■shop99■99円ショップ■part3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
( ゚д゚)

前スレ
■shop99■99円ショップ■part2■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1062574626/
2FROM名無しさan:04/08/18 13:46
3FROM名無しさan:04/08/18 13:47
( ゚д゚)

http://www.shop99.co.jp/
4FROM名無しさan:04/08/18 13:54
ヌレたて乙
5FROM名無しさan:04/08/18 13:54
店長人手足りなすぎです
一人当たりの仕事量とかやばすぎっす
こんなんじゃ体がもたないからなんとかしてください
昨日なんてたった10人ですよ
6FROM名無しさan:04/08/18 14:40
たった10人の基準が解らないですがウチの店は平均1.8人ですw
7FROM名無しさan:04/08/18 20:28
皆さん接客8大用語とか覚えさせられたんでしょうか?
言えて当然だと思いますけど、あそこまで完璧に強制するのは・・・(汗)
8FROM名無しさan:04/08/18 20:42
渋谷の店頭で例のCDの曲のコンサートやってたよ
関係者しか居内というか邪魔。
9FROM名無しさan:04/08/18 21:09
>>7
言えて当然ってか、そのうち嫌でも自然と口を衝いて出てくるようになりますw
それよか8大用語以外の台詞と店内BGMが激しく宇剤。

あと店名とキャッチコピーが中途半端なお陰で、100均だと知らずに来る
お客さんが案外多くてだるいです。
「●●無いの?」って、どう考えても100円じゃ売れない品物とか聞かれて。
そこですかさず8大用語ですよw
「申し訳ございません」
107:04/08/18 21:43
>>9
自然と言える様になりたいもんです。
これから覚える所です・・・。
何か1日で覚えて来いと(汗)
とりあえず頑張ります(笑)
11FROM名無しさan:04/08/18 22:00
今日は英語喋ってくる客がやたらと多かったなぁ
12FROM名無しさan:04/08/19 02:45
英語できる人1人置いて欲しい
13FROM名無しさan:04/08/19 09:15
>>991>>993
はげてん?ってうちもはげてんと言われてます。
まさか同じバイトの人...?
14FROM名無しさan:04/08/19 10:21
>>13
はげてん? 初めて聞きますが・・・

それはそうとカフェオレ美味しいですね 結構売れるし
15FROM名無しさan:04/08/19 11:21
カフェオレは普通にいけますね。
ペットボトルの飲料もそこまで悪くないですね。
99に染まりつつある自分が恐いです...
16FROM名無しさan:04/08/19 13:10
低脂肪牛乳ってどうなの?牛乳99円って安すぎだろ
17FROM名無しさan:04/08/19 18:17
薄い牛乳
18FROM名無しさan:04/08/19 21:22
はーーーーもうすぐでこのバイトともおさらばだ。
この1年半、長かった。まじで99きらいになった。
店長最悪だし、本部の人間も自分を棚にあげてうるせーうるせーだった。
でもがんばった。女の癖に頑張った。
どんだけ頑張っても給料上らなかった。

よし、最後のひと踏ん張りするぞ
19FROM名無しさan:04/08/19 23:16
この前スパゲッティソース買いますたw
20FROM名無しさan:04/08/19 23:53
99円ショップって正式名称、九九●ラスのことでしょ?
アルバイト板で悪いけど、漏れの知ってる奴でここに大学新卒で正社員で
入った人いるよw
これは、あくまで漏れの一方的な見解であることは断っとくけど、
99円ショップってほんと、い・ま・だ・け、じゃない?
景気も徐々に回復に向かってるし、(景気よくなれば99円にこだわらない人が増える)
99は逆に徐々に飽きられてきてるような気が・・。
普通のスーパー行けば良いのにねw


21FROM名無しさan:04/08/20 00:11
>>18
今までほんとに乙華麗でした。
上が駄目な職場は何をどうしたっても嫌なもんですよね。
これからの日々が今よりもっといい日になるといいですね。

給料は・・・上がったら上がったでその分それ以上の仕事を
押しつけられることは目に見えてるし、仮に上がることに
なったとしても素直に喜べないかもw

そもそも会社の方針が販売業としてはどっか壊れてるので、
20さんが言うまでもなくやばいでしょうね。
薄利多売の方針はまあいいとして、値引きしないと片づかない
米飯類をロス覚悟で無理矢理発注させたり、とにかく
「目指せ〜〜店舗!」とか言ってやみくもに出店している現状が
続く限り、そう遠くないうちにガタがくるかと。

ただ、客が飽きるか否かって話では、残念ながら?物珍しさだけで
来ている客よりも、本当にただただ安さを求めて来ている中年や
外国人らが多いので、飽きられて没って流れにはならないと
思います。

まあペットボトル類は間違いなくお得だと思うけどねw
22FROM名無しさan:04/08/20 12:49
大学新卒で入る価値ありまつか?
23FROM名無しさan:04/08/20 13:36
>>22
全く価値無し
高卒中途のでも楽に入れる
てゆうか来期からは閉店の嵐のリストラが始まると思われ。
24FROM名無しさan:04/08/21 00:02
毎日メインレジやらせてくれてるんですが
気に入られてるのか
早く辞めて欲しいのか・・・
喪男を晒し者にしてるのか・・・
25FROM名無しさan:04/08/21 07:03
早朝はジジイ、ババアどもばっかで嫌になる
たまに小学生くらいの可愛い女の子がお使いに来ると癒される
26FROM名無しさan:04/08/21 08:23
>>25
こっちなんて浮浪者ばっか…
27FROM名無しさan:04/08/21 15:04
客に対して無礼な
28FROM名無しさan:04/08/21 15:45
店員に対して無礼な客多すぎ
29FROM名無しさan:04/08/21 16:18
カップラーメンなど 食べるもの一つしか買ってないのに、箸5〜6本下さいって言う
客がくるけど、マジむかつく
30FROM名無しさan:04/08/21 17:49
>>29
それはかなり以上な客だな
31FROM名無しさan:04/08/21 17:52
>>21
米飯まずいからね。
自分は、そんなこき使われてないからかもしれないけど
安いから99好き
32FROM名無しさan:04/08/22 09:56
>>29
箸使うもの買ってないのに、
箸入れておいてっていう客はいたな
33FROM名無しさan:04/08/22 22:33
弁当用の袋って
一番大きいサイズの弁当も入るの?
34FROM名無しさan:04/08/22 22:40
>20
普通逆だろw
景気がよくなろーが安けりゃそっちで買うのが当たり前
よって、これらの激安店は何が起ころうと潰れないであろう。
35FROM名無しさan:04/08/23 02:03
俺のバイトしてるSHOP99では今月から「経費削減だ。」とか言って
思いっきりバイト時間減らされました…
他のSHOP99店舗もそうなの?
36FROM名無しさan:04/08/23 03:10
>>35
>18です。私の店は、バイトの人数を深夜を除いて全部1人できりもりするようになった。
死ぬっちゅうの。
バイト時間減らされるのはいやだね・・。

はーもう辞めたしすっきり
37FROM名無しさan:04/08/23 06:46
>>34
経済学の基礎くらいは知っておこうぜ・・・
38FROM名無しさan:04/08/23 09:41
たのむ〜!早く潰れてくれ〜!!
39FROM名無しさan:04/08/23 11:19
>>34
Bグルの33はカエレ
40FROM名無しさan:04/08/23 13:40
君は顔が悪いって言われてもシラネーヨ
ブサメンでごめんなさい。
カツゼツ悪くてごめんなさい。
しってるよ。わかってるよ。
頑張ってるんだよ・・・。


箸って伝わらない外人さんに
スティック!チョップスティック!
って英語で必死に伝えようとしたら
「あー割り箸の事ね。いりませんよ。」
綺麗な日本語でさらっといわれた。
死にたくなった。
喪男には向いてないわ。辞める。
41FROM名無しさan:04/08/23 14:44
oreも人員減らすとか言われたから辞めた
みんな一斉だったから店長大わらわじゃねえかな
その店長もこんな会社将来無いから辞めたいと言ってるしw
42FROM名無しさan:04/08/23 19:34
質問です。ここでバイトしたいんですが、
ここって週のシフト固定制でしょうか??
43FROM名無しさan:04/08/23 19:38
店によって違うよ
本来はシフト固定だけど人員が未だに固まらないから
かなりずれる現状
44FROM名無しさan:04/08/23 19:49
なるほど。とりあえず電話してみっかな?サンクスです。
45FROM名無しさan:04/08/25 21:59
>>44
ここほど割に合わないバイトは無い。
時給安い、仕事量多い。
粗利が少ない商売だから、売上げ上がっても給料は上がらない。
店長も変り者が多いのでストレス溜まる。
46FROM名無しさan:04/08/25 22:01
同意。仕事はつまらんし、出会いも特にないしな。
たぶんコンビニのがまだましw
47FROM名無しさan:04/08/25 22:43
週一で入れるからそこだけはありがたい、夜勤だけど

んじゃバイト行ってくる ノシ
48FROM名無しさan:04/08/25 22:58
先日からここでバイトはじめました。
社員さんの事を知りたいです。
時々店内彷徨いてるだけですよね。
何のためにいるんですか?
仕事中に煙草とかいいんですか?
49FROM名無しさan:04/08/25 23:09
いいんです 本社の連中は誰も知らないからです。
給料はやすいからこの程度の仕事で十分。
バイトが休むと代わりにでないといけない。
50FROM名無しさan:04/08/26 05:12
くそ〜
本当は夜勤やりたかったのに人数足りてるからいらないってさ…
今は仕方なく夕方勤務です。
でも未だに諦めきれません!
51FROM名無しさan:04/08/26 09:37
一番人の溢れてる時間帯ですな
52FROM名無しさan:04/08/26 11:38
ここって平気でバイトに十二時間以上労働させたりするよね。
稼ぎたい奴にゃいいかもしれないけど疲れそうだね。
53FROM名無しさan:04/08/27 02:21
社員いるとテンション下がる。
54FROM名無しさan:04/08/27 22:18
ここのバイトって髪型、服装についてうるさいですか?
女はほぼ自由っぽいですね。
しかし男の店員はなぜか地見系ばかりな気が。
55FROM名無しさan:04/08/27 23:39
女は染めてる奴が多いね。
男は髪の毛黒ばっかかも。自分も真っ黒だし・・・。
自分の後に来てた茶髪の女の子面接で落とされたらしい。
面接時は黒で行く方が無難だと思う。
56FROM名無しさan:04/08/28 05:22
ここ、なんか時給安いよね。
57FROM名無しさan:04/08/28 07:57
で、いつ潰れてくれるんですかな?
58FROM名無しさan:04/08/28 10:47
>>54
>>55
うちの99は女は結構染めてる人多いです。
どっちと言うとキンパに近いのもいます。
男は染めてる人いないですね。
仮に染めてても店長とか発言力無いのでなんにも言わないかと思います。
店長によって変わってきますけど。
59FROM名無しさan:04/08/28 12:01
マネージャによっては髪とか服装等厳しい人もいるみたいですよ。

さすがに面接時に茶髪は落とされるでしょw しかも販売系だし。
60FROM名無しさan:04/08/28 12:06
ワックスすら注意されたぞ。
6158:04/08/28 12:46
うちのエリアマネージャーは結構厳しそうだけど、時々しか来ないし来ても午前なので午後のバイトはあんまり会わないです。
面接はさすがに黒髪の方が無難で印象もいいと思います。
6255:04/08/28 18:57
じゃあ自分の所は少しは恵まれてるのかな?
ベリショでワックスで立たせてるけど、何も言われないなぁ・・・。
他の店員さんも髪型で言われてる所は見たことないし。
他の店舗って、面接後に染めるのはアリなの?
63FROM名無しさan:04/08/29 00:29
今時茶髪不可ってなぁ・・・
64FROM名無しさan:04/08/29 01:00
そういうのはオーナー次第でないの?
65FROM名無しさan:04/08/29 04:39
カッパ頭のマネージャーの方が販売に不向きだろ。

見苦しいハゲ>茶髪
の基準は狂ってる。
66FROM名無しさan:04/08/30 04:48
24時間営業じゃない店舗があるんですが。
67FROM名無しさan:04/08/30 09:36
ウチの店は儲からないから24時間止めたって言ってた
夜は赤字垂れ流しだって言ってたし。
68FROM名無しさan:04/08/30 16:11
てか24店で利益出てるところあるの?w
69FROM名無しさan:04/08/30 23:33
>>68
100店は無いとか
70FROM名無しさan:04/08/31 01:07
うちはでてると思う。
というかこれだけレジフル稼働で赤字はオワットル
71FROM名無しさan:04/09/01 21:17
利益があるといっても1桁の万
オワットル
72FROM名無しさan:04/09/02 20:08
もうなんか客層見てもオワットル
73FROM名無しさan:04/09/02 20:31
半額になるのっていつ?
24時間の店です
74FROM名無しさan:04/09/03 06:20
近所の九級がバイト募集してた。
ここは接客だから髪型うるさいですか?
色に関してはうるさくなさそうな店舗。
邪ニーズ滝沢君みたいな髪だけど、切れって言われるかな。
やっぱ男は綺麗にしてても長いとダメ?
女性の髪に関してはかなり規則ユルそうだったけど。

アルバイトってほんと女尊男卑な世界だよなぁ。
75FROM名無しさan:04/09/04 04:50
うちはなんかもう好き勝ってにやってくれって感じ。
だから店が上手く言ってるのかも。
マニュアルとか無視。
76FROM名無しさan:04/09/04 11:26
マニュアルったって見ても解らないよ
77FROM名無しさan:04/09/04 14:06
漏れ、毎日22時くらいに買い物をするけど、1つのレジに客が6、7人並んでいるけどそれでも店員が2人いても

もう1つのレジに店員がおることが、ほとんどないな。

たいがい、もう1人の店員は、奥で商品をならべているな。

今度、本部に文句を言おうか。
78FROM名無しさan:04/09/04 19:45
>>77
店員に言ったら?
レジ並んでますよって。
79FROM名無しさan:04/09/04 21:01
この前茶髪の店員見かけたぞ
80FROM名無しさan:04/09/04 21:36

普通じゃね?
81FROM名無しさan:04/09/04 21:56
>>80
茶髪だめじゃねえの?九九って
82FROM名無しさan:04/09/04 22:57
>>77
それより店内BGMを何か文句付けて普通の有線にするように言ってくれ
83FROM名無しさan:04/09/04 23:08
>81
普通に茶髪いるよ!!
金メッシュもいるし
84FROM名無しさan:04/09/05 00:11
>82
一店員だが禿げ禿げしく同意。
会長の歌uzeeeee
85FROM名無しさan:04/09/05 23:44
あの唄ムカツク
86FROM名無しさan:04/09/06 00:05
>83
どこの店舗?
87FROM名無しさan:04/09/06 04:34
何故かあの歌を聴いている自分がいる、、。普通の有線なら気にもしないんだろうが。
88FROM名無しさan:04/09/06 11:24
市ヶ谷
89FROM名無しさan:04/09/06 15:40
直営とFCの掛け持ちしてる人います?

そういやメールで社長命令で成果のアッパープライス禁止って書いてあった。
思いっきり対MD向けじゃんと思いつつ…米、米飯、酪農などはそのまま。。
確かにMDもクソだけど、社長もクソだな。
MDの幹部連中はどうでもいいが、同じ店舗で働いてるこっちとMDのバイト同士が
可哀相。。

せめてバイト同士仲良くやりたいよ。
90FROM名無しさan:04/09/06 23:01
FCは給与体系違うんじゃないか
それとも某所で書かれている社長FCが直営のバイトを押し込んでるか?
91FROM名無しさan:04/09/06 23:21
制服はどんなんですか?
92FROM名無しさan:04/09/07 08:59
制服なんて言えるほどのものはない。
オレンジのエプロンとオレンジのジャンパー。
上着は自前の白ポロシャツ限定。すそはズボンに入れること。
93FROM名無しさan:04/09/07 11:04
みんな汚いジャンパーだもんな
倉庫勤務じゃねえんだからさ
94FROM名無しさan:04/09/07 12:48
1人目の店長は、常に悪臭がした
2人目はセクハラ野郎だった
3人目は自己中で「バイトの都合なんて関係ない」と言い張った

もっとマシなのいないのかあの店…。
95FROM名無しさan:04/09/07 21:35
悪臭ってどんな臭いなんだか・・風呂に入ってなさそうなのか・・
セクハラは訴えていいと思う
バイトいないと苦しむのはどこも同じだけど
口にした時点でアウトかもしれない

店長とバイトは相性だね
結局
96FROM名無しさan:04/09/07 21:38
エプロン新調しないから
汚くなる。昔のように紺だったら目立たなかったかもしれない
いずれセブンのような制服になるらしいけど
エプロンの方が誇りだらけのダンボール扱う点ではいいかもしれない
99のダンボールは海外の輸入商品とかあるせいか
ダンボールが汚いんだね
97FROM名無しさan:04/09/07 21:42
ボロボロのダンボールやらめちゃくちゃ固くて
開けにくいダンボールやらあった。

一番腹立ったのは開封したら中が水浸しになってた
ところてんや杏仁フルーツだった

コンビニというよりは倉庫内作業だろう
仕事の感じ的には
98FROM名無しさan:04/09/08 00:38
>>97
確かにそんなかんじだ。
歌がない分倉庫のほうがはるかによさそうだけど
99FROM名無しさan:04/09/08 03:38
会長の唄まで倉庫に流れてたりしてw
100FROM名無しさan:04/09/08 16:28
>>99
Σ (゚Д゚;)
倉庫は一時的に店から離れられる唯一の聖域なのに!
101FROM名無しさan:04/09/08 18:57
>>92
すそはズボンに…初耳ダ
102FROM名無しさan:04/09/08 21:57
あまり服装にうるさくない店長なら
注意しないかもしれない
ただ、開店のSVなんかのなかには
最初だからということなのか
髪の毛を束ねろとかピアスは外せとかいう人もいた

店長によりけりかもしれません

しかし、ダンボールは固いしほこってるし
浸水はしてるし爪がボロボロになるか
真っ黒になる
103FROM名無しさan:04/09/08 22:02
夜勤は大抵夜の10時から朝の8時だけど
たしか朝の5時か6時で深夜の給与ではなく
通常の(大体800円)扱いになる。
この点に不満を覚えた人もいた

他のコンビニの夜勤を経験した人間なら
ギャップを感じるかもしれませんね
台車の量が他のコンビニと比べると
遥かに多く小売というより
倉庫内の肉体労働系になる

他店のコンビニを経験して
99の夜勤をやろうと考えている人は
正直すすめられないだろう
104FROM名無しさan:04/09/09 04:27
社員の安○キモイ。
105FROM名無しさan:04/09/09 11:30
たしかにコンビニ夜勤経験者が得意気にここやろうとしても大抵泣く。
そしてコンビニならああだったこーだったと愚痴るが
ここはコンビニではない!
正直割に合わないバイト。
ただ正社員昇格狙ってる人にはいいかもしれない。
106FROM名無しさan:04/09/09 13:39
問題は社員になってもロクなこと無さそうってところか。

このあいだ客に店内で流れてる曲(会長ソングの方)について訊かれた。
CDが欲しいらしかったんだが、うちの店宣伝ポスターはがしちゃったし、
売れるところを想像するとムカついたので「よくわかりません」と答えておいた。
107FROM名無しさan:04/09/09 18:14
>>106
一言「おたく耳は大丈夫かい」と言うだけでいいじゃん
108FROM名無しさan:04/09/09 20:15
渋谷の店で99の歌か烏の歌だかを
歌ったらしい。

宣伝ポスター貼ってたら剥がれて落ちた
いつのまにか消えてた
草薙のCMやってないのにポスター貼ってていいものか
犬バージョン嫌いだったけど
109FROM名無しさan:04/09/09 22:59
会長の唄をさんざん聞かされると
オカマソングが普通になってくる 怖いw
110FROM名無しさan:04/09/09 23:27
今日は9月9日だから、
shop99の日だ。
111FROM名無しさan:04/09/09 23:48
店内で有線流すようになってくれないかな?
金魚花火でスゴイ癒されてる・・・(汗)
112FROM名無しさan:04/09/10 15:40:10
バーコードの位置がおかしい商品はなんなんだろう。
そこそこ売れるのだと冷凍のコロッケとかアフォみたいな位置にあるし。
113FROM名無しさan:04/09/11 13:55:40
土方しね
114FROM名無しさan:04/09/12 01:36:13
>>110
日が変わる33分前に書くなよw
115FROM名無しさan:04/09/12 18:17:29
バイトやめようと思ってたが、
新しく女子高生がバイトで入ったのでもうちょっとがんばる。
黒髪さらさらロングの委員長タイプの眼鏡っ娘。マジカワイイハァハァ
116FROM名無しさan:04/09/12 18:54:44
……うらやましいぜオォウ○r2
117FROM名無しさan:04/09/13 11:26:18
>>115
うらやましいいいいいいいいいいいいいいいいいいぁぁぁぁ
うちも新しい夕勤入ったけど男だもんな つまんね
118FROM名無しさan:04/09/13 13:19:32
新規店に応募しようかと思ってるんだけど、マニュアル嫌いな私はできそうな仕事ですか?
売り場に入る前によく接客五大用語とかの読み上げが必須とかそういうのあります?
接客ってそういうもんじゃないと思うんだけどなぁと日々思ってて今まで働いてきたところがマニュアル一切なし,真心接客みたいなところだったから
ちょっと心配………。
119FROM名無しさan:04/09/13 14:22:58
>>118
新規店のオープニングスタッフなら、
接客八大用語、レジ用語等の暗唱がありますよ〜
女性なら他店では分かりませんが、レジと前出しくらいですね。
この辺は店長に寄りけりだとは思いますけど。
120FROM名無しさan:04/09/13 14:32:44
新規店は接客五大用語とか社長のなんかとか言われるけど
今は24時間店だからそんなことはしない

逆にマニュアルがなさすぎの癖してやることが多いから大変だよ
いちいち聞かないと解らない。
121118:04/09/13 16:09:48
>>119さん並びに>>120さん

ありがとうございます!
とりあえず応募してみました。
明後日面接です。
髪は黒で化粧もしないので特に派手な服も着ないのでいつも通りの感じで面接行ってきます。
オープニングスタッフなのでどんな事やらされてもまぁ仕方ないと諦めつきました。
時給は安いけど家から近いのでなんとか受かればと思ってます。
122119:04/09/13 21:18:54
>>121
頑張ってください!
自分も新規店でオープニングスタッフで入りましたよ。
時給は安いですね・・・。仕事の割には。
まぁ交友関係が広がったので良かったんですが。
123FROM名無しさan:04/09/13 21:19:45
ひばりヶ丘かな?そこの男の店員。深夜の。まじクソだった
124118:04/09/14 01:23:47
>>122さん

ありがとうございます!
ちょっと質問なんですが22:00〜翌7:00のシフトがあったんですがこういうのって男性のみなんですか?
時給が通常より200円も高いので希望としてはやりたいと思ってるんですが・・・。
125FROM名無しさan:04/09/14 02:14:48
阿佐ヶ谷の新規入ろうかと
126FROM名無しさan:04/09/14 02:59:13
基本的にはペットボトルの箱を運べるくらいじゃないと女でも
夜は勤まらない
127FROM名無しさan:04/09/14 08:47:05
夜勤は毎日が重労働だな。腰が弱いヤツは死ねる。
128FROM名無しさan:04/09/14 09:34:48
またまたバイト網崩壊の悪寒・・・。
やってらんねぇなあ・・・。
129118:04/09/14 11:28:16
>>126

それなら平気です。
500ペット2箱運べるので。
130FROM名無しさan:04/09/14 11:58:37
>>129
新規店ということは、事前に店の様子を視察しておくことができないわけだが、
そうなるともう、店長がDQNでないことを祈るしかない。

接客用語の唱和訓練とかはたぶん最初のころだけだと思われ。
それでも十分キモいけどなw

あとは、店内での声出しをしっかりやるように言われるくらいかな。
あまりに静かだと社長がキレるらしい。
131119:04/09/14 23:16:32
>>124さん
自分の所では女性はオバちゃん2人と20代の方1人ですね。
ペットは運べないと夜勤は辛いかもしれないですね。
店長にかなり左右されると思いますけど。
132FROM名無しさan:04/09/14 23:43:41
面接の時茶髪だったので聞いたら「その程度なら大丈夫」と言われて受かった。
が、社員のオバハンに明日までに直して来いと言われた。(゚Д゚)ハァ?
唱和訓練やらもキモかったしバックヤードでみんな輪になって電話応対の練習やらされて
さすがにそれには笑ってしまった。
社長やら誰それの名前覚えろとか何かこの店宗教がかってない?
結局社員と言い争いになってきのう辞めました。
133FROM名無しさan:04/09/15 02:59:54
>>132
おめでとう そんな糞バイトやめられてよかったですね
宗教ですよ 最初は 後は店長次第
134FROM名無しさan:04/09/15 08:23:38
>>132
場合によっては面接官がただの派遣の場合もあるので、
そういう時はかなりいい加減な面接をされる。
面接時のシフト希望が店長に伝わってなかったりとか。

社長やらなんたらの名前は別に覚えなくても問題無し。
でも店内で延々とグループ会長の歌が流れ続けるので、
ある意味ずっと宗教がかったまんま。
135FROM名無しさan:04/09/15 13:28:16
新規の店の場合
キョウデンプランニングが面接する場合と
本部の人間がする場合と二通りある
136FROM名無しさan:04/09/15 14:53:51
これから面接に行ってきます!
137124:04/09/15 20:38:27
>>131さん

情報ありがとうございます!
本日面接に行ってきまして、深夜希望の旨を伝えたところ『あまりやりたがる人がいない』とのことでなんだか深夜の回数の方が多くなりそうです。
開店から4日間は連日深夜になってしまいそうですが。
ちなみに面接で即決してくださいました。
研修やらこの先ちょっと恐いですが新規オープンでみんなスタートラインは一緒なので頑張りたいと思います!
でも研修不安です・・・・。
138FROM名無しさan:04/09/15 20:52:54
>>137
オープンして少し日がたち、売り上げおちついたころの人件費対策で
首を切られないように、十分気をつけるべし
いくら真面目に頑張っていても「なんくせ」つけて潰しにくるから。
139124:04/09/15 21:03:15
>>138さん

ありがとうございます!
結構厳しいんですね・・・。
研修の時点でもういらないと言われることもあるようなのでとにかく精一杯研修受けてきます!
140FROM名無しさan:04/09/15 22:52:34
深夜に99に行ったら、ポルノのアルバムがかかってたんですが。
バイトの子がかけてたのかな?
141124:04/09/16 01:10:00
質問ばかりで申し訳ないのですが、もうひとつ!

