居酒屋でアルバイトする人々 十三杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
【前スレ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1144071267/

【過去スレ】
居酒屋でアルバイトする人々 十一杯目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1136347933/
居酒屋でアルバイトする人々(其の十)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1128697187/
居酒屋でアルバイトする人々(其の九)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1122811781/
居酒屋でアルバイトする人々(其の七)←実質其の八
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1116868276/
居酒屋でアルバイトする人々 (其の七)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1110519067/
居酒屋でアルバイトする人々(其の六)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1103794629/
居酒屋でアルバイトする人々 (其の五)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1094718234/
居酒屋でアルバイトする人々 (其の四)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1082907699/
居酒屋でアルバイトする人々 (其の三)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1030860479/
居酒屋でアルバイトする人々(其の二)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1053065645/
居酒屋でアルバイトする人々
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1030860479/

【関連板】
居酒屋
http://food6.2ch.net/drunk/
お酒・Bar
http://food6.2ch.net/sake/
2FROM名無しさan:2006/05/22(月) 01:18:30
※質問する前にここを嫁※


Q 男性ですがホールがやりたいです。
A 店舗及び雇用者次第です。電話して聞いてください。

Q 女性ですがキッチンをやりたいです。
A 同上

Q キッチンやりたいけど、調理経験ない。どうしよう。
A 誰でも最初は包丁も握れなかった。よほど調理に凝った店以外はそれほど高度なものは求めません。素人雇うのだしね。

Q 人見知りだけどホールできるかな?自分でも大丈夫?
A 明るく元気に挨拶、返事、報告ができればOK。できないという前に頑張ってみれ。

Q 楽しい?どんな雰囲気?店内で会話ある?
A 店とバイトと雇用者次第。いい店に出会えても人が変われば雰囲気も変わってしまう。逆もしかり。

Q イケメンor美人ではないのですが雇ってもらえますか。
A 顔面で採用決定するような職種ではありません。明るく元気な雰囲気を持っているのが一番。

Q 髪の色は?長さは?帽子やバンダナする?
A 店舗及び雇用者次第です。店に電話して聞いてください。

Q 店に電話する時間はいつ頃がいい?
A 忙しいのは18時ごろから22時ごろです。平日のそれ以外の時間帯を狙いましょう。
3FROM名無しさan:2006/05/22(月) 01:19:41
Q 仕事中に酒飲める?
A 常識ってしってます?

Q 仕事中にお酌したり席についてもいいor強要されました?
A 居酒屋は風俗営業法で「接待」を許可されていない業態です。違法行為。セクハラには断固拒否を。

Q 居酒屋と○○で働くのはどっちがいい?
A 大変の基準は人それぞれです。とりあえずやってみるか、不安でやめておくかは個人で判断を。

Q お客様との恋愛は?異性と付き合えるかな?ぶっちゃけもてる?
A あなたの人間的魅力によります。どこにいってもそれは変わりません。

Q 忙しい曜日はいつですか?
A 立地条件によって異なります。基本は、繁華街=金曜&祝前日 住宅街=土日&祝日 です。
  あくまでも基本であって、土地柄・店柄で変わるので店舗に聞いてください。

Q 10代だけどor20代後半だけど、違和感あるかなぁ?
A 基本的に 20代前半>20代後半≧10代 です。気になるようでしたら店舗に電話。

Q 服装はどんなカッコで面接いけばいい?
A 心配なら、ジーパン以外の清潔な格好で。飲食店であることを念頭にいれて池。
4FROM名無しさan:2006/05/22(月) 01:22:52
Q ホールorキッチンorドリンカーって何するの?どれがいい?
A ホール:お客様からのクレームを受けるのはホール。料理がまずくても遅くても、酒がまずくても遅くても、
   自分のせいではなくても謝るべきはホール。だが、お客様の笑顔や感謝を受け取れるのもホール。
  キッチン:暑い、冷たい、せまい。体力勝負の世界。包丁や油、危険も一杯。だが、クレームは受けない。
   美味しい料理を作って、包丁スキルも上がる・・・かも。
  ドリンカー:孤独、氷冷たい、レシピイパーイ。同じく体力勝負で多くの場合は孤独な戦い。
   だが、お酒に詳しくなれる。

Q ピアスOK?ネックレスOK?
A 「 接 客 業 」です。料理に入ったり、お客様に当たったらどうしますか?考えましょう。


ここにのってない質問をするときもまずは検索汁!
5FROM名無しさan:2006/05/22(月) 10:55:58
>>1乙!
6FROM名無しさan:2006/05/22(月) 15:09:29
>>1さん
乙です(`・ω・´)シャキーン
7FROM名無しさan:2006/05/22(月) 16:30:21
今日初めてのバイトなんだけど怖くて怖くてガクブルなんですよ
なんかアドバイスくださいorz
8FROM名無しさan:2006/05/22(月) 16:38:15
>>7

心配すんな
初めてならミスしても怒られない
9FROM名無しさan:2006/05/22(月) 20:05:44
ヘルプってどういう仕組み?
なんで別の店舗に行く必要があるの?
人が足りないなら新しく雇えばいいのに。
10FROM名無しさan:2006/05/22(月) 20:57:39
>>9
あほ?
人が来ないからヘルプがあるんじゃん。
11FROM名無しさan:2006/05/22(月) 21:07:13
居酒屋バイトで週6とかはきついかな。
バイト経験ないんだけど。
学校と両立させるつもりだし、覚悟はしてる。
12FROM名無しさan:2006/05/22(月) 21:21:45
俺も週5で頑張ろうと入ったけど寝る時間が無くなって授業居眠りし始めちゃったから週4に減らしたorz
せめて11時にあがれれば週5行けるんだがな
13FROM名無しさan:2006/05/22(月) 21:31:32
>>11
かなりきつい。両立したいのなら3か4にした方が良い。
覚悟とかそれ以前の問題。
14FROM名無しさan:2006/05/22(月) 21:34:54
d。
自分はまだ高校生だから22時までなんだがきついか。
週4くらいにしておくよ。
15FROM名無しさan:2006/05/22(月) 21:54:36
最初はお金ほしいしやる気あるから週6でも大丈夫とか思う でもだんだん体力続かなくなる これ現実
16FROM名無しさan:2006/05/22(月) 21:54:45
>>9
チェーン店で新しく雇うおうにも、条件に合う人が来ない・急いで数名欲しいのに育ててる暇がない
即戦力がほしいときに他店舗にお願いすること。
雇用者と被雇用者の希望が常に一致し続け、常に従業員を店舗の望むとおりに雇い続けられる店はほぼ皆無。
社会はそんなに甘くはありません。

>>14
経験ないなら、最初は週2か週3にしておけ。
体力バイトは精神力でまかなえるもんじゃない。
学業と両立させたいなら、夢中になりすぎないようにな。
17FROM名無しさan:2006/05/22(月) 21:57:05
明日面接だお。
なんか個人の居酒屋くさいお。今まで居酒屋で二年バイトしてたから、能力面では問題なさそうだが、大学4年生というところでひかかりそう。
18FROM名無しさan:2006/05/22(月) 22:21:25
就職決まった後の4年生なら、暇なの分かっているし雇いやすかったりする。
19FROM名無しさan:2006/05/22(月) 22:41:50
初めての居酒屋バイトの初日…
ひたすら皿洗いとグラス洗いさせれたよ…orz
20FROM名無しさan:2006/05/22(月) 22:52:52
居酒屋だって飲食なんだから、皿洗いくらいはやるわなぁ。

早くホールに出られる良いいね。キッチンだったら暫く皿洗いだろうけど。がんばれ。
21FROM名無しさan:2006/05/22(月) 23:17:12
俺も入り立ての頃はずっと皿洗いだったよ。むしろその頃はずっと皿洗いでいいと思った。
忙しいとホールとキッチンはテンパルしさ。
でもホールは楽しんだよね。客と仲良くなれるしさ。
22FROM名無しさan:2006/05/22(月) 23:26:48
和民の方、和民の給料日を教えて下さい!
23FROM名無しさan:2006/05/22(月) 23:30:28
俺のところは皿洗いはさせてくれない。
できるだけホールをやらされるなぁ。
初めてのバイトの日も、急にホールさせられたから、びっくりしたよ。
24FROM名無しさan:2006/05/22(月) 23:37:09
やっぱホールのが女の子多いし、仲良くなりやすいね。キッチンは男が大半でつまらん。
昔のバイト先はよく客とバイト後によく飲んだな。可愛い子のみ声かけて。
25FROM名無しさan:2006/05/22(月) 23:49:25
うちの店で一番可愛い子、
常連客のヤクザさんから気に入られちゃって
ことばのセクハラうけて困ってる子がいる。
俺はどうしたらいいんだーorz
26FROM名無しさan:2006/05/22(月) 23:59:27
>>25
君はどうすることも出来ない。
店長に相談するように先輩に言え。
出来る事はそれだけだ。
27FROM名無しさan:2006/05/23(火) 00:00:03
>>25
俺の彼女ですので手出さないでください
そんなお前に胸キュンベイベー☆
28FROM名無しさan:2006/05/23(火) 00:27:20
自分はチェーン店で@年バイトしてるが普通に酒飲んでるし、ピアスはしてないけどネックはしてます。ちなみにホールです
29FROM名無しさan:2006/05/23(火) 00:32:51
わー下げ間違えちゃったよごめん。いかん、逝ってきます…トボトボ
30FROM名無しさan:2006/05/23(火) 00:38:55
>>26
そうですよね。
その子が俺にあの客嫌だぁーって言ってくるときに何も出来ない自分が悔しいッス
はぁ…そんなときも可愛いんだよなぁ
明日店長に言ってみます。
31FROM名無しさan:2006/05/23(火) 00:39:03
居酒屋で深夜給つかないのってやばいですか?
ちなみ時給は850円からです。
32前スレ949:2006/05/23(火) 01:03:29
今日指の怪我が治って無いのに仕事させられて
縫ったところが裂けた・・・・
ありえない、時給も800円だし深夜でも上がらず
揚げくに「木曜日までに傷治せ!」とか無理言うし
もうどうしたらいいかわからない
なにかアドバイスください
33FROM名無しさan:2006/05/23(火) 01:11:53
俺の昔のバイトも時給850募集なのに、一年間近く、800円だったぞwww時給やっとあがったと思ったら、830円。そこで2年働いたんだけど、俺結局時給850円いかず、ある意味、研修生だったよw一応、レジ締め以外全部やってたのに。
34FROM名無しさan:2006/05/23(火) 01:33:19
居酒屋やってる人に質問ですけど
やっぱ居酒屋ってキツさ的には最高峰なんですか?
今までヤマトで仕分けの作業しかしたこと無いんですけど
出来ますかね?
35FROM名無しさan:2006/05/23(火) 01:34:42
>>34
キツいけど楽しい部分が分かる人には総合的にみて楽かな
その楽しい部分がわからなかったらキツいだけだよ
36FROM名無しさan:2006/05/23(火) 01:38:44
居酒屋は楽しいよ。友達増えるし。俺次は違うバイトやろうと思うが、結局また居酒屋orz
俺個人的にはオープニング派なんだが、みんなはどう?
3734:2006/05/23(火) 01:42:20
そんなテンションとか高くないけど大丈夫?
キッチンでも楽しい?
38FROM名無しさan:2006/05/23(火) 01:59:59
キッチンはつまみ食いできるから、おいしいよ。でもホールみてると、ホールの子が楽しく話してるのが羨ましくみえるが。
39FROM名無しさan:2006/05/23(火) 06:25:47
>>22さんへ
そこの居酒屋はやめたほうがいいと思いますよ。時給良くないし。キッチンとホールやってるけどやるんならホールをおすすめします
40FROM名無しさan:2006/05/23(火) 08:36:09
自営業の居酒屋とチェーン店の居酒屋だったらバイトするならどっちの方が良いかな?
41FROM名無しさan:2006/05/23(火) 09:59:13
自分は大庄グループだけど自営の方がいいと思うよ
42FROM名無しさan:2006/05/23(火) 11:00:46
刺身包丁で親指ぱっくり切った俺が来ましたよ
痛みより出血の量にびびった…鼻血以外でみたことなかった…
43FROM名無しさan:2006/05/23(火) 14:44:19
自分も最初の頃は包丁では指を切るし、ダンボールを開ければささくれから出血するし、洗剤で肌は荒れるし、焼き鳥焼けば火傷してた。
日に日に手がボロボロになっていった。
44FROM名無しさan:2006/05/23(火) 15:23:54
焼き鳥焼き続けて2年の俺の手…分厚い黒い
45FROM名無しさan:2006/05/23(火) 15:51:02
今日面接行ってきたお。居酒屋歴2年だから即採用だお。ただホール志望って言ったのに、キッチンいない+正社員の初心者多いから、まずキッチンからお願いと言われたお。←
前それで、キッチンに放置されたから!あと白衣に帽子かぶるの嫌だしね。
今日また後で電話するって言われたから、「やっぱホールしたいです。」って言うお。言っても大丈夫お?
46FROM名無しさan:2006/05/23(火) 17:00:44
養老乃滝ってどんな感じですか?オススメではないと聞いたのですが・・
47FROM名無しさan:2006/05/23(火) 17:07:43
>>40
俺も大庄だけど自営のほうがいいよ
48FROM名無しさan:2006/05/23(火) 17:29:36
何で自営のがいいの?
一番いいのは社員がいなく、バイトだけでまわすバイト先。そこのバイトはめちゃ楽しかった。
49FROM名無しさan:2006/05/23(火) 18:20:41
>>45
>嫌だしね。
無理矢理文末におを付けといてなんでここだけつけてないの?
50FROM名無しさan:2006/05/23(火) 18:27:01
付け忘れじゃね?
5145:2006/05/23(火) 18:34:44
つけわすれだお。ごめんお。
52FROM名無しさan:2006/05/23(火) 19:26:38
で、何で自営の方が良いの?
53FROM名無しさan:2006/05/23(火) 21:14:33
最近新しく入った人が何人かいるから新歓をやるらしいんだけど、出たほうが良いのかな?
レポートが大変だから、支障がなければ出たくないんだけど・・・・
54FROM名無しさan:2006/05/23(火) 22:18:19
雇用契約書書いた後、「優しいのは今日までだからね。」って言われたのですがw
55FROM名無しさan:2006/05/23(火) 22:21:48
居酒屋だけどラーメンとか出すんだよなあ。こんな小説書かれると怖くなる。
ttp://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/6234
56FROM名無しさan:2006/05/23(火) 23:23:54
>>54
や、やさしいのは…今日だけなんだからねっっ!!!
57FROM名無しさan:2006/05/23(火) 23:27:15
ドリンカー担当(うちのところはパントリーって言ってるが)って何人くらいで回してる?
58FROM名無しさan:2006/05/23(火) 23:43:03
うちは一人。パンク状態になったら二人だよ。でかい居酒屋で働いていたから。
今度働く居酒屋、メインが地酒だから、ほとんどつくらなくていいからwめちゃ楽。
59FROM名無しさan:2006/05/24(水) 00:03:32
>>54
そう言ってくれた人優しいな〜
多分そういう店は慣れたら楽しい
60FROM名無しさan:2006/05/24(水) 00:54:05
>>57
うちのところはドリンカーってものが無い。
小さい店だからね、全員がホール兼ドリンカー。

あと亀だけど>>31
本当なら法律違反らしいよー<10時以降の時給up無し
でもうちも無いんだよね…それがあればかなり違うんだけどなぁ。


こないだお客さんにお茶漬けぶっ掛けちゃったよ…
大事には至らなかったけど、さすがに血の気が引いた…
61FROM名無しさan:2006/05/24(水) 01:02:54
>>59レスありがとうございます。
そうなんですか…居酒屋が初めてなので本当に不安で仕方ないです
脅して根性試されてる?!とも思うのですが…
62FROM名無しさan:2006/05/24(水) 07:31:50
自営よりチェーン店のがいいよー。
63FROM名無しさan:2006/05/24(水) 08:07:21
>>62
だから何で?理由を300字以内で述べてよ
64FROM名無しさan:2006/05/24(水) 08:19:51
63は今すぐこのスレからでていってください。
65FROM名無しさan:2006/05/24(水) 12:31:44
バイト始めて約一週間
100以上あるメニューと値段を覚えたら楽しくなりそうだ
66FROM名無しさan:2006/05/24(水) 13:09:20
その通りだよ!!!始めて一ヶ月は過酷だけど、それ乗り越えたらパラダイスだよ!!!
67FROM名無しさan:2006/05/24(水) 17:30:12
居酒屋のバイト超たのしかった!!客はおじちゃんばっかで、キッチンとホールで働いてる人もみんな男だったから、みんなに可愛がられてた。客に知り合いできたら楽しいね
68FROM名無しさan:2006/05/24(水) 17:41:04
今度から居酒屋でバイト始めるものですけど、やっぱホールのほうがいいんですかね?
このスレ見てたらキッチン選んだことに後悔してますorz
ホールの女の子とかとも仲良くなりたいのに・・・
69FROM名無しさan:2006/05/24(水) 18:47:43
居酒屋のバイトは本当に出会いが多いんだろうな?
70FROM名無しさan:2006/05/24(水) 19:08:03
>>69
1回鏡見てみな
71FROM名無しさan:2006/05/24(水) 19:10:53
皿洗いってやったことないんだけどゴム手袋とかしてやるの?
72FROM名無しさan:2006/05/24(水) 19:53:24
ホールとキッチンはどっちが楽ですか?
73FROM名無しさan:2006/05/24(水) 19:53:32
基本素手
ただ手を切ってたり怪我してたりしたら手袋つける。

ちょう水つめてぇぇぇぇぇ
74FROM名無しさan:2006/05/24(水) 19:54:24
俺キッチンしかやったこと無いけど
ちゃんとした日本語喋れるならホールの方が楽だと思うなぁ…
75FROM名無しさan:2006/05/24(水) 19:58:16
居酒屋出会い多いよ!男だったらわかんないけど。店でお客さんと一緒にのんだり、仕事おわってからお客さんがごはんつれてってくれるから食には困らない
76FROM名無しさan:2006/05/24(水) 20:37:15
>>75
お前どんだけいい思いをしてんだよ
77FROM名無しさan:2006/05/24(水) 20:53:20
普通に出会いあるでしょ?
78FROM名無しさan:2006/05/24(水) 21:00:53
キッチンだけどホールの子と付き合ってるよ
たぶんホールだろうとキッチンだろうと同じ職場だから関係なく仲良くなれると思うよ

居酒屋は男女ともにいるけど、バイト始める前から彼氏持ち女がやたら多い気がする
79FROM名無しさan:2006/05/24(水) 21:54:44
居酒屋って薄暗い感じだよね?
80FROM名無しさan:2006/05/24(水) 21:54:54
やっぱ接客業だし、店側も可愛いコや顔は並でも明るくて元気がいいコなんかを採用するだろうから、
必然的に彼氏餅が多くなるんじゃネ?
81FROM名無しさan:2006/05/24(水) 22:42:34
顔にニキビがあっても採用されるかな?
82FROM名無しさan:2006/05/24(水) 22:51:40
>>79
明るい店も、薄暗い店もありますが何か

>>80
うちの店、彼氏いない子だらけ。いるのは1人だけだったけどそれも結婚してやめたよw

>>81
清潔感があれば問題ない。
100人が見て100人が引くような顔なら接客業という観点からして難しいだろうが。
明るいこと・挨拶ができること・元気であること・清潔感があることがなにより大切。
83FROM名無しさan:2006/05/25(木) 00:28:34
ホールは合コンやって、キッチンは・・・orz
84FROM名無しさan:2006/05/25(木) 00:32:04
居酒屋って15歳の高1はバイトできないんですか?
店ごとに違ったらすいません。
85FROM名無しさan:2006/05/25(木) 06:11:55
店によります
86FROM名無しさan:2006/05/25(木) 16:52:58
オレ15からしてたよ
87FROM名無しさan:2006/05/25(木) 18:07:10
居酒屋でバイトしようと思うんだが、日曜を休み希望したいのだが採用されるだろうか?
日曜は忙しそうだから無理かな?
88FROM名無しさan:2006/05/25(木) 18:12:24
自分でケラみればいいだろ
89FROM名無しさan:2006/05/25(木) 18:27:41
>>88
ケラとはなんだ?無知ですまん
90FROM名無しさan:2006/05/25(木) 20:02:48
日曜休みのとこもあるよ。
91FROM名無しさan:2006/05/25(木) 20:49:54
明日居酒屋初出勤。
緊張するなぁ〜・・・。なんかアドバイスとか励ましの言葉ちょうだい。
9232:2006/05/25(木) 20:59:47
>>91
無いとは思うが漏れみたいにならない方がいい

キッチンなら狭いから怪我には要注意
あとメモとボールペン絆創膏とかも持って言ったほうがいいかも
なかにはウザイヤツとかいるからストレスはためないほうがいいよ

ガンガレ

漏れは辞めるのを考えてるが
93FROM名無しさan:2006/05/25(木) 21:24:11
オーダー取る時って、紙に省略して書くじゃないですか。カシスオレンジなら→カシオレとか!書き方決まってるんですか?
94FROM名無しさan:2006/05/25(木) 21:46:32
昨日居酒屋行ったらホールに見るからに新人さんがいて、そいつが見るからに居酒屋向きじゃないだろーって人でさ…おとなしそうできょどりやさんで
先輩達にあきらかに嫌がられてた…かわいそうだった
95FROM名無しさan:2006/05/25(木) 22:14:52
>>93
略称は統一しないと仲間内で聞き間違えたりしますから。
先輩たちの掛け声聞いたりして、覚えていくといい。
最初から略称で覚えるのではなく、正式名称→略称の順で。
正式名称がわからないとお客さんの注文が理解できなくなるからね。
96FROM名無しさan:2006/05/25(木) 22:25:53
95サン→レスありがとうございますm(__)mそうですよねみんな共通じゃないとこんがらがっちゃったりしますよね。
バイト初日からオーダー取ったりするんですか?
97FROM名無しさan:2006/05/25(木) 22:33:42
居酒屋でバイトしようと思うんですが、
ジョッキを何個持てないとだめ、とかありますか?
私は手が小さい上に握力15位しかないんです・・・。
98FROM名無しさan:2006/05/25(木) 22:49:20
>>96
少なくとも、自分の店ではこちらからはいかせません。
店内を回っているとどうしても追加注文を頼まれますが、ファーストオーダーはとらせにいきませんよ。
仮に追加注文頼まれても、駄目そうなら変わります。
一応は「複数個の注文頼まれそうになったら、お待ちくださいって言って、代わってくれ」とは言っておく。
生一個とかだったらとってほしいですがねw

>>97
駄目ってのはないけど、3個はもってほしい。
持てる人は6個持てるけど・・・慣れってのもあるし、駄目ならこまめに動けばいいだけ。
もてればいいけど、必須じゃない。
99FROM名無しさan:2006/05/25(木) 22:55:53
>87
日曜は、翌日から仕事の人が多いから普通の平日並だと思う。
その代わり、金曜と土曜は忙しいから出てほしい。
10097:2006/05/25(木) 23:00:09
レスありがとうございます。
3個ですか・・・
家で練習してから面接行こうと思います。w
101FROM名無しさan:2006/05/25(木) 23:05:18
>97
大丈夫。私なんか非力な方で、初め両手に一個ずつ持つだけでプルプルしてた。
そんな私でも一年後には片手五個余裕で持てましたよ。
10297:2006/05/25(木) 23:11:17
>>101
すごいですね!
私もたくさん持てるように頑張ります。
103FROM名無しさan:2006/05/25(木) 23:15:54
最近店ヒマだな〜
104FROM名無しさan:2006/05/25(木) 23:57:02
一応 水曜日面接なんですが 今まで運送業しかやったことないです ヤマト 日通 牛乳配達など… 短期ばかり 居酒屋にとりあえず勢いでかけちゃって… 規模はちいさめで満席でも50人くらいなんですけど きついですかね? キャンセルしようか迷ってて…
105FROM名無しさan:2006/05/26(金) 00:16:14
晴れの日と雨の日、客が多いのはどっち?
106FROM名無しさan:2006/05/26(金) 01:54:32
>>105
オマエは雨の日に外出したいのかと
107FROM名無しさan:2006/05/26(金) 01:55:14
>>104
テンプレ嫁
108FROM名無しさan:2006/05/26(金) 01:55:50
キッチンでの仕事って、料理の実力つきますか?
109FROM名無しさan:2006/05/26(金) 02:05:52
>>108
つくんじゃないかな。色々な料理の作り方をいやでも覚えさせられるし
ただキッチンはかなりのぶきっちょさんにはオススメできない。危なっかしくて・・・
110FROM名無しさan:2006/05/26(金) 04:34:57
>>87日曜は食事の客が多い
全然忙しくない
金、土曜が忙しい
別に紙に書かなくてもハンディーがある
111FROM名無しさan:2006/05/26(金) 05:47:53
>>108
店によると思うけどチェーン店ではあまり期待できないと思う
今チェーン店の居酒屋で働いてるけど料理はほとんど既成品を盛り付けるだけ
料理というより作業て感じ
ただ主にサラダ、刺身を担当してるから包丁の使い方はうまくなったと思う
112FROM名無しさan:2006/05/26(金) 11:44:19
明日から初バイトだ〜!
キッチンなんだけどぶっちゃけ出会いがほしい!

