おまえらゲーム屋のバイトはどうですか? PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1過去スレ
おまえらゲーム屋のバイトはどうですか?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1016435796/
おまえらゲーム屋のバイトはどうですか? PART2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1074524579/
2FROM名無しさan:04/09/21 00:23:23
otu
3FROM名無しさan:04/09/21 00:23:36
やった!ウンコ様が2げっとだ!!お前等ウンコ様にひれ伏せ!クソ共が!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ

悲惨な>>1より2ゲット!これがこのウンコ様の人生哲学!
>>3氏ねビチグソ野郎!
>>4おせーよ便秘!
>>5糞レスつけんな!

4FROM名無しさan:04/09/21 00:25:22
>>3
氏ねよ
5FROM名無しさan:04/09/21 00:42:50
>>1
乙一
6FROM名無しさan:04/09/21 00:53:55
>>1
サンクス&乙

>>3
出直して来い
7FROM名無しさan:04/09/21 07:51:34
1乙
8FROM名無しさan:04/09/21 18:47:34
接客やると、どういう客がウザイか分かるから
自分がどこかで客になったときに自然と気を付けるようになるね。
とりあえず、目を見るようになった。
9FROM名無しさan:04/09/21 19:45:42
むこう半年って近年稀に見る
ハード&大作続編のラッシュじゃないか
10FROM名無しさan:04/09/21 20:09:25
おまいらNDSとPSP、どっちが欲しい?
どっちが勝つと思う?
11FROM名無しさan:04/09/21 20:37:50
NDS
携帯機の任天堂だし
12FROM名無しさan:04/09/21 20:43:10
NDS
12/2発売決定!!
15000円 〔税込み〕

もれはDSがほしい
結局両方買うと思うけど・・・・

品切れとかそういうトラブルは避けてほしいとおもふ
13FROM名無しさan:04/09/21 20:55:01
やっぱNDSはGBAとの互換性があるのが強みだね。
14FROM名無しさan:04/09/21 20:58:26
ていうかあのCMはなんだよ。エロいよ
15FROM名無しさan:04/09/21 21:02:38
>>14
禿同
胸元が・・・
16FROM名無しさan:04/09/21 23:17:56
けど今日ってさ、
DS決まったり、ちっちゃいPS2決まったり、テイルズ決まったりって
情報が多くなかった?
17FROM名無しさan:04/09/22 08:29:09
>>(^^ゞ
18FROM名無しさan:04/09/22 10:00:23
sonyは初期不良が怖いしな
19FROM名無しさan:04/09/22 12:04:24
昨日はテイルズがやたら売れて夕方には品切れ。
で、緊急発注。

うちの店付近はヲタっぽいのが多いのかな…。
20FROM名無しさan:04/09/22 15:53:55
>>19
シリーズ物だからねー
好きな奴は多いと思うよテイルズ系はね
21FROM名無しさan:04/09/22 18:20:52
あー!もう!リバ○ィの一号店の店長くそムカツク!
あそこだけはやめとけ。今最悪のアホ店長が就任してます。
22FROM名無しさan:04/09/22 22:37:26
>>20
うちの店、マニアックそうなやつばっか買ってる
23FROM名無しさan:04/09/23 01:03:13
普通にテイルズ売れてる・・・・
24FROM名無しさan:04/09/23 12:25:16
テイルズってライトユーザーにもそれなり売れてると思ってた。CMもdatだし
25FROM名無しさan:04/09/23 13:52:45
今日デカイ本屋の中のゲーム屋に面接に行ったら、
ゲーム担当の人がゲームショウに行ってて留守だったorz
26FROM名無しさan:04/09/23 13:52:56
そうなんだよな
俺もプレステのTOPにはだまされたさ
お陰様で厨房のころは猛烈なテイルズ信者だったorz
27FROM名無しさan:04/09/23 14:51:23
ゲオだけは、やめとけ


元バイトより
28FROM名無しさan:04/09/23 18:22:49
>>27
そんなこというなよ。
社長が車の下で泣いてるぞ。
29FROM名無しさan:04/09/24 12:53:25
ゲーム屋のバイトの面接って何が聞かれるんですか?
今日、明日あたりに申し込もうと思ってるんですが
やっぱ最近のゲームに詳しくないとつらいですか?
30FROM名無しさan:04/09/24 14:01:46
店次第ではあるんだが・・・
うちは普通に志望動機とか交通手段とか勤務できる時間帯とかくらい。
志望動機に関しては、社員ならともかくバイトなんだし、
「ゲームが好きでそれを生かせる仕事がしたかった」くらいで充分かと。
最近のゲームの知識はやってれば嫌でも増えるので、
接客やレジ打ちの経験があるかとかのほうが重要。
31FROM名無しさan:04/09/24 15:13:54
ほとんど勤務時間についての相談だったなぁ。あとは世間話っぽいもの。
心配せずともゲーム機持ってない奴でも働いてるよ。
ゲーム屋といえどただの販売業だから>>30の言うように
接客に向いてるかどうかの方が重要。
愛想が良くて責任感のある人に来てほしいなー。

詳しくないとつらいというより、ゲームが好きだと仕事が楽しいってだけだな。
新作来るとワクワクする。
32FROM名無しさan:04/09/24 15:48:43
>>29
30、31とかぶりますが
以前働いた某ゲーム屋はゲームに詳しくなくてもいいけど
接客業に慣れているかが重要だったみたい。
面接ではゲームについては聞かれず今までやった接客業での苦労とか
勤務時間とか聞かれた。ゲーム知らなくても嫌でも詳しくなるし。
実際ゲームオタクが一度採用されたことがあって、店員の中では
ゲームに一番詳しかったけど接客全然できなくて結局クビになってたよ。
採用した店長があとから上司にこっぴどく怒られたみたいだけど。
バイト内でも嫌われてたし、店にもよると思うけどオタクはダメな店だった。
33FROM名無しさan:04/09/24 20:53:08
>>29
うちはゲームに詳しい奴一人もいないぞ(店長除く)
GBとGBAの違いが分からないとかいうレベル
新作なんか知らなくても無問題
34FROM名無しさan:04/09/24 23:19:05
レツアクシュ、レツアクシュ
うるせーんだよ
おかげでテイルズ嫌いになったw
35FROM名無しさan:04/09/24 23:59:08
>>34
確かにいきなりあんな重いシーンばっかり見せられても引くばかりだな
プレイしてストーリーを見てくればいいんだろうけど、セリフがくさすぎ
36FROM名無しさan:04/09/25 01:04:29
>>34
ワラタ

11月後半から12月は忙しくなりそうですね(´ω`)
37FROM名無しさan:04/09/25 02:35:05
ちょっとスレ違いかも知れないが、デバッグつうバグを発見するバイトは
めちゃくちゃ楽だったぞ。ずーっと座ってゲームしてるだけ。
なんか食ってもいいし、買いに行ってもいいし…俺は寝てた
38FROM名無しさan:04/09/25 06:30:00
>>37
ゲームしてないじゃんw
39FROM名無しさan:04/09/25 15:31:12
>>37
そんなにラクなとこあるのか。正直信じられない。

オレは元ゲーム関連の開発部隊にいたんだけど、
バイトにデバッグさせる時、行って欲しい項目を
羅列したメモを渡し、その結果を全て記入してもらってた。

ずっと座ってゲームして飲み物自由ってのは一緒。
項目によっては日給2万ぐらい払ってたが、すぐ隣でちゃんとデバッグしてるか見てたし、
バグが発見された場合、隣でオレが修正するの待ち。その間は無賃。
3日ぐらい泊まりこませたよ。
40FROM名無しさan:04/09/26 14:16:06
双恋の予約は一杯入ってますか?
41FROM名無しさan:04/09/26 18:32:57
五件ぐらいかな
42FROM名無しさan:04/09/27 00:52:38
GCサイズ用の研磨機が( ゚д゚)ホスィ…
43FROM名無しさan:04/09/27 12:50:23
最近のゲームショップってカードゲームも扱うのね。
バイト入ってからその量の多さに頭パンクしそうだよ・・・。
44FROM名無しさan:04/09/27 14:59:59
>>42
たしかに・・・うちにもないねGCサイズは
45FROM名無しさan:04/09/27 20:15:32
>>42
普通の研磨機で対応可能でしょ?外枠とか売ってるし
46FROM名無しさan:04/09/27 20:43:51
うちは外枠使ってます。
きっちりはめないとポーン( д ) ゜゜
47FROM名無しさan:04/09/27 21:44:09
>>46
やっぱそうなんだ・・・
うちもソニーの外枠をさくら屋で買ってきて使ってる

ポーンはなったこと無いなぁ
48FROM名無しさan:04/09/28 01:24:21
研磨機の掃除するたびに肺が心配になる
49FROM名無しさan:04/09/28 16:35:40
あさって面接なんだけど相談にのってくらさい。
前に履歴書もって店に行ったときには
志望動機、勤務時間や接客経験の有無など簡単なこと聞かれたんだけど
今度は書類審査に通過したから面接に来て下さいって言われました。
もしかして模擬店員試験とか変なことやらされるんですかね?
50FROM名無しさan:04/09/28 21:45:35
>>49
無いとは言い切れないが
普通はやらないと思うよ
51FROM名無しさan:04/09/29 17:56:15
>>49
そんなことやらせる店なんて聞いたこと無いな
前と同じようなこと聞かれるだけだと思いますよ
52FROM名無しさan:04/09/30 19:52:38
ゲーム屋のバイトってどんなことするんですか?
客が来た時のレジ、あとは予約の受付と掃除くらいしか思いつかないけど・・・
けっこう暇なバイトですか?
GEOとかレンタル等と複合だと忙しいと思うんですけどね。
53FROM名無しさan:04/09/30 20:02:48
>>52
場所にもよるけどやることはものすごくあるよ。販売、買取、予約、電話、商品化。
これが基本的なことだね。あとはPOP作りとかやることなんていくらでもある。
ゲーム屋は暇と言うイメージがあるせいか、バイトを一日で辞める根性無しは何人
も見てきたよ。
あとゲーヲタじゃなくても仕事はできる。
54FROM名無しさan:04/09/30 20:47:11
商品化ってなに?
55FROM名無しさan:04/09/30 20:58:06
なんだろう?中古加工のことかな?
研磨や中古加工は結構手間だよー。
あとは入荷処理とか値段の張り替えとか棚卸しとか、
うちはチェーン店内の在庫移動なんかもある。
56FROM名無しさan:04/09/30 21:00:14
なんかけっこう大変みたいですねぇ
57FROM名無しさan:04/09/30 21:42:26
商品化って言うのは買い取ったものを、クリーニングなりして値段つけて売り場に出す
こと。自分の店ではそう呼んでるので。
ゲーム屋って見た目より大変だよ。
58FROM名無しさan:04/09/30 23:25:45
毎日の補充発注、新作発注、入荷した商品の検品・納品・商品処理、
商品のダミー作り、品出し、売場商品やストックの補充・商品管理、
中古買取、ハード・サプライの初期不良・修理受付、POP作成、
予約票作成、予約・客注の管理、特典・販促物の整理・管理
平台やコーナー組などの売り場展開、メーカーの営業さんとの交渉。
あとはビッグタイトル発売に併せて特別早朝販売や価格設定とかの
企画をミーティングで提案したり、アルバイトだけどうちの店は
皆でやってます。人数少ないけど割と大型店だから超忙しい。
夏休み中とかは子供やお母様方からのお問い合わせの嵐だし。
ジョイスポットの使い方がどーのこーの。
はっきりいって暇な瞬間など全くない!
攻略本のシュリンクかけ、うまくいかないから大嫌いな作業の1つ。
59FROM名無しさan:04/10/01 01:04:31
買取はバイトでも値段判断出来るんですか?
マイナーなゲームソフトとか持ってこられたら
わからないような気もするんですが。
60FROM名無しさan:04/10/01 01:13:08
エロゲ屋で、求人してる所って無いですか。

もうね、開発ずっと10年くらいやってきたけど疲れた。
売る側を体験してみたいと思っている三十路の秋。
61FROM名無しさan:04/10/01 08:39:26
>>59
バーコード通すだけで値段出るよ。
そこから傷あり○○円引きなど店によって基準が決まってる。
ソフトのタイトルなんて知らなくても関係ない。
62FROM名無しさan:04/10/01 12:39:35
今日からゲーム屋でバイトだ〜
なんか緊張するわ
63FROM名無しさan:04/10/01 13:25:35
>>62
ガンガレ〜
挨拶と返事をちゃんとしてればひとまずOK。
メモ帳とボールペン持参で行くべし。
64FROM名無しさan:04/10/01 13:36:46
とりあえず店に入っての第一声はなんて言えばいいかな?
まだ他の店員に紹介されてないのに、お疲れ様ですって変だよね?
無難に、こんにちはーかな?
65FROM名無しさan:04/10/01 13:55:44
>>64
俺は昨日からバイトだたー!
「おはようございます」って挨拶して知らん人だったら「今日から入った○○です、宜しくお願いします」
って感じでやってみたよ。お互い頑張ろう!!

レジを舐めてたよ・・・俺オドオドしすぎよ・・・
やる事は多くないけど覚える事が結構多い仕事なんですね。
66FROM名無しさan:04/10/01 14:10:26
今日バイト休みで店で聞けないからここで質問をさせてもらいます。
GBAソフトの箱って、右の方を開けてますか?
今練習しようと思ったら全部左の「GAMEBOYADVANCE」って書いてある方から開けてた・・・

結構傷付けないように開けるのは難しいですね。
67FROM名無しさan:04/10/01 14:19:23
レジの経験は漏れもないから緊張しそうだ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
68FROM名無しさan:04/10/01 20:32:15
立ちっぱなしって結構しんどいね(;´Д`)
覚えることもたくさんあるし、このバイトなめてたわ
69FROM名無しさan:04/10/01 21:21:24
そんなしんどいか?ゲーム屋で根をあげてたら飲食店とかでバイトなんざできんぞ
70FROM名無しさan:04/10/01 22:17:35
使ってるのがなんかめっちゃ古いパソコンみたいで
常に扇風機あてとかないと落ちるみたいだし
システムもわけわからんかった
71FROM名無しさan:04/10/02 02:29:26
みんなが想像してるよりも、大変なのは確か。
まぁ飲食業とかのが、肉体的に大変だろうが。

今日、親子でゲーム売りにきた客がきた。
ゲーム3本中、2本が傷ありで買い取り不可。
残りのゲームが300円。
と伝えたところ、
客「え。。。前これ2000円とかだったんですけど。」
と不満そうな顔しながら、傷有りでお買取不可のゲームを指さす。
漏れ「こちらの方は、傷が酷くてお買取不可です。状態が良ければ700円ですね。」
客「え。傷とかって・・・。全然使ってないのにねぇ。」
あり得ないぐらい傷ついてるのに、何言ってるんだYo!
漏れ「ですが、実際に傷がついていますので・・・。」
客「これ前2000円だったのに・・・。」
漏れ「何時ごろの買取価格でしょうか?」
客「今年の4月ぐらいは2000円ぐらいだったのに。」
アー(゚Д゚ )ハァ?
DQN親子、相手にするのはスゲー疲れました・・・。
72FROM名無しさan:04/10/02 08:36:58
>>71
まあDQNと言うよりゲームに詳しくないってことだな
ウザイけどね
73FROM名無しさan:04/10/02 13:53:57
買値が気に入らなければ他の店回ってくれ〜。
親子だと子供の方がよく分かってること多いよね。
説明して納得してくれるようならDQNじゃないさ。
プレイしたのに難しいから返品したいと言ってきた客はDQN。勘弁してくれ。
74FROM名無しさan:04/10/02 14:02:35
まだこのバイトを始めたばかりなんだけど
先日未開封のソフトを売りにきて「新品なんだから高くしてくれよ」
と言い、さらに以前より買取価格が下がってたらしく
「先週は○○円だったぞ」とゴネまくる客が来ました・・・
75FROM名無しさan:04/10/02 20:04:26
そんな客ばっかりだよ
身分証として他の店のポイントカード出してごねる客も多い・・・
76FROM名無しさan:04/10/02 23:05:53
>>71
似たようなの多いよなぁ。変なオッサンがサターンソフト一つだけ持ってきて、円周
のキズがあったから買取不可と言ったらねばりやがる。家では動くんだから大丈夫だ
とか買ったときは6000円しただとか・・・・・。しかもかなり偉そうに。
5分くらいねばってやっと帰ったけどね。ちなみに円周のキズがなくても買取100円
のものだった。
77FROM名無しさan:04/10/03 00:37:23
どこの店も同じだなぁ…。
ほんと疲れる。肉体より精神が……
78FROM名無しさan:04/10/03 04:44:04
たしかに接客業の中でもバカが来やすい業種ではあるな。
アクションリプレイが使えねーとかそんなクレームばっか。
79FROM名無しさan:04/10/03 12:04:33
>>78
いっかい、GBAとプロリプともってこられて、
コード表見せられて「やりかたよくわからんのですけど・・・」

説明書みれ!
結局やったけどね・・・ウツゥ
80FROM名無しさan:04/10/03 12:54:54
もまえらに聞きたいんですけど
いらっしゃいませーとかの挨拶の時に語尾は上げてる?下げてる?
うちは上げてるんだけど、なんか相手を軽く見てるみたいで漏れは嫌なんだよね。
上げると親近感はあるんだろうけど。
81FROM名無しさan:04/10/03 16:02:31

つまり、買取の際にゴネる客はウザイわけですね。

よ〜しパパこれからは毎回イパーイゴネて粘って店員困らせちゃうぞ〜
82FROM名無しさan:04/10/03 17:27:22
>>81
毎回ゴネる奴は顔覚えちゃうよ。
俺は、うざい奴には信じられないくらい安い価格を言ってる(ドラクエ5を800円とか)。
そのうちあきらめて来なくなるだろうからw
83FROM名無しさan:04/10/03 17:52:33
それでもいいです。とか言われたら800円で売るのか(w
それって法に触れるだろ。
あんたみたいな店員がいるところで売り買いしたくないな。
84横2の?:04/10/03 21:34:03
>>83
厨房?
85FROM名無しさan:04/10/03 21:36:30
83じゃないが普通にどうかと。
86FROM名無しさan:04/10/04 02:02:10
>>83
何法に触れるんだ?
87FROM名無しさan:04/10/04 03:09:49
ゲームを安く買い叩き禁止法とかw
88FROM名無しさan:04/10/04 04:03:45
買取関係の要注意客(転売等)とかは店の方針で>>82みたいなことするようにしてるけど。
買取値段を通常の半額以下にしたり、微細な傷で買取不可にしたり。客商売とはいえ店にとってマイナスになる客はご免こうむりたいのよ。
でも「来ないで下さい」なんて言えるわけないから、向こうから店に来ないようにし向けるしかないんだよね。
89FROM名無しさan:04/10/04 10:46:46

じゃあパパ散々粘ったあげく
「じゃあいいや」って帰って、他の店で普通に売るって感じでイヤがらせしちゃうぞ〜
最低でも30分ぐらいは粘っちゃうぞ〜
90FROM名無しさan:04/10/04 11:11:52
ヤヴァイ
しんどくてバイト3日目にしてやめそうです・・・
もまえらのとこで辞めた人は最短でどのくらいもちましたか?
91FROM名無しさan:04/10/04 11:57:07
俺は1日で辞めたぞ(笑
92FROM名無しさan:04/10/04 13:17:22
>>90
そんなんだったらどこに出てもすぐ辞めることになるぞ
今日1日頑張れたなら明日も頑張れるはずだ
頑張れ
93横2の?:04/10/04 13:43:31
>>90
初日の休憩取ってそのままバックレタ奴が最短かな?
94FROM名無しさan:04/10/04 19:24:05
>>92
ゲーム屋わずか半日でバッれた俺ですけど
ゲーセンバイト1年半続いてますが何か?
95FROM名無しさan:04/10/04 19:26:39
>>94訂正
バッれた×
バッくれた○
96FROM名無しさan:04/10/04 19:44:12
>>93
俺がいつも使う手だ
97FROM名無しさan:04/10/04 21:24:33
ばっくれた後ってどうすんの?
一切連絡取らずにフェイドアウト?
98FROM名無しさan:04/10/04 22:50:32
ここは人間の屑の巣窟ですね
99FROM名無しさan:04/10/04 23:18:59
ばっくれると店から連絡来ないの?
100横2の?:04/10/04 23:19:12
>>97
そうです
101FROM名無しさan:04/10/04 23:22:52
うちの近くのゲーム屋、ポイントが新品は0.2%、中古が2%分しかつかない。
大手電気店は10パーが当たり前だってのに。キャッシュバック受けるまでに
中古5万円分買わないといけない。
ポイントの相場ってどこもこんなもんすか?
102FROM名無しさan:04/10/04 23:36:11
>>101
そんなもん。大手電気屋で買え。以上。
10390:04/10/04 23:37:28
なんとか頑張れましたが
覚えることが多すぎて頭パンクしそうです。
家に帰ってもゲーム屋で流れてるデモが繰り返され
普通の生活はできなさそうです。
と言うわけで、適当な理由つけて辞めますわ。
104FROM名無しさan:04/10/05 00:01:11
>>101
その分売値が安いんじゃないか?
そうじゃないなら無理してそこで買う必要は無いだろうけど・・・
105FROM名無しさan:04/10/05 07:20:58
>>103
最初に覚えること多いのなんかどこでも一緒だよ。
一ヶ月もすれば考えなくても勝手に動いてる。
ただ3ヶ月くらいで中途半端に辞めるよりは早く辞めた方が皆助かるとは思うが。
106FROM名無しさan:04/10/05 13:25:45
>>99
他のバイトも、家に連絡はこない。
107FROM名無しさan:04/10/05 18:20:47
万代書店で働いてる奴居る?
108FROM名無しさan:04/10/05 21:42:13
万代書店のレアゲーって馬鹿高いらしいね。
109FROM名無しさan:04/10/06 00:18:06
>>101
いやだったら
無理して買う必要ないじゃん
110FROM名無しさan:04/10/06 04:47:32
>>107-108
万代は近けりゃ受けたいねー。

・・・チャリで20分、道中やや治安悪しって部分が引っかかって、
当方なかなか応募できないです otz
111FROM名無しさan:04/10/06 11:20:38
小学校低学年くらいのガキがわらわら来て、何かと思ったら
「ポケモンエメラルドのコード載ってる本ありますか?」
あーやだやだ。
112FROM名無しさan:04/10/06 14:34:45
モンスター集めくらい自力でやれよ。
と、初代と金銀をプレイした俺は思うのでした
113FROM名無しさan:04/10/06 19:40:07
>>111
まだ出てないよと言って帰してやるしか・・・
あと、データが壊れた!と喚くお餓鬼様とか・・・

もうね、なんか嫌になるね・・・
それと最近、PARとかの敷居がかなり低くなってて嫌になる・・・
そんなんだからオンラインゲーでチート行為しても
「これ裏技でしょ?」とか言ってるヴァカが多くなるんだよ・・・
114FROM名無しさan:04/10/06 20:47:58
万代って時給750円+能力給とかあるんだが
750円固定と思っていいよね
どうしようかな
115FROM名無しさan:04/10/06 22:21:38
ゲーム屋はだいたい700円〜850円くらいかな?
116FROM名無しさan:04/10/07 00:31:05
ですね
117FROM名無しさan:04/10/07 01:17:39
ゲーム屋さんでバイト始めて今日で三日目。
今までずっと飲食店でバイトしてたんだけど、
念願のゲーム関係の仕事に就けて幸せです(´Д`*)
時給は前の仕事に比べてかなり下がったけど(900→700)悔いは無し。

今まで掃除や整理ばっかりだったけど、明日からレジ教えてくれるらしい。
頑張るぞ(`・ω・´)シャキーン
118FROM名無しさan:04/10/07 08:35:58
>>117
ガンガレ!!
119FROM名無しさan:04/10/07 10:06:53
予想以上にベルセルクが売れないんだが。
ファミ通の低評価が影響したとも思えないけど…。

SEED・ファイアーエムブレムは予想通りの売れ行き。
120FROM名無しさan:04/10/07 12:00:09

おい、何とかしてくれ。今年の年末商戦。
ドラクエ8、エースコンバット5、グランツーリスモ4
メタルギアソリッド3、バイオハザード4、デビルメイクラ3
何で期待の続編がこんなに時期かぶるんだゴラァ!
そりゃ年末は最も売れる時だから、メーカーもこの時期に発売日合わせてくんのはしょうがないけど
いくらなんでも今年は多すぎ。延期になんねーかなー
121FROM名無しさan:04/10/07 13:24:47
>>120
何をいう〜、それこそ稼ぎ時じゃないかっ
バイト2年やってて、初めてのドラクエ売りはドキドキするよ。
予約の数凄いしね〜。

むしろ10月の売り上げが寒そう・・・
これから仕事だけどSEED売れてるといいな
122FROM名無しさan:04/10/07 14:37:05
バイト1年だからまだドラクエはXしか売ったことないや。
個人的には値段が高くてイラネって思ってたんだけど
やっぱ未だに売れるもんなのかなぁ・・・。
123FROM名無しさan:04/10/07 16:58:27
ゲーム屋のバイトって時給安いけどなぜですか?
124FROM名無しさan:04/10/07 17:17:20
30>>
秋葉に結構あるぞ!虎の穴やメッセやまんだらけ等、、、、。
125FROM名無しさan:04/10/07 20:45:43
発売日はある程度拡散してくれないと全タイトルでの売上総数は減るんだよ
126FROM名無しさan:04/10/07 23:14:31
確かにそれはあるか〜。
一番可哀想なのはマグナカルタだよね。
発売日延期したらドラクエの2日前になっちゃってさw

でもビックタイトルを12・1月で、中古ガンガン回せるのは嬉しいな。
ウチの場合、新品だけの利益なんて屁みたいなもんだからね〜
127FROM名無しさan:04/10/07 23:47:29
時給安いのかな〜
コンビニや喫茶店に比べたら少し高いくらいだよね?
なぜこの時給なのかと聞かれたらわからないけど・・・(笑