求人には昇給ありってあったんですが現に昇給してもらえた方いますか?
142FROM名無しさan:04/09/16 02:27:07
バカ教祖の糞宗教ってとこか(w
143FROM名無しさan:04/09/16 09:41:10
昇給はありますよ。
俺は更新で時給あがるみたいです。
キャストになれればこれまたあがります。
ただオープンから五日間くらいは正直かなりしんどいです。
本部発注なのでとにかく何にしても多かったと記憶してます。
正直未だに感じるのが割りに合わないバイトです。
144FROM名無しさan:04/09/16 10:05:47
昇級はあるけど微々たる量
ここで努力するなら他でがんばった方が数倍金になる

努力が実らない不毛なバイト
145FROM名無しさan:04/09/16 10:44:25
深夜OKで4日連続OKとか言っちゃった…。
頼むから落としてくれ
146FROM名無しさan:04/09/16 13:40:13
ウチみたいな超小規模店舗に
昇給という言葉は見つからない…

県内でも最下位を争う売上らしい。
今日もバイトだ。
店長休みの時くらい有線に変えたい。
変え方教わってないや( ´ー`)フゥー...
147FROM名無しさan:04/09/16 17:03:25
週4で22時から8時に決まってしまった…。地獄の日々が始まる…
単位に影響しなければいいのだが…
148FROM名無しさan:04/09/16 18:04:03
>>147
学生なら深夜は週2が限界だと思う。
それでも6万以上は稼げるし。
149FROM名無しさan:04/09/16 18:44:57
>>148
そうですよね…。やりますって言っちゃったらもう辞めることはできないですよね?
150124:04/09/16 20:16:57
ここの意見読んだりSHOP99で検索かけてみたりしてたのですがみなさん大体一様に割りに合わないバイトっておしゃってますね・・・。
微妙な気になってきました。
研修までまだ日にちあるのでもうちょっと考えてみます。
151FROM名無しさan:04/09/16 23:11:09
他のコンビニの夜勤とは比べ物にならないくらいハードだから
学生さんの四日連続はちょっと考え直した方がいいよ。せめて三日だね

夜勤でももっとマシな夜勤あるし
六時で深夜勤の時給ではなくなってしまうし
152119:04/09/16 23:11:30
確かに仕事の割には見合ってない部分が多いかもしれないですね・・・。
自分の場合徒歩1分なので、辞める訳には行きませんけどね(笑)
やっぱり家から近いってのは結構良いです(店長からの電話には困りますが。
153FROM名無しさan:04/09/17 00:18:20
週六やってる...
まぁフリーターだが...
学生にはお薦めできない。
154FROM名無しさan:04/09/17 07:39:08
「104円なんて詐欺だ。社長だせ。」
「草薙君この店にいるんですか?」
「なんなんだよ。きもいんだよ。」


なんか奇妙な客多いですね。
155FROM名無しさan:04/09/17 11:14:16
>>146
シールめくってリセット
156146:04/09/17 13:11:51
>>155折角教えて貰って悪いけど
「人件費削るから週2ね」って言われて
来週で辞めることにしますた。

しかも店長は客の前で堂々と他人の悪口言うDQNだし
もう付いていけない
157FROM名無しさan:04/09/17 13:20:29
>>156

酷い店長さんですね・・・。


私は研修受ける気満々だったのですが今回採用辞退の電話をしました。
他に時給が恐ろしく良く、待遇も良いバイトが決まったこともあるのですが。
家から遠いのが難点です。
99は自転車で通える範囲だったので残念です。
客として通いたいと思います。
158FROM名無しさan:04/09/17 13:51:27
さすが99の社員らしい
社長のDQNだけのDNAが生きてるな
159FROM名無しさan:04/09/17 16:13:00
ここのオープニングスタッフの募集あってさ、
勤務時間に番号付けて選べるようになってて
ちょうどいい時間帯のがあったから応募したんだよね。
面接でもこの時間帯希望って伝えたし、理由も言って
相手も理解してたのに、次の日採用の電話来たと思ったら
さも当たり前のように○時から○時の採用で〜って違う時間言ってきた。
面接でその時間帯は〜の理由で出来ませんってハッキリ言ったのに。
んで、いやそれは・・・って言ったら訳わかんない事言ってきたから
めんどくさくなって採用辞退したんだけど、
○時〜○時って募集あったから応募しただけなのに何なんだろ。
その時間で採らないなら募集しなきゃいいのに。
しかも面接官派遣?ならまだしもスーツ着た偉そうなおじさん2人だった。
変な会社・・・やめて正解だったのかな。
でも電話したり履歴書書いたり面接行ったり全部無駄だったよ・・・
160FROM名無しさan:04/09/17 16:15:03

なんか読みにくいってか意味わからんね・・・
ムカついてたもんだからごめん
161FROM名無しさan:04/09/17 16:27:59
>>159

どこのオープニング行ったんですか?
162FROM名無しさan:04/09/17 17:12:40
神奈川県の・・・横浜線。
さっきここっぽい所から電話来た・・・
でもちゃんと断ったんだし無視しよ
163FROM名無しさan:04/09/17 17:15:53
私とは違うところですね。
連絡したんだったら無視がいいかもですね。

今日のお昼頃採用係に採用辞退の電話したらまた機会がありましたらご検討よろしくお願いします
みたいな事言われました。
よっぽど人足りてないのかな?
164159:04/09/17 17:22:01
163>>
自業自得だ!!!と言いたい・・・
せっかく頑張る気満々だったのに。

早く違うとこ探さなきゃ・・・
履歴書ここに出したので最後だったから買わなきゃいけないし!
写真ももったいないし!ばかぁ〜〜〜
165164:04/09/17 17:23:38
163>>ってなんだ!!
>>163でした・・・
166FROM名無しさan:04/09/17 18:54:28
>>156
それひょっとして珍しい名字の人?
167155:04/09/17 21:39:38
>166
いや、何処にでも居るありきたりな名前。
若村真由うわ何するahfhs

まだ完全に辞めた訳ではないので勘弁してくれ。
あ〜もう一つのバイト先の店長もだめポ
168FROM名無しさan:04/09/17 22:19:59
やっぱり99バイトの人って掛け持ちしてるんだ……。
169FROM名無しさan:04/09/18 01:41:52
>>159
私も夕勤希望の旨を履歴書に書いて面接の時言ったのに
当たり前のように朝勤も入ってもらうと言われました。
それで辞めました。
唱和訓練1日で覚えられなかったら社員のオバハンにブチ切れされましたw
あんたは訓練だけ大声出して実際客には愛想悪いくせに!って言いそうになったw
170159:04/09/18 03:12:47
>>169
私は逆で朝勤希望なのに夕勤もと・・・
無理って言ったのに構わずそれで採用とか言ってくる意味わかんないし。
だったら初めから、両方入れる方のみ募集とか書けばいいのにね!!
まぁお互いこんなとこ入らなくて良かったとゆう事で・・・
171FROM名無しさan:04/09/18 03:43:19
うちの店は店長も同僚も良い人ばっかなんだけど
たまに来る社員がすげぇおっかなそうなんだよな…
172FROM名無しさan:04/09/18 09:10:47
SHOP、99に行ったら「♪あれは会社の新入社式〜疲れたおじさんみたいにさせないわよ〜私が守っていくわ〜」
みたいな曲が流れてたんだがタイトル誰か知らない?
激しく気になる
173FROM名無しさan:04/09/18 12:09:56
ポスター張ってあるよ
うちの店は捨てたけど
ムカツクから話したくはない
174FROM名無しさan:04/09/18 13:24:19
>172
ポスター貼ってあるから自分で判断汁
175FROM名無しさan:04/09/18 19:14:02
今日のテレ東のWBSで、
shop99を取り上げるみたいだ。
176FROM名無しさan:04/09/18 19:32:42
勘弁してくれ・・・
177FROM名無しさan:04/09/18 20:19:03
>>172
うちの店も宣伝ポスター捨てた
もしかしたらその店もはがしてるかもしれん
が、ムカツクから話したくはない
178FROM名無しさan:04/09/18 23:38:35
WBS見た。
向かう所敵なし。
179FROM名無しさan:04/09/18 23:39:29
オモロイなあ こんなに嫌われてる会社って
180FROM名無しさan:04/09/18 23:50:43
しかしこの店はまともな社員が異常に少ないのは仕様か?
やっぱり社長がアレだと社員もそういう奴が集まるのかね。
181FROM名無しさan:04/09/18 23:53:24
社員も店長も客もどうしようもないです
182shop99ファン:04/09/19 20:48:28
今日中野新橋店に行ったら、
ショートケーキが売りきれだった。
人気があるんだなあ。
183FROM名無しさan:04/09/19 20:51:45
184FROM名無しさan:04/09/21 08:27:26
>>183
大爆笑しました。
185FROM名無しさan:04/09/21 13:33:01
売れないから発注中止だろ
いつも見切りコーナーにあったよ
186FROM名無しさan:04/09/22 19:51:33
>>180
全員がアレなわけじゃないよ。
朴訥で真面目な店長もいる。
前の店長達がまともじゃなかったから
マジで長続きしてほしいと思う
187FROM名無しさan:04/09/22 21:52:28
MんMBVBCXDZGFXGCHVJBK
188FROM名無しさan:04/09/22 23:31:57
今日買い物にへ入ったら、男のバイトの香具師とレジの女の子がイチャイチャしてた。 客が店に入ってきても一言もなし。
バイトも99円の価値しかない香具師か?
189FROM名無しさan:04/09/23 09:25:57
近所の99の男店員はみんなすごく汗臭い。
男店員が通りすぎると数秒間は臭い。俺のキャベツに近づかないでほしい。
毎日汗だくになるほど仕事きついのか?同情はするが臭いものは臭い。

女店員はおばちゃんばかりだが、
一人だけお釣りをごまかそうとする店員がいる。
その店員に当たると、5回に1回ぐらい、釣りが少ない。
あれ?とか言うとすぐに「ああ、間違えた」とかいって差分を渡してくる。
確信犯だろ。放っておいていいの?
190FROM名無しさan:04/09/23 09:58:20
>>確信犯
それひどいな。つってもその店舗の社員がマトモな人間じゃないと常識的な
対応もしてもらえんだろうしなあ。

でも匿名でも何でもそういう非常識な店員がいるってことは苦情出しておいた
ほうがいい。

男店員の汗に関しては、すまんとしか言えないなw
仕事きついってか、そこそこの物量を運んだり何だりしてると汗かきたくなくても
汗だくになってしまうのよ。

でも通り過ぎて数秒キツイってのは、相当だな・・・。
191FROM名無しさan:04/09/23 10:42:33
混雑時に打ち間違えた事は多少あると思う。なんかここのレジ使い難いし。
お釣りは流石に絶対に間違えないように渡すなぁ。




あと保留機能が欲しい。
192FROM名無しさan:04/09/23 13:01:52
何故、小計→現計といけないのかorz
「丁度お預かりします」で一々打ち直してられるかっての。

禿げしく時間の無駄。
特にレジに並ばれると一層ムカツク
193189:04/09/23 13:30:18
今まで5回、そのおばちゃんに釣り間違い未遂されてるんだが、
3回目以降ずっと、店長が立ってたら
「ここで何度か釣り間違えられてるんだけど、大丈夫?」
って言おうと思ってたんだが、店長のプレート付けてる人を見た事無い。
99って店長は店に立たないの?

俺自身は全部訂正させてるから被害無いし、会社に苦情出そうとは
思わないんだけど・・・

汗臭さ、少なくとも近所のは異常なほど臭い。男全員。
臭いっつうか息が詰まる。セキしたりおえってなる。
数秒って意外と長いけど、マジで5秒ぐらいは息したくない。その後も臭い。
店内も涼しいから空気回ってると思うんだけど、店員歩くとモーゼの十戒。
制服のせいとかあるのかな?あの臭さ、文字では伝えきれない。

ちなみに俺はいつも、30円引きとか50円引きばかり買ってます。
レジめんどくさい人、ごめんなさい。
194FROM名無しさan:04/09/23 18:03:11
>>193
店長もレジに立ちますよ。プレートには名前しか書かれてません。
見分け方は社員の人はスラックスはいてるくらいですね。
汗臭いのはしょうがないです。だって社員の人は13〜14時間
肉体労働してますし。
店長にもよりますけど、うちの店は社員は店長と平社員の二人で
すが、平の人は奴隷みたいです。なにしろタイムカードを打刻さ
せてもらえないと言ってましたし、年俸制で残業代が込みになっ
るらしいですよ。
195FROM名無しさan:04/09/23 18:06:02
>>191
保留機能欲しいね。
コンビニのレジみたいに
スキャンした商品の一覧が画面に出るようにしてほすぃ
商品の個数打ち間違えて、小計で「おかしいな」って思っても
どこで間違えたのかわからないんだよな
196FROM名無しさan:04/09/23 18:19:55
99はお客より品だしの法が優先なの?
通路は入荷した商品で、足の踏み場もない状態だし
そこを踏み分けて目的の商品にたどりついても、その商品の前で品だししてる
店員は挨拶もしなけりゃどきもしない・・・
197FROM名無しさan:04/09/23 18:58:57
私の行く店は小さな店で、レジが3つあるんですが、
並ぶ場所が不透明なんです。

それでも、なんとなく並んでる後ろに並んでいくのに、
いきなりレジの反対側から、買う人に逆流して
割り込んでくるおじさんが、たくさんいます。

でもほとんどの店員さんが、横入りを見て見ぬ振り。
行列が出来てるのに、それとは違うとこからいきなりレジに来た人の
商品を打ち始めるんです。

でもよその99では、ちゃんと並ぶラインがテープで貼られてて、
店員さんも注意してました。

なんでこんなに店舗によって違うんでしょうか?
私の行く店も、ちゃんと並ぶ場所とか横入りとか整理して欲しい。
198FROM名無しさan:04/09/23 23:07:32
客よりも金優先
あの社長ならそんなもん
199FROM名無しさan:04/09/23 23:08:48
毎日決まって夜9時に買いに来る
無職ヒキーな香具師、全部50円値引きシール付いてるの
買うのは、まぁ許そう。

25日付の紙パックジュース持ってきて
「これ半額にならない?」
頼む、逝ってくれorz
200FROM名無しさan:04/09/23 23:45:32
我慢できないほど匂うヤツは制服として義務づけられている白ポロシャツを
ちっとも洗っていないのだと思われ。
きもいなぁ・・・。

あと、割り込み見て見ぬふりはむかつくな。
99は99でも、直営店かオーナー店かってところでビミョウに雰囲気違うだろうし、
直営なら直営で、ほんとに店長がマトモかそうでないかで全然店の正気度が
違ってくると思う。

とはいえ、まともな人間もきっと徐々に摩耗してまともでなくなってしまうか、
いなくなってしまうんだろうな。

某社員、とりあえず、時間は守れよな。時間にルーズなのってほんとどうかと思うぞ。
201FROM名無しさan:04/09/24 02:04:43
>>196
基本的にはそう。搬入された物はとりあえずみんな店内にばら撒けって方針。
通路狭くなろうが商品が隠れようがキニシナイ。
202FROM名無しさan:04/09/24 14:02:24
>>201
これってさ、12時間営業の店なら
バイトが6時ごろに出勤して開店までに
品田氏あらかた終わらせちゃえば済む話だよね
金がないからやらないだろうけど
ちなみにうちの店は8時出勤10時開店、13時前後に品だし終わります
203FROM名無しさan:04/09/24 16:15:32
レジの事で苦情が多いので考えてみた。
コンビニよりは安いので客はコンビニより多い。
しかしレジは近所のスーパーより少ない。おまけに客の買っていく商品が多い。
4点で99円の商品等があるのも関係するだろう。細かくてうざいのである。
更に割引の商品も多いのだ。割引は1個ずつやらねばならない。
米飯は大量に買っていく&読み込み難い&割引が多い。最悪である。
野菜などは一々くるっと回転させて割引があるか確認しなければならない。
更にコンビニの二世代ぐらい前のレジだ。商品の一覧はでない。
あと何故だか打ってる間にまた店内を徘徊する人が多い。
しかし保留はできないのだ。次の人は1品なので早くやりたいができないのである。
「一括取り消し」これしかない。戻ってきたら再び打ち直すのである。
打つ人の仕事はレジだけでは無い。人数が少ないので多くの事をやらねばならない。
レジが混むのも当然の事であるという結論に達した。
204FROM名無しさan:04/09/24 17:55:15
うん、それは別にみんな分かってる事だと思うんだが。
何を今更。
205FROM名無しさan:04/09/24 20:42:24
座間の相模が丘店に閉店近く出没する
「長髪をポニーテールにしてる髭面眼鏡のオッさん」
毎回来るたびに万引きしてるのに店員は誰も捕まえようとしない。
あそこの店舗は万引き推奨店なのか・・???
206FROM名無しさan:04/09/25 05:41:41
>>205
あなたが直接言ってあげてください
207FROM名無しさan:04/09/25 14:14:41
>>205
お、よく行くよそこ
無駄にでかい
208FROM名無しさan:04/09/25 23:03:59
どうも99で未だ辞める機会を見出せないものです。
この前、バイトの同僚が店長に言われてました・・・・。

「アルバイトのシフトを決める権利は私達にあるんだからね」

・・・だったら、欲しい時間以外のバイトは募集しないでください・・・と心の中でツッコんでみた。
209FROM名無しさan:04/09/26 11:35:07
今日のFM大阪19:00の番組、なんだよ…
210FROM名無しさan:04/09/27 08:27:51
>>206
本社と店に通報し「なんとかします」と言われてからかれこれ4ヶ月経つんですが未だにヤツは万引きし放題です。
211FROM名無しさan:04/09/27 09:18:51
>>210
実はそこのオーナーの不肖の息子とか、複雑な事情があるのかもしれん。

ところで、会長ソングはいつまで宣伝してなきゃいけないんだ?
いい加減流すのやめて欲しいんだが。
212FROM名無しさan:04/09/27 10:25:44
気持ち悪いってクレームきたしな。
いい加減にしてくれ
213FROM名無しさan:04/09/27 11:51:57
JAのフランチャイズだろ
あそこはやる気が無い
214FROM名無しさan:04/09/27 19:04:44
いまコンビニかショップ99かどっちでバイトしようか迷ってたんですが
ここ見てたらコンビニにした方がいいみたいですねぇ。
コンビニにします。
215FROM名無しさan:04/09/27 20:50:52
正しい選択だな
216FROM名無しさan:04/09/28 08:52:12
99バイトだっていいところは沢山あるぞ。


って、>>217が言ってますた。
217FROM名無しさan:04/09/28 09:48:24
99バイトのいいところ……たぶんFCだったらそのうち店長出来る位仕事覚える。
店長になったとして新しく覚える事……普段の業務だったらないな。

自分のスキルアップとして考えればいいと思う。
単に金だけのバイト感覚だったらいいとこ0だな。
自分は最近扱いが酷いから後者の感覚で仕事してる。
そろそろ掛け持ちでバイト探して99はフェードアウトします。
218FROM名無しさan:04/09/28 11:55:18
ここの店員はレジの速度が半端じゃない
219FROM名無しさan:04/09/29 12:07:15
ここの夜勤やってる奴ってみんな顔に疲労感出て必死なツラしてるよね。
そういう自分も夜勤バイトですが...
220FROM名無しさan:04/09/29 14:32:15
自分がよく行く店の夜勤者は
誰一人として日本人じゃないw
221FROM名無しさan:04/09/29 15:23:40
それでも、今年だけで100店舗ほど増えている大成長企業です
222FROM名無しさan:04/09/29 16:45:09
店舗数増=大成長企業
という公式はちがうんじゃないか?
もっと勉強したほうがいいと思われ・・・
223FROM名無しさan:04/09/29 22:27:09
いわゆる借金を返すために余所でまた借金するようなものなだ
224FROM名無しさan:04/09/29 22:37:21
自転車操業ってやつだね。
大成長企業だなんて、ネタでも言えない。
人件費削ってるせいでどの店舗もバイトのシフトががたがたみたいだし。
ほんと、あきれてものも言えない。
225FROM名無しさan:04/09/29 23:12:56
>>221
99のやつはみんな本気でそう思ってるのか? ぷぷっ
226FROM名無しさan:04/09/30 01:26:22
兎にも角にも値引きがめんどくさい。アレのせいでかなり時間がとられる。
しかも棚の奥から賞味期限が過ぎきった食品が発掘されやがる。
ここでは後入れ先出しが普通なの?馬鹿なの?
それとラッキーカードを発行するのも止めてくれ。面倒臭くてかなわん。
227FROM名無しさan:04/09/30 01:46:36
なんでこんなレジ使ってるんですか?
228FROM名無しさan:04/09/30 04:04:28
ヤフーの浮かれと現実とは違うってのが
アレ見て内情何も知らない連中が株買ってるんだから
229FROM名無しさan:04/09/30 22:36:21
TECも糞
NCRも糞
社長も糞
230FROM名無しさan:04/09/30 22:37:57
>>219
夜勤は肉体労働ですからね
なんだよあの量と嘆いておりました。。
運送業者も素晴らしく多い台車数に
いつも、よかったな今日は少ないぞ
とか、今日は27台ですね、ハハハ
という感じでしたからね。。
しかし、降ろす人も大変そうだ。。
231FROM名無しさan:04/09/30 22:46:41
潰れたコンビニの跡地に99の新店というのが
多くの親店の立地だけど、台車が多すぎて
運送業者も台車の一時的な置き場所に困り果てていた

通常のコンビニの納品は台車が数台レベルなので
台車の置き場所もそれに見合った大きさ
しかし、99は時間に分けて納品という
通常のコンビニと同じやり方ではない。
一気に全ての台車がやってくる。
そのため一気に十数台、下手すれば二十数台
という数が一気に来る。仕方ないから
道路に台車を置かざる得ない。
店内は狭いから台車置けないし。外も置き場所が
あふれる。道路において警察から怒られる
近隣は外にあるサッカー台からレシートが
飛んできたぞとクレーム。

全て夜勤が背負ってましたよ。
232FROM名無しさan:04/09/30 22:54:58
送りこみはたまにさばけるほうが神になるような
凄いものが来る。売れる物もあるけどね。
その凄いものがさばけないうちにまたスポットが
来る。通路がその為狭くなる。
そのうちどこにも置けなくなって
外に出す。雨にやられたらもうダメ。
雑貨ならともかく日配のスポットが連続して
(しかも売れそうにないもの)送られたら
最悪。こんなところに置いていいのか
と思われるような場所に置くから鮮度が心配になる
牛乳の突き出しなんて夏場は危険すぎる
でも、裏の冷蔵庫は小さすぎて入りませぬ
野菜なんて冷蔵庫に入らず付近に置いてたら
虫が飛んでました。。。
あんまり考えてないよな。。店の設計に
してから。
233FROM名無しさan:04/09/30 23:02:13
売れる量はコンビニレベルじゃないから
その分発注も他のコンビニよりも多い
だから裏のバックヤードにしても冷蔵庫にしても
前のコンビニの大きさをそのまま採用できるはずがない

しかし、潰れたコンビニの跡地の方が
安くで買えるという点を重視するため
開店SVにしろ社長にしろ店を作って
店長を配属させてあとはさようなら。
そのあとの諸問題は自分たちで問題はなんとかしろ。
解決できていないかどうかは
社長臨店でデジカメ使ってあら探し。
234FROM名無しさan:04/09/30 23:08:02
腐らせないように小さいバックヤード及び
冷蔵庫で入りきれるように発注量を抑えると
欠品およびもっと置いてれば売れたはずと
社長のげきが飛ぶ。ですから臨店前は
欠品のないよう、激しく発注。
ようやく社長帰る。鮮度管理の悪い状態
で置かれた商品は見栄えが悪くなる。
売れない。
やれやれ、売れ残った賞味期限切れの山。。
235FROM名無しさan:04/09/30 23:13:23
豆腐なんて雨で売れ残ると冷蔵庫があふれる
でも冷蔵庫に入れないわけにはいかぬ
冷ケースは小さい。豆腐は重ねすぎると
破裂する。突き出ししてやばくなる

悪循環というか少ない利益故に人件費や設備費レジおよび旧型ポットなど
あちこちの経費を抑えているが故の
しわ寄せ。しかしその負担を
社長は追うわけではない。開店SVも同様。
負担を背負うのは従業員。
236FROM名無しさan:04/09/30 23:20:06
お客さんはまあありえない値段で買えたりするから
驚く。
そのありえない値段のために他の小売業では
ありえない手段やら無謀な方法でそのありえない値段の
常識の壁を無理やり突破したに過ぎない

しかしありえないことを実現する為の道は
無謀そのもの。従業員の労働時間もそうだし
突き出し鮮度無視や効率の悪い機械や方法
を体育会系の社長の怒りでなんとかクリア(?)
してるにすぎない。これで経常を出せてる
店長は神レベルだな。
237FROM名無しさan:04/09/30 23:37:49
たしかに普通の客商売だったら店頭に朝から晩まで
段ボールや牛乳ケースが山積みになってるなんてのは
普通の商売じゃないな
社長はのパンケースは店頭は見て見ぬ振りしてるけどw
238FROM名無しさan:04/09/30 23:38:12
99が証明したこと

くさりやすいものも突き出そうと大丈夫
破天荒なやり方でも怒鳴れば従業員は動く
人間は連続48時間勤務でも生きれる
人件費は削りまくってもなんとか必死になればできなくはない
会社のためにボーナスをはたく事も威嚇すればしてくれる
ありがたい従業員が99にはいる
従わない従業員に対する見せしめは最大の効力をもつ
お年寄りは真っ黒なバナナでも2個3個袋に詰めれば
買ってくれる
物凄く小さなジャガイモも袋に詰めれば立派に売れる
質より量派の顧客が想像以上より多い
239FROM名無しさan:04/09/30 23:43:15
ありえないこと、驚き、おもしろさを提供。これが99の特徴
こうして躍進してきたのです

まあ、ありえないこと、驚きは顧客より
従業員が強く思うのが現場の実態なんだけどね
240FROM名無しさan:04/09/30 23:48:41
まあ、時にはその無謀さが素晴らしい発想に
とってかわって目新しい見方として
世間あるいは顧客層の注目を集める
しかし、それが当たり前となってしまうと
廃れていく。。
宮路社長を思い出す。。
城南電気の実態はどうだったのか知らないけど