なんか仕事終わりに店でみんなでごはんたべたりするらしいけど
それってホールの人だけなんだろうか
みんなの店はホールとキッチンで交友関係別れてる?
113FROM名無しさan:2006/05/26(金) 11:46:41
キッチンとホールに壁があるならお前がぶち壊せはいいだけじゃね??
114FROM名無しさan:2006/05/26(金) 13:33:39
あの武田鉄矢師匠が言うてたよ。
「壁を階段に。」
115FROM名無しさan:2006/05/26(金) 14:10:18
私はよく料提やるし、キッチンの人とは皆かなり仲良いよ。
好きな人もキッチンだしw
116FROM名無しさan:2006/05/26(金) 15:05:23
昨日初バイト行ってきたんですけど、料理出す時にまだ名前を覚えてないので「お待たせいたしました」と言って出したんです。そしたら先輩に嫌味を言われてしまいました。オーダーの時も書き方が分からなくて‥‥
開店する前にホールねやり方など教えてもらえないんですか?
117FROM名無しさan:2006/05/26(金) 15:40:09
>>116
メニューのコピーもらったり、開店前に自分で見たりして覚える。
あとはハンディのプリントしてもらって略称を覚える。
開店前に教えてほしいんだったら、自分でその旨を伝えてから早めに出向く。
初バイトだったら仕方ないし、教えてくれない方が悪いんだからキニシナイ!
118FROM名無しさan:2006/05/26(金) 16:43:30
>>116
初バイトの奴に嫌味を言う先輩がバカなだけだ
メニュー覚えれるように頑張ろうぜ!
119FROM名無しさan:2006/05/26(金) 16:57:28
116です(^-^)
はい!!頑張って覚えて見返してやろうと思います。次のバイトの時からは料理を出す時「〜です。〜です」と名前を言いながら出した方がいいですよね?でも例えば若鶏のからあげをからあげと言ったらまた嫌味言われるんじゃないかって今から不安‥‥
120FROM名無しさan:2006/05/26(金) 18:57:20
>>119
そういえば、料理に伝票付いてないの?
私は略しちゃうけど、心配なら一応言うべし。
あと、他の人の料提してるとこコッソリ聞いてみるとか。
私は先輩が略してるの聞いてから略し始めたから。。
121FROM名無しさan:2006/05/26(金) 20:50:04
やっぱ居酒屋ってテンション高くて明るいって感じの人が多いですか?
結構マッタリしてる感じの人には向いてないかな?
122FROM名無しさan:2006/05/26(金) 22:22:14
キッチンでもホールの女の子と仲良くなれるかな?
誰か体験談みたいなの教えて〜〜
123FROM名無しさan:2006/05/26(金) 22:32:51
116さんもバイト初なんだ。自分も初バイト中
自分わからない時は「お料理お持ちしました〜」ていってわたしてる。
から揚げとかって似たの多いから間違いそうになるしね。
嫌味いわれるのキツイけど、お互い頑張ろうな:

>>121
自分結構まったりめ。
下げ物遅いとよく怒られるが、もう気にしてらんない。

またいちいち文句いわれるのかと思うと嫌気がさすなorz
124FROM名無しさan:2006/05/26(金) 23:23:51
>>121
うちの居酒屋は店自体がマッタリを基本としてる
だから客もギャーギャー言うやついないし、店員も物静か

ただ、定休日に皆で飲みに行く時は物凄くうるせぇよ
125FROM名無しさan:2006/05/27(土) 00:51:08
ランチタイムから夜まで働くと残業手当っていうのが出るらしいんだけど、どのくらいプラスされるの?
何回かやってるけど仕組みがよく分からない…何時間以上働くと残業になるのかな?
誰かおせーて。


ちなみにうちの居酒屋はキッチンの人もホールの人も仲いいよ。
一緒にまかない食べたりするし。
126FROM名無しさan:2006/05/27(土) 01:12:41
全国全ての居酒屋が同じシステムを採用してるのかと
127FROM名無しさan:2006/05/27(土) 01:35:52
居酒屋のイメージがどうしても「東京フレンズ」なんだよなぁ・・・
まかないって最後に皆で食うもんと思ってた
128FROM名無しさan:2006/05/27(土) 07:19:29
かれこれ居酒屋でバイトして一週間なんですけど、マジ辛い。キッチンやってるんですけど、ホールの人と仲良くなれないし。
もう辞めたい。
129FROM名無しさan:2006/05/27(土) 07:29:00
確か労働基準法では実働時間が8時間を越えるとそれ以降25%アップが最低でも必要だったはず。
まあ店にしたらなるべく減らしたいだろうから普通は25%なんじゃないかな。
そこに深夜手当てもつくとかなりおいしんだよな。
22時以降は金土じゃなければほぼ落ち付いた頃で、たまに入るオーダーをこなしながら掃除とか仕込みしてるだけで5割増しの時給。
130FROM名無しさan:2006/05/27(土) 08:53:54
>>127
ドラマはドラマ。
フィクションはフィクションだと割り切らないとがっかりするぞw
131FROM名無しさan:2006/05/27(土) 09:52:09
飲食店って厳しい人多いんかな?
うちの店の料理長すぐ怒るよ。
自分が使えないのは分かってるんだけど、みんなありえないって言ってる。
理不尽な怒られ方ばっかりするし。
確かに言ってることは間違ってないけど、キレたらヒステリックで半端ないなー。
皆さんの店はどうですか?
132FROM名無しさan:2006/05/27(土) 10:06:25
うちのとこは、まぁどこでも一緒だと思うけど暇なときは楽しくやってるが
混んでくるとちょっとピリピリする。厳しい先輩もいるが、普段はめちゃ優しいし
理不尽には怒らない。その他の先輩(店長、社員含む)はミスしても怒ってくれないので
厳しい先輩がひとりいて助かるなと思ってる。
みんな優しすぎて自分の存在が申し訳なくなる。そんな店です
133FROM名無しさan:2006/05/27(土) 10:22:31
>>131
飲食関係の人は低学歴が多いから怒り方を知らない人が多いな、とは思う。
134FROM名無しさan:2006/05/27(土) 12:56:36
>>133
正解。

誰でもできる仕事やからな。
土方と一緒。
135FROM名無しさan:2006/05/27(土) 12:59:49
初日からオーダー取って通しもやりますた <br> 人生初バイトだったんでボコボコだった <br> 先輩がサポートしてくれて何とか乗り切れたけど <br> <br> でもやっぱ最初は皿洗いとかがいいよな・・・
136FROM名無しさan:2006/05/27(土) 13:44:44
131です。
そうですかー、確かにあの人は低学歴ぽいなー…。
武勇伝とか聞かされるらしいし。
ほんとにちょっとのことですぐ怒って、いい年してチンピラみたいです。
この前なんか女の子が髪触っただけで帰らされましたからね。
早く辞めたいです。
アンカーのうちかたわからない初心者なんですけどアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
137FROM名無しさan:2006/05/27(土) 20:23:45
自分は週に@回(日曜日)。
14時間労働の日がある。
まぢきついな。。
労働基準法違反ってやつか
138FROM名無しさan:2006/05/27(土) 20:34:41
連続8時間がダメであって休憩をいれればその限りではない
139FROM名無しさan:2006/05/27(土) 20:49:47
週一でガタガタ抜かすなよ
140FROM名無しさan:2006/05/27(土) 20:55:27
はなの舞?っていう居酒屋で働こうと思ってる高校二年生なんですけど
働いてる方いらっしゃいますか? もしいたらどんな感じか教えてください!
ホールを希望してます^^
141FROM名無しさan:2006/05/28(日) 00:39:21
137だけど休憩なんかねーよ
>>140彼女がはなの舞だけど最悪だってさ
142FROM名無しさan:2006/05/28(日) 00:41:14
>>139週に5日12時間。週に1日14時間
143FROM名無しさan:2006/05/28(日) 01:05:06
フリーター?すごいな
144FROM名無しさan:2006/05/28(日) 01:29:58
稼ぎやばくね?w
145FROM名無しさan:2006/05/28(日) 01:32:10
>>140
店によるんじゃない?
何回かその店に行って雰囲気見てみるとかしてみた方がいいよー
146FROM名無しさan:2006/05/28(日) 01:44:59
八剣伝ってどうですか?
147>>142:2006/05/28(日) 11:25:05
>>143学校やめたけど
就職出来る歳じゃないから
フリーターだよ
148FROM名無しさan:2006/05/28(日) 11:55:06
世間知らずですか?
149FROM名無しさan:2006/05/28(日) 12:26:57
昨日宴会があって、飲む、騒ぐ、吐くで最悪だった。
それで終わってから片付ける時に悪口言ってたら、まだお客さんが残ってたorz
150FROM名無しさan:2006/05/28(日) 12:41:38
>>140店舗による。うちのところは最高だよ。
落ち着いた雰囲気だからそこまで騒いでく人もめったにいない
151FROM名無しさan:2006/05/28(日) 14:44:23
来月給料少ないだろーなー…
早く自給あげてくれ
152140:2006/05/28(日) 15:45:44
なるほど〜 自分は高校生なんで下見とか行けない?かもなんです。
千住の近くだから夏休みとかもこむのかなぁ・・
153FROM名無しさan:2006/05/28(日) 19:12:50
ここのスレの住人はいい人ばっかだよね
特にパチンコスレ見てたあとにここ見たから違いにびっっっくりした
居酒屋考えてるから私もおじゃまします^-^
154FROM名無しさan:2006/05/28(日) 19:17:53
居酒屋って、大学生とフリーターどっちの方が多いの?
155FROM名無しさan:2006/05/28(日) 19:22:12
>>154
自分のバイト先は大学生が圧倒的に多い
156FROM名無しさan:2006/05/28(日) 20:11:19
>>154
大学生のほうが多いがフリーター並にはいってる奴ばっか
157FROM名無しさan:2006/05/28(日) 20:16:37
新人がいっぱい入ってきて、自分は一年くらいしかまだ働いてないのに、プレッシャーだとかほざく女がいて、うざかったな。
そんなことくらいでってかんじ。
158FROM名無しさan:2006/05/28(日) 20:30:59
確かにうちの店も俺含め大学生が多いけどフリーター並みに入ってる奴多い
バイトばっかしてる連中が集まった感じ
159FROM名無しさan:2006/05/28(日) 20:48:45
でも楽しいよね
160FROM名無しさan:2006/05/28(日) 21:33:18
やってられない
辞めます!!
161FROM名無しさan:2006/05/28(日) 23:55:44
だれかチェーンで落ち着いた雰囲気の店教えて!
162FROM名無しさan:2006/05/29(月) 00:04:27
養老と八剣伝で迷ってるんですけどどっちがぃぃですか?
163FROM名無しさan:2006/05/29(月) 00:07:45
俺、明日居酒屋初バイトなんだが
このスレをみてる限り居酒屋バイトが好きと嫌いの二極化に
分かれてるな。
俺、調理なんだが口下手で声も小さいから元気よく声だして自分を変えてみようと
おもうんだ。
他の人からみたらそのくらいで?って思うかもしれないけど声を元気よくだすって勇気がいるんだよね。
あとはよく言う出会いを求めてやろうと思ってるから第一印象をよくしようと
頑張ります。
グダグダ書いて申しわけないっす
164FROM名無しさan:2006/05/29(月) 00:13:15
>>163
私も普段はそんなに声大きくないけど、仕事中は頑張るって決めてる。
そしたら、人前で大きな声出すって緊張するけどストレス解消にもなって、
何だかすっきりするし、不思議と自信みたいなのも湧くよ。
だからがんがれ!!
165FROM名無しさan:2006/05/29(月) 00:24:51
>>164
声を大にしていうよ
ありがとう!!がんがる!!
166FROM名無しさan:2006/05/29(月) 00:30:13
あんなに大声出しても良い場所なんてそんなないから良いよ
たぶんストレス解消にもなると思うんだ
167FROM名無しさan:2006/05/29(月) 02:05:59
>>166
なるなるw

最初は俺も「大きい声出したりできるかなぁ、不安だな」って気持ちだったけど、案外やってみるとできるもんだよ
すぐ慣れるし慣れたらもうストレス発散状態だよ
168FROM名無しさan:2006/05/29(月) 04:08:42
うぅ、高い食器割ってもうた…
169FROM名無しさan:2006/05/29(月) 04:11:39
どんまい・・
170FROM名無しさan:2006/05/29(月) 04:13:58
居酒屋バイトと大学を両立する奴は必ず出世する
171FROM名無しさan:2006/05/29(月) 04:15:00
なして?
172FROM名無しさan:2006/05/29(月) 04:56:32
居酒屋はタフな人が多いよね
173FROM名無しさan:2006/05/29(月) 08:31:33
>>170
きみは大学はおろか高校でさえ行ってないのに何言ってるの?
とマジレスしてみる
174FROM名無しさan:2006/05/29(月) 09:18:08
居酒屋ってそんなに大声出す機会あるか?
175FROM名無しさan:2006/05/29(月) 09:36:15
逆に声出さなくて良い居酒屋とかあるの?
個人経営のキャパ小さいとこならまだしも、だいたいは元気に声出しって言われないか?
176FROM名無しさan:2006/05/29(月) 09:59:11
普段ウジウジ喋ってるから居酒屋で出す程度の「明るい声」ってのが大声に感じるだけじゃね
177FROM名無しさan:2006/05/29(月) 10:56:35
忙しくなってくるとだんだん声でかくなってくるよねw
うちは伝票手書きだしキッチンとホール全部声で伝達してるからさー
178FROM名無しさan:2006/05/29(月) 18:46:41
声出さんと雰囲気悪くなってくるからなるべく出すようにしてる
あと店長にドつかれる
179FROM名無しさan:2006/05/29(月) 19:33:47
和民でバイトしてる人います?
180FROM名無しさan:2006/05/29(月) 19:50:42
村さ来でバイトしてる人いますか?
181FROM名無しさan:2006/05/29(月) 20:11:43
漏れ、八剣伝で働いてたけど、よかったよー。
食物もおいしいし安いから辞めてからもよく行くよ。
182FROM名無しさan:2006/05/29(月) 21:06:01
10時まで忙しいってことは…11時ぐらいに電話すればおk?
183FROM名無しさan:2006/05/29(月) 21:35:23
>>182
テンプレ読んで理解してくれ
184FROM名無しさan:2006/05/29(月) 21:43:29
夜電話はナンセンス
185FROM名無しさan:2006/05/29(月) 21:56:01
今勤めてるバーは静かな雰囲気が売りだから
必要以上に声は出さないな。いらっしゃいませありがとうございます
だけはちゃんというかな。

居酒屋はともかく声出してナンボだろ。
186FROM名無しさan:2006/05/30(火) 01:59:11
↑漏れもバーにしとけばよかった(´□`)
187FROM名無しさan:2006/05/30(火) 11:59:57
社員殴ってクビになりました。
すんません。



辞めたかったから殴ったんだけどw
188FROM名無しさan:2006/05/30(火) 12:01:19
Discovery Net   在宅業務 スタッフ募集!!
時間  一日30分〜〜2時間前後
資格  完全歩合制、未経験、PC初心者可。 特にPCの専門的知識は必要ありません。 
    自分のパソコンでなくてもかまいません。
    ホットメールやヤフーメールでも可。
内容  主にメールの送受信とネット上での商品の宣伝業務
    1件御成約で2300円。 その日の報酬はその日のうちに振り込まれます。
    日給6900円以上可能。   
    ※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
 ☆少々怪しい文面になっちゃったんですけど、、
不安ののある方はヤフーや2chなどでも検索して調べてみてください。
いくつかDiscovery Netに関する情報が出ているはずですよ。
私も始める前にいろいろ調べてみましたが、とりあえずやって見よう
と思って始めてみました。宣伝方法さえ間違わなければそこそこ稼げると思います。

なお参加には私の紹介者IDを必ずお願いします。
私のIDはRF-471です。
(ホント、お願いしますね、、、w)
※詳細は→ http://www.discovery-net.jp/
※お問合せは→ [email protected] まで。
特定商取引に基づく表示
http://www.discovery-net.jp/about%20us.html
189FROM名無しさan:2006/05/30(火) 12:55:36
>>187
KWSK!!
190FROM名無しさan:2006/05/30(火) 21:10:18
土曜に、15人くらいで会計12万越えのグループがいた
191FROM名無しさan:2006/05/30(火) 21:43:39
お店にとってありがたいお客様ですね
まぁバイトにしちゃ楽な方がありがたいんだけどな
192FROM名無しさan:2006/05/30(火) 23:09:15
たまにさぁ、殴りたくなるお客さんいない?
偉そうな態度の客はマジ殴りたくなる。
いっそのこと先に向こうが手出してきたり暴言してくれたらこっちもやりやすいのに…とか思う。
あと「コレおかわり」とか言ってくる客…「てめぇが今まで飲んでたもんなんて知らねぇよ」と心んなかで思う。
あとこないだお客の前でグラス倒して水こぼしたら「きゃあぁぁ〜」とか叫ぶぶりっ子女。
てめぇこの野郎…お前が叫んだせいで店長まで事がバレたじゃねぇか。と心んなかでキレる。
すいません16歳女です。
193FROM名無しさan:2006/05/30(火) 23:11:54
やな女だな
194FROM名無しさan:2006/05/30(火) 23:19:58
>>192
最後の二行はお前が悪い
やっぱり平成生まれはDQNが多いな
195FROM名無しさan:2006/05/30(火) 23:42:19
》192                     わかる。その気持ち。  凄い偉そうにしてる客もいるよね!!
196FROM名無しさan:2006/05/30(火) 23:51:05
>>192
途中まで同意だったが、
>店長まで事がバレた云々
って...自分のした事に責任持てよ。
あんたのやらかした失態の尻拭いするのは店長なの。
DQNな店長なら知らんが、店長に申し訳なく思う位が当然。
お前みたいなのがいるから平成生まれが蔑視される。
197FROM名無しさan:2006/05/30(火) 23:54:29
192 おめーはガキだから、怒る基準が低いな。漏れは、おさげしてよろしいでしょうか?って聞いたら、「あ?うるせぇよ」って言われたり、きもデブが俺の顔の近くに煙草向けたり、ぶっ殺したいとオモタ。
198FROM名無しさan:2006/05/31(水) 00:05:37
>>190
普通じゃないか?
199FROM名無しさan:2006/05/31(水) 00:08:39
平成ってだけでバカにされるのか・・・
俺かろうじて昭和でよかったw
200FROM名無しさan:2006/05/31(水) 00:09:03
>>192
これ位で怒るなら居酒屋向いてないよ。
まぁ同意な部分もあるけどさ、店員が水をこぼしたら普通キレるのはお客さま。
なんでおまいがキレんのじゃw
201FROM名無しさan:2006/05/31(水) 00:53:38
>>192非難あびまくりだなw
でも
「これおかわり」
って言われたんなら飲んでたものが何か聞けばいいじゃん。
飲み物こぼされて声上げるなんて普通じゃん。
店長に聞こえるからキレたってお前どんだけ理不尽なんだよw
我慢すること覚えないと、飲食関係の店じゃやっていけるわけない。
202FROM名無しさan:2006/05/31(水) 01:05:51
>>198
あっそ
203FROM名無しさan:2006/05/31(水) 01:18:14
居酒屋でバイトして3日目‥やっと慣れてきました。
働いた後のまかないはホンマに美味しい!!今日も働いたって感じする♪
204FROM名無しさan:2006/05/31(水) 01:42:56
>>192ですけど…
なんかスイマセン。気性が荒い性格なもんで。
でも平成生まれをバカにすんのはどーかと。
居酒屋バイト自体は1年前から楽しくやってます。
205FROM名無しさan:2006/05/31(水) 01:45:55
一年前からやっててこんなにきれやすいのかw
206FROM名無しさan:2006/05/31(水) 02:03:22
そーなんですよ。
まぁ心の中で抑えてるけども。
207FROM名無しさan:2006/05/31(水) 02:51:25
都内で中国人韓国人がいない居酒屋教えてください><
208FROM名無しさan:2006/05/31(水) 03:13:57
>>207
うーん…難しいねぇ
209FROM名無しさan:2006/05/31(水) 08:22:56
平成生まれってガキじゃん…居酒屋バイトできるの??
210FROM名無しさan:2006/05/31(水) 09:19:48
高校生でも22時までなら良い店あるよな
211FROM名無しさan:2006/05/31(水) 09:45:50
つか高校生いらない
212FROM名無しさan:2006/05/31(水) 11:17:30
歳は関係ないっしょ。
高校生で仕事バリバリこなしてる子いるし。
年下発見するとガキガキ言う奴改めなよ
213FROM名無しさan:2006/05/31(水) 12:42:07
>>212
平成生まれ乙
214FROM名無しさan:2006/05/31(水) 13:42:51
出来る出来ないじゃなくて、高校生で居酒屋はどうなのよ。
215FROM名無しさan:2006/05/31(水) 14:31:53
別に良いんじゃね?うちも何人かいるけど。
216FROM名無しさan:2006/05/31(水) 14:46:50
うちの店は大学生より働く真面目で可愛い高校生の女の子がいるよ。
たまに飲む時は一人だけオレンジジュース飲んでてほほ笑ましい。
217FROM名無しさan:2006/05/31(水) 19:28:30
>>212
ムキになるところがガキっぽい
218FROM名無しさan:2006/05/31(水) 19:32:06
>>190
11人で30万越えとかいるぞ
219FROM名無しさan:2006/05/31(水) 21:11:05
3人で2万5千って多い?学生だが・・・
220FROM名無しさan:2006/05/31(水) 21:30:26
>>207
労働者側にってなら、高級店行けばいい。
客側にって話しなら、難しい。判断しえないのでなんともいえない。
221FROM名無しさan:2006/06/01(木) 01:44:21
居酒屋でバイトしてる男性に質問なんですが、かわいい女の客には話し掛けられないってか、冷たくしちゃうもんですか?
222FROM名無しさan:2006/06/01(木) 02:11:28
ツンデレ
223FROM名無しさan:2006/06/01(木) 02:41:12
>>221
カワイイなら冷たくする意味が分からんw

つか話し掛けられるなら分かるが、話し掛ける状況ってどんなの?
224FROM名無しさan:2006/06/01(木) 02:45:51
ま、またきたのっ・・・・
あっ、あんたなんて好きじゃないんだからね
とっとと注文しなさいよ
225FROM名無しさan:2006/06/01(木) 02:56:45
やっぱり店員から客に話し掛ける事はないんですかね?!
226FROM名無しさan:2006/06/01(木) 08:31:19
仕事中だぞ?常識で考えろよ。
話しかけるやつは非常識だろ?
227FROM名無しさan:2006/06/01(木) 10:26:00
メニューで悩んでる時に「それ美味しいですよ」とか、前見た可愛い客になら「前にもいらっしゃいましたよね?」とか言うよ
まぁカウンターに座る客限定だけどね
228FROM名無しさan:2006/06/01(木) 10:32:03
話変わってごめんなさい

うちの店は下駄はくんだけどさ、オンナは結構ペディキュアしてるのね。
髪染めはまぁよしとしてもロングピアスとか普通にしてきたり、
そういうのってお客様見たらどうおもうんだろう。せめて指輪は
はずすべきだと思うんだけど。私がまじめすぎるだけ?
229FROM名無しさan:2006/06/01(木) 11:35:45
>>228
その店紹介して
230FROM名無しさan:2006/06/01(木) 13:29:08
チェーン店で下駄はくとこって割と特定されるかなぁ。
ちなみに新宿です。
231FROM名無しさan:2006/06/01(木) 15:08:59
金曜と土曜だけ!で居酒屋の面接受かるかな?
232FROM名無しさan:2006/06/01(木) 15:59:55
女の客が男店長に話し掛けるとしたら最初はなんて話し掛けられたらうれしい?!
233FROM名無しさan:2006/06/01(木) 16:07:07
>>231
店側としては金、土は一番忙しい時だから嬉しいでしょ
逆に金、土以外はあんまり忙しくないし
234FROM名無しさan:2006/06/01(木) 18:19:22
233
そうなんだ!ちなみに居酒屋のバイトってヒマな時ってなにしてんの?
235FROM名無しさan:2006/06/01(木) 18:40:12
バイト先まで電車の人います?
やっぱり地元じゃないときついかな?
236FROM名無しさan:2006/06/01(木) 19:10:25
男ですがホールはオヤジに評判悪いですか?
237FROM名無しさan:2006/06/01(木) 19:33:39
>>234
俺はホールなんだけど雑談してる。キッチンも一緒かな
>>235
片道25分くらいが限度じゃね?
>>236
さあ
でもオヤジ受け気にする必要ないだろw
238FROM名無しさan:2006/06/01(木) 22:46:27
>>232
店員さんと仲良くなりたい 第64幕
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1147700803/

