塾講師 其の三十

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
前スレ
塾講師 其の二十九
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1097709295/

関連は>>2-5
2FROM名無しさan:04/11/16 14:44:51
FAQ
Q ○○大学ですが採用されますか?
A 大学は基本的に関係ありません。文系理系やその塾の状況に左右されます。
このスレでの学歴ネタは禁止です。
  学歴ネタを出し、自分の学歴を自慢する人は、高学歴低レベルな講師として扱いましょう。

Q ××塾ってどうですか?
A まずは検索して個別スレが無いかチェック。次に過去ログチェック。それでも無ければ質問を。

Q 面接にはどんな格好で行けばよいですか?
A スーツが基本です。私服OKのところもありますが、特別な理由がない限りスーツで行くほうがよいでしょう。

Q どんな格好で授業すればいいのですか?
A 塾により様々ですが、基本的にスーツ着用が義務付けられているところがほとんどです。
  私服の上に白衣着用、女子は私服でもOKな塾もあります。個別スレを参照してください。
3FROM名無しさan:04/11/16 14:45:55
4FROM名無しさan:04/11/16 14:46:26
5FROM名無しさan:04/11/16 14:46:56
▽単独スレ
[さいたま]筑波進研スクール[さいたま]
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1097297717/
【TOMAS】トーマス3校目【個別指導塾】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1095616973/
【シカクいアタマを】日能研【マルくする】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1095479143/
【まったり】栄光ゼミナール★6コマ目【授業だ♪】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1094039138/
【関西】京進スクールワンpart1【CM】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1079781095/
【個別】明光義塾 No.19【指導】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1095492345/
【市進】個太郎塾Part1【個学舎】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1090952855/
【人生】臨海セミナースレ早くも7【捨てるぞ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1093762670/
【第1志望は】駿台予備学校【ゆずれない】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1096555423/
【漏洩禁止】サピックス小学部講師5【賠償請求】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1097479654/
☆☆☆★東京個別指導学院13コマ目★☆☆☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1093972347/
☆関西個別指導学院3コマ目☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1095584284/
★がんばる学園B★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1094565913/
IE一橋学院 4校目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1098346324/
【イイのか】個別教室のトライ その3【悪いのか】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1099407393/
6FROM名無しさan:04/11/16 14:47:39
1乙!
7FROM名無しさan:04/11/16 14:48:10
▽家庭教師
▼▲家庭教師総合雑談スレッドPart45▲▼
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1099987853/
【(゚д゚)ウマー】家庭教師業者スレ【(゚д゚)マズー】Part6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1096138011/
【警告】家庭教師のトライに登録・契約するな!!【19】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1093968530/
「家庭教師のファイト」給料不払い問題
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1086019063/

▽その他
代ゼミバイトについて
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1091596215/
河合塾のバイト
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1075798242/
8FROM名無しさan:04/11/16 15:05:40
前スレ終わるの早かったage
9FROM名無しさan:04/11/16 15:06:07
>>1
Z!
10FROM名無しさan:04/11/16 15:12:33
>>8
344の自演天国?
11344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/16 16:36:27
なんばいいよるとか。わしゃ自演なんぞしてねえちゃがね。
12ないぞう8 ◆NAIZOU.zzA :04/11/16 19:59:13
>1乙
13FROM名無しさan:04/11/16 22:16:27
1さん乙です。
ついに30スレ目に突入ですね
14FROM名無しさan:04/11/17 00:12:24
昨日、塾の子供がくさかった。
鼻が曲がるかと思った。
風呂はいってこいよ。
15FROM名無しさan:04/11/17 00:16:30
部活のあとに塾に来る生徒、特に男子高校生が臭い
16344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/17 00:20:32
現在は、女子しか教えていない罠
17FROM名無しさan:04/11/17 00:21:25
1月にサークルでスキー旅行に誘われてしまった(´・ω・`)ショボーン
受験期だから下手に休み取れないと思いつつ、サークルの人間関係もあるし、どうしよう_| ̄|○

ちなみに、スキーは面白いとは思いますが、運動神経ないので別にスキーに行きたいわけでも
行きたくないわけでもないです。

やっぱり、塾講師的には受験期には補講でも代講でも突っ込んで面倒見てやるべきかね。まぁ、
仕事が実際にあるかは別にしてw
18344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/17 00:33:01
ちなみに、俺はサークルのスキー旅行を断って受験期に塾講師をやっていました。
19FROM名無しさan:04/11/17 00:49:43
344は女子しか教えてないんだ・・・
20FROM名無しさan:04/11/17 00:51:01
>>17
やりたい方をとればいいのにわざわざ質問するようなことか?
21FROM名無しさan:04/11/17 01:18:24
17は何のために塾講やってるの?もし遊ぶ金を稼ぐためだったら、
スキー旅行に行かなきゃ本末転倒じゃない?
22FROM名無しさan:04/11/17 02:00:07
俺なら塾行くけどね。塾楽しいし。
ていうかサークルやってないから
それ以下ないとサークルの人間関係ってのにどんくらい影響すんのかわからん。
23344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/17 03:00:10
はっきりいって、サークルの旅行断って塾なんかいくのは相当のマイノリティだと思いますよ。
多くの人は普通にスキー行くでしょ。それにサークルの人間関係にも実際影響するよ。
俺の場合は、自由参加だったからまだよかったけど、自由参加とはいえ半ば来て当たり前という雰囲気のサークルも多いだろうからね。
相当塾が好きという俺みたいなの以外は行くとサークルの旅行に行くと思いますよ。
24FROM名無しさan:04/11/17 03:04:28
344は3時間もこのスレにいたのか
25FROM名無しさan:04/11/17 03:07:53
スキー旅行に誘われもしない・・・orz
26344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/17 03:08:05
いないよ笑
3時間連続でずっと書き込みしてるならともかく。
2時半まで勉強してて、今休憩中。

って、またそんなにすぐレスすると、自演とかいわれるっちゃね。
きいつけんとあかん。って、もうねまつ。
27344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/17 03:09:58
なんか「きいつけんとあかん」とか書くとほんとに自演してるみたいだなw
だめぽorz
ちなみに神に誓って、私は前スレより一切の自演行為はしてません。
344もしくは344にトリップのついた形でしか書き込んでおりません。
28FROM名無しさan:04/11/17 03:57:43
>23
集団指導である程度以上のところだったら
サークルの行事ぐらいでは授業に穴あけないと思いますが、

ぶっちゃけ代講出すのって滅茶苦茶しんどい上に
後でフォローしなきゃならんので、手間隙考えたら
年に一回出すか出さないかぐらいですよ。
29FROM名無しさan:04/11/17 11:20:43
今日がんがって、筆算教えるよ

中3に
30FROM名無しさan:04/11/17 12:07:07
この前初めて塾講師やったんですが
中3で割り算が怪しい子がいますた・・・
31FROM名無しさan:04/11/17 12:11:11
こてはんいらね
32FROM名無しさan:04/11/17 18:09:47
私は完熟の時間講師をしています。
ここの本部(東京営業所)はほんと駄目ですね。
33FROM名無しさan:04/11/17 22:59:08
完熟なら去年試験と面接受けたけど不採用だった。
しかしその後ちょくちょく依頼の電話が来る。
採用された奴らもすぐ辞めるらしい。
もちろん丁重に断ってます。
34FROM名無しさan:04/11/17 23:22:47
思学●って、塾講師に無職歴10年のヒキヲタメンヘラーを本職員で採用してる。

さすが、こういう事件を起こした奴が居た場所だ。

「強制わいせつ:女装の塾講師、女子高生に抱きつく」
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040731k0000m040050000c.html

茨城県南地域で展開している思●舎の土浦教室副室長でした。
35FROM名無しさan:04/11/17 23:24:11
>>33

完熟で講師をやるのはヤバイのですか?
36FROM名無しさan:04/11/18 00:02:51
>35
あそこは営業しかちゃんとしたマニュアルないからね。
教材も適当なのが与えられるだけ。
これで授業から進路指導まで全部やらさせられる。
正直お勧めはできない。

でも、時給は高めだったので
なんでも自分でできて生徒も集められる自信があるんだったらどうぞ。
37FROM名無しさan:04/11/18 00:08:32
>>36

営業まで講師がやるのですか?
38FROM名無しさan:04/11/18 00:38:17
通信の大学生でも塾講師できますかね?
英語なら自信あります。英検1級持ってます。
39FROM名無しさan:04/11/18 00:44:56
なら英語関係の仕事やれ
中途半端な優越感・劣等感持ってる奴が一番向かないのがこの仕事
4038:04/11/18 00:47:19
>>39
いや、生徒に英語教えたいんですよ。
基本的に子供好きです。
41FROM名無しさan:04/11/18 00:48:18
子供英会話のミネルバとかハーツとかいくらでもあるだろが
4238:04/11/18 00:50:44
>>41
そういうとこじゃなくて塾で教えたいんですよ。
43344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/18 00:57:03
>>38
探せば、いくらでも受け入れてくれるところはあると思います。
実際うちだったら絶対受け入れてくれるだろうし。
4438:04/11/18 00:59:43
>>43
そうですか。ありがとうございます。
では、がんばってみます。
45FROM名無しさan:04/11/18 01:02:08
まあ「通信の癖に英語自慢の嫌味な奴」ってレッテル貼られ干されいびられ
持って3ヶ月ってところだなw
46FROM名無しさan:04/11/18 01:39:43
一級持っていて英語自慢の嫌味なやつって言いません。
塾で英語教えてるのに英語できない人が多いんですよ
1級持っている英語講師うちの塾にもいますが、
英語教えるならできると嫌味なやつっていう感覚がおかしいです。
47FROM名無しさan:04/11/18 01:40:38
うん、この業界みんな感覚おかしいよ
で?
48FROM名無しさan:04/11/18 02:16:09
英検1級はすごいと思う
49FROM名無しさan:04/11/18 02:40:22
うん、すごい。
50FROM名無しさan:04/11/18 03:47:44
>36
やる義務は無いと思うんだけどね、
やってる人がいるのは事実、生徒増えると楽になるから。

ちなみに講師の研修で生徒の増やし方とか討論するばっかで
授業の進め方については全くなし(w

校舎にはオーナーと講師しかいないから
困った時に質問する相手もいないよ。
51FROM名無しさan:04/11/18 04:11:39
>>48
英検2級以上持ってれば塾講余裕
高校生教えるなら順1級以上持ってた方が無難
52FROM名無しさan:04/11/18 04:41:24
確かに英語教えるなら2級持ってりゃ十分だな
高校生教えてたけど2級の知識でおけでした、ただし公立高校しかいなかったけど
予習でなんとかなたわい
でも別の単元聞かれたらどーしよーとハラハラもんでもうやりたくね
今は英語以外の文系と数学物理生物等理系おしえてまつ
53FROM名無しさan:04/11/18 05:12:32
英検って重要なの?漏れ英検3級しか持ってないです。
54FROM名無しさan:04/11/18 05:23:38
いや、持ってる人に対して目安としていってるだけだと思うが
実際英検持ってること自体が有利にはたらくわけではないと。
5554:04/11/18 05:39:09
ちなみにおいらも3級だあよ
生徒に聞かれても3級しかもってねーよわりーかって言うし
英語教えるのに必要なだけできりゃいーんです
生徒に準2もってる女の子いるんだよね、気にしない気にしない
56FROM名無しさan:04/11/18 07:15:57
俺も三級しかないこと生徒に言ってるよ。
そして準2もってる女の子がいるのも一緒。
そいつが間違ったりすると
あれー?準2もってるのに三級の俺なんかに間違い指摘されちゃっていいの?
みたいな感じでやってる
57FROM名無しさan:04/11/18 07:28:34
それは感じ悪いかと・・・
58FROM名無しさan:04/11/18 11:13:19
>>56
つーかコンプ丸出しじゃん
醜い大人だなw
59FROM名無しさan:04/11/18 12:32:35
netadaro?
60FROM名無しさan:04/11/18 12:46:42
英検準1級・数検準2級で時給1350円
この程度だ
61FROM名無しさan:04/11/18 13:14:45
慶應大生で時給1400円。この程度だ。
62344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/18 13:23:51
英検ねえ。高1のとき2級とって以来受けてないな。
TOEICにきりかえちゃったからね。ちなみにTOEICの点数は低い。
6354:04/11/18 16:50:30
>>56 さすがにそれ言うのはかわいそーだって
ていうか高校のときの俺より生徒のほうが絶対できるんだよなあ
大学に入ってから塾で教えながら、やっと英語がわかたカンジ
64344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/18 17:11:24
>>60
英検準1級はともかく、数検準2級ってあんた・・・。
>>60>>61
十分時給高いよ。
65FROM名無しさan:04/11/18 17:37:45
344自分の時給と比べない
塾講師としてその時給は安いぞ
66FROM名無しさan:04/11/18 18:15:41
>>63
感じ悪い感じでやるようにしてるから
67FROM名無しさan:04/11/18 18:50:03
面接の時の試験なんだけど、
国数英って聞いたけどどのくらいの量やるの?
三科目あわせて1時間くらい?
英語 長文とかでたりしますか?
68FROM名無しさan:04/11/18 18:52:24
>>67
算数と中学数学だけ
69FROM名無しさan:04/11/18 18:54:09
筆記はパスしますた
ちょっと嬉しい

時給1200〜1500円ならテレオペとかの方がいいと思うよ
残業代出るし、まとまって働けるし、シフト融通利くし、女の子多いし
70FROM名無しさan:04/11/18 19:19:22
>>68-69
数学だけ? 筆記パス?
どういうことですか?
どこの塾ですか?
自分、東京○別 応募しょうと思ってるんですが。
71FROM名無しさan:04/11/18 21:07:38
69だけど受けたとこが筆記⇒面接って流れ
今度面接
ちなみに試験は数学と一般常識(に近いような英数国理社の問題)だった
72FROM名無しさan:04/11/18 21:18:17
うちは英国数一科目だいたい40分くらいの量で
できたら持ってきてと言われその後面接だった。
試験内容は公立高校入試+センターってかんじ
73FROM名無しさan:04/11/18 21:19:16
66キモイ
74FROM名無しさan:04/11/18 23:03:06
サービス残業が多いので1ヶ月で辞めようかと思うんですが、辞める理由はサービス残業が多いからよりも学業の都合とかの方がやっぱいいですかね?
労働環境劣悪なので
みたいなこといって辞めたことある人います?
75FROM名無しさan:04/11/18 23:15:35
個別で私立高校の高校生に英語教えてるけど、
「今日宿題出された」といって見てみると、
以下の文章を訳せってやつなんだけど、
慣用句ばっかりで始め全然分からなかった…
それで授業中で必死に調べたけど、何問か分からなかった…
こういうときはどう対処すればいいんでしょ?
76FROM名無しさan:04/11/18 23:19:12
合宿とかってバイトの行くんですか?
77344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/18 23:46:23
労働環境悪いからとかで辞める人って間違いなく塾講師やりたくてやっていたわけじゃないんだろうな。
とりあえず時給は高いだろうしみたいな軽い気持ちで皆やっているんだろうな。残念でならない。
78FROM名無しさan:04/11/18 23:49:13
ボランティアじゃあるまいし、ただで雑務やサービス残業なんかするかよ
前のバイトがまともだったのでふざけた屁理屈言ってただ働きさせる社員にげんなり
前のバイトの方が実質時給良かったし

やってみたいバイトは塾講師だけじゃないしね
79FROM名無しさan:04/11/18 23:54:58
時給1500円の個別と時給2300円の集団ではどちらがコストパフォーマンスいいですか?
80FROM名無しさan:04/11/19 00:07:37
個別のほうが生徒と仲良くなれるから俺は個別が好き
楽しいし時給安いのも今はまったく気にならないや
81344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/19 00:10:08
個別やってる身としては、コストパフォーマンスは集団が良く思える。
82344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/19 00:12:57
>>80
みたいなのがいてくれると嬉しいなぁ。
俺も同じだね。前スレにも書いたけど、所詮学生時代の稼ぎなんてたかが知れてるわけで、だったら楽しんだ方がいいと思うわけですよ。
83FROM名無しさan:04/11/19 01:57:08
>>74
労働環境劣悪を理由に個別辞めたことあるよ。
穏やかに電話で不平不満を言ったらアアーンテメーフザケテンノカってな感じで返され
こっちの予定とてめーの予定が合わなかったんだろーがこっちが悪いとでも言いたいのかアアーン?
みたいな感じです、まさに。マジびびった。
研修給は出ないし、生徒が来なくてこっちは3時間も待機して結局生徒が来なけりゃ何の支給もされない
一日で一番空けたシフトに一時間しか入れないし拘束時間は長いし。
こっちは週にこれだけ働きたくてこれくらいは入れてくれって話が通ってたのに
実際は専任がほとんどを授業を持っていってしまい、バイトの俺らには厄介なもの余りものを押し付ける。
専任はノルマがあるらしくて、自分が授業入れたいからってシフトからバイトの授業横取りしてくんだよ
だから、間に2時間空きがあることも多かった(もちろん無支給)し、室長に穏やかに文句言ったらキレられた。
あげく一週間全て空けて提出しないお前が悪い呼ばわり。w
今は別の塾に移ったよ、同期に3人入ったけどみんな半年で辞めてる。
他にもバイトの意見を全く無視、どんなに要領が悪くてもマニュアルを通す頑なさに
あーもうこの塾だめだwと思ったね。

344がどれだけ塾講師が好きかはもうわかったからさ。
辞めたやつを
>とりあえず時給は高いだろうしみたいな軽い気持ちで皆やっているんだろうな。残念でならない。
と決め付けんな。
84FROM名無しさan:04/11/19 02:07:31
83だが、
塾を辞める理由で一番多いのはやっぱり学業の都合だと思う。
上で言ったところは一言言わなきゃ気が済まなかったんだが、すげー後味悪くなったよ。
85FROM名無しさan:04/11/19 02:24:27
2002年5月
17ヶ月勤めたM光で新人どんどん入れては干されるのに抗議したら
フランチャイズ社長に呼び出し喰らった
弁舌で返り討ちにしてやったら(録音してある)そのまま事実上クビ
(シフトが与えられない)

2004年4月
13ヶ月勤めた別のFCのM光で
一度決まったシフトを生徒ドタキャン等の都合でキャンセルされ
休業手当も支払われないことに抗議したらそのまま事実上クビ

2004年7月
古株が利益を独占しこっちは個別で週2日のみ
やはり生徒ドタキャンでも休業手当も出ないE光に置手紙を残しバックレ
内緒でかけもちしてたJ立にも
「生徒ドタキャンで今日来なくていいよ」のメールに
「じゃあ辞めます」の返信でバックレ

地方マイナー塾のオープニングメンバーとして今日に至る
知った風な口を利くのはこのぐらい年季を積んでからにするんだなw
86FROM名無しさan:04/11/19 02:28:58
だから塾講ごときに誇りを持つなと(ry
87FROM名無しさan:04/11/19 02:35:34
つーか、フリーター?
88FROM名無しさan:04/11/19 02:37:22
そんな年季を積んでるお前が恥ずかしいよ
89FROM名無しさan:04/11/19 02:43:32
>>85はなんでこんなに偉そうなんだ?
古株にもなれず良待遇の大手塾にも行けなかったただのDQNだろw
90FROM名無しさan:04/11/19 02:44:25
J立ってどこ?

18から23までやれば4〜5年いくでしょ
院に行かない人は3年が限度か
91FROM名無しさan:04/11/19 03:07:58
以上344の一人芝居でした
92FROM名無しさan:04/11/19 03:08:54
ていうか、同じバイトずっとやってもつまらんだろ
9385:04/11/19 03:23:27
>>89
おれがどのくらい偉いかこれ聞いてから判断しろ
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload15248.mpg

ちなみに聞き所は
社長「なんでそんなことしたの?」
おれ「(゚Д゚)ハァ?馬鹿の後知恵じゃん今更」
社長「・・・」(絶句)
94FROM名無しさan:04/11/19 03:29:26
それのどこが聞き所なんだ
社長に直談判して俺ってカッコイイとか思ってんだろうな
イテテテ
95FROM名無しさan:04/11/19 03:31:51
誰か聞いてやれw
96FROM名無しさan:04/11/19 03:46:39
誰も聞かないの?なにこれ?
97FROM名無しさan:04/11/19 03:57:45
>>75
慣用句覚えてないなら高校英語教えない方がいいとオモ
98FROM名無しさan:04/11/19 04:05:32
英語の技術論文読んで国際会議で論文発表して英語で技術的な質疑応答をやった漏れだが
普通に文法の穴埋め問題でわからんのが結構あった
(読解とかは余裕だけど)
受験英語の穴埋め問題ってすげー不毛かなと思った
99FROM名無しさan:04/11/19 04:14:45
いまさら受験英語と実用英語の乖離を云々しても始まらん。
受験のための英語を教えなきゃならんのだから、講師に求められるのは
実用的な英語力ではなく文法の正確な把握と単語熟語の膨大な知識だ。

「こんなん知らなくても英会話したりするのに全然困らないけどね」
なんてのは言い訳にも何もならんよな。
100FROM名無しさan:04/11/19 04:50:43
サービス残業の嵐で、本当にどうしようもない業界だな
101FROM名無しさan:04/11/19 06:16:31

       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <   馬鹿嶺和夫!
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′


102FROM名無しさan:04/11/19 07:00:41
なんだこのスレは
103FROM名無しさan:04/11/19 09:18:09
J立ってどこよ?
104FROM名無しさan:04/11/19 09:20:46
高IQの慶應生と低IQの東大生はどちらが塾講向いてる?
煽りじゃないのでマジレス頼む。
頭いい人が求められてるのか勉強好きが求められてるのかが
気になるんだ。
105FROM名無しさan:04/11/19 10:48:12
>>104

低IQの東大生。
IQが低くても東大に合格できたノウハウは塾講師として貴重。
IQが高くて慶応ぐらいしか行けなかった人間から、生徒が得るものはない。
もっとも、IQは機械的な処理能力に偏っているので、
学問研究をやる能力(独創性など)にはリンクしないだろうね。
106FROM名無しさan:04/11/19 11:34:56
J立ってどこよ?どこなのよ?
107FROM名無しさan:04/11/19 12:08:00
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < ネタだったのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
108344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/19 14:57:06
>>83
それはごめんなさい。ま、僕の周りでは、特別塾で教えたいわけでもないのに、時給高いだろうから一応やっておいて、でも、労働環境劣悪だからやめるって奴が多くて、学業を理由に辞めた人など1人もいないと思われたので、そう書いてしまいました。
みんな〜と書いたのは語弊がありました。

それにしても>>83の労働環境は本当に劣悪だと思います。
うちがずっとマシに思えます。おつかれさまです。
109FROM名無しさan:04/11/19 15:37:08
みなさん週何コマでてます?
110FROM名無しさan:04/11/19 16:10:14
個別で生徒来ないと給料出ないのは普通?
111FROM名無しさan:04/11/19 16:12:36
週6コマです。
112FROM名無しさan:04/11/19 16:25:16
サービス残業はいまやどの業界でも当たり前。
労働法を改正して罰則金をでかくしないとダメだろうね。
113FROM名無しさan:04/11/19 16:39:28
>>110
塾では結構あるらしいけど、
一般に考えたときにその日仕事のために空けておいたのに
給料が貰えないなんてありえない。
114344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/19 17:09:11
労働基準監督署はいつくるかわからない。
朝会社にいったら突然いたってなこともしばしばらしいよ。
残業代払われてないことをチェックするのも大事だけど、そもそも残業するなって圧力かけるのも労基署の仕事の一つ。
決算前とかだと「余計なお世話だ。残業なしじゃ報告書も作れん」てなケースもあるらしいから、一概に全ての社員が歓迎してるとはいいがたいみたいですよ。

ま、塾に労基署が入ってくるなんて事はあまりないでしょうけど、塾産業ではあまりの不合理さに腹を立てて、労基署に訴える人は後を絶ちませんね。
11583:04/11/20 00:02:44
>>344こんな労働環境割とあると思うんだが。特に小規模個別学習塾には。
塾っていう特殊環境というのは抜きにして、その中でも労働環境劣悪っていうのはある。
その塾が儲かってるかどうかちゃんと予め見ておかないとマジ痛い目に合うよ。
110なんて話は珍しくない。
今時景気のいい塾なんてどこだかあんまり知らないが。
それを考えるとやはり時給は高くなくとも大手の方がある意味安心ではあるな。

辞める理由が学業っていうのは、本当の理由ってことじゃなくて
実際辞めるときにこう言うやつが多いよねって。
実際はどうだかってやつだが。
まあ一番角が立たない言い訳だしね。
116FROM名無しさan:04/11/20 01:03:08
J立ってどこ?
117FROM名無しさan:04/11/20 01:04:19
ジェフ立川
118FROM名無しさan:04/11/20 01:13:56
今日はダランベールの判定法をやった。
つかれた。
119FROM名無しさan:04/11/20 01:32:22
俺なんかローラン展開と留数定理やったよ。
大学で習えよ!
120FROM名無しさan:04/11/20 05:23:29
俺なんて分数の足し算教えた
高校2年生に
121FROM名無しさan:04/11/20 05:33:35
>120
標準的だな、

