よかった結婚式場(披露宴会場)教えて下さい!4

このエントリーをはてなブックマークに追加
940愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 00:12:39
銀座ラフィナートってどうですか?
941愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 10:42:13
雅叙園の雰囲気がとても気に入ったのですがサービス面ではどうなんですかね?あと厨房が地下にあるらしくてエレベーターで会場まで上げるみたいですけど食事はあついのはあつあつで冷たいものはひえひえで食べれるんですかね
942愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 11:31:38
顔合わせで雅叙園使ったんだけどやめときゃ良かったと思ったよ
料亭の人に百段階段のこと聞いたらフロントに聞けといわれ
フロントに聞きにいったらすごい人で、後ろにいたスタッフ(立ってるだけ)は無視するし
フロントに聞いたら百段階段はまた別の所に聞けと
結局百段階段は公開日が決まってて予約しないと見られないということがわかるまで大変だった。
下調べしなかったこっちも悪いけど、なんでこんなに連携が悪いのか。
花嫁ウジャウジャもいやだったし。
943愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 13:39:21
リーガロイヤルホテル東京はどうなんですかね 担当の方は
いい方なんですがサービスとかはその人一人じゃなくてホテルみなさんの
意識の問題ですよね 立地条件が悪いみたいであまり人気がないみたいですけど
944愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 14:43:36
雅叙園の話は少し上の方に出てますよ
945愛と死の名無しさん:2006/02/11(土) 10:27:43
>>924
結婚式ってご祝儀価格というかあってないようなもんだけど
値切るって聞いたことない。ホテルとか式場だと難しいんじゃないの?
値切ることは可能かもしれないけど、料理とか花とかが安っぽくなって
参列者側は「……あー、値切ったのねコレ」ってすぐ分かるみたいよ。
サムかった結婚式スレによくそういう話が出てる。
あとスタッフにも「この新郎新婦は値切ってきたケチな客」ってことが
知れ渡って、打ち合わせや当日の際に対応が悪くなりそう。

・安い会場にする
・山の上ホテルなど持ち込み料無料の会場にして、自分で調達する
・キャンドルサービス、お色直し、ビデオ撮影など自己満足演出をやめる
・そもそも結婚式自体を辞め(ry

>>942
百段階段は見学ツアーで見に行ったよ。昼食つき7000円だったかな。
でも建物は面白かったし、説明してくれたおじさんはいい人だった。
最近まで使ってたせいかぼろいけど。
昼食の鉄板焼きがマズーだった。お店の人もむっつりしてたし。
雅叙園って中華が有名って知らなかったんだよね。
946愛と死の名無しさん:2006/02/11(土) 23:50:19
自分は竹芝のインターコンチでしたけどメチャよかった!
乾杯と同時にカーテンがあいて海とレインボーブリッヂが見えた時には歓声があがったよ、景色の見えない会場よりはかなりいいと思った。もちろん接客サービスも満点
947愛と死の名無しさん:2006/02/11(土) 23:54:23
>946
インターコンチ仮予約中です
サービスもいいんですね。お料理の評判はどうでしたか?
948愛と死の名無しさん:2006/02/11(土) 23:58:17
>945
値切るというと言葉が悪いが、「交渉」は可能。
ちなみに、単に安く=質を悪くするわけじゃない。
質はそのまま、値段を安くしてもらうの。
だからゲストにはわからないよ。
主にわからない部分(会場使用料など)を値切るし。
ゴネて値切るわけじゃなく、あくまでも「交渉」。
担当者との関係が悪くならないように、通常以上に
気を使う(つまり好かれるようにする)から、当日の
現場スタッフに「ケチな客」などと伝わることはないです。
以上、現場の人間からのアドバイスです。
949愛と死の名無しさん:2006/02/12(日) 05:05:38
御三家ホテルとかも値切れるもの?
なんか強気そうだよね。
950愛と死の名無しさん:2006/02/12(日) 09:12:59
ニューオータニはわからないけど帝国とオークラは値切れるみたいだよ
それよりマンダリンなど新しい所のほうが厳しそう
プランないとこ多いし
951945:2006/02/12(日) 09:41:44
>948
交渉次第でどうにかなるもんなんですね。
値切れるだけの交渉力と「通常以上に気を使う」というと
「タダより高いものはない」と同じに思われて、自分には
無理そうだわ。気疲れよりもお金出すほうを選んじゃう。

友達の親が有名式場の会社の偉い人だそうで
「結婚式挙げるなら安くするよ〜」と友達に言われたことがある。
そういうご紹介とか、仕事で普段使ってるとかそういうのがあると
交渉もしやすいのかもなと思いました。
952愛と死の名無しさん:2006/02/12(日) 12:30:22
雅叙園はスタッフが道案内すらめんどくさそうにする
何あれ
しかもわかりにくい
ホテル並みを要求するこっちが悪いのかね
953愛と死の名無しさん:2006/02/12(日) 12:34:27
>952
わかる〜!!!
あんなわけのわからない建物にしといて、道案内がめんどうそうっていうのがありえない。