移動ドゾー
239FROM名無しさan:2006/06/01(木) 23:04:52
>>234
俺は持ち場(ドリンク作るとこ)の掃除してる
>>235
電車だよ
片道30〜40分
240FROM名無しさan:2006/06/01(木) 23:25:56
俺はキッチンだが暇な時は仕込みしながら雑談って感じだな
241FROM名無しさan:2006/06/02(金) 00:27:10
>239結構遠くない?!
学校がバイト先近くとか?!
電車の人は終電どうしてるの?
242FROM名無しさan:2006/06/02(金) 00:28:25
俺はニートだが暇なときはゲームやってる
243FROM名無しさan:2006/06/02(金) 00:46:50
喜八楽しいかなぁ〜
244FROM名無しさan:2006/06/02(金) 01:31:10
>>241
学校の近くではないんだが、家が田舎だから時給がいいとこまで行ってる
終電間に合う時間までバイトしてるよ
245FROM名無しさan:2006/06/02(金) 01:37:08
天狗でバイトしてる人いない?
246FROM名無しさan:2006/06/02(金) 09:23:59
俺今日で二日目なんだが酒の種類が二割くらい覚えられん…
皆はどれくらいで覚えた?
247FROM名無しさan:2006/06/02(金) 09:55:12
>>246
初日
248FROM名無しさan:2006/06/02(金) 13:27:20
記憶力良すぎ
249FROM名無しさan:2006/06/02(金) 13:32:39
私なんか今は片道1時間ちょっとだ
でももうすぐ一人暮らしするから引っ越す
引っ越したら30分くらいかなぁ
今日は地獄の金曜だ!
250FROM名無しさan:2006/06/02(金) 15:29:50
金曜って忙しいの?水曜に初バイトで辛いと感じた俺はどーしたらorz
251FROM名無しさan:2006/06/02(金) 15:56:17
居酒屋バイトって汗かく?
252FROM名無しさan:2006/06/02(金) 17:48:59
かくよ。
俺のとこは300席以上あるからかもしれんがw

歩き回ってるから結構疲れる。普段、運動してない人には良い運動になるかも
253FROM名無しさan:2006/06/02(金) 22:39:37
理系学部の大学生で居酒屋で働いている人っている?
254FROM名無しさan:2006/06/02(金) 22:57:15
俺のところの3/4は理系だな

もちろん俺も
255FROM名無しさan:2006/06/02(金) 23:25:24
>>253
ノシ
256FROM名無しさan:2006/06/02(金) 23:31:06
理系大2年だけど、居酒屋でバイトしてるよ
でも最近実習実験多くてあんまりシフト入れてないけど
257FROM名無しさan:2006/06/03(土) 00:53:55
>>254 嘘つき
>>255 うそつき
>>256 ウソツキ
258FROM名無しさan:2006/06/03(土) 02:40:09
>>257
2ちゃんねるの「嘘」と「誠」を判断できる賢い子だと俺は受け取った
259FROM名無しさan:2006/06/03(土) 06:10:10
>>258
ねーよwwwwwwwwwwwww
260FROM名無しさan:2006/06/03(土) 15:05:35
 久々に260ゲット〜!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄   
      Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_
   \ γ;;;;;ノ..;;;)         ヽ
    ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ∞::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: プーン
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: } 
    |    /*-'' ̄    ̄''-   i  リ 
    |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  |   |∞::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: プーン
    リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  | 
     }  <ヘ   ノ :::   /;; >  i 
     |  |:::l  *`;;ー;;`ヽ: l::::|   | 
    ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ     ∞::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: プーン     
   彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^',,|:::/| / |   
     {彡  |;;;;;\.`-;;;;-'/  
         ⊂\_⊂ ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (   ズザザーツ
261FROM名無しさan:2006/06/03(土) 16:26:26
3週間働いて俺には無理だと判断した。工学部
週2なら行けたかもわからんね
262FROM名無しさan:2006/06/03(土) 16:34:05
>>261
俺は工学部で週3やってるよ
まぁ1年だが
263FROM名無しさan:2006/06/03(土) 16:55:23
土間土間って16歳でも働けますか?
18歳以上って書いてあるのに18未満の勤務22時までって書いてある
264FROM名無しさan:2006/06/03(土) 17:04:02
日本語わかるならデンキアンマー
265FROM名無しさan:2006/06/03(土) 17:06:32
>>254
東京理科大付近だな
266FROM名無しさan:2006/06/03(土) 18:55:53
柏とみた
267FROM名無しさan:2006/06/03(土) 22:28:41
浪1・女・居酒屋二ヶ月目(前はデパ地下)です。
大分慣れてきて、テンパらなくなってきましたが、同い年の大学生男子一名
がどうもダメで。ああいうバイトの犬みたいのってなんだか…。いや、そんな
言い方しちゃだめだよね。ああ、でもダメだ生理的に。
「どんまいッス」って言われるのが耐えられない。
268FROM名無しさan:2006/06/03(土) 23:27:57
自分もこないだ水こぼしたなー
店長でなくバイトの人に怒られたけど。
269FROM名無しさan:2006/06/04(日) 01:33:55
>>267
社会に出たら、仕事に熱中して人生かけている人なんてたくさんいますよ。
それ以前に、あなたが生理的にあわないと感じる人も。
それでも「仕事」という状況下。割り切ってきちんと連携とらないと。

ネットや友人に愚痴を言うのはいいけれど、職場で言わないようにがんばってください。
同僚の悪口は、不和をもたらします。我慢、です。
270FROM名無しさan:2006/06/04(日) 01:44:12
某薔薇の山居酒屋チェーン店でバイトして早数週間。
研修期間なるものがあり、約14日分は時給が若干下がる。
その期間が終わろうとしてんだが、店長が、
「お前さー、もうすぐ研修期間終わるんだから早く料理やら閉店作業やらを覚えろよ」
的なことをちくちく言ってきてプレッシャーをかけてくんだよな('A`)
料理の数は少なくもないのに、どうやって研修期間で覚えろと?
しかも閉店作業も兼ねてやってるから尚更きつい。

どう見てもその筋の人にしか見えない店長でテラコワス

愚痴スマソ
271FROM名無しさan:2006/06/04(日) 13:51:40
居酒屋じゃないけど、さっき、前にバイトしてた飲食店のメニュー数を数えたら90を越えてた
われならがよく覚えたもんだ

でも居酒屋はこれの2倍はあるよな…
やってけるのかな…
とりあえず明日電話してみよう
272FROM名無しさan:2006/06/04(日) 13:55:30
大体300くらいだよ♪
273FROM名無しさan:2006/06/04(日) 13:56:02
居酒屋のメニューなんて伝票に略して打ってあるから大丈夫!
うちの居酒屋の場合だけど。
最近はチェーン店だったらほとんどそうだし、心配することナシ!
274FROM名無しさan:2006/06/04(日) 13:58:07
俺のところにはウザイし嫌みな社員が一人いる。他はいい人なのに。ほんとウザイ死ねばいいのに
275FROM名無しさan:2006/06/04(日) 14:18:30
俺んとこは店長オンリーうぜぇー
他の人はみんなイイ人だからやってけてるけど、マジ店長うぜ〜
こないだみんなでまかない食べながら店長の悪口で盛り上がってしまった
あー店長うぜー
女の子にセクハラしすぎだし男にはめっちゃあたるし女にもあたるしうぜー
ギャグセンスわかんねー
くそ偉そうだし意味わかんないことで怒るし
うぜーうぜーうぜー
ただの居酒屋の店長の分際でうぜー
あぁ俺がうぜー
276FROM名無しさan:2006/06/04(日) 18:04:07
やっぱりチェーン店の店長はきつい人が多い?
個人経営のところは店長はいい人が多いって聞いたけど。
277FROM名無しさan:2006/06/04(日) 18:32:10
>>276
うち、個人経営だけど店長(社長)置物だよ・・・すぐ怒るし。
278FROM名無しさan:2006/06/04(日) 19:02:37
うちの店長は一人でテンション高杉だし、一言一言セクハラだけど、
人柄は悪くないってかむしろふざけられて楽しいww
279FROM名無しさan:2006/06/04(日) 19:51:23
うーん、やっぱり「店による」ってのが正しいみたいだね。
280FROM名無しさan:2006/06/04(日) 21:22:22
>>279
と、自分による
281FROM名無しさan:2006/06/04(日) 22:58:17
おいらもモンテだが閉店作業(いわゆるシメ)をしながらでもメニューくらい覚えられると思うお。
頭で覚えよーとしてるからじゃ?
新人は研修期間中に最低限メニューとシメとレジくらいは覚えてほしいな。
282FROM名無しさan:2006/06/05(月) 14:09:11
ビール持ちかえリー
って笑いながら言われて
はいって答えたら
持ち帰りはダメでしょーって言われた。なんで??
283FROM名無しさan:2006/06/05(月) 15:02:59
町田の居酒屋でバイトするならどこがお薦め?髪とかうるさくないとこがいい!あと可愛い子がいたらいい。
284:2006/06/05(月) 16:40:55
氏ね
285FROM名無しさan:2006/06/05(月) 19:56:26
花の舞ってなんて読むの?はなのまい?はなのぶ?
286FROM名無しさan:2006/06/05(月) 21:17:32
神奈川県平塚市にある大好きやで働いてる人いる?
2時間食べ放題の見放題で2200円ってやすね?
287FROM名無しさan:2006/06/05(月) 21:44:40
宣伝するな
288FROM名無しさan:2006/06/05(月) 22:53:03
二時間食べ放題の人を見放題か…2200円って高いな
289FROM名無しさan:2006/06/06(火) 00:51:38
逆に安くね?
290FROM名無しさan:2006/06/06(火) 01:02:06
>>285
はなのまい
291FROM名無しさan:2006/06/06(火) 01:05:07
>>285
かのぶ
292FROM名無しさan:2006/06/07(水) 00:05:08
時給900〜ってバイト見つけたんだけど、コレって高いの?
チェーン店だしまともなとこだとは思うんだが
293FROM名無しさan:2006/06/07(水) 01:05:21
お前は時給800の俺を怒らせた
294FROM名無しさan:2006/06/07(水) 01:37:12
研修中で時給750遠の俺も起こらせた
295FROM名無しさan:2006/06/07(水) 02:04:43
俺研修中だけど時給1200円
296FROM名無しさan:2006/06/07(水) 02:48:49
何時までも時給680円の私の立場は?
10時以降は800円だけど一ヶ月に3時間分くらいしかない
297FROM名無しさan:2006/06/07(水) 03:12:06
お前らは641円の俺を怒らせた
298FROM名無しさan:2006/06/07(水) 03:14:01
それって関東?
最低賃金以下なんじゃないの?
299FROM名無しさan:2006/06/07(水) 04:10:32
関東なら¥1000〜じゃないの?
私は¥1050、22時以降で¥1250
300FROM名無しさan:2006/06/07(水) 04:12:21
× 関東なら
○ 東京なら
301FROM名無しさan:2006/06/07(水) 11:39:49
(゜ロ゜;)
時給1000円で調子乗ってた私は一体なぁに
302FROM名無しさan:2006/06/07(水) 11:50:05
北海道だから安いわたし。
303FROM名無しさan:2006/06/07(水) 12:22:36
モンテだと20日払いだったけど、はなの舞では給料日はいつですか?
304FROM名無しさan:2006/06/07(水) 13:23:01
東京の時給の高さに嫉妬
305FROM名無しさan:2006/06/07(水) 13:39:53
東京は高いから凄い忙しいと思う。東京には行きたくないな
306FROM名無しさan:2006/06/07(水) 13:58:07
藩ってまだあるの?
307FROM名無しさan:2006/06/07(水) 16:57:34
昼〜22時まで 650円
   22時から  750円

これが北海道クオリティ
308FROM名無しさan:2006/06/07(水) 17:39:05
バイトしようと思った居酒屋に電話しまくってるのに一向にでない


ふざけんな!!!!!
309FROM名無しさan:2006/06/07(水) 20:09:47
>>303
同じ系列の者です。
10日払いかな。
310FROM名無しさan:2006/06/07(水) 21:08:42
311FROM名無しさan:2006/06/07(水) 22:04:56
和民と華の舞だったらどっちでバイトした方が良い?
312FROM名無しさan:2006/06/07(水) 22:16:11
>>310
左から2番目の人は入ってないよ
そういうとこ俺は気にするからちゃんとしろ
313FROM名無しさan:2006/06/08(木) 00:47:33
くっ・・・これが埼玉と東京の違いか・・・・


時給800円
314292:2006/06/08(木) 01:20:45
まさかこんな流れになるとは思わなかった
今は反省している

他は800円台だったから気になって
ちなみに大阪です
315FROM名無しさan:2006/06/08(木) 01:38:13
35才ですがホールできますか?
316FROM名無しさan:2006/06/08(木) 03:28:16
こちらは950円〜で22 時以降や8時間労働以上で時給が変動( ゚д゚ )
広島です(´-`)
317FROM名無しさan:2006/06/08(木) 04:37:45
950円〜10時以降1150円、8時間以上でこれの1.25倍
in静岡
こうしてみると割と良い方みたいだ
318FROM名無しさan:2006/06/08(木) 12:38:52
>>315
出来ると思うよ
シフトが制限されがちな学生よりも多く入れるなら採用されるとオモ
319FROM名無しさan:2006/06/08(木) 12:53:51
可愛くて今風な感じじゃないと居酒屋のホールできませんか?
320FROM名無しさan:2006/06/08(木) 13:38:39
>>319
そんなこと言ったら、うちの店は一人だけ残して後全員クビだ。私も含めて。

んなわけねーだろ!
321FROM名無しさan:2006/06/08(木) 15:12:48
うちは割と可愛くて今風が多いかも。
でもちょっとダサっちい人もいる。
明るくニコニコ接客出来ればおっけーだよ。
322FROM名無しさan:2006/06/08(木) 17:34:50
居酒屋って髪染めたり伸ばしたりして良いの?当方男だけど
323FROM名無しさan:2006/06/08(木) 17:55:15
>>322
俺はセミロングだけど大丈夫だった。(モンテローザ)
店長の判断によると思うけど、頭巾で隠せればOKって。
男の茶髪もけっこういますよ。
324FROM名無しさan:2006/06/08(木) 17:55:44
>>322
男かぁ…髪染めるのは度を越してない限り平気。
髪長いのはいくないね。
うちの居酒屋のチャラ男はいつも店長に注意されてる。
お客さん受けも悪いしね。
325FROM名無しさan:2006/06/08(木) 18:16:34
dクス。チェーン店なら耳にかかっちゃダメとか基準があると思ったんだが無いんだね?
326FROM名無しさan:2006/06/08(木) 18:22:43
テンプレ読んでくれ。
327FROM名無しさan:2006/06/08(木) 18:34:54
今から入店…今日は80人の飲み放題が入ってるよorz
まだ始めてから1ヵ月しかたってないのにドリンカー回せるかなぁ?
328FROM名無しさan:2006/06/08(木) 19:53:15
すみません、居酒屋の店員さんて、週1〜3回お店にくる(全部ではまだ5回くらいかな)お客さんは、気になってなくてもいやでも覚えるもんですか?
329FROM名無しさan:2006/06/08(木) 20:05:30
スレ見た限りでは多少地味な男でも明るければホールできそうですね。
接客いっぺんやってみたいし、応募するか
330FROM名無しさan:2006/06/08(木) 20:41:54
居酒屋のホールって女性ばかりなの?
331FROM名無しさan:2006/06/08(木) 20:47:20
>>330
バイト募集とかの写真を見てると
そう考えてしまうのは俺ばかりではないようだな
332FROM名無しさan:2006/06/08(木) 20:52:19
>>331
男の写真ばっかの居酒屋にバイトしたいなんて思うか?

逆に考えるんだ
333FROM名無しさan:2006/06/08(木) 20:56:09
で、実際はどうなのですか?
比率とか。
334FROM名無しさan:2006/06/08(木) 21:22:20
どこの居酒屋が女性ばかり?
335FROM名無しさan:2006/06/08(木) 21:30:36
店長が言ってたけどホールはお客さんの立場からしたら女の子のほうがいいって言ってた。
うちの居酒屋の場合は男の子は宴会、料提、下げ、が多いかな。
ホールもいるよ。でも大体宴会に行かされるみたい。
逆に女の子は割と早くホールに出させられる。
比率は女と男3:2ってとこ。
336FROM名無しさan:2006/06/08(木) 21:40:29
宴会って何やるの?
337FROM名無しさan:2006/06/08(木) 21:56:11
この間、面接うけて落ちたオープニングの居酒屋の目の前通ったら、客二組しかいないww
それもバイト着めちゃださいの。落ちて良かったよw
今やってるバイト激楽だし。
338FROM名無しさan:2006/06/08(木) 22:01:50
何その負け惜しみ
339FROM名無しさan:2006/06/08(木) 23:41:07
>>334
うちの居酒屋のホールは、8割女の子だよ。
やっぱホールは女の子のほうがいいって!
340FROM名無しさan:2006/06/08(木) 23:51:37
居酒屋のキャッチやりたいんだけどどこで募集してんの?
341FROM名無しさan:2006/06/09(金) 00:04:09
居酒屋はフツメン以下の男がホールをやる余地はなさそうだな
342FROM名無しさan:2006/06/09(金) 00:06:09
いや、うちはブサメンが1人いるぞ。
343FROM名無しさan:2006/06/09(金) 00:18:04
>337
逆にあわれ…
344FROM名無しさan:2006/06/09(金) 00:18:45
みんなして僕の話ですか?
345FROM名無しさan:2006/06/09(金) 01:19:32
うちは男のホール多いな。つか男女比が2:1なんだけど。
なんか珍しいみたいね。。。
346FROM名無しさan:2006/06/09(金) 01:34:49
居酒屋のオープニングスタッフになりました!!
仲間に入れさせていただきます。
347FROM名無しさan:2006/06/09(金) 01:58:26
>>336
亀レスでごめんだけど、宴会はホールとそんなに変わらないよ。
違うのは宴会料理やドリンクをたくさん運ぶ(料提の人がやることが多いけど)、飲み放題だったらたくさんドリンクオーダー取らなきゃいけない。
靴をしまったり並べたり。
食べ終わったお皿を大量に片付けたりとか。
そんな感じ。
たくさん宴会はいってるときは大変だよね。
348FROM名無しさan:2006/06/09(金) 07:39:08
俺はホールやっとるが、不細工でも度を越えてなけりゃ、ヤルキさえ見せりゃ落ちないと思うが。

声だせない?←こんなのは慣れればだせる。
笑顔ができない?←そのうち出来るようになる。

しいて挙げるなら、接客が向かない人は記憶力が薄い奴だな。(ミスを連発されると仲間にも客にも怒られるし、正直いうなら、そんな奴なら居ない方がマシ。最初のうちは仕方ないが我慢できるのは2ヵ月くらい)

ホール、ドリンカー、調理、どれが楽ですか?←慣れれば断然に調理が楽しい。
日によって担当場所が変化している俺っていったい…orz 
俺以外は皆、ホールならホールだけなのにな…

年令30代なんだけど働ける?←ちっとも関係ない。採用年令が書いてなければ、40才だろうが気に入られれば採用する。
仕事は大変ですか?←どんな仕事でも疲れるし、それなりに大変。
異性にもてますか?←何の為にバイトしてるの?バイト同士で付き合った奴らもいるが、彼氏彼女作る為にバイトしたいなら止めてもらいたいものだ。別れたりしたら他のバイトに迷惑だ。別れたら必ず辞めるんで、他の人のシフトが変更とかで、かなり迷惑。
付き合っても良いが、それなりの節度はもってほしい。
18才未満だけど働けますか?←働けます。ただし最近は採用しない所も増えつつある、18才未満を22時以降働かしたのがバレルと店が警察に処分されます。
まかないって何時にでるの?←店によるが、忙しい時間帯には出ませんってか出す余裕がありません。客が最優先。
ジュースとか酒とかビールとか無料で飲める?←売り物です。閉店までいれば店によっては飲ませてもらえますが、仕事中に飲むならバレナイように、バレたらクビかもな。

参考になるかは解らんが。
349FROM名無しさan:2006/06/09(金) 10:19:37
337
バイトの面接落ちるって相当変な人じゃないの?
350FROM名無しさan:2006/06/09(金) 10:40:03
  ◆ケータイサイト◆    ∞最強NAVI∞   無料サイトもあるよ☆彡  ぜひ活用してね♪♪
  http://buta.tadamag.jp/f/?cXMA7FbE
351FROM名無しan:2006/06/09(金) 12:23:04
就活終わって暇だから居酒屋でバイト始めようと思うんですけど、
4年は敬遠されがちですか?しかも飲食系のバイトはやったことが
ありません。
352FROM名無しさan:2006/06/09(金) 13:36:28
>>346

あたしもオープニングスタッフだよ。来週から研修です。
お互い、頑張りましょう〜
353FROM名無しさan:2006/06/09(金) 13:43:24
居酒屋の女って グループ作って気に入った子以外は無視していじめて辞めさせるよね
あと普段の八つ当たりに使ったり
見てて痛々しいんだけど…
うちの店だけか あんな集団
つ〜かHA
354FROM名無しさan:2006/06/09(金) 13:46:43
居酒屋に限らず女ってそんなもんじゃね?
355FROM名無しさan:2006/06/09(金) 13:55:46
飲食店二件やったけど 他じゃ辞めさせるまではなかったんだよ
だから居酒屋がそういうもんなのかと思ってた
356FROM名無しさan:2006/06/09(金) 15:58:06
>>353
ハード アジ ?
357FROM名無しさan:2006/06/09(金) 18:21:52
>>355
全国に何万とあるピンキリの居酒屋を、ひとつの店舗だけ見て判断するとはおめでてーなw

了見の狭いやつになるなよ。つまんねぇぞ。
358FROM名無しさan:2006/06/09(金) 23:38:01
今日は多少忙しくなかったから助かった…

明日は大丈夫かなぁ
359FROM名無しさan:2006/06/10(土) 00:11:51
日曜に面接受けてくるんですが、昭和食堂ってどんな感じの店ですか?
360FROM名無しさan:2006/06/10(土) 01:01:33
居酒屋さんって大体何時ぐらいまでお店開けてるんですか?
361FROM名無しさan:2006/06/10(土) 01:51:08
悪いこといわないからやめとけ。
毎日ゲロの処理だぞ
362FROM名無しさan:2006/06/10(土) 04:12:58
>>351
いつまでやるか解らぬが、1-2ヵ月位で辞めるつもりじゃなければ、とくに問題なく採用されるかと。
始めは誰でも初心者です。
熱意しだい。

>>360
店による。
朝5時までの営業の所もあれば、夜11時までの所もある。ラストまで居なきゃいけないのは社員ぐらい。ある程度の希望時間は自分で言えば叶う。アルバイトですから副業でバイトしている人も多数いる。一回で4時間程度は働らいておけば十分だと思う。
363FROM名無しさan:2006/06/10(土) 06:54:08
>>353
ホロウ アタラクシア?
364FROM名無しさan:2006/06/10(土) 12:49:04
キッチンって具体的に何やってるんですか??
365FROM名無しさan:2006/06/10(土) 13:51:30
>>311
おまえにとってどっちがいいかなんて判断できないし保証できない。
飲みにいくなりなんなりして自分で決めろ。

>>315
雇ってはもらえるかもしれんが、自分より10以上は年下のやつらに敬語つかったり出来るかどうかが問題。
下手すると店長等雇用者も年下。
きちんと敬語使って、教えてもらって、命令聞いて、が出来るかどうか。

>>349
店の雰囲気に会わそう、とか
俺と会わなそうだな、と雇用者が感じれば簡単に落ちる。

>>351
雇用者次第では期間限定でも人が欲しいと思うところもあるから、4年生であることを明言した上で
電話してみれ。

>>361
お前は客単価のいい店にいってみろ。
上品な土地柄で客単価高かったりすれば、案外そうでもない。
店それぞれ、ってなもんだ。

>>364
たべものをお客様に提供できる形に整えています。
366FROM名無しさan:2006/06/10(土) 13:53:13
んーと・・・色々答えておいてなんだけど、出来ればテンプレ入りしている質問等は
『テンプレどうぞ』ですませてほしい。
特に髪型とか。

一つの店のルールが全ての店にあてはまるわけではないから、店それぞれ、雇用者それぞれとしか言いようがない。
367FROM名無しさan:2006/06/10(土) 14:05:43
キッチンは料理を盛り付けるだけ?
368FROM名無しさan:2006/06/10(土) 14:08:32
すいこ伝てどうよ?
369FROM名無しさan:2006/06/10(土) 14:15:14
俺もキッチンしたいんだけど
焼き鳥焼いたり材料切ったり皿洗ったりするだけ?
料理あんまりやらないんだけどなんとかなるよね!
370FROM名無しさan:2006/06/10(土) 14:50:48
うん
371FROM名無しさan:2006/06/10(土) 14:51:37
>>367 >>369
店による
本格的に作るのも、レンチンだけもどちらもある。
面接で聞け。
372FROM名無しさan:2006/06/10(土) 15:03:18
キッチンは、ほとんど学生バイト♂料理経験者なんて滅多にいないから心配するな。
373FROM名無しさan:2006/06/10(土) 15:04:28
「経済制裁は人道に反する」と批判の的にしてきた民主党に
「制裁は絶対に必要」と言っている自民党が押し切られた形になっています。

【 日本終了 】 朝鮮人を日本に大量移住させる法案・・民主党案がほぼ採用か★5
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149907310/
【政治】「北朝鮮人権法案」修正で合意・・・今国会で成立の可能性も ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149771867/

投票お願いします
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=575
374FROM名無しさan:2006/06/10(土) 19:21:39
昭和食堂で働いてる方っていらっしゃいませんかね?
375FROM名無しさan:2006/06/10(土) 21:09:26
大好きやって安くね?
376FROM名無しさan:2006/06/10(土) 21:53:01
>>374
俺働いてたよ〜
377FROM名無しさan:2006/06/11(日) 00:30:31
キッチンはじめたばかりなover30な俺。
仕事自体は肉体労働。
居酒屋はとにかく掃除がきつい。
けれども肉体に自信があるならOK
問題は「誰にどう教えられるか」
俺なんていろんなやしからさまざまな方法を伝授され
なにがなんだかわけわかんね。
調理も含めて、体が覚えるから
何を覚えるか、どう覚えるかがとっても問題
だから肉体よりも精神が疲れるよ
378FROM名無しさan:2006/06/11(日) 00:50:34
>>377
ごめん、日本語でお願い
379FROM名無しさan:2006/06/11(日) 01:05:17
>>378
おれも変だと思った
380FROM名無しさan:2006/06/11(日) 02:19:50
朝までやってる店だけど自分は終電で帰るから、キッチンでも掃除はほとんどしたことないな。
まあ雨の月曜日みたいな絶望的に空いてる日や、早閉まりする日曜日にはするけど。
教えてくれる人によってやり方が違うのは確かに困る。
あと、何人かいる中国人で説明してくれるのはありがたいんだけど、何を言いたいのかがよくわからないのも。