漏れは今週高校生に小数の足し算、引き算
中学生に整数(せいぜい2桁)の足し算、引き算
を教えたよ。
122FROM名無しさan:04/11/20 08:54:44
医学部受けるような生徒ってどうすればいいのだろう
俺の学力では厳しい
123FROM名無しさan:04/11/20 11:28:41
>>118,119

大学入試には関係ないな。
そういうことに興味ある生徒がいるなら、
高木貞治の「解析概論」を奨めておけばよい。
124FROM名無しさan:04/11/20 11:34:11
高1〜2のときSEGで偏微分とかやったけど無駄だったと断言できる
あんなのは大学いってちゃんとした専門書でやればいい
少し先のこと齧って「進んでいることやっているんだぞ」と悦に浸るよりも高校の範囲を完璧にした方がいい
125344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/20 13:38:11
>>124
確かに。しかし、「偏微分くらいなら簡単だからOK。」とうちの予備校の先生は言ってた。
126FROM名無しさan:04/11/20 13:51:41
>>125

2変数関数の最大最小問題を編微分を使って解くということだろうか。
でも大学受験レベルでは、1文字固定の平方完成で処理するのが妥当。
127FROM名無しさan:04/11/20 17:00:08
>>126
どうなんだろうね。
matrixの分野とかでもeigenvector,eigenvalueを背景にした問題が出てるし
Taylor_expansionを背景にしたinequality-proof-problemも頻出の分野だから、
問題の背景知ってたほうが取り組みやすいんじゃない?
128FROM名無しさan:04/11/20 17:37:15
>>サービス残業はいまやどの業界でも当たり前。
社会人なら当たり前かもしれないけど、バイトでサービス残業させてるのって
塾講師ぐらいじゃないの?ファーストフード店やコンビニは残業代に関しては
しっかりしていると思う。
129FROM名無しさan:04/11/20 20:22:09
>>127

英語をうれしそうに使いすぎるな。
固有値や固有ベクトルを題材にした行列の問題は、
線形代数からのパクリ。
テイラー展開を適当な項で打ち切って不等式の証明問題にするなんてのも
いかにも2流大学の教員の発想だ。
その点、一流大学はちがう。
たとえば、今年度の阪大理系4番などカオス力学系を背景にした意欲的な出題といえよう。
130FROM名無しさan:04/11/20 21:36:15
普通のバイトでサービス残業なんかさせたら速攻で皆やめるぞ
131FROM名無しさan:04/11/20 23:37:07
いきなりレベル高くならないでください
全くついていけません
132FROM名無しさan:04/11/20 23:41:22
知ったかぶりに惑わされんな
こんなの車田正美の「B'tX」レベルだw
133FROM名無しさan:04/11/20 23:46:20
塾講のバイト希望で、募集に「35歳位まで・学生歓迎」とだけ書かれた
塾を見つけたんですが、大学不問なんでしょうか?
当方、やや特殊な大学の1年生なんで。

やっぱある程度の大学じゃないと採用されないですか?
塾は、有名塾とかでは全くありません。
134FROM名無しさan:04/11/21 00:10:39
とりあえず面接受けてみれば?
それで落ちたら他探せばいいだけだし
個別指導ならいくらでも募集みつかるでしょ
135FROM名無しさan:04/11/21 00:18:36
>>133
俺も船乗り大学だが全く問題なし
136FROM名無しさan:04/11/21 00:23:11
ラーメン大(ry
137FROM名無しさan:04/11/21 00:39:21
テレビに縁のない生活が続くな…
エンタ見たかった
138FROM名無しさan:04/11/21 00:52:13
英語すげー苦手なのになぜか英語の補佐教師やらされてる。
普通に単語とかわかんないよー家で猛勉強だよー。
自分の為にもなる・・・と暗示のように掛けてやってるけど、正直苦痛。
頼むから数学配属にしてください。
139FROM名無しさan:04/11/21 00:56:59
暗示かけながら英語教えるにはげど
英語この先役に立つのか?
英語の勉強なんてはっきり言ってちっとも面白くない
いくらやっても何の達成感も味わえないガイジンとは話せない
数学教えたい
140FROM名無しさan:04/11/21 02:07:24
俺は、逆だな。
今まで、数学ばっか教えてきたが、
英語を教えるほうが、好きだ。
だってさあ、難関大学の数学入試問題が解けるからってなんになるの?
単なる受験馬鹿じゃん。
受験英語だって、readingの勉強にはなるよ。
TOEICの文法問題は、けっこう受験英語参考になるし。
141FROM名無しさan:04/11/21 02:12:44
>>128
>>130
この業界ならではの特殊事情のような気がする。なんたって社員に言われなくても、
進度の遅い生徒残して補習したりして、自主的にサービス残業をしてしまう。俺もある
生徒の時は必ず30分延長してしまうよ。ホントはそんなことする義務ないのに。
こんなんだから社員にサービス残業を押しつけられるようになるんだな。

俺がちょっと気になってるのは、よく室長が宿題を忘れた子は残してやらしていけって
言うけど、その間誰がその子見るんですか?やっぱりバイト講師ですよね?そんなんに
つき合ってる時間なんてないから俺は無視してるけど。

142FROM名無しさan:04/11/21 09:39:48
残業代はこちらのやる気を維持するためにも払ってほしいよな。
143FROM名無しさan:04/11/21 13:14:20
>>139,140

仕事は、趣味でやるもんじゃない。
需要がなければ、お前らがやりたいと思ったところでどうにもならない。
144FROM名無しさan:04/11/21 13:36:59
受験数学は結構役立つよ
4年になって技術論文読むようになってそう感じた
145FROM名無しさan:04/11/21 14:19:15
>>144

一流大学の入試問題は第一線の研究者が学理にもとずいて作成している。
したがって、得るものが多いのも当然といえば当然だろう。
146FROM名無しさan:04/11/21 14:34:56
147FROM名無しさan:04/11/21 16:00:54
個別の時給ってどれくらいが普通ですか?
1000円って安すぎですよねぇ
148悪徳経営者:04/11/21 16:17:16
>>147

なあ、兄ちゃんよ、今は、就職難のご時世やで。
時給1000円は高いぐらいちゃうか。
わしの塾の来年の目標は、バイトの時給叩きまくって利ざや稼ぐことなんや。
149FROM名無しさan:04/11/21 18:04:41
>>147
俺が掛け持ちしてるコンビニ夜勤の950円よりは高いな。
裏で廃棄食いながら雑誌読んでるだけだが
150FROM名無しさan:04/11/21 18:33:04
自分は数学教えてるんだけど、受験英語は結構役に立つと思う。
高校受験の英語なんだけど、文法をしっかり勉強したお陰で、
高校・大学でも英語は得意な方でTOEICの勉強するときにもかなり役立ったよ。
丸暗記だと意味無いと思うけど。。。
151FROM名無しさan:04/11/21 18:35:16
>>147
みんな時給のとこしか見てないんだよなあ。総額いくら稼げるかを
考えてる?塾なんてせいぜい実働2〜3時間だよ。特に未経験者が
いきなりたくさん入れるってことはまずない(逆に未経験でたくさん
入れるってのは、よほどその人が講師として優秀かその塾が人手不足で
どうしょうもないかのどちらか)。その割りには授業準備やらなんやらで
時間外労働は多いわけよ。塾によってはさらにいろんな雑用でただ働き
させようとするしね。そうなると、149みたいにマターリコンビニ夜勤でも
やった方が余程稼げる。
152悪徳経営者:04/11/21 18:54:01
>塾によってはさらにいろんな雑用でただ働き
させようとするしね。

当たり前や。
労働搾取しな儲からん。
153FROM名無しさan:04/11/21 19:30:46
面接逝って来たYO!
採用決定したYO!
小中の塾だけど今の中学生ってガタイいいなー
たまたまかな?

ところで雑談とかってどんなネタでします?
154FROM名無しさan:04/11/21 20:34:40
漏れ「そういえば先週文化祭だったね?どうだった?
生徒「まあまあ
漏れ「ふーん
生徒「・・・
漏れ「じゃ32ページから

みたいな
155FROM名無しさan:04/11/21 21:05:11
>>153
下ネタ・恋バナ
156FROM名無しさan:04/11/21 21:05:54
厨三4人同時授業とかやってると雑談なんてとてもする暇ない
157FROM名無しさan:04/11/21 21:19:06
今日勤務初日だったのですが暇なら事務してくれ的なこといわれたのですがorz
いやあ
時給出るっていっても700円だし

それなら時給1200円のテレオペしているよ・・・
158FROM名無しさan:04/11/21 23:41:22
普通雑談はするもんなのか?
いつもすぐ授業に入ってしまうわけだが○| ̄|_
159FROM名無しさan:04/11/21 23:41:46
>>153
「中世キリスト世界におけるカタリナの社会的意義は何だと思う?」
「うーん、パラエレジー的なヒエラルキー解脱を完遂したことかなぁ」
「おしい!」
みたいな感じかな。
160FROM名無しさan:04/11/21 23:46:05
保護者との面談がうzeeeeeee!
ついでに定期研修uzeeeeeee!
161FROM名無しさan:04/11/22 00:16:21
雑談はドラクエ、ポケモンネタが多いな俺。
ポケモンは俺が全く理解してないのが可笑しいらしく腹抱えて笑ってる。
小学生にはポケモンの怪獣の歌?見たいなやつ教えてもらって、授業の最初に歌ってた。
162FROM名無しさan:04/11/22 00:19:28
今度は哲学知ったかか
七魔将の凱レベルだなw
163FROM名無しさan:04/11/22 00:25:27
採用決まったんだが時給の詳細を聞いてなかった・・・・
今更聞きづらいのう
164FROM名無しさan:04/11/22 00:27:04
>>163
漏れも・・・・というか一応聞いたんだが曖昧に誤魔化された
金の話題って出しにくいよなあ
165FROM名無しさan:04/11/22 00:27:22
雑談・・・女子と男子で共通のネタがない
授業でどっちかはつまんなそうにしてる
166FROM名無しさan:04/11/22 00:29:02
採用されたのだが、どうもお喋りな女子生徒におもちゃにされそうな悪寒がした
167FROM名無しさan:04/11/22 00:49:43
塾講師は女子生徒におもちゃにされるものなんだよ
168FROM名無しさan:04/11/22 01:00:54
女子生徒をおもちゃにしてる俺は勝ち組だなw
169163:04/11/22 01:08:40
>>164
金の話題を口にだしたとたん何言われるか分かったもんじゃないよね・・・
というかむしろ塾講師が全員怪しい人間に見えるのは俺だけか?
170FROM名無しさan:04/11/22 01:15:43
>>169
選任は変なの多い
171FROM名無しさan:04/11/22 01:47:39
採用されたけど、上がとりあえず年配の人でよかった
20代の司法浪人や就職失敗組な社員の下にはつきたくない
172FROM名無しさan:04/11/22 01:47:49
大学合格したら塾講師のアルバイトをしたいです。
物理だけで雇ってもらえる可能性ってどのくらいあるでしょうか?
この中で専門教科が1つだけっていう人いますか?
173FROM名無しさan:04/11/22 01:48:56
塾によるが高校の科目は学生雇わない場合が少なくないのでちと厳しい
174FROM名無しさan:04/11/22 01:50:16
1科目だけは珍しくないが物理は需要が薄いので難しいと思われ
175FROM名無しさan:04/11/22 01:52:33
>>173
中学教科なら数学・理科なら問題ないので、高校物理と会わせて応募したいと思います。
スレを読見ましたがサビ残が多いらしいですね、がんばります。
176FROM名無しさan:04/11/22 10:26:31
>>162
おいおいw
何が哲学だよw
お前こそ知ったかじゃねーかwwww
晒しage
177小田由紀:04/11/22 15:20:35
サピックス・早稲田アカデミー・栄光ゼミナールの塾講師のアルバイトをしている方探しています!
私はweb上新聞を作成している小田由紀と申します。
もうそろそろ受験シーズンということもあり、有名進学塾の記事を書くことになったので、
匿名でインタビューさせていただける塾講師の方を探しております。
もちろん、貴重な時間を割いていただくので、報酬の方は時給で20000円用意しています。
プライバシー、個人情報の漏洩等は絶対にございません!
比較的急な話なので時給も20000円という高額を準備しました!
どうかご一報お願いいたします!
小田由紀
[email protected]
178小田由紀:04/11/22 15:29:39
失礼いたしました[email protected]です!よろしくお願いします!
179FROM名無しさan:04/11/22 17:19:30
個別の香具師ってなんでカテキョやんないの?
時給もはるかにいいのに・・・
180FROM名無しさan:04/11/22 18:04:18
メスガキの生徒にセクハラされてる。。
やめたい。。

注意したいけど、セクハラが悪化するのが怖い。。
181FROM名無しさan:04/11/22 20:09:49
メス厨房毒舌だね
太目のヤツが通った後
「あいつ、くさーい」

マジひいたよ
182FROM名無しさan:04/11/22 20:18:07
>>179
依頼が来るまでのつなぎだよ
183FROM名無しさan:04/11/22 21:14:10
tiger,tiger,tiger-uppercut
184FROM名無しさan:04/11/22 22:12:23
結果を出せば時給が上がる塾はどこ?
185FROM名無しさan:04/11/22 23:38:18
辞めていく人が多いんだが、もまいらの回りはどうだ?
1週間でやめる人なんている?
186FROM名無しさan:04/11/22 23:48:28
確かにこの業界は人の出入りが激しいよな。
それだけ労働条件が悪いということだと思う。
187暗黒の哲学者:04/11/23 00:01:12
>>176
黙れ知ったか厨!
ウパニシャッドを精読するだけで数十年はかかるのだ!!!
そんなお前にふさわしい言葉を捧げよう、
ニーチェいわく「神は死んだ」!!!!!!!!!
188FROM名無しさan:04/11/23 00:04:14
大手だけど、残業しっかりつけてくれるなーうちは
事務社員さんがタイムカードをチェックして、
「この日とこの日の残業、申請して下さい」と言ってくれる、
その人だけなのかなあ
189FROM名無しさan:04/11/23 00:43:58
今日初塾講師なんだけど日報やタイムカードなかったorz
すごい嫌な悪寒がする
190FROM名無しさan:04/11/23 01:18:01
残業代出る塾なんてあるのか?
191FROM名無しさan:04/11/23 01:37:01
日報もタイムカードも保護者報告書もあるが残業でません
192FROM名無しさan:04/11/23 01:38:47
求人でしょっちゅう同じ教室の室長募集の見るんだが
これは離職率高いということですか?
193FROM名無しさan:04/11/23 01:46:55
>>192
他に原因があるんだろうか・・・
194FROM名無しさan:04/11/23 02:03:19
>>187
wwwww
いきなり哲学の話題に持ってくなよ知ったかw
てめーはマハーバーラタとラーマーヤナで抜いてろw

おめーさ、タキオン商法とかに引っかかったことあるだろw
「タキオン粒子のウパニシャッド哲学を利用した快眠枕」とか
「キルケゴールも使っていた?!タキオンパワーブレスレット」とか
おまえんちにはそういういわくつきのものがたくさんあんだろ?www
195FROM名無しさan:04/11/23 02:12:13
344がいないねえ
196FROM名無しさan:04/11/23 03:22:33
高校入試は自信がありますと散々アピールしたのに消防の家庭教師したことあるからと消防の担当になったorz
中2まで地方に住んでいたから首都園の難関私立中の消防向けの解き方わからないんだよ
方程式使えば解くことは出来るけど
197FROM名無しさan:04/11/23 08:48:46
塾ってそんなにハードか?
例えば個別だと、適当に授業して、報告書書いておわりじゃん。
198FROM名無しさan:04/11/23 09:42:23
うち残業代ちゃんと出るよ。時給1000円に下がるけど。
補修なんか喜んでしちゃう。
199FROM名無しさan:04/11/23 10:11:53
うらやましすぎる・・・
200FROM名無しさan:04/11/23 11:07:31
俺のところは生徒がドタキャンした場合塾まで行っても交通費すら出ないよ
201FROM名無しさan:04/11/23 11:43:50
>>197
言うほど、ハードじゃないよな、ほかのバイトと比べても。
「一定の教育程度」が必要条件になるから若干時給が高いのであって、
辛い仕事だからペイがいい、というわけじゃない。
労基法うんぬん言うヒマあったら、他んとこあたれって感じもする。
202FROM名無しさan:04/11/23 12:20:04
ハードなのと残業が多いのは別
あふぉか?
203悪徳経営者:04/11/23 13:37:24
>労基法うんぬん言うヒマあったら、他んとこあたれって感じもする。

世の中、労働搾取されているのがわからんアホ学生が多いおかげで、
うちのような塾でも続くのだろうな。
204FROM名無しさan:04/11/23 14:55:59
塾講師は楽だと思うよ
ガキ相手していればいいんだから
保険の問い合わせ受付とかやると自分より知識が豊富な社会人が約款の具体的な適用条件とか聞いてきて胃が痛くなる

でも事務とかの明らかに関係ないサービス残業やらせていいかというとそれは別問題だね
205FROM名無しさan:04/11/23 15:57:47
結局職種の問題じゃなくてその塾なり事業所なりの問題だと思うよ。
今までいくつかバイトやってみてそう思った。
同じ職種を複数やったことはないけど、2chのスレとかみてると
どの仕事でも愚痴ばっかだし。
俺は今の塾は結構気に入ってる
206FROM名無しさan:04/11/23 18:11:26
コンビニやファーストフード店で、バイトにサービス残業や
労働基準法に違反するようなことをすると、退職した後に
「ここは労働条件悪かったから二度と行かねー」となりかねない。
売り上げに影響する可能性があるし、フリーターや年配のおばさんなんかもいるので
労基署にたれ込まれるかもしれない。
塾業界は労働条件が悪くて退職しても、その学生が労基署にたれ込むなんてことはないだろうし、
塾の客というのは小学生〜高校生なので売り上げに影響することもない。
だから塾側はやりたい放題なんだよ。塾講師になる奴はマジメで従順な学生が多いしね。
207FROM名無しさan:04/11/23 18:21:55
2chに悪評書き込まれるけどなw
漏れは栄光のスレみて他のところでバイトすることにしたw
208悪徳経営者:04/11/23 22:59:30
まあ何だな。
共産党など左翼勢力が衰退した現在は、
経営側のやりたいほうだいというところやな。
209FROM名無しさan:04/11/24 00:04:53
>207
なんで?栄光スレそんなヒドかった?
210FROM名無しさan:04/11/24 00:44:43
俺個別なんですけど
生徒が休むとその分給料がでない・・・
これっておかしくないですか?

休んだ生徒はその分の月謝を払わない訳じゃなかろうに・・・
211FROM名無しさan:04/11/24 02:37:20
おかしいよ
でも個別やってたときでなかった
その時間待機してるのに
遅れて生徒が来れば授業給出るけど連絡つかなかったりで結局休んでしまった生徒の分は出ない
塾長がコワーな人で文句ひとつ言うと地の底にたたきつけるみたいに返すやつで
ヨワーな自分が情けないがもう二度と会いたくない
212FROM名無しさan:04/11/24 08:49:30
塾(特に個別)は無法地帯ですから
213FROM名無しさan:04/11/24 10:20:52
経営者も相手見てるよ
「生徒休んだ分も給料出ますよね?」
と(複数の証人がいる前で)聞こえよがしに言うやつには出すし
黙ってるやつには出さない
214FROM名無しさan:04/11/24 11:12:24
しかしそれを言うとシフトそのものが無くなる危険を伴う(ry
215FROM名無しさan:04/11/24 11:53:51
そうなったら辞めればいい
216FROM名無しさan:04/11/24 18:04:32
最近大学行ってないから塾ない日は暇でしょうがない。
軽くひきこもりだ
217FROM名無しさan:04/11/24 18:36:46
卒研があるのにバイト始めた漏れ
バイト始めたことは研究室の香具師には秘密にしているがすぐばれるな
218FROM名無しさan:04/11/24 22:23:39
>>216

暇ならパチンコ屋にでも行け。
219FROM名無しさan:04/11/24 23:30:14
ぱちんこ屋って行ってみたいが何をしたらいいか
分からないから行ったことない・・・

超初心者向けぱちんこ屋マニュアルみたいのない?
220FROM名無しさan:04/11/24 23:45:36
給料1500が相場らしいけど60分あたりの金額で表示してるところってほとんどないよね?
そうすると3時間やるとしたら時間外労働の無い時給1000円の他のバイトやったほうがマシ?
221FROM名無しさan:04/11/25 00:30:45
>>220
頭悪そうだから、そのほうがいいと思うよ。
222FROM名無しさan:04/11/25 00:37:13
まとまった時間取れなくなったからやっているけど、普通のバイトの方がためになるよ
子供相手にする仕事だからね
塾業界から転職が難しいことも有名だし
保険とか金融関連の方がためになるし、言葉遣いも身につく
居酒屋とかなら同世代の人脈も広がる
223FROM名無しさan:04/11/25 00:46:27
英語の長文読解ってどうやって教えてる?
224FROM名無しさan:04/11/25 00:48:28
>>223
訳して終わり
225FROM名無しさan:04/11/25 00:53:18
バイトごときで、ためになると
か人脈とかえらそうなこと言う
やつって、何考えて生きてんだ
ろうね。
226FROM名無しさan:04/11/25 00:59:06
給料7千円多く振り込まれてた
民法だと知らない振りして使っちまえばOKなんだよな
後輩に酒でもおごろうw
227FROM名無しさan:04/11/25 01:34:39
>>226
つりかもしれんが一応混じれス。
確かに民法上はOK。
しかし、刑事上、知ってた以上、詐欺罪にあたります。普通にタイーホされますよ。
「過誤振りこみ」ってやつな。判例もある。気をつけれ。
228FROM名無しさan:04/11/25 01:41:12
>>227
知ったか乙
民法703と刑法246をもう一度読んでから
「先輩おごってください!」と泣きついてみせるんだなw
229FROM名無しさan:04/11/25 01:44:34
知らないふりは善意じゃないからダメだろww
230FROM名無しさan:04/11/25 01:52:10
>>227=229
てめえの脳内ジャスティス=日本の司法と信じて疑わない童貞
231FROM名無しさan:04/11/25 01:55:12
で、結局どっちが正しいんだ?
232FROM名無しさan:04/11/25 02:05:15
宅間が即行で処刑されると思いきや
松本がのうのうと生きてたり
阿部が無罪になったりする日本の現実を直視せよ
233FROM名無しさan:04/11/25 02:21:33
もし>>227が正しければ
経営者は嫌いな雇用者にわざと多めに給料を振り込んで
詐欺罪で訴えて合法的にクビどころか
賠償金すら取り立てることが可能になる
























つーか>>227ってそんなことも知らずに商売始めちまったタコ社長?
明光の渡辺?
TKGの馬場?
トーマスの岩佐?
234FROM名無しさan:04/11/25 03:40:56
悪意はダメだろ?
知ったかぶりは立証が困難ってだけで悪意じゃん
235FROM名無しさan:04/11/25 03:41:35
知ったかぶり⇒知らないふり

寝るわ。。。
236FROM名無しさan:04/11/25 05:49:48
なんか1名が片っ端から必死にあおり続けているなw痛々しいわw

237FROM名無しさan:04/11/25 05:51:06
>>220についてマジレス希望。
バイト経験ほとんど無いんで教えてくれ。
238FROM名無しさan:04/11/25 11:41:28
canとmayの区別ができない1名が痛々しいわw
239FROM名無しさan:04/11/25 12:07:37
>>219
ちんこ屋に見えたw
240FROM名無しさan:04/11/25 12:15:51
>>237
実質時給を考えればほかのバイトの方が高い
塾はまとまった時間のとれない人や教師になりたい人がやればいい
ちなみに週3回バイトを入れたとして塾だとコマ給1500円で1日3コマ
入ったとして月およそ5万円。時給1000円の居酒屋で週3回6時間ずつ
働いたとすれば月およそ7万円。
241227:04/11/25 12:37:52
>>231
俺が正しい。

>>228
知ったかではないが。

>>230
昨日Hしましたが何か?

