴とオレンジの箱の奴だよ!!!!!!!!!!!!!!!!
1ヶ月前は薄いけど箱型で折り曲げれずに、ポストに入らない!!!!!!!
2ヶ月前はビニール入りで一見薄いが、変なサイコロみたいな付録のせいでポストに入らないとか!!!


ふざけるな!!!!!!!!!!!!!配達人泣かせにも程があるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
59FROM名無しさan:2007/03/18(日) 12:47:13
先輩メイトにあれこれ押し付けられてうざすぎる
バックレたら次は何のバイトやろうかな
60FROM名無しさan:2007/03/18(日) 14:19:26
うちの非常勤のゆうメイトのメガネ着用率は異常
メガネの人って言われても誰だかわかんねーよ
61FROM名無しさan:2007/03/18(日) 14:36:12
お前みたいなオタクの巣窟だからな
62FROM名無しさan:2007/03/18(日) 14:47:24
>>58
確かにあの青いデカブツはうざかった
どう見てもポストに入らないし。
63FROM名無しさan:2007/03/18(日) 14:59:37
【労働】「過労死は自己責任」奥谷社長の「ザ・アール」と郵政公社の関係 −赤旗−
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174189878/l50
64:2007/03/18(日) 15:06:13
人材派遣会社「ザ・アール」の奥谷禮子社長が郵政民営化後の持ち株会社、「日本郵政
株式会社」の社外取締役という公職につきながら、「ザ・アール」が日本郵政公社の
仕事をこの4年間で七億円近くも受注しているという関係がわかりました。

これは、日本郵政公社が「ザ・アール」との契約実績を明らかにしたもの。

それによると、「ザ・アール」は、2003年4月1日からことしの2月23日までの間、
日本郵政公社との間で35件、約6億8360万円にのぼる契約をしています。

主な契約事業は「郵便事業における接遇・マナー向上プログラム実施の委託」(3825万円)、
「かんぽ営業スペシャリスト養成研修の委託」(1480万円)、「郵便貯金関係職員に
対する電話応対スキル向上研修及び郵便貯金地域センターにおける電話応対調査に
関する事務委託」(815万円)などです。

また、郵政公社は、ムリ、ムダ、ムラをなくすとして、人員削減と過密労働を強める
「トヨタ方式」を導入してきました。

提出された資料によると、郵政公社が「トヨタ方式」展開のための「コンサルティング委託」などを
トヨタ自動車と契約。契約金額は02年度分から07年度分までで計2億9672万円に
のぼっていたこともわかりました。

「トヨタ方式」による郵政公社の「効率化」については、その実態が不払い労働にあることを、
日本共産党の塩川鉄也衆院議員が国会で追及。郵政労働者のたたかいもあって、
32億円の不払い労働代を支払わせました。

人員を減らしたにもかかわらず、かえって人件費が増える結果を招いており、「トヨタ方式」の
破たんは明らかです。
65FROM名無しさan:2007/03/18(日) 15:36:30
すべては小泉のせいだ
66中川武史:2007/03/18(日) 16:41:04
オレだって本当はゆうメイトやりたくないよ、でもうつ病だからさ
67FROM名無しさan:2007/03/18(日) 17:17:08
うつが悪化するのでやめます
68FROM名無しさan:2007/03/18(日) 17:20:26
次の仕事が見つかるまでやるつもりだったがなんか嫌になってきた・・
69FROM名無しさan:2007/03/18(日) 17:32:49
どーはドナルドのどー♪なーはドナルドのなー♪るーはドナルドのるー♪どーはまたドナルドのどー♪みんな一緒に〜、ハイ
70FROM名無しさan:2007/03/18(日) 18:03:44
郵政OBでやたら配達が早く、他の班の区域まで知っている達人がいたぞ
見た目は爺さんだけど。
71FROM名無しさan:2007/03/18(日) 18:52:41
このバイトやろうと思うのですが週5出勤と書いてあっても週3とかでは雇ってくれませんか?
72FROM名無しさan:2007/03/18(日) 19:04:11
局による。
書いてないなら無理かもしれないな
73FROM名無しさan:2007/03/18(日) 19:04:39
>>71
うちの所は最初週5って書いてあったけど実際は週4、週3になってる
74FROM名無しさan:2007/03/18(日) 19:27:29
明日でメイト始めて三日目なんだけど、
組み立てがサッパリワカンネ・・・。
普通、一人で完璧に組み立てできるようになるまで
どれ位かかるもんなの?

つうか、なんでちゃんと教えてくれないんだろ?
ウチの局だけ?どこもそんなもんなのかな?
75FROM名無しさan:2007/03/18(日) 19:35:25
みんなハンゲームやろうぜ!
76FROM名無しさan:2007/03/18(日) 19:43:33
>>73
オレの逆だわ、最初週4ってことで入ったのに
人がいないからって今週6になってる
日祝以外休み無しで年休もくれない、マジ舐めてるよ
77FROM名無しさan:2007/03/18(日) 19:50:14
>>71
社会保険入らないならOKかも。
78FROM名無しさan:2007/03/18(日) 19:53:43
>>74
聞かないと教えてくれません。
そして、聞いても、人によって言う事が違います。
更に、知らないから間違ったりするのに、
ミスすると難癖付けられます。
それがベテランメイトクォリティ。
79FROM名無しさan:2007/03/18(日) 19:54:15
ここは大学生のバイトには丁度いい
80FROM名無しさan:2007/03/18(日) 19:54:29
ちゃんと仕事教えてくれる人が少ないよな
81FROM名無しさan:2007/03/18(日) 19:55:29
>>74
1ヵ月もやれば慣れるデソ?
ゆうメイトは入ってもすぐ辞める奴が多いから教えてすぐ辞められても困る
から様子を見ていると思ワレ。
82FROM名無しさan:2007/03/18(日) 19:55:47
休憩中外出禁止だけど、窓口行って貯金下ろしてもいいんかな
83FROM名無しさan:2007/03/18(日) 20:09:58
>>82
余裕でおk
84FROM名無しさan:2007/03/18(日) 20:14:47
これからやろうと思うんだけど、外務の休憩ってわざわざ本部まで戻らなきゃならんの?
85FROM名無しさan:2007/03/18(日) 20:19:36
周六とか結構ハードだなぁ。明日で五日目だけど、制服もないし自分のバイクも無いしロッカーも無い。いい加減だ。
86FROM名無しさan:2007/03/18(日) 20:20:02
そうよ
時間過ぎると携帯で怒られる
87FROM名無しさan:2007/03/18(日) 21:02:10
正月短期のバイトしてたんだけど、先日4月から2週間の短期またしませんかと
郵便来ましたが、この時期って忙しいのですかね。職務内容も内勤としか書いて
なかったもので何するのかと思って聞いてみました
88FROM名無しさan:2007/03/18(日) 21:17:51
>>84
休憩の時は一度局に戻ったほうがいいだろうな、それから家で休むなり外に
飯食いに行くなりしたほがいいと思う。
>>85
制服は遅いと1ヵ月以上こない事もある、もう寸法測ったか?ロッカーは計画
に聞いてみな。
>>87
3月だから人が辞めて欠員が多く出たんじゃないか?今は年度末でたしかに
忙しい。
89FROM名無しさan:2007/03/18(日) 21:27:11
85ですが、寸法は計ってないです。急な採用だったので。
90FROM名無しさan:2007/03/18(日) 21:52:45
だったら総務課に行って寸法計ってもらってきな、ジャケットやズボン、ネクタイ
を一式支給してくれるよ。どこからか取り寄せるらしいが在庫があればすぐ
くるし無ければ1ヵ月以上かかる事もある。
91FROM名無しさan:2007/03/18(日) 21:54:43
サンキュー
92FROM名無しさan:2007/03/18(日) 22:03:24
>>81
そういう考えはなかったわ。俺も週六だよ 新人です
93FROM名無しさan:2007/03/18(日) 22:04:31
で?
94FROM名無しさan:2007/03/18(日) 22:06:11
週6とかだるすぎだろ
今、週4,5だけど
ぶっちゃけ週3ぐらいが理想だわ
95FROM名無しさan:2007/03/18(日) 22:09:52
俺、週3,4日だな。これ以上増えたらだるい。
96FROM名無しさan:2007/03/18(日) 22:13:09
週6も働けば結構稼げるが、休みは週2日は欲しいな
97FROM名無しさan:2007/03/18(日) 22:16:38
週4でもボーナスや退職金もらえるの?
98FROM名無しさan:2007/03/18(日) 22:45:16
週6やっても給料10万ちょっと
だって時給720円なんだもん
99FROM名無しさan:2007/03/18(日) 23:02:23
何時間?
100FROM名無しさan:2007/03/18(日) 23:28:10
>>98
それキツイな外務だったら・・・。
都会の外務で週6だったらその倍位いくぞ、カワイソス。
101FROM名無しさan:2007/03/18(日) 23:34:12
ところでゆうパックのCMに出ている、あやや可愛いよね♪♪
でも日本郵政公社のCMに1番ふさわしい人は、稲垣メンバーか島田紳助司会者
または中村獅童歌舞伎役者だろうな。堀江被告とライブドア、郵政公社との
コラボもありかもwww
102FROM名無しさan:2007/03/18(日) 23:55:24
辞めたいんだけど指定表に辞めますって書けばいいの? やっぱ口頭で言わんと駄目かね ぶっちゃけバックレ自然消滅でもいいと思ってるそんな失望状態 何から何までうぜーバイトだった
103FROM名無しさan:2007/03/19(月) 00:10:28
>>102
バックレちゃえばいーんじゃねーか
104FROM名無しさan:2007/03/19(月) 00:12:31
バックれても問題ないと思うけどな。どうせ二度とやるつもりはないんだろう?
最近は個人情報にうるさいから近いとこじゃなきゃバックレが漏れることもないだろう。
次の仕事の当てがあるならサッサと引き払った方が良いね。
105FROM名無しさan:2007/03/19(月) 00:23:05
俺一度メイトでバックレて、それから5年位して同じ局にまたメイトで行ったけど
普通に採用されたぞ。 市内にもう一ヶ所集配局ができて分局して人も別れたし
管理者も移動するから俺の顔を知っている奴もいなかった事もあったからかもしれないけどな。
計画のババメイトで5年前にもいた奴がいたが俺の事は覚えていなかったようだ。
106FROM名無しさan:2007/03/19(月) 00:36:25
今ぐらいのいそがしい時期にやめると非常に良いとおもふのです
107FROM名無しさan:2007/03/19(月) 00:50:36
HPで求人でてる場合って結構すぐうまっちゃう?
ちなみに地方都市ベッドタウンの辺りなんだけど
108FROM名無しさan:2007/03/19(月) 00:52:22
大丈夫だろう。
一人枠で二人雇って一人が残るのを期待してるだろうしw
109FROM名無しさan:2007/03/19(月) 01:35:39
面接何言ったらいいか分からん。面接なんて10年近く前の高校入試以来だ・・・
どんなこと聞かれるんだろう・・・?
5人も募集してたから人手不足なんだろうか・・・?
110FROM名無しさan:2007/03/19(月) 01:43:59
>>109
聞かれたことを答えるだけで良いと思うよ
111FROM名無しさan:2007/03/19(月) 02:20:54
>>109
履歴書見られて軽く質問→交通手段や勤務可能な日を聞かれ終了
緊張する必要は無いよ
112FROM名無しさan:2007/03/19(月) 02:35:28
そろそろ契約が切れるころなんだが、
やっぱあいさつはしといたほうがいいかな?

それと同期のメイトおっさんたち4人に送別会的な飲み会をやろう
と誘われているんだが断りたい。何かいい断り方ある?
113FROM名無しさan:2007/03/19(月) 02:42:26
「酒は飲めないんで」
とでも言え

自分だったら、最後ぐらい付き合うけどな。感謝の気持ちを示したいから。
114FROM名無しさan:2007/03/19(月) 02:46:39
他のメイトと仲良くなるもんなのか
115FROM名無しさan:2007/03/19(月) 03:21:09
恋してるヤシいる?
116FROM名無しさan:2007/03/19(月) 04:03:59
あのこが好き
無口なんだけど、たまに見せるえくぼが好き
117FROM名無しさan:2007/03/19(月) 04:05:09
>>113
本当に嫌われてる奴なら声も掛からないだろうしね。
118FROM名無しさan:2007/03/19(月) 04:41:24
ああねむいいやだ
119関西在住:2007/03/19(月) 06:56:05
誰でも受かりますか?免許はあります。しかし職歴がぼろぼろです。軽や自動車の集配、単車でもなんでもよいですが、
社会保険や年金引かれて手取り14万前後欲しいですが実際はどうなんでしょうか?
120FROM名無しさan:2007/03/19(月) 07:00:44
行けばわかるさ
121FROM名無しさan:2007/03/19(月) 07:35:39
>>102

俺もだよ。
教えてくれないから知らなくて間違うのに、
何で一方的に怒られなきゃならんねーんだよ。
人間関係も異常に希薄だし、やってらんねーわ。

今日でバックレまーす。
122FROM名無しさan:2007/03/19(月) 07:47:13
うう…配達の仕事しようと思ってるんだけど
やめた方がいいの?
このスレみてたら不安になった
ちなみにこちらの町では時給780円
123FROM名無しさan:2007/03/19(月) 08:10:09
やってみりゃいーべ
雰囲気なんて局によって違うんだから
124ゆうメイト、外務バイク配達:2007/03/19(月) 08:10:27
時給900円スタートで一日8時間勤務ですが、
残業などもありますよね?昇給は最大いくらまでいきますか?
なるべく多く稼ぎたいのですが
総支給額18万円は可能でしょうか?
あと寸志(賞与)は多い人でどのくらいもらえますか?
125FROM名無しさan:2007/03/19(月) 08:11:05
>>122
配達は慣れるまでは大変だが慣れれば余裕の仕事。慣れてくると単調な仕事で
飽きてくる、いいところといえば外の空気を吸いながら働けるところぐらい。
126FROM名無しさan:2007/03/19(月) 08:12:50
配達中飴とか季節の果物もらえるよo(^▽^)o
127FROM名無しさan:2007/03/19(月) 08:16:27
配達先で菓子とか飲み物貰ったりするな。優しい人もいるな
128FROM名無しさan:2007/03/19(月) 08:50:41
りんご美味しかった。
129FROM名無しさan:2007/03/19(月) 09:02:44
毒りんご
130FROM名無しさan:2007/03/19(月) 09:15:41
  _,._
 ( ゚Д゚) イタダキマス
 ( つ旦O
 と_)_)
  _,._
 ( ゚◎゚) ズズ…
 ( ゙ノヾ
 と_)_)
  _,._
 ( ゚Д゚) …………
 ( つ旦O
 と_)_)
  _,._
 ( ゚Д゚)   ガシャ
 ( つ O __
 と_)_) (_()、o:。
       ゚*・:。
  __ ξ
 (  ヽ、 __
⊂と(  )⊃(_()、o:。
        ゚*・。
131FROM名無しさan:2007/03/19(月) 09:37:16
誤配を繰り返している奴は客から貰うりんごには気をつけろ!!
132FROM名無しさan:2007/03/19(月) 09:40:26
でも倒れたあとにきれいなお姉さんがキスして起こしてくれるんだよ
133FROM名無しさan:2007/03/19(月) 09:51:21
キスしたらガマガエルになるぞ
134FROM名無しさan:2007/03/19(月) 10:40:05
つまんねー事言ってんじゃねーよ
135FROM名無しさan:2007/03/19(月) 10:53:26
              郵便少年

        ぼくのあだ名を 知っているかい♪
         郵便太郎と  いうんだよ♪
         郵便配って  はや三月♪
         雨や嵐にゃ  慣れたけれど♪
         やっぱり   本務になりたいなぁ♪

       セリフ「 母ちゃん   オイラやっと 
            社会復帰    できたよ
            でもやっぱり  本務に
            なりたいな   よし
          ひとっ走り行って 試験受けてくるよ
            帰ったら楽させてやるからな
           オイラにはでかい夢があるんだぜ
                                        
          
136FROM名無しさan:2007/03/19(月) 12:16:31
初めてゆうメイトで働く事になりました。
これから説明を受けに行ってきます。
これだけは聞いておけということは何でしょうか?
ちなみに一般事務です
137FROM名無しさan:2007/03/19(月) 13:00:14
次は何日の何時に来たらいいかとか…
138FROM名無しさan:2007/03/19(月) 13:16:43
カブのエンジンの駈け方が下手なんですが、何かコツとかありますか?
139FROM名無しさan:2007/03/19(月) 13:43:16
手でやるといいよ
140FROM名無しさan:2007/03/19(月) 14:46:13
>>105
何でお前はそんなババァを覚えてるんだよ。w

