★コンビニバイト★35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
★★★初めてこのスレに来た方、質問する方はまず>>1-30あたりを読んでください★★★
ここは…
コンビニエンスストアのバイトを始めようとしてる人、やってる人、過去にやってた人、
やった事ないけどコンビニについて少しでも興味のある人等が語るスレです。


コンビニでバイトするにあたって、事前に知っていなければならないことや裏情報は、特別にはありません。
面接時や研修時は、一生懸命やっているのなら、多少戸惑っても間違えても失敗しても、問題ありません。
わからないからといって、何でもすぐこのスレで質問するのではなく、まずは自分で考えて、
行動(先輩や店長に聞く、ネットで検索する、マニュアルを見る等)してみてください。
それが出来ない人は、コンビニで働くのは向いていないでしょう。

また、この板やコンビニ板http://life7.2ch.net/conv/に各チェーン店のスレがあるので
チェーン店を限定した話題や質問はそちらでしてください。
このスレはコンビニアルバイトの総合板で雑談に使われることのほうが多いです。
テンプレにある質問には「>>1-30読め」又はスルーでお願いします。
2FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:26:26
★★★・コンビニバイト選び・用語の説明・仕事内容 等はこちらも参考に★★★
http://cvs.main.jp/   ホーム→コンビニ調査隊、スタッフルームへ
http://homepage1.nifty.com/ukyou/convenience/index.html
http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~azarashi/cgi-bin/dicview.cgi
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0307/07_01/

労働問題についてはこちら
http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
http://www.roudou.org/



★★★以下のほぼ全ての質問の答えは「店 に よ る」ので、ここで聞いても意味がありません★★★
まずは「 常 識 」で考えてみて、それでもわからなければお店に問い合わせするなりして下さい
廃棄食って雑誌読んでレジだけして相方と雑談して時給がもらえる…わけありません
楽がしたいなら働かずに親のスネでもかじっててください
3FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:27:26
・週何回働けますか?週○日働きたいんですけど?11時から15時まで働きたいんですけど?
人手不足の店だと週6〜7もありえるし、週2くらいしか入れない店もある。
コンビニはフレックス制ではありません。その店がどういうシフトをしいているかによりますが、
面接時、「月水の夕方のみ」など週1〜2で数時間しか入れないと言うと、
その曜日・時間帯限定で募集していた場合以外は、採用される確率がかなり低くなる。
コンビニの多くは年中無休24H営業なので、いつでも入れる人材の方が採用される確率は高い。
曜日固定制、希望日時申告制など、シフト形式も色々。週固定制が多いと思われ。
・1ヶ月だけ働きたいのですが?「長期歓迎」とありましたが短期は?
短期は経験者等でなければほとんどの店はまず無理です。とりあえず半年くらいは勤めるつもりで。
コンビニの仕事は、すぐに全て教えられて、すぐに全て完璧にこなせるようになるものではありません。
新人さんの教育には手間もお金もかかります(戦力にならないけどバイト代は発生する)。
そのため個人的な都合ですぐにやめられると非常に困ります。
・バイト未経験なんですが?コンビニバイト○ヶ月経験者ですが受かりますか?コンビニでクビになった経験があります。同チェーンの店を受けたいのですが大丈夫ですか?
ほとんどの店は未経験でも経験者でも問題無し。
経験者は、新人教育の手間が省けると歓迎される場合もあるけれど、
サボり癖手抜き癖前店癖がついていたりする、と敬遠される場合もある。
前職情報は店同士が近いとウワサなどでばれてしまう可能性が無きにしも非ずですが、
基本的に自分から言わなければ大丈夫…らしい。
4FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:28:09
・時給はいくらですか?手当は付きますか?
地域・時間帯・立地等によって違う。アルバイトの中でも安い方に分類されると思われる。
その都道府県の最低賃金の店から、1200円くらいのところまで。
http://www.campus.ne.jp/~labor/saitin.html(労務安全情報センター・全国の最低賃金)
求人誌などを見てみると自分の地域では大体このくらいの時給が多い、というのがわかると思う。
早朝(5時頃〜9時頃)は昼・夕より少し高いところもある。
深夜(22時〜5時)は「通常の25%割増賃金を払わなければいけない」という法律があるため、昼より高い。
福利厚生費・交通費・発注手当・リーダー手当がついたり、
仕事の出来具合によって、時給が上がる店もある。手当・昇給が全く無い店もある。
・仕事は楽ですか?何の仕事が楽ですか?セブンとローソンどっちが楽で(ry?駅前の店と住宅街の店とどっちが(ry?深夜勤と昼勤どっ(ry?直営とFC(ry?
自分のヤル気&お店による。
楽がしたいと言うほど楽ではありません。
楽がしたいなら働かずに親のスネでもかじっててください。
働きたい店を見つけるには、自分の希望時間帯に客として出向き、自分で調査するのが一番効果的。
客数・客層、レジ打ちメインか作業メインか、働いているのは主婦か学生か、客が少ない時店員は何をしているか、商品整理や掃除がされているかetc…
・直営店とオーナー(加盟・FC)店って何ですか?見分け方は?
http://cvs.main.jp/ ホーム→コンビニ調査隊→コンビニ徹底解剖→加盟店と直営店と経営委託店 参照
チェーンによっては見分ける方法があるらしい。詳しくはチェーン専用スレで。
・オープニング店(新店)と既にある店どちらがいいですか?
開店当初は来客が非常に多く、店によっては店員数や店員教育(最初は特に厳しいところが多いらしい)が充分できていない状態だったりして、大変かも。
ただ、全員が同時期からのスタートになるため仲良くなれる可能性が高い。
5FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:28:39
・廃棄もらえますか?どの店(チェーン)はもらえますか?いつもらえま(ry?どうしたら(ry?何ヶ月働けば(ry?
廃棄目的のバイトはご遠慮ください。
食べ物はママに買ってもらってください。
どうしても廃棄が欲しい人は、ばれないようにゴミ袋でも漁ってください。
廃棄持ち帰りは、全チェーン本部から禁止されているが、店長・オーナーによってはOK(黙認)なところも。
でも脱税にあたる。 持ち帰り禁止なのにバイトがコッソリ貰ったら横領罪になります。
現在バイトが廃棄持ち帰り自由の店は、全コンビニの2〜5割くらいだと思われます。
昔から開いている店ほど持ち帰り自由の可能性が高いらしい。
http://www.hatena.ne.jp/1063173781 参照
・何時頃が一番混みますか?
オフィス街なら出勤前や昼食時が混む、繁華街なら夜が…など色々。
日本人の生活リズム的にも、朝7〜8時頃、昼11時〜13時頃、夕方18時〜22時頃に混む店が多い。
・他のバイトと掛け持ちしたい(掛け持ちしてる)のですができますか?
出来なくはないですが、それにより入れる時間帯が減る、急に休まれる等の可能性があるため、
あまり良い顔はされない場合も。
他チェーンや、同チェーン内でも違うオーナーのコンビニを掛け持ちするのは、
スパイかと思われ辞させられるかもしれないので、オススメ出来ないw
6FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:29:34
・ヒッキー、声が小さい、デブ、ガリ、ブサ、低学歴、高齢、話下手、トロいetc ('A`)ですがコンビニ店員できますか?どんな人がコンビニバイトに向いてますか?
あなたのやる気しだいです。
仕事をしっかりやって、声がちゃんと出せて、DQN客に挫けなければ一応問題ありません。
特に、学歴や性別だけで落とされるということはほとんどない。
(※ただし女性の深夜勤務は、力仕事が多い上防犯面の問題から店によっては断られる場合も。
夜勤二人以上の場合は五分五分。一人夜勤の場合はほぼ無理。)
年齢は、16歳以上4〜50歳以下で募集している店が多い。
高校生不可の店や、60歳程度までOKの店もあるので要確認。
深夜(22時〜5時)の勤務は18歳未満×と法律で決まっています。
礼儀作法本に載っているような言動は知らなくても多分問題ない(ほとんどの店員が知らないw)。
ただ、最低限の敬語(「はい」「〜です」「〜しますか」等)や挨拶、無断遅刻欠勤しない
などの基本的マナーがなっていない場合、仮に採用されたとしてもその後苦しいと思います。
・かわいい子はお客さんからの風当たりが強いと聞きましたが?
そうらしいです。自分が可愛い、かっこいいと自負していて かつ、お客さんに絡まれるのが嫌ならコンビニで働くのはやめましょう。
・店員同士は仲良いですか?出会いありますか?(店員同士、店員⇔客)
馴れ合いuzeeeeと思う人もいれば、休日一緒に遊んだりしてる人達もいる、出会いを求めてバイトを始めた人も中にはいる。
しかしとりあえず、恋愛とかアツい友情とかの構築には…期待しすぎない方が良いと思う。
7FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:29:47
・茶髪、パーマ、ひげ、ピアス、ネイル等はOKですか?
不衛生、仕事の邪魔、派手ハデ などでなければ大丈夫 という店が多そう。
染髪やアクセ全て禁止の店もある。
特に決まりがない店でも、年配(客、経営者)ウケが良くない場合もあるので、心配ならやめておくべき。
・車通勤したいのですが店の駐車場に車とめられますか?
駐車場が広い店、店員の車を置いても客が駐車できるスペースが確保できる店ならたいていは良いはず。
・家から遠いんですが採用されますか?
それにより遅刻したりしなければ大丈夫だと思われる。 交通費が付く店もある。
客から道を聞かれたりするので店周辺の地理に詳しい方が便利。
・休憩はあるんですか?何分もらえますか?
労働基準法第34条第1項「使用者は、労働時間が6時間を超える場合には少なくとも45分、8時間を超える場合は、少なくとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。」
・給料日・〆日はいつですか?振込みですか?
普通の会社とほぼ同じ。
多くは振り込み。無ければ口座を作ってと言われる店もある。
・進物、ケーキ等のノルマがあると聞いたのですが?
お店によりますが、ノルマが取れなかった場合自腹でノルマを埋めさせる店もあります。
逆にノルマに無頓着な店もあります。
・店の商品や売上金パクれますか?
内引きといって立派な窃盗罪です。
バレます。
警察や裁判所のお世話になりたければどうぞ。
8FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:30:13
++よくある質問 面接編++
・面接の電話したいんですがいつ・どのようにすればいいですか?
店にもよりますが、9時〜10時頃や13時〜17時頃が比較的空いている上、店長やオーナー(採用担当者)がいる可能性が高いかも。深夜に電話するのは非常識です。
不安な人はあらかじめ質問したいこと、伝えておきたいことなどをメモしておきましょう。
例1)「求人誌・バイト募集の張り紙を見てお電話しました ○○といいます。今お時間よろしいですか。 ご担当者の方をお願いできますでしょうか」
例2)「そちらのお店でアルバイトさせていただきたくてお電話しました ○○といいます。今お時間よろしいですか。現在アルバイトは募集していますでしょうか」
もし担当がいなかった場合は何時頃ならいるか聞き、いる時間にかけなおしましょう。
自分の名前・年齢(学年)・大まかな希望時間帯や曜日・連絡先等を伝える。
面接の日時(午前午後の確認も)・場所・持ち物等はしっかり聞いてメモしておくこと。

・面接を受ける時の注意点はありますか?
*第一印象を大切にしましょう。
第一印象が悪いと面接での質問の答えがどんなによくても落とされるかもしれません。
*5〜15分前には着いていること。
*面接に関して特に指示がなかった場合、店(客用の入り口でよい)に入ったら店員に
「おはようございます。今日○時から面接予定の○○です。担当の方はいらっしゃいますか」
等と聞けば、面接場所に案内してくれるはず。
*元気な挨拶と敬語も忘れずに。
(入室)「失礼します。○○です。よろしくお願いします」
「はい」「〜だと思います」「〜です」
「ありがとうございました。失礼しました」(退室)
*服装は私服でOKだと思います。
超ハデ露出系、クラッシュのある古着系(ボロボロに穴開いてたり)、お水・ホスト系、ジャージ・スウェット等のファッションは避け、清潔感のある服装で。
高校生なら制服でもいいかも。
*提出する履歴書はしっかり丁寧に書くこと。写真も貼ること。
元々の字の綺麗さや、履歴書を封筒に入れるか入れないかなどまでは気にしなくても良い。
*聞きたいことがあれば積極的に聞くこと。後から不安にならずに済みます。
9FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:30:37
・面接ではどんな事聞かれますか?
高校の場合は学校名。専・短・大の場合学校ではどんなこと勉強してるか
家までの距離とか他のバイト経験、週何回希望するか、など。
志望動機、自己PRなんかも一応考えておけば安心かも。簡単なテストをする店もあるらしい。
特別に準備をする必要は無いと思う。
・履歴書の志望動機はなんて書けばいいですか?
例1)私は人と接することが好きなのでたくさんのお客様と接してみたいと思い志望しますた。
また、社会人の一人として一般常識を身につけたいと思っています。
例2)以前、○○店を利用させていただき従業員の方々の接客対応や店内の清掃が行き届いていてとても気持ちよく買い物ができますた。
私も○○店の従業員としてお客様に気持ちよくお買い物をしていただきたいと思い志望しますた。
ただ単に「金が欲しいから」などの志望動機は避けた方が無難。
採用担当者が「この人にうちで働いてもらいたい」というような印象を与える動機にしましょう。

・面接から採用までどれくらいかかりますか? 採用不採用の連絡方法は?
明日から来てくれ。と言われる店もありますし、一週間以上かかる店もあります。
連絡方法は面接時に担当者から聞かされるはずです。
言われなければ自分から聞きましょう。
・必ず採用されますか?
シフトの関係、面接態度等により不採用も充分あり得ます。落ち込まず次に繋げましょう。

採用の連絡が来たら
初出勤時の持ち物、服装、日時、その他注意事項を聞いておきましょう。
10FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:31:26
++よくある質問 新人編++
わからないことは、まず先輩・店長に聞きましょう。
積極的に聞くことで印象UP・自分の仕事の手際UPにも繋がります。
もちろん接客中など忙しい時は避け、教わったことは出来る限り早く覚えるようにしましょう。
あがる時は、箸・レジ袋・釣銭などを補充し、軽く商品を前出しして、
次のシフトの人が気持ちよく仕事を始められるようにしておきましょう。
嫌な先輩、嫌な経営者、嫌な客もいるかもしれません。
覚えることが多かったり、慣れない人間関係で、キツいかもしれません。
とりあえず、しばらくは頑張れ。慣れると随分ラクになるはず。

・研修ってどれくらい(どのようなこと)やりますか?
レジ打ち・挨拶・掃除の練習等。
研修中(1週間〜3ヶ月程度)は時給が10〜100円安くなる店もある。
研修が無く、いきなり接客に出される店もある。
いつ頃何を教えるかの判断は、オーナーや店長、先輩相方の判断による。

・初出勤で注意することは?
初出勤時は説明等もある場合があるので特に言われていなくても、10〜20分前に控え室に着いているようにしましょう。
持って行くと便利なもの―ペン・メモ帳・印鑑(契約書みたいなのを書かされる店もある)
・仕事の服装はどんなものが適当ですか?
ジーンズにティーシャツ等、動きやすいもので良いと思われます。靴はスニーカーを履きましょう。
適当でないもの、、、、スカート、革靴、ダウンジャケットなど。
よくわからなければお店に聞きましょう。
Yシャツ、ネクタイ、スラックスといったきちんとした服装させられるとこもあります。
11FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:31:43
・他の店員にはどんな態度をとったら良いですか?
たとえ自分より年下でもタメ口聞くのは厳禁。謙虚に。
教えてもらってる時は、あいづちをうったり、メモを取ったり覚えようとする姿勢をとるように。

初めて会う店員には「はじめまして新しく入った○○です。よろしくお願いします」
出勤時は時間帯問わず、「おはようございます」
退勤時、帰宅時は「お先に失礼します」「お疲れ様です」
納品業者などが来た時、前の時間帯の人があがる時は「ご苦労様です」「お疲れ様です」
12FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:32:14
++よくある質問 新人編++
・○○ってどういう意味ですか?○○な時はどうしたら(言ったら・聞いたら)いいですか?
一生懸命やっているのなら、多少戸惑っても間違えても失敗しても、問題ありません。
わからないからといって、何でもすぐこのスレで質問するのではなく、
まずは自分で考えて、行動(先輩や店長に聞く、ネットで検索する、マニュアルを見る等)してみてください。
それが出来ない人は、コンビニで働くのは向いていないでしょう。
・○回目だけど検品をまだ教わってません。初回からいきなりレジ接客をさせられました。毎回キンチョーして失敗して怒られてばかりです。
いつ頃何を教えるかの判断は、その時の人手状況や、店長・先輩相方の考え方による。
習うより慣れろ型の店長・先輩もいる。
1、2ヶ月すればほとんどの仕事を覚え、慣れるので大丈夫。
また、最初のうちは失敗して当然。それだけで向いていないということはない。
説明もせずにやらせて、失敗すると怒る店長・先輩がいるのはハズレ職場かも…カワイソス。
・タバコの陳列位置、略称が覚えられません。
覚える努力をしていればしばらくすると覚えられてきます。
タバコの略称( ゚Д゚)y―""5箱目 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1119122957/  参照
・袋詰のコツを教えてください。
大は小を兼ねる。これだけ覚えれば後は応用の問題。
温度差のある商品、本とアイス、タバコと食品を、同じ袋に入れるべきか分けるべきかは、客によります。
13FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:32:46
・レジ点検で過不足(違算)が出ます。
預かり金とお釣りをしっかり確認しましょう。
違算を自腹させている店がありますが、違法です。
HPや電話など(適当な名前・連絡先でも大丈夫らしい…?)からチクってみれば変わるかも。
ただ、働き始めて数ヶ月経っても毎回千円以上の高額違算が出る、などといった場合には
時給を減らされたり、クビになったりしても、違法にならない可能性があります。
・制服はどのくらいのペースで洗ったら良いですか?
最低でも2週間に1回は洗いましょう。
14FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:33:12
・バイト中に店の電話がなったら?用があって店に電話したいんだけど?
電話に出る時は「(お待たせしました)お電話ありがとうございます。7-11 ○○店、××です。」
メモを必ず取る。自分で対応出来なさそうなものは、無理せず先輩や店長へまわす。
レジが混んでいる時に電話がかかってきた場合、レジ客優先か電話優先かは、店による。
多少たどたどしくても、丁寧な言葉遣いを心がけていることが伝わればよい。
http://home.hi-ho.ne.jp/  ホーム→ビジネスルール100
→ルールその8.電話のマナー(1)〜電話のかけ方〜
→ルールその9.電話のマナー(2)〜電話の受け方〜 参照
・シフトが入ってる日に休みを取りたいんですけど?
店長に相談してみるか、そのシフトに入れる人と代わってもらいましょう。
当日になって代わりもいないで休むのは絶対にいけません。
・辞めたいのですが?
よほど特別な事情が無い限り、入ってすぐに辞めるのはマナー違反です。
よほどの事情がある人は、店長に相談しましょう。バックレはイクナイ。
辞める一月前くらいには伝えておくのがマナーです。
・相方が全然仕事しません。6時間以上働いているのに休憩がもらえません。客に怪我させられました。求人誌の内容と全く違う。突然クビになりました。 給料が違います。給料が振り込まれてません。
仕事上の重大な問題はまず店長やオーナーに報告・相談しましょう。
奴らが役に立たない場合はこのスレで相談するなり、http://www.roudou.org/ 等へ。
・店長がムカつく。先輩が最悪。仕事キツすぎるくせに時給安い。DQN客ウザイ。
さっさと見切りをつけて辞めるのも一つの手でしょう。
もっと良い職場環境の店はたくさんあると思います。
しかし、全てにおいて自分の希望通りな完璧な職場というのはほとんどないでしょう。
15FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:33:36
・ファミマの夕勤はどんな仕事をしますか?宅急便のやり方を教えて欲しいのですが?ローソンのお弁当納品は何時ですか?
仕事の内容や名称は、時間帯・チェーン・各店舗によって違います。
詳しい仕事内容や方法は自店の先輩や店長に聞いてください。
コンビニバイトのおおまかな仕事内容は以下の通り↓
<時間帯に関わらず共通している仕事>
*レジ打ち
店内商品の会計・公共料金代行・予約商品受付・宅配便受付・写真受付など
*FF(ファーストフード。フランクフルトやからあげくんなど)の調理
セブン・K・サンクスはレンジアップのみ。ローソン・ファミマはフライヤーで揚げる。ミニストは調理。
店や商品によって調理法は多少変わる。深夜は作らない店が多い。
*前陳(フェイスアップ・前出し)

<季節・時間帯によって異なる仕事>
*中華まん、おでんの調理
 レンジで温めるところもあるが、ほとんどの店は冷凍された状態のものをそのまま入れるだけ。
 夜間もそれなりに売れるので、常にできあがった状態にしている店が多い。
*中華まん什機、おでん鍋清掃
*納品された弁当・菓子・加工食品の陳列・処理
*パック飲料、缶瓶飲料、雑誌の納品処理
 パック飲料は弁当と一緒に入ってくる店が多い。
 他は取引先による。
 深夜か早朝にだいたいのものが入ってくる。
 夕方に弁当、調理麺、加工食品が入ってくる店も多い。
16FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:34:07
*商品補充(品出し)
 その日入ってきた雑貨・菓子・即席麺を入れ終わってから品出しするところ店もあれば
 時間帯にかかわらずこまめに品出しする店もある。
*店内清掃
 だいたいは深夜か早朝。
 モップがけ、レジ・コピー機・壁の拭き掃除、ポリッシャーがけ、毛ばたきでの埃取り、
 トイレ掃除、店頭の灰皿・ゴミ袋の交換 等
*横断幕、のぼり、店内広告の交換
 SV(スーパーバイザー)が勝手にやっていく店もある


<店によって異なる仕事>
オーナーか店長がやる店もあれば、バイトにやらせる店もある。
*発注
*清算業務・レジ点検
*クレームや、酔っ払いの処理



・「収入印紙」の扱いについて教えてください。
「3万円以上100万円以下の買い物の領収書」には収入印紙1枚(200円分)を貼付することになっています。
・防犯カメラの画像の保存期間は?隠しカメラがあるらしいのですが?
防犯カメラの設置場所、台数、種類、性能(ダミーの場合もある)、保存方法、保存期間、チェック頻度、バイトへの公開等は店によります。
警備会社と契約していて、そこに管理を任せている場合もある。
事務所やウォークインなどに、内引き対策の隠しカメラが置いてあるところもある。
17FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:34:44
コンビニ板「スレを立てるまでもない質問スレ」より
●FAQ(一般向け)

Q,SEVEN ELEVEnの小文字のnは?
A,ロゴデザインの都合と言われていますが、公式HPでは、
その時の担当者がもういないので本当のところはわからないという見解のようです。
Q、あのーコンビニって「サービス業」ですよね?
A、いいえ、「接客業」ではありますが「サービス業」ではなく「小売業」です
Q,未成年に酒は売りませんって張り紙あるけど
  「親から頼まれたんですが・・・」とか言ったら買えますか?
A,買えません。売った人が逮捕された前例があります。
Q,買ったものをたくさんの袋に分けられた。
A,アイスと弁当をいっしょにするとアイスが溶け,弁当が冷えます。
  分けて欲しいという人のほうが多いのです。
Q,コピペばかりのスレがあるんですが・・・
A,現状では無視するのがベストです。専用ブラウザを使うと便利です。
Q,図書券は使えますか?
A,サークルK以外のコンビニでは使えません。
Q,トラックが運んできたケースの中から商品を取ってもいいですか?
A,店員に一言断ってから取って下さい。
ケースの中身を機械で調べるので、少ないと後で問題になってしまいます。
18FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:35:06
Q:雑誌は発売日の何時頃から買えますか?
Q:雑誌は何時頃に納品されますか?
A:店舗により、早いところは0時頃から、遅いところは6時頃と様々です。
  店員に直接尋ねてください。
Q:切手・ハガキ・収入印紙などは売ってますか?
A:店先に〒マークがある店には置いてます。
Q,コンビニのATMは24時間使えますか? 手数料はいくらですか? 振込みはできますか? どの銀行のカードが使えますか? etc.
A,ATM会社によって異なるので、以下リンク先で確認してください。
 アイワイバンク(セブンイレブン等)
 ttp://www.iy-bank.co.jp/atm/index.html
 イーネット(ファミリーマート・ミニストップ・サークルK・サンクス・スリーエフ・セーブオン・コミュニティストア・ポプラ・生活彩家・デイリーヤマザキ等)
 ttp://www.enetcom.co.jp/s_contents/bank/index.html
Q,ファミマクラブの会員ですが、架空請求や融資の勧誘のハガキがまだ来ます。どうしたら良いですか?
A,この問題についてはまとめサイトがありますので、そちらへどうぞ。
 http://www.geocities.jp/no_more_famima_club/index.html
19FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:35:37
スレッドの検索は『スレッド一覧』開いてWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー。
もしくは「編集」→「このページの検索」or「ページ内を検索」→キーワード入力。
キーワードはひらがな・カタカナ・アルファベット等で検索。


関連スレ?
電話がかけられない Part38
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1127640482/
さて、明日バイトの初面接なわけですが 5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1128079695/
☆★☆面接の採用結果待ち集合☆★☆ Part13
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1128409140/
【誰かが質問に答えるスレッド part39】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1128078773/
【もう】バイト辞めたい時6店舗目【嫌だ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1126183526/
職場にいるむかつく奴・嫌な奴 7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1124603277/
今からバイト行く人が書き込むスレpart18
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1127977598/
バイトから帰ってきた直後の思いを吐くスレッド29
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1124770142/
お前ら、月いくらもらってますか?2 
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1106647961/
20FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:35:57
セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!part38
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1128183347/
ローソンでバイトしてる香具師 Part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1126741622/
ファミリーマートでバイトしてる香具師 part10
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1127627983/
サークルK
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1113037108/
サンクスのバイト・パート part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1116401195/
【ソフト】ミニストップ☆mini stop【パニーニ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1107488478/
SHOP99のバイト経験者★3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1124120675/
コンビニに来るイヤな客 2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1121223133/
深夜のコンビニは夢がない 3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1127173031/
コンビニエンスストア@2ch掲示板
http://life7.2ch.net/conv/
お約束・スレを立てるまでもない質問スレpart12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1124373742/l50
21FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:36:33
22FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:36:57
23FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:37:47
公式HP
 セブンイレブン https://www.sej.co.jp/
 ローソン http://www.lawson.co.jp/
 サークルK・サンクス http://www.circlek.co.jp/
 ファミリーマート http://www.family.co.jp/
 スリーエフ http://www.three-f.co.jp/
 デイリーヤマザキ http://www.daily-yamazaki.co.jp/index.html
 ミニストップ https://www.ministop.co.jp/
 ポプラ http://www.poplar-cvs.co.jp/
 am/pm http://www.ampm.co.jp/
 ココストア http://www.cocogets.com/
 コスモス http://www.cosmos-j.co.jp/
 コミュニティ・ストア http://www.c-store.co.jp/
 セイコーマート http://www.seicomart.co.jp/
 セーブオン http://www.saveon.co.jp/
 ホットスパー http://www.hotsparcvs.co.jp/
 NEWDAYS・NEWDAYS MINI(東日本キヨスク) http://www.ej-kiosk.jregroup.ne.jp/

24:2005/10/07(金) 00:38:32
コピーし忘れた…orz


>>3の先頭にお願いします。

一応過去スレ等からの情報で、「こういう店が多そうだ」というのを書いておきます。
(一部、「お約束・スレを立てるまでもない質問スレ(コンビニ板)」より引用)
あくまで「 店 に よ る 」ので参考程度に。
++よくある質問 これから始めようとしてる人編++

25FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:54:54
>>1
ぃょ---(=゚ω゚)ノ-( =゚ω)-( =゚)-( )-(゚= ノ )-(ω゚=ノ)-(=゚ω゚)ノ---ぅ
26FROM名無しさan:2005/10/07(金) 00:56:46
>>1
大塚玲。
最強のテンプレも健在やね。
27FROM名無しさan:2005/10/07(金) 10:20:54
乙!