商売は本当に廃れというか顧客の移動が激しいものだと。。
241FROM名無しさan:04/09/30 23:53:48
99で売られている商品が他のスーパーでもそれ以下で
売られていることも珍しくない。値段はどんどん下がる一方だし
それが当たり前になりすぎて顧客も安くないなら買わない
安くされて当然みたいな態度になる
あと、キャンドゥでも食品を扱うようになり
中には99と同じ菓子や飲料が多い
安くなれば消費者側はありがたい
24Hになれば便利で消費者は助かる
しかしその裏には従業員の犠牲がある
242FROM名無しさan:04/09/30 23:55:18
本当の意味での安さ、豊かさって何なんでしょうね。。
243FROM名無しさan:04/10/01 03:35:19
しかし昨日はカレーのルウがバカ売れしたなw
244FROM名無しさan:04/10/01 07:29:39
座間相模ヶ丘店に閉店間際来る「長髪ポニーテールの口髭くろぶちメガネ」の万引きオッサン早くなんとかしてくれ!!
脇に大きなスポーツバック抱えて買い物カゴ下げて明らかに万引きしてますって体勢なのになんで店員は放置&仲よさげに話なんかしてんだ!オマエらの見てないとこでヤツは万引きし放題なんだぞ。
245夜勤:04/10/01 11:20:45
皆様、お疲れさまです。
当店は夜勤メンバーが足りないです。
夕勤も微妙に足りてません。
ずっと募集していますが応募はありません。
月間の労働時間数がありえないくらいのシフトでなんとか
潰れず頑張ってます。
しかしいつかは限界が来ると思います。
皆さんのシフトはどんな感じでしょうか?
246夜勤:04/10/01 11:21:41
皆様、お疲れさまです。
当店は夜勤メンバーが足りないです。
夕勤も微妙に足りてません。
ずっと募集していますが応募はありません。
月間の労働時間数がありえないくらいのシフトでなんとか
潰れず頑張ってます。
しかしいつかは限界が来ると思います。
皆さんのシフトはどんな感じでしょうか?
247FROM名無しさan:04/10/01 15:52:13
うちは人余ってんな。夜勤ですら多い人でも週3〜4くらいか。

>>244
だからここで言ってもしょうがないだろ。
248FROM名無しさan:04/10/01 17:50:32
>>247
人が教えてくれてるのにそのいいぐさ!!
まさに99イズムのDQNバイトの典型だなw

249FROM名無しさan:04/10/01 17:55:27
>>247
パソコン打ってる暇があったら、お前が言ってやれ関係者だろ?
250FROM名無しさan:04/10/01 21:52:59
万引きにリサーチってこの社長は糞だな
実際盗まれても把握ができないのがここのシステムの特徴
251FROM名無しさan:04/10/02 01:34:53
>>246 うちのとこも全時間帯足りてません。ありえないって程では
ないけど各自希望日数を上回るシフトで頑張ってます。

今日は予想通りマツタケご飯が売れなかったよ。299円以上の
弁当イラネ 

252夜勤:04/10/02 02:43:42
ちなみに俺は先月250時間を遥かにオーバーしてました。
そんな今日ももちろん勤務です...
253FROM名無しさan:04/10/02 08:02:17
クレーム一時間もいってこないでくれよ。
254FROM名無しさan:04/10/02 08:26:23
社員よりバイトのほうが給料高いって、ある意味凄い職場だよな。
255FROM名無しさan:04/10/02 11:52:53
99ショップ座間相模が丘店に出没する(閉店間際)万引き犯をヾ(`ε´)ノ◎ー◎ 通報せよ!
特徴:長髪をポニーテール、ちょび髭に黒縁メガネ、主に大ぶりな黒のバック等を肩に掛けている。
犯行例:バックを肩に掛けたまま買い物かごを下げて商品を物色、めぼしい商品を見つけると
レジから死角になっている場所で商品をバックに入れる。買い物後、トイレでバックに入れた
商品をレジ袋に入れ直し店を出る。
店員に話しかけ、わざと仲良くなり気を許させて犯行に及んでいる模様。かなりの常習犯とみた。
256FROM名無しさan:04/10/02 13:11:14
本部は本当に何もしない
フランチャイズのJAも役人みたいなもんだから何もしない
店員も役人のようなていたらく。
見て見ぬ振りだからここで書くしか無い。
257FROM名無しさan:04/10/02 20:19:16
直でピーポ君に通報汁
258FROM名無しさan:04/10/02 23:41:16
社員を信用しないで万引き犯を信用する社長
259FROM名無しさan:04/10/03 01:10:59
みんな慣れてるからだろうけど
冷静に考えれば本当にここのレジの仕事おかしいよ。
260FROM名無しさan:04/10/03 15:42:21
【社会】「サービス残業」横行、厚労省が一斉調査へ

1 名前:パクス・ロマーナφ ★ 04/10/03 05:29:19 ID:???
従業員に対して残業代などの割増賃金を適正に支給しない「サービス残業」が横行して
いるとして、厚生労働省は11月を「キャンペーン月間」に指定し、サービス残業解消に
向けた対策に乗り出す方針を決めた。

昨年度、労働基準監督署の是正指導を受けて100万円以上を支払った企業が、2001
―2002年度の合計を上回る1184社に達するなど、深刻な不払いの実態が判明したた
めだ。全国一斉に企業への抜き打ち調査を実施するほか、フリーダイヤルを各地の労働局
に開設するなどして、個々の従業員から情報を集める。

1184社の不払い総額は約238億7000万円。労基署による是正指導で不払いが解消
された労働者は約19万5000人に上った。また、このうち1000万円以上の不払いを是正
指導された企業は236社あり、総額は約210億3000万円に及んだ。

(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041003-00000001-yom-soci

関連
【調査】サービス残業代、約238億円…支払った企業1184社
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096334340/


N速+より
261FROM名無しさan:04/10/04 21:33:29
今日、座間相模が丘店の駐車場に昼間からパトが赤灯回して止まってた。
いよいよ>>255の言ってる万引き犯逮捕か・・・。
262FROM名無しさan:04/10/05 17:04:33
この前万引きした子どもを捕まえてた。
ダミーでいいから
せめて監視カメラとか置こうぜ・・・
張り紙でもなんでも
万引き対策してる店ってあるんか?
263FROM名無しさan:04/10/05 17:23:15
防犯カメラが付いてても、人件費けずってギリギリの人数でやってるから
カメラのモニターなんか見てる暇はない!!!
買い物してる人にも気が付けないくらい大量品出ししてるから、万引きなんて見つけられる訳
ない!!
どうにかしてくれ人件費!!
264FROM名無しさan:04/10/05 19:30:41
クレーム処理をバイトにやらせないで・・・
265FROM名無しさan:04/10/05 19:32:03
この前夜中に行ったんだけどさ、アホだろあの商品の届く量。
客歩けねえっつーの。
266FROM名無しさan:04/10/05 20:24:31
防犯カメラ、4台付いてるぽいが
一台は事務所監視
残り三台は全て2つのレジと付近の監視。

内部犯探したって意味ねぇよ
267FROM名無しさan:04/10/05 22:16:13
万引きし放題ですね。。
でも誤爆すると気まずいけど
いつも深夜に万引きしにくる常連がいて
マークしたら何でマークするんだと言われ、言い訳に困って
いたらむかつくこと言われ逆切れしました。。
あれはやばかった。さすがに
でもそれ以来万引きしに来なくなりました
268FROM名無しさan:04/10/05 22:23:02
防犯カメラはレジ金、売上金を取られたほうが
被害金額が何万単位だから、優先的レジと金庫につけてあとの客用の
店内の分はつけられるだけの経費がないってことなのかもしれません

杜撰だと思う。でもこれまでに従業員による
売上金の盗難が何度もありましたからね
レジのパートやバイトだけでなく社員や店長、キャスト
の方が多かったりするみたいです。
金庫の鍵を持ってるから誘惑されてしまうんですかね。

269FROM名無しさan:04/10/05 22:23:29
99ショップ座間相模が丘店に出没する(閉店間際)万引き犯もマークしてくれ!!
270FROM名無しさan:04/10/05 23:33:05
>>269
そんなに気になるなら、あんたがなんとかしなさいってば。
大体、いつもシフトは一人なのにマークなんてやってらんないっての。
そんなことやってる間にレジには人がいっぱいですよ。
その上、相手が悪かろうと下手に出ろがこの店の鉄則だからなあ。
捕まえたらこっちが悪者になりかねん。
271FROM名無しさan:04/10/06 01:56:03
万引き捕まえてロス減らしてもだれも評価してくれないだろうから
わざわざリスクを背負って捕まえる必要もない!
272FROM名無しさan:04/10/06 08:45:10
>>270
それにはかまわないでください
273FROM名無しさan:04/10/06 09:23:35
>>265
確かにw
でも客に慣れてもらうしかない状況。
文句があるなら、店内綺麗なコンビニにでもドンキでも行って買ってくれといいたい。
安さにつられて来てるんだからあんまりサービスだのバリューだの求められてもね……。
って殿様思考で働かないととてもじゃないけど精神的にもたないです。。

深夜はただでさえ臭い客、感じ悪い客が多いのにそれに耐えて好感接客出来るほど時給貰ってないですからね。

274FROM名無しさan:04/10/06 11:56:47
これだけ安いのに文句いう客は醜い。
275FROM名無しさan:04/10/06 15:06:47
近所に出来たから、ここ覗いてみたけど
ここ読んでたらもう行きたく無くなった・・・
276FROM名無しさan:04/10/06 15:09:07
俺もバイトの募集出てたから電話しようと思ったけど、ここ見てやる気なくなった
交通費なんて無理だよね。
277FROM名無しさan:04/10/06 19:38:56
>>270
なんで客の私がそんな万引き犯をなんとかしなきゃいけないのかね。
あの万引き犯野放し状態だから、真面目に金払ってることがばかばかしくなる。
278FROM名無しさan:04/10/06 20:24:56
>>276
うちは交通費でるよ
仕事内容も発注適当にしまくって余った時間適当に品だし
ぶっちゃけめちゃ楽なバイトだしオススメ
電波ソングさえなければな(藁
279FROM名無しさan:04/10/06 20:37:24
>>278
頼むから発注はきちんとやって下さい。夜勤が死ぬから。
280FROM名無しさan:04/10/06 22:37:48
夜勤が全員辞めてしまったのですが。
これも99の為せる業でしょうか。
24時間勤務がんばってね社員さん。
281FROM名無しさan:04/10/06 22:39:34
交通費出てるところなんてあるんだ?
交通費は出ませんて面接の時に言われたよ。

仕事の内容自体はそんな大したことない場合がほとんどだが、
そもそもバイトの人数が全然足りてないことがほとんどなので、
一人あたりの負担が異様に大きい。

だから、人さえ足りていれば楽なバイトなのかもしれないが、
そんなことは滅多にない。万が一足りていても、すぐにキツキツな
状況に陥る。よってオススメしない。
282FROM名無しさan:04/10/06 23:13:26
99の場合は夜勤1人だと絶対に回らない。
社員は地獄社長はウハウハ
283FROM名無しさan:04/10/06 23:31:44
滅茶苦茶忙しいとあるけどここの店って普通のコンビニよりも狭いとこ多いよね?
そういうとこも忙しいの?
284FROM名無しさan:04/10/06 23:55:54
初めて品出し、荷物運びをやった。
死ぬかとオモタ。

ウチの店、赤字だから夜23時閉店にしたらしくて
20時くらいから続々荷物が届いてry

30箱とか、皆とこも毎回こんなに来るの?
さっさと次のバイト探そうorz

285FROM名無しさan:04/10/07 01:22:46
>>284
うちは平均台車13台くらいだからなぁ
30個だったら2〜3台っしょ?
すげー楽じゃん

その時間帯じゃどうせ日配もないだろうし
286FROM名無しさan:04/10/07 02:19:45
段ボール30箱なら少ないけどオリコン30ケースなら嫌だね。
287FROM名無しさan:04/10/07 03:35:58
>>284
ウチの店も24時間だったけど夜は止めたので今は閉店まで。
ドコのみせなんですか?
288FROM名無しさan:04/10/07 14:29:59
>>285
13は多いね。
うちんとこは平均6.7台
289FROM名無しさan:04/10/07 15:01:17
今日ここの面接です
髪の毛の色とか厳しいですかね?
私明るめの茶髪なんですけど…
290FROM名無しさan:04/10/07 15:19:33
規定では茶髪不可になってるみたいですけど、
店によるというか、面接する人によって、どの程度だとセーフで
どこから駄目ってのが違うようです。

とはいえ、あからさま染めてます色抜いてますってのだとあまり
印象よくないかも。
291284:04/10/07 15:31:47
メル欄
292FROM名無しさan:04/10/07 18:15:33
メインレジ4〜5時間やって
レジ4時間の時はペット補充→商品の前出し→ダンボール潰す
毎日これしかやらせてもらえん。発注とか自分以外みんなやってます。
日配の補充すらやったことありません。
そして店長が変わります。きっと発注もできない自分を使えない奴だと思うでしょう。
293FROM名無しさan:04/10/07 21:56:09
発注って新人だやらせてもらえないものなのかな・・・?
自分オープニングスタッフで入って、
今2ヶ月目だけど(8月、9月中は結構働いた)
9月上旬くらいから、加工品、精肉、お菓子の発注担当になったけど。
他店舗はどうなの?やっぱ店長によりけりなのかな?
294FROM名無しさan:04/10/07 22:00:27
>>292
自分も毎日毎日そんな感じです(´・ω・`)
いつも発注をやってる人が休みのときだけ 私が発注をしますが、
補充はまともにしたことがないので、どこに何の在庫があるのかすらわからない・・・

でも、発注は長時間勤務の人に優先的に任せてるのかもしれないし、
292さんがここのバイトしだしたばかりなら、新しい店長も長い目で見てくれるかもしれません。
店長が来る前に、聞きやすい社員さんやバイトの人にこっそりやり方をレクチャーしてもらうのも手かも。


295292:04/10/07 23:28:03
大体働きはじめて3ヶ月です。
まぁ「見た目の印象が良くて力仕事も一番できるんだ!」と思ってやってますが・・・・
同じオープニングスタッフの4人みんなが発注してるのは泣けますよ。
バイトリーダー的な人に教えてもらいます。
296FROM名無しさan:04/10/07 23:34:27
漏れはオープニングスタッフだったんだけど
初日はSVが発注して次の日から漏れが発注だったな
今は勤務時間の7割が発注(在庫確認含む)
今だいたい3ヶ月目、勤務は週4で5時間ね
別に長時間勤務とか関係ないっぽい
当然だけど日配とかの発注は午前中の人がやるんだよん
あ〜それと店長言ってたけど工房はあまり信用できんから
発注は任せられないってさ
店長によるけど工房だったら発注は諦めたら?
292は高校生?

発注したことない人のために発注の流れを書くと
まず在庫確認→緑のたぬきが売り場に16個、倉庫に12個あったとする
緑のたぬき等のカップラーメンは発注してから二日後の朝に店に配送されるので
現時点で今日、明日、明後日の3日分の在庫がなければ発注しなければならない
緑のたぬきをスキャンして履歴を見ると一日平均10個程度売れてるようだ
つまりちょっと多めに売れた時のことを考えると36個くらい在庫してないと厳しい
今店には12+16で28個しかないのでしょうがない発注しますかと
緑のたぬきは12個単位で発注なので 1 発注します→明後日の朝に12個配送される
以上が発注の流れ

数式で書くと
{10(一日平均)×3(日)+6(余裕分)}−28(在庫数)=12(X−1)+α
0≦α<12 X=発注数 X<1の時は発注は当然しない


297FROM名無しさan:04/10/08 00:24:10
オープニングスタッフですが、開店してかなり早い時期から肉・米惣菜
発注やらせてもらってます。日持ちしない商品だしロット数も1とか
なんで296さんみたいな難しい数式はないですが、廃棄が出ると凹む。
かといって全部売り切れると、「もっと発注してもよかったかな」と
思ってしまう。見極めが難しいけどレジよりは好きな作業。

>>290
面接時、私は金髪って程ではないにしろ汚いプリン頭でしたが、即採用でした。
現在も茶髪です。店にもよるでしょうが栗色って程度なら大丈夫かと思いますよ。
298292:04/10/08 00:51:38
はい高校生です。ってか自分以外も高校生です。
まぁレジが一番はやくできるようになったのは嬉しいですけどねー
299296:04/10/08 01:25:38
>>292
午前中に働いてるの?もしかして夜学?
うちにも夜学の人いるけどみなさん大変そうですね
うちのバイト主婦が多いんで発注は高校生には回ってこないな
しかし同じ高校生同士で差が出るのは悲しいな
可能性としてはこのうちのどれかかな?

@ルックスが一番いいからレジ中心にしますか
Aあいつは馬鹿っぽいから発注無理だな(藁)
B同じ高校生なら学年が上の人が発注 292は一番下?
C292はコリッツァー はぶられてレジ専に
D単に偶然そうなった 何も全員発注することはないから誰か一人はね
E面接などの時にレジやりたいと主張してたせい

どれか思い当たらないかい?

>>297
米惣菜だるいよね
特に最近天気があれだからほんと適正量が判断しにくい
和日配とか冷食とかラーメンは楽勝だね
さてまた台風が来て漏れを悩ませてくれるぜ

ローエンの単にバイト代の半分をぶち込もうしてる漏れとしては台風マンセーなんだがなw
300FROM名無しさan:04/10/08 03:41:45
>>292
仕事熱心ですね。
発注覚えても時給あがらないし、
夜勤に文句言われるし、欠品するとお客さんに言われるし、
飛ばせば社員に怒られるし、
発注ミスなんか色んな人に文句言われる。。

レジ見ながら発注なんかかなり神経使う。

自分が毎回頭使って計算して発注しても別の発注者がちゃんと調整してくれないと
欠品・在庫過多になって疲れる。

発注担当者同士が気軽に話せる仲じゃないと辛いですね。

あんまりいい事ないですよ。

ただ、人が居なく、いざって時に発注取れる人は重宝されるとは思います。

まずは楽な米飯・パンあたりから取らせてもらえると後が楽ですね。

ただ、何にせよ仕事が増える事必至なので知らないに越した事はないですよ
301FROM名無しさan:04/10/08 04:11:21
HPに売り上げの平均値が書いてあって106%とか書いてあったけど
実際は原価で売っているスポットでごまかしてるんだよな
粉飾決算すばらしい
302FROM名無しさan:04/10/08 22:37:36
客も社員も脳髄腐ってるとしか思えないヤツ大杉。
頼むから前世からもう一度やりなおしてきてくれ。
303292:04/10/08 23:30:02
>>299
普通の高校生ですよ。休日は午前中も働きますがー
@ルックスが一番いいからレジ中心にしますか 顔に傷とかあるし微妙・・・
Aあいつは馬鹿っぽいから発注無理だな(藁) 偏差値は一応上のほうです
B同じ高校生なら学年が上の人が発注 292は一番下? みんな同級生です
C292はコリッツァー はぶられてレジ専に これが一番ありそう・・・
D単に偶然そうなった 何も全員発注することはないから誰か一人はね 仕事は多目に入ってるのでなさそう
E面接などの時にレジやりたいと主張してたせい 力仕事中心がいいとは言いました

若いうちに色々経験しておきたいなぁと・・・>>300
304FROM名無しさan:04/10/09 01:55:50
こんなところでいろいろ経験しても仕方ないと思うがな
305300:04/10/09 04:33:19
>>303
いい心がけですね!
うちにもそんな人が欲しいや。。
いい加減疲れてきた。

そこの店舗がFCで、いろんな仕事を教えてくれるなら、店長できるくらいにはなれると思いますよ
自分は今大学生ですが、とりあえず全時間帯経験してるし、店舗業務で知らない事は殆どありません。

店長業務にしたって大した事ないですし、、。
就職の時小売希望だったらこの経験はとりあえずは役に立つみたいです。

でも、のめり込んでいくと、本部がいかにアホかが分かり、上の人間がしっかりしてなかったらそれが目に付き
効率の悪い所とかが見えてきて、楽しくなくなっちゃいますよ……。。

楽しければ時給安くてもいいんですが、
辛くて自給安くてつまんないと全くやる気がなくなります。。
306FROM名無しさan:04/10/09 08:39:35
うちの場合、ある程度の人数が発注覚えてて、
それでシフトまわせるようなら、
時間割いてまでして新しく誰かに教えないな。

発注おぼえたいですって言ってみれば?
307FROM名無しさan:04/10/09 09:10:38
ちょっと待てよと
発注覚えたいも何も
発注のやり方はどれも296と同じだぞ
@在庫確認
A商品スキャンして履歴見て今日発注しないと欠品がおきそうなら発注
これだけだぞ
後は賞味期限の長さとか発注日が毎日じゃないやつとか
翌々日配送されてくるのとかがあるだけで
大筋はどの発注も一緒だぞ
別に教えられなきゃできないものでもなんでもない罠
まあ機械の操作の仕方と発注日教えてもらうのなんて3分あれば
誰でも覚えられるだろうからほんの少しだけ時間割いてもらって
教えてもらったら?
後は実践するのみ

まあ人が足りてて実践させてもらえないなら諦めれ
308FROM名無しさan:04/10/09 16:36:57
SHOP99でバナナ買ったら5割弱腐ってた
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1097245477/

アチャー
309FROM名無しさan:04/10/09 20:44:05
当たりバイトがきたよーーーー!!!やったー!
因みに俺(入って1年半)の一日は
8時出勤、納品残りを終わらす。9時に飲料詰める。
11時までに間に合うように、パン、和日配、洋日配、冷凍食品、農産、発注。そして値引き。
補充アンド高速前だし。12時から休憩。休憩中に在庫数えて13時から飲料発注。
食品とラーメンとスナックと酒も。レジヘルプは高速で済ます。
常に店全体を見とく。二度手間にならないように正確にスピーディーに済ます。
体より頭を回転させる。段取りを取ってから動く。動きながら次の段取り。
眠い日はちょっとペース落ちるけど。
明日も頑張るのです。
310FROM名無しさan:04/10/09 23:05:58
30過ぎのオバサンが新しくパートで入ってきたと思ったら2週間足らずで辞めやがった。
始めて3ヶ月になる俺もそろそろ辞めたい・・
311FROM名無しさan:04/10/10 02:41:56
検便やらされた。
312FROM名無しさan:04/10/10 07:35:28
前にバイトしてたんだけど、農産だっけ?野菜担当だったんだけど
みんなが発注のときに前の日にいくつ売れた、とか機械で見れてて羨ましかったなぁ
野菜はそれがなかったし
時給もよかったし、周りもよかったんだけど
シフトを週5×8時間から週2×5時間にされてやめました

今はどーなってんのかなぁ、潰れてたりしてw
313FROM名無しさan:04/10/10 08:10:41
おれは超がつくほどの納豆好きだ。
地元のスーパー等に並んでいる納豆は勿論のこと、
出張先の地方限定の納豆まであらゆる納豆を食べてきた。
(包装フィルム集めてるからね)
そんなおれが自信をもって言える、生涯最悪に不味かった納豆
それはshop99の「ひきわり納豆 ミニ3」だ。
314FROM名無しさan:04/10/10 10:49:59
QQとろけるチーズ、おいしく無い
ってゆうか、味がしない
315FROM名無しさan:04/10/10 11:06:06
>>299
一年以上働いてる工房だけど
発注任されたことないよ・・・
んで入って3ヶ月も経ってない若いフリーターが発注任されてる
そのことを知った時ものすごく凹んだ
発注すごくやってみたいのに。
お菓子や日配はずっと品だししてたから流れとかわかるつもりなのに。
思い当たるのはACD、と工房だから。

ライブドア社長自伝の
「創立以来のメンバーでも容赦なく切り捨てる」
というくだりを見て更に鬱。
実力主義社会では自分は確実に切り捨てられるほうだろうな・・・

>>292
同期かつ同学年の人と差を付けられるってのは悲しいね
認めてもらえるようお互いがんばろう。
316FROM名無しさan:04/10/10 11:25:33
ここはドンキホーテ方式だから
工房はすぐ辞めるすぐ休むの役立たずと社長は認識している。
317FROM名無しさan:04/10/10 12:49:34
でも実際高校生バイトで就業意識低くてサボったり辞めたりする人
多いからね。
真面目な学生さんにとってはいい迷惑だけど。

まあでも発注やらされるようになっても、マイナス面のが大きいし。
夕方のめっちゃくちゃ混んでる時に、レジの様子見つつ締め切り時間に
追われながらの発注作業はとても苦痛です。客の目が痛いしw
318FROM名無しさan:04/10/10 22:55:41
shop99ではよく買い物するんだが、
店内で流れてる例の歌が耳障りだわ。
319FROM名無しさan:04/10/11 00:35:14
そうだよな。普通発注は夜勤の仕事じゃねぇよな……
320FROM名無しさan:04/10/11 03:19:19
そういや夜勤しかやってないせいか発注やったことないし
自分が入ってる時間にやってるの見たこともない

ところで周りがフリーターばかりの環境で大学生の自分はどう見られてるんだろう
321FROM名無しさan:04/10/11 10:08:26
学生うらやましい。
322FROM名無しさan:04/10/11 12:53:39
土日の夕勤しか入らない俺が発注とか覚えてもしょうがないじゃん。
そんな事してる暇なんか無いから教えてくれなくていいって。
いやね、レジやんなくていいなら構わないけど。
323FROM名無しさan:04/10/11 22:44:36
店舗ごとに何かを強制されたらしいですが何のことですか?
324FROM名無しさan:04/10/12 01:32:36
会長を称える歌を作詞作曲して提出。
325FROM名無しさan:04/10/13 08:17:56
このあいだ、近所のSHOP99行ったんです。SHOP99。
そしたらなんか自動ドアが開かないで入れないんです。
で、よく見たらなんか張り紙貼ってて、床清掃につき一時閉店、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、床清掃如きで24時間営業の店が閉店してんじゃねーよ、ボケが。
326FROM名無しさan:04/10/13 10:26:39
>>325
顧客最優先という考え方が無いのでしょうがないです。
327FROM名無しさan:04/10/13 11:21:03
さすがにそれは・・・。
99以外のまともな企業でもやっていることでキレられてもなぁw
328FROM名無しさan:04/10/13 11:41:37
今日初めてココ見付けた。
一年間ヒッキーやってたんだが、
今年の5月ぐらいに親が脳梗塞でぶっ倒れたのと、
駅前新装開店で緊急募集(夜勤)との殴り書きされた張り紙があったので、
そこに応募、働き続け今に至る。
皆さんこれから宜しく。

