引きこもりの履歴書についてpart.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
まだまだ続きます。

【前スレ】
引きこもりの履歴書について
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1108358074/
2FROM名無しさan:2006/01/16(月) 14:46:23
うむ。
3FROM名無しさan:2006/01/16(月) 17:17:21
立てたのか。w
4FROM名無しさan:2006/01/17(火) 17:21:34
保守。
5FROM名無しさan:2006/01/18(水) 14:23:49
帰って来い、前スレの住人共。
6FROM名無しさan:2006/01/18(水) 21:05:53
あげ
7FROM名無しさan:2006/01/18(水) 21:44:40
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/  づΦ
8FROM名無しさan:2006/01/18(水) 22:33:50
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 俺には無理! |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/  づΦ

9FROM名無しさan:2006/01/19(木) 11:30:13

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|俺も無理…。. |
|______|
`∧∧ ‖
..(゚д゚).‖
./  づΦ
10FROM名無しさan:2006/01/19(木) 11:54:46
18歳。中卒。原付免許有。
これだけ!
さすがにヤバいぜ俺!!!
11FROM名無しさan:2006/01/19(木) 11:56:07
でも、25歳高卒免許なしのほうがやばいと思う
12FROM名無しさan:2006/01/19(木) 12:45:28
>>10
釣りかもしれんが、そんな奴たくさんいるぞ。>>11よりもマシ。まだ若いし。
13FROM名無しさan:2006/01/19(木) 16:22:01
>>10
おれは原付免許すらないぜ!
まあ、自動車教習通ってるけど、まだ1段階・・・
14FROM名無しさan:2006/01/19(木) 20:19:01
>>12
中卒も大概だろ。
15FROM名無しさan:2006/01/20(金) 00:31:10
履歴書が必要ない登録制の派遣会社で
クリスタル以外の会社はあるのでしょうか。

それと、こういう会社で1週間とか1ヶ月超といった
中期や長期の仕事を紹介してもらう場合、
派遣先で履歴書の提出を求められたりするものなのでしょうか。
16FROM名無しさan:2006/01/20(金) 10:02:37
>>10
高卒って事にしとけ
俺はそうしてる
17FROM名無しさan:2006/01/20(金) 15:10:37
学歴詐称はさすがにマズイだろ…。高校ぐらい出とけ。
18FROM名無しさan:2006/01/21(土) 13:28:05
俺も中卒だけど、高卒にしてる
まず普通に仕事してる分には100%バレないし、
「中学卒業してから何してたの?」とお約束の質問に答えるのもウザイ
だいたい大学ならともかく、どこの高校出てようがあんま関係ないだろ
19FROM名無しさan:2006/01/21(土) 13:41:36
38才、最終勤務先8年前、どうしよう _| ̄|○
20FROM名無しさan:2006/01/21(土) 23:31:41
もう正社員は諦めた方がいいな…。いっその事TVに出て小銭稼ぐとか…。
21FROM名無しさan:2006/01/21(土) 23:52:50
学歴詐称してる奴が羨ましい…漏れはバレた時を考えて出来ないチキンorz
22FROM名無しさan:2006/01/22(日) 00:51:12
経歴詐称してばれたときって、どのくらいやばいことになるんですか?
訴えられたりすんでしょうか?
23FROM名無しさan:2006/01/22(日) 23:05:03
訴えられはしないと思うけど、かなり怒られるんじゃ?
24FROM名無しさan:2006/01/22(日) 23:22:40
つーかクビだろ。
25FROM名無しさan:2006/01/23(月) 00:59:29
野村サッチ−きたこれ
26FROM名無しさan:2006/01/23(月) 19:50:18
なんだ訴えられてお金とられたり、前科がついたりするのかと思った。
くびになるとか、怒られるくらいならいいや。
27FROM名無しさan:2006/01/23(月) 19:55:03
俺なんて実際に卒業した大学より数ランク上の大学卒業と書いちゃってるよ。
どうせ長期でも1年くらいやるかどうかだし、まあいいやって感じで書いてる。
28FROM名無しさan:2006/01/23(月) 22:03:13
専門学校中退なんだけど、中退なら書かなくてもいいよね?高卒で20までフリーターってことにしてもいいかな?
29FROM名無しさan:2006/01/24(火) 11:29:40
>>10
俺は少しでも役に立つかと思って○○小学校卒業と付け足してるぜ!
30FROM名無しさan:2006/01/24(火) 15:25:14
まあバイトならいいだろ。どうせ向こうも使い捨ての感覚だし。
31FROM名無しさan:2006/01/24(火) 23:45:31
DQNばっかだな、このスレは
32FROM名無しさan:2006/01/26(木) 15:04:00
ああ、お前がな。
33FROM名無しさan:2006/01/27(金) 12:13:16
やっぱり履歴書に写真は必須ですかね…。
面接にいきたいけど、証明写真って高いし、撮りにいくのがマンドクセ。

っていうか、履歴書返さない会社って腹立つ。
個人情報をタダで提供してしまった気分になる。
34FROM名無しさan:2006/01/27(金) 14:46:49
当たり前だろ。つーか釣りだよな?<履歴書に写真は必須
35FROM名無しさan:2006/01/27(金) 18:50:53
つーか、普通は募集要項に「電話後に履歴書持参(写真貼付)」とか書いてあるだろ
書いてなくても大抵は電話した時に写真貼って持って来いと言われる
「写真は要らないですよ〜」とか言われない限りは貼る欄があるのでやはり貼るのが原則
36FROM名無しさan:2006/01/27(金) 23:51:18
>>33
写真撮りに行くのが面倒くさい気持ちは解るが、そんなんじゃ一生ヒッキーだぞ。
37FROM名無しさan:2006/01/28(土) 18:08:42
age
38FROM名無しさan:2006/01/28(土) 21:01:00
>>33
駅前のスピード写真700円。
撮りに逝って良し。
39FROM名無しさan:2006/01/28(土) 22:41:12
>>36
親が死んだらホームレスじゃね?
40FROM名無しさan:2006/01/31(火) 00:25:51
写真はどんな恰好で撮ればいいの?
Tシャツでいいの?
41FROM名無しさan:2006/01/31(火) 01:39:45
>>40
今の季節Tシャツじゃ寒いだろwww
42FROM名無しさan:2006/01/31(火) 13:45:40
>>40
フリースでも来てろ。職種によったら正装が良い物もある。
43FROM名無しさan:2006/02/01(水) 14:01:37
ごめん。フリースって何?
44FROM名無しさan:2006/02/01(水) 14:29:09
毛布みたいな素材のもこもこした服
45FROM名無しさan:2006/02/01(水) 23:14:01
フリースすらしらない奴が社会に適応できるとは思えん
46FROM名無しさan:2006/02/02(木) 00:38:45
実物は知っていても名前知らないなんて良くある事。
47FROM名無しさan:2006/02/02(木) 14:49:30
>>43
ペットボトルを再利用した衣服だよ(あってる?)。
たまには外出してユニクロとか見に行ってごらん。売ってるから。
48FROM名無しさan:2006/02/03(金) 12:55:56
>>43です
すいません、レスありがとうございました。
フリース、自分が持ってたのに知らなかったorz
服とかオシャレに疎い自分ダサい。
49FROM名無しさan:2006/02/03(金) 14:03:48
いやいや漏れも春・秋はチェックシャツにGパンで、
夏は上着がTシャツに変わるだけ、冬は上着がフリースになるだけなファッションですよ…。 ('A`)
50FROM名無しさan:2006/02/03(金) 14:08:56
最近はトランクスやボクサータイプが主流だけどな
51FROM名無しさan:2006/02/03(金) 14:16:09
敢えて聞こう
ブリーフか?
52FROM名無しさan:2006/02/03(金) 14:17:34
>>49
チェックシャツか・・・俺もそれがほとんどかな
最近ストライプシャツも加わったが・・・元ひきだから
服のパターンは非常に少ないです
53FROM名無しさan:2006/02/03(金) 14:47:24
普段着パターン無いから、制服(または上着)あるとこしか働けない。
エプロンだけなんて無理。
54FROM名無しさan:2006/02/03(金) 18:26:50
履歴書最後の1枚なのに学校中退だけど卒業って書いてしまった・・・
修正使うと印象最悪になるからこのまま持っていく。しょうがない
55FROM名無しさan:2006/02/03(金) 18:38:47
とりあえず事実は隠すべきだな。
後は親から金をもらい、専門学校(興味のある分野)に行くのがいい。
企業は目標を持って何らかの努力をしている人を採りたがる。
56FROM名無しさan:2006/02/06(月) 14:49:50
>>51
仮性包茎なので、風通しの良いトランクス派です。
57FROM名無しさan:2006/02/08(水) 02:34:24
>>7
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|俺がボケる。. |
|______|
`∧∧ ‖
..(゚д゚).‖
./  づΦ
58FROM名無しさan:2006/02/08(水) 02:37:32

    
`∧∧
..(゚д゚).‖  松井
./  づΦ
59FROM名無しさan:2006/02/08(水) 02:38:12
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|無理だった。. |
|______|
`∧∧ ‖
..(゚д゚).‖
./  づΦ
60FROM名無しさan:2006/02/08(水) 02:50:18
履歴書なんて、まじめに書くことないだろ。
雇う側の求人自体、嘘っぱちばっかなんだからさ。
61FROM名無しさan:2006/02/08(水) 13:41:52
まあな。騙し騙されの世界よ。面接の時と話が違うことなんて日常茶飯事だし。
そんなに罪悪感感じる必要ないよ。
62FROM名無しさan:2006/02/13(月) 22:57:00
保守
63FROM名無しさan:2006/02/13(月) 23:24:36
>>60-61
あまり適当にやると面接時に苦労するよ
履歴書を渡した後で履歴書そっくりの経歴書を書かせる所もあるし、面接で鬼のように寝掘り葉掘り突っ込んで来る所もある
空白期間を適当に正社員の就職探してたとか言ったら、どんな会社受けたか具体的に言えと言われたもん。
履歴書は空白期間を極力無くして、バイト歴は2社程度に抑えて、何を突っ込まれても受け応え出来るように一本筋の通った嘘の経歴を用意しておいた方がいいと思う。
まあ、面接で履歴書見ながら粗探しするような所は受かる可能性低いから、適当に答えても関係無いけどね。
64FROM名無しさan:2006/02/14(火) 09:46:27
とても参考になった。やはり捏造は簡単ではないね。
ところで、どこかでバイトをしていたことにするとしても、
週五とかだと、税金とか保険の関係はどうなるの?
そこから嘘がばれたりしないかな?
65FROM名無しさan:2006/02/16(木) 13:50:57
>>64
それほど考え込む必要は無いよ。ただ、下手な矛盾が生じないよう統一した流れを作ればいいたけだ
保険とかは大丈夫だと思う。少なくともバレるのは採用後だし、俺自身は後で突っ込まれた経験は無い。
不安なら2箇所で働いていた事にするか、知り合いの自営業でも手伝ってた事にすればいい。
66続き:2006/02/16(木) 14:16:21
都会に住んでるなら誰でも雇うようなバイトはあるから、ろくに面接もせず採用なんてケースもある。でも、バンバン突っ込んで来て、事実でも疑いの目で見る面接官も居るからね(俺は超有名企業でバイトしてたが、面接時に何度か疑われたので今は伏せてる)
落とすところは嘘でも事実でも落とすよ。そういう所は求める人材以外は雇う気無いからね。
俺が履歴書に嘘書くのは、無駄な空白があると突っ込まれて露骨に嫌な顔されたり、イヤミな溜め息つかれたりして、後々まで不快な思いをするのが嫌だから。
67FROM名無しさan:2006/02/16(木) 16:04:40
説教されるだけされて、落とされるのもシャクだしな。
68FROM名無しさan:2006/02/17(金) 01:33:48
俺の経験上、説教よりイヤミったらしく溜め息つかれたり、些細な事で露骨にびっくりされたりする事のが多いね。
そういうバイトに限って、『未経験者歓迎』とか、『お気軽にご応募下さい』とか書いてある。
俺もそうだけど、引きこもる奴って神経細いから、そういう面接受けると半月くらい次受ける気無くなる成るんだよな。
面接官は優秀な人材来ると妄想
してるのか、それとも雇う気無い奴からかってストレス解消でもしてるのか知らないが、ハッキリ言って暴力と同じだよな
69FROM名無しさan:2006/02/17(金) 14:41:10
言いたい事は分かるけど、世間なんてそんなモンだ。
いつまでもぬるま湯に浸かってる方も問題だろ。
70FROM名無しさan:2006/02/18(土) 13:12:29
>>69
早くこんな生活から脱したいから、みんな一生懸命履歴書なり面接なりを取り繕う努力をしてるんじゃん
その上で>>68の愚痴が出てくる。
71FROM名無しさan:2006/02/19(日) 14:28:02
ああいうオッサンは無視しようぜ。
採用する気もなく呼ぶ面接官と同じく、
ただ説教してみたいだけなんだから。
72FROM名無しさan:2006/02/19(日) 17:54:07
>>71同意
でも、最近腹立つのは説教や威張り散らすオッサンより、俺よりやや上くらいの若い面接官のが腹立つ。
オッサン系は馬鹿以外はそれなりに対応してくれるけど、若い面接専門の人間は下手に面接マニュアルを遂行してるだけのマニュアル人間。
過去に落とされた面接の面接官って例外無く上記の2タイプ。若いマニュアル人間はキモイくらいやり方が同じなんだよな
73FROM名無しさan:2006/02/19(日) 18:01:00
オヤジ面接官の共通点。
ネガティブな面接をして、落としたい光線をバンバン出してくる。そのくせ面接中や帰り際に『私の一存で決められない』『書類見てを上が判断する』みたいな台詞をやたら強調するんだよ。
そういう卑劣さが嫌だね。
74FROM名無しさan:2006/02/19(日) 18:10:16
かなりスレタイとズレて来たので一つ…
最近はバイトでも稀にある職務経歴書ってどうしてます?
過去のバイト先の詳しい住所なんて覚えて無いし、ましては会社概要なんかバイトじゃ知る由も無い。
あれこそ詐称するのは至難ですね。
今はそういうバイトを避ければいいだけだが、正社員を探すようになれば、結構な糞企業でも職務経歴書ださすから、今のうちにそういうのも用意しておいた方がいいかも知れない。
75FROM名無しさan:2006/02/19(日) 19:29:26
バイトでも学歴詐称ってバレる?卒業証書とか持って来いって言われたりするのだろうか‥
学校に本当に卒業したのか連絡されたり。
76FROM名無しさan:2006/02/20(月) 12:24:53
愚痴るのはいいけど八つ当たりはするなよ。惨めだから…。
77FROM名無しさan:2006/02/20(月) 13:17:48
>>50
トランクスは中学で卒業だろ。
78FROM名無しさan:2006/02/20(月) 13:36:37
>>73
法律のせいで、ある程度面接やらずに落とすと騒ぐヤシがいるんだよ
次からは面接を辞退してくれるか?
79FROM名無しさan:2006/02/20(月) 13:42:07
>>64
履歴書に書いたとおりを信用する、と仮定する

経営者は上手く法をくぐり抜けてシフトを組んでくれる

もしかすると履歴書のとおりなら引っ掛からなくても、実際には引っ掛かる場合が出てくる

お前や家族の支払う税金や保険料が万単位で増える

もしかしたら詐称で保険契約を解除される

そんな可能性がある
80FROM名無しさan:2006/02/20(月) 14:00:48
>>78交通費くらい出してくれたら辞退するんじゃない?
ある程度人を絞りたいなら、求人広告自体にその旨を書くか、書類郵送にして絞ってから面接すればいい。
わざわざ人を呼び付けて、ろくな面接しなきゃ怒るのは当たり前。
大体、求人広告でも電話問い合わせでも何も言わないくせに、面接会場でグダグダ言い出すところが稀あるからな。
そういう奴等って、きちんと誠意を持った面接をしてくれる会社対しても失礼だよ。
81FROM名無しさan:2006/02/20(月) 14:09:01
>>80
あぁ?お前バカか?
交通費出したら糞ニートや住居不定者が殺到するじゃねーか。
そんな費用を出せるか、中卒は黙ってろよ。
下手に絞ると法に触れるんだよ。男女雇用機会均等法がその悪例だ。ありゃ最悪だな。
誠意ある対応するところは企業イメージを悪くしないためだよ。それとも大事にしてると勘違いしたかw能天気だねーw
82FROM名無しさan:2006/02/20(月) 14:59:09
>>80だから無視しろと…
83FROM名無しさan:2006/02/21(火) 14:49:16
引きこもりはホント口「だけ」は達者だよな。理屈ばっかこねてないでとっとと働け。
84FROM名無しさan:2006/02/21(火) 14:56:50
と、引きこもりがわざわざageて申しております
85FROM名無しさan:2006/02/21(火) 15:48:23
口が達者なら面接くらい簡単に受かるぞ
86FROM名無しさan:2006/02/21(火) 16:04:49
営業したほうがいいな
87FROM名無しさan:2006/02/21(火) 19:18:32
なんか矛盾してるよな
88FROM名無しさan:2006/02/21(火) 19:24:10
引きこもりは口が達者なんじゃない!
書き込みが達者なんだ!
89FROM名無しさan:2006/02/21(火) 20:36:26
というわけで、チャット面接で
チャット営業マンを募集します。
90FROM名無しさan:2006/02/22(水) 09:25:33
>履歴書が必要ない登録制の派遣会社で
>クリスタル以外の会社はあるのでしょうか。

私も知りたいです。
やばそうな所は除いて

履歴書が必要ない登録制の派遣会社とは
どういうものでしょうか?
聞かせてほしいです。
よろしくお願い致します。
91FROM名無しさan:2006/02/22(水) 11:11:15
>>85
まあ面接に受かっても、問題はその仕事が続けられるかだよな。
92FROM名無しさan:2006/02/23(木) 01:57:07
>>83>>88
この程度の書き込みで達者なんて、それこそニート確定だぞ!
ちゃんと働いてる奴はみんな何倍も達者だよ。俺にゃとてもあんなん出来ない。
93FROM名無しさan:2006/02/23(木) 03:17:57
>>92
いや、本気で達者とは思ってないから…
94FROM名無しさan:2006/02/23(木) 03:22:02
こういったイタさがヒキコモリクォリティ
95FROM名無しさan:2006/02/23(木) 04:41:15
楽しいか?
96FROM名無しさan:2006/02/23(木) 13:32:53
モマイラマジヒキー脱出したのか?
97FROM名無しさan:2006/02/25(土) 16:13:08
「空白期間」(ヒキ&ニート期間)を聞かれた際の言い訳(?)例
@「自分に付加価値をつけようと思い、○○の資格取得の為の勉強をしていました。」
注意点(面接官に「どういう資格ですか?」や「あー、それ私の友人も受けたんですよ。
あれってどんな感じの問題が出るんですか?」などと聞かれる恐れあり。)

A「(人手不足で)実家(親戚)の農業の手伝いをしていました」
注意点(面接官に「何(作物)作ってたの?」聞かれる恐れあり。)
「米、キャベツ、ジャガイモ、トマトなどです」と答えた。

B「色々な仕事を経験しようと思い、短期アルバイトを繰り返していました」
注意点(飽きっぽい、すぐに辞めそう(長続きしなさそう)と思われる恐れあり。)

C「(人手不足で)祖父母(親戚)の看病(介護)をしていました」
注意点(面接官に「その方は今どうなさっているんですか?」などと聞かれる恐れあり。)

当てにならないかも知れないが参考にしてくれ。


98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99FROM名無しさan:2006/02/25(土) 19:02:36
>>97一番参考になった。
どれを使うにしろ、突っ込まれた時に自然に答えるのが重要そうだな。
100FROM名無しさan:2006/02/25(土) 20:21:34
>>97
俺はBを使おうかな?
実際、引きこもりになる前はいくつか短期のバイトやってたし
101FROM名無しさan:2006/02/27(月) 12:32:58
>>97
マジで親父が去年9月(享年58歳)にガンで他界したよ…。でもこれをキッカケにしないとな…。 _| ̄|○
102FROM名無しさan:2006/02/27(月) 12:49:53
>>101ご愁傷さま。。

俺、半年間ニートしてて最近仕事が決まったんだけど、履歴書にニート期間も派遣やってたって嘘書いちゃった。
今度の職場は社保完だから源泉徴収票を持ってきてとか言われたらヤバいな。
回避法とかない?
103FROM名無しさan:2006/02/27(月) 13:49:12
↑『アルバイトでやってたので源泉は出ませんでした』は??
104FROM名無しさan:2006/02/27(月) 14:43:16
個人商店でバイトしてた事にすればいいんじゃない?
105FROM名無しさan:2006/02/27(月) 14:54:31
偽装であるにせよ、個人商店で働いていたという経歴って、どう見られるんだろう?

「変な癖ついていて、大きな組織の中では邪魔そうだな」
「色々と雑務も任されて、使いっ走りには使えそうだな」
106FROM名無しさan:2006/02/27(月) 15:27:45
皆はどんな仕事の面接受けてるの?
107FROM名無しさan:2006/02/27(月) 15:36:43
楽そうな仕事
108FROM名無しさan:2006/02/27(月) 16:30:41
>>105
そういう事言い出す所って、どんな経歴出してきても気にするから、あんまり気にしない方がいいよ。
不安なら親戚か友達の所手伝ってた事にして、そこが潰れたとでも言えばいいじゃん。
109FROM名無しさan:2006/02/27(月) 16:33:17
>>106大量募集っぽい所。あとは場所(家から遠くもなく近くもなく)
110FROM名無しさan:2006/02/27(月) 17:02:25
>>105
女の「家事手伝い」なんて、ぶっちゃけ大半がニートじゃないか。
111FROM名無しさan:2006/02/27(月) 17:31:18
ここに居る奴ってほとんどひきこもりかニートなんだよな?
地元で働いてる奴、又は働こうとしてる奴っている?知り合いに会ったら恥ずかしくない?
そう思って一度上京したが見事に失敗。次、地元を離れる場合は期間工しかない。
もうマジで来世に期待するしかないか。
112FROM名無しさan:2006/02/27(月) 19:13:46
住み込み系とか寮完備系って、あまりいいのないよね。
そういう意味では、大都市圏の人は恵まれている。
113FROM名無しさan:2006/02/27(月) 19:21:48
期間工行けよ
114FROM名無しさan:2006/02/27(月) 19:30:09
期間工なんて行くな。
115FROM名無しさan:2006/02/28(火) 00:28:18
97 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 16:13:08
「空白期間」(ヒキ&ニート期間)を聞かれた際の言い訳(?)例
@「自分に付加価値をつけようと思い、○○の資格取得の為の勉強をしていました。」
注意点(面接官に「どういう資格ですか?」や「あー、それ私の友人も受けたんですよ。
あれってどんな感じの問題が出るんですか?」などと聞かれる恐れあり。)

A「(人手不足で)実家(親戚)の農業の手伝いをしていました」
注意点(面接官に「何(作物)作ってたの?」聞かれる恐れあり。)
「米、キャベツ、ジャガイモ、トマトなどです」と答えた。

B「色々な仕事を経験しようと思い、短期アルバイトを繰り返していました」
注意点(飽きっぽい、すぐに辞めそう(長続きしなさそう)と思われる恐れあり。)

C「(人手不足で)祖父母(親戚)の看病(介護)をしていました」
注意点(面接官に「その方は今どうなさっているんですか?」などと聞かれる恐れあり。)

当てにならないかも知れないが参考にしてくれ。

の中でAが一番いいんじゃないかな?
きれいさっぱり後ずさりないし。
@とBはヤバイのではないか?
116FROM名無しさan:2006/02/28(火) 00:42:19
D「自分探しに逝っていました。」
117FROM名無しさan:2006/02/28(火) 00:59:12
>>115
参考になった
118FROM名無しさan:2006/02/28(火) 01:03:52
@3流大学→難関資格だと疑われる。公務員浪人の方が良い。
Bはワーキングホリデーとか言えば良いと思う。

AとCに脚色すれば完璧。予備知識は確実に。
あと資格は適当に書いとけば良し(車の免許や仕事に使うの以外)。
英検とか簿記とか算盤とか。
119FROM名無しさan:2006/02/28(火) 14:55:20
>>111
その感覚はおかしいよ。<知り合いに会ったら恥ずかしくない?
まあ定職につかず…って言うならまだ分かるにしても、無駄にプライド高そうだね。
120FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:19:59
俺は引き篭りとはちょっと違うが、やはり知り合いに会ったら恥ずかしいので、
引っ越して違う土地で仕事探してる。仲の良い友人は3人だけいるが、
3人以外とは正直顔を合わせたくないな。
121FROM名無しさan:2006/03/01(水) 04:57:58
>>120
おれとにてるな
122FROM名無しさan:2006/03/01(水) 13:10:18
おれと似てるけど、俺は友達1人だけだな。
123FROM名無しさan:2006/03/01(水) 13:53:16
俺も親友と言える香具師は1人だけだな。でもソイツまもなく田舎に帰るんだよな…。 _| ̄|○
124FROM名無しさan:2006/03/01(水) 15:50:16
>>51
っなんだっ、こっのっコノヤロ。このコノヤロ。
にっぱ(新羽)っくっせっコノヤロ。このコノヤロ。
チキショっ、こっのっコノヤロ。このコノヤロ。

そんっなに我が店(ソウル市内に81店舗)のダンサー(95kg以上、頭髪、タマ毛を含む全身脱毛済み)に
パンツ(3日着用、前開き、白)一丁で、ほらバッて欲しいのか?
そんっなにパンツ一丁で、ほらバッて欲しいのか?
んんっ?!
味噌付きブリーフっ!
ああっ?!
125FROM名無しさan:2006/03/01(水) 16:23:29
>>115
Aは、バイトじゃないけど、一回しつこい電気屋のオッサンに
なにしてたの?って聞かれて、答えた事があるが、
四国の片田舎でさえ
「実家はそれだけで生計立ててるの?」
「どんなことやったの?収穫とか専用の機械あるの?」
と、かなり不審がラレた。