>>115
ここに居る。
141FROM名無しさan:2007/03/19(月) 14:47:39
あああああ明日は休みどぅわあああああああああああああああsっしゃああああああああああねるぞーーーーーーーーーー
142FROM名無しさan:2007/03/19(月) 14:48:57
え、恋してるヤシなんかいるんだ?いいねーーこっちなんかドラム缶体型のばばあばっかだよハハハハ
一目ぼれ?
143FROM名無しさan:2007/03/19(月) 14:54:39
面接行ったけど受かってるか心配
144FROM名無しさan:2007/03/19(月) 15:01:12
内務と外務どっちよ?ちなみに。>>143
145143:2007/03/19(月) 15:04:37
内務。
連絡は木か金曜日らしい
146FROM名無しさan:2007/03/19(月) 15:09:52
外務で完全週休2日制のメイトおる?
147FROM名無しさan:2007/03/19(月) 15:32:53
外務時給900円スタートで一日8時間勤務ですが、
残業などもありますよね?昇給は最大いくらまでいきますか?
なるべく多く稼ぎたいのですが
総支給額18万円は可能でしょうか?
あと寸志(賞与)は多い人でどのくらいもらえますか?
148FROM名無しさan:2007/03/19(月) 15:36:20
>>144
内務か。内務はかなり覚えることが多くてきつい仕事ばっかだからすぐに辞めていく人が多いから多分受かるとおもうけどなぁ。
うちんとこの内務は人が足りないし。受かっているといいね。
149FROM名無しさan:2007/03/19(月) 15:55:58
>>122です>>125さんやそのあとレス下さった方ありがとう
慣れれば単調な仕事ってのはありがたい
どんな仕事も覚えるまでは大変だけど、常に新しいことが発生しなければ
あとは経験を積めばいいでしょうか
仕事はどんなことでもがんばりたいけど、内勤系の
おばちゃんばかりの悪口陰口満載の職場に疲れちゃったから
できるだけ同僚と接しない一人で仕事するのにあこがれます
150FROM名無しさan:2007/03/19(月) 17:05:13
>>149
内務の場合、ベテランメイトがとんでもなくうざいよ。
全員じゃないけど。
151FROM名無しさan:2007/03/19(月) 17:11:51
ベテラン婆メイトは10年以上やっているから、もう局のヌシになっている
よな。ベテラン気取りだがみんなに煙たがられているんだよなw
152FROM名無しさan:2007/03/19(月) 18:37:17
今日多すぎ

二時間も超勤になった
153FROM名無しさan:2007/03/19(月) 19:05:16
>>150
たしかにwww あいつらのうざさは異常
154FROM名無しさan:2007/03/19(月) 19:30:18
>>152
おまいが書き込んだ時間だとまだ超勤2時間になってねーよ?
8:00〜18:45で2時間おヴぇr
155FROM名無しさan:2007/03/19(月) 19:43:53
俺なんか超勤2:30だったぞ。
バカでかいマンション二つにベネが多数襲来。
8個処理するのに30分かかった。
月曜で通常も多かったし。毎週月曜休み希望しよかな。
156FROM名無しさan:2007/03/19(月) 19:44:17
他局は知らんが、配達の請負業者の人はみんな親切だったよ。
157FROM名無しさan:2007/03/19(月) 19:48:09
>>154
携帯から書き込んだんジャマイカ?
それよりさっき夕方のニュースで民営化後の新ユニフォームが映っていたぞ。
モデルが着ていたのは濃紺色で〒マークを付けた帽子を被っていた。
価値観は人それぞれだがあまりカッコよくなかったぞ。
158FROM名無しさan:2007/03/19(月) 19:58:18
タイムカードってあるのですか
159FROM名無しさan:2007/03/19(月) 19:59:41
ない
160FROM名無しさan:2007/03/19(月) 20:01:29
>>158
タイムカードは俺がいた局にはあったぞ、出勤簿もあってハンコも押したけどね。
161FROM名無しさan:2007/03/19(月) 20:01:37
>>155
火曜から土曜まで長く感じるなあ

俺は水曜とかに入れてもらってる
162FROM名無しさan:2007/03/19(月) 20:04:21
どうもありがとう
でも残業したことって出勤簿で
わかるのでしょうか?
163FROM名無しさan:2007/03/19(月) 20:11:15
変な服キタ―――――(#`_ゝ´)―――――!

ttp://www.japanpost.co.jp/topics/2006/pdf/070319.pdf
164FROM名無しさan:2007/03/19(月) 20:12:03
帰るときに、超勤したって上の人に言って判子おせばよい
165FROM名無しさan:2007/03/19(月) 20:12:42
腐っても役所ごまかされないから安心しろ。超勤命令簿ってのがあるから確認してください。
166FROM名無しさan:2007/03/19(月) 20:17:01
送別会断るとか

美しい日本だなぁ
167FROM名無しさan:2007/03/19(月) 20:25:10
>>162
残業する時は超勤命令簿に超勤する時間を書いてハンコを押すんだよ、計画の
婆メイトがズルしないように監視しているから正直に書くんだよ。
>>166
送別会とか飲み会とかボーリング大会とかもう結構ですよ、
あんな人達との付き合いは職場だけで勘弁してもらえませんか?
168FROM名無しさan:2007/03/19(月) 20:53:28
早朝勤務300円アップと聞きましたが
一日アップのこと?
169FROM名無しさan:2007/03/19(月) 21:09:24
超勤って、うちの局では一時間のみ
なんだが・・・
他は無制限なんだね。
170FROM名無しさan:2007/03/19(月) 21:10:38
300円アップって月給でそれとも一日で?
171FROM名無しさan:2007/03/19(月) 21:11:42
超勤簿がどこにあるかすら知らない
172FROM名無しさan:2007/03/19(月) 21:28:07
私の行ってる局だと、出勤時に全員が
超勤命令簿にハンコ押します。
で、超勤して欲しい時は、副課長が
「今日は超勤出来る?」って聞くので、
「はい/いいえ」で回答。
173FROM名無しさan:2007/03/19(月) 21:56:32
外務をしようと電話で申し込んで返事待ちなんだが・・・自動車普通免許の
AT限定で50ccのバイクって乗っていいの?あれってマニュアルだろ?
法的にも実力的にも無理な気がしてきた・・・今更だけど
174FROM名無しさan:2007/03/19(月) 21:59:52
>>173
それでは、法律的に無免許と同じだと思うんだが…。
AT限定の普通自動車免許じゃない時代に普通免許とったけど、
その時点で既にバイクはそれ用の教習受けて別途扱いだったよ。
スクーターも乗れないはず。
175173:2007/03/19(月) 22:08:45
>>174
だよなぁ。明日電話してみるわ。

電話はこんな感じだった。

郵便局員:バイクの免許はもってます?
俺:いえ・・・もってないです。
郵:車の免許は?
俺:持ってます(AT限定だけど)
郵:ならオッケーです。え〜と、詳しい事は又こちらから電話します。

まずいよなorz
176FROM名無しさan:2007/03/19(月) 22:15:52
原付は乗って良いんじゃね?
177FROM名無しさan:2007/03/19(月) 22:18:25
>>173
無問題だろー
つーか俺はAT限定だけど50cc乗ってるぞ
>>174
お前は嘘を教えるなヽ(#`Д´)ノ
178FROM名無しさan:2007/03/19(月) 22:18:45
原チャリはOKだろ
179FROM名無しさan:2007/03/19(月) 22:22:31
>>173
普通自動車免許(AT限定)を取るだろ?
それは普通自動車だとAT限定ってことだよ

で、普通自動車免許を取ると、
「小型特殊自動車」(ようするに農機具とか)と
「原動機付き自転車」も運転できる。

「原動機付自転車」が運転できるとな
50cc未満のバイクに乗れるから
50ccのカブはOK。
(90ccは自動二輪免許がいるからNG)

「原動機付自転車」でもマニュアル車あるぞ。
カブは完全にマニュアルってわけじゃなくて
ロータリー式のギアチェンジがあるけど
そんなに難しくないと思う・・・

どうしても心配なら、自動車学校の学科教本の
「運転免許制度」を読め
180FROM名無しさan:2007/03/19(月) 22:26:17
よくそんな長々教える気になるね
181FROM名無しさan:2007/03/19(月) 22:37:39
普通車AT限定免許を持っていれば例えクラッチレバー付きマニュアルの
原付バイクでも運転できるよ。原付にはAT限定免許は存在しないから
普通車MT/AT関係なく普通車免許を持っていれば原付が運転できるから
乗っていいんだよ。
それに郵政90ccバイクはギアはあるけどクラッチレバーが無いから
普通自動二輪小型AT限定免許で運転できるぞ。
182FROM名無しさan:2007/03/19(月) 22:37:55
ふつうに考えて車の免許あって原付乗れないわけがない
183FROM名無しさan:2007/03/19(月) 22:39:37
>>180
折角書いたのに台無しだ。w
184FROM名無しさan:2007/03/19(月) 23:57:52
ネットから申し込んだが1週間連絡なし
185FROM名無しさan:2007/03/20(火) 00:04:43
>>184
電話をかけなはれ( ´∀`)σ)∀`)
186FROM名無しさan:2007/03/20(火) 00:21:33
やっぱネットとかより直接窓口の方が対応速くて確実だよ(´・ω・`)
187FROM名無しさan:2007/03/20(火) 00:26:27
靴ってどうしてるー?
すぐきたなくなったんだけど・・・
支給とかってあるんですかねー
188FROM名無しさan:2007/03/20(火) 00:30:08
>>187
支給は糸色文寸にない。
自腹で安いやつを買う位かな。
189FROM名無しさan:2007/03/20(火) 02:05:38
冊子小包のバーコード入力をするか否かの境界線が分からない。
スカパーとかのってやるの?それとも入力済みで回されて来るの?
190FROM名無しさan:2007/03/20(火) 04:21:41
チャレンジがあの箱で固定になる夢を見た


夢で良かったw
191FROM名無しさan:2007/03/20(火) 05:47:22
交通費って、バイクとバスどっちが支給良いのかな?
192FROM名無しさan:2007/03/20(火) 07:33:29
バスとか電車は何%の負担で自転車は二キロ以上で1日百円
193FROM名無しさan:2007/03/20(火) 08:26:01
>>192
レストン!
短期終えて長期を始めるんだが、やっぱりバス通勤にしたほうが良さげだな。

本当はバイクだけど。
194FROM名無しさan:2007/03/20(火) 13:20:28
ゆうメイトセンターに通報しました
195FROM名無しさan:2007/03/20(火) 15:14:38
もすちゃああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
これから!!!!!バイト!!!!!!
今日も頑張るですちゃ!!!!!!!みゃおみゃお!!!!!!!!!
いえいいえい!!!!!!!!!!!!!
196FROM名無しさan:2007/03/20(火) 15:58:47
こんな薄汚い所で良く働けんな
197FROM名無しさan:2007/03/20(火) 16:10:47
>>196
お前は何処で働いてるの?
198FROM名無しさan:2007/03/20(火) 16:16:57
★パート時給、最大300円アップ=郵便局の求人難に対応−郵政公社

 日本郵政公社は16日、3月末に予定される1万人超の大量退職に対応し、郵便局のパートや
アルバイトなどの非常勤職員「ゆうメイト」の増員をスムーズに行うため、4月から時給を最大
300円引き上げることを明らかにした。アップ率は個々の局により異なるが、3〜4割に達する
場合もある。東京23区は時給の最高額が970円から3割増の1270円になる。景気回復に伴う
求人難の影響が、郵便局にも波及した形だ。
 今回の時給引き上げは郵便貯金・簡易保険の局内事務などのゆうメイトが対象。各地の求人
情勢や職務の難易度に応じ、基本時間給に上乗せしている「職務加算額」の上限額を300円
引き上げる。

時事通信 2007/03/16-17:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007031600817
199FROM名無しさan:2007/03/20(火) 16:34:26
区分で夕方5時間のやつ決まったんだけど初日が入社式で9−16時、その後研修が9−17時で4日間も
こんなにたくさん何やるの?
200FROM名無しさan:2007/03/20(火) 16:39:07
入社式??最近はメイトもそんな事やんのか? 研修はあったけどな、ビデオ
見たり仕事に関する説明だけだが半日で終わった。
201FROM名無しさan:2007/03/20(火) 16:39:53
オレも研修で4時間ぐらいで終わったぞ
202199:2007/03/20(火) 16:41:31
ですよねえ
バイトで入社式とかこんな長い時間の研修とか想像してなかったです
203FROM名無しさan:2007/03/20(火) 16:47:48
渋谷郵便局(角)
204FROM名無しさan:2007/03/20(火) 16:52:09
入社式も研修もビデオも何もなかった・・・
205FROM名無しさan:2007/03/20(火) 16:52:20
おちんちんしゃぶれよ貴様等
206FROM名無しさan:2007/03/20(火) 16:59:07
>>205
だったら俺のおてぃんてぃんじゃぶってみるか?真珠が五個入っているぞ?
なんならケツに突っ込もうか?
207FROM名無しさan:2007/03/20(火) 16:59:54
一般事務は何をやればいいんですか。
208FROM名無しさan:2007/03/20(火) 17:01:12
>>207
性欲処理
209FROM名無しさan:2007/03/20(火) 17:02:13
>>207
今度よろしくお願いします♪♪
210sage:2007/03/20(火) 17:09:40
切手って一枚何円ですか?
211FROM名無しさan:2007/03/20(火) 18:25:47
どうボケればいいのか分からない・・
212FROM名無しさan:2007/03/20(火) 19:03:46
>>187
亀だけど、俺は靴支給してもらったぞ
だっさいけど自分の靴がボロくなるよりはマシ
213FROM名無しさan:2007/03/20(火) 19:15:22
>>212
靴もすぐ底が減ってくるだろ?メイドイン中国だしな、すぐ蒸れるから
夏は水虫培養機化するなww
214FROM名無しさan:2007/03/20(火) 20:14:13
書留持たされるようになったけど
最近のベネッセ箱より楽だな

落とすのが怖いが
215FROM名無しさan:2007/03/20(火) 20:27:41
>>214
失くすとかなり大変な事になるから気をつけたほうがいいよ。
書留で現金やクレジットカード等も配達するから失くすと、紛失したと偽って
窃盗した疑いもあるという事で郵政監察の事情聴取もあるらしいぞ。
216FROM名無しさan:2007/03/20(火) 20:37:36
どれくらい書留持たされてる?
大体10本くらいなのだが
217FROM名無しさan:2007/03/20(火) 20:43:30
月曜は少ないな会社も休み明けだからな0〜5程度。
それ以外の日は平均30位かな、最高で1日52本という日もあったね、まぁ
そんな日はまだ1回位だけどな。最近は代引きが多いよ、ネットで商品を注文
できる時代だからな。
218FROM名無しさan:2007/03/20(火) 20:53:44
明日って祝日で休みだっけ?
219FROM名無しさan:2007/03/20(火) 20:54:17
>>189
俺は冊子小包にバーコードがついてたらとにかく入力してるよ
スカパーはバーコードついてたっけ?
入力済みでくることはないだろう
220FROM名無しさan:2007/03/20(火) 21:08:27
>>218
メイトは基本的に祝日は休みだろ、職員は書留や速達の配達があるから
交代で出勤するヤツもいるだろうが。
221FROM名無しさan:2007/03/20(火) 21:15:47
今日も濃い精液が出た
222FROM名無しさan:2007/03/20(火) 21:30:42
>>221
それは君がゆうメイトで配達を一生懸命頑張っているからだよ。
五つ子が生まれるぐらいの精液の濃さだろ? ちょっと舐めてみな。
223FROM名無しさan:2007/03/20(火) 21:36:22
非常勤とバイトって違うの?
224FROM名無しさan:2007/03/20(火) 21:37:49
一万人も退職すんのか・・・
225FROM名無しさan:2007/03/20(火) 21:38:36
非常勤=バイト=無職
226FROM名無しさan:2007/03/20(火) 21:57:08

非常勤>バイト>無職ってこと?
それとも同意語だってこと?

