【誰かが質問に答えるスレッド part29】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
【誰かが質問に答えるスレッド part28】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1112350224/
2FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:11:53
今日あるチェーン店の本屋に面接に行った。

面接の最中に「おまえむかつく、帰れ」といきなり言われた。
で、「いやならしょうがない」と思って帰った、そして電話で理由を聞いてみた。
彼曰く「しゃべり方が気にくわない」だそうだ。
自分としては、普通に目上に向かってしゃべったつもりだった。
このしゃべり方で特に今まで問題になったことはない。

それに彼もいくら腹が立つと言っても、角が立つようなバイトの断り方をするのはどうだろうか?
彼に恨みがあるというわけではないが、なんかこの店は客商売としてまずいような気がする。

この話はこのチェーンの本部の苦情係に連絡した方が良いのだろうか?
それともそれは余計なことだろうか?
3FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:17:58
名前伏せ字かヒントで。
なんか聞いていていて腹立ってきたよ。
そいつが店にいるなら客としてのクレームで本部にいったほうがよい。
4FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:27:37
>>3

文○堂書店。
この本屋は自分の近所でも長くやってる本屋。
厨房の頃からあった本屋。いま俺23才だが店長かわってないと思う。
5FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:30:04
スーパーってアルバイトの中では採用率どうでしょうか?
6FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:33:37
ぽちぼちでしょう。
7FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:35:57
1乙。ようやくまともにたったよ。
8FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:36:54
落ち着くまで立たない方がいいと思ってたけど
もう諦めたのかな。あちらを上げておくか考えてみたり
9FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:38:25
>>4
敬語付け忘れたとかはしなかった?
10FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:43:20
>>8
あっちのスレはもう書き込みないし、いい加減飽きたんじゃない?
さすがに昼間からずっと粘着してればいくらなんでも飽きるだろ。
11FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:47:42
「ところで、シフトはどうなってますか?」
「シフト?」
「表の張り紙に書いてなかったもので、普通書いてありますよね。」
「5時と八時で切れます」
「始まりは?」
「十時からです。」
「十時から、そうですか。」
「終わりは?」
「22時」

ここで相手がキれた。

実は以前にも一回だけ同じようなことがあった。

電話かけたら、
「あなた失礼だって言われたことない?」
「いいえ」
「そう。あなた向いてないよ。」
こんな風に門前払い。何度かバイトの面接受けたけど、
「失礼だ」と言われたのは、この二回だけ。

属性みたいなもんなんだろうか・・・・?
12FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:53:25
書き込み見ててもムカつくもんな
性格の悪さが出たんじゃね?
あー ムカつく
13FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:54:02
募集対象:○○歳以上

って所に募集対象より低い年齢でアルバイト希望しても絶対断られます?
14FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:55:09
>11
自分が店長なら、そういう話し方をされたら採用したくないな。
15FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:55:26
なんでわざわざ何歳以上って書いてあるかわからんのか
とことんアホだな
16FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:57:12
>13
絶対ダメかどうかはわからないけど、職種の特性や深夜シフト有無などで、
対象年齢を絞らざるを得ない場合がある。
17FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:58:02
>>11
「始まりは?」「終わりは?」ここが糞。
ふつうにタメで話してんじゃん。お前が悪いね。
18FROM名無しさan:2005/04/15(金) 22:58:49
>>11
そんなことが二回もあるって滅多に無いと思うけど。
不採用ならともかく門前払いって。
自分からあれこれ聞いちゃう態度がよくなかったんじゃ?
19FROM名無しさan:2005/04/15(金) 23:00:52
>11
「ところで、シフトはどのようになっていますか?」
これだけでいいじゃん。あとのセリフは相づち以外全部余計。

>「表の張り紙に書いてなかったもので、普通書いてありますよね。」→これは特に余計
202:2005/04/15(金) 23:07:38
>>19

うーむ、気に障るモンなのか。
聞いておこうと思ったので、聞いておいたんだが・・・・・。
気をつけよう。
自分がそういわれても腹が立たないだけに難しいな。

忠告ありがとう。
21FROM名無しさan:2005/04/15(金) 23:09:01
ちゅうか普通相手がマジギレする前に空気読むだろ
しかも逆恨みして密告しようとかすげー根性悪
22FROM名無しさan:2005/04/15(金) 23:09:58
>>20
それまでの会話全部晒してくれ。ほかにも変な所あるかもしれないから。
23FROM名無しさan:2005/04/15(金) 23:14:51
>>11
お前自分が働く時間もしらないのに面接いったの?
24FROM名無しさan:2005/04/15(金) 23:16:28
最低限の会話マナーもわからんやつがいるのか
失礼な事を言って相手を怒らせておいてなぜかわからんとは・・・
252:2005/04/15(金) 23:17:33
「表の張り紙を見て面接をお願いしようと思って電話したのですが」
「今からじゃあだめですか?」
「三時頃、じゃあ三時に、はい、失礼します。」

ちょっと高めのよそ行きの声。普段は野太い声。

面接する部屋にはいるときにちょっときょろきょろした。
エラい狭かったから。「どこに座ればいいのかな・・・?」
というような感じ。
で、「よろしくお願いします」と普通に挨拶。

以下 >>11
26FROM名無しさan:2005/04/15(金) 23:22:45
普通はまずは面接官からの質問を受ける。向こうから「何か質問は」ときかれる前に質問攻めにするのは論外。失礼すぎる。
電話の内容も自己中。
言動の端々に人を見下した態度が表れてる。
俺でも追い返す。
27FROM名無しさan:2005/04/15(金) 23:24:12
>>25
面接の時間は相手が言ってきた時間に従うのが普通だろ。
自分からは言わないと思うぞ。しかも今からって…
28FROM名無しさan:2005/04/15(金) 23:27:34
>>27
相手の反応省略しただけ。
向こうが三時頃と提案してきたので、じゃあそのぐらいに。という感じ。
わかりにくかった。すまん。
29FROM名無しさan:2005/04/15(金) 23:35:14
自分が悪いと思ってないやろ?
別にどうでもいいよ 我が道をゆけば?
30FROM名無しさan:2005/04/15(金) 23:48:41
>>11 もしサービス業だったら客も怒らせそう
文章内のアラビア数字と漢数字もイヤ
31FROM名無しさan:2005/04/15(金) 23:58:45
11
今回のはつらいけど良い経験だと思って変われ
皆、マジレスしてくれているし。
322:2005/04/16(土) 00:00:03
>>30
やっぱ漢字だけの方がかっちりしてて良い感じですか?
33FROM名無しさan:2005/04/16(土) 00:16:53
>前スレ816
ありがとう
34FROM名無しさan:2005/04/16(土) 00:18:48
>>11
人の意見を聞こうと思ったり反省しようという気持ちが少しはあるみたいだから
次がんばれば
35FROM名無しさan:2005/04/16(土) 00:25:38
それは表面だけだよ
自分がききたい意見しかきこうとしないし、基本的に人を馬鹿にしてると思う ここでもね
36FROM名無しさan:2005/04/16(土) 00:29:35
>35 そう?何だかなぁ〜

前スレで質問埋もれちゃった人いないのかなぁ 後半は読むのもイヤっていうか・・
このスレあげるのに勇気がいるよw
37FROM名無しさan:2005/04/16(土) 00:44:37
っていうか“じゃあ”じゃなくて“では”だろ
論外
38FROM名無しさan:2005/04/16(土) 00:46:05
>11
弱ってる友達にマジな相談とかされたことあるか?
女の子に「怖そう」って避けられたことないか?
内容は置いとくとしても、喋り方がぶっきら棒過ぎたりしない?
39FROM名無しさan:2005/04/16(土) 01:28:34
偉そうにいらん事ばかり言いすぎ
そういう無神経な性格なら足りないくらいが無難
40FROM名無しさan:2005/04/16(土) 02:43:43
前スレ>971
案1の方がいいよ
但し、見送るっていう言葉はやめた方がいい
41FROM名無しさan:2005/04/16(土) 03:11:21
>>11
今度からは「あなた失礼だって言われたことない?」って聞かれたら、
「むかつくと言われたことはあります」って答えないとね。
42FROM名無しさan:2005/04/16(土) 03:18:12
昨日面接行ってきて即採用。で、書類を何枚か貰ったのだがその中の「誓約書」
に、「履歴書の記載事項は事実に相違ないこと」ってあった。
漏れ、転職多すぎで1ヶ月や半年で辞めたのがいっぱいあってテキトーに
一番よく続いたのだけ抜粋して年数も適当に記入したのだが、バレねーか心配。
43FROM名無しさan:2005/04/16(土) 03:40:04
履歴書の写真って白黒がいいの?
44FROM名無しさan:2005/04/16(土) 04:46:23
>>42 転職ってバイト先変わったって事でしょ?
直前のバイト先で社保加入してて新しいとこでも社保加入とか、よっぽどじゃなければ
バレないと思う。

>>43 どっちでも
45FROM名無しさan:2005/04/16(土) 10:35:45
光回線導入の設備調査ってどういった仕事なのかしら?電話かけて調べる系?
46FROM名無しさan:2005/04/16(土) 12:25:33
初めてバイトするときに止めておけっていう職種はありますか?
47FROM名無しさan:2005/04/16(土) 12:35:10
チッせっかく新しい集団いじめのターゲットを見つけたというに、11はどこ行きやがった?
出てこいや!ゴルァ!いじめは俺らの生きがいなんじゃ!
48FROM名無しさan:2005/04/16(土) 12:44:29
ボクシングをやってるんですが、ファミレスとかの飲食業のバイトで雇ってもらうには
隠した方がいいですか? 隠してると不便そうなんで、隠さないでいいなら隠したくないです。
49FROM名無しさan:2005/04/16(土) 12:46:49
ありのまま言えばええやん
それで駄目ならよそ探す
自分と人をだましてまで金欲しいか?
50FROM名無しさan:2005/04/16(土) 12:50:35
そうですね! 正直に言うことにします! ありがとうございました。
51FROM名無しさan:2005/04/16(土) 12:51:45
オラ!11はよ出てこんかい!
全員で貴様を全否定して追い込んだるわ!
俺らニートから足を洗おうとする奴ぁ許さんのじゃ!
いびっていびっていびり倒したるわ!
はよこいやあぁぁーーーっっっ!!!!!
52FROM名無しさan:2005/04/16(土) 12:54:02
50 がんばり
ボクシングは悪い事でも何でもない
偏見もつようなとこでは働いてやる必要ない
53FROM名無しさan:2005/04/16(土) 12:59:00
43 カラーでよい
むしろ最近はカラーの方が印象がよい
45 はよ言うたら押し売りです
46 パチンコ、麻雀とかの賭場
ろくな人間おらん
客も店員も 関わるな
54FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:01:00
おら!質問せえや!答えたるわ!大サービスじゃ!
55FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:03:19
好きな食べ物と好きな花を教えてください!
56FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:06:18
逆にはじめてやるのに相応しいバイトを教えてください!
57FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:06:21
おっしゃ!よく聞いた!
好きな食べ物はふりかけご飯とうどんや!
好きな花はいろいろありすぎて書ききれんが、カモミールとかノースポールとかの野草系が好きやな
58FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:08:05
56 はじめてのアルバイトは新聞配達と相場が決まってるやろ!
それかファミレスかスーパーやな!
59FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:12:25
ふりかけご飯が好きなんてノーブルですね!
ふりかけにはカルシウムを始めたくさんの栄養素が含まれていて安くてうまい完全食ですもんね!
さすがです!感心しました!
60FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:13:13
荒らさないで〜・゚・(ノД`;)・゚・
61FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:14:03
>>60
昨日からずっと粘着してる奴だからスルーしろ
62FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:14:48
そらそうよ
ここの奴等はふりかけを食べんからイライラしていじめをやめられへんのや
DHAも足りんから頭バカー
63FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:16:35
60 61は嵐やから放置やで!わかったな!
なんか質問あるなら答えたるよ?
64FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:18:07
テメエがたてた隔離スレに帰れよw
65FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:20:15
貴様ら新しいいじめターゲットみつけていじめよるらしな
とことん腐っとるな
ふりかけ食え貧民!
66FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:22:06
64 貴様らがあっち逝けや!
質問に答えずいじめする人用なんやから
俺はちゃんと回答しとるがな
67FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:24:09
さあクソバカ嵐はほっといて質問どうぞ
今ならいじめなしで回答あるで
68FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:27:16
ここの奴等は一人じゃ何もできひん
せやから誰かがいじめするとそれに我も我もとのっかってくる
いじめターゲットに認定された方は哀れなもんや
69FROM名無しさan:2005/04/16(土) 14:03:27
質問どうぞ
70FROM名無しさan:2005/04/16(土) 15:17:13
質問ないなら帰りますよ
いいんですね
以後回答ないよ ここ
71FROM名無しさan:2005/04/16(土) 15:23:21
ラフな服装しかないのですが履歴書にはる写真は地味目のTシャツのみ
で撮影すればよいでしょうか?
72FROM名無しさan:2005/04/16(土) 15:31:43
うんいいよ!どうせアルバイトなんでしょ?
服装関係ありまっせん
73FROM名無しさan:2005/04/16(土) 15:31:55
>>71
原則、よほどへんな服装でなければ大丈夫。
むしろ、Tシャツぐらいなら安いYシャツでも買って、それ着てから写真取りな。
これなら、いろんなアルバイト・就職につかえるし。バイトでもYシャツが必要なところ少なくないし。
74FROM名無しさan:2005/04/16(土) 15:32:59
>>72
バイトなんですが一応ちゃんとしたほうがいいのかなと思いまして
ありがとうございました
75FROM名無しさan:2005/04/16(土) 15:34:26
>>73
なるほど確かに襟あったほうがいいかもしれないですね
ちょっと安いの探してみようと思います
ありがとうございました
7611:2005/04/16(土) 18:00:55
とりあえず釣られたと言うことでクマーといっておきます。
まあ役に立つアドバイスもあったりなかったり。
やっぱ2ちゃんだな。 ウヒヒ

ヽ(´ー`)ノ クマー
77FROM名無しさan:2005/04/16(土) 18:05:14
ほらな ↑こいつはこういう奴
一生変わらんね クズだ
78FROM名無しさan:2005/04/16(土) 18:06:45
>>77
釣られるなって
79FROM名無しさan:2005/04/16(土) 18:07:40
クマーを見てるつもりが自分がクマー
80FROM名無しさan:2005/04/16(土) 18:12:13
交通費の一部支給の一部って何?
81FROM名無しさan:2005/04/16(土) 18:13:13
>80
〜円までとか電車の分だけとか。
82FROM名無しさan:2005/04/16(土) 18:14:03
バイト歴を書く場合って○○にアルバイト入社って感じでよいでしょうか?
83FROM名無しさan:2005/04/16(土) 18:15:20
高校生だが、居酒屋のキッチンってきついかな?ちなみに覚え悪い
84FROM名無しさan:2005/04/16(土) 18:16:10
>82
アルバイト応募で出す履歴書ならそれでいいと思うよ。
85FROM名無しさan:2005/04/16(土) 18:23:12
新聞配達って痩せるかな?
86FROM名無しさan:2005/04/16(土) 18:25:11
カリフラワーを食べれば痩せます
87FROM名無しさan:2005/04/16(土) 18:26:45
>>84
ありがとうございました
>>83
俺も居酒屋のキッチン行く予定
もう見てるかもしれないけど居酒屋系のスレみるといいかも
88FROM名無しさan:2005/04/16(土) 18:33:45
カリフラワーでもくってろ、デブwwwwww
89FROM名無しさan:2005/04/16(土) 18:45:14
マヨでもかけてろカリフラワーwwwww
90FROM名無しさan:2005/04/16(土) 19:16:43
デブでもくってろ、カリフラワーwwwwwww
91FROM名無しさan:2005/04/16(土) 19:19:35
面白いの?幼稚ですねー
さすがわ無職キモヲタニート
92FROM名無しさan:2005/04/16(土) 19:24:16
マジの質問はこの板ではできないんですか?
93FROM名無しさan:2005/04/16(土) 19:29:41
大丈夫だよ
この間から粘着いるからスルーしれ
94FROM名無しさan:2005/04/16(土) 19:31:03
質問していいよ!↑このクソバカ嵐は無視よ!わかったわね?
95FROM名無しさan:2005/04/16(土) 19:33:00
質問しないのかよ!チッ また嵐のひやかしか!
96FROM名無しさan:2005/04/16(土) 19:33:09
どうせ荒らされるだろうけど・・・

『上司:いつもAさんに湯飲みを洗わせておいていいのか? たまには手伝おうとか思わない?』
「すみませんAさん、手伝います」
『Aさん:いいよ、終わった頃に来て隣に立って手伝ったつもりになられても・・・。』
「部長に注意されたので・・・」
『Aさん:それよりあなたがここにいるってことは、受付カウンターの番は誰がしてるの? 
 えっ誰もいないの? ちょっと何やってるの!』
「・・・」

いつもこんな感じになってしまうんですけど、どうしたらいいと思いますか?
97FROM名無しさan:2005/04/16(土) 19:46:33
>>48
顔を腫らしたりキズだらけにした状態じゃ、客相手に出来ないべさ。

>>96
手伝うよりも次の機会にAさんより先に荒いものに走るとか・・・
98FROM名無しさan:2005/04/16(土) 19:47:27
>>96 いい意味素直すぎるっていうか・・・

仕事では何を優先するかまず考えましょう。
この場合注意されたからすぐにやらなくても翌日にはすすんで洗い物するとかさぁ・・


9998:2005/04/16(土) 19:48:33
>97スマソ かぶった
100FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:04:59
今日面接希望でコンビニに電話したんだが、なんか相手の態度が気に入らない

俺「アルバイト募集の張り紙見て電話したんですが、担当の方いらっしゃいますか?」

相手「今店長居ないんだぁ(アフォみたいな言い方で)また明日の夕方電話してくれるぅ?」

俺「あ、そうですか、また明日電話します…」

てか敬語も使えねーのかよここの店員は、こういう店はこの段階で見切りつけたほうが良い?
101FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:07:16
毎週、月・水だけ働きたいのですが、
やっぱりそんな都合の良いところなんてありませんよね?
102FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:07:35
一、客として言葉使いが悪いと苦情電話汁
103FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:09:27
「気に入らない」だってさー
馬鹿じゃない?エラソーに 受かってもないくせに管理職気取りかよ
104FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:10:12
>>101 単発バイト
105FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:12:32
>102は>>100へのレスね
106FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:13:06
>>104
やっぱりそれしか無いですよね・・・。
107FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:14:20
>>106 土日ならまだしも、ちと厳しいね
108FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:19:02
質問いいですか?
109FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:20:32
駄目です。
110FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:21:40
質問いいですかてききよろうが!
111FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:22:17
なんだ109は嵐か
112FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:24:19
質問してもいい?(´・ω・`)
113FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:25:32
質問すんな。出ていけクソ女。
114FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:25:40
>>112
どうぞ
ただしアラシ来る可能性あるんでご注意を
115FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:27:28
そんな・・・ひどい・・・(つд∩)ウエーンウエーン (つд・∩)チラ (つ∀∩)ウエーンウエーン
116FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:28:51
まだ配膳係いるのか
117FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:29:13
>>115
センス イイ!! (つ∀∩)
118FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:29:24
>>112
氏ねよ、豚。キモイ顔すんな。
119FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:30:59
>116 それじゃあまるで配膳係が悪いみたいだ

>>112 質問どうぞ
120FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:31:35
118 あなたは嵐さんなの?
どうしてわたしをいじめるの?何も悪いことしてないのに・・・・゚・(つД`)・゚・
121FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:32:23
>>120 スルー汁
122FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:32:48
>97>98
どうもです。
気が付いて洗い物を下げに行こうとしても、いつも先回りされている・・・。orz
123FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:36:12
>>120
お前がいちいち反応するからだ。スルーしろ。
124FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:36:22
121 質問です
このスレに書いてたらいきなりフリーズして強制終了もできなくなりました
これもいじめの一環なの?ひどい・・・゚・(つД`)・゚・
125FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:37:53
123 なぜわたしのせいなの?
わたし質問していいかきいただけなのに・・・ひどい(´・(エ)・`)
126FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:39:22
>>115
うっせーブス 消えろ
127FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:39:45
>>125

かわ イイ!!かわ イイ!!  (つ∀∩)
128FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:40:09
>>122 洗い物を先にと思うのもいいけど
「いつも122にこの仕事をさせておいていいのか?たまには手伝おうと思わない」
って上司に言わせるような仕事を見つけるのも1つだよ ガンガレ
129FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:40:11
>>125
2chやめたほうがいいよ。
130FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:40:22
配膳さん、ずっと楽しい?
131FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:42:07
そんな・・・ひどい・・・(>_<)
132FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:43:31
>>124 フリーズは関係ない
但し、今後アラシに対するレスはやめてほしい
反応することがうれしいんだから
で、質問は?
133配膳:2005/04/16(土) 20:43:49
>>1->>131 ここまで自演完了
134FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:44:33
>>132
釣られるなよ
135FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:45:57
132 あなたが嵐さんですか?ごめんなさいm(_ _)m
再起動したらなおりました
ありがとうございましたV(^o^)
136FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:47:34
ぇぇぇええ
137FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:54:02
>>134スマソOTZ
138FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:57:35
質問です
配膳係って何するの?
139FROM名無しさan:2005/04/16(土) 21:00:28
ファミレスのバイトってタバコ吸えますか?ちなみにキッチンです。
140FROM名無しさan:2005/04/16(土) 21:02:18
141FROM名無しさan:2005/04/16(土) 21:02:28
>>138
辞書ひけばわかる。氏ね。
>>139
バイト中くらい煙草我慢しろ。肺ガンで氏ね。
142FROM名無しさan:2005/04/16(土) 21:38:39
今日の昼間漫画喫茶に電話して面接の時間が決まり次第もう一度電話すると
いわれたのですが、もし2.3日たってもかかってこなかったら電話番号間違えた
可能性もあるのでもう一度電話したほうがいいですか?
143FROM名無しさan:2005/04/16(土) 21:39:40
>142
電話番号間違えたって、何を?
144FROM名無しさan:2005/04/16(土) 21:44:21
>>143
連絡先を教えるときに2を3っていったようないわなかったような曖昧な記憶があるんで・・・・
とりあえず一日二日ぐらい舞ってみます
145FROM名無しさan:2005/04/16(土) 21:51:10
>143 釣られるなよ
146FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:01:34
粘着アラシが変な知恵つけてきたな
147FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:02:53
>146 配膳クン 乙
148142 144:2005/04/16(土) 22:05:13
もしかして荒れてる最中にきちまったのか・・・・OTZ
149FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:09:26
今日タイムカードに休憩の分の時間引くの忘れて帰ってきちゃったんだけど……どうしよう…やばいかな(;o;)こうゆう時ってどうしたらいいんでしょうか…?
150FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:09:28
テレコミュニケーターってバイトをしたことある人いますか?
内容は大手プロバイダー会員の方のお問い合わせ受付や固定電話サービスの案内らしいです。
クレーム処理ではないみたいです。
これで時給1200円ってのは一般的にはどうなんですか?
151FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:09:44
>>148
前スレからずっといるんですよ。
152FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:18:28
>>149

    クマー!       【ラッキーレス】
153FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:27:09
>>149 明日にでも訂正して上長(責任者)に認め印押してもらう
154FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:29:01
>>149 かわいいから何しても大丈夫!(⌒o⌒)
155FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:36:13
訂正って、まず責任者に伝えたらいいんでしょうか…(⊃Д`)?
156FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:39:12
遅刻して給料から1万円ほど引かれることになりました。
これって合法ですか?
157FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:41:04
>>155 あんたさぁ いいかげんにしろよ。消えろ!
>>166 訴訟でも起こせば?
158FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:46:13
>>150 コールセンタースレみてみなよ
159FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:55:10
なぜ15〜がなく16〜 なんですか?
同じ工房一年なのにねぇ
160FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:56:42
>>159
くさい厨房もまざっているからです!
161FROM名無しさan:2005/04/16(土) 23:05:06
ヒント:児童福祉法
162FROM名無しさan:2005/04/16(土) 23:40:13
日曜に職種販売系のとこに電話かけるのってやばすぎですよね?

