デニーズへようこそ♪【18番コール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
前スレ
デニーズへようこそ♪【17番コール】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1138861883/

デニーズ公式
http://www.dennys.co.jp/dj/index.html


関連スレ
【アルバイト】 デニーズキッチン3【セブンアイ 7i】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1136436666/

【ファミレス】 デニーズ Denny's その7【セブンアイ7i】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/famires/1135046075/
2FROM名無しさan:2006/06/12(月) 23:38:25
2げちょ
3FROM名無しさan:2006/06/13(火) 09:21:26
>>1
4FROM名無しさan:2006/06/13(火) 09:44:58
最近アルバイトし始めたんですが、グリーティングって何ですか?
5FROM名無しさan:2006/06/13(火) 10:21:50
用は声出しだよ
うちの店はやたらそこにこだわってる
6FROM名無しさan:2006/06/13(火) 20:44:30
もうずいぶん前にやめちまった人間だけど、相変わらずというか
グチ以外に、明るい話題はないんかな
7FROM名無しさan:2006/06/13(火) 21:51:54
ウチの店は店長に恵まれたな!普通にやさし〜
8FROM名無しさan:2006/06/13(火) 22:57:07
いいな、どんなふうにやさしいんだ?
9FROM名無しさan:2006/06/14(水) 08:51:38
失敗しても怒らず、励ましてくれるよ。褒めて伸ばす人なんだと思う!
面白くてよく冗談いってるし。
10FROM名無しさan:2006/06/14(水) 09:59:51
>>9
もしかして埼玉の店?
ちがったらごめん。
11FROM名無しさan:2006/06/14(水) 10:37:00
違います。東京!
店長ってよく異動とかになるのかな?
12FROM名無しさan:2006/06/14(水) 12:51:36
>>10
デニーズには面白くて励ましたりしてくれる店長は1人しかいねーのかっつーの。
13FROM名無しさan:2006/06/14(水) 14:43:57
んーほり モストボイか
14FROM名無しさan:2006/06/14(水) 15:40:35
んーカルピンはでないのか
15FROM名無しさan:2006/06/14(水) 15:53:48
ぺす帰ったか
16FROM名無しさan:2006/06/14(水) 16:04:45
なんか久々に来たけど…

都内某下うm店
店長つかえなすぎ。客への対応もずさん。
スタッフも良いお客さんなのに影で悪口言ったりするし。
そんなんだから人員不足になるんだよ。

私、辞めまーす。
17FROM名無しさan:2006/06/14(水) 16:08:18
まさし
18FROM名無しさan:2006/06/14(水) 16:10:11
お客様の陰口は最悪だな
またあそこかw
19FROM名無しさan:2006/06/14(水) 16:10:16
藤沢の片瀬にあるデニーズの店長の可愛さは異常
20FROM名無しさan:2006/06/14(水) 16:17:03
萌え
21FROM名無しさan:2006/06/14(水) 16:19:50
男子トイレ汚い店大杉
これからは暑くなるから異臭も凄そう
芳香剤でも入れとけ

こんなことにも気が回らない店長って無神経というか○蚊というのか?
それよりもその店長を統括してるあの方ってさらに(ry w
呆れるなぁ
もうIYグループじゃなくなったんだからそんなことしてると切らr
22FROM名無しさan:2006/06/14(水) 16:30:23
確かに、店のトイレ清掃は重要
バックの従業員用が汚い店は衛生面でちゃんとしてない。
新入社員来ると徹底的に教育してたなぁ〜
23FROM名無しさan:2006/06/14(水) 16:50:34
22みたいなのがいる店は店長がDQNでも安心だな。
24FROM名無しさan:2006/06/14(水) 17:18:40
ディシュ1年位やってた奴がフロントグレービーに入るのだが性格的な面で心配。大丈夫かな?ネタにするかな。まぁ店が面倒な事にならなきゃどうでもいいや。
25FROM名無しさan:2006/06/14(水) 19:21:27
携帯から失礼します。
オペレーションて意味がいまだにわかりません。
どなたか教えてください。
26FROM名無しさan:2006/06/14(水) 22:16:08
帰ってこい ぺす
27FROM名無しさan :2006/06/14(水) 22:24:27
>>11
東京で、なんていまどきすごいね。東京都心おろか、都下まで崩壊しかかって余裕のない店長多いって言うのに…。
でも良かったね〜、その環境を大切にね!
28FROM名無しさan :2006/06/14(水) 22:27:17
>>23
バックは重要よっ!ほんとはエンプロイRも改装のときにやってほしいよね。予算がないのはわかるけど、従業員は店のエンジンとかガソリンだもんな、大切にしないとおわるよ
29FROM名無しさan:2006/06/14(水) 23:00:58
エンプロイRはヒマな平日とかに壁の掃除してるとビックリするほど色が変わるw
原因はタバコだな。
それとモップ掃除するのはいいんだけどちゃんと洗ってから干さないやつがいるから次ぎ使うときに悪臭が・・・
そんな時は新しいのおろすけど、ちゃんと洗えばもっと長持ちするのになぁ
30FROM名無しさan:2006/06/15(木) 00:15:06
>>27
やっぱ貴重なんですかね?
デニーズで働いてみて全く後悔してないです。
31FROM名無しさan:2006/06/15(木) 02:23:19
>>30
時給1000円でも都心なんて採用ないらしいぞ、外国人ばっかりとか。
でも下をみても仕方ないし、デニライフ楽しんで!仕事に恋に!
32FROM名無しさan:2006/06/15(木) 02:26:56
>>29
そうだねぇ、キッチンだって蛍光灯掃除すると生まれ変わるぞ!
ま、その前にダクトなり、フライヤ周りなりきれいにしねぇえと意味ないけどね。
33FROM名無しさan:2006/06/15(木) 02:29:39
店の雰囲気作りで従業員の数だって変わるよ。
一度、DQNになるとたて直らないデニの店が今は多いかもナ。
KがいなくなるともうDQNだね
34FROM名無しさan:2006/06/15(木) 17:33:43
悩みがあります ニートになりたいです でも ぺすが許してくれません 「ニートなんてふざけるなぺす、ぺす一家の恥だ、わん。いや、ちがうぺす!ありがとうぺす」萌ぇー 秋葉原いきたい 秋葉原店いくかな よし うぉぉい
35FROM名無しさan:2006/06/15(木) 19:32:13
どうでもいいけど、みんなの所はハッピーセレクション出てる?
36FROM名無しさan:2006/06/15(木) 21:39:12
出てない。
37FROM名無しさan:2006/06/15(木) 23:52:38
ひろりん山が壊れたぞ
38FROM名無しさan:2006/06/16(金) 00:19:54
前ヘルプで江ノ島デニーズのキッチンやってきたけどそこまで厳しくなかったよ
39FROM名無しさan:2006/06/16(金) 02:22:38
やまニートなるかぺすと一緒に
40FROM名無しさan:2006/06/17(土) 15:39:28
七大シェフやま店長に腐った麻婆豆腐食べさす。三人目ゲットペス
41FROM名無しさan:2006/06/17(土) 16:49:13
んーほり おれをなめてるのかぁ
42FROM名無しさan:2006/06/17(土) 16:58:09
昨日ケロロ軍曹みてたら ぺす大佐 がでてた
43FROM名無しさan:2006/06/17(土) 18:20:56
ん山俺のことなめてるのか海は留守番頼むぞ
44FROM名無しさan :2006/06/17(土) 22:06:29
みんなの店、店長休んでる?
ウチなんか毎日来てるよ、スケジュールじゃ休みなんだけどね。朝から清算までいて、それで休みだって。見ててきちーよ。
45FROM名無しさan:2006/06/17(土) 23:32:33
>>44
人手が居ない為フロント3人でまわしてて忙しいのに、手伝いにも来ないでマネージャールームでPCと睨めっこ
正直「働いている」ところを見たことが無い、そんなUMよりマシだと思うが・・・(´・ω・`)
46FROM名無しさan:2006/06/18(日) 02:42:36
うちは忙しいときのみガンガン走り回って、落ち着いてからはさっさと消えていく店長w
47FROM名無しさan:2006/06/18(日) 05:31:26
>>45
うちも同じ
忙しくて、休憩回したくてイライラしてるのに、クーラーのきいたマネージャールームで、コーヒー飲みながらパソコンとにらめっこ
私だって蓄まってる事務仕事を仕事中に片付けたいわっ
ってイライラ倍増
48FROM名無しさan:2006/06/18(日) 14:06:48
見たい番組があるとかいって9時に帰りやがった店長
49FROM名無しさan:2006/06/18(日) 14:45:51
18時15分から見たいならスタジアムへ急げ それがだめなら 726買うしかない
50FROM名無しさan:2006/06/19(月) 17:21:22
なんじゃそりゃそりゃ たけしさん
51FROM名無しさan:2006/06/20(火) 06:57:04
30地区小○某店

辞める子の送別会用にFF1パック、餃子唐揚げ大量に、
さらにエビフライ10個無断(代金払わず)テイクアウトは違法だろう。
盗みだぞ、ただの。

更に0時以降のメシは完全A食切ってないとかルーバー内で喫煙とか、
キッチンなのに口ひげとか。

モラルの低さに唖然とする
52FROM名無しさan:2006/06/20(火) 10:01:53
確かに違法やね
注意してやめさせないと原価がどんどん上がっていくよ
53FROM名無しさan:2006/06/20(火) 11:03:43
それはやりすぎだよ
54FROM名無しさan:2006/06/20(火) 13:54:40
30地区って、小○小○町店?

結構売り上げ好調だけど、裏ではそんななんだ。
気づいてないなら店長無能なんじゃない?
55FROM名無しさan:2006/06/20(火) 15:07:10
発注なんて店長やらないしある程度のロスがあるのは仕方が無いから
毎日毎日やってなければそりゃバレないわな。
ただ、その分まじめに働いてる人間が補てんしてる計算なんだから知ってるなら信頼できる上に報告しような。

別の会社の話だが、店長不在時に、社員が仲の良い従業員のテイクアウト注文を豪華(倍ぐらいの量)にしてオイラは店長に報告。
しかしそこから上(社長)に話がいってなかったらしくオイラがタマタマ社長と話す機会があって話題になったんだが
その後店長や社員から、逆にこっち側が怒られるという経験をしたけどねw
社会の仕組みを経験するいい機会でしたwwwww
56FROM名無しさan:2006/06/20(火) 22:48:23
確に うちの店もグレィビーは誰一人として食事無しになっている。好き放題だもんね…あるお店では サッカー見るためにテレビ持ち込んだとか、仕事する気あるのかな?
57FROM名無しさan:2006/06/20(火) 22:56:57
テレビデオアンテナ付いてないんだよなぁ・・・・
58FROM名無しさan :2006/06/20(火) 23:20:52
>>51、54
ヤバイよ、この書き込み。総務みてるからね。ネット書き込み。
匿名になってないよ。
59FROM名無しさan:2006/06/21(水) 01:31:27
じゃあ ぺすもやばいな
60FROM名無しさan :2006/06/21(水) 02:47:32
↑わかんないよwww
61FROM名無しさan:2006/06/21(水) 03:03:09
七大シェフケイポー本日もバックレ酔っぱらってるから来れないとさすが合コン王こいつに天罰をひろりん宮後頼むわ
62FROM名無しさan:2006/06/21(水) 03:06:29
本部の糞虫クーラーのきいた本部にいないで現場に出てこい。ペスの世話で使ってやるわ。トップブリーダーより
63FROM名無しさan:2006/06/21(水) 03:14:09
けいぽーまたかよ
64FROM名無しさan:2006/06/21(水) 04:39:05
ケイポー被害者の会集まれぺす
65FROM名無しさan:2006/06/21(水) 05:06:22
目的別消費者金融検索サイト
http://m-pe.tv/u/?kinyuulink
66FROM名無しさan:2006/06/21(水) 06:04:26
>>58
なんでやばいの?店の中の人?

モラル無い店なんてどうなったっていいじゃん
67FROM名無しさan:2006/06/21(水) 08:05:42
我が店のUM。
自分のシフトはすべて昼間に組み込み
15時頃にすいて来るといつの間にか姿を消してしまう。
こないだは「床屋行ってくるわ」と出たまま帰って来なかった。
旅行などで休暇の申し立てをしてもなかなか認められないのは
「自分が出かけられないのに何で貴様が出かけるのか」
大学生がゼミがあるからいつもより入り時間を遅くして欲しいと申請
したのに無視していつもより早く入れた。
これはAUMがSVに事情を話して変更したのだが後にUMに叱られてた。
ランチのオバチャンの息子が学校で怪我して救急車で運ばれたとの連絡には
「行き倒れになった訳じゃあるまいし。病院には医者がおるから任せておきゃあ
いいんだ」と暴言。
モーニング食いに来たバイトの子の前の座席に座り偉そうに説教垂れて
うざがられる。
他、セクハラにパワハラ等でこないだ呼ばれて行ったな・・
クビにならねぇかな・・
68FROM名無しさan:2006/06/21(水) 09:30:49
>>11
一人ではないかもしれんが、滅多にいないのは確か。
69FROM名無しさan:2006/06/21(水) 09:46:20
>>67
そういうやつはシカとが一番。
70FROM名無しさan:2006/06/21(水) 11:17:44
次の人事で移動するんじゃないか?
71FROM名無しさan:2006/06/21(水) 12:02:45
ひでぇ…。
みんなで本部とかに文句言ったらどうにか……………なるような会社じゃないよなorz
72FROM名無しさan:2006/06/21(水) 12:05:25
DMあたりにいっとけば良いんじゃない?
先に上に情報が行くとDMも困っちゃうから順番に報告
73FROM名無しさan:2006/06/21(水) 13:00:29
>>67

たばこカートンでいくつもくすねる

監査くる

店長責任

懲戒解雇

みんなよろこぶ
74FROM名無しさan:2006/06/22(木) 01:01:50
>>73
それだけはヤメロ。結構そのパターンあるから怖い。
>>72
DMに言っても変わらないよ、店の問題だから。きちんと話しあったほうが吉。
ミーティングしようゼ、面倒だけど。
7571:2006/06/22(木) 12:48:32
今気付いた。メル欄にトリップ書いてたorz
76FROM名無しさan:2006/06/22(木) 17:50:27
>>67
これはコピペじゃないのか?前にみたことあるよ。
それとも昔の恨みが、今だ忘れられないとか?
77FROM名無しさan:2006/06/22(木) 21:28:44
M子=りんりん
と思っているのはオイラだけ?
でにえん、DHMともにわけわからん発言している
78FROM名無しさan:2006/06/22(木) 21:45:13
>>75
釣りか?
一生ROMってろ
79FROM名無しさan:2006/06/23(金) 00:20:15
一生ぺすってろ
80FROM名無しさan:2006/06/23(金) 01:37:42
山籐光穂
81FROM名無しさan:2006/06/23(金) 01:52:32
ハニカミでてすかしてる場合じゃねーだろ ツヨシしっかりしなさぃ!
82FROM名無しさan:2006/06/23(金) 02:13:27
さけだまさみ
83FROM名無しさan:2006/06/23(金) 02:20:58
てら 豆として走る
84FROM名無しさan:2006/06/23(金) 02:34:31
ダラダラパータン
85FROM名無しさan:2006/06/23(金) 12:39:25
ごり朝出した伝説染めのす毛ゆうし
86FROM名無しさan:2006/06/23(金) 20:10:20
ピラミッドパターン
87FROM名無しさan:2006/06/23(金) 20:50:53
ハリケーン舞うこの入客は痛い
88FROM名無しさan:2006/06/24(土) 08:25:08
すいません!
ちょっと質問に答えていただけますか?
私が働いてるデニの常連さんに
『今度ドライブでもいかない?』
って誘われたんです。
でも私はいつも冗談ばっか言う人なんで、今回も冗談かと思って
はい!って言っといたんです。
そしたら相手は本気だったらしく日程まで決め始めたんですo(><;)Ξ(;><)o
どうやって断ればいいんですかね?
そうゆうの初めてで。分からないんです。
よかったら誰かアドバイス下さい。
89FROM名無しさan:2006/06/24(土) 08:27:17
バイト入ってていけないとかで大丈夫だな 相手はいくつなひとかな
90FROM名無しさan:2006/06/24(土) 08:29:04
50歳代です。
91FROM名無しさan:2006/06/24(土) 08:31:03
とりあえず予定あるって言って笑って ごまかしだなぁ
92FROM名無しさan:2006/06/24(土) 08:34:57
分かりました。ありがとうございます!
早速今日言ってみます
93FROM名無しさan:2006/06/24(土) 08:36:08
本人はいくつ?ドライブぐらい大丈夫っていう気持ちあるのでは?
94FROM名無しさan:2006/06/24(土) 08:38:50
客なんだからストーカーされたらたまったもんじゃない 昔フィリピン女にストーカーされてたまったもんじゃなかった フィリピン女ヒゲはえてたからなぁ
95FROM名無しさan:2006/06/24(土) 08:40:45
フィリピンぺす
96FROM名無しさan:2006/06/24(土) 08:45:00
フィリピーナをばかにするなよ って たけしさんが言ってたなぁ
97FROM名無しさan:2006/06/24(土) 08:45:02
汁なし担々麺のしんぽの無さに唖然
普通の担々麺は美味いのになぜ
98FROM名無しさan:2006/06/24(土) 08:51:15
デニーズ高いのに まずいよなぁ すき家のほうがうまいな
99FROM名無しさan:2006/06/24(土) 08:56:45
大岩勝男
100FROM名無しさan:2006/06/24(土) 09:43:55
>>93
私は17デス。
なんか嫌なんですよね;;
101FROM名無しさan:2006/06/24(土) 09:47:38
じゃあ やめとくべきだね
102FROM名無しさan:2006/06/24(土) 16:17:16
私グレイビーだけどグレイビーの奴ら「皆食べてるけど食事無で打ってる」みたいな書き込みやめてほしー。
夜中だしご飯食べてきてるから食事無しで打ってる人間もいるんだよ。
確かに人が見てないからって人もいるとは思うけどね…。全員じゃないよー。
なんかこの間「なんでいつも食事無しなの?」とかディナー帯に入ってるSLに言われて
しかもあきらかに食べてるんじゃない?みたいな聞き方でさー。マジ凹む。
もしかしてちゃねらーか?あのヒト…。
103FROM名無しさan:2006/06/24(土) 17:04:47
仕事中、夜中に飯なんかくえないよなぁ 遊んで夜起きてるなら大丈夫だけどね
104FROM名無しさan:2006/06/24(土) 20:25:57
オレは仕事中食欲なくなるからドリンクだけ飲んでるけどね。
油の匂いなのか、自宅でもそうだけど作ってるうちにお腹いっぱいみたいなw
105FROM名無しさan:2006/06/25(日) 01:31:14
おいそこのDMよ、暇ならバッシングでもしろよ
106FROM名無しさan:2006/06/25(日) 05:20:27
デニーズでバイトはじめたけど食べる気失せるね。
バッシングとかした手でドリンクや揚げ物に手掴みでレモン乗せたり、梅シソ・シークワーサーのソーダにミント入れたり。汚い。

バイトに週一回は店に食べに来させて、ハッピーセレクション強要するし。

バイトしてから知ったけど、おかわり自由の飲み物は種類少ないし。ほかの大手ファミレスだったら、オレンジも飲み放題だし、お茶の種類もたくさんあるし、野菜ジュースとかもあるし。



あ、あとあれっ!シルバーボックスに入ったままのシルバーを次に使い回したりするけどあれ、すっごい不潔。拭きもしないし、目視でしか確認してないから菌とかわからないし。きれいに舐めたりしてあればわからないしね。ま、デニーズでは箸使えってことだね。
107FROM名無しさan:2006/06/25(日) 06:29:56
前いたデニでは一回お客に出したシルバー、皿類は完全バスタブ行きだったのに今いる違うデニは使い回しにビックリ!なんか許せなくて全部バスタブ行きにしちゃう…
私も箸派に変わりました(;^_^A
108FROM名無しさan:2006/06/25(日) 06:46:48
あのバスタブってのも効率悪すぎ。
バッシングしてきたものを置く場所から直に洗い場にスライドとかできれば手押し車に乗せる手間も省ける。
グラスなんかはたぶんスポンジとかで擦ってないんでしょ?
だったらバスタブなんかに入れないで引っ繰り返してカゴに並べればいいし、シルバーもカゴに種類別に刺してけばいいし。
擦るような皿とかは種類別に重ねてって溜まったら洗えばいい。
腰がゴキってもう何回いったことか。
109FROM名無しさan:2006/06/25(日) 07:00:25
>108どんな店の構造にすればそんなことできるんだよ
それに限りなく近い形のみせもあるらしいけど、絶対ピーク中にらっくに
ひとつづつひっくり返して入れるなんて不可能

つーかグラスすら流したことないの?

110FROM名無しさan:2006/06/25(日) 07:03:07
ほーるだもん
111FROM名無しさan:2006/06/25(日) 07:35:37
キッチン、ディッシュ、フロントをやってると、>>108のように実際には出来ないことが分かるぞ
112FROM名無しさan:2006/06/25(日) 07:50:45
それができるファミレスで昔働いてた。店の忙しさとか違うのかな?
113FROM名無しさan:2006/06/25(日) 08:03:04
フロントだからディッシュはしませんってか?
ほんとうざいよな、こーゆーの。

あとシルバーは使わなかったやつでも普通ディッシュ行きだから。
114FROM名無しさan:2006/06/25(日) 08:33:50
自分もフロントやりはじめた頃は
未使用のシルバー全部バスタブ直行していたけど
ピーク中にシルバーが足りない現実に
あっさりと方針転換した。
115FROM名無しさan:2006/06/25(日) 09:24:28
ディッシュもつらいんだぞ

洗っても洗っても無限に溜まる洗い物…
116FROM名無しさan:2006/06/25(日) 10:37:59
洗い場にはベルトコンベアですよ。
企業の食堂なんかではもっと清潔に楽に洗浄が行われていますよ。

117FROM名無しさan:2006/06/25(日) 13:19:46
企業の食堂はワンピークしかないからな
118FROM名無しさan:2006/06/25(日) 13:52:45
食堂ってプラ容器じゃない?
119FROM名無しさan :2006/06/25(日) 13:54:25
>>106
シルバーボックスの使い回しとか、フロントのレモンの手づかみとかモラルの問題だよね。
きちんと出来る店は、メイオールダスター活用してるよ。フロントのレモンの手づかみはホント嫌だ。
自分がされたら嫌なことを「忙しいから、面倒だから」と理由で、やらないのはお客様にも同じ理由で
自分本位のサービス位しかできないよ。レモンなんて、トングだろうと、手づかみしようと時間は
変わらないよ。時間計ってみて、コンマ何秒の差だから。
手づかみすると、ユニフォームで無意識に手を拭いてたりしてるし。まさにムダ、汚い。
120FROM名無しさan :2006/06/25(日) 13:54:57
>>106
シルバーボックスの使い回しとか、フロントのレモンの手づかみとかモラルの問題だよね。
きちんと出来る店は、メイオールダスター活用してるよ。フロントのレモンの手づかみはホント嫌だ。
自分がされたら嫌なことを「忙しいから、面倒だから」と理由で、やらないのはお客様にも同じ理由で
自分本位のサービス位しかできないよ。レモンなんて、トングだろうと、手づかみしようと時間は
変わらないよ。時間計ってみて、コンマ何秒の差だから。
手づかみすると、ユニフォームで無意識に手を拭いてたりしてるし。まさにムダ、汚い。
121FROM名無しさan:2006/06/25(日) 14:45:53
そもそもバッシングしてすぐ洗おうというシステムじゃないね、
ピーク以外は軽視している
洗浄の仕事自体も軽視している
122FROM名無しさan:2006/06/25(日) 16:55:16
うちの店、いま本気でやばい。開店してから一番やばい。
なんかもういろんな面でメチャクチャ。
どんどん従業員辞めていくし、崩壊寸前だ…。
123FROM名無しさan:2006/06/25(日) 17:59:33
他の店からヘルプ呼ばないとな
124FROM名無しさan:2006/06/25(日) 18:08:42
88の奴に聞くけど、もしかしてあなたが働いているデニって海岸線の近くにある?その常連さんもしかしたら知ってるかも…
125FROM名無しさan:2006/06/25(日) 18:58:49
かいがんせん?
具体的な位置言ってください
126FROM名無しさan:2006/06/25(日) 19:03:42
江ノ島の近く?
127FROM名無しさan:2006/06/25(日) 21:46:18
違います。
128FROM名無しさan:2006/06/25(日) 22:36:41
館山だ
129FROM名無しさan:2006/06/26(月) 00:00:44
>>113
だいたいそーゆーMDは自己中で被害妄想で根暗、そしてブス(笑)
口ぐせは「なんで早く流してくれないのぉ?」
最初はムカついてたけどアホ臭いから何も考えずに洗ってるよ…
130FROM名無しさan:2006/06/26(月) 00:26:27
ブサイク多いよなぁ
131FROM名無しさan:2006/06/26(月) 09:19:31
うちの店はC/Lがいないから、キッチンの人が洗ってくれてる。んでバスタブ下げに来てくれない。
普通ディッシュってバスタブ下げるまでが仕事じゃないの?って聞いたら、「うぜぇ」って返された。
フロントが下げるべきなの?
132FROM名無しさan:2006/06/26(月) 09:25:06
>>131
ただでさえおまえら洗わないんだからせめて下げてやれば
ホントうぜぇもん
133FROM名無しさan:2006/06/26(月) 09:44:36
ディッシュは、キッチンとフロントで手が空いてるほうがやればいいんだよ
うちはフロントでもディッシュやるし、キッチンでも料理運ぶ
助け合い大切だよ
と、KLのオレが言ってみる
134FROM名無しさan:2006/06/26(月) 11:35:01
ディッシュは両方使えないやつだからな 男なら頭たんないかつらがやばいか 女ならブサイクかだな 気付けよ I.O店 店長P より
135FROM名無しさan:2006/06/26(月) 13:41:05
>>131
何で下げてくれるのが当たり前みたいに思ってんの?
たいていお前みたいのは
「私達(フロント)のほうが大変なんだから」
とか言ってそう
136FROM名無しさan:2006/06/26(月) 19:58:13
>>134
ごめ…「男なら頭たんないかつらがやばいか」
を「かつらがやばいか」って読んだ…。
ヅラでも別にキッチンできるだろーいやでもフロントは確かにやばいか?とか
最初真剣に考えたよ(笑)すぐ間違いに気づいたけどね。 
137FROM名無しさan:2006/06/26(月) 20:05:37
最近、駐車料金のことでクレームが多いです。
1時間半超えると300円かかるのですが、駐車料金のシステムって車が駐車場に
入ってからかかるじゃないですか。
なのに、その客は10時にコーヒー頼んで11時代に日替わり頼んで12時半にお会計
「ご飯食べたんだから駐車料金タダにしてよ」って言ってきたんです。
しかも、スタンプ押した後に・・・。で、「一時間半までが無料なんですが。」
」って言うと「おかしいよね。前はやってもらったのにできないなんて。」ってずっと言っていて本部に電話して店長、ゲート開ける。
もちろんタダで。本部も、それが営業方針らしく「ゲート開けてあげて」と言ってきたらしいです。
だったら、駐車料金って何なの?って思うし2時間まで無料になるボタンでやったのに!!。
内心「おかしいのは、本部と客だ」って思うんですが、どう思います?
ちなみに、皆さんだったらどんな対応をしますか?参考までに教えてください。
138FROM名無しさan:2006/06/26(月) 20:10:04
客の言うとおりにしなきゃな
139FROM名無しさan:2006/06/26(月) 21:16:37
>>137うち、駐車場に料金なんて無いや。田舎かな?
140FROM名無しさan:2006/06/27(火) 01:48:44
ファミレスの駐車場なんだから、本来徴収するのは「?」と思うお客様がいたってそれは仕方ない。
もしウェイティングしてるお客様が20分待って「やはり帰る」と帰るとき、駐車料金を素直に払う気持ちになる?
なぜ、遮断機を駐車場に設けなきゃならないかって、それは店都合だからでしょ。違法駐車が後を絶たないっていう、それを管理しきれないっていう。
本部はその事情を知ってるから、いうとおりにしなさいというわけ。勿論、店の事情もあるから詳しいことはいわない。
店の中で、駐車場ひとつをとってこういう議論があってもいいかなと思います。
うちは有料駐車場ではないから、そういう店のルールがよくわかんないけど。その店のDMや店長の意見はどうなんでしょう…。
141FROM名無しさan:2006/06/27(火) 02:13:32
クレーマーが嫌なら客商売なんてやめちまえ
142FROM名無しさan:2006/06/27(火) 03:28:27
ウェイティングの時にあきらめて帰るときは店に言えばチケットくれるの?
143FROM名無しさan:2006/06/27(火) 03:46:09
ウェイティングなんて出たことない……。次元が違う?
144FROM名無しさan:2006/06/27(火) 04:36:12
すんげー売り上げいい店ってキウイフレッシュとかチーズケーキとかプリパレどれぐらいしてあるの?
145FROM名無しさan:2006/06/27(火) 05:29:09
違法駐車にはガムテープを貼れ 徹底抗戦だと言っていた店長いたな貼ったら客にキレられ本部に通報され大変だったらしいぞ 俺もそのひとの下で働いていたさ 勝
146FROM名無しさan:2006/06/27(火) 06:12:20
147FROM名無しさan:2006/06/27(火) 06:29:22
親子でデニーズでバイトかよっ!しかも二人で接客かよっ!きんもー!
148FROM名無しさan:2006/06/27(火) 06:44:17
デニ一家すね
149FROM名無しさan:2006/06/27(火) 08:17:21
>>145
店長DM含め当然だと日々やってる。
苦情も来るんだろうが続けてるよ。
売り上げのいい店舗だから店長強気だね。
150FROM名無しさan:2006/06/27(火) 11:39:13
おれ ガムテープ貼りました
151FROM名無しさan:2006/06/27(火) 11:51:31
前住んでたとこの近くのデニーズ、駐車場よく借りてたんだけど、ある日ベンツが壊されてた。
店に電話して外のベンツ、ナンバー1234グチャグチャですよ。って言ったら脇に『店長のベンツ見てきて』って言ってました。
恨み買ったんですね。
152FROM名無しさan:2006/06/27(火) 14:17:34
福打おベンツかな いま確か千葉の南の方の店にいるとか
153FROM名無しさan:2006/06/27(火) 16:47:45
そいえば 店長の車よく狙われるよなぁ
154FROM名無しさan:2006/06/27(火) 17:18:49
明日 面接だなぁ 心得を教えてください とりあえず 床屋に行きヒゲをそり 髪をきりました
155FROM名無しさan:2006/06/27(火) 18:31:48
爪切って、清潔感ある服用意して行けば平気でしょ!
今はどこも夏に向けて人が欲しいし。
156FROM名無しさan:2006/06/27(火) 19:41:25
デニ独自の履歴書を書かされ
緊張して手が震え、字がグチャグチャだったなぁ〜
157FROM名無しさan:2006/06/27(火) 19:49:14
こんにちは。
以前、デニーズで食器洗いしていたものです。実は教えていただきたいんですが、
食器洗い機に液体の乾燥剤を設置したと思うんですが、あの乾燥剤って何という乾燥剤だったか教えていただけないでしょうか。
158FROM名無しさan:2006/06/27(火) 20:01:28
現在はオプチマム163。
159FROM名無しさan:2006/06/27(火) 20:29:34
ブルーの油用洗剤ってなんて名前だっけ?
あれ家にもほしいんだよなぁ
160FROM名無しさan:2006/06/27(火) 20:39:43
>>137
いわゆる、交渉領域になってるんですね。
でも、「前はやってもらったのにできないなんて。」なんて客が現れてきたらいよいよ線引きしなきゃならなくなりますね。
今後はもう一切認められないと。客は客で図々しさも過ぎると自ら首を絞めることになるんですよ。一方で、その一人の客のために店が好意でやってきたサービスが受けられなくなる。
他の客にしてみれば迷惑な話です。