つか非常勤って契約更新とかあっちから言ってくるの?
「まだやれる?」みたいな。
227FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:01:27
>>226
いや、こっちから何も言わなければ自動で更新
勤務態度悪かった場合はクビになる
228FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:03:42
うちは勤務態度悪くてもクビにしてないな〜
無断欠勤とかするやつ多し
229FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:05:26
マジすかww勝手に更新なんだ・・・
勤務態度に問題なかったら自分から言わない限りずっと更新されるんすか?
10年くら非常勤やってる猛者いる?
今メイトやってるんだけど非常勤やってみようかな・・・と思って。
少しは時給いいし
230FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:06:44
>>229
メイト=非常勤
言ってること意味不明
231FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:07:48
>>217
代引きって事前に電話してるのかね。
あれは、マジ苦手だ。


232FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:11:32
>>230
あ・・・あれ・・・?メイトってバイトのことかと思ってた・・・
テイノウ\(^o^)/オワタ
233FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:12:41
>>232
結局何が言いたかったの?
234FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:20:17
いや、勘違い。バイトと勘違い
235FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:21:56
メイトってバイトのことだよ
236FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:21:58
バイト=ゆうメイト=非常勤
237FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:24:22
>>235
>>236
ありがと。今内務やってるんだけど外務のほうがいいかね?
238FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:27:41
>>237
外務は雨の日も、雪の日も、寒い日も、暑い日も外だ
おすすめ出来ない!
239FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:28:54
マジすか・・・ありがとうございます
240FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:35:15
時給はいいんだけどね
朝起きた時点で雨降ってたら休みたい気分
241FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:37:20
非常勤=無職

社会的にフリーターは「就労意思のある無職の人」と定義される
242FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:37:59
>>240
時給いくら?
243FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:40:10
>>242
1150円
244FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:41:53
>>243
たけぇwwwww
245FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:42:37
>>241
阿呆か。
246FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:43:45
>>243
最初幾らで何年でそうなったの?
247FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:53:01
>>241
?非常勤もいまんとこ一応国家公務員なんじゃないの?
248FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:59:54
>>247
そうだよ。
丁度この前、副課長がミーティングでそんな話をしてた。
249FROM名無しさan:2007/03/20(火) 23:00:57
>>248
民営化したらタダのバイトになるんだよね?
250FROM名無しさan:2007/03/20(火) 23:18:51
>>249
契約社員になります。
251FROM名無しさan:2007/03/20(火) 23:19:48
国家公務員から契約社員へ・・・
凄い転落だな。
252FROM名無しさan:2007/03/20(火) 23:19:49
正社員(本務者)でなければ就労に従事てるとは言えない

解りやすく言うと非常勤公務員とはアルバイトの名称であって
公務員でもなんでもないわけである

当然、職業欄の公務員に○を付けるのは間違いだし
配達中に事故を起こせば警官に職業「無職」と書かれる
ついでにいうと労災は降りないし罰金も自腹である
253FROM名無しさan:2007/03/20(火) 23:23:03
無職でもいい
大切なのは収入を得ること
254FROM名無しさan:2007/03/20(火) 23:45:25
労災って入ってないの?
255FROM名無しさan:2007/03/20(火) 23:48:54
事件起こしたら、○○局非常勤職員って新聞に書かれるよ

働いて収入を得てるから、無職とは違う
256FROM名無しさan:2007/03/21(水) 00:09:50
>>255
ついこの前も、事件起こした人が
そうやって紹介されてたね。
257FROM名無しさan:2007/03/21(水) 00:40:01
ブロンド女性が、2頭の馬を購入した。だが、2頭の見分けがつかない。
そこで、隣の農家にどうしたらいいのか尋ねた。彼は、どちらか一頭のしっぽ
を切ってしまえばいいと言った。彼女はそうした。しかしまもなく、もう一頭
の馬のしっぽが茂みにからまり、ちぎれてしまった。こうして、また見分けが
つかなくなってしまった。
彼女は、再び隣の農家にアドバイスを求めた。彼は、どちらか一頭の片耳を切
ってしまえばいいと言った。彼女はそうした。しかしまもなく、もう一頭の馬
が、柵の鉄線で片耳を切ってしまった。
彼女はいまだに2頭を混同してしまう。彼女は、隣の農家にどうしたらいいの
か尋ねた。彼は、大きさを測ってみればいいと言った。
彼女は戻ってきてご報告。「白い馬は、黒い馬より2インチ高いわ!」

258FROM名無しさan:2007/03/21(水) 00:47:29
年賀区分経験者だったからかいきなり自分一人だけ小包み担当に(´・ω・`)
再度雇って貰えたのはヨカタけどちょっと淋しい。
区分機初めて見たけどすげえぇ。素直に感動してもうた。
259FROM名無しさan:2007/03/21(水) 00:52:37
報道で「無職」はなるべく使わない傾向にあり
職業と定義されないものまで職業として報道する
例えば女性ニートは「家事手伝い」になる


あと、
非常勤ゆうメイトに適応されるのは郵便法であって
国家公務員法及び地方公務員法とは何の関係もない
260FROM名無しさan:2007/03/21(水) 01:11:00
国家公務員災害補償法に基づく補償を受けられるってなってるから
国家公務員法の一部?は有効なんじゃ?
261FROM名無しさan:2007/03/21(水) 01:34:35
ゆうメイトは、無職とはとても言えない。
ゆうメイト=無職だと、大学や塾等の非常勤講師も無職になる。しかし、世の中は、ずっと非常勤のままの先生も多いんだよな。
うちの大学にもいるよ。
262FROM名無しさan:2007/03/21(水) 08:05:36
真面目な奴こそが辞めていくっていう意味がだんだんわかってきた。
263FROM名無しさan:2007/03/21(水) 08:13:51
金うんぬん

真面目にやるほど無駄
264FROM名無しさan:2007/03/21(水) 09:48:12
無職とは働いていなくて収入が無い人の事をいうんだよ、ゆうメイトは
確かにバイトだが継続的に働いていて収入を得ているから無職とは言わないよな。
265FROM名無しさan:2007/03/21(水) 10:32:25
やってもやらなくても同じ無職ってんなら今すぐやめたいわw
266FROM名無しさan:2007/03/21(水) 12:01:33
バイトはいかに仕事をしないでお金を貰うかが全てなんだよ。
普通にバイトするのは結構だけど、必要以上に
熱心にやってるのを見ると滑稽に映るね。
特にそれが30超えの男メイトだと。
「オイオイお前頑張るとこ違うぞ」と
267FROM名無しさan:2007/03/21(水) 12:06:03
ネットのバイト募集みたんだが、メール応募じゃなくて電話してもokかな。
メールだと、いつ返事がくるのかわからないし

268FROM名無しさan:2007/03/21(水) 12:25:04
>>267
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
269FROM名無しさan:2007/03/21(水) 12:34:50
270FROM名無しさan:2007/03/21(水) 12:38:02
>>266
うちのゆうメイトは、仕事に誇りを持ってるぞ。
その気になれば手も抜けるだろうに、「信頼して手紙を預けるお客のために」と、頑張ってる。客のために働いてる。
271FROM名無しさan:2007/03/21(水) 12:44:19
頑張るところが違うのは30未満の奴じゃないのか? 30超えた人間は一体どこで頑張るんだ?

>>270 性分の問題もあるよな。 不充分な奴らから見れば滑稽に映るってのもわかるが。
まぁ そういう奴こそがいつまでも残ってて、真面目な奴は違う道を見つけていくような気がするけどな。
272FROM名無しさan:2007/03/21(水) 12:47:35
がんばってもどんどん仕事増やされるだけ
自分の首をしめるだけだよ
273FROM名無しさan:2007/03/21(水) 12:50:02
対人関係めんどくせーって人はやっぱり外務向き?
274FROM名無しさan:2007/03/21(水) 12:59:56
>>266
自分が頑張るのは一向に構わないんだが、
そういう奴って、絶対回りを巻き込むからな。
迷惑な事おびただしい。
275FROM名無しさan:2007/03/21(水) 13:03:13
>>273
内務も外務も、絶対に人とは関わるから
どっちもめんどくせーです。
276FROM名無しさan:2007/03/21(水) 13:13:31
>>274
客のために頑張ろうというのを迷惑だと思うなら、辞めれば良いじゃないか。
バイト仲間に迷惑が掛からないように手を抜くのは、本末転倒。客にも迷惑。
277FROM名無しさan:2007/03/21(水) 13:33:29
そろそろ契約が切れるんだが、
ロッカーとかって何時頃整えるべきなんだ?
制服はもちろんだが郵便局からもらったワイシャツ等は返すのか?
278FROM名無しさan:2007/03/21(水) 13:40:26
>>276
その本人が頑張るのはいいんだって。
他人にもそれを強制するな、って事。
それに誰も手を抜くなんて言ってないだろ。
自分がやるべき仕事はキチンとやるさそりゃ。
それぞれの人はそれぞれの範囲で頑張ってるんだよ。
そもそも、メイトに指示を出せるのは、
局員のある地位以上の人だけなのに、
ベテランメイトが一々指示をするなっての。
しかも人によって言う事がバラバラだし、
間違ってるし。
他人に余計な口出しせず、自分の仕事だけを
黙々とやってろ。
279FROM名無しさan:2007/03/21(水) 13:55:10
>>278
いや、誤解だよ。自分は、メイト歴一ヶ月の新人。
アルバイトは、いかに手を抜いて金を貰うかが肝心だ、というような書き込みに腹が立った。
うちの職場には、仕事ぶりが尊敬出来るベテランメイトがいる。郵便番号がでたらめな速達が一日で届くのは、彼のような人のお陰だ。この仕事を始めて知ったのだが、郵便番号間違いって案外多いんだよな。
他にも色々あるが、自分はまだ差立てしかやってない。
280FROM名無しさan:2007/03/21(水) 13:59:35
アルバイトだろうが金をもらっている以上プロ
手を抜いちゃだめだよ
281FROM名無しさan:2007/03/21(水) 14:01:04
まったくだ。
手を抜いてる方が正しいって考えはおかしい。
282FROM名無しさan:2007/03/21(水) 14:03:23
時間余ったら家で休憩だお
283FROM名無しさan:2007/03/21(水) 14:18:05
痔もちで一日中バイクは厳しいな
やめようかな
284FROM名無しさan:2007/03/21(水) 14:23:56
>>283
痔なんか、今は5分の手術で完治するよ。
入院もたったの2日。
この前父が治療したが、余りにもあっさり治って、
何十年も患ってたのが莫迦みたいだと言ってた。
285FROM名無しさan:2007/03/21(水) 15:31:19
俺は時間給分働く。
薄く広く細く長くが信条だ。
286FROM名無しさan:2007/03/21(水) 15:46:23
ほんと、時給分やればそれで十分だよ
それでクビにならないということは上もメイトにはその程度しか期待してないってこと
客へのサービスもその程度でいいって考えてるってこと
287FROM名無しさan:2007/03/21(水) 16:16:41
オレのところは昼休まなくても、
自分の仕事さえ終われば定時前でも帰っていいから
とにかく迅速に仕事を終わらせることだけに集中してる。

最近だと常にオレは午後3時に帰って計算上時給がアップ
288FROM名無しさan:2007/03/21(水) 16:26:43
航空便路線の配送を担当しているじじいが局発の時間の15分前に出発してやがった。
ちゃんと決められた時間に出ろバカじじい。
289FROM名無しさan:2007/03/21(水) 16:35:23
俺は一勤務で手区分なら3000通、VCSなら2500通/時出来るけど、
時給950円だから手区分は1000通、VCSは1500通/時くらいしかやらない。
どちらも文句言われない水準だし、人並み以上だから。
実力に対しての給与体系ならもっと頑張るんだけどね。
290FROM名無しさan:2007/03/21(水) 17:02:12
今週の土曜でゆうメイト終了なんだが、
この時にあいさつとかしなきゃダメ?
帰る際に課長くらいにはするつもりだけど・・・
先生や班長とかオレより仕事が遅くて、
あいさつするとなれば一時間くらい待たなきゃいけないんだけど・・・・。
291FROM名無しさan:2007/03/21(水) 17:08:31
おつかれっしたー^^
とか行って帰ればよくね
292FROM名無しさan:2007/03/21(水) 17:32:52
郵奴隷
293FROM名無しさan:2007/03/21(水) 17:36:27
>>289
俺手区分なら5000通行ってるけど、給料変わらんから
半分にするか。
294FROM名無しさan:2007/03/21(水) 17:39:08
俺なんて私物のみ持ち帰り、ロッカーをそのまま放置し、
誰にも挨拶することなく帰ったけどなw

面倒なら何でもいいんだよwどうせ“ゆうメイト”なんだからw
295FROM名無しさan:2007/03/21(水) 17:57:25
配達のバイトって6ヶ月単位みたいだけど途中でやめられないの?
契約社員みたいのだとちょっと困るんだけど。
296FROM名無しさan:2007/03/21(水) 18:04:43
ゆうメイトは日雇いだから辞めたきゃ前日に知らせても最悪問題ない。
297FROM名無しさan:2007/03/21(水) 18:10:59
こんにちは。
298FROM名無しさan:2007/03/21(水) 18:11:52
はじめまして。
299FROM名無しさan:2007/03/21(水) 18:14:33
雇用形態がどうだろうと、人としてのマナーが守れない奴は、組織で働かないほうが良いよ。
自営でもやれ。
300FROM名無しさan:2007/03/21(水) 18:15:31
箱じろうまだいるお
301FROM名無しさan:2007/03/21(水) 18:30:20
カビラ自営
302FROM名無しさan:2007/03/21(水) 19:23:45
ゆうメイト終了ウラヤマシス
俺もはやく卒業したいわ
303FROM名無しさan:2007/03/21(水) 19:27:01
オレは外務で団地に配達してるんだけど
組み立てのベテラン婆が、よく違う棟の室番号が同じものを組み込むから困る。

例えば、A棟の505号室にB棟の505号室の郵便物が組み込まれてることが多い。
一昨日なんか、そんな感じで違う家の保険証券が入ったものが混ざってた・・気付いてよかったよ。

あの人達組み込むの凄く早いけど、実は原簿をよく見てないんだな。


304FROM名無しさan:2007/03/21(水) 19:42:49
>>303
ベテラン婆はもう慣れと惰性で組み立てをしているんだろうな。
軽く注意してみたら?でなければ注意して配達するしかねーかな。
305FROM名無しさan:2007/03/21(水) 20:03:23
区分機じゃないところに行きてー
306FROM名無しさan:2007/03/21(水) 20:05:29
これ楽なバイトなんでしょ?やりてー
307FROM名無しさan:2007/03/21(水) 20:10:29
まぁ、ただ紙切れを配るだけの仕事だから誰でもできる単純作業だけど
結構かったるいな。
308FROM名無しさan:2007/03/21(水) 20:16:12
>>307
内務の仕事もあるよー
309FROM名無しさan:2007/03/21(水) 20:28:30
外務ってどのくらいで皆覚えるの?道複雑じゃね?
310FROM名無しさan:2007/03/21(水) 20:36:09
明日は多いですか?
311FROM名無しさan:2007/03/21(水) 21:08:17
>>309
1ヵ月も配達すれば、覚えられるでそ? 
道は複雑だけど1ヵ月も配達すれば慣れるでそ?
>>310
明日は多いな、今日と明日の2日分だからな。
312FROM名無しさan:2007/03/21(水) 21:47:04
>>311
d。
313FROM名無しさan:2007/03/21(水) 22:01:36
元々水曜日は休みだったのに祝日で休みじゃ
休日1日損したぜ、振り返り休日をつくれよ
314FROM名無しさan:2007/03/21(水) 22:07:54
俺のとこトイレの後、ほとんどの人が手を洗ってないぞ
そんな手で配達してるからちょっと汚いはずだぜ
315FROM名無しさan:2007/03/21(水) 22:14:04
http://guri.kill.jp/up3/photo/up512.jpg

一応明細だが
月額23万ってどうなんだ・・・
なんとかしてくれ
316FROM名無しさan:2007/03/21(水) 22:17:14
>>315
よくもらってるほうだと思うぜ
しかしその明細書、変わってんな
そんなとこからもらってるのか
317FROM名無しさan:2007/03/21(水) 22:22:21
この明細最近よく見るな
318FROM名無しさan:2007/03/21(水) 22:27:12
普通に踏んで爆笑してしまった
変わった色のウンコだな・・・
319FROM名無しさan:2007/03/21(水) 22:29:07
面接何着て行くべきか悩む
いっそスーツにしようかな
320FROM名無しさan:2007/03/21(水) 22:45:30
いっそ全裸だな
面接会場まで行けるか微妙だが
321FROM名無しさan:2007/03/21(水) 22:57:02
むしろスーツだろ。基本じゃねーの
322FROM名無しさan:2007/03/21(水) 22:58:49
>>319
面接でスーツなんて着ていったらかなり浮くぞ、ジャージでもOKだし、
メイトの面接だからなんでもありだよ。
323FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:00:54
どっちだよ(;´Д`)
324FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:05:24
いや寝間着でじゅうぶんだろ
現にそれで受かりました
325FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:06:15
はいはいおもしろいでちゅねー
326FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:07:20
>>319

小綺麗な普通の感じで良いと思うよ。
少なくとも、スーツだから採用、普段着だから不採用とかは無いですから。

最低限の挨拶や受け答え、それにバイトに入れる曜日や時間の都合が判断材料だと思います。
327FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:13:31
応募ってネットからでいいの?
328FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:15:40
329FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:16:40
電話したほうが早いよ、パソコン操作が出来ない局員もいるから
ネットからだと連絡がこないぞ♪♪
330FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:18:18
イモジャーで池
331FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:23:19
>>327が見えない
332FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:25:25
ネットからだと楽だが連絡中々こないときあるな
333FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:35:05
盆休みとか年末年始の休みは取れますか?
334FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:36:56
メイトは年次休暇以外の休みは取れないよ。
335FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:36:59

バーカ
課長に聞けというレス
336FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:38:33
>>333
郵便局はその時期が繁忙期だろうが、ボケ
337FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:39:38
>>334
死ね
338FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:40:28
バイトの割には結構あるよな年休
339FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:42:35
メイトのスキル判定や配置や休みを仕切ってるのは、課長ではなくて副課長のほうじゃね?
340290:2007/03/22(木) 00:25:18
誰かマジ返答してくれよ。

計画課あたりに制服等を返して課長のみにあいさつすればいいかな?
お前らやお前らの周りの連中はどうやって辞めてった?
総スルーで辞めてった猛者なんていないよな?
341FROM名無しさan:2007/03/22(木) 00:27:56
おつかれっしたー^^
とか行って帰ればよくね
342FROM名無しさan:2007/03/22(木) 00:30:11
そんなん環境によるだろ
お前が挨拶したけりゃすれば良いだけの話
343FROM名無しさan:2007/03/22(木) 00:31:13
>>290
別にどーでもいーんじゃまいか
いきなし来なくなる奴もいるしの〜
344290:2007/03/22(木) 00:38:42
そうだな。