いまどき、人手が足りないほどの専業農家は、地方によってかなり珍しいから
作りこみは必須だな。
126FROM名無しさan:2006/03/01(水) 16:49:14
面接で酷く突っ込む所は諦めた方がいい。
特に家族や実家の事を突っ込まれたら、答える義務は無いって突っぱねた方がいいよ
雇ってくれるところは、あまり余計な事聞かないよ
127FROM名無しさan:2006/03/01(水) 19:19:29
今日面接行ってきた。
いい店長だったけど、ニート歴引き篭もり2年の俺は声が出なかった。
はい?と聞き返される事しばしば。もう絶対ダメだ。
多分俺すげードモってただろう。

飲食店だけど、客が来るたびにスタッフ全員で「いらっしゃいませー!」
引きあがりの俺には出来そうにないし、どうせ落ちる。
マジで死にたい。
128FROM名無しさan:2006/03/01(水) 20:12:26
引きあがり

おもしろい
129FROM名無しさan:2006/03/01(水) 21:21:30
>>125
実家じゃなくて年取った祖父母や親戚の家にしとく。
収穫や機械については事前に調査。農業の知識無ければ山の管理とか言う。
>いまどき、人手が足りないほどの専業農家は・・・
年取ってあまり働けない人の代わりという事にしとく。
130FROM名無しさan:2006/03/01(水) 23:32:07
でも、やっぱ農家は極端だよね。
居酒屋とか、小さな工場とかにした方がいい。
それで、倒産なり廃業した事にするのがいいんじゃないかな。
131FROM名無しさan:2006/03/02(木) 15:58:21
>>127
確かに普段から人とある程度喋ってないと、イザって時にドモるかも。
132FROM名無しさan:2006/03/02(木) 18:20:33
腰を痛めていたとかでいいんじゃね?
どんなバイトしたいかによって変えちゃえ
バイト始まったら真面目にやればおkっしょ
133FROM名無しさan:2006/03/02(木) 21:48:41
おれは清掃のバイト、皿洗い、新聞配達、家庭教師で乗り切る・・・つもり。
134FROM名無しさan:2006/03/02(木) 23:39:52
俺は糞グッドウィルで
135FROM名無しさan:2006/03/03(金) 00:36:43
>>111
同じようなやつもいるんだね
俺も地元のやつらにあうのがいやで
上京おもいっきり失敗(そのときの家賃は7万w)
今地元でフリーター
どっちにしろダメなんだけどね
136FROM名無しさan:2006/03/03(金) 04:24:08
>>132身体関係はやめといた方がいい
大抵のところは、病み上がりや持病持ちは避けたがるよ。仕事中に再発されたか困るし、それを理由に休まれたり辞められたりしても困るから。
137FROM名無しさan:2006/03/03(金) 15:09:19
体はジム通い(今年で6年目)で鍛えてるから大丈夫なんだけど、精神面がなぁ…。 ('A`)
138FROM名無しさan:2006/03/03(金) 18:27:25
>>137例え完治したとしても、病気や大きな怪我した人間って結構敬遠されるよ。
後で何かあると面倒だからね。
139FROM名無しさan:2006/03/03(金) 19:48:30
農業なら、野菜の収穫期のひと月かふた月くらいなら余裕だと思う。
あの時期はマジで人が足りない。
仕事内容はもぎとる・鋏で切り落とす・掘り起こす、袋づめ・箱づめが主だから。
自分は単純作業と力仕事をまかされて、機械などの難しい事は家の人間がやってましたとも言えばいい。
農業サイトやリゾートバイト体験記サイトで詳細を漁るのもグー。

体格がよくて地方の知識があるなら半年〜一年で自転車旅行してたとかw
一生に一度やってみたかった、素晴らしい経験ができた、
これからはこの経験をバネに社会人として頑張りたいとか大ぼら吹いちゃったり。
これもネットで知識は漁れると思う。
140FROM名無しさan:2006/03/04(土) 20:11:23
データ入力のバイトの志望動機って何て書いたらいい?
こうして2chとか覗いたり、チャットとかするの好きだから天職だと思うんだけど。
オブラートに包んでそれを伝えるにはどうしたらいい?
141FROM名無しさan:2006/03/04(土) 20:26:28
バイトの志望動機なんてどうでもいいんだよ。
142FROM名無しさan:2006/03/05(日) 11:55:41
141
確かに。店によるかもしんないけど大体は履歴書そこまで気にしないとこ多いよ
143FROM名無しさan:2006/03/06(月) 00:32:13
>>141-142
志望動機きちんと書かないと露骨に嫌な態度取って文句言う面接官って結構居るよ。
しっかり書いていったのに、「同業社が数有る中、何故当社を受けようと思われたのですか?」なんて頓珍漢な突っ込みを入れた面接官も居たけど…
144143:2006/03/06(月) 00:40:27
>>143自己レス

そういえば、他にも「○○でも募集してるのに、何故当社を受けられましたか」って聞かれた事あったな。
正直、思い入れがあって受けた面接なんて2つくらいしか無いよ
ましてやその会社を受けた理由なんて「たまたま」以外の何物でもないよな
日本の建前主義もここまで来たかと思うよ
145FROM名無しさan:2006/03/06(月) 14:13:47
そんなとこは行かなきゃいんだよ。
146FROM名無しさan:2006/03/06(月) 15:35:01
>>140 
「自分は根気があるので向いていると思う」「長時間パソコンに向かって作業
することが苦にならないので、適職だと思う」そんなとこ。

>>144 「通勤に便利だから」これ最強。「中央図書館が近くて便利そうだから」て
言っても採用されたことあるお。
147FROM名無しさan:2006/03/06(月) 15:55:04
履歴書はごまかせても面接は無理だな
知らない間にコミュニケーション能力ガタ落ちしてた。
148FROM名無しさan:2006/03/06(月) 16:25:33
そらリアルで普段からある程度喋ってないと…。
149FROM名無しさan:2006/03/06(月) 16:34:36
>>147
俺みたいに何度も落ちてるとだんだんついてくるよw
150FROM名無しさan:2006/03/06(月) 18:02:05
面接通っても「何で目合わせて話さないのー?」とかいうDQNがいたりするからなあ
必死で目を見て話してるんだけど…
151FROM名無しさan:2006/03/06(月) 22:26:12
目が見れない時は、眉間(目と目のあいだ)を見つめるといいよ
相手からは目を見てるように見えるから
152FROM名無しさan:2006/03/07(火) 04:08:13
お前の顔がキモクテ見てねエンダヨ殴るぞゴルァ!!
153FROM名無しさan:2006/03/07(火) 04:20:24
>>150
目見てないから言われんだろタコ
154FROM名無しさan:2006/03/07(火) 13:35:52
だろうな。>>150は猫背でも気付かないタイプかな?
155FROM名無しさan:2006/03/07(火) 17:40:11
やっぱ目見れてないのかな…
156FROM名無しさan:2006/03/07(火) 17:57:46
まじで片目失明してて、ロンパリの俺は第1印象最悪だろうな。
何処見てんだよこいつ。とか思われててそう。
前やってた仕事は面接の時に、話してる途中に向こうから
失礼ですが眼の方は、ご病気か何かですか?って
気使ってくれたのが嬉しかった。
157FROM名無しさan:2006/03/07(火) 18:34:09
みんなヒキだったこと正直に申告してる?
158FROM名無しさan:2006/03/07(火) 18:43:38
>>157
必死乙。
159FROM名無しさan:2006/03/07(火) 21:14:40
いわなくても長期間引き篭もりだったなら、すぐ見抜かれると思うw
向こうは何人何十人何百人と対面・面接してんだろ。
160FROM名無しさan:2006/03/07(火) 21:23:04
>>159
(´;ω;)
161FROM名無しさan:2006/03/07(火) 21:54:10
俺は何年もニートです
社会から逃げてます
頭で解ってるんですけど、行動に移せません
今の生活では、当然収入が無く家に引きこもってる自分に腹が立ちます
頑張って、社会の第一歩を踏みだします
162FROM名無しさan:2006/03/07(火) 22:12:08
Σ(°д°lll)エッ!?
163FROM名無しさan:2006/03/07(火) 22:25:05
明後日山田電気の面接に行ってきます。
面接対策は万全だ!!
がんばりますよ〜。
164FROM名無しさan:2006/03/08(水) 02:50:34
頑張れ
165FROM名無しさan:2006/03/08(水) 03:09:41
「履歴書不要」が最適
166FROM名無しさan:2006/03/08(水) 04:32:53
履歴書ってバイトの場合学歴や年齢の嘘書いてもわかんないよ 親戚の焼肉屋で厨房で仕込みやってたとか工場にいたとか
167FROM名無しさan:2006/03/08(水) 08:22:12
親戚が焼肉屋だと思われるのが嫌だ
168FROM名無しさan:2006/03/08(水) 12:13:52
ヒドスw
169FROM名無しさan:2006/03/08(水) 15:16:12
職務経歴書持参だとまずダメだ。
170FROM名無しさan:2006/03/08(水) 19:00:52
>>167
ワロタ

パチンコ関係なら好意てきかもw
171FROM名無しさan:2006/03/08(水) 19:13:50
<`∀´>ニヤニヤ
172FROM名無しさan:2006/03/08(水) 23:21:18
 
173FROM名無しさan:2006/03/09(木) 03:28:24
>>169正社員募集だと、大半が職務経歴書必要だよ
マジ、そろそろ正社員探したいんだけど、プーから正社員の道は険しすぎる
174FROM名無しさan:2006/03/09(木) 15:46:50
それはやめとけ。まずバイトで慣らさないと、奇跡が起こって社員になれても間違いなく続かんよ。
175FROM名無しさan:2006/03/09(木) 17:08:54
スーパーインドアンなおまいら、いかにお過ごしでしょうか?
176FROM名無しさan:2006/03/09(木) 21:51:00
中学のときから引きこもってる俺は
なんてかけばいいんだ
177FROM名無しさan:2006/03/09(木) 22:10:32
心は15歳です
178FROM名無しさan:2006/03/09(木) 22:37:01
おまえおもしろいな
179FROM名無しさan:2006/03/10(金) 00:09:12
>>177わかるな
俺は専門中退だから、心は18
学校出ると節目が無くなるから、歳を取るって感覚無くなるよ
180FROM名無しさan:2006/03/10(金) 00:18:45
>>174
5年間完全ニートだった俺の友達が不動産に就職した。で、半年以上経ったのに、未だに続いてるんだ
かなり世の中舐めた奴で、履歴書も嘘書いたらしい
そんなんで通っちゃうものかと感心してる。
俺は、流石に就職面接に大嘘書く度胸は無いが、少し焦ってきた。
俺は、一昨年からスランプ気味で、バイトの短期退職繰り返したあと、4ヶ月間ニートしてるけど、その前は一応真面目にバイトしてた。
そろそろ心を入れ替えないと立ち直れなくなると感じてきた。
181FROM名無しさan:2006/03/10(金) 03:21:03
俺は夜勤で工場派遣だ。
ほとんど誰とも会話しなくていいし、気が楽。
182FROM名無しさan:2006/03/10(金) 15:38:47
夜勤はヤンキーとか多そう
183FROM名無しさan:2006/03/10(金) 15:47:14
中学からヒキで空白三年の俺はどうすればいいんだ…ちなみに今年で19
184FROM名無しさan:2006/03/10(金) 15:49:07
185FROM名無しさan:2006/03/10(金) 16:42:34
捏造をおすすめします。バカ正直に弱みを見せる必要はないのです。
自分のいいところを都合よく繋ぎ合わせ、説得力のある履歴書を
作り出すのです。ただし、ひきこもりの方は純心の傾向があって、
うそをつくのはよくないとためらってしまいます。ここを乗り越えないと。
186FROM名無しさan:2006/03/10(金) 16:47:02
>>182
工場はヲタも案外多いよ。
187FROM名無しさan:2006/03/10(金) 17:36:17
>>186
マジでw

夜勤だとヤンキーはいないのかな?
夜遊べないし、むしろ苦労人やワケありの人の方が多いのかな。

実際はどうですかね。
188FROM名無しさan:2006/03/10(金) 19:42:47
>>187
ヤンキーっても、同僚に対して迷惑掛けるような奴はバイトなんかしないよ
そこで同僚脅かしても何の得にもならないだろ。
それに、変なヤンキー来ても、そこで周りに合わせる事出来ない奴はすぐ消えるよ
一番怖いのは、そこの大元がかたぎじゃ無い時(工場じゃあまり無いだろうけど、倉庫や小さな建築屋、引越、一部サービス業・販売系は要注意だね)
189FROM名無しさan:2006/03/12(日) 05:46:44
>>187
稼ぎはいいし、何よりヲタが嫌う他人との関わり合い少ないからね。取り合えず作業に没頭出来る。
それより工場は社員にもDQNが多いのがな…。こればかりは運に頼るしかない…。
190FROM名無しさan:2006/03/12(日) 14:33:24
夜勤はいいかもな。

DQNはどこにでもいるから仕方ない。
あんまり他人と関わりたくないから、夜勤にしようかな。

二交代制で昼夜逆転が交互に来るよりは、ずっと夜勤の方ができそう。
191FROM名無しさan:2006/03/13(月) 05:07:00
夜勤って女だと行き帰り危なくない?
192FROM名無しさan:2006/03/13(月) 08:55:23
>>191
午後8時から朝5時くらいまでが多いから全然w
193FROM名無しさan:2006/03/13(月) 16:19:22
夜勤だと、深夜アニメが生視聴出来ないじゃないか…と言うのは置いといて、年取ると辛くなって来るな…。
194FROM名無しさan:2006/03/13(月) 16:44:30
夜勤で時給1100円なんだが安い?
195FROM名無しさan:2006/03/13(月) 16:45:33
196FROM名無しさan:2006/03/13(月) 19:27:50
>>193
派遣とかでたまに行くならいいけど、毎日夜勤は結構辛いよ
夜勤って基本的に拘束時間長い所多いし、昼間じゃ深く眠れないし…
楽しいのは、朝のラッシュ時に、これから働きに行く奴を見ながらすいた電車で帰ることかな(勿論、夕方は帰宅する奴等を横目に出勤しなきゃいけないが…)
197FROM名無しさan:2006/03/13(月) 20:07:35
拘束時間が長いって事は金も多いってこった。
基本的に通勤に往復1時間かかるとこはやめたほうがいい。
198FROM名無しさan:2006/03/13(月) 23:10:36
夜勤って採用されやすい?
199FROM名無しさan:2006/03/14(火) 17:34:53
冬は無茶苦茶寒いぞ。 (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
200FROM名無しさan:2006/03/14(火) 18:22:21
夜勤の利点のひとつといえば朝帰りする時に繁華街や電車で酔い潰れて寝てる子のパンティ見れることかな。
周りに誰もいなかったので寝てる子の隣で女の子のパンティ見ながらその場でヌイた事あるww
201FROM名無しさan:2006/03/14(火) 18:37:15
>>200
通報すますた
202FROM名無しさan:2006/03/14(火) 18:39:34
ひきこもりがヌキシコリしてんじゃーねー!
203FROM名無しさan:2006/03/15(水) 03:23:56
にしこり
204FROM名無しさan:2006/03/15(水) 12:38:17
テメェWBC辞退しやがって…。
205FROM名無しさan:2006/03/15(水) 13:04:54
酔いつぶれた女のパンツなんかみてもなんも面白くない
206FROM名無しさan:2006/03/15(水) 16:43:15
酔いつぶれた女って見苦しいもんね
207FROM名無しさan:2006/03/16(木) 09:56:54
>>176
俺も中学から引きこもり
君と友達になって一緒にバイトしたい
208FROM名無しさan:2006/03/16(木) 10:50:28
高卒認定(旧大検)取って進学目指して頑張ってますって言え。
209FROM名無しさan:2006/03/16(木) 15:37:02
もうそんな年でもないよ。
210FROM名無しさan:2006/03/16(木) 17:08:04
いくつ?
211FROM名無しさan:2006/03/16(木) 18:29:05
履歴書空白期間を正直に書いたところは、余裕で採用だったが、そんなDQNなところなのですぐやめた
まともな仕事したいよ…
212FROM名無しさan:2006/03/18(土) 01:53:24
>>211DQN会社なんてそんなもんよ
俺が昔働いたDQN会社も全員採用。
集団面接(つーか、説明会&その場でシフト提出だけ)の時、隣の奴の履歴書見たら、たった一行『○○音楽スクール卒業』としか書いて無かった。
さすがに追い返されるだろうなと見ていたら、何も言われずそのままそいつも採用されてた。
213FROM名無しさan:2006/03/19(日) 06:40:53
DQN会社でも居心地がいい所ならいいけどね
214FROM名無しさan:2006/03/19(日) 20:20:35
>>213
意外にあるよ。
DQN企業である以上、社員や経営者にろくな人は居ないけど、その分管理がずさんだったり、現場をバイトまかせだったりで緩い所も多かったりする。
あと、DQNって、人の好き嫌いが激しい奴多いから、訳もなく目の敵にされてイジメられるとキツイが、運良く気に入られる可愛がって貰える。
そして、DQNの好き嫌いの規準が訳わからないのが多いから、嫌われたら諦めて素早く立ち去る。
可愛がられたら、適当に立ててれば喜んでくれるよ。
215FROM名無しさan:2006/03/20(月) 13:49:10
引き篭もりは大概嫌われそうな香具師が多そうだけど。
216FROM名無しさan:2006/03/20(月) 15:20:44
履歴なんか6ヶ月くらいのバイトの場合、嘘でもばれないよ。
大手の名前を書かずに、中小の会社の名前を書けばいいんだよ。
中小は銀行振り込みじゃなくて、手渡しが多いからね。
7年くらい前だけど、入社時に税務署に申告する用紙の記入もない所もあるから、源泉徴収票もない。
今はうるさくなってるかも。雇用保険や社保も強制加入のバイトが大手を中心に増加してるから。
2000年以前だったら、ばれないと思うだが。
職安もデータベースで就業者の動きを雇用保険を通じて把握してるし、前職の源泉徴収票を提出してくれ
とか言う企業もあるから、そのあたりを気をつけた方がよい。
バイトなんか職歴にならないから、学歴と家事手伝いでいいじゃないの。
217FROM名無しさan:2006/03/20(月) 16:00:17
>>215
そういう奴を無意味に気に入ったりするから、DQNのわからない所なんだよ。
もちろん、ヒッキー上がりをイジメて楽しむ奴も沢山居るけどね

ひとつだけ言えるのは、DQNは老若男女問わず好き嫌いが激しい。そして好き嫌いに対する態度が露骨。
そして、好き嫌いの規準みたいなのがわからないんだよね。他の人と明らかに違ってたりする。
218FROM名無しさan:2006/03/20(月) 16:08:05
気に入られるにしても、気苦労で心身ボロボロになりそうだな…。
219FROM名無しさan:2006/03/21(火) 16:23:47
>>218
あんま気にしない方が良いぞ
どんな職場にもDQNはいるし、好き嫌いが激しい上司(社員)はいるよ。
慣れしかないよ。
220FROM名無しさan:2006/03/23(木) 16:23:27
漏れ今15歳なんだが働ける店あるか?
221FROM名無しさan:2006/03/24(金) 02:28:08
倉庫のピッキングってそんなにきつくない?
222FROM名無しさan:2006/03/24(金) 04:21:59
>>221
場所によりけり
223FROM名無しさan:2006/03/24(金) 07:36:41
学歴嘘書いて大丈夫?
224FROM名無しさan:2006/03/24(金) 07:39:59
嘘かいてヤバい所ってある?
前バイトしてたけどバイト初めてって書いたらヤバい?
225FROM名無しさan:2006/03/24(金) 08:24:32
>224
なぜ自分を下げる方向の嘘をつくの?
前のバイトがやばかったとか?
226FROM名無しさan:2006/03/24(金) 09:46:26
嘘書いたことあるよ。
空白期間うめたくて、大学入ってないのに入ったことにしてしまった。
卒業じゃなくて中退ということにしたけど。
アルバイトでの履歴書だから、そんな調べられたりしないかなぁと思って。
案の定、全くばれることはなかったです。
227FROM名無しさan:2006/03/24(金) 12:13:48
さすがに学歴詐称は勇気いるぜ…。
228FROM名無しさan:2006/03/24(金) 15:12:03
大学中退なのに卒業したことにしてしまった
バイト受かった後も同僚にそういうふうに言ってたらある日卒論の事で相談されたのだが
そこで本当のことを打ち明けた。そのあとのことはよく覚えてない
229FROM名無しさan:2006/03/24(金) 15:26:25
学歴の注意点は、入ったら在学生・卒業生に出会う可能性があることだな
仲間意識が強い大学、少人数の大学は避けろ
中卒やDQN高上がりが高校を詐称するする時は、更に要注意だな。同じ歳の卒業生が居たら終りだ。
230FROM名無しさan:2006/03/24(金) 15:33:09
>>228
詳しく
231FROM名無しさan:2006/03/24(金) 15:40:00
みんな就職する時はどうするつもり?
25過ぎたら、履歴書なんか嘘付きまくらないと絶対受からないって、嘘付きまくって就職した奴に言われた…
そいつは、嘘やハッタリなんか朝飯前の度胸の持ち主だけど、俺なんか嘘付くと態度に出るし、実際の経歴を少し良く詐称するのがせいぜいだ

でも、就職するなら、空白の時期は論外。転職も一回くらいに押さえて、ある程度歳いった人なら、一回くらいは正社員としての経歴無いとヤバイんだと。
232FROM名無しさan:2006/03/24(金) 15:51:54
就職あきらめようぜ
233FROM名無しさan:2006/03/24(金) 15:54:24
>>227しちゃえば、たいした事は無い
バイトにとっちゃ学歴なんてお飾りだもん
面接官が学歴厨か、低学歴に偏見がある奴以外は、学歴欄なんかあまり見ないだろ
むしろ、卒業後の経歴の(誤魔化し方の方)が重要だし、こっちの方が後々バレる可能性が高くないか?
234FROM名無しさan:2006/03/24(金) 15:58:05
ん〜、だから就職したいとこにバイトで入ったほうがいいよ。
猛烈に働いて認められて正社員に登用してもらうのが一番いい。
ある程度年取ったら絶対そっちのほうが可能性が高い。
もちろん就職したくないとこで猛烈に働いても意味ないけどな。
俺みたいに返事に困っちゃうだけだけどな・・・。

つーか俺は大卒後、鬱病になって引きこもったから、
大学時代のバイトを書きまくった。一応いろいろバイトしてたんで。
235FROM名無しさan:2006/03/24(金) 15:58:07
>>232フリーターで、一生渡っていければがいいが、35とか、40になったらバイトに就くの更に苦しくなるぞ
236FROM名無しさan:2006/03/24(金) 21:37:16
履歴書に前バックレて辞めたバイト先書きたくないんだけど?
237FROM名無しさan:2006/03/24(金) 22:38:08
私、履歴うそだらけで何個もうかってきましたけど??バイトの人で学齢嘘書いた人もいますよ。バイトなんかバレないから!バレたら都合付けてやめればいいじゃん。なんでそんなに真面目なの。
238FROM名無しさan:2006/03/25(土) 03:37:00
なんだ、みんな結構経歴詐称してんのね。
俺も中卒だけど高卒ってことにしてしまうかな。ちょうど今年卒業ってことで志望動機にもなるし。
239FROM名無しさan:2006/03/25(土) 14:34:38
高卒後4年ヒッキーで、その後大学卒業したけど、空白の4年間の説明はいつも嫌だったな。
2年予備校に行った事にして、その後は適当にバイトしたと言っても、バイト経験がほとんどないから
うまく嘘をつけなかった。


240FROM名無しさan:2006/03/26(日) 01:30:15
嘘もいいが、突っ込むところはとことん突っ込むから注意した方がいいぞ
適当にその場凌ぎだと、矛盾が出たり、言葉に詰まったりするからな
241FROM名無しさan:2006/03/26(日) 10:56:54
全日制の高校中退してから
通信制に入って合計で7年も高校生やってたんだけど
さすがに、恥ずかしくて正直に書けないから

全日制の高校卒業したことにしとく
242FROM名無しさan:2006/03/26(日) 15:34:21
専門卒業後4年間ニートだったので、面接でそこ突っ込まれたらどうしたらいい?
バイトとかの経験もないし、夢があって何かしていたわけでもないんで・・・(´・ω・`)
243FROM名無しさan:2006/03/26(日) 15:57:08
仕分けのバイトにすれば?接客用語とかは工場だったので、使いませんし、か、わかりませんとか。
244FROM名無しさan:2006/03/27(月) 22:54:58
正直者がバカを見るってつくづく感じるな
245FROM名無しさan:2006/03/27(月) 22:58:39
就職じゃあるまいし、履歴書なんかそんな細かく調べないよ。正直者がばかをみるというより、ひきこもりがばかをみるね
246FROM名無しさan:2006/03/27(月) 23:15:51
履歴書はその存在を示すものだ
ならばもし、それが偽りだったとしたら・・・・
それはその存在そのものも偽り、と言うことになるのかな
247FROM名無しさan:2006/03/27(月) 23:17:33
深く考えんな
生きる知恵だ
248FROM名無しさan:2006/03/28(火) 10:29:56
>>246
アホらしい。あんまり深く考えるな。禿るよ?
249FROM名無しさan:2006/03/28(火) 10:38:06
>>246
履歴書は存在じゃないだろ。経歴だ。
もしおまいが経歴からの存在でしかないと考えるなら違う。
存在することで経歴が積まれる。逆だよ逆。
250FROM名無しさan:2006/03/28(火) 12:07:42
バイトだとあれですが、就職では逆にウソだとまずいですよね?
できるだけウソは書きたくないんですが、期間が長すぎるもので…
親戚の家で働いてたくらいだったら許されるかな
251FROM名無しさan:2006/03/28(火) 13:01:19
>>246
議長乙
252FROM名無しさan:2006/03/28(火) 14:22:15
社会復帰を考えたときに、世間の風の冷たさを実感するよな。
鬱の治りかけがいちばんヤヴァいのと同じ、か…
253FROM名無しさan:2006/03/28(火) 15:41:23
>>247-249
あんま釣られるなヨ
以後>>246みたいのはスルーでお願いしやす

254FROM名無しさan:2006/03/28(火) 15:49:03
>>250
バイトより社員の方が嘘ついた時バレる可能性は高いと思う。
面接なんかもバイトより厳しいだろうから、詐称するならより完璧なモノを用意した方が安全だね。

>>252禿同
もう、DQN企業以外は多かれ少なかれ嘘つかなきゃ受からないもん
向こうが質の高い人間とやらを求めれば求めるほど、みんなが嘘書くようになるし、嘘が巧妙になる。皮肉だな…
>>1-254
 ・・では、どうすればいいか。













  真冬の雪山で首を吊るか、レンタカー借りて練炭自殺。
自分のやりたい仕事が、クソ人事の障壁で決まらなきゃ、
最終手段はもはや、コレっきゃないよね。

  年齢的にまだ充分イケる若い世代が短期間に大量に自殺して、
人手不足が深刻になれば、さすがに人事担当も慌てるだろうし。
256FROM名無しさan:2006/03/28(火) 20:59:05
私の勤めておりますスポーツジムの受付メールに、そちら様からの個人的なメールが届い
ておりましたが、
あて先をお間違いでしょうか?
受付の業務をおこなっておりますのは私だけなので、私宛なのかとも思いましたので念の
ためお返事差し上げることに致しました。
私はそちらの内容に覚えはありませんが、私自身あなた様とのご提案に惹かれるものがご
ざいましたので
私の個人的なメールアドレスよりメールさせていただきました。
恥ずかしいですがバストサイズは85cmでFカップです…。


っていうメールが来た
257FROM名無しさan:2006/03/28(火) 21:38:16
そんなメールで引っかかる奴居るかよwwwwwww
258FROM名無しさan:2006/03/29(水) 23:55:57
もしスレ違いになるとしたらスマン
今年の3月で専門卒業して現在無職バイト探し中
今日の面接先で「何故就職しなかったのか?」と訊かれたんだが、
何とか答えても圧迫質問で墓穴掘ってしまったorz

特に夢とかは無いんだがどう答えればいいだろうか?
考えてるけど上手い回答が思いつかない(´・ω・`)
お力をお貸し下さいorz
259FROM名無しさan:2006/03/30(木) 00:32:07
>>258
俺は大卒で同じ質問される。
公務員試験だとか難関資格を勉強してたでおk
260258:2006/03/30(木) 11:19:48
>>259
dクス!
資格について調べておこう。
261FROM名無しさan:2006/03/30(木) 14:14:08
あえて引きこもりを公表して相手が元引きこもりを雇う福祉性の高い企業か試すのもよい
262FROM名無しさan:2006/03/30(木) 17:02:36
引きこもりタレントって需要あるかな?
デブタレントみたいに
263FROM名無しさan:2006/03/30(木) 17:13:57
>>259
就職しなかったのは、資格の勉強の為たって資格とれたか聞かれない?
264FROM名無しさan:2006/03/30(木) 18:20:09
親の自営業の手伝いしてた場合って職歴になんて書けば良いでしょうか?
265FROM名無しさan:2006/03/30(木) 19:09:02
会計士なんか難関だけど、底辺大の受験生もいっぱいいるし、おすすめ。
受験しようとして合格までいける人は少ないから
合格諦めたと言っても全然恥ではない。そんな人間はたくさんいる。

税理士は科目別合格制だから、「簿記1級とらなかったの?」とか聞かれるとやばくて、
俺はそれで失敗したw


>>263
>就職しなかったのは、資格の勉強の為たって資格とれたか聞かれない?