まあ、そういう図々しい客がどれくらい増えたら線を引くかってことになるんじゃないですかね。
161FROM名無しさan:2006/06/27(火) 20:41:18
>>115
全力で洗ってもバスタブ置く棚が一杯になって減らないとうんざりしてくるよねw
162FROM名無しさan:2006/06/27(火) 20:57:49
ディッシュに収納しきれずバスタブ床置き含めバスタブ16以上(店にあるバスタブにほぼ満タン)。
表もバスタブがなくなって無理やり詰め込んだ状態から始めても1時間半ぐらいで終わるぞ。

163FROM名無しさan:2006/06/27(火) 21:02:38
店の皿ほとんどだなw
164FROM名無しさan:2006/06/27(火) 21:49:25
>>162
え、それって速いの?
165FROM名無しさan:2006/06/27(火) 22:41:21
140さんと160さん。貴重な意見ありがとうございます。
ご意見が聞けて、気持ちが楽になりました。
ウェイティングで途中でやめると、いうお客様は、1時間半以内にお帰りなので無料ででていただいてます。
その他に、ウェイティングやお料理でお待たせしてしまったお客様には、3時間無料か4時間無料の駐車ボタンで応対してます。

ほかのお客様で、「一時間半そろそろだから出なくちゃね」とおっしゃってお帰りになる
お客様が、結構いらっしゃるのでそういう、お客様の事を考えると胸が痛くって愚痴ってしまって
ごめんなさい。
とりあえず、前向きに次こういうことがあったら、しっかり対応できるように頑張ります。
ほかのお店は、もっと大変みたいなのでめげすに頑張ります。

166162:2006/06/27(火) 23:51:29
>>164
その日ディナー帯、ディッシュ担当だったんだが、借り物から戻ったときにはウェイティングしててパンクしてた。
戻ったばかりでイマイチ事態を把握してないのに取りあえず9オンスだけくれとか言われつつ
店のほとんどの皿やグラスが出てシルバーも無いからフロントが手洗いしてた。
シルバー拭くのに時間取られつつもバスタフ全部゙空にしたから
1時間半はかかったはず。まぁ早いほうだと思う。
グレイビーで溜めるだけ溜めてお客さん数名みたいな状態ならもっと早いと思うが
167FROM名無しさan:2006/06/27(火) 23:57:59
ディッシュをよくやる人とやらない人の差は大きいよな。
見てるだけで違いがわかる。
168FROM名無しさan:2006/06/28(水) 00:06:26
>>159
KE90
169FROM名無しさan:2006/06/28(水) 00:12:49
>>168
thx
そんな名前だったっけ?もう忘れてるなぁ
170中尊寺ゆっこ:2006/06/28(水) 01:01:37
>>164
16バスタブでぐちゃぐちゃからの1時間半は結構早いんじゃない?
そういう時って、フロント・キッチンから「あれくれ、皿がねぇ」って、自分のペースで進められないですよね。
うん、1時間半。開閉式なら早い、コンベアでも早いんじゃない?コンベアは大体、落ちないもん。下洗いきちんとやらないといけない。
171FROM名無しさan :2006/06/28(水) 01:21:13
>>165
140です。だらだら書き綴ってしまったのに役に立ってもらえたんでしょうか?
有料駐車場の大変さってあるんですね、、
普通の無料の店でも、違法駐車で客席は半分なのに、駐車場が満杯になってると後から来店されるお客様に
怒られることなんて土日は多々あります。難しいですよね、みんなモラルあるお客様だらけだったら楽なんですが。
デニーズは大変なお仕事ですが、まだまだがんばりますよ〜〜!!
172FROM名無しさan:2006/06/28(水) 01:26:16
デニのキッチンの人こわいからなぁ へこむよ
173FROM名無しさan:2006/06/28(水) 01:40:29
ふろんとのがこぇぇぇぇ
174FROM名無しさan:2006/06/28(水) 06:18:24
ファミレスの駐車場を飲食外に使っちゃうことでホント店は迷惑してるんだね。ここで語ってよくわかった。
思うに、駐車場を無断使用する人ってその近所の人なんじゃない?住民でなければその知り合いとか用事で来たとか。
いずれにせよ、短時間で戻ってくるとは思うけど。
175FROM名無しさan :2006/06/28(水) 10:53:17
平日の3時〜5時くらいの5分、10分とかだったら目をつぶると思いますけど。
でもナンバーをチェックしている店がほとんどですから、保障はできませんけど。
ガムテで貼られたり、生ビールを樽をタイヤにくくりつけられていても保障は出来ません。
(^-^)←駅から近い店の店長はこれくらいやるらしいですよ…。
やられたら、素直に1万円払ってくださいね。(苦笑)
176FROM名無しさan:2006/06/28(水) 14:29:47
1台は駐車場に停めて、仲間の別の車に乗り込んで出かける人とか
他の店に入っていったりwww
見てたら声掛けしてリストチェックしてますからねぇと囁き
それに逆切れするDQNを鼻で笑ってやるが
177FROM名無しさan:2006/06/28(水) 16:00:41
超楽でおいしいバイト紹介するよん!確実に月30万は稼げるよ☆
携帯だけで年齢や性別、住まいを問わず誰でもできて安全で確実に高収入(*^-')b

下のサイトに登録すること(男性も女性も登録無料☆)によって発生する紹介料2550円が手に入るという本当に簡単なお仕事です!
具体的には、掲示板を使って紹介します。単純計算で、HAPPYMAILに1日10人の人が登録したとすると1000×10=10000円の稼ぎになります○^□^○
ちなみに先月はHAPPYMAILだけで34万稼ぎました(/*・ω・)/

このお仕事のやり方としてはまずは下のサイトに登録して(登録無料です(^-^))自分専用の紹介用URLを取得します。
それを使ってこのメールと同じように友達や誰かにメールを送り、送った相手が登録すると紹介料が自分に入るという仕組みです。
下の紹介サイトは登録無料で安全なものですv(v>∀<)3つあるので、まとめて登録→宣伝すれば更に稼げます♪
宣伝して全部登録してくれたら、それだけで2550円です☆1日25000円も全然夢ではないですよね('-^*)

■ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af1921643
■ワクワクメール
http://550909.com/?f4821978
(どちらも男女問わず一人紹介1000円です♪)
■BooiBoo
http://www.booiboo.com/?Z3152712
(こちらは一人紹介550円です♪)

男女共に登録は無料で安心です☆電話認証がありますが、全て機械応答です。何も言わなくて大丈夫なので安心して下さいね☆
ちなみに私は登録して半年になりますが、ワン切り業者からかかってきた事もないですし迷惑メールも来た事がありません♪安心して登録して下さい('-^*)

登録後、自分専用メニューにあるアフィリエイトという所をクリックで宣伝用のURLを取得します。
取得後は、この文章を自分の取得したURLにかえて、色んなサイトの掲示板に書きこんだりして紹介者を紹介するのです。
どういう言葉を使っていいかわからない場合この文章をそのままマネして使うのをおすすめします☆
178FROM名無しさan:2006/06/28(水) 18:32:19
あんたなにもんだ
179FROM名無しさan:2006/06/28(水) 20:02:30
>>177
一行目しか読んでないんだけど、
そんなバイトがあるならおまえやれば?本当に美味しい話ってのは他人なんかにゃ言わないもんだ。秋にマツタケがぼこぼこ生える場所とかな。
ましてや不特定多数に言いふらすなんて馬鹿そのものでつね

っばーか
180FROM名無しさan:2006/06/28(水) 22:34:33
>>179も割と馬鹿だよね
181FROM名無しさan:2006/06/28(水) 23:28:02
177の仕事、以前求人があった。これってネズミ講に似てるよね。
182FROM名無しさan:2006/06/28(水) 23:31:26
あぶなかった 179ありがと あぶなかった あぶないあぶない
183FROM名無しさan:2006/06/29(木) 13:51:42
こんなのふつーにスルーだろ。相手してんなよ。
184FROM名無しさan:2006/06/29(木) 15:24:37
お客さんが店長となにやらレジで話してる。
あがり際、店長に○○さん、ちょっとと言われ
接客態度が悪いとお叱りを受けたと・・・
そりゃ、私が悪いのはわかってるけど・・・
かなり凹んでます。
185FROM名無しさan:2006/06/29(木) 18:24:15
あんたの接客が好きで店に来てる人もいる。
そいつにあんたの苦労の何が分かる。
叱られたからどうだっていうんだ。
その客が全てじゃない。
叱られたら不運な日だな。とそれで終らせる。
それでいいんじゃない?
凹むのはいいけど、そんなちまちましたこと気にしてたらやってらんない。
其れがファミレスの接客業。
もっとクオリティ高い接客受けたかったら客が高い金払ってホテルでも高級レストランでもいけばいい。
大して金払ってないでサービス求める客がどうかしてる。

がんばれよ。
俺は深夜の柄の悪い客しか相手してけどな。


といいつつ、自分に言い聞かせてる節もある。
186FROM名無しさan:2006/06/29(木) 20:23:21
そうだ、気にスンナ。苦情を言って、ストレス発散するような人もいれば、クレーマーという人を蔑んで、客という立場を利用している奴もいる。
凹まない、凹まない。
187FROM名無しさan:2006/06/29(木) 21:29:33
接客態度が悪くても
セックス態度がよければそれでいい
188FROM名無しさan:2006/06/29(木) 22:16:33
おかずをさがせ
189184:2006/06/30(金) 07:02:55
おはようございます。
ありがとうございました。
涙がでるほどうれしかったです。
いろいろ思うことはあるけど、
それでお金をいただいてるんだしね。
今日も仕事です。いってきます。
190FROM名無しさan:2006/06/30(金) 12:37:59
>>189
いやあ、私もずっと以前はあなたのような人間だったんで今のあなたは好きですが、
今となって思うとそこまで感情込めるこたないと思いますよ。もうちょっと力抜いたら?
191FROM名無しさan :2006/06/30(金) 13:02:33
>>184
あなたが今日、苦情のことを気にしないで働けたら、きっと店長たちは安心するよ。
店長の心残りになってるはずだからね、「ああいうことあったけど、いつもの
ようにしてほしいな」って。
気にすることと、心がけることは違うと思うよ。がんばってくだちゃい。
192FROM名無しさan:2006/06/30(金) 13:05:40
いろいろ不満や意見あると思うけど 将来のためにデニでの経験は役に立ちますよ。頑張ってください
193FROM名無しさan:2006/06/30(金) 13:24:09
こいつらきめぇwwwwwww
194FROM名無しさan:2006/06/30(金) 13:36:48
デニーズ愛だな
195FROM名無しさan:2006/06/30(金) 13:38:22
ぴゅっ
196FROM名無しさan:2006/06/30(金) 18:02:32
伊勢丹工事ながいな いつまでやるんだ 吉祥寺
197FROM名無しさan:2006/06/30(金) 18:14:26
ところでみんなのトコは、デニーズカード売れてる?
早く売らないとDMに怒られるorz
198FROM名無しさan:2006/07/01(土) 00:50:27
明日は 初めてのデニでのバイト 緊張するなぁ 友達のひろりんは 恐ろしいからなぁ
199FROM名無しさan :2006/07/01(土) 00:51:05
>>197
セールスポイントがないよね、Quoカードの方が十倍使えるちゅうねん。
7&Iでオリジナルチャージを始めるってニュースで見たよ、試験投入
だよね。業績悪いから、片身が狭いから率先して手を上げたという噂。
経済新聞でもこのニュースは酷評。現在、suikaとEdyがようやく統合の
気配を見せきたというのに、なぜまたこの時期に新規参入なのかって。
日本人にはただでさえ、プリペイドの慣習は身につかないと実証で出来た
のにって、「思い上がり」だって書かれていたね。
ウチの店長は今のセブン銀行だって、始めは揶揄されけど定着したでしょって
言ってたけど。
はぁ、そば売りゃいいのか、カード薦めればいいのか…ただでさえ、こんなに
暑くちゃお替りに追われてるのに〜〜
200FROM名無しさan:2006/07/01(土) 01:37:15
ひろりんはキレるとラーメン投げるからなペスに山のお守り頼むかな
201FROM名無しさan:2006/07/01(土) 01:43:05
セブン銀行は便利じゃん。
大手銀行と提携している分使い勝手がいい。
そこへきて、1日30枚売れとDMがごり押しするクソカードは、デニーズでしかつかえないし、期間限定5%割引ぐらいじゃ客なんか動かねぇよ。
買うとしても常連ぐらいだろ?
しかも常連って年配者多いから、カードの説明に時間掛るし、時間掛けても理解してないから無意味。

関東圏なら店舗数あっていいけど、関西圏じゃあ店舗数少ないから、そう何度も使おうと思わんし。
フラッと立ち寄ったファミレスに足繁く通う奴なんて居ねぇだろ。
使い勝手悪い、大した特典ない。
ICOCAなら毎日使うだろうけど、デニーズには毎日行かない。

ホント馬鹿だよ、考え出したヤツは。
202FROM名無しさan:2006/07/01(土) 03:30:59
203FROM名無しさan:2006/07/01(土) 09:17:43
デニカードの売れ行きの店舗ランキングがあるんだけど。
よくまぁそれだけ売れたなーという感じ。
本当にお客さんに売れたの?
204FROM名無しさan:2006/07/01(土) 10:01:29
>>201関西デニーズってどの辺りのですか?
今度、行くんですよ。関西。
店舗数が関東に比べたら相当少ないから、
借り物とか出来ないですよね?
205FROM名無しさan:2006/07/01(土) 10:05:33
もうバイトやめたい。
206FROM名無しさan:2006/07/01(土) 10:30:35
ぅちは関西のデニーズではたらぃてますよ☆関東の方は借り物はめっちゃ便利そぅでうらやましぃです(>_<)借り物はいつも車で社員の人が1、2時間かけていきますよ(;^_^A
207FROM名無しさan:2006/07/01(土) 17:00:55
遅刻します
208FROM名無しさan:2006/07/01(土) 18:02:33
デニーズってなんで電話出るときわざわざこっちから名前なのるんだ?

上って、深夜はそれを盾にしたイタ電がもの凄く多いのわかってるのかな?
女の子が電話に出る→店名と自分の名前名乗る→その名前使って
「○○さんっておっぱい大きいよね」とか、「さっきスカートの中見えてたよ」
とかキモいこと言われる。

女の子達、0時以降の電話出たがらないよ。
普通の企業でも名前は最後に「担当者は○○でした」って名乗る程度なのに
個人法とかどう考えてるんだろう
209FROM名無しさan:2006/07/01(土) 18:04:15
>>208
個人法ってなに?
210FROM名無しさan:2006/07/01(土) 19:58:26
>>208
うちの店は店長副店長以外は自分の身分(本名)名乗らないよ。
「接客担当の鈴木です」で統一。
他の店でもこうしてるとこが多いと思うけど。
211FROM名無しさan:2006/07/01(土) 20:04:20
>>210
その店大丈夫か?深夜の電話限定?
ありえない
212FROM名無しさan:2006/07/01(土) 20:51:45
こんばんわ。デニーズでバイトを始めて2日目を終えた者です。
今日、食事をとる休憩を初めて経験したんですけど
その休憩に入るときって周りの方になんて言ったらいいんですか?
出勤時とかは「おはよーございます」とかあがる時は「お先に失礼しますー」とか
入ってる人とかに言うじゃないですか。
なんて言ったらいいか先輩方教えて下さい。
213FROM名無しさan :2006/07/01(土) 21:01:50
>>210
その店大丈夫か?深夜の電話限定?
ありえない >コピペOTL

「デンワいってきまーすor入りまーす」だろ、ここで聞くことではない。
店で聞け!
214FROM名無しさan:2006/07/01(土) 21:03:26
>>212
デンワ(食事付きの休憩(30分))という言い方もあるけど
特別指導がなければ普通に、「休憩入ります」or「休憩いただきます」でいいよ。
復帰するときは「休憩ありがとうございました」って感じかな。
あいさつは、元気良く行きましょうね。
215FROM名無しさan:2006/07/01(土) 21:09:51
ありがとうございました。
また明日もバイトがあるんで頑張りたいと思います。

すごく親切な方がいてよかったです。
216FROM名無しさan:2006/07/02(日) 01:23:04
行くとき

休憩もらいます


かえってきたとき

戻りましたけど、何か
217FROM名無しさan:2006/07/02(日) 01:31:43
行ってきまーす
ただいまー

でいいと思いますよ
218FROM名無しさan:2006/07/02(日) 01:47:46
千葉県のデニーズでかき揚げせいろ蕎麦を注文したら、
めんつゆの器にコーヒーが入っててブチ切れてしまったんですが、
このようなミスがなぜ起こったのでしょう?

調理場のめんつゆとコーヒーの容器はよく似ているんですか??
ちなみにめっちゃ不味かったです!!
219FROM名無しさan:2006/07/02(日) 02:24:12
コーヒーはポットに入ってて注ぐもの。麺汁はすくって入れるかな。
店によっては深夜のアイスコーヒーと同じ入れ物かも。
220FROM名無しさan:2006/07/02(日) 03:08:53
コーヒーそば は やばいな うけるな ありえないな、相当日頃の行ない悪いな
221FROM名無しさan:2006/07/02(日) 07:27:41
前に、ミルクピッチャーにポン酢入れて持ってく料理に
メープル入れてもってった人がいたよ。
機械に付いていけないとか、55才にもなってフロント出るなよ。
オーダーミスも多いし周りがめいわくだ。
222FROM名無しさan:2006/07/02(日) 10:13:12
>221どこの店か多分分かった。
同地区だと有名な話だな
223FROM名無しさan:2006/07/02(日) 11:14:21
>>212
まずな、こんばん「わ」じゃねえ。こんばん「は」だろ、やり直せ。
次にな、休憩に入る時は、「では休憩にはいるよ。」 休憩終わってまた仕事に戻る時は、「じゃあ仕事戻るよ。」
ちなみに、仕事終わって帰るときは、「じゃあ君たち、先に帰るよ。」

こんなのいちいち教えなきゃわからんことなの?
224FROM名無しさan:2006/07/02(日) 12:39:45
いや ちがう 帰るときはいつのまにか消えてるのがいいな
225FROM名無しさan:2006/07/02(日) 15:22:46
ハッピーセレクションのおすすめってお客様にどうおすすめしてますか?なかなか売れません‥‥
226FROM名無しさan:2006/07/02(日) 20:49:10
明日 休みだな
227FROM名無しさan:2006/07/02(日) 21:29:58
トレーナーはひろりん
228FROM名無しさan:2006/07/02(日) 21:32:58
仕事が嫌で嫌でしょうがない
3ヵ月前からシフトリーダーとしてやらされてるが、やっぱり自分は向いてないと思う
トレーニーも、もっと出来る人に教えてもらった方がいいんじゃないかと思ってきた
FMには怒られてばっかりだし
でも応援してくれる人がいるし、辞めたら逃げるみたいで嫌だ
おかげで軽い鬱になったよ
ただのバイトが一番だよ
229FROM名無しさan:2006/07/02(日) 22:18:37
そんなこというな、一生逃げつづけることになるぞ。
応援してくれる人がいるのは幸せなこと、ガンガレ。
230FROM名無しさan:2006/07/02(日) 22:49:29
>>229
ありがとう〜(⊃Д`)
毎日怒られてばっかりで嫌だったけど、もうちょっと頑張ってみます
231FROM名無しさan:2006/07/02(日) 23:03:39
職業病だなぁ 両手首関節炎になっちまた 明日休みもらうしかないかなぁ つらいなぁ(^^)v
232FROM名無しさan:2006/07/03(月) 03:00:44
ニートから いきなりデニーズで働いたらきつかったなぁ
233FROM名無しさan:2006/07/03(月) 03:34:39
来月の期間限定新メニューで 焼きおにぎり醤油バター風味 と ブリーダー風味があります。
234FROM名無しさan:2006/07/03(月) 04:09:29
関西のうなぎはずいぶん手抜きだな
235FROM名無しさan:2006/07/03(月) 10:14:24
>>233kwsk
236FROM名無しさan:2006/07/03(月) 12:15:16
商品部のうなぎさんは今何をしてるのかな
237FROM名無しさan:2006/07/03(月) 12:45:44
うなぎ ぱぷりか
238FROM名無しさan:2006/07/03(月) 13:12:55
しろうなぎ
239FROM名無しさan:2006/07/03(月) 15:56:00
うなぎ戦友よこぴ
240FROM名無しさan:2006/07/03(月) 18:48:11
新メニューで うなぎマダー (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
241FROM名無しさan:2006/07/03(月) 18:54:24
ステーキは品切れ、とんかつは品切れ。
デニーズはふざけてんのか?
242FROM名無しさan:2006/07/03(月) 18:55:51
デニーズは ハンバーグだ
243FROM名無しさan:2006/07/03(月) 19:31:55
>>241
とんかつは賞味期限一日だからあんまり勝負できない
サーロインは馬鹿売れするとすぐ品切れる
244FROM名無しさan:2006/07/03(月) 23:02:49
>>241
うちはロスしまくりw
245FROM名無しさan:2006/07/03(月) 23:45:50
入ったばっかりなので教えてちゃんでごめんなさい。
深入りカフェ・アメリカンコーヒー・ブレンドコーヒーの区別が
つきません;カップで持ってくのは?コーヒーのボウルで持ってくのは?
すみませんが、教えてください;
246FROM名無しさan:2006/07/03(月) 23:56:37
>>245
コーヒーボウル…アメリカン

カップ……………深煎り=ブレンド  
247FROM名無しさan:2006/07/04(火) 00:17:41
〇〇塚店の、夜いる〇部は駄目だね。
言葉使いなってない。
お客で行った俺らにないして何な訳?
248FROM名無しさan:2006/07/04(火) 00:33:25
>>247
kwsk。日本語でキボン。
249FROM名無しさan:2006/07/04(火) 00:41:55
250FROM名無しさan:2006/07/04(火) 14:42:18
ん山とさんとうのナガクツが納品された。使ってみたが油で滑りお皿を割ってペスに怒られてしまった。
251FROM名無しさan:2006/07/04(火) 23:02:53
ん土曜日は 長靴はくからな
252FROM名無しさan:2006/07/05(水) 03:14:37
デニーズって…
253FROM名無しさan:2006/07/05(水) 04:58:12
すばらしい テポドン撃たれたな北挑戦が撃ってきたぞ ぺす徴兵たな山大佐
254FROM名無しさan:2006/07/05(水) 04:59:53
まぶたにテポドン落ちたな!
255FROM名無しさan:2006/07/05(水) 09:38:12
歯ぐきに テポドンだ えぐち早く呪いをといてくれ
256ぺす:2006/07/05(水) 16:06:04
おまいらはいったい なにを言ってるんだ 関係ないことは書き込むなよ!
257FROM名無しさan :2006/07/05(水) 18:47:09
ここのスレ荒らしは、店でも荒らして従業員が減ってるに違いない。
こんなわけのわからない連中とは皆、普通の神経でやってられないな。
258FROM名無しさan:2006/07/05(水) 19:33:42
先月、来月のシフトの件で店長と事務所で話していたとき、急に
「○○君は店長の私と話すときにそんな態度で話すのかい」と言われた。
何の事かわからずきょとんとしていると、組んでいた腕と足をつかまれた。
話を聞いている時に腕組みをしながらついでに足も組んでいたからだ。
しまったと思いすぐに、「もっ、申し訳ありませんでした。」と謝り足と手を元にもどそうとすると、
腕と足を元の組んでた状態に戻させ、
「こういうところにその人の人間性がでるんだねえ。」
再度「申し訳ありません。」と言ったが、
「いいんだよ。君はそういう人間性なんだから。」と言われた。
人間性を否定されてしまうと正に取り付く島も無く、何も言う事ができなかった。
自分の無作法、非礼を詫びたつもりだったが人間性を否定されては・・・。
店の中で、誰に聞いても一番人間性を疑われている店長から言われたのが一番ショックだった。
他店で店長と過去に一緒に働いたことがある人なら納得するだろう。
こんな事で他人の人間性を否定する人の人間性って・・・。

でも考え方を変えることにした、その程度の人間性の人に言われる事なんだから気にするのは
やめよう。礼儀をわきまえなかった事は自分で反省して直せばいいんだ。
ただ次の人事評価は期待するだけ無駄だろう・・・。早く異動したいな。
259FROM名無しさan :2006/07/05(水) 20:49:52
50歩、100歩だな。
「頭のいい人、悪い人の話し方」て去年のベストセラー本あったろ、あれ読んでみろ。
260FROM名無しさan:2006/07/05(水) 21:06:57
スレすれすれ
261FROM名無しさan:2006/07/05(水) 21:56:46
手首関節炎やばいな
262FROM名無しさan:2006/07/05(水) 23:58:17
目糞耳糞を笑う
263FROM名無しさan:2006/07/06(木) 00:09:32
>>258
>来月は週6ハーフ
まで読んだ
264FROM名無しさan:2006/07/06(木) 01:45:08
所詮バイトなんて使い捨てですよ
265FROM名無しさan:2006/07/06(木) 03:14:47
※すかいらーくがグループ企業全体に慣習化されていた「入り作業」、「上がり作業」の全面禁止を通達。
「入り作業」とは始業5分前からさせることらしい…。

うちは店長が変わって、上がり作業が5分前からするようになりました。
みなさんのお店はどうですか?
266FROM名無しさan:2006/07/06(木) 03:24:22
明らかに258がわるいやん。
それで店長の人間性引き合いに出して開き直る時点で救いようなし。
人間性悪すぎ
267FROM名無しさan:2006/07/06(木) 03:28:49
          (ヽ`_´)
          r      ヽ.
       __/  ┃ __i |  カキカキ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                |
           
          (ヽ`_´)
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン!
       _(,,)ボクハD社員? (,,)
      / |        |\
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            ↑>>258

268FROM名無しさan:2006/07/06(木) 03:43:35
            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃ __i |  カキカキ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                |
            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン!
       _(,,)実はFMです (,,)
      / |        |\
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            ↑>>258
269FROM名無しさan:2006/07/06(木) 04:20:06
うちの深夜は時間になっても裏にいる
270FROM名無しさan:2006/07/06(木) 05:27:43
デニーズでバイトすることで30歳でニート卒業しました ありがとう そしてニート万歳! また必ずニートに戻ってくることを約束し、今は精一杯働くよ!
271FROM名無しさan:2006/07/06(木) 18:23:05
来週から新メニューだね〜
みんな覚えた?
そんなわけで、最終テストです

桃ゼリーの賞味期限は何時間でしょう?

