バイト・・・ホール?キッチン?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
どっちが働きやすいですか??
性格とかにもよると思うんですが・・・

ホールって大変ですか?
注文とったり、レジとかですか?

ホール、キッチンのそれぞれの良い所と、
悪い所教えてください。

2FROM名無しさan:2005/05/06(金) 01:01:53
age
3FROM名無しさan:2005/05/06(金) 01:59:06
飲食店だと女がホール、男は調理っていうのが普通じゃないの?
私も基本的ホールだけど、たまに調理もやる。

ホールってお客さんの声をダイレクトに聞けるのはイイことかもしれないけど
お客さんの声の大半はクレームだから、ツライことも多い。
意味不明の事で怒る人もいるし。
特に調理側の出したクレームに自分達(ホール)が一生懸命平謝りするのはかなりのストレス。


反対に調理は調理さえ上手くやってればお客さんに怒られることはまずないだろうから、
ある意味気楽。でも社員からイジメられる可能性はホールよりも高いかも。
それと、調理中に火傷・怪我することもあるから結構危険?


まぁどちらも自分の仕事をきちんとこなしていれば、たいていのことは乗り越えられる。
4FROM名無しさan:2005/05/06(金) 12:22:39
ありがとうございます。

どちらも難しいですね。
自分の仕事きちんとこなせるか不安ですが・・・
とりあえず、ホールのバイト応募してみようと思います。
5FROM名無しさan:2005/05/06(金) 14:25:03
知り合い(女)が某ファミレスをホールで面接受けて採用されたんだけど
配属はキッチンだった・・・
やはり多少の見た目も必要なんかね?
6FROM名無しさan:2005/05/06(金) 15:28:27
見た目必要なんですか・・・?
私、ちょっと太ってるけど大丈夫かな?w
7FROM名無しさan:2005/05/06(金) 21:20:34
客に出すなら見た目がいいほうがいいに決まってるだろうけど、店長によると思う。
すんげーデブな女の人が可愛い系の服屋で働いてたし。
8FROM名無しさan:2005/05/06(金) 21:54:16
こう言っては悪いんだけど、100sはあるかと思われる巨漢の女の子がジョイフルのホールで働いてたよ。
9FROM名無しさan:2005/05/06(金) 22:18:41
うーんホールはお客さんと接したりする分、そういうの苦手な子は大変かな。
でもそれも最初だけかもしれない。ほとんど慣れだと思う。
仕事覚えてくると、お客さんに何か言われた場合も困らなくてすむから余裕な態度保てるしね。

キッチンは常にお客さんに見られてる、ということがないから気持ち的に楽な気がする。
でも最初は洗い場だと思うからしんどそう・・・って見てて思います。
10FROM名無しさan:2005/05/07(土) 00:50:14
確かに可愛いほうが、お客としてはいいですよね。
でも私、100キロはないんで、
大丈夫ですね。w

ん〜慣れですか・・・
結構お客さんからのクレームって多いんですかね?

あっ。最初はほとんど洗い場なんですか。
それはそれで大変そう・・・w

どっちにしろ私自身のやる気次第ですよね。
バイト初めてなんで、
少しでもやりやすい方がいいかなって思いまして・・・
今日電話しようと思ったんですが、
何か緊張しちゃって、断念しました・・・
11FROM名無しさan:2005/05/08(日) 01:18:10
女で体型普通、顔も(多分)普通だったら
ホールになってしまうのかな?
キッチンだけの募集だったら女は採用されにくいとかある?
12FROM名無しさan:2005/05/08(日) 02:20:37
キッチンだけの募集なら、
男女関係無く、採用してくれるんじゃないかな。
13FROM名無しさan:2005/05/08(日) 02:25:47
ありがとう!
14FROM名無しさan:2005/05/08(日) 03:24:28
採用されるといいね!!
15FROM名無しさan:2005/05/08(日) 12:34:45
調理補助ってあるじゃないですか?
あれってどの程度の調理までやるんですか?
16接客は避けたいキモオタ:2005/05/11(水) 08:53:59
募集 ホール/調理補助

って書き方だったんですけど、これは両方やれってことですかね?普通は片方ですよね?
近いうちに調理だけやりたいですって特攻してきます。
17FROM名無しさan:2005/05/11(水) 23:07:05
どちらか片方って意味だと思いますよ!

ホール・調理補助なら両方かもだけど、
ホール/調理補助なら、どっちかだと思います。
18FROM名無しさan:2005/05/13(金) 01:08:53
age
19FROM名無しさan:2005/05/15(日) 00:15:28
〇┃ ̄┃_
女の子って普通はホールですよね?キッチン希望しちゃった…
20FROM名無しさan:2005/05/16(月) 01:53:37
シェフに応募した
21FROM名無しさan:2005/05/16(月) 03:55:07
質問なんですけど

キッチンの面接で落とされる事ってあると思いますか?
22FROM名無しさan:2005/05/16(月) 04:54:45
そりゃあるよ。あっちは商売だから真剣に選ぶよ。
23FROM名無しさan:2005/05/16(月) 05:06:01
接客だったら落とされるのも分かるんですけど

時間とかに問題がなければどういった理由で落とされるんでしょうか?

24FROM名無しさan:2005/05/16(月) 12:47:24
不潔そうとか馬鹿そうとか盗癖ありそうな奴はダメじゃね?
25FROM名無しさan:2005/05/16(月) 22:43:08
キッチンだと定期的に検便とかやっぱあんの?
26FROM名無しさan:2005/05/16(月) 22:43:49
2週間に一度
27FROM名無しさan:2005/05/17(火) 18:00:06
そんなにあるんだ・・・
接客業向かないからキッチンでバイトしたい
28FROM名無しさan:2005/05/18(水) 17:18:04
信じるなよ
29FROM名無しさan:2005/05/23(月) 07:30:33
焼鳥屋で仕込み(調理補助)の募集があったのですが、
料理があまり得意でなくてもできますか?
普通に切ったりはできる程度です。
30FROM名無しさan:2005/05/23(月) 12:36:39
最初から料理ができるというより、そのキッチンのバイトによって料理が得意になってくんだろ。
慣れるより慣れろとも言うし、入れりゃ後は自分の気持ち次第だわな。
31FROM名無しさan:2005/05/24(火) 00:13:11
age
32FROM名無しさan:2005/06/02(木) 18:35:20
飲食店だけはやめておけ。
33FROM名無しさan:2005/06/02(木) 18:44:11
なんで?
34FROM名無しさan:2005/06/09(木) 17:10:49
キッチン希望で面接行ったのに、ホールの方がいい勉強になる
とか言われてホールで働くことになっちゃた(´・ω・`)ショボーソ
人前に出るの苦手なのに・・・。 
35FROM名無しさan:2005/06/09(木) 17:17:30
>>34
自分も対人関係ダメだし人見知りだし絶対ダメだと
思っていたけど必要に迫られてやったら案外出来た。
とりあえずやってみるのもいいと思いますよ。
んで、やっぱりだめだったらやめればいいんだし。
36FROM名無しさan:2005/06/09(木) 19:07:56
>34
私もシェフ候補で行ったのにいつの間にか接客にされてる
そりゃほかにテキパキと対応できそうな人いないけどさぁ(´・ω・`)
37FROM名無しさan:2005/06/09(木) 19:15:25
自分もホール募集にキッチン志望でいったら
ホールになった。もっとも今はホールも楽し
いよ。友達出来たし!
38FROM名無しさan:2005/06/17(金) 03:48:03
飲食店で働くと社割がきいて少し安くで食べに来られるからいいよねー。
39FROM名無しさan:2005/06/23(木) 03:58:00
社割なんてないから普通に食べに行ってるけどね。その分気は楽だし、サービスもあるからいいかな。
40FROM名無しさan:2005/06/23(木) 23:03:01
キッチンなんぞやらせてくれるわけないだろ。
何が未経験OKだ。デマカセ言いやがってす○いらーく
41FROM名無しさan:2005/06/25(土) 17:07:02
うちの厨房は休日は、高校生大学生の男女がやってる見たい。
「若いのに凄いなぁ」と思いながら見てました。
42FROM名無しさan:2005/06/29(水) 00:28:54
カフェのキッチンどうだろ?
43FROM名無しさan:2005/06/29(水) 22:52:58
個人経営とかのカフェはどうか知らないが
ドトール系列とサンマルクはやめとけ。
1日のシフトでレジ、ドリンク、フード、洗浄、ホール全部やらされる。
自分は一つのことに徹してるのが向いてると判った。
44FROM名無しさan:2005/06/29(水) 23:09:29
女だけど初め未経験キッチン希望でキッチンに配属→パントリー(洗い場)→今ホールメイン。
忙しい日はどこにでも入る…。
45FROM名無しさan:2005/06/30(木) 02:56:03
二人ともありがと!大変なんだー。個人経営のカフェやろうと思ってるからききたかった!
46FROM名無しさan:2005/06/30(木) 22:52:37
店にもよるけどキッチンは一人前になるまでかなりかかる所が多いよ
47FROM名無しさan:2005/07/10(日) 13:58:42
やっぱり女はホールにまわされちゃうのかな?
48FROM名無しさan:2005/07/10(日) 15:45:35
私は(女)キッチン希望でキッチンでした。
前に男女二人が面接に来てて、男はキッチン希望、女はホール希望
だったんだけど、
包丁握った事もない女がキッチンで、調理経験のある男がホールに
まわされたって事があったなぁ。
49FROM名無しさan:2005/07/12(火) 02:44:50
私も、今の所でキッチン3件目です。
電話で断られたことはあるけど、
(「キッチンは締切ったのでホールか受付に」という言い方をされた)
面接まで行ってホールにまわってと言われたことはないなぁ、今のところ。
50FROM名無しさan:2005/07/12(火) 04:32:31
前にキッチンで働いてて
仕事覚えて何でも出来るようになった頃に
有り得ないくらい手荒れが悪化しちゃって結局辞めた。

今またバイト探してるんだけど、
接客あまり好きじゃないからホールは向いてないと思うし
実際何件かホール希望で面接に行ってだめだった。

キッチンの仕事の方が絶対自分に合ってる(能力的に)
と思うんだけど、また手荒れがひどくなるかと思うと心配で…。

どうすればいいんだorz
51FROM名無しさan:2005/07/12(火) 12:46:19
>反対に調理は調理さえ上手くやってればお客さんに怒られることはまずないだろうから、
ある意味気楽。でも社員からイジメられる可能性はホールよりも高いかも。

僕、今キッチンで働いてるんですけど、
社員の方から、気に入られてないみたいで、
扱いが酷いです(泣き)
頑張って毎日出てるのに
(他の人は自分の希望のシフトで、
僕は好きなシフト出れなくて、すべて店長に
スケジュール任せてます)
もうじき一年立つので、そろそろ辞めようかな…。
52FROM名無しさan:2005/07/12(火) 13:38:48
一年もがんばったんなら
もう辞めてもいいんじゃん?
もっといいところあると思うけど。
5351:2005/07/12(火) 14:03:32
でも、この板見てると、僕の職場より
もっと酷いこと描かれてルので、
新しい職場が怖いです。
あと今のとこ採用してもらうまで
すごく苦労したので次のバイト雇ってもらえるか
不安です。
とりあえず今すぐには辞められないンで
来月の中旬までには新しいとこ見つけて
今のとこ辞めようと思います。
ちなみに昨日、他のファミレスの
キッチンの面接受けてみましたが、
ちょっと条件が合わなくて
(求人雑誌に描かレてタ条件と違ってたので)
やっぱ、次のバイト見つけるのも苦労しそうです…。
54FROM名無しさan:2005/07/12(火) 14:32:39
51さんはまじめな方なんですね。
一年の経験&包丁が使えるのであれば
自信を持ってもいいと思います。
がんばってください。
5551:2005/07/12(火) 14:41:02
>>54
ありがとうございます。
いえいえ、全然まじめじゃないですよ。
仕事ができない人間なので、いつも
怒鳴られてますw
56FROM名無しさan:2005/07/12(火) 15:23:36
すかいらーく系列はよせ
57FROM名無しさan:2005/07/12(火) 20:11:43
>>56なぜ?
58FROM名無しさan:2005/07/13(水) 03:42:47
おまいらの店ゎキッチンもホールも人手足りてる?
うちは万博開催地のためか、他店で働いてる友達もみんな人手足りないって
言ってて、たぶん万博に人手をとられてるせいだろうとか言ってるんだけど。
他県はどうよ?
募集はしてるみたいなのにあまり新しいバイト入らないし、
ホールは若干入ったみたいだけど、キッチンは全然だ。
モマイラ応募しろよ!(#゚Д゚)
59FROM名無しさan:2005/07/16(土) 22:14:53
わたしはキッチン希望で面接受けたけど、なんか店長にホールの方が勉強になるからホールね、っていわれてふ〜んホールか…とか思ってて初出勤の日いきなりやっぱキッチンねとか言われた。でもバッチにはホール係の〇〇ですって書いてあってどっちだよ!とかいつも思ってる。
60 :2005/07/17(日) 16:45:31
キッチンってイタリア料理店だと
未経験の人は最初なにをやるんですか?
61FROM名無しさan:2005/07/17(日) 20:24:24
生ビールの注ぎ方がマスターできない…アイスも…
62FROM名無しさan:2005/07/18(月) 22:32:20
>>61
自分も最初はビール溢れさせたりしてたけど、慣れたらすんなりできるよ
ガンガレ
63FROM名無しさan:2005/07/19(火) 03:16:08
小倉優子のお宝動画
http://ninja-red.sakura.ne.jp/20050512-1.wmv
http://www.tanteifile.com/download/geinou/geinou09/01.mpg
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2003/10/14_01/index.html

<小倉優子 整形前>デビュー当時 顔一杯のホクロ
http://220.111.244.199/otakara/2005.05.14oguyuu.jpg
      ↓         ↓
<小倉優子 整形後> ホクロなし目パッチリ
http://www.avantgardes.net/ogura/img/ogura_l.jpg
64FROM名無しさan:2005/07/21(木) 04:15:01
>>60
どーゆージャンルだろうと、最初は洗い場と簡単な仕込みからでは?
65FROM名無しさan:2005/07/31(日) 01:31:56
age
66FROM名無しさan:2005/08/04(木) 13:35:14
深夜のキッチンってどんな感じですか?
67FROM名無しさan:2005/08/06(土) 00:35:31
やっぱり女は少ないもんなのかな
68FROM名無しさan:2005/08/06(土) 04:57:41
>>67
私のいるところは、昼間は女もまあまあいる。
夜は男ばっかになる。

69FROM名無しさan:2005/08/06(土) 14:31:19
>>68
漏れも夜は男ばっかりだ。むさくるしい話題ばっか
70FROM名無しさan:2005/08/06(土) 14:52:50
絶対ホールよりキッチンの方が大変だよ〜!
暑いし、朝の仕込みが間に合わなかったり忙しい時間にオーダーが溜まったりとかするとホールの子にはいつも優しい店長が凄い勢いでキッチンの人に怒鳴ってるもん。
何か投げたり蹴り入れたりマジ怖い‥
女の子だったら是非ホールの方がいい。
71FROM名無しさan:2005/08/06(土) 15:06:55
ホールは客からの苦情とか来るけどいい客と触れ合えたりする。
キッチンはミスっても客から苦情来ないがDQN社員がいる場合高確率で
怒鳴られる。最悪殴られる。どっちもやったことあるけど店によるなぁ。
72FROM名無しさan:2005/08/06(土) 15:27:38
レストランのキッチン入って半年だよ
店長に怒鳴り散らされ、「遅いんじゃ!」 と臑に蹴り入れられた事もある

選択を誤ったかもw
73FROM名無しさan:2005/08/06(土) 15:39:24
女ばっかのホールに男一人ってやっぱきつい??
74FROM名無しさan:2005/08/06(土) 19:31:57
逆に楽しいと思うよ。
75FROM名無しさan:2005/08/07(日) 03:02:34
でも女の子となかなかコミニケーションとるのが苦手なもんで。
76FROM名無しさan:2005/08/07(日) 04:44:00
>>70>>71>>72
そんな店、いまだにあるんだね>暴力
『バンビ〜ノ』って漫画読んだら、先輩にぶん殴られたりしてて、
こんな時代錯誤な!って思ってたけど…
自分は幸いにも、そういう店で働いたことはないのでラッキーなのかも。
77FROM名無しさan:2005/08/07(日) 23:55:20
夜のキッチンならモーニングやランチのメニュー覚えなくていい?
78FROM名無しさan:2005/08/08(月) 02:07:28
>>77
夜のみという話なら覚えなくていいぽ。
79FROM名無しさan:2005/08/10(水) 02:48:48
居酒屋とかファミレスのキッチンって皮むきすら出来ない人でもおk…?
80FROM名無しさan:2005/08/11(木) 00:00:01
和食レストランでバイトして1ヶ月だけど怒られてばっかり・・・。
揚げ物担当だから、油臭いし、暑いし、火傷するし、時給は安いし、
掃除が大変で嫌だ。辞めるー。

キッチンはお客さんの「ごちそうさま。」を直接聞けないけど、
自分が作った料理を「美味しかったから持ち帰りたい。」と言って
持ち帰りしてくれる人がいた時はすごい嬉しかった。その時はやりがい
感じたけど、自分に向いてないし違うバイト探す
81FROM名無しさan:2005/08/11(木) 00:47:30
>>79
俺のバイト先のキッチン普通にピーラー使ってるんだけど・・?
82FROM名無しさan:2005/08/11(木) 00:57:48
>>80
私も和食の揚げ物(主に)だけど、なかなか好きかも。
天ぷら、楽しぃー。
ただ、掃除の時間帯まではいないのでやってないんだけど、
他店にいたころは掃除やら油変えもやってた。
フライヤーの掃除すると、油臭くなるよねぇ・・・
83FROM名無しさan:2005/08/11(木) 02:33:40
>>82
油まみれで嫌われるんだよなぁ・・・だるくね?
84FROM名無しさan:2005/08/11(木) 03:14:00
>>83
今いる所は通気性がいいせいか、暑さもほどほどで(涼しくはないが)
油酔いもあまりしないんだな。換気的には恵まれてるのかも。

まぁ油もにおうけど、
焼き場とかストーブとか、モロに肉を焼くニオイとか付くから、
それよりはましかなーと、最近思う。

85FROM名無しさan:2005/08/11(木) 03:20:07
皆さんに聞きたいのですが、「ホール志望する男」ってどうなの?
女の子多いところとかだと、下心あるみたいに誤解されないか心配だ。
キッチン経験はあるんだけど、そのときから「正直同じ時給ならホールのほうが…」ってのがあって。
86FROM名無しさan:2005/08/11(木) 12:57:28
>>85
ホールやってる男なんか腐るほどいるからいちいち気にしなくてよろし
87FROM名無しさan:2005/08/11(木) 13:34:55
>>85
容姿はそこそこ必要だろ。漏れはキッチンだが不細工はややはぶられぎみというか
学校と同じでちやほやされるのはイケメン。その点キッチンは実力主義で扱いが変わる。
不細工だろうが仕事できてアシストできて早くできりゃ神のごとき扱い。もてるかな。
>>84
生肉の仕込とか油を掃除したときは匂い取れないよな。風呂に使ってもしみこんでるぽ。
キッチンで女ってめずらしいよね。
88FROM名無しさan:2005/08/11(木) 21:22:59
>>87
キッチンで女が珍しいと思ってるのはおまいの偏見じゃない?
かなりたくさんいるよ。
私はホールで入ったけどホールも慣れてきたし人手不足に備えてキッチン入れてもらってる。
ホール疲れるからキッチンやりたいって言ってるホールの子も結構いるし。
ホールでもキッチンでも最終的には性格がいいか、仕事ができるか、じゃないの?
仕事できてもキレやすい椰子は裏で何か言われるし…
…難しいなぁ…
89FROM名無しさan:2005/08/11(木) 23:32:54
高校生なんですけど、キッチンに入ることで、料理って覚えられるんですか。
90FROM名無しさan:2005/08/12(金) 01:58:06
>>88
そうなのか。漏れの店じゃ9対1ぐらいの割合で女が1です。キッチンって戦場じゃないですか。
女性でやれる人ってすごいと思います。
>>89
最初は基本的に洗い場じゃないかな?んでヒマ時間とかにいろいろ教えてもらう。
店にもよるが簡単に調理できるものがほとんどで職人技なんてあまり必要ない希ガス。
ただひたすら早く効率よく作っていかないと忙しいときは通用しないのでしばらくは雑用ぽ。
9188:2005/08/12(金) 12:31:25
>>90
あーもしかしたらうちの店は女が多すぎなのかもw
よく考えたらバイトの男は今3人でそのうちキッチン一人。
キッチン一通りできる人はパートさん2人、バイトが4人とかだからやりたいって言ってるホールの女のこにも教える…って感じです。
私はまだついてけてないwでもスポットヘルプとかで使われるようになってきたしできるようになってきたのかな?
チョト嬉すぃ
92FROM名無しさan:2005/08/13(土) 14:18:41
そんな職場がよかった。どこいっても体育会系DQNってのがデフォ
うつになるぜ!
93FROM名無しさan:2005/08/14(日) 02:00:10
>>92
体育会系が多いって、どーゆー系の店?
とんかつ屋とか、ステーキハウスとか?
ちなみにパン屋とか惣菜屋は女が多いみたいだけど。
94FROM名無しさan:2005/08/14(日) 14:00:29
>>93
職種問わず運しだいだな。パン屋とか女が多いところは知らないけど
普通のファ見レスとかそういうところでも体育会系は多いも。
強めの体育教師とかいなかった?学生時代に。クラブやってなかったら
わからん世界かもしれないけど熱血野球部みたいな感じ
95FROM名無しさan:2005/08/14(日) 14:39:31
不安なら引越しのバイト一週間やってから始めろ
96FROM名無しさan:2005/08/19(金) 21:37:43
イタメシ屋のキッチンなんですけど、明日が初で。
Yシャツとかいるんすか?一応、制服はあるみたいなんですが。
汚れてもいい靴以外に聞くの忘れた…
97FROM名無しさan:2005/08/20(土) 18:27:45
キッチンで洗い場と調理補助。
補助ってどのレベル?ちなみに魚民
98FROM名無しさan:2005/08/21(日) 00:37:41
>>97
慣れてきてやる気があれば、けっこうなんでもやるようになるんじゃない?
99FROM名無しさan:2005/08/21(日) 09:04:52
>>97
モンテだけは避けろよwwwwww
社員カスですぐ辞めたくなるのがオチ
100FROM名無しさan:2005/08/21(日) 13:58:28
どこのモンテもだめ?
101FROM名無しさan:2005/08/21(日) 14:03:01
東方見聞録とかどうなんですか?
102FROM名無しさan:2005/08/21(日) 22:09:08
>>100
その店舗のバイトから直接聞いたとかではない限り、
良いっていう確率は相当に低いだろwまぁ社会の荒波を
体験したいとかなら話は違うけど、いろいろ捨てて臨まんといかんww
103FROM名無しさan:2005/08/23(火) 05:20:19
キッチンで自分の包丁持って行ってる奴いる?
いたら、どんな包丁使ってる?
104FROM名無しさan:2005/08/23(火) 05:23:21
包丁いっ〜ぽん♪
サラシにまぁ〜い〜てぇ♪
105FROM名無しさan:2005/08/23(火) 19:41:16
人生で初めてキッチンのバイトに挑戦しようか迷ってる・・・
店の種類はダイニングカフェってなってるけど、やっぱり厳しいんだろうか。
キッチンって裏方仕事だし、別に容姿とかは何も言われないよね?ヒゲ伸ばしてても大丈夫ですか?
一人暮らししたことなくて調理どころか皿洗いもロクにやったことないから不安といえば不安・・・
106FROM名無しさan:2005/08/23(火) 20:02:43
>>105
1ヵ月ぐらいすぎればできるようになるよ
飲食のバイトは刃物持った事無かったような奴ばっかりだし

料理なんて誰でも作れるんだから、周りを見てパッパッと動く手際の良さが一番重要だ
ってグチグチよく言われてるよ
107FROM名無しさan:2005/08/23(火) 20:08:18
>>101場所によってかなり楽
108FROM名無しさan:2005/08/24(水) 02:13:38
>>105
基本的にできないことを承知の上で採用してるからその面は安心ですよ。
厳しいところはどこでも厳しいしね。容姿は問われないががんがる姿勢は問われるぽ。
109FROM名無しさan:2005/08/24(水) 04:08:07
>>105
未経験のバイトでヒゲ・・・ってビミョーかも。
一人前のコックは伸ばしてる人、それなりにいるけど・・・
110FROM名無しさan:2005/08/27(土) 16:41:12
キッチンは形式上は清潔な身なりが必要だから
新人が髭はまずいんじゃ?
私のとこの社員ははやしてるけど、一応髭は禁止って言う事にはなってる。
111FROM名無しさan:2005/09/02(金) 01:47:23
9月になりましたが、皆さんのところも秋メニューになりましたか?
秋はやっぱ、栗・松茸・鮭・茸
ですなー
112FROM名無しさan:2005/09/02(金) 02:56:08
>>97
調理補助は、調理する人がスムーズに仕事できるように皿準備・並べたり・・・
免許がなくてもできるご飯とかお新香とか
まぁ・・・雑用
113FROM名無しさan:2005/09/03(土) 17:39:55
キッチンというか
ずーっと皿洗いしてたいんだけど‥無理?
料理はなぁ・・なかなか洗い場のバイトって無いな
114FROM名無しさan:2005/09/03(土) 17:41:08
夏の厨房は地獄。
115FROM名無しさan:2005/09/04(日) 00:56:58
>>113
ホテルとか結婚式場とかなら募集してるんじゃない?
洗い場スレもあるから、見てみ。
116FROM名無しさan:2005/09/04(日) 00:59:17
>>113
洗い場のバイトしてたよ。
マジきつかった。一応9ヶ月続けたけど。
手あれまくるし、何よりおばちゃんが強かった
117FROM名無しさan:2005/09/04(日) 03:02:09
ホールで入った場合最初どうなんですか?バイト初日にいきなり制服着て戦場に立たされるんですか?
118FROM名無しさan:2005/09/04(日) 05:50:26
オリエンとかやってから、ホールやらキッチンに出るんじゃないかな!ちなみに、おれは初日から放置プレーされたけど_| ̄|○
119FROM名無しさan:2005/09/06(火) 14:32:46
そうなんだ〜。ありがとうございます。初日からってかなりきつくないですか?ちゃんと接客できるもんなんですか?
120FROM名無しさan:2005/09/06(火) 14:58:11
私もいきなりホールだされたよ!んなもんじゃないかな?大体さげものばっかさせられる。先輩に聞けばなんでもおしえてくれると思うよ。新人は役にたてない分、声だけは一生懸命だしてがんばれ☆
121FROM名無しさan:2005/09/06(火) 15:34:50
大体慣れてないうちはとりあえずホールに立たされて席への案内、
オーダーとか呼ばれたら他の人呼んで一緒に教えてもらうって形になるんじゃないかな。
少し恥ずかしいけど仕方が無いね。
122RUI:2005/09/06(火) 16:54:20
ストレス溜るせいか女の子でもタバコは当たり前だしホールでみる笑顔とは欠け離れてるホール内での人間関係は最悪…ホール内での紛争がある。

最初に飲食店なら裏仕事を覚えるようにデシャップをしたりします

123120:2005/09/06(火) 17:09:50
まぁ確かにかなりストレスはたまるよね。
あっちは金払ってんだからみたいな態度もろ出しだしさぁ
うざい客ばっか。
タバコの本数増える。
124FROM名無しさan:2005/09/06(火) 20:24:55
>>122
ホールの女の子はマジで喫煙率高いよね。
でもうちは、人間関係というかホールの人同士みんな仲良いよ。
どこの居酒屋?
125FROM名無しさan:2005/09/07(水) 03:34:35
喫煙してもストレス解消にならん気がするんだけどな
126FROM名無しさan:2005/09/07(水) 19:21:46
うちの店ファミレスだけどタバコとかほとんど誰も吸ってないよ。
店によるでしょ、そんなん。そんな怖い職場に自分はいたくないなぁ…
127RUI:2005/09/08(木) 20:08:01
レス遅れましたスマソ…
たばこは私の唯一のストレス解消( ´Д`)y──┛17歳♀…自分和食店スタッフでつ…やたら静かだから余計に吸ってしまう
128FROM名無しさan:2005/09/09(金) 14:46:30
未成年やん・・・
129FROM名無しさan:2005/09/09(金) 22:00:00
面接でホール・キッチンどちらでも結構です。
はダメ?どちらか決めて面接しないと印象悪いかな?
130FROM名無しさan:2005/09/09(金) 22:03:46
>>128
ま、>>127も同じDQNてこった
131FROM名無しさan:2005/09/09(金) 23:34:58
>>129
両方とも人手が足りなく、両方で便利に使いたいと思ってる店にはいいかも。
まあ、どちらかが主体にはなるだろうけど、もう一方が忙しかったり
人が足りなかったら手伝いにいけるようなかんじで使われる可能性もあり。
132FROM名無しさan:2005/09/10(土) 12:45:07
どちらかをずーっとやるより両方のが気分転換になったりしますかね?
133FROM名無しさan:2005/09/10(土) 13:14:20
仕事覚えることが多くて大変だろ
134FROM名無しさan:2005/09/18(日) 16:53:53
バイトがダメな高校生なんですけど明日キッチンのバイト面接行ってきます。ちなみにガスト。
高校がダメだからバレないようにしたいんでキッチンを選んだのですが表に出ない限りバレることはないですよね?
135FROM名無しさan:2005/09/21(水) 12:07:40
「ホールキッチンドリンクスタッフ」で募集されてるカフェに応募してしまった。
よく読んでなかった!
料理ダメダメで接客未経験なんだけどやばいよねやっぱり。
136FROM名無しさan:2005/09/22(木) 05:45:10
>>135
入ってみて料理ダメダメだった奴は、ホール・ドリンクの比重を多く
させられるんでわ?