金曜に採用されて、店長に「16,17,18日のどこかで店に来て欲しい」「今後は連絡待ちという事で〜」と言われたので
てっきり向こうから連絡来る(=(店→私の)連絡待ち)のかと思っていたのですが、今日電話が来なかったので
もしかして(私→店の)連絡待ちだったのではないかという事に気が付いて、
電話しないとヤバイって思ったのですが...
163FROM名無しさan:2005/04/16(土) 23:42:04
>>162
明日はもう17日じゃないか。
一応電話してみましょう。
164162:2005/04/17(日) 00:08:59
>163
やっぱり失礼に当たるとしても電話してみた方がいいですよね
とりあえず迷惑にならなそうな時間帯に電話かけてみます
ありがとうございました
165FROM名無しさan:2005/04/17(日) 00:41:24
もうかわりの人間見つけてるから心配いらないよ
166FROM名無しさan:2005/04/17(日) 01:00:56
スレ違いだけど、ここのアラシやってる人がうちの配膳事務所にきたらどうしよう
167FROM名無しさan:2005/04/17(日) 01:03:21
>>166
仲良くしてあげて。つーか引き取ってくれ。
168FROM名無しさan:2005/04/17(日) 01:08:13
うひひひひひひ
169FROM名無しさan:2005/04/17(日) 01:12:14
>>166
面接で落ちるだろうから大丈夫。
170FROM名無しさan:2005/04/17(日) 01:15:16
下手に雇って注意したら逆恨みしそうだ
171FROM名無しさan:2005/04/17(日) 04:23:07
初めまして、このスレを利用するのは初めてです。
新しくアルバイトを始めようと思っているんですけど、俺の希望しているバイト先は
まず履歴書を郵送させて、その後の書類選考を通過したら面接日を連絡するという採用方法を
取っているようなんです。
この場合、履歴書を郵送する前に採用担当の方に一言電話を入れるのが礼儀なんでしょうか?

今までのアルバイトの面接は電話後に履歴書持参というタイプのものだったので、よく分からなくて・・・。
もし、よかったらどなたか教えて下さると嬉しく思います。
172FROM名無しさan:2005/04/17(日) 04:24:00
>>171
電話なしで郵送でオッケーです。
173FROM名無しさan:2005/04/17(日) 04:28:00
172さん、こんなに早く答えて頂けて嬉しいです。
それでは電話無しで郵送しようと思います。本当にありがとうございました。
174FROM名無しさan:2005/04/17(日) 08:49:49
みんなおはよう!
さあ今日もハリキッテ質問いこっか!p(^o^)q
175FROM名無しさan:2005/04/17(日) 09:23:28
ヘイヘイヘイ!2ちゃねらびびってるー
バッチコーイ!
176FROM名無しさan:2005/04/17(日) 10:38:46
通帳のコピーをもってこいって言われたんですが、
どの部分をコピーすればよいのですか?
表紙ですか?それとも表紙を一枚めくった所ですか?
177FROM名無しさan:2005/04/17(日) 10:41:15
>>176
一枚めくった支店名が記入されてるページ
178FROM名無しさan:2005/04/17(日) 10:43:12
>>177
判子が押してあるページですよね?
179FROM名無しさan:2005/04/17(日) 10:44:51
>>178
そうそう。
名前、口座番号、銀行名、支店名のあって赤い銀行のハンコ
180FROM名無しさan:2005/04/17(日) 10:48:06
>>179
ありがとうございます。
でも、このページって印鑑照合用印鑑も押してあるけど、コピー渡して大丈夫なものだろうか?
181FROM名無しさan:2005/04/17(日) 10:51:52
>>180
うちの通帳にはないんだが・・
わからんから分かる人がくるまで待ってみな
182FROM名無しさan:2005/04/17(日) 10:52:52
>>180
ただのコピーでしょ。大丈夫です。
183FROM名無しさan:2005/04/17(日) 10:56:14
だから釣られんなよ
今時通帳に印章載ってないだろ
年寄りで旧いのしかないなら給与振り込み用に作ればいいだけじゃん
いやなら辞めろ
184FROM名無しさan:2005/04/17(日) 11:20:22
コピーの印章の部分だけ塗りつぶせ
185FROM名無しさan:2005/04/17(日) 11:31:07
印章のコピーから印鑑作るのは簡単だよね。そこらの印鑑ショップでもやってくれる。
186FROM名無しさan:2005/04/17(日) 11:57:13
質問です
私は一度も面接で落とされた事がないんですが、どうも顔や胸の大きさで選ばれているようですごく嫌なんです(>_<)
私は全然そんなつもりはないのに、上司にひいきされたりしてみんなからの妬みがすごくてつらいです(;_;)
今度こそはと、女性しかいない職場を選んだのに、やはり女性の上司が着物をあげるとか美容院代を勝手に出したり困ってます
その都度断ってるんですが「あなたがかわいいからしてあげたいの」とききいれてもらえません
私はいったいどうしたら?(+_+)
187FROM名無しさan:2005/04/17(日) 12:01:37
また来たか。
188mac:2005/04/17(日) 12:03:21
>>186
いいじゃん!!
189mac:2005/04/17(日) 12:05:01
ベローチェカフェでバイトしようと
おもってるんですがどうでしょう?
190FROM名無しさan:2005/04/17(日) 12:06:40
どうでしょうってどういう事でしょう。
質問になってませんよ。てかネカマ荒し氏ね。
191FROM名無しさan:2005/04/17(日) 12:08:15
そんな・・・ひどい・・・
192FROM名無しさan:2005/04/17(日) 12:09:01
仕事に行き詰ったら配膳のお仕事をどうぞ
193mac:2005/04/17(日) 12:09:46
>>190
すみません。楽しいとか??友達できるとか!!
194FROM名無しさan:2005/04/17(日) 12:10:32
配膳?なんですかそれ?
私そんないかがわしい事はしたくありません!
195FROM名無しさan:2005/04/17(日) 12:11:37
>>193
どうなんだろうね。
楽しさや友達作りが希望を仕事に求めても・・・
196mac:2005/04/17(日) 12:12:40
>>194
かわいい方が得なんだから!!
それでイイじゃないんですか。
197FROM名無しさan:2005/04/17(日) 12:12:41
楽しさや友達作りが希望を仕事に求めても・・・

楽しさや友達作りを仕事に求めても、でした。スマン。
198FROM名無しさan:2005/04/17(日) 12:13:57
>>193
同じような年代なら友達はできるでしょ
楽しいかどうかはシラネ
199FROM名無しさan:2005/04/17(日) 12:15:53
196ちゃん そうだね!私かわいくてよかった!がんばるよ!ありがとう!
200mac:2005/04/17(日) 12:16:04
別にお金は仕送りいっぱいあるんで
お金はどうでもいいです。
ようは、交友関係広げたり、アルバイト
てどんなもんか知りたいんですよね!!
だから、楽しいほうがいい!!
201FROM名無しさan:2005/04/17(日) 12:17:53
あら、また例の人
202mac:2005/04/17(日) 12:18:08
がんばって!!
203FROM名無しさan:2005/04/17(日) 12:19:28
>>200
とりあえずやってみれば?
家にじっとしてるよりは確実に人脈広がるわけだし、お金あるなら合わなきゃいつでも辞めれるからいいじゃん
204FROM名無しさan:2005/04/17(日) 12:22:14
macちゃんもがんばれ!
macちゃんは素直でかわいい性格だから、友達いっぱいできるよ!きっとV(^o^)
205FROM名無しさan:2005/04/17(日) 12:29:53
めでたしめでたし


おしまい
206mac:2005/04/17(日) 12:31:29
>>204
ありがとうございます!!がんばってみます。
今日はカフェの店員風に髪切りに行ってきます。
てか名無しさんもかわいいし性格も良さそうだから
上手くいきますよ。
207FROM名無しさan:2005/04/17(日) 16:36:33
すいません、質問させて下さい。
大学の就職課で貰った大学名が入ってる履歴書はアルバイトの面接では
使わないほうがいいんでしょうか?
208FROM名無しさan:2005/04/17(日) 16:40:05
履歴書くらい買えや
百円ぐらいケチるな氏ね
209FROM名無しさan:2005/04/17(日) 17:13:57
アホみたいな質問なんですがシフトって何ですか?
210FROM名無しさan:2005/04/17(日) 18:15:54
この板にもIDついてればいいのに
211FROM名無しさan:2005/04/17(日) 19:01:20
>>209

辞 書 を ひ け !
212FROM名無しさan:2005/04/17(日) 19:15:33
サンレディースの新スレないですか?
213FROM名無しさan:2005/04/17(日) 19:43:36
検 索 し る !
214FROM名無しさan:2005/04/17(日) 20:05:40
ないんだけどパソコンもってる人作ってもらえないですか?
215FROM名無しさan:2005/04/17(日) 20:30:37
今日なに食べた?
216FROM名無しさan:2005/04/17(日) 20:46:26
納豆
217FROM名無しさan:2005/04/17(日) 20:56:36
コロッケ三つとご飯と味噌汁
味噌汁は昨日の残りだしご飯はつきのはじめに買ったやつだから
コロッケ三つで200円のご飯
218FROM名無しさan:2005/04/17(日) 20:57:12
ジャワカレー辛口 ★スパイシーな辛さ★
219FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:00:11
ふりかけご飯とカリフラワー!
220FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:00:24
知り合いから、準社員の話をもらって、今のバイトを辞めたいのですが
すぐには辞めさせてもらえませんよね?
221FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:04:21
>>220 スレ違いじゃ。ボケぇ。
どうせ人の意見なんかきかず好き勝手やるくせに、わけわからん質問すんな。
222FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:07:34
220 ほんとはすぐには無理だけど、いついつまでで辞めますって詐欺言って、次の日から休めばいいよ
やっぱ世の中ズルく生きなきゃ損だよね!
ガンバレ!
223FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:21:27
まだ1ヶ月もたってないんだけどバイト辞めたい。
面接の時に長期でって言われたんだけど、無理なのかな?
店長と合わない・・。

なんて言い訳してやめようかと悩み中。
224FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:24:27
>>220>>223
法的には2週間前に退職の話を持ち出す必要有り
225FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:25:53
223 祖母が寝たきりになり家族交代で介護しなくちゃいけなくなったとか詐欺言えばいいよ!
それか妊娠したから辞めます詐欺だな!ガンバレ!
226FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:28:15
224 こんな無責任香具師らクビする手間省けて喜ばれるだけやし!
かわりはいくらでもいるもの
227FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:30:55
>>226
確かに。それには同意。
やる気ないのにいられても邪魔だし、それで同じ時給と思うとムカツク。
228FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:32:41
募集要項に書いてある時間が
「17時〜」となってる場合ピッタリ17時からしか入れないのでしょうか?
229FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:33:19
フード系だと検便あるんですか?
230FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:43:55
>>228
17時までのシフトの人が既にいるからその後の人員を募集してるってことだろ

>>229
あるよ、保健所からのお達しがあるから
231FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:48:07
ホール係は検便ありますか?後、週三〜で募集してるけど週二だとだめかなぁ
232FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:06:14
検便検便うるせーよ!ぎょう虫でも飼ってるのか?
とにかく空いてるとこを埋めたくて募集してんだから、できないならはじめから応募すんな!
好き勝手やられたらみんなが迷惑するんだよ!
233FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:16:58
>>231
ホール係って要するに客へ飯を運ぶ役だろ?
お前レストラン行った時に、ケツにぎょう虫飼ってるような人間から料理渡されて嬉しいか?
234FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:26:01
↑ううん嬉しくないけど。。便秘だから出ないかなって
235FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:38:03
先週初バイトで飲食店だったから賄い食べました。
次の日から原因不明の腹痛・下痢・嘔吐でまる1日苦しみました。
明らかに食あたりの症状なんだけど、けっこう人気の店だし、
私だけ合わない料理だったのかな…バイト先の皆も食べてたけど…
これってどうなのかなあ?ああ、今日もバイトだ、でも怖くて食べたくない…
236FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:42:35
最近ティッシュで鼻の中を掃除すると、そのティッシュがものすごく
黄色くなるのですが、なんででしょうか?
237FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:43:41
>>231
曜日にもよると思うよ、店の忙しい曜日はいれないとか
だったらちょっと厳しいかもだけど
検便は敢えて(ry

>>235
店にちゃんと言ったほうがよくない?
238FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:48:35
>235
賄いって結構食材古かったりするし、
食器とかに洗剤残ってたんじゃねーの。
とにかく気の毒だけど、俺はそんな店の料理食いたくないね
239FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:50:21
>326
環境が悪いんじゃねーの



ってそんなのしらねーよ
240FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:50:49
>>235
なんじから?
241FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:53:33
>>237
レスありがとう、でも怖くて言えない
雰囲気悪くなりそうだし・・・

>>240
11時45分から居酒屋です
242FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:55:34
>>235
でもそれはちゃんと言ったほうがいいよ、マジで
もし店が客に食中毒出したら話にならんから
243FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:58:58
DQNな店だったら下手に言ったらひねりつぶされるんじゃない?
今日はとりあえず賄いは食べない方向で(体調悪くてとか)
244FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:01:08
レスくれた人ありがとう。
とりあえず、朝方まで営業が売りの店なんで
遅刻できないから行って来ます。
245FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:22:16
時給上げてクレーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
って強く頼むとあげてくれるかな?
246FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:26:20
>>425
仕事ができることもっとアピールしてみたら
直接的に言うよりも
247FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:28:16
バイト先の人はアド知ってるもんなんすか???
俺誰のも知らない・・・ポツーンスレいってくる
248のし:2005/04/17(日) 23:28:21
>>241
ノシ
249FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:28:44
>>246
認めてくれるほど頭のいい店長じゃないですから。
250FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:32:57
>>247
新人なら自分で聞きにいけよ
251FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:35:49
まったく同姓のアドくらい自分で聞きに行くもんだ
252FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:37:04
俺は一人も知らんぞ。シフトの時間帯みんなバラバラだし。
仕事中に聞こうとしても起こられるから無理だし。
休憩時間座れるいす2個しかないし。
253FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:37:47
>249
決め付けイクナイ!!


だけど気持ちは分かります
DQN店長は飲食系が多いと思う今日この頃
254FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:39:52
>>252
相手が携帯いじってる時とかチャンスいくらでもあるじゃないか
なんか先輩が後輩に聞くのはしゃくなんだよ、俺個人は
聞かれたらうれしいけどね
255FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:41:27
>>254
携帯いじくってたら怒られますが何か?
256FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:42:48
>>255
俺の先輩は仕事中も女と話す、携帯いじくるドキュソですが何か?
257FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:43:38
>>256
それができないんですが何か?
258FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:44:28
>>255
ちがうよ、休憩中の話。座んなくたっていいだろ!!

>>256
お前の店2年後つぶれてるからな
259FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:45:04
おばちゃんばっかw
260FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:46:21
後でアド教えてくださいね、で普通にいいんじゃないの?
261FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:46:53
アド聞いて何すんの?折れよく輪からけど
262FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:48:33
突然ですがすいませんが
検便めんどくさいので犬のうんこから採ろうと思っています。←もちろん私の犬です。
大丈夫ですかね?
263FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:49:22
247じゃねーけど、野郎とはシフト調整したりするとき便利だろ
気に入ったやつとなら飲みに行ったりとかできるし

女の子とは仲良くなれるわな、仕事いいわけにして

そんなとこ
264FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:51:34
>262
お前アホだろ
うるさいからもう来んな
265FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:52:09
バイト応募の電話して担当いないからかけなおすって言われて、
かけてくるはずの日から2日たってもかけてこないんだけどもう連絡こないよね?
こっちからかけなおすのめんどいから別の場所探そうと思ってるんだけど。
266FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:52:35
>>264
別にあなたに聞いてません。詳しい方に聞いてるんです。
267FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:52:38
263が嫌いです・・・
268FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:53:07
>>265
ずさんな所だからやめといたほうが無難
269FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:54:22
>>265
その方が建設的
バイトなんていっぱいあるんだから
270FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:55:09
法律とか詳しくないんだけど
やめるって店長に言えばその日付けでやめれますよね?
271FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:57:29
>>262
同じ女だし、便秘ぎみだから気持ちよく分かるよ
笑っちゃったけど。
だけど、検便はちゃんとした保険所で検査するんだよ
人間と犬食べてるもの自体ちがうでしょ、そんなことしたら
すぐ分かるし、あなたのためにも検便はめんどうでも犬はやめましょう
272265:2005/04/17(日) 23:57:52
>>268、269
そうだよね、ありがと。
年とかバイトの経歴まで聞かれたのに店長いないからあとでかけなおすって言われたし。
273FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:59:20
>>271
マジレスサンクス
しばらく時間がかかりそうだ。。
274FROM名無しさan:2005/04/18(月) 00:03:19
犬のクソで検便なんかやったら間違いなく保健所からレッドカード発行されるよ
その噂が職場中に広がる
275FROM名無しさan:2005/04/18(月) 00:03:48
>720
理屈ではやめられない事はない
だが人格は疑われる
276FROM名無しさan:2005/04/18(月) 00:07:55
バイトでも残業手当付きますか?
277FROM名無しさan:2005/04/18(月) 00:08:51
>>276
ハイ!
278FROM名無しさan:2005/04/18(月) 00:10:47
>277
ありがとう!
279FROM名無しさan:2005/04/18(月) 00:12:08
>>262
前バイトしてたとこで、過去に本当に犬のフンをとって来たバカがいたらしく、
なんか人間の体内ではありえない菌とかが出て、保健所にうちの店メチャクチャ怒られたらしいw
280FROM名無しさan:2005/04/18(月) 00:17:13
続けてると体が鍛えられて体力つくようなバイトって何かありますかね?
先輩に引越しのバイトでもやって少し体力つけれっていわれたのですが
まだバイトってやったことないんですよね・・・。
281FROM名無しさan:2005/04/18(月) 00:22:16
>>280
引越し が最強かと
282まぉ:2005/04/18(月) 00:22:21
年間100万位稼ぐと税金?とか払わなきゃいけなくて損するって聞いたんですけど本当ですか!?
月10万はないとキツィのに…部活や生活費にあてて奨学金も減額しようと思ってて。
どの稼げば損しないんでしょうか(>_<)???
283FROM名無しさan:2005/04/18(月) 00:26:07
何で奨学金減額するの?
284FROM名無しさan:2005/04/18(月) 00:29:03
返さないといけない奨学金だからじゃないの?
285まぉ:2005/04/18(月) 00:29:43
入学金30万と月8万借りててやっぱり将来返すの大変だと思うので月3万か5万にしようと思ってます(>_<)
286FROM名無しさan:2005/04/18(月) 00:33:50
>285
でも奨学金をもらって頑張っているなら
バイトで月100万以上稼ぐとか考えるより
バイトも無理なくしながら、今は学業に専念して
将来いい就職ができたら2万の差は大丈夫だと思うけどね

