始めて1ケ月以内で辞めようかなと思ってる人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
バイトを始めてみたものの

職場環境が合わない
仕事が割に合わない
人間関係が嫌になった
仕事が合いそうに無い

など、始めて1ヶ月以内の人が「辞めようかなー」
と思ってる人のスレです。
2FROM名無しさan:04/06/17 20:14
                           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                     _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
              _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
イマノウチニ      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
イッパイ      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
 モッテキタヨ-   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
     ∧__∧    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /ヽ○==○_| ̄|○  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /  ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
3FROM名無しさan:04/06/17 20:37
まだ3週間だけど今のバイト辞めたい。
土日になったらみんな切れてシカトとかするし
ポツンヌだし店長ヤクザっぽくてちょっとミスしたら
殺すぞって言われるしもうだめだこりゃ (o・ω・o)
4FROM名無しさan:04/06/17 20:39
>>3
そんなDQNバイトはやめなさい
53:04/06/17 20:49
レスありがd。
このバイトのおかげで人間不信になりそうだよ。
土日になるといつも胃が破裂しそうだ。
でもレス貰って元気でた。つぎのバイトできっぱり
バイトやめるっていってやる!!・・・でもそれからやめるまでの2週間
ひどいんだろうな。小指なくなるのかな・・・
6FROM名無しさan:04/06/17 20:55
>>3
今日で辞めますって言って辞めちゃえよ
電話連絡してやめるのもOK
たぶん、給料振り込まれるから

バイトはおなか痛くしてまでやるもんじゃありません
7FROM名無しさan:04/06/17 20:58
>>3
3ほどでわないが俺の所も土日になると
必ず上のヤシが切れる。店長はまだいいが
他のヤシは舌打ちするわ陰口いいまくるわ最悪
もうだめぽ…(;´Д`)
がんがれ
8FROM名無しさan:04/06/17 21:03
入院するっていっちゃいなよ。
前おれがバイトしてたとこで、
二段ベッドから落ちて骨折したって理由で
電話で断ってやめたヤシいるぞ。社員もそれで信じてた。
93:04/06/17 21:04
>>6
電話で言おうかな・・・
顔見てなんて怖くていえないからな。
給料は振り込まれるよな。
よし、いまから電話してきまつ
ありがd

>>7
土日って怖いよな。みんな顔が一気にかわる。
おまえもがんがれ!
10FROM名無しさan:04/06/17 21:07
>>9
報告キボンヌ
113:04/06/17 21:08
>>8
そうだよな。骨折ったとかっていったら
納得してくれそうだよな。
それでいくぞ!!ホントありがd
12FROM名無しさan:04/06/17 21:14
>>3
マジで骨折られないようにな
133:04/06/17 21:42
電話してきまつた。すんごい怒られた
てめぇ骨どんだけ弱いんだとかいわれたし
もっと骨折ってやるかとか言われた・・・
でも最後は死ね、もういらんといわれたから
OKってことか



生きてて良かった。家とかに押しかけてきませんように
14FROM名無しさan:04/06/17 22:10
こわい・・・・
職種はいったい何ですか?
15FROM名無しさan:04/06/17 22:35
>>13
恐ろしいな…
とりあえず無事でなによりでつ。
家まで押しかけてきたら通報して
警察に間に入ってもらえばいいと思うけど。
給料未払いとか何か問題起きたら
総合労働相談コーナーに相談すべし。

ttp://www.froma.com/info/edit/hotline/hotline.html
の下のほう。
163:04/06/17 23:02
>>14
普通のラーメン屋だよ。普通に綺麗な店だったから
良い感じの店かとおもったのに。
もう2度とラーメン屋では働かないときめたよ。
>>15
ホント怖いでつ(つ_;)とりあえず電話は拒否したし
家の鍵とチェーンをかけといたから大丈夫だと思うけど
やっぱり恐ろしい・・・なんかおきたら警察いきまつ
のせたりしてくれてまじでありがd
17FROM名無しさan:04/06/17 23:16
結構3みたいなとこってそのへんにあるのよね こわいねー
18FROM名無しさan:04/06/17 23:55
初めて一日だけどもうやめます 来週からいきません 精神的につらくて泣きそうでした
19FROM名無しさan:04/06/18 00:04
俺もパチンコで働いていた時、
1と同じようなことあってまじでキレて
空手技と柔道技決めてDQN同僚2人まじでノックダウンしましたよ。
向こうから先にプレートでまじでしばいてきたんで
こっちは何も問われなかったですし
20FROM名無しさan:04/06/18 00:43
三日でやめました あんなとことてもできません
21FROM名無しさan:04/06/18 20:23
あげ
22FROM名無しさan:04/06/18 20:25
バイト候補の店に一度下見に行くと良いかも。
23FROM名無しさan:04/06/19 20:30
あげ
24FROM名無しさan:04/06/20 08:07
意外と需要ないな
25FROM名無しさan:04/06/20 08:17
>>20
おまえか!ちょっち人のことも考えろよな。おまえが辞めたことで
どれだけ多忙になったことか…っておまえなんか戦力外だがな。ケッ
26FROM名無しさan:04/06/20 08:34
職場によるんだな。
俺も一ヶ月くらいで辞めるっつったけど回りは今まで通りいい人!
店長なんかなんにも怒ってない。
27FROM名無しさan:04/06/21 03:39
オレ二日間でやめたよ 「やってられません、今日で辞めます」つって
28FROM名無しさan:04/06/21 08:03
ちゃんと言うだけまともじゃん
おれんとこいきなり消える奴多いぞ
29FROM名無しさan:04/06/23 04:14
辞めたい。 接客いやでついた今の仕事、従業員が多く(数百人)
それぞれと組むから 接客業と変わらん、人数が多いから変人もいる。
これじゃコンビにと変わんねーや。 

30FROM名無しさan:04/06/24 05:54
人と会うのは慣れて行くんじゃないか?
駄目なようならやめれ
31FROM名無しさan:04/06/24 10:24
あと2回、約1ヶ月で辞めるのだが、バイト始めてから胃に痛みを
感じるようになり、昨日病院行ったら、胃炎の上ポリープまで
できてた・・・
何でバイトでこんなことになってしまったんだ・・・
32momo:04/06/24 10:27
バイトとか仕事って、仕事の内容もそうだけど、それより環境とか人間関係重要だよね。
仕事楽しくてもまわりが嫌な奴ばっかりだったら超嫌だよね。だから辞めるって言った後1ヶ月働くのとかまで苦痛になって、突然消えたこともあるよ。
33FROM名無しさan:04/06/24 18:31
辞める2週間前に伝えろとか言うけど、政府は本当に職場が嫌な人のことを考えてない
34FROM名無しさan:04/06/24 19:06
今日から新しいバイト始めたけど一日でイヤになった。
明日が気が重いなぁ・・・
上司に「女性たちは集団だと怖いんだよなぁ」「女性は人間関係複雑だからねぇ」
「明日も懲りず仕事来てね」とか意味深なこと言われてしまった。
一日目だから周りの人と馴染めなくて辛いのもあるし、お昼休み休憩室では
誰かの悪口をみんなで話していて話の中に入れる雰囲気じゃなかった。
35FROM名無しさan:04/06/24 20:58
女なんて一人しかいないぞ
羨まし過ぎ
3634:04/06/24 21:08
>>35
女って言ってもオバチャン連中ばっかりだよ・・・
37FROM名無しさan:04/06/26 23:50
漏れはレストランのバイト初めて3週間です。が嫌になってきました。
昨日は7時間50分勤務。
今日は9時間も働いた。しかも休憩30分の間にまかない食べて休憩。明日なんか朝9時から仕事です。疲れ取れない。
何回言ったらわかるのとか言われるし、片手に、重い料理を持てない。
とりあえず来月の5日で1ヶ月だけど、それまで持つかなぁ?
飲み物とか客に運ぶとき、いつこぼすかわかんないしさ。

絶対影で嫌われてるなぁ・・・嫌になってきた。今日10時過ぎに帰ったけど
20分くらい胃が痛くなった。
どうしよう。
でも10件目でやっときまったバイトだしなぁ・・
なんか接客とか向いてない気がする。
仕事覚えられなくて怒られるのがストレスになってきた。
おばちゃんは仕事できなくて怒る時にあんたのこと、いじめてるわけじゃないよ、って言ってるけど
それはわかるけどさ。でも怒られたら気分悪いよ。

弁当箱を重ねて持てそうになくて あんたそれ甘えてるとか言われたよ。

もう嫌だ。明日の9時なんて、1回寝たらすぐだもんな・・ハァ
精神的に嫌になってきた・・・誰か漏れに意見してよ
38FROM名無しさan:04/06/27 00:03
>>37
商品ひっくり返したら困るのでわけて運ぶ方がいいとはおもうけど
実際忙しい時に重いから持てないと言われると(゚Д゚)ハァ?って思う事もあります。鍛えましょう。
あと怒る事も気分いいものじゃありませんよ。
39FROM名無しさan:04/06/27 06:49
>>37
そのぐらいの労働時間は普通
俺は今のバイト12時間労働はザラ
先週は週7日勤務の一日12時間労働だった

金溜まると思えばなんとかなるよ
自由な時間が欲しいとか長く続けられそうにないなら、辞めたほうがいい
40FROM名無しさan:04/06/27 12:29
やめます
後1か月でやめます
41FROM名無しさan:04/06/28 10:31
研修期間中ってバイトどんなにがんばっても自給普段の額もらえるわけではないからやる気無くなる…
42FROM名無しさan:04/06/29 23:49
漏れ、今日バイトでグラスを10個くらい、いっきに割った。呆然っとしてたら
謝ろうとはしたけど、社員がこっちに来て、割るなとは言わないけど
謝れって言われた。しかもその後帰る時間だったけど思わずないてしまって
すみませんって謝って帰った。
だれか漏れに意見して。
仕事やめたほうがいいかね?


43FROM名無しさan:04/06/30 00:15
割った状況と社員の怒り方にもよるが
泣いてまで続けるのも・・
女っしょ?グラス運びだと、飲食店かな
だったら向き不向きもあるし、他のバイト考えるのも手では
あとはバイト同士の人間関係によりけりみたいな
オイラもバイトで疲れてます。お互いがんばりましょう
44FROM名無しさan:04/06/30 02:27
>>42
どういう感じで言われたか分からないけど、
頭ごなしに叱られた訳じゃないし、謝るよう言われたのは正しい気がする。
謝って帰るときどんな雰囲気だったの?
あんまり居づらいならやめちゃってもいいと思うけど、
まぁ気に入ってる職場なら様子みてみたらどうでしょう。
45FROM名無しさan:04/06/30 08:13
今日辞めるって言ってきます。
もう無理。毎回鬱で死にそう



ハァ
46FROM名無しさan:04/06/30 08:18
あまりにも職場の雰囲気がいやで、おれなんか休憩のときそのまま帰ったよん。
47FROM名無しさan:04/06/30 08:56
昨日はどうやってやめる宣言をしようかと考えながら仕事をしていたのですが
そんな日に限って皆優しくしてくれたり、やりがいのある仕事を任せられたりして
結局やめることを言いそびれてしまいました。でも今日はきっといいことはないので
やめると言えるだろうと思います。 では、行ってきます ノシ
48FROM名無しさan:04/06/30 10:19
でも給料貰うと決心鈍るんだよなぁ
49FROM名無しさan:04/06/30 10:25
店長の息が臭いんですけど
50FROM名無しさan:04/06/30 11:40
バイトの1ヶ月間は研修期間のようなものなので
その日に辞めるというのも可能である
51FROM名無しさan:04/06/30 13:22
研修中に辞めるようなやつは、どこいっても使えないけどね。
5245:04/06/30 16:08
言いますた。スキーリスキーリ
53FROM名無しさan:04/06/30 23:57
>>51
つまり使えるか使えないかを見極めるのが研修期間だな。
54FROM名無しさan:04/07/01 00:51
キッチンしてるものですが、どうしてもホール向きで、
キッチンが合わなくて悩んでいます。
契約書には「やめる場合は30日前に報告すること」って書いてあるんですけど
これって守る必要ありますかね??
55FROM名無しさan:04/07/01 13:32
ない
56FROM名無しさan:04/07/01 13:36
みんな、一ヶ月以内に辞めると
給料が未払いになるんじゃないか、とか
不安は感じないの?俺は最低3ヶ月は
やらないと怖いな。
57FROM名無しさan:04/07/01 14:37
>給料が未払いになるんじゃないか

なワケねーだろ
一日でバックレても払われる
58FROM名無しさan:04/07/01 14:58
あいてが、やくざでも?
59聖戦士まぽん(´-`) ◆uXlMClhAuw :04/07/01 15:06
>>58 un
60FROM名無しさan:04/07/01 15:13
もらえなかったよ。
61FROM名無しさan :04/07/01 17:09
私工場の氷を持ったりする力仕事1ヶ月と15日間くらいして
マジで肋骨周りが痛くなって
出勤日当日の朝に電話して辞めた。

でもそこ手渡しなんだよな。。10日に取りに行かなくてはならないのが鬱。
今全財産が5千円だししょうがないから取りに行くけど・・
みんな手渡しのとこには行かないほうが良いよホント。
62FROM名無しさan:04/07/01 17:35
>>61
分かるよー。以前、私も経験ある。
職場のみんなが冷たく雰囲気が良くないので
耐えかねて電話で「辞めます」と報告。
しばらくして給料を取りに行ったら店長ブチギレ。
だいぶ日が経っていたのに、そこまで言われるとは思わなかった。
まあ私が悪いんだけど・・・
63FROM名無しさan:04/07/01 20:04
あのさ、意見して欲しいんだけど
漏れのバイトって、いつも帰るときって最終バスぎりぎりで、今日なんか休みなのに
出て来いって言われたりいつ呼び出されるか、わかんないし・・シフトも結構、常に
変わるよお。毎日見ないといけないのだ。
来週月曜日で1カやってるんだけどこのバイトって続けたほうがいいかな?
ちなみに交通費は全くでないよ。
なんだか、不安定な仕事なんだよね・・・・('A`)
ちょっと辞めたい。しかもあまり人間関係が良くなくて顔に表れる奴や機嫌のいい時と悪い時が
はっきりしてる人がいる。


一応、初めの契約は2カ月なんだけど、そういうのに契約書に印鑑押したけど、
2カ月たたないうちに辞めれるかな?

6463です:04/07/01 20:07
来週月曜日で1カやってるんだけど=×
来週月曜日で1カ月やってるんだけど○
65FROM名無しさan:04/07/01 20:14
辞めてオーケー。
なんのバイトか知んないけど、
いいことまったくないじゃん。
66FROM名無しさan:04/07/01 20:21
65>>職種は飲食・レストラン。(宴会)
6766です:04/07/01 20:23
でも契約書に2カ月って書いてるけど、それ以内に辞めるのは許してくれるかね?
68FROM名無しさan:04/07/01 20:32
辞めることに関しては契約書は無効だから、
辞めて問題なし。きちんと意志を伝えよう。
6966へ:04/07/01 20:33
一応、法的には2週間前に告知すればいい。
2ヶ月っていうのは向こう側がよっぽどな事ないと止めさす事できない期間が
2ヶ月ってだけだよ。
もっとも、入れ替わり烈しいとこは契約1ヶ月更新だw
7069と全部へ:04/07/01 20:55
ちなみにハロワでこの仕事見つけたけど、12時間働くなんて聞いてなかったからあせる。
金曜が8時間 土曜が9時間 日月が12時間 火が11時間 水曜5時間 だった。

寝ても寝たりないし疲れ取れない・・
71FROM名無しさan:04/07/01 21:02
来月のシフト、入れちゃったから来月一杯で止めますと
あと1時間くらいで電話する予定。ウワーン恐いよう
もう明日の出勤すら行きたくないんだけど。

どうも自分に仕事があわないんだが
止める理由それだけで良いかな。
突っ込まれたら本音言っちゃいそうで恐いw
72FROM名無しさan:04/07/01 22:10
71さん大丈夫ですよ。あなたは責任感のある人だと会社は思うよ。
だって、シフトいれても消える人たくさんいるしね。
73FROM名無しさan:04/07/02 00:45
初日に胸触られた。辞めたい
74FROM名無しさan:04/07/02 00:49
なんだと!!
75FROM名無しさan:04/07/02 00:50
助けてって感じ
76FROM名無しさan:04/07/02 00:52
アルバイト雑誌に載ってる事と違うのがたくさんあって萎えた
いやー!精神的にまいるよ…
77FROM名無しさan:04/07/02 00:58
やめちゃえ
78FROM名無しさan:04/07/02 01:10
給料明細貰ったんだけど時給800円だと思ってたら750円だった…orz
求人広告には、一般800円で高校生750円と書いてあったんだけど、俺は高校生でもないのに750円でした。
でも17歳だから高校生の賃金なんですかね?
あ〜あ… なんかなぁ〜
79FROM名無しさan:04/07/02 01:44
>>78
それくらい契約の時に確認した方がいい。確認しない方も悪いぞ。
80FROM名無しさan:04/07/02 22:07
17歳だから高校生だろ
81FROM名無しさan:04/07/02 23:30
中卒か中退なんだろうな
まぁ引き篭もらないぶん俺よりまともだわな
82FROM名無しさan:04/07/02 23:32
今月中に辞めさせてくだいって言って次の日から行かなくなった
人いる?バックレとあまり変わらんが。
83FROM名無しさan:04/07/05 09:13
>>82
入って三日目でそれやった、辞める意志を伝えてるからバックレにはならない
一ヶ月以内は研修期間みたいなもんだから、ありだと思うよ。
長期やってて今日辞めますはちょっと問題だけど
84FROM名無しさan:04/07/05 13:44
辞めた店ってきっと行きづらいよね。近くのよく行くコンビニでバイトしてるんだが、辞めたらちょっと遠い所までいかないと…。
85FROM名無しさan:04/07/05 16:19
>>84
聞いた話だがコンビニのバイト辞めた奴がやめた店にいったら店長にオマエには売らんって追い返されたらしい。
86FROM名無しさan:04/07/05 23:20
>>85
問題にならないか?
ハンセン病患者がホテルで門前払いされて訴えたとかあったし
87FROM名無しさan:04/07/06 07:23
これが問題になるかならないかなんてわかるだろ
88FROM名無しさan:04/07/07 15:28
当方、ファミマのバイトしてるものだが、3日目で仕事が嫌になったんで
デザートコーナーにおいてある商品、片っ端から食ってやったw
オーナーに見つかった瞬間クビw
他のバイトの奴ら唖然としてたその顔がワラタw
89FROM名無しさan:04/07/07 23:47
スーパーは入ってすぐに客の質の悪さに辞めたくなる。
店の人間の雰囲気は全然悪くないし、なんというかそれが自衛手段なのか無駄に朗らか。
すげぇいい雰囲気だーとか思ってたらDQN客オンパレードで萎えた。
90FROM名無しさan:04/07/08 13:10
>>88
とってもナイスな辞めかただな。
やっぱ辞めるならそれくらいしなきゃいかんな
91FROM名無しさan:04/07/08 17:40
一日でやめた。
92名無し:04/07/08 18:49
貴方も社長になれる!

特約店大募集! 主婦社長大歓迎!

海洋研究所では海洋資源の研究をしておりますが研究の副産として有益な健康食品・化粧品などが生まれこれらの製品を取り扱う代理店・特約店を求めております。このチャンスに貴方も特約店として参加される事を希望します。

副収入を得たい方、おこずかいがほしい方、自宅で簡単に始められます。

ホームページは、こちらです。
http://homepage3.nifty.com/tokuyakuten/
93FROM名無しさan:04/07/08 20:17
貴方も社長になれる! <<<< Doubt
94FROM名無しさan:04/07/12 19:35
age
95FROM名無しさan:04/07/13 11:29
某所でバイト初めてもうすぐ一ヶ月。
過酷な職場環境のせいで喉と鼻をやられ、病院行きになってしまった。
バイト続けていたら治らないし悪化する事は避けられない。

よって、辞めようと思ってその旨電話で伝えたら、
電話では聞けない・直接店に来て話さなくては了承出来ないと言われた。鬱。
一ヶ月も働いていないのに、バイトのせいで体も壊したのに、
電話では受け付けてくれないものなんだろうか・・・
96FROM名無しさan:04/07/13 13:57
電話だと、本人が知らないうちに他人がなりすまして辞めますと言うことも
できちゃうから・・・だったり。
(うちで本当にあったんだよ。着信番号でばれたけど。)
97FROM名無しさan:04/07/13 14:34
やめるんだったら、最初の一週間でやめて欲しい。いろいろ教えてから
やめられると逆に辛いです。うちでもある日急に一人来なくなったよ・・・
せっかく、カウンターとか商品処理とかできるようになったのに・・・
98FROM名無しさan:04/07/13 20:48
age
99FROM名無しさan:04/07/14 10:50
初めて一ヶ月・・・。今、電話で辞めるって言った。
今日もバイト入ってるのに、今すぐ辞めたくて。
嫌な事言われるかな、と思ったら、逆に体調等いろいろ心配された。
今良心が凄く痛んでいます・・・。
100FROM名無しさan:04/07/14 10:53
100
101FROM名無しさan:04/07/14 13:22
仕事覚えるのマジつらい
なんつーか怒られて金もらってる感覚
オレ含めてこういう香具師結構いるだろ?
102FROM名無しさan:04/07/14 13:52
>101
いないよ。はっきり言っておまえだけ
バイトすらまともにできないんじゃフリーターにすらなれ
ないよ
103FROM名無しさan:04/07/14 14:29
>>101
最初のうちはみんなそうだ、仕事覚えるのは大変なもんだ
がんがれ
104FROM名無しさan:04/07/15 00:13
このバイト初めて2週間(研修期間)なんですが辞めたいです。
来週もシフトが入っているのですが明日行って
「今日で辞めます」って言っても大丈夫でしょうか?

あと制服があるんですがこれはやっぱりクリーニングに出して
また後日持って行かないといけないんですよね・・・?
まぁ辞められるならその位耐えますが
105FROM名無しさan:04/07/15 00:34
>>104
辞めるか辞めないかは貴方の自由。
制服はクリーニングして返却がマナーだと思うけど、
直接持って行くのが気まずいなら、宅急便で送ってみるとか。
106FROM名無しさan:04/07/15 01:02
>>105
なるほど 宅配便がOKなら
バイト行く→何も言わず制服持って買える→バイトはもう行かない→後から送りつける

でもいいのかな・・・
ばっくれよかな・・
107FROM名無しさan:04/07/15 01:21
年に3回(約4ヶ月に一回)はバイトを変えてる。
俺は色々なバイトをやってみたいんだよ・・・
友達はそれをわかってくれず、新しいバイトをしても
どうせすぐにやめるんだろ?っていう。だから
逆切れしてやった。お前には関係ない引っ込んでろ!って
そしたらソイツビビってた。
108FROM名無しさan:04/07/15 01:40
バイトはつまんなくてもお金のためだと俺は割り切って働いているよ。
なんとかつなぎ止めるのはバイト仲間のおかげかな。
109FROM名無しさan:04/07/15 01:49
>>107
 なんというか、理解できない人は理解しがたいことだと思うよ。
 自分もそれぐらい気まぐれっていうか、定着しないって言うか、傍若無人だけど。

 一つ一つはまじめにやってても気まぐれだからまじめに思われないんだよね。
110FROM名無しさan:04/07/15 01:49
>>107
おまいは友達と思っているけど、本当は…
111FROM名無しさan:04/07/15 09:09
年3回ってその状態で何年きたんだろ
112FROM名無しさan:04/07/15 18:49
 
■出会い系サイト運営システムレンタル■

   男女投稿数9万件を共有できます

     宣伝サポート充実!