でも、料理ダメダメ=ろくにやったことがない
の場合、やってみたら案外向いていた、ということもあり得る。
いろいろやったことあるけどダメダメだった場合はホントにダメなんだろうけど・・・
137FROM名無しさan:2005/09/22(木) 06:09:26
>>135
ガンガレ

138135:2005/09/22(木) 14:16:53
ありがとう!勇気でた!
これから面接。
頑張ります。
ちなみに料理、何度かやってるけどダメダメ。
不器用なんだよね…。
とりあえず面接頑張る!
139FROM名無しさan:2005/09/22(木) 14:48:56
飲食店二年、ホールキッチン両方経験ありの私としては
身体が辛いのはキッチン、心が辛いのはホールかなぁ。
キッチンのピークタイムはできない人間には本当に過酷。
熱い。不注意してたら火傷率高し。ずらりと並んだ伝票を前にただひたすら作り続け、
トロトロしてたら自分の持ち場だけ料理の提供が遅れてホールから「請求!」の一言。
対するホールは作業の流れ自体はまぁ簡単で、よほど対人緊張・恐怖のひどい人間でない限り
下っ端の子は楽。でもたくさん歩き回るから全然体力ない子は辛いかもしれない。
ただホールの場合、ホールスタッフをまとめて司令塔のように指示を出す人は
頭の回転が速い人の方が向いているかも。自分はトロいので苦労しました。
なによりホールはピリピリしてはいけない。キッチンは美味しい料理を早く提供
しなきゃいけないから、みんな真剣にちょっとピリピリしてるくらいがいい具合だけど
ホールの子は直接お客様と接する訳だから、どんな事態にも最善を尽くすことができるだけの
余裕が必要になる。

どっちみち外食系の仕事は結構辛いものがあるよ。特に自分みたいな不器用な人間には。
140FROM名無しさan:2005/09/22(木) 16:00:11
俺は最近キッチン志望で面接してきました。
県で一番大きいJRの駅構内に店舗があることからホールはやめました。
全国から旅行客やら出張のお客さんやらが来るわけで、
ホールの態度と料理の美味さ次第でその県のイメージが決まると言っても過言ではない。
そういうわけでホールはちょっと気が疲れそうだなと。
あと学生バイトが多いという点に魅力を感じた。
俺も学生で、雰囲気とか気にする方だから学生が多い方が気持ちが軽い。

ホール、またはキッチン、そして店舗を選ぶ参考になったらいいな^^
141FROM名無しさan:2005/09/23(金) 02:08:13
前にサイゼで働いてた時に普段ホールで少しキッチンもやらせてもらったら
すごい楽しかったんだよなぁ…。
でも他の飲食店は揚げ物あるから火傷するよね絶対…。
はぁ…早く新しいバイト決めないと…
142FROM名無しさan:2005/09/23(金) 12:28:06
火傷なんか恐がってたら何にもできへん
143FROM名無しさan:2005/09/23(金) 23:50:13
灰がこびりついている灰皿と普通の皿を同じ機械で洗うのは
マジ・・・引いた。キッチンは体力的にキツイし
ホールは精神的にキツイ。だから、やめとけば?
144ひむら:2005/09/24(土) 00:13:00
ぁたしもそれゎ引いた…

今レットロブスターでキッチンやってるケドまぢ楽しいし!ぅちはオープンキッチンだから、女はサラダ場しかやらないので更に(・∀・)イイ!
サラダとデザートしか作らないからねw

でも店長に嫌われてる人は、今日殴られて飛ばされてたなぁ…
まぁ中国人だしw
145ひむら:2005/09/24(土) 00:13:56
ぁたしもそれゎ引いた…

今レットロブスターでキッチンやってるケドまぢ楽しいし!ぅちはオープンキッチンだから、女はサラダ場しかやらないので更に(・∀・)イイ!
サラダとデザートしか作らないからねw

でも店長に嫌われてる人は、今日殴られて飛ばされてたなぁ…
まぁ中国人だしw
146FROM名無しさan:2005/09/24(土) 01:40:49
>>143
あー、あれけっこう普通なとこ多いのかな?
なんとなく抵抗あるので、せめて灰皿は灰皿だけでまとめて、
灰を落としてからいれるようにしてるんだけど、
洗浄機のお湯、それほど循環してるわけじゃないからあまり意味ないよね。

でも、他の人は灰のついたままの灰皿を普通の皿と一緒に入れることに
何ら抵抗ない人ばっかだよ・・・
147FROM名無しさan:2005/09/24(土) 12:50:15
キッチンって三角巾とかするの??
148FROM名無しさan:2005/09/25(日) 03:57:46
>>147
社員食堂とかのオバチャンはしてそうw>三角巾
だいたいの店は帽子かバンダナ(三角巾の一種か?)じゃね?
149FROM名無しさan:2005/09/25(日) 14:11:48
ホールで何がキツい?俺は料理運んだり下げ物する時何枚も重ねて重くて腕や手首痛める事と10時間労働!
150FROM名無しさan:2005/10/04(火) 22:42:38
>>149
2ちゃんでどんな煽りや荒らしにも
はいはいわろすわろす
でスルー出来ない人にはキツい
151FROM名無しさan:2005/10/04(火) 23:07:01
かごの屋のキッチンってどうですか?
152FROM名無しさan:2005/10/07(金) 01:41:48
>>143
うちは全部灰皿を手洗いしてます。
153FROM名無しさan:2005/10/09(日) 01:53:40
ごめん、愚痴らせて。

自分にはウェイトレスは向いてないと思っていたから、個人経営の
カウンター店でバイト始めたんだけど(中で調理補助)、テーブル席の
2号店が出来て、そこに入ったホール担当の子が最近働きが悪いからと、
その子と私のポジション替え勝手にされた。 客がどうのとかじゃなくて、
自分の仕事が出来ないのがいやだ。 せっかく2年も働いて、中を
まわせるようになったのに、したくないホールやらされてイライラする!!
中じゃミスなんてしないのに、向いてないホールやったらミスもするよ!
腹立つ!! 前は仕事タイヘンだけど楽しいとも思えたのに…辞めたくなる。
かといって辞められる状況じゃないけど…かなりやる気なくなってきた。
私と替わった子は、私が気をつけてやってた事できてないから気になるし。
(てゆーか辞めたがってるし)

人には適材適所ってもんがあるんだよ! ばかやろー!!
154FROM名無しさan:2005/10/13(木) 23:11:38
キッチンは何で手が荒れるの?
155FROM名無しさan:2005/10/14(金) 04:10:20
>>154
・洗剤。
・蛇口から出る湯が熱い場合。
・ソースやら醤油やらドレッシングやらの塩分でかぶれる。
・人によっては、魚介類などの汁(水分)でかぶれる。
156FROM名無しさan:2005/10/17(月) 12:17:18
今やってるとこのバイト、キッチン半分以上中国人・・・
日本語じゃない言葉がとびかってるよ。
新しくキッチンに入った人がビビッてた。
157FROM名無しさan:2005/10/18(火) 00:09:07
うち、ホールも中国系の人が増えてる・・・
158FROM名無しさan:2005/10/28(金) 20:22:33
自分、女でキッチンのバイトするけど(っ言っても面接してないから、やるかわからないけど)
結構モタモタするからクビにされないか不安
ホールは満員だからキッチンしかないって店長に電話で言われたし…
159FROM名無しさan:2005/10/28(金) 22:37:47
キッチンって大変??
和民系列のどこかを考えているんだけど
皿洗いとかかなぁ?
160FROM名無しさan:2005/10/29(土) 00:29:09
自分キッチンっつうか皿洗いやってるがキッチンの人ぐだぐだしすぎ…。ここまで酷いとこ見たことないよ。
161FROM名無しさan:2005/10/31(月) 13:50:12
炭焼きレストランさわやかって知ってる?おれんとこ田舎だしやたらこの店があるんだけど
そこでキッチンを募集してんだよねキッチンはどうなんかな〜基本的に肉焼きまくるんだろうけど
162FROM名無しさan:2005/10/31(月) 14:21:14
男だけどキッチン希望でだしたらホール採用された。
アンケートでやたら女性客から俺の評価高い。
もしかして俺いけてるのかな
163FROM名無しさan:2005/10/31(月) 16:28:11
いけてないと思う
164FROM名無しさan:2005/10/31(月) 16:51:00
中年女はどこでもうざい
165FROM名無しさan:2005/11/03(木) 13:20:46
尻に押された『Z』の焼き印 親に尋ねりゃ 話はぐらかされてキッチンへ
中2の春 転校生の左の尻に 同じ字体で『R』の文字が
今朝のニュースの 死者に『X』 黒マントに尾行されてる
166FROM名無しさan:2005/11/06(日) 01:03:25
>13 FROM名無しさan 2005/05/08(日) 02:25:47
>ありがとう!


>14 FROM名無しさan 2005/05/08(日) 03:24:28
>採用されるといいね!!

萌え死ぬ
167コブ:2005/11/10(木) 20:36:32
ホールで働き出して20日くらい経った。
普段より大きい声出して、
ニコニコ笑って、営業声で話すのはストレス解消になる!
意外にも向いてたのかも。
だけど慣れたからこそ不満が出て来る…
「おい」って客に呼ばれるとムカツク。
主語なしで話すなオッサン!私はあんたの女房じゃないっつの。
説明を聞き取れないジジババに何度も言わなきゃいけないからイラつく。
勝手に席移動してるし。会計は席で先払いするし。面倒なんだよ!
混雑してる時いつの間にか入ってきてて
テーブル片付けてないのに勝手に座ってるし、
そんで呼び付けて「これ片付けて」って言うから
もう食べ終わってくつろいでる人たちかと思えば、新規客かよ。
しかも「毎回こうなんだけど。水も来ないし。忘れられる前に注文しておくわ」って半ギレされた。
そりゃ毎回混雑時に来て知らぬ間にすわってりゃ気づかんっつーの。

笑顔で「またお願いしま〜す」って言いながら
(二度とくるな!)って思ってる。

…もしかして向いてないのかな?
グチばかりすいません
168FROM名無しさan:2005/11/11(金) 20:28:56
>>167
向いてない。
169FROM名無しさan:2005/11/12(土) 01:24:13
キッチン(男)とフロア(女)が仲良くなるのってどんなとき?
170FROM名無しさan:2005/11/12(土) 03:22:07
チェーン系ラーメン屋のキッチンやりたいんですが、きついの?
後、出来れば女も欲しいんだけどなぁ。
注文ばっかですいません(汗
171FROM名無しさan:2005/11/12(土) 16:24:29
パスタ専門店のキッチンってどうでしょうか?
172FROM名無しさan:2005/11/16(水) 16:43:28
俺両方やるけどキッチンは男の仕事だからやっぱり体力的にはきついよ。
173FROM名無しさan:2005/11/17(木) 13:14:45
キッチンの人間てフロアの人間の名前覚えなきゃダメ?
174FROM名無しさan:2005/11/25(金) 01:50:07
>>174
そりゃ覚えたほうがいいだろ。
そこそこ仲良くしといたほうが、なにかと仕事がやりやすいし、
協力し合えることもあるし。
まずはキッチンのメンバーの名前を覚えることが肝心だが、
徐々にホールの名前も覚えたほうがいい。
175FROM名無しさan:2005/12/04(日) 01:51:53
age
176FROM名無しさan:2005/12/06(火) 11:52:03
ホールって注文とって運ぶ人、って事でいいんだよね?
居酒屋とかで酒作ったりする?
バースタッフとはどう違うの?
177FROM名無しさan:2005/12/06(火) 20:42:07
>>176
うちは和食店だけど、ドリンク・デザートはホールの人がやってるよ。
居酒屋とかで専任のバースタッフがいる店ならあまりやらないんじゃない?
178FROM名無しさan:2005/12/12(月) 16:37:33
ホールがオーダーを言ってキッチンがオーダーを作ってる間、ホールがずっと見てるのがウザイ。
179FROM名無しさan:2005/12/12(月) 16:44:51
うちはホールでも種類がある
サービス、エントランス、デシャップ、ドリンク、ウオッシャー。
キッチンは揚場、ジェット場、コンロ場、デザート、サラダ場
俺はドリンク。たまーにサービスに出て行くけど
180FROM名無しさan:2005/12/13(火) 01:56:19
>>179
ジェット場ってどんな持ち場?
181FROM名無しさan:2005/12/13(火) 10:54:53
レンジとかだよ
182FROM名無しさan:2005/12/14(水) 14:02:29
洗い場最強伝説
183レオン:2005/12/14(水) 22:11:05
「味の民芸」でホールと厨房の両方はつらい。覚えることが全然違う。でも店全体の
要領が分かるから案外いいかもしれない。要はある程度どちらか専門にやって余裕
が出来たら両方やるのが一番いいのかもしれない。
184FROM名無しさan:2005/12/14(水) 22:27:05
179 あたしんとこもだーっ
デシャップ、ホール、ドリンカーとか。カウンターのお客さんにはドリンカーが対応するし、飲み物も作るし。キッチンも色々あるみたいだし
185FROM名無しさan:2005/12/14(水) 23:02:54
豚切り、長文失礼。自分ホールだけど、
客は誰が新人だなんてわからないから、バイト始めたばっかは死ぬほど恥ずかしい。
初めてのご案内・レジ・オーダー‥有り得なくキョドったorz
キッチンは周りに新人だと認知されてるからイイナーと思った。

でもキッチンはホールと違って色々勉強しなきゃいけないから大変だな、と慣れて来たら思った。
186FROM名無しさan:2005/12/15(木) 10:18:12
>>167
そういう思考回路になるのが接客向いて無い証拠
187FROM名無しさan:2005/12/19(月) 01:04:04
キッチンなんだけど、手荒れ+切傷+火傷で手がボロボロ。でも蒸気等でいい感じの湿度なのか肌は潤ってる(笑)
左手に筋肉付いたし豆もできたけど、やっぱ作るのは楽しい!
食材を前に黙々と作業するのが好きな人には向いてます。
188FROM名無しさan:2005/12/19(月) 01:51:41
ウォッシャーって何?
189FROM名無しさan:2005/12/19(月) 02:10:08
嬉しい時に自然と出る言葉
190FROM名無しさan:2005/12/19(月) 06:52:31
>>189
つまんないよ
191FROM名無しさan:2005/12/19(月) 23:33:03
キッチンで受かって3日目。
先輩がホールとキッチン掛け持ちしてる話題が出てそれが普通なんですか?と聞いたら
普通では無いけど君は若いからどっちも出来るかもね〜と言われたのですが
人見知りだし上がり性だし絶対ホールはゴメンなのですが
もしホール頼まれた時のいい切り抜け方無いですかね??
192FROM名無しさan:2005/12/20(火) 02:07:24
キッチンの仕事覚えを悪くする。コイツには掛け持ちは無理と判断され、ホールは頼まれない。
もし頼まれたら上がり症…と素直に伝え、だからホールは無理だと思いキッチン希望しました。と言えば伝わるだろう。
193FROM名無しさan:2005/12/21(水) 00:29:54
俺も上がり症でホールだけど3日で慣れたよ
194FROM名無しさan:2005/12/21(水) 00:33:39
慣れるなバカ
195FROM名無しさan:2005/12/22(木) 18:13:17
KIHACHIでバイトしてた人いない?
今まで飲食のホールとキッチンをしてたことあって、やってみたいんだけど
すごく厳しそうで。ランチの人はだいたい何時間くらい仕事してるのかな?
196FROM名無しさan:2005/12/22(木) 18:52:20
あと1時間くらいしたらバイトの面接に行ってきます。。。
ちなみにロイヤルホストです。
高校生の女でキッチンは大変ですか?
197FROM名無しさan:2005/12/22(木) 22:06:38
ホールでバイトしてたけど、辞めたいと言ったらキッチンに回された
198FROM名無しさan:2005/12/22(木) 23:48:43
>>195
現役ですが何か?
199FROM名無しさan:2005/12/24(土) 07:15:54
>>198さん、サービス残業とかあります?あと、1日何時間勤務?週何日?
ホテルとか以上に厳しそうな雰囲気があるんですけど・・
200FROM名無しさan:2005/12/28(水) 19:15:39

個人経営飲食店のホール。
半年やったが適当さ加減に耐え切れず
今月いっぱいでやめる。
なんで女子高生におにぎり握らせてんじゃ!
そんなんで客から160円とるとかありえない!!
しかも店長が客の残した物を
『味におかしな点はないか確認』とかって食うし。(うぇ

・・早く辞めたい・・・
201FROM名無しさan:2005/12/29(木) 05:20:18
俺の店だと
楽だけどストレス溜まるのがホール、ストレス溜まんないけど大変なのがキッチン
そんな感じだな
202FROM名無しさan:2005/12/31(土) 03:26:38
キッチン希望である居酒屋に面接行こうと思ったら
既にキッチンは募集無くてホールのみだった。
自分はタバコの匂いがすごく嫌いで家に帰って自分に付着してると
すごくイライラする。
やっぱりホールは不可ですかね?
203FROM名無しさan:2005/12/31(土) 04:35:21
何か居酒屋ってキッチン希望で行ってもホールにさせられることが多いって
居酒屋でバイトしてた友達が言ってた。そいつもキッチン希望で行ったけどホールにさせられたらしい
204FROM名無しさan:2005/12/31(土) 20:47:23
ホールでもドリンカーメインだとタバコ気にしなくて済むよ。
205FROM名無しさan:2006/01/02(月) 17:59:24
ドリンカーはキツイ
206202:2006/01/04(水) 17:09:07
ドリンカーって何ですか?
207FROM名無しさan:2006/01/04(水) 22:06:08
>>206
パントリーの中でドリンクを作る専門の人。
週末は伝票がたまってきついけどなw
漏れは接客よりもドリンカーの方が好きだな
208FROM名無しさan:2006/01/05(木) 06:44:05
>>207
わかるなー。
自分も基本的にホールメインでやってるけど、たまにやるドリンクが好きだ。
ホールよりも気が楽だし、歩き回らないから体力的にも疲れない。
面倒な注文が複数重なってくるとたいへんだけどね。
カクテルとかカプチーノとか・・・
209FROM名無しさan:2006/01/07(土) 00:59:51
ドリンカーができる香具師って女にモテるよな。
何でだろ
210FROM名無しさan:2006/01/12(木) 16:58:29
1、ドリンカーをバーテンダーと勘違いする女がいるから
2、無口で素早い動きがなんとなくかっこいい
3、ドリンカーでなくてももてるやつ

……どれかじゃない??
211FROM名無しさan:2006/01/15(日) 19:46:41
バイトでイジメられやすいタイプって具体的にどんなタイプですか?必要以外無口ってまずいですか?
212FROM名無しさan:2006/01/16(月) 18:23:13
店の雰囲気による
213FROM名無しさan:2006/01/18(水) 13:41:00
お菓子の製造補助やってる人はいないの?
今度、面接なんだ。
214FROM名無しさan:2006/01/18(水) 14:01:26
>>211
本人の性格より、やっぱり仕事やる気ない奴は印象悪いよ。
できるできないは別として、自分から動いて仕事する人は余計なこと言われないと思う。
まぁいまどきイジメなんてあるのか謎だけど…。
215FROM名無しさan:2006/01/18(水) 17:14:44
そかー。アドバイスありがとう。始めてだから不安なんだ(ノ∀`*)あとキッチンって大きい声だしたりするの?
216FROM名無しさan:2006/01/18(水) 18:11:13
それは本当に店によるとしか…。
店の活気とか売りにしてる所なら、もちろんキッチンも声ださなきゃいけないし、
個室で落ち着いた雰囲気を売りにしてるなら、そこまで声の大きさは重要じゃないと思うよー
周りの人をみてると自然とわかると思う。がんばれー
217FROM名無しさan:2006/01/18(水) 18:41:21
問題はちんぽのでかさ。
この一点に尽きる。
218FROM名無しさan:2006/01/18(水) 19:41:34
うわー
ちょっと人怖いしDQN苦手でホールに自信なかったから
キッチンやりたいと思ったけど私トロいんだった…グズグズしてるし
うはっ…どっちもダメOTL 。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
219FROM名無しさan:2006/01/19(木) 08:44:50
俺もトロイからしんどいさ、でも、歯を食い縛って耐えていたら、人並みくらいには出来る様になるよ。
220FROM名無しさan:2006/01/22(日) 18:24:16
キッチンのバイトの人って、始めからそこそこ料理できるのですか?
221FROM名無しさan:2006/01/22(日) 19:57:47
>>219
歯を食いしばると痛いんですが・・・
222FROM名無しさan:2006/01/22(日) 23:53:29
和食飲食店のホールで働いてます
何があっても笑顔でいなきゃいけないし、ゴミ出し、掃除、整理、メニュー作りなど裏方の仕事も多いので忙しい(´・ω・`)
ピーク時は何が何だかわからない状態の時も…

でもなぜか楽しいんだよなー
超人見知りの私がホールやってるなんて信じられない
223FROM名無しさan:2006/01/25(水) 22:37:13
レストランのホールでバイトしたいんですが‥志望動機が浮かびません‥アドバイスお願いします
224FROM名無しさan:2006/01/26(木) 09:58:59
バイトの志望動機なんて、基本的にお金が欲しいとかちょっと接客に興味あるとか。。
逆にそれ以外の方が怪しいですが・・・
そんな事より、面接の態度とかの方が重要っす!!