ほんと凄い量だな。
28FROM名無しさan:2005/10/07(金) 11:49:37
今「コンビニバイト34」でアホの相手してきた
休憩に自給出るわけねえだろ。頭悪い俺でもわかるっての。働いてないのに出るわけねえじゃん

>>1
29FROM名無しさan:2005/10/07(金) 14:17:35
明日二回目の出勤なんだけど、夕勤でも挨拶は「おはようございます」でいいの?

30FROM名無しさan:2005/10/07(金) 15:15:57
もち「おはようございます」でいいよ
夜勤のときでもおはようだもん
31FROM名無しさan:2005/10/07(金) 16:20:45
>>28
世の中にごまんとある店の中には出る所もあるかもしれない。経営方針次第だよ。
大 概 は 出 な い け ど 店 に よ る か ら 聞 け タ コ
休 憩 っ て 言 う も の の 意 味 を 考 え ろ バ カ
って言ってやればいいんじゃない。
32FROM名無しさan:2005/10/07(金) 16:37:07
一人夜勤の場合は出る場合が多い>休憩時の時給
33FROM名無しさan:2005/10/07(金) 16:51:59
うちは二人夜勤だけど
休憩時間も含めて自給でるよ。
34FROM名無しさan:2005/10/07(金) 18:57:34
前スレ975でFAだろ
なんでこう決め付けたがるやつが多いんだ?
35FROM名無しさan:2005/10/07(金) 21:27:07
面接受かってから、身分証明書見せろって言われますかね?
自分は17高校生で深夜希望です。
36FROM名無しさan:2005/10/07(金) 21:48:34
>>35
17高校生で深夜は無理
嘘ついてやったとして、ばれたときのリスクを考えろ
37FROM名無しさan:2005/10/07(金) 21:56:18
私文書偽造で捕まるよ
給料出る→税務署報告→発覚→クビ
38FROM名無しさan:2005/10/07(金) 22:07:38
マルチだから相手にするな
39FROM名無しさan:2005/10/07(金) 22:35:33
みんなのところは給料から税金引かれてる?
年末調整とかある?
40FROM名無しさan:2005/10/07(金) 22:51:47
>>35は高校退学
41FROM名無しさan:2005/10/07(金) 23:04:13
>>39
約7万以上から引かれます
42FROM名無しさan:2005/10/08(土) 03:24:22
>>39
マルチすんな
43FROM名無しさan:2005/10/08(土) 03:39:36
ちゅーそつ17歳のフリーター。コンビニアルバイト。はぁ、何してんだおれ。
44FROM名無しさan:2005/10/08(土) 06:03:45
17ならまだ充分間に合うだろ
手遅れになる前にコンビニ業界から去れ
45FROM名無しさan:2005/10/08(土) 08:13:04
高卒就職決まっていて月30以上確実。頑張れば60は行くはずだった企業を退職
今はコンビニバイト・・・俺もなにやってんだろ・・・ゴミだ・・・
46FROM名無しさan:2005/10/08(土) 10:56:48
うん^^バカだね。
コンビニバイトの全員が馬鹿だとは思わないけど、
バカにはコンビニバイトがお似合いだよ。
47FROM名無しさan:2005/10/08(土) 11:13:15
低俗が言ってくれるね
48FROM名無しさan:2005/10/08(土) 18:23:21
バイト始めて1ヶ月たつけど、まだ一回も誤差0円出したことない…
49FROM名無しさan:2005/10/08(土) 18:48:48
誤差が出ると自分はちゃんとやった。
相手が違算出したに違いないと思う。
そして相手も同じ事を思ってるに違いない。
50FROM名無しさan:2005/10/08(土) 20:36:39
コンビニで深夜バイト一ヵ月だけやりたいんですけど、そんなんでも大丈夫ですか?面接受かります?
51蒟蒻畑:2005/10/08(土) 20:41:39 BE:214339695-##
無理に決まってんだろ
52FROM名無しさan:2005/10/08(土) 20:48:07
>>50
君が経営者なら、やっと仕事を覚えた頃に辞めるといってる人間に
お金を払って体験労働してもらうかい?
53FROM名無しさan:2005/10/08(土) 21:15:52
登録制しかないっっっっっっっっ!!!
5450:2005/10/08(土) 22:21:15
全然無理って感じっすね(^^;
ありがとうございました
55FROM名無しさan:2005/10/08(土) 22:38:03
おいおい、「店による」程度でよかったんでねえのか?
56FROM名無しさan:2005/10/08(土) 22:57:00
面接で「1年続けるつもりです」って言って一ヵ月後「やっぱ向いてないんで辞めます」
57FROM名無しさan:2005/10/09(日) 02:30:56
ブチ殺されるな
58FROM名無しさan:2005/10/09(日) 02:54:25
よくあることだ
59FROM名無しさan:2005/10/09(日) 05:06:10
コンビニでみいてないもクソもないと思うけど
まあスタッフや上司が良い人じゃなきゃ俺もきっとやってないよ
60FROM名無しさan:2005/10/09(日) 07:11:57
コンビニに向いてない=常識がない、忍耐力がない

人の話をまともに聞けなかったり
積極的に仕事を覚えようという気がなかったり
シフトに入る30分前に「今日は休みます」と電話してきたり
しかも次にきたときに「ご迷惑をおかけしてすみません」の一言もなかったり

ようはDQNてことだ
61FROM名無しさan:2005/10/09(日) 08:03:10
まあこの仕事に向いてる奴ほどコンビニ店員なんて馬鹿らしくて辞めていくんだけど。
62FROM名無しさan:2005/10/09(日) 09:56:27
コンビ二って流動激しいですよね。。
自分は3月に入ったんだけど、もう上から4番目くらいになる。。
先輩どんどん辞めていっちゃった・・・・
でも一番上の人が3年やってるのに・・・あたし半年で先輩かよ!みたいな^^;
まだわからないことあるのに。
63FROM名無しさan:2005/10/09(日) 12:47:14
うちのコンビニ、DQNの溜まり場になることあんだけど
土曜の夜は本当にDQNの奴ら楽しそうだwww
64FROM名無しさan:2005/10/09(日) 13:00:00
レジでビール大量買い(10本以上)するおばはんの気が知れない。
主婦失格!
65FROM名無しさan:2005/10/09(日) 13:09:17
一人夜勤なのに発注全般任されて毎日サビ残ってどうよ?
廃棄も貰えないし辞めようかな…
66FROM名無しさan:2005/10/09(日) 13:29:24
レジ合わせマイナスで出たときみんなどうしてる?
67FROM名無しさan:2005/10/09(日) 13:41:15
>>65
俺も廃棄もらえん・・・真剣に辞めたいし
>>66
今までしらんぷりだったが店長がなんかイヤミっぽい事言うから報告しなきゃいかん
しかもいつもいないから机にメモ残してかえる
68FROM名無しさan:2005/10/09(日) 13:43:12
うちは自腹
出勤者全員でワリカン

その緊張感のせいか、もう半年くらい百円以上のマイナス出てない
69FROM名無しさan:2005/10/09(日) 16:20:52
オーナー店の頃はプラスが出たら専用の貯金箱にプール
マイナスが出たらそのまま、だった

その後、直営になってからはプラスもマイナスも逐一社員に報告
どっちの場合も、マイナスでても特に文句は言われなかったけど
差額大きいとオーナーや社員が必死で探し回るので無言のプレッシャーはあった
まぁ、違算を自腹しるなどといいだされないだけ恵まれてはいるんだろうな

社員によると、違算を自腹は本当に盗んだやつは得してしまう上に、
バイトのモチベーションも下がって内引きなどの不正の呼び水になりまくるので厳禁なんだそうだ
70FROM名無しさan:2005/10/09(日) 17:30:13 BE:47631825-##
>>69
この前8000マイナスとかあり得ないことになって思わずスレ立てたら自腹は違法って言われたんだけどどうなのかな。
ちなみにそれは店長のミスでした。
71FROM名無しさan:2005/10/09(日) 17:36:50
72FROM名無しさan:2005/10/09(日) 17:40:14
>>70
>>13
よほどの理由がない限り違法

高額の違算が出る時って、大抵は金庫から両替するときのミスか
万札を回収するときのミスだよね
73FROM名無しさan:2005/10/09(日) 17:40:47
リロ忘れスマソかった
74FROM名無しさan:2005/10/09(日) 17:42:30
>>69
内引きって何?
75FROM名無しさan:2005/10/09(日) 17:44:11
バイトとかが商品パクる事じゃないのか
76FROM名無しさan:2005/10/09(日) 17:44:55
77FROM名無しさan:2005/10/09(日) 17:47:06
内部の万引きねーははぁなるほど。
サンクス↑↑
78FROM名無しさan:2005/10/09(日) 18:33:22
24時間営業じゃないコンビニのバイトって普通のコンビニバイトと何か違う事ってある?
79FROM名無しさan:2005/10/09(日) 21:20:00
19時から24時くらいまで働きたいんだけど
学生ばっかりかな
もう22だから若い子と仕事できるか心配
ちなみに昼は仕事してるけど
雇ってもらえる?
80FROM名無しさan:2005/10/09(日) 22:05:49
>>79
22歳にもなってテンプレも読めない人は

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
81FROM名無しさan:2005/10/09(日) 22:22:17
テンプレって何?
82FROM名無しさan:2005/10/09(日) 22:24:18
>>81
帰れ。君は二度と2ちゃんねるに来てはならない。
83FROM名無しさan:2005/10/09(日) 22:28:36
だって初めて2ちゃんねる見たんだもん
いじわるな人多いんだね
84FROM名無しさan:2005/10/09(日) 22:31:44
初めての奴がsageるかよ
テンプレなんて2ちゃん用語じゃねえし
85FROM名無しさan:2005/10/09(日) 22:52:05
さげ方は覚えたの
テンプレって普通の言葉なの?
知らんかった… それで意味は?
86FROM名無しさan:2005/10/09(日) 22:55:16
shineba iinoni ^-^
87FROM名無しさan:2005/10/09(日) 22:56:11
とりあえず1から最初の方よんでみ
ウチの店の夕勤は20代主婦ばっかりですよ
88FROM名無しさan:2005/10/09(日) 22:56:54
>>85

>>1
>わからないからといって、何でもすぐこのスレで質問するのではなく、まずは自分で考えて、
>行動(先輩や店長に聞く、ネットで検索する、マニュアルを見る等)してみてください。
>それが出来ない人は、コンビニで働くのは向いていないでしょう。

というかあなた働くの向いてない。
ママからおこづかいもらって生活してた方が周りの人間にも迷惑がかからないよ。
89FROM名無しさan:2005/10/09(日) 22:59:16
>>85さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと個人情報がバレますよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
個人情報がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
あなたのIPアドレス等を抜き取り個人情報を見破ってしまいます。
このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cokkieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前欄にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう
90FROM名無しさan:2005/10/09(日) 23:02:27
ごめんなさい…
1を全然読んでなかった
今から最初から読んでみる
読んでも分からんことは聞いていいよね
91FROM名無しさan:2005/10/09(日) 23:08:23
>>90
ほんとに初心者かどうかわからんけど>>89さんのやつは設定しておいた方が良いよ
92FROM名無しさan:2005/10/09(日) 23:11:51
>>89
>>91
おいっ
どうしてそういう秘密を簡単に教えるんだww
93FROM名無しさan:2005/10/09(日) 23:15:28
店内のBGM(有線?)ってかえられる?閉店中くらいクラシック消したいんだが
94FROM名無しさan:2005/10/09(日) 23:18:35
24h営業じゃないのか?

詳しくは知らないけど、
有線の契約によっては音楽変えられたり、
CDやMDを流せたりするらしい。
当然オーナーや偶然来たSVに怒られる場合もあるけど。
95FROM名無しさan:2005/10/09(日) 23:20:48 BE:85736636-##
ずっとクラシックは厳しいなw
96FROM名無しさan:2005/10/09(日) 23:21:19
うそじゃん
9705004012084830_vq:2005/10/10(月) 01:01:44
やってみた
98FROM名無しさan:2005/10/10(月) 01:03:08
99FROM名無しさan:2005/10/10(月) 01:21:48
携帯かよ
しかもほんとにやってるし。バカだね
100FROM名無しさan:2005/10/10(月) 02:01:31
ほんとに2ch初めてなのかよw
10182:2005/10/10(月) 02:10:56
来るなって言ったのに。
バカじゃん。
フシアナサンに関しては自分で調べて勝手に真っ青になってください。
自分で物事を調べるのも勉強。
102FROM名無しさan:2005/10/10(月) 03:02:50
これに引っ掛かった奴初めて見たw
終わったなこりゃ。
103FROM名無しさan:2005/10/10(月) 05:28:55
べつにケータイの番号晒されたからってどうってことないと思うんだが
104FROM名無しさan:2005/10/10(月) 06:10:16
そんな事より、聞いてくれ

今日バイトに行ったら来年の一月末日で閉店すると店長からお話があった。
で、今うちの店は人足りてないし、先が見えてるから新しい募集もしたくないとの事。
俺としては今年中にちゃんと就職決めたいと思ってた矢先の出来事。
店長はいい人で、閉店までバイト続けると確約すれば時給上げるとも言われた。

オマイラならどうしますか?
105FROM名無しさan:2005/10/10(月) 08:38:46
続ける
もちろん今までどのように扱われてきたかによるが
「いい人」って書いてるし
106FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:40:47
う〜・・・・なんか俺も>>104と同じで早く職を見つけたいと思ってるだけに迷う・・・
でもやっても損はないよ。きっと閉店した後にパーティーでもあるんじゃないの?それはないかもしれないけど
閉店した後とかなんかあると思うし、良い思い出になると思うヨ

時給も上がるなら結構じゃないか。ハローワークなら腐るほど求人がある(ほとんどアホみたいな求人だが)
取りあえず続けてみてはどうだろうか?
107FROM名無しさan:2005/10/10(月) 11:27:49
>>105-106
そうだな…でも二月は色々と金が要るからなぁ。
閉店してもすぐ次の仕事が見つかるかわからないから、
別のバイト見っけて掛け持ちするか。

とりあえず、店長に相談してみるよ、ありがと。
108FROM名無しさan:2005/10/10(月) 11:31:06
>>103
番号じゃねぇよ。ありゃホストだ。
釣りか?
109FROM名無しさan:2005/10/10(月) 17:10:37
実は俺も、テンプレの意義は知っているが、何の略なのか知らん。
110蒟蒻畑:2005/10/10(月) 17:59:09
テンプレート
111FROM名無しさan:2005/10/10(月) 18:10:45
廃棄持ち帰るのって禁止だったのか・・・・・
普通にくれて袋いっぱいもらってってるんだけど
112鎌田敏明:2005/10/10(月) 18:10:56
佐川のバイトからコンビニバイトしたいんだが何か注意点あるか?
113FROM名無しさan:2005/10/10(月) 18:58:16
>>111
建前上はどこも禁止ってだけ。店長が許可してるなら無問題
でも本部の人がいるときは遠慮しとこうな
114FROM名無しさan:2005/10/10(月) 19:07:36
シフトってやっぱり変わってあげないといけませんよね??
いつもタイミングが悪くて用事とかあって断ってしまう。。
自分も変わってもらってるときもあるのに・・・・
罪悪感。。
115FROM名無しさan:2005/10/10(月) 19:11:10
>>112
客とのコミュニケーションが多くなる点。
116FROM名無しさan:2005/10/10(月) 19:13:42
>>110
サンクス
117FROM名無しさan:2005/10/10(月) 20:59:55
>>114
最悪と言っても過言ではない
118FROM名無しさan:2005/10/10(月) 21:20:44
>>114
変わってもらってる側にしちゃ感じ悪い
119FROM名無しさan:2005/10/10(月) 23:05:38
サンクスでLOTOやるでしょ
あれって客から預かったLOTO用紙と機械から出てきた青い小さい紙両方渡すんだよね?
ああ・・・いろいろ覚えることあって大変だ・・・ダル。
120FROM名無しさan:2005/10/10(月) 23:27:18
近所のコンビニの店員(弁当温めるか聞くとき)

「温めしますか?」っておかしくない?
「お弁当温めますか?」だろ?
121FROM名無しさan:2005/10/11(火) 00:58:28
いろんなコンビニ行ったけど「暖めしますか?」なんて言われた事ないな
そいつがおかしいだけじゃね?
122FROM名無しさan:2005/10/11(火) 01:22:58
お暖めいたしますか?
くらいならあるな
123FROM名無しさan:2005/10/11(火) 06:24:04
○Kで言われるなぁ。
124FROM名無しさan:2005/10/11(火) 06:57:32
札束のお釣り返す時客に、「じゃあ一緒に数えて下さい。」
って言う社員がいたんだけどwww
125FROM名無しさan:2005/10/11(火) 12:00:58
そゆこと言う人たまにいるね。
126FROM名無しさan:2005/10/11(火) 13:51:14
>>124ごめん理解できないんだけど
127FROM名無しさan:2005/10/11(火) 14:11:16
>>126
札を客に渡す時「1,2,3,4千円のお返しでございます。」とか確認してから渡すじゃん。
その前に>>124の社員は、客に「(数え間違いが無いかどうか)一緒に数えてね。」って言ってたわけ。
128126:2005/10/11(火) 14:28:43
あーなるほど
自分がやられたら「うぜー」って思うかな…
129名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 15:27:35
質問です。

1.近くのコンビニでいつも求人が出ているコンビニがあるのですが、
 そのようなところはわけアリと見ていいでしょうか?
2.大都市の駅前のコンビには結構大変ですか?求人には自己申告制とか
 交通費支給とかありますが、結構興味あるのですが

ご指導よろしくお願いします。
130FROM名無しさan:2005/10/11(火) 15:44:03
>>129
1.うちはいつも店頭に出してる。でもほとんど来ない。
求人雑誌に載せると急に来たりする。いつも出してる
理由は郊外にあるくせに割と忙しく、結構辞めてく奴が
多いから。

2.>求人には自己申告制とか交通費支給とかありますが
???意味ワカンネ
131名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 15:46:20
>>130 書き込みありがとうございます。

コンビニの求人にシフトは自己申告と交通費支給とありました。
ちなみに横浜駅の近くのコンビにです。

ご指導よろしくお願いします。
132FROM名無しさan:2005/10/11(火) 16:21:23
>>129
訳ありっつーか、ただ単に駅近くだからコンビニ舐めてかかって入った奴が
忙しさに負けてすぐ辞めてるだけじゃないの?
133FROM名無しさan:2005/10/11(火) 18:35:29
>>129
>いつも求人が出ている
コンビニは慢性的に人手不足のところが多い。最近は特に

>シフトは自己申告
自己申告でないところなんてあるのか?
交通費支給は結構恵まれてるな
134FROM名無しさan:2005/10/11(火) 18:39:28
交通費支給って書いてあっても、条件付のところがほとんどだと思うよ。
135FROM名無しさan:2005/10/11(火) 18:55:12
どこの制服がかわいいと思いますか?
136FROM名無しさan:2005/10/11(火) 19:51:55
どこも可愛いとは思えん。
137FROM名無しさan:2005/10/11(火) 19:56:00
>>120
>>121
自分含めうちの店の店員は「温めしますか?」って言う。
正しい日本語云々って話はツッこまんといて。
ただ単に、短いし意味は伝わるから言ってるだけ。
138FROM名無しさan:2005/10/11(火) 20:09:11
じゃあ、「温めますか?」でいいやん。
139FROM名無しさan:2005/10/11(火) 20:27:44
まあねw
温め「し」ますか
だとなんとなく「(店員)が温める」って
ニュアンスになるような気がするようなしないような…

これからは「温めますか」にするわ。
140FROM名無しさan:2005/10/11(火) 21:15:20
自腹が違法って言っても、どこに言えばいいの?
労働基準監督署に聞いたら、それは民事になるから
直接よく話し合ってと回答されたよ。

裁判までしたかねーよ。
141FROM名無しさan:2005/10/11(火) 21:35:58
>>140

自分のミスなら仕方ない。
給与からの天引きなら労基も動いてくれるかもしれない。

当たり前のことだが、俺達バイトがミスでお店の物を
壊したりしたら、弁償するだろ?
現金違算も基本的には一緒。
ただ、ここに雇用契約があるから、多少は経営者側の
責任もあるわけ。だからそれを加味した上での示談。

ちなみに過去の判例だと、バイトが有利な判決が多い。
普通は示談してるだろうから、現実的には経営者が有利。
142FROM名無しさan:2005/10/11(火) 21:53:36
普通に本社にメールか電話して伝えればいいんじゃね?
143FROM名無しさan:2005/10/11(火) 22:51:22
>>140
それ、だまされてるぞ
君が身元を明らかにした上で正式に訴えでたなら、労働基準監督署はその件を調査しないといけない
ただ、それは面倒だから「勝手に示談してくんない?」といってるだけ。君が誤解しやすい言い方でね
基本的に役人の言うことは疑ってかからないと馬鹿を見るだけだよ

まぁ、現実的な対応は>>142だと思うけど
144FROM名無しさan:2005/10/11(火) 23:08:55
>>142でいいじゃん
145FROM名無しさan:2005/10/11(火) 23:36:41
>127
欧米の釣りの返し方みたいだな。
146FROM名無しさan:2005/10/12(水) 09:37:21
廃棄の食べ過ぎは体に毒だから、漏れはサラダだけにしてり
147FROM名無しさan:2005/10/12(水) 09:57:57
サラダも薬漬けの水で洗ってる訳で・・・・
148FROM名無しさan:2005/10/12(水) 10:09:03
毒ばっか食ってれば逆に耐性できて健康になるんじゃないですかね
149FROM名無しさan:2005/10/12(水) 18:03:02
野菜ジュースは体に悪いもの入ってないよね??
毎日飲んでるんだけど。
150FROM名無しさan:2005/10/12(水) 18:36:38
>>148
ワロs
151FROM名無しさan:2005/10/12(水) 18:47:39
薬漬けの水という表現に
非常に違和感を憶えなくもない気がしないこともありえないとは言い切れない今日このごろ。
152FROM名無しさan:2005/10/12(水) 20:01:13
明日、ampmのバイトがある。
ところで志望動機どうしよう?特になしだと絶対印象マイナスだし…
やってみたかったじゃだめだよな?
153FROM名無しさan:2005/10/12(水) 20:05:28
動機より入れる時間の方が重要だと思うぞ
154FROM名無しさan:2005/10/12(水) 20:50:15
大丈夫!志望動機も考えられない奴は落ちるから!
155FROM名無しさan:2005/10/12(水) 22:01:45
明日バイトがあるのにまだ面接してねーのか
凄いなおまえさん
156FROM名無しさan:2005/10/12(水) 22:20:12
>>155
ワロスwww吹いたwww
まぁテキトーにやれば受かるさ。
157FROM名無しさan:2005/10/12(水) 22:23:53
>>155
気付いていながら誰も指摘しなかったことを…
158FROM名無しさan:2005/10/12(水) 23:37:35
今日でバイト2回目
レジで会計してるとき中学生くらいの子がずっと俺の顔を見てたけどなんかやっちたかな・・・

あっ・・・俺がてんぱってる姿を見て楽しんでただけかwwwwww
159FROM名無しさan:2005/10/13(木) 00:41:55
大阪でアホな事件があったね。信じられん。
160FROM名無しさan:2005/10/13(木) 14:13:09
>>159
どんな?
この前711にエルグランドが丸々店内に入ってたのには
ワロタけど
161FROM名無しさan:2005/10/13(木) 21:06:53
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129018215/
【社会】"「苦情の客」「ニセ本部員」使い分け…" コンビニ店員の女性、600万円騙し取られる…大阪
162FROM名無しさan:2005/10/13(木) 21:34:46
>>143
本社にメールしたら、SV出てきて、更に険悪に・・・
163FROM名無しさan:2005/10/13(木) 23:08:14
食っても害の無い廃棄

・ジュース類
・乳製品類
・菓子類
164FROM名無しさan:2005/10/13(木) 23:32:21
>>163
デザートも
まっ廃棄もらえないが
165FROM名無しさan:2005/10/13(木) 23:39:04
面接のとき給料の支払いについて何も言われなかったんですが、
一般的には振り込み?
口座がどうとも言われていないってことは手渡しですかね?
166FROM名無しさan:2005/10/13(木) 23:53:38
年賀状受付とかクリスマスケーキとか色々ありすぎて覚えきれん。受付しにくる客が来ないことを祈る
167FROM名無しさan:2005/10/14(金) 11:50:14
>>165
振り込みじゃないのかな?手渡しって所なんてナイと思うよ
でも俺所は口座とか教えたに関わらずまだちゃんとできてないからって2ヶ月手渡しだけどね
でも手渡しの方が銀行行かなくていいし、直接店長にもらったら「頑張った・・・」って思うよw

俺が今まで手渡しだったのは鳶だけだったな。あとは全部振り込みだったよ
168FROM名無しさan:2005/10/14(金) 16:20:47
>>165
ほとんどのコンビにでは最初の一ヶ月はタダ働き
研修という形で
169FROM名無しさan:2005/10/14(金) 17:16:08
>>168
うそー
うちは研修一日だけで、その時間も給料入ったよ♪
170FROM名無しさan:2005/10/14(金) 17:30:22
>>168
うそつくな
171FROM名無しさan:2005/10/14(金) 17:54:05
やれやれ。>>170、アンタは全くシャレの通じない人だな。
その様子じゃアンタ、コンビニバイトごときをマジメにやってるんだろうね。
こんなの目に見える部分だけテキトーにやって小遣い稼ぐだけなのにw
うん、でもアンタみたいなのがいるから、俺らは安心して金を稼ぐことができる。
ありがたく思ってるよ。
これからも頑張って、
掃除もして、レジ差額もちゃんと処理して、空き時間は前出しに励んでくれ。
おっと、ゴンドラ清掃とかFF補充とかもなw
172FROM名無しさan:2005/10/14(金) 18:06:12
はてさて、どこを縦読みかニャ?(AA略
173FROM名無しさan:2005/10/14(金) 18:14:00
>>171
真面目にやってるのにミスしまくっちゃってるのか、ご愁傷様
174FROM名無しさan:2005/10/14(金) 18:34:30
働かずに金をもらうのは日本では乞食と呼ばれて蔑まれるんだけど
某国では利口なやつ、ってことになるらしいね。だから三等国なんだよ
175FROM名無しさan:2005/10/14(金) 18:50:54
>>165
たぶん次回かその次当たりに銀行の口座について話をされると思うよ
もらえないってことはありえないから安心しなさい
176FROM名無しさan:2005/10/14(金) 19:09:54
>>173
ハァアアアアアアアアアアアア????どこにそんなこと書いてるのおおおおお????
文盲かい?????