   初心者の運営アドバイスも充実!

    【月収100万円以上可能!】
  http://kgy999.net/afstaff/?id=108
113FROM名無しさan:04/07/19 03:05
あー、コンビニにしちゃ厳しすぎる。
辞めよう。
辞めるタイミングと理由何が良いと思う?
114FROM名無しさan:04/07/19 17:31
今日スーパーのレジ初出勤してきたんだけど、早くも辞めたくなった。
プレッシャーがでかすぎる。覚える事も他の店より多い気するし。
115FROM名無しさan:04/07/19 17:59
ババァより劣るのかよおまえは
116FROM名無しさan:04/07/20 02:55
>>113
自分には合ってないようなので辞めます
これでおっけぃ
117FROM名無しさan:04/07/20 11:24
先週水曜が初日で、次の日から無断でバックレてます。
家電&携帯とも指定番号着信拒否にしてるんだけど
今朝もまたかけてきたらしい。
いい加減あきらめてくれないかな。
118FROM名無しさan:04/07/20 11:33
>>88
普通に窃盗罪とかにならんの?
119FROM名無しさan:04/07/20 12:06
>>118
業務上横領だと思われ
120FROM名無しさan:04/07/20 15:17
小学校1年生くらいの時に、
習い事の水泳にすごく行きたくない時期があったんだけど、
その時の感覚が蘇ってくる程、アルバイトに行きたくない。
121FROM名無しさan:04/07/20 15:18
当日辞めるって可能かな?
とにかくいきたくないんだが
122FROM名無しさan:04/07/20 15:22
>>121
こっちの方がいいんじゃないか?

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1087561855/l50
123FROM名無しさan:04/07/20 16:10
あぁもうダメだ・・・
マジで辞めたい・・・
なんで研修中に辞めなかったのかかなり後悔。
明日はとりあえず行って辞める事を言おうかな・・・
それとも電話で言おうかな・・・
あぁ胃が痛い。
124FROM名無しさan:04/07/20 23:13
>>123
電話で一言「○○ですけど今日で辞めます」
これでOK
それで切って後は電話とか来ても出るな
125FROM名無しさan:04/07/20 23:41

っていうか、給料払われるタイミングが問題ぢゃん?
漏れ前居たトコは「前の週分を翌週月曜手渡し」
だったから辞めやすカタ
126FROM名無しさan:04/07/21 00:23
今日初出勤だったんだけどもう行きたくないや。
どうしよう
127FROM名無しさan:04/07/21 00:51
やめるなら早い方がいい。
俺もやめたいんだけど、何回か出てしまうと言いにくい OTL
128FROM名無しさan:04/07/21 01:09
最初は辞めたいのは分かるが我慢
129FROM名無しさan:04/07/21 01:18
猛烈に止めたいが我慢してる。今まですげーぬるぽな職場でバイトリーダーだったからよけいに。
なんかすごい厳しいし職場変わって仕事できない自分が嫌になる。
でも社会人なったらもっと厳しいしと思って我慢している今日この頃。
130FROM名無しさan:04/07/21 02:15
むしろ夏休み1ヶ月限定で日中に働けるバイトないかな・・・
グッドウィルとかのクソ派遣業は除いて。
131FROM名無しさan:04/07/21 03:07
>>130
大学生なら大学で紹介してる事があるぞ
132FROM名無しさan:04/07/21 04:08
仕事上での失敗とかで叱られ辞めようと考えてる奴は早く仕事覚えて頑張れ。
超頑張れ。
ただ、人間関係で悩んでる奴は変えた方が良い。
光りを望んでもこの先現状打破できる術は無い。
そんな奴は次の良い場所を見付ける為に頑張れ。
超頑張れ。
133FROM名無しさan:04/07/21 07:23
>132タソ
元気をもらいました。ありがとう。
134FROM名無しさan:04/07/21 08:24
接客苦手だけど、接客サービス系の仕事始めて、
ある程度は覚悟していたんだけど、想像以上に向いてなかった・・・
みんな良い人なので人間関係は問題ないけど、
覚えが悪いし&失敗しすぎで、指導してくれる人が段々キレ気味になってきた。
鬱。もうダメポ。 OTL
135FROM名無しさan:04/07/21 09:33
もう辞めたい・・・
136FROM名無しさan:04/07/21 11:42
>>134
覚え悪いならちゃんと教えられたときにメモとって家で覚えるなりした方がいい。
今からでも遅くないぞ、それまで出来なかった分出来る様になったら好印象もたれるし。
失敗するのは緊張しすぎだ、新人に出来ない事を求めてないんだから落ち着いてがんがれ!
137FROM名無しさan:04/07/21 12:38
>>136
寝る前とか出かける時とか、一人の時は仕事のこと考えてることが多いんだけど、
実際にものを使って先輩相手に練習すると途中で詰まる・・・
138FROM名無しさan:04/07/21 16:59
あーバイト辞めてー。
でも辞めたらまた家に居場所無くなるんで辞めらんねぇ。
店長俺クビにしてくれないかなぁ。
139FROM名無しさan:04/07/21 18:08
辞めたいけど、よく通る道にある店だからなんかなぁ・・・
俺もクビ宣告待ってます。
自分からはなかなか言えない。
140FROM名無しさan:04/07/22 04:15
>>139
辞めるなら自分から言ったほうがいいぞ。
クビ宣告された方がその後通りづらくなる
141FROM名無しさan:04/07/22 04:16
研修期間ってだいたいどれぐらい何でしょうか?
店長に研修期間3ヶ月の間は650円と言われたのですが
何だか納得がいかなくて・・・。
142FROM名無しさan:04/07/22 04:21
>>141
俺のところは三ヶ月で690円。まあそんなもん。ちゃんと仕事できる
ようになったら一ヶ月くらいで研修期間終わらせてくれるよ。俺の場
合はそうだった。

ただ店長がDQNの場合はこの限りではないorz
143141です:04/07/22 04:34
>>142
そうなんですかー。
ありがとうございます。もう少し続けてみよう(`・ω・´) シャキーン
144FROM名無しさan:04/07/22 10:09
明日でバイトを始めて1週間になります。
でも、もうすでに辞めたくなってきました…。
こんなんじゃドコへいっても通用しないっていうのはわかるんですけど、もうやめたい
です…。
やめたい理由っていうのはかなり自分勝手で、
はじめてみたら意外とたくさん仕事が入っちゃっていて自由に使える時間が少ないな、
って事なんです。
こんな理由で辞めるなんてありえないですよね?
でも、もうどうしたらいいのか分かりません。




145ν麦茶 ◆MPD.9R9KbA :04/07/22 10:19
今、バイトやめようと思っています。
理由はバイトに一人で店番しなければならなくて、バイトの仲間がいないのが辛いからです。
あと、6時間勤務で一人も客が来ないなんてことも・・・、暇なのも辛いです。
店番一人ということで、バイトの人数も少なく融通がきかないとか色々。
同時に複数人入れないので、全然稼げませんし。
で、昨日、近々やめると言ったら一月でできるようになる仕事じゃないと言われて、
夏休み終わったあとでも良いじゃんといわれました。
他のバイトと掛け持ちして、どうしてもそっちがよければやめてもいいとは言われましたが。
146FROM名無しさan:04/07/22 15:08
>>145
今何のバイト?
147FROM名無しさan:04/07/22 21:53
バイトしてたんだが、入って一週間目くらいに辞めたくなった。
俺以外みんな女性で人間関係に本気で疲れた。
二週間ほどで限界に来て辞めると伝えたんだけど、シフトの都合とか
バイトの募集とかで一ヶ月先まではやって貰わなきゃならないとか言われて。
我慢出来なかったのでその後バイトの日の朝に胃が痛いだの腰が痛いだの言って休むように伝えたら、
そのうち俺はシフトに入らなくなってたなw
その後、その店に行くことが怖いのが難点か…家から一番近いスーパーだったのにもう行けないよ。
体力無いんで、やはりクーラー効いた部屋で座って出来るバイトが良いと思った19の夏。
148FROM名無しさan:04/07/22 22:34
>>136
『覚え悪いならちゃんと教えられたときにメモとって』

一番最後、ときメモに見えた。そんだけ。
149FROM名無しさan:04/07/22 22:39
>>145
本屋?
150FROM名無しさan:04/07/22 22:46
今日も先輩に怒られたんだけど、
「クビにされるまでやめる気ないんだろ?」と言われた時、
「はい」と言ってしまった。
151FROM名無しさan:04/07/22 23:52
一ヶ月というのがちょうどいい見極め
仕事がそこそこできて人間関係もまずまずならその先もできるだろうし
どっちかに躓けば一ヶ月以内に抜けるだろうし
152FROM名無しさan:04/07/23 00:44
長く続きそうに無いと思ったら1日で辞める
153 :04/07/23 13:18
まだ初めて一週間くらいだけど、すげーやめてぇ…
胃がキリキリするわ、体重減るわでもう嫌だ。続けられる自信ない
154FROM名無しさan:04/07/23 21:42
>>137
上がり症ってことなのかな。覚えが悪いっていうよりも。

私が上がり症なんですけど
いざ皆の前で先輩の前でってなると
覚えていても上手く行かない。
お客さん相手でも、側で先輩が見ていたら呂律が回らなくて噛んじゃったり
覚えてる事でさえ不安になってしまったり、オドオドしてしまう。

こんな性格、変えたい・・・。
155FROM名無しさan:04/07/23 21:54
>>154
それもあるし、口に出すだけで練習するのと動作を付けてやるのでは
全然違うので、結局は覚えてないってことかもしれないです。
明日8:30までに出勤だ・・・
ここ数年間の生活の中で一番早い。鬱だ。氏にたい OTL
156FROM名無しさan:04/07/24 07:54
うちの研修期間500円だった・・・。
157FROM名無しさan:04/07/24 13:41
派遣のバイト辞めたい。
業務内容が話とかなぁーり違うし。

聞いても教えてくれないからとりあえず見よう見まねで乗り越えてるけど

限界キタワァ・・・・

ベテランのおばはんなぜか私にきついしさ。

私のミスじゃないのに怒るなよ・・・

9月までは我慢しなきゃあかんけど・・・・耐えれそうにもないよ・・・
158FROM名無しさan:04/07/25 02:14
ぴったり1ヶ月でやめたー
 よくがんばったー自分
159FROM名無しさan:04/07/25 10:05
警備会社で働き始めて1週間…もう辞めようと思う

8:00〜17:00労働だけど
実際は
6:00〜20:00なんてやってられん

割に合わない仕事はいややね
160FROM名無しさan:04/07/25 10:09
皆さん、今までやったバイトで一番きつかったバイトは何ですか?
161159:04/07/25 10:12
>>160


まだコンビニバイトのほうがマシだったよ
162FROM名無しさan:04/07/25 10:24
>>159
警備会社のきつい所は労働時間の長さですか?内容もしんどそうなイメージがあります。
ってか14時間労働って…凄いですね。

コンビニ、楽そうだからやろうかなって思ってるけど、コンビニも大変だったんですか??
163FROM名無しさan:04/07/25 10:45
>>162
コンビニは店長とシフトによって良い悪いわかれる

警備会社は移動時間とかで実労12〜14時間くらいになる
しかも、移動時間は仕事外で給料発生しない
給料発生するのは現場の8時間

時給自体は警備のほうが高いけど実労時給にすると
コンビニバイトのほうが(・∀・)イイ
164FROM名無しさan:04/07/25 10:48
バイトなんか元々そんなに長くやるものじゃないよ。
3ヶ月が一般的な目安だって言うしね。
学生は別だけどさ。
165FROM名無しさan:04/07/25 11:32
>>163
店長が感じ悪いとドコのバイトも嫌になりますよね(;^_^A汗

移動時間は給料発生しないんですか!?
そりゃキツイですね!
166FROM名無しさan:04/07/25 11:43
コンビニ=DQNが目の前にくる

警備会社=DQNが目の前にくる
167FROM名無しさan:04/07/25 11:55
無知ですみません。
DQNって何ですか?
168FROM名無しさan:04/07/25 12:06
今ならなだ間に合う
2chやめろ
169FROM名無しさan:04/07/25 12:07
DQN=アフォ
170FROM名無しさan:04/07/25 12:16
>>166
警備会社 場合によってはDQNと戦闘突入
171FROM名無しさan:04/07/25 12:18
一回も行かずに辞めますw
172FROM名無しさan:04/07/25 12:20
警備会社 DQNに車でひかれてあぼーんかDQNに刺されてあぼーん
173FROM名無しさan:04/07/25 12:24
コンビニと警備はダメだってことはわかったんですが
他に割に合わないバイトってなんですか?
174FROM名無しさan:04/07/25 14:45
>>173
そんなもん人による。
合うか合わないかだけでも変わるもんだろ?
175FROM名無しさan:04/07/25 20:26
同期の新人に先越されました。
176FROM名無しさan:04/07/25 20:39
今日、初めて一週間だったのに学校のせいにしてやめちゃった。
しかも電話で…。やばぃょねっ!!
もうしません…<(_ _)>
177FROM名無しさan:04/07/25 21:02
>>176
もうすぐ夏休みなのになんて言って辞めたの?
178FROM名無しさan:04/07/26 02:58
美容業系の個人サロンでアシスタントというか見習いバイトで雇われ1ヶ月。
(たとえばエステやネイル等と思って下さい。店長2ネラなので細かい事書くのコワクテ・・)

今日クビ宣告キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!(゜∀゜)
もうそりゃうれしくてうれしくて。
今まで店長一人で店やってきたみたいで、んもー仕事中にも関わらずやりたい放題。
お客と一緒にプカプカ喫煙&お茶飲みまくり・客がいない空き時間はお客用ソファで昼寝三昧。
技術は恐ろしくなるほど下手でとても尊敬なんてできたもんじゃない、
明らかに接客と値段だけで客集めてて(業界じゃあり得ない程超格安)、おまけに本人の向上心ゼロ。
こないだも「次来るお客さん、○○(サービス内容)なんだけど私○○大っキライだから、やってくれる?」。

初日の初出勤、初めて命令された仕事はいきなり「あと10分でお客さんくるから、お願いね」。
ハァ?!(゜Δ゜)
仕事内容、店の方針、一切何も教わらずにいきなりソレ。
もしや腕試しか?と思いつつそのお客を終わらせても、特に注意点等何か言われるわけでもなく。

あぁ〜今思い出すと本当ロクな店じゃなかったよ!本当。
店長も私のこと気に入らなかったみたいでいちいち鼻につく事言われてたし。
私にも非はあったかもしれないが、おそらくこれから二人で店をやっていく事になった時
お互いに相性があわないと思ったのがクビの一番の理由だろう。性格も正反対だしね。
ちなみにクビの理由(表向き)は「接客態度でクレームがきたから」w
本当ウソ丸見え!w接客クレームのみでクビにしてちゃ世間の飲食店や営業なんて
やってけねーだろうにw
長文愚痴スマソだが、最後までお馬鹿な店長サンですた☆
179FROM名無しさan:04/07/26 03:39
178>意味不明
180FROM名無しさan:04/07/27 01:15
>>178
笑えるね
つか、み習いで入ったということは技術を身につけたかったということ?
あたり悪すぎだねホント汗
181176:04/07/27 17:32
177さん
学校がバイト禁止だったのにばれちゃいました。って言いました…
かなり自分勝手ですよね↓
182FROM名無しさan:04/07/27 17:56
しゃーねー買うか。長崎に原爆が落とされた日に発売だな。OK
183FROM名無しさan:04/07/27 20:25
面接行って、では明日から来てください。と言われて
家に帰って電話でやっぱりやめますと言ってやめた
 1日も働かずにやめてしまった・・・
184FROM名無しさan:04/07/27 20:27
>>183
嫌がらせか?
185FROM名無しさan:04/07/27 20:28
何で?嫌なことでもあったの?
186FROM名無しさan:04/07/27 21:05
今日面接いってその場で合格したんですけど気が重い・・・・
時給700円って・・・・ありえない・・・・しかも短期っていってあるのに
相手「君、授業夜なんでしょ?だったら夏休み終わっても出来るね」
私 「えっ!?・・・あ、いや・・ハイ・・・・」
とかいって長期を漂わせる発言・・・・NOといえない自分が悪いのはわかってる!
だけど駄目、、、NOなんて怖くて言えない、、、年齢が近い人には普通に接することできるのに年上にはなんもいえない・・・

ハァ・・・
187FROM名無しさan:04/07/27 22:17
夏休み終わる頃に都合が合わなくなったって言えばいいよ。
188FROM名無しさan:04/07/27 23:36
なんか電話してこっちが何か言ったら、あっそって言ってきてものすごく
雰囲気悪かった。
採用されてもすぐやめそう;;
189FROM名無しさan:04/07/28 14:21
前の方にあがり症の方がいらっしゃいましたが、私はそれ+怠け癖ありというどうしようもない香具師です。
今まで割りのいい短期バイト(時給800YENのギフト受付etc)しかしてこなかったので今のバイトが辛すぎる…
(ちなみに塾講師にもチャレンジした事がありますがあまりにも使えなかったせいでしょうか、あっさり首になりました)
時給700円にしては、ちょいと負担大きすぎじゃないかと。

ただ、スタッフは皆いい人で、仕事を教えて下さる社員の方も忍耐強い本当にいい人です。
その人以外とは、自分の暗い性格が災いして上手くお話できてないんですけど…
まだ2回しか行ってないけど、やめたいやめたいと思って少し鬱…

本当、やめるんなら早い方がいいんですけどね。それを言うのも怖い。
どう転んでも迷惑にしかならないのがわかっているのにずるいなあ。
190FROM名無しさan:04/07/28 18:12
このスレ立てた1だけど見事に辞めてやったぜ
191FROM名無しさan:04/07/29 09:13
>>189
気持ちわかるよ。

ガンバレ!( ´・ω・) ノ
192落伍者:04/07/29 11:59
やめるのも続けるのも勇気がいるよな。
とりあえずみんなはがんばれよ。
俺はダメダメおやじだがここの人たちは若いんだろ。
俺はだめだと思うと即日「やめます。」って言える位
ずうずうしく常識も無いオサンだ。
こんな奴にはなるなよ。
193FROM名無しさan:04/07/29 12:12
こんな奴らは一生アルバイト生活でいてほしいね
迷惑被る雇い主の人にはかわいそうだけど
194FROM名無しさan:04/07/29 12:22
社会経験の無い若い人が非常識なのは仕方ないが>>192みたく自分で非常識と自覚しているにも関らずそれを通す人は救いようがない
195FROM名無しさan:04/07/29 13:27
嫌なもんは嫌だと言うべきだったな
ましてアルバイトなんだし
196FROM名無しさan:04/07/29 20:39
>>192
偉い!!
所詮バイトなんだから嫌ならすぐ辞めちまう人が利口!!勝者!!!
ざまあみろ糞経営者って感じですな
197FROM名無しさan:04/07/29 20:50
うんうん、バイトごときに真剣になってる人は可哀想だね
雇うほうだってバイトなんかに期待してないだろうし一生懸命になってもバカを見るだけ
198FROM名無しさan:04/07/29 21:23
ワタシは一ヶ月どころか2週間で辞めたよ。
ドラッグストアだったんだけど、何時間もレジさせられる…。単純作業で全くつまらん上に超忙しい。なのにわらないことを聞くとめんどくさがられるわ、そんなことで呼ばないで言われるわでイヤになって辞めてしまいました。
まわりが気が強い人ばかりで泣きそうでしたよ。
アタシが頭悪いんですかねェ?
甘ったれすぎでしょうか??
199FROM名無しさan:04/07/29 21:28
>>198
甘くないしむしろ妥当な判断だと思います
200FROM名無しさan:04/07/29 21:30
お前らそんなんじゃ社会に出られないよ
201FROM名無しさan:04/07/29 21:44
というか、ここは辞めようかなと悩んでいる人のスレなので
スレ違いです。

バックレスレにでも逝け
202FROM名無しさan:04/07/29 22:59
はじめ同い年の先輩(バイトでは一番上)にタメ語で話しかけてたら、勘に触れたらしく、シカト、舌打ちの刑にあってます。
新人なんで(1週間目)仕事できないし、一方的に攻撃されるだけなんで辞めようかと思いましたが、そいつのために辞めるのもムカつくんで昼間の時間帯で働くことにしました。
それでもシフト見てたらたまに時間がかぶることがあるんだよな〜。
ほかのバイトはみんないい人なんで、昼のメンバーと仲良くなるってのが解決策だとは思うんだけど、いっそのこと辞めて違うバイトしたほうが精神衛生上いいのかな?
でもそいつに、やっぱり辞めたなって思われるのは絶対嫌だしなぁ・・・。
203FROM名無しさan:04/07/29 23:10
なぐっちゃえよ
204FROM名無しさan:04/07/29 23:23
>>202
入ってすぐにタメ口で話し掛けられる神経がわからんね。
205FROM名無しさan:04/07/29 23:31
バイトを始めて一週間、バイトを辞めたいんですが、いい理由がみつかりません〃
明日バイトに行かず、電話で辞めるのはどうでしょう??
206FROM名無しさan:04/07/29 23:36
>>202
マジレスするといくらバイトでも仕事を教えてもらう立場なのにいきなり
タメ口はマズイと思うよ。僕はそういう新人は見たことないなぁ。
でもその先輩も「仕事中は先輩・後輩のけじめをつけてね」とでも口で言えば
いいのにねぇ。シカトするなんて…
207FROM名無しさan:04/07/29 23:40
>>206
そこまで注意出来る人も珍しいと思うけどな。
俺ならカチンと来て放置。

