1 :
FROM名無しさan:
>>1 何ヶ月ぶりの復活!! スレ立てお疲れ~
2get(・∀・)!!
今年もタッチパネルやりたいけど、就活だから無理だろうな(´・ω・`)
3 :
FROM名無しさan:04/11/15 13:35:32
go
4 :
FROM名無しさan:04/11/17 00:12:17
おーい
5 :
FROM名無しさan:04/11/18 10:10:09
あげ
6 :
FROM名無しさan:04/11/18 15:42:40
age
7 :
FROM名無しさan:04/11/18 19:23:18
税務署でバイトってどういう人たちがやってるの?
8 :
FROM名無しさan:04/11/18 21:24:26
商業高校の生徒、結婚退職した元税務署職員、国税希望の受験生、国税内定者
おもにこんな所だと思う
今年もやってきたねー。
でも固定のバイト始めたんで出来ない…orz
始めたばかりのバイト辞めてこっち行こうかな、税務署居心地良すぎ('A`)
10 :
FROM名無しさan:04/11/18 23:27:09
前にやったところだと近くに大学があるからか
大学生も結構いたな
11 :
FROM名無しさan:04/11/18 23:59:37
このバイトは大体いつぐらいまで募集してて
どれくらいの期間のバイトなのでしょうか?
携帯からなので国税庁のHPが見れません(´Д`)
実は1月の終わりに受験が済む予定なので、
2~3月の短期バイトしたいんでつ。
前どこかのスレで『春休みだけ税務署でバイトした』っていうのを見た記憶があるんで…
2月になるくらいまで欠員募集してるとかないでつかね、、
ちなみに東京多摩でつ、教えてチャンですみません(´・ω・`)
12 :
FROM名無しさan:04/11/19 00:02:56
>>11 PCのある環境に行って、自分で調べましょう。
13 :
FROM名無しさan:04/11/19 00:09:19
>>11 1月~3月下旬。もしくは2月上旬~3月下旬。
14 :
FROM名無しさan:04/11/19 00:45:55
>>12 ↑必ずこういう事言うヤシいるよな
(´,_ゝ`)プッ
タッチパネル緊張~(;´Д`)
慣れるまで覚えるのとか結構、大変なのでしょうか?
あと、納税者の方から苦情とか言われたら凹むなぁ。。。
18 :
FROM名無しさan:04/11/23 14:33:38
タッチパネルは普通は素人でもできるように作られているから、
ちょっとやればすぐできるようになる。
ただ、大抵確定申告にくるのはおばさんか老人なのでそれらは苦手なのだが。
あと、苦情は結構ある。
一番多いのが還付が(客?が思ってたのより)少ないとか
還付のつもりが徴収になるとか(え~払うの?とかいわれても困る)。
苦情というかは微妙だが、いわれたら適当に流すのが吉。
>>17 パネルは株とか譲渡所得があると結構厄介だけど、
3日くらいやってれば絶対に慣れるよ。
苦情を言ってきたお客には論理で対抗すべし。
弱みを見せたらそこで負けだ!
って気持ちでオイラは仕事してた(`・ω・´)シャキーン
一応再点検して(→誠意を見せておく)、それでもミスがなかったら
説明して納得してもらうしかない。それでもダメなら職員へ…
論理で対抗したら、向こうは切れるだけ
論理が通用する相手の場合、よっぽどのことがない限り
苦情は出ない。失礼な態度とか
21 :
FROM名無しさan:04/11/24 14:11:23
うほ
22 :
FROM名無しさan:04/11/24 16:10:52
長期の事務の仕事をしてるから無理!
23 :
FROM名無しさan:04/11/24 21:50:02
明日バイトの面接なんだけど、スーツじゃないといかんかな?
税務署ってなんか堅そうなイメージだし…
24 :
FROM名無しさan:04/11/25 00:29:19
バイトは面接のときも勤務のときも普段着だよ
むしろスーツ着ていくと職員と間違えられて困るとか
25 :
FROM名無しさan:04/11/25 00:29:41
職員じゃない、署員か
26 :
FROM名無しさan:04/11/26 06:26:22
朝から面接だ。
どんな事を聞かれるのかな?
27 :
FROM名無しさan:04/11/27 01:18:18
全国で募集があるのでしょうか。
>>26 ・どうしてこの仕事を知ってやりたいのか?
・大学で何やってるの?
・家族構成と職業
・バックレたり、休んだりしないか(特に3月上旬~中旬)
など…を俺のときは聞かれたよ。
>>27 管轄の国税局のHPからドゾー
多分載ってるはず。
>>26 …スマン、面接終わってるのに書き込んでしもうた(´・ω・`)
一応どんなだったか報告キボン
30 :
FROM名無しさan:04/11/27 08:15:46
自分のときは履歴書送った時点で決まってたようなもので、
面接とはいってもほとんど勤務可能時間とか交通費とか、
いわゆる決定後の内容について話してた。
で、最後に書類をもらって初出勤のときまでに書いてきて、といわれて終了。
おっそんな季節だね
これから面接に行く人へ
税務署だからってスーツ着ていったり緊張することないよ。
何しろ一度やると社会復帰が困難になるほどの楽園バイトだから。
あと税務署によっては経験者とそのつてで枠が埋まってしまうから、迷ってると無くなるかもね。
行きたい人はお早めに
32 :
FROM名無しさan:04/11/28 22:19:47
国税局でのバイトをした事ある人いますか?
男女関係無しですか?このバイト
34 :
FROM名無しさan:04/11/28 22:34:55
ない
35 :
FROM名無しさan:04/11/29 09:47:19
>>32 酒税課でバイトしたことある@大阪国税局
入口の警備が厳重なだけで事務作業だったら、署も国税もあんまり関係ない。
ただ採る人数はかなり少ないから、署ほど楽園ではないかも・・・。
鑑定官室は理系っぽくて特殊みたいだけどね。
>>33 関係ないけれど女の比率が圧倒的に高い。
休憩時間の孤独に耐えられる(=雑談と言う名のオバさんの詮索攻撃に耐えられる)なら出来る。
36 :
FROM名無しさan:04/11/29 22:26:22
HPに掲載されてませんが、大阪国税局管轄内は既に募集が始まってます。
大学生は学校へ求人来てます。
学生以外の方は署の総務に問い合わせ汁!
37 :
FROM名無しさan:04/11/30 03:14:24
問い合わせかよ!
まんどくせぇなぁ・・・。
はぁ・・・・・。
おされアゴヒゲしてるけどアウトだよね?
39 :
FROM名無しさan:04/11/30 09:16:36
>>37 署によると思う
というか細かい規定は総務係長の裁量みたい
ジーンズNGと言われてたが、総務係長変わったとたん無問題だったことある。
まぁおっさんは頭カタイからな
とりあえず面接行ってダメと言われたら、考えてみたら?
41 :
FROM名無しさan:04/12/01 19:31:22
保守
42 :
FROM名無しさan:04/12/01 21:05:00
いつまでバイト募集やってる?
>>42 署によって違うよ。
3月だけの勤務なら2月でも募集してたりするし…
2月から働きたいなら年内or1月上旬には連絡を!
44 :
FROM名無しさan:04/12/03 00:21:39
1月から行く事になった。
45 :
FROM名無しさan:04/12/04 22:00:14
税務署の税金ドロボー
このバイト(・∀・)イイ!よね。タッチパネルはあるけど、基本的に事務作業だし。
税務署で働きたいなー。でも実際、国税局とかだと催促とか徴収とかノルマもあるらしい…。
転勤も良くあるし何処に配属かも分からんし。やっぱバイトだから良いのかな。
とりあえず来年もやる。てか、職員が結構変わってて、ちと寂しかった。・゚・(ノД`)・゚・。
48 :
FROM名無しさan:04/12/06 10:34:57
1~3年の周期で職員は転勤するからね
国税局って休憩時間中に時給発生しますか?
普通はつかないということはわかってるのですが、
時間が少ない上に、交通費400円上限というのに引っかかっているもので
>>49 1・4月は時給計算 休憩時間に時給は発生しません。
2・3月は日給計算 時給に換算して(もちろん休憩時間を除いて)も1・4月よりは高い
バスにでも乗るか、家から遠い署に行くのか?
居住地の所轄の署なら交通費400円で大抵足りるはずだが・・・
51 :
FROM名無しさan:04/12/07 11:23:47
俺、今日面接なんだけど、、、。
採用数26名は多い!
立地条件がいい税務署はいくら50名募集でも100人くらい受けにくるよ
53 :
FROM名無しさan:04/12/07 12:03:14
懐かしいな~
去年もこの時期にスレ立ったよね~
>>50 レス、ありがとうございます。
大阪国税局に行こうかと思ったんですけど、
地下鉄に乗り換えが必要で交通費800円くらいになってしまうのでお聞きしました。
大阪国税は殆どの部署で採用人数が若干名で
しかも経験者が大量に応募してくるので生き残れるようがんがって下さい
尼崎・加島・御幣島・海老江・新福島・北新地・大阪天満宮・大阪城北詰・京橋
58 :
FROM名無しさan:04/12/08 01:18:41
>>9 >>31 >>47 おぉ、去年も税務署スレにいた人達かな?
俺も去年・一昨年と連続でやってますた(*´ー`)ノシ
でも、そのバイト経験に影響されて来年はほんまもんの公務員試験受験するんで、試験勉強のため今回はバイトできません。;゚(ノд`)゚;。
ほんとにいいバイトなんだけどなぁ…
59 :
31=50:04/12/08 12:43:26
>>58 去年もこのスレにいた
自分は今年で4回目になる
公務員目指すのか。がんがれよ
ちなみに自分は国家公務員採用試験の試験監督補助バイトをしたことがあるw
60 :
31=50:04/12/08 12:43:47
>>58 去年もこのスレにいた
自分は今年で4回目になる
公務員目指すのか。がんがれよ
ちなみに自分は国家公務員採用試験の試験監督補助バイトをしたことがあるw
61 :
FROM名無しさan:04/12/08 12:45:45
うわ、連投失礼
漏れは長期で3年半やってたけど、同じ人ばかりやってると公募ができないし
不公平だからって理由で実質的にクビにされた・・・orz
63 :
FROM名無しさan:04/12/08 13:17:29
■■■【確定申告】税務署バイトのガイドライン■■■
Q.採用情報はどこで見るんですか?
A.各税務署のHPや市区町村の広報で募集してます。万が一HPや広報で募集してなくても、
電話してみれば募集してることが多いです。思い立ったが吉日、早めに電話してみましょう。
Q.バイト期間、勤務時間帯はどのくらいですか?
A.基本的には2月と3月の2ヶ月間ですが、2月だけ、3月だけなど、多少変則日程でもOKな場合が多いです。
勤務時間帯は平日の朝9:30から午後4:00まで、昼休み1時間を挟んで5.5時間勤務。ただし、例外もあります。
Q.面接ではどんな服装がいいでしょうか?また、どんなこと聞かれますか?どうすれば採用されますか?
A.私服でOK、スーツで行ったら浮いてしまいます。面接では簡単な志望動機や持ってる資格等を聞かれますが、
よほど痛い奴でない限り面接で落とされることはないでしょう。あえて言うなら、志望者が多くて締め切られることが希にあります。
Q.仕事内容を教えてくらはい。また、勤務時間の服装は?
A.書類整理、PCへの簡単なデータ打ち込み(主に数字のみ、PC初心者でも余裕)。その他にも簡単な雑用を
やらされることもありますが、基本的に超楽です。また、去年から特に若いバイトはタッチパネルをやることが
あるようになりましたが、職員が丁寧に教えてくれます。万が一納税者から苦情が来ても、対応するのは職員なので心配いりません。
それと、勤務時間帯の服装は私服でOKです。ブーツ履いてようとサンダルだろうとOKです。
Q.バイトするのはどんな人が多いですか?また、職場の雰囲気は?
A.基本的には主婦が多く、あとは春休み中の学生、進路が決まった高校生も希にいます。
職場の雰囲気は最高クラスに良いです。職員にDQNがいません。皆さんいい人ばかりです。
そのため、このバイトをきっかけに公務員を目指す学生バイトが男女問わず必ずいます。
Q.時給はどのくらいですか?
A.はっきり言って安いです。同じ地区の民間バイトより、50円から100円前後は安いと思って下さい。
64 :
FROM名無しさan:04/12/08 13:24:22
現在、結果待ち。
採用になっても、来年の1月~と言っていた。
1月分は採用人数少ないので受かるといいね
66 :
FROM名無しさan:04/12/08 13:39:50
■■■【確定申告】税務署バイトのガイドライン■■■
Q.2月ぐらいになって、税務署バイトがすでに始まっている場合は申し込めませんか?
A.各税務署によって異なりますが、2月になっても3月のバイトとして採用してくれることはあります。
これも、直接電話で聞くしかありません。
Q.他のバイトや税務署の職員さんと仲良くなれますか?
A.あなた次第です。ただ女の子バイトの輪の中に男が入っていくのは気がひけます。
また、若いバイトの場合は職員さんがフレンドリーに話し掛けてくれることが多いです。
仲良くなれば、打ち上げ飲み会に連れてってもらえることもあります。
Q.高校生ですけど雇ってくれますか?また、他に掛け持ちバイトしてても大丈夫ですか?
A.高校生の場合、進路の決まった3年生は2月と3月が長期休みになるので、採用してくれます。
もちろん、卒業式など高校の行事がある日はちゃんと休めます。1、2年生は学校があるので採用は難しいです。
また、税務署バイトの勤務時間帯と重ならなければ掛け持ちは可能です。
Q.このスレに税務署職員の悪口が書いてあるけど、やっぱり嫌な職場なんじゃ…
A.このスレには毎年、何の根拠もなく「税務署が徴収した税金を横領している」「税務署職員は税金で昼飯を食っている」など、
税務署を誹謗中傷する無職引き篭もり童貞の在日朝鮮人がやってきます。在日社会では、日本の警察と税務署は目の敵となっており、
警察版、公務員板、公務員試験板、経理会計板など、いたる板で宣伝工作を行っています。
こういうのが出てきたら徹底スルーし、早めにハン板に帰らせましょう。
67 :
FROM名無しさan :04/12/08 18:06:20
年齢はどれくらいの方が多いの?
>>67 主婦の年齢層か?
40代後半~50代後半のおばさん
稀に結婚したばかりの若奥様
職員はバブル世代が少ない
平均年齢は40代後半ってところじゃないか
69 :
FROM名無しさan:04/12/08 20:19:51
私も去年バイトしたけど今年もまたやりそう。
とりあえず今面接の結果待ち1件と面接の連絡待ち1件あるけど・・・。
皆が言っているように、役所関係ってヘンな職員いないし、仕事急かされること
ないから社会復帰難しくなるね。いい加減定職就きたいけど orz
70 :
FROM名無しさan:04/12/08 21:31:07
71 :
FROM名無しさan:04/12/08 21:51:58
>>70 税務署バイトは45歳ぐらいまでの年齢制限となっているので楽勝です
>>63 >>66 丁寧なテンプレ乙!
質問厨がきたら、アンカーを貼っておきます。
73 :
FROM名無しさan:04/12/09 10:23:09
age
74 :
FROM名無しさan:04/12/09 16:03:08
税務署の結果より独立行政法人の結果の方が先に採用され、そちらに行く事になりました。
なので、税務署の方は断ります。ちょっと勿体無かったけど、まぁーいいか。
>>74 独立行政法人のバイト?
珍しいね。ガンガレ
ウマーだったらまた教えてくれよ
76 :
FROM名無しさan:04/12/09 18:23:37
>>74 やっぱり保険のために本命とは別に2つぐらい受けるべき
でしょうか?
いや、そこまでしなくても・・・
この時期に面接受けてるなら、よほどのDQNでも無い限り採用だから
まぁ近隣でも、時給や勤務時間が違う署があるからお調べついでに受けておいても良いが
>>77 来月上旬に受けようと思っていて都会で
受けようと思っています。
79 :
FROM名無しさan:04/12/09 21:35:33
>>78 たぶん大丈夫。
テンプレにも書いてあるけど、よほど痛い奴かDQNじゃなければ採用。
>>79 去年田舎の所でやってたった2週間しかできなく不況で
倍率が高くこれくらいしか出来ませんでした。なので今度は
都会でやってみようと思いました。
81 :
FROM名無しさan:04/12/09 22:46:12
>>80 都会のほうが納税者の人数が多くて仕事が増える
管轄地域が広い署は、相談会場を別に設けたりもするから採用人数も多い
経験者とそのコネに対する優先度は高いから、とにかく経験をアピール汁!
82 :
FROM名無しさan:04/12/09 22:47:22
土曜日に税務署に応募連絡の電話しても大丈夫でしょうか?
83 :
FROM名無しさan:04/12/09 22:50:15
税務署は土日は開いてません
虚しく留守番テープが回っております。
出来れば明日の17時までに電話しましょう
84 :
FROM名無しさan:04/12/10 13:53:10
■■■【確定申告】税務署バイトのガイドライン①■■■
Q.採用情報はどこで見るんですか?
A.各税務署のHPや市区町村の広報で募集してます。万が一HPや広報で募集してなくても、
電話してみれば募集してることが多いです。思い立ったが吉日、早めに電話してみましょう。
Q.バイト期間、勤務時間帯はどのくらいですか?
A.基本的には2月と3月の2ヶ月間ですが、2月だけ、3月だけなど、多少変則日程でもOKな場合が多いです。
勤務時間帯は平日の朝9:30から午後4:00まで、昼休み1時間を挟んで5.5時間勤務。ただし、例外もあります。
Q.面接ではどんな服装がいいでしょうか?また、どんなこと聞かれますか?どうすれば採用されますか?
A.私服でOK、スーツで行ったら浮いてしまいます。面接では簡単な志望動機や持ってる資格等を聞かれますが、
よほど痛い奴でない限り面接で落とされることはないでしょう。あえて言うなら、志望者が多くて締め切られることが希にあります。
Q.仕事内容を教えてくらはい。また、勤務時間の服装は?
A.書類整理、PCへの簡単なデータ打ち込み(主に数字のみ、PC初心者でも余裕)。その他にも簡単な雑用を
やらされることもありますが、基本的に超楽です。また、去年から特に若いバイトはタッチパネルをやることが
あるようになりましたが、職員が丁寧に教えてくれます。万が一納税者から苦情が来ても、対応するのは職員なので心配いりません。
それと、勤務時間帯の服装は私服でOKです。ブーツ履いてようとサンダルだろうとOKです。
Q.バイトするのはどんな人が多いですか?また、職場の雰囲気は?
A.基本的には主婦が多く、あとは春休み中の学生、進路が決まった高校生も希にいます。
職場の雰囲気は最高クラスに良いです。職員にDQNがいません。皆さんいい人ばかりです。
そのため、このバイトをきっかけに公務員を目指す学生バイトが男女問わず必ずいます。
Q.時給はどのくらいですか?
A.はっきり言って安いです。同じ地区の民間バイトより、50円から100円前後は安いと思って下さい。
85 :
FROM名無しさan:04/12/10 13:55:39
■■■【確定申告】税務署バイトのガイドライン②■■■
Q.面接の申し込みの電話は、どのぐらいの時間帯にすべきですか?
A.税務署が開いている平日の朝9:00から午後5:00の間ならいつでもOKです。採用の案内をするのは
総務課なので、特に忙しい時間帯とかはありません。
Q.2月ぐらいになって、税務署バイトがすでに始まっている場合は申し込めませんか?
A.各税務署によって異なりますが、2月になっても3月のバイトとして採用してくれることはあります。
これも、直接電話で聞くしかありません。
Q.他のバイトや税務署の職員さんと仲良くなれますか?
A.あなた次第です。ただ女の子バイトの輪の中に男が入っていくのは気がひけます。
また、若いバイトの場合は職員さんがフレンドリーに話し掛けてくれることが多いです。
仲良くなれば、打ち上げ飲み会に連れてってもらえることもあります。
Q.高校生ですけど雇ってくれますか?また、他に掛け持ちバイトしてても大丈夫ですか?
A.高校生の場合、進路の決まった3年生は2月と3月が長期休みになるので、採用してくれます。
もちろん、卒業式など高校の行事がある日はちゃんと休めます。1、2年生は学校があるので採用は難しいです。
また、税務署バイトの勤務時間帯と重ならなければ掛け持ちは可能です。
Q.このスレに税務署職員の悪口が書いてあるけど、やっぱり嫌な職場なんじゃ…
A.このスレには毎年、何の根拠もなく「税務署が徴収した税金を横領している」「税務署職員は税金で昼飯を食っている」など、
税務署を誹謗中傷する無職引き篭もり童貞の在日朝鮮人がやってきます。在日社会では、日本の警察と税務署は目の敵となっており、
警察版、公務員板、公務員試験板、経理会計板など、いたる板で宣伝工作を行っています。
こういうのが出てきたら徹底スルーし、早めにハン板に帰らせましょう。
86 :
FROM名無しさan:04/12/10 13:56:34
75>>
了解!