ただ、時給以上に楽しいし、やりがいがあるのは確かだよ!
128FROM名無しさan:04/10/08 00:35:09
募集時に「昇給あり」とあったのに、一向にあがらないのでやめました。
仕事は楽だったしそれなりに面白かったけど、稼ぎたいならこんなとこやるもんじゃないよ。
129FROM名無しさan:04/10/08 06:23:13
>>119
マイナーだからじゃない?
130FROM名無しさan:04/10/08 10:38:54
>>120
ウチは予約ランキングは今のとこ
1位:メタルギア(通常版&限定版) 2位:ドラクエ8 3位:グランツーリスモ4 
こんな感じだ。バイオ4とデビル3はまだ発売日が発表されてないせいか、そんなに予約多くない。
>>126
ウチもどちらかといと中古で利益上げてる感じだね。
やっぱ中古売買は重要だよね。
131FROM名無しさan:04/10/08 12:23:10
100円で買取り1900で販売とかあったな
132FROM名無しさan:04/10/08 15:18:38
ゲーム屋でバイトしたいと思ってるのだけど、近くのゲーム屋どこもバイト募集の張り紙してないんですが・・・。
張り紙してなくても電話できいたほうがいいんでしょうか?
133FROM名無しさan:04/10/08 17:44:59
聞いてみ
134FROM名無しさan:04/10/08 19:58:00
東京で週2、4時間くらいからでも雇ってくれるとこありませんか?
135FROM名無しさan:04/10/08 20:02:02
自分で聞け!
自分で調べろ!
136FROM名無しさan:04/10/08 20:06:42
>>134
そんななめたシフト組んでくれるとこ、そうそうねぇよ。
137FROM名無しさan:04/10/08 20:14:10
ゲームの予約特典って発売日前に入る個数わかる?俺の店では予約する段階で客に
「特典つきますか?」ってかなり聞かれるのだが、特典がいくつ入ってくるかわか
らないので「発売日になってみないとわかりません」って答えるしかない。
最近の予約特典ってかなり良くできたものがあるし、それ目当てで買う人もいるし。
138FROM名無しさan:04/10/08 21:07:27
>>137
俺の前やってた店ではわかったよ、
ソフトの入荷個数の何%入るか載ってたよ。
139FROM名無しさan:04/10/08 21:21:46
うちは全く分からん
初期入荷で特典がほとんどこなかったと思ったら
何週間か後になって特典だけ大量入荷なんてことがしばしば・・・
本部が糞なだけだろうけど
140FROM名無しさan:04/10/08 21:30:02
ウチの店で前予約する段階で特典つきますって言っちゃって、当日特典が届かなかった。
それで客はブチ切れたことがあったよ。それ以来下手に特典つきますって言えなくなった。
141FROM名無しさan:04/10/09 00:57:06
>>137
うちはメーカに問い合わせたりして何%つくか調べてる
大体多めに来るけどタマに少なくてトラブルこともある
142FROM名無しさan:04/10/09 03:31:38
セガダイレクトのメルマガにもあったけど
特典ウゼー

そんなんで客引きやらんで
内容で勝負しなよ

だから最近ゲーム売れないんだよ
なんだよ今年のRPG
クソゲーばっかじゃんw
143FROM名無しさan:04/10/09 07:19:10
>>142
今年のRPG含め大作は、特典なんかじゃなくて、そもそも続編モノだと「前作のスタッフが関わってない」とか、
「やっぱ時間足りねぇぇぇぇ!!」ってのばっかじゃん、色んなとこ読んでみるとさ。
スタッフの私怨首切りやらなにやら本気で良くない噂しか無いよ、ここ最近って。

特典なんてあくまで「予約してくれる酔狂な人向け」なんであって特典目当てでなんて・・・ねぇ。
144FROM名無しさan:04/10/09 10:53:00
>>142-143
単純な初回予約特典みたいなものは大したものじゃないから別としても
いわゆる入荷数の少ない限定版に関してはバカにできないよ。
最近だとMGS3の限定版。これ1万3000円ぐらいするんだけど
高価なだけあって特典内容がスゴイ。DVD、ブックレット、フィギアなどなど。
ウチの場合MGS3の予約する客はたいてい
まず「限定版入荷しますか?入荷するんでしたら予約したいんですけど」って聞いてくるよ。
それは裏を返せば「通常版しか入荷しないんだったらイナネ」って言ってるようなもん。
実際、通常版の予約数より圧倒的に限定版の予約数の方が多い。(7:3ぐらいで)
通常版なんて予約してもメリットは「確実に手に入る」ってだけだもんね・・・
そりゃ限定版に食いつくわな。
145FROM名無しさan:04/10/09 12:44:49
ギャルゲ−買うときとかやっぱり買う人の顔とか見て
こいつギャルゲ−買ってるよ(w
とか思うものなの?
これ買うのはずかしいんだけどさ
勿論売るときも
146FROM名無しさan:04/10/09 13:07:46
あんまし気にしない
でもかなりきもい奴には思う
147FROM名無しさan:04/10/09 17:33:09
>>144
MG3の限定版は5000個限定と聞いた。
うちみたいな小店舗には一個も入らないかも…。
だいたい、ゲームを扱う店は全国に5000件以上あるだろうに。
148FROM名無しさan:04/10/09 18:21:28
>>145
キモイかどうかは本人のキャラによるかな。
一、二本とか、たまにくるくらいは当たり前だし、気にしない。
毎週のように五、六本売りに来るような人はキモイっつーか、好きなんだなーと思う。
149FROM名無しさan:04/10/09 20:33:43
>>147
ウチの新人共が勝手に予約受けちゃったせいで限定版の予約数5人になっちゃった・・・
どうしよう、ヤヴァイかな?ウチも大して大きいお店じゃないので・・・。

話しは変わりますが、ゲームの攻略本の担当になったんですが、攻略本ってどのくら
いで買いとってますか?あと売値も。
150FROM名無しさan:04/10/10 06:38:57
今、文化庁が著作権法改正要望のパブリックコメントやってるので提出おながいします。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04100601.htm

提出先メールアドレス [email protected]
締め切り:10月21日(木)必着

2年半前に中古品売買禁止を要求し、最高裁でボロ負けしたコンピュータソフトウェア
著作権協会(ACCS)とかが「権利の消尽は悪だ! 最高裁判決をぶっ潰せ!」と怪気炎を
上げています。しかも、審議会には最高裁で負けた張本人である弁護士が参加しており
1通でも多く反対の声を出して圧倒しなければ非常に危険です。詳しくはパブコメ提出運動
ポータルサイトを見てください。

http://publiccomment.seesaa.net/article/740685.html

テンプレ(この様式に則って書かないと受け付けられません)
--
件名: 著作権法改正要望事項について【1.著作者の権利関連】

 文化庁長官官房著作権課 法規係 御中

 著作権法改正要望事項に対し、以下の通り意見を表明します。

氏名:
所属:(会社名・学校名等又は職業)
住所:〒
電話:
意見: (7),(8),(9)について ←必須。これが無いと無効
(本文)
--
提出方法がややこしくてよくわからない場合はパブコメ提出運動ポータルサイトを参照
http://publiccomment.seesaa.net/
151FROM名無しさan:04/10/10 06:43:30
>>145
異常に悪臭を放つ客には内心「あまり近づかないで」って思う。
あと、ギャルゲーの新作の入荷時期について聞くだけならいいんだが、
何でそこから過去シリーズの素晴らしさとか延々と語りますか?後ろにお客さん並んでます。
外見がどうであれ、場の空気を読まずに他のお客様のお買い物の邪魔になるようなことだけは
しないで下さい。
152144:04/10/10 11:55:39
>>147
ウチは大型店舗だから無問題(渋谷のTS○TA○A)
何十本も数取れたから、バンバン予約受け付けしてる。
実売価格1000円引きぐらいだし。
>>149
地味にヤヴァイかもね・・・
11月の中旬過ぎても限定版の入荷数絶望的だったら
最終手段として本部に連絡するしかないね。
もっともコレは大型チェーンでのみ通用する手だけど。
153FROM名無しさan:04/10/10 16:34:30
古本屋とゲーム屋が一緒になってる所でバイトしようと思うんだけど
ポップ作れるか激しく不安だ・・・
ゲームのケースに張ってある説明ポップとか自分で考えて書くんですか?
漢字苦手だしできるかな(゚σ ゚)
154FROM名無しさan:04/10/10 18:11:16
>>153
大丈夫、慣れだ慣れ。
最初は雑誌とかの文をただ丸写しで適当な紙に書いて貼っとく。
そのうち定番の文句や見出しの字の書き方なんかのコツがつかめてくるはず。

うちは本屋+ゲーム屋なんで攻略本も多く置いてあるんだけど
ポケモンエメラルドの本が売れねえー!!!
文字通り山となってる状態…これをどうしろと…
155FROM名無しさan:04/10/10 18:21:43
>>154
そうなんですか
サンクス!
156FROM名無しさan:04/10/10 18:23:44
>>149
買取 状態や売れ筋かどうかによって変動するが 10円 〜 200円

売値    同上                    400円 〜 880円


ウマー。
157FROM名無しさan:04/10/10 19:43:36
>>156
ウチと結構似てますね。ただ10円で買い取ったら50円で出しますけどね。それと
スクウェア系のアルティマニアは、ものによっては1000円以上で出しますよ。
158FROM名無しさan:04/10/10 22:09:52
>>154
エメラルド自体がそんなに売れてないからうちも攻略本売れてない。
でも書籍ルートで入ってきてる本は取次に返品できるからいいじゃん。
159FROM名無しさan:04/10/10 22:49:42
>>156
同じ

~(┌┌┌ ´Д`)┘ ウモァー
160FROM名無しさan:04/10/11 11:38:33
買取 1000円〜5000円
売値 100円〜500円

マズー
161FROM名無しさan:04/10/11 12:22:51
GEOで働いてる人居ますか?
どんな感じか教えて下さい
162FROM名無しさan:04/10/11 12:38:00
>>161
ゲオスレを見てみるといいよ・・・ 
俺はGEOで働いた事ないから解らんけど良い所ではないようで・・・

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1095082996/
163FROM名無しさan:04/10/11 13:42:38
ばっくれた時とか制服返しに行くとき気まずくないの?
164FROM名無しさan:04/10/11 15:27:32
>>162
サンクス
ダメそうだ(;´Д`)
165FROM名無しさan:04/10/11 16:53:11
レシートがないと返品できませんって言ったら、ババアぶちキレやがった!!!!!
あのババア、外であったらぶん殴ってやる!!!!うひゃああああああああああああ
166FROM名無しさan:04/10/11 18:06:53
>>163
制服なんてないし、あったとしても持ち帰るわけないだろ。
店におきっぱなし。
167FROM名無しさan:04/10/11 18:55:57
>>163
アンタ同僚から臭いと思われてるよw
168167:04/10/11 18:56:46
番号間違えた
>>167
169ユーリちゃんファ:04/10/11 19:51:58
ドラクエ8の発売日店でバイトやるヤシ気の毒
170FROM名無しさan:04/10/11 20:31:57
>>134
お前リア工だろw
>>167
  _, ._
( ゚ Д゚) ……。
自分で自分を「臭い」なんてけなして楽しいか…?
>>169
俺は意識的に売れそうなゲームの発売日は避けてシフト組んでる
171167:04/10/11 20:38:51
もういいですよ、自分が一番臭いですよ・・・・・今日はなんだか調子が悪いなぁ。
172FROM名無しさan:04/10/11 20:40:28
>>169
ドラクエの日はみんな休みたいと思うのは当然です。ですからウチの店では


全員出勤です!マジで強制的にです。
173163:04/10/11 20:44:42
>>170
念のためにいっておくが、>>167は自分じゃないぞ
174163:04/10/11 20:48:46
番号間違えた
>>168
175163:04/10/11 20:50:32
↑なにがしたいのかさっぱりわからんのだが・・・


176FROM名無しさan:04/10/11 20:51:09
すまん、なんか粘着されそうなので、スルーします
177FROM名無しさan:04/10/11 21:31:39
ジサクジエーン
178FROM名無しさan:04/10/11 21:35:18
じゃあ新展開として、
ドラクエ8はあんま売れなさそうな悪寒
179FROM名無しさan:04/10/11 23:18:59
制服なんぞエプロンじゃないかぎり2週に1回程度でいいっしょ?
180FROM名無しさan:04/10/12 00:18:23
>>179
  _, ._
( ゚ Д゚)
181FROM名無しさan:04/10/12 00:26:48
>>179
それはない……、と思う。
うちは一人店番だから、発売日に当たったら大変だな。
レジ誤差とかでまくりそう。
182FROM名無しさan:04/10/12 02:16:46
>>179
もれも二週間に一回くらいしか洗ってない
っていっても服の上からシャツ着てるからだが
183FROM名無しさan:04/10/12 08:29:16
ドラクエの発売日のこと考えたら吐き気がしてきた。ドラクエが終わってもメタルギア
ソリッドとか大作が目白押しだな。もう辞めたくなってきた。
184FROM名無しさan:04/10/12 13:08:22
10月21日 エースコンバット5
10月28日 アーマードコア ナインブレーカー
11月27日 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
12月04日 グランツーリスモ4
12月16日 メタル・ギア・ソリッド3 スネークイーター
今冬発売予定 バイオハザード4
今冬発売予定 デビル・メイ・クライ3

10月はエース5とアーマードで人波来て
11月下旬〜12月下旬までは、ドラクエ8を皮切りに、ドえらいことになる模様。
その上、バイオ4とデビル3の正式な発売日が来年の1月とかじゃなくて
今年の12月に急遽決定した場合、私はあぼーんします…orz
185FROM名無しさan:04/10/12 15:34:00
なんでみんなそんなに鬱ってんだ!
自分は新作入荷にワクワクするタイプなんで
大作ともなると楽しみでしょうがないぞ。
POPや売場セッティングに気合が入るってもんだ。
186FROM名無しさan:04/10/12 15:44:48
俺は少しでも怠けたいダメ人間だから
187FROM名無しさan:04/10/12 16:34:39
まぁ、時給以上の仕事はしたくないってのは私も同じだが
客が多くたってレジでどんどん捌けばいいだけじゃん。
うちは書籍やレンタルもやってる複合店なので、
ドラクエがいくら売れてもハリーポッターほど売れるわけじゃないし
場所も取らないと思えば気が楽だ。

ドラクエetcよりNDS、PSPのための棚替えの方が大変そうなヨカーン
188FROM名無しさan:04/10/12 21:01:43
自分も新作入荷楽しみ派
189FROM名無しさan:04/10/12 21:46:44
自分は鬱派
190FROM名無しさan:04/10/12 21:51:00
ドラクエ8の時は一時的に買取は中止しようかな。ドラクエ5の時朝のラッシュ時に
ダンボールいっぱいにソフト持って来たオッサンがいた。買取にかなり時間がかかる
と言ったら「じゃあいいよ!全部捨てるから!」と言って帰っていった。
191FROM名無しさan:04/10/12 22:03:00
>>190
ああ、売ることだけを考えていた。
そういう仕事が重なるとかなりキツイな。
プレゼント用包装なんかも断りたい。
192FROM名無しさan:04/10/12 22:59:27
俺はゲリラ的におきる買取ラッシュに比べれば
売るだけだったらいくらきても平気だけどなぁ。
むしろ楽しい。
193FROM名無しさan:04/10/12 23:03:43
そうそう買取ラッシュがなければいいんだけどねぇ。ウチの店買取がかなり多いよ、
今日の買取一人で4万近く売りやがった。なんかウチの店、業者の標的にされてるっぽ
いんだよね。店長と相談して買取額かなり低くしたんだけどねぇ。
194FROM名無しさan:04/10/12 23:04:34
ソフトだけで4万ね、珍しいことでもないけど。
195149:04/10/12 23:11:24
自分が攻略本の値段を自分流に全部直して本の整理したら、攻略本が飛ぶように売れ
たよ〜。別に激安にしたわけじゃないのに。誉められたからうれしかった。
196FROM名無しさan:04/10/13 00:41:57
>>184
アーマード・コアの代わりにマグナカルタをいれてやってくれ。
いつ出るのか知らんが。
197184:04/10/13 14:00:49
>>196
そうだ、マグナもあった…orz忘れてた
しかもアレはもともと韓国のPCゲームで人気だった作品だから
今の韓流ブームに便乗したら……逝ってくる
198FROM名無しさan:04/10/13 20:05:50
マグナカルタの店頭PR用デモを見たけど、ムービー以外の絵は
イマイチな感じだな。
聞くところによると、韓国では2001年に発売されたものらしいから、
そのせいでグラフィックがしょぼいんだろうか。
アレを店で流したら逆に買う人が減りそう…。
199FROM名無しさan:04/10/13 21:01:18
バイトの男女比率って全体でどんなもんでしょう?
200FROM名無しさan:04/10/13 22:02:30
200(σ・∀・)σゲッツ
201FROM名無しさan:04/10/14 00:24:13
>>184
テイルズは?
202FROM名無しさan:04/10/14 02:14:43
接客は何より勝手のわからんオバンとかが困る。
家転がせば金の入る世代だったんだろうけど、ゲームは時間たてばたつほど値段下がってくんだよ畜生め。
「ゲームは中古、およびブームが過ぎると他の商品より格段に値段が落ちるのがゲームの市場ですので」
とかいっておくんだけど、やつらゲームは綺麗にしておけば価値は同じって考えてるのが多い。
家じゃねぇんだ、車だって年数経てば逆に処分するほうに金かかるんだぞ。
今売ろうとしてる物の市場を説明してるんだから理解しろ、小額でも買い取ってくれるだけ救いがあると思えこんちくしょう。


という今日の愚痴、
しかしそろそろバイトやめようかな・・・・飽きてきた。
203FROM名無しさan:04/10/14 03:27:18
ゲーム屋のバイトは楽だが心が廃れる
204184:04/10/14 12:53:22
>>201
いやがらせですか……orz(テイルズもあった……)
205FROM名無しさan:04/10/14 15:48:26
で、結局新型PS2(SCPH-70000)はいくらなのさ?
206FROM名無しさan:04/10/14 16:20:15
いちご
207FROM名無しさan:04/10/14 17:46:03

壱万五千?
208FROM名無しさan:04/10/14 17:50:22
1万5千円だと嬉しいが、結局2万っぽいよ・・・
209FROM名無しさan:04/10/14 19:21:09
ワリオ…。




バーンアウト3…………。
210FROM名無しさan:04/10/14 22:11:35
DSと、同時発売のソフト10本は勘定にはいっていないのかい?
211FROM名無しさan:04/10/14 22:27:33
もう、やになってきた・・・orz
212FROM名無しさan:04/10/15 02:07:20
>>193
業者じゃなくてもさ、たまに転売erいるよな、
地図が近くにあって、ワゴンセール品大量に買ってって、
それを大量に売りにくるヤシいたりするし。

>>197
若い世代に韓流ブームってのはあんまり無いと思われ。
冬ソナのDVD借りてんのはオバチャン層だし、
後はMMOとかやってる奴くらいしかいないんじゃない?
そのMMOも日本の代理店が関わるとろくな事になってないっぽいが。

>>202
そう言う人はとにかく説明すべし。
相手が納得行くまで説明して相手が折れてくれりゃいいんだから。
市場で説明しなくても、お客様が持って来た商品で説明すればいいだけだと思われ。

んで、バイトに飽きても今のご時世、
地方によっては求人誌で探してもろくに見当たらないなんてザラだからな・・・
ウチんとこなんてゲーム屋どころじゃないよ・・・本気で。

>>211
今年の年末は本当に嫌になるね、大作がすげぇ数来てるね。
今年の春〜初夏にかけてはそこそこいい作品あったけど、本当に売れなかったね・・・
213FROM名無しさan:04/10/15 13:06:12
>>212
氏ね
214FROM名無しさan:04/10/15 15:52:24
近くのゲーム屋で募集があったんだが
仕事内容が「梱包・出荷業務」になってた。
ゲーム屋での梱包出荷ってどんなのですか?
だれか教えて
215FROM名無しさan:04/10/15 16:27:14
>>214
ゲーム屋で梱包といわれてもピンとこないけど、
たぶん通販の商品の梱包なんじゃないですかね?
216FROM名無しさan:04/10/15 16:47:52
ん・・・なんだこのスレではアーマードコア人気無いのか。
まぁネクサスが糞だったし、あまり需要がないのも現実かな・・・

操作ムズイし・・・シリーズのどれか持ってる香具師いまふか?
217FROM名無しさan:04/10/15 17:32:04
>>216
初代から全部やってる。でも、今回のは買わない。中古で2980円になるまで待つ。
その次のファーミュラなんとかとか言うのは中古でも買わない。


オンライン対戦が(普通に)できるようになったら10000万円でも買うんだが。
218FROM名無しさan:04/10/15 17:32:40
http://www.hesomail.jp/in/?cid=intro&icode=15853
お財布とかより全然貯まるよ〜
219FROM名無しさan:04/10/15 17:56:32
流石にこのスレじゃ我が竜を見よは話題になりませんか・・・

>>216
PS時代はすげぇ遊んでたけど、3以降どうもぱっとしないな。
220FROM名無しさan:04/10/15 21:33:35
>>219
ハードが進歩すりゃ、必ずしも前のハードの作品を上回る
というわけじゃないからね。
でもそういうゲームこそ真のネ申ゲーだと思ふ。
221FROM名無しさan:04/10/16 00:07:02
まわるが全然売れねー
222FROM名無しさan:04/10/16 00:09:38
うちは売れてるよー。子供層より大人が買っていくことが多い。
223FROM名無しさan:04/10/17 12:09:59
うちは女性客ばっかなんですがコレは仕様ですか店長(;´Д`)
可愛い女子高生がドラクエ8予約、キレイなOLっぽいお姉さんがMGS3限定版予約……
このバイト(つーかこの店)ぜってぇ辞めねぇーーー!!!!!
224FROM名無しさan:04/10/17 15:42:23
どどどどどこやねん
225FROM名無しさan:04/10/17 20:30:47
>>223
紹介しる!
226FROM名無しさan:04/10/17 23:41:29
>>224
ワロタ

まわる うちでは結構出てますよ
30本全部はいた
227FROM名無しさan:04/10/18 04:19:07
>>223
多分運の貯金を下ろす時がきたんだな、羨ましい…
業務時間一秒一秒大事に働いてくれ
228FROM名無しさan:04/10/18 12:46:52
マジカルのバイトっていいかな?
229FROM名無しさan:04/10/18 17:15:33
>>228
近所にあるマジカルは、でかいプロジェクターの試遊台があって
小中学生やらDQNな方々が多いのでオススメできない。

自分が入れる時間帯を見学してくると、ある程度参考になると思うよ。
230FROM名無しさan:04/10/18 18:42:30
やっぱゲーム屋のバイトって楽そうに見える・・・・
飲食店(ファミレス系)とかに比べると楽かな?
231FROM名無しさan:04/10/18 19:23:20
>>230
飲食のキッチン等とは違う忙しさがあるよ。
見た目よりは忙しい仕事だと思う・・・
232FROM名無しさan:04/10/18 19:31:34
楽そう、と思って入って来て即辞める奴が多すぎるので
正直「楽かな?」なんて思う奴は入ってこないでいただきたい。
233FROM名無しさan:04/10/18 20:18:14
これからの時期入荷増えるしねー出来れば使える奴が欲しい。

DSソフトのスペース作らないとな〜

関係ないが28歳「俺には夢がある」といって前の職場を辞めて
今うちで働いてるヤシがいるんだが…「夢もちなよ」と
俺意見を押し付けてくるんですが…なんか違う意見とかいうと
何時間もそのことについて論じて来る訳なんですが…
男のくせに気持ち悪い。

スレ違いスマソ。まともに話し合いが出来るバイト募集。

234FROM名無しさan:04/10/18 21:09:25
>>233
また強烈なキャラですな
早くやめることを祈りつつがんばってくだちい

たしかにDSのために棚の配置換えをしなくては・・・・
タダでさえ狭い店舗なのに・・・・
235FROM名無しさan:04/10/19 02:13:17
>233
「ゲーム屋でこうしてアルバイトすることが夢だったんですか?」とでもいってやれ。
236FROM名無しさan:04/10/19 02:30:48
>>235
「いつまで夢を追いかけてるんですか?目の前の現実を見た方が・・・」
と煽ってやってもよさそうだな、28にもなってんなたわ言を言っとるのかと。
237FROM名無しさan:04/10/19 02:55:19
いつまで夢を見てるんですか?
238FROM名無しさan:04/10/19 03:04:16
>>233
うちにいる「行政書士志望の身で態度だけは弁護士先生」
な男を思い出した。
239FROM名無しさan:04/10/19 10:15:30
「28にもなってアルバイトですか?」っていう周りからの無言の圧力への、本人なりの防御策なんでしょ。
「オレは夢を追いかけてるから、就職してる暇ないんです。」っつーな。放っておけばそのうち自滅していなくなる。我慢しる。
240FROM名無しさan:04/10/19 10:56:49
正直、楽できると思って始めましたが辞めることにしました。
短い間でしたがお世話になりました。

〜これから始めようと思っている人へ〜
平日の真昼間なんか暇だろ、とか考えそうなんですが
けっこうやること多いですよ。
あと、自分はちょっとゲームには詳しいとか思ってると痛い目にあいます。
アニメ・ゲームの話ができないとバイト仲間と雑談できません。
241FROM名無しさan:04/10/19 14:35:52
>アニメ・ゲームの話ができないとバイト仲間と雑談できません。
それは職場次第だろう。
うちじゃゲームはともかく、アニメの話なんかしたこと無いぞ。
まあちょっと前にも言われてたように「楽できそう」と期待してきた人間なんかいらんけど。
242FROM名無しさan:04/10/19 15:14:34
うちでは語尾に「にょ」が標準です。
その手の業界に疎い人は激しく浮きますよ、オレみたいに。
243FROM名無しさan:04/10/19 15:44:45
楽そうに見えるのは、俺たちがそう見せてるんだって事に気付いてくれ。
水面下ではいっぱいいっぱいなんだぞ…('A`)
でも、お客様には落ち着きと笑顔と誠意を持って接客。


今日も一人、ゲーム好きな青年が辞めていきました…
244FROM名無しさan:04/10/19 15:45:34
う〜ん・・・以外に忙しいってのがいまいち分からん。
ゲーム屋のバイトって何やるの?レジ以外で。
品物の整理とか掃除とか?
245FROM名無しさan:04/10/19 16:48:18
>>244
その品物整理ってのも中古商品を扱ってると結構忙しいですよ。
246FROM名無しさan:04/10/19 17:03:39
>>244
入庫されてきたらその商品をバックヤードに入れるわけで、普段はそんな数はいんないけど
たまに200とか一気にくるわけで、そんだけ来るってことは売れ筋ソフトなわけで(ドラクエ ウイイレ)
ってことは客も一気に来るわけで、レジやりながら商品しまったりするわけで、そんなときにかぎって大量に買取が来るわけで
行列になるわけで・・・・

しんじくのビックのゲームコーナーをドラクエの発売日に見てきてください
あそこまでひどくはなくても近いものがありますので
247233:04/10/19 17:07:49
ありがとう♪少し気がまぎれました感謝。
ちなみに夢は物書きらしい…明日はそいつと新作準備。ウツ
DSソフトの配分決まっから、予約イッパイとるぞ!
皆任天堂の新作発表会とか行ってる?
248FROM名無しさan:04/10/19 17:52:04
将来ゲーム屋の店長になりたいんですけどどんな感じなんでしょうか?
給料・労働時間・バイトとの違いなどを教えていただきとうございます。
あと、どうやってなったかも教えてほしいです
249FROM名無しさan:04/10/19 18:41:38
アルバイト板だからなぁ・・・

とりあえずファミコンショップ店長の一日ね。
http://tareken0.hp.infoseek.co.jp/yume/famicom-shop.htm
250FROM名無しさan:04/10/20 00:33:13
>>247
おい、それは俺のことか。
明日覚えてろよ。
251FROM名無しさan:04/10/20 07:36:39
お、本人降臨?>233報告よろ〜
252FROM名無しさan:04/10/20 10:40:51
ゲーム屋のバイト採用になったどー!
ところで、みなさんのバイト先はゲーム単品で売ってる店が多いのかな、
それともCD、本、レンタルとかの複合店ですかね?

