配膳を語るスレPART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1副業配膳人

なるべく優しくね。

・注意事項等(初代スレ1より)
  このスレは真面目に業務をこなしている当事者達の情報交換のスレです。
  特定の個人および団体・施設等に対する誹謗・中傷はやめましょう。
  ナンパスレはほかにたててね(はぁと

では皆様マターリと…。
2FROM名無しさan:2005/07/22(金) 23:49:44
過去ログ
配ぜんを語るスレpart4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1122042462
配ぜんを語るスレpart3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1083694064/
配ぜんを語るスレpart2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1066278467/
配ぜんを語るスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1030973207/
**結婚披露宴の配ぜん人は割が合ってるのか?**
http://school.2ch.net/part/kako/999/999018881.html
ホテルでバイトしている人!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1054960554/
3FROM名無しさan:2005/07/23(土) 00:06:45
age
4FROM名無しさan:2005/07/23(土) 00:11:13
●配膳とは
  配膳人、配ぜん人、サービスクリエーター。呼び名は多々ありますがどれも同じです。
  ホテル、披露宴、宴会、レストラン、クラブハウス、中華街、保養所、斎場など
  多種多様な現場に紹介されます。

●アルバイト応募先・面接
  配ぜん人紹介所(有料職業紹介事業者)へ応募。
  ○○配膳会、○○バンケットサービス、○○紹介所など。
  紹介所の事務所 … 私服
  直接ホテルへ   … スーツ

●メリット
  各マナーが身につく。
  人間が強くなる、度胸がつく。
  敬語がスラスラ言えるようになる。
  変な筋肉がつく。

●デメリット
  現場の環境によって様々。

●参考サイト
  ホテルマナーアラカルト
  http://www.sigoto.co.jp/hotel/
  作法心得(マナー)
  http://hac.cside.com/manner/
5FROM名無しさan:2005/07/23(土) 00:11:58
>>1
乙!
6FROM名無しさan:2005/07/23(土) 23:55:22
今日の地震
7大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/07/26(火) 01:49:14
てすと
8FROM名無しさan:2005/07/26(火) 20:07:32
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1111589839/l50

 ↑ ゲストの意見も聞いてみよー!
9FROM名無しさan:2005/07/26(火) 22:40:25
配膳の男性って休みの日何やってるんですか?
私の周りはパチンコが多いです(ニガワラ
10FROM名無しさan:2005/07/27(水) 13:17:41
>>8
自分が働いてる現場で料理が美味しいとこや不味いとこを
書きこみたい衝動にかられる。。。
11FROM名無しさan:2005/07/28(木) 22:29:37
つーか次スレ書き込みがほとんどないね。なぜ?
12FROM名無しさan:2005/07/28(木) 22:47:49
仕事無いからじゃない?
13大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/07/28(木) 23:53:26
(´・ω・`) y-~~
14FROM名無しさan:2005/07/29(金) 01:21:24
どうしてだろう。。辞められない・・・この仕事。
15FROM名無しさan:2005/07/29(金) 07:19:21
配膳の仕事してる人イケメン多い!
16FROM名無しさan:2005/07/29(金) 08:57:23
配膳紹介会社「杉○サービスクリエイツ」に人生壊されました。

服役中の人間以下の生活と扱い、未来の無い人生をご希望の方のみ

お立ち寄りください。本当に人生潰します。

三○デパート日本橋本店の7階特別○堂も最初の話とぜんぜん違うし詐欺にも程がある

位ひどいよ。捕まらないなら包○で○してやりたいよ。
17FROM名無しさan:2005/07/29(金) 10:04:23
>>16
ここはかなり名門?というか老舗だよ。
まだ会社名が「杉○配ぜん人紹介所」だったときに登録して働いていた。
18FROM名無しさan:2005/07/29(金) 16:30:59
>>16
ちょうど求人出してるよね。三○の食堂。
19FROM名無しさan:2005/07/29(金) 17:07:12
一年中募集してるよ馬鹿か、(大体は胃や腰痛めて一時退店してる)

仕事といえば配ぜん人の文句を言う事だけが仕事の社員か、オーダーとる事しかやらないババアしか残らないから。
20FROM名無しさan:2005/07/29(金) 17:09:06
○越本店食堂なんて北朝鮮体制そのものって感じだよ。

社員が北の将軍様で配ぜん人が国民そのもの。
21FROM名無しさan:2005/07/29(金) 17:09:42
○越本店食堂なんて北朝鮮体制そのものって感じだよ。

社員が北の将軍様で配ぜん人が国民そのもの。
22FROM名無しさan:2005/07/29(金) 17:14:50
杉○に三○食堂を紹介頂いた時、研修は2週間位ですが頑張りようで1週間くらいで卒業できるからそしたら研修中月17万から研修後月23万くらい稼げるよ。でも、研修中に辞めたら時給千円だからって言われたのですが、実際、研修期間の平均2月だった。
23FROM名無しさan:2005/07/29(金) 17:16:40
研修2週間で卒業できる人間なんて一人も居ないそうで、杉○に騙された。

しかも、辞めさせないようにって酷すぎでしょ。

他にも、三○食堂の件で酷い事いっぱいあるけど。。。
24FROM名無しさan:2005/07/30(土) 11:38:07
ユニオンサービスクリエイトってとこはどんな感じ?
やっぱまずいのかな?
25FROM名無しさan:2005/07/30(土) 18:55:30
はーいユニオンでーす(´д`)ノシ
26FROM名無しさan:2005/07/31(日) 01:18:10
関西のホテルの配膳はほとんどユニオンじゃないんですか?
27FROM名無しさan:2005/07/31(日) 15:59:28
大阪にはファインもあるよー。
まぁ、ホテルにいる社員(ファイン)さんはきれて暴言はいているのを
何度か見たことあるけど。
とりあえず希望出して入れなかったことは今までない。
あまり入ってないけどね。
ユニオンもファインもあまり差はないと思うけど。
あと、たしか前スレで京都配膳やばいとか言っている人を
見たがどこがやばいのか具体的に教えて欲しい。
2827:2005/07/31(日) 19:07:52
>ユニオンもファインもあまり差はないと思うけど。

まぁ、これは大阪での話だ。
2924:2005/07/31(日) 21:45:19
ううむ・・・
ユニオンも要注意か・・・
このバイトやろっかなとか思ってるんだけどやっぱやめたほうがいいのかな。
30FROM名無しさan:2005/07/31(日) 22:27:03
やってみて駄目だと思ったらやめりゃーいいじゃん。
男なら黒スラックスと革靴(紐靴は×)、散髪など
初期費用は結構かかるが。
所詮はバイトなんだから。
31FROM名無しさan:2005/08/02(火) 19:43:13
ホームがど暇なので、今週末から山リゾートにアウェイしてきます。

昨年、山にいる間だけの擬似恋愛をしました。
お互いの地元は西と東の遠距離だし、
なにより彼女には恋人がいたので山をおりた日にお互いの連絡先も履歴も
すべて二人で泣きながら消去しました。
でも、一年経ってもまだ彼女が俺の中から消えません。
だから今年も行ってきます。運命を確かめに!



なんちて ごめんハズぃ。
32FROM名無しさan:2005/08/03(水) 06:33:58
麻○配膳てどうかな?
できる人(生意気な人)が多いって聞いたんだが
33FROM名無しさan:2005/08/03(水) 11:15:56
ファインならリーガNCBをホームにするのはやめとけ。
最初に電話した時どのホテルがいいですか?と聞かれるから。
リーガNCBのファイン社員はやばいぞ。
暴言吐きまくりだし人を平気で見下した態度を取る。
34大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/08/04(木) 11:28:15
今日事務所に居留守使われました。どうもおでは必要の無い人間の様です。
FA宣言しようかと思ってます。
出来ればガッツリ働ける所を希望します。どこかイイ所ありますかね?
FA宣言は来年の3月にしたいと考えてます。4月から移籍先でバリバリやります。
とりあえず情報キボンヌ。
( ´ー`)y-~~
35FROM名無しさan:2005/08/04(木) 12:41:36

○○rホテル東京。経験者歓迎w
36FROM名無しさan:2005/08/04(木) 12:42:50
sage
37FROM名無しさan:2005/08/04(木) 15:51:18
>>大安さん

千葉ホテルきます?
38FROM名無しさan:2005/08/04(木) 20:28:36
初バイトで○越本店七階特別食堂を紹介されました。
三○本店での配膳ってそんなにひどいんですかね?
配膳バイトはいっぺんもしたことないんですが、1300円にひかれてつい登録。
じつは何をやるのかすら、わかってません。
詳細を知っている方がいたらお願いします。
39FROM名無しさan:2005/08/04(木) 22:34:32
>>34
>FA宣言は来年の3月
釣りか?
ずいぶん先だな。
40大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/08/04(木) 23:46:53
>>37
千葉のどこでしょか?
( ´ー`)y-~~
>>39
一応今のホテルとの契約が3月末まであるもんでね。
今のホテル自体に不満は無いんだけど・・・・・・・。
41FROM名無しさan:2005/08/05(金) 19:51:07
リーガNCBはよくないが
リーガロイヤルはいいよ
まだましな方と思う
42大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/08/07(日) 00:31:01
中国が細菌兵器開発目的でエボラウィルスを採取?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123294607/
【国際】"数十人死亡の謎病は、エボラ出血熱か" WHO、中国四川省の奇病を「アウトブレイク」と警告★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123255811/
【中国】豚連鎖球菌感染症 WHOが奇病のOUTBREAKを報告 UPIはEbolaの可能性伝える★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123314479/
【国際】「史上最悪」 感染病、中国で拡大→中国政府、報道禁止など情報統制強化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123302685/

帰郷中のエキストラが持ち帰ってきたらやばいアルよー。
アウトブレイクは余程の事がないと発令されないアルから恐ろしいアル。
ん?でもウチのエキストラはニダだったかな?
( ゚Д゚)y─┛~~
43FROM名無しさan:2005/08/07(日) 00:47:16
来週の火曜からどこの現場も仕事無い。
一週間くらい遊ぶか。再来週から忙しくなるといいなぁ。
44FROM名無しさan:2005/08/07(日) 15:00:20
エー、そんなに暇なのか。
45FROM名無しさan:2005/08/09(火) 00:01:23
やっぱ今の時期暇だよな
お盆なんてもっと暇だろう・・・。
来月から年末に向けて徐々に忙しくなっていくな
今月は休むか
46FROM名無しさan:2005/08/09(火) 00:08:31
スポットなのですが現場によってクロスのはりかたが違いますよね。
この間某ホテルで「何の為の外山が外に来るのかわかってる?」
と社員さんに言われ、答えられませんでした。
会議用コの字、会議用のセットだったんですが真ん中だけスカートをつけました。
クロスの張り方を詳しく教えてくれるサイトとかありませんよね?
この某ホテルクロスの張り方、他のホテルと違って変ってるんですよ。
ああ・・・行くのヤダ。
47FROM名無しさan:2005/08/09(火) 02:13:35
なんで答えなかったの?答えればよかったじゃない「わかりません」と
上の人間はできないことはできないわからないことはわからないといってくれたほうが
はるかに助かると思ってるよ。中途半端にこれでいいや、こんなもんかなってやられんのが
一番駄目。お前できないしわかんねえのに聞かないのかってこと
48FROM名無しさan:2005/08/09(火) 16:08:27
たかが配膳なんだからそんなに悩んだり自分を攻める必要なし。

攻めるのは社員の隙をいかに突くかを考えた方が良いよ。
49FROM名無しさan:2005/08/09(火) 18:53:19
>>47
そうですね。わからない事はわからないと答えるのは基本ですよね。

宴会用のテーブル等、ステージに向かって外山でクロスを貼るのが
当たり前と考えていた為、意味を考えることが無かったです。
だから外山が外に来るのは何故なんだろう?と考えたらキリがなくて。
配膳歴の長い人に聞いてみます。

>>48
まあ普段から気楽にやってるほうなんですけどね。
50FROM名無しさan:2005/08/09(火) 20:26:26
なんかくだらない質問かもしれないけど、スポットってどういう意味なんでしょうか・・・
51FROM名無しさan:2005/08/09(火) 21:46:11
常備、常勤は同じホテル、宴会場で仕事してるけど
スポットは色々なホテル、宴会場をヘルプみたいな形で
転々としてる。
52FROM名無しさan:2005/08/10(水) 13:29:26
会議のコの字、ロの字はそのまま外にくるんだよね、山が。
内側にしかスカート巻かないから、外山で外側のクロスの丈をあわせようって
ことじゃないのか?
53FROM名無しさan:2005/08/10(水) 17:32:27
日本橋に事務所構えてる「帝国○膳」ってヤクザ系なんですか?

事務所行った時に危険な香りがした。

事務所の中も暴力団事務所か?と思うような感じで面接担当者以外は皆、私服でチンピラ風もしくは金のゴツイネックレスをして目つきの悪い男がダルそうにコピーとってて、お客さんもギャングみたいな前歯ない男と、ヘビメタ風の男が隣の机で事務所の人と世間話してた。

後日、紹介された仕事辞退したけど、あの事務所が気になる。
54FROM名無しさan:2005/08/10(水) 19:30:51
>>53
東京か?
大阪にも日本橋はあるんだが。
まあ、自分は大阪の人間だが帝国配膳なんて聞いたことないがな。
55大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/08/11(木) 04:38:44
>>53
どこの配ぜん会も大差は無い。
一見まともそうに見えても中身は極道そのもの。
社長の娘に意見を言おうものならクビになる。
やってられないよ。
(´・ω・`) y-~~
56FROM名無しさan:2005/08/11(木) 21:31:38
まじで仕事ねーな、今週。
お盆前後に結婚式やろうなんて人は少ないってことか。
57FROM名無しさan:2005/08/11(木) 21:48:31
配膳業界って、勤めて三ヶ月は怒られっぱなしらしいですね。
初めて入って一週間働いたけれど早くもやめたくなってきた。
新人を慣れさせるためのイビリだとはわかっているけれど、
与えられる仕事量が多すぎて残業を毎日2時間やってクタクタ。
58FROM名無しさan:2005/08/11(木) 22:07:18
はじめは誰でも怒られるもんやで。仕事覚えて人使えるようになったら
結構おもしろくなるで。がんばれ
59FROM名無しさan:2005/08/11(木) 23:07:15
>>57
今の暇な時期にそれだけ仕事があるなんて。
ちょっとうらやましいな。
60FROM名無しさan:2005/08/11(木) 23:11:49
>>58
一年限定で働く予定なので、人の上に立つ経験ができるか微妙です。
でもマネージャーとか憧れだなあ・・・

>>59
早く覚えるためにという名目の名のもと、雑用を全部押し付けられているんです・・・
暇になった分は皆さん、フロアで会話してます。
下っ端がいかにきついかわかった気もします。
61FROM名無しさan:2005/08/11(木) 23:50:47
>>60
私は社員の人がお喋りしてても気にならない。
とにかく雑用でも何でも仕事してたいし覚えたい。
仕事に慣れて覚えたら、頼りにされるし楽しく仕事出来るよ。
62FROM名無しさan:2005/08/12(金) 17:00:03
うん。そのうち仲良くなったらその輪に入れるさ。
雑用以外の仕事が無いから話してるだけじゃ?
63FROM名無しさan:2005/08/13(土) 17:37:08
>>53
帝都でしょ?
そんなに気になるなら、名前位ちゃんとおぼえておきなさいよ。
でも向こうにしてみれば君の書き込みは結構な営業妨害なわけですから、
これみたらその怖い事務所の人が君のおうちに行っちゃうんじゃない?
「前歯ない男と、ヘビメタ風の男が隣の机で事務所の人と世間話してた」
ときに面接した君の連絡先はおそらくまだ残っていると思うよ。





・・・ご愁傷様。
64FROM名無しさan:2005/08/13(土) 17:49:28
>>たいあんさん

自分の現場の人間が切られたんですか?
やるせない気持ちは伝わるけど、
なにも配膳会に限らず大抵の小企業はそんなもんじゃないんですかね。
社長カゾクに意見具申は辞める時しか言えないのが普通かと思います。
FAしていいとこ見つかるといいですね。がんばってください。
65FROM名無しさan:2005/08/13(土) 21:47:36
○キ○配膳の社長の子供と結婚したら、就労なのに、
お気に入りのサービスマンの希望ばかり優先する奴もいたなあ。
66FROM名無しさan:2005/08/14(日) 00:53:11
どんでん最高
67大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/08/14(日) 03:00:44
>>64
( ´ー`)y━~~
68FROM名無しさan:2005/08/14(日) 08:52:53
台場の日○のバーで最初だけドリンク作っといて後はドリンクを取りに来たウエイター達に
セルフで作らせる男がいるが日○の常識かよ。肉が出れば酒の計算やらでいないのは
わかるが。かなり前からバーを離れて何やってんだよ。バーをおざなりにやってるとしか
見えねー。スポットでよく行くけどあいつだけだよな?
69:2005/08/16(火) 20:12:25
日曜の朝からこのスレの時間が止まっている件について、
70FROM名無しさan:2005/08/16(火) 20:20:44
暇だからね。日曜大安だから久々ダブルオーバー。
でも嫌いな現場。
71FROM名無しさan:2005/08/16(火) 20:46:39
そして時は動きだす!!
72FROM名無しさan:2005/08/16(火) 21:26:19
ひょっとしたらこれから忙しくなるのか?
それともまだ先のことか?
73FROM名無しさan:2005/08/16(火) 21:48:39
毎日トリプルしたい♪
74FROM名無しさan:2005/08/16(火) 23:24:17
昭和の職場って感じだよね。
今からやるなら割りに合わんと思ふ。
75FROM名無しさan:2005/08/17(水) 00:14:51
ガンガン求人広告を出してる配膳会に居るけど
すぐ人が辞めてしまう。事務所に問題あるんだろうけど。
余り求人出してないとこで働きたいと思うようになった。
76FROM名無しさan:2005/08/17(水) 01:28:56
前いた配膳、
着物で入る現場があるんだけど、
着物に使う小物全部自腹で買わされた。
だったらみんな平等に入れてくれって感じなんだけど、
「私そこ入りたくありません」って我が侭言う家具師は
入んなくてよくて、
「仕事だから仕方ない」って真面目に取り組んでる子にばっかり
入らせるようにしてた。
みんな嫌がる中、代表で自腹切って買ったあの小物たち、
「ここ辞めるなら、後に入るこのために寄付してってくんない?」
所長の一言がいまでも忘れられない・・・・。
77FROM名無しさan:2005/08/17(水) 07:21:44
>>76
えええ!それはどこですか?着物のサービスはじめたいと
探しているとこです。ヒントだけでもお願いします。
78:2005/08/17(水) 12:02:22
人がどんどん辞めてしまう現場はそこの現場のムードに問題ありだと思う。
楽しく働ける現場ならみんな辞めないよ。
だって俺は楽しい。
79FROM名無しさan:2005/08/18(木) 02:12:09
ファインよりユニオンの方が人多そう・・・
やっぱり平日だと希望出しても入れなかったりしますか?
80FROM名無しさan:2005/08/18(木) 19:22:20
もしかして
>>24(29)=>>79か?
まだ迷ってんの?
俺はファインだけど、ファインは毎週勤務希望書を出さないと
色々言われるよ。ユニオンの求人を昔見たことあるけど、
登録制で入れる日に連絡したらいいっていう内容で書かれていたような。
ユニオンのほうが自由がきくんじゃないかと思った。
ちなみにファインは前の週の木曜日までに勤務希望を出すことになっている。
ただ金土日のシフトはその週の木曜にならないとわからないので
かなりうざい。
まぁ、入れない日は入れないよ。多分ユニオンもそう。
両方登録はまあ色々問題が起こってくると思う。
81FROM名無しさan:2005/08/18(木) 21:57:11
ユニオンだよ。
確かに自由きくよ。私学生やからテスト休みもくれるし。多忙日は微妙やけども・・・
で花火の日とか普通に休めた(´・ω・`)
82ぺぃぺぃ:2005/08/18(木) 23:06:57
初めましてこんにちわ。
わたすは配膳歴3年半のぺぃぺぃです
今レギュラーで入ってるホテルがなくなるのでいい機会だから配膳抜け出そうともがいでます。
にしても配膳こんなに続けるとは思ってなかった…ぶひっ
83FROM名無しさan:2005/08/19(金) 00:57:03
なくなるの?ドコのホテル?
84大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/08/19(金) 13:00:13
身内で足の引っ張り合い。
(`・ω・´)y-~~
85:2005/08/19(金) 15:02:39
え、大安さんのトコが?
86FROM名無しさan:2005/08/20(土) 11:17:12
来週はどうなの?みんなのとこは忙しい?
8776:2005/08/20(土) 11:21:51
>>77
レス遅くなってごめん。
その配膳は、長野県、山梨県、静岡県に支店を出してるとこです。
去年から親会社から独立して、社名が変わりました。
でも、着物のサービスの現場は、きっと慣れた子や、着物元から着れる子じゃないとだめかも。
しかし、物好きですな・・・w
8877:2005/08/20(土) 13:34:02
>>76
ありがとうございます。全然どこだかわかりませんがw 
細かいサービスが好きだから着物サービスやりたいんです。
着物着れなくてもOKの現場があったので何とか頑張ります。
89FROM名無しさan:2005/08/20(土) 23:28:36
ちょっとお聞きしたいのですが、立食パーティなどの
料理を盛ってるチェービング?ですか?
あとお湯をはるものの名前など正確に知りたいのですが
わかる方がいたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
90FROM名無しさan:2005/08/21(日) 13:52:09
角ステンとかっていう名前しか・・・洋名しらんがなw
91FROM名無しさan:2005/08/21(日) 17:44:54
まったくファインうぜー。
しかしこんなに時給がいいバイトはないし。
悩みどころだ。頭が痛いよ。
92FROM名無しさan:2005/08/22(月) 00:29:03
帝国ホテルのバイトに応募だけしてみた。
経験はあるけれど、正直不安です(;´Д`)
93FROM名無しさan:2005/08/22(月) 18:59:30
配ぜん会を通さないで直接ホテルがバイト募集してる場合も
このスレでいいの?
94FROM名無しさan:2005/08/22(月) 19:29:30
>>92
帝国ホテルって東京の方?
私は大阪の帝国ホテルでなら勤務したことがあるけど・・・。
ちなみに帝国ホテルの場合婚礼は持ちまわりサービスだから、それさえできれば
何の心配もないよ。
95FROM名無しさan:2005/08/22(月) 19:36:33
ベイシェラトンてどう?
96FROM名無しさan:2005/08/22(月) 20:04:17
ベイシェラトン?神戸と横浜にあるで。
どっちや?
97FROM名無しさan:2005/08/22(月) 20:06:18
横浜
98FROM名無しさan:2005/08/22(月) 21:21:40
>>94
持ち回りサービス?卓もちってことかな??
99FROM名無しさan:2005/08/22(月) 21:55:57
>>98
サーバーやチューリンじゃない?私のとこは全部皿盛り(´・ω・`)
100FROM名無しさan:2005/08/22(月) 22:32:39
昔ファインでやってたなぁ。
バックレだけど。
101FROM名無しさan:2005/08/22(月) 22:47:33
あんまりサーバーとか得意じゃないなぁ。
皿ならなんとか4枚なんだけど・・・・

情報ありがとうございましたm(__)m
102FROM名無しさan:2005/08/23(火) 01:42:40
以前やってたけど今は800円のバイトやってます
復帰したいなぁ でも。。。
103FROM名無しさan:2005/08/23(火) 07:00:33
>>102

でも。。。

配ぜんの連中がガラ悪いってとこかな??
10494:2005/08/23(火) 14:05:40
>>98
持ち回りは卓持ちという意味もあるけど。
本当の意味は、スープはチューリンに人数分の量がその容器に入っていて、
それを取り分けするサービスの事。
肉はプラッター(銀色の細長いお盆)に人数分の肉と付け野菜が盛ってある
ので、それをサーバー(大きいスプーンとフォーク)で取り分けるサービス
のことを持ち回りサービスと言う。
詳しくは「ホテルマナーアラカルト」http://www.sigoto.co.jp/hotel/
を見て参考にして。
105FROM名無しさan:2005/08/23(火) 19:12:03
札幌のジャルダン・ボヌールの配膳は非常にガラが悪い。
バイトを脚で蹴ったり暴力行為は日常茶飯事。
他のメンバーもろくな奴らじゃない。
配膳の派遣でもみんな嫌がっているから確実な情報だ。
ルネッサンスホテルもガラが悪い!
106FROM名無しさan:2005/08/23(火) 19:13:33
ちなみにジャルダンって式場ね。
配膳の責任者がろくな奴でないって事だよ。
107FROM名無しさan:2005/08/23(火) 19:48:16
配膳のバイトってのは女が多い。
男が少ない理由の一つをあげると男は暴力をふるわれるからだ。
研修でも男は特に厳しく言われると言われていたがその通りだった。
まぁ、俺は運良くまだ蹴られたりはしていないが。
普通の奴だったらそんなとこで働こうとはなかなか思わない。
俺も近々辞めるわ。
108FROM名無しさan:2005/08/23(火) 19:49:29
>>107
実力あれば殴られないさ・・・
http://www.geocities.jp/takamaxi/index.html
109FROM名無しさan:2005/08/23(火) 23:30:24
配膳のバイトって他の配膳事務所と
掛け持ち禁止とかありますか?内緒のが良いんですかね?
110FROM名無しさan:2005/08/23(火) 23:34:05
いいんじゃないの掛け持ちしたってこのご時世だし。
111大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/08/23(火) 23:37:50
>>109
忙しい日は大抵かぶる。
そんな時どっちに行くの?
断られた方の配ぜん会は面白い訳がないと思わん?
だから内緒でこっそりやるのがよろしいかと。
がんばってなー。
( ´ー`)y─┛~~
112109:2005/08/24(水) 00:19:49
>>110-111
そうですよね。ありがとうございます。
忙しいときは用事を断ってまで仕事してたけど
夏休みは学生使わないといけないし、新人も働かせないとすぐ辞めるだろうし。
仕事量が減ったから「他でもやりたい」と言ったら「これから忙しいからやめてくれ」
勝手。人の生活の面倒みれないくせに。
という事で掛け持ち頑張ろう!
113FROM名無しさan:2005/08/24(水) 00:30:36
がんばれよ。稼げる時に稼いどけ!どこかで常備になったら掛け持ちはヤメロヨ!
114FROM名無しさan:2005/08/24(水) 06:00:33
ファインのサマーパーティー行ったかお前ら
115FROM名無しさan:2005/08/24(水) 12:08:47
>>105
ジャルダンボヌールはガラが悪いっておれも聞いたぞ。
1回行ったけど雰囲気悪いんですぐ辞めたよ。
116:2005/08/25(木) 15:39:59
生活の面倒みたい程の奴には美味しい夏仕事、
リゾートやビアガーデンなんかに異かしちゃる。
どーでもいいやつは放置。
残ってたらラッキーくらいのもんなのよ。

117FROM名無しさan:2005/08/25(木) 22:15:00
エプロンの結び方がいまだにワカラン…orz
118FROM名無しさan:2005/08/25(木) 23:29:09
ホテルの配膳できれば、どんな仕事もできるよ
キャバのボーイでもホストでも、光通信でも楽勝だろ
119FROM名無しさan:2005/08/26(金) 10:16:20
ホテルの配膳の事務所で働いてる人はちゃんと休み取れているんだろうか。
1日平均何時間ぐらい働いているの?
120:2005/08/26(金) 10:23:08
夏枯れしてたんでここんところは寝てばかり、
出勤してもやる事ないし定時待ちでお昼寝でつ。
9月からガンガン忙しくなっていくにつれ徐々に稼働時間は増え、
繁忙期には1日12Hなんてザラ(泣)
121FROM名無しさan:2005/08/26(金) 10:35:14
蝶ネクタイってどこで売ってるんですか?事務所以外で?
122sage:2005/08/26(金) 10:52:57
蝶タイはドンキホーテに売ってるみたいだよ。前そこで買ってた人を知ってるよ!
123FROM名無しさan:2005/08/26(金) 11:24:03
>>122
ありがとうございます。早速行ってみます。
124:2005/08/26(金) 11:27:09
蝶タイはユニフォーム屋さんで買うのが安い、1000円以内
タウンワークで探すかウエイター ユニフォーム でググッてみ、家の近所にもあるかもよ 
紳士服屋(あおきとかこなか)でも売ってるけどすっげーーー高いから
事務所で買うのが無難じゃね?
125:2005/08/26(金) 14:13:28
ああ、ごめん、
×タウンワーク → ○タウンページ




逝ってきます。
126FROM名無しさan:2005/08/26(金) 16:18:17
>>114
いってねーよ。普段DQN顔して怒鳴り散らしている女の子と別に仲良くなりたくねーし。
あとは基本的にヘルプなんで知り合いも少ないし。
127FROM名無しさan:2005/08/26(金) 16:30:09
>>116
配膳でビアガーデンの仕事があるのか?いってみたかったな。
俺は夏はほとんど仕事がなかった。
128大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/08/26(金) 23:37:01
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050822210056.jpg

俺もあやかりたいデス
( ´ー`)y━~~
129FROM名無しさan:2005/08/27(土) 00:21:15
夏の間全然仕事がなく、明日久々にあるので心配になって皿持ちの練習をしてみた。
…重かった…そもそも普段から数枚持ちは逃げてたからなあ…そろそろ真剣にヤバス
130FROM名無しさan:2005/08/27(土) 00:58:23
仕事無いってどれくらいの稼ぎなの?
一応20万円いったからヨシ!と思ってるんだけど
確かにシングル多くてやる気を失った月。
131FROM名無しさan:2005/08/28(日) 00:57:49
えー…月20万もいかないorz
どんだけ頑張っても15万超えるかどうかってレベル。
>>130さんは常備の方?
132FROM名無しさan:2005/08/28(日) 19:29:28
なんか面白いとこ見つけた
ttp://d-blume.com/hilton/index.html