ちなみに、うちは週4希望だったんだが、
一人が倒れたり、一人が行方不明になったりして、
現在週6になってる・・・勿論10時間。
元ヒッキーのくせに、我ながらよく続いてると思う。
329FROM名無しさan:04/10/13 12:28:02
>>327
やってないよ、ロープとかで区切ってWAXの塗ってある所は入れないようにして清掃しながら営業してるだろ
330FROM名無しさan:04/10/13 15:15:58
サンエス便が休みの土曜日にやるんだよね
一番客が来るときにアホかと。
331FROM名無しさan:04/10/13 23:52:42
2chで99で売ってるので作れる料理のレシピを書いたら
まったく同じ物を買いにきた人がふたりいた。
332FROM名無しさan:04/10/14 13:12:29
>>331
それってどんな料理?
333FROM名無しさan:04/10/14 17:14:03
まぁ割引のMIXもやしと肉と豆腐をざっと炒めるだけなんですけどね。
ごはんにのっけて食べると美味しいんですよ。
334FROM名無しさan:04/10/14 21:04:34
バイト初めて二ヶ月だけどもう限界です
99有線聴いてると切れそうです
店長に言っても世代が違いすぎて音楽の
価値観がまるでだめぽです
バイトのメンバーの大半が有線を嫌ってます
本部派遣のSVも有線について愚痴ってきました
2日に一回は客から苦情が来ます
99有線を聴いて好感を持つのはボケた老人か
売り上げに貢献ゼロのクソガキだけです
大半の客に不快感を与えバイトの志気を下げ続ける99有線
そんな会長のオナニーソングを垂れ流すのは
店にとって不利益以外のナニモノでもありません
そんなのヒッキーでもわかる理屈です
明日店長に再度頼んでみて改善されないなら
99を辞めようと思います
335FROM名無しさan:04/10/14 21:43:13
有線ごときで辞めるとは...
336FROM名無しさan:04/10/14 21:56:07
三ヶ月がイライラのピーク。
337FROM名無しさan:04/10/14 22:46:06
最近見ねぇな…座〇相模が〇店に出没する中島ら〇似の万引き犯…逃げたのか‥つかいい加減なんとかしてくれ今度見かけたら絶対捕まえちゃる
338FROM名無しさan:04/10/15 04:59:35
あー、俺も辞めてーな!
人手不足なためシフトがめちゃくちゃだし
休みは月6回くらいしかとれないしな...
ここでバイトして金以外に得た物もあるけど失ったものもある。
っていうか最近無駄に時間を浪費してるだけにしか
思えなくなってきた。
このままここにいたりここで社員になるのも気が進まないから
人が増えたら辞めるかな。
339FROM名無しさan:04/10/15 10:15:21
あと半月で辞めるので
気分が楽だ(゚∀゚)
340FROM名無しさan:04/10/15 10:17:49
心底うらやまし。
341FROM名無しさan:04/10/15 15:42:25
さて、少し遠いキャンドゥか近くの99の二択しかないんだが・・・
どっちでバイトすっか
342FROM名無しさan:04/10/15 16:18:57
>341
規模や立地条件にもよるしな。
一概には言えない。
自分にあった方でイイんでね?
343FROM名無しさan:04/10/15 18:10:27
>>341
おれはどちらでもバイトやった事がある
仕事の内容はどちらも同じくらいでつらい時もあれば楽な時もある
ただ、99のほうが社員の態度や言動に対しイライラしたりムカツク事が
多かった、精神衛生上の事を考えると99はおすすめしない。
344FROM名無しさan:04/10/15 19:19:51
>>334
あと3ヶ月やってみなさい。
あんまり気にならなくなるから。
人間なにごとも慣れだ
345FROM名無しさan:04/10/15 20:04:05
>>343
それは部下やアルバイトの動かし方や指導方法などの教育を
本部がろくに行っていないからしょうがないのです。
346FROM名無しさan:04/10/15 21:28:14
とりあえずあの糞唄に耐えられるかが第一の関門
止めた方が無難
347shop99ファン:04/10/15 23:58:16
今日大久保店に行ったら、
惣菜売り場にサンマの塩焼きがあったので、
思わず買ってしまった。
さっき食べたけど、
味はまあまあかな。
348FROM名無しさan:04/10/16 03:39:44
♪お父さんだ〜〜〜い好きがぁ 俺の た〜か〜ら〜〜〜
349FROM名無しさan:04/10/16 08:24:50
韓国海苔、あれデザインしたヤツ馬鹿だろ
なんだよあのバーコードの位置は
ケンカ売ってるのか?
350FROM名無しさan:04/10/16 10:30:16
うちは会長ソング流さないからまだマシなのか・・・。
この間直径6cmほどのクモが三匹居たよ・・・。
351FROM名無しさan:04/10/16 21:42:12
冷凍コロッケの方がふざけきってるよ。
なんでいちいちめくらなあかんねん!あのヒラヒラなんじゃいな!しかも丸まっててしわくちゃ。
通らないからすぐ手打ち、でも手打ちしようとレジに片手を伸ばすと「ピ!」
352もとバイト:04/10/16 22:01:19
さかさにしないとスキャンできない弁当のバーコードの位置は
改善されたのか?
353FROM名無しさan:04/10/16 22:46:22
されてない。

頼むからまともな社員増やしてくれ。負担大杉。
354FROM名無しさan:04/10/17 01:07:28
韓国のりとコロッケはもう全部手打ちしてます。
未登録の菓子多すぎです。





それとレタスの上を奇妙な昆虫が歩いてましたから。
355FROM名無しさan:04/10/17 09:15:57
発注担当者ですが頼むから手打ちしないでください
ジャンコード全部打ち込んでるわけじゃないんでしょ?
356FROM名無しさan:04/10/17 09:37:09
>>355
読めないバーコードつける製品デザイナーだか誰だかに文句言ってください
ロクにスキャンできたためしが無い商品も一つや二つではないし、どうしろというのか
357もとバイト:04/10/17 09:55:12
ここの社員は客やバイトに言われた文句には
ほとんど反応しないが
社長や上司に言われた文句には驚くほど早い
スピードで反応する。
358FROM名無しさan:04/10/17 11:02:59
まあしょうがないよ、だって99だもん。
359FROM名無しさan:04/10/17 11:58:11
バーコードデザインがついている中国長ネギだな
360FROM名無しさan:04/10/17 13:16:31
2個で99円のお菓子あるじゃないですか。
あれ2つスキャンすると普通だと-1円されますよね。
だけど2個のうち1つが未登録だったので50菓子で打ったら
-1円されませんでした。どうするのが正しい判断だろう。
361FROM名無しさan:04/10/17 13:39:00
99円51で鬱
そんなことをさせるから中抜き不正が暗躍するんだよ
気がつけよ糞本部。
362FROM名無しさan:04/10/17 13:48:31
子どもが嬉しそうに2個で99円のお菓子を1個と、4個で99円のお菓子を2個
持ってきて103円出したところに、「105円です」って言った時の戸惑った顔・・・。
切なくなります。
363FROM名無しさan:04/10/17 23:53:03
>362
私もそれで糞親父に文句つけられたことあるぞ。
うちの99は店員やシフトに特に文句は無い。
ただ客がうざすぎで。精神的にくる。
364FROM名無しさan:04/10/18 03:11:37
和日配の発注担当になったんですが発注は面白いですね
なんかこの売り場は漏れが作ってるみたいな気がしてw
ただ11時までにやらなきゃいけないのが大変
10時ごろから発注開始するんですけどいつもぎりぎりで
そのうちあせってミスしそうで怖いよ〜
365shop99ファン:04/10/18 09:58:08
shop99でも売ってるネグレスコビスケットが、
お菓子のまちで49円で売られてた。
366FROM名無しさan:04/10/18 19:39:28
シュークリーム(゚д゚)ウマー
たまに売り切れてて悲しいのでいっぱい発注しといてください
367FROM名無しさan:04/10/18 22:56:23
シュークリームはウマいな。
あれはたまに喰いたくなる。
368FROM名無しさan:04/10/19 02:03:56
近所に99ができたので行ってきた。
………せまい。
でも冷凍食品とか惣菜とかあるとも思ってなかったから驚いた。
生クリームのエクレアって書いてあったから買ったのに生クリームの下にはカスタード。
好きじゃないんだよねカスタード。
まあ野菜があるのがいいかな。
正月前は野菜が軒並み高くなるからそのときは狙い目かも。
お菓子とかレトルト、野菜で今後お世話になりそうな感じがした。
369FROM名無しさan:04/10/19 13:06:14
うちの店長はどうしようもないDQN代表だ。
出勤してきたら事務所にこもりっぱなしで売り場にはほとんど出ない。
発注も売り場を見ないで事務所に引きこもり発注。さらに自分が休みの前の日の発注はとんでもなく多い。
さらに発する言葉のひとつひとつが痛い。
『昔の血が騒ぐ』
『俺も随分落ち着いたよ』
『これでも昔は悪い車に乗ってたんだ』
『俺の親父はすごくて、俺に何かあったら親父が出てくる』
もう返す言葉も無く、憐れみさえ感じる。
・・・オマエの事だよ、須○店長!!!!!
370FROM名無しさan:04/10/19 13:17:47
話は変わりますが、レジをやっててレジがどんなに混んでても袋詰めしますか?
うちの店は基本、どんなに混んでても袋詰めをするんですがみなさんの店はどうですか?



371須○店長:04/10/19 13:29:52
>>369
チミ首ね もう出てこなくていいよ
372369:04/10/19 13:39:09
親父が出てくるのか?!?!
それだけはヤメテクレー
373FROM名無しさan:04/10/19 14:22:15
>>370
うちはスーパータイプの店舗なので袋詰めはセルフです。
客が並んで無い時にはたまーに袋詰めすることもありますけど。

コンビニタイプの店舗だと袋詰めは不可避なんでしょうかね。

>>369
そんな店長のもとでも働き続けるその漢気に乾杯w

ほんと、マトモな社員皆無だよなあ・・・。
374FROM名無しさan:04/10/20 01:13:24
スパのソースがバカ売れした
375FROM名無しさan:04/10/20 08:45:19
>>370
商品5個くらいまでなら詰めるかな、混み具合にも寄るけど
376FROM名無しさan:04/10/20 16:47:56
すいてるときは絶対詰める。30個ぐらいでも。
377FROM名無しさan:04/10/20 20:45:19
DVD-Rが99円って安すぎて逆に不安なんだけど
ちゃんとしたやつなんだよね・・・?
買った人、情報求む
378FROM名無しさan:04/10/20 20:48:21
金出す間に何もやることないから袋詰めちゃうね
379FROM名無しさan:04/10/20 22:03:51
>377
うちのおかんが買ってみたけど
画質も粗く酷いらしい。気をつけろ!

380FROM名無しさan:04/10/20 23:14:54
>>377
それ不具合があるから撤去せよってメールが着てたはずだけど
まだ売ってるんですかね?

381FROM名無しさan:04/10/20 23:28:11
業者が倒産するから返品できないんだってプ
382377:04/10/21 06:23:54
>>379-381
ありがとう・・・・・って、最悪じゃないですか・・
383FROM名無しさan:04/10/21 06:58:52
キュッキュッキュッキュッ9999♪♪エンドレスで流れてるよね
384FROM名無しさan:04/10/21 10:11:14
QQの水って、どうなの?
385FROM名無しさan:04/10/21 12:35:02
こぼれる。それぐらいしか思いつきません。
386FROM名無しさan:04/10/21 13:26:46
足○区梅○店の店員でした
しかし最悪な店員が三人ほどいた
一人は店長の許可無しにアルバイト首にした高校生○藤十九歳女性
二人目はいつも精算させるとちょろまかす佐○三十八歳男性
三人目こいつは最悪発注を飛ばし無責任な○澤四十歳女性
こいつはなんと店長の許可無しにシフトを組む人間の恥
クレームすら浴びたことの無い店舗でしたが契約が切れたのと同時にクレームを付きつけた
お客様相談室よりこの事実は本当ですかと解答してとか店舗に送信されてた
この三人は最悪な店員です
何故なら仕事もしないくせに給料泥棒でした
そして未だに店は汚染され虫の死骸だらけだし
欠品かまして売り上げは在籍してた時より十万円は落ちた
自分がいた時は店長なんかいらない店舗でしたからいなくても余裕でした
他の店の店長と馴染があったし仮に物が無くても分けてと頼んだらすぐにいいよなんて言われるくらいのキャラだったし
今は他の店長もこの店に誰も近づか無いそうです
なんせ今回この騒動もこの松○が騒が無ければ売りあげ発展途上の店だったのに
早くこの三人処分してくれ無いかな
そうすれば過去に辞めた店員は元に戻り店長も要らない店舗になるのに
追伸ちなみにこのスレは本○の社○も閲覧してます毎日
この内容正直書ききれて無いのでリクエストがあれば報告下さい
387FROM名無しさan:04/10/21 13:28:59
ソフマップでさえ10枚1200とかなのにな
まあダウソした糞ファイルのバックアップだからどうでも(略
388FROM名無しさan:04/10/21 13:38:30
んな暇あるなら現場で通常業務を手伝って欲しい。
389FROM名無しさan:04/10/21 15:32:04
混雑した店の中で礼儀の正しい店員見た事ある?
自分は批判浴びた事が無いけど
五月蝿く文句言う店員っているのか?
夜勤の仕事をろくにしない店員が人件費を無駄遣いが許されるのか?
自分はシフトが終わってもサービス残業は日常茶飯時だったし
えばり腐っている店員こそが偉いなんて許される社会じゃない
店長差し置いて所詮仕事の出来ない人間がシフト決める権限なんか無いし
賞味期限の切れた商品を平然と陳列している店員もどうかしている(笑)
夜勤で来て翌日の昼過ぎまでいて休みほうけていられるんだから呆れる
仕事に嫌気がさせば一ヶ月も休んで出勤したと思ったら店でえばり腐っていた
他のスタッフを解雇してしまった女
先月だけで四人そして今月は五人辞めます
一体今後この無責任な女何時辞めるんだろ
390FROM名無しさan:04/10/21 15:40:55
よほど混雑仕無い限り袋詰はコンビニ型スーパなんだけど
感覚はコンビニなんだし袋詰は当然のサービスだと思う
391FROM名無しさan:04/10/21 22:46:06
レジしながら品だしすることが多いから
品だし終わってなかったら袋詰めはやらないね
392FROM名無しさan:04/10/21 22:53:55
つ〜か袋詰めしても俺にいいことないからするだけ損
まあそうだな ここの糞有線を普通の有線に
してくれるなら喜んで袋詰めくらいしてやるよw
393FROM名無しさan:04/10/22 00:18:51
>>389 どこの店だか分かった。神奈川県内でしょ?
394FROM名無しさan:04/10/22 00:42:39
個人的に思う事が最近99の商品がやたら品質が落ちているのは気のせいなのだろうか?
全体的に味が落ちた気がする?
ありえないけど本店の上層部があまりにも味覚おんち過ぎて客が来ない
弁当なんか味が悪いし特にコロッケなんか問題外だし全体的に不味い
惣菜は当たりもあればはずれもあるし
菓子のハウスのわさびマヨネーズなんかよくあんな不味い物を売り出す気になるよ(最悪)
395台風?:04/10/22 01:07:57
とりあえずキャベツちっこくなった
396FROM名無しさan:04/10/22 05:21:14
>>393
> >>386書きこみの本文参照
東京にもこんな常識の知ら無いくそばばぁがいるんだ(怒)
397FROM名無しさan:04/10/22 08:22:14
元からあまり品質を売りにする店でもない気が・・・。
398FROM名無しさan:04/10/22 13:42:32
俺休憩中にちょくちょくここのパン惣菜買ってたが
うまかった商品一個もないよ
特に惣菜は悲惨
発注しててよくこんなもの売れてるなと毎日思うよ
ここで買う価値があるのは飲料だけ
399FROM名無しさan:04/10/22 13:45:01
最近野菜が小さい
400FROM名無しさan:04/10/22 14:45:04
台風の影響ですね。

小さいのはまだしも、素人目から見ても変色して傷んでるのが丸わかりな
野菜をそのまま売り続けているのはどうかと思う。
401FROM名無しさan:04/10/23 02:10:09
まあ、伊達に安くはありませんって歌っているしさ。
うちもキャベツだがレタスだかが数枚パック入り99円になってた。
402FROM名無しさan:04/10/23 09:21:29
キャベツさらにちいさくなるようだ。
青果で勝てなきゃ何で勝つんだ…
403FROM名無しさan:04/10/23 09:33:43
うちの近くの99はいつも腐ったアボガド売ってます。
文句言った方がいいのか?でも99円だしなあ。
404FROM名無しさan:04/10/23 11:13:16
青果コーナー無くていいよ
青果のバックヤードって常に腐臭してるしさ
虫えらい飛んでるし

>>403
99円なら腐ってても売っていい、なんてことはありえないので、
レシートと一緒に店持ってって他の青果と交換してもらったほうが
いいよ

てか野菜関連のクレームけっこう多いよな実際
405FROM名無しさan:04/10/23 13:06:23
チーカマひっそりと回収
これが本部のやり方。
406FROM名無しさan:04/10/23 15:55:23
野菜が腐ってても客に怒られるのは高校生の僕なんですよ。
店長は謝りにでてきてくれんのでしたよ。
「上の者に伝えておきます。これからは鮮度の管理を今以上に
しっかりいたします。今回は真に申し訳ございませんでした。」
って言って新しい商品を渡して、客の世間話の愚痴まで何分も付き合ってさ
最後には店の外まで出て行って
「ありがとうございます。これからもご利用くださいませ。本日は真に申し訳ございませんでしたー!」
叫んでやりましたよ。客のおじさんが頷きながらずっと見てましたよ。
クレームについての対応なんて「店長か社員を呼ぶ」としか習って無かったのに。
407FROM名無しさan:04/10/24 10:36:42
>>406
本部は腐るのはあたりまえ 腐ったモノを置いておくおまえらが
悪いという考え。
クレームは本部で処理するのではなく店長が処理するってのがやり方。
ベンチャー板見ても解るけど他人に回すのは本部のお家芸。
408FROM名無しさan:04/10/24 13:50:41
一番腐ってるのは本b(ry
409FROM名無しさan:04/10/24 20:58:46
キ○シン品質悪いから返品しまくってたら逆ギレして文句言ってきたよw
410FROM名無しさan:04/10/24 21:05:52
昼は事務系OLやってるんだけど、ここかけもちで
バイトってできますか?
411FROM名無しさan:04/10/24 21:11:18
昼が正社員じゃなくバイトならできると思う。
でも週一や週2なら無理だと思う。
412FROM名無しさan:04/10/24 21:15:57
キャバで働いて昼間99でバイトしてた時
贔屓の客が来て非常にきまずかった。
413FROM名無しさan:04/10/24 21:22:35
かけもちでやってる人いるよ。
414FROM名無しさan:04/10/27 12:18:34
人手不足だから長時間働けるので助かる
キツいが
415FROM名無しさan:04/10/27 15:52:45
人で不足とか言いながら店の危機が訪れて居るのに(泣)
仕事の出来の悪いくそばばぁはのんきに大阪に遠征旅行?
帰って来て即効でまた大旋風を起こすんだろう(怒)
416FROM名無しさan:04/10/27 17:59:59
99ってインスタントカメラの現像やってないんですか?
417FROM名無しさan:04/10/27 22:24:26
使い捨てならやってるよ
418FROM名無しさan:04/10/27 22:53:36
>>417
そうなんだ。
友達が99で現像したら安かったよ、って言ってたので、今日普通の使い捨てカメラをもっていったら
「カメラを持ってきて現像っていうパターンはないんですよー、今出来るかどうか問い合わせしますんでおまちください」
ってかなりまたされたあげく、「ちょっと出来るかどうかわからないですね」って言われたから帰ってきた。
私の対応した人店長だったみたいなのに、こんなに要領悪いんだって思った。
近くに99もう一軒あるからそっち行ってみます。
419FROM名無しさan:04/10/28 02:55:28
みんな勝手に写真袋にカメラ突っ込んで放り込んでるけど
ここの社員はアホばっかだからなあ 言いかねない
420FROM名無しさan:04/10/29 00:19:37
一人でも欠けたらもうどうにも回らないシフトってどうなのよ・・・
421FROM名無しさan:04/10/29 00:33:36
新規オープンから一週間…早くも有線が鬱だ。
422FROM名無しさan:04/10/29 08:23:56
仕事が忙しければ、そのうち有線は耳に入らなくなってくるよ
423FROM名無しさan:04/10/29 09:29:52
慣れちゃえばどうでもよくなるよ。
424FROM名無しさan:04/10/29 09:50:01
>>420
うちもそんな感じだけど・・・どこもそうじゃない?
商品安く売ってる分、人件費削るのは仕方ないべ・・・。

二人倒れて今日一人でしたorz
カムバック副店&おばは〜ん・゚・(つД`)・゚・
425FROM名無しさan:04/10/29 09:52:25
>>424
乙。
426FROM名無しさan:04/10/29 10:14:37
どっちみち破綻の運命か・・・
427FROM名無しさan:04/10/29 11:45:12
なんてゆーかほんと、明るい話題が皆無だよな・・・
428FROM名無しさan:04/10/29 12:37:28
>>427
明るい話題あるぞ。
二人倒れたおかげで休み無しぶっ続けでシフト入った結果、
隣のメガネ屋の正社員初任給より、今月給料多かったw

・・・全部借金に消えてくんだけどなorz
429FROM名無しさan:04/10/29 12:50:42
店長より手取り勝ってました…
430FROM名無しさan:04/10/29 13:22:16
>>429
社員?
バイトなら色んな意味で悲しいな
431FROM名無しさan:04/10/29 14:09:35
99有線慣れたら平気とかいう問題じゃなくて
普通の有線に変えた方がバイトも客も喜ぶだろ
いくら腐った邦楽といえどもさすがに99以下ではないしな
何故あえて不快感を与える有線を垂れ流すのか疑問でしかたない
432FROM名無しさan:04/10/29 14:18:31
サビに入る直前で99テーマソングに切り替わるように仕組んでないかあれ?
433FROM名無しさan:04/10/29 14:43:05
>>432
それ分かる!
久々にちょっとノリのいい曲流れて、いいなって思って聴いてたら突然……

思わずオイマジカヨって言っちゃって、あたりきょろきょろした事が何度かあった。
434FROM名無しさan:04/10/29 23:17:54
99でお勧めのものはなんですか?
鶴橋キムチが上手いです。もう1つ量が多いの売ってるんですが、
鶴橋キムチの方がお勧めでしょうか
435FROM名無しさan:04/10/29 23:26:07
99レーベルのもので食ったことあるのはシュークリームくらいかなー。
あれは普通にうまかった。
ショートケーキもそこそこ売れてるみたいだけど、自分で食べたことは
まだないです。

あと冷食のコロッケはよく売れてるみたいですね。

自分はここでは飲料と菓子くらいしか買わないのでした。
436FROM名無しさan:04/10/30 03:18:29
親が99で醤油買ったんだが「あれは醤油じゃない」って言ってた
437FROM名無しさan:04/10/30 06:17:39
99の店員はなんでレジの時あんな効率悪いことしてるんだろう
一個一個スキャンして袋に入れての繰り返し・・・・
もの凄く待たされた挙句つり銭間違えてきて、気付いてはいたけど
これ以上待たされたくなくて何も言わずに店でてきたよorz
マジで腹立つ。
438FROM名無しさan:04/10/30 06:55:22
それは単にそのスタッフが不慣れだっただけで
439FROM名無しさan:04/10/30 08:15:52
>>438
99はこの様な考え方が許されるんだ〜w
おれのバイトしてるところじゃ
「新人もベテランもお客様には関係ない」
って言われるけど・・・・
440FROM名無しさan:04/10/30 08:23:44
>>437/439
99円なんだから文句いうな!!!
441FROM名無しさan:04/10/30 08:33:32
>>439
いや、99に限った話じゃないから。
「新人もベテランもお客様には関係ない」
ってのはどこも一緒だし、それでも不慣れな新人がいるのもどこでも一緒。

それともお前さんは2ちゃんなんて場所で
「以後このようなことのないよう、店員の指導教育に徹底致します。
 この度はまことに申し訳御座いませんでした」
なんて返答が欲しかったのかい?
442FROM名無しさan:04/10/30 08:42:06
99の大学いもオススメ。
冷凍じゃなくて米飯のヤツな。
443FROM名無しさan:04/10/30 08:59:49
>>441
ぷっ
444FROM名無しさan:04/10/30 10:56:49
屁こくなよ
445FROM名無しさan:04/10/30 11:36:26
文句あるなら来なきゃいいじゃんね
客の一人や二人減ったところで痛くも痒くもないよ

というのがバイトとしての本音
446FROM名無しさan:04/10/30 14:35:16
正直高校生の僕には酔っ払いの相手なんてできないし
上司のミスの責任を持つとかは早すぎると思いました。
447FROM名無しさan:04/10/30 18:42:30
エクレア4個イリ
シュークリーム3個イリ
ミニベビーシュー一杯入り
どれが一番売れて邪魔にならないかなぁ・
448FROM名無しさan:04/10/30 19:52:23
>>445
それどころか悪い噂が広まってあと数ヶ月で閉店になっても
全然構わないってのがおれの本音。
449FROM名無しさan:04/10/31 01:31:35
俺が通っている99のレジの台は
なんか
斜めに傾いてるのだが
大丈夫なんだろうか
450FROM名無しさan:04/10/31 05:43:49
さぁ?ダメなんじゃない
451FROM名無しさan:04/10/31 07:12:15
>>448
俺も俺も。
ホントに閉店にならないかなと思いつつもバイト逝って来る
452FROM名無しさan:04/10/31 08:15:55
>>450
いやに冷たい反応じゃないか……
453FROM名無しさan:04/10/31 09:43:33
客も文句あるなら来なきゃいい
バイトも文句があれば辞めればいい

客の一人や二人減ったところで痛くも痒くもないよ。

そのDNAが生きているからキョウデン系の客商売はソーテックも
ナカヌキヤも長崎屋もダメなんだよね。

ソーテックなんかは社員の実績主義でお客ほっぽりぱなしだから深刻な客離れ
99も同じ考えの社員バッかりだから潰れるよ。本当。
454FROM名無しさan:04/10/31 11:17:52
>>437
それ、俺?
455FROM名無しさan:04/10/31 11:36:18
一つ買って103円。
二つ目からは104円。
何故この様にしてるのかわからないのですが。
じゃあバラで買った方が得じゃない?
456FROM名無しさan:04/10/31 12:01:37
>>455
1品毎に並ぶんなら勝手にやってくれ
457FROM名無しさan:04/10/31 12:58:35
ここって制服とかどうなってるんですか?
近くの店だとジャンパーだけは見えたんですけど。
ズボンとか自由ですか?
458FROM名無しさan:04/10/31 13:13:21
俺それで客に文句言ったことあるぞ。
それからこなくなったけど。>>455
459FROM名無しさan:04/10/31 13:33:50
>>457
白いポロシャツが制服だけど・・・
そのポロシャツは会社で用意してくれないから自分で買う
(これからの季節、半袖ポロを買うのは至難の業)
しかもポロシャツの裾はズボンの中に必ず入れること。
460FROM名無しさan:04/10/31 15:37:40
>>459
えっ?そうなんですか?
店によって違うのかなあ。
それにしてもこの時期にポロて・・。
461FROM名無しさan:04/10/31 21:31:44
ポロシャツの裾をズボンに入れるのは店によっては徹底されてないよな。
場合によってはそれ自体を知らないバイトもいるし。

ジャンパーはこの時期に支給されてるけど、店内は暖房効いてるし、
休憩中は私服着るって理由で貰ってない人間も多いと思う。
辞める時洗って返すの面倒だし。
462FROM名無しさan:04/10/31 22:15:25
え?ジャンパー買わされたぞ。500円で。
463FROM名無しさan:04/10/31 23:21:11
南無
464FROM名無しさan:04/11/01 03:52:53
>>455
99×1.05=103.95
99×2×1.05=207.9
99×3×1.05=311.85
参考までに
100×1.05=105円

