【100円SHOP】ダイソーでバイト25点目【否100均】
2 :
1:2007/02/01(木) 18:02:02
┣━━━━━━━━━━━━━━━━ダイソーの悪い点━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┣社員がいないので何かあった時にどうにもできなくなる場合がある。
┃
┣本社からの指示、社員からの指示が滅茶苦茶。
┃
┣指示内容が人によって違い、評価も違う。
┃
┣個人宗教企業の為、上に対する絶対服従、崇拝的教育をされた社員が多数を占める。
┃
┣上記内容に重複するが、社員は本社でバイトに嫌われろ、けなせ、バイトは使い捨て、と教育される為、
┃ バイトの人間が人間扱いされない事が多数あり。
┃
┣女の職場化してる為、人間関係が複雑な店舗が多数を占める。
┃
┣単価が安い、誰でも入れる店の構造上、頭のおかしい客が多数を占める。
┃
┣各仕事内容が、名前を4回も5回も書かせたり等の、無駄が多い。
┃
┣上記内容に重複するが、倉庫入荷待ちや本社指示変更による客への混乱が、
┃ 店にいるバイトの人間にクレームや嫌がらせ的な態度で返ってくる。
┃
┣粗を探せば無限に出る。
┃
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━ちなみにいい点…━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┗社員があまり来ない店舗は気分的に楽。
初の3ゲット
本社乙
色んな意味で
中関東埼玉2区、I井店長いないぞ
K玉MGR・A原・S田・T沢・N角店長陣だけど、1区3区はどんなです?
前スレの985は袋食ってんのか
9 :
FROM名無しさan:2007/02/03(土) 14:01:15
ダイソー最高
10 :
FROM名無しさan:2007/02/03(土) 17:57:27
試験あんのに誰も交代してくれNEEEEEEEE!!!111!!
おまけに試験のための欠勤も不可だし・・・会社側からすれば当然ちゃ当然だけど・・・。
どうすりゃいいの?適当に言い訳して欠勤もらえばいいの?
でも欠勤したらしたでその日シフトの人に迷惑かけるし。。。
こういうとき皆どーしてんの?教えて偉い人!
うち埼玉1区だよ!○玉マネと縁切れてラッキー☆てかマネ、店長たちほとんど新顔!今度くわしくのせるねー。
>>10さげてね(^-^)
休めば?体調不良で。うちなんて遅番最低定員五名はいなきゃできないのに在籍が早番遅番全員で四人しかいないからね。
毎日二人だよ。しぬよ、そのうち。
いやぁあまりにも切羽詰まってるもんでageてしまったスマソorz
でも店のほかのパートさんやバイトさんに迷惑かけらんないしなー・・・。でもバイトで本業の単位落とすのもそもそも馬鹿げた話だし。
うわああああああああああああああああ
言い訳は体調不良で行こうかな。
確か店にもよると思うけど連絡は当日連絡だったよな。明日かけてみるかな。。
>>12 二人って大変じゃないっすか!!
閉店業務がきつい気がする。。。
うちも今日も二人だよ!土曜なのに!ラストまでのシフトにはあんまり募集こないよね
自分もテスト前々日と前日みっちり入ってる・・
確かこの2日間はシフト入れないようにしていたはずなのに・・
こりゃ早起きして勉強して徹夜で勉強だなあ
どうしよう体やばいかもね
>>12 最低遅番5名って
どんだけ広くてどんだけ客多い店舗だよ
坪数と客数晒しな
うちは遅番8人は必要。
650坪で30名店舗
うち2人
うち300坪。
完全遅番3人(内2人学生)朝と夜出てるのが私入れて人3人。
土日は5人で平日4人だけど、通しが休憩入ると店内に3人になって
結構きつい。本当夜は応募来なくて困る。
450坪
売上150〜200
早番、遅番平均7、8人
レジ台数4台
600坪
売上100〜130
早番、遅番平均5、6人
レジ台数5台
某倉庫で発送のバイトやってるよ
棚卸そろそろかな
俺のバイト先のダイソーは50000坪でメンバーは全員で1200人ほど居る。
『ザ・ダイソー大気圏幻影都市スカイハイアイランド2479丁目店』ちなみに俺以外は全員どうやら人間じゃない模様。
店長の姿を見た者も居ないしこの店にしかない用途のわからん商品もいっぱいあるからしんどい
本社からの指示も全然届かないし半分独立してる感じ。てか店内に寝泊りしてる、実家帰りたい…。
>>11 1区だとH見マネじゃないですか?
初めて巡回来た時の笑顔は♪
仕事はK玉マネの方が上
手直しとかで見てると、H見マネは以外と遅いW
それが親近感あって、一度は店長になって欲しかったな…
頼むから100円以外の商品を増やすのやめてくれ。
昔は100円で買えたものが200円とか300円とかアホか。
もうダイソーにワクワク感が感じられない。
最近ではキャンドゥやミーツを使ってる。
上司にいっといてくれな。じゃ。
>>26申し訳御座いません、お客様。
ご存知ないのかお脳が足りずに理解できないのか分かりかねますが、
弊社は既に厳密な100円SHOPなるものは運営しておりません。
新規店は100円の看板は御座いませんし、現在3000円までのバリエーションを予定しており、
他のディスカウント様と同じような業態にしていく予定だこのクソボケ。
100円商品は今後も取り扱っていく予定で御座います。
28 :
FROM名無しさan:2007/02/04(日) 00:01:49
>>27 うわ。3000円のもあるのかw
その方向転換は間違いなく失敗に終わるだろう。
安かろう悪かろうのダイソーで気軽に使えてたのに、
高かろう悪かろうじゃ成立するわけないじゃん。
せめて高い商品はクオリティを上げてください。
>>28 sageろクズ
お前もクオリティ高めてからこい
>>24 H見マネ、見る度に顔が変わってて毎回うっかり自己紹介しちゃうんだけど。
K玉ってさ、キリコみたいだよね。
まあなんでも100円だと思ってたら大間違いってことだな!
>>24 そうそうH見マネだよ!まだ合ってないんだー!若いの?もしかしてイケ面?なわけない?
K玉マネはダイソー崇拝しすぎでは?
100円の商品がほんとだし、高額の商品も多くのお客さまからのご要望があり商品化されたものもあるし一概に悪くはないとおもいますよ。私はダイソーで働いてるけど他の100均も良くいくし!それぞれの店の良いところがあるから、文句いわず使い分ければ?
こんど、面接だ・・・どんな事聞かれるんだろorz
愚痴と長文スマソ
今日
「前に電話したら店員に100均ですって言われたのに100円以外のモノもあってレジで恥かいたじゃねーか!!どーなっとんだオラ!!!」
ってブチ切れた頭のおかしいおっさんから電話かかってきた
やたら「説明しろ!!責任者だせ!!おまえらじゃ話になんねぇ!!!」
とか言ってうるさいくせに(店長いないって言ってるのに)
説明しようとすると話さえぎって怒鳴り散らす。
「こっちは客なんだよ!!!てめーじゃ話にならないっつってんだろ小娘!!!」
とまで言われたのでこっちも頭きて
「ですからダイソーという店はは百円均一ではご ざ い ま せ ん 」
と強くいったら電話切りやがったカチーン
お名前と電話番号お伺いしてあとから店長にかけさせますので〜って言えばいいよって
先輩に言われたけどそんな暇さえ与えないぐらい怒鳴られた
そ・・・そんな怒ることじゃないだろ・・・
恥かいたならもう2度と恥かかないために一生来ないでください
もう少しさらりとクレームを受け流す対応が出来るようになりたい
>>27 素晴らしいトラブルシューティングのしかたですね
もう少し早めに出会いたかった
>>35研修で先輩にはレジで○○円商品ですが宜しいですか?って聞くように言われたけど、
それだと貧乏人扱いしてるようにも聞こえるから俺は、
○○円商品○点って一応100円とは分けてるけど、普通に打つ。
他にもそうしてる人はいるもたい。
たまに知らずに断る節穴EYEの人がいるから一呼吸置いて打つようにはしてるな。
あと
>>35そういうサイコな客には店長が居ないことと形だけでも謝罪の言葉を捻じ込んで、
あとはハイハイいって切るまで我慢。向こうからかけてるんだから、いつか切るしね。
電話線抜くのも手。「電話が古いので」とか「切れたあとFAXが来まして」
とかクレームになってもいくらでも誤魔化せる。
>>34 私は家族構成なんかはきかれなかったよ!ダイソーの感想なんか聞かれたような…緊張したほどたいしたことなかったょ。店長たちも忙しいからあんまり時間かけないし、言葉使いハキハキしてれば大概受かるとおもうよ!
39 :
FROM名無しさan:2007/02/04(日) 01:28:17
たな卸しどうでしたか?
>>21の売り上げは
10マソなのか100マソなのか・・・
単位は万だろ
坪数見て自分の店と比較すりゃ、450坪もあって売上150って数字見て15万なのかなんて恥ずかしい事いわねーだろw
>>32 H見マネは若いほうかな〜。ハキハキした人だよ。
短髪で、鼻の穴がデカい気がする。
「おつかれさまでっす〜」って言うのが特徴。
芸能人の爆笑問題に似てる気がする。
>>39手助けというよりタカってるようにしか思えない。
>>43 H見マネ→爆笑問題の太田?田中?どっちに似てるの?
H見マネ爆笑問題に似てなくね?
多分太田の方に似てると言いたいんだろうけど。
漏れは苦手なタイプだなー
編成されて一緒じゃなくなったから嬉しいけどwwwwww
一時期、太田に似てると思ったんだが…
(´・ω・`)気のせいか…
すっごい亀レスだけど
どうしても交代が見つからないと、店長に言って近くの店舗にヘルプお願いしたら?
結構前に人数が少し余裕があったときに、ヘルプによく言ってたなぁ
今もそこそこ余裕あるけど・・・・新人さんに教える時間がないのぅ
うちなんぞこの前明らかなチョソのババァが後から領収証出せと言ってきて
都合上できないといくら説明しても全く聞く耳持たずしまいには大声でファビョり出す始末
これ以上大阪の評判を下げる前に一生のお願いだから全員地球から出てってくれ糞朝鮮人
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \________
健康コーナーって何であんなに乱れるの?
試したら元の場所に戻せと言いたい。健康に限った事じゃないけど。
あと、ダンベルで遊ぶ子供も勘弁。
>>35 そういう奴って、名前とか電話番号を教えたがらないんだよね
個人情報だろ?とか言ってくる・・・
手前の個人情報なんざに微塵も興味はねーよカス!
文句あるなら店に来やがれ!警察呼んで待ってるからよ!
って前のバイトの深夜のコンビニやってる時にサイコな糞朝鮮人に電話で言ってやった。
54 :
FROM名無しさan:2007/02/04(日) 23:19:03
レジのお金足りなくてバイトの私がお金払いました。
>>37 俺はそういう風にレジ打ってたら、「は?100円じゃなきゃいらねぇよ」の客大量で、一括レシート大量w
研修で習った通りが1番かと
H見マネって誰に似てるだろうか…
身長180p以上ある
だから鼻の穴がヨクミエル
あと↑笑↓怒の差があるかな
笑顔で来たかと思えば出来てない指示を見つけて急に怒る
店長として接する方が楽かも
レシートぐらいいらないって言える人になって欲しい。
店員として客に求めるのはこれぐらいです。
59 :
FROM名無しさan:2007/02/05(月) 13:33:44
ダイソーのバイトって2ヶ月だけの短期は雇ってくれないですか?
>>59 短期は難しいと思われます。
覚えなきゃいけない事いっぱいあるんで・・・
>>59 2ヶ月限定じゃ担当も持たせられないし、悪いけど教える時間が勿体無い。
それ以前に短期で募集してる店なんて聞いた事ないよ。
>>59 ショットワークスに出してる派遣会社から行けば?時給1000円・実働9〜11時間(プラス休憩1時間が拘束時間)翌日払い。どう?
>>62 派遣おいてる店舗って限られてない?
近場で働きたいとか狙ってる店があるなら無理でしょ
一生懸命な人も勿論いるだろうけど、ぶっちゃけ、
どうせ短期だから適当に的な気持ちがある派遣は要らない。
搬入、撤退の時だけで十分。
はなまるで色々と紹介されたね
怖いな
AMラジオがPC検索で見つからないんだけど、探し方が悪いのかな?
FMしかねーよ、指示書書いたやつ馬鹿か?って担当が嘆いてました
基礎的な漢字が書けなくても社員にはなれるんだね、この会社。
指示書、間違い多すぎ。急いで書いても基本が出来てれば、あんなに間違えない。
セコムのセットの指示書もそう。「エアコン切らないで退勤すると、
センサーが“発砲”します」ってアホかw
“発砲”じゃなくて“発報”だろうがwモールのトイレの中にも、
「タバコを吸うと火災報知機が“発報”します」って書いてあるし。
俺が正しく指示書に発報って×で消して書き直したのに、誰かが(恐らくマネージャー)発砲
って直してた。
発砲→×だったんだ…
うちテナントで、セットしないからその字を使うんかと思ってた
発報って言葉も知らなかったし
それくらいのことで
殺されるなんて怖すぎw
うちはモール内店舗だし、外からシャッター破って内部に入って、
更に店の前のシャッター突破しなきゃ侵入できないからセコムは入ってない。
昼間は常駐警備いるしね。
>>65 またテレビ番組に踊らされて買い物してくバカがたくさんいたw
事前にFAX来たけど廃盤や無い商品をテレビで紹介すんの止めて欲しいよ
スキレットって商品あったっけ?
>>74 200円の鋳物フライパンのことだよ。
今日この商品の問合せが多かった。
76 :
FROM名無しさan:2007/02/07(水) 00:34:00
あの〜質問なんですが‥シャチハタ?のハンコを買いに行ったら自分の名前がもともと無いみたいで‥頼んだら作ってもらえるんですか???
>>76文房具屋さんに頼みなさい。
判子の個別オーダー受けてくれる百円ショップなんざあるわけないだろ。
ダイソーは厳密には百均ではないが。
明日までに電話こなかったら不合格だ・・・orz
そういえば面接っぽくなかったもんな〜
よくある「いつから来れます?」みたいな質問もなかったし・・・
皆さん、バイトの合否って
面接から何日目ぐらいで電話掛かってきました?
4日前に受けてきて、悶々待ってるんですが……
81 :
sage:2007/02/07(水) 01:08:29
ですね〜‥ハンコ屋に行きます!ありがとうございました。
あの…実は明日ダイソーにバイト面接の申込の電話しようと思ってたんですけど、この板見たら不安になりました…。正直100円ショップなら比較的楽かなと思っていたし、もともと接客に自信が無いので…。バイト先変えた方がいいのでしょうか?長文申し訳ないです。
バイトしようかと思ってたけど、不安材料いっぱいです。
面接で「入れます」って言った曜日が入れなくなったorz
この場合、「やっぱり無理です」っていうのは許されるんだろうか。。。
その前に受かってるかどうかが問題だけどw
>>84 俺なんか入れる曜日も聞かれなかった、、、
>>85 乙
ちなみに俺は、面接に10分遅刻した(´Д`) =3 ハゥー
>>82 どこのスレ見たって不安になるのは同じだと思うよ
確かにここは基本的にパート・アルバイトだけでやっていかなきゃいけないから
いといとやる事多くて大変だけど、慣れればそんなに大した事ないし、いい経験になると思うよ
×いといと
○いろいろ orz
>>90 >>93 そうですね、実際に自分で確かめてみないと分かりませんね。面接受けてみます。ありがとうございます!
仕事自体は面白いよ!
ただ店長やパートさんとの人間関係がね…
>>82 >正直100円ショップなら比較的楽かなと思っていたし
それだったら辞めた方がいいよ。
比べる職種にもよるが、
「今日は暇で〜w」なんて日ないよ。
客来なくても、売り場移動とかあるし。
陳列にも細かいルールあるし。
覚える事いっぱいで、「あれーこーだっけ〜??」とぽーとしてたら、
おばちゃんに影で文句言われるよ。あいつ使えないって。
働いてるスタッフの、接客してない時の必死の形相を見てくれ。
常に小走りだよ。走ってないと終わらない。
BRに荷物残しすぎてると、おばちゃんの目が・・・。
レジとか混んでないかい?安いから、お客さん多く、
スーパーの食品レジ並みのレジ作業だよ。
レジは雑貨屋扱いはしない方がいいよ。
>>95 >>96 とりあえず、今日皆さんの意見を参考にしながら、もう一回下見をして、決めようかと思います。バイト一つ決めるのにこんなにオドオドするなんて…小さいですねw
>>97 これだけ言われてまだダイソーで悩んでるみたいだから一つ教えてあげるよ
大体の店はシフト上14〜15時は出勤してる全スタッフが店内にいる。
下見に行くなら、自分の行く店がどの程度の広さで、レジが何台、レジ打ってる人間が何人、レジに並んでる客数、店内にいるメンバ数。
これくらい見ておくといいと思うぞ。
後、売り場は比較的ちゃんと商品が出てる店なら、人員が足りてる可能性が高い。
スカスカの売り場なら、無駄な指示の多い社員のエリアか、極端な人員不足かもな。
俺は10日目に来た。お・そ・す・ぎ!!
さすがに次のバイト先探して面接も決めてたから、
驚いて他の面接断ったな。
面接で入れる曜日とか、交通費かかるかとか聞かれたから合格したとは思ってただけに、
中々電話来なくて焦った。
大体、募集の電話での対応で面接前に合否が決まる場合もある。
こないだ女の子面接に来た時、リーダーが面接やったけど、帰ったと同時に、
「駄目だな不合格」って言っててちと気の毒に思った。
もう決まってるのに10日も待たされるなんて・・・
仕方ないだろ
>>100 社員以外が面接って、まずいだろ。
本社にバレたら担当社員は、何らかの罰を受けるんジャマイカ?
>>102リーダー、店長に面接任されてた。
店長より仕事できるし、社員とも親しいから、実質社員。
>100
十日も待たされたんですか?!
良かった、私もそろそろ
他のバイト先を捜そうかと思っていたので 汗
んー、あと6日、気長に待つとします……。
私も>84さんと同じような状況なんで、
ちょっとどうしようとも思っているんですけど。。。
合否決まってからの曜日変更とか、やっぱり無理ですよね?汗
面接の翌日に、学校に行かなきゃならない曜日が分かるなんて。。。orz
>>103 ウチの店は、店長が搬入で居ない時や居ても来れない時は、近くの他の社員に
面接をやってもらっているけどな…。
社員、パート店長以外が面接する店があるんだ…。
出勤日数少なくても土日出れる人は採用されやすい。店にもよるが。
俺は週一になるかもって言ったけど採用された。
実際は週2〜3出てるけど。
>>106 週4でもOKって言ったら、ビックリされた。
日曜日は…うーん、出れる人出られない日でまちまちです。
取り敢えず、ダメ元で
「実は、××曜日、ダメになりまして…今頃変更なんて、ききませんよね?」
って聞いてみます。
入れられているかどうか、まだ分かりませんけど 苦笑
必ず出れる日が最低2つはないと厳しいぞ。
シフト変更とか他の従業員に嫌がられるし。
>>108 ですよね。
入って早々、周りの人に迷惑掛けるのだけは避けたい…。
入れられてないことを、ひたすら祈ります。
>>106 週2〜3ってどいういうこと?
曜日固定制じゃないの?
ヘルプ行ってる日があるってことか?
>>110基本的に曜日は土日で固定だけど、
たまに平日足らない時出てる。
どうせ合否なんてすぐに決まってるんだから
一週間〜10日もかけるなよな・・・
こっちは生活かかってるんだから
(;^ω^)
搬入あるよー
いきたくねぇよー
「脚立ありますかー(山びこ)」
「・・・(自分で探せよ狭い店なのに)」シカトして黙々と売り場を作る俺。
118 :
FROM名無しさan:2007/02/07(水) 23:12:35
バイトしてから一ヶ月たちましたがマジ閉店業務わかりません。
ホント絶望…
クビになるかも…
やりかた教えてほしいです
>>118 下げろ
ちゃんとメモとってあんだろ?