>>233
余計に多く振りこませて首にするなんてそんな迂遠なことするばかが
どこにいるよ。w
「詐欺罪で訴えて」っていう表現もとんちんかん。刑事と民事を混同
しておられるようだね。
知らないのに人を小ばかにするのはよした方がいいよ。w

>>234
あなたのいうとおりです。
242FROM名無しさan:04/11/25 12:43:19
>>241
>余計に多く振りこませて首にするなんてそんな迂遠なことするばかが
>どこにいるよ。w

だからそれが可能と信じるばかはお前だけだよw
243FROM名無しさan:04/11/25 12:46:17
仮定法過去を訳せない1名が痛々しいわw
244FROM名無しさan:04/11/25 12:53:07
百歩譲ってマジレスしてやるけど

人を騙して不当に利益を得るのが詐欺罪の定義
相手が勝手に間違えたなら騙したことにはならない
それと刑事で有罪になった者は大抵民事でも賠償請求される

知らないのに人を小ばかにするのはよした方がいいよ。w
245FROM名無しさan:04/11/25 13:27:14
>>244
もう、おまえばか。話にならん。
平成8年の民事判例(最判平8・4・26民集50巻5号1267頁)
とH15.03.12の刑事判例
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/FMainOpendoc?OpenAgent&
%28%20%28%5B%46%6F%72%6D%4D%61%69%6E%46%69%65%6C%64%31%5D%20%3D%20%22
%8C59%8E96%22%20%41%4E%44%20%28%4E%4F%54%20%5B%46%6F%72%6D%4D%61%69%6
E%46%69%65%6C%64%32%5D%3D%22%8DC5%8BDF%22%29%29%20%29%20%41%4E%44%20%
28%46%49%45%4C%44%20%46%6F%72%6D%4D%61%69%6E%46%69%65%6C%64%39%20%3E%
3D%20%32%30%30%32%2F%30%31%2F%30%31%29%20%41%4E%44%20%20%28%46%49%45%4
C%44%20%46%6F%72%6D%4D%61%69%6E%46%69%65%6C%64%39%20%3C%3D%20%32%30%30%3
3%2F%31%32%2F%31%32%29&11&6CBBB33C9326231F49256D7200269E10
読んでから出直して来い。
246FROM名無しさan:04/11/25 13:40:24
塾講師って司法浪人多そうだね
247FROM名無しさan:04/11/25 13:40:38
すげー
へー面白いものが見れた
244と245は法学部なの?
すれ違いの話になるけどこっちは5千円なのに
事例は75万0031円って
248FROM名無しさan:04/11/25 13:45:55
少なくとも244の相手が勝手に間違えたなら騙したことにはならない
は間違ってるということ?
249FROM名無しさan:04/11/25 13:52:36
>>246
多いかもね。w
>>247
おいらは法学部。
金額の多寡はとりあえず犯罪の成否には影響しないから、どっちも
同じ話だよ。
>>247
「勝手に間違えたなら騙したことにはならない」ってのが、どう言う意味なのか
ぴんとこないなぁ。騙す行為をしたら、相手がどういう風に間違えようと
詐欺は詐欺。
ようは、勝手に気づかずに引き出したなら、故意が無いので勿論犯罪にはならない。
多く振りこまれている事に気づきながら、こっそり、引き出してしまうと
詐欺罪になるって話でつ。もしその意味なら、あってる。
250FROM名無しさan:04/11/25 13:59:39
故意だと犯罪になるの?
251FROM名無しさan:04/11/25 14:00:42
塾講師って法学部多そうだね
252FROM名無しさan:04/11/25 14:08:41
>>250
犯罪が最終的に成立して、有罪となるには原則、
条文に書いてある要件を満たす事と、故意が必要なの。
ただ、故意が無くてうっかりやっちまった場合は、過失というが、
過失の条文が法律にある時のみ、過失犯として有罪になるって訳。
よく、車で人はねて、業務上過失致死罪とかっていうのは、その例。
因みに、詐欺には過失規定はないよ。
253FROM名無しさan:04/11/25 14:09:12
>>249
なるほど。
でも、それって立証するの難しそうだね。
誰かに話したりするとやばいかも、ってことか。
254FROM名無しさan:04/11/25 14:18:03
なるほど、252わかりやすい説明ありがd!
その行為が詐欺になるかどうかはわかったけど
5000円くらい黙ってもらっときゃいいじゃん
255FROM名無しさan:04/11/25 14:27:49
5000円じゃなくて7000円か
つられた・・・
256FROM名無しさan:04/11/25 15:17:37
なるほど、
じゃあてっきり>>227が法律の専門家だと思い込んだ人がいたら、
やはりそう思わせるような言動をした>>227が騙したということになるのか。
というわけで>>227は自分が嘘つきであることを認めましたw
257FROM名無しさan:04/11/25 23:17:55
塾や家庭教師に登録すると、仕事回ってこなくても就活時期になると漏れなく一切関係のない会社からパンフが山のように執拗に届くので覚悟しときなw
258FROM名無しさan:04/11/25 23:18:23
みんな来年度も続けますか?
最近塾長から聞かれるんだけど、決めかねている。
上で誰かが書いてたけど、サービス残業入れたら実質的な時給は居酒屋と変わんない
じゃんね。だったら責任も軽い居酒屋とかのほうがいいなーとか。
だって、今の時期とか受験生もたされてるとやめらんなくね?
でもまたバイト探すのはメンドクセ。土日が休みなのも塾の魅力だしな。あー悩む。
259FROM名無しさan:04/11/25 23:23:55
詐欺について、俺の意見。
稠密性を考えればヒルベルト的なので問題なし。
NMR使ってカテナリーの解釈でボルハルトショアーだから
要件はユニタリックになる。

租税公課考えれば素人でも分かるレベル。
260FROM名無しさan:04/11/25 23:28:50
>>258
普通のバイトでも土日シフト入れない人なんか沢山いるけど
実質時給悪いなら俺ならやらないな
261FROM名無しさan:04/11/25 23:46:45
法学部って塾で何教えるの?
社会系と国語か?
英語はどの学部でも教えられるから英語も当然できるわな
262FROM名無しさan:04/11/25 23:48:28
教える教科と学部は余り関係ないと思われ
俺、理系なのに国語社会まで押し付けられたし
263FROM名無しさan:04/11/26 00:00:58
>>258
俺はサービス残業は正直あんま気にならない。
それよりむしろ、教えてる生徒が無気力&アホ過ぎることの方が辛い。
まぁ、この仕事してると必ずぶつかる問題ではあるとは思うけど、
おまいら仕事を続けるためのモチベーションとかどうしてる?
それも金のためだと割り切ってやってる?
来年度どうしようかなぁ〜。
264226:04/11/26 00:19:13
早速飲んできますた
もちろん自慢しまくりです
へーこれって詐欺罪なんだ
いつタイーホされるか楽しみだなあ


ディオゲネスはあるとき、ゼノンという者のパラドクスを聞いた。
あの「アキレスは亀に追いつけない」とかいう、運動の否定を述べたものだ。
それを聞いて彼は、黙って壺の中から出て、そこらへんを歩いて見せた。
265FROM名無しさan:04/11/26 00:35:15
>>261
俺は法学部だが、数学担当だよ。
中学生・小学生相手だけどね。
266FROM名無しさan:04/11/26 00:36:21
>>256、259
いろんな意味でイタイ
267FROM名無しさan:04/11/26 00:37:57
>>226
通報しますた。w
268FROM名無しさan:04/11/26 00:56:21
>>258
 土日も出勤してますが、何か?
 コマの入れ方次第だよ……。

>>262
 同じく。数学専門だけど、現在持っているコマは英語と理科。
 去年までは国語、英語、小論文だったorz
269FROM名無しさan:04/11/26 01:28:52
今日全然出来なかったやつが90点取ってきた。一緒に泣いた。
270FROM名無しさan:04/11/26 11:37:22
そいつは塾講冥利に尽きるね
271FROM名無しさan:04/11/26 13:41:00
全然出来なかったやつが90点取ってきた
こんな簡単なとこ間違うなよ馬鹿って言ったら
次のテストで20点に戻った
272FROM名無しさan:04/11/26 14:37:44
>>271
それもまた塾講冥利に尽きるね
273FROM名無しさan:04/11/26 14:44:15
女子生徒にこの服かわいいねってレースをつまんだら
セクハラだと言われて担当外された
274FROM名無しさan:04/11/26 14:49:40
俺は「先生の授業わかりやすい!これで顔さえよければ完璧なのにね!惜しかったね。」と女子に言われた
275FROM名無しさan:04/11/26 15:06:19
女子は不細工講師か女性講師に担当させる
これ常識
276FROM名無しさan:04/11/26 17:09:49
授業外の事務に対しては事務給出すっていわれたのだけどタイムカードないんですが・・・
出す気なさそだな。。。。
277FROM名無しさan:04/11/26 17:42:35
やべ,今日の授業の準備終わってねぇしwwww
うはwwwwおkwwwwwww
278FROM名無しさan:04/11/26 18:21:44
>>277
剥同
今、気づいた
279FROM名無しさan:04/11/26 20:45:54
今の塾すげーやめたくなってきた
280FROM名無しさan:04/11/26 23:18:04
塾や家庭教師に登録すると、仕事回ってこなくても就活時期になると漏れなく一切関係のない会社からパンフが山のように執拗に届くので覚悟しときなw
281344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/26 23:29:36
今の受験って受験でもなんでもないよな。
競争とはお世辞にもいえない。特に高校受験と大学受験はなにもしないでも推薦でどっかにいけるからな。
ばかばかしくてやってられねえよwもうやめてやるからな。
282FROM名無しさan:04/11/26 23:33:31
個別なんですが、社会ってどう教えたらいいんですか?
うちの塾ではバイト講師が一番やりたがらない科目です。
理由は教え方が難しいのと、つっこんだ質問されると答えられないから。
当方、理系科目の専門講師だったんですが、シフトの都合で社会を担当する
ことになってしまいました。高校で日本史・地理を勉強してないんですが、
中学までの知識でなんとかなりますかねぇ?
283FROM名無しさan:04/11/27 00:00:10
塾講師っていきなりやめたら法律違反ですか?
もうやめたいです・・・
284FROM名無しさan:04/11/27 00:02:57
>>282
予習くらいしろよ。
285FROM名無しさan:04/11/27 00:03:30
>>282
なんとかならねーだろw
286344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/27 00:05:29
なんかさあ教えられないのに教えるって普通におかしいよな。
287FROM名無しさan:04/11/27 00:06:01
漏れも理科とか教えられないけど教えてるw

ただ座ってるだけーwww
288FROM名無しさan:04/11/27 00:11:03
>>284
もちろん予習はするつもりだけど、カバーできるのは知識事項くらい。
その時代の背景とか歴史の流れみたいなことは全くわからん。
どう考えても、問題練習→答え合わせの繰り返しになりそう。

>>285
一度は無理だと言ったんだと、室長になんとかしろと言われたw
289FROM名無しさan:04/11/27 00:12:23
言ったんだと→言ったんだけど
290FROM名無しさan:04/11/27 00:12:52
というか社会って塾必要か?
291227:04/11/27 00:18:27
>>283
そうだよ詐欺罪になるよ。
判例もあるよ。
292FROM名無しさan:04/11/27 00:24:27
判例を出せ
293283:04/11/27 00:33:59
やめたくてしょうがないです。
本当に・・・
困りました。
294FROM名無しさan:04/11/27 00:34:23
>>283
辞めていいよ
295FROM名無しさan:04/11/27 00:35:39
>>293
二度とそこのフランチャイズでは雇ってもらえないだけ
何か言ってきても無視すればいい
塾だって裁判にする気もないだろうから平気だよ
296FROM名無しさan:04/11/27 00:45:00
2週間前に辞めますっていえ
2週間我慢して通え

どうしても不安なら内容証明で送りつけろ
297FROM名無しさan:04/11/27 01:24:06
ブログ見回ってたら、家庭教師についてのおもしろい記事見つけた。

これ結構ウケた。

 http://2.suk2.tok2.com/user/aquamarin/
  
298FROM名無しさan:04/11/27 02:44:02
あれ?344は塾講師やめるの?
あんなに熱血マンマンだったのに
気が変わるの早いね
299FROM名無しさan:04/11/27 07:57:55
所詮
300FROM名無しさan:04/11/27 07:58:17
その場の気分で動く
301FROM名無しさan:04/11/27 07:59:06
半端野郎
302283:04/11/27 11:55:05
>>295
>>296
契約書にやめるなら1ヶ月前に代理の人を探してきてからやめるという項目が
あったんです・・・
年度末ならいいみたいですが、途中で代理がいない場合最低2ヶ月前にいっておかないと
ダメみたいです。

本当に塾長が嫌味ったらしくてやってられないです。
塾を掛け持ちして教えているんで、その塾はやめたいです。
もう3年も教えたし・・・
303FROM名無しさan:04/11/27 14:37:12
>>302
俺のとこもそんな契約あったけど何人かはそれ無視して突然辞めた。
塾長怒ってたけど特に何もなかったよ
304FROM名無しさan:04/11/27 14:44:18
>>302
バイトにそんな事する義務はないです。
どうせもう2度と会わないんだからどんな辞め方でもOK。
飛ぶ鳥後を濁すです。 
自分の人生を大切に。
305344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/27 14:52:12
いや・・・。やめないけどさ。
昨今の入試状況に呆れてしまってね。
そろそろ我慢の限界かなと。
人に教えることにはすごくやりがいを感じるけど、楽に高校や大学にいかせるために教えてるわけじゃないからね。
あくまで自分自身で一生懸命努力してほしいんだよね。僕は。
今のままじゃ周りに流されて、とりあえず高校大学にいき、卒業してみたら「おれ、なにやってきたんだろ?」って人が大量に出てきちゃうと思ってね。
なんかやりきれないんですよ。
306283:04/11/27 15:22:56

>>303
>>304
ありがとうございます。
結構勇気がいりますね。
生徒たちみんなかわいいんで我慢してきたんですが・・・
言いたいこと言うくせに、お願いだからやめないでなんて言う
んです。その塾長。
そんならやめてやるよという気になっています。
せめて受験まで見届けたい気持ちは今もあるんですけどね。

法律的にはいきなり「もうやめます!」でも問題ないんでしょうか?
307FROM名無しさan:04/11/27 15:56:32
やばいな。オレ今の生徒愛しちゃってるよ。
受験終わったらお別れってことを考えると、つらい。
308FROM名無しさan:04/11/27 17:03:04
>>307
ロリコンキモイヨ
309FROM名無しさan:04/11/27 17:43:41
>>契約書にやめるなら1ヶ月前に代理の人を探してきてからやめるという項目が
>>あったんです・・・
何それ?代わりの教師を捜すのは塾側の仕事だろ。
中間マージン搾り取ってるんだから塾に任せて辞めろ。
しかし代わりの人間を連れてこいとは労働基準法無視しまくりだな。
310FROM名無しさan:04/11/27 18:07:55
>>法律的にはいきなり「もうやめます!」でも問題ないんでしょうか?

法律的には辞めたい日の最低2週間前に伝えればOK。でも1ヶ月前に伝えるのが常識かな。
「期間を定めた時であっても、やむを得ない事情がある時は、いつでも解約の申し入れができる」 民法第628条
311FROM名無しさan:04/11/27 18:56:43
>>308
ネナベに釣られすぎw
312FROM名無しさan:04/11/27 19:57:54
講師やろうとおもってたけどこのスレみてやめました
313FROM名無しさan:04/11/27 20:10:46
英断だな
314悪徳経営者:04/11/27 20:40:44
>>302,303,304,309,310

学生バイトが無責任なのは折込済みやで。
いつ辞められてもいいようにしておくのが経営者の常識やろ。
315FROM名無しさan:04/11/27 21:05:02
>>314
折込済みて何?
折り紙付みたいなもんか?
316FROM名無しさan:04/11/27 21:13:30
鉄道会社がキセルをみこして
コンビニが万引きをみこして
料金設定してるようなもんだろ
317FROM名無しさan:04/11/27 21:14:16
だからといって万引をしていいってわけじゃないのと一緒
ばっくれていいのかってことは
318283:04/11/27 21:34:21
>>309、310、314
ありがとうございます。

給料手渡しなんで、もう1回は行かないと11月分をもらえない・・・
さすがにバックレは迷惑かけますよね。
生徒が来ているのに講師が来ないなんて。

塾の経営って狭い世界でつまらなそうです。
その嫌な塾長を見ていると。

319FROM名無しさan:04/11/27 22:00:37
>>344
やる気ない生徒は辛いね……。
教えてても手ごたえがないから、やりがいがない。
今自分が教えてるのは中受で、こっちが「もういいよ!」と思う位やる気あるのがいるから楽しい。
320悪徳経営者:04/11/27 22:31:52
>>318
>生徒が来ているのに講師が来ないなんて。

急に講師が来れんようになったら、
うちの場合は実力試験にするけどな。




321FROM名無しさan:04/11/27 23:26:32
初めてのクラスが学級崩壊で困ってます。収拾つきませんわ。
322FROM名無しさan:04/11/27 23:46:00
>>321
荻野式で乗り切れ
323227:04/11/28 00:03:12
>>310
もう、おまえばか。話にならん。
平成8年の民事判例(最判平8・4・26民集50巻5号1267頁)
とH15.03.12の刑事判例
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/FMainOpendoc?OpenAgent&
%28%20%28%5B%46%6F%72%6D%4D%61%69%6E%46%69%65%6C%64%31%5D%20%3D%20%22
%8C59%8E96%22%20%41%4E%44%20%28%4E%4F%54%20%5B%46%6F%72%6D%4D%61%69%6
E%46%69%65%6C%64%32%5D%3D%22%8DC5%8BDF%22%29%29%20%29%20%41%4E%44%20%
28%46%49%45%4C%44%20%46%6F%72%6D%4D%61%69%6E%46%69%65%6C%64%39%20%3E%
3D%20%32%30%30%32%2F%30%31%2F%30%31%29%20%41%4E%44%20%20%28%46%49%45%4
C%44%20%46%6F%72%6D%4D%61%69%6E%46%69%65%6C%64%39%20%3C%3D%20%32%30%30%3
3%2F%31%32%2F%31%32%29&11&6CBBB33C9326231F49256D7200269E10
読んでから出直して来い。
324FROM名無しさan:04/11/28 00:36:39
>>323
ソースによるとダランベール的には一意的刑事不遡及だから
デリダとカントの意味でポストマクベス。
だからおk?
325FROM名無しさan:04/11/28 00:44:00
>>324
wwwww
いきなり哲学の話題に持ってくなよ知ったかw
てめーはマハーバーラタとラーマーヤナで抜いてろw

おめーさ、タキオン商法とかに引っかかったことあるだろw
「タキオン粒子のウパニシャッド哲学を利用した快眠枕」とか
「キルケゴールも使っていた?!タキオンパワーブレスレット」とか
おまえんちにはそういういわくつきのものがたくさんあんだろ?www
326FROM名無しさan:04/11/28 00:56:31
残業1時間半は長いですか?
327344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/28 01:03:52
>>319
必ずしもやる気がないわけではないんだよね。普通だと思う。
でも、大してやる気がなくても簡単に進学できてしまう現状に一抹の寂しさを感じるのです。
まあ、僕も3年前に大学に入ったわけだから大して状況は変わらないのかもしれないけど、少子化は3年前よりもっともっと進んでるしね。
もう既にそうだろうけど、単に大学に行くよりも自分のキャリアパスをしっかり考えて進学を決定できる人が求められる時代になってくるかなと思います。
328FROM名無しさan:04/11/28 01:04:10
暗い闇の底で危険な罠が待つ
329倉田てつを:04/11/28 01:06:47
ゴルゴム許さん!!!
330 ◆GOxtYhvdBg :04/11/28 01:11:05
疲れた
331 ◆cbHSFj8iGA :04/11/28 01:12:23
でも頑張る
332原 ◆TJ9qoWuqvA :04/11/28 01:13:31
給料火まだかな
333FROM名無しさan:04/11/28 01:54:31
>>344
319ですが。
高校受験が顕著かも。大抵みんな推薦に流れる。結果ランクを落とす。
大学受験はもっとだよなあ……願書出せば受かるところもあるってくらいだし。
自分が受験生だった頃(5年前)って、もっとハングリー精神みたいなのがあった気がする。
そういう意味じゃ、受験らしい受験って中学受験だけ、という時代もくるのかもね。怖い。
334FROM名無しさan:04/11/28 02:24:28
ハングリー精神
子供にも親にもないよね
勉強だけが全てじゃないと思ってる親が多い
自分の子供の計算の遅さ、覚えの悪さを見てから言って欲しい
脳みそちゃんと使ってないで早くも衰えてる子供が多と思う
もったいないことに気付かないのだろうか
335FROM名無しさan:04/11/28 02:58:11
>>325
wwwww
なーに知ったかごときが調子にのってるんだかwwwww
お前もテレホンセックス代いい加減払えよw
336FROM名無しさan:04/11/28 03:14:35
おととい生徒が来ないので無給ですた
いくいくと中途半端な態度取られたため3時間待機
マジ切れそうなのですがちくりいれる場合の公共機関ってどこですか?
337344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/28 03:42:01
しまった。>>344をとられたw
>>333
>受験らしい受験って中学受験だけ、という時代もくるのかもね。
もう来てると思う。自分は中学受験をしたから分かるんだけど、やっぱり大変だった。
大学受験の何倍も大変だった。高校受験や大学受験はある程度多くの人が追随してやるから、孤独感は薄いけど、中学受験はやはりまだまだ特殊だからね。
純粋に遊ぶことしか知らない人がほとんどである小学生の中で、毎日ひたすら勉強してるわけだから、その点が中学受験は辛いと思う。
高校受験とかは殆んど推薦で流れちゃうし、レベルの高い都立でも倍率は1倍ちょっとでしょ。私立と公立に差が開きすぎなんだよね。
例えば、日比谷や両国といった都立の優秀高でも、中学受験の中堅レベル(偏差値55〜60)より大学合格実績は低いからね。
338344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/28 03:48:49
大学は、少子化のせいでもうすぐ全入時代を迎えるから大学受験も随分楽になった。
それに高校受験と同じで推薦も随分多くなっているしね。既に文部科学省の許可を超えてるところはたくさんあるし。
大学は高等教育機関であるわけで、誰もがいくレジャーランドじゃないんだよ。
とにかく、少子化であるにもかかわらず新設校が増えているような今の奇妙な状況を早く脱して大学はもっと意欲のある人が集まるところに改革すべきだ。
人が集まらないところは統廃合してほしい。
受験ってのは試験を受けることだろ。今のままじゃ試験でもなんでもないものを受けているだけな気がする。
それに受験勉強を頑張ったことによって子どもが得られるものは大きいと思う。
一生懸命頑張ることによって耐久力・持続力・根性がつくだろうし、もしそれでも失敗したら世の中の厳しさを実感できるはずだ。
しかし、今のような状況ではどこかの大学に入れてしまうから、努力を持続できる人材は育たない。残念でならない。
339344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/28 03:49:55
ごめんなさい。>>344まだでした・・・。そして3連続すまそ。
340FROM名無しさan:04/11/28 04:13:11
前スレ344に
341FROM名無しさan:04/11/28 04:14:12
今回も344とらせるほど
342FROM名無しさan:04/11/28 04:15:03
俺たちは
343FROM名無しさan:04/11/28 04:15:50
甘くないぜ
344FROM名無しさan:04/11/28 04:18:33
うんこ
345344 ◆rnR1ZcyANo :04/11/28 04:21:07
ということで今日から俺が344になった
346FROM名無しさan:04/11/28 09:36:42
>>323
リンク先にいけません
347前スレ344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/28 11:28:54
ということでコテ名を変更
348FROM名無しさan:04/11/28 12:28:18
DQNなのになぜか塾長に気に入られてる中一男子
調子に乗ってカンニングはするわ
宿題はやってこないわ
やってきたと思ったら(小学校の四則の問題で)
明らかに電卓を使ってるわ

もう頭来た
今後お前の面倒は一切見ない
せいぜいまた授業中カンニングしないよう見張るだけだ
349FROM名無しさan:04/11/28 14:16:59
中学受験とは馬鹿な奴らだ
350FROM名無しさan:04/11/28 15:07:47
「大学の講義についてこれるだけの基礎学力は付けておいてほしい。」
というのが、大学側の率直な感想であろう。
351283:04/11/28 16:57:59
>>323
アドレスをクリックしてもジャンプできません。

やめるなら2週間前に言わないと違法ですか?
352FROM名無しさan:04/11/28 17:08:25
>>>337-338
大学全入となると、
以前の大学入試に代わってこれからは就職試験が本当の関門になるのかね。

大学受験予備校に迫る勢いで「就職試験予備校」が続々と開講、
そして盛況になったりして…。

何か変な時代がきたなぁって感じるよ。
353FROM名無しさan:04/11/28 17:12:02
そして就職試験対策予備校に通う奴らは極度に無気力な奴から
情熱に燃える若人まで。
クラス分けされたりしてな。
354FROM名無しさan:04/11/28 17:54:12
全入ったって、ある程度以上の大学は定員が割れたりしないわけだし
要するにどうでもいい大学が多すぎるんだよ。

大学をあるべき姿に戻すためには、
名前書けば受かるようなF大は早く潰れろってことだ。
高校の進学率を高く見せるためにオマケに付いてるような大学とか、
定員が足りなくて身元の怪しい外国人を連れてくるような大学とか…