>>174
時間を売ってやってるわけだが。客はモノがちゃんと買えるんだし、俺は労働してるよ☆
177FROM名無しさan:2005/10/14(金) 19:21:22
おい、コンビニのバイトするのに履歴書かかんといけないが、
TOEICの点数は書いたほうがいいかな?

一応、700点前後なんだけど・・・。
178FROM名無しさan:2005/10/14(金) 19:23:46
700も取れるんなら特技の欄にかけるんじゃね?
コンビニで英語使う能力はいらんと思うけど履歴書を書く上でね

そういえば一度外人来てテンパったなぁ
179FROM名無しさan:2005/10/14(金) 19:49:00
今日、セブイレで募集してたんで電話したいけどなかなか踏み出せない…orz
180FROM名無しさan:2005/10/14(金) 19:56:47
>>176
ムキになんなよw身障をからかうのは楽しいなぁ((◎´∀`))ケラケラ
181FROM名無しさan:2005/10/14(金) 20:00:23
@@@@@@  大阪の迷惑店舗ファミマ三津屋  @@@@@@
コンビニのファミリーマートは場所も考えず店舗を乱立させ
周りに多大な迷惑を与えております。特にひどいのは大阪の淀川区三津屋地区にある
三津屋店です。この店は車の客が多いのに駐車場がなく道路に多くの駐車をさせて
周りの交通を妨害し危険な状況を生み出しております。この道路は交通量が多く
バス路線でもあり多くの人が多大な迷惑を受けております。またこの店の客の路上駐車の
為に深夜の清掃車も掃除ができません。またこの店は客のゴミが散乱していても
店の前しか掃除しません。ファミリーマートの本部もこのような利己主義な迷惑店舗を
金儲けの為に放置しております。周りにコンビニはありますがここまでひどい店舗は
ありません。このような状況を放置すれば社会に悪影響を与えますどうすればこの問題が
解決されるのでしょうか、またファミリーマートにコマーシャルをする資格はあるのでしょうか。




182FROM名無しさan:2005/10/14(金) 20:05:47
教わってないことをやらされて、
聞いても文句言われたり、見て覚えろって言われて

ちょっとでもミスったら怒られる…

先輩のおばさんテラコワス
183FROM名無しさan:2005/10/14(金) 20:35:21
よくある話
184FROM名無しさan:2005/10/14(金) 22:02:55
>>182
やなオバハンだなぁ
他人にまともに教えられない=自分がちゃんと理解していない、ってことなのに
店長に相談してみたら?
それでなにもしてくれないようなら、その店は辞めたほうがいいかもしれない
一応言っとくけど、「勝手に覚えろ」なんて指導はコンビニではありえないよ。明らかに非常識
185FROM名無しさan:2005/10/14(金) 22:22:08
職人さんじゃあるまいし・・・
186FROM名無しさan:2005/10/15(土) 00:47:14
んで、ミスると「考えてやれ」とか怒り出すよ。
自分で考えてやれない環境自ら作り出しといて。
あるある。
187FROM名無しさan:2005/10/15(土) 01:00:13
コンビニのカウンター内の椅子って置かなくなってません?
気のせい?
188FROM名無しさan:2005/10/15(土) 01:05:18
うち現在でも給料手渡しなんよね、今からやめる時のこと考えると鬱やわ
189FROM名無しさan:2005/10/15(土) 02:28:25
うちのところも手渡しだよ。11月中旬でやめて、他のコンビニに行く予定だけどね。
コンビニ歴3年だけど雇ってくれるところあるかな?
190FROM名無しさan:2005/10/15(土) 07:20:33
>>187
カウンター内に椅子置いてるのなんてここ十年以上みたことない
座ってる暇があったらするべき仕事はいくらでもあるわけで
191FROM名無しさan:2005/10/15(土) 15:38:28
>>190
ねーよw
納品されたモンをブチこめばとっとと勤務終了だ。
あとは座って漫画読むだけ
192FROM名無しさan:2005/10/15(土) 16:15:43
廃棄まかない以外で欲しい場合は半額で買えってうちだけ…?
193FROM名無しさan:2005/10/15(土) 16:33:48
べつに欲しいものは賞味期限とか関係なく廃棄登録して手に入れても問題ないよね?
194FROM名無しさan:2005/10/15(土) 17:18:43
そりゃ内引きだろーがカス
195FROM名無しさan:2005/10/15(土) 17:19:56
バイトが廃棄を貰うのは脱税です
犯罪行為

それに、添加物漬けの食い物なんて始めからゴミにしか見えない
196FROM名無しさan:2005/10/15(土) 17:37:34
普段なに食べてんのかしらw
197FROM名無しさan:2005/10/15(土) 18:21:17
弁当とかヤマパンは本当にヤバイ
三ヶ月目でアトピー出来た(-_-;)

最近はヨーグルトとかしか食ってない
198FROM名無しさan:2005/10/15(土) 18:41:48
ヤマパンはヤバカッタノカ・・・
199FROM名無しさan:2005/10/15(土) 18:54:43
コンビニ弁当に使われている古古米、古古古米、クズ米などの激安米には
ヒビ割れ防止剤兼漂泊剤みたいなのが入ってるって聞いた(かなり体に悪いらしい)
それでも、中国米よりはかなり安全らしいけど
ドンキで10K1980の中国米を普通に売ってるけど怖いね
コンビニ弁当にもかなりの比率で使われていそう
200FROM名無しさan:2005/10/15(土) 19:22:39
>>199
ん?コンビニ弁当の検証ってサイトみたこと無いのか?
探して見てみ。恐ろしいよ
201FROM名無しさan:2005/10/15(土) 19:50:24
よく求人雑誌のコンビニで 「時間・曜日は相談に応じます」
と書いてあるんですけど、ちゃんと相談に応えてくれるんですか?
202FROM名無しさan:2005/10/15(土) 19:51:24
くれるわけない
203FROM名無しさan:2005/10/15(土) 20:16:33
ないな、時間帯が合わないと落とされる容赦なく
204FROM名無しさan:2005/10/15(土) 20:22:18
「時間・曜日は相談に応じます」
↑こんなの、奴隷の選別材料でしかない
相談した時点で面接終了、不採用
205FROM名無しさan:2005/10/15(土) 20:47:18
>>200
見てみたけどあんなの鵜呑みにしてるの??


アミノ酸等:味覚異常、化学物質過敏症


何これwあとこういうものも読んでおいた方がいいと思うよ
http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/tenka/tenka.html
206FROM名無しさan:2005/10/15(土) 20:53:59
GAKUGAKUBURUBUR
207FROM名無しさan:2005/10/15(土) 21:32:49
大変だ!アミノ酸が摂れない!!1!
208FROM名無しさan:2005/10/15(土) 21:41:24
209FROM名無しさan:2005/10/16(日) 00:09:05
コンビニ弁当もやばいけど、スーパーの野菜も結局農薬漬けがほとんどだろ?
安全な食べ物なんて存在しないに等しいよね。
でもその中でどれだけマシな物を選別するか、ってのが重要になってくるね。
210FROM名無しさan:2005/10/16(日) 00:45:09
ホントに安全求めるなら全部自分でやるしかないネ
鳴き声とか大変らしいけど
211FROM名無しさan:2005/10/16(日) 07:18:24
先週の話


まず、いらっしゃいませ言わない

ゆうパック頼むと露骨に嫌そうな顏をして

「や、や、やり方わからないので、今日の昼間にまた来てください」

ホットスパーの夜勤四十代オッサン

死ね
212FROM名無しさan:2005/10/16(日) 10:01:27
>>211
ゴメン・・・俺もできない・・・・おまいの言葉が非常に痛い・・・・
しかも前そういう状況に陥りバイトの子が出勤してきて助かったが・・・
213FROM名無しさan:2005/10/16(日) 11:15:41
>>212
出来ないと言ってないで早く出来る様にしろよ。
214FROM名無しさan:2005/10/16(日) 11:33:36
>>212
マニュアル読みながらでもやれよ。
店員だろ。
215FROM名無しさan:2005/10/16(日) 13:04:09
>>214
マニュアル見ても無理だから言ってんだよ!!
216FROM名無しさan:2005/10/16(日) 13:53:13
グランドワロス
217FROM名無しさan:2005/10/16(日) 14:36:51
今、ゆうパックなんてやってるの?サンクスでもやってる?
218FROM名無しさan:2005/10/16(日) 15:28:15
うちは来月から
219FROM名無しさan:2005/10/16(日) 17:01:08
高校2年時にセブンやってたな〜懐かしい。
よく廃棄持ち帰りしてた。お弁当とかパンとか食い放題だし最高
それ以来コンビニで買うのがめんどくなったぞ
220FROM名無しさan:2005/10/16(日) 17:28:53
あんまり飲み会とか人付き合いないバイトってないの?
今コンビ二だけど。金がない^^;
221FROM名無しさan:2005/10/16(日) 17:55:45
それは働いてる人によるだろう
222FROM名無しさan:2005/10/16(日) 18:00:55
>>230は人間のクズ
223FROM名無しさan:2005/10/16(日) 18:01:55
>>220
俺はあった方がいいと思う。俺1番の月給取りだから「おごって」と言われそうだな
224FROM名無しさan:2005/10/16(日) 18:02:55
>>222
はいはいワロスワロス
225FROM名無しさan:2005/10/16(日) 18:07:02
230はクズな書き込みをするように
226FROM名無しさan:2005/10/16(日) 18:15:16
童貞卒業するまで働く気にはなれません(´・ω・`)
227FROM名無しさan:2005/10/16(日) 18:18:08
彼女が欲しくてコンビニで働くのって駄目だよね・・・
228FROM名無しさan:2005/10/16(日) 18:18:36
いまオナ禁してるから発言に気をつけて
229FROM名無しさan:2005/10/16(日) 18:20:34
>>228
何故にオナ禁を・・・・?
230FROM名無しさan:2005/10/16(日) 18:22:31
電車でオナーヌしますた。だって我慢出来なかったんだもん。
231FROM名無しさan:2005/10/16(日) 18:24:30
あっ、クズになっちゃた。
http://hp19.0zero.jp/285/banoba/
232FROM名無しさan:2005/10/16(日) 18:25:05
彼女が欲しくてコンビニで働くのって駄目だよね・・・
233FROM名無しさan:2005/10/16(日) 18:39:36
大丈夫、アルバイトする奴の86%はそれが動機だから
234FROM名無しさan:2005/10/16(日) 19:13:48
そうだけど夜勤メインだと意味ないね
235FROM名無しさan:2005/10/16(日) 19:32:46
彼女が欲しいなら、もっとアミューズメントとか居酒屋とかの
出会いが多くて団結して仕事するようなバイトの方がよくね?
236FROM名無しさan:2005/10/16(日) 19:34:53
>>235
そういうところに行けるなら、もうとっくの昔に彼女は出来てるって・・・
237FROM名無しさan:2005/10/16(日) 19:38:33
マックとかだと男は容姿で落とされるからな
238FROM名無しさan:2005/10/16(日) 19:43:37
>>237
そうか??
マックの店員でブサイクなのもいたぞww

俺の方が明らかかっこよかった。
239FROM名無しさan:2005/10/16(日) 19:44:07
可愛い女がやってるバイト(夜以外)は
1・カラオケ 2・それ以外のアミューズメント 3・飲食
だな

コンビニの可愛い女の子率はかなり低いと思われ
240FROM名無しさan:2005/10/16(日) 19:47:43
可愛い女は仕事なんて選び放題だからな
わざわざ地味で面倒で薄給な仕事なんか選ぶはずもない
コンビニで彼女作ろうとするやつは身の程をわきまえてるってことかもなw
241FROM名無しさan:2005/10/16(日) 19:49:09
>>239
カラオケはケバイ女が多いぞ。
242FROM名無しさan:2005/10/16(日) 20:25:37
周富徳
243FROM名無しさan:2005/10/16(日) 20:31:57
>>241
ケバイ女大好き♥
244蒟蒻畑:2005/10/16(日) 21:19:56 BE:233392477-##
ケバい上に化けモンみたいのが多いけどなw
245FROM名無しさan:2005/10/17(月) 00:37:41
今日初バイト!
セブンイレブンです。バイトの人ゎ大きくて太った♂ばかり(;゜;Å;゜;)オタクでも普通でもない登校拒否しがちっぽいような人ばかり(;゜;Å;゜;)
まぁ気が楽だけど(´Д`)ちゃんと風呂入れξ
246FROM名無しさan:2005/10/17(月) 06:57:00
1日目なのにもうバイト全員把握したのか、凄いな
247FROM名無しさan:2005/10/17(月) 11:23:25
今日新人がクル!
セブンイレブンです。その人ゎ大きくて太った♀(;゜;Å;゜;)オタクでも普通でもない登校拒否しがちっぽいような人っぽい(;゜;Å;゜;)
まぁ気が楽だけど(´Д`)ちゃんと風呂入れξ←これチン毛?
248FROM名無しさan:2005/10/17(月) 14:12:02
今日の午後から初めてのバイト

緊張してます…なにかアドバイスとかあれば俺を助けると思って
249FROM名無しさan:2005/10/17(月) 14:34:53
>>248
もう行っちゃったかなぁ?
とりあえず声出せ。
250FROM名無しさan:2005/10/17(月) 15:07:19
今日バイト行きたくねー
雨だしだるいし
251FROM名無しさan:2005/10/17(月) 15:50:20
>>248
もう行っちゃったかなぁ?
とりあえず愛想良くいけ。
252FROM名無しさan:2005/10/17(月) 16:14:10
>>249,251
ん、まだ。五時からだから30分前に行ったら10分前には余裕で着く

多分、いらっしゃいとかの声出しは最初言われるだろうなぁと思ってる
あとは愛想良くだなホント

とりあえずありがとう。もう少ししたらいくわ
253FROM名無しさan:2005/10/17(月) 17:51:29
20分先のコンビニかよ
254FROM名無しさan:2005/10/17(月) 17:59:36
俺はバスで20分先のコンビニですよ
255FROM名無しさan:2005/10/17(月) 18:08:48
コンビニの仕事に興味あるんですけど難しくて大変ですか?
256FROM名無しさan:2005/10/17(月) 18:20:29
>>255
難しくはない。必要なのは根気と忍耐力
257FROM名無しさan:2005/10/17(月) 18:23:58
>>256
レスありがとうございますm(__)m
計算とかレジ操作などが難しそうなんですが…そうでもないんですかね?
258FROM名無しさan:2005/10/17(月) 18:27:33
コンビニでバイトの女の子に彼氏がいる確率↓
259FROM名無しさan:2005/10/17(月) 18:36:41
>>247

ξ チンーゲ!!!


廃棄が貰える店だったらぃーなぁー
260FROM名無しさan:2005/10/17(月) 18:53:57
コンビニのバイトって、働く期間は大体何ヶ月くらいなの??
261FROM名無しさan:2005/10/17(月) 18:59:30
知るかヴォケξ
262FROM名無しさan:2005/10/17(月) 23:29:14
テンプレに載っていなかったので質問します。
商品補充などで重い荷物を持つ事があるでしょうが
皆様が経験したのは最大で何Kgぐらいでしょうか?

深夜の募集がしており以前のバイトで腰を痛めたので質問してみました

263FROM名無しさan:2005/10/17(月) 23:31:24
1t
264FROM名無しさan:2005/10/17(月) 23:33:54
10kgぐらいじゃない
265FROM名無しさan:2005/10/17(月) 23:51:06
一番重いのは2gジュース8本入りのダンボールかなぁ
266FROM名無しさan:2005/10/18(火) 00:14:28
そうだね、だから16キロ程度かな?
あとは工夫すればなんとでもなるよ
267FROM名無しさan:2005/10/18(火) 00:20:23
>>266
それはまだ持つところがあるからましだよな。
268FROM名無しさan:2005/10/18(火) 00:53:15
>>262
商品じゃないけど、コピー機の用紙とかがダンボールで15`くらいかな。
>>266の言うように工夫すればどうにでもなる。
269dede:2005/10/18(火) 01:19:37
やばい。バイトはじめて10日だが重大なミスをしてしまった。
おつりの渡し間違い。額が半端じゃない。1万円。
13万8千円の支払いなんて初めてだった。動揺してしまった。柄の悪い客が15万円出してきた。

1万2千円おつりとして返したが、2,3分後きづいた。客がだしたのは15万じゃなく14万だった事に。
考えれば分かる事なのだが、本当に馬鹿だった。

明日バイトですが、おそらく首だ。この場合って自腹でしょうか?
270FROM名無しさan:2005/10/18(火) 01:39:58
>>269
その日は何も言われなかったの??
初めての失敗なら首は無いと思うけど、自腹はあるかも。

柄の悪い客にそんな高額な支払いされちゃ焦るよね。
271dede:2005/10/18(火) 01:47:29
>>270
深夜勤務ですので、オーナーや店長はいませんでした。
次のバイトの時が不安です。十中八九なにか言われると思います。
272FROM名無しさan:2005/10/18(火) 01:53:46
>>271
ま、失敗は誰にでもあるし仕方ないよ。
とりあえずいっぱい謝っとけ。
273FROM名無しさan:2005/10/18(火) 02:34:21
>>271
とりあえずコンビにはシステム化されてるから、一万の誤差はすぐわかるよ(^^)
274FROM名無しさan:2005/10/18(火) 06:35:46
質問よろしいですか?
今度新しくできるコンビニのオープニングスタッフをやろうかと考えているのですが、やはりオープニングは未経験者はお呼びじゃないのでしょうか?
多数募集、と明記してあったのでさすがに全員経験者というのはないかとは思うのですが、実際どのように考えられますかね?
275FROM名無しさan:2005/10/18(火) 06:48:56
今年の6月にローソンでバイトの面接を申し込んで結局行かなかった。
また明日電話で面接を申し込もうかと思うが、大丈夫だろうか?
近いから行きたいけど、覚えられてたらどうしよう。
それとも、面接に来る奴のことなんかすぐに忘れるか?
276FROM名無しさan:2005/10/18(火) 07:28:07
>>274
そりゃ、オープニングだったら経験者は重宝だろーが
募集要項にその記載がなきゃ未経験でも取ってくれると思うよ。
頭の固い経験者より未経験者の方が店になじみやすいだろーしなー。

>>275
面接の申し込みは電話だったのか?
電話だけだったら覚えてはいないだろけど、
約束を守れないヤツは( ゚Д゚)イッテヨシ
277FROM名無しさan:2005/10/18(火) 09:01:19
昨日、初コンビニだったモノです

最初はレジを使えるようになるということでずっとレジに立ってました
最初の1時間半くらいはどもりまくりの上がりまくりだったんですが後半は慣れてくるように…
それでもたまに何を言えばいいのか分からなくなるし、レジに並んでると焦りますが

覚えるのが多いってのはホントだった
タバコの種類とかおかしいよ
278FROM名無しさan:2005/10/18(火) 09:53:11
>>275
うちの店の場合だけど、面接希望の人が連絡して来たら事務所の店長の机に
「スズキタケシさん・A大学1年・夜勤希望」などとメモが貼られる。
もちろんみんなの目にも留まる。
だから「A大の1年って…この人、前連絡してきた人じゃね?」などと覚えてる人はいると思う。

数月しか経ってないならなおさら。
面接バックレなんていう非常識をやらかした奴ならなおさら。



>>277
乙。最初は皆そうだ。
10回も入れば慣れるよ。頑張れ。
279FROM名無しさan:2005/10/18(火) 10:13:24
>>274
俺もオープニングだったが10数人集まって経験者は2人だけだった
オープニングなら1から教えてくれるだろうし安心すればいいと思う
問題は君の入りたい時間帯だよ。もし君が入りたい時間帯に人が殺到してればそんな事いってられなくなるよ

ちなみに俺の店長は性格で採否を決めたらしい。チームワークを乱さない。仲良くできる子を選んだらしい
だから笑顔で行け

>>275
お前面接を行きもしなかったのにマタそこ受けよっての?アホか根性座った奴だな俺ならそんな勇気ないわ
覚えてるに決まってるだろ。すっぽかした奴だなってよ。そんなの受かるはずもないっての
受かってもきっと店長が他のスタッフにコソコソ話でそういう噂が広まっていって働きづらくなる。
悪い事は言わん。やめとけ
280FROM名無しさan:2005/10/18(火) 13:43:23
>>274
オレは少し前に、店長が2号店作ったのでそっちに1号店から教えられる人を1人移すって事で、
2号店に移ったんだけど(2号店の方が家から近いってのもある)
オープニングスタッフとして入った人達は全員未経験の人だったよ。
そこの場合はやる気がある人(性格が良い人も)とか、身だしなみとかで採用したらしい。
そもそも経験者を10人以上集めるなんて無理だろ。
研修でメモとってれば、研修終わる頃には経験者との差も小さくなるよ。
個人的には未経験の人の方がいろいろ聞いてくるから仲良くなりやすい。
オープニングは最初大変だけどがんばれ。

>>277
煙草はわからなかったら番号で言ってもらうとか、何個か持ってって選んでもらえば大丈夫だ。
失敗しても落ち込まないで次はそれをやらないようにがんばれば、店側もお前を認めてくれるよ。
281FROM名無しさan:2005/10/18(火) 13:54:32
今日はバイト四回目…なんだか自分はまだレジしか習ってないのにもうシフト入ってて足手まといになっている気が‥orz
282FROM名無しさan:2005/10/18(火) 15:52:29
タバコの銘柄は入ってれば自然と覚えてくるよ。1回で8時間入る俺はすぐ覚えた(だいたい深夜って常連が多いってのもあるけどね)

>>281
レジを打ってくれるだけで随分と助かるよ。そして客足が途絶えたと思ったら顔だし前だしを忘れずにな
店長に働いてますよアピールしろよ。4回目前だし顔だししてたら「お!やってるな〜」って思ってくれるはず
283FROM名無しさan:2005/10/18(火) 16:01:23
>>282さんサンクスなんか少し自信がでました!顔だしって商品を前にだすことですか?
284FROM名無しさan:2005/10/18(火) 17:31:53
顔にかけることです。
285FROM名無しさan:2005/10/18(火) 18:45:48
おっ ティンティン カイーノ!!

でも監視カメラ有りすぎて恥ずかしくてティンティン カケナーィ ;;;

トイレ行くか……
286FROM名無しさan:2005/10/18(火) 19:23:46
>>285
客の前でズボンから出してカケヨww
287282:2005/10/18(火) 20:25:49
>>283
そうそうたまに後向きになってる商品とかあるから表向けるのw
では頑張ってくれ
288FROM名無しさan:2005/10/18(火) 21:04:26
朝6時から〜9時とかの募集だと時間が短くてもやることありまくりと思うが
夜10時から1時まで限定のバイトだと何やるんだろう?と思う
ちなみに人通りも悪く別のコンビニと別のコンビニに挟まれてかなり客足悪し
289274:2005/10/18(火) 23:09:07
亀レスで申し訳ないですが、みなさんレスサンクスです!
それを聞いて、安心して応募できそうです!
290FROM名無しさan:2005/10/18(火) 23:18:30
>>269はその後どうなったのかな?
291FROM名無しさan:2005/10/19(水) 00:03:39
22時〜8時って休憩どれくらいあるの?