週何回入ってるのかにもよるし1ヶ月で覚えられないくらいは別にいいだろ
問題なのは判ったつもりで間違う事
分からなかったら店の先輩に聞けばいいじゃん
>>118 自分は3ヶ月くらい経ったけど、今でも何か忘れたりする。
閉店間際も客がたくさん来ると何かが吹っ飛ぶんだよね・・
1ヶ月くらいだったら自分はほとんどオロオロ状態だった。
今も完璧じゃないしオロオロするし。
でも、2ヶ月経ったくらいからだんだん慣れてくるよ。
自分もまだまだかなりの細部の作業には携わってないし
3ヶ月目でもまだまだ皆から見たら新人だし・・
偉そうなことは言えないけど頑張って。
メモ取ってて今一分からないのと、メモすらないのでは、全然違う。
>>118学生か?俺も学生だが、社会に出てからもメモ取りは常識だから、
今のうちに身につけときな。
朝〜夕だけだったのが、夜も少し残るようになった主婦も必死で閉店作業覚えようとしてるよ
まだ三度目くらいだけど、メモと記憶を頼りにして結構できるようになってる
若いんなら頑張りなよ
おばさんに負けたらいかん
教えてもらいながらのメモは汚くて自分でも理解できない事があるから
休憩時間とかに頭の中で手順を思い出しながら清書するといいよ
で、思い出せない所は開けておいて、次回重点的に覚える
自分は小さいノートタイプのメモ帳で
「レジ開け」「レジ締め」「別注」とかインデックス付けて見易くしている
レジ開けやレジ閉めは新人のうちは毎回入れてもらって回数こなして覚えるしかない。
俺はそうしてもらった。
まあやる気しだいだな!
やる気あるなら2,3回で覚えるだろうさ。
混んでる時とか特に思うけど、
レジに来て思い出したように財布を捜し始めるのやめて欲しい。
大体、払う額予測してすぐに出せるようにしようよ・・・
私の時なんか
「…サイフ忘れたから全キャンセルで」
っていう強者いたよ
>127
うちの店でまだクレジットが導入されていないとき、
50点位レジに持ってきた客がいた。
カウントが終わってレジを打ち、金額を伝えたら、カードを出してきた。
カードが使えない旨を伝えたら、「じゃあ、買いません」と帰っていった。
大量に数えた私の努力は…。
売り場に戻すの大変だった。
>>129 お疲れ(´・ω・`)
レス混んでるのにおばちゃんが、あら財布がない。お父さん〜と夫を探して
支払いをする人がいてスゴイ時間かかった〜財布くらい忘れんなよぉ
>>130俺は十秒以上離れて尚且つ、並んでると容赦なく取り消して
次の客やる。
>>129なんかクレジットうちも導入しそうなんだけどレジが今のままでは無理だな。
カードデバイス付けてレジもオンラインに対応させないと。
電話まぁだぁ〜orz
さっき採用の電話きました。
日曜初出勤…休日は避けるべきだったか( ̄ω ̄;)?
クレジット導入店って数えるくらいしかないよな?
クレジット導入するメリットがわからん・・・。
>>137 一週間前。
電話来るの遅すぎ…しかも、担当の電話の対応感じわるw
既に後悔気味orz
>>138店長からじゃないの?俺は店長からきた。
一度マネージャーに店長代わったけど再編でまたうちの店長になった。
温厚良い人です。
お前ら面接どんな格好で行った?
やっぱスーツはおかしい?
頼むから採用後に契約の変更はやめてくれ
多人数採用で、シフトの具合を見ながらの選考だぜ
「出れると思った」とか勘弁してくれ
>>140 学生なら清潔感のある服装ならいいんじゃない?
スーツで面接に来た人なんて見た事ないよ
>>141 最終的に他メンバーからの冷ややかな視線に耐えられなくなって辞めると見た!
>>139 よく分からんが、ころころ電話の対応者が変わった。
んで、すぐとか言いつつその間の待ち時間が超長い↓
しかも高慢。謝罪無し
(↑前のバイト先もこうだった…これはバイトじゃ普通なのか?)
温厚なのか。羨ましい…店長って社員?面接の時の人か?
>>140 私服。
下見して、そこで働いてるヤツの格好見ればいい。
俺はそうした。
>>141 俺、そうなりそうだよ
済まんorz
ところでみんな、面接時に「帳簿と棚卸しが合わない店舗云々」
って話されたか?
長文スマソ
>>144 ロス率は何%って言われた?
ずっと1%だと思ってたけど前スレで違う数字出てたよね?
>>145 そこまでは言われてない。
ただ「万円代のロスが出る店がある」とかは言ってたな…
>面接時に「帳簿と棚卸しが合わない店舗云々」
1%のロスで解雇ってやつ?
>>147 >1%のロスで解雇ってやつ?
前スレ見てないから分からんが、そう言う意味だったのかな?
「バイトでも責任持ってやって貰ってる」
のあとでそんな話されたから、要は何が言いたいんだ?と疑問に思ってたんだ。
色々説明されて落ちた人居る?
POSレジになったら、誰の売り場がロスが多いか明確に分かるから嫌だろうな。
>>145 私も面接で1%のロスで解雇って言われたよ
>>150 基本的にロスが出るのって生活用品、高額工具、食品くらいだよ
生活、食品は日常で必要、高額工具は転売で儲けられる。
まぁ一概に全てこれとは言えないけど。
153 :
FROM名無しさan:2007/02/09(金) 01:11:31
とりあえずあげとくか
154 :
FROM名無しさan:2007/02/09(金) 11:46:17
すみません、近所の100均(でかい)が時給950円なんですけど、
どこの100均もそうなんですか?
これからバックレて一生行きたくないんだが、催促の電話とかウザいかな。
バックレる奴がウザい
いいんじゃない?どうせ使えない奴なんだろうしw
バイトバックれるようじゃ、30代、40代でもニート決定だな
160 :
FROM名無しさan:2007/02/09(金) 19:42:01
あげとくかな
H見マネキターー!爆笑の太田ってわかる気がするがっ、デスノートの死神に似てない?
162 :
FROM名無しさan:2007/02/09(金) 23:50:27
あ
埼玉3区の人いませんかー?
164 :
FROM名無しさan:2007/02/09(金) 23:56:26
最近本社からの指示書がやたらと多い気がするが…そう思うのは俺だけか?!
埼玉三区にウチのマネが行ったような気がしないでもない。
一度、週間商品情報に、指示書の漢字間違いが多いって書きたい。
166 :
FROM名無しさan:2007/02/10(土) 00:06:40
あまり見てないから気にならんがサイン物が多すぎる!
168 :
FROM名無しさan:2007/02/10(土) 00:41:41
私も指示書が多いのわかる気がする!でも改革委員会だっけ?身近な内容でうれしかった!!共感出来る内容だったし!
>>168 どうせダイソーだ。
有言不実行。大体よー、何年前からあの委員会の内容全て+αに改善を求めながら嫌々仕事してっと思ってんだ。
>>169つーか、やろうと思えばすぐにできる内容ばかりw
さっさとやれよ。
特にレジ内にPC設置。
>>170 秋葉原の駅前のダイソーってフランチャイズ?
レジ内PCってさ、秋葉のダイソーは前に用があっていった時はあったけど、
店員は韓国人っぽい名札の人が一人、レジ内におばさんが一人だけでさ、
しかもレジが異様に旧式だったのもはっきり覚えてるんだけど、そのおばさんが客がきたのにPC触ってるから待ってって感じで
1台しかレジないのに3,4人と客を平気で並ばせてたのには驚いた。
社員もこの板見てるんでしょ?
秋葉原酷いから見に行ったら?
>>161 わかってもらえて嬉しい。
…が、どの死神だ?w
打刻ミス・遅刻には特に厳しいから気ぃつけてね!
うちにほぼ毎回遅刻してくる奴がいるがベテランで
社員とのパイプも太いから遅刻報告書みたいの書かなくても
見逃されている。
>>171レジが旧式って殆どの店は手打ちレジだぞ。
曜日固定制って、毎月でられる曜日を言わなきゃなんないのか?
それとも、日曜日って決まったら、ずーーと日曜日で変更無し?
そこんとこ教えてエロい人。
>>173 見に行けば分かる。
普通のは白いレジだろ?
黒くてボタンが大きく数がすげー少なくてちゃちい型のやつだった
>>174例えば、土日契約でもたまには土曜や日曜休んでもOKだけど、
土日両方とか、たまにしか土日出れないのは勘弁。
契約した曜日は8割方出勤してもらわないと売り場持たせられない。
>>176 レスありがと。
平日+日曜でたいんだ。
でも、まれに二週連続日曜に用事が入ったりするんだ。
まれとはいえ、用事が入る度に誰かに変わって貰うのも悪いし…
それならいっそ、日曜は諦めるかどうかと悩んでんだ。
今月は日曜に用事が入りまくってるとか、事前に分かるから、
今月は日曜やめよーとか出来ないかとちょっと思ったりして聞いてみた。
出れない日の分、他の曜日で補うとかならOK
うちの店人員足りなすぎて
週2からOKって募集をしている
しかし週2じゃ担当はまかせられない…
>>179俺、週2で3つ担当持ってるけど。
それほど動かない売り場ではあるけどな。
ダイソーの社員ってウンコみたいな顔した奴ばっかりだな
182 :
FROM名無しさan:2007/02/10(土) 22:36:46
スレ落ちしそうだからあげとくか
>>172 遅刻するヤシはいないけど、異様に打刻ミスが多いのが1人いる。
H見mgの逆鱗にふれそうだな…。
H見mgの話は飽きた
東北のM地区長の上にK部長来たよね
例の変な絵の指示書ける余裕あんのかな
亀ですみません。
棚卸しのロスが規定以上あっても、よっぽどの店じゃなきゃ解雇にはならないですよ。
うちは数回連続やったけど平気でした。
ただ、2ヵ月位毎に棚卸しとか半端なく辛いが‥
(´・ω・`)
最近、どこの店でも店員少なくて大変ですね。
うちも2年くらいずっと募集してます‥
>>186 人少ないのはなんで?すぐ辞めちゃうの?
誰かわかる人教えてください。
残業すると、時給は何割増ですか?
因みに何時もは9時から17時までですが、今度オールで9時から20時までの日があります。その日のバイト代が計算できません。
誰か教えてください。
私にもそう思っていた時期がありました
>>188 20時以降に打刻すれば
全部遅番の時給になる。
>>186 ずっとポスター貼りっぱなしか?
解雇させると人集まらなくて営業出来ないからじゃないか
>>188 うちの店長には18時〜夜メンと同じ時給になるって聞いたが
>>188 店舗によって違うだろ。
だいたいは17時〜が夜の時給だと思うが。
残業手当なんてもんはうちにはないしね。
>>187 早くて1日長くても1ヵ月で辞められちゃいます。
何が悪いんですかね。みんな優しいのに‥
ここ2年で半年以上続いたのは1人だけ。
>>188 たぶん1.25倍位じゃないですかね?
>>191 ポスターは半年に1度に新しく替えて、ずっと貼りっぱです。
解雇はないです。辞めちゃうんです。
店に店員が少ない→万引き→ロスの無限ループが辛かった‥
その上、担当場所もガンガン増えるし‥
グチばかりですみません‥
>>193 半年もいずに辞めるのが多いなら、ロス解雇の対象スタッフがいなかったかもな
棚卸しの前に入っても日数の浅い新人とか免除だったりする
本当はそいつらが一番ロスの原因じゃねーのって思うのに
荷受は間違うしな
新人って言ってももう半年以上になるヤツが
1個百円のやつ2個百円で売ってた…orz
注意したら
「そうだったんですか〜」って…
次の棚卸し怖いよ
うちプレゼントBOXを、中に小さいの入ったまま売ってたやついた
荷受も他の店舗のやつ受けて品だししてた
新人を過ぎて慣れてきた頃も危ない
万引きよりそいつらが怖い
>>194 なるほど!新人さんはロス解雇されないんですね!
しかし、うちの店は5年以上の人ばっかりです。
たぶん、よほどのロスが出なければ、解雇はないんじゃないかと‥
でも、ロスが出てみんな解雇になった店があるとも聞いたことありますしね〜
地域によって違うんですかね。
すごい馬鹿な質問かもしれないけど、
給与明細の見方が良く分からない。
上にいくつか時給がA・B・Cとかアルファベットでいくつか書いてあるけど、
あれってどれが自分の時給なの?本当、アホな質問で悪いけど。
前のバイト先が未だにアナログな手書き明細で簡単すぎて、
こういう本格的な明細は分からない。
>>198 マジで言ってんのか!?釣りか?
ここで聞くより店で明細見ながら店長にでも説明してもらえ
>>197 解雇になるようなロスが出たら、ブロック長と面談するはず
書類にサイン&印をして、次回また解雇になるようなロスが出ればアウト
面談しなければ売上に対してセーフなロスだったんでしょう
バイトを家畜の如く扱うようなダイソーに献身してる奴は痛いし可哀想だ、
特に女従業員は全員信者化していてウンザリだ、女は基本的に馬鹿だけど
いいようにこき使われている時くらい少しは疑問持てよミジンコ共
202 :
FROM名無しさan:2007/02/12(月) 19:42:11
あげとかないとな
晒しage
>>203 もうすぐバレンタインでいきり立ってるモテナイ君は放置でお願いw
バレンタインの後のコーナー変え、
考えるだけでウツ・・・
>>199マジです。店長は中々来ないから会えないし、そもそも俺の出勤日数が少ないから
尚更。そこの見方だけがどうしても・・・
うざい客の行為その1:健康コーナーでダンベルで遊ぶガキ(BY担当)
その2:親がつり銭入れに出した金をいじくるガキ
その3:清算してない商品をガキにしゃぶらせるな!
しかも汚いガキのヨダレまみれの商品を拭きもせずこちらに差し出すな。
>>207うちの店、売り上げが県下で2位だから忙しくてさ・・・
しかも出るの土日中心だから皆殺気立ってて、そんな呑気な事聞けない・・・
>>201 女は馬鹿ばかりってのだけは同意。
女従業員同士で人間関係ギスギスしとる奴は男従業員から見たら
死ぬほどウザイから全員もれなく死んでくれていい。
他の良識あるメンバーさんに余計な気を遣わすくらいなら消えろクズ女集団。
212 :
FROM名無しさan:2007/02/13(火) 00:15:45
こないだ面接受けたのですが、面接後何日ぐらいで結果が着たか教えてください
1週間
>214
木曜日に面接受けたら次の週の木曜日ですか?
>>212と
>>214は同じヤシか?
んなもんその時の状況で変わるわ。
大体面接受けたんならその時に言われたろーがボケ
聞いてなかったんなら普段からボーっとしてんだろうから落とされたろうな
つーかよ、お前日本人なのか?一週間って7日だぞ?
次の週の木曜ですか?
そんなんも考えられないくらいDQNなんですか。
少し前の方から読めば分かること聞く奴って受かっても使えないんだろな〜
>>216釣りじゃない?てかスルーしなよw
釣りってか本当に頭弱いんだろw
>>210 初めに契約でいくらって言われてないの?
右にある時間のついてるアルファベットが、自分の時給
左のアルファベットと照らし合わせればわかるっしょ
220 :
FROM名無しさan:2007/02/13(火) 04:30:54
下がり過ぎたな
221 :
FROM名無しさan:2007/02/13(火) 10:17:08
皆○地区長キラィ!
管理パソコン更新、もう一人詳しいのが出勤しない日にきそうだから、
俺が設置する事になりそう・・・マンドクセ
電話掛かってこねぇ〜orz
なんでそんなに待たせるんだろうな。
どうせ採用かどうかなんて、ずっと前に決めてるだろうによ!
面接で明確な出勤日とか年末年始出れるかとか具体的な質問無いと、
まずアウト。
落ちたら二度と行かない!てか行けない...
↑あ、ダイソーで買い物って事ね
○○部長、松井にそっくりだったな・・・威圧感すげー
K部長とKmgのとこかw
かなり大変だと思うけど頑張ってね
あの人等と縁が切れて清々したwww
明日ラストだorz
バレンタイン商品に殺されてくるOTZ
結構前の話だけど、人手足りなくてやっと新しいバイトが入ってきたと思ったら、研修3時間受けた時点で辞めるとかいって本当に辞めやがった奴がいたなぁ。社員がめちゃくちゃ怒ってた……
採用までに時間掛かるからモチベーションとかやる気が
無くなるんじゃね?合否が出るまで一週間〜10日って何やってるんだろ?
学歴職歴に偽りがないか調べてるのか?
店長かわったし、もう本気でやだ。U店長、優しいからやりやすかったのにさ!今の店長かなり厳しいから(-.-;)
電話こねー
>>230 K子部長ってもうすぐ巡回くるらしくて、M川地区長やら馬鹿な店長が焦って八つ当たりしてるよ。
特にうちの店長はずる休みやらサボりばかりだし、ずっと座ってる。
ブクブク太ってみっともないメスブタおばさんW
239 :
FROM名無しさan:2007/02/14(水) 02:28:10
スレ落ちしそう
>>238
もしかして…T地区?
いっその事、早く巡回に来て欲しい。
面接終了後、採用通知について話されたわけだが
その時、本社にデータ送って云々ですぐに結果が言えないとか言われたっけ
で、漏れは3日で通知来たな
この作業って本当にそんな1週間とか時間かかるのか…?
まぁ簡単な商品クレームの返信に一ヶ月かかる会社だからな。
矢野がやっぱりダメなんだよね、どんだけ人件費削るの?
社員増やせよ!パート店長とかダメだ、社員より駄目。
仕事分かってないから間違った事教えられて後からやり直せとか言うし。
ちゃんと教えて欲しいわさ。
合否に1週間〜10日も掛かるなら
せめて、不採用でも連絡欲しいよ・・・
>>230 そうそうゴジラそっくりなんよW
初めてでも、すぐわかるWW
>>231 部長は北関東の方に異動だけど、マネは異動なし…
どうせなら部長に残って欲しかったよ
マネから離れられたなんていいな
>>243 パート店長にもよると思うよ。
社員より出来る人もいたし、何より社員と違って現場の事をよく分かってた。
社員とパートバイトの間に挟まれて大変そうだったけど…。
>>245 K部長とKmgはセットだと思ってたから、てっきり一緒に移動したんだと思ってたよ。
今日、まだKmgがここらの地区にいるって店の人に聞いてビックリw
編成で離れる事が出来なかった皆様、お気の毒に…orz
面接結果を連絡しようにも通じない人もいるんだよね
何回も電話するの面倒くさい
通じないんだったら来なくていい
入る前から印象悪いよw
>>248 通じないって履歴書の電話番号が間違ってるって事?
250 :
243:2007/02/14(水) 23:11:40
>>246 うちはホントに酷いパー店。社員の方がいい。現場なんて分かってないよ。
凄い自分勝手で振り回されてます。社員の悪口言うくせに社員の前ではヘイコラ。
うちらには無理難題言う。人員不足でクタクタなのに座ってるだけ。
いないバイトの悪口言う。
こんなオバサン要らないから上に直訴しようと思う。
>>249 248じゃないけど…。
私の所では、履歴書の携帯の番号が間違ってた人がいたよ〜(家の番号は書いて無かったっぽい?)。
関係無いけどたまに客注で、商品が届いて携帯電話に掛けても掛けても出ない人がいるんだよね。
多分お店の番号を控えて無いから、変な電話だと思い込んで電話とらないし、掛け直してもこないんだろうけど、正直迷惑だよ。
今日で面接から一週間・・・
もう、待てない!電話掛かってきても
他のとこに決まりますたから〜って断ってもいいよね?
K部長って、怖いんスかねぇ・・・情報お願いします!
○日までに連絡がなかったら不採用と言われて
そのあと採用通知が来た人っている?