大学そのものが減って「狭き門」のイメージが強まれば、受験生も
もうちょっと努力するようになるだろうし、そうすれば平均レベルも上がるだろ。
355FROM名無しさan:04/11/28 18:01:46
努力して中学受験したとしてもその後アホになったら台無し。
中学英語がさっぱりできないDQNが有名大学の英文科に
内部進学していたりするよ。

大学附属なんて存在しない田舎から来たので、この事実は
ショックでした。
356FROM名無しさan:04/11/28 18:02:29
>354
はげどー。レベル高くて人気あるところは
大してランクが下がってるわけじゃないしね。
357前スレ344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/28 18:05:16
個人的には偏差値の低い大学ほど就職予備校になっていると思う。
そして大学が全入だから就職試験が難関になるかどうかはまだ定かではない。
今の流れから考えると、企業はどんなに大学生が多くなろうとそこに本当に必要な優秀な学生だけをとりたいと考えているから、大学生が希望通りの就職をすることはますます難しくなっていくと考えられる。
しかし、これからは3〜5年後に団塊の世代の退職を控え、労働力人口がますます不足するから、企業の姿勢が変わってくるかもしれない。
OJTなんかがもっとさかんになれば、若者の雇用も改善されるかもしれない。
しかし、公的年金制度と定年制度は整合性を持つから、高齢者の雇用は現実的には徐々に進んでいくだろう。
結局どちらに企業が重きをおくかかな。
358前スレ344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/28 18:07:43
>>357
では少しはなしが飛躍しすぎた感があるが、基本的には定員割れしているようなところは統廃合を進めてもらいたいと思う。
359FROM名無しさan:04/11/28 18:12:42
>>354
>名前書けば受かるようなF大は早く潰れろってことだ。

そうあるべきなのかもしれないが、今後はそういう大学でも
一時的に盛り返すか維持する方向に進むんじゃないだろうか。

とりあえず大学に行く、行かせる家庭が増えているんじゃないの。
単なる無駄だし、甘やかしだと思うけれどね。
そういう子はみんなF大受験するよ。
360359:04/11/28 18:16:02
中学の勉強どころか小学校の勉強も半分程度しか習得していない子
たちにとっては、名前を書くだけで合格できる大学は神の救いのような
ものだし、需要はあるだろう。

そう簡単に大学が以前の役割・地位を取り戻すことができるとは思えないな、
残念ながら。
361前スレ344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/28 18:16:43
日本国が沈み行く音が聞こえる
362前スレ344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/28 18:20:55
Fランク大は全てつぶれろw
日本が豊かになってしまったからか。大学まで出すくらいの金は普通の家庭ならあるもんな。
何の意味もないのに、親ばかたちは子どもに投資するんだな。
投資収益率ゼロなのにな。
363359:04/11/28 18:22:00
大して意味があるわけでもなく、目的があるわけでもなく、
(単純な学生生活の延長を求めて)とりあえず大学に行く、大学に行かせる
のだから、日本人はホント金持ちだよなぁ。

安くないんだろ、大学の学費だって。
よっぽど金が余っているんだろうなと思うよ、そういう家庭は。
364前スレ344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/28 18:25:27
金が余っているから大学まで行かせるというよりも、子どもが可愛くて仕方ないからお金を出してあげているんじゃないかな。
今サラリーマンの平均年収は444万円ですよ。大学の1年目の学費は入学費も含めると4年制私立大学で大体110万前後。
どこに払うお金があるんだ?子どもは投資財から消費財へとかわったとしかいいようがないな。子供に投資しても収益は得られない時代になったからね。
365前スレ344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/28 18:26:30
ごめん、よくみたら>>362と矛盾してるな。すまそ。
366FROM名無しさan:04/11/28 18:34:47
>>やめるなら2週間前に言わないと違法ですか?
たぶんね。でも2週間前に伝えるなんて簡単なことでしょ?
>>323が見えないけど、それは正社員の話のことだと思うので無視して良いと思う。
367FROM名無しさan:04/11/28 19:11:10
大学のFランクは潰れろには激しく同意。ただ高校については,
名前を書くだけで合格するような私立底辺校でも存在意義あるよね。
うちの塾でも,小学生レベルの学力の子を「単願推薦」で私立に
押しこんでますわ。まぁ,塾に通う意味全くないわなw
368FROM名無しさan:04/11/28 20:08:36
>子供に投資しても収益は得られない時代になったからね。

正確には、ハイリスク・ハイリターンの株式投資の様なものだと思う。
同じ大学を出ても、高収入を得るようになるか、無職で収入0になるか、
いろいろだからね。
つまるところ、成果主義の時代には、本人しだいということだろ。
369前スレ344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/28 20:27:35
そうだね。しかしもっと昔は大学出ればある程度エリートだったわけで、将来もある程度約束されていた。
だから成果主義云々もあるだろうけど、それ以前に大学を出ることの価値自体も相当に下がっている。だから投資する魅力はなくなっている。
それに加えて成果主義の時代だからますます投資する魅力はなくなっているということ。
高偏差値大学でてもフリーター・ニートなんてざらだからね。
370FROM名無しさan:04/11/28 20:47:03
中学英語のいい教え方おしえてくれえ。
個別なんだが、みんな成績が落ちて今にもやめそうだ_| ̄|○
わからん、わからんよ教え方が。
371FROM名無しさan:04/11/28 20:49:36
東大生の数学力も20年前に比べて1割減という調査結果もある。
成果主義で学力低下という成果が上っているのは、皮肉な話だね。
372FROM名無しさan:04/11/28 20:52:17
>>370

できの悪い生徒をもつと苦労するね。
開成なんかの先生は気楽な稼業です。
ほっといても東大にざくざく合格するって。

373FROM名無しさan:04/11/28 21:06:01
>>370
漏れはノートの左側に教科書を一文ずつ写させて、その下に和訳を書かせている。
右側にはその文で出てきたわからない単語や文法項目など。
少し欲張っても良さそうな生徒なら主語と動詞に線を引かせたりもしている。

そんなん家でやれ、と思うかもしれないが
個別に来るような生徒の自宅学習には何も期待できないので
「家でやるべき事」という概念は取り払った方がいい。
数学なら計算の練習とか、理社の用語の暗記とか。

早い話が教科書ガイドを自作するような作業なんだけど、
予習気味にやると学校の授業が理解できるようになっていい感じ、らしい(生徒談)。

定期テストの点は割と稼げるが、当然ながら英語力はあまりつかない。
学校の成績を上げたいという生徒向けだと思う。
374FROM名無しさan:04/11/28 21:18:42
>>373
なるほど、しかしもう中3だ。
ヤバイ!まじでヤバイ!
数学50国語60とか偏差値あるのに、オレが教えてる英語が38_| ̄|○
わからんよ、わからんよ、
375FROM名無しさan:04/11/28 22:03:33
偏差値が40を切っているんだったら、欲張らずに基本に終始するしかないんじゃない?
あるいは分野を絞るか。
国語はできるみたいだから、英作や読解はモノになるかもしれない。
必要最小限の単語力があるならだけど。

ないならひたすら単語を覚えさせるしかないでしょ。
376FROM名無しさan:04/11/28 22:33:52
なんかうちの塾、成績上がんないってことで悪評立ってるらしい・・・
そりゃ成績最下層なのに1:5とかやってたら厳しいよな。。。
できる限りやってるつもりなんだけど
377FROM名無しさan:04/11/28 22:59:01
今月の給料も出たことだし、久しぶりに風俗にでも行ってストレス発散してくるか。
378FROM名無しさan:04/11/28 22:59:08
ある生徒の母親が大っ嫌いっっ!!
その子には悪いが、塾辞めてくれないかと内心思ってる。
379FROM名無しさan:04/11/28 23:15:45
>>前スレ344さん
中受だろうと高受だろうと大受だろうと、
どこかで「死ぬ気で努力した」経験がある奴とない奴とでは、
能力的にも人間的にもえらい差があると思う。
まあもちろんコンスタントに努力することが理想なんだろうけど。
高校も推薦、大学も推薦じゃ、努力も挫折も一切味わったことがない、ってことだからね。

極論を言えば確かに大学統廃合が必要かもしれんが、受ける側の意識改革のが大事かも。
ラクな方へラクな方へ逃げてもいつかツケが回って来るんだぞ、と。
380FROM名無しさan:04/11/28 23:47:52
323がなぜ見えないのかがわからない
381FROM名無しさan:04/11/29 01:07:43
あう〜
382344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/29 01:09:59
>>379
激しく同意ですね。
今は推薦で高校→推薦で大学が多い。一般→一般の倍はいるでしょう。
もうやってられません。推薦はごみかすくず。
推薦がね、何か特別ほんとにすげーことしたやつを選ぶ制度ならいいけどさ。
内申とかがなんだっていうの?
383344 ◆rnR1ZcyANo :04/11/29 01:57:53
推薦制度はやめた方がいい。能力が違いすぎる。
入ってから苦労するのは目に見えてるし本人のためにもならない。
学校で100点とるのと大手の塾の偏差値で60以上とるのとどちらが
難しいと思ってるんだ。五教科でオール5とるより駿台で55以上とる
方が何百倍も難しい。それを同じ高校に入れるのは無理がある。
384前スレ344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/29 02:57:28
>>344
そのとおり。まあ、おれは駿台で60以上当たり前だったけどな〜w
385FROM名無しさan:04/11/29 03:01:07
馬鹿がまた何かほざきだしたようだな。
386前スレ344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/29 03:01:21
大学側として推薦制度は辞めないだろ。絶対きてくれるからね。
だから文部科学省が定員の1割までしか推薦は認めないようにし、その際に一般入試で3年以上連続で定員割れした場合は業務改善命令が出されるようにすればよい。
で、金融庁がUFJをつぶしたように、文部科学省がくそFランク大をすべてすぶしてしまえばいい。
強権発動を望む。
387FROM名無しさan:04/11/29 03:20:56
ややこしいから普通のコテに汁
388ほんもの277:04/11/29 03:32:44
1日こないうちに、277をかたってる偽者でタナ。w

>>366>>380さんへ

騙されるな。そいつは本当の>>277ではない。
>>291>>323>>245にて277に論破されちゃった知ったかDQN。
当然、323はバイト辞める辞めないの判例とは全く無関係。
当然、詐欺にもあたりませんよ。
389FROM名無しさan:04/11/29 03:36:30
>>388
227だよな?
390FROM名無しさan:04/11/29 03:53:08
>>389
そうだ。。。。間違えた!!(´・ω・`)ショボーン
391真・ほんもの277:04/11/29 04:18:38
1日こないうちに、277をかたってる偽者でタナ。w

やべ,明日の授業の準備終わってねぇしwwww
うはwwwwおkwwwwwww
392FROM名無しさan:04/11/29 04:37:30
>>だ、だいじょうぶか?ひとまず、も、もちつけ。深呼吸だ。さぁ、餅つけ。
393344 ◆rnR1ZcyANo :04/11/29 16:18:18
勉強しない生徒は高校行く必要ないと思います。肉体労働に従事した方が
社会のためだと思いますね。
394ミグ25 ◆msNuvpgMxU :04/11/29 17:10:07
前スレ344です。まぎらわしいのでトリップとコテかえました。
>>344
激しく同意です。高校からは義務教育じゃないですからね。
今の日本の教育水準ではグローバルなこの世界で勝つことができない。
中国やインドのエリートに勝てるような人材を育てるべく、徹底した教育改革を望む。
395ミグ25 ◆msNuvGusNk :04/11/29 18:52:02
偏差値60未満には塾講やって欲しくないね。教える資格ないと思う。
50以下の三流大学生はスーパーでレジでも打ってろよ。
396ミグ25 ◆msNuvGusNk :04/11/29 18:55:44
勉強できないのを講師のせいにする駄目な保護者は自分の能力を考えた方がいい。
三流大卒の自分の子供がなぜ一流大学に行けると思う。まずはその腐った思考回路を改めろ。
屑の子供は所詮屑なんだよ。おれの授業を受けられるだけでも幸せだと思え。
397FROM名無しさan:04/11/29 18:58:48
>>395
うちの塾の講師大半が偏差値45の大学に通ってるけど・・・
398ミグ25 ◆msNuvGusNk :04/11/29 19:00:31
私立で言えば大東亜帝国以下の新興大学、国公立で言えば単科大学を潰すべき。
大卒の価値が損なわれていく一因、遠因とも言えるからね。
偏差値40台の大学なんて行く価値もないからマジいらない。高卒と大差ないだろ。
399ミグ25 ◆msNuvGusNk :04/11/29 19:07:37
>>397
おれの塾にも三流私大の講師や聞いたこともないような国立大の講師いる。
彼らの授業を聞いたことあるけど話にならない。
中学受験も高校受験もまともに教えられないのに大学受験の指導をするなと言いたい。
学校の問題を解くだけならいいが受験ともなればそれ相応の経験も必要だと思う。
自分が底辺高校や底辺大学にしか受からなかったのにどうやって生徒を難関校に入れるというんだ。
厚顔無恥もいいところだ。
400FROM名無しさan:04/11/29 20:50:58
うちは個別指導だけどできない生徒には学歴高くない先生のほうが
勘違いしている点を細やかに察してあげて上手に教えられているように思えます
401FROM名無しさan:04/11/29 21:36:15
個別指導だけど、うちの塾長は高卒です。
はっきり言ってそんな人が進路指導してるなんて詐欺ですね。
保護者や生徒はその事実を知りません。
402FROM名無しさan:04/11/29 21:40:57
>>399
聞いたことのない国立大なんか存在するのかよ?

鹿児島県の鹿屋体育大とか、徳島県の鳴門教育大なら分かるが
かなり例外的だし、これらはそれでも中堅私大並みかつ地元で有名。
三流私大なら腐るほどある・・というか半分以上が三流私大。
403FROM名無しさan:04/11/29 22:01:03
まとめるとミグ25の授業は受けたくはない
404FROM名無しさan:04/11/29 22:11:10
319です。
じ、自分もミグ氏的には潰されるべき大学の人間だorz
偏差値はそんなに低くないと思うんだが……

これまでの経験からして、学歴と教務力にそこまで相関関係があるとは思えない。
もちろん、分かってないのに教えるなんて論外だけど。
むしろ厄介なのは、学歴とか教職経験とかのプライドが高い人間。
「自分はこんなに凄いんだ」って思いながら教えてる人間の授業は総じてつまらない。
だけど人の意見をあまり聞かないから改善が見られない。
ミグ氏がそういう人間ではないことを願います。
405FROM名無しさan:04/11/29 22:36:37
コテ名変えてくれ
406ミグ25 ◆FXhMbGfjjM :04/11/29 22:44:30
おいおい、一応言っておくけど、前スレ344の投稿は>>394だけですからね。
ミグ25 ◆msNuvGusNk のいうとおりだとは思うけど。そういう低レベル大学は学力が低く塾講師には向いていないと思うが、人間的にはどうか分からない。そこまでを否定する気は僕にはない。
407ミグ25(=前スレ344) ◆FXhMbGfjjM :04/11/29 22:46:34
ていうかコテ名をかえるたびに同じコテ名で書く人がいるので、まぎらわしい。
408FROM名無しさan:04/11/29 22:50:14
ミグを変えてくれ
409ミグ25(=前スレ344) ◆FXhMbGfjjM :04/11/29 22:51:26
>>404
学歴が高いというか、頭の回転の早い人とかは教えるのにあまり向いていないと思います。
僕は試験の点数などはいい方だけど、頭の回転は遅い方なので、本当に生徒が分かるように教えることには向いていると思っています。
410ミグ25(=前スレ344) ◆FXhMbGfjjM :04/11/29 22:52:11
>>408
ミグを変えてもまた追随されるだけだよw
411FROM名無しさan:04/11/29 23:45:37
>>ミグ
学歴談義はわかったから、オマエ時給いくらもらってるの?
412FROM名無しさan:04/11/29 23:52:05
ミグ大杉
413ミグ25(=前スレ344) ◆FXhMbGfjjM :04/11/29 23:58:07
>>411
俺に聞いてるのかな?
前も言ったけど、1000円台前半くらい。
414FROM名無しさan:04/11/30 00:53:49
低学歴うざい
415FROM名無しさan:04/11/30 01:01:12
高学歴でありさえすれば教え方がうまいなんて誰が言った?
誰もそんなこと思ってない。
そもそも関係ないと思っている人はそんなことを話題にしない。

低学歴で教え方がうまいと自負するならそれでいいじゃん。
吠える香具師は負け惜しみだと思われるよ。
416ミグ25(=前スレ344) ◆FXhSMnIw6M :04/11/30 01:13:23
ミグ25#TET/l[!3
344#d[amFrj\
これあげるからもう偽者は消えてください。
低学歴講師も消えてください。お願いします。
417FROM名無しさan:04/11/30 01:14:22
うちの教室も低学歴講師いまくりw

生徒の質問も、これーなんだっけ〜とか言ってる。

わらってごまかしてる
418ミグ25(=前スレ344) ◆FXhNPAejEM :04/11/30 01:14:31
ミグ25(=前スレ344)#%セ\H_K7r
419ミグ25(=前スレ344) ◆FXhMbGfjjM :04/11/30 01:18:56
トリップをよくみればわかるとおもうけど、俺が本物の前スレ344です。
ここまでくるとだからなにってかんじだけどな。
アルバイト板なんてしょせんこんなものだよな。
レベル低すぎるからそろそろ消えようかな。
とかいいつつこのスレには愛着ある香具師
420ミグ25(=前スレ344) ◆FXhSMnIw6M :04/11/30 01:21:21
おい
421FROM名無しさan:04/11/30 01:25:53
とりっぷのしくみがわからん
とりあえずミグってコテ名はきもい
422前スレ344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/30 01:28:20
>>421
そうか。結構ミグってかわいくて気に入っていたんだけどな。残念。
423FROM名無しさan:04/11/30 01:36:45
あれ、本物?
ミグってなんだよ・・・
424FROM名無しさan:04/11/30 01:37:08
>409
頭の回転の速さは関係ねーだろ
生徒のつまづいてる目線まで降りて物事を考えられるかどうかだと思うが?

それさえ出来れば
問題解答能力の高い方が(・∀・)イイ!!に決まってるだろ。
425前スレ344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/30 01:39:59
>>423
本物です。
ミグ25は旧ソ連の戦闘機の名前。
ttp://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage92.htm(参照)
426FROM名無しさan:04/11/30 01:43:02
へーそうなんだ
427前スレ344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/30 01:43:27
>>424
でもね、頭の回転が速い人ってのはどうして生徒が躓いているのかも理解できない人がいると思うんだよね。
まあ、自分がちゃんと理解していないことってのは相手に説明しても絶対理解してもらえないと思うから、学歴云々以前にちゃんと理解していることが重要だね。
学歴たかくってもちゃんと理解せずに受かった奴とか結構いるだろ。
数学は公式だけ覚えまくって問題解きまくったとか、社会はあんまり考えずとにかく単語を覚えまくったとかね。
428FROM名無しさan:04/11/30 01:44:03
低学歴必死だなw
429前スレ344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/30 01:47:14
まあ、色々荒れちゃったけど、これからも生徒のことを想い、分かりやすく、楽しい授業をしたいと思っています。
勿論成績を上げて、志望校に合格させる。これは絶対ですが、それだけじゃなく何かためになる授業をね、やりたいですね。
430FROM名無しさan:04/11/30 02:03:29
個別の場合「頭の回転が速い」というか「機転が利く」人が向いてるかと…
生徒によってわからない所も、納得する説明方法も違ってくるから。
高学歴でも生徒別に対応出来ない香具師はイラネ。
431FROM名無しさan:04/11/30 02:04:55
>>430
低学歴必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
432前スレ344 ◆rnR0.vsDYI :04/11/30 03:03:05
おいおい、俺以上の学歴厨がいるな。
>>430とか正論だろうよ。
まあ、うちの例で言えば、そこまでの低学歴はいないんだけど、どいつもこいつも無難な授業しかしていないと思う。
だから誰にあたっても生徒の感想はあまり変わらないんだろうと思う。実際そう言う生徒が多い。
433FROM名無しさan:04/11/30 03:16:50
マジ女子高生に教えるの楽しい^^
早くあいたいな☆
434FROM名無しさan:04/11/30 03:19:36
>>433
真夜中にネナベ乙
435433:04/11/30 03:21:07
>>434
いみわからんぞ
なぜにネナベ?
436FROM名無しさan:04/11/30 03:22:26
>>433
ネナベ乙厨がいるんだよ
437433:04/11/30 03:32:36
つか自給1000円っわりにあってないんだなー
みんなは自給いくらぐらいなの??
438FROM名無しさan:04/11/30 03:50:42
生徒に口がくせえって言われたw
439FROM名無しさan:04/11/30 04:11:46
>>438
お互い様なんだし言われても困るよな。
そんなの知ってるよとしか答えようがない。
440FROM名無しさan:04/11/30 05:51:02
30近くの独身女はヒステリックな感じなの多い気がする
なんでそんなのもわかんないの!
とか
んなこといっても萎縮するだけだろうに・・・
441FROM名無しさan:04/11/30 10:06:49
>>438
その人物を思い出しただけで口臭がきつかったことを連想するほどひどい口
の臭さの人がいます。
相手が同年代だと言いづらいですね。
本当に強烈なんです。

本当ににおうなら、原因を確かめて治したほうがいいかも。
胃が悪かったり、蓄膿症があったり虫歯や歯茎に炎症があると臭うみたいです。
442FROM名無しさan:04/11/30 11:32:27
>>440
わかります
私のところにもいます
若い女性は男女を問わずなめられるので
使えない。かといって高齢の女性はすぐに
怒るので使えません。集団、個別問わず
男性の方が講師には向いてると思います。
女性講師は授業中に無駄話が多いので
聞いててうんざりします。
443悟りを啓きし者:04/11/30 12:24:20
今こそ悟った
縁なき衆生(DQN、LD、ADHD…)は度し難し、と
これからは有望な生徒と自分自身のスキルアップだけを目指そう
444FROM名無しさan:04/11/30 13:16:58
>>443
ADHDってなんだ?
頭よくなる成分か?
445FROM名無しさan:04/11/30 13:18:01
勉強しなさい
勉強しなさい
勉強しなさい














もう勉強しなくていいよ
帰りなさい
446FROM名無しさan:04/11/30 16:18:04
俺の英語の授業が自習ぽいと親からの批判が来た。













じゃあ頼むから来る前までに単語覚えてくれ!
447FROM名無しさan:04/11/30 17:19:38
塾講師って休みづらいですか?
正月とか夏休み、春休みとかも塾はやってるの?
448FROM名無しさan:04/11/30 18:07:09
夏期講習とか冬期講習をやってます。
正月はよっぽど気合いが入っている塾でないとやらないと思う。

やめにくい。
休みにくい。

ついでにうちの塾長はアホです。
バックレたい。訴えられたらどうしよう・・・

やめる言い訳を考えています。
449ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/11/30 20:59:47
一度引き受けたら1年間はさぼれない。うちはそんなかんじ。
夏休みもひとこまだけ入ったりとかも良くあったね。5こまの日もあったけど。
毎日微妙に少しずつ入ってるってすごく気持ち悪い。
ひとこまでも入ってると、遊びにもいけないしね〜。
報われないのよ。
450227:04/11/30 23:24:25
>>448
そうだよ訴えられるよ。
判例もあるよ。
451FROM名無しさan:04/11/30 23:49:40
>>450
そうなのか?でも某刑法本でいう判例・通説によると、
結局ダルブー完全性定理より正規直行基底なんだから
ハミルトニアン計算して非平衡系がギビシアンでウィークアクシオムな
カノニカル分布だからローレンツ変換して任意のポテンシャル下で
成立するように拡張したボルツァノワイエルシュトラウスの定理で
適当なエルミート行列がタブララサでポストサルトル的な命題を
直和分解すればいいじゃん。熱力学的非平衡系における無限次元上での
ハミルトニアンは任意の連続関数上で閉じているから、
作用素Lにアンシャンレジームなヒエラルキー構造が
契約曲線の近似であり、所謂超法規的判断を待ちながらも
極大線形独立系を考えれば多分ダンデリン球問題くらいなら楽勝
452FROM名無しさan:04/11/30 23:50:05
>448
今やめるって言えば冬期講習前に辞められるんでない?
もちろん引き止められるだろうし、
他の講師や生徒に迷惑はかかると思うけど

絶対止められないなんて労基法無視もいいとこ!
453FROM名無しさan:04/12/01 00:14:55
>>判例もあるよ。
嘘つくなよ社畜
454ほんもの227:04/12/01 00:41:45
>>450は真の277ではない。
わたしは、判例があるなら、その判例も記します。w