教えて廃棄弁当を無断で食べちゃってる人
292FROM名無しさan:2005/10/19(水) 00:35:51
知ってるが
お前の態度が
気に入らない
293FROM名無しさan:2005/10/19(水) 00:40:09
3時間働けば二分の休憩が得られるから八分も休憩とれるぞ!
294FROM名無しさan:2005/10/19(水) 02:14:14
>>292
教えておくれよぉ〜廃棄弁当を無断で食べちゃってる人(^人^)
295FROM名無しさan:2005/10/19(水) 02:25:58
 /⌒\
( 人  )
|   |
|   |
|   |
|   |
296FROM名無しさan:2005/10/19(水) 04:48:26
>>294
無断でなんて食ってねぇよ
消えちまいな
297FROM名無しさan:2005/10/19(水) 06:02:12
前から辞めたかったのに妥当な理由が無かったが
さっきレジ合わせでウン千円のマイナスが出たからやっと理由ができた^^
298FROM名無しさan:2005/10/19(水) 07:58:05
廃棄(ゴミ)食ってる奴って、プライドあるの?
あんなの金払っても食いたくないな

そもそも本部に禁止されてる事なんだから、食って良いと言われても食うべきではないと思う
299FROM名無しさan:2005/10/19(水) 09:29:44
>>298
はいはい、そうですね。
300FROM名無しさan:2005/10/19(水) 09:38:27
6時〜9時の流れ。FF作り、おでん作り、トイレ掃除、玄関掃除、玄関のゴミ処理色々ある
それに客が多くなってきてそれをこなすのが中々難しい。手伝ったけど俺は深夜で良かったと思ったよ

>>298
黙っとけ。いくら期限が過ぎたって冷やしてるんだから食いたくもなるししかも美味いときてる
本部が禁止だろうが見つからなきゃいいんだよ。って最近廃棄が中止になり凹み気味の俺・・・
301FROM名無しさan:2005/10/19(水) 12:55:37
そもそもコンビニバイトを始めた時点でそっち方面でのプライドなど捨てたも同然。
安い時給で働き、DQNの相手と後始末をし、
毎日何千人だか何万人だか餓死者がでている話を聞きながら賞味期限切れの食品をゴミ箱へ。
本部で禁止されている廃棄食品を食っただなんだなんてどうでもいい。

もちろんだからこそ気楽にやれているというのもあるかもしれないが。
まぁ他の面でのプライドは捨てないように頑張る予定。
302FROM名無しさan:2005/10/19(水) 13:59:31
コンビニでバイトし始めてから約2年
DQN客で苦労してる皆からすれば、すんげー贅沢な悩みなんだが、
たまに一緒になる相方と、性格が合わん…

一応向こうの方が数月くらい先に入った先輩なんだが、なんつーか細かすぎる
これだけ働いてれば、ある程度自分の仕事スタイル(どこで手を抜くか、どこは一応しっかりやるか)が確立してる
そいつだけが細かいなら勝手にすればいいが、それをこっちにまで言ってこられると、うるさい

多分向こうは自分のこと「いいかげんな奴!」って思ってるんだろうけど
303FROM名無しさan:2005/10/19(水) 15:02:45
>>300
大体そうだよね。結構忙しいよね
>夜10時から1時まで限定のバイト
ホント何するんだろう?
304FROM名無しさan:2005/10/19(水) 16:14:34
私バイト先の年下に、バイトでも後輩だし。
偉そうに何かあるごとに「さすがB型!」とか
言われるのが超うざい。自分はA型とか自慢してるし
血液型関係ねぇんだよみたいな
305FROM名無しさan:2005/10/19(水) 16:17:42
ちょっと聞きたいんですが、夜(17時〜20時、17時〜22時等)の間だけバイトしている方に質問
毎月の給料って平均的にいくらぐらいですかね?

昨日、初バイトだったのですが「そんなに入れられないかもしれない、そうしたら掛け持ちとかする?」って言われて心配です
そのお店は深夜営業していないので、早朝や深夜で稼ごうにも稼げないし・・・
306FROM名無しさan:2005/10/19(水) 16:19:29
しかも、歳が一個違うだけなんだけど、
こっちが嫌っつってんのに、「タメ語でいいだろ。めんどくさいし」
とか言ってくる。てかその地点でタメ語なのが絶対嫌。
何か今は歳同じじゃん(誕生日遅いから)。とか訳わからない理由つけてくるし
めんどくさいってお前何様だよっていう。バイト以外で仲良くするつもりないし。
307FROM名無しさan:2005/10/19(水) 16:40:53
>>305
自分で計算しろよ

俺は6万前後
308FROM名無しさan:2005/10/19(水) 16:45:27
>>307
いや、計算しろよと言われても、週に何日ぐらい入るかまだ教えられてもいないので、計算できないんですよ
5万円以上は欲しいな〜と思っても、時給800円X3時間X週3日X4週間=28800円ですからね…

だから、もう既に働いている方の平均を教えてもらって、これからの事を考えようと思ったのです
309FROM名無しさan:2005/10/19(水) 17:10:43
>>304
ゴメン俺めっちゃ血液型信じるタチなんだ。A型を自慢してもなんもならないよね産まれなくて良かった血液型と思うもんマジでAには・・・実際A型って復習とか恐いからあんまり怒らせない方がいいよ(経験あり)
ちなみに俺もB型だけどね。AとBは合わないからね。気が合ってるとすればどっちかが気を使ってるから上手くいくんだよ

>>306
お前結構厳しい性格してんな。いいじゃないかタメ口でよ・・・・俺年下にもタメ語でOKしてるよ
コンビニバイトぐらいいちいち仲間に敬語使わないよ(何故か1人年下と31のおっさんに敬語使ってる俺)

>>305
なんにしても自給低いから>>307が言うぐらいで6万ぐらいじゃないの?下手したらそれを下回るよ
朝勤務の子で(1回で3時間ぐらいしかやってないけど)その子が今月3万には笑ったけどな
310FROM名無しさan:2005/10/19(水) 17:27:14
>>304>>306
とりあえず君の知性レベルがあまり芳しくないことは理解できた。

はて?どこを縦読みかニャ?(AA略
311FROM名無しさan:2005/10/19(水) 17:30:35
>>309
親切にありがとうございます
まだ入ったばかりだったので、どんだけ入るかわからず、給料を計算する事が出来ないもので…
やっぱり24時間営業をしている店で深夜入ると給料は格段と違うものになりますか?
312FROM名無しさan:2005/10/19(水) 17:32:15
>>308
他の人の平均なんか訊いたところで
君の給料は君がどれだけ入るかによるんだから、意味がないとは思わないか?

弱い子ちゃん多いな。
313309:2005/10/19(水) 17:33:51
>>311
まあ最初は不安だよねまあ時の流れに身を任すっていうかんじ?笑
うん俺24時間営業の深夜夜勤やってるけど今月15万あったよ。入りまくったからね。
314FROM名無しさan:2005/10/19(水) 17:43:56
>>312
他の人の給料と自分の給料が違う事ぐらいわかっています
ですが、自分はまだ働いたばかりですので、他のコンビニで働いてる方の平均を教えてもらえれば、
ある程度の給料の額がわかるので、これからどうしようかと考える事が出来ます

>>313
15万円ですか…、やはり深夜入ると桁が変わりますねぇ…
とりあえず、今のバイト先で半年ぐらい働いてみて、自分が想像していた額が入らない場合は別のところに変えようと思います
315309:2005/10/19(水) 17:56:20
>>314
平均5〜8だよ。夜勤じゃないんでしょ?しかもそんなに入りまくれる訳でもないしね(俺も遂に2日に1回が休みだよ)
だからせいぜい行って10が良い所と覚悟してる。
もし稼ぎたいなら夜勤をオススメするよ。だたやる事多いし掃除とか雑誌はめんどいけどね(笑)体も昼夜逆転するけどな
でも自然と休みの日は早寝早起きになるんだよね〜〜なんでだろう〜〜〜

他人の意見もまあ聞いた方がいいよw目安だからね
先輩と言うにはどうも性格が捻じ曲がってるけどな
316FROM名無しさan:2005/10/19(水) 18:32:16
>>304>>306
より
>>305>>314の方が問題だと思うのは自分だけか…
317FROM名無しさan:2005/10/19(水) 18:36:38
>>314
>他のコンビニで働いてる方の平均を教えてもらえれば、ある程度の給料の額がわかるので
君は実に、その、なんだ、アレだなw
318FROM名無しさan:2005/10/19(水) 18:40:45
漏れはだれに対しても敬語だけどなぁ。そのほうが楽だし、なにより無難じゃね?
ある程度親しくなった相手にはため口のこともあるけど、年下相手だろうと敬語・さん付けが基本
319FROM名無しさan:2005/10/19(水) 18:52:19
>>314は入る時間数や働き具合によって、時給がコロコロ変わったりすると思ってないか?
320FROM名無しさan:2005/10/19(水) 18:58:24
なんかもうなあ・・・
呆れるのを通り越して、逆に楽しくなってきちゃうお^^;
321FROM名無しさan:2005/10/19(水) 19:16:20
>>314
バイトなんかせずに学校行ったほうがいいかと…
学校が嫌なら病院でもいいよ
322FROM名無しさan:2005/10/19(水) 19:22:43
まあまあおまいらあまり新人イビリはやめようぜ
初心者ならではの素朴な疑問だと俺は思うぞ
323FROM名無しさan:2005/10/19(水) 19:26:03
面接で時給やシフトの話はなかったのかと
324FROM名無しさan:2005/10/19(水) 19:30:14
>>322
イビルというか、あまりの異世界っぷりにみんなどう接していいかワカラナイでいる状態のようなw

>初心者ならではの素朴な疑問
断じて違うw
325なな:2005/10/19(水) 22:36:47
初レスです。妊婦はコンビニで働いていたら邪魔でしょうか?と言うか、雇ってくれるところは全くないと思いますか?明日ダメもとで電話してみようと思うのですが…
326FROM名無しさan:2005/10/19(水) 22:40:38
ダメ。飲み物とかまとめて補充する時にもお腹邪魔になるよ。コンビニはレジだけじゃないんだから
327なな:2005/10/19(水) 22:48:25
レスありがとうございます!やっぱり品だしや棚におく作業も大変ですよね。妊婦を雇ってくれるところはないですよね…
328FROM名無しさan:2005/10/19(水) 22:52:21
>>325
コンビニはレジ打ちだけじゃない
品物届いたら運ぶ、重いものもある
半年ぐらいでやっと使い物になる
基本立ち仕事

これでも電話しますか?
生まれてくる子供のためにもゆっくりしたらどうかな(・ω・` )
329FROM名無しさan:2005/10/19(水) 22:53:07
まず妊婦が働くな
330なな:2005/10/19(水) 23:00:47
旦那が仕事を変えて給料が減ったので、産まれるまでに少しでも貯金したくて…
でもコンビニも無理そうだしお腹の子供に何かあったらいけないと思うのでやっぱり産まれてから働きます☆みなさんありがとうございました(^-^)
331FROM名無しさan:2005/10/19(水) 23:08:36
>>330
内職にしては?
それなら家の中で立ち仕事なんかのしんどいのないし。
332FROM名無しさan:2005/10/19(水) 23:21:50
スーパーとかは?レジ業務だけだし。
333FROM名無しさan:2005/10/19(水) 23:24:49
>>331
内職イイかもね
334なな:2005/10/19(水) 23:25:20
やっぱり妊婦は内職くらいしかないですよねぇ。探してみます(*^_^*)
335FROM名無しさan:2005/10/19(水) 23:49:38
わざわざ安時給のコンビニなんてやんなくたっていーやん
体動かさなくてもいい仕事あるよ
336FROM名無しさan:2005/10/20(木) 00:57:13
昨日高校生と一緒に夕方勤務した。
私がフロアからレジをチラっと見たとき、
高校生が落ちたチキンをサッと袋に入れてそのまま客に売ってた。
そのあと高校生と目があった時に
「ナイショですよ」
っていわれた。
食中毒になったらどうするの!
共犯者になるの嫌なんだけど。。

今度金曜にバイト入ってるんだけど、何かいわれないか心配。。。
食中毒問題で店が営業停止とかになってたらどうしよう・・・
337FROM名無しさan:2005/10/20(木) 01:28:13
コンビニ板に行けばそんな話はワンサカ出てくるが。
338FROM名無しさan:2005/10/20(木) 01:31:44
肉まんって言われて、取り出そうとしたら隣のレジも肉まんで、
一つしかなかったから新しく作ってたんだけど客がイライラしだして、出来てないなら要らないって言われて105円返金した。
明日何か言われそう…
339336:2005/10/20(木) 01:57:41
338>
そのぐらいなら大丈夫w
よくある事。
でも肉まんって作るの4,50分かかるよね?
340FROM名無しさan:2005/10/20(木) 02:20:16
朝バイトが辛くて、今のコンビニ辞めようと思うのですが、クリスマス、正月、かなり期待されてるので言い出しにくいんです…
専門の一年生なのですが、何かいい辞めるいいわけないでしょうか…
マジレスお願いします
341FROM名無しさan:2005/10/20(木) 02:30:05
セブンの新人だけど、オーナーにケーキやらの注文ノルマを自分は最低二個って言われたけど、これっておかしくない?バイトの「身内」を使って注文取らせるって…頑張って客に注文取ってもらうのが「仕事」だと思うんだが…
342FROM名無しさan:2005/10/20(木) 02:53:38
品物の補充(配送)は1日何回くらいなのでしょうか?
例えば1日に6回あるとすると深夜に集中しているのでしょうか?
343FROM名無しさan:2005/10/20(木) 04:18:12
>>340
俺は来月でやめるけど、「友達にバイト誘われてるので来月でやめます。」て言ったら納得してもらえたよ。
>>341
ケーキとかのノルマは普通にスルーしてたな…
バイトの先輩とかに聞いてみな。
>>342
それは店舗によって違う。深夜確実に来るのは本、パン、弁当類かな。
参考までに、うちはアイス以外深夜に来るな。全部で5回納品がある。
344FROM名無しさan:2005/10/20(木) 04:22:03
スマン。深夜だけで5回だ…
一日で多くて9回ぐらいじゃない?
345FROM名無しさan:2005/10/20(木) 10:16:20
>>342
大体深夜って言っても朝方まであるから
ウチは四回かな
346FROM名無しさan:2005/10/20(木) 10:27:54
コンビニで両面コピーできますか?
347FROM名無しさan:2005/10/20(木) 11:19:51
>>346
セブンはマルチコピー機になって出来なくなった
やろうと思えば出来るけど
348FROM名無しさan:2005/10/20(木) 11:53:47
347
そそそんなー!!
じゃあファミマやミニストなら可能ってことですか?
349FROM名無しさan:2005/10/20(木) 12:15:07
頼むから俺が入ってるときにそう言う事聞かないでね・・・・
店長に聞くのめんどいから
350FROM名無しさan:2005/10/20(木) 14:12:28
だったらバイト辞めたらいいよ。
351FROM名無しさan:2005/10/20(木) 19:14:54
>>13
違算を自腹させている店がありますが、違法です。

とありますが、これは労働基準法に違反しているってことなんですか?
352FROM名無しさan:2005/10/20(木) 19:27:56
>>351
ちょっと前にそれで荒れたので、詳しく知りたい場合はこちらへ
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1129219775/l50
353FROM名無しさan:2005/10/21(金) 05:25:54
21時ごろレジ前に立ってずっと文句をぶつぶつ言ってくる客がいた
適当に流してたら「店長はいないのか?」と聞いてきたので「お帰りになられました」というと
「店長がいなくてここは営業していいのか?本部に言うぞ」と言われたので
「どうぞ〜(^-^)」とワザとらしいにっこりさで返したらレジ越しにむなぐらつかまれそうになった。

とヤターとおもってレジ裏のボタン押したら不発でした・・・。
店長に聞いたらゴメン壊れてると・・・強盗着たらどうするんだ・・・orz
354FROM名無しさan:2005/10/21(金) 08:24:35
>>353
分かってるかもしれんがまともな客の時は
「店長はお帰りになられました」とか言うなよ
355FROM名無しさan:2005/10/21(金) 14:45:31
スレ違いかもしれないんですが・・・
コンビニバイトさんに聞きたいんですが、肌が白くて困っている男なんですが、肌黒にするクリームがあるようなんですがコンビニに売ってますか?
教えてください お願いします 釣りでもなんでもないんで・・・お願いします
356FROM名無しさan:2005/10/21(金) 15:32:10
俺の店には売ってないけど・・・・
いいじゃん色白くたって。アトピーが顔が赤いよりいいじゃん
357FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:07:14
やっぱり年下(一個下)にタメ語使われるのは嫌っていうの自分厳しいですかね?
学生だから余計そういうの思ってしまう。部活入ってたし。
しかも年上の人が「タメ語でいいよ」っていうならいいけど
何で下に「タメ語でいいだろ。めんどくさいし」と言われなきゃならないんだ・・・・・
やっぱ自分のほうが悪い?
358FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:23:02
>>357
そいつ感じ悪いな
別にお前が悪いなんて全然思わないけど
そいつがDQNなんじゃね?
359FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:42:28
>「タメ語でいいだろ。めんどくさいし」
礼儀をわきまえないほうが面倒なことになる危険が高いことに気づかないDQN
360357:2005/10/21(金) 18:43:59
DQNってどういう意味ですか?
自分悪くないですかね・・・><
なんかプライド高いやつだなとか思われてそう^^;
でも、いくらひとつしか年変わらなくても、一応高校生だし、先輩なんだから
こっちが「タメ語でいいよ」って言ってないのに「タメ語でいいだろ」
は嫌ですよね・・・しかも1回言われて、嫌って言ったのに2回目・・・
今年歳一緒じゃんとか、俺20歳くらいに見えるし。とか訳わからないし・・・
361357:2005/10/21(金) 18:46:05
309さんが厳しいなって・・・落ち込む・・・
362FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:57:15
今日はけっこうマトモな文章だなw
363FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:07:59
>360
とりあえず、お前は間違ってないぞ。
364309:2005/10/21(金) 19:45:52
>>361
いやね・・ちょっと強く言いすぎたかな・・・別にいいじゃんって話よ
俺なんて3つ↓にもタメ口だよ。って言うかバイト場にも俺より年上がいるけどみんなタメ口
勿論俺も32のおっさんを抜いて全員年上にはタメ口。
いちいちそういうツマラン事を抱え込むなよ。いいじゃないか。ただその「タメ口でいいだろ?」ってのは確かに腹立つがな・・・
365309:2005/10/21(金) 19:49:34
ちょっと文面が意味不明だな。俺が言いたいのは俺は19だけど16の子にタメ口でしゃべられるよって事ね
そして>>361よ落ち込まないでくれ・・・おまいの以前の文面がなんか腹立ったからちょっといやみに書いたんだ
366FROM名無しさan:2005/10/21(金) 20:20:59
店長にもタメ口な俺は・・・・??
367FROM名無しさan:2005/10/21(金) 21:00:27
>>366
つ〔○○ヨットスクール〕
368357:2005/10/21(金) 21:36:35
DQNの意味は・・・?
間違えてなくてよかったです・・・
さすが勉強しなくてもいける馬鹿校に行ってるだけありますね^^;
(ひとつだけ頭のいい科がありますが・・・)
年上に「タメ語にしよう」って言われるまでは絶対自分からはいえませんもん
仲良くても・・・
しかもまだせめて「タメ語でもいいですか?^^」と好印象的に聞けば
まだいいけど、「タメ語でいいだろ?」ともうその地点でタメ口。。。
本気ぷちっときそうでした^^;皆さんなら(ひとつ)下の人に
こんな感じで言われたらどうしますか?
369FROM名無しさan:2005/10/21(金) 21:37:42
馴れ馴れしく話しかけてくる女は勘違いしている
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1129813092/
370357:2005/10/21(金) 21:38:27
あとまた言われたらどうしたらいいですか?
なめられてるのでなめられないようにしたいです・・・
371FROM名無しさan:2005/10/21(金) 21:44:13
タメ口きいたら無視しる
372357:2005/10/21(金) 21:49:17
「もぅタメ口でいいだろ。」といってきて、私が「・・・」って感じで
言ってたら、訳のわかならい理由つけてくるのがまた腹が立つ・・・
1回めが
「入った時期あんま関係ないじゃん。なんだ〜別に敬語じゃなくてよかったんじゃん。
タメ口でいいだろ?」
・・・・・・・・・・はぁ?
373357:2005/10/21(金) 21:50:05
あんま関係ないじゃん=変わらないじゃん
374FROM名無しさan:2005/10/21(金) 21:55:35
DQNのことは気にするな。
375FROM名無しさan:2005/10/21(金) 22:13:01
タメ口だとかなんだとか愚痴々言ってんじゃないよ!
バカは相手にしなきゃいいんだよ!
友だちを作りに行ってるんじゃない。
恋人探ししに行ってンでもない。

「仕事しに行ってるんだZO。」
376357:2005/10/21(金) 22:14:30
はい・・・。愚痴ですよね。
すみませんでした。ありがとうございました
377375:2005/10/21(金) 22:24:21
>>357
あーw そう謙虚になられると弱いw
ウチにもいるさ、そういうバカは。
特に高校生とフリーターに。
でも自分の気持ちの持ちようだと言いたかったんだわ。
お金を貰ってる以上は我慢しなくちゃいけないコトだってあるわさ。
「タメ口」なんて軽いほうだろ?

がんばろうぜぃ!
378FROM名無しさan:2005/10/21(金) 22:25:10
>>375がいいこと言った!
379357:2005/10/21(金) 22:56:18
はい!!!頑張ります!頑張って働くぞ!(笑)
みんなもファイト!
380FROM名無しさan:2005/10/22(土) 00:15:46
つーか何でタメ語だとか敬語にこだわるのかわからん
早く生まれたほうが偉いとでも思ってるわけ?
タメ語でいいだろ?
381380:2005/10/22(土) 00:16:57
ちなみに俺は何歳下にいきなりタメ語使われても気にならん
382FROM名無しさan:2005/10/22(土) 00:21:58
あんたは、でしょ
383FROM名無しさan:2005/10/22(土) 00:29:55
今日、コンビニで面接があるのですが、服装としては派手な格好でなければ
私服で大丈夫でしょうか・・?
384FROM名無しさan:2005/10/22(土) 00:46:24
はぁ・・・・そんなことでわざわざ聞くなよ。
常識で考えろっての。おまえいくつだよって感じ。。。
385FROM名無しさan:2005/10/22(土) 00:51:21
>>383
私服で大丈夫だよ〜
386FROM名無しさan:2005/10/22(土) 01:10:04
>>384
ごめん。俺は所詮ガキさ・・

>>385
サンクス
387380:2005/10/22(土) 01:10:10
つーか実際、早く生まれたことの何がそんなに偉いの?
「こんびにのバイト」 立場は同じじゃん
388FROM名無しさan:2005/10/22(土) 01:32:29
あんたさっきからなんだよ。
仕事でタメ口使うんか?
389FROM名無しさan:2005/10/22(土) 02:00:44
偉い偉くないだの頭悪い発想だな。
日本社会では働く際は敬語。それが嫌なら働くなアホ
390FROM名無しさan:2005/10/22(土) 02:16:05
>>352
ありがとう
そのスレで聞いてきます。
391FROM名無しさan:2005/10/22(土) 03:37:36
コンビニでバイトしようか悩んでます。
正月は実家に帰りたいんですけど休みとかとれますか?
392FROM名無しさan:2005/10/22(土) 03:39:51
コンビニでバイトしようか悩んでます。
正月は実家に帰りたいんですけど休みとかとれますか?
393FROM名無しさan:2005/10/22(土) 06:33:37
店舗によって違うから、面接行ったときに聞いた方が良いかと…
394380:2005/10/22(土) 06:46:25
>>389
は?
でも年上のヤツは年下に敬語使わない奴多いじゃん
特に高校生とかにさ
その辺はどうなの?
395FROM名無しさan:2005/10/22(土) 08:48:27
>>392
この時期なら、面接の時点で聞いておいたほうがいいね
年末年始以外にクリスマスもどうか聞かれると思うけど、両方ダメだときついかも
396FROM名無しさan:2005/10/22(土) 09:57:14
携帯とかの請求書のレジ打ちが分からない
普通に通すとエラーになるよね?

どーやって打つのか教えてくれ
店長や先輩方に聞いても見て盗め的なことを言われる
見て盗めって言われても頻繁に請求書もって来る客なんていない訳だが……
397FROM名無しさan:2005/10/22(土) 10:00:41
>>380
人間としてはみんな等価だけど、年上の人はその分経験値が高くて尊敬に値するんだよ。
398FROM名無しさan:2005/10/22(土) 10:12:26
てかさ
「時点」を「地点」って、誤変換じゃありえねーよな。
頭の程度はタメなんじゃない?
399FROM名無しさan:2005/10/22(土) 10:31:06
コンビニの採用面接落ちたらどうしようか・・・

ってか、落ちる事ってあるの・・?
400FROM名無しさan:2005/10/22(土) 10:46:15
>>399
そりゃ、店の欲しい時間に入れないようなら落とされるよ。
401FROM名無しさan:2005/10/22(土) 12:17:25
>>396
全部が全部とは言わないが
コンビニバイトは「見て盗む」のは基本だと思うが。
それが出来なきゃ、最初にマニュアル渡されなかった?
それに書いてある・・・と思う
POSを詳しく解説するのは危険だと思うので教えられない
なんなら、自分宛の請求書を持ってけば?
あまり薦められないけど、講座残高減らしといて
公共料金が落ちないようにしとけば、支払い書来るだろうし
402FROM名無しさan:2005/10/22(土) 12:23:39
>>401
売り上げ盗んでもいいかな?
403FROM名無しさan:2005/10/22(土) 12:43:56
>>402
こらwwwww
404FROM名無しさan:2005/10/22(土) 12:53:13
>>401
マニュアルなんてなかったですよ
コンビニのバイトは初めてと知っているはずなのに言ってくるんですよ
1日や2日で覚えられるような仕事の量じゃないのに。

見てやり方を覚えられないと言ってるんじゃなくて見ることが出来ないんです
商品の補充とか掃除を放って見る訳にはいかないですし、
教えてもらってないこともなぜ出来ない?と逆に聞かれます

ミニストップなのでオーダーもかなりあるんですよ
いきなり『ポテト揚げて』とか言われても困るんです
聞けば返ってくる答えは『なぜ出来ないの?』と言われる始末
働き出してまだ3日の私の能力の範疇を超えた仕事の内容を求めてくる店長
基本的な仕事を覚えるのに精一杯なのに。物事には限度って言うものはないのでしょうか?

