始めて1ケ月以内で辞めようかなと思ってる人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
947FROM名無しさan:04/12/01 14:35:02
あー制服返しに行く時が鬱だなあ
948FROM名無しさan:04/12/01 21:31:33
辞めるのって法律的には2週間前に言えば大丈夫だよね!?
法律改訂とかしてないよね!?
949FROM名無しさan:04/12/01 22:00:09
即日辞めさせてくれるところもあるよ
950FROM名無しさan:04/12/01 23:33:11
俺も電話して即日やめたよぉ
951FROM名無しさan:04/12/01 23:36:01
何か一つでも目標を持ちましょう。

そうすればバイトも楽しくなりますよ(^^)

http://crowel.ddo.jp/cgi/diary_town/cw_diary.cgi?id=hirano55
952FROM名無しさan:04/12/02 15:10:19
辞めるって電話した
953FROM名無しさan:04/12/02 16:45:18
みんなガンガレ!

・・・って頑張れる訳ないよ・・

今日、店で何年かぶりに過呼吸食らってしまった。予想以上に大変な仕事で
最近ご飯も食べてないし睡眠も取れてないし
ストレスと不安だけが増えてくばかりで精神的にきつかったからかなぁ。
研修中に苦しくなって担当にトイレまで連れてってくれて
めちゃめちゃ心配してくれてた。嫌われてるかと思ったのに・・
ビニール袋を一人で吸ってる時はもうずっと号泣しっぱなしだった。
人より覚えるのが遅いから人一倍頑張ろうって思って努力したのに
結局は仕事中に過呼吸起こす始末。寝坊もあったな。
唯一幸いだったのが好きな人がいなかった事。今日休みだったみたい。
あんな姿見せられない・・。

仕事場に戻る時に何ともないって感じで行ったんだけど
みんな引いてたな。せっかく仲良くなりだしたのに。
人生初のバイト先でのコリッツァー誕生かな。
もう解んない。何をしても空回りばっかり。もうやめたい。
でもやめられる雰囲気じゃない。好きな人に会えないの辛いし・・。

長文スマソ。皆はガンガレ。私からすれば皆は羨ましいよ・・。
954FROM名無しさan:04/12/02 19:33:41
助けてください。
有名ケーキ屋で働き始めてはや一カ月。人間関係と仕事が苦痛です。疲れて大学も休みがちだが、多くシフトを入れないと文句を言われます。
研修に労力を懸けさせたので辞めずらい…即日電話で辞めれてその後店に行かなくて済む(入院で行けないなど)言い訳あれば教えてください。
955FROM名無しさan:04/12/03 01:26:58
三回行っただけだけど辞めたい・・けどすぐやめたら給料手渡しだから後で取りに行くの嫌だから
まだ辞めてないんだけど。辞めたいし・・でもこの前1年以上は続けてくれないと
困るから!とか言われたし・・。あー我慢すべきかなぁ
956FROM名無しさan:04/12/03 02:18:43
みんなバイトごときで頑張るなよ
嫌ならやめれ
                以上
957FROM名無しさan:04/12/03 02:33:32
黒猫大和の仕分け作業やってるけど、もう嫌だ!
力仕事はついていけるけど人間関係が嫌!
独特に暗い雰囲気で、定番のミスのなすりあいには吐き気さえ覚える!
休憩時間がとにかく辛い!
一般社会で上手くやっていけないヤシらの巣窟だ!
958FROM名無しさan:04/12/03 12:28:28
>>954
バイトのことを考えると、吐き気や頭痛がして体調が悪くなるなど
普段の生活にも支障が出ている感じで言ってみては?
自分はそれで即日電話でやめた。怒られたけど。

研修に労力を懸けさせたとか、人の事は考えなくてもいいと思う。

自分がイヤだと思うことを無理に続けてもツマラナイよ!
959FROM名無しさan:04/12/03 19:38:52
でもいいよなぁ都会は、沢山バイトあるから
田舎はバイト少ないからなかなかやめれない。