俺の行くところはCD,DVDもあるので洋楽も少し覚えねば・・・
253FROM名無しさan:04/10/20 16:23:25

団八を殺すと、たまに一発○が手に入るってさっき知った。
254FROM名無しさan:04/10/20 17:59:52
>>252
うちは複合店。
一応担当が決まってて自分はゲーム担当なのだけど
客にとってはそんなことは全く関係ないので
CDのことでも本のことでもガンガン聞いてきます。
だから担当以外のことでも一通り覚えておかなきゃ困るよ。
255FROM名無しさan:04/10/20 20:33:44
>>254
なるほど・・・たしかに、お客さんには誰が何の担当とかわかんないからね。
サンクス!参考になりましたよ。
256FROM名無しさan:04/10/20 21:37:08
>>66
誰もレスしてないからここで返すけど、メイドインワリオをはじめ親切なソフトだと
左側に「ここから開けちゃダメ」みたいなことが書いてあるはずなんだけどなあ。
つーか左からじゃ開けにくかろうよ。ひっかからない?

んで、ゲーム屋のバイト始めてもう2年をこえるわけなんだけど任天堂の紙ケースは勘弁。
DSでCDケースになるらしいし助かったよ。
257FROM名無しさan:04/10/21 11:11:30
PSPが年内に発売になりませんように・・・・・・・
258FROM名無しさan:04/10/21 12:20:21
ゲーム屋のバイトってうかる確率低い?
25966:04/10/21 12:34:45
>>256
レスありがとう!!
自分で買ったソフトは全部左から開いてて右からの方が開けにくかったです('A`)
そうだったのか・・・今度チェックしてみます。
紙ケースは綺麗に開けないとクレーム来るのでガクブルです・・・
GBAはダミーケースがあんまり来ないのも痛いッス。

>>258
募集してる店なら結構うかると思うよ、自給が低めのところが多いのと
求人誌等で募集する店が少ないので、入れる時間が多くて汚い格好でいかなきゃ多分うかるかな。
高校生だと不可の店が多いので気をつけてください。
260FROM名無しさan:04/10/21 17:58:57
絶対にヒットしそうにないようなソフトでも、ポスターやらデモディスクやら
販促品やら大量にくるんだが、あれって費用回収できてるんだろうか?
特にギャルゲー関係。
261FROM名無しさan:04/10/21 21:05:01
>>258
場所とか状況にもよるが おそらく大体は募集する確立が低い
募集してて「いつでも入れます」って言えば大体受かるでしょ
262FROM名無しさan:04/10/22 05:50:52
>>258
ただ、地方で探すのは苦労すると思われ・・・
263FROM名無しさan:04/10/22 10:08:30
俺が入ったゲーム屋は大学の4年生の人が多くて卒業しちゃうから、
今のうちに新人を育てておきたいって事で今募集してるけど時給750〜800円だから
人こねー('A`)
264FROM名無しさan:04/10/22 12:02:25
750円って高校生のマックレベルだからなぁ・・・
ゲーム屋で働きたいけど23歳フリーターにはキツイわ

万代書店って所が800円以上で募集してるんだが
やってる人居る?
265FROM名無しさan:04/10/22 15:09:45
うちも750円なわけだが・・・・

ってか800くれればいいほうでしょ
266FROM名無しさan:04/10/22 15:33:47
最新作の説明ポップとかは雑誌とか身て書くみたいなんだけど
古いゲームの説明ポップって、どうやって書けばいいんだろ
267FROM名無しさan:04/10/22 18:08:02
>>266
ケースの裏を読む。
268FROM名無しさan:04/10/22 19:57:20
>>260
一応元は取ってるみたい
ま、PC版の移植ものが多いしね
269FROM名無しさan:04/10/22 19:57:56

ギャルゲね
270FROM名無しさan:04/10/22 20:56:03
ポックンの時給
700円→870円
一応マジレスでつ
271FROM名無しさan:04/10/22 22:55:57
>>267
そうですね
ありがとうございました!
今度書かされるんだけど不安でしょうがないw
字下手だし漢字苦手だし(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
272FROM名無しさan:04/10/23 02:18:09
おれ650円
273FROM名無しさan:04/10/24 00:43:47
うちの店はソフトの空箱が陳列してあって
客はその空箱をもってレジにくる
レジでソフトを中に入れて会計ってシステムなんだけど
これが激しく面倒

最初から中に入れておけと
探すのが手間だし、時々ソフトがないやつとかあるし
極稀に中身入れ忘れる人とかいるし
やっぱ万引き対策なのかな、これ
274FROM名無しさan:04/10/24 07:18:53
うちは社員よりバイトの方がの給料多いときがよくある(´д`)
つまり社員とバイトが同じ時給・・・

>>258
使う側は、ライトなヲタ(外見も)を求めているw
ゲームかアニメか漫画の話はできたほうがいい。
絵も描けたらバッチりだ。

>>266
昔の大技林をブコフとかで買ってくる。いろいろ載ってるよ。

>>273
うちもそれだなー。盗まれても空箱だけだし
傷だらけの同じゲームを安く買い取って、箱いれかえれば被害額も最小限ですむ。
でも面倒だよねー
275FROM名無しさan:04/10/24 10:01:29
今気づいたけど、今週(28日)えらいたくさん出るね。
15タイトルくらい?
マリオテニスとかDOAとかアーマードコアとか
そこそこ売れそうなのも混じってるし。
新作コーナー作り面倒くさそう…。
276FROM名無しさan:04/10/24 11:41:13
>>273
当然でしょ>万引き対策
>>249を詠んでると、箱だけでもパクって行く香具師もいるみたいだが…
277FROM名無しさan:04/10/24 11:46:31
俺が働いてたとこも空箱使ってたよ
値段が3000円以上のものだけに限ってたけど。
んで、GBASP本体の空箱パクられた。あんなもん、盗んでどうするんだか・・・・
278FROM名無しさan:04/10/24 12:34:04
>277
その箱使って売るんだよ 多分
279FROM名無しさan:04/10/24 17:13:30
空箱盗む→「この間買ったやつ、中身入ってなかったんだけど」→
レシートなし→「お渡しできません」→「ちえっ」→ゴミ箱に空箱捨てる

ウチではあった。気をつけれ。
280FROM名無しさan:04/10/24 19:42:24
>>278
そういう奴がいると思って、普通の箱にGBASPの箱のコピーを貼り付けたような
明らかにわかるダミーなのに盗まれたんだよ
まったく、なんでも盗めばいいと思ってる奴がいて困ったわ。
281ゆう ◆I949x9oSh6 :04/10/25 04:58:46
まぁ、頑張ろう
282FROM名無しさan:04/10/25 06:59:56
>>281
こんなトコにもくるのか…('A`)
283FROM名無しさan:04/10/25 11:20:41
>>281
できれば此処には来ないで欲しい・・・('A`)
284FROM名無しさan:04/10/25 13:50:10
空箱、盗むやついるのか・・・。
うちはDVDBOXとかも中だけ抜いてあるんだけど・・・。やヴぁいかな。

以前うちで万引きして見つかったガキが親連れで、買取にきた。
うちはカウンターに液晶置いて、デモ流してるんだけど
親が伝票書いてる時に、デモの画面を見たいがために、
「どけよ!」
と言って、親を押す始末・・・。
正直、ぶん殴ってやりたかった。。。。

285FROM名無しさan:04/10/25 14:03:02
中古とかは箱盗まれると欠品扱いになって売れないのが痛いな・・・
箱だけ盗んでなにがしたいのか理解できんよね。
PS2の新品はダミージャケットあるから良いけどGBAはダミーケースが少ないから切ない。

>>284
そのガキも最悪だが、それを教育できない親にも問題があるね・・・
他の店とか行っても子供を放置して自分の事に夢中で子供を見てない親多すぎだよ('A`)
286FROM名無しさan:04/10/25 17:41:02
年末のソフトで予約が好調or売れそうなやつあります?
携帯限定で
287FROM名無しさan:04/10/25 23:26:48
http://www.e-trader.jp/index.htm

トレーダーでバイト募集してる。
どうしよ、時給いいけど1日10時間勤務か・・・
288FROM名無しさan:04/10/26 04:14:34
>>287
秋葉原なんで結構つらいと思われ
あれなヤシが多そう・・・・
289FROM名無しさan:04/10/26 12:33:48
>>287
秋葉原はヤバイな・・・
エロゲーとかの発売日も並んで買うとかいう話だし…
普通のショップの倍は疲れそうだね、精神的にも肉体的にも…
サイト見た感じだとマニア向けの店っぽいしね、
普通のゲーム好きの人ならやめておいた方が良いかもよ。
290FROM名無しさan:04/10/26 14:10:50
>>287
何度か買い物に行ったことあるがなかなかきつそうだった。
時給は良いし時間も長いから、稼ぐためと割り切っていくなら良いかも。
まあ、それだけならコンビニあたりのほうが良いけど。
291FROM名無しさan:04/10/26 15:02:06
時給が良いって事はそれだけ辛いって事の現れだろうな・・・
292FROM名無しさan:04/10/26 22:20:57
>>288>>289>>290
レスサンクスです。
う〜んやめとこうかな?
とりあえず日曜に秋葉行ってみて、仕事内容でも観察してみます。
293FROM名無しさan:04/10/26 22:21:41
>>291さんもレスサンクスです。
294FROM名無しさan:04/10/27 00:47:56
>>285
任天堂に頼めばGBAの空箱送って貰えますよ。
ダミー用のバーコード無しVer.でもJANコード有りVer.でも。
ただ、勿論ソフトによっては任天堂扱いでないタイトルもあるので
それは各メーカーに交渉が必要ですが。
うちは系列店から送られてきた商品の梱包が酷くて
箱が潰れてたので、営業さんに頼んで送って貰いました。
295FROM名無しさan:04/10/27 10:13:44
>>294
中古屋は絶対無理。
メーカーさんは中古屋が大嫌いです。
送ってもらうんなら、中古屋ってことは隠さないとね。
296FROM名無しさan:04/10/27 16:27:08
297FROM名無しさan:04/10/27 18:46:33
2ちゃんねるで話題沸騰!金髪外人小中学生と出会える無料ブラウザ
3Dネットゲーム「RuneScape」。一度トライしてみないか?

ホットなゲーム板のスレッド Runescape Part3
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1098515775/
ユーザーのBLOG。15歳のチアリーダーが降臨した模様
http://runescape.exblog.jp/
298FROM名無しさan:04/10/27 23:39:18
今年は本当に面倒だな、PSPも結局年内発売かよ・・・・。ドラクエだけでも厄介
なのにな。
299FROM名無しさan:04/10/28 00:16:26
DQ8の初回入荷数を増やすべく頑張って交渉したけど、
1,000本ちょいしか入荷しない。
現時点で予約800本以上入っているというのに…。
300FROM名無しさan:04/10/28 00:31:33
300(σ・∀・)σゲッツ
301FROM名無しさan:04/10/28 02:57:46
予約すんのもめんどくせー整理券配布すんのもめんどくせー当日バイト休みてー
302FROM名無しさan:04/10/28 03:26:04
昨日からゲーム屋でバイトだったんだが、
DSの入荷数が5台で、しかも予約1人しかいなかった('A`)
303FROM名無しさan:04/10/28 07:50:44
>>302
うちもDS少ない・・・。明らかに足りない。
力の弱い店の初回入荷なんてそんなもん。任天堂は特に入ってこねー
304FROM名無しさan:04/10/28 08:41:16
うちも激弱
ドラクエが100本ちょいしか入らん
305FROM名無しさan:04/10/28 09:57:03
うちはDS30台のDQ250本ってところかな。これで並くらいだろうか。
306FROM名無しさan:04/10/28 09:57:32
あ、DQ350だ。
307FROM名無しさan:04/10/28 10:37:10
お前らの店はDQの値段どのくらいにしたよ?
うちってば他店に負けじと店長が意地張っちゃってさ…
税込み7500円は小さい店的にちょっと厳しいんじゃないかと思う訳だが。

がんばれ店長…俺は自分が働いてる所で買うのってなんか
気恥ずかしいと思ってたけど、貢献させてもらうよ…。
308FROM名無しさan:04/10/28 10:46:15
大作発売前に辞めてよかったぜ
もまえら頑張ってください
309FROM名無しさan:04/10/28 11:34:46
>>307
うちは7580円だ。これじゃ100本売っても1〜2万くらいしか
利益でないだろう。
正直、面倒くさいから入荷本数少なくていい。
310FROM名無しさan:04/10/28 12:26:26
うちはDQ、800入荷の予約特価7680にしてます…。一応、地域最安値らしい。
ここ見てると皆さん、もっと安くしてるんですな。その分、店的にはアイタタですが…
311FROM名無しさan:04/10/28 13:31:37
うちは\7700。ゲーム屋の競合店は無いんで一応地域最安値。
でも大型家電店に客もっていかれるんだよなあ・・・
312FROM名無しさan:04/10/28 18:44:08
嫌いなら嫌いってはっきりいってよ!
私に気のあるそぶりを見せないで!
313FROM名無しさan:04/10/28 19:56:08
>>312
嫌い
314FROM名無しさan:04/10/28 22:45:47
>>312-313
ワロタ。312はもしかしてDQか!?

発売日だけ早朝オープンてマジですか。
休んでいいですか。
…全員出勤ですかそうですか…
315FROM名無しさan:04/10/28 23:44:51
Web通販合わせて8700円で150本予約完売
他店と比べられて今後のキャンセルが怖い
316FROM名無しさan:04/10/29 01:26:34
うちは7,980円。
店のお向かいにあるセブンイレヴンより安ければそれでいい。
予約は既に900件を越えたので今週中には受付終了だな。
DSは今日から予約受付開始したけど5,6件くらいだった。
ま、平日昼間に張り切って予約には来ないか。
初回80台だからなぁすぐ売り切れるとは思うんだけど、
問題は発売日後の入荷状況だ。
クリスマスの時には果たして店頭在庫あるのだろうか…。
毎年ギリギリになってプレゼント探しにくるお母様がたが
「何とか間に合いませんか」と泣きついてくるのがうざい。
学習しろ!
317FROM名無しさan:04/10/29 04:39:37
流石に新潟で働いてるヤシは少ないだろうけど・・・
ガンガレ、本気でガンガレ。
318FROM名無しさan:04/10/29 17:42:13
あの被災状況でゲーム屋営業してたら、なんつーか…色んな意味ですごいわ。
319FROM名無しさan:04/10/29 18:24:17
糞みたいなアーマード・コアが品切れで、
新タイトルで頑張ってるステラデウスが余りまくりって…。

本当のACファンなら今回は回避しそうなものなんだが。
本当のファンだから糞でもかまわず買うのか?
320FROM名無しさan:04/10/29 19:34:40
うちはステラデウス売り切れたよ。ってかKOF意外は順調。
321FROM名無しさan:04/10/29 20:25:02
我が竜、デモ見た限り自分としてはいまいちなんだけど
結構売れてるんだよなー。ステラデウスはそこそこ。
322FROM名無しさan:04/10/29 22:36:30
家政婦を見よは順調に売れてるな〜
323FROM名無しさan:04/10/30 01:48:21
うちは我が竜売り切れ、KOFそこそこ、ACステラ死亡。
ステラもACもデモ流してるんだけどなあ・・・。
324FROM名無しさan:04/10/30 03:47:52
水月はどう? やっぱPCからの移植物だからファンしか買わないか?
325FROM名無しさan:04/10/30 08:58:21
我が竜、どこも仕入れ少なっ!
326FROM名無しさan:04/10/30 11:03:07
水月売れない。予約の人が何人かいて、それ以外はサパーリ。
327FROM名無しさan:04/10/30 11:36:29
今週の売れ筋は地域差(店舗差?)が激しいな。
我が竜は「屍」とか「リンダキューブ」とか作った人らしいんで、
けっこう期待してたんだが、…売れない。

うちは地味にストリート・オブ・L.A.が売れてたりする。
328FROM名無しさan:04/10/30 13:43:47
Booksの俺屍が売れてる。ファンの漏れにとっては嬉しい限り。
329FROM名無しさan:04/10/30 15:50:21
水月の売上は上々。売れ残ると怖いが土日ではけそう。
まあうちはギャルゲーが結構売れるからな・・・
330FROM名無しさan:04/10/30 16:28:53
ふぁいなるアプローチ全然売ってねーよ
331FROM名無しさan:04/10/30 20:03:37
>>330
ふぁいなるあぷろーち、タイトル読めねーよ。
332FROM名無しさan:04/10/30 21:00:28
クビになりました
333FROM名無しさan:04/10/30 21:05:21
>>330-331
アニメがわりと面白いからちょっと気になってるが、どうなんだろう。

>>332
乙彼
334FROM名無しさan:04/10/30 21:52:09
>>333
ありがと

でも、自分の他にもあと二人くらいクビになりそうだ。なんか会社そのものがヤバイみたいで
335FROM名無しさan:04/10/31 01:08:55
PSPとDS、携帯機が今、熱いよな。
PSPが予想より安く出たことでちょっと好転したみたいだけど。
おまいらの店ではどっちが優勢ですか?
336FROM名無しさan:04/10/31 01:45:16
>>335
なぜかどっちも予約がほとんど無い。
入荷数がまだ決まってないPSPはともかく、
DSは結構大々的に予約受付してるんだがなあ・・・
DS本体&ソフト予約コーナーでも作るか。
337FROM名無しさan:04/10/31 02:41:58
うちはもうDSは入り口正面の1番でっかい平台で予約展開してます。
28日から受け付けて予想よりは地味だけど20件以上予約入ってる。
まだ映像や販促がないのが辛い。TVCMを個人的にDVD−Rに
録画できないかと自宅TV前でチャンスを窺う毎日。
トリビアの合間にCM3連チャンあるだろうからそれを狙っている。
あと、セガからぷよ〜ときみんためなら〜の販促がきたのでそれで
ごまかすか。
338FROM名無しさan:04/10/31 18:21:53
>>332 334
T君かい?君がクビになったのは店の経営状況のせいじゃないよ。
君の働き振りがあまりにひどいからだよ。
これからはお客さんとして買いにきてね。

                                店長より
339FROM名無しさan:04/10/31 20:22:15
>>338
まだその方がよかったと思うというか、諦めもつく

でも、全店でバイト切りはじめたから、もう長くないかも
340FROM名無しさan:04/11/01 02:05:49
age
341FROM名無しさan:04/11/01 05:00:01
ドラクエの発売日だけ7時から開店になったよ・・・
コンビニと張り合ってるつもりだろうけど
むこうは7時なんて守らないってのに
342FROM名無しさan:04/11/01 13:48:24
店員割引なんかはあるのかい?
343FROM名無しさan:04/11/01 15:50:10
俺のバイト先は店頭価格から10%引きかな。
前いた店は何も無かった。
344FROM名無しさan:04/11/01 16:50:47
ウチのとこも1割引。そのかわり、1000円お買い上げごとに
もらえる100円の値引きチケットが使えない。
なんでも昔、レジからチケットパクって使ってた馬鹿がいたそうな。
345FROM名無しさan:04/11/02 03:38:58
>>332
ウチの店舗も人減らすって、騒ぎになってる
それならいっそアルバイト皆で辞めようかと思う
店長一人になるけど仕方ない
狂った会社だから潰れるの当然だよね>>332さん
上層部が変わらなければこの会社何も変わらないのにね・・
346FROM名無しさan:04/11/02 14:35:03
DOAUを店員割引を使って買いたいけど、
自分でレジ通しちゃいけないってルールだから恥ずかしくて買えないorz
347FROM名無しさan:04/11/02 14:38:11
このバイトって、ゲーム好きすぎて変なこだわりを持ってる奴とゲーム屋だからってなめてる奴の2タイプくらいいない?
348FROM名無しさan:04/11/02 15:12:04
俺は前者かな、ゲーム屋だからってなめてる奴はすぐ辞めるケースが多いね。
今の店は普通に楽だが('A`)

関係ないが遊戯王カードとか買いにくるお子様が
カードのパック触って調べてるのは良いのだが、
24くらいのいい大人がペタペタ何箱も調べてる姿を見ると情けなく感じる。
349FROM名無しさan:04/11/02 18:48:13
>>348
カードは触らせないようにしてる。
350FROM名無しさan:04/11/02 23:05:27
新品のカード?あれは選ばせてたらキリないし、なんか見ててイライラするので触らせ
ないね。
351FROM名無しさan:04/11/02 23:40:28
ガキはサーチできる店を探してる。
少ないうちはまだいいがどんどん増えてくるとウザい事この上ない。
パックの数が減ると、知らないで買っていくやつを待って、
新しい箱が空くの待ってる奴も出てくるし。
っつーわけでウチもサーチ禁止。
352FROM名無しさan:04/11/03 00:54:35
てか、あれって触っただけでサーチできる物なの?

他には、バーコードを見ればレアがわかるとか、ありえないだろ…
353FROM名無しさan:04/11/03 00:55:49
ちょっとスレ違いなんだが、結構通い詰めてるゲーム屋の仲良くなったおっちゃんと
年末年始の被りすぎについて会話してたときにMGS3の話題が出たとき、
こんなのあるぞと言って予約特典のようなものをくれた。
・・・いや、おっちゃん俺MGSは買わないんだって・・・いいのかよと思ったがもらっちゃった。ちなみに転売はしない

お前らって常連の客と仲良くなったりってことはあるのか?さすがに特典をあげたりはしないだろうが
俺のとこが田舎だからかな。
354FROM名無しさan:04/11/03 01:30:11
好きなバンドのTシャツ着てたりとか、自分と共通の趣味持ってそうな人に声かけたりなんかはしますよ。
仲良くなってメールのやり取りすることもたまにある。
自分じゃないが常連客と付き合ってたスタッフもいた。
355FROM名無しさan:04/11/03 02:37:36
>>353
まあ、MGS3の予約特典は頼めばコナミがいくらでも送って来てくれるから。
・・・のはずなんだが、なんか最近全然送って来てくれないと店長がぼやいてた。
356FROM名無しさan:04/11/03 04:42:25
>>353
ふつうはわからんよ
メーカーだって分からないように作ってる

ただ中には違いが分かる奴もいるらしい
357FROM名無しさan:04/11/03 05:29:59
>>352
食玩だと重さと重心位置で可、アフォな奴になると秤持ち込んで計ってるけど、
カードゲームは基本的には_、厚さが違う云々ってのは昔噂であったけどな。
ただ、その噂になったカードゲームもかなり下火だけどね。
358FROM名無しさan:04/11/03 08:30:07
>>357
○ックリマン?
359351:04/11/03 11:11:58
>>352
>>356
>>357
いや、かなりの精度でサーチできるらしい。
種類によって何弾は難しいとかあるらしい。
実際、目の前でバシバシ、レアカード引いてた。
冗談でだけど「いい加減にしろ」って言ってたくらいだし
360FROM名無しさan:04/11/03 20:49:38
>>324
ある日記サイトを読んでたら書いてあったんだが、一部では店頭で
なかなか入手できないって騒ぎになってるらしい。入荷数自体が
少ないからだろうなぁ…そこの日記の管理人は通販で買ったようだが。

これは蛇足だけど、内容的には単にエロシーンを削っただけで通常の
テキストはそのまんま。そのおかげでシナリオに違和感がある、という
移植物にありがちな出来らしい…(利点は声の追加みだとか)
361FROM名無しさan:04/11/03 21:24:22
ちかくの古本市場でバイトしたいんだけど店の中とかにバイト募集の紙とか無いんだよね・・・
十分人は足りてるってことで募集してないのかなぁ・・・・
今日は晩いから明日電話かけてみようと思ってるんだけど・・
他のお店の方でもいいので意見を聞かせてもらえませんか?
362FROM名無しさan:04/11/04 01:00:50
>>361
地元の求人雑誌みたいなのに載ってるかもよ。自分はそれで見て応募したから。
まぁ載ってなくても電話で聞いてみたらいいんじゃないかな
363FROM名無しさan:04/11/04 13:06:16
>>361
家の近くの古本市場だったら商品買った時のレシートにアルバイト募集ってのってる
364FROM名無しさan:04/11/04 15:10:54
>>363
一昨日のレシート見たら書いてあったんです
んでさっき電話したら「現在は募集してないんですよねぇ〜、すいません。」
・・・・・・・・・・・・>>362>>363さん、お世話になりました。(´・ω・`)
365FROM名無しさan:04/11/04 22:32:14
11月末はバイト辞める人多いよ。(年末忙しいからその前に辞めるヤツラ)
だから11月20日くらいに電話すれば可能性ありそう。
366FROM名無しさan:04/11/05 01:43:38
確かに年末は忙しくて少しでも人手が欲しいところだろうから、募集あるかも。
だけど今年は年末商戦激しいし、販売以外の仕事だって沢山あるから(特に買い取りは山ほどくる)
「仕事を早く覚える」&「忙しくても頑張る」気がないと、乗り越えられないだろうね。
367FROM名無しさan:04/11/05 12:23:48
正直、年末年始に新人のトレーニングなんてやってる暇ない
368FROM名無しさan:04/11/05 23:33:09
デッドオアアライブ買った客、予約したのに特典つかなかった。そしたらキレまくり
「予約したのに特典がないとはどういうことだ?」
って、うるせーんだよキモヲタ!!!テメェ!見た目からしてヲタクのくせになんで
そんなに態度でかいんだ???おめぇ恥ずかしくねぇのか?特典ってフィギアだろ?
ちょおおおおおおおおキモイんだよ!ゴルァ!あああああああがっぺむかつく!!!
369FROM名無しさan:04/11/06 00:46:56
予約したのに何で特典付かなかったの?
370FROM名無しさan:04/11/06 09:42:15
>>368
うちは入荷本数が10本だったおかげか、
予約なしでも全員に特典ついたよ。
フィギュアとDVDとポスターだったっけ。
邪魔だから早くはけてほしいが。から
371FROM名無しさan:04/11/06 10:38:07
>>368
そりゃ怒るよ

つか特典つかなかったら予約の意味ってなくない?
予約なんかしなくたってたいてい買えるし
372FROM名無しさan:04/11/06 12:32:57
特典ってもともと『ついてたらちょっと嬉しい』程度のものじゃないの?
373FROM名無しさan:04/11/06 12:39:42
最近は特典ありき、の傾向が強いからな…
メーカーもその辺わかってるから気合入ってるの作ったりしているし。

正直、あまり大きいのは作らないで欲しいんだがな。
うちの店狭いから置く場所に困る_| ̄|○
374FROM名無しさan:04/11/06 14:45:03
>>368
言いたい気持ちはわかるが、それはヲタクが正しい・・・w
まぁ、特典ごときであーだこーだ言う奴もちいせぇとは思うが
それがほしいから予約したんだろうし。ヲタクの気持ちもわかって
やれ。・・・だが気持ちはわかるw
375FROM名無しさan:04/11/06 15:48:53
普通予約する段階で特典つくか聞かないか?
376FROM名無しさan:04/11/06 16:30:05
聞かなくても付くと思うけど
まあ、俺なら念のために聞くけど
377FROM名無しさan:04/11/06 17:22:05
特典の入荷数を予約数が上回った場合、当然ながら特典がもらえない人が出てくるわな。
だからそれを知っている店側が予約受け付けるときに、「もう特典付きませんがよろしいですか?」って確認するのが普通。
378FROM名無しさan:04/11/06 18:06:27
つーか、どっちにしたって、客が悪いなんてこたぁねぇべ。
客が黒って言えば白いものも黒なんだよ。
残念ながらな・・・。
379FROM名無しさan:04/11/06 18:40:28
自分で壊したくせに
「最初から壊れてたぞ、ゴルァ!」
と言って交換するのは