まぁグチになっちゃいましたね
参考までに聞かせてください。渡されるマニュアルってどんなことが書いてあるんですか?
405FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:14:30
ていうか辞めた方が良いと思うけどそれは
406FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:32:23
>>404
習ってなくて出来ないならちゃんとそう言えよ

ちなみにセブンはマニュアルあるけど店に置いてあるだけで渡される物は特に無い
407FROM名無しさan:2005/10/22(土) 18:07:50
レジでイケメンの人が来て、しかもめっちゃタイプ!緊張しちゃった(´ー`)こんな人いません?
408FROM名無しさan:2005/10/22(土) 18:17:51
>>404
つーかコンビニで『見て盗め』なんていってる店は新人教育を放棄してるだけ
先輩バイトがそういってるならそいつがいい加減なだけだが、
店長がそういってるなら、そんな店は早く辞めたほうがいい
409FROM名無しさan:2005/10/22(土) 19:34:11
アルバイトから店長への道もありって書いてある店って直営店かな?
自給は結構いいんだけど
410FROM名無しさan:2005/10/22(土) 20:51:28
>>407
俺がバイトしてるところにはアジア系の外人がものすごい勢いで来る
店に来てアレない?アレ。の連発。
聞くと逆切れされるんだよね。アレだよアレ。ワカンナイノ!って
ぶっちゃけこんなこと言うのはアジア系だけ
411FROM名無しさan:2005/10/22(土) 21:03:57
バイト先ってドコでもそこの店長によってかなり違うと思う
コンビニのバイトしようとオモってコンビニでバイトしてる友達Aに評判聞いたら、
「店長が自分の考え持ってる人だから頼りになるし、楽しいよ!」って言われた。

今度はたまたまコンビニの面接に行ってきたばっかりの友達Bに聞いてみた。
「いきなり店長(おばさん)が取引先の人殴ってた・・・。初日なのに・・。明日辞めてくる。。」
って言ってた。
412FROM名無しさan:2005/10/22(土) 21:14:47
>いきなり店長(おばさん)が取引先の人殴ってた・・・。
辞めて正解。弱い立場の相手に暴力振るうやつはどんな口実つけようともDQN
413FROM名無しさan:2005/10/22(土) 21:30:22
うちの店長は、典型的O型って感じで、凄い大らかで楽しい人。愛想も凄い良いし、店長目当ての常連のおじさんもいるくらい。教えるのもしっかり面倒見てくれるし。
たまに発注飛ばしてるけど(´∀`)
ほんと店によってマチマチだよ。
414FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:00:35
>>409
むしろFCの可能性のほうが高いと思う。
415FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:09:24
振込み用紙って3枚つながってるのと4枚つながってるのがあるじゃん?
今まで店の手元に残るのが2枚ってことで3枚の場合は1枚、4枚の場合は2枚って
お客に控えとして渡してたんだけど、違うのかな?
416FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:09:25
>>404
ぶっちゃけその店はダメ店だと思う。
そこを頑張って乗り越えるか辞めるかはあなたの自由。
とはいえ必ずしも耐えることばかりが良い選択では無いと思う。

うちのサンクスではバイトが自由に読めるところにマニュアル置いてある。
内容は確か、レジ接客の方法やらFFの作り方やら。
うちの店しっかり新人には教えてくれるからそういういい加減な店は信じられん。
417FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:12:59
>>415
何の振込み(ガス、電気etc)なのかとか、地域によっても違うから何とも言えん
たしか「用紙の隅に〜と書いてあるやつは店&本部保管」らしいけど何だったか忘れた
418FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:16:29
>>410
そんな奴らブチ切れカマして二度と来ないようにしてやれば良い
まじでアジア系のクソども終わってる
客だけじゃなく、従業員も。雇うなよこんな奴ら
419FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:16:38
>>417
今日問題になったのは確か通販の服のやつだった
そっかー地域によって違うのかー
ありがと
420FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:26:59
>>419
普通はバーコード付きが本部控、その右が店控で
そのまた右が客への受領書だと思う
421FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:33:06
>>420
てことはつまり手元には2枚しか残らないことになるよね?
3枚の場合は迷うことなく一枚だけお客さんに渡すんだけど…
じゃあ4枚の場合は2枚渡すってことでいいのかな?
422FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:41:12
通販の時はどうだったかなあ、4枚の時は大抵本部控で二枚だし
迷うようなら上の部分で払込者受領書とか書いてあると思うしそれで判断すれば
423FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:43:15
>>415 いや4枚の場合も客の控えは一枚だよ
二枚渡したら駄目。まぁ請求書の種類にもよるからあれだけど
不安なときはバーコードスキャンしてるときに紙に「店舗控え」とか「客控え」
とか絶対書かれてるはずだからそれを見ろ
だが2年間コンビニバイトした経験からいうと客の控えが二枚の振込用紙なんて
見たことない
自動車保険が2枚っぽいがミシン目でいえば1枚だしな。
まぁ店舗控えがなくても凄い大事になるわけではないから安心しろ
424FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:51:00
>>422
そっかーわかった。上見てみる。ありがとー
>>423
マ ジ か
あの自分は北海道に住んでて北海道電気の場合は二枚渡すんだって。
そしてその通販のおばさんもいつもは二枚くれたっていうから
ごちゃごちゃになってさー
新人2日目の時バーコード以外全部渡しちゃってちょっと騒ぎになったみたいで
ちょっと恐怖症になっちゃって(´・ω・`)
でもそっか。凄い大事になるわけじゃないみたいで安心したよ。
ありがとー
425FROM名無しさan:2005/10/23(日) 01:04:12
>>418
欧米系の客は結構マナー良い人が多いね、ありがとうとか言ってくれるし。
アジア系の客ってフィリピーナ多くない?
426FROM名無しさan:2005/10/23(日) 01:06:24
外国人を想像すると必ず金髪碧眼を思い浮かべる自分は
とても幼稚だと思う
427FROM名無しさan:2005/10/23(日) 02:06:11
飲み物の補充をしてたときに客と目が合うことが結構ある
あれっ誰かいるよ、って言わないで下さい。マジで冷蔵庫から出られなくなる

皆さんはありませんか?こんな体験
428FROM名無しさan:2005/10/23(日) 02:12:04
>>425
欧米系の客は100人いたら95人は、「アリガトウ」っていうし、こっちの動きに寛容。
アジアのヤツってマジでDQNキモ客そのもの。

うちの店は中国・韓国のヤツがよく来るね。
団体で十数人くらい来て、全員が同じカップ麺持って、列並んで、
その後、連続でお湯入れやんの。最初は「入れてくれ」とか店員に湯入れさせようとしてきたし。
んで、もちろん数人でお湯無くなっちゃうじゃん。
で、俺が横から追加しようとしてんのに。馬鹿が入れやがってさ。
「湯が切れた。このラーメン返品しろ。金返せ」とか怒鳴ってきやがんの。
俺、金は返してやったけど、その後ぶち切れて全員追い出してやったよ
429FROM名無しさan:2005/10/23(日) 02:13:55
>>418
漏れの店もそうだ。それも従業員がアジア系ばっか。
こっちが孤独を覚えるよ。誰かクレームつけてくれ。
430FROM名無しさan:2005/10/23(日) 03:25:16
「ペットの券ください。」

…常連のお姉さん、ペットフードをレジに
持ってきながら言うから最初わからなかったよ、ゴメソ(´・ω・`)
431FROM名無しさan:2005/10/23(日) 03:27:25
>>427
似たようなものなら・・・

従業員以外立ち入り禁止のドア。
一部がマジックミラーになってるんだが、中に居るときに客に鏡にされて出れなくなってしまうことが多々。

つかマジ吹いてしまうので勘弁してください。
432FROM名無しさan:2005/10/23(日) 12:07:01
渋谷の神泉のローソンに新しく入った実習生。
本当にかわいいよ。
まだ16歳とか
433FROM名無しさan:2005/10/23(日) 13:03:38
土曜の朝から昼にかけている子?
バレリーナみたいな
434FROM名無しさan:2005/10/23(日) 16:16:21
今度コンビニでバイトしようかと思うのですが、タバコとか品数多くて覚えられるか不安…
435FROM名無しさan:2005/10/23(日) 16:39:29
覚えるよりもむしろ酔っぱらいが何て銘柄を注文したか聞き取る方が難しい
436FROM名無しさan:2005/10/23(日) 17:06:10
仕事に慣れるまで、みなさんはどのくらいかかりましたか?
437FROM名無しさan:2005/10/23(日) 17:12:23
3週間です
438FROM名無しさan:2005/10/23(日) 17:24:46
やっぱりそれくらいはかかりますよね。
ミニストップかセブンか迷ってます…
439FROM名無しさan:2005/10/23(日) 17:28:16
>>438
チェーンよりも店で選ぶべし
実際に買い物してみて感じのよい店、店内・店外・トイレの掃除が行き届いている店がオススメ
440FROM名無しさan:2005/10/23(日) 17:32:45
ミニストップとセブンか両方やりたくねーな
441FROM名無しさan:2005/10/23(日) 17:34:04
酒屋崩れのコンビニモドキがいいと思うよ
442FROM名無しさan:2005/10/23(日) 18:04:37
セブンイレブン最強伝説
443FROM名無しさan:2005/10/23(日) 18:07:19
ファミマはどうよ?みんな的に
444FROM名無しさan:2005/10/23(日) 18:16:42
ローソンは値札付けなくて良かったから入荷が楽だったな
今は違うとこだけど
445FROM名無しさan:2005/10/23(日) 19:03:12
ミニストップはやっぱキツイかなぁーでもラクな仕事なんてないしね
446FROM名無しさan:2005/10/24(月) 00:14:48
FFに力いれてるとこはどこも大変だねぇ
447FROM名無しさan:2005/10/24(月) 15:49:03
NEWDAYSに面接に行くことにしました
448FROM名無しさan:2005/10/25(火) 00:06:58
バイト辞める場合はどれくらい前に言った方がよい?
質問スマソ
449FROM名無しさan:2005/10/25(火) 00:55:27
店側からしたらできるだけ早く。
ただ、辞める側にしてみれば結構悩む。
俺は前の店辞める時に、報告してからシフト減らされた。
まあ、1ヶ月前くらいが店にも迷惑かからない最低ラインだろう。
450FROM名無しさan:2005/10/25(火) 00:55:33
最低一月前じゃね
451FROM名無しさan:2005/10/25(火) 03:48:12
今さっき、糞ロン毛野郎(相方)に、
「仕事何もしてないよね。どうせ辞めるからって適当にやってるんやろうけど。」
とムカつく事言われた。
そのロン毛、ジュースの補充と発注しかやらん。
俺は、掃除全般、パンの納品、品出し、おでん、肉まんの掃除、本の整理等やってるのに、自分がちょっと仕事したからって調子に乗ってんじゃねえ。
大体30にもなってコンビニで働いてるとか有り得ないし、夜勤全員に嫌われてる事を早く気付けって感じ。
マジであのネビラチェーンみたいなロン毛ウザ過ぎ。
もう早く辞めたい…
長文スマソ
452FROM名無しさan:2005/10/25(火) 04:22:58
相方に言われるぐらい大したこと無い

私は店長に言われる。
「あなたサボってんでしょ?」

サボってねぇよ。気になるなら防犯カメラの映像全部見ろよ。
453FROM名無しさan:2005/10/25(火) 04:35:32
まあ、店長とかに比べれば大したことないけど、店長、副店、オーナーがいない至福の時間に、仕事してるときに相方にムカつくこと言われたら、その日のバイト台無しじゃね?
454FROM名無しさan:2005/10/25(火) 05:33:50
↑文章がおかしかったorz
逝ってきます…
455FROM名無しさan:2005/10/25(火) 08:15:32
なんかみんなのスタッフやら店長ってヒドイな
俺の所は嫌われ者はいるけどのん気にやってるよ。まあオープニングからやってきただけに結束力があるのかもしれないけど
でも最近みんな店長やらマネージャーが嫌いって言ってたな〜・・・崩壊寸前・・・

でも直接はひどいよな
456FROM名無しさan:2005/10/25(火) 14:08:14
太ってるしブスなんですけど、雇ってもらえるかな?
457FROM名無しさan:2005/10/25(火) 14:28:31
>>456
稀に美形しかとらないところもあるがまぁ大多数は容姿なんて問題にしないだろ
近所のコンビニで女性店員っていうとギャルとピザちゃんしか見たことないしな
458FROM名無しさan:2005/10/25(火) 15:50:16
そうですか。でも私おまけに最近顔がブツブツしてきたんです。
これはさすがにお客さん気悪くしますよね。食べ物売ってるし…。
459FROM名無しさan:2005/10/25(火) 17:57:48
デブで不細工でも、明るく元気にしてればお客さんもスタッフも好感もってくれますよ
当たり前だけど真面目に積極的に仕事するのは大前提ね
460FROM名無しさan:2005/10/25(火) 18:21:21
それはどうかな
461FROM名無しさan:2005/10/25(火) 19:35:05
>>458
何歳ですか?
462FROM名無しさan:2005/10/25(火) 21:30:13
レジにお客が来なくて暇な時って何すればいいのでしょうか?
463FROM名無しさan:2005/10/25(火) 21:53:25
俺は便所にエロ本持って行ってオナってるよ、あとはつまみ食いとか
464FROM名無しさan:2005/10/25(火) 21:57:17
相方いるときは前だし、いなけりゃさぼりかな。
まあ、FF補充とかやらなきゃならんこと大概あるが。
465FROM名無しさan:2005/10/25(火) 22:03:36
>>463-464
ありがとうございます。
研修期間なのですが、店長が精算している間何をしたらいいのか分からず、レジに立ちっぱなしになってしまい、
後で店長がバイトの先輩に「アイツは指示出さないと動かない。使えない。」
と言っているの(思い込みかも)を聞いてしまいました・・・。

ありがとうございました。
466FROM名無しさan:2005/10/25(火) 22:06:16
予想外に普通に感謝されてしまった
>>463の表情↓
467FROM名無しさan:2005/10/25(火) 22:32:43
>>461
今年で19です。
468FROM名無しさan:2005/10/26(水) 01:04:11
>>465
前陳、品出し、棚掃除、玄関のガラス拭き
色々あるじゃん。ずっとレジに立ってちゃ絶対ダメだよ。
469401:2005/10/26(水) 03:22:24
>>404
遅レススマソ

ちなみに俺が言ったのは
教えてもらう(新人教育を受ける)のは当たり前で
その上でさらにわからないこと、不安なことは
見て盗むのが基本、って意味だったんだ
端から教えられてないんじゃどうしようもないわな・・・
うちにも一人だけ、そういう感じのバイトの先輩いるよ
今日は反論して理詰めで言い負かして来たけどなヽ(´ー`)ノ
その人以外とは、店長含めもうみんなと仲良しだから
一人ぐらい敵が居ても気にしないぜ
職場が当たりだっただけだろうな・・・>>404ガンガレ
そこで頑張るのもいいが、他探すのもいいと思うぞ
ちょっとヒドイようだからな・・・

ちなみに、マニュアルには、たいていのことが一通り書いてある
調理モノの時間なんかは店に貼ってあるのしすないが。
自分のとこは、そのマニュアルと店長が作った紙一枚に
時間と仕事を書いた一日の流れ、みたいなのをもらった
470FROM名無しさan:2005/10/26(水) 04:41:25
おまいらコンビニだけの月収いくら?
471FROM名無しさan:2005/10/26(水) 08:28:47
2万8千円でつ
472FROM名無しさan:2005/10/26(水) 08:39:08
レジで大きいお札を出すお客さんに、よく『1万円ですみません』とか謝られるんだけど
店員として何て返事すればいいんですか?
いつも、『はい』としか言えないんですけど。。
473FROM名無しさan:2005/10/26(水) 08:41:46
>472
「チッ」と 舌打ちしてみる
474FROM名無しさan:2005/10/26(水) 09:16:22
>>472
「はい!」とイイ声で返事しろ
1万円とか出されても俺はあんまりなんも思わない。何故なら1000円札が減ってレジ引継ぎが楽になるから
475FROM名無しさan:2005/10/26(水) 10:38:21
別に普通に、「いや、全然構いませんよ〜」と
笑顔で応対して和んでますが
基本的にヒマな店だから、それでレジ前に
列が出来る、とかもないからなぁ
476FROM名無しさan:2005/10/26(水) 14:48:42
万札しか出されないのはキツイが万札+細かい小銭も一緒に軽く出すなら何も思わん
477FROM名無しさan:2005/10/26(水) 16:47:16
給料日のせいで昨晩は万札が異常に多かったな
478FROM名無しさan:2005/10/26(水) 17:32:26
お前ら二千円札ってどうしてる?
479FROM名無しさan:2005/10/26(水) 17:38:39
1万円と同じとこに置いて五枚貯まったら一万円として扱ってる
480FROM名無しさan:2005/10/26(水) 17:40:03
仕事決まったんだが採用まで期間があるので(来年4月)深夜の面接を受けてみようと思うのですが25歳男でも浮きませんか?
481FROM名無しさan:2005/10/26(水) 17:43:05
>>478
キャッシュボックスに放置

>>480
行けるんじゃない?31のおっさんは浮きまくってたが(性格の問題で)
25ならきっとやれるよ
482FROM名無しさan:2005/10/26(水) 17:47:24
辞める奴ってだいたいどれくらいで辞めるんだろ?
1ヶ月くらいかな?
483FROM名無しさan:2005/10/26(水) 17:51:28
自分は1ヵ月目だがはっきり言って辞めたい(´・ω・`)
でも言ってからシフト消化するまで気まずいしなかなか言いだせない
484FROM名無しさan:2005/10/26(水) 17:52:55
まあ、コンビニで駄目なら他のどこで何やっても駄目だと思うけどな
485FROM名無しさan:2005/10/26(水) 18:44:09
まあな・・・・コンビニは他の仕事とくれべれば楽だよな
でも自給が割に合わない、休みが多いから俺も辞めたい
486FROM名無しさan:2005/10/26(水) 18:47:27
仕事は全然楽なんだが人間関係がなぁ
487FROM名無しさan:2005/10/26(水) 19:06:39
給料日ってだいたいどこも同じ?
来月から始めようかと思うんだが15日締めで給料2週間分とかかな
488FROM名無しさan:2005/10/26(水) 19:39:41
おまいらどのくらいの確率で遅刻してる?
ここでいう遅刻には2、3分遅れたってのも含めてね。

俺は5%くらい。にもかかわらず、夜勤のバカがこの点をやたらとつついてくる。
ネチネチとまじでうざい。
489FROM名無しさan:2005/10/26(水) 19:40:51
今までバイトで遅刻した事ねえな
490FROM名無しさan:2005/10/26(水) 19:50:28
>>488
俺は遅刻した事ない。って言うかそれが当たり前で常識。
つつかれて当然だろう。俺なんて15分前にはもう入ってるよ
なんせセンター便やらがあるからな。例えセンター便がナイ日曜日でも早く来てる

491FROM名無しさan:2005/10/26(水) 19:56:06
普通は15分前には入っておくもんだよな。
492FROM名無しさan:2005/10/26(水) 19:56:29
遅刻常習犯とかマジ非常識人
493FROM名無しさan:2005/10/26(水) 20:00:31
うちは大多数がぎりぎりに来るぞ。
ちょっと目から鱗だ。
494FROM名無しさan:2005/10/26(水) 20:01:46
そもそも2、3分含めてって事は2、3分含遅刻してもどうって事ないとでも思ってるのかね
頼むからこいつの前にシフト入りたくない
495FROM名無しさan:2005/10/26(水) 20:05:14
堅いこというなw
496FROM名無しさan:2005/10/26(水) 20:18:34
サビ残平気でやらせるような店だから、数分遅刻してもどうってことないと思うことある。
要するに、そもそも時間にルーズな店なんだ。
497FROM名無しさan:2005/10/26(水) 20:32:18
>>496
おまえが迷惑かけてるのはほかのバイトだ
その理屈で迷惑かけるのは店長だけにしてくれ
498FROM名無しさan:2005/10/26(水) 20:36:20
(質問です)元ドラッグストアの従業員なのですが、
コンビニバイトを視野に入れて、バイト探ししてるんですが、
コンビニの仕事はわりとすんなり馴染めそうですかね?
ちなみにドラッグストアは厳しかったです。接客点数制度、監視カメラでのダメだし、
レジでのクスリの相談、説明、商品発注、なかなか激務でした。
自分からすればコンビニはラクそうなので。笑顔で接客もしなくていいぽいし。
声だしもない。
499FROM名無しさan:2005/10/26(水) 20:36:25
ちょっと遅れたぐらいでムキになりなさんな。
夜勤のやつって、惰性で生きてるくせに、他人に対してやたらと厳しいだよな。
500FROM名無しさan:2005/10/26(水) 20:38:56
>>498
声だしあるよ。
でも薬剤師の免許あるのにコンビニはもったいないのでは?
501FROM名無しさan:2005/10/26(水) 20:41:33
そうだよなあ、時給数百円ちがうじゃん
502FROM名無しさan:2005/10/26(水) 20:50:40
>>498
テンプレ読んだ?
薬剤師免許って頭良くないととれないらしいけどテンプレ読む頭と目は無いのですか?
503FROM名無しさan:2005/10/26(水) 20:52:34
って薬剤師免許持ってるとはどこにも書いてなかった…
504FROM名無しさan:2005/10/26(水) 21:00:24
薬の相談ってあるから持ってるんじゃないの?
505FROM名無しさan:2005/10/26(水) 21:50:25
薬剤師がコンビニで働くわけねーよ。アホか
どうせマツキヨだろ?あそこは素人でも薬の事聞かれた時どれ進める等のマニュアルがある
当然薬事法違反
506FROM名無しさan:2005/10/26(水) 22:22:06
さっき面接から帰ってきた
どうやら受かりそうだが、夜勤にまわされそう…
507FROM名無しさan:2005/10/26(水) 22:31:19
473 :名無しさんと大人の出会い :2005/10/26(水) 06:12:28 ID:C5KG6Wu9O
>>469,>>471
ココゎ嬢の給料のスレ。ァナタが消ぇて下さぃ。時給1000円しか稼げなぃ人に興味ぁりませんから。

474 :名無しさんと大人の出会い :2005/10/26(水) 06:31:02 ID:k8sFnoH/O
禿同
安月給どっか逝け

時給1000円しか稼げなぃ人に興味ぁりませんから?安月給どっか逝け?
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1091611696/
人に媚売ることしか出来ない売女さんが何か言ってますよ
お前等挨拶に行ってあげてください^
508FROM名無しさan:2005/10/26(水) 23:16:57
コンビニ初めての人が夜勤だけ入れるのってまずいですか?
509FROM名無しさan:2005/10/26(水) 23:25:39
>>508
ふつうに居る
510FROM名無しさan:2005/10/27(木) 01:12:18
>>508
べつに普通
511FROM名無しさan:2005/10/27(木) 02:26:40
>>502
薬剤師持ってないドラッグストア店員もいるだろ。
突っ込みどころがおかしい。
512FROM名無しさan:2005/10/27(木) 07:19:43
個人的にはガッツリ働きたいのですが、
店長「そんなに(シフト)入れられないかもしれない、その場合掛け持ちとかする?」
と言われました、この場合なんて答えればいいんだろう…

深夜営業してないから、個人的には掛け持ちしないと資金面がかなりヤバイ
深夜営業してるお店の時間帯とかで深夜12時すぎから入るとか可能?
そうすれば普通に掛け持ちできるんだけど…
513FROM名無しさan:2005/10/27(木) 08:23:43
俺の所は12時からでも入ってる奴いる
現に俺も12時入りの時もたまにある
514FROM名無しさan:2005/10/27(木) 09:13:40
そういう店がある、というのと
>>512が応募するかもしれない店で可能かどうかは別な話
すなわち 店 に よ る

基本的なこととして、夕勤は未成年者が入ることも多いだろう。そうすると
22時までしか働けないので、特に一人夜勤なら22時からというのが必然になるわけ。
応募先の店に確認してみよう。
515FROM名無しさan:2005/10/27(木) 09:34:20
>>513
返答サンクス。店による…そりゃそうでしたorz

深夜営業しているお店の方に確認してみたいと思います
今のお店には何か言っておいた方がいいんでしょうか?
深夜のみ働くので、今のお店には迷惑かけないと思うんですけど…
516FROM名無しさan:2005/10/27(木) 13:49:22
11月から来年の2月末から3月末ぐらいまで深夜やろうかと思うんだが大丈夫かな?
期間短いとかで不採用とかなる可能性高い?
517FROM名無しさan:2005/10/27(木) 13:56:58
>>516
うん
518FROM名無しさan:2005/10/27(木) 16:12:20
今から面接なんだけど、面接終わってから何か物買った?それとも早々と見せ出た?
519FROM名無しさan:2005/10/27(木) 16:15:48
買いたいものがあったら買う
ないならそのまま帰る
520FROM名無しさan:2005/10/27(木) 17:34:32
まあ基本的には買わないんじゃない?
買いたいものがあっても別のとこいくかと。だって店長に帰りの挨拶しちゃてるやん
別に買ったらだめとは言わないが…
521FROM名無しさan:2005/10/27(木) 17:58:00
すいません、田舎のコンビニなんですが9時〜13時と22時〜翌6時ならば
どっちが客が少なくて楽ですか?
522FROM名無しさan:2005/10/27(木) 18:04:35
>>518
買い物してったら若干非常識な印象

>>521
そんなの店によるだろ。その時間ずっと見張ってろよ。
523FROM名無しさan:2005/10/27(木) 19:13:16
>>518
買っても買わなくても結果に影響はない。買ったら非常識ってのは同意できない>522
どちらにしても、店長だけでなく働いてるバイトの人に
「失礼します」とでも一言挨拶してイクとかなり印象いいよ
524FROM名無しさan:2005/10/27(木) 20:24:49
客に大して非常識って凄い店だな
525FROM名無しさan:2005/10/27(木) 20:53:02
就職決まって決まったから2週間で辞めさせてくれといったら(1ヶ月前に言えといわれていた)
ペナルティーとして給料減らすといわれた いくら減らされるのだろうか・・・
526FROM名無しさan:2005/10/27(木) 20:57:55
>>525
そりゃな・・・ちょっとヒドイよ1ヵ月前に言わないとシフトの関係もあるしな・・・・
減給ってそれもまたヒドイなおい・・・・
527FROM名無しさan:2005/10/27(木) 21:04:38
>>525
辞めた後、本当に減らされてたら内容証明で差額を請求
それまではなにもしない(更に嫌がらせされる危険があるから)
528525:2005/10/27(木) 21:11:15
あと問題といったら夜勤の手当てが12時からになってる事(夜食を食べる福利厚生の500円が変わりにある)
そもそも自分は夜は食べないから飲み物の105円しか使ってないのだが・・・
先週は飲み物買わなかったから500円損したことになる
529FROM名無しさan:2005/10/27(木) 21:37:26
コンビニって一年以上働くつもりじゃないと採用しないとかありますか?
530FROM名無しさan:2005/10/27(木) 21:40:18
普通だろ?22時からっとか言いたいの?と俺は思うんだが
531FROM名無しさan:2005/10/28(金) 00:34:42
夕勤の場合、朝刊は入ったらすぐに回収してしまっていいんですよね?
532FROM名無しさan:2005/10/28(金) 03:57:16
>>530
?
ウチは22時〜6時まで深夜扱いですが・・・(それ以降は残業扱い)

>>531
店のやつに訊け
533FROM名無しさan:2005/10/28(金) 10:35:48
サークルKで働き始めたんですが
パックのジュースやパンの廃棄を調べる時って
賞味期限が時間じゃなく日でかいてあるものを
調べればいいんですよね?
534FROM名無しさan:2005/10/28(金) 10:55:39
ジュースやパンって日にちだけしか書いて無くない?
パンやジュースの廃棄を見るって事は深夜だよね

ジュースは今日の場合28日の引く。パンは29日の引かなきゃだめだよ
535FROM名無しさan:2005/10/28(金) 11:00:02
すいません
聞き方間違ってました 
パックのジュースやパン以外で調べるものって
賞味期限が日にちで書いてあるものだけですよね?
卵とかデザートとかの。ってことです
536FROM名無しさan:2005/10/28(金) 11:14:33
う〜んそれは店によるけどな・・・君の店はどこなの?
俺の所は右上に「24」って書いてて引く日にちなら廃棄の対象になってるけど
それにデザートって深夜引かなくていいよ確か。ヨーグルトとかプリンだけだよ

これは店によって異なると思うけどね
537FROM名無しさan:2005/10/28(金) 11:19:26
確かに店によりますね
自分覚え悪くてちょっと呆れられてるぽい・・

参考になりました 有難うございました
538FROM名無しさan:2005/10/28(金) 11:23:54
いや実際俺もそうだよ
まだ微妙に覚えてないし(笑)なんかややこしいんだよね
でもま。そこは店の仲間だとか店長に聞いて下さいなwEND
539FROM名無しさan:2005/10/28(金) 11:51:21
よくそれで採用されたなお前ら。

ウラヤマシス(○`з´)
540FROM名無しさan:2005/10/28(金) 11:55:18
ここの無料オークションでブランドバックが1万円以下で売ってるよ!!
例えばCHANEDLのカンボントートが9000円!!LOUISVUITTONのパピヨンが8000円!!
転売してお小遣い稼ぎもヨシ、友達のプレゼントにもヨシ!この2つにアクセスしてみてね!!!!!!!!!!!!!http://www.guruguru.net/auction/shop/nontanno/ http://www.iauctionet.co.jp/view?cmd=intro&user=nontan0322
直接出品者にメールで格安で定額販売もしてくれるし!!