これが解けたら、あなたもFMになれるかもっ!?
272FROM名無しさan:2006/07/06(木) 19:17:40
4択です

1.8時間 2.12時間 3.24時間 4.店長がケチだから捨てない

ファイナルアンサー?!
273FROM名無しさan:2006/07/06(木) 21:02:04
>>265
内部通達もなにも、制服着た段階で法的には勤務時間、開始なんだし
違法なことさせといて今まで良くもまぁ法遵守だとか言ってたよなぁ〜あそこも、ここも。
深夜に終わるときには時間キッカリに終わるように作業して
シフトに書いてある上がり時間5分後ぐらいで店を出る。制服脱いでるうちに数分経過するから。
あとは、細かい雑務、ゴミ捨てとかしてると5〜10分ぐらい経過するからなぁ
それから制服脱いでるから20分ぐらい過ぎてるかなぁ
274FROM名無しさan:2006/07/06(木) 21:18:20
↑要約してくれ。わかりやすいように頼む。
275FROM名無しさan:2006/07/06(木) 23:21:52
〇〇塚のデニーズ駄目だね!
276FROM名無しさan:2006/07/06(木) 23:39:13
なんでダメなんですか!
277FROM名無しさan:2006/07/07(金) 14:02:25
>>272
つ[4]
278FROM名無しさan:2006/07/07(金) 17:10:15
確か期間中に1100枚だっけ
279FROM名無しさan:2006/07/07(金) 17:15:46
この春までバイトしてて、夏休みにまた復帰しようかと思ってたんだが…
カードとかまた意味わからんものはじめたのかデニーズは?
フロントはそういうの押しつけられるから損だよな。時給一緒なのに。
キッチンで新しくバイトさせてもらえんかな。
280FROM名無しさan:2006/07/07(金) 17:43:30
でた。〇〇の方がきつい発言。プゲラ
281FROM名無しさan:2006/07/07(金) 18:12:54
捻挫してるからきついからな
282FROM名無しさan:2006/07/07(金) 19:02:32
キッチンはキッチンで、メニュー全部覚えないといけないし、プリパレも覚えないといけないし、納品もやらなきゃいけないし、大変だよ〜
どっちが大変とかないよ
どっちも大変wwwwwwwwwwww
283FROM名無しさan:2006/07/08(土) 01:09:50
どっちも大変。
でも一番大変なのは、キッチンもフロントも出来てディッシュも早い人が大変。
自分で作った料理を自分で運んだり、ディッシュ不在で洗い物が山積みな所に、「○○さん、ちょっとディッシュよろしく!」とか言われたり。。。

ぶっちゃけた話、フロントのほうがキッチンより大変 だとか ディッシュはキッチンでやるもの とか思ってるフロントの人間は不要です。
284一名でお待ちの名無し様 :2006/07/08(土) 01:29:22
さんせー、まんせー!
みんなでやろう、D/W!!
285FROM名無しさan:2006/07/08(土) 01:58:13
何で駄目か。
それは客には言葉遣い悪いし。仕事しない奴がいるし。
久しぶりこないだ〇〇塚店に行ったけどまだ〇部いたもん。びっくりした。
相変わらずに変わらない態度だよ。何で首にならないのか不思議!
286FROM名無しさan:2006/07/08(土) 02:39:07
てことは。あなたは、○○塚店の 元従業員か なんかですか? 恨みありそうな感じだなぁ
287FROM名無しさan:2006/07/08(土) 04:22:00
>>285
お客様なら苦情は、お客様相談室へ。
もしくは2ちゃんで済ませたいなら、本スレへ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/famires/1145263479/
ここに書いてもなんの解決にもならんし、人を不愉快にさせるな。

元従業員なら逆恨みはみっともない、店に行ってその従業員に直接言え。
とりあえず、その店の苦情の話はスレ違い。
スレ荒らしなら通報。
週末は従業員だって疲れてんだ、ヒマ陣は逝け!
288FROM名無しさan:2006/07/08(土) 13:38:28
>>283
シルバーだけでもふいてくれたりするフロントもいるだに
289FROM名無しさan:2006/07/08(土) 16:59:30
>>288
やってくれない店はやってくれません
あれ洗ってー次灰皿やってー
シルバーまだー?ソーダグラスないんだけどー
 「  急  い  で  」
だってさw
290FROM名無しさan:2006/07/08(土) 21:40:01
まぁ、キッチンを経てフロントにいる俺が言うのもなんだけどさ、キッチンのが楽だと思う。
だからキッチンの人は手が空いたらフロントに気遣いしなきゃいけないとおもう。

でも、それでフロントが天狗になっちゃ困る。
やるのが当たり前じゃなくて、やってくれてありがとうの気持がないとね。

フロントがディッシュやるときもそうだ。
キッチンもありがとうの気持を忘れずに、言葉にださなあかんとおもう。


詭弁にしかきこえないか。
291FROM名無しさan:2006/07/08(土) 22:25:54
そもそも
>だからキッチンの人は手が空いたらフロントに気遣いしなきゃいけないとおもう。

それをやったら100人中99人のMDが天狗になるんじゃない?
どの店にも一人はいる仕切りたがりのオバサンの前でなんか手伝ってみなよ
次の日からあれやれだのこれやれだのトンデモナイことになる
挙句の果てに「キッチンの○○、コキ使っちゃっていいよー」
みたいなことをコミュニケしだすよ。今うちにいる人のように…
まぁ仕事だからディッシュだけは洗いますけどね
292FROM名無しさan :2006/07/09(日) 01:06:07
どの店にも一人はいる仕切りたがりのオバサン>リストラだな
いまの生産性で、キッチン、フロント、ディッシュなんて職種をしきって仕事をしていること自体がナンセンス。
隣のステーション同士だって助けわないとお客様の満足の向上なんて、出来るわけない。
そんな15年前の仕事を続けていたら、チームワークもないな。
まあ、オペレーションの向上も従業員同士の助け合いも店長の技量ひとつ。
コミュニケ力、実行力、発想力。FM、AUM,UMの資質が問われるところだけどな。

繁忙店ほど職種を超えた、分業制なんてないんじゃない?ディッシュがファウンテンを作るし、
プリパレだってやるし、M/Dがディッシュだってやる。キッチンがピンチなら、ライスをよそりに
キッチンに入るM/Dだっているだろ。お客様のことを考えたら、従業員間のつまらんプライドなんて
糞味噌以下だよ。
293FROM名無しさan:2006/07/09(日) 01:14:30
>>292
すいませんキモイです
294FROM名無しさan:2006/07/09(日) 02:15:27
>>292
確かに。うちの店はどちらと言えば繁忙店に入ると思うけど
とにかく人員が足りない。

フロント・キッチン・ディッシュ
それぞれ助け合ってやってるから、なんとか回ってる状態。
295FROM名無しさan:2006/07/09(日) 02:42:47
仕切りやオバサンいたなストッキングからスネ毛がはみ出していたなおはようございます状態
名前は確か…み〇れさん仕切る前に 毛のお手入れを
296FROM名無しさan:2006/07/09(日) 22:10:02
>>295
またお前か
文体に特徴あるからすぐわかるよ

いいかげんに個人特定できそうな私怨をぶっちゃけるのやめれ
297FROM名無しさan:2006/07/09(日) 22:52:49
>>292
同意 同意 同意!!
ホントにコミニケとれなくて困る。
返事も何もしてくれないから、耳が遠いのかと思ってしまう。
「仕事のやり方が15年前」まさにその通り。
298FROM名無しさan:2006/07/10(月) 00:10:14
うーん、バイトでそこまで気を使うなんて偉いと思うよ。
はっきりいって今日潰れてみて分かった気がする。なんとかなるから心配すんなって。

人員が多いと他にも気を回せるんだけど、人員不足だとどうしても・・・。
299FROM名無しさan:2006/07/10(月) 05:12:12
デニカードって全員で一日10枚?それとも一人一日10枚ノルマ?
ノルマクリアしたらなんかあるの?
「デニカードのオススメはDLの仕事だからがんばってw」って言われたが
ご案内・お会計係でまだ少しテンパる入社してまだ3回しか勤務してない
あたしに言われてもどうしていいのかわからない。
どういうオススメしてますか?意見ください。
300FROM名無しさan:2006/07/10(月) 07:28:35
きみ、社員?
なら、いますぐ辞表書きなさい。
もしくは自己負担しなさい。
バイト?
なら、いますぐ店長とか責任者に相談しなさい。
301FROM名無しさan:2006/07/10(月) 08:50:16
>>300
お前何様?
302FROM名無しさan:2006/07/10(月) 13:35:40
どーもわたくしぺ様ともうします!今後ともよろしくお願いいたします☆
303FROM名無しさan:2006/07/10(月) 15:39:44
オラはペスよろしくな
304FROM名無しさan:2006/07/10(月) 20:19:28
ワンオムライス もしもしぺすです今起きました
305FROM名無しさan:2006/07/10(月) 22:38:58
>>302
>>303
>>304
キッチンスレにいろよ。
意味わかんねぇこと書いて、こっちのスレまで荒らすな。
306FROM名無しさan:2006/07/10(月) 23:47:39
相手にすんなって、スルーだろwww
307FROM名無しさan:2006/07/11(火) 03:29:01
ロナウジーニョがパスを受ける!おぉーっとスルーしてロナウドへ!おっとしかし旗があがってしまいましたオフサイドです。申し送れました私実況のペス・カビラです。そして解説はペスさんですよろしくお願いいたします
308FROM名無しさan:2006/07/11(火) 04:55:33
ペスとか書いてる奴らまず人とのコミュニケーションの取りかたから学べ。
お前らの相手を誰もしないからキッチンスレの書き込みが止まってるだろ。
空気を嫁。厨房以下だな。
309FROM名無しさan:2006/07/11(火) 05:14:18
↑wwwマジレスしてる。
早番です、いってきます。(^▽^)/
310FROM名無しさan:2006/07/11(火) 09:29:28
マジレスするなよ スルーしろよ ばか 悪化するだろうが! ガキじゃないんだから 今までの流れをよめよ
311FROM名無しさan:2006/07/11(火) 10:16:09
デニカードは取扱店なら全店で使えますか?
312FROM名無しさan:2006/07/11(火) 11:21:57
取扱店て全店舗そうだろ。
8月末日過ぎたらどうやっておすすめしたらいいのかわからんね。
5%Offよりスクラッチの割引券のほうが断然お得ということに上の患部は気付いていないのだろうか。
313FROM名無しさan:2006/07/11(火) 12:31:42
あのデニカードって一人で行った時はいいんだが・・・!?
この前何人かで行った時に会計を同じ伝票で一人々々別々に支払っていた時にデニカード
の残高がなかったのでカードに入金してから支払おうと思ったら途中ではできなかったorz
なんか('A`)マンドクセー
314FROM名無しさan:2006/07/11(火) 14:04:27
デニカ、8月以降もなにかしらのポイント(特典)付けるらしいよ
詳細は不明だが、テンチョがそう言って売り込めとお達ししてた
315FROM名無しさan:2006/07/11(火) 14:16:32
残がなくなったらまた入れるってのが('A`)マンドクセ
それも精算途中じゃ入れられねーの蚊ょ?
なに?始めに言えって!
残があるかどうかなんてわかんねーょ!
316FROM名無しさan:2006/07/11(火) 14:17:42
向かいのジョナサンにするかなw
317FROM名無しさan:2006/07/11(火) 14:35:17
>>315
レシートちゃんと見た?その時少ないとかわかるはず。少なかったら会計の前にチャージ。
チャージだって、カードに金額を入れる→現金で会計なんだから、割勘会計の途中で出来るわけがない。
頭使えww
318FROM名無しさan:2006/07/11(火) 14:41:55
>>317
複数でいった時なんか誰かが先に会計しちゃったらだめじゃん!!
頭使えww
319FROM名無しさan:2006/07/11(火) 14:43:36
>レシートちゃんと見た?
いつの?
日が経って行ったら忘れてる場合もあるよ!!!
頭使えww
320FROM名無しさan:2006/07/11(火) 14:44:52
食事してる時にオネーサンに頼んで先にチャージしてもらうことはできますか?
321FROM名無しさan:2006/07/11(火) 15:13:01
デニーズって>>317みたいな(ryのばっかなの?
322FROM名無しさan:2006/07/11(火) 16:34:58
(ryの使い方間違ってるし
頭使えw
323FROM名無しさan:2006/07/11(火) 16:52:27
略してねぇwww
324FROM名無しさan:2006/07/11(火) 17:41:42
デニーズって給料日、10日だよね?
先月1日だけ働いたのに振り込まれてない('A`)
それとも先月の分に入れられたのかな…
最初に月末までのを10日に振り込むって言われたから昨日払われるもんだと思ってたんだが。。
325FROM名無しさan:2006/07/11(火) 19:03:21
割勘になるくらいなら前もって会計前にチャージするのが善いと思われ
レジの時に一緒にチャージ頼まれると、レジに時間がかかって、レジが並んでいる時なんかは次のお客さんに悪い。。
食事してても店の人に声かければチャージしてくれる。その間もこっちは食事してりゃいいだけだし。持って来てくれたカードと一緒にレシートもあるから確認を。
326FROM名無しさan:2006/07/11(火) 19:41:08
>レジが並んでいる時なんかは次のお客さんに悪い。。
この前ひとりづつ会計してたら次に並んでた親父が怒ってたw
自分の時は後ろに待っている別のお客さんがいてもいくら時間がかかっても平気なくせに!
327FROM名無しさan:2006/07/12(水) 00:02:34
>>324
靴代は?
とりあえずここに書き込んでいないで電話だね。
明細は店にあるはずだからさ。
328324:2006/07/12(水) 00:33:33
>>327
レスとんくす。
入るときに聞いたら制服代などはかからないって言われたし
靴なんて買ってもらわずに前いた人のであいてるのを使いました。
なんか…お金はこの際いらない。
一生懸命働いたのに粗末に扱われた事が悲しくて仕方がないです…
恩きせがましい風に言ってしまうけど、
本当は5月で終わりだったのに急に出られなくなった人の代わりに
6月も1日だけ延長して働いたのになぁ('A`)
愚痴チラ裏スマソ。。バイトしてた時の恨みも込めて文句だけ電話する。
むしろ金いらねぇよ…
329FROM名無しさan:2006/07/12(水) 01:51:31
>>326
こういった場合、もう一人の従業員がそのオヤジに
「レシートが出ませんけどよろしいですかと」ことわって
伝票の金額をもらって、個別会計中の開いているレジからおつりを渡す。
あとでレジが落ち着いたらバーコードを通して処理。
でいいんじゃないかな(現金払いに限るだけど)。

でも気にすることないんじゃないかな。
ファーストフードやフードコートじゃあるまいし、レストランで2台も3台もレジがある店なんて
世界中探してもないと思うが、、、。
330FROM名無しさan:2006/07/12(水) 02:54:52
>>328
まあまあ、そんなに感情的に、悲観的にならなくても…。
俺はD社だけど、退職日の設定日のミスかなと思ったりします。
店長の始末書(?)かなんかの提出で、支給はされますよ。早く申し出ることが
一番ですね〜。
どんなうらみつらみがあるのか、わからないけど。
最近「仕事していて楽しい」というカキコが少ない気がします。従業員を大切にしない会社かぁ〜…
確かに、、、ウチらもそうだけど、社員の長時間&休日出勤の労働ぶりは異常だよ。店長は離婚するか、会社を辞めるのが早いかどっちかと
影で主婦たちに言われてるの知らんやろな、、まったく。
331FROM名無しさan:2006/07/12(水) 09:51:13
>>330
んだね。社員はキツイと思うけども、他の職種の営業に比べればまだ仕事が楽な会社だとは思うぞ。
これは管理職になってからじゃなくて、店で働いてる人にも言えると思う。

就職活動して、そう感じたな。でも俺はこういう仕事は嫌だけど。
332FROM名無しさan:2006/07/12(水) 10:38:57
>>331
ところが、そば売れ!おせち売れ!、ケーキ売れ!、Dカード売れ!と
営業並みのことをやらされるここ数年のデニーズ。
会社の主軸社員(店長)のモチベーションが上がるわけないし、
圧倒的なカリスマ上司もいない本部社員。
時代は変わっているのに、いわゆる変化の対応ができていない。
コンビニがこんなにあるのに24時間営業にまだこだわるの?
コンビニがこんなにあるのに客単価が低いモーニングのオペレーションって昔のままでいいの?
個人攻撃をするつもりはないが、思いつきでチーズをお客の前でけずるオペレーション(5年ぐらい前)とかそういう
自分の会社の店舗事情を把握していないおっさんとかをまず排除すべきだね。
しかも、失敗しといてケツ拭きもしないしね。
役人と同じだよデニーズの本部は。
333FROM名無しさan:2006/07/12(水) 12:55:55
>>331
社会人になって思うが、営業的に楽だよね。それにデニの社員って能力的に中途半端な人が多い。
営業・サービスのスペシャリストってわけでもない。店長クラスでも転職しても企業が欲しがらない
のが現実。ケーキとか売り込むのがここの営業の本質ではないし、デニカ売るにもここの書き込み見て
ると、食事中に売り込みに店長が自ら行ったり、高校生レベルでもおかしいサービスしてる人いるわけだし。
30過ぎても、仕事のレベルが厨房という人が中にはいるんだな。
334FROM名無しさan:2006/07/12(水) 12:58:20
ケーキ販売って15年くらい前に始まったって店の主婦の長老に聞いたけど、
詳しい人いる?
335FROM名無しさan:2006/07/12(水) 13:19:51
>>331
俺も就活の時に大学から遠まわしに「「外食」はやめとけ」っていわれたぞ。
何もスキルがつくわけでもないから、ただ時間を浪費するだけだって。
336FROM名無しさan:2006/07/12(水) 15:58:50
50歳になって店長のままであの仕事量をやれって言われたらまず無理。オフィスが一番だよ
337FROM名無しさan:2006/07/12(水) 16:01:47
>>333
能力的にというのは、会社に属していてその中で自己啓発ができないのかしないのかという事がいえますね。
お客さんが読み捨てしたスポーツ新聞と日本経済新聞がエンプロイルームにおいてあって、店長が休憩の時、
どっちを手に取るかみたいなもんです。
意思の問題ですかね。
スキルに関しては同業他社では実力しだい欲しがる人材もいるとは思いますが、
それ以外では自分で飲食店を開業したい方であれば今までの経験が少なからず生かされることでしょう。
でも、本当に自分の店を持ちたいのであれば、もう2〜3社外食で経験されていい部分をチョイスしていけば
いい店作れると思います。
この世界ではパクリなんて日常茶飯事ですからね。
338FROM名無しさan:2006/07/12(水) 16:17:16
>>332
>>337
です。
>>336
>50歳になって店長のままであの仕事量をやれって言われたらまず無理。オフィスが一番だよ
そう、これ本音なんですよ。
実にいい所ついている、だから困るんですよ。
店舗以上に本部の仕事が大変でなければ本来ではいけない。
なぜなら、本部は店舗や店舗社員を支えるサポートなんですから。
これじゃいい店できるわけない。
何回でも言うよ、「役人と同じ」だよ。
339FROM名無しさan:2006/07/12(水) 22:20:32
>>335です。
外食で「2,3店経験して自分の店を持つ」って最後の転職は何歳になります?
4大を卒業して、30歳を超えますよね。30歳を超えて、外食で新しいスキルを身につける大変さ。
そこをゼミの先生は冷静に指摘をしてました。外食で成功したければ、18歳からが最低限だって。
とくにデニーズは調理に関して、プロレベルのスキルをつけるのは入社してからは難しいですよね、
本部の商品開発とかに関わらないと…そこは自己啓発のポイントかも知れませんが、4大卒で始める
会社には勧められないということでした。それに外食業界全体を取り巻く現状も含めて…。
「バイトの延長で仕事を決めるなよ。冷静に業界・会社を将来的に分析しなさい。」って。
確かに、楽しいかも知れませんが、40−50歳の自分の可能性を考えるとあまりに見えないと
感じたのが本音でした。ちなみに私は商学部でした。
・・・・長文スマソ
340FROM名無しさan:2006/07/12(水) 22:24:24
>>338
デニを退職された方ですか?そんな感じが伝わって来ます。
341FROM名無しさan:2006/07/12(水) 23:42:41
二宮かなり調子こいとる。あいつのウザさはデニーズ1だよ。マジ。
342FROM名無しさan:2006/07/12(水) 23:55:07
法学部の人?
343FROM名無しさan:2006/07/13(木) 01:07:37
なにが好きで繰り返すことが苦にならないかで仕事を選べば?
飲食業、好きな人もいるよ、大変なのは確かだけどね。
344FROM名無しさan:2006/07/13(木) 04:36:39
337でございます。
ぜーんぶ一人でやろうなんて思っていていませんか。
メニュー構成、店舗施工、衛生管理などなど、、、。
んなのは無理です。
自分の思い描く店があるその現実に近づけるためには、たとえある程度知識がついていたとしても、
プロフェッショナルにはかないません。
店長を経験したという例で例えると、店舗施工に関してはほぼ素人同然です。
新店舗店長はある程度店舗ができてから配属されるわけですから、しかも施工に口出しでもしたら、
本部の施工課ににらまれること引き合いです。
だからこそアウトソーシングなんです。
独立したときに自分が店舗運営に集中できるように任せられるところは任せてしまう。
たとえお金がかかってもそれは後になって支払っただけの価値と時間的猶予をもらえたらいいじゃないですか。
345FROM名無しさan:2006/07/13(木) 04:55:26
>>344のつづき
外食の取り巻く状況も年々悪くなる傾向にあるようです。
すかいらーくグループの不採算店150店舗を閉店なんてのもそれを語っていますし、
あえて上場廃止したのもまあ色々週刊誌では書かれていますが、少なかれ外食の衰退を
懸念してのこともあると思います。
だからこそチャンスではないんでしょうか。
大手の外食産業が伸び悩んでいる中、伸びている会社もありますからね。
長くなってすみませんね。
 昔D社員、今個人事業主(飲食店)より。

346FROM名無しさan:2006/07/13(木) 06:04:41
個人で店を持つのにデニでの経験はあまり役に立たないと思う。
347FROM名無しさan:2006/07/13(木) 06:59:26
新メニュー出てる?
348FROM名無しさan:2006/07/13(木) 14:13:53
サンデーが一気に三個もでやがったwwwwwwww
349FROM名無しさan:2006/07/14(金) 00:57:05
KLがアキバに行った
350FROM名無しさan:2006/07/14(金) 08:20:53
ストッキングの購入補助金ってでるのですか?または支給されるのですか?
351FROM名無しさan:2006/07/14(金) 09:28:48
>>350自腹です。
352FROM名無しさan:2006/07/14(金) 11:20:36
>>350
店長が自腹で出してくれることもあるw
ちゅうか、業務上必要な物なんだから一定料は補助しろって思うけどね
353FROM名無しさan:2006/07/14(金) 11:24:24
仕事をする女性の多くにとって必要なものじゃない?<ストッキング
354FROM名無しさan:2006/07/14(金) 11:54:31
>>353
確かマニュアルでストッキング着用が決まってたよね。
ということは、制服の一部に含まれる可能性があるよなぁ
伝線しやすいし、業務上必要なら全額とは言えないまでも一部負担が理想かな。
355FROM名無しさan:2006/07/14(金) 16:57:27
シェアメニューが全然売れないんだけど
いや売れてるには売れてるんだけど、ユーリンチーとか全然オーダーが来ない
なんでやろ
356FROM名無しさan:2006/07/14(金) 17:45:06
そりゃーまあファミレス行ってあんなもん食うやついないだろ
357FROM名無しさan:2006/07/14(金) 20:13:43
うちはピーク中に2皿3皿と立て続けに入ってきてよく死亡してるよ。
休日にもキッチン3人しかいなかったりするのに。
ていうかディナーなんて途中から2人だし。
358FROM名無しさan:2006/07/15(土) 02:04:15
そういう時は客に「人いないんで時間かかります」とか「お引取り願えますか?」って聞いたら?

人いないのに、客をバンバン入れる方もどうかと。客数的に無理だと思ったら断れば?
359FROM名無しさan:2006/07/15(土) 04:23:36
お前馬鹿だろ?
360FROM名無しさan:2006/07/15(土) 09:26:15
ドア鍵しめろていってたしろし君
361FROM名無しさan:2006/07/15(土) 12:05:41
時間かかりますは普通にいうよね。
苦情にならないように予めいっておくのが賢い戦略
362FROM名無しさan:2006/07/15(土) 12:55:39
顔中にニキビがある男だけど、キッチンでアルバイトできますか?顔が汚いとだめ?
363FROM名無しさan:2006/07/15(土) 13:35:06
そういえば昔ピーク中に入口の鍵を閉めた店長いたなひろしくんか
364FROM名無しさan:2006/07/15(土) 13:49:26
先にきてたのに後からきた客先にされて後回しにされて休み時間減っちゃたじゃん!名前かく紙もないし!
365FROM名無しさan:2006/07/15(土) 15:48:57
>>364
何注文したの?急ぐときは、急ぐって言ってくれ。
それと店にもよるが、ランチでよく出るものは多めに作ったりする。
出す時間を節約するために
後から来たお客さんも同じ物を注文して後回しにされたなら多少クレームを言ってもいいと思うが
全然別の物を注文してるなら、調理時間も違うんだから前後しても仕方がない。
366FROM名無しさan:2006/07/15(土) 17:51:30
名前書く紙がないっつってるんだからウェイティングとばされたんじゃねーの?
時間が惜しいならウェイティングかかってる時点で帰れよと思うが。
367FROM名無しさan:2006/07/15(土) 18:16:48
面接行ってきた。夏スタッフ募集で週2回から、掛け持ちもおkってあったから行ったんだけど、
実際行って週3回程度希望って言ったら3回が限界?みたいに言われた・・・
漏れ他のトコでもやってるから4回5回入るならどっちか止めなきゃorz

店によって違うんだろうけど、此処で働いてる人って大体週何回一日何時間やってる・・・?
368FROM名無しさan:2006/07/15(土) 18:19:57
週4
1日9時間
369FROM名無しさan:2006/07/15(土) 18:29:02
>>365>>366そう…混んでるみたいで待ってたのにとばされた!お店の人私のこと嫌いなのかな…他のお店行ってもいいんだけど毎回行ってるから今日はデニーズで食べたかったのに。20分休憩つぶれた↓今度は帰るようにする!
370FROM名無しさan:2006/07/15(土) 18:33:15
>>367
それは釣り文句だからw
「週1日3時間からオッケ」
って求人広告に書いてるし、週3で休日は5〜6時間って
面接で言ったのに、普通に10時間入れられるし。
残業も当たり前のようにさせられる。人が足りないから仕方ないが。
371370:2006/07/15(土) 18:37:00
最初の文意味不明だorz

週1日3時間から◎
ってあっても釣り文句だし、
人が足りないって言われて入れられるよ。
372FROM名無しさan:2006/07/15(土) 18:45:20
>>370 
そうか・・・
じゃあ無理そうなら早めに辞退の電話入れたほうが良いよな・・・・orz


「来れない日以外は時間曜日拘らない」って言ったら「来れない日ってのは何で来れないの?」とか聞かれたし・・・
求人広告に見事に釣られたorz
その場で即採用的な感じになったけど、次電話来る前に断った方がいいかな・・・・
なんか勝手にどんどん話し進められてったから、今後もそんな感じになりそうで怖い
店長はずれ店だったんだろうか
373365:2006/07/15(土) 19:11:35
>>366>>369
なんだ、ウェイティング飛ばされたのか。
俺はクレーム書くためのアンケート用紙が無いのかと思った。
席の人数の関係で飛ばされたわけじゃないよな?
だったら店員にその場で言えばいいのに
374FROM名無しさan:2006/07/15(土) 19:13:39
>>372
基本的に人手不足だから週3とか言わず可能な限り入ってほしいよぉ
375FROM名無しさan:2006/07/15(土) 19:42:21
>>373なるべく人とはしゃべりたくないので…言わなかった。言えばよかったって後で思った。たぶん人数じゃない…後からきた人達がお店の人に話かけたから先に名前書かれて待つ順番変わった。
376FROM名無しさan:2006/07/15(土) 22:39:13
>>375
自分が悪いんじゃんw
つか人と喋りたくないならファミレス来r
377FROM名無しさan:2006/07/16(日) 12:24:51
あのやる気のない高校生とかフリーターとかは、どうしたら真面目になってくれるのかしら?
私は大学生だけど、真面目にやってるよ
あいつらはいつも遅刻だし、休憩長いし、喋ってばっかりだし。うるさいから内緒話も全部聞こえてるってーの
同じ給料貰ってんのに、バカみたいだよ
ホントムカつく
店長は何にも言わないし
辞めようかな〜
378FROM名無しさan:2006/07/16(日) 12:53:38
>>377
そんなヤツらに悩んでても疲れるだけだよ。
どうせ他の職場には別の同類が居るんだしどこ行っても同じ。
やつらは無能の塊でしかないんだから気にしてないで自分の仕事しなよ。
あなたも、お客さん側でお店に行くと思うけどちゃんと働いてる人と怠けてる人って見たらわかるでしょ?
お客さんはわかってるんだから、あなたが自分の仕事をマジメにやってればいいんだよ。
379FROM名無しさan:2006/07/16(日) 16:49:54
下に文句があるなら自分で育てて一緒に仕事しやすいようにしなよ
自分も大学生だけどそうしてるよ
380FROM名無しさan:2006/07/16(日) 16:55:09
育つようなら育てるが、半年経ってもレベルが1つも上がらないヤツもいるから困るよなぁ
381FROM名無しさan:2006/07/16(日) 16:58:29
♪あぼ〜ん設定にしたら1があぼ〜んされたぞw
382FROM名無しさan:2006/07/17(月) 00:26:44
age
383FROM名無しさan:2006/07/17(月) 09:37:56
なぁ。二宮かなりうざくねぇ
384二宮:2006/07/17(月) 16:12:56
陰口たたかないで堂々と言ってきなよ。なんとなく誰だかわかるけどおまえこんなとこでしか言えないような奴だったのか
385FROM名無しさan:2006/07/17(月) 18:18:43
>>384 偽物乙
386FROM名無しさan:2006/07/17(月) 21:42:06
質問です。
私デニーズ入って三ヶ月くらいなんですが‥禁煙の、ステーションほぼ一人でやらされてます。
土日のランチとディナーはさすがにフォロー入ってくれますが…平日、満席でも一人。たまに息つく暇ないです。要領悪いだけなのかもしれないんですけど(>_<)
今日、アイドルの時間
禁煙満席………。裏三人でディナーの準備。しかも会話しながら。