減額はあせってしないで貯金する方向にしたら?
287FROM名無しさan:2005/04/18(月) 00:34:38
まちがえた月100万って(ry
288FROM名無しさan:2005/04/18(月) 00:39:46
バイトに精出して勉学が疎かになってろくな成績残せず良い職を手にできなかった
なんて事態に陥る可能性があるよ。
月8万借りたからって月8万返済しなきゃいけないわけじゃないんだから、
学生なら金を気にせず勉強にだけ頭を使うくらいのことしなよ。
もしくは学校行くのやめて今の仕事で稼ぎまくるか。
どっちつかずが一番哀れな結果を生む。
289FROM名無しさan:2005/04/18(月) 00:52:24
フリーターで生活かかってるとか以外は非課税内でバイトした方が絶対にいい
290FROM名無しさan:2005/04/18(月) 01:00:04
ゲーセンでバイトしたいんだけど履歴書の志望動機ってどうかけばいいの?無難なの教えて下さい
291FROM名無しさan:2005/04/18(月) 01:01:50
通勤しやすい立地だったので
292FROM名無しさan:2005/04/18(月) 02:04:10
バイトの応募方法の欄に「履歴書・職務経歴書をご郵送ください。」ってあるんだけど
職務経歴書が求められてるということは就労経験のない学生は不可と考えるのが常識なんでしょうか?
293FROM名無しさan:2005/04/18(月) 07:25:11
バイトなら、別に無くても大丈夫。
でも、基本的にそういう情報はしっかり連絡入れてでも聞いたほうがいい。
294FROM名無しさan:2005/04/18(月) 07:47:49
サンプリングPRスタッフってどんな事するの?
295FROM名無しさan:2005/04/18(月) 08:08:08
基本的に、試供品を配る。
ex.新しいガム。新しい缶ジュース
とか
ex.ウィンナー。みかん。チーズ
たまーに、店頭とかであるっしょ。
296FROM名無しさan:2005/04/18(月) 09:50:13
アルバイト用の履歴書を製作してるのですが
職歴の欄には、普通アルバイト暦は書かないものですか?
297FROM名無しさan:2005/04/18(月) 10:34:13
>282
税金で自分が損をすることはないよ。
90万税金なしより、105万税金有りのほうが手取は多い。
するとしたら、親の扶養控除や保険扶養がなくなるとか。
298FROM名無しさan:2005/04/18(月) 10:35:12
>296
アルバイト用ならアルバイト歴を書いてもいいと思うよ。
あと、自作するならアルバイト「暦」じゃなくて「歴」ね。
299FROM名無しさan:2005/04/18(月) 10:38:58
>>298
どもっす。
●●会社○○支店入社
●●会社○○支店退職
でいいのかな?
300FROM名無しさan:2005/04/18(月) 11:18:02
断りの電話ってなんて言えばいいですか?
面接受けておいて断るの嫌だったんで1社ずつ受けてたんですが、違う所を受けて結果待ち中に、前落ちた所から電話が来て「働かないか?」と誘われたんで…。
301FROM名無しさan:2005/04/18(月) 11:19:08
>>300
既に仕事が決まっているので、でいいんじゃないか?
302FROM名無しさan:2005/04/18(月) 11:58:03
百貨店の中にある持ち帰りのソフトクリーム屋とかってそこの百貨店自体のの研修とか面接あるんしょうか?アルバイトなんですが。
303FROM名無しさan :2005/04/18(月) 11:59:39
マシンオペレーターの仕事ってどんな感じですか?
304FROM名無しさan:2005/04/18(月) 12:00:47
>>302
ないと思います。
305FROM名無しさan:2005/04/18(月) 12:39:05
タウンワークとかに募集何回もかけてる所ってやっぱすぐ辞めていく人が多いから??
306FROM名無しさan:2005/04/18(月) 12:40:32
食事屋なんだけど2週間くらいの短期バイトって雇ってもらえるか教えてきぼん
307FROM名無しさan:2005/04/18(月) 12:40:53
>>305
あと人がなかなか応募して来ない、
面接はするものの、良い人が見つからない、など
308FROM名無しさan:2005/04/18(月) 12:41:25
>>306
難しいね。覚えた頃にはい終わりって感じだ。
309FROM名無しさan:2005/04/18(月) 13:53:57
二つのバイト同時期に面接ってタブ―なんですかね?
二つのバイト同時に受かったらなんて一つ断ろうかな…
310FROM名無しさan:2005/04/18(月) 13:57:47
土木のバイトしようと思ったら
かーちゃんが建設とか土木はヤクザと繋がりってる所もあるから
保険金かけられて殺されるかもとか言ってきた

ヤクサンと繋がりあるか確かめる方法ありませんか?
311FROM名無しさan:2005/04/18(月) 13:58:24
全ての土木はやくざと繋がっている
312FROM名無しさan:2005/04/18(月) 13:59:25
>>310
保険金云々はちと大げさだけど
確かめなくても繋がってるからやめておきな。
313310:2005/04/18(月) 14:00:13
>>311
マジ?orz
お金は欲しいけど
ヤクサンの活動に加担するのは嫌だなぁ
314FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:05:39
>>312
そうですか|дT)o
高卒ぷーでガッツリ稼げるって言ったら
土木か警備しかないのにorz
315FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:10:10
自分高卒だけどコールセンター勤務で月20万稼いでるよ。
それに工場とか色々あるじゃんか
316FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:10:29
>>314
別に学歴どうのこうの言うつもりは無いけど
そういう言い方するって事は自分の価値がその程度だと思ってるんだろ?
だったら君は仕事を選べるような立場では無いと思うがどうか?
317FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:11:52
短期のバイトで面接に通帳持ってきてって言われたんですけどだいじょぶなんでしょうか?
前にでてたらすいません…携帯だからロムるの大変なので
318FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:13:54
>>317
別に普通にある事だけど、コピーでもいいんでない?
319310:2005/04/18(月) 14:15:30
>>316
そうですね、すみません><:;
>>315
自分は汗かきながら仕事したいから土木やってみるです
320FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:18:26
普通なんですね。個人情報漏れってこういうトコからかなって思ったらちょっと恐くなってしまいまして。親切にありがとう!
321FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:19:13
>>319
危険がつきもの、とちゃんと頭で考えながら
働けば良いよ。頑張ってね。
322FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:22:54
結局土木やりたいんじゃん。
イエスマンが欲しかったのかお前は
323FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:23:41
>>317
通帳の中身を見させたり、提出させたりしたら、あやしいと疑うこと。
あくまで給料振込の口座番号を確認するだけのはず。
324FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:26:48
これから電話しようと思った所が、良く見たら派遣系っぽいんだけれども、
派遣って、正直、どんな感じですかね?
派遣っていうと、私的にあまり良いイメージ沸かないんですよね…。
奴隷扱いされるって聞いた事ありますし。
325FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:29:10
>>324
うーん、奴隷と感じた事はないけど
仕事が欲しいときに仕事がなかったり
働いてみたら最初に聞いてた話とちょっと違う、ってのはありました。
でも結構稼げたからそこだけは良かった。
326FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:29:52
派遣先がどんな企業かによって変わってくると思。
以前、派遣先が一部上場企業だったとき、派遣会社の自分らに対する態度が気に入らなくて
派遣社員勢ぞろいで企業の責任者に文句言ったらその後派遣会社の態度が変わった。
派遣先がダメダメなところなら扱いもダメダメ。
327324:2005/04/18(月) 14:37:18
>>325 >>326
レス、サンクスです。
うーむ。当たりか外れかは運次第って感じなんですねぇ。
328FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:38:33
>>327
繋ぎでやるには稼げます。
329FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:53:19
未経験で女だけど警備員の仕事って出来ます?
330FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:55:15
女の警備員なんてざらにいる
331FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:02:03
レジやってみたいけどやったことない…無理かな…
332FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:02:33
>>331
未経験なんてざらにいる
333FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:06:34
難しくない?頭悪いからそう見える
334FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:07:59
レジ打ち不安ならコンビニから始めたら?
スーパーのおばちゃん客の方が細かいから
335FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:08:59
コンビニはDQN厨房工房のスクツだけどね
336FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:10:05
>>333
面接で簡単な計算問題あるかもしれないからそれは覚悟しておけ。
337FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:11:03
頭悪い人はどこも雇ってくれない
338FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:11:19
コンビニかー…
スーパーよりかはマシそうだけど…
339FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:25:36
コンビニで5000円札でタバコ1個買った。
おつりで9730円くれた。
そういう人になって欲しい。
340FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:30:53
2千円札を5千円札と勘違いしておつりくれた人が以前スーパーにいたなあ。
おつり間違いに気付いたのは家に帰ってからだから俺は悪くない。
341FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:32:57
みんなラッキーな思いしてるな。
342FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:36:33
最近出た五千円札と前の千円札をしょっちゅう見間違えてしまう
343FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:46:57
タウンワークにすごくしたい仕事がのってたんですけど、
早めに電話するべきですか???
それとも、月曜はタウンワークがでたばかりで電話とか多そうなので、
木曜とか金曜とかのほうがいいですか??
344FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:48:12
>>343
早めに。良い人がいたら決まっちゃうかもしれんよ。
345FROM名無しさan:2005/04/18(月) 16:17:34
自宅電話ってやっぱりないとイカンのかな?

つーか電話の時に携帯だと突然切れそうで怖いな
346FROM名無しさan:2005/04/18(月) 16:18:14
>>345
携帯の電波弱いなら自宅電話書いとけ。
347FROM名無しさan:2005/04/18(月) 16:19:23
かいとけ?
348FROM名無しさan:2005/04/18(月) 16:22:19
書いとけじゃ気に障ったか。

書きましょう、に訂正する。
349FROM名無しさan:2005/04/18(月) 16:24:53
無いってば
350FROM名無しさan:2005/04/18(月) 16:24:55
>>347
「履歴書の電話番号欄に書いとけ」ってことだろ
351FROM名無しさan:2005/04/18(月) 16:28:44
だから自宅電話ないってば
352FROM名無しさan:2005/04/18(月) 16:30:12
>>351
回線引け。
それか、FOMAはやめろ。
353FROM名無しさan:2005/04/18(月) 16:30:23
354345:2005/04/18(月) 16:31:33
何でオレが勘違いしたみたいな空気になってんだ
355FROM名無しさan:2005/04/18(月) 16:36:37
>>354
別にそんなふうに思わないけど、初めの質問はちょっと分かりにくい感じだったかもね。

携帯の電波が切れる恐れがあるなら352さんが言ってるように
家電つけるか電波3本立ってる携帯に変えるか、かな。
356FROM名無しさan:2005/04/18(月) 17:30:51
公衆電話使ったら?
357FROM名無しさan:2005/04/18(月) 17:33:19
いや、そういう問題じゃない
358FROM名無しさan:2005/04/18(月) 18:11:35
だから、回線引けば?
359FROM名無しさan:2005/04/18(月) 18:25:52
>>345
応募する時に公衆電話使う。
採用側からすると、面接後については連絡つきやすい番号がわかればいい。
携帯かけてつながらなければ留守電に伝言いれます。折り返しに公衆使うとか、電波状況良いところでね
家電書かれてもずっと留守電の時もあるし
携帯で話してる時に突然切れた場合はかけ直して謝る気持ちがみえればオケ
もう慣れたよこんなパターン
360FROM名無しさan:2005/04/18(月) 18:36:41
雇う側としては従業員と連絡が取れないのは非常に困るわけで、
例えば従業員がサボって休んだ後に「え、連絡くれたんですか?携帯の電波が入って来なくて…」
なんて言い訳してきたらどうしようもない。
携帯の電波状況が悪いならNTTのライトプランを契約しておくくらいのことはしたら?
つーかADSLもしくは光を使えるならIP電話を引く手もある。
361FROM名無しさan:2005/04/18(月) 21:16:02
今度面接に行くところなのですが男性しかいない職場らしいのです。
それで親が心配しているので、何か自分も心配になってきました。やはり男性だけの職場はやめておいた方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
362FROM名無しさan:2005/04/18(月) 21:17:01
いくら女に縁の無い男だってブスやデブには食指が動かないから安心して
363FROM名無しさan:2005/04/18(月) 21:22:26
>>361
業種にもよるな
364FROM名無しさan:2005/04/18(月) 21:24:13
>363
事務なのですが…(不動産関係)
365長州子力:2005/04/18(月) 21:26:50
>>361
ハイ!
もしあなたが普通以上の容姿なら辞めるベシ!! ぶすならいいぞ!!
366FROM名無しさan:2005/04/18(月) 21:30:14
不動産でも街の賃貸専門とか、売買営業バリバリのところとかあるしな
前者なら比較的のんびり、後者なら怒号飛び交うところもあるし
面接に行って見極めればいいんじゃね?
367FROM名無しさan:2005/04/18(月) 21:35:58
>>361
まず、顔写真upしれ! 話あそれからだ
368FROM名無しさan:2005/04/18(月) 21:36:59
>366
ありがとうございます!
とりあえず面接に行って、雰囲気をみて決めたいと思います。
369FROM名無しさan:2005/04/18(月) 21:48:18
パートとアルバイトって同じ意味?
370FROM名無しさan:2005/04/18(月) 22:05:51
>>369
使い分けは会社によるけど、大体こんな感じ。

パート‥正社員より短い時間や日数で働く人。
アルバイト‥本来の仕事や学業を持つ人が空いた時間で働く。
371FROM名無しさan:2005/04/18(月) 22:06:20
雇う側は区別して無い
372FROM名無しさan:2005/04/18(月) 22:18:07
男にはパートとは使わないから「パート募集」なら女を想定してるな。感覚的な違いだけ。
法律上は両者とも「短時間労働者」。
373FROM名無しさan:2005/04/18(月) 22:41:55
パートとして働いてる男なんていくらでもいるんだけど
374FROM名無しさan:2005/04/18(月) 23:17:06
9時半開店のアイスショップなんですが、10時半頃電話しても平気でしょうか?
375FROM名無しさan:2005/04/18(月) 23:31:16
>>370
ありがとう♪
376FROM名無しさan:2005/04/18(月) 23:42:32
本社に履歴書送らないといけない所って何かあるの?やっぱ学歴とか良い人を見るんだろうか……
377FROM名無しさan:2005/04/19(火) 00:35:53
あげ
378FROM名無しさan:2005/04/19(火) 00:50:54
>>376本社に総務人事部があって、そこで一括採用とか、一度総務経由で各支店に履歴書転送とか。
バイトの書類選考ってよっぽど応募者が多いとかでなければあまりしない
379初めまして!:2005/04/19(火) 01:16:37
どなたか返答お願いします。今、マンガ喫茶&ネットカフェのバイトをしようか悩んでいるのですが、誰か経験者の方がいたら教えて下さい。仕事中は座ってできるのですか?それとネットやマンガを読んだりできますか?ジュースは飲んだりできます?どなたか教えて下さい。
380FROM名無しさan:2005/04/19(火) 01:21:25
>>379
おまえみたいなのに来られると迷惑だからやめてくれ
381FROM名無しさan:2005/04/19(火) 01:22:14
382FROM名無しさan:2005/04/19(火) 01:28:02
すいません。
383FROM名無しさan:2005/04/19(火) 03:02:13
当方48になる現在無職ですが、何度面接を受けても受かりません
生活がかかっており必死なのに、ただ若いだけの馬鹿共がきては私のチャンスを横からさらい、気まぐれにすぐ辞めていきます
奴等を倒すためにはどうような手段が有効なのでしょうか
特にプライドだけ高く非常識なお宅系の男とチャラチャラ遊びにきてるような馬鹿娘共が私の敵です
何とぞご指南願い奉ります
384FROM名無しさan:2005/04/19(火) 03:18:42
>383
>当方48・・・。

無理辞めろ。

若さには勝てん。

パチ屋みたいなDQNな職業より警備員とかにしな。

ただでさえ、年齢高いんだからさ。後がないよ?腰痛で辞めるのがオチ!
385FROM名無しさan:2005/04/19(火) 03:45:20
>>383
>プライドだけ高く
そっくりそのままお返しする。あんたが落ちるのは歳のせいだけじゃない。

つか、ネタ?
386FROM名無しさan:2005/04/19(火) 03:51:13
21歳で初めても普通なバイトってなんでしょ。
今の居酒屋を辞めたろーと思いまして。
コンビニだと深夜ですかね。
でも、今と同じで朝になったら寝るみたいなのやだし。
21でファミレスはキツイっすかね。
や、キツイな。
道路掘ったり警備したりですかね。
掘ったことないし、守ったことないですけど。
あとはパチンコですかね。
やった事ないし煩そうですけど。
ラーメン屋かぁ。
387FROM名無しさan:2005/04/19(火) 03:58:45
>>386
漫談師かカウンセラーが向いておられるようです。
388FROM名無しさan:2005/04/19(火) 04:33:30
えーと明日からホストクラブのホールスタッフを
やることになりました
まったく経験のない仕事なので
不安なのですが
ここは気をつけたほうがいいって事とかありますかね?
389FROM名無しさan:2005/04/19(火) 05:11:25
お水や風してたころの免許書コピーや個人情報って辞めてからどおしてるのか?
390FROM名無しさan:2005/04/19(火) 05:12:00
お水や風してたころの免許書コピーや個人情報って辞めてから店がわとかどおしてるのかな?悪用したりしてる?
391FROM名無しさan:2005/04/19(火) 09:14:35
>>390
してるかもね。
392FROM名無しさan:2005/04/19(火) 09:51:32
>>390
書類に色々書くときに
名前や住所は馬鹿正直に本物を書いたのか?
免許証はないって言って
保険証は色々いじったコピーのものを提出しなかったのか?

諦めろ。
393FROM名無しさan:2005/04/19(火) 11:20:12
東京でニート対策してない?
低額でエクセルワード・フォトショップとか習いたいんだけど。
394FROM名無しさan:2005/04/19(火) 12:25:57
>>393
??
えーと、ニート以前になんか問題あると思わないか?
395FROM名無しさan:2005/04/19(火) 12:30:38
学生の方歓迎!って



高卒、フリーター、ニートはだめやんな?
396FROM名無しさan:2005/04/19(火) 12:34:09
金髪でできるバイトってありますか??
397FROM名無しさan:2005/04/19(火) 12:39:59
>>396
黒髪に染めろ。
398FROM名無しさan:2005/04/19(火) 12:43:03
>>395
逆にフルタイムで仕事できるから重宝がられることもあるでしょ

>>396
同じような頭をした客がたくさんいても違和感無いところ
399FROM名無しさan:2005/04/19(火) 12:58:58
野球場での立売りって何?
球場回って売ることかな
400FROM名無しさan:2005/04/19(火) 13:02:27
事務のバイトで、社員(女)から
「あちらのお客様にお茶をよろしく」と頼まれるんですが、
男の自分が出してもいいものなの?
一応お茶出しはバイトの仕事なんだけど。
401FROM名無しさan:2005/04/19(火) 13:14:38
>>400
頼まれたなら、即座に。そうでないなら、隙を見てうまく配る。
これで、あなたの株上がること間違いなし。

>>399
その通り、球場でビールとか売る人。
男だとめちゃ大変。(女性だと売れるけど男だと・・・・。)
402FROM名無しさan:2005/04/19(火) 13:14:51
>>399
スタンドにやって来ては飲み物や弁当を売りつけていく人では?