>>253 K部長は、うちらへの口調は穏やかです
指示に対しての説明もわかりやすい
なのに、指示FAXは時々訳わからん指示がくるので、混乱多々有(期限付き多い)
>>254 採用者に連絡つかない、他に決めてしまったとかで不合格者に連絡する事あります(前に1ヵ月経ってから)
>前に1ヵ月経ってから
なんかこの会社って応募者舐めてない?
明日の客かも知れんのに・・・もう行かないけどねw
>>249 朝昼晩と何時に何度かけても出ない
折り返してもこない
>>251が言うような事もあるけど面接までしてんのに繋がらないのは腹立つ
働きたくないなら電話に出て断れば済む事だろw
>>256 僅差で漏れた人がいれば電話するよ
過去に、採用した人が1・2回来ただけでバックレたって時に連絡しました
連絡した子は長く一緒に働いてます
色んな店に応募して、しかも連絡つかない人もいた
259 :
FROM名無しさan:2007/02/15(木) 11:12:37
なるほど
バイト初めたばっかりなんだけど、社員って毎日どこで何してるの?
毎日どこかの店舗巡回してるんでおk?
でも社員の給料は結構良いんだよなこの会社。
ここって若い社員しか見ないんだけど、年いってるときつくてできないのかな?
そんな歴史ある会社じゃないしな。年齢層は30代〜40代が中心だろう。
>>263 そりゃそーだ、バイトに全部やらせてボーナスやら手当一切なしだもん。
利益でるよ。
ボーナスはあるだろさすがに。中小企業でもあるんだぞ。
ボーナスは新入社員でも夏の40くらいはもらえるよ。
つか店のPCに社員が海外の視察に行った時のデジカメの写真あった希ガス
バイトが決まったらHPや店頭の求人は外すの?
うぅ〜〜〜電話掛け失敗した〜面接バックれっかなぁorz
>>268 外すんですね、明日学校の帰り見てこよう・・・
落ちたのに貼ってあったらショックだな。
>過去に、採用した人が1・2回来ただけでバックレたって時に連絡しました
>連絡した子は長く一緒に働いてます
その面接官は見る目ないねww
272 :
FROM名無しさan:2007/02/15(木) 18:47:30
あげとくか
>>265社員はあるだろうよ。パートバイトがないってこと。社員数少ないし利益はかなり。
今更ステン什器使えって言われてもなぁorz
スリム什器下さい
先週の金曜受けて今日採用通知来た
ニート暦あるって言っても受かったw
よっぽど人いないんだなw
新人が初日から来ませんでしたw
きっとこのままバックれるねって噂ですw
278 :
FROM名無しさan:2007/02/15(木) 22:23:58
有給ってバイトには無いの?
>>277 つくづくココの社員って見る目ないよなって思うw
辞めたいことを店長に言えばすぐ辞められる?
契約書では1ヵ月前に言え的なことを書いてあった気がするんだけど・・・
明日、掛かって来なかったら不合格だよ・・・
こんなにソワソワして待ってるのに
すぐに辞めたりバックレたりする話聞くと腹立つな〜
社員ホント見る目ないな〜
ばっくれりゃいいじゃん
まぁね・・・使えない奴はバックレてくれた方が有難いww
>>278 まず下げろ
他の法律や労働基準法関係のスレROMってろカス
どうせクソニートだから2、30年ROMってていいからもうくんなボケ
怠け者に限って権利とか休む事しか考えてないからな
てかここにいんのってだいたい学生だよな?
まさかパートのおばちゃんがいい歳して2chやってるわけないよな。
うちにもバックレいますた(コンビニでバリバリやってましたとか言ってたけどね)
あと雇用説明後に辞めたり
他より時給良いし、楽そーに見えるんだろーけど、応募する前によく店の状況見てよ
什器移動や蛍光灯の交換とかに、歳や性別関係ないよ
採用されたら自分もやるんだからさ、客として見てるからついてけないんだよ
>>286 パートのおばちゃんなんて居る?
みんな若いよ、うちの店
雇用説明って?普通面接でしてない?
うちは色々
学生〜50代勢揃い
主力は20代前半〜後半のフリーな人達
この人達ってパートになんの?
ダイソーに働いてる女って、みんなデブスだよな。
社員かわいいの入れろ!
面接受けてから1ヶ月後に電話きましたよ。
棚卸しで怪我人が出たぞ、もう少しきちんと整理しろやボケが。バックルームも整理しとけや、汚すぎるんだ、ゴミの山にしか見えん、早く潰れろ。
294 :
FROM名無しさan:2007/02/16(金) 12:32:31
これはひどい
スーパーでバイトしててくそだったから早く潰れろと思ってたらほんとに潰れた
うちの店はおばさん(30歳以上)が75%を占めてる
3月になれば学生は自分だけorz
297 :
FROM名無しさan:2007/02/16(金) 15:17:51
埼玉の八潮にあるダイソーは若いやつばっかだったぞ。ダンサーギャルみたいな女ばっかだけど。まぁ、そこら辺のダイソーよりはかわいぃが。
>>292 それで履歴書返さないんだねw
次点で落ちた暇そうなの見繕って電話・・・
明日ここでダイソーにバイトの面接に行くんだけど…
何か面接する際に注意する事ある?
なんとしても受かりたいんだが
>>299 無いw面接予約電話で9割合否は決まってる
>>300 ちょwwwwww
mjd?
結構電話はいい感じの雰囲気だったんよ
でも油断しないで明日しっかり面接したい(´・ω・`)
てか服装どんなんでいけば?
学生じゃないからスーツかな?
それとも地味な私服でいけばいいか…
学生じゃないならスーツ
電話での評価は確かにある。
一応突っ込んでおく
>明日ここでダイソーにバイトの面接に行くんだけど…
意味が分からない。
ここって2ch上で面接するのか?
それと学生じゃないっても、就活の経験や他のバイトの経験はないのか?
どんな服装ってそんな事も考えられないのか。
別に小汚くなければ私服でも大丈夫だよ。
服装なんて見てないから。
明るくはきはきとしてれば大丈夫。
電話で9割りなんて決まらないから
308 :
FROM名無しさan:2007/02/16(金) 20:57:14
すぐ下がるな
>>299 まだ見てるかな?
私が面接行った時は、実際にそこで働く格好の方が良いと思って、トレーナーにジーパンで行ったよ。
でも冬だったからコート着ながらの面接だったからあんま意味無かったけどね。
上の人も言ってたけど、服装なんてそんな見てないと思うし、派手じゃない限り大丈夫だと思うよ。
面接ではとにかく笑顔でハキハキしてれば大丈夫だと思うよ。面接頑張ってね。ノシ
>>309 いくら寒いところで上着は着たままで〜なんて勧められても、コート脱がない人採ったなんて見る目ない人でよかったねW
バイトごときでスーツなんか着てったら後でネタにされるぞw
普通にトレーナーで受かった
私、スーツ来て行って落とされますたw
「ふ〜ん、仕事する時はラフな格好だけどねぇ・・・(イラスト見せながら)」
嫌味な兄ちゃんだった面接官!
ここはTPOに合わせるって考えは無いんだろうけどw
↑スーツ着てだった・・・
314 :
FROM名無しさan:2007/02/17(土) 00:07:24
すぐ下がるな
316 :
FROM名無しさan:2007/02/17(土) 00:40:27
岡山市内のダイソーはどうよ?バイト辞めた方がいい?興味はあるんだが。
やってみれば?イヤならバックレればいいじゃんw
318 :
FROM名無しさan:2007/02/17(土) 00:45:53
レジ開けや閉めは難しい?バイトしたいのに不安だょ
>>318 簡単!よっぽどの馬鹿じゃなけりゃ2回先輩について貰って
教えて貰えば一人で出来る
>>310 309です。
コートは勿論脱ごうとしましたよ?
「面接はすぐ終わるから良いよ」って言われて、コートを脱ぐ間も無くすぐに面接になったってだけで。
面接自体も5分経たないぐらいで終わったし。
受かった後、先輩に聞いたら、他に何人か面接者もいたみたいだし、他の店舗でも面接があったから時間押してたとか。
上着うんぬんで、そんな事で見る目無いって言われてもね〜。
つまり世間の常識は通じないって事ねw
所詮100円w
初めて、落ちて良かったって思える所でしたw
324 :
FROM名無しさan:2007/02/17(土) 01:30:05
バイトから社員にはなれない会社なんだねダイソーは。
上の方で煽ってる方は落ちた人ですか?w
>>299 上にも書いてくれてる人もいるけど、あくまでバイトの面接なんだから、かしこまらなくて良いよ〜。
テスト前日も前々日もシフトはいってる・・
これじゃ赤点だよ・・はあ・・
327 :
FROM名無しさan:2007/02/17(土) 02:17:00
そうか応募してみるか
アルバイトの方に質問です。
面接して大体何日後位で採用の電話が来ましたか?
>>320を採った面接官はやっぱり見る目ないし、誰でもよかったんだろW
ってかダイソー落ちるってよっぽど…(ry
>>330 結構落ちる人いる。私一回落ちたしw
でも地元の中では時給が良いから他店舗受けて今に至。
>>329 てめーまずROMれよクズ
ずっと延々同じ話題出てんだろーが
お前みたいに自分でものを調べられない奴は一切成長しねーんだよな
いつまでもあれはどうこれはどうって聞くだけで何もしねーからよ
みんな華麗にスルーしてくれてたようだがむかついて触れちゃってゴメンよ
以後スルーよろ
面接受けてから「やっぱりココ嫌だな〜」って思ってたら落ちましたw
今は休みも融通の聞く時給も同じくらいのトコで働いてる
落としてくれてありがとう
本当に有休ってあるの?
辞めるからあるなら消化したいんだけど。
自分で店に聞きなよw
>>333 負け惜しみ乙
あんたの涙目が目に浮かぶわ
4月からレジ袋有料化って本当ですか???
339 :
FROM名無しさan:2007/02/17(土) 22:30:02
そうだ言ってやれ!
今日、ようやく新人採用決定。
面接後、すぐ店長、書類に“合”のサイン。
・・・10日もかける意味って何?
>>340 多分だけど、店長が合格と思った人の履歴書を本社に送って、最終的に本社が決めてるんじゃないかと。
私の所で今まで2回、店長はOKと思っても最終的に本社からOKが降りず落ちたってのがあったし。
本社は何を基準で決めてるのかは分からんけど。
直営とFCの見分け方教えてください
>>337 >333です、ホント負け惜しみじゃなく
ここを読めば読むほど落ちて良かったと思う
自分には合ってなかったんだと思うよ
そういうのを店長さんが見抜いてたんだなぁと
>>341いや、俺らに「採用決定したから。本社にも報告した」って帰るとき言ってた
>>342レシートが確かFCは店の下とかに個人商店の名前がある
>>343だから何が言いたいわけ?わざわざ此処来る必要ないじゃん。
↑性格悪いなww
100均なんかで働いてるから性格悪いのか?
元々悪かったのか?社員?バイト?
根性悪じゃないと勤まりませんがなにか。
面接してから10日たった・・・
もう無理か・・・
10日も待ったならもう少し待ったら?
前のほうに一ヵ月後に合格ってのも居たからww
351 :
FROM名無しさan:2007/02/18(日) 01:06:16
えらく穏やかでない人多いけど、そんなにストレスたまるなら辞めればいいのに
>>344 私の所の店長も採用決めたら一応私達に報告してくれるんだけど、結局本社の方で許可がおりなくて駄目だったって事あったよ〜。
んじゃ、やっぱり電話の感じと学歴(職歴)で決まるのかな?
355 :
FROM名無しさan:2007/02/18(日) 08:56:58
当日どうしても休みたいときって無理?
ココのバイトって辞めるとき、
なんか手続きとかあんの?
もう二度とあんな店に足を踏み入れたくないんですけどw
357 :
FROM名無しさan:2007/02/18(日) 10:24:12
>>356 禿同
身元保証書って親の連絡先書く欄あったっけ?
>>326亀レスだがテスト期間とかは調整しろよ。
店長に言うとかさ。うちの店長は大学関連の用事での休みだと二つ返事でOKしてくれるぞ。
「バイトが原因で単位落とされちゃ堪らないしね」って微妙に嫌味が入ったセリフ付きだが。
359 :
FROM名無しさan:2007/02/18(日) 11:44:44
>>358 良い店長だ
俺んとこなんて、「汁か、自分でなんとかしろw」って言ってくるぜorz
今辞めるって電話してきた。
会ったこともない店長にあって、
退職手続きしなくちゃだし。。。気が重いorz
なにより、メンバーに顔を合わすのが(。´Д⊂)
361 :
FROM名無しさan:2007/02/18(日) 22:43:27
交通費出る?
公共交通機関なら。うちの場合は。
退職手続なんかあんの?
1日休んだら勝手にもう辞めたことになってて、
一週間後には源泉徴収表送りつけられたんだけどwwwww
まぁテンチョーに嫌われてたしな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
364 :
360:2007/02/18(日) 22:56:45
>>363 マジ裏山
そして折り返し詳細の電話すると言いつつ、
掛かってこないという適当さw
普通にやめるのにそんなのないぞ?
退職手続きは一枚の紙にただやめる人の名前とか簡単に書いておしまいだし、そんなの誰かやめた後しばらくしたら
思い出したように書いておしまい。
店長に嫌われてんじゃねーの?w
バイトなんかやめたくなったらバックレりゃいいと何回いったらわかるんだ
私なんか皆と仲良くなりすぎて辞めたくないってのに
368 :
FROM名無しさan:2007/02/18(日) 23:35:21
岡山市内のダイソーはどうよ?
369 :
360:2007/02/19(月) 00:32:29
>>365 マジか?!
タイムカードの返却
エプロンをクリーニングして返却
とか言われたんだが…
>>369 言われるってかそれは今まで仕事してきたなかで見てるだろうから知ってるだろw
やめた後に一応返却って言われるけど、エプロンはクリーニングしたって長年使って汚い、
もしくは元がちゃちいから袋とかが切れて補修してあるってのはどうせ捨てるんだから洗わせる意味がないと思うけどな。
タイムカードだって本社に送るのも送料と手間の無駄だと思うんだけど、会社は何考えてんのかね?
しっかり処分したいのなら、店に返却後に店長が自分の手ではさみで半分にすればいいだろ。
371 :
360:2007/02/19(月) 01:57:00
>>370 実は辞めるヤツを今までみたことがないw
そうか、、、
面倒な会社だな
372 :
FROM名無しさan:2007/02/19(月) 02:16:43
変なとこが厳しいな
エプロンやタイムカードは貸与だから、原則返却でしょ
たいていのデカイ店は制服と名札は返却させる
最初の名札を紛失すると、次は自腹で購入する店もあるぞ
うちの店は、全ての新人が新品のエプロンじゃない
補修済みのお古も使う
新人同士で奪い合いW
>>371 つか上の書き込みに
「折り返し詳細の電話」
ってあるけど、普段から何もしないのに一体何に対して詳細があるのか知りたいw
そういやうちの店は黒金庫に何枚も辞めたやつのタイムカード入ったままだったな。
タイムカードもエプロンも汚いけど記念って持ってこないやつもいるべ。
後、人間関係悪い店舗はもう行きたくないとかで家で処分するのもいるだろうし。
もう今更になるけど、ダイソーはあれこれこっちから言わない方がいいよ。
辞めるなら何月一杯でやめます。って言うだけでいいし、エプロンどうしますかとか、余計な事言うと面倒になる。
社員も現場とバイトを放置しやがるんだから、こっちも基本会社の事は放置でいいと思うw
375 :
FROM名無しさan:2007/02/19(月) 15:24:46
草化なの?
378 :
FROM名無しさan:2007/02/19(月) 21:31:01
働いてる様は草加っぽい
創価だろうがオウムだろうが金が貰えればどこでも良い。
たかがバイトだしな
近いからってだけで行ってる
全然新しい店長に慣れない
やり方がまるで違って…、半月たつけどついてけない
はぁ〜前の店長が良かったよ
H県F市御幸店の桑〇♀と広〇♀は全然関わりも知り合いでもない客一々見た目だけでコソコソ罵るお節介に自分好み思い通りにしようとしとんのかとにかく自分の思い通りでないと気が済まんのか自意識過剰の老けた子供。まだ若いのに古臭い「価値観押し付け」♀。
↑冷静に見ると単なる過感情色基地害だな。いい年してみっともねえ単純獣思考回路丸だし。本当に今時珍しいよなぁああいうの平気で接客させとんのもな。此方も見た目で言わせてもらうならば単なる2匹の痩ギス茶色カマキリ女だな。超キモいな。あれは確実アホですな。
JJ乙
386 :
FROM名無しさan:2007/02/20(火) 01:51:44
今日大学でツレが次の県知事だかなんだかの選挙で公明党に入れてくれとか 今夜、勉強会があるんだけどこない?友達も誘ってきてよ、皆いい人だよなんてしつこく言ってくるもんだから
アシタカ風に「約束する・・必ず会いに行くよ!池田大作に乗って!!」
って言ったら
「はは・・・w池田大作先生は乗り物じゃないよw」なんて口で笑いつつも目は全然笑ってなかった
読みにくいなぁ、改行しろよw
388 :
FROM名無しさan:2007/02/20(火) 17:07:52
はじめまして。
スーパーの中にある、小さなダイソーでバイトしようと思ってます。
電話して、明日面接になりました。面接は、街の大きなダイソーでやるらしいです‥
コンビニで働いてたんですが‥小さなダイソー、どうですか?
なんでもいいので教えて下さい!ageます
389 :
FROM名無しさan:2007/02/20(火) 18:16:45
あげ
ageますだ?
しね
しゃぶれだあ?
お前がしゃぶれよ!
>>388 どの位小さいか?ですが、仕事内容は規模に限らず同じですよ
あとは店長や店長の上司(サブマネ)とかの指示の出し方で、大変か楽か違ってきますね
394 :
FROM名無しさan:2007/02/21(水) 02:03:49
396 :
FROM名無しさan:2007/02/21(水) 11:41:34
店長っていくら給料もらってるの?
面接の結果発表に10日くらいってなんだよ(´・ω・`)
早く連絡が欲しいんだが…
駄目なら駄目ではやく次の職探したいし…
398 :
391:2007/02/21(水) 12:57:29
>>394 ごめん、自分も391だけなんだ。
ちょっと書いてみたくなっただけw
399 :
FROM名無しさan:2007/02/22(木) 02:28:27
ストゼロのフィギュアついた食玩まだありますか?
燃えるグミとかいう
400 :
FROM名無しさan:2007/02/22(木) 02:45:00
今日大学でツレが次の県知事だかなんだかの選挙で公明党に入れてくれとか 今夜、勉強会があるんだけどこない?友達も誘ってきてよ、皆いい人だよなんてしつこく言ってくるもんだから
アシタカ風に「約束する・・必ず会いに行くよ!池田大作に乗って!!」
って言ったら
「はは・・・w池田大作先生は乗り物じゃないよw」なんて口で笑いつつも目は全然笑ってなかった
401 :
FROM名無しさan:2007/02/22(木) 03:08:13
あげとくか
>>400 同じ事何度も書き込むな。
どうせつくりだろ
>>402 相手にせず、徹底スルーした方がいいよ。
ダイソーから採用の電話が来たわ…
働く事こそ正義…いい時代になったものだ
406 :
FROM名無しさan:2007/02/22(木) 15:06:33
今日の18時までに連絡があるらしい…
採用してくれないかなぁ。
また別の仕事探して、電話して履歴書書いて面接受けてなんて面倒すぎる
それくらいの事が面倒なやつはダイソーじゃ仕事していけない。
就活とかどーするつもりだろ、このクソニートはw
つかsageろカス
採用の結果が出るまでの期間って案外いい加減なもんだと思うけどな。
この前、新人さんの面接があったけど、店長は面接して翌日に採用出してる
からな・・・。
>>407が一々出てきて鵜剤なーと思ってるのは我だけじゃないはず。
ここも次回からIDだすべきだな。教えてチャソも鵜剤けど汚い言葉で罵る粘着はもっと最悪だ。
前々からそう言って誰もそうしないんだよね
次スレもいつまでたっても誰も立てないしね
413 :
906:2007/02/22(木) 21:46:56
結局連絡なかったお
もう死ぬお
ここ見て、まだ働きたいと思える人ってスゴイよなw
どこも同じような事書いてあるんじゃないの
見てないけど
>>414 実際に仕事しないとわかんないと思うよ
前に、蛍光灯交換や天吊りとかで高い脚立使った作業を見てた学生が、応募してきたんだ
そん時は「大変だな」って思ったらしいけど、実際に自分がやるとは思わなかったみたい
みんな「思った以上に大変」て言うもんね
>>417 この前、新人パートさんに品出しの仕方を教えてたら
「思ってた以上に頭使う仕事なんですね、もっと楽だと思ってた」って言われた。
内心、大変なのはこれからだ!と言いたかったが辞められても困るから黙ってたがw
>>416 どこも良い事なんて殆ど書かれてないよ
内部告発やストレス発散する場だからな
420 :
FROM名無しさan:2007/02/23(金) 13:27:10
さげろさげろとうざい香具師は一体なんなんだ?そんなのどーでもいいじゃねーかよ。
ということでage
おめーみてーなカス野郎が沸くからsageろっつってんだ
厨はオタゲーでもしてろ
漏れはsageる
んじゃsage
どれくらいで自分の担当もてるの?