76>>
念の為に、本命の他に1社位ですね!
年末(20日)以降になると、会社も忙しくなるので、早めに。
>>86 1月上旬に電話する予定なので大丈夫と思います。
本命の他に1社ですが、そのつもりで来月7日か
11日に掛けてみようと思います。
今日電話してみました。
事務のバイトなんかやったことないし、不安だけど、
がんばってきます(`・ω・´)
89 :
FROM名無しさan:04/12/10 21:26:52
>>88 不安はすぐに吹き飛ぶから安心汁。
心配するとしたら、このバイトが終わった後に次のバイト探す気が無くなることぐらいだ…。
90 :
FROM名無しさan:04/12/10 23:12:52
だな。
びっくりするぐらい楽園だから、楽しみにしておけ
来年から公務員なんで役所の雰囲気を味わってみようっと・・
92 :
FROM名無しさan:04/12/11 00:14:22
>来年から公務員なんで
('A`)オメ
>>58 ノシ 同じく去年もいますた。
てか、同士ハケーン!!!(・∀・)俺も公務員試験、来年だよ。
夕方までだから帰ってからも勉強出来るけど、どうしようかなーって迷ってる、、、
>>91 ('A`)オメ
ちなみにどの公務員さん?
>>81 本命はそういう相談会場設ける場所で申告時期
絶対にニュースでその映像を流すから採用枠多いかも
しれません。
>>93 採用数が少なく特定されそうなのでスマソ。
役所の雰囲気味わってみたいのもあるけど
一番の動機は赴任旅費を稼ぐため。(赴任旅費手当?は数ヶ月後の支払いらしいです)
いろいろあって貯金がもう一万切ったので引越し費用がかなりきついですorz
96 :
FROM名無しさan:04/12/12 11:29:32
>>95 税務署の前に、冬休みのうちに郵便局の短期バイトもやってみれば?
郵便局→税務署の公務員バイトコンボで貯金汁。
97 :
FROM名無しさan:04/12/12 22:09:05
税務署age
98 :
FROM名無しさan:04/12/13 09:21:18
食糧費ウマー
99 :
FROM名無しさan:04/12/13 09:23:45
>>98 Q.このスレに税務署職員の悪口が書いてあるけど、やっぱり嫌な職場なんじゃ…
A.このスレには毎年、何の根拠もなく「税務署が徴収した税金を横領している」「税務署職員は税金で昼飯を食っている」など、
税務署を誹謗中傷する無職引き篭もり童貞の在日朝鮮人がやってきます。在日社会では、日本の警察と税務署は目の敵となっており、
警察版、公務員板、公務員試験板、経理会計板など、いたる板で宣伝工作を行っています。
こういうのが出てきたら徹底スルーし、早めにハン板に帰らせましょう。
100 :
FROM名無しさan:04/12/13 11:02:52
101 :
FROM名無しさan:04/12/13 11:04:59
ウホ!待ってますた!今回も頑張るべ!
102 :
FROM名無しさan:04/12/13 12:11:42
お昼はでるの?
103 :
FROM名無しさan:04/12/13 12:40:54
ボーナスは貯金。ご飯は食糧費。
104 :
FROM名無しさan:04/12/13 12:47:39
5.5時間*880円=日給4840円
1月から働くと3月末までで実働50日間程度 日給4840円*50日=242000円
105 :
FROM名無しさan:04/12/13 13:58:57
106 :
FROM名無しさan:04/12/13 15:36:50
>>85 3番目の質問にある打ち上げパーティーって何の事ですか?
ここで税金を使っているのですか?
107 :
FROM名無しさan:04/12/13 15:40:26
ふぐウマー
108 :
FROM名無しさan:04/12/13 17:28:18
アルバイトの採用にも議員の口利きが必要
なんか風物詩的展開になってきましたな。初心者の方は天麩羅を良く読んでからスレをたのしんでくださいね
110 :
FROM名無しさan:04/12/13 18:54:04
役所のバイトもコネ社会
111 :
FROM名無しさan:04/12/13 19:16:06
>>111 ガイドライン作成、乙である!
今後はコテハンかトリップをつけて頂くとありがたい
自分もコテハン出すので
113 :
TAX@季節物 ◆vBfxYfOh4A :04/12/13 20:05:16
とりあえずコテ作ってみた。
ガイドラインに入れた方が良さそうな質問等があったら加えていきましょう。
明日面接です。
ドキドキするなぁ・・・
115 :
FROM名無しさan:04/12/13 22:01:59
確定申告のバイト如きでコネなんか関係無いだろ
通年のバイトだとコネとか必要かもしれないけどな
116 :
FROM名無しさan:04/12/13 22:32:21
117 :
FROM名無しさan:04/12/13 23:47:53
確定申告とか知識はあるんだけど、
毎月中旬5日ほど出勤出来ないんです。
1月から3月までの募集枠に応募するのって無駄かな~?
志望動機が思いつかねぇぇぇぇ!!!!!!
119 :
FROM名無しさan:04/12/14 00:06:33
>>118 将来公務員志望だとか事務に興味があるとか・・・
私は去年そんな感じのことを書いたよ。
あんまり難しく考えなくても大丈夫だよー。
121 :
5回目姐さん ◆iXlreXVisI :04/12/14 07:29:39
>>117 休む事は可能
面接時に聞かれるはずなので、正直に言えばよろし。
ただし確申締め切り前後の、3月15~24日あたりを休むと難色示されるかも
122 :
FROM名無しさan:04/12/14 07:40:46
一番大事なのが2月16日?~3月15日?の確定申告期だから
それができないとなると没になる可能盛大
面接行ってきました。
面接と言うよりは雑談でした。
受かるといいなぁ・・・
124 :
5回目姐さん ◆iXlreXVisI :04/12/14 11:32:43
トリテスト中
>>123 まぁ一事が万事そんな感じなので、心配いらんよ
マターリマターリ
125 :
FROM名無しさan:04/12/14 11:54:28
倍率は高いのか?
126 :
TAX@季節物 ◆vBfxYfOh4A :04/12/14 12:45:43
>>125 倍率が高いというより、早いもの勝ちという感じでつ。
定員に達したら切られます。
127 :
70:04/12/14 15:21:20
25歳男でも大丈夫ですか?
128 :
FROM名無しさan:04/12/14 16:16:28
>>127 年齢は問題なし。
楽しく過ごせるかはあなたの努力次第です。
>>128 まずは
>>84及びその他過去ログをよく読むべし。
そして希望の国税局のHPを確認すべし。
国税局HPに載っていない場合は、署の総務係に電話すること。
おそらくそのまま面接へという流れになるでしょう。
■■■【確定申告】税務署バイトのガイドライン① 基本編■■■
Q.仕事内容を教えて下さい。また、勤務時間の服装は?
A.書類整理、PCへの簡単なデータ打ち込み(主に数字、PC初心者でも余裕)などの事務処理と簡単な雑用で、基本的に超楽です。
また、去年から特に若いバイトはタッチパネルをやることが あるようになりましたが、
職員が丁寧に教えてくれます。万が一納税者から苦情が来ても、対応するのは職員なので心配いりません。
勤務時間帯の服装は私服でOKです。ブーツやサンダルでもOKです。
ただしスーツを着ると、職員に間違われるます。自分もですが、納税者や職員が最も困りますので絶対にやめましょう。
Q.バイトするのはどんな人が多いですか?また、職場の雰囲気は?
A.基本的には主婦が多く、あとは春休み中の学生、進路が決まった高校生も希にいます。
職場の雰囲気は最高クラスに良いです。職員にDQNはいません。皆さんいい人ばかりです。
そのため、このバイトをきっかけに公務員を目指す学生バイトが男女問わず、必ずいます。
また、あまりの楽園ぶりに社会復帰できないと嘆く人もいます。ほどほどに・・・
Q.時給はどのくらいですか?
A.はっきり言って安いです。同じ地区の民間バイトより、50円から100円前後は安いと思って下さい。
Q.他のバイトや税務署の職員さんと仲良くなれますか?
A.あなた次第です。ただ女の子が圧倒的に多いので、男は輪の中に入っていくのに気がひけます。
また、若いバイトの場合は職員さんがフレンドリーに話し掛けてくれることが多いです。
仲良くなれば、打ち上げ飲み会に連れてってもらえることもあります。
Q.このスレに税務署職員の悪口が書いてあるけど、やっぱり嫌な職場なんじゃ…
A.このスレには毎年、何の根拠もなく「税務署が徴収した税金を横領している」「税務署職員は税金で昼飯を食っている」など、
税務署を誹謗中傷する無職引き篭もり童貞の在日朝鮮人がやってきます。在日社会では、日本の警察と税務署は目の敵となっており、
警察版、公務員板、公務員試験板、経理会計板など、いたる板で宣伝工作を行っています。
こういうのが出てきたら徹底スルーし、早めにハン板に帰らせましょう。
「○○ウマー」はあぼーんです。
■■■【確定申告】税務署バイトのガイドライン② 応募編■■■
Q.採用情報はどこで見るんですか?
A.各税務署(国税局)のHPや市区町村の広報で募集してます。
学生(短大・大学)は、学校に依頼が来ている場合が多いです。アルバイト相談に対応する窓口で確認してみましょう。
またHPや広報で募集してなくても、 電話してみれば募集してることが多いです。
思い立ったが吉日、早めに電話してみましょう。
Q.高校生ですけど雇ってくれますか?また、他に掛け持ちバイトしてても大丈夫ですか?
A.高校生の場合、進路の決まった3年生は2月と3月が長期休みになるので、採用してくれます。
もちろん、卒業式など高校の行事がある日はちゃんと休めます。1、2年生は学校があるので採用は難しいです。
また、税務署バイトの勤務時間帯と重ならなければ掛け持ちは可能です。
Q.2月ぐらいになって、税務署バイトがすでに始まっている場合は申し込めませんか?
A.各税務署によって異なりますが、2月になっても3月のバイトとして採用してくれることはあります。
これも、直接電話で聞くしかありません。
Q.面接ではどんな服装がいいでしょうか?また、どんなこと聞かれますか?どうすれば採用されますか?
A.私服でOK、スーツで行ったら浮いてしまいます。面接では簡単な志望動機や持ってる資格等を聞かれますが、
よほど痛い奴でない限り面接で落とされることはないでしょう。あえて言うなら、志望者が多くて締め切られることが希にあります。
何度も言いますが、思い立ったが吉日なのです。
Q.面接の申し込みの電話は、どのぐらいの時間帯にすべきですか?
A.税務署が開いている平日の朝9:00から午後5:00の間ならいつでもOKです。
応募する場合は交換手にアルバイト応募の旨を伝え、総務課(総務係)に廻してもらいます。
特に忙しい時間帯などはありません。
ガイドライン修正しました。
気づいて点は順次修正し、次スレにも貼ってください。
133 :
FROM名無しさan:04/12/14 19:40:19
今日、面接に行ってきたが、40分くらいの面接&雑談だった。
二人も総務課の人が面接官をやってくれてた。
暇なのかな?たかが季節バイトにこんなに時間を割くとは。
その通り、暇なのですw
135 :
FROM名無しさan :04/12/14 20:40:39
土曜日曜相談会開く税務署は採用されやすいですか?
>>135 ほとんど関係ないと思う。
土日の開庁って本当に相談だけだよ。
去年が初実施だったけれど、非常に暇だったらしいし。
職員も交代制で半数程度しか出勤しない。
KSK(納税者情報端末)が動かないから入力事務が出来ないんだよ。
アルバイト出勤者もタッチパネル担当だけだから10人程度。
>>136 俺がやってたとこは、税務署ができて以来の凄まじい訪問者数ダターヨ…OTL>土日開庁
9:00の時点で外に200人ぐらい並んでた。
でも確かにこれをやるかどうかで採用するしないが決まることはないだろうね。
138 :
FROM名無しさan:04/12/14 21:06:20
バイトの採用も公募は名ばかり、実際は縁故採用。
139 :
135:04/12/14 21:07:09
>>137 今までやっていた税務署はそういう土日開庁
すら開くことない田舎だったから開く場所と
開かない場所の採用の余裕があるのかな?と
思ったので。
140 :
FROM名無しさan:04/12/14 21:30:41
国会議員の紹介状は面接には欠かせない
国会議員なんてなんも関係ないじゃん。
うぜー
142 :
FROM名無しさan:04/12/15 00:22:36
友達から税務署のバイトの誘いを受けました。
↑ガイドラインを読みましたがどうにも分からないので
教えて下さい。データ打ち込みっていってもタッチタイピング
とかできないとやばいですよね。あとその税務署のHPには
「経験者優遇・エクセル・ワードできる人」となっていたのですが
これはやっぱり使いこなせないとまずいでしょうか?
エクセルは授業でちょっとかじった程度なんですが。
変わった経験だし、初心者でもいいなら受けてみたいんですが
タイピングとか遅いくらいなら向いてないんでしょうか?
ヒゲ・染髪・長髪
これのどっかにひっかかったらアウトかね?
経験者の方まわりのバイトの人でこういう人たちいました?
144 :
5回目姐さん ◆iXlreXVisI :04/12/15 07:35:08
>>142 ウソウソ。
ガイドラインに入れてるが、パソコンの使用ってKSKという端末使用がメイン
こいつは殆どマウス操作だから
2chにカキコ出来てる時点でアンタは無問題だよ
>>143 染めは職員もしてるからOKだが、
ひげと長髪はまわりにいたことなかった。
とりあえず面接に行ったらわかるだろう。
145 :
FROM名無しさan:04/12/15 08:18:19
とりあえず客?はジジババばっかりということを考えればおのずと分かるのではないだろうか
146 :
FROM名無しさan:04/12/15 08:36:05
こねが必要なのは面接が終ってみて初めてわかるさ。
147 :
FROM名無しさan:04/12/15 12:13:21
天丼ウマー
質問です。
今日バイトに採用されました。
それまでに本屋で売っている税金の本を読んで勉強しようと思うのですが、
このスレの方々は何か準備をしていますか?
149 :
5回目姐さん ◆iXlreXVisI :04/12/15 15:22:08
どのような部署に廻されるかわからない段階で、
そのような気遣いは無用というか無駄です
強いて言うなら、本や国税局や国税庁のHPを見て
申告書の様式や、どのような申告種類があるのかを
把握しておくのがよろしいかと思う。
職員は親切に指導してくれるので、
わからない事は躊躇わずに聞いて下さい。
中途半端な知識で自己判断するのが一番恐ろしい
150 :
TAX@季節物 ◆vBfxYfOh4A :04/12/15 15:27:32
>>148 採用されてよかったね。オメヽ(´ー`)ノ
高校生でもできる仕事だし、何も勉強する必要はないよ。
仕事始めて1ヶ月も経てば、医療費控除や住宅借入金控除の知識がついてきます。
仕事が始まるまでマターリしててくらはい。
151 :
FROM名無しさan:04/12/15 17:45:13
パソコンってどのくらいできなければならないのですか?
パソコン使いこなせるか心配で ガクガク(((;゜Д゜)))ブルブル です。
大丈夫ですか?
>>149 国税庁のHPですか…申告書や種類は詳しくないので、さっそく見てみます。ありがとうございました。
>>150 ありがとうございます。あまり気張るのも良くないですね。
わからない事は沢山聞いていきます。
153 :
FROM名無しさan:04/12/15 18:40:05
食糧費でふぐちりウマー
154 :
FROM名無しさan:04/12/15 18:44:04
公務員は税肉まみれの醜い体型
>>151 >>133 >>144のログを見ても不安ですか?
2chやってる時点で、本当に問題ありませんよ
それとも釣りですか?
こっそり言いますけれど、職員の大半はおじさんですから
パソコンをそんなに使いこなせている人ばかりではありません
156 :
FROM名無しさan:04/12/15 21:37:28
>パソコンってどのくらいできなければならないのですか?
2ちゃんを見たり書き込んだりするぐらいでOKです。
つまりこのスレの住民は全く問題ありません。
>>153 >>154 チョン必死だなw
朝鮮総連で臨時職員でもやってろ。
( ´,_ゝ`)プッ
157 :
FROM名無しさan:04/12/16 00:31:24
忘年会はあるのですか?
158 :
FROM名無しさan:04/12/16 12:41:58
税金で忘年会
159 :
FROM名無しさan:04/12/16 19:28:02
確定申告のバイトは年明けからだろ?
忘年会なんかあるわけないでしょ
160 :
FROM名無しさan:04/12/16 20:06:14
だからチョンのたわ言だよ。
161 :
FROM名無しさan:04/12/16 20:12:16
税務署と在日って何の関係あんの?
>>85のガイドラインにも書いてあるけど。
教えてエロイ人
162 :
FROM名無しさan:04/12/16 20:21:47
>>161 パチンコ、居酒屋、サラ金など、在日関係者がやってることが多い業種が脱税の常習犯だから。
特にパチンコをめぐっては、課税に対して反対していた朝鮮人団体と国が、最高裁まで争った過去があります。
163 :
FROM名無しさan:04/12/16 20:25:53
風俗店も脱税多い。
暴力団、在日関係者からは目の上のコブのように思われてるだろう。
164 :
FROM名無しさan:04/12/16 20:46:36
やっぱり裏社会とのつながりはあるんだろうね。
165 :
FROM名無しさan:04/12/17 01:03:54
税金をきちんと納めてる人間なら余ったからって
打ち上げとかやられたら普通怒るだろう。
減税だって廃止になっていくご時世なんだから。
>>85のガイドライン通り。
朝鮮人は、税務署が税金を横領していると嘘をつく。
そもそも税務署は財務省の予算にするための決まった税金を徴収して上納するのが仕事なんだから
税務署自体には金はほとんど来ない。皆金融機関で納税してる。
>>165 お前等朝鮮人経営のブラック企業は脱税した税金を追徴課税される逆恨みしかないから
そういう事実を知らんのだろう(プゲラッ
167 :
FROM名無しさan:04/12/17 02:38:30
税務署を怨んでるような奴は碌な奴じゃないだろうな。
168 :
FROM名無しさan:04/12/17 15:45:39
予算でたんまりと食糧費がつく
169 :
FROM名無しさan:04/12/17 18:49:59
どんどん浪費して景気を良くしろ
170 :
FROM名無しさan:04/12/17 19:21:02
またこの季節がやってきたね。今回で三年目だよ。
はっきりいって志望動機とかはいらないよ。私は一年の間税務署と短期を
ちょろっとしか仕事してないけど毎年またやりませんかってくるから・・
公務員目指してる人なんて皆無だよ・・
171 :
FROM名無しさan:04/12/17 20:40:42
コネ採用
172 :
FROM名無しさan:04/12/17 22:49:06
採用に落ちた人はいないのか?
なんか去年のスレで2ヶ所落ちたって香具師がいたような
(・3・)アルェー
そんな奴いたか?
面接に行った時期が遅かったんだNA
176 :
FROM名無しさan:04/12/18 01:32:08
コネが無いと落ちる。
実力があってもコネが無いと採用は無理。
落ちても気を落とすなよ。
177 :
FROM名無しさan:04/12/18 19:18:20
伊勢海老ウマー
178 :
FROM名無しさan:04/12/18 21:15:55
>>170 同じく、今年は官庁バイトばっかりでした。もともとバカなのに
官庁ばっかりやってると他の仕事探す気なくなっちゃうよ。
今回は雇ってくれるかな・・・。(´・ω・`)
179 :
5回目姐さん:04/12/20 13:01:00
面接は今週あたりまでに行っといた方が良いです。
早ければそろそろ締切る署が出てくるはず
180 :
FROM名無しさan:04/12/20 14:51:37
>>179もう締め切る署があるんですね 前回は1月頃募集していました。
私も1月中旬過ぎに面接行ったけど余裕でした。1月の終わりごろからタッチパネルの
研修始まったし。失礼ですが
>>179さんは結婚されている方ですか?私は
独身フリーターですが税務署バイトって学生か主婦の人がほとんどですよね
>>179トリ付け忘れてた
>>180 あれっ・・・私、学生ですw
大学は今年卒業なのですが、来年も合法的に居残るので
6回目姐さんになってるかもしれません
182 :
FROM名無しさan:04/12/20 20:18:53
_┝ ̄|@
/\⊥@
183 :
FROM名無しさan:04/12/20 20:20:40
_ト ̄|○
/\_|○
184 :
FROM名無しさan:04/12/20 20:22:02
_ト ̄|○
_| ̄|○
185 :
FROM名無しさan:04/12/20 20:32:50
時給780円なんだけど、安すぎない?
