パン屋のバイトpart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
前すれ埋まりそうなので立てました

前スレ

パン屋のバイトpart5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1117687232/
2FROM名無しさan:2006/01/31(火) 20:18:19
ほしゅ
3FROM名無しさan:2006/01/31(火) 20:21:48
1さん乙ですー

パン屋に応募の電話をしました。明後日の面接で受かれば
はれてパン屋バイトの仲間入りです。キツいキツいと前スレを
読んでわかっているはずなのに応募してしまいました。アウー
4FROM名無しさan:2006/01/31(火) 22:02:21
>>3
地獄へようこそ
5FROM名無しさan:2006/01/31(火) 22:29:29
スライサーで手なくなるよ。
6FROM名無しさan:2006/02/01(水) 00:11:36
>>3
がんがれ。そんなにキツくないと思うんだが。
キツイのは回転率が以上に高い店だろ?

今日はキチガイおっさんに参った。
閉店して、レジしめなど片付けしてたら、
「おい!トレイないぞ!客をバカにしてんのか!」と煽られた。
DQN客は氏ね。
7FROM名無しさan:2006/02/01(水) 00:25:05
うちんところは小さい店のクセに回転率高いからな…
そのくせ時給安くてやってらんねーけど、家から近いし
バイトでも有休もらえるし…なんだかんだで辞められない('A`)

>>1おつ
8FROM名無しさan:2006/02/01(水) 00:25:46
うちのパン屋ぜんぜんDQN客来ない。
高級住宅だからかも。
品のいいマダムばかりで意外と優しかったり☆
9FROM名無しさan:2006/02/01(水) 00:27:50
>>1
乙。

まぁパン屋に限らずどこもDQN客くらい当然のように来るよね
てかうちんとこは外国人DQN客が何気に来たりする。英語(だと思う)早すぎて聞き取れねぇよ
10FROM名無しさan:2006/02/01(水) 15:06:00
うちのパン屋の社員は普通に素手でスライスする…汚いからやめてくれ。
11FROM名無しさan:2006/02/02(木) 11:59:25
1さん乙カレー
うちはイオンの中にあるパン屋さんです。
衛生面がやたらウルハイなぁ( ̄〜 ̄;)

12FROM名無しさan:2006/02/02(木) 12:18:44
カマと分割作業が大嫌いなんですが
どうやら店長が俺にその作業をさせたいみたいで、
軽いいじめかと思い始めた2月…。

胃が痛い
13FROM名無しさan:2006/02/02(木) 14:58:21
男を辞めさせようといじめられてるんですよ
嘘ですよ
14FROM名無しさan:2006/02/02(木) 15:22:15
しかし精神的にキツく鬱になりそう。
店長はヅラだけど。
15FROM名無しさan:2006/02/02(木) 18:51:35
ついに明日からオープニングの研修がはじまるよ
顔あわせした人は普通だったけど…なんか仕事みて見てたらだるそうだな…(-_-;)
16FROM名無しさan:2006/02/02(木) 23:52:01
明日からエディーズで働きます
17FROM名無しさan:2006/02/03(金) 00:44:52
エディーズ、うちの地元の駅に昨日2日にオープンしたよ。
オープニング募集してて、応募しようかと思ったけど
他のパン屋の時給が良いのが気になって結局応募しなかったけど。
18FROM名無しさan:2006/02/03(金) 01:29:08
パン屋でバイトしたいと思ってるんですが、やはり大変なのでしょうか…

今そこそこ繁盛しているファミレスに勤務してるんですが、パンを作ってみたりしてみたいのとかがあってパン屋希望です(´Д`)

今のファミレスも一年以上耐えて来たので、忍耐はそこそこあります。
19FROM名無しさan:2006/02/04(土) 01:54:45

初めは火傷するから気をつけてね。
あと常に時間に追われてる。釜との勝負。
20FROM名無しさan:2006/02/04(土) 10:29:37
その通り
他の業務に追われてホイロの生地を放置→生地ブヨブヨ
をやらかしたorz
21FROM名無しさan:2006/02/04(土) 15:59:13
今日、面接に行ってきた。凄く忙しいけど大丈夫と聞かれた。正直不安になったよ…でも、やってみないとまだわからないし頑張るよ(`・ω・´)因みに漏れは土日
22FROM名無しさan:2006/02/04(土) 23:01:13
>>16
エディーズって身だしなみとか厳しいですか?

ちなみにどこのエディーズでしょうか?
23FROM名無しさan:2006/02/05(日) 01:25:21
自営業のパン屋でのアルバイト歴2年半なんだけど、パン屋バイト始めてから本当に皮膚が強くなったと思う。熱い感覚に慣れてきた
24FROM名無しさan:2006/02/05(日) 02:44:58
毎日毎日、黒パン(パンオノアール)を作ってる…腕筋つきそぅ。
25FROM名無しさan:2006/02/05(日) 09:08:11
明日パン屋さんのバイト初出勤です。(販売の方)
このスレの皆さんは製造の方…?
26FROM名無しさan:2006/02/05(日) 12:00:08
>>19
今鉄板や油を使った仕事なんでやけどは慣れてますorz
何個かやってみたいバイトがあって、パン屋もそのうちの一つなんで、じっくり検討してみたいと思います。
27FROM名無しさan:2006/02/05(日) 14:31:55
>>25
私も販売で来週初出勤ですよ。がんばれー。
私はイートインも有りだから忙しそうだけど。
28FROM名無しさan:2006/02/05(日) 19:39:08
>>27
イートイン・・・
ヴィドフランスですか?
29FROM名無しさan:2006/02/05(日) 20:14:44
>>28
いえ、ヴィドではないです。
30FROM名無しさan:2006/02/05(日) 21:20:09
オーブンフレッシュキッチンですか?
31FROM名無しさan:2006/02/05(日) 23:25:29
明日からだ〜欝…。
しかも8時間…。初出勤は緊張するー('A`)
32FROM名無しさan:2006/02/05(日) 23:37:44
がんがれ。
33FROM名無しさan:2006/02/06(月) 14:34:05
>>22
結構厳しいみたいです。
(大船店)
34FROM名無しさan:2006/02/06(月) 19:07:24
>>30
神戸屋です。
35FROM名無しさan:2006/02/06(月) 21:08:09
>>32
ありがと!おまえのおかげで元気でた!
今日行ってきたけど、けっこう覚えること多いね。
立ちっぱなしなんで足腰がキツイ…orz
みんなそのへんの対策はどうしてんのかな。
36FROM名無しさan:2006/02/06(月) 22:45:40
それはやっぱ慣れだよ。しょうがない
37FROM名無しさan:2006/02/07(火) 11:51:52
リョーユーパンがイオンの中でやっていっているパン屋さんの名前はなんですか(..)?
38FROM名無しさan:2006/02/07(火) 14:12:04
>>35
キューピーコーワゴールド。
前ファミレスやってたときには社員に養命酒をすすめられたけど、あれはちょっと
味がキツそうで飲めそうになかった。
あんまりひどいならお風呂でマッサージしたり寝る前にストレッチしたりする。

慢性疲労は精神的にも辛い。めんどくさいけど管理しなきゃなぁ。
39FROM名無しさan:2006/02/07(火) 20:07:30
リトルマーメイドっていうパン屋さん知ってる方います?
40FROM名無しさan:2006/02/07(火) 22:37:32
>>36>>38
ありがとう!
慣れるまで頑張るわ〜('A`)
さっそくQP買ってきたw
41FROM名無しさan:2006/02/08(水) 13:01:00
>>33
エディーズって製造、販売と両方やるのですか?
製造きびしいかなぁ?
42FROM名無しさan:2006/02/08(水) 13:15:08
33じゃないけど製造と販売は別ですよ
販売は若い女の子、製造はパートのおばさま
販売は厳しいです…
43FROM名無しさan:2006/02/08(水) 17:05:02
>>42さんは販売ですか??
販売って厳しいの?!
製造の方がいいかなぁ?
でもおばさま多いのか・・・
44FROM名無しさan:2006/02/08(水) 23:04:04
>>43
いったいパン屋の仕事に何を求めているのですか?
45FROM名無しさan:2006/02/08(水) 23:06:21
何でか自分でもよく判らんが、ワロタ
46FROM名無しさan:2006/02/08(水) 23:07:10
みんなパン屋の志望動機は何ていった?
47FROM名無しさan:2006/02/08(水) 23:15:35
パンが好きだから

それだけで余裕で採用だった
48FROM名無しさan:2006/02/08(水) 23:20:00
>>47
ありがとう!パン屋で働いてる人って女の人が多いの?
49FROM名無しさan:2006/02/08(水) 23:26:45
俺の職場は男:女=1:2くらいかな。
やっぱパン屋なら女は多いんやねー?
50FROM名無しさan:2006/02/08(水) 23:59:45
>>43
いや!製造やった事は無いからなんともいえないです。
販売はなにかと忙しいですよ。
製造の所たまに入るんですけど一度も若い子見たことが無い…。
エディーズは製造販売含めて男性は社員さんしかいません。
51FROM名無しさan:2006/02/09(木) 00:10:18
私は20歳の♀ですが販売ではなくベイクやってますよ。釜はまだやらせてもらって無いけど、サンドや加工、仕上げ、品出しやってます。確かに周りはオバさまが多いけど。
忙しいけど楽しいし。
52FROM名無しさan:2006/02/09(木) 00:22:40
>>46
家から近いから。


これ最強。
53FROM名無しさan:2006/02/09(木) 00:23:35
>>49
ありがとう!明日面接いってきます
54FROM名無しさan:2006/02/09(木) 12:43:31
明日からパン屋のバイトだ。何か気を付けておかないといけないことってない?
55FROM名無しさan:2006/02/09(木) 12:54:27
清潔感を出す。
髪が長かったら縛る。
前髪が長かったらピンで止める。
56FROM名無しさan:2006/02/09(木) 12:55:24
根性と気合を入れる。
愛と勇気だけが友達だと言い張る。
ドン引きされてもいじけない。
57FROM名無しさan:2006/02/09(木) 13:30:46
おいしそうなパン見ても食べない
58FROM名無しさan:2006/02/09(木) 17:21:45
>>57
ww
59FROM名無しさan:2006/02/09(木) 18:54:23
ローゲンマイヤーってところに志望してみようと思うんだけど
男でも大丈夫なの?
60FROM名無しさan:2006/02/09(木) 19:02:20
今日はじめてオープニングの顔合わせ行ったら男俺だけだったよ。
嬉しいのか悲しいのか…いや、悲しいよ(T_T)
61FROM名無しさan:2006/02/09(木) 19:03:52
ちょwwww不安になった・・・('A`)
62FROM名無しさan:2006/02/09(木) 19:18:28
ローゲンで女の人しかみたことない・・・
ローゲンって全国にあるの?
6354:2006/02/09(木) 22:15:22
>>55
俺♂。
>>56
いじけないよう頑張る
>>57
食べないように頑張る
64FROM名無しさan:2006/02/09(木) 23:56:33
誰かうちの店に来てくれ…!
人がいなさすぎて、最初夕方に週3〜4の約束だったのに
今は出れる日は朝8時出勤してお昼に一旦あがって
また夕方に出勤したりしてるorz
稼げるのは嬉しいが体がもたない。。。
そして店長に頼まれると断れない自分ナサケナス('A`)

仕事自体は楽しいんだけどね(´・ω・`)販売だから
混むと死ぬね。
65FROM名無しさan:2006/02/10(金) 02:10:42
>>60
力仕事全部まかされるから安心しろ
66FROM名無しさan:2006/02/10(金) 18:52:58
うちは冷凍生地なんだけど
手作りの人は大変そうだね

成型だけしてたいorz
オーブン苦手だ
67FROM名無しさan:2006/02/10(金) 20:58:15
バイトなのに焼きもやらされるの?
うちんとこは焼きは絶対社員の仕事だったよ
そこで失敗すると全てが台無しだから
68FROM名無しさan:2006/02/10(金) 21:57:53
´・∀・握力片手10しかなかった私だけど毎日パンつくってたらみごとなちからこぶできたよお(笑)
69FROM名無しさan:2006/02/10(金) 22:01:32
今日初バイトだった。もう行きたくない
70FROM名無しさan:2006/02/10(金) 23:24:40
休憩時に好きなパンと飲み物好きなだけ頂けるのが嬉しい。
パン(゚д゚)ウマー
71FROM名無しさan:2006/02/11(土) 05:13:15
>>67
一通りやるよ。
惣菜パンや菓子パンのデコレやトッピング、
成型に焼き、冷凍庫内整理とか。
72FROM名無しさan:2006/02/11(土) 13:50:08
俺レジむいてないよ…
でも他のパートのひとに迷惑かけないように頑張らなきゃな。
73FROM名無しさan:2006/02/12(日) 00:11:46
自販機で買ったばかりのホット缶コーヒーを素手で持てない程度に熱さが苦手な人間でも
パン製造のバイトをしてる人っていますか?
ざっとスレ見ると手の熱さ耐性がない人には無理っぽく見えるんですが
74FROM名無しさan:2006/02/12(日) 00:22:11
なんか製造やってて指が太くなったような気がする。
75FROM名無しさan:2006/02/12(日) 02:29:58
 パンの製造って言っても仕込み〜焼きまで
イロイロあるし、焼けたばかりの天板なんてのは
熱さ耐性以前の問題で素手では決して触らないさぁ。
 ま、そんなもんですよ。
 
76FROM名無しさan:2006/02/12(日) 18:50:22
手の熱さどころか、身体のすべてが「熱さ・暑さ」に弱い俺でも頑張ってる。
夏場のカマとか…ちょっと軽く逝ってしまうかと思ったけどなwwwww
暑さで顔を赤くさせながら、せっせとパン焼いてますよ。
77FROM名無しさan:2006/02/13(月) 00:17:00
今の真冬でさえ、暑いと感じるもんねー。
年中、半袖の制服で過ごせる。
78FROM名無しさan:2006/02/13(月) 19:09:35
つーか、半袖の制服しかないし
79FROM名無しさan:2006/02/14(火) 12:05:46
パン屋のオープニングやったことある人います?
忙しいでしょうか?
80FROM名無しさan:2006/02/14(火) 15:20:29
レジは行列だしパンは大量だし
忙が死する。
81FROM名無しさan:2006/02/14(火) 15:54:03
>>79
俺今やってるよ。
スタッフ少ないから毎日だしマジできつい…
さらにトレーナーの人たちが厳しくて恐いときた…
うん、きついよ、かなりね。
82FROM名無しさan:2006/02/14(火) 18:04:14
みんな将来のこととかどう考えてるの?パン屋に就職して定年まで?それとも独立派?単なるバイト?
83FROM名無しさan:2006/02/14(火) 18:30:19
単なるバイトに決まってる。
84FROM名無しさan:2006/02/14(火) 22:21:30
パン屋でサンドウィッチ製造スタッフのバイトを募集しているのですがどんな感じの仕事内容か教えてくれませんか?
ちなみに当方は♂22歳のニートです
85FROM名無しさan:2006/02/14(火) 22:37:21
パンに具を挟んで切る→袋詰め→品出し
野菜を切り刻んだりするよ。
細かい作業が多い。
86FROM名無しさan:2006/02/14(火) 22:46:17
>>85レスサンクスです。料理経験が乏しければ作業はやはりキツイでしょうか?
87FROM名無しさan:2006/02/14(火) 23:02:02
>>86
そんなことはない
普段全く料理しないが何とかやっている
挟む具材も加工品多いし簡単。
88FROM名無しさan:2006/02/14(火) 23:08:48
>>87レスサンクスです。今までニートの期間が長かったからバイトを始めたり面接とか凄い不安ですが明日、店に電話してみます
その前に髪を切らないといけないし今、少し茶髪なのですがマズイですか?
89FROM名無しさan:2006/02/14(火) 23:21:14
>>88
多少の茶髪くらいなら大丈夫だと思うけど
(でもその基準は店によると思う)
どうせ帽子かぶるし。
あとは爪は短く切っておくとか
清潔な服装、体wで行くなどなど
ただ包丁もろくに持てないレベル&
ありえないほど手先が不器用だとしんどいかも・・・
90FROM名無しさan:2006/02/14(火) 23:26:48
>>89包丁は握った事はありますが、みじん切りや特殊?な切り方は出来ないです
手先は不器用では無いと思いますね。参考になるか分かりませんが小さい頃にミニ四駆やらプラモならよく作っていました
9187:2006/02/14(火) 23:44:13
>>90
俺もこのバイトするまではヒキだったが何とかなっているぞ
作業中もあまり喋らないで済むし楽。
厳しさは店によって違うので何とも言えないけど…
うちの店は、みじん切りや特殊な切り方はしない。大丈夫さー。
プラモとか作れるなら平気だと思う。
まずは電話頑張れ!
92FROM名無しさan:2006/02/14(火) 23:58:47
>>91本当にサンクスです。話しを聞くかぎり仕事内容は俺にも出来そうですが、ニートだったせいかバイトに受かる気があまりしませんが明日、電話してみます
93FROM名無しさan:2006/02/15(水) 00:12:06
>>92
頑張れ〜
94FROM名無しさan:2006/02/15(水) 00:40:52
今日慣れないバレンタインもの作らされて死にそうだったよ。それに短期間だけの新商品が15個増えたorz
更に外国人からクレーム……ありえねぇ
更に更に合ってるのに釣り銭が足りないとか言い出して
流れ止めてレジに行列増やす客……ありえねぇorz
95FROM名無しさan:2006/02/15(水) 02:40:22
今日も疲れました。
男性客に「おい!ネーチャン」と言われると露骨に嫌な顔をしてしまいます。
「ネーチャン」て…どっかのキャバクラじゃねぇんだから。
「おねいさん」も、子供や女性に言われるのは平気だけど、男性に言われるのは絶対に無理。


パンと関係なくてスマソ‥‥‥‥orz
96FROM名無しさan:2006/02/15(水) 11:45:47
>>95
ネーチャンが嫌なのはよくわかるが、
「おねいさん」もだめっていうのは怠慢だと思いますよ。
97FROM名無しさan:2006/02/15(水) 12:41:02
>>84ですが勇気を出して電話してみましたが女性の方しか募集していないと言われちゃいましたorz
アルバイト情報誌にはそんな事は書いてなかったのに相談にのってくれた方、本当にありがとうございました
98FROM名無しさan:2006/02/15(水) 16:28:33
>>97
残念だったね
またガンガレ
99FROM名無しさan:2006/02/15(水) 16:54:34
>>97

他で頑張れ!
100FROM名無しさan:2006/02/15(水) 17:51:05
一昨日から道の駅のパン屋で働きだしたよ。
作るの希望で入ったのに、レジのおばちゃんが急に来れなくなって
これから一ヶ月レジ担当になっちゃった…
制服もレジ用だし、なんかエプロンちっさくてエロいし
パン職人の制服着たかったよ…
中と外と半々くらいで飛び回ってます。
やっぱ作るのが好きだー。
101FROM名無しさan:2006/02/17(金) 11:52:18
風邪が流行ってます…
102FROM名無しさan:2006/02/17(金) 23:59:15
黄色ブドウ球菌
103FROM名無しさan:2006/02/18(土) 20:41:58
焼きたてのパンって
冷めてるパンと外袋わけて入れてる??
104FROM名無しさan:2006/02/18(土) 23:21:31
今日パン屋で初バイトでした
初日からパン落とすし袋に詰めるの遅いし…
従業員の人みんな優しかったからいいけど先が不安です
むいてないのかなぁ(´・ω・`)
105FROM名無しさan:2006/02/18(土) 23:42:54
>>103
当たり前田のクラッカー
106裏ふも ◆B1t.6IhtKI :2006/02/19(日) 02:17:26
>>103
常識。他のパンと同じ袋に入れたら焼きたてが潰れる可能性あるしね
>>104
最初はみんなそうだって。1ヶ月もすれば他の人と同じスピードになるさ
その文章からだとやったのはサッカーだけなのかな?
パンも4〜5日すれば全部覚えられると思う。がんがれ!
107FROM名無しさan:2006/02/19(日) 16:07:38
104です
>>106
ありがとう!明日またバイトだ…回転速いからツラいです
ちなみにポンパドウルなんですけど
108FROM名無しさan:2006/02/19(日) 21:52:36
やべwwwww仕込み間違ったまま帰ってきたかもwwwww
109スロプロ:2006/02/19(日) 23:47:02
こんにちは。
私はスロットで3年以平均月収60万稼いできたスロプロです。
スロットで勝ちたい・そのくらい稼いぎたいという方は、
是非私のブログに来てみて下さい!絶対後悔はさせませんよ!
http://blog.goo.ne.jp/nolimitation4408/
110でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/02/20(月) 02:21:14
 他のパン屋スレとマルチしてしまい、申し訳ありません。
何卒お許しを・・。

 小生は、平成3年〜平成11年夏まで、外食事業系の会社にある
製パン工場で、デニッシュ・パイ類・クロワッサン・ドーナツを経験
していました。

 しかし、ロールパンと、フランスパンは殆ど経験がなく、分割・
丸めなどでは、製パンの工場での業務を経験している人間の割には、
スピードが幾分遅いかもしれません。

 ミキサーでの仕込みは、先輩が横に付いて教わりながら少々やって
いた程度という惨状です。 焼成(カマ)については、往時を思い出せば
少しはできるかなと思います。

 こんな、経験の偏った小生ですが、快く雇って頂いて、懇切親切に
指導をして頂けますでしょうか?
※なるべく、回転率が低めのマターリしたお店(自営業など)特に希望。
111FROM名無しさan:2006/02/20(月) 10:55:11
っていうか、俺なんてパン製造の大雑把な流れ(仕込み⇒成形⇒釜)すら知らずに入ったんだけどwww
それだけ、知識あったらむしろ歓迎されるに決まってるジャン。
112でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/02/20(月) 11:11:25
>>111
レスサンクス☆

>っていうか、俺なんてパン製造の大雑把な流れ
>(仕込み⇒成形⇒釜)すら知らずに入ったんだけどwww
>それだけ、知識あったらむしろ歓迎されるに決まってるジャン。

 そぉですか? ・・こんな厄介者でも、パン屋ではそんなに歓迎
されるもんですか? ロールパンとフランス・・まして、仕込みが
ほとんどできない身だから、製パンの世界に再び戻るにしても
命取りの転職だと思っていましたが・・。
113FROM名無しさan:2006/02/20(月) 15:48:07
みんなバイト止まり?なんでパン屋に就職はないの?
114FROM名無しさan:2006/02/20(月) 17:00:15
私は16歳初バイトで普通に製造やらされてます。
初日は作り方も何もわからないのに誰も教えてくれないし、
何をしたらいいのか分からずにぼっと突っ立ってたら「邪魔!!」と怒鳴られました。
販売のところと距離が離れてるので同年代の友達ができません。
でも元々人見知りの私はパートのおばちゃんや年配のおっちゃんと一緒の仕事がかえって楽しいです。
仕事も半年続ければすっかり慣れたし、たまに付き添いつきで釜も触らせてもらいます。
でもこんなに忙しい中がんばってるのに給料が一向に上がらないのはどういうことでしょうか。
115FROM名無しさan:2006/02/20(月) 17:45:10
>>113
精神的においこまれたくないので。
それほどパンを愛してはいない。
116でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/02/20(月) 17:46:07
>>114
>初日は作り方も何もわからないのに誰も教えてくれないし、
>何をしたらいいのか分からずにぼっと突っ立ってたら「邪魔!!」
>と怒鳴られました。

 まぁ、あなたが新人の頃の先輩方にしてみれば、「判らないことは訊け」
という態度だったのでしょう。

‥それにしても「邪魔!!」は、店の人間(仮にも先輩)として最低な言い草だな。
「先輩たちも、新人の頃そういう教わり方したのかよ!」って言いたいよね。

 実は、小生も正直そんな店では働きたくないので、悩んでいたところです。
店の外で、キッチンから製造スタッフの怒声がガラス越しに聞こえるような
インストアベーカリーはもってのホカ。

 新人が、間違えたり要領を得なければ、先輩のスタッフはもちろんイライラ
するのでしょうけども、人として「何もわからない新人に対して、これだけは
言ってはならない言葉」があるのも、また事実じゃないですか。

>でもこんなに忙しい中がんばってるのに給料が一向に上がらないのは
>どういうことでしょうか。

 店の「方針」なのでしょうね。 他の従業員の模範になるくらいのウデに
なってくれば、いい加減そろそろ店長あたりも認めるとは思いますけど、
アルバイトは昇給の制度がない限りは、あくまでも固定給なんでしょうね。
なので、小生の場合は、勤続の程度によって社員への途も考えています。
117FROM名無しさan:2006/02/20(月) 18:24:14
>>114
言い方は悪いけど邪魔って言われたのは仕方ないんじゃない?
わからなかったら聞かないといけないじゃん





関係ないけど私も同い年でパン屋が初バイトノシ
118FROM名無しさan:2006/02/20(月) 22:35:40
パン屋のレジって大変かな?
119FROM名無しさan:2006/02/21(火) 00:20:45
>118
一日中お客さんの入りがあるところで、レジの台数が1台とかだったら大変かな。
でもパン屋の販売の仕事ってレジだけじゃないからね(´・ω・`)
120FROM名無しさan:2006/02/21(火) 02:43:08
検便てしてる?
121FROM名無しさan:2006/02/21(火) 02:47:13
製造と販売両方やっていて常時死ぬほど忙しいですが何か?
そろそろ給料あげろや!!!糞店長!!!!
女にだけ甘くしやがって!
122FROM名無しさan:2006/02/21(火) 02:58:07
>>116
メル欄ガッ!!
123FROM名無しさan:2006/02/21(火) 04:49:41
オーブンフレッシュキッチンで製造のバイトしようかと思うんだけど、どんな仕事かわかる?
124FROM名無しさan:2006/02/21(火) 08:58:17
>120
検便は定期的にあるよ。そんなに短い間隔ではないけど。
125でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/02/21(火) 10:06:27
 まぁ、1回や2回は過去に経験した方もいるでしょうけども、
検便ったって、近年の検便は、そんなに心配する程のモン
でもないですよ。小さくて透明な容器の中に、凹凸の付いた棒が
蓋とペアになっていて、そこに便を微量に付着させるだけでOK。

  小生が生まれてない時代なんかの検便は、「ブツ」をそのまんま
「箱に入れて提出」していたらしいし。(w
126FROM名無しさan:2006/02/21(火) 11:19:21
>123
何店ですか?自分が働いてるトコはバイトさん同士、仲いいから楽しいけど。
127でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/02/21(火) 11:58:23
>>126
 貴殿のおっしゃる、その店に製造担当として転職しようかな‥。
フランスパンとロールパン、ミキサーが現時点で「×」だけどね。
128FROM名無しさan:2006/02/21(火) 17:22:43
ガガガガッ
さて、そろそろ電話してみるかね。
129FROM名無しさan:2006/02/21(火) 18:06:09
個人でやってるパン屋だけど、学校やら会社やらにもパン卸してるから忙しい!
でも人間関係が楽なんで救われてる。いい人ばっかりでよかったよ(´∀`)
明日もがんばるぞ!!
130FROM名無しさan:2006/02/21(火) 21:31:23
食中毒がどうとかでパンの廃棄くれない。
131FROM名無しさan:2006/02/21(火) 23:15:08
俺なんて、毎回5000円分近く持って帰ってきてるぞ。一人暮らしで全部は食べ切れないからいろんな種類一口ずつ食べてる。
132でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/02/22(水) 01:45:52
 今日か明日、食品衛生協会「食品衛生責任者」講習を受けて、資格を
取得しようと思いますが、この資格が履歴書に書いてあると、パン屋の
面接の採否には結構影響するものですかね?

 ‥もちろん、ただ講習を受けて資格だけを取ってくればイイなどという
考え方は毛頭ないですけど。(食品扱う人間として重責を担う資格ですし)
133FROM名無しさan:2006/02/22(水) 01:53:14
別に有利になるとか無いんじゃない?
私も持ってるけど別に面接のとき何も言われなかった
134FROM名無しさan:2006/02/22(水) 02:02:05
会計前のパンをモグモグ食べながらレジに来たオッサンには引いた・・・・
135でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/02/22(水) 02:50:42
レスサンクス☆
>>133 
>別に有利になるとか無いんじゃない?