541FROM名無しさan:2005/10/28(金) 16:37:44
週3で半年目なのに未だにわからないことが沢山ある…
教えるよりも慣れろ型だから物覚え悪い自分にはこの体制あわねー
マニュアルとかどこにあるんだろう…
542FROM名無しさan:2005/10/28(金) 16:54:53
>>540
そのURLで登録するバカいるか?いないだろww
543FROM名無しさan:2005/10/28(金) 17:02:24
東京のかなり都心にあるコンビニってつらいかなぁ
544FROM名無しさan:2005/10/28(金) 17:02:40
マニュアルあっても俺分からないよ
どんなに詳しいマニュアルがあっても実戦でやらなきゃ覚えれないと認知。宅急便は苦労したよ
545FROM名無しさan:2005/10/28(金) 17:10:45
初めてなんですけど、バイト初日からの流れを教えてください。
どんな順序で仕事を教えこまれていくんですか?育成の過程が知りたいです。
またみなさんがムカツク新入りはどんなのかも教えてください。これやると嫌われるみたいな。
自分は性格が暗くて人になれるまで時間がかかるんですが大丈夫か不安です。
もちろん仕事は一生懸命やります。
546FROM名無しさan:2005/10/28(金) 17:15:03
指示されなきゃ何にもやらないのが何ヶ月も続くような奴は嫌われる。
最低1ヶ月で覚えてね。
547FROM名無しさan:2005/10/28(金) 17:18:53
>>545
店にもよると思うけど声だしとか色々だよ。「いらっしゃいませこんにちは〜」とか言う場合が多い

ムカツク新人・・・取りあえず笑顔がナイ新人かな?教える方も教える気がなくなるっていうか・・・
そいで自分の身の上自慢しないことかな〜・・・これやって俺のバイトのおっさんみんなから嫌われまくってる(性格にも問題あるけど)
でも俺はそのおっさんは嫌いではないよ。仕事もちゃんとやってくれるし高校生より役に立つよ実際。

あ。そういえば敬語でいきなヨ?「当たり前だろ」って思うかもしれないけど高校生(通信制)の奴が普通にタメ口なんだよ
俺はかまわないんだよ。所詮コンビニだから上下関係もクソもないって思ってるけど

敬語と笑顔!!そして>>545も頑張って明るくすれば大丈夫さ!!
548FROM名無しさan:2005/10/28(金) 18:16:40
爪が多少長かったりしても大丈夫なのはどのコンビニでしょうか?
549FROM名無しさan:2005/10/28(金) 18:24:07
むかつく新人=使えないやつ。仕事はレジ打ちだけだと思ってるやつ。

暗くたっていいのさ。仕事が出来れば。
他の人がなんかやってたら「教えてください!自分がやります!」って言ってみろよ。
550FROM名無しさan:2005/10/28(金) 18:48:23
コンビニは自分の仕事を探す仕事

俺ちょっとかこいい
551FROM名無しさan:2005/10/28(金) 19:06:37
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
    (´・ω・)  
   /    \
__| |     | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   (   ) ギャハハわかったからパン買って来い
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )オレおにぎり3個な∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (   ) 金はお前が出せよ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |

552FROM名無しさan:2005/10/28(金) 19:08:27
夜勤の場合でも初日からその時間帯で入るんですよね?
553FROM名無しさan:2005/10/28(金) 19:25:25
当たり前だろーw
他の時間に入ったって仕事の流れがわかんねーだろw
554FROM名無しさan:2005/10/28(金) 19:55:33
>>547
自分大卒の無職24歳なんですが高校生にも敬語ですか?
555FROM名無しさan:2005/10/28(金) 20:15:19
自分ははじめ昼に5回ほどだやって
それから1回ほかの人と一緒に夜勤やって
それから1人で夜勤をやっています。

ものすごく心細いのだが。。。
556FROM名無しさan:2005/10/28(金) 20:18:02
徐々にため口に持っていく方が安全かと。
557FROM名無しさan:2005/10/28(金) 20:19:48
>>555
お店はどこですか?セブン?
558555:2005/10/28(金) 20:28:36
ファミマ
559547:2005/10/28(金) 21:17:10
>>554
そりゃあ最初は敬語でしょ?俺も年下にタメ口で言われてるよ(気にならないけど)
高校生とかにねwでも俺も去年高校生だったし所詮俺はここで働いてなければ絶対。今でもクソNEETだったと思うし、それにオープニングだし敬語はおかしいしね

しかしよあんた大卒で無職ってどうよ・・・・高卒の俺より職あるだろうに・・・・
事務職でもなんでもさ・・・・
560FROM名無しさan:2005/10/28(金) 21:21:03
>>559
公務員試験に落ち続けてます。
561FROM名無しさan:2005/10/28(金) 22:07:25
>>560
普通に就職したら?
親が公務員だからろくな話は聞かんよ。学閥、親のコネ、学歴。うざいことばっか。
やめとけやめとけ。
562FROM名無しさan:2005/10/28(金) 23:30:39
まぁ大卒26の俺もコンビニ1本だから安心汁
563559:2005/10/28(金) 23:32:55
そうだよ。ハローワークで事務職とかに就職しちまいな

座って伝票整理。羨ましいよ。高卒の俺には肉体労働しか残されてないからな

564FROM名無しさan:2005/10/29(土) 02:43:06
高卒でも商業科の新卒なら事務で行ける。
私はその口だったが辞めた。
565FROM名無しさan:2005/10/29(土) 09:23:44
自分が休憩中の時にお客さんが並んでて相方1人では忙しそうだったらやっぱ手伝うべきなのか?
566FROM名無しさan:2005/10/29(土) 10:20:38
>>565
手伝えば「あーこの人いい人」って好感度が増すかもね。
567FROM名無しさan:2005/10/29(土) 11:00:20
休憩中でも普通に手伝うだろ。ただ口に食べ物入ってる時に呼ばれると焦る
568FROM名無しさan:2005/10/29(土) 11:13:10
いや手伝うわけ無いだろ
休憩は休憩。その辺きっちりケジメつけんと
569FROM名無しさan:2005/10/29(土) 11:19:33
向こうからヘルプの要請が来たら手伝う
570FROM名無しさan:2005/10/29(土) 12:24:05
向こうもやってくれるし
いいヤツだと思われたいからやる
てかどうせ暇だし大して疲れてないし
571FROM名無しさan:2005/10/29(土) 12:35:49
球形が減るからやだあきこ
572FROM名無しさan:2005/10/29(土) 15:26:37
学校昼からなんだけど
週3くらいで深夜バイト入ったらきついですか?
573FROM名無しさan:2005/10/29(土) 15:37:08
>>572
俺週51,2限でバイトは週3だけど慣れだよ
574FROM名無しさan:2005/10/29(土) 15:43:39
なれですかぁ
たぶん学校帰ってからは寝れないから
朝仕事終わって4時間くらい寝れるだけですね1日おきに普通に寝れる感じ。
がんばってみるかなぁ。。。
575FROM名無しさan:2005/10/29(土) 18:56:47
>>574
あとは自分の体力次第だな
俺はそんなに体力に自信あるほうじゃないけど何とかできてる
576FROM名無しさan:2005/10/29(土) 22:25:06
>>565
そこは手伝うべき
好感度とかそうゆう問題じゃない!
577FROM名無しさan:2005/10/30(日) 00:49:07
代行収納ってイヤじゃないけど持って来る客がイヤ。
「お願いします」って言う確立の低いこと。
578FROM名無しさan:2005/10/30(日) 01:18:46
明細部分切り取らないで持って来たりするしね。
こっちが切ってるのを眺めてるだけ。
579FROM名無しさan:2005/10/30(日) 02:02:31
あれはうざいなー。でかいのビローンって
個人情報見えまくりだしw
580FROM名無しさan:2005/10/30(日) 02:36:20
>>565
呼び出されないの?レジ画面に呼び出しボタンあるよね?
てか逆の立場で来てくれなかったらイヤでしょ?客にも迷惑かけるし。
会社勤めしたらそれじゃ済まされなくなるんだよ。バイトでも社員でも。
581FROM名無しさan:2005/10/30(日) 09:17:08
よっぽど並んでたら出てくけど、2〜3人ならほっとくかな
逆の立場だったら、気使うもん
582FROM名無しさan:2005/10/30(日) 09:59:03
>>580
俺は565ではないがそんなのねえよ。ウォ―クインと倉庫にしか鳴らないボタンしかないよ
まあ休憩場から見えるから1人でも待ってたら俺は手伝いに行く(女のコがレジやってたら)

やっぱりたまに待たされたらいらつく客いるかもしれないからね。
さすがに漫画を見ながらレジを見るのは疲れる
せっかう「ルーキーズ」を見て不良の気分を味わってるのに手伝いに行くと現実に戻るわ
583FROM名無しさan:2005/10/30(日) 10:25:59
みなさん廃棄もらってる?
584FROM名無しさan:2005/10/30(日) 11:13:41
俺トコロは禁止。でもゴミ袋で捨てに行くトキ欲しいのを分けて持っていってそして原付に欲しいにこっそり入れてる
貰わなきゃやってられなくねえ?マジでさ
585FROM名無しさan:2005/10/30(日) 13:24:47
>>574
頑張ってみーや。
大変な時は、常磐薬品の「眠眠打破」でも飲んでみることをお勧めする。効くらしいよ。
586FROM名無しさan:2005/10/30(日) 14:07:31
ほしゅ
587FROM名無しさan:2005/10/30(日) 14:57:26
コンビニなんて安月給で気苦労の多いバイトは廃棄ぐらいもらってないと割りに合わないわ
588FROM名無しさan:2005/10/30(日) 17:31:48
今は辞める前提で(県外行くから絶対辞めれる)コンビ二バイト
やってるから人間関係とかどうでもいいけど、正直コンビ二はもう嫌だ・・・
2人体制だから、苦手な人だとかなりキマヅイ。話せない。
仕事しないといけないけど、話さないといけないときもある。
嫌になる・・・
へらへらしてたら馬鹿だと思われ、逆に冷めてる態度とったら
暗いと思われる。友達は冷めてる人で怖いって言われてるのに・・・・
おまけにドジだから最悪的。
次入るバイトはおばさんばっかりとか、絶対人が大勢いて、キマヅイって感じない
バイトをしたい。。。。どこがある?ラーメン屋とか?
589FROM名無しさan:2005/10/30(日) 17:51:11
世の中コンビニに業務が極端に集中して便利になってはいくが、
その分漏れらコンビニバイトの覚えなけりゃならん仕事が増えていくんだよな。
にもかかわらず、この賃金の安さよ‥
590FROM名無しさan:2005/10/30(日) 18:05:59
それなんだよ!!覚えるものいっぱいあるし・・
昔教えられたものは忘れてしまうし・・・忘れた頃に客が来るんだよね
591FROM名無しさan:2005/10/30(日) 18:07:24
コンビニって、
着替える所とか待つところとか色々、綺麗ですか?ばっちいですか?
592FROM名無しさan:2005/10/30(日) 18:12:04
汚いよ大体は、在庫が置いてあるようなとことかだし
593FROM名無しさan:2005/10/30(日) 18:17:45
タバコのニオイもあるし最悪だね
594FROM名無しさan:2005/10/30(日) 18:18:40
ネイサンズ店員ヲタ罵倒事件 まとめサイト
http://www.geocities.jp/hotdog_bolg/


笠間ゆ○り  ---きんもーっ☆--- VIPより
http://viploader.net/src/viploader1129.png
http://www.uploda.org/file/uporg176517.jpg

問題のブログ(ミラー)
http://www.geocities.jp/hotdog_bolg/bloglog/1.html
http://www.geocities.jp/hotdog_bolg/bloglog/2.html

ホットドック屋のHP
http://nathans.co.jp/

Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000032-zdn_n-sci
「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に

ITdediaニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/23/news037.html
「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に

MNSニュース
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050824k0000m040117000c.html
ブログ:オタク「きもい」の表現で企業謝罪

595FROM名無しさan:2005/10/30(日) 18:18:44
タバコ未成年に売ったのバレると販売禁止になんの?
596FROM名無しさan:2005/10/30(日) 18:31:18
タイーホ
597FROM名無しさan:2005/10/30(日) 18:47:51
はいはいよかったね
598FROM名無しさan:2005/10/30(日) 19:23:58
確か店側と売った側が50万ずつ払わなきゃだめらしい
599FROM名無しさan:2005/10/30(日) 19:29:53
>>598
売った側?買った側じゃなくて?それとも店と売った本人は別で払うん?
600FROM名無しさan:2005/10/30(日) 20:11:12
>>599
「レジで売った(打った)人」と「店」が罰金を払うってことでしょ。
601FROM名無しさan:2005/10/30(日) 20:24:47
>591
オーナーの制服が臭い。
おかげでロッカー臭い。
毎晩入ってて持って帰れないからだろうが。
この間制服のファスナーが壊れたそうで新調。
でもロッカーは臭い。
602FROM名無しさan:2005/10/30(日) 21:07:33
>>600
やべーな、近くのサンクスが酒・タバコ販売中止になってうちの店長も敏感になってたから気になってたんだよねー
603591:2005/10/30(日) 21:07:50
場所の環境についてのレスありがとう。
では、相当汚いってことのようですね。古いからかな。
604FROM名無しさan:2005/10/30(日) 21:11:04
じゃあ、近くに大学があるコンビニは注意して働かないといけないのか
605FROM名無しさan:2005/10/30(日) 21:13:48
採用時、細かい規則読まされた?
606FROM名無しさan:2005/10/30(日) 21:56:19
てかさー、俺へたれだから未成年のDQNがタバコくれって言ってきた時身分証明書見せろとか言えねーや
607FROM名無しさan:2005/10/30(日) 21:58:36
>>606
じゃあコンビニバイト辞めてください^^
608FROM名無しさan:2005/10/30(日) 22:02:45
よほどのことが無い限り未成年に酒タバコ売ったなんてバレないから神経質になること無いと思うけど。



制服着てるのに売ったとか、未成年と分かっていながら同じ人に何度も売ったとかだとマズいかもしれんが…
609FROM名無しさan:2005/10/30(日) 22:22:22
女は深夜やらせてもらえないんですか??
610FROM名無しさan:2005/10/30(日) 22:28:32
>>609
強そうなら大丈夫ですよ^^
611FROM名無しさan:2005/10/30(日) 23:31:15
>>609
若くて可愛い子は無理
612FROM名無しさan:2005/10/30(日) 23:32:10
深夜にどんなブスでも若い女の子いてくれたらな〜・・・その場は和むよな
でも俺の店は深夜ひとりだから無理・・
613FROM名無しさan:2005/10/30(日) 23:39:22
若くてブスは?
614FROM名無しさan:2005/10/30(日) 23:40:04
私と一緒にお小遣を稼いでみませんか??

ワクワクメール
http://550909.com/?f4638515
ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af1584153
↑のサイトで『女性』として登録します。(女性は無料なので安心。)
登録後は自分用のメニューにある広告アドレスを色んな掲示板に書き込むだけです。
一人の方の登録につき500〜1000のキャッシュバックがあり、2サイト同時に登録してもらえば倍です。
一回の書き込みで5千〜1万になります。
三千円から銀行に振り込んでもらえるので、早ければ翌日に振り込んでもらえます。
皆が知らないうちに…
お金がほしい人は是非!!迷惑メール等は絶対来ないです!
615FROM名無しさan:2005/10/31(月) 01:02:25
金曜の深夜は雑誌多いですか? いきなり深夜入ることになって心配なんですが
616FROM名無しさan:2005/10/31(月) 04:00:43
うるせーな。
そんなことでびびってんじゃねーよ。
雑誌が多いほうが暇にならないぶんいいじゃねぇかよ。
617FROM名無しさan:2005/10/31(月) 04:13:28
>>615
そんなんでビビるならバイト辞めとけ
この先くだらないことでクレームつけられて泣くような思いしても耐えられんぞ
618FROM名無しさan:2005/10/31(月) 04:33:59
まぁ火曜にテレビガイドが重なると結構めんどいな
619FROM名無しさan:2005/10/31(月) 05:07:01
今週の火曜深夜は2日分まとめて来るので死ねる予感
620FROM名無しさan:2005/10/31(月) 07:00:17
>615
日曜、水曜の深夜は雑誌多い(ジャンプとかマガジン・・・)
逆に月曜の深夜は(マガジン、サンデー)返本が糞みたいにある
てか月曜はマジ最悪、新商品入ってくるせいで、キツイ
621FROM名無しさan:2005/10/31(月) 14:20:20
バイト先でオーナーが急にブチ切れた。
前から何人か廃棄食ってるやつがいて。それに対して。
事前に一回の注意も無くいきなり『刑事事件にする、賠償請求もする』
で『仕事増やしたり、目の前で廃棄を買ってるのを見せて気づかせようとした』らしい

そんな事でバイトが気付く訳が無い。そんな高い意識のやつなんかいねえし。

まあここまでは他人事だが、昨日関係ない俺がバイトに行った。
『やっぱ今日はいらないし、帰っていいよ』 俺が当事者ならわかるが。
ここ数日、バイトに対してこんな状況らしい。もう店が回らなくなってる。
バイトのために時間空けてることが馬鹿らしくなってきた。
もう既に客にも噂として出回ってる。店のイメージも悪くなるっぽいし。

本部は何も言わないんだろうか…。今すぐにでも辞めたいが逆に疑われそうで。
622FROM名無しさan:2005/10/31(月) 16:28:25
>>619
今週火曜なんかあったっけか?
623FROM名無しさan:2005/10/31(月) 16:31:10
>>622
ヒント:木曜祝日
624FROM名無しさan:2005/10/31(月) 16:36:35
あー、そうだったなあ、となると雑誌がやばいのか
625FROM名無しさan:2005/10/31(月) 17:03:14
>>621
日本語でおk
626FROM名無しさan:2005/10/31(月) 20:01:40
コンビニのバイトをしようと思ってるのですが、ネイルは禁止なのでしょうか?
627FROM名無しさan:2005/10/31(月) 20:11:09
駄目だと思うけどなあ、飲食物扱うわけだし
628FROM名無しさan:2005/10/31(月) 20:28:58
コンビニって中卒でも働けますか?
629FROM名無しさan:2005/10/31(月) 20:35:02
>626
店によるんじゃない?
てかサークルkなら結構そうゆう関係ゆるいと思う。
あたしサーkだけど店のオバちゃんネイルアートバリバリ(死語?)だよ。
ネックレスとかピアスもOKだし。
630FROM名無しさan:2005/10/31(月) 20:40:29
>>628
店による
高校生活すらまともにこなせない=協調性&忍耐力&常識に難があるやつは要らないって店もある
631FROM名無しさan:2005/10/31(月) 20:43:08
前働いてたとこで中卒の奴いたけど、ちょっと仕事出来るようになったら
仕事のあんまできないオバサンをいじめるようになって店長にメッチャ怒られてたな
632FROM名無しさan:2005/10/31(月) 20:47:26
>>621
辞めちまえそんな店
シフトを勝手に削るって事は現金を奪い取ることと同じだぞ
廃棄を食ってるどころの話じゃない
633FROM名無しさan:2005/10/31(月) 20:57:59
初バイトでコンビニやろうかと思うんですが、時間帯の固定ってできるんですか?曜日なんかはいつでもいいけど、昼間働きたいんですが・・・シフトっていうのは時間帯も変わっていくもんなでしょうか?
634FROM名無しさan:2005/10/31(月) 20:58:49
賞味期限切れた雑誌ってもらえるのですか?
無知でごめんなさいおしえて
635FROM名無しさan:2005/10/31(月) 21:07:20
>>633
店長と相談
曜日時間固定ではいってる人は結構いる
>>634
雑誌に賞味期限はない
売れなかった雑誌は返本する。もらえるわけがない
636FROM名無しさan:2005/10/31(月) 21:15:07
>>635
サンクス
637FROM名無しさan:2005/10/31(月) 21:18:45
ていうか賞味期限て
638FROM名無しさan:2005/10/31(月) 21:24:45
>>631
どんな感じでそのその中卒DQNはいじめてた?何て言ってた?
で店長は何て言って怒った?
639FROM名無しさan:2005/10/31(月) 21:27:31
>>629
ピアスOK・・・うらやましすぎる・・・・
俺の店はイカレポンチ(これも死語)(汗)だからOKにならない
640FROM名無しさan:2005/10/31(月) 21:35:50
>>638
なんでそんなに必死になってんだ?