>>400
別に男が出しても女が出してもお茶はお茶
スキルもいらないんだから400がやるべき。
俺が前に勤めてた会社(社員5人)では社長が主にお茶汲みしてたよw
403399:2005/04/19(火) 13:23:33
404FROM名無しさan:2005/04/19(火) 13:50:36
>401>402
レスどうも。自分はお茶を出すことは全く構わないけれど、
お客の側が「あそこに女性がいるのになぜわざわざ男が出すんだ?」と
不審に思わないかなと。
405FROM名無しさan:2005/04/19(火) 14:01:27
>>404
今の時代にそんなこと思う客の方が時代遅れ。
406FROM名無しさan:2005/04/19(火) 14:49:28
>>403
それだと球場の中のショップだからスタンドには出ないと思う。。

>>404
だから愛想よくやればいいんでないの?
営業の人がお客さんを誘導しつつお茶入れて、資料見せてって
せこせこやってて、女の事務がボケっとしてたら
さすがに先方に不味いだろうけど、
400の仕事は事務なんだからやるべき。
407FROM名無しさan:2005/04/19(火) 18:00:46
初めてのバイトでファミレスってキツイかな?
408FROM名無しさan:2005/04/19(火) 18:03:28
>>407
んなこたない。
409FROM名無しさan:2005/04/19(火) 18:11:46
向こうから掛けてくるって言ったのに
電話こないよ(・ω・‘)
410FROM名無しさan:2005/04/19(火) 18:16:47
>>394
どっかの地方ではニート対策でPC講座があるらしいから、東京にもないかなって。
411FROM名無しさan:2005/04/19(火) 18:18:35
>>410
エクセル・ワード程度なら本屋に売ってる参考書で十分学べる。
412FROM名無しさan:2005/04/19(火) 19:57:24
登録先の会社からの電話に出れなかったんですが、
むこうが「また改めてお電話します。」みたいに言ってる場合でも自分からかけ直すのがマナーですか?
↑の言葉の通りに受け取って着信待ってみたのですが、もうまる一日来ません。
413FROM名無しさan:2005/04/19(火) 19:59:10
掛け直すべき。
414FROM名無しさan:2005/04/19(火) 20:01:48
そうなのですか・・・
なぜかいつもの番号ではなく誰かの携帯からの着信だったのですが、会社のほうにかけた方かいいですよね?
415FROM名無しさan:2005/04/19(火) 20:06:15
会社のほうで大丈夫だろ。
416FROM名無しさan:2005/04/19(火) 20:57:56
検査アシスタントのアルバイトやったこと
ありますか?横浜の天○町駅ちかく
なんですが・・・週5で募集しています。
417FROM名無しさan:2005/04/19(火) 21:33:06
なにたべた
418FROM名無しさan:2005/04/19(火) 21:45:10
バイト代が銀行振込みなんだけど店長にお願いしたら、手渡しでもらえると思う?
419FROM名無しさan:2005/04/19(火) 21:48:30
店長の財布から獲ることになるね
420FROM名無しさan:2005/04/19(火) 21:56:55
短期バイトのスレにも書いたんですけど
短期バイトに実際行ってみたら、やらされたことが
説明してもらった内容と違ったんです。
違ったとゆうか、そこで働いてる人に勝手に
場所変えられてこっちでやって、みたいに言われて。
自分の派遣先以外からも色んなところから来てる人がいたので
ごちゃまぜ状態だったのでしょうがなくやったのですが。
これって文句言っても大丈夫でしょうか?
座り仕事だって言ってたのに立ち仕事やらされたし。
421長州子力:2005/04/19(火) 21:58:46
>>420
ハイ!
422FROM名無しさan:2005/04/19(火) 22:18:32
アルアルタンケンタイッ!
423FROM名無しさan:2005/04/19(火) 22:30:57
大学生ですが
スーパー今日初日→こりゃ両立無理だ・・・→勤務時間終わり「辞めます」
→店長「やめるのはいいけど明日契約書書いて持ってきて」
これって出さないと今日1日分の給料もらえないってことすか?
出した後は法律的に何かあるんですかね?
わかんなくてまだ書いてません・・・
424FROM名無しさan:2005/04/19(火) 22:32:43
>423
雇用契約が済んでなければ辞めることもありえないわけで・・・。
425FROM名無しさan:2005/04/19(火) 22:40:15
面接応募するのって、ウェブ応募と電話応募では印象違いますか?
426FROM名無しさan:2005/04/19(火) 23:01:42
>>423
原則論で言えば、労働契約は双方が合意した時点で成立している。

契約書面は絶対条件ではないが、
当初の契約内容を破って退職したわけだから(先方が了承してるから良いのだけど)、
こちらにも非はあるから出すのもしょうがないのかな、と個人的には思う。
先方も1日分の給料を支払うのに必要かもしれないし。
出したくなかったら、そう言ってみれば良いと思う。

なお退職時には、「労働者の請求があれば」、使用者は7日以内に賃金を支払う義務があります。
427FROM名無しさan:2005/04/19(火) 23:04:16
というか、契約書を書いてもらわないと職場には「あなたを雇った」という履歴が一切残らないわけさ。
でも実際には雇ったという事実がある。たとえ1日だけだとしても。
雇われ店長は会社の制度に従うしかないんで、一日でも雇った人間がいるなら
契約書を書類として残さなきゃならない。社内のシステム上、
契約書の無いバイトに給料を支払うのが無理なんだろ。
428FROM名無しさan:2005/04/19(火) 23:14:06
>>425 いいえ
電話の方が有利って時もあるけどね
429423:2005/04/19(火) 23:16:33
詳しく書いていただいて感謝です
とりあえず明日契約書を持っていって
聞くこと聞いてきます

・・・orz
430FROM名無しさan:2005/04/20(水) 01:23:05
今日面接だったんだけど、地方出身なんで「たまにだけどイントネーションがおかしくなるときあるね」て言われました。
接客のバイトなんだけど、少しでもなまってるのは、採用結果に影響ありますか?
431FROM名無しさan:2005/04/20(水) 01:26:17
>>425
電話わうざがられる。WEBにして!何のためにWEBわざわざ作ってるか!でしょ??
432FROM名無しさan:2005/04/20(水) 06:29:25
>431 そういう所もあるかもしれんが、ちょっと違うな
急募の時は電話の方が良い時もある。
WEBもうざい時あるよ。応募者と連絡つかない時や連絡希望時間指定とか、
広告でて5〜6日位応募者情報がダラダラ流れてくる時とか・・
うちは日程に余裕あれば書類送付&選考してる




433FROM名無しさan:2005/04/20(水) 11:53:39
音楽スタジオとかって何やるんだろう
434FROM名無しさan:2005/04/20(水) 11:58:09
はじめてやるならコンビニと飲食店、どっちがいいですかね?
435431:2005/04/20(水) 12:19:49
>>432
ごめんなさい!

436長州小力:2005/04/20(水) 15:35:23
>>435
ハイ!
437FROM名無しさan:2005/04/20(水) 17:00:21
辞めた店の給料の支払い方は振込。給料明細は取りに行かないとダメ?送ってもらうのはムリ?
438FROM名無しさan:2005/04/20(水) 18:07:12
銀行振込みってこっちが口座開かないとダメなの?
439FROM名無しさan:2005/04/20(水) 18:31:47
>>437
依頼した上で明細を送ってくれないという嫌がらせ?
オレなら80円負担するから、といって依頼するが。80円受け取ったらセコ杉。
>>438
あたりまえ。むしろバイト先が口座管理してはいけないのが原則。
440FROM名無しさan:2005/04/20(水) 18:36:58
>>438
銀行口座持ってないの?
どうせだから作ったら?、無いと不便だよ。
441FROM名無しさan:2005/04/20(水) 18:39:08
着ぐるみのバイトしたいんですけど経験者の方いますか?
もしよければどんな感じか教えていただきたいのですが。
442ごっちん:2005/04/20(水) 18:40:52
携帯電話の価格調査のアルバイトやってみたいのですが、
なかなか会社が見つかりません。
なんて名前の会社が募集してますか?
あとこういうバイトの実体験とか教えてください。

スレ違いでしたらすまんです。
443FROM名無しさan:2005/04/20(水) 18:41:25
>>441
暑いですよ、臭いですよ、子供に容赦なくどつきまわされますよ。
444FROM名無しさan:2005/04/20(水) 19:30:06
質問なんですけど、バイトでクレカ申し込むときの勤務先名はなんて書けばいいでしょう?
居酒屋の笑笑ってとこなんですけど、笑笑とだけ書けばいいのかなぁ
445FROM名無しさan:2005/04/20(水) 19:41:05
>>444
モンテローザでググれば会社情報書いてあるはず
カッコ書きでもしておけば?クレカ会社も有名だから分かると思うよ
446FROM名無しさan:2005/04/20(水) 19:53:14
いくつか気になるバイトがあるんですが同時に面接受けても平気でしょうか?
落ちてからだとまた受けるのだと募集終わっちゃうかもしれないし迷ってます。
447FROM名無しさan:2005/04/20(水) 20:52:14
>>441
重いですよ、動きが止まると無愛想に見えるので一度着たらノンストップですよ、
たいてい身長制限ありますよ、上限170cmとか。
448FROM名無しさan:2005/04/20(水) 20:52:52
>>446
面接なんかのスケジュールに余裕をもってやれば多分おk。
間に合わなくて先方を待たせないように。

んでもしも両方受かったらどっちかを蹴ってね。
その場合は駄目なことをきちんと電話で伝えましょう。
出来れば勤務開始も即日とか翌日じゃなくて少し空けて、
ゆとりを持たせるとなお大丈夫。
449438:2005/04/20(水) 21:17:48
>>439-440
そうだよね〜口座開くよ。
ありがろん♪
450FROM名無しさan:2005/04/20(水) 21:20:15

(つд∩)ウエーンウエーンウエーン (つд・∩)チラ (つ∀∩)ウエーンウエーンウエーン (つ∀・∩)ニヤ
451FROM名無しさan:2005/04/20(水) 21:48:17
不動産会社のパートの面接を受けようと思ってるんですけど
面接の時の服装はスーツのほうが良いのでしょうか?
452FROM名無しさan:2005/04/20(水) 22:14:23
>>451 
業務内容にもよるが、男なら普通スーツ。女ならオフィスカジュアルでも良いと思う。
当たり前だけど訊いてみるのが一番。
453FROM名無しさan:2005/04/20(水) 22:36:26
>>452
オフィスカジュアルですか。
どうもありがとうございます。
454FROM名無しさan:2005/04/20(水) 23:49:09
履歴書を送れってとこで◯日までとか◯日必着とか書いて無いとこは
求人雑誌発売から1週間ぐらいが期限なのかな?
455FROM名無しさan:2005/04/21(木) 00:09:42
フリーターの人で車のローン組んだり、クレジットカードもってる人って多いですか?
持ってたりする人は年収どれくらいですか?
456441:2005/04/21(木) 00:11:35
暑いのとボコられるのは覚悟してましたが身長制限ありですか。166だから駄目かな。ああチビやだ
457FROM名無しさan:2005/04/21(木) 00:11:50
スーツがなくて事務系のバイトの面接に行く場合、白シャツ黒パンツじゃだめかな;
458FROM名無しさan:2005/04/21(木) 00:14:05
見せたくないトコだけ貝で隠せ!
見せたいトコはピンクで塗っとけ!
459FROM名無しさan:2005/04/21(木) 00:21:26
昨日バイトの面接行ってなかなか好感触で最後に、なるべく早く結果が知りたいでしょうから明日の8時頃に電話します。みたいなこと言われて待ち続け、もうこんな時間。やっぱ落ちたんでしょうか?
460FROM名無しさan:2005/04/21(木) 00:24:29
441ぢゃないけど、着ぐるみって、179センチ男でもできますかぁ??
どーしてもゃりたいんです!
461FROM名無しさan:2005/04/21(木) 00:34:57
>>455
車のローンは知らないけど(一括で買ったから)
クレジットは普通につくれた。
年収は100マソいかないくらいw
462FROM名無しさan:2005/04/21(木) 00:39:12
あるスレッドを探してるんですがどうやったら見つけることできますか?
463FROM名無しさan:2005/04/21(木) 00:55:41
>>454 速達で送ってみたら?
>>457 学生ならおk。ただホリエモンみたいなのは年配者には受けないw

車のローンは結構厳しいです。
大手ディーラー以外(中小の中古屋とか友達から買うとか)は事故(車の事故ではない)が多いから。
464FROM名無しさan:2005/04/21(木) 01:21:59
>>463
答えてくれてありがとうございます
学生でも男でもないです;お金ないけどスーツ買おう…
465FROM名無しさan:2005/04/21(木) 06:10:25
健康が売りっぽいとこでデブは雇ってもらえないかな・・・・・・・・・・・・・・
466FROM名無しさan:2005/04/21(木) 07:39:57
>>462
スレッド一覧の画面でCtrlキーとFキーを一緒に押す。
467FROM名無しさan:2005/04/21(木) 14:18:55
調べてもわからないから聞くけど、アルバイトでも、1度不採用になったところ
に再び応募した場合に、応募先が、こちらの応募を受け付けないことはありますか。
誰かお答えお願いします。
468FROM名無しさan:2005/04/21(木) 14:27:27
>>467
ケースバイケース
担当しだいだな。

ちなみに弊社では応募は受け付けますよ。
採用するかどうかは別ですけどね。
469FROM名無しさan:2005/04/21(木) 15:15:21
>467
不採用になった原因が、単に定員や勤務日・時間の都合なら、
状況が変わればチャンスはあるかもしれない。
470FROM名無しさan:2005/04/21(木) 18:07:01
お洒落なレストランのホールってやっぱり顔ですか?
471FROM名無しさan:2005/04/21(木) 18:49:05
>470
顔というか、清潔感・気配り・表情・身のこなしかな・・・。
472FROM名無しさan:2005/04/21(木) 19:03:41
面接の時、筆記用具と言われたけどやっぱり計算問題でしか?わりと大きな会社なんですが。
473FROM名無しさan:2005/04/21(木) 19:33:16
エンピツ指定なら100%そうだな。
「筆記用具」だけなら志望動機の小論文とかもある。もちろん適性の可能性も高いな。
単純に交通費の請求書を書かせるだけ、とかもあるw
474FROM名無しさan:2005/04/21(木) 19:34:02
初めてバイトするんですけど事務関係(伝票整理、PC入力など)の仕事って
受かることありますか?
475FROM名無しさan:2005/04/21(木) 20:57:46
ものすごい基本的な質問をさせてもらいます。
就職活動をしてるのですがお金がなくなったので
アルバイトをしようと思ったのですが、就職はいつ
決まるかわかりません。
長期できますか?といわれた長期できますと
うそをいって、そのあと雇ってもらったとしても
就職が決まったらすぐやめても何も言われないでしょうか?

あと24歳なのですが、この年齢だと面接もスーツのほうが
いいのでしょうか?
476FROM名無しさan:2005/04/21(木) 21:07:52
>>474
初めてかどうかは問題じゃない。
どんな資格があるか(字が上手いとそれだけで好印象ではある)

>>475
嘘をどの程度嘘と悟らせず働けるかがポイント。
すぐにやめるつもりでいる人は、仕事を深くまで学ぼうとしないから
「あいつすぐやめそうだな」ってのが周囲からは分かる。
辞めようとした時にねちねち言われるのは目に見えてる。
どれだけ熱心に、本当に長期で働く気でいると周囲に思わせられるか。
それができないなら登録制にでも入ったほうが良い。
477FROM名無しさan:2005/04/21(木) 21:16:51
>>476
字は上手い方ですけど、使えて履歴書に書けそうな資格は何もない。
やばい・・・orz
ありがとうでした。
478FROM名無しさan:2005/04/21(木) 22:16:56
長期とは一般的にどのくらいの期間のことを言うのですか?
479FROM名無しさan:2005/04/21(木) 22:29:36
30日が給料日なのですが、今月の場合は
30日は土曜、29日は祝日ですので振込みは28日(木)になるのでしょうか?
480FROM名無しさan:2005/04/21(木) 22:30:58
>>478
アルバイトなら半年か1年以上じゃない?
481FROM名無しさan:2005/04/21(木) 22:32:23
>>478
職場による。
>>479
給料日が土日祝祭日に当たる場合はその前の日になるのが一般的。
しかし翌日へと持ち越される職場もある。詳しくは職場の雇用契約書に書いてある。
482479:2005/04/21(木) 22:36:27
「支払い日が銀行休日の場合はその前日となる」と書いてあります。
という事は28日(木)になるんでしょうか??
483FROM名無しさan:2005/04/21(木) 22:38:38
>>479
今日面接行ってきたんだけど、その時給料支払いの説明してて
>>481と同じこといってた。
ただ、正月だけは給料日が土日祝ならそれが終わってからの支払いになるみたい。
それは私が受けた会社がそうなのかは分からないけどね。
翌日払いが困るなら事前にいってくれればちゃんと払うとも言ってくれた。
484475:2005/04/21(木) 22:55:54
>>476
ありがとうございます
485FROM名無しさan:2005/04/22(金) 03:21:51
スーパーのレジの募集で面接、即採用だった。その時の面接者は副店長。
後日書類(誓約書、住民票など)を持っていき、その時の対応は店長。
勤務時間は面接時に副店長に言ってあった、時間・平日しか勤務できないと
言う事を告げると「これで良いってうちの奴いったの?これじゃあ来年は
時給下がるかもわからんよ」ってこと。
求人誌には一日に4〜5時間程度で可で昇給ありってあったのに。
店長、他に面接者待たせてて忙しく聞ける雰囲気でなかったのです。

一応来週から初出勤ですがそれから聞くべきか、それとも今日また写真を
持っていかないといけないのでその時聞くべきか迷います。
初出勤で聞いてうるせー奴って思われたくもないし。でも何で時給下がるか
わからん。もし今日聞いて「不満ならやめて」って言われてもね。。
長文スマソ
486FROM名無しさan:2005/04/22(金) 03:37:03
↑と同じような話を知り合いから聞いたことあるな…
ちゃんと聞くべきですよ!
自分事ですが携帯電話の販売の仕事に興味を持ったのですが
まったく無知で未経験…そんな人でも出来るのでしょうか?
487485:2005/04/22(金) 03:38:28
488FROM名無しさan:2005/04/22(金) 03:39:56
>>486
できるよ!
あんなの、にこにこしてるだけでいいぢゃん
489486:2005/04/22(金) 03:43:08
もしかして経験者ですか?PC使えないと無理なのかな?って思ってるので
今だに電話が掛けられないのです…
490485:2005/04/22(金) 03:44:13
>>486 誤って途中で送信してしまった・・・
そうですよね、ちゃんと聞こうとは思います。でも本格的に仕事が
はじまる前に聞いたほうがいいですか?
仕事は来週中旬からだけど、もう誓約書やらは提出してしまってますが。

491486:2005/04/22(金) 03:51:25
誓約書は出しても辞めることだってできるのだから
関係ないと思いますよ。大事な事なので。
492FROM名無しさan:2005/04/22(金) 04:16:05
アホみたいな質問かもしれませんが…どなたかお願いします。
アルバイトとパートの違いがイマイチ分かりません。受けようと思っている所はどちらも時給は同じなのですが、待遇とか違うんでしょうか?
493486:2005/04/22(金) 04:20:46
アルバイトとパートの違いは曖昧ですね。
アルバイトの場合は学生が働く時に言うと思います。自信ないですが…
パートは主婦が働く時に言うような…
494FROM名無しさan:2005/04/22(金) 04:25:57
月40くらい稼げるようなバイトとかないかな?
495FROM名無しさan:2005/04/22(金) 04:32:34
平日しかお勤めできないのですが、祝日は平日扱いにはならないですよね?
496FROM名無しさan:2005/04/22(金) 05:22:12
>>493 返答ありがとうございます。>>492です。
やっぱり私もパートは主婦の方というイメージで、それ以上の違いが分からなくて。現在私は学生でも主婦でもない21歳なんですが違いがないなら応募はパートでもアルバイトでもいいんですけどね。
497FROM名無しさan:2005/04/22(金) 06:24:16
フロムエーとかanって何曜日発売なんですか?
498FROM名無しさan:2005/04/22(金) 06:32:45
時間的なものじゃないですかね?
アルバイトは比較的時間が長くパートは時間が短い、みたいなね。

仕事の内容的にはほとんど変わらないんじゃないかな?
499495:2005/04/22(金) 06:34:10
誰か回答ヨロ!
500FROM名無しさan:2005/04/22(金) 07:56:01
誰か回答ヨロ! (゚ε゚)!!
501FROM名無しさan:2005/04/22(金) 09:08:45
>492
>370あたり
 使い分けは会社によるけど、大体こんな感じ。
 パート‥正社員より短い時間や日数で働く人。
 アルバイト‥本来の仕事や学業を持つ人が空いた時間で働く。
502FROM名無しさan:2005/04/22(金) 09:10:26
>495
普通は休日扱いだと思う。
503FROM名無しさan:2005/04/22(金) 09:18:52
>>497
折角ネット使える環境下にあるのだから、それぐらい自分で調べようぜ…
504495:2005/04/22(金) 10:25:50
>>502
レスありがとう。祝日が休日扱いなら安心だ。。
念のために今日会社に聞いてみる。だって入社の翌日にはG.W突入だもん。
505FROM名無しさan:2005/04/22(金) 11:16:09
バイト経験なしでメガネで小太りで友人からオタクっぽいと言われたりするのですが
バイトできますか・・・?(´・ω・`)
接客とかは採用されないのかな・・・?
コンタクトもあるけどメガネのが楽なんだよなぁ・・・
506FROM名無しさan:2005/04/22(金) 11:23:02
>>505
メガネ、小太り=オタクっぽいのではなく
服装や髪型や雰囲気を考えた方がいいのでは?
あと脱オタクしないのなら仕事のときくらいコンタクトにするようにしましょう。
507FROM名無しさan:2005/04/22(金) 11:45:16
>>492
遅レスだけど、パートは結婚してる人のことだよ。
だから30歳でも結婚してなかったらアルバイトらすぃ。
パートさんにそう聞いたから違うかも知れないけど。

待遇の違いといえば、パートの場合家事があるから定時に帰してもらえる。
バイトは多少残ったり、急に交代の電話きたりする。って感じかな?
508FROM名無しさan:2005/04/22(金) 11:48:10
>>507
ちゃうちゃう。独身でもパートできますよ。
509FROM名無しさan:2005/04/22(金) 11:48:41
>>507
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
510FROM名無しさan:2005/04/22(金) 11:49:07
うはwwww
511FROM名無しさan:2005/04/22(金) 11:59:58
携帯電話関係の仕事って携帯持ってないと不利でしょうか
512FROM名無しさan:2005/04/22(金) 12:01:53
不採用通知(メール)って普通返信するべきのかな?
513FROM名無しさan:2005/04/22(金) 12:02:44
>>511
携帯持ってたところで、色んな機種の使い方覚えさせられる。
ただ全く触った事もないと1から覚えるのは面倒かも。
514FROM名無しさan:2005/04/22(金) 12:03:28
リフレクソロジーや整体などの美容系の仕事のスレがないようにみえますが
ないですよね?つくってもいいでしょうか
515FROM名無しさan:2005/04/22(金) 12:03:42
>>512
しない
516FROM名無しさan:2005/04/22(金) 12:06:07
>>514
美容板にあるのでは?
あっちに行って探してみてください。
517FROM名無しさan:2005/04/22(金) 12:08:40
>>514
全板で検索すると10以上のスイッド出てきた。そっちへどうぞ。
518FROM名無しさan:2005/04/22(金) 12:15:36
すみません全板での検索の仕方を教えてください。
いままでやったことがないので
>>516
エステのスレはあるんだけど
リフレ整体のバイトをはじめたのでスレ違いになってしまうし
みんな正社員のようなので気後れして参考にできないのです。
519FROM名無しさan:2005/04/22(金) 12:18:03
>>518
バイトスレか正社員スレかよく見てないけど
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/
の上のほうに検索するとこあるから探してみ。
それでもなかったらスレ立てどうぞ。
520FROM名無しさan:2005/04/22(金) 12:18:56
>>513
二年前までは普通に使ってました。今お金なくて(つд;`)
通話、メール、WEB閲覧程度ならできるので応募してみます。
ありがとうでした
521FROM名無しさan:2005/04/22(金) 12:26:44
>>519
一応検索はできたけど、働いている人のはないみたいでした。
あっても資格の話とか?
バイトはじめたばかりでいりいり知りたかったのでスレ欲しかったんですが
立てるとなると自分が何も知らないでは仕方ないのでもうちょい仕事になれたら立てます
ありがとうございました。
522FROM名無しさan:2005/04/22(金) 12:29:10
いりいり→いろいろ