ま、自分は嫌ならやめるが
960FROM名無しさan:04/12/03 23:54:33
今日店長から、頑張れないならやめてくれと言われた。
そりゃ確かに俺は仕事は遅いが・・・一瞬本気でやめたくなった。
ま、どっちみちあと一ヶ月で契約切れるから、それまでの辛抱かな。
961FROM名無しさan:04/12/04 07:29:05
迷惑なんですぐ辞めてくれませんか^^
962FROM名無しさan:04/12/04 12:17:33
今からバイト先に行き、「辞める」と言ってくる がんがる!!!!
963FROM名無しさan:04/12/04 13:11:29
その意気だ!がんがれ
964FROM名無しさan:04/12/04 13:59:40
バイト、3日目にして辞めたくなった・・・。
965FROM名無しさan:04/12/04 14:02:34
いいよな
辞めれるっていうことはバイトしてるってことだから
採用してくれよ〜
966FROM名無しさan:04/12/04 14:39:41
相変わらずダメ人間が巣食ってるな。

3日目にして辞めたくなった・・・・じゃなくて、まだ3日目だから辞めたいんだろ?
1,2ヶ月もして仕事に慣れりゃそう思うことも無くなると思うんだけどな。

「タダのバイトだから」を言い訳にバックレてばかりいると、辞め癖がついちゃって後々ツライぞ。
967FROM名無しさan:04/12/04 15:23:01
今からバイト辞めてきま〜す!夜の仕事は思ったより大変でした。
968FROM名無しさan:04/12/04 15:51:19
>>966
そですね、まだ3日目だから辞めたいのです。
今までしたバイトは、すべて1年以上続いていました。
しかし、今度のバイトは精神的につらいのです・・・。
969FROM名無しさan:04/12/04 17:29:37
962 967
報告ヨロ
970FROM名無しさan:04/12/04 18:16:28
★フリーター課税、2007年から強化…自民税調方針

 自民党税制調査会は3日、就労期間が1年に満たないフリーターや
アルバイトなどの短期就労者に対する個人住民税の課税を強化する方針を固めた。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102131690/

971FROM名無しさan:04/12/04 18:22:07
967です。
電話したら、すごいキレられました。
このさき、どんな仕事してもやっていけないだろって。
怖かった。
972FROM名無しさan:04/12/04 18:53:10
そんなの気にしなくていいんだよ。
次はまともな職場を選びなよ。
973FROM名無しさan:04/12/04 19:00:08
>>972
ありがとう!!
ヘコんでたけど元気でました。
974FROM名無しさan:04/12/04 19:04:29
いや、そういう風に言って貰えたってのもいい事だと思うよ。
次は続けられそうな所を受けろよ。
975FROM名無しさan:04/12/04 19:10:48
自分を必要以上せめなくていい。
時間が無駄だしね。
976962:04/12/04 22:57:46
962です マネージャーに辞めるっていえんかった。。。普通に仕事してしまった。。。
963さん励ましてくれたのにゴメン ほんと自分終わってますよね   
977FROM名無しさan:04/12/04 23:09:40
やはり、辞める時は直接言った方が良さそうだな。
週一のバイトだが、交通の便が悪すぎる。
早めに言うか。辞めると言ってからすぐには辞めさせてくれないよな。。。(。_。)
978962:04/12/04 23:10:08
ちなみに運送会社の事務をやってますが、入って一週間程度なのに、ベテラン正社員並みの仕事を要求してきます 
マニュアルも無いので、分からないことがあると他の人に聞いたりしてますが、みんな忙しくまともに相手してくれない。。。
他の営業所から専門的なことを聞かれてもまったくたちうちできない。。。もう限界だよ