来月からここでお世話になることになりました。
皆さんはネクタイ、ワイシャツなどはどこで買いましたか?
ネクタイ着用のバイト初めてなので参考にしたいです。
>>423 君の頑張り次第だけど優秀なら1〜2週間でもてるんじゃない
>>424 どこでもいい値段に拘ってない
>>424 ネクタイは無印
ワイシャツ・スラックスはUNIQLO
で俺は購入した!
やべーおれもうにくろだーてめーら男女の服装の差異はなんでなんだぜ?
>>429 もちろん、社員が居るかの様に見せかける為さ!
俺は昨日「社員のくせに在庫の管理もできないのかカス!」と罵倒されましたよW
俺はそんな老けて見えるのか?しかも俺の担当場所じゃねぇし
>>430 高校卒業してすぐ、18になったばっかでダイソー入ったが、18の俺に客は「店長さんね・・・」と話かけてきたさw
つかユニクロとか金かけたくなかったから、高校の時のほぼボンタンで仕事してたけどw
学ランだったからそのままシャツにネクタイしただけ・・・w
どんな靴はいてる?
なんたら委員会ってさ色々今までうちらが思ってたような事掲げてるじゃん?
あれって実際、実施されてるの?
あれします、これします、って書いてはあるけどまだ何も実行されてるものが見えてないんだけど。
うん。なんちゃら委員会、まだ何も進展してない。あれ内容は結構良かったような。
フルネーム書くの多過ぎね?
なんか地区名改定してから、範囲が凄く狭くなってみんな自分の地区名出すのためらってるのかと思ってたんだけどどうなの?
後うんたら委員会の話でさ、ずっと思ってた事書こうかな〜って思ったんだけど、
「フルネームを何度も書かせるのやめます」とか
「極力氏名サインをなくして無駄な動作をなくす」みたいな事を委員会の紙に書いてあるのに、
津Dマネージャーって人のエリアなんだけどさ、毎日毎日FAX送ってきて、しかもご丁寧に汚い氏名チェック欄も手書きで書いたうえで
FAXしてくるんだけど、委員会の言ってる事の全く反対の事してるよね?
どうせ確認なんかしないのに、名前を書かせてどうするよ?
前に比べたら結構エリア内店舗少なくなったと思うから、どこのエリアか分かると思うけど、みんなどう思う?
グチってもいいですか?
先日、保育園が園で使うと思われるものを大量に別注で受けた。在庫確認に1日、次の日にその保育園に在庫ありの連絡をした。
自分「ご注文頂いたお品の在庫がありました。」
保育園「あら、何か注文しましたっけ?」
自分「〇〇〇(商品名)です。お間違えないでしょうか?」
保育園「そう言えば何か頼んだわね。」
自分「このまま、倉庫に注文をしても構いませんでしょうか?」
保育園「やっぱりいりません。」
こんなアバウトな保育園で大丈夫なのだろうか…。
もうひとつ。
レジにて、客「これ買っていきますけど、いらなかったら、返金してもらえますか?」
うちの店では、商品に不備がない限り原則交換、クレームになりそうな時だけ返金を受ける。
客には「商品が壊れているなど不備がある場合を除いて返金はお断りしております。交換は出来ますので、そちらでお願いします」と言った。
その客に「他の店ではちゃんと返金してくれたわよ」と言われた。
何か間違ってないか?接客していて疑問に思うことばかりだ。
電池の113って持続性なんちゃらってやつ?
>>437 あなたも苦労してるのねぇ…(ノД`)∴
発注前だしキャンセルは可能だけど、保育園側の態度がヒドイね…
うちも不良品以外は返金じゃなくて交換にしてる。
てかそいつ返金常習犯だよな。
まあほかの店云々言うやつはそこ行けって話だよな。
>>437 うちの店では、なんでも返金に応じるようになってる。
クレームになりそうな人だけ返金?そんなことしてるから「前は返金してくれた」と言われるのでは?
人によっての返金はクレームの元。
と店長に言われたのでそうしてるが、やっぱり不良品以外の返金はおかしいよなW
>>424 ネクタイ・Yシャツはダイソーでもあるよ〜
仕事着だから安いのでいいんでね?
>>437 客は無くても「この前はあったのに!」とか、返金なんかしてなくても「してくれた!」
とか適当に言う場合あるよ。
ウチでは不良品以外はゼッタイ交換をすすめる。
シブる客には「消耗品や食品などいかがですか?」と言うと
大体交換していくよ。
100円だけど、これ使えるの?みたいな事言われたらどういう風に答えてる?
このハサミ切れるの?とかこの電池もつの?みたいな質問
>>443 いや〜、ちょっと使った事ないので〜・・・
使えるわけねえじゃんw
なんか社員のネームプレートにICタグ入れてGPSで居場所を監視できるようにするらしいね。
無駄な所に金かけ過ぎw
この前、うちの店、備品のフックが多すぎるから整理する為に
店長の指示でテイクフリーで、
放出した。商品のシールとか付いてる什器専用フックとかだけど、愚民共が、群がって
持ち帰ってた。どう考えても家で使えないと思うんだけど・・・
タダなら何でも良いのかよ。
ただより高いモノはない
>446
備品をテイクフリーですか?それももったいない話ですよね。
うちのエリアでは、全店、備品のストックの個数をカウントし、ダイソーレポートで提出しました。
その後10数店舗間で備品の移動しましたよ。
どのみち、ダイソーってそういうところで、無駄が多いですよね。私たちの店では、カウントするのに、スタッフ二人がかりで、一日かかりました。
その日は売り場のスタッフが少なくて、テンパっていました。
449 :
FROM名無しさan:2007/02/26(月) 01:33:03
服装に男女差があること、男性のみにカラーリングが認められないことに文句のある人
労働局とか均等室とかに連絡してみたら?男女雇用機会均等法が今年の
四月に改正されて男性の差別も禁止になるらしいし。
>>448 前の地区は、棚置→フックがけで過剰になった棚板を捨てた
その後の各店手直しで棚板が不足になり、前の店長もかき集めてた
最近、作業報告書FAXの指示書多すぎ
一人で張り切ってるって感じ
それよか早く、フルネームいらないのとか指示してくんないかな
作業報告書のFAXも、管理パソコンでサインしたのを本社に送ればいいようにして欲しい
店長サイン待つのが長い→忙しいからってたらい回しだよ
男もTシャツにジーパンの方がよっぽど爽やかで良いと思うけどね。
自分は男だけど、夏場にYシャツにスラックスなんて暑苦しい格好の店員見たくないし。
ダイソー&アオヤマは、男の茶髪もいた
服装も夏はポロシャツにジーンズだったな
うちの店にローライズいても、パート店長注意しねえ
男ばっかうるさいのは気にくわん
残業代ちゃんと払えよ。
455 :
FROM名無しさan:2007/02/26(月) 14:34:34
暑苦しいかどうかっていうこともあるけど今回の法律で男性の差別が
明文化されて法律的な裏づけを元に意見を主張できるようになったのが
デカイと思うよ後担当の社員が聞き分けなかったり威圧的な態度を
取って直接主張しにくい場合は匿名で均等室に店舗名と問題点について連絡するのもいいかも
てか、ここの制服はバイトでもシャツにネクタイなの?
ズボンとか制服は支給じゃないの?
457 :
FROM名無しさan:2007/02/26(月) 20:48:41
圧倒的に女性の多い環境の中で同一賃金にもかかわらず男性のみに
ワイシャツネクタイ着用黒系パンツでカラーリングNGdeあたかも社員
のようにみせるのは均等法で認められるのかな
法律相談のとこみたけど、基本的には着替えの時間は勤務時間に含まれるらしいぜ?
男でさ、着替える場所も用意されてない店でトイレとかでチマチマ着替えてるやついるだろ?
後、タイムカード切るのはエプロン外す前ってのも、仕事着から普段着に着替えるのも勤務時間として
カバーされるのが通常らしいけど、これって通報しますた!!!すれば変わるもんかね?
つか、男だけ普段着じゃないんだから着替える場所と、カギのついたロッカーくらい用意しろっつんだ
ミソもクソもない社員じゃねーんだから、着て来た服を汚い店に置いておくのがまず嫌だわ。
ダイソー&アオヤマは男でも私服だな
いちいちYシャツにネクタイはめんどい
家から3分だから着替えてから行ってるわ
461 :
FROM名無しさan:2007/02/27(火) 00:32:06
今日、運営指導部に電話したら「運営部です」って言われた。名前変わったのか?
かなり丁寧に名前は忘れたけど電話に出た女がわからない事を教えてくれた。また電話しよ〜っと思ったけどそいつが出るとは限らん!俺がかけるとたいがい男が対応する…今日みたいな女がうちの店長だったら仕事もスムーズなのに。
462 :
FROM名無しさan:2007/02/27(火) 00:33:24
すべてがダイソー&アオヤマ化されるか女も男に準じる
格好になるか4月以降に決まる
なんか男って服装とか生活上の自由が軽視される傾向にあるから
これを機会に主張しやすくなるといいな
基本的に店長がほとんど来ないし(母店なのに)
店の人達も公認だから俺は普通に私服で仕事してる。
店長にこの前私服勤務ぶっちゃけたけど「あぁ!良いよ別にでも地区長とか来る時は、
定められた服装で頼むよ」って言われた。実話。
近くのファミマやローソンは、男女問わずYシャツにネクタイなんだよね
移ろうかと思ったけどネクタイやだよ
>>464 ニート?
会社にちゃんと就職したらネクタイは免れられないぞ?
学校のブレザーも仕事する上でのネクタイも、一応は規律だろ?
ただ、ダイソーはえこひいきってか、男女平等じゃないって事が問題だな。
ま、汚いダンボール、汚い商品に触れるから普段着が汚れないのはいいが、それなら全員に支給して義務付けろってんだ
規律というわりに女でスーツ着てない社会人多くね?
ダイソーがスーツ(に近い)格好を男性に強要して女性が自由というような
風潮は一般の社会人にも通ずるものがあると思う
服装の平等はまずはアルバイトレベルで浸透れば徐々に社会人にも広まるのでは
ビジネスカジュアルっていうのもあるしネクタイしないイコールラフではない
寧ろ自分はシャツやネクタイでいいけどな
自由だと逆に気を使ってしまって面倒臭かったりするし
仕事してる感がしていいと思う
私物とかどうしてる?
ロッカーなんてあるとこないよね?
うちはワイヤーのカゴに一人ずつ入れてる。
貴重品は当然自分で管理。
お客さんも実際女性がジーンズTシャツで数少ない男性がワイシャツネクタイ
なら普通にはたちそこそこ男の子でも責任者だと勘違いしちゃうよね
男性にきちんとした着替えのスペースが確保されてなかったり、男性のみに
ワイシャツネクタイ強要したり、カラーリング規制されたりするのは今後
4月以降に声をあげるべき
服選ばなくて楽と思ったり、仕事だからピシッとしたいって思う人もいる
かもしれないけど実際にだらしなくならない範囲内でじゆうなかっこしたい人が
多いのも事実なんじゃない?
服装、頭髪に関する問題ってそんなに小さい問題でもないような気がするけどね
確かに服装については人それぞれだけどさ、まず女はエプロンとって帰るだけなのに、
男は着替えをして、早くしろとか言われるのがマジむかつくわ。
上に着替えの時間も勤務時間って書いてあるけど、それならタイムカード切った後に
早く帰りたいんだからさっさと着替えろって言う店長は何?
着替える場所も用意しないでふざけろっつんだ。
家から3分だからって書いてる人もいるけど、学生はどうしてんのな?
でもまぁ確かに男は髪の色、長さに厳しすぎるくらいなのに、
女はアクセや髪に関してそこまで厳しく言われないってのは腹立つな。
相手によっては凄い甘いし。
今からダイソーに電話する
緊張で腹下しました
Yシャツ&ネクタイ着用が男の制服なんて始めて知ったわ。
確かに女性はバラバラの服だから私服にエプロンだってのはわかってたけど
男性はYシャツネクタイでいたな。普通に店長かと思ってたよ。
学生バイトでもそれが義務は面倒だね。
ここに移ろうかと思ってたけどやめよかな。
社員って、どうして言う事がころころ変わるんだ。北のNはひどい。
ダイソーの女って不細工ばっかだな
これはガチ
うちは、俺と年齢近い人多いけど、まぁまぁな人多いよ容姿も中身も。
478 :
FROM名無しさan:2007/02/28(水) 01:25:13
バイト初めて10日たちました…絶対自分に合ってない!こんな嫌なバイト初めてや!辞めるって言いたいけど店長いつもいねぇし!店長に電話で言うのあり?!やっぱ直接言うもんなん?
>>474 社員はどこもそうだよ
社員同士も違う事多すぎ
精算の仕方にしても、売場の陳列の仕方や、本社やサブマネの指示の解釈も様々
店長変わる度に、ついてくのキツイ
そりゃ規模がでかくなると見解を統一するのも困難になるわな。
伝言ゲームみたいなもんさ。
481 :
FROM名無しさan:2007/02/28(水) 06:07:24
あげ
483 :
FROM名無しさan:2007/02/28(水) 13:05:00
この会社バックれても後でエプロンとりにきてくれとか言いそうやし!社員並みにバイトに責任持たせすぎ!店長は名だけでバカやし話通じないし!
この会社、社員採用時、面接3回あるけど、
筆記は参考程度に最後にやるだけなんだね。
社員の漢字能力が低い理由が分かったよ。
485 :
FROM名無しさan:2007/02/28(水) 13:13:47
10日くらい行ったけど社員にあったの2回くらいだw
まあ気使うからいないほうがいいけどね
俺はシフト上の為か、店長に5ヶ月は会ってないw
会うのは来月の棚卸しだけ(´・ω・`)
うちは母店だから結構会うな。
他の店から母店に送られてくるFAXが最高にウザイw
>>476 違う店舗(店長は同じ)は若い&可愛い子多いよマジで。
まぁ、店長が面食いなのもあるけどね…。
連絡網のトップの店って、全店FAXの時は1店舗ずつFAXしてるの?
まとめて送れる機能ってついてるのかな
在庫確認で、近くの店舗だけでもFAXするのめんどい
>>490本社とか地方の本部にはあるだろうけど、
個別の店は無さそうだな。
>>490>>491 FAXの機能にないの?
うちは本社でも地方の本部でもないけど
複数の宛先に一斉にFAXする機能あるよ
宛先を押す→セット/セレクト
宛先を押す→セット/セレクト
宛先を押す→セット/セレクト
……………………
を繰り返して最後にスタート
宛先が短縮もしくはワンタッチボタンに
登録されている必要あるけどね
うちのお店のFAXには「全店FAX(店長が受け持ってる店舗だけ)」って登録されてるボタンがあるよ〜。
FAXって皆一緒だと思ってたけど、新しい店舗とか古い店舗とかお店によって違うんかね?
最近入ったんですが、つり銭の作り方がよくわかりません・・。
>>494 だからなに?
そこの店舗名と釣銭金額書いてみろよ?
店によってASS入ってて作る必要ない店だってあるのに、それだけ書いてなんになるの?
分からないじゃなく聞け
メモとれ
覚えろ
それで出来ないなら辞めていいよ
496 :
FROM名無しさan:2007/03/01(木) 16:48:31
497 :
496:2007/03/01(木) 16:49:25
もちつけついでにageちゃった
スマソ…orz
ここの人で店長(社員)にムカついて、本社に密告した人っている??
最近店長の事でムカついた事があって、近々辞めるついでに本社に店長の悪態を密告しようと思ってるんだけど、そうした所で何も変わらないのかな…。
ここの会社は何も変わらないから別にやっても意味ねぇだろうな。
なぁなぁだし。
みん就みてみるとダイソーの新卒者に対する対応のぐだぐださが
わかるからなww
500 :
FROM名無しさan:2007/03/01(木) 20:02:14
本社より公的な機関に報告したほうが早い
外部からの指導なら対応せざるを得ない
501 :
FROM名無しさan:2007/03/01(木) 20:38:05
辞めるときってみんな一ヵ月前に言ってるの?今月いっぱいで辞めますって言っても周りの態度に耐えれるかな…
くそ馬鹿店長に嫌気がさしたので
事業所に直接「腰痛が悪化して・・・(嘘)」って言って辞めた。
有給もしっかり消化してもらったよ。
こんな手を使いたくはなかったが、他の従業員まで巻き込んで
いちゃもんつけるようなマネが続いたんで、今はスッキリ爽快です。
知り合いと顔合わせるのが嫌でダイソーのバイトを考えていましたが
大人しく近場の顔見知りで溢れたスーパーで働きます
そんな報告しなくていいよ(;^ω^)
サーセンw池田大先生によろしくお伝え下さい
最初は分からなくて当然、徐々に覚えていけばいいよって皆で教えてた。
けど、いつまで経っても覚えられない元新人と現新人。
人が増えても仕事は減らない…なんてこったorz
教え方が悪いんじゃねえのw
>>492>>493 >>490です、ありがとう
次の出勤の時見てみます
店長に「全店FAXに回しなよ」って良く言われるので、トップは仕事にならないのでは?って思ってたんですよね
509 :
FROM名無しさan:2007/03/02(金) 13:48:20
よし がんばれ
ここって男性アルバイトって多いですか?
いつも行くときは女性しかいないんですが・・・
>>510基本的に女の職場。
男なら派閥争いとか女独特のドロドロした陰湿な雰囲気には関わらずにすむから
楽とは言える。実際俺は楽
512 :
FROM名無しさan:2007/03/02(金) 16:02:23
もしかして女だけの職場にしたら店長、社員いなくても勝手に派閥作ったり
責任感持ったりしてなんとか店を回すからからあえて女ばっかり採用してるのか?
そして数少ない男スタッフは固い格好させたり頭髪規定厳しくしたりして
お客さん対策に社員のように見せかけてるのか やばいよこの店
513 :
FROM名無しさan:2007/03/02(金) 16:05:33
求人の張り紙に「アットホームな店です」って書いてるとこほど
派閥が厳しい〜wうちの店
sageろよ
>>512は前2行は元々どうだったか知らんが後2行はその通り
つか基本的にバイトって女が主だろ
男はまともなのは就職して学生の期間しかいないし、ダメなのは長く続けられないし。
まぁ普通にまともな人間はこんな会社の内部見たらもっと生き生き仕事できるとこ探してバイトも変えてくだろ
俺が行こうと思ってるところは男がいるところ見たこと無いんだけど
やっぱり男一人だけ女5人とかの中で働いてると浮く??
>>516 女6人の中で働く俺がいるから大丈夫でゲスよ!