>>450
おまえうざいぞ。ばかの一つ覚えにみたいに騙ってんじゃねー。
低脳。判例の見方も知らないやしがでしゃばるな。と、煽ってみる。

>>448
理論的にはバックれは労務提供義務の不履行にあたるので、あなたが
バックレたことによる損害が生じたらその分、損害賠償請求されうるでしょう。
(例:ばっくれにより授業できなかったらその授業料分とか。)
ただ、実際は塾側もそんなこといちいちしないと思いますが。w
せめて、生徒のことを考えて、塾産業ではバックれはよした方がいいかと。
455FROM名無しさan:04/12/01 00:52:43
いまだに童貞なんだけどどうしたらいいですか?
456FROM名無しさan:04/12/01 00:59:16
エレアのゼノン(ストア派のゼノンじゃないよ、念のため)はある時、
人々を前にこのような説法を解いていた。

「完璧な理論によって「運動」という概念の存在を否定してみせよう。
いいかい、どんな物体でも1スタディオン移動する前に
まずは半スタディオン進まねばならない
そして半スタディオン移動する前に1/4スタディオン進まねばならない
そして1/4スタディオン移動する前に1/8スタディオン進まねばならない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このように考えると、
どんな物体でも、どれほど微小な距離を移動するにせよ、
まずはその半分の距離を移動することが前提となり、
さらにそのまた半分の距離を移動することが前提となり、
こうして無限に分割された距離を踏破せねばならないことになり、
それには無限の時間がかかることになる。
よってアキレスのような俊足の英雄でも、
亀のような足の遅い動物よりも半歩でも後から走り出したなら、
永久にこれに追いつけないことになる。
よってそもそもこの世には「運動」なるものは存在しないことがこれで明らかとなった」

人々はゼノンの完全無欠な弁舌にただただ感心するばかりであった。
「なるほど、この世に運動は存在しないのだ
我々は誰一人運動できないのだ」

これを傍らで聞いていたキュニコス派の、犬と呼ばれたディオゲネスは、
無言でそこらじゅうを歩き回ったとのことである。
457FROM名無しさan:04/12/01 02:07:42
俺馬鹿だけど頑張ってるから許してくれ(´・ω・`)ショボーン

っていうか、現役のときは授業聴いて放置って感じで来たから、ほとんど勘みたいなもんだった。
つうわけで、教えるには一から勉強しなきゃいけませんね。

中レベルの中学入試の問題で詰まったときは凹んだ。文章題なんか嫌いだヽ(`Д´)ノウワーン
458ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/01 02:08:06
どうでもいいけど、ちゃんと勉強したことが評価されない世の中っておかしいよな。
学歴社会の崩壊による若者の劣化・女性の社会進出による少子化・泥棒国家による腐敗政治が日本の将来を腐らせたんだろうな。
459FROM名無しさan:04/12/01 02:44:18
正直突然辞めたからといって訴訟を起こすような塾は滅多にない

そんな馬鹿なことすれば塾の評判落とすだけ

ただのバイト相手にそこまでやらないよ

万が一やるとしても週6日勤務の古株や社員候補に対してだけ

学生バイトにそこまでしないし初めから期待もしてない
460FROM名無しさan:04/12/01 02:58:01
>>458
あなたは学歴マンセー派ですか?
俺もそうだけど
学歴ない講師は教え方下手なのが多いからね
学歴と言っても最終学歴だけを見るのではなく途中経過も重要だと思うけどね
三流高校から一流大学行っても高校受験の指導は下手だと思うから大学受験を
専門にやらせるべきだね
俺の塾にいるんだけど、高校は駿台の偏差値で40未満の高校、大学は早稲田って
のがいる。こいつ中学生相手に関数を微積でしか説明できない。もちろん成績は
全くあがらない。難関私立高校の入試問題が解けないなど。経過は重要だよ。
461FROM名無しさan:04/12/01 03:03:55
>難関私立高校の入試問題が解けないなど
高校入試の解き方でって意味ね
462FROM名無しさan:04/12/01 03:07:40
>>459
>万が一やるとしても週6日勤務の古株や社員候補に対してだけ

 え、俺、やめたら訴えられる対象すか?
古株じゃないけど週6日勤務、他校舎の社員からも「来年から社員でしょ?」なんて言われる今日この頃。

まあ当分やめないし、やめるとしてもきちんと手続きを踏んだ上でやめるけどさ。
463ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/01 03:22:01
>>460
俺は学歴高いやつでも教え方が下手な奴は結構多いと思うのだけど、もちろん経過は重要だね。
早稲田なんて大学受験で一発頑張れば受かるところだから(しかも外部から来るのは殆ど浪人)、小中高の頃はバカという奴が多い。
高校受験で実績を残した奴も、中学受験を経験していないなら中受難関は無理だわな。
逆に中受で実績残した奴は高校受験でも大丈夫なはず。
464FROM名無しさan:04/12/01 04:56:30
不毛な学歴論かましているな
465FROM名無しさan:04/12/01 05:17:59



     おちんちんかゅい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜のん
466FROM名無しさan:04/12/01 11:23:20
>>460
ネナベ氏ね
467FROM名無しさan:04/12/01 11:24:56
>>227>>277じゃないよ、念のため)はある時、
人々を前にこのような説法を解いていた。

「理論的にはバックれは労務提供義務の不履行にあたるので、あなたが
バックレたことによる損害が生じたらその分、損害賠償請求されうるでしょう。
(例:ばっくれにより授業できなかったらその授業料分とか。)
ただ、実際は塾側もそんなこといちいちしないと思いますが。w
せめて、生徒のことを考えて、塾産業ではバックれはよした方がいいかと。」

人々は>>227の完全無欠な弁舌にただただ感心するばかりであった。
「なるほど、バックれは労務提供義務の不履行にあたるのだ
損害賠償請求されうるのだ」

これを傍らで聞いていたキュニコス派の、犬と呼ばれたディオゲネスは、
無言でバックレたとのことである。
468FROM名無しさan:04/12/01 11:28:48
>>467
つまんねーよ引きこもり

てめぇリアルで友達いないだろ。きえろ
469FROM名無しさan:04/12/01 11:34:05
つーわけで判例は無いただの空理空論だそうだ>>448
安心してバックレろw
470FROM名無しさan:04/12/01 13:45:55
>>462
>え、俺、やめたら訴えられる対象すか?
そういった人が全員訴えられるわけじゃないだろ
今すぐ辞めても訴えられることないと思うけどね
471FROM名無しさan:04/12/01 13:52:15
>>463
中学受験で頑張ってもそのあと勉強しないで大学受験の半年前まで
さぼってたのいるけど高校受験は駄目だよ。
大学受験もあまり実績出してない。中学受験専門になってるな。

中学受験で実績残した者は中学受験に、高校受験で実績を残した者は
高校受験を、大学受験も同様のように適正を考えるべき。
早稲田も高校から入った人と大学から入った人との高校受験時の学力差
がありすぎる。
472FROM名無しさan:04/12/01 14:01:54
バックレ否定してるのは社員ですか?
それとも生真面目なバイト?
社員なら必死になるのもわかるけどバイトなら放っておけよ
お前らに被害はないだろ。ほかのバイトが辞めて生徒が回ってくれば
それだけ稼げるようになるんだし。むしろ喜べよ。
稼ぐためのバイトだろ。

それと判例持ち出して言い争いしてる奴らは法律関係の板行って討論
してこいよ。

これだけは言っておくけど俺の塾は都内最大手の塾(集団も個別も)だけど
突然バックレて訴えられた奴なんていない。社員たちの陰口に数ヶ月間出て
きて終わりだ。辞めたい奴は突然辞めても構わないだろ。常識的には正規の
手続き踏むに越したことはないけど。
473FROM名無しさan:04/12/01 14:25:22
>>472
勇気づけられます。
バックレまではいかないですが、とにかく塾長がいやでいやでやめたいんです。
ぼろくそに言いたいことは言うのに、お願いだからやめないで〜、なんて
言うような人です。

やめますって言ったらネチネチ言われそうなんで、必死に言い訳考えてます。
474FROM名無しさan:04/12/01 15:09:34

俺も完全に中学受験専門。
うちの塾には中学受験したのは俺しかいないしな。
しかし、需要があまり無いのが悲しいな。
SAPIXに行こうかな?
475FROM名無しさan:04/12/01 16:13:47
>>473
俺もやめたくて悩んでる。
まだ2週間しかやってないけどもう限界・・・ orz
476FROM名無しさan:04/12/01 16:16:35
中学受験経験ありで、たしかに小学生ばかり見てるな。

ただ、なにぶん何年も前のことなので、忘れてしまったところ多すぎ(´Д`;)
ついでに、当時より頭が明らかに堅くなってるので、大変でつ。
477FROM名無しさan:04/12/01 23:10:49
>>473
ボロクソ言われたときに切れちゃえば?
いいわけ考える必要もなくなるよ
クビって方向で終わるかもしれないけど
それが不本意なら話し合えばいい
気に入らないことをぶちまけろ
相手がネチネチ言う前にお前がネチネチ言ってやれ
478FROM名無しさan:04/12/01 23:16:52
>>475
バイトなんてそこまで我慢して続けるものじゃないでしょ
俺今まで3箇所で塾講やったけど塾によって待遇の差が激しい
そんなつらいところで続ける必要ないでしょうに
俺初めの2箇所は2ヶ月くらいでやめたけど今の塾は時給も
まあまあ(1500円)で残業なし余計な事務なしで楽だから
2年続いてるよ
479FROM名無しさan:04/12/01 23:21:22
中学受験で国立や御三家行った人ならサピックスがいいと思う
中途半端なところしか行けなかったならやめたほうがいいと思う
480FROM名無しさan:04/12/01 23:24:30
>>478
そんなに時給いいとこあんのか!
どこも時給1000円かと思ってた
481FROM名無しさan:04/12/02 00:04:01
ユニタリ会の時給はまじいいって話だよね。
482FROM名無しさan:04/12/02 00:22:10
俺時給3000円ももらってるんだけど、これじゃ給料泥棒って呼ばれてもしょうがないな…。
483FROM名無しさan:04/12/02 00:36:10
>472
>ほかのバイトが辞めて生徒が回ってくれば
普段週3しか塾行ってないけど
冬期講習、正月特訓一日平均7〜8時間入ってるんですが……
一人やめたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

漏れは今から講習の授業準備するんでこれ以上コマ増やされたら困る。
484FROM名無しさan:04/12/02 01:19:28
「スーツじゃなくてもいいけどきちんとした服」って一番難しい希ガス
模擬授業欝で死にそう死にそう死にそう
485FROM名無しさan:04/12/02 01:34:27
ジャケットでいいじゃん。なんならセーター(ウェストコート)、シャツ、ネクタイ、
綿パンツでOk
486FROM名無しさan:04/12/02 01:41:07
一週間や二週間でやめたいって人がいるみたいだけど
何がいやなんですか?
生徒とあわないとか? うまく教えられないとか?
それとも、社員に文句言われるとか?
塾講師のバイトしてみたいから ちょっと気になっから よかったら理由をおしえてくれ
487FROM名無しさan:04/12/02 01:46:37
>>485
男ならそれでいいんだろうけど。
488FROM名無しさん:04/12/02 03:15:26
居酒屋でバイトしてたが塾講なんて楽すぎて辞められんと思うが。
居酒屋で汗ダラダラになるよりも塾で座って話してるだけで、時間
経過も速く感じる塾工のがイイ
489FROM名無しさan:04/12/02 10:00:39
塾講師はそんなに甘い物じゃないよ。試しにやってみな。
490FROM名無しさan:04/12/02 10:54:35
>>486
去年なんだけど、教職希望の女性だったが、アルバイトってことで
始めは1:2で2コマの楽な授業をやらせてみたら1日で辞めやがった。
「自分がやりたいことと違うのかな〜」と思って聞いたら、
「思っていた以上にキツイから」だって、
そんなんで1:30とかの教師になれるかっ!ボケがー!
俺は1:4が普通なんだよ〜 楽になると思ったのに〜
491FROM名無しさan:04/12/02 11:00:57
サーザンが多すぎる。具体的にいうと1時間30分も無給の時間が・・・
492FROM名無しさan:04/12/02 12:28:56
493FROM名無しさan:04/12/02 13:49:36
スーフリage
494FROM名無しさan:04/12/02 14:44:04
昨日、中3の、全くできない香具師に数学教えてたんだけど、

中間テストに連立方程式が出てたから1次関数の所も教えてたら、室長が来て

みんな3平方の定理やってて…… と愚痴ってきて、生徒に予習した方がいい?

って聞いたら、学校の授業がやりたいとか言いやがった


もおずっと3平方の定理やらせる

495FROM名無しさan:04/12/02 14:50:04
>>398
単科国立の何がいかんのかようわからんが。
一橋や東工大、単科医大は早慶なんぞよりも上だぞ。
496FROM名無しさan:04/12/02 22:38:21
>>494
分かる分かる。
ウチの室長もそういうアリバイ作り的授業やれって圧力かける。
匿名で保護者に内情暴露しようかな?
497ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/02 23:42:11
>>496
改めて言うまでもないだろうが、>>398はオレじゃないからな。
>>490
一応個別塾講師経験者として思う。
明らかに1:4のほうが1:30より難しい!
498FROM名無しさan:04/12/03 00:11:57
>>497
お前もう用なし
499FROM名無しさan:04/12/03 00:13:28
期末の結果散々でした。。
教育ってなんですか?
500FROM名無しさan:04/12/03 00:14:43
>>1
東京だと東大京大一橋東工大以外は全部早慶より下だよ
501FROM名無しさan:04/12/03 00:16:33
なんで>>1にレスしたんだろう
>>500>>495に対してね
自治医大や慈恵医大なんて完全に早慶より下
ただ医大は特殊な存在ではあるけどね
502FROM名無しさan:04/12/03 00:18:03
あれ?それとも国立の単価医大のことを言ってるの?
ていうかそんなのあるの?俺医学部なんて受けてないから知らないんだけど
503FROM名無しさan:04/12/03 00:19:09
どっちにしても東京にある国立の単科は東工大以外馬鹿だよ
504FROM名無しさan:04/12/03 00:20:14
東工大もあまり好きじゃないんだけどね
でも東工大に通ってる友人は好き
堅いのが多いけどね
505FROM名無しさan:04/12/03 00:21:51
東大行ってる友人の方が乗りがいい
俺は早稲田の乗りが一番好きだが
なぜなら
506FROM名無しさan:04/12/03 00:27:41
東京にある東工大以外の単科大学行ってますが何か?
507FROM名無しさan:04/12/03 00:31:47
稼げるHP無料プレゼント

http://www.southernclub.net/members/MIYABI.html
508FROM名無しさan:04/12/03 00:34:03
>>506 に同じ。
早慶蹴って某単科大に入りましたが何か?
509ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/03 01:06:31
用なしが集まるところが2chだろうが!
510495:04/12/03 02:05:27
>>506,508
東工大以外なら、一橋か医科歯科ってとこか。
どっちにしても早慶より上だな。
まぁそんな俺は所詮早稲田だが。。。
511FROM名無しさan:04/12/03 02:52:55
>>506
>>508
何も
>>508は正直選択ミスだと思う
512FROM名無しさan:04/12/03 03:14:39
私立大学 医学系

70   慶應義塾

67.5 自治医科

65

62.5 東京医科 東京慈恵会医科 大阪医科 関西医科

60   北里 昭和 順天堂 日本 日本医科 藤田保健衛生 近畿

57.5 岩手医科 杏林 帝京 東海 東京女子医科 東邦 愛知医科 兵庫医科
     久留米 福岡

55   獨協医科 埼玉医科 聖マリアンナ医 金沢医科 川崎医科
513FROM名無しさan:04/12/03 03:16:00
表にしてみて思ったけど医学部ってどこも高いんだな
帝京でさえ57.5だから驚いた
514FROM名無しさan:04/12/03 05:40:28
私立の医学部は3教科受験?
515FROM名無しさan:04/12/03 08:14:14
>514
ほとんどは英数と理科2科目
物理、化学、生物より選択

>512がどこの偏差値か知らんが、
学部選ばず早慶と学校選ばず私立の医学部じゃいい勝負w
516FROM名無しさan:04/12/03 09:12:26
>503
電気通信大学。入試偏差値が低いのに国内の就職率が高杉。
糞私立行って親を泣かすよりは親孝行。
もちろん東工大行けるなら東工大のが良いけどな。
517FROM名無しさan:04/12/03 09:49:23
私大医学部の難易度は偏差値だけで計れるようなものではないです。
実際には偏差値以上に簡単な大学も、難しい大学もあります。
他学部とは違った見方が必要。
コネカネスネも絡んできますしね。
518FROM名無しさan:04/12/03 13:01:43
キモイ勉強オタが多いみたいね・・・
オシャレな俺はやめとこう、いいもん見させてもらった
519FROM名無しさan:04/12/03 17:10:36
国立大学 工学系

67.5 京都

65   東京

62.5

60   東京工業 大阪

57.5 横浜国立 筑波 名古屋 神戸 東京都立

55   北海道 東北 千葉 京都工芸繊維 九州 大阪市立 大阪府立

52.5 北見工業 室蘭工業 埼玉 富山 金沢 信州 名古屋工業 和歌山
     岡山 九州工業

50   宇都宮 群馬 新潟 福井 岐阜 静岡 豊橋技術科学 三重 広島
     九州芸術工科 熊本 大分 東京都立科学技 岡山県立

47.5 秋田 茨城 東京農工 鳥取 山口 徳島 愛媛 佐賀 長崎 宮崎
     鹿児島 富山県立 姫路工業

45   岩手 電気通信 東京商船 長岡技術科学 山梨 琉球 会津

42.5 山形 神戸商船
520495:04/12/03 21:27:17
>>518は放置でよろ。
521FROM名無しさan:04/12/03 21:43:40
>>519
俺は早稲田と理科大蹴って偏差値47.5の大学に行ったのか・・・
522ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/03 22:16:05
農工か
523FROM名無しさan:04/12/03 22:16:35
>>521
農工大か?
しかし早稲田理工受かる実力あるなら東工大も目指せたかもな。
524ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/03 22:51:01
早稲田政経だったりしてw
525FROM名無しさan:04/12/03 23:55:07
学歴虫がうじゃうじゃ わいてるね
殺虫剤 まいときまつね
526FROM名無しさan:04/12/04 00:02:29
>519
電気通信大学は2つあります。
以下詳細
52.5 東京電気通信大学
45.0 大阪電気通信大学
527FROM名無しさan:04/12/04 00:05:44
塾講師始めたいんだけど、正直予備校で講師するほど学力ないです。
ってことで、学校の補講レベルの塾(補習塾)にどんなものがあるか教えてくれませんか?
集団でも個別でも構いません。
528FROM名無しさan:04/12/04 00:39:53
>>527
うちは補習塾の集団授業だけど、学力なんぞほとんど
必要ないよ。面接時には学校名とか考慮されるけど、いったん採用されれば
学力とかより、クラスを統率できるかどうかのほうがよっぽど
大切。他の塾はどうかしらんけど。 どんな塾があるかは
大学で調べるのが一番いいと思うよ。
529FROM名無しさan:04/12/04 01:15:40
塾講師やるなら、初心者をしっかりと育ててくれる体制が比較的整っている所で、
仕事量が少なめで、残業手当の類がちゃんと出る所を選んで行くべし。
じゃあないと、忙しさに加えてストレスで、毎日の生活がメチャクチャになります。
学生なら、「大学での欠席増→単位放棄→留年→中退→仕方ないので塾に就職」なんて
ことになりかねない。それと、集団塾で教えるなら、問題解答能力は殆ど関係無いです。
僕は私大文系ですが、台本とネタさえあれば、東大理系数学の授業を持てる自信があります。
530FROM名無しさan:04/12/04 01:28:29
>>529
ネナベ氏ね つまらんよ 釣りはつまらんよ ネナベ
531529:04/12/04 01:39:28
>>530
一つ聞いていいかい?
俺、よくネナベと間違えられるんだけど、何でだろう?
どの辺がネナベっぽい?
532FROM名無しさan:04/12/04 01:40:25
イケメン家庭教師たちにこんな姿勢でしゃがんで授業やって欲しい。

http://homepage2.nifty.com/kyouritsu/1054.jpg

533FROM名無しさan:04/12/04 01:57:27
>>530
だまれネナベ
534FROM名無しさan:04/12/04 02:35:26
>僕は私大文系ですが、台本とネタさえあれば、東大理系数学の授業を持てる自信があります。

台本なんかないけど。塾講師は台本を自ら作るんだよwwっw
それもできない低脳私大文系は帰れよ。。
535FROM名無しさan:04/12/04 02:35:28
ネナベ乙ネナベしね厨に釣られる痛い奴がまだいるな
536FROM名無しさan:04/12/04 16:22:14
私立大学 法学部系

67.5 慶應義塾 早稲田 上智

65   立教 青山学院 中央 同志社

62.5 学習院 明治 立命館 関西学院

60   法政 成蹊 成城 國學院 龍谷 関西

57.5 日本 駒澤 専修 明治学院 大東文化 獨協 東洋英和女学院 南山

55   神奈川 東洋 東海 亜細亜 京都産業 近畿 甲南

52.5 立正 駿河台 二松学舎 摂南 神戸学院

50   帝京 創価 拓殖 明治(2) 同志社(2) 関西(2) 京都学園 大阪学院

47.5 国士舘 中央学院 中央(2) 聖学院 山梨学院 姫路獨協 奈良産業 立命館(2)

45   関東学院 國學院(2) 専修(2) 大阪経済法科 近畿(2)

42.5 法政(2) 日本(2) 神奈川(2) 駒澤(2)

40   日本文化 東洋(2)

37.5 国士舘(2)
537FROM名無しさan:04/12/04 16:22:35
私立大学 経済・経営・商学部系

67.5 早稲田 慶應 上智

65   青山学院 同志社

62.5 明治 中央 立教 学習院 関西学院

60   立命館 龍谷 関西

57.5 法政 成蹊 成城 日本 駒澤 東洋 武蔵 明治学院 南山 甲南

55   獨協 國學院 桜美林 専修 大東文化 神奈川 亜細亜 東京国際
     東海 玉川 京都産業 近畿 大阪経済

52.5 青山学院(2) 関東学院 東京経済 立正 流通経済 文教 多摩
     産能 神戸学院 同志社(2)

50   国士舘 城西 千葉商科 創価 拓殖 帝京 明治(2) 明海 白鴎
     日本福祉 横浜商科 大阪産業 大阪商業 摂南 阪南 桃山学院
     姫路獨協 追手門学院

47.5 明星 中央(2) 駿河台 聖学院 帝京技術科学 関東学園 城西
     高千穂商科 大阪経済法科 帝塚山 奈良 奈良産業 関西(2)

45   大阪国際 東京情報 中央学院 山梨学院 上武 作新学院 敬愛
     駒澤(2) 法政(2) 明治学院(2) 八千代国際 和光 立命館(2)
     甲子園 大阪経済(2) 近畿(2) 京都学園

42.5 國學院(2) 日本(2) 専修(2) 東洋(2) 東京経済(2)
538FROM名無しさan:04/12/04 16:23:01
私立大学 理学部系

65   早稲田

62.5 慶應義塾 上智 国際基督教 立命館 関西学院

60   東京理科 立教

57.5 青山学院 中央 学習院 東京女子 明治

55   東邦 日本 津田塾 京都産業 甲南

52.5 神奈川 城西 龍谷 近畿

50   帝京

47.5 東海 東京理科(2) 東京電気

45   中央(2) 明星
539FROM名無しさan:04/12/04 16:23:24
私立大学 工学系

62.5 早稲田 慶應義塾

60   東京理科 明治 上智 立命館 同志社

57.5 青山学院 中央 日本 龍谷 関西 京都産業

55   成蹊 芝浦工業 法政 武蔵工業

52.5 東海 東京電気 神奈川 千葉工業 近畿

50   埼玉工業 東洋 工学院 拓殖 大阪工業 摂南 大阪産業

47.5 創価 玉川 神奈川工科 関東学院 帝京 帝京技術科学

45   明星 湘南工科 大阪電気通信

42.5 国士舘 明星 東京工芸 足利工業 日本工業 大阪工業(2)

40   近畿(2)

37.5 大阪産業(2)
540FROM名無しさan:04/12/04 19:57:16
いくら人手が足りないとはいえさ、理系の人間を鍛えて国語教師にしようとするには無理があると思うんだよな。
数式が恋しい、、、、、ort
541FROM名無しさan:04/12/04 20:50:17
俺もともと理系だけど国語教えてるよ。
数ヶ月もやればなれる。自分は国語講師なんだと思うようになる。

ただ学校のほうの授業に全くついていけないから
来年文転しようかと思ってるけど
542FROM名無しさan:04/12/05 00:50:00
馬鹿に教えるのはもういやだ
アリバイ授業ばかりでやりがいのある授業ができない
つまんないもうやめたい
こんなことがしたくて塾講師になったんじゃない
自分が教わっていたあの塾の先生のような授業がしたい
塾講師冥利に尽きるような授業なんて数ヶ月に一回もない
ああ進学塾に移りたい
543FROM名無しさan:04/12/05 00:59:56
>542
え、トーマスは進学塾じゃないの?
受験生しか受けにこないっしょ?
544FROM名無しさan:04/12/05 01:44:30
テキストでコピーするのって著作権法違反じゃないのですか?
許可取ってるの?
545FROM名無しさan:04/12/05 06:02:20
>>542
hagesikudoui
546FROM名無しさan:04/12/05 11:20:21
>>519

工学系では、俺の出身校(京大工)が偏差値NO1だ!
やっぱり世の中、only1よりNo1だよな。
547FROM名無しさan:04/12/05 13:49:03
どう考えても京大工より東大理一だと思うんだが<偏差値
まぁ俺は京大工落ちた早稲田理工だけど。
548FROM名無しさan:04/12/05 16:30:16
法政って頭がいい大学ですか?
549FROM名無しさan:04/12/05 17:14:10
京大桂キャンパスはNO1だ!
550FROM名無しさan:04/12/05 21:32:19
>>548
2ちゃんねるでは評価低いけど世間ではまあまあ
>>536>>537>>539を見ればわかるでしょ
上位に入ってるよ
551FROM名無しさan:04/12/05 22:02:53
早稲田政経落ちの早稲田理工ですがなにか?
552FROM名無しさan:04/12/05 22:08:10
イギリスの専門学校行ってたものです。
英検1級、TOEIC930ありますが、塾で採用されますかね?