 自分で、店を開業するという人・・以外については、
「他のスタッフより、衛生への意識度が幾分高い人」と
見られるだけで、そこで終ってしまうんだなぁ。orz
‥何も無いより、取得するに越したことはないけどね。

 まぁ確かに、この資格を取得したからといって、パンが
きれいに焼けるとか仕込みが巧いなど、日常の業務と直接は
関係しないから、面接で特に反応ないのも無理はないのか‥。

>>134
>会計前のパンをモグモグ食べながらレジに来たオッサンには引いた・・・・

 そんなオヤジ実際いるんだね・・。(((((((゜Д゜)))))))ガクガクブルブル
スーパーマーケットとかでは、会計前のお菓子を開封して食べる子供や
知ってて平然としている親がマレにいるけど、そのオヤジ子供以下だな。
136FROM名無しさan:2006/02/22(水) 21:42:04
>>131
つ冷凍
137FROM名無しさan:2006/02/23(木) 21:10:05
私はパン屋でパートしだして一ヶ月が過ぎましたが全然慣れなくて悩んでいます。仕事の内容もそうなのですが、人間関係が上手くいきません。リーダー的なおばちゃんが怖くて。辞めようと何回も考えたのですが、怖くて言い出す事もできません。
138FROM名無しさan:2006/02/23(木) 22:04:20
>>137
がんがれ!!!
って言ってる漏れはバイト始めてまだ一週間もしてないペーペーです。
案外覚えることが多すぎて、自分の頭の悪さを痛感してます(´・ω・`)
139FROM名無しさan:2006/02/23(木) 22:15:39
パン屋で5年もバイトしてます。(3店舗目)
もうパン屋でしか働けない....。大変だけどやっぱり楽しいから。
頑張ろうよ!!!
140FROM名無しさan:2006/02/23(木) 23:49:56
怖いリーダー的なおばちゃんが若い男の人だけに優しい。。。
141でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/02/24(金) 03:31:07
>>137
>私はパン屋でパートしだして一ヶ月が過ぎましたが全然
>慣れなくて悩んでいます。仕事の内容もそうなのですが、
>人間関係が上手くいきません。

 小生も、特定の職場をシキる奴が、1人や2人くらい必ずどこの会社
にもいるのはわかります。 しかも、それで完璧に協調をとれってのは
正直難しいと思うし、人間関係で辞めた場合って、後味が悪いよなぁ。

 もし、支障がなければ、「リーダー的おばちゃん」の猛威がどれだけ
凄まじいのか等を書いていただけると、読んだ人もレスしやすいかも。

>>140
 小生は33だけど、このくらいの年齢には優しいのかな?
142FROM名無しさan:2006/02/24(金) 05:21:02
ドンクのバイトについて教えてください♪店舗によると思いますが時間とか融通ききますか?販売以外の具体的な仕事はどんなのですか?お願いします!!!!
143FROM名無しさan:2006/02/24(金) 05:27:46
みんなのパン屋さんでは余ったパンくれる?うちは
どっさりくれるから、とてもありがたい!しかもパンがおいしい!
144FROM名無しさan:2006/02/24(金) 05:36:00
>>143
漏れんとこはくりない(つД`)
朝早いからかな?ってことで行ってきますノシ
145FROM名無しさan:2006/02/24(金) 08:07:51
>143
貰ってる。繰越にするパン(ラスク用)もあるけど大抵は貰える。
大量に残る日はそんなに無いけど、たまに残る日なんかは2袋とか普通に持って帰ってます。
毎回シフト入るたびに貰ってるので1日たって残ったパンはザクザク捨ててます(´_`)
146FROM名無しさan:2006/02/24(金) 10:23:54
ただいま&もやすみ(つω−)。・゜
147FROM名無しさan:2006/02/24(金) 21:03:31
声だしってどれくらいするもんなんですか?
148FROM名無しさan:2006/02/25(土) 00:39:53
自分はパン焼きあがった時はもちろん、お客さんが通ったら声だししてるな。
混んでる時はず〜っと言ってるかも。
風邪ひいて喉が痛いと最悪!!
149FROM名無しさan:2006/02/25(土) 03:16:45
>>148
俺もだ。
もしかしてお前んとこもフジパン?
俺んとこは館内放送とかもしてるよ!
150FROM名無しさan:2006/02/25(土) 07:40:18
>>149
フジパンじゃないけどインストアの某パンメーカー。
うちも焼きたての館内放送してる。
それ聞いて買いに来てくれるとすごい嬉しいよな!!
151FROM名無しさan:2006/02/25(土) 18:33:03
ついにやったよ!スライサーで手切った。いやー血どばどばで、もうねorz
152FROM名無しさan:2006/02/25(土) 18:52:46
>>151
(つД`)
153FROM名無しさan:2006/02/25(土) 19:45:08
>>151
お大事に....。労災でる?
154FROM名無しさan:2006/02/25(土) 20:15:37
パン屋だけはやめたほうがいい!
だって、トレーの洗浄・トング吹き・布きん消毒、洗い・アルコール消毒・
パン切りそうじ・ケース洗浄・洗浄機洗い・棚整理…
んなの、新人が1人で1時間でできるわけないだろ!!速攻やめた。
パン屋で一度働くと、どのバイトにも間単に思える。根性がついた
155FROM名無しさan:2006/02/25(土) 21:11:01
え、パン屋ってきついの?
3月から始めるんだけど( ´凵M)
156FROM名無しさan:2006/02/25(土) 21:22:25
>>154
それなんてDQ(ry
漏れんとこはそんなに酷くないよ(・∀・;
パン屋として、とても有名ならひょっとしたら
ひょっとするかもね(´・ω・`)
157151:2006/02/25(土) 21:31:10
>>152
。゚(゚´Д`゚)゜。

>>153
出ないよ〜。うちはちょっと大きな声では言えないくらい酷いんだ…
病院へは社員さんが連れて行ってくれたけど、受付で「労災認定ですよね?」って
訊かれてそっこう「いや実費で」と答えてました。うおー暫く働けないんだけども。

皆さんもお気をつけて。私的には、今回の事があったからとかじゃなくて
パン屋のバイトはおすすめしない。無駄にしんどいくせに時給安い。
忙しいという字は心が亡くなると書くけれどももう私は何言ってんだ。痛いんだよー
158FROM名無しさan:2006/02/25(土) 23:00:08
時給安いの?
私のとこは850円だけど。
159FROM名無しさan:2006/02/25(土) 23:27:54
>151
どういった経緯で切っちゃったんですか?急いでたんですかね。
どうぞお大事に・・・(´人`)


パン屋のバイトってキツいのかな?
自分は夕勤メインで販売担当だけどそれなりに充実してて楽しい。
パンスライス・洗物全般・キッチン/製造場掃除・清算・棚だし・クローズ・・・
私のところは昇給制度だから余計やる気出るのかも。
750円→800円→900円
160FROM名無しさan:2006/02/26(日) 00:03:57
パン大好きで駅前のパン屋で働こうかと思ってます。夕方入るとなると製造はやらせてもらえないでしょうか?
161FROM名無しさan:2006/02/26(日) 00:08:15
>>160
ほとんどのパン屋は当日の第一便を前日の昼に、第二便を当日の朝に・・・の繰り返しじゃないかな?
違ったらごめんなさい。私の働いてるパン屋はこんな感じです。
162でーなな@射手座AB型:2006/02/26(日) 00:25:39
>>161
 小生が約8年間勤めていた、製パンの工場(中目黒に本社がある、某外食事業の会社)
でも、やはりそんな感じでした。 2便が午前製造→昼出荷、1便が午後製造→翌朝出荷で、
この他に、2便と同じ時間帯に製造して夕方に出荷する、3便というのもありました。
163でーなな@射手座AB型:2006/02/26(日) 00:41:15
 そういえば、小生の自宅から2kmくらい離れた京王相模原線の駅前に、
「ルパ」っていうパン屋があって、転職先のお店候補に入れています。

 先日、橋本駅の「ルパ」厨房を外から見たとき、丸めとか分割などをしてる
様子はなく、これから焼こうとする「具の乗った生地」を天板に用意しておき、
厨房のスタッフが隠れてスポーツ新聞など読みながらお昼の休憩をしてました。

 「ルパ」の場合、丸めや分割などをアルバイトにやらせずに、予め成型して
おいた製品を冷凍生地で貯蔵し、解凍をしてから、そのまま焼いてしまうので
しょうか?

 どなたか、「ルパ」の製造アルバイトを経験されている方。 ・・いませんか?
164151:2006/02/26(日) 01:57:01
>>158
決め付けた言い方してごめんなさい。私の所は安いです。
田舎だし経費削減やらで仕方ないかな。

>>159
ありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
人が足りないのですいてる間に大量に切っておこうと
刃を回しっぱなしで作業してた為という自業自得な感じです。
面倒でもきちんと電源落とさないとダメですね。反省です。
昇給制度って羨ましいな。

長々とごめんなさい。痛み止め飲んで寝ます。
165FROM名無しさan:2006/02/26(日) 14:45:51
151さん大変でしたね。
バイトだからって労災でないなんて...ひどいですよね。
うちのお店で以前、バイトの娘が割れたジャムの瓶で指をざっくり切ってしまい
流血騒ぎになったんですが労災でてました。
店長の始末書みたいなのを本社に一緒に提出してたんで、そういう意味ではいい店長で良かった。
早くよくなるといいですね。

うちのお店ではスライサーする時(掃除の時も)、スライス用の軍手みたいな
中にコイルが編みこんである物をつけないといけないんですが
皆で使ってるせいかそれがとっても清潔とは言いがたい。(臭い〜)
皆さんのお店ではどうですか?

166FROM名無しさan:2006/02/26(日) 15:02:05
>165
私が働いているお店はスライスする時は使い捨て手袋(?)を使ってます。
レジ前にスライサーが置いてあるので、清潔さ・手順などに比較的気を遣っている方だと思います(クレームがくるので)。
167FROM名無しさan:2006/02/26(日) 20:10:35
>>141
怖いおばちゃんは、その時の機嫌で態度や言う事が変わります。解らない事を聞いても無視されたり。気に入ってる子と男には優しいですが。どうやら私が1番嫌われてるみたいです。来週の遅番の話しする時だけ自分の都合通りにするために私にも優しい。
168FROM名無しさan:2006/02/26(日) 20:27:12
皆さんの仕事先はインストア店ですか?
僕んとこは老舗のパン屋だから朝早い&激忙しい(´・ω・`)
時期が時期だけに先輩方が辞めて行くらしく、新人の僕に
たくさん伝授してきます。でも僕不器y(ry
早く仕事に慣れたいorz
169FROM名無しさan:2006/02/26(日) 22:22:55
>>167
まぁ更年期のおばちゃんは扱いがむずかしいからなぁ。
特に若い女にあたってきたりするし。
自分の場合はおばちゃんに接する時はひたすらおばちゃんを慕ってる風を装うよ。
なにか教えてもらったりしたらおおげさぐらいに
「なるほど〜!」とか「へぇ〜!そうなんですか!」と関心したり。
あとは返事をはっきりしたり、「お願いします」や「すみません」
「ありがとうございます。」とかちゃんと言う。基本的なことだけど。
私はこれでおばちゃんにはかわいがってもらってるよ。
170FROM名無しさan:2006/02/27(月) 03:08:33
>>165
151です。優しいお言葉ありがとうございます(´;ω;`)
労災は出ませんでしたが、今は気にせず養生いたします。

コイルが入ってる軍手って初めて知りました。
うちは普通の軍手を毎日洗濯して繰り返し使っています。臭いはないですが
見た目きたないですし>>166さんの仰る使い捨てのものがいいかもしれませんね。

>>168
この時期はやめる人が多く、新人さんには辛いですね…
大変だとは思いますが根性つくと思います。無理なく頑張って下さいね〜
171FROM名無しさan:2006/02/27(月) 10:18:05
こんなスレがあって嬉しい。
私もバイトに入って一ヶ月過ぎました。
販売、釜だし、レジ、加工と猛殺される・・・
覚える事、する事が多くて、自分がバカなのかと
悩んでましたが、やっとなんとなく働けるようになりました。
また、お邪魔します。
172FROM名無しさan:2006/02/27(月) 11:55:42
今日デパートの中にあるパン屋に面接に行ってきます。
販売のほうなのですが‥このスレ読んだけどやっぱ大変みたいですね(・_・;)
173FROM名無しさan:2006/02/27(月) 12:21:31
>>172
がんがれ(^・ω・^)つ゛
174FROM名無しさan:2006/02/27(月) 12:33:26
大変だけど、凄くやりがいがあるよ。
175FROM名無しさan:2006/02/27(月) 12:46:54
172です!!
励ましありがとう。 頑張ってみるよ(^o^)
176FROM名無しさan:2006/02/27(月) 18:18:01
月末の楽しみ(?)は、来月の新製品の試食!
やっぱり食べてみないと味の説明ができないもんね。
所で自分の所のパンは割引になる?うちは2割引。
177FROM名無しさan:2006/02/27(月) 19:40:51
時給700円て安い?
販売だが
178FROM名無しさan:2006/02/27(月) 21:53:34
新製品といえばうちは週に一品ぐらいは見た事もないパンが出てくるなあ。マスターの趣味で。
179でーなな@射手座AB型:2006/02/28(火) 00:49:05
>>177
 自給700円は、今時ちょっと安いな・・。

 念のため、その事業所・店舗がある自治体での最低賃金を調べて、
下回るようであれば、労働基準監督署に行ってみた方がよいかと。

厚生労働省 都道府県労働局所在地一覧
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/
180FROM名無しさan:2006/02/28(火) 11:02:10
こんなスレがあったとは(・∀・)
俺の所はレジと陳列しかやらしてもらえないよ(⊃д`)
早くパン作りたいよ・・・・
>>176
うちは閉店前になると半額になるよ。
181FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:17:03
>>180
パン作るのには覚悟しといたほうがいいよ。作業覚えるのが
大変だよ!!!!!!!!まぁ〜俺が頭悪いんだけどorz

しかも今日相継ぐ失敗により早めに返さてショボンヌ(´・ω・`)
明日行くのが少し嫌なk(ry
・・・愚痴言ってスンマソ(つД`)
182FROM名無しさan:2006/02/28(火) 16:06:42
パンの製造は一ヶ月だけでも雇ってくれるかな
183でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/02/28(火) 21:51:27
 未経験者という条件での「1ヶ月だけ」は、
さすがに無理だと思う。 だいいち、1ヶ月で
辞めそうな人など、店の人間が歓迎しない。
184でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/02/28(火) 21:57:29
 そんな小生は、JHBS認定の小さな製パン教室で、生地の
分割とか丸めなどを、少し勉強してから面接に臨んで
みようかなと考えています。
185FROM名無しさan:2006/02/28(火) 23:21:55
1ヶ月だけのバイトなんて、製造じゃなくても「短期バイト募集」ででてなければ無理でしょう。
186FROM名無しさan:2006/02/28(火) 23:36:20
パン屋で「短期歓迎」なんてそうそう無いですけどね。
大抵の人は仕事覚えるまで(+スムーズに動けるようになるまでに)に2ヶ月以上はかかりますしね。
187FROM名無しさan:2006/03/01(水) 00:42:53
販売の仕事ってレジ以外になにさせられる?店にょって違うのかもしれないけど‥教えてほしい(>_<)
188FROM名無しさan:2006/03/01(水) 01:01:38
ウチはレジ、スライス、パン出しかなー。
ケーキもやってるからケーキ部門でもあってえらい。
189FROM名無しさan:2006/03/01(水) 01:32:35
>>187
レジと平行して、第三便食パン4種スライス/パン棚出し/店内・製造場の掃除/昼頃に出た食器洗い/試食パン出し/清算/廃棄パンのロス計算/レジクローズ
・・・と細かく書くとこんな感じです。私の職場ではこれを2人(掃除と洗物に分かれたり)で作業してます。
190FROM名無しさan:2006/03/01(水) 15:17:22
189とだいたい一緒だ。
私はプラス洗濯、トレイ拭き。
191FROM名無しさan:2006/03/01(水) 21:08:14
パン屋のレジって大変だよね?
パンを袋に入れながらレジ打つからかなり辛い(´・ω・)
みんなお釣りミスとかしないのかな?
192FROM名無しさan:2006/03/01(水) 21:19:31
>>191
レジを一人で担当してる時とかは、まずレジ打ってからパンの袋詰め、
お客さんがお金出してもレジせずに詰め終わってから会計すると楽ですよ。

バイト始めたばかりですかね?何事も慣れなので、1ヶ月2ヶ月すれば落ち着いて、楽に対応することができると思います。
頑張って。

193FROM名無しさan:2006/03/01(水) 22:09:51
>>192
>>お客さんがお金出してもレジせずに詰め終わってから会計すると楽ですよ。

なるほど〜。ついお客さんが待ってると思って先に会計やっちゃうと
袋詰めしてパン渡した後に「おつり、まだもらってないわよね。」と言われる事がある。
「先ほどレシートと一緒にお渡ししましたのでご確認ください。」って言うと
わかってはくれますが...


194FROM名無しさan:2006/03/02(木) 13:45:16
4時間5時間働くのって長いですかね?それともあっとゆうまに過ぎるんでしょうか?したことないので分かんないんですけど‥販売レジです。
195FROM名無しさan:2006/03/02(木) 14:57:13
今日初めてひとりでレジ・加工・陳列などしてきました〜
働き始めて約一ヶ月192さんが言うように2ヶ月経てば
楽になるかな(つД`)
196FROM名無しさan:2006/03/02(木) 15:22:12
>>194
4時間とか短くないかい?私はいつも6時間くらいだよ
197FROM名無しさan:2006/03/02(木) 15:46:50
ある程度混む店の販売ならあっというまだよ。
仕事が忙しければ忙しいほど時間が経つのが早い。
198FROM名無しさan:2006/03/02(木) 16:05:58
暇だと長く感じるよね。
ビニールの保存袋くるくる丸めたり、やたら掃除したり...
199FROM名無しさan:2006/03/02(木) 16:38:23
今から出勤だよ。
腹痛くてちょっとヤバイかも・・・・(・ω・`)
みんな俺に力を!!!!
200FROM名無しさan:2006/03/02(木) 16:51:30
>>199
がんがれ
201FROM名無しさan:2006/03/02(木) 16:52:40
>>199
頑張れー!ヾ(*´∀`*)ノでも無理なくね…

うちは人いないから10時間、酷いときは12時間働かされます。
4時間くらいだとあっと言う間だと思いますよ。
暇なときくるくる作りますよね。仕事の内容はだいだいどこも同じなのかな。
202FROM名無しさan:2006/03/02(木) 21:05:38
前にスライサーで指切っちゃった人どうなったかな。
治ってきてるといいんだけど。ちょっと心配だったもんで。
203FROM名無しさan:2006/03/02(木) 21:43:44
>>201>>202
ありがd。
なんとか乗り切ったよ(^・ω・^)
204FROM名無しさan:2006/03/02(木) 21:44:50
×>>202
>>200
205でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/03/02(木) 22:48:14
 だいたいさぁ、手を切る人も問題はあるけど、
食パン用スライサーを製造しているメーカーも、
ケガさせない構造の工夫が足らないように思う。

 冨士島の「一本切りスライサー」みたいに、
焼きあがった食パン丸ごと1本を、上から
滑らせるだけで、あとは少しだけ後ろから
棒使って静かに押せば機械が安全且つ均等
に切ってくれるイイ装置だってあるわけだし。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/elfa/No.311-slicer.jpg
206FROM名無しさan:2006/03/03(金) 14:49:26
>>205 占い板でよく見る人ハケーン。あなたと同じAB(水瓶)だよw

今までサンドイッチとか調理パン担当だったんだけど、
仕上げ、品出し、レジに回されたました。開店準備からだから、時間に追われまくりんぐ(*_*)
スライサー怖いよなぁ。三日目だけど、馴れたころにサクッと切りそう…
207FROM名無しさan:2006/03/03(金) 16:08:37
ちょっww
そんな話聞かされたらスライサー怖くて使えねぇよ(゚д゚;)ガクブル
208FROM名無しさan:2006/03/03(金) 19:39:28
いく時はサクッといくから安心しろ
209FROM名無しさan:2006/03/03(金) 21:12:06
どうやら皆さんのところはスライサーを使って
野菜を切っているようですね(・∀・)
僕んとこは毎日一つ一つ包丁を用いて切ってますよ!!!!
…それでも手切るけどね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

orz
210FROM名無しさan:2006/03/03(金) 21:47:00
おいしいパン屋見つけると、ここで働きたい!、て思ってしまう。
自分までマシな人間になれる気がして。
211FROM名無しさan:2006/03/03(金) 22:35:41
そんなことはない
212FROM名無しさan:2006/03/03(金) 23:02:18
>>210
私もだー
でもバイトに応募して不採用になったら行き辛い
それよりだったら常連客でパン食い続けていた方が・・・とか思ってしまう
213FROM名無しさan:2006/03/04(土) 00:23:01
明日初パン屋バイトです。レジとかやったことない‥まぁ教えてもらえるんだと思うけど!!D時間やりとげられるかな‐(*_*)
214FROM名無しさan:2006/03/04(土) 00:27:21
5時間ってちょうどいいよね。
休憩ナシで頑張って働いてお腹すいた頃におしまい。
自分はほとんど毎日お店のパンを「飽きたな〜」とかいいつつも
買って食べてから帰ります。ぷぷっw
215FROM名無しさan:2006/03/04(土) 15:35:05
試食切ってる時に「ちょうだい」とか言われたらどうします?
すごく困る・・・
勝手に取る人居るし
216FROM名無しさan:2006/03/04(土) 16:17:54
あげたらいいじゃん
217FROM名無しさan:2006/03/04(土) 16:18:42
>>215
笑顔で「どうぞ。」に一票(^・д・^)ノ
218FROM名無しさan:2006/03/04(土) 17:41:53
試食の切ったパンをトレーにものせて持ち帰ろうとする奴はけっこういる
今食べてウマかったら買ってほしいんですけど...。
219FROM名無しさan:2006/03/04(土) 17:43:28
すごいねw
220FROM名無しさan:2006/03/04(土) 21:31:06
今日セロテープ台のギザギザの刃の所で、指切っちゃった...。
あせってレジやってる時は要注意ですね。
221FROM名無しさan:2006/03/04(土) 23:50:29
スライサーとセロテープは要注意ですねコラ
222FROM名無しさan:2006/03/05(日) 00:31:46
皆さんのところはパンもらって帰れますか?やっぱ買いますか?
223FROM名無しさan:2006/03/05(日) 00:47:08
うちは2割引で買ってます。
サンドとかの賞味期限(時間)きれたものは帰りに食べれます。(持ち帰り不可)
224FROM名無しさan:2006/03/05(日) 01:11:43
>>222
ラストまでの時は貰って帰ってます。廃棄は持ち帰り放題、買う場合は2割引。
ドリンクなんかも賞味期限が迫っていたら持って帰ってます。
225FROM名無しさan:2006/03/05(日) 01:39:28
>>222
うちは閉店したら繰越しの物以外持ち帰り放題、食べ放題です。
226FROM名無しさan:2006/03/05(日) 03:35:05
レジうちをあやふやにやってたなー。2、3個うち忘れて
打ち直しして少し合計金額が高くなったらババアにキレられた(ノ∀`)
227FROM名無しさan:2006/03/05(日) 04:21:21
ババアはすぐキレるな
228FROM名無しさan:2006/03/05(日) 11:48:40
↑当然でしょ

 値段の打ち間違いは論外!
 パン1個多く打ってしまいクレームの電話が来て返金しに(家まで)行かされた事あるし。
229FROM名無しさan:2006/03/05(日) 21:06:27
携帯からスマソ。パン屋でバイト始めたんたけど釜からやってます。朝7時に出勤でそのまま焼きの仕事に入ります。でも普通は成型からやるみたいですね…。
230FROM名無しさan:2006/03/05(日) 21:36:27
店長が弁当の余りものの唐揚げをタネに即興で新作パンを作って売った
そんな無茶なw
231FROM名無しさan:2006/03/05(日) 21:37:24
どんな味だったの?
232FROM名無しさan:2006/03/05(日) 22:31:29
売り物だから食べられないよ。売れたし。
233FROM名無しさan:2006/03/06(月) 01:46:48
店長力技だなw

今日事故って手首折ったからバイト出来なくなった……OTL
234FROM名無しさan:2006/03/06(月) 05:04:24
>>233
((((((((((((;゚Д゚))))))))))))


(つД`)
235FROM名無しさan:2006/03/06(月) 12:16:53
今日もD自〜I時半までだ!!A回目の出勤。ジョイフルのキッチンを精神的に辛い為にやめたものからすると今のところはよい(^。^;)早く仕事覚えて@にん前になりたい
236FROM名無しさan:2006/03/06(月) 13:14:47
パン屋の仕事はけっこう続くよね。
てかみんなの所はパン作らせてもらえるんだ。
俺は三ヶ月やってるのに未だレジ+品出しだよ(⊃д`)
237FROM名無しさan:2006/03/06(月) 13:47:44
あたしのところは販売・レジと製造は分かれてて、作りはしないよー!!
238FROM名無しさan:2006/03/06(月) 23:53:13
焼きたてのパンを「スライスして」って持ってくるお客ヤダ!
いくら潰れるから切れないと説明しても切ってとうるさいからやったのに
「ホントだ、こんな風になるんだったら先に言ってよ。」と言ってスーっといなくなりやがった。
はぁー...
239FROM名無しさan:2006/03/07(火) 01:26:06
お客さんがカレーパンをトングで破壊したった
240FROM名無しさan:2006/03/07(火) 07:43:22
あるある
241FROM名無しさan:2006/03/07(火) 16:33:17
>>238
禿同
242でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/03/07(火) 18:23:39
>>238
>焼きたてのパンを「スライスして」って持ってくるお客ヤダ!
>いくら潰れるから切れないと説明しても切ってとうるさいからやったのに
>「ホントだ、こんな風になるんだったら先に言ってよ。」と言ってスーっと
>いなくなりやがった。

 すっごいムカつく!・・その客、殺したくなってきた!

 店長とか、厨房のチーフなどの役職者、その時いなかったのかな?
一般の従業員が無知な糞客に説明して、理解をしてもらえないならば、
店の信用を背負う責任者氏に話を振って切ってもらうのが宜しいかと。

 そういえば、小生が勤めていた製パンの工場でも、焼きあがった
イギリスパンなどは、必ずエアコンの冷風でキッチリ冷やしてから
スライサーにぶち込んでたなぁ‥。
243FROM名無しさan:2006/03/07(火) 20:18:48
「パセリ切れてるみたいですけど」
「あー、じゃあ隣から取ってきといて」
「隣?」
「隣の花屋」
「……は?」
「隣の花屋のプランターから適当に摘んできて」
「……いいんですか、それ」
「使っていいですよ、ってちゃんと言ってたし、うちも余りもののパンあげたりしてるし持ちつ持たれつ。
 あ、一応見つからないようにね」

天然素材だそうですよ、うちのパセリ。
244FROM名無しさan:2006/03/07(火) 22:22:23
持ちつ持たれつなのに、「見つからないようにね」ってちょwwwwwww
245FROM名無しさan:2006/03/08(水) 21:15:45
バイト始めて一週間。
いつかはやっちまうと思って気を付けてはいたが、とうとう食パン切り間違えて無駄にしてしまったorz
きちんと謝ったけど、次にバイト行くの憂鬱だなぁー。
明後日嫌だ。
246FROM名無しさan:2006/03/08(水) 21:26:53
>>245
気にするな!
何斤分ムダにしたのかわかんないけど、そんな事もあるさ〜。
うちは切り間違えたら試食として出したりするぞ。
明後日はもう忘れて仕事しな!!
247FROM名無しさan:2006/03/08(水) 22:45:04
どれが焼きたて?とか言ってパンに触る客殺したい。
落としたパンを普通に戻す客も氏ね。
248FROM名無しさan:2006/03/08(水) 22:52:33
>>245
わかるよその気持ち!!(・∀・)人(・∀・)
漏れもまだ初めて2週間ぐらいだけど、1週間ぐらいの時に
「(アルバイト社員として)使えない」みたいな事を遠回しに
言われてカナリへこんだけど、今でも挫けずがんがってるよ(^・ω・^)
漏れも明後日からまたバイトだから、一緒にがんがろーぜ(`・ω・´)
249FROM名無しさan:2006/03/08(水) 23:25:33
>>247
●使った(汚れた)トングをまた戻す客。
●自分でパンを取るときにつぶしたのに「キレイなのに替えて」という客。
●上の方に陳列されてるのは埃がついてると信じてて、いつも下の方から
 パンを引っ張り出してぐちゃぐちゃにする奴。

                       皆まとめて氏ね。
250FROM名無しさan:2006/03/08(水) 23:37:33
あと、トングを勝手にその辺に放置する客も氏ね
251FROM名無しさan:2006/03/08(水) 23:49:41
>>246>>248
ありがとう!
2斤も駄目にしちゃってさ…
凹んでたけど励まされたよ!
明後日からまた頑張る!
252FROM名無しさan:2006/03/09(木) 04:39:46
ここは実に氏ね氏ね願望が多いインターネットですね
253FROM名無しさan:2006/03/09(木) 12:18:29
それだけ非常識なDQN客が多いということだ。
254FROM名無しさan:2006/03/09(木) 12:23:34
籠ごと落として籠に入ってたパン全部駄目にしたのに
シカトして帰ってく客はもう客じゃねえ。
255でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/03/09(木) 13:45:37
 247以降のレス読んでみて思ったけど、基本的にパン屋に来る女性客ってのは、
全部が全部ではないにしろ、『コッチは客なんだから、カネ払って品物買えばナニ
してもいい』・・とでも思ってやがる専業主婦や女子学生が圧倒的に多い希ガス。

 コイツらって、パートやアルバイトでもしていない限り、日常的に社会に出る
機会など、ほとんどないじゃん。

 そんな日常生活の環境が災いしてか、例えば『トング落としたら店員に申し出る』
などといった、最低限の一般常識すらも大いに欠けているクソアマが結構いるわな。

 奥のほうにあるパンを穿り出して、キレイに並べてあるパンを荒らすなどといった
行為は自己中そのものであり、要は他の客に古いの食べさせてでも自分は新しいパンを
取るといった態度だよな? 挙句の果てには、パンを落として知らん振りと・・。

 そんな女たちでも、ひとたびパン屋に勤めだせば、少なくとも衛生面への配慮くらい
身に付くと思うんだけど、そういった職種のアルバイトほど面倒がって避けるんだよな。
256FROM名無しさan:2006/03/09(木) 13:49:23
バイト応募しようかと思うんだけど、販売の方でも検便やるのかな?
実はかなり便秘体質なんで、あると困る。
面接でそういうの聞く勇気ないしw
257FROM名無しさan:2006/03/09(木) 13:55:17
>>256
女性の方かな? 前日に連絡入れてくれれば、
ホテルのバスタブにビニールシート敷いて
浣腸してあげるよ? (w
258FROM名無しさan:2006/03/09(木) 14:12:25
>>257
謹んでご遠慮申し上げます。
259FROM名無しさan:2006/03/09(木) 14:45:36
おじいちゃんてなんで使ったトング戻しちゃうんだろ。
うちの店、ほぼ100%に近いんだが。
お行儀がいいっちゃあいい…
260FROM名無しさan:2006/03/09(木) 15:34:15
ラストまでの人は廃棄パンもって帰れるからいーよね。
てかそれ以前の時間にパンパクッて帰ってもぶっちゃけバレないよね。
261でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/03/09(木) 16:30:29
 つい先ほど、調布南口の「とうきゅう」内にあるサンジェルマンへ、
「製造スタッフの募集ポスターが貼ってあって、求人誌でも募集広告が
出ていたので明日面接を希望」旨を電話連絡したら、「製造の方は、今、
募集していないんですよねぇ〜‥販売だけの募集なんですぅ」との返事。

 「だったら、ポスターから製造の募集を消せよ!」と強く抗議して
電話を切りました。・・はぁ〜、この会社はいい加減で信用できない
から違う会社の運営するパン屋を探すとするかな。
262FROM名無しさan:2006/03/09(木) 20:23:35
パンの種類が多すぎてさっぱり名前がわからん。明日レジなのに
大丈夫なのだろうか自分・・。
263FROM名無しさan:2006/03/09(木) 21:52:36
スーパーのベーカリーで働いてるんだが、ベーカリーのレジはなぜか五千円札を4枚しか入れていない。