>>89
ちゃんとした名前は厨房機器卸業者のサイトを見ればわかるよ、正しくはチェーフィング。
チェービングやシェービングと呼ぶ所もある、元の言語が違うのか知らないけど。
総称だったり足の部分だけだったり、これも場所によって意味が違う。さらに
サービス、スチュワードそれぞれ部署によって違ったりもする。

ウォーターパン … お湯をはるもの
フードパン … 料理を直に入れるもの(取っ手がついている)

ここ参考にして
ttp://item.rakuten.co.jp/meicho2/c/0000001453/
133FROM名無しさan:2005/08/29(月) 00:48:20
DQN
13489:2005/08/29(月) 10:47:22
>>132
お勉強になります。dです。
135FROM名無しさan:2005/08/29(月) 13:27:46
ホテルまで車で10分くらいの所に住んでるのだが、
近いとしょっちゅう出させられたりする?
通いやすいし楽かなぁと思うんだけど…
136FROM名無しさan:2005/08/30(火) 00:19:30
交通機関使ってホテルまで1時間はかかるけど、いつも呼ばれる…orz
近い、遠いはあんまり関係ないと思われ。
明日も6時出勤なので寝まーすノシ
137FROM名無しさan:2005/08/30(火) 14:20:53
9月入ってちょっとは忙しくなるかと思ってたんだけど、
半ば位までどこもヒマみたいね。

飯食えねぇよ。
138FROM名無しさan:2005/08/30(火) 15:42:48
ファイン(大阪)は数日間は忙しかったよ。
パーティがあるとかで。リーガNCBやハイアットで。
139130:2005/08/30(火) 23:59:36
>>131
常備ではなくスポット。最近はダブル、トリプルが続いてる。

>>137
配膳事務所変えても難しい?レストランや朝食を沢山持ってるとこって
一年中忙しい気がする。
140大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/08/31(水) 01:32:46
さよなら
(´・ω・`) y-~~
14179:2005/08/31(水) 02:22:36
>80 81 教えて下さってありがとうございました
半年ぐらい前から迷ってたのですがやっと面接受けてきました
頑張りまっす

142sage:2005/08/31(水) 02:41:22
レストラン常勤スタッフは英語ができて経験者じゃないと採用されないの?
143FROM名無しさan:2005/08/31(水) 10:07:25
それこそ現場の質によると思われ
都内中心部、外資ホテルでも英語力必須とまではいかないが
喋れるにこした事はない程度。
144FROM名無しさan:2005/08/31(水) 10:22:29
中国語と韓国語わからん。
145FROM名無しさan:2005/08/31(水) 14:25:08
>>大安さん

どしたの?FAの時期早まったの?
146FROM名無しさan:2005/08/31(水) 17:45:14
グッドとかの日雇い派遣(業務請負)会社で安く働くよりかは
配膳で働いたほうがマシ、かなと俺は思っている。
147FROM名無しさan:2005/08/31(水) 19:10:39
同意!
148FROM名無しさan:2005/08/31(水) 19:18:47
>>146
請負や派遣で働くと、ホテルが払っている請負料金・派遣料金から搾取した後、給料払われている感じが嫌。
そりゃその分、求職手数料(670円・月3回)取られていないのはわかるけど、
ホテルが直接俺に実力分の単価を払ってくれて、
そのホテルを紹介してくれたお礼として配膳会に手数料くれてやるって思って
働く方がよっぽどすっきりして良いと思う。
149FROM名無しさan:2005/08/31(水) 19:42:26
まあ、比較すると
日雇い(肉体労働)派遣→派遣会社(グッドなど)の事務社員は配膳の事務所の人
に比べると丁寧な人が多い。休みたい時に休める。給料は安い。休んだり遅刻したりする
とペナルティ(罰金、ランク降格など)がつく会社も。仕事はピンからキリまで。
配膳→配膳の事務所の人はDQNが多い。時給は高い。現場の社員はDQNばっか。
やはり婚礼が1番(精神的に)しんどいか。
精神的負担(疲労)  配膳>>>>>日雇い派遣
150FROM名無しさan:2005/08/31(水) 20:07:29
工事現場の資材搬入のバイトの自給結構いいよ
50kg60kg↑の資材かつぐんできついが日給12000〜14000とか。
今配膳のバイトとソレ掛け持ちしてるんだけど、9月から配膳の方がきつくなりそうなんでどっちか切ろうと思ってるんだけどスゲー迷ってる
151大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/09/01(木) 02:06:49
>>145
事情があってFAは出来なくなりました。
私は会社の犬です・・・・・・・・・。
( ・(ェ)・)y━~~
152FROM名無しさan:2005/09/01(木) 07:31:04
FAって何?
153FROM名無しさan:2005/09/01(木) 10:14:33
>>152
わからんことはまずググりなさいよ、
でもその何でも聞いてみる性質は仕事には役立つと思う。
154FROM名無しさan:2005/09/01(木) 20:28:56
ファイナルアンサー・・・?
155FROM名無しさan:2005/09/01(木) 21:20:23
フリーエージェントだろ。
プロ野球選手がたまにするじゃん。
156FROM名無しさan:2005/09/01(木) 22:43:57
フリーエージェント「する」なんて言わなくね?
「になる」ならわかるが。
ここでの流れだと用はぷーたろーになるってことか?
157FROM名無しさan:2005/09/01(木) 23:21:37
春秋登録してる奴いる?
158FROM名無しさan:2005/09/02(金) 23:52:00
>>157
現場は良かったけど1日で辞めた。
159FROM名無しさan:2005/09/03(土) 02:14:38
今年同じ会社に入ってきた大学生がマジでかわいい。 何回か遊びに行ったり飯行ってるけど、
現場の社員がその子を狙ってることが判明。。。
あんな純情な子を汚させたくない。。。  9月中にアタックしてみる!!
160FROM名無しさan:2005/09/03(土) 07:33:06
>>157

なかなかいいよ 現場にもよるけど
161FROM名無しさan:2005/09/03(土) 14:29:29
159
おまえも汚すなよ・・・
162FROM名無しさan:2005/09/04(日) 23:27:22
糞内勤ウザス
いばってんじゃねぇよ
163FROM名無しさan:2005/09/05(月) 02:56:25
そういや自分が元いた配膳、大学生だの短大生だの
若い子が物凄く多くて、恋愛話が耐えなかったなあ・・
フリーターは居づらかったよ・・まじで・・・
164FROM名無しさan:2005/09/05(月) 09:43:37
私はフリーターの30代だから恋愛は無縁だと思ってたけど
全然好みじゃない男に口説かれ大変だった。
仕事は教えてくれるけど好みじゃない。付き合いたくなーい。
配膳会を去ることになりました。疲れた。
165FROM名無しさan:2005/09/05(月) 18:22:59
口説かれるってどういう風に?
166FROM名無しさan:2005/09/06(火) 00:51:00
ヘルプで某外資系ホテルに行ったけど、女が基本感じ悪かった。中堅が一番つらい職場だと思ったよ。何で配膳って雰囲気よくないんだろ?
167FROM名無しさan:2005/09/06(火) 03:15:41
>>166
禿同。
うちの配膳もめちゃくちゃ感じ悪かった。
自分が新人だったとき、事務所に何か取りに、ひとりで入っていったら、
先輩たち数人がタバコ吸ってて、
あいつは駄目だ、あのこはなんなの?なんて会話してて、
聞いてないふりしながらシフトみて帰ろうかと思ったら、
その人たちの声がいきなりひそひそになった。
あー、私のことだな、とわかった。
うちの配膳、新人がはいったらすぐ辞めていくのはこれが原因だな、と思いました。
168FROM名無しさan:2005/09/06(火) 03:17:39
あと、その日のメンバーに新人が多く、慣れた人が少ししかいないシフトのとき、
当事者たちが居る前で、「メンツが最悪!こんなんじゃどんでん無理じゃない?!」と
ヒステリー起こしまくるあほな先輩たち。
そんなこと新人に当り散らしてもなんもかわんないしね。
169FROM名無しさan:2005/09/06(火) 14:06:08
自分が新人だった頃忘れてるんだろうね。
しかし外資系ホテルは自分も嫌じゃ。
170166:2005/09/06(火) 14:20:21
自分がいるとこは外資系じゃなくて日本各地にある某ホテルなんだけど、精神的にキツイらしくて新しい人はすぐやめてくよ。暴言ならある会場に入ったメンバー見て「ここ精神科かよ〜」ってさ!そんなとこに今から行ってきま〜す
171FROM名無しさan:2005/09/06(火) 15:01:55
プリも嫌い。プリで常勤は偉いとオモ。
172FROM名無しさan:2005/09/06(火) 15:33:36
>>170
ガンがれ〜。
自分も県内では、まあ、一番有名なシティホテルで
ほぼ毎日バンケに入ってた。
慣れてきたら、他のホテルに出張言ったり、レストランや料亭に入ったりもした。
現地の社員さんはけっこう優しい人多かったけど、
古株のお局配膳人や、嫌な常備の態度がどうしても我慢できなかった。
そして、古株が二言目に言うのは決まって、「昔はよかった。誰々さんと誰々さんとあたしで黄金時代があった」
とかDQNな台詞を出すのが絶えがたかった。
173FROM名無しさan:2005/09/06(火) 16:48:18
大丸持って階段上がる時代は無くなったのさ( ´∀`)
174RUI:2005/09/06(火) 16:48:24
接客しながら全部配膳自分が一人でしてるぞ
しかも一年早く入ってきたおばさんよりも配膳うまいから正社員並に働きまくりだ…
175FROM名無しさan:2005/09/06(火) 17:30:32
ホテルのキッチンと配膳って精神的にとっちがつらい?
176FROM名無しさan:2005/09/06(火) 23:18:17
>>171 プリて何?

177FROM名無しさan:2005/09/07(水) 10:12:50
>>176
察すれ。
178FROM名無しさan:2005/09/07(水) 11:53:37
新人が居る前で使えないとかメンツ悪いとか言う常勤ってやばいよね。
179FROM名無しさan:2005/09/07(水) 13:19:52
今の配膳って高校生もありなの?最近いるんだけど
180FROM名無しさan:2005/09/07(水) 15:15:38
>>179
18歳以上なら使ってるみたい。
181FROM名無しさan:2005/09/07(水) 16:47:38
>>178
うん。人として終わってる感じ。
どんなに仕事が出来ても。
182FROM名無しさan:2005/09/07(水) 18:34:09
舞浜のシェラトングランデで配膳してる方いますか?
183FROM名無しさan:2005/09/07(水) 19:26:08
>>105
札幌のジャルダン・ボヌールは最低だよな。おれも行って2度と行かないことに決めたぞ。
184FROM名無しさan:2005/09/07(水) 21:29:06
他に札幌で評判悪いとこってある?KOとかまわりでは悪いけど。
185FROM名無しさan:2005/09/07(水) 23:52:08
>>181
いや、仕事できないよ。
本当に仕事できるひとは、
うまく下の人間を動かしたいがために、必要以上にきつい言い方や、
八つ当たりなんて絶対しない。
ほめて伸ばそうとするやり方もある(本当にやる気ないやつは例外)。
うちにも、女だったけど、古株フリーターで、仕事は早いし頭もきれるんだけど、
下の者を動かすことに関してはてんで無能な人がいたな。
忙しいと当たり散らすし、本当に冷酷な注意の仕方するから、
新人もびびりまくって、その人には聞かないで、他の中堅の子にきいたり。
で、女チームのリズムが狂ってきて、全員がやりずらかった。
186FROM名無しさan:2005/09/08(木) 00:27:17
>本当に仕事できるひとは、
>うまく下の人間を動かしたいがために、必要以上にきつい言い方や、
>八つ当たりなんて絶対しない。

良い事を言うね。
187FROM名無しさan:2005/09/08(木) 02:19:52
いばれる内容の仕事ではない。

仕事を教える時、知らなくて同然と思って教えると腹がたたないが、
なんでこんなこと知らないのと思うと怒ってしまう。

188FROM名無しさan:2005/09/08(木) 11:59:28
かなり前レスだけど>16書いた奴大丈夫かよ?
相当恨んでんな。少し落ち着いたら1週間位一人旅行行ってみな。
自分で計画立てて、迷ったりしながら山を散策、湖の水触ったり、
うまそうな露天物あったら迷わず食ってみれ。貸し自転車あったら
風きって走ってみれ。やりたいことやってみ。

否定され自信がなくなったままはイカンよ。
189sage:2005/09/08(木) 12:22:10
キモチに余裕があるのとないので、ついつい厳しく言ってしまうときがあった。

理不尽に怒ってしまったかなぁというときはとりあえず、ごめんねっていうようにしてるんだけど(´・ω・`)
190FROM名無しさan:2005/09/08(木) 17:15:46
昨日3時間労働。何となく時間ムダな気がした
191FROM名無しさan:2005/09/08(木) 23:03:23
192FROM名無しさan:2005/09/09(金) 03:31:36
配膳、マジで奥が深い・・・。社員さんが料理人さんが作った料理を取り皿に
分けてるんだが、具とか完璧にきれいに取り分けてる。本当にうまい人だと
具の盛り方の形まで完璧。びっくらこいた。俺も客で店いったことあるが、
こんなところまで気を使ってるのかとマジでびびった。
そんなおいらも、炊き飯くらい(これはそれなりに量をそろえればOK)は
分けさせてもらえるようになりました。しかしマジすげー。あれも職人の
仕事だ。

>本当に仕事できるひとは、
>うまく下の人間を動かしたいがために、必要以上にきつい言い方や、
>八つ当たりなんて絶対しない。

禿げ上がるほど同意。注意は細々されるが、怒鳴ったりは絶対しない。
萎縮するから。俺も間違えたんだが、客室出たら、すっと社員さんが来て、
「さっき、こう持ってやったでしょ?違うよ。こうやって持つの。
理由は○○だから。次から気をつけて」って言ってまた客室戻っていった。
やっぱどこでもそうなんだな。

193FROM名無しさan:2005/09/09(金) 12:45:03
>>159
純情に見えて純情なふりをしているだけかもしれんよ。
実際心の中ではいろいろ思っててもそれを出さない女の子は多いよ。
純情に見えてかわいい子ならもてて当たり前。
恋愛経験はそのこのほうがきっとあるんだろうな。

と妄想してみる。
194FROM名無しさan:2005/09/09(金) 13:49:18
配膳はかわいい子が多い気がする。全員じゃないけど。自分かわいくないから軽く羨ましい…(´・ω・`)
195193:2005/09/09(金) 14:25:28
>>159
>あんな純情な子を汚させたくない。。。

純情なのはその女の子じゃなく159
だと思うのは俺だけですか?
196FROM名無しさan:2005/09/09(金) 15:18:15
うん。159のが純粋だと。
197FROM名無しさan:2005/09/09(金) 19:38:04
>>194
そうかな。
うちの事務所はそうでもなかったよ。
ま、かわいい子はあんまシフト入らない。
198194:2005/09/09(金) 20:11:11
>>197 よく考えたらうちのホテル以外ビミョーだったwうちのとこもかわいい子が可愛がられて残るのと、あとはわりと耐えられる人しかいなかった
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:21:28
なんか自信なくした…
新人が入ってきたんだけど、いい指示してあげれなかったよ。せっかくだし辞めないでほしいなぁ…
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:31:26
私も指示下手。指示の上手い人は尊敬する。
201sage:2005/09/11(日) 02:08:19
今日銀座のホテルにヘルプっていう立場をはじめて経験した。

職場になじめないとつらいね、この職業・・・
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:41:22
一度どこかの現場になれても、
見知らぬ地にヘルプに行くと全てが帳消しになるよな。
辞める人はきっとそういうのが嫌なんじゃないかと思う。
どこ言ってもサービスが好きって考えじゃないと、そう何年も続かないよ。

自分の場合、なれない現場だと、サービス以外の仕事はわからないから、
逐一現場の社員に聞くしかないけど、
向こうの人もいい加減毎日同じこと繰り返してるせいか、
質問するとうんざりされることがよくある。
毎回それだし、毎日いつでもどこでも入れますっていう姿勢だと、
最悪で評判の悪い現場がんがんいれられるから辞めた。
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:53:29
上司が酷い職場だからやめた
ヘルプがミスをすると死ねだの殺すぞだの脅迫まがいの暴言で責める責める・・・
俺は怒鳴られはしたが人権を無視したようなことは言われなかったのは幸いだな
それでも周りの連中がそうやってミスを酷く咎められてると自分が言われて無くても精神的にきつい。
無理して神経すり減らしてまでやってる奴までいたし・・・。配膳ってどこもそうなんだってネットで最近知った。
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:07:05
ネイルしたいなぁ〜
もっと髪の毛茶色にしたいなぁ〜
あのテレビ番組録画し忘れたなぁ〜

こんなのはどうでもいいんだけど、精神的に普通につらいのに辞められないのはなんでやろ。暇つぶしかも。いろんな人間がいるから社会勉強するにはいい職場だよね。自分、学生なんで就職してどんな職場行っても少しなら耐えられそうかな…。
205FROM名無しさan:2005/09/12(月) 00:13:56
週2-3回しか入ってないんでなかなか仕事を覚えられない。
最近じゃ婚礼の仕事が減ってきたように思う。
普通のパーティ(除婚礼)とかレストランに回されることが多い。
レストランで朝6時からってのはまじ勘弁して欲しい。
体調崩すよ。
206FROM名無しさan:2005/09/12(月) 00:23:07
>>205
自分はフリーターということで、
朝6時からのモーニングと、同日夕方6時から10時までのディナーに
毎日のように入れられてた時があった。
隣の町から車で来てるのに、毎日早朝来させられて、中抜けさせられて
何時間も暇持て余して(場所がないから眠るわけにもいかないし)
夜遅くに帰る生活だった。
さすがに疲れて事故りそうだったので、「つらいですのでせめて一日おきにしてください」って言ったら、
「そんな事言ったってしょうがないでしょ?あんたはフリーターだから、仕事まわしてやってるのに」とかふざけたこといわれた。
つか他にもフリーターなんていたし、せめて朝だけ他の人と交互にすることくらいできなかったのだろうか・・・
「私、レストランはいりたくありません」とか言ってる我が侭のやつの言う事は聞くくせに
辞めたけど。
207FROM名無しさan:2005/09/12(月) 00:28:52
>>206
たぶんだけど、どこの事務所も人手不足で困っていると思うので、
向こうにいい様に使われないようにするのがこの仕事をするコツなのだと思う。
自己主張激しすぎのタイプがこの業界ではうまくやっていけると思います。
208206:2005/09/12(月) 00:35:18
>>207
言う通り。
それはものすごく肌で感じた。
けっこう「どこそこが嫌だ」と不満をあからさまに口にするやつは
やっぱりいつも同じなじみのホテルから動かない。
その代わり、仕事の少ないときには真っ先に外されてるけど。
いいように使われる自分のようなやつは、
仕事無くてもレストランやラウンジの仕事が回ってくるけど、
短期常備に強制的に行かされたり、
自腹切っていろいろ買わなきゃいけない現場とか
がんがん入れられるし。
209FROM名無しさan:2005/09/12(月) 01:20:48
事務所の言いなりに動いてたけど、こっちも使ってやる!って気持ちも持つようにした
事務所が大切にしてる現場に行ってるぶんには、悪いようにはされないので
行きたくない現場には無理して行かない。相性もあるし。
我が儘と言われても仕事は楽しくやりたい。
210FROM名無しさan:2005/09/12(月) 10:35:15
八王子にある某結婚式場で配膳バイトしてた事あります
そこでの黒服が馬鹿みたいに怒ってんの〜言葉使いメチャクチャだし
普通に女性の体に触ってきたりして、やくざみたいな人でしたよ。
結構辞める人多いのは当然だと思われる。皆ほんと、あまりおすすめできない
バイトですよ。^^;
211FROM名無しさan:2005/09/12(月) 10:35:46
八王子にある某結婚式場で配膳バイトしてた事あります
そこでの黒服が馬鹿みたいに怒ってんの〜言葉使いメチャクチャだし
普通に女性の体に触ってきたりして、やくざみたいな人でしたよ。
結構辞める人多いのは当然だと思われる。皆ほんと、あまりおすすめできない
バイトですよ。^^;
212大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/09/12(月) 16:31:03
イイ情報は無いのかね・・・・・・・・・・。
(´・ω・`) y-~~
213FROM名無しさan:2005/09/12(月) 16:43:14
いい情報?筋肉フェチなあたしにはかなりうれしい職場だよ(*´▽`*)笑




て話違う?
214FROM名無しさan:2005/09/12(月) 20:10:47
ヒルトン大阪のレストラン、しんどいよ。宴会はまじでやばいらしい(めちゃくちゃ厳しい)が。
俺も希望どんどん言ったほうがいいんだろうか?
215大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/09/12(月) 21:49:50
>>213
配ぜんじゃなくてもイイような・・・・・。
>>214
口は災いの元・・・・・。
( ´ー`)y─┛~~
216213:2005/09/12(月) 22:26:39
大安さん>でも重いもの持ったりとかしてるしムキムキすぎない感じがいいなぁってw
217FROM名無しさan:2005/09/13(火) 07:39:40
ザ・リッツ・カールトン大阪のレストラン、宴会はキツい?
218FROM名無しさan:2005/09/13(火) 11:18:00
リッツの宴会はいい噂聞かないよ・・・
219FROM名無しさan:2005/09/13(火) 11:50:45
大阪では
(厳しさ)ヒルトン>>リッツ>>>>>>その他
じゃね?
220FROM名無しさan:2005/09/13(火) 12:48:16
大阪ではヒルトンが一番キツいみたいだね!!
たぶん楽なのは…
リーガロイヤルか全日空じゃない?
221FROM名無しさan:2005/09/13(火) 13:01:32
全日空は応援で行ったことあるけどクソ楽やったよ!
リッツはいったことないけど、この前阪急インターナショナルってとこ行ってきつかった。
222FROM名無しさan:2005/09/13(火) 13:07:55
札幌のKKRってどんな感じ?今日行くんだけど。
223FROM名無しさan:2005/09/13(火) 13:25:26
KKRは制服が昭和らしいよ。仕事梨。
224222:2005/09/13(火) 13:29:48
>>223
仕事梨?て事は楽って事ですか?
225FROM名無しさan:2005/09/13(火) 13:32:00
>>224楽らしいよ。人に聞いた話だから知らないけど。
226FROM名無しさan:2005/09/13(火) 13:33:08
京都のKKRは?
227FROM名無しさan:2005/09/13(火) 13:46:38
似たようなもんだと思われ
228FROM名無しさan:2005/09/13(火) 16:31:03
神戸のベイシェラトンは?
229FROM名無しさan:2005/09/13(火) 23:22:59
>>222KKRどうだった?w
230FROM名無しさan:2005/09/14(水) 00:43:51
関東はどこがおすすめ?
231FROM名無しさan:2005/09/14(水) 01:03:35
普通に悪口聞こえてますけど。いや本当に人としてやばいですね。
信じらんね もう二度と行かねぇ
232FROM名無しさan:2005/09/14(水) 01:59:02
>>230
配膳会なら、セントラル42は時給が高いから良いのでは?
仕事を貰うときの電話がなかなか担当に繋がらず
オメーがかけろっちゅーの!とよく思った。
他にも沢山配膳会があり、個人によって合う、合わないあるし。
配膳の求人広告って必ず大きいホテル載せてるけど
自分は大きいとこは苦手なので、こじんまりとした現場を紹介してもらってる。
小さい現場を沢山持ってる配膳事務所はどこですかね?
233FROM名無しさan:2005/09/14(水) 13:09:31
私は大阪のスイスホテルのヘルプなんだけど
常備も事務所の人も優しくて、良い職場だよ( *´ー`)
234FROM名無しさan:2005/09/14(水) 15:05:40
昨日札幌の駅近くの某シティホテルにヘルプいったけど、わりと雰囲気よかった。でもヘルプってあんまり行きたくない…
235そばめし:2005/09/14(水) 17:28:57
配膳にもいろいろあるらしいんだけど
やっぱり名前と歴史のあるS配膳は安心できますよ〜
聞くところによると創業明治40年らしい
ホントかどうかわかんないけど・・・。
事務所の人がとっても親切に接してくれて、バイト面接ながら
ちょっぴり幸せ感じてしまいました。ありがとう!
236FROM名無しさan:2005/09/14(水) 18:49:35
配膳ってどうもあたりはずれがあるね。
学生の多いところはあんまりよくないってきく。
何年もやってる体育会系の若いベテランがたくさんいると、雰囲気(なぜかry)が悪い。
新人がたくさん入ってくる時期になると、そこそこ慣れたやつは頼りにされまくって調子付く。
歳が若いから、気長に新人を育てる能力もないし、
使えない新人がたくさんいる中で自分だけ要領を得ているがゆえに、
一人で何人分も動かなければならないことを誇らしげに愚痴る。
しかも愚痴る場所を気にせずに新人に聞こえているんだからね。
「ここの配膳、先輩たちがDQNだからレベル低いって言われてるんだ。納得」
なんて新人に思われたら最後だな。
237FROM名無しさan:2005/09/14(水) 23:01:47
常備が居て、その下に沢山の専属が学生という現場って結構あるね。
その現場には強いから、仕事出来ます!って感じ。
それで仲間意識が強いからスポットには冷たいw
飲み会や身内の話を仕事しながら話してるのが何かな・・・?
自分は辺り障り無い性格だからどうでもいいけど
プライド高い人がスポットで来ると、雰囲気が濁る。
確かに先輩連中は>>236の言う通り悪いよ。挨拶しても無視。感じわるっ。
238FROM名無しさan:2005/09/15(木) 03:23:52
配膳会なんて給料をちょろまかしたり、払わなかったりとよくあるね。
深川が良い例
239FROM名無しさan:2005/09/15(木) 10:46:39
自分はヘルプ(スポット?)に行って疎外感を感じたから、ヘルプで来た人には話し掛けたりしてる。けどプライド高いとどうしようもないよ。愛想ないのによく接客してるなと。ベテランが廻されたにしても眉間のしわをつくったままはないだろう。

自分は備品類(靴とか)はただでもらったし、たまに給料多く感じるから損はしてないと思うw
240FROM名無しさan:2005/09/15(木) 11:22:21
ヒルトン成田は?
241FROM名無しさan:2005/09/15(木) 11:55:16
深川は研修が無いんだよね。
若い子は感じ悪い子多かった。年配の人は親切な人多かったけど。
配膳人より事務所が駄目。
242FROM名無しさan:2005/09/15(木) 13:25:10
大阪ヒルトンの応援、皆嫌がるから事務所の人から「食事デザートとサラダ付でうまいでー」と説得された。オータニも女性が恐かったけど食事につられ行ってたなー。全日空は外注にも皆親切。事務所に「学校行くな」と貼紙がありびっくりしたけど(笑)
243FROM名無しさan:2005/09/15(木) 14:34:00
賄いが美味しいとこって凄い得した気持ちになる。
244FROM名無しさan:2005/09/15(木) 17:15:22
別にヒルトンの食事、特別おいいしいと思わないが。
ハイアットリージェンシー大阪のほうが良かった。ジュースつくし。
日航ベイサイドの食事は激まずだった。
あとヒルトンのレストランはできれば行きたくない。
厳しい、しんどい、何やっていいかよくわからないの三重苦。
245FROM名無しさan:2005/09/15(木) 18:27:12
>>239
いつもと違うとこにまわされて緊張してんのかもよ。
自分の場合、初めて行ったとこでいきなり怒られたりすると
緊張のせいか表情が硬くなっていることがあり、たまにそれを指摘される。
最近は気がついたら意識的に笑顔を作っている。
246FROM名無しさan:2005/09/15(木) 20:22:46
こんど関西の配膳業者に面接いくことになりました
なんかここ見てると配膳の仕事厳しいようで不安です…(´・ω・`)
247FROM名無しさan:2005/09/15(木) 20:37:50
某Gはスポットで行くと疎外感満点!
何でそこまで外回りに冷たく出来るんだろう?
248FROM名無しさan:2005/09/15(木) 20:55:47
>>246
やめたほうがいいよ!
249FROM名無しさan:2005/09/15(木) 21:30:28
>>248
やっぱりっすか…神戸のホテルで働こうと思うんですけど、
どこもみんな厳しいんですかな?
250FROM名無しさan:2005/09/15(木) 21:55:12
>>249
どこも厳しいって訳じゃないよ。呑気なホテルもあるし。
とりあえず一度働いてみたら?配膳て辞めるのは簡単だもん。
251FROM名無しさan:2005/09/15(木) 21:56:08
>>249
うーん、場所による。
自分の場合は、最初先輩たちが新人の品定めしたりして、
すごく感じが悪かったけど、
一年過ぎて、仕事に慣れたら意外にみんな仲良くしてくれるようになった。
けど、慣れるってことは、どこへ出しても大丈夫っておもわれてる訳で、
色んなところを転々とさせられ、しまいには、遥か遠くの短期常備と、
帰ってきたらモーニング毎日攻めで、耐えられなくなった。
どうせホテルで働きたいなら、現場直属のバイトになったほうがいいよ。
ぶっちゃけ配膳は、訳ありの人が多すぎて、自分の感覚も麻痺し始める。
周りが就職しないからって、気づいたら自分も30過ぎのフリーターに(ry
252FROM名無しさan:2005/09/15(木) 23:53:02
リーガロイヤルに今度行くんだけど…
あそこってどう?
253FROM名無しさan:2005/09/16(金) 02:34:57
>>249
自分は神戸で配膳してるけど この掲示板見ている限りでは 
大阪のほうがだいぶきつそうな気がする
神戸は オークラは知らないけど 厳しいとこはそんなにないと思う
しいていえば
メリケンかな あそこは 体育会系な気がする 
ポートピア 新神戸は ここ数年で配膳のレベルが落ちた 
以前に比べれば厳しくなくなったと いえなくもない
シェラトンは いい噂は聞かない 社員も常備も
まあ一度やってみたらいいよ いい経験になると思うし 

>>251 KPAかい?はるか遠くの短期常備といえば小豆島か名古屋か長野か?