187 :
TAX@季節者 ◆vBfxYfOh4A :04/12/20 23:58:49
>>180 独身フリーターの方もたまにいますよ~
ちなみにこのバイトがきっかけで職員さんと結婚する人もいます。
男性職員曰く、税務署は閉鎖的な職場なので出会いがないそうです。
仕事で知り合うのは中年~年配の方ばかりだからかな。
188 :
FROM名無しさan:04/12/21 02:46:23
確定申告しないと痛い目あうよね、今月の請求された健康保険料2倍で区役所に問い合わせたら去年私がバイト掛け持ちしたのを3月に申告しなかったから年間の保険料があがったらしい。
おなじ経験した人いますか??
189 :
FROM名無しさan:04/12/21 09:08:27
ここのバイトって30~40代の主婦の方はいますか?
学生さんばかりだと気がひけるので・・・
190 :
FROM名無しさan:04/12/21 09:55:32
不倫
191 :
TAX@季節物 ◆vBfxYfOh4A :04/12/21 10:54:27
長期は普通に主婦の方が多いよね
一時的に学生の増えるこの時期が、ある意味祭りなだけで
193 :
FROM名無しさan:04/12/21 17:04:07
人件費ネコババ裏金工作
194 :
FROM名無しさan:04/12/22 14:45:08
公務員万歳
採用された(*´・ω・`*)
三月から一ヶ月だけど、がんばるよー
197 :
FROM名無しさan:04/12/22 21:17:47
不採用はいないの?
全員採用?
199 :
FROM名無しさan:04/12/24 00:50:42
今日、面接です。
正直、不安・・・
やっぱり、スーツ着ていこうかなぁ。
さっき電話して面接の日時が決まりました。19にもなって人生初のバイトの面接なんで無茶苦茶緊張するわ…
とりあえず
>>199ガンガレ
201 :
199:04/12/24 14:26:25
結局、面接には普段着で行ってきました。
不安だったのですが、終始、和やかな雰囲気でした。
あとは、結果を待つのみです。
>>200 ありがとう。
特に圧迫されるような感じもないと思うので、
気楽に行かれたほうが良いと思います。
聞かれたのは、
・何故、このバイトを選んだのか?
・休んだりはしないか?
くらいで、
あとは、履歴書を見ながらの世間話というような感じで進みました。
あなたもがんばってね。
202 :
TAX@季節物 ◆vBfxYfOh4A :04/12/24 22:13:06
>>200 人生初のバイトには税務署はちょうどいいよ。
ガンガレ
203 :
FROM名無しさan:04/12/24 22:43:57
男女比って1:20ぐらい?
204 :
TAX@季節物 ◆vBfxYfOh4A :04/12/25 01:22:32
>>203 そこまではいかないんじゃないかな。
ただ男は皆若い。50人採用だったら、大学生風の男が5~6人。
若い(10~20代の)女も同じぐらい。あとは全部おばちゃん。
でも若いバイトは皆あまり馴れ合わないようです。
>>203 去年やった署ではほぼ50:50だったよ。
ほとんどが学生だった。
>>204みたいなことはなかった。
おばちゃんはパートの人だけ…
だから、結局は地域や署によって違うと思うよ。
署によるね
自分が行く署は常勤のおばちゃんが5人
学生アルバイト30~40人中、男子学生は10人程度
これでも増えたほう。一昨年は3人だった。
207 :
76:04/12/25 14:02:41
>>206 やっぱり23~25ぐらいの男女は
この場では浮くのかな?
208 :
FROM名無しさan:04/12/25 14:49:05
>>207 年齢はあまり意識しなくても大丈夫じゃないかな
最初こそ女は知り合い同士で固まろうとするけれど
何だかんだと最後は和気あいあいとしてるし
210 :
FROM名無しさan:04/12/26 03:48:57
確定申告しないと痛い目あうよね、今月の請求された健康保険料2倍で区役所に問い合わせたら去年私がバイト掛け持ちしたのを3月に申告しなかったから年間の保険料があがったらしい。
おなじ経験した人いますか??
211 :
FROM名無しさan:04/12/26 21:33:20
食糧費で忘年会三昧
212 :
TAX@季節物 ◆vBfxYfOh4A :04/12/26 21:59:38
>>210 103万超えちゃったのかな。
掛け持ちしても所定の額に届かなければ大丈夫だと思うんだけども。
213 :
TAX@季節物 ◆vBfxYfOh4A :04/12/26 22:04:36
>>208は有料のエロサイトです。踏まないで下さい。
チョンが相手にされないので憂さ晴らしに貼ったようです。
皆さん笑ってやって下さい。
214 :
FROM名無しさan:04/12/27 16:33:09
私のところにも採用連絡がきた(*´・ω・`*)
税務署始めてだけど、2ヶ月間ガンバル!
215 :
FROM名無しさan :04/12/27 16:42:44
年明けの上旬には掛けようと考えているけど、
仕事始めの4~6日は掛けないほうがいいのでしょうか?
216 :
FROM名無しさan:04/12/27 16:51:16
今すぐ電話した方がいいと思う。
217 :
76:04/12/27 17:27:39
>>216 前の税務署が年明けで募集したので都会も
同じと考えまだ電話してません。
>>214 おめでとう!
何かあったら、ここに書き込め。
今年はできないけど、アドバイスしちゃる。
219 :
199:04/12/27 18:21:45
採用でした。
頑張ります。
>>214 >>219おめ!
>>76 都会は常勤+常連+αだから、署によっては既に残り枠は少ないかもしれん
明日で御用納めのはずだが、電話で面接の申し込みだけでもしておいたほうが良いと思う
221 :
FROM名無しさan:04/12/27 19:27:21
みんな採用合格とは珍しい職場ですね
222 :
FROM名無しさan:04/12/27 19:36:41
1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ 04/12/27 17:14:39 ID:???
★国交省職員、運転手殴り現行犯逮捕
・「お前ら偏差値が低いんだ」などと言って、タクシーの運転手を殴り
ケガをさせたとして、国土交通省のキャリアが神奈川県警に
逮捕されました。
傷害の現行犯で逮捕されたのは、国土交通省のキャリアで住宅局
建築指導課の係長、富田建蔵 容疑者(28)です。
富田容疑者は24日午後11時半ごろ、横浜市青葉区の路上で、
タクシー運転手の男性(30)に「着きましたよ」と起こされたところ、
いきなりドアを蹴るなどして暴れ出しました。
運転手の男性が富田容疑者を止めようとしたところ、今度は運転手の
男性に殴るなどして、全治1週間のケガをさせました。
通報を受け警察官が現場に駆けつけましたが、富田容疑者は「お前ら
偏差値が低いんだよ」などと言って、警察官にも襲いかかろうとした
ところを取り押さえられたということです。
逮捕された時、富田容疑者は泥酔していましたが、現在は取り調べにも
応じ、暴行を加えたことを認めているということです。
これに対して国土交通省では、「事実を確認中だが、事実なら誠に
遺憾である」と述べています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1101444.html ※動画URL:
http://news.tbs.co.jp/asx/news1101444_12.asx
223 :
FROM名無しさan:04/12/27 20:23:40
公務員マンセー
224 :
FROM名無しさan:04/12/27 20:25:14
国民にみかじめ料を要求する役人
225 :
FROM名無しさan:04/12/27 20:36:39
タカリの天才だな
税務署のバイト初めてなんだけど、
確定申告のことほとんど知らないし不安・・・
>>226 そんなに詳しくなくても勤まります。
私も始めるまでは申告に複数の種類が存在するなんて知りませんでした。
現場で分からないことは、職員に聞けば大抵のことは解決します。
何か疑問があればあればこのスレで聞くか、国税庁・国税局のHPで調べてみると良いでしょう
228 :
FROM名無しさan:04/12/28 00:44:32
>>218 >>220 ありがとうございます(*^。^*)
なんか心強くて嬉しいな☆
その時は、またよろしくお願いします。
229 :
FROM名無しさan:04/12/28 02:46:38
>>226 高校生でもできる仕事だからね。安心汁。
本庁から採用ケテーイ!の電話がかかってきたよ! (´∀`)ノ
231 :
76:04/12/28 18:06:07
>>220 5回目姐さんのアドバイスを聞いて今日
本命と保険の2つに電話を掛けました。
本命=もう締め切ってると言われて空きがあ合ったら、採用すると言われ
たのでとりあえず持って行きました。多分ここはダメだと諦めました。
保険1=電話を掛けたら、ここが一番好感がよかった。履歴書を持って行った
ら、軽く質問され来月には電話すると言われました。
保険2=保険1と似たようなこと聞かれたのでおなじようなこと応えました。
こっちも来月には電話すると言われました。
>>231 その空気を見ているとおそらく保険1・2は両方とも採用だと思われます。
本命は辞退者がでるか、状況見て人数足りずに忙しそうだったら1月末に
電話してくるかもしれないが、望みは薄いと思う。
とりあえず保険のどちらを選ぶかを、ゆっくりお考え下さい。
233 :
76:04/12/29 01:59:49
>>232 質問は2月3月出れると聞いてきたので
両方とも出れると答えたら、来月中には
電話すると言われた。
某地方在住です。
去年の選書のバイトにいったおかげで、来月の
選挙にもお声がかかりました。
今日夕方採用通知が届いてたのですが、その書類の
中に2月下旬~3月上旬の税務署のバイトも募集、と
ありました。さすがに今年はもう今日で役所は仕事納め
で問い合わせできなかったけど、来年明けてすぐ連絡
してみるつもりです。
仕事内容も不明だったのですが、ここを見て何とか
勤まりそうだと安心しました。
235 :
FROM名無しさan:04/12/30 08:32:16
仕事納めでうなぎウマー 食糧費ウマー
236 :
FROM名無しさan:04/12/30 21:32:26
バイトの面接受けてから何日目に採用通知来た?
239 :
FROM名無しさan:04/12/30 22:39:10
今日別のバイトの不採用通知が来たよ(泣)
年明け税務署に電話してみよ~。
去年もやったし、採ってくれるといいな。
落ちることってあるんですか?
1月からの採用は難しいけど、2・3月分ならそんなに不採用になることないです
ii / \ ii
| |
| |
| \ / |
/ _ _ _ _ \
| |
| |
| | | |
\ /
| __/ ● ● \__ |
| ______ |
| \ / |
∧,,∧ | \/ |
(;`・ω・) | \/ |
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ)) チャーハン作るよ!!
しー-J
242 :
FROM名無しさan:05/01/03 01:52:44
私も経験者ですが、あのマターリ感はクセになりますな。申告の締め切り前後になると
職員さんは忙しそうだけど(人によっては署に泊ってる人もいるらしいし・・)、バイトは
バイトでしかないから「我関せず」って感じでもお咎め無しだし。
タッチパネルあたってた子で客に怒鳴られて泣いちゃった子いてたけど、その子結構
かわいかったから若い職員さんがその客と喧嘩して説き伏せたたしいです。そんでその子は
その職員さんが好きになったっていう出来事もありました。懐かしいナ。
243 :
YahooBB219185176087.bbtec.net吉岡浩一郎:05/01/03 09:38:45
名スレの予感・・・・
244 :
FROM名無しさan:05/01/03 10:31:29
去年に引き続き、今年もやることになりました。
今年は就活があるんだけどね。
それを言ったら、税務署の人がうまくやってくれるらしい!
短期なのにおいしい仕事だ(´∀`)
245 :
FROM名無しさan:05/01/03 11:00:09
公費で新年会ウマー
246 :
FROM名無しさan:05/01/04 00:31:56
シーズンあげ。
247 :
FROM名無しさan:05/01/04 11:36:37
今日、税務署に電話しました。とりあえず 履歴書郵送します。
248 :
FROM名無しさan:05/01/05 15:55:44
連絡がこない・・・まさか落ちた?
249 :
FROM名無しさan:05/01/05 19:53:57
タッチパネルって全員やらされるの?
個人課税のパネル組やKSK組、法人・管理・総務とかに
振り分けられるから絶対にそうなるとは限らない
タッチパネルは一応研修という形で、全員触れる署が多いみたい
しかし担当になるかは部署と勤務開始月にもよる
私も去年まで大学の試験の都合上、2月10日過ぎまで入れなかったから
タッチパネルはやったことがない
去年資産と徴収行ったけど、タッチパネル一切しなかったよ@都内
漏れは個人でもタッチパネル一切触れなくてずっとKSKやらされた
KSKって何??
255 :
FROM名無しさan:05/01/05 23:37:35
有名人の申告書見たことア・リ・マスカ?
>>255 有名人の申告書は23区内なら必ずと言っていいほどあるだろうし
地方都市でも野球やサッカーなどのスポーツ選手ならあるだろう
住所や電話番号程度ならKSKで全国どこからでも調べられる
でもここで名前を晒すのは守秘義務違反です
258 :
88:05/01/06 11:53:55
税務署のバイト、履歴書の志望動機は何て書きますか?
風俗店が脱税していないか調査・利用したい為、志望致しました。
実は一度も書いたことはない
念のために書いておきましょうかね…できればテンプレに追加キボン
<国家公務員法>
第100条①職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。
その職を退いた後といえども同様とする。
→1年以下の懲役又は3万円以下の罰金(同法109条12号)
<所得税法>
第243条 所得税に関する調査に関する事務に従事している者又は従事していた者が、
その事務に関して知ることのできた秘密を漏らし、又は盗用したときは、
これを二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
<法人税法>
第163条 法人税の調査に関する事務に従事している者又は従事していた者が、
その事務に関して知ることのできた秘密を漏らし、又は盗用したときは、
これを二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
ちょうど仕事始めの日に去年バイトしてた税務署から電話がかかってきた。
これから就活だからって説明して丁寧に断ったけど、今年もできないのは
何だか残念だ…(つД`)
バイトからの職員登用制度とか、試験優遇制度があったらなぁ…
とか考えてしまう(´・ω・`)ショボーン
263 :
239 247:05/01/06 17:40:18
税務署から採用の電話が来ました。まだ日にちは決まっていませんが
がんばろ。
>>258 求人を見て興味を持った程度で良いと思います。
高校生も結構いるし、そんなに厳しくないですよ。
264 :
FROM名無しさan:05/01/06 18:51:09
毎日お昼にうなぎ弁当食べれるよ。
265 :
FROM名無しさan:05/01/06 19:13:21
食糧費で鰻ウマー
今日電話して面接日時を聞かれたので、「月曜日でお願いします」って言ってしまった。
よく考えたら月曜日は休みだった。明日また電話して訂正しないと・・・。orz
>>266 ドンマイ
今日電話したら来週の火曜日に面接だって。
漏れも初めてのバイトだから緊張するなぁ
緊張することないよー
そうそう、中卒の漏れでも即決で決まったから気楽に
270 :
FROM名無しさan:05/01/08 00:48:51
これから有力者の子弟が採用されるから
決まったと思って安心していると酷い目に遭いますよ。
271 :
FROM名無しさan:05/01/08 19:56:42
かにウマー
272 :
FROM名無しさan:05/01/08 20:20:19
高校受験したけど受からなかった中卒高校浪人16歳でもokなのでしょうか?
273 :
FROM名無しさan:05/01/08 20:36:48
今年は倍率高いみたいだね。
昨日面接行ったけどもう人数があふれてるらしい。
ちなみに関西です。
決まるか微妙。
274 :
FROM名無しさan:05/01/08 21:58:20
>>272 交通の便や、時給が高いところは厳しいよ。
あまり人が集まりにくいところを
ねらったほうがいいかもね。
275 :
474:05/01/10 17:33:42
今週から仕事スタートです。3年目なので特に不安もないけど
今回はタッチパネルが主なのでそれがちと心配だなあ~
276 :
FROM名無しさan:05/01/10 19:01:18
私服でもOKですか?
277 :
474:05/01/10 19:15:55
>>276 大丈夫だよ。ただ露出のある服はあたりまえだけど駄目だよ。
後半になるとファイルの出し入れもするからズポンにスニーカー
が多かった。
278 :
FROM名無しさan:05/01/10 19:42:46
身上書かかされた。親の勤め先まで・・・
279 :
FROM名無しさan:05/01/10 20:05:49
>>278 聞いた話によると(=あくまでも噂)、市民オンブズマンとかの関係者じゃないか
確かめるだけで、深い意味はないらしい。
まぁ、バイトだって言ってスパイに入られちゃ困るもんね
281 :
FROM名無しさan:05/01/10 23:53:29
明日からバイトです。
ちゃんとできるかな?
ちょっと心配だなぁ。
>>281 2月中旬まではやることがなくてかなり退屈な(=楽な)日々を
過ごすことになると思われます。
ガンガレ!
283 :
5回目姐さん ◆iXlreXVisI :05/01/11 09:20:28
本日初出勤の方々、乙です
おそらく暇でしょうが頑張って下さい
284 :
FROM名無しさan:05/01/11 12:14:16
うな重ごちになっています。
さっき採用の電話が来ました。
新入り?はあまり多くないらしいけど頑張ります。
286 :
279:05/01/11 20:55:39
287 :
279:05/01/11 20:58:09
初バイトなんですけど、今日とても忙しかった。
文書の発送の準備とか。とってもハードだった。
明日もかと思うと鬱。
会わない人は即辞めていってるよ
289 :
FROM名無しさan:05/01/11 22:18:43
新年会でふぐ食べた
290 :
FROM名無しさan:05/01/11 23:50:15
>>287 オマエは民間へ行ったら使い物にならんな。
せいぜいぬるま湯にどっぷりとつかりたまえ。
もう公務員になるしか生きる道はなさそうだ。
291 :
FROM名無しさan:05/01/12 09:46:07
ハード→やりがいある
と考えてみれば?
昨日面接今日バイト採用の採用通知キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
しかも勤務日繰り上げ・・・自分はパネリストなんですがorz
293 :
FROM名無しさan:05/01/12 18:09:08
上席とか統括とか一統とかわけわからん呼び名だらけ。
おそらく統括は課長さんのことで、一統は第1部門の統括さんのことかな?
上席というのは、係長?課長補佐?
294 :
FROM名無しさan:05/01/12 18:57:07
295 :
279:05/01/12 21:09:07
私も、大昔に税務署でアルバイトしてた。
税務署の人ってあんまりお風呂に入らないのかなぁ?
オッサンの集団(若いのもいてたけど)の体臭がきつくて。
今でも時々税務署に行くと、なんだかクサイなぁって思う。
ちなみに、冬でそう思ったんだから、夏に行ったら
耐えられなかっただろうと思う。
>>293 あまり必要のない知識ですが
統括≠課長クラス
総括≠係長クラス
上席=一定期間勤務していれば誰でもなれる
(上席で定年退職する人もいる=万年上席)
その下は調査官(徴収官)、末端は財務事務官という肩書きです
接する時に態度を変えないようにw
まだバイト募集してるかなー定員が60名だと。
「とりあえず履歴書送れ」って募集要項には書いてあったんだけど
もう一月半ばだし先に電話してみたほうがいいのかなどうしよう
早く電話汁!
うむ明日してみる
- = = ≡≡≡Ξ(♯`Д) <うおおおおおお!!!
- = = ≡≡≡( ヽ┐U
- - = ≡◎-彡┘◎
12日に面接に行って今週中に連絡すると言われたのだが電話が来ない。
役所の今週中というのは土曜日を含むのだろうか。
17日から働けるとも言ったし、日曜出勤も問題無く週五日勤務希望。
どうも4月以降も働けるかどうかを気にしている様子だったが、確約は
出来ないのでまずは三月末までと言ったのがいけなかったのだろうか。
因みに東京都下。
面接はスーツで行ってしまった。
悪い事を考えれば限が無いので、どなたか持ち上げるなり解釈するなりしておくれ。
×解釈→○介錯
こりゃ落ちるわ・・・
ついでに落ちた経験のある方、連絡があったか教えてください
どうして電話しなかったの?
私も初めての時は待てど暮らせど電話が来なくて
こちらからかけたら「採用でした。来週から来て下さい。」
と言われたよ
月曜日に電話してみて下さい
>>302 忙しいのは3月第3週目までだから期間はそれで問題なし。
バイトのときにスーツだとかなり浮くけど、面接のときなら問題ないべよ。
逆に「しっかりしてるんだなぁ」って思うんじゃない?