今のところ切り捨てだから
一点:103円
二点:207円
三点:311円

税抜き99円と100円は差額1円だけど
税込みだと103円と105円で差額2円

こんな税法だから仕方ないと思う。
文句があるなら立法の方にでも言ってほしい。
店側は税法を守ってるだけだし。。

456 :FROM名無しさan :04/10/31 12:01:37
>>455
1品毎に並ぶんなら勝手にやってくれ

その通り!また並び直すんならいいけど、10点買っても高々9円の為に並ぶのはメンドイと思う。
465:04/11/01 08:11:41
99の客ならやるかもしれないゾw
466FROM名無しさan:04/11/01 09:40:34
うちの店ではジャンバー及びポロシャツは全部支給されたよ。
青果の方には回さなかったが。
服装は、ジャンバーさえ着てれば中何でも良いと聞いた。
着ない場合は、ポロシャツ着てなければならない。
下はジーパンとか普通のズボンで、スカートとかは禁止。
まぁ、一般的だな・・・。
467FROM名無しさan:04/11/01 20:58:26
>>466
その場合、やめる時にポロシャツも洗って返さなきゃいけないのか?
468FROM名無しさan:04/11/02 04:40:23
そしてそれをまた新しいバイトが着るのか
469FROM名無しさan:04/11/02 05:32:40
99この前辞めたけどエプロン返してない。
まずいかな?
470FROM名無しさan:04/11/02 09:07:56
99に限らず、返却された制服やらってどうしてるんだろう?
471FROM名無しさan:04/11/02 12:26:15
>>470

制服プレイ だが こんなのではしたくない・・・・
472FROM名無しさan:04/11/02 14:45:21
たまに行くけど、99円SHOPは、便利で良いよ!休日はバイクで買いに行く位、
好きだよ。
473FROM名無しさan:04/11/03 10:03:48
ナンダカンダで一年半近く続いているが未だに
自給あがらず。
上がった人っているの?
474FROM名無しさan:04/11/03 10:37:00
入って2ヶ月であがったぞ。
20円だけな。
月に休みが2.3回しかないぐらい働いてるからかどうか知らんが・・・。
社員より入ってるぜ・・・へへ_| ̄|......○コロコロ
475FROM名無しさan:04/11/03 12:59:49
バイトにだって絶対外せない予定があるんだよ。
忘れたとかなんですか。
ここまでおかしいとは思わなかった。
どうせレジしかできない馬鹿ですよ。
だけど店長代理名乗ってる奴は店長いないとき遊んでますから。
割引のシールとか不正使用してるから。
それぐらい見抜いてください。
476FROM名無しさan:04/11/03 21:47:21
>>475
とりあえずモチツケ
代わりに入ってくれるバイト仲間はいないのか?
いたら代わってもらって休め(うちの店はこれが基本)
いないなら社員以上に「やっぱり出れません」て言って休め。
本当に人が必要なら、社員以上が他店からでもヘルプひっぱって来るから。
477FROM名無しさan:04/11/05 10:56:40
新しい人入ってもキツキツのシフトにすぐ逃げ出しちゃう。
おかげで周りにそのしわ寄せ来て、既存のメンバーももう
いつ辞めてもおかしくない。
レジ打つので手一杯で売り場の手直しもろくにできない。
この慢性的な人手不足をどうにかして欲しい。
日に日に気持ちが腐っていってる。
478FROM名無しさan:04/11/05 11:46:22
ほんと、そうだよね…
どこの店舗も人足りなくてきついシフトに思ったより
きつい仕事で新しく入ってくる人はやっぱり長続きしない。
責任感の無いメンバー…
特定の人間が他と同じ時給でその尻拭いをさせられる…

もう疲れたよ、いいかげん。
479FROM名無しさan:04/11/05 13:28:54
うちは余裕で人手足りてるよ
仕事も休み休みできて楽だしな
仮に一人がどたきゃんしても問題ないくらい
立地条件いいところで客はかなり多いのにね
きついところっていったい何人でまわしてるのか激しく気になる

もしかして働いてる連中がとろいやつばっかで
効率が悪いから忙しいとかいう罠じゃないよな?
480FROM名無しさan:04/11/05 13:46:52
立地だろうな
都心店はかなり人は足りない
殆どの店は通常2人一人ドタキャンしたら1人になるんだからやってけないよ
481FROM名無しさan:04/11/05 23:09:44
貯金箱もう盗まれてたよ
アハハ
482FROM名無しさan:04/11/06 00:07:44
オープン当初はオープン特別シフトで2週間連続勤務
落ち着いたら週5(13〜18時)勤務
若くてカワイイ子はいったら週1勤務・・・・

やってらんない。ババァは用無しですか・・・
一生懸命働いたのに何気にもうやめろと言わんばかりの冷たい態度
483FROM名無しさan:04/11/06 01:02:50
週一ですか・・・。
あからさまですねぇ。
そういう店にはさっさと見切りをつけてしまうのが吉でしょうね。

479さんのような店舗もあるんですね。うらやましいです。
うちは午前も午後もだいたい二人です。
それプラス店長かな。
で、たまに三人。
三人いれば発注とかもまだ比較的ゆとりもってできるけど、二人だと
けっこうキツいです。
おまけにけっこうバックレ率高いし。

とりあえず、もう少し柔軟に休める環境を整えてもらえないと、今いる
人たちも遠からずフェードアウトしていきそうな悪寒です。

人件費とか言ってるバアイじゃないですよー。ホント。
484FROM名無しさan:04/11/06 03:09:08
仙台に最近越してきた木○部長さんよー、あんたうぜーよ!
仏頂面で売場にいんなよな、客からクレームきまくりなんだよ!

前に店頭で社員に蹴りくれて客に説明求められてバックレたんだろ?池沼(´,_ゝ`)プッ

早く消えろよ!
大分うぜーからよ!!!(゚д゚)、ペッ

485FROM名無しさan:04/11/06 08:57:21
>>479
羨ましいな・・・。
まぁ、とろいってのはうちのメンバー皆納得してる。
サンエス12台3人で、夜勤終わらなくなるからな・・・。

ってか、店狭いYO!!
もうちょっと広ければ少しは早くなるだろうに・・・。
いや、広くなると品増えるから逆効果か・・・orz
486FROM名無しさan:04/11/06 09:41:55
>>485
店狭いっていうか通路狭いと問題だよね
ダンボールで埋まって身動き取れなくなる
487FROM名無しさan:04/11/06 10:25:31
>>443-444
くっさ!
488FROM名無しさan:04/11/06 15:45:38
きゅっきゅきゅっきゅきゅ〜きゅきゅきゅ〜♪
489FROM名無しさan:04/11/06 23:57:23
1.5の水が残り8ケース…明日はあぼーんだな。
490FROM名無しさan:04/11/07 01:18:29
日勤も夕勤も店長と二人きりで十分足りるようちの店…

>>484
下の人間が一生懸命仕事してても、たまに来る上司のせいで評判
さげられちゃたまったもんじゃねーな。仙台同士、頑張ろうな。
491FROM名無しさan:04/11/07 08:40:08
>>489
うちなんか他に午後ティーやらなんやらが
既に金曜の夜からあぼーんしてるぜ!
ある時は無駄に3箱も4箱も余らせてるのに……
倉庫広いからって発注いい加減杉なんだゴルァ
492FROM名無しさan:04/11/07 10:51:29
社員も結構辞めていくの?
493:04/11/07 11:57:17
新入社員が何人、残ってるか聞いてごらん

494:04/11/07 17:20:26
10%
495FROM名無しさan:04/11/07 19:10:34
31.68%
496FROM名無しさan:04/11/07 20:48:56
バカヤローなんで誰も99%って言わないのさ
497FROM名無しさan:04/11/07 23:30:57
イラクのフセイン政権時は99%の投票率
立候補はフセインのみだけど
498489:04/11/08 00:14:46
水はなんとか持ち堪えたが、バックヤード在庫はQQスポーツ一箱の有様…。
499FROM名無しさan:04/11/08 00:37:32
水全滅。ペット半壊。
客切れてました。
500FROM名無しさan:04/11/08 03:22:02
ナインティナイン
501FROM名無しさan:04/11/08 10:12:04
社長の話聞いて辞めた人もカウントして良いですか?
502FROM名無しさan:04/11/08 11:45:32
すぎも○ってまじうぜーーーーーーーーーーー
503FROM名無しさan:04/11/08 23:03:42
口出すだけのMGRイラネ。

正直辞めた人が勝ち組に思えて仕方がない。
504FROM名無しさan:04/11/09 09:17:46
今度から発注やる事になったんだけど、難しい?
505FROM名無しさan:04/11/09 11:46:50
ここには社員サンとか居ないの?
関東(東京・神奈川?)に昔居た功刀(くぬぎ)さんてお偉いさん知らない?男の人…
今どこで何してるのかなあ。
まだshop99じゃなくて99エンオンリーストアだった頃ね。
506FROM名無しさan:04/11/09 11:47:39
↑お買い物板と同じ事書いちゃった。スマソ
507FROM名無しさan:04/11/10 08:45:39
>>504
米飯惣菜、畜産はそんなでもない。
加工品はちょっと面倒。

その他雑貨、菓子、日配、飲料はやったことないのでわからない。
でもけっこうめんどそう。飲料は取りすぎると鬱陶しがられるし、
スカスカでも文句言われるし。
508FROM名無しさan:04/11/10 14:34:30
カフェオレが美味い。
509FROM名無しさan:04/11/10 18:09:14
オープニングスタッフ受かったのですが
SHOP99とMDどちらのほうが宗教っぽいですか?
前のバイトはMDだったのですが友達が99イイよ、と
教えてもらったので・・ここ見るとそんなにイイわけじゃないんですね
510FROM名無しさan:04/11/10 19:50:52
>>509
いいかそうでもないかは店によると思います。
でもたいがいの店は人手不足で、休みを取るのにも一苦労な状況だと
思います。
宗教うんぬんに関しては、有線がキモいって声多数です。会長礼讃。

正直そんな時給いいわけでもないし、身に付くスキルといえばレジ打ち
くらいだし・・・。あんまりオススメできるバイトじゃあないですね。
ちなみにバイト特典は何もありません。
511FROM名無しさan:04/11/10 20:01:32
レジ以外なにもできないから辞めた。同期とやる仕事の差がありすぎて嫌なんだよね。
俺だけ5時間メインレジとかもうアフォかと。その間みんな裏で煙草吸ってるし
たまたまサブレジの時に割引頼まれてできないから教えてくれって言ったら店長にシカトされたし
雨の日に傘のビニール錯乱してたから掃除したら怒られるし
通路に客が来たから前だしいったん辞めたら怒られるし
釣り銭なくなるのに店長いなくて鍵も無くて両替できないし
512FROM名無しさan:04/11/10 20:26:34
>>511
そんなクソな店辞めて正解でしょ。
おつかれさまです。
より良い環境にうつれるといいですね。

ほんとまともな社員少なそうだよなぁ・・・。
513FROM名無しさan:04/11/10 21:32:14
>>510
ありがとう!
アルバイトの中でもあまり良くないらしいですね;
前のところよりマシだといいな・・
514FROM名無しさan:04/11/10 23:56:21
白のポロシャツって半袖じゃないといけないの?
今の時期半袖ポロシャツなんて見つからないのだが・・
515FROM名無しさan:04/11/11 00:22:42
>>514
長袖でも可ですよ。
516FROM名無しさan:04/11/11 00:28:38
発注やってる奴らは調子乗りすぎだよなあ。

>>514
長袖でOKだろ。これから半袖とか寒くて無理。
ていうかジャンパー着てるんだからポロシャツ以外じゃだめなのかなぁ?
517FROM名無しさan:04/11/11 03:32:06
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=djcn10017
なんだ?このジサクジエンはw
518FROM名無しさan:04/11/11 04:31:20
ここは時給幾等ですか?
519FROM名無しさan :04/11/11 07:41:51
長袖のポロシャツなんてのもダサすぎてうってないだろうに
中高年専門衣料店ならあるかもw
520FROM名無しさan:04/11/11 08:12:05
>>518
店舗にもよるかもしれないが、うちの店は
一般800円
高校生750円
で、最初の1ヶ月は研修期間とか言って50円引き。
時給があがることは皆無らしい。
521FROM名無しさan:04/11/11 10:36:12
仕事じゃなくて(以下略)が店頭売りになってましたが、
全部賞味期限切れってことで廃棄処分していいですか?

忘年会になんたらとかジャケットに書かれてますが、
あんなん歌われたら、私ブチ切れてしまうかもしれません。
522FROM名無しさan:04/11/11 13:30:34
ってか普通に昨日の夜レジにて詐欺にあいました(;´Д`)
5000円もっていかれました・・・
1万円出されて9千いくらか渡したんだが、その後しばらくして5千円足らないと言ってきた。
しかも渡したつり銭見せびらかして5千円を要求された。まぁポケットにでも隠したんだろう…
実際半信半疑だったが、レジも混んでたため普通に替ボタン押して渡してしまった。
うむぅ〜渡した俺が悪いのか、詐欺をしたそいつが悪いのか教えてくれ・・・
523FROM名無しさan:04/11/11 13:42:01
>>522
もちろん悪いのは詐欺という犯罪行為を犯したヤツのほう。
けどきちんと自分で渡した自信があったなら、渡した釣り銭を見せられても、
断固とした態度はとるべきだったでしょうね・・・。

何にせよ、もう過ぎてしまったことはどうにもならないので、今後再度そのような
ことが起こらないように気をつけるべし。
混んでいても、釣り銭を渡す際には、きちんと枚数確認を徹底するなど。
キャッシャーから札を抜き取る際・抜き取って枚数確認・客の前で額面読み上げながら確認
これなら客に難癖付けられても突っぱねられるかと。

今回のことを教訓として胸に刻みつつ、嫌なことはさくっと忘れてしまうのが吉。
524FROM名無しさan:04/11/11 15:44:38
>>523
レジ点検、VTR確認しなかったのか?
社員を呼んで対応させなかったのか
もし社員がいかったのなら
MGRに対処方法をきかなかったのか?
MGRに連絡がつかなかったのなら
本部に対処方法をきかなかったのか?
それともそのような対応方法すらバカ店長は
教えてくれなかったのかw
525511:04/11/11 16:21:16
523じゃないけど連絡先なんて教わらなかったな。
むしろ研修以外で何教わったっけな・・・
526FROM名無しさan:04/11/11 18:14:53
>>490
亀だけど仙台の人いたんだね。
ウチは中国人が自分勝手過ぎて今シフト崩壊中。
人取りたくても部長がうるさいしね…
527FROM名無しさan:04/11/11 18:18:15
>>520さん、ありがとう
528FROM名無しさan:04/11/12 08:47:22
>>522
川崎店か?その事で今日諸注意があった。
何でも、最近神奈川の色んな99店で同様の詐欺あったらしいな。
忙しい時間帯狙って複数で来るらしい。
しかも、結構強面らしいな・・・。
529FROM名無しさan:04/11/12 10:53:49
地元の99店員女、いつも仏頂面で、動作は遅いし、
客の目は絶対見ないし、ボソボソしゃべるし、
どうしてあんなヤシが採用されたのか謎・・・。
でも近くにコンビニもないのでそこに行ってるがな。
元コンビニだったんだが、コンビニのままがよかった。
530FROM名無しさan:04/11/12 12:55:20
有線に 仕事じゃなくて(以下略)
の放送中にCMが入るようになりましたね
忘年会シーズンに向けてということでしょう
これで売り上げup間違いなし?














ぶっちゃけきもすぎるんで考えた奴氏んだら?
全国どこ探しても きもい 有線なんてここだけだよ(藁
とっとと作曲者と曲を採用した奴とゴミCDを半島に持って帰れよ
531FROM名無しさan:04/11/12 15:46:01
本部はここ見てるはずなのに
なにも改善する気配ないよね。
532FROM名無しさan:04/11/12 16:00:42
うちの近所の99さっき行ったら、肉まんが置いてあった。
早速買ってみたけど結構美味かったよ。
あとその時レジやってた人妻が綺麗で思わず見とれてしまった。
533FROM名無しさan:04/11/12 16:06:33
きゅっきゅきゅっきゅフンフフフーン♪
534FROM名無しさan:04/11/12 20:31:57
>>531
本部って馬鹿ばかりなんだろ
音楽のセンス以前の問題
あの歌詞を聴いて痛いと思う感覚を持ってないらしい
まあうちにたまにくるSVとかいかにも無能そうだったしな
99なんかの社員になってる時点で馬鹿しないないのは当然か

ここの社長はワンマンだというが
社員も馬鹿しかないんだからワンマンなのはしょうがないというわけだ
無能じゃないと思うならまずこの糞有線をなんとかしろよ(藁
535FROM名無しさan:04/11/12 20:50:29
あの肉まんは悪くない
あんまんはだいたい売れ残る
536FROM名無しさan:04/11/12 22:53:11
>>529
神奈川県内?
537FROM名無しさan:04/11/12 23:22:31
つーか、愛娘歌ってるの誰?
会長よりもさらに下手クソな気が…。
538FROM名無しさan:04/11/12 23:59:07
なっなんですかあの曲の途中のCM!!!
539FROM名無しさan:04/11/13 01:34:58
仕事になんなかったよ。
「新曲か!?」「カラス、バージョン変わってるぞ!」
「愛娘歌ってんの、誰だ?」「何だ!このCMは!」
大爆笑な一日だった…
540FROM名無しさan:04/11/13 09:03:42
うちはかなり恵まれてるんだな・・・。
店長・・・ってか、店長兼オーナーが、99曲嫌いらしく、
会長ソングも仕事じゃなくて(ry も、何も流してないよ。
ホント平和だ・・・。
チーフも副店長も良い人だしな。
541FROM名無しさan:04/11/13 10:10:46
すさまじくうらやましいなそれは・・・。
てかオーナー店てことは、直営じゃないわけか。
ならそれもありなんだろうなぁ。
542FROM名無しさan:04/11/13 12:24:31
何も曲流さないと店内がし〜んとして微妙
まあ他の有線流すかもしくは
CDとかの曲を店内に流すのがベストでしょ
まともな神経を持った大人にはあの曲は
聴くに堪えられない代物なんで
FCなら即打ち切りするのがベター
直営の方たちはがんばって耐えてくださいw
543FROM名無しさan:04/11/13 16:30:49
質問なんですが、自分千葉県のSHOP99に2年半勤めてるんですが約1年前に来たDQN店長のせいで精神的に軽くおかしくなってきました。99自体はすごく好きなんで店舗を変えたいんです。その場合エリアマネージャーに直接お願いするとか出来るものなんでしょうか?
544FROM名無しさan:04/11/13 16:40:21
>>543
どーでしょ。でも何もしないよりかはエリアマネージャに相談してみるのが
いいかもですね。
とはいえ・・・。そのエリアマネージャがまずまともかどうかが問題w

仮に他店に移れることになっても、その移籍後の店舗が肌に合うかどうかなど、
問題は残りそうですが(汗

545FROM名無しさan:04/11/13 17:48:15
素早いレス有り難うございます。幸いエリアマネージャーの電話番号もすぐ分かったので明日にでも相談しようと思います。
その店長は社員からもあまり好かれていないそうなのでマネージャーも力になってくれると思います。
店舗名とか出したい気分ですホント…
546FROM名無しさan:04/11/13 20:56:00
東尾久店ってどう?
547FROM名無しさan:04/11/13 21:31:19
うちの店、肉まんの販売やらないことになったらしいのに、
肉まん用の袋がたくさん送られてくる。
冷凍の肉まんの前にでも、置いてみようかと思案中。
てか、へんなとこで経費使うなよ!!
548FROM名無しさan:04/11/13 22:07:03
バイトがバックレ、店長がバックレ・・・
なんでこの会社まともな人がこんな少ないんだ?
549FROM名無しさan:04/11/13 22:49:24
まともな人が少ないからw

負の連鎖に陥るよね・・・。
550FROM名無しさan:04/11/14 00:48:31
今回の新しいアルバムは社員さん無理やり買わされることは
ないんでしょうか?今日、前のアルバムは問答無用でメール
バックに入れられてたって聞いたんだが。

「愛娘」はなんで「俺」から「父」になったんだろう。より
一層センスの悪い歌になったね。長渕っぽい感じにした
かったのだろうか。歌声がそんな感じ。
551FROM名無しさan:04/11/14 01:54:49
>>547
きっとスポットと同じでどっかの不良在庫みたいなのが
強制的に届くようになってるんだよ
552FROM名無しさan:04/11/14 14:50:10
某店舗で夜勤してますが、皆さんの店はサンエスと日配って大体ひとり当たり何台ですか?
ちなみにうちは 日配1台/人 サンエス5台/人。これでもオレは厳しいと思うのですが…。
都会だともっと発注激しい店もありそうですね。。。ホント最悪だわ、この会社…。
553FROM名無しさan:04/11/14 17:26:07
川崎市川崎区
554FROM名無しさan:04/11/14 20:21:50
平均で 日配2台/人 サンエス6台/人 くらい?
555FROM名無しさan:04/11/14 22:00:06
>>553 日進町 さつき橋 京町 旭町ですか
556FROM名無しさan:04/11/14 23:08:26
詐欺の次は強盗、大変ですね。
557FROM名無しさan:04/11/14 23:31:46
うちは日配1台/人 サンエス4台/人だな。
それでも最近終わらなくて厳しいと感じるんだが・・。
558FROM名無しさan:04/11/15 00:52:54
台数少なくても夜間の客数が多いところもあるしな。
夜勤頑張れ。
559FROM名無しさan:04/11/15 02:19:19
今オッサンの唄テレビでやってたよ 激しく欝
560FROM名無しさan:04/11/15 03:32:54
オープニングスタッフで週5〜6で夜勤の者だがもうつらい…違うバイトを探すかな
…それか違う店舗で朝昼に働くか…
荷物は多いし、客は多いし、社員は…だし
、店長は他の店舗と兼任だし、飲料カラッポだし
、荷物は多いし、荷物は多いし、人いないし、…疲れた
561FROM名無しさan:04/11/15 06:26:51
>>560
変えた先が今の店長の兼任先になったらどうするw
店長は結構変わるし、店長兼任で人件費削減はここの方針だから
無いとは言い切れんぞ
562FROM名無しさan:04/11/15 11:13:33
シャインの育成からはじめるべき。
563FROM名無しさan:04/11/15 11:26:34
俺も夜勤…
週六ペース。
そして夜勤なのに漏れだけ20時入り。
漏れだけ他よりやること大杉…

キャストでもないのに精算したりスポット出したり売場作ったり…
これで昼の何もしないパートや品田氏だけしか
しないバイトと時給一緒ですか…
そしてみんな何かあれば俺に「どうします?」、「どうしたらいいですか?」
っておまえら少しは頑張ってよ…

俺は店長じゃなけりゃ社員でもないしなる気もないし
おまえらと同じ一バイトなんだよ!?
お願いだからもう少し頑張ろうよ。
564FROM名無しさan:04/11/15 11:31:55
>>563
そのままだとバイトに忙殺されません?
しかも夜勤で週6て・・・。
いいように使い殺されて終わりますよ・・・。

>>562
まず会ch(ry
565FROM名無しさan:04/11/15 11:38:36
店長変える以前に絶対数の人が少ないし効率が悪い
レジの位置変えればいくらでも良くなるはず
でも、改善はないんだから糞社員ばかり
でもって店長はご愁傷様としかいえない
566563:04/11/15 11:43:53
>>564
忙殺されています。
パートでも一人独身の人がいて同じ扱い受けてます。
他のパートは家事だ、習いごとだのと言ってシフトが
うまらないからその人がでざるえない…

漏れの場合はフリーターだし彼女いないしってことで…
まぁ夜勤の人数が足りないってのもあるんだけど漏れだけ出すぎ。
店長は漏れを社員にしたいらしく漏れが社員に
なるだろうと勝手に思い込んで社員のやるような
仕事を全部押しつけてきます。

まともな人が集まりしだい辞めたいと思ってます。
567564:04/11/15 12:07:39
>>566
ここってほんと少しでもシフト融通きく人だとすぐにいいように使い回しますよね。
バックレの尻ぬぐいから何から。
便利だからってついつい使っちゃうのかもしれないけれど、それがどんだけ
本人のモチベーションを低下させてるかには見て見ぬふり。

そんでしまいには社員の仕事まで覚えさせてゆくゆくは社員にって魂胆が
ほんと見え見え。
新しい人取らないんですか、て言っても二言目には「人件費」。
休みたくても自分で代替え要員を確保しない限り休ませてもらえない。
確保しようにもみんなキツキツのシフトで回してるから、その上余計な負担を
かけたくない。負のスパイラル。

バイトのみなさん、倒れないように気をつけてくださいね・・・。
568560:04/11/15 12:46:01
ヤバイな ヤバイ
そろそろ別のバイト探すか…
569FROM名無しさan:04/11/15 13:29:05
俺は明日店長に辞める宣告してきますが、想像するだけでワクワクしますね。
唯一レジ精算が出来る奴がいなくなる苦しみを味わえ!そしてお前は休み無しだ、山○!
でも最低一週間は働かないといけないっぽいですが…
570FROM名無しさan:04/11/15 13:38:26
うっわめっちゃうらやましいw
想像して一緒にワクワクしてもいいですか……orz
571FROM名無しさan:04/11/15 18:42:20
なんか翌日の夜10時頃見物に行きたいなw
572FROM名無しさan:04/11/16 10:31:12
>>560
お前は俺か・゚・(つД`)・゚・
同じ夜勤週6同士頑張ろうジャマイカ・・・。

>>569
ドッキドキ宣告結果報告待ってますよ〜[壁]`∀´)Ψヶヶヶ
573FROM名無しさan:04/11/16 19:40:59
山○・・・・。
明日、売上速報で誰か調べよ。気になる
574FROM名無しさan:04/11/16 23:47:06
569です。今日辞めることを伝えました。
生理的に嫌いなこと,言動,従業員に対する態度等をぶちまけてきますた。店長はさすがに驚きはしましたが、冷静に「君の言いたいことは分かった、けど僕は君に対して意見を言うつもりはないんだよ。言ったところで水掛け論になるからね。」
575FROM名無しさan:04/11/16 23:54:24
>>574
乙です。
実際に店舗を去るまできっとまだ数日勤務があるのかもしれませんが、
残りのバイトがんばって乗り切ってください。
そして574さんの新天地が574さんにとってより良い環境でありますように・・・。