381FROM名無しさan:2006/06/11(日) 09:23:27
昨日のバイトで、中年のおっちゃんに「君、かわいいね」って
言われた後、抱きつかれて胸揉まれた。
その後も、手を掴んだり、二の腕を触ったりされた。
無理矢理堪えて、愛想笑いしたけど、怖くて泣きそうになったよ…










俺、20歳♂なのになorz
お父さん、お母さん、俺汚れちゃったよ…
382FROM名無しさan:2006/06/11(日) 13:02:27
・・・くそみみ展開キタコレ?
383FROM名無しさan:2006/06/11(日) 13:05:38
アッー!!
384FROM名無しさan:2006/06/11(日) 13:25:32
>>382
みそな
385FROM名無しさan:2006/06/11(日) 15:05:47
個人経営の小さな居酒屋でバイトしてるけど良いよ。
何でもマヌアルマヌアルのチェーソ店と違ってめちゃラフ。
店長がめちゃ良い人。脱力系で、どれだけ忙しくても
ピリピリしないし怒らない。
386FROM名無しさan:2006/06/11(日) 17:02:39
個人経営の店って求人誌に載ってなくない?
387FROM名無しさan:2006/06/11(日) 18:05:35
>>386
時々載ってる。私は見つけて即座に電話した。
履歴書に写真なしOK、交通費全額支給、賄い付き、という、破格の待遇だった・・・

でも実際は、店頭で募集している事が多いよね。
ちょっと街を歩くとよく見かける。
388FROM名無しさan:2006/06/11(日) 19:33:48
私も求人雑誌。
交通費全額だし、すごくいい。
オーナーがケーキ屋もしてるから、ケーキ食べれるw
389FROM名無しさan:2006/06/11(日) 20:40:22
>>387ウチは履歴書無しで即採用だったw
390FROM名無しさan:2006/06/11(日) 21:02:21
個人経営居酒屋ってダサー
391FROM名無しさan:2006/06/11(日) 21:38:44
くいどころBAR円喜門でやってる人いますかな?
392FROM名無しさan:2006/06/12(月) 07:27:17
いたぁ!
しつこいですが昭和食堂のときの、調理がどうだったなど体験談とか聞かせてください!
393FROM名無しさan:2006/06/12(月) 09:49:01
>>381
あるあるwww
394FROM名無しさan:2006/06/12(月) 14:16:59
>>351
書いた人間です。
もし決まったらそこで卒業前まで働く予定なんで
そこも強調して履歴書応募したいと考えてます。
回答くれた人ありがとう。
395FROM名無しさan:2006/06/12(月) 15:48:04
キッチンって初めてやるには何時間くらいが丁度いい?
396FROM名無しさan:2006/06/12(月) 15:55:18
かまどか(居酒屋)の給料日っていつですか?
397FROM名無しさan:2006/06/12(月) 21:23:16
>>395
個々の体力気力次第なのでなんとも。
様子見に少な目に入るのはお勧めするがw

>>396
FCでなく直営なら、月末絞めの10日払い
給料日が土日祝日なら繰り上げ
398FROM名無しさan:2006/06/13(火) 14:45:03
今日面接行ってくる。
緊張して死にそう吐きそう怖いー(ノД`)

てか、面接にGパンて駄目なんだ・・・
何故かGパンが1番印象良いと思ってたよorz
399FROM名無しさan:2006/06/13(火) 21:11:11
もう遅いけどGパンで余裕だったよ
400FROM名無しさan:2006/06/13(火) 21:18:19
私も。バイトの面接くらいGパンで良いよ。
401FROM名無しさan:2006/06/13(火) 23:38:52
Gパンで余裕だったんだorz
でもGパンよりもラフな格好で行ってしまったかも。

面接めっっちゃ緊張した。
採用なら3日以内に連絡くるらしいけど落ちたの確実。
やっぱホールは可愛い子かイケメンかなーハァ
402FROM名無しさan:2006/06/14(水) 08:20:43
相当ブサメンなんだなw
403FROM名無しさan:2006/06/14(水) 09:46:36
>>402
こらっ
404FROM名無しさan:2006/06/14(水) 17:20:50
居酒屋でバイトしたいんだけど、
ホール・キッチンってどちらか希望できるんですか?
405FROM名無しさan:2006/06/14(水) 18:04:05
406FROM名無しさan:2006/06/14(水) 18:05:01
ホール・キッチンってどちらか希望できるんですか?
407FROM名無しさan:2006/06/14(水) 18:54:03
居酒屋のバイト考えてるんですが、ホールとキッチン何人くらいで働くんでしょうか?
また、終わったら終電ないと思うんですがどうしてます?
408FROM名無しさan:2006/06/14(水) 19:01:26
>>407 
居酒屋ならどこにでもたくさんあるからわざわざ電車使う所まで行かない。
近くなら終電とか気にならないけど、電車使うなら居酒屋は向かない。
409FROM名無しさan:2006/06/14(水) 19:40:23
居酒屋は地元でやるもの
410FROM名無しさan:2006/06/14(水) 20:25:13
今日募集してる居酒屋に電話して面接の話になって
あさってどうですって言われて。こっちも都合悪くて「多分大丈夫です・・・」って言っちゃったら。
相手のおばさんに「多分ってなんですか多分って」って思いっきりおこられた・・・。
まった学校の先生じゃあるまいし・・・。
まぁとりあえず、あさっていってきます。ノシ
411FROM名無しさan:2006/06/14(水) 20:40:55
面接するまでもなく不合格ですか
412FROM名無しさan:2006/06/14(水) 20:49:28
個人経営店は、曜日の融通効きにくいかな?
413FROM名無しさan:2006/06/14(水) 21:19:35
>>411俺?
414FROM名無しさan:2006/06/14(水) 21:32:47
「多分」という言葉は使ってはいけないのはマナー常識。
不合格決定です。
415FROM名無しさan:2006/06/14(水) 21:53:32
いいよ別に不合格で(´・ω・`)
まぁ俺は本業があるから
でもさ〜もうちぃっと聞き方勉強しろよなぁあのおばさんも
まぁ仕方ないかその居酒屋の社長がテレビにも出た
暴言社長だもんな・・・
416FROM名無しさan:2006/06/14(水) 21:54:16
蒸し返して悪いが、時給800円で文句言ってるやつ、俺のところ研修期間610円だぞ?
それにすげぇ忙しいし人は終わってるし、お前らは幸せな方だ。
417FROM名無しさan:2006/06/14(水) 21:54:49
それって最低賃金(ryじゃ・・・
418FROM名無しさan:2006/06/14(水) 21:54:50
>>412
バイトの人数によるが、そこそこ自由は利く。
でも人数が少ないと、一人抜けただけでもぎちぎちだから気をつけてな。

うちの店、4人しかいなくて今一人長期休み入ってるからキツイ・・・
419FROM名無しさan:2006/06/14(水) 22:03:25
>>417 俺の住む県は最低賃金607円らしい(´・ω・`)
だから大体のコンビニも610円だし、俺のとこの居酒屋も研修終わっても750円にしかならないorz
420FROM名無しさan:2006/06/14(水) 22:12:16
うそだとおもったら本当にあるんだなぁそんな県・・・。
なんだかカワイソス
421FROM名無しさan:2006/06/14(水) 22:13:30
てか東京って710えんなのか最低・・・
俺の時給と20円しかかわんないじゃn
422FROM名無しさan:2006/06/14(水) 22:32:19
東京神奈川は最低賃金同じだったっけ?


神奈川は最低賃金で募集してるところあるけど、東京で募集してもあつまらんだろうなぁ。
特に居酒屋は。
423FROM名無しさan:2006/06/14(水) 22:34:53
てか居酒屋900ってどうなの?20:00-24:00で
424FROM名無しさan:2006/06/14(水) 22:37:03
>>423
安いと思う
425FROM名無しさan:2006/06/14(水) 22:52:59
eee?
まじで?
てか1000円のところを俺自分で蹴った!
あ〜なんだかな
426FROM名無しさan:2006/06/15(木) 01:11:40
>>415
お前ももうちょっと常識ってものを勉強した方が良いんじゃね?
多分ってなんだよw都合悪かったら悪いで良いだろ別に。
お前は自分で暴言社長がどうとか言ってる店の一員になろうとしてた訳だが。
お前何か色々間違ってるぞw
427FROM名無しさan:2006/06/15(木) 01:16:24
バイトのビラ配る集合場所わかんなくて、「多分西口で合ってると思うんですけど・・・」てったらえらい怒られたよ
おばさんと合わないって思うんだったら面接ばっくれるほうがいいとおも
428FROM名無しさan:2006/06/15(木) 01:37:10
『多分』って言葉は社会マナーとして絶対に使ってはいけない言葉だからね。
不合格だろうけど次からは気をつけろ!
429FROM名無しさan:2006/06/15(木) 13:04:37
>>425
で?だから何?
430FROM名無しさan:2006/06/15(木) 14:32:50
<<429 職場で孤立するタイプですね^^
431FROM名無しさan:2006/06/15(木) 14:37:43
>>430 アンカーw
432FROM名無しさan:2006/06/15(木) 21:36:27
居酒屋バイトってさぁ慣れても大変だよね
大人数の客が来た時とか注文覚えるの大変
433FROM名無しさan:2006/06/15(木) 23:31:07
こつとかあんの?
434FROM名無しさan:2006/06/16(金) 00:21:51
>>433
体で覚えるんだよバカヤロウ
435FROM名無しさan:2006/06/16(金) 06:13:30
モンテの場合
焼き場…焼くだけ(焦がさぬように)
揚げ場…揚げるだけ(焦がさぬように)
厨房…3回目でダメなら先輩に聞くべし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:57:53
モンテとかFCの大人数の飛び込み宴会受け入れれるってすごいと思う
普通のお客さん相手しながら50人も相手するとかって・・・
調理場にはそれなりの調理法があるからいいとして、ホールの子とかタフだな
437FROM名無しさan:2006/06/16(金) 18:51:50
居酒屋2日でやめた俺が来ましたよ。
厨房の汚さに耐えられなかった…てか盛り付けのミスを新入りの俺が指摘したら生意気ですか?
焼き鳥網地面に落としたのにそのまま使うのが普通なんですか?
あんな店あそこだけなことを願うよorz
438FROM名無しさan:2006/06/16(金) 21:24:35
>>437
普通なら人のこと考えろって言いたいところだが...
そんな店辞めて正解。
良い店はちゃんとしてるよ。
次はまともな所にあたるといいね。
439FROM名無しさan:2006/06/16(金) 23:17:49
>>437
がんがれ。
440FROM名無しさan:2006/06/17(土) 00:55:09
>>437それが普通だが、
忙しい場合そんな事言ってられない。
たぶんそれは、
網を下に落としても
また焼くんだから殺菌出来るという事。

酷い所はゴミ箱に落ちたオシボリをそのまま客に…
441FROM名無しさan:2006/06/17(土) 01:16:13
もう30歳超えててたら、バイトとしては雇ってくれないんでしょうか。三ヶ月くらいしか出来ない場合とかなんですが。
442長文スマソ:2006/06/17(土) 01:26:18
去年の9月から始めた居酒屋でのバイト。
正直、人生初バイトだったから自分にできるのか不安だったけど
2日目、忙しくて下げてきた食器を洗い場用に残飯とわける作業をずっと任されてた。
仕事できるわけないし、外にも出してもらえないしこのまま地味なことを
やっていくんだろうかって不安になりながら、ひたすら仕事続けてたら
「本当に助かるよ。ありがとう」ってベテランの人が言ってくれた。
今では保育士として就職して辞めてしまった人だけど、その言葉がなかったら今の自分はいない。

仕事も人並み以上にはできるようになった。
居酒屋という派手な環境から、地味な自分を脱却できた。
嫌な思いもしたけど、いろんな経験できて楽しかった。
多くの友人ができた。かけがえのない、大事な大事な愛する人にも出会えた。

そんな大好きな居酒屋でのバイトだったけど諸事情で明日で辞めることに。
今日も死にそうなくらい忙しかったよ。
明日も忙しければいいのに。今までで培った精一杯の接客してきます。
443FROM名無しさan:2006/06/17(土) 01:45:13
初めての居酒屋バイト、ハンディーもろくに暗記してないのに2日目で放置された。4人掛けのテーブル7個くらいまかされて死ぬかと思た。
しかも質問しただけで「なんでそんな事も知らないんですか!?」と18歳の女の子に怒鳴られる日々。まぁおかげで仕事を早く体に叩き込めたよ。
444FROM名無しさan:2006/06/17(土) 01:51:28
俺も初日で年下の子にスパルタされたよ
だけど、教えることより客に迷惑かかってんじゃないかなって思ってしまう
水急ぎでお願いーって言われてんのに、「ハンディに水もあるからそれで入れて、氷入りは〜」って客の見えるところで
教えもらってると切れてんじゃないかって。。
445FROM名無しさan:2006/06/17(土) 02:02:22
わざと客の前で怒るヤツもいるよな。ミスした後ちゃんと教育してますと言わんばかりに。
あれは見てるほうも頂けないよな。
446FROM名無しさan:2006/06/17(土) 06:50:03
>>442
ベテランの人がベトナム人まで呼んだ
447FROM名無しさan:2006/06/17(土) 12:41:16
>>442
お疲れ様。幸せにな。
448FROM名無しさan:2006/06/17(土) 12:42:53
>>445
あれはなぁ・・・客からしてみたらふざけんなってぐらい、不愉快だよな。
お客様のことなんざ考えず、自分が一番なやつの行動。
人に教える資格ないとすら思う。
449FROM名無しさan:2006/06/17(土) 15:20:37
最近高校出たばっかのヤツが23、4歳のバイトに怒鳴ったりシカトしたりしてるの見てるとイライラする。
店長もまかせきりだし。俺も始めて3ヶ月だからデカイ事は言えずストレスだよ
450FROM名無しさan:2006/06/17(土) 16:40:44
そういう子は、きっとバイト先では優越感に浸りたいんだろう。
451FROM名無しさan:2006/06/17(土) 19:04:21
あげ
452FROM名無しさan:2006/06/17(土) 20:12:10
俺18歳で居酒屋バイト2年ぐらいやってるんだが、年上の人を怒鳴る奴の意味がわからん
居酒屋経験の無い年上なんてごろごろいるのに叱るも何もないだろ
研修の時とか年上の人に敬語使われるから逆に気を使ってしまうんだこれが

とにかく俺の居酒屋に来た年上バイトの人にはまず俺へのタメ口を覚えてもらいます。
453FROM名無しさan:2006/06/17(土) 23:40:32
>>452
みんなおまえみたいな奴が先輩だといいのにな

今日もバイトだったのだがうちの店のドリンカーは妙にムカつく奴で、ミスでもした日にはその後シカトされっぱなしだよ
なんであんなに偉そうなんだ?
ドリンカーは大変なのはわかるけどあの女は好きになれないな
454FROM名無しさan:2006/06/18(日) 00:00:05
>>453
お前が好きになれないからその人もお前の事を好きになれないだけかもよ
好き嫌いはあると思うがその場その場で皆が楽しくなれるように頑張れ!
455FROM名無しさan:2006/06/18(日) 00:10:03
応募するときってfromAnaviみたいなサイトから応募するのと直接電話して応募するのではどっちが店側的にはいいんだろう?
456FROM名無しさan:2006/06/18(日) 00:15:29
サイトから応募したら、1週間くらい電話かかってこなくて
こっちから電話するか電話待ってみるか。。って面倒くさいことになった
457FROM名無しさan:2006/06/18(日) 00:44:51
居酒屋で働く人みんなネ申です

最近似たような仕事してつくづく思いました

みなさん本当にお疲れ様です
458FROM名無しさan:2006/06/18(日) 01:14:37
>>454
d 頑張ってみるよ。どうも人付合いが苦手でさ。
459FROM名無しさan:2006/06/18(日) 01:46:52
>>455
サイトからの応募だけだと、やる気ねぇな・・・と思って放置されることも多いですよ。
うちの店の店長がそうだった。メールなり電話なりしましょうや、と声かけても
「直に電話かけてこないやつなんて知らない。なんでこっちから・・・」とブツブツw

日々の忙しい業務の合間にこちらからアクション起こすのは思いのほか厳しいようなので
真剣に働きたいと思うところへは是非自ら電話を。
460FROM名無しさan:2006/06/18(日) 03:26:41
先輩が全員年上で後輩が全員年下っていう完璧なタイミングでバイト始めた俺勝ち組。
でも年下の後輩にも何故か敬語使ってしまう俺ヘタレ。
というか、店長やチーフは別として、バイトは全員お互いに敬語なんだけど。
なにこの微妙な距離感ww
461FROM名無しさan:2006/06/18(日) 03:36:15
>>440 落ちた網をそのまま使うのが普通…なのか?
ちょっと気になったので。
462FROM名無しさan:2006/06/18(日) 03:44:47
居酒屋のバイトって楽しい?
463FROM名無しさan:2006/06/18(日) 05:44:17
誰か御徒町にある「花〇ぶき」という居酒屋にバイトに入ってくれ!時給1300円。時間はだいたい16時〜11時過ぎ。マジで今人手不足。仕事に関しては慣れれば楽だと思うし、時給は魅力的なはず。ちなみに交通費込みだが、飯もただ。本当にお願いします。
464FROM名無しさan:2006/06/18(日) 07:22:10
行きたいなっ!未成年でその時給可なら・・・
465FROM名無しさan:2006/06/18(日) 13:44:23
>>464
18歳からokです。とくにホール希望なら、週3日でも入ってくれれば助かります…。
466FROM名無しさan:2006/06/18(日) 15:08:30
今日も16時から8時間勤務。サッカーあるから暇だといいな。
467FROM名無しさan:2006/06/18(日) 15:13:09
>>463
交通費込みなら、居酒屋としては逆に時給低くなるのでは…
移動費かかるなら、往復で最低でも¥260かかるから、¥1040じゃん。
それより交通費かかるなら、より給料下がるし。
468FROM名無しさan:2006/06/18(日) 15:45:54
相当ひどい思い違いしてる気がする。。
469FROM名無しさan:2006/06/18(日) 16:50:33
>>467
バカスwwww何で1時間ごとに交通費発生するのwww
470FROM名無しさan:2006/06/18(日) 17:38:03
>>463 興味あるけど…
471FROM名無しさan:2006/06/18(日) 19:33:48
料理覚えたい+可愛い女の子、女子高生と仲良くなりたい、20歳の大学生だけど、
ほかのバイトもやってるから週1、2で一日3時間〜やりたいんだけど、居酒屋キッチン採用されるかな?
てかその前に居酒屋キッチン向いてないかな?
472FROM名無しさan:2006/06/18(日) 19:37:07
女の子と仲良くなるなら、ホールの方がいいような気が
473FROM名無しさan:2006/06/18(日) 21:41:18
そもそもお前がキッチン向いてるかなんて俺らにわかるわけねぇだろ
474FROM名無しさan:2006/06/18(日) 23:24:28
>>>>471
週1、2で3時間から? 飲食店では戦力にならんから他池。
475FROM名無しさan:2006/06/19(月) 08:06:01
>>472接客はほかのバイトやってるんで、自分の志望がかなうならキッチンがいいです
>>473自分の性格じゃなくて志望がキッチンに向いてるかってこと
>>474週1・3時間〜ってとこでもだめ?
ついでに言うと自炊がめんどいんでまかないが出てほしいのも居酒屋、レストランで
働きたい理由です。その3点が志望動機
476FROM名無しさan:2006/06/19(月) 12:57:21
おまえ都合よすぎだろうそれは
477FROM名無しさan:2006/06/19(月) 12:59:14
すまん間違えてあげてしまった
478FROM名無しさan:2006/06/19(月) 18:21:53
>>475
賄い支給ってとこは大概、5・6時間以上の勤務に対して。
一部負担ってとこでも休憩中にだすところが多いので、その希望は無茶かと。

1日3時間とか、週12からokってのは大概はどちらかならokって意味。
週1で3時間で賄い食べて女のこと仲良く?
さすがにないだろ。
479FROM名無しさan:2006/06/19(月) 19:16:20
うちの居酒屋吐いたりする人いないなーと思ってたら毎回男の子がゲロ片付けてたらしい。
大変だなぁ…
480FROM名無しさan:2006/06/19(月) 19:20:25
ちょっと高級目な居酒屋にすればいいんじゃない?
客との絡みはあんまりなくなるけど、無茶言うガキいないし吐く人も滅多にいないよ
481FROM名無しさan:2006/06/19(月) 22:07:36
>>480
そういうとこは簡単には雇ってもらえないんじゃないの?
482FROM名無しさan:2006/06/19(月) 22:33:51
>>475
「週1・1日3時間からOK」って俺が働いてる店も出してるけど、実際そういう奴は雇わないって社員が言ってたよ
うちですらそうだからたぶん相当な人員不足の店じゃないと無理だと思うなぁ
でも「今は週1・3時間しか無理だけど長期休みに入ったら週3以上いけます」みたいなのがあればいけるとオモ
483FROM名無しさan:2006/06/19(月) 22:34:49
>>481
>>480ではないけど、すぐ雇ってもらえた。
しかも16歳、ネット応募、週2〜3でw
かなりの人手不足だった時だからさ。
484FROM名無しさan:2006/06/19(月) 22:43:59
週1はきついなぁ。入ってこられても仕事覚えるの時間かかるだろうし。
まぁ、その辺自信あってもコミュニケーションがね・・
なんか新人は週1で、そのほかのバイトがヘルプに入るって気分悪いよ。

ぶっちゃけ早々と辞める事になると思う。
485FROM名無しさan:2006/06/19(月) 23:09:43
というか嘔吐物の処理って基本的には誰がやってるんでしょうか?