   
254FROM名無しさan:2005/09/16(金) 03:02:52
常備の口調が厳しいのはどこも同じだけどそれを理不尽だと思うなら
辞めた方が精神衛生上良いと思う。

俺はここ最近4回立て続けに常備と社員にムカついてる。単純作業をよくも
そうわかりにくく言えるもんだなと。そしてミスったら何聞いてんだかって
呆れ顔される。横柄、自分が一番って奴が多いよ、この職場。

マジでお勧めしない。何故ならこの業界は人のタチ悪い奴多いから。
255FROM名無しさan:2005/09/16(金) 07:51:50
KKRが一番楽だよ

そういやファインのサマーパーティーの抽選で
サイパン旅行かっさらっていった女いたなあ・・
256251:2005/09/16(金) 13:24:53
>>253
いや、地方の配膳だったもんで、遠くの常備は静岡県とかになるかな。
それも強引に行かされたんだけどね。
なんか古株の先輩に、どんな現場でも嫌がらずに行かなきゃ駄目だよ!」と、
変な正義感を押し売りされまして、彼女の言うことを聞いて、
どんなつらいところや遠いところでも行っていたら、都合のいい人材だと思われてたらしい。
しかもそう言う先輩は、けっこう我侭言ってたしね。
257FROM名無しさan:2005/09/17(土) 00:33:45
違う事務所に面接行ったけど、いきなり常勤でとまどった。
このスレでは余りスポット(ヘルプ)は好まれてないけど
自分は朝ホテル朝食、昼レストラン、夜宴会場と場所が変って面白かった。
結局仕事断ったけど。
スポットで動かしてくれる事務所のが少ないみたいだね。
258FROM名無しさan:2005/09/17(土) 01:04:32
春○サービス

いきなり怖い場所に行かせるんじゃねぇ。糞内勤が悪口言いまくり。
死ねやタコ。聞こえてんだよヴォケ

259FROM名無しさan:2005/09/18(日) 00:26:40
食堂無い、自販機無い、更衣室無い、
ロッカーは他人と共有、休憩・更衣は事務所、制服男女共にダサダサ
グラン○ィア大阪…orz
改札出て30秒で通えるのは楽だけど労働環境劣悪だ
260FROM名無しさan:2005/09/18(日) 00:55:49
アテンダント全然やらない披露宴でのサービスってどうなの?
ホテルによって結構違うのに。メニューくらい貼って欲しいよ。
思いやりないよな〜。
261FROM名無しさan:2005/09/18(日) 01:02:28
グラン○ィア大阪行ったことある!
あの制服は無いよなーw男の更衣室も最初見たときびびった!
262FROM名無しさan:2005/09/18(日) 17:13:00
>>260 メニューくらい貼ってくれなきゃ困るよ。事前に本物かせめて写真くらい見ておきたいくらいだよ。
263FROM名無しさan:2005/09/19(月) 08:57:58
大阪の帝国ってどう??
264FROM名無しさan:2005/09/19(月) 10:35:27
私5ヵ月前まで大阪の帝国で配ぜんやってたけど、あそこは厳しいし人使い荒いし、社員は仕事さぼりまくりでいい加減な人がほとんどだし、ベテランの先輩は自信過剰な人や理不尽な人がほとんど。



265264:2005/09/19(月) 10:40:47
全部書ききれなかったので、今から続きを書きます。
そこは研修中は時給1000円だし、研修終了後も時給1080円だから、他の現場と比べて安いからやめといた方がいいよ!
266264:2005/09/19(月) 10:44:32
おまけにそこにいると自身自身どんどん嫌な人間になるし、セクハラはあるし、社員は仕事さぼりまくりでいい加減な人が多い。
267264:2005/09/19(月) 10:50:04
おまけに私はヤリマンだし。
268264:2005/09/19(月) 11:14:56
全員とやっちゃいましたw
269FROM名無しさan:2005/09/19(月) 13:14:03
キンキスタッフ?
270264:2005/09/19(月) 13:42:13
おまけに足も臭いんですw
271大安さん ◆p1frHDWWLc :2005/09/19(月) 14:24:32
披露宴に出席する為現在底酷にきているんだが働きやすそうだなぁ。
(´ー`)y−~~
272FROM名無しさan:2005/09/19(月) 15:18:09
自分がいた頃はわりと楽しかったよ。オープン直後だったからかなー?
273FROM名無しさan:2005/09/19(月) 15:44:37
配膳やめたい・・・
274FROM名無しさan:2005/09/19(月) 17:36:43
>>273やめちゃえ
275大安さん ◆p1frHDWWLc :2005/09/19(月) 18:37:23
担当のシト親族紹介カンペみながら進行してたけどこんなんでイイのかぁ。
ウリの口上も自慢出来るもんじゃないけど天下の底酷さんがコレだとガカーリします。もうちょっとガンガレ黒服。
(´ー`)y−~~
276FROM名無しさan:2005/09/19(月) 19:45:27
行きたくないホテルがあるんだけど、仕事回してくれる担当の人が
そこのホテルの人なんだよね。
そのホテルだけには二度と入りたくないし、他のホテルだったらどこでも行く。
これって担当の人に言うべきか、言わないべきか・・・
277FROM名無しさan:2005/09/19(月) 20:08:03
言っていいと思う。
278FROM名無しさan:2005/09/19(月) 22:15:12
276
その場合、専属のホテルを変えてもらった方がいいよ。
279FROM名無しさan:2005/09/20(火) 00:32:51
大阪にあるエースって配膳はどう?
280FROM名無しさan:2005/09/20(火) 00:48:43
明治記念館ってどうよ?
281FROM名無しさan:2005/09/20(火) 00:51:35
この間披露宴で、飲み物何が出るか聞いたら「後で説明するから」
と言われたけど、一切ないままサービス突入。
新人さんが要領を全く得ず、フォーローを常勤がして
「全く疲れんなー!」と愚痴ってた。二度手間だろうし、
もう少し初めに丁寧な説明をしてくれたら、新人さんのミスは減ったと思う。
自分だったらこういう風に説明して〜、細かくこう言って〜
と色々考えた。女性の場合はしゃしゃり出たら男性が嫌がるだろし
今のままで配膳で経験を積んでも黒服にはなれないし。
社員の人で一人だけ黒服見たけど、正社員になったら少しはリーダーになれるかな?
もっと仕事が出来るようになりたいし、人に対して優しくなりたい。
282FROM名無しさan:2005/09/20(火) 00:54:22
ワロタ
283FROM名無しさan:2005/09/20(火) 01:24:05
配膳なんてどっちか。ちょっとしたことですぐ激怒し罵倒するタイプか
激怒はしないがわざと聞こえるように陰口言うタイプかどっちかだよ
 
お金稼ぎと割り切るべき
284FROM名無しさan:2005/09/20(火) 01:57:30
ソムリエの試験を取るには、事務所から証明をもらえばいいのでしょうか?
それとも、常勤でなくてもよく行く会場のマネージャーにもらえばいいのですか?
配膳しながら、資格を取った人いますか?
285FROM名無しさan:2005/09/20(火) 02:15:14
あたしは中華街でやってるよ!結構回転早いから体力キツイけど若い人はみんな優しいし!
286FROM名無しさan:2005/09/20(火) 02:17:17
会社と事業代表社の印鑑が必要です。
マネージャーにどうこう出来る書類ではありません。
派遣元と派遣先両方から従事証明を貰いましょう。
会社員や学生の小遣い稼ぎのバイトでは受験資格なしデス エキスパートで我慢シル
就労、常備、常勤なら規定年数に達していれば受験資格はアリ
287FROM名無しさan:2005/09/20(火) 02:40:22
社員、学生でもなく配膳歴はあるけど常勤でなく、と言う感じなので事務所とよく行く会場から証明をもらえば受験資格はあるという理解でよいですか?
288FROM名無しさan:2005/09/20(火) 02:47:55
配膳なんてフリーターと変わらんだろ
はやく就職したら?
俺は学生のうちはこのバイト続けるけど、
卒業前に当然やめるよ
289FROM名無しさan:2005/09/20(火) 08:42:26
それをオススメするよ。ヤクザな商売やからねぇ…。
290FROM名無しさan:2005/09/20(火) 13:13:19
このスレで、プリって結構評判良くないよね。。。
札幌Pホテルの方が全然親切。
宴会前は必ずミーティングやったし、
わからない事はきちんと教えてくれたし。
備品がどこにあるかわかんないなんて
まず無かった。
変に怒鳴り散らす人もいなかったし。
プリは。。。orz
ぷりのあの殺伐とした雰囲気が嫌だ。
社員、常備がキツい→わからないことがあっても聞けない→
いつまでも仕事を覚える事ができない→仕事できなくて怒られる
のループだよ。
291FROM名無しさan:2005/09/20(火) 16:05:18
トーションどこで使う?
熱い肉皿やプラッター持つ時
ワインやソースの液ダレ防止
トレーやらにシルバー置く時敷く
とかは普通だけど
色直しでウエイター兼ドア係が他人の
指紋べったりな取っ手をくるんで使うんは、、、?
後で赤ワイン注ぐときに同じので拭くやろ?
汗とメガネ拭くのヤバス。


292FROM名無しさan:2005/09/20(火) 20:12:10
>>291
いざとなったら取り替えられるように、
余分に折っとけ。

話は変わるが、配膳は長くつづける仕事じゃないと思う。

私も安定した生活が送りたかったから辞めた口だが、
5年以上続けたフリーターの子たちも、24.5歳くらいになると、
みんな就職を機にやめていく。
30過ぎてまで配膳やってる人たちは、本当に配膳しか経験がないからと、
続けるしかないと言っていた。勿論女だけ。
男はさっさと就職したほうがいいと思う。
はやくしないと、今更就職活動できない歳になるぞ。
293FROM名無しさan:2005/09/20(火) 20:22:20
>>290はいまはプリなの?
294大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/09/20(火) 22:07:46
>>292
・゚・(つД`)・゚・ 
295FROM名無しさan:2005/09/20(火) 22:47:40
サービスがずば抜けて出来て、指示も上手に出来る人なら
配膳長くやってても良いと思う。40過ぎの男性(奥さんも子供も居る)で
長く配膳やってた人が、優秀だからホテル側に誘われて店長になった。
凄いよく動いて穏やかな人。マジ尊敬。

296大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/09/20(火) 23:26:05
>>295
(゚∀゚)y━~~
297FROM名無しさan:2005/09/20(火) 23:46:39
>>296
がんがれ。

私は年齢的に焦ってOLに戻ろうと思うけど、休日や夕方は配膳の
仕事したい。楽しいもん。
298FROM名無しさan:2005/09/21(水) 00:06:23
>>297
あほ
299FROM名無しさan:2005/09/21(水) 01:01:24
>>287 フリーターさんでしょうか??
配膳の所得のみで生計を立てていれば受験資格はあると思われます。
よく行く現場から従事証明が出る位よく行ってれば(週5とか)OK!
ってゆーかどこでもいいから現場から従事証明さえでれば受験資格はある。
事務所から現場の総務部とかに口添えして貰えば証明もらえるとヲモウ
300FROM名無しさan:2005/09/21(水) 01:32:00
女なんて結婚すりゃいいんだから気楽なもんだろ
301FROM名無しさan:2005/09/21(水) 01:51:16
この仕事だと出会いなくない?w フリーターとは結婚したくないし
302大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/09/21(水) 03:10:39
>>297
ありがd
( ´ー`)y━~~
303FROM名無しさan:2005/09/21(水) 15:38:15
あぁ・・・戻りたい・・・。
304FROM名無しさan:2005/09/22(木) 00:39:00
>>286
>>299
ありがとうございます。
今年はすでに試験が終わってしまったので、
来年に向けてがんばってみます。
305FROM名無しさan:2005/09/22(木) 01:46:06
結婚できない女はイパーイいる。
私もその一人。。。
306FROM名無しさan:2005/09/22(木) 01:51:34
あたしも―…てまだそんな年じゃなかったww
307FROM名無しさan:2005/09/22(木) 01:55:20
そうそう、配膳やってなくても私はお嫁に行く機会が無い。
308FROM名無しさan:2005/09/22(木) 02:52:40
結婚しても自分が今行ってるホテルでは絶対挙げない。
309FROM名無しさan:2005/09/22(木) 07:12:45
>>305
じゃあ俺と付き合おう
京都に来ておくれw
310FROM名無しさan:2005/09/22(木) 14:15:43
今からバイト2回目いってきま。場所は都内○武マリ○ッ○。
大丈夫かな。できっかな。
311FROM名無しさan:2005/09/22(木) 19:11:20
週一日でもいいって書いてあったから配膳始めたけど、
一日しか空いて無いと不満げに理由聞かれる・・・(つД`)
土日祝しか入れない上にこれから学校の行事でかなり入れなくなるんだけど、
続けるのきついかな?始めたばかりだけどやめるべき?
やめたくないけど・・・
312FROM名無しさan:2005/09/22(木) 22:19:21
>>311
私が前にいた地方配膳は、80%が学生によって成り立っていた。
まあ、フリーターの扱いが一番酷かったけど、
学生もなれてくると思いっきりこき使われてたよ。
学校休んでモーニング入れとか、実家に帰るのなんかやめて短期常備池とか・・ね。
それでもフリーターに比べればまだましなほうだよ。

もし、都合のいいときのみ入りたいと言うんであれば、グッドウィルなどの軽作業系の登録会社をお勧めします。
第一、配膳なんて、たまに入って出来る仕事じゃないしね。
313FROM名無しさan:2005/09/22(木) 23:29:17
都内だけど配膳歴の長い人が言うには、配膳は学生が居ないと成り立たないって。
でも夏休みとか暇な時期に仕事したがるし
忙しい時期は学業に追われてフリーが馬車馬の如く働く。
自分の居る事務所は都合のいいときだけ仕事出来る。
学生はおいしい。フリーが本当に大変。
314FROM名無しさan:2005/09/22(木) 23:59:13
また3連休の幕開けですな…。orz
315FROM名無しさan:2005/09/23(金) 09:07:46
派遣の事務所の社員が最悪。
奴がヘルプで入って、俺の指示全て否定されて、あげくに自分勝手に全く違うことして
それに俺が意見を言うと「何様のつもりや?」 とか言われる。

まぁ別にこんな奴と仲良くしたいとか微塵とも思わないけど、何で俺だけ露骨に嫌われてるのか気になる。。。
316FROM名無しさan:2005/09/23(金) 12:55:45
>>311 自分も学生なんだけど割りと休ませてもらってるよ。ただ久々に行くと感覚忘れちゃって大変だよ。

誰か和装のサービスしてる人いる?いたら聞きたいことあるんだけど
317316:2005/09/23(金) 13:03:31
付け足しなんだけど、自分はフリーターが休みたいときは入ってたり、フリーターの人が入りたい(暇で給料が少なくなる時期とか)はあんまり入ってないよ。自分は学生だしあんまり給料なくても生きていけるし、融通利いてもらってるから仕方ないかと。
とにかくフリーは大変そうですよね;がんばってください(´д`)
318FROM名無しさan:2005/09/23(金) 14:18:28
>>316
しばらく和装の現場はいってたことあるよ。
319FROM名無しさan:2005/09/23(金) 14:52:37
配膳なんて所詮無職と変わりないってこと理解してんだろうな
320FROM名無しさan:2005/09/23(金) 18:47:43
無職の意味分かってる?
321FROM名無しさan:2005/09/23(金) 20:58:43
>>318さん
和装の配膳ってどんな感じでしょうか?
今気になっているところが、今のホテルより時給が200円高いんですよ。それは和装を着てサービスするのが大変だからですかね??そのホテルの宴会などは普通並みの忙しさで私の今の時給と同じなんですよ。
交通の関係もあって(学校帰りの通り道なので)、迷ってます。
322FROM名無しさan:2005/09/23(金) 22:20:30
>>320
お前こそ意味わかってんの?

フリーター=無職 だよ
323318:2005/09/23(金) 23:04:33
>>321
遅くなってごめん。
多分だけど、着物のサービスは動きづらくて、
ちょっと大変かもしれない。
夏は暑くて、帯もきついから、けっこうハードだよ。
あと、着るのに時間がかかるから、時給が高いのかも。
私の場合、最初は全く着られなかったから、
一時間くらい早く行って、着方を教わりながらきてた。
けど、着てる時間は時給が発生しないんだって。
着方を教える方も、その時間は給料に加算されないらしい。
もちろん、小物や襦袢も自腹切って買わなきゃならなかったよ。

もし、317さんが行こうとしてる所が、
それらの物は全部現場や、登録会社が負担してくれるとしたら、
レベルの高いサービスを要求されるからその時給なんだと思う。
ま、厳しさは覚悟したほうがいいかも。
それか、すでにそこに入ったことある人がいれば、話聞いて見るのもいいかもね。
324317:2005/09/24(土) 00:01:29
>>323 ありがとうございます。
今いる配膳会社で募集してるので、さりげなく聞いてみようと思ってます。(友達も気になってるのでついでに)
今から半年くらいしかできないんで、夏の熱さは感じずに終わりそうです。もともと浴衣でさえ苦手なのでやめておいたほうがいいかもしれませんね;和装に興味があったし少し時給にもひかれてたので、とても参考になりました!ありがとうございました!m(__)m
325某黒服:2005/09/24(土) 01:18:15
ここ最近、仕事出来る奴が段々減ってる気がする・・・。
どこのホテルや会館でも同じなんかな?
326FROM名無しさan:2005/09/24(土) 03:06:02
>>325
どういう人材を求めてるの?
327FROM名無しさan:2005/09/24(土) 06:52:33
>>238
俺もやられたよ。深川!2万ちょっと少なかった!
泣き寝入りしたけど。
328FROM名無しさan:2005/09/24(土) 08:43:34
325
仕事の教え方が悪いから間に合わない人が増えてるんじゃない?
329FROM名無しさan:2005/09/24(土) 08:44:36
>>322

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
330FROM名無しさan:2005/09/24(土) 13:42:29
明日関東台風かな?仕事中止になるなら早く連絡来ないかなー。
331FROM名無しさan:2005/09/24(土) 15:15:33
>>329
笑ってる場合じゃないよアンタ
そろそろ人生考えな
332FROM名無しさan:2005/09/24(土) 17:00:28
ファインはサイテーだとおもう・・・。 口悪いし居心地もマジ最悪。
こっちがミスしたらすぐにグチグチ言ってくるのに自分が間違ったら
ヘラヘラしてんの!!なんじゃこいつ??って思った。
何ヶ月かたった時に、急に怒られたから「はっ??」って思って「何か間違い
ましたか??」って聞いたらシカト。他の人に聞いたら間違っていなかったので
その人に大きい声でわざとに「さっきの間違ってなかった」みたいな事言ったら
そそくさと逃げた・・。ほんと腹立つよ。
333FROM名無しさan:2005/09/24(土) 17:23:32
ファインの誰?
334FROM名無しさan:2005/09/24(土) 18:48:59
配膳の世界もかなり人間関係に悩まされたけど、
一番やだったのは、とあるリゾート地行ったときの、
直属のバイトの態度が最悪だった。
前からそこに来る配膳は、どこの会社に発注してんだか知らんが、
かなりs使えないやつばっかり送られたらしく、
その上、時給は直バイトより高いから、社員、バイトともどもかなり不満だったらしい。
うちらが行ったときも、そいつら集団で嫌な態度とってきやがって、
ちょっと、物の場所がわからなくて聞いただけなのに、
「はぁ?つうか探せよ!まじで配膳使えねえ!」ときた。
探す?どの辺りを?さっきここに初めて来たばかりで見当もつかないから、
「あの辺さがせよ」とちょっと教えてくれるだけでよかったんだが・・。
配膳に恨み持ってるのは分かるが、サービスを見てから判断してくれよ。
それか直バイ増やして、配膳なんかとらないようにすればいいのに。
335FROM名無しさan:2005/09/24(土) 20:01:06
地方って本州だよね?どの辺の話?
336FROM名無しさan:2005/09/25(日) 02:22:36
>>334
そういう場所あるねww だkら復讐してやったよ。社員以上がんばって直バイはもちろん
眼中なし! お客からはサンクスレター貰い続け支配人、料飲部長からは重宝され社員
にならないかと言われ続けたけど断り続け、ここからが復讐のシナリオが始まる。
当然、社員様は俺には文句は言わない。けど社員はうちの配膳会の新人に当たる様になる
ここまでは俺の思い通りに進んでくれた。 文が長すぎてスマン。 この先聞きたい?
337FROM名無しさan:2005/09/25(日) 04:13:32
バイトが定着しないレストランがあって、イベントがあるときだけ忙しい。
それ以外が静かだから、社員とバイトでやるんだけど
暇過ぎて人件費削減でバイトも早く帰しちゃうから、儲からので辞めちゃう。
結局配膳使いたくないのに配膳頼り。厨房がバイトには優しいけど配膳には冷たい。
よくある話か・・・。
338FROM名無しさan:2005/09/25(日) 09:22:05
ファインで働いているが、
ひょっとしたらヘルプで別のホテルに行く時、
何も言わずに休んでもばれねーんじゃねーか?
339FROM名無しさan:2005/09/25(日) 15:57:34
バレルよー。ハイアット行くのいやでさぼって怒られてもた。だって遠いんだもん。
340FROM名無しさan:2005/09/26(月) 12:22:29
KKRってどうなの?
341FROM名無しさan:2005/09/26(月) 12:27:45
どこの?
342311:2005/09/26(月) 13:54:24
>>312,316
レスありがとうございます。
学校始まってしばらくしてやっぱりきついようだったら辞めることにします。
仕事慣れるまで精神的にきついってところもありますが・・・
仕事できなくて先輩方に申し訳なさすぎるorz
343FROM名無しさan:2005/09/26(月) 16:43:01
バイト中に無断で帰ったり、当日連絡もなしに来ない奴は結構いるようだな。
あとこの前、常備に途中で帰らされてる奴を見た。
3時間ぐらいで。同じ配膳なのにそんな権限があるんだと驚いた。
344FROM名無しさan:2005/09/26(月) 18:23:18
馴れと練習が一番なのは重々承知なのだが、
サーバーのコツが知りたい・・・

しかも漏れ左利きだから不利なのかな??
345FROM名無しさan:2005/09/26(月) 20:10:12
家でご飯食べる時に箸でなくサーバー使えば
1週間でカンペキ!
料理以外のもの(マッチ棒とか)で練習しないほうが良い。
346FROM名無しさan:2005/09/26(月) 22:15:15
>>339
ファインのヒルトンで働いているが3回に1回ぐらいはハイアットに
まわされるんだよな。逆にヒルトンはレストランは入るが宴会には
まわしてもらってない。まぁ、厳しいらしいから別にヒルトンの宴会に
入りたいとは思わんが。
リーガ堺とかにまわすの勘弁してもらいたいよ。遠すぎる。
しかもシングルの4時間だったこともあるし。
やっぱユニオンに比べたら取引してるホテルは圧倒的に少ないわな。
347FROM名無しさan:2005/09/26(月) 22:40:08
>>346
特定しますた
348346:2005/09/26(月) 23:31:26
>>347
エー
349FROM名無しさan:2005/09/27(火) 02:16:37
>>346
オレも特定した
あんまり詳しいことは書くではない
350FROM名無しさan:2005/09/27(火) 06:21:45
ヒルトンのファインの人って少ないよね
351FROM名無しさan:2005/09/27(火) 06:27:15
堺まで行ってシングルはきついやろ。家から遠い人はリゾートみたいに移動中の時間も時給の対象にしてほしいくらいじゃない?
352346:2005/09/27(火) 08:27:17
>>347
>>349
それはすごいですね。1名にまで絞りこんだのですか?
あたっているか知りたいから1字伏字でも実名でも最初の1文字だけでも
いいから書いていただけませんか?
自分自身、346の文章でなにか問題があるとしても最後の1行ぐらいだと思っていますし。
それほどやばいことを書いてるとは思ってませんし別に2ちゃんで実名を晒されても平気ですからー。
353FROM名無しさan:2005/09/27(火) 20:38:42 0
ハイアット・・・ってすごく遠くないか?
あんまり詳しくないからわからないが。
やっぱハイアットもヒルトンとかみたいに厳しかったりすんの?
354FROM名無しさan:2005/09/27(火) 20:41:23 O
自分も過去に特定した人いる・・・一方的に気まずいw
355FROM名無しさan:2005/09/27(火) 21:08:22 0
いいじゃん、たかが特定だ。
ちょっとした愚痴なんだから特定されても痛くも痒くもないだろう。

派遣板にも配膳スレがあるが、あれよりかはこっちはおとなしくやってるよ。
あっちは社員の実名出して愚痴ってるバカがいるw
356FROM名無しさan:2005/09/28(水) 22:16:59
ネタかどうかシラねーが、>346を見て特定できるのってファイン(ヒルトンにいる)の事務員やんけ。パソコンでシフト見ん限りわからんやろ。
それかバイトが勝手にパソコン触ってシフトを見たか。これはかなり確立は低いやろな。ヒルトンにいるファインの事務員はこのスレ見てんのかよ
357FROM名無しさan:2005/09/28(水) 22:27:43
普通にわかるよ。事務じゃなくたって。
358FROM名無しさan:2005/09/28(水) 23:04:01
356やけど
>357なんでわかるんや?そんなにファインのヒルトンメンバーは少ないんか?俺には事務員としか思えんわ。
359FROM名無しさan:2005/09/29(木) 00:02:54
もう三ヶ月くらい行ってないんだけど、登録消されたりしてないかな・・・
360FROM名無しさan:2005/09/29(木) 09:02:48
ヒルトンの事務ほかファインの本社の人もわかってんじゃン?
361FROM名無しさan:2005/09/29(木) 10:20:48
>>359
シフト連絡の電話とかいらないところ?
362FROM名無しさan:2005/09/29(木) 12:31:34
亀スマソ

>341
東京の。友人に紹介されているのだが…
363FROM名無しさan:2005/09/29(木) 13:35:52
人間を考えずに忙しさを比較するならば
KKRは宴会が少なく有っても小さいものなので、暇で楽と考えて良い。

・優しい先輩
という条件が付けば良いね。
364FROM名無しさan:2005/09/29(木) 14:10:17
関西ならKKRは大阪、京都、滋賀とあとどこだっけ?
それぞれの評判はどうなんだろね
365FROM名無しさan:2005/09/29(木) 23:51:56
学校のアルバイト情報でホテルの仕事が載ってて応募しようか迷ってる。

やっぱりおっちょこちょいの人は辞めといたほうがいいですよね〜?
366FROM名無しさan:2005/09/30(金) 00:11:14
>363
友達は楽しいとはいっているのだが。
人間もどんなかんじが教えてください。
367FROM名無しさan:2005/09/30(金) 00:13:44
>>364
2年前に玉造のKKRの喫茶店で配膳したけど、最悪だった。
368FROM名無しさan:2005/09/30(金) 00:18:55
阪神ビールかけしてるのってどこのホテル?ホテル阪神かな??いーなー。あの宴会はいりたい…。
369FROM名無しさan:2005/09/30(金) 00:25:51
>>368
楽しそう!でも片付けヤダ(*・ε・*)
スカートとかびっちょびちょだねw
370FROM名無しさan:2005/09/30(金) 21:04:34
>>365
やめたほうがいいかもね。
おっちょこちょいなりきに、必死でメモとって、
後でメモを見ながらきっちりやってみる、って余裕が
この仕事にはないからね。
時間で動くから、体育会系じゃないこには向いてないと思う。
371FROM名無しさan:2005/10/01(土) 00:46:21
ロテルド比叡に配膳が行きたがらない件について。
372FROM名無しさan:2005/10/01(土) 01:14:38
料理出す時、ぶつかりそうなのに絶対よけないブスがいるんでけど、
なんか腹がたってきた。
怒った方がいいかなー?そいつの方が先輩だから言わなかったけど。
普通料理出すのが優先で当然だと思うんだけど
373FROM名無しさan:2005/10/01(土) 01:43:19
タックルしてテイクダウンしろ
374FROM名無しさan:2005/10/01(土) 04:39:48
タックルするときは腹めがけて肩を入れるようにするがよろし(´ー`)
375FROM名無しさan:2005/10/01(土) 13:15:59
>>368リッツカールトンだよ
376FROM名無しさan:2005/10/01(土) 16:32:45
配膳って仕事できる奴もいるけど、癖のある奴多いよな
あと低学歴多くて高卒がうようよいる
377FROM名無しさan:2005/10/01(土) 18:53:41
学歴厨はカエレ(・∀・)

さ、話題転換。
配膳の肉体の辛さを例えると?
精神の辛さを例えると?
378FROM名無しさan:2005/10/01(土) 20:42:29
偏差値30の奴が偏差値40の大学受験するくらいかな?
379372:2005/10/01(土) 22:17:01
タックルはしませんでしたが、ふざけんなよバーカと言ってやりました。
すっきりした
380新人:2005/10/02(日) 23:52:55
冷酒のことって「ひや」っていう人居るよね?
「冷たいお水ですね?」って聞くと「いや、冷酒」って。
日本酒の別名が難しい。おかんも初めわからなかった。
381FROM名無しさan:2005/10/03(月) 06:47:00
プライドが高い人が多いかな?フリーターから正社員へという意識はない人が多い