でした○TZ
でも癒し板というのを発見したのでひとつづつスレ見てさんこうにします
523FROM名無しさan:2005/04/22(金) 12:30:13
>>521-522何か好感もてる人だ。
524FROM名無しさan:2005/04/22(金) 12:53:53
前スーパーの惣菜で働いてたけどまたやろうか悩んでるんです…
場所は変わってもやる事はそんなに変わらないかな?
525FROM名無しさan:2005/04/22(金) 16:12:14
いま面接結果の電話きて、「二次選考にまわっていわだいて〜」
て言われたんですけど、二次選考てなにやるんですか?最初の面接で聞かれたことの他になに聞かれるかわかるひといますか?
526FROM名無しさan:2005/04/22(金) 16:13:26
>>525
何のバイト?
527FROM名無しさan:2005/04/22(金) 16:19:09
ビリビリリ〜

キエ〜

タ〜リャ〜

どんっどんっどんっどんっ、どん、どどん

ほ〜、ほ〜
プピヒ〜
528FROM名無しさan:2005/04/22(金) 16:21:43
誰か教えて下さい。課題は私の安全宣言についての文が書けません。何か良い文はないでしょうか?
529FROM名無しさan:2005/04/22(金) 16:22:13
>>528
課題ってなんの?
530FROM名無しさan:2005/04/22(金) 16:29:07
私の安全宣言?
531FROM名無しさan:2005/04/22(金) 16:32:11
>>529 何か【安全宣言】についての文を考えてこいって言われました。
532FROM名無しさan:2005/04/22(金) 16:34:28
>>531
何のバイトか教えてくれ。
安全宣言って言っても、仕事と関係ない宣言してもしょうがないから。
533FROM名無しさan:2005/04/22(金) 16:37:10
>>532 すいません…。自動車です。欠品をださないとかそんな感じで上手い文をお願いします。゚゚(´□`)゚゚。
534FROM名無しさan:2005/04/22(金) 16:43:46
>>533
希望のレスは出来ないけど、昔やってたピザ屋のバイトの安全宣言

安全宣言
1、安全なくして営業なし
2、安全なくして繁栄なし
3、安全なくして幸福なし
4、努力なくして安全なし
5、協力なくして安全なし
6、やればできる事故防止
535FROM名無しさan:2005/04/22(金) 16:55:43
>>534

どうもありがとうございます♪それに近い文を書いてみます。本当にありがとうございました!!
536FROM名無しさan:2005/04/22(金) 17:29:02
525です。
飲食店のオープニングスタッフです。
二次選考のあとに食事会もあるって言われたんですけど、そこまでしても不採用てなったりするんですかね?
537FROM名無しさan:2005/04/22(金) 17:41:04
>>468-469
遅レスだけれども、ご回答ありがとうございました。
538FROM名無しさan:2005/04/22(金) 18:06:27
法律に詳しい方お願いします。
今、某派遣会社に登録してるんですが来週から給与が500円下がるといわれました。
給与が下がる場合は会社と給与取得者の両方の同意が無いといけないと思うのですが
派遣会社は1日ごとの仕事だから関係ないといわれたのですが本当なのですか?
539FROM名無しさan:2005/04/22(金) 18:40:16
いや、バイトでもだめでしょ
540FROM名無しさan:2005/04/22(金) 18:46:39
541FROM名無しさan:2005/04/22(金) 19:34:26
バイト希望の電話をかけようと思うんですが
かけたときはあいさつのあと
「担当の方いらっしゃいますか?」と言うべきですか?
あと、場所の違う同じ店が一緒に募集かけていて
希望のほうはその店舗の、もう一つは本社のほうの電話番号が書いてあったんですが
店舗のほうの面接は本社で、ということはありえますか?
542FROM名無しさan:2005/04/22(金) 19:45:11
>>541
>電話がかけられない Part30
>http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1113888682/
このスレで聞いたら?あと店舗とは別の本社とか事務所とかで、面接することはよくあるよ。
543541:2005/04/22(金) 20:27:02
ありがとうございました。
タウンワークに載っていて本社は大阪だったんですが
電話をかけたときに一応聞いてみます
544FROM名無しさan:2005/04/22(金) 21:03:55
>>538 
悩ましい問題でいろんな条件を確認しないと答えが出ないと思う。
大原則としては、賃金引下げはその合理性・妥当性が必要。(最低賃金法に抵触しない範囲で)
その合理性・妥当性には労働者への説明・同意も含まれる。派遣であっても同じ。
来週から、という告知期間で良いのかどうか、明文はないと思うが個人的には疑問。
どうしても納得できないのなら、役所等の無料相談所へ。
545FROM名無しさan:2005/04/22(金) 22:48:57
質問なんですが、いろいろなスポーツの大会の運営をするバイトで午前9時〜午後5時まで働いているんですが、
代表の方はその8時間の中から休憩時間の一時間を引いて7時間働いたとしてバイト代を出すと言うのですが、実際の所ぜんぜん休んでないんです。
弁当を食べる暇もありません。
休んでないと主張すると、それはお前らの運営が下手だと言うのです。しかし、先輩の方々に聞くと、いつもあんなもんだと言うのです。
休んでないのに一時間引かれるのは抵抗があるんですが、何か抵抗する手段はないでしょうか?
546FROM名無しさan:2005/04/22(金) 22:59:53
一般的に暇だと言われるアルバイトって何ですか?座ってて考え事ができたりするバイト。


交通量ですか?
僕は土日の病院受付とかが暇かなぁと思うんですが。
547FROM名無しさan:2005/04/22(金) 23:04:10
どうすればぬるぽできるのですか?
548FROM名無しさan:2005/04/22(金) 23:16:42
>>545
8時間あるのなら、1時間に10分ずつ休みを取れば
8時間のうち80分休みを取ったことになる。

おれは日給で給料が出るところにいるから、
6時間だろうが12時間だろうが給料は同じだよ。
でも手取りが良いから働き続けてる。
正社員と違ってバイトなんて簡単に辞められるのが利点なんだから
納得行かないならやめなよ。それがお互いのためになる。
549FROM名無しさan:2005/04/23(土) 02:44:49
初めてのバイトなんだけどファミレスってきついかな?
近くに飲食店しかないんだよな〜
550FROM名無しさan:2005/04/23(土) 09:51:30
ファミレスは向き不向きがあるよ

バイトの面接スーツかなぁやっぱり
綺麗メな格好てどんな・・・
551FROM名無しさan:2005/04/23(土) 09:53:28
まずガッを覚えなさい
552FROM名無しさan:2005/04/23(土) 10:58:55 BE:11961735-#
バイトの辞める宣言って、
ゴールデンウィークもカウントされる?2週間。
553FROM名無しさan:2005/04/23(土) 11:23:03
♀です。
紳士服の店(あ○○ま)でバイトしようと思うのですが、
お客さんはやっぱりおじさんとかばっかりですか???
きついかなぁ↓
554FROM名無しさan:2005/04/23(土) 11:35:47
>>553
若い人はそんなに来ないけど、きつくはない。
むしろ暇。
555FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:09:30
あの〜本日、正社員希望で受けた
仕事先から採用メールが来たのですが
もう一つ別に受けた方からの合否メールが来週の
火曜に来る予定なのですが、この場合採用がきた方の返事は
すぐに返信をした方がいいのでしょうか?
火曜以降に返信をするのは、まずいのでしょうか?
一応、火曜に来る方の仕事をやりたいと思っているのですが
556FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:14:32
平日3〜4時間しか働けないなら休日のみのシフトのバイトを選んだほうがいいでしょうか
557FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:16:09
>>556
学生?
そんなのバイト先による。問い合わせなよ。
558FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:32:13
もしもこんなシチュエーションだったらどっちを採用するか意見を聞かせてください。

オープンしたばかりの居酒屋で人手が足りずまた新たにバイトを雇おうと思うのですが面接にこんな2人が来ました。
Aはバイトが初めてで敬語はいらっしゃいませやお待たせ致しました等の最低限のことしかできません。
しかし接客以外は並にできます。
Bはホテルでのバイト経験者で敬語が始めからいた人よりも丁寧で接客が上手ですが、
いずれも接客には無関係ですが若干要領が悪く、2・3回同じ失敗を繰り返さないと覚えない仕事があります。
多少声も聞き取りにくいです。
さてあなたならAとBのどちらを採用しますか?
559FROM名無しさan:2005/04/23(土) 14:07:37
髪を切ったら写真は取り直すべきですか?
560FROM名無しさan:2005/04/23(土) 14:16:11
俺は取り直した。
561FROM名無しさan:2005/04/23(土) 15:28:52
交通費支給って書いてないところは近くに住んでる人しか募集してないんですかね??
それとも応相談なのか…?
562FROM名無しさan:2005/04/23(土) 15:34:30
>>558
A!
経験者募集の居酒屋は少ない
563FROM名無しさan:2005/04/23(土) 16:04:49
>561
書いていなくても支給の所はある。
支給なしでも、勤務者が自腹で構わないと思えば
遠くでもいいんじゃない?
564FROM名無しさan:2005/04/23(土) 16:09:23
今日バイトの面接受かったんだけどさ
社会保険とか銀行振り込みとかはどうすればいいんでしょうか?
あっちが勝手にやってくれるのかい?

しかも俺郵貯しか持ってないし
みんなはどうなのでしょうか???
565FROM名無しさan:2005/04/23(土) 16:17:40
>>558
Aの将来性を重視してAを採用したらどうでしょうか

>>564
上司(社員)に訊いてみれ
銀行が必要であればそういう風に言われるし
保険に入れるのならそれはそれで説明ぐらいある
どっちにしても自分は何もしないで出来るわけではないよ
566FROM名無しさan:2005/04/23(土) 17:47:41
>>562-565
ありがとうございます。
Aは無難ですしね。
もっと店を発展させようとするならバイトにも何か高い能力を求めなきゃならないけど。
567FROM名無しさan:2005/04/23(土) 17:54:31
>>555
他も受けてるから火曜まで待って、と正直に言うか、
旅行に行ってたとか言って火曜までブッチするか。
どっちにしても断るときは誠意を込めて。
568FROM名無しさan:2005/04/23(土) 18:32:24
流れ豚切りで、すいません。

明日、初めてバイトの面接に臨むのですが、
どんな格好で行くのがよいのでしょうか?

ちなみに、某コーヒーショップです。

どなたか、教えてください。
お願いします。
569FROM名無しさan:2005/04/23(土) 18:40:09
どこかのスレで見たのですが、テレアポのバイトを一度でもすると
その情報が知れてしまい、後で就職しようとしてもできなくなってしまう
と書かれていたのですが本当なのでしょうか?
どうか教えてください。

後、就職するためにやってはいけないバイトとは何なのか
教えてください。
570FROM名無しさan:2005/04/23(土) 18:44:09
>>568
私服で行けばいいよ。
スーツで行ってもいいけど、バイトだし私服でOK。
清潔感のある格好で行けば大丈夫。
571FROM名無しさan:2005/04/23(土) 18:55:01
希望してた店でバイト募集広告を見つけたんですが、
夏休み1ヶ月休まなければいけない用事があるんです。
面接の時言ったら雇ってもらえないですよね、
でももし受かってから言ったとしてクビにされそうだし
バイトするのは無理だと思います?
572FROM名無しさan:2005/04/23(土) 19:03:28
>>571
面接のときに言ってみて、落ちたら落ちたでいいじゃん。
前から働きたかったんでしょ?その用事とやらもキャンセル不可みたいだし。
だったら面接に行って、素直に言えばいいと思うよ。
573FROM名無しさan:2005/04/23(土) 19:43:34
求人案内見て電話したけど、詳しいことは折り返し電話するって言って二日たった今もかかってこない。電話してもいいかな?
574FROM名無しさan:2005/04/23(土) 19:56:26
今年23歳で明日アルバイトの面接なんですが
リクルートスーツを引っ張り出してきてみたら
まったく似合いません。スタイルもセンス悪そうになてしまった。
スーツは昔入学式などで着たリクしかないし、中に着るカットソーとか
女らしいアイテムがない・・。
でも清潔感のある格好というのもよくわかんないんです どうすればいいですか?
575568:2005/04/23(土) 19:59:53
>>570
ありがとうございます。

私服でもいいとの事ですが、
普通のTシャツとジーパンでも大丈夫でしょうか?

それとも、襟のあるシャツとかにしたほうがいいのでしょうか?
576FROM名無しさan:2005/04/23(土) 20:01:44
>>575
テーシャツぢゃぁホリ衛ェ門になっちゃうよ??
577568:2005/04/23(土) 20:06:25
>>576
ありがとうございます。

えっと、私は女子なのですが…。
Tシャツはやはり、避けたほうが無難ですか…。
578574:2005/04/23(土) 20:10:35
コーヒーショップ・ファミレスならジーンズでもいいと思うけどな
汚くないあらTシャツでもいいとおもう。
わたしは美容系なんだけどやっぱり私服はダメかなー
今まで私服でしか受けたことないよー
579FROM名無しさan:2005/04/23(土) 20:18:54
>>577
(∀)そうなんだ! ハッキュん!!

だったらテーシャツの法が好きだよ! (∀)
580574:2005/04/23(土) 20:21:54
・・・。OTZ
581FROM名無しさan:2005/04/23(土) 20:22:23
っなんだっこっのっコノヤロ。
このコノヤロ。

新羽っくっせっコノヤロ。
このコノヤロ。

チキショっこっのっコノヤロ。
このコノヤロ。

そんっなに我が店(北京市内に81店舗)のダンサー(90キロ以上、
頭髪、タマ毛、尻毛を含む全身脱毛済み)にパンツ(前開き)一丁で
ほらバッて欲しいのか?

そんっなにパンツ一丁でほらバッて欲しいのか?
んんっ?!

味噌付きブリーフっ!
ああっ?!

582FROM名無しさan:2005/04/23(土) 20:23:47
581おまいわつまらん!
583568:2005/04/23(土) 20:24:58
>>578
>>579

ありがとうございます。
本当に助かります☆

私服で、清潔にしていって来ます!!
584FROM名無しさan:2005/04/23(土) 20:25:53
>>574
お返事送れてごめんねさい!
アルバイトは緩いカワイイひらひらの私服の方がいいよ!
585FROM名無しさan:2005/04/23(土) 20:27:32
>>583
うん!お風呂でちゃんと洗ってね★
586574:2005/04/23(土) 20:29:15
美容系でもスーツじゃなくて平気かな?
いろいろ模索してみるけど
ださいけどスーツ>普段着てる服(ジーンズやキャミ&カーデ)
なのかな?落ちたら落ち込みそう・・
587FROM名無しさan:2005/04/23(土) 20:31:14
>>586
美容師だったら原宿系私服だよ!
ネイリストエステテシャンだったらスーツだよ!
588574:2005/04/23(土) 20:33:33
>>587
整体&足つぼマッサージなんですがどうでしょう。
しかも面接地が銀座・・・OTZ
589FROM名無しさan:2005/04/23(土) 20:35:27
>>588
なんさいでありますか? (・A・)
590574:2005/04/23(土) 20:39:12
>>574
今月で23才です。
591FROM名無しさan:2005/04/23(土) 20:42:15
>>590
ギャル系?
おねぃさん系?
妹系?
図書委員系?
どれ? (・A・) ?
592FROM名無しさan:2005/04/23(土) 20:46:53
決まったばっかりのバイト、研修中なんですが
自分に合わないと感じるので辞めたいと思っています。
辞める言い訳を考える・あるいはどうやったらクビにされるか考えるスレ
みたいなものはありますか?サボる言い訳スレは見つけましたが…
593574:2005/04/23(土) 20:49:06
ギャルじゃないお姉さん系です
09で服買ってもギャルに見えないというか・・。
私服だったらジーンズにパンプスにキャミ&カーデかキャミ&シャツ(今年のすけた感じのシャツ)
普段だったら結構ベルトをつけるんだけど派手になりそうなので躊躇です。
594FROM名無しさan:2005/04/23(土) 20:49:12
身体障害者の電話をかける
595FROM名無しさan:2005/04/23(土) 20:52:57
>>593
普通レベルよりゎ可愛い感じがします (・A・)

無理して変なスーツ着るよりも、派手めでも可愛い服の方が
絶対に好印象だよ 形式よりもとにかく可愛いほうがいいよ (・A・)
596FROM名無しさan:2005/04/23(土) 21:01:40
>>592
合わないのでって素直に伝えるのが一番良いよ。
変な言い訳して辞めるとずっと後まで「以前○○って人がいてね、その人がこんな言い訳して辞めてったの」
と語り草になるよ。
597FROM名無しさan:2005/04/23(土) 21:03:23
>>596
でもその方がおもしろくないですか??
なんか普通にやめるのぢゃ面白くないんぢゃないですか?
598574:2005/04/23(土) 21:03:57
>>595
そうかな。ありがとう!
派手に見えすぎないように気をつけて模索してみます。
>>592
わたしも実はファミレス初めて2週間くらいしかたってません。
学生のころからずっとそっち系だったから就職決まらなくてとりあえずって感じで働いたけど
あんまり入れないしやっぱり一人暮らしにはスキルもつかないしつらい・・
わたしはそのまま素直に話しましたよ。
「働いてから気付くなんて浅はかだと思うんですけどこういう理由でかけもちするか違うとこで働くかってかんがえてます」って
そしたら「好きなしごとしたほうがいいよ」っていってくれたので単刀直入に
「もうひとつの仕事のほうが楽しかったらすっぱりやめても良いですか?」といってしまいました・・うっかり

正直にいうのもひとつの手だし怖いなら家庭の事情などっていってもいとおもうよ
確かすぐに辞めた人のスレとかあったからさんこうにするといいよ。長文でごめんね
599FROM名無しさan:2005/04/23(土) 21:08:01
>>574
(´A`) 付き合ってみてください。
600FROM名無しさan:2005/04/23(土) 21:08:17
>>597
さっきから「ゎ」「ぃ」「ぢゃ」とかウザイよ。
他人同士なんだからくだけた言葉で話すなよ。
601FROM名無しさan:2005/04/23(土) 21:10:29
>>600
yo yo yo yo おれ入り江!! w
602FROM名無しさan:2005/04/23(土) 21:11:47
>>600
(´A`) 付き合ってみてください。
603574:2005/04/23(土) 21:23:53
彼氏に私服で行くことにしたといったらことごとく反対されたのでスーツかも
でもありがろうございました。
>>599
だれでもいいのかよ!
604FROM名無しさan:2005/04/23(土) 21:30:50
>>603
(´A`) 彼氏ぃるのかょ!!

605FROM名無しさan:2005/04/23(土) 21:40:01
592です。
>>596さん>>598さんアドバイスありがとうございました。
素直に「合わない」と言ってみます。
606FROM名無しさan:2005/04/23(土) 21:43:28
>604
大変申し訳ないのですが、頼むから氏んでいただけないでしょうか?
私からの最後のお願いです。
607FROM名無しさan:2005/04/23(土) 21:44:35
>>606
(´A`) ピュゥーーー
608FROM名無しさan:2005/04/23(土) 21:53:33
僕は今、高校生なのですが、確か年に100万円程稼ぐと扶養家族から外れるというのは知っているのですが、
1度扶養家族から外れると、もう元には戻れないのでしょうか?
(例:今年は100万稼ぐが、来年は1円も稼がない。今年は扶養家族から外れるが、来年は扶養家族に戻る。)
↑の例のような事は可能なんでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
また、扶養家族から外れると保険のお金を払わないといけないと思うのですが、大体おいくらなんでしょうか?
609FROM名無しさan:2005/04/23(土) 21:54:27
その前に高校生が100万も稼げる?勉強しなくていいの?
610FROM名無しさan:2005/04/23(土) 21:55:23
っなんだっこっのっコノヤロ。
このコノヤロ。

新羽っくっせっコノヤロ。
このコノヤロ。

チキショっこっのっコノヤロ。
このコノヤロ。

そんっなに我が店(北京市内に81店舗)のダンサー(90キロ以上、
頭髪、タマ毛、尻毛を含む全身脱毛済み)にパンツ(前開き)一丁で
ほらバッて欲しいのか?

そんっなにパンツ一丁でほらバッて欲しいのか?
んんっ?!

味噌付きブリーフっ!
ああっ?!