子供は好きです。
553FROM名無しさan:04/12/05 22:09:01
法政は、内部進学の人がダメだね。
高校時代不登校でもないかぎり大学に内部進学できる。
英文学科なのに中学英語がからきしできない、なんて人もいるよ。
附属中高は結構レベルが高いのに、よくここまでバカになるもんだ
と思う。

一般入試や編入で入った人はそれなりにできると思うよ。
554FROM名無しさan:04/12/05 23:10:06
>>552
イギリスの何系の専門学校?
アニメーション学院??
555552:04/12/05 23:19:56
>>554
アート系です。
556FROM名無しさan:04/12/05 23:22:52
されないと思う
英会話スクールとかの方が採用されるんじゃね?
557FROM名無しさan:04/12/05 23:58:57
日本の入試経験してない奴は無理だな。
中学生相手の補習塾ならなんとかなるかもしれないけど。
558FROM名無しさan:04/12/06 00:01:11
塾によるよ。人手が足りないとこなら人格に問題なければ
受け入れる。友達の塾に留学帰りの人いたけど普通に採用されてた。

まあ、そのへんのしょぼい講師よりは英語力上だし。
559FROM名無しさan:04/12/06 00:10:38
内部進学者も入試経験してないけどな。
560FROM名無しさan:04/12/06 00:13:16
東大のくせに塾なんかで働くことないよな
普通にカテキョやったほうが儲かる
561FROM名無しさan:04/12/06 00:13:53
俺はアメリカの日本語スクールで講師やれって言われても無理だな
562FROM名無しさan:04/12/06 00:57:22
まあ中高入試に関してはそれを経験した内部進学者に敵わないわけだけどな
中学入試、高校入試、大学入試すべてを経験したことある奴なんて
なかなかいないだろうがいたらそいつが一番使える
高校入試で都立行った奴と指定校推薦使った奴は最も使えない
563FROM名無しさan:04/12/06 00:57:39
>>561
大丈夫だよ。相手が子供なら教えるのも基礎だし。
相手が大人だと日本人でもわからないようなこと質問するけど。
564名無しさん:04/12/06 01:01:25
個別指導講師だけど、冬期講習ダリー(´・ω・`)
クリスマスになんでガキ相手にホストやらなきゃあかんねん?
565FROM名無しさan:04/12/06 01:10:18
>>562
まあまあ、そう決めきめつけるのはよくないよ。
中学受験に関しては同意だけど。あれは特殊だし。

前に塾で、高校も大学もすごい上のランクのとこ現役で入った
奴がいたんだが、べらべらそれを生徒に自慢してて
指導もやたらくだらない話ばっかして生徒に嫌われてた。
結局自分から辞めていったが。

これとは対照的に、内部進学とか学歴のない人もいたけど
指導もがんばってて生徒にも好かれてた。
こういう例もあるし、いちがいには言えないよ。
566FROM名無しさan:04/12/06 08:03:18
ところで生徒にハァハァする余裕を持てる塾ってありませんか?
塾講未経験ですが、スレ見たところどの塾も大変みたいな。
誰かオススメを紹介してくださひ!!
567ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/06 12:23:56
女子しか教えていないから毎回ハァハァですがなにか?
568FROM名無しさan:04/12/06 13:03:37
ハァハァ目的で来ると実際のギャップですぐ辞めたくなるだろ。
動物園で勉強教えるようなもんだ。
569FROM名無しさan:04/12/06 14:57:12
女子を多く任される男性講師は例外なく不細工です
当然のことながらその教室の責任者は異性問題を恐れます
そのためイケメン講師に女子を担当させることを嫌います
女子に囲まれてハァハァしてる不細工講師は私生活が寂しい分
神様が女子と接する機会を与えてくれたのです
よかったですね
570ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/06 16:45:29
そもそもうちの塾にはイケメンはいませんから〜残念!!
571ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/06 16:50:23
あとうちの塾はまず3〜4人の先生に習ってから、生徒がその中から自分と馬が合いそうな先生を指名する指名制ですから〜残念!!
要するに自然と仕事がなくなる可能性が普通にあるのだ。
572ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/06 16:53:09
あとうちの塾はまず3〜4人の先生に習ってから生徒が馬が会いそうな先生を指名するという制度ですから〜残念!!
要するに二極化が激しい・・・。
573FROM名無しさan:04/12/06 17:12:59
またネナベか
574FROM名無しさan:04/12/06 17:13:52
ネナベの自演か?
575FROM名無しさan:04/12/06 20:42:27
>>570-572
不細工黙れよ
口くせーんだよwwwwwwww
576有閑マダム:04/12/06 21:56:23
>>575

ま、お下品なこと。
577FROM名無しさan:04/12/06 21:57:59
一般入試で入ったんだけど小論文の添削とか指導っていきなりできるものですか?
578FROM名無しさan:04/12/06 23:04:57
だから担当外でも話しかけろよ。
俺はいっつもそれで怒られてるけど
579FROM名無しさan:04/12/06 23:06:16
>>577
無理だと思うんだが・・・
580FROM名無しさan:04/12/06 23:30:52
age
581名無しさん:04/12/06 23:35:41
塾講師なら「上意下達」「雪ぐ」「礼賛」「寸寸」「文色」が全部読めるよな?
582FROM名無しさan:04/12/06 23:48:46
>>560
カテキョも経験したがあれはなんかつまらん
塾講の方がおもしろいと俺は思った。
583FROM名無しさan:04/12/06 23:54:22
>>569
とにかく授業料さえ取れればよいM光のような詐欺塾は
イケメン(というかホスト)に平気で女子担当させるぞ
まあ時給1000円で有象無象どんどん雇うから
いくら人気稼いでも金は稼げないがw
584566:04/12/06 23:57:22
ではハァハァ事はいったん置いておいて、余裕を持てる塾探してます。
都内で補習塾とかないですか?
585FROM名無しさan:04/12/07 00:22:17
定期的に湧くよな。>>581みたいなやつ。
586FROM名無しさan:04/12/07 00:34:05
>>584
ない。
587FROM名無しさan:04/12/07 00:37:39
お茶の水ゼミナールってどうですか?
588FROM名無しさan:04/12/07 00:38:48
>>577
慶應程度ならいけるんじゃない?
東大後期はけっこうキツイだろうが
589FROM名無しさan:04/12/07 01:03:11
慶應の小論添削できんのって東大か京大の奴くらいだろ
昔東北大卒の就職浪人が慶應受験生の添削してたけど教え方下手で
首切られてたし
本人は「私立は苦手なんです」って言ってたけどw
590FROM名無しさan:04/12/07 01:04:19
591FROM名無しさan:04/12/07 01:05:20
ってか学生バイトに小論の添削指導なんてさせるのか?
592FROM名無しさan:04/12/07 01:08:51
むしろ小論文は学歴に依存しないと思うが
593FROM名無しさan:04/12/07 01:09:38
女子高生にハァハァしたいならM光にしとけ
有名進学塾の個別指導部などではいい男ほどいい女は担当させてもらえない
危険は未然に防止するのが当然だが俺の塾のイケメン講師もほとんど女子外されてた
ブサイク講師からもかわいい子は外された。ほとんどのかわいい女子生徒は数少ない女性講師に回った
これからはハァハァできるなんて甘い夢は捨てた方がいいな
594FROM名無しさan:04/12/07 01:11:37
>>591
うちやらせてる
>>592
拓殖大にやらせてる
苦情は多いようだ
595FROM名無しさan:04/12/07 01:12:45
>>590
このような事は実際ありうるのでしょうか?
フィクションですかねえ
596FROM名無しさan:04/12/07 01:15:29
>>595
根暗な女子大生の妄想
597FROM名無しさan:04/12/07 13:37:29
授業中コッソリ手帳にメモ書きしてたり
家に電話するとか言って塾の電話機を屋外に持ち出したりする
中一男子を叱り付けてやった
疑われるようなことは最初からするな、と
(日頃から疑われて当然のDQNなのだが)

M光やE光やJ立でこれやってたら親→室長に誹謗中傷され
嫌がらせにシフト減らされてたところだな
鞍替えして正解だったw
598FROM名無しさan:04/12/07 19:11:15
馬渕ってどうなん??
つーか、関西で集団授業やってるところってあるんですかね??
599FROM名無しさan:04/12/07 21:20:46
>>597
だからJ立ってどこだよ
600FROM名無しさan:04/12/07 21:21:27
東明大ってどう?
601FROM名無しさan:04/12/07 21:53:05
入試の直前に辞めて恨み晴らそっと
602FROM名無しさan:04/12/07 22:39:32
冬期講習は社員さん大変だから俺たちバイトが頑張らないとな
俺は辞めるけど
講習中に辞めたら楽しいことになるだろうなw
生徒12人担当してるしw
603FROM名無しさan:04/12/07 23:53:53
家庭教師の時給相場っていくらくらいですか?
604FROM名無しさan:04/12/07 23:58:26
300円
605FROM名無しさan:04/12/08 00:03:29
東大京大なら5000円
それ以外なら3000円
606FROM名無しさan:04/12/08 00:08:36
登録制だと仲介とか教材売りつけとかで家庭も教師もおいしくない。
おいしいのは業者だけ。
607FROM名無しさan:04/12/08 00:12:34
灘or開成から東大行った人の家庭教師の時給が高いのはなぜだろう
中高大受験すべてに特化してるってのはわかるんだけど、それなら筑駒だって
同じことだと思うんだけど。でも筑駒はそれより下にランクされてる。謎だ。
608FROM名無しさan:04/12/08 00:13:45
>605
うるせーくず
609FROM名無しさan:04/12/08 00:28:32
3000もないとおもふ
610FROM名無しさan:04/12/08 00:36:55
みんなは塾講師楽しい?
もう辞めたい?
611FROM名無しさan:04/12/08 00:51:16
>>610
辞める
612FROM名無しさan:04/12/08 00:59:03
>608
どーしたくず
613FROM名無しさan:04/12/08 01:10:26
筑駒より開成のほうが難しいから。
614ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/08 02:35:17
灘>筑駒>開成>慶応中等部>麻布>栄光>聖光>武蔵>駒場東邦>浅野>早稲田>慶応普通部>海城>桐朋>芝
こんなとこか?
615FROM名無しさan:04/12/08 02:46:20
浅野と聖光の位置はおかしい気が。。
616FROM名無しさan:04/12/08 15:47:57
>>607
筑駒は学区の都合があるからじゃない?
617FROM名無しさan:04/12/08 18:51:19



















age
618FROM名無しさan:04/12/08 23:18:39
>>616
それだ!君頭言い値
国立は学区あるもんね
忘れてた
619FROM名無しさan:04/12/09 00:36:37
それではみなさんさようなら
620FROM名無しさan:04/12/09 11:07:51
あの、塾って当日に休ませてもらうのはやっぱりまずいですかね?
個別なんですが
熱出してしまって
歩くのもきつい状況なんですが
621FROM名無しさan:04/12/09 14:07:04
できるだけ早く電話しろ。
遅くなればなるほど教室に迷惑がかかる。

生徒にうつしたらまずいから普通は休ませてくれるはず。
622FROM名無しさan:04/12/09 15:47:37
うちの塾は熱だろうが何だろうが来いと言われるよ。

                 
冗談じゃねぇよ
623FROM名無しさan:04/12/09 17:34:53
俺も39℃の熱で授業やったことあるよ。
生徒にうつるのだけが心配だった。
さいわい誰にもうつさなくてよかった。
624FROM名無しさan:04/12/09 18:22:32
何のために高い中間マージンを搾り取られているのか分からんな。
625FROM名無しさan:04/12/09 21:47:50
俺は生徒の熱いキスで38度の熱うつされたよ
苦しかったけど幸せだった
626FROM名無しさan:04/12/09 21:49:12
ネナベ乙
627FROM名無しさan:04/12/09 22:23:53
>>626
俺男だから生徒は中3女子
628FROM名無しさan:04/12/09 22:27:08
ネナベだろ
629FROM名無しさan:04/12/09 23:16:49
みんなどのくらい研修した?
なんか俺の場合ろくな訓練受けずに教壇に立たされてる気がするんだが…
630FROM名無しさan:04/12/09 23:24:03
研修とはなばかりの時給が安いだけの期間が一月ほどあった
やること通常授業と変わらんしなんも教えてもらえんしワケわかんねえ
631FROM名無しさan:04/12/09 23:26:05
むぅ・・・そんなもんか。
けど自給560円は安いよな。
632FROM名無しさan:04/12/09 23:42:44
メトロポリタンミュージアム
633FROM名無しさan:04/12/10 00:31:35
>>629
研修なんてなかったよ
大手の塾なんだけど・・・
634FROM名無しさan:04/12/10 02:51:58
うちは経験者のみ研修はなしだった
研修は時給800円
635FROM名無しさan:04/12/10 02:53:06
>>628
違うってば。俺男だから。相手はちょっとうるさい中3女子
●プロと言えない家庭教師を派遣する会社。大半の教師が入社後勉強をスタート。当然生徒以下!
●「厳格な採用試験を通過したのち、家庭教師としての専門教育を修了しています。」
などは笑止千万!! 試験は中学1年レベル。楽勝楽勝!
●週二回コースの月謝が7万円・・時代錯誤もいいところ
●年々申し込み件数減少。夏冬休みに営業を強要する
●生徒も教師も退会者多数!!教師不足がたたり派遣する人材がいない。
新人を派遣するなど常識。教師歴何年もでまかせ。長い人間で5年がやっと
637FROM名無しさan:04/12/10 15:59:25
>>636
>大半の教師が入社後勉強をスタート。当然生徒以下!
事実そのような人も多いです

>試験は中学1年レベル。楽勝楽勝!
それはないですね
うちは中学入試から大学入試までの問題でした
内容もかなり難しいものです
すべて解ける必要はありませんが

>週二回コースの月謝が7万円
うちは5万円程度ですがマンツーマンなら当然の月謝だと思います

>年々申し込み件数減少。夏冬休みに営業を強要する
毎年申し込み件数は安定しておりますし時間講師に営業はさせません

>生徒も教師も退会者多数
生徒は退会者ほとんどいません
講師の方は学生が多いのでどうしてもサイクルが早いのは事実です

>長い人間で5年がやっと
正社員であれば10年20年もいますが

うちは優良なようですね
638FROM名無しさan:04/12/10 22:51:57
dickってちんこって意味だろ?
639FROM名無しさan:04/12/10 23:03:18
俺受け持ち男ばっかだぜー
ってことは俺は(ry
640FROM名無しさan:04/12/10 23:45:32
>>639
うほ
641FROM名無しさan:04/12/10 23:52:14
639はネナベ
642FROM名無しさan:04/12/11 15:50:04
俺はなぜかカワイイ女の子ばかりうけもってる
うれしいんだけど、このスレ読んで_| ̄|○
643FROM名無しさan:04/12/11 16:25:58
>>639はイケメンかエロ講師
>>642はブサメンかオッサン講師
644FROM名無しさan:04/12/11 19:57:04
おれも研修なんか一切なかったよ。塾ってそんなもん??
645FROM名無しさan:04/12/11 21:08:09
>>644
そんなもん
適当だよ
646FROM名無しさan:04/12/12 15:55:46
俺の受け持ちのガキまじで殴りてえんだけど。
「個別指導なのに」平気で毎時間寝やがるし。
俺がそれでちょっと強めに平手で叩いて起こしたら後で他の講師に
「あの○○先生は子供の人権を守ってない」とかチクリやがるし。
647FROM名無しさan:04/12/12 15:58:18
研修じゃ教える力つかないよね。
実践で経験値ためてくしかない。
648FROM名無しさan:04/12/12 15:59:04
だからテキトーに授業して定刻にあがるのが一番。
649FROM名無しさan:04/12/12 16:02:34
>>646
それは体罰では?
650646:04/12/12 16:04:02
>>649
平手で叩いたのは起こす為だよ。それも軽く。
651FROM名無しさan:04/12/12 16:06:29
>>650
でも、それを口実に男の子の体触っちゃってもいいのですか?
あたしも触りたいィィモン(o´・ε・`o) セクハラで訴えられても知らないよ?
652FROM名無しさan:04/12/12 16:08:19
>>650
男の子の体触るのって下手したら、セクハラ・・・
653FROM名無しさan:04/12/12 16:09:59
>>650
肩とか触ってるの?
654646:04/12/12 16:10:05
叩いたのは額だけだが。
655FROM名無しさan:04/12/12 16:13:48
髪の毛?
656646:04/12/12 16:15:48
髪掴んでない、おでこだけ。
てか、起こすのに物理的に叩く以外ないから体罰じゃねーよ。
657FROM名無しさan:04/12/12 16:34:16
>>651
漏れのチムポでよければいくらでもしゃぶらせてやるぜ
とっとと股開けや、メス犬!
658FROM名無しさan:04/12/12 17:14:09
「悟り」をひらくと小五ロリ
659FROM名無しさan:04/12/12 17:22:21
拳で殴りたくなるときあるよな
660FROM名無しさan:04/12/12 18:15:58
最近のガキは最低限のマナーを知らん奴が多い
プリント渡しても早速裏に落書きし帰りはぐちゃぐちゃにカバンに突っ込むとか
親は何をしているんだ
661FROM名無しさan:04/12/12 19:35:35
別に、本人に触らずに椅子をガタガタ揺らしてやればいいんですよ。

JRの仮眠室においてある装置ご存知ですか?空気で風船膨らませて起すやつ。要するに、三半規管を
揺さぶればいいんです。
662FROM名無しさan:04/12/12 20:51:25
>>659
掌底突きの方がお互い怪我せずに済むぞ。
しかもクリティカルヒットで脳震盪起こす確率が高い。
663FROM名無しさan:04/12/12 21:11:54

手抜きでいいよ。
664ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/12 23:34:23
僕の担当の女子高生もよく寝ますよ。
そのまま寝かせておくこともありますが、少し経ったら起こします。
女性の体に触れるなどもってのほかなので、「は〜い、おきてね〜」などといって、机をとんとんと叩いたりします。
健やかに育ってくれて嬉しいです。
665FROM名無しさan:04/12/12 23:36:13
>>664
ったく、甘いな。
テキストで頭叩け。「おらぁ!起きろや!」って。
666ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/12 23:46:26
>>665
そんなこととてもできませんよ。
女性相手ですよ。
男性相手だったら、「おらあ、起きろ」くらい言うかも。


667FROM名無しさan:04/12/12 23:47:08
>>>666
男性差別やめろ
668FROM名無しさan:04/12/12 23:47:33
>>666
お前女尊男卑的な思想持ってるな?お前ネナベか?おい、
669FROM名無しさan:04/12/12 23:48:26
>>>666
男の子に対してそんな汚い言葉つかうな。
670FROM名無しさan:04/12/12 23:49:04
>>666
男の子に対して不当な差別はやめろ。
671FROM名無しさan:04/12/12 23:50:30
>>>666
男の子にそんなひどいこというなんてぜったいおかしいよ。
672FROM名無しさan:04/12/12 23:51:08
>>666
おまえいつから女尊男卑的なことするようになったんだ?
それともおまえネナベか?
673ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/12 23:54:31
おいおい。すごい攻勢だなw
ちょっと書いてみただけだよ。
女尊男碑の社会に嫌気が差しているんだし。
でも、実際には女性に「おらぁ〜起きろ。このやろ〜」なんて言えないでしょ。
674FROM名無しさan:04/12/12 23:58:26
子供も叱れないホスト塾ならとっとと辞めろ
ホスト塾でしか働けないクズならグダグダ言うな
675ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/12 23:58:31
男は社会を背負ってたっていかなくちゃいけないんだ。甘えてちゃいけない。
勉学に励み、良き伴侶が得られるように会社の奴隷となり、妻の奴隷となり、ひいては日本国の奴隷にならなくてはいけない。
女はおしゃれをしていればよい。かわいければよい。頭よくなくてよい。だから寝てても良い。
676FROM名無しさan:04/12/12 23:58:33
673
ふつうにいえる
677FROM名無しさan:04/12/12 23:59:02
675
おまえネナベだろ?
678FROM名無しさan:04/12/13 00:00:38
男の子はおしゃれをしていればよい。かわいければよい。頭よくなくてよい。だから寝てても良い。
679FROM名無しさan:04/12/13 00:01:14
675
女尊男卑的な発言は慎め。
680ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/13 00:02:15
ネナベってなに?
681FROM名無しさan:04/12/13 00:02:55
675
てめぇ男性はさんざん罵倒しやがって
682ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/13 00:04:19
だって男は奴隷だろ。会社に搾取され、妻に搾取され、国に搾取される。
女に生まれた時点で女は勝ち組なんだよ。諦めよ。
683FROM名無しさan:04/12/13 00:05:26
↑こいつネナベだよな。
684FROM名無しさan:04/12/13 00:05:56
>>682
男性は職場の華
685FROM名無しさan:04/12/13 00:07:12
>>682
お前やっぱネナベだろ?w
686ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/13 00:19:18
男性はみんなこき使われてるだろ。力仕事とかも全部男性だし。
女性は一般職で簡単に有名企業にいけるのに、男性は厳しい。
女性は男性におごってもらえるけど、男性は無理だろ。
女性は女性ってだけでちやほやされるだろ。よほどブスでない限り、職場でも大事にされる。
事故などがあったときも、「女性を含む」と報道されるだろ。つまり、この国はいまや男性差別大国と化してるんだよ。
話がとびすぎているので、これでやめるけど。
687FROM名無しさan:04/12/13 00:24:40
おまえネナベだろ
688ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/13 00:29:49
ネナベじゃないって。
行き過ぎた女尊男碑の社会を是正すべきだと思うよ。
でも、男性は女性より多少は精神力があるはずだから、怒っても大丈夫なんじゃないの?
689FROM名無しさan:04/12/13 01:09:57
いちいちまじめにつっかかる344もばかだなあ
690FROM名無しさan:04/12/13 01:14:52
どうせ暇なだけだろ
2chなんて普通の人にはぜんぜん普及してないからな
691ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/13 01:57:33
どうでもいいけど、僕が教えている女子高生はかわいいです。
692FROM名無しさan:04/12/13 02:55:47
>>691
オメコースレ復活させるか?
693FROM名無しさan:04/12/13 07:08:31
寝過ごしてビラ配りできなかった。ort
これで2回目だよ、、、、、、、、、、、
694FROM名無しさan:04/12/13 09:04:56
こいつレズか?
695FROM名無しさan:04/12/13 11:32:30
政治家、中央官庁、大企業の要職は男で占められている。
自分は、某旧帝大工学部に在籍しているが、
教授は女子学生には学部卒で就職することを勧めているのを知っている。
院卒で就職して研究開発の要を担うのは男がふさわしいと考えているみたいだ。
男尊女卑の要素はかなり残っていると思う。
696FROM名無しさan:04/12/13 13:22:23
大学受かったら塾でバイトしたいな
697FROM名無しさan:04/12/13 13:38:41
>>696
もうすぐセンターだ、がんがれ。
698FROM名無しさan:04/12/13 18:34:59
>696
窓の外から雑巾持って磨いてろハゲ
699FROM名無しさan:04/12/13 19:09:47
塾講師したいが今の時期見つかんない・・・
年明けて新学期になったらまた募集増えますかね?
700FROM名無しさan:04/12/13 19:43:14
>>699
ここは塾講師スレではなくネナベ乙スレのようです。
701FROM名無しさan:04/12/13 21:23:49
塾でバイトしてたら、頭の回転が速くなったし、自分自身マジメになった。
生徒もかわいいし、いいかんじだけど、就活する時間がない。
702FROM名無しさan:04/12/13 21:38:46
ネナベネナベほざいてるやつは1人だな。
ID出ないから確認はできないけど。
703FROM名無しさan:04/12/13 22:14:08
タウンワークとかだと毎回4,5個は塾の募集見かけるが
704FROM名無しさan:04/12/13 22:17:18
>>701