あと人の悪口ばっかり言っている 呆れる
382FROM名無しさan:2005/10/03(月) 07:30:10
スープカップ巻くのってもしや右?
383FROM名無しさan:2005/10/03(月) 10:57:37
左でつよ(´・ω・`)
384FROM名無しさan:2005/10/03(月) 18:26:59
配膳ってシナやチョンが多いよねw
それだけで程度が低いよww
385FROM名無しさan:2005/10/03(月) 20:16:23
>>382
あたしも左だと思ってたら、右だっていわれてびっくりした。
まぁでもスペースが空いてるところにいつもおいてるので、
あんまり気にしてない(´・ω・`)
386382:2005/10/03(月) 22:33:54
結局右にスープカップを置くで良いのかな。
スープスプーンも右にセットしてあるしね。
チューリンのとき右だとサービスしにくいから迷ってしまった。
387FROM名無しさan:2005/10/03(月) 22:57:47
>>380
ひや っていったら常温の日本酒だろ。かん っていわれたらあたたかいやつだろ。
388FROM名無しさan:2005/10/03(月) 23:20:36
冷酒=冷えた日本酒
ひや=常温
熱燗=暖めた
389FROM名無しさan:2005/10/04(火) 01:54:50
>>387
380は冷水のことを言っているのでは?
お客さんに「ちょっと!薬飲むから”おひや”持ってきて!」
って言われた事有るよ。
390FROM名無しさan:2005/10/04(火) 18:12:57
>>389
【おひや=冷たい水】であって
【ひや=常温の日本酒】だよ。
希にひやって言って水頼む人もいるけど。これって一般常識だと思ってたけど;

だからあなたが頼まれたのは完全に水だからまた話は別だよ。
391FROM名無しさan:2005/10/04(火) 22:34:26
同じ「ひや」でも発音が違う
ひや酒って発音した時のひやがひや酒のこと

つまり

おひ↑や =水
ひ↓や  =酒
392FROM名無しさan:2005/10/04(火) 23:17:01
来月から結婚式場の配膳始めます。飲食業未経験でも大丈夫かな?ここ見たら不安になってきたよ(´・ω・`)
393新人:2005/10/04(火) 23:18:25
日本酒難しい。レスくれた方々ありがとう。
勉強になりました。
394FROM名無しさan:2005/10/04(火) 23:19:30
みなさん、お客さんにカメラ頼まれた時、掛け声(?)どうしてます?
395FROM名無しさan:2005/10/04(火) 23:42:42
>>392
見ないほうがよかったかもね。慣れれば楽しいよ!
396FROM名無しさan:2005/10/04(火) 23:51:30
>>394
3、2、1、はい!
397FROM名無しさan:2005/10/06(木) 02:03:30
クレス〇ホテル行ったことある人いますか?
398FROM名無しさan:2005/10/06(木) 21:28:36
高輪プリンスってどう?
399FROM名無しさan:2005/10/07(金) 11:41:43
紅葉シーズンで週末だけ山に飛ばされる。

ずっと街でいいのに、婚礼やらせろー!
400FROM名無しさan:2005/10/07(金) 12:46:27
三連休+金曜って忙しいのか?
大学生は学祭のとこ多いから学生バイトを集めるの大変みたいだね。
401FROM名無しさan:2005/10/07(金) 19:37:41
忙しくなってきやがりましたよコンチクショー!
朝から晩まで働けおまいら!
俺もガンガル!
402FROM名無しさan:2005/10/07(金) 22:07:47
>>398
従業員通路が迷路。
403FROM名無しさan:2005/10/08(土) 01:17:22
白線流しの主人公の友達がリーガロイヤルで配膳してる設定だったよ!東京だと早稲田なのかな?
404398:2005/10/08(土) 03:13:18
>>402

だね。今日行った。マジで迷宮だわ。出入り口一つじゃないなんて…。
405FROM名無しさan:2005/10/09(日) 07:36:07
来週配膳のアルバイト登録しようと思ってます。
都内でどこかお勧めの会社ありますか?
406FROM名無しさan:2005/10/09(日) 08:51:36
逆だが帝国○膳まじ辞めた方が良い。暴力団事務所に行ったような気分だった。ヤクザ上がりだってばればれ。

現役風の人間8割。客で着てた香具師がヘビメタを薬中にさせたような男と歯が無いチンピラ風の男2人が居た。

マジ怖い。

杉原○膳(新橋)はとんでもない現場、誰も続かないような地獄の現場を紹介する。(○越デパート食堂など)
407FROM名無しさan:2005/10/09(日) 09:09:54
みんな時給いくらもらってる?
408FROM名無しさan:2005/10/09(日) 18:37:24
>>406
すごいな・・。
歯がないのに、お客の前に出てサービスしてるのか?
409   :2005/10/09(日) 18:50:46
この業界で働く人は、ケインとアベルという小説を読むべきです。
アベルのようにのし上がりましょう。
410FROM名無しさan:2005/10/10(月) 03:48:02
テ○・エイ○ィワンってどうですか?
411FROM名無しさan:2005/10/10(月) 13:53:32
行くところによる。
>>410
412FROM名無しさan:2005/10/10(月) 15:40:33
>>394
はい、チーズって古いよね。非常に困る。
413FROM名無しさan:2005/10/10(月) 15:56:11
帝国〇膳って帝国〇テルの系列?グループ?なんですか?
414FROM名無しさan:2005/10/10(月) 21:47:28
1081
415FROM名無しさan:2005/10/11(火) 01:09:03
410=414
416FROM名無しさan:2005/10/11(火) 06:41:28
今日大安なのに仕事無し。10月になったというのに・・・。
417FROM名無しさan:2005/10/11(火) 16:23:33
そんなもん?三連休はあったよな?
418FROM名無しさan:2005/10/11(火) 22:16:19
この仕事って色々覚えることが多いんですね。今日面接に行ったんですが、めちゃくちゃきつそうです。
皆さんは働き始めてどのくらいで覚えましたか?覚えるまではやっぱり大変でしたか?
419FROM名無しさan:2005/10/11(火) 22:50:29
これからノンストップで暇が無いって聞いてたけど
実際暇なので体がなまる。
420FROM名無しさan:2005/10/12(水) 05:19:53
           , -+--、
          」_─‐、:i'
    、'~ィ     (_,ノI'、_):ァ  bk´ 〉
   i;;;i     . !rヮj ,ィ    〉;;i   オッケ〜〜〜〜イ
   ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( /  ハッスル!ハッスル!
    `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ       フォーーー!
         〉::::|::::::::::/
         /;;;;/;;;;;;;/
    ((   /;;;/:::::::《   ))
        <;;;l《:::::;;:ヽ
      /   ヽI,r''"^~、
421FROM名無しさan:2005/10/12(水) 16:47:50
俺なんかここ二週間ずっと入ってるというのに・・・
422FROM名無しさan:2005/10/13(木) 00:47:40
うらやま
423FROM名無しさan:2005/10/13(木) 01:33:46
俺は学生だし忙しいと困る
424FROM名無しさan:2005/10/13(木) 01:54:46
プリで働いてます。
これからむちゃくちゃ忙しくなるんだろうな。人足りてないのに。
425FROM名無しさan:2005/10/13(木) 02:51:08
プリ
426FROM名無しさan:2005/10/13(木) 07:52:53
どこの?
427FROM名無しさan:2005/10/13(木) 10:22:32
来週からでしょ、カレンダー見てみ、
10月23(日)大安、29(土)大安、
11月3(祝)大安、6(日)大安、12(土)友引、
ここまでは毎週地獄確定ーーーーーー!

428FROM名無しさan:2005/10/13(木) 13:07:05
プリで働いてる人は尊敬する。
429FROM名無しさan:2005/10/13(木) 15:15:26
ノシ
430FROM名無しさan:2005/10/13(木) 21:29:09
>>428
何で?
431FROM名無しさan:2005/10/13(木) 21:50:02
配ぜん人紹介に限らず、人材派遣系の会社はたいていどこもいかがわしいよ。

そういう俺も学生時代3年半やったな。最初はいびられてばかりだったけど、
最終的にはチーフっぽい立場までいった。その頃は仕事が楽しくなってた。

やっぱりバイトとはいえ、仕事にはピリピリ感がないとな。
明らかにその筋の人達のパーティーでの「後の無い緊張感」や、DQN度満載
(でも根はイイ人)のホテルの社員さんの怒鳴り声に尻を叩かれながら走り
回ってるときの「M的恍惚感」が今となっては懐かしい。
の怒鳴り声に
432FROM名無しさan:2005/10/13(木) 22:58:04
ドSの俺は怒鳴られると腹が立って仕方ない。
褒めて伸びるタイプなんだからもっと褒めろ
433FROM名無しさan:2005/10/14(金) 12:34:38
確かにドMには向いてる仕事だねww
434FROM名無しさan:2005/10/14(金) 14:02:54
さっき応募の電話で希望のホテル聞かれたんだけど、
どこがいいとか決まらなくて。
みなさんどんな基準で選びましたか?
435FROM名無しさan:2005/10/14(金) 16:33:13
神戸の方で配膳したいのですがどこの派遣会社がいいですかね?
436FROM名無しさan:2005/10/14(金) 16:50:05
>>434
家の近所
437FROM名無しさan:2005/10/14(金) 22:26:05
>>434
家からの距離
時給
ホテルのレベル
438FROM名無しさan:2005/10/15(土) 03:47:11
今週から新しいトップ(やたら細かい性格)が加わるらしい。
考えようによっちゃ自分のレベルを上げるいい機会なんだろうけど、
実際は激鬱だ…ヤダナァ
439FROM名無しさan:2005/10/15(土) 09:10:50
>>438
頑張れノシ
440FROM名無しさan:2005/10/16(日) 20:56:52
みんな、サーバーの持ち方はジャパニーズ?ウエスタン?
441FROM名無しさan:2005/10/16(日) 21:56:23
↑どっちがどっち?
442FROM名無しさan:2005/10/16(日) 21:59:23
箸っぽく持つのがジャパニーズスタイル。
443FROM名無しさan:2005/10/16(日) 22:33:02
そんなら私はウエスタンですわ。
仕事始めた頃はジャパニーズでやってたけど、
当時の一番偉い人にウエスタンをすすめられてから
持ち方を変えた。
444FROM名無しさan:2005/10/17(月) 04:23:40
今度からあるホテルで働くことになったんですが、
なんか覚えることたくさんで…(´・ω・`)ショボーン
最低20回勤務するまで頑張ろう(`・ω・´)シャキーン

ところでみなさんは何ヶ月くらいで一通りの仕事覚えましたか?
教えてください、配膳の先輩達 (^人^)
445FROM名無しさan:2005/10/17(月) 13:27:11
>>444さん

私は半年しかまだ続けられてませんが最近ようやく慣れてきたという感じです。お皿の4枚持ちが未だに出来ません〇| ̄|_
早く一人前になりたいです…
446大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/10/17(月) 14:55:01
(´-ω-`)スピー
447FROM名無しさan:2005/10/17(月) 15:01:14
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )  >>446
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ  
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
448FROM名無しさan:2005/10/17(月) 22:14:30
ウェスタンから、ジャパニーズへ。
ウェスタンは肘があがるから美しくないっていう見解。
449FROM名無しさan:2005/10/17(月) 23:56:52
 スタイル   手元               わき、ヒジ
ジャパニーズ 箸かよ?じゃあフツーの箸でいくね?  狭い場所でもオケ
ウエスタン  カコイイ                 わきとヒジが開くから
                          狭いと不便
450FROM名無しさan:2005/10/18(火) 00:24:15
今日始めて仕事行ったけど・・・楽しかったよ?
ミス多くてちょっと嫌な顔されたけど今までのバイトに比べればずいぶん楽
451FROM名無しさan:2005/10/18(火) 11:09:06
うちのホテルはKKRだからマジ楽
452FROM名無しさan:2005/10/18(火) 11:33:03
黒服は一人やばい。常備はほとんどやばい。
453大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/10/18(火) 16:29:23
祝マリーソズ
( ´ー`)y━~~
454FROM名無しさan:2005/10/18(火) 17:06:15
|____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )  >>453
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ  
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

455FROM名無しさan:2005/10/18(火) 17:28:15
最近楽しいけどよくしゃべるやさしい人がやめるっぽい・・・
456FROM名無しさan:2005/10/18(火) 23:24:46
いい人はいなくなる運命。それが配膳。
457FROM名無しさan:2005/10/18(火) 23:33:53
ファインって時給いくら?
458FROM名無しさan:2005/10/19(水) 22:17:04
今日初めて行ってきました。黒服が一人うざかったけど、
後の人はみんないい人で楽しかった。
左腕がまじで痛いんですが…早く慣れたい。
459FROM名無しさan:2005/10/20(木) 01:15:18
そういえばこの仕事って頻繁にあざとか出来るよね。結構慣れたのにあざだらけって・・・
460FROM名無しさan:2005/10/20(木) 17:51:28
あざができる人はどんどんできる。
できない人はちっともできないよ。
461FROM名無しさan:2005/10/20(木) 22:29:13
担当が入り時間間違えたり、定員より多く配膳を集めたりして困る。
頼まれてもいない現場行かなくて怒ったり。
自分のミスは絶対認めない。我々が行きづらくなるのにさ。
462FROM名無しさan:2005/10/20(木) 23:17:45
太ももにアザよく出来る。うちで気付くんだな・・・。
463FROM名無しさan:2005/10/21(金) 01:58:38
みんな配膳辞めるとしたら、次はどんなバイトをするつもり?
私は自給も他より良いし時間の融通もきくし、慣れてきたので辞める気はないけど。

464FROM名無しさan:2005/10/21(金) 12:07:18
なんでアザなんて何してたらできるの?
俺、この仕事でアザ出来た事なんて一度もないけど、
465FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:07:07
配膳やろうと思うんですけど、
事務所(?)みたいなとこに紹介料とか払うんですか?
466FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:49:41
そりゃまぁ有料職業紹介ってやつですから配膳は、
最近は派遣・請負って雇用形態の現場もあるけど、
つまるところ配膳事務所・派遣会社にお金取られているのは一緒。
配膳:給与から天引き(670×月最大3回)
請負・派遣:給与になる前の業務委託費・派遣手数料から抜かれてる(本人給与の10〜20%が相場もっと多い場合もある)
時給の良いほうで選べば?
467FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:59:08
おーーーい!
まくはりFのひとーーーーーー!
おまいさんのとこのおきゃくさんがいじめられてるぞーーーーー!
かせいしてこーーーーーーーい!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1024205868/l50
468FROM名無しさan:2005/10/21(金) 21:57:37
>>464
テーブル運びでぶつけてあざ
ワゴン類にぶつけてあざ
・・・

あざより傷が多いかも;
469FROM名無しさan:2005/10/21(金) 23:02:44
>>461
それわかる。
配膳の派遣されるほうじゃなくて、事務職のほうって、
意外にDQNが多いし、やくざっぽいのもいる。
そいつらが勝手に現場と喧嘩しやがったせいで、
実際に行かされるうちらが、現場の人たちからの冷たい視線に耐えなければいけない。
それがいやで、(ほかにもいろいろあったが)辞めたのさ。
470FROM名無しさan:2005/10/21(金) 23:30:09
社員や黒服の態度の悪さはある程度耐えることが出来る。
事務所の人間(人では無いが)の言動のが耐え難い。
憎しみ尽くして辞めるときは絶対・・・
471FROM名無しさan:2005/10/22(土) 00:25:46
>>445
あわわわ…遅くなってすみませんm(_ _)m
今週の日曜日に初勤務が決まって
月曜日から早くも緊張してます…(;つД`)
早く仕事覚えたいな…仕事覚えるには
いっぱい仕事入るしかないのかな?
日曜日の初勤務がんがってきます!
445さんもみんなもガンバっていきましょう★
472FROM名無しさan:2005/10/23(日) 23:29:17
右だし、右下げって自分がお客様の左側について
お客様の飲み物のジャマをしないよう、右に向かって料理を置くものと
思ってたよ。違うんだね。。。配膳やって一年。。。
473FROM名無しさan:2005/10/24(月) 00:41:35
>>471さん日々覚える事ばっかりです。今日やっと4枚持ちが出来るようになりました(´Д`*)頑張りましょうね。


>>472さんうちも右だし、右下げです。持ち回りは左ですが…


昨日の大安お疲れ様でした。今週の土曜日も頑張りましょう。
474FROM名無しさan:2005/10/24(月) 01:06:08
>>472

場所によって違うから気にするな
475FROM名無しさan:2005/10/24(月) 01:13:47
平日の仕事が給料安いから配膳のバイト土日祝日だけはじめますた。
うちの職場バイトの3分の2が中国人なんだが、待機中とか北京語が飛び交ってて、
日本にいる日本人なのにものすごい疎外感が(;・∀・)
でも時給1100円&休日パチしなくなって( ゚Д゚)ウマー
予定出しとけばいつでも休めて外せないヲタイベント逝けて(・∀・)イイ!!
476FROM名無しさan:2005/10/24(月) 01:29:22
うちも中国いるなー


右だし 右下げは自分が右効きだからでしょ?
右手で料理出すのに左からサービスしたら
お客さん遮ることになるからダメ
持ち回りが左からなのは
粗相を減らす配慮でしょー
477FROM名無しさan:2005/10/24(月) 02:32:14
今日初勤務行ってきました
電話で聞いた勤務時間5時間…
実際の勤務時間7時間…(;つД`)
革靴での勤務は疲れましたが
周りは優しい人ばっかりだったんで
これからも頑張っていきたいと思います(*´∀`*)
478FROM名無しさan:2005/10/24(月) 03:24:29
>>477
まさか始めに髪注意されてた子?
479FROM名無しさan:2005/10/24(月) 03:29:08
>>478
いえ、違いますよ〜

ところでみなさんは週何回働いてるんですか?
480FROM名無しさan:2005/10/24(月) 03:30:25
>>479
そか、すまそ
4〜5くらいかな
481FROM名無しさan:2005/10/24(月) 10:13:05
某配膳事務所のサービスマニュアルには
「皿は下げ方 お客様の左側から下げる」
と載ってるけど、これは左下げですか?
482時給 2200円男:2005/10/24(月) 11:08:45
左側から下げでいいんじゃないの。基本的にはお客のじゃまにならない様にサービスするのが
サービスじゃないのかな?左側を向いて話をしているところに「失礼します」と言いながら
お皿を下げるより右側から下げたほうがお客の会話の妨げにならないんじゃないかな。
其の辺は臨機応変にやれば大丈夫だね。お客に不快感を与えないサービスがいちばん!
あとは配属される ホテル・レストランのサービスマニュアルに従えばいいんじゃない。
基本は覚えといて間違いなし。
483FROM名無しさan:2005/10/24(月) 11:17:48
>>479さん
週2、3回ぐらいです(´・ω・)
でも最近宴会が多いらしく週5…お休みが欲しい(⊃Д`)+。・゜
484FROM名無しさan:2005/10/24(月) 15:13:00
おれは週3くらい、まあ学生だからな
秋は忙しいっけど基本楽なホテルだからそんな苦にならん
485FROM名無しさan:2005/10/24(月) 16:18:07
ユニオンはこっちの出したシフト無視して入れまくるぜ
前なんか学校休めとか言ってきやがったしよ
486FROM名無しさan:2005/10/24(月) 17:52:02
俺ファインだけど、人いるからいいって言われたぜw
しかも土曜日にだよwなんだよ ったくw
487FROM名無しさan:2005/10/24(月) 21:25:17
この仕事ってかわいい男の子多いけど出会いないよね
毎回人変わるから仲良くなって遊びに行ったりもないし
488FROM名無しさan:2005/10/24(月) 21:27:05
配膳で出会いなんか求めたらあきまへん。
489FROM名無しさan:2005/10/24(月) 23:05:20
京都のほうのホテルとか配膳派遣会社とか、どんな感じですか?
職場の人間関係が険悪なとことかあるんでしょうか。
配膳始めてみようと思ってるのですが。
490FROM名無しさan:2005/10/25(火) 04:58:35
>>486さん
羨ましい(´・ω・)うちは全員出勤です。外注呼んでも足りない…

>>489さん
ごめんなさい(´・ω・)ちょっとわかりません…。
491FROM名無しさan:2005/10/25(火) 17:40:01
>>481
基本としては各現場の先輩達に聞いて合わせて。
自分の所のホテルでは
 ・基本サービス、ドリンク
   お客さんの右側に入ってサービス、このとき体はお客さんの方に向ける。
 ・持ち回り
   基本動作を左側から。
 ・置く場所が真ん中ではないもの
   サラダやフィンガーボール等、左に置く品は左側から。
こんな感じ。
 ・隣の人や立っている人と話していて入れない
 ・置くところが反対側にしかない
 ・瓶やグラスが手前に密集してる
 ・周囲でカメラ撮影している
等で難しい場合は逆側からでOK、無理するとお客さんからも心配されちゃうよ。
492FROM名無しさan:2005/10/25(火) 23:49:16
>>491
親切だ。ありがとう!
493FROM名無しさan:2005/10/28(金) 22:18:45
明日大安吉日ですね(´・ω・)頑張りましょうね。
494FROM名無しさan:2005/10/29(土) 00:45:58
頑張ります。明後日仕事くれなかった・・・。
稼ぎたいのに。
495FROM名無しさan:2005/10/29(土) 01:25:56
>>491
他にも
・特に婚礼で、ビデオやカメラを気にしすぎると、危ない場面があったり余計に目立つことがある。
気をつけような。
496FROM名無しさan:2005/10/29(土) 01:26:10
今日から初勤務。
てか、いきなり12Hってキツすぎ・・・・
497FROM名無しさan:2005/10/29(土) 14:11:53
>>496
婚礼3セットですか?
体調すぐれない時はキツイね。
498FROM名無しさan:2005/10/29(土) 19:23:32
来月の中旬頃から、旅館での配膳バイトを始める予定なのですが、
みなさんの中に旅館で配膳をしている方orしていた方、いますか??
バイト自体初めてなので、人間関係のこと等、今から色々不安です(>_<)
499FROM名無しさan:2005/10/29(土) 20:22:54
>>496さん
頑張って下さいΣd(・ω・*)今日はシングル+ドンデン発注でした…

>>498さん
たまに和宴のヘルプで入りますが座敷が辛いです(´;ω;`)和服着るんじゃなくて洋服でサービスするのでスカートのスリット破りましたorz 私個人の意見ですが懐石料理とか和食のマナーがきちんと覚えられるので好きです(´∀`*)慣れるまで大変だと思いますが頑張ってくださいね。
500FROM名無しさan:2005/10/29(土) 20:29:42
>>499
ありがとうございます(;_;)
私が働こうとしている旅館は、和服を着るそうです。
「座敷が辛い」ということですが、
具体的にどんなことが辛いのですか…?
それから、私は腕力に自信がないのですが、
やっぱり和食の配膳も、相当腕力を使うのでしょうか…?(>_<)
501FROM名無しさan:2005/10/29(土) 21:00:09
パンプスを脱いだり履いたりとかが多いので辛いなと(´・∀・)
和服だったらサービスしやすいと思います。座ってというかスカート見えないようにするのが…あと腕力自信なくても大丈夫です。段々あとから付いてきますよ。
502FROM名無しさan:2005/10/29(土) 21:09:50
>>501さん
レスありがとうございます!!
なるほど、パンプスの脱ぎ履きですか…。
それが多いとたしかに大変ですね(^^;
腕力に自信がなくても大丈夫と言っていただけて、
だいぶ安心してきました(;_;)
あとは周りの職員さんとの人間関係だけが不安材料です(>_<)
こればっかりは始めてみないと何とも言えなそうですが…(_ _;)
でも、人間関係がどんな感じなのかということって、
仕事が楽しくなるかならないかを大きく左右しますよね(>_<)
周囲にその旅館で働いている人もいませんし、
聞くに聞けない状況です(_ _;)
503FROM名無しさan:2005/10/29(土) 21:58:11
501です。

私も行ったことないホテルでした(笑)やっぱり接客業なので笑顔であいさつとかが大事だと思います。仕事内容にしても1回目より2回目はもっと上手くなるようにする。そうしていたら段々周りの人と打ち解けてきましたよ(´∀`*)
504502:2005/10/29(土) 22:20:18
>>503さん
ですよね、やっぱり笑顔でのあいさつが基本ですよね!
私の場合は、派遣のような形で働くことになっているんです。
なので、その旅館を紹介してくれた会社の人からも、
「立場は一番下になるから、たとえ自分のミスじゃなくても
謝らなきゃいけないときがあるかもしれないし、
周りはおばちゃんたちが多いから
色々文句言われることもあるかもしれない」
なんて言われてちょっとビビッてますf(^^;
優しい方たちだと嬉しいのですが、
そう上手くはいかないものだと覚悟していくつもりです(>_<)
でもやっぱり早く職員さんたちと打ち解けられるようになりたいので、
お仕事頑張りたいと思います(^▽^)
いろいろとお話聞かせてくれてありがとうございました!
まだ不安は残っていますが、
書き込み前よりはだいぶ不安が減りました☆
どうもありがとうございました☆
505FROM名無しさan:2005/10/29(土) 23:16:15
おめーらパンプス臭せーんだよ
506FROM名無しさan:2005/10/31(月) 01:21:18
>>461
私も旅先まで事務所から電話かかってきた。
「何で今日○○レストラン行かなかったんですか!?」
「え・・・今日から旅行だからお休みって伝えたじゃないですか・・・」
「今日仕事してから出かけると思ってました!困ります!」
工工工エエ(´Д`)エエ工工工
派遣先には大人気ないけど、本当に仕事を頼まれてなかったと言った(もちろん謝罪した)。
しかし事務所の自分に対する誠意の無い対応で、結局この事務所は辞めた。
507FROM名無しさan:2005/10/31(月) 02:01:00

配膳会社はマジ理不尽

てわけで多少は強気に言うべき
508配膳マン:2005/10/31(月) 18:27:21
神戸・大阪方面で配膳やってるひと!!!どのホテルが働きやすいとか厳しいとかある??ちなみに俺はメリ○ンパークやねんけど。
509FROM名無しさan:2005/10/31(月) 18:54:44
神戸でやってますノシ
新神戸はマジ厳しい…むっちゃ体育会系で
むっちゃ疲れます…
ポートピアはだるい
510FROM名無しさan:2005/10/31(月) 20:20:09
ゆうぽうとやっている人ノ
511FROM名無しさan:2005/10/31(月) 22:10:48
楽がいいならKKR
512FROM名無しさan:2005/10/31(月) 23:32:33
あのピリピリ感がこのバイトの醍醐味だよ。
怒鳴られたり怒鳴ったり、終わったらスカッと爽快。
513FROM名無しさan:2005/11/01(火) 01:19:30
KKRってなんですか?
514FROM名無しさan:2005/11/01(火) 01:37:09
12H+残業・・・マジで辛かったですよ。
今度から、1週間に披露宴1発にして貰います。
515FROM名無しさan:2005/11/01(火) 02:05:47
29日はどこも忙しかったみたいですね。
こんな田舎の某コンベンションセンターでさえ、
約10会場全てが2回転どんでんでしたから(゚Д゚;)
516FROM名無しさan:2005/11/01(火) 05:04:45
KKRとは国家公務員共済組合のホテル
規模も小さいし楽
517FROM名無しさan:2005/11/01(火) 21:56:07
各地にあるみたいですね>KKR

東京のKKRはどうなんだろう。
518FROM名無しさan:2005/11/01(火) 22:12:15
最近配膳のバイト始めたばかりなんですけど、
スケジュールに婚礼5件、婚礼8件・・・とかって書いてあるんですよ。
こないだやった時は披露宴2件で夜までかかって、一日が終わったんですけど、
この場合の5件てのはホテル内の別の式場でも結婚式が行われるって事ですかね?
519FROM名無しさan:2005/11/01(火) 22:31:18
そうじゃない?ホテルに宴会場は一つじゃないでしょ。
婚礼3セット+ドンデン3回でヘトヘトになるね。引き出物のセットとかあったら尚更。

たまに会議のお茶だし2セットとかで終わると夢見心地。
520FROM名無しさan:2005/11/01(火) 22:44:20
KKRは婚礼とかあまり無いよ
521FROM名無しさan:2005/11/01(火) 23:03:18
平日は昼会議弁当だし、夜はパーティーだね。
きのこのやつとか、利き酒とかテラメンドクサス
522FROM名無しさan:2005/11/01(火) 23:30:23
きのこのやつww
523FROM名無しさan:2005/11/01(火) 23:34:22
配膳って出会いないよね
他のバイトと普段も遊んでるやついる?
524FROM名無しさan:2005/11/02(水) 02:18:24
神戸の配膳は、メ○ケンパークの婚礼が最もハード、超体育会系です。
ポー○ピアは広すぎるし正直ダルイが、大宴会場での一般宴会は埋没するので気分は楽です。
オーソドックスなのは舞子○ラ・シェ○トンあたりですね。
しかしこれらは総じてどの現場も人材不足で少々きついかもしれません。
525518:2005/11/02(水) 02:32:15
>>519
なるほど、ありがとうございました。
526FROM名無しさan:2005/11/02(水) 11:36:22
>>523
遊んでるよ〜。と言っても学生だから、遊ぶのは学生の人たちが多いね。
たまにフリーの人とも遊んだりしてる。
527FROM名無しさan:2005/11/02(水) 15:50:00
KKR時々いくけど、木の部屋はおじさん意外はいい人ぽ。
528FROM名無しさan:2005/11/02(水) 17:06:00
冠婚板でみっけた、↓
・・・・うちの現場だよ、耳がイタイ。