正直フォローしてよ!怒
って感じしました。
アタシのわがまま?これ普通のコト?
387FROM名無しさan:2006/07/17(月) 21:44:57
二宮ってどんな人?
388FROM名無しさan:2006/07/17(月) 21:48:30
>>386
ポジション守るのは基本だけどやはり、偏って忙しい時はあるから
手が空いてるなら、フォローするのが仲間ってものさ。
そんな時は、それとなく「ヘルプミー」そこの誰さん手伝ってくれぇ〜
とお願いしましょう。ガンガレ ノシ
389FROM名無しさan:2006/07/17(月) 21:58:17
やっぱ自らフォロー求めていいんですね!
ドリンクセットをドリンクバーにしてくれたらどんなに楽か‥
390FROM名無しさan:2006/07/17(月) 23:33:46
>>389
ドリンクバー希望なら他のファミレス行くしかないなw
391FROM名無しさan:2006/07/18(火) 00:27:49
二宮かかってこい
392FROM名無しさan:2006/07/18(火) 01:01:52
age
393FROM名無しさan:2006/07/18(火) 13:21:11
二宮ペス
394FROM名無しさan:2006/07/18(火) 17:12:33
豆みたいな顔しとる二宮
395FROM名無しさan:2006/07/18(火) 18:46:45
396FROM名無しさan:2006/07/18(火) 19:42:00
二宮おすわり
397FROM名無しさan:2006/07/18(火) 19:43:12
スーツは、現代の社会人の基本でしょ?
スーツの写真の履歴書を持参くださいとヤマダ電機店長松尾に言われました
そして、面接終了後、連絡はなく、履歴書が郵送されてきました。
落とすなら、わざわざスーツの写真なんて、言わないで
ほしいくらいだ。こっちは、そのためにスーツを
買ったのに・・・・
だいたい、たかが1ヶ月のアルバイトなのに。
スーツで、なくてもよくないか。 しかも、倉庫の仕事なのに。
もう、ヤマダには、面接いかないよ。嫌、買い物もしない。
写真代もただでは、ないぞ!700円したんだよ。
後、スーツも3万したんだよ。返してくれよ!
3万は、大金なんだよ!
ざけんなよ!byキッズウォ
君たち、恋愛なんてしてる暇あったら、
しっかり働きなさい。生活で、精一杯の人もたくさんいるんだ。
バイトは、しょせんバイトなんだ。
世間じゃ、フリータが一番したなんだ。
以前テレビで、恋人がいるニートがいたが
はっきり馬鹿だと思ったぜ!
働きもしないで恋愛という色気だけあるのか。
働いていても恋人いない人もたくさんいるのに。
だから、君たち正社員になるまで、しっかり働きなさい!
恋愛は、その後でいい! 早く働きなさい。
もう、解雇されて3日目の人
398FROM名無しさan:2006/07/18(火) 22:32:12
助け合いだ世の中
399FROM名無しさan:2006/07/19(水) 02:38:39
女性の服を一枚一枚脱がせる瞬間は、最高に興奮する時ですが、鼻息荒く、あたふたと脱がせないで、
一枚ずつ楽しみながら脱がせる余裕を持ちましょう。
前開きのブラウスを脱がせる時は、背後から耳やうなじを愛撫しながらボタンを外します。
もちろん前からキスしながら脱がせることもできますが、女性は、この後ろ抱きが結構好きです。
興奮しまくってボタンを飛ばしたり、シャツを破ったり気をつけてください。
基本は、キスをしながら背中に手を回し、片手一発で外してしまうのが理想です。
ただし、ブラジャーを片手で外せなくても決してあせらないで下さい。
ちょっと慣れた男を演じようと、片手で外そうとしてなかなか外れないときの間の悪さったらありません。
なかなか外れないで、ずっとガサゴソといじりながらキスを続けるぐらいなら、「外れないから外して」
と女性に外してもらったほうがよっぽどスムーズにセックスが進みます。普通のブラジャーは、
単純にフックで引っ掛かっているだけなので、フック周辺でたるませてあげれば簡単に外れます。
意外ときつくしまっているものなので、結構強くひっぱてたるませ、いっきに外してしまいましょう。
スカートを脱がせるのは簡単です。それゆえ、一気に脱がせないで、たくし上げてお尻を愛撫するなど工夫するのもいいと思います。
ブラウスの時と同じように後ろから抱いて、スカートをゆっくりたくしあげて指を這わせるときは最高に興奮しますよね。
ボタンとファスナーだけ外し、手を滑り込ませるのもいいですが、パンツを途中まで脱がせても脚が開かせられないので、脱がせるなら一気に脱がせてしまった方がいいと思います。
一気に脱がせずに、まず焦らすように愛撫をしましょう。いきなり陰部を触るのもNGです。
あまり濡れていないときは、直接触るよりも、ショーツの上から愛撫した方が気持ちいいのです。
ただ、ショーツの上からといっても力を入れないで、そっと触る程度で充分に女性は感じます。たとえこれがジーンズの上からであっても決して力を入れないようにしましょう。
台低の男性は、愛撫をするときに力を入れすぎです。基本はフェザータッチです。
じっとりと濡れ始めてきたら、セックスも本番です。ゆっくりとショーツを脱がせます。
400FROM名無しさan:2006/07/19(水) 10:35:03
あたしジーンとしてきちゃった…誰かデニーズの裏で…
401FROM名無しさan:2006/07/19(水) 15:48:01
そういえば前に背中のファスナー明けっぱなしで暫く表に出てた女子高生バイトがいたな
402FROM名無しさan:2006/07/19(水) 15:55:41
あたしなんてスカートのファスナー開いてて後ろから店長に小声で…
『〇〇さん、後ろ開いてるよ』って
言われた時は恥ずかし過ぎて死にたくなった……
403FROM名無しさan:2006/07/19(水) 16:20:20
背中に手が届かなくて自分でファスナー閉められない女の子がいて
たまに閉めてあげたことがあるなあ。
404FROM名無しさan:2006/07/20(木) 01:25:06
二宮かなりうざいわぁ。その歳で指導もできねぇのかよ、バーカ。
405FROM名無しさan:2006/07/20(木) 01:38:09
うちのみせ07-02にならないかなぁ(o´ロ`o)
もしくは閉店しないかなο
406FROM名無しさan:2006/07/20(木) 02:09:49
>>405
閉店する店ってうらやましい。
407FROM名無しさan:2006/07/20(木) 10:58:47
勝手に閉店した事ならある。
408FROM名無しさan:2006/07/20(木) 11:16:05
今日も混みませんように!
409FROM名無しさan:2006/07/20(木) 12:30:12
二宮とかかわりたくない、もうバイト辞めよう。
410FROM名無しさan:2006/07/20(木) 14:25:01
二宮がどんな人かわからんがこの一言を言ってみよう。うるさい馬鹿死ねこれをいわれたら大抵の人は泣いて帰るぞ。こんなむかつくやつの為に辞める必要はない。辞めさせてしまえとペスが言ってたな
411FROM名無しさan:2006/07/20(木) 15:35:44
んヒロリン目大丈夫か
412FROM名無しさan:2006/07/20(木) 16:41:19
ペス最高!! d(゚∀゚)b
413FROM名無しさan:2006/07/20(木) 23:37:14
本日ペスチルドレン現れる!しかしペス散歩中のためチルドレンしょぼしょぼと帰る。ペスのマーキング最上級(。・_・。)ノ
414FROM名無しさan:2006/07/20(木) 23:44:22
二(◎日◎)宮
415FROM名無しさan:2006/07/21(金) 00:36:48
自分の店にチルドレンがいないのは寂しいな。あそこまでバイトにナメられた店長ペス。飼い主募集中ペス
416FROM名無しさan:2006/07/21(金) 14:50:39
チルドレン集まれまた飲みにいくぞ俺の時代がきたペスのおかげだ
417FROM名無しさan:2006/07/21(金) 15:41:28
デニースでホールやろうと思うんだけど、髪形、髪の色とかどう?
男なんだけど耳にかかってちゃダメとかある?
418FROM名無しさan:2006/07/21(金) 16:47:37
髪染めてなきゃおk
ピアスははずせばおk
長髪をまとめればおk
419FROM名無しさan:2006/07/21(金) 18:58:49
髪は耳にかかってると切れとの催促があるな。
店長やらDMからもw
420FROM名無しさan:2006/07/21(金) 20:40:07
二宮は髪止めしてるよ。ババァみたいでキモイけどね。
421FROM名無しさan:2006/07/22(土) 03:01:32
目遺体明日休むぞほりえもん
422FROM名無しさan:2006/07/23(日) 15:48:12
二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮二宮
423FROM名無しさan:2006/07/23(日) 17:36:46
ペスペスペスペスペスペスペスペスペスペスペスペスペスペスペスペスペスペスペスペスペスペスペス二宮
424FROM名無しさan:2006/07/23(日) 17:43:22
きづいてからアタフタしても遅いよw

マスコミの盗聴盗撮犯罪は許されない その10
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1147762723/l50
425FROM名無しさan:2006/07/23(日) 21:21:54
プリパレとオペレーションの意味教えてください
426FROM名無しさan:2006/07/23(日) 21:51:26
>>425
検索しろ
427FROM名無しさan:2006/07/23(日) 23:13:46
ペスホリペスホリペスホリペスホリペスホリペスホリペスホリペスホリペスホリペスホリペスホリペスホリペスホリペスホリペスホリペスホリ
428FROM名無しさan:2006/07/23(日) 23:25:33
パンプキンクラブって、強制入会なんですか?
入らなくてもいい方法知ってる方いたら、教えてください
429FROM名無しさan:2006/07/24(月) 00:11:54
労働H100とかで800人も回せるわけねーだろ
ちったー考えろボケ
430FROM名無しさan:2006/07/24(月) 00:16:02
山ペス山ペス山ペス山ペス山ペス山ペス山ペス山ペス山ペス山劇団ペス バイト復活せよ
431FROM名無しさan:2006/07/24(月) 16:13:23
たまにさぁバッシングとかしてて未開封の箸あるじゃん?あれどうしてる?
まあシルバーは使ってなくてもバスタブに入れちゃうけど箸はどうする?
今までは未開封の箸も捨ててたんだけど
なんかもったいない気がしてきて。
432FROM名無しさan:2006/07/24(月) 17:20:46
川越の●場のデニーズ、2年くらい前からずっと求人出てたから面接に行ってみた。店長がくそ最悪最低!!過去の職場(一般のファミレス等)を侮辱するわ、見下すわ、押しつけるわで‥だから断った。2年以上も募集かけてる理由が実感出来ました。あんな奴の下で誰が働くかよ!
433FROM名無しさan:2006/07/24(月) 17:38:40
>>431
回転のいい店は忙しくて確認してられないからさっさと捨てる
結構ヒマな店で確認できるぐらいの状態なら再利用することもある。
あれもコストかかってるんだし無駄な発注は減らしたい
ただし本当に未使用に限る。

未使用を区別できる人はいいが、クンバイトになると確認も何もなく混ぜる可能性がある
それが別のお客さんでクレームって可能性があるから最終的には店長の判断によるんじゃないか?
AUMとか社員は再利用してるな。
434FROM名無しさan:2006/07/24(月) 21:59:50
>>432
そんな店長も居るのかぁ↓↓最悪ですね。

他のとこの店長はどうなんだろ?
うちは恵まれたが…
435FROM名無しさan:2006/07/24(月) 22:06:14
うちも店長には恵まれてるお
436FROM名無しさan:2006/07/24(月) 23:02:32
ウチの店の店長は駄目だな。
バイトや契約社員にタメグチつかわれてるしバカにされてる。
437FROM名無しさan:2006/07/24(月) 23:07:28
今、バイトしてるんだけど。
ばれないように苦情とか何処に言えばいいのかな?
438FROM名無しさan:2006/07/24(月) 23:46:36
二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす二宮ぺす
439FROM名無しさan:2006/07/25(火) 22:40:50
>>431
うちは従業員が食事の時に使ってるよ。
440FROM名無しさan:2006/07/25(火) 23:43:38
可能な限りシルバー使う
441FROM名無しさan:2006/07/26(水) 01:30:49
うちはエンプロイ用にお買い得割り箸が置いてある
442FROM名無しさan:2006/07/26(水) 11:49:10
お買い得箸も従業員用に発注しているんですよ。
443FROM名無しさan:2006/07/26(水) 19:27:54
明日からフロントでバイトするんですが、どのくらいで接客は慣れましたか??
444FROM名無しさan:2006/07/26(水) 20:04:45
>>443
3日ぐらいで慣れるぞ。
仕事は3〜6ヶ月ぐらいやってから向いてるか向いてないか判断しろよ。
接客は結構難しいからな
445FROM名無しさan:2006/07/26(水) 20:46:12
そうだね。
今までの経験にもよるけど・・・
私はフロントだけど、教えてくれる人にもよるよ。
なんか他店の助っ人に行ったら、教育だとかで高校生にビール瓶投げたりお皿なげたり・・・
そこの店はその子がリーダーでまかせっきりだからって店長に聞いたよ。
でもほとんどはいい人多いから、やさしそうな人にいろいろ聞くといいと思うよ。
446FROM名無しさan:2006/07/26(水) 21:58:22
↑店長がいうって、他人事かい?!
店長が元凶じゃん。
447FROM名無しさan:2006/07/26(水) 22:27:54
もう辞めるから開き直ってるんじゃない??
違う店だし・・・
448FROM名無しさan:2006/07/26(水) 22:33:12
俺は明日からキッチンでバイトすることになりましたが
始めは何をするんですか?皿洗いからですか?
449FROM名無しさan:2006/07/26(水) 22:44:56
へ〜キッチンからですか?
洗い場のディッシュからやる子が大半だったから・・・
経験あるんですか??
頑張ってね!!
450FROM名無しさan:2006/07/26(水) 22:53:52
キッチンは、ディッシュが回せてなんぼ
451FROM名無しさan:2006/07/26(水) 22:55:47
>>449
>>450
どうもありがとうございます
経験無いです
頑張ります
452FROM名無しさan:2006/07/26(水) 23:26:50
>>448
大きい店だと、ディッシュ専属がいる
453FROM名無しさan:2006/07/27(木) 09:32:08
うちはクリーンヘルプばっかり充実してる。
ダラダラと遅い人間も多いけど。
454FROM名無しさan:2006/07/27(木) 12:27:12
計算したら給料日までストッキング買うよゆうがありません。
あと9時間のバイトが12日。
今ある3足が伝線しないのを祈るのみ。
455FROM名無しさan:2006/07/27(木) 15:42:58
>>454
冷凍ストッキング
ストッキングを長持ちさせるには、冷蔵庫で冷凍させるのも目からウロコの裏技。洗い終わったストッキングをポリ袋に入れ、
そのまま冷凍します。ストッキングを使う1日前にポリ袋から出し、お湯につけて解凍し、
普通に干しておきます。はく直前にヘアスプレーを全体に吹き付けて使うと、より伝線しづらくなります。万一、
伝線しかかった時は、すぐに透明マニキュアを塗って対処。マニキュアが接着剤の役割を果たすので、伝線が広がるのを防ぐことができます。
456FROM名無しさan:2006/07/28(金) 10:22:39
↑ すごw
私もやってみよっ!!でもいろいろしないといけないんですね・・・
究極の時だけやります。ちょっとヨワキ・・・
マニキュアはすぐ実践します。
457FROM名無しさan:2006/07/28(金) 14:35:39
あの…私の地元のデニーズ、時給が730円なんですけどこれって普通ですか?
近くの他のファミレスは800〜850円なんで、びっくりしてしまいました;
みなさんの所はいくらですか??
458FROM名無しさan:2006/07/28(金) 16:10:36
>>457
地域と売り上げによって設定金額が違う
同じ市内でもこれぐらいちがう950、900、850、800
お金がほしいなら高いほうへ行けばいいと思う。
安いかわりに楽なのかもしれないし。
459FROM名無しさan:2006/07/28(金) 17:20:16
>>458
安いから暇っていうわけじゃないよ!!
>>457 みたいな時給750円だけど忙しいよ・・・
もっと欲しいけどねw
460FROM名無しさan:2006/07/28(金) 17:33:15
全国のデニーズでいちばん売り上げある店って、
東京の池袋東口店でしょ?
時給いくらなん??
知ってる人いたら教えてちょw
461FROM名無しさan:2006/07/28(金) 17:39:50
出入り禁止にしたい客が一人いる。
自分以外の従業員も店長もそう思っているはず。
客を出入り禁止にする時って、どんな感じでその旨を客に伝えるの??
462FROM名無しさan:2006/07/28(金) 17:44:00
それはできない。
訴訟起こされたら確実にデニーズが負ける。
名前に傷が付く。
463FROM名無しさan:2006/07/28(金) 18:54:27
いや、法的にも正当な理由があれば出入り禁止には出来るよ。
業務妨害とか他のお客さまに迷惑がかかると社会一般で認められる理由ならね。
ただ、ウザイってだけでは無理だけどね。
ウザイやつが一人いる・・が、ウザイだけでは無理なんだと言い聞かせている
464FROM名無しさan:2006/07/28(金) 18:55:22
>>459
確かに安いからヒマとは限らんが、ヒマかもしれんから一度食べに行くとか偵察するに限るw
465FROM名無しさan:2006/07/28(金) 19:02:12
<<462 そうだね・・・
その問題はあるよ。
いくら警察の人が来たとしてもそれだけだもん・・・
<<463 の業務妨害はよっぽどの時だよね。
店にもいるけど、できるだけ関わらない最低限の接客にしてるよ。
466FROM名無しさan:2006/07/28(金) 19:04:06
↑ ゴメン。リンク失敗しちゃった・・・
467FROM名無しさan:2006/07/28(金) 19:50:15
リンクってwww
アンカーだwばかwwww
468FROM名無しさan:2006/07/29(土) 09:24:43
秋葉原とかが忙しさと時給の割合ではいいんでないかね?
1000円?950円?忘れたけど。
469FROM名無しさan:2006/07/29(土) 17:21:09
青山墓地の近くは時給1200円って聞いた。
でも、中国人が多いらしいよ。
暇って言うか、売り上げが悪い店とか、駅前だったり
する店は時給は悪そうだけど、
一般780円〜のうちの店は、時給悪いそして上がらないけど、
居る人間をフルで使うのできつい。
店長はほぼ休みなし。
470FROM名無しさan:2006/07/29(土) 17:47:20
どこもそうだからwww
うちだけ、とか思ってんなよwwwww
471FROM名無しさan:2006/07/29(土) 20:08:16
時給なんて上がったためしがない。
何年もやってるシフトリーダーで10円アップwww
KLとかなってもしょうがないしなぁ
472FROM名無しさan:2006/07/30(日) 00:46:01
どうでもいいけどドリンクセットを「ドリンクバー」って言う客、
悲しくなってくるからやめてくれ…。
一応こっちが持ってくるからさっ!!
473FROM名無しさan:2006/07/30(日) 03:34:54
今日も二宮がうざかった。
474FROM名無しさan:2006/07/31(月) 02:46:11
>>472
分かる!つい「ドリンクバーでは無いのですが・・・」って言ってしまうw
あと、オーダー取り終わった後にメニュー下げようとしたら
紙ナプキンの箱に無理矢理挟もうとするヤシ
うちはメニュー回収するんだよ!って言ってやりたい。
475FROM名無しさan:2006/07/31(月) 12:27:37
ぺす昨日口から泡吹きながら仕事してた ぺす汁
476FROM名無しさan:2006/07/31(月) 18:43:31
>>474
すごく私も言ってた人なんだけど、本部のFL試験の時にお客に言われたことをそのまま復唱しなさいって言われたよ・・・
ドリンクバーあるって思い込む客いるよね?そのまま復唱すると・・・
477FROM名無しさan:2006/07/31(月) 20:07:40
夜デニのC群でデザートとドリンク両方ついてるって思ってる客に説明するのがめんどくさい・・
478FROM名無しさan:2006/08/02(水) 11:29:16
>>477
わかるよ〜
何も言わずに、デザートとドリンクオーダーされたから打ったら、お会計の時に文句言われた
よく分からないなら、最初に言ってくれよ〜
店長に怒られたじゃねーかよ
479FROM名無しさan:2006/08/02(水) 14:51:02
フロントの人、情報とか大きな声ではっきり言って下さい。
聞えないよ・・・
480FROM名無しさan:2006/08/02(水) 15:44:46
>>477
単純に「(両方は付いていません。)ドリンクかデザート、どちらか1品を選んでください」でいいんじゃない。
詳しい説明はお客を余計混乱させるだけ。
481FROM名無しさan:2006/08/02(水) 16:16:02
今日中野坂上のデニーズに行く予定なんだが、食器とかはちゃんと洗っているんだろうな?
マズイもん食わすなよ?
482FROM名無しさan:2006/08/02(水) 19:35:50
なにこの偉そうなやつ
食器は劇物な業務用洗剤で洗ってますからご安心を
483FROM名無しさan:2006/08/03(木) 02:03:40
俺、G半年ぐらいやってるんだけど、遂に常連に愛想がないっていわれた。
これで俺も一人前だ。
48431番テーブル:2006/08/03(木) 03:23:03
あの〜デニーズブレックファーストを1つお願いします。
485FROM名無しさan:2006/08/03(木) 07:43:03
オレンジフレッシュ有りと無しがございますが、如何いたしますか?


パンの種類がトースト、パンケーキ、デニッシュとお選び出来ますが、如何いたしますか?


お飲み物は何にいたしますか?

お飲み物は何時頃お持ちいたしましょうか?
486FROM名無しさan:2006/08/03(木) 08:11:17
ジュースはいらないです。
パンじゃなくてごはんで目玉焼きにして。
487FROM名無しさan:2006/08/03(木) 08:55:01
デニーズBFのライス変更は禁止事項だと思う。
488FROM名無しさan:2006/08/03(木) 13:27:12
>>487
え?そうなの?情報でライスでお願いしますって言われた事あるよ。
んでライスは8インチに盛るんじゃなくて、#12スクープで2杯をパンを置く場所に並べてたけど・・・。
489FROM名無しさan:2006/08/03(木) 14:11:25
ウチもライスは禁止だよ
ライス食いたいなら、二個たま食べれ
ところでみんなの所では、卵二個お好みの焼きかたでを、二個たまっていう?たま二個っていう?
どうでもいい話なんだけど、こないだよその店にヘルプに行ったら、たま二個っていってたから
490FROM名無しさan:2006/08/03(木) 17:43:42
卵2個って言う人も居るけど2個たまって言う人も居る。
491FROM名無しさan:2006/08/03(木) 19:40:40
>>474,476
客に「ドリンクバー」って言われたら
「おかわりはこちらがお持ちしますので〜」って言ってた。
そのまま復唱しなきゃいけなかったのか・・・

>>489
うちの店メニュー少ない・・・
卵2個(2個たま?)無いや。
ドリンクもハーブティーとか無いし・・・。
492FROM名無しさan:2006/08/04(金) 01:55:40
よくある「卵2個お好み」の卵部分の情報

「情報 OM」
フロント:「よく焼いてください ということです」
キッチン:「黄身潰していいの?ダメなの?潰して良いならOHだし潰しちゃイヤならOWだし」
493FROM名無しさan:2006/08/04(金) 01:56:59
この時期、クラブサンドのテイクアウトは可能ですか?
494FROM名無しさan:2006/08/04(金) 02:31:15
テイクアウト(take out)は和製英語で本場では使えません。
495FROM名無しさan:2006/08/04(金) 03:41:12
>>493
出来るだけお早めにお召し上がりください。
496FROM名無しさan:2006/08/04(金) 06:06:17
最近またわけわかんない客増えすぎ!プチ苺だけで来る神経がわからない!どっかの地区プチ苺だけはダメって言われたってゲストカード来てたね…
かわいそぅ。普通の考えならお一人様一品食べていただいたうえでのサービス券だぁね。プチ苺だけってお客に限ってクリーマーやパルスウィート全部遊びにつかってグシャグシャにして帰る傾向がある。
あとは白玉あずきのバニラいらないからその分白玉のせろって!?隣のデニでいつもやってもらってるからって言われてもそんなの出来ませんおばさん!隣のデニ行ってください!
497FROM名無しさan:2006/08/04(金) 06:43:01
無料券のみで、てのは客のモラルに訴えるしかないよね。
ま、ドリンクのみのお客のように、無闇におかわり行かなくて
良いだけ楽だと思うしかない。

白玉の件は隣の店の店長に言うべし。
そういうサービスは「ウチの店だけの特別サービスなので、
他のお店ではお断りする場合もありますー」とか言うのが普通。

ウチも近隣の店でキャラパン券でFFとか割引OKにしてた店があって
ややこしいことになった時、きっちり断った後、その店に文句言った。
お前の店のサービスで、こっちが迷惑するんだって分かって貰わないと
本当、面倒だよね
498FROM名無しさan:2006/08/05(土) 15:34:58
教えて。


混雑時、フロントに店長とMDが3人います。
自分はスナッカーを指示されました。
ファウンテンオーダーも次々入っています。
気がつくと、レジで客がお会計を待っていました。
自分以外は接客中でレジに入れません。

こんな時、スナッカーの自分がとりあえずレジ入るよね?

レジ済ませてファウンテンの続きをしていたら、店長に
「お前さっきレジ入ってただろ、俺がファウンテン作れって言ったら
さっさと作れよ!何勝手にレジ入ってんだよ!」
って、めっちゃ怒られた。
レジの客は無視してもいいものなの?


お帰りになるお客さんがいたので、手が空いていた自分がレジに。
続けて3〜4組、たまたま会計ラッシュになってしまった。
待ちの客がいて「注文いいですか〜」って呼んでいる
でも、まだレジにも客が並んでる。
手が空いてるのは店長だけ、オーダーをお願いした。
あとで
「何でレジなんかやってたんだよ!店長に客のオーダー取らせんな、お前、誰に頼んでると思ってる?」
って、めっちゃ怒られた。
会計途中でも自分がレジ抜けてオーダー取りにいくべきなの?

わかんねー
499FROM名無しさan:2006/08/05(土) 15:50:31


とりあえず君の行動は正しい
どうこういう店長がDQN





会計は最後まですべし。
オーダーまちがあるとき、それに気付いたら会釈して「すぐおうかがいいたします。」もしステーション担当者おいているんならそいつにそこのオーダー頼む。
そいつが他のオーダーとってたとしても一応いっておく。

んで、もしレジが終わって担当者がまだ手が空いていないようなら自分で行く。

500FROM名無しさan:2006/08/05(土) 16:02:47
ありがとう。
わかった、オーダーはステーション担当の人に頼むか
いなければ自分の手が空くまで待ってもらって、
店長にオーダー取らせては駄目なんだね。
501FROM名無しさan:2006/08/05(土) 23:08:08
498へ
バカな店長がおおくて大変だね!!
ブッ飛ばしてやれ〜〜
プチ氷いちごだけの客もくるなあ〜〜
502FROM名無しさan:2006/08/06(日) 08:00:29
うちの店普段から混むから、そうゆう時はDLいる。
あたしもステーション、やってる時、たまにレジ入らなきゃやばい状況になった時やってると、
DLが走って来て、代わってくれる。
後は手あいた人にお願いして、自分がオーダー取りに行ったり。
503FROM名無しさan:2006/08/06(日) 09:07:34
頼むから、メニュー見てから注文してほしいよ。
例1)
「コーヒー」
「アメリカンとブレンドがございます」

例2)
「烏龍茶ないの?」
「ご用意してないんです〜(>_<)」

なんかこの種のやりとり多くてねぇ
504FROM名無しさan:2006/08/06(日) 10:32:00
てゆか忙しい時に限って、呼んでから何をオーダーするか悩む客って
頭おかしいと思う。
505FROM名無しさan:2006/08/06(日) 11:42:25
>>504
そうそう。きのうそれでつかまってた↓↓
他にもやんなきゃいけないこといっぱいあるのに、
変なのが一箇所でもいるとそこのせいでどんどん乱れてく。
506FROM名無しさan:2006/08/06(日) 11:47:33
>>503
いるね
ホットコーヒー下さいって客。どっちか選んでくれ!
あと『ドリンク付きで…』って言った後ドリンク選ばない人。
デニはドリンクバーじゃないんだよ!!!
507FROM名無しさan:2006/08/06(日) 14:25:41
近くのデニーズのドリンクサービス、おかわり呼ばないと来ないぜ〜
頼みにくいったらありゃしない
面倒くさいからシークヮーサー1gもってこいや
508FROM名無しさan:2006/08/06(日) 14:32:16
>>503,504,506
わ か る _| ̄|○

セットのスープ、サラダ、ライスorパン、ドリンクもこっちから聞かないと言わない客ばっかり。
しかも「えーっと………、○○で」って言う客が多い。注文決まってから呼べよ。

あとメニュー指差してコレって言う客。
お前は自分が何食べたいのかも言えないのか。

それと、コーヒーの件で「アメリカンと深入りご用意してますが?」って聞いてるのに「普通の」って答える客。
(゚Д゚)ハァ?二択で質問してるのになんだその回答は。
お前はまともな日本語も喋れないのか。

別に難しいこと書いてないんだから、少しはメニュー読んでから呼んで欲しい…。

たまにスラスラ〜っと注文してくれる客がいるとネ申に見えてくる。
509FROM名無しさan:2006/08/06(日) 15:28:17
>>508
もう全て共感するわぁ(笑)どの店も同じなのね。
セットを頼むことだけ決めてて、その中のサイドメニューやら
ドリンクは呼んでから悩んでる人、けっこういるよね。
こっちが急いでるときなんかは、もたもた言われるより「これ」って
指差してくれたほうが手っ取り早いかなー。
510FROM名無しさan:2006/08/06(日) 17:31:46
>>503
そうだよね
「ホット」
「深煎りカフェとアメリカンがございますが」
「えーっと、アメリカンで」
という会話をする。なのに、同じテーブルの人が、また
「ホットで」
…こんなパターンがやたら多い。
今の会話聞いてなかったのかい!ってイライラしながら同じ質問をすることになる
いい加減にしてほしい
511FROM名無しさan:2006/08/07(月) 04:15:20
みんな細かいところでいちいちストレス溜めてるんだね
同じこと1日何百回も聞かれるのはいつもなんだしお客様だって常連ばかりじゃないんだから
もっと大らかに構えた方が自分も楽だよ
512FROM名無しさan:2006/08/07(月) 07:20:50
>>511
そんなに心にゆとりがあるあなたはすごい。
うちじゃみんな裏では何かしら文句言いながら
仕事してる気がするわ。
513FROM名無しさan:2006/08/07(月) 08:44:05
外食バイトの分際でお客様の陰口言うんじゃねーよカスども
514FROM名無しさan:2006/08/07(月) 13:39:42
>512
仕事終わった後なら仲の良いMDにはそれなりに話します

むしろ仕事中愚痴られると困る‥
キッチンにも聞こえたら嫌だしもしお客様に聞こえたら((((( д )))))
515FROM名無しさan:2006/08/07(月) 14:18:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060806-00000012-yom-bus_all
ウチの店長も意味のわからないイライラが多くて、最近おかしいとみんなで話す。
ちょっとついていけないかも。DMが変わってから、いらいら多い。
こんなニュースを見ると、マジで心配。30代だし。
516FROM名無しさan:2006/08/07(月) 16:38:34
今日から3時までになりました。キッチンです。
覚え悪いと店長や社員の人にどなられたりしますが、フロントの人は精神的に疲れそうですね。
他のところに食べに行くときは私も注文気を付けるようにします。
517FROM名無しさan:2006/08/07(月) 18:13:31
>>514
ウチのMDもそんなよい子ならいいんだが…
バカな奴らばっかりだから、ルーバーで悪口やら、どうでもいい話やら、最後には歌まで歌いだしやがる



全部聞こえてますけど  

それでクレーム貰ってるのに、懲りてないし
バカは死ななきゃ治らないんだね
518FROM名無しさan:2006/08/07(月) 20:19:45
てかコーヒーの注文で「深煎り」っていってもわからない客多いから、
「アメリカンとブレンドございますが」って言っちゃうんだけど。
だめ?