611FROM名無しさan:2005/04/23(土) 21:58:07
自分夜間の大学生なのですが、そろそろバイトしたいんです。
でも親は学校に慣れるまでバイトはするなって言ってるんです。
でもそろそろお年玉の貯金も底を尽きそうですし、14時くらいまでのバイトなら
差し支えないと思うんですが、どうにかバイトできるコツありませんかね。
612FROM名無しさan:2005/04/23(土) 21:58:28
>>609
すみません。スレタイだけ見て書き込んでしまいましたが、場違いでしたね。
どうも答えていただき、ありがとうございました。
他のスレに改めて書き込みますので、マルチにしないため、こちらの質問は以後スルーしてください。
どうも場違いな書き込みすみませんでした。
613FROM名無しさan:2005/04/23(土) 22:08:51
>>611
14時?2時の間違いじゃない?
飲食店とかなら18時か19時〜0時くらいで働けるからいいんじゃない?
週2〜3程度にして勉強と両立できそうならね。
それかGWだけの短期バイトをしてみるとか。

>>612
いや、別にスレ違いとは言ってないよ。
ただ本当に100万も稼げるのかな?と思って。
扶養家族のことはよく分からない。親に聞いてみたら?
614574:2005/04/23(土) 22:15:13
税金経理会計@2ch掲示板

とかいうのはどうでしょう、探せば詳しく分かるスレあるかも。
すれ違いとは思わないけど、詳しくないので。
ただ自分の時はしんこくしなかったような・・、学生なら調べられないから平気だったような。
でも法的には本当はいけなかった気がするのでわかりません。
>>611
学校→バイトのつもりなのかな?学校前に少し働くならいいと思う
615FROM名無しさan:2005/04/23(土) 22:16:52
>>613
夜間学校がどの時間帯に授業行うか分かっててレスしてる?
616FROM名無しさan:2005/04/23(土) 22:21:29
夜間か・・読み間違えた。ごめん。
617FROM名無しさan:2005/04/23(土) 22:27:34
>>614
どうも教えてくださいましてありがとうございます。
ただ、614様から教えて下さる前に既に書き込みを終えていました。
★★一般人用質問スレ part22★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1111670512/l50
どうもお答えしていただき、ありがとうございました。
618FROM名無しさan:2005/04/24(日) 00:34:04
他の人にも参考になるので概略だけ。あくまで一般論だぽ。レスはいらないぽ。

親がサラリーマンと仮定して、親からみるとこんな感じ。
○健康保険法では、被扶養者(子供)の年収が130万円以上だと、その子供は被扶養者とはならない。
○所得税法では、合計所得が38万円(年収103万円)を超えると、その子供は扶養親族とならない。
年収103万円となるのは、給与所得控除額が65万円だから。
(高校生なら勤労学生控除が受けられる場合がある。)

以上の2つをごっちゃにしてる人は多いです。
基本的に高校生で年収100万なら気にすることはないと思う。
もし万が一健康保険で被扶養者を外れたとしても後で戻ることは可能。
外れたら病気の時困ることになるので、会社員になるなら会社で健康保険にほぼ入り、
会社員でなければ国民健康保険に加入。保険料は制度によって異なる。
619FROM名無しさan:2005/04/24(日) 06:29:15
バイトを始めて3週間目の者です。
週6で入っていますが、入店4日目で遅刻を一回していてバイト先での印象を悪くしています。
これ以上評価を落としたくはないんですが、今日は体調が悪くて行けそうにないんです。
体調が悪くて、どうしても欠勤しなければらない場合のうまい電話の仕方などありましたらご享受願います。
620FROM名無しさan:2005/04/24(日) 06:32:39
パートの面接で受かったのですが高校中退の学歴が恥ずかしく、卒業したと嘘を書いてしまいましたが、この嘘は調べられたりするのでしょうか?
621FROM名無しさan:2005/04/24(日) 08:17:46
学歴詐称はクビの対象
622FROM名無しさan:2005/04/24(日) 09:20:24
パートならいいじゃん別に。そこまで調べんし。
623FROM名無しさan:2005/04/24(日) 11:08:25
>>620
バレなきゃ平気、バレたらヤバス
624FROM名無しさan:2005/04/24(日) 11:09:06
web応募というのは電話で申し込むのとどう違いますか?
625FROM名無しさan:2005/04/24(日) 11:38:29
カラオケでバイト経験がある方に質問です、

約一年働いた場合、辞めるときにどういう手続きをされましたか?
626FROM名無しさan:2005/04/24(日) 15:22:07
家を出て一人で喰って逝かなきゃいけないんだけど
どういうバイトが良いのか全然分からない・・・
今年20になる男で、アパートの最初の金は払ってある
月14,5万くらいは稼ぎたいんだけどどんな仕事がある?
627FROM名無しさan:2005/04/24(日) 15:28:21
どなたか、健康診断の補助のバイトしたことある人いませんか?
時給は1000円だそうです。
忙しいですかね?
628FROM名無しさan:2005/04/24(日) 15:41:06
>>626
どんなバイトでも週5くらいで毎日7〜8時間働けば、それくらいは余裕で貯まるよ
上は昼とか夕方のバイトの場合だけど、深夜バイトならもっと効率良く稼げるだろうし
一人暮らし始めたなら、飲食業のバイトでもやったら?まかないとかある所なら食費が浮くよ
629FROM名無しさan:2005/04/24(日) 16:05:58
>>628
サンクス
必要なのは最低限の意志ってところか
630FROM名無しさan:2005/04/24(日) 17:03:57
みんな自宅からどのくらいの距離のとこで働いてるの?
631FROM名無しさan:2005/04/24(日) 17:06:45
>>630
自転車で15分
632FROM名無しさan:2005/04/24(日) 17:23:15
バイトの採用が決まって、
「今度の×曜の×時に通帳と印鑑持って来て」
と言われたんですが、
この場合は何と言って店に入れば良いんでしょうか?
633FROM名無しさan:2005/04/24(日) 17:41:03
625
手続きなんか俺らはしねーよ。
634FROM名無しさan:2005/04/24(日) 17:42:05
>>630
自宅マンション1階に入ってるテナントでございます

635FROM名無しさan:2005/04/24(日) 18:01:57
自転車で30分

>>632
名字を名乗れば良い。店員さんは大抵反応してくれるよ。
名前を知らなくても名乗られれば「客ではないようだから今日から働く新人さんだな」と
分かってくれる
636FROM名無しさan:2005/04/24(日) 18:07:12
>>630
俺はバイト先行くのに往復500円かかる
時給720円なのに・・・・
637FROM名無しさan:2005/04/24(日) 18:18:58
すみません、恥ずかしい事に18歳でやっとバイトデビューしてみようと思うのですが、
バイトをする前に知っておけという知識のようなものはありますか?
638FROM名無しさan:2005/04/24(日) 18:29:33
>>637
挨拶、笑顔

ちなみに何のバイト?
639FROM名無しさan:2005/04/24(日) 18:31:43
>>638
回答ありがとうございます。
ちなみに、まだ選んでません。
求人雑誌読みながらどうしようか迷ってます。
640FROM名無しさan:2005/04/24(日) 18:33:41
>>639
18デビューって別に遅いわけでもないから
0から教えてくださいって感じで頑張れば問題なし。
挨拶、笑顔、間違ったときには素直に謝る、かな。
641FROM名無しさan:2005/04/24(日) 18:34:23
初めてならマックなどの新人だらけな職場が良いと思う。
接客態度が成ってなくてもどうにかごまかしの利く職場だから。
ワンマン社長のいるような個人事務所とかに入ってしまうと
敬語だとか姿勢だとか服の選び方だとか、何か一つ間違えると
徹底的にこき落とされたりすることもある。
642FROM名無しさan:2005/04/24(日) 18:46:28
>>640-641
とても参考になります。
ただ希望としては、沢山の人がいる職場よりも従業員の少ない職場が良いなと思っています。
643FROM名無しさan:2005/04/24(日) 19:29:53
従業員の少ない職場は一人ひとりの仕事ぶりが重要になるから
今まで働いた経験の無い人が初体験として入るには責任が重過ぎると思うがなあ。
644FROM名無しさan:2005/04/24(日) 19:38:03
l
645FROM名無しさan:2005/04/24(日) 22:42:11
最近しょっちゅうイライラする。
下の人間よりも自分より上(店長含め)、のスタッフに腹が立つ。
キャリア長いのに自分のことしか考えず回りも見えてないし、そのくせ新人とかには厳しい。
むちゃくちゃ腹が立つ。
イライラして仕事して、家帰って落ち着くと逆に怒ってた自分自身が情けなくなる・・・。

仕事中にイラついたりしてるときってどうやって解消(?)してますか?
なんか良い方法ないものでしょうか。。
性格はそう簡単になおりそうではないんですが・・・

646FROM名無しさan:2005/04/24(日) 22:56:44
>>611
昼間働くなって・・・普段は何やってんだ?
自分も夜間生だが週6で朝から最低6時間は働いてるぞ
夜間で働いてない奴の方が珍しいよ
仕事なんか若いから選び放題
647FROM名無しさan:2005/04/24(日) 22:57:00
ここよりもっと適切なスレがあると思>>645
648FROM名無しさan:2005/04/24(日) 23:06:22
事情があって学校名をバイト先に知られたくないので、身分を無職と偽って応募したいのですが
これはばれるとまずいですか?短期のバイトなのですが…
649FROM名無しさan:2005/04/24(日) 23:09:25
>>648
履歴詐称

ここで平気だって言われても、実際はまずい事になるかもよ。
650FROM名無しさan:2005/04/24(日) 23:23:32
>>649
レスありがとうございます。
やっぱりまずいですか…
詐称がばれると具体的にはどうなるんでしょうか?
651FROM名無しさan:2005/04/24(日) 23:40:08
まあ、最悪でも解雇&2度と雇ってもらえないぐらいかと。
同じ学校の人も雇わなくなるかもね。あの学校の生徒は信用できないみたいに。
652FROM名無しさan:2005/04/24(日) 23:44:38
>>651
そうですか…やっぱり危険ですね。やめておきます。
ありがとうございました。
653FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:40:25
今フリーターで人間関係のトラブルがあって、
他店へ移されたのですが、そこは夜遅くまでのシフトで、
始めは「大丈夫です」と安易な返事をしてしまったのです。
やはり精神的に参っている状態で、仕事を続けていく事といくら働いても時給が
深夜も一緒と言う事が引っかかり、その事を伝えたところ、
担当者を激怒させてしまい。
「○時までやってもらうからね!それを条件で移してやったんだから!」
と言われてしまいました。(始めはそんな話は無かった)
時給も750円と昼間シフトと変わり無く…もつらいので、
仕事を辞めたいのですが、圧力が掛かって受理してもらえません…
どうするんだ自分…
654FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:43:10
>>653
本部とかに相談できないの?
どうしても合わないので辞めたいのですが…。みたいな。
それでも取り合ってくれなかったら
「じゃあ明日から行きませんから!」でいいと思うなぁ。
655FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:47:02
>>654
レスどうもです。
専務がそう言っているらしいのですよ…
私の中の変な弱さで、「人がいない日だってあるのに!無責任!」などと
言われてしまうと精神的な病気のせいなのか何なのか…
恐怖心から逆らえなくなってしまって…
656FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:48:46
付け加えると、
その話しの直後に担当者が専務に電話をしたのです。
657FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:54:13
深夜の時給って法律で、昼間の時給の25%UPにしないといけないんじゃなかった?
午後10時から午前5時の間だっけ
658611:2005/04/25(月) 00:54:59
>>646
たぶん大学の成績は上位にいろ、とでも言いたいんじゃないでしょうか。
1セメの成績が良ければバイトも許可してくれると思いますが、それだと夏季休業で遊べない…
659FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:59:02
>>653
自分は正社員だったけど、辞表を文字通りw叩きつけて辞めた。
バイトだと割り切れば気は楽だと思うな。
660FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:03:43
>653
深夜で給料変わらないの?
労働基準法に引っかかる気がする。
役所とかの相談所に相談した方がいいかもしれない。
661FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:06:22
>>657
私知識が全く無くて…お勉強させていただきますた( ´`)ゞ
>>659
そうですよね…そろそろ就職も考えないといけないし、
精神的にそこまで追い込まれてるところで
続けること無いですよね。    

他店へ移されるときに、「せっかくここまでしてくれてる」何て
言葉に動じずに「辞めます!」と伝えれば良かった…
662FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:07:41
>>660
それがタイムカード制じゃなくて、
印押して8Hと自分で書き込むのです…。
663FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:11:55
>>662
もう辞表なり色々書いてバックレちゃいなよ。
それか適当に「事故ったので暫く働けないのでこの機会に辞めます…」とか。
明らかにウソでも所詮バイトだし、何も言われないよ。
どうしても辛いなら役所とかに相談しなよ。
664FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:14:36
はじめまして☆私は今、高校生なんですけど、託児所やベビーシッターなどで働くことは高校生にもできるのでしょうか?
665FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:25:07
>>664
資格は要らない(多分)と思うけれど、子供は怖いよ。ケガや死亡事故。
その辺は良く考えといた方がいいかもね。
666FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:25:34
>>663
社員よりパート、バイトの多い会社なので、
直ぐには辞めれなそうなので、
適当な理由と、もし可能であれば心療内科で
高いけど診断書書いてもらいまつ…(無理なのかな…

>>664
保育の資格が無いと出来ないところが多いかと思われますが、
場所によっては、その場所の事務、受け付けだとかあるかも知れません。
667FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:43:38
お返事ありがとうございます!!近くの託児所に電話して聞いてみたいと思います☆採用されなかったら仕方ありませんが、採用されたら頑張りたいと思いますo(>▽<)o
668FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:44:50
いきなりですいません。
居酒屋バイトってどうなんでしょぅ。電話しようかまよってます
669FROM名無しさan:2005/04/25(月) 02:02:23
辛い…と思うよ
670FROM名無しさan:2005/04/25(月) 03:01:25
バイトを掛け持ちしたいと思ってるんですけど、
掛け持ちに向いてるバイトとかってありますかね・・・?
週3日、3時間しか働けないと思いますが;時間は22時〜1時くらいの予定・・・
671FROM名無しさan:2005/04/25(月) 04:14:59
>>668
ホール、調理場、洗い場で辛さは違う
個人的には調理場が一番楽かと
672FROM名無しさan:2005/04/25(月) 06:03:59
バイト先で先輩に胸を揉まれるのですがどう対処すればいいんですか?抵抗するとやめさせられちゃうかも知れないんです。
673FROM名無しさan:2005/04/25(月) 06:20:14
契約社員のバイトの面接に行くんですが、やっぱりリクルートスーツ
着て行った方がいいんでしょうか?
説明会を兼ねた面接なんですが、そういうバイトは初めてなので・・・
面接先はIT関係のサービス関連会社です
674673:2005/04/25(月) 06:31:50
問い合わせたところなんでもOKとのことなので思い切ってアロハで行きます。
ありがとうございました。
675FROM名無しさan:2005/04/25(月) 06:34:08
アロハ・・・か・・・いいのかなあ?
676673:2005/04/25(月) 06:40:32
>>675
なんだったら全裸で行ってもいいんですけどね。なんつって^^
677FROM名無しさan:2005/04/25(月) 07:23:29
ホリエモンと同じ格好でいいと思うよ。
678FROM名無しさan:2005/04/25(月) 09:07:01
>>674
vipに帰れ
679FROM名無しさan:2005/04/25(月) 12:54:35
コンビニでも月給によって、社会保険に入れさせられるんですか?
680FROM名無しさan:2005/04/25(月) 14:06:00
バイトで多いのってやっぱ飲食業とか接客業?
681FROM名無しさan:2005/04/25(月) 14:31:07
カラオケ店のバイトで、趣味にカラオケって書いたらまずい?
682FROM名無しさan:2005/04/25(月) 14:34:10
>>681
書いた方が絶対いいよ! (・A・)
683FROM名無しさan:2005/04/25(月) 14:36:57
>>682
レスありがとう。
動機のところにも、「カラオケが好きなので、そのそばで働きたかった」というような内容も書いておきます。
684FROM名無しさan:2005/04/25(月) 14:46:24
>>683
アン!! (・A・)
685†††:2005/04/25(月) 14:46:28
テレアポの面接に行くのに、スーツ着てった方がいいでつか?
686FROM名無しさan:2005/04/25(月) 15:00:42
いい加減、
〜のバイトの面接に〜着ていっても大丈夫ですか?
系の質問ウザすぎ。自分が好きなの着ていけよ
687FROM名無しさan:2005/04/25(月) 15:04:08
全身タイツってのも個性があっていいね
688FROM名無しさan:2005/04/25(月) 15:06:19
´・・`
689FROM名無しさan:2005/04/25(月) 15:39:06
よくある質問って前はなかったっけ?
690名無し:2005/04/25(月) 15:41:38
面接で、質問シートに記入するのがあったんですけど、
自分は、人の輪に進んで入れるかとか、
腹が立っても、表情にでないとか、はい、いいえで答えるんだけど、
自分の性格の事の質問が50個ぐらいあって、どれも同じような質問でした。
最後の方に、時々情緒不安定になるって書いてあったので、思わずはいに○をして
しまったけど、落ちる可能性高くなっちゃたかな?誰かそんな質問受けた事ありますか
??
691FROM名無しさan:2005/04/25(月) 15:44:29
>>690
適正テストみたいなものかな。
情緒不安定○で結果が左右されるか分からない。
トータルで結果見て向こうは参考程度に見るんだと思う。
692FROM名無しさan:2005/04/25(月) 15:51:32
人権擁護法違反じゃないのか?
693FROM名無しさan:2005/04/25(月) 15:55:10
>>692
どうかな・・
派遣に登録した時に一度だけやった事あるけど
皆で仕事を作り上げるよりも、一人でコツコツやるタイプ
って判断されてそういう職場を紹介してもらえたよ。
694FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:12:01
以前仕事中に足骨折して労災で通院してたんだけど
もしかして通院のための交通費も労災おりてた?
695FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:14:38
>>694
上司に聞く。
696FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:31:21
夜も出来ます、って言って今日バイト受かったんだけどさっき親に昼だけにしろと言われました…
早めに店に行った方がいいですよね??
それで採用取り消されても仕方ないか…(´・ω・`)
697FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:34:12
>>696
向こうは夜出来る事に期待して採用してるだろうから
早めに電話汁
698FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:35:20
>>696
もったいないなボケ (´・Д・`)

699FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:40:34
履歴書に15歳なのに誕生日偽って16歳と書いてバイト
してもばれませんか?
700名無し:2005/04/25(月) 17:40:49
691〜693
仕事内容は事務なのですが、
やたら、明るいかどうかっていう質問が集中してました。
ひとりで行動するのとみんなで行動するのとどっちが好きかとか、
あと、容姿に自信があるかとか……、
派遣先になにか秘密があるのかな。
701FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:41:21
>>699
身分証、つーか保険証だったり学生証の提示は
どう気り抜ける?
702FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:43:02
>>700
そういう人材を求めてるんだろうね。
嘘ついたところで合格して働いてても大変だと思うから
結果は寝て待て。
703696:2005/04/25(月) 17:46:20
今からまたバイト先に行くので話してきます。怖い…
704FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:47:03
大学まで2時間
部活があると家に着くのが22時ぐらいになる…
地元でバイトすべきか大学付近でバイトすべきか…
705FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:47:45
>>703
701は読んだ?
706FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:48:12
>>696

詐欺師 
707FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:49:12
>>705
別人だわ ダブるマックグラン  なくすなよなボケ (´・Д・`)
708FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:53:04
あらホント勘違いスマソ
709FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:13:10
明日バイト初日なんですが今日ぎっくり腰になってしまい行けそうもないです。
調べたらニ三日は安静にしなくてはいけないみたいです。
実際痛く病院にもいけません。
今日連絡した方がいいでしょうか。
明日よくなるかもしれないだろ?とか若い(20)のにぎっくり腰って本当か?
と思われたらどうしようかと不安です。
診断書とか必要でしょうか。

よろしくおねがいします。
710FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:14:24
>>709
今、今すぐ。
診断書は出せっていわれたら出す。
711FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:24:36
>>709
行きたくないからだろ? 本当のところは。 うん?
712FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:31:01
>>709
明日になってから電話しても(初日になんだよ・・・このまま辞める気か?)となるだろうし
今日電話してもあなたの想像通りに思われるだろうし

どっちにしろ変わらないので、今日中に電話をどうぞ。
713FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:33:12
>>709
とりやえづ、アリバイ工作は完了した。あとは電話どうするかだな。
714FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:36:11
>>709
病院行ってないなら診断書どうすんだ?
出せって言われたら出せないぞ。
715FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:37:07
短期のバイト(GWの間)を応募したいのですが長期希望歓迎ってあったのですが短期を
やってみて自分に向いてそうだったらその後お願いして長期にしてもらうって可能
でしょうか?
716FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:37:42
みんな一日何時間くらい働いてるんですか?
早番が900〜1900で遅番が1200〜2130くらいまでなんですがこれって普通ですか?バイトでも社員と同じ事してます。店を一人できりもりすることもあるみたいだし。。
しかも時給730円。
やってられん… ちなみに服屋です。
契約書も書いてないし…
履歴書出して面接して三日後くらいからいきなり働きました。こんな会社あるの?もう辞めたいし…
717FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:38:04
>>715
はい。
718FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:38:27
ちょっとすみません。
職務経歴書って、履歴書みたいに売ってましたっけ?
もってくるように言われたんですが、どうすればいいのかわかりません。
どうか教えて下さい。
719FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:39:18
>>716
何か問題でも?
時給なんて初めから知ってただろうに。
3日後から働くなんて別にたいしたことでも。
720709:2005/04/25(月) 18:39:35
>>709です。
今電話したら大丈夫でした。
また後日良くなったら連絡して下さいと言われました。

>>710
アドバイスありがとうございます。
今すぐ電話してすっきりしました。

>>711
そりゃ腰痛抱えて仕事に行きたくないですよ。
病院にも行けないのに。
精神的に嫌になったとかではないです。
あなたと一緒にしないでください。

>>712
アドバイスありがとうございます。
やっぱり思われてしまいますか…。
その分仕事で取り返せるよう頑張ります。
721FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:39:56
>>718
コンビニなんかで履歴書とセットで売ってる
722FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:41:45
>>716
同じような時間働いてますが何か?
723FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:42:51
>700
逆に「明るくて容姿に自信あり」と答える人を敬遠したいのかもしれない。
自意識過剰や自己主張が激しくて、まわりと衝突するかもしれないし。
事務ならわりと地味目でつつましい人がいいんだよ。
724709:2005/04/25(月) 18:46:45
>>713
意味がわかりません。