979FROM名無しさan:04/12/04 23:37:31
辞めるなら早めに言ったほうがいいよ。
仕事覚えてから辞められるのは、困るから。
980FROM名無しさan:04/12/04 23:43:20
>>971
そういうときは「必死だな」と返してやれ。
981FROM名無しさan:04/12/04 23:46:08
短期で契約してよかった もう二度とやんない カウントダウン開始
982FROM名無しさan:04/12/05 01:27:46
>>978
黒猫かぺりかんですか?
983FROM名無しさan:04/12/05 04:16:17
今日でバイト始めてから2日。早速やめたい。
明日なんて12時間も・・・
バイトってこんなに働かされるもんなんですか?
しかも接客だから愛想よくしなくちゃいけなくて
バイト終わってから涙がでてきてしまう・゜・(ノд`)・゜・
ナメすぎてたのか、甘い香具師でスマソorz
984FROM名無しさan:04/12/05 05:07:14
>>983
バックれれ
あんたが考えているほど店はあんたに期待しちゃいない
期待する資格もない
馬車馬が一匹逃げられて「ちぇっ!」
ぐらいのもんよ
985FROM名無しさan:04/12/05 21:47:48
所詮バイトだしな
「期待してるよ」なんて言葉に騙されるなよ
986FROM名無しさan:04/12/05 22:51:13
漏れは甘いと自分でもわかっているが・・・そしてスレ違いだと思うが・・・
まだ働いてなくて始める前からそりゃないよ的なちょっとしたことを聞いてやめたくなったのだが・・・・・・
始める前から電話してやめるってやばい?
987962:04/12/06 00:58:26
ぺ○かんです
988FROM名無しさan:04/12/06 01:06:17
初バイト、やっと1ヵ月ちょっと越えたよ。仕事覚えたら後は楽なんだけど、仕事覚えるまでが続くか辞めるかの最大の山場だよな。教えるやつが、すぐ怒るDQNだったらもう終わり。俺は、同年代のやつでヨカター
989982:04/12/06 01:11:27
>>987
そうか。運送事務やろうかなとおもってたんだよ。
もう1度よく考え直します。
事務はおばさん多そうだけど。
990FROM名無しさan:04/12/06 11:00:13
5回目行ってきたけど、態度がコロコロ変わるババァがいて昨日もかなりやられた。

こっちから、分からないこと聞こうとすると避けられて、休憩入るときになると笑顔で話し掛けてきて。
自分の機嫌次第で動いてる。
洗い物溜まっちゃったから洗ってたら、オーダー取り行け!って凄い剣幕でがなられたし。
入ったばかりだから、気付いたこと何でもやろうとしても、それがウザがられてるみたい。
他の奴が、一生懸命やってるのは分かるけど、覚えが悪いって話してるの聞いちゃって泣きそうだった…
オーダーする時も、泣くのこらえてたから声が震えてしまったし。それ見て笑ってやんの。
やっぱ土日の飲食店って雰囲気キツい。
忙しいの分かるけど新人にだけあたらないでくれよ。 もう頑張れそうもないから辞めるよ。
愚痴書いてスマソ。。
991FROM名無しさan:04/12/06 18:36:18
辞めるアゲ
992FROM名無しさan:04/12/06 18:37:54
辞めるアゲ
993FROM名無しさan:04/12/06 18:40:59
辞めるアゲ
994FROM名無しさan:04/12/06 22:06:00
テレアポ2日で辞めました。
老人をだます商売はいけませぬ。
申し訳なくて、押しが足りず契約なしです。

結局、自分には向いてなかったって事だね。
995FROM名無しさan:04/12/07 00:24:17
オープニングから居る人が9割で、その後に入ってきた人が
かなり少ない現在のバイト先。同期が1人いるのが幸いだけど、
辞めたくて仕方が無い。接客なんだけど、オープニングからの人とは
壁があって何事も聞きづらい、自分の仕事の覚えが悪い、挙げればキリ
が無いよ。年末年始も休まず営業の店で、来月7日までシフトが入ってて。
自給は1000円と良いとは思うけど、バイトに行くたび辛くなるよ。
次のシフト出す時にでも辞めると切り出そうかな?タイミングはいいかな?
996FROM名無しさan
(・∀・)