>508
「普通の」って言われたらブレンド(深煎り)のことだ!常識でしょう。
つまらんことでいちいち腹をたてるな。
519FROM名無しさan:2006/08/07(月) 20:37:14
確かにでかい声で雑談してる店員はうざいね。
誰かの悪口ならなおさら。
520FROM名無しさan:2006/08/07(月) 20:40:14
仕事中は互いに笑顔でわきあいあいとしてても、エンプロイ行くと、本人がいないところで陰口叩いてる奴のほうがよっぽどタチ悪い
521FROM名無しさan:2006/08/07(月) 21:19:01
>>520
確かに。うちの店はかなりあるよ。
他の人の批判とか「○○は使えない」とか。
自分も言われてるのかと思うと怖い。
522FROM名無しさan:2006/08/07(月) 23:01:17
どこの世界も一緒だよ〜〜
きこえないようにうさを晴らそう!!
523バシヘル:2006/08/07(月) 23:58:32
今度異動してきた新しい店長の神経を疑います。

アイスティを氷のバケツで作るんです。
しかも、床に直接置いて…。
アイスコーヒーも機械を通さずに、
ガラスポットに落とした熱いままの状態のアイスコーヒーの原液を氷で薄めてお客様に提供していました…。

店長がバタバタ動き回るせいでお客様からのクレームもすでに数件頂いています。
本部クレームはまだないようですが、時間の問題だと思います。

従業員に求めることもめちゃくちゃで、ついていけません。
店長にはお客様にサービスをする気がないようです。
客商売としてどうかとおもいます。
デニーズは値段も安くありません。
お客様に申し訳が立ちません。
自分はただのバイトですが、
店長の姿勢に疑問を抱いています。
どうしたらいいんでしょう。。

長文すいませんでした。
524FROM名無しさan:2006/08/08(火) 00:22:03
>>523
困った店長だ。うちも店長副店長共にイマイチ。
私はただの学生バイトだけど、良くないと感じたら
指摘しちゃったりするよ。思いきって言ったほうがいいときもある!
525523:2006/08/08(火) 00:46:15
524
レスありがとうございます。
店長は聞く耳を持たないんです。
以前常連様に直接怒鳴られたこともあるのですが改善する気はないようです。
うちのお店で8年程前から働いているパートさんが言っても、
訳の分からない理屈をこねて自分の姿勢を変えません。


やはり、もうDMに通報するべきですか?
526FROM名無しさan:2006/08/08(火) 06:45:46
>518
「普通」はアメリカンだろ
5年前はアメリカンしかなかったんだから

因みにアメリカンの豆も「ブレンド」だから、
深煎り=ブレンドも間違え
527FROM名無しさan:2006/08/08(火) 08:25:12
525
そんな店長いるんだね??
うちのは愛想がないけど.......
DMに言いなさい!!!!
528FROM名無しさan:2006/08/08(火) 10:01:28
>>523
アイスティーをホワイトコンテナ(氷のバケツ)で作るのは見たこと無いけど
アイスコーヒーの保管なら普通にやっているよ。ピッチャー足りなくて。
ちゃんと洗ってあれば別に汚いわけじゃない。
氷だってキッチンのプリパレだって、口に入るのは一緒。
529FROM名無しさan:2006/08/08(火) 11:51:47
誰か次の新メニュー何日からか教えてくれ。もう訳分からん。
530FROM名無しさan:2006/08/08(火) 13:21:40
>523
うちの店長のこと?というぐらいうちの店長そっくり
だけど、同じお店かしら…。
531523:2006/08/08(火) 13:39:45
528
ティーバックをケチっているので濃度はめちゃくちゃ、
プリパレシールも貼らず、
床に直接置きっぱなし。
私が客の立場だったら飲みたくないです。
しかも、以前オレンジFを絞った手を洗わずに
バケツでアイスティを作ったので、
カスの浮いたアイスティを大量生産…。
パールミルクティも作り置き。
カフェオレも作り置き。
うちの店、店長のせいで質が落ちた気がします。。

530
H駅前店ですか?
532FROM名無しさan:2006/08/08(火) 14:14:24
カスばっかり
パチスロ タバコ地獄 セクハラ 元ヤン社員 客もカス
.............子供がバイトしたくても絶対やらせない
533FROM名無しさan:2006/08/08(火) 15:50:59
>523
F駅前…??
534523:2006/08/08(火) 16:13:09
530
じゃあ違うと思います。
こんな店長がほかにもいるんですね。
535FROM名無しさan:2006/08/08(火) 22:00:37
デニーズはバケツでアイスティー作ってやがるのか・・・!
飲まなくて良かった。もう行かね。
536FROM名無しさan:2006/08/08(火) 22:16:31
うちの店長は無料かき氷断ったら本部に客がクレームいれたみたいで超機嫌悪い!本部クレーム入ると店長の評価下がるからかな〜
今日はちょっとした事で周りに八つ当たり嫌になるよ〜
537FROM名無しさan:2006/08/08(火) 22:24:11
ほうほう、クレームは本部に入れればいいんだな
538FROM名無しさan:2006/08/08(火) 22:39:00
いや、止めてくれ
こないだみたいに店の奥で怒鳴りあい始まって、お客からもうるさいって言われんだよ
539FROM名無しさan:2006/08/08(火) 22:57:51
どんどん苦情入れてやれ。
最初からきちんと仕事すりゃいいんだよ。そうすればクレームにならないし
そんな程度で機嫌悪いなら、適正無いんだから辞めてしまえ
540FROM名無しさan:2006/08/08(火) 23:17:59
明日面接行ってきます。
下見したら髪黒い人ばっかだったから、茶色いと微妙なのかな。。
なんにせよ受かったらがんばるんでよろしく!
541FROM名無しさan:2006/08/08(火) 23:52:39
どう考えても言いがかりなことをゲストカードで書いてくる人もしょっちゅういる。
他店へのクレームとかも読んだことあるけど、ほんと勘違いクレーマーってうぜぇ!って思う。

もちろん良いお客さんもいるけどね。
542FROM名無しさan:2006/08/09(水) 00:53:47
>>541
他店へのクレーム見ると驚くよね。
店側が悪いのかお客がおかしいのか、もはやわからないような。
543FROM名無しさan:2006/08/09(水) 05:11:17
一週間くらい前。
私:デニーズ○○店接客担当の○○です。
客:…今日食べに行ったものなのですが…分かります…?
私:どこにお座りで、何を召しあがられましたか?
客:セット食べました。
私:どのようなご用件で?
客:今日○○さんの写メ勝手に撮っちゃったんですょ…スカートの中の…
私:消していただけますか?
客:はぃ、分かりました…
私:忙しいので切らせていただいてもよろしいですか?(周りをキョロキョロ)
客:だからそんなにキョロキョロしてるんですね…?微笑
私:失礼します!ブチッ…



出勤してから電話をうけるまで………


そこに座った客は0…


真面目に対応した自分oz
544FROM名無しさan:2006/08/09(水) 05:16:50
不良の高校生4人組。オーダーはドリンク2つとデビルズ、シューパル。会計はYB券2枚と、全部スクラッチ。お釣り出ませんがと断ると慣れてるが如く、釣りぃりませんょ〜と。他の店、スクラッチの管理ちゃんとしてくれ。
545FROM名無しさan:2006/08/09(水) 05:22:02
ここのスレ見て初めてデンワって聞いた。ってか見た。普通にエンプロイ行ってきますとかじゃないの?
546FROM名無しさan:2006/08/09(水) 08:07:19
30分休憩はデンワというんだよ
547FROM名無しさan:2006/08/09(水) 11:40:46
上辺だけ仲良くして裏では従業員の悪口ばかり言ってる古くからいるおばちゃんMD2人。
おかげで店の雰囲気悪いんだけど・・辞めてくれないかな、でも歳が歳だし次がないかな。
あることないこと想像力豊かな事!!
私も被害者の1人。他の従業員が教えてくれるからまだいいけど・・
いいかげんうざい!!
548FROM名無しさan:2006/08/09(水) 12:16:02
>>547
どこにもいるよね、そういうおばちゃん達
言いたい事があれば言えばいいのに
すぐ陰口言ってる
しかも自分らはすぐサボるくせに、人がちょっとダベってるだけで怒られる
いつもルーバー内でダベってて、私だけ一生懸命おかわり回ったり、掃除したりしてる
注意したい事いっぱいあるけど、古くからいるし言えない
もうヤダ
549FROM名無しさan:2006/08/09(水) 23:27:55
今日パンケーキ無料券だけ受けたんだけど、店長に会計終わったら呼ばれて今度から無料券だけの客にはシステムが変わって無料券だけでは受けられなくなったと言って次回食事と一緒にとトークして現金もらうようにと注意された。
でも今の客はすぐクレームはゲストカードや本部に言うからこういう勝手な対応したくないよ、
店長がレジの時だけそうすればいいのに
550FROM名無しさan:2006/08/10(木) 08:45:24
>>549
無料券だけじゃダメなんて決まり、うちじゃ聞いたことないよ。
店によるもの??
551FROM名無しさan:2006/08/10(木) 09:03:42
無料券というのは本来、客寄せのためのエサなのであって
それ1品ではなく他の料理も注文してもらって利益を得るためのもの。
割引券とかでよくある「○○円以上のお買い上げの場合使用可能」というのと一緒。
よって無料券だけで0円会計で済ませて帰ろうというのは
厚顔無恥な人のすること。

ただし、会社的にそういう客を建前上拒否出来ないのは確か。
552FROM名無しさan:2006/08/10(木) 15:18:45
もちろん一般通念ってものがあるが、
注意書きがあってできないならともかく勝手にルールを変えるのは問題だ。
そんな人間は上に立つ資格はない
553FROM名無しさan:2006/08/10(木) 16:14:39
うちの店長、時間通りに来なくてホントに困る。
9時からなのに、勝手に12時からにしました、
なんてしょっちゅう。12時からで来ないなーと
思ったら休みにします、とか。それも
「昨日、私遅かったんで」って。自分に甘いんだもの。
おかげで店長あての電話も困るし、面接に来てる人
は平気で待たせるし。
今の店長でもう3人目だけど、みんなプンプン言ってます。
554FROM名無しさan:2006/08/10(木) 18:16:35
553
そこの店はK店かな??
555FROM名無しさan:2006/08/10(木) 19:19:08
555ならすぐに復縁→来年結婚→再来年妊娠→無事出産→一生ダーリンとラブラブで幸せな生活を送る!
556FROM名無しさan:2006/08/10(木) 23:10:05
クレームくると店長の評価が下がるだけたの?
ウチの店のやつ結構クレームきてるんだけどそいつは何もならないの?
557FROM名無しさan:2006/08/10(木) 23:57:06
アイスティーをWコンテナで作るというのが作業的に生産性が低いと思うのだが、、、。
結局リーチインで保管してあるのをグラスにそそぐのだからピッチャーに入れ替える作業が発生する。
初めからピッチャーで作ればいいだけのこと。
もっと細かく言えば、浄水器を通しているのはあの細い蛇口だけだから、どうやってWコンに水を入れているのかも疑問。
ピッチャーが足りなければ発注すればいいだけのこと。
こういう発注は無駄な発注ではないはず。
生産性を高めるにはソフトとハードの両面で考えるべき。
しかもITは賞味期限ICより短いのでWコンで作るとロスする可能性がある。
(ランチタイムなどで時間的に集客スパンが集中する場合は品切れさせないためにロス覚悟で作ることもあるだろう)
だけどWコン1個でピッチャ6本弱分なので日商60万ぐらいの店舗での半日分ぐらいかな。
60万以下の店舗だったら明らかに1回分では作りすぎなかなと経験上思いますね。


558FROM名無しさan:2006/08/11(金) 00:41:26
みなさんおつノシ

質問があります。
FMに選ばれる要素って何?
うちのFM…有り得ないよ。
平気で上がった後、腰まである髪を下ろしてレジとか…止めて欲しいょね。口ばっかで動かないし。
559FROM名無しさan:2006/08/11(金) 00:51:28
>>557
ピッチャーで普通に2時間コースで作るのが普通だと思ってたw
560FROM名無しさan:2006/08/11(金) 01:15:16
もぉやだぁーー(>_<)
18−0なのに、今日は人足りないからと18時半に休憩逝かされたorz
それっきり働きっぱなしは辛いもんだねぇ↓↓
561FROM名無しさan:2006/08/11(金) 01:23:50
>>560
休憩の意味ないよな。
労働条件が悪いってこのことだな。
仕方ないのもわかるから余計しんどいよな。
562FROM名無しさan:2006/08/11(金) 01:35:13
560です
うちの店じゃけっこう普通に行われてる。
自分は普段、わりとタイミングよく休憩取れてるけど、
友人で出勤して20分とかでデンワって子がいたりして
「は??」と思ったよ。なんのための休憩だよ。
563FROM名無しさan:2006/08/11(金) 04:08:04
>>506あたりの人は、
「ホットで」って言われたら、
「ブレンドコーヒーでよろしいですか?」

「ドリンクつけて」って言われたら、
「かしこまりました」って言って、ドリンクの種類言うまで黙ってる。
それでも言わなかったら、「あのー、ドリンクはどちらになさいますか?」

これでイライラは半減のはず
564FROM名無しさan:2006/08/11(金) 09:29:25
面子に余裕がありすぎて休憩ジャンケンとかよくやってた。
負けが続いて午前中に1時間休憩全部まわってしまったり。

あの頃はそれでも幸せだった。人がいない事に比べれば。
565FROM名無しさan:2006/08/11(金) 10:17:40
>>559
抽出に2時間かかるから、2時間ごとに1本とか2本とか作っているってこと?
まめにやっていますね。
でも、この季節では危険かも。
一人でピッチャー半分ぐらいお代わりする人もいるしね。

>>558
FLとか副店長とかが動きすぎるとかえってやりにくい場合もある。
ポジショニングされた範囲内できちっとやって他のポジションが危ないときに
乱れない程度でフォローするのが一番。
そういうところができる奴は重宝される。

今のFL試験に対しては疑問あり。
だって実践テストないんでしょ。まあ、オペレーションができたうえで店長が
受験資格のGOサイン出すからクリアーはされているんだけどね。
566FROM名無しさan:2006/08/11(金) 10:42:17
あー
明日18―0でヘルプやぁ。
なんで一番忙しい時期にアウェイではたらかなあかんねん。
しかも一人ぼっちやし。
最悪や
567FROM名無しさan:2006/08/11(金) 12:52:50
アイスティーを速攻で作る裏技。

@ピッチャーにティーパックを入れる。
A先にポットの湯を半分、その後、水を半分入れる。
Bティーパックを取り出す。

これで完成。お試しあれ。
568FROM名無しさan:2006/08/11(金) 13:32:02
アイスティーはお湯でやると濁るよ。
569FROM名無しさan:2006/08/11(金) 13:46:27
>>565
いや、うちの店はピッチャー山ほどあるから必要量は作るよ。
手順としては二時間水出し。
>>568
そうなんだよねぇ。
どうしてもピーンチで足りないときはお湯出ししてしまうが・・・
570FROM名無しさan:2006/08/11(金) 14:05:25
愚痴チラ裏スマン。
ファウンテンうまく作れない(>_<)
ちゃんと手順を覚えたつもりでもいざオーダー入ると頭真っ白orz
アイスかちんこちんでうまく掬えないしフラワークラウン割ろうとすると砕けるしorz
みんな迷惑かけてごめん・・・日々精進します。
571FROM名無しさan:2006/08/11(金) 16:12:20
>>570
ファウンテンに限らずうちは目の前にカラーコピーでレシピ貼ってるよ。
そうしないと正直無理。
パートも社員もAUMもUMも全員見ながら作ってるよ。
572FROM名無しさan:2006/08/11(金) 18:50:37
>>558
店長へのゴマスリと演技力でなれるよ
あとはひたすらマニュアルを覚える
OP回せないFLなんていっぱいいるよ
ちゃんとしてる人もいるけどね
ウチのFLは誓いの言葉も言えないらしい
573FROM名無しさan:2006/08/11(金) 18:51:11
休憩中…。
カルボを食べ満腹中枢みたされました。
17-1で今エンプロイは早いょ。
今全国のデニーズで働いてる同業者ょ、おつノシ
574FROM名無しさan:2006/08/11(金) 20:42:56
>>573
夕飯食べてあと一回ブレイクあるんだから普通じゃね?
>>560とかに比べたら全然
575FROM名無しさan:2006/08/11(金) 21:32:31
>>571
自分の店もそう。
けど混んでるときはベテランの人が
料理のセッティング及び確認&ファウンテンと分担してるから
覚える機会がない。
朝しか入ってないから余計に。
576FROM名無しさan:2006/08/12(土) 03:28:27
572
うちのFL そう考えると店長とメッチャ仲良い。ゴマスリか…なるほど。

574
前は入って10分ぐらいでエンプロイ行かされた。
577FROM名無しさan:2006/08/12(土) 07:18:42
>>573私も17-1やってますが、デンワはいつも18時です。私はおはようデンワ大好き。
出勤早々頭と体動かないし┓(´_`)┏
ところで皆さん深夜リストラの店ありますか?G専属だった人はどうしましたか?現状聞かせてください。うちの店近いうちに24辞めるって話で。
578FROM名無しさan:2006/08/12(土) 08:06:46
>>577
そんな話聞いたことないよー(゚O゚;)
私は基本的にディナーから0時までなんだけど、
うちの店は深夜の入客数もけっこうだからねぇ。
579FROM名無しさan:2006/08/12(土) 09:35:05
>>577

コンビニが氾濫する中、果たして深夜営業という価値観が低くなってきたことは事実。
多くの店舗は深夜営業の時間帯では収支は赤字です。
単純に24時〜6時で8万の売上があったとしても使える人件費ってどのくらい?
いいとこ2万(20%)ぐらいでしょ。
フロントとキッチン含めてですからね。
モーニング帯なんて客数多い割には客単価低いですから、ほとんど赤字です。
営業時間短縮するとか、メニューの少ない深夜メニューを作るのか、ドリンクバー設置とか
そういうところを考えていかないといけないですよね、これからの時代。
580FROM名無しさan:2006/08/12(土) 09:36:18
訂正
2万(25%)でした
581FROM名無しさan:2006/08/12(土) 10:36:23
577
そかぁ…私だけか、早く感じるの(-.-;)昨日はGメッチャ混んだなぁ↓てか24時間じゃなくなると茶勉の人とか、サラリー困るょ。私上がり際たまに茶勉して帰ったりするから、24時間続けて欲しいな。
582FROM名無しさan:2006/08/12(土) 12:26:20
>>579
そういえば、地方にあるデニーズ(福島や茨城県)にはドリンクバー設置店あるけど、あれはフランチャイズ店舗のみの特典?
583FROM名無しさan:2006/08/12(土) 19:45:21
>>577
私のところは24時間営業から6時〜11時になりました。7月中旬頃だったと思います。
朝来るとき鍵持ってないので、一番に来たとき面倒です。
えらくなれば持たせてもらえるらしいけど・・・
584FROM名無しさan:2006/08/12(土) 23:23:28
582
いわき(海の方)はドリンクバーって聞いたょ。中通りはドリンクセットだけど。
585FROM名無しさan:2006/08/12(土) 23:24:33
582
いわき(海の方)はドリンクバーって聞いたょ。中通りはドリンクセットだけど。
586FROM名無しさan:2006/08/13(日) 01:11:11
>>583
責任は無いほうがいい。
カギなんか持たされたって給料が上がるわけないし、何かあったら怒られる。
カギ落としたりしたら最悪だぞ。
587FROM名無しさan:2006/08/13(日) 21:37:00
精算、スキャン修正、議事録、ドライ、冷凍、冷蔵、ノンイング発注、棚卸し。そこまで仕事してるけど、時給800円。
12―21で働いてて、ドロア交換すら出来ないやつには50円の仕事給がついてる。
どういうことだ?
588FROM名無しさan:2006/08/13(日) 21:42:19
>>587
店長が悪い
しかし50って結構でかいな。10ぐらいならともかく
とにかく店長と交渉だな
589FROM名無しさan:2006/08/13(日) 23:55:30
お客なのですが、デニーズってベルスター無いですよね?

お代わりし放題のドリンクを何度も頼むとかなり気が引けるのですが
頼んでもいいですか?

忙しそうなので「すみませ〜〜ん」って呼ばないと気づいてもらえないので
ベルスターがあると助かるのですが・・・・。
590FROM名無しさan:2006/08/14(月) 01:28:57
>>589
ベルスターって呼び鈴のことですか?
デニーズでは…呼ばなきゃ来ないのはサービスではない、呼ばれる前に伺うのがサービスだ!
だから呼び鈴は一切置かない。ときいたことがあります。

夏休みなど、忙しい時期になってサービスが行き届かないシーンもあるかと存じますが、どうぞよろしくお願いします。
ドリンクセット(など)のおかわり(や種類変更)はどうぞご遠慮なく従業員にお申し付けくださいませ。
何杯でもお持ちします。
591FROM名無しさan:2006/08/14(月) 01:44:59
>>590
ありがとうございます!!
人が足りていないのか、忙しそうだし深夜の人 無愛想だしで
恐縮していました。

ベルスターを置いていない由来も聞けて 安心してお代わりが出来そうです。

>>590さんのような店員さんばかりだと すごい嬉しいです!!
592FROM名無しさan:2006/08/14(月) 05:38:35
ベルスターは普及させてる最中ではないのか?
デニーズでは…呼ばなきゃ来ないのはサービスではない、呼ばれる前に伺うのがサービスだ!
みたいな考え方はもう古いと去年、店長が本部で言われたといっていたぞ。
そしてウチに呼び鈴が入ってきたwww
都心は無理だよ、そんなサービスをまともにできる人員は揃えられない。外国人採用多いしね。
でも意外に中韓はいい人多いよ、ま、悪い人はすぐやめるけど。2ちゃんで中韓に良いとか、こんなこと書くと、ろ
ろくなレスはつかないのは承知だけどwww
そんなことイチイチ気にしてたら、都心でデニのMDはできないよ。
593FROM名無しさan:2006/08/14(月) 13:03:49
pgym9wwwwwwww
在日乙wwwwwwwwww
594FROM名無しさan:2006/08/14(月) 13:27:23
>>592
在日捏造乙
595590:2006/08/14(月) 14:16:34
>>592
そうなのですか?関東ながら田舎のほうなせいかきいたことはなかったです。
もしデニーズがそういう方向に進んでいこうとしてるのなら残念です。
デニーズはすかいら−く系列より(少しですが)高い代金を貰っているのに、このままほかのファミレスと同じようなことしかできなくなっていくということなのでしょうかね…
>>591
592のような情報もあるようですね。
でも私のように考えて仕事させてもらっている店員もいることを知っていてほしいです。
596FROM名無しさan:2006/08/14(月) 22:18:35
>でも意外に中韓はいい人多いよ

何度も言わすな
   人   に   よ   る   ん   だ   よ   ク   ソ   が
597FROM名無しさan:2006/08/14(月) 23:06:47
>>590
本部の人乙〜☆
本部の人見てるらしいってきいたけど、はじめてみたお(^ω^)
598590:2006/08/15(火) 00:38:38
>>597
残念ながら私は本部の人間ではありませんよ。
もしそうならもっと的確な情報を提供できたかもしれないですけどね…
ただの1MDです。しかもユニット社員…
599FROM名無しさan:2006/08/15(火) 04:12:24
ここのホールってトレンチ使用?
600FROM名無しさan:2006/08/15(火) 05:42:35
本部の人は見ているけど、ただ会社にあまりに不利益になるような具体的な
内容の書き込みや、個人名での誹謗中傷がないかをチェックしているだけ。
就業規則にある「情報の漏洩」のチェックも含めて。
どこの会社もそうだよ、中には「匿名掲示板の書き込みは禁止」と就業規則に
銘打っている会社もあるさ。
絶対に本部の人間は、「会社を代表して」みたいな内容の書き込みはしない。
601577です:2006/08/15(火) 06:36:43
>>599デニはトレンチの事をトレーといいます。種類も料理用とその他用があります。使わないとうるさいです。

私は昨日デニにもうついていけないと思いました。スルーでいいので愚痴らせてください。
ミニチョコを全部チョコアイスにしてくれと言う注文を断ったら隣のデニではやってくれたと
言われました。前にいたデニの店長はバニラ→チョコは駄目、原価のグレードをあげる変更は断るようにと教育されてきました。
しかし最近違うデニに移ってきてビックリな事がいっぱい。すぐ店長に聞きに言ったらアイスの変更も受けていいよ。と。
それだけじゃないです。モーニング5時に希望されたら少しでも売り上げになるなら出してあげて(ちなみにデニブレしか食べません)。
ごはんセットやサラダセット、スープセット単品受けOK。2名で1人ミニチョコならもう一人単品ドリンクだけでも
セットドリンク要請があったらOK。無料セットドリンク券をお子様ジュース提供OK。
当然飲みまわしもうるさくないです。夜デニのデザートも高い方のデザートから低い方のデザート変更OK。
ディナーで満席なのに1人1品うんぬんレベルの話ではなく、3名様TOポテト1個のみで
喫煙席ロングステイしても何も言わず。
これ1週間半で一気に知りました。会社が急にレベル落ちた?店長の方針次第?
もう何でもアリのデニには疲れました。お盆終わる前にキレそうだ。そりゃ無料券オンリーの客が増えるわけだ。
大好きなデニだから移っても続けたいと思ったけど、なんか一気に冷めちゃった。
そりゃ店長9−18で19時に帰るよね。繁忙期なのにさ。

遅くなりましたが、24時間についてコメントありがとうございます。
店長に聞いてみたら24取りやめはほぼ?決まっているらしいのですが、0時閉めではなく2時、3時閉店を希望してるって。
なのにG希望2人採用しました。やっぱり店長バカ…
Gオンリーの主婦さんなどは辞めざるおえないのかなぁ…
602FROM名無しさan:2006/08/15(火) 07:19:14
おつ…
そんなのだから深夜閉店決まったんだね

少なくとも深夜にそこそこ売り上げ取れる店では閉店しないよ

地区がどこかは知らないが、ウチの地区では絶対しないことだらけだ。
ま、一人一品を強要しないって云うのは、アホな上の最近の言いぐさらしいけど

それで単価を高く!シュアを売れって、本当にアホな事ばかりで辛くなるよね〜
それでもデニ好きなら、別の店に行くか、キッチンやってみれば?
良い店もまだまだあるよ
603FROM名無しさan:2006/08/15(火) 08:09:00
お疲れ様です。
18−6お盆中ずっとです。
もう家とデニの往復ばかり…。
新メニューも始まるしやることたくさん(涙)
でも、客数は平日並だった。


604FROM名無しさan:2006/08/15(火) 12:33:10
>>601
>>602
要は「臨機応変」という名目での、本部からの現場任せな対応。
これが苦情になったら、店(店長)の責任。ワケワカラン
605FROM名無しさan:2006/08/16(水) 01:35:23
>>601
選べるデニのデザートでそんな許しちゃマズイでしょう。
別の店ではしてくれた、って言われてしまうと、もう従うしかない。
うちはミニチョコを全バニラ、全チョコ、バナナの代わりに
ココアコーン多めに入れて〜なんてのも全て承ってる。
断ることによってクレームになるのを店長や副店長は恐れてる。
はっきり言って、メニューに載ってる状態で食べられないなら
注文すべきじゃない、って思っちゃうよ。
客が付け上がる原因だよね。デニーズは客に甘すぎる。
606FROM名無しさan:2006/08/16(水) 06:21:06
めんどくさいからなにも料理ださなきゃいー。水とおしぼりで
607FROM名無しさan:2006/08/16(水) 12:06:50
うちの店は常連さんが多いので
あれこれワガママ言う人ホントーに多いです。
最初入ったときえ?客ってそんなにワガママ言って
いいんだとびっくりした。
メニューもそうだけど、パソコン使いたいからコンセントの
近くの席にしてくれという人や、スクラッチや、コンディメントを
ごっそりもってく人とか。
夏休みでいつもよりお客さん入ってきて、それでも
常連さんはさっさと入って片付いてないテーブル座って
(いつも同じのところでないとイヤらしい)
コーヒーだけでも早くもってきてよ!と言われると
すごーくアタマにくる。
608FROM名無しさan:2006/08/16(水) 14:52:19
>>607
うちは常連の好で席や料理の火加減は対応するけどそれ以外特別扱いはしない。
ハッキリ言ってワガママ聞いてたらキリがないからねぇ。
609FROM名無しさan:2006/08/16(水) 20:40:55
愚痴っていいっすか(笑)
キッチンのチルド発注してるんですが・・切らさず回転よくうまいことやってるのに
予定よりそれが多くでると品切れる。でもチルド切らすとめちゃ文句言われる。
冷凍・ドライの方が品切れ多いのに。
昨日ヴィネグレット切れたそうで・・出勤前にエンプロイでタバコ吸ってたら
わざわざ来て一言「今日ヴィネグレット即効切れた!」って言われた。
なんかムカついた!ハンバーグもラインのみって大声で言われて、3ケースもあったのに・・。
発注変わってください!って言ったら逃げられた。だったら文句言うな!!

610FROM名無しさan:2006/08/16(水) 21:35:02
お盆期間に品切れとかさせるほうがおかしい。
ドライ、冷凍は3日ないし4日分の目処を立てなきゃいけないから、多少きらしても仕方ないっちゃ仕方ない。
でも、チルドの理想その日使う分だけとるのが前提。
特にお盆期間はいつはいるかわからんから、通常の土日よりも多めに発注するべき。

任されてるなら責任もて。あんたの代わりならいくらでもいる。
611FROM名無しさan:2006/08/16(水) 21:41:01
店長さんざんバイト達と無駄話してたのに、
急にある客を発見すると
「何か言われるかわかんないから、今からは一切無駄話するな。
ドリンクのお代わりにまわれ」と急に態度変わった。
前にその客に店長がさぼってるみたいな苦情が本部に
いったらしく、謝罪の電話をかけて以来警戒してる。
612FROM名無しさan:2006/08/17(木) 00:30:00
>>611
わかる。店長とかってうちらには客席をよく見てろだの
サービスを徹底させようとするけど、
結局自分は特定の客にだけペコペコしてる。
何も言ってこない一般のお客さんはどーでもいいんかぃ!
情けないよ。
613FROM名無しさan:2006/08/17(木) 10:38:13
確かに明らかにうるさい客だけにはへこへこしてるわが店長。
だって深夜明らかにテーブルにうつぶせで寝てる客がいても
注意しないくせに、昼間うとうと居眠りしてる学生には
「ここは、レストランで食事をする場であって、睡眠は遠慮してください」と
えらそうに注意してる。
昼と夜のシフトはいってて結構時間帯店長とダブルのが嫌
バイトでも明らかに可愛い女の子とそうでないのにはミスしても
言い方も顔も違うのには俺は笑えた
もちろん男には超厳しい
614FROM名無しさan:2006/08/17(木) 19:01:19
>男には超厳しい
女でキッチンですが、男だったら殴られたりすんのかなとか思うもん。
私は怒鳴られたりどつかれたりだけですが、女だからこれで済んでるのかもしれませんし。
店長が女だったらまた変わってくるんでしょうが。
正直キッチンに入ったこと後悔してます。

615FROM名無しさan:2006/08/17(木) 20:37:37
>>614
あなたのいるデニーズはキッチンで暴力あるの?!
それやばいから、本部に伝えないと!うちは確かにキッチン厳しいけど、
そんな怖いとこじゃないよ。でも私はフロントで良かったって思う。
616FROM名無しさan:2006/08/17(木) 21:01:15
>>615
私がなかなか仕事覚えられないから苛立ってるってのもあります。
暴力なのかはよく判りません。
不真面目にやっているつもりではないんですがそれらしきことも言われてしまうので。
精神衛生上良くないし、迷惑が掛かるのであと1ヶ月粘って覚えられなければやめようと考えています。
教えてくれる人には申し訳ないですが・・・

617FROM名無しさan:2006/08/18(金) 03:38:35
>>543
うちの店にもその電話きた・・・
なんだ、実際に店に来てないのか、心配して損した!
618FROM名無しさan:2006/08/18(金) 13:19:57
残業しまくるMDの話。
9時間でもハーフでも必ず残業してるおばちゃんMD。誰一人あがってください
とも声もかけられずひたすら何かしてる。見てる方が寂しくなる。
そして休憩は15〜30分と記入。何で他の人は休憩入れてあなただけ??って思う。
店長も何も言わない。精神的に病んでるとしか最近思えない。


619FROM名無しさan:2006/08/18(金) 13:39:47
>>616
入って2週間位のキッチンの男だけど、怒鳴られはするけど殴られはしないよ
まあ確かに男に対しての方が厳しいけど
ピーク時のハイペースにまだついてけなくて、さんざん怒鳴られて辞めたいとか思うけど
やることはもう分かってるんだし、せっかくここまで覚えたんだし今辞めたらもったいないかなって思う
だからお互い頑張ろうよ
620FROM名無しさan:2006/08/18(金) 17:12:46
デニーズのフロントって奴隷みたいなバイトじゃない?
もうやっていけないよ。

ドリンクバーじゃないから仕方ないが…
そろそろバイト変えようと思います。
もっと楽なバイトいっぱいあるしね。
621FROM名無しさan:2006/08/18(金) 22:53:16
今日デニ初バイトでビデオ見て終ったんだけど、髪型厳しすぎないですか?
トップにボリュームちょっとつけてただけなのに、今度から寝かせてきてねって言われたんですけど、寝かせたらぺったんこになっちゃうよ……。
厳しいのは最初だけで、徐々にゆるくなったりするもんなんですか?
622Nana:2006/08/18(金) 23:00:51
調布デニーズの漏れだがディッシュ扱い酷すぎ。フリーターは強制的に週6でハーフ。高校生の子達も土日はハーフ。
623FROM名無しさan:2006/08/18(金) 23:03:19
>>621
店長によるね
トップにボリュームってことはあなたはおだんご出来ない長さ?