                  詐欺罪


に当たります。
380FROM名無しさan:04/11/06 18:47:11
売上げを伸ばしたって理由で時給上げてもらってやる気出してたのに、給料をかなり
カットされてることがわかった。バイトで月1万以上もカットされてたらやる気にな
んかなれんよな。裏切られた気持ちでいっぱいになった。
 年末は忙しいからその前に辞めようかと思う。俺が辞めたらベテラン勢が次々に辞め
ていくと思うから、俺のバイト先潰れんな。ってかもうどうでもいいやw
381FROM名無しさan:04/11/06 20:04:00
給料上がらないよなぁ・・・まぁこのご時世しょうがないけど、
もうそろそろ上がって欲しい。それなりに頑張ってるつもりだよ。
382FROM名無しさan:04/11/06 22:07:26
>>380
キレて辞めるのは子供のすること。
どうせ辞める気なら、脅して未払い分+αくらい取り戻さなくちゃ。
383FROM名無しさan:04/11/07 01:36:51
取り戻せないだろそーいうのって。
384FROM名無しさan:04/11/07 17:55:46
>>383
いくらでも取り戻せる。会社の実態を少し調べてみれば、
ボロなんていくらでも出てくる。
たとえば、古物商の実態がないゲーム屋なんて腐るほどある。
近くの交番にタレこめば罰金or数日間の営業停止。
他に、バイトの雇用関連でも怪しい部分は多いだろ。
385FROM名無しさan:04/11/08 03:14:55
ドラクエ8のデモ作成って
ドコの店も終ってるんだろうけど
どんな感じで作ってます?
携帯で写メって
UP希望…
って面倒クサイか…
ドラクエのDVD(二回目に届いた方)
って何気にお客さんの食い付きがいいよね
見ててやってみたいと思う巧い作りだ
386FROM名無しさan:04/11/08 06:53:48
DOAUの特典は予約特典じゃないだろ。
あれのために6800から8800に価格上がってるんだから。
きみのところは発注した分付いてこなかった?
うちは、かすみちゃんブルーの分もちゃんと付いてる。

告知ポスターやら雑誌の広告に特典の情報デカデカと出すなら
発注数の100%特典付けてもらいたいやね。
マグナカルタぴ〜んち(´д`;)
387FROM名無しさan:04/11/08 12:04:21
ポップ作る奴が2chネラーらしくて
ついに発売キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
とか2ch顔文字使いまくってる
ここ見てるのかな
388FROM名無しさan:04/11/08 12:54:30
>>385
二回目に届いたドラクエDVDってどれ!?
キングダムハーツといたストが一緒に入ってるやつのこと?
389FROM名無しさan:04/11/08 15:53:24
2chネタでポップ作りはやろうと思ったけどやめた。だって一気にマニアっぽくなるんだもん。
390FROM名無しさan:04/11/08 16:22:26
2chキャラが書いてあったら、生暖かい気持ちになる。
そして、書いた店員を生暖かい目で見てしまう。
391FROM名無しさan:04/11/08 19:42:34
顔文字までだな。
もうAAが感情に直結してるからキターを使うっていうか自然に出そうになるんだが、脳内修正だ。
392FROM名無しさan:04/11/08 20:50:45
フィギアのためにキレる客って一体・・・・・w
393FROM名無しさan:04/11/09 01:32:40
>>389-391
というか、痛いだけ
394FROM名無しさan:04/11/09 02:32:26
>>385
そうそう
あのDVDと一緒に来たポスター&ポップで
どんなデモ作ってるかな…?と
あっちに変えてから
予約もガンガン入ってる
395FROM名無しさan:04/11/09 05:52:47
>>388
それってドラクエのPV流してると
自動的にキングダムハーツやいたストのPVも流れるの?
396FROM名無しさan:04/11/09 07:23:52
>>395
うん、3本が順番に流れるよ。
モニターの前で3本とも終わるまでずっと見てる人多い。

ところでドラクエってフライング発売なし?
397FROM名無しさan:04/11/09 09:19:53
>>397
なんかアリっぽい。
398FROM名無しさan:04/11/09 18:09:27
マグナカルタ売れすぎ
デモの歌が耳から離れない
399FROM名無しさan:04/11/09 22:17:05
>>398
TVでも盛んにCMやってるからねぇ
400395:04/11/10 01:34:06
>>396
ああ、やっぱりあれドラクエのPVだったのか
なんか店長がこれはドラクエは無いよ言って見もしないで
他のPVと一緒に閉まっちゃったんだよな

明日にでも引っ張り出してセットしておくか
401FROM名無しさan:04/11/10 04:00:16
>>396
メニューでドラクエ選択すれば
ドラクエだけエンドレスで流れるよ
うちはそぉやってるよ
お試しあれ
402FROM名無しさan:04/11/10 06:12:55
全レス見てしまった・・・
ゲーム屋のバイトおもしろそうですね。
403FROM名無しさan:04/11/10 08:25:38
>>402
カモォォン
404FROM名無しさan:04/11/10 22:08:41
勝手にドラクエ7時から販売するとか言ってんじゃねーよ!!!ただでさえ人が少ない
って言う時に勝手なことしてんじゃねーよ!俺は協力しねぇからな!社員だけやれよ!
405FROM名無しさan:04/11/11 00:31:42
なんだよ、キングダムハーツも規制かかってたのかよ。
今日バイトに出て初めて知ったよ。
商品あるのに売れないのはつらいね。
406FROM名無しさan:04/11/11 00:48:14
まじで?
明日バイト入ってるよ・・・忙しかったらいやだなあ
407FROM名無しさan:04/11/11 01:33:21
最近出たXboxのストリートファイターなんとかってやつ、なんか不具合でもあったの?
全部返品させられたけど
408FROM名無しさan:04/11/11 01:45:07
ttp://www.capcom.co.jp/game/support/game_stf/q01.html

公式くらい見ようよおっさん
409FROM名無しさan:04/11/11 16:16:42
27・28、シフト入りました…
しかも二日間朝6時出勤の7時開店。


もうね、アフォかとヴァカかと。
休み希望出してたのにこの仕打ちかよ。
時給上げてくれなきゃやってらんねー('A`)
410FROM名無しさan:04/11/11 18:20:16
給料+DQ8支給くらいの待遇ないとヤッテランネ
411FROM名無しさan:04/11/11 18:41:55
ドラクエ一本ぐらいパクったってわかんねえだろ
412店長:04/11/11 19:13:46
商品パクったら警察呼んで家調べてもらうぞ?
413FROM名無しさan:04/11/11 21:49:26
俺の働いてるとこは全国でもトップ5にはいるくらい楽い。
今は年末年始のセールのため在庫ためるときだからやることないし。
ファミ通や漫画よんで客とウイイレ勝負したりと楽すぎ。
まぁそろそろ忙しくなるけどもう辞めるし関係ない。
414FROM名無しさan:04/11/11 22:58:55
あんまり楽だと脳みそが腐りそうになる。
415FROM名無しさan:04/11/12 00:38:13
>>414
営業時間中はほとんど勉強してるから無問題。
あっ、簿記資格の勉強ね。
416FROM名無しさan:04/11/12 07:05:25
覚えることたくさんで大変だけどなんとか頑張ってそろそろ3ヶ月
でも、先週無職丸出しの若いの(まぁ漏れと同じぐらい)が3日連続ぐらいでゲーム売りに来た。
その前の週来た時はチラシ見て高いのだけ売る、みたいな余裕があったんだけど
段々と売る物に窮してきたらしく傷物などを持ってくるようになった。
極めつけが連れとの仕事1日でやめてどうこうという内容の会話。
正直引いた。やっぱそういうのが集まる所なのかなぁ
社員さんとか先輩バイトの人は親切にしてくれるけど
そういうの考えるとちょっと続けるか悩む
417FROM名無しさan:04/11/12 09:32:25
>>416
どう考えてもそんな奴の方が少ないだろ。
自分は昼のシフトしか入ってないからかもしれんが親子の客とか多いよ。
「ポケモンの攻略本どれがいいんですか?」もう飽きるほど聞かれた。
418FROM名無しさan:04/11/12 10:01:09
まあ、それはいいとして
ポケモンの攻略本はどれがいいんですか?
419FROM名無しさan:04/11/12 11:05:13
おいおい年末商戦の忙しいときにそんな冗談を言ってる暇はないだろ。
ゲーム屋にとってもっと重要な話題があるはずだ。
例えば、ポケモンの攻略本はどれがいいんですか?
420FROM名無しさan:04/11/12 12:57:16
ポケモンにはプロアクションリプレイが最適です。
421FROM名無しさan:04/11/12 16:11:30
「プロアクションリプレイでデータ消えた。どうしてくれる」も聞き飽きた。
422FROM名無しさan:04/11/12 16:37:15
自己責任!自己責任!
423FROM名無しさan:04/11/12 16:41:17
おっぱい!おっぱい!
424FROM名無しさan:04/11/12 19:25:21
プロアクションリプレイってどう?やっぱりクレームが多いのかな。
425FROM名無しさan:04/11/12 23:39:26
なんだかんだいってドラクエはいつも通り売れ
ポケモンの攻略本はどれがいいんですか?
426FROM名無しさan:04/11/12 23:49:45
そしてドラクエの攻略本もいつもどおり売れつつ
ポケモンの攻略本はどれがいいんですか?
427FROM名無しさan:04/11/13 00:11:05
ポケモンの攻略本はガキの手垢と書きこみがタップリある中古のものがお勧めぇん
428FROM名無しさan:04/11/13 00:14:42
攻略本くらい新品で買えよと言いたくなる
429FROM名無しさan:04/11/13 00:32:04
母親「ポケモンの攻略本ある?」
俺様「こちらにございます」
母親「どれが一番いいの?」
俺様「ハァ、それはお客様が見て判断していただくしか・・・。」
母親「見てもわかんないから一番いい奴選んで!(キレ気味)」
430FROM名無しさan:04/11/13 04:01:08
値段が一番高いものを選ぶ。
「こちらの商品が(店の利益的に)一番いいですよ^^」
431FROM名無しさan:04/11/13 15:38:08
それはわかったから

ポケモンの攻略本はどれがいいんですか?
432FROM名無しさan:04/11/13 16:13:32
ポケモンの攻略本はどれがいいですか?
433FROM名無しさan:04/11/13 16:14:15
Laoxのアルバイトってどうなんですかねぇ?

大変なんですかねー?ていうか、変な人多いんですかねぇ?
434FROM名無しさan:04/11/13 17:15:10
そんなことよりポケモンの攻略本はどれがいいんですか?
435FROM名無しさan:04/11/13 17:36:39
お前らポケモンポケモンってバカみたいに同じことばっか繰り返すな!
いい加減飽きたぞ。


でさ、ポケモンの攻略本はどれがいいんですか?
436FROM名無しさan:04/11/13 19:12:31
一人で自演乙。
437FROM名無しさan:04/11/13 23:13:38
>>429
見て判断ってシュリンクかけてないの?
うちは立ち読み防止にシュリンクかけて見比べたいという客の時だけ破ってる。

前作の攻略本持ってる人がほとんどだから
お持ちの攻略本と同じ出版社のものを選ばれると見やすいかと・・・と勧めてる。
438FROM名無しさan:04/11/14 00:02:05
自分が赤緑をやってた頃は一番安いペーパーバック風の本で十分だった。
439FROM名無しさan:04/11/14 02:28:15
どこの攻略本でも読み仮名付いてるし、マップあるし
後半はポケモン図鑑だし、同じようにしか見えん。
買いに来るのは大体どっかで詰まって困ってる奴ばっかだから
ガキにどこから進めなくなったのか聞いて一緒にそのページを
見てどれが分かり易い?って訊いてやってる。
母親に訊いてもどうせ分からんからガキに直接選ばせるのが1番。
440FROM名無しさan:04/11/14 07:15:53
>>439
あんた良い奴ですね
俺も見習おう
441FROM名無しさan:04/11/14 13:36:55
ところで検便ってあるんですかね?
あったら嫌だなーって思って。
442FROM名無しさan:04/11/14 13:41:21
>>441
とりあえず無いと思うよ。
443FROM名無しさan:04/11/14 14:11:04
俺もゲーム屋でバイトしたいなぁ。
444FROM名無しさan:04/11/14 15:03:50
>>443
やるなら店員が常時2人いるところの方が良いと思うよ。
1人でやらせるところはレジとか混むとタマランよ…
445FROM名無しさan:04/11/14 15:35:16
俺の行きつけの店が募集してた。
446FROM名無しさan:04/11/14 17:16:16
ポケモンの攻略本はどれがいいの?
447FROM名無しさan:04/11/14 19:42:32
ガキの書きこみと手垢がいっぱいついた中古本ならどれでもOKですよ
448FROM名無しさan:04/11/15 00:56:41
アクションリプレイ、使い方とか聞かれたりしない?
分からないなら使うな、と。
449FROM名無しさan:04/11/15 02:13:02
自力でやるから面白いのにズルして何が楽しいんだろ。
450FROM名無しさan:04/11/15 09:30:00
>>448
正直、俺はよく分かってない。
また、無双と猛将伝をどう組み合わせるのかも知らない。


誰か教えて、エロい人(´д`)
451FROM名無しさan:04/11/15 10:04:44
>>450
そんなのわからないならゲーム屋で働くな
452FROM名無しさan:04/11/15 18:38:55
俺も知らないけど?
453FROM名無しさan:04/11/16 07:44:09
私も知らない。
そして聞かれない。
454FROM名無しさan:04/11/16 14:03:50
俺も1ヶ月ほど働いてるけど、ゲームの質問は全然無いよ、
CDの発売日とかはよく聞かれるけど。
455FROM名無しさan:04/11/16 14:04:39
>>451
ヲタはすっこんでろよ
456450:04/11/16 14:25:01
ここにエロい人はいないのか?w

ちなみ、X−ボックス関連もさっぱりです。
ゲームキューブがネット対応ということは昨日知りました。
457FROM名無しさan:04/11/16 14:45:49
GCのネット対応は任天堂がやる気ないから、知らなくても無理ないな。
実質PSO専用だし。
458FROM名無しさan:04/11/16 14:56:46
そしてX箱は売れないからな…
459FROM名無しさan:04/11/16 15:21:31
X箱はアメリカでは爆発的人気を誇ってるようだけどねー。
日本はなんでダメなんだろね?
460FROM名無しさan:04/11/16 15:27:18
ゲーム詳しくないと雇ってくれないの?
461FROM名無しさan:04/11/16 16:07:52
>>459
やっぱ日本じゃドラクエ、FFが出ないハードはキツイからね。
日本のメーカーがテクモ以外やる気ないし。
DCくらいは売れると思ったけど、ここまで惨敗するとは思わなかったよ…

>>460
知識はやってれば、ある程度付くから詳しくなくても大丈夫な店が多いと思うよ。
462FROM名無しさan:04/11/16 16:08:27
ハードの性能自体はそれほど他と変わらないけど
問題は参入メーカーだな。日本人に受けるようなゲームが少ないのがネック。
かすみちゃんブルーとか出してヲタ路線に変更するも、すでに時遅し。

ナムナム。
463FROM名無しさan:04/11/16 21:12:37
エロバレー2同梱セットが出れば売れるんじゃない?父揺れしまくれば。
464FROM名無しさan:04/11/16 22:15:51
売りがDOAシリーズだけでは欲しくならないよね。
465FROM名無しさan:04/11/16 23:46:25
エクボに関してはマイクロソフト自体にやる気がないようだ。
『「X-BOXでは芸術的かつ独創的なソフトを提供していきたい」みたいなことを開発の人間が言ってる』と営業の人が随分前に言ってたぞ。

芸術的、独創的、かあ…
466FROM名無しさan:04/11/17 09:09:23
>>455
ここに来る時点でお前もオタ


来週は忙しい…(´д`)DQ販売疲れそう
467都京ノ、 ◆b12ZNlGwU6 :04/11/17 09:17:34
ゲーム屋なんかで働いてる奴キモイ
師ねよ
468FROM名無しさan:04/11/17 11:01:19
>>467
はぁ?ゲーム屋で働いてる奴にただのゲーム好きなキモイ奴も確かに多いだろうが、
それ以前に接客こなせない奴にこの仕事は向いてねぇんだよ。
469FROM名無しさan:04/11/17 12:26:51
コテハンにレスするな調子にのるだけ
470FROM名無しさan:04/11/17 12:51:15
自分はキモくないって言ってるような人に限ってキモイからな〜
471FROM名無しさan:04/11/17 15:29:31
だからキモいって言われるんだよ
472FROM名無しさan:04/11/17 15:52:26
みんな仲良くしようぜ('A`)
473FROM名無しさan:04/11/17 16:59:43
>>472
好きだ
474FROM名無しさan:04/11/17 17:46:22
MSはよくやってる方だろ。
プラチナパック3なんて出すくらいだしな。
まあ、うちの店にはまだ2があるわけだが(´∀`)
475FROM名無しさan:04/11/17 19:52:54
これからの時期年末年始で更に名作ゲームのラッシュで凄く忙しくなるようですが
今の時期にバイトに入るのはやめた方がいいですか?
476FROM名無しさan:04/11/17 21:32:31
ゲーム屋に注文されたソフトを送る、
いわゆる「梱包・出荷作業」やってんだけど
誰か他にもやってないかー?
地味だけどそれなりにキツイぞ。

477FROM名無しさan:04/11/18 00:15:16
>>477
問屋さんの仕事?
478FROM名無しさan:04/11/18 03:34:58
>>475
たしかに忙しい時期になるけど、
今入って年末年始の修羅場をくぐりぬけるのも、早く一人前になる近道かもしれないよ。
店の都合を考えて躊躇してるのか、それとも忙しいのが嫌なのか。
後者だったらやめたほうがいい。前者ならとりあえずいっとけ。
479FROM名無しさan:04/11/18 13:04:30
店が募集をしてるのなら「店の都合を考えて」ってのはないだろ。
入って1〜2週間でやめるのなら最初から来ないでほしい。
いつでも言えることだけど今の時期特にね。
気合十分なら今すぐ電話シル。

>>476
乙カレー。
急な客注品でも次の日着の便に乗っけてくれたりして助かってます。
480FROM名無しさan:04/11/18 20:23:30
年末は新人かまってる暇がない・・・でも人手不足。
481FROM名無しさan:04/11/18 20:53:51
ウイイレがバカ売れしてるんだが、うちの地域だけか?
俺もほしかったのに…。
482FROM名無しさan:04/11/18 23:28:47
海外のではなく?
483475:04/11/18 23:56:43
>>478
前者です(後者も少しありますが)、ただ>>480さんが言うように忙しいがために暇がなくなって
結果的にわからない事があってもちゃんと教えてもらえなかったりすると怖くて・・・
484FROM名無しさan:04/11/19 02:16:09
分からないことは喰らいついてでも聞いて覚えるくらいのやる気ある新人が欲しい
忙しくてゆっくり教えられない時は確かにあるかもしれないけど
24時間忙しいわけじゃないんだからなぁ
485FROM名無しさan:04/11/19 04:34:51
そういやJのウイイレって、7はどーなったの?
486FROM名無しさan:04/11/19 09:43:29
>484が言ってるように、24時間忙しいわけじゃないんだからわからないことがあったら早めにきけ。
新人なんだから恥ずかしがることはないだろ。わからないままでいられるのはマジ勘弁。
年末忙しいのは、仕事早くおぼえられるチャンスだと思え。積極的に動くべし。
487FROM名無しさan:04/11/19 10:11:14
>>482
そう。なぜか今回に限ってJがバカ売れ。
問屋とかと交渉して緊急追加したが、それも売り切れ。
来る客来る客「ウイイレの新しいのないんですかー?」と聞いてくる。

不思議でならない。マスターズリーグができたからかな?
488FROM名無しさan:04/11/19 19:49:01
DSの予約どれくらい??

PS2が出た並の出荷台数なんて信じられないのだが
489FROM名無しさan:04/11/20 07:55:13
>>488
5人くらい
490FROM名無しさan:04/11/20 12:34:45
10人くらい予約入ってるけどもう締め切った
491FROM名無しさan:04/11/20 15:26:39
今日はりきってボーイズラブコーナー作りました
492FROM名無しさan:04/11/21 05:57:11
SIMPLE 2000 Vol.38 THE 友情アドベンチャー 〜炎多留・魂〜は
ボーイズラブに入りますか?
493FROM名無しさan:04/11/21 10:19:17
ちっともシンプルじゃないタイトルだなw
494FROM名無しさan:04/11/21 12:54:23
>>491
うちも最近その手のゲームがぼちぼち売れるようになってきた。
恥ずかしそうに買っていく女の子がもう少しレベル高ければいいんだが。
495FROM名無しさan:04/11/21 17:25:42
ボーイズラブを買う女の子ってさ、男同士の恋愛をシミュレートしてるんだよな。
かなり、変態的だと思うんだが・・・。

それになぜ男には、ガールズラブのゲームがないんだろう・・・。
攻めと受けの心理の違いか?
496FROM名無しさan:04/11/21 22:48:08
>攻めと受けの心理の違いか?
ここの意味が分からん
497FROM名無しさan:04/11/21 22:57:05
プロモを勝手にZvsガンダムに入れ替えてきた

誰も見向きもしないゲームのプロモ流しても仕方ないしね
498FROM名無しさan:04/11/22 09:20:54
前はなんだったんだ?
THE推理とかか?
499FROM名無しさan:04/11/22 22:49:55
今週の土曜はみんな早起きなのかね
500FROM名無しさan:04/11/22 23:08:39
フライング発売だから通常通り
501FROM名無しさan:04/11/23 00:43:52

出荷テイーシ(σ´∀`)σ>>500
502FROM名無しさan:04/11/23 07:06:51
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/play_station/?1101116778
<ドラクエ8>400万本予測の声も、異例の時間指定販売

 人気ゲーム最新作「ドラゴンクエスト8」が27日、発売される。
子どもたちが学校を休んでゲーム販売店の前に行列をつくるなど
過去に社会現象ともなったビッグタイトルのため、発売元のスクウェア・
エニックスは販売開始時間を午前7時に指定するなど発売前から
話題を呼んでおり、400万本を超えることも予測もされる。
(毎日新聞)
503FROM名無しさan:04/11/23 17:27:56
>>499
俺は5時起きになっちまった。どうせ特別手当なんか出ないと思うから、今のうちに
サボっておいたw
504FROM名無しさan:04/11/23 17:42:40
俺の店は10時からの営業で助かったぜ('A`)
まぁ予約が67本しか入ってないのだが…
505FROM名無しさan:04/11/23 22:04:39
通常10時開店なのに土曜日だけ7時開店
506FROM名無しさan:04/11/23 23:29:02
>>505
同じく。
どうせ予約完売なので店頭分は無いのだが、
予約者1,050名が列作って並ぶんだろうな…。
507FROM名無しさan:04/11/24 00:54:39
歴史的な日にバイトができてうれしいぜ!
予約300人・・・
まあ、売るだけです!
508FROM名無しさan:04/11/24 01:20:25
ウホッ!みんな予約の人数凄いですね。
67人の弱小小売とは違うや・・・('A`)
509FROM名無しさan:04/11/24 13:40:03
ドラクエ発売日にうまく分散してお客さんが来てくれると助かる
510FROM名無しさan:04/11/24 15:29:42
それは無理!
511FROM名無しさan:04/11/24 16:57:50
>>509
シャッターの前に行列ができてて、
ゆっくりやってきた俺に「早く開けろや、ごるぁー!」って
視線が集まる悪寒…。
512FROM名無しさan:04/11/24 19:33:50
うちの店は予約価格でもコンビニより100円高いし、
開店時間も通常どうり10時からだから、きっと平和なはず・・・('A`)
513FROM名無しさan:04/11/24 19:48:47
うちなんか早く入荷しようと高いところから仕入れたから定価
514FROM名無しさan:04/11/25 04:13:52
予約してて確実に手に入るんだったら、わざわざ朝早く行って
長時間並ぶこともないじゃん、と思うのだがね…
515FROM名無しさan:04/11/25 09:07:47
前日に「今日買えないんですかー?」って電話が
十件は確実にくるだろうな。

うぜぇー…。
516FROM名無しさan:04/11/25 09:11:11
FG販売しないの?規制されてるが常連にはする予定
517FROM名無しさan:04/11/25 10:27:46
27日の0:00〜1:00だけ開店しますが何か?
その後8:00からまた開店。
518FROM名無しさan:04/11/25 16:08:23
>>516
フラゲいいな。常連になっときたいよ。特に決まったゲーム屋あるわけじゃないし
フラゲ特典って公に宣伝するわけにはいかないだろうが、客増えるよな
519FROM名無しさan:04/11/25 16:17:00
フラゲした彼が基地外じゃないことを祈ろう。明日辺りにラスボスの名前がはんめ(ry
520FROM名無しさan:04/11/25 18:01:30
うちドラクエ祭りどころか
高いから予約した人達がみなブッチしそうな気がして怖い。
他で安いところ見つけたからキャンセルしますって電話多いし。
521FROM名無しさan:04/11/25 19:27:22
ゲーステ、ドラクエの値段7680円かすげーな
522FROM名無しさan:04/11/25 20:15:01
>>519
主人公の兄、イリアスってのはネタ?>ラスボス
523FROM名無しさan:04/11/25 20:24:29
中古で溢れそうだな・・・
524FROM名無しさan:04/11/25 21:52:43
昨日までフライングは無しとか言ってたのに店のポスターに
26日から売りますとか書いてあった…
うちの店コンビニより高いからって必死すぎや…
525FROM名無しさan:04/11/25 23:42:13
ドラクエはメーカーが時間まで指定してきてるのに
フライングして大丈夫なのか
526FROM名無しさan:04/11/26 00:48:52
バレたらヤヴァイとは思うが。最悪、今後卸してもらえなくなるぞ。

7時開店のとこの店員さんは、朝に備えてもう寝てるかな。がんがれー。
漏れもそろそろ寝まつ。
527FROM名無しさan:04/11/26 01:22:17
>>526
1日はえーよw
528FROM名無しさan:04/11/26 05:05:24
DQ流出か・・・
秋葉原なんかは0:00に販売ってポスターいたるところに堂々と貼られてるらしいな
529FROM名無しさan:04/11/26 10:03:18
>>528
貼られてないよ
秋葉原とかは監視が厳しいからフライングなんてできん
530FROM名無しさan:04/11/26 12:15:35
>>529
行ってみ、張られてるから
って書こうとしたら修正しちゃったみたいね
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/9695899.html
531FROM名無しさan:04/11/26 13:27:11
うちの店のドラクエ購入者第一号はドラクエ届けてくれたドライバーさんでした
532FROM名無しさan:04/11/26 15:04:42
うちはドラクエの買い取り額が仕入れ値より高い
宣伝効果を兼ねてるって無茶だろ、これ
一月もすりゃ在庫溢れるぞ
533FROM名無しさan:04/11/26 19:11:55
監視ってほんとにくるのかな。
フラ売りしてるけど激しく田舎だからなあ。
電話では売ってないって答えてるし。
534476:04/11/26 19:25:58
>477
まぁそんなもん。