これからやってみようかと思ってるのですが
嘔吐物にはちょっと抵抗があるので可能な限りは処理したくないのです
まぁ皆自分から処理したい人はいないけどね・・・
486FROM名無しさan:2006/06/19(月) 23:14:31
うちは客に(というかそのはいた人のツレ)に処分させてる。
というか勝手に客が処分してる。

別に良いけど・・・なんというか微妙な気分。
487FROM名無しさan:2006/06/19(月) 23:18:33
うちも吐いたあとの処理は男の子(料提)がやらされてるよ。
でもめったに吐く人なんかいないけどね。
若者の宴会は注意だね。
488485:2006/06/19(月) 23:26:14
どっちにしろ男の俺が処理する可能性は有りということか・・・

まぁ、とりあえず面接に行ってみたいと思います
頑張ってくるよ
489FROM名無しさan:2006/06/19(月) 23:51:47
てかさ、先週面接いったわけだが
結果がすぐでないのにちょっとびくり
てか火水返事tってなんだかなぁ
490FROM名無しさan:2006/06/20(火) 00:47:47
>>485
自分は女だけど、私が入ってるときは私が率先してやってた。
他は大体その場にいた人かな。
情けない男どもは「もらいそう…_| ̄|○」って一切やらないし。
他の女の子にもやらせるのは気が引けるし。
大学の部活が体育会系で飲み会での嘔吐物処理には慣れてるからなんとも思わない。
「○○の部屋が吐いてた…」って聞いたら、「うち行くよ」って率先して行ってた。

鼻で息するから臭いかいで気持ち悪くなる。口ですれば無問題。
どうしても臭いが無理ならオシボリを鼻に詰めてやればいい。
ゲロごときでギャーギャー言うな、情けない。
491FROM名無しさan:2006/06/20(火) 02:59:14
お前勇者か?
492FROM名無しさan:2006/06/20(火) 03:15:56
「女だけどゲロ掃除してる、偉いでしょ?」っていいたげなレスだなー
そこの店のヤツラにいいように使われてるのも面白い
493FROM名無しさan:2006/06/20(火) 03:26:10
ゲロ掃除なんてどうってことねーよ。



と言いながら処理してるけど内心は「おぅえぇげええええ」な俺ガイル
494FROM名無しさan:2006/06/20(火) 09:29:17
土曜に居酒屋にバイト募集してるかどうかの電話をしたんですが、高校の名前とか来週の土日は働けるか聞かれて、また電話すると言われてからかかってきませんorz
もう諦めたほうがいいかな…
495FROM名無しさan:2006/06/20(火) 13:06:07
スレ見てると、店員同士で飲み会とかしたりすることもあるんだ?
自分は新人なんだけど、誘われたら困るな
給料日まではほとんど無一文で、
バイト休みの日に日払いの仕事入れないとヤバいぐらいだから。
かと言って無下に断って居心地悪くなるのも・・・
496FROM名無しさan:2006/06/20(火) 13:15:23
誘われないところも有るから心配するな。
うちはやらん。

ていうか、たぶん給料日までみんな待つんじゃない?
497FROM名無しさan:2006/06/20(火) 13:31:42
電話で居酒屋予約するじゃん?それで来た奴ら見た目が明らかに未成年だったらどうするの?
498FROM名無しさan:2006/06/20(火) 13:36:47
髪が比較的自由な居酒屋ってどこですか?
499FROM名無しさan:2006/06/20(火) 13:46:43
>>497
通報する
500FROM名無しさan:2006/06/20(火) 13:53:09
キャンセル領払わないだろうしな
請求していいのかな?
501FROM名無しさan:2006/06/20(火) 13:54:30
>>499
通報!?
502FROM名無しさan:2006/06/20(火) 14:25:45
座らせてから年齢確認できるもの出させて、未成年なら
アルコールはサーブしない。

普通はキャンセル料とるのかな?
うちはとってないんだけれども。
503FROM名無しさan:2006/06/20(火) 17:00:04
ゲロの効率的な片付け方を教えてくれ
504FROM名無しさan:2006/06/20(火) 18:45:21
>>503
ゲロの周りをトイレットペーパーで囲むように敷き詰める
囲まれたゲロの上に大量のトイレットペーパーを敷き詰める
それで中央から徐々にゲロを回収する
最後に周りのトイレットペーパーで丁寧にゲロをふき取る

ゲロ、ゲロ言うからゲロしたくなったじゃないか
505FROM名無しさan:2006/06/20(火) 18:51:37
俺はゲロなんて見たことないなぁ

まぁこれも店次第か
506FROM名無しさan:2006/06/20(火) 23:47:35
「いろはにほへと」という居酒屋でバイト経験ある方いらっしゃいますか?
507FROM名無しさan:2006/06/21(水) 00:53:49
居酒屋バイトしようと思うんだけど、バイト終わったら終電ないんだけどみんなどうしてるの??
508FROM名無しさan:2006/06/21(水) 00:54:49
>>507 彼女の家へGO 勿論バイトで知り合った
509FROM名無しさan:2006/06/21(水) 01:02:23
>>507
終電間に合う23時に終ってる
510FROM名無しさan:2006/06/21(水) 01:17:15
>>508-509
この2人を比べてみると・・・
511FROM名無しさan:2006/06/21(水) 09:40:14
焼き鳥屋って居酒屋に入る?
512FROM名無しさan:2006/06/21(水) 16:32:19
>506
いろはでバイトしてました〜
513FROM名無しさan:2006/06/21(水) 16:44:42
>497
うちの店は宴会飲み放予約だったらソフトドリンク飲み放に変更。未成年のバイトの子の友達が宴会客で来て古株バイトが『おまえら友達ってことはタメ?ってことは‥』で発覚。バイト先営業停止なったら困るしね
514506:2006/06/21(水) 21:56:31
>>512
もしよろしければお店の雰囲気など色々教えて頂けませんでしょうか?
いろはでバイトしようか考えているのですが…
515FROM名無しさan:2006/06/21(水) 22:05:48
>>511
入るんじゃないか?うちも地鶏料理メインで串は出すよ。
516FROM名無しさan:2006/06/21(水) 22:26:10
イケメンだとやっぱいろいろと得だなぁ
517FROM名無しさan:2006/06/21(水) 23:31:13
土間土間で働いている人いたらどんなかんじか教えてください
518FROM名無しさan:2006/06/21(水) 23:56:58
時給800円てどうよ?昇給はあるみたいなんだけど・・・
519FROM名無しさan:2006/06/22(木) 00:08:44
場所によるでしょうよ
都内で働いてるが800円じゃやる気しない
520FROM名無しさan:2006/06/22(木) 00:28:47
だれも>>516にはつっこまないのか?
521FROM名無しさan:2006/06/22(木) 01:01:14
>514
私でわかることであれば‥。いろははビル内に店を作る場合が多いので狭いです。客層も悪い。声をガンガン出す系。キッチンの方が権力握ってたな。あと私以外で円満に辞めたバイトがいないらしい。あとはバックレ。ちなみに今は別の居酒屋で働いてます。
522FROM名無しさan:2006/06/22(木) 02:24:58
>>520
ブサメンの俺がイケメンだから得するとか損するとか知ったこっちゃない
ただ、一度でいいから世の中の言うイケメンというやつになりたかったorz
523FROM名無しさan:2006/06/22(木) 10:15:47
おれは女だがイケメンに興味はないぞ。
男は優しさと雰囲気だ。顔の良さなんてどうでもいい。
524FROM名無しさan:2006/06/22(木) 10:25:29
優しさと雰囲気を持ったイケメン>>>>>>>>|こえられない壁|>>>>>>>>優しさと雰囲気を持ったブサメン……(´;ω;`)ブワッ
525FROM名無しさan:2006/06/22(木) 13:32:50
みなさんが働いてる居酒屋はキッチンホールどっちが偉そう?私が働いてる居酒屋はホールが強いです。
526FROM名無しさan:2006/06/22(木) 13:34:46
ホールに主任とか社員さんが多いからうちもそっちだよ
527FROM名無しさan:2006/06/22(木) 13:35:29
うちは対等だなぁ
店長がホールだからかたまにキッチンが無理させられることもあるけど対等と言えるレベル
528FROM名無しさan:2006/06/22(木) 14:31:53
web anに載ってる池袋の
オ-プニングスタッフ50名募集してるお店に
応募しようかと思ってるんだけど
誰か応募する人いる?
お店の名前と運営会社名で検索かけてもヒットしないって事は
飲食業界に新規参入の会社なのかな?
情報がなにもないのでちと不安だ
529FROM名無しさan:2006/06/22(木) 14:49:32
>>525
うちはキッチン、ドリンカーが偉くて
オーダーミスするとすごい勢いで責められる
530FROM名無しさan:2006/06/22(木) 16:08:35
うちの店は皆仲良いから対等だよ。
オーダーミスしたら怒られるけど、それは納得出来る範囲。
キッチンの人がせっかく作ったもん無駄にするんだから。
531FROM名無しさan:2006/06/22(木) 16:44:55
俺のところはお客様かな
誠心誠意を持って対応させてもらっています
532FROM名無しさan:2006/06/23(金) 00:02:23
>>531
オレもおまえみたいになれるよう頑張るよ
533FROM名無しさan:2006/06/23(金) 02:24:55
みんな週何回行ってる?俺3
534FROM名無しさan:2006/06/23(金) 02:49:26
俺も3。時々2。極稀に多いときは4。
535FROM名無しさan:2006/06/23(金) 04:08:11
>>533
今までは週2〜4日とまばらだったけど
来月から週4〜5日かな。
まだ高校生で長時間入れないんで、日数を多く入って
できるだけたくさん稼がないと生活がやっていけない('A`)

・・・と、ちょっと愚痴ってごめんよ。
536FROM名無しさan:2006/06/23(金) 04:38:56
無理やり入れられて週6・・・(´・∀・)
537FROM名無しさan:2006/06/23(金) 06:07:53
>>528 私も迷ってるとこ
538FROM名無しさan:2006/06/23(金) 11:59:22
俺は週4
539FROM名無しさan:2006/06/23(金) 12:11:47
週3〜4、みんな一回の勤務で何時間くらい入ってる?
俺は7〜9時間(休憩なし)なんだが、よく考えたら、
労基法に抵触してるんだよね…
540FROM名無しさan:2006/06/23(金) 13:02:06
>>539
それで休憩無し9時間はマズイね。
当人が大丈夫ならいいんじゃないかな?(かなり稼げるし)
曜日や時間を減らせない状況で、それが嫌なら言うべきでは。

俺は比較的繁華街でやってます。
希望は週5で学生だから日4時間なんだけど、大抵は週3〜4回になっちゃう。
なので、月給が読めないから怖い。
あくまでダブルワーカーやフリーター優先のシフト組みらしい。
これは当たり前か。
541FROM名無しさan:2006/06/23(金) 14:59:12
居酒屋って大変かなぁ・・・
タバコ苦手だとキツイですか?
542FROM名無しさan:2006/06/23(金) 15:04:31
俺タバコ苦手だけど、空調がしっかりしてるからそれほど気にならん
543FROM名無しさan:2006/06/23(金) 16:14:58
居酒屋楽しいよ
544FROM名無しさan:2006/06/23(金) 17:54:50
>>541
タバコ駄目なら居酒屋はやめたほうがいいよ
俺は2日でやめたよ
545FROM名無しさan:2006/06/23(金) 19:04:24
焼酎とかメニュー見ないで伝票に書けるようになるのかな?
それとも伝票そのものに印刷してあるの?
546FROM名無しさan:2006/06/23(金) 20:08:07
居酒屋で煙草の煙が凄いって繁華街の小さめな個人の店じゃね?
煙草吸わないおでは、パチ屋でバイトしてたがパチ屋ですら以外にそこまで辛くなかったぞw
547FROM名無しさan:2006/06/23(金) 23:15:45
ホールとキッチンどっちが偉いかとかじゃないけど、
店長がいる側のほうが力が強いと思う。
前にバイトしてた所はキッチンに店長が居て、
ホールはキッチンのミスに対しては強く言えなかった、
というか、キッチンのミスは店長が処理してた。
今バイトしてるところは店長がホールにいるから、
キッチンのミスにホールは厳しい。
548FROM名無しさan:2006/06/23(金) 23:28:15
前バイトしてたところは社員(店長も含めて)がキッチンとホールをローテーションしてたから、どっちが偉いとかなかったな

ホール命の社員に泣かされて他の社員に慰められたりしてたな




俺男なのにw
549FROM名無しさan:2006/06/24(土) 00:41:39
灰皿が煙でにくいタイプのものだったり
禁煙席があったりすれば少しはましかな
地下だと換気悪いよ
550FROM名無しさan:2006/06/24(土) 02:39:06
ホールのバイト歴2ヶ月の♀なんだけど、客にすげー絡まれたときみんなどうしてる?
「好みのタイプは?」とか「何時にバイトあがるの?」とか。
からかわれてるのはわかってるんだけど、どういう反応したらいいかわからなくてorz
スルーしたら客も気分悪いだろうし…。
551FROM名無しさan:2006/06/24(土) 03:02:40
仕事中なんですいませんとだけ断って
その席へは他の人に行ってもらうようにするのがいいのではないか
552FROM名無しさan:2006/06/24(土) 06:07:16
>>550
知恵遅れの子を演じれば客も引いて絡まれない、
とバイトの女が言ってたよ。
553FROM名無しさan:2006/06/24(土) 09:39:32
>>552ちょ、おまwww
554528:2006/06/24(土) 09:51:20
>>537
今日面接に行ってきます
お店の近くに姉妹店があるのでそこで面接みたい
ってことはオープンしてしばらくはそっちのスタッフが
応援でくるのかな?
555FROM名無しさan:2006/06/24(土) 17:53:31
>>550
あらかじめ仲間に相談しといて
合図を決める
あとは合図に気付いた誰かが
キッチンからその子を呼ぶ。
うちはこうしてる
556FROM名無しさan:2006/06/24(土) 19:19:23
今日面接の結果の電話来るのに何時頃来るか聞いてね──('A`)──!!!

来ないと不採用だよ
もう緊張して死にそうorz
557FROM名無しさan:2006/06/24(土) 19:21:14
焼き鳥屋謙居酒屋のお店がアルバイト募集してて
夕方オープンなのに13時からってことは仕込みのバイトってことだよね?
仕込みってやっぱ難しいの?
558FROM名無しさan:2006/06/24(土) 19:52:07
初出勤で3時間経過
客コネ('A`)
いろいろ覚えたいのに客来なきゃ意味がない
559FROM名無しさan:2006/06/24(土) 20:10:35
>>557
とり鉄?
560FROM名無しさan:2006/06/24(土) 20:14:03
>>559
いいえ、違います。
チェーン店なのか個人経営なのかもよく分からず。。。
とりあえず名前もしっかり覚えてないんです。
車ですれ違うときに張り紙をみたもんで。
561FROM名無しさan:2006/06/24(土) 20:24:46
>>557
然の家?
562FROM名無しさan:2006/06/24(土) 20:42:57
>>557
仕込みの仕方も店によるが、大体は開店できるように店を準備すること。
キッチンの材料を調理できる段階までもっていくこと。
例えばサラダ用の野菜を切っておいたり、出汁を焚いておいたり、焼き鳥屋なら炭をおこしておいたり、ビールを繋いだり。

やることは多いが、配置を覚えたりできるし、一人でやることがおおいのでマイペースにできる。
563FROM名無しさan:2006/06/24(土) 20:54:45
>>561
そういう名前でもないんですよね〜
名前に「やきとり」がついてたような。。。?
>>562
ありがとうございます。
挑戦してみます。
564FROM名無しさan:2006/06/24(土) 21:01:16
閑古鳥が鳴いてる
565FROM名無しさan:2006/06/24(土) 21:07:32
とりひめ?
566FROM名無しさan:2006/06/24(土) 22:47:45
居酒屋バイトで平日のみ(しかも週3日とか)の勤務希望って、
雇って貰えない確率高いかな?
567FROM名無しさan:2006/06/24(土) 22:48:40
>>566
金曜日出てくれるなら可能性はある。
568FROM名無しさan:2006/06/25(日) 08:09:03
居酒屋のバイトで「ホール・調理補助」ってあるけど、
「調理補助」ってどんなことやるんですか?
569FROM名無しさan:2006/06/25(日) 08:20:10
>>568
要するにキッチンのことだな。
570FROM名無しさan:2006/06/25(日) 08:42:00
>>568
包丁使わない仕事。盛り付けとかデザートとかご飯よそったりとか、まぁ色々
571FROM名無しさan:2006/06/25(日) 08:55:08
>>569>>570
ありがとうございます!
572FROM名無しさan:2006/06/25(日) 10:57:48
>>567
なるほど、金曜日か。
検討してみます、どうもありがとう。
573FROM名無しさan:2006/06/25(日) 13:28:00
バイト先のみんなと仲良いから基本は楽しい。
オープニングで入ってもう2ヶ月はたったのに研修期間?が終わらない(´・ω・`)
只今時給が850円。

けど、時給が22時以降もずっと変わらないorz
募集の時は900円って書いてあったけど研修中ってことであがらない。
研修明けの基準が社員さん達がみて判断だからいつになるやら。。。
574FROM名無しさan:2006/06/25(日) 17:24:17
>>573
研修中じゃなくても時給850円。22時以降も変わらない。
夢も希望もねーぜww
575FROM名無しさan:2006/06/25(日) 22:46:05
大手の居酒屋アルバイトしてみたが、人多過ぎてつまらん‥。しかも初日から料理作るの遅いとか‥作り方見ただけじゃわからんっちゅーねん
一日目ですがつぎからバックレてよいですか??
576FROM名無しさan:2006/06/25(日) 22:52:58
>>575
嫌ならこんなとこ来て愚痴るな
勝手にやめろ
お前なんか来ても店が困るだけだ
577FROM名無しさan:2006/06/25(日) 23:34:09
>>575
それで「いいと思うよ」なんて同意は得られないだろ。
向上心もないやつに味方はつかない。

せめて人様に迷惑かけないように頑張ろう、と思えよ。
578FROM名無しさan:2006/06/26(月) 00:09:05
今日もいっぱいミスしちゃったよ…
いっぱい怒られたけど店長やキッチンの人たち皆良い人だから同じミスは繰り返さないように頑張る
579FROM名無しさan:2006/06/26(月) 00:47:24
頑張れ!
580FROM名無しさan:2006/06/26(月) 00:54:44
>>578
一瞬私が書き込んだかと思ったw
私もミスしまくりで、皆がフォローしてくれて...
迷惑かけてるのに、いつも励まして下さる先輩方ばかり。
もっと精進しなきゃ!
581FROM名無しさan:2006/06/26(月) 01:23:40
頑張れ!
582FROM名無しさan:2006/06/26(月) 01:26:51
昨日は新しい持ち場をやることになった。
2,3品作り方を教えてもらって要領を知る。

店長「じゃ、あとは一人でやって」
俺「Σ(゚Д゚)」

種類20品くらいあるし、あとはレシピみてやれって・・・。
んで、レシピ見ながらやってると当然早くは作れない
日曜日で休日だし、人入りが激しく注文がたまる一方

店長「何してんねん!遅いわ!」
俺「('A`).。oO(無理だって。せめて新しい持ち場は平日にしてくれよ・・・。)」

とりあえずレシピは貰ってあるから暗記せんといかんな。
「最初は誰でもそんなもんやで!」って仲間が手伝ってくれたしマジ感謝

====================俺の日記ここまで====================
583FROM名無しさan:2006/06/26(月) 02:26:49
22時以降の25%以上の賃金割増は法律で定められたものです。
話をしてわからない会社には辞めるときに退職金代わりに返してもらいましょう。
その時は労働基準監督署までご相談の方どうぞ。
104番に電話にかけて「○○(最寄の住所)の労働基準監督署」
で教えてくれます。

証拠が欲しいのでタイムカードをコピーしておくとかすれば200%支払い命令がでます。
会社に会う必要はありません。不満を言うよりも労働基準監督署へ電話をかけて何を準備すべきか聞いておくと良いでしょう。
私はこれで12万ちょい返してもらいました。
584FROM名無しさan:2006/06/26(月) 07:25:47
今日居酒屋初バイトです(;´д`)
ホールなんですけど不安で不安でしょうがないorz

それで、あたしが働く所では10時くらいにまかないというか晩御飯が出るみたいなんですけど、みなさんそれまで何も食べないのですか?
お腹減ってお腹なったりしませんかね…orz
585FROM名無しさan:2006/06/26(月) 14:39:23
忙しいときは自分のお腹のことより大量の提供物をお客さまのお腹に収めることしか頭にない。暇なときはお腹減りまくるからご法度ですが食料探す(笑)休憩の時間遅いならバイト入る前食べたほうがいいよ。
586FROM名無しさan:2006/06/26(月) 15:40:05
居酒屋でバイトしようか考えてるんだけど
深夜手当てってだいたいいくらぐらいつくの?
587FROM名無しさan:2006/06/26(月) 18:20:34
>>586
時給の25%
588FROM名無しさan:2006/06/26(月) 20:31:31
合言葉が

はいよろこんで〜

の某居酒屋でバイトしようと思うけれど、雰囲気どんな感じですか?
589FROM名無しさan:2006/06/26(月) 21:38:55
>>588
はいよろこんで〜の系列でバイトしているが俺のとこの職場は最高
忙しいときは確かに辛いがみんな優しくて楽しいよ
590FROM名無しさan:2006/06/26(月) 21:50:51
>>589

レスありがと

店名の通りやるきがなきゃ駄目だろうな(・ω・`)

酒の名前がさぱ-りな未経験者です
591FROM名無しさan:2006/06/26(月) 22:36:54
忙しいときに注文来ると
怒りを込めて「はいよろこんで!」
592FROM名無しさan:2006/06/26(月) 22:39:50

お-(・ω・`)凄い

ホ-ルをやってみようか
検討中なんです
593FROM名無しさan:2006/06/26(月) 22:41:27
八王子に8月下旬にオープンするいろはにほへとに興味持ってる人いる?
他にバイトしてるから、週一・4時間くらいを希望しようと思ってる。

一応週1〜3H〜ってなってるけど、どうだろ?
594FROM名無しさan:2006/06/26(月) 22:44:30
開店したてのチェーンって、他所からヘルプ来るのか?
それとも社員が全部仕切るの?
595FROM名無しさan:2006/06/26(月) 22:55:22
>>593
オープニングは結構競争率高いよ
そのシフトじゃ例え経験者でもなかなか仕事覚えられないし雇われづらいとオモ
軌道に乗るまでは多く仕事に入れる人を求めるんじゃないかな
>>594
俺のとこは他店舗から社員のヘルプがきて仕切ってた気がする

596FROM名無しさan:2006/06/26(月) 23:01:46
居酒屋ってシフトは自己申告が多いんですか?
597FROM名無しさan:2006/06/26(月) 23:02:39
>>595
やっぱそうですよね〜。
50人の応募みたいですが、それ以上来ますかね???
まぁこればっかりは応募しないとわかりませんね(><)
迷うなぁ。
598FROM名無しさan:2006/06/26(月) 23:04:44
>>594
チェーン・地域によるけれど、多くは経験者の社員やバイトがわんさかやってくる。
やってきて、大体1ヶ月ぐらいは店をまわす
店舗責任者がなれてるやつならそいつにまわさせることも多い。
少なくとも、オープニングメンバーにいきなり店をまかすような馬鹿チェーンは中々ない。
あったら辞めたほうがいい。

>>596
随分と範囲の広い質問だな・・・答えられんよ。
希望する店舗に聞いてみてくれ。
599FROM名無しさan:2006/06/26(月) 23:07:05
>>597
上にも書いてあるが、週1で4時間じゃ仕事覚えにくいし正直あまり役に立たない。
他の人の休憩を回すためだけに行って、まかない無し・休憩無しで当たり前だしな。
店として、余程のメリットがない限りかなり厳しいかと。
600596:2006/06/26(月) 23:12:07
>>598

レスありがとう

面接の時は何を着てけばいいのかな?

ジーパンじゃまずいよな…
601FROM名無しさan:2006/06/26(月) 23:25:05
新規開店チェーンは一応ベテランに任せるのね。ありがd。
602FROM名無しさan:2006/06/26(月) 23:25:45
俺はジーンズにサンダルでいったけど大丈夫だたよ
603FROM名無しさan:2006/06/26(月) 23:27:16
>>602

凄いな

参考にさせてもらう
604FROM名無しさan:2006/06/26(月) 23:36:46
>>590
俺も酒の名前なんて知らなかったが気合いで覚えたよ

>>591
あるあるwwwww
605FROM名無しさan:2006/06/27(火) 00:05:14
>>596,600
うちの場合自己申告のあとに調整する感じかな
店長から、この日も入ってもらえないかな?みたいに言われる
面接の格好はなんだっていいと思うよ。
問題は髪の色とか長さとか。
606FROM名無しさan:2006/06/27(火) 00:57:32
ひげは論外?
アゴひげちょっと残してるんだが
607FROM名無しさan:2006/06/27(火) 01:22:20
>>593
前に入ってた店からの引き継ぎがあるということを忘れずに。
608FROM名無しさan:2006/06/27(火) 02:38:16
入って3日目。同僚の女の子に恋しそうだお。
制服の和服が素敵。無駄な恋に落ちる前に辞めてしまいたいくらいだお('A`)
609FROM名無しさan:2006/06/27(火) 06:08:31
駅の周りにとある同じ店舗が2つあって、
一方は約90席、もう一方は約180席なんだけど
どっちの方がいいとかあるかな
610FROM名無しさan:2006/06/27(火) 09:26:46
>>606
店によるみたいだな
うちは整ったひげなら許されてるけど、前の店は絶対ダメだった
ただ面接の時はどちらにも対応できるように剃ってけ
611FROM名無しさan:2006/06/27(火) 10:13:32
みんなの店ちゃんと有給とれますか? 3年間一日ももらえなかったので辞める時に言ってもらおうと思ってるんだけどもめるかな〜
612FROM名無しさan:2006/06/27(火) 11:02:33
>>606
うちは大丈夫だよ。>>610が言うみたいに
店しだいじゃない?
とりあえず店を一度下見に行ったほうがいいよ。
>>609
90席の方でFA
613FROM名無しさan:2006/06/27(火) 13:55:12
2件居酒屋経験したけど既存店だから、オープン経験してみたいな。できれば同じ系列で。でも経営ヤバいから新店出してないからな‥
614FROM名無しさan:2006/06/27(火) 14:09:16
もしやチムニーですか?
615FROM名無しさan:2006/06/27(火) 14:13:43

コンビニ歴2年…

飲食・居酒屋経験0
飲食店系は根性無しには向いて無い職業だとか

やってけるか不安だ…

そもそもコンビニでの接客経験なんて役に経つのだろうか(・ω・`)
616FROM名無しさan:2006/06/27(火) 18:40:03
>>615
コンビニやったこと無いからどれくらいきついかわからんが
根性はあったほうがいいな
きついがその分だけ楽しいよ
617FROM名無しさan:2006/06/27(火) 20:52:25
>>615
俺もコンビにやってた…
コンビニは深夜に入ってたから楽だったのかもしれないけど、
個人的な感想としては、居酒屋の方が何倍もきつい。
でも、居酒屋の方が楽しくて充足感がある。
618FROM名無しさan:2006/06/27(火) 22:55:16
ホールやりたいのに女のこ多いからキッチンになった、、
文句いったら変えてくれる?
619FROM名無しさan:2006/06/27(火) 23:05:56
>>618
うちは人いないから男性もホールやってるけど、たいてい男性はキッチンだと思うよ。
他の店あたるか、大人しく与えられた仕事する方が、
最初からもめて空気悪くするより後々働きやすいかと。
620FROM名無しさan:2006/06/27(火) 23:12:35
>>618
早く言って変えてもらった方が吉だお
621FROM名無しさan:2006/06/27(火) 23:13:18
>>618
最初キッチンやって後からホールに移れば良いじゃん。
中も外も出来るのは意外と便利だぞ。

ああ、それから、女の子と仲良くしたいから外でたいって言うのは、やめておいたほうが良いよ。
仕事だしね。中も外も、仕事覚えない奴は最悪。
622FROM名無しさan:2006/06/27(火) 23:39:50
>>621
618ではないが、女の子が多いからホールできなかったわけで
女の子目的でホールやりたいなんて言ってないと思うが
623FROM名無しさan:2006/06/27(火) 23:43:51
金の蔵でバイトしてるか、してた人いない?
オープニングに応募しようか迷ってるんだが、バックの雰囲気とか
教えてほしい。
一応、自分は居酒屋バイト経験あり。
624FROM名無しさan:2006/06/27(火) 23:48:35
>>622
送信してから気が付いたので、もう前言撤回とか出来ない。
しかし指摘してくれてありがとう。
625FROM名無しさan:2006/06/28(水) 19:33:58