まぁ3月いっぱいで辞めるが
女20人以上の中で唯一人の男として働いてるけど溶け込んでるよ
客から見たら浮いてるのかもしれないけどね
俺は女29人に男2人だがw店長入れれば3人
パートは女ばっかだな
夕方からちょこっと男がいる
従業員が20も30もいる店舗って
何坪くらいなんですか?
>521
うちはちょうど30人います。
エリアで売り上げが一番良い店なので、この人数で大体人事売り上げは9000〜10000です。
523 :
FROM名無しさan:2007/03/03(土) 20:22:12
ダイソーは某宗教とつながりが・・・と
ありましたが、
従業員は学会の人が多い?
勧誘とかされますか?
>522です。
300坪です。
>>521 250坪位でも20人以上いる店あります
それでも人員不足で募集かけてます
男の人が3人以上いる店ってありますか?
526 :
FROM名無しさan:2007/03/03(土) 22:41:55
うちは店長しか男いない
でも店長全然来ないから実質は男ゼロ
500坪で30人だ
男5、6人かな
やば特定されるかもw
俺のところは男4人ぐらいかな。
全国なんだかんだいって広いんだから、ダイソーは必ずしも女ばっかというわけではない。
530 :
FROM名無しさan:2007/03/03(土) 23:23:32
皆さん、バイト代は時給いくら位??
条例の最低賃金から+200〜300程度だろ
つかsageろ
男の人達は、同性スタッフと上手くやってる?
不平不満とかないですか?
533 :
ぃちご☆:2007/03/04(日) 00:46:34
ダイソーで働いてる♀なんですけど、売り場ってどうやって割り振られるんですかぁ??
>521
500坪で14人。
土日は人手不足で死んでる。
>>533 ダーツってあんじゃん?
あれ使うんだよ
536 :
FROM名無しさan:2007/03/04(日) 04:25:49
あげ
>>523 やたら数珠とか線香とかロウソク売ってるところを見ると何かしら怪しい
辞めるとき店長に「芸人目指してて時間が欲しい」と言ってすんなり通したが
本当は物凄く性格の悪い上にヒス起こす主婦がイヤでやめるんだよなぁ…ありゃ完全なる病気だ
このコテハンは何?
最近こーゆーの流行ってんの?
スルーでいいのね?
540 :
sage:2007/03/04(日) 19:00:00
リーダーになったら時給上がったりするの?
名前欄に「sage」を入れるこのマヌケは何?
最近こーゆーの流行ってんの?
あざ笑っていいのね?
542 :
FROM名無しさan:2007/03/04(日) 21:10:10
愛知・朝宮のお店で、店長らしき男性とアルバイの女の子がお客に土下座してたよ。
よくわからんが客商売は怖いな。
子連れのDOQ風味の母親だったけど、なにやったんだ?
DOQってDONQの姉妹店ですか?
土下座するくらいなら生活が苦しくても絶対辞めるわい
変な客層が多い地域らしい。うちの店。
何度か客の家まで行って謝ったりした。
なんでパートがそこまでやらされんの?って感じ。
さすがに土下座は無いけど。
客に今度の選挙公明党お願いしますと二回も言われた
完全に創価企業だな
>>546なんで客に言われるんだタコ
>>542子供がギャアギャア騒いでたり走り回ってても見向きもしないのに、
いざ転んだり什器に衝突して怪我とかすると、やたらと怒る糞親多くね?
俺らの税金から児童手当貰ってるんだから下手にでろやゴミが。
>>547 いやしらんがなw
客も創価企業と思ってるんだろw
はんにゅうってなに?明日ヘルプでそれらしきことをやるらしい。
>>549 あらゆる業務の中でも最低最悪、忌み嫌われている業務だ
オープン、又は改装する為の準備を無駄な金払いたくないからって
近隣店舗のスタッフ?き集めてやらせるんだよ
社員が派遣の人達を明らかに見下して命令するのが凄い嫌だ
ダイソーだって、そんなに威張れる会社でもなかろうが、悪評広がりまくっているし
俺、ちゃんとダイソーのエプロン付けていたのに、派遣と間違われて
「そこの派遣の人!!ちゃんと説明聞いてよ!!」って派遣の集団の前で怒鳴られた
自分の会社のエプロンも見分け付かない低能社員め、そもそも派遣は揃いのTシャツだろうが
まぁ自分の管轄に入る店長は尚更カリカリするだろうな。
潰れたら自分の手腕が問われるんだから。
うちも近隣の搬入要請来てるが、俺は行かない。3人くらいがうちは1日だけ、
“致し方なく”行くらしいが。
そんなに来て欲しいなら店までマイクロで迎えに来るくらいの心を見せろや。
工具担当の方いらっしゃいますか〜?やたら細かくて、大きさバラバラだから品出し・発注に困ってます。
でも搬入は家出た時間からバイト代出るし交通費支給なところは良い。
まぁ金の為だし我慢するか、と思って3日も行ったよ。
最近何回も何回もレジに来て
「不要になったので返金してください」
っていう女の客がいる。
昨日とか4回も来て返金求めて、(計3000円ぐらい
尚且つ小銭ものすごい出して「5000札がいるから両替して」
とかいいやがって。
しかもポストカードやらシールやらやたら薄いものばかり
絶対ゴミ箱とかから適当なレシートパクって、商品盗って、換金してるに決まってる・・・
最初はあまり疑うのもよくないよな〜とも思ったけど、
今日も来て3000円分ぐらい返金したってことを聞いたときは・・・
箸11本不要になったので返金します
ってお前どんだけ箸いるんだよ!ありえねーだろ!!
一応店長に連絡はしたらしいのですが
なんでうちの店ホイホイ返金するんだろ
他店はそうではないんですね。
555 :
FROM名無しさan:2007/03/05(月) 02:00:21
ここってなんで下げなん?
↑みたいにあげるやつがいるからだよ!お前みたいなのうぜぇから来るな!かなえより
557 :
FROM名無しさan:2007/03/05(月) 04:12:58
自意識過剰じゃねーか?そんな恥ずかしいバイトなのか?
558 :
FROM名無しさan:2007/03/05(月) 04:28:52
ミニホワイトボード見たい感じで
ホワイトボードの部分が透明な商品が
以前売ってたんですが、買おうか考えてるうちに
なくなってしまいました、探してるんですが
みかけません、どこかの店舗で売ってませんか?
東京か埼玉で・・・
559 :
洋服の青山:2007/03/05(月) 06:07:21
ダイソー&アオヤマの面倒受けたら、人事がダイソーがライバルっていってた(笑)
>>554 うちにも常習の返金ジジィがいたけど余りにも酷いからノートに名前と住所TEL番号書かせたよ
動じる事も無く普通に記入して帰ったけど返金する事はほぼ無くなった
返金を求める一部のDQNにも記入させるようにしてる
>>554 そんなんさすがに続くと怪しいと思うよ
>>560 盗品の返品を防ぐ為にも名前位は書いてもらいたいよ
試しにはめた便座カバーとか、下着の上から試着した下着とかの返品って受けてる?
試してみなきゃわからない!ってキレられたけど、これって販売して良いの?
>>561 ウチはそういう返品は受けるなって言われたよー
一度開けたら不良品以外受け付けないようにって
>>561 衛生的に駄目です
一度開封したものは不良品じゃない限り返品は受けないよ
食品だっておいしいかまずいか分からないのに、食べてまずかったから返品とか、
そんなの無理にきまってる。
下着も便座カバーもおなじようなものだろ
>>560 >>561 なるほどー住所と名前書かせるのですね!
参考になりましたありがとうございます
>>558 透明のホワイトボード・・・?
見たことないなぁ・・・
もしかしたらメーカーの在庫切れか廃盤の可能性があるので
店員に「調べてもらえますか〜?」って聞いてみればいいよー
>>558 関西だけどうちにはあるよ!
多分担当が入れてないだけだと思うから
直接問い合わせてみればいいとおも!
担当がわざと入れてない事も考えられるなw
>>566 ありえるw
その場合、人によっては
別注受けつけないから
他の店舗もまわるべきかもね
どんどん人が減ってく
>>554うちはプリクラ使用者にしか両替しない
ものすごい小銭も小銭は補助通貨だから金額の20%までしか、
強制通用力はないよ。つまり、600円の買い物で10円玉だけで出せるのは、
お店の人が認めてくれたら全額OKだけど拒否られたら200円(20枚)までしか、
10円玉では出せない。
20%じゃなかったかもしれんが通用限度があるのは事実。
20枚の間違いかもしれん
チラシで作った手作り10円棒金を受け取ったおいらが通りますよ
手書きで500円とかアリエナス
開けて数えようとしたら「ちゃんとあるって!」って怒られた
上記のように拒否可能。
法で保障されている。
561です
>>562>>563 うちの店はだいたい開封しても、元の状態に戻っていれば受けるんですが、便座カバーは…
でもサブマネが、「もし使って合わなければ取替ますから」って言ってたんで、他の店はどうしてるのかと
やっぱ今度は断ろうっと
574 :
FROM名無しさan:2007/03/06(火) 01:30:37
気付いたら恋してますたオラがきましたょ。
ムハァ〜。。。(〃_ _)σ‖
あぁ〜同じバイト日にならないかなぁ。
会いたいσ)Д`)
仲いぃ仲間だから告白なんて出来ませぬ!!
でも…社内恋愛はok??!!
574>>『sage』忘れますたm(_ι_)mスマソ。
ここのバイトって仲間同士の対人関係良いんですか?
どういうときにコミュニケーション取ったりしてますか?
発注でずっと欠品だったのに 回復したとたん2ヶ月発注無し表示になるとハラたつ なら品物きれないように入荷して欲しいわ FCは後回しが多いらしいけど10日遅れは酷すぎるよ
FCは色んな意味で外様扱いだからな。
前のコンビニはFCだったけど楽だったな。看板だけ借りてて、
完全に個人の店の雰囲気だったから気楽だった。
正直FCはどうでもいい。
580 :
FROM名無しさan:2007/03/06(火) 13:28:53
そうね
>>568 頑張れ。ウチも人員不足で悩んでます。
全体の人数が、と言うより土日に来られる人がなかなかいなくて…
土日に200円くらい時給が上がるなら積極的に出てもいい。
でないと県下売り上げ2位のうちでは割に合わない。
他の店の応援行って「何?この暇な店」って何度思った事か。
ブチギレてつい店長の頭に平手打ちしてしまったけどクビにならなかった俺
よほど人手不足なんだろうか、あと店長メンゴメンゴ
@殺してやりたいが人手不足でやむを得ず
A人が出来ていて若気の至りと慈悲の心
B許したフリをして、陰湿な虐めを計画
どれにしろ、面と向かって謝っとけ。
>>584 イヤだね、ガマンできる程大人じゃないんだわ俺
次店長が何かしてきたら正々堂々と真正面からやられた事やり返すよ
シバいてきてくれたら嬉しいんだが、こっちも心置きなくシバく事ができる
今北の方は大変だ!
○子部長が来てからクビ&退職が多数!僕達を連れそって、
大改革中!毎日大変!
>>586 本社への不満、いくら社員とは言え宗教的企業の犬に成り下がった
店長と店長の口から発せられるそういう類の発言の嵐に
何ヶ月もガマンして溜まりに溜まった怒りが本日爆発で大暴走
しかもここまでやっちゃったら辞めるしか無いのに逆に引き留めるヴァカっぷり
>>587 メ欄に
[sage]
って入れたのはネタですか?
結論
>>588が社会不適格者だという事。
よかったなDQNな会社のしかもバイトで。
まともな企業じゃ即解雇だわな。それ以前に面接で弾かれるか。
以上。終了。
>>590 他の企業はまともなんでこっちも不満が出ずに
うまい事やれます><
592 :
FROM名無しさan:2007/03/06(火) 21:51:40
この流れから行くとageだな
ダイソーはクソ企業だから女が多いんだな、ようやく全て繋がった
BRでオバちゃんの愚痴に付き合うのもういやだ
違う派閥のオバちゃんの悪口ばっか
「><」とか使っちゃってきんも
つか他の「企業は」って見た事あんのかよ?
歳いくつだか知らんが、他の企業はまともって正社員として就職した事あって言ってんだよな?
その、ダイソーではない他の企業はまともなんだろ?
なんで今ダイソーにいるんだお前?
まともな企業も見た事ないのに知ったかして、結局自己中なおこちゃまでFAだよな?
じゃまこれくらいで、社会不適格者乙
>>595 簡単に釣られ煽られ必死のレス全開でもう思うツボだなw
スルースキルのかけらも無いここの住人、さすがダイソー従業員wwwwww
2ちゃんやってるような女なんて実際ロクなのおらんだろ
今更言う事でも無い。
そうか?
今は普通の女でも結構やってるぞ
>>597 ID出ないからって顔真っ赤なの隠して平静装ってレスしてんなよカスw
図星だとは言え、貧相な性格してて可哀想だねぇ。
つか「w」使いすぎは何て厨房?
あ、必死杉なのね、はいはい。
ダイソーで2ch見てる女は性格悪い奴、ピザ、キモオタくらい。
何でダイソーに限ってんの?
さ〜明日、店に行って馬鹿店員カラカッテくるかw
本部にアルバイトの応募の電話したけど、2日目でまだかかってこない!!
まぁ今のバイトを辞めるのにちょっと時間がかかるからいいんだけど
一週間くらいかかった人とかっているの?
電話で「一週間ほどかかる場合もございますが」って言われたから気になったんだけど。
いちいち聞くな
電話での評価で4点とか6点とか評価つくから、しつこく
かけるのも考え物。俺は2回かけたが大丈夫だったけど。
人によっちゃ面接前に合否がほぼ決まってるのに、わざわざ面接するからな・・・
昨日ぐらいにパートから謂れのないことで怒られた。
ちょっと調べれば俺じゃないことぐらいわかるのに決め付けで
かかるパートタイマーは糞だな。
609 :
FROM名無しさan:2007/03/08(木) 00:16:33
>面接前に合否がほぼ決まってるのに
履歴書で情報集めでしょ?w勧誘に使うのかしらw
そうかそうか。
お客のご案内中に他の客に聞かれた時どうしてる?
俺は「先にご案内する方がおられるので」って断る。
>>611 ヘルプよぶか人いなけりゃ先のお客様ご案内後にまた案内しますって事とか言わないの?
書き忘れ一度断った後、後で案内する旨言うけど大抵、近くに店員いるから問題ないかな
明日初バイトの面接があるんだが、何聞かれるんだろ?
「どんな商品が欲しいか」とか聞かれるのかな……?
あー緊張する……
615 :
元FC店社員:2007/03/08(木) 18:09:37
つなぎのバイトで偶然直営のダイソーの施工やったけど最悪だな。店員,店長の態度最悪だわ何もしねぇわ。FCも直営大した変わりねぇな〜アオヤマだったけど辞めて良かった つうか簡単な棚替えとかくらい自分らでやれ
>「どんな商品が欲しいか」とか聞かれるのかな……?
おまいは客か?!
>>614 家族構成や家族がなにをしてるか聞かれる!(´・ω・`)
面接でスーツ着て来いとは言わないがスウェット上下って・・・
>>618 サンクスです。
親父の会社がいつもそこ利用してて常連なんで自信もって言ってきます。
よくクソダイソーで知り合い来るとこで仕事する気になったな。
続けられんと思うぞ。
意味不明なクレーマーが現れて自分は全く悪くなくてもどうしても土下座しなきゃいけない状況に陥った時とか罵声浴びせられてる時に、
自分の親や、知ってる人間が見てたら嫌じゃね?
622 :
FROM名無しさan:2007/03/08(木) 22:44:40
バイトの思い出…吐き気がする
そういう意味不明なクレーマーは即モールの警備に通報するわウチは。
土下座するくらいならやめるわ
近いだけで行ってるだけだし
625 :
FROM名無しさan:2007/03/09(金) 00:09:27
北の方の○○店長、一生結婚できないんだろうな。
可哀想に。自分の一生をダイソーに捧げて生きていくんだろうな。あの年で。
627 :
FROM名無しさan:2007/03/09(金) 00:46:50
昇進テストがあると聞いたのですがどんなことするの?
棚卸の時に1%以上ロス出したので店員一人一人面接があるとのこと・・・
ダイソーレポートも何枚か提出なんだとかウワー
ロス1%以上というのは、1日に100個以上万引きされて叩き出される数字らしい
悲しくなってくる・・・
土下座したことはないが
客に土下座させたことはある。
>>628 可哀想に
万引き以外にカウントミスもあるだろうね
それ2つなら納得するが、
入庫ミスもあるからねえ…
届いた商品と伝票に記載されている商品が違うため
入庫処理すると誤差がでてくる
伝票には300円商品x30
実際には100円商品x50
が届いたことあった
これだけで4000円の誤差('A`;)
気づかないことも多いだろうし
倉庫しっかりしてくれorz
>>629 土下座させたくなるようなDQN客は確かにいるが実際やらないだろw
何があったんだ?
>>631俺もあるぞ。
クソガキが自動ドア蹴りまくって止まったのに
親が見てみぬフリしてるから4人くらいで取り囲んで、
壊れてたら丸ごと弁償だけど?(実際は無事)的な圧力をかけたら
土下座した。次に同じ事させたら入店禁止ってたまたま来てた店長が、
かなり切れ気味に言ってた。
客だろうが余りに常識はずれな行為は断固として糾弾すべきだな。
家族連れのおっさんに店内の壁に1b位の大穴開けられた事あったけど、当時の店長は放ったらかしだった。
連絡先も聞いてたのに、大穴見る度に何もしない店長に腹が立った。
ども。バイト面接行ってきました。
店長いい人だったよー。長所短所特技趣味聞かれたけど、親については聞かれなかた。
親については聞かない店長もいるから分からんが
希望の時間帯や曜日、業務についての詳しい説明が無かったら
落ちたと考えた方が良い。大抵面接前に合否は決まってるから。電話評価で。
俺さっき電話かかってきて、今日面接来いだって。
普通当日に電話するか?せめて前日にはお願いしたいわ。
あと4時間しかないから急いで履歴書書きます・・・
>>637 急に店長が来たかなんかで、ついでに面接やっちまおうって事はよくある。
4時間も貰えたならマシな方だと思うよ。
>>633 オッサン…
店の中でなに必殺技繰り出してんだよw
1mの穴って…
641 :
FROM名無しさan:2007/03/09(金) 17:41:23
>希望の時間帯や曜日、業務についての詳しい説明が無かったら
>落ちたと考えた方が良い。
業務時の服装やロスで解雇とか詳しい説明受けたけど
落ちましたが何か?
あさってあたりにレジに監視カメラ付けるらすぃ…(ノД`)
やりづれぇだろうなと今から鬱々
皆の所は付いてる?新しいAMになってからただでさえ神経やられてるのに…orz
仕事できないくせに何年も居座り
時給だけが上がっていく
売り場で正座しながら
品出ししてんじゃねーよ!!デブ!
>>642レジに監視カメラ付けずに何処に付けるんだ?w
大体、録画してても何かなきゃ見ないから問題ない。
645 :
FROM名無しさan:2007/03/09(金) 20:03:51
そういえば面接の時に、親の仕事を聞かれたわ。
普通に『公務員です』って答えたけど…
面接行ってきました。
>>639さんも言ってるけど、確かに俺の後におばさんが一人控えてた。
一応入れる曜日時間帯・業務内容・家族構成・長所短所・高校時代何の部活やってたetc...
聞かれました。近くの店のほうが困ってるらしく、そっちを勧められたけど断りました。
しかし、家族構成を聞かれて「父・母・兄そして自分の4人です。」って答えて
お父さんのお仕事は?で「普通の会社員です。」って答えたら会社名言わされたし。
それにはちょっと引いたな。
それと、過去ログ読んで知ってたけど
男はYシャツとスラックスだって言われたんだけど、面接に行った店は男一人もいないらしいので
どんな感じかわかんないんで、誰かの服をうpかイメージ教えてもらえませんか?