わけがわからないと言えばシェラトンも、だだっぴろさに驚いた。
スタッフ冷たかったし。
毎日ブライダルフェアをやってるし、すごい人気の会場だから、
適当でいいやーって風に感じた。

花嫁工場にもびっくりしたなあ。

954愛と死の名無しさん:2006/02/12(日) 18:26:25
値切る場合はどういう部分が値切りやすいの?
なんか大したことないオプションをただで付けることでごまかされてる希ガス。。。
955愛と死の名無しさん:2006/02/12(日) 18:35:03
料理を5%オフとかはよくやってくれるパターンだよ。
友達がこの式場でやりました〜とか、
ネットで探してでもなんとかならない?
あと、実は会社の優待が使えたりするよ。
私はいつもはじっくり見ない社のお知らせを見てみたら
婚礼特別割引あり、の中に検討中のホテルがあって
飲食8%オフになった。
956愛と死の名無しさん:2006/02/12(日) 19:20:54
シェラトンの衣装持ちこみ料っていくらですか?
高いと聞いたので。
957愛と死の名無しさん:2006/02/12(日) 19:36:37
インターコンチの披露宴行ったけど、ごめん、ご飯全然印象に残ってない。
多分和洋折衷だと思う。あんまりおいしくないのに品数多くて、鮨とデザートと生ケーキ
ほとんど残しちゃった。
958愛と死の名無しさん:2006/02/12(日) 21:14:05
ディズニーアンバサダーホテルはどうですか?
959愛と死の名無しさん:2006/02/12(日) 21:15:37
ディズニーアンバサダーホテル&ミラコスタ その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1117218718/
960愛と死の名無しさん:2006/02/13(月) 12:01:56
ホテルルポール麹町で式挙げた方いますか?または出席した方いますか?
961愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 10:25:19
都内で、東京らしくておしゃれで
50名300万程度でおさまるホテル探しています。
駅から5分以内。
962愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 12:11:08
都内ならどこでもいいの?
963961:2006/02/14(火) 12:36:47
23区内で、お洒落っぽい街でお願いします
964愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 18:17:12
>>961
原宿ピーターハウス。。。
ホテルはコンラッドでどう。。。
965愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 19:34:07
>>961
田舎モノですねm9(・∀・)ビシッ!!
966愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 20:43:52
>961
ここの住人があれこれ候補挙げても「ここはおしゃれじゃない」
って悉くケチつけそう。東京らしくておしゃれって抽象的すぎるし。
961がいいなあと思うホテルは300万じゃすまないと思うよ。

条件決まってるんだったら、ヤフーブライダルとかで片っ端から
検索かけて探したほうが早い。
967961:2006/02/14(火) 20:54:38
いくつかおしゃれっぽい会場のめぼしはついてるのですが
東京の方から見ておしゃれかどうかわからないのです(群馬出身なんで)

今おしゃれだと思ってるのは
マンダリンとパークハイアットですが
これは300じゃきかないし。

968愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 21:12:52
>>967
自分がオシャレだと思う会場で別にいいじゃん。
一生に一度のことなのにそんなんで決めるの?
969愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 21:15:49
群馬センスで選べばいいじゃん。
予算ないんだから贅沢言うなよ。
970愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 21:52:36
マンダリンとパークは分かりやすすぎる東京。いかにもな東京。
高い&最近出来たんだから、そりゃおしゃれだが必要以上に高いし
マスコミの宣伝を鵜呑みにして踊らされてる人にしか見えない。