お疲れ様でした。私もそこで今月式を挙げました。
私の時は、招待客から接客態度の件でクレームが発生し式後にホテル側から謝罪されました。
気になって二次会の席で友人達に配膳サービスについて聞いてみたところ、数人から
「料理が美味しいと聞いていたのに配膳が雑だった」という感想が何件か。
「忙しいのか場所の問題なのか、3回ぐらい席にぶつけられた」という人もいました。
そういえばキャンドルサービスの時、デザートを卓に投げ出すように乱暴に配膳してた
男性スタッフが目に入ったので気にはなっていたのだけれどその場で注意できず、
結果招待客に不快な思いをさせてしまったようで申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
試食やフェアの時は全然気にならなかったのに本番でこういう結果になったのが
残念でした。祝い事だから多少のことは気にならなかったという優しい人もいたけどね。
配膳サービス全体が悪いわけではないんだろうけどスタッフの教育にもう少し時間を
かけた方がよいのでは?と思いました。
担当者は女性で大変よくしてくれましたので543さんと同じ方かもしれませんね。
婚礼部と現場スタッフとの連結が悪いのかなー。
529FROM名無しさan:2005/11/02(水) 21:10:21
>>528
自分のとこは試食会とかフェアのときは、ホテルの社員か仕事に慣れた人が入る。婚礼、宴会は客の人数が違うしサービス側も増えるわけだから、多少慣れてない人も入ることがある。
表(客)からすればサービスがよくないって言うのもわかるけど、裏(配膳)からすれば仕方ない気もするよね・・・

気を付けて頑張ります。
530FROM名無しさan:2005/11/03(木) 20:10:01
オークラ配膳?の求人見つけたんだけどどうよ
531FROM名無しさan:2005/11/03(木) 22:56:02
オークラは頭髪に厳しくね?
532FROM名無しさan:2005/11/03(木) 23:05:20
オークラ最悪。もう絶対入りたくない
533FROM名無しさan:2005/11/03(木) 23:10:56
>>528
あさのですか。噂を殆ど聞いたことない。
うちの事務所のが酷いから安心しる。
534FROM名無しさan:2005/11/03(木) 23:15:12
俺はそのホテル専門っていうか、今働いてるホテルだけでバイトしてる。
配膳のバイトは希望日のみってのが良いね。マンドクセー時は行かなくて良い。
535FROM名無しさan:2005/11/03(木) 23:28:16
いつもドンデンのドサクサに紛れて客が残したフォアグラつまんでます。
きっとバレたら蹴られます。
536FROM名無しさan:2005/11/03(木) 23:47:04
その料理つついてた客が変な病気持ってたり・・・・とか考えたら嫌じゃね?
537FROM名無しさan:2005/11/04(金) 00:37:11
料理の上げ下げの時、オレンジジュースとか油で手がベトベトになって気持ち悪い。
538FROM名無しさan:2005/11/04(金) 13:11:29
>>524
メ○ケン超怖い、バイオレンスなところと聞いてるけど
一回もはいったことない。
ホントにいまでもそうなん???
しかし一日で一部屋婚礼3回転ってすごいわ。

新神戸もこわかったなぁ。
あそこはオンナがこわいなぁ、まるでオンナ軍隊や
仕事に入る前に髪型を定規で測ってんのは笑えた。

ポートピ○は気楽やけどだだっ広い上にヒトおらんから時間が長くてだる過ぎ。
時間指定しとかないつまでも働かされる。

西神はまわり学校だらけやからかわいいねぇちゃん多くてええかもんね。
仕事的にはあんまはいったこといからようわからん


539FROM名無しさan:2005/11/05(土) 00:33:26
>>538
メ○ケンは異常やね。少しでも婚礼が押すと20分ドンデンとかやってホントに殺伐としてる。
普通にサービス中に理不尽な理由で裏でケツ蹴り入ったりするし。あそこのオンナもやたら強面なのがいたなあ・・

新神戸は入ったこと無いが、オー○ラ以外の現場では比較的サービス・服装などに細かいようですね。

ポートピ○は仰るとおりで、稼ぐ気がない外注ならシングルでさっさと逃げるに限ります。付き合ってるとキリが無いです。

ルミエ○ンジェやマー○ュアガーデンなんかは経験豊富なベテランもいるが若手は結構入れ替わりが激しい所。

西神は市街地のホテルに比べて平日が特に暇な現場。配膳会社によって一般と婚礼を分ける傾向があるので、一箇所で稼ぎたい人には不向き。

ベイ○ェラトンは中堅ランクが皆無に等しく、常備・社員とも紳士的に指導するので職場環境としては快適です、狭いけど。
あと若手が多くてかわいいねえちゃん狙いの方にも結構お勧め。慢性的な人不足で、仕事を選ばないなら結構稼げますよ。
540FROM名無しさan:2005/11/05(土) 00:46:40
ホテルの安月給の社員ネーチャン達が不憫でならない。
あんだけこき使われて俺らバイトより月給少ない。

ところで、岡山だと何処のホテルが働き易いですか?妹が登録するらしいんで。
噂によるとグラン○ィアとアー○は厳しいと聞きましたが・・・。
541FROM名無しさan:2005/11/05(土) 02:58:17
>>539
ベイ○ェラトンは常備・常備ともに紳士的に指導?
あなたはどこかの現場と間違ってらっしゃいますね。
人手不足で人に仕事教えてるヒマはありません。
とりあえず仕事入ってわからなかったらいやいや教える
542FROM名無しさan:2005/11/05(土) 03:42:32
誰か福岡の配膳やってるひとー??
543FROM名無しさan:2005/11/05(土) 03:50:28
>>541
はい、その通りです。
>>539 で述べた現場の中では比較的に、ということです。
人手不足の割には・・、という私の印象でしたので・・。
言葉足らずで失礼しました。
544FROM名無しさan:2005/11/05(土) 10:16:46
東京はどうですか?
545FROM名無しさan:2005/11/05(土) 15:32:25
ただいま、今やっと終わって帰ってきた。
やっぱシングルじゃないとキツいわ。
546FROM名無しさan:2005/11/05(土) 19:14:20
ドンデン後、廊下のカーブで配膳ワゴンが引っ繰り返って、
バイトの女の子が下敷きになって大怪我したことがあった。

グラスラックとか残飯バケツとかが乗ったあの背の高いワゴン。

割れたグラスが刺さりまくり、なおかつ残飯まみれだし地獄絵図みたいだった。

このバイトって、怪我とか病気になる人が多い気がする。
ここ3ヶ月間だけでも、火傷・骨折・膀胱炎・腸炎・てんかん発作・アル中などなどorz

547FROM名無しさan:2005/11/05(土) 20:58:35
こわいよ〜 地獄絵図!
548FROM名無しさan:2005/11/05(土) 22:44:54
麹町の○町会館てどーよ?昔いったんだが。
昔バブルの頃は社員やーさんみたいなのばっかで
料理落としたらマグロ包丁もって追っかけられた噂
549FROM名無しさan:2005/11/06(日) 00:08:54
しかしこんな安月給でよくやるよな。
俺はもうやめるよ。
550FROM名無しさan:2005/11/06(日) 00:51:53
都内のかたに質問。マン○リン、コン○ッド、リッ○に入る(入っている)配膳会て
どこがあるかご存知のかたいらっしゃいますか?

なんとなく興味があるんですよね。。。
でも、外資系って微妙なんだよなぁ。。。たとえばGHとか。GHとか。。
551FROM名無しさan:2005/11/06(日) 11:15:29
リッ○は本当にヤバイという噂をいつもききますよ。
常備と調理場がキチガイだといっていた
552FROM名無しさan:2005/11/06(日) 11:25:48
配膳紹介人に登録しようと思ってます。京都のホテルグランヴィアで働く予定なのですが、働いてる方いますかぁ?
553FROM名無しさan:2005/11/06(日) 11:59:48
調理場の連中ってどうしてあんな威張ってるっていうか、
変な奴らが多いんだろな
554FROM名無しさan:2005/11/06(日) 20:41:45
マズイ料理作って威張ってる人、おかしいって。
555FROM名無しさan:2005/11/06(日) 22:08:22
いや、威張ってるやつは料理も作ってないよ・・・
皮むいたりとか・・・そんなん
556FROM名無しさan:2005/11/06(日) 23:21:19
>>553
昔いじめられていたんだろ。
557FROM名無しさan:2005/11/06(日) 23:29:57
こっちは影響ないけど下っ端のコックさん
よく殴られてる。耐えて偉いよな。
558FROM名無しさan:2005/11/07(月) 00:03:08
>>557
上下関係凄そうだよね。
よく下っ端(見た目高校生)の人がタオルで頭叩かれてる。
559FROM名無しさan:2005/11/07(月) 02:21:51
>>558
タオルで叩くのはまだまだ人道的。
ある現場の和調では、料理長に塗りの八寸箱で叩かれて流血沙汰になって
辞めていった若い衆がおりました。
怒ると寸胴投げる人もおります。まあ、これは当たらなかったらしいが。
560FROM名無しさan:2005/11/07(月) 04:25:57
俺ならそんなことされたらボコボコにしちまうな
561FROM名無しさan:2005/11/07(月) 19:04:07
>>558
俺は元ホテルのコックだが(スレ違いスマソ)
当時は殴られない日はなかったなぁ
タオルなんてないない!
包丁のミネ、肉たたき、スチール棒(簡易包丁とぎ)
回りになるいろんなもの&拳骨、膝蹴りなんでもありでしたよ。
肉たたきで頭やられた時は血が吹き出して
自分の周り1M 位に飛び散った(泣)
それでも修羅場の調理場で誰もフォローするものもなく
タオルで傷口押さえながらトイレ駆け込んで洗い流して
その後普通に仕事してたっけ。
今考えるとなんであんなところいたんだかliiorziil
562FROM名無しさan:2005/11/07(月) 22:39:00
俺だったらブチ切れて半殺しにするな
正当防衛だろ
563FROM名無しさan:2005/11/07(月) 22:52:04
俺ならボイスレコーダーで暴行の様子を、デジカメで暴行を受けた箇所を記録して
民事と刑事で告訴して金銭的且つ社会的に破滅させるね
564FROM名無しさan:2005/11/08(火) 00:26:28
配膳よりヒドイなんてなぁ。
こういう古い体質、無くならないってのが不思議。
561さんはそれこそ訴えても勝てるのでは?
565FROM名無しさan:2005/11/08(火) 04:37:23
うちのホテルはほんとにいい人ばっかりでみんな優しい
ですよ
566FROM名無しさan:2005/11/08(火) 12:24:52
配ぜん初めてもうすぐ半年の学生です☆最近慣れてきて、新しい子に教えたりもして、仲のいい友達もできて、あたしはこの仕事楽しくやってます!
それでも最初の1ヶ月は大変だったなあ…。毎回何かしら怒られてたよ。粗相もやっちまったし。
同じくらいにはじめた子がもう辞めるって言ってた。理由は「この仕事の楽しさがわからないから」て…。
社員はいい人ばっかだし(怖い人もいるけど)、常備の女の人は口調厳しいけど(あたしはうまく仲良くなったのでそんなでもない)、あたしは卒業までずっと続けるつもり。
感じ方は人それぞれなのかなあ。
567FROM名無しさan:2005/11/08(火) 18:02:53
>>566
この仕事だけじゃなくて何でも人それぞれだろ。たぶん>>566は鈍いほうだから辛さがわかんないだけだよ。よかったね
568FROM名無しさan:2005/11/08(火) 20:17:49
ピリピリ感を楽しまないと、このバイトは損だよ。
ドンデン時の高揚感、タマんないよね。少しでもミス・ムダがあると怒鳴られそうな
あの緊張感がハイにさせてくれるね。
569FROM名無しさan:2005/11/08(火) 21:44:37
この仕事は忙しいからいいんだよ。>>568の言ってることに納得。暇でのんびりやるよりドンデンが10分とかがいいね
570FROM名無しさan:2005/11/08(火) 21:55:06
怒鳴られたり怒られたりして凹んだりズルズル引きずる人は向いてないかもね、
このバイト。
571FROM名無しさan:2005/11/08(火) 23:02:50
でも反省は必要だね。要領得ないと忙しいときにやっていけないから。
潔癖には絶対できないとオモw
572FROM名無しさan:2005/11/08(火) 23:54:34
調理場はおかしいよな、サービスも傍から見りゃおかしいんだろうけどさ。
調理も新人で入ってきてしばらくはサービスにもきっちり挨拶するのに、
ある程度経つと「調理の方が上」って意識が出て来るらしく向こうから挨拶しなくなる。
なんだかなぁ。
573FROM名無しさan:2005/11/09(水) 00:31:17
本当は調理が上じゃ駄目なんだよ
サービスの現場の意見が通んないと。
574FROM名無しさan:2005/11/09(水) 01:18:30
グランビアヤバイらしいよ〜。女の子でもしばくらしい。酷い扱い。
575FROM名無しさan:2005/11/09(水) 06:44:52
グランヴィアって京都??大阪のホテルから移った人でめちゃやな女いたなぁ。
576566:2005/11/09(水) 09:45:25
>>567そりゃそうですよね、確かに人それぞれ。あ、マイペースだとは言われます。社員に。粗相すでに2回やってるあたり、こんな性格じゃないととっくに辞めてる気がします。
>>568-569 忙しい仕事が好き。暇だと何していいか困る。前のバイトも忙しかった・・・最初は。

この前のイベントでゆうこりんがうちのホテルに来ました。めっちゃ目の前通ってあいさつしてくれて感激!でした。やっぱ芸能人はキレイ〜♪
それもこの仕事のいいところ?
577FROM名無しさan:2005/11/09(水) 16:00:27
今日仕事ないんだよなぁ…稼ぎたかった(´・ω・`)
578FROM名無しさan:2005/11/09(水) 22:22:44
>>576 そうそう。たまに宴席で芸能人をみるとテンションあがるよねぇ
最近も堺正章の生歌聞けたし。田中麗奈が来たときはサービスせずに近く
でみてた(笑)
なっちゃんかわえぇ! 
579FROM名無しさan:2005/11/09(水) 22:58:46
みんなのたこのDS今年は誰?自分のとこ冴えな(ry
580FROM名無しさan:2005/11/10(木) 17:46:34
なあ配膳人なのに配膳以外のこと(要するに披露宴だけでなく客入り〜挙式〜披露宴お開き)
全部やる香具師いる?聞いてないよって感じでそれでもやってんだけど…ダブルでトリプル分の時間になる…
581FROM名無しさan:2005/11/10(木) 18:47:45
>>580
アホですか?
582FROM名無しさan:2005/11/10(木) 19:13:07
後から入ってきた奴が自分よりできるようになるとムカつくな
まあ自分が手抜いてるのが悪いんだがw
583FROM名無しさan:2005/11/10(木) 19:19:37
自覚してんなら手抜くなw
584FROM名無しさan:2005/11/10(木) 19:35:38
>>540
しばらく常勤にならないで比較的良い所を見つけるように言いな。
事務所が集中させてくる所は大体キツい。
>>580
大抵のところは無いがホテルによってありえる。
585FROM名無しさan:2005/11/10(木) 19:40:36
30分以内どんでん → 全力疾走
45分洋コース料理出し → クイズに答えながらマラソン

こんな感じだな。
586FROM名無しさan:2005/11/10(木) 20:10:31
配膳人の仕事の半分以上は配膳以外の事だろ。
587580:2005/11/10(木) 20:31:52
アホなんかな…
流れとしては、式場入り口・駐車場にてお出迎え。ご案内、タクシー手配。
親族への対応・来賓友人の受付・クローク対応。ドリンク。チャペルへ案内。挙式後チャペルどんでん。
フラワーシャワー。迎賓。ウエルカムドリンク。宴会スタート。終了後送賓。どんでん。掃除。
新郎新婦見送り。ひたすら掃除・サプライ。

前居た式場はどんでんと宴会中のサービスだけだったのにな。もしかして↑が普通?
588FROM名無しさan:2005/11/10(木) 22:04:48
グランヴィア京都最悪だよ・・・
今まで他のホテルでキツイこと言われても理にかなっていた耐えられたけど
あそこは理不尽すぎる。
専属の配ぜん人も黒服も最悪。
589FROM名無しさan:2005/11/11(金) 00:51:19
>>580 ホテルですか?だとしたらやりすぎ。ってか社員は何をしてますの?
まぁ、そこのやりかたで役割は変わると思いますが、自分の場合は、来賓友人
の受付・クローク対応。ドリンク。チャペルへ案内。フラワーシャワー。迎賓。ウエルカムドリンク。
宴会スタート。終了後送賓。どんでん。掃除。くらいはやったりしますが…
それでも、全てを一人ではやりません。

…当たり前か?
590FROM名無しさan:2005/11/12(土) 18:57:32
配膳ってクリスマスと年末年始って休めないかな?
繁忙期?
591FROM名無しさan:2005/11/12(土) 20:55:17
>>590さん
年末年始は休めないと思います…
592FROM名無しさan:2005/11/12(土) 22:34:34
>>590
地方からの学生で、年末年始は実家に帰ると懇願したのに無理矢理仕事入れられましたよ。しかも朝8時から。某大企業の何かだったな・・・
593FROM名無しさan:2005/11/12(土) 23:28:18
派遣で披露宴の配膳初めて入りました。つーか、配膳自体初めてでした。

ろくな研修受けずに入れさせられたもんだから、おかわりのシャンパン
注いでる最中グラスぶったおしてしまったorz
高砂でなかった&着物にぶちまけなかっただけでもマシな方だったのかな・・
明日も同じホテル入らないといけない・・・
594FROM名無しさan:2005/11/13(日) 01:13:41
>>593
そんなことは気にしなくて良いです。
まったく気にしなくて良いというわけではない。
誰にでもミスはあって今後どうするか、あと普段の行動と心構えが大切。
この仕事をしていけば分かる。
分かりたくも無かったし・・・それなりに頑張ってください。
595593:2005/11/13(日) 22:47:23
今日はホテル側の人がいい人で、ウチの派遣で来てる人もベテランさん
だったので、とてもやりやすかったです。
料理出すのが一人私だけ遅くて、デザートあたりで半泣き状態・・・
周りが早いと焦ってしまってだめだ〜・・・
596FROM名無しさan:2005/11/13(日) 23:46:43
37歳の自称司法浪人で、毎日のように仕事に
入っているフリーターがいるんだが、
昨日そいつから指示されて、よく聞こえなかったから聞き返したら
その聞き方が気に入らなかったようで後で呼び出されて
「俺はこの仕事辞めたくないんだよ、お前も辞めたくなければそういう舐めた態度取るなよ」
とか言われて、体をプルプル震わせながらキチガイのようであった。

他のサービスからもそいつに噛み付かれた話も良く聞くし、自分の仕事はしない。
そこを突っ込まれるととよくわからない早口で捲し立てて逆切れしてくる。

マジで世の中にはキチガイっているんや。。。  って思った瞬間でした。
597580:2005/11/14(月) 09:23:36
>>589
亀でスマソ。
いやハウスウェディングです。だとしたらやっぱ普通なんかな…
でもチャペルや親族控え室、新郎新婦控え室、フィッティングルーム、ロビー、トイレetcの清掃まで
配膳がやるもんなのか…?良いように使われるのが配膳だけどいくら何でも…と少し思ったり…
人足りてないのに宴中にも門番に立たせるってどうなのさ…
598FROM名無しさan:2005/11/14(月) 15:28:52
>596
 うちにもまったくおんなじようなキチガイいる!!!
599596:2005/11/14(月) 15:37:14
>>598
まさか同一人物じゃないよねw
600FROM名無しさan:2005/11/14(月) 19:18:23
挨拶しない人多い。何でだろう?
601FROM名無しさan:2005/11/14(月) 21:19:40
>596
 かと思ったけど、うちの方のは見た目40以上のおっさんだから違うかも。
 でも自分の仕事しないとか、ウザさが似てる!めんどうなこと新人に
 押し付けて卑怯だし、それこそ声が聞きとりづらいから聞きかえしてる
 だけなのに頭ごなしに怒鳴りつけてくる… キチガイって普遍的にいるもん
 なんだねぇ
602FROM名無しさan:2005/11/14(月) 21:43:54
>>601
容姿以外はまるっきりかぶってるw
そいつは怒鳴るだけじゃなくて、暴力的な雰囲気に持ち込んで
くるから、あまり相手にすると何されるかわからんわ。
603FROM名無しさan:2005/11/14(月) 22:14:58
>602
 それ怖い。暴力的って…。こっちはまぁやーさん風の頭はしてるけど
 全然恐くない。ひたすら不快。レギュラーとかにはぺこぺこしてるとこ
 見るとしばきあげたくなる。自分も向いてないけどヤツも配膳やめたほう
 がいい。
604FROM名無しさan:2005/11/14(月) 23:18:17
人のこと言う前に変なスペースやめてくれ
605FROM名無しさan:2005/11/14(月) 23:34:19
>>597
ハウスウェディングか、それならアリかも。
どこかはハウスマン?だったか仕事が明確に分かれている所が
あるみたいだけど、そうでない所みたいね。
フィッティングルームとロビーとトイレは違うな、なんだかメンテナンスのおばちゃんとか雇ってない感じ。

何にせよ配膳としての範囲は超えてる
災害などが起きたときの対処や指示とか、そういう「責任」に
踏み込まなければいいけど。踏み込んでいたら常備だよ。
使われているってのは頼りになるってことだから、まぁ悲観せずに。

掃除は配膳がやると衛生面で良くないんだけどな。
606561:2005/11/15(火) 17:07:14
>>562-564
亀ですが皆ありがとう。
もう辞めてしばらく経つし、風の噂で後に入った若いのも
半年持たず次々辞めまくったのでそいつらの責任問題になって
今は従食に回されたそうな。

607FROM名無しさan:2005/11/16(水) 02:36:23
黒田さんの婚礼映像見ても従業員ばっかり気になるな、同業だと。
608FROM名無しさan:2005/11/16(水) 12:26:58
>>607
会場内、黒服しかいないw…高砂とメインやった人、やっぱ相当仕事できる人なんだろうな。
609FROM名無しさan:2005/11/16(水) 14:35:37
やっぱりあの仕事は若い女の子なんか入れてもらえないんだろうね。
610FROM名無しさan:2005/11/16(水) 17:09:35
>>608
高砂はないよ。
着物着た介添えのおばさんがいたね。
611FROM名無しさan:2005/11/16(水) 18:41:11
>>607
ランクが高くて周りを気にするような披露宴だと(なんとか長の息子とか)
どーしてもフロアは男だけだもんなー
サービスは社内ヘルプも混ぜた黒服で配膳は各テーブルorブロックのお供中心。
ミテクレが重要なんだろうけど、料理をサービス卓付近まで運ぶのに
銀角プラッターなどを使うこともあるので、女性には重過ぎて運べないんだよね。

シャンパン注ぐときのメイン卓の人、手の平窄める持ち方だったなぁ。
612FROM名無しさan:2005/11/16(水) 23:23:09
お皿4枚の持ち方がいまいちわからない・・・
前、適当にやってたらマネージャーに怒られた。
誰かおしえてくれ
613FROM名無しさan:2005/11/16(水) 23:39:18
テンプレのアラカルト見れ。写真付きで詳しく載ってる。
614FROM名無しさan:2005/11/18(金) 16:53:54
いそがしいなぁ、毎日毎日W以下の日がねえよ。
休みも取れねえ。
このまま年末まで死なないように頑張ろう。
このペースなら今月手取りで40万越えるよ。
ちなみに@1300です。
615FROM名無しさan:2005/11/18(金) 17:22:54
うちの就労(35歳)、この仕事で4000万の家建てた。
そのうち2000万の頭金を10年かけてこの仕事だけで貯金したらしい、
普通に割り算すると年200万の貯金、
あの人年収幾らなんだ・・・・・。
同じ現場の常備も同じようにマンション買ってるし、
この仕事でも常備や就労になればローン組めるし、家くらい買えるんだな。
616FROM名無しさan:2005/11/18(金) 17:24:41
>>614
今何年?どこの会社でやってる?
617FROM名無しさan:2005/11/18(金) 18:31:23
いま1年ちょっと、現場固定フリー勤務でやってます。
配膳会は け○○○サービス 東京では老舗らしい、
うちも俺が全然休ませてもらえないくらいの人不足で、
ここ1ヶ月位ネットの募集広告毎週出してるよ。
募集費とか大丈夫なんだろうか?
618FROM名無しさan:2005/11/18(金) 20:58:58
>>617
時給いいですね・・・
開始時給(研修終わってすぐの時給)いくらでした?
619FROM名無しさan:2005/11/18(金) 22:26:03
たしか研修が@1000だったと思う。そんでひと月くらいで1100円
@1200からが長かった。かなーりがんばった!

ってか、どこもこれ位かと思ってた。
がんばれば上がるって面接のとき言われたし、
620FROM名無しさan:2005/11/18(金) 22:41:47
>>617
〇いひん?
621FROM名無しさan:2005/11/18(金) 22:51:05
配膳やってるのって三国人ばかりなの?
日本人が少ないのは根性なしなのか、割りに合わないのか。
622FROM名無しさan:2005/11/18(金) 23:23:04
>>621そうそう、多いよねぇ…日本語あまりわかりません。とか言われると
かなり参る。
でも、留学生って頑張り屋さんが多いからいいんだけどね。

自分のとこは若い男が少なくて困る。メンツがマネージャー以外全員女なん
て日もあったなぁ…
まぁ男の新人は大変そうだからしゃぁないのか…でも女も大変なんだけどなぁ
独身おやぢのセクハラとかセクハラとか
623FROM名無しさan:2005/11/19(土) 00:02:40
今の配膳事務所辞めたいけど、時給1300円は普通。
1200円とか安くて有り得無いと思ってた。
取りあえず今の事務所にしばらく居よう。
624FROM名無しさan:2005/11/19(土) 00:34:34
明日も婚礼か…
明後日はてっきりオフかと思ったのに何故か出勤だしorz
稼げるのはいいが少し休みたいかも
625FROM名無しさan:2005/11/19(土) 00:45:49
そんなに時給いいのか・・・
ウチは本当に田舎なので、一回目920円、二回目940円、三回目960円
四回目980円、五回目1000円で、そこからずっと1000円みたい。
まだ二回しか入ってないんだけどね。
派遣だし、そんなものなのかな?
626FROM名無しさan:2005/11/19(土) 04:24:07
自分は派遣じゃなくて、ホテルで直に雇ってもらってる。
研修期間90時間が時給750円で、そこからはずっと950円。

たまに来るコンパニオンさんの方が時給が良くて裏山。
627FROM名無しさan:2005/11/19(土) 07:46:28
やっぱり東京の方って時給いいのかな??うちのホテルの直のバイト大分辞めたらしい…。
自分は派遣だけど時給1150円以上は能力給なんだけどどうやったらランクあがるんだろ?
628FROM名無しさan:2005/11/19(土) 09:40:45
漏れ、札幌だけど常勤で@900固定…。orz
常備は@1000〜1250らしい。でも常備にはなりたくない。というか、配膳歴2年足らずでなれるのか?
629FROM名無しさan:2005/11/19(土) 20:19:57
ほとんどの配膳会社は仕事紹介だろ。
派遣じゃないだろ。
源泉徴収書は配膳会社からでなくそれぞれのホテルからでるからな。
行ったホテルが何箇所にも及ぶ場合、源泉徴収書は何枚にもなる。
630FROM名無しさan:2005/11/19(土) 21:05:19
別のフロアをちょこっと手伝う事になったんだけど、
同じ配膳でなんかスゲーむかつくババアが居た。
あまりに腹立ったからゴミ袋に、次の披露宴で使うハシ(お年玉袋みたいな
おめでたい紙に包んであるヤツ)とか、座席の配置表みたいな紙まで
捨てて元のフロアまで逃げてきたお。
俺を怒らせたバツだぜ、ざまあみやがれ^^。
631FROM名無しさan:2005/11/19(土) 21:07:04
お前ナイスだ!
GJだな。
632FROM名無しさan:2005/11/19(土) 21:14:25
マジでいるんだね、あんなババア。
「イスのカバーは汚れてるのだけ取れ」とかがなってたから
汚れてるのを探して取ったら怒鳴ってきやがった。
コックどもは飯作るしか能が無い癖に態度デカいし。今日は最悪だった。
633FROM名無しさan:2005/11/20(日) 13:53:37
学生は800円、フリーターが900円が多い気がする@札幌
というか札幌賃金安すぎだよ・・・
634FROM名無しさan:2005/11/20(日) 14:25:29
>>617
君とはどっかで会うかもしれない。
635FROM名無しさan:2005/11/20(日) 20:20:11
札幌はルネッサンスとジャルダン・ボヌールがガラ悪くて評判悪いよな!
636FROM名無しさan:2005/11/21(月) 00:47:08