>>714
痛いけど診断してもらったり薬が欲しいので、
明日親が会社行くついでに車で病院まで送って貰うつもりです。
725718:2005/04/25(月) 18:51:49
>>721
どうもありがとうございます。探してみます。
726FROM名無しさan:2005/04/25(月) 19:49:24
>>716
ていうか、服屋がどんなものかとか分かってなかったの?
求人誌に時間帯とか時給載ってると思うけど。
そんなのも分かってなくて応募したのが信じられない。
727FROM名無しさan:2005/04/25(月) 20:13:23
e aidemって変わったの?
情報量少なくなったんだけど・・
折り込み広告とは別料金???
728FROM名無しさan:2005/04/25(月) 20:19:51
コーヒーショップのバイトをしようとおもってるんですがコーヒーワゴンサービスってどんな仕事なんでしょうか?
729FROM名無しさan:2005/04/25(月) 21:06:37
私も知りたいのでageさせてもらいます。
730FROM名無しさan:2005/04/25(月) 21:20:14
学歴、資格が無い男ができるバイトの時給ってどれくらいが相場かな?
多摩地域で、夜でも可。
731FROM名無しさan:2005/04/25(月) 21:23:07
>>679おねがいします。
732FROM名無しさan:2005/04/25(月) 21:25:56
コンビニってそんなにシフトはいれないんじゃねーの?
733FROM名無しさan:2005/04/25(月) 21:33:44
15日締め月末払いだと、今月の支払日は28日になるの??
734FROM名無しさan:2005/04/25(月) 21:35:43
>>733
バイト先に聞いてくれ
735FROM名無しさan:2005/04/25(月) 23:27:42
新しいバイトを探しているんですけど、飲食店(パチンコ・カラオケ含む)以外で
バイトの人数がわりと多い職種ってなにかありますか?
736FROM名無しさan:2005/04/25(月) 23:29:03
>>735
ファミレス、居酒屋
737FROM名無しさan:2005/04/25(月) 23:33:52
未成年だけど履歴書の保護者の欄は親が書いたほうがいい?
それとも自筆でOk?
738FROM名無しさan:2005/04/25(月) 23:41:27
>>737
嘘書かなきゃ自筆でもいいかと
739FROM名無しさan:2005/04/25(月) 23:47:59
>>735
・TUT●YA
・ゲー●センター

740FROM名無しさan:2005/04/25(月) 23:51:30
>>735
テレアポ、工場、コンビニ、イベントスタッフ
741737:2005/04/25(月) 23:55:48
>>738
サンクス
742FROM名無しさan:2005/04/25(月) 23:58:55
バイト休みの日に電話かかってくるのは嫌ですね。よくあることですか?無視しててもいいかな?
743FROM名無しさan:2005/04/26(火) 00:01:15
前のバイト先すし屋だったけどよくあった・・・。一応掛け直す。
744FROM名無しさan:2005/04/26(火) 00:06:15
age!!
745FROM名無しさan:2005/04/26(火) 00:17:22
744
naze!??
746FROM名無しさan:2005/04/26(火) 00:19:23
>>737
自筆じゃ何の意味もないよ
747FROM名無しさan:2005/04/26(火) 00:21:10
>>737
自筆でもいいんじゃん??
748FROM名無しさan:2005/04/26(火) 00:22:52
>>747
池沼?
749FROM名無しさan:2005/04/26(火) 00:40:47
>>748
池沼ではありませんよ!!
750FROM名無しさan:2005/04/26(火) 02:21:01
この前やりたいバイトが見つかって、そこの面接受けたんだけど落ちちゃって。
でもそこがどうしてもやりたくて、
もう一回電話してお願いしてみようと思うんだけどこれは良くないですかね?
しつこくてウザイとか思われて取り合ってももらえないでしょうか。
どなたかこういった経験ある方おられますか?
751FROM名無しさan:2005/04/26(火) 02:52:23
>>679 バイトでも給与額ではなくて、勤務時間・日数によって決まります。
あなたが加入したくなくても社員の労働時間・日数の3/4以上であれば会社側が加入させなくてはならない為。
逆に加入できない・させない所はDQN

>>728 パチンコ屋でワゴン押しながらコーヒーを入れて客に渡すやつだと思う

>>730 @710以上(東京都最低賃金額)

>>733 99%yes 1%は5/2

>>737 採用後保護者同意書提出を求められるかもね(←保護者自筆サイン&印)

>>742 気持ちはわかるが、必ず出るorコールバックするのが常識
752FROM名無しさan:2005/04/26(火) 02:58:58
>>750 再応募の問合せは良いけど前回応募からあまり期間がたってなければ
応募不可または採用の可能性は低い

但し、前回不採用の理由にもよる。
753FROM名無しさan:2005/04/26(火) 08:11:43
>>751
>>679ですが、わかりやすい解説ありがとうございました。
754FROM名無しさan:2005/04/26(火) 13:06:55
>>752
そうですか・・・。ありがとうございました。

週5日以上、時間帯もいつでも平気なのに落ちたから、
きっと自分に何か決定的なダメな理由があるんだと思います。
なので今回電話しても可能性は低そうですね。
でも、熱意だけでも伝えてみようと思います。
どうもありがとうございました。
755FROM名無しさan:2005/04/26(火) 13:51:46
ネットでアンケートに答えるだけで
1ポイント=1円でお金が得られるらしいですが
そういうのは一時間やっていくらぐらい得られますか??
756FROM名無しさan:2005/04/26(火) 13:54:33
>>755
そのアンケート何分くらいで答え終わって
1時間の間にどのくらいのアンケートに答えられるか
計算してみたらどう。
757755:2005/04/26(火) 14:07:28
ごめんなさい、自己解決しました。
758FROM名無しさan:2005/04/26(火) 14:08:46
レジの打ち方が分からない
759755:2005/04/26(火) 14:10:54
>>757は僕じゃありませんので。偽者です。
今後そういう変な発言があった場合も偽者の仕業ですので。
760FROM名無しさan:2005/04/26(火) 14:14:16
>>758
何が分からない?
レジによって多少使い方はが違っても
そんな難しくないと思うけど。
バイト仲間か上司に聞いて早めに覚えな。
761FROM名無しさan:2005/04/26(火) 14:47:03
レジの操作はともかく
客から商品と金受け取ってお釣り返すまでの
対応の仕方、がいまいち掴めません。
マニュアル教えて下さい。
762FROM名無しさan:2005/04/26(火) 14:49:07
>>761
それは店のやり方があると思うから、近くでやってる人のを見た方が良い。
763FROM名無しさan:2005/04/26(火) 15:37:05
履歴書の[免許・資格]の欄
記載する事がない場合は空白のままでよろしいですか
それとも「なし」と書く方がいいのでしょうか
764FROM名無しさan:2005/04/26(火) 18:22:50
履歴書の写真はスーツで撮ったほうがいい?
765FROM名無しさan:2005/04/26(火) 19:18:18
>>763
何もないなら仕方ないけど、簿記3級の資格取得に
向けて勉強中とか書く方がいいよ

>>764
持ってるならスーツで持ってないなら地味なジャケット
なんかでいいと思う
766FROM名無しさan:2005/04/26(火) 20:05:49
面接は3時〜3時半で行いますのでって言われたけど、3時〜3時半に来いってこと?
それとも3時から30分面接ってこと?
767FROM名無しさan:2005/04/26(火) 20:14:49
後者が正解
768FROM名無しさan:2005/04/26(火) 20:16:18
バイトごときで30分も面接か・・・
何聞かれるんだろ?
769FROM名無しさan:2005/04/26(火) 20:23:18
>>155
そういうの1週間に1回とかしかアンケートこないよ。
週1でアンケートきたとして、1年で48円www


>>768
だいたい10分くらいで終わる。待ち時間とかを含めた最大だと思うよ。


俺からも質問。
いま学生で時間があるときとないときがあるんだけど、
自分の好きなときにできるようなバイトってある?
グッドは却下で
770FROM名無しさan:2005/04/26(火) 20:27:49
シフト制ならどんなのでもおkなんじゃない?
771FROM名無しさan:2005/04/26(火) 20:30:23
登録制のコンビニスタッフとかあったな…。
交通費込み時給1000円だった
772FROM名無しさan:2005/04/26(火) 20:33:36
>>770
ありがとう。
シフト制だと週3からっていうのばっかりであわないんだよね・・。
実験とかあると入れるか入れないのかわからないし。

>>771
そんなんあるのか!いいな〜
求人にのってるの?
773FROM名無しさan:2005/04/26(火) 20:36:11
普通にフロムエーにのってたよ。
○○の○○店で何時〜何時のお仕事がありますって
メールで紹介してくれるやつ
捜せばあるんじゃないかな
774FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:13:09
>>765
なるほどサンクス。

履歴書で書きミスしたんだけど書きなおしたほうがいい?
775FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:19:05
>>774
当然
776FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:22:26
あと履歴書は面接後返却してもらえる?
777FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:22:30
髪型で質問なんですが、面接にはどっちがいいですか?

前髪。上げた方がいい?下げた方がいい?男です。
しょうもなくてすみません、おしえてください。
778FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:38:07
    ('A`)y─┛~~
779FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:38:50
どんな髪型か知らんがとりあえず上げとけ。
780777sage:2005/04/26(火) 21:41:24
>>778
('A`)

>>779
ありがとうございます。そうします。
781FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:45:44
最後の最後で希望勤務時間を希望難務時間と書いてしまって欝…
二重線で消すだけではダメ?
782FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:49:31
>>781
白い液体持ってないの?(名前忘れた)消すやつ
783FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:52:57
修正液で消すのはイインデスカ?
784FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:56:19
余計に目立たない?
785FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:57:32
何度も書き直すのはもう嫌…
下書きしようかしら。

786FROM名無しさan:2005/04/26(火) 22:41:07
>>782
白い液体って・・
787FROM名無しさan:2005/04/26(火) 22:46:36
横から失礼致します!
自分毎日空き時間が日によって不規則にバラバラで、
バイトも入れられないのになのにお金が必要で困ってます・・
よく メールのオペレーターとか 24時間アナタのお好きな明き時間に
とかありますけど、あれって 今日イキナリ4時間空いたから
フラット寄ってメール打たせてください!ってものOKって事でしょうか?
788FROM名無しさan:2005/04/26(火) 23:42:30
その日暮らし、根無し草、かっこいいね!!!
おれもそんな生活にあこがれちゃうYO!
789az:2005/04/26(火) 23:50:18
コンビニのバイトって、店員同士、仲良くなって
遊んだり飲みに行ったりしますか??
790FROM名無しさan:2005/04/27(水) 00:01:00
>>787
メールオペレーターやってるけどうちでは無理。
あまりいい顔はされないと思う。
逆に急に呼び出されて「今日入れる?」ってパターンはある。

>>789
店(のメンバー)によるがある。
新人入った時点で新歓と称して飲み会っていうのも多いし。
791FROM名無しさan:2005/04/27(水) 00:15:07
>>786
エロジジイ!! (><)
792az:2005/04/27(水) 00:22:44
>>790
ありがとうございます。
790さんはコンビニのバイトですか??
793FROM名無しさan:2005/04/27(水) 00:43:24
情報誌を見て、昨日お店に電話を入れたら
「担当のものが今いないので後で連絡します。」
と、言われたのですが電話が着ませんでした。
これは、今日また電話を入れてもよいものなんでしょうか?
失礼になりますか?
794FROM名無しさan:2005/04/27(水) 00:45:07
>>793
入れていいんじゃないでしょうか?
向こうが忘れてるんですし。ちゃんと説明すればいいと思います。
795793です:2005/04/27(水) 00:52:20
>>794
「後日電話します」と「後で電話します」の記憶が
曖昧なのですが、その場合も電話入れてもよいですか?
796FROM名無しさan:2005/04/27(水) 01:02:53
履歴書持参するときって封筒に何て書いたら良いですか?
797FROM名無しさan:2005/04/27(水) 01:03:35
>>795
後日と言った可能性があるなら、もう1日待ってみては?
それで来なかったら電話しちゃってよいのではないでしょうか?
798FROM名無しさan:2005/04/27(水) 01:04:11
>>796
何も書かなくてよいのでは?
799FROM名無しさan:2005/04/27(水) 01:04:58
>>796
書いたとしたら履歴書在中くらいじゃない?
800793です:2005/04/27(水) 01:08:00
>>797
どうもです。
とりあえず夕方ごろにもう1回電話してみます。
801FROM名無しさan:2005/04/27(水) 01:08:47
新薬のテストとかって、
長時間拘束されるから時給高いんだよな
相場でどんくらい??
802796:2005/04/27(水) 01:10:40
>>798-799
ありがとうごさいます
803FROM名無しさan:2005/04/27(水) 01:10:47
>>801
ヒント:時給高いのは拘束時間が長いから。より…
804FROM名無しさan:2005/04/27(水) 01:13:34
>>800
うん♪頑張って!!!
805FROM名無しさan:2005/04/27(水) 01:14:19
>>802
いいえ。
806FROM名無しさan:2005/04/27(水) 01:14:46
>>801
ヒント:副作用
807FROM名無しさan:2005/04/27(水) 01:14:49
>>801
危険だから^^
808FROM名無しさan:2005/04/27(水) 03:41:28
>>801
ヒント:未承認薬
809FROM名無しさan:2005/04/27(水) 03:45:40
>>801
ヒント:生死に関わるかも
810FROM名無しさan:2005/04/27(水) 03:50:46
>>801
要するに実験体。モルモット
811FROM名無しさan:2005/04/27(水) 03:54:13
だから時給が高いんだよ。
812FROM名無しさan:2005/04/27(水) 03:58:00
>>801
真面目な話、拘束時間は一週間で1時間とかそんなもん。
その分、禿になったり、ろれつが回らなくなったり、筋肉がものすごい勢いで衰えたり、
瞳孔が開きっぱなしになったり、精神病になったり、副作用で幻覚をみたりと、
危険が半端ない。しかも下手すると、生き地獄を見る可能性もある。
やってみたいなら、やった方がいいが。
君が命を掛けてまで実現して欲しい薬のみに絞った方がいいよ。
813FROM名無しさan:2005/04/27(水) 04:20:09
誰一人質問に答えてないw
814FROM名無しさan:2005/04/27(水) 04:21:50
>>813
みんな危険な事から救ってあげようと必死なのさ
815FROM名無しさan:2005/04/27(水) 04:38:58
スマンテスト
816FROM名無しさan:2005/04/27(水) 04:45:33
>>815
新薬の??
817FROM名無しさan:2005/04/27(水) 04:46:54
>>816
そうw
テスト カンリョウ
818FROM名無しさan:2005/04/27(水) 05:04:12
>>817
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
819FROM名無しさan:2005/04/27(水) 06:03:47
激しく遅レスだが
>>766 
3時からまる30分面接の場合もあると思うが、3〜3時30分までの間に10分程度の面接って
場合もあるよ。この場合は他にも応募者が多数いるよって事かな。
何名かまとめて待機させたりとかね
820FROM名無しさan:2005/04/27(水) 07:00:48
>>801 宿泊有無、飲み・貼り・塗り薬・注射等や投薬回数で謝礼は変動します
体重が理想体重の±20%以内、20才以上の男女、刺青不可、黄色人種である事。
東北地方ではほぼ募集なし。事前に健診(無料)あり。その際の交通費一定額支給。
最低1回2万以上最終日に現金で支給
薬物動態調査は薬品を薄めてあったりしてますので・・・
821FROM名無しさan:2005/04/27(水) 08:44:18
ここは偏見渦巻くインターネットでつね
822FROM名無しさan:2005/04/27(水) 08:48:23
今日9:30面接です。
服装は比較的ラフなものでも良いらしいのですが、
靴はスニーカーじゃあまずいのですか?
よろしくお願いします。
823FROM名無しさan:2005/04/27(水) 09:22:59
「あまずい」ってどこの言葉だろう?
824FROM名無しさan:2005/04/27(水) 10:05:12
さきにも出てましたが、履歴書のミスを修正液で消すのはおk?
825FROM名無しさan:2005/04/27(水) 10:07:16
>>824
よく見かける質問ですが印象が悪くなっても良いなら修正液どうぞ。
826FROM名無しさan:2005/04/27(水) 10:35:22
履歴書の証明写真なんですが私服でOKなのでしょうか?
827FROM名無しさan:2005/04/27(水) 10:37:29
スーパーでの試飲スタッフって具体的には、
どのようなことをするのでしょうか?
やはり?若い女性が多いのでしょうか??

どなたかお教えくださいm(..)m
828FROM名無しさan:2005/04/27(水) 10:51:08
827 マネキンでしょ?だったらオバサンとか若いコもいるよ(あたしが見た限りでは)ウインナーいかがですか〜とかゆってた。難しくはないんぢゃない?
829FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:15:41
30日が給料日なのですが土曜で、前日の29日も祝日です。
この場合、給料が振り込まれるのは28日(木)になるのでしょうか??
アルバイト先のコンビニの契約書には「支払日が銀行休日の場合はその前日となる」
と書いてあります。
出来れば28日に振り込まれていて欲しい・・・
830FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:19:49
>>827に便乗スマソ

そういうバイトって、野郎もいるんかな?
GW限定っていうのあるんだけど、雇ってもらえますかね?
831FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:21:58
履歴書の 好きな学科 って体育じゃおかしいかな?
832FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:22:34
うまそうとらねくいつ質問できますかね?
833FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:22:45
高校生がダメっていう理由はどうしてでしょうか?
18歳以下だから?それとも学業を優先しがち+辞めることが多いから?
じゃ通信制高校なら良いの?
今年3月以前に18になった奴以外は(・∀・)カエレ!ってこと?
納得いかねぇ・・・
834FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:24:10
うる・mな。1877おかし8んr
835FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:25:06
>>833
テスト期間中に休みたがる人が多いから。
836FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:26:18
832=834??
だっら怖い♪
837FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:26:27
>>829
「その前日」となってれば28日のはず。
ほんとは「その前にある直近の銀行営業日」としてあった方が親切なんだけどw
838FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:27:01
トラブル起こしたら学校と話し合わなきゃいけないからね
高校はまだまだ義務教育って認識が強いし
839FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:27:40
>>835
(;´Д`)まじで?さっき電話したら「高校生はだめなんですよー」って言われたんだけど、
今「先ほど電話した○○ですが、通信制高校でも働くことはできないでしょうか?」ってまた電話していい?
840FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:29:12
>>833
何か事故あったとき責任を取らせられないから。使う方にとってはそういうモン。
841FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:29:23
>>833
高校生(16歳以上)から働けるバイトたくさんあるぞ。
842FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:29:39
高校生はお金よりも友情を大切にしとけ
大学生のおれがいうんだから間違いない
とにかく友達とあそべ。
843FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:30:12
>>841
私もマック17歳の時やってた
844FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:30:12
>>839
明日にしなさい♪
845FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:30:53
>>841
いや、映写係なんよ。珍しいしすっごいやってみたい。
来月で18で、募集には18歳以上って書いてある。
やっぱ18になったとしても現時点で高校生の場合は>>840がFA?
846FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:32:36
通信制高校は今日休みなの?
847FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:33:02
でも通信制でOKだったら、
遠回しに通信制は高校じゃないって言われているようなもんだね。
848FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:33:40
>>846
・・・釣りだよな(つд⊂)ゴシゴシ
849FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:34:08
>>846
週一回の高校だから。
>>847
いいよ別に。正直全然高校として成り立ってないし、将来無いしそういうとこしか長所無いし。
850FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:34:46
こんな所で聞いてないで電話して聞いたほうがいいよ。
851FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:35:17
高校生おkの所で働けw
852FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:37:21
よーし。迷惑覚悟でちょっともっかい電話してくる。
853FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:37:56
そんなに夢があるほどやりたいなら、
高校やめて最終課程中卒になればいいんじゃないの?
854FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:39:01
>>852
恐らく撃沈
結果リポよろ♪
855FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:40:12
>>853
コロンダブスのたまご
856FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:44:38
>793
最近「電話・メールが着る」という書き方が流行っている?ようだけど、
書類などにうっかり書かないように。
857FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:47:54
>>854
わかりかねるから後日電話するってさ。
('A`)たぶん無理だろうな。
858FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:49:18
>>857
だから明日電話しろって言ったのに。
まぁそれでも変わらんかも知れんけどw
859FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:52:08
>>845
18禁のタイトルも扱ってるから、18歳未満の者に扱わせられない・・・ってことはないか?
860FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:52:43
>>830
イケメンならあり♪
ってその前に、電話で門前払いかなぁ?
861FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:55:04
高校生は修学時間と通算でもあるわけ。労働時間が。
18才以上で無くなる制限もあるけれど、高校生である限りこの制限はあるのれす。
862FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:55:10
スーパーで働いてる学生の人達ってルックス高いよな
863FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:56:58
塾講のバイトって面接スーツですよね?
履歴書の写真もスーツじゃないとダメでしょうか?
一枚余ってるのがあって使おうか迷ってるんです。
864FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:57:37
保険のことで役所から電話があって去年いくら働いたか会社にもって行って紙に書いてほしいから紙送りますと電話があったのですが私はバイトを転々してるし去年働いてたとこは辞めて結構経ってるし行くのも嫌なんです。会社の人も面倒ですよね…
865FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:59:24
こういう場合行かなきゃ駄目ですか?郵送したら書いてくれますかね?
866830:2005/04/27(水) 12:00:51
>>830ですが、
やっぱ男でこういったバイトの経験者っていないもんですかね?
867FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:02:22
>>865
郵送でおkだと思う。賃金台帳は保管義務期間長いから必ず記録が残ってる。
868FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:05:11
>>863
スーツでなきゃいけないことはないが、自分ならスーツ。写真もね。
869FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:12:52
867さん、私は転々と去年は3つのとこで働いて続いても2か月ぐらいで17万ぐらいしか稼いでないんですけど一番どこの会社に紙送ればいいと思いますか?一番、最近辞めたとこがいいのか‥一番、お金もらったとこがいいんでしょうか?
870FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:15:35
>>868
ありがとうございます。
いまから写真撮ってきます。
871867:2005/04/27(水) 12:20:31
>>869
何の調査かを読み取れば良いと思う。税金なのか雇用保険なのか健康保険なのか。
その調査目的にもよるが、原則は去年の1月から12月の年収を知りたいのでしょう。
税金の可能性が高いと思うが、多少過少申告(勤務先1コのみとか)でもバレな(ry
872FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:24:07
>>871
保険のことでって書いてあるから、
恐らく健康保険の支払い額についてだろうな。
873867:2005/04/27(水) 12:28:24
もちろん雇用保険・健康保険なら事実を申告しないと損するからね。
874FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:28:50
税金なんですかね。いくら稼いだか知りたいらしいです。保険も関係あるらしいです。登録制のとこは紙に書いてくれませんよね?働いてたとこの住所や電話番号わからなくなっちゃったとこもあるんです。
875FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:31:52
>>874
とりあえずさ、午後からその役所に電話して確認してみろよ!
しかも紙紙ってw普通は用紙とか言うだろアホ。
876FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:33:22
登録制でも賃金は登録先(派遣元)に台帳があるから書いてくれる。
というか依頼があれば書かなくちゃいけない。
所在不明先があるなら、そう書けば良いです。(元の住所とか買いとけば)
877FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:39:56
ありがとうございます。元の勤務先の住所も分からないです。バイトだし住所とかひかえてませんでした。これを無視して紙送らなかったらやっぱり駄目ですよね。無視したらどうなりますか?
878FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:44:30
すべて自己責任ということになる。損も得も。
収入の少ない人、アルバイトのみの人とかは、無視してる人も多いと思う。
879FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:45:42
でも普通、この時期にそんな問い合わせないんじゃないか?
チクラレた可能性もありかと・・・。
880FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:50:50
>856
「メール」がいけないの? 「電子メール」ならOK?
881FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:51:45
ケーキ、タルト、惣菜の販売・製造のバイトの求人で、
未経験歓迎って書いてあったんだけど
販売はまだしも、製造を未経験から始められるもの
なのだろうか・・・?
そう言うのって、パティシェがつくるもんなんじゃないのかな。
彼らは2年間調理学校行って技術を習得して、資格を
取ってるのに、まったくの素人ができるのかな?