じゃあ、自分の仕事が終了したら、制服を洗いもせず返還して、
課長と副課長に「お世話になりました」と挨拶して帰ることにするわ。
班の連中はおそらくオレより遅いから総スルー。
345FROM名無しさan:2007/03/22(木) 00:52:08
>>344
二度と会うことないんだろー
そしたらどーでもいーんじゃねーかー
346FROM名無しさan:2007/03/22(木) 01:23:15
どうしても挨拶したいなら、置き手紙を残したらどうかな
347FROM名無しさan:2007/03/22(木) 01:26:37
>>344
迷ってるなら俺のために制服をロッカーに放置し
挨拶を課長にすらしないで帰ってくれないか?
で後日このスレで郵便局からのリアクションがあったか報告してくれ。
348FROM名無しさan:2007/03/22(木) 01:30:04
>>344
保険の手続とかした?
また呼び出されんじゃね?
349FROM名無しさan:2007/03/22(木) 04:43:59
やばい、今日本気で行きたくない
バックレしようかな……。
350FROM名無しさan:2007/03/22(木) 06:08:32
書留は初めてどれくらいでやらされますか?
351FROM名無しさan:2007/03/22(木) 06:14:25
11・12勤のA・B分離をなくして、
指定制にするらしい。
つまり曜日固定されている今の制度が廃止になり、
局の都合で曜日指定されるようになるみたいです。
広報に載ってました。
352FROM名無しさan:2007/03/22(木) 06:47:58
民営化してもボーナス出るの?
てかボーナスっていくらくらい?
月7万貰ってたら21万くらい貰えるの?
353FROM名無しさan:2007/03/22(木) 06:58:09
社員でも棒茄子三ヶ月分でないぞw
354FROM名無しさan:2007/03/22(木) 07:02:35
なんか棒茄子にこだわってる奴いるな…
355FROM名無しさan:2007/03/22(木) 07:13:02
面接結果が今日か明日わかるんだけど
こちらから連絡したら悪いかな・・・。
ダメならダメで早めに他受けたいんだよね
356FROM名無しさan:2007/03/22(木) 07:18:49
マジで?某ナスでないんだ・・・今週でやめまーす
357FROM名無しさan:2007/03/22(木) 07:38:53
経験豊富フリーターというキモい荒しに気を付けて
358FROM名無しさan:2007/03/22(木) 07:39:15
うん、でないよ
やめれば
359FROM名無しさan:2007/03/22(木) 09:30:15
ボーナスがでないんじゃ有問題だな・・・・。
360FROM名無しさan:2007/03/22(木) 10:22:53
来月から時給下がった人いる?
俺下がったorz
361FROM名無しさan:2007/03/22(木) 10:33:50
>>360
何で時給が下がったの?
362FROM名無しさan:2007/03/22(木) 10:49:48
上げなきゃ辞めるってオーラを出しときゃ下がらないよ。
363FROM名無しさan:2007/03/22(木) 12:49:00
それじゃ辞めるとするか

【秋田】女性の車に乗り込みわいせつ未遂 藤里町の郵便局員(20)逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174532602/
364FROM名無しさan:2007/03/22(木) 15:27:31
先輩メイトから、「契約が1年単位で3月までだから、更新して続けても4月に退職金って形のものが出る。」
って聞いたんだけど本当ですか!?
365FROM名無しさan:2007/03/22(木) 15:33:03
>>364
そんな物が出る訳がない。
366FROM名無しさan:2007/03/22(木) 15:41:03
>365
でもマジな顔して言ってましたよ。
367FROM名無しさan:2007/03/22(木) 15:47:43
へーじゃーでるんじゃん?よかったな
368FROM名無しさan:2007/03/22(木) 16:13:46
>>366
出ると思ってて出ないより、
出ないと思ってて出た方がいいだろ。
369FROM名無しさan:2007/03/22(木) 17:05:31
基本8時間雇用のヤツは退職金が出るという話だけどな。
370364:2007/03/22(木) 17:41:09
ありがとう。
371FROM名無しさan:2007/03/22(木) 17:45:34
明日面接なんだが、履歴書持って来いって言われた。
職務経歴書も持ってく必要あるのかな?
めんどくさいので履歴書だけで済ませたいのだが
372FROM名無しさan:2007/03/22(木) 17:47:04
昼も休まずやったどー
やっと終わったどー
373FROM名無しさan:2007/03/22(木) 18:43:24
26日から出勤するかたいますか?
374FROM名無しさan:2007/03/22(木) 18:46:03
>>373
ハーーーーイ☆川*^ヮ゜)�
375FROM名無しさan:2007/03/22(木) 18:58:12
俺皆と比べると遅いんだ。
誰か早くなる方法教えてよ。
マジレス求む。
376FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:00:50
この仕事の責任重すぎ!
なのに時給850円。
377FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:03:27
374さんどこの郵便局?
ふうう26日から始まるものなのですか?
378FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:08:43
>>358
なんか賞与があるって話だったんだけど・・・
計算方法が複雑でわからぬ。いくらくらいもらえるの?
8時間勤務の場合
379FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:19:57
はあ?こっちなんか680円だよ
マジ1000円以上じゃなきゃ割にあわねえんだよあのカス野郎共め
380FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:24:34
ふうう26日から始まるものなのですか?
381FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:25:17
ふうう月末から始まるものなのですか?
382FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:26:47
なにがだよ
383FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:30:10
勤務です
384FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:35:59
>>378
貰えたって数千円だろどうせ。
期待すんなって・・・
385FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:38:52
age
386FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:40:07
数千ってことはないな
数万
387FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:40:24
>>384
オワタ\(^o^)/
388FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:42:05
>>386
そんなに貰えるの??
389FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:42:34
ふうう月末から始まるものなのですか?
390FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:44:00
>>388
まあ2,3万は貰える
391FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:47:56
>>389
さっきからウルせーな、ゆうメイトは始まる時に始まるんだよ!!
392FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:53:19
来週から始まる人いますか?
393FROM名無しさan:2007/03/22(木) 19:54:57
>>390
ワクワク・・・
394FROM名無しさan:2007/03/22(木) 20:10:32
今日から書留持たされたんだけど
いきなり40本とかマジ辞めてくれよ・・

やっと終って帰ってきたよ・・・なんと言うきつい日。もう氏ね
395FROM名無しさan:2007/03/22(木) 20:27:14
>>394
最初から書留40本はキツイな・・・。留の配達にも慣れていない時から
厳しいな、お前のところの職員は。
今、いるところ辞めて2ネットの局に行けよ、メイトは受け箱配達だけだから
気楽だぞ、書留は正直大変だな。
396FROM名無しさan:2007/03/22(木) 21:08:01
やべー!!!!!!!




チンカスが凄いことになってやがる!!!!!!!
397FROM名無しさan:2007/03/22(木) 21:31:28
>>394


そういう時は、ひたすら適当にやるのがいい
398FROM名無しさan:2007/03/22(木) 22:04:06
内務だけど書留さわるの神経使うから嫌だ…
399FROM名無しさan:2007/03/22(木) 22:10:30
賞与の計算方法の時給総額って何?
しかも÷6月って何w理解不能理解不能
400FROM名無しさan:2007/03/22(木) 22:14:06
賞与っていつもらえるの?
401FROM名無しさan:2007/03/22(木) 22:21:09
>>400
6月と12月の年2回だよ
402FROM名無しさan:2007/03/22(木) 22:24:40
12月の賞与6万ちょいあった
403FROM名無しさan:2007/03/22(木) 23:09:02
すげぇwwwwww月いくら貰ってるの?
404FROM名無しさan:2007/03/22(木) 23:51:29
平均16万ぐらい
405ゆう:2007/03/23(金) 00:42:26
選挙郵便って(投票所入場券)3月中に配達?4月に入ってから配達?
知ってる人情報ください〜。ちなみに京都市
406FROM名無しさan:2007/03/23(金) 05:55:35
もう辞める!
外花粉すごいし
重度の花粉症の俺に補助はいってくれない!
遅いに決まってんだろ、鼻かみながら配達してんだぞ!
定時で終わるわけないだろ!俺だけ残業だ!

バカ!
407FROM名無しさan:2007/03/23(金) 06:30:16
交通費は給料に直接振込まれるんですか?
408FROM名無しさan:2007/03/23(金) 06:31:46
そうだよ〜ん
409FROM名無しさan:2007/03/23(金) 08:44:52
去年の話なんだけど…

おばメイトと同じ給料で、おばメイトは
「朝弱いから6時からは来れない」とかほざいて
早朝便が来て一番しんどい6時に来ない、(7時出勤)
集配に郵便物を上げる9時を過ぎたら休憩室にこもって30分は出てこない、
おまけに誤区分が多い、おばさんだから仕事を覚えない、定形外の区分はやらない、

こんな無能で役に立たないおばメイトはクビにならず、
こういうおばメイトのせいで、同じ給料で自分ばかり
無駄に仕事を覚えさせられるのに腹が立って
(漏れ、ゆうパックの代引き・着払いの仕事を課長に押し付けられた)
ちょっと文句を言ったら3月いっぱいでクビにされた。
郵便課の中の人達はどういう神経してるんだろう。未だに信じられない。
410FROM名無しさan:2007/03/23(金) 09:38:47
>>409
そのおばメイトは、色艶のあるいい感じの熟女だろ?
つまり出来ているんだよ、郵便課の課長と熟女が。フリーン関係で頻繁に
セクースをしているんだ。そういう話は郵便局ではよくある話なんだな、これが。
411FROM名無しさan:2007/03/23(金) 09:47:03
>>410
ちょwおばメイトおいしいなソレww
女に生まれたかった
412FROM名無しさan:2007/03/23(金) 09:47:09
>410
孫が居て化粧が濃くて(その化粧は朝何時に起きてやってるんだ、と)
すっかりしわがれた50歳半ばのおばメイトでした。
あのロバ課長とできていると想像したら ._.orz 無理無理ww
413FROM名無しさan:2007/03/23(金) 09:49:28
よく聞く話ではあるわなw
414FROM名無しさan:2007/03/23(金) 11:43:37
俺も課長と不倫するか…
415FROM名無しさan:2007/03/23(金) 12:33:55
>>414
アッー!!
416浅羽直之【縁】 ◆vVEOIs8Sxo :2007/03/23(金) 13:16:01
誰かが楽をしている分、誰かが苦労しているんだよな
一応自分なりの名言
417FROM名無しさan:2007/03/23(金) 14:01:31
昨日は休み明けで大変だったけど今日は楽チンだったなぁ
3時上がりなのに1時までには配達も事故処理も終わった
食堂で飯食ったり休憩室でテレビ見たりして定時を待つしかない!
418FROM名無しさan:2007/03/23(金) 14:18:31
不採用でも電話くるよね?
419FROM名無しさan:2007/03/23(金) 14:30:56
>>418
採用でもなかなか電話こない。
420FROM名無しさan:2007/03/23(金) 14:35:46
>>419
そうですか(´・ω・`)とにかく早く結果教えて欲しいよ
次の候補の応募がなくなる前に
421FROM名無しさan:2007/03/23(金) 15:22:49
取り扱いは各局(市)によって違うと思うが

うちの局は
国民保険証が書留だ
介護保険証は普通郵便だ

この差は何?
422FROM名無しさan:2007/03/23(金) 15:24:21
エロ度数
423FROM名無しさan:2007/03/23(金) 18:37:13
深夜勤・区分の面接受けに行ったら、小包がめっちゃ人手不足だから
そちらも手伝って欲しいと言われたけど具体的に何するか聞くの忘れた
中央局だからなんかイヤな予感するのですが・・・実際どうですか?
424FROM名無しさan:2007/03/23(金) 18:56:10
それ、絶対小包で採用されるよ
425FROM名無しさan:2007/03/23(金) 18:58:26
>>423
イヤな予感⇒当たり
426FROM名無しさan:2007/03/23(金) 20:13:37
>>423
小包区分は、「私は、体力には絶対の自信があります!」って言う人も3日で辞める。
・・・と、小包区分の面接に行った時に開口一番相手に言われた。
427FROM名無しさan:2007/03/23(金) 20:28:39
今日、面接の合否の結果が連絡で来るはずだったのに来ませんでした。
明日、土曜日だから連絡しても無駄ですか?土日縛り付ける気でしょうか?
郵便局なめとんんか!
428FROM名無しさan:2007/03/23(金) 20:32:05
今月、同班で一気に3人辞めるし、
こちらも早めに逃亡しておいたほうがいいかな・・・。
429FROM名無しさan:2007/03/23(金) 20:32:32
>>427
最低でも二週間は待て。
430FROM名無しさan:2007/03/23(金) 20:34:48
>>429
マジですか\(゚д゚)/
現在、収入ないお/(^o^)\
431FROM名無しさan:2007/03/23(金) 20:48:50
>>430
明日は採用を担当する総務課の職員は休みだから月曜になったら電話で
採否を確認したほうがいいぞ。
432FROM名無しさan:2007/03/23(金) 20:52:39
>>431
分かりました(´・ω・`)
サバイバル生活で頑張る!
433FROM名無しさan:2007/03/23(金) 21:01:21
>>409
おばはんは、そこしか勤まらないだろ。
君は若いからもっといい所に勤めなさい。
ていう優しさなんだよ。きっと
434FROM名無しさan:2007/03/23(金) 21:13:30
あっそ
435FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:14:35
>>426
まじかよ。面接行ってきたけど男はそっちに飛ばされそうだな。
確かに職員も仕事はきついようなでもそうでもないようなとか
しどろもどろだったし
436FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:15:11
>>423
「地域区分局」でぐぐって、自分の面接受けた局がそれに当たってたら
かなり忙しいかもしれない
腰に気をつけてがんがれ
30キロの米を担ごうよ
437FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:34:48
HPから応募して反応ないから電話しようと思うんだけど、
何て聞いたらいいかな?
438FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:54:19
まーた始まった
439FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:55:54
>>437
「そちらでアルバイトの募集しているとネットで見たのですが?」
440FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:07:36
次は面接で何を聞かれるんですか?だろwww

パンツの色聞かれるぞ!
男なら白以外だと落とされるから気をつけれ。
441FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:10:39
>>440
そんな事聞こうと思ってませんよ
あなた馬鹿ですか?
442FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:19:06
自分はネットで応募して3ヶ月後、すっかり忘れていた所に、面接したい旨の手紙が来た。
履歴書は求められなかった。
443FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:45:42
三ヶ月も待つくらいなら他を探すやろ、普通は
444FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:49:48
漫才みたいなスレだなw
445FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:52:26
馬鹿ばっかりが書き込むから荒れるw
446FROM名無しさan:2007/03/24(土) 00:44:23
つい2時間程前のことです。
自分は仕事で最期の時には立ち会えませんでした。
今急いで帰って来て亡骸を確認しました。
さようなら!12年間楽しかったよ!
こんなつまらないレスをしてすまない。反省している。
でもアイツは天国で幸せになれそうな気がするんだ。
最後に、本当にありがとう…
447FROM名無しさan:2007/03/24(土) 01:10:24
な・・何があったんだ!?
448FROM名無しさan:2007/03/24(土) 01:14:04
今帰った
今日もアホなバイトに仕事教えるの疲れたぜ
449FROM名無しさan:2007/03/24(土) 01:59:40
VIPの愛犬が死んだってスレだな
なんでここにコピペしたんだか知らないけど
450FROM名無しさan:2007/03/24(土) 03:01:25
電話で申し込んでから早2ヶ月…。
連絡来ないからネットから応募してみますた。
451FROM名無しさan:2007/03/24(土) 03:58:40
>>448
お前も当初はそのアホだったんだよ^^
452FROM名無しさan:2007/03/24(土) 04:50:56
ごめんなさい、もう無理です。
バックレます。今までごめんなさい。
453FROM名無しさan:2007/03/24(土) 04:55:52
↑よくがんばったよ
お疲れさまでした
454452:2007/03/24(土) 05:27:21
>>453
ガチで涙でた
ありがとう


本当にごめんなさい。続けたかった。あんなにお世話になったのに。やっと仕事も慣れてきたっていうのに。
裏切ってしまうことになって、本当にごめんなさい。こんな形でさよならをするのは不本意で胸が痛むけど、
もうバックレせざるをえない状況に陥ってしまいました。全ては自分のせいなんです。
こんなに心からバックレを辛いでて思ったのは初めてだ
本当に本当に申し訳ありませんでした。
455FROM名無しさan:2007/03/24(土) 05:58:47
バックレても保険やらで面倒臭い事にならないですか?なかなか辞めるとはいえないもので。あと、制服やら給料はどうなりますか?
456FROM名無しさan:2007/03/24(土) 08:02:16
もちろん全て貰い受けます。
457FROM名無しさan:2007/03/24(土) 10:21:08
>>454
クズな人生お疲れさん^^
458FROM名無しさan:2007/03/24(土) 10:35:10
総務課がクリーニングして返せと言ってきたので
ロッカーに入れたままにして止めました^^
459FROM名無しさan:2007/03/24(土) 10:56:23
なんでちゃんと辞めると言ってやめないのよ
460FROM名無しさan:2007/03/24(土) 11:15:36
>>457
人の事が言える人生を送っているのかな?ww^^