教えるときも無愛想になるな。
208FROM名無しさan:04/07/29 23:51
もちろん仕事中は敬語でしたよ。仕事前に年齢の話になって同い年じゃん。みたいになったのでタメ口で会話。
もちろん、仕事中はこれどうやるの?じゃなくて、どうやるんですか?だったけど。
プライベートも敬語じゃないといけなかったのかな?
209FROM名無しさan:04/07/30 01:53
なにが“精神衛生上”だボケ
実社会に出たらもっと辛いことが腐るほどあるぞ
210FROM名無しさan:04/07/30 02:33
そんなのわかってるだろ。
あくまでも バ イ トなんだからな。
211FROM名無しさan:04/07/30 08:05
>>202はガチ
212田舎警備員:04/07/30 17:16
2週間でやめたよ
213FROM名無しさan:04/07/30 17:18
3日でやめた。どうせ辞めるなら早いほうがいいと思ったし・・・
214FROM名無しさan:04/07/30 21:10
始めて10日目ですが、店長に辞めるとの連絡をしました。
明日退職届けを書きに行かなければ…。気が重いよ〜。店長ちょっとキレてたし。
215FROM名無しさan:04/07/30 21:55
まともな社会人はこんなところで実社会の厳しさなんて語りません。
216FROM名無しさan:04/07/31 08:20
10日分のお金欲しかったらちゃんといかないとな
217FROM名無しさan:04/07/31 11:34
顔が弱々しい感じだからか、行く先々でナメられてしまう。
文句言わない奴だとか思われてるらしく、自分だけきついシフトばっかり組まされるし。
募集の紙には「時給800円以上」って書かれてたのに、入ってみたら800円固定だし。
もう辞めるって言います。
218FROM名無しさan:04/07/31 12:03
長く続けようと頑張ってたら余計続かない。
219FROM名無しさan:04/07/31 12:30
本当に無職板らしいスレだなw
220FROM名無しさan:04/07/31 12:54
>>217
まだ入ったばっかりだから仕事を覚えてもらおうと日数を多くしてるんじゃないの?
だいたい一ヶ月以内じゃ自給なんて上がらんでしょ。
221FROM名無しさan:04/07/31 13:06
このスレの人たちってもちろん学生だよな?
こんな奴らがもしいい大人だったらゾッとする
222FROM名無しさan:04/07/31 13:10
>>217
なんで「シフトがキツイんですけど・・」って言わないんだ?
結局ただ辞めたいだけちゃうんか?
223FROM名無しさan:04/07/31 13:26
学生だろ。いい年こいた大人がアルバイトなんて悲しすぎる。
224FROM名無しさan:04/07/31 13:49
バイトをしてわかったことはバイトを統率してる社員にロクな人間はいないってことだな
225217:04/07/31 14:33
>>220
すいません。スレチガイなんですが、入って半年なんです、すいません。
226FROM名無しさan:04/07/31 18:38
バイトなんて統率するんだからな
無能な奴にまかせてるんだろうな
227FROM名無しさan:04/07/31 23:09
それいっちゃおしまい
228FROM名無しさan:04/08/01 11:37
昨日たったの4日間でバイト辞めました。
パン工場のバイトだったんですけどずっと立ってばかりでとにかく足腰がきついし
次に何をしたらいいか誰も言ってくれなくてもうわけがわからないし・・・。
結局4日目以降は無断で休んで(本当に体が辛かった・・・)6日目の昨日家になぜ来ないのだと電話があり
もう辞めますと伝えました。
私ってバカでしょうか・・・?
229FROM名無しさan:04/08/01 11:38
>>228
うん!!(即答)
230FROM名無しさan:04/08/01 11:48
その電話がすごく怖くて・・・。
出るなりイライラした半分怒鳴るような声で「ああ、○○さん!?あなたどうして来ないの!?」
って言われびっくりしてしまい来ない理由を聞かれても答えにつまっていると
「明日からちゃんと来れます!?」ともっと大きな声で言うのでどうにか「いえ・・・辞めようと思うんです」
みたいなことを言ったら「辞めるぅ!?なんでぇ?」とさらに大きな声で言われ
私はもう驚いてそれでも何か言おうと必死で考えていたら「じゃあとにかくもう来ないのね!?」と一方的に電話を切ってしまいました・・・。
いくらなんでも怒りすぎであのまま続けていたらどんなことになることゾッとする思いです。
やはり私がバカなんですよね・・・?
231FROM名無しさan:04/08/01 11:49
>>230
うん!!(即答)
232FROM名無しさan:04/08/01 11:53
電話してくるってことは人たりてないんだな
233FROM名無しさan:04/08/01 12:08
俺、一人の女(ブス)に告られて
断ったら次の日そいつ来ないんだよ。
後から聞いたんだが、俺が断ったのがショックで辞めてしまったらしい。

でそのことが社員に知れたらしく、
なぜか俺まで

「君、試用期間で終わりだから。ごくろーさん」

だとよ。
俺には何の落ち度もねーはずだろ。
もうその日に辞めてやったよ。
234FROM名無しさan:04/08/01 18:16
>>230
所詮相手にしてみればバイトなんか駒だし代わりなんかいくらでもいるから
辛い作業もさせるし、半場脅しのような言葉もかけてくるだろう
オレもそうだが、もっと自分のことを考えて、はっきり物を言える決断力と実行力を養ったほうがいい
自分が辛いと思ったらすぐに辞めた方がいい
結局は自分を管理してくれるのは自分だけだし、
235FROM名無しさan:04/08/01 21:36
コンビニバイト始めて2日目にして、もう辞めたいです・・・。
研修1日目にしてファーストフードの作り方とレジ教えられ、
2日目からはもう「一人前」とされ、一人でレジ、ファーストフード作りを・・・
結果ミスしまくり。それならまだしも、他の店員の方も店長も助けにきてくれない・・・。
もう辞めたいです。研修期間中に辞めても、それまでの分の給料は貰えるのでしょうか?
236FROM名無しさan:04/08/02 00:27
>>235
貰えるよ。研修生としてレジやFFづくりをしてちゃんと「働いて」たんだから。
そういう店は辞めていいと思うよ。
だって店長や先輩が助けてくれないなんて相っ当忙しくて新人を教育する暇すらないか、
もしくはみんな人間ができてないかでしょ?w
237ミス:04/08/02 01:44
>>235
俺もその店は辞めたほうが言いと思うよ。
まだ、研修期間中なのに『一人前」にされるのはおかしい。しかも二日目なのに。
早めに辞めナそうゆう店。
238FROM名無しさan:04/08/02 02:40
バイトなんざ、開き直って「オレ、最強!オレ、キチガイ!」って思ってねえと、腐れルールに押しつぶされる。駒でシケタ金の為に無期限に苦痛が続くなんて割り切ってらんない。嫌われてやるぜ!かかってこい!!と思わないと気持ちが萎える。
運よくクソ汚い雰囲気に飲み込まれれば楽。
239FROM名無しさan:04/08/02 02:53
>233
そんな店、やめて正解だよ。
その女がDQNだっただけなのにそれであなたまでクビにする社員もDQN。

関係ないけど今ものすごく「君、試用期間で終わりだから」って言われたいです。
今試用期間(3日目)なんですけど店長も先輩バイトもわからないこと訊いたら顔しかめるし、
教えられてないこと(ディスプレイ作り、POP作成ナド)をやれと言われたので自分なりにやってみたら「そんなんでお客さん買ってくれると思ってんの?」とか怒られるし。
雇用契約書とか書いちゃったけどもうやめたい…
3日目でこんなんだったら、1週間過ぎたら何言われるんだろう…
240FROM名無しさan:04/08/02 03:09
>>235
誰かが助けに来てくれるのを待ってるの?
コンビニの新人教育なんてそんなもん。
あとは自分から積極的に質問したり、レジを手伝ってもらうようにしないと。
新人だからってまわりのせいにするのはどーかと思う。
241:04/08/02 03:30
キッチン志望だったのにホールやらされてるし
接客マジだりぃ
242FROM名無しさan:04/08/02 03:31
所長の嫌味発言がツラいよぉ(T0T)
243FROM名無しさan:04/08/02 12:03
今日、居酒屋のバイト研修1日目なんだけど本命だった服屋のバイト合格が今ごろ返事来たんですよ。
居酒屋の研修ドタキャンしても良いでしょうか?
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245FROM名無しさan:04/08/02 22:14
235です。
今日辞めてきました。電話できちんと辞めると伝えたのですが、店長からの留守電が何件も・・・。
「本当最低だよ」「辞めるとかどうでもいいから一回店来い」やらいっぱい・・・。
怖いっていうかキモイ。確かに自分の方が明らかに悪いのですが、バイト生ごときにここまでしなくてもいいと思います・・・。
246FROM名無しさan:04/08/02 22:29
>>245
オレもあなたと同じような辞め方したよ
もうそこには行く必要ない
給料が振り込まれるかだけが唯一の心残りだよな
247FROM名無しさan:04/08/02 22:46
今日ブックオフの面接行ってきて
明日から早速来てくれと言われました
1ヶ月続くかや〜〜〜
248FROM名無しさan:04/08/02 23:51
ビックオフってなんか厳しそ〜〜〜
がんばれ!
249FROM名無しさan:04/08/03 00:01
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1087983651/
あーあ>>247もブックオフに洗脳されるのか・・・
まあがんばれよ・・・・

最初の1回目は凄い洗脳教育受けるらしいからな
250FROM名無しさan:04/08/03 00:06
なんかここの皆とは逆だ。
先輩が、やたら高1女の漏れには楽な事ばっかやらせるし。
皆が慕ってくれる。
3ヶ月位ここでやってるけど一度先輩に告白された。
断ったら辞めちゃってかなり鬱になった。
251FROM名無しさan:04/08/03 00:25
それはおまえが魅力的だからさw
俺みたいなだめ人間には冷たいぜ!
252FROM名無しさan:04/08/03 00:28
うがー!オレも女に産まれてりゃ…くっそーーーーーーー!!!!!
253FROM名無しさan:04/08/03 13:04
ブサイクだから意味ねだろ
254FROM名無しさan:04/08/03 15:14
>>249
くだらん。どのバイトでも向き不向きはあるだろ。
255FROM名無しさan:04/08/04 15:14
バイトなんてほかに良い所あったら直ぐ辞めれる所に魅力がある
長続きさせたかったら契約で働くよ
256FROM名無しさan:04/08/04 15:54
入って三日でやめました。
資格試験のため勉強してて、勉強したあとバイトしようと思ってしたけど甘かった。
居酒屋のキッチンだけど、単純作業はいいけど、勉強したあとでレシピが頭に入らない。
最初は単純作業だけかと思ったら、いきなり作って客に出さなきゃいけなかったし。
帰る頃にはフラフラ・・・
面接した日に採用されたから厳しそうとは覚悟してたんだけど・・・
どこかにしんどくていいから単純作業で時間の都合のつくバイトないかなー?
257256:04/08/04 16:00
あっ、スレ違いすいません。。
258FROM名無しさan:04/08/04 16:17
期間工なんてどうだ?
流れ作業だし…ただ体がもたんかもしれんがw
259FROM名無しさan:04/08/04 16:21
はは、ヤヴァイね。
このスレの中でもダントツみたいだ。
肉体労働のバイトだったんだけど、一回行って
やめることにした。
日給一万2千円の世界。
人を殺す気ですか?ってぐらいキツかたよ。
260FROM名無しさan:04/08/04 17:22
一回も医科内で辞めたよ。

ていうか、面接落ちたよ
261FROM名無しさan:04/08/04 17:28
俺もあったよ
違うバイトの面接もう受けてて
先に自分のどうしてもやりたい方の合格来て
その次の日にもう一つの方も
いきなり「いつから出勤出来ますか?」
って言われて、「すいませんやっぱり…」って断っちゃったよ
262259 :04/08/04 18:11
サークルでも
バイトでも


やめる時は気まずいものですね。
263FROM名無しさan:04/08/04 18:36
やめるなら早いほうが気楽でいいよ。下手に長くつづけるとまた新人いれて教えなおさないといけないし。
雇ってる側は手軽に首切れるのにバイトが手軽にやめられないなんて理不尽な話ですよね。バックレもいいかもしれないけど
ちゃんと言ってやめたらすっきりしますよ。がんばってください。
264FROM名無しさan:04/08/04 19:15
雇う方もなれてるんじゃないのかな
いつ居なくなるかわからない奴らだって前提で扱ってるだろうし
265FROM名無しさan:04/08/04 21:13
それがバイトだからな
266FROM名無しさan:04/08/04 22:16
ポスティング汁。
267FROM名無しさan:04/08/04 22:24
肉体労働したい…
でも近くにあるの登録制のしかない(´〜`)
268FROM名無しさan:04/08/05 00:21
登録制は嫌?
269FROM名無しさan:04/08/05 01:01
>>268
安いから、肉体労働の(・A・)イクナイ!!面しか残らない。
270FROM名無しさan:04/08/05 10:40
登録制の評判悪いし仕事回ってこなそうなんだもん。。
271FROM名無しさan:04/08/05 11:37
>>263
手軽に首切れるわけねーだろ
労働基準法で解雇予告とか細かく決まってて「明日から来ないでね」とかなかなか簡単にはできないんだよな
合理的な理由もなく↑された香具師は労働基準監督署に逝ってこい
272FROM名無しさan:04/08/05 12:09
もうやめます。。。今辞めないと絶対この先何ヶ月もあの時辞めれば良かったって思うって自分でわかるし。
同じ心境の人いますか?
273FROM名無しさan:04/08/05 12:41
やめたいんだが働いた分は給料もらえるんだよな
なんかくれなそうなんだが
274FROM名無しさan:04/08/05 14:17
>>272
俺も同じ心境だ。
辞め時を逃したら、マジで後悔する。
俺はヘタに一ヶ月やってしまって辞めるに辞めれない状況だが、ここで一発、一揆を起こそうかと思っている。
君も本当にすぐ辞めた方がいい。
275FROM名無しさan:04/08/05 14:36
いまバイトを辞めようか悩んでます・・・。
理由がすごく自分勝手なんですが、憧れてた店が「スタッフ募集」の
張り紙をしてたんですよね。
いまのバイトには特に不満もないし、先輩からも仕事出来るヤツって
思われてるみたいなんですけど・・・。
今は働いて2〜3週間目です。
他の店に変な憧れを持つのはやめて、今の仕事を頑張ったほうがイイですかね?

276FROM名無しさan:04/08/05 16:02
今のバイト辞めようかなぁ。
もう既に、行く気は無いんだよなぁ・・・。
毎日、毎日オバハン達には苛められるし。
給料が希望の額の半分しか来ないし。

>>275
今の仕事が楽しかったら、別に良いのでは?と
思うケレド、
ようは、自分の気持ち次第でしょ。
後悔の無い様にイキナサイ(・∀・)!!!
277FROM名無しさan:04/08/05 17:16
>>275
憧れてた店にコッソリ応募して、採用されてからまた考えたら?
不採用なら何事もなかったように今のとこ続ければいいし。
278FROM名無しさan:04/08/05 20:28
>>275
人間ってのはどっちを選んでも後悔するように出来ている。
隣の芝は青く見えるのも同じ。
2,3週間ならまだ何も分からんヒヨッコだろ。
今の職場でまだ続けてもいいんじゃないか?

しかし、最終的に決めるのは自分自身。
反対されたからと言って、その人に自分の人生は弁償出来ない。
279FROM名無しさan:04/08/05 21:30
んな学校のセンセーみたいな事いわれてもな
280272:04/08/05 21:52
274
さんレスありがとうです。同じ気持ちの人がいてちょっと安心しました。お互いに後悔はしても自分で考えた末の結果が出せたらいいですよね。
281FROM名無しさan:04/08/06 16:55
嫌なバイトは辞めたら大抵後悔しない
それどころかほとんどは清々しい気分になる
282FROM名無しさan:04/08/07 23:12
age
283FROM名無しさan:04/08/07 23:27
辞めるのを逃して
いやいやに過ごした時間と
もらった給料

さっさと辞めて
帰ってきた爽快な時間と
終わる給料

どちらがあなたにとって価値あるか
両方ってのは駄目

れっつしんきんぐ!!
284FROM名無しさan:04/08/08 01:41
もちろん後者
285FROM名無しさan:04/08/08 04:54
余裕で後者
286FROM名無しさan:04/08/08 06:27
マゾじゃないから後者
287FROM名無しさan:04/08/08 20:04
バイト始めたのですが、給料の計算が15分単位なのですが、
毎日14分であがらされます!!あと1分働け給料として計算されるのですが、
こういうのってありなのでしょうか?
法にふれてないのでしょうか?法に触れてればうったえようと思っています。
触れてなければやめます!!どうなのでしょうか?
288FROM名無しさan:04/08/08 20:49
<287
違法です。タイムカード式なら労働基準監督署にそのコピーと給与明細を持ってけば
指導してくれます。端数の労働時間も締め日に積算して計算しなきゃならない。
労務がバカだなー。そんなせこいやり方!

289FROM名無しさan:04/08/08 21:19
>>288
違法だったんですね・・・・・・・・・・・・・
もう一年以上働いているのに・・・・・・・・・
私のバイト先はパソコンで管理していているので、証拠になるようなものはないのですがどうしたらいいでしょうか?
290FROM名無しさan:04/08/08 22:05
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
291FROM名無しさan:04/08/09 00:21
パソコンからデータ吸い取ったら判るんでない?
292FROM名無しさan:04/08/09 00:43
ピザ屋のデリバリーのバイト2ヶ月つづきましたが、ほかのバイトが若く、仲のいい人
がいないのと、一種ピザ屋独特の体育会系のノリがもうだめで辞めたかったのですが
、店長がまた怖い人なので今日仕事でしたが、ブッチしてしまいました。もう行く気はないです。
当方25歳で本当にこういうのはいけないことですけど、バイトだからという甘えもありました。
やっぱりどんな時もバイト辞める時は絶対に一言いうべきですか?
293FROM名無しさan:04/08/09 05:10
25にもなって自分でわからないのか?
294FROM名無しさan:04/08/09 10:20
>>292
バイトだもんブッチで良いのさ
何も保証されてないのに気なんぞ使いたくない
でも俺はちゃんと言うけどねw
その代わりわざと辞める当日に言うw
予告なんてしてやらねぇw
でも25でこれからもバイト続けるか、就職先探すか知らんが
なるべく長く続づけられる所探した方が良いよ
295FROM名無しさan:04/08/09 11:58
今のバイト辞めたい。
この前なんかバイトの時間中、一人外でずっと草むしりさせられた。
三浦靖子似のオバチャンは漏ればっか怒るし、次の日の朝、家に電話してきて同じことでまた怒るし。
今日のバイトさぼってやった(・∀・)
296FROM名無しさan:04/08/09 12:35
草むしりって…
それって仕事か? 単なる雑用だよな?
郊外専用のドラッグストアとか?
草むしりで怒られることなんか無いだろう
のび太のママみたいな奴だな
そのおばちゃん
一発入れちまえよ
そしたら、ものすごく優しくなるかもよw
297FROM名無しさan:04/08/10 13:55
明後日から行くバイト、何とか1ヶ月で辞めたいんだけど、給料手渡し、面接官が怖そうな人だった…


安時給の固定シフト、おまけに場所が意外と不便だった
早く辞めなきゃ収入面で辛い
298FROM名無しさan :04/08/10 21:21
漏れが明後日から働くファーストフードの店があるんだけど、
今日行って説明を受けた正社員の人が結構イケメンな人だった。
店長もその正社員もいい人なんだけど、店の規則が細々としてるし。

挨拶はもちろんのこと、就業前には服装とかを店長や正社員に
チェックしてもらって、就業前後にはそのときのパートナーの人にも
定型文的な挨拶をその都度しなくてはいけないらしい。
この手のバイトって、そういうこと相当厳しいみたいね。
挨拶するの恥ずかしいけど、しっかりやっていかないとなぁ。
明後日からがちょっと不安(>_<)

あと、この手のバイトって、シフトがかなり不安定だよね。
自分の空いてる時間帯を事前にシフト表として提出して、
店のほうで、その中からシフトを勝手に決めちゃうって感じだから、
同じ人と会う機会って結構少ないんじゃないかなって思ったり(-_-;)

だから、出会いはあまりないかも。
いや、出会いはかなりあるはずだけど、
彼女作るとなると簡単にはいかないかな?

まずは、親しい女の子が一人できればいいな(^^)v
とにかく自分で決めたことだし、希望を持って頑張りまっす!

どなたか、アドバイスお有りでしたらよろしく。

あと、バイト掛け持ちして、
出会いの場を増やすっていうのはどうなんだろう?
得なのか損なのかわかんない。
299FROM名無しさan:04/08/10 23:40
バイトで出会いを探そうとしているのがそもそも間違いだ。
300FROM名無しさan:04/08/11 09:15
バイトは出会いの場ではなく
単なる暇つぶしです
301FROM名無しさan:04/08/11 11:45
1ヶ月以内というか
1週間で辞めたい
超対人恐怖症を克服するべく
接客業に就いたが
自分にはやっぱり無理、あわない…
でも「人と接するのが好き」って志望動機に書いてるし
毎日ストレスで胃が痛い
頭も薄くなってきた
302FROM名無しさan:04/08/11 11:52
なんでピザ屋ってゆぅのは
体育会系ののりなんだろう!??
もうそれがなければ
つづけたいのに・…
303FROM名無しさan:04/08/11 11:55
>>302 うちのピザ屋は
男はホモっぽい人おおく、文化系。
女は色っぽい子多い。バニーと兼業している子が居るほど。
いいとこよ
304FROM名無しさan:04/08/11 12:01
「今日も1日お客様に満足してもらえるようがんばります」
「安全運転でいってきまーす」
「おかえりなさい」
「了解しました」etc
大きい声で腹から声出せってさ

305FROM名無しさan:04/08/11 14:02
今、「今月は予備校が忙しいので休みます」っていってずっと休んでるバイトがあるんですが
本当は辞めたいんです…でもずっと休んでいたので行きづらいのです…電話で言おうかと思いますが
大丈夫ですかね?
306FROM名無しさan:04/08/11 14:03
電話で「辞めます」っていうのはダメなのかな?
直接言いに行かないといけないのでしょうか?
307FROM名無しさan:04/08/11 14:10
あって直接言った方が早いよ。電話で言っても一回来いって言われる可能性もあるしね。
会って言う場合は絶対辞める!!って強い意志が無いと流されてどんどん辞めれなくなるよ。
308FROM名無しさan:04/08/11 16:32
早く就職してぇ

最近、バイトの面接受ける時から辞める事考えてますよ
正直、時給千円前後で長くやりたく無いし、失敗して変な所に入った時なんか、仕事や待遇の辛さよりも、こんなバイトに無駄な時間費やしてる場合じゃないみたいな考えが先に出ます


でも、就職なんかなかなか決まらないし、バイトですら良い所は受かりにくい御時世

底辺バイトに就いてはすぐ逃げ出し、また似たようなバイトに就く…
完璧悪循環だ…
309FROM名無しさan:04/08/11 22:13
>>308
俺みたいな無職よりマシだから大丈夫!
310FROM名無しさan:04/08/11 22:41
俺の家は尼崎。
で、今日の仕事先は和歌山。
往復6時間の日給8000円交通費支給。
やってられん。
311FROM名無しさan:04/08/11 23:19
うあーーーーーーーーーーーーー!!!!!
ふおーーーーーーーーーー!
辞めてええ!!!!!!
まだ4日目だけど辞めてえ!!!!
週6って何だよ!!!!
312FROM名無しさan:04/08/11 23:53
>>311
気持ち分かる
俺も去年派遣会社経由で来た仕事、週6だった。
説明だと、繁忙期だけとか、最初の1〜2週だけとか言われたのに、一向に週5になる形跡無かったから、派遣会社の人と電話で何度かケンカして辞めた

今から思うと大人げなかったと思うけど、その時は精神が破壊される寸前まで来た

よっぽどその職場に惚れ込むか、職場に親友か恋人でも居ない限り、週6なんて絶対持たないよ
313FROM名無しさan:04/08/12 14:23
週3〜4にしてほすぃ…
言っても駄目だろな
314FROM名無しさan:04/08/12 16:17
バイトなのにフルタイムってのを止めて欲しいよ
バイトは全部シフト制でいいじゃん
ワークシェアリングにもなるし、金欲しい人・時間が欲しい人双方に利益がある
315FROM名無しさan:04/08/12 23:00
今日から新しいバイトしてるのだけど


俺『今後のシフトの事何ですけど…』

社員『俺がいいと言うまで毎日来い。毎日入らないと仕事覚えないだろ』


仕事覚える前に辞めるよ…

ちなみに、仕事は楽で簡単です。
バイト仲間も感じいい人達です

面接時の約束は週3日
まあ、盆の繁忙期は我慢するけど、来週以降もまともなシフト組んでくれなきゃ辞めよう…
316FROM名無しさan:04/08/13 11:18
少しすれ違いだが。おまいら勝手な事言い過ぎ。
すぐ止めるのって勝手過ぎねー?仕事覚える前ならいいけど。(いいこた無いけど。)
向こうだって忙しい時に、おまいらのために、面接の時間作ってくれたんだ。
それを一ヶ月とかで辞めるとかだと、教える側が
すげー無駄な事(折角教えたのに。って)したって思うよ。
シフトだっていっぱい入れるのは、仕事覚えてもらう為だべ?
まぁ短期間で、覚えてもらう。というのは雇う側が悪いけど。
そもそもすぐ辞める奴は、なにが気に喰わないんだ?人間関係?仕事内容?
どちらも入ってすぐには判断できねーだろ?
317FROM名無しさan:04/08/13 14:30
>>316
ぜひバックレスレで熱弁を揮ってもらいたい。
318315:04/08/13 14:31
>>316
気に喰わないというか、困るんですよ