225FROM名無しさan:2006/01/26(木) 10:48:37
でも志望動機がストレートに金のため、だったらたいてい落ちるきがする
226FROM名無しさan:2006/01/26(木) 10:56:24
最近キッチンからホールにきた奴ブスなうえに仕事できないくせに文句だけはいっちょまえ 早く辞めればいいのに!! お前はホールでれる顔じゃねーんだよ!!
227FROM名無しさan:2006/01/26(木) 11:53:35
>>225
そんなことないよ。金ほしい=シフトを多く入れるor意欲があるって思うけど。
228FROM名無しさan:2006/01/26(木) 22:23:24
>>222
わーいいなー私も性格的にホールは向いてないと思ってるんだけど、
そうやって目に見える形で自分には無理って思ってたことを実現できたら嬉しいよね。
私も挑戦してみようっと!
229FROM名無しさan:2006/01/26(木) 22:33:09
高校生ですが、キッチン志望で週4入りますって言ったのに落ちちゃったよ…
ハハハ…肉屋だからあんまり調理とかないと思ってたのに甘かったのかな…
230FROM名無しさan:2006/01/27(金) 16:17:13
明日キッチンの初出勤です。
キッチン入ったらなんて言えばいい?
仕事中だから無言でいいのかな。
やっぱ、常識として挨拶したほうがいいのかな。
231FROM名無しさan:2006/01/27(金) 16:19:28
出勤したらまず「おはようございます」ってみんなに挨拶だよ。
職種に限らずどこでもそれが当たり前。
232FROM名無しさan:2006/01/27(金) 16:38:44
やっぱ、そうだよね。
仕事中はウザイかなって思ってた。
ありがとう。
233FROM名無しさan:2006/01/27(金) 16:42:17
うざいなんてことないよ。
もしかしたら詳しい挨拶の仕方教わるかもしれないしね。
大声で一度言うだけでいいのか、すれ違うときに一人一人に言うのかとか。
何も言われなかったら一人一人に言った方がいいと思うよ。
それに、初顔合わせでしょ?
「よろしくお願いします」とか付け加えた挨拶の方がいいかもね。
頑張っていってらっしゃい!
234230:2006/01/27(金) 17:16:46
>「よろしくお願いします」とか付け加えた挨拶の方がいいかもね。
もちろん言いますよ。
「こんばんは。今日からバイトする○○です。よろしくお願いします。」
挨拶するならこれを言おうと思ってました。

控え室であったら間違いなく言うんだけど、
キッチンに入った時は仕事中なので挨拶はウザイと思ったんですよ。
それにどのタイミングで言えばいいのか分からないし。
キッチンに入ってすぐ大きな声で言うのかな、わざわざ一人ひとりの側に行って言うのかな。
後者はかなりウザイ気がするけど。
挨拶の仕方を教わるならそれでいいんだけどさ。
235FROM名無しさan:2006/01/28(土) 09:47:16
昔キッチンのバイトしてたけどキツかったわー
ホールは楽そうでいいなとか思ってた。
今日からホールのバイトが始まるんだけどめっちゃ緊張してきた
236FROM名無しさan:2006/01/28(土) 11:18:53
明日、ガストのキッチンで初バイト。
ガスとって、他の店に比べてきついほう?
ガストのスレ見てて不安になってきた。
237FROM名無しさan:2006/01/28(土) 19:10:15
>>236
もういまさらここで聞いても遅い。
いやな店はとことんまでいやなかんじだよ。店長どなる。時間外無給作業強制をガンガン。
そうでなくても、時給と比較してわりにあわないくらいせっせかせっせか働かされるよ。
バイト仲間はかっこいい、きれいな人がいるかな?なんてほんのり期待してたら、んなことなく
中国人がたくさん入ってきている過渡期だし。国際交流もおこなえるかもよ。
238AGE男 ◆9ZsPktrH52 :2006/02/01(水) 23:27:15


 ∧ ∧
<*`ω´ *>  良スレアガレ
 (   )
  v v    
        ふぁびょいんっ
   川
 ( (  ) )


239FROM名無しさan:2006/02/02(木) 12:03:56
>>237
俺第二外国語が中国語だから教わっちゃおうかな
240FROM名無しさan:2006/02/03(金) 01:56:28
ホールと迷ったけど、キッチンにして良かった…
キッチンはさすがに男が多いし、楽しそうに話ながら仕事してる感じ。覚えること多くて大変だけど…
オレと同じ時期に、男の子がホールの仕事始めたんだけど、周りが女ばっかですごく居心地悪そうだ。
241FROM名無しさan:2006/02/03(金) 19:04:56
てかキッチンだけどぼうっとつっ立てるだけじゃ仕事貰えない。。話しかけたら仕事貰えるけどみんなまだマシな方だよ(´ω`)みんなみたいにポジションとか無いし指示待ち人間ほど辛いもんはない…
242FROM名無しさan:2006/02/03(金) 20:00:04
ホール初心者です(ノε`*)ゞ パスタ皿を三枚テーブルに運ぶのに トレーを使わないで 片手で一枚持ち もう片方で二枚持つんですが‥うまく出来ません(;_;) コツがありましたら‥教えてください
243FROM名無しさan:2006/02/03(金) 20:50:38
明日からバイトだぁ…
一応ホールで、って希望してるんだけど
キッチンが足りないらしく、そっちに誘われてる(´・ω・`)
とりあえず明日は皿洗い。水つめたそ('A`)
244FROM名無しさan:2006/02/03(金) 20:50:55
>>242
左手で持つ下側のお皿をしっかり持つといいよ。
親指と人差し指の間と、薬指と小指の間にお皿のふちをしっかり食い込ませる。
そんで親指と小指に力を入れて持つと安定するから。
あとは手首の中心に、下側のお皿と接触させてもう一枚乗せるだけ。

パスタ皿は平皿と違って重いし持ちづらいし大変だよね。
前のバイト先にパスタ皿四枚持ちできる女の人いたけど、かなり珍しいと思うw
245244:2006/02/04(土) 00:17:57
自己レス
>>244の4行目は四枚持ちの場合だった。
246>>242の者です:2006/02/04(土) 00:18:19
>>244さん!アドバイスありがとうございます(o^_^o) 下の皿は 人差し指と中指 薬指で皿を支えて 親指と小指で挟めば良いって事ですよね♪

的確なアドバイスありがとうございます(>_<)明日から練習をやり直したいと思います
247FROM名無しさan:2006/02/07(火) 01:34:26
オープニングとかだったら絶対ホールよりキッチンのほうがええぞ!
キッチンも怒号の嵐ですごいけど、やっぱお客に怒られるよりマシ。
248FROM名無しさan:2006/02/07(火) 03:10:41
中華料理のレストランに応募(洗い場にしてほしかったけどもう締め切りましたって言われたのでホールに)したんだけど、中国人多かったらどうしよう。。。
でも地方だからそんなにいないか。

それよりもまず、運よく採用されてもちゃんとできるか不安。。。
249FROM名無しさan:2006/02/07(火) 12:19:45
>>248
お前最低だな 人種差別ヤロウが
250FROM名無しさan:2006/02/07(火) 15:33:15
>>249
ごめんなさい。
251FROM名無しさan:2006/02/07(火) 18:30:55
バイト受けるとき志望動機なんて言いました?
252FROM名無しさan:2006/02/07(火) 19:37:52
キッチン希望したらホールになった・・・人見知り激しい俺にできるのか激しく不安・・・
覚える事多そうだし・・・
253FROM名無しさan:2006/02/07(火) 23:36:52
キッチンの方が多いと思うよ。
キッチン入りたての俺の意見では。
でも、精神的に辛そうだな。ホールは。
254FROM名無しさan:2006/02/08(水) 02:49:41
男のホールは正直辛そう…
積極的に話しかけてくれる子がいるならいいが…
255FROM名無しさan:2006/02/08(水) 12:01:18
ホール嫌だな・・・男は俺含めて二人だけ
明日からだけど別のとこ受けようかな
256FROM名無しさan:2006/02/08(水) 12:23:06
>>252
かわいそう 汗

私は面接時に10回くらいホールにいくように勧められたけど、
15回くらい断ってやったw

最後の最後ぎりぎりまで自分の希望をふんばり通すのが大事ということを、
改めて知った。
257FROM名無しさan:2006/02/08(水) 13:26:15
受かって嫌なことやるより、落ちて嫌なことやらないほうがいいもんな。
258FROM名無しさan:2006/02/08(水) 13:39:34
私初めてのバイトがキッチンで、今日2日目だった。
持ったよりも重労働なんだね。お米持ったり、大きな釜洗ったり。
覚えることもたくさんだし、手荒れもひどいし、
いつも忙しいけどやりがいがあるよ。
頑張って仕事覚えるよ!
259FROM名無しさan:2006/02/10(金) 06:38:06
私はキッチンの仕事はだめだった。5日で辞めました。
手がシモヤケとアガギレでグローブみたいになってしまって
かゆみと痛みで仕事にならなかった。
業務用の重たい缶持ったり、ビッグサイズの調理器具洗ったり
小柄で皮膚の弱い私には向いてませんでした。
キッチンは男の人の仕事だと思う。
単純に時間と場所だけで決めてしまって後悔した。
次回は慎重に選ばないと。
でも実際仕事して見ないとわかんないことあるしね。
またこの板参考にさせてもらいます。
260FROM名無しさan:2006/02/10(金) 17:09:22
俺もファミレスキッチン始めて1年
最初舐めてたけど、ほんとにキツい
忙しい時間はオーダー乗り切るのがまさしく戦場
洗い場も半端じゃない動きだし
今、ラストに入ってるが
オーダー自体は少ないが、各器具の最終的清掃作業がかなり体力いる
正直、強いおばちゃんじゃない限り女の子には向かない
それに、女の子だと、3つも大量に皿の入ったカゴを抱えさせるわけにもいかんし
キツい仕事は頼み辛く、はっきり言って仕事が増えるし邪魔
おとなしくホールにいてくれ
261FROM名無しさan:2006/02/10(金) 17:14:12
>>260
>女の子だと、3つも大量に皿の入ったカゴを抱えさせるわけにもいかんし

優しい人ね・・・キュンときた
262FROM名無しさan:2006/02/10(金) 21:03:11
個人経営の店でバイトは自分1人だけだから
オーダーや食器洗いや掃除やドリンク作り
もやらないといけないので、覚える事がたくさんありすぎて
大変だ・・・果たして無事に勤まるのやら(汗)
263FROM名無しさan:2006/02/12(日) 19:40:45
今日初めて日曜の昼にキッチン入ったんだけど
仕事量がありえねぇ…  前のバイトの数倍も辛かった…
慣れてないのもあると思うけど、ファミレスバイトの地獄さがわかったわ
264FROM名無しさan:2006/02/13(月) 19:56:45
1人でまわす時間があって忙しいときは10人くらいが来る、それをホールキッチン両方こなす…ハァ…メンテと掃除もやるハァ…愚痴みてくれてありがd
265FROM名無しさan:2006/02/15(水) 01:17:36
>>8w
266FROM名無しさan:2006/02/15(水) 23:41:07
昔ファミレスのキッチンで働いたけど、日曜のランチタイムがアホみたいに忙しかったな…
オーダーが滝のように流れてきて焦ったなぁ。けど自分で「何分以内に作る」的な事考えながらしたら結構面白かった。
まぁトンカツの仕込みが120枚とかの日は発狂したなぁ。
267FROM名無しさan:2006/02/16(木) 16:25:39
ファミレスのキッチンってどのくらいでまともに動けるようになる?
俺は7日間出勤したんだけど、自分で作れるのはサラダが数個・・・
268FROM名無しさan:2006/02/16(木) 23:51:09
わかった!ホールすすめられるのはイケメンor美人だからだ!
キッチンで仕事したかったら鼻水垂らして面接うければいいんだ!
269FROM名無しさan:2006/02/17(金) 06:59:16
>>267
3ヶ月くらいかな?
ただ、慣れた頃に新メニュー追加とかあるからなぁ。まぁ追加言うても季節モノ系やと思うけどね
たまにメニューが殆ど変わる時もある…

サラダ数個でも十分やで〜頑張って。
自分は黒焦げハンバーグが料理デビューさ
270FROM名無しさan:2006/02/19(日) 00:44:08
ホールで働いてます。
一番心配なのはオーダかな。
271FROM名無しさan:2006/02/19(日) 00:48:36
個人店居酒屋でキッチンは男の人一人、ホールはあたしのみ。
でも9時半閉店だしオッサンだらけだからボトルキープしてるし、ドリンク作りとかはラクかも?
熱燗かビール作るくらいだし。
店がちいさいとまだいいね。
272FROM名無しさan:2006/02/21(火) 02:33:38
バイト11日目にして、やっと自分のポジションの8割くらいはできるようになってきた。
そうなると、人間関係も気にする余裕が出てきて欝になるぜ。
もう3週間たとうとしてるのに、仲良くなれねぇ
273FROM名無しさan:2006/02/21(火) 18:47:11
そば屋さんのバイトいこうと思うんだけどキッチン希望でw
俺にできるかな
274FROM名無しさan:2006/02/22(水) 02:45:18
社員じゃなくバイトのキッチンスタッフってどれだけ調理任されるもんなの?
社員の補助(皿洗いとか下ごしらえとか)ばっか?
275FROM名無しさan:2006/02/22(水) 12:14:51
>>274
始めは皿洗いや簡単な調理 長くやってると普通に全部任される 

で、完璧になったときには社員登用される人もいる
276FROM名無しさan:2006/02/22(水) 14:43:13
>>275
店によるでしょ。
ウチのファミレスは、新人も新人じゃない人も社員も、暇になったら皿洗いやってる。
新人っつっても、暇にならないと皿洗いなんてさせてもらえなかったヨ。
サラダくらいなら初日か2日目からオーダー見て自分で作らされた。
277FROM名無しさan:2006/02/26(日) 22:38:57
皿洗い背中が痛くなるよ・・・
278FROM名無しさan:2006/03/02(木) 23:54:02
とりあえず桃の看板のファミレスのキッチンはやめとけ
279FROM名無しさan:2006/03/03(金) 11:35:15
ホールの練習してきた。
今日はとりあえず発声練習と礼儀作法?みたいなことをやりました。
あ〜…やっていけるか不安です。皿割ったらどうしよう…お客さんになんかぶっかけたりしたらどうしよう…
280FROM名無しさan:2006/03/03(金) 11:52:00
女で居酒屋のキッチンやってるけどホールのが楽だよー。
バー入ったらキツいかもしれないけど…
281FROM名無しさan:2006/03/03(金) 20:25:58
手汗かいてるから皿落としそう…
282FROM名無しさan:2006/03/03(金) 21:11:46
お客さん相手だと噛むし、変に緊張する。
ましてやオーダーやお会計なんて間違えたらガクブル。
どっちも経験したけど、キッチンの方がいいかな・・・
283FROM名無しさan:2006/03/04(土) 05:51:04
>>259やっぱりねぇ・・・キッチンは女の子きついと思う。
結構、肉体労働だよね。
私もキッチンやってるから解る。もう1年半だから慣れたけど
初めの慣れるまではほんとに辛かった。

男が片手で持てるところも女の私じゃ持てなくて迷惑かけるし‥‥
それとオーブンからドリアとかパンを出すときヤケドしたり。

洗い物の手荒れもほんと辛かった〜。洗い物は新人もベテランも関係なく
ガンガン大量にやるからね。
業務用の洗剤は界面活性剤の割合が多いし、きついから手は荒れ荒れ‥。冬は真っ赤!
ネイルアート好きだったけど、つけ爪も全部捨てた。

ホールのほうが楽なのかなぁ〜。でも接客が私は嫌いだからキッチン。
昔ホールしてた時、客がアドレスや年や住所とか本気で訊いてきたり、店閉めて
外でたら「一緒に帰りません?方向同じだし‥」と待ってた事があって
それ以来ホールは怖くなった・・・。(客に絡まれやすい体質だから接客疲れる。)

私はホールの子達のまかないも作ってる。ホールはご飯が作って貰えるからいいよね。
キッチンにいると自分で作って自分で食べても嬉しさとか無いんだよね。
疲れてるし。人に作ってもらった方が美味しいよ。

でもホールよりキッチのほうがプロのワザとか料理を覚えられるから
長い目で見ると勉強になると思うよ。
彼氏やダンナに料理作ったらめちゃくちゃ絶賛してくれるし。
今じゃ私、料理だけじゃなくお菓子もバンバン作れるし、私生活でも役立ってます。
(女でキッチンするなら根性ないとムリですね。)
284FROM名無しさan:2006/03/04(土) 16:44:59
俺のいついてるファミレスのスレで、よくキッチン・フロアどっちが大変かという話題が出る。
そこで、キッチン・フロア両方こなしてる人が出てきて「両方大変」という結論に至る。
285FROM名無しさan:2006/03/04(土) 20:36:02
そうだよね。
バイト・仕事は職種関係なく大変なんだよね。

「俺(私)と比べればぜんぜん楽だよ!」とか言われるとちょっと腹たつ。
286FROM名無しさan:2006/03/04(土) 22:22:42
うち接客苦手だからキッチンに応募しょうかな。女だけど馬鹿力だけが取り柄、この馬鹿力を社会に貢献できたらいいな(´・ω・`)
287FROM名無しさan:2006/03/04(土) 22:47:31
キッチンでバイトしてる♂だけど女はいらないね。
非力な奴に限ってキッチン採用だし。
せめてビール樽を一度に二個運べる人でないと。
まぁいないよりはましだけど。
288FROM名無しさan:2006/03/05(日) 06:25:30
私もキッチン、ホール両方やるけどキッチンはいっぱい注文入ったら時間内提供するの大変だし、ホールはやっぱりワガママなお客さん多いしどっちも大変だなぁ(*´Д`)=з
289FROM名無しさan:2006/03/05(日) 07:13:05
私もホールやってたけどキツイことの方が多かった。最初のころはお客からもキッチンからもブーブー言われて…でも慣れてくれば常連のお客さんと仲良くなれてたのしいし、みんなから頼りにされていい気分でしたよ
290FROM名無しさan:2006/03/05(日) 08:27:38
学生のバイト(キッチン)でセッターとスナック(ドリンク、デザート)だけど、この2つをこなすのは以外に大変。
この間、ピークが何時もより早くてスナックできる社員さんが誰もいなかったから一人でパントリーやってたらヤバかった。
ドリンクのオーダーすっごい入るし(ドリンクが先頭)
料理のオーダー入るからセットしなきゃいけないし、デザートはまだかとフロアから急かされる。
デザート作ってたら(パフェとか)料理出たよーって中から声が掛る。
しかもアイスばっかりのオーダーとかセットしてる間に溶けちゃうし…

他の人でこうゆうポジションいる?
291FROM名無しさan:2006/03/05(日) 08:30:50
居酒屋のホールが楽なわけねぇ・・・
下呂吐く馬鹿多いから掃除に追われるは、酔っ払いに絡まれるわろくなことないぞ。。。
292FROM名無しさan:2006/03/05(日) 09:11:41
ピーク中に
ホールが大変な時はホールでいろいろ仕事して
キッチンが潰れ始めたらキッチンに入るとかしてた事があるけど
両方の行き来はかなりしんどい。
293FROM名無しさan:2006/03/05(日) 15:15:19
キッチンはもちろんホールもメニュー覚えなきゃなんないよね?
すぐ覚えれました?
なんかお客用のメニューと、オーダーをもらって?キッチンに通すやつのとで違うらしいですね、なんか不安…
日本語ヘタでスマソ
294FROM名無しさan:2006/03/05(日) 16:28:26
>>287
オレの店にはビールケース一度に2ケース片手で持てる男が居るけど
そいつは料理作るの遅いし、盛りつけも汚いしビミョー。
怪力が取り柄だから力仕事では使うよ。でも力仕事以外はイマイチ使えない。
機転がきかない。

ぶっちゃけ今、キッチンではそいつより料理できる中堅バイトの
女のほうが使えるよ。

男女関係なく使えない人間は使ねーっす。空気読めないし。
295FROM名無しさan:2006/03/05(日) 17:41:19
293
略記ってことでしょ?そのままキッチンにオーダー通すと長いから略して通すの。略記は覚えるの簡単だろうけど、正式名称は大変かもね(^_^;)やたら長ったらしいのあるし;
でも慣れだよ☆大丈夫(^-^)
296FROM名無しさan:2006/03/05(日) 20:40:15
>>295
レスdクス!
略記って言うのか!

そうなんだよ、なんかすごい長いし多いし…でも慣れれば大丈夫なのか。ちょっと安心した☆
頑張る!ありがとう。
297FROM名無しさan:2006/03/05(日) 20:48:48
伝票とか全部略されてるからちゃんとメニューの名前言えないしw
298FROM名無しさan:2006/03/07(火) 00:41:49
ちゃんとできるかなぁ〜!不安!!

ちなみにホール
299FROM名無しさan:2006/03/07(火) 01:03:53
ホールはやっぱり髪の長さとかうるさい?
300FROM名無しさan:2006/03/07(火) 03:53:45
miseniyoru
301FROM名無しさan:2006/03/07(火) 17:14:10
さすがに貞子みたいなのは、どの店でもNGだと思うヨ。
302FROM名無しさan:2006/03/10(金) 12:17:52
ホールで暇な時って何やってる?
303FROM名無しさan:2006/03/10(金) 17:19:54
初バイトキッチン決まったのよ。 料理したことないけどどうだどろうか…
304FROM名無しさan:2006/03/11(土) 08:30:35
>303 私もキッチン決まったとき料理出来なかったけどしっかり教えてもらったよ。
料理ってかスナックだったけどねw
305FROM名無しさan:2006/03/11(土) 09:31:08
飲食店したいけど、腕を出したくないから悩む。
女なんだけど、すごい毛深くて冬は処理サボっちゃうし。
はぁ。
306FROM名無しさan:2006/03/11(土) 10:38:16
よし………いざ出陣!
307FROM名無しさan:2006/03/12(日) 03:12:59
人生初のバイトは緊張したがなんとかなるもんだな。
308FROM名無しさan:2006/03/12(日) 06:05:37
人間関係が何とかならねぇーー!
もう1ヶ月以上経つってのに雑談すらままならない・・・
309FROM名無しさan:2006/03/14(火) 22:13:54
浮上
310FROM名無しさan:2006/03/18(土) 16:36:51
コーヒーショップ(田舎の空港内の)のキッチンやろうと思うんですが、喫茶店みたいなキッチンスタッフやった事ある人いてます?
311FROM名無しさan:2006/03/19(日) 00:22:31
ホールのバイト始めたんだけど、
女の子でキッチンのバイトやってる人ってすごいな。戦場じゃん。ガンガレ!
312FROM名無しさan:2006/03/20(月) 23:18:35
ところでみんなどんなとこでバイトしてんの?
うち中国料理店のホール
313FROM名無しさan:2006/03/21(火) 04:24:47
ガストのキッチン
314FROM名無しさan:2006/03/21(火) 16:34:57
個人経営の喫茶店でバイトしたことある人居ますか?
人気の有るところだと個人経営でもやっぱり忙しいんでしょうか。
315FROM名無しさan:2006/03/22(水) 00:36:54
牛丼屋でバイトしています。
自給850円でまぁまぁだと思って始めたけど、
自分の持ち場を完璧に終わらせないと上がれず、しかもオーバーした
分の時給は支給されない。

古株の人は適当に帰っちゃうけど、新人の私はチョンボできず、絶対1時間近くオーバーする。
最初の頃は自分の能力不足だと思ってがんばっていたけど、
仕事がある程度早くなっても、さらに新しい仕事をいいつけられるので、なんかやる気がうせてきたー

これじゃあ、
正味、600円ぐらいの時給になるしー

耐えて、早く中堅になって、でかい顔したいよ〜
316FROM名無しさan:2006/03/22(水) 01:03:11
>>312
俺も中華だけどキッチン。皿洗い兼、盛り付け担当。
失敗ばかりで行きたくないお(´・ω・`)ショボーン
317FROM名無しさan:2006/03/22(水) 01:14:18
>>316
312だけど、最近入った?
うち最近入った。凡ミスばっかりしてるw
お互いガンガロウ
318FROM名無しさan:2006/03/22(水) 22:52:16
キッチンしているバイト先からなにも言われないんだけど・・。

キッチンしている人って「検便」しなくてもいいんですか?
しないといけないと思っていたのでちょっと意外です。

皆さんの所はしています?

しているとしたらどれぐらいの期間で行っています?
1ヶ月に1回とか。

教えてください。
319FROM名無しさan:2006/03/23(木) 01:07:25
いそがしいパスタ屋のキッチンしてましたよ
一日に120人くらい客が来るのにキッチンを3人で回すなっつうの
どうみたってホールの方が楽です
320FROM名無しさan:2006/03/23(木) 13:00:55
ホールやってみたら「同じくらい辛いな」って思うんじゃない?
そのパスタ屋知らないけど。
321FROM名無しさan:2006/03/23(木) 18:15:45
>>318
うちのところはしてるよ。
ちなみに3ヶ月に一回ね
322FROM名無しさan:2006/03/23(木) 22:54:26
>>318
うちんとこもしてる。ホールもしてる。
323FROM名無しさan:2006/03/23(木) 23:24:51
>>322
自分のレスなんだけど、「うちんとこ」が『うんち』にも見えるし『ちんこ』にも見えるね
324FROM名無しさan:2006/03/24(金) 23:22:58
つい最近から健康増進施設併設の個人飲食店でホール担当やってます。
厨房もそうだが、ホールも人が少ないとキツイ・・。夕食時間に3人って。
でも厨房のおばさん達よりはかなり楽だよ。
オーダー取って、料理運んで、料理片付けして、
喫茶の仕事こなして(皿洗いとか。主食副食はキッチン)、レジ。
まあ、会話したり敬語使うの難しかったりするけど。

力無くても接客好きなら楽しいと思うよ、ホール。
325FROM名無しさan:2006/03/25(土) 22:20:30
ファミレスとかの調理補助とかキッチンヘルパーとかってのが
あるんだけど、どういうことやるの??
皿洗いとかぐらい?
326FROM名無しさan:2006/03/25(土) 22:41:32
どう見たってバイトだったらキッチンのが楽だろ
ホールきっつい
327FROM名無しさan:2006/03/26(日) 01:58:22
個人経営カフェ・軽食喫茶のキッチンやってます。ホール含め2年勤めています。
ホールは接客好き、オシャレ好き、客との出会いを期待している、敬語が使える、嫌な客に嫌な顔せず対応できる人、視力がいい人に。
キッチンは料理好き、人前苦手、ケガ・手荒れ平気、オシャレ命!ではない、力がある、背が高い人にオススメします(^^)
328FROM名無しさan:2006/03/26(日) 11:50:44
>>326
キッチンしかやってない人は真逆のことを思うよ。

ていうか、普通はキッチンのほうがきついって思うんじゃない?
少なくとも俺がバイト始める前は、キッチンのほうが辛いと思ってたよ。
で、精神的にくるのがフロアって思ってた。
329FROM名無しさan:2006/03/27(月) 01:14:06
ホールでドリンクやってるけど、手荒れるしパントリーにずっといるから出会いもないよ
330FROM名無しさan:2006/03/27(月) 01:17:41
女でキッチンは過酷だよ。
私のとこでは女は2人だけだったし。
しかも初めてすぐにやめちゃう人も多いし。
料理をいちいち細かく覚えるのも大変。
331FROM名無しさan:2006/03/27(月) 09:40:22
キッチンってメガネかけててもできますか?
コンタクトにしたほうがいいですかね?
居酒屋キッチン志望♂です
332FROM名無しさan:2006/03/27(月) 12:55:04
>>331
できますよ。
眼鏡かけてる料理人はたくさんいます。
自分に合ったズレ落ちないものの場合ですが。
333FROM名無しさan:2006/03/27(月) 14:19:01
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

筑紫23の偏向報道に対しスポンサー不買運動始まる
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142925722/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2chの力見せつけてやろうぜ
334331:2006/03/27(月) 19:04:55
>>332
どうもです
335八潮:2006/03/28(火) 23:54:48
ビルディで働いてる人いますか??
336841:2006/03/29(水) 17:04:32
自分は容姿があまりいい方ではないのですが(肌が弱いので荒れやすい)
飲食店のホールスタッフ又はキッチンスタッフ私みたいのでも可能かな(´・ω・`)?
ホール1個、キッチン1個受けたけど2連敗orz
応答が上手くいかなかったのも原因だと思うけど、容姿も関係してるかな(ノ-`)
337336:2006/03/29(水) 17:05:06
841って・・・orz
338FROM名無しさan:2006/03/29(水) 17:28:18
キッチンはともかく、ホールはある程度容姿も見てると思う。接客業だし。
先月まで働いてたバイト先、ホールの男の子達は長身・美形ぞろいだった。
女の子は普通〜可愛いレベルだったけど、感じの良い子が多かったな。
339FROM名無しさan:2006/03/29(水) 21:35:18
>>338
ウチのフロアもそんな感じ。
男性は今のところ1人しか見てないけど、長身イケメンだった。
女性は 中の下〜上の中 くらいのレベル。
340FROM名無しさan:2006/03/32(土) 03:01:20
ホールやってます。
今までやってきた他のバイトより楽しいかも。ガンガルゾー
キッチンはきつそう
341FROM名無しさan:2006/03/32(土) 14:30:25
今度からホールで働くことに決まった。
ホントは学校のカリキュラムが決まって、少し落ち着いてからバイト決めようと思ってたんだけど、
4月で入れ替わりのある時期だから、今のうちに応募した方が採用されるだろうと見込んで。
ただ、その後そこで働いていた兄の友人に聞いたら、「うちはいつでも採用してるぜ?」って言われた・・・
いまさら辞めて、一ヵ月後に又来ます、みたいなことを言えるわけも無く、一週間後から仕事です・・・
大丈夫だろうか・・・
342FROM名無しさan:2006/03/32(土) 18:15:40
>>341
俺も同じ考えで最近キッチンのバイト始めた。
まだ新人だから自分でシフトとか決めれないんだけど
俺のとこは来週は入学式の日と日曜日にしか入れてなかった。
多分店側が配慮してくれたのかなと。
343341:2006/03/32(土) 21:23:03
>>342
マジ?つか、始まる前から後悔してる俺って最低だな・・・orz
でも、実際テンションガタ落ちなんだよ。
学校に慣れるのでも手一杯なのに、そのうえバイトの仕事もあるからね・・・
バイトの良いところは手軽に辞められる事だと思うんだが、そんな簡単に辞めるのも悪い・・・
だから、しばらくは頑張ってみることにしたよ。どうしてもダメになるまではやらなくてはな・・・
344FROM名無しさan:2006/03/32(土) 23:48:29
>>341
とりあえず土日に入れてもらえば良いんじゃ?
私も新入生だが「学校の予定わかるまでは土日しか出られません」と伝えたら
ちゃんと土日(各4時間くらい)のみでシフト組んでくれた。
車校行ってること伝えたらそれにも合わせてくれたし。
まずは相談すると良いかもね。

ホールは肉体的と言うより精神的に来るよ。
まずは笑顔を絶やさずに!(`・ω・´)
345341:2006/03/32(土) 23:55:27
>>344
うん、ありがと。
とりあえず土日は入れるようにしてたんだけどさ、
入った後のすぐの土曜に学生生活の案内とか、もろもろの行事があったり・・・
最初は不定期に行事があったりするから困るんだよね。。。
親も「学業こそが本分なんだから、(学業に)差支えが出るようなら早く辞めなさい」って言うし・・・
とりあえず、明日の朝に研修があるからどんな感じか掴んできて、今後を決めるよ。
レスありがと(´・ω・`)
346FROM名無しさan:2006/04/02(日) 00:29:36
age
347FROM名無しさan:2006/04/02(日) 16:08:41
age
348FROM名無しさan:2006/04/04(火) 00:23:20
やっぱこの時期は学生が多いんやね。
そういう俺も学生なわけだが・・・
>>341と状況が近いし・・・
いくらバイトと言っても、やっぱ慎重に選ばないとなぁ・・・
349FROM名無しさan:2006/04/04(火) 10:58:37
アルバイトのキッチンで調理師の免許がとれるところを 具体的に教えてください
たこ焼き ラーメン デパ地下のおそうざいコーナーの調理じゃ さすがに免許は無理ですよね?
350FROM名無しさan:2006/04/04(火) 11:16:13
キッチンなら ラーメン屋でも たこ焼き屋でも
ちゃんと3年以上働いて 証明出してもらえれば 受験資格はもらえます!
ただし その後 違う店行ってヘタに免許だけあって 技術が伴ってないのがバレたら 困ると思うけど...
免許が欲しければ それなりの店で働くのが無難ですよ
351FROM名無しさan:2006/04/04(火) 12:12:38
↑お答え下さってありがとうごさいます!
デパ地下の一日3時間 おそうざいの調理補助をやろうと思います
やっぱり一年ぐらいは働かないと調理はさせてもらえませんかね?
352FROM名無しさan:2006/04/04(火) 12:39:28
>>351

週4日以上1日6時間以上の勤務で
2年間調理の実務につかないと受験資格は貰えないよ。多分。
353FROM名無しさan:2006/04/04(火) 13:55:04
↑今さっき 調理師の本を読んでその事を知ったばかりでした。
週4日6時間ですよね でも自分は他にもいろいろ
勉強したい事がたくさんあるのでそれは なかなか大変そうです
調理師の免許とるには試験はやはり難しいんですか?
354FROM名無しさan:2006/04/04(火) 17:11:23
2チャン初カキコ(●∀●)v

ファミレスのバイトの面接受けに行ったぁ
茶髪,ギャルメイク,露出の多い服,ピアス(アクセ類も)
マニキュアをして行った(・∀・)こういうの全部ダメなのに
受かっちゃた☆まぁ,キッチンで当然だけど・・・
ぁたしみたいなの採用するとかどんだけ人足らないんだ?