きゃあ、素敵な人。
就活がんばってね。
705FROM名無しさan:04/12/13 22:18:30
DQN生徒用の手抜き授業(90分)の仕方を教えてください。
706FROM名無しさan:04/12/13 22:20:31
>>693
塾なのに、ビラ配りなんてするところあるの?
707FROM名無しさan:04/12/13 22:35:33

>705

90分世間話。
708FROM名無しさan:04/12/13 22:43:41
>>707
授業内容の報告書みたいなのがあるんですよ。それと、室長が定期的に巡回してくるし。
709ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/13 23:31:59
女子高生に「かわいい〜」っていったら罪?
女子高生のスカート短すぎ。
710FROM名無しさan:04/12/13 23:42:11
こいつはネナベ
711FROM名無しさan:04/12/13 23:48:38
レズかつりだろ
712ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/13 23:55:35
だってかわいいんだもん〜。
713FROM名無しさan:04/12/13 23:56:31
こいつはネナベ
714ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/13 23:56:52
てか、いつのまにかネナベキャラが定着しているんだが・・・。
あの硬派の344はどこへ・・・。ってことで、もとに戻らなきゃな。
715FROM名無しさan:04/12/14 00:01:31
講師室で男講師ばかりだと謎の殺伐感
716FROM名無しさan:04/12/14 00:01:52
>>714
ネナベ死ね
717FROM名無しさan:04/12/14 00:02:04
講師室で女講師ばかりだと謎の殺伐感

718FROM名無しさan:04/12/14 00:02:59
講師室で女生徒ばかりだと謎の(;´Д`)ハァハァ
719FROM名無しさan:04/12/14 00:03:33
714
きゃらじゃなくてリアルRy
720FROM名無しさan:04/12/14 00:05:40
リアルRyって?
ロリだったらLoliだが
721FROM名無しさan:04/12/14 00:06:06
講師室で男生徒ばかりだと謎の(;´Д`)ハァハァ
722ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/14 00:06:32
なんでネナベになってるの?
女の子はかわいいのよ。大事にしなさい!w
723FROM名無しさan:04/12/14 00:11:52
たまに女子生徒からかわいいって言われる・・・
724ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/14 00:13:15
そ、それはない・・・
725FROM名無しさan:04/12/14 00:17:43
>>722
ネナベ乙
726FROM名無しさan:04/12/14 00:18:44
>>724
ネナベキモイ
727FROM名無しさan:04/12/14 00:19:35
ネナベ(*´д`*)ハァハァ
728FROM名無しさan:04/12/14 00:20:34
>>727
ネナベ(*´д`*)ハァハァ
729ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/14 00:25:06
ほんとはネナベじゃないってわかってるのに、(*´д`*)ハァハァ したいのね・・・。
みんな欲求不満?
730FROM名無しさan:04/12/14 00:27:40
こいつはネナベ 
731FROM名無しさan:04/12/14 00:28:03
728=729=ネナベの自演工作
732FROM名無しさan:04/12/14 00:29:01
生徒と個人的に親しくなるためには?
生徒と飯食いに行ったり、映画みたりするかな普通。

733FROM名無しさan:04/12/14 00:37:47
>>732
俺は飯おごったりくらいはするかな
734ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/14 00:47:09
おいおい、セクハラだよ!
735ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/14 00:49:24
女生徒に「今度飯一緒に食わない?」なんて言えないって。
うちだったら室長に注意されるし。絶対。
736FROM名無しさan:04/12/14 00:53:28
このネナベまだいるのか・・・

彼氏どころか男友達すらいないのだろうか。
737FROM名無しさan:04/12/14 00:59:05
ネナベは孤独な妄想家だからw
738ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/14 01:01:46
おれも女に生まれたかったよ・・シクシク
739FROM名無しさan:04/12/14 01:05:11
この女まじうぜぇ
740FROM名無しさan:04/12/14 01:05:35
>>738
ネナベ死ねや
741FROM名無しさan:04/12/14 01:06:22
>>733
いいなー。うちは生徒とのメールアドレス交換・塾外で逢うなどNG。
まじで生徒と仲良くしてえよおー。
742FROM名無しさan:04/12/14 01:08:15
>>741
下心丸見えなんですけど
743FROM名無しさan:04/12/14 01:09:13
家が職場の近所だからたまに生徒とあったりすると
流れ的に飯おごらされたりすることがある
744FROM名無しさan:04/12/14 01:09:42
>>742
釣られてるよ・・・
745FROM名無しさan:04/12/14 01:18:06
>>743
ネナベ乙
746FROM名無しさan:04/12/14 01:19:19
ここはネナベなインターネッツですね
747ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/14 01:50:53
もう全部ネナベってわけねw
748FROM名無しさan:04/12/14 01:52:57
>>747
749ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/14 01:55:48
ああ生徒と仲良くしてえ〜
750マグ44:04/12/14 02:57:30
>>749
ナベツネ乙
751FROM名無しさan:04/12/14 10:42:05
背広組に昇格した元室長が
スーパーバイザー気取りでちょくちょく見回りに来るのが正直ウザい。
現室長はスパルタ路線で波長が合うからいいとして、
元室長はやはりというか売り上げ絶対のホスト路線。
たまにしか来ないくせに
DQN生徒をさらにスポイルしてんじゃねえよハゲ。
752FROM名無しさan:04/12/14 11:13:01
>749
仲良くすれば!!
うちの塾は、メアドとか携番の交換は禁止ってなってるけど、普通にみんなやってる。
でも生徒とご飯食べに行ったり、遊びに行ったりはしない。
そこは一応常識の範囲だからね。 
753FROM名無しさan:04/12/14 11:37:43
_, ,_  パーン
  ( ゜д゜)    
  (    )
   | 彡つ ☆))Д´) <<752
   し∪J
754FROM名無しさan:04/12/14 13:54:25
>>752
生徒は中1〜中2じゃないよね?
755FROM名無しさan:04/12/14 23:25:10
>>751
スポイルって?
756FROM名無しさan:04/12/14 23:41:07

>>751

スポンサーになりうるイルポスティーノ。
転じて、だめにするという意味。
757FROM名無しさan:04/12/15 13:43:52
そんな事知ってたぜ
758FROM名無しさan:04/12/15 13:52:13
spoilだろ。
勉強しろフリーター共
759FROM名無しさan:04/12/15 14:51:59
そ、、、お、、、、そ、それも知ってたぜ
760FROM名無しさan:04/12/16 01:23:11
高校時代の教科書に出ていただろ、spoilくらい。
俺は夏目漱石(『こころ』だったかな?)を読んでいて知った。
761FROM名無しさan:04/12/16 01:50:33
スポイルってなに?マジレスキボン
これでも東北大の2年生です
762FROM名無しさan:04/12/16 02:25:06
>>761
>>758に書いてあるだろ。ただの英語だ。
「だめにする」といった意味の動詞。
763FROM名無しさan:04/12/16 09:28:42
>>761
トンペーの恥さらしめ
どうせAO入試だろが
764FROM名無しさan:04/12/16 09:35:31
塾講師の皆さん、やめるときは
有給をとりましょう!
http://www.10cm-plus.com/trable/03yukyu.html

主張しないと貰えない。
有休は労働者に与えられた自由な休暇です。
なので「ください」と言わない限りもらえません。

雇用者(バイト先)はそんなこと教えてくれなかったと思います。
でもこれは法律違反じゃありません。
あなたが「有休くれ」と言ったのに与えないのは法律違反ですが、要求されていないのに与える必要はないのです。わざわざ有休あたえるのはもったいないので教えてくれるはずもありません。
765FROM名無しさan:04/12/16 13:47:39
うんこしてくる
766FROM名無しさan:04/12/16 13:48:45
アルバイトに有給なんてあるの?>764
767FROM名無しさan:04/12/16 14:06:28
辞める前に有給くれ言ったら嫌がらせにシフト減らされる罠
辞める時まで取っておこう>>all
768FROM名無しさan:04/12/16 23:17:52

室長が、数学の復習やってたら、切れてきたんだけど


どうすればイイ?
769FROM名無しさan:04/12/17 02:21:19
先生と映画見に行った。
770FROM名無しさan:04/12/17 02:48:38
>>768
状況がわからないからアドバイスしようがない

>>766
バイトでも有給取れます。
http://ime.nu/www.10cm-plus.com/trable/03yukyu.html
を参考にしてください。

もし有給を取らせなかったら労働基準監督署に言えば
会社は罰金刑を受けます。
バイト辞めるときに有給消化してからやめましょう。
バイトの正当な権利です。
771FROM名無しさan:04/12/17 04:09:41
個別で受け持ってる生徒が冬期講習で他の先生に当たる。
どうか、オレの元から離れないで欲しい。怖い。
772FROM名無しさan:04/12/17 08:48:51
生徒に合格祈願の品物とか買う?
773FROM名無しさan:04/12/17 16:06:08
お守りの類は買わない。
そんな何の役にも立たないモン買うくらいならノートの1冊でもあげたほうがマシ。
実用できる合格祈願の品物(なんのこっちゃ)があったら買うかもしれない。

合格祝いはあげることにしている。
774FROM名無しさan:04/12/17 16:42:21
京都の北野天満宮は学問の神様として有名。
受験生はお参りすることを奨める。
775FROM名無しさan:04/12/17 20:55:48
教えがいのある生徒ほんとすくねえー
唯一の救いはピンクピンクで石鹸の匂いがする
中一女子がおれの固定になったことか
もうあんなこともこんなことも教えちゃおうwww
776ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/17 23:35:30
なんでこう塾講師ってみんな・・・
777FROM名無しさan:04/12/17 23:36:38
>>775
こいつはネナベ
778FROM名無しさan:04/12/17 23:37:45
>>775
キモオタ処女乙
779FROM名無しさan:04/12/18 00:36:12
彩乃かわいいよ彩乃
780FROM名無しさan:04/12/18 00:49:55
>>779
お、俺のセリフを取るなぁっ!

とか言ってみる。
俺のお気に入りの生徒の名前も彩乃。
781FROM名無しさan:04/12/18 01:08:57
ここはネナベが多いインターネッツですね
782ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/18 01:41:17
女のためにやってるのかな
783FROM名無しさan:04/12/18 02:01:40
女は工事現場で重たいセメントでもはこんでりゃいいんだよ
784FROM名無しさan:04/12/18 02:37:54
その有給っての取りたいけど、
塾の雰囲気考えたら言い出せないよなぁ。。。
785FROM名無しさan:04/12/18 03:54:00
室長ってどうして月20マソ生の給料で、生徒管理から雑務まであんなに大変な仕事を毎日毎日朝から晩
までできるんですか??マゾでつか??
786FROM名無しさan:04/12/18 07:12:18
どなたか神奈川のSTePで講師されてる方いますか。
正社員として入社考えているんですが。
787FROM名無しさan:04/12/18 10:48:28
低学歴でも現役大学生に上司面できるからだよwww
788FROM名無しさan:04/12/18 11:59:58
>>785
うちの室長は30代前半で30万強もらってるよ
789FROM名無しさan:04/12/18 15:41:28
授業したその夜は眠れない。
その日の反省やらよかったことを思い出してしまって。
ある意味拘束されてるようなもの。
790FROM名無しさan:04/12/18 15:53:45
ボーナスなしで社員やってる人いたよ。
生徒には「俺はMARCHだ」と吠えてた。
講師の悪口言いまくるし、最悪だった。
791FROM名無しさan:04/12/18 18:33:57
>>788
じゃあ40代前半なら40万強もらえるとでも言うのかよ!!
792悪徳経営者:04/12/18 18:36:22
わしは、京大卒や。
793FROM名無しさan:04/12/18 19:20:52
塾講師って巧くやれば、女子小学生とセックスできる?
794FROM名無しさan:04/12/18 19:23:35
できないよ
795FROM名無しさan:04/12/18 19:27:01
>>793
通報しますよ?
796FROM名無しさan:04/12/18 19:27:28
>>794
ついでにあなたも通報しましょうか?
797FROM名無しさan:04/12/18 19:29:03
>>796
何でだよ
798FROM名無しさan:04/12/18 19:30:28

:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ ミセテ〜
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ヤラセテー〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :  ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘)Λ
: : : : :  . ('A` .)             ( ^∀^)   )( ゚Д゚
___(PSP)⊂)___     ヽ   (     ) |   (つ(NDS
    /        /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
  |||          ||              ||      

:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :             
::::::::::::::::::::::: : : : ::                 !!!!
:::::::::::::::::: : : :               !!!! 
:::::: ◎                         ∧ ∧ !!!!
::::: : :\\ ∧_∧             Λ_Λ゚∀゚*) Λ
: : : : :    (゚∀゚*)             (゚∀゚ *)   )(゚Д゚*
___(PSP)⊂)___         (     ) |   (つ(NDS
    /        /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
  |||          ||              ||
799FROM名無しさan:04/12/18 20:57:53
ネナベオオスギ
800FROM名無しさan:04/12/18 20:59:04
800
801FROM名無しさan:04/12/18 22:58:21
おいっ、おまえらは昇給してもらったことあるか?
あるやつの勤務期間はどれくらいだ?
802FROM名無しさan:04/12/18 23:17:29
今の中学生って解の公式も習わないのか・・・
803FROM名無しさan:04/12/19 00:20:49
>>802
らしいですな。
まあ子供たちに非はないからねぇ
804FROM名無しさan:04/12/19 01:37:20
>>790
その社員、法政(しかも2部)ではないかと推測する。
805FROM名無しさan:04/12/19 13:00:41
みんな平等に教えるのは難しい。
やっぱり、反応のイイ生徒、かわいらしい生徒にばかり本気になっちゃう俺。
806FROM名無しさan:04/12/19 13:23:47
かっこいい生徒ばっかみちゃうあたし
807FROM名無しさan:04/12/19 13:31:25
数学教えてるんだけど、数列ってなくなってない?
808FROM名無しさan:04/12/19 14:08:29
>>807
数列は旧課程では数Aだったけど新課程では数Bに移行したよ.
809FROM名無しさan:04/12/19 14:21:56
英語は新家庭とかないの?
810FROM名無しさan:04/12/19 16:00:37
>>809
あるらしいけど高校英語は違いが実感しづらい。
中学英語は明らかに内容が減っている。

>>807
数列は基本的に数Bに移行したけど、二項定理だけ数列から個数の処理に引っ越した。
811FROM名無しさan:04/12/19 22:48:23
ちなみにここの住人は小、中、高どれを教えている人が多い?
812FROM名無しさan:04/12/19 22:54:32
トラブル発生。
俺の教えている子の親が成績があがってねえと殴り込みするらしい。
つーかさ、遅刻ばかりする、宿題もやってこない、定期テスト前なのに
野球の試合を見に行くから休む、英語なんか必要ないとか言ってるやつが
成績が上がるかってーの。生徒も親もDQNだ。あー、どうしようかな。
813FROM名無しさan:04/12/19 23:00:02
>>812
バカはやめさせなさい
814FROM名無しさan:04/12/19 23:00:04
その気にさせない俺がわるいのかな・・・。
815FROM名無しさan:04/12/19 23:01:38
>>814
ダメな奴は何をやってもダメだよ。本人が悪い。
やる気のある生徒の成績が上がらなかったら
講師の責任もあるとは思うけどね。
816812:04/12/19 23:29:22
俺、今日やる気ないよとか堂々というし・・・正直この人を教えるのすごく
疲れるんすよ。あんまり詳しく書くとやばそうなのでもうやめときます。
レスくれた方ありがとうございました。
817FROM名無しさan:04/12/20 03:50:42
なんでMARCHって書くと法政になるんだ?
あ、ちなみに俺はMARCHじゃないよ
818FROM名無しさan:04/12/20 12:08:12
>>817
その枠組みだと法政が一番美味しい思いをするから。
同じ理由で「東京六大学」を一番使いたがるのも法政。
819FROM名無しさan:04/12/20 12:50:48
冬期講習はほとんどが厨3教えることになりそうだ
夏季は小学生や厨1だけですげー楽だったのにな・・・
820FROM名無しさan:04/12/20 14:49:41
数列はBに移行したのかぁ。

>>819
小学生のほうがやだな。疲れる。
821FROM名無しさan:04/12/20 17:50:36
確かに早稲田の奴は自分でマーチとは言わないしな
822FROM名無しさan:04/12/20 20:43:05
MARCH
どこにWがあるのかな?
823FROM名無しさan:04/12/20 20:46:41
MARCHと書かれて迷惑な立教と青山
MARCHと書かれて納得の明治と中央
MARCHと書かれて嬉しい法政

早慶と書かれて迷惑な慶應
早慶と書かれて嬉しい早稲田

早慶上と書かれて嬉しい上智

関関同立と書かれてわからない関東人
824FROM名無しさan:04/12/20 21:12:43
俺思うんだけどさあ、最近の子供って甘やかされすぎじゃん。なんか自分の思うとおりにならないと
キレるしさあ。みなさんどう思いますか?
825ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/20 21:19:39
日本の中高生の学力が低下しただのいろいろ話題になっているようですが、所詮日本は衰退する運命にあるんだから、あんま関係ない気もする。
みんな甘やかされてるねえ〜。おれもだけどね。ちょっと宿題多く出したらやだぁ〜っていうし。これじゃ学力向上しませんよ。
826FROM名無しさan:04/12/20 22:17:06
最近は青学と明治の偏差値が下がってきていて、MARCHのなかでは、青学が一番低いらしいが・・
827FROM名無しさan:04/12/20 22:45:01
最近の女子中学生て身長高すぎ。
立つと俺とあんまかわんねえ。
828FROM名無しさan:04/12/20 23:19:50
私は現在大学の一回生なのですが、まだバイト経験がありません。
来年あたりからはじめようと思うのですが、私は話すのがあまりうまくないし、ちゃんと教えられるか不安なのですが、
こういう人でも、個別指導の塾講師とかできますか?
性格は自分でいうのもなんですが、まじめです。でも、面白みはないかもしれません・・・
大学は一応地元では名の通った国公立大で、文系です。
829ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/20 23:21:51
女子中学生より女子高生の方が低かったりして。
830FROM名無しさan:04/12/20 23:28:47
>>828
大丈夫だと思う。誰でも最初は初心者なんだし慣れてくると思う。
ただひとつ俺から忠告します。基本的に個別指導塾は親に行かされてる感覚の人が多い
傾向があるので(もちろんまじめな生徒もいるが・・・。)その人たちからけっこースト
レスを感じる(授業集中しない、勉強嫌だというetc・・・)と思うよ。
831FROM名無しさan:04/12/20 23:42:50
>>828
俺もそんな感じだったよ。一年の今頃個別指導で始めたんだけど
三年の今はいつのまにか集団授業やるようになってる。
実際のところ適正があるかどうかなんてやってみなきゃわかんないんだから
とりあえず何も考えずに面接行けばいいと思う。
どうせバイトなんだからそんな深く考えんな
駄目だったらやめればいいんだし。
832FROM名無しさan:04/12/21 02:07:26
まあさいしょは誰でも不安だろうとは思うが
そもそも話すのが苦手なヤシが何故こんな仕事をしようとするのかは疑問
833FROM名無しさan:04/12/21 02:39:04
俺は話すの苦手だけどな。生徒とのコミニュケーション能力なんて俺には
ないよ。だから、雑談をほとんどしないでひたすら授業。こんなんでも
室長からは信頼されてるし、もう3年も続いてる。
834FROM名無しさan:04/12/21 22:47:28
五ヶ月だけって約束で塾講始めたけどもっと早く始めてればよかった
835FROM名無しさan:04/12/22 00:12:58
うちの塾だと誰かがバイト辞めるっていうと、必ず送別会やるんだけど、これって普通?
836FROM名無しさan:04/12/22 00:14:08
お金は誰もち?
837FROM名無しさan:04/12/22 01:27:05
>>836
割り勘
俺は>>835じゃないけど俺の所も必ず送別会やる。
室長が二千円ほど多く払い残りを全員で割り勘。
細かく割り勘
838FROM名無しさan:04/12/22 01:29:09
>>837
時間外労働じゃないですか?
それは強制?
839FROM名無しさan:04/12/22 01:55:31
>>836
うちもある程度長くやってた講師は送別会してる。
送別される人はタダで残り割り勘。
学生と社会人で額は多少違う。

ちなみに歓迎会も毎回やる。歓迎される人はやっぱりタダ。
うちで働くと、飲み会が都合2回タダになる。
でもその間の飲み会がちょっと割り増しになるわけだけど。

>>838
うざい
840FROM名無しさan:04/12/22 02:58:24
叱る時ってどうしてる?
今日はあまりに不真面目(宿題やらない、私語しまくり)な生徒にきつく言ったら泣かれてしまったorz
しかもでかい声で泣きわめくもんだからアタフタしたっつーの
塾長まで来ちゃうし・・・
ちなみに小6男子、基礎クラス・・・
841FROM名無しさan:04/12/22 03:05:25
寝る奴は放置。
私語するやつは教室の外までご案内。
反省の色が全く見られないなど悪質な場合にはお帰りいただく。
842FROM名無しさan:04/12/22 03:05:49
男の子は泣かしちゃダメでしょ・・・・

男の子の心はガラスのように繊細なんだから

そういった叱るとか怒るとか、そういうことはしてはならないんじゃないかなぁ。

男の子だけは泣かしちゃだめ。・
843FROM名無しさan:04/12/22 03:10:42
女はええんかい
844FROM名無しさan:04/12/22 03:22:08
来週から塾講(集団)はじめるんですが
塾長に「しばらくはぼくが後ろで見てるから」って言われました…
すごくイヤなんですが、最初はみんな監視がつくんですか?
845FROM名無しさan:04/12/22 10:02:56
>>844
つくわけがない。
その塾は止めたほうが良い。
846FROM名無しさan:04/12/22 10:04:16
>>840
俺、しょっちゅう泣かしているよ。
ただ、講師としてはアタフタしちゃいけないな。.
847FROM名無しさan:04/12/22 13:42:49
DQN生徒殴ったことある?
848FROM名無しさan:04/12/22 14:31:57
ある
849FROM名無しさan:04/12/22 18:32:31
あ〜いっぺん殴りてぇー!あのクソガキ。
850ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/22 21:24:33
ひでえな。みんな。
もっと生徒には優しくね。
厳しくしてもついてこれる人だけに厳しくね。
851FROM名無しさan:04/12/22 22:22:40
塾講師は修羅場みたいだね。
852FROM名無しさan:04/12/22 23:30:18
集団塾で勝手に個別授業してますがなにか?
853FROM名無しさan:04/12/23 02:51:07
面接でバイト(塾講師以外も)の掛け持ち禁止って言われたんだけど
内緒にバイトできるかな?
854FROM名無しさan:04/12/23 03:11:26
>>853
禁止っていうからにはまとまった金が稼げるくらいの
コマは入れてくれるんだろうな?
855FROM名無しさan:04/12/23 03:43:09
栄光ゼミナールについて
調べたところによるとS城のT上先生は小学部の女子生徒にセクハラしていたようです。
成Jの先生が目撃したそうです。
皆さんはどうお考えですか?
856FROM名無しさan:04/12/23 04:58:27
>>845
ありがとうございます。やっぱりつきませんよね〜
でもすぐ止めちゃうのはなんなので、教育実習だと思ってしばらくは耐えてみます
857FROM名無しさan:04/12/23 12:38:09
バイトで監視される(プ)=教育実習
すさまじい脳内変換だなwwwww

ところでコンビニの防犯カメラって
実はバイトの監視用って知ってたか?
レジの金持ち逃げしそうなDQNなら最初から雇わなきゃいいのによwwwwwwwwwww
858FROM名無しさan:04/12/23 16:56:02
>>855
詳しく
859FROM名無しさan:04/12/24 00:42:13
電話恐怖症を克服し、
父母への電話攻撃を身に付けたおれにもはや敵はない!
もう二度と宿題忘れたの無くしたの言い逃れは許さんぞDQNども!!!
許可を得た上で居残りだ!!!!!
860FROM名無しさan:04/12/24 01:03:07
>>859
回診電話ということは早稲垢ですね?実は私は冬期講習からデビューなんですよ。
何かアドバイスもらえないですか?
861FROM名無しさan:04/12/24 01:42:26
>>860
体鍛えとけ。DQNボコれるくらいのな。
862FROM名無しさan:04/12/24 02:00:38
冬期講習ウザイ
863FROM名無しさan:04/12/24 02:20:52
稼ぎ時だな
864FROM名無しさan:04/12/24 03:05:48
一人どうしても辞めさせたいDQNがいる。
数学の定期試験で0点を続けて二度取った真性LD児。
しかしそういう奴に限って言い訳は天才的。
問題はいかに「あの先生のせい」という言いがかりを回避するかだ。