宮崎なんか700円スタート〜最高950
人がどんどんやめるんで1年続けばベテラン。
だからキャリア2年の俺でも930もらえてるw
637FROM名無しさan:2005/11/21(月) 02:19:13
1200スタートで最高1800だったかな
↑俺はまだここ
638FROM名無しさan:2005/11/21(月) 02:37:31
学生バイトの俺は1100。
639FROM名無しさan:2005/11/21(月) 08:19:56
>>635
ルネ系列はガラ悪いって評判だな。評判いいとこなんて聞いたことないがw
640FROM名無しさan:2005/11/21(月) 15:53:20
京浜サービスって色々な配膳会を渡り歩いた人が1番レベル低かったと言ってた。
641FROM名無しさan:2005/11/21(月) 19:38:10
いろいろ渡り歩く様な人って、そうせざるを得ない何かがあるんだよね。
そうじゃなきゃ渡り歩く必要ないし。
そういう人にとってレベル高い配膳ってどんなの?
642FROM名無しさan:2005/11/21(月) 19:49:50
結局使いものになる前にまたよそに渡ってっちゃうんだよな、渡り鳥は。
経験者として入って来ても、いろんな所でちょこっとやっちゃ辞めてるから
基本も応用も身に付いてない状態で全然使えないただのバカが多い。
教えてもすぐいなくなるから教えるだけ無駄。
うちの方から願い下げ。
643FROM名無しさan:2005/11/21(月) 19:55:31
>>640
うちのホテルは○浜サービスともう1社入ってて俺は○浜じゃないほうだけど、
正直うちの会社の方がダメポ。残念ながら俺も向こうに転籍したい状況。
そういうのってアリ?やっぱダメだよね・・・・・orz
644FROM名無しさan:2005/11/22(火) 10:52:41
何で移籍したいんだ?時給か?内容とおまいの性格次第でアリだな。
645FROM名無しさan:2005/11/22(火) 15:37:08
仕事出来る人なら掛け持ちOKだし、移籍OKでしょ。
646FROM名無しさan:2005/11/22(火) 18:18:47
今度、配膳で短期のバイトするんですが、ドリンクはお客様の右から、お皿は出すのも下げるのも左から、であってますか?
647FROM名無しさan:2005/11/22(火) 18:21:40
>>646
ホテルによって違うよー。ドリンクはどこも右からサービスすると思うけど。
648FROM名無しさan:2005/11/22(火) 18:48:41
短期で配膳って…
君が何も知らない初心者で短期だって向こうは知ってるの?
普通はそれじゃ使い物にならないから断ると思うけど。
649FROM名無しさan:2005/11/22(火) 18:53:50
>>647
ありがとうございます。当日、責任者の方に聞いてみます。
650FROM名無しさan:2005/11/22(火) 22:42:51
いや、配膳は普通に短期可だろ。人手不足なんだから。短期にも一日から三ヶ月まであるが。
651FROM名無しさan:2005/11/22(火) 22:59:05
おいらのホテルに入ってくる男はほとんどが短期でやめていく…
残ってくれんとつらい…orz
652FROM名無しさan:2005/11/23(水) 01:06:52
>>651
常備で入ってるのかな。
まぁ仕事外の理由で辞める人間には、どうしようもないね。
でも新人が辞めていく理由の大半は、仕事上の問題ですよね。
仕事さえ覚えれば戦力になったであろう人材を、むざむざ辞めさせてはいませんか?
新人を教育・ケアするのも、れっきとした常備の仕事かと。

まったく見込みのないノータリンも時々いるけどね。
>>630-632とか、ほんと論外。
653FROM名無しさan:2005/11/23(水) 01:13:18
>630
それはババァに復讐の的を絞ったつもりが
ババァに仕事を押し付けられた学生が頑張って集めた
寿箸ではないのか?罪も無い学生がババァに
キレられたりしてないか?オッサンはそれが心配だ。
654FROM名無しさan:2005/11/23(水) 12:56:59
>>643
君とはどっかで会ったことあるかもしれない。
655FROM名無しさan:2005/11/23(水) 13:19:33
よーしクリスマスも年末年始も仕事入れちゃうぞー
656FROM名無しさan:2005/11/23(水) 16:22:11
>>650
「初心者で短期」だぞ?
そんなの金払って雇う意味全くないじゃん。
教えなきゃ動けないし、教えてもすぐ辞めるの分かってるし。
教える手間とそいつの賃金がまるっきり無駄になる。
657FROM名無しさan:2005/11/23(水) 16:51:39
>>656
マジレスすると配膳会にとっては意味ある。
658FROM名無しさan:2005/11/23(水) 16:54:15
会社本体にとってはね。
でも現場じゃ無駄な人件費かけてらんないよ。
659FROM名無しさan:2005/11/23(水) 20:58:52
本当に人件費の無駄。事務所はサービス云々より
人数合わせしてりゃいいって感じ。
短期OKで登録する人は悪くないけど、誰もかれも登録させて
働かせてしまう事務所に問題あり。
660FROM名無しさan:2005/11/24(木) 00:07:15
従食が一食¥500ってありえん…
高ぇよ馬鹿!たいして美味くもねぇのに…
そのうえ休憩時間ひくって…ひでぇよ…


バカバカぁ〜ん

661FROM名無しさan:2005/11/24(木) 03:19:19
明日から初仕事だ…ガクブル
とりあえず今日の夜は早めに寝よう。
662FROM名無しさan:2005/11/24(木) 04:29:24
>>653
罪も無い学生である俺が頑張って集めてたけど、
ムカついたからゴミ捨てる時一緒に捨てた。

>>661
ガンバ!!
663FROM名無しさan:2005/11/24(木) 05:39:42
俺の行くホテルは楽だから助かる
今の時期は忙しいけど、それでも他と比較すりゃ楽だ。

使い物にならん新人を次々登録させて送り込むのは止めてほしいわけだが、
人手が足りないならしょうがないわな・・
664FROM名無しさan:2005/11/24(木) 14:10:37
かわいかったら、どんどんおくって。
合コンするから!
ぶさいくはごめん。でも美女に限ってやめていき
残りは体育会系女。
これが現実
665FROM名無しさan:2005/11/24(木) 16:51:25
友人「年上女が好きなお前には配膳がぴったりだ!」
俺「へぇ〜〜・・」

と言われました。実際どうなんですか?
666FROM名無しさan:2005/11/24(木) 17:25:16
あんたが何歳かすらわからんわけなんだが
667FROM名無しさan:2005/11/24(木) 18:04:15
失礼
22です
668FROM名無しさan:2005/11/24(木) 19:51:05
>>644
亀レスですんません。
うちの会社よりあきらかに向こうの方がムードいいんですよ。
飲み会とかしょっちゅうやってて楽しそうだし、
常備さんも優しいし、ちゃんと教えてくれるし、時給もちゃんと上がってるし、
みんなの意思疎通がちゃんとできてる感じなので同じ仕事してても早いし綺麗だし、

・・・・・うちは全部その間逆。
同じホテル内で途中からの転籍って本当にアリなんですか?
うちの会社に聞いたらボコられそうなんで、
むこうの常備さんとかに聞いてみようかな。
669FROM名無しさan:2005/11/24(木) 20:01:10
同じ現場に入ってる配膳同士じゃ難しいだろ。
宴会の人がその配膳会の入ってないレストラン行きたい、
とかで向こうも人が欲しい場合なんかだと出来ない事もない、
かもしれないけど、そうでもなきゃ自分自身居ずらくなるだけでしょ。
670FROM名無しさan:2005/11/24(木) 20:16:39
そうなんですよね、
やっぱ同じセクションじゃ居辛くなってしまうのが普通ですよね。
でも、同じホテルで同じ仕事しててこれだけ環境が違うってなんなんですかね、
みなさんのとこはどうですか?
671FROM名無しさan:2005/11/24(木) 21:18:30
強弱関係はあるな。でも自分のとこは違う会社の飲み会に呼ばれたり、逆に呼んだりする。仲良くなったり仕事ができればそんなもんだろ。
移動しないほうが無難。やめとけ
672FROM名無しさan:2005/11/24(木) 22:31:49
何より我慢しがたいのはうちの常備さんたちのDQNぶり、
向こうの常備さんは親切丁寧にとまではいかない場面はあるにしても
理路整然と順序だてて新人に仕事教えていて、ちゃんと組織を育ててるって感じなのに
うちときたら、今日入ったばかりのド新人捕まえて理不尽に怒鳴り散らすだけ、
挙句の果てには「事務所が研修しないからうちにくるのはゴミばっかり」みたいなこと
ミーティング中に吐く始末の悪さ。さすがにこの人についていこうとは思えない。
こうやって書き込みしていて冷静に考えると、尊敬できない上が居るのが転籍したい一番の理由かな。
673FROM名無しさan:2005/11/24(木) 22:47:20
飲み会てどれくらいの頻度でやってる?
おれのところは週一で合コンみたいな雰囲気で楽しいよ。
674FROM名無しさan:2005/11/24(木) 23:24:52
大丈夫でしょう。某MホテルはA配膳、B配膳、C配膳が入ってるけど
AとB、どっちも登録してる人居るよ。
「今日はAから来た」「今日はB」とか日に寄って違う。
別に誰も困惑してないけどな。
675FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:08:12
ホテル○ースト21のスチュワートに1人凄いワキガがいるのだが
どうすればいいか
676FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:35:25
>>668わかんないよ〜隣の芝生も色々あるかもよ〜
自分の先輩がバカでも、自分の代から変えていけばいいんじゃないの??
多分自分がこんなこと書かんでもわかってるんだろうけど…

飲み会も頻繁にやるとウザいけどね…飽きる。
677FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:51:32
>>666↑ダミアン…。
今日も明日も仕事のハズだったのに、休みの電話が昨日きますた。土曜は夕方出勤、日曜は未定…。いいけどね、のんびりできて。というか、この仕事始めてから、何故か好きだった事を楽しめなくなった自分が嫌。
678677:2005/11/25(金) 00:58:24
↑更新忘れカキコorz
…逝ってきます。
679FROM名無しさan:2005/11/25(金) 03:20:24
気付けば20レンキン。Sも多いからガッポリは入らないけど。さすがに疲れが溜ってる。
だいぶ慣れてきた半年目。自分は朝食好きです。
皆はどう?朝ご飯もらえてる?
680FROM名無しさan:2005/11/25(金) 09:11:07
>>672
うぜー。おまいもその仲間なんだろ?丁寧で信頼される人ならどんな配膳会にいたっていいとオモ
681FROM名無しさan:2005/11/25(金) 10:38:41
俺のところは、事務所間の移籍は辞めてから
半年以上経たないとできないことになってる。
682FROM名無しさan:2005/11/25(金) 12:21:12
自分のとこは理由が妥当な場合(行きたい現場が他の配膳会にしかないなど)以外は風当たりが厳しくなる
683未経験:2005/11/25(金) 13:37:09
実際、配膳で仕事したことないが、
話し聞いていると、この配ぜん人のバイトて職人男ばかりの書き込みだな。
なんか男ばかりでむさくるしそう。俺みたいな知らない人から見たら
怖いやくざみたいなイメージがするよ。
飲み会なんかも上司の接待か?どうなのよそのへん。
話の内容から、とても女の子のやる仕事じゃないね。
実際に何するの?
比率が1対3なんて本当なの?ガセネタハいいから
まじ本当のこと教えて。で今の時期は稼ぎ時?

684FROM名無しさan:2005/11/25(金) 16:51:54
今の時期(11月・12月)は死ぬほど稼ぎ時、うっかりしてると休みなし、
そういえば女の子の書き込み少ないな、
でも現場にはウジャウジャいるよその現場にもよるであろうが、
男1:女3はあながちうそではないと思う、
うちの現場(都内)はそれ位の比率。以下うちの現場の場合。
やくざみたいではない(そこまで理不尽でもない)
体育会、部活のノリが近い感じ、先輩後輩の縦社会。
なのでスポーツ系の部活やったことない人とか団体(クラスの中とか)で
パッとしない、存在感薄いような人には不向きと思う。
飲み会はサークルのノリ。
685FROM名無しさan:2005/11/25(金) 17:00:29
>>683
とりあえずお前はいらない。
未経験のままでよし。
686FROM名無しさan:2005/11/25(金) 17:26:15
今日、むこうの会社の就労さんの部屋だったので、相談してみた。
そしたらやっぱり同じホテル内ではNGとの事。
なので向こうの会社が、やっている他のホテルに来月から入れてもらうことになった。
そこは先月まで2番手でここの常備やっていた人が何人かフリー連れて
就労責任者で移動した先なので、知ってる先輩が居て安心。
しかも、経験者って扱いで行かせて貰うので、ここでやっている@より
150円もUPするらしい!相談して良かった希ガス。
687FROM名無しさan:2005/11/25(金) 17:31:34
>で今の時期は稼ぎ時?

年末年始は人足りないよね

>比率が1対3なんて本当なの?

男1:女3は場所によると思う。
超有名ホテルでは男2に対して女1で設営やらされ、
掃除でもしてろって感じ。

>(都内)はそれ位の比率

ホテルの規模にもよります。やはりこの業界、あたり はずれが多いね
はずれの現場に限って男ばかりの傾向がある。
飲み会て大学生がやってるみたいな合コンをイメージするといい。
それとも体育会系つぶれるまで一気飲み大会、一品芸とかたまにやるけど
ストレス解消になるね。
688FROM名無しさan:2005/11/25(金) 18:20:56
初心者の質問。接客経験はないのですが配膳の仕事をやるとしたら、配膳紹介と場所が決まってる派遣でやるのはどっちが良いのでしょうか?
689FROM名無しさan:2005/11/25(金) 18:29:13
女いるんだけど。わかりずらくてすみませんね(`∀´)w

ちなみに男1:女2くらいです。
飲み会は偉い人のまわりは上下関係ありそうだけど、基本近寄らないです。
690FROM名無しさan:2005/11/25(金) 18:41:24
>>688
別に現場が決まっているかどうかで紹介と派遣が分かれる訳じゃないけど、
それはどっかの面接で言われたのかな?

それはともかく、働く現場は決まってる方がいいよ、特に新人なら尚更。
ヘルプでいろんな現場入るんじゃ即戦力扱いだから教えてもらえないよ。
決まった現場入るんでも教えてくれない現場もあるみたいだけど…
691FROM名無しさan:2005/11/25(金) 18:56:09
女ですよー。
女3:男1くらいかな。
うちは明らかに女のほうが仕事多い希ガス。接客だから?
692FROM名無しさan:2005/11/25(金) 19:39:27
接客だからというか、男の生存率低い仕事なんじゃないの?
あきらかに男のほうが縦社会だし、髪型とかうるさいし、肉体労働だし、
女の子にとっては、けっこう楽して稼げるいい仕事なんじゃないのかな?
そのへんどーなのよ? >>女子ALL
693FROM名無しさan:2005/11/25(金) 19:51:42
ウチのホテルは女の子でもデカイ円卓回すよ。で、円卓運び慣れてない私は狭いトコで倒しそうになる…。危険。
694FROM名無しさan:2005/11/25(金) 19:54:09
うちは回さないけど(相当じゃない限りは)楽かな〜。楽かも(´・ω・`)w
男は厳しいかもね。自分だったら辞めてる。
695FROM名無しさan:2005/11/25(金) 20:00:34
確かに男の子は入れ替わりが激しいね。。。。黒服怖いから??
もう少しやめないで、我慢してれば絶対いい出会いとかあるのに。
いい男に限って声かけようと思ったら、自然消滅してしまう。
力仕事手伝ってくれると大変助かるんでどしどし男子諸君がんばってくれ
696FROM名無しさan:2005/11/25(金) 20:01:31
なに?男と女で仕事内容が違うの?
697FROM名無しさan:2005/11/25(金) 20:03:04
>>683
お約束ですが「現場によりけり」
仕事内容も、料理サービスはあくまで基本ね。

> 飲み会
私の所(地方)では送別会程度でごく稀です、常備と社員の人同士ではよく行ってるみたい。

> 実際に何するの?
参考サイト見ればその通りですけれども
会場・テーブルセッティング、料理サービス、後片付けが基本で
婚礼や会議、ディナーショーなど現場会場によっていろいろです。
席の誘導やお手洗いの案内、引き出物やテイクアウトのお世話など細かい所もたくさん。

> 比率
私のところのホテルの常勤は半々かな、スポットの人が来るとおばちゃん増しで女性の方が多くなりますね。
ホテルの場合、会場によって人の割り振りがあるので(ランナーに男性1人、両親卓に女性2人等)
ほんといろいろです。
男性1人女性6人だったりすると汗だくで死にそうです、女性に力仕事手伝わせて申し訳ナサス(´・ω・`)
698FROM名無しさan:2005/11/25(金) 20:15:12
力仕事が少ない女子ですが(w
ダイエット代わりとか筋トレにと重いもの運んだりしても助けられ、何か申し訳ないです(´・ω・`)筋肉ないんですよね・・・
699FROM名無しさan:2005/11/25(金) 20:29:07
>>女子ALL
で、コノ仕事で彼氏できた?
うちの現場は職場結婚に発展するくらいカポー多数。
コノ仕事だと休日も仕事終わりも不規則だし世界狭くなっちゃうんかな?
あと、黒服マジックは感じる、普通ならありえんようなブサ男なのに
モテモテ常備がうちにはいますよ。
おれも黒着れる位、仕事パキパキできればモテちゃったりするんかな?
700FROM名無しさan:2005/11/25(金) 20:36:51
そういえば彼氏できないな(´・ω・`)告られるけど。1年で4人。でも全員・・・orz
ハードル無駄に高いからorz スマソ
701FROM名無しさan:2005/11/25(金) 20:54:02
>>700
あなたみたいな普通の感覚の人もやっぱりいるんですね、
不細工なのにモテモテの男が多すぎると思いませんか、コノ仕事、
狭い世界の中で男が少なすぎて女の子の感覚がおかしくなってるのかと思っていましたよ。
かく言うおれもナカナカのブサ男です。
こんな俺でも、仕事出来る人になったらモテるようになれるのではと淡い期待の毎日デツ!
702FROM名無しさan:2005/11/25(金) 21:32:04
>>701
>>700だけど、普通ってゆーか本当に好みが極端だからw
ブサ男でも仕事ができればポイント高いよ。自分のとこもモテてる人いるから。頭が硬くない人でね(´∀`)ガンバ
703ブサですが?:2005/11/25(金) 21:53:44
>>700
アリがトーーーーンクス。
がんばりますよ。
とりあえず明日はブサだけどカッチョイー黒服の部屋で
婚礼2件アシスタントで入っているので黒服が出る幕ない位にハリキッテしきっちゃる!
704FROM名無しさan:2005/11/25(金) 22:21:26
そっか、

配膳業界では、女の見る目は
仕事ができる不細工男=持てる男

仕事ができずに黒服に毎日どならている俺はムリだね。
ホントこの世界狭い
705FROM名無しさan:2005/11/25(金) 22:37:01
上の人に怒鳴られてるけど裏でフハー(*´∀`)ってしてる人が好きw





個人的な好みですけど(´・ω・`)
706FROM名無しさan:2005/11/25(金) 23:04:47
怒られて、泣きそうにへこんでいる男を、
好きになってしまう。


仕事ができる男はなんかおもしろくない。だってやさしくないもん
707FROM名無しさan:2005/11/25(金) 23:08:14
同じ仕事は彼氏にしたくない。私は調理場の人と付き合ってるw

708FROM名無しさan:2005/11/25(金) 23:39:12
あ、調理場にもいた・・・5人ですよ。告られたの。そういえば4人(内1人社員)は辞めました。残ってるのは調理場。和食ですw


好きになってくれる人は段々ダメになっていくんだよな(´・ω・`)
709FROM名無しさan:2005/11/25(金) 23:44:44
楽して稼げるってもんでもないかな…
確かにキッチンの人とか男子には特に怒鳴るけど、黒服もキッチンも
男女構わず厳しいし。

不細工でもモテモテってのはよくわからんなぁ…うちの職場にそういうのがいないだけかも。
黒服マジックってのはあると思うwこればっかはブサでも、黒着てスマートにサービスしてると
カッコイイと思うし。惚れはしないケド…ハァ
710FROM名無しさan:2005/11/25(金) 23:47:44
東京だとどこに登録したら良いんでしょうか?
ちなみに初心者です。
711FROM名無しさan:2005/11/25(金) 23:55:44
ウチの事務所、主体がコンパニオンで、配膳はついでにしてる
見たいな感じ。まともな研修が無い上に即現場(披露宴多し)
入れられるから、仕事内容全く分からず困る。
超初心者だっつーの知ってて目で合図するな!黒服!!(泣)
分かるか!つーの!

田舎だからか知らんが、9割り以上女だよ。(自分も女)
当たり前、円卓も長机も一人で運ぶよ・・・
712FROM名無しさan:2005/11/26(土) 00:43:13
女は男に比べ下等生物なんだし、率先してなんでもやるべき
713FROM名無しさan:2005/11/26(土) 00:56:47
入れ替わり激しいけどうちも女3:男1ぐらいかな。ちなみ女だけど長机も円卓も持つよ。男の仕事って壁仕切ったり大変だよね…けどその分女の子と仲良くなれると思う。

714FROM名無しさan:2005/11/26(土) 02:02:07
通常はバーカウンター担当だから設営はやらないんだけどたまにヘルプでサービスに入る。
宴会後のかたづけで台車に長机を高々と積み上げて、それを倉庫まで引っ張っていって。。。。
あれは本当に苦痛だな。。。

715FROM名無しさan:2005/11/26(土) 02:02:44
職場結婚する真面目な人いるんだね。我々の間では
「配膳の男は癖者が多いし、長くやる仕事じゃないから配膳をやってる男とは
付き合いたくない」って女性が多い。
男性は「女が沢山居るから困らないぜ〜」みたいな人多い。
私も遊ばれたクチ・・・orz

716FROM名無しさan:2005/11/26(土) 03:48:00
遊ばれたといえば、前厨房の男に遊ばれてて、懲りたと思ったら他の厨房のヤツと
不倫を始めた子がいる。
アホすぎる・・・
717FROM名無しさan:2005/11/26(土) 09:14:14
不倫って結婚したの?
718FROM名無しさan:2005/11/26(土) 09:48:14
>>715
確かに癖ある人多いなw特にロリコンが多いw
719FROM名無しさan:2005/11/26(土) 13:58:16
男の子は肉体系仕事をさせられ、黒服にしかとされきついと思うね。
そのかわり、かわいい女の子に囲まれ、彼女がつくれる環境にあり確率大でしょ。
遊び男もいるので要警戒。それを期待してか、長居する電気系マニア系が多い。
女の子のルックスはさまざまで保障しないけど。これだけはいえるんだけど
配膳の女の子は他の業界より真面目で忍耐が要求されるから、
ギャル系の軽い女は即消えていく。
長居している女は内面的な面では悪くもないよね。どうよそのへん?


720FROM名無しさan:2005/11/26(土) 14:19:32
>>719
自分のこと内面◎なんて言えないよw

まわりは本当にいい子揃いだし、カワイイ子もいるよ(NOTギャル)。たまにギャルもいるけどね。
ただヘルプには厳しい人もいるから何とも言えないかも。
721FROM名無しさan:2005/11/26(土) 14:21:14
昔、バイト先にヨボヨボの爺さんが研修にきたわけ。
休憩時間にコソコソ何かしてるからチラッと見たら
パンの耳、食べていたんだよね・・・

誰にも見られないようにカバンからパンの耳の袋を
出さないでさ、カバンに手を入れて、ササッと口にパンの耳、入れてた。
ちなみに麦茶のペットボトルには水が入ってた。

その爺さん、すぐ体壊してやめちゃったんだけど
年取ると体はいう事きかないし、だけど年金だけでは
苦しい。八方塞だと思った。

722FROM名無しさan:2005/11/26(土) 14:51:16
まだ初めて2ヶ月もたたない初心者大学生(男)です。
最後に入ってからもう2週間仕事入ってないな〜
そろそろ行こうかな?力仕事はいいけど、
サービス慣れてないから緊張しっぱなし…(´・ω・`)
3枚持ちはお皿落としそうで怖いょ…(;つД`)
723FROM名無しさan:2005/11/26(土) 15:38:28
爺さんてこの業界何歳のやつがいるの?

おれリーマン掛け持ちで27歳なんだけど高齢?
主婦も大学生、フリーターばばあもいるだろ。全部そろってるね。

724FROM名無しさan:2005/11/26(土) 18:36:44
30前後の女が好みの22の学生です
友達に勧められたけど、僕にとっては
この職場は最適ですか?
725FROM名無しさan:2005/11/26(土) 19:57:47
>>724
失せろ
726FROM名無しさan:2005/11/26(土) 21:02:44
自分は今の配膳会とは別の配膳会に引き抜かれそうになってますが、まだ悩み
中…

もう悩むのにつかれたyo…
727FROM名無しさan:2005/11/26(土) 22:41:13
人妻と友達になることもできるよ。
30台だから熱気むんむん覚悟してね。
728FROM名無しさan:2005/11/26(土) 22:47:28
自分とこ30代♀いないよ。ギリギリで29ならいるけど。主婦はいません。
729FROM名無しさan:2005/11/27(日) 00:09:09
男の子の平均年齢は25歳くらい?爺さんいるので30歳?
それとも学生ばっかで22?
730大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/11/27(日) 00:20:58
(´・ω・`)
(∩ ∩)
731FROM名無しさan:2005/11/27(日) 00:57:53
724=727=728
暇人乙
732FROM名無しさan:2005/11/27(日) 01:40:48
>>722
行かなきゃ慣れんよそりゃ
733FROM名無しさan:2005/11/27(日) 02:19:30
>>732
うわぁ〜ん、やっぱりそうですよね(;つД`)
またヒマなときにでも仕事します…
サービスで緊張…やだな…(´・ω・`)
734FROM名無しさan:2005/11/27(日) 07:58:16
しょせん低学歴ばかりだから遊ばれるとかバカなことになるんだよねぇ

男も低学歴だからアホばかりだし。

やっぱり人間、それなりの大学行ってちゃんと就職しないとね

他人の飯の世話なんていつまでもやってらんない
735FROM名無しさan:2005/11/27(日) 08:25:22
なんか毎回勤務先変わるんですけど・・・・
他の仲良くなる暇がないですね・・・・
配膳ってこんなもんなのかなぁ
736FROM名無しさan:2005/11/27(日) 13:47:23
>>735
常勤になるとよいのでは。
737FROM名無しさan:2005/11/27(日) 14:22:08
>>736

週に4日、決まった曜日に入ってるけど、なぜかころころ変わる。
登録制だからしかたないのかな・・。
おれ、てっきりさ、登録したときに勤務先と勤務する曜日とかを
決めると思ってたんだよ
ところが実際は全然違うな・・・・
738FROM名無しさan:2005/11/27(日) 14:41:19
え、勤務先決めますが?決めずに単発のみの人もいますが?
739FROM名無しさan:2005/11/27(日) 18:08:27
配膳会によってスポット大歓迎募集してるとこと
常勤をやたら勧めるとこあるね。
登録するとき希望のホテル聞かれて申告したけどスポットだった。
スポットやってても仲良い人出来るよ。
740FROM名無しさan:2005/11/27(日) 18:25:22
そうかー・・・ちょっと検討してみます。

毎回違うメンバーだと、飲みに行こうなんて
気軽に誘えないし・・・。まあお金さえ稼げればいいんだけど。
741FROM名無しさan:2005/11/27(日) 21:26:58
スポットって何?アシスタント?
742FROM名無しさan:2005/11/27(日) 21:54:04
743FROM名無しさan:2005/11/27(日) 22:17:44
ヘルプて何するの?設営だけ
744FROM名無しさan:2005/11/27(日) 22:36:07
過去ログ嫁
745FROM名無しさan:2005/11/27(日) 22:38:20
>>743
やることは一緒。

でもそのホテルに馴染んでないから、モノが何処にあるかとか設営のやり方とかが
イマイチ解りにくい。だから自然と指示待ちになる。
正直、個人的には精神的に疲れるね。
746FROM名無しさan:2005/11/27(日) 23:10:49
金曜日に初出勤で、土日も合わせて三連続でダブル入ってきますた。
ひたすらオタオタワタワタした三日間でした。
自分腕力は無いけど体力はあるから今でも割りとピンピンしてんだけど、
そのかわり足の裏の皮がベロンベロンに剥けちゃって痛くてたまらない(´;ω;`)
長時間パンプスで走り回っても足が痛くなりにくい裏技ないかのぅ
747FROM名無しさan:2005/11/27(日) 23:18:49
自分はスポットのが好き。気分転換になるし
何回か行けばセットや物がどこにあるか把握できるし。
現場に指名で呼ばれたりするのが嬉しい。
常備の人に「また来てね」と言われたりすると本当に嬉しい。
748FROM名無しさan:2005/11/27(日) 23:21:23
彼女つくるならスポットより常備のとこがいいでしょうか?
749FROM名無しさan:2005/11/27(日) 23:39:16
>>748には彼女できないとオモ
750FROM名無しさan:2005/11/28(月) 00:00:56
>>746
疲労軽減用のインソールいれると多少マシですよ。
私はつちふまずにアーチ作るやつ使ってます。
ドラッグストアなんかに揃ってますね。

関係ないですがスポットという言葉を初めて聞いた、もう3年目になる私(´д`)
”まわり”という表現をしてますね。
751FROM名無しさan:2005/11/28(月) 00:45:10
>>750自分のまわりでは、スポットという言い方もするけど、トビ、ヘルプて
いうかな…意味が違う気がするけど…

スポットは気分転換にたまにでいいかな。
デカイ宴席はいると楽でいいよね。大勢に紛れて楽なほうに逃げたりw
752FROM名無しさan:2005/11/28(月) 01:18:34
>>750
トン!!試してみます。
やっぱり一日の半分を配膳に費やすとなかなか足にこたえますねw
まだ全然要領を得ていませんが…
753FROM名無しさan:2005/11/28(月) 09:08:53
>>749には彼女できないとオモ
754FROM名無しさan:2005/11/28(月) 14:48:56
今日休みだよ(´・ω・`)暇だな・・・
755FROM名無しさan:2005/11/28(月) 15:45:20
配膳初日のパターン

配膳初日
 ↓
どんでんのさなかに放り込まれる
 ↓
混乱
 ↓
怒鳴られる
 ↓
1日で辞めたくなる
756FROM名無しさan:2005/11/28(月) 16:17:19
>>755
その通りすぎて言葉が出ない(;´д`)
自分の場合はいきなり宴会に出されたけど(´・ω・`)ブッフェスタイルなうえに何していいかわからず・・・怒鳴られたなぁ(´∀`)ナツカシス
757FROM名無しさan:2005/11/28(月) 21:56:56
うちも「ヘルプ」ですわ。
ヘルプの人は本当に良い人達ばかりだ
758FROM名無しさan:2005/11/28(月) 23:21:43
みんなのとこは今年のディナーショー誰来る?自分のとこorz
759FROM名無しさan:2005/11/29(火) 00:14:48
求人誌に「常勤・スポット大募集」とかよく載ってるけど
スポットって知られてないね。まあ自分も「外回り」って言い方してる。

自分は常備と常勤の違いのがわかりません。
760FROM名無しさan:2005/11/29(火) 00:20:28
自分も常備と常勤の違いがわかりましぇん。
あと、レギュラーってどういうこと??