うちの店舗もだいぶ店長がテンパってきましたw
576FROM名無しさan:04/11/16 23:55:39
検便なんてあるの?
577FROM名無しさan:04/11/16 23:59:47
>>574
ってゆうか何もかえせなかったんだな店長w
578569:04/11/17 00:04:26
「じゃあ君は僕のどこが生理的に嫌いで何が悪いと思うの?」と言われたので、全てが嫌だと言っても、元々理論的な人なのでちゃんとした理由を聞きたいみたいでした。
「休んだ人の代わりに出てもらうときの態度や、従業員に対する嫌みな態度が嫌だ」と言ってやりました。
579569:04/11/17 00:11:33
結局辞める発言をしてから40分後に認めてくれました。これだけを見ると悪い印象受けないかもしれませんが、1年も一緒に働いてるとすごく精神的にキッツいんです。その日入ってたおばちゃんにも伝えたら、店長がアレだもんね。と優しく言ってくれました。
580FROM名無しさan:04/11/17 00:12:41
で、検便はあるんですか?
あったら頻度教えてください・
581569:04/11/17 00:14:13
長文失礼しますた。
みなさんも頑張ってください、応援してます。
最後に、ウチの店の名誉の為に言いますが、店で働いている人たちはみな良い人です。悪いのは山○だ!
582FROM名無しさan:04/11/17 00:34:29
店長にむかって何言ってるんだか。子供じゃないんだから大人げないことすんな!
583FROM名無しさan:04/11/17 00:43:05
社員さんですか? 遅くまでお疲れ様ですw
584FROM名無しさan:04/11/17 00:53:15
582さん。自分まだギリ未成年なんで子供ですが…。
575,577さん応援してくれてありがとうございます。頑張ってください。
585FROM名無しさan:04/11/17 05:50:33
馬車馬のように働かされたら
そりゃ不満も出るわいな

なんだか破綻が近そうだなあ
586FROM名無しさan:04/11/17 07:18:46
>>569
お疲れ様です(ノ・・)ノ
願わくば良い新天地が見つかりますように(・人・)
587FROM名無しさan:04/11/17 08:33:15
話は変わるが、「仕事じゃなくて〜」の販促ポスターが来てたが、


もう貼る場所が無いから破り捨てた。
588FROM名無しさan:04/11/17 08:35:15
>>587
漢だなw
うち律儀に貼ってあるよ・・・。
一枚も売れてないけどな!!w

だいたい何だよあのキャッチコピー。
忘年会非公式テーマって。まじありえねーし。
589( ´A`):04/11/17 09:24:12
夜勤おわた。うちの店全国の99で売り上げワースト1を競うぐらいの最も人気ない廃れた99らしい。そんな店でも「仕事じゃなくて〜」のCD2マイうれますた。
590FROM名無しさan:04/11/17 09:41:28
ここで社員になることにメリットはありますか?
591FROM名無しさan:04/11/17 10:15:00
ない。デメリットばかりだろ
592FROM名無しさan:04/11/17 11:09:58
>590
社員になりたいのか?
593FROM名無しさan:04/11/17 11:11:09
>>587
偉いさんが臨店来ちゃって何か言われない事を祈ってるよw
そういえば、うちじゃないけど99テーマソングのポスターを
トイレの壁に貼ってる店を知ってる
594FROM名無しさan:04/11/17 11:16:33
発注&日配補充シフト組はなんであんな偉そうなんだよ。
レジシフト組と同じ時給なんておかしい。
せめて交代でやらせろ。
595FROM名無しさan:04/11/17 11:17:55
トイレいいねー。貼るとこないしマネしよ
596590:04/11/17 11:29:02
>>592
もちろんなりたくはないが店長とマネージャー脳内では
私が社員になること確定してみたいです。
人から頼まれると断れない性格の私はこのまま
押し切られてしまいそうです…
597FROM名無しさan:04/11/17 14:51:01
>>596
なりたくないんならちゃんと断りなさいって。
社員になったが最後、いいように使われて終わりますよ、きっと。
598FROM名無しさan:04/11/17 18:45:29
コンビニ大手のファミリーマートは大阪淀川区で迷惑な店舗を造り
金儲けの為に非常識な営業をさせております。まずこの店は車の客が
多いのに駐車場がありません、その為に店の周りに多くの路上駐車が
あります、この道路は交通量も多く朝夕はバスの通行帯になっており
駐停車も禁止されております、しかし店は金儲けの為に何らしません。
またこの店の客のゴミが周りに散乱していても、この店は店の前しか
掃除しません、またこの店の客の路上駐車のせいで深夜の清掃車も
掃除できません、このような状況でもこの店は客の迷惑行為は店には
関係ないと言った考えをしており、究極の利己主義店です、また
ファミリーマートの本部もこのことを知りながら汚い迷惑営業をさせて
おります、近所にもコンビニはありますが、ここまで迷惑な店は
ありません。このような状況を放置すれば真面目なコンビニにまで
悪影響を与えます、どうすればこの問題が解決されるのでしょうか。 

599FROM名無しさan:04/11/17 18:48:17
野菜の検品めんどくさい。
牛乳パック入れずらい

納豆来すぎ。

店長くさい
600FROM名無しさan:04/11/17 18:50:31
>598
スレ違い
601FROM名無しさan:04/11/17 19:19:22
ふざけんな!
日配5台!野菜3台!16台!2人で終わらしたぞ!
はっきし言って俺のスピードについてこれるやつはいないが・・
そして相方のやる気による。俺に影響されて早く動くようになってるけど。
602FROM名無しさan:04/11/17 20:46:06
>>594
発注がレジより楽?ご冗談をw
2時間続けて発注する時の疲れ方はレジの比じゃないよ
店にとって一番大事な仕事はロスの少ない優秀な発注なわけで
時給がレジ組みと一緒なんてぶっちゃけありえな〜い
603FROM名無しさan:04/11/17 21:30:17
全部やってる身としては、どれもいろいろあって結局同じ時給でいいんじゃないかと思えてくる。
604FROM名無しさan:04/11/17 23:43:24
そんなかかるの?
うちは一人でやる分30分以内で終わるらしいのよ。
後は割引して日配だして裏でさぼり。>602
605FROM名無しさan:04/11/17 23:58:30
>>604
米飯総菜類と加工品のみの発注なら30分もあれば終わりますけど、
雑貨や菓子、日配類の発注はかなり時間がかかると思いますよ。

それより、高校生が一律750円なのがかわいそうな希ガス。
確かにしょっちゅうバックレる使えないヤツがいるのも事実だが、
きちんと働く人だっているんだし。
それで休みの日とかも当たり前のごとくシフト入れられて
バックレたヤツの補てんさせられて。
あほか!! どーでもいーからとっとと人増やせ!!
606FROM名無しさan:04/11/18 00:34:08
俺、最近日配と冷食の発注やるようになったけど
2時間は異常…
どんなに時間かけても1時間かからない気がする。
607FROM名無しさan:04/11/18 02:43:20
きゅっきゅきゅっきゅ、うざいですぅ〜
608FROM名無しさan:04/11/18 04:39:20
age
609FROM名無しさan:04/11/18 08:50:10
>>601
元ヒッキーな漏れには、一人で5台が限界でs
610FROM名無しさan:04/11/18 10:44:35
>>601
それかなり最強だからw
俺なんて
日配3台、サンエス4台、野菜を台車で2台、で
もうヘトヘトだわ・・・(しかも2人で)





逝ってきまつ・・・
611FROM名無しさan:04/11/18 11:10:40
>610
逝ってらっしゃいませー
612FROM名無しさan:04/11/18 13:41:04
>>606
和日配、洋日配、冷食、パン、米飯総菜、加工品、精肉
カップ麺の発注を在庫確認しながらやると
2時間以上かかりますが何か?
613FROM名無しさan:04/11/18 13:57:52
発注時間なんぞ、店舗サイズにより異なると思われ…
614612:04/11/18 14:13:49
うちは売り上げ100前後だからまずまずの大きさかな
615FROM名無しさan:04/11/18 14:30:47
そこまで時間かけてちゃんとやってもらったほうが
夜勤としてはあるがたいな…
616FROM名無しさan:04/11/18 14:45:40
100萬だとサンエス12台くらいか
2時間は見ておかないと夕方客にレジ行けよゴラアと言われるオチ
617FROM名無しさan:04/11/18 22:49:09
廃棄がいっぱいキュッキュキュキュ〜
618FROM名無しさan:04/11/18 22:51:22
でさ、ここって検便あるの?
619FROM名無しさan:04/11/18 23:18:25
そんな細かいことはしないよ
単なるスーパーのレジだから
620FROM名無しさan:04/11/19 00:24:31
>>618
こないだあった。2、3日回収に来なかった。中身
変化しなかったかな。
621FROM名無しさan:04/11/19 01:50:11
青果担当は検便ありそうだな。
俺は一度もやったこと無い。
つーか検便の話題すら出たことが無い。
622FROM名無しさan:04/11/19 08:42:36
つーか、どうでもいい。。
検便調査やるひまあったら利益なんとかしろよっちゅー話よ。
623FROM名無しさan:04/11/19 09:42:37
サブレジに掃除命じられると困る。
俺はいいけど手汚いってw
624FROM名無しさan:04/11/19 10:00:56
あぁ。今日も10時間監禁される。欝。夜勤はつらいさぁ
625FROM名無しさan:04/11/19 18:27:57
もう疲れた…
あと一時間したらでないと…
626FROM名無しさan:04/11/19 23:03:25
ガンガレ
627FROM名無しさan:04/11/19 23:25:05
うちの店もうじき社員がいなくなるかもとか言われたんだが、
そんなことってありえるのか?そうなったとしたら、バイトの
古株が昇進?
628FROM名無しさan:04/11/20 03:32:09
>>627
近場に店舗がありますか?
それなら兼任店長になるらしいけど店ガタガタで失敗するよ
629FROM名無しさan:04/11/20 11:46:23
ここの社員て どーしようもない人が多いですよね しかも もうけがぎりぎり らしいじゃないですか おわった
630FROM名無しさan:04/11/20 13:53:14
近くに99があるんでよく利用してるんだが
あの途中にCMが入る曲聴いてさ
メッセサンオーを思い出したんだけどどうよ?
631FROM名無しさan:04/11/20 14:21:44
今年はたまたま天気が良かったから売り上げが良かったとかって
ダメな会社だな
632FROM名無しさan:04/11/20 15:21:58
台風のときにきた客が
すごい形相で爪切りだけ買って帰った。
99時代最高の思いです
633FROM名無しさan:04/11/20 21:03:28
本気で兼任店長なんてやる気なのかね
634627:04/11/21 00:47:49
兼任、もしくは現在の店長候補生が店長になりそうです。
新店作りすぎで人足りてなさそう。昼〜夜勤やったあとに
会議に出席させられたりして、見てて酷だ。
635FROM名無しさan:04/11/21 07:18:20
おまけに辞める人も後を絶たない模様ですしねw
ただでさえ出店し過ぎで社員足りてないってのに。
人減る>残留組の負担増>さらに人減る
って悪循環にかっちり嵌ってる。
636FROM名無しさan:04/11/21 14:10:36
夜中に便所パッコンを探しに来た人が居たけど
ウチはコンビニ店だから置いてなかった

ドンキに行けばあるんじゃないかなって振ったけど
637FROM名無しさan:04/11/21 22:25:29
大型店にはつまりとりあるけどコンビニ店にはなし
同じようなこと聞かれて
でも、ここはコンビニ店舗ですから。。といったら
客は今使いたいから、事務所のトイレにあるのを貸してくれと

こんなこという人もいるんだと思った
638FROM名無しさan:04/11/21 23:59:52
朝8時から夜10時まで店長働いてた。しかも昼間一人。
いつか過労死しそうで心配でならない。新卒だときっちり
8時間労働らしいけど。中途採用を馬鹿にしすぎ。

ところで「仕事じゃなくて〜」売れてる?うち一枚も売れて
ないんだが。
639FROM名無しさan:04/11/22 01:06:49
>>637
よほどせっぱ詰まってたんでしょうなあ
640FROM名無しさan:04/11/22 02:25:19
>>639
うまい


のか?
641FROM名無しさan:04/11/22 09:57:38
>>638
新卒も最初の頃だけらしいですよ。
研修期間中は一応8時間労働でおさめておいて、店長にした途端に
こき使うって寸法ですよ。

何とも切ない話ですが、同情できるほど働いている店長のいる店舗は
まだマシでしょうね。
使えない社員のいる店はそのしわ寄せが全部バイト面子に・・・ガクブル
642638:04/11/23 22:23:16
店長がかわいそうだから欠勤なんてできないと思えるのは
幸せなほうなんですね...今のとこ「使えねー」と思う
社員に出会ったことのない、恵まれたバイト者ですわ。
643FROM名無しさan:04/11/24 09:26:05
しかも兼任店長だと一つの店にかかりっきりになれないから、
一生懸命やっててもバイトからは働いてないと思われかねないしな。
ますますここの会社がダメに思えてきた……
644FROM名無しさan:04/11/24 09:31:34
思えてきたってーか、思うも何も・・・。
れっきとした事実ですがw

とりあえず人件費のリミット解除してくれ・・・。
このままじゃみな共倒れだぜぇ。
645FROM名無しさan:04/11/24 12:06:57
MHがきつく設定されてるのは仕方ないよ…
ただでさえ利率低いのに値引きまでしてるんですよ…
646FROM名無しさan:04/11/24 13:56:44
値引きは確かに問題ですね。ウチの店に来る客なんて米飯の値引きする時間とか覚えてるから値引きするまで米飯がほとんど売れない…orz
647FROM名無しさan:04/11/24 14:28:19
値引きしなきゃ売れないような品売るのが悪いんですよw
648FROM名無しさan:04/11/24 15:03:38
川崎の浅田に新店舗ができるよ!!!
649FROM名無しさan:04/11/24 20:10:30
それどころか値引きしても売れない商品まであるしな。
650FROM名無しさan:04/11/25 00:22:55
マツタケ弁当なんて半額にしても売れないときあるよ‥orz
最近は値引き前に欠品させちまえ、と発注数減らしてますわ。
651FROM名無しさan:04/11/25 02:45:09
>>650
まさにそれだ。
うちなんか発注数1にまで減らしてるのに、
見事に売れなかったりする。
652FROM名無しさan:04/11/25 09:09:35
>>651
どこも一緒なんですねw
499の弁当は極力発注しないようにしてますよ・・・。
653FROM名無しさan:04/11/25 10:29:26
どこの店も弁当は売れてないんだ
うちの店だけじゃなくて安心した

とりあえず新製品は売れない これ99弁当の鉄則
654FROM名無しさan:04/11/25 10:32:49
弁当廃止すればいいのに。
655FROM名無しさan:04/11/25 11:11:03
店長曰く3ヶ月ごとに社長が廃止だ重点置いて販売シルとか言う。
店に張ってある月刊コンビニのコピーワラタ

あれって売れないカップラーメンの発売前にインタビュー受けた奴だろうな
弁当廃止するとかそのこと言ってたし。
でも、今は売上げ未達の為に弁当売れ売れ。でも売れない
だいたいラーメンお湯がたくさんはいるだけじゃんw
656FROM名無しさan:04/11/26 00:40:11
ウチの店は廃棄を回避する為か、早めに値引きしてるみたい。
今日なんか20点スキャンした全てが20円、30円引きだったり・・・。
弁当は100円引きにすると何故か売れる。
何だかなぁ・・・。
657FROM名無しさan:04/11/26 03:17:01
このお店は、コンビニみたいに常時二人体制ですか?
658FROM名無しさan:04/11/26 10:40:02
>>657
うちはそう。それプラス店長がいたりいなかったり。
もしくは店長と二人きり。店の規模にもよると思い
ますが、二人ってのは最低限かと。
659FROM名無しさan:04/11/27 05:23:48
よーしパパ明日退職宣言しちゃうぞー!
いい加減電波ソングも限界だし。まぁそれはギリギリ許せるとしてもだ
…店長がDQNっていうかヘタレキャラでウザ杉
出るわ出るわの卑屈な発言・愚痴・名ゼリフ(w)の連発(漏れに当り散らす
タメで同期のぶりっ子キャラの子がどうやらお気に入りらしく御贔屓…
モチベーションって何?アヒャ(゚∀゚) もうだ め ぽ



660FROM名無しさan:04/11/27 07:37:58
俺も二十日で辞めた。
661FROM名無しさan:04/11/27 09:00:09
>>659-660
今まで乙です。
これからの歩みが今まで以上に良いものとなりますようにー!
662FROM名無しさan:04/11/27 10:10:51
オープンの日時間帯でアルバイトが多すぎて2時間で帰ってくださいって言われた
まだ仕事全然覚えられてないのに、それはないだろう・・なんて思った
663FROM名無しさan:04/11/27 10:45:02
>>662
まじですかw
まあなんてーか・・・。
とことん変な会社なんでw

これから先たぶん店がある程度落ち着いてきた頃合いに、人件費が云々で
人減らしが行われるか、もしくは辞める人が続出する可能性があるので、
こき使われないように気をつけてくださいませ。

仕事内容自体は、そんな難しいことはないと思うので、あんま気にしないで
大丈夫だと思います。
問題はとにかく、バイト面子が少なくなってしまった時に、シフトの組まれ方が
でたらめになること。
あと店長がまともか否か。

身体に気をつけてがんばってください。
664FROM名無しさan:04/11/27 11:55:44
>>663ありがとうございます

オープンしたのに時間帯でお昼と朝の人がほとんどいないから
土日朝か昼に入ってとか言われたけど、なんとかやっていけそうです

665FROM名無しさan:04/11/27 13:00:31
99でバイト始めてそろそろ2週間です
品だしとレジは問題なくこなせるようになりました
でひとつ聞きたいのですが最近よく
お客様から苦情を言われます
有線マジきもいんだけどどうにかなんないの?(女子高生とか)
聴いてて耳障りなんだけどなんで鳴らしてるの?(20くらいの男とか)
とか言われることがあるんですけどどう対応すればいいのですか?
一応いつも すみません、なるべく早く改善いたします
みたいに言うんですけど
どう言うのがベストなのでしょうか?
言い方一つでお客様の気分も変わると思うので
何かいい方法お願いします
666FROM名無しさan:04/11/27 13:14:20
>>665
いや、、、さすがにそればっかりは・・・。
FC店ならまだ何とかなるのかもですが、直営店は無理でしょうねぇ・・・。
有線を肯定するつもりはまったくないけど、そんなにキモイなら他の
お店に行かれた方が精神衛生上いいですよ、と言ってあげたくなりますw
むしろずっと聴かされてるこっちの身にもなってください、みたいな。

すいません、本部が義務づけてるもんで・・・(苦笑
ってかわすしかないと思われ・・・。
667FROM名無しさan:04/11/27 13:45:05
やっぱり難しいですね…
もっと上手く立ち回れるようにがんばります
668FROM名無しさan:04/11/27 19:39:26
地ドルヲタがCD買っていったよ。
なんか違う気がするけど
669FROM名無しさan:04/11/27 20:48:05
とりあえず捨てメールで本部へ
文句言ってみたらどうですか?
どうせ回答ないと思うけど。
670FROM名無しさan:04/11/27 22:18:12
レジやってる一日に一回はきちがいばばあくるのな・・orz
今日は99円なのになんで合計がこんな値段なのよ!打ち直して!
とか言ってるやつがいて、一応レシート確認ボタン押して見せたら逆切れしてた
なんなんだ?あのばばあ・・

皆税込みで99円だと思ってるよな・・そろそろ名前変えたほうがいいんじゃないか?
671FROM名無しさan:04/11/27 22:57:17
安心しな店の名前はショップQQだ
672FROM名無しさan:04/11/27 23:52:08
本当 いちいちウザいからSHOPQQにしてくれ
673FROM名無しさan:04/11/28 01:33:37
ああ
お目目みたいでかわいいぜ
674FROM名無しさan:04/11/28 23:55:41
部長に米惣菜増やせと言われた。そりゃ1,2個しか置かないから
見た目寂しいですよ、でも、増やしたところで売れませんから!!

とりあえず多めに発注してやった。どれだけのお米が無駄になった
ことだろう。もったいない。
675部長:04/11/29 01:08:32
売れないんじゃない。売るんだよ。君たちが!
676FROM名無しさan:04/11/29 01:35:31
うむ
頭が悪い上司なんてそんなものだ
677FROM名無しさan:04/11/29 02:48:42
旨い方法があるよ
廃棄になった包装紙を取って置いて発泡スチロールを中に入れておけば
いつも在庫たくさんに見えるし腐ることも無いしバッチリだよ
678FROM名無しさan:04/11/29 02:49:13
そのコピペ、内容的には間違いじゃないんだろうけど、
実際はこんな感じ

岡「吉本興業所属の社員さんが吉本興業のタレントを訴える」
岡「 これねぇ、考えてみて下さい」
矢「不思議やねぇこれ」
岡「これねもしですよ紳助さんがもうえぇ辞めるわって言うたら
  大打撃受けるのは吉本興業ですよ」
岡「ここにいる吉本興業の社員さんも紳助さんが働いたお金で
  給料貰ってるかもわかりませんやんか、ねぇ、そう考えると
  どんどんこれおかしなことなるなぁと思って」
矢「今吉本の三本の指に入りますからねぇ」
岡「そりゃそうですよ、大打撃ですよこれは」
岡「今こそ行列のできる法律相談所の人たちが立ち上がるべき
  なんですよこれ、何とかしないと」
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


512 名前:可愛い奥様 :04/11/29 01:50:48 ID:6SiOv0hr
>>511
実際のほうが酷いね・・。つまり会社のためには社会善をも踏みにじる
べきということだね。企業倫理ゼロであれと。

岡村氏ね
679FROM名無しさan:04/11/29 02:58:59
>>665
「あーはいー申し訳ございません、上のものにそう伝えておきます。」
680679:04/11/29 03:00:17
自分じゃどーにもできない上に、どーでもいいクレームは
だいたいこう言ってる。
681FROM名無しさan:04/11/29 07:23:18
今日、ジュースがめいいっぱい積んであったサンエスの台車を、
道路側にぶっ倒して飲み物ぶっちゃけて炭酸モン半分以上破裂させて、
挙句、向かってきた車に無事だったジュースも轢かれ、
もう最悪な状態に陥りました・゚・(つД`)・゚・

しばらく立ち直れない・・・
682FROM名無しさan:04/11/29 07:55:21
今日、仕事じゃなくて私見てがめいいっぱい積んであったサンエスの台車を、
道路側にぶっ倒して仕事じゃなくて私見てぶっちゃけて仕事じゃなくて私見て半分以上破裂させて、
挙句、向かってきた車に無事だった仕事じゃなくて私見ても轢かれ、
もう最悪な状態に陥りました・゚・(つД`)・゚・

だったらよかったのにね
683FROM名無しさan:04/11/29 08:24:37
>>682
ですね・゚・(つД`)・゚・
うちは直営店じゃないので、置いてないのですが・・・。
99ソングもかからなくてイィ(・∀・)v
それだけが救いですわ・・・。
684FROM名無しさan:04/11/29 08:49:40
99ソング鳴らしてない場合はどうしてるの?
無音?別の有線流すとか?
うちもFCなんで教えてよん
685FROM名無しさan:04/11/29 09:23:47
>>684
普通に別の有線流してます。
私じゃなくて(ryとかのポスターは貼ってありますけど・・・。
686FROM名無しさan:04/11/29 09:36:50
うらやますぃ
うちの店長は音楽とか全然興味ない上
何かに逆らうとかそういう根性のない保守的な人間だから
99有線をなんとかするとかいう発想がないみたい
本部が流せといってるから流す これだけ
もう最悪ぽ
687FROM名無しさan:04/11/29 10:33:01
>>681
お買いあげありがとうございます
688FROM名無しさan:04/11/29 10:51:50
>>681
ぶっ倒したのは惨事だったが、車に傷つけたりして賠償請求されなかったのは
不幸中の幸いと言えるのではないでしょうか。
おつかれさまです。
689FROM名無しさan:04/11/29 15:17:01
>>681
大変だったね・゚・(つД`)・゚・
それもこれも駐車場もないようなとこに店を
構えるのが悪い。
690FROM名無しさan:04/11/29 21:36:07
ウチの店も歩道がすごい斜めだから台車押さえておかないと
横断歩道の真ん中に転がっていった事あったなあ。
691FROM名無しさan:04/11/29 21:46:32
台車の数が店の敷地に見合ってないからです。コンビニ店
コンビニの跡地にコンビニでない綜合スーパーっぽい品揃えの
店を構えた結果ですよ。
駐車場がないのは遠方から来る人にとっては不便
大体の店が潰れたコンビニの跡地(交通の便が悪いところ)
だから駅から離れた場所に多いし。自転車で買い物する客ではないと
ダメだとお客が限られてしまうし

あと入り口が斜面だと台車押す時、重過ぎる台車だと
後ろにひっくり返りそうになったりする。
昔倒れた台車の下敷きになりそうになった事件があって
まあぎりぎり避けられたけどあれは本当に危なかった
やっぱり入り口が斜面でした
692FROM名無しさan:04/11/30 09:55:56
東京の端っこの小さ目のSHOP99で募集していて
電話してみようと思うのですがその前にちょっと質問を…。

シフトが17〜22持となってますが、授業の関係で
18時30分〜とかって無理そうですか?
週2回で土日入れなくても雇ってもらえますか?
自給って大体いくらですか?