ところでバックれても最後に社会保険のカードを返したり、失業保険の手続き
をしなくてはいけないから、辞めると局の人間に言ってから辞めたほうが
いいんじゃねーか?
461FROM名無しさan:2007/03/24(土) 11:30:58
ゆうメイトって嫌がらせを関係ない人に誤爆させてる人大杉。
462FROM名無しさan:2007/03/24(土) 11:48:17
別のバイトで3日で辞めたことあるけど
ちゃんと事情を話せば別に怒られたりとかは無かったよ
463FROM名無しさan:2007/03/24(土) 12:22:41
事情にもよるんじゃないかw
単にだるいとかしんどいとか、何しに来たんだお前は?みたいな理由で辞めるとかなら
店側が怒りたくなるのも分るな。
464FROM名無しさan:2007/03/24(土) 12:26:01
突然辞められるのが嫌ならバイトじゃなくて正社員を雇用すればいいだけ
465FROM名無しさan:2007/03/24(土) 12:31:19
すごい理屈だな。あきれた
466FROM名無しさan:2007/03/24(土) 12:42:37
一日雇用なんだからいつでもバックレOKです
467FROM名無しさan:2007/03/24(土) 13:04:32
このバイト民間に比べたら楽なんだろ?やりてー
468FROM名無しさan:2007/03/24(土) 13:15:28
>>467
そりゃ楽だよw君のような人間でも容易に勤まる仕事だよw
469FROM名無しさan:2007/03/24(土) 13:17:08
俺、3ヵ月くらいでバックレたけど、何にも言われなかったよ。カードも何も返してない。
470FROM名無しさan:2007/03/24(土) 13:29:46
>>469
局で社会保険に加入させてもらって、社会保険のカードもらったろ?
あれ返さないとマズイぞ、医者に通う時どうするんだ?
471FROM名無しさan:2007/03/24(土) 13:31:16
またバックレ馬鹿が暴れてるのか。
おまいら、スルーしろよ
472FROM名無しさan:2007/03/24(土) 13:35:42
>>470
469は何も知らないみたいだから放っておきなさいw
473FROM名無しさan:2007/03/24(土) 18:01:27
なんか今日民営化したら正社員にならないか?
って連絡きた… 


どうしよー
474FROM名無しさan:2007/03/24(土) 18:01:51
面接の結果の連絡が無いから電話で聞こうと思ってますけど、暇な時間とか何時でしょうか?
475FROM名無しさan:2007/03/24(土) 18:04:11
>>474
おそらくダメだったんだろ
476FROM名無しさan:2007/03/24(土) 18:05:32
>>473
なぜ悩む?即決でお願いしますだろ
477FROM名無しさan:2007/03/24(土) 18:08:29
>>476
いや…大学は休学中だし…
478FROM名無しさan:2007/03/24(土) 18:27:11
>>464
なるほど、給料がバイト並の正社員を雇用すればいいんだ。
もちろん、ボーナスも寸志なみ。
479FROM名無しさan:2007/03/24(土) 18:42:22
正社員でも辞めるやつは辞めるだろ
480FROM名無しさan:2007/03/24(土) 18:42:54
>>475
不採用だとスルーされるわけ?
じゃあ、別のバイトの予約いれてもいいよね?俺も連絡の約束を守らないような局で働きたくないし
481FROM名無しさan:2007/03/24(土) 18:47:33
>>466
マジレスすると、毎朝自動で再雇用されてるから
その前に辞めるって言わないとダメー
482FROM名無しさan:2007/03/24(土) 18:50:40
>>480
どこのバイトも不採用だとスルーされるぞ 


つーか郵便局ダメなら他のバイトもダメだろwww
483FROM名無しさan:2007/03/24(土) 20:30:03
>>482
不採用でも連絡する様なニュアンスだったのに裏切られたよ
ひでーなw1名の募集で他にも募集者が居るって言ったから仕方ない。
俺なんてひよっ子だし人生経験無い若坊だし
484FROM名無しさan:2007/03/24(土) 20:55:57
民営化したら公務員試験受けなくても正社員雇用するのかな?
485FROM名無しさan:2007/03/24(土) 20:58:44
>>483
郵便局で不採用ってどれだけヒドイんだよwww 

逮捕歴とか日本人じゃないとかならわかる
486FROM名無しさan:2007/03/24(土) 21:02:14
一人枠に応募殺到なら仕方無いかも
487FROM名無しさan:2007/03/24(土) 21:10:16
>>484
それなりの試験はあるんじゃないの?
488FROM名無しさan:2007/03/24(土) 21:19:55
試験の誘いってことか
489FROM名無しさan:2007/03/24(土) 21:42:09
なるへそね・・・
490FROM名無しさan:2007/03/24(土) 22:56:49
最近マジきつい

4月も箱じろう来るの?
491FROM名無しさan:2007/03/24(土) 23:13:39
今日はなぜかしまじろうがうざくなかった。
どちらかというと悲しい気持ちに…

ピンクの髪のお姫さまのせいかな。
492FROM名無しさan:2007/03/24(土) 23:15:07
箱次郎マジむかつくな。
先週で終わりかと思ったら今日もありやがった。
何度不在表入れずに○ツにしてやろうと思ったことか。
493FROM名無しさan:2007/03/24(土) 23:19:54
もう2週間くらい箱じろう続いてるのだが
いつ終るんだよ。

今日は雨できつかったお
今日は高2のが来た。
494FROM名無しさan:2007/03/24(土) 23:29:25
>>485
国籍はともかく、逮捕歴は分からないと思うな。
自分は2回の逮捕歴があって、執行猶予中なんだけど、普通に採用されたし。
495FROM名無しさan:2007/03/24(土) 23:38:33
医療少年院を出たばかりの奴でも採用されてたぞ
過去何やってたんだが…コワスギ
496FROM名無しさan:2007/03/24(土) 23:57:04
人不足もいいとこだからな
ウチの局なんて70くらいのどうみてもヨボヨボじいさん採用してたよ
そんな人雇うしか無いほど切迫してる
でもそのじいさん、通区しただけで辞めたけど
497FROM名無しさan:2007/03/25(日) 00:14:25
通区が苦痛
498FROM名無しさan:2007/03/25(日) 00:36:25
JPグループになると規模的に大企業になるんだよな
JR、JT、NTTみたいな将来の大企業の社員になれるレベルかよ
499FROM名無しさan:2007/03/25(日) 01:06:52
家から一番近いところでバイク配達、外務のバイトしたいのでご意見お願いします。
・交通費は必要ないです
・希望出勤曜日:火、水、金、土(学生なので平日は出られるか厳しい、予定の詳細まだわからず)
・所持免許:大型二輪免許、普通免許

授業の取り方によっては土日しかでられない(日曜ないですね)かもしれないんですが、
むずかしいですよね?
最低でも週何日ぐらい出勤すればとってくれるでしょうか?
都内です。
500FROM名無しさan:2007/03/25(日) 01:12:51
無理無理。基本週5の日中勤務だから
501FROM名無しさan:2007/03/25(日) 01:32:20
そうですかぁ
地元なので地利もあるからいけるかなぁ?とか楽観してました^^;
一応今後の予定が決まり次第玉砕覚悟で頼むだけ頼んでみますorz
502FROM名無しさan:2007/03/25(日) 01:35:43
学生なら内務すればええやん
17:00〜23:00台の夜勤は、昼間に仕事や学校の人も多いぞ。
503FROM名無しさan:2007/03/25(日) 01:36:09
>>456
制服なんていらねーよ。
504FROM名無しさan:2007/03/25(日) 01:46:21
外務の制服は返さないとまずいのでは
犯罪等に利用されるかもしれないし
505FROM名無しさan:2007/03/25(日) 03:45:22
>>499
その条件だったら、むしろ内務で夜勤(夜9時か10時までくらい)のほうが
条件が揃ってて雇って貰えそうだけどな
外務は平日が勝負だから難しいんじゃないかな

506FROM名無しさan:2007/03/25(日) 04:58:57
「郵便物お預りのお知らせ」の用紙が、デザイン変更になるらしい。
でも旧い用紙はなくなるまで使い続けるだろうから、再配依頼の電話で
内容聞く時、質問誘導するのに面倒だよ(´・ω・`)

書留類も小包も同じ用紙になる。
年寄りほどインターネットやFAXは利用しないから
老眼等で、細かい欄の記入は読めませんって言われたら
あまりクドクドたずねられないし…。長文愚痴スマソ。
507FROM名無しさan:2007/03/25(日) 05:05:57
>>506
電話口に新旧両方の用紙用意しておいて
見たらすぐ分かる新旧の違いの部分を電話で聞いて後は普通に誘導すれば良いじゃん
508FROM名無しさan:2007/03/25(日) 08:03:07
>>494
ハイハイ嘘嘘 

契約上逮捕歴あったら無理
大切な郵便物を捨てられたりパクられたりしたら困るからな…
509FROM名無しさan:2007/03/25(日) 08:19:35
逮捕歴って分かるの?
510FROM名無しさan:2007/03/25(日) 08:33:10
>>508-509
逮捕歴は、調べないんじゃないかな。
私は、裁判が新聞に載って、そこに実名も書かれたけど、採用されて普通に働いてる。執行猶予中なのも本当。
しかも、働いてる郵便局には、拘置所から手紙を出したことがある。自宅宛て郵便物を処分して欲しい旨の手紙を出した。
511FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:01:42
最初に書かされる紙に、
過去逮捕歴あるか自己申告なかったっけ
512FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:13:09
逮捕歴なんか関係ないと思うけど
俺過去に幼児猥褻関係で二回捕まってるけど受かったよ
513FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:17:30
ように体が動く奴なら誰でも良いんだよ
514FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:20:22
515FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:25:48
4月から知的障害者を雇うらしい
どう考えても世間へのイメージアップの為の偽善です
516FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:30:01
うちにも障害者がいるよ。

なぜか管理者がそいつにやたら優しい。
なんで???
517FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:32:32
>>515
一定規模以上の企業は雇わなきゃいけないんじゃなかったっけ
518FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:32:41
同情
519FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:36:20
見てるだけの管理者は同情で優しく出来るかもしれないけど
一緒に働く身にしたら面倒臭くて大変orz
520FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:39:34
世間は知的障害者を甘えさせすぎ
それこそ差別

ってVIPで言ってた
521FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:41:42
うちも四月から掃除に来るとか行ってたなあ
やばい奴じゃないといいけど
522FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:49:59
一定規模以上の企業は何%か雇わなきゃならない
自分の知り合いの勤めてる民間企業は身体の障害者を雇ってるけど
サポート体制は整ってる

今の公社が「国の機関」か「一般企業」に当たるのか
微妙だとは思うが・・・
523FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:55:30
3月末で辞める外務メイト4人



俺も消えればよかった。募集してるようだけど入ってすぐ消える奴多いんだろうなあ・・・
人少なすぎるぞ。もっと募集しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
524FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:56:09
体の障害者は幾分良いよ
知的障害者は聞いてないし殴るし怖い
525FROM名無しさan:2007/03/25(日) 10:02:23
さすがに身障者でも知的障害者は雇わないだろ?ww
前科者に障害者じゃもうどうしようもないだろ
526FROM名無しさan:2007/03/25(日) 10:03:48
だけど郵便局内の仕事じゃ体の障害は難しいんじゃないか。
車椅子とか無理だろ、
雇うとしたら知的だけだろうな
527FROM名無しさan:2007/03/25(日) 10:19:54
158 名前:浅羽直之【縁】 ◆vVEOIs8Sxo [sage] 投稿日:2007/03/25(日) 10:11:05
バカ管理人DION規制長すぎ。いつまで携帯でやりゃいいんだよ
つかそろそろネタも無いんだよね
本スレの「>>515 4月から障害者を雇うらしい」の障害者ネタは俺が名無しで書いたし
流石俺の書き込みは盛り上がるよな

この板もID出してくれんかな
528FROM名無しさan:2007/03/25(日) 10:28:16
ネタか・・・
安心した
前科者や障害者に囲まれるくらいなら辞めるわ
529FROM名無しさan:2007/03/25(日) 10:31:38
年度末もやっとあと1週間。

4月は仕事楽になるの?
530FROM名無しさan:2007/03/25(日) 10:35:39
>>529
むしろキツクなるんじゃないの?
民営化に向けて厳しくなるよ、多分。
531FROM名無しさan:2007/03/25(日) 10:35:55
そもそも動いて何ぼのゆうメイトに障害者は無理だろ。事務とかならともかく。
サポートしてやれって言われてもじゃあその分給料上げろって話。
532FROM名無しさan:2007/03/25(日) 10:37:14
>>530
今までみたいに親方日の丸で大名商売ってわけにはいかなくなるだろうしな。
533FROM名無しさan:2007/03/25(日) 10:39:56
ネタっつーか
今うちの局に池沼いるぞ・・・。
毎日じゃなくたまーにくる。
総務の人間がつきっきりで世話してる
534FROM名無しさan:2007/03/25(日) 10:41:03
>531
それがうちにはいるんですよ。
上が親切にしろってゆうからしてるけどorz
535FROM名無しさan:2007/03/25(日) 10:41:36
こっちに飛び火しないで社員が面倒みてんならおk。
536浅羽直之【縁】 ◆vVEOIs8Sxo :2007/03/25(日) 10:43:18
ああネタって冗談て意味じゃねえぞ?
マジで4月から障害者雇用が決定されるって全体ミーティングで言ってたからな
本音言うと困るよな
あれで俺等と同じ給料なんだぜ?
ひっそり福祉施設で石鹸詰める作業しといてほしい
537FROM名無しさan:2007/03/25(日) 10:43:37
外務職員で病気か事故で車椅子になって内務勤務になった人はいたな。
538FROM名無しさan:2007/03/25(日) 10:49:53
別に障害者の人が嫌いとかじゃなくて、単純にこっちもいっぱいいっぱいなんよね。
一定規模以上の企業の義務かも知れんけど、それならそのツケは社員が持てよと。
何で安い時給で働いてる俺らがそのシワ寄せの面倒みないかんのじゃと。
539FROM名無しさan:2007/03/25(日) 10:53:01
>>536
市ねよ。隔離スレに消えろ。
540FROM名無しさan:2007/03/25(日) 12:59:19
>>510
調べれば一発でてくるぜ 

そういう調査会社に照会してることしらないのか?

嘘つき
541 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/03/25(日) 13:35:24
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
542FROM名無しさan:2007/03/25(日) 13:52:10
また浅羽か
543FROM名無しさan:2007/03/25(日) 14:12:41
新・日曜日の夜ってなんか寂しくね?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1166173047/643

643 名前:ななしのいるせいかつ[] 投稿日:2007/03/23(金) 19:57:04
なんか、大きな地震が来る気配を感じる。
日本時間で、3月25日の午前7時前後に・・・
http://up.uppple.com/src/up2551.jpg
544FROM名無しさan:2007/03/25(日) 14:16:40
>>536
だからお前はバカなの。
545FROM名無しさan:2007/03/25(日) 14:28:15
>>544
池沼乙
546FROM名無しさan:2007/03/25(日) 14:37:09
547FROM名無しさan:2007/03/25(日) 14:43:59
浅羽の隔離スレどこ?
548FROM名無しさan:2007/03/25(日) 14:58:35
浅羽の自演はわかりやすい
549浅羽直之【縁】 ◆vVEOIs8Sxo :2007/03/25(日) 15:00:13
>>543
おい、JPG開いたら変なの出てきたぞ
たまにブラクラやワンクリサイト貼る社会不適合者のクズが昔から粘着してんな
550FROM名無しさan:2007/03/25(日) 15:06:51
>>549
お前は隔離スレで遊んでろ

中卒根性無しと戯れるスレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/part/1173360171/
551FROM名無しさan:2007/03/25(日) 15:30:43
552FROM名無しさan:2007/03/25(日) 15:36:20
うちにも障害者居るよ。
そんなに重度じゃないけど、
片足が不自由な人。
指輪してるから結婚もしてるみたい。
553FROM名無しさan:2007/03/25(日) 15:44:38
>>552
どこが悪いんですか?・・
頭ですか、手遅れですね
554FROM名無しさan:2007/03/25(日) 15:45:12
原付免許だけでも外務出来る?
募集要項にはそうあったんだけど不安で。
自動車学校に行く費用をと思ったんだが。
彼女が妊娠したから保険関係がしっかりしてるバイトをしたいんだよ。
555浅羽直之【縁】 ◆vVEOIs8Sxo :2007/03/25(日) 15:48:03
>>554
ああ心配するな若人
原付でじゅうぶんだ
幸せにな
556554:2007/03/25(日) 15:51:27
ありがとう!応募するよ
557FROM名無しさan:2007/03/25(日) 15:51:29
>>555
糞コテ市ねよ
558FROM名無しさan:2007/03/25(日) 15:52:09
みんなしんじゃえ!ぐへああえはへあへはえはえhうぇうぇっうぇうぇwwwwwww
559FROM名無しさan:2007/03/25(日) 15:54:14
>>553
足が悪い、って書いてあるだろ?
560FROM名無しさan:2007/03/25(日) 16:19:29
>>559
お前つまんないって、よく言われるだろ?
561FROM名無しさan:2007/03/25(日) 16:26:00
>>560
お前、友達居ないってよく言われるだろ?
562FROM名無しさan:2007/03/25(日) 16:53:47
>>561
お前だって友達いないくせにww
あッ!?パソコンが友達か!!w
563FROM名無しさan:2007/03/25(日) 16:54:09
>>562
冷静になれよ、猿以下だぞ?お前
564FROM名無しさan:2007/03/25(日) 17:00:05
あたしのために争うのはやめて!
565FROM名無しさan:2007/03/25(日) 18:05:40
火曜から一人配り…
566FROM名無しさan:2007/03/25(日) 18:16:22
>>564
君は俺のものだ(`・ω・´)
567FROM名無しさan:2007/03/25(日) 18:23:48
俺も友達いないけど、いいんじゃねぇの?
作ろうと思ってできるもんじゃないし
なにかがきっかけでいつかできるだろ
ずっといる奴よりも、いなかったときがある奴のほうが、視野を広く見れるよ
568FROM名無しさan:2007/03/25(日) 18:59:35
皆どの位で一人で仕分けから組み立て、配達を一人でやりましたか?
569FROM名無しさan:2007/03/25(日) 19:01:26
>>554
バイトじゃなく正社員で働けよ・・・
行く所ないなら、クロネコか佐川ならいつでも入れるし
金もバイトなんかよりは数倍いい。
570FROM名無しさan:2007/03/25(日) 19:32:42
>>569
ネコは知らんが、佐川は長期働く所じゃないからな・・・
571FROM名無しさan:2007/03/25(日) 19:40:37
バイトは嫁がいる人間がするもんじゃないだろ
572FROM名無しさan:2007/03/25(日) 19:49:17
>>571
うちの局には、結婚してるメイト、沢山居るよ・・・
573FROM名無しさan:2007/03/25(日) 19:58:55
勝ち組きどりかよ・・・・
574FROM名無しさan:2007/03/25(日) 20:01:12
>>573
結婚しているメイトは負け組みだろうな、お前のように彼女もいない
悲しいメイトが真の勝ち組だよw
575浅羽直之【縁】 ◆vVEOIs8Sxo :2007/03/25(日) 20:04:32
しかしこの>>574
まるで自分の事のように喋る
576FROM名無しさan:2007/03/25(日) 20:10:32
smじろうのおとうさんはゆうびんはいたつにん
577FROM名無しさan:2007/03/25(日) 21:14:33
で?
578FROM名無しさan:2007/03/25(日) 21:31:21
子供1匹飼育するのに3000万掛かるってのに
お前等の生涯収入8000万でどうしようってんだ?
579FROM名無しさan:2007/03/25(日) 21:38:19
自分に聞けば
580FROM名無しさan:2007/03/25(日) 21:40:17
辞めるときは何日前に誰に言えばいいんですか?
581FROM名無しさan:2007/03/25(日) 21:53:21
前日に先輩メイトに
582FROM名無しさan:2007/03/25(日) 21:53:42
一ヶ月前に言う。