うちは基本おだんごだけどネット使用率は低い
前の店長のときは厳しかったからみんなネット使ってた

別の店舗で、ロングなのに一つ結びしてる人とかもいたらしい


店長の言うことは新人のうちは絶対聞いとくべきだね
624621:2006/08/18(金) 23:26:25
>>623
すいません、自分男です。

とりあえずは、新人ですし、店長に言われたことは守ろうとは思いますが、男の人のホールあんまり見たことないんでよく分からないんですけど、慣れてからもやっぱりサイドと後ろはきっちり短く、トップは寝かせた感じなんでしょうか??
625FROM名無しさan:2006/08/18(金) 23:34:05
>>622
高校生ハーフはアラーム出るからシフト組めないはずだが。
フルシフトから残業させてるってこと?サービスで?
サービスでないとしても一日の労働としては
時間オーバーしてるから処理できないはず。

>>621
うちは髪型に関しては緩い。店によるって事だね。
626621:2006/08/19(土) 00:42:55
>>625
どうやらきびしめの店に当たっちゃったのかもしれませんね。。
ま、仕事なんでしょうがないですね〜。どうもありがとうございました。
627FROM名無しさan:2006/08/19(土) 10:00:49
>>618
そこまで観察しながらなにもしていないように見えるあんたが寂しい。
休憩回してあげたり、あがってくださいとか言うべきだろ。こんなところに書く前に。
このオオバカヤロウ
628FROM名無しさan:2006/08/19(土) 13:01:51
ちょっと前の方のレスで、店長に「なんで俺にオーダー取らせるんだ」って言われた人がいたけど、
私の店の店長はオーダーはもちろん、バッシング、お替りもするし、この前はゴミ袋の交換してくれてた。
こういう店長ってすごく珍しい??
629FROM名無しさan:2006/08/19(土) 16:21:17
うちの店長は前に半日ずっとディッシュやってた
まあ、ディッシュ入れ忘れた店長が悪いんだが
630FROM名無しさan:2006/08/20(日) 10:25:47
>>628
うちの店長はすごく働き者ですよ。繁忙店なこともあるけど…
ピークじゃなくても事務作業がなければ表で仕事してます。
たまにキッチンに入ってるのも見かけます。グリルがめちゃ早いです。
21時あがりが私一人のときに上がり作業を手伝ってくれたことも
何回かあります。
近場では自慢の店長です。
>>628さんも素敵な店長さんに巡り会いましたね。良かったですね。
631FROM名無しさan:2006/08/21(月) 06:38:28
DMウザイ
632FROM名無しさan:2006/08/22(火) 03:03:31
DM「はーいおはよ〜〜〜。君、スカーフは?」

たまにきてもこれしか言われない。
633FROM名無しさan:2006/08/22(火) 03:16:44
おい店長、おれ1人に新人の高校生3人まかせて帰るな。
おれまだ半年だぞ・・・。おかげでチェック7枚で潰れて
新人にかっこ悪いとこ見せちゃったじゃねぇか。
634FROM名無しさan:2006/08/22(火) 03:32:35
今日初出勤の高1男子に「ハンバーグ落とそうか?」って言ったら、
地面に放りやがった・・・。俺が悪いのか?そうなのか?

末恐ろしい世の中だな。
635FROM名無しさan:2006/08/22(火) 03:44:14
↑迂闊にも笑ってしまった
636FROM名無しさan:2006/08/22(火) 03:46:23
>>634
まず「落とす」って言うのがここではどういう意味を指すのかから説明しないといけなさそうだな
育成ガンガレ
637FROM名無しさan:2006/08/22(火) 09:07:50
>>634
まぁでも日本語が通じるだけいいさ。
仕事教える前にデニーズ用語教えるその前に
日本語から教えないといけない事が多い。最近。
638FROM名無しさan:2006/08/22(火) 17:02:24
>>634
高校生の行動が正しい。まぁ食い物を粗末にするのはいけないが…
639FROM名無しさan:2006/08/22(火) 17:13:00
いやでも落とすわけないじゃん。まず「落とすってなんですか?」って普通聞くよ
640FROM名無しさan:2006/08/22(火) 17:43:03
初出勤のやつなんだから説明が先じゃないか?

社会を知らないデニバイトが多くて困る。
デニで使ってる言葉が標準だと思ってるからうぜー。
641FROM名無しさan:2006/08/22(火) 17:57:23
こんなとこもうやめてやる!
仕事量多過ぎだし孤独だし
まるで奴隷のようだわ
642FROM名無しさan:2006/08/22(火) 19:00:02
>孤独だし

これは自分で改善しる
643FROM名無しさan:2006/08/22(火) 20:59:27
そんなん教えてくれないけど
私は自分で先輩MDの仕事振りをみて、あのことはこのことか!
って覚えていったよ。
それでもわからないことは聞くし
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/1821/yougo.htm
みて勉強したり。
644FROM名無しさan:2006/08/22(火) 21:51:37
>>642
朝からだからいつもキッチンで一人なんだよ
来てもおばちゃんばっかりだし
645FROM名無しさan:2006/08/22(火) 22:40:58
>>643
みんなそうやって覚えていってるが…
だからこそ初出勤の人には自分がわからなかったことを教えていくべき

>>641
まさにここのバイトは奴隷だよ。オレも他のバイト探し中
デニのバイトは覚えること少ないからすぐ慣れる点はよかったけど、
すぐ飽きるね…
646FROM名無しさan:2006/08/22(火) 23:40:30
高校生です。もう1年半経ちます。
先輩にダメ出しだれたので何がダメなのか話し合っていたら
「性格の問題だろ」て言われた。
どうやら接客は向いていないらしい。
性格を変えた方がいいと言われた。
そこまでしてこんなバイト続けたくもないし辞めたいと思ってはいるけれど、
中々自分に合ったバイトが見つからず、ずるずる続けています。
みなさんの中に、私のように「自分は接客向いてない!」と思っていてもデニで続けている人はいますか?
647FROM名無しさan:2006/08/22(火) 23:44:39
むしろ、向いてるとおもってるやつのが少ない
648FROM名無しさan:2006/08/23(水) 00:18:25
システムおよび教育が悪いんだから性格とか一概に気にしなくていいよ。
人格否定する上司もどうかと・・。
向き、不向きに関係なく使える人員に育てられないのは一人の責任じゃないよ。
649FROM名無しさan:2006/08/23(水) 01:22:26
性格気にしたらあなたは何が向いてるの?
関係ないでしょ〜。そんな事で辞めたらあなたはどこへ行っても仕事は続かないでしょう。
650FROM名無しさan:2006/08/23(水) 02:55:51
>>646 バイトでフロアーの接客する時、本屋でホスピタリティー関連の書籍読んで
勉強した俺・・・変かな。自分も性格は内向的だったけど不思議と接客では生き生き出来たし
お客様とかにも喜んでもらえてた。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4860631374/249-2073229-8798732?v=glance&n=465392

こんな本とか色々と調べて、お客様の立場側で考える思考とか、接客の心構えは勉強になった。
まず、今まで自分のしてきた接客の仕事を、振り返ってみながら、ホスピタリティー関連の本
読んでみるのをお勧めします。
651FROM名無しさan:2006/08/23(水) 03:45:24
今度の給料日が日曜日(10日)なんけどその場合っていつ給料振込まれる?
652FROM名無しさan:2006/08/23(水) 07:27:50
>>651
8日だよ。
でもこういうのって、最初は早く給料もらえて嬉しいけど、後々きついんだよね。
653FROM名無しさan:2006/08/23(水) 08:50:24
>>652
そうなのか。サンクス!
後のことを考えない自分にとっては嬉しいw
654FROM名無しさan:2006/08/23(水) 13:35:12
>>645
>デニのバイトは覚えること少ない
そうか?
飲食店やるのはじめてな俺には
覚えること多くてきつく感じた。
コンビニとか、もっと楽なバイトは探せばいくらでもあると思う。
最初にちゃんと吟味しときゃよかった
655FROM名無しさan:2006/08/23(水) 14:56:56
9月の新メニュー見た?ファウンテンのプラムゼリーだっけ?のせる意味あるの?
656FROM名無しさan:2006/08/23(水) 17:33:45
カシスゼリーよー
18等分とか書いてあったけどあんま想像できない
657FROM名無しさan:2006/08/23(水) 18:05:03
フロアならまだ覚える事は何ヶ月かしたら大体慣れるさ。
お客様に満足してもらおうって気持ちで接客して
満足してもらえればお客様も自分嬉しい。
658FROM名無しさan:2006/08/23(水) 18:30:53
>>657
日本語でおk
659FROM名無しさan:2006/08/23(水) 21:01:40
9月7日になる前に辞めないと!
660FROM名無しさan:2006/08/23(水) 23:10:04
今日来たら9月は多忙ですって貼り紙貼ってあった…
マジかよ死んじゃうよ助けてよ
661FROM名無しさan:2006/08/23(水) 23:20:36
646です。
みなさんご丁寧にありがとうございます。
性格はあまり関係ないんですね。
やる気が大事ってことでしょうか。
頑張ります。ありがとう。
662FROM名無しさan:2006/08/23(水) 23:22:39
なんで9月多忙?
663FROM名無しさan:2006/08/24(木) 01:43:12
>>661
是非頑張って下さい。接客に関しては最初から完璧に出来る方は居ませんよ。
経験の積み重ねで、臨機応変に対応していく仕事を身に付けていくものです。
ほんの少し、仕事に対する目線を変えてみてはどうでしょうか? マニュアルに従った仕事も大事ですが
お客様の求めてそうな事を、ほんの少し早めに対応することです。

例えば、小さいお子様連れのファミリー客には、自ら率先してベビーチェアお使いなるかの確認、
お子様の取り皿の手配、子供にも明るく「いらっしゃいませ〜」と子供の目線に合わせた会話とか。
(余談ですが、当方は、小さい子供をベビーチェアーに座らせてあげることもやってます。)
親御さんにも目線を下げてオーダー受けをするなど。 これ位の工夫を率先して行えばお客様から、
自然と「ありがとうね!」と声も掛けてくれた時などは仕事の疲れなどフッと無くなって私は
「フロアーの接客」をしていて良かったと感じることが出来ました。
>>661さんが、「気配り」の部分を重視して接客対応する姿を見せれば、デニの先輩の見る目も変わってくると思いますよ。
デニスレの皆さん、長文・雑文失礼しました。
664FROM名無しさan:2006/08/24(木) 03:01:01
夏が過ぎたら一気にガクっと入客落ちるから年末までヒマになるって俺は聞いたけど
665FROM名無しさan:2006/08/24(木) 08:44:39
ひま最高!
666FROM名無しさan:2006/08/24(木) 09:28:01
来週月、火のD社員研修頑張ってきます。
667FROM名無しさan:2006/08/24(木) 09:43:08
新メニューが始まっちゃうんだよー!
668FROM名無しさan:2006/08/24(木) 09:45:24
ドリンクバーの梅紫蘇ソーダ?美味いんですが
何をソーダで割ってるんですか?
669FROM名無しさan:2006/08/24(木) 09:50:41
普通の梅しそを炭酸水で割ってるだけだ
670FROM名無しさan:2006/08/24(木) 14:02:48
梅ガムのあじするよ。
671FROM名無しさan:2006/08/24(木) 14:08:59
梅と赤しその焼酎あるのしってました?
672FROM名無しさan:2006/08/24(木) 14:12:52
あんずは美味いんやろか…(´・ω・`)
てかソーダ水作んのマンドクセ…(´・ω・`)
モーニングのファウンテンやたら多…(´・ω・`)
ピークの空気読めよ、コーラばっか飲みやがって…(´・ω・`)
4キャラパン…4キャラパン…4キャラパン…8月末が恐ろし…(´・ω・`)
客と店外で会うときまず…(´・ω・`)
常連サン最近見ないな…(´・ω・`)
今日も二人か…(´・ω・`)
FMなら中で大声で笑ってないで表出ろや…(´・ω・`)
選挙のなんかに誘われた…(´・ω・`)
自分の祖母を知ってるらしく、元気か?と聞いてくるけど…どぅぃぅ関係で?…(´・ω・`)
早く上がってと言われて上がったけど、当人は5時間たっても上がらず…(´・ω・`)
三人新人入ってみんな一気に辞めた…(´・ω・`)
1分じめマンドクセ…(´・ω・`)
〜よろしかったですかぁ?何が過去形だ…(´・ω・`)
本物のヤクザが来た…(´;ω;`)
ぁるMD、学校のせんせにクレームされ、辞めた…(´・ω・`)
フロントマンドクセ…(´・ω・`)


長くてすまそ…orz
673FROM名無しさan:2006/08/24(木) 14:16:55
671
焼酎は梅しそ、シークヮーサー、レモンライム
9月からは2つなくなってあんずとブルーベリーが仲間入り。
674FROM名無しさan:2006/08/24(木) 18:47:00
休憩中

使えないFMと二人で回らなくなった…

やっと店長戻ってきて少し復活してきた…


orz
675FROM名無しさan:2006/08/24(木) 23:57:42
キッチンは案外祭り等で今日は何人入るかな、と
楽しみな時もあった。勿論ドっと来るけど時間過ぎるのも早い
676FROM名無しさan:2006/08/25(金) 01:24:10
うちの店、早くて来月から2時閉店になるっぽいんだが、今までいたG専用メンバーの人件費が浮くんだよね?
そういう人達ってどうなってしまうの?まさか辞めさせられたりしないよね?
677FROM名無しさan:2006/08/25(金) 02:02:54
DMに週40時間までにしろと注意されてるのに
2週間で130時間入れるうちの店長素晴らしい
もうお盆終わったぞ
そりゃ人いないの知ってるしやれといわれりゃやるが・・・
死んでからじゃおせーぞorz
678FROM名無しさan:2006/08/25(金) 02:22:04
>>677
普通だろ。オレはそれよりちょっと長いぞ
679FROM名無しさan:2006/08/25(金) 09:10:47
>>678
いやあんまり普通じゃないでしょ。
週5日ハーフ強くらいか。充分働きすぎ。


月290時間ちょっと働いたことはあるけど。
680FROM名無しさan:2006/08/25(金) 12:34:40
バイトならともかくフリーターなら何も言わず働けばいいんだって
681FROM名無しさan:2006/08/25(金) 13:41:27
バイトなんだがー
熱あったら休んでも良いですよね?土日でも。
なんか前、熱あってもきてた人居たからすごくためらってるんですけど。
682FROM名無しさan:2006/08/25(金) 16:14:11
小学生かお前は
683FROM名無しさan:2006/08/25(金) 16:51:31
>>681
38度くらいだったら出るかも。
684名無し:2006/08/25(金) 20:25:40
うちの店長、つかえねぇし!!
終わりだな
685名無し:2006/08/25(金) 20:26:20
うちの店長、つかえねぇし!!
終わりだな
686FROM名無しさan:2006/08/26(土) 06:49:30
使える店長なんて、2割くらいだな。
地区に2人いれば、いいだろう。
687FROM名無しさan:2006/08/26(土) 09:53:19
使えないのは分かったから、じゃますんなDM
688bubunbu:2006/08/26(土) 11:29:10
こんにちは〜。
21-9で疲れました〜。
みなさんもお疲れ様です。
どなたか知っていたら教えて頂きたいことがあるのです。とういのは、
お召し上がされているお客様が異物混入等でクレームがでた場合に
対応した人間が謝罪することは当たり前ですが、
お盆のモーニングのピーク中でレジの人にコミュニケできず、
レジでは一切謝罪がなかった…。という本部経由のクレームがきてしまいました。

対処方を本部の方はクレームを受けた人はハンディでそのテーブル番号になんらかの操作をするとその席の会計時に(15分チャックの時のような 商品提供が遅れました。謝罪してください。)
みないな注意文がレジで表示できる機能があるので
その機能を今後使ってください。と指導があったそうです。
もちろん、そんな機能を店長もFMも知らず、手引きにものっていませんでした。

どなたかハンディでどのような操作をすればレジでそのようなメッセージを表示できるようにできるかわかる方いますか?
689FROM名無しさan:2006/08/26(土) 12:44:12
NECにきけ
690FROM名無しさan:2006/08/26(土) 14:02:18
>>687
お召しあがされているってどういう日本語でしょう!?
打ち間違っただけならいいのだけれど、普段から変な敬語使っていないか心配…
召し上がるだけでちゃんと尊敬語。
そこに「お〜する」をつけると二重敬語。
この場合「れる」までつけて三重敬語になっているのでは!?

忙しくてもコミュニケはきちんとしましょう…
ポスの開いた右のスペースにうちの店では何枚か付箋が貼ってあってメモしたり直接伝えるのが難しいときコミュニケの手段として書き置き?のようにすぐわかるところに貼って使ったりしています。
店長さんに提案してみては?
691FROM名無しさan:2006/08/26(土) 14:20:23
訂正!
お〜するは謙譲語だよね…こんな時間に寝呆けてる自分に…鬱
692FROM名無しさan:2006/08/26(土) 14:31:40
オレさ〜新人の頃から店長(男)につきまとわられてるんだけど〜汗汗着替える時『一緒にいようか??ェヘェヘ』とか『おまえいいケツしてるな〜』ってケツもみもみとか。キモイ
693FROM名無しさan:2006/08/26(土) 15:27:03
はいはい
694FROM名無しさan:2006/08/26(土) 18:25:58
>>692
お前・・・いや、なんでもない
695FROM名無しさan:2006/08/27(日) 13:54:31
>>692
うちの副店長に似てるなぁ。
キッチンの男子たちのカラダ触ってた(・・;)
頭なでたり、座ってれば膝上に乗ったり…
696FROM名無しさan:2006/08/27(日) 14:17:24
荒川静香
697FROM名無しさan:2006/08/28(月) 00:01:13
>>692
うちの店長(独身・男)も抱きついたりしてくるんだが。がばちょーって
本気で皆、あいつ絶対そういう気あるよと噂してるわ。
698FROM名無しさan:2006/08/28(月) 01:21:45
やっぱ日曜のピークは爆死するな
699FROM名無しさan:2006/08/28(月) 01:25:18
うちの店21時以降は人権なし
土曜から日曜にかけての21時以降フロント三人キッチン二人とか有り?
ちなみに24時からキッチンフロント共に二人。こんな店他にもあるのかなぁ(εДε;)
700FROM名無しさan:2006/08/28(月) 01:31:39
ウチは21時からフロント2、キッチン2です。
そして0時からは1対1の時もあります…

どうしろっての(`д´)
701FROM名無しさan:2006/08/28(月) 02:15:41
>>700
ガスト並のローコストオペレーションですね。 おつ。
702FROM名無しさan:2006/08/28(月) 06:12:27
>>699
店の形にも拠る。昔ながらの106だったら、十分アリじゃない?
オープンキッチン、ビルテナントとかの変則型だったら、きついかも。ま、
入客数によるけどね。24時から2−2で「おかしい」と感じるんだったら、
きっと駅前とかの忙しい店だよね。郊外店では、標準。ヒマな店は、24時から
1−1はアリだよ。
703FROM名無しさan:2006/08/28(月) 08:57:29
休日(70〜80万くらい)なのに20時からキッチン2人とかになったりする。
死亡。
704FROM名無しさan:2006/08/28(月) 10:05:53
699です
売り上げは休日80〜90くらいです(・∀・)
店の形は良く分かりませんがorz
昨日は21時からウェイティング発生+オーダー待ち20弱...
因みに平日も21時からフロント三人、24時からフロント二人...
長くなってスミマセン( ´・ω・)
705FROM名無しさan:2006/08/28(月) 16:16:40
そうかぁ…70-80平日売ってるとなると、21-0時の予想入客数は60−70、下手すると80名超えるときもあ
るかぁ…ファウンテンのラッシュが悲しいね。
いやっ…FとKが両方できる気の利いた、機転の利く社員が一人いてくれないとちょっときついかも。
0時にはディッシュは足の踏み場もないほど、バスタブの山、きっと精算を20分くらいでやって、休憩ま
わして、締めやってるとあっというまに朝5時のパターンだね。
禿げしく同情…
706FROM名無しさan:2006/08/28(月) 16:18:59
スマソ、80-90ですね。ってなると、80名は超えるか、確実に。
ソーダグラスが足りないと、ディッシュに走ってそう…
707名無し:2006/08/28(月) 21:46:00
ところで、皆さんのとこではサービス係りっていうものがうまく機能してると思われますか?? ステーションを分担してそれぞれが責任持つようにした方が効率よく回ってる気がします。昔ながらのやり方でしか動けない自分に問題あるんでしょうか・・
708FROM名無しさan:2006/08/28(月) 23:55:48
こんばんは。
私は先週の日曜からサービスレディとして働いてます。
まだなれていないためかえってステーションの子に迷惑をかけてる気がします。
サービスレディとしてうまく機能するにはどのようなことに注意したらいいんでしょうね。難しいです。
709FROM名無しさan:2006/08/29(火) 10:08:20
>>707-708
うちのSLはご案内とお会計をしっかり見てる。
だからステーション側としてはレジに走ったりすることが少なくなって楽。
あとはお水まわってドリンクお替り聞いたり、Dカードおすすめしたり。(←今はあんまり見ない)

・・・と自分の働いてる店のことつらつら書いたけど、どこの店でもこんな感じかと。
店全体をみて、ピーク時でもサービスが行き届いているかチェックしていけばよいのでは。


SLやったことないMDの意見ですた。
710FROM名無しさan:2006/08/29(火) 13:54:57
うちの店はサービスレディが特別なかんじはないよ。
みんなと同じように動いてるなぁ。
711FROM名無しさan:2006/08/29(火) 14:34:15
ここって給料いつ締めでいつ入る?
712FROM名無しさan:2006/08/29(火) 16:57:45
>>709
SLの本質だぇ、ほんとは店長の仕事なんだけど、ま、いま色々と店長も忙しいし、
「出来ない、やらない」と言い訳する店長が多いから、本部が設けたポジションみたいですよ。
でも、土・日4人しかMDがいない店だったら、>>710のようになってしまうんだろうねぇ。
または店長がSLの目的・役割を理解していないか。
713FROM名無しさan:2006/08/29(火) 19:45:39
どうも。
私もつい最近から
フロアの方のアルバイト始めたんですが、
空いてる時とか何をすればいいかわかんなくて。
まだ注文もとれないし。
お冷やの継ぎ足し、
ゴミ拾いの他、何がありますかね?
(お客さま来店時、帰ったあとのおしぼり他、片付けはやっています)

はやく使えるアルバイトになりたいものです。
714FROM名無しさan:2006/08/29(火) 19:56:17
日曜日100売ってるけど・・人がいなくて全員12時間越えの休憩不足。
高校生は新人以外はハーフ。違う日に給料つけるからみたいな。
誰がみても店回ってない。DMもトレーナーもこない。
月〜土まではなんとかでも日曜は毎週どうにもならない・・
上の人はこの状態気づいてないのか?わかってて何もしないのか??
715FROM名無しさan:2006/08/29(火) 21:23:16
>>714
うわぁ……酷使されまくりだね。ハーフで休憩不足って、
体もたないでしょう。私はハーフやったことないけど、半日
デニにいるって考えたくない(-。-;)
あなたのとこはそんなに人員不足なの??うちも人手が足りない
けど、そこまでさせられてないよ。他の店どうなんだ?
716FROM名無しさan:2006/08/29(火) 21:33:55
>>714 高校生ハーフはまずいね
うちの店も従業員不足だけどヘルプやDMがきてくれる
717FROM名無しさan:2006/08/29(火) 22:37:27
私は最近デニーズでバイトを始めました*
質問なんですがバイトのスケジュール表ってどんな風に記入すればいぃんですか??休みたい日だけ書けばいぃんでしょうか?どなたか教えてください。
718FROM名無しさan:2006/08/29(火) 23:27:45
>>717
うちの店は入れる日と時間を書いて提出してる。
719FROM名無しさan:2006/08/29(火) 23:45:03
そうですか!助かりました☆ありがとうごさいます!
720FROM名無しさan:2006/08/30(水) 01:17:44
>>719
その辺は店ごとに違うだろうから店の人に聞いた方がいいですよ。
それ以外のことでも何でも仕事のことならここで聞く前に店の人に聞きなさいよ。
721FROM名無しさan:2006/08/30(水) 08:58:32
709です。
>>710 
ステーションの人がパニックだとSLも普通にステ入ってるw

>>712 確かに平日ディナーなんかは店長がSLみたいな感じだった。
本来はそうあるべきなのね。
あの黄色いジャケット暑そう・・・

>>713 ドリンクお替り聞きまくるとか?
722FROM名無しさan:2006/08/30(水) 18:30:57
先週からデニーズでホールのバイト始めたけどおもすれー!
まだ水出しとか簡単なことしかしてないからかも知んないけど、時間もあっという間に過ぎるしかなりいい感じ。
これからいろいろ覚えさせられると思うけど、ホールで気をつけるべきことってある??
723FROM名無しさan:2006/08/30(水) 18:50:07
>>722
笑顔でお客さま本位な接客を心がける。
本音はともかく笑顔でやって、仕事と思って割り切れるとか
ストレスに感じ無いならこの仕事向いてるよ。
どうせ、スキルなんて経験を積まなけりゃついてこない
仕事覚えるまでミスは付き物だし、仕事覚えてからもミスはある
半年続けるつもりでいれば大抵の仕事は覚えるから
怒られても何しても半年続けるつもりでやりな。
そうすれば長く続けられるし、やろうとする事と実際の行動のギャップも小さくなるよ
724723:2006/08/30(水) 18:50:59
>>722
応援してる。ガンガレ
725FROM名無しさan:2006/08/30(水) 19:29:26
ここってバイト代いくら位ですか??
ここでバイトしたいんだが、バイト料わかんない…
726FROM名無しさan:2006/08/30(水) 19:41:41
>>713 亀ですが
とりあえず自分のできることは全部自分でやる 他の人にやらせない!くらいの気持ちで
それでも暇なら先輩に「なにかすることありますか?」って聞く
先輩も暇だろうから新しいことを教えてくれるかも
727722:2006/08/30(水) 20:12:50
>>723
ファミレスなんてDQN客ばっかりだと思ってたんだけど、意外に感じいいお客さん多いよね。そんなかんじだから、お客様本位の接客ってのにはそれほどストレス感じないと思ってるよ。
慣れるまで半年くらいかかるなんてなにげにけっこう覚えることあるんだね。。
今んとこできることは笑顔と声出しくらいだから、この辺から地道にやってくよ。
どうもありがd
728FROM名無しさan:2006/08/30(水) 23:37:49
今日混みすぎ…8月入って1番混んだよ…
何故だ?
729FROM名無しさan:2006/08/31(木) 00:39:18
>>722
青い青すぎる
730FROM名無しさan:2006/08/31(木) 01:12:51
>>728
うちもめっちゃ混んでた。死にそうだった。
小学生とか宿題で忙しくて少ないと思ってたのに…
731FROM名無しさan:2006/08/31(木) 01:30:31
>>725
基本的には800-900位だと思われ
732FROM名無しさan:2006/08/31(木) 01:55:59
ついにうちの店も24時間じゃなくなる…。
733FROM名無しさan:2006/08/31(木) 09:45:16
ランチのババァ達はなんとかならんのかねぇ?
いつも文句ばっかりいうくせに、何にもしない
悔しかったらグレービーやってみろと言いたい
734FROM名無しさan:2006/08/31(木) 10:38:28
>>733
どこの店でも同じだ。諦めろ。
735FROM名無しさan:2006/08/31(木) 11:47:32
店の中の人、みんな時間逆転してみればいいんだよ
そしたらディナーも、グレービーも、ランチも大変だって事がわかるよ
どの時間も一番大変
736FROM名無しさan:2006/08/31(木) 14:26:15
グレービーって何?
737FROM名無しさan:2006/08/31(木) 14:29:27
なんでモーニングが抜けてんだごるぁー!
738FROM名無しさan:2006/08/31(木) 17:00:36
大抵の店では土日祝日以外のモーニングは暇すぎて禿げそうになるから。
739FROM名無しさan:2006/08/31(木) 20:46:08
うちの店は平日の方がモーニング忙しい。
740FROM名無しさan:2006/08/31(木) 23:15:24
うちの店のも、狂ったように混んだよ…。
それなのにキッチン面子がDQNで、15分出まくりで、
ウィンドウ配置の社員がキッチンにヘルプに入り、
DLがウィンドウに入り…かくして、フロントも潰れた_| ̄|○

暴れたくなった。

そうそう、うちの店も、10月から24時間じゃ無くなるらしい。
Gのヒト達、辞めちゃうんかなぁ。
741FROM名無しさan:2006/09/01(金) 00:14:02
なんでもキッチンのせいにすりゃいいってもんじゃねぇよボケ
742FROM名無しさan:2006/09/01(金) 02:48:33
>>740
うちの店も10月から24h辞めるんだがw

今日ドリンクおかわり頼まれたのに忘れた。
だからドリンクバーにしろと。
743FROM名無しさan:2006/09/01(金) 03:06:14
>>737
スマン
自分、モーニングなのに入れ忘れた
744FROM名無しさan:2006/09/01(金) 04:06:33
24hじゃなくなる店多いな
時代の流れかね
745FROM名無しさan:2006/09/01(金) 09:34:30
店閉めるって…鍵とかどうすんだべ。
746FROM名無しさan:2006/09/01(金) 09:45:14
鍵は元からちゃんと付いている。
747FROM名無しさan:2006/09/01(金) 10:35:07
746
鍵みんな持つの?グレービーとモーニングの人は。



都会のデニーズで働いてる人に質問。うちの地区にはドリンク無料券があるんだけど、他の地区にはあるの?
748FROM名無しさan:2006/09/01(金) 13:10:10
ドリンク無料券は昔から金庫の中にいっぱい眠っている。
749FROM名無しさan:2006/09/01(金) 13:14:55
デニーズカードさ、なんだかんだでずっと5%引きやってそうだよな
「大好評につき期間延長!」って長々やってるけど
750FROM名無しさan:2006/09/01(金) 18:30:06
うちの店も年末か来年初めくらいに24時間じゃなくなる。デニーズは相当な赤字を出してるから夜を閉める方向で動いてるらしい。
751FROM名無しさan:2006/09/01(金) 18:43:09
フロントの娘のストッキングやぶりたいなぁ どうしよう。
752FROM名無しさan:2006/09/01(金) 20:28:01
自分とこもそうだ。<営業時間縮小
郊外店だし無理もないんだろうが。
753sage:2006/09/02(土) 01:20:24
>>749
5%OFFの期間1ヶ月伸びたしねw
さてその次もまた延長か?もしくはほかのイベント考えるのか?
どちらにせよなにかしら考えないと5%PFF終わったらカード作る客いなくなる
754↑です・・・:2006/09/02(土) 01:22:03
メッチャミスってる・・・
はずかし・・・(´・ω・`)
755FROM名無しさan:2006/09/02(土) 04:00:58
深夜従業員、採用難→社員が勤務→早朝、または土日はディナー人員不足→G社員ハーフ
→人件費過多→採算合わず→深夜止めちまうか、、みたいな流れじゃない?!
全体が赤字みたいな言い方は言いすぎ!!
756FROM名無しさan:2006/09/02(土) 05:49:03
八丁堀。
ハンバーグでご飯セット頼む。
いつも明後日の方向見てる女が
「ハンバーグなら洋食セットでないとダメです」と言う。
ぽかーん( ゚ー゚)・・・・