おねがいします。
693FROM名無しさan:04/11/30 10:42:33
高校生なら時給は750。
しかし、たぶんそれだと入れないかと。
694FROM名無しさan:04/11/30 10:42:38
新店だったら問題ないだろうけど ピークが5時代だからその時間はいらないし
高校生優先 土日無しという時点で門前払いと思われ
695FROM名無しさan:04/11/30 10:57:07
正直言ってここはやめておいたほうが無難です・・・。
人がそこそこ足りていればそんなにきつい職場ではないかもですが、
たいていの店舗で人が足りず、時間外にヘルプで入ってくれと頼まれたり、
休みも自由に取れなかったりで、いらいらすることうけあいですので。
696FROM名無しさan:04/11/30 12:02:06
俺もこの店はオススメしない
別に仕事とかは他の所と差はないが
いかんせん糞有線(略

まあそうだな、頭狂アンダーグラウンドがエンドレスで
流れ続けてるよりさらに酷いと思ってくれ
697FROM名無しさan:04/11/30 15:34:02
この店朝の八時から一時までってどんなしごとするんですか?近くの店で募集してるのでやってみようかと思うんだけど。
698FROM名無しさan:04/11/30 15:39:09
届いた日配品やら食料品やら雑貨やらをとにかく店頭に補充しまくるのと
レジ打ちがメインかと。
近所なら一度現場を見に行かれるのが店の雰囲気もつかめるし、いいのでは
ないかと思います。
699FROM名無しさan:04/11/30 16:28:04
そうですか、一応下見してみます。やってることはスーパーとかわらないですよね?
700FROM名無しさan:04/11/30 18:14:10
>>692
うちではそんなバイトとらんばい。
ってかどこの店でも取らないな、きっと。

俺は朝働いてる。やっていて今QQに入るときに見ることは
希望の時間帯にバイトが2人で社員らしき人がいるか。ですね。
3人いない店は結構厳しいもんがある。
701FROM名無しさan:04/11/30 23:07:42
夕方2人じゃ発注も品だしもできないな。
702FROM名無しさan:04/12/01 00:29:25
今日は棚卸でバイト4人来たからにぎやかで楽しかったわ。

ところで今年だか来年だかからの新卒社員はちゃんと週一プラス
隔週一で休日があり、しっかり8時間労働になるなんて話を店長
から聞いたけど、いかがなものだろう。で、大卒しか採らない
とか。
703FROM名無しさan:04/12/01 02:58:18
それ以前に募集定員揃わないヨカソ
704FROM名無しさan:04/12/01 04:04:27
モレ2週刊で辞めますた。レジ絶え間なく並んでマジorz
店長ミニモニオタで神様もう少しだけのAIDSうつした奴にクリソツ
うつされかけたバクワラ
705FROM名無しさan:04/12/01 08:39:54
>>702
うはー、いいなあ。
うちはよりによって夕勤二人の日でしたよ・・・。
おまけになんか知らんがすんげー混んだし・・・。

新卒社員、それだけの待遇を維持できるほど採用+残留してくれると
いいですけどねw

消費税の表示形式で来年度辺りからいろいろと大変そうな悪寒。
706FROM名無しさan:04/12/01 22:34:58
高校1年だけどうちの店時給850円だよ
707FROM名無しさan:04/12/02 00:10:45
裏山
708FROM名無しさan:04/12/02 00:14:41
鹿。
うちのとこは深夜で850円だよ‥。
709FROM名無しさan:04/12/02 00:20:23
蝶。
深夜で850円てなんか嫌ってかセコイなw

てゆっか前にも書いたけど、高校生ってだけで時給を750円に絞るんじゃなくて
ある程度勤務状況で柔軟に対応してあげればいいのにって思う。
同じ高校生でも、バックレまくるやつと、馬鹿正直にきっちり来て、バックレの
しわ寄せまでひっかぶってるのにどっちも同じ時給ってのは見てて納得いかね。
710FROM名無しさan:04/12/02 01:06:38
同意。てか高校生とってるとこもあるんだね。仙台はどこも
不可っぽいが。

来週社長が初・臨店らしい。迎える上で注意することって
何かある?今や社訓なんて暗記してないバイトのほうが多い
んだけど、いきなり言えとか、ないよね???
711FROM名無しさan:04/12/02 08:21:43
とりあえず欠品だけは絶対に避けとけ。
あと掃除。
712FROM名無しさan:04/12/02 08:28:49
うち会長?の息子がオーナー兼店長やってるので、
よく会長?が遊びに来る・・・。
713FROM名無しさan:04/12/02 09:20:21
>>710
社訓とかとりあえずどーでもいーから、本人来た気配あったら声出しを
周囲が引くくらいの勢いでやるべしw
客が入ってきたらいらっしゃいませーっ↑
客が入ってこなくてもいらっしゃいませーっ↑
とにかく、店内が静かだとすぐキレるらしいw
レジ打ちのときも、読み上げ登録?ちゃんとやるとかね。

賞味期限切れなどハケーンされぬよう見切りも気をつけて。
米飯類いつもはぎりぎり少数発注なら、その日に合わせていつもより多めに。

あと段ボールとかに入れたまま売り場に投げてある商品類は出来るだけ
かたしておいたほうがいいかも。

いずれにしろ、けっきょくはその日のシャチョの機嫌に左右される模様。
714FROM名無しさan:04/12/02 12:57:49
社長の来るときは米飯は廃棄などは無視してひたすら数多く取れ
その日の夜は生ゴミいっぱいw
715FROM名無しさan:04/12/02 17:24:53
俺が99に入りたての頃にいた店長は、社長が来店する一日前に大量にあった在庫を全部店の裏にブルーシートをかぶせて隠してましたよ。しかもその日の仕事の大半が在庫隠しだった、真夏日だったから売場作業より辛かった…。
716FROM名無しさan:04/12/02 17:54:42
>>714
社長が帰ったらすぐに米飯を全品値引きすれば
生ゴミはあるいはでないかもしれんぞw

ちなみにうちはFC店だから
社長がこようが知ったことじゃない
まあお情けで有線かけてあげるくらいかなw
717FROM名無しさan:04/12/02 21:21:11
本当に終わってる会社だよなあ・・・・
社長にこんな場当たり的なことしかできなくて満足してるなんて
718FROM名無しさan:04/12/02 22:55:58
近くの比較的新しい店(できて三ヶ月くらい)が深夜募集してたんだけど夜勤の仕事内容て品出しとレジくらい?
一応ホームセンターでこき使われてた経験ならあります、似たようなもんかな?
719710:04/12/02 23:57:48
ありがとうございます。自分は夕勤なんで会う可能性は低そう
ですが、万が一来たらとりあえず声張り上げます。あとは発注
ですね。あーあご飯もったいない。

ついでに明日は部長が来るorz
720FROM名無しさan:04/12/03 08:28:21
>>719
あと、出来てるとは思うが先入れ先出しがちゃんとなってるか確認。
おつまみとか微妙な所をチェックされたりする。
721FROM名無しさan:04/12/03 21:05:06
なかおぶちょうとランニングシャツ
722FROM名無しさan:04/12/03 23:32:16
売れないドライフルーツなんかが賞味期限の社長のねらい所
あとは乾物の金糸たまごとかのフジサワ商品

売れないんだからこんな商品とっとと切れよ
723FROM名無しさan:04/12/03 23:52:11
早く辞めたい。
もうただそれだけ。
つまんなすぎ。
バイト仲間との交流もろくにないし。
これ以上レジ打ちの早さばかり身につけたところで何の足しにも
ならんしな。

なんか、辛いわ・・・。
724FROM名無しさan:04/12/04 00:32:22
今日の珍事
・店の中に鍵を置いたまま締めてしまったから鍵屋を呼んで
 とお願いに来た向かいのスナックのママのママ(おばあさん)。
 慌ててて、状況がよくわからんかったけど、なんとかなった
 ようです。

・知らない映画制作会社から、そちらにいるロングヘアの女性店員
 (私のことのようだった)の髪をウィッグにしたいから切って
 売ってくれという電話。新手の詐欺?

・うんこしたいとのたまう店長。
725FROM名無しさan:04/12/04 08:12:50
上の二つはまあ、珍事として認定しましょぅ。

でも、、、
最後のは何?w
ちとワラタ
726FROM名無しさan:04/12/04 08:36:32
>>722
うちはソレ青果の業者担当だからやらないな・・・。

>>723
うちではカップルが出来たり、近日忘年会があったり交流あってウマー。

>>724
奇遇だな。うちも今日副店長なんだが、うんこしたいとのたまってた。
727FROM名無しさan:04/12/04 13:08:31
ドライフルーツは初期導入が賞味期限切れなんだよな・・・
728FROM名無しさan:04/12/04 14:45:12
12月に新発売の惣菜だが
どれもこれも全然売れませんねw
実物を見るまではそれなりに売れると思って
いつも取ってる他の商品と同じだけとったんだけど
値引きの嵐
なんだあれは?あんなの売れるわけねー
もっと見た目がマシな新商品開発しろよヴォケ
あれじゃ手にとって試してみる気にすらならんな
もう発注することはないな
729FROM名無しさan:04/12/04 22:04:37
うちの店意外に弁当が売れるが明らかにまずそうだよな
そしてもうそろそろいらないマネージャーがくるかもという話で
バイトの誰かが「いらないよ・・」とボソッと言っていた

社員がくるときだけゆうれいとかちょうれいとかやるんだな・・知らんかった
730FROM名無しさan:04/12/04 22:17:35
ショップ99ブランドは明らかにまずいので買わない
731FROM名無しさan:04/12/04 22:59:39
売れないのどんどんカットしてたら
早くも総菜全滅しちゃたよw
でも売れないんだよねー値引きしても 困ったもんだ

国分カムバーク
732FROM名無しさan:04/12/04 23:44:26
>>726
うらやまし。
うちみんなシフトがバラバラで、バイト面子同士のつながりが希薄。
おまけに入れ替わりもなかなか激しくてたいした交流がうまれない。
今日もつまらん一日だた・・・。
733FROM名無しさan:04/12/05 02:35:52
サンワフーズ全廃です
734FROM名無しさan:04/12/05 19:54:50
やべー、まじもう切れそうw
いい加減に人増やしやがれってんだよクソが!
なんでいつもいつも休みの奴の尻ぬぐいばっかやらされなきゃ
なんねーんだよボケが!

まじで、ここでバイトしようと考えてる人は、もう一度よく考えてから
応募したほうがいいですよ・・・。
735FROM名無しさan:04/12/05 20:09:04
ケータイを使う技!
ttp://d.pic.to/1mmhe
736FROM名無しさan:04/12/05 20:39:55
さぁー今年のクリスマスは仕方なく注文したケーキを一人で
貪り食うぞーwついでに社内販売の酒も飲んじゃうもんねーww





なんでこんなもん買っっちまったんだ‥orz
737FROM名無しさan:04/12/05 21:10:37
今度、ここ研修だけど
ここ評判悪いのか?
738FROM名無しさan:04/12/05 21:35:01
まぁ関連スレを全部呼んでくれ。
739FROM名無しさan:04/12/05 21:37:45
>>737
組織は非常によくない。ベンチャー板も併せて読むといいかも。
バイトの仕事は、内容の割りに時給がいまいちってのが通説。
あとは従業員の人柄によりけりでしょうね。
740FROM名無しさan:04/12/06 02:14:36
正直ここでバイトするのは時間の無駄に思えてきました。
今からやろうとしてる人にはお薦めできないです。
特に20代でフリーターの方はやるべきではない。
741FROM名無しさan:04/12/06 02:48:23
オレ給料ぼったくられたよ。1年で総額19万。
742FROM名無しさan:04/12/06 03:02:01
オレも2万5千円くらい少なかったぞ。ムカついてすぐに辞めた。葛○区の金○店。当時の店長、○崎さんが、後で振込むよ、とか言っておきながら他店へ移動。店長を見付け次第、オレのやり方でケジメとらせてもらうつもり。笑
743FROM名無しさan:04/12/06 03:27:57
おう!やれ!99なんかつぶしてくれ!あんな最悪な店ないぞ!満足してるのは、社長と客だけ!人件費削減とか言って、やたらと人減らすのは辞めてほしいよ。
744FROM名無しさan:04/12/06 05:30:41
やるならFC店だね、うるさく言われなくてヌルいし、有線もアレじゃないし(w
745FROM名無しさan:04/12/06 07:42:53
ほんとココの給与はいい加減だよな。
なんでタイムカード通りの支払いすらまともに出来んのかと。
信用ならんから毎回自分で再計算してる。

>>740
自分、20代フリーターで夜勤週5以上ですが、
体力続かないんでもう辞めてもいいでつか?
746FROM名無しさan:04/12/06 08:44:36
>>745
740さんじゃないけど、辞めていいです。
他のもっと人間的な待遇してくれる職探したほうがいいですよ・・・。
こんな会社に使い倒されるなんてもったいなさすぎます。

給料やっぱおかしいんかー。
前に一度あからさまに時給区分が違っていたのでそんときはチェック
したけど、それから何かもう見てないわ・・・。
747FROM名無しさan:04/12/06 08:50:08
何か、労働基準局関連でちょっと動きあるみたい。
コンビニ板のスレで書き込みありました。

I- shop99 99円ショップ 99shop -I
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/conv/1095701346/

いけいけー! どんどん監査入れー!w

748740:04/12/06 08:58:56
>>745
私も20代フリーターで週以上ですが実際辞めたいです。
社員ならない?とか言われませんか?
少し悩んだ時期もありましたが冷静に考えたら
そんな自爆するような行為はできないと思いました。
今でさえ毎日サービス残業してるのにこれ以上はもう…
749FROM名無しさan:04/12/06 09:07:58
サービス残業?バイトなのに?
750FROM名無しさan:04/12/06 11:57:11
タイムカード押してから働いてくれとか言われる
751FROM名無しさan:04/12/06 12:11:57
ありえんし。
辞めた方がよくないですか?
そんなバカなこと言ってくるような店。
社員でもないのになんで残業しなきゃいけないんだ。
ここの社員て、人がしゃーないからシフト外で都合つけたりしてやると
すぐにつけあがってなんだかんだと押しつけてくるよなー。
752FROM名無しさan:04/12/06 12:49:44
凄くお人よしなんだね
俺なんてサービス残業最長でも3分だったぞ
そん時はレジめちゃ込みで抜けられなかっただけだし

時給もよくないし不快な曲流れてるし仕事量も多いし
この店でバイトする理由は全くないよ
このスレを見てまだここでバイト始めようとする人いるみたいだけど
気が触れてるとしか思えない
田舎で他にバイト募集してる所ないのかな?
ここ以下のバイトなんてめったにないぞ
知らないで入ったならともかく知ってて入ろうなんてM?
753FROM名無しさan:04/12/06 14:56:32
そうそう、高校生のみなさんへ。
ここ試験休み基本的に取らせてくれないので、ここでバイトしようと
考えてる方、要注意です。
もうね、プリセット23番!wwwww
754FROM名無しさan:04/12/06 22:57:06
修学旅行も見事にスルーされました。
あきれたよ。
755FROM名無しさan:04/12/06 23:44:19
FC店ってどういう基準でわかるんですか?
有線がキモくないのが第一条件で。
756FROM名無しさan:04/12/06 23:49:59
>>754
修学旅行を理由とした休みも許可してもらえなかったってことですか?
そんな店そっこー辞めましょうw
話になんね。
757FROM名無しさan:04/12/07 00:10:21
大晦日〜元旦、バイト全員休み希望してるよ‥うちは普段は希望通り
休み取れるけど、さすがにこれはどうなんだろう。
758FROM名無しさan:04/12/07 00:26:23
年末年始も関係ないねー・・・。
シフトいつも以下にもしないかわり、いつも以上も入らない予定。
まあ普通休みたいよなー。できれば自分だって休みたいけどさ。。。
自分が無理言ったら、他の子たちに迷惑がかかるからな・・・。
もう少しゆとりが欲しいなほんと。
759FROM名無しさan:04/12/07 02:39:29
俺も社員にならないか聞かれたな。
返事出す前に店長の方が辞めちゃったけど。
760FROM名無しさan:04/12/07 12:38:28
近場の99の応募があったんで
このスレを見たんですがどうも有線の
評判が悪いという書き込みが多いので
今日99に偵察に行ってまいりました…

ぶっちゃけありえ〜い(藁
よくみなさんこんな店で働いてますね
変な男の曲とかきもすぎて鳥肌立ったよ
知らないで面接に行かないでホント良かった
761FROM名無しさan:04/12/07 17:25:46
有線程度で判断するなよw
762FROM名無しさan:04/12/07 19:26:06
>>760
言ってることは同意だが、なんか癪に障る
763FROM名無しさan:04/12/07 22:47:09
会長ソングも慣れればなんてことない。以前台風で有線途切れた
ことがあったんだけど、あんな歌でも無ければ無いで寂しいもの
だったよ。ほんの少しだがね。
764FROM名無しさan:04/12/07 23:45:18
プリセット23=アボガド。


・・・なんで覚えてるんだろうか・・・。全部
765FROM名無しさan:04/12/07 23:59:26
>>764
23を覚えているとは、、、なかなかの強者ですね(笑
自分は、よく打つやつしか覚えてないなぁ。
あーあ、でも、野菜見るとすぐにプリセット番号が浮かんでしまう自分が
何だか嫌だw こんなんここ以外何の役にも立たない知識なのにな。
これに比べたらタバコの略称言われてすぐ銘柄が浮かぶほうがまだ
実用性高い・・・。

もうね、プリセット23番!プリセット25番かと!!w
766FROM名無しさan:04/12/08 00:16:48
>>765
25番、バナナかw
767FROM名無しさan:04/12/08 01:37:08
全部覚えてるんスか?自分は

1.たまねぎ
3.じゃがいも
4.レタス
6.長ネギ
18.白菜
21.グレープフルーツ
24.オレンジ
25.バナナ
28.みかん

ダメ、もう限界
768FROM名無しさan:04/12/08 02:55:28
29にたまごなかったっけ?
769FROM名無しさan:04/12/08 03:05:55
オレ給料ボッタでキレて99辞めてから3ヵ月以上たちました。もう返してもらえないよね。どうにかして上からつぶしてやれないかな。
770FROM名無しさan:04/12/08 04:51:30
あんな店ほっといてもつぶれるって!ワラ
771FROM名無しさan:04/12/08 07:57:27
ほぼすんなり打てるのは、
1タマネギ   26りんご
2さつまいも  27梨
3じゃがいも  28みかん
4レタス     29卵
5キャベツ   30レモン
6長ネギ    31にんじん
7大根     
8ピーマン   33ごぼう
9かぼちゃ
10トマト
11きゅうり   36オクラ
12パプリカ?
13ぶろっこり?
14なす
15ニラ
16セロリ
17ミニトマト   42ほうれんそう
18白菜
19柿
20キウイ    45小松菜
21グレフル   46えのきだけ
          47しめじ
23アボガド   48生しいたけ

25バナナ    50まいたけ

……何か嫌・・・or2
772769ですが・・・:04/12/08 09:11:50
オレ通帳もう1つ作ってたの忘れてた。笑
古い方の通帳を調べたら、ちゃんと振込まれてた。
やべぇ!オレのミスで99を悪く言ってしまったぁ!!怒りが消えたら急に罪悪感がぁ〜!!
773FROM名無しさan:04/12/08 09:16:40
>>772
気にすんな。そういうこともある。
どんな理由であれ99とおさらば出来てウマー。給料も振り込まれててまたまた
ウマー。
万事オケ。

いずれにしろあんままともな職場じゃないことに変わりはないし。
774FROM名無しさan:04/12/08 10:59:33
やべぇ!昨日発注ミスった!!紅鮭おにぎり499個きた!ザマーミロ。バイトに発注させんじゃねーよ!
775FROM名無しさan:04/12/08 12:07:06
499なんて明らかにおかしい数字なんだから
向こうも確認の電話くらい入れて欲しいよね
これが500とかならともかくさ

9の市として3個99円で売ってみたら?
ぶっちゃけ半額程度じゃさばききれないしょ
776FROM名無しさan:04/12/08 12:46:38
>>775
「まぁ99だし」って思ったんだよ
777FROM名無しさan:04/12/08 13:14:51
今月いっぱいで99やめます〜^−^
うちの店長は働きすぎでいつも青い顔してますよ
99商品で唯一オススメできるのは…
冷凍の竜田揚げとミルクケーキてパンくらいですかね
パンんまーいー>▽<
仕事じゃなくて私見てが一枚減ってたんだけど誰か買ったのかしら・・・
778FROM名無しさan:04/12/08 14:15:22
oreが入った頃はまだここまで電波入って無かったんだよなあ・・
あ 今は無きオカマソングやキュキュウレシイナ-があったか・・・
779おにぎり発注したバカですが:04/12/08 18:08:43
バイトとパートと社員で、1人5個づつ買い取りました。あとは20円引きで60個売りました。今は2個99円です。あと約200個!
780FROM名無しさan:04/12/08 18:35:46
>>774
誰が値引きシール貼ると思ってるんだよ!K君!
781FROM名無しさan:04/12/08 21:16:47
野菜のテープで4個まとめるか
袋へ入れておく
782FROM名無しさan:04/12/08 21:42:52
>>778
オカマソング懐かしい!今の歌より全然マシだった。
後ビデオで、99で売ってる物を使って料理を作る番組を流してた時期もありました。
783FROM名無しさan:04/12/08 21:47:14
499個!怖い店長じゃなくてよかったですね

今年なった某mgrが店長してた時代の店で起こった事件なら
どうなってたことか。。中には暴力を振るう店長もいるらしいですが

昔なんてもっと殺伐としてたそうです
784FROM名無しさan:04/12/09 01:09:48
>>774
その後、売れました?
785FROM名無しさan:04/12/09 06:03:05
99より最悪な店ってあるのかな。客としてじゃなくて働く側として
786FROM名無しさan:04/12/09 08:44:37
>>774
うちも、同じような事同じ日に起こしてたなぁ・・・。
何か呪われてるのか?
うちの場合は肉88個*5種なんだが・・・。
787FROM名無しさan:04/12/09 10:15:11
POSってさ、数字打ち込んでない時はサイドキー押しても反応ないのに、
数字打ち込んじゃうとサイドキーで決定扱いなのな。
あれのせいで数字→エンターのつもりが数字→エンターキーで決定のつもりで9→
スキャンのつもりでサイドキーで決定ってやっちゃって、○9個発注になるんだよな。
まぁ、PC取り込みの時に流し見でも確認してれば大体は気付くはずなんだが。
788FROM名無しさan:04/12/09 12:34:32
いつも同じ音楽ばっか(川島あいとか店の歌とか)で店が暇過ぎて飽きてきた
同じバイトの人にむかついたり
地域的にインド系な外人が多いのだけど日本語通じないし
クソな塾帰りのガキはうざいし

研修期間も終わってないのに物凄い嫌気がさしてきた
だけど暇なわりに時給がマシなので耐えている・・早く研修期間終わらんかな
789FROM名無しさan :04/12/09 12:42:57

ってゆうか、俺の今居るところの発注機は異常数が入ったときは
ちゃんとチェックかけてくるよ
ちなみに発注とばしても自動的に先週の発注データで自動的にバックアップが
かかる
99の発注システムが遅れすぎ
今時POTなんて・・・・
最低でもGTでしょ、今の時代
790おにぎりバカ発注:04/12/09 14:11:53
結局21個の廃棄でした。責任もって全部買いました。最後は50円引きです
791フシアナちゃん:04/12/09 14:23:12
ちょっと前の話やけど、99で働いている奴にボコられました。4人ケガしました。一週間店に通ったけど、なかなか見つからず、もう辞めたのかもしれん。もしこれを見ていたらオレ達の話を聞いてくれ。

子分にしてくれ
792FROM名無しさan:04/12/09 21:29:00
警察にでんわしろ
793フシアナちゃん:04/12/09 22:18:38
いや、先に絡んだのオレ達の方なんで。汗
794FROM名無しさan:04/12/09 22:40:27
どこ住み?知ってるかも
795フシアナちゃん:04/12/09 22:54:05
千葉と東京の境に住んでる。99の店の名前はわからん
796FROM名無しさan :04/12/09 22:55:56
>>795
あ、私ご近所さんかも
797FROM名無しさan:04/12/09 23:43:36
>>795
俺も近所かも…。
798FROM名無しさan :04/12/10 01:42:29
>>795
目の前に大通りありまつか?
799フシアナちゃん:04/12/10 07:09:36
6号線ある。
800FROM名無しさan:04/12/10 07:12:30
うちの店員が喧嘩好きですが・・・
場所も近いし。
801FROM名無しさan:04/12/10 08:45:08
何店?
802FROM名無しさan:04/12/10 12:54:20
六国沿いならうちは違うわ
803FROM名無しさan:04/12/10 15:26:50
開店時からいたバイトの女の子が数日前から連絡つかなくなったとか。
なんてことするんだと思う半分、その勇気を自分にもくれとも思う。

断りきれずにクリスマスも大晦日も夜勤ほぼ確定だよ女なのに
804FROM名無しさan:04/12/10 16:29:03
ウチはFCだから、大晦日と正月は時給1500円だよ!
805FROM名無しさan:04/12/11 01:09:22
時給普通でいいから普通に休み取らせてくれ。
たのんますほんと。
年末年始くらいまたーりしたいよ・・・。
806FROM名無しさan:04/12/11 01:31:28
皆さん面接逝った時の志望理由何にしました?
807FROM名無しさan:04/12/11 01:54:16
名古屋のとある99ショップは夜は中国人ばかり。品出しに命をかけてるように感じます…
808FROM名無しさan:04/12/11 08:35:25
>>806
欲しい楽器を買うため。
よくこんな理由で雇ってもらえたもんだ…
809FROM名無しさan:04/12/11 08:49:07
志望理由書いた記憶ないなw
810FROM名無しさan:04/12/11 12:19:53
栄の99は中国に出店したらあんな感じになるんだーって思うよ
客も店員も日本人がw
811FROM名無しさan:04/12/11 17:56:27
志望理由聞かれなかった。変な3たくぐらいの質問はあった
812FROM名無しさan:04/12/11 21:40:51
バックレないかだけだな
813FROM名無しさan:04/12/12 10:01:28
食パンの賞味期限の場所戻してください。
側面についてると値引きのとき効率悪いんですけど。
814FROM名無しさan:04/12/12 11:45:55
年末年始とかクリスマスとか、年中無休の店でバイトしてる時点で諦めてる
815FROM名無しさan:04/12/12 14:03:40
昨日夜中にきたヤクザむかつく。カゴぐらい自分で持てよ。こっちは忙しいんだって
816FROM名無しさan:04/12/13 01:40:01
そういう時は
「カゴはセルフサービスでお客様がお持ちになるようになっちょります」
「これも99円で売るためなのです。ご協力産休です!」
と言って吉
817FROM名無しさan:04/12/13 05:57:58
でもヤクザですよ?
818FROM名無しさan:04/12/13 08:12:43
店に来てたヤクザうざい。殴られてぇのか?とか言われたことあるよ。さすがにバイト中はケンカできないし。だから地元の仲間のヤクザを40人つれてそいつを捕まえてオレに土下座させたよ。それ以来店にはこなくなった。笑
タイマンなら勝てたか微妙。武器使われたら恐いし。
819FROM名無しさan:04/12/13 10:40:21
・・・。
どこにでも居るよな・・・818みたいなヤツって。
820FROM名無しさan:04/12/13 12:29:05
ヤクザ怖い
821FROM名無しさan:04/12/14 00:56:52
俺が説教してやる!
822FROM名無しさan:04/12/14 08:26:14
うちには積んであるカゴをとらずに、中に直接商品入れてる客がいたな。
「それじゃ他の客がカゴとれないだろ。このバカチンが」
って言おうと思ったが、他に客がいなかったんでほっといた。
823FROM名無しさan:04/12/14 23:36:58
先日8時から22時までの労働を成し遂げました。
明日は12時から22時です。
大晦日から1月2日まで、3人でシフト回すとか言ってます。

でもバイトです。いや、バイトだからか。
824FROM名無しさan:04/12/15 03:47:40
ばっくれろ
825FROM名無しさan:04/12/15 07:08:40
うちのヤクザは店内で袋開けて食うぞ。
後でちゃんと金払うから良いだろ!って奴。
何か下っ端っぽい奴なんだけど、恐いモンは恐い。
826FROM名無しさan:04/12/15 08:11:39
組長募金箱にお釣りつっこんでたよ。
827FROM名無しさan:04/12/15 20:41:42
最近は平日一緒のバカな高校生バイトがむかつくな・・
漏れがメインレジでやってて客が並んでるのにバックでさぼってたりする最悪
それでメインレジかわってくれたかと思うともう一人とずっと話してて客はおかまいなし