 父親が逝去してから1年近くブランクが開いた時期があって、その時は
フォークリフトの資格と普通自動車の免許を半年間で取得させて貰ったよ。
終了証も運転免許証もあるので、ウソ偽り無く資格の欄に記入ができるし。
267FROM名無しさan:2006/03/31(金) 00:44:10
フォークリフトは数日で取れるし、普通自動車の免許は2ヶ月あれば余裕で取れるから却下

268FROM名無しさan:2006/03/31(金) 01:52:55
2年の空白を資格勉強してたって言ったことあるけど、
「その間働かず親に食べさせてもらいつつ家で資格勉強?いいご身分だったんだねぇ」
って嫌味言われた…。
貯金切り崩して生活費入れてましたって言ったけど(ウソ)、ほんとにぃ〜?って突っ込まれた。
あ、でもそこは何でか採用してくれましたwアルバイトだけどね。

でも司法浪人(受かるまでダラダラ大学院行ったりなど)のブログなんか見てると、
バイトしてる様子もなく、買い物しまくりだったり、ほんといい生活してんな〜と思うことあるw
お金持ちなんかな?
269FROM名無しさan:2006/03/31(金) 11:17:58
>>259
もはや引き篭もりじゃないじゃん。w
270FROM名無しさan:2006/03/31(金) 11:19:24
>>268
まさに(・∀・)ニヤニヤ状態だな。バレバレか…。
271FROM名無しさan:2006/03/31(金) 19:50:01
ここ見ててもとてもじゃないがお前らが引きこもりに見えねー
272FROM名無しさan:2006/03/31(金) 21:24:35
フォークリフトは少年院の奴らでも取ってたぞ。更正教育、社会復帰の準備、みたいな感じで。

すぐ取れてた。イラネ
273FROM名無しさan:2006/03/32(土) 13:44:25
バイトしようと思って履歴書買ってきたんだけど、スポーツ・クラブ活動・文化活動〜ってとこ全然書けない…orz
中学はテニス部だったけど練習3回くらい出てやめて、高校は陸上部入ったけど練習1回出てすぐやめた。
特技もないし(強いて言うならゲーム)どーすりゃいい?
274FROM名無しさan:2006/03/32(土) 16:21:43
特技パソコンにしとけ
275FROM名無しさan:2006/03/32(土) 17:25:15
>>274
面接官「パソコンで何が出来ますか?」
276FROM名無しさan:2006/03/32(土) 17:40:16
「ウィニーや2ちゃんねるができます」
277FROM名無しさan:2006/03/32(土) 18:45:51
困ったことにパソコンも大してできないんだorz
のび太君ですら射的という特技があるのに…。
履歴書書くのにこんなに苦労するとは思わなかった
278FROM名無しさan:2006/03/32(土) 19:04:38
特技 ゲームの廃プレイ
「1日ゲームを18時間プレイしていました。同じ事を延々と繰り返すのは苦になりません。」
ゲームのデバッガならいけるか?コミュニケーション能力を疑問視されそうだが・・・

パソコンだと、ビジネス文書が作れるとか、ネットワークの構築が出来るとか、
ハードの知識が豊富だとかじゃないと厳しい気が。
そういう俺は趣味・特技欄に読書しか書いてないけどね
279FROM名無しさan:2006/03/32(土) 19:49:10
>>278
俺も読書するけど、「何読むの?」って聞かれて「漫画しか読みません」ってのはダメ?
280FROM名無しさan:2006/03/32(土) 23:08:47
>>271
皆ネットでは多弁なんだよ…。 ('A`)
281FROM名無しさan:2006/04/02(日) 03:43:01
>>279
普通漫画はだめだと思うが・・・(´Д`;)
どうなんだろうな。
漏れは普通に児童書好きだからそう答えてる。
282FROM名無しさan:2006/04/03(月) 01:37:00
嘘で塗固められた履歴書を持って今日面接に行ってきます。
がんばるお。
283FROM名無しさan:2006/04/03(月) 03:48:22
>>279何でもいいから本にしておいた方が無難だと思う。
漫画好きだ、なんて自らマイナスな情報を撒くなよ
284FROM名無しさan:2006/04/03(月) 04:52:32
日本が世界へ誇る大きな文化・産業の漫画を、
読んでたらマイナスの評価になる日本ってなんなんだろうな
285FROM名無しさan:2006/04/03(月) 06:01:27
>>282
ガン( ゚д゚)ガレ
286FROM名無しさan:2006/04/03(月) 14:54:53
>>282
面接なんて、いかに上手く嘘を付けるかの実技テストみたいなもんさ
287FROM名無しさan:2006/04/03(月) 15:04:45
>>284
だって引き篭もりで漫画好きって、凄い根暗なイメージじゃないか…。漏れが経営者でも獲らんぞ…。
288FROM名無しさan:2006/04/03(月) 15:13:15
大学休学中なんだけど年齢が院生とおなじだから大学院ってことにしたほうがいいのかな
289FROM名無しさan:2006/04/03(月) 15:13:36
>>278
ダメに決まってるだろw
いまどき高校入試の面接でも言わないぞw

俺の知り合いで高校の面接の時に
最近気になるニュースって聞かれて
「千昌夫の借金が・・・・」
って答えたヤツはいたけどなw落ちたよw
290FROM名無しさan:2006/04/03(月) 17:32:23
>>287
ヒキオタは外国いけばいいのになw
オタクってだけで重宝されるぞw
291FROM名無しさan:2006/04/03(月) 17:55:33
>>278はネタだろ?真性ならご愁傷様だぞ。
292FROM名無しさan:2006/04/03(月) 19:22:57
>>289,291
流石にこれは冗談だから
今更突っ込まれるとは思わんかった
読んで欲しいのは下の段の上2行だ
293FROM名無しさan:2006/04/04(火) 00:25:01
バイト歴偽造してる人達って、社会保険加入するときバレないものなの?
294FROM名無しさan:2006/04/04(火) 01:37:48
バイトで社会保険に入るのか?
二十歳過ぎるか就職するかのときに入ればいいんじゃねーの?
それともすげー額働く気?
295FROM名無しさan:2006/04/04(火) 04:30:37
女でもうかれこれ7年間も引きこもってます。
就職しようと思うんですが、この7年間を結婚していたことにできないでしょうか?(バツ1ってことに・・・)
ご回答お願いいたします。
296FROM名無しさan:2006/04/04(火) 09:53:08
>>294
今時はバイトでも普通社保加入じゃない?
ニートを隠すとなればフルで働いてた事にしないと…
そうすると自然と扶養抜けるから保険加入するからでない?
297FROM名無しさan:2006/04/04(火) 13:00:44
>>295
…。
298FROM名無しさan:2006/04/04(火) 13:11:11
>>295
結婚っていうより同棲してて家事してましたとかは?
299FROM名無しさan:2006/04/04(火) 14:19:11
女は>>298のような理由でどうとでもなるよ
基本的に家事手伝いでも同棲でも結婚でも養ってもらってる事に関しておかしいわけじゃないから
男だとその理由が無理なのが困る
300暇潰し ◆P5A7Es6FG. :2006/04/04(火) 23:47:49
>>140
超亀レスすまぬ。
27歳、正社員歴なし、激しいドモリ、前バイトはクビ同然で退職寸前の27歳当時、
データ入力のバイトに応募した際の志望動機。
「タイピングの技能を社会に還元することで社会貢献したい」と書いたら、
面接官に感動されて採用された。
ダメ押しで、趣味欄も「タイピング(1日3〜6時間練習)」と書き、
資格欄もタイピング関連の資格で埋めまくったのもよかったと思っている。

(注1)データ入力関連は男性を敬遠する職場が多いのが難点。
   男性なら運送業系(それも夜間)のデータ入力を狙ったほうが見込みがあると思われ。
(注2)タイピング検定は、商工会議所主催のものがハッタリが効きやすくGOOD。
   簿記や英検などと違って、試験は年中やってるし、
   2chやネトゲでひんぱんに書き込みしている奴なら取得も容易だろうからお勧め。   
301FROM名無しさan:2006/04/04(火) 23:51:42
>>297>>298>>299
ありがとうございます
何のスキルもないので、結婚もせず、養ってもらって・・・となると、だらしのない女と思われるかと・・・
今のご時世、女でも能力がいるかと思ったんです。
とりあえず、結婚してというのはやめておきます。
ありがとうございました。
302FROM名無しさan:2006/04/05(水) 00:55:27
私もその位の間の引きこもり…
いい加減何とかしなきゃと思いつつ、履歴書が…
自業自得なんだけどさ。
頑張るぞ!
303FROM名無しさan:2006/04/05(水) 04:20:34
派遣会社登録しようと思ったら、職務経歴書もってこいって言われた。
今って職務経歴書って必要なところが多いの?
304FROM名無しさan:2006/04/05(水) 06:13:31
高卒なんですけど、大学でてたら、資格って結構取ってるものですか?
だとしたら、高卒より大卒のほうが圧倒的に有利だなって思えてきました・・・
305FROM名無しさan:2006/04/05(水) 09:48:29
>>303
派遣会社は多いね…
306FROM名無しさan:2006/04/05(水) 12:12:16
>>304
大学をでたからといって学生時代に何もしなければ資格は手に入らないし、
高校だって自力で行動すれば様々な資格は手に入る
専門的な授業が受けられる高校ならなおさらね
就職するだけなら専門技術を身につけられる高校からの方が楽だよ

ただ将来の賃金が大卒に比べて低い様だが・・・
学校を既に卒業してしまってるなら就職するだけなら差はあまりないでしょ
307FROM名無しさan:2006/04/05(水) 13:54:16
>>303

事務系の派遣でなく、工場系ならそんなのは必要ないよ
308FROM名無しさan:2006/04/05(水) 15:08:40
>>300

>>(注1)データ入力関連は男性を敬遠する職場が多いのが難点。
>>  男性なら運送業系(それも夜間)のデータ入力を狙ったほうが見込みがあると思われ。←
309FROM名無しさan:2006/04/05(水) 15:09:54
途中で送信してしまった…。 _| ̄|○

>>300

>>(注1)データ入力関連は男性を敬遠する職場が多いのが難点。
>>  男性なら運送業系(それも夜間)のデータ入力を狙ったほうが見込みがあると思われ。←


それって佐川みたいな所だな…。精神的にかなりキツい(経験アリ)ぞ…。
310FROM名無しさan:2006/04/05(水) 17:28:50
昨年の4月に大学卒業し、1年間親元でニート。その間さ、その・・
オンラインゲームの通貨を現金で取引するというリアルマネートレード(RMT)
して、月3〜4万稼いでんだが・・これって職歴欄に書いて大丈夫かな・・・
空白の1年間をどうにか埋めたい。一応在宅バイトのようなもんなのかな・・。

311FROM名無しさan:2006/04/05(水) 17:39:30
>>304です
>>306
>学校を既に卒業してしまってるなら就職するだけなら差はあまりないでしょ
新卒でなければ大学でていてもそんなにお給料は変わらないということですよね・・?

今は大学出ててもあまりメリットのない時代みたいですが、履歴書に書くこと少なすぎて・・・(涙
あと、年取ると勉強したくなる人に気持ちがちょっと分かってきました。
世の中のことや自分の適性がわかってくると、勉強嫌いでしたが、勉強したくなりました。
学生のころは勉強詰めで(興味のないものまで)、勉強アレルギーになってました。

もう一度人生やり直したいな・・・って言っても無理なので今からでも頑張ろうと思います
ありがとうございました。
312FROM名無しさan:2006/04/06(木) 03:04:19
未だに大学卒以上じゃないと雇ってくれない企業もあるよ。
うちが田舎だから遅れてるのかもしれんが。

人生やり直したい・・・・ね(´;ω;`)ブワッ
313FROM名無しさan:2006/04/06(木) 05:01:04
やり直しても同じ道歩むんだろ
314FROM名無しさan:2006/04/06(木) 05:53:49
>>310
『一年間ゲームで遊びほうけてました』
なんてわざわざ職歴に書く必要があるのかどうかぐらい自分で考えれ。
315FROM名無しさan:2006/04/06(木) 13:56:55
>>310
もういい加減ネタ書くのやめてくれ。聞かなくても分かるだろ?
316FROM名無しさan:2006/04/06(木) 20:36:43
希望を捨てよう!

なにもかもあきらめよう!!
317暇潰し ◆P5A7Es6FG. :2006/04/06(木) 22:21:29
>>309
深夜の運送業系のデータ入力ってどんなところが精神的にキツいんですか?
深夜何時間も延々と伝票入力するだけなら、タイピングヲタクだから平気だが、
「DQNやイジメが酷いから精神的にキツい」という意味だったら悲しいな。

ちなみに俺は、佐川のデータ入力のバイトに受かったことはあるが、
丁度ライバル会社でデータ入力のバイトをしていたので泣く泣く辞退した。
318FROM名無しさan:2006/04/07(金) 01:07:29
>>313 >>316
そういうネガティブな発想は、やめたほうがいいよ
319FROM名無しさan:2006/04/07(金) 03:48:04
去年中学卒業して1年間ヒキ籠もってたのですが、空白期間を埋めるために今年中学を卒業した事にしてもバレませんかね?あと住所も詐称してもバレないですか?
320FROM名無しさan:2006/04/07(金) 05:15:58
住所詐称してどうしたいんだよ。
わけわかんねえなあ。
321FROM名無しさan:2006/04/07(金) 06:03:46
訳あって住民票記載の住所には住んでないんです。 家族構成も詐称できますか?
322FROM名無しさan:2006/04/07(金) 06:38:07
全部詐称しようってどういう訳ありなんだよ。ひょっとして偽名も使いたいのかなあ。
訳ありの質問に一般論で答えきれるわけないじゃん。

空白の1年が本当に単なる空白の1年なら偽装なんかやめとけって。
「高校浪人していましたがアルバイトしながら勉強することにしました」でいい。

もし犯罪を引き起こしてそれを隠すためとかなら偽装に挑戦する価値はあるだろうが、
堅気の引きこもりに聞いても限界がある。その筋の人に聞いてくれ。

【偽住所】
税金が絡むので偽装不可。少なくとも同一自治体内でないとまずい。

【偽家族構成】
その年齢なら親の扶養家族だと思うので、これも税金が絡んできて偽装不可。
ただし、市役所行って住民票を分ければ本当に別世帯扱いになるので家族ナシとしても無問題。
逆にいないものをいることにする場合は、扶養関係がないようにしておく。(親子配偶者は作らないこと)

【偽年齢】
下げる分には実務上それほど問題ないだろう。


ただ、普通に認められた手続きの「住民票分ける」はOKとして、
あとの偽装はどれも有印私文書偽造あたりには該当するんじゃない?
323FROM名無しさan:2006/04/07(金) 14:35:31
>>317
佐川なんて体育会系出身でもキツイよ…。アソコが続くならどこでも大抵続くよ…。
引き篭もりなんてまず無理だな…。
324FROM名無しさan:2006/04/07(金) 17:27:00
前にクロネコで入力のバイトしたけど、派遣なのに残業が当たり前って感じだった。
入力端末の使い方もろくに教えてもらえず(すぐに慣れたけど)、とりあえず不親切だとおもった。
325FROM名無しさan:2006/04/07(金) 18:16:01
仕事のやり方、入力端末の使い方をろくに教えないくせに、
仕事出来ない使えない奴だ!って怒ってくる職場あるからねぇ・・・。
326FROM名無しさan:2006/04/08(土) 00:26:07
327FROM名無しさan:2006/04/08(土) 01:03:19
4年間ホステスやってたんですが何やってたって書けばいいですかね?
キャバ嬢してましたなんてかけないですよね?
328FROM名無しさan:2006/04/08(土) 01:06:28
飲食店勤務
329FROM名無しさan:2006/04/08(土) 01:14:10
飲食店の名前とかどうすればいいでしょう?
330FROM名無しさan:2006/04/08(土) 01:45:57
ペニーズ神楽坂店
331FROM名無しさan:2006/04/08(土) 02:02:51
私も水商売3年やってて
その間なんて言ったらいいのかわかりません
誰かいいアイディア下さい!
332FROM名無しさan:2006/04/08(土) 02:34:13
接客業
333FROM名無しさan:2006/04/08(土) 05:29:09
>>325
まあ工場系だと当たり前のように居るよ。 ('A`)
334FROM名無しさan:2006/04/08(土) 09:49:13
>>332
331です。レスありがとうございます。
でも詳しく聞かれたりした場合に、例えば
「ローソンでバイトしてました」とかウソを言っても
ばれないものなのでしょうか?
確認とかされたりしないのか心配で…
335FROM名無しさan:2006/04/08(土) 11:00:31
>>334
確認まではされない。
でも、保険関係でもしかしたらバレる場合もあるね。
336FROM名無しさan:2006/04/08(土) 11:09:16
>>335
その間は収入なしの無職扱いなので保健は親名義なんです
長期のバイトもそういう場合ってありますよね?
ありがとうございました、参考になります。
337FROM名無しさan:2006/04/08(土) 12:00:16
たった今バイトの面接落ちてきた

志望動機に「図書館司書の資格取得の資金を得るため」と書く

面接官、司書を知らず司書について説明する

試験が7〜8月と判明して「最低1年やってもらわないと困る」と落とされる

みんなも気をつけような!
338FROM名無しさan:2006/04/08(土) 12:23:20
>>337
図書館司書って、あれは講義みたいのを受講すればいいだけで、とれる資格なんでしょ?
試験なんてなくね?
それはそうと、俺も大学時代含めやっとの思いで3年間くらいの無業半ヒッキー状態から月曜日に
本屋の面接を受けることになったのだが、アルバイトは
雇用保険などの社会保険が適用されないのは、もはや当たり前なのですか?
339暇潰し ◆P5A7Es6FG. :2006/04/08(土) 19:26:04
>最低1年やってもらわないと困る

バイトでも1年以上雇用される見込みがある人は雇用保険加入義務があって
その都合上1年以上やってもらいたい、というケースもあるのかもしれない。
俺が以前逝ってたバイト先(校正)でも面接時に1年以上働けるか確認された。
340FROM名無しさan:2006/04/08(土) 19:58:02
>>339
で、あなたは雇用保険に入れたの?
341暇潰し ◆P5A7Es6FG. :2006/04/08(土) 21:15:09
>>340
入れた。
バイト先が社会保険関係の法律は厳格に守るところだったから。
342FROM名無しさan:2006/04/08(土) 22:27:03
>>341
へーいいね。しかし法律で守られてるはずなのに、バイトの多くは、
会社の雇用保険や健康保険には加入できないという実情なんだよな。
月曜面接だから、一応長く働いてれば加入できるのか、できないのか聞いてみるよ。
343FROM名無しさan:2006/04/08(土) 22:36:47
>>336
3年間脱税してたの?
344FROM名無しさan:2006/04/08(土) 23:56:17
パニック障害で4年間ひきってました・・
履歴書の空白はパニック障害で・・って言っていいもんですかね?
345FROM名無しさan:2006/04/09(日) 00:01:49
>>343
脱税って言うか水商売・風俗は基本払わないです
っていうか仕事が書類に残ったら困りますし><
店からは雑費以外にも毎回税金が給料の10%以上引かれてて…
詳しくわかんないけど多分何かやり取りがあるんだと思う
346FROM名無しさan:2006/04/09(日) 02:07:13
ホストは自営業扱いだとテレビでやっていたけどどうなんだろう
347FROM名無しさan:2006/04/09(日) 02:34:28
それはさすがに月に何百から何千単位で働いてるホストじゃね?
バイト感覚で働いてるレベルのホストや
キャバで自営業名乗り出てるやつなんかいねーよw
348FROM名無しさan:2006/04/09(日) 08:31:22
雇用保険も、厚生年金も入らないようなバイトや会社なら、詐称していても、その間自分の都合のいいバイト先とか書いててももちろんばれないですよね?
349FROM名無しさan:2006/04/09(日) 08:35:37
>>348です
あと、一人暮らしで無職のときが異常に長くって
健康保険なんかの支払いが無所得扱いの安い金額だったんですが
健康保険関連から、無職だったことってばれちゃう・・・?
350FROM名無しさan:2006/04/09(日) 13:59:12
>>334
コンビニやレストランでのウエイターorウエイトレスとかだったら、
保険加入なんかないけどね。。
本屋のバイトの面接受けた時、レストランで保険加入はあったかどうか聞かれた。
351FROM名無しさan:2006/04/09(日) 14:37:26
職歴の空白が多いと履歴書書きづらいよね。
どうしてる?
352FROM名無しさan:2006/04/09(日) 15:18:28
正直に書いてる。面接で突っ込まれたら
たいていそこでは採用されない。
353FROM名無しさan:2006/04/09(日) 21:54:32
>>348
社保ない会社で働くのはお勧めできないけど今は国保加入してるの?
354FROM名無しさan:2006/04/09(日) 21:55:31
>>350
保険加入ないなら国民保険に加入するって事になるの?
355FROM名無しさan:2006/04/09(日) 21:56:27
職歴に空白ある所って別に履歴書などに理由を書いたりしなくていいんだよね?
356FROM名無しさan:2006/04/09(日) 22:32:54
書かないで口頭で説明できるように準備しておけばおk
ああ・・・今度久々に面接受けるけどまた突っ込まれるんだろうな
357FROM名無しさan:2006/04/09(日) 23:10:55
>>353
国保も入ってないんです。
10年近く前に就職して1年後にやめてからまともな保険のある会社には就職してないです。
こういう場合でも厚生年金とかはいつやめたかとかわかるんですよね?
358FROM名無しさan:2006/04/09(日) 23:45:42
>>357
余計な心配だけど病院とか大丈夫なの?
今はほぼ社保強制加入の動きうが強くなって来てるけど…
>>348の質問の意味がいまいち良く分からない
359FROM名無しさan:2006/04/09(日) 23:47:44
>>357
社保完じゃない所で何年も働いてたって言うと不信感募らせるかもね。
次のバイトも社保完備してバイトにするの?だと何も言われないんじゃない?
360FROM名無しさan:2006/04/10(月) 00:51:48
>>357です
訂正
×国保も入ってないんです
○国民健康保険は入ってますが。国民年金保険も入ってないんです。
でした・・・

>>358
>>348、確かに分かりにくいです・・・スマソ
訂正
×雇用保険も、厚生年金保険も入らないようなバイトや会社なら、詐称していても、その間自分の都合のいいバイト先とか書いててももちろんばれないですよね?
○雇用保険も、厚生年金保険も入らないようなバイトのような勤務体制で働いていていた職務経歴の部分を、自分の都合のいいバイト先とかを書いていてもばれないですよね?