やるき茶屋をやろうと思っているで書き込みをしたんだけども(・ω・`)

歌うんだ村っていうのは同じグループ?お店の中に入ってるらしい…何処お店も一緒なのかな?
626FROM名無しさan:2006/06/28(水) 22:31:20
>>625
大庄っていう同じ系列
http://msaiyo.jp/daisyo/
うちのやるきにもカラオケ入ってるよ
627FROM名無しさan:2006/06/28(水) 22:59:07
今週の土曜日から居酒屋でバイト始めます。土曜日なのでもの凄く忙しいとおもいます。仕事内容、職場環境、人間関係などなど、正直不安だらけです。
でも、ずっと居酒屋でしたいと思ってたんで、どうせやるなら楽しく働きたいです!早く職場に慣れて、仲間も作りたいと思います。あと三日か、緊張する!!
628FROM名無しさan:2006/06/28(水) 23:03:28
男ってやっぱりホール希望でもキッチンにいつの間にか回される
可能性高いよね?
629FROM名無しさan:2006/06/29(木) 00:26:40
>>628
がんばれ
630FROM名無しさan:2006/06/29(木) 00:27:46
↑まちがえたお
>>627だったお
631FROM名無しさan:2006/06/29(木) 00:52:26
養老乃瀧グループはどうかな?オープニングやってみたい…
魚彦とか楽顔亭などで働いてる方いたら質問したいです!m(__)m
632FROM名無しさan:2006/06/29(木) 01:01:16
>>626

その場合って カラオケの方のスタッフもやるのかな?
633FROM名無しさan:2006/06/29(木) 01:02:06
>>628
最初の面接で キッチンになるかもしれないけでどいい? とか
聞かれてたなら分かるが
途中からキッチンに回される場合って 調理場が余程人手不足だったか
店長に こいつはホール向きじゃない と判断されたとかじゃないの?
俺 今まで飲食店20店舗ぐらい経験したけどそんなの聞いた事ないなぁ
逆に 男手が足りなくて調理場からホールになった人なら何人かいたけど
634FROM名無しさan:2006/06/29(木) 01:02:13
>>628
入ってから1ヶ月程度は延々とドリンクを作り続けるか、
ホールが洗い場やるのなら、洗い場に居続けるかのどっちかになる予感。
635FROM名無しさan:2006/06/29(木) 01:04:32
ホールも別に楽じゃないよ。
酔っぱらいうぜーし。
キッチンよりは覚えること少ないけど。
636FROM名無しさan:2006/06/29(木) 01:07:27
>>631 彼が魚彦で働いていました(調理)、結構楽しかったみたいですよ。答えになってないかorz
637FROM名無しさan:2006/06/29(木) 06:40:05
キッチンだけど、こないだ少しだけホールをやった。
俺は絶対にホールに向いてないなと思った。
客相手にキレそうになった。
酔っぱらい大学生のウザさは物凄いね。
おっちゃんとかは気さくな人が多くて楽しかったけど。
キッチンだとミスしない限り何か言われることもないしね。
んで、あんまミスもしないし。
638FROM名無しさan:2006/06/29(木) 08:42:14
>>637
仲間発見
俺もたまにホールだけど、絶対向いてない。
639FROM名無しさan:2006/06/29(木) 14:57:33
うちの店は完全に顔がいい方がホールだな。男でもイケメンはホール。女でキッチンは地味な子か、会社とかけもちしてて表出れない人。酔っ払いがご立腹した場合、可愛い子かイケメンは許されること多いと思う。
640FROM名無しさan:2006/06/29(木) 19:28:54
ホールなんだがドリンカに恋してしまった
あまり喋る機会がないのだが毎回切なすぎる
報告でした。スルーしてくれ
641FROM名無しさan:2006/06/29(木) 19:41:00
>640
ドリンカーとホールって接点多いじゃん。うちのとこはホールから一人ドリンカーでてるよ。酒の質問とかから仲良くなれば?提供で持ってくとき会話とかできないの?
642FROM名無しさan:2006/06/29(木) 20:48:04
うちの居酒屋のホールはオーダー取りとラウンドだけなんだ
でもお酒のことを聞くのはいいかもな!ありがd
643FROM名無しさan:2006/06/30(金) 01:13:28
楽顔亭で働いてる人いる〜?
644FROM名無しさan:2006/06/30(金) 14:21:44
土間○間ってどう?
645FROM名無しさan:2006/06/30(金) 14:45:13
居酒屋によって開店時間はまちまち。15時〜だったり17時〜だったり。
閉店時間も0時、翌5時までの所がある。
働く側として終電までと始発待ちまでとではどっちが良いのだろう。
地元だったら深夜もありだろうけどね。
646FROM名無しさan:2006/06/30(金) 17:54:48
居酒屋でバイトしたいんだけど最後まで残ってたらタダで何か食べたりできるの?
647FROM名無しさan:2006/06/30(金) 18:03:44
途中でもみんななんか食べてるよ^^
ビール一気飲みする奴もいるよ^^
648FROM名無しさan:2006/07/01(土) 00:19:14
>>647
途中で酒なんか飲むヤツはクズだろ。
仕事の割り切りができないような人間は死んでくれたほうがいい。

649FROM名無しさan:2006/07/01(土) 00:23:32
>>646
ないないw特に大手チェーンならなおさら。
客の残したのを盗み食いするぐらいか。
あとは自分で持ち込んだお菓子とか食べるのは忙しくなければ何も言われない。
モンテローザ系列の場合まかないは値段の4割負担。
650FROM名無しさan:2006/07/01(土) 00:23:45
所詮バイトだしやりたい放題やってるよ
651FROM名無しさan:2006/07/01(土) 00:33:59
>>648
言い方は酷いけど、内容には同意
652FROM名無しさan:2006/07/01(土) 00:57:29
バイトやり始めて三ヶ月で辞めるっていうのは店側としてどう思うだろうか?

653FROM名無しさan:2006/07/01(土) 01:46:20
>>652
なんか早いな、って感じじゃない?でも3ヶ月って短くもなく長くもなく微妙だよな
654FROM名無しさan:2006/07/01(土) 01:49:16
>>652
せっかく教えたのにやめるのか
なら早くやめろよって思うよ
655FROM名無しさan:2006/07/01(土) 02:46:55
>>653
確かに微妙な期間だ

>>654
やはりそう思うよな
ちょうど仕事も板に付いてきたのに辞めちゃうの?って

でも学校とバイトの両立が結構厳しいんだが
656FROM名無しさan:2006/07/01(土) 07:49:06
>>655
>学校とバイトの両立が結構厳しいんだが
それを俺らに言われてもな
まぁ所詮バイトなんだしやめたきゃやめればいい
657FROM名無しさan:2006/07/01(土) 13:49:33
辞めたい
けど先輩の紹介で入っちゃったから辞めるに辞めらんない
その先輩もなんかそっけないし
どんくらい働けば先輩の顔も潰れないと思うかアドバイスください
658FROM名無しさan:2006/07/01(土) 17:50:03
>>656
だよねえ
いろいろ聞いてくれてありがと
659FROM名無しさan:2006/07/01(土) 19:28:12
>>657
完全に主観だけど、半年くらいは働いたほうがいいと思う。
660FROM名無しさan:2006/07/01(土) 21:42:42
>>657
紹介だときついな。半年・・・・くらいかなぁ。

紹介は辞めるにやめられないというのは定説。気をつけたまえ。
661FROM名無しさan:2006/07/01(土) 22:18:44
>>657
辞めたい理由は?
662FROM名無しさan:2006/07/01(土) 23:59:00
マルチなんぞ相手にしなくていい
663FROM名無しさan:2006/07/02(日) 02:47:08
女の子に質問。

お客さんに番号またはメアド書いた紙渡される事、わりとあるよね??
バイト仲間に聞いたら、無いって言ってたけど、そんな筈はない。
664FROM名無しさan:2006/07/02(日) 07:43:16
>>663
現金を渡されることもある。
千円とか二千円とか。
中年の人に多い。
665FROM名無しさan:2006/07/02(日) 10:22:28
仕事中なんでって断るよ そして次からその席に行かない
666FROM名無しさan:2006/07/02(日) 12:29:36
>>663
まともな客の来る店ならそんな事はありえないよ。
うちの超絶美人だって一度しかもらったことないし。しかもその一度の相手は、ヤクザ。
667FROM名無しさan:2006/07/02(日) 12:36:32
>>663
ありがとうございます。
と言って受け取って店のアドレスで来店お礼メールを送信。
送信者名は店長(男)にして、次回来店の際にこのメールを見せてくれれば500円割引します、と記載。

完全な営業として受け取ると勘違いされなくて付きまとわれることもないので以上のように対応していますよ。

金を渡されたら、千円以内ならもらって、千円以上なら仕事終わりにみんなでなんか食べる。
コンビニあたりで。
下手なことすると無用な嫉妬や妬みを買うのでね。
668FROM名無しさan:2006/07/02(日) 15:48:19
661さん、なんか紹介してくれた人の態度が他人て感じだし自分の性格にあってない気がします
先輩なりに甘やかさないようにしてると思いたいのですがね…
669FROM名無しさan:2006/07/02(日) 17:17:50
高校で茶髪&長髪おk?

あとキッチンとかホールって自分で選べるの?
670FROM名無しさan:2006/07/02(日) 17:41:14
>>669
店に聞け
671FROM名無しさan:2006/07/02(日) 20:20:57
>>670
テンプレも読めないDQNは無視でいいよ。
672FROM名無しさan:2006/07/02(日) 22:13:59
飲めアゲ
673FROM名無しさan:2006/07/03(月) 20:24:10
あげ
674FROM名無しさan:2006/07/03(月) 22:00:46
17時開店の大型チェ-ンの居酒屋で、募集には12時〜って書いてあるんだけど

仕込みとかなのかな?
675FROM名無しさan:2006/07/04(火) 00:08:32
>>674
店舗に聞いてみてくれ。
おそらくは仕込だと思うが、流石に時間が早い。
もしかしたら街頭にでての販促やなんかがあるかもしれない。
676FROM名無しさan:2006/07/04(火) 00:59:51
この前初めて、大手チェーン居酒屋の面接を受けた。
採用の場合は一週間以内に連絡するって言われたんだけど、
連絡って結構ギリギリにくるの?
結果が気になってしょうがない。
今まで個人経営の店でばっかり働いてきたから、わからん…
落ちてるようなら、早く次のバイト探したいんだが…
677FROM名無しさan:2006/07/04(火) 03:12:42
うちは17時開店で仕込みは11時からだからそんなに早いとも思わないな。
金曜日とかたまに10時スタートでも間にあわない日とかあるし。
678FROM名無しさan:2006/07/04(火) 06:08:35
居酒屋をバイトで落とされるなんてそうとう(ry
679FROM名無しさan:2006/07/04(火) 07:56:01
>>678
普通に考えたらそうなんだが、今まで個人経営でばっかり働いてたから、
勝手がよくわからん。
個人経営のところは、その場で採用決定が多かったから…
680FROM名無しさan:2006/07/04(火) 14:22:13
居酒屋でもシフト週3以下だと落とされンジャネ?私は短期(二ヵ月)って条件だして結果が諦めた頃に来たから微妙。経験有りで人手不足だったから採用したみたい
681FROM名無しさan:2006/07/04(火) 18:10:56
遊び菜、いしかわや、花の舞、まんまみーや

今どれをやるか迷ってるんですけど、経験者の人とかいますか?何でもいいので色々教えてくださいm(__)m
682FROM名無しさan:2006/07/04(火) 19:23:26
>>681
なんでもいいっていうのが一番答えづらい。
四店舗も上げてるんだから、もう少し絞ろうぜ。
683FROM名無しさan:2006/07/04(火) 23:36:54
>>681
俺はやってないが、はなの舞のキッチンはたるいって言ってた
684FROM名無しさan:2006/07/04(火) 23:41:55
はなの舞は基本接客が悪いから厳しくはないんでない?
685681:2006/07/04(火) 23:56:24
>>682そぉですよね特に気になってるのゎ花の舞といしかわなんです!

>>683>>684ありがとうございますm(__)m
686FROM名無しさan:2006/07/05(水) 00:55:51
ヤクザ来店!!ヤクザの好き勝手な行動以上にムカついたことが‥orz
うちのホールの男共ときたら、女スタッフが絡まれてるところにヘルプ来ないどころかドリンク、デシャップに引き籠もる始末。見損なった
ヤクザ対策で太刀打ちできるスタッフ募集したい
687FROM名無しさan:2006/07/05(水) 08:16:43
>>685
2ちゃんで「ゎ」とか「そぉ」を使うのはやめとけ

>>686
うちもたまにガラが悪いお客さん来るけど、もめたら社員さんが
処理してるけどな
688FROM名無しさan:2006/07/05(水) 08:18:45
シフトなんて入って落ち着けばどうとでもなるんだよな。
689FROM名無しさan:2006/07/05(水) 09:36:38
今度電話かけてみようと思うんだけど
・月木金土から週3回まで
・二十歳で未経験
・バイト経験は塾講師のみ

印象どうでしょ???
690FROM名無しさan:2006/07/05(水) 09:48:37
あとは君の人柄だよ!
シフトは学生で3回なら別に少なくないし、塾講やってたなら人前で話せるだろ?
笑顔で元気に面接してくりゃおk
691FROM名無しさan:2006/07/05(水) 14:17:43
686です。社員は2人いますが、一人は細くてチビでバイトよりなめられる風貌なのでパス。店長は威厳たっぷりで客に怒鳴られても動じないタイプだけど、呼ばないとたぶん来ない。最後の切り札なのでとっとく。
692FROM名無しさan:2006/07/05(水) 14:25:22
どうでもいい
693FROM名無しさan:2006/07/05(水) 15:05:43
>>691
何を言いたいのかサッパリ分からないんだが、
バイトの男も2番手の社員も使えない、て言う
なら自分で対処すればいいじゃん。できないの?
694FROM名無しさan:2006/07/05(水) 16:10:45
甘太郎って茶髪オッケーですか??
695FROM名無しさan:2006/07/05(水) 16:20:10
しらねーよ、カス。 わかんねーなら電話しろ
696FROM名無しさan:2006/07/05(水) 18:06:35
最近テンプレも読めないDQNが増えたな。
697FROM名無しさan:2006/07/05(水) 20:58:22
■時給→→→
■勤続年数→
■楽しい点→
■悪い点→→
■グチ→→→
698FROM名無しさan:2006/07/05(水) 21:04:26
■時給→→→〜22時 850円、22〜2時 1000円
■勤続年数→3ヶ月
■楽しい点→皆仲が良くて忙しい時も楽しくやってる
■悪い点→→ゲロを毎回のように吐く常連がいる
■グチ→→→ホールの子はミスコンの決勝戦ですか?ってぐらいかわいい
699居酒屋でバイトしている人へ:2006/07/05(水) 21:57:50
私は酒が弱いんですが、そんな人が居酒屋で働くのってどんなもんでしょうか
ありえないですかね?あと、居酒屋で働いている人達はみんな酒飲めますか
教えて下さい。
700FROM名無しさan:2006/07/05(水) 22:03:54
俺は飲めない
701FROM名無しさan:2006/07/05(水) 22:19:57
>>690
サンクス!
702FROM名無しさan:2006/07/05(水) 22:48:53
次スレのスレタイを

【質問前に】居酒屋アルバイト 十四杯目【テンプレ嫁】

にしたいのだが。
質問スレになってるぞ、ここ。
703FROM名無しさan:2006/07/05(水) 23:04:28
>>699
高校生でも居酒屋で働く人がいるのだから大丈夫。
もちろん飲めるほうが客に質問されたとき困らないが。
704FROM名無しさan:2006/07/06(木) 07:45:43
>>699
20歳未満のやつが働いてるのに居酒屋バイトに酒の強さが関係あると?
705FROM名無しさan:2006/07/06(木) 09:24:49
キャバかよ
706FROM名無しさan:2006/07/06(木) 18:46:31
よく午前中〜昼過ぎくらいの時間帯も募集してるけど、何するの??
その時間でもみんなと仲良くなれるもんなの??
707FROM名無しさan:2006/07/06(木) 20:41:02
ワタミ・モンテ・その他の中で、バイトするならどれがおすすめ?
708FROM名無しさan:2006/07/06(木) 21:32:39
>>706
店舗に聞いてくれ。
仕込みか昼の営業かなんてわからん。

>>707
テンプレ嫁
読んだら自分で検討してくれ
お前にどの店が向いているかなんて誰もわからない
エスパーじゃねぇんだよ
709FROM名無しさan:2006/07/06(木) 23:33:56
■時給→→→ 〜22時\1100 〜22以降¥1350
■勤続年数→ 1年半
■楽しい点→ 疲れたりもするけど、やっぱり接客は楽しい
■悪い点→→たまにくるガラの悪いお客さん
■グチ→→→ 学生なんで週5はちょっと…
710FROM名無しさan:2006/07/07(金) 00:18:13
チラシの裏にでも書いてろ


学業おろそかにしちゃだめだよー、おれんとこはみんな4年なのにテストたくさん
あるやつ多いから
711FROM名無しさan:2006/07/07(金) 02:26:20
>>704
でも総じてお酒好きな香具師多くね?
弱くても無問題だけど。
712FROM名無しさan:2006/07/07(金) 03:10:27
>>710
単位は全部取れそうなのでおk(`・ω・´)
713FROM名無しさan:2006/07/07(金) 10:53:30
714FROM名無しさan:2006/07/07(金) 15:45:16
開店前の店内清掃に応募しようかと思っていますが
どんな感じか知りたいです。
715FROM名無しさan:2006/07/07(金) 21:07:47
>>714
知りたいのはわかったが、だから?と書きたい気持ちをどうしようか?

本当に聞かれてもここでは返事なんて出来ないから。
頼むから店舗に直接聞いてくれ。
716FROM名無しさan:2006/07/07(金) 21:32:17
あれは多分個人経営か
近所に時給780円のとこがあって応募しようと思ってる
正直バカ安だけどな…田舎なんてこんなもんだよな

時給700円台で働いてるやついる??
717FROM名無しさan:2006/07/07(金) 22:04:59
誰か、かぶらやグループでバイトしてないですか?
718FROM名無しさan:2006/07/07(金) 22:51:16
質問をスルーして質問w
719FROM名無しさan:2006/07/07(金) 22:57:28
そんな>>718が答えてあげればいいじゃまいか
720FROM名無しさan:2006/07/08(土) 02:34:46
ホールにくらべて調理場の口の悪いこと悪いこと・・・
時々腹が立つ
721FROM名無しさan:2006/07/08(土) 03:08:06
俺も目の前の料理を担当じゃないからと行ってもっていかない
ホールの奴には時々腹が立つな
722FROM名無しさan:2006/07/08(土) 03:20:49
>>721
揚場の人が自分とこオーダー入ってるのに刺し場の料理作ったりするか?
723FROM名無しさan:2006/07/08(土) 04:05:37
>>722
料理もって行くのと調理を同列にするなよ・・・。
724FROM名無しさan:2006/07/08(土) 05:55:03
時給650円の私が通りますよ?
725FROM名無しさan:2006/07/08(土) 08:23:38
>>723
“担当”という面では同じ希ガス
726FROM名無しさan:2006/07/08(土) 10:33:21
>>723
そのホールを見下すのが調理場の駄目なところ。
こっちは客相手の延長で敬語で話しかけても、
向こうは密室だから敬語で返さないのがむかつく。
727FROM名無しさan:2006/07/08(土) 11:17:45
つーか目の前にある料理もって行かないホールなんて
見下されて当然だろ、担当じゃなくても近くまで持っていけば良いわけで

あと俺はちゃんと敬語使ってるよ、年下の後輩にも。
けど後輩なら別に敬語使わなくてもいいと思うけど。
728FROM名無しさan:2006/07/08(土) 11:21:51
俺キッチンだけどホールが忙しい時は自分で料理持ってくよ
でも持ってくと帰りがけに他の客から注文をされまくることになり、やっとの思いでキッチン戻るとオーダー溜まってる状態になる
素人にはオススメしない
729FROM名無しさan:2006/07/08(土) 11:26:04
>>728 あ〜わかる
730 :2006/07/08(土) 11:32:19
四時から居酒屋と焼肉屋が合体?したようなところにバイトの面接を受けに行くのですが、どうゆう事を聞かれますか?
教えて下さい。
ちなみに自分は高校3年です
それとホールの仕事はキッチンよりも忙しいですか?
731FROM名無しさan:2006/07/08(土) 11:50:49
ホールの方が楽しいのはガチ
732FROM名無しさan:2006/07/08(土) 12:10:50
>>720
接客の有無がその違いを生むのかもな。

>>721
余程暇ならいいが、忙しいときこそ持ち場を明確にしておかないと混乱しやすいから、
力量のあるメンバーで固められていない限り、そういったことは多くなってくる。

>>730
わかりません。
雑談しようとする面接者もいれば、数分で要点だけ聞いてくる人もいます。
面接マニュアルでも読んでくれ。
ホールとキッチンのどちらが楽しいかは、テンプレで回答済み。
733FROM名無しさan:2006/07/08(土) 12:17:54
まぁ冷めかけた料理もっていって文句言われるのはホールだから
俺はどうでもいいな
734 :2006/07/08(土) 12:52:45
わかりました
735FROM名無しさan:2006/07/08(土) 13:28:11
なんでテンプレ読まない質問厨が多いん?(´・ω・`)
736FROM名無しさan:2006/07/08(土) 13:34:57
月曜からちっちゃ〜い個人営業のとこでバイト開始だー!
楽しみっっ\(´▽`)丿
737FROM名無しさan:2006/07/08(土) 17:31:13
チムニー系列って面接厳しいって聞いたんだけど
面接した人いたら教えていただけませんか?
738FROM名無しさan:2006/07/08(土) 23:03:49
http://multic.jp/otakara/?code=37827
パスワード 1108
ここおすすめ!
739FROM名無しさan:2006/07/08(土) 23:26:05
働き始めて2ヶ月なのにドリンカー全然速く回せない
今日も先輩に迷惑かけまくりで…
ホントへこむよ
740FROM名無しさan:2006/07/09(日) 00:29:46
>>739
それは厳しいな
俺も始めて2ヶ月でホールチーフやらされて死にそうだ
お互い頑張ろうじゃないか
741FROM名無しさan:2006/07/09(日) 00:32:10
>>733
確かに客に直接文句を言われるのはホールだが、それで作りなおす羽目になるのはキッチンなので
提供台の上で冷めていく料理を見ると気が気じゃない。
742FROM名無しさan:2006/07/09(日) 07:44:28
私、キッチン、ホール、ドリ、レジをこなしますよ。
店長使えない、人居ないんじゃ、やるしかないからね〜
運ぶだけ高校生と刺場だけ店長と共に討ち死に覚悟で生きてます。
作り直し請求は、自分で作り直しますね。キッチンのプライド刺激してるようですが
生ゴミ出す訳にいかないですから。
冷めていく料理見てる暇があるなら、運んだ方が速いよね。
伝票垂れ流し見てるなら、作った方が速いよね。
お互いのテリトリーをこなして、余裕があればだけどね。
743FROM名無しさan:2006/07/09(日) 09:26:41
>>739
ドリンカーも大概大変だからな。
やったことはないんだが、メニューは結構多いとか何とか。
744FROM名無しさan:2006/07/09(日) 12:28:45
昨日すげぇ混んでクレームも沢山あって酷かった。
そして事件。提供したサラダの中にうごめく虫が…!!
その後の店長対応が最低。
お客様に謝らない。品物を作りなおさない。
仕事中、厨房で彼女いちゃついてるし!!
そんな暇あるならさっさと頭下げに行ってよ…
745FROM名無しさan:2006/07/09(日) 13:11:46
>>744
仮にチェーン店なら、匿名で本社へ客の振りして通報
個人経営ならやめてしまえw
746FROM名無しさan:2006/07/09(日) 14:37:10
>>745
チェーン店ですよ〜ウチ。
匿名で本社に通報も考えたんだけど効果あるのかな?
クレームって放置する所はとことん放置しますよね?