まだ15歳だからこれが初バイト―☆”ガンバルゾ↑
355FROM名無しさan:2006/04/04(火) 20:28:50
>>353
専門出れば誰でも取れる資格、それだけだよ
356FROM名無しさan:2006/04/04(火) 21:40:08
>>354
釣りなのかは知らんが勤務時はもっと清潔な格好しなよ。
茶髪は百歩譲ってまだ許せるとしても、
派手メイク・アクセ・マニキュアは言語道断。
357FROM名無しさan:2006/04/06(木) 01:36:53
客はうるさいしな、ぬるぽ。
358FROM名無しさan:2006/04/06(木) 01:49:25
>>357
ガッ
359FROM名無しさan:2006/04/06(木) 18:05:23
キッチンはしんどいよ。
新人だったら皿洗いからだろうと思ったらいきなり
作らされましたからorz
360FROM名無しさan:2006/04/06(木) 22:43:22
俺接客嫌でキッチンにした
料理嫌いじゃないから楽しいww
361FROM名無しさan:2006/04/08(土) 03:26:11
age
362FROM名無しさan:2006/04/09(日) 00:58:59
ハンバーグメインのファミレスでホールしてましたが鉄板なので重いわ火傷するわ・・
バッシングでは鉄板4枚片手で支えます。男なら筋トレになるけど女はキツイです。。
363FROM名無しさan:2006/04/10(月) 14:00:39
>>362
びっ○り●ンキー?
364FROM名無しさan:2006/04/10(月) 19:38:06
お客さんに喜んでほしい満足してもらいたい
って気持ちさえあればどっちになってもやっていけると思うよ
365FROM名無しさan:2006/04/10(月) 20:15:23
>>363
ビッグ●ーイです。
私はその4枚の鉄板を帰り際重さに耐えられず見事にぶちまかしました。
注目の的でした(T_T)バッシングが遅いと先輩に睨まれるんで頑張ったらこの結果・・仕事は確実にがモットーですね;
366FROM名無しさan:2006/04/10(月) 21:38:34
キッチンのバイトって大きい声だせないとダメ?
367FROM名無しさan:2006/04/10(月) 22:45:37
自分とこはあんまり声だしてないよ、キッチン

ただ、人間関係最悪です。
楽しくもなんとも無くなって来たし。
店長は空気変えるからもう少し我慢してというけども・・・
368FROM名無しさan:2006/04/11(火) 00:32:31
オレが行ってる然の○は超楽しいけどナ。ちなみにキッチン

一日12〜13時間週5で入ってたときはさすがにキツかったけど、それでも楽しいから行けた
つってもまだ入って(というか店がオープンして)1ヶ月ちょい。ホールの娘も可愛いの多い。
キッチンだけじゃなく全員が「キツいけど楽しい!」って思ってやってるっぽいよ。何よりキッチンとホールが仲良くて、雰囲気がいい

仕事的には、ホールは知らんがキッチンは技術的に覚えられる事多くて後々に便利そう。
家庭科の授業でしか包丁握った事無かったけど、今は千切りみじん切りくらいストトトンって簡単に出来るし、魚捌いたり刺身作ったりさせてもらってる。

余裕があれば自分で時間計ったり、盛り付け気合入れて自己満足したり
刺し盛りが綺麗に切れて盛れた時は自分でお客さんに持って行きたいくらいだ
369FROM名無しさan:2006/04/11(火) 04:39:42
キッチンの空気なんて料理長次第
最初の所は楽しくて積極的に仕事してたけど
二店目は周りのバイトが好きじゃなかったから嫌々やってた
金無いからやむおえなかったが俺以降に入ったバイトって6人中残ったのは一人だった・・・
つーか俺以前から続いてるのは俺が入った当時で6ヶ月続けてるのが一番下っ端だった
料理長もいい人なんだけどバカなバイトを付け上がらせ過ぎだからバックレ多いんだよ
370FROM名無しさan:2006/04/11(火) 08:03:26
俺髭濃いんだけどキッチンで働けるかな…?
不潔だからダメって言われそうで怖い…。
371FROM名無しさan:2006/04/11(火) 20:10:30
>>370
気にしすぎじゃない?
伸ばしてるんならダメかもね。
濃いだけなら大丈夫かと。
372FROM名無しさan:2006/04/11(火) 20:35:17
むしろホールの方が嫌がられるだろ
373FROM名無しさan:2006/04/11(火) 22:34:13
ホールは見た目にも気を付けないといけないからね〜。

私、セミロングだから二つ結びにしていってるんだけど
女子高生の子2人も同じ髪型でホール担当の3人全員二つ結びでワラタことは有る。
清潔感の有る髪型って結構被っちゃうような・・。
374FROM名無しさan:2006/04/12(水) 02:10:32
キッチンでも、うどんのみとかカレーのみな専門店の方が
比較的楽なんだろうか
375FROM名無しさan:2006/04/12(水) 07:43:25
覚える範囲は狭くても"楽"かどうかは別なんじゃね?
376FROM名無しさan:2006/04/13(木) 11:40:28
かごの屋の情報持ってる人いない?常に募集してるけど、それだけ人が集まらないのか…?
求人情報の条件はいいんだけどな
377FROM名無しさan:2006/04/13(木) 11:45:13
ガストってキッチンに調理長みたいな人いんの?
キッチンも若い子多い?
378FROM名無しさan:2006/04/13(木) 12:15:33
>>377
ファミレスのキッチンは大体20〜30才くらいの人が多いような気がする、高校生くらいは一人か二人かな
379FROM名無しさan:2006/04/13(木) 12:30:22
@注文とる(混乱する)
A運ぶ(バランス、すばやさ、一度にたくさん)
B下げる(バランス、すばやさ、重い)
C掃除(面倒、くさい、汚い、腰が痛い)
Dレジ(頭が混乱、すばやさが大事)
E接客(うざかったり楽しかったり、言葉使い)

ホールのとくちょうはこんなかんじでしょうか
380FROM名無しさan:2006/04/13(木) 19:24:59
>>377
いない。
20歳前後が大勢
あくまでウチの話。
381FROM名無しさan:2006/04/16(日) 07:48:04
今日ファミレスのキッチンの初バイトだ、緊張する
382FROM名無しさan:2006/04/16(日) 15:29:07
>>381
俺も人生初バイトがファミレスのキッチンだった。
今日が8回目くらい。
最初は大変かと思うけど、頑張ってw
383FROM名無しさan:2006/04/16(日) 22:49:50
ファミレスと高級レストランって、
やっぱやること違うのかな。
384FROM名無しさan:2006/04/17(月) 11:29:41
>>383
高級レストランはバイトなんか雇わないと思うよ
385FROM名無しさan:2006/04/17(月) 18:32:09
明日びっくりドンキーの面接だ。
緊張する・・・。
注意事項とかってある?
爪が長いとダメとか、髪が長いと・・・とか、髪染めてたら・・・とか。
386FROM名無しさan:2006/04/17(月) 22:20:26
だが吉兆は募集してる
387FROM名無しさan:2006/04/17(月) 22:33:46
某大手グループのレストランも募集してたよ
388FROM名無しさan:2006/04/17(月) 23:19:18
高級ってどのレベルのことを言ってるんだ?
ぐるナイのゴチに出れるくらいなら流石にバイト雇わないだろ
389FROM名無しさan:2006/04/18(火) 06:08:54
>>387
グループは大手だろうが所詮"チェーン店"じゃないのかぃ?高級店じゃないよーなw
390FROM名無しさan:2006/04/18(火) 22:11:19
ホールだけど調理(と言ってもコーヒーやパフェなどの喫茶系)もやってる。
何やらメニューが増える模様・・
そんなにメニュー無いけどまた覚えなきゃいけないのが大変だよ〜。
391FROM名無しさan:2006/04/21(金) 01:39:55
調理がホールやる場合もあるけどね。
ってか喫茶系の調理はホールがやるのが当たり前だと思ってた。
392FROM名無しさan:2006/04/21(金) 22:23:49
ホールスタッフの年齢層ってどのようなものなんでしょうか?
それと、ホールスタッフって走り回ったり大変そうですが
ダイエット効果があったりしますか?
393FROM名無しさan:2006/04/21(金) 22:42:20
>>392
お店とか時間帯とかによるよ。
それにダイエットってあんな空気悪いとこで動き回ったって体に悪いと思うけど…、何よりデブじゃ雇ってもらえな(ry
394FROM名無しさan:2006/04/21(金) 22:58:22
>>392
うちの所は高校生か主婦のパートさんかどっちかくらいかな。
田舎だから同年代の子(大学生)は下宿ばっかだし。
ホールは忙しい時は結構忙しいからちょっと大変だけど、接客好きなら無問題。
あと、立ちっぱなしだからか最近は太ももが締まってきた気がするw
うちの所は禁煙、新築だし田舎で空気良いから多少のダイエット効果有るかも。

デブ・・と言っても許容範囲内で清潔にしてるならおkかと。
肝っ玉母さんって感じの体型ならまだ大丈夫。
395FROM名無しさan:2006/04/28(金) 16:11:50
今までキッチン希望でいろいろ受けて落ちまくってきた俺なのに
ホールだと一発で受かった
不細工なのになんでだろ?
396FROM名無しさan:2006/04/28(金) 16:41:20
初めてのバイトはカフェにしようかと思ってるんだが…
うーんどっちにしようか。
キッチンとかは経験皆無。かといって顔はおそらくブサメンな位置づけ…
今のとこキッチンかなーと思ってるが…むむむ。

というか両方やらされるかな。まー初めてだからどっちが合ってるとかワカンネヽ(´ー`)ノ
397FROM名無しさan:2006/04/28(金) 17:20:55
>>395
店長の趣味に合ったんだよ N| "゚'` {"゚`lリ
398FROM名無しさan:2006/04/28(金) 19:05:29
ガストのキッチンの仕事ってどんな事やるんですか〜?
399FROM名無しさan:2006/04/28(金) 21:27:39
調理だよ
ハンバーグ焼いたりパフェ作ったりサラダ作ったり
400FROM名無しさan:2006/04/28(金) 22:06:19
そ〜なんですか〜・・・・ありがとうございます!
自分まだ受かってないんですが、面接での注意とかありますか?良かったら
教えてください!
401FROM名無しさan:2006/04/28(金) 22:09:31
>>400
ガストのスレとか面接スレとかあるからそっちを一回全部読もうね
402FROM名無しさan:2006/04/29(土) 01:58:40
>>400
大変だよハンバーグは包丁でひき肉になるまで叩いて作るし
指落とした奴がいるとかいないとかのはなしだし
403FROM名無しさan:2006/04/29(土) 13:14:55
ホール希望の女なんですが、デブってキッチンの方に回されたりしませんか??
制服ってどのくらいまでのサイズがあるんでしょうか?
だいたい15号くらいなんですが、見苦しくないですかね?
404FROM名無しさan:2006/04/29(土) 14:27:42
>>403
従業員数、契約形式による。
405FROM名無しさan:2006/04/29(土) 14:41:33
>>376
かごの屋は辞めといた方がいいよ。
上の人は客に出す物(皿に盛ってる料理)を素手でつまみ食いしてるし
気にいらない人がいたら徹底的にはぶられる。
あと上の人にプライベートのことで色々探られたり聞かれたり
仕事内容をキチンと教えてくれないくせにミスったら文句言われる。
406FROM名無しさan:2006/04/30(日) 15:09:52
>>405
お前の店だけだろ、少ない事例だけで一般化するなよ
407FROM名無しさan:2006/04/30(日) 19:31:56
>>405
99%店によるな
408FROM名無しさan:2006/05/01(月) 07:21:16
関係者乙
409FROM名無しさan:2006/05/01(月) 15:20:03
もうダメだ…
410FROM名無しさan:2006/05/01(月) 20:53:06
信じられない程熱くて苦しい。
毎回体力の限界を感じる。
中高運動部で体力には自信があったんだが
毎回吐きそうになる程疲れる。もう地獄・・・
411FROM名無しさan:2006/05/01(月) 21:10:43
沢尻エリカは風俗で働いていた!
http://enjin410.jugem.jp/?eid=1

沢尻エリカの飲酒写真
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2006/04/18_01/image/01-a.jpg
http://www.tanteifile.com/geinou/index3.html

391 :スリムななし(仮)さん :2006/02/19(日) 09:46:24
女性〜(・ω・)

松坂慶子→いい匂いした(*´Д`)ふっくらしてて品の良い方だった。
知らない酔っ払いのおっさんとかにも丁寧に握手してた。
さとうたまお→テレビのまんまwwww目ガン開きしててコワス
サエコ→オーラ皆無普通の子
青木さやか→顔でかかった。が、意外と対応丁寧で感じよかった
松嶋菜々子→オーラは見当たらなかったけど、スタイルよかった。韓国人ぽい。
くろたに友香→性格きつそうだった。足長っ。
水野美紀→犬の散歩中、素敵なママかと思ったら水野美紀。
知らない自分にも挨拶してくれたいい人。
せとあさか→すっぴんありえない(゚Д゚)私服カワユス
羽田みちこ→テレビのまんま。しゃべり方とかすごく素敵でふわふわしててかわいかった。
おきなめぐみ→本当に小柄。テレビや雑誌よりガリガリ。でも胸大きい。
松下由樹→急いでたのか、恐い顔してたけど、乳でかかった。
テレビよりごつくない印象。
きくちももこ→素敵ママ。しゃべり方とかすごく素敵で、そんなふうに年とりたいと思った。
小池栄子→つんつんしててきつそうだった。印象悪。ごつかった。
なかがわしょこたん→すっぴん可愛い。テレビや雑誌のまんま電波電波!
小野真弓→ふくよか。普通の人っぽい。
沢尻→タバコすってて幻滅。雑誌は可愛いのに実物普通。
鈴木えみ→ギャル男みたいなのと歩いてた。めっちゃ目立ってたけど、雑誌のほうが可愛い。
真鍋かおり→超普通。キャバクラのスカウトひっかかりまくりでわろた。
412FROM名無しさan:2006/05/03(水) 14:54:07
なんで朝じゃなくても「おはようございます」なんだろう
413FROM名無しさan:2006/05/04(木) 02:19:28
飲食店の賄いってあるじゃないですか
俺すごい好き嫌いが多いんですけど
ホールのバイトがキッチンの人が作ってくれた賄を
嫌いだから残すって失礼ですよね・・
蕎麦屋なんですけどソバなら食べれます。野菜類とか出ると無理ですorz
大体その店のメインメニューが出るものですか?
414FROM名無しさan:2006/05/04(木) 03:46:41
>>413
極力残さず食べてしまった方がいいと思います、礼儀として。
ただ嫌いなものがあるんなら、前もってキッチンの人に言って抜いてもらうといいんじゃないでしょうか?
私の働いてるところは、みんなメニューの中から好きなのばっかり選んで食べてますよ。
415FROM名無しさan:2006/05/04(木) 04:51:12
ホールしてて一番腹立つのは高校生らしきDQNの言葉使い
「スマイル一つ」とか言われた時はマジで殴りたかった。
ファミレスで「スマイル一つ」とか意味わかんねーよって
「おい!」とか「まだこねーの?」とかむかつくんじゃボケ
416FROM名無しさan:2006/05/04(木) 09:58:51
俺のところでは、若者よ中年のほうが態度悪いな
417413:2006/05/04(木) 13:27:44
>>414
賄いってメニューの中から選べる物なんですか?
皆さんの飲食店はどうなんでしょうか・・
418FROM名無しさan:2006/05/04(木) 16:57:11
ホールスタッフってウェイターのことですか?
419FROM名無しさan:2006/05/04(木) 16:59:20
ホテルの中に入ってる高級そうなカフェなんですけど、普通のところと変わらないですよね?
一応病院の受付などのバイト経験がありますが、勤まるでしょうか?
420414:2006/05/04(木) 18:22:52
>>417
店にもよると思いますが、私の働いてるところはメニューの中から選びます。
これとこれとこれ…みたいに好きなのばっかり
逆に嫌いなものがあると、最初から抜いてもらいますよ
421FROM名無しさan:2006/05/04(木) 18:57:46
俺は4月から居酒屋のバイトをキッチンで始めたんだけど、かなり楽しい!!
やることは料理を作るだけ!!
皿洗いとかはホールが全部やるし、好きなもん飲んでいいし腹減ったらなんか勝手に作って食えばいいよって店長から言われるしwww
初めの2週間くらいは揚場しかやんなかったけど、今は焼き場もやるし色々メニューも教わってる
初めはたくさんバイト入って仲良くなって、自分から料理作らして欲しいって積極的にいったほうがいいね
大学の間は絶対辞めない
422FROM名無しさan:2006/05/04(木) 19:23:13
あとキッチンとホールの仲良すぎで知恵の輪とか手品とか見せ合ってるww
賄いマジ旨い!!
バイトで勝手に作れみたいな感じ
居酒屋は月曜日とか客来ないし、そういう時に先輩とかにメニュー教えてもらってます。
髪は自由だしよく遊びに行くしホント楽しい
423FROM名無しさan:2006/05/04(木) 20:05:46
>>421-422
だんだん週5日勤務で大学行かなくなってオロオロして終わるパターンにはまってるよ
424FROM名無しさan:2006/05/07(日) 04:07:06
キモ高校生♂だが接客好き&洗い物が大嫌いなのでホールやろうと思う。
中性的ってよく言われるので女の中も平気。てか下手に上下を気にする男より、タメで話せる女の人のほうがよっぽど良い。
「キモい」でハブられないように仕事はきちんとこなそうと思ふ。

ホールの人って賄いどうしてるの? 頼むの?
425FROM名無しさan:2006/05/07(日) 12:54:25
>>424
空気を読んで頼むよ。
ラッシュ中なんかに頼むと嫌われるから気をつけてね。

426ハードホモ ◆3WJyLRwMeY :2006/05/07(日) 17:53:09
>>424
おまえみたいな性格の奴はホールで働かせてくれないよ。
俺の働いてるところでは中性的なきもい奴はみんな洗物担当だ。

俺はホールだがな。フフフ。
427FROM名無しさan:2006/05/07(日) 18:09:06
>>425
某ファミレスの場合、忙しいヒマに関わらず、休憩を指示されるという不可解な状態だった。
ホールやってたが、悪いなと思いつつ、従食を頼んだよ。
428FROM名無しさan:2006/05/08(月) 01:54:49
すみません質問です。
何度かファミレスのキッチンは暑いとのレスを見たのですが、
どのファミレスでもほとんど暑いですか?

平熱が異常に高くて暑い所がとても苦手なのでそれだけが
気がかりで中々応募に踏み切れません。
429FROM名無しさan:2006/05/08(月) 02:06:05
その想像力の無さでは仕事は無理だ
430FROM名無しさan:2006/05/08(月) 02:09:07
想像してみます…
431FROM名無しさan:2006/05/08(月) 03:36:23
>>428
大体どこでもキッチンは熱いと思うよ
火を使うしね
うちの店もキッチンは熱いらしい
自分はホールなので詳しくは分からないけど
432FROM名無しさan:2006/05/08(月) 03:38:54
>>428
ダイエットにいいんじゃない?
433FROM名無しさan:2006/05/08(月) 03:46:24
ファミレスのホールはまじ女子高生だらけ。
男子大学生が混じって働くのは高いコミュニケーション能力が必要。

だからといってキッチンは男のフリーターが多いから、
妙になじんじゃうと生活が破綻するので危険。
434FROM名無しさan:2006/05/08(月) 04:16:19
>>431 >>432
回答ありがとうございます。
やっぱり暑いですよね…汗っかきで暑がりな私には
環境がキビしいかな orz
もう少し考えてみます。ありがとうございました。
435FROM名無しさan:2006/05/08(月) 05:09:16
中華料理屋でホールしてるけど
キッチンの人見た目怖すぎ・・ヤンキーみたい。ヒゲ率高いし
バイト外人多いから日本人てだけで期待されるし
436FROM名無しさan:2006/05/09(火) 23:43:57
>>424
うちは何があるか聞いて空いた時間に作ってもらい次第休憩だな
てか洗い場ホールの人がやってるんだが
437FROM名無しさan:2006/05/10(水) 13:28:58
今日の夕方から初勤務なんですが、夕方でもあいさつは『おはようございます』でいいんですか?
438FROM名無しさan:2006/05/10(水) 13:30:57
>>437
ダメに決まってるだろ
439FROM名無しさan:2006/05/10(水) 14:30:15
え?別によくない?
うちのとこは何時出勤でも『おはようございます』だよ
440FROM名無しさan:2006/05/10(水) 14:34:02
441FROM名無しさan:2006/05/10(水) 18:46:14
挨拶は「こんばんは」「こんちは」「お疲れ様です」くらいしか言ったことないな。
442FROM名無しさan:2006/05/11(木) 05:53:59
朝夕方だとおはようございます、
夜だとお疲れ様です、がベストじゃない?

こんにちは、こんばんは、は敬語じゃないからふさわしくないと聞いた気が。
ぐぐってないから確証はありませんがね。
443FROM名無しさan:2006/05/11(木) 10:15:38
>>422
そう言う理屈ならお疲れ様ですもダメ。本来は目上から目下への言葉だから。
漏れはいつでもおはようございますしか言ったことないな。

444FROM名無しさan:2006/05/11(木) 10:21:37
出勤してきた人からすれば
お早う(い時間からの出勤お疲れ様で)ございます
既に出勤している人ならば
お早う(い時間に出勤して来てお疲れ様で)ございます
を一言で片付けられるから良いんじゃない?
お疲れ様かどうかは知らんけど、まあそこんところあやふやでも片付くのが強みといえば強みかな?
445FROM名無しさan:2006/05/11(木) 16:20:26
>>443
それは「ご苦労様です」の事では?
446FROM名無しさan:2006/05/11(木) 21:44:34
この話題いつまでやるのですか
447FROM名無しさan:2006/05/12(金) 08:08:19
ホールのメリット・デメリットは何ですか?
448FROM名無しさan:2006/05/12(金) 19:28:12
メリット   働くと金もらえる
デメリット 糞の役にも立たない技術と知識がつく
449FROM名無しさan:2006/05/13(土) 01:37:34
営業トークは役に立つと思うが・・・
450FROM名無しさan:2006/05/13(土) 02:03:59
大学工学部の3年で週4回のキッチンは忙しいですか?
やっぱり一回8時間くらい働かないとダメなもんかなぁ…
451FROM名無しさan:2006/05/13(土) 11:27:40
俺は入ってもう3ヶ月以上経つのに未だに1日2〜3時間だよ。週3〜4で。
学生なんで勉強する時間できるからいいんだけどさ、2時間のために行くってのはちょっとねぇ
452FROM名無しさan:2006/05/13(土) 23:26:03
デザイン系専門生だけど、週2日・1日3〜4Hだよ。
店によって短時間OKかNOか違うと思うけど。
まずはお店の人に聞いてみては?
453FROM名無しさan:2006/05/14(日) 08:44:40
突然すみません。
28女で、未経験なんですが、キッチンでしかもバイトを希望してるんです。
雇ってもらえるのでしょうか、あと、雇ってもらえても、やっていけるのか
心配もあるんです。
なんとなく、募集の記事なんかを見てると、みなさん爽やかで若くってって
感じで、そのへんも、勇気が萎える所なんですよね。
454FROM名無しさan:2006/05/14(日) 10:59:25
俺のバイト先のキッチンには40くらいのおばちゃんがいるよ。
夜中の4時間だけのバイトで。
でも、社員除くと若い男性が多いのは事実。
455FROM名無しさan:2006/05/14(日) 11:10:30
>>453
ウチも454と似たような感じだな。
20前後が主。
20半ば 30半ば 40前後の人も何人か居るけど。
キッチンでは20半ばはいないな。おれの働いてる時間帯だと。
まあ、店によるんじゃない?
456FROM名無しさan:2006/05/14(日) 11:48:06
>>454>>455
レス有難うございます!
何か勇気づけられました。
応募してみようかなと思います。
457FROM名無しさan:2006/05/15(月) 16:41:31
ビアレストランのキッチンってどうなんだろぅ…?
458FROM名無しさan:2006/05/17(水) 19:02:39
キッチンで働いてるんだが何やっても要領が悪く時間がかかる・・どうすれば仕事が早くなるんだろ・・。出来る奴おしえて下さい。
459FROM名無しさan:2006/05/17(水) 19:28:54
バイト先で聞けよ
460FROM名無しさan:2006/05/18(木) 13:17:28
要領が悪いんじゃなくて頭が悪いんじゃない?