配膳会や現場によって言い方やポジション違うからややこしくてかなわん。
761FROM名無しさan:2005/11/29(火) 00:58:01
レギュラーとはあるある探検隊のこと
762FROM名無しさan:2005/11/29(火) 01:02:04
>>759

<常備>   基本的に社員と同じ役割を任される(キャプテンやアシスタント)。配膳会の紹介を通じて採用され時給で勤務するが、シフトはホテルの現場や人事に預けられ、契約期間(普通1ヶ月単位)内は労働時間が保障される。
しかし社会的な位置づけはあくまで日雇い労働者であるため、ホテルにとっては長期のスパンで見て固定人件費が節約できる。つまり必要でなくなればクビにできるというメリットがある。
<常勤>   あくまで事実上レギュラーメンバーであるに過ぎず、これには他の配膳人もアルバイトも社員も含まれる場合がある。

  つまり、常備≦常勤

<ヘルプ>  配膳会の事務所から通常1週間ごとにシフトをもらい、労働時間の保障はなく時給も常備より低いが、ホテルに拘束されるわけではないので、自分の予定が組みやすい。よって学生も主婦もサラリーマンもフリーターもいる。
専属のホテル(主な紹介先)が大規模であるか、もしくは景気が好い場合は、配膳のみのフリーターならば常備並みに稼げる。
<スポット> 紹介所がヘルプの希望する勤務日数を同じ現場で埋められない場合は、当然他の現場にまわされる。紹介所が契約するホテルのなかで特定の日時に大量にヘルプ発注するところがある時も同様。
これらの場合、専属の現場(ほぼ常勤の現場)があろうとなかろうとスポットという。

  つまり、ヘルプ≧スポット
  ただし、ヘルプの中にはスポット専門の者と、専属先のある人でスポットで働くことがある人、又はない人もいる。       
763FROM名無しさan:2005/11/29(火) 01:26:51
この中で、中華街の配膳さんどのくらいいる?

ノシ
764FROM名無しさan:2005/11/29(火) 01:40:33
>>762勉強になりました。ありがとうございます。
ということは、常勤=レギュラーだすな。

ということは、自分は労働時間が保障されてないから常勤か。


中華街にも配膳はいってるんだ。中華街行ってみたいす。
765FROM名無しさan:2005/11/29(火) 08:20:12
配膳ってどういうふうに勤務日を決めるの?
今までのバイトはシフトの紙だして、おしまい
だったけど、この登録制っていうのがいまいち
よくわかんない

766FROM名無しさan:2005/11/29(火) 08:33:13
自分は電話か出勤したときに次に入れる日を知らせておく。その場で次の出勤はいつか聞くときもあれば、電話で連絡がくる。
他の配膳会は経費がかかるからってメールでの連絡が多いらしい。
767FROM名無しさan:2005/11/29(火) 13:41:23
私もよく電話がかかってくる。メールの時もたまにあったかな。配膳会の人から着信があったら、出た方がよろし。…シカトしてたら、変なシフト勝手に組まれた事アリ。
768FROM名無しさan:2005/11/29(火) 16:37:24
俺の所属している配膳は同じ齢の若いやつがあまりいないんだけど、どこの
会社もそうなのかな?
もしも、関東で若い人が多い会社を知っている人いたら教えて。
769FROM名無しさan:2005/11/29(火) 16:57:22
昨日某企業のでかい宴会のサービス中にたまたまコンパニオンのバイトしてた友達の彼女がいました。
友達は自分の彼女がコンパニオンのバイトをしているのを知らないらしくて、
その彼女は仕事中のすれ違いざまに「このことだまってて!」と言ってきた。

確かにコンパニオンって酔っ払ったおっさんに抱きつかれてたり、
胸触られてるた人もいたし、とてもあんな仕事は彼氏には言えないだろうなって思いましたね。
770FROM名無しさan:2005/11/29(火) 21:31:46
くれぐれもその事ネタにして脅したりしないこと
771FROM名無しさan:2005/11/29(火) 21:50:05
ageもsageもわからんヤシが何をえらそうに。
黙れ。そして失せろ。このヴォケが。
772FROM名無しさan:2005/11/29(火) 21:50:30
今日、タイトスカートが艶かしいホテルの社員さんとチャンバー内で
ディープキスしました。
ハラハラドキドキ楽しかったです。
どうもありがとうございました。
773FROM名無しさan:2005/11/29(火) 22:01:49
>>772
そしてその社員さんは凍死したと。
774FROM名無しさan:2005/11/30(水) 00:00:56
>>762
自分のとこではスポットの人をヘルプと呼んでるので素で勘違いしてた。
給料はこうなるね、常備>常勤
775FROM名無しさan:2005/11/30(水) 00:12:02
う〜ん、中華街いないのか…。
もれひとりぼっち。
776FROM名無しさan:2005/11/30(水) 00:28:13
私はスポットだけど今月30万稼いだ^^
777FROM名無しさan:2005/11/30(水) 13:03:19
昨日来たヘルプまじでウザかった。ずっとついてくるし、だから指示してもうしろでつっ立ってるし。せめて説明したことくらいしてくれよ(;´д`)
778FROM名無しさan:2005/11/30(水) 17:01:32
>>777
使い方が悪かったんじゃないの?
私は簡単にできて時間かかりそうなもの(イスカバーかけるとか)押し付けてるよ。
「何したらいいですか?」って聞かれるのは恥だと思ってる。
聞かれる前に指示。時間あるときはその仕事がどう使われるのかも説明してる。
そうするとトンチンカンなことはされないよ。
779FROM名無しさan:2005/11/30(水) 17:19:17
>>778
例を挙げると椅子をつけてとお願いしたんですよ。配膳の経験があるということで、大体のことはわかると思ったんですが、このホテル独特っぽいセットの仕方も一応見本をつくって教えました。
そのあと自分は別の仕事してて、気付いたら椅子はいっぱい積んであるしちっとも進んでない。ほかの仕事も任されてるわけでもなく。わからないことあるのかと思って「何かわからないことありましたか?」と聞いたら、「あ、いや、今やろうと思って」って。

指示してから何してたんですかorz


長文スマソ。
780FROM名無しさan:2005/11/30(水) 17:45:57
そりゃただのバカだね。
残念ながら世の中には少なからずいるよね。
781FROM名無しさan:2005/11/30(水) 18:02:20
もう少しだけ愚痴らせてください。その人、経験がほとんどなかったんです。せめて経験少ないって言ってくださいよ(;´д`)過剰に評価しすぎで驚きました。
愚痴すみませんでした。
782FROM名無しさan:2005/11/30(水) 18:32:23
ああ、そりゃ多少同情の余地はあるかも。
入ったばっかりの新人で訳も分からずここ行って来い、
で何が何やらわからん、ってのかな。
とは言え、言われた事くらいやって欲しいけど。
783FROM名無しさan:2005/12/01(木) 04:08:41
先日のバイトで
A(たぶん社員)「○○やっといて」
私「分かりました」
数分後
B(そこそこ配膳のキャリア長そうなおばちゃん)「ちょっと〜○○はいいから××やってよ」
私「あっはいスミマセン」
数分後
A「おいまだ○○終わってないやん!ちゃんと終わらせとけよ!」
私「すみません今終わらせます」
これまた数分後
B「さっき××やってって言ったじゃない!話聞いてたの!?」
私「あのでもまず○○を終わらせるようにと言われまして…」
B「あぁ〜もういい(`д´)!!」

違う人からそれぞれ別々の仕事を言いつけられ
どっちを優先すべきやら訳が分からなくなってしまいました…
結局Aに言われた方を急いで片付け
Bに言われた方もちゃんと片付けたのですが
この場合どんな対応を取るべきだったのでしょうか?
ちなみに当方まだドンデンの手順等きちんと把握できてないド新人です…
784FROM名無しさan:2005/12/01(木) 08:12:00
Aが終わってからBをやっても大丈夫か確認すれば?頼まれた仕事にもよるけど、社員よりキャリアあるバイト(パート)のほうが現場を知ってて要領がいいこともあるから。
785FROM名無しさan:2005/12/01(木) 10:58:56
ウワ判るそれ。
自分でやれ。と云いたくなる。
786FROM名無しさan:2005/12/01(木) 11:17:33
いつも思うんだが、常備は結局フリーターだろ?うちの所は30代くらいが多いんだが後10年後常備はどんでん中、力仕事出来るのか?もうお山の大将は見飽きたよorz
787FROM名無しさan:2005/12/01(木) 12:58:02
50代ばかりの現場もある。
急死しないかたまに心配になる。
788FROM名無しさan:2005/12/01(木) 21:32:51
>>783
指示して来た人の名前を覚える。
で、Bに仕事頼まれた時に、「Aさんに○○やっといてって頼まれたんですけれど」
と言えばOK。
「○○やっといてって頼まれたんですけれど」だけじゃ
「そんなのいいから××やって」って言われて、また

A「おいまだ○○終わってないやん!ちゃんと終わらせとけよ!」
私「すみません今終わらせます」
これまた数分後 ・・・

になりかねないから。
名前を出せば向こうが判断してくれるよ。
それでも××先にやれって言われても、Aに「Bさんに××を・・と言われたんですが」
と言えばいい。
Bが○○を差し置いて××を指示したということは、力関係がB>Aの場合なことがほとんどだから。
789783:2005/12/01(木) 21:41:58
皆様ありがとうございます。
今度からはもうちょっと心に余裕を持って仕事に取り組みたいと思います…
おばちゃんが何だか怖いけれど頑張ります(´;ω;`)
790FROM名無しさan:2005/12/01(木) 23:03:33
>>789
いるいる〜!(>_<)
怖いっていうか、ひねくれてる感じのおばちゃん…。
お互い頑張ろう!!(>_<)
791FROM名無しさan:2005/12/01(木) 23:28:33
>「何したらいいですか?」って聞かれるのは恥だと思ってる。

全ての常備、常勤が思ってくれてたら素晴らしい。
792FROM名無しさan:2005/12/02(金) 00:41:51
今日、現場で配膳会の違う新人が、翌日のスタンバイの最中に何をしたらいい
のかわからなかったらしくただ呆けていた。終いには友達と遊び始めてキャッ
キャしてたのをみて、注意もせず仕事も与えずにいたそこの常備に呆れてしま
った。

自分は配膳会も違うし、ヘルプの立場でもあったのであえて傍観してましたが…



「何したらいいですか?」と聞かれるのは恥だと思ってる。
そこの阿保常備にも見習ってほしいものだわ。


793FROM名無しさan:2005/12/02(金) 00:55:19
たかが配膳だろうけど動ける人に育って欲しい。
環境は大事。
794FROM名無しさan:2005/12/02(金) 09:38:23
>>792
この12月はディナーショーで暇な時間をどう有効活用させれるかがポイントだね。
795FROM名無しさan:2005/12/02(金) 10:02:59
>>794
週末婚礼分のグラス磨いておいて、バーの分も組み忘れんなよ、
終わったらナフキンもな、
男は皿、シルバー、ブツ集めしといてね、
新人あそばせない様に振り分けてちゃんと指示出せよ。

796FROM名無しさan:2005/12/02(金) 11:14:46
配膳のバイトって何歳ぐらいの人が多いの?
797FROM名無しさan:2005/12/02(金) 15:51:23
自分は19歳でつ。
彼氏と別れたので寂しいからクリスマス仕事入れてみた。
気が紛れると思ったけど他人の幸せ祝うの余計空しいかな…
798FROM名無しさan:2005/12/02(金) 20:34:33
むなしいなんてそんなこたーない!
婚礼だけでなく、祝勝会だったり、叙勲祝だったり、
コノ仕事って普段から他人の幸せのお手伝いがメインの仕事じゃないですか、
人が幸せな気分になる手伝いをして給料もらえるなんてなんか素敵でしょ?




・・・と、間違いなくクリスマスの連休も正月も仕事に入っている自分にも言い聞かせてみる。
799FROM名無しさan:2005/12/02(金) 22:36:55
自分も彼氏いない19才です。間違いなく仕事だな(´・ω・`)まわりの人にも「(クリスマスも)働きなよ!」とか言われるし・・・
そもそも仕事あるのか?ディナーショーはかぶってないし。稼ぐしかないか(´д`)

一緒に頑張りましょう!
800FROM名無しさan:2005/12/02(金) 23:05:41
>>797
肉便器め
801FROM名無しさan:2005/12/03(土) 00:27:24
今日、とある常備に仕事中いきなり首筋触られた。
もう最悪!!キモいんだよ!!ハゲ豚がぁぁ!!


あまりに気持ち悪くて身体が動けなかったですわ…


昨日もこのハゲ豚、学生バイトの子を猫のようにあご下から首をさわさわして
たし…



消えてしまえばいいのに…
802FROM名無しさan:2005/12/03(土) 00:27:45
配膳始めて2年くらいになるけど、今日初めてこの仕事楽しいと思えた。早く婚礼で、両親卓持てるようにがんばろう…。(´・ω・`)
803FROM名無しさan:2005/12/03(土) 00:58:44
パーティーでのソフトドリンク、自分がウーロン茶もオレンジも
コーヒーも好きじゃないからもっとバリエーション増えて良いと思うのに。
ジンジャー、コーラはまだ出してくれるけど紅茶は出さないとこ多い。

あと蝶タイ。懐かしい漫才師を彷彿させるから
普通のネクタイに変らないかな。ダサイよ。。。
804FROM名無しさan:2005/12/03(土) 01:53:52
普段はウーロン、オレンジだけど、場合によってはジンジャー、コーラ以外にもトマト、ミルク(普段の牛乳)、紅茶、キリンレモンも出します。毎回だと言うのが大変ですが、自分は100%のオレンジが飲めないので種類はあってもいいと思います。
805FROM名無しさan:2005/12/03(土) 02:28:23
自分バー担当だが、忙しい時に紅茶とか緑茶とか頼まれたときはかなりいらつくよ。
806FROM名無しさan:2005/12/03(土) 12:10:12
最近シフトでてもほとんど前日に時間変更なるんだけど・・・
最近までそんなことなかったのに。
こんなんじゃ他の予定入れれねーよ( ゜д゜)
みなさんはそんなことないですか?
807FROM名無しさan:2005/12/03(土) 12:51:32
もう慣れますた
808FROM名無しさan:2005/12/03(土) 16:52:42
>801
本当、44には見えないよね。
809FROM名無しさan:2005/12/03(土) 20:57:10
>>806
他の予定なんか入れる方が悪い。
810FROM名無しさan:2005/12/03(土) 22:56:24
休みにしといたのに直前にバイト入れられて、彼女に怒られる日々。
この時期はどこもそうだよね。
811FROM名無しさan:2005/12/03(土) 23:34:05
オレは入りたくないときは入らない。
はっきり『その日は無理です』と言っていれば
無理に入るように言われることはない。
812FROM名無しさan:2005/12/03(土) 23:38:07
>>808ちなみにハゲ豚は32です…
年齢詐称してるに違いない。


自分は痩せればイケてるんだとほざいてました。ププッ




私は例え忙しくても予定があるときは配膳断ります。
配膳中心の生活ではありませんし。申し訳ないと思ったら負け。
813FROM名無しさan:2005/12/04(日) 00:16:54
さて今日も頑張りますか皆さん
814FROM名無しさan:2005/12/04(日) 01:24:11
なんていうか、お人よし程無理にスケジュール入れられてヒーヒー言ってる
気がする。
前日いきなり電話来たり、当日とかよく聞く。
自分もハッキリ言うほうなんでそういうのは断るけど、OK出して来ておいて
愚痴言うのも違うと思う。いいように使われる事ないと思うんだ。
815FROM名無しさan:2005/12/04(日) 01:30:34
>>804
プリ?
816FROM名無しさan:2005/12/04(日) 01:49:05
ン?
817FROM名無しさan:2005/12/04(日) 02:26:53
>>815
プリ?
818FROM名無しさan:2005/12/04(日) 11:12:59
>>804です
>>815さん 違いますよ。
819FROM名無しさan:2005/12/04(日) 15:49:07
料理をサービスする時に客がテーブルに手を置いて話し込んでいるときどうやって声かけますか??教えてください…
820FROM名無しさan:2005/12/04(日) 17:09:43
ちょい後ろめから失礼いたします言いながら近づくと…大抵はどく…
821FROM名無しさan:2005/12/04(日) 21:16:44
>>819お手元失礼致します。or失礼致します。or恐れ入ります。


婚礼時に一番嫌な卓といえば、新婦友人卓。
写真とかでよく席を立つくせに食うの遅い。さっさと食えっつーの

あと、おしゃれするのはいいけど薄着すぎるのもどうかと…
寒いんですけど。じゃねぇよ。おしゃれするなら寒いの我慢しろよ。


だいたい楽な卓は親族卓。ただひたすらに食べてくれる人多し。

皆はどう思う?



822FROM名無しさan:2005/12/04(日) 22:03:58
子供がいる卓はだるい…(´・ω・`)
823FROM名無しさan:2005/12/04(日) 22:34:28
>>820
ありがとうございます。失礼しますがやっぱり一般的ですよね。
>>821
ありがとうございます。失礼します以外にレパートリーがなくて…確かに新婦友人卓は料理食べてくれないし気が滅入ります。親族卓が一番楽ですよね。
>>822
この前ウェルカムしているとき金屏風前で鬼ごっこしてた子供に危ないからパパママのとこに戻ろうねとやんわり促したら…別に危なくないし大丈夫だと言われました…でもね怪我したら大変だからねと金屏風前から離れさせましたが。。子供は大変ですよね…
824FROM名無しさan:2005/12/04(日) 23:38:20
>>823
金屏風破いたらいろいろと大変だし、親が修理費出すんだからね、大人の事情も考えてね
と実は言いたい。スマソ
825FROM名無しさan:2005/12/04(日) 23:48:39
>>823
「失礼します」 は接客用語じゃないですよ。
「失礼致します」 じゃないと。
826FROM名無しさan:2005/12/05(月) 00:36:09
ぶっちゃけどんでんの時はどこかにこっそり
隠れててもばれないと思わないかw??
広い会場のときは誰が何してるかなんて
正直わからんだろ。
827FROM名無しさan:2005/12/05(月) 00:57:13
オレはよくトイレに潜んでる
828FROM名無しさan:2005/12/05(月) 01:41:02
両親卓は俺は嫌だな・・・
うちのホテルは両親はドア付きでもあるので進行把握していないといけないし、
両親はビールのつぎまわりで食べるの遅いし。
お爺ちゃんおばあちゃんも遅いな。
ドア行ってる間は料理出せないしね・・・・
やっぱ新郎友人が一番。
829FROM名無しさan:2005/12/05(月) 06:22:51
昨日の婚礼は小さい子供が10人近く来ていて鬼ごっこしまくり&
オッサンが絨毯の上に思いっきり嘔吐して
めんどくさい事この上なかった…
830FROM名無しさan:2005/12/05(月) 10:21:50
キッチンの奴はなんであんなにキレるのかわからん。
見てて思うんだがあいつらは社員よりえらいのか?
831FROM名無しさan:2005/12/05(月) 10:24:18
どんでん大好きだからいつも積極的だw
両親卓は両親の挨拶周りさえなきゃ良いよねえ…うちはドアついてるときは
黒服が料理出しといてくれる。インカムで、出しとくからーって飛んでくる。
新郎友人最高。しかも適度にフレンドリィ。たまにDQNいるけど
832FROM名無しさan:2005/12/05(月) 11:27:14
どんでん好きな人いるんだねΣΣ(゚Д゚;)私はだいっっっっきらい
サービスは大好き。両親も好き。私のとこはドアの時は全員サービスストップだし。
833大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/12/05(月) 15:04:11
平井堅のPOP STARの替え歌でVIP STARって言うんだけど1133455873045.wmv
c95d6063bc65f3d3ca240cb90cb22da3
疲れたらこれ聞くとイイよ。
( ´ー`)y━~~
834FROM名無しさan:2005/12/05(月) 15:26:33
>>824
そうですよね。確か金屏風って百万、二百万しますよね…この前ウェルカムの時ふざけた新郎友人が机割ってましたね…その婚礼はヒドいものでした…

>>825
すいません…ありがとうございます。『失礼致します』ですよね…何ヶ月やってるんだ自分 orz

結構どんでん好きな人多いんですねw自分も結構どんでん好きです。
835FROM名無しさan:2005/12/05(月) 15:35:48
実は最近まで歌詞のPOP STARがパスタに聞こえてたお(´・ω・`)w


今月は末まで仕事いっぱいらしいです。年末年始は当たり前ですけどね。今日もどんでんがんばろう(*´∀`)w
836FROM名無しさan:2005/12/05(月) 18:49:59
ところでランナーってどれくらい経験したらやらせて
くれるの?
俺はまだ卓持ちしかしたことないでつ…(´・ω・`)
837FROM名無しさan:2005/12/05(月) 21:03:20
>>836
ランナーやりたがる人なんているんだね・・・
私は女だからランナーしたことないけど、
男の人は名前の横にランナーマーク付いてるのみてため息ついてるよ
838FROM名無しさan:2005/12/05(月) 22:24:31
ランナーって?
839FROM名無しさan:2005/12/05(月) 23:18:47
>>836自分がいくホテルのほとんどが経験関係なしに、男=ランナーですよ。
ランナーやってみたいなら立候補してみれば?立候補が却下されたらそれは
あなたが頼りなく思われているかも。
ランナーが頼りになる人だと卓持ちはサービスがしやすいけど、
もしダメダメな人がランナーだとしても卓持ちがしっかりコントロールすれば
大丈夫だったりもする。

あたしはランナーよりも卓持ちのほうが好きだけどなぁ。
サービスが好きだからさ。なんつって


>>838ランナーとは、卓持ちがサービスに専念するために、バックを行き来して
料理や下げもの等を運ぶ担当の人。基本卓持ちとペアなのさ。
自分とこでは2人で3卓担当とかの時に分担してますが。

…こ、こんな感じでしょうか??
840FROM名無しさan:2005/12/05(月) 23:44:33
>>839
ありがとうございます。自分のとこはそんなシステムありませんでしたorz
841FROM名無しさan:2005/12/06(火) 00:16:46
>>839
うちのところのランナーはちょっと違うな。
ランナーは50人規模の宴会に一人。
2・300人くらいの規模だと2〜3人ってかんじ。
で、卓は持たないで皿をトレーに組んだり調理場とバックを行き来して料理運んだり
ワインが足りなくなったら空けたり、そんなかんじ。
842FROM名無しさan:2005/12/06(火) 00:19:21
うちのランナーみんな汗だく。
843FROM名無しさan:2005/12/06(火) 00:42:47
普通は841のような仕事をさすと思うよ>ランナー
要は宴会場と調理の繋ぎ役だね。
高飛車な調理場ともろに接する損な役回りだよ。
844FROM名無しさan:2005/12/06(火) 00:44:51
社員がやってるよ
845FROM名無しさan:2005/12/06(火) 00:55:53
>>836
ランナー一回だけやったことあります。因みに女ですが…男の子が足りないと女の子がランナーしてる。うちはちなみにランナーって呼ばないな…
846FROM名無しさan:2005/12/06(火) 02:33:17
うちはハウスウエディングなんだけど、ランナーってバックみたいなもん?
ワイン空けたりドリンクカウントしたりキッチンとの接触、裏組みとか…
男でも女でもやるけど
847FROM名無しさan:2005/12/06(火) 03:29:27
>>846
そうかもね。
ハウスウエディングだと会場から調理場まで距離ないし、
収容人数も少ないから女の子もやってるんだと思われ。
ホテルのランナーは力仕事だからな。
848FROM名無しさan:2005/12/06(火) 09:43:25
みんなのところではドリンクは裏から出すの?
うちらの所は会場内にバーカウンター(移動式の)があって、
そこにバーカン専門の人がついてドリンクを出すんだけど。
849FROM名無しさan:2005/12/06(火) 10:41:26
バーカンあるよ。バーカン専門つーか、卓持ってないフリーの人(ひたすらドリンク灰皿、下げ物手伝い)
がやる。サイドもあるし
850FROM名無しさan:2005/12/06(火) 11:27:43
ランナー疲れるよ。サービスの方が楽チン。

常備がやさしいためか、一部のグループが調子にのっててむかつく。
土日とかも平気で休んでいるくせに
851FROM名無しさan:2005/12/06(火) 12:09:46
ペアを組むときのオレの気持ち

ランナーが新人>>>>>>>>プライドの高いオッサン
852FROM名無しさan:2005/12/06(火) 12:50:25
>>848
基本会場内のバーカンだけど、激狭の時は裏に簡易バーカン作ってそっから出してる
853FROM名無しさan:2005/12/06(火) 14:48:04
都内某プリより

・・・毎日忙し過ぎんだよクソが〜〜ヽ(`Д´)ノ
854FROM名無しさan:2005/12/06(火) 19:14:28
>>848

うちは会場狭かったらバック広かったらバーカンある。お酒頑張って作れるようになりたい…
855FROM名無しさan:2005/12/06(火) 22:42:35
>>854の意味がよくわからない
856FROM名無しさan:2005/12/06(火) 22:56:58
おそらく、
うちは会場が狭かったらバック(からドリンク)。(会場が)広かったらバーカン(が)ある。
だと思います。

・・・こういった読み取りも、和宴などで酔っ払いを相手にすると鍛えられますねw
857FROM名無しさan:2005/12/06(火) 23:09:07
これくらい普通にわかるだろ
858FROM名無しさan:2005/12/06(火) 23:14:21
せめて句読点入れてほしいです。酔っ払いは会話だから大体わかりますが、文章だといまいちよくわからなかったです。すみませんでしたね。
859FROM名無しさan:2005/12/06(火) 23:50:16
854=857かな?
普通にはわかるかどうかはともかくとして、サービスのプロとして正しい日本語を(ry
860859:2005/12/06(火) 23:52:10
あぁ、↑”は”を抜いてください(´Д`)
疲れてるんです、と言い訳してみるw
861FROM名無しさan:2005/12/07(水) 00:53:52
読解力が足りないだけだろ。
862FROM名無しさan:2005/12/07(水) 01:32:56
>>861のホテルと違ってバーカンが作れなくなるほど会場狭くないからさ!いくら狭くつくったってバーカンは会場内にあるんでね。他のホテルに行ったら狭くて裏でお酒つくることに驚いたよ。
863FROM名無しさan:2005/12/07(水) 02:06:34
>>855
お酒っていうよりカクテルって書くべきでしたねorz
バーカンあるときたまにバーの人がバックにドリンク取りに行ってるときにお客さんにジントニック作ってとか言われるんです。カクテルとかサワー作れるようになりたいなっていう希望です。

>>859
違いますよ。サービスも下手だし言葉使いも変だなって自覚しているんで結構気をつけてるつもりなんですが地が出てるのかな…気をつけます(`・ω・´)
864FROM名無しさan:2005/12/07(水) 02:13:31
>>854です

本当にごめんなさい書き込む前にチェックしよう…どんだけおかしいんだ自分 〇| ̄|_

うちは会場が狭かったらバック。会場が広かったら中にバーカンがあります。
って書き込みたかったんです。改行も気をつけます。
865FROM名無しさan:2005/12/07(水) 10:35:07
>>862
うちはブッフェじゃないきゃバーカンなんか出さないよ。
会場内の余裕は関係無く、基本的にドリンクは裏から。
こっちは逆によそ行って部屋中で作ってるのに驚いた。
自分とこの常識はよそじゃ通じない事結構あるやね。
866FROM名無しさan:2005/12/07(水) 17:20:40
>>865
自分とこの常識はよそじゃ通じない事結構あるやね。

そうそう、だからいつも色んな現場を飛び回っているヘルプ専門の人は
すごいなぁと感心至極。
867FROM名無しさan:2005/12/07(水) 21:57:51
>>866
俺はまわることが多いけど、そのホテルからでたことない人の井の中の蛙っぷりに驚くよ。
そのホテルの常識がすべてのホテルの常識だと思ってしまうのは仕方がないけれど、
「こんなこともしらないの・・・?フン・・・w」って態度されるとむかつく。
868FROM名無しさan:2005/12/07(水) 22:50:39
>そうそう、だからいつも色んな現場を飛び回っているヘルプ専門の人は
>すごいなぁと感心至極。

そう思ってくれる人がいて幸せ。
現場によってホント違うことが多いから、簡単な事でも確認するんだけど
中には「そんなくだららない質問するんじゃねえ!」って人多いんだよね。。。
869FROM名無しさan:2005/12/07(水) 23:34:50
>>867自分はたまにヘルプにいったりするんだけど、とある外資系のホテルの
奴等はヘルプに対して冷たいというか仕事にならん。
ヘルプの使い方がへたなんだよね。質問しても、流されるし。
村意識が強いんだよな。