小さい局なら局長に、大きい局なら課長か副課長にな。
583FROM名無しさan:2007/03/25(日) 22:12:56
バックレでも大丈夫だよ

給料も働いた日数分は勝手に振り込まれる。
制服なんかは置いてけばオケ
584FROM名無しさan:2007/03/25(日) 22:20:08
あっそ
585FROM名無しさan:2007/03/25(日) 22:36:09
配達の面接受けるんだけど、志望動機をなんて書けばいいか分からない。
なにか他の仕事でのスキルがつくわけでもないし、配達にやりがいがあるってわけ
でもないから普通の企業以上に困る。
586FROM名無しさan:2007/03/25(日) 22:39:52
やりたかったから

僕はこれで太鼓判を授かりました
587FROM名無しさan:2007/03/25(日) 23:10:48
>>585
志望動機なんて適当でいいんだよ、メイトの面接なんだから。
長期間働きますと言えば採用決定。
588FROM名無しさan:2007/03/25(日) 23:14:13
マジレスすんな暇人
589FROM名無しさan:2007/03/25(日) 23:29:09
580、バックレはやめとけ。保険カード返さないといけないからね。
590FROM名無しさan:2007/03/25(日) 23:36:21
郵送すりゃーいーじゃん
591FROM名無しさan:2007/03/25(日) 23:42:25
>>567

共感できるとこハケーンww

>ずっといる奴よりも、いなかったときがある奴のほうが、視野を広く見れるよ
って、言ったとこマジで共感できるし。

俺は中学時代友達0に近かった…。なんせ、ヒッキー(引き篭もり)やってたし。高校行ってからは色んなやつと絡んだ影響かわからんが、今では1人でいる日が虚しく感じるぐらいやし…。

現在は定職に就かずに、メイトリーダーやってますよ。
592FROM名無しさan:2007/03/26(月) 00:23:33
働きたい場合どうすればいいの?
窓口になんかおいてあるの?
それとも職員の人にゆうめいと希望しますっていうの?
履歴書以外になにが必要?
バイト希望です
593FROM名無しさan:2007/03/26(月) 00:25:46
志望動機 

金が欲しいから 


採用されましたよ〜 

で来年から正社員にならないか?っていわれた
594FROM名無しさan:2007/03/26(月) 00:30:55
金曜面接をうけ月曜から来てくれと言われましたが火曜からで… と言いました。すぐ辞める人が多いみたいでかなりプレッシャーをかけられました。どんなしんどさかもわからないのに続きそうですか? だって。 あの面接したニキビオヤジかなり馬鹿だな
595FROM名無しさan:2007/03/26(月) 00:41:13
気楽にいけばよい
嫌ならばっくれなさい
596FROM名無しさan:2007/03/26(月) 00:45:13
断ろうかな… なんですぐ人が辞めるのか原因もわからない馬鹿上司のとこなんて
597FROM名無しさan:2007/03/26(月) 00:50:03
>>596
かなりのストレスをうけるからだろ
おまえににきび植え付けられるぞ
上がひどくないかぎりバイトはやめないもの
598FROM名無しさan:2007/03/26(月) 00:51:00
>>594
すぐ辞める人はだいたい学生。学生にこのバイトは、まず勤まらんと思う。

週5日制で、定時に終われるかどうかもわからんし。局によっては、休み申請すら通るかどうか…。
599FROM名無しさan:2007/03/26(月) 00:52:38
面接した人となんて職場じゃほとんど会わないけど
600FROM名無しさan:2007/03/26(月) 00:56:41
定時に帰れないってマジですか?
18時には学校で16時に終わる予定の希望してるんですけど
601FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:00:52
ばっくれたにょ
    __、、=--、、         __
   /    ・ ゙!       /・   `ヽ
   | ・   __,ノ       (_    ・ |
   ヽ、 (三,、,         _)    /
    /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
    |__,,/          |__ゝ
     〉  )          (  )
                 気にすんな。大したこと言ってないにょ
602FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:01:43
>>600
無理だろうね。

でも「学生なんで16時までに帰れますか?」って1回聞いてみw
局によっては人足りるから、早く終われる…かもだから。
603FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:03:32
>>602
マジっすかw予定時間よりどのくらい遅くなるんですか?
604FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:04:40
>>594 内務?外務?
605FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:15:07
>>603
たしかにどっち?

外務なら終わる時間はばらつきあり。
606FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:18:06
>>605
内勤です、駅で行くまで考えると結構余裕みて行かないと間に合わないなぁ
607FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:18:20
>>604 外勤です
608FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:27:03
>>606
悪いが、内務は知らん。

>>607
外務は郵便物に量によって変わる。
郵便物が少ない日は・・・余裕が出て多少のサボっても、定時に帰れば上の人にはわからない。
郵便物か多い日は・・・定時から1〜2は当たり前のように超勤。
609FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:33:35
やはり辞めよう。
610FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:35:25
行ってみてから決めりゃいーだろ
611FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:36:03
8時間勤務でも超勤ありますか?
612FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:37:54
あるときはある
613FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:38:48
残業代出ますか?
614FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:43:47
>>613
出るに決まってる。
もし出ないのなら、即辞めるか、訴えたらいい。
615FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:45:19
>>570
佐川は短期で働くところでもない。
つか短期ならそれこそゆうメイト一番良いけどな。
616FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:51:41
>>615
郵便局を悪く言うつもりは無いが、それは言えてるな。
特に学生の女なら年末年始のユウメイトはありえないぐらい稼げる。
617FROM名無しさan:2007/03/26(月) 04:19:37
なんか… 

上司の喧嘩が日常茶飯事なんですが…
618FROM名無しさan:2007/03/26(月) 05:02:17
上司同士ではないが、オレのところは
勘違い正社員ジジィと正論副課長の口喧嘩が酷くてw

こんな勘違いジジイは早くクビにして、
可能性のある謙虚な若者を正社員にしてやれよとつくづく思うw
619FROM名無しさan:2007/03/26(月) 06:44:52
今日は箱じろうがありませんように
620FROM名無しさan:2007/03/26(月) 07:25:31
ウチには9時から15時までの契約の大学生メイトいるよ。
621FROM名無しさan:2007/03/26(月) 08:21:58
2部だろ
622FROM名無しさan:2007/03/26(月) 08:51:20
>>617
郵便局はよく職員同士が怒鳴りあいの喧嘩をしているな、喧嘩の内容も自分が
相手より書留が多い少ないとか、昼帰ってくるのが早すぎるとかくだらない
事だから話聞いていると笑えるw
623FROM名無しさan:2007/03/26(月) 09:42:20
>>606
内務だと、学校の事情を話して、時間で帰るようにして
超勤かけられても「できません」って言えばなんとかなる
できるときは超勤しといたほうがいいと思う

面接の時に「超勤できますよね?」と言われるとは思うが・・・
624FROM名無しさan:2007/03/26(月) 10:24:26
ベネッセが嫌われる理由がやっと分かった新人です。
マジ市ね、邪魔すぎる。
625FROM名無しさan:2007/03/26(月) 10:34:12
ベネッセ何個積める?
626FROM名無しさan:2007/03/26(月) 11:32:38
10個位は積めるんじゃねーか?積み方を工夫すれば。
でも50ccじゃキツイだろう、90ccでもベネッセたくさん積んでいる時は
パワーが落ちるし。
627FROM名無しさan:2007/03/26(月) 12:57:41
>>615
佐川は、何か目的があって短期で金貯める所だよ。
628FROM名無しさan:2007/03/26(月) 13:27:58
なんですぐ人が辞めるかっていうと
プレッシャーに耐えられないんだよな
最初の内は終わらなくて応援に来てもらうじゃん?
「申し訳ない」ってのが心にすごいあって、それが耐えられない
そこを耐えれば慣れていくんだけど
629FROM名無しさan:2007/03/26(月) 15:27:00
外務って具体的にどんな仕事するんだ?
630FROM名無しさan:2007/03/26(月) 15:38:07
郵便配る
631FROM名無しさan:2007/03/26(月) 15:48:01
マニュアルの原付乗ったことないのに外務で採用されちゃった
誰か乗り方教えて
632FROM名無しさan:2007/03/26(月) 15:58:06
配達前に区分もするんじゃないの?
633FROM名無しさan:2007/03/26(月) 16:00:24
順立する。(配る順番に並べる)
634浅羽直之【縁】 ◆vVEOIs8Sxo :2007/03/26(月) 16:28:38
>>631
セミオートだから。案外知らない人多いんだな
代理か誰かが教えてくれるから
習うより慣れろ
635FROM名無しさan:2007/03/26(月) 17:03:12
クラッチを踏んで変速 

ギアは1.2.3まで 
前のギアを踏むと一回だと一段上のギアにチェンジ 
後ろのギアをふむとギアは一段下がる

636FROM名無しさan:2007/03/26(月) 17:13:58
ギア付きのバイクの運転なんか簡単だろ?新聞屋共だって同じようなバイク
に乗っているんだから。
637FROM名無しさan:2007/03/26(月) 17:26:24
MTにはロマンがあるよな
と言いつつも250ccのMTバイクの操作や乗りにくさに原付に戻った俺が言う。
↑教習所じゃCB400SFちゃんと乗れたんだからなー\(`д´)/
やっぱ、CB400SFが一番いいお(´・ω・`)

ってスレ違い過ぎスマソwバイクの話題でついつい
638FROM名無しさan:2007/03/26(月) 17:31:58
今日は月曜なのにもう終わって帰ってきた
639FROM名無しさan:2007/03/26(月) 18:44:04
一日で辞めるなよ・・・○シリさん
640FROM名無しさan:2007/03/26(月) 19:17:08
ベネ20個くらいあったぞ。おかげでこんな時間になっちまったぜ!
641FROM名無しさan:2007/03/26(月) 20:28:40
そろそろ入場券祭りだお@大阪
642FROM名無しさan:2007/03/26(月) 20:39:16
郵便局のスレって伸びが他に比べて速いな。
人数多いから、ネラーも多いんだな。

俺の局にもロムってるヤツ居るんだな〜・・・

643FROM名無しさan:2007/03/26(月) 20:41:02
だって内務って明らかに引きこもりに向いてそうなんだもん
644FROM名無しさan:2007/03/26(月) 20:41:37
いちいちうるせーんだよカスが
645FROM名無しさan:2007/03/26(月) 21:58:15
のまネコの携帯ストラップつけてる奴とかかなり引く
646FROM名無しさan:2007/03/26(月) 22:07:53
>>641
たしかに・・・
うおぉぉぉ〜〜〜〜〜〜!!!!!!地獄だ〜〜〜〜・・・orz
647FROM名無しさan:2007/03/26(月) 22:19:11
俺、外務始めて一ヶ月くらいなんだけど、入ったときに先輩のメイトから
君、この班で良かったね
とか言われて意味分からなかったんだけど、最近ようやく気づいた
他の班のメイトの扱い酷すぎw
結構、運もあるんだねー、この仕事に限った事じゃないかも知れないけど
648FROM名無しさan:2007/03/26(月) 22:26:16
俺も外務初めて1ヶ月くらいなんだけど、入ったときに総務のロリから
君、私のこと好きになるよ
とか言われて意味わからなかったんだけど、最近ようやく気づいた
俺、あの子のことが気になってる・・・いや、好きだ
結構、出会いもあるんだねー、この仕事に限った事じゃないかも知れないけど
649FROM名無しさan:2007/03/26(月) 22:34:23
よし!辞めよう
650FROM名無しさan:2007/03/26(月) 23:14:40
ゴールデンウィークってカレンダー通り休めるの?
それと週休二日でもう一回平日休めるのか?
651FROM名無しさan:2007/03/27(火) 00:06:02
おじさんが好きなあたしは課長に恋してしまった
既婚でもいいの、抱かれたい
652FROM名無しさan:2007/03/27(火) 00:14:05
ホモきもい
653FROM名無しさan:2007/03/27(火) 00:16:36
そろそろ雨の季節に入りますね……
654FROM名無しさan:2007/03/27(火) 00:40:05
>>653
まだでしょう
655FROM名無しさan:2007/03/27(火) 00:54:57
>>637
CB400SFよりもVTRのほうが乗りやすいしいいバイク
でも今乗ってるのはCBR600
656FROM名無しさan:2007/03/27(火) 01:11:20
米子郵便局
657FROM名無しさan:2007/03/27(火) 06:27:13
>>655
死ね
658FROM名無しさan:2007/03/27(火) 07:45:48
バイト初日って何するん?
てかまだ制服とか何曜日出勤とかも決まってないからそういう打ち合わせするんかな?
659FROM名無しさan:2007/03/27(火) 07:48:13
初日は息をします
660FROM名無しさan:2007/03/27(火) 07:52:39
二日目は息させてもらえないからな
661FROM名無しさan:2007/03/27(火) 07:55:55
誤配しでかして首絞められるし
662FROM名無しさan:2007/03/27(火) 08:25:41
写真撮ってネームプレートみたいの作ってもらう
663FROM名無しさan:2007/03/27(火) 09:06:32
もしかして集荷はノルマに追われたりしなくて良かったりしますか?
集荷は軽四だろうし、夏場とか多少楽でしょうか?
664FROM名無しさan:2007/03/27(火) 09:26:44
集荷時間は決まってるからその時間に集荷するのがノルマかもね
665FROM名無しさan:2007/03/27(火) 09:31:49
うちの局の赤車
エアコンついてないよ

冬寒くて夏暑い
運送業として設備投資は最悪だと思う
666FROM名無しさan:2007/03/27(火) 09:39:28
>>657
shitO2
667FROM名無しさan:2007/03/27(火) 11:04:55
掴みは良かった?が一名枠を争う熾烈な戦いになりそう
668FROM名無しさan:2007/03/27(火) 12:05:18
http://news.ameba.jp/imgs/yusei/10.jpg
民営化したら郵便配達員って思いっきりガテン扱いで
他の郵政関連会社から差別されるんじゃんw
669FROM名無しさan:2007/03/27(火) 13:10:29
何年か勤めてたけど、ヤクザっぽい大声で怒鳴り散らす人の家に配達行った時、
フルネームでのサインを頼んだのに苗字だけで返してきた。
おそれいりますがフルネームでお願いしますって再度頼んだら「じゃあ最初から言っとけや!」
ってブチ切れされて、その後お客さんが自前のボールペンで名前書きはじめたんだけど
インクが切れかかってるのに自分で頭にきたのか、受領証を破くようにグチャグチャにペン先でひっかいて
「いらねえよ持って帰れ」ってすごまれたことがある。
当然上司は「そんな理由で還付できない。受け取ってもらうまで行って来い」
と命令されて板挟みになって酷く苦しんだことがある。