給料日あたりになると数百円のパンに一万札出すなんて当たり前で、五千円札がすぐに足らなくなる。
そんで毎日二回ほど両替しにSC行くんだが、いつも愛想悪く対応される。
他の食品レジの人に対してはニコニコ世間話なんかしながらって感じで、愛想悪いのはベーカリーにだけ。理由はわからない。
もしかしたら自分の勘違いなのかもしれない。

でも最近それが辛くなってきた。



もう辞めたいorz
264FROM名無しさan:2006/03/09(木) 21:54:11
私サンジェルマンで働いてる。
店舗によって違うからそんな事言わないで欲しい。
265FROM名無しさan:2006/03/09(木) 21:58:56
>>263
あー…それめちゃくちゃ分かる。
自分も、勘違いなのかもしれないけどそういう対応されてる気がして辛い
辞めたいよな…。
まあ、自分のところはスーパーじゃないので完全に仕事仲間内のことなんですがorz
266FROM名無しさan:2006/03/09(木) 22:09:55
>>263
毎日2回も両替って大変だね、5千円札の枚数を最初から増やしてもらえないのかな

私がバイトしてる小さいパン屋は、最初から千円札しか入れてないから
「千円札ですみません」て言って、1万円のお釣も千円札で返してる。
267FROM名無しさan:2006/03/09(木) 22:20:16
うちのとこは足りなくなってくると
{ただ今千円札が不足しております。ご協力お願い致します}ってプレートを
目立つところに貼っちゃってるんだけど、それでも平気で万札出してくるよ。
268FROM名無しさan:2006/03/09(木) 23:12:05
私は最近パン屋でバイトしだしたんですけど、パンとか全然覚えられなくて…
仕事も要領悪いし、何したら良いのか分からない時には1人であわあわしちゃったりで…今日は初めてレジをしたんですが(パンを袋に入れるだけでしたが)、一緒にバイトしてた人にも迷惑かけまくりでした(´・ω・`)

全く仕事覚えられてないし、きっと私邪魔なんだろうな。とか考えてしまいました。
店長もすごく恐いので、バイトの日は鬱になりそうorz


パン覚えられないのが一番痛いかなぁ…覚えないとレジ出来ないよ…。



長々とすみません…。
269FROM名無しさan:2006/03/09(木) 23:52:12
ヒント:自分で買って実際に食ってみる。
270FROM名無しさan:2006/03/10(金) 00:40:41
>>268
私は単語帳にパンの絵を描いて、裏にパンの名前と部門と値段を書いて覚えました。
また269さんのいうように、実際にそのパンを買って食べると確かに覚えますよ。
レジは最初は大変だけど慣れると簡単だよ。頑張れ!!!
271FROM名無しさan:2006/03/10(金) 00:52:32
嫌な客

●レジがメチャ混んでる時に、フランスパンを1cm厚さに斜め切りにスライスしろっていう客。
 切ってる時、並んでる他の客の視線が痛いわ!
272FROM名無しさan:2006/03/10(金) 03:37:54
>>264
調布の関係者乙。
273FROM名無しさan:2006/03/10(金) 10:32:51
仕事が覚えられません…
従業員も足りないし…
はぁ…
274FROM名無しさan:2006/03/10(金) 13:35:02
人間関係辛いよ‥上手く話せない。今日もバイトOTZ
275FROM名無しさan:2006/03/10(金) 16:50:59
>>268 >>273
同じ状況です〜
明日は売り出しで普段見かけないパンが出る・・・
人もいないから休みも取れない
こんな状態だと知ってたら入らなかったよ
はぁ
276FROM名無しさan:2006/03/10(金) 17:20:54
>>260
マジ?夕方一人だからバレないんだったら持って帰りたい。
277FROM名無しさan:2006/03/11(土) 00:29:46
あたしはラストまでなんだけど仕事中にスキなパン食べ放題だよ(* ゜m゜)σ夕食はいつもパン!!まだ出勤D日めだから飽きてはいないワラお持ち帰りも可能♪
278FROM名無しさan:2006/03/11(土) 00:52:23
うちも休憩の時人気商品以外なら選び放題
279出勤中:2006/03/11(土) 05:17:01
>>268 うちの店では写メで撮って覚えるのが流行ってるよ。

朝の人が足りない‥疲れたよ。
280FROM名無しさan:2006/03/11(土) 11:37:33
パン食べ放題とか信じられないんだけど...
うちのケチ店長が言ってたけど、パンってたとえ1個うち忘れてタダでお客にあげた事になると
他のパンを何個も売らないと儲けがないんだって!
...そう信じ込ませてるだけかな?

281FROM名無しさan:2006/03/11(土) 14:04:28
んな、本屋じゃあるまいし…
282FROM名無しさan:2006/03/11(土) 18:21:20
何個ロスが出てると思ってるんだ
283FROM名無しさan:2006/03/11(土) 21:48:20
ロスしすぎ!!捨てすぎ!!店長は帰り最後までいないのでモグA→いただいて帰りマス。
これ特権(^v^)
284FROM名無しさan:2006/03/11(土) 22:47:07
>>283
だよね。パンこっそり持って帰れるのは特権だね。
285FROM名無しさan:2006/03/11(土) 23:07:53
朝だから全く持って帰れない(T_T)
286FROM名無しさan:2006/03/12(日) 00:17:06
でもパンて太る
287FROM名無しさan:2006/03/12(日) 00:21:45
>>286
だよね!激しく太ったよ
まだ一ヶ月くらいなのに…腰回りに浮き輪が(つд;*)
うちはタダで食べたりできなくてお買得セットを買ってんだけど…
もう買うのやめよう。
288FROM名無しさan:2006/03/12(日) 00:26:29
水曜日からパン屋のバイト初出勤です!
スーパー内のパン屋さんですが、初日ってどんな仕事
やるのかな?
いきなりレジとかやる?
289FROM名無しさan:2006/03/12(日) 00:35:22
最初はトレー&トング拭きとか、レジのサッカーじゃないかな?
トングに早く慣れると上手にサッカーできるよ!
290FROM名無しさan:2006/03/12(日) 00:52:57
うちの店にも水曜から新人さんが入るよ…
私もまだ入って3ヶ月で色々注意されるのに、ちゃんと教えられるか不安orz
うちは最初はとりあえず基本の作業(レジ・トング拭き・洗いもの・商品整理・掃除)
一通り教えるよ。
最初から全部うまくやれる人なんていないから、リラックスしてがんがれ。
291FROM名無しさan:2006/03/12(日) 15:18:55
268です。
今日も夕方からバイトあります(T△T)
写メでパン撮りたいのですが、店長が恐すぎて許可とるために話しかけられない…。こんなんじゃ駄目ですよね(´・ω・`)


288
私もスーパー内のパン屋ですが、初日は兎に角パンを覚えろと言われて、紙とペンを渡され、それに値段などをメモしました!
頑張って下さいね☆
292でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/03/12(日) 23:43:34
>>291=268
>店長が恐すぎて許可とるために話しかけられない…。

 そんな店じゃ、長続きする可能性が低いから、他の店に再度移ってみては?
店長に対するストレス溜めまくりじゃ、今後の就業にも少なからず響くよ?
293FROM名無しさan:2006/03/13(月) 12:14:03
ああ〜、やっちゃったやっちゃった(´д`)
お客さん怒っちゃった。
焼き上がりを待ってたのに、
来たら売り切れてたというまさかの悪夢。
気きかせて取り置きしとくんだった〜…
294FROM名無しさan:2006/03/13(月) 14:28:30
>293
そういう事あるよね。
逆に取り置きしてて、来ない事もあるし、
パンは生ものだと身に染みるバイト約2ヶ月め。
295FROM名無しさan:2006/03/13(月) 14:32:43
あたしパイパンですっ><
296FROM名無しさan:2006/03/13(月) 19:58:20
あと、取り置きしてある棚の上のパンを見て
「そのパンください」っていう客もいる。
売り切れちゃったのは隠して取っておかないとなー。
結構気を使う...。
297FROM名無しさan:2006/03/13(月) 21:33:33
あるある。

あと、○○のパンはありますか、と尋ねられたので、
今からですと○分後に焼きあがります。と答えたらそのまま何も言わずに立ち去ったから
いらないのかと思ったら、○分後にやってきて、まだやけてないの?嘘ついてんじゃねーよとキレられた…。
買うなら買うって逝ってくれよ…。
298FROM名無しさan:2006/03/13(月) 22:29:21
パン屋さんのバイト申し込んでみようか迷ってる…
大変そうだけどレジも触ったことないバイト初心者に勤まるかな?
夕方〜夜の販売の募集なんだけどこの場合どんな仕事内容になるんでしょう。
299FROM名無しさan:2006/03/13(月) 22:55:18
釣り人のお客さんがでっかい鯛を持ってきた。お返しにパンをあげた。
家庭菜園をやってるお客さんが野菜を持ってきた。お返しにパンをあげた。
お歳暮が届いた。お返しにパンを送った。

何か、ある種の理想的な関係がある。すげえ。
300FROM名無しさan:2006/03/14(火) 05:22:19
>>297
そりゃ、おまえが悪いだろ…
301でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/03/14(火) 15:01:33
>>298
 接客業(古本屋etc)でレジをやった経験はあるけど、
正直、レジは避けたいね。 一方で製パン工場の勤務
経験があるから、「製造中心で」と申し込む手もある。

 サンジェルマンで、夕方のレジ係に聞いてみたら、
販売はあくまで販売で、製造はレジやらないらしい。
302FROM名無しさan:2006/03/14(火) 15:09:32
板違いだけど、そのパン屋さんおいしいかどうか、どれで分かるって思う?
僕は、何となくだけどフランスパンをまず買ってみてます。
303でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/03/14(火) 15:10:30
301の続き
>>298
 アナタはパン製造業務の経験が、今までに無いんだっけか?
‥配慮が足らずスマソ。

 レジ以外には、商品の前出し(奥に隠れているパンを手前に出す)
とか、カゴの撤収(ある程度売れて空になったカゴを片付ける作業)、
商品の補充なんかがあったかと。
304FROM名無しさan:2006/03/15(水) 01:55:56
うちの店舗はベイクで入ったとしても慣れたらレジも覚える。
バイト運営目指してるからだろうけど。
305FROM名無しさan:2006/03/15(水) 14:25:49
このスレを最初から読めば分る事を聞くな
306FROM名無しさan:2006/03/16(木) 00:32:57
今日初出勤でした。
サッカーを少しと品出しなどをしましたが
覚えなきゃいけないことがたくさんあってかなりパニくって
しまいました・・。
パンの名前も早く覚えなきゃ・・。
それと、明日からもうレジをやるみたいなので
少し研修をしましたが、レジ打ち中の接客(言葉使いなど)が難しくて!
先輩方は、「早く覚えてねっ」としか言ってくれなくて
とても焦ります。

みなさんレジ&接客(言葉使いなど)は、どれくらいで
スムーズにできるようになりましたか?
307FROM名無しさan:2006/03/16(木) 00:39:11
絶対うちにはないパンなのに(過去にも)
「この間買った○○パン美味しかったから買いにきたのになんでないのよ」
って怒る客!
どこかのパン屋と勘違いしてるんでしょー!!!!
308FROM名無しさan:2006/03/16(木) 01:22:40
>>306
接客もレジもやったらやっただけ早く覚えるよ。
週2で出てる人と週4で出てる人なら、覚える早さは倍違う。
接客なんかは結局は人とのコミュニケーションだから、習うより慣れろという感じ。
“自分はパン屋の店員なんだ”って意識が出てくると敬語も自然に出てくるよ。
あと、先輩の言葉使いとかどんどん真似するといいと思う。
309FROM名無しさan:2006/03/16(木) 13:31:50
スーパーの姉妹店のパン屋で研修を始めた。今まで接客やレジはしたことが無く、事務系だったので緊張。

初日で、いきなりレジをやらされた。
品物と名前が一致せずバーコードも見つけるのを大苦戦…
どうしたらスムーズに種類を覚え、出来るようにるだろう。しかもパン詰めも手早く出来ない。
一人でレジとパン詰めまだ出来ない。

トレーやつかむやつを拭いたり、袋にパン入れたり、袋の種類や箱や詰め方も色々ある。予想外に大変だった。

明日は何やるのかな?パン造り等も全部覚える。店の開店に間に合うだろうか?長期契約で長勤だから開店したら他の人に教えないといけないのに…参った
310FROM名無しさan:2006/03/16(木) 17:29:09
>>309
慣れだよ慣れ。
私も初日はあなたと同じ気持ちだったけど、
一週間もしたら一人で任せられるようになったし。
ガンガレ(`・ω・´)
311FROM名無しさan:2006/03/16(木) 23:24:29
漏れスーパーのパン屋でバイトしてるんだけど、他の部署の人明らかパン屋なめてるよ(`Д´)
クソいそがしいのに「それ終わったらこっちの洗い物やっといて」って・・・ムリ(・Д・)!!
でも漏れチキンだから「ハイ、わかりました〜(´∀`)」
もうアホかと、ちゃんと断れよ自分・・・
みんなもこんな感じなんでつかね(・ω・`)?
312FROM名無しさan:2006/03/17(金) 04:33:51
>>280
>>281
>パンってたとえ1個うち忘れてタダでお客にあげた事になると
他のパンを何個も売らないと儲けがないんだって!
...そう信じ込ませてるだけかな?


たとえば・・・
原価50円、定価120円のパンをひとつ打ち忘れたとします。
ほんとなら70円の利益なのに、打ち忘れによって120円損してしまうことになる。
+70がミスのために−120になるということは、
本来あるべきはずの利益分も−になるので、結局190円もの損害になるんです。
この利益70円のパンなら、3個は売らないと取り返せません。

単なる120円だけの問題じゃないし、パンは単価が安いので、
たったひとつでも打ち忘れるとお店にとってはかなり痛いんです。

店長が言いたいのはそういうことだと思います。

なのでみなさん、適当なレジ打ちはやめましょう・・・。
自分で書いてて私も反省しました・・・。
313FROM名無しさan:2006/03/17(金) 05:22:28
原価50円かかるとは思えないし、
打ち忘れによって190円の損害、て所も計算おかしい
314でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/03/17(金) 11:32:21
>>311
>漏れスーパーのパン屋でバイトしてるんだけど、
>他の部署の人明らかパン屋なめてるよ(`Д´)
>クソいそがしいのに「それ終わったらこっちの
>洗い物やっといて」って・・・ムリ(・Д・)!!

 スーパーの本社に電話かファックスで直訴しちゃいな。
理不尽な内容を訴えるわけじゃないんだしさ。 パン屋を
客を呼ぶ道具にしか考えていない証拠。

 小生も、過去にスーパーのアルバイトをした経験あるけど、
スーパーの本社って従業員をボロ雑巾程度にしか考えてないね。
人が辞めたら辞めたで「『補充』宜しくお願いします」だし。
315FROM名無しさan:2006/03/17(金) 11:33:23
原価はもっと安いだろ。まぁ損してるのに変わりはないが
316FROM名無しさan:2006/03/17(金) 12:01:03
損は50円じゃないのか
原価が50円なんだし
317FROM名無しさan:2006/03/17(金) 16:35:02
>>316
アフォ!!!
318FROM名無しさan:2006/03/17(金) 20:56:16
試食って絶対不衛生だと思う。
うちは乾燥しないように袋に入れて試食出すんだが、袋ん中に腕突っ込んで取るガキはいるし、ホームレスの人もよく来て何回も食ってくし、よく見ると汚れた服の袖とかにパンがついちゃったり(さすがにひどい時は全部取り替えるが)。
つまり何を触ってたか知らない多数の人間と同じ袋のパンをつつくわけですよ。
若いお母さんとか赤ちゃんに試食のパン食べさせたりするけど、あれ絶対やめたほうがいい。


こんなこと思うの、一日中パン屋にいるやつにしかわからんだろうけどさ。
319FROM名無しさan:2006/03/17(金) 22:00:29
バゲットうます
320FROM名無しさan:2006/03/17(金) 22:04:14
スゲエ堅いのあるな
堅すぎて差し歯とれるんじゃねえかと
321FROM名無しさan:2006/03/17(金) 22:24:18
毎日一食一本食うよ
322FROM名無しさan:2006/03/17(金) 22:29:45
以前妹が働いていたチェーンのパン屋では、
余ったパンの甘い味のを全部(チョコだろうがジャムだろうが餡だろうが)細かくして
ココアと混ぜて固め直し、
チョコケーキとして売っていた。
今日同じチェーンの別店舗に行ったら
上からチョコがけして同じようなのを売ってた。(けっこう旨そうに見える)
こういうのってよくあること?
私が今働いてるパン屋ではやらないんだけど…
323FROM名無しさan:2006/03/18(土) 07:40:48
>>322
げー…(; ̄A ̄)まじ?
324FROM名無しさan:2006/03/18(土) 08:25:56
食パンの余ったの...フレンチトースト
           ピザトースト
           クロックムッシュ

フランスパンの余ったの...ラスク
              フレンチトースト

許せるのはこれくらいだな。
325FROM名無しさan:2006/03/18(土) 10:56:01
>>309です。
>>310レスありがとう。
1日でも早く慣れるよう頑張る。
研修2日目もレジで、途中からレジと袋詰め一人でやらされたよ。
似たパンの種類見分けが難しい…。

フランスパンの袋詰めや焼きたてピザパンの入れ方をしっかり教えて貰いスムーズに出来るようにはなったよ。

あと二週間で自分は、研修を終え、開店する店舗に行くんだが、パン造りを全部マスター出来るんだろうか?
研修先も慌てシフト変更することにしたらしい。二週間で休み二回あるかも怪しい。
頑張らねば…

そういえば、サッカーって何ですか?
326FROM名無しさan:2006/03/18(土) 18:34:12
今日初めてレジしました…。まだパンの値段とか覚えてないので、今日は隣で先輩が値段言ってくれたのを打ち込みました。

先輩に迷惑かけないためにも、早く値段覚えないと!!!
327FROM名無しさan:2006/03/19(日) 00:23:32
>>325
一ヶ月前に同じ悩みを持った私から
たった2週間で「全部」を覚えようとしても
余計覚えられないよ。
私はいちいちメモしてたら「聞いて覚えろ!」って言われて
帰ってから何を言われたか気を付けないといけないかメモして
出かける前に大まかにシュミレーションしてから仕事してきた。
出来ない事は毎日あるけど確実に身に付く仕事はあるから
「全部」と思わず自信を持って出来る仕事を増やしていこうよ。

と、一ヶ月前の自分にも言いたい・・・
328FROM名無しさan:2006/03/19(日) 02:44:57
>>325です。

>>326知り合いかな?違うならゴメン。値段なら違うもんね。バーコード表とパンがこっちは一致しないと不味いから。レジ自体、初挑戦した同士頑張ろう!
誰でも一回やったくらいでは直ぐ出来ないから。
私も、2日目の途中から一人だった。

>>327ありがとう。 切羽詰まっても仕方ないから出来ることや教わったことを確実に覚えます!
何か新しくまた追加で二人バイトが増えるから5日くらいシフト休みになっちゃいました!
この分だと品出しやレジ専門になりそうな勢いです。
四品ほど似ていてわかりずらいパンがありますが一通り名前とパンが一致するようになりました。
頑張ります。

メモは家に帰宅して書いています!
体で覚えるようにしています。
今日は、日曜だから忙しいの覚悟して頑張ります。

派閥も出来つつあり気を揉むことがありますが今は覚えるだけに集中します。

329FROM名無しさan:2006/03/19(日) 18:36:57
>>315
>>316
>>313
>原価50円かかるとは思えないし、
>打ち忘れによって190円の損害、て所も計算おかしい

「たとえば」だって。
当然ながら原価はパンによって高かったり安かったり普通だったり違うからね。

私もその昔、最初は単純に「何個もの損にはならんだろ」と思ってたけど、ちゃんと計算するとあぁなんだわ。
頭をちょっと多めにひねらないとわからん人にはわからんことだと思うけど。
無理に理解しなくてもいいけど、要は打ち忘れはちゃんと申し出て加えさせてもらってねってことだ。

前に手提げに入れてカウンターに置いてた(私のミス)取り置きの食パン一本、
関係ないお客さんにわざとか間違えてか知らないが、持っていかれたことがあったな。
いやはや、ありゃ何斤分になるんだか・・・
330FROM名無しさan:2006/03/19(日) 19:36:32
利益分の70円をダブって計算してるぞ。
も一回考えれ
331FROM名無しさan:2006/03/20(月) 00:49:35
パン1個しか買わないのに「大きい手提げに入れてください」とか
「おしぼり3個入れといてください」とかいう客に
「かしこまりました」といいつつも憮然とした表情になってしまう自分は
接客に向いてないでしょうか??
332FROM名無しさan:2006/03/20(月) 01:17:52
先週パン20個以上もらた
ここしばらくパンしか食べてません




米の味を忘れそうです
333FROM名無しさan:2006/03/20(月) 02:22:14

パン屋のアルバイト(販売)の人をお茶に誘いたいのですが
どうすればよいでしょうか?

現状
・一日おき位のペースでパンを購入
・レジにあたると「いらっしゃいませ」ではなく、「こんにちは」と挨拶される関係
・天気や新商品のパン等の他愛のない会話は日頃から話している
・お互い30代で、店員さんのほうが年上
334FROM名無しさan:2006/03/20(月) 08:22:23
>>330
はいよ、再度計算・・・

打ち忘れ→パッと見は定価の120円だけのマイナスのように見えるけど、そうじゃない。
なぜなら、本来通常通り打ち込みしていれば120円−仮の原価50円=70円の利益が出ているはず。

+70円のはずが、打ち忘れで原価の50円かかったのも利益予定の70円も無くなってしまう。
−120円になってしまっているということに・・・。
まず+70円が0になるわけだから、ココだけで−70円出てしまってる。
それに加えて、打ち忘れた−120円・・・−どうしを足して、−190円です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-120           0      70
↑こんな感じにしたほうがわかるかな?

説明力とかないから、わかりにくくてすまない・・・。
335FROM名無しさan:2006/03/20(月) 15:03:35
レジの子がかわいいとパンがさらにおいしく見える。
336FROM名無しさan:2006/03/20(月) 18:11:08
<A>
定価120円で売りたいパンを一個持っている。
120円もらってパンを売る。
パン0個、120円が残る。
50円の原価だから70円の黒字。

<B>
定価120円のパン一個を持っている。
お金もらうの忘れてパンだけ渡した。
パン0個、0円が残る。
原価50円だから50円の赤字。

やっぱり利益分をダブって計上してるような気がする。
-50    0    +70
じゃない。
「一見儲けが0になるだけっぽいが、実はマイナスが出る」
という部分をクローズアップしすぎてるような。
337FROM名無しさan:2006/03/20(月) 21:19:11
今日ミキシングやって、計りに小麦粉入れて軽量したんだけど、計りから距離あけてメモリを見ないとズレが生じる事が判明…ι知らなかった。
2日目の挑戦でほぼ一人で終わりまでやった。1日目はきちんと指示聞いて出来た。
けど今日、小麦の計り方が少なくて発酵に時間かかり、生地が柔らかかった。先輩にキレられた。難しいね。反省。

その人は、レジ教えるの面倒くて、2日目に、一人でやれと言った人だ。
一部始終聞いてたパートさんも、呆れて怒ってたけど調理場で微妙な雰囲気が漂っていた。

ミキシングの傍ら、めん台やら、クリーム詰めをしたり、洗い物もしたが時間が足りない。パン屋でバイト4日目だがこの先、大丈夫なんだろうか…
338でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/03/21(火) 00:23:49
>けど今日、小麦の計り方が少なくて発酵に時間かかり、
>生地が柔らかかった。先輩にキレられた。難しいね。反省。

 責任を持って1つ1つの作業を遂行するのは、重要なこと。
しかし、慣れない人を指導する以上は、先輩にも責任がある。
だから、もしアナタが生地を仕込んでいて微妙に失敗しても
先輩が怒ること自体筋違いではないかな。

 失敗されたくなければ、終始付きっ切りで指導をするとか、
営業時間外に少々時間使って練習させるといった配慮くらい
してやってもバチあたらない気もするけどなぁ。 <職場の先輩

>その人は、レジ教えるの面倒くて、2日目に、一人でやれと言った人だ。

 早い時期に、別のパン屋に移る準備でもしておいた方が良いのでは。
人間関係が悪いと、長く続かないし。 ましてや狭い密室で相方では‥。
339FROM名無しさan:2006/03/21(火) 00:25:20
>>337
乙カレ〜
今日はマジ最悪だった。
スーパーの中にあるパン屋でバイトしてるんだけど、他の部所の人数が足りないらしく俺がヘルプで行かされた。
しかも鮮魚('A`)
仕方なしに行くと社員に「遅いよ、早く来い」って言われた。
アッタマきたけどチキンの俺は何も言えずに謝る。
んで、早口で仕事の説明されたもんだから訳わかんないまま仕事始めた。
社員「そこ違う。何聞いてたの?早くやれよ。」
こんな事ばっか言われながら1時間30分も働かされた。
んで、そろそろパン屋に戻らないとやばくなったので、戻りますって言ったら軽く舌打ちしながら「まだ終ってないのに行くんだ」ってイヤミ言われた。
お疲れの一言もないのかと流石に呆れました。
んで、結局残業。
何か明日も手伝うみたいな事を店長と話してたな〜....
バイト辞めちゃうかな、無理だよもう...
長文&愚痴スマソ
340FROM名無しさan:2006/03/21(火) 00:35:43
>64
今更だが何処?
341FROM名無しさan:2006/03/21(火) 09:18:09
バイトの時間 間違えて行っちゃったよ〜…
昼出だった…
ハズカシ…
家から近いから、帰って昼寝しよ…
342FROM名無しさan:2006/03/21(火) 16:07:47
>>341
あるある...すっごい張り切ってるみたいでちと恥ずかしい。
でも遅く間違えて遅刻するよりずっといい!!
家近くて良かったね。
343FROM名無しさan:2006/03/21(火) 20:33:57
>>339
乙。
まぁ忙しくて上もイラついてたのかもしれないが、
ちゃんと指示したり言い方を工夫しないと
二度手間になるってことがわからない上司や先輩っているんだよねー。
344FROM名無しさan:2006/03/21(火) 21:34:59
昨日初出勤でした。
パンの値段書いたメモ帳ロッカーに忘れたよー

パン屋って暇なとき何すればいいの??
初出勤の時、暇になったら『何かやる事ありませんか?』
って聞いたんだけど、何もないからパンの値段覚えてきていいよーって言われて
ずっと店のパンとにらめっこしてました・・・
明日から暇な時は、何をすればいいんだろ・・・
345FROM名無しさan:2006/03/21(火) 22:00:18
>>344
初出勤乙。
トレーとトング拭いて
パンを前出しして
敷き紙代えて
冷めた食パンビニール袋に入れて
それでも暇なとき…

私は店頭の黒板にイラスト書いたり
季節の飾りを店内に散りばめたりしてまつ。
それか焼き場の手伝いで型拭いたり。
小さい店だからできることだけど。
346FROM名無しさan:2006/03/21(火) 22:10:57
パン屋って販売でも切ったりとかするの?
なんかスレ読むと段々不安になってくるな(´・ω・`)
347FROM名無しさan:2006/03/21(火) 23:47:37
パンを切る(スライス)のは販売の仕事でつ...。
混んでる時にお客さんに「○枚に切って」と言われるとあせるし大変だから
冷めたらどんどん切ってビニール袋に入れてます。
348FROM名無しさan:2006/03/22(水) 00:06:24
フランスパンは手づかみで買います
349FROM名無しさan:2006/03/22(水) 00:52:30
パン屋って出会いある??俺がバイトしてる所は全員おばさんだから出会いも何もないよ(⊃д⊂)
350FROM名無しさan:2006/03/22(水) 01:11:50
今日の夕方から初出勤なのですが、スレ読んでてガクブルしてきた(((´Д`;)))研修期間は一週間前後と言われたけど
ちゃんと全部覚えられるかすごい不安。初めてのアルバイトが
パン屋さんってキツいでしょうか・・・。
351FROM名無しさan:2006/03/22(水) 01:30:57
なんでガクブルなのかな?大丈夫だって!!
販売だったらとにかく笑顔だね。
ニッコリ笑顔でガンガレ!
352FROM名無しさan:2006/03/22(水) 02:40:41
>347
そうか…マリガd

>349
漏れ男苦手だからそういう所イイな
353FROM名無しさan:2006/03/22(水) 08:40:00
>>349
男は雇わない(制服無いし)らしいから出会いも糞も無い
354FROM名無しさan:2006/03/22(水) 13:30:03
>>350
私は、今日2日目。
共に頑張ろう!!
355FROM名無しさan:2006/03/22(水) 13:41:23
パン屋5日でやめました(笑)
356FROM名無しさan:2006/03/22(水) 14:41:39
>>337です。
少し疲れ気味でダウンしてました。
研修日が指定されて二日お休みでした。レス遅れてすいません。
>>338
レスありがとう。生地仕込みや一つ一つの作業がいかに重要か分かってきたよ。
対人関係は、今、新店スタッフでオープンまで今の研修先に来てるだけだから大丈夫だと思います。
新店に移ったら、勉強時間も取れると思います。

>>339
お疲れ様。結局、昨日も鮮魚部門に手伝いで行ったの?
いきなり言われたらパニックになるよね。本当にお疲れ様!
パン屋さんのレジでも人足りないとヘルプ行かされるんだね…。パン造りやレジちゃんと覚えないと。
お互い仕事頑張ろう!
357FROM名無しさan:2006/03/22(水) 22:16:51
>>349
自分の働いてる所の上司は大体店の女の子とケコーンしてるようだよ(・∀・)


358FROM名無しさan:2006/03/23(木) 08:17:38
リトルマーメイドでバイトしてる人いますか?仕事内用、詳しく教えて下さい!
359FROM名無しさan:2006/03/23(木) 12:32:01
>>358
はぁい(・∀・)ノシ
販売のほうでよろしければww