>>359
> 次のバイトも社保完備してバイトにするの?だと何も言われないんじゃない?
ゴメンナサイ。。。この意味がいまいち分かりません。。。(保険制度が今ひとつ分かっていなくって。。。恥)
361FROM名無しさan:2006/04/10(月) 11:46:33
>>360
質問の要点がまとまってないようだけど…
・今度の仕事は社保完の所希望?
・前してたバイト先書かないで何故詐称?(無職を隠すため?)
・前就職してた所では社保入ってたのか?
362FROM名無しさan:2006/04/10(月) 13:53:54
引き篭もりはネットでは饒舌だな。
363FROM名無しさan:2006/04/10(月) 14:10:40
脳は手にあります
364FROM名無しさan:2006/04/10(月) 15:07:20
職歴ないけどあるように書いちゃダメかな
365FROM名無しさan:2006/04/10(月) 15:13:50
ちぇっ、格好つけて「大学生」って書いたら
うちは学生は雇ってないんで、他あたってだと
くそっ、素直にニートって書いときゃよかった
366FROM名無しさan:2006/04/10(月) 15:14:26
ニートは素直すぎて駄目だw
フリーターにしとけ。
367FROM名無しさan:2006/04/10(月) 15:23:04
ニートなんて言葉自体が社会悪なんだよ。今は無業若しくはフリーターです。
と言うのがよい。
368FROM名無しさan:2006/04/10(月) 15:51:01
素直にニートって言う人の方が多いのかな?
半年ニートしてそろそろバイトしたいけどなんてごまかそう…
369FROM名無しさan:2006/04/10(月) 16:03:56
ニートの定義を正しく理解してる人は少ないけど
ニート=就職就学意欲の無い無気力な若者だぞ
自分、なんのやる気も無い無気力人間でした!って面接で言う気か?
370FROM名無しさan:2006/04/10(月) 16:29:51
あ〜、今日も電話せずに終わっちゃったな。
今日こそ電話!・・・いや、明日にしよう・・・・・でも明後日がいいかな・・・・
って、なるんだよな。

ありえないけど。電話したとたん
「貴様などいらん。クズは死ね。」
って言われそうで、怖いんだよな・・・
371FROM名無しさan:2006/04/10(月) 16:33:27
空白期間は何していたの?って聞かれら、
「ハイ!共産党の為、個人的に政治活動をしてました」っていっとケ!
372FROM名無しさan:2006/04/10(月) 16:35:54
インドで瞑想してたって言ったら、いけるかな?
373FROM名無しさan:2006/04/11(火) 03:07:16
いいアイデアだと思う。
374FROM名無しさan:2006/04/11(火) 07:01:54
俺は3年前に国民健康保険ある会社にを辞め、適当にバイトして、1週間とか
で、辞めたりして2年ぐらいなにも働いてない時期がありました。
で、最近これじゃだめだとおもい、履歴書を3年ぐらい前にやめた会社を1年
前にやめたってな感じで、書いて面接いきましたが、面接した人にきにいられて
、きのうは面接2時間ぐらいやって、お前の人がらが気に入ったみたいな事、
いわれ、内で頑張ってみないかって言われたしかもすぐ社会保険もつけるから
年金手帳12日もってきて言われた。
これって、年金手帳とか全部ばれるよね。
詳しい人おしえて

375FROM名無しさan:2006/04/11(火) 07:46:16
374です。
言い忘れたのでまた書き込みます。
きのう受けにいったこの求人は、週に4日以上はたらくて、健康保険もない〔学歴不問の〕ただの
パートで募集してたところです。
376FROM名無しさan:2006/04/11(火) 08:14:27
ii
377FROM名無しさan:2006/04/11(火) 09:55:46
>>374 
国民保険は払ってた?
前の会社が国保だったら社保の事はばれないと思うけど
378FROM名無しさan:2006/04/11(火) 11:21:59
空白期間、なんて言ってます?
1年半ニートだったので、「体調が悪かった」ってことにしたら
「もう完治したのか?」とか「また体調が悪くなっても…」見たいな感じで
結局面接駄目だった…
379FROM名無しさan:2006/04/11(火) 14:42:04
374です。
3年ぐらい前に会社で健康保険かけて、働いていかけど辞めてから3年は、
国保にもはいらいで、ずっといました。
やっぱばれますか?。
380FROM名無しさan:2006/04/11(火) 15:09:41
わかってんじゃん
381FROM名無しさan:2006/04/11(火) 15:46:04
>>378
休まれても困るからな。
382FROM名無しさan:2006/04/11(火) 19:01:12
最悪です
1年引きこもってて警備のバイトに受かったんですが
空白期間にバイトで働いていたと書いたんですが
さっき電話で一緒に働いていた人の名前わかるか?と言われました
仕方なく友達の番号教えたんですが
たぶん働けなくなります
せっかく働く気あるのに…
383FROM名無しさan:2006/04/11(火) 19:09:52
俺なんか友達の番号すらねぇから
そんな嘘もつけねぇw
384FROM名無しさan:2006/04/11(火) 19:52:00
あーらら
やっぱ嘘はいけないねぇ
385FROM名無しさan:2006/04/11(火) 21:08:28
そんな事聞いてくる会社なんぞどうせろくな会社じゃないから
かえってラッキーだったと思えよ
だいたい、友達の個人情報聞き出す意味が分からん
386FROM名無しさan:2006/04/11(火) 21:11:49
嘘も良くないけど、実際働いてたとしてもいきなりそんな事言い出す会社は
ヤバイよ…会社の電話番号聞いてくるならまだしも…そんな事会社はそんなに
ないと思うから、気にせず他を当たると良いよ
387FROM名無しさan:2006/04/11(火) 21:12:30
怖いなあ。
388FROM名無しさan:2006/04/12(水) 15:30:17
>>382
友達に口裏合わせてもらえなかったのか?
389FROM名無しさan:2006/04/12(水) 15:35:01
警備は仕事内容の性格上、履歴を詳しく調べるよ。
例えば前の職はどうして辞めたのかとかは基本。
理由はもし犯罪絡みで事件を起こしてたら警備を任せられないから。
390FROM名無しさan:2006/04/12(水) 16:00:45
それにしても、採用後に本人にそんな事聞くのは100%DQN企業だな
まともな会社なら、採用前に自力で調べるだろ
391FROM名無しさan:2006/04/12(水) 16:19:14
>>382これで落とされたら幸運だよ
ここのスレの住人って、DQN企業で働いたがために廃人になった奴も結構多いだろうし、DQN企業に関わるとマジで働くのが恐怖になるよ
392FROM名無しさan:2006/04/13(木) 12:11:18
病気で一年4ヶ月くらい空白期間ある・・
自宅療養してただけなのに・・別に犯罪とかしたわけじゃないのに・・・
バイトなのに面接で落とされる・・・
もうだめだ空白期間は登録制の派遣スタッフしてたことにする・・
だって生きていくためだもん・・・別に犯罪犯したわけじゃないのにひどいよ・・・
393FROM名無しさan:2006/04/13(木) 13:01:28
>>392
正直に言ってたほうがいいよ。病気で働けませんでしたって。ニートだって犯罪者
じゃないけどな。例えば面接でどんなふうに言われたりするの?
394FROM名無しさan:2006/04/13(木) 13:55:34
('A`)←こんな顔される。
395FROM名無しさan:2006/04/13(木) 13:57:50
>>394 病気って言うと再発されたら困るんだろね…ちなみ何系のバイト?

履歴書の学歴って中学から?高校から?書けば良いんだっけ?
久々の履歴書書きで度忘れしてしまった…
396FROM名無しさan:2006/04/13(木) 14:03:14
>>395 小学校卒業から書くんだよ!!
397FROM名無しさan:2006/04/13(木) 14:06:46
>>382は友達の名前を聞かれたんだろ?
なんで電話番号教えたのかのほうが謎
398FROM名無しさan:2006/04/13(木) 14:55:49
そんな事分からんお前のほうが謎
399FROM名無しさan:2006/04/13(木) 16:36:51
そんなんで見ず知らずの会社に個人情報晒されたら、普通の奴ならブチ切れるよな
400FROM名無しさan:2006/04/15(土) 11:55:47
俺はある会社面接に行ったら、面接は1時間ぐらいやって、そこまではよかった
けど、内の会社に入ったら、一緒に宗教もやらないかって誘わせて、はっきり断ったら、
面接間の口調がかわり、怖かった経験あります。
401FROM名無しさan:2006/04/15(土) 19:00:19
4年の空白どう答えよう・・・
並べるべき嘘すらまるで思い当たらない・・・
402FROM名無しさan:2006/04/15(土) 22:31:53
>>401
俺は同僚に話すのが・・
403FROM名無しさan:2006/04/15(土) 22:56:27
>>401
事故で、昏睡

これでおk
404FROM名無しさan:2006/04/16(日) 17:53:49
>>401
3年弱の空白は短期のバイトやってましたで通した。
家が自営業なら手伝ってましたもアリだけどうちはサラリーマンだし。
身体も季節によっちゃ家でじっとしてるほかないくらいというか
入院しないといけないときもあるけどまぁ普通だしな。
結局短期のバイトくらいしか思い付かなかったよ、オレは・・・
空白期間についてあれこれ言うより、これから働きたいんだということを
しっかり言うほうがいいとしか言えないよ。
405FROM名無しさan:2006/04/16(日) 18:31:41
>>402-404
相手してくれてありがとう。
やっぱ短期のバイトとかで強引にごまかすしかないか・・・
形だけでも頑張ってみる。
406FROM名無しさan:2006/04/16(日) 23:44:35
>>405
実家の自営業よりも、親戚とかの自営業を手伝ってた事にした方がいいよ
実家って言うと、何故継がないのかとか執拗に突っ込まれると言葉に詰まったりする。
まあ、どっちにしても、過去の経歴をぐだぐだ聞いてくるところは、かなりの確率で雇う気無い所だから、もう諦めて適当に対応した方が気が楽だぞ。
本気で雇う気がある所は、こっちに質問なんかあまりしないで、仕事なり会社なりの説明に時間をさくよ。
まあ、今は人余りだし、正社員を雇う感覚で面接するような所もあったりするから、鬱になるような面接する面接官も居るけど、気にせずあたってけば大丈夫。
ガンガレよ!
407FROM名無しさan:2006/04/17(月) 05:25:56
悪知恵だけは人並み以上に働くんだな
408FROM名無しさan:2006/04/17(月) 12:52:00
>>406 過去の経歴をぐだぐだ聞いてくるところは、かなりの確率で雇う気無い所だから
俺の経験でも正しいね。
409FROM名無しさan:2006/04/17(月) 15:50:55
モマイラもう正社員は諦めてる?漏れもう26歳で社会人経験ないからなぁ…。
3〜4年前から、親のマンションの管理人みたいな事してるけど、
去年親父が他界して母親もあと数年で定年だから、そろそろ外に働きに出ないとイカン…。
410392:2006/04/17(月) 15:52:02
詐称しても落ちたもうだめぽ
411FROM名無しさan:2006/04/18(火) 05:39:54
お前ら面接おちたら死にたいとかぬかすなよ
人はなんらかのリスク背負ってるほうが強くなれんだよ
なんだか上から目線で申し訳ないが
俺はそんな状況で悩んでいて
様々なことに苦悩しているお前らが好きだぜ
412FROM名無しさan:2006/04/18(火) 06:48:12
働かない期間が長くなると苦しいよね…。
経歴なんか少しぐらい嘘ついてもいいから、働こうとする気持ちだけは
捨てないでね。
きっかけさえあれば、いろんなこと、少しずつ良い方向にいくからね。
413FROM名無しさan:2006/04/18(火) 15:07:49
みんなどうやって暮らしてるん?
実家がほとんど?
414FROM名無しさan:2006/04/19(水) 03:07:54
大学中退を、大卒って書いちまった。
で、バイトに受かったら、そこの一番偉い人が先輩で、漏れのことやたら気に入ってる。
かなりヤバイ orz
415FROM名無しさan:2006/04/19(水) 18:34:43
バイトの履歴書なんて嘘のバイト歴並べて何も問題ないぞ。
正社員の面接ですら軽く突っ込まれるだけだ。
416FROM名無しさan:2006/04/19(水) 20:30:10
一昨日の面接、バイトなのに細かく聞かれたよ。
空白期間から、経験したバイトの内容、とことん掘り下げて聞かれた。

そんでバイトが4人しか居ない・・・真面目そ〜な人ばかり。
弱小会社の冷蔵倉庫バイトの面接ごときでごちゃごちゃ聞いてたら、そりゃ人来んわ。
社員じゃないんだから、面接くらいもうちょっと気楽にやらせろ。
結局はシフトとか時間帯の方が重要なんだろ?

何度かバイトもしたし、正社員面接も経験あるが
ここまで突っ込む会社は初めてだった。頭固すぎ。
417FROM名無しさan:2006/04/20(木) 04:26:55
自分近々バイト面接行きます。高校卒業して3年空白がorz細かく言えば看病で田舎行ってたり二ヶ月短期バイトしてた時期はあったが…
3年何もしてなかったと言うべきか?
418FROM名無しさan:2006/04/20(木) 13:38:08
>>417
浪人してたをうまく入れて、空白をうめよう。
419FROM名無しさan:2006/04/20(木) 14:33:29
>>414
ハッタリのまま突っ走れ。
420FROM名無しさan:2006/04/23(日) 04:28:51
…つうかこのスレの最初の方本当に馬鹿ばっかだな…中卒も何人かいるし中卒はないだろさすがに

そして>>40らへんすごい無知なやついるし糞ワラタwww
421FROM名無しさan:2006/04/23(日) 07:37:30
中卒でトラックの運ちゃんやって、24で手取り50万稼いでる同級生がいるから馬鹿にできん。
てか、大卒事務リーマンの漏れより高給取りだ orz
422FROM名無しさan:2006/04/23(日) 09:22:42
中卒結構
大学で無駄に親の脛かじるよりマシ(´・ω・`)
423FROM名無しさan:2006/04/23(日) 11:00:39
>>422
そうだよね。
私のいとこで、二人大学に行ったけど、三年くらいで中退してる。
散々、親の脛かじってそれはないよ(´・ω・`)

スレチすまそ。
424FROM名無しさan:2006/04/24(月) 10:21:52
とりあえず働いてみようと思います
ハンコだけで雇ってくれる職種ってどーいうのがありますかね?
425FROM名無しさan:2006/04/24(月) 10:27:46
>>424
グッドウィルなら確実だろうが低賃金で重労働だから辞めた方がいい(グッドスレ参照)
派遣なら少しくらいコミュニケーションが取れれば多分平気だと思うけどどうだろう
東京や大阪に近いならゲームのデバッグとか・・・最後の手段として残してる
426FROM名無しさan:2006/04/24(月) 13:44:43
>>420
お前が一番馬鹿っぽいけどな。
427FROM名無しさan:2006/04/24(月) 13:59:18
ハハハ
428FROM名無しさan:2006/04/24(月) 17:24:50
すみません履歴書に記入する職歴って
最終学歴から現在にいたるまでの職歴を全て記入しないと
いけないのでしょうか?昔の事なんてもう覚えていないのですが。
429FROM名無しさan:2006/04/24(月) 18:53:29
雇用保険に入っていた場合(つまり正社員ね)は基本的にすべて書く。どんなに昔のでも。
そうじゃなくバイトやパートだったら、書かなくても全然OK。
430FROM名無しさan:2006/04/24(月) 19:31:28
基本的にはOKだけど、間違いなく突っ込まれる。バイトの面接なら書いとけよ。<バイト歴
431FROM名無しさan:2006/04/24(月) 20:19:18
無職歴が長いと敬遠されるしな。
432FROM名無しさan:2006/04/25(火) 00:23:52
旅してましたって誤魔化せないかな?
海外を旅してたって言ったら「パスポート見せれ」って言われそうだから
国内をフラフラ旅してたって言えばよくね?
433暇潰し ◆P5A7Es6FG. :2006/04/25(火) 00:41:32
>>424
TDLの場合は履歴書すら要らない。
434FROM名無しさan:2006/04/25(火) 13:29:15
年齢のところ
満の意味が分からんなぁ
普通に「何歳」かだけでいいと思うのに
満にする意味ってなんだろうな・・・ややこしくなる
435FROM名無しさan:2006/04/25(火) 13:29:51
満のところは、たしか実年齢の一つ上を書けばいいんだっけ。
436FROM名無しさan:2006/04/25(火) 14:25:52
違いますよだんな^^;
437FROM名無しさan:2006/04/25(火) 14:50:52
>>435
頭悪杉
438FROM名無しさan:2006/04/25(火) 14:52:35
さて空白8年あるけど履歴書書こっと
439FROM名無しさan:2006/04/25(火) 14:53:23
>>438
長すぎ
首吊れ
もきゅきゅきゅ
440FROM名無しさan:2006/04/25(火) 14:55:04
>>439
死ね
441FROM名無しさan:2006/04/25(火) 14:58:14
(・∀・)ニヤニヤ
442FROM名無しさan:2006/04/25(火) 15:41:06
学歴
〜年3月 小学校卒業
〜年3月 中学校卒業
〜年4月 高等学校入学
〜年3月 高等学校卒業
〜年4月 専門学校入学
〜年3月 専門学校卒業
〜年4月 大学入学
〜年3月 大学卒業見込み
443FROM名無しさan:2006/04/25(火) 15:41:37
職歴
なし
以上
444:2006/04/25(火) 15:59:56
そしてダメ出しが始まる…。
445FROM名無しさan:2006/04/25(火) 16:06:02
いやいや、ここの住人のなかでは上位な方ですよ。
もっと酷い状態の人たちがゴロゴロいますから・・・
446FROM名無しさan:2006/04/28(金) 11:08:55
がんばろうな。
447FROM名無しさan:2006/04/28(金) 12:05:57
嫁にいった姉がゴールデンウィークに帰って来る・・・
働きもせず引きこもってる俺を、また冷たい目で見るのかなー
逆に生暖かい目で見るのかなー
・・・どっちにせよ会いたくねえ・・・
早くこんな生活から抜け出さないとな・・・
448FROM名無しさan:2006/04/28(金) 15:00:21
まあ悪いのは漏れらだしな…。
449FROM名無しさan:2006/04/28(金) 15:22:40
一度面接の予約してバックレしちゃった所が募集広告だしてるんだけど、
やっぱ応募しちゃダメかな?記録とか残ってるのかな?
450FROM名無しさan:2006/04/28(金) 15:36:45
↑どうしても気になるなら聞いてみたら?何もしないよりいいよ。私もそんなのがあり、聞いてみたけどダメだった。バイトなのに会社は厳しい。
451FROM名無しさan:2006/04/28(金) 15:37:08
1ヶ月くらい間をおいてからかけ直せば?
452FROM名無しさan:2006/04/28(金) 19:32:16
>>435
そりゃ数え年だろ…
453FROM名無しさan:2006/04/28(金) 21:03:01
>435
「満年齢」ってのは、今年誕生日を迎えた時の年齢。
454FROM名無しさan:2006/04/29(土) 07:06:27
>>449
名前言ってたらアウト。
455FROM名無しさan:2006/04/29(土) 09:36:33
456FROM名無しさan:2006/04/29(土) 14:45:31
履歴書でバイトの職歴は
どうやって書くの?
例えば
○○会社でアルバイト勤務?
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
458FROM名無しさan:2006/04/29(土) 16:32:21
薬局の面接いってきますた
2004年に高校卒業してからニートだったけど、いままで飲食店の厨房の手伝いをしていたことにしたら、印象よかった!
受かるかも〜
嘘も方便だな
459FROM名無しさan:2006/04/29(土) 22:36:29
証拠みたいなの求められなかった?
460FROM名無しさan:2006/04/30(日) 03:15:03
>>459
大丈夫ですた
461FROM名無しさan:2006/04/30(日) 17:00:50
若い奴なら簡単にごまかせる。
問題は年いったヒキだ。
462FROM名無しさan:2006/04/30(日) 22:40:17
大丈夫かは時と場合によるから嘘は付かない方が良い
463FROM名無しさan:2006/05/01(月) 01:52:56
ついていい嘘もある
464FROM名無しさan:2006/05/01(月) 12:49:22
どうせ求人票だって嘘ばかりだからなw
465FROM名無しさan:2006/05/01(月) 20:15:09
まあな。w 所詮騙し合いよ。綺麗事言っていたら、ヒキー脱出なんて出来んよ。>>462とか。
466FROM名無しさan:2006/05/02(火) 02:17:14
>>461
歳逝ったヒキって?
467FROM名無しさan:2006/05/02(火) 04:43:37
俺とかだな。
468FROM名無しさan:2006/05/02(火) 09:07:18
俺本当にひきこもりだった
よく世間一般で言われてるようなただの出不精程度のもんじゃないよ。
大学1年の時から全く外に出ずに2年半、その後人目の少ない夜に外出できるくらいになって3年。
で、先々月からバイトしててなんとか続いてる状況なんだけど親がもう今年で引退するから
その前になんとかして就職しなきゃならない。
バイトの合間に面接受けに行ったりしてるけど全然受からない。先月資格試験受けに行ったけど
履歴書の足しになるかなと思って何の気なしに受けただけだからおそらく受かるわけも無い。
ってかそれ以前にこんな中途半端な気持ちで職探ししてる時点で相当やばい。
面接も「この仕事がしたい!」て感じじゃなくて本当に適当に受けてるだけだから。
俺これからどうしたらいいんだか本当に分からない
469FROM名無しさan:2006/05/02(火) 09:46:29
「この仕事がしたい!」なんて熱意を持って就活してる人なんて一割もいないから安心してください。
みんな金のために仕方なく働くんです、やる気なんてみんなありません。
470FROM名無しさan:2006/05/02(火) 17:00:24
>>469
専門学校生は?
471FROM名無しさan:2006/05/02(火) 23:00:07
専門中退してしばらく引篭もってたんだけど、中退って書いたほうがいいかな?
472FROM名無しさan:2006/05/02(火) 23:05:20
公務員浪人を2年した挙句結局玉砕。せめて公務員試験の受験科目
がつぶしのきく科目だったら少しは状況変わってたかもなぁ、とか
思ってみる今日この頃。
473FROM名無しさan:2006/05/02(火) 23:52:00
 (-_-)
 (∩∩)

474FROM名無しさan:2006/05/03(水) 10:24:14
>>472
ちなみにどんな科目なの?
475FROM名無しさan:2006/05/03(水) 13:42:13
>>469
仕事なんて金貰えねぇと皆やらねぇよ。生活の為、生きがいを趣味とかの方面で持てればおk。
476FROM名無しさan:2006/05/03(水) 13:53:28
>>468
がんばれよ。
焦らずにやってれば就職できるはず。
477FROM名無しさan:2006/05/04(木) 01:36:51
どんどん時間が経っていって未来が無くなっていく
まぁ元々無いのかもしれないけど、実現可能だった未来まで無くなっていくのはきびちい
478FROM名無しさan:2006/05/04(木) 02:13:11

           ∧∧
           /⌒ヽ)    今日も職が見つからなかった………もうだめぽ
          i三 ∪  
         〜三 |   
          (/~∪   
        三三
      三三
    三三
  三三
三三
479FROM名無しさan:2006/05/04(木) 20:45:06
27歳職歴無し、大学中退してから漫画アシとかやってたが、
一生漫画を描いて暮らしていくだけの力は自分には無いことに
この歳になると嫌でも気付く。

親も定年だし、今年中になんとかしないと・・・。ああ、企業の面接なんか受けたこと無いしな・・・・。
480FROM名無しさan:2006/05/04(木) 21:02:21
絵描ける人って凄い尊敬する。描こうと思っても描けないからなぁ自分には。
ああいうのはかなり観察力がいるよね。だからホント凄いと思う。立派な特技だ
コミケ?とかで同人誌売ったりして結構儲けてる人とかいるね。そういうのやってみたら
481FROM名無しさan:2006/05/05(金) 00:14:29
おまえ簡単に言うなよw
482479ではない:2006/05/05(金) 03:34:24
>>480
>立派な特技だ
まさにそれ。特技なんだよね、特技でご飯は食べれない……
しかも他人に堂々と話しにくい特技だし。面接とかならなおのこと

※コミケなめんな、そんな楽じゃない
483FROM名無しさan:2006/05/05(金) 17:07:50
>>479
まずはバイトから。
484FROM名無しさan:2006/05/06(土) 17:17:36
479は引きこもりじゃないと思うんだが・・・。
485FROM名無しさan:2006/05/07(日) 04:42:30
中学からヒッキー→一応大検からアホ大学行くも出席0で除籍→公務員採用されたけどすぐ辞める
な俺なんだが、履歴書書くときは高卒→アホ大除籍だけにしておいたほうがイイ?
486FROM名無しさan:2006/05/07(日) 08:49:25
公務員は立派な職歴だと思うが
487FROM名無しさan:2006/05/07(日) 09:42:53
俺見た目がわりと印象良くて、履歴書&面接は乗り切れるんだが、続かない。
そんなこんなで歳取ってまだヒキ、外見もキモくなってきた…orz
やばいな
488FROM名無しさan:2006/05/07(日) 14:45:03
俺ここ一年ニートなんだけど、そろそろバイトしなきゃと思ってるわけで…
履歴書ってどんなの買えばいいの?趣味とか特技とか書いてあるバイト用でいいのかな?
489FROM名無しさan:2006/05/07(日) 17:41:49
>>488
Of course!
490FROM名無しさan:2006/05/07(日) 17:47:08
Of course! (もちろん!)
491FROM名無しさan:2006/05/08(月) 03:28:19
>>486
いや1ヶ月で辞めたからw
>>488
Exactly(その通りでございます)
492FROM名無しさan:2006/05/08(月) 12:43:46
>>485
せっかくの公務員やめやがって…。あ
493FROM名無しさan:2006/05/08(月) 16:41:33
美容師学校中退→ヒキの俺はどうしたら…
その道以外に進めなくなる専門なんて行くもんじゃないな…
494FROM名無しさan:2006/05/08(月) 16:51:23
専門学校卒業した人達のほとんどは、まったく関係無い職につくよ。
特に美容系や音楽系はその傾向が強いね。工業系なんかはそのまま技術職につくのが多いけど。

まぁ高卒資格はあるんだから、そう悲観するな
495FROM名無しさan:2006/05/08(月) 20:49:52
>>488
なるべく書く欄が少ない履歴書を買うべし。
趣味とか特技なんて書く必要ないよ。
496FROM名無しさan:2006/05/09(火) 03:27:59
>>494
高卒資格があろうが大卒資格があろうが、何になるの?
って感じだな
497FROM名無しさan:2006/05/09(火) 10:08:36
>>488
履歴書はPCで作ると楽
ネットからテンプレートを探して都合の悪い欄は削除
自分に都合の良い履歴書にすれば悩む要素が減るし、落ちても次受けるときに少し変えるだけでOK
それなのにどこのスレを見ても手書きばっかりなんだよな
PCで作ればスキルのアピールができるのに
498FROM名無しさan:2006/05/09(火) 10:23:49
酷い子来た
499FROM名無しさan:2006/05/09(火) 15:44:29
子じゃないよ
猿だよ
500FROM名無しさan:2006/05/10(水) 02:45:23
>>497
どうやって作るの?
501FROM名無しさan:2006/05/10(水) 05:17:36
>>498-499
2chしかかけないヒッキーはすっこんでろq>w<