306 :
FROM名無しさan:05/01/14 21:12:45
質問ですが、長期でやってる人は確定申告以外の時期ってどんな仕事
しているんですか? 私は2回目ですけど、今日バイトの人に
「こんな所毎年来てちゃダメじゃない」と言われてしまいました。orz
ハイ、ごもっともです。ストライクゾーンにグッサリです(汗)
>>306 即座に「オマエモナー」と返したんだよな?当然。
308 :
FROM名無しさan:05/01/14 21:48:17
>>296 2月3月は忙しいからろくに家に帰ることもできない職員さんも
いるよ。
>>306 あなたいくつ?私も税務署なんかにくる年齢じゃないでしょ~って
よく言われる・・時給が安いから若い人も来ないし主婦ばっかりだよ。
その中で20代の私はかなり浮いてる・・
309 :
306:05/01/14 22:00:05
>>308 私も20代ですよ。本当に主婦ばっかりですね。休憩室にいても
聞こえてくる会話は、ダンナや子供のことばっかり。
>>307 返したかったんですけどね、ヘタレ&ストライクゾーンだったため
「そうですよね~アハハ」と返すのが精一杯でしたよ。
さて月曜からまた頑張ろう。
主婦ばっかなんですか。大学生の男がいたら浮くかな・・・
311 :
FROM名無しさan:05/01/14 22:09:56
>>309 私は24です。無職で久々の社会復帰なんだけど周りからは
こんなことやってていいの?ちゃんと働きなさいよ!って
言われる。40代50代の方は娘のようにかわいがってくれるので居心地は
良いです。306さん頑張りましょうね!
>>310 男性アルバイト自体をうちの税務署では見たことないよ・・
>>310 うちは男子学生いるよ
約30人中に数人たけど
大学が近くにある署は、もう少し比率高いみたい
313 :
76:05/01/14 22:32:39
>>304 保険2のところからまだ連絡無いのですか、
来週にも連絡すべきでしょうか?私が持って行った
時点では1月~の分はこれから募集すると言われた
ので遅く募集してるのかな?と思って連絡してません。
>>313 勤務開始希望日が迫ってるのなら、早く連絡した方が良い。
採用方法と人数は総務の裁量なので署によって違うが
常連からの連絡待ちで新規採用を
保留にしている可能性もある。
後年職員に聞いた話だが、その時私が連絡しなければ
そのまま落とすつもりだったらしい
しかも予算枠の上限まで採用していたので、
調整のため5日ほど休みをとらされた
採用されても希望通りかはわからないよ
面接行ったけど、やたら適当だった。友達さそってくださいって言われました。
私は男なんだが、このスレ見てるとかなり浮きそうな気がする。友達つれてきてって言われたのも、
男一人ではやっていけないっていうことなのか・・・。
316 :
FROM名無しさan:05/01/14 23:48:47
学生に限って言えば男:女=1:3ぐらいだと思うけど。
317 :
76:05/01/14 23:59:15
>>316 来週朝一にも掛けてみようと思います。
貴重なご意見ありがとうごさいました。
318 :
76:05/01/15 00:19:41
>>314 レス間違えました。私の場合採用担当者が居なかったので
その場に居た人に履歴書を渡したままだったので、正直掛けて
いいのかな?と思っていたので、スッキリしました。朝一
で掛けてみようと思います。ご意見ありがとうごさいました。
今年もお呼びがかかったので2月中旬からお世話になるかもです。
まだ履歴書届いてないんですが、電話いただいたので。
現在大学3年で就活と平行なんだけどあの楽園の誘惑に勝てなかった(´Д`;)
去年はひたすらバッジ作りかハンコ押しだったので今年は違うことしたいなぁ。
就活するつもりが楽園にはまる→公務員になるかもな
>>319 私も大学3年だよ。
就活はお金かかるっていうし、去年やってみて楽しかったから
今年もやることにしますた。
休みも取りやすいしね。
俺も大学3年だけど、これから忙しくなるだろうし、
休んだら他の人に迷惑がかかるだろうから
今年は泣く泣く断念したよ(´・ω・`)
俺の判断が間違っていたのだろうか。。。
いいや。間違っていないぞ。キミは就活をがんがれ
このバイトって、確実に月~金出れないとアボーン?
325 :
FROM名無しさan:05/01/15 15:32:04
このバイト、高卒でもできる?
>>323 ありが㌧(つД`)
来年はまた税務署バイトに戻って来られるようにガンガるよ。
>>324 時々休むのは許されるだろうけど、週4勤務とかってのは
聞いたことがないので、電話かけれ。
>>325 PC使えるなら多分大丈夫。
ただ、パネル担当とかになったら税金の勉強をちょっとしないとキツイよ。
←これは大卒でも同様。知識なしにパネルやっても、忙しい時期だと
客が長時間待った後で多少イラついてるし、職員さんに聞くこともなかなか
難しかったりするから。
327 :
FROM名無しさan:05/01/15 20:22:10
>>324 月曜から金曜までの勤務があたりまえだけど主婦の方は
休み取ってる人多い。子供がどうだ主人がどうたらって言って・・
ちょくちょく休んでる人は次の年電話かかってこないよ。
>>325 全く問題ないよ。高校生でもパネルやるし、ほとんどが単純作業だから
それに耐えられるかどうか。
328 :
FROM名無しさan:05/01/16 13:56:30
元来が税務署職員の嫁さがしが目的
元来が税務署職員の嫁のパートさがしが目的
元来が税務署職員の嫁のパートの娘さがしが目的
なんか2月中旬からの税務署は忙しいんですか?
まだ採用決まったわけではないですが税務署でのバイトは初めてなので
ここでの忙しいとはどれほどなのかちょっと心配。
334 :
FROM名無しさan:05/01/17 17:24:36
面接どんなこと聞かれた?
>>302のヘタレでございます
本日午前9時に直接署へ行ってきた所、採用担当者の
方からまだ決まっていないと言われました
採用だったらそのまま働く位の気持ちで行っただけに拍子抜けです
実際の所いつから働けるのかを尋ねたら二月一日からと言われました
面接のときに話された事は何だったのでしょう
2週間も誤差があるとは無職にも計算外です
帰り道の店に貼ってある時給850円が輝いて見えました
今週中の連絡を待つのも嫌になってきたので他の事をしようか考えているところです
五姐さんと
>>305の人、レスどうもです
私は今日が初出勤
申告書発送準備だけでした
>>333 基本的には職員がどんなに忙しくてもアルバイトには無問題
ただ膨大な申告書の量のわりに単純労働が続くからミスに注意
タッチパネルなどは締め切り間際だと
殺気立つDQN納税者も現れるので精神的に疲れるかも…
名古屋国税局も募集してるのを見つけて、ぜひやりたいと思ったら
ワードエクセルの基本操作出来ないとだめだった
エクセルなんて触ったこともないよ・・・
338 :
FROM名無しさan:05/01/17 20:14:15
カツ丼ごちそうになりましたウマー
>>337 本局だとWord&Excelも使うのかねぇ…
税務署だと実際には使うことはなくて、ローマ字入力とか基本的なことが
できれば問題ないんだけど。。。
今日初出勤でパソコンいじりましたが、クリックができてと数文字が打てれば大丈夫でした。
ただ徴収課なので、作業手順が不安ですorz
>340
漏れも今日から管理徴収だよ
ソート(コピー)の意味が分からんかったorz
自分の振込口座忘れかけたorz
でも2週間で個人部門へ移動ヽ(´ー`)ノ
342 :
宮城にて:05/01/17 21:33:25
今日、塩釜市のハローワークで税務署の臨時バイトの募集を見つけた。
募集してたのは、塩釜税務署と仙台南税務署の2ヶ所。
しかし、仙台南は学歴や必要な経験は「不問」と書いてあるのに対し、
塩釜は「高卒程度」、「パソコン経験あれば尚可」と書いてあった。
高校中退でWord&Excelなど使ったことが無い俺は迷わず仙台南に申し込んでみた。
ちなみに、面接日時は20日の9時30分から。
343 :
FROM名無しさan:05/01/17 22:22:43
>> 341 私も管理徴収だよ。この部門って滞納している人への
催促とかもあるんだよね。職員さんは大変だ・・・。
私も個人行ってタッチパネルがしたい!
>>343 パネルはいろんなお客さんが来るから大変だよ…
例えば、税金払えないって半泣きになったり、キレられたり、
収入が複雑すぎだったり、物分かりの悪い人とか外国人だったりetc.
まぁ、それが面白いし、いい経験になるんだけどね(;´∀`)
345 :
FROM名無しさan:05/01/18 20:35:45
結構、ラクなバイトだね。
346 :
FROM名無しさan:05/01/18 20:45:12
採用通知来た(^。^)ところで個人課税部門って何ですか?誰か教えてください。
>346
個人は所得税とか消費税とか扱う部門で2月15日までは
書類整理で16日からはその続きか、タッチパネルによる
申告書作成補助だと思われ
補足トリビア その1
税務署の業務は「個人課税部門」「法人課税部門」「管理徴収部門」「調査部門」に
分かれている。
男だけどここのバイト決まりますた。
がんがるYO
351 :
FROM名無しさan:05/01/19 12:00:52
352 :
FROM名無しさan:05/01/19 15:03:04
昨年タッチパネルやってたので、今年もやろうと思って応募したら、
今年からはアルバイトさんにタッチパネルをやってもらうことはないって言われました。
税務署によってあるとことないとこがあるのかな?
受かった━━━(゚∀゚)━━━!!
12日(水)に面接で一週間音沙汰なしで
さすがに落ちたかと思ったです(つД`)
初だけどがんばろう。
354 :
FROM名無しさan:05/01/19 17:47:42
女性署員の巨乳にタッチ
355 :
FROM名無しさan:05/01/19 18:55:21
1 管理・徴収
2 調査
(1) 法人
(2) 個人
(3) 資産
356 :
76:05/01/19 20:56:58
面接昨日と今日行ったのですが、今日の面接
は入試か入社試験の面接を思わせる面接だった。
自己ピアールや自分の性格等10個以上質問されま
した。昨日受けた所はそこまで無かったけど、今日
受けたところは激戦区と言われました。
雑談ありですぐに決まった・・・
358 :
FROM名無しさan:05/01/20 17:40:43
食糧費ウマー
359 :
76:05/01/20 23:08:43
最初受けた所は募集して指定された日に
行くという設定で20人募集する所だった
のですが、募集人数超えるか超えないぐらい
しかいませんでした。そこは交通費以上の
場所なので正直微妙かな?と思いました。
でも近場は高倍率らしく入社試験並みの面接
だったので、こっちもわからないと思いました。
360 :
FROM名無しさan:05/01/20 23:19:45
明日面接しる!!!
面接の時に印鑑持ってきてって言われますたが、
それってもう採用決定なのかすら。
361 :
FROM名無しさan:05/01/21 00:22:39
>>360 そういえば私も持ってくるように言われたけど、
結局履歴書だけ提出しただけで使わなかったよ('A`)
競争率高くないとこだし、一応経験者だから今年も
採用かなーと思って深く考えてなかった・・・
誰か印鑑使ったって人いる?
362 :
FROM名無しさan:05/01/21 00:41:34
>>361 今年初めてだからチョット気になってね…。
印鑑は交通費申請書や、誓約書(国家公務員欠格事項に
該当しないことなどを誓約する書類)に使います。
普通は勤務初日なんだけど、即決の場合は使うのかもしれん。
私は勤務日初日に持って来いといわれました。
365 :
FROM名無しさan:05/01/21 16:09:28
昨日、面接に行ってきたんだが、
ハローワークの求人票に載ってる通勤手当の上限が「400円」と書いてあったので、
「片道400円まで」かと思ってたら、実際は「往復400円まで」だった_| ̄|○
あと、求人票に「必要な経験等:不問」と書いてあったのに、
ワードとかエクセルは使ったことはあるかと訊かれた。
もしかしたら、採用されないかもしれん・・・( ´Д⊂ヽ
366 :
76:05/01/21 16:46:22
高倍率だった税務署は落ちました。
367 :
FROM名無しさan:05/01/21 17:12:24
368 :
76:05/01/21 17:37:09
>>365 タッチパネルの他にパソコンを使った入力作業
確かあったな。そのパソコンを使えるかと思って
聞いたのでは?
369 :
FROM名無しさan:05/01/21 18:53:42
面接行ってきた。
結構倍率高いみたいれす。印鑑は向こうが用意した
履歴書と家族構成の書類に必要ですた。
来週中に不採用でも採用でも連絡くれるみたい。
はんこ押し1000枚・・・
経験者に聞きたいのですが・・・・
自分は1/31から勤務なんですが
確定申告前までの週でどうしても途中で2日連続で休みたい場合や
午後だけ休みたい場合休みはとれるんでしょうか?
たぶん大丈夫だと思いますよ。
日ごろきちんと働いていて信用されていればお休みは快く受けてくれます。
うちは源泉徴収がないように○日休み取ってくださいって言われました。
>>372 ありがとうございます
ただ入ったばっかでいきなり休みがとれるか心配でして。
374 :
FROM名無しさan:05/01/22 00:12:38
東京の某税務署で採用された。民間と違ってDQNがいないので働きやすそう。
375 :
FROM名無しさan:05/01/22 02:49:19
女性署員の巨乳にタッチ
376 :
FROM名無しさan:05/01/22 10:02:14
うにいくら丼食糧費ウマー
377 :
FROM名無しさan:05/01/23 20:53:46
お茶くみもバイトの仕事なんですね。
課の職員分のコップと飲み物を覚えなければならないんです。
先週のうちは働き初めなので毎日聞いていたのですが、後一人分だけまだ覚えられません。
明日同じことを聞くと思うと心配です。
このスレの方はどうやって覚えたのですか?
>>377 お茶くみなんてなかった。
バイトも飲み物は100円出して自販機で買ってたし…
(日曜出勤の日とかはおごってくれたけどね)
隣の調査部門にはコーヒーメーカーが置いてあって、
プレチェックとか補完やってるとコーヒーの香りが…(´・ω・`)
同じくお茶くみなんていない
っていうかどの机もお茶をおくスペースなしw
去年うちのとこはお茶くみやりました。
といってもずっとコーヒーメーカーのあるところで仕事してたので最後10日ほどにやっただけですが。
みんなもう覚えてるのに私だけ知らなかったので
同じバイトの子に署員さんの座席表(初日に配られる)に湯飲みの絵を描いたのを貸してもらいましたw
統括はシマシマ、総括は寿司屋・・など。
それをお盆に配る順に並べて間違えないようにしてました。
381 :
FROM名無しさan:05/01/24 00:04:18
気を使うよね
382 :
sage:05/01/24 13:07:19
私も面接の日時きめました。
某歯科医院の受付も電話したけど応対最悪('A`)
晒したいってくらい最悪('A`)
質問したら含み笑いされたし
税務署のおっちゃん親切。・゚・(ノД`)・゚・。好印象すぎた
やっちゃった(|||´Д`)
385 :
FROM名無しさan:05/01/24 18:24:26
女の子にはやさしいちゃ!
386 :
FROM名無しさan:05/01/24 18:33:57
丁寧に仕事教えてくれた職員さんありがとー。
お茶汲み私のところもないよ。うっかりこぼして書類汚したら
大変だってくらい職員さんの机は書類山積みです。
387 :
FROM名無しさan:05/01/24 23:29:46
貴重なマωコが・・・・・
お茶くみはある方と無い方がいるんですね。
答えて下さったりアドバイスをくれた方、ありがとうございます。
早速紙にコップや配置を書きました。
コップを置く時は私も冷や汗かいてます
389 :
FROM名無しさan:05/01/25 01:05:41
とにかくドキュン率は低い職場です。
390 :
FROM名無しさan:05/01/25 09:40:50
今週中に採用不採用の連絡くるんだが、
落ち着かないなw
まだ火曜日なのにソワソワしてまふ。
総務課に配属された香具師いる?
どんな仕事するの?
2年連続個人課税だったのに今年は総務課かもしれん
とりあえず今週中に面接なんだけど、週5日毎日行かなきゃいけないって事はないよね?
もう既に3月に旅行行く予定とかを立てちゃってるので毎日とかは無理なんだよね…
週5日行ってたら給料から税金取られちゃうし…
>>391 去年総務課だったよ。
うちのとこは郵便で届いた申告書を個人と法人に分けて
あとははんこ押してどこかに渡す。ってやってた。
郵便来ない時期は雑用いっぱいだったなぁ
私は逆に今年は個人なんだけどどんなことするんだろ。
>>394 ここの仕事でめんどいとか言うなよ・・。
皆ここは楽だ楽だ言ってますが、塾講と比べるとどんなもんでしょ?
塾講はサービス残業だらけだったけど全くきついとかいう感じはなかった俺は
税務署余裕?
398 :
FROM名無しさan:05/01/25 16:21:07
税務署のバイトがキツイようでは何をやっても・・
399 :
FROM名無しさan:05/01/25 19:38:24
>>392 3月は忙しいから休みは取りづらいと思うよ。うちは去年はたくさん採用して
いたから余裕で休めたけど今年は人数が少ないので休めなくなった。
400 :
FROM名無しさan:05/01/25 21:30:57
私の場合はひと月に何日間と決められていて、月~金の中で毎週一日休みをもらいました。
休みたい日の希望も聞かれましたよ
401 :
FROM名無しさan:05/01/25 21:53:35
配属って希望とられるの?
初心者にオススメは?
>>401 希望なんて聞かれません。
初心者にお勧めもへったくれもありません。
バイトやってて
税理士になりたいと思うことってありましたか?
404 :
FROM名無しさan:05/01/26 00:30:26
二月からは10代の女の子たちが入ってくるので楽しみだなぁ
405 :
FROM名無しさan:05/01/26 00:58:44
皆さんけっこう毎年やってる常連さん??
けっこうここって休みに自由きく?
>>406 ログも読まないで聞くだけ厨は休まず働け。
時々なら問題ないが、3月入ってから下旬になるまでに休むのはヤメレ。
バカ忙しい時期に休むのは余程大きい署じゃない限り、周りにとって大迷惑だ。
408 :
FROM名無しさan:05/01/26 11:14:35
2月から初めて仕事に行きます。
税金の知識とかほとんどないけど大丈夫かな?
409 :
FROM名無しさan:05/01/26 12:43:33
>>408 男性は大学で法律学経済学を専攻しておいた方がいい。
女姓は可愛ければそれだけでよい。
>>408 >>409の意見にも同意できなくはないけど…
一応マジレスしておくと、最初はなくても大丈夫。
ただし、だからと言ってずっとそのままでよいわけではない。
仕事を通しながら覚えたり、税務署に置いてあるパンフを読んでみる
くらいの努力は必要(特にタッチパネル担当は質問されたりもするから)
まぁ、決してバイトのためじゃなくて、自分の役にも立つことだから
ガンガってくれ。
411 :
5回目姐さん ◆iXlreXVisI :05/01/26 16:50:24
>>408 >>410の意見が妥当
国税局や国税庁のHPを見ておくと、なお良い
>>409の女性に対する考え方はある意味正解
糊付けして発送待つだけの郵便物に、訂正が入った
_| ̄|〇
412 :
FROM名無しさan:05/01/26 16:56:34
今日連絡が来て採用決定しますたっ!!!
2月中旬からだから、まだ時間があるけどなw
昼は持参で、と念をおされました・・
バイトは職食とかつかえないの?
414 :
FROM名無しさan:05/01/26 19:48:10
タッチパネルが大変なことになっている!一人で二台を受け持つことに
なってしまった・・・申告者からいろんな質問されるけど職員さんからは
答えないでっていわれてる。
>>404 あなたは職員さん?うちは若い人が入ってこないので職員さんが
嘆き悲しんでるよ・・
>>413 税務署内の食堂は小さいので職員さんを優先っていうところが
多いんじゃないかな?
>>414 やっぱりタッチあるのか。。
うちのとこだけなのかなぁ。
>414
こっちは2月は3台を2人
3月は3人で3台だよ
>413
食堂はどこも狭いんじゃないの?
アルバイトは空いてる会議室か外食だな
>411
糊付け枚数多いけどガン( ゚д゚)ガレ
>>413 うちは各休憩場所に持ち上がって食べる分にはOK
まずは出勤した時に、様子見てみれ
>>416 1500件分の印刷し直し、三つ折りまで完了
封筒は使えないし、地球に悪杉
自分のミスではないが、何とも後味悪かった
418 :
FROM名無しさan:05/01/26 22:14:22
また今年もあるのかなあ~
職員さんを好きになってしまいましたって・・・
420 :
FROM名無しさan:05/01/27 12:22:39
貴重なマ○コが・・・・・
_ト ̄|○
_| ̄|○
421 :
FROM名無しさan:05/01/27 17:57:04
こんなバイトあるの知らなかった…完全に出遅れたよorz
まだ近畿でも微妙に募集してるところはあるみたいだけど2/1からってもう間に合わないよ~
タッチパネル大変そう..
ヒキあがり対恐にもつとまりますように...