ごめん、冗談。
バイト先に聞く。見て盗む。失敗しない程度に早く動く。
どうしたら要領が良くなるか考えて、動いて研究してみる。
これでほぼoK。これもできないなら・・・。
461FROM名無しさan:2006/05/18(木) 16:59:45
私、ホールやってた時、手荒れしてたんだけど(たぶん洗剤かな?)キッチンだともっとするのかなぁ。。
462FROM名無しさan:2006/05/18(木) 21:29:44
キッチンでバイトしたいんだけどヒゲってまずいんかな?
463FROM名無しさan:2006/05/19(金) 01:26:35
店に直接聞けばいいじゃん
うちの店はホールもキッチンもひげはいないよ。
茶髪ならいるけど。
464FROM名無しさan:2006/05/20(土) 00:18:07
銀座ライオンのキッチンってどうなんですか?
465FROM名無しさan:2006/05/20(土) 02:22:52
こういう店名だせばほんとに俺らがわかると想ってるのか?
466FROM名無しさan:2006/05/21(日) 01:28:48
ホール希望だったんだが、キッチンになった。
料理は嫌いじゃないんだが、フライヤー担当で油気で家に帰ってからも胸が気持ち悪い。
体質なのかな?他にもそういう人いない? 何とか変えてもらえないかな…。
467FROM名無しさan:2006/05/21(日) 09:25:06
468466:2006/05/22(月) 01:03:17
店長に頭下げて何とかホールに変えてもらえないか頼んでみた。

「ふーん、油酔いって言うの?少なくともこの29年間そんな言葉聞いたことないし、
そんな症状になった人見たことないよ」って一蹴された。

もう鬱だ死にたい…。
469FROM名無しさan:2006/05/22(月) 01:50:07
>>468
体質的に油が駄目な人は少ないけどいる
実際うちの店にもいたし、その子はホールに変えてもらってた


飲食店で働いてるのにそんなことも知らないでイヤミ言う奴に頭下げてもしょうがないよ
このまま体調悪くなってくより、その店辞めて他を当たった方がいいと思う
470466:2006/05/22(月) 02:23:56
>>469
雇用契約書が「うちは3ヶ月契約でやってますのでって言われて」3ヶ月契約になってるんですけど、
契約期間中に辞めると何言われるか分からなくてマジ怖いです…。
法律上はどうなっているんでしょうか。
471FROM名無しさan:2006/05/22(月) 10:02:36
>>470
たかがバイト 辞めてしまえ
472FROM名無しさan:2006/05/22(月) 14:51:52
そうだな
初バイトだったのもあって深く考えすぎてた気がする
スッキリしたよ、ありがとう
473FROM名無しさan:2006/05/23(火) 20:47:32
キッチンで働いてるかたに聞きたいんですが、髮とか服臭くならないですか?
474FROM名無しさan:2006/05/23(火) 22:49:03
どこの店でも必ずロッカー臭い
ゴキブリがいるのが普通の世界だよ
475FROM名無しさan:2006/05/24(水) 00:27:45
チャバネ…
前の店では業者に頼んでチャバネ出ないようにしてもらってたみたいで、一年一回も見なかったんだけど
そのかわり仕事終わった後、体がすんごい厨房臭くて…
綺麗な店でも臭くなんのかなと思って質問したのですが
帰り買い物行きがたくて
476FROM名無しさan:2006/05/25(木) 01:01:16
食い物あるところにはやつはもいるさ。。
477FROM名無しさan:2006/05/29(月) 04:59:51
保守あげ
478FROM名無しさan:2006/05/30(火) 11:22:20
うちはみんな両方やるカフェなんだけど
今んとこホール・・。
でも、馴れればホールって楽だよね。
479FROM名無しさan:2006/05/30(火) 18:41:14
ホール=女
キッチン=男
って算式できてる時点でどっちが辛いかなんて一目瞭然
ホールが辛いなんて言ってるのは仕事もろくにできない糞女
480FROM名無しさan:2006/05/30(火) 23:29:08
ラーメンの汁ちょっとこばしちまった
お客さんの冷たい視線が・・・
481FROM名無しさan:2006/06/03(土) 11:00:39
和食の飲食店、主に揚げ物おつまみ系全般担当。
週3回で平日5h 休日8h これでキツ過ぎとか言ってる俺は情けないのか?
482FROM名無しさan:2006/06/03(土) 11:37:23
>>481
学生でもそれくらい当たり前にやってる。
483FROM名無しさan:2006/06/03(土) 18:58:57
週1〜2→お小遣い程度だが何より気がラク。大学・サークル・恋愛と共存可。

週3→このくらいからだと採用してもらいやすくなる。
   課題を出された時や資格試験前などは負担に感じることも。

週4〜5→バイトのために時間をつくるようになる。友達と遊ぶのも困難に。
     課題はかなり苦痛に感じる。

週6→フリーター乙。そして将来もフリーター乙。
484FROM名無しさan:2006/06/04(日) 03:12:27
俺は週3だけど、1回の時間が短いからなぁ・・・。
485FROM名無しさan:2006/06/04(日) 11:06:41
>>484
俺も。
もう4ヶ月くらい経つのに、週3で未だに2時間の日がある。
あわせて週10時間程度。
いいんだけどさ、シフト表見てみんなに「使えないやつ」って思われてそうでなぁ
486FROM名無しさan:2006/06/04(日) 11:10:45
2時間なんか働いてない時間の方が多い無駄無駄
おれならソッコー辞める
だが頼られすぎるのも勘弁だがな
487FROM名無しさan:2006/06/04(日) 11:38:59
まあ、金稼ぐ目的じゃなくて、暇つぶしで始めたバイトだし、いいかな。
>>485で書いたけど、「使えないやつ」って思われてそうなのが嫌だけど。
実際、仕事遅いし駄目なヤツなんだろう
488FROM名無しさan:2006/06/05(月) 01:05:58
なんでこのスレ全然伸びないの?
個人経営の飲食店のバイトだから他に行くスレ無いんだけど
そういう人ってあんまりいないの?
489FROM名無しさan:2006/06/05(月) 01:49:15
ケンタッキーのキッチン
中華料理屋のホール

この二つを経験した漏れにとってホールスタッフは糞楽。
客の前にでて色々話さなきゃいけないっていう精神的緊張は
ホールにはあるけど、慣れればどうってことない。
キッチンの方は商品を切らしたらマズイという精神的緊張と
重いものの持ち運びなどなど体力的にもキツイ。

ホールの方が確実に楽できるのは間違いないと思う。
490FROM名無しさan:2006/06/05(月) 16:58:37
そんな話はかなりループしてるんだが。このスレではしらんけど。
結局両方大変という結果で落ち着くのが常。
491FROM名無しさan:2006/06/06(火) 03:07:47
居酒屋チェーン店でキッチン入りたいんだけど、ツイストパーマでも採用してもらえるかな?
ゴム・ピン・バンダナorカチューシャでおk?
492FROM名無しさan:2006/06/06(火) 03:46:39
地毛と言い張れ
493FROM名無しさan:2006/06/07(水) 00:03:02
>>489
いざとなればホールはキッチンの人間にやつあたり出来るからなw。
494FROM名無しさan:2006/06/13(火) 20:11:40
メガネでホールやってるやしいる?
495FROM名無しさan:2006/06/13(火) 22:51:01
>>494
やってたよ〜
忙しくなるとズレ落ちてくるのがウザくてコンタクトに変えた
496FROM名無しさan:2006/06/14(水) 01:27:19
>>494
メイド喫茶によくいるよ
497FROM名無しさan:2006/06/14(水) 04:38:15
>>494
いるんだね。よかった。。
>>495
♂ゆえすまん
498FROM名無しさan:2006/06/14(水) 04:41:39
スーツは、現在の社会人の基本でしょ?
スーツの写真の履歴書を持参くださいとベスト電器副店長伊崎に言われました
そして、連絡はなく、履歴書が郵送されてきました。
落とすなら、わざわざスーツの写真なんて、言わないで
ほしいくらいだ。だいたい、たかが1ヶ月のアルバイトなのに。
スーツで、なくてもよくないか。 しかも、倉庫の仕事なのに。
もう、ベストは、面接いかないよ。嫌、買い物もしない。
写真代も、ただでは、ないぞ! 履歴書も。
499FROM名無しさan:2006/06/14(水) 21:02:11
>>498
なんできみが落ちたか分かる気がするよ。
500FROM名無しさan:2006/06/15(木) 11:47:08
結局どっち?
501FROM名無しさan:2006/06/15(木) 12:03:28
楽したいならホール
502FROM名無しさan:2006/06/15(木) 12:14:04
それは人によるんじゃない?俺は両方やってるけどキッチンは無駄に話し掛けられるから疲れる。個人的にはホールの方が楽しいな。
503FROM名無しさan:2006/06/15(木) 12:44:31
ホールにもいろいろあるよな!平日の狭い店ならヒマだし。
504FROM名無しさan:2006/06/15(木) 14:10:16
どっちも覚えなきゃいけない事たくさんあるけど
ホールは最初に大体の事を覚えるのでそれさえ覚えてしまえば後が楽。
キッチンは徐々に徐々に覚える事・やる事が増えるから後からきつい。
あとキッチンの人は火傷多い。

女の人ならホールをお勧めするなー
もちろん向き不向きがあるからキッチンのが楽しいって人も居るかもね
505FROM名無しさan:2006/06/15(木) 14:40:39
そう平日で狭い店ってほとんど暇じゃん?それが平日でウェイティングかかった時はありえなかった。けど最近は平日でも数字いいんだよね
506FROM名無しさan:2006/06/15(木) 14:59:55
やっぱホールは外見重視ですよね…
落ちたらショックだな
507FROM名無しさan:2006/06/15(木) 15:17:06
うちの店長は、ホール希望の人については外見をすごく重視してるよ。特に女の子。とりあえずデブだったら絶対とらない。
顔は普通でも笑顔がかわいかったり愛嬌があればとるけど。顔がかわいくてもやる気なさげだったら一応働かせて数日間様子をみて、やっぱり微妙だったらクビにしてる。
お客さんにもよく言われます。ここの店長はかわいいこしかとらないんだろ?って。キッチンについてはやっぱりデブはとらないけどすごい不細工でもやる気があればとってるかな。
508FROM名無しさan:2006/06/15(木) 16:37:30
>>507
かなりストレートにいいますね…。レインズ・ブランドの人ですか?
採用基準は店にもよるけど新人さんで外見はイマイチだけど一生懸命がんばってるよ
509FROM名無しさan:2006/06/15(木) 22:44:08
>>506
致命的な顔じゃなきゃ大丈夫だと思うよ。
ウチのフロアに中の下くらいの人いるし。
まあオレの主観だけどね。
510FROM名無しさan:2006/06/16(金) 14:02:41
男・メガネ・飲食未経験
でもホールはいけるのだろうか・・・激しく不安。
511FROM名無しさan:2006/06/16(金) 14:12:02
マイペースな奴はホールとキッチンどっちが向いているのだろうか・・・?
512FROM名無しさan:2006/06/16(金) 15:22:23
絶対キッチン
俺もマイペースなのにホールやってるんだけど
かたしたりお冷や提供したり、自分のしようとしてることあるのにお客さんが来店してきたりオーダー取らされたりして全然進まない
キッチンに超使えない奴がいるんだけど品物一個一個出してくればいいのに、マイペースなもんだからいっぺんに出して来てもキッチンの人には文句言えない感じあるし

ホールはキッチンを急かすのができないようなところであれば、キッチンとお客さんの板挟みでマイペースになんてできたもんじゃないよ
513FROM名無しさan:2006/06/16(金) 20:55:49
>キッチンに超使えない奴がいるんだけど品物一個一個出してくればいいのに、マイペースなもんだからいっぺんに出して来てもキッチンの人には文句言えない感じあるし

それはその人に言ったの?
俺はキッチンだけどフロアがどういうのを望んでるか分からないよ。
言ってくれれば気をつけるようにするけど。
514FROM名無しさan:2006/06/17(土) 01:29:49
ホールの糞がそんな事言うわけ無いじゃん
かってにキッチンを使えないもの扱いで
キッチンからしたらいっぺんに出して裁けない使えないホールとしか思われてないから
515FROM名無しさan:2006/06/17(土) 01:52:37
自分のところではホールがキッチンを急かすのはよくあるよ
「もう10分も経ってる」とか「それお待たせだから急いで」とか結構言われる
悪いがキッチンもお客さんを待たせないように短時間で料理出さなきゃいけないから
マイペースになんて出来ないと思うんだけど
516FROM名無しさan:2006/06/17(土) 02:41:05
マイペースって遅いってことでしょ?ホールまたはキッチンにしろ、素早さは大事かと思われます。
517FROM名無しさan:2006/06/17(土) 23:09:47
女なんですけど、居酒屋のキッチンは相当キツイですか?
あと、ホールにまわされるっていうのは面接時に言われるんですか?
518FROM名無しさan:2006/06/19(月) 10:31:48
くそホールむかつくしね
おまえの指示で遅くなってるのに
出るのが遅いとか言うな
むかつく
519FROM名無しさan:2006/06/20(火) 11:26:26
皆さんのキッチンとホールの男女の割合を教えてください。
520FROM名無しさan:2006/06/20(火) 18:17:44
>>519
ホール
男:女 2:8

キッチン
男:女 10:0 or 9:1

私が働いてる居酒屋はこんな感じです。

>>517
居酒屋のキッチンは男でも嫌になってバックレることが多いくらいのキツさみたいです。私は女でキッチンやってますができないことはないと思いますよ。
本人の希望も考慮しながらキッチンかホールになるかは面接時に言ってくれます。ちなみにキッチンで働いてみて無理だったらホールに移れるかも面接の時に聞くといいかもしれない、私はそういう形を許可されてキッチンにいます。
521FROM名無しさan:2006/06/20(火) 18:34:47
>>520
>キッチンで働いてみて無理だったら

それ聞くの大切だよね。せっかく何かの縁で働くことになったんだったら辞めないでほしいし
ポジション変えることで本人にとってやりやすいならそれはそれでOK
ただ、人員オーバーしてるポジションには入れないこともあるのが難点
うちの店では洗い場で入った子がホール+レジやってたりホールの子がヘルプ的にキッチン行ったり回ってますw
色々なポジションをお互いにカバーできるので急に誰か休んだりしてもカバーできたり
それぞれのポジションの「この部分は大変。」というのを知ってるので動きが良くなりました。
ただ、ポジション固定でしか働かないバイトの子と色々やる子の能力差がつきすぎますがねwwww
522FROM名無しさan:2006/06/20(火) 19:18:03
料理好きだし、洗い物とかも好き(激しくキッチン希望)だが、忙しい時に使えない椰子ってのがどれだけなもんかわかる分、TELの勇気が出ないorz
523FROM名無しさan:2006/06/20(火) 19:49:39
>>522
好きならどんどん積極的に応募しようぜ。
忙しいときに使えない香具師って言うが、ヒマな店で時々忙しいとそんなことになる。
いつも忙しい店に行けば嫌でもレベルアップしていくけど実際には、ハマってしまうこともある
全然向いてない仕事してお金もらうより好きな仕事で汗かいてたほうが気持ち的にも楽しいはず。
明日にでも電話しなよ。ガンガレ
524FROM名無しさan:2006/06/24(土) 17:25:20
某高級喫茶店で、キッチンで採用してもらったのに
(ちゃんと面接の時に確認もしてもらった)
いざ仕事ってなったら「女の子はホールね」って…
意味わかんないんですけど。
「私キッチン希望で採用されたんですけど。」
って言っても流してくる。
あまりに意味不だったのでソッコーで辞めた。
525FROM名無しさan:2006/06/24(土) 20:27:11
>>524
ホールだせば売れると思ったんじゃね?w
526FROM名無しさan:2006/06/25(日) 05:16:49
やっぱホールって外見重視なのかな?
うちのとこのホールは女の子しかいないけど
15人くらいいてみんな中の上〜上の中くらいだな。

で、みんなのところってホールとキッチンで交流ある?
飲み会やったりとか。
527FROM名無しさan:2006/06/25(日) 05:37:18
このスレざっと一通り見て俺ってかなり恵まれた職場で働いてるんだなって思った。
前のバイト先はこのスレに書いてあることがあったけど。
社員に冗談半分で蹴られたり、ホールとの接点はないし
店長が給料日にばっくれたりで最悪だったな。
今は店長含め社員はいい人ばっかりだし
同じバイトもいい奴らだしホールとは仲いいし。最高。
528FROM名無しさan:2006/06/25(日) 15:56:44
キッチンでもホールでもどちらでも構わないって言ったらホールになった…やっぱ女はホールかぁ…まぁ制服かわいいからいいけど
529FROM名無しさan:2006/06/25(日) 22:27:16
かわいい子が多い店ってどこかな?
530FROM名無しさan:2006/06/26(月) 00:21:54
洗い場って食器洗いだけ?キツいの?経験者さんおせーて!
あと洗い場やキッチンになっても、人が足りないから
ホールに回されたりとかってある?接客したくないから
そーゆーのは困るんだが…
531FROM名無しさan:2006/06/26(月) 00:36:05
>>530
洗い場のみの店もあれば他のポジションを手伝わせる店もある。
しかし今の時代洗い場がフル回転してなければいけない状況なんて一部の店だけ。
キッチン補助などをさせる場合が多いのが実情だが店によって違うから
申し込むときか面接のときに聞けばいい。
532FROM名無しさan:2006/06/26(月) 01:04:28
自分がバイトしてるレストランは、ホントに暇なとき以外は終始洗い場だけだよ。
暇なときはキッチンのすごく簡単な補佐だし、もし接客とかやりたくないならチェーンのない所(個人)とかの経営してるレストランの方がオススメ
533FROM名無しさan:2006/06/26(月) 21:54:15
小さい店で嫌なのは、ヒマな日は早く帰らされること。
学生とか早く帰りたい人はそれでいいだろうが
その仕事で生活してると生活費の計算が合わなくなる
534FROM名無しさan:2006/06/27(火) 04:19:38
キッチンで料理作るのって難しいか?
慣れるのにどれくらいかかるかな?
535FROM名無しさan:2006/06/27(火) 06:09:51
3回くらい作らせてもらえば慣れるよ!
料理なんて化学変化みたいなもんだから、手順と分量さえ間違えなければ味同じだし(多分)
スピードは慣れだから、初めは正確+見た目をきれいに盛り付けられる器用さがあればいいほうなんジャマイカ?ガンガレ!
536FROM名無しさan:2006/06/27(火) 16:36:12
最近揚場から厨房もやることになったんだがオムレツが作れません(´・ω・`)
誰かアドバイスください(´;ω;`)
537FROM名無しさan:2006/06/27(火) 17:45:18
>>536センス、気合い、練習量、自信を持てw
家でも練習できるやつだからトライしてみたら?俺は自宅で厚焼き卵の練習したw
538FROM名無しさan:2006/06/27(火) 19:51:45
タマゴ料理はプロでも難しい(気を使う)から練習あるのみ。
安売りのパック買って練習練習
ちゅうか、とろとろタマゴに仕上げるつもりが一瞬他のことをしてたら玉子焼きに・・・○| ̄|_
539FROM名無しさan:2006/06/27(火) 20:26:47
気をつけるのはフライパンの温度と油の量、後は慣れじゃね
540FROM名無しさan:2006/06/27(火) 20:35:28
キッチンはやめとけ、運が悪いと何ヶ月も洗い物
洗い終えても次々と運ばれてくるお皿や
ホールスタッフに殺意がわいた
541FROM名無しさan:2006/06/27(火) 20:51:16
ディッシュ(皿洗い)が早くできるってのはキッチンにとっては重要なときもあるかな。俺は結構早い。
ディッシュ担当が追いつかずウェイティングかかりまくってるときにでもキッチンは料理をアップし続ける
当然皿が無くなる訳だが料理がどんどん出来上がる。
一瞬でデュッシュを片づけオペレーションを整理する。
1000名以上来る店だと重要な瞬間があるけど・・・普通の店だと片手間で終わるからなぁ
542FROM名無しさan:2006/06/27(火) 23:53:16
卵むずかしい・・・慣れとはいってもいつなれるんだ・・・_| ̄|○
543536:2006/06/28(水) 00:00:19
>>537
>>538
>>539
レスdクス(´∀` )
早速練習したよ(`・ω・´)
コツは掴めたけど失敗作の食べ過ぎで胃が気持ち悪い orz
レスにあったようにフライパンの温度で大分作りやすさが違った。
明日オムレツ作ることになったら合格もらいたいよ('A`)
544FROM名無しさan:2006/06/28(水) 00:04:01
>>542
お互いガンガロ(`・ω・´)
545542:2006/06/28(水) 00:14:03
>>544
そうだな。日々やるしかないんだろう。ガンガロ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
546FROM名無しさan:2006/06/28(水) 21:40:16
登録制バイトで居酒屋のホールの仕事一日だけ入らないかって誘われたことあるんですけど、
未経験者が急に行ってすぐに出来るものなんでしょうか?
547FROM名無しさan:2006/06/28(水) 22:36:24
それ私もちょっと思った。やったことのある人いますか?
548FROM名無しさan:2006/06/28(水) 22:56:19
>>546
未経験は無理だと思うよ
ホール経験が少しあれば最低限、配膳、バッシング(皿などを下げる )がやれるから
どうしても人手がないときは最低限対応できるけど未経験では水を出すのも難しい。
549FROM名無しさan:2006/06/29(木) 15:18:07
洗い場ってやっぱり手荒れひどい?
あと冬はもちろんお湯だよな?
550FROM名無しさan:2006/06/29(木) 16:01:51
>>549
店によっても違うが知ってる限り一年中お湯+食器洗い洗浄器

551FROM名無しさan:2006/06/29(木) 16:01:51
常にお湯だよw汚れ落ちやすいからって理由みたい。
手荒れはやっぱりどーしてもなるな。
職場によって程度はあるけど。
うちは極力ひどくならないように洗剤薄めてくれたり
スキンクリームくれたりしてるから前の職場よりだいぶマシ。
552FROM名無しさan:2006/06/29(木) 20:22:41
手が荒れるっていう状態がよく分からないけど、タブン俺はなってないな。
まだ半年くらいしか働いてないけど、1年ほどしたら荒れるのかな。
553FROM名無しさan:2006/06/29(木) 21:07:56
元が荒れてる奴にはわかるまい
554FROM名無しさan:2006/06/30(金) 00:25:43
荒れがひどかったらどーしよう。洗い場なんて
したことないから荒れる体質かわからん…。
洗い場のみの人に聞きたいが、何時間も洗い物ばっか
してたらやっぱキツい?辞めたいとか思う?
555FROM名無しさan:2006/06/30(金) 00:48:54
>>554
本人次第だからなぁ。オイラは別に8時間でもやれたけど
手あれもやってみないことには体質とかわからんしなぁ
まずやってみなよ。
556FROM名無しさan:2006/06/30(金) 00:54:04
店によって違うな最初の店では手あれ知らずだったが
2度目の店は荒れまくり
流しに食器をずっとぬるま湯に漬けとく方法とってるから
そこから小さい食器やら拾って洗浄機にぶっこむだけなのに荒れた
557FROM名無しさan:2006/06/30(金) 00:57:13
手の皮がむけるorz
558FROM名無しさan:2006/06/30(金) 01:14:53
>>554
やめたいとは思わないな。バイト先は楽しいし
559FROM名無しさan:2006/06/30(金) 01:26:46
手が荒れると心も荒れる
バイトなんぞでそこまで体張れるかよ
560FROM名無しさan:2006/06/30(金) 01:40:23
洗剤もそうだけど、お湯が特によくないらしいよ。
561FROM名無しさan:2006/07/06(木) 22:29:37
未経験28歳女でキッチンのバイト務まるかな?
しかも、今までずーっと事務系の仕事しか経験無いので、体力的に自信が無いです。
料理や、掃除洗濯は大好きなんですけどね。
562FROM名無しさan:2006/07/06(木) 22:41:37
大丈夫皿洗いかサラダでも作ってろって感じになるから
563FROM名無しさan:2006/07/06(木) 23:40:26
有難う。
でも、長期で働いても、ずーっと皿洗い、サラダ係りになってしまう感じ?
やっぱ経験と年齢的な問題かな?
若い時から、やってる人もいるし出世無理かしら?例えば、シェフまで上り詰めたり
メニューを考えたりとか無理かな?