>>500
ネットからテンプレートを探してDL
Wordで必要の欄を埋めてプリンタで印刷で完成
大半の会社の書類審査は通ってるから問題は無いはず
落ちても次受けるときは日付と志望動機を変えるだけでいいから楽だよ
502FROM名無しさan:2006/05/10(水) 09:13:38
アホか
503FROM名無しさan:2006/05/10(水) 11:42:03
一言で相手を侮辱するだけでこれといった理由もいえないような脳が腐った奴ばっかりか
俺はこの方法で大手企業のバイト貰ったから馬鹿にしてる奴は好きなだけ2chで無意味な罵倒を吐き続けてればいいさ
504FROM名無しさan:2006/05/10(水) 12:57:38
手書きで書いた方が印象良いような気もするけれど。
履歴書作る程度のPCスキルなんて、わざわざ誇示しなくても資格欄に書くだけで充分じゃない?
505FROM名無しさan:2006/05/10(水) 13:16:02
大手企業のバイトwwwww
506FROM名無しさan:2006/05/10(水) 13:29:09
スキルをアピールできるって笑える。今どき小学生でも出来そうだわ
507FROM名無しさan:2006/05/10(水) 16:39:20
小学生に失礼だよ
508FROM名無しさan:2006/05/10(水) 23:44:11
もうだめだ本当にorz
509FROM名無しさan:2006/05/11(木) 15:34:05
あああ、今から履歴書書きます。
まともなことかけないから、疲れそう・・・
でも、とりあえず、仕事しないと・・・もう貯金ないし・・・一人暮らしだし・・・
8年引きこもってます。
8年前とは別人のような人生です。
8年前のパワフルな自分を思い出して、履歴書書きます。
とりあえず、宣言させてください。
一人なので誰も何も言ってくれなくて、ズルズルなってしまって・・・
今から書きます!!!
510FROM名無しさan:2006/05/11(木) 15:49:24
>>509
宣言したからには、結果出せよ
まずは、履歴書書けたら報告汁!
応援するぞ
511FROM名無しさan:2006/05/11(木) 18:21:32
8年も引きこもってたのによく生活できたな。いくら貯金あったんだ?
512FROM名無しさan:2006/05/11(木) 18:36:05
一人暮らしで8年引きこもり…ありえるのか?
513FROM名無しさan:2006/05/11(木) 20:19:58
8年無職じゃバイトでもきついだろうね
感覚取り戻すのに相当時間かかるよ
514FROM名無しさan:2006/05/11(木) 23:44:37
最初の1ヶ月は時給100円でいいから、とりあえず雇ってくれないかな〜
経歴は最悪だけど勤務態度には自信アリなのに・・・
って労働基準法にひっかかるか
515FROM名無しさan:2006/05/12(金) 16:06:54
>>510
ありがとうございます!!
とりあえず、履歴書は書きました。
(馬鹿正直には決して書けないので、キツイです・・・)
職務経歴書の内容もほぼ完成しました。
今から書きます。
この土日で、とりあえず派遣なんかでネット上からでも登録して、面接の練習して、来週頭にでも登録会に行ってきます。
>>510さんと約束したことにします。させてください。
本当は自分のためにやらないと駄目なんでしょうが、自分のこととなるとずるずるで・・・
責任感はあるほうなので>>510サンとの約束をはたすつもりで、行ってきます。
たいしたスキルもないので、今は資格の勉強していますが・・・
少しずつ軌道にのりたいです。乗らなければ・・・
>>511
貯金は店を出すつもりだったので、無我夢中で必死で貯めこみました。
>>513
少しずつでも戻さないと・・・
もう、お金がないのでとまれません。

来週登録行ったら、また必ず報告します。報告させてください!!
516FROM名無しさan:2006/05/13(土) 07:01:11
パソコンで履歴書を印刷するなら
A3対応プリンターが欲しいところだが
エプソン、キャノン
どちらが良いの?
キャノンの方が若干高いが
517FROM名無しさan:2006/05/13(土) 08:23:35
テキスト重視ならキャノン、グラフィック重視ならエプソンを選ぶけど
518FROM名無しさan:2006/05/13(土) 14:14:18
外資みたいに職務経歴書をレポートみたいに書け、なんてとこならまだしも
バイトの履歴書でしょ?
よほど字が汚くて問題がありそうじゃなければ手書きで十分だよ

形から入りたいなら止めはしないがw
519FROM名無しさan:2006/05/14(日) 05:45:56
さーて、今日中に職歴偽造の履歴書を書いとくか。
空白期間多すぎでまともに書いてらんないよ。
520FROM名無しさan:2006/05/16(火) 07:36:40
必ず必ずがんばるぞ
521FROM名無しさan:2006/05/18(木) 01:37:31
派遣登録してアルバイトしようと思うけど、年金のこととかって調べれられるのかな?
上のほうにもあったけど、結婚してたとかって書いたらばれる?
女で歳も歳なんで・・・そのまま書くときついものがある。
派遣なら年金でばれる事はない?
522FROM名無しさan:2006/05/19(金) 00:15:30
明日夜勤バイトの面接なんだが今までやってきた仕事が多すぎてなんだか忘れちまった。
適当な思い出したやつを2,3個にしぼって期間を長くすることでまとめよう

所詮メインは昼間の自営業のほうだし
523FROM名無しさan:2006/05/20(土) 11:20:48
職歴ド忘れはたしかによくある
524FROM名無しさan:2006/05/20(土) 20:39:29
進んで偽造というより偽造せざるをえないという感じだな
525FROM名無しさan:2006/05/21(日) 22:11:44
確認の為に聞いていいか?
履歴書なんて超久しぶりに書く3年引き篭もりニートなんだ。
明日ガクブルの面接…すでに書いてあるんだが、一応…な。

アルバイトってさ、
学歴は最終学歴だけでほんとにいいんだよな?

誰かマジで頼む。
526FROM名無しさan:2006/05/21(日) 22:29:35
中卒〜最終学歴だよ?高校〜でもいいかもしれん。
バイトとか正社員とかそれは関係ないと思う。
527FROM名無しさan:2006/05/22(月) 07:41:26
小学校卒業、中学校卒業、高等学校入学・卒業、大学〜。
欄が足りない場合は小学校、中学校はスルーしても大丈夫。
528FROM名無しさan:2006/05/22(月) 11:46:46
高校卒業して数年間引きこもってた。アルバイト経験なし。
このままではいけないと思い、求人情報誌で見つけた先に面接の電話を入れた。
だが正直、この空白の期間をなんと説明すべきか困っています。
バイトだとあまり深くつっこまれないと聞いたんだけど…。
また、家族以外と接することがほとんどなかったので
面接官とコミュニケーションが取れるか不安だ。
電話でもオドオドしてしまった。
529FROM名無しさan:2006/05/22(月) 22:19:51
まぁ、がんばれ……
530FROM名無しさan:2006/05/22(月) 22:22:26
家族と接することができるなら大丈夫だろ
531FROM名無しさan:2006/05/22(月) 23:07:40
空白期間何やってたとか、前やってた仕事(バイト)何で辞めたのか聞かれた時、何て答えるか迷う。
考えすぎてなかなか面接に踏み切れない俺がいる。
532FROM名無しさan:2006/05/22(月) 23:50:14
実家なら家事手伝いで良いんジャマイカ?
533FROM名無しさan:2006/05/23(火) 07:57:16
家事手伝いは女しか使えないワザだな。男で家事手伝いと書くと、空白より更にマイナス評価になることも。
男女平等嘘ばっかり。
534FROM名無しさan:2006/05/23(火) 22:31:28
家事手伝いってただの無職だしね。
535FROM名無しさan:2006/05/23(火) 22:44:35
空白期間バイトしてたことにした場合そのバイト先の源泉徴収票の提出を求められるのかな?
536FROM名無しさan:2006/05/23(火) 23:12:59
>>535
提出求められるよ
537FROM名無しさan:2006/05/24(水) 00:26:14
もしかしたら飛び級したかも分からんね
538FROM名無しさan:2006/05/25(木) 14:44:06
短期のバイトしてましたって言っても源泉徴収票求められる?
539FROM名無しさan:2006/05/25(木) 15:21:37
ズバリ空白期間はどのくらいよ?まずはそれが分からないと、アドバイスのしようがない
540538:2006/05/25(木) 15:25:56
レスありがd
ごめん自分>>535じゃないけど…
源泉徴収票って今年の1月から働いた分を求められるんだよね?
4月に1ヶ月だけ働いてたんだけど、バックレで辞めたから源泉徴収票求められると困るんだよね
541FROM名無しさan:2006/05/26(金) 07:45:10
今年の1月からバイトでも働いて収入を得てたら必要だと思った
542FROM名無しさan:2006/05/26(金) 08:10:34
今年の分はバイトでも必要だと思うよ
今年は勉強でもしたことにすれば?
543FROM名無しさan:2006/05/26(金) 08:27:07
明日合同面接なんですが初めてで(;_;)
どんな感じでやるんですか?どなたか教えてください。
544FROM名無しさan:2006/05/26(金) 08:29:22
明日合同面接なんですが初めてで(;_;)
どんな感じでやるんですか?どなたか教えてください。
545FROM名無しさan:2006/05/26(金) 08:35:14
明日合同面接なんですが初めてで(;_;)どなたか教えてください。
546FROM名無しさan:2006/05/26(金) 08:37:04
合同ですよ
547FROM名無しさan:2006/05/26(金) 08:40:55
合同面接の方が楽で良い?(y/n)

俺は y だな
548FROM名無しさan:2006/05/26(金) 08:43:36
連レスすいません!楽なんですかぁ。。ちなみにどんな感じで進めていくんですか?すいません!
549FROM名無しさan:2006/05/26(金) 08:52:55
ぶっちゃけ
他のヤツよりデケー声出して、爽やかに受け答えできりゃいいんだよ
550FROM名無しさan:2006/05/26(金) 08:56:28
なるほど(^O^)爽やかにいってみます♪
551FROM名無しさan:2006/05/26(金) 08:59:08
ライバルに負けんな
552FROM名無しさan:2006/05/26(金) 09:02:34
はいo(^-^)o頑張ってきます!
553FROM名無しさan:2006/05/26(金) 19:16:36
つか
おれの履歴書、でたらめだらけw
554FROM名無しさan:2006/05/27(土) 00:10:41
2ヶ月で辞めた大学を3年間に引き伸ばした履歴書完成
ばれません様に
555FROM名無しさan:2006/05/27(土) 00:58:32
犯罪
556FROM名無しさan:2006/05/27(土) 02:14:33
>>554
解雇
557FROM名無しさan:2006/05/27(土) 04:08:33
バイトの面接に落ちた
まあ、最初からいいかげんな面接官だったから
薄々わかってはいたんだが、ショックだ
次の履歴書書くのがつらい
558FROM名無しさan:2006/05/29(月) 11:22:49
今って平成何年だっけ…
559FROM名無しさan:2006/05/29(月) 11:44:24
履歴は嘘書いても問題なし
560FROM名無しさan:2006/05/29(月) 12:28:37
>>558
平成18年、2006年だよ
けどもう間に合わなかったか・・・?
561FROM名無しさan:2006/05/29(月) 13:39:41
19才って未成年だよね?
562FROM名無しさan:2006/05/29(月) 13:47:25
>>561
皆さん履歴書には何書いてますか?12枚目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1147762120/2
563FROM名無しさan:2006/05/29(月) 13:53:59
>>561
成年て20才以上でしょ
未成年は20才未満じゃないの?
だから19才は未成年じゃない?
564FROM名無しさan:2006/05/29(月) 14:12:34
>560
ありがとです!3時から面接なんで間に合いましたm(_ _)m
565FROM名無しさan:2006/05/29(月) 14:20:03
※ここでいう「未成年」は、18歳未満(高校生含む)の奴らだ。その場合は保護者の承諾が必要。
566FROM名無しさan:2006/05/30(火) 00:52:57
中学卒業
1年引き篭もり
3年スーパーでバイト
それから4年、グッドウィルで5回バイトをやっただけ

こんな俺の履歴書に、上手い書き方ないですかね?
中卒を行ってない高校中退にしても問題ないかな?
ストレート中卒だと色々突っ込まれそうだし
どうしたらいいんだあああああ
567FROM名無しさan:2006/05/30(火) 01:05:49
アルバイト経験は?
 「ありません!」
高校でてから今まで何してたの?
 「特になにも」
はは(笑)そっか、遊んでたの?
 「はい、そうですね!」
ハハハハハハ(笑)

とりあえずこれで通った。笑顔は大事
568FROM名無しさan:2006/05/30(火) 01:09:05
>>567
歳は幾つ?10代ならそれでセーフだろうけど・・・
569FROM名無しさan:2006/05/30(火) 12:14:31
50年間も政治家に意味の無い泡銭のために無駄働きさせられ続け、
たんまり税金ふんだくられ、奴らに寄生され続けていた〜

俺の一生返してくれ〜〜〜
570FROM名無しさan:2006/05/30(火) 12:15:56
マニュアル洗脳バカ、一生残念〜!!!
571FROM名無しさan:2006/05/30(火) 12:26:19
>>566
バイトなら問題ないと思う
572FROM名無しさan:2006/05/30(火) 12:52:36
うつで大学二年留年していまは休学中
ってことをなんてごまかしていいのやら
ドタキャンしたりしないが会社・店は絶対雇いたくないだろうな

しかも入ってからも周りは
「何してる人?」ってきいてくるし めんどい
二浪という設定がいいだろうか
573FROM名無しさan:2006/05/30(火) 16:34:46
源泉徴収書について質問なのですが、去年の3月にバイトを辞めて1年間ニート をしていました。でも履歴書には『今年の4月に辞めた』と嘘を書いて、つい最近面接に受かったのですが…後々バレてしまうのでしょうか?
574FROM名無しさan:2006/05/30(火) 16:41:28
知り合いで、ほんとは4年間無職のやつが
その4年間、資格試験(三大国家資格)をめざしながら
通信業界の商品を委託契約で、個人事業主として販売していたと
ごまかし、収入も難関試験をめざしながらだったので、収入は年間
70万ぐらいだったといってごまかして、中堅レベル(従業員50人)
月給30万の不動産会社に就職したらしい(宅建はもっていた)
前職会社と委託契約(フルコミ)で、あれば外務員(いわゆる保険のおばちゃん
がそう)となり保険関係は一切入らない いわゆる個人事業主となるため
新就職した会社には保険関係でばれることはなくなるらしい

575FROM名無しさan:2006/05/30(火) 23:10:41
自分は高校中退なんですが、正社員昇格制度がある場合、高卒ってことにしたら後々マズイことになりますかね?
576FROM名無しさan:2006/05/30(火) 23:19:00
卒業証もってこいって言われなきゃばれないでしょ中卒でも
577FROM名無しさan:2006/05/31(水) 14:37:34
つーかそうそう社員に昇格なんて出来んよ。アレは釣り餌だ。
578FROM名無しさan:2006/06/01(木) 02:49:31
てか、バイトって片手間にやる仕事なわけで
本業を持ってないニートの場合「パート」だろ?
579FROM名無しさan:2006/06/01(木) 03:59:54
573 K月になったらバレる。C月で辞めたとこの源泉だしてって言われると思う。K月になる前に辞めればばれないよ。
580FROM名無しさan:2006/06/01(木) 15:59:23
3ヶ月の短期バイト始めるのなら去年辞めた仕事を先月まで
やってたことにしても、源泉提出とか求められないから大丈夫かな?
581FROM名無しさan:2006/06/01(木) 15:59:59
29歳F大学職歴バイト2週間
582FROM名無しさan:2006/06/01(木) 16:09:17
おわってんな
583FROM名無しさan:2006/06/02(金) 15:46:22
おみゃあさんは何も始まってもない
584FROM名無しさan:2006/06/04(日) 21:29:48
>>580 自分もそれ気になる
585FROM名無しさan:2006/06/05(月) 19:56:21
>>579でFAっぽ
586FROM名無しさan:2006/06/05(月) 23:49:59
「源泉紛失しますた」って云ったらどーなるの?
(実際マジで紛失しちゃうことだってあると思うんだけど)
587FROM名無しさan:2006/06/06(火) 05:56:07
再発行してもらってください
588FROM名無しさan:2006/06/06(火) 06:02:24
29歳職歴無し元ニート の職歴書
16歳    高校中退(ストカー未遂事件)
16歳〜20歳 引きこもり
20歳〜23歳 夜間高校
23歳〜27歳 Fラング大学(単位が足りず、就職活動出来ず)
27歳〜29歳 ニート 免許取得(未だに若葉マーク、おかん軽を乗り回す)
今後の予定 バイトの金で全国旅行らしい。

こんな奴も何時からwwおまえらまだだ大丈夫だよ。
589FROM名無しさan:2006/06/06(火) 06:37:02
高校卒業してから働いた経験が2年前派遣で3日しか内…
今もひきこもりだけど、履歴書だけでも書いてみようと買ってきた。
3日しか働いてないけど、履歴書に派遣の名前書いても大丈夫かな?
590FROM名無しさan:2006/06/06(火) 06:38:33
>>589
今いくつさ?
591FROM名無しさan:2006/06/06(火) 07:23:37
>>590
22です。
資格もないから履歴書が埋まらない…
592FROM名無しさan:2006/06/06(火) 14:20:19
派遣会社の登録って履歴書とか書きます?
593FROM名無しさan:2006/06/07(水) 13:37:26
>>592
書く場合もある
594FROM名無しさan:2006/06/07(水) 14:08:32
学歴
〇〇中学〇〇年卒業
職歴
株式会社〇〇〇〇に入社
〇〇年に退職



資格
無し
特技 考え事
趣味 観察
長所 言葉
短所 言葉
いつもこう書いてるのに面接に行けば100%採用
口が上手いからなんだろうか‥
595FROM名無しさan:2006/06/07(水) 19:23:08
特技 考え事 ってすげえな
596FROM名無しさan:2006/06/09(金) 08:38:28
スーツは、社会人の常識ですと、伊崎に言われました
597FROM名無しさan:2006/06/12(月) 10:44:31
高校中退して社会保険加入してすぐ就職したんだけど、
これから受けるところ資格が高卒からなんだよね。。
これってごまかしても年金手帳とか需給年月日でわかるから
ごまかしきれないよね…。ああ入らなきゃ良かった…。
それか、高校を通信制高校に変えて、働きながら勉強してましたとか通用するかな
598FROM名無しさan:2006/06/12(月) 17:16:50
>>597
変に気にしなくていいぞ。
それより志望動機なんかに熱意を感じさせることを書いたほうが効果的
オイラも履歴書を一生懸命書いて面接で話になり採用
599FROM名無しさan:2006/06/12(月) 21:15:57
>>597
学校辞めてから働いてたならそのことをアピールすればプラスにもってけるから
変に詐称しないほうがいい。
気になるなら志望動機にでも書いておけばいい。
「中退したがその後の努力を見てくれ」と
600597:2006/06/12(月) 23:19:38
>>598-599
ありがとう。元気が出てきた
601FROM名無しさan:2006/06/13(火) 12:43:41
ニートだった期間を説明するとき、普通に「遊んでました。」と答えるのは
印象悪いかな?嘘はつきたくないし・・
602FROM名無しさan:2006/06/13(火) 13:35:16
>>601
その期間はどれぐらいで何やって遊んでた?
まじめな話、一日数時間の短いのを選んで脳も体も仕事することに慣れたら、長いのを探す。
ちなみにどのジャンルのバイトしようとしてるの?
正直、「遊んでた」と言っても、仕事はまじめにやる熱意が通じて
採用される場合もあるけど落ちる確立のほうが高いのが現実だよ。
普通の求職者でも結構大変だからね。
今までの期間に何かやってたことを「遊んでた」ではなく肯定的に少し変えてみては?
「パソコンの勉強してました」とか「将来はXXXになりたいので勉強してます」みたいに。
ものは言い様だからさw
そして「夢のために貯金したい」とでも書けばいいさ。
必ずしも嘘じゃないだろ。
603FROM名無しさan:2006/06/13(火) 23:18:03
その程度で受かるなら苦労はしないさ。
勉強?パソコンスキル?そんな言い訳、
面接官はタコができるほど聞いてるわけですよ。
特に最近は多いね。学校行ってないね?と振ると必ずこの言い訳。

あぁ問題児か、はぁ……ってなる。
正直、アルバイトも社員みたいに書類でバシバシ落としたいんだが。
いちいちムダな面接するのが苦痛です……。愚痴スマソ
604FROM名無しさan:2006/06/14(水) 00:24:34
うちはヒキだとかそうじゃないとか関係なく仕事で使える人間がほしいから取りあえず話は聞いてみる。
何でそうなったかというと、無駄に大学なり専門行ってバイト程度の仕事なのに使えないやつ
勤務中に私語に夢中でお客さん放置して仕事してないとかそもそも手順覚える気がないとかすぐ辞めるとか
いろいろ人材的に不安感があってね。
元ヒキだったとか聞いててもちゃんとやってくれる子とかいると楽だよ
本人にある程度の目的意識があるのか最初は不安だったけど、今じゃ主力に化けた子もいるw
もちろん面接で見極める必要はあるよ。
それができないなら落とせばいいが可能性を見極めるのもオイラの仕事だからねぇ。
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607FROM名無しさan:2006/06/21(水) 07:17:36
 
甘ったれは親が生きてると甘える

  親が死ぬまで甘え続ける

甘ったれを保護すると ますます甘えるだけ

  餓死してもいーから 放っておくのが一番!

死に直面すれば誰でも死にもの狂いの力が出る

  出ない奴は死ねばいい
 
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609FROM名無しさan:2006/06/22(木) 05:42:05
とりあえず、学校を中退したことを問い詰められたときの返答の仕方リストくれませんか?
610FROM名無しさan:2006/06/22(木) 05:53:30
>>608
どこを縦読み?
611FROM名無しさan:2006/06/22(木) 07:17:13
高1の11月に中退して今ほんとなら高2ですが、高校やめてからなにもしていません。 空白の理由もとくにないので履歴書に高2の4月に中退したってことにしたいんですけどバレますか?スーパーのレジなんですが。
612FROM名無しさan:2006/06/22(木) 13:56:07
>>609
学費を払えなかったといえばいい。
>>611
正直に冷却期間だったと言ってもいいし、多少ずらしても一般的にはバレナイ。
それよりも学校は辞めてしまったので、
仕事を通じ社会勉強をして自分を強くしたいので働かせてくださいと。お願いしましょう。
最近スーパーなんかでも若い子が良く働いてるし年齢が18歳越えれば深夜も働けるし
今から遊びと仕事両方やって損はないよ。
金貯めて専門学校行くのも都会に出てくも金は必要だし
高認(旧大検)は中卒レベルだからちょっと勉強すれば取れるし
613FROM名無しさan:2006/06/22(木) 21:30:14
612さん詳しく教えてくれてありがとうございます!すごい参考になりました
614FROM名無しさan:2006/06/22(木) 21:34:28
ダイソーの履歴書買ってきたら学歴欄が3つしかないんだ。
いま専門在学してるんだが、中卒・高卒・専入だけ書けばいいんかな?
615FROM名無しさan:2006/06/22(木) 22:10:45
なわきゃねーだろ
616FROM名無しさan:2006/06/22(木) 23:17:32
>>614
高卒・専入でも十分な場合が多いな。
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618FROM名無しさan:2006/06/23(金) 21:43:13
高校の記入は入学も必要とか必要じゃないとか言われてるから、
3つだけなら「高校入学・卒業、専門入学」にしてみてはどうだろう

長々としたコピペはいらn
619FROM名無しさan:2006/06/23(金) 22:31:19
普通の買えばよかったのに
620FROM名無しさan:2006/06/26(月) 12:04:25
1年8ヶ月の空白期間を
「兄が働く旅館で手伝いをしてました」
って言うのは無理がある?
正直に
「家事手伝いしてました」
って言った方が良いかな?
621FROM名無しさan:2006/06/26(月) 18:56:02
ニートしてましったって言いなさい。
622FROM名無しさan:2006/06/27(火) 00:04:52
海外にある中学卒業、海外の高校中退っていう
変な履歴だから書くのに困る
その後一応大検取って大学入ったけど ('A`)ねぇ・・・・ 

初めての普通のバイトの面接だからつっ込まれそうで怖い


普通っていいよな
623FROM名無しさan:2006/06/27(火) 01:20:12
大学入ったなら大学部分だけ書けばいいだろ
624FROM名無しさan:2006/06/27(火) 05:28:22
んなーこたない
625FROM名無しさan:2006/06/28(水) 01:28:03
やってないバイトを二年位やってた事にすると、保険の事で問題になりませんか?教えて下さい、お願いします。
626FROM名無しさan:2006/06/28(水) 01:50:52
なります
627FROM名無しさan:2006/06/28(水) 02:35:37
>>626
ありがとうございます。そうですよね。今までニートだった自分が嫌だな。しょうがない。
628FROM名無しさan:2006/06/28(水) 14:36:15
>>625
社員だったとか書かなければ保険なんて、問題にならないよ。
バイトで社会保険に入らず、自分で払って働いてる人なんて沢山いる。
もちろん社保加入で働いてるバイト(パート)もいるが
629FROM名無しさan:2006/06/28(水) 18:06:32
>>628
ありがとうございます。多少ごまかします。ピザ屋の面接行って来ます
630FROM名無しさan:2006/06/28(水) 18:12:10
バレテ恥かくよ
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632FROM名無しさan:2006/06/28(水) 19:16:59
飲食とかコンビニとか比較的学生が選ぶようなジャンルは
すぐ辞めずに真面目に働いてくれるなら面接で気になるところがなければ問題ない。バレるもバレないもない。
個人情報取り扱うような会社とか、一部上場系とか信用重視で
社員と同じぐらいの勤務時間で働く場合
パートとか臨時社員みたいになってくると過去が重要になってくるが。
633FROM名無しさan:2006/06/28(水) 20:08:00
>>629です
履歴書に中卒とか、空白期間も多かったけど、面接して即採用でした(^^;求人に急募とか、それなりに明るく話せたのがよかったかな。ただバイトに中学の同級生がいるみたい(´・ω・`)
634FROM名無しさan:2006/06/28(水) 20:36:46
>>633
昔の知り合いがいるのはちょっと嫌かもね。
ただ、行くだけいってみよう。一日でも働けば給料出るしガンガレ応援する
635FROM名無しさan:2006/06/29(木) 03:39:39
空白期間、「友達の仕事(自営業)のお手伝いをして、
お金を貰っていた」って言おうと思ってるんだけど、
何か証拠になるような物を見せろとか言われたり、調べられたりしないかな?
636FROM名無しさan:2006/06/29(木) 05:05:17
>>634
ありがとうです。でも給料は現金でみたいな事言ってたから、手渡しみたい(笑)頑張ります!
637FROM名無しさan:2006/06/29(木) 08:21:56
29歳職歴無し元ニート の職歴書
16歳    高校中退(ストカー未遂事件)
16歳〜20歳 引きこもり
20歳〜23歳 夜間高校
23歳〜27歳 Fラング大学(単位が足りず、就職活動出来ず)
27歳〜29歳 ニート 免許取得(未だに若葉マーク、おかん軽を乗り回す)
今後の予定 バイトの金で全国旅行らしい。