自分のところは研修が3日間だったんで3日以内にパンの値段全部覚えないといけなかったんで
研修の2日間はトング&トレー拭き、ひたすらパンの値段覚えをしてました。
あとは焼きたてor揚げたてのパンをトレーに載せて店内に出したり
食パンを袋に入れて留め金したりパンやドリンクの整頓したり……
もちろんレジ打ちも。

自分は夕方〜ラストなんで閉店後にパンの処分や袋の補充や床掃除やトレー洗い等してます。
閉店後の作業が1番大変ですね。
360FROM名無しさan:2006/03/23(木) 14:58:19
質問失礼します。
個人経営の小さなパン屋がアルバイト募集の張り紙を出していたのですが
詳しい内容については面接で、
バイト希望の方は履歴書持参で店員に声をかけるようにと書いてありました。
電話番号が書かれていないので本当にぶっつけでいくしかないのかな、と考えているのですが

開店が朝10時〜7時の場合は何時ごろに行のがベストでしょうか?
361FROM名無しさan:2006/03/23(木) 17:12:33
パン屋は朝からお昼すぎ位まではすっごく忙しいと思うから、2時〜4時位がいいかぁ。
362FROM名無しさan:2006/03/23(木) 23:18:59
個人経営のパン屋はやめとけ!ちょーわがままで自分勝手な経営者が多いから
自分もすごくいやな思いをしたから・・・
363FROM名無しさan:2006/03/23(木) 23:50:06
でもチェーン店もいいとは限らないよ。
自分はド○クでやったけど、社員の人がえばってて最悪だった。
時給はたしかに良かったけど嫌なことが多くてすぐに辞めたよ。
364FROM名無しさan:2006/03/24(金) 09:54:33
逆に個人店は社員に恵まれてるかもよ。
うちがそうなんだけど、社長が先代の息子でわがまま坊主がそのまま大きくなった感じ
なんだが、社員はみんないい人。
おかげで社長に理不尽に怒鳴られても、なんとかやってこれた。
まぁ店によるんだろうけどねー
365FROM名無しさan:2006/03/24(金) 18:17:26
個人経営でもうちのパン屋は店の人が良い人ばかりでかなり助かってるよ。
店も小さいから覚えること多くないし。
やっぱり店によるんじゃないかな。
366FROM名無しさan:2006/03/24(金) 20:15:18
うん、自分のところも人間関係になんの問題無し。
だけど、スーパーINだからスーパー側から無謀な予算を組んでくるのよぅ〜
それにあったパンを焼くとロスが増えるんで、バイト仕事も増える。
主任!ロスパン出すより、利益の計算して〜〜〜〜!
367一度検討してみて下さい。:2006/03/24(金) 20:17:58
368一度検討してみて下さい。:2006/03/24(金) 20:18:52
discovery-net
369サイドビジネスに最適:2006/03/24(金) 20:19:39
.jp/
370サイドビジネスに最適:2006/03/24(金) 20:20:50
紹介者IDは(QW−78)をご利用下さい。
詳細は上記URL迄。
ヤフオクで高額で落札された情報もセットで
2900円は安すぎです。
月5万前後のサイドビジネスとして認識して
下さい。
きっと貴方のお役に立ちます。


372FROM名無しさan:2006/03/24(金) 21:36:19
質問です。
うっかりパンの焼成=パンの製造って脳内変換してしまったんですが
焼成ってひたすらパンを焼くだけの仕事なんでしょうか。
明日アルバイトの面接受けてくるのですが勘違いしてたら恥ずかしい・・・。
373FROM名無しさan:2006/03/24(金) 23:10:43
おそらく窯で焼く仕事なんじゃないでしょうか?
パンの成形や仕上げは「焼成」って言わないモンね。
ガンバ!!!
374FROM名無しさan:2006/03/24(金) 23:12:49
一番やけどだらけになりやすい所だよガンバ!
375FROM名無しさan:2006/03/25(土) 00:29:31
>>373さん
>>374さん
やっぱり焼く仕事なんですね。
製造したくて応募したんですけどあぁ勘違い(A;´・ω・)
採用されたら火傷にまけず頑張りますw
376FROM名無しさan:2006/03/25(土) 01:59:57
>>359
自分はスーパーでレジ打ちや品出ししてます。
それでリトルマーメイドがスーパー内にあるんですが、いつも大変そうですよ!
たまに通りかかった時はいいにおいがします(^ー^)
ところで余ったパンは持って帰ったりするんですか?
スレと離れてしまったけど…
377FROM名無しさan:2006/03/25(土) 08:00:39
今日はうちの店のある施設の一周年記念祭…
いろんなイベント目当ての人でワッサワッサしそうで鬱。
しかもレジひとり。
ちょっと早めに行って準備しよ〜。
行ってきます。
378FROM名無しさan:2006/03/25(土) 09:36:14
>>376
もしかして...サミット?
379FROM名無しさan:2006/03/26(日) 01:29:19
>>378
そういうわけではないが…まぁどうかと。もらえるならうらやましいけどもらいすぎも困るかもね
380FROM名無しさan:2006/03/26(日) 18:27:27
パン屋の忙しい時間って何時ですか?
381FROM名無しさan:2006/03/26(日) 22:47:14
382FROM名無しさan:2006/03/27(月) 00:14:34
うちは駅前だから夕方とか高校生がうじゃうじゃくる
383FROM名無しさan:2006/03/27(月) 00:32:43
パン屋でバイトして3ヶ月...
もう4kgも太ってしまった。とほほ
384FROM名無しさan:2006/03/27(月) 12:54:57
>>382
ぞろぞろ来るけど買うのは一個だけとか、
集団の中で一人か二人だけとかw
385FROM名無しさan:2006/03/27(月) 21:26:35
つい最近パン屋でバイトし始めたのですが…三日前に食パン半分をブロックでください、と言われました。

初めての注文に戸惑い、スライサーでは切れないので包丁で切ったらパンの表面がボロボロ…どなたか切り方のコツを教えて下さい。ちなみにボロボロになった時はギザギザの包丁を使いました。

バケットも切ってと言われギザギザの包丁で切ったらボロボロになりました…
386FROM名無しさan:2006/03/27(月) 22:32:26
どういうきり方してんのかわからんけど…

包丁っていうのは力で押さえつけて斬るんじゃない。
前に押して、そして引く。加える力はものすごく軽く。
これ繰り返してたら綺麗に切れるだろ。ノコギリみたいなもんだ。

あれ。俺見当違い?うはwwwww
まあがんばれ
387FROM名無しさan:2006/03/28(火) 13:44:36
>>385
うちもギザギザナイフで切るけど、スパッときれいだよ。
切り方のコツとしては>>386のやり方が基本だけど…
でもバゲットもボロボロになるってのはよっぽど力まかせにやったのか切味が悪いのか…
とりあえずスライサーの使い方覚えれ。
388FROM名無しさan:2006/03/28(火) 16:41:21
さて、今からバイトだ。
正直('A`)マンドクセだが逝くよ・・・
レジと袋づめと掃除とか洗い物一人でやれって....
辛いお(´;ω;`)ウッ
389FROM名無しさan:2006/03/28(火) 19:13:15
>>388
うちもそんな感じだけど…
辛いと思ってやってると余計辛くなるよ。
何でも楽しんでやるとお仕事もだいぶ楽になるとオモ。
がんがれ(`・ω・´)
390FROM名無しさan:2006/03/28(火) 22:43:00
>>389
ありがd。
(´・ω・`)応援されると嬉しいがな
今日美人の社員さんと目があってしまって
(*´д`*)マッカッカになってしまったよorz
赤面症( ・A・)イクナイ!!
キモイヤシだと思われたお・・・鬱だお(^ω^;)
391FROM名無しさan:2006/03/29(水) 00:29:49
給料日後って万札がどんどん入ってくるから鬱
パン1〜2個買って万札出すなっちゅーの!!!
392FROM名無しさan:2006/03/29(水) 21:16:38
パン屋って可愛いくて純粋な女の子はいますか?
393FROM名無しさan:2006/03/29(水) 23:23:07
可愛い娘の笑顔は営業スマイルだな
394FROM名無しさan:2006/03/29(水) 23:32:33
パン屋でバイト初めて一ヶ月になりましたが、さすがにもう店のパンに飽きた。
最初は余ったのもらえて嬉しかったけど今は・・。太ったしwパン屋で働くと太るらしいけど
同じような人いる?
395FROM名無しさan:2006/03/29(水) 23:54:25
>>394
自分も最初太った...でも太らない食べ方を見つけたよ。
パンは朝ならいくら食べても大丈夫。
夜はNG。特に9時以降は絶対ダメ!!
あと、なるべく仕事には歩いて行く事。

              これで大丈夫
396FROM名無しさan:2006/03/30(木) 00:35:11
>>395
レスどうも!明日から参考にさせていただきます!!!
>>394-395
 小生は製パンの工場に、社員で約8年いましたが、
最初の1年弱だけで16kgも増えました。(^_^;;
398FROM名無しさan:2006/03/30(木) 01:08:02
>>397
えーーーーーっ!?!?そんなに?やっぱパンは油の固まりってホントなんだww
体重は戻せました?
399FROM名無しさan:2006/03/30(木) 17:31:21
私もバイト始めて三ヶ月経ちました…

4s増えた…orz
400FROM名無しさan:2006/03/30(木) 19:24:53
ギャッ。私の未来を見るようだ…
今日パートのおばちゃんに顔がふっくらしたって言われたよ…
まだ働いて一ヶ月なのに。
私も歩いて行こうかなぁ…
車で10分くらいなんだし。
401FROM名無しさan:2006/03/30(木) 21:53:28
パン屋で働いて1年。もう辞めてもいいよね・・・
バカな客は多いし店長も最悪!もういいよね・・・
402FROM名無しさan:2006/03/30(木) 23:35:38
>>401
確に変なお客が多いよね(´д`)
年輩の人を中心にね。
てか1年なら辞めてもおkでは??
俺はまだ四ヶ月だから辞めるに辞められないorz
403FROM名無しさan:2006/03/31(金) 02:36:16
パン屋のいい点と悪い点を教えてください(;∇;)/~~真剣にバイト考えてるんで…
404FROM名無しさan:2006/03/31(金) 04:12:30
パン屋で働いて4日目。
忙し過ぎて。orz
パンまだ覚えて無いのに
レジ打ちをアタフタしてると社員に
チッと 舌打ちされるし。
(´;ω;`)
やる事が有りすぎて
覚えてられなくてパニック。
館内放送や店頭売りやら...
もう本当にパニック...
疲れすぎて眠れない毎日。
もう嫌だ。
(´;ω;`)
405FROM名無しさan:2006/03/31(金) 05:06:00
>>403
良いところ
パンが食える

悪いところ
>>404
406FROM名無しさan:2006/03/31(金) 09:50:39
パン屋の変な客、嫌な客ってどんなん?
今んとこまだ強烈なのに出会ってない。
昨日来たデブ家族の姉弟がトングでお互いを挟もうとしてたんで
「食べ物触るものだからやめてくださいね〜」って言ってみた。
つーか親にこにこ見てないで注意しろよ!
407FROM名無しさan:2006/03/31(金) 14:50:57
>>406
パン素手でつかんでレジ持ってきたりするDQNも珍しくないwあとは他の接客業と変わらないけど
機嫌悪くて?乱暴な客や無理な注文してくるオバハンとかの対応が大変w
408FROM名無しさan:2006/03/31(金) 21:26:32
>404
きみは私か?
私は2ヶ月経ってやっと仕事中トイレに行ったよ。
でも、なんだかんだで凄く落ち込んでしまって
体調も悪くなってロムってたら404があって

404さん明日辛くてパニクっても、あなたも頑張ってるの思い出して
私もがんばるよ!
409FROM名無しさan:2006/03/31(金) 21:38:58
パン屋のバイトと他のバイトを一緒にすること可能?食文化のパンのとこでも聞いたがこちらのスレの方が合ってるから聞き直すが……。
410FROM名無しさan:2006/03/31(金) 21:59:45
時間にもよるだろうけど掛け持ちは可能だろう。
てか違うパン屋2つを掛け持ちしてる人とか、結構いますよ。
411FROM名無しさan:2006/03/31(金) 22:09:32
そうか、ありがとう。違うバイトはマックなんです。マックも結構きついけど、このスレ見てるとパンやもきつそうなので悩んでましたが、やろうと思います
412FROM名無しさan:2006/03/31(金) 23:00:48
俺もやるから一緒に頑張ろう!
413FROM名無しさan:2006/03/31(金) 23:51:26
404です。
408さんのカキコ読んで
涙が出ました。

今日も行ってきました。
寝れなくて頭がパニックしてたせいか
遅刻したくなくて焦って1時間早く入って仕事していました。
そんな事も気がつかなかった。
頼まれると嫌と言えず
毎日ラストまで9時間労働。
(´;ω;`)言えない自分が嫌になる。
もちろんまだトイレも行けず。

でも今日はスライサー?教わって
18斤切りました。
パンの美味しそうな香りとフワフワ感に幸せでした。

早く仕事覚えて
余裕が出来ればパン屋いいのかな...
ここに来るとみんな頑張ってるから私も頑張ろう!って思える。
店頭に居れば 美味しかった!ってお客様に直接言って貰える事は嬉しい。
作っている人にまだ伝えてなかったけれど
これからはちゃんと伝えたい。

パン屋の良い所は
お客様が喜んでくれる事?
414FROM名無しさan:2006/03/32(土) 00:09:07
後、パン屋の掛け持ちの人もいます。
学生さんだったり主婦の人だったり
器用にこなせている人も沢山います。

415FROM名無しさan:2006/03/32(土) 22:34:57
パン屋のバイト採用されてここのスレの住人になるのが夢。
今パン屋に二連敗中。
パン屋で働けたら交通費も休憩時間もいらないのに!
416FROM名無しさan:2006/03/32(土) 23:03:09
正直、代わって上げたい。
俺はもっと時給のいい所へ羽ばたきたい…orz
417FROM名無しさan:2006/04/02(日) 03:30:02
パン屋の面接受かりました。明日色々説明受けてきます。
パンの作り方も勿論、バイトを通して色々学べるといいなあ…
418FROM名無しさan:2006/04/02(日) 10:37:45
>415
こうゆう人がパン屋で働くべきだよね
頑張ってね
419FROM名無しさan:2006/04/02(日) 13:02:45
一日6時間で休憩無しなんだけど…立ちっぱなし声出しっぱなしでキツすぎ
420FROM名無しさan:2006/04/02(日) 21:53:42
店長に次来る時には食パン丸々一本の値段覚えてろって言われた…
次は明後日で、今日バイト中に食パンの値段見れなかったので覚えられません…orz
421FROM名無しさan:2006/04/02(日) 23:17:16
うちは7時間以上で休憩もらえるよ
422FROM名無しさan:2006/04/03(月) 10:40:44
パン屋のバイトはパンの名前と値段全部暗記なんですか?
423385:2006/04/03(月) 13:39:07
>>386さん、>>387さんアドバイスありがとうございます!

しかし…何度チャレンジしてもボロボロになります…orz

昨日もボロボロになってお客様や店長にめちゃめちゃ怒られました。自分が情けないです…

でも前よりはマシになりました!成長(?)したかな。

皆さんは食パンをブロックで、と言われたら包丁で切りますか?スライサーではどう切ったらいいのか…
424385:連書きすいません:2006/04/03(月) 13:43:43
>>422

初出勤の日に今日中に全部覚えろって言われました。無理だろって半泣きになっか記憶が…

似たりよったりなパンばっかでパニックになることも多々ありますorz

でも毎日パンを見てると不思議と頭に入ってくますよ。今勤めて一ヶ月経ちますが…なんとか全部覚えられました!たま〜に値段を忘れるますが、そんな時はパンのプライスカードを見ます。
425FROM名無しさan:2006/04/03(月) 18:44:39
始めて二日目なんですが二日目なのに次にはパンの値段と種類完璧にしてと言われました。無理です…。みなさんどのくらいで覚えました?
426FROM名無しさan:2006/04/03(月) 20:19:46
あ〜みんな同じで自分だけじゃないって泣けてくるよ。
パンの種類と値段は繰り返しで覚えるから大丈夫だよ。

今までいろんな仕事したり人生で岐路に立ってきたけど
そういえば「職人」と仕事したの初めてなので、皆さんが言うように
短時間で身体で覚えろ系の指示をされるのは共通なのかな?
弟子じゃないってば!バイトだって!

そんな私は408ですが404さん、あなたみたいにしっかりした人を
雇えたパン屋さんは宝の持ち腐れなのを気づかない訳で、
もったいないお化けが出るぞ〜

ここや愚痴をぶっちゃけられる友人持つと気分転換になるよ。
私もきつくってしょうがなかったけど、強風の中咲く桜を友達と見ながら
馬鹿話してたら凄く楽しかった!
明日も仕事だけどさ、404さんと一緒に頑張ってるんだって思えるから
今までみたいにふさいだ気分で出勤しないで良くなったよ〜
それとパンの仕事してましたって言えるようにちょっとずつでも
パンの勉強したいな。

なんだかんだいっても美味しいパンに関われてるのは幸せだもん。
427FROM名無しさan:2006/04/04(火) 03:11:31
 
428FROM名無しさan:2006/04/04(火) 03:31:33
このスレの住人はみんなパン屋への愛情が溢れててウラヤマシス(´・ω・`)

自分もパン屋でバイトしてみたいけど何か必要な事ってありますか?
とりあえずパンは大好きです。
429FROM名無しさan:2006/04/04(火) 03:53:03
その大好きなパンが嫌いになる覚悟があるかだな。
430FROM名無しさan:2006/04/04(火) 10:48:33
>>428
丈夫な体(腰痛、手荒れ、やけどする)
ノーメイクでも耐えられる屈強な精神(汗だくで流れる)
431FROM名無しさan:2006/04/04(火) 13:09:00
今から今日の5時からパン屋の面接あります。
すげー怖い・・・。うまくいったら報告しますね。
432FROM名無しさan:2006/04/04(火) 16:26:25
キツすぎ、社員が恐い、待遇良くない。辞めたい・・・
433FROM名無しさan:2006/04/04(火) 21:55:46
フルタイムで6連勤はさすがにキツイ…orz
434FROM名無しさan:2006/04/05(水) 10:00:02
>>385
遅レスだけど、食パンをブロックで半斤頼まれたら
半分をスライサーで4枚切りにして、その残りを渡せばいい。

バゲットもスライサーで切ろうと思えば切れる。
包丁下手ならやってみてください。
435FROM名無しさan:2006/04/05(水) 12:02:31
パン屋でバイトしたいんだけどかなり重度の花粉症なんだけどこれじゃ採用されない?
鼻水クシャミとかすごいんだが。
436FROM名無しさan:2006/04/05(水) 12:07:05
高校の時パン屋でバイトしてたけど、一ヶ月でやめた

値段覚えるのも大変なのに
日によって値段違ったりするし
437FROM名無しさan:2006/04/05(水) 15:57:31
>>434
バゲットのスライスって斜めに切るのもスライサーでできる?
薄く切ってって言われると包丁だと結構つらい...。

>>435
インストアのパン屋なら逆に花粉が入ってこないから調子が良い事もある。
あと「花粉症」だけじゃなく「粉アレルギー」だったりするとパン屋は無理。
ずっと風邪ひいてると思ってたら小麦粉アレルギーって言われて
パン屋を辞めたら即治った知り合いがいます。
438FROM名無しさan:2006/04/05(水) 16:59:08
>>435
私もけっこうな花粉症だけど、工房に入っちゃえば逆にくしゃみも出ないよ。
売り場に出ると、少しキツイ。
インストアのパン屋です。
でも最近花粉症なんて珍しくもないから、薬で抑えつつマスクして頑張ってる人たくさんいるよ。
私は敢えて面接で言ったりしなかった。
439FROM名無しさan:2006/04/06(木) 01:58:09
>>435
花粉にだけ反応してクシャミがでるんなら、店内に入っちまえば大丈夫だろうが、ホコリなどでも反応する鼻炎もちならパン屋の製造業務はやめといたほうがいいよ。
原料の粉が結構空気中に舞ってるから鼻炎もちには辛いと思う。
440:2006/04/07(金) 17:30:29
店が、リニューアルし、品物が安売りだったのに人が新しく出来たパン屋に殺到。朝から夕方までレジ1台しかなくて大行列…
洗浄間に合わず釜やりながらサッカーやトレー拭き、トッピングや品だしした。しかも、みんなは時間ぴったりで自分だけ残業。
皆の所は、開店日スタッフ総出じゃなくて休みある?三人休みで酷い事になった。
釜は昨日、パン足りなくって最大で5回同じ品物をやいた。2鉄×8個を5回。

その間、誰か忙しくて、洗い場にパン切り包丁を放置。水が張られ、ボール等うるかしてあり、白く濁って、中が見えず、手を入れ洗ってたら指ざっくり…
緊急処置するため事務室に駆け込んで止血して手袋着け作業継続。今朝病院行って労災扱。
会社の許可得て。
ただ、昨日無理して行けば縫合すぐできたらしく、今日だと出来なくて一週間経過みるそうだ…。
上の人やっぱり始末書を書かされるかな?後味悪い…
441FROM名無しさan:2006/04/07(金) 19:01:04
ストアのパン屋に入って最初の条件以外の仕事を440さんみたいに
めっちゃさせられていて、だけど最初に契約した勤務時間にして
もらえないのですか?と聞いただけで殺伐になった・・・・
私はストアにバイトに着たんですが・・・・

勉強になりましたが、私には勤まりません(;;)
442FROM名無しさan:2006/04/07(金) 21:37:39
>>441
お疲れ様!もしかしてオープニング?
オープンしたてなら最初忙しいのはしょうがないよ。自分も週4(20時間未満)で入ったんだけど
最初の10日間は休みなし、しかも7〜8時間勤務させられた。
でも1ヶ月もすると落ち着いて当初の契約通りになったよ。
大変だけどガンガレ!!
443FROM名無しさan:2006/04/09(日) 17:32:30
パンの仕分けは腰痛持ちでも大丈夫でしょうか・・・
444FROM名無しさan:2006/04/10(月) 00:15:01
自分、スーパーの中のパン屋でバイトしてるんだけど、今日は何故か混みまくりだったよ。
しかも自分一人しかいなかったので、レジは大行列(・д・`)
そしたらなんと!!!
そのスーパーで一番綺麗な社員さんが手伝いに来てくれたよ(*゚∀゚)=3
しかも2回も!!!!
レジ打ちながら赤面してましたよ(*´д`*)
今日程パン屋でバイトしてて良かったと思った事はないよ(´∀⊂)
コレをきっかけに仲良くなれればな〜
(^ω^ )ブーン
445FROM名無しさan:2006/04/10(月) 09:09:22
お得意さんぶって「いつものパン、いつもの大きさで」とかぬかす客いない?
そっちはいつも来てるって思うかもしれんが
対応してるこっちはいつも同じ従業員じゃないんだから「?」ってなってしまうよ。
446FROM名無しさan:2006/04/10(月) 11:07:46
ジャパン55号は造らないの?
447FROM名無しさan:2006/04/10(月) 19:00:23
パン屋に就職した私なのですが…。皆さんパン屋の仕事はおもしろぃですか?
448FROM名無しさan:2006/04/10(月) 19:21:03
>>447
私は楽しいです。ただ・・スライサーだけはいつまで経っても苦手です。
449FROM名無しさan:2006/04/11(火) 08:34:13
>>447
なりたくて仕方なかったから、毎日楽しいよ。
450FROM名無しさan:2006/04/11(火) 16:43:07
パン屋でバイト始めて4ヶ月……
値段も完璧に覚えて、仕事も効率よく出来るようになって、同じバイトの
友達もできたら、途端に仕事がつまらなくなってしまった。
仲いい同年代の子がいる安心感から、上司としゃべるのもあほらしく
思えて人間関係もマンドイ。
なぜか職人さんにも嫌われてるっぽいし…潮時かな(´・ω・`)
451FROM名無しさan:2006/04/11(火) 17:16:14
サンジェルマン系列で働いてる奴いる?なんであんなに給料いいの?なんかあんの?
452FROM名無しさan:2006/04/11(火) 17:35:12
売り場で品出していて目を離したスキに、3歳位の子供がパンを勝手に食べてしまったらしい。その子のお祖母ちゃんらしき人がレジに来て、私に一言。「あなた、ちゃんと見てないと困るわよ!」だって(ToT) えぇー!?って思った。私が悪いの?
453FROM名無しさan:2006/04/11(火) 18:38:28
>452
どんまい〜笑ってごまかしちゃえ。
私も、パンをかじりながらレジ来たりする客とか、たまに遭遇したな・・・
でも、パンはラストに入ると残もらえて、今思うといいバイトだったな。
454FROM名無しさan:2006/04/11(火) 23:48:44
>>451
仕事がめちゃくちゃキツイから。
455FROM名無しさan:2006/04/12(水) 00:55:01
バイト初めて1週間。
大量のパンの名前と値段なんて覚えられるかボケと
最初は思ってたが案外覚えられるもんだな。
456FROM名無しさan:2006/04/12(水) 16:45:54
445 そぅなんですよね〜…。頑張れば結構覚えられますよね。パン屋ではどこも値段手打ちなんですかね?
457FROM名無しさan:2006/04/12(水) 16:48:41
>>456
うちは大型パンや一部の小型パンはそれぞれのボタンがあるよ。
お客さんに聞かれたときにとっさに値段が出ない…
全部手打ちのが覚えちゃえば楽かも。
458FROM名無しさan:2006/04/12(水) 18:22:03
スーパーのパン屋がオープンし一週間。他店研修は10日間。レジ打ちせず、袋詰めや生地作り等の基礎ならいに専念。

今の店、混んでるから当面2人体制。1日目は、レジからパン屋に移籍のおばちゃんが担当だったのに、パンの名前が分からないからやれと。打ちミスし、訂正してたら内容理解しないうちにお金、お客にさっさと渡し、説明したら逆ギレ。中間点検し、589円過不足。
レジ5年目らしく決して非を認めない。

2回目は、レジ経験ない人から引継ぎ。中間点検混みまくりで、途中で断念。今度は多かった。
名前だけでも正確に誰のミスか明記して。
自分も含めあまり中間点検出来ない状態で営業ってどうなんだろう…。

パン揚げたり、焼いたり、生地作ったり色々やるけど、レジ苦手だな。
明日は10時間拘束9時間労働で5連勤初日。頑張ろう…。

レジにボタンあるの?いいな。バーコード表と品物瞬時に判断してやるよ。
今は60種類しか作ってないから、来月からまた新商品増えるから覚えにくい。

ちなみに開店2日前に品物を知らされ覚えた。
猶予あるなし結構変わるけど頑張れ。



459FROM名無しさan:2006/04/12(水) 21:15:32
>450
私はもうすぐ3ヶ月目。
同じ感じだなぁ・・職人に何となく「へたくそ」と烙印押されてる。
でも、弟子に入ったわけじゃないし。
バイトとして必死でやってます。
それで物足りないのなら、素人採用しないで欲しかった。

辞めようにも人いないし、さてどうしよう?
460FROM名無しさan:2006/04/12(水) 21:36:36
パン屋ってやめづらいのかな?
461FROM名無しさan:2006/04/13(木) 01:55:54
別にやめてもいいと思う。

パン屋って ほんと社員厳しいよね。
でも社員の労働時間ハンパないから
社員、金以外で人としてみたら
何も言えない。
むかつくけど、やはり頑張ってるよね。
ま、なんでもいいけど
パン屋掃除しようよ。
夏になったらゴキの住みかになるぞ!