そこの就労曰く、ここの奴等は他に回せない。他じゃ使い物にならんから。
だそうな。そんなこといってたらいつまでたってもダメなままなのに…

あーいう奴等は一度他の現場にいってヘルプの立場を味わうべきだよ。

常備、常勤がダメダメだからヘルプに嫌がられて人足りなくなるんだよ。
自業自得ですな。
870FROM名無しさan:2005/12/07(水) 23:59:13
○ランド○○はヘルプに指示下手。
他の現場知らず、常備、常勤同士慣れ合ってろ。
871FROM名無しさan:2005/12/08(木) 00:27:39
某○o〇〇〇も最悪だった。
872FROM名無しさan:2005/12/08(木) 03:23:53
お前ら、お開きでお客様が帰るときは何て言ってる?
「ありがとうございます」「ありがとうございました」

どっち??
873FROM名無しさan:2005/12/08(木) 08:16:12
本当にありがとうございました
874FROM名無しさan:2005/12/08(木) 09:04:54
ありがとうございました
875FROM名無しさan:2005/12/08(木) 14:39:00
何でヘルプに冷たくすんだろ。
わざわざ来てもらってるのに。ありがたいのに。
また来てくださいね、って言って、はい是非!とか言ってくれるとジーンとくる。
うちに来るヘルプの人は良い人ばかり
876FROM名無しさan:2005/12/08(木) 14:54:20
「また来て下さいね」って社交辞令でも嬉しい。
また来よう、頑張ろう、って思える。
反対にこっちが「今日はありがとうございました」って言っても
ケッ!役立たずが!無視・・・みたいな人も居る。
877FROM名無しさan:2005/12/08(木) 17:46:49
仕事から上がる時お局に挨拶したら
目が合ったのに思いっきり「フンw」って感じでシカトされたorz
むかついたから今度はもっとハイテンションに挨拶してやる。クソババー。
878FROM名無しさan:2005/12/08(木) 18:02:58
ヘルプさんに「ありがとうございました!また来てくださいね(*´∀`)」
と言うと、いつも
「いや、もう来たくないなぁ・・・(´д`)ハハハ(苦笑)」って。わかってるけどさ!嫌だってさ!
879FROM名無しさan:2005/12/08(木) 19:13:04
俺は戦闘民族サイヤ人だぁー!!!
俺たちヘルプの力をなめるなyoー!!!!!!
880FROM名無しさan:2005/12/08(木) 22:08:48
ヘルプは厳しい現場でも指示さえ出してくれれば、いい現場と思える。
常に細かく指示出す→優しい人
温和だけど、指示が苦手な人→ま、ま、まあ良い人
怒りもせず、指示出さない人→微妙
怒る、指示出さない、挙句「こんなこともわからないの?」→最悪
881FROM名無しさan:2005/12/08(木) 23:44:11
>>880
常に細かく指示出す→優しい人
怒るが、的確な指示を出す人→良い人     ←個人的にはここにコレが入るな
温和だけど、指示が苦手な人→ま、ま、まあ良い人
怒りもせず、指示出さない人→微妙
怒る、指示出さない、挙句「こんなこともわからないの?」→最悪
882FROM名無しさan:2005/12/09(金) 00:12:48
>>881
だね。
883FROM名無しさan:2005/12/09(金) 23:55:08
配膳ってクリスマス忙しいの?
884FROM名無しさan:2005/12/10(土) 00:52:38
忙しい・・・かな。でも若手?の学生バイトは休ませてくれる。だからそんなに忙しくないかな〜
885FROM名無しさan:2005/12/10(土) 01:38:18
あの、「こうりゅうせん」って何ですか?
886FROM名無しさan:2005/12/10(土) 02:18:30
どんな流れで聞いたんだ?
887FROM名無しさan:2005/12/10(土) 02:23:09
ブッフェ始まる前に黒服の人が他のヘルプに「お前はこうりゅうせんしてこい」
っていってました。
888神戸配膳:2005/12/10(土) 02:41:43
>>885
聞いたことないが、多分

こおり→冷性料理用のクラッシュアイスをスモーガスに敷く
ゅせん→温性料理用のチャーフィングに湯煎の準備をする

ではないだろーか??タイミング的には同時にやってもおかしくないが・・・
889FROM名無しさan:2005/12/10(土) 02:46:29
890FROM名無しさan:2005/12/11(日) 01:47:43
888そーかも!!ありがとうございました!
891FROM名無しさan:2005/12/11(日) 13:27:55
今ってどこも忘年会で忙しい?
892FROM名無しさan:2005/12/11(日) 18:45:02
>>891
ウチは忘年会はまだ少ない。
それよりなぜか婚礼フィーバー
893FROM名無しさan:2005/12/11(日) 19:03:19
クリスマスや正月三ヶ日になんかに婚礼挙げるスットコドッコイもたまにいるな。
本人達はいいだろうけど、呼ばれる方の迷惑考えないのかね。
894FROM名無しさan:2005/12/11(日) 21:08:15
>>893
クソ寒いだけなのにね・・・(自分も一度呼ばれたことがある)
895FROM名無しさan:2005/12/11(日) 22:36:11
正月や三が日は寒いし、大抵の社会人はせっかくの休みにわざわざ結婚式に行きたくないだろうな・・・実際自分も働きたくないw
婚礼はないけどクリスマスパーティーみたいな忘年会を兼ねた宴会が多いな
896FROM名無しさan:2005/12/11(日) 22:54:28
>>893
そういう挙式が過疎な時は格安なんジャマイカ?
897FROM名無しさan:2005/12/11(日) 23:05:10
>>896
お盆・元旦・正月・真夏などは安いところが多いよね
898FROM名無しさan:2005/12/12(月) 03:49:27
格安か・・・この仕事してたら結婚式挙げたくなくなった。地味に終わらせたいね。
899FROM名無しさan:2005/12/12(月) 04:26:05
地味と言うか、招待客は極めて少人数で
その代わり演出は豪華にやりたいかも。
900FROM名無しさan:2005/12/12(月) 09:15:28
>>899
ていうか、ホテルで披露宴は絶対イヤだ。
まさか自分たちがキャンドルサービスしているときに、さっきまでサービスしてた人たちが
隣の部屋で罵声が飛び交う中でドンデンしているとは思いもよらないだろうな。
901FROM名無しさan:2005/12/12(月) 18:07:42
あ〜、あの娘のアナル舐めてぇなぁ。
902大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/12/12(月) 18:14:16
http://blog21.fc2.com/v/vipgazou/file/psychic.swf

(1)まず頭の中で2桁の数字を思い浮かべましょう。(例:84)
(2)2つの数字を足しましょう(8+4=12)
(3)はじめに思い浮かべた数字からその数字を引きましょう。(84−12=72)
(4)その数字の記号をじっと見つめましょう。
(5)そして水晶玉をクリックすると・・・
ええええええええええええええ〜、まじ?
たまたまですね〜、じゃ、もう1回。
えええええええええええええええ〜え?
903FROM名無しさan:2005/12/12(月) 19:27:48
1年5ヶ月やって時給上がらないってどうよ?
まあ以前は先輩も3年やって上がってなかったわけだが・・
904FROM名無しさan:2005/12/12(月) 22:49:50
>>900
専門式場とかだと、最近は「一日2組様のみ」とか、
そういった「限定」をウリにしたところもある。
2,3参列したことがあるけど、スタッフも落ち着いて仕事している感じがしなくもない。
(実際は分からんが)
教会を一組でゆったり一時間使えたり、なかなかいいよ。
905FROM名無しさan:2005/12/12(月) 23:00:14
>>904
ウチでもその方針採用してほしいもんだな、まったく。
906FROM名無しさan:2005/12/12(月) 23:12:15
ホテル側は利益を考えなきゃいけないからね。

それにしても趣味でディナーショー開くおじさん、おばさんいない?
907FROM名無しさan:2005/12/12(月) 23:31:19
>>904
一時期3ヶ月くらいヘルプとしてそういうところに入ってたよ。
そこはスタッフみんなで盛り上げるってかんじで雰囲気よかった。
ホテルはどちらかというと黒子っぽい存在。
個人的にどっちでやるかとなると、断然ブライダル専門だな。
908FROM名無しさan:2005/12/13(火) 00:16:15
>>906
それは専門式場のほうがよりシビアなのでは?他に収入減無いだろうし。
>>904のような限定のスタイルの式、相場高めだよ。

>>907
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
一度そういうところに入ってみたい
909FROM名無しさan:2005/12/13(火) 01:08:40
12月、常備ってどれくらい稼ぐの?
時給1500円前後の人達は50万くらい若くても稼いでたけど
更に部屋持ちの黒服などはどれくらい稼ぐんだろう?
自分はヘルプだから35万が限度。
910FROM名無しさan:2005/12/13(火) 04:33:47
こんなキツイ仕事やってられるのは若いうちだけ
頭脳労働苦手な人は大変だね、こんな肉体労働いつまでもやらなきゃならんのだから
911FROM名無しさan:2005/12/14(水) 01:41:00
以前レストランでサービスをやっていて、配膳に興味があるのですが、
ハウスウェディング?も大体ここで書かれていることと同じ様な状況だと
考えていいのでしょうか
912FROM名無しさan:2005/12/14(水) 03:10:37
>>911
基本的な仕事内容はホテルの場合と同じ。
ただし、現場によりけりだが、婚礼のプロデューサー(または会社)が
飲食の素人だったりいい加減だったりすることが多い。進行がころころ変わったり、
次の宴席のことを度外視してたりするし、なにより時間にルーズで料理は終わってても
進行が追いつかず3時間越えてやってたりする。
なのでホテルの婚礼に比べたら気疲れすること請け合い。
913FROM名無しさan:2005/12/14(水) 11:37:51
働いててよかったって思うときってある?
914FROM名無しさan:2005/12/14(水) 16:52:07
特に婚礼!一般宴席でもたまにありますが、
宴席終了後にお客様から真剣な顔で「本当にありがとう!」って言って貰えた時。
915FROM名無しさan:2005/12/14(水) 19:55:51
よかったと思う時よりイヤなことのほうが多い
もう辞めます…orz
916FROM名無しさan:2005/12/14(水) 23:09:54
派遣で配膳入りだして五回くらいの初心者ですが、
バイト終わった後、毎回身に覚えのない怪我とかしてるんです。
爪が割れてたり、指切ってたり、足に青タンできてたり・・。
しんどいですorz
917FROM名無しさan:2005/12/14(水) 23:13:14
そのうち、身に覚えのない子供が出来てたり…
918FROM名無しさan:2005/12/14(水) 23:40:19
こんなに単純で時給の良い仕事は他にはないと思うのだが・・・

919FROM名無しさan:2005/12/15(木) 00:11:53
そうそう、こんなに楽に稼げるバイトないと思う。
時給1200円以下なんてバカバカしくて働く気がおきない。

>>916身に覚えのない怪我はよくありますねぇ。
アザなんてしょっちゅうだし、どんでん終わってふと手を見たら血がでてたりとか

まだ5回じゃなの。これからじゃーん。でもあまり長く続けるのはどうかと…
920FROM名無しさan:2005/12/15(木) 03:51:25
3年目で時給840宴orz
921FROM名無しさan:2005/12/15(木) 03:55:50
>>919
時給950円でこの仕事やってますが?
922FROM名無しさan:2005/12/15(木) 12:15:42
うちのホテルは3社入ってるけど、一番できる奴が多い派遣会社はほとんど時給あがらない。
その会社が入る会場は他2社が入るときに比べて人を減らしたりしてるみたいだし。
時給の良いトップの奴はそれでいいかもしれないけど俺みたいな入ったばかりの奴はやる気なくすよ。
あまり仕事できる人ばかりいるのもダメだねw
923FROM名無しさan:2005/12/15(木) 17:18:37
時給は1100が基本だろ
924FROM名無しさan:2005/12/15(木) 18:05:25
アルバイト情報誌見てたら、直バイを670円で募集してるホテルがあった…。マジで。
925FROM名無しさan:2005/12/15(木) 19:06:08
直なのに安いなんて働く気がしないよな。地域にもよるから1100円が基本とは限らない
926FROM名無しさan:2005/12/15(木) 19:15:40
ホテル直のバイトは配膳より安いよ、普通は。
927FROM名無しさan:2005/12/15(木) 21:03:40
今日嫌いな若手社員が冷蔵庫でジュース盗みのみしてた。
お前もやるからだまっててって言われたが拒否して
ベテラン社員にちくってやったw
どうなったんだろ・・・
928FROM名無しさan:2005/12/15(木) 21:23:31
黙っててやれよ…
929FROM名無しさan:2005/12/15(木) 23:38:35
嫌なホテルに飛ばされながら1200円で働くより
800円でいいから直バイになろうかなぁと思う今日このごろ・・・・

実際800円で働くくらいなら塾講でもするけどw
930FROM名無しさan:2005/12/16(金) 00:44:56
(・ω・;)結婚式配膳専門の派遣会社で時給800円で働いてるけど、今日、三卓持ちで汗だらだらだったわ

田舎で理系学校の俺に不満はなかったけど、この前仙台なら同じことして時給1200円だよと客に言われてショボンだった
他派遣会社の仕事全くわからない初心者に、いろいろ教えてあげるんだけど、その初心者の時給が900円でさらに鬱になるし

来月の50円の昇給に期待しよっと
931FROM名無しさan:2005/12/16(金) 00:57:50
偉いとオモ。
932FROM名無しさan:2005/12/16(金) 03:17:32
多分俺のホテルはめちゃ楽w
933FROM名無しさan:2005/12/16(金) 22:35:27
直バイまじで使えない…あいついると仕事が増える。最近見ないけど、もう来なくてもいいと思う。
934FROM名無しさan:2005/12/16(金) 23:12:10
ヒルトンみたいなきついホテルでも時給変わらないとかって嫌だなw
935FROM名無しさan:2005/12/16(金) 23:43:13
行ったことないからわかんねw
936FROM名無しさan:2005/12/17(土) 01:52:42
ヒルトンって何処?名古屋?
937FROM名無しさan:2005/12/18(日) 23:48:37
今日ヒマだった。みんなは忙しいようで・・・。
戦力外っす。
938FROM名無しさan:2005/12/19(月) 01:39:40
つDS
939FROM名無しさan:2005/12/19(月) 23:28:23
配膳先の正社員の奴ら、配ぜん人の紹介元の担当者、すべて脳なしでDQNばかり。
どうしても職のない人間ぐらいしか、働かないんじゃないの?

特に配膳先の正社員の奴らは田舎者の中卒ばかりだろ。
「お前らバカだから何度も言わなけりゃわからねーだろ」
なんて平気で言う。

下級層のゴミ以下の人間ども。

仕事もきついし、バカどもの言うこと聞いて、配膳人の仕事やってる人間の気がしれない。
940FROM名無しさan:2005/12/19(月) 23:38:45
大卒でもDQNだよ。どこの企業も採ってくれなかったんだろ
941FROM名無しさan:2005/12/20(火) 00:18:57
ま、実際>>939は何度も言われなきゃ分かんないんだろうね。
942FROM名無しさan:2005/12/20(火) 00:46:27
>>939

>>「お前らバカだから何度も言わなけりゃわからねーだろ」
なんて平気で言う。

確かによく馬鹿とか市ねとか暴言吐く奴は多いな。びっくりしたよ
でも聞いているとその説明じゃわからないって思うことも多いね。
たまに親切で優しい人もいるので聞いてみれば?怒らず教えてくれると思います。

共通の話題が少ない為か人の悪口が多い。うんざりしたよ



943FROM名無しさan:2005/12/20(火) 01:13:48
このバイト始めて最初に思ったのが、同じく言葉が悪い人が多いって事だった。
客の前での顔を見てるから余計そう思う。
本当に些細な事で馬鹿とか市ねとか言うよね。
ここではまともな話は出来ないしないって割り切ってるよ。
944FROM名無しさan:2005/12/20(火) 07:12:56
言葉ひとつでプラスにもマイナスにもなるのにねぇ。
低学歴にはそんなこと解らないのかな?
俺のホテルにはそこまで口悪い奴いないけど、
氏ねとか言われたらブチのめすよ。
945FROM名無しさan:2005/12/20(火) 11:11:46
この業界、貞操観念低いやつらばかりだから仕方ないよ。
だからすぐにキレたりする。コミュニケーションができないんだよね。
この仕事は全く頭を使わないし、少し要領の良い中学生ならできる仕事だよ。
そもそも社員とほぼ同等の仕事をしてる時点でおかしいだろ。
946大安さん ◆TAIAN/Q5n2 :2005/12/20(火) 11:31:20
みんな無茶苦茶言うね。
947FROM名無しさan:2005/12/20(火) 11:42:41
やめちゃえばいいのに。
948FROM名無しさan:2005/12/20(火) 12:13:39
魔法のリゾートホテルより!素敵な魔法使いを募集してます!
魔法ホテルのサービスに参加しましょう短期OKФФ

↑さっき見つけたんだけど
こんなコピーの募集に応募する奴っているのか・・・?
949FROM名無しさan:2005/12/20(火) 12:18:57
興味はあるな・・・
950FROM名無しさan:2005/12/20(火) 13:40:56
文句を言いつつもなぜか辞めない人が多いのが配膳。
けっこう稼げるし女の友達増えるしねw
951FROM名無しさan:2005/12/20(火) 13:43:59
配膳の女って仕事しながらもやたら男見てないか?
952FROM名無しさan:2005/12/20(火) 18:01:02
配膳ってホテルでのホールですよね?
昔グッドみたいな派遣で着物でお座敷の料理運ぶ仕事やったけどそれとは違うよね?かなりきつかったから…一日のみなのに社員の女にいじめられたし
953FROM名無しさan:2005/12/20(火) 21:08:53
高校生の子ら言葉遣いできてなさすぎ…
スタッフ同士で喋るのでさえまともにできないんだからお客様の前でもできんわな…
ああ自分オバハン傾向
954FROM名無しさan:2005/12/20(火) 21:53:19
こんな世界だと知らないで、たまたまバイトしたけど本当に酷かったわ。

一生懸命働いている子らに「ボケ・カス」呼ばわり。

はた目で見ていて、ほんとにひいたし、呆れた。

低学歴の連中の実態がはじめてわかった感じがしたね。
(普段の生活じゃ、めぐり合えないからねw)

しっかし、こんな世界で一生働くこいつらも、ある意味地獄だな。

テーブルやイスのセッティングして、飯運んで、客には笑顔?で。

同情するね。
955FROM名無しさan:2005/12/20(火) 22:50:48
学生時代に3年間やってました。一応宮廷大出て、今は会計士やってます。

このバイトしてほんと成長したと思う。人に使われる側の取るべき姿勢、
人を使う側の取るべき態度、共に勉強させてもらったよ。両方経験したからね。

手前味噌だが、このバイト経験で要領の良さ・段取りの良さは人並み以上になったと
思うし、手の速さも人一倍になった。
いい財産です。
956FROM名無しさan:2005/12/20(火) 23:21:03
( ´,_ゝ`)プッ
957FROM名無しさan:2005/12/21(水) 00:02:50
高校生ウゼー
958FROM名無しさan:2005/12/22(木) 22:30:57
皆忙しいかい?自分は去年に比べて暇だー。


しょうがない…正月働くか。はぁぁ…
959FROM名無しさan:2005/12/22(木) 22:41:58
忙しいでつ。毎日ディナーショーだよ〜。
960FROM名無しさan:2005/12/22(木) 23:44:24
自分、大学4年で来春に就職するまでの腰掛でやってます。
確かに他のバイトに比べて厳しいけど正社員で働き始めたら
別の意味でさらに大変になるのだからその予行演習みたいなもんだな。
4年間ドップリとダラけてしまった自分を少しづつ立て直さねば!
とりあえず2月末までに30万貯めれば貯金が60万できるので
大学生活最後の記念として1ヶ月計画の海外旅行に行ってきまつ。
大手の企業に就職が決まっているせいか女どもが必死に僕を狙って
くるのである意味仕事そのものよりもそれをかわす方が大変でつ。
961FROM名無しさan:2005/12/22(木) 23:56:06
ハイハイワロスワロス
962FROM名無しさan:2005/12/23(金) 00:31:04
初めて紹介所の紹介でホテル行ったんだけど、
「君ぃ、その髪の色なんとかならないの?薬局逝けば黒スプレー売ってるからさー、そんなんじゃ働かせられないよ」
「わかりました。染め直してきます」
そのままバックレました。
たかが暗いめの茶髪をそんなに嫌わなくてもと思う。ちなみにそいつは真っ黒の橋龍バック。
963FROM名無しさan:2005/12/23(金) 00:37:02
「たかが」じゃないんだよ。
嫌うとかそう言う問題じゃないの。
茶髪がカッコイイと思ってて、仕事中もそれで通したいなら他の仕事探しなよ。
仕事中さえちゃんとしててくれりゃ、普段がどんなんでも構いやしないけど、
お金もらう以上は仕事中だけでも割り切ってきっちりしてくんなきゃ。
その意識じゃ何やってもダメじゃないの?
964FROM名無しさan:2005/12/23(金) 01:40:00
配膳みたいなレベルの低い仕事してる奴が何を偉そうに
965FROM名無しさan:2005/12/23(金) 02:20:42
髪の色とか身なりについてどこも男は厳しいのに、女ってゆるいとこ多いよな。


なんなんだ?この差は。
あと、自分が主にいってるとこは配膳会によって厳しさがちがう。
統一しろよ。
966FROM名無しさan:2005/12/23(金) 02:31:07
>>964
じゃ、その低レベルな仕事ですらスタートラインに立つ事も出来ない奴はどうしようもないよね。
967FROM名無しさan:2005/12/23(金) 02:36:23
>>966
その理屈成り立ってないよ
ゴミに従えなきゃゴミ以下なの?
968FROM名無しさan:2005/12/23(金) 07:04:39
まぁ、それじゃあゴミを馬鹿にする筋合いはミジンもないわな。

髪にしろ服装にしろ、
金貰う為に割り切って一時どうにかするくらいの事で、
一体自分の何が失われるというのかねぇ。
自分のプライドが所詮その程度のこだわりでしか
守れないと言ってるようなもん。
「茶髪ぢゃなくなったら、僕ぢゃなくなっちゃうんですぅ〜」プ
969FROM名無しさan:2005/12/23(金) 07:08:58
968
あんた言ってることが支離滅裂すぎ
970FROM名無しさan:2005/12/23(金) 09:15:04
別に建築士になるなら不自然なヅラをしなさい、って言われてる訳じゃあるまいし。
仕事中の髪はきちんとしろって当たり前だろ、この仕事じゃ。
971FROM名無しさan:2005/12/23(金) 12:29:54
清潔感さえあれば髪が少し茶色くらいいいと思う。
髪が生まれつき茶色の人は、わざわざ髪を真っ黒にしてまでやるのは?
そういう人は仕事は厳しい現場に居るけど
身だしなみはうるさくない現場に居る。社員自身髪、真茶なとことか。
まあ現場によるけど、女の子のピアス、マニュキュアには困る。
972FROM名無しさan:2005/12/23(金) 12:50:53
タウンワーク見たらリーガロイヤルがバイト募集してて、
宴会とかのスタッフの時給が900とかだった。
やはり直バイト?だとそんなもんだわな。
973FROM名無しさan:2005/12/23(金) 22:47:00
どんなに長く配膳やっていても将来報われることは何一つないだろう。
所詮バイトとはいえ『経験』はいずれなんらかの役に立つもんだが、
配膳の経験だけは例外と言わざるを得ないだろ。
異論がある人は具体的にどのように役に立ったか(あるいは立つと思うか)
経験談を踏まえて大いに反論してくれ。
この仕事はまさに『人生の切り売り』だと思う。
974FROM名無しさan:2005/12/23(金) 22:51:23
ちなみに就職活動では全く役に立たなかったのは実証済みだ。
(警備員と並んで2大低評価バイト経験)
学生時代に配膳の仕事に精を費やしてマトモな就職先が
見つかった人はいるかい?
975FROM名無しさan:2005/12/23(金) 22:59:38
体力をつけたいなら運送屋のバイトとか建築補助でもやってた方が
よほど効率いいしな。
度胸をつけたいなら商品PRやクレーム処理班でもやってた方が
よほど効率いいしな。
目先の時給の高さ以外でこの仕事をやりこむメリットをオレに教えてくれ。
976FROM名無しさan:2005/12/23(金) 23:02:04
お前さんに教えるメリットをオレに教えてくれ。
977FROM名無しさan:2005/12/23(金) 23:06:47
但し、学生さんが数回程度このバイトを経験しとくのは非常によいと思う。
アルバイトとして、これだけいろんな人間がごった返している職場は
他にはそうないであろうし、よくも悪くも恵まれない境遇の人も多い。
そんな人たちを尻目に見て『いかに自分が恵まれているか』を
思い知るまたとない機会が得られる。
978FROM名無しさan:2005/12/23(金) 23:24:54
なるほど、こういう自分に酔ってる人になっちゃうんだね。
979FROM名無しさan:2005/12/23(金) 23:25:16
そして、どうせこの仕事を経験したのであれば昼間から飲み食いに来てる
連中なんぞにお膳を運ぶなどという無様な自分を決して忘れてはならない。
『なにくそ、オレも飲み食い散らかしてやる側の人間になってやるぞ!!』
この気概が沸いてくるなら配膳の経験もまんざら無駄にはならない。
人生逆転の芽がほぼ摘まれてしまっているフリーの方はお気の毒ですが・・・。
980FROM名無しさan:2005/12/23(金) 23:44:40
さて明日と明後日も空しく仕事
折角だからクリスマスに結婚するDQNっぷりを見てこよう…
981FROM名無しさan:2005/12/23(金) 23:44:56
まーでも自分がいかに恵まれているかを体感したければ
山パン工場の日雇いにでもいった方が遥かにわかりやすいな。
ということで、このバイトやる価値なしです!
自分自身、大学時代の1年間をこのバイトに注ぎ込んでしまって
本当に後悔しております。
学生さんは絶対に貴重な4年間の一寸たりとも無駄しちゃダメです。
残りの3年はそれなりに充実していたと思いますが、この1年が
あるせいでその充実度も半減してしまいました。
バカなことをやったなと必ず後々後悔しますので賢明に生きて下さい。
982FROM名無しさan:2005/12/23(金) 23:51:40
先日、ホテルに併設してある美容院の採用試験行ってきたんだけど、
バイトしてますか?と聞かれて、ホテルの配膳と答えたら
『じゃあ、披露宴の段取りは大体わかりますね』と言われた。

こんなところで役立つとは思わなかった…
983FROM名無しさan:2005/12/23(金) 23:52:42
就活ではほんとに評価されないのかな??
某証券会社の面接では配膳してますって言ったら、ものすごい食いついてきたw
でもって辞退したが内定もらった。
そもそも就活においてバイトはあまり関係ないと思われ。
バイトなんだしそんなにメリット求めなくてもいいじゃん。
俺は仲間と楽しく仕事してるよ。
984FROM名無しさan:2005/12/23(金) 23:55:22
俺も山パン行った。配膳よりきつかったよ。
985FROM名無しさan:2005/12/24(土) 00:00:51
後に残ったものは残高150万円の貯金口座だけでした。
このお金は自分への戒めの意味で手をつけないことにしています。
もしも欲しい方がいたら名乗り出て下さい。
喫茶店等で私と面接をしてお眼鏡に適うようでしたら差し上げます。
もちろん氏名、住所等明かす必要はありません。
条件は、
1.前向きな希望を持った学生さんであること
2.今後は将来に結びつかないバイトに安易に手を出さないこと
以上です。
986FROM名無しさan:2005/12/24(土) 00:02:38
渋谷ローヤルてどんなですか?
987FROM名無しさan:2005/12/24(土) 00:17:31
HPがやたら凝ってるよね。
988FROM名無しさan:2005/12/24(土) 00:24:50
>以上です。

ってこの人自分に酔っちゃってて、自分の書き込み終わるまで全く他が見えなくなってるな。
下らない事延々書き連ねるならせまて名前くらい付けとけよ。
合間にチャチャ入れられてんの気付けよ。
989FROM名無しさan:2005/12/24(土) 01:14:56
25日って暇な現場が多いのにビックリ。
990FROM名無しさan:2005/12/24(土) 10:04:17
クリスマスにショボイ宴会入れんな
991FROM名無しさan:2005/12/24(土) 15:25:46
次スレ頼んます。
992FROM名無しさan:2005/12/24(土) 16:58:42
むり
993FROM名無しさan:2005/12/24(土) 18:54:49
ある程度長く続けてさえいれば新人バイト相手にイバれるこの仕事。
フリーターにとっては唯一、つかの間の優越感を享受できる職場だ。
人生負け続けてきたフリーターにとって唯一の駆け込み寺というわけだ。
しかし駆け込み寺に逃げてしまった以上はもうそこから抜け出せない。
かくして今日もどこかで配膳でしか生きられない配膳奴隷が出来上がりさ。
いつまでも怖がってねーで就職活動の一つもして現実受け入れろや?
狭い世界でばかりヌクヌクせずきちんと社会に出たほうがいいぞ、マジで。
994FROM名無しさan:2005/12/24(土) 19:02:48
学生なんですが…

卒業したら一応白衣着てセンセイと呼ばれる職業に就くので
こういう人に使われるバイトもしとかないとな、と思ってしてます

と、マジレス
995FROM名無しさan:2005/12/24(土) 23:47:27
>>652
お前が死ねばよかったのに
996(=゚ω゚)ノ ◆oyIyou2MTA :2005/12/24(土) 23:50:51
実況板からきますた(・∀・)
997FROM名無しさan:2005/12/25(日) 00:00:31
実況板からきますた(・∀・
998FROM名無しさan:2005/12/25(日) 00:03:40
実況板からきますた(・∀・
999FROM名無しさan:2005/12/25(日) 00:05:37
999
1000FROM名無しさan:2005/12/25(日) 00:07:08
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。