脱サラして、シェフになった人とかいないかな?
564FROM名無しさan:2006/07/07(金) 00:10:36
それは本人のやる気しだい
長い間頑張って働いてくれそうな人にそういうまともな仕事回ってくるから頑張れ
新メニューは店次第かな、バイトでもメニューに注文つけまくっていろいろ変えるから俺は
いいかげん社員もうざがらんのかと逆に心配になる
565FROM名無しさan:2006/07/07(金) 00:12:33
>>563
ウチのキッチン、3〜4年働いてる中年の人が、メニュー改訂後の食材の位置とか決めてるよ。
ウチはチェーン系のファミレスだけからメニュー考えたりは無理だろうけど。
まあ、体力ないと辛いと思うよ。
566FROM名無しさan:2006/07/07(金) 00:19:07

漏れはここで稼いでる(`・ω・´)
http://osaifu.com/osaifuentry/


567FROM名無しさan:2006/07/10(月) 03:54:08
キッチン
568FROM名無しさan:2006/07/12(水) 16:31:59
男だけどポムでキッチンやってみようと思う。
フリーターだけどね。
569FROM名無しさan:2006/07/13(木) 17:42:42
>>568
だけどの意味がわからん。
うちのポムはホールは女限定で男はキッチンのみ。
570FROM名無しさan:2006/07/14(金) 01:55:08
うちの店ホールもキッチンもすべておばさん
若い人が何でいないのかなと思ってたら
ホールのお局がどぎつい性格・・・
これじゃ若い人逃げるよ
自分も止めたけど
571FROM名無しさan:2006/07/14(金) 15:29:21
薄いゴム手袋で皿洗いしてたら怒られますか?
皿洗いは好きなんだけど、肌が結構弱いんだよね・・・
572FROM名無しさan:2006/07/14(金) 15:56:44
>>571
店による。店側で数百枚入りの手袋用意してる場合もあるし、
店側は用意して無いから自分で好きなゴム手袋もってくところもある。

ただ、手荒れしてるときに薄手のゴム手袋を直接使うのはやめたほうがいい。
アレルギー反応が起きて余計に悪化する。
綿の手袋をしてから、薄手のゴム手袋をするといいよ。
ただし、洗い場の構造にもよるけど忙しい時は結構手袋の中まで水びたしになる・・・(苦笑い
573FROM名無しさan:2006/07/14(金) 16:46:52
>>572
そうですか。
じゃあ薄手のゴム手袋はやめた方が良いですね。
厚めのおばさんっぽい手袋の方が良いかな?w
お店の人にも聞いてみようと思います。
574572:2006/07/14(金) 17:12:14
>>573
ゴム手袋の種類にもよるし、あなたの体質にもよる。
↓こういう、使い捨てタイプの薄手のやつだとゴムアレルギーで悪化する可能性がある。
  綿手袋をしてからなら問題ない
http://store.yahoo.co.jp/atavenue/glove-01.html

↓手袋の裏地に 綿(植毛)してあるのもあるし
http://www.mitomo.com/souzi-tbg.htm
あまり厚いのだと食器を持ちにくかったり、手を滑らせて割ったりするから注意したほうがいいよ。
基本的にゴム手袋してるときは滑って落とす確率が高いから慎重にね。
575FROM名無しさan:2006/07/16(日) 04:19:29
ホールやりたいけど、対人スキルが低すぎてできないよ…(´д`)
576FROM名無しさan:2006/07/17(月) 09:55:29
仕込みからやる所は、
キッチンしんどいよ。マジで。
577FROM名無しさan:2006/07/17(月) 10:25:59
対人スキルをあげるためにホールやると考えればいいじゃないか。
和食系のファミレスだとDQN遭遇率が低いからお勧め。
578FROM名無しさan:2006/07/17(月) 13:42:09
 (*゜Д゜)マクドナルドでイニシエーターとかアッセンブル(厨房)が1月目でも全然
下手糞だった男が「餃子の王将」とか「わたみ」でキッチンにトライすんのは
無謀だろうか?キッチン経験者及び厨房で働いてる人真面目なアドヴァイス
求む。因みにオイラ19歳です
579FROM名無しさan:2006/07/17(月) 13:45:02
女でキッチンやってます。かなり辛いです。エンドレスで流れてくる洗い物にうんざりしながらも頑張ってますが嫌味は言われるし!昼受付の仕事の私にはとてもキツク感じました。文句言われながら頑張ってます…
580FROM名無しさan:2006/07/17(月) 13:52:04
>>578
一ヶ月じゃなんとも言えないな。仕事ってのは半年ぐらいやってそれから判断だよ。
それに同じキッチンでも店によってやりやすさとか全然違う
新人はキツイとかメンドクサイ役割りのほうが多いと思うが好きならやれよ
金だけほしいならもっと楽な仕事があると思うよ。
まずは、面接行こうぜ。
581FROM名無しさan:2006/07/17(月) 17:57:47
>>580
ども、>>578です。まぁ「嫌味言われながらでもやってやる」って
覚悟で挑戦してみようかな〜。確かに一月じゃ不向きか否かは
判断し難い(開き直り)し。でもやはり不安orz
582FROM名無しさan:2006/07/17(月) 18:00:21
スーツは、現代の社会人の基本でしょ?
スーツの写真の履歴書を持参くださいとベスト電器副店長伊崎に言われました
そして、面接終了後、連絡はなく、履歴書が郵送されてきました。
落とすなら、わざわざスーツの写真なんて、言わないで
ほしいくらいだ。こっちは、そのためにスーツを
買ったのに・・・・
だいたい、たかが1ヶ月のアルバイトなのに。
スーツで、なくてもよくないか。 しかも、倉庫の仕事なのに。
もう、ベストには、面接いかないよ。嫌、買い物もしない。
写真代もただでは、ないぞ!700円したんだよ。
ざけんなよ!byキッズウォ
583FROM名無しさan:2006/07/17(月) 22:05:49
最後はやっぱ個人の性格・店舗によるけど、自分がやってる回転寿司は、キッチンの方が大変だよ。
ホールは注文とらないし。ピーク時のキッチンはピリピリしちゃうからね。
てか多分回転寿司のホールってあんまり難しくないかと思うけど。
た だ
ホール=接客だからね。DQN客とかでいちいち凹むような性格ならよく考えたほうが。
584FROM名無しさan:2006/07/18(火) 13:21:13
>>577
>>和食系のファミレスだとDQN遭遇率が低いからお勧め。
和食系だと客層がババァに偏って悲惨だが?
585FROM名無しさan:2006/07/18(火) 17:23:11
カフェとレストランってどう違うんだ?
586FROM名無しさan:2006/07/18(火) 18:23:56
基本は扱ってるものがドリンク中心か食事中心か
ただ、最近はあいまいになってる。
カフェ&レストランでなんでもあり
587FROM名無しさan:2006/07/18(火) 20:24:49
ありがとう
588FROM名無しさan:2006/07/19(水) 02:00:49
>>584
俺は和食系のファミレスでホールしてるけどお客に若い子多いよ
土日のピークは親子連れ、平日の夜は若いカップルが多い。
この時期は若い女性の下着見放題だw
589FROM名無しさan:2006/07/19(水) 07:30:42
キッチン女だけど、もう無理です。
もうすぐ5ヶ月目なんだけど、全然慣れそうにない。
 辞 め た い 。
590FROM名無しさan:2006/07/20(木) 14:50:34
ニキビがあってもホールやってる人っていますか?
「できればホール志望で」と言っておいたけど、
鼻の下,口と顎の間に目立つのが1つずつあるから
面接でキッチン志望にしておいた方が良かったのかも・・・ orz
591FROM名無しさan:2006/07/21(金) 00:36:00
ニキビなんて問題なくねすか??
どんな店かにもよるけど・・・普通のとこなら全然OKじゃん?
うちの店なんかも結構多いよ。。
592FROM名無しさan:2006/07/21(金) 03:13:07
ホールが13人いるが男が俺を含めて2人な件
593FROM名無しさan:2006/07/21(金) 04:49:00
ハーレムだわさ
594FROM名無しさan:2006/07/21(金) 12:48:59
>>592
ウチもそんくらいいるけど、フロアの男は1人しか見たことないな。
マネージャーと社員を入れたらフロアの男の合計3人だけど。
595FROM名無しさan:2006/07/21(金) 14:08:25
うちもホール20人のうち男は5人くらいか。
8人くらいが女子高生。
ただ、最近変な子が入ってきた。しかも友達連れ
ホールのレベルが下がったよ。
596FROM名無しさan:2006/07/21(金) 15:26:28
>>592
そんなもんだな。
597FROM名無しさan:2006/07/21(金) 15:27:00
>>595
友達採用だとレベルが極端に落ちるよなw
598FROM名無しさan:2006/07/21(金) 21:41:06
キッチンで採用されて1ヶ月になります。女でもやっぱり怒鳴られますね。
辞めようという気はまだ起こりませんがw

もうひとつ掛け持ちでバイトしてるんですが、そこで働いてる知ってる人が3日前に事務室で店長と何か話してるのを見ました。知り合いなのか、面接なのか?
休憩に入ってたらその人が挨拶に来たので。
多分小学校中学校で一緒の人だったと思うのですが、名前を聞いてないのでどう接していいかわからない。
勘違いだったらはずかしいし。
微妙にスレ違いすみません。
599FROM名無しさan:2006/07/24(月) 00:20:14
ホールってトイレとかどうしてんの?
すぐいける???
600FROM名無しさan:2006/07/24(月) 15:45:05
>>599
客が少ないときでも人が最低2人いるから、けっこう行きたい時に行けるみたい。
601FROM名無しさan:2006/07/24(月) 17:44:14
>>599
休憩が組み込まれてる場合はその範囲で行くのが前提。
ただし体のことだから基本的には行きたい時に行ける。
行かせないで仕事にならないんじゃ意味ないからな
602FROM名無しさan:2006/07/26(水) 01:33:01
ホールはイケメンじゃないと採ってくれない?
603FROM名無しさan:2006/07/26(水) 02:49:35
店に寄る、というか店長?によるなぁ
うちの店の男子ホールはイケメンなんて皆無だよ。
不細工はいないが、平均レベル前後しかいない。
おそらく超デブとかじゃない限りうちの店は採用すると思うw
604FROM名無しさan:2006/07/26(水) 05:16:59
うちはランチに男が多いな。
ディナーは自分しか男いない場合がザラ。
つかホールってやっぱ女の子の方が採用されやすいのかね?
女の子ばっかで男いなくて寂しい・・・・・・。
605FROM名無しさan:2006/07/26(水) 08:32:52
うちはランチの時間こそ女性ばかりだ。
といってもパートのおばちゃんばかりだけど。
夕方〜夜もほとんど女子高生で男は滅多にいない。
深夜の時間のみ男女が半々くらい。
606FROM名無しさan:2006/07/26(水) 12:26:28
>>604
面接に来る男の量が少ないんじゃないの?
女の方が採用されやすいって考えは無かったな
607FROM名無しさan:2006/07/27(木) 21:35:01
ミスターデニーズを見たことが無いので、この前社員(かはわからんが)の人に聴いてみたら、夜しか来ないらしい。
608FROM名無しさan:2006/07/27(木) 22:00:38
びっくりドンキーは行かないほうがいいよ!!(涙)
609FROM名無しさan:2006/07/29(土) 17:53:37
なぜ?
610FROM名無しさan:2006/07/29(土) 21:13:33
最近バイトを初めてやりました。

皿洗い→洗い機で仕上げる→洗っている間にたまった皿を規定の場所へ移動させる
→たまった洗物を取りにいく→ループ

という流れなんですが、全く追いつきません。何かコツとかあるのでしょうか?

食器の位置を覚えれば時間短縮になるんですが、まだ1日しかやってないこともあり覚えてません
明日が不安で不安で・・・
611FROM名無しさan:2006/07/29(土) 21:55:19
最初はそんなもんでしょ、まだ1日だし。
一ヵ月後も同じならともかく、気にしない気にしない
612FROM名無しさan:2006/07/29(土) 23:53:48
洗い物は洗い機の機能を知るのが一番ですよ。
一枚一枚きれいに洗う必要もないと思うしね。
あとは同じものを出来る限り一緒に洗ったりとか…
他にも色々あると思うから、聞きやすそうな先輩に聞いたり
自分で考えたりしてみて!!

がんばってなぁ。
613FROM名無しさan:2006/07/30(日) 09:52:33
洗い機から取り出した直後の皿ってメチャクチャ熱いよね。
614FROM名無しさan:2006/07/30(日) 15:28:03
機械にもよるけど、80℃位のお湯が循環してるからメッチャ熱い。
洗い場は、店の流れを覚えれば簡単。
すぐ無くなる皿とか決まってるし手洗いと違って機械に入れるんだから
要領よくできるようになるまでのシンボウができればね
615FROM名無しさan:2006/07/30(日) 15:40:28
機会に入れるだけと言っても汚れてると、洗浄器から出てきた後も汚れたままじゃん。
どのくらいまで手洗いで落とせば良いのかの加減が分からない。
しっかり落としてると速度落ちるし、いい加減だと洗い直しになる。
すぐになくなるお皿はわかっても、ホールから帰ってくる食器の量に追いつけないorz

と最近キッチンの仕事も覚えないといけなくなったホールが言ってみる。
616FROM名無しさan:2006/07/30(日) 17:38:12
こびりついたのだけちゃんと洗えばいいんだよ
617FROM名無しさan:2006/07/31(月) 00:12:27
料理を全くしたことないんですが、キッチンできますかね?
618FROM名無しさan:2006/07/31(月) 00:28:22
>>617
怒られる毎日に耐えられるなら可能だな。
619なっとう:2006/07/31(月) 01:52:28
キッチン経験のある方におたずねしたいのですが、居酒屋とファミレスどちらがきついでしょうか?
620FROM名無しさan:2006/07/31(月) 05:57:31
>>619
楽               苦
その他>ファミレス>居酒屋
 
居酒屋は酒、宴会の席なので、客から請求かかりやすいし、クレームも多い。
621FROM名無しさan:2006/07/31(月) 18:14:25
>>619
一般向けの飲食店がいいよ。
622FROM名無しさan:2006/07/31(月) 18:25:34
では焼肉屋と居酒屋ではどうですか?
623FROM名無しさan:2006/07/31(月) 19:32:54
焼肉屋だなぁ居酒屋よりメニューの数が絞られるから
624FROM名無しさan:2006/07/31(月) 21:26:08
ありがとうございます
625FROM名無しさan:2006/07/31(月) 21:36:08
やっぱホールって髪きびしい??
染めてはいないんだけど、耳にかかるっちゃだめとかならありえないんだけど・・
あと目に入るくらいの長さの前髪じゃ無理かな?とりあえず分けたりはできるけど・・
626FROM名無しさan:2006/07/31(月) 22:10:18
店や店長によるんじゃない?
うちの店だと耳が隠れちゃいけない、黒からかけ離れた色ではいけない。
まぁ面接で聞くか、事前に電話で確認するなりすればいいんじゃないかな。
627FROM名無しさan:2006/08/01(火) 00:42:11
>>625
多分ほんとに店によるよ
うちの店は髪染めてもパーマかけても大丈夫
ホールの男の人でも髪長めの人いるし
金髪とかメッシュはさすがにダメだけど

やっぱり店に聞くのが一番確実だよ
628FROM名無しさan:2006/08/02(水) 12:28:26
中華料理屋のキッチンは料理経験なかったらきついですかrね?
629FROM名無しさan:2006/08/02(水) 12:41:49
いきなり作らせたりしない。
皿洗いとか盛り付けなんかの補助を含め簡単な所からスタート
調理師免許があっても最初は補助からだろうし
630FROM名無しさan:2006/08/04(金) 19:27:07
応募しちゃった

接客いやで料理結構好きだから(得意ではないけど)
キッチンにしようと思ったけどここ見たら
あんま体力ないし不安になってきたよ…。

一ヶ月の短期だからなんとかなるかなあ
631FROM名無しさan:2006/08/05(土) 01:29:57
キッチンの丼が熱すぎて火傷しました…orz
632FROM名無しさan:2006/08/05(土) 10:22:44
洗浄器から出てきたばかりの食器とかも熱いよね
慣れてる人は冷えるのを待たずに触って片付けて行くけど
俺にはまだちょっと無理だ。
でも、少しずつ耐えられるようになってきた。
633FROM名無しさan:2006/08/05(土) 22:19:59
>>632
あれはたしかに熱いね。
うっかり皿を吹っ飛ばすところだった
634FROM名無しさan:2006/08/06(日) 06:42:00
前にファミレスのキッチンで簡単な皿洗いとかのバイトしてて
今は居酒屋でホール始めたばっかりです。
まだ数日しか仕事やってないんで、慣れなくて、忙しいときと暇なときの差があるのが
しんどいな〜って感じです
ホールの仕事を早く楽しくやるコツとかあったら教えてください
635FROM名無しさan:2006/08/06(日) 15:01:56
>>634
経験の有無に関わらず、そこの水に合うかが大きいよ。
636FROM名無しさan:2006/08/06(日) 15:36:28
634です
他の先輩は殆ど優しい人ばっかりで(たまに冷たい人も居ますが)
店長も、仕事中ミスしたら注意されますが
慣れるまでは時間かかるから最初は失敗しても大丈夫って言ってくれる人なんで
他のレスとか見てると私の所は恵まれてるのかなって思います。

>>635さんレスありがd
637FROM名無しさan:2006/08/06(日) 21:04:04
638FROM名無しさan:2006/08/07(月) 16:09:33
料理経験ないとキッチンきつい?
639FROM名無しさan:2006/08/07(月) 17:05:30
どのジャンルの店?
640FROM名無しさan:2006/08/07(月) 20:17:58
料理経験があってもキッチンはきついけどね。
641FROM名無しさan:2006/08/07(月) 23:45:22
やってて思うがキッチンなんて何が楽しいんだ?
休日なんて注文が途切れることがないから
狭い厨房の中で時間と戦って、効率がちょっと悪いようならすごい形相で睨まれるし
どんな人が何を食ってるかも想像できないからすごい無機質っていうか退屈だけどな

客に料理出すの遅かったりキッチンのミスの不手際起こしても
ホールが怒られるから申し訳ない、とは思うけど
客の顔見ながら仕事する分飽きることはないだろうな

包丁握ったこともない俺が洗い場しなくて良いことがまだ救いだよ
642FROM名無しさan:2006/08/08(火) 01:47:27
>>638
おれは料理なんて一度もやってことないけどキッチンしてるよ。
ファミレスとかならマニュアルあるし心配ないと思う。
料理経験というよりも器用な人とか覚える事が得意な人とかの方が
いいと思う
643FROM名無しさan:2006/08/08(火) 02:54:17
時間を有効に使えるような判断が瞬時にできて、
その判断どおりに瞬時に動ける人がキッチンで最強だと思う。
644FROM名無しさan:2006/08/09(水) 00:47:35
>>643
そんな人は何をやっても最強だろ
645FROM名無しさan:2006/08/09(水) 18:05:54
>>644
久しぶりに言う
    
     禿げ上がるほど同意
646FROM名無しさan:2006/08/10(木) 20:56:05
権八ってどうですか?
647FROM名無しさan:2006/08/11(金) 07:20:37
お前ら…俺なんか注文とってメイン以外の付け合わせとか作って運んでレジして片付けて洗ってるぞ。。
バイトなのに今日から10時間労働だ畜生
648FROM名無しさan:2006/08/11(金) 18:15:38
質問です。
今バイトを探してるんですが、16歳で出来るキッチンの仕事ってあるんですか?探してもどこにもないんですが………
649:FROM名無しさan:2006/08/11(金) 18:18:04
>>647
そんな仕事やめろよ
650FROM名無しさan:2006/08/11(金) 18:20:00
>>649
そんな自分が好きっていうタイプだろ
ほっとけ
651FROM名無しさan:2006/08/11(金) 22:09:23
>>648
ファミレスなら多分高校生からOKだよ
フレンドリーとか
652FROM名無しさan:2006/08/12(土) 19:53:30
キッチンは怒鳴られます。
女だろうが学生だろうが関係ありません。
653FROM名無しさan:2006/08/13(日) 14:18:27
男でホールは無理?
654FROM名無しさan:2006/08/13(日) 21:04:40
キッチンの仕事で資格が18歳以上何だけど、16歳でも出来ますか?
655FROM名無しさan:2006/08/13(日) 21:47:26
>>654
そりゃだめだろww
というか店に聞けwwwww
656FROM名無しさan:2006/08/13(日) 23:25:44
>>655
レスありがとう
自分沖縄なんですが、16歳で出来るキッチン誰か知りません?
16歳で出来るキッチンが全然ありません
657FROM名無しさan:2006/08/13(日) 23:48:54
キッチンでラストまで入ってたんだけど、24時閉店で片付け終了したのが3時
次の日にやめました。
658FROM名無しさan:2006/08/14(月) 00:03:50
>>656
どっかいけよ
659665:2006/08/14(月) 02:30:04
>>656
そんなこと言われてもなー。
おれもキッチンで働いてるけど、おれんとこは16からおkだよ。
とにかく探してみろ
というかキッチンにこだわる理由でもあるのか??
660FROM名無しさan:2006/08/14(月) 11:58:24
>>659
自分にはキッチンしか出来そうな仕事がないんで、ホールとかは人と接するのが苦手なので無理です。
661FROM名無しさan:2006/08/14(月) 16:03:47
おまいはキッチンの仕事を舐めてるな
根性ないやつはキッチン続かないよ
662FROM名無しさan:2006/08/14(月) 16:19:43
>>656
ファミレス
663FROM名無しさan:2006/08/14(月) 23:06:13
キッチンくらいしかとか言ってる時点であれだな
664FROM名無しさan:2006/08/15(火) 00:33:48
>>660
キッチンは人と接することはないが
どれだけ怒鳴られてもへこたれない強い心が必要だぞ
665FROM名無しさan:2006/08/15(火) 02:27:25
あるいみ、キッチンの方が気を使う。
受け流してやっていけるある意味鈍感なぐらいな心の広さがないとキツイかもね
666FROM名無しさan:2006/08/16(水) 01:19:03
両方やってみた俺はホールのほうが楽しいと思った
667FROM名無しさan:2006/08/16(水) 19:37:57
おいらはキッチンのがよかった
最初は怒鳴られてばっかだったけど、客が恐いから
668FROM名無しさan:2006/08/17(木) 02:40:14
キッチン3回目だけど店長がやたらと優しいのが逆に怖い
669FROM名無しさan:2006/08/17(木) 11:47:05
うどん屋のキッチンでどうなん
670FROM名無しさan:2006/08/22(火) 03:27:01
キッチン、ホール、どちらがキツくてもいい
苦しくても絶対にこなしてみせる

ただこれだけは譲れないんだ。「出会い」
大手ファミレスのキッチンなんか女の子の絶対数が少ないし、可愛い子がいる確率もかなり低いだろ?
そしてその子が彼氏持ちでない確率まで含めたらかなりのものに・・
しかしだからと言って下手にホールをやると、女子高生の巣窟でハブ、ということにも・・・
俺女と1対1で話すのは大して緊張しないが、複数の女の子相手にしたことがほとんどないから、
女の友達できるどころかハブの可能性もあるわけだ
だからキッチンをやりつつホールの子とも仲良くなって遊んだりしたいんだけど、
そこまでホールとキッチンが仲良く雑談したりするほどの仲になってるファミレス店なんて少ないっすよね?実際;;
671FROM名無しさan:2006/08/22(火) 03:47:53
明らかにキッチンのほうがきつい店なのに
ホールがきついよーきついよー言ってる
うぜえええええええぼけえええええええええええ
672FROM名無しさan:2006/08/22(火) 15:59:19
フロアにはフロアのきつさがあると思うよ。
キッチンしかやったことないから良く知らんけど
673FROM名無しさan:2006/08/22(火) 22:13:08
出会いって…
若いな
674FROM名無しさan:2006/08/22(火) 22:35:30
なにを思ったの?>637
675FROM名無しさan:2006/08/23(水) 04:05:05
>>671 672
両方やって思ったが
キッチン→体力的にきつい&請急くらうと精神的にも
ホール →精神的にきつい&提供メインだと体力的にも 
と思う。
676FROM名無しさan:2006/08/24(木) 17:35:17
>>670
私のバイトしてたところはキッチンとホールでも繋がりあったよ。
社員も古株も馴れ合い大好きな人ばっかりで、あだ名付け合ったり頻繁に飲み会したり
和気藹々としてた。

そんな店も月日と共にメンツが入れ替わり殺伐とした空気に満ちていったけどね。
677670:2006/08/25(金) 16:40:18
バイト先にしか出会い期待できないのにバイト先が殺伐としてたらもう生きてても楽しくないだろうな・・・
ホール同士で男女仲悪いなんてことはあんまりないよね?
678FROM名無しさan:2006/08/26(土) 00:10:01
そんなの店によるとしかいえないでしょう。
うちの店は大学生バイトは深夜のバイト後に飯食いに行くことは結構ある。
女子校生は帰る時間が違うからバイト中と休憩中くらいしか話せないけど。
679FROM名無しさan:2006/08/26(土) 02:00:43
大学生の女で可愛くておまけに彼氏もいない子なんてはっきり言うけどいないよw
女子高生なら女子高とかありえるけど、
大学生なら女子大だとしても合コンがあるしね
ってか今話してるのってブスでもいいっていう話?
みんなそこそこ可愛い子としか付き合いたくないだろ?それとも自尊心の低い男ばかりですか?
680FROM名無しさan:2006/08/26(土) 02:23:58
俺はホールもキッチンも両方経験したけど
一長一短かなー
あとは結局そこで働いてる人間次第
681FROM名無しさan:2006/08/27(日) 05:09:28
レストランのホールってフツメンチビじゃ無理?身長161センチなんだけど
682FROM名無しさan:2006/08/27(日) 11:44:03
>>681
たぶんだいじょぶ。
俺があなたと同じスペックでホールやってるから。ま、ファミレスなんだけど。
683FROM名無しさan:2006/08/27(日) 18:39:48
以前某レストランのキッチンで働いてたけど、職場がひどすぎるから
すぐやめたなあ。さらに閉店作業もまだ入って3日目なのにまかされて2時に
終わるはずが、4時に終わって、さらに残業手当つかないよといわれ、
さらにナイトは週2日まででって話してたのに平気で週4日入れられたり
したなあ。シフトも週3、4日でって言ったのに平気で週5入ってたことも
しばしば。確かに人手不足なのはわかるけど、新人に何でもかんでも
押し付けすぎって思った。

あと教えてくれる人も一回教えたことはもう教えないといわれ、さすがに一度で
全部覚えられる脳は持ってないから、仕方なく聞いたら、
「一回もう教えただろ。バカかお前は」みたいに言われてから、キレそうに
なったな。実際こんな感じが毎回続いたから、ちょっとその人に反抗的な
態度とったら、次から少しやさしくなったのには笑ったがw

自分の場合は単に職場の問題かもしれないけど、レストランのキッチンが
一番きつかった。それとあまりバカ正直にやると単に損するバイトだな。
684FROM名無しさan:2006/08/27(日) 22:45:19
男の場合、ホールって髪型とか厳しいのかな?
685FROM名無しさan:2006/08/27(日) 23:12:36
>>684
うちの場合は長髪および派手な染めは禁止。
686FROM名無しさan:2006/08/28(月) 00:02:18
>>676
激しく同じ(´・ω・`)
あの頃は楽しかった…
687FROM名無しさan:2006/08/30(水) 01:09:47
161pで46sの痩せ型で童顔の俺でもキッチン出来ますか?
688FROM名無しさan:2006/08/30(水) 01:45:11
>>687
速い行動ができて、重いものの持ち運びができれば、体型は関係ない。
689FROM名無しさan:2006/08/30(水) 03:58:33
>>687
某キッチンでは160の童顔が活躍してる。
グループレストランだからヘルプで他店行ったりがんばっとるよ。
最初は覚えること多いから大変だと思うが君もガンガレ
690FROM名無しさan:2006/08/30(水) 12:56:35
>676
うちもそんな感じで、ホールもキッチンもみんな仲良い。
古株の人が細かくバイトの子と接しようとがんばってくれるから、
多分意識的に仲の良い雰囲気を作っていい空気作ろうとしてるんだと思う。
でも私がバイトしてるレストランのホールは男女共に妙に顔がいいorz
だから自分と住んでる世界が違うような気がして、話しかけられても
緊張してちゃんと返せないけど、ここでがんばったら私も
外面的にも内面的にも成長できるような気がするからがんばります。
通勤1時間だいぶきついけど。
691FROM名無しさan:2006/08/30(水) 22:15:16
調理と調理補助は具体的に何が違うの?
692FROM名無しさan:2006/08/31(木) 01:51:03
>>691
店にもよって違うが、メインで作ってる人、の補助で盛り付けたり運んだり
仕込みしたリ雑用やったりするのがお仕事
693FROM名無しさan:2006/09/01(金) 15:35:35
あたし高一女子だけどフロアキッチン両方やるお!!
補助じゃないおっちゃんとメイキングだお(^ω^ )
ビーライン‥‥
694FROM名無しさan:2006/09/01(金) 16:57:02
俺居酒屋でやったときは平日はホール、週末はデシャップだったなあ。
デシャップはすごい気持ちいいよね。

鬼のように忙しいけどあらかじめとり皿とかトングとか用意しておいて、
料理が出たらすぐインカムでホール呼んで。

週末だけは上下関係ナシで指示し放題だった。
自分ホールで足手まといだからデシャなのかと落ち込んだこともあったな。
あとホール担当が料理取りに来なかったりオーダーミスしたりってのがキッチンにとっては俺の責任になったり。