ドラクエ5万本くらい入ってきて死んだ。
血ヘド吐く勢いで梱包出荷したよ、みんな明日は頑張って売ってくれ。
535FROM名無しさan:04/11/26 19:26:33
攻略本の伝票にも27日7時以降発売厳守でお願いしますって釘さしてあったな
536FROM名無しさan:04/11/26 22:52:54
明日6時インだ…。
起きるの辛いし、もうスッピンで出勤しよう。
どうせ朝いちで来るのはDQヲタク。
接客に化粧など必要ない。
537FROM名無しさan:04/11/27 00:20:21
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ   
      /       /i \   ヽ  
      | | /////.∧ | | | | ∧ |\、   
      | | |-| |〔 =・=.〕--〔=・=〕--ヽ   
      | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ
      |  | ||    ノトェェイヽ  ・  l  接客に化粧など必要ない
      .|  | ||   ノ ヽ`ー'ノ ヽ   /   
      | i ゝ       '⌒ヽ    ノ   
      //∧| \__ '、__,ノ_/    
     ,r'"    ー-、_,  、_,.-‐'"     \
     i'                       \
      !                 \      i
538FROM名無しさan:04/11/27 06:11:40
ドラクエ発売もうすぐだね。
7時開店のみなさんがんばって〜☆
539FROM名無しさan:04/11/27 09:32:06
ゼシカが死ぬなんてきーてねーぞ!ごるぁ!
540FROM名無しさan:04/11/27 17:55:38
今日6時から1時までバイトだった(7時間勤務)。なのに休憩はたったの15分
だったよ・・・・。
541FROM名無しさan:04/11/27 18:52:34
中抜き商品ウザーヽ(`Д´)ノ
マイナーでしかも古いソフトだと中身探すの大変!
542FROM名無しさan:04/11/28 01:43:18
>>540
休憩できただけまし・・
うちなんて(ry
543FROM名無しさan:04/11/28 12:24:52
社員の先輩は6時から21時までやってたな・・・最後の方は死にそうだったが
544FROM名無しさan:04/11/28 14:27:00
ここってゲーセン店員の話はスレ違い?
545FROM名無しさan:04/11/28 14:30:40
546FROM名無しさan:04/11/28 16:23:19
俺のところは暇すぎて泣けました、
在庫が半分残っててピンチだぜ…
547FROM名無しさan:04/11/28 17:23:18
>>546
他で買えなかった奴が流れてくるから大丈夫だって。
アレが売り切れないゲーム屋なんてゲーム屋じゃないだろ。
548540:04/11/28 19:43:06
>>542
他のヤツラは1時間半も休憩とってんのに(9時間勤務)なんで俺だけ・・・・まぁ
開店直後以外はゆっくりできたからいいけどねw
549FROM名無しさan:04/11/28 20:48:48
>>547
うちもまだまだ売り切れません。
DQは先払いだから残るとピンチ。
550FROM名無しさan:04/11/28 22:34:29
>>545
お、どうも。
551FROM名無しさan:04/11/29 00:55:37
>>547
田舎なんで190入荷して
初日に120
今日30
あと在庫40あるのに売り切ることできるのかな
552FROM名無しさan:04/11/29 02:45:30
うちなんて田舎なのに400あまり残ってる・・
553FROM名無しさan:04/11/29 14:49:41
これからクリスマスにむけて、売れ残ってる分も売れてくさ。
ただ400はさすがにさばけないかもな…。
554FROM名無しさan:04/11/29 16:24:00
orz
555FROM名無しさan:04/11/30 00:28:58
ドラクエ8発売日のことが書いてあるよ

http://blog.livedoor.jp/yuiter/
556FROM名無しさan:04/11/30 04:27:46
>>555
29日のゲームショップ系ブログのリンク集が参考になりそう
557アルバイト募集!!:04/11/30 12:33:43
石丸電気・メッセサンオ〜・リバティ〜・ラオックス・ソフマップ・等
他にも、あったかもしれないけど、これくらいだな!
558FROM名無しさan:04/11/30 18:57:39
>>557
地図、LAOXの一部はゲーム系に回されるのは稀だから・・・
559FROM名無しさan :04/12/01 00:19:09
ポケモンセンターってところ、働き具合どうか分かりますか?
う・・・どうなんだろう?
560FROM名無しさan:04/12/01 00:29:43
携帯使って目からウロコの技です!
ttp://d.pic.to/12y3c
561FROM名無しさan:04/12/01 12:15:35
>>559
自分は子供の甲高い声が苦手なので無理。
562FROM名無しさan:04/12/01 18:07:05
ドラクエもハリポタ新刊と同じ末路になりそうだな
563FROM名無しさan :04/12/01 19:54:41
>>561
経験者の方ですか?詳細希望
564FROM名無しさan:04/12/01 21:48:06
PSPでPS2のソフトできるんですかって問い合わせ結構多いな・・・

携帯ゲーム機なのに12cmディスクが入るようなの今時作るのかと
565FROM名無しさan:04/12/02 00:56:14
>>562
すでに200万本突破(※ファミ通速報による)で、PS2ソフト売り上げ
第1位になるもの時間の問題なのに、なぜかあんまり
売れてない感じがするんだよな。うちの店も消化しきってないし。
期待しすぎだったんだろうか。
566FROM名無しさan:04/12/02 01:49:28
家の近くで募集あったから挑戦してみようかと思うんだが・・・
ゲーム屋のバイトって何するんでつか?
567FROM名無しさan:04/12/02 03:29:27
>>566
過去ログ嫁
568FROM名無しさan:04/12/03 00:36:33
グラディウスショック(?)を思い出した
569FROM名無しさan:04/12/03 04:00:45
昔ゲーム屋のバイト(開店〜夕方)を半年ほどやったんだけど
3日程研修して(他のバイトの人と一緒に仕事する)
研修後は一人になるのでめっちゃ緊張するのに
研修後初日にニンテンドー64本体の
発売日で朝シャッター開けたらダンボールの山が出来てた(´・ω・`)
だ〜れも応援こないし、しばらく呆然とした記憶ある
570FROM名無しさan:04/12/03 15:30:52
NDS思ったより売れてない。
571FROM名無しさan:04/12/03 18:15:02
うちはすでに売り切れだよ。
これでもうプレゼント包装しなくてすむ(ヤレヤレ
572FROM名無しさan:04/12/04 11:28:09
>>571
うちも売れすぎで何回「いつはいってきます?」てきかれたか・・
573FROM名無しさan:04/12/04 12:38:38
タッチペンを無くした方々が続々とタッチペンを購入していってます
574FROM名無しさan:04/12/04 13:52:07
PSPの予約がバリューパックが終了して通常タイプしか残ってないのだが、
お客さんに説明すると、みんなバリューパックの方が良いとか言って予約してくれないよヽ(`Д´)ノ

DSは君死ねが発売日から中古で出てた・・・
575FROM名無しさan:04/12/04 14:11:36
大阪の守口、門真近辺でゲーム屋のバイトどこか募集してない?
576FROM名無しさan:04/12/04 14:51:23
店に電話するなり直接出向くなりして自分で調べれ
577FROM名無しさan:04/12/04 20:45:27
>>574
そりゃ当然だろうな…普通の買ったら明らかに損だし。

ttp://www.playstation.jp/news/2004/pr_041027_psp1000k.html
578574:04/12/05 09:59:58
>>577
そりゃそうなんだが、あんなショボイストラップやら液晶も付いてないリモコンは
俺ならいらないと思うが、普通の人の考えは違うらしい・・・
一応市販のメモステを買ってもらっても使えますよとは言っているのだが。
579FROM名無しさan:04/12/05 12:56:16
いまだにアドベンチャーの分類に入るゲームがどんな物なのかはわからない俺がDQN
580FROM名無しさan:04/12/05 13:07:21
きく
みる
タバコすう
581FROM名無しさan:04/12/05 16:38:43
>>579
安心してくれドラクエを知らないで入ってくる人もいるくらいだから、
アドベンチャーごとき気にならんよ。
582FROM名無しさan:04/12/05 17:26:54
>>579
ttp://www2.ocn.ne.jp/~zennin/dic_g_aa.htm#adobentixya

ジャンルのひとつ。アドベンチャーゲーム。「ADV」「AVG」などとも表記する。
選択肢などで行動を選択し、ストーリーが進むタイプのゲーム。
「見る」「話す」「移動」などといった行動を選択するタイプが主流で、
そういったものはコマンド選択型アドベンチャーゲームと言われている。

システム的にテキスト主体のストーリー重視の作品が多く、特にファミコンでは
推理ものなどの作品が多かった。だがハードの進化と共にグラフィックも
進化したので、テキストと同じぐらいに「絵」をウリにしている作品も多くなった。

いわゆるギャルゲーと呼ばれる作品が非常に多い。
583FROM名無しさan:04/12/05 17:29:57
ギャルゲ−ヲタですが?
最近はロープレとか難しいゲームやってねーな
584FROM名無しさan:04/12/05 22:10:56
電車でGOをどのジャンルで分類していいのかわからない
シュミレーションのとこに置いてあるけど、間違ってるよな
585FROM名無しさan:04/12/05 22:15:22
シミュレーションか

まあ、うちはサッカーゲームがシュミレーションのとこに置いてあったり
下手すると三国無双が置いてあるからな
サッカーシミュレーションとか説明がついてるからって
シミュレーションのとこに置くなと
三国志がモデルだからってシミュレーションのとこに置くなと
586FROM名無しさan:04/12/05 22:20:07
おまいらクリはどうすんの?

まさかゲーム屋には従業員用のイベントはないしなあ
587FROM名無しさan:04/12/05 22:57:01
>>582
確かバイオハザードもADVなんだが
588FROM名無しさan:04/12/06 00:49:12
それは例外。
589FROM名無しさan:04/12/06 02:52:09
探索型アドベンチャーでいいでしょ
590FROM名無しさan:04/12/06 03:22:34
>>580って神宮寺だっけ?
591FROM名無しさan:04/12/06 09:25:53
>>584-585
>シュミレーションのとこに
>シュミレーションのとこに置いてあったり

釣りですか?
592FROM名無しさan:04/12/06 09:39:41
シミュレーション な。
593FROM名無しさan:04/12/06 11:00:04
今日の3時から日本橋のゲーム屋で面接があるんだけど
どうすれば受かるかな?
絶対に受かってそこで働きたいんだけど…
594FROM名無しさan:04/12/06 12:53:59
>>593
元気キャラで池
接客業なんだから 健闘を祈る
595FROM名無しさan:04/12/06 13:56:40
>>594
thx。
頑張ってくるよ。本当に受かりたいなぁ…
596FROM名無しさan:04/12/06 16:00:31
>>595
面接の方はうまくいったかね?
採用だといいな!
597FROM名無しさan:04/12/06 16:15:53
>>596
不採用だった_| ̄|○
誰か、誰かゲーム屋で働かしてくれ…
弱音も吐かずひたすら頑張れるから
598FROM名無しさan:04/12/06 17:32:17
>>597
年末って何かと忙しくなるから、とりあえず人員を確保したいと思ってるはずなのに、不採用だなんて

何か問題があったんだろうか?
599FROM名無しさan:04/12/06 17:37:10
>>598
特に問題なかったと自分では思うだがなぁ…
正月や休日関係無しでいつでも入れるって言ったし
明るいキャラで行ったのに…
もう7〜8件は面接行ってるのにどうしてどこも採用してくれないんだ_| ̄|○
600599:04/12/06 17:39:08
訂正
誤:思うだが
正:思うんだが
601FROM名無しさan:04/12/06 19:50:18
接客経験無いんじゃないの?
602FROM名無しさan:04/12/06 22:47:06
>>601
マクドと本屋で合計3年間接客経験済み
603FROM名無しさan:04/12/06 23:56:22
>>601
しっかりした言葉使いとか常識的なことができていないとか?
服装 容姿 で見られるところもあるかもね
金髪NGとか

7〜8って言うのが逆にすごいな
604FROM名無しさan:04/12/07 00:01:59
今まで生きてきて一度も髪染めたこと無い
しっかりした言葉使いとか常識的なことも間違いなく出来てると思う
服装も普通の私服を着ている。
でもなぜか採用されない_| ̄|○
605FROM名無しさan:04/12/07 00:15:09
自分のことを自分で完璧って言うのは簡単だからな

面接した人にはこいつには任せられないなと思ったんでしょ
606FROM名無しさan:04/12/07 01:07:37
倍率高かったんじゃないの?他にいい人いたとか。まぁ運悪いってことで
607FROM名無しさan:04/12/07 01:30:22
あとは年齢が高すぎたのかもしれないな、
俺は2件やった事あるけど、一番年齢高い人が25でした。

まぁ1週間待たせれて不採用とかよりは良いから次がんばってください。
あとゲーム屋で探すなら店員が2人いる所の方が楽で良いよ、
1人でまかされる店だと俺は辛かった・・・
608FROM名無しさan:04/12/07 01:59:19
あと無造作ヘアってヤシは結構(・A・)イクナイ!
オサーン達からは寝癖=ビシット汁
って思われるらしい

オサレだなぁとおもって
面接受けてる人見てたけど
その人落とされてた
609FROM名無しさan:04/12/07 08:44:01
オールバック最高
610FROM名無しさan:04/12/07 09:45:59
髪関連だけど、バイト慣れ始めた頃「明るめの茶」程度にカラー入れてったら
「それ明るすぎない?」って注意されたことあったな。え、これで?ってビックリした。
それっきり注意されなかったから、戻さなかったけどナー
611FROM名無しさan:04/12/07 22:49:16
関係ないかもしれないけど、前に面接受けに言った本屋では、
最初から女性限定で採用を考えてるとか言われた事がある。
雇用機会均等法があるから ハローワークでは記載できない、
面接に来てもらって悪いけど 厳しい、とか。
612FROM名無しさan:04/12/07 22:50:00
多分条件が合わなかったんじゃないかな?
やっぱり取る方としては、土日祝出て欲しいとかね。
っていうか、ウチの店でも募集してますので誰かきてくださいよ。
これから人手がいるんだよー。
613FROM名無しさan:04/12/07 22:57:15
>>612
大阪市内なら行きますぜ
614612:04/12/07 23:11:10
>>613
ごめん。さいたまだー。
615FROM名無しさan:04/12/08 01:18:11
俺の店も来年やめる人が多いから誰か来てほしいぜ!
しかしながら時給750円じゃ人こないよな('A`)
616FROM名無しさan:04/12/08 01:50:29
ウチは700円スタート。
でもバイト募集したら結構応募あったよ。(求人誌に載せたけど)
採用出来そうなのは来ないけどね。
いかにもヒキオタな風貌はなんとかしてから来てくれ…。
617FROM名無しさan:04/12/08 03:20:47
面接した店長が”すごく元気なひと”と評した新入りは、
「いらっしゃいませ」の声が小さいと指導され続け、
レジを打ち間違えて自分がフリーズ、
なにかとテンパってるところしか見る事が出来ませんでしたが、
そのうち疲れ果てたみたいに辞めていったよ。

面接だけ張り切るのは無しの方向で…。
618FROM名無しさan:04/12/08 03:54:44
まぁ接客系のバイト初めての人だとレジやら緊張するから、
最初はテンパっててもしかたないでしょ。
619FROM名無しさan:04/12/08 04:04:59
店長が大作ゲームの発売日に俺のシフトを外してくれるのは俺が無能だからなんだろうな。
当方3ヶ月目なのに店卸し地獄もドラクエ地獄も知りません。
まだ先輩から使えねえ、無能、とケツ蹴られてます。

3ヶ月も経って基本作業もままならない上に仕事運びがクソ遅いんじゃこんな扱い当然だよな。はぁ('A`)

同期が大作ラッシュの前にバックれた今、俺まで辞めたら結局人一倍手間のかかる新人(俺)を
教育してくれた先輩たちの尽力が無駄になるし、せめて一日でも早く人並みに仕事できるようになるまで頑張ろ。
620FROM名無しさan:04/12/08 04:13:04
>>617
俺の先輩は俺がテンパって失敗するのを見るのが何よりの楽しみ。
満面の笑みを浮かべて「とっとと辞めちまえクソ野郎」と叱ってくれますw
621617:04/12/08 05:37:58
最初から「ラクショーッスヨ」を連発するひともいれば、
年上で落ち着いて見えるのにってひともいるんだよねぇ。

周りで"気楽にやれ"ムードを作ろうとしたけど駄目だった。
実戦に弱いタイプだったみたい。

>619
忙しいときほど、
限りあるカウンター内のスペースを上手に使い慣れてるベテラン勢が狩り出されるもんさ。
まずは段取りを確立してミスを減らすべし。
何のための作業かってのを理解してると覚えも違ってくると思うよ。

>620
愛されてるなぁw
622FROM名無しさan:04/12/08 13:41:50
メッセサンオ−は、待遇が良い。
ボーナスが年2回、皆勤手当、退職金(2年以上勤務した場合)支給。
随時募集中!!
623FROM名無しさan:04/12/09 15:43:40
この前おじいちゃんがPSP予約させろってゴネて店長一時間ばっかし捕まってたよ。
孫の為に必死なのは解るンだけど店頭で大声でブチ切れてみっともない。
モノの分別もつく歳だろうに。歳だけにつかんのか?
一桁しか入荷しないモン予約で捌ける訳ねーでしょに。
つかこっちが予約受けてませんよって言ってんだから引き下がれよ。
結局発売日におじいちゃんの為に一台おとりおきするハメになった。
こっちも欲しくても我慢してんのに。
あまつさえ次の入荷なんて何時になるかわかんねっつの。
当日の事を考えると鬱でもあるな。
どうせ入荷数を上回る人数が並んじゃって
「すいません、売り切れました」って頭下げなくちゃならないんだから。
おまけに次回入荷の予約とか言ってゴネる奴も多そうだしね。
いやさ、次回入荷未定だっての。お前らそんなにほしいなら
ヨドバシ並べ!ヴォケ
624FROM名無しさan:04/12/09 16:02:03
うちの店はDS発売日に1時間30分位ごねた客がいて最終的に予約分を売って

いそいで問屋に問い合わせて14000円で仕入れたんだがまだ取りに来ない。orz
予約するんだったら確実に買ってくださいよ、大学の滑り止めじゃないんだから
625FROM名無しさan:04/12/09 16:07:04
おじいちゃんって言ってるとこがお前の良心だな
俺ならジジイって言ってる
626FROM名無しさan:04/12/09 19:24:05
DSといえば予約表に書いてある名前がひらがなで、
しかも連絡先の電話番号に電話しても「〜この電話番号は現在〜」
って感じで連絡もできないし取りにこない客がいるな・・・
627FROM名無しさan:04/12/09 19:36:05
DQ8だけど、予約票の電話番号に掛けると
「この番号はお客様の都合により〜」ってアナウンスが流れる。
固定電話を止められている客がDQを買いに来るだろうか…。
628FROM名無しさan:04/12/09 21:36:03
予約で取りに来ない(電話もつながらない)のは1週間くらいで店出ししてる。

次回入荷分の予約なんかは、他で先に見つけてバックレる人多いから
そういう時は一言電話下さいねって予約時に言ってる。
629FROM名無しさan:04/12/09 23:13:51
>>619
ガンガレ、とりあえずは自分のペース掴むまでガンガレ。

>>628
予約したはいいが「電話に出ない」とか、
「本人いないんですよ・・・」がン日も続くのは正直どうかと・・・
630FROM名無しさan:04/12/09 23:20:05
親が出る。
 ↓
let it be.を聞く。
 ↓
不在を告げられる。

翌日。

親が出る。
 ↓
let it be.を聞く。
 ↓
どうやら 買うつもりはあるらしい。

翌々日。

親が出(ry
631FROM名無しさan:04/12/09 23:25:09
12日は「PSPは売りきれました。次回入荷は未定になります」の日。
632FROM名無しさan:04/12/10 01:26:51
バイト先では予約して取りに来ないのは期日が過ぎたら連絡もせずに予約解除してる。
これでもあまり問題はないので電話連絡とかしてるのはえらいと思ってしまう。

それよりDS2台を24日あたりまで取っといてくれっていう奴が結構いて、もうね…
633FROM名無しさan:04/12/10 03:10:28
親が出る。
 ↓
セールスと勘違いされ「結構です!」と切られる。

本当にいらないんだな?キャンセルするぞ?店に出しちゃうぞ?
と思いつつ時間帯変えてもう一度電話。
634FROM名無しさan:04/12/10 04:04:14
電話して親とかおばあちゃんが出るとキツイときがあるね。
たまに電話切りたくなる…
家電を連絡先にしてる人は家の人に電話があるかもって伝えておいてホスィ('A`)
635FROM名無しさan:04/12/10 04:12:51
以前、活き海老 産地直送の業者で働いたことある。

活き海老だから(日持ちがしないので)
在宅の確認を取ったうえで発送しなくちゃならないわけだが、
お中元、お歳暮なんかは カタログ贈答品とかで依頼を受けるわけで、
送られる側はこっちの業者が何者かまったく知らないわけなのね。

「こんにちは。活き海老の●●」と申します。 → 「海老なんか結構です(がちゃ」
「△△さまのお宅でしょうか?」 → 「どこでうちの番号を調べたんですか!(がちゃ」
「◇◇県の○○さまからのご依頼で、」 → 「なんでおたくが○○の名前を知ってるのよ!(がちゃ」
「活き海老を…」 → 「買えって言うんでしょ!(がちゃ」
「ご在宅の日にちにお届けしたいんですが、」 → 「うちに!? 来ないで下さいよ!(がちゃ」
「ご都合の良い時間などありますでしょうか?」 → 「忙しい! 無理無理無理!(がちゃ」

いまでも、迷惑セールスの連中が大嫌いだ…。
636FROM名無しさan:04/12/10 06:51:39
なんかみんな先輩がどうとか同僚がどうとか楽しそうだなぁ。
従業員も店長とボクだけだからそういうの全然ないし。
つぅか一人店舗つらい。
客の切れたタイミング見計らって飯食うんだが、客入ってきたのに気づいても
まっすぐレジまできて「すみませ〜ん」されたら、口の中のもん処理するひまないよ。
裏からもごもごしながら「少々おまちください」て声だけで返事してる自分がマヌケでしかたない・・・orz
637FROM名無しさan:04/12/10 10:16:01
>>636
俺も一人店舗でバイトしてるが、
こんな楽なバイトはないな。
最初の二時間でするべき作業を全部終わらせて、
あとはアドバンスしたり、本読んだり、PR用ディスクを
勝手に空けて再生した見たり。やりたい放題です。
638FROM名無しさan:04/12/10 10:45:54
>>634
おばあちゃんはキツイよね。
親なら伝言、晩にかけなおすことにしてる。

複合店で書店の名前なのでセールスと間違えられることがないのは幸い。
変な名前のゲーム屋だったら親が出た時の心象悪いんだろうなぁといつも思う。
639FROM名無しさan:04/12/10 13:02:51
本人以外の家族が電話に出た場合、店の場所を言うようにしてる。
店の名前を知らなくても「○○にあるゲームショップ」と言えば
大抵は警戒されないよ。
640FROM名無しさan:04/12/10 14:27:45
大阪市内で人手が足りないところとか無い?
人がいるなら行くぞ。
641FROM名無しさan:04/12/10 15:35:35
>>640
人手がたりないが残念ながら愛知県だ('A`)
642636:04/12/10 16:01:49
>>637
いいなあ。うちは扱ってる商材多いせいか、やってもやっても仕事がなくならない。
バックヤードにうず高くつまれたクリーニング待ちのFCカセットが。
今日もこれからバイトだ。はぁ、カード目当てのガキうざい。
遊戯王のいかにも子供向けなダサげなデザインは見るだけでげんなりさせられるよw
643FROM名無しさan:04/12/10 18:52:41
たしかにカード小僧はウザイな・・・
うちの店はカウンターでのみサーチOKだから、
後ろに別のお客さんがいるときは最高に邪魔です。
644FROM名無しさan:04/12/11 01:34:37
クリスマスが今年もやってくる…。
645636:04/12/11 02:01:31
バイトから帰宅。
閉店時間後にかなり客に粘られた・・・。おまけに値切ってくるし・・・orz
ぼやきはこのスレでOKですか?
646FROM名無しさan:04/12/11 03:58:45
>>645
色々参考になるかもしれんから、ぼやいてください。

クリスマスもバイトな俺は負け組みorz
647636:04/12/11 05:04:02
>>646
最繁忙期に店舗へ忠誠を捧げる勝ち組だと、せめて思いましょうや・・・o___rz
648FROM名無しさan:04/12/11 10:01:19
あ〜今日遅番なんだけど
きっとPSP早売りやってますか〜とか聞きに来るヲタの相手せにゃならんのか。
する訳ねだろが!ヴォケ!
明日早朝並べ!
649FROM名無しさan:04/12/11 17:42:20
FIFAトータルフットボール2が意外に売れてる。
安さに釣られて自分も買ったしw
650FROM名無しさan:04/12/11 18:03:41
面接のときに絵とか描いて持ってった人っている?
今度自分が受ける店、手がきポップに力入れてるみたいだから少しは有利になるかな?
651FROM名無しさan:04/12/11 18:26:09
絵持って行かなくてもデザイン系の学校行ってるとかPOP作りに興味があるとか言えば自ずと任されるかと
652FROM名無しさan:04/12/11 20:00:59
以前、おもちゃ屋さんに勤めてましたといっただけで
専属のポップ担当にされてしまったよ。
「ちょっとだけ描いてました」ってのは謙遜ではなかったのに…。
653FROM名無しさan:04/12/11 23:19:59
>>650
そういうのが得意だって言うだけでも十分かと
654FROM名無しさan:04/12/12 14:42:09
面接逝ってきた。
時給700円とかありえない。やってられんよ!
655FROM名無しさan:04/12/12 14:55:59
近くにゲーム屋あってバイトしてみたいんだけど
募集の張り紙無いときは全く要りませんって事なの?
656FROM名無しさan:04/12/12 17:02:21
>>654
ゲーム屋のアルバイトはそんなもん
高いとこで750円とか 
657FROM名無しさan:04/12/12 17:09:35
>>654
上の人も言ってるけど700〜800で普通です、
俺のところも土日関係無しで750円だよ。
お金欲しかったら別のところを探した方が良いよ。

>>656
多分いらないって事なんだろうが、余裕があったら電話とかで聞いてみると良いかも、
余裕のある店なら取ってくれるかもしれんし。
658FROM名無しさan:04/12/12 17:45:15
本屋がメインでゲーム屋もやってるような店だと650円とかもあるみたいだよ
それでもバイトしてる奴がいるからすごいと思うけどね。
659FROM名無しさan:04/12/12 18:52:52
クリスマス…年末…年始…すべてバイトでつぶれてる俺…orz
いいんだ。稼ぎ時だもんな。
別に人が恋しいとか恋人欲しいとか彼女欲しいとかそんなんじゃ…
