その人たちは違うシフトだから具体的にどういう怒られ方をしたかは知らない
DQNがやった事も程度はわからないが、聞いた話によると
完全に自分より下に扱って、オバサンが間違うたびに大げさに脅したり
出来ない仕事をわざと教えないで急かしたりしてたらしいけどな
641FROM名無しさan:2005/10/31(月) 21:39:47
>>640
これだから中卒DQNは糞やな。
自分の母親がそんなんされたら殴りこんでシバキ倒す。
642FROM名無しさan:2005/10/31(月) 21:42:27
またピアス野郎が出たか
643FROM名無しさan:2005/10/31(月) 21:44:37
すまん、面接の日ってどんな感じでいったらいい?
まずレジの人に挨拶するの?「すいませんバイトの面接にきた○○と言いますけど
担当の方いらっしゃいますか?」でいいの?
644FROM名無しさan:2005/10/31(月) 22:04:01
コンビニバイト始めて、5ヶ月になるけど、最近バイトの最中にすっごい
ストレスを感じるようになった。ちょっとひょんな事があったら、客にブチ切れそうなくらい。
言葉遣いのなってないガキや、態度の偉そうなおっさんとか見てると、ホント腹立ってくる。
最初の頃は気にも留めなかったんだけどなぁ・・・。客商売向いてないな、、俺(笑)
645FROM名無しさan:2005/10/31(月) 22:06:52
喋らない客とかウザイな
お箸とか身振りだけで拒否しやがんの
646FROM名無しさan:2005/10/31(月) 22:22:31
>>645
それならまだかわいい方だよ。
「箸つけますか?」って聞いただけで
「いらない!いらない!!」って必死になって拒否る中年とかいるし…。
コンビニお箸にトラウマでもあるのかしらw
647FROM名無しさan:2005/10/31(月) 23:53:11
レジに来た親子連れの話
ガキ「お父さんトイレ行きたい」
オヤジ「行ってこい」←ここでトイレ借りますねの一言が言えんのか?
ガキが股間押さえながら戻ってくる
ガキ「お父さん、トイレ空いてないよ」
オヤジ「女の方でやったらいいだろ」←テメーが言うな。それはこっちの許可を得ることだろ。
ガキ「女の方も空いてないよぉー」
オヤジ「じゃあ外でやってこい」←ハァー?ふざけんな。トイレ空くまで待てよ。どんなバカ親だ。
648FROM名無しさan:2005/11/01(火) 01:26:32
なんかこのスレ読んでて初めてコンビニのバイトを始めたときの気持ちが蘇って来た。
新しい地に居を構えた事だしまたコンビニのお世話になろうかな
649FROM名無しさan:2005/11/01(火) 02:04:52
5日連続深夜死ねる、ふざけんな、人使い荒いんだよ糞が
650FROM名無しさan:2005/11/01(火) 02:11:15
コンビニでバイトを始めてから2ヵ月が経つのですが未だにレジに立つと緊張してしまい品物を袋にきちんと入れることもできなければ、タバコの銘柄を言われるとあたふたしてしまい、お客さんに笑われるわで最悪です・・・・とにかく緊張しすぎて上手くいきません・・・・

こんな僕にアドバイスを下さいm(__)m
651FROM名無しさan:2005/11/01(火) 02:22:01
>>650
この世には驚くことにコンビニ以外にもアルバイトは存在しているんだよ? 
652FROM名無しさan:2005/11/01(火) 02:22:09
モチツケばいいと思うよ。
とにかくモチツケ。
2ヶ月やってれば大体要領はわかるはず。
落ち着いて考えればわかる。

因みに
客を人間と思うな。

更に
自分を機械と思え。
653FROM名無しさan:2005/11/01(火) 02:22:52
>>652>>650宛て。
スマソ。
654FROM名無しさan:2005/11/01(火) 02:28:41
>>652
アドバイスありがとうございますm(__)m
とにかく落ち着いてみます
客を人間だと思わず自分が機械になるように頑張ってみますm(__)m
655FROM名無しさan:2005/11/01(火) 21:20:08
先日、コンビニのバイトに受かったのですが、試用期間があるとのことで、その間給料が出るのかわかりません。
経験者の方、知ってたら教えてください。
656FROM名無しさan:2005/11/01(火) 22:03:12
あなたの働き先で聞いてください
657FROM名無しさan:2005/11/01(火) 23:03:51
このスレで出てくる質問の8割くらいはテンプレに書いてある


>>1-24を嫁
658FROM名無しさan:2005/11/02(水) 00:13:33
ちなみに仕様期間とは言え給料がでないのは違法。
やるかやらんかは手前で決めろ。
659FROM名無しさan:2005/11/02(水) 00:48:40
って、いうか試用期間って何?
ボランティアかなんかですか?
660FROM名無しさan:2005/11/02(水) 03:14:50
試しに使ってみて
本採用するかどうか決める
661FROM名無しさan:2005/11/02(水) 14:24:54
試用期間っていうのは試しにある程度の期間雇ってみて
使えそうだったら採用、使えなかったら不採用。
662FROM名無しさan:2005/11/02(水) 15:36:11
やっぱり休みの前の日は制服もって帰りますよね?
663FROM名無しさan:2005/11/02(水) 16:20:24
漏れは毎日持って帰ってるぞ。
664FROM名無しさan:2005/11/02(水) 17:39:30
>>662
俺ここ3週間持って帰ってもない・・・休み無いしあっても1日ぐらいしかくれないし・・・
そういや身だしなみ期間とか言って壁に「ネクタイシャツを入れる」「1週間に1回は洗いましょう」できたら○して下さいってのあった
ネクタイはイヤイヤながらも着用してるがシャツは俺出してる。勿論1週間に1回持って帰ってないから○をつけれるはずもなく

ちゃんとやったって○なんてしないが
665FROM名無しさan:2005/11/02(水) 18:28:33
半年ぐらい洗ってないが無問題
666FROM名無しさan:2005/11/02(水) 18:54:06
みんなコンビニバイトどれくらい続いてる?
私はまだ1ヶ月だけど、2年とか聞くとすごいと思ってしまう。。
667FROM名無しさan:2005/11/02(水) 19:15:56
俺はもうすぐ3ヵ月になるほとんどの仕事を1日で辞めてきた俺にしてはよくやってると思う
しかし早くちゃんとした所を見つけたいね・・・・
668FROM名無しさan:2005/11/02(水) 21:40:07
あたしも毎日もって帰る。
てか次の日バイトでも夜のうちに干しておけば普通に乾くでしょー。
669FROM名無しさan:2005/11/03(木) 08:50:40
漏れは気がついたら8ヶ月目に突入。
入りたての頃は違うスレで たばこ覚えられないだの嫌な先輩や客がいるだの
グチこぼして、励まされたの覚えてるな。
670FROM名無しさan:2005/11/03(木) 11:15:15
>>669
>入りたての頃は違うスレで たばこ覚えられないだの嫌な先輩や客がいるだの
>グチこぼして、励まされたの覚えてるな。

今の私まさにその状態…。8ヶ月目なんてすごいね。
私もがんばろう…。
671FROM名無しさan:2005/11/03(木) 12:25:54
セブンなんですけど、深夜の休憩時間の分の時給ってでるんですか?


672FROM名無しさan:2005/11/03(木) 12:28:11
今は辞める前提で(県外行くから絶対辞めれる)コンビ二バイト
やってるから人間関係とかどうでもいいけど、正直コンビ二はもう嫌だ・・・
2人体制だから、苦手な人だとかなりキマヅイ。話せない。
仕事しないといけないけど、話さないといけないときもある。
嫌になる・・・
へらへらしてたら馬鹿だと思われ、逆に冷めてる態度とったら
暗いと思われる。友達は冷めてる人で怖いって言われてるのに・・・・
おまけにドジだから最悪的。
次入るバイトはおばさんばっかりとか、絶対人が大勢いて、キマヅイって感じない
バイトをしたい。。。。どこがある?ラーメン屋とか?


673FROM名無しさan:2005/11/03(木) 12:30:36
>>671
なんで休憩時間の時給がでるの?
そんなバイトあんまりないよ!
674FROM名無しさan:2005/11/03(木) 13:43:39
>>673
よく>>671の文を見なさい
675FROM名無しさan:2005/11/03(木) 14:11:29
今日、ファミマに初バイト行ってきた
ビクビクしたけどマネージャーがいい人で安心した

でも客層が怖い
676FROM名無しさan:2005/11/03(木) 14:55:39
>>674


>>672
しつこい
677FROM名無しさan:2005/11/03(木) 15:15:16
ばーさんが死んだぁ?倒れただぁ??

もっとマシな嘘つけねーのか低脳野郎共が
678676:2005/11/03(木) 15:32:20 BE:57157362-##
あーまじむかつく
近くに住んでるからっていいように使いやがって、もうぜってー電話出ねー
679FROM名無しさan:2005/11/03(木) 15:48:08
床磨きの洗剤で手が荒れる
680FROM名無しさan:2005/11/03(木) 16:18:30
>>666
もう俺四年同じところでやってるw
珍しい事に四年間殆どメンツが変わってないので居心地最高。
お陰でまともに就職できませんorz
681FROM名無しさan:2005/11/03(木) 17:28:59
>>679
床なんか磨いてるの?オレなんてダスターすらかけてやらねえ。って言うよりかける暇が無いってのが正しいね
気のせいか洗い物する洗剤で手が荒れるような・・・・
682FROM名無しさan:2005/11/03(木) 17:59:21
ヒマは4時間程度あるが、床掃除や什器洗浄なんてしません
683FROM名無しさan:2005/11/03(木) 18:56:01
せめて什器洗浄ぐらいしてくれ
684FROM名無しさan:2005/11/03(木) 19:09:58
セブンイレブン専用スレが1000までいっちゃったんだけど、次スレ
たたないの?誰かたててよ。
685FROM名無しさan:2005/11/03(木) 19:12:05
質問が。


コンビニの仕事ってレジ打ち、品出し&整理、荷物運搬、FF・箸・袋補充以外に何ある?
一応、俺が行くのは新しく出る店で希望は18〜22時なんだが。
686FROM名無しさan:2005/11/03(木) 19:19:36
>>684
なんでコンビニ板でやらないの?
687FROM名無しさan:2005/11/03(木) 19:22:45
>>686
PART41まであるスレだから何で続かないのかなと思って…
688FROM名無しさan:2005/11/03(木) 19:47:17
>>685
面接での
「コンビニの仕事にはどんな作業があると思いますか?」
との質問への答えならそれで十分。掃除を足しとくぐらいか
実際には他にも山ほどあるけど
689FROM名無しさan:2005/11/03(木) 19:52:56
レスd。

山ほど、か。実際はどんなのがある?
690FROM名無しさan:2005/11/03(木) 20:31:10
宅急便とか検品とか
691FROM名無しさan:2005/11/03(木) 20:47:36
便所掃除とかDQN退治とか警察への通報とか
692FROM名無しさan:2005/11/04(金) 00:54:17
俺の所今年の2月から委託店(オーナー店)に変わったんだけど、その新しい店長がカスですわ
俺はもう勤めて4年になる古株だから常連さんとかと普通に話すんだが、クレームの数が恐ろしく増えた、店長宛てにクレームがバシバシくる店ってどうだよ…
それに深夜に新しく入ったオッサン二人、店長の知り合いだか友達だか知らんが40過ぎて無職は痛すぎ、しかもそのオッサン達が入ったおかげで俺の出勤減らされる意味が分からない、今日バイト無かったけどバイト先行って文句行ってきた。
早く就職決めて辞めたい…
693FROM名無しさan:2005/11/04(金) 02:07:31
深夜のおばちゃんの顔が死んでるんだけど・・・
694FROM名無しさan:2005/11/04(金) 12:58:32
>>451
>マジであのネビラチェーンみたいなロン毛ウザ過ぎ。

吹いた
695FROM名無しさan:2005/11/04(金) 21:05:47
漏れは
>>693深夜のおばちゃんの顔が死んでるんだけど・・・
に吹いたww
696FROM名無しさan:2005/11/05(土) 00:05:27
>>692
4年もコンビニ勤務は痛すぎ
697FROM名無しさan:2005/11/05(土) 00:58:39
>696
そーか? 俺の知り合いは7年半
698FROM名無しさan:2005/11/05(土) 01:02:48
なんにせよとりあえず早く就職決めとけw
699FROM名無しさan:2005/11/05(土) 01:21:55
コンビニそんなにやってるなんて時間の浪費にも程があるな。

それにしてもうちの店長は俺呼びすぎ。
地元住んでるからって調子乗りすぎだわ。
700FROM名無しさan:2005/11/05(土) 01:55:55
自分もコンビニバイト同じ店で6年目〜。
うちんとこもみんな長い人ばっかで居心地いいです☆
やめるときは進学か就職でしかやめない。
自分も来年の3月でやめるけど、
なんかやめるっていうか卒業って気分・・・。
701FROM名無しさan:2005/11/05(土) 05:25:37
コンビニに何年もつとめるなんて時間の無駄だよ。学生なら別だけど。
歳とって職歴のない奴なんて就職できないよ。
702FROM名無しさan:2005/11/05(土) 07:45:15
>>701
OTL
そんな事言われたから今日はハローワーク行って見る(行くつもりだったけど)
703692:2005/11/05(土) 09:04:07
因みに漏れは専門学生だyo!
まだ就職決まってないけど・・・orz
まぁどっち道専門卒業したら100%辞めますけど
704FROM名無しさan:2005/11/05(土) 10:18:30
>>701 俺もそう思う
コンビニのバイトや社員ってめちゃ恥ずかしい
学生なら分かるが、コンビニって学生以外なんかいやだよな・・
給料安いし、人生もったいない気がする、引け目もかなり感じるだろうし
女は似合うが年関係なく、男の店員とか・・みんなも見ててそう思わんのかな?
そういう俺は今はweb関係の仕事だが
705FROM名無しさan:2005/11/05(土) 12:03:01
よくここで見るDQNって何?
706FROM名無しさan:2005/11/05(土) 13:08:46
>>705
モラルの無い人
707FROM名無しさan:2005/11/05(土) 13:10:56
>>704
給料安いつっても俺は15あったけどな。でもま保険完備でも無いしもう辞めたいさ俺も
そして高卒(ヤンキー高ごとき)の俺は701みたいにデスクの仕事にはつけずに肉体労働しかできずに結婚もできずに死んでいく
19でフリーター・・・・派出にダサイ・・・
708FROM名無しさan:2005/11/05(土) 14:48:26
1年勤務で十分だよ。
709FROM名無しさan:2005/11/05(土) 19:46:36
マジうざい男がいる・・・
どうにかしてほしい・・・・
710FROM名無しさan:2005/11/05(土) 20:06:46
>>709
俺がどうにかしてやる、どこか教えな
711FROM名無しさan:2005/11/05(土) 22:34:43
コンビニって年末年始限定でバイト募集してないの?
712FROM名無しさan:2005/11/06(日) 01:00:46
店による…が、大抵はそんな短期の募集はしてないだろう。
でもうちは募集してるんだな。観光地的なところで、年末年始はくそ忙しくなるので。
713FROM名無しさan:2005/11/06(日) 01:13:14
うちのコンビニにオーナーか店長がいる時間は、1ヶ月間に30分ぐらいだけ。あとはアルバイトの人と朝の時間帯の次長に任せっきり。
今日は9時間1人で入っていたので休憩が取れませんでした…。…高校生にそんなに任せっきりでいいの…?これって他でも普通の事なんでしょうか…。
714FROM名無しさan:2005/11/06(日) 03:37:55
俺なんて、中卒で18歳のコンビニアルバイター。死にてーな。
715FROM名無しさan:2005/11/06(日) 05:17:31
イキロ
716FROM名無しさan:2005/11/06(日) 05:37:27
今のコンビニ失敗したと思ってやめたいのですが、最低3ヶ月ぐらいはいたほうがいいですかね?
別に新人で入ったってわけじゃないので、研修期間があーだこーだってのはなかったんですが
717FROM名無しさan:2005/11/06(日) 07:11:57
そんなことも自分で考えられない奴は一生そこで働いてろ
718FROM名無しさan:2005/11/06(日) 12:19:21
激しく同意
719FROM名無しさan:2005/11/06(日) 16:04:29
>>714
大卒ニートと同レベルかそれ以下
720FROM名無しさan:2005/11/06(日) 17:59:05
>>714
いや、十代なら何とでもなるだろ。
まぁそんなに余裕は無いから今すぐ行動を起こさなきゃ駄目だが。

>>719
ニートとバイトの差は精神面ではかなりあると思うぞ。
将来性なら別の話だが。
721FROM名無しさan:2005/11/06(日) 19:49:52
募集してない時間帯でも雇ってくれるかな?
722FROM名無しさan:2005/11/06(日) 20:45:40
>>721
電話で聞いてみる事
多分募集してないけど、急に空きができてたりするかも
723FROM名無しさan:2005/11/06(日) 21:54:18
張り紙の内容なんて全然アテになんないぞ、週2〜3日とか書いてあるのに俺週5だからなw
724FROM名無しさan:2005/11/06(日) 23:07:06
友達が店長にバイトしたい奴がいたらさそっみてっ言われたんだよ。
そして俺が面接うけることになったんだけど、落ちるこってある?
725FROM名無しさan:2005/11/06(日) 23:25:48
>>724
まず無い。礼儀よく面接いってこい!
726FROM名無しさan:2005/11/06(日) 23:27:23
店長に聞けよこのカス野郎!!!!!!!!
なんでこのスレって自分の働き先で聞けばいいことを聞こうとするキモデブ社会性0の糞蟲が多いのかね
そんなんで接客業やってけてんのオタク?
727FROM名無しさan:2005/11/07(月) 00:52:03
>>726
コンビニでこきつかわれて今日もお疲れ様です
728FROM名無しさan:2005/11/07(月) 00:58:19
コンビニで働いて半年。
コンビニってささいな嫌なことで辞めたくなるね。
729FROM名無しさan:2005/11/07(月) 01:40:02
>>728
コンビニ早く卒業出来るといいね〜。
なんかコンビニで働いてたら引け目感じるぜ。。
730FROM名無しさan:2005/11/07(月) 03:32:45
>>707
私はデスクワークなんかしてないよ?そんなこと書いたっけ?
普段工場で働いてて休みの日に人が足りないからかり出されるんだよ。こき使われまくってる。
731FROM名無しさan:2005/11/07(月) 04:20:08
>>730
ってか704は俺だし。
お前は何がしたいんだろう
732FROM名無しさan:2005/11/07(月) 08:30:00
半年前バイト辞めるって言ったら、
「週1でいいから出て!!」
って言われたから続けてたんだけど今、普通に週4…orz
休み取るとおこられる…Orz
ふざけんなゴルァヽ(`д´)ノ
来月やっっっと辞めれる事になったけど、辞めるっていったら1時間くらい説教…
辛いのも来月までの辛抱だ。頑張れ漏れ(´・ω・`)
733FROM名無しさan:2005/11/07(月) 08:56:06
>>726
言い方は悪いが内容には激しく同意。
734FROM名無しさan:2005/11/07(月) 10:04:59
>>732
つーかさ
言いなりになってるお前が歯がゆいんだけど。
本気で辞めるつもりだったなら、条件が違うとか説教されるいわれはないとか
ピシャッと言い返せるだろ?いつ辞めてもいいんだし
辞めるのを止める権利なんてないんだし。俺なら時給アップくらい要求してるな。

NOと言えないノータリンだといいように扱われて大変だな。
735FROM名無しさan:2005/11/07(月) 16:33:06
>>732
俺だったら絶対ばっくれてる
お前も俺みたいな駄目人間になれ。楽だぞ
736FROM名無しさan:2005/11/07(月) 19:25:53
ミニストップでバイトしたい

バイトしない=1日8800円を逃してるようなもので

未だにバイク一台買えない(´・ω・`)
737FROM名無しさan:2005/11/07(月) 20:17:05
有給休暇もらった人いますか?
738FROM名無しさan:2005/11/07(月) 21:04:46
>>737
バカか。なんで有給休暇がコンビニ店員にあるんだよ
739FROM名無しさan:2005/11/07(月) 21:33:54
あるよ一応、使った奴は見たこと無いけど
潰れる時有給休暇を3万くらいの退職金にしてくれた
740FROM名無しさan:2005/11/07(月) 21:37:31
>>739
それ違法じゃなかったっけ

有給はアルバイトにも認められているんだけどね
741FROM名無しさan:2005/11/07(月) 21:48:11
6ヶ月過ぎたら店長に”有給くれ”って言ってやる。
742FROM名無しさan:2005/11/07(月) 22:10:29
私のとこ研修時間18時間だけど少ないの?
743FROM名無しさan:2005/11/07(月) 22:14:22
多いよ
744FROM名無しさan:2005/11/07(月) 22:58:38
研修期間なんて普通ないよ
745FROM名無しさan:2005/11/07(月) 23:12:30
研修期間はあるよ。

大体2週間。普通のバイト入れてる時間に余分に人件費払ってる状態だからきつい。

だからすぐやめられるとオーナー店の店長は本当に困る。

746FROM名無しさan:2005/11/07(月) 23:20:05
研修期間って給料出る?
実際の店舗じゃなくて研修センターみたいなとこでやったんだけど…
747FROM名無しさan:2005/11/07(月) 23:25:16
研修センターでやるのは少数派じゃないの
普通は650円でその店でやるよ

748FROM名無しさan:2005/11/07(月) 23:52:32
>>747
その普通ってのはどこの普通なんだよ?
749FROM名無しさan:2005/11/07(月) 23:55:39
>>748
フランチャイズがほとんどのコンビニ業界でわざわざ研修センターにいかせる店はほとんど無い。

都内とか本部があるところだけ。

だから普通は研修はその店でやる
750FROM名無しさan:2005/11/08(火) 00:10:51
>>749
いや俺が突っ込みたかったのは650円ってとこな

研修中の時給なんて地域にも店にもよるし
そもそも研修期間のない店もある
751FROM名無しさan:2005/11/08(火) 00:17:12
まぁそういえばそうだ
値段は近所のミニストップ参照
752FROM名無しさan:2005/11/08(火) 00:35:56
うちのコンビニの店長シフト表出すの遅すぎ。
次回出勤日いつだかわからないなんてしょっちゅう。
早めにシフトだせボケ店長!
753FROM名無しさan:2005/11/08(火) 02:56:37
>>738
( ´,_ゝ`)
754FROM名無しさan:2005/11/08(火) 04:39:00
九月に入ってまだ実習生の俺。
そうだよな、レジマイナスだして疑われるようじゃまだまだだよな。
やっぱ精進しないとダメだ罠。
ろくに仕事も出来ないのに給料上げろとか生意気だよな。
うん、もう少し頑張ってみるよ。
755FROM名無しさan:2005/11/08(火) 07:10:05
>>754
即 刻 や め ろ
756FROM名無しさan:2005/11/08(火) 08:20:21
店長の給料っていくらぐらい?30万ぐらい?
757FROM名無しさan:2005/11/08(火) 08:27:52
雇われだったらそんくらいじゃねーの
758FROM名無しさan:2005/11/08(火) 08:52:33
>>754
俺も最初の頃はマイナス出したよ。常にレジ渡す時につり銭確認しまくったら出ないようになった
今日も過不足0だったのでかなり嬉しかったよ
まあ慣れだよね
759FROM名無しさan:2005/11/08(火) 09:44:39
やっぱり万引きとかじゃなくてバイトがレジの釣りまちがってるんだね
760FROM名無しさan:2005/11/08(火) 10:04:09
うち研修中は679円
761FROM名無しさan:2005/11/08(火) 10:20:46
うちの地元夜勤の時給で800から850程度本当の話です
762FROM名無しさan:2005/11/08(火) 10:27:22
>>754は縦読みな件。

>>756
そんなに出てないと思うが・・・
763FROM名無しさan:2005/11/08(火) 10:57:56
>>762
どこを縦読み?
764FROM名無しさan:2005/11/08(火) 11:10:48




765FROM名無しさan:2005/11/08(火) 11:11:09
>>763
「くそやろう」っていいたいんじゃないだろうか
766FROM名無しさan:2005/11/08(火) 11:13:39
本当だ!
767FROM名無しさan:2005/11/08(火) 16:35:06
レジ点検は二回やれば問題ないよ
一回目のはポイッチョ
768FROM名無しさan:2005/11/08(火) 16:59:56
>>767
まず2回とかやる暇がないから。片レジ4分ずつで計8分。時間がもったいない
夜勤1人の俺には酷だ・・・・・それにレジ点検は上がりの前にして過不足ないかスリルを味わうのがいいんだよ
769FROM名無しさan:2005/11/08(火) 17:53:31
>>759
万引きされてもレジのお金はずれないよ

もらうお金が間違ってる
渡すお釣りが間違ってる
両替のとき間違えてる
小銭をまとめるとき間違えてる
作業の途中で落とした

原因はこんなもんか
770FROM名無しさan:2005/11/08(火) 18:06:51
カウンター下の
星のカービィのように落とした硬貨を吸い込む隙間
UZEEEEEEEEEE!!!
771FROM名無しさan:2005/11/08(火) 18:22:31
毎日作業が遅い上に釣り間違えたりかんだりで一日一失敗はしている。
まだ研修生だから多少フォローしてくれたりするけど、
今日は10失敗くらいしたよ・・・。
落としたジュース、何で取り替えずに元の袋に入れようとしたんだろう、
ホントバカだ自分orz
何かコツとか無いですか・・・
772FROM名無しさan:2005/11/08(火) 18:42:09
>>769
レジ打ち損ねてる、とか
俺初日、それで3万ぐらいオーバーした
773FROM名無しさan:2005/11/08(火) 19:01:40
3万はひどいだろ
774FROM名無しさan:2005/11/08(火) 19:16:25
どうやったら三万もずれるんだ
775FROM名無しさan:2005/11/08(火) 20:30:23
CG通してないんんじゃないの?
776FROM名無しさan:2005/11/08(火) 22:21:00
ケーキの予約マジ焦ったわ
さてあと4時間頑張るか
777FROM名無しさan:2005/11/08(火) 22:23:09
男ならもっと稼げるバイトいくらでもあんだろ?
男が可愛らしい制服着て「いらっしゃいませぇ〜」とか言ってるの見ると情けなくて涙も出やしねぇよ。
778FROM名無しさan:2005/11/08(火) 22:27:02
確かに男のバイトは何か情けないよな・・。
頑張って仕事してればしてるほど、こっちが恥ずかしい
女の既婚者とかは分かるが。
779FROM名無しさan:2005/11/08(火) 22:30:29
はいはい、ニートニート♪>>777-778
780FROM名無しさan:2005/11/08(火) 22:50:01
何でコンビニの制服って変な配色のが多いんだろ
781FROM名無しさan:2005/11/08(火) 22:57:03
>>777
だなー。

782FROM名無しさan:2005/11/08(火) 23:10:57
人には色々事情ってもんがあるんだよ。そうっとしておいてやれ。
783FROM名無しさan:2005/11/08(火) 23:19:53
>>756
うちの雇われ店長月12万って聞いた…。ボーナスもなし。。
カワイソス…
784FROM名無しさan:2005/11/08(火) 23:26:26
>>780
確かにセンスが無いのが多いな
誰に着せるように作ってるんだろ?
デザインセンスの無いデザイナーの端くれに
社会経験を積ませるだけに作成依頼しているとしか思えない。
785FROM名無しさan:2005/11/08(火) 23:35:58
>>784
しかもペットボトル繊維で作ってるから安っぽい…
786FROM名無しさan:2005/11/09(水) 00:36:34
ま、店員は恥ずかしいが、生きる為にやってるからな。。
787FROM名無しさan:2005/11/09(水) 02:22:34
学生時代のバイトとしてはとてもいいと思う。
塾講もカテキョもやったけど、ある意味コンビニが一番楽だしね。
そりゃ時給は比べるべくもないけれど、
シフト以外での拘束時間が少ない、責任があまりない、
とかの点を考えるととっても快適
788FROM名無しさan:2005/11/09(水) 05:21:11
>>786
同意NEETの頃はちょっと居間でTV見て笑っただけでも「NEETなんやから静かに居てろ」と言われてた始末で
取りあえず繋ぎとしてやってるしかし今は「早く職見つけろ」と言いやがる・・
789FROM名無しさan:2005/11/09(水) 06:11:31
あれ、なんか急に重くなった・・・
790FROM名無しさan:2005/11/09(水) 16:08:45
>>783
12万て・・・そんなに低いもんなのか
店長カワイソス
791FROM名無しさan:2005/11/09(水) 16:33:28
小さくごもる客が来ると('A`)ってなるな
弁当暖めるのか暖めないのかぐらいはっきりと返答してくれよ
792FROM名無しさan:2005/11/09(水) 19:40:40
とりあえずそのまま袋に入れると

「っおい!あっためろよ!!」

…('A`)
793FROM名無しさan:2005/11/09(水) 20:00:20
ヘッドホンで陶酔してる客もウザイ
話しかけても答えねーし
794FROM名無しさan:2005/11/09(水) 20:10:05
とりあえずそのまま袋に入れると