デシャやっててキッチンとホールどっちの光景も見たけど、どっちがラクとかはないと思うよ。
男女も多分関係ない。
やる気ときつい仕事楽しむポジティブ精神があれば、どっちもできる。
最初から絶対必要だってスキルなんてないからね。
695FROM名無しさan:2006/09/01(金) 20:43:48
あ、でもフロアーよりキッチンのほうが人の距離が近いから、あたし新人だけど質問しやすいしフォロー呼びやすいし、空気がよそよそしくなくて居心地よい(^д^*)
あたしはビーラインですが料理が完成したときは幸せ。フロアもごちそうさまって言われたとき幸せ。
696FROM名無しさan:2006/09/05(火) 04:50:29
今日ホールを1日でやめたよ。
肉体労働すきなんだけどウォッシャーやってたら終わったあとに全部の残し物や
汚物の映像と臭いがこみあげてきて家で吐いてしまった。
ホントに向いてないんだな。
697FROM名無しさan:2006/09/05(火) 12:53:10
ファミレスのホールとキッチンでオシャレの規制がきついのはどっちかな?
698FROM名無しさan:2006/09/05(火) 13:01:12
>>697
抽象的過ぎるな
699FROM名無しさan:2006/09/05(火) 13:22:36
んー特に髪の毛にうるさいのはどっちかな??
700FROM名無しさan:2006/09/05(火) 16:32:42
店長が居ない時は凄い感じ悪い人が居て嫌だ。
居るときは話し掛けてくるくせに。
そりゃまだ入りたてで動けてないのは分かるけど、ネチネチ言ってきてウザー。
701FROM名無しさan:2006/09/05(火) 21:07:56
地味だからかギャル系?の人に馬鹿にされてる。言葉の節々にそれを感じるし。
もう会うことはないだろうけどね。
702FROM名無しさan:2006/09/05(火) 23:41:18
>>697
フロアのほうが厳しいだろうけど、キッチンは髪の毛入ったりとかあるから、
身だしなみってゆうよりかなんかまあそう
703FROM名無しさan:2006/09/06(水) 09:39:59
>>702なんかまあそうってどういうこと!?w
つまり髪色と長さにうるさいのがフロアで、髪のまとめかたとか髪型にうるさいのがキッチン?
フロアは不良っぽいのはダメで、キッチンはアフロとか清潔感無いのがダメなのか?
704FROM名無しさan:2006/09/06(水) 14:05:53
>>703
そだよーそれですよあたしが言いたかったのww
ぶっちゃけアフロだとネット被れないし、
キッチン暑いから化粧も崩れますが
705FROM名無しさan:2006/09/07(木) 05:50:37
ファミレス(ジョナサンとかデニーズとか)のキッチンとホールって接触あんの?
すごい仲良し、とか
そういうのなかったらわざわざキッチンやるメリットない気が・・・女の子と知り合えないじゃん
706FROM名無しさan:2006/09/07(木) 06:13:13
>>705
うわー女の子とかw気持ち悪。。。
死ねよクズww
707705:2006/09/07(木) 07:03:57
気持ち悪いだけで死ねとはねえ
708FROM名無しさan:2006/09/07(木) 07:10:26
前働いてた店は、ホール・キッチン共に髪染めたりは大丈夫でしたが、行き過ぎはどっちもだめ。金髪とか。
キッチンはお客さんから見えないからだめってことじゃないと思う。

ホールとキッチンは仲良かったし、私はキッチンの人と付き合ってやめた今も続いてます。私達が付き合って以降店内恋愛が激しくなりましたね(^^;)

店全体で遊びに行ったりするとこはやっぱり仲良いですよ。
709FROM名無しさan:2006/09/07(木) 15:32:11
ここは小遣い稼ぎにもってこいだったよ♪
WWW.CAJINO.jp/
710FROM名無しさan:2006/09/08(金) 23:46:12
終わったあとの飲み会とかがない場合ってどうやってホールの女の子と仲良くなればいいんすかね・・・
711FROM名無しさan:2006/09/09(土) 01:09:21
>>705
俺そのファミレスでバイトしてるけど
入って2週間くらいで6〜7人のホールの子と仲良くなったよ
712FROM名無しさan:2006/09/09(土) 01:29:29
普通にやってりゃホールもキッチンもお互い
仲良く慣れるでしょ。
今のバイト始めて4ヶ月だけど
俺そうだったし。
713708:2006/09/09(土) 03:02:30
うんなれるなれる(^-^)
普通に「忙しかったですね〜」とか話してるだけで仲良くなるきっかけになるし。
714FROM名無しさan:2006/09/10(日) 16:39:20
ホールの子とセックスする仲までいきたいんですけど、俺じゃ無理ですか?
715FROM名無しさan:2006/09/10(日) 18:26:55
バカでもちょんでもできるから大丈夫
716FROM名無しさan:2006/09/10(日) 23:33:07
バイトしてるひとに先読みができるような賢い子 いない
717714:2006/09/11(月) 13:07:00
いや、セックスってのはバカだからこそできる部分ってあると思うんですよ
俺、並程度には賢いしまともなので俺にできるかどうか・・・まだ20歳で童貞ですし・・・
718FROM名無しさan:2006/09/11(月) 16:24:20
>>714じゅうぶん馬鹿だと思うよ。
719714:2006/09/11(月) 18:54:23
どこがですか?
720FROM名無しさan:2006/09/11(月) 22:50:32
なんでえっちがばかだとできることで、頭いいとできないって思うの?
そんなの関係なくない??
721714:2006/09/12(火) 23:57:14
バカなやつほどモテるっていうことですよ!
722FROM名無しさan:2006/09/13(水) 21:19:24
手に化膿した湿疹がポツポツあるんだけど、見苦しいからホールもキッチンも無理かな。
治るまで待たなくちゃいけないかなぁ〜??
723FROM名無しさan:2006/09/13(水) 21:48:48
http://www.infocart.jp/af.php?af=yonetin&url=qrmagazine.net/&item=7558

「1日わずか15分で簡単に稼ぐ!目指せ月収80万円!!
 +毎月1名に現金10万円プレゼント付!! 」

たった1万円でこの内容、今バカ売れのノウハウ。
きっとあなたの人生が(ちょとだけ)変わります。
724FROM名無しさan:2006/09/14(木) 14:00:02
キッチンって体力がないと無理ですか?力仕事は多いですか?
725FROM名無しさan:2006/09/15(金) 08:23:09
だいじょぶ高1のあたしができるのあるし
ただ鍋は頑張るよね
でもできるよ
726FROM名無しさan:2006/09/16(土) 04:40:06
俺の場合はキッチンが精神的にくる。スピード提供なのにトップメンバーが弱いから助けつつ自分のオーダー作ってるし。
727四面楚歌:2006/09/16(土) 04:43:12
そんなバイトよりもhttp://www.acport.com/addclickport.cgi?pid=1158346725
で儲けれるよ!!!!早くみんなに知らせないと!!!!
728FROM名無しさan:2006/09/18(月) 21:41:47
バイキングレストランのキッチンって普通のレストランのキッチンとどう違うんですか?
初バイトだからめちゃくちゃ緊張する・・・
729FROM名無しさan:2006/09/18(月) 22:38:54
730FROM名無しさan:2006/09/21(木) 04:29:48
今度ホールでバイトしようと思っている大学1年の♀です。
質問なんですが私と同年代の女の子達ってだいたい何時あがりなんでしょうか?
今度行きたいと思ってる店は深夜2時まで営業してるみたいなんですが、ラストまで入ってたりすることもあります?
731名無し募集中。。。:2006/09/21(木) 04:39:30
すいません。>>730は居酒屋です。
732FROM名無しさan:2006/09/21(木) 07:58:49
うちの店は家が近ければ深夜まで
やる子もいる。
層じゃない場合は遅くても23時時までには終わる子多数。
733FROM名無しさan:2006/09/22(金) 04:37:16
734FROM名無しさan:2006/09/22(金) 04:42:13
バイト探し中です。
近くの喫茶店夕方からほしいってことで落ちました(>_<)
土日は、コンビニバイトしてる2部学生です。

体型とかでホールって決まりますか?
735FROM名無しさan:2006/09/22(金) 08:21:38
>>730
ウチはドリンク出来ないとラストできないから、最初は殆ど早い時間であがるばっかり

>>734
うちの店人手少ないのに太ってる友達が面接で落ちた
でも多少ぽっちゃりしてても愛想がよければ大丈夫だと思う
736FROM名無しさan:2006/09/22(金) 09:27:18
今日初バイトの面接の俺に愛の手を...
一昨日ファミレスに電話入れた時キッチンはできますかって言われたんだけど
俺的にはホールがやりたいんだ
で、一応ホール希望なんですとは言ったんだけど
ゃっぱホールは女の方が受かりやすいのかな
一応俺のスペックは
身長175a 痩せ型
自分で言うのもなんだけど中の上は超えてるんだが
どうだろうか?
737FROM名無しさan:2006/09/22(金) 09:49:31
まぁうちの店なら誰でも即採用なんだがなw
可愛い子が多かったのに最近直視しづらい子まで入ってきた。
ただ、この子はホールなのに一度も接客させてもらえてないけどw
仕事も遅いし覚えないし、正直止めてほしいな。
738FROM名無しさan:2006/09/23(土) 00:57:04
キッチンのバイトうかった。
最初は何にもできないで辛いだろうけど、めげずに頑張る!
739FROM名無しさan:2006/09/23(土) 07:34:08
>>736
外見が大丈夫でも例えばキッチンの方が深刻的な人手不足とかだったら
そっちにまわされたりするかも
逆もまたしかり
740FROM名無しさan:2006/09/23(土) 13:09:40
>>738
上司や先輩がまともなら最初は出来なくて当然と考えるから全然辛くないよ
むしろ一ヶ月くらい過ぎて
一通り覚えたと思われる頃にもたついた時の方がきついw
741FROM名無しさan:2006/09/24(日) 12:50:17
最近ホールやり始めたよ。キッチンは募集してなかったみたい。
まぁ最初からキッチンやりたくなかったけど。
でもキッチンもキッチンで大変そう。ホールもやばいけど。
何がやばいってアホで態度悪い客のせいでストレスたまるのが本当に最悪
742FROM名無しさan:2006/09/24(日) 14:43:23
体力的なきつさのキッチンと精神的なきつさのホールだからなぁ
うちの店は頭悪い糞客は少ないから、ホールは割と楽かな。
ただ、キッチンは常に人手不足だからめちゃくちゃ辛いみたいだけど。
743FROM名無しさan:2006/09/24(日) 15:57:45
いいなぁ糞客少ないなんて・・・昨日とかもうほんと参るよ。
何様なんだお前って感じのがきたからね。
キッチンはこっちも人少なくて辛いみたい。
あーやだなー今日もアホな客こなきゃいいなぁ
744FROM名無しさan:2006/09/24(日) 16:04:28
>>742のキツさの例えには激しく同意。
どっちもどっちだけど、うちの場合、ホールのほうが定着率いい。
745FROM名無しさan:2006/09/27(水) 00:36:27
746FROM名無しさan:2006/09/28(木) 01:39:34
ホールのほうがいいよ
客いなければ女の子としゃべってられるし、あと接客はいろいろ勉強になるしね
もうキッチンは最悪だ。暇になったら仕込み、洗い物、掃除やら…とにかくコキ使われる。
可愛い子いないし、てか男ばっかだし。
んで毎日入ってるからかしらんが偉そうなバイトの奴が一人はいる。何処でもいるだろう?こういうやつ。
すごい鬱陶しい。でもこいつと仲良くしとかないと飲み会とか呼ばれないのw泣けるわ
話が脱線したな。とりあえず俺はよっぽど接客が苦手なやつ以外ホールをお勧めする。
747FROM名無しさan:2006/09/28(木) 09:32:50
俺もホールやってるけどキッチンは地獄そうだ。
うちの店の方針から何故かキッチンは今現在いる6人ほどしか使わないらしい。
キッチンの人も悲鳴あげてる。もっと人を雇えと。この前なんか辞めるって言ったのに辞めれなかったからねキッチンの人w
ホールはまぁやっぱり多少腹たつのいるけどそれなりに他の奴とも会話できるしまぁまぁ。
キッチンはあまり会話する暇もなさそうだし、何より空気が重すぎるwホールにまで漂ってくる
748FROM名無しさan:2006/09/29(金) 19:58:44
女でキッチンって珍しいですか?
749FROM名無しさan:2006/09/29(金) 20:01:29
珍しくない。
750FROM名無しさan:2006/09/30(土) 10:04:41
女でキッチンは珍しいと思う! 長いこと飲食系のバイトしてるけど、
あんまり女性は居ないかな。特に居酒屋だと少ない気がします。
でも女性で長くやってるキッチンの人は出来る人率高いです。
つまりは適正のない女性にとってはキッチンって辛いだけなんだろね。
自分が「出来る」のか「出来ない」のかは未経験なのであれば、
やってみてから判断しても遅くないだろうけど。
751FROM名無しさan:2006/09/30(土) 14:30:56
うちの店は接客苦手とかでキッチン希望で入ってくる女性もいるよ。
752FROM名無しさan:2006/10/01(日) 00:48:37
でも大抵カオスな奴なんだよな
753FROM名無しさan:2006/10/01(日) 01:14:41
キッチンに入って皿洗い3日目。2日連続で皿割った。2日連続で怒られました。
割らないように慎重になってたら遅いって言われるし。
その他にも、色々な事で失敗ばっかして怒られてる・・・

・・・負けてたまるか!!
754FROM名無しさan:2006/10/01(日) 03:08:23
キッチンで迷惑なのは、
仕事の要領が悪いやつ、動きが遅いやつだな。
料理をまとめて作れなかったり、
暖めとかのちょっとした空き時間に他の作業が
できないやつは他の人から白い目で見られるよ。
755FROM名無しさan:2006/10/01(日) 10:04:49
キッチン入ってる俺はオーダーが大量にくるとテンパる。
その大量にきたオーダーをこなしてる最中に材料がなくなるともう大変。
後ろの在庫からとってくる間にまたオーダーが5つくらい増えてる。
ここでテンパりはじめて盛り付けが汚くなってゆく…
んでチーフにつくり直しと言われ、その後遅いと言われ怒られる(´;ω;`)ウッ
がんばれオレ…。

756FROM名無しさan:2006/10/01(日) 18:06:41
女の子と仲良くなりたいのにジョナサンのキッチン入るのはバカでしかないかな?
757FROM名無しさan:2006/10/01(日) 23:30:40
>>754
バイト入りたてにも?
758FROM名無しさan:2006/10/02(月) 02:05:34
>>753
最初はそんなもんだ。
先輩が例え君が憎くて怒ってたとしても気にするな。負けるな
仕事が一人前にできるようになっても怒られることはあるしなw
皿洗いは要領よく出来るまでちょっと時間がかかるしな。
ガンガレ応援するぞ

>>755
わかる。普通にオーダー入ってて、入ってきたのワングループなのにオーダーがメッチャ長いと
心の中で終わったと思うw
ガンガレ。オレもガンガル

>>756
かわいい娘がいる店ならいいんじゃね。
夏休みとかちょっとかわいい娘が入ってきてウキウキしてたのが懐かしい〜
学校はじまったからって辞めないでよw
759FROM名無しさan:2006/10/02(月) 02:34:29
夏休み始まる前くらいに女子校生が3人入ってきたが
3人ともいつのまにか止めてたお
まぁ可愛くもないし、仕事もやる気ない子達だったけど。
760FROM名無しさan:2006/10/02(月) 18:24:47
今度面接しに行くんだけど
面接ってどこでやんの?
最初は普通にお客さんみたいに入っちゃってもいいのかなぁ?
761FROM名無しさan:2006/10/02(月) 23:35:22
>>760
何も指示されなかったなら客みたいに入って良いよ〜
762FROM名無しさan:2006/10/04(水) 15:02:40
>>759
休み中だけの小遣い稼ぎっていう典型的パターンじゃないか…。

>>760
客用のテーブル席でやることが多いよ。
763FROM名無しさan:2006/10/04(水) 22:51:48

制服に着替える際、どういったスペースが設けられているのでしょうか?
764FROM名無しさan:2006/10/05(木) 03:02:12
控え室
765FROM名無しさan:2006/10/05(木) 03:06:08
ホールって手が滑って飲み物ぶちまけちゃったりしそうでこわくない?
それさえなければ決心がつくんだけど…
766FROM名無しさan:2006/10/05(木) 11:12:11
>>763
俺のとこは店の裏にプレハブ。男女共用。ハァ!?って思った最初。
でも着替えなきゃいけないからしょうがない。まぁブタみたいな女しかいないけどね。
そんなブタどもの前で普通にパンツになり制服を履くw
この前なんていきなり女が「着替えます」って言い出したからずっと後ろ向いてたよ。
女「着替えます」→男後ろ向く→これがお決まりらしい。なんなんだあの店は。
>>765
俺はまだないけど確かに怖いよ。味噌汁とかポン酢とか揺れまくり。
しかも慣れたら一回にお膳二枚持たされるからやばい。
でもよくあるみたいだよ水やらお茶やらこぼすのは。バイト仲間も経験あるとさ。
俺はまだ日が浅いからないけど多分経験するんだろうな。
767FROM名無しさan:2006/10/07(土) 00:53:55
やばい、ホールは性格が問われるかもしれない。
すぐ忘れたり気にしない性格なら最高に向いてるかも。
俺ちょっとしたことでも引きずるから態度悪い客とか来るともう・・激しく鬱になる・・
768FROM名無しさan:2006/10/07(土) 01:48:46
>>765-766
一通り慣れ切ったあたりの「忘れた頃」が要注意。
漏れもそんな時期にやらかして始末書ですた…。
769FROM名無しさan:2006/10/07(土) 02:01:48
高校生でもキッチン雇ってもらえる可能性ってありますかね??
770FROM名無しさan:2006/10/07(土) 02:40:27
>>769
あるだろ、いくらでも。
ファミレスとか。
771FROM名無しさan:2006/10/07(土) 04:34:38
寿司屋のキッチン(洗い場)はまじ半端じゃなぃ
ホールでも人足りなかったら新人はだいたい洗い場やらされるから気を付けて
日曜の夜とか…まじ死ぬ
おわらない…エンドレスに皿が運ばれてくる…機械で洗うけどまじ大変
772FROM名無しさan:2006/10/07(土) 20:10:10
皿洗いだけは人より早くできる自信あるから時給さえ良ければやりたいな。
いまのキッチンはモラハラはあるわやめるの引き伸ばされるわでもういやだ。
デニーズは注意して。本部の嫌がらせもあるよ。
773FROM名無しさan:2006/10/07(土) 21:40:03
女の子と仲良くなりたいなら是が非でもホールだな
俺キッチン2ヶ月前に入っちゃったけど、もう完璧おわた
は?なにこれ?まじで話す時間ねえじゃん?状態
なんか騙された気分
774FROM名無しさan:2006/10/07(土) 23:14:48
ホールは暇だと話とかするけどキッチンはほとんど無言に近いかなうちのとこは。
まぁ年代がバラバラだからねぇキッチン。
ホールは若いのしか使えないからそれなりだけど。
まぁ俺のとこはブサしかいないから男どもと話してるほうが楽しいけど。
775FROM名無しさan:2006/10/08(日) 00:01:55
俺も最近キッチン入っちゃったよ・・・
入ったばっかだからやめずらい・・・最悪
776FROM名無しさan:2006/10/08(日) 17:29:53
今日五時間休憩なしずっと皿洗いやった だるー
あたしも皿洗いは得意なほうやけどまじおすすめしない 切れそうになるし
短気は絶対無理
777FROM名無しさan:2006/10/08(日) 18:12:06
分かる分かる(´・ω・`)
私は接客苦手だから必然的にキッチンを選んじゃったワケだけど、4ヶ月経ついま激しく後悔中。
メニューは覚えなくちゃ仕事にならないし片手間に料理の仕込みやら食材の補充、極めつけはピークを過ぎたあとのテンコモリの食器たち
洗えど洗えどエンドレスに運ばれてきてヤル気も失せるわ
たまに仕事ってことを忘れてホールの人に「お前が洗え!!」と食器をぶん投げたくなる。マジで。
自分コワス(´;ω;`)辞めようかな…。
778FROM名無しさan:2006/10/08(日) 18:15:42
あたしの店は、ホールもキッチンも出来ることが当たり前。
779FROM名無しさan:2006/10/08(日) 19:50:59
>>778
はいはいそりゃ大変ですねー
780FROM名無しさan:2006/10/08(日) 19:53:29
>>779
( ^ω^)・・・
781FROM名無しさan:2006/10/08(日) 21:03:19
本間エンドレスだよねヽ(`д´)ノ
しかもぐちゃぐちゃにもってくるから余計時間かかるし…仕事残してあがりたくないタイプだけど洗い場の時はあがる時間なったら即あがる…ホールでぼーっとしてる奴みたらマジ殺したくなる
782FROM名無しさan:2006/10/09(月) 10:19:02
皿洗いそんなきついの??ウォッシャー使いでもやっぱりきついですか
783FROM名無しさan:2006/10/09(月) 11:22:01
キッチンはやめたほうがいいと思う。
自分がバイトしてる店に関して言えばだけど。

中にいる料理人たちは一般常識のない人間が多い。
見ていると、「この人、サラリーマン社会では絶対にやっていけないだろうな」と思う。
784FROM名無しさan:2006/10/09(月) 11:32:48
よっぽど客層が悪くない限りキッチンのほうが精神的にも肉体的にもきついでFA?
785FROM名無しさan:2006/10/09(月) 11:49:09
>>784
そうだと思う。

漏れのところはDQNなお客があまり来ないから、客に関して困ったことはほとんどない。
キッチンの人間の非常識さには困る。
社員もフリーターも含めて。
特にフリーターには、下っ端のくせに嫌味が多い奴がいて困るよ。
786FROM名無しさan:2006/10/09(月) 11:56:20
ウォッシャーだけどきついよ
すすいで並べて洗って直して…の繰り返し何時間もやってたら気狂う
787FROM名無しさan:2006/10/09(月) 14:05:55
そうですか。。
今バイキングのキッチンの採用電話待ちなんです。。
ナンカ落ちても受かってもビミョーな気分になりそうです。
前にミスドのバイトでは洗い物が一番楽だったので。バイキングなんか地獄ですよね。。。。

どうもありがとうございました。
788FROM名無しさan:2006/10/09(月) 17:48:29
場所にもよるけどピークの時とかちーん(´ω`;)だよ
頑張ってね
789FROM名無しさan:2006/10/09(月) 18:36:57
ウォッシャーなんか流れ作業みたいなもんだろ
何が辛いって洗いおわった皿を運んでくれないことのほうが辛いよ
キッチンの連中に言いたいんだが
ウォッシャー近くまで来たら
ついでに皿ぐらい運べよと言いたい
だからラストの締め作業がいつも遅くなるんだよ
790FROM名無しさan:2006/10/09(月) 19:44:11
焼肉バイキングだからもう・・
どーもありがとうございます
791FROM名無しさan:2006/10/09(月) 20:04:04
>>789
じゃあお前やってみろよ
あの膨大な量を流れ作業の一言で片付けるな
792FROM名無しさan:2006/10/09(月) 23:30:46
俺ホールだけどキッチンの人は皿洗い嫌がってると思う。
食い終わったお膳持ってくとこあるんだけどそこがいつも満杯。
誰も洗おうとしないw置くとこなくて呼びかけてやっと誰かが嫌々洗い始める。
洗うの嫌だろうけど置くとこなくて困るこっちも大変・・
793FROM名無しさan:2006/10/11(水) 20:05:11
私洗うの大好きなんだけど・・・なんでみんな嫌がるの?汚いから?
794FROM名無しさan:2006/10/11(水) 20:20:01
皿洗いしてると、ご飯残すのやめようって思える
単純かもしんないけど…
795FROM名無しさan:2006/10/11(水) 20:47:40
あれは嫌、これは嫌・・・
796FROM名無しさan:2006/10/12(木) 00:55:59
>>794
それは思うね
宴会とかでほとんど手が付けられてない料理見ると哀しくなってくる
797FROM名無しさan:2006/10/12(木) 01:10:01
ホール>ホール&キッチン>キッチン

でOK?
798FROM名無しさan:2006/10/14(土) 17:12:46
おっけー
でもホールは他のバイトさんと仲良くないと、イヤになるだろうね
キッチンなら一人黙々と、ってのもできるけどホールはそうはいかない
799FROM名無しさan:2006/10/15(日) 05:02:47
洗浄器空いてるのに
使ったら
怒るアフォがいる
800FROM名無しさan:2006/10/16(月) 02:15:26
             / ̄ ̄^ヽ     / __        __   ヽ_
             l       l  / /・ ヽ  , ,  / ・\  ヽ      O
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^___丶 ⌒  O  ヽ   ──┐   |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  | 。ノ )  |::tーーーーー|    ) )o  |     | 二|二゛  ___
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::::|   ( (    |    ノ    |  ヤ      ツ
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ::::|    ) )   |
l   .   l     !::    |:::    l  | (  (   |:::|T:::::::::i|  ( (   /
|   l   l     |::    l:      l \   )   ヽ^^^^^ノ   )  ) /
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \:: ・ 。゚   ̄∪   丿  /
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
801FROM名無しさan:2006/10/16(月) 20:39:26
キッチン大変な希ガス
洗う物も油っこいものとか多いと洗剤とかで手がボロボロになるし
料理は大量に注文が来ると焦って作って焼けどすることあるし…
802FROM名無しさan:2006/10/16(月) 23:01:29
どこのヘボバイトだよwww
803FROM名無しさan:2006/10/16(月) 23:05:47
私、キッチン女だけど
皿洗い嫌いだ(´д`)
手が荒れる荒れるw
二枚爪なるし皮ふやけて剥けるorz
皿洗い=新人の仕事なのに
新人は出来もしない調理しだすし…
804FROM名無しさan:2006/10/17(火) 00:35:39
キッチンはホールより早く上がれるからいいわ
掃除もラストオーダー前に終わらせれるし、下手したら閉店直後に帰れる
ホールは客がいなくなるまで掃除ができひんからなあ
805FROM名無しさan:2006/10/17(火) 00:47:38
ホールやろうと思うのですが、接客なんて初めてだし、人見知りなのでどもらないか心配です・・。
806FROM名無しさan:2006/10/17(火) 00:50:28
じゃあキッチンやれよ
807FROM名無しさan:2006/10/17(火) 01:22:13
飲食店は初めてなんだけど、ホールに向いてるか
キッチンに向いてるかわからない場合は面接の時に
「経験がなくてどっちが向いてるかわからないんですが…」
とか言ったほうがいいかな?
808FROM名無しさan:2006/10/17(火) 03:21:01
ホールやり始めたら人見知りなんて言ってられないからすぐ慣れる。
809FROM名無しさan:2006/10/17(火) 13:37:21
みんなは俺の事、つまりカラオケ館池袋南口店の遅番口臭粘着ブサ面キモオタ携帯厨のオナヌ神をご存じだろうか?
俺はバイト以外の時間の全てを2ちゃんねるに注ぎ込み、毎日自演を繰り返している。
もちろん彼女もいないし友達も0。
バイトの休憩時間まで2ちゃんねるをやってる粘着キモオタ。
しかもホモ。
現在の歌広場スレとカラオケ館スレは全て俺の自演で埋め尽くされている。

しかし問題は俺の口が異常に臭いという事だ。
俺の口臭は凶器に等しい。例えるならば“腐ったアサリ"や“胃で消化し切れてない生物の腐敗臭"とでも言えば適当だろうか。
とにかく臭い。
嗅覚の敏感な人なら気絶するし、薄いガラスなら簡単に溶かしてしまうだろう。

皆様もカラオケ館池袋南口店にお越しの際は是非御覧あれ(鼻栓必携)。

俺の息くさっ!
へ(゜ρ゜)ノ
810FROM名無しさan:2006/10/18(水) 19:07:09
>>805
私も人見知りでホールやってます。
慣れるまで大変だけど、余程じゃなきゃ大丈夫。
まだまだ新人ですけどね。
811FROM名無しさan:2006/10/19(木) 02:46:13
>>807
それじゃ面接で「私を落として下さい。」と言ってるようなもの。
812FROM名無しさan:2006/10/19(木) 22:56:58
ホールとキッチンを兼用してるんだけど、しんどすぎ・・・
813FROM名無しさan:2006/10/21(土) 14:09:31
飲食店2日目。やはりまだ要領が掴めなくて使えない。
自分で自分が使えない奴だったんだなぁと身に染みて思う。
だが品名がわかんねーんだよ!そんなにすぐには覚えられるかボケー!!
814FROM名無しさan:2006/10/21(土) 14:30:28
>>813
焦るなよ。
周りはだいたい1週間くらい見てから評価を決めるよ。
とりあえずわからないことは「わかりません」で済ますのではなく、
自分で知る努力してからわからないポイントだけを聞けよ。
それができるだけで評価は上向くよ。
815FROM名無しさan:2006/10/22(日) 19:40:19
仕事内容の難易度で慣れるまでの日数は変わるとは思うけど、
2日目ではまだまだ使えなくて当然だと思うよ。
>>814が言う通り、やる気を見せて努力することが大事だね。

そんな自分は2ヶ月経過した今でも料理名を覚えられません
816FROM名無しさan:2006/10/23(月) 23:58:34
今日で、6日目
今日もまた、注文間違えた・・・
死にたい・・・
俺って、これほど無能だとは思わなかった・・・
817FROM名無しさan:2006/10/24(火) 01:09:00
>>816
オーダーミスくらい気にスンナ。
一日にレジ3回間違った俺はピンピンしてるぞ。
もちろん怒られたけどなwwwww
818FROM名無しさan:2006/10/24(火) 23:05:44
7日目
今日も間違えたあああああああああああ
人生オワタアアアアアアアアアアアアアアアアア
819FROM名無しさan:2006/10/24(火) 23:50:52
キッチンにしちゃうと、まず100%可愛い女の子とは知り合えなくなるよね
820FROM名無しさan:2006/10/25(水) 02:04:41
うーん店による。
うちの店は小さいからホールとキッチンが近くて仲良くなりやすい。
キッチンとホールのカップルも結構いる
821FROM名無しさan:2006/10/25(水) 02:22:38
             / ̄ ̄^ヽ     / __        __   ヽ_
             l       l  / /・ ヽ  , ,  / ・\  ヽ      O
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^___丶 ⌒  O  ヽ   ──┐   |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  | 。ノ )  |::tーーーーー|    ) )o  |     | 二|二゛  ___
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::::|   ( (    |    ノ    |  ヤ      ツ
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ::::|    ) )   |
l   .   l     !::    |:::    l  | (  (   |:::|T:::::::::i|  ( (   /
|   l   l     |::    l:      l \   )   ヽ^^^^^ノ   )  ) /
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \:: ・ 。゚   ̄∪   丿  /
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
822FROM名無しさan:2006/10/25(水) 09:14:49
キッチンにかわいい女の子いるけど忙しすぎて話す暇がない
今まで話したことと言えばそれ取ってください と お皿お願いしますだけ
823FROM名無しさan:2006/10/25(水) 10:08:58
>>816
一ヶ月たった今でさえ俺も注文間違えて何回も厨房に行って謝ってるから気にするな・・ww
間違えて覚えていこうぜ
824FROM名無しさan:2006/10/25(水) 15:31:20
そうそう。駄目ならなおせばいいのよ。
ただ、何で間違えたかだけ考えりゃいいんじゃね?
825FROM名無しさan:2006/10/25(水) 19:17:36
ホール・キッチンスタッフって載ってた場合、どっちもやれって事?
キッチンだけやりたいんだけど
826FROM名無しさan:2006/10/25(水) 22:37:05
そんな事店の人間じゃないとわかんないよ。
電話して聞いてみた方が良いよ
827FROM名無しさan:2006/10/28(土) 00:52:48
初めてのバイトに電話したとき

店「キッチンかホールかどっちを希望しますか?」

自「ほ、ホールで、、、?」

やってしまった。orz
人見知りの俺が、、、
828FROM名無しさan:2006/10/28(土) 01:16:00
ホールの俺からしてみれば、キッチンのしんどさは異常
829FROM名無しさan:2006/10/28(土) 16:44:21
>>827
なんでキッチンって言わなかったんだ??