他にも裁判所からの財産差押え通知とかの特別送達は私は関係ないとか
駄々こねられて、お願い島します受け取ってくださいと頭さげるのがストレスになって辞めた。

余計に人間が怖くなったよ。この仕事して。
しかも忙しいから全員毎日休憩なしで動きっぱなしだし、免許持ってるのに自転車で山のように膨らむ
大量の手紙積まされて運ぶ仕事に割り当てられたし、ゆうメイトは場所によっては大変な仕事だと学んだよ。
670FROM名無しさan:2007/03/27(火) 13:20:24
年末の年賀状区分の短期ゆうメイトをしたんですが
未だに、1月分のお給料(4日分)が振り込まれません。
これは12月分に一緒に振り込まれてるとかじゃないですよね?
1月のお給料明細ももらってません。
同じような方いますか?
671FROM名無しさan:2007/03/27(火) 13:34:46
あれはまとめて振込まれるんじゃないの?
672FROM名無しさan:2007/03/27(火) 16:19:35
夜勤の外務なんだけど、本務の人が手伝ってくれるときと
手伝ってくれないときがあるんだけど、これは完全に本務の人の良心で
やってくれてるの?
673FROM名無しさan:2007/03/27(火) 16:20:23
求人が出てて来週から配達を始めるんですが何かアドバイスがあればお願いします。
674FROM名無しさan:2007/03/27(火) 16:33:47
適当に
675FROM名無しさan:2007/03/27(火) 16:36:06
↑ ありがと。勇気がわきましたww
676FROM名無しさan:2007/03/27(火) 16:38:56
677FROM名無しさan:2007/03/27(火) 16:39:57
↑自演乙
\(∀ヽ) 
678FROM名無しさan:2007/03/27(火) 16:56:35
>>669
特別送達は時々駄々こねて受け取ろうとしないヤツがいるな。
前に「こんなヤツはここに住んでいない!!」と言うからしかたなしに
裁判所に戻したら、客が裁判所の人間に怒られたみたいで「すみません、
やっぱり住んでました・・・。」と局まで取りに来たヤツもいたらしい。
679FROM名無しさan:2007/03/27(火) 17:01:49
ヤメポヤメポヤメポヤメポヤメポヤメポヤメポヤメポヤメポヤメポヤメポヤメポヤメポ
680FROM名無しさan:2007/03/27(火) 17:27:14
               ,、‐'''''''''ヽ、
             /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
              l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
             ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.              /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
              /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
.             !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
             |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
             |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
             |: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
            /: : : : :         : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
            ̄ ',    /.:       : : : : : : : :.<iii/
          / ',    ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  : : : : :-─ソ,ト、─   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、 : : :ヽ  l、    │今月はこのくらいで
             ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,\  l:ヽ < 勘弁したるわ。
               ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、│また来月来るさかい、よろしゅうなw
            _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ \________
      _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
 一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  / 
681FROM名無しさan:2007/03/27(火) 17:48:45
>>680
氏ねw

箱じろうの野郎やっと消え去りやがったが
通常のしまじろうが増えてきた
682FROM名無しさan:2007/03/27(火) 17:57:29
683FROM名無しさan:2007/03/27(火) 18:19:02
しまじろも市ね。積みにくいんじゃ。
今日は小煩いおばはん先輩休みでヨカタ(´・ω・`)
684FROM名無しさan:2007/03/27(火) 20:04:02
配達てなんですか?
685FROM名無しさan:2007/03/27(火) 20:05:36
チャレンジ、しまじろう、袋物、箱物は不在だったら玄関先に置いて鯉よ。
あんなモノいちいち持って帰ったら大変だぜ。
686FROM名無しさan:2007/03/27(火) 20:16:30
>>684
夢を届ける仕事さ
687FROM名無しさan:2007/03/27(火) 20:17:08
>>685
はーーいクビね
688FROM名無しさan:2007/03/27(火) 20:21:25
>>658
まず契約書を偉い人の前で読まされる
689FROM名無しさan:2007/03/27(火) 20:25:40
普通の人はゆうメイトwとか底辺のバイトって知らないし
職員が配達してくれてるって思って有難がったり
他の宅配とかより扱いよかったけど
民営化になったら変わるんだろうな・・・
ジャージとポロシャツってw
690FROM名無しさan:2007/03/27(火) 20:27:07
箱じろうってなんのことかと思ってたら・・・・
今日わかったよ・・・マジ死ねよ箱じろう
ポスト入らないんだよ
691FROM名無しさan:2007/03/27(火) 20:27:27
契約書を読む!? 拒否したら帰っていいのか? まぁ 嫌がらせしてくる上司いたら帰り道は気をつけて頂きたい…
692FROM名無しさan:2007/03/27(火) 20:30:16
ところでおまんら給料いくらくらい貰ってるん?
693FROM名無しさan:2007/03/27(火) 20:31:26
>>691
声出して読まなきゃいけんからな。卒業証書受け取る時にする儀式みたいなのと
694FROM名無しさan:2007/03/27(火) 20:38:51
そもそも契約書には何が書いてあんねん?
695FROM名無しさan:2007/03/27(火) 20:42:14
>>694
事件事故を起こさず真面目に働きます的な内容だったと思う。
696FROM名無しさan:2007/03/27(火) 20:50:38
違反者は首ですか?
697FROM名無しさan:2007/03/27(火) 20:51:33
>>692
10萬ちょっと。
698FROM名無しさan:2007/03/27(火) 20:56:21
事故起こした奴を首にしたら
本務もメイトも誰もいなくなるだろ
699FROM名無しさan:2007/03/27(火) 20:58:43
>>692
手取りなら、12満ちょっと。

メイト歴は・・・1年半。
時給は・・・900円スタートで、今は990円。
700FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:05:07
今日はじめてバイトいったけどあんな道覚えられねーよ馬鹿
701FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:06:07
>>697>>699も給料少ねw ぷぷぷww
俺、東京の局で時給1000円スタート8時間勤務で総支給額17万程。
時給1500円のヤツもいるけど20万以上はいっているかも。
702FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:19:00
時給900円とか正気か?高すぎだろ・・・俺760円・・・
これあがるの?
703FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:21:16
外務だと900円以下なら割に合わないぐらいだよ
704浅羽直之【縁】 ◆vVEOIs8Sxo :2007/03/27(火) 21:22:46
ああ俺1年半で1460だわ
夏場を900でやってた時が懐かしい。よくやったもんだ
705FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:35:13
>>701
東京局が高いのは当たり前やしな。そんな事も知らないのか・・・どっちが笑えるんだよww

>>702
上がるよ。半年に1度のスキルアップシートで時給は変わるだろ。あてにならない、シートだがな。
706FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:38:48
>>705
こいつ口くせぇ
707FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:39:58
>>704
カエレ
【またーり】「浅羽」と「郵便局」【雑談】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/part/1173360171/
708FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:40:49
おぇ…気分悪いな
709FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:42:26
>>706
で?餓鬼の相手できないから・・・ほら、ママが呼んでるよw
710FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:42:44
>>705
(くっせぇー・・)
711FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:44:53
なんか臭くね?
712FROM名無しさan:2007/03/27(火) 22:23:25
臭いなwうわぁ
713FROM名無しさan:2007/03/27(火) 22:58:29
区分は慣れるまで数ヶ月は超勤言われないのかな。
自分から聞いてやる気マンマンだと思われてもいやだしな。
714FROM名無しさan:2007/03/27(火) 23:18:30
糞コテは名無しで荒らしたり忙しいな
715FROM名無しさan:2007/03/27(火) 23:18:37
心配しなくても、忙しくなったら「超勤できますか?」って
聞かれるようになるよ・・・
慣れてるかどうかなんて、関係ないなぁ・・・
716FROM名無しさan:2007/03/27(火) 23:27:31
>>713
いわれてもキニスンナ
まずは番地を覚える
同居人や転居にも対応できるからこれが最強
配達早い奴は組立てが早い
区分やり始めは遅くてもしょうがないから
717FROM名無しさan:2007/03/27(火) 23:31:03
>>685
あたりまえだぜ
あんなの盗むやつなんかおらん
むしろ配達先の人に
あんなのは子供の教育に役にたちません
いますぐ取るのをやめるべきです
と力説すべき
718FROM名無しさan:2007/03/27(火) 23:31:22
>>715,716
ありがとう。
719FROM名無しさan:2007/03/27(火) 23:43:07
しまじろう量産してる糞会社
不祥事やらかして潰れないかな
せめてあのデカ物CD−ROMにしてくれるといいのに
いまどきPCもってない家なんかほとんどないだろ
720FROM名無しさan:2007/03/27(火) 23:47:59
シマジロウとかカタログ関係は
クロネコが採算合わなくてやめたものを
優秀な郵政がありがたがってやらせてもらってます。
てかシマジロウとかいくらで受けてんだろ?
死ねばいいのに
721FROM名無しさan:2007/03/27(火) 23:51:55
たいした額じゃないよ
でも赤字なのであんな物でも引き受けざるをえない
どうでもいいけどしまじろうの父って超ピザデブなんだね
まさにデカ物を象徴してるかのようだ
722FROM名無しさan:2007/03/27(火) 23:55:41
>>702
うちは700円スタートだよ。
723FROM名無しさan:2007/03/28(水) 00:04:11
しまじろうとカタログなければ
人件費大幅にカットできると思うけど
いくらか知らないけど絶対労力にあってないよ
無くなったら俺らがクビ切られそうだけどな
724FROM名無しさan:2007/03/28(水) 00:10:36
人がすぐ辞める=上司があんぽんたん。
725FROM名無しさan:2007/03/28(水) 00:35:32
自分も区分を始めて二ヶ月なんだが、周りが超勤してるのに自分だけ超勤を言われないのは気になる。
副課長が自分にだけは言わないんだが、出来の悪い奴と思われてるのか?それとも新人だから?
726FROM名無しさan:2007/03/28(水) 00:44:16
あほなふりしてるのが一番賢い。
727FROM名無しさan:2007/03/28(水) 00:48:28
>>720
とっても安い冊子小包料金です。それも大口割引。
もちろん採算ラインより、配達区の固定経費維持のため。

どんな少ない日も多い日も配達区の人員配置は基本的に変わりません。

それを効率良く人員配置するのがJPSの本質だったのに
いまじゃ、経費削減できないのは現場のせいにしてトンチンカンな
方へ
728FROM名無しさan:2007/03/28(水) 00:53:14
しまじろうは、外務も内務も嫌われ者ですね。
一説にはしまじろうはその集配局の当時の法人営業課のバカが
基準に適しないのに「通数成績のため」に強引に冊子小包の割引制度を
認可させてしまったみたいです。
だから悪いのは発送している集配局の当時の法人郵便課のバカを探すのが
一番いいです。西日本の方にいるそうです。
729FROM名無しさan:2007/03/28(水) 01:07:47
大型マンションやアパートない地区は、しまじろうなんてたいした苦じゃねーだろ?
大型マンションだけで10箱はくるし。アパートはエレベーター付いてないし。
一度に2箱しかもてないから、バイクとマンション何往復もしなダメ。精神的にも肉体的にも疲れる。
ほんとベネさんやってくれるよ。一箱50円の臨時収入付けてほしいぜ!

さて、明日も頑張るか(´・ω・`)ノシ
730FROM名無しさan:2007/03/28(水) 01:54:06
しまじろうを生み出した作者ゆるさん
あとベルメゾンも消滅しろ
なにがこんにちはベルメゾンですだ氏ね
731FROM名無しさan:2007/03/28(水) 02:00:41
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%98
会員数全国150万 台湾20万 さらに中国にまで魔の手を伸ばすらしい
世界各地の郵便局員を苦しめる悪魔の教材だな

732FROM名無しさan:2007/03/28(水) 02:32:45
>>729
5箱持ってマンション駆け巡ったらめっちゃ二度見された


ベルメゾンが入らないアパートの扉ポスト死ね
733FROM名無しさan:2007/03/28(水) 03:07:17
むしろベルメゾンが滅ぶべき
あんな分厚いカタログもらうほうも迷惑だろ
しまじろうは一応子供にとっては来るとうれしい物らしいが
あれは利用価値なし
734FROM名無しさan:2007/03/28(水) 03:35:17
契約更新って、契約が切れる何日ぐらい前にするもんなの?
735FROM名無しさan:2007/03/28(水) 03:48:56
遅くても今週中には終わってるはずだが
採用申込書は出したか?
もし貰ってないなら、クビだよ。
736FROM名無しさan:2007/03/28(水) 03:52:40
>>726
同意
737FROM名無しさan:2007/03/28(水) 03:53:56
申込書もらってても、提出しなければ自動的に解雇になるのかね?
738FROM名無しさan:2007/03/28(水) 04:01:49
いや、逆に勝手に契約されてると思う
ヤツらは職員ぶったぎってゆうメイト増やすのが狙いだから
よほど酷い勤務態度でない限り契約をお願いされる
それと4月から休みが固定されなくなるな
いままで水曜日休みだったが4月からは火曜だったり木曜だったりバラバラ
739FROM名無しさan:2007/03/28(水) 05:06:09
>>669
家に持って帰って捨てれば良いじゃん
740FROM名無しさan:2007/03/28(水) 05:08:05
>>732
自腹でキャリー買って使うと楽だよ
普通に日常生活でも使えるし
741FROM名無しさan:2007/03/28(水) 05:13:28
このバイトって楽?
何やるの?
742FROM名無しさan:2007/03/28(水) 05:17:31
職員と同じ制服着せられ年金も引かれるんだけど。
743737:2007/03/28(水) 05:20:52
>>738
そうなると、申込書は四月になってから提出してもいいんだろうね。
744FROM名無しさan:2007/03/28(水) 06:03:40
郵便局で給料て日曜日でもおろせますか?あるいは郵便局以外の銀行でもおろせますか?
745FROM名無しさan:2007/03/28(水) 06:30:31
手数料かかるけど、コンビニATMでおろせるよ
746FROM名無しさan:2007/03/28(水) 06:48:36
残業は最高何時間有るんでしょうか?

募集してる所が17:00〜22:00までなのですが、帰りのバスの終電が早く、帰れなくなってしまうかもしれないので…。
747FROM名無しさan:2007/03/28(水) 07:29:18
それなら残業はないだろwwwww
748FROM名無しさan:2007/03/28(水) 09:01:33
最初っから申込書も書いてなくて
4月になったらどうなるんだろう?と思ってたら
4月のシフト表に名前が載っててほっとした自分が通りますよ

>>746
最初の面接の時に事情を話したほうがいい
そうでなかったら、常に超勤を断る人になるとか
749FROM名無しさan:2007/03/28(水) 09:06:45
>>747>>748
答えて頂き有り難うございました。
750FROM名無しさan:2007/03/28(水) 09:15:08
ゆうメイトって仕事が向かない、上司に必要以上の叱責を受けたとかで
自主退職する人は結構いるけどクビになる人なんかいんの?
751FROM名無しさan:2007/03/28(水) 09:25:15
今日休みかと思ったら休み明日だったうわあああああああああああ

いつも休みは水曜だから勘違いしてた・・・・・・orz

急いでいってくる
752FROM名無しさan:2007/03/28(水) 09:26:55
↑勤務指定表をキチンと確認しないバカ
753FROM名無しさan:2007/03/28(水) 09:27:40
クビって懲戒免職の事か? ミスが多くて契約期間満了で更新なしでサヨナラ
はいたけどな。でもミスが多くても今日いっぱいでクビというのはいないんじゃ
ないか。
754FROM名無しさan:2007/03/28(水) 10:23:23
去年まで非常勤みたいなことを5年くらいしてました。
今月に入り、もう1人の非常勤が辞めちゃったから助けて欲しいと云われ…
交通費出すことを条件に、次が見つかるまで助けることにしました。

家は自営業で他県に支店もあり、私は支店のある方に住んでいます。
採用関係の書類提出の際に現住所を記載しましたが、
課長の独断で書き換えられ、交通費が一切支払われていないことに気づきました。

交通費が出てないと課長に抗議しましたが、
旧住所で契約しているのだから当たり前だと言われました。
契約書を見ると明らかに私の字ではない課長の字で書き直されていました。

その局がある町は、時給600円代前半で雇用時間1日4時間足らず。
1週間出勤しても、交通費の足しにもなりません。

悔しくて、腹が立って仕方ありません。

長文失礼致しました。
755FROM名無しさan:2007/03/28(水) 10:30:54
>>754
長文読んで疲れますたw
だったら辞めたほうがいいんじゃねーの? 雇用条件等で納得がいかないなら
解決するか分からんが労働基準監督署に相談してみるとか、1つの手では?
756FROM名無しさan:2007/03/28(水) 10:40:16
>>754
バイトなんだから必要以上に身上を詳細に話さないのも手だな。

>>755みたいのもそうだけど自筆の書類は今後コピー採っておいた方がいいかも。
で、課長が改竄した書類とコピーを持って出るとこ出る、とか
757FROM名無しさan:2007/03/28(水) 12:43:31
そんなとこ辞めてやれよ
758FROM名無しさan:2007/03/28(水) 13:16:36
うんこ食いてえ
759FROM名無しさan:2007/03/28(水) 13:20:44
東京で外務アルバイト募集のチラシきた
時給も1000円↑ということで電話したら「3月から募集してましたのでもう一杯です」

( ^ω^)・・・じゃぁなんでチラシ配布したの?
760FROM名無しさan:2007/03/28(水) 13:23:35
>>759
だったら他の局に応募してみな、どこか必ず募集しているぞ。
761759:2007/03/28(水) 13:30:22
あっそ
てめーに聞いてねえから
762FROM名無しさan:2007/03/28(水) 13:34:27
>>760
OK@2件ぐらい聞いてみるわ
それでも満杯だったらさすがに呆れとく

>>761
俺じゃない俺じゃない
763FROM名無しさan:2007/03/28(水) 13:40:50
いやいや俺だよ
764FROM名無しさan:2007/03/28(水) 13:47:27
もう1件電話してみた