ちょっとマシそうな人が来てくれたんで、ついでに呼んで、
「あの・・ダメって言われたけど、じゃあ前のOKだったのはどうして?メニュー替え?」
とんでもござんせん、できますできます、とすぐに対応してくれたが
明後日視線の女は最後まで傍に寄ってこず。

自分は仕事帰りで、一人が多いからいつもカウンターなんだけど、
内部事情丸わかりの会話に客の悪口聞こえすぎで、飲食業の構造としちゃアウトだね。
757FROM名無しさan:2006/09/02(土) 06:04:35
流石に全体が赤ってことはないが
昨年取ってる店舗が数えるほどしかねえんだよな
758名無しなのに合格:2006/09/02(土) 09:43:14
キッチン俺一人、7-9間で80人入った・・・。
759FROM名無しさan:2006/09/02(土) 10:48:05
>>758
うわあ・・・社員とか呼べないの?
760FROM名無しさan:2006/09/02(土) 10:54:41
デニーズって、ファミレスのなかではロイホに次いで味良い(っていうか高い)んでしょ?
761FROM名無しさan:2006/09/02(土) 12:41:10
>>758
どんまい
762FROM名無しさan:2006/09/02(土) 16:11:22
>760
そうなの?
そのくせ時給は他のファミレスより低い気が。知ってる限り一番低い。
労働時間・やってる仕事は正社員なみにハードなのに・・・
やめようとするとしつこいぐらい理由聞かれて
数人がかりで諦めるまで何時間でも説得されるし
たかがバイトなのになんでこんなに拘束されるんだろう・・・

時給安くて仕事キツイからバイトが逃げる。
時給安いから新規バイトが来ない。
逃げ遅れたバイトは全力で脱走阻止される。
というわけで人手不足の悪循環スパイラルに陥ったうちの店は
アルバイター平均年齢が異様に高いです。
他業種では年齢制限に引っかかって働けない中高年しか来ない・・・
763FROM名無しさan:2006/09/02(土) 16:44:49
762です。追記するほどでもないけど追記。
その中高年アルバイターさえもここ一年ぐらい新規で来てくれてません。
ただ他に働き口がある若い人はどんどん抜けていってしまう。
人材本気で求めてます。

本部、赤字かもしれませんが支出削れる所はもっと他にもあるはず。
常に人員ギリギリで店まわしててオーバーワーク状態なのに
労働量と時給があまりに釣り合ってなさ過ぎます。

お客様本位とはいえ値段が安いわけでもなく、フロアの人員ギリギリで
てんてこ舞いしてて行き届いたサービスが望めるわけでもない。
ファミレスには従業員だって必要なはず。
人件費削るのも大切かもしれませんが削りすぎて
足元から経営不能状態にならないようにして欲しいです・・・。
764FROM名無しさan:2006/09/02(土) 18:30:20
はじめまして。
デニーズとはまったく関係のないのですが
デニーズファンで興味もあり、ちょくちょく読ませてもらっている者です。


実は間接的な知り合いが外食産業さんと取引をしておるらしく
「外食、特にファミレスはどこも大変らしい」とは常々聞いていたのです。
私はまったく畑違いの仕事をしておりますし
現場の声を知る術もなかったのですがひょんなことから2ちゃんねるを知り
それから関連する板を読みあさる日々です。
正直、内部事情を知らない方がよかったなぁ…と思う部分もあり
また逆に見えない部分を知ったからこそ
多少のことは目をつむれるか…と思ってみたりしてます(笑)


サービス残業が当たり前、というのにはほんとうに驚きました。
そんな体質がデニーズにあるとは思いもしませんでしたから。
現場の人が一番大変な思いをしてる。
このことがもっと上(本社?)に通じて一日も早く動きやすい環境になれば
いいですね。


ファミレスの中では雰囲気もメニューもデニーズが一番好きです。
どうぞ、ここ2ちゃんで愚痴はこぼすだけこぼして仕事ガンガッテください!!
永杉、失礼しました。
765FROM名無しさan:2006/09/02(土) 20:28:33
デニーズってかけもちOK?
766FROM名無しさan:2006/09/02(土) 21:40:51
>>765
掛け持ちで採用されたけど(でももう辞める)、暫くして店長にそのことについて根掘り葉掘り聞かれた。
767FROM名無しさan:2006/09/03(日) 01:15:18
>>750
デニーズって普通に赤字でしょ。つうか外食産業で利益出すなんてかなり難しいでしょ
7&iホールディングスの名前売ればいいだけじゃないの?
利益だそうなんて考えてないと思う

まぁそろそろデニもつぶれる日が近いかな…
あと7〜10年ぐらいかな。3、4年では大丈夫かと思うけど…
768FROM名無しさan:2006/09/03(日) 01:32:58
うちの店は、地区でほとんど唯一昨年比も予算費も100パー超えている。
ここ1.2ヶ月ほど調子いい。

だが人はいない。
769FROM名無しさan:2006/09/03(日) 02:38:35
もう、デニーズの女子フロアー制服を・・・萌え系にでも変更するしかないな。
可愛い制服を着てみたい女の子求人増えて、、一緒に働きたい野郎も増えると・・。

ま、こんな単純に人員不足が解決するとは思えんが。
770FROM名無しさan:2006/09/03(日) 07:21:37
デニーズ時給低くないよ
サイゼリヤとかと一緒
ロイヤルホストは一番時給いいけど
771FROM名無しさan:2006/09/03(日) 10:49:15
>>768
今のでも充分マシじゃねえ?
昔の水色とか見ててもすんごくダサく感じたし
772FROM名無しさan:2006/09/03(日) 10:50:46
間違えた>>771>>769
773FROM名無しさan:2006/09/03(日) 12:51:29
>>771
まぁ昔よりはいいかもしれないけどもう少し高級感がほしいなぁ〜
774FROM名無しさan:2006/09/03(日) 16:36:36
>770
うちの近くじゃデニーズ一番低いよ
低いって言っても50円〜150円くらいの差だけど積もるとデカイよね。
デニーズも店舗によって時給違うし時間帯にもよるしね。
775FROM名無しさan:2006/09/03(日) 17:23:17
>>774
12-21ぐらいな感じで働くとその差がでかい・・・・
776FROM名無しさan:2006/09/03(日) 18:08:19
高校生含めて近所のマク○ナルドのほうが高い。
しかもマク○ナルドのほうがいつ行っても見える所だけでデニーズより人数いる・・・。
ピーク時は大変かもしれないけど動き回る範囲狭いしメニューも少ないから
ちょっと羨ましいなぁ。なんて言ったりして。
777FROM名無しさan:2006/09/03(日) 18:08:48
商品の値段(店の格)で考えるとデニーズはおかしいよね
ロイホ意外の大衆ファミレスは値段も安めでもちろんロイホより時給100〜150円低いんだけど、
デニーズはロイホの次に高給なファミレスのはずなのにサイゼとかジョナより安い
これはどういうことだろうね?まかないが充実してるとか、規律があまり厳しくないとかっていうことなのかな?
778FROM名無しさan:2006/09/03(日) 18:17:32
>777
規律は十分厳しいんじゃない?
これはデニーズに限らないけどヘアやネイルにまず凝れないし。
正直どうでもいいようなところでもすごい細かい指導されるし。
まかないって言っても有料なのに食べたくないって言ったら嫌味言われるし
食べるメニューも自由に選べるわけじゃないしね。
ただでさえ時給低いのに休憩時間分とまかない分値引きされるのはちょっと。
あと、食べるの遅いから食事休憩30分だと正直つらい。食べた気しない。
779FROM名無しさan:2006/09/03(日) 18:45:41
生活がデニーズの規律に支配されるよ。私のとこは緩いらしく、キッチンの人で爪紫ラメにしてる人もいたけど・・・
あと食事の時間が9時に昼食とかだから、胃がおかしくなる人もいる。
780FROM名無しさan:2006/09/04(月) 00:46:50
778に同意。休憩30分とかあっという間。
今日はあがり作業沢山あるのにあがる時間になってから始めさせられたから
30分超したよ。あれやれこれやれって言っておきながら、それやってると今度は「早くあがりなよ」だからね。
意味わかんねえんだよ。
781FROM名無しさan:2006/09/04(月) 02:30:42
近々オープニングの店があるからうちの店で研修してるんだけど、そのオープニングの店長マジ使えない。新人にわけわかんないこと言いまくって新人困ってるし。かわいそうだから『慣れたらあわてなくなるから』って言ったら安心してた
782FROM名無しさan:2006/09/04(月) 07:21:07
>>780
30分超すなんて、やりすぎだよ。うちの店は15分以内でできる範囲
やってあがるかんじだよ。多く働いて残業代でるんなら
いいけど、タダでやるのはダメでしょう。
783FROM名無しさan:2006/09/04(月) 07:42:58
デニーズのバイトは3時間からってあるんですけど
朝の4時とか5時に入るのって出来ます?
やっぱ22時スタートの8時終わりとか決まったシフトのみですか?
784FROM名無しさan:2006/09/04(月) 07:57:34
店によって違うから問い合わせるのが一番確実。

残業15分は確実だよね。4回で時給分発生してる。
785FROM名無しさan:2006/09/04(月) 08:02:45
>あれやれこれやれって言っておきながら、それやってると今度は「早くあがりなよ」

うわぁ。むっちゃ思い当たるわぁw
786FROM名無しさan:2006/09/04(月) 12:14:46
新メニュー説明会とかってめんどいよね。
確かにつくんなきゃ覚えないかもしれないけど、私はフロントなんですけど?
おすすめの味を知らなきゃっていうなら従食で食べさせたらいいじゃん。
わざわざ休みの日に呼び出されるなんて最悪。
今からサーロイン試食してきます。
787FROM名無しさan:2006/09/04(月) 12:56:40
2時間残業したよ。3時きっちりに皿を1枚も残さずやるなんて無理。
洗ってもまたぽつぽつでてくるし。
788FROM名無しさan:2006/09/04(月) 15:23:45
どこにオープンするんだ?
789FROM名無しさan:2006/09/04(月) 16:42:24
うち新メニュー説明会来れる人だけだよ


うちもバイトの人数少なくてヤバいしかも新入社員ももうすぐいなくなる
790FROM名無しさan:2006/09/04(月) 21:25:40
デニーズは一回つぶれた方がいいんじゃないか?
店長とか従業員とか死んじゃうよ。
バイトの意見だけどさ・・・
791FROM名無しさan:2006/09/05(火) 00:35:41
>>790
うん。。。私もバイトだからやってられると思う。
社員は働きすぎ。店長副店長は体大丈夫なん?って思う。
聞いた話だと、1日12時間超えて働き詰めだから、40歳くらいが
体力的にも限界みたいだよ。そんで辞めちゃうみたいな。
…その年齢で辞めたらどうするんだろう…
792FROM名無しさan:2006/09/05(火) 00:38:51
まぁ人入っても辞めてくような環境だからな
そういうの改善しなきゃどうしても一人の負担が増えてしまうし
793FROM名無しさan:2006/09/05(火) 01:55:53
そういえばこの前シフトで休みを希望したら店ちょに嫌味言われた・・・
プライベートにまで口出しするってこれどーよ?
794FROM名無しさan:2006/09/05(火) 03:53:44
それはかなりウザイ。カワイソ
795FROM名無しさan:2006/09/05(火) 03:56:33
バイトも逃げるが、うちは去年店長が逃げた!(辞めた!)
そのうち副店も辞めそうだよ、転職できるなら20台中盤のうちだって…。
それよりも、俺が先に逃げてやるwww
796オニグラ推奨 ◆YWZDdrC83. :2006/09/05(火) 04:56:50
みんなの店ではフリーター最年長(男)って何才がいる?
うちの店に、今年で31才になるフリーターがいるんだけど、さすがに将来がやばいと感じたのか、来年には就職するらしい…。
797FROM名無しさan:2006/09/05(火) 07:59:45
男のフリーターは一人もいないなあ
798FROM名無しさan:2006/09/05(火) 11:01:48
行きおくれのうざいおばさんいるよ
799FROM名無しさan:2006/09/05(火) 15:03:52
にーといます
800FROM名無しさan:2006/09/05(火) 15:32:48
>>799
一応働いてるんだからニートじゃないw
801FROM名無しさan:2006/09/05(火) 18:16:49
デニーズってまかない何割引きで食わせてくれんの?
802FROM名無しさan:2006/09/05(火) 18:47:59
男フリーターってヤバイよね
フリーターになるやつって危機感足らなさすぎ
普通に考えて20台後半ぐらいで月10万はヤバイでしょ
803FROM名無しさan:2006/09/05(火) 20:00:23
人入っても辞めてくのは新人教育が適当すぎるからかと
ろくに説明もせず入ってやれ、それで出来なくて教えるならまだいい方で
ろくに教えもせず出来るのが当然のように怒鳴りまくり
見てて本当可哀想
たかがアルバイトの学生で生活かかってるわけでもないんだから
毎回怒鳴られればそりゃあ嫌にもなるよなぁ
我慢してまで続けたいほど時給高くもない(むしろ低い)しな
804FROM名無しさan:2006/09/05(火) 20:04:40
>>801
店によって違うかはしらないけど約400円。
805FROM名無しさan:2006/09/05(火) 20:06:31
元の値段によってまかない代違うから食事なら約半額。と考えるといいと思う。
806FROM名無しさan:2006/09/05(火) 20:47:31
夏休みがおわたー!大学生はまだだけど大学生デニ来ないからどうでもいいや
しかしうちの店は夏休みにランチとかで働く学生がいなかたなー
皆いつもと同じシフト
これはやぱ働きたくないみせだからなのか?
807FROM名無しさan:2006/09/05(火) 23:25:42
自給低いね。
昇給制度有りとかいっておいて3年いても10円しかアップしてない。
友達だけど。
単に田舎だから自給低いんだろうか。(ちなみに800円)
808FROM名無しさan:2006/09/06(水) 00:32:39
新メニュー覚えられねえよ
809FROM名無しさan:2006/09/06(水) 02:16:34
今日、小○井のデニーズに行ったら、信じられない数の虫が飛んでた。。。
1匹2匹ならまだ許せるけど、、、そんなもんじゃなかった。
メシにたかるし、壁にはりついてウロチョロするし。
10匹くらい始末したけど、全くキリがなかった。
マジで食事どころじゃねーし。なんなのあの衛生状態は。
もう2度と行きたくない。。トラウマだ。
てか、小○井のデニーズの店員さんor常連さんはこのスレに居るのかな?
810FROM名無しさan:2006/09/06(水) 07:30:03
3年で10円か・・・
夢も希望もないな。
産業の将来性もないしとっとと抜けたほうがいい気が
811FROM名無しさan:2006/09/06(水) 08:50:44
>>802
なんで月10万?
普通フリーターだったらもっと稼いでるでしょ。
自分30万近く稼いでたし。

まぁ危機感が足りないというか、現状がやばいのは自覚してるが。
812FROM名無しさan:2006/09/06(水) 09:44:46
まかないって全品好きなの食わせてくれるわけじゃあらへんの!?
813FROM名無しさan:2006/09/06(水) 12:43:21
>>812
在庫が余裕あるやつで値段が980円以下だったか?
まぁ大まかに1000円以内で在庫あるやつをキッチンに言ってNOが出なけりゃOk
しかも1品で。
値段が安い物を組み合わせるのはナシ
814FROM名無しさan:2006/09/06(水) 12:58:25
>>812
従食はたまに指定があるけど、ほとんど自由だよ。
1150円ぐらいだっけ?以下は約400円で、それ以上は約600円になる。
上に上げたのは単品での値段で、ライスやパン、ドリンクは無料。
休憩のときもどりんくのんでいいし、スナックブレイクだとフライドポテトやパンを食べてもいいよ。
815FROM名無しさan:2006/09/06(水) 14:24:46
本当はコーラは最後のブレイクしか飲んじゃいけなかったんだよ。
今は知らないけど。
816FROM名無しさan:2006/09/06(水) 15:36:05
>>809
私が行くところと一緒だったら、虫は知らないけど店が全然
機能してないような感じだね。
人が少ないのか知らないけど、いつも余裕無い。
ちょっと遠くても近隣のデニに行ったほうがいいよ。
817FROM名無しさan:2006/09/06(水) 17:38:43
電話(休憩)ではコーラとかハーブティーとか飲めないよ。
うちの店では。
確かスナックとブレイクでは大丈夫だったかな?

どうでもいいけど電話でファウンテン頼む人とかいる?
無性に食べたいときがあるんだけど自分でつくれない手前頼みづらいよなーやっぱ。
818FROM名無しさan:2006/09/06(水) 17:52:25
ファウンテンは早見表見て順に乗せていけばそれで作れる。
そんな難しいものじゃないのでチャレンジしてみればいい。
或いは教えてもらえば良いさ。
819FROM名無しさan:2006/09/06(水) 18:13:08
>>817
ファウンテンも可能だぜ。ただ忙しい時はウザイから自分で作るのが吉
どうせ味は同じだからw
あんまり大っぴらにはやらないほうがいいが
自分で作るとソース多めとか少なめが調整できていいな
ただ、季節商品とか在庫少ないやつはNGだからホールに確認されたし
820FROM名無しさan:2006/09/06(水) 18:21:32
そうなんだ。
自分でつくるか…w暇なときなら言い出せるかもなぁ。
基本在庫少ないやつがNGなのはどこも一緒か。
821FROM名無しさan:2006/09/06(水) 20:58:16
>>816
小金井の北口から10分くらいまっすぐ歩いた所。
隣はボーリング場です。
小金井には他のデニーズ無いのかな、、。
あそこはマジ勘弁。
822FROM名無しさan:2006/09/06(水) 21:58:38
>>821
よく利用してましたよ。
でも何年か前に店長さんが変わってから、
ここ1年くらい前くらいから悪くなった気がします。
ここしばらく行ってませんが。
823FROM名無しさan:2006/09/06(水) 22:07:01
>>822
今の店長って、ちょっとお爺さんぽい人かな??
824FROM名無しさan:2006/09/07(木) 02:51:18
>>823
去年の11月くらいから行っていないけど、そうかな?
従業員もずいぶん変わってしまったような…。
店長が変われば、ずいぶんと店の雰囲気も変わるものですね。
825FROM名無しさan:2006/09/07(木) 09:21:55
スナックブレイクなんてあってなき物。一度もとった事ないしとってる人も見た事ない。
ドリンクだって建前上は可能な種類でもIT、IC、宇治緑茶以外から取るとやめろと怒られる。
お代わり不可。でも前に怒った奴がシークヮーサーを堂々と飲んでるのを見てハァ?と思った。
826FROM名無しさan:2006/09/07(木) 10:01:17
親戚に不幸がありました。
一日だけ有休をと店長に言ったら、
え、って顔をされた。
やっぱしとれないものなのかな?
DJクラブ(だっけ?)に書いてあるのは
よその世界の話?
入って4年目のMDですが。
827FROM名無しさan:2006/09/07(木) 10:37:55
スナックブレイクはちゃんととらせてくれるな。
ていうかもともとドリンクセットに入ってる飲み物なんか原価たかが知れてるだろ。
どれ飲んだっていいじゃねえか!
828FROM名無しさan:2006/09/07(木) 12:48:54
デニーズ、というか7&iホールディングスは完全に労働基準法違反。

第32条 使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について40時間を超えて、労働させてはならない。
2 使用者は、1週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き1日について8時間を超えて、労働させてはならない。

第34条 使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少くとも45分、
8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。

第35条 使用者は、労働者に対して、毎週少くとも1回の休日を与えなければならない。
2 前項の規定は、4週間を通じ4日以上の休日を与える使用者については適用しない。
829FROM名無しさan:2006/09/07(木) 12:50:00
第39条 使用者は、その雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し
全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した10労働日の有給休暇を与えなければならない。
2 使用者は、1年6箇月以上継続勤務した労働者に対しては、雇入れの日から起算して
6箇月を超えて継続勤務する日(以下「6箇月経過日」という。)から起算した継続勤務年数1年ごとに、
前項の日数に、次の表の上欄に掲げる6箇月経過日から起算した継続勤務年数の区分に応じ
同表の下欄に掲げる労働日を加算した有給休暇を与えなければならない。
ただし、継続勤務した期間を6箇月経過日から1年ごとに区分した各期間
(最後に1年未満の期間を生じたときは、当該期間)の初日の前日の属する期間において
出動した日数が全労働日の8割未満である者に対しては、当該初日以後の1年間においては有給休暇を与えることを要しない。

6箇月経過日から起算した継続勤務年数 労働日
1年 1労働日
2年 2労働日
3年 4労働日
4年 6労働日
5年 8労働日
6年以上 10労働日
830FROM名無しさan:2006/09/07(木) 13:02:14
↑労働基準法はアルバイトにも当然適用される。
中小でも休み時間くらいはピリピリして神経質になって与えてるのに
7&iくらいの大手が知らないはずがない。
だが11時間勤務なんて普通に命じられるよね。休み時間もこんなにもらえる事はあり得ない。
ここまで違反だらけだと監督官庁に通報されたら相当ヤバイ事になるんじゃないかと。
何より全国チェーンの信用問題。
>>826だってそういう事情で申請した有給取れないのはおかし過ぎる。
>>862がそういう所で遠慮するとそれが先例になって
店の他の従業員が有給とれなくなるんだから筋は通すべき。
それ、公になったら店長のクビが簡単に飛ぶようなことらしいから。
831FROM名無しさan:2006/09/07(木) 14:18:12
夜に幅を利かせたいならコレしかない!
WWW.CAJINO.jp/
832FROM名無しさan:2006/09/07(木) 16:13:39
[[架空の大会一覧]]

何・・・このアホな記事は。
833FROM名無しさan:2006/09/07(木) 16:13:40
労働基準法云々もDM経由で注意は来るけどね
法律に沿ってスケジュール組んでも結局人不足だからみんな揃って残業することになる
834オニグラ推奨 ◆YWZDdrC83. :2006/09/07(木) 18:46:20
今日から新メニューだね、みんな!
何がよく出てるー??やっぱ包み焼きハンバーグ?
835FROM名無しさan:2006/09/07(木) 19:51:40
>>814
>1150円ぐらいだっけ?以下は約400円で、それ以上は約600円になる。

約600円ってそんなシステムいつできたの?
836FROM名無しさan:2006/09/07(木) 20:16:11
>>814
うちの前者はA定、後者はB定って呼ばれてるけど、
だいたいみんなA定で食べられるものしか食べないね。
837FROM名無しさan:2006/09/07(木) 20:16:59
>>835
もう一年以上たってるよ…
去年の春だよな。
838836:2006/09/07(木) 20:17:09
なんか途中抜けてるww

うちの「店でもそんな感じ。」前者は〜(以下略
839FROM名無しさan:2006/09/08(金) 01:23:35
うちの店は法律に沿ったスケジュールすら組まれてないぞw
840FROM名無しさan:2006/09/08(金) 02:28:00
おまえら今日は給料日ですぞ!
ららるー
841FROM名無しさan:2006/09/08(金) 04:41:12
昨日始まった新メニュー、包み焼き結構でましたよ♪
今回看板も私が書いたし、がんばってバンバン売るぞ!!
842FROM名無しさan:2006/09/08(金) 10:30:14
包み焼きハンバーグなかなかでたよ!わざわざ客席ではさみ持ってきるのは
めんどうだけど…。
ココも出たかな。
843FROM名無しさan:2006/09/08(金) 10:47:22
牡蠣のオーブンで焼くやつ、あれ夜中いっぱい出たよ あんまおいしくないけどね
844FROM名無しさan:2006/09/08(金) 11:27:50
え!?あれ客席ではさみで切んのかよ!
新メニューになってからシフト入ってないんだよな…。
そういう余計な手間のかかる料理はやめてくれ_| ̄|○

ていうかこっち給料日8日じゃねえー。
845FROM名無しさan:2006/09/08(金) 13:32:19
アイス文化祭で使いたいんだけど余分に発注頼めないかな?
846FROM名無しさan:2006/09/08(金) 15:57:11
>>845
業務用スーパーとかに2リットルアイスとか売ってるよ。
847FROM名無しさan:2006/09/08(金) 16:20:49
皿割ったら給料から天引きされる?
848FROM名無しさan:2006/09/08(金) 19:45:11
>>847
されないけど、怒られる
正直発注台帳見ると高いから割らないでくれ
849FROM名無しさan:2006/09/08(金) 20:00:59
ここって昇給制度あるけど、
100円昇給するのにどのくらいの苦労必要なの?
あと、深夜25%UPってのは、通常自分が貰ってる給料の25%UPってことだよね?
850FROM名無しさan:2006/09/08(金) 20:25:03
813と814どっちを信じればいいんでしょうか・・・?
851FROM名無しさan:2006/09/08(金) 20:31:53
814だよ。
ちゃんと従食規定がどこかに貼ってあるはず…
なかったら、店の偉い人に聞いて!
852FROM名無しさan:2006/09/08(金) 21:51:36
>>846
サンクス
853849:2006/09/08(金) 22:42:06
どなたか。。。
854FROM名無しさan:2006/09/09(土) 00:13:28
焼酎のシークワーサーて2オンスだっけ?
2度目って聞きづらいからな…。
855FROM名無しさan:2006/09/09(土) 00:17:24
>>854 マジレスするとメニュー変更でシークと梅しそは消えました
つかスタンダードを見れば一発じゃ
856FROM名無しさan:2006/09/09(土) 00:18:01
100円まで上がった人みたことないよ!深夜勤務手当ては時給×0.25だよ!
857FROM名無しさan:2006/09/09(土) 08:04:45
>856
おまえ時給×0.25じゃ減るんぢゃww
858FROM名無しさan:2006/09/09(土) 08:05:51
>856
こっちの間違いだったorz
すまん
859FROM名無しさan:2006/09/09(土) 08:11:52
ビーフカレー上手かった!君達ありがとう!
また来るよ!
860FROM名無しさan:2006/09/09(土) 08:33:38
うちはオープン4年だけど100円上がってる人間はいないな…。
100円上げるためには一人でなんでも出来て、人に指示出せて
サービス残業もある程度は厭わない精神を持って
長年勤めていればいいんじゃない?