830FROM名無しさan:2006/10/30(月) 14:49:24
>>819亀だが
絶対ホールの方が可愛い子と仲良くなれると思う
キッチンはまず女自体が少ないし、ホールの子ともあまり話す機会がない
831FROM名無しさan:2006/10/31(火) 23:16:48
男がホールでも問題なしですか?
前のバイトで小さい店だったからキッチンホール両方やったけどホールのほうが楽しかった…
832FROM名無しさan:2006/10/31(火) 23:25:05
>>831
無問題
ウチの店にもたくさんいますよ、男のホール。
833FROM名無しさan:2006/10/31(火) 23:55:57
♂でホールですが何か?
834FROM名無しさan:2006/11/01(水) 00:31:58
ホール(穴)か・・・
835FROM名無しさan:2006/11/01(水) 16:47:02
汚いホール(*)だなぁ・・・・・。
836FROM名無しさan:2006/11/01(水) 20:22:38
でも彼女できたことない、告られたこともないくらいモテないくせにホールって、ありえないよね
837FROM名無しさan:2006/11/01(水) 22:30:06
>>836
関係ないとおも
この前大きい居酒屋に行ったんだけど
やはりイケメン&美女が5分の4を占めていたが、デブやらブサも10分の1くらいいた
残りは印象に残らないような感じ
838FROM名無しさan:2006/11/02(木) 08:17:22
うちの店のホールは総合的に見て男のほうが仕事できる。
839http://tadadenetoge.web.fc2.com/index.html:2006/11/04(土) 10:10:22
『タダで有料ネットゲームをやろう』

1時間で千五百円の現金とかWebMoneyが手に入ります。
フリーメールOK&mixi紹介もあり
840FROM名無しさan:2006/11/06(月) 20:13:31
あー、明日面接だよー。
キッチン希望だけど、厳しいんだろうか・・・。
怒鳴られるの怖いんだけど。でもお金のためなら我慢したいと思ふ。
841FROM名無しさan:2006/11/06(月) 23:21:17
キッチンはどこも慢性的な人手不足だから大丈夫っしょ。
842FROM名無しさan:2006/11/07(火) 20:41:45
何個かキッチンやったけど、接客の方がはるかに楽だった。
どこも料理長が糞!DQNが狭ーいとこで権力持っちゃった感じ。
店長は朗らかな人が多いのに。
843FROM名無しさan:2006/11/07(火) 23:30:17
初カキコです。
今日すかいらーくの面接行ってキッチンに採用されたんです。このスレ見たら不安になった…。店によって違うっていうのはわかってますけど、すかいらーくのキッチンやったことある人はどんな雰囲気だったか教えて下さいm(_ _)m
844FROM名無しさan:2006/11/10(金) 23:39:04
居酒屋とかはキッチンとホールって両方やらされるの?そういうわけじゃない?
どちらにしろ、キッチンじゃ圧倒的に出会いは不利だよね?
845FROM名無しさan:2006/11/11(土) 00:45:19
居酒屋はホールとキッチン分かれてることが多いと思うけど、
店によるから聞いてみた方が良いよ。
キッチンは男がほとんどだから>>844が男だったら出会いは不利だと思う。
846FROM名無しさan:2006/11/11(土) 04:27:42
今のバイト先、初のキッチンだったから恐かったけどうちの料理長かなり優しくて助かったなぁ

うちの店は基本的にはホールとキッチン分かれてるけど社員と長くいる人は両方出来る。
洗い物は余裕がある方がするし結構キッチンとホールが協力的だな
847FROM名無しさan:2006/11/12(日) 01:19:22
1日洗い場やったら手がふやけて。
その日は手がこのまま腐るかと思いました。
水だけでなく熱いお湯も使うし熱湯も結構浴びます。
湯で手がふやけて手が腐り、腕切断とかいう話聞いたことありますか?
848FROM名無しさan:2006/11/12(日) 18:20:23
熱湯浴びたら火傷しないの?
849FROM名無しさan:2006/11/12(日) 21:00:56
>>847
それ釣ってるつもりなのかww
850FROM名無しさan:2006/11/12(日) 21:14:05
キッチン・ホール兼業の松屋は地獄の様だ
客の回転数多いときは次々に調理してオーダーとらねばならない

まさに地獄9ヶ月続けて辞めた
851FROM名無しさan:2006/11/13(月) 00:45:36
夕方5時頃、一人で全部やってる店長っぽい人やバイトを見ると大変そうだなあって思う
852FROM名無しさan:2006/11/13(月) 16:19:01
とりあえず男女に限らずホールのほうが楽って書き込みが多いが、定説でおk?
いまそれで非常に悩んでる、どうせバイトするなら女子とも仲良くなりたいし・・・
853FROM名無しさan:2006/11/13(月) 18:16:03
洗い場で手がふやけて皮も向けてきました。

骨まで浸透することがありますか?

手が腐り、腕切断とかいう話聞いたことありますか?

治るか心配です。
854FROM名無しさan:2006/11/14(火) 23:40:16
age
855FROM名無しさan:2006/11/15(水) 03:02:39
>>853
風呂に入って手がふやけて手が腐る奴がいるか?
856FROM名無しさan:2006/11/16(木) 15:38:28
>>855
いる
857FROM名無しさan:2006/11/16(木) 20:28:44
ジョイフルのキッチンて大変?
858FROM名無しさan:2006/11/16(木) 22:37:36
海水ならあるかもしれない
859FROM名無しさan:2006/11/16(木) 23:42:01
>>852
人それぞれ感じ方も違うと思うが、俺はホールキッチンどっちもやってみて
ホールの方が断然ラクだと感じた。
ホールだと暇な時女の子と話したい放題だし良かったなぁ
860FROM名無しさan:2006/11/17(金) 02:27:22
これから居酒屋でバイトしようと思ってる18の男です。
キッチンとホールは仕事の内容が違うので仕事中は話したりできないと思うんですが
バイトが始まる前とか終わった後にキッチンとホールは絡めたりできるんですか?
それともキッチンはキッチン、ホールはホールみたいになってあまり絡みはないのですか?
861FROM名無しさan:2006/11/17(金) 11:34:46
キッチンは「俺はホテルに居たんだぞ」って変なプライド持ってる奴
に当たったら最悪だから、過去の話持ち出してきたら無視するか
早めに辞めた方がいい。
862FROM名無しさan:2006/11/17(金) 12:48:09
うちにはホールの女子高生に手をつけた
キッチンの大学生が何人かいるぞ。
863FROM名無しさan:2006/11/17(金) 19:44:44
>>859
話したい放題だと逆に話題なくなっていかないか?
それとも無尽蔵にある?
864FROM名無しさan:2006/11/21(火) 22:28:28
あるに決まってんだろ生ゴミ
865FROM名無しさan:2006/11/22(水) 00:42:44
うるせー
866FROM名無しさan:2006/11/22(水) 10:15:12
今、バイトしてるとこ、なんか知らんけど、皿洗いしないんだよね。
水で流すだけで、あとはまとめて置いとくみたいな。誰が洗ってるのかしらないけど。
だから、洗剤で手が荒れるかなーって心配してたけどそういうこともなさそうでホッとした。
867FROM名無しさan:2006/11/22(水) 13:29:02
溜まってから食器洗浄機に入れてるんじゃなく?
ファミレスで食器の豊富なところだとキッチンが暇になってからやるが
868FROM名無しさan:2006/11/23(木) 01:45:51
もうこんな糞バイト辞めてやらぁ
869FROM名無しさan:2006/11/24(金) 10:35:58
ホールやろうと思ってたとこが
テーブルマナー覚えるの厳しいとしって
なんか踏み出せない
870FROM名無しさan:2006/11/24(金) 16:01:43
高級な店なの?
普通の庶民向けの店ならマナーなんて簡単に覚えられる。
871FROM名無しさan:2006/11/24(金) 19:38:11
そうなのか。
じゃあがんばってみる
872FROM名無しさan:2006/11/25(土) 00:19:22
俺もそこそこ高級な店で働いてたが、営業前にトレーニングがあって慣れれば簡単だった。
そこのマネージャー(店長)は元ホテルのマネーシャーだったからマナーは気を使ってたが
やる気があれば大丈夫だよ。
873FROM名無しさan:2006/11/25(土) 13:37:27
今某カレー屋でバイトしていますが、人手が足りないとホールと
キッチンと両方やらされるみたいです。
店長がすごくいい人なんですが、行く前がすっごいネガティブになって
もう辞める気満々です。
バイトするならまだコンビニの方が楽かもしれませんね。
874FROM名無しさan:2006/11/26(日) 00:11:40
派遣でスポットで5時間洗い場で働いたけどエンドレスにグラス洗って片付けてやたらキツかったんだが
875FROM名無しさan:2006/11/27(月) 13:55:55
俺の所もそこそこ厳しいけど、
慣れれば自然と出来るようになる。

でも、疲れてくるとどうしても忘れることが多々w
876FROM名無しさan:2006/11/27(月) 15:12:00
なんだかんだで洗い場が一番つかれるよな
洗い場から前盛りとかに上がったときびっくりしたわ
877FROM名無しさan:2006/11/28(火) 22:59:12
今キッチンやってるけど自分には向いてない事がわかったよ…忙しいとパニックになるしorzもうだめぽ
878FROM名無しさan:2006/11/29(水) 02:32:17
年末は混むんだろうなぁ・・・。
想像しただけでちょっとへこむ。
879FROM名無しさan:2006/11/29(水) 16:05:38
年末は家のことで忙しくて、それほどでもなんじゃね?
年始のほうがやばそう
880FROM名無しさan:2006/11/30(木) 18:36:24
年末年始は殆ど休みなしだろうな。
空いた時間は親戚に挨拶周りしなきゃいけないだろうし、遊べる時間が殆どない。
881FROM名無しさan:2006/12/02(土) 02:42:51
半調理系飲食店キッチンのコツ

・常に素早く、アクロバチックに動け
・自分の華麗なモーションの数々に酔い知れろ
・ラッシュ中は怒りに身を任せ鬼となれ
・ミスをしたら失礼しました!と口だけ威勢良く
・忘れる程思考を巡らし続けろ
・マニュアル動作は偉い人の前だけで遣れ
・食を提供する重みを心に刻んでおけ
882FROM名無しさan:2006/12/04(月) 03:24:19
不二家レストランのキッチンってどうなんだろ?働いたことある人います?
883FROM名無しさan:2006/12/05(火) 11:17:42
焼肉屋バイトの人いませんか?
884FROM名無しさan:2006/12/05(火) 11:30:40
キッチンは有り得ない。
最も想像と違う職種だ。
885FROM名無しさan:2006/12/05(火) 14:11:44
>>883
洋服や髪に匂いが付くから
帰ったら速攻シャワー
886FROM名無しさan:2006/12/05(火) 22:05:14
会話があんまり得意じゃない俺は絶対キッチンのほうがいいよね?
話すチャンスが限られてるならいいけど、話すチャンスがあるのに無言の時間が多いほうが印象悪いよね?
887FROM名無しさan:2006/12/06(水) 01:08:57
店の構成にもよるよ。
うちは和食なんだがキッチンのほうが喋る時間は多い気がする。
オーダーをアップしたらヒマになるし。
まぁヒマな時間にキッチンが洗い物する店もあるが。
うちは洗い場さんがいるから拭きそうじしながら喋るしかない。
ホールも教育の良い店になると喋ってないでサービスに忙しいし
888FROM名無しさan:2006/12/11(月) 02:31:54
つかれたー・・・
889FROM名無しさan:2006/12/11(月) 13:38:39
キッチン男多いですか?
男に質問してもあからさまにいやな顔されるからいやだな
890FROM名無しさan:2006/12/11(月) 17:50:54
すまん、何言ってるのかわからん
891FROM名無しさan:2006/12/11(月) 19:43:01
つまり
アッー!と言いたいわけだな?
892FROM名無しさan:2006/12/15(金) 16:48:30
>>887
つまり大衆店・人気店はホールのほうが常に気を使ってなくちゃいけないから忙しくて、
キッチンは作る量自体は多くないから作っちゃえば会話できるって感じだな!?
で、大衆店とか人気ファミレスとかはキッチンのほうが忙しかったりするんだな?
893FROM名無しさan:2006/12/15(金) 17:31:00
キッチンで入ったのに若い女とゆうだけで?ホールに回された
客相手はむいてないのに
四方八方からいわれると頭に入らない泣
どの卓に何人どんな客が入ってるとか覚えられない
なんかコツないだろうか
キッチンも大変だが戻りたいorz
894FROM名無しさan:2006/12/15(金) 17:33:14
>>893
上にそう言ってやればいい。
キッチンじゃなけりゃ辞めてやるぅ〜。ってな
895FROM名無しさan:2006/12/15(金) 18:47:12
極度の人間嫌いなので、キッチンやってますた。

マトモに教わってないのに、入ったその日から揚げ物とか作らされた
いきなりだから、失敗しまくりなのに
「気にしない気にしない、すぐ慣れるから」とか普通に出してた・・・

土日の夜の繁盛期に、ホールは10人もいるのにキッチンは3人とかで、お客様から遅いってクレーム来まくり・・
ホールの人たちはすごいヒマしてるのに、時給同じってありえない。
うちの店が悪いだけだけど、キッチンはもう二度とやらない。
896FROM名無しさan:2006/12/17(日) 23:00:19
ホールやってるけどマジ精神的にやばい。
クソ客まじ死ねよ。
897FROM名無しさan:2006/12/17(日) 23:44:49
客ってだけで何であんなに偉そうなんだ?
お行儀よくして待ってりゃこっちだって丁寧にしてあげるのに
裏でどんだけ悪口大会なのか気づけよ
言えないような物がサービスで入ってくるんだぜww
だから俺は客で行くときは笑顔を忘れないw
クゾ客マジ氏ねよ
898FROM名無しさan:2006/12/19(火) 01:00:27
ほんと偉そうな奴ってなにを勘違いしてるのか偉そうだよな。
なんだと思ってるんだろうか。どういう生き方してるのかね。
899FROM名無しさan:2006/12/19(火) 01:04:56
その偉そうな客を含む売り上げの中から給料を貰っているのがおまいらなんだよ
900FROM名無しさan:2006/12/19(火) 01:51:11
偉そうの度合いがわからんから、なんとも言えないけど
客は偉そうで当たり前じゃないの?
それを我慢するのが仕事みたいなもんでしょ。
901FROM名無しさan:2006/12/19(火) 08:09:11
当たり前ではないだろ。
客だってサービスを提供してもらっているわけだし。
902FROM名無しさan:2006/12/19(火) 11:42:52
初めてキッチンでバイトすることになりました。オープニングスタッフなので忙しそうです。若い人と馴染めるか心配…
903FROM名無しさan:2006/12/19(火) 12:26:49
私は料理するの好きなんでイタメシ屋のキッチンで働いてる。
元引きこもりで人と接するの苦手だからホールはちょっと無理。
オープニングスタッフで入ってもうすぐ2年になるから
かなり仕事覚えたし慣れてきた。
一度にいっぱいオーダー入っても、前よりは落ち着いて捌けるようになったと思う。

ちなみに最初は洗い場希望で入った。そんな本格的な調理とかやる自信なかったんで。
けどキッチンの仕事教わって色々できるようになって、今ではかなり頼りにされてるっぽい。
スタッフもいい人ばっかりだし楽しいよ。
904FROM名無しさan:2006/12/19(火) 17:25:46
>>903
最高じゃん。楽しいと思えるなんて。
905FROM名無しさan:2006/12/19(火) 23:29:19
この間来た客。

食べたかった物に、自分の嫌いな椎茸があったからって、
わざわざ店長呼び出して、その食材を箸で一個一個取らせてたw

なんだこのDQNwwww
裏でみんな爆笑してたwww
906FROM名無しさan:2006/12/20(水) 00:37:36
>>905
すごいねwwそんな客いるんだ…
907FROM名無しさan:2006/12/20(水) 01:12:02
>>906
かなりのSだなwwwww
そいつはwwww

店長も店長でかなりのMwwwwwwwwww
908FROM名無しさan:2006/12/20(水) 01:27:41
ちょwww
椎茸ってwww
ガキすぎwww
909FROM名無しさan:2006/12/20(水) 15:24:55
椎茸抜きでお願いします
って注文したのに入っていた、とかならまだ理由があるけど。

いや、それでも>>905はやりすぎだろうがw
910FROM名無しさan:2006/12/21(木) 16:12:10
オーダーミスしたことに気付いた瞬間、サーッと血の気が引く・・・。
911FROM名無しさan:2006/12/21(木) 17:54:34
えぇ一気に青白い光が脳内で○| ̄|_
912FROM名無しさan:2006/12/25(月) 13:02:00
つかれた
913FROM名無しさan:2006/12/25(月) 20:54:18
食いたい物無いから帰るわ

って、店長に言って帰ったやつならいる。
ドカタね。
914FROM名無しさan:2006/12/26(火) 14:25:40
えらそうな客って、接客業した事ないんだろうな
915FROM名無しさan:2006/12/27(水) 01:01:48
>>914そう思いがちだが、
接客する側でも偉そうなチーフとかいるから、一概にそうとは言えない
916FROM名無しさan:2006/12/30(土) 01:45:59
宴会うぜー・・・。
917FROM名無しさan:2006/12/30(土) 02:09:14
先日面接でホールを希望したのですが
メニュー多いし他にも覚える事たくさんあるから大変だ
といわれ少しびびってます。皆さんメニュー覚えるのに苦労しましたか?
918FROM名無しさan:2006/12/30(土) 05:53:30
数による。俺ドリンクメニューなんて無難なのしか覚えてない
料理はキッチンもやってるから自然と覚えたよ
つか全部覚える気はないww
よく出るメニュー覚えてれば問題ないと思う
919FROM名無しさan:2007/01/02(火) 11:03:29
ハンディ機コピーした紙をまじまじと眺めて覚えんだよ
920FROM名無しさan:2007/01/05(金) 07:38:51
飲食店ってイジメとかありそう…みんなの所はどうですか?
921FROM名無しさan:2007/01/06(土) 00:35:25
>>920
いじめはないけど、高校生メンバーのなかで
ちょっとした陰口みたいのがあった。
向こうもそんなに雰囲気崩したくないんじゃん??
作業とかがとろい人嫌われるよw
922FROM名無しさan:2007/01/06(土) 19:36:12
料理が好き、接客は苦手、お客さんのオーダーを覚えるのが苦手、
という条件だったらキッチンで決まりだよね?
923FROM名無しさan:2007/01/06(土) 22:06:13
ホールにする理由がわからない
924FROM名無しさan:2007/01/07(日) 01:35:21
でも、やる前はホールなんて絶対に嫌だと思ってたけど、
実際にやってみたらそうでもなかったって人は多いような気がする。
925FROM名無しさan:2007/01/07(日) 01:38:38
だってホールだと異性のお客さんから声かけられることあるし
926FROM名無しさan:2007/01/08(月) 22:53:11
なんか人見知りとか別次元な気がする
927FROM名無しさan:2007/01/08(月) 23:06:55
先月末からうどん屋でバイト始めた
キッチンだがやっぱり体力的にはきつい

時給も安いし長続きするか不安だな・・・
928FROM名無しさan:2007/01/10(水) 22:55:04
比較的ヒマになる時間って何時くらいかな?
夕方とかはキツイと思うけど9時くらいになれば結構楽なのかな?
929FROM名無しさan:2007/01/11(木) 00:33:55
店がある場所にもよる。
あと週末(金曜、土曜)は次の日が休みなので
21時以降でも結構入る。
930FROM名無しさan:2007/01/12(金) 16:32:04
うちの所は、3〜6時が暇だな。
7時以降が激務
931FROM名無しさan:2007/01/13(土) 02:15:45
キッチン、ホールやってるおれにしたらホールのほうが遥かに楽
932FROM名無しさan:2007/01/13(土) 02:29:55
一人キッチンは地獄
さらに地獄が、二人なのに一人新人ww
933FROM名無しさan:2007/01/13(土) 02:35:42
今までホールしかしたことなくて接客むかないんだとすぐ辞めてたけど、キッチンでいってみると続いてる
体力は確かにしんどいけど
934FROM名無しさan:2007/01/15(月) 13:06:09
電話で「キッチンのみの希望は可能ですか?」
って聞いたらマズイ?
935FROM名無しさan:2007/01/15(月) 17:19:59
マズくないってか寧ろ普通
936FROM名無しさan:2007/01/15(月) 21:43:11
キッチンだけも可能。でも忙しい時はホールやらされるかもよ
937FROM名無しさan:2007/01/16(火) 00:31:58
>>936
そうなのか…
938FROM名無しさan:2007/01/16(火) 03:34:34
大抵の店ではそんなことないだろ。
939FROM名無しさan:2007/01/16(火) 09:01:29
人が足りてる店なら、キッチンとホールで分かれてるから大丈夫だよ。ある程度キッチンに慣れたらホールを任されることもあるけどね
940FROM名無しさan:2007/01/16(火) 11:31:22
>>938>>939
ありがとう
941FROM名無しさan:2007/01/16(火) 12:59:50
両方やらされないで
どちらか専属の人いる?
942FROM名無しさan:2007/01/16(火) 14:37:01
だから大抵の店ではそれが普通だ。
943FROM名無しさan:2007/01/16(火) 22:24:27
とんカツ屋で働いてる人いるかな?
944FROM名無しさan:2007/01/17(水) 02:19:57
私豚カツ屋のホールで働いてるよ
945FROM名無しさan:2007/01/17(水) 02:32:27
なんでトンカツ屋なんだ?
946FROM名無しさan:2007/01/17(水) 02:45:41
とんかつ屋のキッチンに応募しようかな
と思って…
947FROM名無しさan:2007/01/17(水) 19:16:55
暇そうな居酒屋のキッチンってどんな感じなんでしょう?
948FROM名無しさan:2007/01/18(木) 02:41:46
なんというかね、「暇そうな」とか「楽な」とか考えてるやつは来なくていいよ。
949FROM名無しさan:2007/01/18(木) 07:09:06
ほとんどの日車2台位しか停まってないんですけど暇じゃないんですかね?暇そうなんだけどなぁ
950FROM名無しさan:2007/01/18(木) 08:23:53
↑車2台だから云々言ってるあたりが…
>>948のレスの意味がわかんないんだねぇ、頭ワルッ
自分の店にこんな奴が来ませんように。
951FROM名無しさan:2007/01/18(木) 10:23:42
はいはい
952FROM名無しさan:2007/01/18(木) 15:51:30
キッチンはハンドクリーム手放せないだろうな。大変そう。
でもホールもダスター持ってること多いから、指乾燥するぉ(つд`)
この季節は特にガサガサ orz
953FROM名無しさan:2007/01/21(日) 13:56:09
キッチンの男だらけの中に女子高校生1人なんだけど、
客が居ない時とか話す人が居なくていつも1人でボーっとしてる。つまらん・・・
954FROM名無しさan:2007/01/21(日) 13:56:50
可愛ければみんな話しかけてくれるよ
955FROM名無しさan:2007/01/28(日) 14:43:18
orz
956FROM名無しさan:2007/01/31(水) 08:58:50
バイト先で出る飯が、男と女とで結構差がある・・・。
957FROM名無しさan:2007/02/01(木) 11:44:08
ホールやってるけど、ウザイ客の相手はほんとにキツイ。
だけどレジやってると時々チップくれたり(お釣りとっといて、みたいな)料理を褒めてくれたりするとやっぱ嬉しい。
そういうお客さんが少なくないのが救いだよ。
958FROM名無しさan:2007/02/05(月) 00:06:03
>>わかるw
959FROM名無しさan:2007/02/05(月) 21:11:07
今度イタレストランのバイト面接に行くんですが・・・
何かアドバイスとかないっすか?
960FROM名無しさan:2007/02/05(月) 23:48:51
取りあえず、ツメ切って必要の無いものを持っていかない。特に、アクセサリー類
961FROM名無しさan:2007/02/05(月) 23:52:17
イタリア語であいさつをする
ボンジョルノー ミキアモ タローヤマダ ペルファボーレ グラッチェ アリベデルチ
962FROM名無しさan:2007/02/06(火) 16:00:40
>>954
ぶすはスルーかよ
963FROM名無しさan
ここってファミレスとか居酒屋限定?

ホテルのウェイトレスや調理の仕事はスレチ?