_| ̄|○
660FROM名無しさan:04/12/12 21:12:36
ゲーム屋でバイト募集してたが、正直、年末年始に新人は足手まとい?
ゲームは好きなんだが、今までバイト経験ないし、接客もあまり自信ない。
661FROM名無しさan:04/12/12 22:16:29
>>660
クリスマス、年末年始はレジにずっと入ってくれるだけでも助かる。
募集をしてるということは今すぐ人手が欲しいということ。
面接来るやつなんかみんな新人なんだから足手まといとか考えずに飛び込むべし。

ただゲーム好きより接客好きの方が嬉しい。
662FROM名無しさan:04/12/12 23:13:22
12月前半に連休入れて 後半休み無しはキツイよ。
まあ、働いてたほうが気は楽だけど。
663FROM名無しさan:04/12/13 01:49:51
新人さんはプレゼント包装と品出ししてくれるだけで充分助けになる>クリスマス〜年始
664FROM名無しさan:04/12/13 01:58:17
PSP苦情疲れた。
午後4時くらいに画面が映らないんですけど・・・と子供が来店。
確かに映らなかった。サポセンに電話したがツナガラナイ。
あきらかに初期不良だ。全国的にも画面が映らないだのゲーム中にディスクがイジェクトするとか
苦情が多いらしい。
ソニーのは直接お客様にサポートセンターに連絡していただいて返品・交換・修理する
もしそれが嫌なら返金受け付けますよ、と説明。
わかりましたとシブシブ帰る子供。
3時間後・・・その子供の親からゴルァ電。
お前の店で買ったんだからお前の店で対処しろやとのこと。
と言ってもサポセン時間外だし、うちも問屋も系列店も在庫ナシ。
交換できるわけない。そのとこ伝えてもまだ納得いかない様子。
確かに子供が小遣い溜めて朝並んでまでかったPSPが不良品じゃ納得いくわけないわな。
とりあえず「なんとかします・・」と今日は帰ってもらったが、俺はどうすればいいんよ?w
最悪転売ヤフオクからボッタクリ価格で買うのか・・・
なんとかPSP仕入れたとしでもまたそれが初期不良品だったりしたら・・・
もういやだ
なんでバイトの俺がソニー商品のクレーム受けなきゃいけないんだw
明らかに見切り発車的なPSPに正義の鉄槌を
665FROM名無しさan:04/12/13 02:17:06
>664
お疲れさん。

子供も親もサポセンの人もみんなかわいそうだな…。
明日は我が身かもな…。
666FROM名無しさan:04/12/13 03:46:21
はぁ…クリスマスだからって…年末だからって…ボーナス出たからって…ゲーマーは金遣い荒いな…( ´_ゝ`)レジに列がズーッと…はぁ…
667FROM名無しさan:04/12/13 03:51:51
そしてCDとPS2ソフトを売りにきた女…氏ねよ( ´_ゝ`)明らかに古いし、傷が付いてるのに買い取り金額安すぎじゃないの?とか文句をダラダラと…手間かけさせたあげくに全て持ち帰り…氏ね…他店でも同じ値段なのにな…バーカ。
668FROM名無しさan:04/12/13 03:56:06
今回のPSPに限らず動作不良とかでけんか腰で来る
人はいるからねえ
メーカーに文句言ってくれっていつも思うわ
669FROM名無しさan:04/12/13 08:33:59
携帯機って初期不良か不注意で壊したのか微妙なんだよな。
うちのPSP立ち上がらね〜ってお客様きたけど
落とした節が濃厚なんだよね。
うちだって今の時期交換できるわけもなく
サポセン連絡してねって事でお帰り願ったが
今日なんて朝からかけても絶対繋がらないだろうな。
670660:04/12/13 09:06:15
ありがとう。今日あたり電話してみる。
年末年始はまったく予定なかったけど、忙しくなりそうだ。
671FROM名無しさan:04/12/13 10:31:58
サポセンに電話して教えてもらった通りに対処したがやっぱり動かないって
うちの店に電話してきた人いたよ。
「サポセンに電話」までは正しい行動してるのになんでそのあと販売店なんだyo!

>>667
金額に納得いかなけりゃ他の店行ってくれって言ってもいいんじゃね?
672FROM名無しさan:04/12/13 11:18:34
>671
ですね…俺もムキになってましたから…剣豪2は200円の買い取りでっす!(安いと言いづらいが…)とか自棄になって言ってました( ´_ゝ`)
673FROM名無しさan:04/12/13 14:57:55
>>672
ムキにならずにおだやかに「在庫が多いんで買い取り額が下がってるんですよ〜」等、
分かり易く説明するとたいていあっさり納得してくれる。
常識が通じない変な客に当たった時は、話のネタにでもするかここで吐けばいいさ。

「近所に店があるのに毎回わざわざここに来てやってんだぞ!
次から来ねーそ!それでもいいのかっ!」と詰め寄ってくる客がいる。
近所の店に行って下さい、マジで。
674FROM名無しさan:04/12/13 21:35:03
いつも喧嘩腰で電話や買取するオバハン、頼むから来ないで下さい…。
「高い金出して安い金額で買取に持ってきてやってるんだ」(金額に納得いかないなら余所に行って下さい)
「印鑑要るとか聞いてない!どういうことだ!」(何回も言ってます)
「なんちゅう対応だ!二度と来るか!」(来なくて良いよ)

二度と来ないはずが先々々代の店長の頃から来てるし…。
事業が失敗したとか会社倒産したとかアンタのミニ情報はいらないよ。
そんな物の言い方や商売の仕方だから倒産するんだよ、とは口が裂けても言えない。

愚痴ってスミマセン
675FROM名無しさan:04/12/13 21:41:15
お客様は王様です。
ですが、王様の中にも首を切られた王様もいます。
676FROM名無しさan:04/12/13 22:15:02
DQN「え?100円??これ6000円くらいで買ったんだけど何とかなんねーの?」
677FROM名無しさan:04/12/13 23:16:01
「100円!?まっさか〜w 6000円で買ったんだもん、最低でも半額くらいでしょ?」
678FROM名無しさan:04/12/13 23:41:56
どうにもなりません。100円でも買い取ってあげるんですから
ありがたく思ってください。
679FROM名無しさan:04/12/14 01:56:23
しかしながらDOAUを発売日の次の日に売りに来て
買い取り額が500円だったか300円の時はお客さんがかわいそうだった・・・
680FROM名無しさan:04/12/14 03:51:27
>>679
いくらなんでもそれは安すぎるなw
その金額なら俺が欲しいくらいだ。
681FROM名無しさan:04/12/14 09:58:51
バイオハザードはアクションなのかアドベンチャーなのか
どこに置いていいのか困るよ
一応、俺の中でこういう線引きをして並べてる
アドベンチャー:バイオ、サイレントヒル、etc
アクション:鬼武者、デビルメイクライ、キャッスルバニア、etc


一番困ってるのが電車でGO
レース?テーブル?シミュレーション?
682FROM名無しさan:04/12/14 10:34:23
>>681
「アクションアドベンチャー」の棚作ったら?
すぐにできるじゃん。客もその方が見つけ易いし。
電GOはシミュレーションだろ。
683FROM名無しさan:04/12/14 13:37:13
>681
「サバイバルホラー」の棚作ったら?
もちろん、デビルメイクライは「スタイリッシュアクション」、
テイルズオヴシリーズは「君と響きあうRPG」とか「運命と言う名のRPG」、とか。

あと、レースなのは鉄1だ。
684FROM名無しさan:04/12/14 13:38:13
>>682
うちはホラーって棚があるよ
クロックタワー、サイレン、バイオ諸々は全部そこ
685FROM名無しさan:04/12/14 15:54:56
>>683
棚作りすぎワラタ

GBAの箱の下の方に書いてあるゲームジャンル見てると
たまにおもしろいのがある。
あの通りジャンル分けしたらいくつあっても足りないが。
686FROM名無しさan:04/12/14 22:20:43
>>681
謎解きが中心の物はアドベンチャー、
戦闘の爽快感を重視した物はアクションかな。
だからそれで良いと思う。

電車でGO!はフライトシムみたいなジャンルに入るだろうから、
シミュレーションじゃないかな。
687FROM名無しさan:04/12/14 22:41:43
つうかただの売り手が作り手より製品知ってるとでもおもってるんかな。
「動かないんですけど」ってなぜ小売店にまっさきに電話するかね。

>>673
「二度とこねえぞ!」が脅し文句になると思ってるやつ意外とおおいな。
どう考えりゃそれが脅しになるとおもうんだろ。
過去に一度だけ、頭きて「店を選ばれるのはお客様にある当然の権利ですから」と答えてしまった。
むしろ「毎日来るぞ!」と言われたほうが百倍ガクブルですよね。
688FROM名無しさan:04/12/14 23:41:55
ゲーム屋に限らないけど、お客さんには店員を下に見るひとって結構いるよね。

某演歌歌手が、お客様は神様ですとか言うものだから。
古いひとのなかにも サービス業への礼儀を欠くひとは多い。

「わざわざここで買ってやってる」みたいな考え方だから、
「売り上げ(お金)が無くなれば困るだろ」的な思考に行き着くんだろうね。
悲しいけど、それもまた現実。

>むしろ「毎日来るぞ!」と言われたほうが百倍ガクブルですよね。
うん。これは怖い。何しにくるんだろ…。
689687:04/12/15 04:00:22
>>688
お客様は神様です。
そしてだれが客かは私がきめます。
ではダメ?w
690FROM名無しさan:04/12/15 10:21:11
正直、正社員じゃないからな〜。
客が来ないならそっちの方がいいよ。
売り上げとかも気にしないし。

で、社員受けだけはいい、俺。
691FROM名無しさan:04/12/15 21:01:04
フラゲ狙いの客いっぱい来てた・・・売れねぇって
692FROM名無しさan:04/12/15 22:13:19
ドラクエ8(に限らず)新品ソフトの中が入っていないと言うクレーム受けたことある人いますか?
禿しくインチキ臭いんだが
693FROM名無しさan:04/12/15 22:24:14
>>692
「インチキ」ではないよ。

「詐欺」だよ。
694FROM名無しさan:04/12/16 00:40:37
>>691
うちは売りまくったw
テイルズとメタルギア。
大作はせめて週に一本にしてくれ…クタビレタorz
695FROM名無しさan:04/12/16 01:49:39
>>694
ドウイ。
1日だけでもいいからずらしてほし。
696FROM名無しさan:04/12/16 01:58:06
時間が遅くなるにつれてメタルギアの方が売れてきたよ、
最初はテイルズばっかりで、メタルギアの方を多く入れたので焦りまくった('A`)
697FROM名無しさan:04/12/16 04:23:14
PSの黒ディスク研磨むりぽorz
バリっと仕上げるまでめちゃめちゃ時間かかる。
ぜったい表面にニキビみたいなぶつぶつできるし。
クレクレくんでほんと〜〜〜〜に申し訳ないっすけど
誰かなんかいい方法あったら教えてもらえませんか?
使ってる研磨機はプレンティ製のCDR-10です。
698FROM名無しさan:04/12/16 13:52:25
>697
なんだか研磨機の寿命を感じさせますが…、
シリコン(ゴム?)マットが磨耗してるようなら交換するとか、
仕上げには研磨剤じゃなくて仕上げ剤(白い液剤)を使ってみるとか、
買い換えるとか…。

うちは別の研磨液使ってますが、
PSの黒ディスクやPS2の青ディスクは仕上げ辛いですよねえ。
699697:04/12/16 18:54:45
>>698
たしかにかなり古そうです。
しかし予算的にギリギリの店なんで買い替えなんてむりぽorz
うちの場合青ディスクはわりとキレイにできるよ。
後問題なのはラベル面に傷入っちゃう事とかもたまにある。
印字されてない素の部分っていうかが傷はいりやすいよね。
こっちがわは研磨できんし・・・。
700FROM名無しさan:04/12/16 20:18:48
ラベル面傷ついた奴って客はやっぱイヤかな?ウイイレ8とか傷つきやすいんだよね
701FROM名無しさan:04/12/16 23:35:28
読み取り面よりもレーベル面のキズのほうがヤバい。
CDの構造を調べれば分かるけど、書き込まれたデータはそっち側にあるし、
小さなキズでも経年劣化が起きやすくなる。

ttp://members.jcom.home.ne.jp/pctips/column/cdr.html
702701:04/12/16 23:44:57
このサイト、ちょっと仮名遣いが読みづらいけど、
適当なサイトが見つからなかったのでスマソ
703FROM名無しさan:04/12/16 23:59:58
なんかこんなのがあったぞ。
ttp://www.momo-oh.com/info/tempo/chirasi/teirei/main.html

ホームページで折込みチラシが見れるなんて知らなかった・・
704FROM名無しさan:04/12/17 00:04:39
PSPってひどすぎ

客からドット欠けがあるだの画面に穴があるだの電源を入れても画面が映らないだの・・・
なんなんだ、このHDは?マジでクソニーだよ。初期不良でメーカーに送っても返って
くるのいつになんだか・・・。
705697:04/12/17 00:29:08
ウイイレ8のラベル面扱いづらいよな。
あと「PS2」のロゴ入れてる部分だけラベル加工(というのだろうか)が
されてないのが多いけど、あれもチト難儀するよ
706FROM名無しさan:04/12/17 00:53:32
あーアホなくらい客がくる一日だった…。テイルズよりメタルギアが売れたなぁ
707FROM名無しさan:04/12/17 00:58:43
>>706
乙っした。
まぁアホな客がくるぐらいの日より全然良日だとおもいましょうや
708FROM名無しさan:04/12/17 01:48:55
うまいな。
709FROM名無しさan:04/12/17 03:30:41
>704
割とすぐに送り返されてきたぞ。> 不良返品。
店で出したやつだけど、またこれが出戻ってきませんようにと祈りながら売る訳だ。
710FROM名無しさan:04/12/17 06:24:04
PSPのメタルギアソリッドを売ってくれ、と言う客がきたので
アシッドのことかと思い確認すると
アシッドじゃなくてソリッドだと言う
じゃあ3の方か?と思い確認すると
「PS2じゃねーよ、PSPだよ。PSPのメタルキアソリッドだよ!」と怒鳴り始めた

アシッドのことを勘違いしてるんだと思い
説明するも、聞いているのか聞いていないのか
PSPのメタルギアソリッドを売れ、雑誌にあった、今日発売で間違いない
と延々喚きつづけ
最後に怒りながら帰っていった


と思いきや、30分後ファミ通をかかえて再び来店
客「見ろ、ここにPSPのメタルギアソリッドってあるだろうが!」
オレ「僕にはメタルギアアシッドと読めるんですが・・・」
客「ああ?」「・・・・・」(ようやく気づいたっぽい)
ガンッとカウンターを蹴って帰っていった
711FROM名無しさan:04/12/17 08:15:08
お前ら大変ですね
712FROM名無しさan:04/12/17 09:13:27
ねえ、ゲーマーズとかアニメイトとかとらのあなとかのスレってどこいったの?
713FROM名無しさan:04/12/17 09:40:56
>>710
乙ー
DQN客は接客業してたら絶対遭遇するから嫌だな
714FROM名無しさan:04/12/17 10:30:21
>>706の店にはアホなくらい客が来て、
>>710の店にはアホな客がきたということか。

うちにはどっちも来た…orz
715FROM名無しさan:04/12/17 12:31:05
>>697

それ気泡じゃん。下手すると読み込めなくなっちゃうよ。
気泡はもう一度粗いので削るとなくなるよ。
細かい(浅い傷用)ので何度もやると気泡は出来やすい。
716FROM名無しさan:04/12/17 13:12:51
初期不良ってPSPもってきた子に見せてもらったけど
ほんとにUMD飛ぶんだね。
オモスレー
リッジで3.2.1ポンって
爆笑したけど持ち込んだ子の目は笑ってなかったな。
717FROM名無しさan:04/12/17 14:24:08
>>716
念のため聞くが店で客の前で爆笑したわけじゃないよね?
オマイが店員でないことを祈る。
718FROM名無しさan:04/12/17 14:30:59
そんなに悪い事か?
お客様とのコミュニケーションじゃん
719FROM名無しさan:04/12/17 14:45:29
私がその子供だったら泣いてる。
720697:04/12/17 16:12:36
>>715
そう!おそらく気泡だと思います。
粗いヤスリっぽい専用のあるんで使うんですが、それかけちゃうと
最終的に整えるまでエライ時間かかってしまう。それが難儀です。
721FROM名無しさan:04/12/17 16:13:47
トラウマになってるな、その子供。南無
722FROM名無しさan:04/12/17 16:14:10
少々の災難は笑い飛ばせる度量を子供に教えてあげてんだよw
723FROM名無しさan:04/12/17 16:18:41
持ってきた子は助けを求めにきたんだろうに。
本気で困ってるのに、それを笑うのがコミュニケーションだと思ってるのか?
724FROM名無しさan:04/12/17 16:20:17
子供の親自演乙^^
725FROM名無しさan:04/12/17 16:31:55
マジレスするがUMD射出は不具合には入らないと思うぞ。
うちではうけつけてない。
あんなの使いこなれてくれば飛び出なくなるし。
ってか酷いのは触っただけでとび出るのか?
726FROM名無しさan:04/12/17 17:20:55
UMDって何の略?
未確認生物?
727FROM名無しさan:04/12/17 17:52:51
>>726
UMA

知らんのでググってみた。Universal Media Discだそうな。
728FROM名無しさan:04/12/17 17:55:42
198 名前:It's@名無しさん 本日のレス 投稿日:04/12/16 08:59:03
ゲートキーパー路線変更
@PSPは良品だと思わせる作戦を展開。
   ・ドット抜けなんて当たり前。 交換するというのはどうにかしてる。
   ・SONYがそんな事する訳ないじゃん。
   ・□ボタンだって使ってる内に慣れるよ。
   ・この値段でこれだけの品質・性能はすごい。 最高。

Aあからさまなのですぐにばれる。 
  書き込む内容が周りから浮いているので各所で叩かれる

B実際にサポートセンターに電話をされたり、交換・返品を求められるよりは
  掲示板上の評判が落ちたほうがマシ。
  行動は無駄だと思わせる作戦を展開。
   ・交換してもいい物が来るとか限らないからそれなりの覚悟が必要。
   ・交換するだけ時間の無駄。
   ・回収した欠陥品をまた他の人に送るから交換は無駄。 やめた方がいい。

 ※一見して見分けがつき難いが、最後に「文句・交換はやめろ。 泣き寝入りしろ」と持ってくるのが
  高確率でゲートキーパー。
729FROM名無しさan:04/12/17 21:09:52
>>689
お客様は王様です、
ただし王様の中には斬首された人や牢獄に入れられた人がいます、
が正しいな。

>>725
( ゚Д゚)ハァ?
「プレイ中に」一定の部分に力が入っただけで飛び出るのに不良品じゃねぇってどう言う事なのよ?
730FROM名無しさan:04/12/17 21:35:05
バイトの先輩のPSPが初期不良で交換してもらったんだけど

戻ってきたのがまた不良で
電話かけたら次交換して初期不良だったら交換も修理もしないって言われたらしい。
どうなのこの対応・・・
731FROM名無しさan:04/12/17 21:41:02
>730
店に言われたの?
サポセンに言われたの?

最前線の人は うえからのお達しを頑固に守るだけから、
偉いひとと直接 話をするといいよ。
732FROM名無しさan:04/12/17 23:49:29
サポセンに電話して電話応対の人じゃだめだから
上の人を出してもらってその人に次から交換も修理もできないと言われたそうです。
733FROM名無しさan:04/12/18 00:07:03
>>732
そういう場合、「上の人」とは「隣の人」であることが往々にしてある。
734FROM名無しさan:04/12/18 01:31:52
3,2,1、ポン!ではオレもこらえきる自信ない。
そのシチュエーションが面白すぎるのがいけないな。
735FROM名無しさan:04/12/18 03:01:01
ここ数日で対応が変わってきたのかもね。
明らかに冷やかしにとれる電話が多いのか、サポセンのひとも殺気立ってるし、
ソニーから不具合はほとんど確認できないとの公式見解も出されたから
サポセンの対応も、不良品は交換してきちんと動作確認したやつ送るからそれでいいだろ?
みたいな開き直りが垣間見える。
で、本当に困ってるひとが泣きを見るわけだ。

こんなメーカーが携帯機でもトップシェアを取らない事を切に祈る。
「スターオーシャン3」の悪夢はいまなお繰り返され続ける。
736FROM名無しさan:04/12/18 12:08:07
俺はソニー製品は買わないことに決めたよ
737FROM名無しさan:04/12/18 12:25:56
俺も3,2,1、ポン!じゃ
笑っちゃうよな。多分。
738FROM名無しさan:04/12/18 18:30:52
今日朝だけで5個もクレーム来たよ……PSP
しかもドット欠け orz
頼むからサポセンに言ってくれ。俺にどうしろと?

739FROM名無しさan:04/12/18 18:42:43
大学生です。今やろうかどうか迷ってんだが友達とかにいうときなんかはずかしいような
気がするんだよなあ まわりやってるってひと聞いたことないし
失礼なこと言ってすいません
740FROM名無しさan:04/12/18 18:58:09
>>739はここに居る奴らにどう言ってほしいんだ?
741FROM名無しさan:04/12/18 19:34:10
http://www.asahi-net.or.jp/~hg3j-situ/iroshiki/diary.htm

ゲートキーパーがイパーイw
こんなことするよりマシな商品作ってくれよ
こっちだってマシな商品売りたいよ
742FROM名無しさan:04/12/19 01:30:44
>>739
恥ずかしくて嫌なら黙ってるか、やらなければ良い。
あとはCDも扱って小さめな店なら多少は恥ずかしくないかもしれないね、
大きい店だと売り場が別々になるからゲーム担当だと恥ずかしいだろうし…
まぁその場合はゲームだけじゃなく音楽の知識も多少必要になってくるけど。

しかしながらここで、この質問はバカにされてる気分だね。

743FROM名無しさan:04/12/19 02:10:15
とりあえず>>739のような漢字も句読点もない文章をタイピングする大学生に仕事は任せたくないなあ。
744FROM名無しさan:04/12/19 02:28:11
「です」「だが」「だよなあ」
君はゲーム屋に限らず面接で不採用
745FROM名無しさan:04/12/19 05:10:00
>>739
すごく あたまのわるそうな ぶんしょうですね

変な所で改行してる割には、縦読みでも何でもないんだな。
746FROM名無しさan:04/12/19 11:48:32
>>744
です はいいだろゲーム脳(・∀・)
747FROM名無しさan:04/12/19 13:56:51
>>746
いや、>>744>>739の国語表現に一貫性がないといいたいのだと思われ。
748FROM名無しさan:04/12/19 15:01:28
>>746
お前のほうがゲーム脳なってるぞw
749FROM名無しさan:04/12/19 17:22:15
>>746
(・∀・)ニヤニヤ
750FROM名無しさan:04/12/20 00:16:11
ゲーム屋?テレビゲーム屋でつか?
ポーカーゲーム屋の店員スレと勘違いしましたW出なおしてきますね
751FROM名無しさan:04/12/20 00:42:27
>>750にも>>739に感じたのと同じような憤りを感じるのだが。
752FROM名無しさan:04/12/20 03:51:34
釣りにひっかかりまくる程話題がないのかここは。スルーしる。
ゲーム屋らしい話を。うちの店はやくもメタルギアが戻ってきはじめたよ…。
753FROM名無しさan:04/12/20 04:14:45
クリスマスが近いけど、それほどラッピングサービスを頼まれない。
イブの夜とかに駆け込みでたくさんきたら嫌だな…。
754FROM名無しさan:04/12/20 04:52:04
うちの店にもメタルギアの中古出てきたな('A`)
テイルズの方はまだこないけど。

そういえばPSPの本体全然入荷しないな…
本体が無いからソフトが全然売れないよヽ(`Д´)ノ
755FROM名無しさan:04/12/20 05:33:52
うちはメタルギア中古まだこない。
ところでNDS、PSPはさすがにどこも中古まだか。
756FROM名無しさan:04/12/20 06:12:56
NDSはハードソフトともにちょくちょく来るな。
PSPはさすがに本体は来ない。ソフトはみんごる、無双、ACが来た。
うちACの新品一本も売れてないのに・・・
757FROM名無しさan:04/12/20 06:30:36
うちもメタルギアの中古はまだそれほど。
テイルズは中古ないけど、新品の消化率がまだ50%くらいだからやばめ(;´Д`)
758FROM名無しさan:04/12/20 07:57:42
うちもテイルズ若干あまり気味。
しかしさすがに50%はつれぇな。ガンガレ
759FROM名無しさan:04/12/20 09:58:28
バイト決まったZE!
研修終わったら一人体制なので胸がウキウキワクワクDADADA!!