こんな奴も何時からwwおまえらまだだ大丈夫だよ
638FROM名無しさan:2006/06/29(木) 11:42:24
専門出てから三年間ニートをやって、
その後某書店でバイトを初め、現在継続中(現在一年目)なんだけど、
これから就職活動をするにあたって、
専門を出た直後から四年間、ずっと今勤めてる書店でバイトしてる事にしたら
バレるかな?
639FROM名無しさan:2006/06/29(木) 13:55:57
>>635
俺もそれでいこうかと思ってるんだけど、どうなんだろ
実際に何回かは手伝いしたことあるから嘘ではないんだけどね
アルバイトだったらそこまでしないとは思うけど

>>638
さすがにそれはサバ読みすぎじゃないかなぁ
640FROM名無しさan:2006/06/29(木) 16:20:28
>>629
ピザでも食ってろデブ。
641FROM名無しさan:2006/06/29(木) 16:46:41
>>635
別にそれでいいよ。バイトで身辺調査する必要はないし
イチイチ調べてたら金も莫大にかかるんだから。その代わり真面目に仕事してくれ。
>>638
何をしたいかわからなかったので短期のバイトをしてた。ってことにすればいい。
短期のバイトは工場でもなんでも適当に説明すればいい。
そして、現在書店で働いていますがこの仕事は長く続いていて
長期勤務することにより貴重な経験から得たものはこれからの社会生活で財産の一部になることをアピール
就職するならあまり無理な経歴を作らないほうがいいぞ。
642FROM名無しさan:2006/06/29(木) 17:37:20
>>640
デブじゃないよ(^^;引きこもってた時も何故か、ちょくちょく筋トレしてました。
俺も空白期間は、短期のバイトしてたって言ったよ。
643FROM名無しさan:2006/06/29(木) 21:29:02
やっぱり空白期間作るより嘘ついた方がいいのか?
644FROM名無しさan:2006/06/30(金) 00:24:55
>>641
ありがとうございます。
今まで怠けていた分、一生懸命働きます!
645FROM名無しさan:2006/06/30(金) 01:15:44
高校行ってるなら現在高3の年齢。
高1の終わりに留年して辞めたんだけど、高2の終わり(今年の3月)に辞めた、って事にしてもいい?
学校辞めてから約1年何もしてなかったんだけど('A`)
646FROM名無しさan:2006/06/30(金) 02:14:57
学歴詐称はダメ
647FROM名無しさan:2006/06/30(金) 12:16:08
サッチーと同類になるぞ。
648FROM名無しさan:2006/06/30(金) 13:15:21
>>645
それぐらいの年齢ならまだやり直しができるなぁ詐称してもあまりバレないと思うよ。
ただこれから先の目標決めといたほうがいいよ。仮に二年で辞めた設定なら高認(旧大検)取ぐらいは簡単だから
専門学校行くのかとか大学は?とか面接でどうせ聞かれる。
めんどくさい事考えたくないなら正直に申請する。
あなたぐらいの年代を雇ってくれるバイトなら正直に言ってもあまりマイナスってことでもないと思うが
649FROM名無しさan:2006/06/30(金) 16:02:56
嘘の履歴書書いて、質問されて困った。
ちゃんと作戦練っていくんだった。
650FROM名無しさan:2006/06/30(金) 17:47:59
>>649
どの程度の嘘なんだ?
ちょっとぐらいなら困ることないと思うが
651FROM名無しさan:2006/07/01(土) 04:26:45
父 東条英機
母 小野妹子(小野小町と間違えた)
652FROM名無しさan:2006/07/01(土) 05:10:59
高校中退と正直に伝え、空白期間については
「夢(絵描き)を追っていました。でも、これからは夢は諦めてバイトします。」と言ったら即採用だった。
…本当はメンヘラニートだったわけだが。
653FROM名無しさan:2006/07/01(土) 07:54:25
>>1->>2
654FROM名無しさan:2006/07/01(土) 08:52:05
20から専門行くってオカシイかな?
655FROM名無しさan:2006/07/01(土) 14:08:49
>>654
募集要項でOKなら別にかまわん。
それよりその専門が就職に役に立つのか?
656FROM名無しさan:2006/07/01(土) 20:53:19
>>655
調理師の専門。
役には立つと思う
657655:2006/07/01(土) 20:58:54
>>656
それは使えるだろうな。
ガンガレ 応援してるノシ
658FROM名無しさan:2006/07/01(土) 21:05:17
>>657
ありがとう。
そのために明日から力仕事で金貯めるつもり。
659FROM名無しさan:2006/07/02(日) 01:09:10
バイト年齢詐称ってバレますか?
660FROM名無しさan:2006/07/02(日) 01:43:45
>>659
なんのバイト?
661FROM名無しさan:2006/07/02(日) 21:31:52
>>660
臨床試験
662FROM名無しさan:2006/07/02(日) 21:35:58
>>661
金かけてるテストはバレたら損害倍賞がすごそうだな。
663あぼーん:あぼーん
あぼーん
664FROM名無しさan:2006/07/04(火) 05:26:16
適当にアパレルの店の名前を書いてアルバイトしてたコトにしても平気だよね。
本当はその間は水でしたが。
服屋なら誰でもできそうだし。
665FROM名無しさan:2006/07/04(火) 13:44:36
履歴書を送り書類選考後面接のところって履歴書が着いた頃からどれくらいしたら連絡くる、もしくはどれくらい連絡来なかったら不採用と思えばいいんだろ…

因みに アパレル関係、募集人数は10名程のところです。
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667FROM名無しさan:2006/07/05(水) 04:57:48
>>663
次の飲み会は知らないうちに幹事に大抜擢されるから心配すんな。
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669FROM名無しさan:2006/07/07(金) 18:54:44
ハアハア…シコシコシコ
670FROM名無しさan:2006/07/10(月) 14:39:03
それではまず、
 自己紹介してください。        ボ、ハァ、ボボボボグァ…
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 もういいです。
 では当社の志望動機を。        アッ!アノゥ…ツ、フゥゥウ
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 協調性はあるタイプですか?
 リーダーシップを発揮した経験談を。     …………!
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 それでは結果は
 一週間以内に連絡します。        
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」
671FROM名無しさan:2006/07/10(月) 16:13:33
ニートたちよ
働くなら警備をおすすめします
警備は1+1がわかる人であればだれでも採用です
仕事が出来ない人でも解雇されない
毎日遅刻しても解雇されない
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673FROM名無しさan:2006/07/11(火) 00:20:18
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675FROM名無しさan:2006/07/11(火) 16:15:21
さっき面接の電話した!
さて、履歴書をどう誤魔化すべきか・・・とりあえずまともな格好して写真撮らなきゃ
めんどくさいな
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677FROM名無しさan:2006/07/11(火) 23:26:58

18歳 高校卒業(大人しいまま)
21歳 短期大学卒業
21歳 初めてのバイトポスター貼り、ビラ配り
23歳 新聞業務全般
27歳 仕事検索中

678FROM名無しさan:2006/07/11(火) 23:28:47
679FROM名無しさan:2006/07/12(水) 00:02:11
修士出て家庭教師3年2年ヒキ、ヒキ上がりで1年間大阪の家電量販店のサポート&接客
で、課長蹴ったらクビになった・・・解雇なら1ヶ月猶予くれよ!

で、次は事務職に就きたいが、資格や経験ないと無理か(31歳)
下手に学歴(関西で京大の次のとこ)があるから、余計にギャップを見抜かれる・・・
大した人間じゃないから・・・
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681FROM名無しさan:2006/07/12(水) 04:02:24
高校2年の時中退(二年分の単位あり)
職歴17の時薬局屋勤務(一日だけ)それ以来ニートで現在20歳
履歴書には高校卒業と書いて職歴は薬局屋を一年間やったことにして、その他は飲食店とかをやったことにしてアパレル関係に面接に行こうと思ってるんだけど…受かる見込みあるかな?
682FROM名無しさan:2006/07/12(水) 04:44:23
29歳職歴無し元ニート の職歴書
16歳    高校中退(ストカー未遂事件)
16歳〜20歳 引きこもり
20歳〜23歳 夜間高校
23歳〜27歳 Fラング大学(単位が足りず、就職活動出来ず)
27歳〜29歳 ニート 免許取得(未だに若葉マーク、おかん軽を乗り回す)
今後の予定 バイトの金で全国旅行らしい。

こんな奴も何時からwwおまえらまだだ大丈夫だよ


683FROM名無しさan:2006/07/14(金) 02:17:14
10代ならまだ全然やり直せるだろ

本当は中卒でもバイトなら高卒っつーことにすればいいし、俺もそういうことにしてバイトしてるしな

20代後半でヒキニートの奴俺の家の近くにいるけどそういう奴らはちょっとな…なんかヤバい気がするけど

どうでもいいけど俺ももう22だしそろそろヤバいな
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685FROM名無しさan:2006/07/14(金) 02:46:25
俺、30代後半・・・
686FROM名無しさan:2006/07/14(金) 09:42:08
だから俺がやるべきことは、決まっている。
生殖すればいいだけだ。それだけが生物としての義務。

だが、どうも、この社会で俺の担うべき仕事は
俺が俺の子供をつくることではないようだ。

他人、つまり俺以外の強い人たちが、
子孫を増やすことの手助けをすることが俺の仕事のような。

そういう仕事をする人のことを、
世間では芸術家とか呼んだりするらしい。

芸術を商品にするのは嫌いだったが・・・
芸術というのは心の食料なんだそうだ・・・
ということは、芸術家は農民と同じ立場・・・
そして、作品は、農作物だから、金で売る・・・
687FROM名無しさan:2006/07/14(金) 12:27:53
>>683
そうやって他人はもっと高齢だから俺は大丈夫…的な考え持ってると、いつのまにか…ってパターンにハマるぞ。 ('A`)
688FROM名無しさan:2006/07/14(金) 12:38:22
>>681 高校二年直前で中退したからまったく単位ない16の漏れはまともな仕事ない…
689FROM名無しさan:2006/07/14(金) 16:45:15
やる気あるならその年でも十分やっていける。
ヒキの穴に落ちないように気をつけろよ。
俺のようになるなよ。
690FROM名無しさan:2006/07/14(金) 18:59:16
特技と得意な科目って欄がどうしてもかけねー。空白はまずいとは思うんだが・・・。


得意な科目  エロゲ
691FROM名無しさan:2006/07/14(金) 20:48:00
志望動機、特技、趣味が一緒になってる履歴書を買ってくればおk。
大きな書店に行って、自分が書きやすいのを見つけてくるといいよ。
692FROM名無しさan:2006/07/15(土) 01:19:00
私得意な科目は好きだったやつ書いた。
693FROM名無しさan:2006/07/15(土) 03:00:03
自己PR詳しく書け

何書きゃいいの?
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695FROM名無しさan:2006/07/18(火) 15:50:22
15歳 中学は不登校で私立高校入学したけど
耐えられず1年で中退しました

16歳 1年後うつ(家族から離れる為に)
入院療養してた

17歳 その次の年は母方の実家にいたんだけれど
じいばぁ達に精神的に参ってしまい半年後

18歳 入院時代の知り合いのところに
アパート決まるまで一時保護

秋、単位制高校に入学
ひとり暮らしが始まる

そして19歳(現在) 学校は一時休学し、バイトを探してます。

最初の高校退学と入院期間の空白、再入学を履歴にどう書けばいいのかわかりません…メンタルで入院してたなんて書けんし(/_;)
ちなみに映画館でのバイトです

長文ゴメンナサイ‥。
696FROM名無しさan:2006/07/18(火) 15:55:13
俺も高校中退組み。
今高卒認定の勉強中。
そのせいでバイト探ししなくなった…
大きなお金は入らんが日々の生活の諸費用がいるんだよな。

>>695
メンタルと入院と書かなくても健康上の事情により静養とかさ。
697695:2006/07/18(火) 16:19:43
>>696

ありがとう
とりあえず健康上の都合と書いておくよ
しかし面接で詳しく尋ねられたらなんて言おう…
高卒認定は、ないとやはり将来不安だよね
業種も限られるし‥
私は同世代が苦手なので
2度目の単位高校休学してるけど
バイトやって自信が出て来たら
再開出来る気がしてる
無理のない程度に。
698FROM名無しさan:2006/07/18(火) 16:31:15
健康上の事情とは言ったもののそういうのは必ず聞かれる。
仕事中に倒れられたり(精神病で)客相手に問題起こしたら困るから。
で、>>695の場合高校退学→入院→再入学な訳で現役学生でしょ?
だったら空白は特に触れなくてもいいような気もするけどね。
何してたんですか?と聞かれたら家事手伝いとかさ。
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700FROM名無しさan:2006/07/18(火) 20:53:03
なんとなく察し付かんか?
スーツで行くべき会社とそうでない会社
701FROM名無しさan:2006/07/18(火) 22:38:12
てか、それコピペ
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703FROM名無しさan:2006/07/20(木) 18:34:18
コピペにマジレスすると
>たかが1ヶ月のアルバイトなのに
これで終了。
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705FROM名無しさan:2006/07/21(金) 08:25:43
履歴書の志望動機が思い浮かばないので、良かったら一緒に考えて頂けませんか?

棚卸しの夜勤です。
社会復帰の為と駅から近いのと週3日から仕事に入れるというので応募しました。
あと生活費の為です。

混乱していて文章ごちゃごちゃで、すみません。
706FROM名無しさan:2006/07/21(金) 08:37:45
>>705
いや、それでいいじゃん。
でも「社会復帰の為」は多分抜いた方がいい。
ヒキであることをアピールしてもしょうがない。
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708FROM名無しさan:2006/07/21(金) 11:59:37
>>706
ありがとう御座います。
取り敢えず文章にしないで要点を書いた志望動機にしたいと思います。
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710FROM名無しさan:2006/07/21(金) 15:20:40
>>705
正直、棚卸しの夜勤に高いこころざしの理由が必要だとは思えない。
会社としては、まじめに働いて、すぐ辞めないでくれればいいんだから
仕事する理由≒辞められない理由をちゃんと書けばいいだけ。
ガンガレ ノシ
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713FROM名無しさan:2006/07/23(日) 01:15:19
俺は最初ヤマトだったけど、特に理由なくても受かった。
肉体労働系は体力的にはきついんだけど、来るものは拒まずだし面接は楽だと思う。
714FROM名無しさan:2006/07/23(日) 04:54:23
でも見るからにガリだとキツくない?
やってるうちに少しは慣れるだろうし自主的な筋トレもすればマシにはなるかもしれんけど、
それにしたって使い物にならん期間が長い訳だし。
715FROM名無しさan:2006/07/23(日) 21:04:55
>>710
アドバイスありがとう御座いました。
面接終了して採用してくれるそうです。
凄く不安ですが、取り敢えず研修期間頑張ってみようと思います。
716FROM名無しさan:2006/07/24(月) 20:14:10
昨日生まれてはじめてバイトの面接行った。
就職活動失敗しまくりでイヤになってたのもあって投げやりになってた。

履歴書ざっと眺められて、
「あんた○○才か〜・・・今まで何やってたの?」
「何もやってません」
「・・・・・・・・・」←1分くらい沈黙
「趣味とか特技は?」
「特にありません。もう最近何をやるのもめんどくさくなってきたんです」
「・・・・・・・・・」←また1分くらい沈黙
「あんたそんなんでバイトできるの?」
「自分でもわかりません。けどお金は稼がないとマズいんで」
「・・・・・・・わかった。合否の連絡は近日中にするから」

今日電話がかかってきた。この面接官直々に。
「おまえな、人生なめてるだろ?その根性一から叩きなおしてやるから明日から来い!!」

自分でもいまだに信じられないが受かっちまったらしい。
いや、あれだけ就職の面接で失敗してるのにこれが受かるとは正直思わなかった・・・。
717FROM名無しさan:2006/07/24(月) 20:20:57
昨日生まれてはじめてバイトの面接行った。
就職活動失敗しまくりでイヤになってたのもあって投げやりになってた。

履歴書ざっと眺められて、
「あんた○○才か〜・・・今まで何やってたの?」
「何もやってません」
「・・・・・・・・・」←1分くらい沈黙
「趣味とか特技は?」
「特にありません。もう最近何をやるのもめんどくさくなってきたんです」
「・・・・・・・・・」←また1分くらい沈黙
「あんたそんなんでバイトできるの?」
「自分でもわかりません。けどお金は稼がないとマズいんで」
「・・・・・・・わかった。合否の連絡は近日中にするから」

今日電話がかかってきた。この面接官直々に。
「おまえな、人生なめてるだろ?その根性一から叩きなおしてやるから明日から来い!!」

自分でもいまだに信じられないが受かっちまったらしい。
いや、あれだけ就職の面接で失敗してるのにこれが受かるとは正直思わなかった・・・。
718FROM名無しさan:2006/07/25(火) 17:03:58
退学した理由聞かれたらどうしよ?
事実はヒキったからなんだが
前回それ聞かれて撃沈した
この後すぐ面接、誰か助けてください!
719FROM名無しさan:2006/07/25(火) 17:16:01
 
720FROM名無しさan:2006/07/25(火) 17:25:18
退学の理由は
「勉強が難しかったからです。」
苛めとか人間関係の事を言わなきゃガチ
721FROM名無しさan:2006/07/25(火) 17:28:41
トンクスぅぅぅ!それいただきます
722FROM名無しさan:2006/07/25(火) 18:28:42
鬱病で高校中退してから1年4ヶ月の空白があり
この期間をどう言い逃れたらいいか困ってます。
前回の面接で辞めた理由を聞かれ
鬱になったと答えたら駄目だったので…
明日面接なんですが何かいいのありませんか?
723ガラスの心 ◆7AW5OWlQhc :2006/07/25(火) 20:14:16
自分も辞めた理由をよく聞かれるよ
724FROM名無しさan:2006/07/25(火) 20:18:22
すぐバレるような嘘はつかないでくれ、気まずくなるじゃないか
725FROM名無しさan:2006/07/25(火) 21:49:24
入院してましたは使える。実際高校の時足の靱帯切って手術して入院してたからそれを前の仕事辞めた動機にした。リハビリで〜とか色々理由付けて求職もといニート期もカバー
726FROM名無しさan:2006/07/26(水) 17:24:19
私はこないだの面接で、空白期間は就職活動してました、と応えたら
毎日?バイトとかしなかったの?そんなに仕事みつからなかった?ふ〜ん…
と雇う気ゼロ感をモンモンだしながら質問された。くやすぃ…
禿げろ。おかげで面接恐怖症になってしまった。
727FROM名無しさan:2006/07/26(水) 20:12:57
ヒーローショーのバイトしようとおもうのですがどう?
728FROM名無しさan:2006/07/26(水) 21:57:46
今日バイトの面接行ってきた。行く前めちゃめちゃ緊張したけど
いざ面接してみたら経歴などを深くつっこまれることなく簡単に終わった。
「今何してるの?」と言われたので「祖父母の農業手伝ってます。」と言ったら
「お〜、偉いねぇ」と感心された。

まぁ、受かっても断るつもり。
729FROM名無しさan:2006/07/26(水) 21:59:29
面接バックレ♪勤務当日バックレ♪総合スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1153914422/
730FROM名無しさan:2006/07/26(水) 22:00:50
>>728
何でやねんw行こうよ。
731サンキュー ◆HQ5f5KYaS. :2006/07/26(水) 22:01:14
>>728
なんで?
732FROM名無しさan:2006/07/26(水) 23:02:54
>>730
>>731
チラシを見てどんなとこかもよくわからず行ったんだけど
工場で肉体的にかなりきつそうだったので。

ただバイトはやる気まんまんですよ。
もっと楽そうなとこ探します。

733コール ◆TpifAK1n8E :2006/07/26(水) 23:19:49
>>732
仕事に楽しさを求めるんだね
734FROM名無しさan:2006/07/27(木) 00:06:04
>>733
たのしそうでなく、らくそうなです。
735FROM名無しさan:2006/07/27(木) 00:33:37
平成生まれに囲まれてコンビニでもやってろ
仕事は楽でも精神的にきつい
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738FROM名無しさan:2006/07/29(土) 12:49:39
履歴書にいる顔写真てどうしたらいいんですか?高1で初めてやからわからん
739FROM名無しさan:2006/07/29(土) 12:55:06
>>738
満面の笑みで(*^_^*)
ピースサインとかしたら明るさや社交性が感じられていいよ(*^_^*)
740FROM名無しさan:2006/07/29(土) 15:37:47
バイトくらいだったら空白期間あっても平気じゃね?
所詮フリーターとかそんなんばっかなんだし。
現時点できちんと受け答えできたら無問題。
741FROM名無しさan:2006/07/29(土) 17:30:51
俺の履歴 石川県の某高校卒業 関西大学入学 資格 英語検定二級 バイトの経験無し………(´Д`)
742FROM名無しさan:2006/07/29(土) 17:32:53
>>741
余裕ジャン・・・?
関大で英検二級、普通の真面目な大学生で通る。
バイト経験なんてでっち上げりゃいい。
743FROM名無しさan:2006/07/29(土) 17:35:20
勉強は頑張ったけど社会的な経験が乏しいんだよ俺中学の 部活である程度の忍耐はついたかもしれんが
744FROM名無しさan:2006/07/29(土) 17:45:05
>>738
無表情で
745FROM名無しさan:2006/07/29(土) 17:51:25
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中本 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
746FROM名無しさan:2006/07/31(月) 13:30:56
21で大学生だけどバイト暦0なんで
バイト暦って短期の日雇い渡り歩いてたで大丈夫?
源泉徴収求められないよね?
747FROM名無しさan:2006/07/31(月) 15:16:56
大学生でバイト経験ないのなんて全く問題ないだろ
期待されても即戦力にならないんだから正直に言ったほうがいいよ
748FROM名無しさan:2006/08/01(火) 07:58:36
大学生って…
749FROM名無しさan:2006/08/01(火) 10:26:13
すごい初歩的な事聞くんだが…アルバイト用の履歴書じゃなく、
正社員用(?)の履歴書にも今までにやったバイト暦を書くのが普通なの?
もうすぐ学校で就活始まるんだが、バイトやった事ない…しかも自分、高校中退の元ニート。
だから書けって言われると自業自得だがかなりヤバい…orz
750FROM名無しさan:2006/08/01(火) 18:17:43
学校で就活って何?
学生なんだったら元ニートだろうがなんだろうが働いたことがなくたっていいだろ
バイト歴は普通書かない
つーか学校で聞け
751FROM名無しさan:2006/08/01(火) 18:44:57
>>750
レスありがとう。
学校で就活って書き方したけど、正しくは学校で就活に向けての練習が始まるって事。
で、その後すぐに本格的な就活に移っていくっていう‥。
>学校で聞け
いやごもっともwスマソ‥。
最近になって履歴にバイト経験まで書くのか?って急に不安になって、今は学校休みだし、
自分みたいな経歴の友人はいないし‥聞けるのはココだけかなと思って質問した。
バイト経験、書かなくてもいいのか。安心した。
長文すまん。
752FROM名無しさan:2006/08/02(水) 00:25:17
>>749
>>751
そりゃ卒業して正社員だから職歴なんて物は無くてもマイナスではないが
当然アピールできるならバイト歴も書くぞ。
どのジャンルの仕事するのか知らんが、バイトでの経験が入社後仕事に活かせるかもしれないからな。
753FROM名無しさan:2006/08/02(水) 02:18:17
>>752
そうなのか…。
将来は印刷か広告関係にと思ってる。
休み中になんとかバイトしようと探してるんだが撃沈してばっかりだ‥。
そしたらまた質問があるんだが…、
職歴だったら○年○○会社入社とか退社とか細かく書くけど、
バイトも同じで○年に○○社の接客のアルバイト、
○年にそのアルバイトをやめた‥みたいに細かく書くのか?
754FROM名無しさan:2006/08/02(水) 13:14:29
>>753
当然年月日は書くよ
755FROM名無しさan:2006/08/02(水) 13:19:52
>>753
正社員応募のときはやらないほうがいいが
バイト応募のときは、やった事ある仕事の期間を少し長くするとか脚色しろよw
756コール ◆TpifAK1n8E :2006/08/02(水) 16:48:33
コールセンターがいいよ
757FROM名無しさan:2006/08/02(水) 18:58:08
>>754-755
ありがとう。
書くのか〜‥もし年月日書かなくていいならこれから色々バイトやって、
ニート期間中の約三年にそのバイトやってたって就活練習の時は脚色しようかと思ったw(´・ω・`)
就活する時は脚色せず正直に何もやってなかったって言うつもりなんだが、
その就活の練習の時…クラスメイトにも面接練習内容を聞かれるのが嫌でしょうがない。
普段ニートをネタにして笑ってる人たちだから‥
自分が元それだって知らないからしょうがないんだけども(´・ω・`)
また長文になった、すまん。
758FROM名無しさan:2006/08/02(水) 19:39:23
22歳女です。
国立大を2年目で休学→ひきこもり(ヒキなりに資格とったりホームステイ行ったり
事務系のバイトを一日〜2ヶ月でやめてしまう日々・・・
誰とも連絡もとらず、実家でバイトするべく悩み続けてた)
→(おととしの春)手続き上は4年目で退学
→(現在)派遣の短期バイトをたまにするだけで、とにかくヒッキー!
とくにこの4ヶ月はバイトすらしてないです。

で、体力あんまりないし対人関係がコワイから、正社員やフルタイム勤務はあきらめてるんですが、
短時間の事務のバイトとかを長く続けたいんです。
(とにかく根気強く仕事をしたいというかんじ)

「中退した理由」(←しかも中途半端に4年目でやめるって・・・)
「辞めて今まで何をしてたか」(おととしの春〜今まで)
「どうして短時間しか働かないか」(精神的・体力的な問題は言わないほうがいいでしょうか)

・・・・これに対するイイ説明思いつく方教えてくださいorz
759FROM名無しさan:2006/08/02(水) 20:31:30
高校中退したのですが
この場合、履歴書には『中学校卒業』まで書いておけばいいのでしょうか?