こっちだって、時間が必要だからシフト制で週3日と主張した訳だし、何より腹が立つのは『お前は新人なんだから』と、話をまともに受け付けてくれない事です


社員や固定バイトならともかく、シフト制なら約束は守って貰わなきゃ困るし、最初のうちは余分に出勤さすのなら、そういう話も具体的にするべきでしょ?
少なくとも固定勤務者と違って、休みの日=休日じゃないのですよ。
大体、定着悪いバイトはみんな契約がいい加減で、その場凌ぎ。
もう入ったと、条件が違ったりしたら辞めるしかないですよ
319FROM名無しさan:04/08/14 10:06
>>316
オレもお前みたいなやつが上司だったよ
じゃあこれから毎日来てねとかいって、この日入れませんとか言ったら半脅し、こっちにも都合があるんだから毎日入るなんてできねーつーの
オレはバイトただのバイトであって正社員でもないわけだし
こんな時間に都合が効かない会社なんか辞めるしかないじゃん
320FROM名無しさan:04/08/14 11:30
バイト終わって帰ろうと思ったが、バイトの女、男は恋愛トークで
盛り上がっておりバイト終わっても事務所で一時間くらい話をしている。
もちろん俺は恋愛トークに参加してない、そしていつもまっさきに帰る。
はっきりいって浮いてます俺
321FROM名無しさan:04/08/14 11:34
>>320
俺も(;´Д`)ノ
仕事自体はラクなんだけど、さっさと辞めたくて仕方ないです
322FROM名無しさan:04/08/14 15:01
俺はもう辞めた
一日で
323FROM名無しさan:04/08/14 18:25
男しかいないんだけど、先輩達が童貞の俺の前でセックスの話しする・・・
324FROM名無しさan:04/08/14 22:07
自分「夜は嫌です」って最初から言ったのに
どんどん入れやがって・・・ orz
「そういう事行ってたら位が上がれないよ」と言われた。
(自分のバイトは半年に一回位が上がるテストがあるらしい)
その前に絶対やめてやる。
バイトなのに社員より働いてるのってなんか鬱。
明日早朝から夕方まであるよ・・ もうだるぽ。
325FROM名無しさan:04/08/15 11:24
>>323
そういう場合入って行きにくいね
俺に話しまわさんといてって思ってますね
326FROM名無しさan:04/08/15 11:36
かに料理店のバイト潔癖の俺には
無理な気がしてきた。。。。
更衣室はゴキブリうじゃうじゃだし(脱いだ服のなかからでてきたり)
おわったあとカニ臭くて靴下とかカニ臭がすごい。
バイトの人がめちゃいい人だし仕事も楽じゃないけどなれてきたんだけど
あ〜めちゃなやむ。
とりあえず1ヶ月は耐えました
327FROM名無しさan:04/08/15 21:25
>>324
バイトに競争の原理を働かすなよな

みんなバイトが働き過ぎだよ
バイトはバイト。
働けば働く程、正社員がバイト化されたりして労働者が損するシステムなんだよな
328FROM名無しさan:04/08/15 21:50
バイトなんてすぐ居なくなるんだしこき使わないでどうするよ?
329FROM名無しさan:04/08/16 16:53
だからこそ、ばっくれ
330FROM名無しさan:04/08/16 20:54
最近ばっくれる気マンマンで、すぐ逆ギレするようになった。
今まで意地悪だった香具師らが敬語で話しかけてくるようになった。
331FROM名無しさan:04/08/16 23:02
いいんじゃねえの?
おまえなんて役にたたねえし
332FROM名無しさan:04/08/17 17:42
まわりのバイト続けてる暦ながっ!
しかもみんなサボりとかよっっっぽどのことがないとしていない様子。
みんな、見かけによらずマジメすぎ。
もうだめだ。やめたい。どうしよう・・・
333FROM名無しさan:04/08/17 22:00
俺とほぼ同じ状況だな
334FROM名無しさan:04/08/18 07:31
いやなのは辞めるに限るよ、あっちだって代わりはいるんだから、って思ってるだろうし
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336FROM名無しさan:04/08/18 09:52
辞める時は初日ってのが俺の鉄則だなぁ
337FROM名無しさan:04/08/18 10:20
むしろそっちの方がいいと思うよ

俺は辞めたい辞めたいと思いながら二週間経ってしまって
かえって辞め辛くなった(;´Д`)
338FROM名無しさan:04/08/18 10:44
今日初日なんだけどやめたい。。。
なんていえばいい?勉強が忙しいでいいかな??
339FROM名無しさan:04/08/18 12:14
あげ
340FROM名無しさan:04/08/18 13:27
おせぇーてぇ!!今日夜からだから、今日だけ働いて、「今日でやめます」はダメなのぉぉお??
なんか一ヶ月は仮契約みたいな感じらしいから、すぐやめれそうっていえばそうなんだけど
341FROM名無しさan:04/08/18 14:40
今日終わってから やめます って言えばいい話
342340:04/08/18 16:06
そうかぃ。ならオワタら言ってむる。まだシフトできてないし、最初だから接客はやらなくていい(雑用かよっ!)って言われたからなんとかいけるかな、、、
343FROM名無しさan:04/08/18 17:37
何で皆辞めるのに躊躇(ためら)うんだろう…
辞めたきゃ、今日で辞めますって言って辞めたらいいのに
自分が務めやすいかどうかは入ったら直ぐ判ると思うんだけど
344FROM名無しさan:04/08/18 18:53
漏れも今日初日だったが
345FROM名無しさan:04/08/18 18:56
漏れも今日初日だったが
辞める
無理だ!!
ただでさぇ男と話すの苦手なのに
入るシフトが全部社員の男だよ…
店長とかオーナー、夜勤が男なのは構わないが朝夕は女だけにしてよ…
女家庭だから男苦手なんだよ…
346FROM名無しさan:04/08/18 19:06
正直バックれるでもしないと、こき使われるだけ使われたって感じしか残らないよな。

うひゃひゃ。
こっちだって人間なんだ、うらんだり怒ったりするんだ。
347FROM名無しさan:04/08/18 19:16
今日初めてやめたいと思った。
348FROM名無しさan:04/08/18 21:02
バイトの事務室で4人くらいで休憩してた。みんな
俺に背を向けて会話してたので俺はそいつらの背中をみながら
会話に入れず休憩時間をすごした。 さみしかったポツンといるのは。
帰りの際にみた夜空の星がとても心にしみた、そんな昨日でした。
349FROM名無しさan:04/08/18 21:25
童貞かどうか聞かれました…
orz
350FROM名無しさan:04/08/18 23:49
>>343 あのな、お前みたいに頼られてないやつはすぐに辞めます とかいえるだろうけど
俺みたいに店長からもチーフからも気に入られてるやつだって他にもいてるんだよ
いい辛いことだってあるんだな うん
351FROM名無しさan:04/08/18 23:52
言い訳はどうであれ、辞めたいと店長に言う勇気を我に下さい。勇気と度胸さえあればどうにかなるんだけど…。
352FROM名無しさan:04/08/19 01:12
>>349
嘘つかなかったの?だとしたら心底尊敬する。
353FROM名無しさan:04/08/19 04:04
店長やチーフに気に入られて人生台無しだな
そのまま社員にでもなれりゃまだいいけど歳とったらポイだぞ
354FROM名無しさan:04/08/19 12:04
>>352
嘘は言わなかった。
さらっと言ったらそのまま話しが進んだから
そこで被害を抑えることができた…
355FROM名無しさan:04/08/19 12:54
>>354
男だ。
356FROM名無しさan:04/08/19 14:01
>>355
そんなことないんだ…
嘘ついたらもっと悲惨なことになる気がしたから…(つД`)
357FROM名無しさan:04/08/20 18:52
まだ始めたばっかりって事もあるだろうけど、人間関係が辛い。
自己紹介しても相手は自己紹介ってか名前すらもまともに言わないし
向こうは新人一人だから名前覚えるの簡単だろうけど、こっちは皆の名前わかんねーよ
358FROM名無しさan:04/08/20 21:36
>>332同じです。
「皆大学の4年続けてるよ」と言われたが自分にはそんな気ない。
>>357自分も先輩の名前さっぱりです。
挨拶はしたけど名前は覚えてない OTL
359FROM名無しさan:04/08/20 22:09
う〜〜〜〜契約更新しちゃったよ…。
あと、取材撮影許可証とかいうのにサインしちゃったよ。
店内で撮った写真とかを求人広告雑誌に載せても構いませんよっていう書類なんだけどさ。
まぁ俺を載せる物好きはいないのは解ってるからサインしちゃったわけで。
なんかこういうときにハッキリと断れない俺が嫌だな。
360FROM名無しさan:04/08/21 09:36
輝いてる顔して写真とれよw
361FROM名無しさan:04/08/21 19:45
給料の締め日と支払日、休憩の有無、交通費の有無

この辺りは重要項目のなのに、一番軽く見られるね
下手すりゃ初日勤務まで分からない


早い会社は締め日の10日後くらいが給料日だけど、酷い所は丸一か月後。最悪、2か月間収入が無い訳だ…


俺は今年6時間拘束の仕事を二回やったけど、片や休憩無し、片や休憩一時間。
前者は金にはなったが、体力的にキツかった
後者は働く意味が無いよ。ボランティアじゃ無いんだからさあ


こういう事って、応募の電話で聞いたら感じ悪いだろうし…
でも、俺が即辞めたバイトって、仕事以外の細かなところの不満かな?
362FROM名無しさan:04/08/22 00:26
ホント何の説明(雇用状態詳細)なく仕事させられるよね。
説明だけかと思って行ったら、いきなり普通にフルタイムやらされたり。
契約書見ても時間や交通費云々の事は書かれてないし
もっと明確にして欲しい。聞かなきゃわかんない状態じゃ辞めるとき困るよ。
363FROM名無しさan :04/08/22 21:04
バイト雑誌見てると、条件等を確認しておくのは自己責任だよ。
普通の会社面接でも同じ。誰かが変わりにやってくれるのは家の中だけ。
364FROM名無しさan:04/08/23 01:22
んだんだ。
365FROM名無しさan:04/08/25 03:46
ケンタ始めて2週間くらいだけど、もうバックレたい…(つД`)
ケンタの厨房はマジでつまんない。カウンターの人達と話す機会ないし。
だって、カウンターと厨房隔離されてて、話しに行きたくても行けないんだもん。
ファーストフードの厨房やるなら、マックやモスとかの厨房の方が断然良いよ。

それに、ケンタの厨房って・・労働の量・質に対して時給が全然割に合わない。
結構扱き使われるし、もう散々ですorz
366FROM名無しさan:04/08/25 13:48
>>365 おまえ自分の名前言ってるかと思った
367FROM名無しさan:04/08/27 00:22
辞めるタイミングって難しいね
相手の立場考えると、1ヶ月で辞めるってのが一番迷惑だろうね。
でも、一ヶ月って結構目安だし、我が侭を言うと、次の仕事確保しなきゃってのがある

ちなみに俺は辞め時模索中です。
日当安すぎるし、帰りの交通手段無いしで、もう限界です。
(今、半月目です)
368FROM名無しさan:04/08/27 15:35
昨日バイト初日でした。
17時からなのに朝礼があって、15分前には入ってないとだめだと。
その分給料出せよなぁ…

明日が2日目なのだが、もう辞めたいよ。
369FROM名無しさan:04/08/27 15:38
>>368
それは普通だし。
つか藻前17時ぎりぎりに着こうと思ってる?
なら藻前は一生仕事出来ないね。可哀想に…
370FROM名無しさan:04/08/27 15:57
バイト初めて1ヶ月ちょっと。もう辞めたい。てか 辞める。
だけどあと1週間ローテーション組まれてる。
バックレしかないのか。
店長いつも居ないし。
他の店員さんに伝言というのも・・。
371FROM名無しさan:04/08/27 17:44
始めて二週間で辞めるって言いそびれてたら既に9月のシフト組まれてたorz
9月入ったら今月いっぱいでって言おう。もう限界なんだけどあと一ヶ月踏ん張らにゃ・・・・
372FROM名無しさan:04/08/27 18:08
だめだ 仕事内容難しすぎる 簡単ならなんとかなりそうなんだが バカでもできる仕事を教えて下さい 
373FROM名無しさan:04/08/27 18:18
>>372
何の仕事してるんでつか
374FROM名無しさan:04/08/27 18:20
レジでつ
375FROM名無しさan:04/08/27 18:53
某空港の宅急便のカウンターでバイト4日目。たたでさえ接客苦手な俺が何故か受かっちゃって。でも毎日怒られまくりでもう辞めたいよ。派遣会社経由で仕事してて、契約は11月10日までだけど絶対無理だし。どうすれば今すぐ辞められる?正直雰囲気壊す辞め方したくない
376FROM名無しさan:04/08/27 18:56
がんばれ
377FROM名無しさan:04/08/27 19:11
>>376
その言葉がかえって負担になるよ。前はダイエーの物流センターでやってたけど明らかに前は楽だと感じるよ
378FROM名無しさan:04/08/27 19:12
雰囲気壊すようなやめ方したくないなら2週間後にやめることです。
業務規定に一ヶ月前に言うように書いてあったらやめるゆった1ヵ月後にやめることです。
379368:04/08/27 21:33
>>369
今までのバイト(財団法人と出版社)じゃそんなことなかったのよ。
ギリギリにタイムカード押せば良かった。
やっぱ学生課紹介のバイトだから甘ちゃんだったのね…

今大学4年なんで来年3月までしかバイトできないこともあり、
なかなか雇ってくれるとこがない。
んで、安易に決めたらこれだよ。

やっぱどこでもギリギリタイムカードって許されないもんですか?
380FROM名無しさan:04/08/27 21:44
採用されたときはすごい喜んだのに今はなんで自分なんか採用したんだよって思う 
採用されなきゃよかったのに… ほんとダメ人間な自分
381FROM名無しさan:04/08/28 11:55
>>380
わかるよ〜。他にも結構受けた人いたみたいなのに
店長人見る目無いだろ、とか落ちた人たちの方がよっぽど向いてて
ちゃんと働いてくれたんじゃ?と思う。辞退しときゃよかったよ。
382FROM名無しさan:04/08/28 12:59
このままじゃストレスでまた体重が落ちるよ ダイエットになっていいかもしれないけど
30`台に突入しそうで怖い ガリガリにはなりたくないよ・゚・(ノД`)・゚・
383FROM名無しさan:04/08/28 13:12
はじめて間もないバイトの頃
バイト10時に集合ってシフト表に書いてあったので
10時の8分ほど前に店に行ったんだけど、なんかみんなで朝礼してたみたい。

朝礼終わった後に店長が俺のところにものすごい形相で
「お前、遅れてくんじゃねー」って言ってきたんで、すかさず俺が
「朝礼あるなんて聞いてません。ちゃんと連絡してください」と言ったら
店長がもぅコイツ駄目だ。って感じの飽きれた顔してどっかいきました。

その一時間後・・・・

店長:「おい○○!! 10時の集合の時は15分前に集合しないといけないからな」
俺 :「は・・・はい。」
もぅあのねぇ人のせいばっかにすんのヤメレ。DQN店長め
384:04/08/28 13:52
ちなみにその店長1ヵ月後に自分が45分の大遅刻やらかしました。
そのとき発した言葉は「ごめん、ごめん」
こんなバイトやめたいな
385FROM名無しさan:04/08/28 14:28
>>384 上層部に中のいい人いねえのか?
俺店長降格させてやったことあるぞ
店長なんて上から見ればただの社員同然
386FROM名無しさan:04/08/28 17:29
初めてやったバイト辞めないでずっと続けけてればよかった 別にめちゃくちゃ嫌じゃなかったし
なんとなくめんどくさくなったから辞めたんだけど 今のとこがつらくてつらくて(つД`)
387FROM名無しさan:04/08/28 18:08
>>382
自分も夏痩せに加えてストレスでみるみる体重落ちたよ。
もともとガリなのに難民レベルになづてきた・・・
逆にストレスで過食する人もいるらしいけど忙しくて食べる暇もないし・・・orz
388FROM名無しさan:04/08/28 19:16
>>387
難民ワロタw

やっぱり体に影響出るようになったらやめた方が賢明かもね。
辞めるに辞めれない状況かもしれないけど、バイトなんていっぱいあるし、
バイトなんて代わりがいっぱいいるんだから。
389FROM名無しさan:04/08/28 21:43
バイトなんてボーナス出ないし
働いた時間しか給料もらえないし、病院行っても全部自費だぞ。
ぶっちゃけ体壊してまでやる必要ねぇって。
390FROM名無しさan:04/08/28 22:42
地震とか起きて交通手段がめちゃくちゃになったらいかなくてすむなぁなどと非常識な考えがうかんでくる
391FROM名無しさan:04/08/28 23:40
初めて数日でやめる宣言。一番の理由は割りのあわなさ。
しかしあまりにあまりなので、そちらの都合のいいようにして下さい。
一応8月いっぱいまではOKと言ったら本当に8月いっぱいまで入れてくれた。

もうすぐ終わるけど大分慣れて非常にもったいないと感じる自分が嫌だ…
でも半月やすまなきゃいけないし…ごめんなさい…

落ち着いた後のバイト、どうしよう…ははは…
392387:04/08/29 08:47
>>388-389
レスさんきゅー。何だか踏ん切りつけられそうになったよ。
色々教えてくれてる人達に申し訳なくて勇気要るけど
人の心配より自分の体の心配することにしたよ。ありがとう。
393FROM名無しさan:04/08/29 12:02
>>389 お前の体がザコいだけ 
394FROM名無しさan:04/08/29 16:26
>>390
電車乗っててたまに凄いスピードの時とか
「よし!そのまま脱線汁!」って思うよ。
平坦な線路だから死にゃしないだろうし。
骨折とかPTSDでもう仕事行けませんって言えるしw
395FROM名無しさan:04/08/29 17:24
今このスレを発見した者です。
食欲も出ず胃が痛い状態が続き、軽く他人が怖いという状態になっていましたが
同じ境遇&同じ心境の人が多くて少し気持ちが軽くなりました・・・

自分は134氏と全く同じ状態(飲食関係)で職場はメモ取る余裕無し、
ジャンル的な問題もあって覚えられなく、店長にも店員の方にも基本は
一通り教えて頂いたのですが調理技術も、調理関係に今や頭もついてゆかない
状態で一昨日正直に「合わなかったので辞めたい」という内容の電話をしました。
それを聞いた瞬間人が変わったように店長はキレてしまい、3さんのように
いろいろ言われました。ただすぐには止められず、あと数回は嫌でも行かなくては
ならない状態が続く事になり、次の勤務時に合った途端に怒鳴られたり、勤務中にも
どうせコイツは辞めるんだといろいろ言われ、睨まれるかと思うととても不安です。
バイトだと割り切って自分に言い聞かせて正直に言ったつもりが、3さんのように
すぐにやめられる状態にはならず、火に油を注ぐような事態になり不安に押しつぶされそう
です。何かアドバイスをお願いします。
396FROM名無しさan:04/08/29 17:50
あーあいっそのこと店が潰れりゃいいのにって思うよ 
397FROM名無しさan:04/08/29 17:57
>>395
正しい判断だったと思うよ。
395さんは体だけじゃなくて心にも影響出てるじゃん!
続ける必要なんか無かったんだよ。

やっぱ仕事って自分に合う合わないがあるからね、今回のことを教訓に
次からは飲食関係を選ばなければいいんだよ!
あと、応募する前にその店の下見をするとかね。

で、395さんがどうゆう状況かは分からないけど、筋を通して辞めたいなら
あと数回我慢して行くしかないよ。もう辞めるんだって割り切って、何されても耐えるしかない。
他の方法は、電話もメールも拒否ってそのままバックれるとか。
でも給料振り込まれないかもしれないし、良心が痛むかもしれない。

どっちにしてももう辞めるんだから、堂々としてればいいんだよ。
下手に卑屈になってると言いたい放題言われちゃうからさ、
逆にこっちから言いたいこと言ってやる、ぐらいの態度で行かないと!
398FROM名無しさan:04/08/29 18:42
1日くらいだったら給料いらね
ばっくれだな
399FROM名無しさan:04/08/29 18:59
>>395
おつかれ!
今までよくがんばったって。

辞める旨をきちんとした理由ともに伝えたんだから、堂々としてなよ。
>>397の言う通り、割り切っちゃってさ。
「どうせもう少したったらこんな馬鹿どもとは関係なくなるんだ」って自分に言い聞かせて。

ほんとに辛かったらバックレ&着信拒否もアリだと思います。
400FROM名無しさan:04/08/29 19:09
なんか書き込み見てると、とにかく疲れる、寝ても疲れが取れないとか
多いね〜
あんまり強く言えないけど、体力的な疲れは2〜3ヶ月もやってれば
慣れてあまり疲れなくなるよ。俺も最初は立ちっぱなしの職場でかな
りしんどかったんだけど、3ヶ月もやってればだいぶ慣れてきたな。
それよりきついのは精神的な事かな。人間関係だったり、怒られて
精神的に落ち込んだとか。そういう時も俺は、ほとんど考えないように
なってきたな、最近は。とにかく「俺はマシーンだ、仕事をこなす事だけ」
を考えるようにしてる。あとは自宅に戻ったら、仕事の事は一切考え
ない。割り切る事が仕事続けるコツかな〜。
まあ、とにかくみんなガンガッテイコ〜(もしかしてスレ違い?)
401FROM名無しさan:04/08/29 19:09
なんかむしょうに泣きたい けど泣いたら明日の顔ひどいことになるから泣けない (つД`)
402395:04/08/29 19:12
>>397
ありがとうございます。そういうレスを頂けると本当に心強いです。

覚えるのに結構複雑なジャンルの飲食店で
それぞれ1回で覚えなくてはならないのに多いので覚えられない→
覚えきれず怒鳴られる→遅くて怒鳴られる→ミスで怒鳴られる→
の悪循環・・・挙句の果てに自分とは関係ないミスでも勘違いされて
怒られてしまいました。
失敗して怒られる事は仕方がないのですが、怒鳴られ焦らされてパニくるほど
混乱して泥沼にハマってしまう自分としては、苦手で複雑な事の上復習、予習を
軽くやっても同じミスを繰り返し、どうにもやっていけるように思えず、これから
数段複雑な事を覚えなくてはならない事、技術がついてゆかない事を考えても
やめて他のバイトを探すのが得策かなと思って決断しました。
以前やっていたバイトは(以前は正当な理由があって辞めた)飲食系では
ありませんが、他の一般的なバイトよりキツイと経験豊富な店員自らが認めて
いたバイトでキツイながらも一生懸命に覚えて、頑張っていけたのでやはり
今回は向いていないのかなぁと思いました。
今の状況は、いきなりは辞められず今後はあと数回は行かないといけない状態で
筋を通す為にも制服を返す為にもやっぱり行かなきゃならないと思います。
バックれはもっと悪い状態に成りかねないです・・
明日には行かなくてはならないので状態はまた報告します。
叶わぬ夢ですが出来るだけ穏便に、早めに辞職の解決が出来る事を祈ります。
403395:04/08/29 19:32
>>399
ありがとうございます。
店長も店員もいちいち教えてくださったので「馬鹿ども」とまでは
思わなくとも(特に店員の方はフォローしてくれたので)
関係無くなるって割り切りたいと思います。
辞める事を伝える時も、このまま合わない状態で同じ事を繰り返して
悩みつづけるか、それとも自分に合う仕事、頑張っていける仕事を
見つけてそっちを続けて行こうかで決断してした思い切っての電話なので。
>>400
そうですね、それが仕事を仕事と割り切る一番良い方法だと思います。
>>401
お互い頑張りましょう。
404FROM名無しさan:04/08/29 19:40
時給2000円に釣られてPGやってみたもののだめぽな雰囲気。
今月一杯でまた出会い系のさくらに逆戻りな予感…
405FROM名無しさan:04/08/30 01:10
皿洗いのバイト、うるさい頑固オヤジはいるし、年下の先輩には生意気な態度されるし
仕事事態、奴隷みたいに休む時間もないから、3日で連絡しないでバックレた
 普通の人だったらもっと頑張れるんだろうけど、俺は根性ないから
406FROM名無しさan:04/08/30 01:27
>>405
いいんじゃん!あえてホールを勧めるよ。マジ楽だよ
キッチンは厳しいから大変なんだよ、いいね
407FROM名無しさan:04/08/30 01:50
と言ってもホテルだったからホールでもキツイって聞いたよ
 怒鳴り声が頻繁に聞こえてきたからね 
408FROM名無しさan:04/08/30 04:15
ホールだけど、つらいので辞める。
とにかく急げ急げ!って感じで急かされるのが性格に合わない。
ヒマになるとキッチンで調理補助やらされるなんて聞いてないし、
土日は基本的に休みにして欲しいって言ったのになぜか基本シフトは
出ることになってる。(で、出れないって言うと嫌そうな顔される)
週5って言ったのに2しか入れてくれないから稼げないし、
朝の掃除をぎっちり2時間やらされるのもつらい。
急に休みが欲しいとき、代わりの人間を捜さないと休めないのもどうかと。