「ここは温めてくれないのですかっ?!!」

…('A`)
795FROM名無しさan:2005/11/09(水) 20:20:56
レジ終わった客に急に「コンビニじゃもうからんだろ?うちの会社こいよ」と電話番号をレシートに書いていった
そんな事言われても…('A`)
796FROM名無しさan:2005/11/09(水) 20:31:17
どんな会社?ヤバいとこ?
797795:2005/11/09(水) 22:09:16
AVの会社みたい
798FROM名無しさan:2005/11/09(水) 22:19:52
うわ('A`)
799FROM名無しさan:2005/11/10(木) 01:36:01
>>795
VIPにスレ立てれば盛り上がるぞ
800FROM名無しさan:2005/11/10(木) 02:30:05
コンビニでパンツ買ったらウンコ漏らしたか朝帰りなんが店員さんにばれますか?
801FROM名無しさan:2005/11/10(木) 09:36:24
バ レ ま す 。
802795:2005/11/10(木) 10:52:21
>>795だが・・・・
なんかペッとボトルのなんかをする会社らしいなんかおーいお茶とかのペットボトル見せに来て「これ作ってる」とか言われてもさ・・・・
むしろ俺は偽者>>797が言うようにAVの方がいいよ。童貞だけど
803FROM名無しさan:2005/11/10(木) 11:04:52
大手印刷会社だったりしてw
804FROM名無しさan:2005/11/10(木) 11:41:03
前バイトしてたファミマの店長見た目恐いこどいい奴だった ちなみに小手指
805FROM名無しさan:2005/11/10(木) 13:03:35
スリーエフの制服は、今もエプロンだけですか?
806FROM名無しさan:2005/11/10(木) 13:37:29
ヤバスww
店長にあまりにブチ切れて思わず本人の目の前でむかつくなぁあ!!!って言ってしまったww
807FROM名無しさan:2005/11/10(木) 17:15:41
あるあるw
808FROM名無しさan:2005/11/10(木) 17:15:55
>>806
何があったんだ?
809FROM名無しさan:2005/11/10(木) 17:42:54
ムカツイテもそこまで言うか?
店員とウォークインで店長のグチをこぼした事はあるが
810FROM名無しさan:2005/11/10(木) 20:05:18
バイトしたくて、月曜に電話してみたが店長いないから折り返し電話くれるって言ってたんだ、しかし今だ電話なし。


また電話した方がいいの?
811FROM名無しさan:2005/11/10(木) 20:07:34
女々しいなw
世の中気に入らないことばっかなんだよ
それをいちいち切れててどーすんのよ
だから女々しいっていうんだよ
812FROM名無しさan:2005/11/10(木) 20:10:39
>>810
自分も来なかったから電話したよ
813FROM名無しさan:2005/11/10(木) 20:19:13
どーしてコンビニのオヤジって、こー事務処理能力が欠如してんのかな
まあ、ほとんどがリーマン勤まらなくてオチこぼれたオヤジばっかだから仕方ないけど
814FROM名無しさan:2005/11/10(木) 21:40:50
>>810
待ったほうがいいよ。
俺も5日目ぐらいで電話来た
店員間の連絡の関係とかで遅れることある
815FROM名無しさan:2005/11/10(木) 21:56:31
うちの店、面接希望の電話→社員不在の場合、「折り返し電話します」とは言いつつ電話しない場合が結構ある。
直営店だからか店長や社員がよく突然他の店に借り出されたりして、
シフト表には書いてあっても居ない時があったり、電話メモに忙しくて気付かなかったりするみたい。

だからいない場合はいる日にちや時間聞いて、またこっちから掛けなおす方がいいと思う。
もしまた社員がいなくても「面接希望の○さんからまた電話きましたよ」とか
バイトが後から言えば、さすがに社員も申し訳なく思うだろうし。

あと最初の電話から、差し支えなければ自分のことを全部曝け出しといた連絡が来る確率が高いと思う。
社員に連絡するためのメモに
「○野○男さん(16) ○○町在住 ○○高校1年 平日週3夕勤希望 連絡先090XXXX…」

「○野さん(16) 連絡先090XXXX…」
と書いてあったら、(店のシフト希望と合わなかったりしたらダメだけど)
前者の方が「早く働きたい」感が出てる気がする。
816FROM名無しさan:2005/11/10(木) 22:30:28
今日、コンビニのバイトでお客さんに1000円返すの忘れた・・・
店長は、その客はたまに来る人だから、また渡すと言ってたけど・・


泣きたい
817FROM名無しさan:2005/11/11(金) 00:19:06
>>816
なんだ新入りか?

渡し忘れたひとが分かってんならちゃんと謝って返せばいいし
泣くほどの事じゃないよ
818FROM名無しさan:2005/11/11(金) 00:30:20
>>817
どうも、ありがとうございます。
バイトが始まって三週目に入る新入りです・・

色んな手続きとかで戸惑うこととかもあって、家に帰ったら
いつも凹んでますorz
819FROM名無しさan:2005/11/11(金) 02:58:27
失敗したら次に同じ失敗しないようにがんがれ
誰だって失敗はするんだから失敗を恐れずに
失敗しなきゃ見えないこともあるし気を落とさず
820FROM名無しさan:2005/11/11(金) 06:31:14
ウンコンビニ(・∀・)ニヤニヤ
821FROM名無しさan:2005/11/11(金) 07:09:02
822FROM名無しさan:2005/11/11(金) 11:10:37
まあ新人ならしゃあないと思うけど・・・
普通1000円渡し忘れるか・・・・・
でも頑張れよ
823FROM名無しさan:2005/11/11(金) 12:45:23
すいません。これからバイト始めようと思う初心者です。
質問なんですが、みなさんはどこのコンビニで働いてますか?
一般的に仕事が大変な度合いとかはどうなんでしょうか…?
レジの色々な手続きや検品などの仕方などに違いはあるんでしょうか?
824FROM名無しさan:2005/11/11(金) 13:27:21
違いはないんじゃないかな。
どこも仕事は簡単だよ。
履歴書持ってけばすぐに雇ってくれるよ(棒読み)
825FROM名無しさan:2005/11/11(金) 14:33:59
コンビニなんてどこも糞楽だよ
こんなのすらできないなら全てのバイトが無理
826FROM名無しさan:2005/11/11(金) 15:21:54
>みなさんはどこのコンビニで働いてますか?


そんな質問したって返ってくる答えはせいぜい6通りだろ。
827FROM名無しさan:2005/11/11(金) 16:03:36
マニアックなのを期待してるとか…
828FROM名無しさan:2005/11/11(金) 16:08:18
店名を期待してるとか・・・
829FROM名無しさan:2005/11/11(金) 16:08:41
いや単純にどこが多いのかな〜と思いまして。
830FROM名無しさan:2005/11/11(金) 16:18:55
セブンイレブン
サークルKサンクス
ローソン
デイリーヤマザキ
ポプラ
セーブオン
ファミリーマート
831FROM名無しさan:2005/11/11(金) 16:19:30
追加

チックタック
832FROM名無しさan:2005/11/11(金) 16:22:05
ampmはないんですね。
833FROM名無しさan:2005/11/11(金) 16:27:50
>>832
じゃあ追加
834FROM名無しさan:2005/11/11(金) 17:37:15
思ったんですけど、店の商品で、お客さんに「焼きますか?」って
聞かないといけない商品があるんです。
それで袋破って作らないといけないんですけど、もし、そういうの落としてしまったら
同じものをとってきて(商品置いてる棚?の名前がわからない・・・)、それをお客さんに渡してもいいんですか?
それでノートか何かに、店長に「落としてしまったので、同じものを渡しました」
って言えばいいんですかね?私は多分そんなことないけど、研修生とかがもしやっちゃったら
先輩が対処しなきゃいけませんよね・・・?わからん・・・
835FROM名無しさan:2005/11/11(金) 17:48:55
じゃなかったら
落としたのをそのまま出す気か?
836FROM名無しさan:2005/11/11(金) 17:52:51
>>816
漏れ、逆やっちゃった
なぜかお釣りを500円多く渡しちゃったよ・・・・・・
あまりにアフォすぎて店長に言えないので、自分の財布から補填した
まぁそれは漏れがアフォだったんだから仕方ないんだけど、
受け取った客は絶対気づいてて返さず逃げたんだよなぁ、と思うと悲しくなる
837FROM名無しさan:2005/11/11(金) 17:54:04
>>834
袋を破く商品でなくても、落とした商品は交換が原則
838FROM名無しさan:2005/11/11(金) 22:13:56
>>836
なんかテストの点のつけまちがいみたいだな。
こちらは加点の場合申告しないほうが正解。
839FROM名無しさan:2005/11/11(金) 22:22:21
俺は今日バイト開始だったよ・・・。
なんか色々仕事あって、思ってたよりかなりキツかった。
声出しとか結構重要なんだな、明日もがんばるよ!!
840834:2005/11/12(土) 00:04:28
じゃぁ、もし落ちたら、商品取り替えて、でもあとで調べたときに
足りなくなってるから、ノートか何かに、「落としてしまったので、
新しいのを渡しました」で解決?
841FROM名無しさan:2005/11/12(土) 00:49:04
買い取る羽目になるかも知れないけどな
842FROM名無しさan:2005/11/12(土) 02:30:11
>>830
タイムリー
ココストア
843FROM名無しさan:2005/11/12(土) 04:34:42
>>840
破損してる場合はそれでOK
まともな店長なら特に文句は言わないはず
落としただけで破損してない場合は、客がいないときに売り場に戻しておく
844834:2005/11/12(土) 13:26:54
袋をあけるんですよ。だから、床に落ちたら、あとはゴミ箱行きなんで・・・
845FROM名無しさan:2005/11/12(土) 13:34:07
ああアドなんか聞いてこなくていいからチップくれ
846FROM名無しさan:2005/11/12(土) 13:57:05
深夜のコンビニバイトで客をナメまくり!オーナーも店長もいてないから
大声で歌を歌う、店内で暴れまくる、廃棄を食いまくる、あらゆる方法で
客をおどろかす、引いて帰る客がよくいる!めっちゃおもろかった。
一年弱で就職のためにやめたけど。コンビニなら絶対深夜のセブンイレブン
847FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:01:25
セブンイレブンのおでんの汁は美味いぞ!
いつも飲んでる。減ったらお湯入れるねん(~0~)
めっちゃ美味いで!でも焼きたて直送便のパンにはろくなもんはない
白滝美味いぞ!
848FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:06:41
>>847
俺も暇さえあれば飲んでるw
しかもただで食って、廃棄扱いにしとく。
これ最強!
849FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:06:49
セブンのおでんにたまに虫浮いてるぞ
850FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:20:08
俺は廃棄扱いにしないで食ったことある!白滝だ!
ウォークインの中はジュース飲み放題
夏とか一日3本くらい飲むぞ
廃棄も袋にいっぱい持って帰る!
オーナーがないから車にいっぱい積むんじゃ!弁当の大きい袋2つ分くらいw
851FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:24:43
コンビニバイト応募してみようと思うんですが
コンビニとはいえ、問い合わせの電話はやはり土日はまずいですよね?
852FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:28:16
>>849
たまにじゃなくて「いつも」w

>>850
いつかバレんぞw
853FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:29:16
そのコンビニにもよるけど、暇そうなところはいつでもいけると思うぞ!
土日の昼からは結構忙しいかもしれん、午前中がいいなw
854FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:30:28
>>851
ヒント:年中無休
855FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:31:27
バックルームにはカメラがついていないんだ!
万引きなんかいくらでもあるしw絶対ばれないぞ(~0~)
コンビニバイトは一回くらい経験しといた方がイイ!
856FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:35:52
>>844
ホットパレット?
857FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:37:52
セブンイレブン は 毎日 アルバイト できますか?
858FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:42:08
なんか深夜バイトの人が

うまい弁当を全部持って帰って

廃棄で俺の食いたいものが全然残ってないんですけど(´・ω・`)
859FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:44:18
レスサンクス
考えてみれば、仮に担当者いなくても店員さえいれば、いつ来るかの確認はできるね
明日の午前中にでも電話してみようと思います
参考になりました
860FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:45:46
俺は週5〜6入ってた。若いうちならそれくらいで十分だと思う
一年ぐらいやってたけど昨日でやめて来週からは正社員!
昼間は時給が少ないよ!学生なら深夜は入れないとおもうなw
861FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:47:22
それじゃあ深夜に入れ!食べ物に困ることはない!
862FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:59:37
みなさんが言っている廃棄ってなんですか?
863FROM名無しさan:2005/11/12(土) 15:16:02
もうすぐ賞味期限が切れるから売り場から処分する
パンや弁当など、ジュースやおでん、肉まん、からあげetc
ってゆうかセブンイレブンの白滝美味いぞww
864FROM名無しさan:2005/11/12(土) 15:19:48
実際は切れる6時間前に既にカゴの中で

865FROM名無しさan:2005/11/12(土) 15:31:04
食いたい弁当があったら廃棄の時間より早く取っとくw
売れたらあかんから
866FROM名無しさan:2005/11/12(土) 15:42:04
>>865


まぁ…コンビニっていうのも底辺な職業になってきたもんだな


867FROM名無しさan:2005/11/12(土) 15:53:38
かけもち って いいんですか?
868FROM名無しさan:2005/11/12(土) 15:54:13
月 いくら もらえますか?
869FROM名無しさan:2005/11/12(土) 16:14:58
>>867
その店の責任者に聞けよ。

俺は掛け持ちやってるけど体力的にわりとキツめだからオススメしない。
870FROM名無しさan:2005/11/12(土) 16:25:26
夏のとき、おっさんがアイス買ってたから
「へらいりますかー?」言ったら
「いるに決まってんだろ。なにふざけたこと聞いてんだ」って怒られた。
ヘコンだ
871FROM名無しさan:2005/11/12(土) 16:36:46
>>869
基本的にコンビニ同士だと売り上げかかってるのでダメ。

他の場合は問題ないけど毎日来れないと迷惑
872FROM名無しさan:2005/11/12(土) 19:29:17
>>870
”へら”ってフェラみたいw
スプーンって言おうよ。
873FROM名無しさan:2005/11/12(土) 20:54:43
へらってスプーンのことだったのか…
874FROM名無しさan:2005/11/12(土) 21:08:05
>>867
他のコンビニとの掛け持ちは情報が漏れるからやめてくれって言われたよ。
875FROM名無しさan:2005/11/12(土) 21:49:13
>>870
「へら」で伝わったことの方が驚きなんだけど。
876FROM名無しさan:2005/11/12(土) 22:02:28
>>834
落とした商品は新しい物と交換してお客様へ。
残った破損商品の対応は、それぞれの店による。
うちの場合は商品を破損した人がそれを買い取ってるよ。
877FROM名無しさan:2005/11/12(土) 22:28:37
早朝に入ってたおばはんがうざかった。

妙なテンションいつもへらへらしている。
お迎えの旦那が来るのだが遅ければ遅い遅いと連呼。自慢しているようにしか見えない。
帰りに買い物するんだがその度ギャースカ騒ぐ息子を放置してなんか仕出かしたら「済みません〜私の息子なんですぅ〜」
…('A`)わざわざガキのした事謝れば自分の子供って誰でもわかるから。お世辞にも可愛いとも思えないし。
カウンター内でぶつかりそうになる事があれば避ければ良い(つーかこっちが避けてる)のにわざわざ抱き付いてくる。
納品の時日配品を賞味期限の遅いやつを前に詰めるせいで廃棄が多い(初めに新しいものは後ろにと指導している)。
値付がまともにできない(シールをきちんと見ていないのか値が切れてて何円なのかわからんものが多い→おかげで貼りなおし)。
無断で休み、その翌日来てもわび一つ無しでいつも通りが良くある朝忙しいのにそのせいで余計に忙しい。

結局最尾のことでクビ。
4ヶ月くらいしたが正直朝っぱらからこんな人と一緒に仕事したくなかったのでよかった。
878FROM名無しさan:2005/11/13(日) 00:48:25
>わざわざ抱き付いてくる。
ワロスw
セクハラじゃね
879FROM名無しさan:2005/11/13(日) 13:47:15
防犯カメラのビデオを替えるの忘れてた。
あとで怒られるかな?
880FROM名無しさan:2005/11/13(日) 18:46:51
お客さんにお釣り間違えて渡したの指摘されたから
フヒヒ スイマセンって言ったらつり銭投げつけられちゃった
881FROM名無しさan:2005/11/13(日) 18:59:19
2chのスレや自分のバイト先、他の店なんか見てると、店員のクオリティって

昼勤≧朝勤>>夕勤>>外国人店員

な気がする。

夜勤はマジメな店員とそうでない店員の差がありすぎるので何とも。
882FROM名無しさan:2005/11/13(日) 19:35:05
準夜(20:00〜2:00)の俺はどうしたら
883FROM名無しさan:2005/11/13(日) 19:54:29
なら昼勤≧朝勤>>夕勤>>外国人店員>>準夜で。
884FROM名無しさan:2005/11/13(日) 20:08:16
ある一人の男のせいでバイト楽しくない・・・・
なめられてるし、とにかく言うことが傷つく・・・
もうそのせいでテンション超下がるし。ほんと最悪。。
885FROM名無しさan:2005/11/13(日) 20:26:19
コンビニって、相方が気の合わない人だったら一気に憂鬱になるよね。。
時間帯・曜日変えるか辞めるのを待つくらいしかないかなぁ。
886FROM名無しさan:2005/11/13(日) 20:26:36
今日からコンビニバイト始めました。いきなり違算だして鬱。
今回は+だったからいいけどマイナスだったら自腹なんだって。
始末書書くよりは気楽なような鬱なような。
リーダーのおばちゃんが激キツい人で他のバイトを怒りまくりなのを見てると鬱。
自分タバコ吸わないからタバコの種類がさっぱりわからないし。
でもまあまだ始めたばっかなんで続けられるよう頑張ります。

チラシの裏すみませんでした。
887FROM名無しさan:2005/11/13(日) 20:28:28
>>886
おばちゃん攻撃でみんなひとつになれるからラッキーよ。
タバコはテンプレのをまず覚えとけ。
888886:2005/11/13(日) 20:36:33
>>887
>おばちゃん攻撃でみんなひとつになれるからラッキーよ。
なるほど〜、そういう考え方もありますね。
タバコのテンプレ見てみました。とりあえず熟読して必要なのは印刷しときます。
どうもありがとう♪
889FROM名無しさan:2005/11/13(日) 20:59:50
コンビニって出会いのあるバイトだと思いますか?
890FROM名無しさan:2005/11/13(日) 21:02:04
>>889
話しかけてくれるし出会いあると思うよ
891FROM名無しさan:2005/11/13(日) 21:14:30
ファミリーマートとセブンイレブンだったらみんなはどっちがいい?
892FROM名無しさan:2005/11/13(日) 21:16:34
>>891
テンプレも読めない奴はどっちも向いてない。
893FROM名無しさan:2005/11/13(日) 22:42:18
コンビニでバイトしようかと思ってるんだけど
深夜って22:00に入って02:00で帰るとかはなさげ?夜勤は朝までがデフォ?
店によるっていうのはわかるんだけど、よかったら教えてください。
894FROM名無しさan:2005/11/13(日) 22:51:09
淳也金っていうシステムがあることもある
895FROM名無しさan:2005/11/13(日) 23:31:11
>>893
店に聞け。マルチするな。
896FROM名無しさan:2005/11/13(日) 23:54:08
みんな時給いくら?
自分は神奈川のスリーエフで
夕勤700円で働いてる・・・大学生なのにな・・・
897FROM名無しさan:2005/11/14(月) 00:51:32
あのさ、雑誌っていつくる??店によって違うとかあると思うけども。
898コン:2005/11/14(月) 01:45:55
今自分高校生でコンビニの深夜のバイトやりたいと思ってるんですが最初は夕方のシフトで働かせてもらって学校卒業したら、深夜とかもやらせてもらえたりしますかね?
899FROM名無しさan:2005/11/14(月) 01:50:18
店 に よ る










これが真理。
本当コンビニはその店のオーナーや店長によって変わるから、シフトなんか特にね。
900FROM名無しさan:2005/11/14(月) 02:04:42
俺が前に居たセブンは
早朝:850
昼間:700
深夜:950

だった。
しかも、茨城県。
901FROM名無しさan:2005/11/14(月) 02:29:59
うち

早朝:750
昼間:650
深夜:850

で、オーナーわきがで説教長くてありえねえんすけど。
902FROM名無しさan:2005/11/14(月) 02:50:24
うちは

早朝:900
昼間:780
深夜:1000
903FROM名無しさan:2005/11/14(月) 04:05:28
時給700円でも小売は厳しい
10円20円で一時間に700円の利益を稼ぐのは無理

しかもオーナー店の場合、
鵜飼の鵜のようなもので、稼いだ年収の2000万ほどは
全て本部にもっていかれる
(土地店舗設備などが借り物なので開業資金は少なくて住む)
実際の年収は480万から多くて700万 
オープンから2年までは990万くらいになるけど
(都内は客さばくのは大変だけど結構な額になるか?)

もちろん本部から派遣されてくる人間は、オーナーが稼いでくれれば
黙ってても金が転がり込んでくるので下手に出ておだてる

大抵社会でやっていけない自営業者が多い
しかも毎日休み無しで人件費削るために毎日出勤
バイトのミスや指導に時間を割かなければならない

FC(フランチャイズ)の罠というわけだな
904FROM名無しさan:2005/11/14(月) 04:05:58


実際は一店舗だけではやっていけないので
多角経営してるヤツが多い
フランチャイズでも持ってる店が増えれば増えるほど働かなくても
金が転がり込んでくるようになるが
フランチャイズはリスクは全て経営者に
稼いだ金は全て本部に。

経営者に残るのは安月給と過酷な自由の無い労働だけ

そしてフランチャイズは個人経営とは見なされず
法人登録できないばかりか、会計は本部に任せてるので
経費ごまかすことができない。

そんなコンビニ事情があるけど
俺も深夜バイトしようかな…
905FROM名無しさan:2005/11/14(月) 06:25:04
準夜が、22:00〜3:00になっちまったorz
906FROM名無しさan:2005/11/14(月) 06:52:43
雑誌と雑貨とパンが2:00〜3:00に来るので、
22:00〜6:00の漏れとしては、相方が1時間でも
残ってくれるとスゲー助かる。
今度何かおごってやらんといかんなぁ…。
907FROM名無しさan:2005/11/14(月) 07:05:05
深夜バイトは品田氏しか仕事しなくていいね
しかも弁当もって帰りまくりんぐ
908FROM名無しさan:2005/11/14(月) 07:41:58
明日面接だよ。。。まじ緊張(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
誰かコンビニのオープニングスタッフ経験した事あるやついる?
909FROM名無しさan:2005/11/14(月) 07:49:49
うちは品だしと雑貨食品アイスFFドリンク酒の入荷と床掃除油掃除とおでん中華まん
洗って作るのと本の入荷と返品と新聞がある
全部深夜
910FROM名無しさan:2005/11/14(月) 07:56:36
>>908
時給高くなるの?

開店前から入っていいことあるのかね
911FROM名無しさan:2005/11/14(月) 15:27:59
>>907
深夜はそれだけじゃないぞ
休みの前の日は深夜でも客がけっこう来る
廃棄のお持ち帰りは店によるね、ちなみに漏れのとこは深夜の持ち帰りはダメ
朝と夕勤はお持ち帰りOK
912FROM名無しさan:2005/11/14(月) 15:33:38
>>908
ノシ
本部社員に教えてもらえるからクオリティタカスになれるぉ
やる気があればの話だがナー
913FROM名無しさan:2005/11/14(月) 18:12:58
>>910
先輩がいない
開店からのスタッフだと気を使ってもらえることが多い
914FROM名無しさan:2005/11/14(月) 19:15:08
>>913
…そうか…


そうか…




なんかもう落ち込むわ



……俺もバイトしてー
915FROM名無しさan:2005/11/14(月) 22:16:59
トイレ掃除の際に気になったんですが・・・。
うちのコンビニ、トイレを掃除するための雑巾が3枚あって、床用、手洗い台用、便器その他用と分かれてます。
つまり、便座やその下の便器のふちを水拭きして(もちろん黄ばみとか拭くし、その際雑巾の端が水の中に浸かったりしちゃいます)
その雑巾をささっと水洗いしただけで戸棚やドアノブ、店内側の扉なんかも拭いてしまうのです。
洗剤は便器の内側にしか使いません。
それがマネージャーの指示通りのやり方なんですが、これって一般的にみて汚くないですか?
それともどこもこんなもんなんでしょうか?
916FROM名無しさan:2005/11/14(月) 23:58:43
>>915
便器のふち拭いた雑巾でノブ拭くのは汚いと思う・・・
マネージャーに言ってみたらどうですか?

917FROM名無しさan:2005/11/15(火) 00:13:11
>>915
うちは手拭き用のペーパーを3枚ぐらい重ねて拭いてるよ。
918915:2005/11/15(火) 00:16:53
>>916
やっぱ汚いですか・・・初日なので言い辛くて、言われたとおり掃除するだけで精一杯でした。
機会があったら聞いてみます。レスありがとうございました。

よそで同系の質問をしました。以降はそちらで意見を伺います。
ありがとうございました。
919FROM名無しさan:2005/11/15(火) 00:18:47
>>917
レス遅れました。ありがとうございます。
やっぱ雑巾共用はマズイですよね・・・。
手拭ペーパーが無くて、トイレットペーパーのみなんですよ。
でも便器フチはドアとは別物ですよね・・・衛生上。
920FROM名無しさan:2005/11/15(火) 00:29:35
ドア拭いてから便器拭けば?
921FROM名無しさan:2005/11/15(火) 00:56:28
深夜はやってみたいが決断まで達しない。
そんな俺夕勤。
922FROM名無しさan:2005/11/15(火) 01:49:13
三週間前に面接予約したのに急用で出れなかったコンビニのバイトをまたしたくなってしまった。
連絡入れなかった俺が悪いのだが、ツケがまわってきたな…
やっぱ一度予約入れた人間の名前は覚えられてるもんですかねぇ…また電話したらまずいかな
923FROM名無しさan
連絡なしのドタキャンじゃないならいいんでない?