423 :
FROM名無しさan:05/01/27 18:36:03
連絡がこない・・不採用の場合は連絡すらくれないの?
424 :
FROM名無しさan:05/01/27 19:36:24
あんな楽して1日に4000円以上稼げるなんて。
夢のようなバイトだよ。
425 :
FROM名無しさan:05/01/27 20:40:18
うちんところは、採用でも不採用でも
連絡くれるって言ってましたよ。
自分から連絡してみてみるのも(・∀・)イイ!!
2/1からだ~ キンチョー!!
研修って何やるんだろ ってゆうか研修あるよね?
>422
わかんないことは職員に聞けば教えてくれるよ。
私もヒキあがりだけどお互いガンガロー゚+.(・∀・)゚+.
うちのとこは人手が足りないっぽ。
お昼の一時間は自給はいらないんだよね?
バイト決定の電話今日ありました~。
選挙のバイトを通しての紹介だったんだけど、
なかなか連絡がこなくてもうだめかと思ってた。
2/14からで日給は6時間半勤務jで4525円。交通費400円/日。
6時過ぎに電話あって、明日2通履歴書郵送しろとな。
3/9からは8時間半勤務になるそうな。
それではがんばります~。
>427
ありあと~!ガンガロね
431 :
FROM名無しさan:05/01/28 10:59:26
432 :
FROM名無しさan:05/01/28 11:51:30
俺が行くとこ同年代も男のバイトもいなさそうで正直ばっくれるかもしれんわorz
金儲けに馴れ合いは不要だ!!!
と思えば?(人ごと)
435 :
FROM名無しさan:05/01/28 13:53:39
2月1日から開始のはずなのに、
採用の連絡がこない、、、
多分募集開始のはじめのほうに履歴書送ったのに、、
超地方都市なんだけど倍率高かったのかな、、
さすがに28日になっても連絡こないのは不採用ってことなのかな、、
うちんとこその場採用だったよ~
忙しくて日程とか結構我侭な感じになっちゃって「たくさんの人面接来てもらってるからね」とか
言われて、絶対落ちるだろうな~って思ったら
その場で「あーじゃあ、一日からきてください」って。
単純作業大好き!とか入力作業はお手の物とか、そういうのがよかったんだろうか。
438 :
435:05/01/28 15:17:01
>436
ありがとう!
今電話してみたら採用でした!
でもなんか、電話してなかったら音沙汰なしだったかも、、
2ヶ月間がんばります!
おめ
俺も一日からがんばる
身上書って適当に書いたら何か問題あるのかな?
さて1/31からだ。
自分から人と接するの苦手だからどうなる事やら。
一番の苦痛は昼の休憩だろうなぁ
>432
研修なし!?
不安・・・
1日から仕事始まる人が多いみたいだね。
>>422 ヒキあがりにタッチはつらいぞ!ドキュンな奴もいっぱい来るからね。
還付ならまだしも納税になったら大変だから今のうちから気合いれて
おかなきゃ!!
>>440 頑張って自分から仲良くなったほうがいいよ!昼休みにわからないところとか
みんなで話し合えるから・・
443 :
FROM名無しさan:05/01/28 21:25:13
444 :
FROM名無しさan:05/01/28 21:27:31
445 :
FROM名無しさan:05/01/28 22:56:56
>>440 携帯いじったり周りの人の話にこにこ聞いてればいいよ
初税務署で不安いっぱいです
車の免許をとりにいってるんだけど、
なまけてしまって教習期限が迫ってて
2月前半はバイト無理…
とおもったら、
2/16からのバイト募集の税務署があり、
電話してみたところ、2日に面接するとのこと。
でもその日の夕方電話がまたかかってきて、
2/1から来れる?と言われたので事情を説明して断りました
その際担当の方から「残念ですねー」といわれたのですが
あとになって「残念ですね」というのは
「採用しません」ということなのか、
単に「来れなくて残念ですね」ということなのか
迷っています。
2日に面接に行って、面接されなかったらはずかしすぎる…
電話するのがいいかもしれないけど、
電話するまでのことなのかも考えれば考えるほどわからなくなり…
こんな頭の悪い私をたすけてくださいたすけてください
初日に発令書?もらうんですよね
ハンコとかいるのかな
他に必要な物ってなにかありますか?
>448
給与の振込先用の銀行の口座番号
451 :
FROM名無しさan:05/01/29 07:08:48
444のサイト踏んじまった…。
当方学生だが3年目なので流れがある程度わかる
効率良く作業しようと思うのに
新入りのおばさんが何かと言うと提案を拒否する
おまけによく喋って作業が遅いうえにミスが多い
こういう人にはどう対処すれば良いのですか?
>>452 なんで学生バイトが偉そうにしてんのw
そのおばさんがホントに問題ならば
それは職員が解決すべき問題。
勝手にシャシャって空気乱された方が
職員にとっては迷惑だと思う。
>>452 世の中の勉強だと思ってあきらめれ
453の言うようにバイトは所詮バイトでしかない。
>>453 >>454 失礼しました。
ただ他の常連おばちゃんバイト達も困惑していたので
納得いかない場合は職員に委ねます。
456 :
FROM名無しさan:05/01/29 11:38:33
457 :
FROM名無しさan:05/01/29 13:48:12
どこ?w
>>457 間違っても踏んじゃだめ。ブラクラとウィルスだよ。
459 :
FROM名無しさan:05/01/29 21:10:03
>>452 常連のおばちゃんバイトがさりげなく注意してもいいんじゃない?
うちは職員さんは若いし民間と違ってあまり口うるさくいわないので
常連のおばちゃんたちが指揮をとってるよ!
460 :
FROM名無しさan:05/01/29 21:16:50
10代にはおばちゃんはこわいよ…。
なんか失敗したら後からいびられるしorz
462 :
FROM名無しさan:05/01/29 23:41:37
463 :
FROM名無しさan:05/01/29 23:44:07
エロエロ♪(・∀・)
先週は郵便に振り回されて疲れた
明日、明後日から出勤の人が多いのかな?
いよいよ本格稼働ですね
>>452 年下からモノを言われると
(言ってる側に正当性があっても)受け容れにくいという人もいる
私も似たような出来事があったが
「おばちゃんを相手にするにはおばちゃんが一番!」
と常連おばちゃんが見事に撃退してしまった。
常連のおばちゃんがいるなら、おばちゃんに任せてみたら?
465 :
FROM名無しさan:05/01/30 14:35:31
こないだ電話したら 住所と電話番号 携帯番号 まで ひかえられたんだけど これってみんなそう? まだ履歴書さえ送ってないのに なんで電話しただけでひかえられなきゃだめなのよ? ちょっと嫌な感じしたんだけど
>>465 俺も去年控えられた
その後身上書とか家に送ってくれた。
467 :
FROM名無しさan:05/01/30 14:39:58
しかも 面接じゃなくて とりあえず履歴書送れって
いわれたし 採用する気なし?
468 :
FROM名無しさan:05/01/30 16:10:38
うちの所は親の職業とかまで聞かれたよ。
469 :
FROM名無しさan:05/01/30 18:06:07
470 :
FROM名無しさan:05/01/30 19:17:13
>>468 いろんな思想を持った人がいるからです。
税務署は敵が多いんです。
公安とか自衛隊ほどじゃないすけどあやしげな目的を持った人きますからね
ボランティアについてもきかれますよね
どう思うかとかやってみたいかとか・・
さて、明日も申告書の綴り替えがんばるぽ。
明日は20分前に行かなきゃ 総務課だよね。
バイト総勢100人位てことだけど、同時スタートはどのくらいかなぁ
いっぱいだといいな
475 :
FROM名無しさan:05/01/30 23:29:42
うちの署は勤務開始は1/31、2/1、2/14と分散してるらしい
いつ電話しよう、いつ電話しようと思っていたけど
このスレ見て明日の朝、速攻でかけよう
477 :
452:05/01/31 19:14:29
新入りおばさんは常連おばちゃんの圧力により
明日からタッチパネラーに替えられました
やはりおばちゃんは強かった…
478 :
FROM名無しさan:05/01/31 20:26:25
職員の皆さんは若い女の子と街へ消えました
>477
おばちゃんタッチパネラーはキツイな・・・
480 :
FROM名無しさan:05/01/31 23:41:49
すみません、、皆さんどのような服装でいかれるのでしょうか?
過去ログなどを見ていると、私服で、、という方が多いようなので
私もそのように考えていたのですが、
今日友達に何気なく話してみたところ
はじめから私服で行くなんてありえないといわれてしまいました。
確かに私服で税務署で仕事っておかしいのかも、、と思って、、
税務署に直接聞こうにももう終わってしまったし、
明日からもうしごとなので聞く機会がありません、、
過去ログ嫁。何回も出てる話題です。
自分が税務署で働くにふさわしい格好でいいと思いますよ。
>>477 常連おばちゃんGJ!
しゃしゃり出てくるおばちゃんはタッチパネルという社会の荒波にもまれてきてホスィ。
皆、週いくつ入ってる?
>>480 まぁ、どっちにしても働くときには私服で…って言われるけど、
面接だけはきっちりした服装で行ってもいいんじゃないかな。
機動力のある服で!
485 :
FROM名無しさan:05/02/01 00:09:17
486 :
FROM名無しさan:05/02/01 00:58:19
487 :
FROM名無しさan:05/02/01 00:59:34
木曜日にふぐご馳走してくれるそうです
今日から出勤だYO
カウントわけわからんorz
490 :
FROM名無しさan:05/02/01 12:27:27
海鮮丼ウマー 食糧費ウマー
491 :
FROM名無しさan:05/02/01 17:19:12
胸の谷間を見せるように!
492 :
FROM名無しさan:05/02/01 18:38:55
半分以上が♂で平均年齢も20~22くらいの「個人」に配属
見た感じ9割以上(自分含む)DTっぽい
桃色のシャツを着てきた空気の読めてない奴もいたが
まぁガムバリマス
食料費の話がよく出てきますが
バイトなのにお昼とかご馳走になるんですか?
自分のとこは、飲み物やお菓子の差し入れを
職員さんたちがたまにしてくれるけど、
そんな大した作業してないのに恐縮に思っています。
タッチパ確定・・欝・・・
ユニフォームありってマジなのか・・
ホントにババちゃんばっか・・しかも殆ど知り合い同士で結束固し
同年代も少数いるが話しづらい 微妙にハブ・・
気付けば初日からポツンな昼休・・・
カウント始まったけど難しいねぇ
まだ区別がつかねぇや
細かい判別が難しいね
明日も頑張るかー
499 :
FROM名無しさan:05/02/01 22:18:58
食糧費流用私物化ウマー
選挙対策ウマー
3月から一ヶ月働くことになってるんだけど、
このスレ読んだらドキドキしてきた・・・
501 :
FROM名無しさan:05/02/01 23:39:28
うわああああああああああああタッチパネラーだあああああage
仕事の能率上げたいsage。
503 :
FROM名無しさan:05/02/02 00:39:23
今日初めてこのスレ見たのだが結構よさそうね。
幸い近くはまだ募集中だし、明日電話してみよう。
電話っておそらく受付17:00までかな。
塾講師とかけもちいけるのだろうか。
>>503 この仕事、残業なしだから
塾講師の仕事が17時以降なら大丈夫では?
アルバイトだから掛け持ちしていても大丈夫だし。
実際私は平日は税務署で週末はマネキンの仕事してる。
>504
どうも。絶対時間にはきっちりしてそうだし、塾には黙っておくことにします。
男の大学生少なそうだけど、まぁいいか。
506 :
FROM名無しさan:05/02/02 18:10:08
夜はヘルスでバイトしていますが、大丈夫ですか?
507 :
FROM名無しさan:05/02/02 19:27:59
うちの税務署学生ばっかだ。オバサン皆無なんで居心地いい。
またーりしてます
今年は担当している部門でバッチ組まない代わりに
必要な明細書と申告書一式をコピーしなきゃいけないから面倒臭い
(チェック&補完記入部分は大分減っていたが…)
あと散々ガイシュツだが納税者のため、そして自分のためにも
男性はスーツを着ないほうが良い
やめときゃ良いのに、スーツ着てくる男子学生がうちにいる
タッチパネラーなので納税者も職員だと思っているらしい
私も初めて見た時は、若手職員と間違えた
ここ見てるかわからんが頼むよ
>>509 職員は何も言わないのか?
本人に何故スーツ着てるのか聞いてみたら?
20日と27日両方出られませんってありですかね?
面接時にはダイジョブみたいなこといってしまったのですが・・
ちなみにパネラーです
パネル難しいよ覚えられないよ(つД`)
研修も終わり明日からお客相手です、ミスしたらどうしよ。
練習で源泉1ケタ間違っちゃった…やヴぁい。
あと、2ヶ月間の間に3箇所の会場に飛ばされることになりました。
せっかくパネル覚えても他の仕事になったらそれはそれで(´・ω・`)
>>511 うちのところでは休み希望また聞いてくれたよ。
日曜はベテランで埋めてて、初めての自分は両方とも休み。
ありな所ではありみたい。聞くだけ聞いてみたらどうかな。
仕事大変?
514 :
FROM名無しさan:05/02/03 00:55:07
職員の皆さんはうな重とっていました
進路決まった高3でつ
短期バイト探してたら昨日このスレを見っけてすぐに電話しました
それで履歴書と印鑑もって今日面接いってきます・・・間に合ってヨカタ
でも競争率も時給もまだわかんないので(`・ω・´;;)ドキドキ
>>513 かなり楽。
このまたーり感に慣れると
他のバイトが大変だと思う…
俺は持ってくるものは履歴書だけといわれたなぁ・・
一応印鑑も持っていっとこうかな。
>>510 昨日「スーツ着てると職員と間違えられるよ」
と言ったら今日は
ネクタイにベスト(チョッキとも言う?)姿でした
私の言い方が間違ってたかな…
まぁ彼なりに誠実にやっているのだろう
言わなければ分からない人もいるってことで
話は変わるが、タッチがどうしても嫌って奴がいるけど対人恐怖症なのかな?
単純作業よりタッチのほうがやりがいを感じるよ
>>519 後半激しく同意!
去年ばあちゃんに丁寧な応対したらすごく感謝されて、
嬉しかったよ~(´∀`)
今年はバイトできないけど、就活のエントリーシートに
このことを書くつもりだ(`・ω・´)
521 :
FROM名無しさan:05/02/03 18:28:19
ここには不採用になった人はいないの?全員採用なの?
522 :
シュシュシュ:05/02/03 18:41:13
去年もやってたけどやっぱり居心地いいね~。
相変わらずタッチパネルは未経験だけど。ここ読んでるとなんか難しそう。
職員さんも「お!久しぶり!」みたいな雰囲気だったし。
かけ持ちのバイトには悪いけど平日は全部税務署にした。
面接いってきますた、特に問題なく終わったけど
けっこういっぱい面接来てるらしい・・・(´・ω・`)
「家族や親戚に署員はいるか」みたいに聞かれたけどいないYo
やっぱコネあったほうがいいのかなぁ(´;ω;`)仲間入りしたい・・
524 :
FROM名無しさan:05/02/03 19:07:57
タッチはやっぱ大変だな。もう少し税金のことに詳しくなりたい。
漏れ商学部なのにorz
16時から17時ぐらいまでの時間帯が嫌だ。
お客さんが極端に減ってしまい
タッチパネルの前でぼーとしているのが辛いorz
暇過ぎてやることがないのも苦痛なんだな
526 :
FROM名無しさan:05/02/03 20:00:31
>>523 俺も明日面接。おぬし東京都在住ですな?
オレも明日面接
タッチがかなりつらい・・一人で二人を見なきゃいけないし
二表に詳しいこと書いてないから源泉で判断するし・・
譲渡は短期か長期かわかんないしゴルフ会員なんかきたら最悪だよー
みんなのとこはどうよ?
タッチでびゅー ミス連発ー
土地譲渡をすっ飛ばし、公的年金個人年金もごっちゃ・・etc
職員は呆れ、後半は客をよこさなかった・・
ガンガレ俺
>512
ありがとう そうしてみます
素敵なジャケツですね・・
月曜面接だが、何か失敗談見ると不安になってくるな
wordとexcel使える方云々って募集のとこに書いてあったからタッチとやらじゃないことを祈ろう
このバイトって、始める前に税金の勉強とか必要ですか?
来週からはじめるが時給安いのがイヤだな
つらい仕事だったらすぐやめよ~っと
>>519 その人ここ見てるんじゃ・・。
タッチでDQNと遭遇とかいろいろ書いてるのを真に受けてガクブルしてるとか。
自分は今年も個人課税課です。
バッジ作りと入力作業。
>>527 神奈川ですYo(・ω・)
ちなみに時給は800円で交通費上限はヤパリ400円でした。
時給って共通じゃないのかな?
うちは日給5300円。実働7時間。
タッチパネル担当ですが、4時から受付やりました。
……受付楽すぎる。覚えること一切ないじゃん。
>>537 時給は署によって異なる。
隣接する地域の所轄であっても、40円くらい違ったりも。。。
まぁ、その分忙しかったりするんだろうけどね…
一昨年はパソコンで入力
去年はタッチパネル
今年はカウント
おいおいどこか一つに定着させてくれよorz
税務署って長髪、茶髪はNGなのかな。
両方ともごく軽いものなんだけど。
542 :
FROM名無しさan:05/02/04 01:56:19
543 :
シュシュシュ:05/02/04 07:53:54
時給って異なるんだ~。こっちは時給800円で400円まで交通費が出る。
それじゃあ今週最後の税務署行ってくる~。
面接行って来た
どうだった? 他にも面接来てる人いた?
いないと思う
10分程度で終わった
結果早くこねぇかな
>>541 うちはまだ男で茶髪は俺だけっぽいなぁ
微妙に気まずくなくもない
今週もお疲れさまでした。
面接行った人が無事採用されますように
楽な仕事だがおばちゃんばっかり
550 :
FROM名無しさan:05/02/04 18:29:00
さっき電話した
担当の人がすごい止まる人で
こっちが誘導しちゃったよ。
もしかして来るなって事かな・・・・・
551 :
sage:05/02/04 19:07:36
さっき電話しました。進路決定済み高3なんですが、電話では
その事言いませんでした。言ったほうが良かったんでしょうか?
面接で高校生はダメとか言われないですよね?あ、あと税務署での
バイトってほとんど短期ですよね?電話で確認するの忘れてしまって。
人生初バイトだから緊張します
↑間違えてageてしまいました
553 :
シュシュシュ:05/02/04 19:33:41
>>551 1年前の俺みたい。高3だったけど大丈夫だった。
履歴書には○○大学入学待ちって書いた。
今は今年の税務署含めていろいろバイトやってるけど、去年は税務署が初バイトだったなぁ。
554 :
FROM名無しさan:05/02/04 21:27:31
今NHK教育TVで確定申告の解説やってる。
タッチパネラーは必見! お客さんからの質問にも強くなれるぞ。
今、募集してるみたいだけど時給安いね
郵便局もそうだけど、地域の平均時給よりも
50円ほど安いみたい
556 :
FROM名無しさan:05/02/04 21:57:40
かわいい子いないかなー。
今は寒いせいか納税者の出足が鈍いですね。
頼むから早く来てくれ…
深刻期限日手前のあの殺気立った雰囲気はキツイ…
週5か…
どうしよう、面接してきて週5はOKって言っちゃったけど
今思うと遊べなくなるなorz
559 :
FROM名無しさan:05/02/05 12:01:04
食糧費で肥満体
神奈川西部だけど時給千円と交通費全額支給だよ
地域によって全然違うんだな
561 :
FROM名無しさan:05/02/05 12:58:57
関西都市部は大阪国税局を除いて800円だね
和歌山や滋賀は760円くらい
交通費は400円まで
562 :
FROM名無しさan:05/02/05 13:47:55
>>560 時給千円と交通費全額支給っていいねー待遇。羨ましいな。
俺東京(23区内)だけど、時給900円・交通費一部支給だって
名古屋は770円
交通費は400円まで
勤務初日って何持ってけばいいんだっけ?メモ捨てちまったorz
誰か教えてくれ!!
566 :
FROM名無しさan:05/02/05 17:45:18
印鑑(シャチハタ不可)
567 :
FROM名無しさan:05/02/05 18:25:57
山田
568 :
FROM名無しさan:05/02/05 18:45:35
川崎北税務署で働いてる人いる?勤務時間は何時から何時まで?
>>565 分かる範囲ですが…
・通帳(銀行の店番号と口座番号を書類に書くため)
・上履き(女性の場合はサンダルや運動靴など履きなれた物。
男性についてはわかりません0TZ)
初出勤ガンガレ!