明日こそ辞めるって言うぞー!
ちなみに働いて2週間です。
409395:04/08/30 06:40
朝から下痢で、以前からの食欲不振で体重が落ちていました。
今日は夜に仕事してきます。今日で決着つけられれば良いですが・・・
>>408
自分もよく考えたらシフトが契約時間に反している事もあり、その上稼げるほどの
時間をやらされてないです。しかもホールで面接したはずなのにうやむやに
なってるし・・・冷静に考えたらおかしい事だらけ。
働くところもいろいろ選べるのだからちゃんとした所を選ぼうと思いました。
410FROM名無しさan:04/08/30 10:56
382ですが私もたった数日で1`落ちてた  このままだと…・゚・(ノД`)・゚・
411FROM名無しさan:04/08/30 11:29
俺の兄貴初めてすし屋で皿洗いのバイトしたときかなりきつかったらしくて
それからバイトしてない。
俺の弟も皿洗いのバイトしてかなりしんどそうにしてた。
長時間たつことと時間におわれる作業はかなりきついそうだ。
俺がチラシで見つけた仕事はレジ打ち。面接を申し込もうか悩んでいる。
怒鳴られるのは耐えられそうだけど、体力的なもので限界が来ないかな?
412FROM名無しさan:04/08/30 11:33
レジは体力よりむしろ精神的にくるだろう。
DQN客に絡まれ、クレーム言われ・・・
まあガンガレ。
413FROM名無しさan:04/08/30 12:22
>>412
本屋のレジ打ちをしてる人に本の注文を頼んだらすごく困惑していたので
顔見知りの店長に俺が手際よく直接伝えたんだけど、クレームいわれますよね。
ふつう。レジ打ちしたらああいう事態もあるんだなーっておもって気が重くなりました。
414395:04/08/30 16:18
>>410
今日はどうにも力が出ないので朝半分だけようやく食べましたがどうにも
食欲が出ません・・朝起きた時から下痢で丸1日で2kg以上落ちてました。
こんな状況は早く終わりにしたいですね。
その上、朝は熱気味でしたがそれは何とか持ちこたえ(元々軽いもの
なので気晴らしを兼ねて軽く近くを自転車を漕いで吹き飛ばした)
たので毅然とした態度をとって決着をつけてくるつもりです。
それでも今日の勤務は精神的にも凄く辛い事が予想され、失敗に関係
無くいつも以上の罵声を浴びる事となりそうです。

ああ、あと数時間。強気になろうと思ってもやっぱり辛いです・・・
長レスばかりでごめんなさい・・・
415395:04/08/30 18:27
いってきます。アドバイス&励ましてくれた方本当にありがとう!
帰ってきたらさらに落ちこみそうだけど仕事中はこのスレ思い出して頑張ります!
416FROM名無しさan:04/08/30 19:37
>>415
おう、頑張って来い!バイト先のやつらは、辞めたら全くの他人になるんだから!
できたらバイト報告キボンヌ。俺も全てが7うまく行ってるわけじゃないけど、頑張らなきゃだな。
417FROM名無しさan:04/08/30 20:09
明日漏れ仕事行きたくない。本屋のバイトやってるけど配達で歩いたり車で配達するけど
台風くるからうちでだまっていたい。

でも明日行ったら10万4650円もらえるんだけどなぁ・・
418FROM名無しさan:04/08/30 23:50
>>415
帰ってきたか?お疲れ!
419395:04/08/31 02:10
>>416,418
ただいま!帰ってくるのが遅くなってしまいました。
覚悟して行きましたが、今日は店長と会いませんでした。
他のそれなりの地位の人と話をして
(この人は話をする時間と落ちついて話が出来る部屋をと配慮してくれ、
結構良い人でリラックスしてきちんと理由を話してきました)
自分も今後の事を考えずに迷惑をかけたので残りの出勤が決まっている分だけ
やるって事を話しました。
同じバイトの先輩は皆きさくで良い人で(中でも今日一緒だった人は話し
やすい)互いに深入りもしないタイプなので後腐れもなくすんなり去れそうです。
ただ、今後店長と会ったときが問題です。どうやら仕事は合っても店長と
合わない人は少なくないみたいで、自分みたいな辞め方だと正直ヤバイかも
知れないです。あと数回、全ての時間が重なる事はないでしょうが、一応
覚悟はしてます。お世話になったので、辞める事についてもし怒鳴られても、
いろいろ言われても深く考えこまない程度に受けとめ、残りを出来る限り
精一杯やりたいと思います。(出来ない事、覚えられない事に怒られるのは
嫌でもこれは仕事をこなせない自分の責任なので辛くても精一杯やって我慢
しようと思います)
気はまだまだ重いですが、なるべく毅然とした態度で頑張りたいと思います。
励ましてくれた方、本当にありがとう!
>>417
本屋って昔から気になっているバイトなのですがもしよかったら
おおざっぱに内容を教えてくれませんか?
420FROM名無しさan:04/08/31 19:10
素晴らしいスレだ!カンドゥした!
421FROM名無しさan:04/08/31 19:51
417です。 本屋の仕事はまず朝きて店に来た本が種類事に袋に入ってて
それを袋に入ってるものを破いて出すところに、ひらずみしたりする。
そのあとは、古い本を返品していきます。そのあと漏れは近所の配達行って、
それから配達前に、返品する本をダンボールに入れてたのを倉庫に持っていって
昼か返品作業やっていくよ。週2回は車で病院など店に置く本の配達をする。
そのあとは売り上げカードを確認してないものを補充して行きます。
そのあとはごみの片付けをしたりして帰ります
422FROM名無しさan:04/08/31 20:29
今月給料は10万4650円もらいました
423FROM名無しさan:04/08/31 22:09
なんでも買えるな
424FROM名無しさan:04/08/31 22:16
よくがんばった
425FROM名無しさan:04/08/31 22:41
>>423
お金で買えない価(ry
426FROM名無しさan:04/08/31 23:38
働いて半月、店長とケンカして今日やめる宣言したよ。
せっかく覚えてきて慣れてきた感じだったけど
店長とも先輩とも仲良く続けていけそうになかったから。
でもあと何日働かなきゃいけないのかな・・・気まずい
427FROM名無しさan:04/09/01 00:01
>>422 おお 初任給5万2千だったけど今月俺も10万超えそうだ( ´ー`)
MDこんぽえも買うかな
428FROM名無しさan:04/09/01 00:07
辞めたいけど、何て言えばいいんだろう…
429FROM名無しさan:04/09/01 08:20
辞めたい
430FROM名無しさan:04/09/01 11:16
採用されたものの、断ろうかどうか迷ってるバイトがあるんだが
今度研修があるので、その研修に行ってみてから決めるのってあり?
431FROM名無しさan:04/09/01 11:24
面接のとき少なくとも六ヶ月はやれといわれ承諾してしまったんですけど、一ヶ月で辞めても良いですか?
432FROM名無しさan:04/09/01 11:28
>>431
もちろん
433FROM名無しさan:04/09/01 12:08
今日やめる宣言するつもり。(ちょうど一ヶ月)
「学業に専念するので学校始まると週3いけそうにないので・・・」
と言いやめるつもり。
正直先輩にやる気なしと思われ社員に怒られ、同期ともなじめないから
辞めるんだけどな。
434FROM名無しさan:04/09/01 12:14
「わからないことは聞けよ」と言っている入社1年ちょいの社員



わからないから聞いているのに「バカじゃねーの」はないだろヴォケ!

ラ○フ○和台店は最悪・・・
435FROM名無しさan:04/09/01 16:29
>>431
大丈夫
>>434
社員の言ってる事が矛盾していたり理不尽だったりする所は辞めた方がいいよ。
アルバイトなんだから見切りをつけて他のバイトをすればいい。
社員がちゃんとしてる所はそういう問題ないから。
436FROM名無しさan:04/09/01 16:32
バックレ辞めでなければ1ヶ月だろーが平気ですよ。
逆に2,3ヶ月と続けちゃった方が辞めにくい。
437FROM名無しさan:04/09/01 17:32
百貨店での販売員の
アルバイトなんだけど…
始めて5日…もう既に
辞めたい…。_| ̄|○
今月15日までは研修生と言う形なので
それが過ぎたら辞めよう(´・ω・`)
438FROM名無しさan:04/09/01 20:08
一日で辞めるってありですかね。
1週間試用期間なんだけどその間辞めても
給料でないって言うから早めのほうがいいんだけど・・・。
439FROM名無しさan:04/09/01 20:52
>>430
まぁアリかな。でも最初の1回で決めた方がいいよ。
2,3回やると辞めにくくなる。
>>437
15日まではガンガレ!
>>438
もう1日やったの?
給料の事考える最低1週間やってから辞めざるを得ない理由をつけて
辞めるのがいいと思う。何時間やってのかは分からないけど1日目の
給料が惜しくないのなら1日で辞めた方がいいと思う。
440FROM名無しさan:04/09/02 12:01
辞めたい!
でも1ヶ月近く仕事教えてもらったという負い目があって言い出せない…
441FROM名無しさan:04/09/02 12:19
地元帰るって言えば辞められる?
442FROM名無しさan:04/09/02 13:36
>>434
練○区?
>>441
それが一番後腐れ無い理由だと思う。
でも辞めた後はバイト先の近くをうろついちゃダメだよ。
443FROM名無しさan:04/09/02 19:03
前いたバイトの人で、留学するとか嘘ついて辞めたけど、
バイト先の周辺を歩いているところを何回も目撃され、社員やパートのネタにされてたな
444FROM名無しさan:04/09/02 19:45
採用の連絡が来てすぐ、事情あって辞退したい場合、
何て言えばいいんでしょうか?何か言われるかなー。
445FROM名無しさan:04/09/02 20:09
申し訳ありませんって電話で謝ってれば大丈夫だよ
446FROM名無しさan:04/09/02 20:49
>>442
そうでふよ。○馬区でふ
447FROM名無しさan:04/09/02 20:55
「就職活動します」はアリ?
448FROM名無しさan:04/09/02 21:00
だったら始めっからバイトすんなって言われるぞ
449FROM名無しさan:04/09/02 21:59
どないしようか…
450444:04/09/02 22:13
>>445
ありがとう。採用されて直ぐやっぱやめますなんて
すっごい電話しにくいけど、頑張る〜。
451437:04/09/03 14:47
>>439
ありがとう。ガンガルよ
だけど明日から6連勤なんだ…(´・ω・`)
452FROM名無しさan:04/09/04 01:02
このスレすげー励まされる。
似たような境遇の人っているもんだ。
453FROM名無しさan:04/09/04 01:19
私もここはだいたい覗いてる
ここは励まされて、今じか1ヶ月ですごい仕事嫌だけど
なんとなく頑張れる感じがするよねぇ。
私も今の仕事場はなじめないし若い子ばっかだし
アルバイトは私一人だしすげぇ孤独・・・(´・ω・`)
454FROM名無しさan:04/09/04 10:03
>>444
辞退の場合は問題ないよ。
他の所にも面接行っててそっちの答えがでてないってパターンもあるから
そのような場合仕方ないって事になる。
455FROM名無しさan:04/09/05 13:31
バイト行って気づいた

社員とバイトが混在するところには行かないほうがいいと・・・
456FROM名無しさan:04/09/05 14:27
辞めたいなら辞めちまえよ。
別に会社に務所出で身元保証人になってもらったとか、借金してる
わけでもないんだろ?
負い目がないなら辞めちまえ。
457辛い。。。:04/09/05 17:37
バイト先の人曰く、
私は声が小さいらしい。それで、何度も注意された。
もう嫌。。。時給も750円だし。。。
風俗してた頃が懐かしいよ。。。
日に四万前後、客からも店からもチヤホヤされる。。。
はァ、でももう戻らないって決めたしな。。
まだ、二日目だけど別のバイト探そ。。。
458FROM名無しさan:04/09/05 18:28
風俗でいいのに
勿体無いよ
歳取ったらめっちゃマニアックな所しか働けなくなるんだし
今のうちにお金いっぱい貯めようよ^^
459FROM名無しさan:04/09/05 18:35
>458
あんまり水商売勧めはしないでおこう。某スレでも荒れてたし
物議を醸し出すから・・・
460451:04/09/05 19:01
6連勤は休みを交換してナシになったケド…
今日正式契約の話しが出てしまい、
担当マネージャーと話し合い結局結論出なかった…
(´・ω・`)
マネージャーは採用する気満々な感じで
辞めさせて下さいと、言ったけど
『15日までに考えておいて下さい…』と
言われた(´・ω・`)
461395:04/09/05 20:07
お久しぶりです!励ましてくれた方ありがとう!
いろいろありましたがなんとか円満に事を収め、めでたく今のバイト
を終了しました!また違うバイトを探そうと思います。
次は平穏でマターリした雰囲気のところがいいなぁ。
>>421
どうもです!配達もやっているのですか〜。
>>460
辞めようと思っているのならもう一度きっぱりと言って
やめちゃった方がいいです。研修中ならばまだ間に合うので。
下手に契約してすぐ辞めるというような状態になると自分のように
何かと辛い状況になってしまいます・・・
462FROM名無しさan:04/09/05 20:15
>>452,453
395ですが(解決したのでめでたく名無しに戻る事にしました)、
このスレを発見して本当に気が楽になり、頑張ろうって気持ちになれました。
まさか似たような悩みの人がこんなに居るだなんて思ってもいなかったので
驚いたと共に、励ましてくれる良い人たちばかりで感動しました。
まだ辞められない事で悩んでいるみなさん、頑張りましょう!
463FROM名無しさan:04/09/05 23:48
8月の頭から働き始めたカフェのキッチンのバイト。
明日もあるけど辞めたい。もう辞めたい(ノд`)
社員が多くバイトが少ないので、みんな数年以上の付き合いらしく
なかなか馴染めません。
しかも店長の次に偉いっぽい社員の人に嫌われてるらしく激しく冷たいです。
料理をキッチンから出すときに『お願いします』って言っても
無言か小声で『はい』。他の人には『はーい』
もう耐えられないぃぃぃぃっ!
キッチンで一緒に働いてる人たちはいい人も多いのですが
入ったばかりでお昼時以外は洗い場担当なんですけど
厨房と少し離れていて、話しずらいけど声は聞こえるみたいな
微妙な位置でめちゃめちゃ寂しいです(´・ω・`)
あー明日行きたくない…。
激しく愚痴になってしまいましたが、半月のシフト制なので
15日まではシフトが入ってしまってますが、
何かいきなりやめる口実ってないものでしょうか…。
15日まで耐えられないよっ・・・。
464FROM名無しさan:04/09/06 00:46
>>461
おめでとう!次はいい職場だといいな。
465FROM名無しさan:04/09/06 01:02
>>461
乙彼!
今度はアドバイスの側にも回ってくれや。
藻前の体験談によって勇気付けられる(バックレないでちゃんと辞める)人もたくさんいると思うし。

次は良いバイト見つけろよ!
466FROM名無しさan:04/09/06 10:24
>>464,465
ありがとう!頑張ります!
>>463
現在住んでいるのが実家でなければ理由をつけて緊急で実家に帰らなくては
ならないと言うか、あとは病気や怪我とか、どうしてもやれない状況を架空で
作るのはどうでしょう?ある程度の嘘は必要かなと思います。
でないと最低15日まではやらなくてはならなくなる上にその間はさらに気まずい
状況になると思います。(特に嫌われている人とは)
今の状況ってかなり辛いと思います。自分も395でいろいろ話して助けられました。
悪くてもあと数日、人生のほんの一部ですから頑張って!
467FROM名無しさan:04/09/06 14:34
今、バイト辞めるって電話した。
別に怒られなかったけど、研修期間だから給料出ないと言われた
468FROM名無しさan:04/09/06 14:45
>>467
研修でも働いたなら給料はもらうべきだと思うが?
469FROM名無しさan:04/09/06 14:57
店舗が忙しいから以外で募集してるバイトは、長続きしない。
なぜなら、全ての条件が最悪なのだから。
1ヵ月以前に1日で辞めるのもしょうがない。

470FROM名無しさan:04/09/06 15:04
>>468
普通に「研修中に辞めた場合給料出ないです」と言われますた。
辞める2週間前に言わなかったのがまずいのかと考えてました。
471468:04/09/06 15:27
>>470
漏れは法律学んでないから詳しくないし正しくないが、バックレとかじゃないなら普通に給料請求できるんでない?
法律板で聞いてみたら?
472FROM名無しさan:04/09/06 15:37
1週間でやめた
家の事情を理由に、店長少し怒ってるのが電話越しだけど
分かった。いろいろ教えてもらったのに悪いことしたなー
給料また取りに行くのが苦痛だな
473FROM名無しさan:04/09/06 19:18
>>470
それはおかしいですね。最初の説明であろうと教えてもらうだけの研修で
あろうとその間の時間は時給に含まれていて当然ですよ。
>辞める2週間前に言わなかったのがまずいのかと考えてました。
「今日やめます」と言ったのでしょうか?それがまずいのであればあと2週間
やってから辞めるように言うはずですしそれは関係ないと思います。
確かに2週間〜1ヶ月前に言うのは筋ではあるのですがそれが給料を支払わない
理由にはならないと思います。そのバイト先がおかしいかと。
474FROM名無しさan:04/09/06 21:07
467です。

皆さんありがとうございます。
労働基準監督署の相談してみることにします。
475FROM名無しさan:04/09/06 22:13
>>474
研修期間や職種で差はあるが、そこそこ良い額だろうから粘った方が良いですよ
ガンバレ
476FROM名無しさan:04/09/06 22:56
まぁ誰かがやらないとな
今までも泣き寝入りした奴いるんだろうな
477FROM名無しさan:04/09/06 23:51
つうか大半が泣き寝入りじゃね?
478FROM名無しさan:04/09/07 00:29
>467
堂々と貰えるべきものなんだから手っ取り早く貰える事を祈る。
働いた分の金が貰えないで相談、交渉の時間を取られるなんて実に勿体無い。
給料が出ないなどとほざいている馬鹿には強気でGO!
479FROM名無しさan:04/09/07 04:44
<漏れのバイト歴>
デパートでの服飾の品出し・・・(3週間で辞めた)
問題作成の在宅ワーク・・・(向こうから連絡来ないので自然消滅?)
テレアポの派遣社員・・・(研修2日目から仮病使ってバックレ)
スーパーのレジ・・・(継続中だが、明日の朝に、21日を以って辞めるって言います。)
ケンタの厨房・・・(継続中だが、週1〜2日くらいでしか無理。結構だるいし。)

バイト歴見る限りでは、はっきり言ってヤバいね漏れ(ToT)

本当は、カラオケorコンビニのバイトのように明るく和気藹々とした環境でやりたいんだけどなぁ。
今までの所は、馴染み易いとは言えなかったり、DQNな社員or店長が居たりで、碌なところではありませんでした。
上に書いたように、今は掛け持ちだけど、ケンタは続けていくけど、スーパーのレジのバイトは辞めます。
ホントにバイト先の環境が合う合わないが長続きするかどうかに激しく作用するよね。
時給は多少低くても良いから、新人に対しても明るく和める環境がいいなぁ。切実・・(-_-)
480FROM名無しさan:04/09/07 05:44
>>479
同感です。職場の雰囲気ってすごく大事。レジで研修中だけど今の職場はなんか微妙(泣)
今日もバイト。欝です。
481FROM名無しさan:04/09/07 06:19
>>479
おお、こういうの結構参考になるな。サンクス。
482FROM名無しさan:04/09/07 11:52
会社の方針や仕事内容、店長などで働く人はかなり変わってくる。
実際にダメな所は年上の人にも平気でタメ口で喋る人間も多い。
DQN、ギャル率も高し(求人広告に写真が載っていたら見比べてみるといい)
それは店長でも例外ではなく、「そんな口聞いていいのか・・・」と
他人事ながら冷や冷や驚いた経験がある。
会社、店長がそれなりにしっかりしている所では雇われている人間もそれなりに
マトモな人間が多く、女性で言えばギャルとは真逆の真面目できちんとした子が
見られ(大人しめが多い)、年下、同い年でも敬語を喋っている事も少なくない。
店員他、店長までもが敬語を喋るべき相手にマトモに敬語も喋らない(喋れない)所と
「そこまで丁寧に話さなくてもいいよ」と言いたくなるくらい10代のバイトもきちんと
敬語と常識を踏まえた振るまい(これは常識なのだが)をしている所、極端に差があるので
きちんとした所を選んだ方がいい。
483FROM名無しさan:04/09/07 12:00
もちろん自分に合うか合わないかが重要だし一番いいのはどこにでも合わせられる人。
でも企業的、店長的にきちんとした所を選ばないと思わぬトラブルがあったり、理不尽
な事で嫌な思いもする可能性が高いので気をつけよう。
484FROM名無しさan:04/09/07 13:31
>>私もここはだいたい覗いてる
ここは励まされて、今じか1ヶ月ですごい仕事嫌だけど
なんとなく頑張れる感じがするよねぇ。
私も今の仕事場はなじめないし若い子ばっかだし
アルバイトは私一人だしすげぇ孤独・・・(´・ω・`)

これゆきさん?