カサカサカサカサカサカサカサカサカサ
 \ /\
(・∀・)ボクタチ パン ダイスキ♪
パン タベホーダイ
462FROM名無しさan:2006/04/13(木) 10:49:45
夏じゃなくても湧いてるGが恐ろしくてたまりません。
しかも、小さいヤツらだから、一瞬黒豆かと思うんだよ…orz
463FROM名無しさan:2006/04/13(木) 13:45:40
一瞬あずきかと思ってつまみ食いしちゃうよね
464FROM名無しさan:2006/04/13(木) 17:01:51
そんなにゴキでるんだッッ(´・ω・`)こわーッッ…。パン屋の社員になんかなるんじゃなかった…
465FROM名無しさan:2006/04/13(木) 17:47:14
あったかいからな
466FROM名無しさan:2006/04/13(木) 19:05:36
暖かくなるとハエ(特にショウジョウバエ)もでるよな。
レーズンのパンによく集まる気がする....。
467FROM名無しさan:2006/04/13(木) 23:47:42
パートのおばちゃん達ウザい。
常にその場にいない人の陰口ばっか。
みんなお互いに陰口言い合ってんだよ…
いい加減気づけ。
仕事自体は楽しいのに、人間関係の脆さにヒヤヒヤ。
そんな毎日ですが、今日 新商品の名付け親になったよ!
たくさん買ってもらえるといいなぁ…
468FROM名無しさan:2006/04/14(金) 09:21:08
パン屋のバイトを始めて二週間目。
レジを一人で任されるようになったけど、やること多すぎ・・・。
早出の日には朝6時から開店準備、パン出し、駐車場のチェーン外し。
さらに、外販用のパンを袋詰めして値段のシールを張る作業もある・・・その数余裕で100個を超える。
納品書も書かないといけないし・・・。

遅出の日は午後から閉店まで入ってるけどこれまたやること多すぎて覚えきれない。

7時間入って休憩なしの日も多い。人間関係も微妙なので今日で辞めようかと思う。
愚痴って失礼・・・。




469FROM名無しさan:2006/04/14(金) 15:54:00
今日かよ!
470FROM名無しさan:2006/04/14(金) 18:56:11
>469
ナイス突っ込み

どこも似たような職場環境ですね。
私もいない人の悪口には閉口してます。
相槌を求められても
「は?なんでしょう?」と、聞いてないで仕事に没頭してました状態を
アピール。
実際猛殺されてるし。
ああやって愚痴らないと、やってられない職業なのかしら?
バイトと割り切ってやってる自分はましかも。
パン大好き!で、ショップに入ると悲しくなりそう。
471FROM名無しさan:2006/04/14(金) 19:17:59
>>467
うちもだよ…ネチネチ煩いんだよねぇ。
文句と愚痴と陰口が生き甲斐みたいな人が多い。
それ目的でパートに来てんのかよ…。
472FROM名無しさan:2006/04/14(金) 20:27:40
オバ様方はグチと噂が好きだからね。私が若い社員と普通に話していただけで「付き合っているの?」とか言って来るし。ウザイっす!
473FROM名無しさan:2006/04/14(金) 22:39:19
あはははは
474FROM名無しさan:2006/04/14(金) 23:24:29
>>451
サンジェルマンでバイトしてた。
確かに忙しかったけど暇なときは暇だったよ。
店にもよるけど。
常に10人くらいレジに並ばれたときは気が狂いそうになったけど…
それよりお局的なパートがいちいちうざかった。
475FROM名無しさan:2006/04/15(土) 00:18:07
バイトしながら浪人するつもりなんだけど、
勉強しながら週4or5くらいでパン屋でバイトってキツイ?
時給900円で他の条件もけっこう良いし
全部じゃないけどある程度生活費と受験費を稼がなきゃならんから
なんとか頑張りたいと思うんだけど…
476475:2006/04/15(土) 00:19:25
書き忘れたんですが、
男で製造専門でやる予定です
477FROM名無しさan:2006/04/15(土) 00:40:29
>>475
その店にもよるけど結構きついんじゃない?
スーパーのレジとかにしておけ。
478475:2006/04/15(土) 01:10:07
>>477
近所のスーパーのレジは時給が安くて…
今バイト探す基準としてるのが
・多少忙しい仕事でもそこそこ時給が高い(バイト時間を極力少なくして勉強時間を確保するため)
・あまりに疲れがたまる仕事は避ける
・生活のリズムを保つため遅くとも10時には家に帰れること、家から近くて通いやすいこと
っていうものなんですよ
今検討してるパン屋は家から5分のところにあって上の条件を満たしてるし
休日や平日の夕方以降は時給が上がるということもあるんでいいかなと思ってるんですけどね…
>>477さんはパン屋のどういうところできついと思います?
479FROM名無しさan:2006/04/15(土) 01:17:23
製造って朝かな?
自分も浪人の時パン屋やってたよ。
予備校行って、直行でパン屋でラストまでの毎日だった。
土日とか忙しい時は申し訳ないけど避けてたかな。。。
自分でなんとか調整すれば大丈夫じゃないかな??
480475:2006/04/15(土) 01:33:53
朝7時からのシフトもありますけど毎回ではないみたいなんで
基本は9時半〜夕方あたりで製造する感じらしいです
俺は宅浪で予備校行ってないんで479さんよりは楽かな…その分学習面ではしっかりしないとですけどw
土日しっかり出れる人を採用したいらしいんで模試の日以外はだいたい出るつもりです

>>479さんは週何回くらいパン屋のバイトやってました?
パン屋のバイトで疲れすぎて勉強する気力なくなったりしませんでした?
481FROM名無しさan:2006/04/15(土) 06:18:46
新聞配達でどう?
482FROM名無しさan:2006/04/15(土) 08:43:38
窯担当だったりすると夏は暑くて結構消耗すると思う。
まあ、まだ若いし夕方で終わるんだったらとり合えずやってみたら...
どうしても無理だったら辞めればいいんだし。
受験費用稼ぐなんて偉いぞ!応援したくなるな。ガンガレよ〜!
483475:2006/04/15(土) 11:18:15
>>481
新聞配達はあまり考えてなかったんですけど、
あんまり朝早い仕事は向いてないかなと思ってます

>>482
浪人は許さんと言われていたのに浪人してしまったんですから仕方ないですね
自分の分はできるだけ自分で稼ぎます

製造はけっこうやけどするみたいですけど慣れればそういうこともなくなるんでしょうか?
手の感覚がなくなるほどやけどしてシャーペンが持てなくなったりしませんよね?
484FROM名無しさan:2006/04/15(土) 12:42:29
≫480
初めは土日もやるという事だったんですが、やってみたらお客さんがすごくて、体力的にきつくなって
シフトをいれないようにしたかな。
私は週4とかで、11月ぐらいにはやめた・・
浪人中のバイトは疲れて、夜はできなかったな・・・
485FROM名無しさan:2006/04/15(土) 20:36:48
客に「このパンにハムとチーズを乗せて焼いてもらえる?」って聞かれた。お断りしましたが‥。喫茶店じゃないんだから‥。あと試食を全部持って帰る、袋を持参の婆ちゃん。 生活厳しいのかも知れないけど、袋まで持参って‥。 あなたが来ると、試食をさげてます。
486FROM名無しさan:2006/04/15(土) 22:04:34
>>475
つカテキョ
487FROM名無しさan:2006/04/15(土) 22:43:14
皆さんは、パンの値段どれくらいで覚えましたか…??

私は一ヶ月経っても全然覚えられないんです;やっぱり、一ヶ月以上は遅いですよね…
488FROM名無しさan:2006/04/15(土) 23:25:21
質問!!
今あった出来事。
廃棄のパンをもらった→持って帰る→食べる→何やら硬い物が入ってる→異物混入!!!→それを報告しようか迷ってる(´・ω・`)



みんなだったらどうする??
報告したら今後廃棄のパンもらえなくなるし、管理とか厳しくなるし、報告しないと今度はお客さんに同じような事が起こるかもだし・・・・
何で作ってる最中に気が付かないのよ(⊃д`)
ちなみに俺はレジと品出ししかやってません!!
489487:2006/04/15(土) 23:51:59
パンの値段は、一週間以内だったかな?
季節物あわせて、160ぐらいあったけど何とかなった。。
値段分からないと、もう一人付かないといけなくなるから早めに覚えた方がよいかも。
良く出る商品から覚えて、お客さんがいないときとか許可を得てメモとったよ。
頑張って。

490FROM名無しさan:2006/04/16(日) 09:59:48
>>487
私は2日で覚えたよ。
他の子も遅くても1週間くらいで覚えてたと思う。
491FROM名無しさan:2006/04/16(日) 11:17:54
やっぱり値段覚えなくちゃ始まんないからすぐ覚えたよ。
(最初の日に全部値段書いてきて、次に行く時までに覚えた)
完璧ってわけじゃなかったけどその位の意気込みがありますってとこを
見せたかった自分...結構意地っ張りです!
492FROM名無しさan:2006/04/17(月) 16:45:07
値段のメモ取れるといいよね。
うちは初日から忙しくてとる暇なかった。
でも家に帰ってから値段覚えたのを紙に書いて復習すると、何を覚えてて何がまだ覚えられてないのか分かってよかったよ。
書くと覚える。
493移るんです:2006/04/17(月) 16:49:09
アルバイトがぜんぜんない。誰かやとってくれ。
494FROM名無しさan:2006/04/17(月) 17:55:31
一応値段は覚えたけど、初めてのレジでテンパってしまった…。
大きい店はもっと大変なんだろうなぁ。
495FROM名無しさan:2006/04/17(月) 20:59:52
大丈夫だよ〜。
後は数をこなせば、袋入れもはやくなるしね。
496FROM名無しさan:2006/04/20(木) 14:04:42
春だからなのか、新しいバイトの子が2人も入ってくることが決まった!
1日2人しか入れないシフトを5人で回すことになる。嬉しい悲鳴(ノ∀`*;)
一時はバイトが2人だけしかいなくてほぼ毎日出という状況に陥ったりしたけど、
これで一安心です。いつでも辞めれます。本当にありがとうご(ry
497FROM名無しさan:2006/04/21(金) 00:50:32
よかったねw
今までおつかれさまー
498FROM名無しさan:2006/04/22(土) 16:53:43
なんかうちの店、商店街の中間にあるからか客がオサーン、オバハンがほとんど占めてるんだけどドキュソが多くて参ってる。
一人のオサーンは過去数人ほどうちのバイトを泣かしたオサーンで、
来るといつも素手でパンを持つ。
で、トングを使わない客には必ず注意しろとバイトは厳しく言われているので「非常識なんじゃゴルァ」という言葉を丁寧にオブラートに包み、
こちらのトングでお願いしますと言うと大声で「自分で食うからいい」だの「お前はトングで金を持つのかふじこ」だの
「1+1はわかるのかふじこ」だのとにかくふじこオンパレード。
大声かつ、オサーンの上背が妙にあったり
他に客が居たりで泣いてしまうバイトが数名。しかも若いバイトだと文句言ってくるみたいだ。


自分はオサーンの言ってることめちゃめちゃなのでスルーしてすぐ店長に出動してもらったからよかったけど。。
なんかオサーン達より若い人のがパン屋での常識ある希ガス。
↑のドキュソオサーンと一緒だけど素手で取る奴が決まって言うのが「自分で食うからいいだろ」って言い分。
いや、衛生的にダメだろ。
つか衛生の法律(?)かなんかで裸の食品を素手で持ったらダメって決まりなかったっけ?


こういう人悶着あった客には笑顔で接客できない。
この部分は2年やってんのに自分ダメだなあと思う。
相手にしなきゃいいのはわかってんだけどね。

新しくパン屋にバイトで入った人はあんまこういうドキュソに目つけられないようにきをつけて堂々とガンガレ!
携帯から長々スマソ
499FROM名無しさan:2006/04/22(土) 17:07:49
バタールとかバケットってトングで取ると落ちそうなんだけど
500FROM名無しさan:2006/04/22(土) 17:20:02
働き始め2ヶ月。三キロ太りました・・・。
501FROM名無しさan:2006/04/22(土) 17:38:53
素手で持った時は
「お手が汚れますので」って言えって教えてもらった
1回目で聞いてくれなかったら大抵無理だけどさ
トレーに直接のせるのが汚ないって言う人もいたけどな
あとトングを落として、自分は新しいトングとって
落ちたのを元のカゴに戻す奴もムカつく
502FROM名無しさan:2006/04/23(日) 09:56:17
この間初めてパン屋でバイトしたんだけど、カナリ忙しかった・・・
これじゃパンの名前&値段覚えられないよー 泣
皆さんはどれくらいで覚えましたか?
またどうやって覚えましたか?
503FROM名無しさan:2006/04/23(日) 19:39:02
サンドイッチ屋なら男でも問題ないかな・・・
504FROM名無しさan:2006/04/23(日) 20:43:40
>>502


自分は一週間でほとんど。
値段は、同じ値段の群で覚えてた。あととにかく型と名前を一致させるしか。。
最初はこんなアフォな自分が覚えられるのか不安だったけどなんとかなったよ
不安でいっぱいだろうけどガンガレ!
最初はみんなそんなもんさ
505FROM名無しさan:2006/04/23(日) 22:59:06
自分でパン食べるとすぐおぼえるよー
もらえればの話しだけど
506FROM名無しさan:2006/04/23(日) 23:28:19
かわいいといえばモンタボー
507FROM名無しさan:2006/04/24(月) 07:59:20
チェーン店なんだけど、店長が移動になり新しい人が来ます。
やっぱり店長が替わるとやりにくいかなぁ。
いい人だといいなー!
508FROM名無しさan:2006/04/24(月) 22:26:42
今日面接いってきました!
募集が17時〜とあったのに、週1で朝(7時〜)も入ることを条件に
即合格しました。。いろいろ超不安です。
ちなみにH●KUOです。経験者いますかー??
509FROM名無しさan:2006/04/24(月) 23:58:22
かわいいといえばモンタボー
510FROM名無しさan:2006/04/25(火) 08:21:26
>508
最初の面接で募集以外の条件を説明してくれる場所なら
良心的だよ・・・
不安だろうけど、一つづつ物にしていこう〜
私は久しぶりの休み。
お洗濯するどー
511FROM名無しさan:2006/04/25(火) 11:05:06
アンデルセンで働いているんだが
パンもらえないのがちょっと…
店長自らパン買って帰ってる。
512FROM名無しさan:2006/04/25(火) 20:59:02
大きいとこ(チェーン店)ってもらえないとこ多いでしょ。
デパートの中にあるパン屋でやってた時は、売れ残りそうになると
デパートの社員通路で社員販売で二束三文で売らされたよ。
だからバイトにもらえるパンなんてないのよ。残念。
513FROM名無しさan:2006/04/26(水) 00:57:33
アンデルセンは貰えないのかー
ホクオーではどうなんですか?
514FROM名無しさan:2006/04/26(水) 14:35:29
貰ってても言わない方がいいと思う
ばれたらヤバイとこもあるし
スーパーの中とかは他の部門の人とかもいるし
貰いにくいかもね…
515FROM名無しさan:2006/04/26(水) 17:52:27
うちはその日の売れ残りのロスパンは¥315でいくらでも持って帰れるよ。払わなくてもバレないし。一番母が喜びます。
516FROM名無しさan:2006/04/26(水) 19:21:44
ロスパンの中に必死に自分が加工したパンがあると滅入るよ・・・
自分のとこは3個\100だけどすきなのだけ買って冷凍庫に入れときます。
食べたい時に解凍してるよ。
今日も忙しかったけど、バイト始めてなんだか脳が活性化した感じ。
失敗が少なくなってちょっとホッとしてる3ヶ月目。
517FROM名無しさan:2006/04/26(水) 20:19:37
明日、面接なんですけど、特に気を付けておいた方がいいことはないですか?
518FROM名無しさan:2006/04/26(水) 21:06:13
販売?製造?
どっちにしても明るく、清潔な感じでね!!
519FROM名無しさan:2006/04/26(水) 21:12:08
>>518s ありがとうございます!販売です。
頑張ってきます☆
520508:2006/04/26(水) 21:34:08
>>510
レスどーもです。早く値段覚えられるようにがんばります!!
明日いよいよ初仕事です。

>>513
わからないです。。もらえるといいな〜。
521FROM名無しさan:2006/04/27(木) 01:26:58
504>>
1週間!?早いですねーー!凄い!
私もアフォなんですが、頑張れば覚えられますかね?
一応紙に書いたりとかしてるんですが・・・。
部門別より値段別で覚えた方が覚えやすいかもしれませんね。。。
522FROM名無しさan:2006/04/27(木) 04:03:15
パン屋で時給1000エン以上でロスパンがタダでもらえるトコってなぃですかね(*^_^*)
523FROM名無しさan:2006/04/27(木) 04:32:27
ないよー(;^_^A
524FROM名無しさan:2006/04/27(木) 09:03:02
ないない!!!
525FROM名無しさan:2006/04/27(木) 10:06:30
職安行ったら真っ先にパン屋を紹介されるんだけど、もうパン屋ぐらいしか仕事無いの?
526FROM名無しさan:2006/04/27(木) 11:03:46
パン屋って人気だよね
やってみれば?
527FROM名無しさan:2006/04/27(木) 16:59:51
万年人手不足、夜勤でもやらなきゃ時給1000円もいかない、長〜い拘束時間‥
そりゃ、パン屋ぐらいしか仕事が残ってないよな
528FROM名無しさan:2006/04/28(金) 16:46:38
8時30分〜14時30分
で、時給750円 仕事内用は成形

  キツイんかな
529FROM名無しさan:2006/04/28(金) 17:36:56
時給がちょっと安いな。
530FROM名無しさan:2006/04/28(金) 17:58:14
>>527
パン屋の製造のほうは、一日4,5時間などではだいたいのところは無理なものでしょうか?
最低でも一日7,8時間働くかんじになったりするのがこの業界の常識?
531FROM名無しさan:2006/04/28(金) 18:24:44
パン屋の正社員はきつそうだとバイトしながら感じてる。
自分は田舎だから>528の条件、時間通りなら何とかクリアだなぁ。
他も調べた?
532FROM名無しさan:2006/04/28(金) 18:38:16
他に近くにパン屋はないようで
徒歩10分掛からないしいいかなと
533FROM名無しさan:2006/04/28(金) 20:27:03
パン屋よりもパン工場の方がキツいよ
俺が前居た所はバイトでも社員並みに働かされた
534FROM名無しさan:2006/04/28(金) 20:48:45
社員になると曜日によってパンの生産コントロールとかしなきゃいけないし
>>527の条件+仕事内容も厳しい
535FROM名無しさan:2006/04/29(土) 01:23:24
俺も職安行ったら>>525と同じパターンだった、俺の時はパン工場の方だったけど、勤務条件が

[時給]680円
[勤務時間]シフト制
[休日]土・日以外
[募集年齢]18〜55歳迄

これじゃ人集まらないよね。
536FROM名無しさan:2006/04/29(土) 01:38:50
18〜55歳って、要は誰でもイイって事だろ
537FROM名無しさan:2006/04/29(土) 17:42:10
【時給】780円
【勤務時間】17時〜21時

どうです?
538FROM名無しさan:2006/04/30(日) 01:48:24
豚切りスマソ

就活で入れなくとあらかじめ了承もらっておいたのに、今になって店長たちが文句いってくる…
更には新しい人入ったから辞めて欲しい的雰囲気。
今更なんだよーヽ(`Д´)ノ
歴代社員がDQNなパン屋だけど
539FROM名無しさan:2006/04/30(日) 08:17:05
パン屋で働いて2ヶ月…
昨日初めてなんだか嫌気がさした。
社員の人を小馬鹿にした態度や
1時間や2時間の残業は当たり前なのにサービス残業だし。
GW中は6連勤だ…
パン屋の仕事好きだから辞めたくはないけど
なんだか悶々としてしまう。
儲かってんだから、残業代くらいつけてよー!
540FROM名無しさan:2006/04/30(日) 11:04:04
うちの店は祝日休みだからGWは確実に三連休。
それはそれでなんとも…(´・ω・`)
541FROM名無しさan:2006/04/30(日) 23:52:44
店舗ならまだしも工場なら盆も正月もGWも関係無しに働かされるからな

パン工場辞めて今はトヨタの期間工やってる俺だけど、キツい仕事の割にマターリ出来る休みが多い今の生活にそこそこ満足してるよ。
542FROM名無しさan:2006/05/01(月) 12:43:49
パン工場となるとスレ違いな気がするのですが‥
543FROM名無しさan:2006/05/01(月) 23:01:23
パン屋の販売で時給1200円交通費支給。

おいしーと思って面接決めたけど、
このスレ読んでるとなんかきつそうな気がしてきまんた(´・ω・)
544FROM名無しさan:2006/05/02(火) 12:19:33
えっと、いまから応募の電話をかけようと思うのですが、
何時ぐらいにかけるのが妥当でしょうか?パン屋の忙しくない時間帯は?
545FROM名無しさan:2006/05/02(火) 17:46:50
2〜4時頃かな
546FROM名無しさan:2006/05/02(火) 18:01:02
もうすぎちゃったやん…、
いいや、後で電話かけよっと。
547FROM名無しさan:2006/05/02(火) 18:40:15
GWはスーパーが主催するイベントの手伝いです。
もちろん休みなんてありません。

・・・辞めたい・
普段は539と同じような職場。
リアルで仕事中に悪口言うなよ〜
にちゃんに書けよ〜
と、思う。
548FROM名無しさan:2006/05/03(水) 00:14:30
マナーとして17:00-終業位まではかけちゃ駄目なんじゃないかな。。
電話の段階で採否を考えることもあるだろうし
明日のほうがいいと思う。
549FROM名無しさan:2006/05/04(木) 20:44:47
落ちそうなので保守
550FROM名無しさan:2006/05/04(木) 20:45:57
GW中、皆のとこどう?売れてる?
551FROM名無しさan:2006/05/04(木) 21:03:46
駅ビルにあるのだが休日だからか人通りが少ない…。店も暇
552FROM名無しさan:2006/05/04(木) 21:45:39
明日、パン屋のバイトの面接に行くんだけど
髪は結んで前髪はピンで留めた方が良いかな?
553FROM名無しさan:2006/05/04(木) 22:54:00
>>552
私はそうしてったよ!
メイクも控えめにしました。
554FROM名無しさan:2006/05/05(金) 00:59:39
『高校生大歓迎』って書いてあったから、パン屋のバイトにしよう!
…と思ってたのに
18歳からだったぁ↓
歳をごまかしたらヤバイかな〜
俺の姉貴はごまかしてたけど
555FROM名無しさan:2006/05/05(金) 01:11:02
うちの近所のパン屋は全部1コずつ袋づめ、写真つきメニューのバーコードをピッ。
あの店で働きたい…
556FROM名無しさan:2006/05/05(金) 07:58:52
>>550
うちんとこは観光地にあるから、連日ワッサワッサだよ。
やっと6連勤オワタ…
今日は遊ぶぞ!
みんなもガンガレ!
557FROM名無しさan:2006/05/05(金) 14:21:12
駅内でバイト募集のパン屋さんを見つけた。
時給800円。やってみようと思うんだがバイトしたことないので怖いな・・・
レジとか打ち間違えたりしたら怖いし、パンの名前も覚えられるかどうか・・・
でもバイトしなきゃ仕送りだけではやっていけそうもない。でもこえええorz
558FROM名無しさan:2006/05/05(金) 15:28:28
初バイトだけどパン屋やるつもり
最初は失敗するのが普通なんだし、そういうことを経験したほうが逆に進歩できる
頑張ろうぜ
559FROM名無しさan:2006/05/05(金) 20:12:18
>>556
忙しくて何よりじゃん。
うちは今日は平日並みに暇だったよ。
ロスパンいっぱいでたんだろうな...
560じゅん:2006/05/05(金) 20:24:57
私も山崎製パン系でパン屋でバイト始めました。けど、暑くって死にそうです。
7時間労働で休憩をとらせてくれません。労働基準法にひっかかるから、休憩取ったってことにして!と勤務時間表かきかえられました。こんなこと許されるの〜〜〜。水も飲めずに働いてるのに。
新規オープンではちゃめちゃなのはわかるけど、店長キレまくりです。夏前に辞めようと思います。皆さんのとこは休憩とれますか?休憩なしはパン屋業界の常識ですか?
561FROM名無しさan:2006/05/06(土) 03:34:21
>>560
イヤ〜それはけっこう厳しいね。
自分の所は5時間で休憩とれるよ。
みんなに質問なんだけど5時〜ラストまでって店に何人いる?
うちはいつも七時過ぎると独りで死ぬほどいそがしいんだが・・・
しかも半額とかマジでヤバイ!!
もう辞めたいお( ;ω;)
562FROM名無しさan:2006/05/06(土) 13:47:22
うちのトコは8:00〜15:00でも休憩なしです(七時間) 8:00〜18:00で 一時間あるが 午前製造午後レジだったりすると製造した後の片付けなんかあるから 結局30分くらいしか休めない 30分余計はたらいても時給はつかない
563FROM名無しさan:2006/05/07(日) 13:13:27
560、562        それ絶対おかしいって。本当は5時間で30分の休憩がつくんだけど、パン屋だとどうもね…。大きい会社だと休憩はきちんと取らしてくれるんだけどね。
564FROM名無しさan:2006/05/08(月) 05:37:35
北欧の人います〜?
565FROM名無しさan:2006/05/08(月) 20:18:01
うちの店の二人しかいないレジのおばちゃんの一人がクビになった。
なにがあったのか詳しくは知らないけど…
レジの金でも盗ったのか。
そなわけで私(製造)のレジ入り決定。
明日も休みだったのに出勤になっちゃったよ…
あぁ〜、GWからの疲れが抜けない〜。
566FROM名無しさan:2006/05/12(金) 07:02:24
パン屋ってそんなにしんどいの?
通しで入ったら何時から何時までで休憩とか、そこら辺が聞きたい
567FROM名無しさan:2006/05/12(金) 16:26:56
深夜働こうと思うのですが、加工パン調理とパン包装、出荷の二種類選べるみたいなんですがどちらが簡単でしょうか?
568FROM名無しさan:2006/05/12(金) 17:36:38
あげ
569FROM名無しさan:2006/05/13(土) 13:14:31
あげ
570FROM名無しさan:2006/05/13(土) 14:49:24
今月は7日しか休みがないorz
つーか店長って面倒な仕事がある日は自分入れるし、時給UPな土日はほとんど入れてくれない。
機嫌悪いと物にあたるし。
もうちょっとシフトとか考えてほしい〜
571FROM名無しさan:2006/05/13(土) 16:19:01
うちのパン屋の(店長のこだわりメロンパン)などはバイトのあたしが作ってますん。そんなんでいいんスカスカ??
572FROM名無しさan:2006/05/13(土) 20:11:31
>>571

うそーん
573FROM名無しさan:2006/05/13(土) 23:05:30
>571
いいんじゃない?w
自分もバイトだけど麺台にカマにレジに・・・ってなんでもやるし。
つーかいいように使われてるよなorz
社員並に働いてたって、バイトだと保険もなにもないのに。
574FROM名無しさan:2006/05/14(日) 11:52:32
カマはやりたくないけど順番的に覚えさせられそう…
火傷だけは嫌だけど避けられないかなー
575FROM名無しさan:2006/05/14(日) 18:37:55
火傷なんて気をつけてやってればしないよ。
576FROM名無しさan:2006/05/14(日) 18:52:40
え〜するよ。
長袖の制服ならわかんないけど。
みずぶくれになった後、跡が残る〜゜・*(゜´д`)゜・*゜

明日も火傷しないように気をつけなきゃ。
577FROM名無しさan:2006/05/14(日) 21:25:56
私も気を付けててもやけどした。
熱い天板をグワシと掴んだり(数秒後パニック)
型から外す時、手首に当たったり。
やけどって、ちょっと触っただけでも意外と後々痛いよね〜。
やっちまったらすぐさま冷やして
軟膏をすりこむのです!
578FROM名無しさan:2006/05/14(日) 22:31:58
火曜に初出勤です。
パンの値段覚えるのにメモ持っていこうと思ってるんですがあれって制服のポケットに入れといていいんですよね?
579FROM名無しさan:2006/05/14(日) 23:55:33
私もパン屋でバイトしたいと思ってましたが
東京のパン屋のレジってギャルが多い気がする。
気のせい?

制服がかわいいからおばさんじゃあ厳しいか…(泣)
580FROM名無しさan:2006/05/15(月) 05:10:16
>>578
メモ帳一冊くらいなら、制服のポッケに入るなら入れた方がいい。覚える事が、結構あるから。

私の場合、一通りパンの名前を覚えたけど金額は言わないから覚えてない…
勤務して1ヶ月。
バーコード表をスキャンするから、品物の名前が一致しないと話にならない。

後は、厨房でパン作る時に色々聞くから、昼休みや休憩時間、自宅に着いたら思い出してメモする習慣をつけた。

新人さんに、仕事教えるのも仕事だから、間違えを教えれない。
最初は、緊張するけど、そのうち慣れるよ。頑張れ。

指導してくれる人、良い人だと良いね。対人関係重要だよ。
最近、やや性格がキツメな人が指導して、1人入ったけど直ぐ辞めたから残り3人、自分に回ってきた。スパルタじゃないから。当然、指導してた人と性格が合わない。
でも長く続けて貰う環境を整えるのが大事だと思うから頑張ってる。

いきなり、レジより中で作って名前覚えたほうが確実に覚えれる。
頑張って。
581FROM名無しさan:2006/05/15(月) 09:59:22
>>580
参考になりました!ありがとうございます☆
やっぱり覚える事っていっぱいあるんですね。大変だー(><;)
私もすぐメモする習慣をつけようと思います。
先輩方の足引っ張るの嫌なんで早く1人前になりたいです。
指導の人はまだ会ってないんでどんな人かわからないんですが、580さんみたいないい人がいいなあ...。
580さんも頑張ってください(^v^)ノシ

582FROM名無しさan:2006/05/15(月) 10:03:30
名前忘れてました。(><)すみません、578です。↑
583FROM名無しさan:2006/05/15(月) 16:45:22
自分が働いてるパン屋はケーキ屋みたいにショーケースに並べてある。客本人がパンを選んでレジに並ぶんじゃなくて店員が客の希望するパンをお取りするシステム。
最初はダリーとか思ってたが衛星上こっちの方がいいのかもしれん。
…でもやっぱ面倒だけど。ちなみに時給930円なり。
584FROM名無しさan:2006/05/15(月) 19:06:12
今日、パン屋の面接受けてきました! 制服は皆さん、コックさんのような感じでした。検便も月1であるもよう。なかなか忙しそうだったけど受かったら頑張るぞ!
585FROM名無しさan:2006/05/15(月) 19:11:25
検便…?
そういやうちんとこ検便ないや。
いいのか…?
586FROM名無しさan:2006/05/15(月) 19:41:36
>>585
食品扱うところで検便が無い場所ってあるんだ。意外だ
587FROM名無しさan:2006/05/15(月) 20:04:26
うちは偶数月に一度だな。
意外と言うか、それってやばくないの?
法律で決まってなかったっけ?記憶が曖昧…。
588FROM名無しさan:2006/05/15(月) 22:56:37
今日検便の回収日だった。
2月の終わりに入って今回初めてやったなぁ。
どんくらいの頻度なんだろ?