570 :
FROM名無しさan:05/02/05 21:55:34
>>553 どこの税務署ですか?もしかしたらおなじかも
571 :
FROM名無しさan:05/02/06 00:36:17
あんこう鍋ウマー 食糧費ウマー
まだ募集してんのかな
574 :
FROM名無しさan:05/02/06 13:33:18
埼玉在住ですが、東京国税局のバイトに交通費は支給されますか?
575 :
FROM名無しさan:05/02/06 13:40:51
いうまでもないけど
低学歴(ここでいう低学歴は高卒フリーターなど。高卒大学進学予定者はのぞく)はムリだからね
>>574 最高日額400円までって書いてあるだろ・・。
577 :
FROM名無しさan:05/02/06 14:25:51
じゃあ地方宮廷の俺は大丈夫ですね
高卒フリーターだけど行ってるよー
579 :
FROM名無しさan:05/02/06 14:36:48
580 :
FROM名無しさan:05/02/06 15:35:50
>>576 よく見たらそう書いてあったw
募集があるのでさっそく申し込んでみます。
ワードやエクセルはどれほど使えればいいんですか?
使いはするものの、あまり細かい機能を使ったことはないのですが。
このスレ見てたら税務署バイトやりたくなってきた
明日電話してみよう
今週は4日間だ
頑張りましょう
>>580 極端な話、数字及びローマ字入力とTabとEnterキーが押せれば問題ない
このスレを最初からよく読めば、ガイドラインがいくつかある
仕事内容もある程度わかる
>>582 分かりました。さっそく明日電話します!
明日からまた始まるよ~がんばろう~。
面接受けた人はどうだったかな?
先週初パネルでした~
譲渡とか面倒なのが続いて(研修してないのに!)何とかこなせたとホッとしてたら
生年月日ミスった・・職員さんから厳重注意・・orz
今週もがんばりましょ!
バッジ作り&カウントって何?
自分個人課税ですが今んとこタッチと法人ファイルの綴じだけ
KSK?の入力もなしかな
火曜から6連休、その後は月末まで全て週5って orz
>>586 作業の流れは「カウント→補完→バッジ→OCR、OA→入力」
カウントというのは申告書を一定の種類ごとに分類してその枚数を集計。
補完・バッジ作りでは記入漏れなどを訂正して、50枚ごとに分ける。
OCR・OAで機械に読み取らせて、その後読み取れなかったりしたものなどを入力。
まぁ、パネラーだと時間が余ったときとかお客さんが少ないときしか
やらない作業かもしれないね。
>>587 それだけ、今後忙しくなるということ。3月はヤバイぞ~(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
3月そんなにヤバイの(゚Д゚;)?
3月から仕事なのにorz
総務採用の電話交換・・・
訳分からん電話ばっかで胃潰瘍なりそ・・・
時給が安い
そんでもって仕事が大変
…地獄だorz
明日からタッチだ
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
明日はバッチの作業だ。おっしゃあやるぞー!(・∀・)
税務署のバイトに申し込んでみたよ。
なんか手紙の開封とか言われたんだけど
エクセル関係ないような?
>>594 郵送で送られてきた申告書の開封か…アレは面倒だぞ。
いちいちリストに書いていかなきゃならんし、申告書控の返送も重さを量ったり…etc.
ガンガレ!
げげ
やばいな・・・面接ばっくれたい勢いだw
まぁいいけどね。
リストに書くところでエクセル使うわけか
>>596 いや、PCなんて使わない。
原始的に大学ノートに手書きで記入だったような希ガス。
ゲフ
落とされることを祈ろうw
599 :
FROM名無しさan:05/02/07 08:21:54
同じ資料整理、パソコン操作でも部署によって仕事量や仕事の内容は
違うのですか?
税務署のバイト採用されました。
自給700円・・・最低賃金ギリギリですよ・・・
しっかし時給に差があるねー。300円くらい?
仕事内容そんなに変わらないでしょ?
おれ3月から(東京都内)だけど、面接のとき最初の10日間
ぐらいは遊びみたいになっちゃうよって言われた。
面接行ってきましたよ。
その場で決まりましたが、月曜日からということで来週から。
パートのおばちゃんが8割ですよっていわれたよ・・・
このバイトはかなり楽。
604 :
FROM名無しさan:05/02/07 18:03:05
605 :
FROM名無しさan:05/02/07 18:22:37
>>604 そうだな。工場勤務→自殺って定番コースだもんな
明日面接で、志望動機は公務員や事務の仕事に興味があり、通勤に便利だから、
にしようと思うんですが、深くつっこんで聞かれたりするんですかね。
そんな意地悪さんはいないのでご安心召されよ
609 :
FROM名無しさan:05/02/07 20:57:57
610 :
FROM名無しさan:05/02/07 22:12:36
面接は30~40分は行われるぜ。
611 :
FROM名無しさan:05/02/07 22:13:09
バイト希望で電話したところ、履歴書を送ってくれと言われました。
郵送する際、履歴書のほかに
「バイト希望の○○です。よろしくお願いします。」といった手紙を同封した方がいいのでしょうか?
それとも履歴書だけでもいいのでしょうか?
皆さんはどうされたか教えてほしいです。
>>611 まぁバイトなのでなくても気にするようなものじゃないけど、
自分が気になるならば一言添えて入れておいたらどうかな。
>>612 そうですね。ないよりはある方がいい気がするので同封しておきます。
ちょっと気にしすぎてたかもしれません。
ありがとうございました。
服装は私服でいいと言われたのですが、ジーンズ等はやめたほうが無難でしょうか?
バイトの皆さんはどんな服装で勤務してますか?
615 :
FROM名無しさan:05/02/07 23:13:51
>>614 どうせ埃っぽい場所で仕事をすることになるので、
ジーンズ等のほうがベタ。
616 :
FROM名無しさan:05/02/07 23:14:36
人の収入とかわかるの?
世間の人がどのくらい収入あるのか興味あるんだけど。
あげちゃった!
すんまそ。
619 :
FROM名無しさan:05/02/08 01:45:42
>>604 鬱・・・・・ ハシカケさんを採用してもらえませんか?
カップルできてる香具師が・・
裏山
まだマターリモードだな。去年の3月と比べると全然違う。
面接とか無いに等しかった。1年目も学校とか聞かれるくらいで。
2年目なんか同意書みたいなもん書いただけだし。
622 :
FROM名無しさan:05/02/08 19:13:30
みんな採用されているようですけど不採用の人はいないの?
私は2つ不採用になって、3つ目でやっと採用
624 :
FROM名無しさan:05/02/08 19:23:20
不採用なんてあるのかよ
びっくり
>>625 定員がいっぱいになっちまったんだべ。
予算の都合があるから増やすわけにもいかんのよ。
ラクでいいのだが時給が安すぎるのが不満だな。
交通費も400円までしか出ないし。
628 :
FROM名無しさan:05/02/08 21:29:56
民間と違って殺伐としてないのがいいね。マックとか飲食系はDQN大杉
630 :
FROM名無しさan:05/02/08 22:06:07
鉄火丼ウマー
普通のバイトって交通費でなくない??
俺今までのバイトで交通費出たの
住み込みのバイトと税務署だけだよ。
だから時給860円くらいと捉えられる。
こんなぬるいバイトで860円はかなりおいしい。
632 :
FROM名無しさan:05/02/08 22:46:59
税務署に落ちたら日研総業へ逝こう
他の税務署受けます
635 :
FROM名無しさan:05/02/08 23:42:36
税務署の職員さんって、いつもは税務調査してるの?
課によって違うからなんとも言えない。
ただ優しい人が多いよ
採用キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
初めてなので緊張…がんがりまつ!
ちなみにパソコンに入力作業するやつです。
今マニキュア付けてるんだけど、落とした方がいいですよね?
黒とか赤じゃなくて透明なやつとかうすいピンクだけど、手元の印象って肝心でしょうし…
あーいいなぁ
わしはまだ面接待ちですわコワコワ
っつかパソコン入力じゃないっぽいしな。。。
639 :
FROM名無しさan:05/02/09 07:34:30
俺は何をやるかはまだ未定って言われました・・・
男少なそうだから雑用だろうかorz
ナカーマ
漏れも男
>>637 あまりごてごてしてなければいいんじゃない?
例えば落ち着いたベージュやピンクとかなら。
ウチの部署だと綺麗にジェルスカルプでフレンチしてる子いるよ。
642 :
FROM名無しさan:05/02/09 11:54:03
今日、午後面接でつ。履歴書以外に必要なものはありますか?
>>642 電話で何待って来いとか言われなかった?
ここで聞いてるようじゃだめだね
>>643 電話では履歴書を持ってきてくれといわれただけだったけど、印鑑も必要かと思って。
面接は即決でした。明日から勤務です。
電話まだぁ?
風邪がはやっているようですな
電話きたー
来週から勤務だ
でも、週5で日曜には他のバイトあるから遊べなくなっちまったなorz
どうやら都市部とそれ以外で申告会場の様子が違うようだ・・・
都市部 職員と客マンツーマンで高速処理
それ以外 納税者が多すぎでほったらかし( ゚Д゚)ポカーン
自分は都市部だけど
都市部のバイトのほうが幸せなのかな?
649 :
FROM名無しさan:05/02/09 20:52:50
風邪で何日か休んでます、すみません・・・
650 :
FROM名無しさan:05/02/09 21:39:39
タッチパネルは難しい。今日も職員にも税理士にも怒られた。
この作業が三月まで続くと思うと鬱になる。
税理士なんて来ないぞ
3月からなんだけど、週5いけないとだめかな?
面接受けて、受かった後に毎週一日特別講義が入ることに
どう頑張っても週4しかいけないんだけど。。
653 :
FROM名無しさan:05/02/10 00:37:53
電話きたけど断った。コンビニのバイトが忙しいので
>>652 私の所では、バイトの人数が多いので毎週4日勤務です。
電話か面接時に確認するのがいいと思いますよ
655 :
FROM名無しさan:05/02/10 12:13:47
>>654 もう面接は受けて受かってて、開始日がくるのを待ってる状態です。
だから面接のときに週4になるということは言ってないんです。
だけど週4のところもあるんですね。
656 :
FROM名無しさan:05/02/10 13:00:49
高額納税者はナンパすると成功率高い?バイトねえちゃんがいいなと毎年思うから。
657 :
FROM名無しさan:05/02/10 17:51:58
(・∀・)
13年度の源徴給与+医療費をプレ用紙選択で年度空白を作ろうとしたら
16年用作成画面→配偶者特別入らない
15年用作成画面→プレの用紙の大きさ違うんので印刷ずれる
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
>>659 パネルって過年度分作ろうとすると必ず印刷がズレるんだよなぁ…
だからって税制改正があると、今年分で作っても計算がおかしくなるし。
あのシステムをもうちょっと使いやすくする必要はあるわな。
二表の控除欄に源泉って書いてないヤツ、ダブって数字いれちゃいそになるよ。
要確認だ・・
1表も2表も何も書かずにタッチに来るスカタンは死ねよ
>>662 それで作成できるようになってこそ、パネル職人ってもんだ。
相手によって質問を使い分けるとかね。
664 :
FROM名無しさan:05/02/10 23:26:43
下書きも何もせずに関係ない書類までドサッともってくるばばあはなんとかしてほしい。
高齢者安楽死促進法とかできればいいのに
今日は医療費の袋に変なものが入っていないか確認しました。
しかし、レシートや領収書を見ると
チオビタドリンクだのレセナだのやずやの香酢だの…
あれって誰かが内容のチェック入れるんですか?
タクシー代だって何に使ってるかはっきりしないのに…
医療費控除にちょっと疑問を感じた。
666 :
FROM名無しさan:05/02/10 23:38:51
>>665 職員が点検してそういうのは捨てられるから問題ない
若奥さんが来るとハアハアしてしまう
内定通知キター!!(・∀・)
3月勤務でつ。来週説明会いってきます
説明会ってすぐ終わるのかなぁ(・ω・)ガムバル
>>665 激しく同意。
パネルやってても、「トイレットペーパーは?」とか「サプリメントは?」とか
聞いてくるオバさんが多いこと…!
「医療のためのものだけです!」って毅然と言っても納得できなそうにするし…
タクシーもあれはあくまでも公共交通機関が利用できない人の特例なんだけどね。
戻ってくる金額で計算すると、医療費の10万円(又は所得金額の5%)を超えた額の
10~20%くらいにしかならないのに、どうしてあぁも必死になるのかがわからん。
職員さんの中には面倒臭くてスルーしちゃう人も結構いたりするけど、
あれは何だかなぁ。。。もっとしっかりとしてほしいと思うけど…
しかし老人ばっかり来るな。
やっぱり年寄りは暇なんだな。
671 :
FROM名無しさan:05/02/11 02:18:34
税務署のバイトって
2、3月の短期だけってのじゃなくて長期の募集ってないの?
短期じゃ食ってけない 学生じゃあるまいし。
>>671 長期も募集してる署は時々ある。
ただ、このスレのログにもある通り、職員の妻(=おばちゃん)が
やっていることが多いので、それでもうまくやっていけるならどぞ。
今頃、このスレを見て税務署のバイトに応募しようかと思っているんだけど、
もうダメかな。
一応、税務署の募集ページを見ていると3月からのもあるんだけど、
674 :
FROM名無しさan:05/02/11 11:05:57
>>671 国税局だとたまに募集してるよ。
税務署だと短期になるから国税局でバイトしてる。
おばちゃん少ないし快適。
>>671 長く勤めてしまうと転職が困難になるよ。
4月からもやりたいほど楽な仕事だが
大学があるからなあ
>>662 1表は書いてなくてあたりまえだけど2表だって書いてなくても
源泉と相手に源泉以外の社会保険料はありますか?っていう質問
ぐらいすればタッチはできるよ!!
書いてもパネラーがミスるっての予知しての行動w>何も書かない
>>673 うちのとこなんか三月末まで募集してるよ
去年、三月中旬からきてたって人もいた
681 :
FROM名無しさan:05/02/13 02:17:45
食糧費で義理チョコ購入
まだ2月だと言うのに結構こんでるよ
人手不足で大変だよ
すべて人任せの老人ばっかりだし
いよいよ申告スタート週です
頑張っていきましょう
明日、初バイトだ…
忙しそうでイヤだな
私も明日からバイトです・・・
どんな仕事に割り当てられるのだろうか・・・
686 :
FROM名無しさan:05/02/13 21:39:31
ああこんなに休んだら仕事忘れちまうよ。
もうすぐ月曜か。気合いいれなきゃ
688 :
FROM名無しさan:05/02/13 23:18:02
月曜からタッチパネル担当になっちゃいました。恐そう。
689 :
FROM名無しさan:05/02/13 23:41:01
明日はバレンタインデーだな。
おばちゃん達からチョコを貰えるかな?
690 :
FROM名無しさan:05/02/14 17:14:18
OCRでやってはいけないことをほぼ全てやってしまった・・・
>>690 タイーホ! 統括官に通報しますた(`・ω・´)
んで、詳しく自供汁!
タッチパネルは疲れるよ
DQN老人もたまに来るし
>>692 でも、老人にはすごく感謝してくれる人も結構多い。
去年なんかばぁちゃんに何度もお礼を言われた上に、お金まで渡されそうになった( ;゚Д゚)
収賄罪になるし、職員さんが隣にいたから丁寧にお断りしたけど、
あのときのやりがい&嬉しさは今でも忘れられないよ。
うーカウントばっかやってると飽きてくるな。
なんか新米職員さんみたいなのとやってるが本当は研修生かなんかなのかな?
695 :
FROM名無しさan:05/02/14 21:15:19
素人でもタッチパネルは使いこなせますか?
心配でガクガク(((((;゜Д゜)))))ブルブルです。
楽勝。1日ぐらいかけて研修もあるし。
あとはOJTでなんとかなる。
>693
うちにはみかんを置いていった人がw
そしてそれが4、5日たっても放置されているw
>696
そしてOJTがorzになるわけですねw
明日からバイト開始です
挨拶って「おはようございます」と「お疲れ様でした」でいいですかね?
あと、会う人全員に挨拶したほうがいいですか?
>>697 ワラタ。たしかにそうなる人も一部にはいるw
700 :
FROM名無しさan:05/02/15 00:03:58
>>698 つーか、んなこと、人に聞かないとわからないの?
挨拶は大事だよね。あと廊下ですれ違ったら会釈するとか
全員に挨拶もしくは礼してる。
たまに飯とかおごってくれたりするし本当の意味で礼をするね。
703 :
FROM名無しさan:05/02/15 17:02:58
3月から勤務なのに、未だに説明会の連絡来ない、、
東京の人で説明会の日程、電話で連絡来た人います?
PCのデータ入力してえよ
706 :
FROM名無しさan:05/02/15 18:19:02
>>704 ええ、面接のとき後で説明会やるのでって言われました。
一応自分採用の電話はいただいてるのですが、、
707 :
FROM名無しさan:05/02/15 18:56:01
この仕事、自分のペースで仕事ができるし、職員にもドキュソがいないので
働きやすいのだけど、職員と学生の自分の年齢が離れすぎていて仕事以外の
話ができない。周りも仕事以外で話しかけてこないし、忙しそうなので
自分からも話しかけない。職員の人もバイトにけっこう無関心なので、
極端に言えばサボっていても注意されなさそうだ。
708 :
FROM名無しさan:05/02/15 19:06:18
>>707 気楽でいいじゃないですか。人間関係が一番ですよ。
下手に気を使わないのが、いちばん
同じ年ぐらいバイトさんどうしは
昼飯一緒に食べたり仲良くしている。
おばちゃんは苦手・・・
710 :
FROM名無しさan:05/02/16 00:03:49
幕の内弁当ウマー
去年もやってたんだが今年は同僚が真面目すぎてしんどい。
職員の人に「休憩して良いよー」って言われた時、
去年なら確実に10分は休憩してたのに今年は5分くらいしたらみんな仕事が出来る体制になってる。
不真面目と思われないように自分も戻るんだがお前らもっと休憩しろよ…。
仕事中の私語も無いもんなー。去年は和気藹々とやってたのに。
その割に仕事の覚えや上達するスピードがは去年の方が早い。
まぁ職員が変わって教えるのが下手になったてのもあるだろうけど正直しんどい。
こんなバイトを延々と生真面目に出来る神経が理解出来ないよ
昨日からバイト開始。
初日、わけもわからずにプリプレチェックや
バッチ作り、編てつ、おまけにタッチパネルでの
計算書つくりもしました。
もう、何がなにやらわからん@-@;
今日はさらに納管も担当に。
せめて一日ひとつの仕事に集中させて
きっちり覚えてからじゃないと、あれもこれもゴッチャに
なるよぉう~。
今日から本番です
ポスターになってる仲間由紀恵が登場する幸運な署はどこだ?
何はともあれ、仕事量が増えるので頑張りましょう
>>711 ウチは仕事覚えが遅いうえに喋りまくる新人(おばちゃん)がいて
キレそうな日々…
同じ時給なので真面目にやってくれと思う
>>712 何だか初日からハードだったようだが
しっかり言葉を覚えているようなので大丈夫なのでは?
ヤバイ・・・。
2年目だというのにミスしまくってしまった・・・。
1年ぶりとは言え、ちょっと鬱。
>>713さま
一日の最後にその日尾困った業務を日記のように
書くようになってますが、全国同じですか?
そのために一応実行した作業名は覚えました。
内容はあれこれまじりあってますが・・・。
今日はさらにタッチパネルでの接客、日報作成、
郵送物の開封仕分けと、さらに業務が増えたorz
それも同期の人はバッチつくりとかに専念なのに
私だけいろいろまわされてます。
使えないと思われて、まわされてるのかもしれない。
疲れているようです・・・。
× その日尾困った業務
○ その日行った業務
でした。
>>715 オールラウンドに仕事できるってことは逆に期待されてるんじゃない?
ダメな人にたくさんのことをやれなんて普通だったら言わないべ?
自分にとってもいろんな仕事ができるってことは
いい経験になると思ってガンガレ。
俺も一日おきか二日おきくらいにタッチやら何やらを回されてる。
なかなか覚えれないよ・・・
>712
プリプレ×
プレプリ(プレプリント)○
じゃないのかな?
県税の職員とタッチパネルの息が合わない(´Д⊂グスン
720 :
FROM名無しさan:05/02/16 21:35:23
今日はお年寄りの女性が激怒しつつやってきて
ひとしきり用紙が届かない怒りをぶちまけてくれました。
そんな事バイトに言われてもな。
「分からない人を立たせとくな」言われたのはまぁ流せたけど、
署員さんに振った後次の人の話を聞いてる最中横から口出されたのにはもう、
逆にこっちが切れそうになった。
こっちが立場上何も言えないと思ってイヤミ言う客はイヤですね。
721 :
職員:05/02/16 21:47:17
>>707 職員だけど、やっぱり職員には話しかけにくいもの?