或いはリーダー検定合格すればいい。
861FROM名無しさan:2006/09/09(土) 11:25:39
657 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2006/09/09(土) 01:14:43 ID:MQpg3tEb
>朝、例によって蔵前でニーズで朝飯。女性スタッフの姿が見えないので「彼女、辞めたの?」と聞くと、その通りだった。
>人間関係が面倒くさいのかな、と思っていたら「彼女、食い逃げ制度が気に入らなかったのよ」という同僚の説明。
>この店では“食い逃げ”の被害に合うと、スタッフの責任なる。経済的負担になるのだそうだ。

ttp://www.maki-taro.net/index.cgi?e=358

この話が、本当なら、でニーズは労働法違反ではないのだろうか?
862FROM名無しさan:2006/09/09(土) 14:47:02
バイト初めてだからもっと言葉とかきちんと教えてほしい‥
マニュアルとか無いのかな?
よくわからない状態で案内やレジさせられてもお客さんに悪い気がするorz
863FROM名無しさan:2006/09/09(土) 15:00:45
友達バックレ辞めしたから自分が辞めれなくてプレッシャー
864FROM名無しさan:2006/09/09(土) 16:01:56
>>862
エンプロイとかにファウテンスタンダードなるものがおいてない?
一応マニュアルはあるからそれを休憩中とか上がり際によく熟読しといたほうがいいよ
または何やって良いか分からないなら他のバイトや社員、店長に聞くといいよ

>>863
バックレ多いね
こっちも結構それで辞めてる人いるいる
865FROM名無しさan:2006/09/09(土) 16:19:18
866FROM名無しさan:2006/09/09(土) 18:00:53
てか100円もあがらないとかカスだな
867FROM名無しさan:2006/09/09(土) 18:57:37
デニーズの給料日の締め日と支払日教えてください!><
868FROM名無しさan:2006/09/09(土) 19:13:52
7年目だけど上がったの50円だけ。
社員扱いするならその分給料よこせって感じ。
何で人手不足のツケをバイトが埋めなきゃなんないの?
869FROM名無しさan:2006/09/09(土) 19:23:01
バックレでもしないと正攻法じゃやめられないんじゃ・・・;;
870FROM名無しさan:2006/09/09(土) 19:29:09
>>865
釣られた…
時給上げて欲しくば、D社員になるしかないな。
100円あげてくれるバイトなんて、いまあるか?
コンビニじゃありえないし、居酒屋くらいではないか?
ま、バイトの労働環境整えて欲しいな、こんなこといつまで続けるんだろう。
誰かこの答えを出してくれ…バックれたくなる。
もう明日、早番行かなくてもいいかな。
871FROM名無しさan:2006/09/09(土) 19:49:31
100円あげなくてもみんなが時給と労働力のバランスに満足してるバイトは沢山ある。
もしくは最初は時給低いけど研修期間が終わると100円以上上がるとか。こっちも沢山あるよ。情報誌見てみ。
クタクタになるまで働いてるのに社員の気分で怒鳴り散らされる日々・・・俺ももうバックレたい。
872FROM名無しさan:2006/09/09(土) 19:53:28
じゃあファミレスのメリットってなに?
普通の個人経営の飲食店のほうがいいかもね
まあ強いて言うならそれなりに可愛い若い子が必ずある程度いるってことじゃない?www
873FROM名無しさan:2006/09/09(土) 20:02:21
ファミレスを選んだのは大手のチェーン店だから福利厚生がある程度しっかりしてると考えたから。
もっとも全然違うって思い知らされたけど。
保険加入を希望したのになんだかんだと言い訳されて認められず、
そのくせ労働時間は保険加入規定分を大幅に超えてまつ。
先日、個人経営店で働く知り合いに労働条件を話したら
デニーズみたいな大手が?と本気で驚いてた。
874FROM名無しさan:2006/09/09(土) 20:26:30
何ヶ月も前から労働時間や年間収入が越えそうだから保険加入してくれ
っていってもうちの店長聞きもしない…
それでスケを減らしてもらったら文句言われた…
うざい。うざい。
875FROM名無しさan:2006/09/09(土) 20:27:11
>>869
8月21日に辞めると言ったら、1ヶ月以内に新しい奴探すから1ヶ月待てといわれたけど、面接に人こなかったらもしかして引き伸ばされる?
876FROM名無しさan:2006/09/09(土) 20:38:55
>>873>>874
勤務実績が社会保険加入の条件に満たされていれば
社会保険加入の案内が勝手に送られてくるはずだけど…。
どうなってるんだろう。
877FROM名無しさan:2006/09/09(土) 20:55:42
福利厚生ってなに?詳しく教えてください・・・
878FROM名無しさan:2006/09/09(土) 21:29:24
>>873>>874
オレは拒否したのに勝手に加入させられてたぞw
店長が仕事する気があるのか無いのかだな

>>875
民法上は退職を通知後2週間で辞めらるよ。
引き伸ばそうとしてもキッチリ辞めると明確にすれば強制的に労働させることはできない。
879FROM名無しさan:2006/09/09(土) 23:31:47
>>864
今日は時間無くてチラっとしか見れなかったけどあった!
次の時読もうと思います
でも存在知らなかった('A`)
880FROM名無しさan:2006/09/10(日) 01:37:04
今日ミスっちゃってごめんよ。。。
881FROM名無しさan:2006/09/10(日) 02:58:14
>>855
あれ?マジで?ドリンクセットじゃなくて焼酎よ?
次のバイトで確認してみるか…。
882FROM名無しさan:2006/09/10(日) 05:18:44
募集覧にない店舗に電話かけても絶対にバイト雇ってくれない?
883FROM名無しさan:2006/09/10(日) 05:52:44
このスレを読んでいて、バイトしたいと思うヤツがすごい。
そんな奇特なヤツは採用されるよ、その替わり大変だよ。学生がバイト気分で
できる仕事内容と思わないことだ。入るのは簡単だが、辞めるのは容易ではない。
社会保険加入は過去6ヶ月に3回以上、月間何時間以上勤務が続いた場合じゃない?
入れないなら、店長が時間数を上手くコントロールしてるんだろ。経費がかかるからな、
一人加入させると週3入れる高校生のバイトが一人増やせるくらい。加入させることは、そいつが
どれだけ店に貢献度があるかどうかとか、関係あるな。

起きてしまった…早番いかないとな。OTL
884FROM名無しさan:2006/09/10(日) 06:01:03
それでもデニーズはいやなくらい学生が多い。。
ん〜〜〜〜やる気のない学生をやる気を出させるにはどうしたらよい?笑
まぁそれは教える側が楽しくさせる!ってのも大切だけど。
学生は難しいよ・・・子供だし。自分も子供だし・・・子供が子供を教育してどうする(つA`) 悩。
885FROM名無しさan:2006/09/10(日) 06:18:38
886FROM名無しさan:2006/09/10(日) 12:35:08
バイトしたいんだけどここ見たらなんか怖くなってきた…
私のとこそんな混んではないと思うんだけど
それでも大変かなぁ??
887FROM名無しさan:2006/09/10(日) 14:19:56
社会保険加入するとなにが変わるの?教えて!><
888FROM名無しさan:2006/09/10(日) 14:26:43
889FROM名無しさan:2006/09/10(日) 14:45:05
>>888え!?><;
890FROM名無しさan:2006/09/10(日) 16:44:51
>>886
入る時間帯にもよると思うよ。
自分がいつも行く時間帯が店が混んでる時間帯とは限らないし
それ以外はけっこう忙しかったりする。

>>887
確か厚生年金加入とか失業保険がついてるとかじゃなかった?
厚生年金は転職しても有効。失業保険は6ヶ月以上働いて辞めると保険金が降りるとか。
デニーズ側に支出が多くなるから、だからなかなか入れてもらえないんだけどね。。。
891FROM名無しさan:2006/09/10(日) 18:10:11
>>884
自分のことを子供って言える人は、まだ大人だよ。大丈夫。
自分がなんでもできちゃうとか思う勘違い君が一番、困る。
とりあえず、事前に学生のバイト君には「人から仕事の話を聞くときは、必ずメモを取る」こと
を教えておくことが大事だろ。
気楽に考えてるから、メモも取らないし、忘れて何度も同じことを聞くし、新メニューも自分で
事前に書いて覚えない。バイトのオリエンテーションの時に、きちんとこういう所からしつけて
いけば、のちのち楽なんだけどな。

と、マジレスしてみるぽw
892FROM名無しさan:2006/09/10(日) 18:43:26
みんなの店は高校生は何人位いますか?
私が働いている店では3人しかいないのですが・・・
893FROM名無しさan:2006/09/10(日) 19:23:06
どのバイトでも福利厚生とかうんちゃらとか保険とかなんてないだろ、今ドキ
894FROM名無しさan:2006/09/10(日) 21:20:21
>どのバイトでも福利厚生とかうんちゃらとか保険とかなんてないだろ、今ドキ

週2、3回入ればいい、生活かかってない学生バイトがアルバイターの全てだと思ったら大間違い。
正社員雇用の少なさが国策的問題となっている今ドキだからこそそういう面が重視されるわけで。
895FROM名無しさan:2006/09/10(日) 22:56:10
そういう制度がないとか、本人が希望してないならなくてもないでいいと思う。
だが、この場合問題は明らかに
「そういう制度があって、条件を満たした本人が希望しているのに入れてもらえない」
ところに問題があるんじゃないか?

>>893は「自分は保証されてる」ところから「福利厚生も保障せず、安賃金のバイトを
働かせるだけ働かせて使い捨てにすることに意義がある」と考える正社員?

そうじゃないなら、人手不足を理由に休みももらえず体壊して稼げなくなった時に
後悔しても遅いんだよと教えてあげたい。経験者として。
896FROM名無しさan:2006/09/11(月) 00:01:22
>>892
こっちはホールとキッチン合わせて11人。確か。
あとは大学生専門生おじさんおばさんその他よくわからない人たち。
多分地元(田舎)だから高校生多いんだろうなー。
897FROM名無しさan:2006/09/11(月) 01:30:05
よくわかんないけど、社保に入りたいか、入りたくないかと考えれば、
ウチの店は入りたくないやつがほとんど。強制加入の元に、搾取されて
いる感がある。今の社会保険の強制加入の制度自体が、社会保険庁のム
ダ使いが原因だけどな。昔は学生なら、いくら稼いでも、強制加入がな
かった時代があったらしい。
11万稼ぐヤツも、14万稼ぐヤツもこの搾取のせいで、手取りは一緒。

まず社会保険に入りたいやつがいるのはわかる、でもその前に経費が会社に
かかるんだから、経費をかけても店にとって必要とされる仕事が出来て
いるかが問題では?他の人と比較して、客観的に自分の仕事が誇れるな
らば、正面から店長に加入できるようなスケジューリングをしてもらえ
れば良い。
それにそれだけ必要とされる人間ならば、D社員立候補すれば?!
そうすれば社保加入だし、給料だってあがる。

与えられることを望むには「仕事」とはいえないよ。
898FROM名無しさan:2006/09/11(月) 08:04:37
D社員のDはドレイのD。
社会保険に加入したいとかいう動機でなるなら止めるべし。
そんな人はいないだろうけど。
899FROM名無しさan:2006/09/11(月) 11:01:12
>経費をかけても店にとって必要とされる仕事が出来て
>いるかが問題では?

慢性的に人手不足のデニーズで保険加入できるぐらい
シフト組んでくれるっていうだけで十分店側にとってありがたい人材だろ。
だったらシフト削るって言われて嫌味言うな引き止めるな
辞めると言えばすんなり辞めさせろ。
仕事のクオリティで認定するというなら最初から時間数だけで
そういう制度がありますよと人寄せパンダのごとく使うのも間違ってる。

>>897は酷使したいけど経費はかけたくないだけの的外れな本社論理に過ぎん。
「必要とされる人間」以外に経費をかけたくないなら
正社員人員を大幅に増やして各店舗に 今の4〜5倍正社員を配属すればいいのでは?
そうすれば客観的に自分の仕事が誇れるともいえない
店にそれだけ必要ともされないバイトのために経費使わなくてよくなる。

必要ともされてない、経費もかけたくない、でも限界まで働け、
体壊したら使い捨てだ(゚Д゚)ゴルァ
こんな扱い受けて「それがいやならD社員」、ますます本社の思う壷ですな。
900FROM名無しさan:2006/09/11(月) 11:50:40
給料ってのは基本的に区ごとにきまってて同じ区ならほぼ間違いなく同じ給料?
901FROM名無しさan:2006/09/11(月) 12:11:35
>>897
だから入りたくない奴が入らない事が問題じゃなく
入りたいと希望して入れない事が問題だと何回言えば(ry

そもそも店にとって本当に必要な人間なんているか?
最高責任者の店長でさえ代わりはいくらでもいる。

もしそう思い込んでる人間がいるとすれば、店側に都合いいように
洗脳されてるだけだと思う。どんな人でもやめて一時的にはバタバタするけど
すぐに元に戻るし店は動いてくよ。何度も見て来た。

でも、自分は一人だけだぞ。
店に遠慮して保険も入らず身を粉にして働いて倒れたとして、
別に感謝もされなければ(そこまで無理した自分が馬鹿、
体調管理がなっていないと言われることはあっても)
余計な経費をかけなかった分生活面倒見てあげますよともならない。
そこまで尽くしたいというなら止めはしないが。

>>897が搾取と感じるのは勝手だが、>>897の主観だけで全ての人間に
保険加入希望出すなというのはナンセンスという事くらいはわかるよな?
というか、そういう勝手な考えを持ってる店長が
従業員の申し出を握りつぶすのが問題なんだろうな。
902FROM名無しさan:2006/09/11(月) 12:16:56
>>887
コピペだけど下記
下の「折半して払う」っていう所が店側の経費として計上されるんだろう。

>社会保険とは、雇用保険や労災保険とともに、労働者が安心して働いていけるように制度化された公的な保険です。
>健康保険と厚生年金保険をあわせて「社会保険」と呼びます。
>健康保険は、企業で働く人やその家族が病気・怪我などで仕事ができず
>給料をもらえないとき、あるいは出産したとき、または死亡したときに
>必要な医療給付や手当金の支給を行なう制度です。
>一方、厚生年金保険は、わたしたちが高齢になり働けなくなったとき、
>障害の状態となったとき、あるいは死亡したときに、
>年金や一時金の支給を行なう制度です。
>
>この制度は労働者と企業が折半して支払う
>社会保険料(健康保険料と厚生年金保険料)により成り立っています。
903FROM名無しさan:2006/09/11(月) 12:48:53
891>そんなマジレスに感動してしまった自分( ´_ゝ`)ノ
そうなんですっ!何でも出来るなんて勘違いしてて、暇だとエライぶって
何もしてくれない;困ったもんです。 だから出来るだけメモを持たせることと、
業務日誌は必ず読むことは、心がけさせてます。あ〜FL欲しい・・・。
904FROM名無しさan:2006/09/11(月) 15:46:07
根本的に社員になるには年齢制限あるじゃん。
905900:2006/09/11(月) 18:25:18
あのお・・・
906FROM名無しさan:2006/09/11(月) 20:00:28
>>900
店によって違う。
907FROM名無しさan:2006/09/11(月) 23:31:56
あのう…age先行で
908FROM名無しさan:2006/09/12(火) 06:25:26
それを言うなら
age進行
909FROM名無しさan:2006/09/12(火) 10:37:37
社保のスレないのか?
910FROM名無しさan:2006/09/12(火) 11:20:17
age
911sage:2006/09/12(火) 11:21:03
sage
912FROM名無しさan:2006/09/12(火) 18:41:05
hage
913sage:2006/09/12(火) 19:29:41
chage
914FROM名無しさan:2006/09/12(火) 21:46:08
店長にいびられた〜マジウザス あいさつとかお辞儀にうるさいんだけどお前できてないし!!なんだよね
915sage:2006/09/13(水) 06:21:45
aska
916FROM名無しさan:2006/09/13(水) 11:51:52
正社員の残業時間、休出時間はどのくらいですか?入社を考えています。
917FROM名無しさan:2006/09/13(水) 17:30:18
うちの店舗可愛い子いなくてつまんない・・・
バイト先くらいしかもう出会い期待できなかったのに・・・
彼女欲しい・・・
918FROM名無しさan:2006/09/13(水) 17:32:02
>>916
勤務先の店によるが、人のいない店だと週6〜7日勤務の
12〜16時間労働くらいになったりする。
919FROM名無しさan:2006/09/13(水) 18:19:04
バイト先くらいしかもう出会い期待できない奴に好意寄せられるのは相手にも迷惑。
ってかバイト先で出会い期待するなって。
それで気まずくなったら最悪どっちかやめなきゃならないんだからさ。
純粋にお金稼ぐためだけに来てる人にとって仕事先に恋愛のゴタゴタ
わざわざ持ち込む奴は場違いだし腹立たしいもんだよ。
920FROM名無しさan:2006/09/13(水) 20:17:16
バイト先くらいしかもう出会い期待できない奴に好意寄せられるのは相手にも迷惑
なんでそういうやつだと迷惑なんだかwお前なんかより好意的に思われる可能性たっぷりなのにw
お前の男としてのみりょくがそういう奴以下かもしれないのにw過信しすぎw
921FROM名無しさan:2006/09/13(水) 20:58:38
デニでバイト始めるんですが・・・最初は皿洗いからなんでしょうか?
どれぐらいたったら料理させられるんでしょうか?
922FROM名無しさan:2006/09/13(水) 21:09:38
>>921
キッチンの男だけど、俺初日からずっとキッチンで料理作ってるよ
ディッシュ(皿洗い)はまだやったことない
店にもよるだろうけど
923FROM名無しさan:2006/09/13(水) 21:17:02
>>920
女だけど?
悔しいからってわけわからん反論やめなよ。
そういうすぐ切れる奴が男女関係なく魅力的なわけないじゃん。
出会いが欲しいならバイト先下見するなりして可愛い子のいる店に移れば?
924FROM名無しさan:2006/09/13(水) 21:32:04
っていうか、よく読んでね。

「純粋にお金稼ぐためだけに来てる人にとって仕事先に恋愛のゴタゴタ
わざわざ持ち込む奴は場違いだし腹立たしい」

バイト仲間だと思って親切にしてるだけなのに勝手に勘違いして言い寄ってくるモテない奴が必ずいる。
付き合う気ゼロってはっきりさせたいけどむげに断ると仕事続けづらくなるじゃん。
キツい言い方だけど、バイトに来る子が全員彼氏募集中のわけないじゃん?色んな意味でさ。
かわいい子なら余計。

まぁ、その店の女の子も「うちの店舗いい男いなくてつまんない」って思ってるかもしれんし。
バイトがきっかけでカップルになる人たちもいないわけじゃないし。
でも、それで仕事までつまんなく感じるようなら彼女が出来そうな別店舗探したほうがいいかもね。
キツイ言い方スマソ
>>920がまだ高校生ぐらいならそういう目的があっても不自然じゃないよね。
925FROM名無しさan:2006/09/13(水) 23:33:57
そういえばうちにもいたなぁ。恋愛トラブルでやめた人。
破局して結局彼氏がやめてった

今日は仕事で大失敗した……
明日早番だけどなんか引きずりそうで……
926FROM名無しさan:2006/09/13(水) 23:36:42
>>916
悪いことは言わない。
実際にバイトして正社員がどんな扱いなのかその目で確かめてから
入社を希望しても遅くない。
927sage:2006/09/14(木) 01:47:00
次スレタイトルに「労基違反乙」を入れた方がいいな。
この話が始まると尽きない。
928FROM名無しさan:2006/09/14(木) 08:10:10
誰か労基法のすれたてれば
929FROM名無しさan:2006/09/14(木) 09:44:03
労基法の何を語るというのだ
930FROM名無しさan:2006/09/14(木) 10:08:46
正社員になりたい奴って何を思ってなりたがるんだろう?

男フリーター長い→30近くてそろそろ焦り始める→正社員雇用の話に飛びつく
みたいなイメージしかない。
931FROM名無しさan:2006/09/14(木) 11:01:01
>>930
それだけは嫌だから専門行くために金貯めてるけどデニーズ貯まらない。
週2で入ってるとこよりも給料低い。(デニーズは週4)
だからもうやめる。
932FROM名無しさan:2006/09/14(木) 12:32:56
専門いってもデニと大して変わらん職場しかいけないぞ。
大卒じゃなきゃ厳しいよ。
933FROM名無しさan:2006/09/14(木) 13:43:34
専門の種類にもよるよ。
音楽関係とか演劇とかどうにもならん専門もあるけど
技術職ならそこらの大卒よりいい条件で就職できるところもゴロゴロある。
要は本人の能力次第。
即戦力になる技術身につけた専門卒を
極端な話、文学部で語学しかやってない大卒より
優遇したい会社はいくらでも挙げられるんじゃないか?
大卒を入社の絶対条件にしてるそれなりの規模の企業目指すなら
また違うかもしれないが。
>>930もがんばれよ。
大卒でそれなりにいい年なのに朝から晩まで雑用に追われる正社員を
見てると泣けてくる。俺は学生だけど就職活動がんばろうと思ってる。
934デニ:2006/09/14(木) 22:09:16


うちの店、
新しく店長が
移動してきてすぐ
自分の♀も
入店させてやりたい
放題なので
企業行動委員会に
通報シマツタ!
企業行動委員会が
動くとマジ凄いよ
ゾンマネ迄登場したし!
935FROM名無しさan:2006/09/14(木) 22:20:03
>>934
うちの愛人呼んで客席でエンプロイ食べる
馬鹿店長も通報しようかな
936FROM名無しさan:2006/09/14(木) 23:29:42
マジ?
最悪・・・
エンプロイの意味なし
937FROM名無しさan:2006/09/15(金) 00:13:22
まず、デニーズは副店長で足踏みするけど
店長のあとのポジションが狭き門のように思うんだ。
副店長で退職した人何人も知ってるよ。若い労働力が必要だから
それを会社は望んでいるのかな?外食のハードワーク、40歳が
限界だと思うんだ。という事は、本部に行ける限られた人意外は
辞めるしかないのかな?40で退職して何するんだ?デニーズに
限らずこれが外食産業の問題点だと思う。
938FROM名無しさan:2006/09/15(金) 00:57:03
とりあえず業務時間短縮がいい方向に変わるきっかけになるといいと思う。
あり得ないハードワークも少しは短くなるかもしれない。

本社にとって正社員は 簡単には辞めない、雑用全部こなせる召使いでしかないと思う。
労働条件ひど過ぎ。
939FROM名無しさan:2006/09/15(金) 01:10:03
偶然学生向け(高校生中心)のデニーズBBSを見つけて読み、真剣に共感してしまった・・・。
バイトのつらさは年齢関係ないな。
940FROM名無しさan:2006/09/15(金) 01:12:40
>>939
どこ?
>>938
正社員の初任給手取り16マンちょっと
普通にウンザリして辞めるたのが何人かいた。
941FROM名無しさan:2006/09/15(金) 01:14:13
>はじめまして。
>みなさん若いですね…。

>自分は元D社員でデニに希望を抱いていた時期もありましたが
>紆余曲折を経てすっかり失望してしまい
>今はただのやる気のないバイト君です。
>それでも人手不足なので
>相変わらずハードスケジュールで馬車馬のように働かされています。

>みなさんはこうならないように気をつけてください。





......................... ・゚・(ノД`)ウワァァン
942FROM名無しさan:2006/09/15(金) 01:31:18
。・゚・(ノД`)・゚・ウワアアアアアアン!!!!
943FROM名無しさan:2006/09/15(金) 01:45:04
>>934
うちの店長も愛人連れてきたよ。
他の店でもあるんだ?
そうでもしないとやってられない
仕事かもしれないけど・・・。
勤務中しゃべくってるのだけは
どうにかしてほしい。
944sage:2006/09/15(金) 02:06:52
↑公私混同
行使コンドー
子牛金堂

通報してしまえww
そうすれば、代わりにやる気まんまんの店長がきてくれるかも。
945デニ:2006/09/15(金) 09:49:36
>>935>>943

愛人なら一発で企業行動委員会は動くぉ

( ^ω^)

うちは独身同士で
一緒の出勤とシフトの
休日を全部合わしてるだけで動いてくれた
まあ盗難事件もあったから店長はついでだったと思うけど
その時フリンなら
移動の処置はするっていってたぉ
ただ企業行動委員会に電話する時は
大袈裟に言わなきゃ
ダメだょ
精神的苦痛、不眠症
従業員全員が
不快に感じ何人か
それが原因で辞めたとか、企業〜への
電話は愚痴や
くだらない内容が
多いらしくて、
その場で聞いて
終わるケースが少なくないんだって。
ただ動くと店の問題ではなく
会社の問題として
動くので、どのようにして改善されたか報告書など企業〜提出しなきゃいけないので店長への精神的ダメージは確実

946FROM名無しさan:2006/09/15(金) 10:47:14
煙草吸ったり体壊す人多いよねデニーズ。

今日はじめてバイト先で泣いたよ。返事やら仕事のことについてやらいろいろ言われたんだけど、私からはやる気が感じられないんだって。
自分も意欲的ではないけど、単純に悲しいね。
947FROM名無しさan:2006/09/15(金) 15:01:28
バイト三年目の学生です。
最近ホントにデニって馬鹿だなぁって思う。
うちの店、駐車券出すようになって間もない。一時間半無料
のはずが2時間くらいオッケーだって店長からは指示あり。
さらにリーダーは、客に文句言われれば2時間半でも許せと。
なんでこんなにいい加減なんだろ。そんなに媚びなきゃ
やってけないのかね。
948FROM名無しさan:2006/09/15(金) 15:32:28
ファミレス板よりコピペ
あなたのお店は大丈夫ですか?

【カード勧誘】デニーズ Denny's その9【ウザス】 よりコピペ

551 :一名でお待ちの名無し様:2006/09/15(金) 11:54:05 ID:d+UHumUj
 今日午前9時頃、埼玉県川越市のデニーズ川越東田町店で
駐車しようとした乗用車が車止めを越えて店舗の窓ガラスを破る事故が発生。
店内にはガラスが大量に散乱したが、幸い付近に人がいなかったため
怪我人はなし。同店は昨年12月に建て替えた新タイプのコストダウンした
構造。最近建て替えや新規オプーンした同様なタイプの店舗の窓側席で
駐車場に面している席は避けた方がいい。


一歩間違えれば全身血まみれ、、、
こんな店でバイトしたくない。
949FROM名無しさan:2006/09/15(金) 19:14:14
>>946

自尊心、
傷つけた奴に
仕事で見返してやれ

950FROM名無しさan:2006/09/15(金) 20:30:41
>>947
学生くん、相手の気持ちになって考えること覚えようね。

まず1つ目に、相手を「馬鹿」と言わない。
2つ目に接客業をやってるのだから「客」と呼び捨てにしない。

「お客様に媚びる」のではなく、「融通を利かせろ」という指示では
ないのかい?高々、駐車場のことでお客さまに不快にさせて、再
来店してもらえなかったら損だろ?!
基本的に在席時間と駐車時間が一致していれば、問題ないんじゃないの?!
デニは別に駐車場で稼ぐことが本業ではないのだから。
951FROM名無しさan:2006/09/15(金) 20:48:58
>>950
時間を守ってる店舗もある。
店によって違う対応してたら、
それこそクレームにつながると思うぞ。
952FROM名無しさan:2006/09/15(金) 21:32:59
本社としてはクレームは有償苦情じゃなけりゃ言わせとけって感じだけどな
953FROM名無しさan:2006/09/15(金) 21:58:15
えーークレームって「言わせとけ」なんだ。
クレームつける側にしたら、まさかスルーされてるとは思わないよ。
954名なし君:2006/09/15(金) 22:51:21
デニーズ社員はサービス残業・休みなし・深夜勤務で疲れ果てている
店長は知らん顔 本部は実態を知っているのか、知っていても会社ぐるみで
なにも対応しない セブンアンドアイの鈴木さん偉そうなこと言ってないで
現実を見なさい 絶対このこのグループには就職しない 社員が可哀相だ
 
955名なし:2006/09/15(金) 23:01:04
会社は大きいが、デニーズには将来性が無く又社員を大事にしない
考え直したほうが良いと思いますよ
956FROM名無しさan:2006/09/15(金) 23:36:53
もっと人員を充実させる必要はあるが育てるのに金かかるんだよねぇ・・・
957FROM名無しさan:2006/09/16(土) 00:04:53
>>950
マニュアルバカか?

客を見て
臨機応変を覚えろよ

958FROM名無しさan:2006/09/16(土) 00:40:28
デニーズに就職します!
959FROM名無しさan:2006/09/16(土) 01:07:58
フラッシュに梅宮辰夫がアンナと孫連れてデニーズにVIP待遇で来た、って載ってたな
960FROM名無しさan:2006/09/16(土) 08:54:51
>>959
VIP待遇されるんだ〜何食べたんだろ
961FROM名無しさan:2006/09/16(土) 09:42:01
今日は朝からDQN様ばっかりで疲れた
しかもそのせいで店長に怒られたorz
ウチは出勤時間一時間前から仕事して、帰りもそのくらいサービス残業してるのに、何も言わない店長と社員
ウチ、バイトなのに
かくいう店長達は、潰れてても定時に帰る
DMは知ってるのに、見て見ぬふりだし
962FROM名無しさan:2006/09/16(土) 11:58:21
真面目に働いてるバイトの方、嫌なことははっきり嫌だといいましょうよ
963FROM名無しさan:2006/09/16(土) 19:17:11
逃げるが勝ちだよあんなとこ。辞めちゃえ。
964FROM名無しさan:2006/09/16(土) 20:58:40
>>958
釣られないよww
965FROM名無しさan:2006/09/17(日) 08:50:49
9月にD社員になりました。
内容的には変わらず、ただ、言われるのが
多くなったかな。
まぁがんばるけどね。
救いなのが、うちの店長やさしいから。
怒ると怖いらしいけど。
発注は今も頭が痛い…。
966FROM名無しさan:2006/09/17(日) 15:56:58
雇われている限り兵隊であって誰でもいいのはどこへ行っても同じなんだよな。
でも、ここは露骨に従業員に対して愛情がないね。
成果主義、向上心あおって店を増やしてきたけれど、あちこちの人手不足が
イメージを傷つけてる今、見つめなおしたほうがよくないですか。
967FROM名無しさan:2006/09/18(月) 01:34:11
店長トンズラ
968FROM名無しさan:2006/09/18(月) 03:21:02
>>965
D社はリーダーになってからが地獄の始まりですよ。
まぁ残業つけまくれば、手取り30万くらいいくけど。
969FROM名無しさan:2006/09/18(月) 10:30:51
>>968
そこまでして30万…
やはりサービス業は辛いね
970FROM名無しさan:2006/09/18(月) 18:56:05
30万だったら、下手すると月収では若い店長より上だね。
971FROM名無しさan:2006/09/18(月) 19:17:38
今、NHKにどっかの店長でてた
アメリカ産牛肉は使いませんってさ〜
972FROM名無しさan:2006/09/18(月) 19:58:48
あの、デニーズでキッチンのバイトやろうと思ってるのですが、調理の仕方とか覚えて、一人暮しに役立てる事ってできますか?
973FROM名無しさan:2006/09/18(月) 20:43:11
>>972
役立つこともあるかもよ。でもキッチンの人が言ってたけど、
家でも料理したいなんて思えないって。
974FROM名無しさan:2006/09/18(月) 20:55:53
>>973ありがとす!・・・でもデニーズの代表作ってなんかあったっけ?バーミヤンならチャーハンとかあるけど・・・
975FROM名無しさan:2006/09/18(月) 21:09:48
>>972
似た事言ってた人いたけど・・・
肝心のソースなんかはレトルトだし、やってる事は冷凍食品を揚げたり
肉焼いたりオーブンの出し入れしたり、そんな感じだよ。
火傷こさえる確率が著しく高い割に料理技術が身につくとは言えないと思う。
火に慣れるっていう意味ではいいと思うけど。
もし機会があればキッチンの人の腕見ればわかると思うけど、
ひじから下マジで火傷だらけの人ばっかだもん・・・。
976FROM名無しさan:2006/09/18(月) 22:20:03
>>975リスクでかいですねぇー、火傷するわ学ぶもんすくないわって・・・デニーズはパスかぁ。
977FROM名無しさan:2006/09/18(月) 22:43:23
>>972家で大勢のお友達におもてなしする機会が来たときに役に立ちますよ。
種類いっぱいの料理が一気にテーブルに出てきたらお友達は喜びますよ。
それくらいじゃないかな。
ファミレスはそんなもんでしょ。
すかいらーく系はコンベア式オーブンにハンバーグ。夢庵系はコンベア式フライヤーにてんぷら。
野菜は全部カットされたのが納品されるからほぼ包丁いらず。
その点考えるとデニは包丁つかってプリパレするから少しは役に立つかも。
978FROM名無しさan:2006/09/19(火) 00:22:44
元MDだけど、ファウンテン役立ってるよ。
家でちょっとしたデザート作ったり、キウイフレッシュ作ったりしてます。
果物切る時の裏技とか。
979FROM名無しさan:2006/09/19(火) 00:26:58
デニーズでバイトしようと思ってるんですが千葉だとどこがよさげでしょうか?
980FROM名無しさan:2006/09/19(火) 04:09:40
品○○南店の店長は気に入った奴にはデレデレで気に入らない奴にはマジウザイくらいに細かく注意してくる。(見ててマジしつこそうだった)あたしの仲良くなった子(品○に入った新人)は店長に責められて泣いて辞めた。接客すごくできる子だったのに
981FROM名無しさan:2006/09/19(火) 08:06:31
>>980
品○○南店じゃないけどその店長に超そっくりな店長がうちに来た。
一瞬うちの店のことかと思ったくらい。
スプーンの置き方一つグダグダ細かくいやみったらしく注意する。
でも別の人たち(1人じゃない!)があたしが注意されたのと
同じ置き方しても何も言わない。
単にあたしのやり方にケチつけたくてたまらないだけで
本当はどうでもいいとこだったらしい。
ある日なんて一日後ろついて回られて何かするたび違うとかいいかげん覚えろとか
本当に小さい事までさんざん言われて本気でやめようかと思った。
そのくせ店が混み出すとパニックになってオーダー間違えまくるし
お会計待ちのお客様から預かった伝票を適当な場所に放っておいて
責任逃れするし、何かあると人前でもキレて叫び出すしでお客様困ってるし。
とにかく、人にはこまごま注意するくせに自分が明らかにできてない時
人のせいにするのがムカつく!
982FROM名無しさan:2006/09/19(火) 16:08:29
デニーズでバイトするのって高校の許可いるんですかー。
さっき電話したらそう言われて(´・ω・`)
許可書みたいなの出さなきゃいけないんですかね、デニーズ?
「許可もらえました」って言えばいいのかな?
983FROM名無しさan:2006/09/19(火) 19:15:46
バイト禁止の学校もあるしな。
でも人手不足で人数足りないと雇っちゃいますがねw
984FROM名無しさan:2006/09/19(火) 21:32:05
親の許可は必要だったけど高校の許可まで必要なんだ
知らなかった…
985FROM名無しさan:2006/09/19(火) 21:43:55
てことは人足りてますってことを暗に言ってるんですかね…_| ̄|○
家庭の事情とかがないと許可おりないんだよなーたぶん。
親が許可すればいいかなー。校長室に乗り込もうかな明日ww
986FROM名無しさan
そういや前に高校生が学校に黙っててバイトしてて暫くしたら、そこの先生が客として来た際にバレて辞めさせられたってあったな
迂闊に学校の近場でバイトできない罠