485FROM名無しさan:04/09/07 13:37
そっ。いまは店長スレでご活躍。
486FROM名無しさan:04/09/07 13:40
先月から某ファミレスでバイトを始めただけど
学校との両立が苦しいし、仕事も合わないので
もう辞めたいよ!
しかも通勤は自転車なので、1時間ぐらい掛かるかも?
勤務終了時間には終電もないので、JRが使えないキツイ!!
今日は学校は台風で休校だけど、こんな状況でも
バイトは休みにはならないしマジで辞めたい!!
このバイトを始める以前は某宅急便の仕分け作業
だったので、台風だと休めたのになぁ…!
487FROM名無しさan:04/09/07 16:44
>>486
>通勤は自転車なので、1時間ぐらい掛かるかも

事前に調べないのか?よっぽどのバカなのか?
488FROM名無しさan:04/09/07 16:47
あぁ・・昨日履歴書だけ渡してきちゃった・・
担当者がいないということで・・電話連絡もないし・・おちたのかなぁ・・・
489FROM名無しさan:04/09/07 16:58
オープニングスタッフ同士の輪が強すぎて新規は仲間に入れないし
社長の息子はDQNだしセクハラだし、辞めようと思う。
店長は良い人なんだけどね。

社長の息子うぜーよ。
490FROM名無しさan:04/09/08 10:10
なんか雰囲気悪くなってきたかな。
不満レスもなんでもOKだけど語調はマターリいこうよ。
ここを励みにしている人もいるくらいすごく良いスレなんだし。
491FROM名無しさan:04/09/08 10:37
>>482
分かる。そういうヤシって仕事は出来るのだろうが
客の前での言葉遣いができてなかったり常識的な面
が欠けてる。そういう職場は常識弁えてる方が浮くからな
492FROM名無しさan:04/09/08 11:19
コープのレジのバイト始めて3週間ちょいだけど、今日辞めるって言ってきます。
理由は、「担当教官にこの前に学校で言われたんですが、
〔君は、これからは大学院での学業・研究をかなり頑張らなくちゃいけなくなる〕って。」
↑これで、辞める理由聞かれたときに、すんなり通るかなぁ?
もっとも、今の専攻している分野は、大学院になって始めたものだから、大変さの度が違うんだよねぇ・・。
(↑ちなみに、マジネタです。)

こういう感じで店長に言えば、すんなり通るでしょうか?
でも、店長に目をつけられてるからなぁ・・かなり嫌な顔されそう(T_T)
それに、もう今月の28日までのシフト組まれちゃってるし、それまで後4回バイト行かないと行けないのかな・・。
(即日辞めるってことはできないだろうからね・・。)

こんなこと言ったら「大学院生(22歳)のくせに常識ないんだよ!」なんてまた言われそう。
何言われても気にしなけりゃいいだけの話だと思うんだけど、それがなかなかできません・・。
493FROM名無しさan:04/09/08 12:24
>>492
28日まで後4回くらいって・・・辞めると言ったのに来週月曜まで毎日やってやっと辞めれる漏れからしたら裏山


まあ私情は置いといて、学生というのは一つの職業ですから学校が忙しくなりバイトできなくなるというのは別に悪いことではないのでその理由で十分だと思いますよ
494辛い。。。:04/09/08 13:22
休みが明けて、今日もバイトだ。。。
嫌だな。。行くの。。。
大きい声出さなくても良い、
本屋さんとかビデオ屋さんに変えたいよ。。。
無料案内所が募集してたから電話してみようかな。。。
495FROM名無しさan:04/09/08 14:48
>>494
まぁそうしろ。でも本屋・ビデオ屋は総じて時給低いから気をつけな〜。
496FROM名無しさan:04/09/08 18:41
健康食品のテレホンアポインターの仕事はじめて8日目なんだけど、もうやめたい。
給料一応銀行振り込みなんだけど、いきなりやめます!といって給料って振り込まれる?
せめて一ヶ月我慢したほうが無難かなー
497FROM名無しさan:04/09/08 22:38
>496
前、ヤフーのテレアポをもともと2週間の短期でやったけど
やっぱり、発信だから1日とかで辞めちゃう人多かったよ。
多分、そっちも突然辞める人が多い職場だと思うから
今週一杯で辞めたいとかでも通じるんじゃないかなあ。
給料は、平気だともうよ。

498FROM名無しさan:04/09/08 23:38
>497
さんきゅー。それ聞いて安心した。
499辛い。。。:04/09/09 00:12
はァ。。。
堅気の仕事は本当に過酷だ。。。
辞めたい。。。
だけど、今辞めたら何か言われそうだしな。。。。
500FROM名無しさan:04/09/09 00:25
テレアポバイトバックレケテーイ(゚∀゚)!!!
501FROM名無しさan:04/09/09 08:57
ラーメン屋21日から始めて昨日で8日目でした。
キッチンの人にまで名前覚えられて、ばっくれようと思ったのに辞めにくいです。
以前居酒屋を1日でやめたし今回はがんばろうと思ったんですが、辞めたい。
てか面接うかりにくいので辞めるに辞められないです。
502FROM名無しさan:04/09/09 09:17
俺も・・・一昨日バイトの面接受かったんだけど、どうやら職場は新人いじめが多いらしい。しかも派閥とかあるらしいし・・・。火曜日から仕事なんだけど、行く前から萎える・・・。研修期間中にやめてやろうかな・・・。
503FROM名無しさan:04/09/09 14:24
根性なしの巣窟はここですか
おっ!沢山いるねゴミ虫が
俺なんかコンビニで最低三ヶ月は頼む言われて働いたけどさ
新人担当の奴適当すぎてね、しかもレポート10枚書けってアホか、三日で止めたよ
新たにゴミ虫が増えた
504FROM名無しさan:04/09/09 17:51
>503
3日でやめて給料もらえたの?
505FROM名無しさan:04/09/09 17:56
>>494
わたしも・・・
返事も軍隊並みの返事で・・・
絶えられない。
506FROM名無しさan:04/09/09 17:57
裁判って生々しいよな。


同所でE男以外の少年らが花子の強姦を共謀し、花子をクラウンに乗せて北公園に赴いた。
E男以外の少年らは、コンドームが4個しかなかったので、相談の上、
コンドームを提供したC男及びD男とじゃんけんで勝ったA男及びB男の合計4名で花子を強姦することにし、
花子の頭部を手拳で殴るなどしてその反抗を抑圧し、ブラスリップとパンティを脱がして全裸にし、
B男、A男、C男、D男の順に花子を姦淫するなどした。

A男は、コンドームを使用して、5、6回陰茎を膣に出し入れし、コンドーム内に射精した。
C男は、コンドームを使用して陰茎を膣に1センチメートル位挿入したが射精はしていない。
B男は、コンドームを使用せずに、肛門及び口腔に陰茎を挿入して射精した。
D男は、膣又は肛門に陰茎を挿入したが、射精はしていない。
C男はその際、花子の乳房をなめたり、吸ったりした。
B男は乳房をなめ、陰部に接吻した。
507460:04/09/09 18:59
先程、マネージャーの次に
偉いパートさんが、
来月のスケジュールを組んでました…。
当然私もその中に含まれてました_| ̄|○

今日、マネージャーに辞めると言おうとしたのに
マネージャーが忙しくて話が出来なかったし…。
早く言わないと辞め辛くなりそうだょ…。
(((゜Д゜;)))ガクガクブルブル
>>506
結局E男はどこいったんよ?
509FROM名無しさan:04/09/10 05:50
元からいるバイトが好き放題休む人で
その穴埋めで私が雇われたみたいなんだけど、
いつも休んでるわけではないから仕事量が少なすぎて暇です。
周りは楽でいいじゃないと言うけど、半日以上待機は楽を通り越して拷問。
雑務は雑務で他に担当がいるからマジやることねーヽ(`Д´)ノ
辞めようかな…
510FROM名無しさan:04/09/10 10:10
テレアポ(発信)で、1ヶ月経ったらやめようと思ってます。
1年以上つづけたい、って希望を面接のときに出しちゃったから辞めにくい。。
理由として「ストーカーにあっているので」って嘘つくのありかなぁ?
511FROM名無しさan:04/09/10 12:58
>>463 です。
嫌々ながらも数日バイトにいってきました。
先日聞いたんですが、その嫌われてた社員さんが病気で入院するそうです…。
最近そんなにこちらも嫌な思いをうけていなかったので
正直複雑な気持ちです。
15日からは元々テストで休むと面接の時告げてあるので
14日に9月で辞めると告げて、辞めようと思ったんですけど
その人が入院しちゃうなら、人手が足りないんじゃないかと思って
言い出せるか心配…。

>>466
どうもありがとう〜
そうですよね、人生で考えるとほんの一部!もう少し頑張ってみます。

512FROM名無しさan:04/09/10 13:12
今のバイトは仕事内容、人間関係ともにつらくて辞めたくなってきた。
でも、社会不適合者の私に他のバイトなんて、そうそう見つからない。
「バイト決まって良かったね」って言ってくれる家族にもう心配はかけられない。
なんで私、生きてるんだろう・・・。
513FROM名無しさan:04/09/10 13:45
来年から就職活動の時期なんだけど、バイト歴(どれくらい長く続けたか)って、ごまかしても分からないよね?
漏れって、今までのバイトの殆どを1ヶ月〜2ヶ月以内に辞めてるから、ちと不安。

就職活動の面接のときに、1ヶ月or2ヶ月以内に辞めたなんて知れたら、絶対理由聞かれるだろうし・・。
そうなったら、内定取りづらくなるかも><
514FROM名無しさan:04/09/10 14:27:23
>513
学生なので短期でバイトしてましたって答えれば大丈夫でしょ。
515FROM名無しさan:04/09/10 15:26:12
>>512
仕事内容とか分からないとアドバイスがしにくい
支障なければ書いてくれると良い

516FROM名無しさan:04/09/10 15:53:26
>>513
サークルや部活に入ってれば何も問題は無い。
517FROM名無しさan:04/09/10 20:08:28
私も辞めたい…。
スレ違いになるのかもしれないけど、
私は7月の終わりからバイト始めたんだけど、「夏休み(8月の半ばまで)は実家に帰りま〜す」と言い、
7月中に3回しか行ってなくて、今さら行きづらい…。
今日仕事場から「いつから来ますか?」って電話きちゃったから余計行きづらいし。
これは自分のせいなんだけどさ…。

しかもバイトの9割はオープニングスタッフで話に入れないし、
前、やったことない2個の仕事をいっぺんに頼まれて、効率よくできなくてトロトロしてたら
「え?まだ終わってないの?こっち(の仕事)もまだ終わってないの??」と言われ、
手伝ってもらったけど、横で「ったく…もぅ…」みたいな独り言を言われ、明らかに不機嫌な顔をされた。
仕事遅い私が悪いけど…、なら2個も仕事頼まないでよ。
しかも分からない事を聞いたら「え!?分からないの??」と言われた。
…当たり前じゃん、初めてだもん。分からない事あったら聞いちゃダメなの?
何か私間違ってるのかな?
辞めたいけどバイト先が家からすぐ近くだから辞めづらい。
明日顔出しに行かなきゃ…。

長文駄文失礼しました…。
日本語おかしくてスミマセン
518FROM名無しさan:04/09/10 21:05:15
>>517
つうか帰省する予定あったなら、何でそのバイトにしたの?
文面からだと短期のじゃないし、あなたに非があるのは否めません
519517:04/09/11 00:49:50
>>518
短期ではありません。
帰省する事に関しては、面接の時点でちゃんと言いました。
自分が連絡しなくて行きづらくなっている事に関しては、全て自分のせいだと分かっています。
ただ行きづらい理由が他にあるという事を言いたかったのですが…。


スレ汚しスミマセンでした。
520512:04/09/11 01:56:07
>>515
512を書き込んでからすぐにバイトに行き、今帰ってきてお風呂入ってやっと落ち着いたとこです。
私のバイト先は飲食店です。今はまだ難しい仕事は殆どしてないのですが、とにかく忙しいです。
バイトを始めるとき、きっちりとした労働条件の説明はありませんでした。
私が最初に貰ったものといえば、今話題の「〜の方」「〜させていただきます」がふんだんに使われた
接客マニュアルだけです。私はそのマニュアルに沿っていない悪いバイト生ですw
しかも私はまだ18歳以下なのですが、10時以降まで働かされました。私より年下の子もです。
さらに信じられないのは、10時を過ぎて帰るときに嫌な顔をされた事です。
どう考えても、おかしいと思います。他にも細かい事を挙げ始めるときりがないです。
もう私は1ヶ月以内にバイトを辞めるどころか、1ヶ月以内に人生を止めそうです。
ややスレ違い・長文・愚痴すいませんでした。読んでくれてありがとうございます。
521FROM名無しさan:04/09/11 02:03:30
オープニングスタッフとして入ったはいいけど、
もう人件費削減のためにシフト減らされ、
全員が時間数減った分少ない時間でやらなきゃならないことが激増し、
あまりにも割りにあわないから今日辞めたいって思い切って言いました。
嫌いなおばちゃんもいたので。
それなのに、止められて止められてなかば強引に保留という形に…
納得いかない…今日で辞めれなかった自分に後悔…
522二転三転:04/09/11 02:30:36
1ヶ月というか、今夏だけでバイト3回変わりました・・・

マズ7月上旬〜某宅配便の会社で配達のバイトを始めるも、朝が早いのと今回の猛暑に
体力的、精神的に参ってしまい1週間でバックレ

その後7月下旬〜書店で事務処理のバイトに就くも仕事の煩雑さ、そして人間関係に
ほとほと参ってしまい3週間弱で体調不良でしばらく休む旨伝え、そのままフェードアウト

そして9月初旬〜カフェレストランでホールスタッフとしてバイトを始めるも、
2日でダウン(最短記録更新!)理由は職場まで片道1時間半かかるうえ、
早朝からオープンする店舗だった為、朝4時起床という生活はムリだと感じ電話
で辞める旨伝えバックレ

ダメ人間と自己嫌悪に陥りつつも辞めて後悔はしてないし、確かに忍耐力は無い
かもしれないけど、以前は2年以上販売の仕事をした経験あるから、それだけじゃ
ないと思う!やはり人には向き不向きってあると思うし、何事も実際やってみなけりゃ分かんないからね!ん辞める時は相当なエネルギーを要するし、後味悪いけどネ!
523FROM名無しさan:04/09/11 07:48:13
私もバイトはじめて10日目なんだけど、人間関係がきつくて限界。
ばっくれたいけど、今まで働いた分はしっかりバイト代絶対もらいたいし・・・。と悩む
銀行振り込みなんで、ばっくれても給料もらえるのかな??
524FROM名無しさan:04/09/11 10:33:54
当たり前だろ
525FROM名無しさan:04/09/11 17:48:42
初めて1ヶ月経たないけど、辞めたい。バイト先はコンビ二。
もうまじでヤダ。
526518:04/09/11 23:07:23
>>519
いや漏れも厳しく言い過ぎたし誤解もあったよ
それはスマン

まぁ何だ早く今回の事をリセットしたほうがあなたのためだと思う、一歩踏み切るまではつらいけどね
527あいか:04/09/11 23:29:10
自宅(アパート)から自転車で10分くらいのとこにいきはじめて2週間。あまりにも派閥というかグループが・・全体的にはいい雰囲気、だけどグループのリーダーが威圧てきで・・お昼休憩は50分間・・家に帰っちゃったのがいいかな?マジレスおねがいします
528あいか:04/09/11 23:30:03
自宅(アパート)から自転車で10分くらいのとこにいきはじめて2週間。あまりにも派閥というかグループが・・全体的にはいい雰囲気、だけどグループのリーダーが威圧てきで・・お昼休憩は50分間・・家に帰っちゃったのがいいかな?マジレスおねがいします
529FROM名無しさan:04/09/11 23:51:39
>>528
質問の意味が分からん。
530FROM名無しさan:04/09/11 23:52:17
とりあえず、書き込みボタンを押す前に自分の文章を嫁。
そして改行しろ。話はそれからだ
531FROM名無しさan:04/09/12 20:10:56
>>528
スレタイをまず読め。
そしてもう少しまともな文書け。
532FROM名無しさan:04/09/13 00:19:22
最近急に自分に自信が持てなくなった。数時間出勤だけど正直行きたくねえ。何か周囲からの期待があってそれがプレッシャーになる。できれば今すぐ辞めたいよ。
533FROM名無しさan:04/09/13 01:58:40
もう辞める、初めてまだ2週間だけど、たった2週間だけど。
前のバイトも初めは嫌だったけど頑張って努力して必死で仕事覚えて
それでちょっと認めてもらえて打ち解けられて長く続けられた。
今回もそうするはずだった。人見知りする性格だから初めはなじめなくても
仕事だけはちゃんとやってそれから人間関係作っていこうと思ってた。
でももう限界。本当はもっと頑張るはずだった。店長に相談したら
「もうちょっと頑張れば?」って言ってもらえて同い年の先輩には
「まだ辞めない方がいいよ」って言ってもらえて「よし!頑張ろう」と思ってた。
でも一番嫌な奴に「今日も迷惑かけてしまってすいませんでした」って言ったら
「うん。仕事できなくても努力する奴ならいいんだけど、努力が見えないから。」って言われた。

どんな侮辱でも耐えるし、どんな酷使にも耐えるつもりだった。
それを乗り越えて、努力すればちゃんと認めてもらえる、少なくとも同僚としては。
そう思ってたけど、俺の精一杯の努力も認めてもらえてなかったと知って愕然とした。
限界。これ以上続けても得るものより失うものの方が遥かに大きい気がする。

店長と同い年の先輩(2人ともいい人)、あとホールの皆さんには心の底から申し訳ないと思う。
でもあいつと一緒に何かするのはもう無理。俺多分精神病んじゃうから。
で、一応来週2回シフト入ってるけど行かない。明日電話で辞めるって言う。
最低なやりかただし自分が根性なしなのもわかってるけどもう限界だから。
今までよく耐えたと自分に言い聞かせようと思う。

長文駄文すいませんでした。吐き出したかったんです。
この文章読んでどう思ったか聞かせてもらえると嬉しいです。
534FROM名無しさan:04/09/13 02:07:06
むかつく奴は一人はいるんて。おれは三人いた。
んで辞めた。友達にきいたらおれに文句いってた奴はじじいひき逃げして
じじいは告訴しないからっていったけど会社が体裁整えるために
田舎に島流しされたってざまーみろ。
535FROM名無しさan:04/09/13 02:11:30
>>531
たいしたことない。
たかがバイト。就職してるわけじゃ
ないんだから、もっと気楽に考えたら?
536533:04/09/13 02:26:12
駄文読んでくれてありがとうございます。

>>534
前の職場は嫌な人が一人もいなかったのでギャップに苦しみました・・・

>>535
真面目「過ぎる」のが自分の欠点なんだろうなと思います。
たかがバイトなんですけど自分のせいで店に迷惑が・・・とか考えてみたり。
責任感とか使命感とか必要以上に感じてしまう気がします。
次のバイトからはもっと気楽にやってみます。
537FROM名無しさan:04/09/13 02:28:24
>>533
吐き出してスッキリしたか?
ちょっと文章からはネガティブな印象を受けるけど、嫌いな奴が居るってのも辞める理由になるわな。バイトだし。
でも「今日もご迷惑かけて〜〜」なんてこと言っている人間に対して「努力が見られない」なんて言う事なかろうに。
いくらムカついてても「次からも頑張ってな。」くらい言ってやれば角が立たないのにね。
ただその嫌いな奴もそいつの持ち場があり、>>533の事だけかかりきりで見ているわけじゃないからその辺は察してあげてな。
って偉そうに言ってスマソ

あと、自分に対しては経過より結果で物事考えるようにした方が良いよ。
「〜〜を頑張った」より「〜〜が出来きるようになった」みたいに。
538FROM名無しさan:04/09/13 02:29:45
文句言う奴に限ってダメな奴だから。
バイトなんだからむかつくのがいたらさっさと辞めたほうがいいよ。
539533:04/09/13 02:40:39
>>537
割とスッキリしました。ずっと悩んでいたので辞めるって決めたからかもしれないですけど。
僕は前のバイトで新人を指導する時に一番気をつけてたのが
できないことができるようになったらきちんと褒めてあげるってことでした。
これで自信がつくし何より嬉しいですよね。
その人には結局1度も褒めてもらえませんでした。いつもけなされてたことばかり思い出します。
初めはできなくてできなくて、でも頑張ってできるようになったことも幾つもあったんですけど。
こんなのは彼にとっては「努力」ではないんでしょうね。
違う先輩には「今の手順は完璧だったよ、俺でもそうする」って言ってもらえて
凄く自信になったし前向きに頑張ろうって思えました。
反面教師としては最高の教師だったと今すごく思ってます。その嫌な先輩。

>>538
こういう厳しいことでも嬉しいです。
僕は根性無しのダメな奴って本気で思ってます。
これで次のバイトもやめちゃったら辞め癖、逃げ癖がついちゃうと思うので
次は慎重に選んで(自分の適性とか店の雰囲気とか)長く続けたいと思います。
540FROM名無しさan:04/09/13 02:45:07
確かに逃げ癖がついてる。
これは昔からの性格だから簡単には改善できないなー
541FROM名無しさan:04/09/13 10:57:17
レンタルのゲオ 時給の割に過酷
542FROM名無しさan:04/09/13 13:25:20
>>541
どうゆうふうに??
543FROM名無しさan:04/09/13 15:52:33
今日は結局出勤した。正直辞めるなんて言いにくいよ。気持ちが揺れたせいか、いつもよりテンション低くて、なんかすごく心配かけちゃったよ。もしかして気持ち読まれてるかな。結構俺顔にでるから。
544FROM名無しさan:04/09/13 18:32:53
昨日、今まで理不尽なことで怒ってきた奴に「どこがいけないのか言ってみろよ!ふざけんな、クソヤロー!」ってちょっと切れちゃった。
そしたら、そいつ何も言い返せないでやんの。
今日になって、何事もなかったかのように、世間話振ってきたけどおもいきり無視してやった。
これで辞める理由はなくなったかな?
545FROM名無しさan:04/09/13 20:37:37
まだ3日しか行ってないけど辞めたい・・・。
何が初めての人でも大丈夫、スタッフが丁寧に指導します!だよ。
スーパーだけど、レジ操作を10分くらいでささっと教わっただけで
次の日いきなり一人でレジ。4時間ぶっとおしで分からない事だらけで
そのたびに先輩に聞きまくってお客さん待たせちゃって。
お客さんに「早くしてよ」って言われたり先輩には「明日はちゃんと覚えてきて」
って言われたり、覚えても何も教えてもらってない事だらけです・・・。
もうやだ・・・こんな事で挫けてたら将来やってけないのは分かってるけど辞めたい。
明日は9時から出勤だけどいきたくない。休んでしまいたい・・・。
バイト先の人にこっちから挨拶しても何故か苦笑いされるのはなんで。
半ヒキで高校中退の対人恐怖症が接客なんて無謀だったんだってどんどん考えが
ネガティブになってく。
これ以上親に迷惑かけたくなくて勇気だして自分を変えてくって決意して始めたのに
自分が情けない・・・。
うざい書き込み失礼しました、誰にも言えないからどっかに吐き出したかったんで。
接客業じゃないバイトを探したほうがいいのかもしれない。

546FROM名無しさan:04/09/13 20:37:44
みんないい人だった。
ここならいけると思った。
まさかここにきて体調を崩すと思わなかった。
明日、辞めるって電話しよう。
でも、「体調を崩したんで」なんて、辞めるときの常套句じゃないか…
はぁ。
547FROM名無しさan:04/09/13 20:44:58
同じ日に入った人が最近見かけないなって思ったら辞めてました 自分も辞めたい…
548FROM名無しさan :04/09/13 20:45:56
>>545
そんな腐ったところは即辞めろ。
549FROM名無しさan:04/09/13 20:57:35
>>545
自分の書き込みかと思ったよ。
私は今日辞めてきた。かなり無様な辞め方だったけど、すっきり。
5日ぶりに笑えるようになった。
ちょっと心残りなのは、同じ時期に入った子のこと。
同期がいると心強いって言われてたのに、辞めちゃった。
私、最低だ。ごめんね、Sちゃん。
550FROM名無しさan:04/09/14 09:55:00
私もスレ違いだが1ヶ月以上たったがやはり雰囲気慣れなくて
辞めたい。
社員並の要求されるし。
毎日顔をしかめながら行く自分てなんだろう。
でも上にも居るけど親にも迷惑かけたくなくて
嫌でももう少し頑張れるかな?って思うようにしてるのだが
それがもっと自分に重圧なのかな。
三十路だし・・・。
長文ごめんなさい。
吐き出したかったデス・・(´・ω・`)
あー辛い。
551FROM名無しさan:04/09/14 15:24:45
>>550
頑張れ。
そして図々しくなれ。
社員並みの要求なんてされても、出来ない物は出来ないと堂々としてればいいよ。
それでクビなら仕方無い。
自分から辞めるつもりなら、それくらいの意気込みを持った方が、人生明るくなるよ
552507:04/09/14 19:16:51
今日マネージャーに辞める事を伝えました。
そして明日でバイトを辞める事がケテーイ!
(゜∀゜)
マネージャーとか人事関係の方達にはある程度
私の事情等を理解して貰っていただけに
申し訳無い気持ちもあったけど
その下の私の先輩達に私事情を話しても
なかなか理解して貰えなかったのが、
かなり辛かったし…。
マネージャーに言い出すまで辛かったけど
伝えてしまったら凄く楽になりました…。
明日、最後の仕事あるけど…。ガンガルよ。

長文失礼しました。
読みにくかったらスミマセン
553FROM名無しさan:04/09/15 01:27:11
今のバイト先の課長が嫌い。
俺の一番嫌いな呼び名で呼んでくる
最初に辞めて下さいって言ったんだけど、「いいんだよ」と一蹴。
俺は、かなりコンプレックスを持ってるし、その呼び名で呼ばれると殺意に近い怒りを覚えるのに、その課長、人の顔を見る度に三度はその呼び名で呼ぶ。

その課長は典型的なDQNで、意思の疎通が出来ない一方通行人間。多分、その呼び名辞めてくれと、強く言っても受けれてくれそうも無いし、もう辞めようと思います。


他のバイトの人は良い人多いのに…
554FROM名無しさan:04/09/15 08:32:24
韓国俳優の「四天王」で誰が一番かっこいい?:投票結果
最近人気急上昇の韓国俳優「四天王」で誰が一番かっこいい?