学歴に書けることがなさすぎる・・・・
760FROM名無しさan:2006/08/02(水) 22:39:38
>>759
高校中退まで書いとけ。何年で中退したんだ?
普通のバイトなら卒業って書いてても誰も確認しないw
答えるのがメンドクサイならそうしとけばいい。
正社員に応募のときはダメだけどね。
761FROM名無しさan:2006/08/02(水) 22:43:44
>>758
>22歳女です。
>国立大を2年目で休学
>→(おととしの春)手続き上は4年目で退学

年齢と計算が合わなくねぇ?

762FROM名無しさan:2006/08/03(木) 00:13:23
>>761
すみません!手続き上は3年目で退学になってました。
自分のことすらよくわからないって・・・ダメだ
763コール ◆TpifAK1n8E :2006/08/03(木) 02:07:47
コールセンターがいいよ
764FROM名無しさan:2006/08/03(木) 02:45:12
>>760
中退したことも書いていいんですね。
ありがとうです。

>>何年で中退したんだ?
入学後半年で止めました。
その後はヒッキー
765FROM名無しさan:2006/08/03(木) 02:56:06
>>762
別に中退は学費が払えませんでしたでいいんじゃね?
今の時代、家庭の事情ってやつで辞める学生もいるからさ。何があるかわからんからねぇ。
空白の期間はバイトしてホームステー行ったとか資格勉強とか帳尻を合わせればいい。
あまり難しく考えるからややこしくなる。シンプルに行こう。
もう少し軽い感じで考えることも憶えたほうがいいぞ。
社会なんて適当にやってける人間じゃないと適応する事自体が大変なことも多いからさ。
>>764
君も学費払えませんでした。とか言っとけ。まだ若いだろうからそれでも十分通じる
あとは、地道にバイトしたり色々経験を積み重ねてイカナイと履歴書に書ける様なことは増えていかない。
ガンガレ ノシ
766FROM名無しさan:2006/08/03(木) 08:36:48
>>765
762です。ありがとうございます!!
本当に身に浸みる言葉でした・・・まじに元気でました!
その通りですね〜。もっと軽く考えないからこんな風にヒキにもなったわけで。
ありがとうございました。
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768FROM名無しさan:2006/08/03(木) 13:08:16
自分学歴も職歴も全部適当に見繕って
バイトに合格して働いてるよ
ちなみに高校編入歴あり、職歴なしだったけど・・・
みんなまじめに考えててえらいよ・・・
769FROM名無しさan:2006/08/03(木) 13:16:06
>>768
何歳?どんなバイトしてるの?バレないか???
770FROM名無しさan:2006/08/03(木) 13:42:42
768じゃないが、学歴はあまり大きく詐称しないほうがいいぞ。
そして近所はやめたほうがいいって事だけは確か。
○○校の誰々知ってる?とかいわれてウザイ
引っ越したことあるならまったく違う地方の学校ことを書くんならバレにくいな
簡単な仕事ならいいけど経験を求められる仕事だとバレルからその辺も考慮
771FROM名無しさan:2006/08/03(木) 15:19:15
学歴に高校からしか書いてなかったけど住所見て小中学校当てられた
東京の専門学校は趣味一緒でよく知られてた

捏造するならマイナー名のにすれば?
772FROM名無しさan:2006/08/03(木) 18:32:47
空白期間のバイトを適当に捏造するならまだしも学歴詐称はなあ。
773FROM名無しさan:2006/08/03(木) 18:32:51
>>769
スーパーの品だしのバイトです
入学した高校は市内の高校でしたが不登校になり
その後遠方の高校に転入して卒業したので
入学校もその卒業した遠方の高校名にしました
職歴は契約のアルバイトという感じで誰にでも
出来そうなものを書き込んでみました・・・
774FROM名無しさan:2006/08/04(金) 09:35:10
大学中退したあと2年間何やってたんですか聞かれた
本当は引き篭もってたんだけど
特に何もしないでぶらぶらしてましたと言ったら怒られた
775FROM名無しさan:2006/08/04(金) 10:49:41
捏造バイトは何のバイトがいいですか?
776FROM名無しさan:2006/08/04(金) 10:53:58
>>774
てきとーに嘘つきゃいいのに。
自宅で勉強してましたーとか、親の手伝いしてましたーとか。
777あぼーん:あぼーん
あぼーん
778FROM名無しさan:2006/08/04(金) 13:26:09
http://ime.nu/www.uploda.org/uporg468726.doc
履歴書ってこれでいい?
志望動機とかはまた後で付け加えるとして
779FROM名無しさan:2006/08/04(金) 17:49:06
今、面接終わって帰ってきた
ひきこもってる間に同人ゲーム作ってたので「友人とゲームソフトの開発してました」って言ったら
たいそう興味をもたれて質問ぜめにあったが、よもや「チンコとかマムコ描いてました」とは言えず
嫌な汗を大量にかいたが、いちお採用してくれるらしい
よかった
780FROM名無しさan:2006/08/04(金) 17:54:51
>>779
自分で地雷を埋設して処理に苦労ってwww
まぁガンガレ ノシ
781FROM名無しさan:2006/08/04(金) 21:50:20
>>779
どんな会社の面接?
782FROM名無しさan:2006/08/04(金) 22:55:04
>>779
すまん、笑ったw
783FROM名無しさan:2006/08/05(土) 08:35:05
>>779
ネタにしちゃ上出来
784FROM名無しさan:2006/08/06(日) 16:30:19
大学を中退したんですが履歴書に書くときは〜大学自主退学か〜大学中途退学のどちらを書くのがいいんでしょうか?
785FROM名無しさan:2006/08/06(日) 18:42:56
強制退学させられることなんて稀なんだから、わざわざ自主退学って書くと違和感・・・
普通は「中退」 だけど私は「中途退学」って書いてるよ。
786FROM名無しさan:2006/08/06(日) 19:26:23
>>785
そうなんだ。たしかに俺も中途退学だと学校を辞めさせられた感があるかなって思ってたんだけど。中途退学って書きます
787FROM名無しさan:2006/08/06(日) 21:28:29
空白期間にバイトしてましたって言ってアルバイトの面接を受けるとする。
採用になったら今年の分の源泉徴収票を提出しろって言われたらどうする?
788FROM名無しさan:2006/08/06(日) 23:04:34
言われたときに考えればいいじゃん、無いって言えばそれでいいよ
789FROM名無しさan:2006/08/06(日) 23:45:39
国家資格は無資格だけど専学でもらった音楽教員免許二級(その学校卒業した人のみに与えられる役にたたないやつ)って履歴書に書いたら恥ずかしい?
空白にするよりマシなのかな?忘れるくらい無職だったから全然判断できません。
790FROM名無しさan:2006/08/07(月) 01:17:55
>>789
運転免許とか、業務に関係ある資格以外は基本的にスルーされるからな。
面接する側としては、それをネタにして面接の話題を作って相手の応対の仕方を見るとか
そういう目的で見る。だから実用性はあんまり関係ない。
お前がその専学出たことを恥ともなんとも思ってなくて、履歴書にも書いてるなら資格も
書けば? 「これはなんですか?」と聞かれたら「いや民間資格なので実用性乏しいんで
すけどね。その専門学校の運営元の学校法人が出してる資格で」とか笑って答えればいい。
実用性に乏しい民間資格なんて世の中ゴマンとあるからな。
インターネット検定とか、紅茶ソムリエとか。

お前が少しでも「これはちょっとアレかな」と思うならやめとけばいいし、「話題作りに
なるならいいか」って思うなら書けばいいし。
791FROM名無しさan:2006/08/07(月) 04:07:48
サンキュ
それを書かないと空白になるから書いてみるよ。
792FROM名無しさan:2006/08/07(月) 15:29:54
>>787
今から勤めると、12月ぐらいに年末調整に必要だといって
今年分のやつを持ってこいとか言われるかもな。
ただ、そんなのムシしろw
最初は「忘れました」とかいえばいい。

期限があると思うんで最悪、
本社経由で発行らしく時間がかかるので「自分で税務署行きます。」とかいえばいい。
793FROM名無しさan:2006/08/07(月) 16:42:44
↑その言葉もらった。
「本社経由で発行」ね。
794FROM名無しさan:2006/08/09(水) 12:25:26
源泉聴取てばれるんですか?
795FROM名無しさan:2006/08/09(水) 12:40:12
そろばん3級、英検3級、情報処理検定3級
こんなの書いても仕方が無いから資格欄は空欄にしてる

6年の無職期間を毎回聞かれるが、はっきりと「何もやってません」と答えてる
派遣2回、倉庫作業1回、農作業2回落ちた
796あぼーん:あぼーん
あぼーん
797FROM名無しさan:2006/08/09(水) 14:10:08
>>795
受かったバイトってあるの?
798FROM名無しさan:2006/08/09(水) 14:17:42
>>795
俺は5年無職です。一緒に対策練りませんか?
799FROM名無しさan:2006/08/09(水) 14:18:41
>>787
バイトならバレないんじゃねーの?
源泉徴収て年間100万ちょいで取られるんじゃなかったかい
800あぼーん:あぼーん
あぼーん
801801:2006/08/09(水) 15:34:47
>>798
俺も混ぜて
802FROM名無しさan:2006/08/09(水) 18:16:42
>>797
無 い

無断欠勤で仕事辞めた後に3年引き篭もってから、一度ハロワに通った事があるけど
落とされたり、何の連絡もしてこない糞派遣に引っかかったりして嫌になってまた3年何もせず過ごした
7月中に仕事決めるつもりが連続で落とされて8月になった

残ってるのはカラオケと飲食店なんだけど、キモオタの俺には無理そうなんで一月ぐらい迷ってる
6年ぐらいコンビニと本屋にしか行ってない俺がイケメン連中の輪の中に入れるはずが無い・・・
803FROM名無しさan:2006/08/09(水) 18:23:35
>>798
絶対無職期間の事聞かれるけど、嘘言うわけにはいかないし
これで落とすなら落とせって開き直るしかないんじゃない?
804FROM名無しさan:2006/08/09(水) 18:26:11
大学中退して3年無職だけどやっぱり何かしら嘘つかないとダメっぽいな
今年中は他のバイトしてなかったら源泉徴収票の事は聞かれないかな?
去年まではバイトしてたって事にして
805FROM名無しさan:2006/08/09(水) 19:36:21
>>804
そういえば
卒業→バイト→辞める→正社員
の時源泉徴収表の事を言われなかった
今思えば不思議だ
806FROM名無しさan:2006/08/09(水) 23:15:10
月にそんな稼いでなかったら税は発生しないはず
807FROM名無しさan:2006/08/10(木) 01:10:23
>>799
源泉徴収は100万も稼いでなくても大体求められるよ。
源泉徴収って、税金とられるんじゃなくて「多めにとられてた1年分の税金を翌年に返してくれる」というもの。

毎月バイトでも「所得税」として
一年間の予想給与を12ヶ月で割ったくらいの給与の税金をひかれてる。
それを年末に調整して(これが「年末調整」)、源泉徴収をつくるから
つまり年末に働いてるところで源泉徴収をつくるから、どうしてもその会社に1年分の所得を教えないといけなくなる。
だから1月以降に転職した人は、前の会社に源泉徴収を請求して今働いてる会社に渡して、
今の会社が年末調整してくれるというわけ。
だから別に少しくらい税金なんて戻らなくていいんだけど「持ってきて」って言われて出さないのはなんかアヤシイ。
だから自分で税務署に行きますっていえば、=これは「確定申告」になるよ。
だから「確定申告」しますって言ってもいいんじゃ?

なんか間違ってたらゴメン。源泉徴収を説明してるサイトとかわかりやすかったよ。
とにかく、去年まで働いてたところは関係なくて今年の1月からなにかバイトしてましてって
ウソならつかないほうがいいと。
808FROM名無しさan:2006/08/10(木) 01:13:45
↑ゴメン間違えた。
年末に働いてるところで年末調整するから、1年分の源泉徴収が必要なんだった。
その年末調整でとられすぎた税金が戻ってくるから、
そのための「源泉徴収」ね。

それと適当なバイト先では経営者によるけど税をとられないのもある。
809FROM名無しさan:2006/08/10(木) 01:37:09
色々ありがとう 参考になりました
810FROM名無しさan:2006/08/10(木) 13:13:45
>>808
詳しくありがとうございました。
ということは今年の空白は何か理由を付けた方が無難かもしれませんね
811FROM名無しさan:2006/08/10(木) 17:07:32
今年の空白に理由を付けるときはより慎重に考えた方がいいよ。去年までの理由はバイトしてたと言おうが源泉は求められないけど今年は働いてたと言えば源泉だからね
812あぼーん:あぼーん
あぼーん
813FROM名無しさan:2006/08/10(木) 17:30:42
それはそれはとてもかわいそうですね
いつまでもそこでくよくよしてなさいよ

とマジレス
814FROM名無しさan:2006/08/10(木) 19:12:49
>>811
1:自分は税金のことはうとい
2:知り合いに税金にやたら詳しい人がいる
3:なんらかで確定申告しないといけない

という設定で源泉徴収表を出さないですむのでは
と考えてみましたがどうでしょう
815FROM名無しさan:2006/08/10(木) 19:23:11
27才女です。
高校卒業
専門学校入学
同年中退
二年近くパチで稼いでました。
ホテルの清掃勤務(バイト)
五年後退職
今年のいっぱいで二年空白(またもやパチでしのぐ)


彼氏と同棲してるので、こんなのでも生活して行けました。
ネカフェかブックオフでバイトしたいんですが厳しいですよね…。
816FROM名無しさan:2006/08/10(木) 19:24:40
今年『の』は余計でした。すみません!
817あぼーん:あぼーん
あぼーん
818FROM名無しさan:2006/08/10(木) 20:42:27
自分がうといというのはだからこそ会社がしてくれるという制度なんだろうし2はあんま関係ないだろうし
3は年末調整した源泉票を持った上でも出来るとは思います。ただ今年働いていたと嘘をついても票を出さずに済ます方法はあるでしょうけど。
それはこのスレを読み返せばありますね。
819FROM名無しさan:2006/08/10(木) 21:09:31
28歳女です。
高校卒業
専門学校入学
3年後卒業
美容院にでっち奉公で4年。退職後競馬でしのいでました。

それから2年半無職(競馬は負け知らずで月に最低15万は+でした。
今はアルバイトで一定の収入(12万くらい)あるけど

そのバイトする前にネカフェで不採用でした。


私も彼氏と同棲してるので、こんなのでも生活して行けました。
なんか似てますね…。


820FROM名無しさan:2006/08/10(木) 21:28:30
職歴の横にアルバイト歴って書いておいたほうがいいのでしょうか?
821FROM名無しさan:2006/08/10(木) 21:29:31
>>818
うといという設定はなぜ申告するのかの詳細を言わずにすむからです
”良くわからないが知り合いに申告しないとだめと言われた”
”申告する時2社分の源泉徴収をやれば、一度で済む”
”年が明けたらそいつがちゃんと教えてくれる”
というストーリー

経理が掘り下げてきたら
”よく知らないので今度聞いときます”



822FROM名無しさan:2006/08/10(木) 21:36:57
>>819

素敵ですよ。
私なんて中退だし…。
美容師さんの資格持ってるんでしょ?
やっぱり何か資格持ってると、心持ちも全然違うと思います。
今更ながら、もっときちんと、もっと早くにって思います。
823FROM名無しさan:2006/08/10(木) 21:54:51
>>815
>>819
最近まで働いてるのに、どこが引き篭もりなんだ??
しかも同棲ってwwwww
つーか女ならどこでも余裕で受かるからこんな所で聞く必要は無い
824FROM名無しさan:2006/08/10(木) 22:03:55
>>823

すみません。
空白期間が二年あるのでかなり怖じ気付いてしまいます。
>>819さんは私より素敵な履歴書なのに落ちてしまったと…余計にガクブルしちゃいます。
でもこのまま踏み出さないといつまでもガクブルなんですよね。
勇気出してがんばります。
皆さんも頑張って下さい!
825FROM名無しさan:2006/08/10(木) 22:21:04
確かにそうですね。
スレ違い、申し訳なかったです。

ただ私も無職だった2年半、躁鬱状態の半ヒキだったんで・・外出は競馬と買い物だけでした。
ついでしゃばってしまった。
>>824さん、みなさんもがんばってください。

(それでは出て行きますね。レス不要です。失礼しました。)
826FROM名無しさan:2006/08/10(木) 23:01:58
競馬行ける時点でここの引きこもりとは違うような。
ここの人はそとに出るのも苦痛な引きこもりじゃないかと。
競馬行けるなんてただの気ままでしょう。ぐーたらなだけ
827FROM名無しさan:2006/08/10(木) 23:21:21
病気じゃない限り引きこもりはぐーたらだろw
一週間でヤメた場合書かない方がマシ?
828FROM名無しさan:2006/08/10(木) 23:29:55
病気は大変だよね
なんにせよ今働けてるだけで勝ち組
無職歴更新中独り身の俺ときたら
829FROM名無しさan:2006/08/10(木) 23:35:48
精一杯ガンガレ
以外と何とかなる



と無職歴一年の俺が言うから間違いない
830FROM名無しさan:2006/08/10(木) 23:43:25
みんな真面目なんだね
たかがバイトなんだから適当に書いたらいいのに。
私は職歴にはウェイトレスとか清掃業務とかいい加減に並べて、
前のバイトを辞める事になった理由だけを考えて面接にのぞむ。
(必ず面接官に聞かれるからね)
後はにっこりはきはき答えれば、ほとんど採用されるよ。
831FROM名無しさan:2006/08/10(木) 23:52:14
基本的に小心者だから嘘をついて平常心でいられるかどうかが問題なんだよな
バレたらどうしようとか考えてしまう
で、笑顔がヒクついてしまいそうでさ
こればっかりはどうしようもねぇよな
832FROM名無しさan:2006/08/11(金) 00:08:36
>>831
そっか。私は嘘がばれるのは平気。すぐ辞める。
それよか店長やバイト仲間に馬鹿にされてるんじゃないかと思ってしまう事が
耐えられない。
大学も中退と本当の事を書くとつっこまれるので卒業と書いときます。
833FROM名無しさan:2006/08/11(金) 00:40:58
私にとってはにっこりはきはきが難関なんだよーorz
硬い表情で受け答えしてたら真面目なやつだと思ってくれないのかな
やっぱり「明るい」じゃないとダメなのか
3年無職だけど前はバイトしてたって事にしょうと思う
学歴は・・・そこまで偽るのは恐いから大学中退のままで
834FROM名無しさan:2006/08/11(金) 01:19:22
>>830
物凄く共感した。嘘を考えたりついたりする努力もしないで前に進めないじゃほんとどうしようもないもんな。しょせんバイトだよね。
>>832
こちらにも共感。嘘つくとかバレるよりもひきってましたって正直に言って採用されても陰口で「あいつヒッキーだったらしいよ」とか言われる方が嫌。バイトも長く続けれないよ。
>>833
俺も中退だけど通ってた年数はごまかすかな。卒とまでは書けない。
835FROM名無しさan:2006/08/11(金) 03:13:51
みんなすごいな
やっぱバイトは適当ってぐらい気楽な気持ちで行けばいいんだね
なんか時給はとりあえず1000円以上じゃないとする気も起きないや(´・ω・`)ショボーン
836コール ◆TpifAK1n8E :2006/08/11(金) 03:17:51
>>835
時給1000円以上なんて、私の地域ではパチンコしかないよ
837FROM名無しさan:2006/08/11(金) 11:37:15
あと数日で19になる18歳の女なんだが、高校2年目にして苛めで通信の高校に転入して今の今まで休学してるんだが、
空白時間と、一応高校に籍はあるから高校生として扱われるのかで悩んでる。
行きたいのは19〜募集のエンターテイメント系のバイト。
学校に復帰するかはまだわからないし、中退ってことにして「夢探ししてました」とでも言うべきか。
年齢については電話で確認してみる予定ではあるんだが…。
838FROM名無しさan:2006/08/11(金) 14:36:50
田舎は基本的に時給608〜650円なんだからな
深夜でやっと800だ
お前ら恵まれすぎ
839FROM名無しさan:2006/08/11(金) 14:51:14
そうそう
香川、佐賀、鹿児島なんか最低賃金605円(日本最下位)
840FROM名無しさan:2006/08/11(金) 22:24:38
自分も通信制の高校行ってたんですけど、自分のところは
月2回土日に行ってあとはレポート出すだけで簡単でした。
通信はすごい楽なんで卒業したら良いと思います。
高校に行くって言ったら、頑張ってると思われて
良いんじゃないですか。
841FROM名無しさan:2006/08/12(土) 00:07:06
実家にいるからとりあえず月10万前後稼げたら助かるんだけどな
842FROM名無しさan:2006/08/12(土) 14:35:30
>>841
同じく。けど、絶対なんでもっと稼がないの?的なこと聞かれるだろーな
と思うとバイトの面接も憂鬱・・・
843FROM名無しさan:2006/08/15(火) 09:14:47
おまえら女だろ?
なにが実家住まいだよ、甘えてないでさっさと自立しろよ
844FROM名無しさan:2006/08/15(火) 09:21:35
女でありさえすれば、どの店も欲しがってるんだから落とされる事なんて無いだろボケ

つーか、ただでさえ少ない仕事に女は来ないでくれる??

「今回は女性のみの応募です」「もう決まりました」の連続でガックリきてるんだけど?
845FROM名無しさan:2006/08/15(火) 12:54:26
>>844
それって男女の問題じゃなくてお前の電話の話し方とかが悪いんじゃないの?
846FROM名無しさan:2006/08/15(火) 16:52:08
>>827
>病気じゃない限り引きこもりはぐーたらだろw

ヒキコモリは殆どが対人恐怖症。精神科に行けば何らかの病名がつくよ。
そもそも何かしらの精神疾患が無ければヒキったりしないでしょ。

847FROM名無しさan:2006/08/15(火) 16:53:17
>>818
>ただ今年働いていたと嘘をついても票を出さずに済ます方法はあるでしょうけど。
>それはこのスレを読み返せばありますね。

具体的に書いてくれよ。
848FROM名無しさan:2006/08/15(火) 17:13:36
そもそも聞きたいのですが
正社員ではなく、アルバイトでも源泉徴収票の提出を要求をされるんでしょうか?
849京太郎:2006/08/15(火) 19:41:18
引きこもりなんて恥ずかしいよww
850FROM名無しさan:2006/08/16(水) 02:11:42
>>849
はい自称正社の五流会社君はしね。お前は悩んでる人間にしかもの言えねぇのか。社会の糞が。まじ消えろ。
851FROM名無しさan:2006/08/16(水) 19:54:59
>>848
だからバイトでも必要だってば。
たまにされないところもあるけどね。会社次第。
852FROM名無しさan:2006/08/17(木) 00:38:22
マジですか・・。 orz
今年バイトしてたと嘘付こうとしてるオレは
バイト受けんのも、源泉徴収票の提出にビクビクしなきゃいけないのか・・・
853FROM名無しさan:2006/08/17(木) 13:07:20
色々なスレみてようやく動き出せそうなんだけども・・・

高校でワープロ検定3級は合格したんだけど
その後数ヶ月で中退しちゃったんですがこれは履歴書に書けるのでしょうか?
854FROM名無しさan:2006/08/17(木) 13:17:34
書く意味があるかどうかは置いといて(ぶっちゃけ意味が無い)
何を書いてもOK
855FROM名無しさan:2006/08/17(木) 13:35:07
MOSオフィマスって書いて意味あるのかな?
書くのが逆にハズイ
856FROM名無しさan:2006/08/17(木) 16:34:00
>>855 MOS高い金はらってうけたよー!ハズイの?ショックなんだけど・・・
書かないよりはオフィスワークするためのPC操作ができるとは思ってもらえてイイのではと思う・・・