今日、レジの人が具合悪いっつって帰ったから、麺台(カマもやる)の自分が1時間半くらい1人でやった。
死ぬかとおもたorz
589FROM名無しさan:2006/05/15(月) 23:25:21
金曜日からパン屋でバイトだ・・・
なんか気をつける事ある?
590FROM名無しさan:2006/05/16(火) 02:38:30
髪の毛爪身だしなみ
591FROM名無しさan:2006/05/16(火) 13:13:07
食品扱うんだから髪の毛、爪は要注意だよ!
592FROM名無しさan:2006/05/16(火) 13:37:23
立ちっぱなしだから靴とか指定されてなければ、慣れた靴の方が良いかも。

パン屋でバイトして2年たつんだけど
検便したことない(´・ω・`)
主にレジ担当だから良いのか…?
ベイクに入るのはパンの仕上げ手伝うくらいなんだけど
それでもパンに直接触るからやっぱ検便しなきゃいけないんだよね?
ベイクとかサンドの人たちはやってるみたいなんだけど…
593FROM名無しさan:2006/05/16(火) 17:27:22
私も無事パン屋さんで働く事になりました! 靴は白い運動靴って言われました。家に白い靴ないので靴屋行って買ってきましたよ。明後日からバイトだぁ!
594FROM名無しさan:2006/05/16(火) 20:17:40
製造っておばちゃんしかいないんですか?
でも人見知りの私には製造のほうが向いてるかなぁ…。本当は販売のほうをやりたいんだけど。
自給680円…。地方と言えども安すぎる。
595FROM名無しさan:2006/05/16(火) 21:43:35
>>593 頑張れ!!
靴すぐ汚れるけどキニシナイ(・∀・)

>>594 私のバイト先は若い人も製造してるよ!
時間的にパートのおばちゃんの方が入りやすいみたいだけど。
596FROM名無しさan:2006/05/16(火) 21:45:21
連続スマソ
私も人見知りだったけど、販売やると慣れるから大丈夫だよ(*´∀`*)
597FROM名無しさan:2006/05/17(水) 09:49:49
自分、中にいるけどバイト、パートの中で一番若い。
確かに若い人は夜レジくらいで中はおばちゃんばっか。
でもかわいがってもらえるよw
598FROM名無しさan:2006/05/18(木) 00:49:34
初めてのバイトをパン屋でやろうと思ってます。リトルマーメイドってとこ。時給は安いけれど…
レジうちだけだと思ってたんですけどほかにも仕事やらされるんですか?
599598:2006/05/18(木) 00:58:45
あ、過去ログ発見
600FROM名無しさan:2006/05/18(木) 01:33:57
土曜日、エディーズブレッドに行きます。
601FROM名無しさan:2006/05/18(木) 11:17:50
もうつらいです。これからバイトなんだけど行きたくない・・・orz
まだはじめて1ヶ月しか経ってないけど・・・
時給も安いし、休憩も入れてくれないし・・・・何ココ!!!
602FROM名無しさan:2006/05/18(木) 11:32:41
>598
同じところかも!○口?
603FROM名無しさan:2006/05/18(木) 12:48:32
>>585
ジョアン?
604FROM名無しさan:2006/05/18(木) 18:06:01
多分、店長か誰かが全員の検便してんだよ
605FROM名無しさan:2006/05/18(木) 18:09:02
カレーパンが売れないからって、いつも俺に10個20個も持って帰らせんなよタコ
そんなにカレーパン食えるわけねーだろハゲ
606FROM名無しさan:2006/05/18(木) 21:54:32
太りそうだな
607FROM名無しさan:2006/05/18(木) 22:47:46
初バイト疲れました!接客苦手なのにするんじゃなかったってのが本音ですが。トングって掴みにくくないですか?!袋に入れるのめんどい!一人うるさい客のばぁさんきて、むかついたー!自分でいれてみろよ。バイトより先に帰る店長ってどうなの??
608FROM名無しさan:2006/05/19(金) 00:41:30
じこちゅー乙
609FROM名無しさan:2006/05/19(金) 01:23:42
接客がいい・・・。キツイ・・・。
言われたい放題言われまくって・・・こんなに言われるくらいなら辞めたいよ。
610FROM名無しさan:2006/05/19(金) 19:30:29
>>609
精神的に潰れる前に手を打ったほうがいいよ。
相談相手見つけて話したりとか…
一人で我慢はよくない。
お客様もワガママ多いし、自分も職場に二人合わない人いてボロクソに言われるけど、仲良い同僚と話したり、帰ったら友達と遊んだりストレス発散してる。

半年毎に契約する所だから、10月までお金貯めて引っ越すから、辞めると割り切って仕事してる。どこいっても合わない人いるけど、無理せずやってこう。
611FROM名無しさan:2006/05/19(金) 20:34:28
パン屋の仕事ってなんでこんなに忙しいの!時給にあっていないわ・・・
やることがいっぱいあるし、わがままな客が多いし・・・辞めたい・・・
612FROM名無しさan:2006/05/19(金) 20:51:03
>>611
>>607
働くことナメ過ぎ。
そんなんじゃどこ行ってもすぐ辞めるようだよ。
613FROM名無しさan:2006/05/19(金) 21:23:51
すみませーん ただ愚痴をこぼしたかっただけなのに・・・
614FROM名無しさan:2006/05/19(金) 21:56:46
>>613
謝らないでもいいよ。
がんばれ。
615FROM名無しさan:2006/05/19(金) 21:59:29
パン屋は底辺バイトの一つだからしょうがないよ
616FROM名無しさan:2006/05/19(金) 23:57:04
>615
そうなのか…!
さんざん働いて今更になって知ったよorz

でもパン屋に限ったことではないが、悪いことばかりではないよね。
DQNな客や社員が多い分、精神的に成長できたし。接客や対人のスキルアップ。
何より一度パン屋みたいにきついとこ経験しとけば、今後別のバイトしたとしても、
堪えられそうな気がする。

とか言う自分は6月いっぱいでこのスレとおさらばな訳ですが。
617FROM名無しさan:2006/05/20(土) 01:09:46
>>610
ありがとう。。。
私もお金が貯まったら辞めると割り切って頑張ります。
でも、今からもうどうやって辞めようか考えてる自分が嫌だ・・・
618FROM名無しさan:2006/05/20(土) 07:40:54
>>610だけど。
>>617
人には、合う合わないの環境があるから、例え仕事を辞めることになっても自分を嫌いになる必要はないよ。

今は、周りの状況も考えないで突然、辞めてく人も多い。
そこまで、心配する必要はないと思う。
そこで、腹を決めてずっと頑張るか、しっかり引継ぎノートとか今から用意しておくか…

理由は、作業やるなら手が痛いや、長期的な体調不良で良いんじゃない?

ただ、シフト性なら、新しいシフト表が出来る前に伝えた方が良いくらいだと思う。
お互い頑張ろう。でも、実際みんな他人の事あまり考えてないから考え込んだり自分を追い詰める必要は無いよ。
本当に駄目だと思うなら、仕事探して切り替える必要もある
619FROM名無しさan:2006/05/20(土) 07:41:43
大変だね〜
620?V?}???X:2006/05/20(土) 16:33:09
パン屋でバイト募集してたからどうしようか迷ってるんですが、
そんなに大変なんですか?
今まで派遣のバイト少ししたくらいしか経験ない……
やめたほうがいいのかな?


621FROM名無しさan:2006/05/20(土) 18:42:00
620>そのパン屋にも寄りますよね。暇な時はひたすら鉄板掃除とかとか。後ですね、火傷したらけっこう跡残るからね。しかもやたら手首にさ。半そでになったらじろじろみられますんよ。
622?V?}???X:2006/05/20(土) 19:31:39
あ、すいません書き忘れてました。
レジのバイトなのです。
623FROM名無しさan:2006/05/20(土) 19:46:16
火傷ってのはかなりいただけないけど、
焼きの作業って結構上のひとじゃないとできないんですよね?

跡残るのいやだなあ。応募止めようかなぁ
624FROM名無しさan:2006/05/20(土) 19:50:36
622>そっかそっか。レジも経験あるけどさ、値段覚えるのが難しいかな。後、食パンをキレイにスライスしないと苦情来るし、袋入れる時注意しないと、潰れてるって苦情きたりしてレジは気を使うって感じですわ。
625?V?}???X:2006/05/20(土) 20:01:54
624>うぅなるほど。ありがとうございます。
…なかなか大変そうですね。人に何かちょっと言われるだけで
すぐへこんでしまうんですよね……やっぱ向いてないかな(- -;
それともこんな自分をかえるためにあえてチャレンジしてみようかな。
626FROM名無しさan:2006/05/20(土) 21:01:23
パン屋で時給800円て良いほう?でも人多くて忙しそう…
もう少し家の近くに暇そうなパン屋を発見!!だけど時給720円
627FROM名無しさan:2006/05/20(土) 21:35:08
忙しくて800円
暇で720円

自分次第。
628FROM名無しさan:2006/05/20(土) 21:39:55
私も時給720円orz
サービス残業だし、忙しい時は大変だけど、
修行だと思って耐えてるよ。
レジもベイクもなんでもやるけど
案外覚えちゃえば簡単だよ。
忙しい時の方が楽しいくらい。
それより接客の方が気使う。
私も初パン屋で不安だったから
チェーン店じゃなく小さいパン屋を探しました。
みんなガンガレ!
629FROM名無しさan:2006/05/20(土) 23:03:39
なるほど…
明日、もう一回お店見に行って雰囲気見て決めようかな。
630FROM名無しさan:2006/05/20(土) 23:20:59
ここには自分みたいな人が多いなぁ。

愚痴です。
私ももう辞めようと思ってる。
最初はレジでという事で入って、でも仕上げもしなきゃというのは
理解できたから、がんばった。
焼き上がったら品だしして、仕上げして、接客もして、レジして
成型もして、掃除もして・・・
勤務時間も変更があるからと言われ、事情があれば変更なのかと
思っていたら最初の勤務時間以外の時間に出るのが当然で
こういう条件で入ったのですがと言うとわがまま扱いされ
それでも人がいないからしょうがないと本当は働けない時間にも
出勤して、慣れて要領を覚えればこんなにキツイと思わないだろうと
自分に言い聞かせて・・・・
働いて、働いて
遂に倒れてしまいました。

自分は働く事を舐めてない。
ただバイトをしっかりがんばろうと思って入っただけで
パンが好きでパン屋になろうとバイトを始めた訳ではない。
パンは生き物だからちょっとの条件で変化してしまう。
そんな大事な製造までは責任もてないよ。
でもそこまでするのが今の職場でのバイトの仕事だと言うのだから
もう無理です。


631FROM名無しさan:2006/05/20(土) 23:31:42
他にもっと良いところはあるよ。
元気だしてさ、次はもっと楽しめるバイト見つかるといいね
632FROM名無しさan:2006/05/21(日) 00:03:15
こんなにすぐに書いてもらえるなんて・・
ありがとうございます。
長い愚痴を読んでもらい暖かい言葉をもらえて
嬉しいような不安な感じです。
辞めたいのはわがままだ、やっぱり我慢して
製造の責任をとるのが当然だという雰囲気に
押しつぶされ、結局倒れてしまった。
そして初めて自分が無理していた事に
気づきました。

明日も仕事です。
近いうちに辞める事を伝えます。
次はもうちょっと勤務内容を確かめて
倒れるまで我慢しない職場で働きたいです。

ありがとう。
633FROM名無しさan:2006/05/21(日) 01:40:42
>>632さん頑張ってね。
良い所が見つかれば良いですね^^

私もパン屋でバイトして1ヵ月…時給は安いのですがすごく忙しくて、1日8時間くらいよく入れられてしんどくて辞めたいと思ってます。
でも半年以上は続ける約束?を面接でしてしまって辞めれません…
とりあえず日数を減らしてもらって(人手あんまり足りてないから無理かも)続けようと思ってます。
634FROM名無しさan:2006/05/21(日) 13:42:38
結構上ってw
自分、入ってまだ3ヶ月たたないけどカマもやるよ。
635FROM名無しさan:2006/05/21(日) 14:27:52
ヴィドフランスの販売の面接を受けてきました。
採用なら明日電話がくるはずなんだけど・・

ヴィドってどうですか?
個人的にはアンデルセン・サンジェルマン・ポンパドールでしか買わないもので。
636FROM名無しさan:2006/05/21(日) 15:31:10
紺のハゲ
637FROM名無しさan:2006/05/21(日) 21:31:05
パン屋さんで販売のお仕事がしたいです。製造ではないほうです。
検便とかありますか?
638FROM名無しさan:2006/05/21(日) 21:32:16
製造よりは少ないけど、あるよ。
639FROM名無しさan:2006/05/21(日) 21:55:44
ほんとですかorz
640FROM名無しさan:2006/05/21(日) 21:59:52
>>598>>602
ちょw明日電話しようと思ってたのにw
641FROM名無しさan:2006/05/22(月) 23:07:48
>>640
明日もうオリエンテーションですw
642FROM名無しさan:2006/05/22(月) 23:26:00
おめ!良かったね!
大変だけどやりがいあるよ。

今日お客さんにレジ打つのとサッカー、すごい速さですねってほめられた。
ちょーうれP!!!
643FROM名無しさan:2006/05/22(月) 23:38:19
パン屋超おもしれー
644FROM名無しさan:2006/05/22(月) 23:48:11
なんでなんで?
645FROM名無しさan:2006/05/23(火) 12:03:14
>>641
おめでとう!
私は今電話したよ…
646FROM名無しさan:2006/05/23(火) 13:32:55
未経験だからダメモトで製造受けたら受かったよ!!
面接時に「未経験で不安」って正直に話しつつやる気満々アピールしたら、
「大丈夫ですよ〜、こちらも長く続けていただける方にきていただきたい」
って言われて、誠実な対応をしていただき「働きたい!!」って強く思ったけど、
ここのスレ見て弱気になって凹んできたー
パン屋さんって気の荒い人が多い感じだし、人間関係円滑にできるだろうか…
パンの名前と値段を覚えるのも難しそう…
明後日初出勤なのに悶々としちゃって…。不安だ〜!!

長く続けられるバイト先でありますように…
647FROM名無しさan:2006/05/23(火) 13:36:21
パン屋って何すんの?
648FROM名無しさan:2006/05/23(火) 14:09:08
パン焼くの
649FROM名無しさan:2006/05/23(火) 14:59:07
パン売るの
650FROM名無しさan:2006/05/23(火) 16:00:22
パン並べるの
651FROM名無しさan:2006/05/23(火) 16:06:55
パン食べるの
652FROM名無しさan:2006/05/23(火) 17:00:52
パンツ食うの
653FROM名無しさan:2006/05/23(火) 20:28:17
いろいろあって店長に辞めたいって言ったら
7月中旬までは来てって言われた...。そんなぁ。
654FROM名無しさan:2006/05/23(火) 20:43:37
>646
自分も未経験で製造入って今に至る。
パン屋って気の荒い人が多いっていうか、ど〜しても時間勝負だし、仕事たくさんあるしでイライラしちゃうんだよね。
とりあえず何の仕事でもそうかもだけど、店の人(特に店長)と仲良くなっとくと得。
655FROM名無しさan:2006/05/23(火) 21:50:52
3月にパン屋でバイト始めたけど2日で辞めちゃった…。初日に顔合わす人
皆に「今日からアルバイトさせてもらうOOです。よろしくお願いします」
って挨拶してるのに「あっハイよろしく、じゃあ…」って感じで名乗って
もらえなかったし、初日でパンの値段もわからないのにレジ&レジ〆やらさ
れるし…。2日目に「ちゃんと値段覚えて!!」ってヒス起こされてもう駄目
だって思って辞めた。「形」「名前」「値段」と、1つのパンに対して3つも
覚えないといけないからたいへんだよね。
656FROM名無しさan:2006/05/23(火) 22:44:22
>>654
レスありがとう
忙しいとなかなか気持ちに余裕がないもんね。
ピリピリした雰囲気はだからなのかな。
言った、聞いていないで仕事上不具合がでそうな感じがするよ。
せも前向きな気持ちは変わらないし、何とか馴染めるように頑張ってみるよ。
言われたことは確実に・・・
聞いていないことは確認する・・・
当たり前の事をしっかりできるように努力してみます。
657641:2006/05/23(火) 22:48:58
>>645
同じところでしょうか?w
もしそうだったら嬉しいな〜
658FROM名無しさan:2006/05/24(水) 00:07:15
私も明日電話しようと思ってます。
質問なんですが、スライサーで本当に指とんじゃったりするんですか?
それがすごく心配です。
調べてみたけど自動でしてくれるのと手動でするものとタイプがいろいろあるみたいですが、
働こうと思っているパン屋さんはどっち使ってるのかわからないです。

飛ばないように使い方を覚えるんだろうとは思うのですが
慣れて来た頃にざっくりいっちゃいそうで恐ろしいです

切っちゃった人いますか?
659FROM名無しさan:2006/05/24(水) 00:20:15
何か今まで
パン屋のバイトって、せっせとコックが焼いたパンを並べて
レジの時に袋に入れて「ありがとございましたー」って言うだけのバイトと思ってたのに
このスレ見てたら、結構大変そうなバイトなんだなぁ
底辺バイトだなんてとんでもない・・・・すごいバイトだな
自分にゃ応募できん
660FROM名無しさan:2006/05/24(水) 01:03:23
コックなんだw
661FROM名無しさan:2006/05/24(水) 08:13:21
>>657
たぶん同じところですw
>>658
このスレの前半に、スライサーで指きっちゃったって人がいたと思うよ
662FROM名無しさan:2006/05/24(水) 08:41:27
>656
頑張って!大変な仕事かもだけど、楽しい事もあるよ。
>658
パンが短くなったらおさえる板?みたいなのがあるのに、一番最初教えてもらえなくて、無理矢理手でやってたらガガガッ(゜Д゜)
びっくりして死ぬかと思ったw
幸い爪に深いきりこみ?が入っただけですんだけど、しばらくその場に立ち尽くしてた・・・
まあでも怖がってたら仕事にはならんわな。
結構神経使うから、途中で何度もお客さんに声かけられるとストレスたまる。
663656 :2006/05/24(水) 15:45:49
662さんに「頑張って!」って言ってもらって嬉しくて、
私が働くパン屋さんの系列のお店へ偵察に行ってきました。
前向きに頑張る気でいたけど、有名店ということもあり
70種類以上のパンが置いてあってすごく凹んできました。
しかもレジは打ち込みしきのやつで、
店員さんのレジ打ちの早さにまたまた凹んで・・・
今日、偵察に行ったお店より私がバイトしようと思っているお店の方が
繁華街ということもあり、お店も広いし、人もたくさんいます。
4台あるレジの前にはいつも行列が出来ています。
製造メインで「販売の方も時々はやる」条件で受かったのでとても心配。
それに、他店とパンの味や質も合わせなければいけないと思うので、
値段と名前だけじゃなく重さや形、味など一つのパンに対して覚えなければ
いけないことが多くて、本当に私に出来るだろうか・・・覚えられるだろうか・・・
って、とても心配です。せっかく採用して頂いたけど私には無理なんじゃないかって
断ろうかと考えています。好きだけでは無理な世界なんじゃないのかなぁ?

始めは種類も、もう少し少なくてあまり有名過ぎないところがいいのかなぁ・・・
664FROM名無しさan:2006/05/24(水) 17:20:19
今からパン屋面接です。
頑張ってきます(`・ω・´)
665FROM名無しさan:2006/05/24(水) 18:44:10
>>663
>好きだけでは無理な世界
これはどの職種にもいえると思うよ。
とりあえずやってみるだけやってみればいいんじゃないかな。
やらないうちに断るのはもったいないよ。がんばれ。
666FROM名無しさan:2006/05/24(水) 18:58:11
まだはじめて2ヶ月・・・。
カケモチなんだけど、もう1つのバイトメインにしたい。
だから辞めたいんだけど・・・辞め肉い
667663:2006/05/24(水) 19:31:09
665さんの言う通りだね!
「やりたい」って変わらず思うけど、いまいち自信が持てないよ。
お店の方に迷惑かけたらどうしよう…とか、マイナスにしか考えられなくて…
665さんはどれくらいの期間で仕事を覚えたの?
上の方で誰かレスしていたけど、メモとることも出来ないって本当かな?
668FROM名無しさan:2006/05/25(木) 20:47:13
パン屋で働こうと考えてる20の男です。
聞きたい事あるんですが自分は頭が大きくて合う帽子があるか不安なんです
頭デカにも考慮されて大き目の帽子ありますかね?
あと製造の所は熱いですか?
669FROM名無しさan:2006/05/25(木) 21:47:26
そこで使うのがどんな帽子か知らんけど
うちんとこのコック帽は紙製で、サイズはフリー(大きさは自由になる)サイズだよ。
髪が長い人がまとめて中に入れる事もあるから、相当大きくなるから大丈夫。
670FROM名無しさan:2006/05/25(木) 23:11:03
うちも紙。
自分で調節できるやつだから、馬鹿でかいヤツでも大丈夫。

しかし、紙はすぐ汚れるよなぁ。
カマに入ってたら汗かいてすぐヨレヨレになるし。
671FROM名無しさan:2006/05/26(金) 09:34:01
うちは布だなぁ。
でもS・M・Lってサイズがあるよ。
断言する、中は暑い。とくにこれからの季節は大変。
672FROM名無しさan:2006/05/26(金) 18:25:13
スライサー、この間久しぶりにやったら…     ざっくりいったよ。笑  救急車で運ばれ、9針縫った。でも一週間とちょっとで復帰したよ。
673FROM名無しさan:2006/05/26(金) 18:49:43
スライサー使ってると、ざっくり切る妄想に耽ってしまう…
で、実際刃に手が近付いてて、ヒヤッと。

散々ガイシュツとは思いますが
トングとかトレーとか、使ったのを戻す客どうにかならんかorz
トレー台のとこにわざとらしくあえて平仮名で
「ぱんやさんからのおねがい〜つかったトングやトレーはもどさないでくださいね♪」
って書いたのに、読みゃしねえジジババ。
平仮名すら読めないのか?
674FROM名無しさan:2006/05/26(金) 22:03:20
迷惑な客は大抵年寄り。死ね!
675FROM名無しさan:2006/05/27(土) 09:05:49
トングで二の腕掴まれる。
お盆でおしり叩かれる。
髪の毛触られる。
毎日メールが来る。

もう嫌だorz
最初の内は我慢してたけど、もう気持ち悪くてムカついて無理だ…。
でも、時給が900円に上がる予定だから辞めるか悩む。
676FROM名無しさan:2006/05/27(土) 13:55:09
そのまま続けてたら心が壊れそうだよ
お金は溜まりそうだけど
677FROM名無しさan:2006/05/27(土) 16:22:11
私もそういう経験ありましたよ。
675さんは昇給出来る程、仕事が出来る人
なんだから、きっと他の所でも認められますよ。
でも、その嫌がらせする人には何か言うなり、仕返ししたいところだね。

678FROM名無しさan:2006/05/27(土) 16:24:48
パン屋採用されたのでこのスレ見ながらこれから頑張ります。
679FROM名無しさan:2006/05/27(土) 21:33:09
スライサーで指きった。
今まではちょい切りだったのに今回は血がガパガパ出て病院連れて行ってもらって3針縫った。
しかも人手なくてギチギチなシフトなのに休ませてもらえた。

皆ありがとうございます。
真面目に働きます
680FROM名無しさan:2006/05/28(日) 07:49:31
>673
それよりか素手でパンを持ってくる客なんとかしてほしい。
もっとひどいのは触ったのをまた戻す客。
681FROM名無しさan:2006/05/28(日) 22:08:20
今度フォ○ョンでバイトの面接です…
ここ見てたら不安になってきたよorz
682FROM名無しさan:2006/05/28(日) 23:28:47
>680
いるいる!触ったんなら買っていけと小一時間(ry
パン勝手に触るのは子供か年寄りかのどっちかだな本当に
683FROM名無しさan:2006/05/28(日) 23:35:40
そういえば今日は「普通の食パンをくれ」と言う客が来た。
「どの食パンですか?」って聞いてるのに「普通の食パン」という返答。
うちの店は食パン7種類くらい置いてるからどれのこと言ってるのかさっぱりわからん。
パンの名前を言ってくれとまでは言わないし
さすがにレーズン食パンなんかを『普通の食パン』だとは思わん。
でもせめてどれのこと言ってるのか指さして欲しい。
食パン並んでる棚、レジからばっちり見えてんだからさ…orz
684FROM名無しさan:2006/05/29(月) 00:45:07
パン屋のバイト始めて3日だけど
パンの値段覚えるの難しいな。
なんであんなに同じ形のパンが何種類もあるんだろorz

今先輩に値段言ってもらいながらレジ打ってるけど早く覚えたい・・・
685FROM名無しさan:2006/05/29(月) 01:29:29
あ、やっぱりパン屋のバイトって
値段覚えなきゃいけないのか。
今まで数々の接客業をしてきたけど、全部バーコードだったから
パン屋は自分の中じゃ異例中の異例だな
と、言いつつ明後日からパン屋のバイトを始めるわけだが・・・・。
不安だ・・・・
686FROM名無しさan:2006/05/29(月) 01:34:24
>>684
一週間もすれば全部覚えるよ。頑張れ
687FROM名無しさan:2006/05/29(月) 08:10:21
うちの高校生バイト、もう2ヶ月になるのに全然値段覚えてない...
ってか覚える気がないんだろうな。
試験だって言ってずっと休むし、土日は出かけるって?なんのための学生バイトだよ!?
トレー拭いたりパンの保存袋巻いたりしてるだけでいいと思ってんのか?!
もっとちゃんと働くバイト採っておくれよ〜。
688FROM名無しさan:2006/05/29(月) 08:57:05
パン屋のバイトの仕事内容って
トレー拭いたりパンの保存袋巻いたり以外じゃ何の仕事すんの?
私はまだ入ったばっかりで、あんま指示もないし
なかなか自分から動けないからとりあえず
トレー拭いたりパンの保存袋巻いたりしてる
689FROM名無しさan:2006/05/29(月) 09:00:14
パン焼いたり、パン切ったり
窓拭いたり、ホウキ掛けしたり、レジしたり

ぶっちゃけあんまない。
690FROM名無しさan:2006/05/29(月) 12:44:33
うちのパン屋は
レジしたりパン切ったり、食パン並べたり1時間ごとにレジを点検したり
あと数時間ごとにパンの個数数えたり。
やること多いよ
691FROM名無しさan:2006/05/29(月) 16:28:35
保存袋作ってるのってうちの店だけじゃなかったんだ!
あれすぐ無くなるよね(´・д・`)
暇な時じゃないと作れないし
692FROM名無しさan:2006/05/29(月) 17:12:18
パン屋のバイトって男でもやれるよね?
女のほうが多いから不安になるんだけど…
693FROM名無しさan:2006/05/29(月) 19:06:05
男は製造じゃない?販売もたまにいるけど
694FROM名無しさan:2006/05/29(月) 20:21:49
>>688
>トレー拭いたりパンの保存袋巻いたり以外じゃ何の仕事すんの?

は?パン屋の販売でレジやんなかったら販売じゃないじゃん!
はやく使える人になれよ。

695FROM名無しさan:2006/05/29(月) 22:20:40
男は製造にまわされるのか
販売がしてみたかったのに
残念
696FROM名無しさan:2006/05/30(火) 12:46:43
>>695
うちの近所は男も販売してるよ。
面接のとき言ってみたらできるんじゃないかな?
女だって製造の人もいるわけだし
697FROM名無しさan:2006/05/30(火) 12:50:10
パン屋の募集してたけどなんか受けるきしないな
ほとんど女の子だし
698FROM名無しさan:2006/05/30(火) 16:13:05
前、働いてたパン屋は電話の時点で男は断ってたよ。

男性差別だよなこれって
699FROM名無しさan:2006/05/30(火) 17:55:43
本社のバイヤーがたまに来るけど、バックヤードで軽くセクハラされる…。店長は分割作業したまま、止めに入ってくれない…。おい!店長ならバイトを守っておくれ!そんなに上司のバイヤーに嫌われたくないの?
700FROM名無しさan:2006/05/30(火) 23:11:24
パン屋が忙しい時間っていつですか?
電話したいけど、いつ頃がいいのかわかんない…。
701FROM名無しさan:2006/05/30(火) 23:53:12
うちは昼(11-14くらいがピーク
702FROM名無しさan:2006/05/31(水) 00:53:08
もっと狭めると12−13時かな。
703FROM名無しさan:2006/05/31(水) 01:44:22
スライサーって販売の仕事?
製造じゃないよね?
704FROM名無しさan:2006/05/31(水) 01:55:50
>>703
販売がするとこが多い
705FROM名無しさan:2006/05/31(水) 02:22:04
ぐっさりは販売
火傷は製造

ってことか
706FROM名無しさan:2006/05/31(水) 06:49:22
>>701-702
ありがとう!
16時ぐらいならヒマだよね…。
今日電話してみる!(`・ω・´)
707FROM名無しさan:2006/05/31(水) 17:50:42
販売でも火傷はするよー
バイト始めたばっかりの頃は品出しのときに軽い火傷何回かしてた
あとは製造の人が忙しかったから、
代わりにタイマー止めて釜からパン出そうとしたら
ミトンの親指のところに穴が開いてて(穴開いてるの知らなかった)
鉄板持った瞬間にジュッといったこともある…
たいした火傷にならんかったが

うちのパン屋は製造が忙しかったら販売が応援行くし
販売が忙しいときは製造のおばちゃんがサッカーしにきてくれる
私販売だけど、今日は明太フランスとかガーリックフランス作ってきたよ
楽しかった
708FROM名無しさan:2006/06/01(木) 21:09:25
>707
○○テ??
709FROM名無しさan:2006/06/03(土) 12:19:24
>>39
もんのすごい亀だが…。
そこでバイト決まった(・∀・)
710FROM名無しさan:2006/06/04(日) 13:25:06
うちのパン屋は男俺だけだ(・∀・)
嬉しいのか悲しいのか…

…いや、悲しいよ(T_T)
711FROM名無しさan:2006/06/04(日) 20:45:05
うちのバイトしてるパン屋は値段が高すぎて売れ残ってばっか。
今日の売り上げ1万ちょいです。
こんなパン屋他にありますか?
712FROM名無しさan:2006/06/05(月) 00:29:58
1万ちょいってスゴイな・・・

今日は10時間働いた。
腰痛くなった
713FROM名無しさan:2006/06/05(月) 00:47:07
1個150円換算したとしても66個…
やるな。

売上が1万だったら利益は・・・。材料費と人件費の方がうわまわってるんじゃ?w
714FROM名無しさan:2006/06/05(月) 00:54:47
687の意見にちょっとドキッとしてしまったよ。
私も高校生でパン屋でバイト中だけど、バイト入って1ヶ月経つのにパンの値段完璧じゃないぞ・・・
それと試験と言ってバイトを休み、土日も今はパスしてるぞ・・・。

もちろんレジ打ちは出来るが・・・トレー拭くのと、棚詰めが基本だな。。。

この間トレー拭いている時店長に「それで急いでいるつもりか。迷惑なんだよね、申し訳ないとか思わないわけ?」と言われた。
どこの職場もこんなもん?それとも私のバイト先の店長が厳しいだけ?