「そちらは配達のほうは募集していますか?」
「募集はしていますが8:30〜12.30の4時間のみとなっております」
「ぇっと・・・4時間以上は出来ないのですか?」
「はい4時間のみです」
「仕事を続けていった場合、勤務時間を延ばせるようなことは出来ますか?」(後々伸ばせるなよしとするか・・・淡い期待)

「無理ですね永遠に4時間勤務でお願いします」
「・・・検討しておきます」

時給1000円+ボーナス 週5といえど中途半端に昼間で終わる
一日4時間(4000円)x週5 1ヶ月80000円かよ

スキルも何も身につかないで都合の良い時間だけ働けか
別の仕事探します
765FROM名無しさan:2007/03/28(水) 15:25:29
>>764
そこどこ?
766FROM名無しさan:2007/03/28(水) 15:29:10
秋葉原郵便局です
767FROM名無しさan:2007/03/28(水) 15:30:21
>>766
ウホッ!サンクス
4時間の配達は俺的に魅力的すぎて興味持った
場所的に家遠すぎて無理だけど(´ω`)
768FROM名無しさan:2007/03/28(水) 16:45:19
長期バイトを今日ネットで応募しました
年末年始バイトは2回経験アリ
組立てって難しいのかな?番地順に配達するところなら難しくないよね?
769FROM名無しさan:2007/03/28(水) 16:56:42
外務メイトになって約半月。大分慣れてきたかなという頃
聞かなくていい事を聞いてしまったよ。

「君の区は他と比べて圧倒的にアパートと件数が多いからね、
特にベネッセなんていっぱいあって凄い重いんだよ。」

( ゚д゚ )

普通新人にそんなとこやらせるか・・・orz
770FROM名無しさan:2007/03/28(水) 17:11:10
4時ぐらいから電話かけてるのに全然繋がらないぞ、どうなってんだ
771FROM名無しさan:2007/03/28(水) 17:24:40
郵便局はつながらんこと多いよ
772FROM名無しさan:2007/03/28(水) 17:32:25
苦情電話が多いんだろ
773FROM名無しさan:2007/03/28(水) 18:17:42
最近郵便局のバイクのキャリーボックスに番号が付いているけど、あれなんだ?
うちの局のバイクには付いてないが。
774FROM名無しさan:2007/03/28(水) 18:47:03
カブに名前が貼ってあるがあれは強制です?
775FROM名無しさan:2007/03/28(水) 18:49:17
今日外務初日
8時から勤務、昼飯休憩なしでぶっ通しで配って17時に終了
前の小さい封筒と後ろのケースに入ってる大きな封筒を同時に配れなくて2往復した

ホントニナレルンデスカ?
776FROM名無しさan:2007/03/28(水) 20:03:07
慣れる頃には15時台で帰ってこれるよ



しかし書留持たされて結局17時は軽くまわるけどなw
777FROM名無しさan:2007/03/28(水) 20:09:40
書留は面倒くさい、2ネットのほうがいい。
778FROM名無しさan:2007/03/28(水) 20:25:50
>>775
休憩はちゃんととればよい
別に無理することないよ
残業代でるからね

779FROM名無しさan:2007/03/28(水) 20:47:44
俺は二日で一人で配るようになったけど
みんな何日で一人で配るようになった?
780FROM名無しさan:2007/03/28(水) 20:52:10
初日
781FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:04:37
>>773
管理番号だろ、ネームプレート貼るより一億倍マシだよ
782FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:19:44
はじめたばっかでよく分からないんだけど、書留ってなに?
ただの普通より重要な郵便でしょ?そんなに持たされると大変なの?
783FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:29:50
ググレ
784FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:36:40
応募したいんですけど勤務週5日って書かれているところは絶対ですか?
学生なので週4日ぐらいで働ければ時間的に最高なんですが。
週5日のところを3日や4日で働いてる人がいましたらそこのところ教えて欲しいです。
他に詳しい人がいたら教えて欲しいです。
785FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:37:22
>>782
対面になるし、落としたら犯罪者扱いだし、
出発前にバーコードリーダーに読み込ませたり、今日はどこどこの家に書留を配達しましたってノートに書かないといけない。
これだけの作業で1時間はプラスになる。(少ない日でも)
雨の日の不在通知書く作業は苦痛。

昼に帰ってきて、○ツの作業。
何本配達で、何本○ツかも報告しないといけない。これで昼休みが少なくなるw

書留持つと、エクスパックやらも持たされるから大変だよ
786FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:39:03
お前ら書留のとき配達先の人になんて言ってる?
787FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:40:50
>>784
自分はつい最近、週5で募集していたところに週4で採用されたよ
ただ自分の場合は、ちょうどやめるメイトさんが複数人いて人手が足りない状況だったらしい
788FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:44:04
メイト初日の失敗
郵便受けに入らない郵便があったのでインターフォン押したら焦って間違えて
「宅配便でーす」と言ってしまった。むっちゃ恥ずかしかった
789FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:44:23
たとえば表札に田中と佐藤があって、同居人と確認が取れている場合
書留のときに田中宛に郵便物が来るとする。

家に行って、判子貰う時に佐藤の判子を貰った。別にいいの?
790FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:53:45
>>789
駄目に決まってるだろ。
791FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:54:01
つり
792FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:55:19
>>784
学生なら社会保険入る必要ないし、大丈夫じゃない?
面接の時にそう言ってみよう。
793FROM名無しさan:2007/03/28(水) 22:04:38
>>787>>792
ありがとうございます。
794FROM名無しさan:2007/03/28(水) 22:25:53
みんな地図を見ないで配達できるようになるのにどのくらいかかった?
もう5.6回くらい回っているけど、いまだに地図を手放せないよ・・・
795FROM名無しさan:2007/03/28(水) 22:28:43
初日
796FROM名無しさan:2007/03/28(水) 22:34:02
また明日雨かよ・・・
797FROM名無しさan:2007/03/28(水) 22:44:39
>>794
三週間ぐらいだったかな〜。
五枚ぐらい地図あったんだけど、
同姓が6件ぐらい並んでるところがあるから、
そこの1枚だけ最後までもってたな〜。
地図を持っていくことは悪いことじゃない。
自分が地図は必要無いと確信できるまで使えばいい。
覚えやすいところと覚えにくいところがあるから
他人のを聞いても意味ないかもね。
798FROM名無しさan:2007/03/28(水) 22:44:52
雨での配達まだ未経験なんでガクブル
地図見ながら濡れないようになんて出来ないよー(´・ω・`)
799FROM名無しさan:2007/03/28(水) 22:51:58
>>794
俺は3日で覚えたよ
地図に頼らないで景色で覚えるんだ
800FROM名無しさan:2007/03/28(水) 23:02:44
地図なんか別に何日持とうが失くしさえしなければ構わねえよ。
標準的な奴は1日〜1ヶ月間持つ。
失くした奴はずっと持ってる。で、とっくに返した事にする。
で、新しく誰かが通区始めて、地図が無いことに気が付かれる前に辞める。
801FROM名無しさan:2007/03/28(水) 23:31:01
802FROM名無しさan:2007/03/28(水) 23:31:36
>>794
俺の局は地図持ちで通区ほぼ無いな〜。地図は上席と対面授受しないと持っていけねぇからめんどいからな…。
だから2、3日は通区して、あとは自力で覚える。わからなかった郵便あったら、局に持ち帰って先輩メイトとかに聞けばいい。怒られる心配は無いよ。
803FROM名無しさan:2007/03/28(水) 23:58:49
給料で16.17万円位だと、保険やらでどの位引かれますか?
804FROM名無しさan:2007/03/29(木) 00:49:08
そもそも地図が白い
805FROM名無しさan:2007/03/29(木) 02:00:41
806FROM名無しさan:2007/03/29(木) 03:29:19
今度、面接を受けてみようと思うのですが、区分と早朝区分ってのは時間
以外の内容は一緒ですか?
今、区分か一般事務かで迷っているのですぁ、皆さんならどちらを選びますか?
区分って結構きつい仕事ですか?
807FROM名無しさan:2007/03/29(木) 03:36:48
区分は結構体力を使うかも
808FROM名無しさan:2007/03/29(木) 05:45:04
区分って募集してるもんなの?
結構長い時間働ける?
ババァばっかり?
大変?
ロリコンの俺でも出来る?
809FROM名無しさan:2007/03/29(木) 05:51:19
昼間は熟女ばかり。
ロリコンなら、よからぬ妄想に捕われずに働けると思うよ。
熟女好きなら、目の保養になると思うよ。
夜は男ばかり。年齢層は幅広い。ホモに注意。局によっては女もいる。
810FROM名無しさan:2007/03/29(木) 07:07:43
区分は精神的に疲れるよ
811FROM名無しさan:2007/03/29(木) 07:49:15
>>794
別に地図を持っていくのは悪いことじゃないんだし焦ることはない
誤配が一番NGだから地図を見ながら配送することはいいこと
812FROM名無しさan:2007/03/29(木) 08:17:29
そろそろ辞めたい
次は何しようかなあ
813FROM名無しさan:2007/03/29(木) 08:18:32
メール便配達
814FROM名無しさan:2007/03/29(木) 08:36:56
テンプレ見ると内務のボーナス?凄いな・・・
外務がバカバカしくなってきた・・・11万ってなんやねんな・・・
815FROM名無しさan:2007/03/29(木) 10:19:53
>>814
時給幾らなの?何時間で何日勤務?
11萬なんて内務の給料じゃん・・・
816FROM名無しさan:2007/03/29(木) 11:18:53
勤務時間、時給が少ない内務メイトが外務メイトよりボーナスが高いとは思えんが。
817FROM名無しさan:2007/03/29(木) 12:21:41
今週一杯でバックレルか。まだ保険適用されてないし。
818FROM名無しさan:2007/03/29(木) 12:33:36
制服とロッカーの鍵と保険証返しに行くの面倒だな
819FROM名無しさan:2007/03/29(木) 12:47:30
まんこに入れたい
僕の44マグナムを
820FROM名無しさan:2007/03/29(木) 13:25:34
今の時間は面接の電話かけてもいいんですか?
821FROM名無しさan:2007/03/29(木) 13:35:33
ぉぃぉぃ 大丈夫か
822FROM名無しさan:2007/03/29(木) 13:36:38
俺は昨日ネットで応募したから連絡待ち
電話の方が楽だったかも
823FROM名無しさan:2007/03/29(木) 14:24:34
>>822
散々、既出だがネット応募はかなり待たされる率高いぞ。
職員が見てない可能性高いからな
824FROM名無しさan:2007/03/29(木) 14:48:33
辞めよう。
825FROM名無しさan:2007/03/29(木) 15:24:41
>>773,781
亀レスだけど、通報用って説明をうけた
826FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:03:51
>>825
通報用とは、信号無視とか危ない運転をした奴とかがすぐ特定できるためか?
だとしたら信用されてないんだな。
827FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:06:58
ネットで申し込むと2日くらいで連絡くるお
828FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:07:28
今日はバイト休み
いえいえいえい
829FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:18:10
安に全に運転。
830FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:19:45
829 :FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:18:10
安に全に運転。
831FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:29:28
>>827
場所による
地方だと一週間放っておかれて電話かけたらもう一杯とか
都内はその日のうちにかかってきたよ
832FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:31:51
831 :FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:29:28
>>827
場所による
地方だと一週間放っておかれて電話かけたらもう一杯とか
都内はその日のうちにかかってきたよ
833FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:42:48
来週から恐怖の選挙だよ。NTT来るから、ちょうどいいとかフザケルナ。
配るのは問題ないが組むのがツライんだよ!
834FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:45:03


832 :FROM名無しさan :2007/03/29(木) 17:31:51
831 :FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:29:28
>>827
場所による
地方だと一週間放っておかれて電話かけたらもう一杯とか
都内はその日のうちにかかってきたよ

835赤いバイクに乗った元詐欺師:2007/03/29(木) 17:48:45
>>47
元貯保課の俺だが今頃何言ってんの?と上の奴らに言いたい。
だからあの時、俺を集配に回せば辞める事なかったのに。
バイトで1年、短時間で4年半、ベテラン班長に認められるクラスの経験者だったのにな。
ちなみに退職後、コネを使ってゆうメイトに応募しましたが、なぜか不採用となりました。

集配は受け入れ準備していたそうで、局内の知り合い曰く、何か大きな力が働いたとの事でした。
836FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:59:10
そりゃ単に嫌われてたんだよw
837FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:59:16
やっと入場券配り終わった・・・

通常郵便物が少なくてヨカタ。
しかし来月もあるぜ・・・頼むからしまじろうと重なりませんよう2
838FROM名無しさan:2007/03/29(木) 18:02:29
( ゚∀゚)民営化!!
839835:2007/03/29(木) 18:12:09
>>836
まあそうだろうな。
恐らく俺が貯保辞めた事にむかついてる貯保課長・副課長、総務課長の仕業だろう。
それが証拠に他局では採用(集荷)されたからな。
楽ばっかしてる古株メイトとことなかれ主義な職員に呆れてもう辞めたけどな。
840FROM名無しさan:2007/03/29(木) 18:34:02
839 :835:2007/03/29(木) 18:12:09
>>836
まあそうだろうな。
恐らく俺が貯保辞めた事にむかついてる貯保課長・副課長、総務課長の仕業だろう。
それが証拠に他局では採用(集荷)されたからな。
楽ばっかしてる古株メイトとことなかれ主義な職員に呆れてもう辞めたけどな。
841FROM名無しさan:2007/03/29(木) 18:46:38
メイト2日目で飯も食わずむっちゃ頑張ったら3時ごろに終わってしもた
時間つぶしもかねて、早く道覚えるためにルート初めから往復してから帰ったけど、
普通は早く帰ったほうがいい?あと早く終わっちゃったら何すんの?

明日からはちゃんと休憩取ろう・・・
842FROM名無しさan:2007/03/29(木) 18:46:59
841 :FROM名無しさan:2007/03/29(木) 18:46:38
メイト2日目で飯も食わずむっちゃ頑張ったら3時ごろに終わってしもた
時間つぶしもかねて、早く道覚えるためにルート初めから往復してから帰ったけど、
普通は早く帰ったほうがいい?あと早く終わっちゃったら何すんの?

明日からはちゃんと休憩取ろう・・・
843FROM名無しさan:2007/03/29(木) 18:48:53
男児からうんこをいただくのは犯罪ですよね?
844FROM名無しさan:2007/03/29(木) 18:52:17
昨日午後ネットで応募して今日午後電話かかってきた
24時間以内に連絡があったので反応早いね
運転免許と社会保険加入とどのくらいの期間働けるか確認された
来週早々面接です
845FROM名無しさan:2007/03/29(木) 18:54:47
>>826
「交通違反のバイクを見つけても、走行時にはネームプレートの文字では見づらい」
って声があったらしいよ。公社内部からか外部の一般人からかは知らんけど。
846FROM名無しさan:2007/03/29(木) 19:56:20
いぬ怖い・・・噛まれた・・・
847FROM名無しさan:2007/03/29(木) 20:27:52
辞めてきた。
848FROM名無しさan:2007/03/29(木) 20:29:40
明日で最後の奴多そうだ
849FROM名無しさan:2007/03/29(木) 21:22:16
だな
850FROM名無しさan:2007/03/29(木) 21:27:18
勝ち組か
851FROM名無しさan:2007/03/29(木) 21:32:27
熱出た…
誰か座薬剤入れて…
852FROM名無しさan:2007/03/29(木) 21:43:30
契約更新してないのに勤務表に来月もしっかりいるんだけど
853FROM名無しさan:2007/03/29(木) 21:44:43
この仕事やってる香具師は勝ち組♪
854FROM名無しさan:2007/03/29(木) 21:51:35
>>851
アッー!
855FROM名無しさan:2007/03/29(木) 21:52:43
>>852
契約解除の時に手続きするんだよ。
何もしないと自動的に更新される。
856FROM名無しさan:2007/03/29(木) 22:26:57
明日からセ・リーグ開幕だ
小型ラジオで試合聞きながら配達するぜ
音楽聴きながら配達してるヤツもいるしちょろいぜ
857FROM名無しさan:2007/03/29(木) 22:34:12
>>815
814ではないが俺は時給950円、週2日休みで
手取り11〜13万ぐらいだぞ
みんなこんなもんだよ、11万で少ないって
ここのヤツは毎日超勤どんだけしてんだ?
俺は毎日1時間ぐらいだけど2、3時間とかよくやれるな

858FROM名無しさan:2007/03/29(木) 22:52:47
8時間?
859FROM名無しさan:2007/03/29(木) 23:03:09
>>858
定時だと6時間、だから超勤1時間なら7時間
時間は定時で9時30分〜16時15分

あと時給700〜800円代とかの地域の人だと
手取り10万もいかないことないか? 
860FROM名無しさan:2007/03/29(木) 23:32:30
郵便局の原付って全部MTなんですか?
861FROM名無しさan:2007/03/30(金) 01:17:47
>>859
まさにその地域の人です・・・_| ̄|○
862FROM名無しさan:2007/03/30(金) 01:33:03
それは辛いな・・・
外務なら最低時給900円はないと割りに合わんだろ
863FROM名無しさan:2007/03/30(金) 01:42:36
時給740円。8時30分〜16時30分。
手取り11〜12万。悪くて9万。毎日4〜5時間超勤してやっとだよ。
まぁそれも今月で終わる。
864FROM名無しさan
地元の時給900円の方応募しちゃった
時給1000円の局応募すればよかったかも
局の距離1kmしか違わないのに