今まで提供したものに混入してたもの↓
ビニール袋、金たわし、虫…

やる気無さスギじゃないかコレ!!
747FROM名無しさan:2006/07/09(日) 15:08:34
ぜひ店をさらしてほしい
つーかマジでクレームいれるべきだよ
748FROM名無しさan:2006/07/09(日) 16:30:40
最近カウンターのみの小さい店でバイト始めたんだけど凄い楽しい。
店長も良い人だしバイトは可愛いし、客も可愛いw
バイト後は毎回客と遊んでるし。

地上の楽園発見しました。
749FROM名無しさan:2006/07/09(日) 16:44:52
今からバイトだ・・・
楽だったらいいな・・・
日曜だから金土みたいにヤバイほど忙しいということはないんだよな。。

最近、体力的に居酒屋バイトがきつくなってきた。
まだ始めて三ヶ月だけど。
最初のウチは慣れたら大丈夫なのかな?とか思ってたけど、全然しんどいわ。
よく考えたらバイト仲間は体育会系ばっかだもんな。
試合とか遠征とかいう理由でバイト休む奴ばっかだもんな。
漏れみたいな半引き籠もり人間にはきついわ。

でもバイク欲しいから頑張る。。
750FROM名無しさan:2006/07/09(日) 16:51:12
>>747
本社は確か茨●に…

店を潰す気は無いし仕事も楽しい。
でも、店長も嫌いじゃないのに…
ここ一番の対応がなって無いし誠意も感じられない。

他の店なら板長やら店長が来て頭下げてるのに、ここは…

とりあえず今からバイト入ってるので頑張って逝ってきます〜
今日はクレーム無いといいなぁ〜
751FROM名無しさan:2006/07/09(日) 17:47:02
>>748
詳細教えてくれ!
752FROM名無しさan:2006/07/09(日) 18:16:41
>>751
詳細って言っても書いたとおりです・カウンターのみ20席位の小さな居酒屋。
バイトの女は5人いて皆そこそこ。しかも皆良い子。
客層も何故か(立地かな?)若い女が多い。

オープンキッチンだから会話しながらの調理が増える→閉店後のお誘い。
閉店も1時と早いし、なにより家が店から徒歩1分だから凄く便利。

今日もあと少しで天国行きですw
753FROM名無しさan:2006/07/09(日) 19:34:23
自分も近所の居酒屋でバイトしてはや5ヶ月です。初めての居酒屋バイトだけど周りがいい人だから こんな自分でもやれてる。人間関係て重要ですなあ〜
754FROM名無しさan:2006/07/10(月) 00:09:23
バイト終了。

今日のクレーム2件。サラダに毛が…。
結局、店長は対応に行ってはくれませんでした。

ちなみに自分はバイト始めて2ヶ月目。うちの店は研修や教育とか
マニュアルが一切無くてかなり仕事がやりずらい…。

本日いきなり社員に業務内容について注意された。
2ヶ月間教育もせずぶん投げておいたクセにとても
筋が通らん様な気がしてならない…。
755FROM名無しさan:2006/07/10(月) 00:56:15
今日バイトの面接行ってきたぉ。

店長「○○君は20歳か。もう飲めるね。何か好きなお酒ある?」
俺「日本酒が好きです。」
店長「へぇ、好きな銘柄は?」
俺「黒龍が好きです。」
店長「おお、良いね!うち二左衛門と八十八号といっちょうらいがあるんだけどさ!杜氏さんとこの前話したんだけどやっぱり二左衛門は(ry」
俺「はぁ〜、そうなんですか。(何言ってるのか分からなくてついていけない)」
店長「この酒なんかオススメよ。飲んでみる?」
俺「え?」
店長「ああ、ごめん、バイトの面接だっけ。忘れてた。いつからバイト始められるの?」
俺「いつからでも大丈夫ですけど」
店長「おk。んじゃ今日からね」
俺「え?」
店長「え?」
俺「今日からですか?」
店長「うん。ってか今から。さて、着替えようか」
俺「ちょwwwww」


で、今日この時間まで働きました。
時給とかシフトとかまだ何も決まってないのに働いたw
756FROM名無しさan:2006/07/10(月) 00:58:58
>>755
乙!非常にお話聞きたいんだけど バイトどうだった?
757FROM名無しさan:2006/07/10(月) 01:33:29
>>755
吹いたwwww
時給は面接行く前にわからなかったんか?
あと研修期間とかもちゃんと聞いといたほうがいいかもな。
758FROM名無しさan:2006/07/10(月) 01:36:12
前に個人経営の店に面接行ったときに、
時給について聞いたら「こういう個人でやってるところでそういうことは聞くな」と怒られた。
なんか嫌だったからこっちから断ったけど、いくらで働かせる気だったんだろう。。

と、>>755をみて思い出した。
759FROM名無しさan:2006/07/10(月) 16:28:42
でも 時給きいておこられる意味がわかんないよねw バイトとはいえ仕事なのに('A`)
760FROM名無しさan:2006/07/10(月) 16:56:38
6月である居酒屋をやめて(円満退社)さっき新しい居酒屋に面接にいった
で、即採用だったんだけどそこのマスターが前の店のVIP常連だった…もちろん顔覚えられてた
それだけならいいんだけど、その人893関連の人で、スタッフ全員もそうっぽい。
なんかすごい不安だ。失敗したら半殺しくらいにされそうだ。
やめたいけど、満面の笑みと優しさで「前の店みたいにうちでも頑張ってよ」といわれてしまった
逃げられない…
761FROM名無しさan:2006/07/10(月) 17:58:07
始めて三日目
かわいい子は優しくしえくれるが、
店長と厨房の親父がまじうぜぇ
てか、初日で何もおそわってないのに
今時書き込む伝票もって一人でオーダーとりにいかされたんだが、
もちろんぐだぐだな展開に
やめてーなー
762FROM名無しさan:2006/07/10(月) 18:01:33
>>761
残念だが初日からオーダーとりいくのはごく普通だ
オレなんてトイレの場所すら答えられず恥かいた
763FROM名無しさan:2006/07/10(月) 19:32:59
初日オーダーは ひどいよ。経験者ならまだしも。自分は2日めからオーダーとりました(*^_^*)
764FROM名無しさan:2006/07/10(月) 21:30:33
はなの舞の厨房の制服ってどんな感じ?
頭はバンダナ?キャップ?
765FROM名無しさan:2006/07/10(月) 23:02:05
>>764
自分で偵察に行くか、ネットで画像等を探すか、店に電話してください。
766FROM名無しさan:2006/07/11(火) 01:31:17
オーダーは初日からとるのが普通じゃない?
個人経営の小さい居酒屋だったからだけど、私は初日から
ホール・ドリンカー・洗い場を兼任でやらされたよ。
もちろんスムーズにとはいかなかったけど・・・
今は無難にこなせるようになったけど、みんな最初は素人よ。
767FROM名無しさan:2006/07/11(火) 03:02:43
>>761
書き込む伝票なら誰でも出来るじゃん
初日ハンディーはキツイけど
768FROM名無しさan:2006/07/11(火) 04:04:23
>>767
メニューもろくに教えて貰わずに、
いきなりだったんじゃね?手書きに
しろハンディーにしろ初めては大変
だよ。おれは手書き嫌い。
769FROM名無しさan:2006/07/11(火) 10:39:59
言われたこと書くだけだから簡単だろ
馴れればハンディーのほうがかなり楽だけどね
770FROM名無しさan:2006/07/11(火) 19:16:25
居酒屋は髪に厳しいですか?
ミディアムで明るいベージュなんですが無理かな?
771FROM名無しさan:2006/07/11(火) 22:18:29
>>769
メニューがある程度頭に入ってないと、飲食初めての新人君はテンパルもんだ。
例えば揚げ豆腐と冷奴のある店で客が「豆腐」と注文。
初日の新人君が手書き伝票に「とうふ」と焦りつつ書く。
で、キッチンへ渡すと「揚げなのか、冷なのか」という疑問が生まれてしまう。

かといってハンディだと、ボタンの場所がわからないし。

初日からオーダー取らせても混乱して仕事増えるだけだから、うちは取りに行かせることはない。
最低限のメニューが頭に入ってから、少なくとも3回目ぐらいからのがいい。

言われたこと書くだけでも、最初はドキドキするもんだよ。焦るしね。

>>770
テンプレで解決済み。
772FROM名無しさan:2006/07/11(火) 22:29:34
チムニで初バイトなんですけど
持ってくるもので靴って言われなかったんですよ
あっちで貸してくれるんですか?
それとも履いていく靴でやるんですか?
貸してもらえるのならサンダルで行きたいのですが・・・
773FROM名無しさan:2006/07/11(火) 22:37:35
>>756
ホールやったんだけど、メニューが分からなくてテンパりました。
疲れたけど店長と先輩が良い人で凄く助かりました。
>>757
張り紙みて面接受けたんだけど、時給:経験に依る・・・分かんねーよw
とりあえず研修期間時給850円。普通かな?
774FROM名無しさan:2006/07/11(火) 23:42:57
バイト先が7月いっぱいで閉店するって・・・・個人経営の居酒屋・・・・
ショックすぎる・・・・

・・・・みんな、少し気に留めておいたほうがいいかもね・・・・
775FROM名無しさan:2006/07/11(火) 23:47:30
>>772
靴は通常、履いていく靴だと思いますが。
言ってくれなかったからいいや、ではなく、仕事なのですから自分から電話して
「先日聞き忘れたのですが、履物は何か色の指定はありますか?」と聞いておけ。

靴のサイズを聞かれていないなら、靴を用意してくれることはない、と大体想像はつくだろう?

チムニは知らないけど、色や運動靴指定、紐靴指定のところもあるから電話して聞いてみないと。
手持ちの中になければ買う必要だってあるんだから。

ちなみに、サンダルはいていって向こうで履きかえればいい、という考えはないのか?
776FROM名無しさan:2006/07/12(水) 00:09:16
オマイら、不満とかあったらガンガン文句言いますか?
777FROM名無しさan:2006/07/12(水) 00:10:47
言う。言わないよりも言ったほうが精神衛生的に良い
778FROM名無しさan:2006/07/12(水) 00:24:22
あたしも言うようにしてる。もちろん考えてからきちんと順序だてて理屈ぜめされないように言うよw 個人経営の居酒屋で本店がススキノにあります。北海道の居酒屋です。
779FROM名無しさan:2006/07/12(水) 00:30:28
時々言っても通じない人もいるのが、居酒屋クオリティ
780FROM名無しさan:2006/07/12(水) 00:33:40
レスありがとんw

ずいぶん前一度言ったけどホントに言っても通じないんだよね・・・
まぁ今度ダメだったら本部に言おうと思ってますけどw
781FROM名無しさan:2006/07/12(水) 00:48:09
>>771
店に電話して髪のこと聞いたら耳にかからない程度で色は自由でした。
耳にかかってるんですが面接いってみたら案外採用とかありえないですか?
やっぱ長い時点で絶対落とされるのかなー。
ちなみにそこの男の店員で髪長い人いました。
782FROM名無しさan:2006/07/12(水) 00:54:28
>>775
聞くべきでしたよね・・・
明日開店の1時間前からバイト入ってて
お店の電話繋がるのも開店1時間前なので電話できないのですが
一応、靴を用意して行きます。
黒の靴はローファーしかないのですが甚平にローファーはおかしいですか?
他の色でしたらスニーカーがあるのですが派手です・・・
783FROM名無しさan:2006/07/12(水) 00:59:43
>>781
ここできいたって無駄。店に聞け。テンプレ読め。
784FROM名無しさan:2006/07/12(水) 01:05:15
>>781
店に聞いといて直して行かない
受かるわけないな
初めくらい大人しくしてけばいいのに
785FROM名無しさan:2006/07/12(水) 02:32:26
店長は良い人だけど馬鹿。
「正しい敬語を使え!」といい聞かせてくれたのは「〜になります・・」

店長、それ違う。
ていうか就活で必要だからと敬語は完全にマスターしています。
間違えているのはあなたの方です。  といったら怒るから言わないけど・・
786FROM名無しさan:2006/07/12(水) 02:46:04
こちらウーロン茶になります
こちらウーロン茶でございます
オレは上を使う
敬うべきはウーロン茶でなくて客だから
787FROM名無しさan:2006/07/12(水) 02:54:04
ウーロン茶は何になるの?
変身でもするの?
788FROM名無しさan:2006/07/12(水) 03:01:13
>>787
なる の意味調べような
789FROM名無しさan:2006/07/12(水) 03:01:16
ウーロン茶を敬うなら

こちらウーロン茶でいらっしゃいます

だよ。

ウーロン茶に謝れ!!
790FROM名無しさan:2006/07/12(水) 03:04:29
烏龍茶のお客様〜?
はい、どうぞ♪

でよくね?
居酒屋なんだから客だって堅苦しい感じは求めてないだろう
791FROM名無しさan:2006/07/12(水) 03:12:46
>>790
さすがにそれはフランクすぎ、というか失礼だろ・・・
792FROM名無しさan:2006/07/12(水) 03:13:43
丁寧語でいいじゃん
793FROM名無しさan:2006/07/12(水) 06:55:28
すみません、
チャージ料金ってなんですか?
それは表示されていない店では普通いらないですよね?

割り込み質問でした
794FROM名無しさan:2006/07/12(水) 08:58:15
ウーロン茶ご注文のお客様〜?がベスト
795FROM名無しさan:2006/07/12(水) 09:01:22
>>788
787みたいに捉えるお客様もいるから
接客業は分かりやすい丁寧な言葉を使わないといけないんだよ
796FROM名無しさan:2006/07/12(水) 09:47:22
普通にウーロン茶でございますだろ
797FROM名無しさan:2006/07/12(水) 09:58:49
お客様がお召し上がりになるウーロン茶も敬うべき
798FROM名無しさan:2006/07/12(水) 11:47:49
たまーにしかホールやんないけど
失礼します
お待たせしました
烏龍茶ですねー
では、失礼します

って感じでやってた
799FROM名無しさan:2006/07/12(水) 12:24:25
今日、2回目のバイト…ドリンクできないし、ジョッキ3個持ち限界だし、おぼんにいっぱいのせられないしもぅ、ダメポ(´・ω・`)
800FROM名無しさan:2006/07/12(水) 12:30:48
「〜になります」って接客してる店見るとそこのレベルがよくわかる。
801FROM名無しさan:2006/07/12(水) 12:52:26
>>782
あたしチムニーはなの舞のキッチンやってたけどホールって作務衣でしょ?ホールはかかとのないスリッパ靴みたいなのが渡される!でも最初は自分の靴でやるんだけど革靴は怒られると思う…
802FROM名無しさan:2006/07/12(水) 13:30:24
はい こちら烏龍茶でございます。と言うなあ。
803FROM名無しさan:2006/07/12(水) 14:00:40
>>801
ありがとうございます
とりあえずスニーカーで行ってみます
804FROM名無しさan:2006/07/12(水) 17:23:26
俺は、笑顔で「お待たせしました、はい烏龍茶です」だよ。
敬語うんぬんよりとりあえず愛想よくしてればいいんじゃないの?


805FROM名無しさan:2006/07/12(水) 17:56:46
なんか烏龍茶だすだけでも微妙に違って面白いねw (>_<)
806FROM名無しさan:2006/07/12(水) 23:55:19
こちらウーロン茶です。

かな。うちの店では。
807FROM名無しさan:2006/07/13(木) 00:11:07
ウーロン茶お持ちいたしました〜

だな。変な日本語使うと突っ込んでくる客がいるから、シンプルなの使うようにはしてる。
808FROM名無しさan:2006/07/13(木) 00:18:47
生ビールはトレンチより手持ちの方が 巧そうに見えるねw
809FROM名無しさan:2006/07/13(木) 00:21:52
俺は、烏龍茶でございます。お待たせ致しました〜!って言ってる。
810FROM名無しさan:2006/07/13(木) 17:00:01
>>808
うちはトレンチ使わないと怒られるな〜
数が多いときは、手の方がいいんだけど…
811FROM名無しさan:2006/07/13(木) 17:50:24
朝の5時までって女の子でも働けるの??
812FROM名無しさan:2006/07/13(木) 18:46:10
>>811
逆に、なぜ駄目だと思うんだ?
813FROM名無しさan:2006/07/13(木) 23:37:12
昼間はナース 週3〜5は居酒屋のバイト('A`)依存型の人ばかりだからめんどくさい事や嫌な仕事を押し付けられる。頑張ってるから時給はトップだけど なんで居酒屋一本で働いてるヤシに限ってDQNが多いの?
814FROM名無しさan:2006/07/13(木) 23:59:20
>>813
なんで自分の周りの人が世界のすべてだと思うの?

このスレの人間は>>813の同僚じゃないんだから、
身の回りの人間の愚痴を質問形式にされたって答えられないって。
日記ならチラシの裏にでも書いておけ。
815FROM名無しさan:2006/07/14(金) 02:23:47
おっぱいおっぱい。
場を和ませる不思議な呪文
816FROM名無しさan:2006/07/14(金) 02:24:41
『なります』より
『ございます』の方が良いだろ
蒸し返して悪いが
817FROM名無しさan:2006/07/14(金) 11:59:19
「ウーロン茶でございます」って言いにくくね?
「ウーロン茶でござる」って言いそうになるし
818FROM名無しさan:2006/07/14(金) 12:39:34
です が一番無難だと思う
ウーロン茶ひとつならまだしも、ドリンクたくさん持っていったとき
いちいちございますございます言ってたら逆にうざい
819FROM名無しさan:2006/07/14(金) 17:00:05
皆、月どんくらい稼いでる?

820FROM名無しさan:2006/07/14(金) 21:41:04
9〜12マソ、学校との折り合い次第で増減
821FROM名無しさan:2006/07/15(土) 00:51:49
5〜6万。まぁ不自由はしてないね。
822FROM名無しさan:2006/07/15(土) 01:00:23
3〜10万。なんかシフトに偏りがある。
823FROM名無しさan:2006/07/15(土) 01:03:20
18万
削られなかったら22万前後
824FROM名無しさan:2006/07/15(土) 03:05:16
>>823
フリーター乙
825FROM名無しさan:2006/07/15(土) 13:30:47
大学生ですが最高22万行きました
その月は大学行きませんでした
今単位すごくヤバス
826FROM名無しさan:2006/07/15(土) 15:19:24
大学生で夏休みに毎日フルで入って80万以上稼いだやつがいるとは聞いた。
100万だったかな・・・その金で免許とって後は資格試験の勉強費にまわしたそうだ。
827FROM名無しさan:2006/07/15(土) 15:30:37
そんなことしら税金がw
828FROM名無しさan:2006/07/15(土) 16:13:26
抜け穴はある
829FROM名無しさan:2006/07/16(日) 01:47:33
>>828
ヒント教えれww
830FROM名無しさan:2006/07/16(日) 02:08:04
>>829
きめぇwwwwwwwwwwwww
831FROM名無しさan:2006/07/16(日) 02:45:04
>>829
穴その一 他人の口座
穴その二 労働時間の算出方法

あまりおおっぴらに言えることじゃないが、経営者もしくは雇用者が理解ある人なら社会保険も非加入でげほごほ
832FROM名無しさan:2006/07/16(日) 16:15:33
居酒屋バイトに限らないかもしれないけど頑張っただけ報酬があるのがいいよね。シフト楽すると減っててガックシきて翌月頑張っちゃうんだな〜
833FROM名無しさan:2006/07/17(月) 00:34:12
>>819
4〜6万。でもこの頃シフト少なくなってきたから来月3万切るかもorz
834FROM名無しさan:2006/07/17(月) 03:11:46
>>833
自分の都合しだいでそれだけシフトに融通が利くのは、
羨ましい…
835FROM名無しさan:2006/07/17(月) 03:13:19
いつまでも君と一緒にいたかったこわかった暗い夜もあるけれど
そんな時 君の歌を想い出すあのメロディー ずっと忘れない

見上げた空にひとすじの雲果てしなく広がる青い空さえ
やがて君を誘う旅から引き止めておくことはできない
大事なものは何ですか?くじけず持ってる夢ですか
僕には君が宝物だったよ

いつまでも君と一緒にいたかった今もまだナミダは乾かないけれど
そんな時 君の笑顔 想い出す優しさに僕は抱かれてた

会えなくなると考えてみた君と過ごした愛しい日々を
かかえたひざ 傷のあとにも思い出達があふれているよ
幸せなことなんですかいろんなことがあるけれど
僕には君が宝物だったよ

いつまでも君と一緒にいたかった大好きな歌も今は聞けない
そんな時 君のぬくもりのそばに僕はずっと・・ずっといたかった・・・

だけど今 大好きな君の事見送る時精一杯のエールを送るよ

こころから君に愛を贈るから最高の笑顔でサヨナラしよう

いつまでも君と一緒にいたかったこわかった暗い夜もあるけど
そんな時 君の歌を想い出す歩き出そう 道は続いてく
836FROM名無しさan:2006/07/17(月) 13:02:07
どうした?w
837FROM名無しさan:2006/07/17(月) 13:41:30
キッチンで採用されてもたまにホールやらされる場合ってあるの?
838FROM名無しさan:2006/07/17(月) 13:46:22
シフト構成上どうしようもなくてあるかもしれない
でもそんなに頻繁でもないし心配しなくて良い
仕事の幅も増えるわけだし損でもないはず
839FROM名無しさan:2006/07/17(月) 16:26:23
ホールだけど皿洗ってます
840FROM名無しさan:2006/07/17(月) 16:37:43
皿洗いはうちはホールキッチン共同でやってる。
841FROM名無しさan:2006/07/18(火) 03:42:00
5日連続で洗い物すると手がふやけて皮がベロベロになって痛い。
842FROM名無しさan:2006/07/18(火) 07:22:54
女の人でもキッチンで働けますか?
843FROM名無しさan:2006/07/18(火) 13:49:37
うちは皿洗いはホールの仕事だけどな
キッチンで使ったものはキッチンで洗うけどさ

女の子でももちろんキッチンで働けますよ
844FROM名無しさan:2006/07/18(火) 15:17:27
居酒屋のバイトって大変なほうなのかな?
仕事できなくてできなくて迷惑かけるし辞めようと思うけど
居酒屋できないんじゃって感じだったらどうしろと
845FROM名無しさan:2006/07/18(火) 15:47:54
経験から駅前のめちゃくちゃ人が来るサイゼ・ロイホなどの安いレストランよりは楽かな
でも飲食全般では忙しい方だとオモ
ピーク時はどこでも大変だろうけどね
846FROM名無しさan:2006/07/18(火) 16:13:13
なるほど・・・
なんというか1つのことやってると周りが見えなくなって怒られる
バイト全般としては飲食店って大変なほうなんですか?
バイト初なのでほかはわかりません・・・
847FROM名無しさan:2006/07/18(火) 17:45:05
>>846
もちろん働く店次第だとは思うけど、飲食店は楽な部類には入らないと思う。
でも、それに見合った充足感もある。給与も高めだしね。
>>846が何を基準にバイトを選びたいのかはわからないけど、楽なバイトなんて
ほとんどないと思うよ。
仕事が楽な場合は、往々にして何かしらのデメリットがあるしね。
848FROM名無しさan:2006/07/18(火) 21:08:39
すいません、備長扇屋ってとこで働こうかと思ってるんですがどなたか働いてる人いますか??
雰囲気とか教えて下さい!
849FROM名無しさan:2006/07/19(水) 04:45:54
>>848
テンプレやログも読まないやつが居酒屋で働くのはやめとけ。
雇用者にもお客様にも迷惑がかかる。
850FROM名無しさan:2006/07/19(水) 17:56:36
この時期は大学生が試験休みで大変だな…
俺も休みたい
851FROM名無しさan:2006/07/19(水) 20:11:05
>>850
テストの勉強したくて週3の希望シフトを提出したのに、週5で入れられたよorz
852FROM名無しさan:2006/07/19(水) 20:52:56
>>848
扇屋楽しいよ!!学生向きの安い店だし、そこまで厳しくないから。
853FROM名無しさan:2006/07/19(水) 22:09:40
皆時給いくら?俺は800円↓
854FROM名無しさan:2006/07/20(木) 00:33:35
楽なバイト→家庭教師
割の良いバイト→市進かサピの塾講

でーも居酒屋の方がやってて楽しいな。大変だし時給高いわけじゃないけど。
>>853
散々既出。
でも答えてしまう850円orz
855FROM名無しさan:2006/07/20(木) 03:17:34
ももじろうでアルバイトしてる方いらっしゃいますか?
初めてのアルバイトをここでしようと思ってるのですが雰囲気など教えていただけると嬉しいです。
856FROM名無しさan:2006/07/20(木) 04:35:21
前とある居酒屋の面接落とされたんだけど
すぐ近くにある同じ系列の居酒屋応募したら即落とされるかな?
857FROM名無しさan:2006/07/20(木) 09:55:24
>>857
落とされた理由によるよな
人が足りてて落とされたら大丈夫かもしれんが
お前に原因があるなら無理じゃね?
858856:2006/07/20(木) 12:17:02
落とされた理由は知らないけど、
同じ系列にまた応募したら「前他で落とされた奴じゃん」とかわかるの?と言いたかった
859FROM名無しさan:2006/07/20(木) 16:30:59
わkんないだろ、とりあえず受けてみればやる気あるかも?
と思われるかもしれないし。
860FROM名無しさan:2006/07/20(木) 18:26:39
わかった応募してみる、ありがとう
861FROM名無しさan:2006/07/20(木) 20:53:07
>>858-859
バレる時も有るよ
862FROM名無しさan:2006/07/20(木) 22:14:02
ハタチの大学生なんですけど、女でも深夜働かせてくれますかぁ?
あと5時まで営業の店で2時3時であがらせてくれるんですかぁ?
ラストまで働かなきゃダメなのかな?
863FROM名無しさan:2006/07/20(木) 22:55:29
うん、両方大丈夫
夜道は気をつけな
864FROM名無しさan:2006/07/20(木) 23:08:07
なんで女は深夜働けないと思い込むんだかね。男女雇用機会均等法があるのに。
なんで店に聞かないであがれるかどうか聞くんだかね。店によるのに。
なんで2ちゃんで意味のない小文字つけて質問するんだかね。嫌われるのに。

学生で深夜はかなりの体力を必要とするから、学業おろそかにならない程度にがんばりな。
865FROM名無しさan:2006/07/21(金) 00:13:48
髪ピンクですが大丈夫ですか?
866FROM名無しさan:2006/07/21(金) 00:44:35
>>865
大丈夫、大丈夫
そして面接受けて落ちな
867FROM名無しさan:2006/07/21(金) 05:56:45
>>865
オーケーオーケー、一回面接行って報告しる
868FROM名無しさan:2006/07/21(金) 11:14:46
客の女二人で飲んでカラオケ行ってきたお
カラオケで一人が便所行った時にもう一人からキスせがまれました。