>>852 知り合いの店で手伝ってたとかそういう個人的なことにすればなんとかなるかも・・・
疑われても、まぁ嘘なんだからしょうがない。突き通すしかないよね。
857FROM名無しさan:2006/08/17(木) 17:12:23
>>856
MOS無いよりかはマシかな?
漏れも金かけて取ったけどどうなんだろ…
858京太郎:2006/08/17(木) 18:49:44
ひきこもりなんて社会の塵だよ・恥ずかしくて俺はなれないよwww
859FROM名無しさan:2006/08/17(木) 19:40:38
>>858
よかったねw うらやましいなーひきこもりじゃなくて。
860FROM名無しさan:2006/08/18(金) 02:39:56
今18歳なんですが17歳の一年間、年ごまかしてスナックでバイトしてたんですが、職歴に書いたほうがいいですか?
スナックというかカラオケラウンジなんですが、カラオケラウンジと書いたら夜の店だってバレちゃいますかね
他にバイトしたことないんで空白はまずいかなと思って…
861FROM名無しさan:2006/08/18(金) 04:30:40
源泉徴収で出してっていわれたら
前のところが週3で実はあんまり働いてないので出す必要ないですよねって言うつもりなんだが辛い言い訳かな?(でも確か週20時間ならいらないって書いてた)
無理なら前のバイト先あんまりいい終りかたしなかったんで行きたくないですって言う
それでもむりなら辞める
862FROM名無しさan:2006/08/18(金) 04:38:02
↑ごめん、源泉徴収票の提出の話です
863FROM名無しさan:2006/08/18(金) 05:40:14
>>860
まだ若いし職歴をそこまで気にすること無いんじゃない?
適当に捏造したところで、バイトぐらいならそんなに深く突っ込まれないとは思うけど。
864京太郎:2006/08/18(金) 07:01:08
引きこもりなんて誰でもなれるよ・社会的に恥ずかしいよ
865FROM名無しさan:2006/08/18(金) 08:50:16
PC操作ができることをアピールするためにMOS受けたほうがいいかなと
思っているんだけど、書くのが恥ずかしい資格なの?
確かに検定代はバカ高いけど
866FROM名無しさan:2006/08/18(金) 11:48:05
>>865
事務の応募でも日商簿記3級以上ってのが多いしね
867FROM名無しさan:2006/08/18(金) 18:44:40
>>865 引きこもってたならなおさらMOS書いたほうがいいよ!
何もしてなかったわけじゃなくて、
一応イロイロ頑張っていたのかなくらい思ってくれる上司もいるだろうし。
前バイトの面接で感心されたよ。メジャーすぎる資格でもないから、
なんとなくいいイメージで見てくれるひともたまにいる、と実感。
868FROM名無しさan:2006/08/18(金) 21:28:10
お前らはどーせ無職期間は1〜2年だろ
そんなの別に向こうも気にしない
俺なんて6年働いてないわけだが・・・・
869FROM名無しさan:2006/08/18(金) 23:51:56
生まれてから一度も働いてないけど
870FROM名無しさan:2006/08/19(土) 08:46:00
>>869
おいくつ?
871FROM名無しさan:2006/08/19(土) 10:39:18
24歳です
872FROM名無しさan:2006/08/19(土) 15:17:35
873FROM名無しさan:2006/08/19(土) 17:38:28
>861
自分で確定申告するのでって言えばいいんじゃないの?
昔言われたことあったけど、「前の会社がいい加減なんで…」とか言ったら
「じゃあ自分で確定申告してね」みたいなこと言われたよ。

874FROM名無しさan:2006/08/19(土) 17:49:56
>>871
漏れは21で経験なし
875FROM名無しさan:2006/08/19(土) 17:53:15
去年の年末まで働いていた事にして、今年は働いてない事にすれば、年末調整とかに源泉の紙なくても平気だよ。
876FROM名無しさan:2006/08/19(土) 18:07:52
今年も半分終わってるし、無職だったって正直にはなかなか言いづらいよな…
とりあえず、年末でバックレルとかは?
877FROM名無しさan:2006/08/19(土) 22:41:17
源泉徴収ないとか嘘ついても、保険加入の時結局ばれるんじゃないの?
878FROM名無しさan:2006/08/20(日) 00:28:01
明日日曜なんだけど
面接の電話していいかな?
それと面接にジーパンって失礼?    
職種はゲームセンターんなんだけど
あと、4,50代の女性活躍中って書いてあるところに応募したら変ですか?
879FROM名無しさan:2006/08/20(日) 00:30:59
>>878
「4,50代の女性活躍中」とか具体的な事が書いてある場合、
大抵その条件の人を募集してるって場合が多いよ。
あとGパンは基本やめた方がいいと思う
880FROM名無しさan:2006/08/20(日) 01:08:36
履歴書の要らないトコロにしようよ
短期が一番!
881FROM名無しさan:2006/08/20(日) 01:12:31
履歴書いらなくても何回も面接受けるのしんどいよ
でも長期で仕事したい気持ちはあるんだけどそれを続けられるか自信ない
882FROM名無しさan:2006/08/20(日) 01:21:45
面接は始めに登録する時だけでないかい?
883コール ◆TpifAK1n8E :2006/08/20(日) 02:56:19
頑張れ!
884FROM名無しさan:2006/08/20(日) 05:33:56
>>882
誰が派遣の話をしろと言った?
885FROM名無しさan:2006/08/20(日) 10:11:27
短期バイトを繰り返すからそのつど面接があるということだよね?
886FROM名無しさan:2006/08/20(日) 19:23:23
フルキャストとグッドウィルどっちがいいの?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1150708291/

この手のなら履歴書いらずで
面接は登録の時だけだから楽

でも仕事はたいしておいしくない
887FROM名無しさan:2006/08/20(日) 22:22:56
履歴書の写真て普通にTシャツとかで大丈夫ですか?
茶髪はさすがにやばいですか?
888FROM名無しさan:2006/08/20(日) 22:36:49
適当でもOKな所もあるが、
折角写真とるならどこでもつかえるのを撮っておいたほうが効率いいでしょ。
制服にしとき。
髪も黒くしとき。
889FROM名無しさan:2006/08/21(月) 01:37:02
大丈夫でしょ
漏れはそうだったし履歴書なんて働いてないから白紙だお
890FROM名無しさan:2006/08/21(月) 03:47:42
是非バイトしたいと思う所があるんだけど、まずは履歴書郵
送して書類審査で残れたら都内本社にて面接なんだ。
バイトなのにそこまでするのかと二の足踏んでます。
そこまでするような所に嘘だらけの履歴書送るのはさすがに
やめたほうがいい?
891FROM名無しさan:2006/08/21(月) 09:08:31
そりゃ嘘はつかないに越した事はないが
892FROM名無しさan:2006/08/21(月) 09:50:20
>>890
大卒?
バイトくらいなら嘘つくのいいんじゃない?
働いてた期間を適当に書かなきゃいけないのが凄い罪悪感を感じて漏れは嘘を書けないorz
893京太郎:2006/08/21(月) 09:52:11
引きこもりなんて社会の塵だよ・恥ずかしいよwww
894FROM名無しさan:2006/08/21(月) 12:58:02
引きこもりじゃないけど空白期間あると
同じようなものだよね採用する側にとっては。

引きこもりの人は部屋で漢字検定の勉強とか脳トレとかしておくといいと思う。
ただ引きこもりしてるより役立つから。
895FROM名無しさan:2006/08/21(月) 15:20:45
>>892
高卒です。

高校出てからフリーターでバイトを転々としてた。
転々としすぎて正直には書けないから嘘を…。
何個もあったバイト先を3個位に絞り一つづつを長く書いちゃった。

ここ2年弱は子供もいないのに引きこもりぎみな専業主婦。
それはまだ有りかなと先週面接に行ったんだ。
けど、子供もいないのに何もしないで旦那さんに食べさせて貰ってたのー、と色々突っ込まれまくったorz

たまたまそういう人だったんだって言い聞かせてるけどへこんじゃって…。
だからその2年弱も嘘の職歴を書いちゃったんだ。

うじうじと長文ですみません。
とりあえず郵送すらしないと後悔しそうだからしてきます。
896FROM名無しさan:2006/08/21(月) 22:30:58
何コイツ
スレ違いだよカス
897FROM名無しさan:2006/08/22(火) 09:04:19
ぶっちゃけ源泉徴収をするのは会社の義務みたいなものでするみたいだから源泉徴収を郵送で頼んでも送られてこないのでいいですと言えばいいらしい。
898FROM名無しさan:2006/08/22(火) 14:41:53
最近引きこもり状態を抜けバイトを始めたが明らかに同じ新人の中でも能力が低い気がする。
ここまで色んな能力が落ちているとは…しばらく続ければ戻るもの?
899FROM名無しさan:2006/08/23(水) 15:35:59
どうしよーー!
履歴書に事務経験ありって嘘書いて
「じゃあパソコンもできるね」って言われた‥
事務の事聞かれたら何て言おう‥
900FROM名無しさan:2006/08/23(水) 15:42:34
>>899
どうせエクセルとかワードだろ?
専門的なことじゃなければできるだろ
901FROM名無しさan:2006/08/23(水) 16:26:44
>>900
「アルファベット打てるよね?」て
聞かれたからあまり難しい事はさせないですよね
聞かれてももうだいぶ昔で基本的な事も
忘れました〜って言えばいいですよね
事務仕事選んだ訳じゃないし
902FROM名無しさan:2006/08/23(水) 16:35:07
>>901
普通に文章打てるなら十分じゃね?
分からんとこがあってもネットで検索すりゃ一発だろw
903FROM名無しさan:2006/08/23(水) 16:55:36
みなさんこんにちは、会社の採用担当責任者です。

最近は景気が良くなったのか求人をしてもさっぱり成果があがりません。
なので採用活動で色々見ているうちにたどり着いてしまいました。

ところで普通の商事会社なので長期間無職経験者の従業員はいません。
求職者の履歴書を見る立場としてはやはり成人が無職でいたということは
好ましく思わないですね。

皆さんも年齢なりのお仕事に早く就かれると良いですね。では。
904FROM名無しさan:2006/08/23(水) 17:15:19
採用担当の責任者が採用活動で2chのアルバイト板…

世も末だな
905FROM名無しさan:2006/08/23(水) 19:03:12
>>903
貴重な時間を割いていただいて情報ありがとうございます
無事社会復帰できるよう努ますので貴方もお仕事頑張って下さい。
906パーラー ◆TpifAK1n8E :2006/08/23(水) 22:30:02
頑張れ!
907FROM名無しさan:2006/08/23(水) 22:38:39
履歴書に志望動機、特技、趣味欄がなく、学歴も最終だけのB5履歴書で、
下に通信欄があるだけなんですが、何か書いた方がよいでしょうか。
一応、勤務日の詳細と現在中の大学と自動車免許を書こうと思ってるのですが。
908FROM名無しさan:2006/08/23(水) 23:00:28
アヒャヒャwwwwwwwwwwwwwwwww
職歴無し、免許無しの真っ白な履歴書見て呆れてやがったぜw
もちろん連絡こねえwwwwwwwwwwww
つーか採用する気が無いならその場で言ってくれ時間の無駄だから
909パーラー ◆TpifAK1n8E :2006/08/23(水) 23:08:55
>>908
そうだよね
910FROM名無しさan:2006/08/27(日) 22:21:28
無職が無職を呼ぶんだよ
無職になっちまうと、知らぬ間に時間が経っちまって、さらにその無職期間で、面接落とされ、悪循環
まっとうな会社に入れやしない、人生あきらめたよ
911FROM名無しさan:2006/08/27(日) 22:37:39
>>910
君でもグッ○などの派遣ならOKだよ
912FROM名無しさan:2006/08/28(月) 14:15:01
職歴詐称して源泉提出免れても雇用保険加入時にばれるよね?
913FROM名無しさan:2006/08/28(月) 14:25:54
>>908
35歳以下なら日本ではまだ望みがある。ガンガレ
以上だったら…もうt(ry
914FROM名無しさan:2006/08/28(月) 19:03:30
>>912
雇用保険入ってなくても普通にばれるよ
915FROM名無しさan:2006/08/28(月) 20:14:34
中卒なのに高卒って書いたらばれるの?
916FROM名無しさan:2006/08/28(月) 23:00:33
>>915
ばれないけど入ってから話ふられる
917FROM名無しさan:2006/08/29(火) 01:09:49
バイト歴に通院や放浪で空白期間があるんだけど、
突っ込まれない限り書かなくて良いよね?
918FROM名無しさan:2006/08/29(火) 01:12:46
無職からアルバイトになってもアルバイト=底辺。
どうして就職しないの?と叩かれるしね。
919FROM名無しさan:2006/08/29(火) 02:20:43
どうしよう 面接で「大学中退した後は何してたの?」と聞かれたらバイトしてたと
嘘をつこうか悩んでいる 中退だけでも印象良くないだろうし
でもバカ正直に言って落とされたらヒキ脱出できないし
あーでも保険の関係で結局ばれる・・・かな? 工場のバイトなんだけど
920FROM名無しさan:2006/08/29(火) 02:35:36
>>917
聞かれたとき言えばおkだと思う
921:アキバ系 ◇1XQOeq0s16:2006/08/29(火) 02:44:23
引きこもりは世の中の塵だ・
922FROM名無しさan:2006/08/29(火) 11:12:27
>>919
自分も中退だけど高卒でバイトしてたって言ったよ。
今年度までの職歴は適当に書いてもばれないから、
今年度分は短期バイト繰り返してると言ってる。
源泉免れればどうにかなる
923FROM名無しさan:2006/08/29(火) 11:23:36
ひきこもりの履歴書…か
924FROM名無しさan:2006/08/29(火) 20:16:18
中卒なのに高卒って書いたらばれるの?
925FROM名無しさan:2006/08/30(水) 00:17:56
大検なんだけど、高卒って書いたらバレる?
926FROM名無しさan:2006/08/30(水) 00:52:50
大検取ったならちゃんと書けよ
927FROM名無しさan:2006/08/30(水) 01:09:50
バイトなら、高卒って書いてもバレないこともあるが、
地元の学校を書くと、あの子知ってる?とか聞かれる可能性あり

大検なら書けばいいと思うが
928FROM名無しさan:2006/08/30(水) 10:50:30
いや、学歴詐称だけはやめとけって。
エラい目に遭った香具師を知ってる。
929FROM名無しさan:2006/08/30(水) 12:00:07
学歴詐称しようかなと思ってる。
通信制高校卒業したんだけどちょっと1年遅く卒業したことにしようかな。
930 ◆zEGpD4VZDY :2006/08/30(水) 12:03:46
テスト
931FROM名無しさan:2006/08/30(水) 12:26:36
大検で取り返したんなら書けばいいやんか

職歴ないなら今すぐ例えばクロネコヤマトでバイトすればいいし

採用されやすいの、取りやすいの、書きやすいのからやれば
932FROM名無しさan:2006/08/30(水) 12:36:14
クロネコヤマトの会社まで片道6時間なんだが・・・。
933FROM名無しさan:2006/08/30(水) 12:44:17
>>932
とりあえず近くの入りやすいところに入り
934FROM名無しさan:2006/08/30(水) 13:39:33
近くのアルバイトは全滅なんだが。
間を取って片道3時間のバイトの面接で即採用されたはいいが
クビになったよ。
935FROM名無しさan:2006/08/30(水) 18:41:24
>>929
バイトなら通信制卒で十分だ。
正社員狙いなのか?だったら尚更 詐称はやめろ。
936FROM名無しさan:2006/08/30(水) 22:00:31
>>934
往復でも厳しいのに
方道3時間なんて物理的に無理だって
937FROM名無しさan:2006/08/31(木) 11:21:44
学歴に事実「だけ」書いて事務仕事のバイトの面接行ってきた。
向こうが1回留年してるって気づくまでは和気藹々だったんだが……

追い出されて、その会社出て数分でお断りのメールをしてきたorz


その話を友達にしたら休学してたってストーリーというか、ウソの言い訳つくっとけば良いじゃんと言われてもっとorz
みんなそういう物なのね。
つーか、ウソ付くのも才能の一部?
938FROM名無しさan:2006/08/31(木) 13:27:46
>>937
履歴書は8割真実で残りは臨機応変に行けばいいんだよ。
もっと積極的に攻めろ。
正直者より、ウソでも環境に順応できる人間が生き残るんだよ
939FROM名無しさan:2006/08/31(木) 19:27:49
ヒキが器用に嘘をつけるとは思えない。
940FROM名無しさan:2006/08/31(木) 20:03:40
>>939
あまいな。
941FROM名無しさan:2006/09/01(金) 10:52:17
引きこもりで発達障害だったら嘘はつけないよ。
馬鹿正直で素直だから。嘘はつきたくない。
ていうか、つけない。
942FROM名無しさan:2006/09/01(金) 11:58:09
>>928
どんな目にあったの!?
943FROM名無しさan:2006/09/02(土) 00:06:27
中学の頃 テストで90点以上とったんだけど答え合わせしていくと
間違えたとこにも○されてた事が判明 それで直してもらったら
70点台になった でも事実だからそれでもいいと思ってた
が 後で母にその話をしたら「はぁ?あんた馬鹿じゃないの!?」とまで言われて
それ以来馬鹿正直に生きてもロクな事がないと学んだ
ま、現在こんな状態だから意味ないけど
944FROM名無しさan:2006/09/02(土) 00:31:34
まぁ、正直者が馬鹿をみる世の中だからな
945FROM名無しさan:2006/09/02(土) 12:42:58
ウソつこうがなにしようが結局順応する人間が生き残る
正直がいいなんて思ってちゃダメだな
946FROM名無しさan:2006/09/02(土) 20:52:10
947ひきこそ真の金持ち:2006/09/04(月) 03:28:56
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . バイトもうやってらんねぇ:::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
みんな引きこもりになろう引きこもりになって
引きこもりになって引きこもりになって
引きこもりになって引きこもりになって
金持ちになろう〜〜〜
引きこもりこそ真のリッチマンだよ
フリーター、サラリーマンなんて真の貧乏人だよ
948FROM名無しさan:2006/09/04(月) 06:55:23
ワロス
949FROM名無しさan:2006/09/04(月) 09:36:49
つ【マルチ】
950FROM名無しさan:2006/09/06(水) 02:29:34
つか、秋田のとある地方なんかバイトすらできないから、「働かないで、ひきこもれ」って言ってるようなもんだ。俺なんか18歳にもなっていまだにバイトしたことないし。
951FROM名無しさan:2006/09/06(水) 02:33:47
いや、したことないじゃなくて、全部断られた。糞だな。花火で有名な大曲。警察の検挙率なんかテレビでは、30パーせんととかいってたけど、実際、10%も満たない。腐れだ。もしここが北朝鮮だったらやば
952FROM名無しさan:2006/09/06(水) 02:36:15
いな。即刻逮捕だは
953FROM名無しさan:2006/09/07(木) 00:56:25
そろそろマジで働かないと と思って3年ぶりに履歴書買ってきた
んで部屋の中で別の探し物探してたら3年前に買った履歴書が
出てきたんだけどこの前買ったのと全く同じものだった
100均とデパートのを見比べて吟味して買ったのにすでに持ってたなんてorz
自分の変わらなさっぷりがなんか恥ずかしかった
954FROM名無しさan:2006/09/07(木) 11:07:55
がんがれ
955FROM名無しさan:2006/09/07(木) 15:00:05
>>953 ワロタ・・・
自分3年前の見つけたけど黄ばんでたよ
956FROM名無しさan:2006/09/08(金) 20:28:42
最近バイト探しを頑張っている心療内科通院中の8月に二十歳になった女です。
中学でひきこもりになりかけましたが、なんとか卒業。
高校入学するもひきこもり、翌年中退し、その年の春に通信制高校に入学。(現在も籍だけは残っている)
その頃に心療内科に通院し、デイケアというリハビリ?施設に通いなんとかひきこもり脱出。
ここ半年、薬も殆ど無く、安定し、主治医からもバイトを始めてみては?と最近言われたので
毎日就活(雑誌見たりHP見たり情報収集だけですが・・)がんがってます。

実は問題があり、今まで両親にも主治医にもバイトを止められていて生まれて20年間職歴無し。
通信制高校に入ってから三年間(その間の二年はデイケアに通院)ブランクがあります。

その三年間は
・親の知り合いに誘われボランティア活動(深く聞かれたらデイケアを説明する)
・その間に家事手伝いと母が新聞配りをしているのでその手伝い
をしていた事にして、職歴が無いのは素直に「両親に反対されていたし、
ボランティア活動が面白かったからそれを優先していた」にしようかと思うのですが、まずいでしょうか?

あと高校中退理由が周囲の人間関係に問題があったのですが、それをそのまま伝えると
問題があると思われそうなので、「授業妨害が酷く、静かに一人で勉強出来る通信制に変えた」というのは
無理があるでしょうか?

あとは、「社会的知識を豊富にする為に、こちらの職業を通して学びつつ、また一から高校の勉強を学びたい」
等とと考えています。

長々とすみません。理由はこんなので大丈夫でしょうか?
何かアドバイスありましたら、お願い致します。
957956:2006/09/08(金) 20:44:39
あれ、計算があわない・・ブランクが三年か四年です。すみません(´・ω・`)
958FROM名無しさan:2006/09/09(土) 10:39:41
正直が一番だよ。そういえば↑はブスなの?可愛ければセックスの相手してあげるよ。
959FROM名無しさan:2006/09/09(土) 14:56:05
>>958
あなたみたいなのとやるくらいなら死んだほうがマシです。
960FROM名無しさan:2006/09/09(土) 16:18:49
例えば2年以上無職で源泉徴収とかバレるから出せない書類出せとか言われたらどうごまかせばよい?
961FROM名無しさan:2006/09/09(土) 16:53:24
誰かML作って
962FROM名無しさan:2006/09/09(土) 17:03:45
普通の高校卒業した事にして普通に今はフリーターって事にすればいいんじゃないのん
バイトだし多少査証してもバレないとおもわれ
963FROM名無しさan:2006/09/09(土) 20:07:17
>>956
理由いいんじゃない?
変に繕うとボロがでちゃうかもしれないし
正直が一番だと思うよ。
私も二十歳だけど職歴無しだよ
資格もカッコイイのがないけど
でもバイトなら大丈夫、受かるよ。

964FROM名無しさan:2006/09/09(土) 23:09:04
>>956
個人的な意見だけど
授業妨害っていうのはいささか回りのせいにしてるような印象。
人間関係を説明するのは難しいと思うけど、もう少し言葉考えれ。
長く勤めるつもりなら。
 バイトならテキトーに濁しておけばよし
ボランティアと新聞配りは、好印象。言うべし
就職なら駄目な自分を認めてそこから頑張りますっていう
姿勢を見せたほうがいいと思う。
その年齢で1、2年のブランクはまだ社会が許してくれる範囲だ。
私はあなたより年齢が上なので少しチビシくなってきた
965FROM名無しさan:2006/09/10(日) 22:25:47
20歳未満の保護者の欄って絶対書かなきゃいけないの?
966FROM名無しさan:2006/09/11(月) 13:25:16
家が貧乏だから通信制高校に通いながらバイトしてたんだけど、
1年ずつ続けて合計3つのバイトをしました。

高三の冬に、大学受験のためにバイトを辞めて猛勉強し、春に大学に進学できたんだけど、人間関係に問題があって中退…
それからは夜系で二年働いてたけど、鬱になって1年引きこもり。

こういう場合は学歴と職歴どうしたら良いですか?

○高校卒業
○○大学入学
○○大学中退

Δアルバイト勤務
ΔΔアルバイト勤務
ΔΔΔアルバイト勤務
(高1〜高3の期間)

までは書けるけれど、夜系してた期間&引きこもり期間が3年空白(貯金で生活してた)。

大学中退は書かない方が良いのだろうか?
967FROM名無しさan:2006/09/11(月) 13:33:07
バイトなんて職歴に入らないでしょ
968FROM名無しさan:2006/09/11(月) 13:36:58
>>957

じゃあ、職歴無しの大学中退でおk?
969968:2006/09/11(月) 13:38:20
>>968
ごめん、これのレス>>967の間違い
970FROM名無しさan:2006/09/11(月) 13:46:38
>>968
正直に書くんだったら

◎中学卒業
○高校入学
○高校卒業
○○大学入学
○○大学中退

職歴なし 
      以上

でいいんじゃない?
971FROM名無しさan:2006/09/11(月) 13:51:47
>>970

空白期間はどうしたら良いかな
972FROM名無しさan:2006/09/11(月) 15:34:05
>>966
中退まで書いて
バイト歴も書けばいいんだよ。
実際、バイトもしたことない人間は採用しない。
正社員応募するときも、バイト歴は書くよ。
話題になるかもしれないし、バイト経験から仕事についての意識について
発言を求められることもある。
973FROM名無しさan:2006/09/11(月) 15:36:13
>>971
空白期間も短期バイトとか何かうめりゃ良いんだよ
難しく考えすぎるな。
974FROM名無しさan:2006/09/11(月) 19:01:07
バイト歴が有るなら、アルバイト歴として
書いた方が良いよ。大まかな勤務年月もね
採用側にもよるけど自分をアピールのネタに有利になる事あるよ
バイト歴は正式には職歴には入らないけど
採用側にしたらキチンと職歴ととらえてくれる所もある

975FROM名無しさan:2006/09/11(月) 23:28:45
バイトを履歴書に書くのは馬鹿。
面接で聞かれたら答えればよいし、書類審査なら別途バイト暦を書いたものを同封。
976FROM名無しさan:2006/09/11(月) 23:39:50
>>975
さすが完璧なバカだな
977FROM名無しさan:2006/09/11(月) 23:51:27
バイトなんて職歴にならんぞ。
在学中のものならなおさら。
978FROM名無しさan:2006/09/12(火) 00:20:29
ここがバイト板だと知っての発言なのか?
979FROM名無しさan:2006/09/12(火) 00:48:45
新卒→正社員ならバイト歴を書かなくてもいい(アピールできるなら書いてかまわないが)
それ以外の人なら普通はバイト歴も履歴書に書いてかまわない
最近は職務経歴書と履歴書を合体する人も増えてるから
記入形式も柔軟に考えればいいみたいだね
980FROM名無しさan:2006/09/12(火) 13:10:03
そんなもん会社によると思うが

人が来なくて困っている企業は細かい事でも
アピールと受け取るだろう

世の中には倍率何千倍という企業もあるので
そんな所は東大出てもアピールにならない
981FROM名無しさan:2006/09/12(火) 14:32:43
そもそもバイト板の引きスレで倍率何千倍の話しされてもなぁ
982FROM名無しさan:2006/09/13(水) 02:43:27
バイト暦を書いても許容されるのは平均週40時間以上勤務の場合。
週2〜3日、3〜4時間勤務のバイトを書くのは馬鹿。
983FROM名無しさan:2006/09/13(水) 13:39:12
>>982
ウソつき

バイト歴ってのは、面接に行く職種に関連性があれば書く
全く未経験を採用するより少しでも仕事が分かる人間が採用側は欲しいし
少しでも経験あるならその分教えるほうも楽だから。
それが現実。形式的に考えるより実際に役立つ事を書く
と面接担当に言われた・・・
984FROM名無しさan:2006/09/14(木) 08:48:41
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
985FROM名無しさan:2006/09/14(木) 10:37:52
鮭より秋刀魚おくれよ
986京太郎:2006/09/14(木) 11:54:13
ひきこもりなんて恥ずかしいよww
987FROM名無しさan:2006/09/15(金) 11:53:57
免許がAT限定の場合はそう書かなきゃいけませんか?
988FROM名無しさan:2006/09/15(金) 13:32:57
ここ見てたらなんか勇気が出た
5年間引きこもってたけど今からバイトの面接行ってくる!(`・ω・´)
989FROM名無しさan
>>987
あたりまえ