よって(できないことを前提に)宿題をバンバン出して、
居残り・やり直し等のペナルティをガンガン課すつもり。
もちろん先回りでちょくちょく親には電話。
これで自然に辞めてくれることを祈る。
それがお互いのためだ。
865FROM名無しさan:04/12/24 04:29:32
冬期講習前に風邪引いた
けどどうせ休ませてもらえないんだろうなぁ
寝押しして予習すんのもバカらしくなってきた
もう寝よ
866FROM名無しさan:04/12/24 09:19:57
LD児でも最初は0点だったが怒る時には怒り、誉める時には
誉める事をして、問題をしつこくしたら10点台はとってきました。

LDの子は学習障害だけであって、普段の生活は普通の子と変わら
ないから、言い訳も普通でしょう。「先生のせい」と言っても、勉強は
本人次第っていうのは誰でもわかるから、それにマジギレするなん
て大人気ない考えをもっているなら、藻前この仕事向いてない。
867FROM名無しさan:04/12/24 10:03:28
中萬学院の塾講
申し込んだんですけど
どう思いますか?
何の教科をやるかまだ決めてないんですが
英数理国社のうちどれがいいと思います?
入ってから教科を変えることってできるんですか?
868FROM名無しさan:04/12/24 11:09:04
>>866
10点台で人に説教垂れてるよ(プゲラ)
まさに目糞鼻糞
869FROM名無しさan:04/12/24 17:46:32
>>864
あんた頭いいね
それ使わせてもらう
870FROM名無しさan:04/12/24 17:51:32
>>866
あんたみたいな先生はいい先生だと思う
それが理想論
それができるあんたは偉いと思うよ
でもおれは>>864を支持する
なぜならそこまでの情熱をもてないから
この仕事はただのバイトとしか思ってないので
最低限のサービス以外提供する気はない
871FROM名無しさan:04/12/24 18:32:48
講師が学生バイトの塾は避けたほうがいいといわれるのもよくわかる。


872FROM名無しさan:04/12/24 23:08:51
>>864
親への先回り電話は、つくづく大事。
塾での子どもと、家庭での子どもは全然違う場合があるからねー
「お前、いっぺん自分とこのガキの授業態度見てみる?」と言いたくなる親って、いる。

>>871
画kス栄バイト使ってないとこなんて、ほとんどないでしょ。
専任講師にしたって、学生バイトと比べて優れてるかっつうと、必ずしもそうではないしね。
873FROM名無しさan:04/12/24 23:49:07
うわ!めっちゃ釣れた!!
塾講って・・・w

メリークリスマス!!
874FROM名無しさan:04/12/25 00:00:31
今日電車でバイト先の塾の生徒を見かけた
中2なのに彼女連れてた
良く見たら彼女も教えたことのある生徒だった
オレはTACの帰りだった
就職留年を決意し公務員の勉強もしている自分の人生を思って泣けてきた
875FROM名無しさan:04/12/25 00:01:40
>>874
しんしんと泣け
876FROM名無しさan:04/12/25 00:02:07
またネナベか
877FROM名無しさan:04/12/25 00:04:35
今日は生徒からクリスマスプレゼントにKISSもらった
878FROM名無しさan:04/12/25 00:05:49
ちなみに彼女いない暦=年齢の毒男でつ・・
男人気はあれど女人気はなし
一度は「この世をば 我が世とぞ思ふ もち月の 欠けたることも なしと思へば」と言って見たい
879:04/12/25 00:06:48
ネナベうざい
880ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/25 00:34:28
いいなあ
881FROM名無しさan:04/12/25 00:38:21
俺、やべー。
教え子にマジで恋してるっぽい。
882FROM名無しさan:04/12/25 00:41:04
せんせーわかったー!って言って手を握られてドキッですよ
女子中学生(・∀・)イイ!
883FROM名無しさan:04/12/25 00:51:14
同僚にあげたかったクリスマスプレゼントのお菓子だけど、全部生徒にあげちゃったよ。
俺って講師の鏡だな
884FROM名無しさan:04/12/25 00:51:41
>>881-882
またねなべかよ
885FROM名無しさan:04/12/25 01:41:15
>>860
アドバイスだ
すぐにやめれ、漏れも昔早稲垢だったから
あのクソ塾はすぐやめれ
886FROM名無しさan:04/12/25 01:42:01
>>883
釣られないぞ!
誤字を訂正したりなんかするもんか!
887FROM名無しさan:04/12/25 02:19:05
>>878
おまいにはむしろ「つひにゆく(ry」
888FROM名無しさan:04/12/26 00:27:42
889FROM名無しさan:04/12/26 01:48:35
dyscalculiaにdyslexia二重苦のLD児よ
お前は生まれてこないほうが幸せだった
イスカリオテのユダのように
890FROM名無しさan:04/12/26 03:06:44
なんで最近LD多いの?
891FROM名無しさan:04/12/26 09:21:43
>>890
だれでも普通学級に入れるからじゃない?差別とか騒いで。
別に増えたわけではないと思う。
892FROM名無しさan:04/12/26 11:13:55
いや、昔はLDは単に勉強の出来ない生徒だったんだよ。
診断がつくようになったからね。
一定の割合で、どの年代にもいるよ
893FROM名無しさan:04/12/26 11:31:25

臨海ですか?
894FROM名無しさan:04/12/26 12:11:32
>>893
ん?違いますよ。
895FROM名無しさan:04/12/26 12:52:30
最近はいったばっかだからメシの時間が困るぜ・・・
896FROM名無しさan:04/12/26 13:50:05
>>895
おれ入ったばっかのときでも塾で普通に飯食ってたけど…
時間ないからウイダーとかカロリーメイトだけど
897895:04/12/26 14:43:36
>>896
冬期講習だからひるめしでボッチになりそうで困るんです・・・
898FROM名無しさan:04/12/26 14:57:36
おれいつも一人で食ってるけど。他の講師と一緒に食えるような場所ないし
他の講師と時間あわないし
899FROM名無しさan:04/12/26 17:59:41
うちはみんなで弁当買いに行ってみんなでいっしょに食ってる
新人の人ももちろんいっしょに。
900FROM名無しさan:04/12/26 20:13:19
時給いい塾ってどこなんですかね?みんな相場は〜2000ぐらいですが。
それ以上にアルバイトしてから時給が上がるのかどうなのか…
901FROM名無しさan:04/12/26 21:40:09
冬季講習今日から始まったんですけど厨房に学力がorzな生徒が1〜2名いてどうするべきか悩むのですが
中1:マイナスのついた加減算ができない
中2:一次方程式が解けない

こういう生徒いる場合どうしますか?
一部が初日から落ちこぼれてしまいますたorz
あと一週間もあるのに・・・
902ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/26 22:26:38
>中1:マイナスのついた加減算ができない
>中2:一次方程式が解けない

そんな生徒いっぱいいると思います。
903895:04/12/26 22:52:11
>>899
いい塾ですな。
うちは、家近い人は帰ったり、ベテラン講師同士で食い行ったりっぽいです。
904FROM名無しさan:04/12/26 22:54:10
俺は飯は一人でいいや
好きでもないコンビニのおにぎり買うぐらいなら一人で早めにラーメンとか食いに行きたい
905FROM名無しさan:04/12/27 00:13:29
>>904
友達いない言い訳?
906FROM名無しさan:04/12/27 00:42:15
講師の数が少ないので、お昼を一緒に食べに行く人がそもそもいない。
女子なのに、ひとりで松屋で食べれるようになった。
我ながら強くなったと思う。
907FROM名無しさan:04/12/27 01:53:40
>>905
いつも同じコンビニの弁当食っている毎日に食い飽きたからだけど?
友達じゃなくても昼飯いくだろ?
908FROM名無しさan:04/12/27 01:56:04
つーか、昼飯一緒に行く行かないで友達の有無の判断って・・・
寒い友達ごっこだな
909ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/27 02:01:03
女子は1人で松屋行くこともできないのか
910FROM名無しさan:04/12/27 02:14:58
集団授業で一年以上前の学力がない香具師を救済するのは無理です
お金の無駄なので個別指導に回ってください
お願いします
911FROM名無しさan:04/12/27 02:21:54
やばいって。
俺マジで恋してる。
相手が誰かよくわかんねえ。
生徒のうち2人まで絞れてるんだけど・・・。
生徒皆平等に教える事を心がけねば・・・。
912FROM名無しさan:04/12/27 02:33:06
ネナベ乙 カテキョスレのネナベがここにまできたか。
913FROM名無しさan:04/12/27 03:20:32
◆河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@慶応大67.50(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、総70.0、環70,0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.00(外67.5、法67.5、経65.0、理60.0、文65.0)神除く

C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)神除く
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)2教科総政除く
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)

J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)神除く
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.0)
※理は理または理工学部、経は経済または政経学部
小数点第二以下四捨五入
914FROM名無しさan:04/12/27 12:24:32
面接で高校入試レベルのセンター試験数学 
30分で半分くらいしかとけなかったうえに間違ってるから多分20点代前半。
何にもやんないでも大丈夫だろって余裕こいてたけどあんなに難しかったけなぁ・・・
29日までに合格だったら連絡するってのにまだ連絡こないし
終わったな・・・
不合格だったらそれでまた連絡ほしいものだよ
915FROM名無しさan:04/12/27 13:13:54
>>914
大学入試レベルの間違いかな?
あれは30分で解くもんじゃないよ。
916FROM名無しさan:04/12/27 13:56:29
>>915
普通の高校入試だよ
同類項の整理、二次関数、確立 他色々あったけど
忘れた
ちゃんと予習してればよかったなぁ
917ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/27 15:25:50
確率な。
最近の数学2Bのセンター試験は難しいんだぜ。
かなりの実力者じゃなきゃ満点近く取れない。
普通の奴じゃ時間足りなくなるからな。
918FROM名無しさan:04/12/27 15:30:01
高校入試ってゆってんじゃん
919FROM名無しさan:04/12/27 15:36:57
>高校入試レベルのセンター試験数学

920FROM名無しさan:04/12/27 15:41:43
マーク形式とゆうことか?
921FROM名無しさan:04/12/27 16:45:15
    ま 左  /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ
  小 か 様  L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   申 何
  学 .り な  //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  す  と
  生 と. こ  /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i か 童
  ま お と l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !!  貞
  で る が i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,  と
  じ の   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ
  ゃ は   ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  ぞ    「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' .', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!  . ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\       ,'  ト、,
      /     ヽ   L__」   「 止 笑 Lヽ ヽ〈    i|         Vi゙、
ハ ワ  {.      ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い 了. ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.    ハ        )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  //    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /

922FROM名無しさan:04/12/27 18:46:27
センター数学で満点取れないようなやつが塾講師できるのか?
あんなの超簡単じゃん
数学2Bが難化?ふざけんな。
昔が簡単すぎただけだろうが!
923FROM名無しさan:04/12/27 19:15:21
俺はセンターより2次のほうが満点とれるんだけど
人によりけりなのかな
924FROM名無しさan:04/12/27 20:52:40
今日女子高生くっちゃんました、マジで
すげー気持ちよかった
925FROM名無しさan:04/12/27 20:55:20
今日デビューしてきました

疲れた orz
926FROM名無しさan:04/12/27 20:57:20
センター数学満点ってわざわざいう奴は理科大〜地底早稲田レベルの中学歴
間違いない
927FROM名無しさan:04/12/27 21:01:29
>>926
もうちょいしただと思うぞ
928FROM名無しさan:04/12/27 21:07:30
なんで東工の俺がマーチの奴らと同じ時給なのか
全く解せませんな
929FROM名無しさan:04/12/27 21:09:55
>>928
kimoikara
930FROM名無しさan:04/12/27 21:22:16
>>928
tokyoko-kadaigakudakara
931901:04/12/27 21:24:47
落ちこぼれ生徒が来なくなりますた
問題とかせている時間の半分をその子につかってやったのにとも思いましたが、
「これでサクサク進む」とちょっとほっとしました

と思ったら昨日さぼっていた生徒が出席
昨日の子以上に理解度が足りない
で今回もかなりの時間を使ってやったのに
「旅行に行くので年明けの後半からまた出ます」
とかDQNな発言をしてくれる
足手まといになるから面倒見るのもう嫌ぽ

脱落者多いと首になる?
できる生徒からは人気あるんだけど
932FROM名無しさan:04/12/27 21:25:59
消防に東工大いってもしらねーで終了だよな
933FROM名無しさan:04/12/27 23:16:08
>>931
勘違い乙
934FROM名無しさan:04/12/27 23:17:51
できるクラスでは真剣だが、できないクラスでは雑談するしかない。
935FROM名無しさan:04/12/28 04:30:04
東工大も学科によってピンキリ
偏差値50台前半のアホ学科もあるじゃん
936931:04/12/28 04:35:23
>>933
上位クラスのアンケート結果が生徒評価2位だったんですが
(担当科目の中では1位)
937FROM名無しさan:04/12/28 04:37:28
アホ学科といっても理科1科目の情痴理科大マーチとは天と地の差が

学歴よくて時給悪いのは生徒評価悪いからだと思われる
新入りで能力未知数なのに高い時給要求するのはずうずうしい
938FROM名無しさan:04/12/28 05:03:32
やっぱ塾講師って学歴ヲタ多いね
いちいち人の学歴や時給聞く奴とかいてちょっと引いた
雑談が苦手なのかもしれないけど
「この人、人の時給や学歴聞いて勝った負けたとか思ってそうだな」
と感じた

ちなみに生徒が
「前の先生テキストと黒板ばっかりみて授業するからつまらなかった」
と愚痴っていた
939FROM名無しさan:04/12/28 11:04:49
生徒に今度夕飯連れてって、と頼まれたんだが
やっぱ女生徒を連れまわすのはまずいよな?
940FROM名無しさan:04/12/28 11:44:14
またレズかよ・・・;・
941FROM名無しさan:04/12/28 12:51:32
age
942FROM名無しさan:04/12/28 14:44:01
>>939

塾講師にはホストとしての役割も求められる。
943FROM名無しさan:04/12/28 16:42:13
>>935
あのさ、国公立大の偏差値50と私立大の偏差値50は
同列に語れないの。
それも知らないなんて、受験したことないの???
944FROM名無しさan:04/12/28 17:02:48
東工大で偏差値50前半とか表記されてるとこ見たことねー。

みなさん英語ってどう教えてる?
945FROM名無しさan:04/12/28 17:04:16
私、死にます
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1103980975/

マジで↑の1の精神状態はヤバイです。みなさんで1人の若者の命を助けてあげましょう!!
946FROM名無しさan:04/12/28 19:09:41
大学1年目からいきなり塾講師ってどうですか?
やってみたいんですが
責任重そうだし融通聞かなさそう…
947946:04/12/28 19:12:17
やるなら
個別指導のバイトをしようと思ってます
948FROM名無しさan:04/12/28 19:21:27
>>946
俺は一年の秋から始めたよ
個別指導だけど塾講は正直1,2年のうちしかできないと思う
3年になったら忙しくなると思うよ。特に理系は。
949946:04/12/28 19:32:44
>>948
あぅぁ 自分理系だー(゜∀゜)ー!
かなり不安だけど2月からやってみようかなぁ
大学が何時に終わるかわからないから
時間かぶったりしないか心配・・・
勤務時間かえたりとか簡単に変えれるのかな?
950FROM名無しさan:04/12/28 19:55:07
過去ログ探したけどなかったぽいから質問させてもらいます
創造○園エディッ○ ってどうですか?
ここのバイト講師しようと思ってるんですけど
ていうかマイナーかな?
951FROM名無しさan:04/12/28 21:07:18
>>936
きみしんだほうがいいよ
952FROM名無しさan:04/12/28 21:22:22
>>951
きみがしんだほうがいいよ
953FROM名無しさan:04/12/28 21:23:55
塾講師スレは学歴ネタ出すと釣れるなww
お前ら、精神的にもっと成長しろよww
954FROM名無しさan:04/12/28 21:30:49
えぐぜははどんな感じ?
955FROM名無しさan:04/12/28 21:31:44
>>950
一年のときに知り合いでやってる人がいっぱいいた。
別に問題はなさそうだったけど講師以外のバイトのほうが時間の融通もきくし
負担も少ないしで半年〜一年で辞めた人が多かった。
ちなみに漏れは応募したけど落ちますた。面接で偉そうなこと言い過ぎたorz
956FROM名無しさan:04/12/28 21:45:12
>>950
元エ○ィック生?俺も講師募集の手紙来たから応募してみようかと思ってる。
塾自体はアットホームで良かったけど、講師は残業とかで大変そうだなーって子供心に思った記憶がある。
957FROM名無しさan:04/12/28 23:05:37
数学ってどういう風に教えてますか?
問題解く時間をどれくらい与えているかが気になるんですが・・・
958950:04/12/28 23:29:58
>>955
んなるほど やっぱり厳しいのかなー 生徒受け持つとなると
>>956
元エデ○ック生です!
推薦で大学受かったんで手紙が来て・・・
>>946 と同じで一年目からするのってどうなんだろう・・・
様子見したほうがいいのかな
959FROM名無しさan:04/12/28 23:41:20
>>957
時間区切って授業になる生徒いないw
960FROM名無しさan:04/12/28 23:46:21
塾講師やるのに学年はあまり関係ないと思う
必要なのは問題解説能力とコミュニケーション能力くらい。
あとは子供好きなほうがいいかな。

できるやつは1年だろうができるし、できないやつは3年4年だろうとできない仕事だと思う
おれは今の仕事好きだから1年からはじめてよかったと思うよ
961FROM名無しさan:04/12/28 23:48:07
>>957
とりあえずプリントなり教科書なりの問題を一定量与えて
解ける奴は全部解かす
あとは進度に応じて自分が解放を見せる
まったく手がつけられない生徒には1,2分でもう解説始める
962FROM名無しさan:04/12/29 00:27:15
>>959どういう意味?
963FROM名無しさan:04/12/29 00:34:08
>>946
2月だと大学休みじゃない?
1年でもぜんぜんだいじょうぶだよ
964FROM名無しさan:04/12/29 01:18:22
>>946
1年だけど個別の講師やってます。

解答みても分からないときとか焦る(;´Д`)
ほんと馬鹿でごめんなさい>生徒

スケジュール的には、通常は週1〜2くらいで確実に空いてる日に入れてます。
実験とかがあると無理なので。

今は冬期講習シーズンだから、毎日5時間以上とかで突っ込んでますがw
965FROM名無しさan:04/12/29 01:30:52
>>928
×MARCH(マーチ)
○MARC(マーク)

ちなみにマーチ=法政となります
966FROM名無しさan:04/12/29 03:10:56
>>943
知ってて言ってるわけだが
ただね駅弁に負けてる東工大の学科なんてたくさんあるよ
残念ながらw
967FROM名無しさan:04/12/29 03:14:24
>>952
粘着キモw
968FROM名無しさan:04/12/29 03:19:44
お前ら東工大を過大評価しすぎ

東大や一橋の偏差値が65前後のに対して東工大は50台中盤の学部ばっか

低いとは言わないけど決して高くはないよ

東工大程度ででかい面されたくないね

俺は駅弁だけど医学部だから東工大より上です
969FROM名無しさan:04/12/29 03:40:12
>>967
アホは放置しとけ
970FROM名無しさan:04/12/29 05:55:15
うんこ931晒しあげw
971FROM名無しさan:04/12/29 12:20:10
>>968
東工大落ち、中央大ぐらい?
972FROM名無しさan:04/12/29 12:34:23
>>962

>>961の「まったく手がつけられない生徒」ばっかりって事ですわ。
もちろん終始模範解答の説明に徹してます。
まあ、人の真似事すら出来ない生徒に発想を求めても無駄でしょ。

973FROM名無しさan:04/12/29 13:17:30
昼休みに生徒と雪合戦して遊びました
午後もがんばろう
974FROM名無しさan:04/12/29 13:48:47
いーなー俺も生徒と雪合戦してー
てか雪合戦するようなスペースが塾の周りにあんの?
975FROM名無しさan:04/12/29 14:01:12
雪合戦といってもただたんに雪なげあってじゃれて遊ぶぐらいだったから
塾の裏の駐車場でやったよ
976FROM名無しさan:04/12/29 14:29:59
>>967
粘着キモw
977FROM名無しさan:04/12/29 14:31:25
東工大は学科別に入試やっていると勘違いしているバカがいるスレとはここですか?
978FROM名無しさan:04/12/29 14:38:12
>>967-970
>>976
お前ら両方きもいから
深夜に煽りあい本当にきもいよ
979FROM名無しさan:04/12/29 17:53:38
>>977
そんなこといってるやついるか?
980FROM名無しさan:04/12/29 18:54:18
今日雪は朝から雪が降っていた。
昼休みになると、中三なんだけど外に出てはしゃいでいた。
まだ子どもなんだな、と思う。
昼休みも終わろうとしたころ生徒(女の子)がもどってきた。
「先生聞いて。雪だるま作っていて、最後に目を付けようと土を持ったのね。
そしたら犬のうん○だった]
はにかみながら彼女は告白した。
強い女の子だ。
どうか彼女にうん(運)の方もついてくれますように・・・

981FROM名無しさan:04/12/29 23:51:06
智恵美今日は冷たくしてゴメン
本当は好きだからついつい意地悪しちゃうんだ
明日絶対仲直りしようね
982ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/30 01:36:35
なんか生徒にロリロリの変態と学歴に粘着する香具師が交互に飛び交うだけの、キモイスレになったなw
983FROM名無しさan:04/12/30 01:38:01
ネナベおおすぎ
984FROM名無しさan:04/12/30 02:11:03
生徒にロリロリの変態と学歴に粘着するネット君子もなw
985FROM名無しさan:04/12/30 02:13:56
>>984
ほとんど女による書き込み
986FROM名無しさan:04/12/30 02:24:09
いやおれ普通に男だけど
じゃあ聞くけど実は男にもアノ日ってあるの知ってた?
何日周期かも知ってた?
987FROM名無しさan:04/12/30 04:01:50
小学生の小4特進クラスに正月特訓(朝から夕方まで)の国語を担当
自分が小4の頃を考えると正月から勉強とかありえねー
時代は変わったというかみんな焦り杉というか・・・
まぁ6時間3万円はおいしすぎるんで喜んで引き受けましたが
988FROM名無しさan:04/12/30 12:17:52
仕事納め逝ってきます
もっとも生徒も数えるほどしか来ないから暇だろうな〜
989ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/31 02:30:38
>>987
時代は変わってねえよw
あんたが小学生の時、小4で正月からもう特訓してた奴なんていくらでもいるぜ。

>>988
ぼくも今日仕事納めでした。

塾講師の美奈さま!今年も1年のつかれさまでした。
今日もあるひとはもう一日だけ頑張ってね〜。ではでは。
990ミグ25 ◆rnR0.vsDYI :04/12/31 02:32:53
今年も1年お疲れ様でした!!
991FROM名無しさan:04/12/31 05:19:15
仕事、終わってねぇよ……今日も出勤だ……orz
992FROM名無しさan:04/12/31 09:00:47
予備校の数学講師になりたいのですが、数検1級持っていても近大卒、あるいは
近大院卒じゃ、実力がないと見られて絶対無理でしょうか?できれば、河合塾
のような大手予備校で働きたいのですが、それでなくても、大手ではない塾でも
大学名だけで、どこの塾にも採用されないということはあるのでしょうか?
それと、院ロンダを考えているのですが、近大から最低でもどこの大学ぐらいの院に
ロンダできれば予備校講師できるのでしょうか?
993FROM名無しさan:04/12/31 11:25:06
塾講師ってのは頭の良さは一定以上ならOK
しかし教え方が上手くないとNG
ただ河合レベルになるとわからん
994FROM名無しさan:04/12/31 11:30:25
アルバイトだとチューター・受付ぐらいだろ
995FROM名無しさan:04/12/31 12:46:25
>>992

普通の企業に勤めたほうが無難。
996FROM名無しさan:04/12/31 13:29:29
>>992
学歴よりも教務歴が評価されるので、まずは学習塾なり中小の予備校なりで勤めるが吉。
997FROM名無しさan:04/12/31 13:33:20
予備校講師なんて人気職業じゃないから学歴なんか気にスンナ
ただ実力主義だから年取ったこと考えるとお勧めしない
998FROM名無しさan:04/12/31 18:29:55
>993
頭の良さが一定以上というのは最低どこの大学出身ぐらいでしょうか?
やはり最低でも関関同立大卒でないと、いくら数検1級取れても近大卒じゃ
無理でしょうか?
999FROM名無しさan:04/12/31 18:32:05
そりゃ何とも言えん・・
数検1級の凄さがわからんしなぁ。
ただ有名予備校となると塾講師とはいえキャリアが重視されるんじゃないかな。
1000FROM名無しさan:04/12/31 18:39:07
>999
大学(学部)は近大でも、大学院で立命館ぐらいにロンダできれば、
学歴としては予備校(できれば大手)講師できる範囲でしょうか?
院ロンダを真剣に考えているのですが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。