このまま31日とか元旦とか入ってるの物凄い嫌だ・・
土日は休みまくるやつが多すぎて朝から夜までってことが多すぎるざけんな
828FROM名無しさan:04/12/15 22:51:32
社長は今アメリカの99セントストア視察にいってるんだって。
帰国後FCを視察するとか。
829FROM名無しさan:04/12/16 02:13:56
>>827
それは…もう、キレるしかないな、うん。
830FROM名無しさan:04/12/16 21:43:13
パクっておいて視察かよ
831FROM名無しさan:04/12/17 14:59:47
きゅっきゅきゅっきゅ
フンフフフーン♪
832FROM名無しさan:04/12/17 19:50:08
お偉いさんの海外視察なんてただの観光ですよ。
833FROM名無しさan:04/12/17 21:48:49
FCさんの所も行くのかな?
834前出し棒:04/12/18 00:15:17
こんばんは。だれかいる?
835FROM名無しさan:04/12/18 01:21:32
人のことでダーバドゥ〜
羨まないで〜(ワラ
836FROM名無しさan:04/12/18 01:22:03
いる。
求人情報誌にバイト募集広告出したら、中国人からしか
問い合わせないんだが、なぜにー?
837FROM名無しさan:04/12/18 01:27:04
人にやさしく〜友を信じて〜そんなふうに逝きたいーと
思い始めた〜♪
838FROM名無しさan:04/12/18 01:30:22
この前本部(仙台?)から電話あったが
まるでヤーさんみたいな物言いでビビッた ありえん
どこまでDQNなんかと 23番かと 25番かと

839FROM名無しさan:04/12/18 01:33:55
>>837
生`(w
840FROM名無しさan:04/12/18 01:35:59
>>838
部長だね、多分。ケーキの注文締め切りの日になって「レシート
とっておけよ」って電話きた。慌ててジャーナル見たけど、すぐ諦めた。
841FROM名無しさan:04/12/18 02:09:14
>>836
深夜のコンビニ店員は中国人ばっかり
842FROM名無しさan:04/12/18 02:11:00
締日と給料日教えて
843FROM名無しさan:04/12/18 05:37:55
オレも最近ここの夜勤バイト始めたんだが・・・
もっと早くこのスレで評判を調べておけば良かった
もうレジ打ちは慣れたしコンビニの夜勤の方がいいかな

>>842
二十日締めの月末払い
844FROM名無しさan:04/12/18 08:31:54
うちは月末締めの十日払い
845FROM名無しさan:04/12/18 12:38:51
うちは15日締めの1日払い
846369:04/12/18 18:16:39
今日で99辞めます。
夜勤として9ヶ月間居ましたが、このバイトで学んだ事は
店長のDQN加減です。マジで氏ね。
辞めたら本部にクレームしてやります。
覚悟してろよ、○賀店長さんぉぉぉぉぉぉ!!!
847FROM名無しさan:04/12/18 19:12:22
本部に苦情いれても
本部はもっとDQNだと・・・
848FROM名無しさan:04/12/18 19:26:08
歌で「愛娘」をなぜ「あいむすめ」と読んでいるのですか?
849FROM名無しさan:04/12/18 19:46:13
>>848
されには本当に同意
ただ単に馬鹿なだけかと
850FROM名無しさan:04/12/19 07:24:47
愛人の娘だから
851FROM名無しさan:04/12/19 11:45:43
会長の肉便器
852FROM名無しさan:04/12/20 01:13:26
>>850の言う通りなのだろう
あの歌には会長の邪な思いが溢れておる
853FROM名無しさan:04/12/20 17:13:38
夜勤のみなさん
年末年始はどうするよ?
854FROM名無しさan:04/12/20 18:02:59
>>853
晦日と元日は出ない
855FROM名無しさan:04/12/20 19:43:49
年越し夜勤orz
856FROM名無しさan:04/12/20 20:52:51
年越し夜勤がんがれ
31日は夕勤だけどいつものもう一人がだりぃから休むとのことで
漏れと社員だけかもしれんorz
857FROM名無しさan:04/12/20 21:59:50
最近流れる逢娘は社長の唄か
ウゲとかいうのワラタ
858FROM名無しさan:04/12/21 10:56:02
みんなが紅白見てマツケンサンバで年を終える中、
漏れらは愛娘で締めくくりですよ。
そして新年明けても愛娘ですよ。
859FROM名無しさan:04/12/21 23:05:46
ケーキは半額だったら処分できるかな?
おせち在庫どうするんだよー
バラで売るのかw
860FROM名無しさan:04/12/22 00:49:38
つか社員足りてないのにまだごり押し出店続けるのか?
それで来年度ほんとに会社として回っていくのか?w
861FROM名無しさan:04/12/22 00:50:49
なんかどっかのマルチ商法みたいだ
862FROM名無しさan:04/12/22 02:19:58
来年新卒採用の漏れですが。
ここの酷さはベンチャー板見てて知ってたけど、
ここに耐えれたらどんな仕事でも我慢できるだろうという荒行のつもりです。
つうか絶対潰れるなw
863FROM名無しさan:04/12/22 08:26:09
会社が潰れるのが先か>>862が潰れるのが先か、賭けようぜ!
864FROM名無しさan:04/12/22 11:08:22
862さんはもう働いてるんですか?
865FROM名無しさan:04/12/22 22:22:01
おーい。やまの〜?
山野はいるかぁ?どこに消えたぁ〜?おーい。
866FROM名無しさan:04/12/23 16:38:15
高校生のバイトにまでギフト買わせんなよ。
一人一万とか馬鹿か?
867FROM名無しさan:04/12/24 00:36:26
社内販売もうざい。酒はうちの店の者全員断ったのに、「ビール、
そっちの店用にもう発注してあるから。」と。
868FROM名無しさan:04/12/24 01:08:10
有無を言わさぬというわけですね
いやはや
869FROM名無しさan:04/12/24 01:17:50
おーい。山野〜?
870FROM名無しさan:04/12/24 10:49:48
流石に高校生全員に商品券の売り込みしてたのは引いた。
871FROM名無しさan:04/12/25 03:09:06
ケーキはどれくらい売れましたか?
ウチの店は結局在庫は取らなかったようです。
872FROM名無しさan:04/12/25 08:28:03
うちは予約店頭販売あわせて100個ちょいはけたかな。
そして困った事にイチゴがちょっと余ってる……
873FROM名無しさan:04/12/25 10:28:20
すごいですねえ
近所のスーパーやファミマが半額攻撃をしてきたので全滅・・・
874FROM名無しさan:04/12/27 00:04:35
うちは店頭販売のケーキは絶対値引きダメで、25日に売れなかったら店長
が買い取ることになってた。でもどうにか2個(これで全部)売れた。
予約も半数が従業員のだったな。全部で20個もいってない。

それにしてもクリスマスが終わったとたんに正月の音楽たれ流しですか…
クリスマスカールとか余りまくってるのに。
875FROM名無しさan:04/12/27 00:25:07
売れなかったら買取りとか、そういうアホな現実大杉w
そういうことをさせてる頭を一から刷り直すべきだよなあ。

まあ、ここだけに限ったことでもないんだろうけど。

ほんと、やばすぎ。
876FROM名無しさan:04/12/27 02:58:11
つーかクリスマス終了後の有線テンション高過ぎw
DDRですかそうですか
877FROM名無しさan:04/12/27 05:59:23
お〜い。山野〜?どこ行った〜?
878FROM名無しさan:04/12/28 20:53:51
山野って社員ですか
879FROM名無しさan:04/12/28 22:27:02
正月バージョンなくなって変な安物テクノになってるんですけど
どうしたんですか?
880FROM名無しさan:04/12/28 23:58:57
クリスマスケーキが思ってた以上にさばけなくて、
はじけたのでしょう。
881FROM名無しさan:04/12/29 13:52:50
どれくらい残ってたんですか
他の店で箱開けて展示してたけどあれも店長買い上げなんだろうな
子供に指プスプス刺されてたw
882FROM名無しさan:04/12/29 16:49:13
大晦日も出勤になった。なんでババァ欠勤のためにオレが代わりに働かなきゃならん?腹立つ。パートの主婦って身勝手な奴多すぎ。
883FROM名無しさan:04/12/29 18:28:02
>>882
パート主婦なんてそんなもんでしょう。
文句があるなら辞めれば?
884FROM名無しさan:04/12/29 18:47:19
そんなもんて考え方のヤツが多すぎるから、882みたいにその尻ぬぐい
させられる被害者が続出すんだよな。

店も店で、欠勤者が出たからといって安易に本来シフト外な人員を
投入するのは止めてくれ。
しまいにはキレられて辞められてそのしわ寄せが残りの人員に回って、、、
っていう悪循環に陥る罠。
885FROM名無しさan:04/12/29 20:00:07
てゆうかそんなのに不満があるんだったらやめちゃえよ
ここの会社は穴埋めの為に店長というのを使ってるんだし。
バイトなんだから理由つけて断れよ
元々ここの会社の人事自体が破綻してるという事。

コンビニ板のスレにも無茶苦茶な心得書いてあったじゃん。
886FROM名無しさan:04/12/29 20:12:41
ここの店員、どいつもこいつも感じ悪すぎ。
一体、どんな教育してんだ?会社の顔になる店員があれじゃーね。
887FROM名無しさan:04/12/29 21:05:47
ロクな教育なんかしていない現実
888FROM名無しさan:04/12/29 21:24:49
だってそもそも会社の顔になる社c(ry

バイトにだってろくに仕事教えないまま問答無用で実践投入するからねーw
889FROM名無しさan:04/12/29 21:33:25
本部の人間が来るとお客から背広の関係者の態度が悪いとクレームの来る会社
890FROM名無しさan:04/12/30 01:48:35
あのBGMで気が狂ったりしません?
891FROM名無しさan:04/12/30 06:07:28
壁に貼られてる新入社員に接する時の心得みたいのが涙をさそった。
892FROM名無しさan:04/12/30 12:25:51
気が狂わないわけがない
893FROM名無しさan:04/12/30 12:47:23
>>891
新人が続々と辞めていってるらしいからな
894FROM名無しさan:04/12/30 12:51:44
社内組織ズタズタだし
上場でもっとマシになるかと思ったら
総菜は改悪組織も悪化農産の質も悪くなる
895FROM名無しさan:04/12/30 19:47:07
これで株価上がってるっていうから世の中不思議だ
896FROM名無しさan:04/12/30 22:47:17
>>891
何てかいてあるのー?
897FROM名無しさan:04/12/30 23:10:46
自分の会社のことを「こんな会社だから」とか
「このていどの会社だから」とか言わない事 だっけか?
かなり自虐的で絶望感のある心得だった
俺は年内終わったのでだれかウプしてくれ
898FROM名無しさan:04/12/30 23:55:11
>>897
値段は安いが会社は安くないってか。
潰れることが無いと良いがW
899FROM名無しさan:04/12/31 03:09:52
今なら金あるからどんどん店を潰せる
900FROM名無しさan:04/12/31 09:44:14
まだ勤務2日目なのですがもう死ぬほど辞めたいです。
体力的にも精神的にも正直きつすぎます・・・。
数日前までは無職の身でとりあえず何でもいいから仕事をしなくては。
まともな就職先が見つかるまで繋ぎ程度に働こうという軽率な考えでした。(今では後悔と反省してます)
こんな自分に結局下手に労力割いてまで教えていただいても同じ職場の方にも会社的にも迷惑だと思いました。
契約書っぽい物もまだ未提出なのですが今ならすぐ辞めれますでしょうか?
それともすでに分配されてる1ヶ月だけのシフトをこなしてから辞めることになるでしょうか?
どうかご教授お願いいたします。
901FROM名無しさan:04/12/31 11:44:10
バックレちゃって大丈夫だよ
つうかここの会社のバイトは突然来なくなる人が殆どw
良しも悪しも現場はそういうのは慣れっこだし
902FROM名無しさan:04/12/31 11:55:29
でも一ヶ月我慢してみるのもいいかもよ。
903900:04/12/31 12:42:48
私は夜勤なんですが夜勤の構成がアルバイト4人正社員0人と大変少数かつ一日2人構成で、
そのアルバイトのうち教えれるほど仕事できる方が1人しかいない状況です。
本日は勤めてから4ヶ月の人と2人だけでの仕事でしたが、結局1時間近くの残業をして夜勤の仕事を終えました。
相方は簡単な仕事をとっとと済ませ、通常通り勤務終了し倉庫で爆笑しながら携帯で電話していました。
その他にも仕事の指示を出して一所懸命やってる時にでも度々勝手に煙草を吸いに外で休憩していたようですしもう切れるより先に呆れました。
正直この会社はアルバイトに仕事を教える気がないと強く感じ、全体的に適当な会社なのだと思いました。
突然来なくなる人が殆どというのも納得です。こんなふざけたバイトは一応言ってとっとと辞めて、
レジ打ちの基本を覚えれただけでもプラスと前向きに考え、新しいところで頑張ってみたいと思います。
>>901さんのお陰で一応決心がつきました。ありがとうございます
904FROM名無しさan:04/12/31 12:53:50
うちは夜勤者総勢二人で日に二人夜勤入る。
四人いればウハウハだと思いますが…
905FROM名無しさan:04/12/31 13:31:42
夜勤なんてまじめにやる方がアホって考えらしい
元々ハリボテの店舗で格好だけ24時間やってらればいいだけで
それ以外は本部は興味が無いよ
社員が夜に居なくなってからはボロボロだよな。
内引きはあたりまえ 社員がレジの金は抜くのは常識 本当に破綻するね
906FROM名無しさan:04/12/31 16:41:29
給料入ってねーし。岩○って奴マジ殺したいな。笑
1円につき1発として、4万発は殴らないと気が済まない。
907FROM名無しさan:04/12/31 23:42:09
友達の債券回収業者雇おうかな。笑
908FROM名無しさan:05/01/01 03:20:45
○崎って奴、今どこの店にいるの?
909FROM名無しさan:05/01/01 22:18:33
誰そいつ
910阿部ちゃん:05/01/02 06:53:24
つぶす
911FROM名無しさan:05/01/02 08:26:39
500店舗いったら、なんかセールとかやんのかな?
912FROM名無しさan:05/01/02 11:07:17
いかなくても何かにかこつけてセールしてるくらいだし、
いったらまず間違いなくやるだろうねw
913FROM名無しさan:05/01/02 12:59:55
ナカヌキヤはヨドバシが梅田店を出店した時期に,1Fの関西では最初の出店だったSHOP99と一緒に食品も買売
る電気屋としてTVにも出ましたが,結果的に今ひとつだったようです.そういえば同じ時期に始めたらしいポイントカード
も500ポイント毎に金券に交換する方式だったので使い勝手が悪かった.
  ナカヌキ神社のご利益もなかったようです.
914FROM名無しさan:05/01/02 16:01:03
↑意味不
915FROM名無しさan:05/01/02 22:54:02
渋谷のナカヌキ屋の1Fに99ぽく菓子とか売ってたときもあったけど
暫くして地下に移動。
そのままフロア閉鎖になったよな。
あの地下を見たときは99の雑貨ってショボイ品揃えだなーって思ったよ
916FROM名無しさan:05/01/03 12:02:51
本年度初出勤 いってきまふ
欝ソングいやー
917FROM名無しさan:05/01/03 13:59:53
品出し中に年越しましたぁ…
918FROM名無しさan:05/01/04 02:10:26
637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/03(土) 11:26:21
   俺は愛想の悪い店員をこのスレで晒すといいと思う。
   620について批判的な書き込みがあったが、全然構わないと思うな。
   俺たちの大好きなSHOP99が良くなるんだったら。

気をつけろよおまいら
919FROM名無しさan:05/01/04 08:14:08
大丈夫。仮に愛想の悪い店員がいくら晒されようが、
上がアレな限り99が良くなることはありえないから。
920FROM名無しさan:05/01/04 11:33:59
俺より態度の悪い店員は店長本部社員以下いくらでも居るからねw
本部の連中はお客さんを威圧するんじゃねえよ 糞社員
921FROM名無しさan:05/01/04 12:15:37
大企業コンビニのファミリーマート(本社・池袋)は大阪淀川区三津屋で超利己主義で非常に迷惑な三津屋店を造り営業させて
汚い金儲けをしております,この店には、車の客が多いのにもかかわらず、駐車場がなく道路を客や納品業者などの駐車場にさせ
道路を私物化しております、この道路は交通量が多くバスの路線でもあり朝夕は駐停車が禁止されております
しかし、この店の為に、スムーズな通行もできません、また夜間の清掃車もこの店の為に周辺の掃除もできません.
それにこの店舗の向かいにバス停があります、そこにもこの店の客がよく駐車しておりバスも怒っております。
それにこの店の客の立ちションも周りでよくしております、またこの店は 客のゴミが散乱していても店の前しか掃除しません
近所にコンビニは、ありますがここまで迷惑な店はありません、それにこの店の考えは客の迷惑行為は店には関係ないと言った
考えをしております。ファミリーマート本部もこのような非常識な店舗を何ら改善させず営業させております、このような
迷惑店舗を放置すれば真面目な店にまで悪影響を与えます。このような迷惑な店をどうすれば大阪の街から排除できるのしょうか

922FROM名無しさan:05/01/05 03:14:43
みんなどこいっちゃったのかな?
923FROM名無しさan:05/01/05 10:10:44
夜勤終わって帰ってきた
924FROM名無しさan:05/01/05 12:59:45
余りにもダメな会社だから書き込みも少ないか・・・
まあ社員のパソコン理解度から見てもこんなもんだけど・・・
925FROM名無しさan:05/01/05 14:22:35
>>924
そうだよ、俺夜勤やってるけど 開設処理とかを社員に教えた
926FROM名無しさan:05/01/05 15:12:45
まあ、ここ、アルバイト板だしね。

てか書き込むとしても愚痴くらいしかないわけでw
927FROM名無しさan:05/01/05 21:10:14
LHAの解凍処理なんかの意味全然解ってないからな。

つうか今の時代にLHA添付メールってのも終わってる会社だと思う。
928FROM名無しさan:05/01/06 01:56:15
もう辞めたいよー。
929FROM名無しさan:05/01/06 03:48:28
同じく
930FROM名無しさan:05/01/06 10:42:29
>929
辞めたいんですか?(TДT)昼間の方ですか?
あたしは夜勤・・・。
ことし初勤務に店長にウンザリして辞めたくなった。なんだあいつ
931FROM名無しさan:05/01/06 11:39:56
ぁ。さっきsage入力忘れたし。
932FROM名無しさan:05/01/06 23:32:53
店長なんてオープン4日間ぐらいしか来なかったよ
そして社員がものすごいかわいそうだ。
このバイトやめたいけど時間の無駄なバイトなだけで
割はそんな悪くないのでやめる予定は無いかも
933FROM名無しさan:05/01/07 00:09:20
ガンガレ!
934FROM名無しさan:05/01/07 13:35:10
社員さんに同情できているうちはまだましかも・・・。
935FROM名無しさan:05/01/07 14:07:04
できる社員とできない社員の差がはげしいですね。
936FROM名無しさan:05/01/07 15:46:40
俺のメロンデニッシュが変わり果てた姿に・・・・
937sage:05/01/07 17:28:12
うちの店・・・いつになったら売り上げワースト10に入らなくなるのかなw
常連さえも最近こないや
938FROM名無しさan:05/01/07 18:05:44
伝説の死期NTですか?
939FROM名無しさan:05/01/08 01:59:07
オレもうキレた。
99だけは絶対つぶす。約束も守れない最悪の会社だな。割に合わない時給。それすらもまともに払えない腐ったタイムカード管理。
絶対訴えてやるから。
940FROM名無しさan:05/01/08 02:00:53
おう、やってくれ。楽しみにしてる
941FROM名無しさan:05/01/08 07:19:59
オレも支払ってもらえるか不安。もう辞めちゃったけど。
942FROM名無しさan:05/01/08 08:09:42
夜勤終了。
夜中は20人程度しかこなかったな。あー楽ちん
943FROM名無しさan:05/01/08 11:54:15
各店で大量に万引きとかやったら99つぶれてくれるかな?笑
944FROM名無しさan:05/01/08 12:07:33
1年くらい前は物珍しさで夜中もお客さん多かったけど
今は全く来なくなったよな。
本当にバブル崩壊というか潰れるんじゃないかな。
給料払わないんだったら辞めるよ。
945FROM名無しさan:05/01/08 12:10:35
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります

946FROM名無しさan:05/01/08 12:33:23
さっきセンターに給料の件で相談しました。これからは99に調査入れてくれるらしいですよ。
947FROM名無しさan:05/01/08 12:38:59
センターって消費者相談センター?
948FROM名無しさan:05/01/09 23:43:00
給食センター
949FROM名無しさan:05/01/10 02:33:27
四番センター
950FROM名無しさan:05/01/10 11:09:07
今日99の面接受ける。
新規オープンのとこ

店長が糞じゃないことを祈る・・・
951FROM名無しさan:05/01/10 13:10:00
ガンガレ。
952FROM名無しさan:05/01/10 15:38:11
やめた方がいいよ。みんな1度は給料の不正を感じてるみたいだから。私なんか年間で14万円も少なかったよ。
953FROM名無しさan:05/01/10 16:24:09
最初の給料日に不正があったら、ハッキリ文句を言えば以後ボッタクリしなくなるんじゃん?
人間関係もクソもないし、二回不正したら訴えると脅して、三回目は実行でOK!
954FROM名無しさan:05/01/11 19:05:44
そんな物分かりよくないぞ何回いっても不正を続ける。それが SHOP99だ
955FROM名無しさan:05/01/12 14:01:48
毎日の業務があるから追求しにくいんだよな
電話しただけだとタレ回しで回答が来ない。
かなり悪質だよ。
956FROM名無しさan:05/01/12 16:23:48
店側に常識が通用しないなら、こっちも同等程度の不正をやれば良い。
957FROM名無しさan:05/01/13 07:12:54
うちらは辞める時にバックルームの在庫のペットボトルのフタをほとんど開けてきた。
958FROM名無しさan:05/01/13 08:20:57
なんて地味かつ悪質な嫌がらせなんだ(w

じゃあ俺は辞める時に冷凍庫のコンセント抜いて帰るか
959FROM名無しさan:05/01/13 21:51:44
じゃあオレはポテチ粉々作戦だな。笑
オープン当初、ムカつくババァが、ネギ早く店内にだせ!ってせかしてきたから、ネギの中にタンをいれたことあるぞ!店長も笑ってた!
960FROM名無しさan:05/01/13 22:23:44
きゅっきゅきゅっきゅ
フンフフフーン♪
961FROM名無しさan:05/01/13 22:28:15
いつも来るチョンコロの写真がハメ撮りばっかで
ぬいておいたよ
962FROM名無しさan:05/01/13 23:28:16
バックルームに置いてあるペットボトル箱全部倒して、メーカーぐちゃぐちゃにしてきた
963FROM名無しさan:05/01/14 09:05:58
薄汚いフィリピン人消えてほしい。同じ人間として存在して欲しくない。猫缶でも食ってろって感じ。
あと、いつも口説いてくるヤクザがムカつく。他の客にも迷惑かけまくりだし。しょせん一般人いじめるヤクザなんてたかが知れてるレベルなんだろうけど。
964FROM名無しさan:05/01/14 13:16:25
変な客多いよな。
周りの迷惑考えないヤツとか。
965FROM名無しさan:05/01/14 17:53:44
>>964
懺悔ごくろうさん
966FROM名無しさan:05/01/15 22:42:24
店長も社員も変わる
やりづらかったらどうしようorz
967FROM名無しさan:05/01/15 23:01:23
>>966
辞めちゃえ
968FROM名無しさan:05/01/16 03:13:55
>>966
QQではそんなこと日常茶飯事ですよ。
もし新しい店長達と上手くやってく自信がないなら辞めた方がいいかもです。嫌々付き合ってくとストレスの溜まり方がハンパ無いですからキツいですよ、ほんと。
969FROM名無しさan:05/01/16 09:55:13
ここ見てるとオレの働いてる支店は店長も労働も全然マシな方なんだな・・・


>>963
>あと、いつも口説いてくるヤクザがムカつく。

m9(^Д^)プギャーッ
970FROM名無しさan:05/01/16 17:09:11
今日バイト中にヤクザに胸ぐらつかまれた。話かけて来たので、聞き返したのが気に入らなかったみたい。恐くて足震えて、その後の接客もボロボロだった。店長は見て見ぬフリ。辞めたくなった。
971FROM名無しさan:05/01/16 20:48:30
どう聞き返したの?
(゚Д゚)ハァ? とか?
972FROM名無しさan:05/01/17 07:36:57
単純に「はい?」と聞き返しました。こーゆう場合の模範はどんな返事なんでしょうね?ってゆーか、やっぱヤクザはこわいもんだね。
973FROM名無しさan:05/01/17 14:40:08
潰れろ
974FROM名無しさan:05/01/17 20:41:14
潰れてほしいね。
975FROM名無しさan:05/01/18 05:22:16
ムカつく店長多い。私は電話で怒鳴られてクビになった。キレやすい奴ってギョウ虫いるんだってね。あの顔じゃ、うようよいそうだけど。まゆ毛太いし。
976FROM名無しさan:05/01/18 13:42:28
この間QQに行ったら50ぐらいの人の人のよさそうなオサーンが品出ししてた。
リストラされた人なのかな。
心の中で【頑張って】と思いますた。
977FROM名無しさan:05/01/18 15:38:06
普通に社員とかじゃないのか
978FROM名無しさan:05/01/18 15:41:33
学歴問わず、老若男女、中国人、ナチス、前科有り、誰でも働けるらしいからね。
979FROM名無しさan:05/01/18 19:44:53
99で真面目にバイトしてるナチを想像してチョット笑った
980FROM名無しさan:05/01/19 02:09:38
店内放送がさらに酷くなった件について
981FROM名無しさan:05/01/19 02:13:47
↑俺一ヶ月半前に辞めたから、どれだけ酷くなったか詳しく教えて下さい。
982FROM名無しさan:05/01/19 02:55:34
音だけでなく匂いまで流れるようになった
983FROM名無しさan:05/01/19 10:11:03
万引きするDQN(つーかカゴごと持っていった)どうしたもんかな
顔の人相DQN、服装DQN相方が休憩する時間、夜中3時頃にご来店
つーかセカンドバッグ持ってるよwww怖えぇwww
チャリで来てるから防犯登録の番号控えて警察に渡すか
場所は相模原市です
984FROM名無しさan:05/01/19 13:21:30
セコムボタン押せ
985FROM名無しさan:05/01/19 20:15:12
レジやりたくねえんだけど、品出し中心て無理か?
986FROM名無しさan:05/01/19 20:24:33
無理じゃない?
よっぽど人が足りてんなら別かもだけど。

たいていはレジと品だし等を交互に作業割りとして入れられると
思う。
987FROM名無しさan:05/01/19 22:49:58
あの昭和ロマンみたいな有線いまだにわからん
988FROM名無しさan:05/01/19 23:25:25
それがノーマル。
分かるようになってしまったら糸冬w
989FROM名無しさan
「手拍子したくなる」とか言うやつと、男三人衆の歌。聞こえてくると
激しく調子狂う。レジ用語もたどたどしくなっちゃったよ。しかもなによ
毎月シングルCD発売って。ふざけてるの?