「迷惑」=辞めろ
って言うこと?
まぁ、正直もう辞めたいんですけどね・・・・
715FROM名無しさan:2006/06/05(月) 07:52:40
高校生バイトの何がダメかって同じ時給なのに働きが全然違う。
本業は学生っていうのが甘えになっているんだろうが
仕事も言われた事しかしない...ちょっと暇になるとボーっとするし。
自分から仕事を探すとか、他の人がやってるの見て覚えるとかなさすぎ。

まぁ ちゃんとした高校生もいるだろうけど、試験があるからってずっと休むようじゃ
店長も辞めてほしいって思ってるんじゃね?
自覚をもって仕事をしてください!!!
716FROM名無しさan:2006/06/05(月) 10:26:30
最近入った新しい人(同い年)「いらっしゃいませ」の声がコワイw
その上小さい。何で販売選んじゃったんだろう・・・
店長もあきれてた。
717FROM名無しさan:2006/06/05(月) 10:28:08
そのうえ笑顔もない
718FROM名無しさan:2006/06/05(月) 11:08:33
>>710
俺が結構行ってるパン屋も男のバイトひとりだけだと思う。
あと全部女の子だね。やっぱりパン屋は女の子多いんじゃない?
719FROM名無しさan:2006/06/05(月) 12:26:02
>>715
やっぱり学生だからなのか…
確かに、暇な時はぼーっとしているやもしれん。やる事がないからぼーっとしているのだがそれが店長の勘に障るのか……真面目に精一杯頑張ってるつもりなんだけどな
720FROM名無しさan:2006/06/05(月) 14:58:57
本人はまじめにやってるつもりでも、やっぱり客観的にみるとまだまだなのさ。
引っ込み思案で損するよな。
別にさぼるつもりはないけれど、たまにやることわかんなくて右往左往してしまったり
指示を待ってしまう。同じ事なんど聞くのも気が引けるし。

けど上の人たちからみたら、手が空いたらすぐにでも「何かやることありますか?」とか
「これはこうでいいんですか?」とかいうやつの方ががんばって学ぼう・働こうとしてるように見えるんだよ

漏れもがんばらなきゃな。明日からw
721FROM名無しさan:2006/06/05(月) 16:27:18
>>716
>>717
もしかしてそれは俺に・・・・・・・
722FROM名無しさan:2006/06/05(月) 16:47:14
>>720
そうだな。ちなみにあと10分ほどでバイトだぉ。
もっと頑張らねばならないのか……
今日は店長の日じゃないからまだ気兼ねなく仕事できるやも。

ちなみに話しが変わるが今パン食べたんだよね。以降食べないつもりなんだけど太るかな…?
一応花の女子高生なんで笑
723FROM名無しさan:2006/06/05(月) 20:39:29
>>722
がんがれ。そしておつかれちゃーん
できれば食べないようにしたほうがいいよね。
漏れ顔パンパンになってきたwww

食べないつもり、家族にあげるつもり、で持って帰ると
誘惑に負けて食べてしまう罠。 
724FROM名無しさan:2006/06/06(火) 00:32:53
おすすめ商品のパンを試食に切ったんだけど
うざいガキンチョが食べまくってすぐなくなった...。
あいつらがいなくなってから出そうと思ってたら
「もうないんで早く切ってくださーい!」ってずうずうしいにもほどがある。
725FROM名無しさan:2006/06/06(火) 06:20:46
>>722
私の働いてるパン屋はまずいんで、食べられるあなたが逆にうらやましいです。

>>724
うざいの一言ですね。
試食用のパンは全部君たちが食べちゃったのよ〜ゴメンね
って私ならいいそう。
726FROM名無しさan:2006/06/06(火) 10:01:49
>>722
まずいパン屋なんてあるんですねー
それは最悪だ。パン屋のいいところなんて余ったパンを持って帰れる以外に何もなぃのに…
727FROM名無しさan:2006/06/06(火) 20:52:17
>>726
私もあんなにまずいと思ってなかったですよ・・orz
まぁ冷凍生地だし仕方ないか。
パンって味があんなに違うんだ・・と悪い意味で気づいてしまいました。
ある意味舌がこえたかなっw

サラダがうまいのでなんとか踏ん切りがつきます(笑

後、先輩方が優しいことと仕事が面白いことですかねぇ
それさえもなかったら即やめます。
728FROM名無しさan:2006/06/07(水) 17:13:18
ついに辞めた。
しばらく静養する。
皆さんはがんばってね。
729FROM名無しさan:2006/06/07(水) 18:01:09
ぁたしゎ5月いっぱぃで辞めるって面接んときいっててパン屋でバィト始めたんゃけど店ゎ長期のバィト探してるみたぃでずっとバィト募集のはり紙してたの★
そしたら ぅちの隣に住んでるタメの子がバィトしたいっていって来て 面接して採用されて 店長もぁたしもまぢナイスタイミングって喜んでたんだけど★
ぁたしが辞めて6月から働きだしたその子 バィト1日でて次の日からこなくなったらしぃ...こなぃだそのパン屋いったら店長がそぅ言ってた
ふざけてるょね! バィト1人雇うのだって本社に手続きとかいろAしなきゃいけなぃんだぞ!
まぢ嬉しそぅにバィト募集の貼り紙とってた店長の気持ちゎかりますか? ニコニコだったのに↓
『また来てくれんかにゃあ?』て言われたょ ぁたしまだ辞めて1週間立ってなぃんですけど(;´Д`) て感じだょ 働こぅか考え中です
730FROM名無しさan:2006/06/07(水) 22:06:15
トングの使いすぎ、スライスのしすぎで腱鞘炎になりました。
もう辞めたひ....(T_T)
731FROM名無しさan:2006/06/08(木) 18:37:33
ババァ忙しい時間に大量に買ったうえに食パン一本スライスとか死ね。
切ってる間に後ろの並んでる客から先にレジしたからっていちいち文句言うな馬鹿が死ね。
732FROM名無しさan:2006/06/08(木) 20:58:45
前日の詰め合わせ(100円)買ったババア、なんだかよくわからんがごちゃごちゃ言ってきれいな袋に1コずつ入れ直せとかいいやんの。しかもきんたいで止めろと。
思いっきりやなカオしてやったぜww

733FROM名無しさan:2006/06/09(金) 09:34:40
パン屋って売り上げ目標なぃ?ぅちんとこ5時〜10時までの目標5万なんゃけど 他んとこゎどーなん(*°з°?
734FROM名無しさan:2006/06/09(金) 13:54:56
今日パン屋で面接…枠がもうないみたいだが、面接してくれるそう。受かりたい(・_・;)
735FROM名無しさan:2006/06/09(金) 15:20:36
>>734さんが私の後に入る人ですように・・・
736FROM名無しさan:2006/06/09(金) 19:00:59
バイトの張り紙みて、応募を考えてるんだが数回しか購入経験のないパン屋でバイトしたいって
やっぱりおかしいですかね…。妙なところで義理だてちゃうのです。


737FROM名無しさan:2006/06/09(金) 19:09:18
何がおかしいの?
妙なところ、って義理立てる所を間違えてる。人生やり直して来い。
738FROM名無しさan:2006/06/09(金) 19:42:39
こんな自分嫌だし、押せるものならリセットボタン押しとる。
それにこれくらいで、そんなこと言われるなんて思わなかった。
初バイトで、すごい悩んでる最中で驚いたのもあって本気で涙が出てきた。

パンが好きっつー理由だけで数回しか買ったことなくて売り上げにも貢献してないのに
バイトしたいだなんて、パン屋に申し訳ないと思った。
自分が面接する側でも、何コイツって思うし。

パン屋で働きたいっていうのはあったけど
本当に好きなパン屋さんではバイト募集していないって言われて
同じようなスーパ内のパン屋で募集していたから、バイト募集開始するまでそこでやってみようかと考えてた。
でもそんな踏み台みたいなまね、申し訳ない。

怖いので、もういいです。以下流れに戻ってください。すみません。
739FROM名無しさan:2006/06/09(金) 20:15:55
そんな弱気にならないでも。
店の物あんまり買ってないとか、バイトとあんまり関係ないんじゃないかな。
やる気が重要だと思いますよ。
740FROM名無しさan:2006/06/09(金) 20:40:00
>>738
このくらいで泣いてるくらいなら、2chにもう来ない方がいい
あと、面接する人はバイト如きにそんな事思ってないよ
741FROM名無しさan:2006/06/09(金) 20:53:08
>>738
(゚Д゚)ハァ?
742FROM名無しさan:2006/06/10(土) 04:00:28
所詮、バイトなんて使い捨ての駒にすぎないから、そこんとこ理解しとけ。
そんな社員も世の中には居るから
743FROM名無しさan:2006/06/10(土) 04:32:30
俺なんか今まで一回も足を踏み入れたことも見たこともない百均とかパン屋とか、今やってる2つの掛け持ちのバイト含め4つとも下見なしですよ。
いつもタウンワーク見て決めてる。待遇と直感で。したらすぐ電話。
パン屋の時は年中乾燥肌の俺は一枚ずつビニールにパン入れる時、中々ビニール開かなくてすぐ列できてた…orz
744FROM名無しさan:2006/06/10(土) 07:52:26
>>743
>パン屋の時は年中乾燥肌の俺は一枚ずつビニールにパン入れる時、中々ビニール開かなくてすぐ列できてた…orz

わかるわかる!自分もぬらしたダスター命です。手に水分つけながらじゃないと
ビニール開けるのも、手提げの袋を開けるのも至難の業。
745FROM名無しさan:2006/06/10(土) 10:28:11
同じく!自分もビニール袋あけるとき焦る。
急げば急ぐほど開かなくて困ってます汗
どうにかならないもんかねぇ……
746FROM名無しさan:2006/06/10(土) 11:46:39
ケーキ職人さんに嫌われてる…
挨拶もしてくれない。
何でだろうなんにもしてないのに(´;ω;`)
747FROM名無しさan:2006/06/10(土) 14:05:47
アンの製造でバイトしてるんだけどさ、希望公休3日出したらキレてやんの
理由は旅行なんだけど「遊びで公休希望するな」とか言われちゃったよ
知らねーよ時間社員に期待してんじゃねーよって感じ
748FROM名無しさan:2006/06/10(土) 16:40:51
そりゃ何もしなければ嫌われる
749FROM名無しさan:2006/06/10(土) 17:40:17
>745
うちの店は、時間あいてるときに袋開いたの作っといてるよ。
750FROM名無しさan:2006/06/11(日) 09:52:04
随分暇なお店なんだね
751FROM名無しさan:2006/06/11(日) 21:05:04
>>733
金曜は1日で100万
後は75万
752FROM名無しさan:2006/06/12(月) 13:20:47
すごいな
ウチは頑張っても30万ちょいだよ
753FROM名無しさan:2006/06/12(月) 15:31:28
今日でバイト4回目。前回初めてレジやった。
で、夕方の客とかパンの種類とか比較的少ない時間に一人でレジやったんだけど、
こんなにいきなり一人でレジとかやらされるもん?緊張しまくりでセリフも噛みまくり…
754FROM名無しさan:2006/06/12(月) 16:39:17
うちなんてA日目からレジ打ちやらされたよ。すごいテンパったけど(笑)
755FROM名無しさan:2006/06/12(月) 16:41:22
面接の結果今日なんだけど連絡こねぇ(´・ω・`)
756FROM名無しさan:2006/06/12(月) 17:30:04
男でパン屋の販売のバイトって雇ってくれるのかな?
今まで見たこと無いんだけど…。
757FROM名無しさan:2006/06/12(月) 17:43:54
>>756
今は製造だけど、もとは販売やってた
小さいお店だと難しいと思う
758FROM名無しさan:2006/06/12(月) 19:35:41
756
販売の従業員が足りなくて、製造の方は足りてたらやらせてもらえるかもね。
私の所は今人手が足りなくて週6出勤してるよ…(´д`)
759FROM名無しさan:2006/06/12(月) 21:13:58
パン屋のバイト楽なお店と忙しい店の差が激しすぎる↓私が働いてるお店はデパ地下に入ってるパン屋で週末売上目標150万とかで実際働いてみると大変で200以上パンの値段覚えるの大変だし声だしもしなきゃいけなぃし忙しい時はみんな汗だく
760FROM名無しさan:2006/06/12(月) 22:45:06
うちんとこ1日売り上げ13万前後! 昨日の売り上げ10004円だった(泣)
761FROM名無しさan:2006/06/12(月) 23:12:06
まちがえたぁ!100004円だ!
762FROM名無しさan:2006/06/13(火) 12:27:49
1日売上13万とかありえないんだけど・・・
途中入金とかしてて本当の売上知らないだけじゃないの?
763FROM名無しさan:2006/06/13(火) 13:12:04
普通の個人店なら、5マソ/日以下が当たり前
764FROM名無しさan:2006/06/13(火) 15:56:04
うちはスーパーのインストアだけど15〜20万位だよ...
でも2〜4時とか販売一人になるし、全然暇じゃない。
レジやってる時にスライスしてとかホント一人じゃ大変すぎ。
765FROM名無しさan:2006/06/13(火) 19:48:07
今日面接受けようと思ってたパン屋行ってみたけど、とても男が販売やるような雰囲気の店じゃなかった…。
製造じゃ時間帯が合わなくて無理だし、残念だ…。
766FROM名無しさan:2006/06/13(火) 22:36:27
食パン一斤14枚にスライスしろってババァ・・。
袋入れるときグニャグニャで手こずってたら「まだなの?キレイにいれてよ!」
ってババァ・・。

じゃ自分でやれ!!!と言いたくてたまらんかった。
767FROM名無しさan:2006/06/13(火) 22:52:45
綺麗に入れられるように精進しなさい
768FROM名無しさan:2006/06/14(水) 02:02:31
バイト募集の貼り紙してるとこあるんだけど、そこ普通のパン屋じゃなくて菓子パンメインの店で明らかに女性向けだから男の販売は無理っぽいな…。
時間の都合がちょうど良かったから働きたいんだけどな…、いちかばちか明日電話してみるか。
769FROM名無しさan:2006/06/14(水) 02:15:23
一斤を14枚だと一枚何センチになるの?
確か10枚切りで1.1センチだから…ミリ単位か?
770FROM名無しさan:2006/06/14(水) 13:04:45
サンド用のスライス、最高でも12枚だな。
それで耳もカットしてって頼まれると逃げたくなる...
771FROM名無しさan:2006/06/14(水) 14:26:05
>>770
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
772FROM名無しさan:2006/06/14(水) 19:24:41
スライサーにまつわる怖〜い話を多々聞かされてるので
未だに使うときビクビクする…orz
773FROM名無しさan:2006/06/14(水) 19:37:53
機械は怖さを忘れたらダメだよ
マニュアルどおりに扱うことが大事
774FROM名無しさan:2006/06/14(水) 19:54:17
私的には男の子のパン屋バイトも応援したいけど、
正直あんまりお勧めできない。
イケメンもしくはブサメンでも性格がよっぽどいいやつじゃないと、
裏では女の子たちが悪口合戦とか繰り広げてる・・・
775FROM名無しさan:2006/06/14(水) 20:00:35
女なんて同性に対しても陰口叩いてるじゃん
本人の前でよくあれだけ繕えるなって感心する
776FROM名無しさan:2006/06/14(水) 21:25:55
スライサーほど恐ろしいものは無い。
客が目の前に立って凝視でもされた日には)))))

スライサーさえなくなれば・・。
777FROM名無しさan:2006/06/14(水) 21:58:39
見られててもスライサーで切る方がいいな。
長いフランスパンを1本「1cmで斜め切りで」なんて
手切りで苦労して切ってるのを凝視された時は...。
778FROM名無しさan:2006/06/14(水) 22:43:49
日本がサッカー試合のときパンの売れ行き悪かった!
779FROM名無しさan:2006/06/14(水) 23:21:37
そうか、スライスって基本的には販売がやるんだ。
うちは製造の仕事で、しかも客から見えないから、
失敗しても誤魔化しがきいて有難い。
ところでスライサー使う度、
「刃がちゃんと取り付けられてなくて、回転しながら飛んできたら…」
とガクブルする。
顔や肩にザックと刺さる妄想までする。
780FROM名無しさan:2006/06/14(水) 23:56:56
そーいえば 餅を食べるはずの 正月に パンは売れた
781FROM名無しさan:2006/06/15(木) 00:45:51
>>778
うちんとこはいつもより売り上げ良かった。
夜食にするか、次の日の朝めし作るのめんどいからかなとオモタ。
782FROM名無しさan:2006/06/15(木) 00:51:23
さて、虫の季節になりました
783FROM名無しさan:2006/06/15(木) 00:52:02
>>779
>「刃がちゃんと取り付けられてなくて、回転しながら飛んできたら…」
とガクブルする。

自分も思う。
あと全然関係ないけど、雑草刈ったりする機械で刃が横向きで回転してるやつ
あれもめちゃめちゃ怖い。
重そうな機械だから「もし力が抜けて足元に下がったら、あのおじさんの足....」
って超ガクブル。
784FROM名無しさan:2006/06/15(木) 02:49:28
>>779>>783
おまいらなんかカワユスw
自分なんかもうそんな可愛げなくすぱすぱパン切ってるよ。
こんな風に油断してると指切ったりするのかなー。

うちはパンドミとかは最初人が1斤分を測ってナイフで切って、基本それをまんまで
お店に出しといて、お客さんから言われた時だけスライサーで切るんだけど、
人が測ってるから、その時によって微妙に大きさが違って困る。
最後ミミ取ろうとしたら、ちゃんと取れなくて残っちゃったり、最後の1枚だけやけに
ぶ厚くなったり。
785FROM名無しさan:2006/06/15(木) 13:02:23
昨日パンを袋に詰めようとして調理パンをふと見たらハエが止まってた。
お客さん他の方見てたから見てみぬふりしてしまった・・・よ・・・
786FROM名無しさan:2006/06/15(木) 16:39:42
ありますあります。
パンによくハエとかとまりますよねー
見てみぬふりですけど。そういえばサッカーの日はお客さん少なかったなぁー
787FROM名無しさan:2006/06/15(木) 16:43:38
うーわー
今日バイト一緒の人ヤだーギャルがバイト先にいるんですけど厳しいんだよなー今すぐ傍にいるんだけど無言だよーマジ気まずいから!

と、近状報告してみまんた
788FROM名無しさan:2006/06/15(木) 17:06:28
>>787
いきなり手を鷲掴みにして目を真っすぐに見つめて「結婚してください」っていってみたら?
同性なら「性別の壁なんて越えられます!」って力説してみるの
789FROM名無しさan:2006/06/15(木) 19:09:58
明日からパン屋で製造バイト。自給620円・・
ちなみに沖縄
790FROM名無しさan:2006/06/15(木) 20:31:38
>>789
お前騙されてるよ
791FROM名無しさan:2006/06/15(木) 21:19:38
昨日の夕方から今日の朝まで、冷凍庫のドアうっすら開いてた…
冷凍パン全溶けorz
この事実聞いたとき、まさにorz←な感じ。
再凍結したけど、これからしばらくおかしなパンが焼き上がる…
何故確認しなかった自分!
あまりの間抜けさに我ながら呆れた。
792FROM名無しさan:2006/06/15(木) 21:25:52
>>790
むしろ「俺ら騙されてないか?」じゃね?
793FROM名無しさan:2006/06/15(木) 22:09:41
ハエ一族と名称すらわからない小さい虫はただちに氏ね
何故わざわざ客のいる時に限ってパンに止まりやがるんだ氏ね

メロンパンはお前のエサじゃねーんだよ
794FROM名無しさan:2006/06/15(木) 22:24:27
「虫が寄るほどおいしいパンなんですよ」って誤魔化してます
795FROM名無しさan:2006/06/15(木) 23:07:44
>>794

あんまり誤魔化せてないぞwwwww
796FROM名無しさan:2006/06/15(木) 23:28:34
そこは…ほら、笑顔の力ですよ
797FROM名無しさan:2006/06/16(金) 10:15:39
ハエは生け捕りにして、ハエの入ったビニールを小さく結んで閉じ込め
じわじわと苦しませるのが楽しみ。
間違ってもつぶして殺したりしない...。
798FROM名無しさan:2006/06/16(金) 15:43:32
>>797
生け捕りするけど、私はきもいからかなり余裕もたせてしばって、ポイだな〜。
大物は袋の中でブンブンもがく音が…orz
799FROM名無しさan:2006/06/16(金) 18:49:28
明日、パン屋のバイト3日目です。
まだ値段が覚えられていません…
土日は本当に混むらしいので今から憂鬱です。
800FROM名無しさan:2006/06/16(金) 20:05:46
>>799 うちも明日パン屋のバイトB日目だ。パンの名前覚えてない。。
801FROM名無しさan:2006/06/16(金) 20:35:50
名前なんてどうでもいい
区分と値段を覚えろ
802FROM名無しさan:2006/06/16(金) 21:41:48
うちのパン屋はレジにパンの名前が載ってるから、値段は覚えなくていいけど、名前は覚えなきゃいけない・・
803FROM名無しさan:2006/06/16(金) 22:29:05
物覚えが本当に悪い自分でも、パンの名前を一週間で全て覚えられたので
人間追い詰められれば何でも出来ると思いましたw
きっとすぐ覚えられますよ!
804FROM名無しさan:2006/06/16(金) 22:52:01
>>803
追い詰められればってw
それで思い出したんだが、以前バイトしてた子も覚え悪くて
パンの名前と値段を書いた紙を部屋に張りまくってたとか。
朝起きたら一読、帰ってきたら一読、寝る前にも(ryって覚えたって言ってたな。

まあそこまでしろとは言わないけど、反芻することは大事だよね。
805FROM名無しさan:2006/06/16(金) 23:12:43
なるほど。
よしっ。明日は値段と名前をメモしてから帰ろう!
806FROM名無しさan:2006/06/17(土) 12:32:21
>>759
うちは週末売り上げ目標だいたい180万だよ…
で、190万いった時はすごい嬉しいけど、たまに130万の時とか…
807FROM名無しさan:2006/06/17(土) 12:40:59
>>804
私も最初ははやく覚えようと思って
パンの値段と名前メモして、単語帳に書いて覚えた。
808FROM名無しさan:2006/06/17(土) 16:11:31
値段と名前だけわかってもそれがどのパンが判らないと意味がないです…
写メったり絵をかいたりして覚えたほうがいいかも。
809FROM名無しさan:2006/06/17(土) 21:45:05
なんかパートのおばちゃんには一方的に怒られるし、ちょっとした発言でキレられたりして、
なんだか悲しくなってこの前仕事中なのに涙が出てきちゃったよ。
見られないようにすぐ拭いたけどさ。

ちゃんと仕事してんだけどな。。






810FROM名無しさan:2006/06/17(土) 23:55:38
がんばれ。そういうおばちゃんはどこにでもいる。
とりあえず耐えて、今のまましっかり仕事を続けることだよ。
811FROM名無しさan:2006/06/18(日) 10:31:45
最近俺騙されてるんじゃないかと
思ってきた
812FROM名無しさan:2006/06/18(日) 20:06:15
なんで?
813FROM名無しさan:2006/06/19(月) 00:21:24
つかれたー。今帰ってきたよ。
「耳付きで、全部で12枚になるようにスライスしてください」
ってお客さんに言われたからそのとおりに切って持っていったら
「全部で6枚って言ったはずなんですけど!」って怒られちゃったよ。
2回も「12枚でよろしいですね?」って確認したのにどうして…。
814FROM名無しさan:2006/06/19(月) 00:59:57
お客さんは三歩歩いちゃったんだよ
815FROM名無しさan:2006/06/19(月) 16:25:25
パン屋でバイトしてたけどきつくて1週間で辞めちゃった。
てか店内に普通にネズミが出るようなパン屋なんかで働きたくないですw
816FROM名無しさan:2006/06/19(月) 16:36:26
いいなぁ、自分も辞めたい。
9月にある検定にどうしても受かりたいんだ。
…7月一杯で辞めるならいつ頃言えばいいかな?(・ω・`)
817FROM名無しさan:2006/06/19(月) 16:42:35
自分は今月いっぱいで辞めます。
辞めるなら1ヶ月以上前に言った方がいいよ。
やっぱシフトとか迷惑かけると後で気まずいしね。
818FROM名無しさan:2006/06/19(月) 18:11:10
辞めるなら二ヵ月前に申告しろって釘刺されてる俺様が来ましたよ
そんな馬鹿な
819FROM名無しさan:2006/06/19(月) 19:33:51
基本的には2週間前に言えばいいはずだよ
820FROM名無しさan:2006/06/19(月) 23:16:00
私が行ってる所、社員さんも店長もやさしいから
ずっと続けられそうなんだけど、稀なのかな?
821FROM名無しさan:2006/06/20(火) 01:22:08
あんぱん1個いくらですか? うちんとこゎ1個105円★つかあんぱん食べたくてパン屋行ったのにあんぱん売ってないパン屋があることがなんだか悲しい↓
822FROM名無しさan:2006/06/20(火) 09:37:01
スタッフ募集ってレジの方ってこと?(製造・レジ)って書いてて両方ともやるってことかな……?


できれば製造がいいんだけど
823FROM名無しさan:2006/06/20(火) 10:36:10
私もパン屋で働こうと思ってます。
レジなんですが人見知りな私でもできますか?><
これからパン屋さんに電話しようと思います。
824FROM名無しさan:2006/06/20(火) 16:51:17
パン屋のバイトの面接を受けてきました。
私は初対面の人と話すとどうしてもほわわ〜んとした話し方になってしまい、今回もそんな感じで話してしまったんですが、
やっぱり話し方はハキハキしていないとNGですかね?
825FROM名無しさan:2006/06/20(火) 17:31:10
まず落ちないか普通にしてればいいよ
826FROM名無しさan:2006/06/20(火) 18:15:33
>822
製造なんてやめとけ、大変なだけだ。
まぁネズミとゴキブリには免疫ができるがw
みんなパン屋の仕事を勘違いしてるとオモ。
絵本に出てくるような"パン屋さん"を想像しちゃぁいけない。
827FROM名無しさan:2006/06/20(火) 18:20:14
パン屋は戦場ですよ
828FROM名無しさan:2006/06/20(火) 22:12:53
バイト募集広告があったので電話をしてみようと思っているのですが
今現在結構明るめな茶髪です。
フジパン系列なのですが大丈夫でしょうか…?
829sage:2006/06/20(火) 22:29:37
夏は本当に地獄
汗で化粧流れそうになる…
830FROM名無しさan:2006/06/21(水) 06:38:56
>>829
ハナから化粧はしません!
…てわけにもいかないので、眉毛・アイラインあたりはウォータープルーフで持ち堪え、
ベースは下地と粉だけにしてるよ。
どうせファンデは流れる。
マスカラもなし。
831FROM名無しさan:2006/06/21(水) 09:35:04
私はスッピンだよ
同い年ギャルのアイラインが汗で流れているのを見ると切なくなるから

ついでにこないだはつけまつげが剥がれてて少し恐怖だった
832FROM名無しさan:2006/06/21(水) 17:21:00
ポンパドウルでバイトしてる人いない?
833FROM名無しさan:2006/06/22(木) 11:34:32
今日パン屋さんの面接受けてきました。
通勤時間やお給料、仕事内容の説明だけで終わりました。
採用か不採用かは28日に連絡してくれるそうです。
ちょっと長めですよね・・。
こういう場合って落ちちゃいますか?
本社は県外にあるそうです。関係ありますかね?><;

834FROM名無しさan:2006/06/22(木) 13:17:25
>>833
面接乙!
一週間くらいなら普通じゃない?
店舗だけでなく本社のOKも必要なんだろう。
まだダメと決まったわけじゃない、待つのだ!
835FROM名無しさan:2006/06/22(木) 14:10:20
晴れて採用されました!
だけど、デパの中で、しかも研修してからパン屋行きデス(;´Д`)
パンの名前・値段覚えられるか不安・・・
研修嫌だー!何するんだろう(´ε`)
836FROM名無しさan:2006/06/22(木) 18:11:10
うお〜昨日の客にはブチ切れ。
たまたま残ってた食パン1斤20%引きで売ったんだけど、4枚切りと6枚切りしかないわけ。
んでその客が呼ぶから何かと思ったら6枚切りを12枚切りにしろと。
そんなのやったことないし、レジ1人で時間かけられないから何度も断ってんのにしつこい。
「あなた未熟だからできないの?」
の一言にやってしまった。。
時間のかかったことなんのって。
んでやればできるじゃない、だと。
そんで新しい袋にしかも2つに分けて、きんたいで止めて、それぞれ紙袋に入れてテープで止めろとよ。
その食パン1斤のみのお買い上げ。


二度とくんな〜


837FROM名無しさan:2006/06/22(木) 18:17:43
「(すまなさそうに)申し訳ありません、おっしゃる通り、私は未熟なのでできかねます(にっこり)」で解決。
客の言ったことを認め、謝罪し笑顔で接客。客は文句をつけようがない。
レジを待たせず、余計な仕事をせず、嫌な客の要望は呑まない。

838FROM名無しさan:2006/06/22(木) 21:09:18
6枚を12枚はきついな。
自分は4枚を8枚にするのは得意だぞ!
839FROM名無しさan:2006/06/22(木) 21:14:17
フランスパン1.5cm斜め切りが得意です
840FROM名無しさan:2006/06/22(木) 21:33:43
今日初バイトでした。
バイトで採用されたのに、パートと同じ製造をやらされることに‥。
製造やりたくなかったのにさ‥。
でもパート自給良いから、パートにした方が良いかな?
それとも、辞めた方がいい?
841FROM名無しさan:2006/06/22(木) 21:36:57
>>840
ここで誰かが続けろって言ったら続けるの?
それを決めるのは自分自身じゃない?
842FROM名無しさan:2006/06/22(木) 21:40:47
おぉ、最も良い意見を、どうも。
843FROM名無しさan:2006/06/22(木) 21:48:10
やっぱ働くってさ〜、辛いからこそお金を貰えるってこと
なんかなぁ〜。
なんか最近よぉわからんくなってきたわぁ〜〜。
844FROM名無しさan:2006/06/23(金) 05:01:36
>837
そ〜なんだよね、そんな事は分かっちゃいるんだが、あんまりにもしつこかったんだよ。その客。
病気の友達が寝ててサンドイッチがどうのとか言って帰ってくれなかったのだよ。。
かえってその客対応してたら他のお客さま待たせちゃうのもあって、意を決してやったわけさ。
引き受けちゃったんだから文句言える立場じゃないのかもしれないけど。
下手に断ってクレームいっても困るし。

今日もバイトだ〜逝きたくね〜orz
845FROM名無しさan:2006/06/23(金) 05:42:41
携帯優良アダルトサイトリンク
携帯無料サイトリンク
http://m-pe.tv/u/?yumuryou
846FROM名無しさan:2006/06/23(金) 08:23:21
携帯からすんまそん。


明日初パン屋で販売のバイトなんだけど、販売ってどんな事をするのか情報求む!
847FROM名無しさan:2006/06/23(金) 14:25:48
レジ、商品の陳列、洗い物、掃除
あといろいろ細かい仕事。
848FROM名無しさan:2006/06/23(金) 19:16:41
パンのスライスも加えてくれ。これ重要。
849FROM名無しさan:2006/06/23(金) 19:43:54
パン粉作ってる共栄で働いたことある人いる?
850FROM名無しさan:2006/06/24(土) 20:32:23
もう疲れました
バックレます
851FROM名無しさan:2006/06/24(土) 21:57:28
今日辞めるって言い損ねた。
明日は言う。
パートさんも店長も良い人だから言い辛いけど(´・ω・)
852FROM名無しさan:2006/06/25(日) 00:29:38
次の仕事決まった?
853FROM名無しさan:2006/06/25(日) 02:59:33
851だけど、>>852さんは私にですか?
次の仕事は決まってないです。
9月の検定に何が何でも受かりたいんでその為に辞めたいんです。
それも1つは自分が受けたくてなんだけど、あと2つ強制的に受けなきゃなんないのがあってさorz
さらに前後期制の高校だから、期末テストとも被るし…(´・ω・)
夏休みは勉強で無くなるからバイトどころじゃなくなる…。

店長ごめんなさい(つд`)
854FROM名無しさan:2006/06/25(日) 18:59:38
853の内容を無地の便箋に書いて
以上の理由により退職願いとさせていただきます。
皆様の指導で未熟ながら働く事が出来ました。
書面にて感謝申しあげます。
ありがとうございました。

って、封筒の表書きに「退職願い」書いて渡しましょう。
なかなか言葉で言えないモンね。
あとは誠意ある態度で切り出せば、大丈夫です。
855FROM名無しさan:2006/06/25(日) 22:06:13
>>853
どれくらいの期間働いたんですか?
856FROM名無しさan:2006/06/25(日) 23:10:10
>>854
成る程、そういう手もあるのか…。
ちなみに今日も言い損(ry
こんな日に限って店長が上がるの早いんだよ…orz
明日も言えなかったら、次の時はその方法を使わせて頂きます。

>>855
それがまだ三週間なんだ…orz
仕事を覚え始めたばっかりだから、余計言い辛い…。
857FROM名無しさan:2006/06/25(日) 23:39:26
三週間かぁ〜。
入ってすぐ無理そうな人はすぐ辞めちゃうし、
三週間って教える方もやっと覚えてきてこれからだなーって思ってる頃じゃん。
勉強が理由ならなんでバイト始めたんだよ〜〜っ!!!