大学生・フリーター歓迎ってあったけど。
パン屋さんも、未経験okの所あるよね。
882FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:55:04
結構前から封筒や電話が来てるんです。保険が家族、銘々に変わるからとか。親が無視したら保険もらえなくなっちゃうじゃないのって言われました。そうなんですかね?
883FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:59:30
>>881
製造っていっても、手伝い程度だろうし。
変に経験あると教え辛いんじゃないかな。
884FROM名無しさan:2005/04/27(水) 13:00:40
>>882
とにかく役所に行って訊いてみるしかないね。いろいろ勉強できるよ。
885FROM名無しさan:2005/04/27(水) 13:02:28
>>823
お前馬鹿だなw
886FROM名無しさan:2005/04/27(水) 13:06:24
>>885
いや、ワザとだろ。

質問するのに「スニーカーじゃあまずい」って言ってるから
わざと言ったんだと思われ。
887FROM名無しさan:2005/04/27(水) 13:20:08
ちょっとしか働いてないのに紙書いてもらうの恥ずかしくないですか?
聞いてみます。ありがとうございました。
888FROM名無しさan:2005/04/27(水) 13:23:10
あなたのレス読んでいると、こっちが恥ずかしくなります♪
889FROM名無しさan:2005/04/27(水) 13:26:35
質問なんですが昨日給料振り込まれたのおろしにATM行って
振り込み額みてみると2万くらい多く入ってたんですが
どうしたらいいですか?
890FROM名無しさan:2005/04/27(水) 13:28:34
セミナーでレジュメ配布回収など先生の補助ってバイトがあるんですけど
先生の授業中って何かするんですか?
891FROM名無しさan:2005/04/27(水) 13:28:38
>>889
ちゃんと言った方がいい。
後にバレて気付かずに使っちゃいましたって言っても
結局は返すか、次の給料から2万引かれるだけだから。
892889:2005/04/27(水) 13:33:41
>>891
短期バイトでもう3月いっぱいでやめてるんですがそれでもいったほうがイイ?
893FROM名無しさan:2005/04/27(水) 13:46:24
みんな病気の時って休んでる?
頭重くてぐらぐらする…
894FROM名無しさan:2005/04/27(水) 14:01:21
>>893
働くのもつらかったら休んだほうがいいよ。
895FROM名無しさan:2005/04/27(水) 14:19:47
>894
今日は休むことにしました。
みんなに迷惑かけて申し訳ないので体調管理しっかりしよう…
896FROM名無しさan:2005/04/27(水) 14:42:08
ANって何日おきに新刊が出るんですか?
897896:2005/04/27(水) 14:51:49
すいません、自己解決しました。
898896:2005/04/27(水) 14:51:58
すみません、ググったらわかりました
899FROM名無しさan:2005/04/27(水) 15:09:19
採用されて本社で行う研修に来てって言われました。
その日たまたま都合が悪いので、
そのことを告げたら「また電話する」と言われ、もう2日がたちました。
電話かけなおしたほうがいいですか?
900FROM名無しさan:2005/04/27(水) 15:20:25
電話すべきだけど切られた可能性もあり
901FROM名無しさan:2005/04/27(水) 15:22:42
切られたと思って放っておけ。
一週間経っても、行きたい気持ちがあったら電話しろ。
902899:2005/04/27(水) 16:17:16
どうしても働きたいところなので電話してみます・・・
うざがられるかなぁ〜
903FROM名無しさan:2005/04/27(水) 16:24:04
気にすんな。がんがれ
904FROM名無しさan:2005/04/27(水) 16:24:50
>899>902
違う会社だから全く参考にならないかもしれないけど、
うちでは決められた日に研修入りできない場合は、
1ヶ月遅れて、翌月採用者と一緒に研修を受けることになる。
905FROM名無しさan:2005/04/27(水) 16:31:37
>>899
研修はなぁ、だいたいどこも4日間単位なんだよ。
だから1回逃すと1週間待ちになるのだよ
906FROM名無しさan:2005/04/27(水) 18:31:01
>>856>>880の意味が不明なんだけど・・・どういうこと?
907FROM名無しさan:2005/04/27(水) 18:35:54
着る(ちゃくる)これは造語。所謂スラング
電話がくる、メールが届くが正解
908FROM名無しさan:2005/04/27(水) 18:39:27
着る(ちゃくる)
なんて使ってるやついるの?
見たことない。着メロとかは別として。
909FROM名無しさan:2005/04/27(水) 18:54:08
ちゃくるって読むんだね。
でも年齢のせいか、自分のまわりで使っている人いないよ・・・orz
910FROM名無しさan:2005/04/27(水) 19:09:39
さっき面接行ってきました。
求人広告と面接と印象がだいぶ違くて、もし採用でもやってけそうにないです。
不採用だとは思うけど、こういう時って辞退の電話とかした方が良いですか?
911FROM名無しさan:2005/04/27(水) 19:15:19
当たり前。
912910:2005/04/27(水) 19:18:01
>>911
ありがとうございます。
913FROM名無しさan:2005/04/27(水) 19:43:18
明日清掃のパートの面接に行くのですが、結構大きなビル(その内の一階)での面接です。私服(ジャケットにジーンズ)でも大丈夫でしょうか?
914913:2005/04/27(水) 19:45:38
クグったら分かりました。馬鹿な質問してすいません。

バイトの面接にスーツなんて普通着ませんよね。
915FROM名無しさan:2005/04/27(水) 19:47:48
↑913ですけど誰ですか?
916FROM名無しさan:2005/04/27(水) 19:54:57
着る服くらい自分で考えろよ
917FROM名無しさan:2005/04/27(水) 19:59:30
すいません、バイトで生活費稼ぎながら別の進路を目指す人の集まるスレって
どこかに無いですか?
918FROM名無しさan:2005/04/27(水) 20:12:03
面接より証明写真の服装に悩むな〜。
わざわざスーツ着て取りに行くのもなんだし。
919FROM名無しさan:2005/04/27(水) 20:21:32
>>918
なんでそんなに悩む?
普通でいいんだよ、スーツなんか着ないで^^
920FROM名無しさan:2005/04/27(水) 20:25:37
シフトが自己申告制のバイトって何があるか教えてもらえませんか?
例えばミスドは自己申告ですよね。
すかいらーく系は勝手に決められますよね。
飲食系のバイトしようと思ってるんですけど、
以外に勝手に決められるところが多くて…
921FROM名無しさan:2005/04/27(水) 20:50:34
>>919
どうも。
なんか、Tシャツの柄とか気になるし、無難なのはスーツかと思って。
>>920
バイトなんて普通自己申告じゃないの??
922FROM名無しさan:2005/04/27(水) 20:54:07
>>921
飲食以外は自己申告多いんですけど、
飲食は勝手に決められるんですよ…。
とりあえず藍屋とジョナサンは。
923FROM名無しさan:2005/04/27(水) 21:12:13
Tシャツか、さもなくばスーツかって、極端すぎ。
924FROM名無しさan:2005/04/27(水) 21:13:43
自己申告でも、完全に思い通りになるのは難しいんじゃない?
うちは入れない日に×をつけて、あとは社員が決める。
925FROM名無しさan:2005/04/27(水) 21:24:35
今日から始めたのですが、先輩は何とお呼びすればいいのでしょう?
○○先輩?○○さん?
926FROM名無しさan:2005/04/27(水) 21:25:51
>>925
学校じゃないので●山さんで!!
927FROM名無しさan:2005/04/27(水) 21:49:30
明日コンビニで面接があるんですけど、レジに
「面接を受けにきた○○ですけど」って言えばいいんですかね?
928FROM名無しさan:2005/04/27(水) 21:54:23
>>927
ガムか何か買うついでに言った方が好印象では?
929FROM名無しさan:2005/04/27(水) 21:55:27
おいおいw
930FROM名無しさan:2005/04/27(水) 22:00:22
資格の欄に、英検3級と数検3級って書いてもいいですか?
3級じゃ意味無いですかね…
931FROM名無しさan:2005/04/27(水) 22:11:06
>>930
書いていいと思う。
僕もかきます
932FROM名無しさan:2005/04/27(水) 22:13:21
>>930
書くのは自由。
でも、笑われているかも・・・。
933FROM名無しさan:2005/04/27(水) 22:33:24
バイトやめたい。
締め切り日以降に働いた分の給与もらえるの?
934FROM名無しさan:2005/04/27(水) 22:43:02
みんなさレジのクレジットカードとかめんどくさくない?
つーかさクレジットなんか使うんぢゃねーよ!現金使え!って思っちゃうのはあたしだけ?
935930:2005/04/27(水) 22:45:43
サンキューです。資格欄が空欄なのが恥ずかしくて
どうしようかと思ったんですが、あんまり変わらないのですね。

ちゃんとした資格取っておかないとこういう時困るんですね…
936FROM名無しさan:2005/04/27(水) 23:33:55
明日からコンビニでバイトするんですが、
契約書の印鑑の部分は実印でなくてはならないのでしょうか?
普通のハンコでも平気?
937FROM名無しさan:2005/04/27(水) 23:40:23
普通のって シャチハタ?
938FROM名無しさan:2005/04/27(水) 23:52:08
料理できるようになりたいんだけど
未経験でも作らせてくれるところってあるの?
939FROM名無しさan:2005/04/27(水) 23:55:04
>>938
包丁も握ったことないってのはなかなか難しい。
家で料理してるくらいの経験は必要。
940FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:02:15
>>939
即レスありがとうございます!
それぐらいはやってます。
見習いでもいいんで技術を教えてくれるところって
ないですかね?
941FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:04:12
>>940
一生料理人としてやってく意気込み??
942FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:06:46
>>940
その意気込みで面接受けたら
もしかしたら採用してくれるかもなw
店によってだからあとは運だ。
943FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:08:44
>>941
そこまではまだ考えてないんです。
バーミヤンとかいいって聞いたんですけど
他に参考になる意見がないもので。
944FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:09:59
フォルクス
ロイヤルホスト
吉野家
945FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:10:11
>>943
そこなら大丈夫だと思う。
似たようなところでウェイトレスとして働いた事あるけど
新人さんは基本が出来る程度からスタートしてた。
946FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:13:04
>>944-945
居酒屋のチェーン店のようなところは
調理はさせてもらえませんか?
947FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:14:34
>>946
大丈夫だよ。ただ技術を身につけるというより
電子レンジでチンや盛り付け程度しか学べんよ。
948FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:14:58
させてくれますよ!
949FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:16:27
>>947-948
包丁さばき、なべさばきが学べるようなところは
ないですか?
950FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:16:47
>>947
前働いてたとこもそんな感じw
951FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:17:33
>>937
はい。文房具屋で売っているようなやつです。
952FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:33:24
>>949
包丁さばき→寿司屋
なべさばき→中華料理屋
953FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:47:37
仮面浪人中なので、なるべく短時間で高給を得たいと思いまして
スロット専門店でのバイトを考えてます。
パチ屋はキツイと聞いてますが、スロットはどうなんでしょうか。
どなたか経験者いらっしゃいます?
受験の邪魔にならない程度なら多少きつくても構わないのですが…
954FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:50:09
>>953
スロット楽です。玉とメダルじゃ全然違います。
パチンコ1週間で辞めたけどスロット楽です。
955FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:57:02
dクス。面接受けてみまつ。
956FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:57:20
>>949
包丁さばきだと、定食系の店はよいかもよ。
多分だけど、カツ切ったり揚げたり味噌汁の具切ったりとか結構やると思う。
私がそれ系統に近い飲食店でバイトしてるから言ってるだけなので違ったらゴメンね。
957FROM名無しさan:2005/04/28(木) 01:02:29
GWだけのバイトって今から探してゲッツできる?
そもそもGWだけってのあるかな?
958FROM名無しさan:2005/04/28(木) 01:03:38
>>957
遊園地とかはよくある。あと花屋もかな?
ネットせっかく使えるんだし、色々調べてみては?
959FROM名無しさan:2005/04/28(木) 01:04:15
デパートの格売り場、ネズミランド、水族館、動物園
960FROM名無しさan:2005/04/28(木) 01:12:48
>>946
庄や系列でホールのバイトやってたことがあるけど
調理場は結構本格的なことやってたよ。バイトさんも
さすがにカウンターから覗けるんでレトルトはないっぽい
961FROM名無しさan:2005/04/28(木) 01:16:15
>>958>>959
サンクス
それってどういうサイトから探せばいいの?
もしくは遊園地とかのサイトを巡るとか?
962FROM名無しさan:2005/04/28(木) 01:23:15
963FROM名無しさan:2005/04/28(木) 01:29:13
>>961
ヤフーで「アルバイト」って検索すればフロムエーとかanとか出るよ。
そこで短期バイト探したら結構あるかもね。
964FROM名無しさan:2005/04/28(木) 01:30:03
>>961
本買えよ
最近は駅でフリーペーパー置いてるだろ
ネット環境あるくせに
そういうのさえ自分で調べられない人は
バイトでさえ採用してもらえないと思うけど
965FROM名無しさan:2005/04/28(木) 01:31:42
>>964
ちょと同意。
バイトで「どうしたらいいですか?」ばっかりは通用しないよ。
966FROM名無しさan:2005/04/28(木) 01:34:02
>>963>>964
おk
そういう普通の探し方で見つかるとは知らなかった・・・
967FROM名無しさan:2005/04/28(木) 01:36:25
テンプレにフロムエーナビ入れておいてくれればいいのにね
968FROM名無しさan:2005/04/28(木) 02:40:20
ampmのスレが見つからないんですけど、ampmのスレはないのですか?
969FROM名無しさan:2005/04/28(木) 02:40:57
ナイデス!
970FROM名無しさan:2005/04/28(木) 02:42:50
そっかありがとう
結構大手なんだけどね
971FROM名無しさan:2005/04/28(木) 03:06:02
面接を受ける前、もしくは受けてから合否の結果が出る前に
別にやりたいバイトが見つかった場合はどうやって断ったらいいのか誰か教えてくださいorz
972FROM名無しさan:2005/04/28(木) 03:11:55
>>968
コンビニのスレがあるだろ
973FROM名無しさan:2005/04/28(木) 06:07:37
>>936
[実印]はとても重要で大切な判子なので、
「実印で」と指定されてる場合を除いて、普段は使う必要はありません。
大切に保管しておきましょう。

通常の契約書等には普通の判子が良いでしょう。
(シャチハタは普通の判子ではないので不可)

シャチハタは大量生産の為全て同じ印影なので、あかの他人がそこらで買ってきて
本人になりすまして何かの契約書を勝手に作った場合、
印影が同じなため本当に本人の物か区別がつかないものなので
契約書などの重要な書類に使うことは出来ません。

履歴書は実印や銀行印にしていない普通の判子が良いでしょう。
974FROM名無しさan:2005/04/28(木) 10:37:02
あれ?持ち込みの履歴書にハンコなんて使うっけ・・?
975899:2005/04/28(木) 10:39:51
電話してみたら次の週の研修に来てくださいといわれました。
あーよかった。
976FROM名無しさan:2005/04/28(木) 10:42:33
>>974
履歴書によって
977FROM名無しさan:2005/04/28(木) 10:50:26
今度バイト先で説明会があります。
本社ビル三階の事務室に来てくれと言われたのですが、一階に居る受付の人には何を言えば良いのでしょうか?
三階へ行くには受付の前を通らなきゃいけないし、素通りするのも変だし…(てか呼びとめられる?)
誰がアドバイスくれると有難いです。
978FROM名無しさan:2005/04/28(木) 11:35:43
例えば、
東京北区に住んでて、埼玉県のほうが自分にあった条件のアルバイトがあるんですけど、
実際に済んでるのが東京なのに仕事場を埼玉にして都道府県をまたいでしまった場合、
役所でめんどうな手続きとか増えたりしますか?
979FROM名無しさan:2005/04/28(木) 12:05:06
>>977
受付の人に「アルバイトの説明会に参りますた」って言えば、
「はいどうぞ〜」とか「会場は3階になります」みたいな返事があると思う。
「ハァ?」とか言われたらDQN会社ってことで。
980FROM名無しさan:2005/04/28(木) 12:06:49
>936
実印持ってるの?
それを使うのは家を買うとか相続とか、人生の一大事の時。
初バイトも一大事かもしれないけど、
実印は普段は使わない方がいいよ。
981FROM名無しさan:2005/04/28(木) 12:53:02
>>978
うん、収入も税率の違いで減ることもある
982FROM名無しさan:2005/04/28(木) 13:44:28
未経験でカフェのバイトしようと思うんですけど、
最初は個人系のお店とチェーンのセルフカフェならどっちがいいでしょうか?
983881:2005/04/28(木) 13:57:46
>>883
ありがとうございました。
思い切って応募してみました。
984FROM名無しさan:2005/04/28(木) 15:15:20
>>982
どっちでもいい
985FROM名無しさan:2005/04/28(木) 16:08:27
履歴書を相手に渡す時、(履歴書入れる封筒に入れているのだが)封筒ごと渡す?
それとも、中をとりだして履歴書だけ渡す?この場合封筒はどうするのかということになるが・・・
どっちが常識なんだorz
ちなみに封筒には何も書いてない。
986FROM名無しさan:2005/04/28(木) 16:42:36
私はいつもクリアファイルにいれてもって行ってるよ。
その場でよろしくお願いします、といって出せばオッケー。
987FROM名無しさan:2005/04/28(木) 16:43:16
↑クリアファイルからだして出すってことね
988FROM名無しさan:2005/04/28(木) 16:47:20
>>986
出した後、クリアファイルはどうしてる?
989FROM名無しさan:2005/04/28(木) 17:00:03
>985
今までもとても多い質問。
持参する時は封筒に入れていってもいいけど、
渡す時には封筒から出して広げて相手に向けて出す。
封筒に入れたままでもいいという意見もある。

封筒に入れて糊付けして渡すのはもってのほか。
990FROM名無しさan:2005/04/28(木) 17:03:15
今までに多い質問
・履歴書の封筒の扱い
・通帳はどこをコピーすればいいか
・シフトとは何か
・不採用になった所に再応募してもいいか
・長期とはどの位か
・パートとアルバイトの違い
・「後でまた連絡します」と言われてしばらく経つが・・・
991FROM名無しさan:2005/04/28(木) 17:23:03
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1114676527/l50
たてた。>>990の答えとか誰かよろしく
992FROM名無しさan:2005/04/28(木) 17:36:41
>>990
・面接時の服装
993FROM名無しさan:2005/04/28(木) 17:42:32
>>988
普通にかばんにしまってる。
994z27.61-125-35.ppp.wakwak.ne.jp:2005/04/28(木) 17:47:51
kirbymore
995FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:24:26
埋め
996FROM名無しさan:2005/04/29(金) 00:04:26
消費せなー
997FROM名無しさan:2005/04/29(金) 00:06:50
998FROM名無しさan:2005/04/29(金) 00:09:40
マンコ
999FROM名無しさan:2005/04/29(金) 00:10:29
っなんだっこっのっコノヤロ。
このコノヤロ。

新羽っくっせっコノヤロ。
このコノヤロ。

チキショっこっのっコノヤロ。
このコノヤロ。

そんっなに我が店(北京市内に81店舗)のダンサー(90キロ以上、
頭髪、タマ毛、尻毛を含む全身脱毛済み)にパンツ(前開き)一丁で
ほらバッて欲しいのか?

そんっなにパンツ一丁でほらバッて欲しいのか?
んんっ?!

味噌付きブリーフっ!
ああっ?!
1000FROM名無しさan:2005/04/29(金) 00:10:40
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。