結論:その感覚で300万は無理。

友達が池袋の自由学園の挙式に出て、建物も料理もよかった!って
言ってたけど、961の感覚とは違うと思うしな。
サムかった結婚式で群馬の結婚式の話読んだけど派手好きそうだから
雅叙園(ホテルじゃないけど)か、ディズニーミラコスタ(東京じゃないけど)
にしたら?
971愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 15:15:55
セレス高田馬場の話は何度か出ていたようですが、
セレス相模原の方はどうでしょうか?
招待客のアクセス重視で考えると立地としては最高で
ブライダルフェアで試食した感じでは、食事は可もなく不可もなくでした。
招待客目線、当日の新郎新婦目線で利用したことがある方いらしたら教えてください。
972愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 16:07:52
値切る話しが出てたけど、うちの夫がかなり値切りまくった。
やり方はちょっと書けないけど、みんな契約前に交渉するわけでしょ?
相手が望んでいるのは何かを考えて、そこを突っ込みながら相手が
一番嫌がる(変な意味ではなく)ところを攻めればいいんだよ。
うちはそれでかなり契約時の金額が下がった。
場所は都内の老舗の式場。誰でも知ってるところです。
年配の人が喜ぶところかな。
973愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 22:22:50
別に値切る必要がないし。嫌がるところを攻めるだなんて良く書けるねぇ…
974愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 23:37:22
六本木のグランドハイアットのチャペルに惹かれてるのですが、
料理は予約しないと試食できないようで情報がありません!
どなたか出席した方いませんか??
ただ両家とも親戚が新幹線で来るので、場所が不便?というのが
最大のネック!宿泊代も高くつきそうだし…。
代案→ニューオータニ。四谷からもすぐだし、庭もあるし
年配の方にはウケいいかなあ?PALAZZOって会場はどうでしょう?
料理や給仕が良くないって書き込みがありますが…。
975愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 23:59:44
大阪は?
身内がもうすぐケコーン(^_^*)ええなぁ
いい人で本当に幸せそう
うらやましいよー
976愛と死の名無しさん:2006/02/17(金) 00:11:44
>>974
グランドハイアットもオータニも、行きにくさは同じ位だと思う。
四谷からも結構歩く。赤坂見附からの方が近くないかな?
オータニはブラフェで行ったけど、一昔前のホテルって印象。
外観やあちこちがボロい。
グランドハイアットは旦那が出席したけど、みんな良かったと
言ってたらしい。
977愛と死の名無しさん:2006/02/17(金) 00:40:03
グランドの結婚式に出席したけどかなり微妙だと感じた。
行きにくいというより、観光地化してて人が多いし
ホテル内にも観光客が大勢押しかけてるからあまり雰囲気が良くない。
料理はまあまあだったけど、年輩の方にはオータニの方がよさそうかも。
978愛と死の名無しさん:2006/02/17(金) 03:35:06
場所選びは招待客と新郎新婦の価値観によると思う。
ハイアット系は田舎からくる人には都会らしく映るかも。
でもホスピタリティとかおもてなしを第一に考えると御三家とかが無難。
ホテルを古くさいからだめだと思う感覚は田舎臭いというか育ちが悪い気がする。
東京の名家はだいだい使い慣れた贔屓のホテルがあるものだよ。
気を悪くしたらスマン。
979愛と死の名無しさん:2006/02/17(金) 13:51:28
ニューオータニは館内も複雑ですね
980愛と死の名無しさん:2006/02/17(金) 23:39:49
東京の名家って・・・( ´,_ゝ`)プッ
981愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 04:16:59
グランドハイアット、先日姉が行ってきました。
新しくてきれいだし、お料理も今までの披露宴の中ではかなりおいしい方だったと。

ただ、チャペルに関しては個性的で好みが別れるかもと言ってました。
チャペルが気に入ってる方にはなかなかいいかもしれないです。

オータニは昨年行きました。
私は四谷から行きましたが、天気が悪かったりドレスアップしてたりで
若干歩いたな感はありました。
メトロで来た人は、披露宴会場のある建物(本館だったかな?)と違う建物に
まず入ってしまうようになってるらしく、会場まで来るのにホテル内を迷った〜
と言ってました。
お料理は…あまり印象がないので普通だったかな。
982愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 05:09:20
980
東京の名家っておかしい?
そういうクラスのこと知らないとか?
983愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 06:08:36
京王プラザ
984愛と死の名無しさん:2006/02/19(日) 09:03:09
京王プラザホテルのスカイチャペルが今日初公開てす
私は行けないので見た方レポートお願いします
985愛と死の名無しさん:2006/02/19(日) 13:47:30
>>978
旧御三家は何だかんだ言っても、週末・休日はカップル生産工場
だからねえ。それが好きなカップルなんて、まずいないから、結局、
格式とか、親の交友関係や自分の上司関係に受けがいいとか、
主にそういう理由で旧御三家を選んでいるんだと思うよ。

それと、リタイアした役人や大企業の元重役やその子供で、自分達を
「名家」に認定している人を何人も知っているが、正直どうかなと
思う。特に旧財閥系の元重役に、変な「名家」が多い希ガス。
986愛と死の名無しさん:2006/02/19(日) 23:16:37
自分が呼ばれるとしたら、正直旧御三家よりフォーシーズンズ、グランドハイアット、ウェスティン
あたり行ってみたい!

絶対自分は式できなそうなとこばかりだが…orz
987愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 04:50:23
招待客がお偉いさんや年配の人が多いなら旧御三家が無難かな。
若い人や自由業の人が多いなら新御三家や新しく出来たばかりのホテルとかもいいかも。
300人クラスになると旧御三家が多い気がする。
988愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 08:46:42
麻布セントメアリー教会で挙式したいのですが
担当がなってないという情報がちらほらあるのですが、どうですか?
披露宴のホテルのめぼしがついてるのですが
提携レストランでないと冷たくされるかな。
989愛と死の名無しさん
>>974
PALAZZO内のACEROという会場で披露宴しました。
雰囲気や料理(イタリアン)、列席者に評判良かったですよ。
会場から日本庭園も見えるし。
料理も最初は年配の方も抵抗ないようにフレンチにと考えて
フェアでフレンチの試食もしたけど、こっちはイマイチだった気が。
ただ館内がかなり広く歩くので、年配の方には良し悪しかも。