マンドクセ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
             (  )
              し-J
760FROM名無しさan:04/12/20 11:54:06
うちまだ中古来てないけどPSPソフトの検品どうやってる?
剥き出しの部分があるから傷入る可能性もあるんだよねぇ?
761FROM名無しさan:04/12/20 17:38:09
田舎なのでメタルギアもテイルズもまだ中古来ないや
2つとも発売日に売りきれて依頼、新作の棚が寂しいことになってる
なにを考えているのか大量入荷したRPGツクールだけが山積みだし
発売日からいまだに1本しか売れてないよ、これ

ちなみに入荷数は
メタルギア40
テイルズ30
RPGツクール20
でした
762FROM名無しさan:04/12/20 17:47:02
それは明らかにツクールの仕入れすぎだと思うんだが
763FROM名無しさan:04/12/20 18:19:01
んだんだ。
20はヤバイだろ…
764FROM名無しさan:04/12/20 20:10:05
メタルギア3の音飛びの件でクレームとか来てる?
765FROM名無しさan:04/12/20 20:15:37
>>764
あれはね。

ジャングルという未開の地が舞台だから電波が悪いのは仕方ないんだ。

と言って誤魔化してみてくれ。誰か。
766FROM名無しさan:04/12/21 00:24:53
ツクールかなり評判悪いみたいだね。
うちは2本仕入れで1本売れただけ。
>>761
ご愁傷様です。ガンガレ。
767FROM名無しさan:04/12/21 00:39:14
どっかのスレにツクールの動画あがってたけど酷いよ。
戦闘シーン突入の時にNowLoadingで暗転して15〜20秒ぐらいしてやっと操作できる。
あれじゃいくらいいもの作っても遊んでくれるやついないだろう
768FROM名無しさan:04/12/21 02:18:31
戦闘しなけりゃいいのさ
769761:04/12/21 04:02:35
やっぱりどう考えても入れすぎだよな・・・

うちの店長、どこから情報入れてるのか
ときどき訳分からんゲームいっぱい入れるんだよね
ツクールのまえは、先月出たルパンのアクションゲーム
こいつも今だに大量に在庫かかえてるよ
770FROM名無しさan:04/12/21 05:39:01
ルパンが好きなんだろう
771FROM名無しさan:04/12/21 05:49:19
>>743
普通でしょ。
ゲーム屋に勤めてるやつなんてまともな文章は書けないし、文字も小学校低学年レベルで「こいつ本当に大人かよw」って思うやつたくさんいる。
面接もやってたんだけど、社会人とはかけ離れてる馬鹿ばっかりだったよ。
志望動機も99%「ゲームが好きなんで・・・」だし。
いや、ゲームする仕事じゃないからw


772FROM名無しさan:04/12/21 06:27:20
>>759
ガンガレ!マジがんばって!!
研修がどれくらいあるか知らないけど、1人で店任されるのは結構大変だと思うよ。
773FROM名無しさan:04/12/21 09:50:13
>>771
ゲーム脳は黙ってろよw
あっ、ID変わるまで我慢してたんだね、よしよし。
774FROM名無しさan:04/12/21 15:54:45
ルパンはうちもいっぱい入ったなあ、銭型も一緒に。どっちもまだ半分くらい残ってる。
今月怖いのはToHeart2がなぜか合計50本も・・・
DQ300本、テイルズ100本販売くらいの規模の店なんだけど大丈夫なんだろうか。
775FROM名無しさan:04/12/21 16:04:03
>>774
うちの店は銭形を沢山入れたけど、結構売れたよ。
パチスロ系はなぜか良く売れるな・・・

ToHeart2が50本は何気に危険ですな…
DQやテイルズと違ってマニアな方専用ソフトって感じだしね('A`)
776FROM名無しさan:04/12/21 16:40:59
だってギャルゲーだし。その規模の店で50本は無理だべ〜…。
777FROM名無しさan:04/12/21 17:19:01
パチスロ系はよく売れるね
吉宗もすぐに売り切れて
再入荷したけど、それもめちゃ売れまくってる

パチスロのソフトは
名前の最初に大都技研〜とかスロッタープロ〜とか変な名前がついてるけど
お客さんは「吉宗ありますか?」みたいに略称で聞いてくるから
ある程度ソフト名前把握しておかないと探すのに苦労するな
778FROM名無しさan:04/12/21 18:35:21
>>759
ガンガレ。オレも一人店舗だ。

ところでソフトの本数予想が難しい時代なんでしょうかねぇ。
しかしトゥハート2、50本は人事ながらオレも怖いっす。
ちと古い話で恐縮だけど、バイオOBファイル2激しく在庫過多なのは
どこの店さんでもそう?

>>777
パチってちょんまげ1〜7とかもかなりやめてほしいよなぁ。
もういいから全部スロットの名前そのままにしてほしい。
「アルゼ王国5にはどの機種が入ってますか?」とか言われるとかなぁりつらいよorz
779778:04/12/21 18:42:56
ちなみにウチもDQ8、300本程度の規模だけど、
カプコンファイティングジャムでコケた。
在庫10本がサパーリ売れん。まだ半分も消化してねえし。
なんつうか、2D格闘の終焉と言うものを実感しました・・・。
780FROM名無しさan:04/12/21 20:03:01
>>778
バイオOB2、うちも大量に在庫かかえてるよ
バイオハザードのネームバリューで大量入荷しちゃったんだろうけど

バイオの外伝的なゲームは売れないね
781FROM名無しさan:04/12/21 20:50:23
>>773
(・∀・)ニヤニヤ
782FROM名無しさan:04/12/22 00:08:18
おまいらの店の営業時間って何時から何時まで?
783FROM名無しさan:04/12/22 01:06:00
おはようからおやすみまで
784FROM名無しさan:04/12/22 01:11:12
10時から0時まで
785FROM名無しさan:04/12/22 01:11:36
カプジャムはうちも15本仕入れで2本しか売れてない。やばすぎ。
ギルティギアイスカもKOF2003も余りまくったし。ついでにPSPのヴァンパイアも。
ストUや餓狼にはまった世代としては寂しい限りだ・・・
786778:04/12/22 04:14:18
特典ディスクのせいでやたら場所とるんだよなあ、カプジャム。
PSPヴァンパイアは速攻出戻りでしたw
787FROM名無しさan:04/12/22 05:13:30
>>785
糞ばっかだから仕方ない
ヴァンプは糞ではないが、移植だし、PSPだし
788FROM名無しさan:04/12/22 09:00:30
携帯じゃないハードに低価格で出せばもっと売れるんじゃないかね。>ヴァンプ

DC版はネット専売だったし…
789FROM名無しさan:04/12/22 09:45:56
>>785
いっぱい出すぎで格ゲーオンチの俺には
何がなにやらさっぱり分からん。
次も「なんとかかんとか94」とか出るみたいだが、
いまさら十年前のやって面白いの?

格ゲーに詳しい人、教えて。
790FROM名無しさan:04/12/22 12:00:40
>>782
10時〜夜1時
791FROM名無しさan:04/12/22 13:22:04
>785で挙げられてるゲームは、全部手抜き格ゲーだから仕方がない…。
最近の格ゲーは手抜きが酷くてコピペがざら。アーケードでも人気でてない。だから売れない。
格ゲーがこんな風に廃れてしまうのはファンとしては悲しいよ。

>789
キングオブファイターズ94ね。
kofシリーズ初めての作品を、グラフィックリニューアル&オンライン対戦可能にしたものらしい。
でもグラフィックリニューアルの割にはほとんど変わってないし、オンライン対戦も微妙。
少数の濃いファンが買う程度のものだと思う。
792FROM名無しさan:04/12/22 14:37:40
限定版についてるパットだけほすい・・・
>>782
10:00〜24:00、新作発売前日のみ深夜販売のため25:00
793778:04/12/22 16:07:01
KOF94は5800円では無理でしょう。
せめて2800円じゃないと。
794FROM名無しさan:04/12/22 17:19:25
何気にKOF'94はネオジオ以外の機種では初移植だったりする。

今風にアレンジされてて、チームエディットされてたり、グラフィックが
リニューアルされてたりするけど、所詮はコレクターズアイテムでしょうな。
795789:04/12/22 20:33:53
>>791
解説サンクス。
常連のお客さんに格ゲーマニアがいるんだが、
ちんぷんかんぷんで申し訳なくって…。
796FROM名無しさan:04/12/22 23:37:57
どらくえ8どのくらいあまってるかおちえてくだちゃい
797FROM名無しさan:04/12/23 01:13:24
DQ8……orz

1500入荷、50移動、100強余り
健闘してる方なのかな?
798FROM名無しさan:04/12/23 01:25:08
>>796
うちの店は350入荷、100移動で残り少々です。
799FROM名無しさan:04/12/23 01:25:38
初回入荷の90%かけのが50本ほど
800778:04/12/23 01:35:30
なるほど初移植ですか。
しかしこれに今サラ6000円出すヒトならすでにネオジオくらい持ってそうだしなあ。
ターゲット層が極薄だw
801FROM名無しさan:04/12/23 01:54:27
大阪日本橋の、スーパーポテトっていう店、
入り口で店員がサンタの格好して立ってたんだけど、キモすぎて吐きそうになった。。。
ああいうの、ヲタ系の男がやったらマジで気持ち悪いから、すぐにやめさてくれ!!
802FROM名無しさan:04/12/23 02:02:50
>>801
自分でサンタ店員か店長に「キモイから、その格好止めてください」って言ってください。
803FROM名無しさan:04/12/23 09:22:20
>>785
イスカか・・・
ロケテの時点で地雷認定、出てからもやっぱりそうで旧作の方が回転率いいゲームだもんな
804794:04/12/23 09:24:36
× チームエディットされてたり
○ チームエディットができたり

の間違い
805FROM名無しさan:04/12/24 00:33:42
ふぅ・・・明日というか今日もバイトなのは切ないな、
有線で流れてるクリスマスの曲が切ないぜ('A`)
806FROM名無しさan:04/12/24 02:20:38
彼女いねーし、家で一人でいるよりはバイトしてた方がむしろ救われる。
807FROM名無しさan:04/12/24 02:29:13
女「○○君、24日暇?」
オレ「うん、暇だけど」
女「よかったー^^」



女「シフト変わってくれないかな?」
というわけで今日も明日もバイトですよ、ハハ
808FROM名無しさan:04/12/24 07:57:52
駆け込みクリスマスプレゼントうざい。
そんなギリギリに言ったってないものはない!

自分は休みで暇だー。チキンでも焼くべ。
809FROM名無しさan:04/12/24 09:03:51
>>807
コピペかしらないが「なんで?」って聞けばよかったな
810FROM名無しさan:04/12/24 09:47:41
>>808
うちもむちゃ忙しかった。
普段ゲーム屋になんて絶対に足を運ばない
おばちゃん・おっさんが多くて、理解に苦しむ質問を連発された。
アドバンスのビューティフルジョーください、とか
バトローンZ(バトローラーXか?)ください、とか。


勘弁してください…。
811FROM名無しさan:04/12/24 20:20:09
うちのゲーム担当がセンスなくて発注を失敗しまくる。
ローカルチェーンで、全十数店舗の分配を全て一人でやってるんだけど
少数入荷→売り切れ→再入荷を繰り返す感じで
やっと売り切ったと思ったら追加しやがる。
ドラクエ発売2日前にマグナカルタ追加しても売れないだろ…
丸々追加分不良在庫になってるよorz
812FROM名無しさan:04/12/25 01:37:39
ああいう発注の担当ってどういう経緯でなるんだろう
全然ゲーム知らないけど仕事の成績がいいとかそんなんでなっちゃうんだろうか
813FROM名無しさan:04/12/25 06:48:17
駆け込みでプレゼント買いにくる客ってホントにいるんだな
みんなラッピングしてくれ、ラッピングしてくれ

どれが良いのか分からないからって感じで新しいゲームを買っていく客が多かったが
レーシングラグーンを買っていったオッサンには合掌・・・
814FROM名無しさan:04/12/25 08:14:50
レーシングポエムゲーは素敵さ……
815FROM名無しさan:04/12/25 08:22:34
ほんと昨日はラッピング祭りだったな。
せっかくうまくラッピングできるようになったのに、
来年には忘れてそうな気がするよ。
816FROM名無しさan:04/12/25 14:55:31
なんでよりによってこのご時世にレーシングラグーンなんだろうな・・・
817FROM名無しさan:04/12/25 16:13:44
中古ゲームにラッピング頼んでいくオッサンはカッコよかったな('A`)
818FROM名無しさan:04/12/25 17:04:18
 彡川川川三三三ミ
  川川川\  /|
 ‖川‖ ◎---◎|  
 川川‖    3  ヽ
 川川  u ∴) 3(∴) 
 川川      〜 /
 川川   u  〜 /  
 . 川        /|

バイトの連中俺以外↑みたいな、と言うか↑。
泣きたい
819:04/12/25 17:09:30
お前もだろ藁
820FROM名無しさan:04/12/25 17:11:58
>>819
ということはオマエもか
821FROM名無しさan:04/12/25 17:31:21
みんなだろw
822FROM名無しさan:04/12/25 17:46:47
このバイト、老けるな
823FROM名無しさan:04/12/25 19:54:11
ゲーム屋に限った事じゃないけど、サンタの格好見ると性欲の匂いしかしない
「豚娘は店舗を愛しているか?」 Do we love our beloved shop,ladies?
「生涯忠誠! 命懸けて! 闘魂!闘魂!闘魂!」 Semper fi! Do or die! Gung ho,gung ho,gung ho!

「店を育てるものは?」 What makes the shop grow?
「俺達の血だ! 血だ! 血だ!」 Blood! Blood! Blood!

「おれたちの商売は何だ、お嬢様?」 What do we do for a living,ladies?
「販売だ! 販売だ! 販売だ!」 Sell! Sell! Sell!

そして繁忙期はまだまだ続く・・・・orz
みんなガンガレ!
825FROM名無しさan:04/12/26 22:24:55
これからは年末休暇に入った社会人と
お年玉ゲットした子供が増えるだろうな。

まあ、包装がないだけマシか。
826FROM名無しさan:04/12/28 12:07:58
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1096844637/
ここ見て勉強しようなみんな。
827FROM名無しさan:04/12/28 21:43:06
ゲーム
828FROM名無しさan:04/12/28 21:46:07
ゲーム屋に来る客はたいていキモい奴ばかり…なんでそんなにゲームがしたいの?ゲームの何が楽しいの?閉店ぎりぎりまで吟味してレジ上げ寸前に購入しにくる馬鹿はいなくなればいいのに。
829FROM名無しさan:04/12/28 21:51:03
TO HEART 発売日。
やっぱり来たよ。キモオタどもが……
「初回特典ありませんか?」って、そんなに欲しいものなのか?
アニメ絵のクリアファイルじゃねえかww キモいんだよ!!
830FROM名無しさan:04/12/28 22:33:49
照明落としたりヤンワリと閉店の雰囲気だしてるのに
全然気づかんDQNカンベンしてほし。
831FROM名無しさan:04/12/28 23:18:28
>>829
氏ね
832FROM名無しさan:04/12/28 23:36:57
ToHeartのクリアファイルだかは予約特典らしいね。
特典とか妙なサイズのパッケージとか大杉。
今週発売分だけでもグランツーリスモが予約特典としてペーパー額&プリント写真(?)、
KOF94が初回特典としてエンサイクロペディアディスク。
バックヤードの棚がいっぱいいっぱいです。
833FROM名無しさan:04/12/28 23:45:32
>>832
うちも渡し忘れがバックヤードにたまりまくってて、
古いのは勝手にもらっていっていいんだが、




特に欲しいものはなかった…。
834FROM名無しさan:04/12/28 23:51:23
こないだは絵に描いたようなヤバい客が現れたよ。
リュック背負ったメガネヒョロとヲタの構成要件きっちり満たした風貌で
とにかく臭い。明らかに風呂入ってないのモロ分かりな小便が腐ったようなツンとした匂い。
で、買取に持ってきたのがエロDVG4本。
しかも見積り出してから考える考える。
ヤバい匂い撒き散らしながらレジ前陣取ってどっかり10分以上。
「臭いからいい加減にしてください」と言いたいのをぐっとこらえて
「決まりましたでしょうか」と言って牽制してみたり。
結局2本だけ売って言ったんだがその後店内を巡回する時間がまた長い。
FF10のジャケ裏を5分も見続けられるのは逆にすごい。
挙句にさっきキャンセルしたエロDVGを「やっぱり売ります」とくるし。
こいつが入ったトイレの後に子連れが入っていったんだが、
その後俺が見に行ったら換気扇回ってたのが笑った。
よっぽどクサかったんだろうなぁ。
そして買って逝ったのが貧乏人御用達のバウンサー捨て値の300円。
お願いです。氏んでください。ナンだったら七輪代払いますから。
835FROM名無しさan:04/12/29 05:46:18
>>834
( ´_ゝ`) < 不愉快な話なら友人にでも愚痴ればよかろう。いないのか?
836FROM名無しさan:04/12/29 09:35:52
>>834
そんなオタクが来る可能性があるゲーム屋で働くの嫌なら辞めたら?
ゲーム屋で働く時点でオタクが来るのを覚悟しないとな
837FROM名無しさan:04/12/29 10:03:10
>>834
チラシの裏にでも書いとけ、な?(AA略
838FROM名無しさan:04/12/29 12:12:48
>>834 大変でしたね。
839834:04/12/29 18:44:18
>>835-838
予想通りの予定調和なレスありがとう。すこし気がはれた。
むしゃくしゃして書いたが今はスッとしてる。
840FROM名無しさan:04/12/29 19:29:31
( ´_ゝ`) < まあ、期待に応える事も吝かではないが、口には出すなよ と付け加えたい。
841FROM名無しさan:04/12/30 00:22:34
>>839
負け惜しみはさらに惨めになるだけだからやめとけ。
それくらい自分でも分かってるだろ?
842FROM名無しさan:04/12/30 04:10:46
ラチェット3を取り寄せて欲しいって客が来たので
届くまでに1週間ほどかかると説明して納得してもらったはずなのに
2日と待たずに催促の電話をかけてきては
「どうなってるんだ、遅すぎる、いい加減にしろ」と喚き散らす
だから1週間くらいかかると最初に言っただろうと・・

子供の欲しがってるゲームなので待ちきれないのはわかるが
チェーン店なんだから諦めてくれ
入荷1つでも時間がかかるのよ
843FROM名無しさan:04/12/30 14:27:27
電話一本ですぐ入荷できるものだと思ってるお客さんいるからなー。
宅配ピザじゃないっつーの。
本気で探してるならちょっと遠出してでも探すことをおすすめします。
844FROM名無しさan:04/12/30 18:31:18
今日もPSPのクレームが3件来ました。
その全てが□ボタン……orz
中には、交換対応2回目って人も。もちろん、ブチ切れしてましたが。
ソニー側は「最終対応は小売店。対応の仕方も小売店次第。」って言ったらしい。
なんじゃソレは……orz

みなさんの店ではどんな風に対応してますか?
845FROM名無しさan:04/12/30 22:30:43
そんなにクレーム来るほど売ってない、入ってこない。
入って来ても入荷待ちの予約者から渡してるので
未だに店頭にPSPが並んだことのない店。
クリスマス正月くらいPSP置けるかと思ってたのに・・・。
846FROM名無しさan:04/12/30 23:51:47
うちまだクレームきてないな…入荷数少ないっていうのもあるんだろうけど。
メーカー対応がなおざりだから、PSPお客さんにおすすめしたくないなぁ…。
847FROM名無しさan:04/12/31 04:10:29
ウチもクレーム対応苦慮するほど数売ってない。
>>844
小売店に丸投げですか。ひどぃ話だ。
ウチはFCの本部から、
「店舗通しすと次回発送分を待って交換対応って形にされるから
 お客様から直でソニーに話通したほうが早いと説明して、そうするよう促して。」
見たいなFAXがきてたよ。
でも844の話聞くとどう転んでもハズレ引いたら泥沼くさいっすね。
正直PSP扱いたくないねぇ。
不良品を必死に買い求める客を冷ややかに見つめる今日このごろ。
848FROM名無しさan:04/12/31 05:04:45
みんな、レスありがと。>>844です。

>>847
もしかしたら、ソニー側の対応に満足できなかった客のでっちあげの可能性もあるんだ。
ソニーに電話繋がらないんで、確認できなかったから。
どっちにしろUMD射出と違い、□ボタンって「仕様」の範疇らしいからな……

客に「ソニーに直接言ってくれ」って言うと、キレられるよ。
かなりの高確率で……orz

849FROM名無しさan:04/12/31 05:43:41
お客さんは店頭で交換してくれるものだと思って来てるからね。
お店もお客さんも非がないのに、在庫も無いし、お互い困り果てるしかない。
結果、手近な怒りのぶつけどころがショップの店員なんだろうけど…。

不良品の情報を求めてネットに書き込むと捏造扱いされるし( ´Д⊂
850FROM名無しさan:04/12/31 09:09:12
やっぱソニーは糞会社だな
こっちの身になれ…
851FROM名無しさan:04/12/31 10:04:09
俺はお客さんに「PSPはめったに入荷しないし、不良品が
多いから買わないほうがいいですよー」と言いまくってる、マジで。
「買うなら、ここは堪えて、三ヶ月くらい待ったほうがいいですよー」とも。

おかげでPSP1台余ってる。
852FROM名無しさan:04/12/31 15:07:39
店長 → ( ゜∀゜)=○)´ー`) ← >>851
853FROM名無しさan:04/12/31 15:12:45
客の事を考えるとその対応が一番真摯なのではないかと思ってしまう。
実際初期不良でまくりでハズレ率高いわけだし。
生産ライン改善されるころの品を待ったほうが絶対いいよね。
854FROM名無しさan:04/12/31 18:03:08
PSP、これだけ評判悪いのに
問い合わせが多いし、入荷してもあっという間に売り切れる

ネットとかほとんど見ない環境の人が大半なんだろうけど
子供に、孫に頼まれてって感じで買っていく人を見ると悲しくなる
年明けたら、目をキラキラさせてお年玉で買っていく子供を見ることになるのか
855FROM名無しさan:05/01/01 04:03:39
さあ 明日もがんばって不良品売りさばくぞーーーーorz
856FROM名無しさan:05/01/01 04:47:54
正月か・・・
忙しそうだな
857FROM名無しさan:05/01/01 15:19:34
研磨せずに商品化してやったぜファファファ
858FROM名無しさan:05/01/01 18:08:21
クレーム入れてやるぜファファファ
859FROM名無しさan:05/01/01 18:09:23
近くのゲーム屋が募集してたー(・∀・)

20歳で通信制高校に通ってるんだけど
採用してもらえるかな?
860FROM名無しさan:05/01/01 19:09:58
別に問題ないかと
861FROM名無しさan:05/01/01 21:24:16
>>859
時間が自由きくなら有利かと。
年齢的にもちょうどいいし。
普通に接客できりゃうかるでしょ。
862FROM名無しさan:05/01/01 21:41:50
>>857
ウイニングイレブン5とかもう売れそうにないやつは
俺も研磨せずに出してるぜファファファ
863FROM名無しさan:05/01/01 23:30:04
>>862
研磨剤のコストで赤でそうだしなw
864FROM名無しさan:05/01/02 00:31:43
漏れは研磨大好きだけどな。少数派?
傷のあるディスクがきたら、キタ━(゚∀゚)━ !!ってなる。
お買い上げ商品以外の持ち込みでも、喜んでかけるよ(もちろん、実費は取るが)。
反面、ちょっとの傷でも研磨しちゃうので、お店にとっちゃいい迷惑かな。

>859
ウチの店も募集してるけど全然応募コナーイ。
859さんが応募するのがウチの店だといいなぁ、と夢見てみる。
865FROM名無しさan:05/01/02 01:40:06
うちも募集してるけど(ry
年末年始の忙しない雰囲気の中ではルーキーは厳しいかもしれないけど。

ディスク研磨は俺も好きだ。
安いやつはやらなくてもいいとか言われるけど、やっぱり…綺麗にしときたいしね。
在庫たくさんのディスクでも、買ったお客さんにとってはオンリーワンなわけだし。
866FROM名無しさan:05/01/02 03:07:55
>>864、865 うちの近くの店員ならいいのになー。
867FROM名無しさan:05/01/02 03:12:26
うちも募(ry
うちの店は音楽CDも同じフロアで取り扱ってるので、
音楽とゲームの両方に興味無いと来ないのだろうか・・・
868FROM名無しさan:05/01/02 10:36:39
募集いいなー家の近くゲーム屋多いのに募集内ー
869FROM名無しさan:05/01/03 23:44:03
うちは募集してるのにぜんぜん来ないよ・・・・可愛い女の子でもこないかなぁ
870859:05/01/03 23:48:47
ありがとう。中古も取り扱ってる店なんで
通信制とはいえ高校に通ってる事が気に掛かってたんだよ。
接客業には少し自信があるんで明日電話してみる

募集してる店の皆、明日面接の電話が掛かってきたらよろしく (・∀・)
871FROM名無しさan:05/01/04 02:04:46
女店員てあまり見ないけどいないもんかね。
872FROM名無しさan:05/01/04 08:17:55
うちには女性店員いるけど・・・(´A`)
873FROM名無しさan:05/01/04 10:32:46
(´Å`)
874FROM名無しさan:05/01/04 10:52:46
(´Д`)なのか。
875FROM名無しさan:05/01/04 23:50:49
>871
ノシ

え、女性店員は(´д`)なのか!?
……ごめんよ、漏れなんかが店番で。
876FROM名無しさan:05/01/05 00:03:09
 ,、_,、
 l ゜(・)゜l < 女性店員だとギャルゲ買いにくいかな?
877FROM名無しさan:05/01/05 00:29:49
>>876
かなりハードなエロゲをわざと持って行って、反応を楽しむみたいなプレイをしてる人もいるんじゃないかな?
878FROM名無しさan:05/01/05 01:53:01
あたいは絶対無反応。エロゲ大量に持ってこられても微動だにせず。どんどん来い。
879FROM名無しさan:05/01/05 12:03:05
むしろ面白そうだと思ったタイトルをチェックする
880FROM名無しさan:05/01/05 12:33:24
・・・・・ざわ・・・ざわ・・・
881FROM名無しさan:05/01/05 18:31:06
ゲーム屋(中古)で働くやつは社会のゴミ。
ゴミ買い取ってゴミ売るだけの、ゴミくずの為の世界。
ゲーム屋は仕事ではない。社会とは言わない。
      \/     
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、     /: : : : : : : : i 
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i 
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i  
         /●) (●>   |: :__,=-、: / 
        l イ  '-     |:/ tbノノ    
        l ,`-=-'\     `l ι';/ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'    
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
883FROM名無しさan:05/01/06 00:28:51
>>881
わかったから こっちに臭い足向けて寝るなよ。
884FROM名無しさan:05/01/06 00:37:23
>>881
そうか、エロゲを買ったら店員に笑われたのか。
それならしょうがないな。今日ばかりは思う存分罵倒していいよ。
885FROM名無しさan:05/01/06 01:04:18
>>881も、過去にはお年玉袋握り締めて瞳をキラキラさせながら欲しいゲームソフトを選んでいたのにな。
こんなに残念な独り者になっちまって…。
泣くな。もう、レスを期待して此処に来るのはやめたほうがいい。
おまえに構ってやれるのはこれが、最後だ。
886FROM名無しさan:05/01/06 01:55:43
ゴミ処理業者に失礼じゃないか。
ゴミを扱うのだって立派な仕事なのに。
887FROM名無しさan:05/01/06 03:05:52
可哀相に。社会なんて言葉を使っちゃいけませんよ、君みたいなダメクズが。君はきっといい子いい子と育てられた、世の中から見たら可哀相なクズなんでしょうね。君はゴミ屋さんに出入りしてはダメでチュよ。
888FROM名無しさan:05/01/06 13:56:19
とりあえずゲームの話しようぜ、うちの店はラジアータ10バイオ5しか入れないんだが、
これは少なすぎだよね?
バイオ4はバイオ0の死にっぷりが凄かったからビビってるのだろうが・・・
889FROM名無しさan:05/01/06 14:06:05
比率ならうちも同じようなもんですぜ。(ラジ50バイオ25、ついでにACE25)
GCは子供向け以外のタイトルの売上が厳しくなってきてるし・・・
890FROM名無しさan:05/01/06 18:10:09
続編でないRPGって本数読めなくない?
最近ではマグナもステラも本数外した。
まあ続編だったテイルズオブリバースもチトミスったのだがw
891FROM名無しさan:05/01/06 20:21:35
中古ゲーム屋って不良品でも普通に売ってるんでしょ?
クレームよりもその場の売り上げの方が大事なんだってね^^
低レベル過ぎて会社どころか店とも言えないでしょうw
よく一斉逮捕されねぇなおいw
892FROM名無しさan:05/01/06 20:38:45
宣伝DVDを見る限り、ACEは以外におもろそう。

正月以降、K−1ダイナマイトの問い合わせが殺到してるんだが、
みんな曙に勝たせてやりたいのかな?
893FROM名無しさan:05/01/06 20:39:14





縦読みのガイドライン2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1100487966/
894FROM名無しさan:05/01/06 20:58:58
ゲーム屋の従業員はハンパ無く酷いぞ。
どう酷いかって・・・口で言えない。とにかく糞以下の以下の以下。
例として場所晒そうかなぁ・・
895FROM名無しさan:05/01/06 21:14:34
>>894
遠慮してるあたりがヘナチョコだな。
896FROM名無しさan:05/01/06 21:14:42
曙より、ボビー使いたいんじゃないのだろうか。
897FROM名無しさan:05/01/06 21:22:13
>>892
うちもダイナマイトの問い合わせ多い




ただ、あれ半端じゃないくらい酷いデキなので正直あまり売りたくない
898FROM名無しさan:05/01/06 21:52:18
ダイナマイト ジャケの選手全然にてねえよなぁ〜W
高山がもう怪物だしw
899FROM名無しさan:05/01/06 22:23:07
>>881
なんかいつもボクが考えていることを代弁してもらった感じ。
でも商売なんだよね〜
そんなゴミ同然の企業の末端で働くボクたちバイトだって
生活のために働いているんだもんね。なんだか悲しいよ。
900FROM名無しさan:05/01/06 23:05:20
>>899
楽しそうだけど 蒸し返すなよ。
年始の商戦も親の休暇終了でかなり落ち着いてきたね。
ただいま バイト募集中なんだけど、
ゴミダメの中で楽しく働こうというひとはいねぇかねぇ。
901FROM名無しさan:05/01/06 23:20:26
>>900
漏れは今ドラックストアなんだけど、ゲーム屋のバイト探してまつよ?
どこ?もし近くなら詳細きぼん。当方大阪に在住
902FROM名無しさan:05/01/07 00:04:07
ええと、とりあえず「 関門海峡 」を渡って来ていただけ(ry
903FROM名無しさan:05/01/07 01:55:54
昨日グランツーリスモ3の新品をわけあって500円で買いました。中古屋さんではいくらくらいで買い取ってもらえますか??せめて600円にはなってほしぃ…
904FROM名無しさan:05/01/07 02:13:48
ぶっちゃけその店にある在庫による
905FROM名無しさan:05/01/07 03:36:12
>>903
たしかに>>904の言うとおりだが、とりあえず調べてみれ。
ttp://used.sofmap.com/usoft/
906FROM名無しさan:05/01/07 09:34:26
>>881 899
自作自演乙。
ゲームばっかしてないでたまには外に出てみろ。
907FROM名無しさan:05/01/07 12:10:42
>>900 906
ゴメンゴメン。悪気はないんだよ。
でもやっぱ903みたいな客を毎日相手してると
そう思うんだよね。ちなみにボクはゲームやらない。
なんでボクがゲーム屋にいるのかって?
それはバイトの女の子に片思い中だからw
恋愛に関してはウブなんでバカにしちゃってもいいよ。
908FROM名無しさan:05/01/07 12:21:13
それからウチの店の上層部は間違いなく糞。
社会人としてのマナーや言葉遣いなんて全く期待できない。
気に入らないことがあるとチンピラ同然に罵倒する。
無教養丸出しw まあ、まともな企業じゃないわな。
909903:05/01/07 13:02:16
904さん905さんありがd(*^▽^*)
910FROM名無しさan:05/01/07 18:45:45
>>901
自分は>>900ではないけど今、うちの店で募集かけてる。
店長曰くある程度の余裕ある人(ゲーム以外にも趣味があるような人)採用したいとか言ってた。
大阪っす。
911901:05/01/07 19:51:13
>>910
東大阪市なら詳細きぼん
912901:05/01/07 19:54:14
東大阪市でなくても最寄の駅を教えてもらえるとうれしいっす。
913910:05/01/08 10:45:28
>>901
ピンポイントで突いてきますなー。うちの店も東大阪市です。
近くに女子大と商業系の大学がある近鉄線の準急停車駅です。時給は安いですよ。
ご応募お待ちしております。
914901:05/01/08 17:32:48
>>913
まさか、○阪の駅の下、近くに本屋とミスド、靴屋、薬屋がある
あそこでつか?