軽くチュッとしてあげたら、
酔ったふりして俺の膝に膝上に寝転がってきやがった。

そこそこイケメンだったら出会いは無数にあるよ。
コツはやたらデカイ店ではなく、100席程の地元の人ばっかり来る様な店を選ぶ。
イケメンだったら「おにいさ〜ん」とか「××さんだ〜」とか言われて
顔も覚えられてきたらもう楽勝。
869FROM名無しさan:2006/07/21(金) 11:56:09
つまり自分はイケメンだと言いたいのか
870FROM名無しさan:2006/07/21(金) 12:50:13
いや、日本語でおk って言ってほしいんじゃね?
871FROM名無しさan:2006/07/21(金) 13:26:56
>>868
日本語でおk
872FROM名無しさan:2006/07/21(金) 13:34:56
>>868
日本語でおk
873FROM名無しさan:2006/07/21(金) 14:00:09
>>868
日本語でおk


ジーパンしかもってないんだけど面接それでいっておkかな?
つーかジーパンて不潔なイメージあるの?テンプレみるまで知らなかったんだが。
874FROM名無しさan:2006/07/21(金) 14:41:32
>>873
去年ジーパン+サンダルで行ったけど受かったよ
ってか格好とか見てる感じすらなかった
面接内容次第だと思われ
875FROM名無しさan:2006/07/21(金) 15:22:16
>>874
なるほど、理解した。ありがとう。
やはり服装より大切なものがあるってことさね。
俺もその格好で行ってみるよ。
876FROM名無しさan:2006/07/21(金) 16:13:58
暑いからって、ショーツででは行かないようにな。
わかってるとは思うけど、余計な注意だったらすまん。
877FROM名無しさan:2006/07/21(金) 16:18:53
いや、短パンでもいいだろ。
見た目がだらしなくなければ
878FROM名無しさan:2006/07/21(金) 16:34:41
>>852
ありがとっす!
バイト申し込んでみたいと思います♪
879FROM名無しさan:2006/07/21(金) 21:43:17
>>873
ジーパンは作業着。って考え持った人は案外多い。
フォーマルな場や初めて人と会うときは避けるべきってのは社会常識だったりする。
不潔というほどではないだろうが、決して清潔な印象やきちんとした印象はもたれないことが多い。

面接、という場所柄「ジーパンかよ」と思う人がいるかもしれないので心配ならやめとけ、って程度。
所詮は居酒屋のバイトの面接だから。

就職の面接でジーパンはいてったら間違いなくDQNだけどw
880FROM名無しさan:2006/07/22(土) 01:01:04
>>879
就活でジーパンだったら只の馬鹿だよなw

しかしやっぱバイトなら問題ないでしょ
881FROM名無しさan:2006/07/22(土) 01:18:32
居酒屋が楽しいって具体的に何が楽しいんですか?
仲間とのつながりは嫌でも強くなる?
882FROM名無しさan:2006/07/22(土) 01:26:46
キッチン。体力勝負らしいけど、そんなに大変なの?
想像以上に大変てことはないよね?
なるほどやっぱり大変だなくらいだよね?
883FROM名無しさan:2006/07/22(土) 01:59:37
>>882がどんな想像をしてるのか解らないけど、取り敢えず火傷、切り傷には
気を付けろよ、あとこの時期は冷房なんか効かない所が殆どだよ。
884FROM名無しさan:2006/07/22(土) 02:10:58
>>881
酔っ払いと話するのは楽しいよ。
嫌な客もいるけど。




来週で店が閉まっちゃうって、常連客の人に伝えたら、
「俺達が君達の慰労会をやるよ!」って言われた。
なんか嬉しかった。
働いててよかった・・・かな。
885FROM名無しさan:2006/07/22(土) 02:39:49
正直、ここで客との良いあれこれを言ってるやつは女にしか見えない。
考えてみれば簡単だ。
男客が多い、
男客が男店員と仲良くするメリットが少ない。

女は見えないところで色々有利なんだよな実際。
886FROM名無しさan:2006/07/22(土) 02:58:36
なんだったんだ今日のラッシュ…
死ぬかと思った
887FROM名無しさan:2006/07/22(土) 05:18:52
人が少ないので忙しいです
人件費ケチってるらしい
888FROM名無しさan:2006/07/22(土) 06:01:07
>>887
あるあるw
889FROM名無しさan:2006/07/22(土) 07:44:02
今日初面接なんですが、髪の色が茶だからという理由で
落とされることってありますかね?
890FROM名無しさan:2006/07/22(土) 08:18:12
有るよ〜、面接官次第。
891FROM名無しさan:2006/07/22(土) 08:18:26
>>889
テンプレ嫁夏厨
892FROM名無しさan:2006/07/22(土) 14:05:09
料理初心者がキッチンって無謀かな・・・
893FROM名無しさan:2006/07/22(土) 14:11:53
いえ、全く
894FROM名無しさan:2006/07/22(土) 14:19:15
レンジでチンぐらいしかできないようなやつでも平気?
895FROM名無しさan:2006/07/22(土) 14:21:13
うん むしろそんくらいのやつ方が教えやすい
896FROM名無しさan:2006/07/22(土) 14:23:18
>>895まじですか?キッチン希望なんだけど作れるものといえば
レンジチンかおにぎりくらいで心配だったんだ・・・
ありがとうございます
897FROM名無しさan:2006/07/22(土) 14:25:22
みんな最初は素人だよ。

やる気があればいいよ、そりゃ数え切れないぐらい失敗はあると思うけどね。
898FROM名無しさan:2006/07/22(土) 14:27:46
>>897
失敗は覚悟の上です!たくさん怒られるんだろうな・・・当たり前だけど
得意料理なんてひとつもない状態で心配だったんだけ安心しました。
899FROM名無しさan:2006/07/22(土) 14:33:15
もしかして明日居酒屋の面接で、かつ居酒屋の経験がないのに全く心配事がない俺は異常だったんだな。
まあ後先考えないバカだからなんだが。
900FROM名無しさan:2006/07/22(土) 14:36:33
>>898
居酒屋の社員はろくでなしが多いから気をつけてねw

>>899
俺も心配事なかったw 
901898:2006/07/22(土) 14:42:12
>>900
ガクガクブルブル((((゜Д゜))社員全員がそうでないことを祈ります・・・
902FROM名無しさan:2006/07/22(土) 14:56:43
>>880
個人経営なんかで店主がオサーンだと駄目だとおも。
チェーン系の20代店長ならいいだろうが・・・まぁ、個人の主観しだいてことだけどねw

>>898
下手に得意料理とかあって、調味料うんぬん料理とはうんぬん言い始めるやつだと
居酒屋のレンチン・冷凍食品だらけのキッチンに憤慨するから
調理経験ないです。ってくらいのが色々仕込めていい。

>>901
賭け事には巻き込まれないようになw
903FROM名無しさan:2006/07/22(土) 17:55:17
おれなんて毎日のように叱られてるわ
態度悪い客に怒鳴られるわ
本当殴りたくなるよ
904FROM名無しさan:2006/07/23(日) 17:56:34
金土日オールで毎週働いてる人いる?
大学生でそれは死ぬかな。
905FROM名無しさan:2006/07/23(日) 18:03:28
社会保険や有給はあるの?
906FROM名無しさan:2006/07/23(日) 19:07:21
>>904
キツイ。つーかなんでそんなこと考えるんだ。やめとけ。
大学生なら遊んだ方がいい。
907FROM名無しさan:2006/07/23(日) 22:05:06
>>904
男で、体力あって、サークルも部活にも所属しないで、勉強と少しの友人と部活だけで大学生活を終える気なら
なんとかなるかもしれない。その程度。

>>905
労働日数及び労働時間が会社規定に達していればある。
むしろ、ないと企業が国から叩かれる。
908FROM名無しさan:2006/07/23(日) 23:46:16
鳥彩々ってどうだろう。
誰かやってる方いませんか??
909FROM名無しさan:2006/07/24(月) 00:02:47
>>908
テンプレ
910FROM名無しさan:2006/07/24(月) 00:55:45
>>909
夏厨はスルーで
911FROM名無しさan:2006/07/24(月) 01:15:35
テンプレ3回よみましたけど分かりません。

まぁ客として一回いってみよう
912FROM名無しさan:2006/07/24(月) 04:10:11
居酒屋の社員には「昔は悪いこともしたなぁ」とかほざく元ヤンが多いのは何故??
913FROM名無しさan:2006/07/24(月) 05:51:15
町田で居酒屋のバィトしよぉかな?って思ってる21の大学生♀です!週@日曜日だけ入りたいだなんてやっぱダメかなぁ?(>_<)
914FROM名無しさan:2006/07/24(月) 10:16:25
ダメではないが採用される見込みは少ないと思う
915FROM名無しさan:2006/07/24(月) 10:30:03
今週の土曜日面接なんだけどテンプレに
>Q 服装はどんなカッコで面接いけばいい?
>A 心配なら、ジーパン以外の清潔な格好で。飲食店であることを念頭にいれて池。

と書いてあるけど、
俺ジーパンとジャージとスーツしか持っていない
何着ていけばいいんだ?
>>400辺りにジーパンでも面接受かったと書いてあるからこの3つの中ならジーパンが妥当かね?
916FROM名無しさan:2006/07/24(月) 10:34:43
居酒屋のバイトなんて行けば受かるだろww
お前ら本当に世間知らずなやつらだなw
917FROM名無しさan:2006/07/24(月) 10:39:41
全くだ、デニムで十分
あんまり深く考えるな 
918FROM名無しさan:2006/07/24(月) 13:45:44
>>916-917
そうか、多少ラフな格好でも大丈夫なんだな
サンクス
919FROM名無しさan:2006/07/24(月) 14:50:24
>>916は正論。
飲食店は人付き合いがうまけりゃ誰でも受かる
920FROM名無しさan:2006/07/24(月) 23:39:55
>>916
不潔そうなやつは雇われないよ。
飲食店であるが故、これは鉄則。
921FROM名無しさan:2006/07/25(火) 04:27:06
チェーン店でホールとドリンカーが分けられてる店って何がありますかね?
922FROM名無しさan:2006/07/25(火) 06:15:29
ト風炉とか高ダ屋とかゎ分かれてたカナ。
養老の瀧ゎ一緒だったなぁ。
何か多分ラムラゎ分かれてるクサィ。。。確かでゎなぃケド。
923FROM名無しさan:2006/07/25(火) 07:56:50
>>922
2ちゃんで、イタいやつだな
924FROM名無しさan:2006/07/25(火) 08:47:40
日本語でおk
925FROM名無しさan:2006/07/25(火) 10:46:10
>922
>922
>922
>922
>922
>922
>922
926FROM名無しさan:2006/07/25(火) 11:17:35
店舗にもよるんじゃないの?
キャパの大きいとこ(100席以上)は別れてる気がする
927FROM名無しさan:2006/07/25(火) 14:55:43
今日初日なんですけど初日の心構えをご指導お願いします。
928FROM名無しさan:2006/07/25(火) 15:02:51
理不尽に怒られても気にしないこった
わからないことははっきりわからないと言うこった
929FROM名無しさan:2006/07/25(火) 16:21:26
>>927
頑張れ
初心者のうちにわからないことは遠慮せず聞いておくこと
二度同じことを聞かないように努力する
とりあえず笑顔で元気よくでいけ
930FROM名無しさan:2006/07/26(水) 11:03:24
分からない事を聞くのは大事ですね、生返事してたら困ったことになった。

とりあえずホールを任されました。いやー腰いたくなりますね。
注文手書きというのに驚きました。でも良い職場っぽいのでがんばっていきたいです。
931FROM名無しさan:2006/07/26(水) 12:33:51
二度と居酒屋のバイトなんてやらない。
932FROM名無しさan:2006/07/26(水) 14:56:16
>>931
何があった?
自分もそう思って一度やめたけど、また居酒屋に戻ったよ。
なんだかんだいって楽しいから。タバコはキツイけど。
933FROM名無しさan:2006/07/26(水) 16:50:05
店が回らない場合来店を断るべきですよね?断る場合のお客さまが納得できる接客トーク教えてください!! 昨日ホール平日スタッフから2名欠員して平日だからと安心してたら給料日で混んで死んだ。店長休みだし。クレームの嵐嵐‥。
934FROM名無しさan:2006/07/26(水) 16:54:11
ただいま満席で〜す♪
これで九割がた帰る
935FROM名無しさan:2006/07/26(水) 17:23:35
>934
うちの店入り口から空席見えるから使えないんですよ。満席と嘘ついてチラッと奥をみられ嘘がバレルとややこしくなるし
936FROM名無しさan:2006/07/26(水) 17:30:57
「御予約のお客様いらっしゃいますので」
ってのは?
937FROM名無しさan:2006/07/26(水) 18:35:20
スレ違いかもしれないんですが、
居酒屋のバイトの面接受けたんですけど、給料全額返還とか、
気に入らない場合は即解雇とかの書類(保証人も必要)を提示されたんですが、どうしたもんか迷ってます。
こういう店で働いた事ある人いますか?
938FROM名無しさan:2006/07/26(水) 18:46:25
まず、全額返還の意味が分からん。
で、「気に入らなければ即解雇」ってのは労働基準法違反で、
違法行為に判を押せってのはもはや基地外の域。
なんのための試用期間だっての。

もしも働いて気に入らないって理由だけで即解雇されたら手はあるが・・・


やめとけ。君子、危うきに近寄らず、だ。
次探せ
939FROM名無しさan:2006/07/26(水) 18:59:38
>>938
書面によれば、2日無断で休んだら給料30%返還、辞める一ヶ月前に申請しなければ給料全額返還らしいです。
やっぱ危険ですよね…断ります。
ありがとうございました
940FROM名無しさan:2006/07/26(水) 19:20:28
アルバイト情報誌に載ってる店ならついでに通報しとけ(笑
941FROM名無しさan:2006/07/26(水) 20:14:46
派遣バイトの良い情報交換の場にしてください。。。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1153908059/l50
▼雰囲気良い▲((良い派遣))▼お金良い▲

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1150104940/
(( 止めとこう!▼登録しないほうが良い派遣▼駄目! ))

よろしくお願いします。
942FROM名無しさan:2006/07/26(水) 20:35:20
>>939
ついでに、差し支えない程度に社名を教えて。
943FROM名無しさan:2006/07/26(水) 21:12:57
質問です。
居酒屋ってやはり接客系未経験者は無差別に落とされるのでしょうか?
944FROM名無しさan:2006/07/26(水) 21:30:21
>>943
んなこたーない。

むしろ下手に飲食系の色々経験していると癖がついてて手間がかかる。
やたらと「前はあーだったこーだった」言い出すやつが多いし。

接客全般、経験があればある程度言葉使いや常識もあるかな、と期待する程度。
誰でも最初は初心者だから、気にせずドンといけ。
945FROM名無しさan:2006/07/26(水) 21:35:01
kwsk
946943:2006/07/26(水) 21:37:38
>>944
ありがとう。
今求人誌見たら、
※経験・能力考慮します
って書いてあって、
未経験者歓迎
ってどこにも書いてないんだ。

しかも今日他の居酒屋落ちたばっかりだから、余計にダメなのかなぁ…と。
自分は今までバイトしたことはあるんだが、接客系はなくて。


そんなこんなだけど、その
※経験・能力(ry
の店は受けたら落とされるのだろうか?
947FROM名無しさan:2006/07/26(水) 21:44:40
>>946
どうだろう。行ってみたら、意外と人柄重視のところもあるよ。

とりあえず条件よければ面接予約しちゃうなぁ、私なら。
948FROM名無しさan:2006/07/26(水) 22:35:30
うちの店長は電話が男なら無条件で切って
女の子なら面接ってことやってた

男女雇用機会均等法に触れるとか自分で言ってたけど
俺は「店長GJ!!」って心の中で叫んだ
949FROM名無しさan:2006/07/26(水) 23:47:30
うちは、外国人なら無条件に断ってた
950FROM名無しさan:2006/07/27(木) 01:10:48
六本木 黒薩摩ってどうですか??
951FROM名無しさan:2006/07/27(木) 07:32:45
うちも外人を無条件に断ってほしい
中国人多すぎだよ
952FROM名無しさan:2006/07/27(木) 08:14:52
馬鹿な店長を更迭してほしい
953FROM名無しさan:2006/07/27(木) 11:55:56
居酒屋って検便ありますか?
954FROM名無しさan:2006/07/27(木) 12:41:10
ある、まともなとこは。キッチンだけね
955FROM名無しさan:2006/07/27(木) 12:56:47
モンテはホールもあるよ
956FROM名無しさan:2006/07/27(木) 14:50:26
新規オープンの店ってやっぱ働きやすい?
957FROM名無しさan:2006/07/27(木) 15:08:19
>>956
周りのバイトもみんな新人だし、通常より人員が多い事が
殆どだから未経験なら良いと思うよ
958FROM名無しさan:2006/07/27(木) 15:11:33
>>957
ありがとうございます!!
電話する勇気が出ました☆
959FROM名無しさan:2006/07/27(木) 15:59:43
オープニングは体験しとけ
めちゃおもしろい
960FROM名無しさan:2006/07/27(木) 16:06:19
>>954-955
ありがとうございます
961FROM名無しさan:2006/07/27(木) 16:17:12
>>959
マジですか☆
今電話したのですが、明日面接に決まりました!!

今日オープンなのですが、一日くらい遅れても変わりませんよね?(・∀・)
962FROM名無しさan:2006/07/27(木) 16:18:04
オープンスタッフって他の近辺の店舗からヘルプじゃなく、移動してくる人もいるんですか?その場合同等ではなくなるの?最初から偉い態度とる奴と一緒に働くの嫌なんで。オープンはやる気ある人が多い?やってみたいなー
963FROM名無しさan:2006/07/27(木) 17:29:12
改行しないやつにレスするの嫌なんで。
964FROM名無しさan:2006/07/27(木) 19:14:45
>>962
チェーン店のオープニングスタッフなら、他の店から移動してくる人もいる。
何しろ、全員が全員初心者なら社員ら教える方も大変。
経験が違うから金銭面とかは多分同等ではないだろうね。

移動してきた人じゃなくても偉そうな人は必ず一人はいると思うけどね。
965FROM名無しさan:2006/07/27(木) 20:21:03
もう少しで1000だなw
966FROM名無しさan:2006/07/27(木) 21:14:41
>>962
偉そうなやつとでもうまくやっていく術を見につけようと頑張ってみるってのは、ないのかねw
いずれ社会ででたらそんなやつばっかりだぞ orz

>>970は次スレ立てよろ
967FROM名無しさan:2006/07/28(金) 03:26:39
居酒屋でバイトしようと思うのですが、親に『高校一年生で居酒屋は危ないからやめとけば』と言われました…
確かにそのバイト先は少しガラの悪い地域だしやっぱりお酒扱うし、その通りかなとは思うのですが、
皆さんのレス読んでると高校生も働いているというレスもチラホラあって…
ちなみにはなの舞です。


初バイトで16歳に居酒屋は危ないですか?
968FROM名無しさan:2006/07/28(金) 04:08:35
居酒屋というか・・高校生は部活やってりゃいいのにっていつも思う。
特にスポーツ。高校出てから毎日スポーツする機会なんてなくなるぞ。

うちにも高校生いるが21:30っていう結構忙しい時間にあがるから困るね。
どうしてもバイトするならファーストフードとかファミレスとか自分でも行くような店のほうがいいと思うな。
969FROM名無しさan:2006/07/28(金) 12:30:27
>>114
人間最後は魂ですよ
970FROM名無しさan:2006/07/28(金) 13:00:10
970!
971FROM名無しさan:2006/07/28(金) 13:22:16
高校生だろうと他にやりたいことないならバイトすれば良いし、やりたいことのためにバイトするなら良いとオモ
居酒屋は別に危ない場所ではないよ
ただもう少し同世代が多そうなバイトの方が楽しいと思うけどな
972FROM名無しさan:2006/07/28(金) 14:49:53
>>968>>971
ありがとうございます。
今電話で断りの電話入れました。
ケンタッキーでいいや!!
973FROM名無しさan:2006/07/28(金) 17:01:23
研修ってお金もらえるの?
974FROM名無しさan:2006/07/28(金) 17:04:35
>>970
研修期間?
なかったら違法じゃなった?
975FROM名無しさan:2006/07/28(金) 17:20:36
個人経営の比較的狭いとこで働いてる人、長所と短所教えてください
976FROM名無しさan:2006/07/28(金) 18:34:25
>>975
店舗により異なります

以上
977FROM名無しさan:2006/07/28(金) 23:33:50
リア高です。
俺のバイト先は、人間関係はいいんだが、あんだけ頑張ってんのに時給700は安いわ…
978FROM名無しさan:2006/07/28(金) 23:35:21
>>977
その人間関係は金じゃ買えない
俺は自給900円だが人間関係は物凄く悪い
自給200円で人間関係を買えるなら買いたいぐらいだ
979FROM名無しさan:2006/07/28(金) 23:41:58
>>978
そうですか(´・ω・`)お互い頑張りましょう。

時給は安いが、辞めるのも何か勿体無い気がするので、やれるとこまで頑張ります。
980FROM名無しさan:2006/07/29(土) 02:00:40
今日でこのスレ卒業だ。

みんな頑張れ。頑張れ。
981FROM名無しさan:2006/07/29(土) 03:45:33
俺はとっくに卒業したのに未だにここに来てしまうorz
982FROM名無しさan:2006/07/29(土) 06:50:40
茶髪でしたけど、居酒屋採用決定しました!
983FROM名無しさan:2006/07/29(土) 10:24:59
>>982
で、なに?
984FROM名無しさan:2006/07/29(土) 12:36:11
>>981
あるあるwwwwww
そんな漏れはスーパーで奮闘中。
正直居酒屋の方が良かったかもな…
985FROM名無しさan:2006/07/29(土) 12:54:48
仮病で欠勤したら仲間も店長も優しかった。これも作戦か?
986FROM名無しさan:2006/07/29(土) 13:31:06
昨日、♀4人組に「声が大きいので返事やめてもらえません?」
とか言われた。あんな、ならお前ら飲みに来んなと。そんなクレームした客長い飲食歴で初めてだよ。
って言おうにも『お客様』だから何も言えずに愛想笑い。
揃いも揃って可哀想な顔しやがって
987FROM名無しさan:2006/07/29(土) 14:07:27
うちもたまにクレームで声でかすぎってあるよ
988FROM名無しさan:2006/07/29(土) 16:26:48
>>986
うちは「元気が売りの居酒屋ですんで。声かけがないと仕事になりませんし^^」
と言ってる。
たまーに気取ってくる女性客とか確かにいるけど、静かに飲みたいならチェーンの安居酒屋なんてこないで
洒落た高級なとこやバーにでも行くべきだ、と考えて体制は直してない。すみわけってあるし。

一度だけ、本社の馬鹿がアリエナイほどの大声張り上げて何組ものお客からクレームきた時は
社員にバイト全員で文句言ったけど、それぐらいw
勘違いした客にはきちんと言った方がいいかも。
989名無しさん:2006/07/29(土) 18:18:51
居酒屋でアルバイトを希望しているRの女なんですが、
居酒屋だとノリが良くないときついですか!?!?
出会いがほしい(男女ともに)と思って調べてたら、
居酒屋が一番よかったんで・・・
ほかにお勧めありますか!?
990名無しさん:2006/07/29(土) 18:19:40
今考えてるのは、溝口のはなの舞です
991FROM名無しさan:2006/07/29(土) 20:02:29
んなことない
992FROM名無しさan:2006/07/29(土) 22:00:14
>>989
うちの居酒屋、ノリ悪いのばっかだったよ。
でもそれでも仕事できるし、友達も出来る。
あんま関係ないよ。

あと、出会いが欲しいのなら大きいとこでもいいけど、
仲良くなりたいなら少し小さめのとこにした方がいいかも。
あと、仕事ちゃんと覚えた方がいいよ。
993FROM名無しさan:2006/07/29(土) 22:01:05
スレ立て駄目だった。誰かチャレンジお願い
994FROM名無しさan:2006/07/29(土) 22:14:20
次、スレ立てする人1の頭に質問前にテンプレ読めとつけてくれ
995名無しさん:2006/07/29(土) 23:16:39
>992
どうもご親切にありがとうございます!!
私は一応まぁまぁの大学行ってて、家もまじめなほうで、
親に、居酒屋なんて水商売みたいなものだ、何をかんがえてる、
人が嫌がる職業だろ、なんて言われちゃいました・・・
そんなこと無いですよね!?!?友達も働いてる人いるし・・・
酔っ払いに絡まれるのはよくあるんですか?
996FROM名無しさan:2006/07/29(土) 23:24:14
>>995
うちの親とおんなじこと言ってるなぁ。

関係ないよ。ただのバイトだもん。
酔っ払いは・・・・まぁ、そのときそのときで軽く笑って流しておけば大丈夫。
女の子なら下ネタだろうがギャグだろうが、にこっと笑えば許されるから。
997FROM名無しさan:2006/07/29(土) 23:29:16
居酒屋でアルバイトする人々十四杯目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1154058869/
998FROM名無しさan:2006/07/29(土) 23:35:39
998
999FROM名無しさan:2006/07/29(土) 23:37:00
999
1000FROM名無しさan:2006/07/29(土) 23:37:44
いただきです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。