ユニクロとかで売ってるカジュアルなYシャツにベージュや、
濃緑のスラックスで十分。汚れるからシャツは青や赤系の色が良い。
648 :
642:2007/03/09(金) 20:38:43
>>644 売り場に防犯カメラは付いてたんだけど、その新しく付くレジ用カメラはライブカメラとして営業中ずっと
AMのパソコンやイントラパソで垂れ流し監視なんです。
あぁ…やりづれぇ…y=-(゚∀゚)・∵
つかここおかしいよマジで
一回違うところでバイトしてみ
俺服装は、白のワイシャツに黒のスラックス、地味目のネクタイって言われて着用しとる
652 :
FROM名無しさan:2007/03/09(金) 22:21:13
付き合ってたダイソー店員女が、詐欺師だった!もー別れたけど、やっぱり噂どーり、ヤバイヤツ多いのか?
>>651面接でもシャツの柄とか、スラックスの色指定なのか聞いたけど、
「別に派手じゃなきゃ常識の範囲で構わない」って言われたよ。
色指定とかないとか逆に困るなぁ………
受かったら電話来るって聞いたけど、その後に契約しに行く日あるよね?その時に聞いてみよ
上は白って言われたけどズボンは特に言われないな
普通に青や茶系のYシャツ着てるんだが・・・
うちより先輩なのに、いつまで経ってもまともな陳列できず。
発注も何頼んでいいかわかんないって!!
売場以外の事も人任せなおばちゃん
シフトも協力しないし、一体何連休するんだよ
店長に段々バレ始めてる♪
明後日YANOTAN後輪
まじウチノ長気合イレスギ
普段通りでいぐね??
はぁ…おやすみ。
明後日YANOTAN後輪www
まじウチノ長気合イレスギ
普段通りでいぐね??
はぁ…おやすみ。
ロス2%位だったけどレポートも何もなかった。
正座して品だししてごめんねー。
仕事はきちんとやってるから何しようが文句の言われようがないけど。
それよか仕事中にベチャクチャ話してるババア達をどうにかしてえや。
話しかけてくんなや。
はよ品だしせんかい。
ロスでひっかかったか教えるの遅くない?
うちなんか、二ヵ月先の棚卸しスケジュールに載ってて知った
それまで店長からも何も言われなくて、ブロック長と面接したのも再棚卸しが迫った日だし、印鑑持ってこいと言われたのも数日前だったよ
ダイソーの男の店員ってワイシャツにネクタイとかしてる上に
人数少ないから社員と間違えて困るつい詳しいかなと思って聞きたくなるし
雑貨屋だし普通に私服でいいんじゃない?
そう思うよ
でも私服は気を遣ってしまうから個人的には今の方が楽でいい
私服にエプロンだと客になめられそうな気がする
>>662店長が不在の店が多いんだからそれが狙いだろ。
わざと女の服装基準を緩くしてネクタイの男が余計目立つようにしてる訳だ。
まぁ俺は学校帰りに夕方から働く時は普通に私服だが。
ありゃ、今日の読売新聞にヤノタンが謝罪広告載せてるやん。
例のポケモンの件で。
ポケモンの件kwsk
>>664 それなおさら悪いだろ同一賃金でそこまで服装に差をもうけるの
ここのスレにいる人で服装頭髪問題の不平等さについて均等室
とかに電話したい人ってあんまいないのかな?
ここはっきりいって真っ先に指導はいるよたぶん
本日矢野タンと社員さんたちと店員で食事会なんだが・・・・
>>665 kwsk
読売のwebページには特にそれらしい記事見付からなかったな
通報したら通報内容と、均等室の返答かの詳細が聞きたいな
女も制服にすれば
俺は私服だと同じ服ばっかっていわれる可能性が高い
女も制服にするより男の服を自由化するほうが現実的。
確かに
>>674のが現実的だけど、最初っから更衣室とちゃんとした事務所を作った上で営業すべきだったと思う
矢野さんその変の考えが甘かったんじゃないの?
生物も制服じゃなく適当な私服の従業員がいるから、衛生上入れられないだけなんじゃないの、ホントは?
676 :
FROM名無しさan:2007/03/11(日) 01:22:13
ようは
1男女とも自由服
2両方制服(会社が用意した)
3自分で持ってきた
男性ワイシャツ、スラックス、(ネクタイ)
女性ブラウス 、スラックス
あたりが妥当なのかな?
>>672さんグッジョブ
677 :
FROM名無しさan:2007/03/11(日) 01:23:46
制服の方が楽
制服のが楽なのは確かだけど、まぁ不満があがるってのは明らかに平等じゃないからだよな。
男に更衣室もなく着替えを求めるなら、女にも同じようにしろって事だし。
学校帰りに通う学生もいるって事まで考えてないよな。
服装だけじゃなく、接し方から全てが女に対しては甘いから、そう思っちゃうってのもあるんだろうけど。
制服と更衣室を用意するなら男女共に制服支給しろってなるしな。
バイト辞める前に均等室に連絡入れるかなー。
>>631 万引きでさ。お客から通報があったんだけど、自分の持ってきた買い物袋に
カップラーメンとか飴とか、はみ出ちゃってみえてんのよ。ダイソー商品が!
で、2〜3人で声掛けたらいきなり土下座したわけさ。
「お客様〜?」って言っただけなのにね。小心物め!
万引き犯対策ってどーなのよ。そこらへんの研修は受けてないな。
声だしだろ?防止は
万匹みつけたあとの研修は確かになかった
バイト初日に一人で品出しをやらされた
30分で終らせろと言われて終らなかったからあやまりに行ったら怒られた(´・ω・`)
ここは平気で無理をさせるところなんでしょうかw
そんなもんだよ
そろそろ出勤 ノシ
万引きは現行犯
モールみたいにインショップはモール全体が店だから店から出ただけでは、
万引きは成立しない。ウチはそうだけど怪しい奴見つけたら即警備に通報して
巡回してもらう。
前のコンビニでの経験だけど、
@男性従業員いるなら呼ぶ
A最低2人以上で対応
B逃げたら無理に追わない(しらばっくれてやり過そうとするのは別)
C確実にやってる奴はガッチリ腕とか掴んで逃げないようにしながら話す。
D基本は相手が凶器を出しても良いように2〜3歩距離を空けて話す。
E手加減は相手の為にならない。被害がどれほど軽微だろうが警察に通報する。
F家庭にも電話(口を割らなくても警察には電話)学生なら学校、社会人は
場合によっては会社にも電話。犯罪を犯すとどういう扱いを受けるのか、
身を持って分からせる。
>>684品出しはさせるだろうが、怒るのはどうかと思うな。
変な店に当たったんだね、諦めるしかない。
689 :
FROM名無しさan:2007/03/11(日) 13:06:47
>>682 普段は声出しで防犯だけど、いざ見つけてもパート、バイトは
捕まえちゃいけないって言われてた。
あやしいと思ったら近くに行って商品勧めたり、『何かお探しですか?』って
声をかけろって。
690 :
FROM名無しさan:2007/03/11(日) 13:20:15
ずっと前だけど『売り場を商品でパンパンに!!』との本社からの指導があったから
メンバーみんなでとにかく品だし。
そんなある日、什器の棚が音を立てて崩れていった。誰も怪我なくて良かった。
店長に連絡したら『あ〜とりあえず結束バンドで固定しといてー』ってw
今度初めてバイトはいるんだけど
ユニクロで水色のYシャツと黒のスラックス買ってきたけどそれでいいの??
色シャツは見せによるんじゃ?
うちは白のみ
何か社員がうちばっかくるんだが…
ああ気が重い
>>691うちは特に派手でなければOK。ラインが入ってようがOK。
店長に聞いてみれば?
つーかそんなやつ見てる暇ない
万引きされてもわかんねえや
>>693 うちは社員&パート店長が良く来る
ほんと気が重い
いきなり来るから、心の準備が
変に卑屈になったりビクつく奴がいるから一部の糞社員が調子に乗るんだよ。
来ても仕事に夢中で気づかなかったんですぅ・・・ごめんね♪
的なノリで行くべき。
うちの店そうだし。店長に「いつ帰るんですか?」とかあからさまに早く帰れオーラを出してる
人いるし。店長が比較的若くて年齢が近い人が多いからかな。
店長も洒落が分かる人だから別に怒らないしね。
699 :
FROM名無しさan:2007/03/11(日) 23:54:45
>>678 服装だけでなく接し方からすべてが甘いからってあったけど
やっぱりこういうダイソーの体質ってきちんと外部から指導が入らないと
変わらないんだろうね
4月に法改正されても服装とか変わってなかったら均等室に連絡しようかな
>>699変わるわけねーだろ。俺はもうFAXで通報した。返事待ち。
701 :
FROM名無しさan:2007/03/12(月) 00:42:47
やりますな
今日は朝一で矢野タン店にきた
>>697 問題有りの店舗かお気に入りかどっちかだろw
704 :
FROM名無しさan:2007/03/12(月) 08:54:17
>>700 変わるわけねーだろといいつつしっかり通報してんじゃん
なんだかんだで変わって欲しいんでしょ?
よっ、このツンデレ
最近レジで、カゴにショッピングバッグ投げ入れる客が増えた。
レジ袋の有料化を意識して持ち歩いてんだろうけど、無言で投げ付けるのは…。
スーパーの食品レジと違って慣れてないから、一言「袋要りません」って言って欲しい。
別にマイバッグが悪いとかじゃなくて、叩き付けるつけるように入れるDQN客が嫌なだけ。
点数確認しようと下向いた瞬間、視界の端を何かが凄いスピードでよぎってバンッとか音するとビックリするんだよね。
時代はダッヂロール
708 :
FROM名無しさan:2007/03/12(月) 18:55:06
やめたいあげ
ダイソーで働いて人間 客 接客嫌いになった
>>708 同じ気持ちの人は多いと思うよ
自分も人間不信に陥った orz
693
先輩に聞くと、問題店&お気に入り店のようで…
巡回に来ても、指示出す人、ただ寄っただけの人色々です
指示出す人は、皆が恐れてる人なんで緊張です
他の店長達がいない日にこっそり来る店長もいます
初めてバイトしたのがダイソーだったから
働くのって大変なんだ…と思った。
学生は土日両方出るのが絶対で、しかも日曜は9−21時だったから
体力が持たなくなって辞めたよ。
713 :
FROM名無しさan:2007/03/12(月) 22:04:57
有給の事なのですが、本社に確認したところ、「店長を通してください」と
言われたので、店長に聞いてみたら、「あるかどうか分からない」と
はぐらかされました。
実際のところ、有給ってどうなんでしょう?
ダイソーは商品数増えるのは本当にいい(訴えられるぐらいだからね)んだけど、
その商品をきちんと安定供給できないからウンコだね。
客に別注とか頼まれても入荷待ちってときが大体だからな。
>>713 ちょっと詳しくはわからないけど、半年だったか一年だったか務めたら有給は
ある程度取れると思う。労働基準監督署などに相談すればいいっぺ。
ただ、ダイソーの場合は(1)有給制度を知らない人が多い(2)店長含め
管理職がはぐらかす場合があるってことも知っておくべきです。
>>707 連投すまん。
店長によってまちまちだけど、オンラインで見た感じ、そんなに派手
ではないからそれでいいと思う。
俺なんか黒と白のしましまのワイシャツ(襟部分が白くて、それ以外しましま)
のワイシャツ着てても店長何も言わないからな。マネージャーはどうか知らんが。
>>713 どんな会社でも通常の雇用形態では絶対有給はあるよ。
有給があるってか、仕事してる上で発生してしまうって言ってもいいかも。
何度聞いてもはぐらかされ、有給なんかないと言うのなら、公共のちゃんとした機関に即通報。
念のためを考えるなら音声録音して。
↓有給についてのページ
ttp://www.hou-nattoku.com/consult/173.php お互いの立場に関係なく、店長、本社の人間を普通に脅してもいいと思うよ。脅しって言うと人聞き悪いけどな。
有給ないとか、あっちに聞けこっちに聞けってはぐらかすけど、上のようなサイトもあるし、有給が発生するっての知ってるんだから、
どうしても取らせないって言うなら、労働局に先に相談するけど、いいんだよな?
って、言ってやれば少なくとも本社の人間は対応せざるを得ないだろうな。
またダイソーのムカツク内容の書き込みだったから長々とマジレスしてしまったが、最後に一つ。
一応sageような。
じゃぁ頑張れノシ
大阪府内でダイソーの求人を見つけて、気になってスレを見たんだが。
あまり良くない箇所が多々あるみたいで悩むな。
店によっても結構違いが浮き彫りになったりする所もあります?
>>717 店によっちゃあ忙しさがだいぶ違ってくるかな…
でかい店だとやたら忙しい上に、いろんな客層がいろんな所から来るから
クレームも多かったりなんやかんやで。。
まぁ自分が言いたい事をハッキリ言えば『辞めといた方がいい』
719 :
717:2007/03/12(月) 23:54:40
>>718 そうなのか、また貴重な意見をありがとう。
私的に、面接時に聞かれる「詳しい家族構成」も気に食わないし。
やめた方が良さげだな。
わざわざレスありがとう
>>719 家族構成を聞かれた時は、志望理由に『自分の下に小さい兄弟がいて、自分がしっかりしないと!!』
って言ったからかな?って思ったんだけど、会社の内容とか勤め先まで聞いてきたからね。
FAXの返事が着た均等室からの電話による返答のまとめ
・・・まぁどうせこんな感じだろうと予想はしてたよ
「均等法の法改正は確かに4月に行われる、
主に男性向けの改正である、しかしその内容は性差別の防止、
雇用、募集、採用、昇進、福利厚生etcについての改正であり、
就労する上での服装、及び制服については含まれない。
よって法改正とは全く無関係である」
尚、雇用者との労働争議が有る場合は各都道府県の労働局企画室まで、
相談されたしとの事、制服関係も相談するなら企画室までって事。
要は法改正は制服とは無関係。
誰だぁ?法改正で4月からダイソーは真っ先に指導が入るなんてほざいてたアホは?
俺はどうせこんな事だろうと思って、半信半疑で相談したがやっぱりそうだったよ。
>>721乙
まぁそんな簡単には動かないし、変わるわけがないよな。
でも男女で違うってのはやっぱり納得いかないなぁ〜。
職種で違うならわかるけど男女でってのはね・・・
本社の情報操作に騙されるな・・・・・・と言ってみるテスト
724 :
FROM名無しさan:2007/03/13(火) 16:30:26
中部のうちの店、今月で店長が変わる。
N店長ってどんな人だろう。
売り場にカートに商品を満載したカゴ2つを乗せた物が放置されてたorz
戻すのに小一時間かかった。
726 :
sage:2007/03/13(火) 17:18:10
N店長ってN田店長?
なら大変ですよ。電話は繋がらないし、よく休むし。
玩具売場でガキが商品で遊んだまま放置され乱れ放題になる事は多い
わざと「遊んだら元に戻してね」と声を掛け片付けないと「さっき言ったよね?」と笑顔で脅してみる
が…最近は大人のマナーの方が悪いから始末が悪い
ガキなら注意すりゃビビるが大人は逆ギレすっからなw
俺が玩具担当なら発狂すると思う。
よくあんな売り場維持できるよホント・・・
何が少子化だ!ガキが腐るほどいるじゃねーか。
>>728 出勤の度に売場の汚さと商品&パッケージ破損にキレそうになる
子供がイタズラしてても放ったらかしの親にも腹立つ!
マジで子供(親子連れ)が嫌いになった
>>729見本でいくつか商品出しとけばパッケージ破損は減るみたい
ウチは食品ほぼ全種類扱ってるけど、しっとりきなこって結構売れるけど美味いのか?
俺の中で最高なのは友口のトウモロコシのでかいやつなんだが。(豆Kingの)
>>730 うちの店DQN率のかなり高い店舗だからなw
商品と自分の物の区別が出来ない脳タリンの多いこと…orz
見本を持って帰られる可能性大だな
>>732自腹で買ってマジックで「見本」って書くか、
テプラとかでシール作って貼るしかないね。
ウチもディスプレイとかにかなり熟練した人がいて、
自腹で買った材料や物品で季節のコーナーや店舗ディスプレイ作る人が
いるんだけど、その人のディスプレイ用の備品を商品と勘違いする阿呆が多くて困る。
今は備品ってタグ付けたら減ったけど。
何気にウザイのは私物をカゴに入れっぱなしにする客。
ガキの汚い靴下とか出してくれよw
今日別注の客
途中送信スマソorz
今日別注の客が取りにきたから商品を取りに行ったんだが
探しても探してもない。
うちはかなり大型の店舗だから全部チェックするのにも時間かかって
さらに記入漏れとかも考えたが結局見つからなかった。
んでかなり態度低く謝ろうとしたら
「この店舗じゃなかった」との一言。
確認してから一昨日おいで下さいませ…!
馬鹿だwどうやったら店を間違えるんだよw
まぁうちにも忘れ物の問い合わせが閉店した後に電話で来て、
皆で必死に探したら、「間違えました、隣のヨーカドーで」という所で切って帰った
>>730 うちのプラ弁当箱は、パッケージ開けたのがあるのにかかわらず、
わざわざ開いてない商品を開けられる。そして放置。
開けたの買えばいいのに、未開封の買ってく人多い。
おもちゃ時々行くと幼女いっぱいでワロス
担当の人は大変だろうけどな
玩具担当は平日は楽しいが、土日は怒りとの葛藤。キレてはいけないと思いつつ、くそ客についつい舌打ちしてしまう自分(屮゜Д゜)屮
あの『よさこいバチバチ』とか言う玩具。入り数多いからサイドにもかかってるんだけど、毎週バチバチうるせぇんだょ!!
>>739ワロスww
UZIのモデルガンもウザイな、ギガガガガって。
一度糞忙しい時に、ガキに「喰らえ〜」って銃向けられて、
マジで家に戻って、
「コルトガバメントHi-CAPA4.3インチ フルカスタム」のガスガン持って来て、
顔面にかましてやろうかと思った時があった。違法ギリギリラインまで改造してあるから凶悪だ。
てかダイソーの銃の玩具、海外で発売するのもあるんだろうが銃口がオレンジに塗られててダサいな。
まぁ自社の玩具で向けられた警官が子供を射殺・・・なんて事故が起こらないようにしてるんだろうが。
>>739 ある程度高いところ(といっても普通の慎重のやつには簡単にとれる位置)に
かけたら?
たぶん俺が働いているところでもあったと思うけど、小さな幼女ワロスとかには取れない
高さだからバチバチなってるところなんて聞いた事ないぞ。
>>740 コルト〜って名前を書く時点でいきすぎてるって自分で思わないのか?
741>サイド(Sカン)で@番上にかけても、赤やら最近はカラフル系が出て、パッと目に止まるらしく、買いもしないのに必ずバチバチするんですょ!!イラ。あと楽器類のタンバリンや鈴なんかもいじって壊して下に放置して去る…。
まぢ糞だ!!
毎週毎週、自分は戦いですヽ(`ω'#)
自分も玩具担当
デカいエアボールを投げて遊ぶな糞が
まだお前らのもんじゃねえだろが!
近くにワレモノあるもんだからヒヤヒヤするわ
あとレジに子連れが来ると
カウント中の品とか親が置いた金いじられたり、子に買った品だけシールにしなきゃならんとかで
スムーズにレジが動かないのはマジやめてくれ
混んでる時とか死ねと言いたくなる
ガキは条件反射のように親が出した金に飛び付くよな
母ちゃんが金探して目を離している隙に冷たい視線で見下ろすのが最近の楽しみ
ガキは怒りとか感情を見せるとおもしろがるからな
冷やかにじ・・・っと見下すと、馬鹿だけに発達した本能がこっちの悪意を察知するんだろうな
急におどおどし始める、元からガキは嫌いだったけど今じゃ視界に入れるのも嫌になった
タッパーの裏にペイントして使用したら(なぜに?)、(食品の味が)まずかったぞ、ってクレームの電話がきた。
…頭おかしいですよー。
お腹壊せ!
>>745 マジかい。意味不明なクレームww
ウチでは胸ポケットにペン入れたらインクが漏れて汚れた…しかも3枚程?