うちの支店は、どーでもいいオサーン、オバサンはどーでもいい話をぺちゃくちゃとしてくれるが
確かに、若い子はみんな遠慮がちだな・・・。
>>715>>718 いくら説明しても実際にやらなきゃ覚えられないから
最初に一気に説明して分からないトコは質問させるんだよ。
今は辛いかもしれないが1週間くらい経ったら
自分の書き込みを見て恥ずかしくなるくらいに仕事こなしてると思うよ。
てかあまりにみんなが喋らないから昼ご飯の時みんなに話しかけてみたよ。
みんな叩けばノリの良い返事が帰ってくるのにこっちが話題ふらないと喋ってくれないな…。
まぁ楽しく話したいと思うことはこっちのエゴでしかないからなんとも言えないけど
去年話しかけてきてくれた人の頑張りが一年越しで身に染みたよ
>>715 使い回してるのは決してアナタの出来が悪いからじゃない
適性を見極めてるか、これから忙しくなる時には、
忙しい場所へ臨機応変に投入するためだと思うよ
今はたくさんの仕事量に驚いてるかもしれないけれど
所詮は同じ事の繰り返しだから、慣れれば楽になる
どうしてもわからなくてついて行けないと思うなら、正直に言ってみたら良いよ
職員さんはそんな事で怒ったりしないし、間違うよりは安全
私も3年前に今の部署に回された時、他の同世代は仲間でまたーり仕事してる横で
おばちゃんとコンビ組まされて、職員に追い回されたよ
その時は「同じ世代で同じ時給なのに、割に合わねぇ」と思ったが
翌年も続いたのは私だけだった
今はヒマそうな仲間が羨ましいかもしれんが、職員からの厚い信頼を勝ち取れるよう頑張ってみたら?
>>717、722さま
励ましありがとうございます。明日もがんばります。
どれもできるようになれれば自分もうれしいですしね。
>>719さま
間違いでした、プリプレですね、すいません。
すぐいい間違えるんですよね。意味はわかってるけど。
同時期に開始のみなさん、一緒にがんばりましょう。
なんか元気でてきた。
今年が初めてだけど職員さん結構話しかけてくれる。
男少ないからかな?
皆話しかけてくれば結構しゃべると思う。
別にお金のためにやってるから人間関係なんて適当。
話しかけられれば話すけどね。
時給少ないよ
ほかのところでやればよかった
全業務はやったことない。興味はあるけど。
おばちゃんなので郵便とか印刷とか用紙のセットとかしてる。
若い人たちは、PC・タッチ・接客・カウント
年代別にはっきり分けられているような気が。
明日面接だぜー怖っつか今日じゃん履歴書書かなきゃ
仲間由紀恵はもう中央区の税務署に昨日現れました
由 紀 恵 !!!
そうですよね、芸能人といえど人間なんですよね・・・・
仲間って収入どれくらいだろうな
1000万くらい貰ってるのかな
>>733 税務署でバイトしてるのに金銭感覚ないのねぇ…
申告書見てても、パネルやってても1000万円はざらにいるがな。。。
>>733 CM数本やっててそれじゃ事務所の取り分大杉だろ
736 :
FROM名無しさan:05/02/17 20:02:30
食糧費でふぐウマー
737 :
FROM名無しさan:05/02/17 20:15:04
あげ
まぁとりあえず興奮しすぎて個人情報漏らさないようにね
とりあえず俺採用っぽいよ
不採用のことは何も言われなかったなぁ
が、連絡待ちとはどういうことだろう?
740 :
FROM名無しさan:05/02/17 20:39:34
>>739 俺は去年やってた場所からお誘いの電話が来て面接に行ったんだが
落ちることは無いけど段階を踏んで行かなきゃいけない企業だから
いついつまでに連絡しますって言われたよ。まぁ確実に採用だから安心しろ。
今日はPC業務教えてもらいました。
データ入力とか訂正とか。
パネルとかよりこっちのほうが断然ラク!
わかりやすい!
でも、残念ながら、家の昨日都合で3月初めで
バイトやめることに決まってしまった。
早めに言わなくては、と総務担当さんに言いに
いったのだけど、それをきいてその人から、
「残念だ。今日はあなたに課長がついて、もうPC
使わせてるから、かなり戦力として期待されていると
思ったんだけど」
といわれたです。
使えないンじゃなくてよかった。皆さんが励ましてくれた
とおりでした。
期間短いけど、がんばります。
742 :
FROM名無しさan:05/02/17 21:12:38
>>741 仕事は楽だが目が辛くなってくるぞ。
とりあえず目薬は必需品。
たかがバイトに戦力も期待もクソもねえよ
>確定申告CMタレント
年調済みだけだったら申告に来ないんだろうか?w
タレントはそのほとんどが事業所得だろうが。
年調もくそもない。
和田あきこ(ホリプロ)は給料制って言ってた
748 :
FROM名無しさan:05/02/17 21:36:52
てか芸能人はほとんど税理士任せだから申告には来ないよ
>>740 レスさんくす
やっぱそうですよね
っつか一応これ臨時公務員なんだが掛け持ちのバイトしててよかったのかな?
と、今さっき思った
750 :
FROM名無しさan:05/02/17 22:16:40
>>749 それも俺が答えてやる。結論は問題なし。
俺は税務署=週4 掛け持ち=週3でやってる。
税務署のバイトは死ぬほど楽だから
週7なことに問題は無いが
掛け持ちのバイトの日が鬱だ。
751 :
FROM名無しさan:05/02/17 22:23:02
まだ雇ってくれるかな~?
752 :
シュシュシュ:05/02/17 22:55:23
>>749 かけもちしてることとかもフツーに職員さんと話してるし大丈夫。
面接するとき掛け持ちしてること言ったけど採用
タッチパネルを毎日やってると、とても死ぬほど楽とは感じないんだけど…気のせい?
話しすぎてのどが痛いし、立ちっぱなしで足腰もきついんだけど…
755 :
FROM名無しさan:05/02/17 23:29:05
>>754 普通の接客に比べれば声も小さくて良いし立ってる時間も短いでしょ。
しかも8割方の人が下手に出てきてくれるから気遣いもそんなしなくて良いし。
用紙配布とかだと
「えーと、アレくれ、アレ」だからねorz
なんで職員さんは、あんなに罵倒・粘着質な
嫌味言われて平気なんだろ?
タッチコーナーはマシだけど、自営業者とかの相談コーナー
はあっちこっちから罵声が聞こえてくるんだけど・・・。
職員さんの罵声も混じってたりするが・・・。
758 :
FROM名無しさan:05/02/17 23:52:39
資料の校正はめちゃくちゃ神経使うので疲れる。
ドキュンがいない職場なので精神的に平気だが、肩がこったり
目が疲れたりして、デスクワークは大変だ。
まぁ自営業は脱税やりほうだ(ry
>>750 サンクス
はぁ採用の電話が待ち遠しいぜ
DQNの相手はつらそうだ
今週もお疲れさま
タッチパネルは時給あげてホスィ・・・
タッチパネル楽すぎ
もーお前らの仕事辛いとか言う話はどーでもいいんだ。
今月末くらいにはみんな仕事に慣れて
楽園バイトって言ってることは目に見えてるんだから。
そんなことより俺の恋の行方の方が大事だとは思わんかね。
税務署に可愛いこいたのか?
綺麗な職員の人ならいたが
っつかパリッとした服ってどんなんだ?
働いてもらうときはパリッとした服で!
そのままの格好で働いてもらうからといわれ
自分の格好見直したらジーンズでおもわずニコニコしちゃったよ!
どうしろと?
769 :
FROM名無しさan:05/02/19 01:06:08
770 :
FROM名無しさan:05/02/19 01:21:53
>>768 うちはバイトの子はほとんどジーンズだよ
全体的に本当に普段着って感じ
それで何も言われないよ
心配だったら上は無地のシャツ、
下は色の濃いジーンズ(色落ちが激しい・やぶれてるのは避ける)にしたらいいんじゃない?
ジーンズとかは避けてねと、直球でしたがw
買い物行っちゃおうかな
春から大学生です
昨日電話して月曜面接
履歴書の写真って入試のときのあまりのやつだと問題ありですかね‥
俺はその昔中学校のときの写真を使った
@大学2年生
無問題で受かりました
その仕事も臨時公務員系だったんですが藁
>>772 制服姿じゃなきゃ全然問題ないと思う。俺も受験写真そのまま使ったし。
ちなみにどこの税務署よ?
ぇ‥思いっきり制服です…orz
>>772 どこの税務署って?!
地元のです?
言っても田舎だしわからないですよ
制服でもいいんじゃない?
自分のバイトしてるとこも高校生いるし。
顔さえわかればいいでしょ?
てか、自分のとこはベテランさん以外の若い人が高校生しかいなくて(しかも友達同士できてる)
自分だけどのグループにもイマイチ入れず、浮いている・・・。
去年は同世代がいたから、ホントよかったのになぁ。。。
控除額引いても風邪ひくな! だってw
明日出勤の人 がんばろ~
779 :
FROM名無しさan:05/02/19 21:56:42
age
>>778 私も明日行きますよー
連調官が(自腹で)昼飯くれるって言ってたけど
そのくらい大変だっていう証拠だしな・・・
非常勤職員の休日出勤は手当てでるのか?
えええ、自分のところできいた話では、
代休があるから手当てはつかない、って。
せめて自給は休日のにしてほしい~。
自分は27日出勤ですが。
このバイト終わったら新しいバイト探さないと…
楽すぎて次のバイトしたくねー
去年は代休取らなくても休日手当てなんてつかなかったけどなぁ…
単調作業で楽だし職員さんは優しいし
結構楽しいな。
ただ高校生とおばちゃんが多くて学生少ないのがな…(´・ω・`)
787 :
FROM名無しさan:05/02/20 00:38:31
食糧費で裏金づくりウマー
っつか単なるバイト板で何騒いでるんだろンね?ちょんは
頭悪いとしか思えん
日曜出勤の方々、乙でした。
今週あたりから仕事に慣れて楽園中毒発症者が多発しそうですな
最初タッチパネル嫌がる人多くない?
792 :
FROM名無しさan:05/02/20 18:53:45
アルバイトさんってよくタッチできるよな。
所得控除とか適用条文とかなんで分かるんだ???
源泉徴収票と同じだけなら分かるけど、
年末調整と異なるときとかどうしてんだ?
本人からの聞き取りや、二表見ればわかる。
タッチパネル見切りマスタ。譲渡以外なら完璧です。
そろそろ一人で二台できるようになってきました
両方にきれいな女性が来るとドキドキです
30代の人って何であんなに魅力的なんでしょう
そういう人に限って人妻ですが・・・
長期でやってもらうかも、とのこと。
4月位までってことなのかな それとも常勤年単位で?
短期から長期バイトにシフトした人っていますか?
4月から新しいバイトやるのが苦痛だな
続々と罹患者がw
>797
うちのとこは長期といったら9月くらいまでだな
801 :
FROM名無しさan:05/02/20 22:03:14
明日初出勤で心臓飛び出るほど緊張・・
しかも遠いよ・・家からバス地下鉄乗り継いで1時間。
軽く鬱・・・。
いくら高校の紹介でも、高校自体1時間かかるからなぁ・・。
とはいえ、昼が一人になりそうで心配・・。
一人でモリモリ昼飯食ってるやついるのかしら・・・。
鬱。
明日面接です
皆さんは面接のときどんなこと聞かれましたか???
803 :
sage:05/02/20 22:22:21
>801
私は昼一人でもりもり食べてるよ
他のバイトの人はみんな部署が違うから交流がない…
さびしい
804 :
FROM名無しさan:05/02/20 23:41:51
定期的ににちょんねらーの書き込みがあるな。この劣等人種が
805 :
FROM名無しさan:05/02/21 15:07:20
勤務期間中、部の合宿とかで二日ほど休みたいんだけど
大丈夫かな
ってかもう面接の予約とりつけてしまったんだけど
806 :
FROM名無しさan:05/02/21 16:01:19
>>805 全然問題ない。
私は去年普通に3日休み貰って旅行行った。
2月の暇な時期だったけどね。
税務署のバイト退屈すぎる、俺には合わないや。
地域的に学生はいないことは覚悟してたがやっぱ寂しすぎる。
あぁあるのなら忙しい部署に行きたい、確定申告しに来る人間もほとんどいないらしいし
もう明日から行くのがだるい。
808 :
FROM名無しさan:05/02/21 17:18:25
809 :
FROM名無しさan:05/02/21 18:01:57
初出勤行って来た~!
今週一週間だけやるのにもう月末には給料入るらしい♪
計算したら・・
22350円(交通費込み)
どうよ!?
タッチパネル今は楽だけど締め切り近くになるといろいろ大変そうだ
まぁ4週間で9万行かない
無難って言っちゃ無難だけどやっぱ安いだろw
採用キター
こんなバイトがあるなんて知らなかった。
春休み中でちょうどよかったのに、完全に出遅れたorz
今からじゃあ、無理だよな?
うちの区はまだ募集してるがんがれ
23区内だけど今日面接して即行で採用が決まった。
3月から勤務なんだけどタッチパネルってやらされると思う?
>>815 3月からなら恐らくやらないだろうね。
その時期にタッチパネルで必要とされるのは即戦力だから、
技術が身に付いてない人を現場に送り込むことはまずないと思う。
納棺の整理NOチェックで、全国署内登録でやる確認作業、ってどんなでしたっけ?
該当ありの場合どうするんでしたっけ?普通の確認登録とは違ったんですよね??
二度訊きできる雰囲気じゃないので・・誰か教えてくらさい~
819 :
FROM名無しさan:05/02/21 23:02:26
職員さんとHしたい
タッチパネルやらされるっぽいが。。。。
税の勉強していったほうがいいのかな?
所得金額の欄の合計が、おおよそその人の手取り総額って事なんですかね?
たまにもの凄い稼いでる人いますね。
>>820 >>408-411を読むべし。
基本的には初めは誰も知識なんて持ってないし、OJT(On the Job Training)で
身につけていくという感じ。
ただ、国税庁のHPや「確定申告書の書き方」というパンフを読んでおくと
分かりやすいと思うよ。 3月までに身につければOK。
>>821 収入金額-必要経費=所得金額
↑
給与や年金については計算によって決められた額
この金額から「所得控除」が行われて税金が引かれるってことなので、
厳密な意味では「手取り」とは言えないかなぁ…基本的には所得金額が
大きいほどたくさん稼いでるって考えで間違えはないだろうけど。
824 :
FROM名無しさan:05/02/22 00:52:11
アッー!
825 :
FROM名無しさan:05/02/22 07:24:05
TDN
HP上では採用を締め切ってる署にダメ元で電話してみたら、空きがあるかもしれないからまた連絡すると。
どうなるかドキドキ。
ほかの税務署にも空きがあるか聞いてみたいけど、
もし両方に採用されたらダブルブッキングになるからまずいよな?
827 :
FROM名無しさan:05/02/22 15:56:02
東京都の税務署で働く人って直接税務署へ電話して申し込みした?
おれ3/1から特別区内の税務署で勤務(1ヶ月の短期アルバイト)する
んだけど、税務署へ直接電話をして申し込みをしたのではなく
都から依頼を受けた会社(派遣会社ではないようだが)が税務署
での短期アルバイトを募集していたのでこっちへ応募して、採用され
たんだけど。
しかも時給が国税局のHPに書いてある募集要項より高い。
HPにはワード・エクセル等の操作ができることって書いてあるけど
おれが受けたとこは面接でそんなこと言われなかった。どういうこと?
828 :
FROM名無しさan:05/02/22 16:22:04
>>827 えっ?時給高いのけぇ、羨ましい。
てかワードエクセルどっちもバシバシ使いこなせるのにそんな仕事回ってこねぇ。
法人課まじで雑用ばっかでつまんねぇ。
DQNな客拝みたい今日この頃、しかしうちの区は企業が多くて個人課には行けない。
しまった!
他のところ見て応募した?みたいなこと聞かれたと思ったらそういうことだったのか
足元見られちゃったのね俺orz...
っつか広告費、紹介費まで出しておいてさらに時給が高いとは理不尽な・・・・
むしろ広告費分俺らに還元汁!
831 :
827:05/02/22 17:01:36
どうやら、税務署へ直接申し込んで採用された人とは
仕事に違いはないようですね。
私は9時~17時で固定勤務なのですが、みなさんはどうですか?
HP見ると、5時間から6時間のところが多いようですが
832 :
FROM名無しさan:05/02/22 17:04:16
ここのスレ見て今電話してみた。採用されるかどうか緊張するなー
同じ仕事しかやらせてくれない・・・
834 :
FROM名無しさan:05/02/22 18:14:41
基本週五日みたいだけど週に一日くらい休むことはあり?
835 :
FROM名無しさan:05/02/22 19:13:30
面接行ってきた
人が足りないらしく即決だった
なんかネットで募集見て応募して、しかも学生だっつんで、コンピュータに強いとか勝手に思われて、
このスレで悪名高いタッチパネルをやってもらおうかみたいなこと言われたんだが・・・
大変なら時給に見合わねぇよ・・・
836 :
FROM名無しさan:05/02/22 19:13:34
使えるバイト、使えないバイトの区分は職員の中にはあります。
使えないバイトはホント雑用しか頼まない。
できそうな仕事でかつ間違えても影響の出ない仕事を探すのは大変なんだが。
難しい仕事任されてるなら信頼されてる証拠。
総務よりバイトまだいりますかときかれたが、
いらなけどチェンジしてほしいといったですが・・・。
雑用つまらねぇ、ってか苦痛
もうタッチパネルしかやりたくない
838 :
FROM名無しさan:05/02/22 19:25:20
みなさんタッチパネルとか言ってるけど
私は中でずっと確定申告書のチェックです。
記入漏れとかを調べるやつ!
飽きた。
タッチパネルはずっと立ってなきゃならないし
DQNの対応はむかつくし大変だよ
タッチパネル時間経つの早くね?
来月の15日過ぎたらなんの仕事するんだ?
>>838 仲のいい人とどっちが先に終わるかとかで勝負すれば面白くなってくるよ。
てか税務署の仕事は単調だから私語する相手がいなかったら実は結構しんどい。
>>841 カウント、補完、入力、名寄。後は書類を移動する力仕事系など。
基本的にはタッチをやらない時の仕事をやるだけだよ。申告日終わっても書類はあるからね。
AやらBやら準確やらの用紙を配るのは雑用なのだろうか?
なるべくなら使えないバイトにはなりたくないが・・・
このバイト始めて一週間が経過。
バッチ作りとOCR入力が主で慣れてきた。
他の人はもっと難しいのをやっている希ガス。
私雑用かorz
別に使えないとおもわれてもよくね?
時給一緒なんだから
>845
使えねえやつは3月で終了
使えるやつは4月末まで
職員の嫁は長期コースへ
唐突ですが
タッチパネルで(#゚Д゚)ゴルァ!!と思うこと
住借の売買契約書のコピーをもってこないやつ
国民健康保険の支払い額がわからんというやつ
医療費合計してないやつ(出産一時金をいわないやつ含む)
報酬で収支書いてこないやつ(で結局65万控除になる(´Д⊂グスン)
源泉以上の金額が返ってくると思ってるやつ
右詰で口座番号書くやつw
847 :
職員:05/02/22 21:29:55
>>836 禿るほど同意w
使えるバイトはタッチにまわされることが多いな。
つか2月末で雇用終了orz
>>846 何もせずに座っていてボケーっとしている老人が
一番むかつくよ。
850 :
FROM名無しさan:05/02/22 22:33:29
使えねえやつは3月で終了
使えるやつは4月末まで
これ田舎の税務署のみ
使えないと判断された人はどんな仕事回されてるんですか?
自分はパソコン業務ばっかりなんですが、どうなんでしょう
普通の学生は4月は無理な件について
>>846 >タッチパネルで(#゚Д゚)ゴルァ!!と思うこと
>源泉以上の金額が返ってくると思ってるやつ
これに激しく同意(w
(全額返って)客:え、還付こんだけ?
おまいはこんだけしか払ってないのにそんなこと言うな(#゚Д゚)ゴルァ!!
使えないであろう俺は今日一週間ぶりにタッチパネルをした。
その間は雑用をした。主に集計、プレプリント申告書のチェックだが・・・
職員に質問すると嫌な顔される気がするのは気のせいだろうか。
855 :
FROM名無しさan:05/02/22 23:24:19
今日は昼ごはんに特上寿司をおごってもらいました
え、バッチ作りって雑用扱いなの?