              (悪いけど教える方の立場から...)
858FROM名無しさan:2006/06/26(月) 02:11:47
>>857
…やっぱりそう思うよね…。
始める前は全然大丈夫だったんだ。

だけど、行きたい大学(専門学校)が決まっちゃってさ。
担任に相談したら、そこ行くのに必要な検定を一年の内に取っとけ、って言われて…。
それプラス強制的に受けなきゃならん検定があったりするし。
私はそれでなくても成績悪くて受かるかどうかギリギリラインだから、本当出来る時に出来ることをやっておかないと絶対間に合わんくてorz
中間試験も欠点ギリギリとかが多すぎて、期末で死ぬ気で勉強しないと…(´Д`;)
一年でこんな状態とか、ヤバすぎる…。

…店長、本当にごめんなさい…。
そして長々とすいませんorz
859FROM名無しさan:2006/06/26(月) 03:56:25
正直、2ちゃんでそんなこと言っても誰も興味ないと思う。
書き込む暇があったら勉強汁。がんがれ。
860FROM名無しさan:2006/06/26(月) 10:08:08
>>858
おまえってマジメだな...
確かに三週間って微妙だけど、そうゆう理由ならしょうがないじゃん。
夏休みからバイトしたいって奴もいるだろうし、そんなに悩まないでさっさと話して辞めて
死ぬ気で勉強しろよ!!!
間違えてもバックレたりすんなよ〜〜!!!
861FROM名無しさan:2006/06/26(月) 13:21:31
話豚切りますが。
コロッケって何語?
外人さんに伝わらなかったんだが・・
フィッシュバーガーとコロッケバーガーが並んでて、フィッシュバーガーを指差し「フィッシュ?」と言い、コロッケバーガーを指差し「?」って感じで。
苦し紛れにポテトポテト!!と連呼www
862FROM名無しさan:2006/06/26(月) 13:54:46
クロケット(croquette)でいいんじゃね?
863FROM名無しさan:2006/06/26(月) 14:26:11
働き始めて状況がかわる事はあるよ。
夏休みに働きたい人はいるから後の補充は何とかなるよ。
辞めるならはっきり早く言おうね。
って、今日は言ったか?
864FROM名無しさan:2006/06/26(月) 18:34:19
「イーストはぼうじゅんさせて…」てパートのおばちゃんに説明されたんだが、ぼうじゅんてなんだ?
芳醇?
恐らくしっかり醗酵させて的な意味合いで言ったと思われるが…
解せない。
そういうパン用語があるの?
865FROM名無しさan:2006/06/26(月) 21:29:20
そもそもイーストって何ですかって話で。。
生イーストとドライイーストって何が違うの?
866FROM名無しさan:2006/06/26(月) 21:37:19
生か乾燥してるか
867FROM名無しさan:2006/06/26(月) 22:04:14
858ですが、話ぶり返してすいません。
今日辞めることを伝えました。
これから死ぬ気で勉強に打ち込みたいと思います。

アドバイス下さった方々、有難う御座いました。

それでは続きドゾー。
868FROM名無しさan:2006/06/26(月) 22:29:24
イーストはパンを膨らませる物。ケーキで言えばベーキングパウダーみたいなもんだよ。
イースト練ってる匂いくさいわぁ〜
869FROM名無しさan:2006/06/26(月) 22:56:56
ほぉぉ〜〜
ありがとうございます!!
生イーストって臭いですよね><
870FROM名無しさan:2006/06/26(月) 23:17:10
イーストとイーストフードの違いは何でしょうか?
871FROM名無しさan:2006/06/26(月) 23:18:57
なんでイースト入れると膨らむの?
872FROM名無しさan:2006/06/27(火) 02:46:58
かなり難しい質問じゃない??
873FROM名無しさan:2006/06/27(火) 17:28:56
皆のお店の店長さんに聞いてみよう!

             答えられなかったりしてw
874バイト歴7年:2006/06/27(火) 17:58:57
>>871
イーストは生地の中の糖を食べて、炭酸ガスとかを排出するワケ。
その炭酸ガスで、生地が膨らむワケ。
ちなみに、膨らむもう一つの要素として、小麦蛋白質と水で作り上げられるグルテン組織も必要なワケ。
グルテンが炭酸ガスを包み込んで、保持するから膨らむワケ。
875FROM名無しさan:2006/06/27(火) 18:39:47
うおぉぉぉ
難しすぎてさらにわからん!!
店の人に聞いたら、
考えたこと無いって言われた。
876FROM名無しさan:2006/06/27(火) 20:43:51
イーストだけいれるとヤバいからVC入れないとダメって家庭科の先生言ってたんだが
普通のパン屋もVCいれてるの?
877FROM名無しさan:2006/06/27(火) 21:00:49
>>876
イーストじゃなくてイーストフード(イースト菌のえさ)じゃん?
昔イーストフードに含まれていた酸化剤の臭素酸カリウムが有害で、
変わりにビタミンCを使うことが適切っていう意味だと思うんだが。
878FROM名無しさan:2006/06/27(火) 22:22:47
877は頭が良いのですか??
879FROM名無しさan:2006/06/27(火) 22:53:00
>>878
知ったかぶりしてごめんなさい。ほんとは後半はぐぐって調べました。
880FROM名無しさan:2006/06/27(火) 23:55:30
質問スレみたいだね。

>>876
無添加って銘打ってないなら、入ってるって考えていいよ。
別にヤバくないし、入れなくても出来るけど、入れたほうが安定するの。
881FROM名無しさan:2006/06/28(水) 02:07:41
>>879
素直だなww
でもわざわざ調べてくれてありがと。
自分は>>876じゃないけど。
882FROM名無しさan:2006/06/28(水) 18:01:20
どうしてもある作業がうまくできないよ〜。
他のはそれなりに出来るのに、それだけが無理。
883FROM名無しさan:2006/06/28(水) 18:25:04
何?って聞いて欲しいんだろうが



聞いてやらねーよ
884FROM名無しさan:2006/06/28(水) 18:39:47
心の底から興味ないしな
885FROM名無しさan:2006/06/29(木) 07:09:58
思わず愚痴ってしまった。
すんません。
無視してください。
886FROM名無しさan:2006/06/29(木) 08:53:10
暑くなってくるとパンの売り上げ落ちるよね。
確かに「焼きたてパン」に魅力ないしな。
887FROM名無しさan:2006/06/29(木) 11:29:17
確かに売り上げ落ちるね
しかもパンが焼き上がる度売り場の方まで暑ー(´д`)
製造の方はもっと暑いんだろうな…
888FROM名無しさan:2006/06/29(木) 12:29:07
真夏に自動ドアが壊れてしまい、常に開けっ放しになった。
エアコンが無意味になって、さらにオーブンの熱で…('A`)
パンと自分腐るかとオモタ
889FROM名無しさan:2006/06/29(木) 13:16:01
パン屋でバイトしてる時点でみんな腐ってますからー!
890FROM名無しさan:2006/06/29(木) 19:38:47
腐るというか、壊れてなきゃ続かねーよな
891FROM名無しさan:2006/06/29(木) 21:09:19
うちのバイトの高校生が、お客さんにものすごく最悪な態度したらしい。
私は昼のパートなんだが、パート仲間の知り合いがまさにそのお客さん。
「パンは美味しいんだけど、・・・」って言われたみたいorz
892FROM名無しさan:2006/06/30(金) 17:36:56
暑いから冷蔵サンドイッチが売れる。
でもサンド作る人は午前中に作ったら終わりで帰っちゃうから
お客さんに「もうないの?」って言われても作れないっす。
売り切れ御免。
893FROM名無しさan:2006/06/30(金) 21:25:11
明日からの新商品の事とか、工程とか聞いてない
ヤバいかも
894FROM名無しさan:2006/07/02(日) 10:36:45
うちのバイト高校生、ここにきて急にやる気がでてきた。
入って3ヶ月、値段覚える気がないのかって思うくらい使えない奴だったのに
新人高校生が入ってきたら 危機感でたのか別人みたいに。
競争しあって働いてくれ〜〜〜!!!
895FROM名無しさan:2006/07/02(日) 11:49:44
パン屋の募集応募って男は基本製造のみかな?
896FROM名無しさan:2006/07/03(月) 00:10:46
販売やりたいの?
897FROM名無しさan:2006/07/03(月) 00:19:08
パイパンは売ってますか?
898FROM名無しさan:2006/07/03(月) 00:53:41
>>896
いや、ただできるのかなって思って。
899FROM名無しさan:2006/07/03(月) 14:50:15
>>898
店による。
が、女だらけの販売に交じって働きたい男はあんまりいないかも。
うちにも男の子2人いたけど、どっちも3ヵ月ぐらいで辞めた。
900FROM名無しさan:2006/07/03(月) 20:47:32
男だけどやりたい
901FROM名無しさan:2006/07/03(月) 20:55:28
今月の新商品uzeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
902FROM名無しさan:2006/07/03(月) 22:44:31
辞めようと思うと先に誰かに辞められてしまい、結局店長に「私も辞めます」
と言えずにいる私・・・自分がなさけない・・・
903FROM名無しさan:2006/07/04(火) 01:06:11
パン屋直下のケーキ屋でバイトしようと思うけど、
男でもいいのかい?
904FROM名無しさan:2006/07/04(火) 01:27:54
 だめ
905FROM名無しさan:2006/07/04(火) 01:44:51
   ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『1年前に入った俺が飲み会に呼ばれなくて
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        おととい入った新人が呼ばれていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   呼び忘れだとか用事だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 孤立を味わったぜ…
906FROM名無しさan:2006/07/04(火) 13:09:28
>>905
どんまい
明日から「飲み会したい」ってアピールしとけば次は呼ばれるだろ
907FROM名無しさan:2006/07/04(火) 15:06:39
パン屋で働いてて良いところと悪いところ教えて下さい
908FROM名無しさan:2006/07/04(火) 18:09:26
火傷する
漏れも今日、火傷したorz
909FROM名無しさan:2006/07/04(火) 18:43:52
良い所 たまにパンもらえる。パンが安く買える。

悪い所 火傷、腱鞘炎、膀胱炎(トイレに行けないから)になる。
    太る(パン食べすぎで)
910907:2006/07/04(火) 18:59:03
>>908-909
ありがとうパン屋でのバイト考えてみるよ
911FROM名無しさan:2006/07/05(水) 16:45:35
金稼ぎたいと思う人のバイトにはパン屋は向いてないな
912FROM名無しさan:2006/07/05(水) 19:42:17
俺のところはスーパーの中にあるから、パンもらえないし安く買えない。
良いところ……ねぇじゃねーかwwwwwwwwwwうはwwwなんで続けてんだろうwwww
913FROM名無しさan:2006/07/05(水) 21:07:06
朝5時半から9時までパン屋でバイトしてそれから大学行って夜はバーでバイトしてます。
914FROM名無しさan:2006/07/05(水) 21:34:46
大学講義中は寝てるんじゃないかい?
915FROM名無しさan:2006/07/06(木) 12:29:26
いつも閉店時に貰えるパン。
翌日の昼くらいまではもつよね?
916FROM名無しさan:2006/07/06(木) 12:54:59
>>915
ここをROMってごらん
自分があまりにも小事で悩んでることに気付くから
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1150891870/
917FROM名無しさan:2006/07/06(木) 14:39:24
もうヤダ。辞めたい。
ストレスで胃炎が悪化して胃に穴あく寸前だった・・・。
918FROM名無しさan:2006/07/06(木) 17:01:17
自営業でパン屋始めるには相当きついかな?
今は駅ビルのパン屋でバイトして経験積んでる。まだ半年程度だけどさ
いつかは田舎に帰って店もちたいんだよな
919FROM名無しさan:2006/07/06(木) 17:15:32
>>916
>・71=三角コーナーケーキ、レインボー餃子、溶けドロ肉など数々の伝説を持つ男71氏。
>    人間ココまで行けるという究極の姿なのでよい子は絶対真似しないで。

ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
920FROM名無しさan:2006/07/07(金) 07:32:23
今日で6連終了。
日曜の釜から過酷で疲れた…
8時間で休憩10分ざらで、もうスーパーのパン屋で働きたくない。
お盆が今から怖い。
質問です。
二日前、釜やりながらめん台やったり、スライスしたり、洗い物を一人でしたんだけど、どこもそうなの?

遅番で12-21時で午後から一人レジ。中二人。でも一人は発注とかで慣れてないから、数時間離れる状態。
自分の仕事、伝票書きや、売上つける作業手つかつずで、翌日やるしまつなんだけど。

あとスーパーのパン屋さんに質問。被ってたらごめん。見つけれなかった。
月の目標額いくらですか?
うちの店は、1ヶ月で500万。1日、16〜17売上ないといけないけど、今月はかなり下回ってる。

開店4ヶ月で売れ行き悪くなった。造る量増やしたり、工夫するべきか?

ちなみに3ヶ月は、900〜600前後だ。
921FROM名無しさan:2006/07/07(金) 08:14:42
>>920
うちは、300。
そのスーパーの混み具合にもよるね。
うちのスーパーはそこまで儲かってないし・・
922FROM名無しさan:2006/07/07(金) 09:01:26
>>920
すげーな うちは日に5万程度の小さな店だ・・・
釜と発注以外はやってるけど、暇になったら休憩しまくり
自営業で全部で店員4人しかいないから気楽なもんさ
923FROM名無しさan:2006/07/07(金) 19:46:55
パン屋でバイトしてたことあるけど、「売上目標」なんて聞いたこともなかった!
つぶれたけど。
924FROM名無しさan:2006/07/07(金) 21:32:55
スーパーで働いているけれど、1日30万〜40万目標
製造4人でつ
925FROM名無しさan:2006/07/08(土) 01:43:56
>>920です。みんなレスありがとう。
>>921
スーパーの混み具合か。9時半〜21時。でも、閉店時間過ぎてもよく開いてる。500万、店全体で考えると妥当な額…
>>922
休憩時間、暇な時か。この頃休めないから、体が変。
今日も15分休憩。
他に、毎月6〜8時間はサービス残業。

>>923の所は、無かったの!でも、目標高いときついよ。
他の所も部門で決まってるみたい。

>>924
凄いね。4人で切り盛り…。他の人に聞かせてあげたい。 半端じゃない量作ってるんだ。
その売上、自分の所なら夜7時まで焼かないと出せない。 凄い大変だった。 朝は、6人。昼から2人か3人。
必ず1人はレジ。
17時に高校生1人と自分が閉店まで。
週末の仕込みやるのは辛かった。

今日も釜やりながら、洗いに、スライス、補充や品だし、掃除や片付けやったけど、唯一、仕込みがもう1人居てやってもらったけど、きつすぎる、

今度、特売日に、中1人レジ1人13時から16時30ってのがあるよ。で高校生が来るまでの間、30分作業+レジを1人でやるよ。
しかも何回か…抗議したら我慢してだって。

9月には、辞めるけど、体壊しそうだ…
年上に指示だすと文句言われるけど、指示ださないと何もしない人ばかりで疲れた。ちなみに自分22で平均30前後の職場。何なんだろう?
愚痴すみません。
926FROM名無しさan:2006/07/08(土) 03:05:36
>>918
俺も自分の店持ちたい。
だけど、パン屋のバイトすらした事ないんだよな。近くにないし。
だからまずバイトなり社員にでもなって、手に職付けたい。
パン屋の社員とかの就職口ってないのかな?


あっても俺、中卒だし無理かな?orz
927FROM名無しさan:2006/07/08(土) 16:17:38
>920
ウチんとこも同じ。
レス読むと自分のところだけじゃないんだな〜って
尋常じゃない忙しさだよね。
自分は身体壊して出社できなくなった。
そのまんま辞めてしまった。
928FROM名無しさan:2006/07/09(日) 08:44:50
>926
自分もパン屋になりたい中卒。
とりあえず今バイトしてるけど、ほとんどの仕事はできるようになった。
なんか定時社員にしてくれるって話もあったんだけど、結局なくなったみたいorz
やっぱ専門学校とか行かなきゃだめなんかねー
929FROM名無しさan:2006/07/09(日) 13:05:55
月に2.3日しか休みがなく、勤務時間は5:00-19:00(残業有)、
ゆっくりと休憩が取れなくて、ロスのパンでお腹を満たしつつ働いています。
こんなですが社員になりたいですか?
930FROM名無しさan:2006/07/09(日) 20:33:57
パン屋でバイト始めて、1週間たちました。
平日17〜21時、時給700円と安いけれど、むっちゃ楽しいです!
夕方なんで割と仕事は楽だし、休憩時間にパンと飲み物貰えるし、
余ったパンは大量に貰えるし♪
スライサーもやったけど、安全装置がついてて怖くなかったよ!
今から、パンのイラスト入りの値段表作って、値段覚えよ〜っと。
明日からもバイト頑張るぞ〜!!
931FROM名無しさan:2006/07/09(日) 20:44:19
スライサーを使うときは、安全装置の有無に関わらず気を付けれ
指が飛ぶぞ
まあ、スライサーに関わらず、機械は扱いを間違えたら危険なのが多いがな
油断せずに頑張りな
932FROM名無しさan:2006/07/09(日) 20:50:40
>>931
はい!アドバイスありがとうございます。
油断せず、気をつけて頑張ります!!
933FROM名無しさan:2006/07/10(月) 05:14:27
>>929
給料は手取りでいくらぐらい?
934FROM名無しさan:2006/07/10(月) 18:54:08
夜はパン食べないほうがいいよ・・・
935FROM名無しさan:2006/07/11(火) 10:24:56
カビたケーキ売ってしまった いつからおいてあったんだろあのケーキ
936FROM名無しさan:2006/07/11(火) 13:58:22
最後あまったパンが貰える店羨ましい
937FROM名無しさan:2006/07/11(火) 14:40:15
逆に食べ過ぎてパン嫌いになってしまった…
バイトは続けてますが
938FROM名無しさan:2006/07/11(火) 15:49:02
某チェーン店でバイトしてた
店長は掛け持ちしててほとんどうちの店に出て来なかったから
ラストで入ればロスパン貰い放題で食費浮きまくり
休憩時間も好きなパン食べてジュースも飲めた
その代わり3年間で3キロは太ったと思う…
939FROM名無しさan:2006/07/11(火) 17:25:48
うちはロスは全部廃棄させられる
ゴミ捨て場にカギかけるから持って帰ることは絶対に不可能
お陰で一度も自分の店のパン食べたことない
940FROM名無しさan:2006/07/11(火) 18:10:27
>>939 新作のパンは試食できないの??
941FROM名無しさan:2006/07/12(水) 08:08:33
>>940
製造の人はわからないけど販売は出来ない
ドリンクもやっててミルクとかは1日で捨ててるけど、もちろんそれも飲めない
942FROM名無しさan:2006/07/12(水) 09:41:36
ぁたしむっちゃもって帰ってる もってけって店長いってくれるし♪家族がそれ待ってる(笑)朝ゎ毎日パン♪
943FROM名無しさan:2006/07/12(水) 09:45:14
日本語でおk
944FROM名無しさan:2006/07/14(金) 00:24:00
クロワッサンサンド作るのめんどくせーーーーーーーーーーーー
945FROM名無しさan:2006/07/16(日) 20:29:37
暑いとパン食べたくないな
946FROM名無しさan:2006/07/16(日) 20:31:26
ザンパン
947FROM名無しさan:2006/07/17(月) 02:12:16
真剣なハナシ給料っていいんか?
948FROM名無しさan:2006/07/17(月) 06:50:16
>>947
時給なら場所によるけど>>930参照。

自分は、1時間645円だよ。
道内のスーパー。

社員や一般的なパン屋は分からない。

>>920参照。
9月末で辞める。
対人関係は、悪いけど、作るのは、楽しくなってきた。
火傷もするけど。

ただ仕事量が多すぎで、休憩もあまり取れないから体酷使…最近、疲れて起きるのが辛い。
12-21時勤務だけど、来月お盆あるから、朝に出されるらしい。
このまま朝番に移動で固定してほしい。
さて、今日から5日連勤。昼から行ってきます。
今週は、講習会の受講もあるから面倒。
ちなみに、次20日前後で、社保引かれ、交通費込みで10万前後だよ…
949FROM名無しさan:2006/07/17(月) 18:42:24
ウチんとこは自給780円ですだ
950FROM名無しさan:2006/07/17(月) 19:00:16
最近パン屋のバイトやり始めました。
作業自体はきついけど頑張れる程度。
しかし他のバイトの人達同士の人間関係が…
愚痴ばっかり聞かされて早くも辞めたい気分だ…
951FROM名無しさan:2006/07/17(月) 19:47:22
パンドーラ藤沢店(神奈川県)の佐藤恭一っていう店長。たかがパン屋の
くせにやたらと偉そうで、嫌味ばっかり言う。上司も買春で
捕まったし、ああいうクソ野郎は早くくたばって欲しい。
自給も安いし最悪。
952FROM名無しさan:2006/07/18(火) 09:04:52
うちは850円、土日祝日50円upです。
かなりいいのか?
953FROM名無しさan:2006/07/18(火) 20:35:15
パン屋のバイトに応募したのだが・・・キツイのか・・・orz
楽そうだなー思っていたのに・・・しかも半年以上出来ると言ってしまった・・・。
954FROM名無しさan:2006/07/18(火) 21:38:38
和気靄々というイメージがあるが、実際は戦場だからなぁ
そのギャップで長続きしない人が結構多い

>>947
うちはデパ地下パン屋だが、時給は900円とパン屋では破格
955FROM名無しさan:2006/07/19(水) 00:06:24
私のところは980円、研修期間は930円
交通費も全額支給
時給が良いだけに辞めようと思ってもなかなか辞められない…
956FROM名無しさan:2006/07/19(水) 07:57:56
うちは800円と安いから、バス代もらって自転車で通勤。
それで時給870円くらいの計算。
土日も夜も全く割り増しなしだし
あんだけ働かされてこの時給じゃ、正直やってられない。
957FROM名無しさan:2006/07/19(水) 08:31:15
うちは高校生は750円。
大学生・一般は850円。
研修中は100円引かれて650円でちょっとビックリした…
958FROM名無しさan:2006/07/19(水) 22:46:20
うちは850円。開店から3時間は50円割増。
交通費なし。
仕事はきついけど、人間関係がいいから続けられてる状態。
959FROM名無しさan:2006/07/20(木) 22:30:28
パン屋さんってどの時間帯が比較的暇ですか??
スーパー内のパン屋さんでバイトしたくて、申し込みに行くんだけど
忙しい時間だと駄目だよなぁって思って...
960FROM名無しさan:2006/07/20(木) 23:38:19
何で皆そんなに貰ってるんだ。
私なんか670円で馬車馬のようにこき使われてますorz

これでもうちの店では私が一番高いのですよ……。
他は650円らしいのです(よくは知らん)
961FROM名無しさan:2006/07/20(木) 23:50:55
>>959
2〜4時位が暇かなぁ。
やっぱり忙しいのは開店からお昼すぎなんで、その時間は避けてちょ!
962FROM名無しさan:2006/07/20(木) 23:53:39
670円って馬鹿にしてんのかよ!
963959:2006/07/21(金) 02:02:41
>>961
ありがとうございます!
早速明日行ってきます。
964FROM名無しさan:2006/07/21(金) 21:08:46
>>960
それって最低賃金割ってない?
かくいう私は700円orz

なんか…最近入って来た新人さんたち、働く理由は「趣味・リフレッシュのため」なんだと。
最近パン教室で習って楽しかったから本業の片手間にとか
家事・育児ばっかりでストレス溜まるから息抜きにとか。
なんだそれ…
そりゃうちの店は大手チェーンとかに比べたらのんびりしてるよ。
でも正直1週間に2日とか製造で入られても、いつまでたっても使えねー。
しかも「製造希望だから」って理由でレジも全くやんねー。
店だしするときにもいらっしゃいませすら言わねー。
店長も黙認してる(つうか私に言わせようとしてる)し。
なんだかやり切れないわー。
965FROM名無しさan:2006/07/22(土) 00:37:46
自分は時給1000円
966FROM名無しさan:2006/07/22(土) 16:43:38
自分は今から時給780円のバイトに行ってくるぜ
店長の日じゃありませんよーに!!
バイト入れすぎなんじゃー!!
バイト増やせばいいじゃん

…と愚痴らせていただきました
967茨城:2006/07/22(土) 17:24:39
パン屋てどうやって値段覚えるの
968FROM名無しさan:2006/07/22(土) 20:21:10
ばーか!
969FROM名無しさan:2006/07/22(土) 21:55:54
誰か967を摘み出せ
970FROM名無しさan:2006/07/23(日) 20:11:25
パン屋は馬鹿じゃできないぜ!
971FROM名無しさan:2006/07/23(日) 22:03:13
>>967
最初10日間連続でシフト入ったら勝手に値段覚わったよ。
ありえんくらい疲れたけど。ていうか死んだけど。
早く値段覚えたいならオススメ。
972FROM名無しさan:2006/07/24(月) 17:51:03
早くパン屋で働きたいなぁ…今日面接でほぼ決まったけど不安です(-_-;)
973FROM名無しさan:2006/07/24(月) 18:53:09
漏れのバイト先はやばいぞ
値段に統一性がないためかなり覚えにくい
なおかつその日によって出てるパンが違うため仕事の前にとりあえず一周して商品を見る

低自給(740円)そしてバイト仲間が全員キモイ

服に臭いが付く
商品があり得ないくらい汚い(と思える作り方をしている)
トレイとトングを拭くタオルが汚い
というか店が汚い
974FROM名無しさan:2006/07/24(月) 20:24:17
パン臭さってあるよね。
でも魚とか精肉の臭いよりは我慢できる!てかやっぱ好きなんだろうな。
975FROM名無しさan:2006/07/25(火) 15:58:46
アンデルセンは、パンひとつひとつ名前を覚えるの?
976FROM名無しさan:2006/07/25(火) 16:52:56
全部暗記だょ!!
やっていれば覚えられる!!
頑張れ〜
977FROM名無しさan:2006/07/25(火) 21:36:06
↑の方、ありがとうございます!もちろん値段も暗記ですょね?
978FROM名無しさan:2006/07/25(火) 22:03:32
インストアのパン屋で働き始めて4日経ちました。
働いているおばさんに「早くパンの名前を覚える事」と言われましたが
ホールで作ったりしている事が多いため、なかなか名前を覚えられません。
みなさんはどれくらいの期間でパンの名前を覚えましたか?
979FROM名無しさan:2006/07/25(火) 22:32:16
自分は頭悪いから、二週間くらいはかかったよ。
パンの形とか雰囲気とあわせて覚えると簡単に覚えられるかも。
980FROM名無しさan:2006/07/26(水) 00:57:24
あげなす
981FROM名無しさan:2006/07/26(水) 19:11:52
>>978
試験勉強バリに自分でメモ帳に絵とか描いて覚えたよ。んで電車の中とかでそれ読んだりして。
うん。雰囲気や(硬そう、柔らかそうとか)色とかで記憶するのはいいかもね。
早く覚えて、周りの人をビックリさせてやれ!ガンガレ ωαγατα..._φ(゚∀゚ )アヒャ

982FROM名無しさan:2006/07/26(水) 19:39:02
本日初バイトですがやっぱり大変…
でもなかなか楽しい
983FROM名無しさan:2006/07/27(木) 00:54:47
>978
作ってたらかえって覚えるだろ。
984FROM名無しさan
自分の店は70種くらいしかないからすぐ覚えられたけれど、パンの種類が多い店は大変だね