現在の集計結果です(有効票数:33161票)。

興味なし 68.1%(22572票)
ペ・ヨンジュン 14.5%(4810票)
ウォン・ビン 7.2%(2396票)
イ・ビョンホン 6.7%(2227票)
チャン・ドンゴン 3.5%(1156票)

ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/entertain/
555FROM名無しさan:04/09/15 11:54:27
550です。
>>551
返事ありがとうございます。
どこかで割り切りも必要ですね。
気が小さいものですが歳も歳なんでどこかでずーずーしく
ならないとね。
頑張ってみます。
556FROM名無しさan:04/09/15 15:04:27
みんな偉いよ。俺なんかちょっと怒られたら一日でやめたくなる。
なんだかんだいって何週間も続けてるみんなは偉い。
557FROM名無しさan:04/09/15 20:36:55
どうすればバイトの契約延長を断れるかな?3ヶ月の契約なんだけど、切れるのは11月。だけど期待されてるせいで今からそれ以降も続けてほしいとか言われるし、辞めて自由にして良いなんて言ってくれる人はごく僅か。多分土下座して謝らないとやめさせてくれないよ。
558FROM名無しさan:04/09/15 21:12:11
バイトはじめる前にこのスレ見てしまった漏れはどうすれば・・・
かなり不安になったきた・・・・>>2借りますね。
_| ̄|○
559FROM名無しさan:04/09/15 23:23:52
>>557
スレ違いだし読みづらい。
560FROM名無しさan:04/09/15 23:29:37
>>557
バイトの契約なんてのは、こっちが一方的に辞めるぶんには無問題。
561FROM名無しさan:04/09/16 14:52:09
まあ辛いのは一瞬だよね。
相手が、余程DQNじゃ無い限り、30分も1時間も揉めやしないだろうしね。

辞めちゃえば他人。
制服返す時も、給料貰う時も堂々としてればいいんだしね。
562FROM名無しさan:04/09/17 00:43:09
というか今このスレざっと見せてもらったけど、バイト辞める理由なんて皆が悩むほどのもんじゃないよ
「自分に合わないと思ったから」ってのも立派な理由です
それでブチ切れる店長や社員は逝ってヨシ、相手にすんな
もしくは労働基準監督に電話して相談してみな
社員になってめちゃめちゃ怒られるのは当然だけど、たかだかバイトに対してそんなブチ切れる奴ってぶっちゃけありえない
よっぽどのヘマしない限りはね
あまり悩んでると胃潰瘍とかになっちゃうから、さっさと辞めて快適な職場を探しましょう!
もっと気楽に考えて!

某店の店長より☆
563FROM名無しさan:04/09/17 00:45:17
>>562
おまい、エロイヤシだな
ちょっと気が軽くなったよ(`・ω・´)ノシ
564店長:04/09/17 00:49:30
562訂正
労働基準監督→労働基準監督署

それから「たかだかバイト」という不適切な発言がありました。お詫びします。
まぁ見下した意味でいったんではなくて、皆さんの気持ちが少しでも楽になればと思って言ったんですが、なんかおかしくなってしまいました。
実際ウチで働いてもらってるコ達には感謝してますよ!
すぐ辞めちゃうコもいるけど、そんなのはしょうがないです。
確かに残念だなぁ、とは思うけど決して憎んだりはしませんよ!
仕方ないです、そればかりは。
565店長:04/09/17 00:54:11
>>563
レス有難うございます。
少しでも気が楽になっていただければ幸いです。
私も昔はバイトで苦い思いをしたので、去年の春に店長になりましたが、やはりバイトで入ってもらってる子達には自分がしたような辛い思いはさせたくないと思い
日々働きやすい環境を作っていけるように精進しています!
おかしな社員も稀にいると思いますが、皆さん勇気を出して頑張ってください☆
566FROM名無しさan:04/09/17 00:56:09
そんなことばっか言ってたら、いつまでたっても就職できないよ
567FROM名無しさan:04/09/17 09:53:51
親が元気なうちは遊んどけ
死んだら遺産で遊べ
568FROM名無しさan:04/09/18 03:31:48
>>562
ていうか「バイトだから甘く見てもいい」だなんてのは間違ってますよ。
正社員でもバイトでも、同じように厳しいこと言われるとこはいっぱいありますよ。

「たかだかバイト」なんていう考えでバイトしてる人に限って、すぐに辞めてしまうものなのです。
そんな甘い考えで、長期の仕事なんてしていける訳ないじゃん。
569FROM名無しさan:04/09/18 03:58:29
新規オープンの店に受かったんだが顔合わせ行ってみたら
見事にオッちゃんオバちゃんばっかり。若い子は3,4人でみんなかなりドン臭そう
実際研修始まったらサランラップさえまけねぇ始末。オレはもうこれでもかってくらい浮きまくってた。
メンツそんなんだから仕事に専念しようとか思ったんだけど面接のときに聞いてたのと
比べてかなりヌルい仕事内容で1日行って続ける気根こそぎそがれました。
店長に辞めるって言ったときは「面白くなかったんやろ、ゴメンな」って言われました。
店長の予定では仕事できそうなの一人とあとはできるだけ言うこと聞きそうなやつって
コンセプトでバイトとっていったらしい。
あわないって思ったら辞めるのもいい手ですよ。
実際あわないって思いつつ仕事するのは周りもいい気しないしね。
570FROM名無しさan:04/09/18 12:46:52
>>568
出た!バイトのくせにこういうバカw
お前バイトを仕事っていうタイプだろw
社員とバイトじゃ全然ちげーよwww
571FROM名無しさan:04/09/18 14:20:32
>>570
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ◎ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>570 釣りは他でやれ!馬鹿!!
   \|   \_ノ /  \_____
      \____/
572FROM名無しさan:04/09/18 14:39:13
週3回しかでない人って普段何やってんの?学生ならまだしもフリーターじゃ稼がない
とやヴぁくないか?
573FROM名無しさan:04/09/18 16:06:40
>>572
いや別に。贅沢しなけりゃ
週3回でも生きていける
574FROM名無しさan:04/09/18 16:16:53
工場の仕事って、慣れちゃうと単純作業だから時間が経つの
本当遅いね・・。モチベーションも全然あがんないし・・。
朝来たら、早く終わらないかなーって既に考えてる。
私には、そういう毎日が物凄くつらくって一ヶ月が限界でした。
575FROM名無しさan:04/09/18 16:26:25
棚卸のバイト始めたんだけど
ダンボール綴じる時に使う黄色いひもがあるんよ。
あれ熱で焼き切る時臭くてしょうがない。
長時間吸わなくちゃならんし、体に毒だ…
早くも辞めようか考え中です。
576FROM名無しさan:04/09/18 17:35:59
店長が役立たずで経験者のバイトが仕切ってる店って辞めたくなるね。
前働いていた店は店長が使えない奴だったので経験者が店を仕切ってたが
その経験者は指示を出すだけで自分たちは仕事を全くしない。
事務室兼休憩室に座って物食ったりタバコ吸ったりコーヒー飲んだり私用電話したり・・・
仕事をする時と言えば店閉めた後の発注作業と勤務時間の管理程度。
そんな事やってるだけで時給は1000円超えてるしマジでムカついたな。
休みが少ないとは言え経験者だけは月に20万以上稼いでた。

>>572
若ければ週3でも十分やって行けると思う。
特に親と同居してれば家賃や光熱費、食費はかからないし。
必要なのは自分の携帯代と遊ぶ金程度だからな。
一日実働8時間、時給800円でも月に約76800円は稼げるし。
車とか持ってないのなら余裕で足りるね。
メールのみにすれば携帯代なんか1万かからんし。
一人暮らしだとしても家賃が安ければ76800円ありゃやっていけますな。
577FROM名無しさan:04/09/18 19:00:55
>>576
その経験者最悪だな。円光より楽に稼いでる。
578FROM名無しさan:04/09/18 20:20:42
もう、辞めたいです。
てか、明日辞めるって言います。

・・・どう言おう。
考えるだけで鬱になる・・・。
取り合えず、今から三時間頑張って来ます。。。
579FROM名無しさan:04/09/18 21:03:58
今バイト先の人数が全く足りない。
んで本当は勤務契約は17時からなんだけど
人手が足りない日は18時半から出たりしてる。
そしたら店長曰く「契約は17時からなんだから18時半から
出勤する人はいらない」だってさ。

むかつくむかつくむかつくむかつくむかつく!!!!!
580FROM名無しさan:04/09/18 21:30:32
>>579
そりゃ人出が足らんのに1時間半も後から来るヤシはいらんわな。
581FROM名無しさan:04/09/18 21:54:55
>>577
マジで最悪だったよ。
立場はみんな同じアルバイトなのに扱いに差がありすぎ。
なんでその経験者が優遇されてたかというと社長の方針。
店長が超使えない奴だったので経験者がいないと店が潰れる。
だから経験者を辞めさせたくなかったらしく待遇をかなり良くしてたみたい。
そんな職場だからか1ヶ月で半数近くの人が不満を持って辞めたけど。
俺もだらだら続けてたけど辞めちゃったよ。
店長は使えない奴だけど話のわかる奴だったので時々何人かで遊んでたけどね。
ちなみに後輩に聞いたらその店は俺が辞めてちょっとしたら店長がその会社を辞めたらしい。
その後経験者の中で一番年上だった人が店長代理やってたけどその人もばっくれた。
最終的には経験者ってだけでたまに夜仕事に出るだけのヤンキー大学生が店長やってるみたい。
582FROM名無しさan:04/09/19 00:13:32
バイト初めて一週間。案の定、バイト生たちはすでに輪ができていて孤立ぎみ。
俺は友達も多いし社交的なほうだと思っているけどあそこまで排他的だと無口になるしかねーよ。
っていうか俺が古株だったら絶対新入りに話しかけてうまくなじませていってあげるけどなー
583578:04/09/19 20:15:39
辞めたよー。
スッキリ。
二度と関わる事も無いんだしって考えたら、
ちょっとは気軽に辞めれたよ。
辞めたいけど言い出しにくいなって思ってる人、頑張って(?)ね。
584FROM名無しさan:04/09/19 22:04:48
バイトなんてすぐ辞める、休めるってのがメリットなんだから
あわなきゃバンバンやめろ!
585FROM名無しさan:04/09/19 22:14:18
未経験OK!
研修後も仲間が丁寧に教えます!
この言葉にいつも騙されてしまう、、、
研修終わったら教えてくれない仲間ばっかだ。
586FROM名無しさan:04/09/19 22:44:32
>>583
俺も前のバイト3週間程度で嫌になって辞めるときにすっげー緊張した。
電話で辞めたいって言ったら正社員の人と会って面接させられてしまったぞ。
そんで結局言いくるめられると言うか説得されて辞めさせてくれなかった。
その後だらだら何ヶ月か続けてムカつく事があったので仕事行かなくなって自然消滅した。

>>584
そうだね。嫌になったらさっさと辞めて他に移る。
重大なミスとかしてもばっくれちまえば済む事だしな。
そこがバイトのいいところなんだ。
つーかすぐ辞めたくなる職場=扱いが糞か従業員が糞なんだから、
連絡なんかせずに仕事サボりまくって自然消滅って事でもいいくらいだな。
587FROM名無しさan:04/09/19 23:57:44
心配するな
一番つかえないのがバイトだからな
588FROM名無しさan:04/09/20 11:42:09
昨日6度目の出勤でした。
まだ色々と注意はされるけど初めて叱られなかった気がする。
人間関係もそこそこっぽいんだけど問題は煙草。
こんなに煙草臭い職場だとは・・・苦手なんだよ煙草_| ̄|○
バイトのあった日は頭痛と吐き気でフラフラ。
親切に教えてくれた先輩には申し訳ないんだけど、辞めたい。
589FROM名無しさan:04/09/20 19:14:40
漏れは今日で40回目の出勤だったよ。
ちなみに7月26日から行ってて 一番長続き
してる仕事だよ
590FROM名無しさan:04/09/20 23:46:35
ところでこのスレの住民は最短何日でバイトを辞めたよ?
俺は最短だと採用されてから実際に仕事する前に辞めたことがある。
採用されたのはいいけどすぐ辞退してしまったわけだな。
さすがに採用されてすぐ辞退したわけだから気まずかった。
ちなみに原因はその仕事場に嫌いな奴が働いてたからだ。
591FROM名無しさan:04/09/20 23:49:44
2週間
592FROM名無しさan:04/09/21 00:20:33
落ちまくってるときで一度に2,3個受けてそのうちのひとつが即採
次の日から勤務だったんだけど別のとこも受かってて
採用の電話かかってきたんだけどソンときに断った。
実際に働いたやつだと1日が最速。オープニングだったんだけど
同僚ほとんどオッサンオバハン+仕事内容つまらんで
一回行って辞めた。
593FROM名無しさan:04/09/21 00:54:13
三日
新聞配達のバイトして
途中のアパートで女物の下着にムラムラして盗んだら
見事に防犯カメラに映って御用
594FROM名無しさan:04/09/21 05:47:10
酒屋に決まって初日、黄色いケースに入ったビールを(麒麟さんごめんなさい)ケースごと落っことしちゃって1ケース割ってしまった・・。
その時は、「ははは、こいつめー」で済んだんだけど、三日連続でケースごと割ってしまった・・。(アサヒさんごめんなさい)
流石にケースを持たせてくれなくなって今にいたる・・。
595FROM名無しさan:04/09/21 08:07:30
596FROM名無しさan:04/09/21 09:07:24
>595
微妙。
597FROM名無しさan:04/09/21 09:56:30
>>595
確かに微妙。
598FROM名無しさan:04/09/21 14:22:47
パチンコ屋でのバイト、今日で二週間目。
はっきり言って超キツイ。つーか社員の態度が最悪。
どんな仕事でも最初はキツイけど、あの社員の態度には耐えられない。
今日「辞めます」って言うつもり。
599FROM名無しさan:04/09/21 22:36:54
今日がはじめてのバイトの日だった。
もうやめたい。
どうしよう・・・
600FROM名無しさan:04/09/21 23:09:28
どんな職種?
601FROM名無しさan:04/09/21 23:11:34
すし屋・ホール
研修期間なしで、今日からいきなり仕事。
全然教えてくれないコトを要求されて、怒られた。
辞めたい。
今日の分の給料いらないから辞めたい。
602FROM名無しさan:04/09/21 23:15:31
一緒に入る人の面子が違うだけでこんなに疲れかたが違うとは・・・orz
なんか昨日にくらべて明らかに暇だったのにそうとう鬱になって終わった・・
603FROM名無しさan:04/09/22 04:30:29
>>601
ひでぇな。
そんな扱いされるなら即辞めか教えてもらってない!と
言い返すか。
604FROM名無しさan:04/09/22 08:11:25
まぁそういう場合大抵おしえるまでもないことか
それまで教えられたことからちょっと考えたらわかるとか
そんなもんだ。
605FROM名無しさan:04/09/22 18:08:46
俺もそういうおっかなくて店長の寿司屋でやった。
客やバイトの女の子の前で怒鳴られたりしてマジで辛かったけど
その分仕事が出来始めたときめちゃくちゃ嬉しかったよ。
給料日までやってみては?
もちろんすぐ辞めてもおかしくない最悪な職場だと思うけど。
606FROM名無しさan:04/09/22 18:17:34
寿司食べ放題?
607FROM名無しさan:04/09/22 21:19:53
食べ放題なんてないよ。
何にもでません。
608605:04/09/22 21:54:26
ちなみに嫌いな食べ物は寿司。
609FROM名無しさan:04/09/22 22:12:42
そろそろバイト初めて一ヶ月。(ファミレスのキッチン、ランチの時間帯)
憶えることが多くて、かつやることが多くて・・・。
バイトの内容を勉強する時間も取れないし、これ以上いても給料泥棒同然だからやめたい・・。
今まで仕事教えてくれた店長や先輩たちには本当申し訳ないが、負担過ぎる。
610FROM名無しさan:04/09/22 22:19:25
寿司が嫌いなのに寿司屋を選ぶなよw
611FROM名無しさan:04/09/22 23:01:40
>601
まだ教わってないのでわからないので、教えてもらえます?
と、言ってみたら?
私は主任か゛「●●さん、新人さんにやり方教えてね」と
言われた先輩か゛何も教えてくれなくて「〜ですか?」と
質問したら「そんな事もわからないの!」と言われた。
入ったばかりだからわからないに決まってるだろぉーと
キレそうになったけどなんとかこらえて、後で主任に
「あのぉ〜先輩か゛あんまり説明してくれないのでやり方
わからないんですけど」とチクったら別の優しい先輩に
替えてくれたよ。
612FROM名無しさan:04/09/23 00:23:11
俺高級回転寿司でバイトしてたけど先輩がコソーリ持ってきてくれてみんな店長にバレないように食ってたよ。
かなりオイシイバイトだったが潰れてシマタ...w
今はNEWOPENの焼き肉屋でやってるよ、俺も対人関係や仕事覚えはそんなに得意なほうじゃないからNEWOPENはいいよ
613FROM名無しさan:04/09/23 01:33:37
>>612
バイトが食ってたから潰れたんデュハァ?
614FROM名無しさan:04/09/23 03:29:49
メニューにあわせて小皿に薬味を作るんだけど、ワサビが必要な所にショウガを置いてた。
そしたら店長がそれを見て「分からないなら聞け!!」と物凄く怒鳴った。
他のバイトさんたちもビックリしてこっちを見てた。
分からなかったわけじゃなくて間違えただけなのにそんな怒鳴るなよ!!
店長は客が多くなるとイライラしてくるから嫌い。
走り回って迷惑かけてるわけじゃなくて、ただ興味で厨房を覗いてる子供(普通に厨房が丸見え)に
「ガキが…うざいんじゃ」とか言う。
こんな店長の所で働いててもえるものないしいやな思いするだけだからもう辞めよう。
615FROM名無しさan:04/09/23 07:26:33
寿司屋の人はDQNが多いみたいだな。
俺も昔、忙しいからって意味もなく怒られた。
仲良い職人さんだったから後々、謝ってくれたりしたがな。
でも無意味に怒られるのが続くもんだから辞めた。
今はコンビニ深夜で時給も寿司より高く、それほど無意味に怒られることもないw
616名無し検定1級さん:04/09/23 07:35:22
自転車で1時間以上、掛かるところでバイトを始めてしまいました。
しかも夜勤のため、勤務終了時間には終電もなくつらいです。
生活費も現在、ギリギリのため原付等も当分、購入できそうに
ありません。
どうしましょう?
617FROM名無しさan:04/09/23 10:16:08
スポーツ新聞の求人広告欄みると寿司屋って
土木・タクシー運転手・警備員・新聞配達と並んで出てるよな
618FROM名無しさan:04/09/23 11:41:38
>>616
片道1時間以上でよく雇ってくれたね。
俺だったら天気が良ければ我慢して自転車で通う。
それか友達から原付を借りるとか。
あと、天気が悪かったら家の車を使うだろうな。
619616:04/09/23 12:01:44
>>618
通勤方法については聞かれなかったので、黙ってた。
そこはつい先日、できたばかりのコンビニへの棚卸を
してる運送会社なので、人数的には、かなり不足だから
即決でした。
しかも同時間(0時)であがる人も少数のためと
深夜で目立たないため、私が他の人と同じように
車で来てると思ってる人もいるんじゃないかな?
自転車で片道1時間以上とはいえ、車だと20分もあれば
着く距離だしね。

また、本業と掛け持ちの人は23時であがってますし。
さらに同時間にあがる正社員に至っては、
ほぼ毎日残業してるみたいです。
620FROM名無しさan:04/09/23 14:53:52
ゲオはひどい
621FROM名無しさan:04/09/23 15:46:17
まだ働いてる途中なのに、勝手にタイムカードを店長が押すのをやめてほしい。
これってやっていいことなのか?
622FROM名無しさan:04/09/23 16:37:47
押された瞬間に仕事放棄して帰れば?
623FROM名無しさan:04/09/24 02:19:17
>>621
>>622の言うように押された瞬間に帰ればいい事だわな。
実際それやると仕事場との関係が険悪になるけど。
俺の前の仕事場は店長が使えない奴だったのでタイムカードを押される事はなかった。
でも、経験者のバイトがタイムカード修正を勝手にしてたぞ。
閉店後どんなに掃除しても22時上がりに勝手に修正される。
そのくせ経験者仲間のはいつも遅くまで残ってるからとか言って23時上がりにしてやがる。
しかも店長は経験者だけに不可解な交通費を支給してあげてるし。
徒歩で通勤してる奴に何故交通費を支給する?
歩いて数分なのにわざわざ車できてるDQNに何故交通費を支給する?
624FROM名無しさan:04/09/24 02:59:24
残念ながらあんたがナめられてたってぇわけだ。
625FROM名無しさan:04/09/24 05:30:56
>>624
それは俺へのレスか?
一応書いとくが店を仕切ってる経験者3人以外は全員タイムカードの修正を勝手にやられてた。
ようするに勤務時間を勝手に改竄されてたりしたんだな。
従業員が20人近くいたがさすがに不満の声が上がって問題になった。
つーか半数近くの人間がソッコーで辞めたりばっくれたりするようになった。
626FROM名無しさan:04/09/24 06:03:21
うん
舐められてたよ間違いなく
辞めてよかったじゃん
627FROM名無しさan:04/09/24 15:09:15
週二〜三回の契約だったのに週五で入れてきやがった。
爪、髪も切れって五月蝿いし、次何かムカつく事あったら辞めよう。
628FROM名無しさan:04/09/24 17:38:44
爪髪なんて当たり前だろ
ちったぁ清潔にしとけよ
不潔な奴がいると迷惑だっつーの
629FROM名無しさan:04/09/24 19:09:10
>>628
とは違ってオシャレさんなんだろ
630FROM名無しさan:04/09/24 22:11:35
なんか、これだけ根性無しばっかだと、
「やめさせ屋」でもやってみるかな。
631FROM名無しさan:04/09/24 23:37:39
でもまぁ飲食なら最低爪はきらなきゃならんべ
女の子で伸ばしたいなら一日でとれるノリも売ってるから
付け爪でがまんしよう。
まぁ、628は無精男っぽいが・・・
632FROM名無しさan:04/09/24 23:51:12
職場の30代?ぐらいの先輩がとても厳しいです…
アパレルなんですが、マネキンのコーデをださいと言われたり、自分の着てる服も安っぽいとかボロクソ言われます…。