雑用でも自分で制限時間決めてあと3分! とかやれば楽しいよ
バッチ作りは雑用なのか微妙だよね…。
慣れれば簡単な作業だからなぁ…
見るとこ他の人がもっと難しいのやってるっぽい感じ。
OCRとはまた違う細かいデータ編てつとかさ。
「今年から配偶者控除と配偶者特別控除を
同時に受けられなくなりますた」
この説明を何回しただろう…
860 :
FROM名無しさan:05/02/23 18:41:51
>860
お年寄りには17年分は
老年者控除もなくなるっていっといてね。
従来に比べてこれから先は
配特と老年者と定率半減で老人には増税だー。
還付と思ってきたら納税だからね。
それなのに税務署怒るやつはどうにかしてほしいなー。
税務署は税務行政を執行しているだけなんだ。
税法は選挙で自分たちが選んだ議員が国会で決めてるんだが。
(選挙いってないやつは放棄しているんだから文句言えない)
文句いうなら国税庁(こっちも税の執行機関だし)でもなく、
財務省主税局かな。
861 :
FROM名無しさan:05/02/23 18:50:20
上>859だつっこまないでね
862 :
FROM名無しさan:05/02/23 20:09:29
うちの署では、バイトの人はおばちゃんも含めて、
いい人ばかりだけど、職員がDQNですごい。
基本的な口のきき方を知らない人が多すぎる。
まじめに申告にきてくれた人にひどい態度を
とると、やはり痛く見える。
納税者に対して、「アンタの雑収入はこれだけかいな?」
なんて、平気で言ってる。
学生の自分から見ても、できの悪い職員が多すぎる。
ところで、職員さんってどうやって採用されてるの?
国税専門官受けて入ってくるのかな?
国税専門官と国家Ⅲ種ではなかったっけ??
そうそう。
公務員だし簡単になれるもんじゃないよね
そうか、じゃ結構優秀なんだね。
867 :
FROM名無しさan:05/02/23 22:00:12
今の年配職員やバブル期採用は誰でも採用された時代。
862にあるような口の利き方をしているし
民間への就職口が腐るほどあったのに
民間には入れないような人が就職したのが公務員。
逆に若い職員は頭はよい。
現代の就職難の時代に高倍率の公務員試験突破するくらいだから。
国家公務員(税務署の職員は国税局採用の国家公務員)はコネも関係ないし。
仕事できるかどうかと比例するかは不明だが、
国税専門官30から32期が飛びぬけて採用倍率が高い。
大体26から28歳の大卒職員がそうだから。
バイトで将来、国専目指してるヤシっているの?
国税専門官が高倍率になったのは専科24期(バブル崩壊期)からだろ。
31期だけは飛びぬけて倍率高かったが、
バブル崩壊後の専科24期~現在の34期は難関組と言えるだろうな。
この前電話したら、もういっぱいだと断られてしまった。
急に辞める人とかでないかな。
871 :
FROM名無しさan:05/02/23 22:38:30
上司らしき人が何もしていない
872 :
FROM名無しさan:05/02/23 23:26:58
突貫は暇らしい
873 :
FROM名無しさan:05/02/23 23:33:41
コネが無いなんてのは大間違い
税務署の男性職員って体格のいい人が多くない?
体育会系を優先して雇ってるのかな?
倍率高いだけじゃ優秀とも限らんだろ、公務員で優秀=国家一種=ほぼ東大京大。
はっきりいって署の連中はどこにでもいる文系or微妙な理系、局には優秀な人材が集まってるらしい。
まぁ純粋理系な俺にとっては署の職員はあんな退屈な仕事一年中やれて尊敬に値するよ。
去年はステキ職員さんがいたから楽しいと思ってたけど、今年はデスクワークばっかりで眠くなる。
事務には向いてないとつくづく思った。
バイトの仕事なんて雑用がほとんどだし(チェックが主)
チャキチャキ動き回って生産性のある仕事の方が向いてるのかもなあ。
職員になれば仕事にやりがいや生きがいは見出せるのかな。
って尋ねてみたいけど現職さんにはとても訊けない。
税務署の仕事の大半がバッチ作りでしょ!バッチがないと何にもできないもん。
>>876 職員がやりがいを見出せてるとは思えないけど・・・相談以外の人は
バイトと同じようにバッチ作ってるよ・・
お前ら、トコロの連中が一年中あんな仕事ばかりしてて
夏なにもしてないとでも思ってるのか?
夏は、調査繁忙期で件数や増差のノルマに追われて必死に仕事しているぞ。
一日一日終われば明日のこと考えずに帰れる確申期は、
肉体的にはしんどいかもしれないが、調査期よりは精神的にかなり楽だと思われるな。
>夏は、調査繁忙期で件数や増差のノルマに追われて必死に仕事しているぞ。
これって局じゃないの?
それに局にくらべりゃ、ましてや一般企業に比べたら署なんて極めて楽な仕事だろ。
880 :
FROM名無しさan:05/02/24 11:51:50
支店がと調査してないと思ってるアフォハケーンw
881 :
FROM名無しさan:05/02/24 11:56:16
本店で調査してるのは、基本的に腸差武、寮長、差札武だけ
バイト刷れなので、正直職員のことはどうでもいいと言ってみるry
884 :
FROM名無しさan:05/02/24 12:02:25
バリバリ仕事がしたい人は日研総業で働きましょう。
885 :
FROM名無しさan:05/02/24 12:11:00
そうだね!
886 :
FROM名無しさan:05/02/24 16:16:41
四国の税務署の署長が万引きしたとか新聞に載ってましたが、
昨日は、納税者にそのことで、説教されました。
とりあえず、謝っといたけど
私に言われてもなぁ・・・
>>886 _、_
( ,_ノ` )
/⌒ ⌒) …世の中ってのは不条理なものなのさ。
m,// [ ̄]'Eノ .|
|:::|/⌒ヽ ̄:::| /」
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
888 :
FROM名無しさan:05/02/24 17:39:49
バイトスレに職員いらないです
889 :
FROM名無しさan:05/02/24 17:59:36
うん。どうせ採用試験に受かるわけないしね!
土庄税務署長(58)が一月、香川県内のスーパーで万引したことが分かり、
高松国税局(松本敏朗局長)は十八日、署長を国家公務員法(信用失墜行為の禁止)
違反で停職一カ月の懲戒処分にした。
署長は同日、依願退職した。同局によると、税務署長の懲戒処分は初めて。
高松国税局が同日、懲戒処分の公表指針に基づき発表した。
同局などによると、署長は一月六日、香川県内のスーパーで靴のクリーナー
など八千円相当を盗み、同三十日には香川県内の別のスーパーで野菜など八千円
相当を盗んだ。香川県警は二月十七日、窃盗の疑いで、署長を書類送検した。
署長が二月十二日、「万引して警察の取り調べを受けている」と報告して犯行
が発覚。署長は「出来心でやった」と話しているという。
会見した高松国税局の岡南啓司総務部長は「公務外とはいえ、国税職員として
あるまじき行為で、誠に遺憾なものと受け止めている」と謝罪したが、公表指針
に定めている基準や捜査への影響などを理由に挙げ、署長の任地や万引きした
スーパーの所在地などは一切公表しなかった。
四国新聞
892 :
FROM名無しさan:05/02/24 18:17:03
雰囲気(ふんいき)だろ。アフォが
>>890 自作自演っぽい「ふいんき」が漂ってるぞwwwww
894 :
FROM名無しさan:05/02/24 18:26:35
ふいんきキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
正しい日本語の読み方講座
「雰囲気」 ○ふんいき ×ふいんき
「全員」 ○ぜんいん ×ぜいいん
「体育」 ○たいいく ×たいく
「原因」 ○げんいん ×げいいん
おまけ
「秋葉原」 ○あきはばら ×あきばはら
897 :
FROM名無しさan:05/02/24 20:12:56
明日面接なんだけど、ジーンズでいっても大丈夫だとモウ?
OK!
ここは2ch初心者が多いのねぇ…みんな釣られすぎ( ´_ゝ`)プッ
ありがとう!がんばって採用されるようにがんばるりょ。
ガンガレ!
902 :
FROM名無しさan:05/02/24 22:09:20
案内のシゴトしてて、申告書類の質問よく受けるんだが非常に困る
自分で確定申告したこともない、ただのバイト風情の大学生が分かりませんって Orz
でもいちいち答えられないことが罪悪感でストレス溜まる・・・
俺明日案内係
どんなことすんの?
ただコーナーに誘導するだけじゃねの?
904 :
FROM名無しさan:05/02/24 22:17:17
まぁそうなんだけど
一般の人からしたらバイトも知ってると思うんだろうね
で、ちょっとしたきっかけで捕まえられて色々聞かれる
バイトだと思ってない人もいるのでは?
タッチパネルやってるとき、
アンタ会計士なのにこんなことやってていいのかい、とか言われたことあるし。
906 :
FROM名無しさan:05/02/24 22:32:47
おもっきしバイトっつう腕章付けてるんだけどね::
俺も質問聞いてたら途中でなんだアルバイトさんか・・・と言われた事がある
その内容は何とかわかっていたのだが
作業中ず~っと私語してるヤシうぜ。休憩もいちいち群れるし。
休みもとりすぎ 基本週5日でるきないくせによくはいってくるよ 図々しい
同じ部署でも挨拶も返さね 職員には擦り寄るくせに
ま、学生のオンナノコってだけで職員にとっちゃオールクリアなんだろけど
910 :
FROM名無しさan:05/02/24 23:58:12
うちのとこは週3以上ってことで募集されてたが
税務署によって違うのか
>>909 うちで孤立してるバイトも同じようなこと思ってるんだろうな。
税務署は単純作業ばっかだから私語しててもスピードが落ちる訳じゃないし
休憩が許される環境なんだからそれを利用するのはしないより利口。
挨拶を返さないのは問題かもしれんがもっと得な生き方をしてはどうかね。
大学生は色々あんだよ
通勤日の融通効くっつうから俺も応募したし
今の時期なら部(サークル)の試合・合宿とか新歓活動とか
ってかこのバイト主婦と学生しかいないんじゃないのか
経歴詐称してここでバイトやったことがあるのは俺だけだろう。
914 :
FROM名無しさan:05/02/25 11:43:38
応募しようと思って電話したら混み合ってて少々
お待ちくださいってアナウンスが(;´Д`)
もしかしたら忙しいところなのか…だからまだ募集してるんだろうか…
915 :
FROM名無しさan:05/02/25 11:46:07
今から入ったらタッチパネルとかはやらされないと思う
できる人いるのに今更教えるの面倒だから
916 :
914:05/02/25 11:49:33
再トライでかかったー!
月曜に面接だけど、うちの大学に募集かけてたって言ってたから
かなり大丈夫っぽい。
電話の人も感じ良かったしおばちゃんと仕事するのは得意だし楽しみだ。
917 :
914:05/02/25 11:50:24
うわ、リロってなかった。
>915
そうなんだ。噂のタッチパネルにもちょっと興味あったんだけどw
918 :
FROM名無しさan:05/02/25 13:14:13
大学生ならオバハン連中とは隔離された職場になると思われる
分からんけど
919 :
827:05/02/25 14:07:16
以前書き込みをしたものです
>>831において
>どうやら、税務署へ直接申し込んで採用された人とは
>仕事に違いはないようですね。
と書きましたが、説明会の結果仕事は税務署におけるコピー業務のみのようです。
先にも書きましたが、そもそも税務署(国)に雇われたアルバイトではなく
東京都(都税事務所)から人材派遣の依頼を受けた会社にアルバイトを申し込んだので
都税事務所の非常勤職員という立場のようです。
920 :
FROM名無しさan:05/02/25 17:53:58
来週は同じ部署のバイトの人たちと飲み会だ。
皆さんは飲み会とか行ってます?
税務署の方で飲み会を企画したんですか?
それともバイトの人が個人的に集まるんですか?
922 :
FROM名無しさan:05/02/25 18:58:32
来週に親睦会(食事会)があって「経費で焼肉、ウハ~」と思ってたんだけど
よくよく聞いてみると職員が毎月積み立ててる金から出すんだって。
バイトの為にわざわざ出さなくても良いのに・・経費でいいのに・・。
923 :
FROM名無しさan:05/02/25 19:29:38
>>920 去年は3回くらいやったなぁ。
バイト期間が終了してみんなバラバラになってからも時々集まってるし…
いい人たちだよ(´∀`)
>>919 あれはキツイぞ。確かに時給は多少税務署よりもいいんだけどね…
税務署の中で肩身が狭い立場だし。
コピーしてばっかりだからサングラスが必須らしいよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
タッチパネルはいいんじゃないの?
上蓋とってあるコピー機見てワロタ>県税
>>927 手で押さえるのもめんどうそうだし、目も痛くなりそうだな。
うぉぉぉぉぉぉぉ緊張してきた
月曜からバイトだ!
朝早く起きられるかしら
930 :
FROM名無しさan:05/02/26 01:28:00
このスレで聞いていたほどラクではない件
931 :
FROM名無しさan:05/02/26 02:11:17
食糧費をせっせと積み立て
しつこいな。実際税務署来て確かめてみてから言えや。
>>932 違うよ。
職員さんが給料から
食料費積み立ててるっていう意味だよ…多分
といってみる。
っつーか「食料費で○○ウマー」って
本当にワンパターンで下らない煽りだな。
それしか書けない低脳ちゃんだから仕方ないか。
935 :
FROM名無しさan:05/02/26 13:21:07
高校生、未成年のバイトでも飲みにつれってくれるの?
やっぱまずいの?
来週末は飲み会という署が多いですね
ウチもそうです。
実はみんな同じ署ではないだろうなw
>>935 未成年学生でも、構わず誘っているよ。
飲酒をさせなければ良いことなので。
937 :
FROM名無しさan:05/02/26 19:40:12
かにウマー
2年目以降も声がかかるのって学生主婦だけなのかな?
20代フリーターにはリピはなし?
5回目姐さんってフリーターじゃないのか?
>>939 残念ながら学生
確申期のアルバイトは1年の時に、大学の掲示板で発見して応募した。
5回目になっているのは去年の夏に、おばちゃんバイトが夏休みをとるための
交替要員で2ケ月ほど勤めた分を含めているから。
院に進むから、来年以降も続けるつもり。
941 :
FROM名無しさan:05/02/26 21:55:33
妄想乙
ベストの人のその後が気になる
>>姐さん
943 :
FROM名無しさan:05/02/27 01:10:05
フリーターのくせに短期すんなよ
だな
院に進もうと思ってる人間が税務署でずっとバイトって何か終わってるな。
いや、終わってるから院に進むんだろw
周りの奴で進学するとか言ってる奴って本当の意味でダメな奴が多い。
947 :
FROM名無しさan:05/02/27 12:46:08
人の経歴なんかどうでもいいw
2週連続日曜出勤だが、ヒマ杉
どこもそうなのか?
マターリしてるよ。いいのか?ってくらい
>>942 ベスト男はその数日後から郵便区分に廻されたので、普通にカジュアルになってた
その後「5回目姐さんですか?」と聞かれた時はワロタが
>>946 アンタの意見は正しい
典型的なモラトリアム院生になりそうだからね。
自分も気を付けな
>949
勿論そうですって言ったのだろうか・・・
国立理系の工学部や理学部は8割以上院に行きますね
院に行かないと企業でも研究出来ないし・・・
食糧費ウマーて書くのに飽きた奴が、5姐に絡んでるんだろw
5姐も釣られるなよ
>>950 だな、ただ名前売るだけのために院設置してる私立と違って国立はほとんどが
院に進学するわな。
ただT大教授は最近の学生のレベルの低下を嘆いておったわ。
やっぱ基礎学力保つためにも大学生は塾講でもやっていくべきだ、給料もいいし。
あまりにヒマ杉てバイトも職員も帰り支度に勤しんでるよ
2月に2週連続開庁するよりも、3月の締切直前とその前の週に開けた方が良いと思わないか?
でもそんな事したら、DQNが溢れて収集つかないか…
スレ違い
>>953 まったく同じ事を職員に聞いたら
この時期の日曜日に開けるのは早期提出のためだといわれた
>>953 締め切り直前に開けたら、それこそとんでもないことになる罠…ヽ(`Д´)ノ
早く出す人はいつも早いし、どんな方策とっても駆け込みは必ずいるからな
しかし駆け込み組には還付だと思ったら、納税だったのでキレるDQNが多い。
今週から3月だ。
もうすぐ来るぞ
暇なので学生バイトが職員を質問攻めに・・
何歳?独身?前職は?試験一発?公務員楽?etc
カワイコ達だったので職員さん、菓子だしてきたりして嬉しそでしたw
960 :
FROM名無しさan:05/02/27 19:27:21
資産の方で採用された。
個人の方が人が多いから、個人の方に行きたかったのに。
なんか暇すぎて人と喋らなければいけないバイトって嫌なんですが、、
和気藹々としすぎて隣の人と話すのに困るような人は行かない方が
いいバイトでしょうか・・・。
あと、暇なときは本とか読んでいていいのでしょうか?
962 :
FROM名無しさan:05/02/27 20:44:41
>>961 黙々とやってればいいじゃん。
仕事中に本を読むなんてことは出来ないよ。
>>961 やることは山ほどやるから安心しる!
3月入ったら、もうそれはそれはうんざりするほど仕事は
あるから。
ただ、単純作業なだけ。でも仕事は正確に、ネ。
タッチなら客としか喋らん
その他単純作業なら一日中私語しながらやってる
菓子食いつつ職員も含め和気アイアイ
住借控除の申請とかきてる若夫婦とか、すげまぶしくみえる
ヒキ上がりでやっと入れた短期バイトでもうかつかつの俺って何なんだろ
歳もそんな変わんねえのに 人生進んでる奴と止まってる奴の差
タッチ入れながら涙出そになる マジで
>965
住借の若夫婦もいる一方で若い離婚寡婦の人もいる罠
まったりいこうぜ(´ー`)
>>965 せっかくヒキから立ち直ったんだから、リハビリがてら社会情勢を知るということでマターリ行こう
と言いつつ1歳の孫娘に現金500マソ贈与している申告書をKSKに入れながら舌打ちしてた自分…
けふからバイト
みんなヨロ
やべ~初日から寝坊した。面倒だからこのままばっくれるかな・・。このスレともおさらば
ノシ
970 :
FROM名無しさan:05/02/28 15:07:39
明日から勤務だー。緊張しないが、作業が単純そうで
だるー
恐ろしくだるかったorz..
タッチパネルこわー
バッジ作りのときって資料の順番とかって重要?
久々にやったら順番逆にしてたことに今帰ってきて気づいたよorz
973 :
FROM名無しさan:05/02/28 17:59:21
>>972 二表が表になるようにって俺は言われたけど…
納棺ミスっちまった...
担当者名ばっちり書いちまった...
明日行きたくねえ.....
15日過ぎてもパネ以外は今の作業暫く続くんだよね
新作業っていつ頃から始まるのかな
力仕事っぽいって聞いたのだけど
977 :
FROM名無しさan:05/02/28 22:25:01
そろそろ、DQNが増えてきたね。
今日は、DQNが叫ぶ様を何度も
見ました。
978 :
utyh:05/02/28 22:26:16
税金が高くついたときにバイトに駄々をこねるのは勘弁してほしい(w
あと、タッチパネルに質問を回すのも勘弁してください。
「これ、あっちで聞けって言ってたから…」
ここじゃないよorz
>>979 質問に対してちゃんと答えられるようになって、
DQN客にも黙らせる説明ができるようになったら
君も一人前のタッチパネラーだ(`・ω・´)シャキーン
>>980 いや、わかる範囲では答えてますよ。
ただ、長々話されたあとに答えられない質問だと申し訳なくて(´・ω・`)
DQN…ってかボケたご老人(w がウダウダ言ってたら、
みんな署員さんまかせにしてます(`・ω・´) …orz
精進します…
あ、ここはID出ないのか。
わかると思いますが979=981です。
老人が多すぎるよ
まったく暇なんだな
984 :
FROM名無しさan:05/03/01 05:10:24
力仕事を押し付けられている件について
985 :
FROM名無しさan:05/03/01 06:16:02
そろそろ埋め?
うめ
うめうめ
うめうめうめ
今日配属された部署、俺含めて男が2人しかいなくて10人女
女たちと長机を囲んで黙々とカウント作業なんて生き地獄だ
予定納税額ってどういう意味?
給与ってどういう意味?
スレを梅田花月
うめ
ぬるぽ
埋めたて
996
997
998
999 :
FROM名無しさan:05/03/01 23:39:26
1000 :
FROM名無しさan:05/03/01 23:40:06
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ 1000じゅ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。