てなクレームが来ましたよ
俺はガキにつり銭いじらせない様につり銭入れを手に持って受け取る。
748 :
FROM名無しさan:2007/03/14(水) 11:44:46
ァタィもダィソーでやってます。最近頭にくんのは、レジで数えてんのに横から、探してる物の場所を聞いてくるヤツ!! まじウザっ!テメーーで探せ!
749 :
FROM名無しさan:2007/03/14(水) 12:34:05
726>>
N田店長です。
かなりの気分やさんだとベテランさんから聞きました。
休んだり、電話繋がらないなんてやだなぁ。
>>748日本語でOK
そういうのは今、相手してる客を優先して待ってもらう。
ダイソーって頭髪は厳しいですか?面接時に黒髪にしていった方がいいでしょうか?
752 :
FROM名無しさan:2007/03/14(水) 13:01:59
本当今の状況わからなぃ?って言いたくなる。自分勝手なヤツばっかだ!!!
>>751俺モロ茶髪で言ったけど採用後に染めるって言ったらOKだった。
755 :
FROM名無しさan:2007/03/14(水) 14:24:12
明るい色だと言われるケド、染めてても大丈夫だょ。結ばないとうるさぃね
756 :
FROM名無しさan:2007/03/14(水) 15:20:33
うちの店は結んでなくても何も言われないよ
メッシュ入れてるとか色が統一してないのは
許容範囲の髪色でもだめらしいな
758 :
FROM名無しさan:2007/03/14(水) 15:47:59
つかウルサイのは一緒に働くオバハン達だな
759 :
FROM名無しさan:2007/03/14(水) 15:49:40
働く上で髪長い人は結ぶのは当たり前の事だしょ! それができないのはどーかと…
皆さん、ありがとうございます。
今は普通の派手でない茶髪です。
黒髪にすると余計顔がキツク見られるので
優しい印象にするため茶髪にしてるんですが、
黒髪しか駄目っていう所もあるので厳しいのかな?と思いまして‥。
結ぶのとかは全然OKです。
仕事は仕事。
決められてるなら最低限の事はやれ。それから文句を言え。
顔がきつくみられるとか、面倒だから結ばないとか、ただ単にだらしないだけ。
ちゃんとした会社に就職するのに同じ事できるのか?
面接から入社して、退職するまでそれで通ると思ってるのか?
上の書き込みみてると文句を言ってる社員と同じだ。
最低限の規律を乱すな。
それを守った上で会社の不満を言うのが立派な社会人ってもんだろ。
762 :
FROM名無しさan:2007/03/14(水) 18:50:17
まぁまぁそんなにムキにならなくても…
てかたいした文句じゃないじゃんカワイイもんだ
763 :
FROM名無しさan:2007/03/14(水) 19:17:43
764 :
名無し検定1級さん :2007/03/14(水) 19:20:24
俺のために荒らそうのはもうやめて!
765 :
FROM名無しさan:2007/03/14(水) 19:31:01
≫762
うまぃっ!確かに地区長みたいだな ワラ
随分酷い自演だな・・・
いい加減sageろよカスが
767 :
FROM名無しさan:2007/03/14(水) 21:00:30
こわやこわや!
結ぶとか女だろ?
女にゃ甘いから茶髪だろうがなんだろうがおけだろ
>>749 人によって好き嫌いが別れると思うけど、
私は好きでしたよ。
確かに繋がり具合は低いですけど、
いざという時には、真剣な話し合いもしてくれましたし。
人間味はあると思います。
店員の目の前でまだ買ってもいない商品を
次々に袋破って開封するやつってなんなんだろう
注意したら逆ギレされるし
頭髪に関しては、髪金の子たちは、ヅラやスプレーで隠して働いてますよ。
ヅラって店長にばれてるけど、「何キャラ?」って言われただけで他には何も言われなかったんだと。
身嗜みで応募するの悩むなら、働きたい店のスタッフを見るのが一番だね
ただ、同じ地区の店長達が巡回に来る事もあって、他店の店長がNGを出す事もある
それでうちは、一人ちくちくやられて辞めましたよ
仕事中に、しかもレジでパートさんが泣いてた。
他のスタッフも「泣く事ないでしょ」ってビックリして一応慰めてたけど、いい年して何泣いてんだ?
正直、なんか引いた。
泣くより先に、早く仕事覚えて注意されないようにすりゃいいじゃん。
>>770 ただの馬鹿
袋ビリビリに破かれるのか?
だったら場合によっては売り物にならなくなるし、注意して当然なのにな
>>774 袋は再生不可能なくらいビリビリ
注意したら
「どこにも開けちゃいけないなんて書いてない!
開けなきゃどんなものかわからない!買えばいいんでしょ買えば!」
と、鬼のような顔をして怒りはじめた。
・・・人間不信だよ
776 :
FROM名無しさan:2007/03/15(木) 13:01:13
なんでカッターとかをこっちで用意するんだよ。100円で買えるんだから支給しろよ
>>776え?カッター支給されるだろ。俺はされたよ。
まぁクソ過ぎて使えないから自腹で買ったダンボールカッター付きの
高性能カッター使ってるけど。
>>773 たまに泣くヤシいるよなw
こっちは別に苛めて泣かそうとかじゃなく普通に間違った事を注意しただけなのに
また泣かれるかと思うと仕事上の注意もし辛くなる
779 :
FROM名無しさan:2007/03/15(木) 15:15:33
只今ダィソー休憩中。今日は季節物の大移動せにゃならんから大変だよ(:_;) 時間が足りないっすわ!
>>777 支給されない。支給されるのはエプロンのみ。
あとはマジックとかそのたもろもろこっちで準備だって。
初日になんで支給じゃないのか聞いてみよ。
それに契約してないのに、出勤しろってどういうこと?
契約って面接が受かったらいくもんじゃないの?
なんかその辺は折々って言われたんだけど・・・その間の給料って支払われるの?
>>780 自分はエプロンとハンドモップを支給されたよ。
契約云々は、初日にいろいろ渡されて書かされたりしたよ。
>>775 ひどい話だね… 何にでも文句つける人っているんだよね。
エプロン、Hモップ、黒マジック、カッター、ボールペン一本が、
どの店も標準支給じゃないのか?
エプロンだけの店なんて初めて知った。
>>775「お買い上げ頂けないと営業妨害で警察呼びますんで」って言ってレジ行くまで、
同僚と付き纏った事はある。
一度、買うって言って帰った馬鹿いたからな。
逆切れでクレームになろうが知ったことか。
結局ならなかったが、ウチの店、上に見られたらマズイ意見箱のアンケート、
意見箱を定期的に秘密裏に空けてマズイ内容のは無断で処分してるらしい。
余り出勤しないから見た事ないけど。
ADHDだけど、働けるかな?
>>780 そんな事で文句言うなクソニート
大体最後の給料払われるのかって明細みりゃ分かるだろ?出勤したなら勤務時間で計算されるわ
>>783 アンケートは箱もだったか覚えてないけど、用紙は回収でもう店頭に置くなって指示が随分前に出てるよな?
うちは、メモ帳&ボールペンは持参(備品のボールペン ショボイから誰も使わずとってない)
カッターは備品を支給か自分で持参
アンケートは、回収するのは葉書のやつだよね?
オレンジの用紙は、なくなったらBOXを下げるんでよかったんだよね
>>782 やりきれなくて昨日は飲んだくれてやった
>>783 やはりそのくらい言わないとダメだね
よく来る人だからしっかりマークするよ
っつかもう来ないでほしい
やっぱパートの婆あのどろどろした人間関係が面白いな
>>788 それに巻き込まれるんだからたまったもんじゃないよ
あう・・・、ふたつきバケツの中にパッケージをやぶった、食品が、入ってた。今月2回目だよ^^;いったい、ミラクルワールドです、ここは・・・
40前後の常連の子連れの母親
いつも会計する時に、レジ側の商品を追加するのかしないのかわからん状態で見てる
その後出すお金を悩んで、暫く財布の中でジャラジャラ
列が長くなろうが、おかまいなし
買う前に使うお金を決めておいてくれ!
792 :
FROM名無しさan:2007/03/16(金) 04:38:47
もっと店長、社員ネタ聞きたいな。中部地区、大阪地区
客の文句も良くわかるよ。
793 :
FROM名無しさan:2007/03/16(金) 10:32:16
2週間しか働けないのわかっててそれを隠して
バイトに応募するのってやめといたほうがいい??
わざわざここで2週間働く必要はないと思うけどな
入って2週間って何も知らないから、こき使われるよ
それに迷惑だろうしさ
795 :
FROM名無しさan:2007/03/16(金) 11:42:19
やっぱそうだよね、やめとくわ
ありがとう
797 :
FROM名無しさan:2007/03/16(金) 13:09:06
>>796 床に糞尿が点々と落ちてた某店よりマシ。
拭く方の身になりやがれ。
なあ時々このスレで糞が落ちてた云々書いてあるけどマジで?
なんか全国的な嫌がらせなの?(;´д`)
チョコボールが落ちてたことはあるが糞はまだないな・・・。
レジ前でガキがゲロ吐いた事ならある。
ノロウィルスが流行ってた頃だから、塩素系漂白剤で3時間くらい消毒した
店の隅っこにあるコンセントにアイロンさして
備品の踏み台を椅子にして足組みながら髪を真っ直ぐに直してた女子高生いたな。
血の跡が点々とついてたことはあったな
鼻血だと思うけど
>>798 糞尿うちの店も経験有り
糞の固まりを知らずに踏んでついた糞が出入口まで続いてたりするし
オムツから溢れた柔らかな糞が、点々と続いていたりも最悪だった
ウンつき過ぎ
年寄りがクソもらして店中悪臭と汚物が散乱してたことあった。
店の敷地内にトイレがない店が裏山
うちは無いな。モール内店舗で近くにあるけど、
広いからトイレ聞く奴多い。
てか、そろそろクソのネタから離れろよw
うちもレジでガキにゲロ噴き出された。
エプロンや腕もゲロまみれ。
>>807それは有る意味労災w
冬場はよほど寒い日でない限り暖房はいらないよな。
皆厚着して来るんだしさ。うちは送風か冷房にしてる。
暑いと気分悪くなる人とかいるし。
>>808 モール内なのでタッチできず。
夏も冬もサウナ状態
昨年だけで5回も救急車呼んだよ。滝汗でバッタバッタ倒れてく。
壊れてるとか言って直してくれないんだよ・・・。
レジ前ゲロはどこでもあるんだなww
うちも夏にやられてひどいことになったな。
>>809 うちも空調壊れてた
センター内の夏は30度以上、冬は10度でも、クレームがくるだけで倒れるやついないから直すまで従業員が死にそうだった
冬は風邪で咳でてたり、熱がある子供を連れてくるバカ親のせいで、レジで何回かゲロされたよ
うちはモール内だけど店にちゃんと空調切り替え装置あるぞ。
俺が面接に行った時店長とバックルームで面と向かっている真横で
ガキにウンコまみれにされたマットを一生懸命洗う主婦
いや〜大葬惨業ってほんといいものですねぇ〜
814 :
FROM名無しさan:2007/03/17(土) 13:08:00
さがりすぎだろ!
採用しても初日から出勤せず、連絡取っても着信拒否、
出勤初日の休憩時間後にいなくなる、二日目以降無断欠勤など止めて欲しい。
履歴書の自己PR欄に「責任感がある」って書いておきながらこれじゃあ…。
辞めたい・来たくないならそれで結構だが、
ちゃんと「辞めます」と言って下さい。
816 :
761:2007/03/17(土) 14:14:57
コンビニバイトは社会のエリートだバイト中でいちばんえらい
天皇陛下よりもえらい
でも経営者はもっとえらくてアンドロメダの王様で本部は宇宙の帝王だ
時給も640円もでるし同僚とも気があうコンビニバイトが今日あるって日は
朝からうきうきわくわくしてくる客はもっと私らをうやまえ
あ、客だ・・「いらっしゃいませー こんにちは↑♪ えっへへへへ」
「もっと愛想よくしるよ。不快なんだよ、お前は」
「えっへへへへへ、すいやせん、えっへへへへ申し訳ありません」
「くそが、本部に通報するからな」
「え??えっへへへへへそれだけはご勘弁を申し訳ありません」
ストレスがたまったので750円のうなぎの廃棄の弁当たべる、時給
よりも高い
うまい、至福の瞬間だ、これだからコンビニバイトはやめられない
廃棄がたくさんでる店で働けて私ってほんと社会のエリート
>>816 とりあえず頭をお大事にΣd(・∀・)ネ!
818 :
FROM名無しさan:2007/03/17(土) 16:25:49
神奈川のある店、みんな太ってた。
819 :
FROM名無しさan:2007/03/17(土) 20:08:29
うちの店棚卸で在庫合わなくて全員解雇だってさ。
店長マジギレしながらお前らが弁償しろって言ってた。
ありえない…これからどうすればいいんだ。
坪数は?うちは700いくか行かないかだけど、
在庫合わないなんて余程だろ。
てか店長も馬鹿、お前がきちんと指導しないからだろって切れちまえ、どうせ解雇なんだし。
ロス何パーセントだったの?
全員解雇されたら、店開けられないじゃん。
>>819 ロスで解雇は気分悪いだろうけど、これでダイソーと縁が切れて良かったじゃない?
>>822 もちろん他店から大量の応援を請求するw
最近雇用されたパートさんがみんなすぐ辞めてしまうorz
理由が、1人目→仕事始め3日後に「妊娠しました」
2人目→「お母さんが急に倒れて」
3人目→「お父さんが倒れて」
あと学生が「単位たくさんおとしちゃってw」
と今月で入って辞めたのが4人と、学校の卒業やらで辞めてくのが
5人。ありえないほど人がいない。しかし店長は応援よこさず・・・
自分がいる店には応援こいっていうくせに!!!
まぁ俺も今は春休みだからいいけど、学校始まったらそんな出れないしなぁ
埼玉地区なんですが、周りの店舗もみんなレジ専ているんですか!?
>>819 店長にキレられるほどのロス率だったんだろうね
募集まだかけてないんかな
ある程度集まったら、他で研修させて入れ替えでしょう
>>825 うちも埼玉地区ですが、短時間の人(13時までの人)はレジメインさせてました
828 :
819:2007/03/18(日) 20:59:23
キレたいんだけどどうやってキレればいいんだ?
今までキレた事が無いから分からん。
俺は学生だからいいけど専業でやってたパートの人は可哀相だ。
つーか俺達の責任じゃなくてテメェらの責任だろ。
どっかに訴えたえたいんだけど、これってどこに通報すればいいの?
警察?労働監視センター?マスコミ?ハローワーク?
教えてエロい人。
>>828 キレんのは勝手だが、行動をする上での冷静さを欠くようじゃ結果会社にいいように使われるだけだぞ。
まずsageろ。
んで、ここに法律の専門家はいない。
最初にググってみろ。
俺が「労働基準 訴え」で、ググってみたとこだと、訴えるのはいいが、まず会社に訴えなきゃダメっぽいな。
労働基準監督署ってのがあるけど、まず会社に訴えて、どうしてもどうにもできない時はそこに通報するって感じらしい。
突然監督署に連絡しても門前払いらしいぞ。
そこでもまた門前払いだったら、名前だけの機関だけど、どうしたらいいか聞いてみたらいい。
ロスが連続二回続いたら解雇と聞いていたが、すでにその数を越して毎回ロス出てるっぽいけど、未だに解雇になってません
棚卸しの結果もまだ結果でないでないと、なかなか教えねぇし
まさに厚労省の均等室じゃないのか?
厚労省のHPに全国の均等室の電番とかあるよ
明日初出勤行って来る
男一人だけはやだなぁ〜
俺も日によっては一人だが全然気にならんよ
みんなは有給ちゃんととってる?うち3年目だけど1日もとったことないょ。どっかに通報すればみんなとれるようになりますか?
>>835 3年目?
じゃぁ3年ROMってろ
上に散々書いてあんだろボケ
なあモノの分類がわからない奴ってなんか多くない?
カテゴリが幅広く重複してるものならわかるんだけど、
催事コーナーで絵の具どこですかーとか、キッチンコーナーで剃刀はとか。
単にコーナーの場所がわからないって様子じゃないんだよなあ…
現にどいつもこいつもウロウロさ迷った後みたいだし。
俺はプラコーナーで片栗粉聞かれたしなぁ・・・
食品のコーナー行けよw
>>827 13時契約者が、他にいる日もいない日もその人達で1〜2時間交代です
うちの店の忙しさではレジ2時間なんて有り得ない。
なったら絶対辞めるわ。
>>826 13時までの人は3時間半のうち2時間レジ?で1時半品だしして帰るだけなんてウラヤマ…
仕事に充てる時間が1.5時間しかないって事は、ほぼ何も出来ずに帰るんだろうね。
発注のみとか品出しだけとかになっちゃいそう。
それも中途半端で。
うちには13時上がりはいないけど、そんなのは要らないなw
仕事に充てる時間が1.5時間しかないって事は、ほぼ何も出来ずに帰るんだろうね。
発注のみとか品出しだけとかになっちゃいそう。
それも中途半端で。
うちには13時上がりはいないけど、そんなのは要らないなw
うちの店の先輩達なのですが・・・
レジを閉めたときに、お金が千円以上たらない時は
みんなでお金を出し合ってます。皆さんのところもだしあってるのですか?
>>844 それ犯罪
ちゃんと誤差報告書書かないと…!
13時契約の人は、子供が小さいとか、家族の都合で短時間希望なので、土日祝日も休む人がほとんどで要らないよ
だから、担当は持たせずレジ専&商品整理か、レジ専&暇な売場の担当のどっちか
オーラス&13時ラストは大歓迎!
>>845犯罪ではない。だが不正行為。
でも前のコンビニでも誤差でたらその時間の奴が自腹だったな。
お金を抜くのは犯罪だが足りないのを自分の財布から出すのは犯罪ではないよ。
不正行為に変わりはないが。
誤差報告書書くのが面倒くさいし帰る時間が遅いし・・・みたいな。毎回お金だすのイヤ!
その先輩怖いし・・・はぁ。
店長とか、店長もグルなら他のエリアの店長に相談しなよ。
でも確かに報告書は面倒だな、もう少し簡略すれば良いのに。
あれが、こういう不正行為を助長してるんだよ。
漏れのところも今日誤差出て、店長に繋がらずマネージャーに連絡したけど、
まぁたいして怒られなかったな。
「心配すんなよ」的な感じで「報告書送るからかけるところは書けよ」とか
みたいな感じかな。
間違ってしまった(原因が見当たらないんだけれどもな)ことは別に悪く
はないけれども、不正をすることは悪いことだな。
>>844 過不足出た時の処理は面倒だけど、自分のミスじゃないかもしんないのに自腹は嫌だよ
それより、過不足を出さないようにするのが一番なのに
その先輩達がいない日は過不足なしだったりしてW
過不足、+3000円だった時があったなぁ。しかも原因不明。
誤差って+の方が悪いんだよね
従業員の方に質問
24枚収納プラスチックCDケースってもう置いてないの?
3店舗行ったがどこも置いてなかった
>>854プラスは主に渡し忘れ、マイナスは渡しすぎ、
どちらも悪いに決まってるだろうがアホか。
初めて昨日行ったんだけど
もっと忙しいのかと思ったらそんなにだった・・・
>>854 渡し過ぎてマイナスになるより
渡し損ねてプラスになった方がクレームになる可能性が高いからそうだと思う。
>>857休日は違うんじゃねーのか?
うちも普段は1500人前後だが土日休日は3000人行くぞ。
>>859 すげぇ…
うちは田舎だから土日でも800人くらいだ
まあその分多層階でも従業員の人数少ない
ダイソーの社員様は大卒ばかりだからプライドだけは一人前
することは半人前
馬鹿ばっか
素朴な疑問。
ダイソーってPOS入ってないって聞いたんだけど
売上集計(本部への報告)とか発注とかってどうやってるの?