週何日とか詳しく教えてもらえますか?
915FROM名無しさan:05/01/08 17:42:29
なんで ここで面接みたいなのしてんだよぉ。
916FROM名無しさan:05/01/08 18:33:29
あまり店舗を特定してやらないほうがいいんじゃないか?
返事しづらくなるぞ
917FROM名無しさan:05/01/08 19:26:41
ま、心当たりのあるとこに電話かけてみろってこった
面接うざwwww
918901:05/01/08 23:02:42
>>915〜917
そうですね。特定とかは確かにまずいですね。
ごめんなさい
919FROM名無しさan:05/01/10 00:41:30
よし、話題を変えよう。

みんなの店は防犯対策どうしてますか?
ウチは防犯タグ+プラスチックケースで、現品展示。万引きが怖いよ…。
見本箱制に変えるよう上司に掛け合ってるけど、
なにぶんDSやPSPの置き場もロクにない 狭い店なので無理っぽい。

サムライウエスタン売れないよー。
なりきりダンジョン3は早々に中古がいっぱい来ちゃったよー。
さわるメイドインワリオの追加が来ないよー。
920FROM名無しさan:05/01/10 00:50:05
ウチは中身抜いて箱展示。
フィルムかけてて抜けない新品はカラーコピーorメーカーから送られるダミー用ジャケ使う。
ただ、FCカセットとか単価がビミョウに安いものは現物展示(防犯タグシステム等は未設置。)
旧ハード類がまたビミョウ所で現物展示してたら・・・
DCブッコ抜かれまちたorz
あとGBAソフトは新品も中身抜いて空箱だけ展示。
最後の一個売るときいつも、これって純然たる新品といえるのかなあとちと罪悪感感じてます。
つうか店長、NGCエンジョイ+パックを中身抜きするのカンベンしてください。
ありゃぁ元通りによお入れられませぬo__rz
921FROM名無しさan:05/01/10 01:10:39
うちの店は新品はダミジャケ作って置いてて、GBAもカラコピでダミパケ作ってます
中古だと中身抜いて箱に防犯タグを入れてますね。

音楽CDで人気商品じゃないのはロックン付けてるだけだど。
922FROM名無しさan:05/01/10 01:33:21
ほぼダミーですな
ファミコンなどの古いのは現品展示
たま〜に箱なくなってるってことはぱくられてるんだろうな・・・
ダミー作るのマンドクセ。防犯タグあったら仕事へるんだろーなぁ
923FROM名無しさan:05/01/10 02:12:54
うちも中抜き箱展示
たまに中が行方不明

箱なしのGBとかGBAどうしてる?
袋に入れて防犯タグ 意味ない
万引きされまくり
924FROM名無しさan:05/01/10 11:34:41
うちは箱無しのソフトとかはショーケースに入れてる
レジの反対側だからケース開けてからお客が悩んでるとはらはらする
925FROM名無しさan:05/01/10 12:45:57
>>920
GBAの新品も中身ぬいてるの?
うちは中古は中身抜いて箱を展示だけど
さすがに新品の中身抜くのは抵抗あるな

ちなみにうちはGBA新品は
カラーコピーでダミー作ってます
926FROM名無しさan:05/01/10 19:12:12
うちは新品本体以外現品
ロックンかタグと一緒に袋入れてる
危ないかな?
927920:05/01/11 00:17:18
>>925
そう。新品を空けちゃってる。最後の一本はその箱に入れなおして売らにゃならんです。
客の前で入れるんで、視線が痛い。

FC,SFC,GB,GBAの箱無し中古は高い物だけショーケースです。
品物の点数が増え続けてケース内いっぱいでそろそろ陳列に無理があるっすw
1000円以下のものはあらかたワゴンに現物。
この辺は置いてる数把握できてないから正直万引かれても分からん。
POS上の在庫数登録も厳密に運用してないせいでアテにならんし。
・・・・なんか自店舗批判になってきてしまったな。
928FROM名無しさan:05/01/11 03:18:27
>>927
メーカーから送られてくる空き箱みたいなのは使わないの?
929FROM名無しさan:05/01/11 11:26:40
うちも920と同じく新品GBA全部抜いてる。
メーカーからの空き箱なんてめったに送られてこないよ。
デュエルみたいに箱にシールが貼ってて開けられないものだけ
メーカーからきたダミーを出してる。
930FROM名無しさan:05/01/11 15:43:48
>>920
エンジョイプラスパックワロタ
漏れもあれ元に戻すの苦労する
931920:05/01/11 16:31:29
更にコントローラがもう1つついたエンジョイプラスプラスなる物が。
箱に戻す難易度もプラスプラスでしたorz
仕切りのダンボールが一枚あまったのは内緒ですw
プラスパック生産終了で在庫売り切ったら終わりだと
店長から聞かされたときは、正直ほっとしました。
932FROM名無しさan:05/01/11 17:15:02
うちも GBAの新品でダミーが来ないのは中身抜いて出してます。
難点は、中古ソフトも基本的に中身抜いて出してるから
新品シールが取れてたりすると 中身を入れ間違いそうになることもある。

でも、中身のソフトを入れないで売ってしまう副店長は最強にヤバイです。
なかには一見さんだったのか そのままクレームにも来ないお客様も…。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
933FROM名無しさan:05/01/11 19:34:06
だめじゃん副店長。
俺んとこもAGB新品中出しで出してる
やっぱ最後の一個入れるの罪悪感あるよな・・・
けど不思議と文句も何もいわれたこと無い(箱からだしてるじゃねーか!とか)
934FROM名無しさan:05/01/11 20:29:58
声に出してないだけで思ってる客は多そう
935FROM名無しさan:05/01/11 21:45:11
うちも中身抜いててるけど、最後の一個売るときは客に言ってから売るよ。
「防犯の為…」とか何とか言うと大抵納得してくれる。
たまに「じゃあ要らない」って言う人もいるけど…。
936FROM名無しさan:05/01/12 00:49:45
前バイトしてた店はGBAコーナーに「新品の商品は防犯のため中身を抜いてあります」
みたいな張り紙を張ってあったよ。
今の店はカラーコピーでダミパケ作ってるけど。

正直新品の箱を開けるときは緊張しまくりだった('A`)
937FROM名無しさan:05/01/12 05:54:26
>>932です。

いちおう 副店長の名誉(?)のために書いておきますが、
副店長はCDとDVDコーナーの担当でして、
現品展示に慣れきってしまってるんですね。

しかし、そのせいで、バイト集めて厳重注意されたり、
ゲーム売るたびにソフト名とレジ打ちの人の名前を記帳しなくてはならなくなったのは…。
ま、それで浮かび上がったのが 売り場主任の副店長なんだから 笑い話にもならないわな。
938FROM名無しさan:05/01/12 07:47:25
珍しいと思ってたけど、結構中身抜いて出している店がある事に驚いた
939FROM名無しさan:05/01/12 09:21:44
アドバンスは箱を開けても新品とあまり変わらないからなぁ
だから新品を買われて一時間くらいで「間違って買った〜」とかで返品に来られたら厄介。
プレイしたか確かめようが無いし、そういう客ほどごねる
940FROM名無しさan:05/01/12 09:31:34
>>939
そういうのは一切お断りだな 張り紙に書いておけば?
俺の店では張り紙に書いてるよ
941FROM名無しさan:05/01/12 17:05:18
おお〜そう言う手もあるのか
942FROM名無しさan:05/01/12 18:30:40
うちも買い間違いでの返品はいっさい受けないよ。
読んでないだろうが張り紙も貼ってる。
中古買取というかたちではお受けできますが返品・交換はできません、で通す。
943FROM名無しさan:05/01/12 23:21:29
あ〜今日も非行少年が万引きで補導されたよ。
通報するのも後味が悪いもんだねえ。
少年犯罪の温床となって久しいゲーム屋さん。
もうやめよっかな。ろくな業界ではないしね。
944FROM名無しさan:05/01/13 00:03:42
返品受け付けてないし張り紙もはってるんだけどごねるんだよな・・・
裁判おこすとか言う客うぜー!
愚痴すまん
945FROM名無しさan:05/01/13 00:05:47
>>943
あんた優しいな。
そして少し気が弱そうだ。
頑張れ。
946FROM名無しさan:05/01/13 01:13:05
返品を受け付けてくれないだけで裁判とかアホだな。
実際に訴訟したところで、費用がソフト代以上かかるっての。

そもそも、あらかじめそう書いてあるんだったら勝てっこないっての。
読んでなかったでは済まされないし、商品の注意書き等も
訴えられないためにいちいち細かく書いてあるってのに。
947FROM名無しさan:05/01/13 01:32:04
そう考えるとアメリカってすごい国だ
948FROM名無しさan:05/01/13 06:12:57
ダチョウ倶楽部なんだろ
949FROM名無しさan:05/01/13 07:39:11
聞いてないよ〜〜
訴えてやる!ってかw
950FROM名無しさan:05/01/13 17:42:52
客:買い取りお願いします

店員A:誰かやれよ

店員B:お前やれよ

店員C:お前がやれよ

店員A:俺がやるよ

店員B:いや俺がやるよ

店員C:じゃ〜俺がやるよ

店員AB:どうぞどうぞどうぞ

店員C:なんで〜〜〜!!!


って言ってみる
つまらんね、逝って来ますorz
951FROM名無しさan:05/01/13 17:56:38
買い取りで思い出したが、買い取りの時に無言で出すお客さんが結構多いのが切ないです('A`)
952FROM名無しさan:05/01/13 18:43:01
女なんですが、ゲーム屋採用される可能性低い?
男のが有利だよなぁ・・・
こないだまでOLやってたんだけど。。
953FROM名無しさan:05/01/13 19:14:09
性別は関係ないんじゃない?
うちの店は女性が多いよー。
夜中はDQN来店率があがるから男が入ることが多いけど。
954FROM名無しさan:05/01/13 19:30:02
>>951
そして分かりきってるのに「買取ですね?」と一応確認する自分がさらに切ない
955FROM名無しさan:05/01/13 21:22:31
持ってないってわかってるのにマニュアルどーり
「会員証は持ってますか?」って聞くのも切ない
956FROM名無しさan:05/01/13 21:26:39
ゲーム屋って広告作れないとダメ?エクセルとかできないとダメ?
パソコン全然詳しくないです。そんな俺でもなれますか?ゲーム好きです
957FROM名無しさan:05/01/13 21:36:16
男性客メインの業種なんでむしろ女性のほうが望まれてるかも。
>>956
店によりけりではないだろか。店内装飾に力入れてる店で「POP作成能力必須!」
みたいな店も稀にあるが、まあ大抵の店は作れりゃ多少重宝がられるってとこじゃない?
エクセルしかり。
散々既出だが、接客まともに出来るのが大前提ですな。
ゲームの好き嫌いはさして重要ではない。
958FROM名無しさan:05/01/13 21:49:12
女性客を増やすにはどうしたらいいでしょうか?
ギャルゲーポスター撤去、パソコンアダルト隔離
少女マンガ売り場拡大などいろいろやってるんですけど
959FROM名無しさan:05/01/13 21:57:29
>>957
レジって難しいですか?覚えれるか不安で
960957:05/01/13 22:30:18
普段使う部分は普通にやってりゃ覚える。
在庫管理とか込み入った機能とか結構ややこしかったりするかもなんで
マメにメモるべし。

つうか複雑なのは多機能化していった結果でまあしゃあないとは思うけど
無駄にキータッチ多かったり不便なだけのレジシステムは正直カンベンしてほしいよ。
本部の人間は「レジ対応の迅速化を…」うんぬんのFAX送ってくるまえに
無駄に時間かかるPOSをなんとかしる。
961FROM名無しさan:05/01/13 23:04:41
定期的に「ゲーム屋バイトって難しい?」って質問くるな。
そろそろ次スレだし、それらふまえたテンプレつくるか。
962FROM名無しさan:05/01/14 01:56:29
>>958
どんな種類の女性客?
とりあえず、18禁ホモゲーム買う女性客は増やさないほうがいいよ。
ホント、店の雰囲気悪くするから。
ギャルゲーマニアとホモゲーマニアは、抱き合って消えてしまえばいいと思う。
まじで。
963FROM名無しさan:05/01/14 04:17:39
>>957
レジなんて簡単だよ
基本的にバーコード読み取って
受け取った金額うつだけ

細かい機能抜きなら2chに書き込みするより簡単だと思うよ
964 FROM名無しさan:05/01/14 09:45:31
俺はずーとニートだったが(ちなみに33歳)、最近、親父がうるさいのでようやく親父の経営している店でバイトすることになった。
うちの店は、はっきり言ってそんなにもうかっていない。売り上げ的には5000万〜6000万ぐらい。
もちろん、基本は1人で店をみる。
開店は平日は昼1時から夜11時まで、土日は、10時からあと、有名ソフト発売日は朝早く開店する。
で俺は、平日の昼間に入っている。(1時〜6時まで) だから、はっきりいって客と対面することはあまりない。
学校終わりの4時から6時の間ぐらい。俺のメインの仕事は入荷の登録と掃除。
在庫チェックがかなり面倒くさい。
これで、おれの時給は1000円。これって高いですか?
965FROM名無しさan:05/01/14 09:50:28
>964
自給千円はかなり高い。
正直うらやましい
966FROM名無しさan:05/01/14 09:54:33
>964
そんなとこ希望です。
967FROM名無しさan:05/01/14 10:12:17
>>964
その売り上げじゃ五年後には閉店してるぞ。
(土地が自分のとこだったらまだいいが)
とにかく、早いとこ自分の力で就職しろ。
968964:05/01/14 10:22:44
もち、俺っちの土地。6階だてのビルで上は賃貸マンションやっている。
入居率は7割。
一階は、俺の店と花屋が入っている。
969964:05/01/14 10:43:45
あと、時給千円は、もち身内価格(俺はバイト歴1ヶ月)、普通は初め850円。今俺と親父とバイト1人の3人で回している。
バイト員は近くの大学生。代々、卒業にさいしてその後輩を紹介で入ってもらっている。
途切れる時もあったが、その時は親父1人(お袋も手伝っていた)で頑張っていた。
俺のところは大学生を信用している。バイト抜けた時も大学生を待つスタンス。
何故といわれたら、2度ほど持ち逃げされたことがあったから。
一回生で入ってくれたら、1年目850円 2年目950円 3年目1050円と上がっていく。
そんで4年ずっといてくれたら、4回生の時は1200円払っている。
だから、この店の純利益なんて200万いかない。100万以下なんてザラ、
でも不思議と赤出したことが2年ほどあるだけだ。でも連続赤は出したことはない。
970FROM名無しさan:05/01/14 11:20:02
店継ぐつもりならいろいろ勉強しなよ。
1日5時間×週5日しか働いてないんだったら時間は有り余ってるだろ。
でも土日の方が忙しいんだったら土日手伝ってあげればいいのに・・・。
971FROM名無しさan:05/01/14 11:33:27
ゲーム市場って、この五年間で3分の2にまで
落ち込んでるんだろ、たしか。
バイトならともかく、一生の仕事にするなら
今後のことも真剣に考えないといけないだろう。
劇的に市場の状況がよくなるとは思えないし…。

ネットを介して本体にゲームを直接DLするサービスとかが
本格的に始まったらヤバいよな。
972FROM名無しさan:05/01/14 13:04:56
だなゲーム屋で働いてる正社員は先のこと考えたら…怖いだろうな(´д`)
バイトの俺が言うのもおかしいけど…
973FROM名無しさan:05/01/14 15:24:32
つうか身内でヒマヒマしてるのまる分かりなのに土日入れないって事は
実務能力なしと断定されてるのでわ?
974FROM名無しさan:05/01/14 21:04:10
>>964を読んで、何故か駒木教授のサイトでやってたゲーム屋バイトの話を思い出した。
975FROM名無しさan:05/01/15 03:32:10
>>697
>>698
うちではプレンティの研磨機と他社のやつttp://www.jacks-net.co.jp/cd.html
の2つを使ってるんだけど、正直なところプレンティは時間かかるくせに傷が落ちなさ杉。
なのでみんな片方の研磨機しかつかわずに効率悪い。
それでもグイグイ傷取れるからいいんだろうけど。

ぶっちゃけ、プレンティの営業の人が来たときに「その研磨機は傷取れますよねえ」とこぼしてた。
ただ、粉塵が勢いよく舞い上がるので対策要。
976FROM名無しさan:05/01/15 03:32:34
10年前はチャリで15分の範囲に13〜15店くらいはゲームショップあったのに
年々潰れていって、今は5店になった
977FROM名無しさan:05/01/15 05:10:29
その年までニートか・・・
正直就職は無理だろうからがんばって経営勉強しろ
うちの近くの店も似たようなニート復帰者(友達の兄貴)がバイトしてるな
自給は680円だが・・・
978FROM名無しさan:05/01/15 23:50:56
ゲームは金になる
相当給料高いんだろうな。
979FROM名無しさan:05/01/15 23:54:26
>>964
親がゲーム屋のニートなんてうらやましすぎるぞ。
この勝ち組が
980FROM名無しさan:05/01/16 04:46:06
新人くんが仕事を覚えてくれないよ チクチョウ。
しかも年上で強面だから気を使うぜ…。
981FROM名無しさan:05/01/16 11:17:10
そろそろ次スレの季節ですな
982FROM名無しさan:05/01/16 11:39:51
テンプレつくってみたんだけどどうだろ。追加・修正要望あればよろ。
------------------------------------------------------
興味があるので一度は働いてみたいが
ヲタなイメージはつき物。
面接受けてみたいけど、イマイチ踏み切れない。
ゲーム屋のバイトに少し興味がある人、すでに連絡したけど面接が不安、という人へ。
このテンプレが少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。

☆ ★ ☆ ゲーム屋基本注意事項 ☆ ★ ☆

・ゲーム屋は 「 接 客 ・ 販 売 業 」 で す。
 他の接客販売業と同じように、明るく爽やかな接客を心がけましょう。
・身なりには最低限の気遣いを。お客さんは店員をよく見ています。
・店員といえども、商品を勝手に持ち帰るのは窃盗にあたります。犯罪は(・A・)イクナイ!!
・釣り・荒らしはヌルーしましょう。
・ヲタ叩きはほどほどに。一般から見たら我々もそんな変わりません。
983FROM名無しさan:05/01/16 11:40:24
ゲーム屋アルバイト Q&A

Q1, ゲーム屋で働きたいけど、ゲームに詳しくないと不利?
A, 注意事項でも述べたように、基本は接客・販売業です。
  接客さえできれば最低限必要な知識は働いているうちに身につくので、問題ありません。
  わからないことがあれば、どんどん先輩アルバイトに聞きましょう。

Q2, 仕事はどういうことするの?楽?
A, おおまかに述べると、接客、販売、商品の仕入れ(中古買取、新品の入庫)、仕入れた商品の処理、等です。
  他には店内清掃や飾り付け、在庫のチェック等の雑務が沢山あります。
  基本的に仕事は楽ですが、店舗が大きくなるに比例して多忙になるでしょう。

Q3, 時給はどれくらい?
A, 安いです。大体750円前後が多いようです。
  薄給なので、昇給するかどうか面接時に確認しておいた方がいいでしょう。

Q4, 仕事が覚えられるか不安です。
A, そんな難しい仕事は無いので、すぐ覚えられると思います。
  もし難しければメモを取るなり、正直に先輩に聞くなりして頑張りましょう。
  決めては「やる気」です。

Q5, 面接受けることになったんですが、一体何を聞かれるの?何か注意することある?
A, 他のアルバイトの面接と一緒で、履歴を見ての質問、業務内容の質疑応答等々。
  ゲームに対しての質問もあるでしょうが、正直に答えてみましょう。
  また面接時は、明るくハキハキと受け答えを。下向いてモゴモゴ喋りなんて厳禁。
984FROM名無しさan:05/01/16 11:48:58
Q6, 女性でも働ける職場ですか?
A, 問題ありません。ゲーム屋は男性が多くむさ苦しい職場になりがちなので、
  女性は優先的に採用してもらえることが多いようです。(店に花を添えるため)
  逆に言うと、そういう職場が苦手ならあまりオススメできません。

Q7, やっぱ店員にもヲタ多いんじゃないの?
A, 基本的にゲーム好きが集まりますから、多少なりとも存在するでしょう。
  ですが典型的なステレオタイプはそういないと思います。
  面接で採用されないでしょうから。

Q8, ゲーム屋で働く特権って何かあるの?
A, 社員割引で商品を安く買えたり、発売日より早く手にいれられたりします。
  また店ごとに色々ウマーなことはあるようなので、採用されたらそれとなく聞いてみましょう。


Q9. ゲーム屋で働いていて嫌なことは?
A, 接客業ゆえ、DQNなお客さんに遭遇すると大変疲れます。
  また店の性質上、特異な方が多数襲来しますので 抵抗力が無い方は注意して下さい。
  あとは…人に「バイト何してるの?」って聞かれるのがつらいこと。( ´Д⊂

Q10, 「俺、〜の〜に住んでるんだけど、どっか近くで募集してない?」
A, 知りません。店で聞くなりチラシ見るなりして自分で探して下さい。
985FROM名無しさan:05/01/16 15:45:33
>>982
テンプレの「 商品を持ち帰るのは〜 」を見て、
数年前に店で会った中学時代の同級生に
こっそり ゲームのレンタルをやってくれと頼まれたのを思い出した…。
メジャータイトルが無くなるとバレルからって断ったけど、
そうか、それは犯罪だろうが馬鹿野郎 って言えばよかった。

ちなみに、テンプレには「 sage進行 」って入れたほうが良くない?
ageはあり?
986FROM名無しさan:05/01/16 15:56:16
別にageてもsageてもどっちでもいいだろ。
関係ないよ、この板じゃ。むしろ時々ageなきゃ過疎だしこのスレ…
987FROM名無しさan:05/01/16 16:25:43
>>982-984
乙。追加事項は特に思いつかないから、
これでOKなんじゃない?
988FROM名無しさan:05/01/16 23:31:03
そうだね。
微調整は次スレで思いつき次第 提案していくと言うことでいいんじゃない?

ところで、スレは>>982のひとが立ててくれるのかな?
誘導を兼ねてお知らせしてくれると有り難い。
しばらくお待ちします。
989FROM名無しさan:05/01/17 01:13:47
Q2の
>基本的に仕事は楽ですが、店舗が大きくなるに比例して多忙になるでしょう。

に意義アリっす。一人店舗でも忙しい店は忙しい。
規模の大小は忙しさとは別の問題では?
以上、まともに飯食うヒマない一人店舗勤務のぼやきでした。
990FROM名無しさan:05/01/17 05:37:30
社員特権が全く無い店もあるのも考慮してほしい。
オイシイ思いしたい人にはあまり向いてない職場・・・
うちだけ?一応チェーンだが。
991FROM名無しさan:05/01/17 07:27:22
うちも社割りとかないよ。
発売日より早くといってもフラ発してるから
実質勤務中の自分より客の方が早く買えるし。

特権といえば余った特典や販促品をもらえるくらいだが
グッズに興味ない自分にはどうでもいいしなー。
992982:05/01/17 08:40:30
要望あった部分は一応修正したつもりだけど、どうだろ?
とりあえず次スレ〜

お前らゲーム屋のバイトはどうですか?Part4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1105916927/
993FROM名無しさan:05/01/17 11:40:17
>>992


いいんじゃない?
これからは「テンプレ嫁!!」って言える。
994FROM名無しさan:05/01/17 20:21:09
995FROM名無しさan