その作業だけでもバイト大変そうだな
>>862新しい店はPOSの所もあるが売り上げ集計の事知らないって事は、
部外者か?部外者に教える謂れは無い。
>>861 禿同
外の世界を知らない感じ。
視野狭すぎ。
別に大卒なんて誇れるような資格じゃないと思うがなー。
まだ大学3年の俺が言う事じゃないけど。
高卒でも大卒より使える人だっていっぱいるしね、学歴なんてどうでもいいよ。仕事できれば。
人間としてのモラルがあればそれでいい
社員様のほとんどは店員を見下してる
人間としてのモラル持っていたら見下したりなんてしない
ダイソーのバイトはレジもやらないとダメですか?男です。
869 :
FROM名無しさan:2007/03/21(水) 06:34:13
そのうちやるっしょ
>>867 ダイソーの教育方針てかW
人間らしい社員もいるけど、強い者にモラルがなければどうにも
自分を犠牲にしてくれた社員もいましたよ
辞めちゃった社員多数
辞めたくても辞められない社員多数
人間的には特に嫌いな訳じゃないけど一緒に働くのは嫌だと思う人っているよね?
仕事ぶりが酷すぎて最近顔合わすのも辛い
もう愛想笑いすら出来ないよ
最近思う。
昔は社員がクソばっかと思ってた。
でもエリア内探せば一人くらいは人間味のある人はいる。
ただ、昔と違ってバイトに入ってくるやつもカスばっかだ。
新人のくせに挨拶してこない、最初に言われる持ち物を持ってこない、メモを取らない、常識を知らない。
ダイソーの類は友を呼ぶ現象が下っ端の本当に下っ端の方にまで浸透してきてるな。
今日「スキー板ないの?」と若いバカップルが聞いてきた。
俺は「さすがに置いてないです」と言ったら、「だよなwww」と馬鹿笑いして帰って行きました。
これは馬鹿にされたのか?
オレなんか
「ケータイ売ってないの?」と聞かれたことあるぞw
普通に考えて売ってないだろって物を聞いてくるやつには、嘲笑いしつつ「いやーありませんよ」と言うようにしてる。
鼻や口でフッと笑ってみたりな。
閉店後にニンテンドーDSLiteありますか?って電話が来た事ある、マジ死ねw
なんか中古屋みたいな扱いなんだろうか…w
>>872 分かるなぁ…
1日中、声を派って働いてるし、会社の方針だ!って店長の言う事も
疑ったりしてたな。でも仕事が終わると嫌いだった店長がみんなにすごく優しいときがあって。
ちょっとだけ、嬉しい事があった。そんな事もあったんだがなぁ…
880 :
FROM名無しさan:2007/03/21(水) 21:34:30
食品売り場でエアコンのフィルター聞かれた。
そんなんはいいんだけど、箸置きと書いてあるのに
客『これ何に使うの?』 私『そちらは箸置きとしてご利用して頂ければよろしいかと思います。』
客『こんなの箸置きじゃないわよ。ただのプラスチックよ。というよりゴミね。』
私『………』
881 :
FROM名無しさan:2007/03/21(水) 21:35:26
食品売り場でエアコンのフィルター聞かれた。
そんなんはいいんだけど、箸置きと書いてあるのに
客『これ何に使うの?』 私『そちらは箸置きとしてご利用して頂ければよろしいかと思います。』
客『こんなの箸置きじゃないわよ。ただのプラスチックよ。というよりゴミね。』
私『………』
882 :
FROM名無しさan:2007/03/21(水) 21:44:29
>872
私も同じ意見です。
新人さんは、根性がなくなってる人が多いね。
少し叱られただけでふてくされたり、
蔭で文句言ってたり。
文句言う余裕があるなら手を動かせって言いたくなる。
昔のがフレンドリーってのもあったけど、
今より来店人数が多くて忙しかった?
今は会社が大きくなって、
社員さんのノルマや人間関係が
ギスギスしてきてしまってるのかな。
いい社員さんが損を見てるような気がするよ。
>>882 今より忙しかったとは思う。
何かダイソーにバイトに来る新人を見るたびに、ああ確かに日本ってダメな国になってるなって思うよ。
まぁさ、最初から仕事のほぼ全てを社員がちゃんと教える会社ならこうはならないよ。
少なくとももっとガキだらけのマックとかの方がちゃんとやってる感じじゃん。
店長いなくても常に必ず店長代理みたいな人いるし。
社員じゃない以上大きい事もいえないけど、金ほしくて仕事しに来たんならグダグダ言わずにまず仕事しろって感じだね。
文句言うのは仕事をあれもこれも覚えて他の事しながらでも人に教えられるくらいまで自分を成長させてからにしろって思うわ。
必ずどの店にも、ほぼ毎日出る人とかベテランはいるわけだしさ、
P店長は常設すべきだね、本来の店長とは別に。
うちはP店長なんだが、店に着きに1回くらいしか来ない・・・
うち合わせて2店舗しか持ってないくせに!
しかも電話にでやしないし〜
自分が休みの日は絶対に電話出ないけど、バイトに対してはよくかけてきて
人数少ないから応援来て(他店舗)・・・はぁ?って感じなんだが
そろそろ辞めた方がいいかな?w2年目のバイトより
>>882-883 おまいら何様・・・?
漏れの場合、的を得た指導・注意とかなら別に構わんが、さすがに
理不尽な注意とかには腹が立つ。
特に夜を担当しないパートタイマーだとさらにな。
注意する側の人間、される側の人間色々いるだろうが、注意する側
の人間はちゃんとその注意が的を得ているのか考えて注意しろよ。
昨日、一般客としてバイト先で買い物してたんだが
ある老夫婦?にすれちがった時
ババァがダイソーのこと「詐偽ショップ」と連呼…だったらさっさと出ていけクソが
「掃除機があるって聞いたんだけど〜?」
・・・ダイソンは違います・・・
890 :
FROM名無しさan:2007/03/22(木) 02:38:50
自分は先週
『姉ちゃん!!家具コーナーはどこあんねん!?』て言われた。
真顔で『家具屋ではないのでありません』
とキッパリと言った。
『o( ̄^ ̄#)』
もっと優しく言えば良かったかなぁと反省もしつつ、うちは雑貨屋だと思った。
始めからコーナーあると決め付けるな!!糞
891 :
FROM名無しさan:2007/03/22(木) 02:40:08
↑スマソ。
『sage』忘れ。
官製はがきとか切手は問い合わせ多いね、郵便局(郵政公社)の許可と契約が無いと扱えない事、
知らないのかね?常識なんだけどw
小1くらいの男子に『うそつきショップ〜!』と連呼された事ならある。
そのガキは『105円』という5円の部分がお気に召さなかったらしい…
僕、ちゃんと社会の事を勉強しょうね〜
ガキならまだいいじゃねーか、良い年した大人でも消費税を理解してないアホが多いぞ。
よく消費税込みで100円って店あるからそれで勘違いしてるんだろうけどな。
>>886 的は射れ
得るのは当だ
しっかり勉強しろよアルバイトくん
あっ!それある
「レジで税金とるなら100円じゃないだろ!」って
その分儲けてるみたいな言い方したおやじ
内税になった時も、「100円にはなぜ表示してない」っておやじに怒られた
POP作って欲しいよ
同じ奴隷バイト同士仲良くしろよ
>>896そのオヤジいかに無駄に生きてきたか分かるねw
消費税は店の儲けじゃねーよ!チンカス野郎
うちの店、他の店と隣ってのもあってカゴとかカートを隣の店の使って買い物していく客が多い。色も全然違うんだからわかれよ!結局置いて帰るからこっちが戻しに行くハメになんだよね
商品のカゴを買い物カゴとして持ってくる人とかいるね
いるいる!そん中に商品いっぱい詰め込んでくんの。点数数える時その中の物をかごに入れて数えるからチョーめんどい。
最後に数えたカゴに、「これは違うんですけど」って当たり前のように言われて
「そばにあったから入れてきただけで…」
知ってて入れてきたの?…思わず「これ商品ですよね?」って言葉が出てしまった
誰が売場まで戻すか考えて欲しい
いるいるっ!!
紙袋とかに入れたり、あとプラのDVDケースとかに入れてくるやつ。
壊れやすいし、前に『壊れてる』からって買った後すぐ交換求めてきたヤツいたょ!!
眉毛がピクピク動いてしまった…。
男でもバイトでやとってもらえる?
>>904当たり前だろ、特別な理由なく性別で雇用の可否決めると、
男女雇用機会均等法に引っかかる。
あ
>>886 挨拶が出来ず忘れ物ばっかで常識を知らない自己中なお子ちゃま乙
新人が分かったような口聞くな
お前が何様じゃ
こっちは何年も嫌な事も我慢して金を貰うために仕事してんだ。
ダイソーは時給だけはいいからな。
大体
>>882-883が言ってる事は妥当だよな。
実際、仕事しにきて我慢できないやつ多すぎなんだよ。
金貰う以上言われた事はしっかりやれ。
理不尽?
>>872に書いてあることはどれも常識だろ。
ついでに
>>906も乙
次スレ立てするときID表示ONにしようぜ。
目の前で落として壊したくせに、壊れてたって言って持って来たクソにはマジむかついた
いつも次スレなんかいつまで経っても誰も立てないだろーが
しろしろって言って結局やらないんだから、ここにしようとか同意求めないで、
>>1に書いてある通り950自分で踏んでしっかりやってくれ
我が名は泣く子も笑うダイソーの神、「大創世神」である!
ダイソーを思いつき、ダイソーの全てを創り出したのは他でもないこの私だ!
社長も私の単なるかわいいマリオネットに過ぎないのだ!フォッフォッフォッフォッ!!!
ワシは今アルバイト学生に変身してどこかのダイソーの直営店に身を潜めておる
見つけられるものなら見つけてごらん〜フォーーーーーーーーーーッフォッフォッフォッフォッ!!!!!!!
新しく入ってくるスタッフが50代のおばさんばかり
もう少し若いの入れて欲しいな
コテさんとりあえず何県か晒してごらん
相手すんな
バイトしはじめて二週間…
ある程度の事は覚えてきたが品出し、商品案内がまだ上手くいかねぇ(´・ω・`)
品出しには1〜2時間かかる始末…
物覚えの悪い自分に自己嫌悪(つД`)
最初なんてだいたいそんなもんだ
いずれ最初のダメっぷりが嘘みたいに仕事こなせるよ
本当にやる気があるんならな
男の服装って私服だめなのか・・・・
俺新人だけど
新人担当の人を決めてないらしく、ひとつ仕事を与えられて、次何をしたらいいか聞くと
○○さんに聞いてと言われ、その人に聞くと○○さんに聞いてと言われ・・・
結局一時間くらいただ店を見回ってることがあるんだけどいいの?
そうそう最初から仕事こなせるほーがおかしいって!やればやるだけ覚えていくんだし焦りは禁物さ!
服って絶対Yシャツにネクタイじゃなきゃだめなん?
GoW先に乙
会社がそう言う以上ダメなんだろ
いやなら他のぐーたらなバイト探せよ
>>914 日本でも海外でも無い、天空のはるか上をゆく世界に
点在する都市のダイソーに私は勤めておるのだ!
>>916 それは君が悪いのではない、何も悪くないとも!そこの店が全て悪いのだ!
ワシもなんとか下界のダイソーを改善しようと神ながらひたすら奮闘しておるというのに
最近はヘナチョコ社員であふれ返っておるわ!うっうっうっ…嘆かわしいわい…
ち、ちょっと待て!
「女は私服でいい、男はネクタイをしなくてはならない」と言うのもワシが決めた事では無いぞ!
…おのれぇ…本社の社員気取りの反乱分子共がダイソーを思い通りに操れると思ったら大きな間違いじゃぞ…
ダイソーがワシのお陰で世界屈指の大企業と成り得たというのは周知の事実であるのにその手柄を
我が物にするだけでなく自らの実力の賜物だと片腹痛し勘違いまでひり出すとは
人間共はどこまでも道化よのう!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ま、新人さんはダイソーの闇を見て見ぬフリしてがんばってくれ
仕事が慣れない最初のうちはワシが陰ながらサポートしてやろうでは無いか、フォフン!
きもw
>>926 キモいのはドロドロした関係しか築く事のできない協調性の貧困な女性アルバイト軍団だ!
女同士仲良くできないアホのパート、アホのアルバイトは我がダイソーにはいりましぇん!!!!!!!
久々に来てみたらなんだこのキモいコテ
>>928 神に向かってキモいとはどいつもこいつも慈悲と信仰の心が完全に失われておる…
今の腐ったダイソーがあるのは間違いなく社員とお前らが原因だな、どうしたものかのう…
>>1より
┃
┣基地外、荒らし、河原、武蔵小山関係スルー推奨。
┃
ワ、ワシは基地外でも荒らしでもないぞ!
ダイソーが心配な故にこうして現れておるのじゃっ!
もういいって
以降完全スルーで。
ハイ、メモしたか?
>>932 お前が良くてもワシはダメなのじゃっ!このままでは!
>>933 スルーしたければ自分だけすれば良いじゃろうが!神の加護を拒否するのであるのならばな!
他の人間まで神の道を外れさせようとは何たる悪魔の所業であろうか!
うちの店にガチャポンを置くらしい
もう置いてるとこある?
ガチャポンwww105円ぶち込むんですかね?><
また、小学生が群がるのか(内容次第じゃ大人もかw)
今週に入って短縮授業になったのか、小学生のメスガキがわんさか御来店して
プリクラ大回転だよ、両替で100円玉なくなっちゃうよ
10日で6、7万程度だけど、これ以上稼ぐ店のスタッフはうるさくて頭おかしくなるんじゃないか?
小学生のメスガキって本当に生意気だよな、学級崩壊起こすにもわかるわ
うちの店ガチャポンあるよ。でも大して群がらない。てか、ガチャポンつまりすぎて何回客に言われた事か…使えない物を置くな!と言いたい
3月からバイト始めたんですけど、緊張で毎日失敗ばかりです。
お客さんが出したお金を数えられなくなったり、2個100円のものを
5個持ってこられて、「2個100円なんで1個でも100円になる」って
ことを伝えても「ちょっと、しっかりしてよ!2個100円なんだから1個
で50円でしょ?分かる?」って言われ、頭が真っ白になり、2個で売って
しまったりと失敗ばかりです。
緊張しても大丈夫なようにメモとか取ってるんですけど、
「メモを見る」という行為すら忘れてしまうくらい緊張してしまって・・・
誰かを呼ぶというのも忘れるし・・・
もともと人見知りの激しい僕を「経験」ということで、友達にが誘って
くれて始めた初のバイトなのですが、このままで大丈夫なのでしょうか?
僕のせいで周りに迷惑をかけてるようで、クビにしてくれればどれだけ楽
になれるかと毎日考えています。失敗しても「大丈夫」と店長は言って
くれるんですが・・・
>>939 私もADHD気味で、慣れるまで死ぬほど迷惑かけました。
レジでパニック起こして貧血→頭真っ白もやりました。
変なクレーム電話(殺すぞ系)の対応で意味不明の受け答えもやりました。
レジで困ったらすぐに呼び出しボタン押せばいいし、
メモはレジの横の、邪魔にならない所に貼ったり出したりしておけば
忘れることはないと思います。
最初の半年は辛いと思いますが、それは皆そうなので、
先輩方にいっぱい聞いても大丈夫だと思いますよ。
しかし優しい店長だ…w
それは当たり店長なので大事にしてください
ただ面倒だから平気平気大丈夫大丈夫って言う店長も沢山いる
ある偉い人に店内のいろいろなことを書いて欲しいっていう
手紙みたいなのをもらったんだけど「書いて持ってきて」
って感じで言われて。
切手が貼り付け済みだし、住所も書いてあるし、
自分で勝手に送っていいのか?
それとも従業員全員分まとめて出すのだろうか?
店でかかってる有線ってなんなの?
昨日勇者王かかった
面接で落ちました・・・
家から近くてよく買い物に行ってたとこなんで
これから行きにくい〜
買い物に行っても大丈夫でしょうか?
あんまりデカイ店じゃないんで「あいつ落ちた奴〜」なんて思われないでしょうか?
備品が届かない。FAX紙と新聞そろそろ無くなるんだけど。
>>935 ガシャポンやプリクラを何とか年内に国内ダイソー全てに設置しようとわしゃ考えておる
ワシの管轄エリア内の一つ「ザ・ダイソー天空古都フラムベルク店」の店頭には
万引き犯制裁用の聖なるムチ100叩きマシーンまで設置しておるのだ!これで万引きしようなどと
考える不届きな輩が激減したのは言うまでもない、うらやましいじゃろ〜w
>>937 自分には無いピチピチの小学生の若さに嫉妬しておるのだろう?ムリをするでない
子供が持っておらぬモノをお前さんは持っておるではないか、年の功でガンバ!
>>939 今更言うまでもないが100円ショップに頻繁に足を運ぶような客のほとんどは
自分を中心に世界が回っていると信じて疑わぬ妄想の世界でしか生きる術がない
哀れな愚民共だ。これは神でも手の施しようの内ダイソーの仕様と言っても過言では無い
図々しく、そして横柄にならねばならぬ、ダイソーの社員や一部の女性店員に呼び寄せられるように
客もまた屈指の糞人間揃いなのだからヘコまず見下してやれば良いのだ、「ダイソーの客は客にあらず」だ
>>943 実はな…ここだけの話じゃが…全部ワシなんじゃw
約束じゃ、皆にはナイショじゃぞ?
>>945 もしそう思われていると感じたのならワシに供物と祈りを捧げるが良い
そやつらにワシが直々に天誅を下し身の程を知らしめてやるわい、フォフォフォ
>>946 どこの倉庫だ?速やかな備品、商品発送を心がけぬ所は
ワシが懲らしめに行ってきてやろう、感謝するが良いぞ
>>939周りのスタッフや店長に恵まれてるみたいだからよかったね。
あなたもその真面目な態度に好感もたれてるんだよ。
あなたみたいなピュアな新人が古株にも刺激を与えてるはず。ガンカレ!自分のために!
>>948 実際見てもおらぬくせによく言えたものだ…
中途半端なエールは返って人を傷つける事になるというのがわからぬか愚か者!
>>945 一々面接に来たヤシの顔なんて覚えてないから大丈夫
よっぽど印象に残る事してなきゃね
>>950 印象に残る事か、ワシが店長に身を換えている間も面接に来た連中は
どいつもこいつもイロモノ揃いであった…
・面接中に緊張のあまり火照って口から業火を吐き出しバックルーム半焼した炎の精霊。
・面接中に緊張のあまり失禁。洪水の如き尿で大事な備品をオシッコまみれで台無しにした水の精霊。
・面接中に緊張のあまり翼をばたつかせ帳票類やシフト表など書類を全て竜巻に飲み込んだ風の精霊。
・面接中に緊張のあまり貧乏ゆすり。ダイソーだけでなく周辺の神殿も地響きで破壊した大地の精霊。
これからダイソーに面接にゆく若者たちよ!緊張しなくても良い!
店長達だってそりゃ最初は優しいから大丈夫じゃ!………最初はね…
>>946 備品は本社に電話したら送ってくれるよ。備品のみでPC発注しても来ないけど。運営部か商品部か店舗室に言ってみな。
あ〜あ。
店に来て下らない指示を出していく役職の某社員、
早く辞めるか、他の地区に行ってほしい。
社員の奴らも、お前の事をボロクソに言ってるぞ。
>>952 本社に電話するで無いバカモノ
>>953 面と向かって言うが良い、なーに、ワシが神通力で守護してやるから安心せい
ワシが以前気まぐれで搬入に行った際に某地区のパート店長がバイト学生たちに
イジめられていたくらいだからな、マネージャーはバイト学生が怖くて見て見ぬフリ
人間とは愚かよのう…
備品って何か異様に来るの遅いよなぁ
つかさ、何がってわけじゃないけどさ、
こんだけ一日中暇だって事はただの基地外か、
クビになって勝手に逆恨みとかしてんのかね
>>953 もっと上の人間に通報すればいいんでない?