いろんな事で怒られまくりなんですけど、あいさつ大きな声でしたらほめてくれたり、仕事終わったら、「ガーッて言って萎縮してるかもしんないけどごめんね。仕事は厳しく行きますんで。明日もよろしくね。」みたいに言われたんですけど…
これって“いい人”と取っていいんですか?
633FROM名無しさan:04/09/25 00:05:03
スレタイ読めないアフォ
634FROM名無しさan:04/09/25 01:03:10
給料でたらもっとやる気になるかなと思ったけどそうでもなかった 少ないし あんまり嬉しさがない
こんなんで2ヶ月目に入れるだろうか
635627:04/09/25 02:14:13
>>628
クラシックギターやってるから爪は不可欠なのよ。
楽器の為にバイト始めたのに、楽器弾けなくなるなんて本末転倒だよ。
もう辞めよう
636FROM名無しさan:04/09/25 17:42:44
9月1日から板金設計のcadでパート始めたんですが、
今年一杯は出荷をやれと。話が違いすぎ。
ダニに刺されたり薬品で肌が荒れたり私には無理。
おまけに30人位の会社なのでトイレ掃除(今時、外)
昼食の準備、後片付けも。
火曜日電話で「辞めます」と言うつもり。
やっぱり家族経営っていうのは向き、不向きがあるのかな。
637FROM名無しさan:04/09/26 02:56:53
1回出勤してやめたら、それ以来バイトに受からなくなった。
バイトの神様怒ったのかな。
638FROM名無しさan:04/09/26 20:01:11
女のこ多けりゃ長続きするんだけどなぁ
いかんせん野郎オンリー
639FROM名無しさan:04/09/27 01:32:54
>>637
俺も、あるバイトを受かった後、やっぱりキツそうだから断ったら、以後受からなくなった

後、バイトを辞めた直後も受かりにくいね

やっぱ辞めるのも、断るのも次を確保した後にすべきだね。

まあ、本当に辛くて辞める時は、次の行き場なんて考えてる余裕無いだろうけど…
640FROM名無しさan:04/09/27 02:11:02
>>638
分かるよ。その気持ち
女の子、特に可愛い子が一人居ると、他に嫌な事があっても我慢出来ちゃうよね。
長く続けたバイトなんて、大抵そんな理由だよ
641FROM名無しさan:04/09/27 16:12:37
>632
バイトごときで、そんな嫌な上司のいる会社で我慢して仕事続けて精神病んだら元も子もない。
さっさとやめなさい!
642FROM名無しさan:04/09/27 16:44:16
632です。
何かマネキンのコーデ(しかもただパールのネックレス付けただけで)ださいとか言われて付け替えられて何がどうださかったのかさっぱりわからなかった。
何かただ八つ当りしてんのかなぁと思ってしまいました…。
店着いたらまず服を注意されて、面接で別な人には店以外の服でもいいって言われたのに、その人には店のイメージがあるから今すぐうちの服買って着替えてと言われ強制的に買う事に…。

その日はホルターネックを着てったんですけど、黒のキャミを買わされて着替えさせられて、ホルターネックの何がだめだったのかよくわからない・・・。

とにかくダメ出しが多すぎて精神的に無理だと判断しました。今日電話で辞める事伝えました。 ダメな事が多すぎて、あの人にとって何がいいのかわかりません…。

何着てってもだめって言われそうなのが苦痛なんで…もう無理です。
643FROM名無しさan:04/09/27 17:30:03
>>642
お疲れさん。
結局どのくらい続いた?
週5勤務なら1ヶ月以内で逃げちゃうな。
644FROM名無しさan:04/09/30 03:11:15
レンタルのげおだけはやめとけ
人間が働くところじゃない
645FROM名無しさan:04/09/30 21:04:20
コンビニ研修中・二日目。厳しい。。。
仕事内容は嫌いじゃないけど、もうとにかく、店長・主任と折りが合わない。
特に店長なんか、レジに客が来てるのに気づいてるのに私が行くのを待ってる。
あんまりレジしないんで何してるんだろ?と思って見たら、
向こうもパッとこっちを見て「レジ!」と口パク。確かにレジにはお客が待っていたが
気づいてるならおまいが逝けよ!!!!意味わかんね
しかも今日店長に明日も研修来れるか聞かれて、「ちょっと予定があるので・・・」って言ったら
「その予定ってナニ?」とか聞かれて、ヴァカ正直な私は「友達と遊びます。」って言ったら
「・・・遊びとウチと、どっちが大事なの?」。
ハァ?
昨日「シフトは固定なのでとりあえず基本は毎週月・水・木ってコトにしとくから」
って言ったのアンタだろが。だから私もそれに沿って予定立てたのに
研修だからってこっちの予定潰されちゃたまったもんじゃない。私に何を求めてるの?
やる気ないと思われてるのかな〜。全然サボってないし指示も自分から聞いて、言われた事には素直に従ってるし
ハキハキ動いてるつもりなんだけど。
646FROM名無しさan:04/09/30 22:08:53
コンビニなんてさっさと辞めろよ。他にもっといい仕事あるよ。
647FROM名無しさan:04/09/30 23:09:39
無い無い
アルバイトにいい仕事なんてない
648FROM名無しさan:04/10/01 03:51:28
辞めるつもりで、シフトを提出せずにそのまま消えようと思っていたら、
「シフト出し忘れてるよ」と社員がわざわざ教えてくれますた。
このままズルズル続けてしまうのか。。
今日知ったのだが、オレが入る前の2か月間に20人ぐらい辞めたらしい。
ちなみに飲食業です。
649FROM名無しさan:04/10/01 04:28:34
まだ始めたばっかりだけど辞めよっかなーと考えてマス。
人が足りないから超キレられそう。何て言おう。。。
650FROM名無しさan:04/10/01 05:49:14
初めて2日目で辞めようと思ったが一ヶ月たってしまった…あと2ヶ月たったら辞めよう
651FROM名無しさan:04/10/01 06:46:49
>>635
それはお前のわがまま
652FROM名無しさan:04/10/01 07:46:26
>>645
基本的に暇なら下っ端から動くもの
それに研修、明日はでれないなんて行ったら相手の評価はそりゃー悪くなるわな、しかも理由が遊ぶから
バイトの始めは多少理不尽なことも我慢しなきゃつづかんよ
どっちにしろそのコンビニはもうやめた方がよいもう、相手からの評価はくつがえらんだろうし
653FROM名無しさan:04/10/01 09:11:34
さっき、昨日面接に行った派遣のバイト先から電話があった。
「仕事、明日から入ってください」

え〜、採用するかしないかわかるのは一週間後っていったじゃないですか。

バイクが壊れてまだ直していなかったので「明日からは無理です」
というと「断ったら、次はいつ入れるかわからないからね」
ということをいわれ、さんざんなじられた。そのあと俺の携帯の電池が切れそうになり・・・


踏んだりけったりだ。ていうか派遣って人をゴミみたいに扱うんだね。orz
654FROM名無しさan:04/10/01 10:41:32
大学生がいなくて話が合わない・・・・
655FROM名無しさan:04/10/01 10:42:27
ハケンハゴミ
656FROM名無しさan:04/10/01 19:30:38
この一年間で4つのバイト渡り歩いた。
スーパーにテレアポに居酒屋にコンビニ。
どれもつまんないし、すぐ飽きるけど、しょせんバイトなんてどこでやっても一緒なのかな・・・と最近思う。
657FROM名無しさan:04/10/01 20:50:44
私が2週間前からアルバイトしている飲食店、上司の指示あってからタイムカード押すんだけどそれが出勤後3時間後になったりするってありえねーよな?
まだ研修の段階で上司から何度も注意されたりって調子だけど、覚え悪いしチンタラしてるから1、2時間で上がらられるが、その後も仕事しっかり覚えろと言って2時間位残されるがそれが無給である
658FROM名無しさan:04/10/01 21:00:22
辞めたいけど、なんて電話しようとか考えると、
めっちゃ鬱・・・心臓に悪いよーーー。
659FROM名無しさan:04/10/01 21:04:57
>>658
がんばれ
自分も電話した時はやばかった。
声もメッチャ震えてしまったし。
でも言わないほうが、もっと鬱になるから・・
思い切ってかけてみなされ
660FROM名無しさan:04/10/01 21:19:22
正社員になりなさい
661FROM名無しさan:04/10/01 22:20:40
はじめて1ヶ月で、って時点でヘタレって思われるか心配です。
学生でバイトしているものなのですが
土日にバイトしていて、ここ何日か日曜日に入れなかったんです。
それで、今月のシフト見たら日曜日のバイトが全部消滅・・・。
仕事は週1日土曜日だけに・・・これじゃぁ働いてもしょうがない。
面接の時、日曜日は行けない日もあるって言ったのですが・・・。
これは遠回しにヤメろと言われているのでしょうか?ショボンヌ
店長に交渉するにしてもコワーイ。

662FROM名無しさan:04/10/01 22:58:10
定期今週で切れるか辞める事にした。
対外は10日間くらいで雰囲気や流れがつかめるのに、
どうしても今回の仕事はダメだった。
週5ではいれるって話だったのに
2日間出たかと思えば3日間休みみたいな感じで、
覚えることが沢山あるのに、こんなシフト
じゃー覚えたくても覚えられないよ。
ってのは甘えかな、、、
でも辞めます。
663FROM名無しさan:04/10/02 10:27:59
こっちも始めてまだ2週間そこらだけどとにかく辞めたい。店長に電話で話したら簡単には受け入れてくれず、色々と説教された
664FROM名無しさan:04/10/03 14:17:29
辞めたいって上司に相談してもなかなか辞めさせてもらえない。一人いないだけで店側も非常に困るだろうが、本気で辞めたいと思うならバックれた方がイイかな?
665FROM名無しさan:04/10/03 14:21:20
学生や普段仕事をしててバイトをしてるヤシなら
辞めてしまえ。ただのフリーターならしっかりやれ
666FROM名無しさan:04/10/03 19:55:42
冷凍の工場。
マジ死ぬ。寒い。魚でかい。冷凍マグロ重いよ。
派遣で行かされたんだが・・・。工場の周りなにもねーし。無人駅だったし。
もう二度とやりたくない。てか二度とあそこには行きたくない。

667FROM名無しさan:04/10/04 19:58:55
>>645
あなた、「店長・主任と折りが合わない」とか言ってるけど、それは自分のせいでしょ?

>特に店長なんか、レジに客が来てるのに気づいてるのに私が行くのを待ってる。
>あんまりレジしないんで何してるんだろ?と思って見たら、
>向こうもパッとこっちを見て「レジ!」と口パク。確かにレジにはお客が待っていたが
>気づいてるならおまいが逝けよ!!!!意味わかんね

研修中なんだから、あなたの教育をしなくちゃいけないんだから、店長がそうするのは当たり前。
本番を積み重ねないと、なかなかできるもんじゃないからね。どこのコンビニ行ってもそうだと思うよ。
でも、客の列でレジが詰まってるなら、早く処理するために店長が手伝う必要があるけどね。
でも、基本はあなたが自分の手でやらなくちゃいけません。こんなことでキレてるあなたの心情がさっぱり分からない。

>しかも今日店長に明日も研修来れるか聞かれて、「ちょっと予定があるので・・・」って言ったら
>「その予定ってナニ?」とか聞かれて、ヴァカ正直な私は「友達と遊びます。」って言ったら
>「・・・遊びとウチと、どっちが大事なの?」。

ここで、「遊びます」なんて言う事自体が間違ってる。どうしても外せない用事だったら仕方ないけど、
遊びで行けませんなんてのは論外。たとえ翌日にシフトが入っていなくても「来れます」って言わなくちゃダメ。
大体、研修中でしょ?あなた。

>昨日「シフトは固定なのでとりあえず基本は毎週月・水・木ってコトにしとくから」
>って言ったのアンタだろが。だから私もそれに沿って予定立てたのに
>研修だからってこっちの予定潰されちゃたまったもんじゃない。私に何を求めてるの?

そんな考えじゃ、これから社会に出たときに正社員でなんてとてもじゃないけどやっていけないよ?
社会人なんて、深夜だろうが休日だろうが呼び出される時は呼び出されます。
休日だって平気で踏み倒されます。それを思えば、あなたの考えは「あまりにも甘すぎる!」
レス見てるこっちがイライラしてくる。
668FROM名無しさan:04/10/04 20:52:33
>>667
過去のこと穿り返すなハゲ
>>667は職場にいたら死ぬほどウザそう
670FROM名無しさan:04/10/04 22:28:53
暑苦しい・・
671FROM名無しさan:04/10/04 22:32:20
>>667
禿同。考え方甘いヤツって案外多いよね。
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673FROM名無しさan:04/10/04 22:36:08
最近のレス見てて思ったけど、>>645のレスは、さすがに引いたなぁ。
20歳前後って感じだけど、それでああいう考え方するのはちょっと・・。

ああいう人って社会で亘っていくのは大変だろうな。考え方を改めないとすごく苦労しそう。
674FROM名無しさan:04/10/04 22:39:14
>>667
お前の言ってることは正論だが
何故か気持ち悪い
675FROM名無しさan:04/10/04 22:44:40
>>645にしてもそうだけど、不満があるとか嫌だとか辞めたいとか思うなら、そもそも何でバイト応募なんてしたの?
「働く前は職場の雰囲気が分からなかったから。」みたいな答えが返ってきそうだけど、
第3者から見れば、(如何なる理由であっても)そんなのは言い訳にしかなりません。

そんなんだったら、バイトする資格なんてないよ。
中途半端な気持ちで働かれても、そういう人は仕事になかなか身が入らないもの。
却って店側の方々が迷惑するだけです。
676FROM名無しさan:04/10/04 23:04:46
>>667

>645のような奴もいると見越して雇えない経営者の負け。
ちょっとバックレられたからってここで説教垂れるのは筋違い。
677FROM名無しさan:04/10/04 23:14:17
>>667とか>>675みたいな、なんつーか、こういう
クドクドクドクドクドクドクドクド言う香具師って
めーーーーーーーーーーーーーっちゃうぜえ。
スレ違いもいいとこ。
あんたら多分経営者側かもしくはバイト歴長いんだろうけど
「始めて1ヶ月以内で辞めたいと思う」つーことは
たいていの香具師はここに書ききれんほど、相当なストレスを味わってるわけ。
ただソレ全部書いたら長文ウゼーとかなるから、小さくまとめてるだけなわけ。
熱弁してるトコ悪いが、そーゆーレス一つに対して
いちいち甘いとかどうの言われるのは
このスレの住民にとって ま じ う ぜ え 。
知ったよーなカオすんなと言いたい。
ちなみに>>645とは別人なのでよろしく
678FROM名無しさan:04/10/04 23:21:06
何人自演してんだここw
679FROM名無しさan:04/10/04 23:44:12
一人体制の店で店を開けっ放しでスーパーで買い物をしてた この事実を社員に話したら買い物してた時間減給だと言うのです 極めて重大なことだと騒いだ私はおかしいのですか?皆さんの意見お願いします
680FROM名無しさan:04/10/04 23:47:53
>>679
もう少し詳しく
681FROM名無しさan:04/10/04 23:56:51
>>679
「開けっ放し→空けっぱなし」

店を空けてたってことは、その時間分は給料でないでしょ。減給ってのはおかしいよ。
誰だか知りませんが、営業中に私用で店を空けるなんて非常識も甚だしいです。
それってバックレと同じくらい重大な問題ですよ。後々まで問題になりそう。
682FROM名無しさan:04/10/05 00:02:51
数日振りにここのスレに来てみたら、書き込みが怒濤のように増えていますね。

>>677
キミ大学生?それはどうでもいいけど、そんな考え方じゃ社会人になんてなれないよ。
観てるこっちがイラついて来る。
683FROM名無しさan:04/10/05 01:36:48
今日(正確には昨日)バイト初日だった
体力的には、なんとか我慢できるレベルだったが
やっぱり仕事覚えることばっかりで大変
前やってたバイトに戻りたくなってきた
684FROM名無しさan:04/10/05 04:16:22
>>682
そういう「社会は厳しいのを俺はわかってる」的雰囲気に酔ってるお前もウザい。
685FROM名無しさan:04/10/05 16:55:55
社会は厳しいのを俺はわかってる じゃぁないんじゃねえか?
社会は厳しいってことを少しばかり教えてやる 雰囲気だろ
686FROM名無しさan:04/10/05 17:15:34
セルフスタンドでバイト始めて約3週間。
そろそろ辞めたくなってきたよ。
深夜勤務なんだけど殆ど単独勤務だし、やることないし。
監視・掃除だけだからマジで退屈ですよ。
時給も1400円とかなりの薄給だし。
条件悪すぎだわ。
687FROM名無しさan:04/10/05 18:10:17
世の中って厳しいの?



688FROM名無しさan:04/10/05 18:25:42
新人が入ってきたら急に冷たくされはじめた。人がたりなかったから一生けんめい頑張ってきたのに。何だかな。
689FROM名無しさan:04/10/05 19:16:50
ってかここで説教してる人は何者?
690FROM名無しさan:04/10/05 21:32:49
只者
691FROM名無しさan:04/10/05 23:43:31
説教してる奴に限って無職だったりするからな
692FROM名無しさan:04/10/06 00:17:44
まぁバイト板なんだから別にいいんじゃね?>無職ばっか
むしろ社員とかの方が板違い
693FROM名無しさan:04/10/06 20:13:46
>>689
フリーター30代、バイト先ではシフト長を任されそれなりに偉い気分でいられるが、
一歩外に出れば未来のない人間
694FROM名無しさan:04/10/07 16:34:10
1か月半続いたけど、もうやめたい。
今月でやめたいって訴えたけど説得された。
次のバイト先決めちゃって、15日くらいから働きたいんだが、今のバイト先に保管してある雇用保険証が必要。
ばっくれした場合、雇用保険証って自宅に郵送してくれるのかな?
695FROM名無しさan:04/10/07 18:24:46
694>>なんで辞めたい?
漏れも今バイト始めて2カ月ちょいだが辞めたいよ
696FROM名無しさan:04/10/07 18:46:21
人間関係でやめたい→辞めなきゃいけない。改善は99%無理
仕事できなくてやめたい→努力次第で改善アリ
697FROM名無しさan:04/10/07 18:46:55
>648
2ヶ月で20人て‥それって明らか店側に問題あるんじゃない?
ちなみに私は今パチ屋2週間めぐらいですが‥やめようか考え中。
人がつまんないし、えらいムカつくやつはいるし‥
体力的にはギリギリなんとかなりそうだけど、あーつまらない‥
698FROM名無しさan:04/10/07 19:42:08
>695
社員のおばちゃんがとにかく意地悪ですぐバイトにあたる。
初日で嫌になったけど、とりあえず1ヶ月はがんばってみようと・・・。やめると言う勇気がなくずるずるとここまできてしまった。
肌に合わないと感じたら3日くらいでやめた方がいいのかもしれないね。
699FROM名無しさan:04/10/07 19:46:19
>695
役所なんだけど、私がいる部署は全員が職員でバイトは私だけ。バイトのことはこき使うくせに、職員はかなり楽してるし、
その割には、職員って思った以上に給料いいし、バイトしてるのが馬鹿らしくって
700FROM名無しさan:04/10/09 09:22:05
バイトなんだからこき使われて当然でしょ
楽したいんなら職員になれば?
701FROM名無しさan:04/10/09 15:07:01
もうスーパーレジ嫌だ。かなりDQNな客が多い・・・。
おばちゃんかなり文句付けるし
浮浪者みたいなおっさんとか絡まれ罵られる。
精神病っぽい人とか来て幽霊が見える?とか騒ぐし
もうすぐ一ヶ月になるけど辞めようか悩み中
702FROM名無しさan:04/10/09 15:34:55
辞めたくなったら辞めちゃえばいいんじゃないかな。
他にも仕事はあると思うし。
こんなのもあるよ。稼げます。簡単だし。

http://ex.diamond-cl.com/v/index.cgi?ID=zak3515&PG=so
703FROM名無しさan:04/10/09 19:23:05
場所柄そんなにひどい客は来ないのだが、とにかく煙草がキツイ…
毎回頭痛と吐き気でヘロヘロ。
仕事そのものには少しは慣れてきたけど、煙草は無理…_| ̄|○
704FROM名無しさan:04/10/10 00:52:20
入って初日で、たくさんのことを覚えさせられた。
洗い場、レジ、注文、軽い調理、閉店業務・・・etc
そして教え方も軽く説明するだけで不十分。初日にしてプレッシャーで押しつぶされそうだった・・。
しかも休憩なしで6時間ぶっ通し。絶えず客に見られる位置で仕事。
環境も職務内容も完全に自分に合わない・・。たぶんあと2〜3回行ってやっぱり無理そうだったら辞めます。
705FROM名無しさan:04/10/10 01:24:18
某服屋バイト初めて1週間少しの者。周りの人は比較的良い人。
なんですが人間関係に難あり。それに向いてない気がする。
人見知りなオレもオレですがね。

第一志望は漫画喫茶みたいな所で働きたいので辞めたいとは思う。
706FROM名無しさan:04/10/10 08:46:38
俺もちょい前に洋服屋で働いてた
女性の服に興奮しちゃうフェチでさ
隠れてハァハァしてたら同僚に見つかって即クビ
どうもお客から汚れてるってクレームきまくってたらしくてマークされてたw
707FROM名無しさan:04/10/10 20:02:28
明日バイト面接です。
受かっても、このスレに戻ってこない事を願う。

>>706
ハァハァとは・・・?
まさかとは思うが、洋服に射精でもしたのか?
708FROM名無しさan:04/10/11 00:14:37
いや〜、今日辞めてきたよ。採用されて2週間ちょいぐらいかな。
悟ったよ。俺は長時間拘束されるバイトが嫌いなんだってことを。他のこともやりたいしね。
色々バイト経験できるのも今の内だしと思えば、気が軽くなった。

>>707
お前は幸せなやつだ。
709FROM名無しさan:04/10/11 02:12:24
>>704
俺も昨日初日でこき使われて死ぬかとおもった。
糞忙しい上に勝手に勤務時間を1時間延長されててキレる寸前だった。
あと2、3日なんていわないで明日即やめるよ。
710FROM名無しさan:04/10/11 06:37:04
忙しいから延長せざるを得なかったんでしょ
切れんな。
711FROM名無しさan:04/10/11 13:23:26
忙しいのはまだ充実してていいんじゃないかと。
飲食店なのに、衛生管理が悪い店だった。
店主は調理しながらタバコ吸うし、排水溝が詰って客席まで溢れるなんてザラだった。
すぐ辞めて、あの店にはいくな、とチクリまくった。
712FROM名無しさan:04/10/11 15:15:29
水産
713FROM名無しさan:04/10/11 23:07:15
>>696が良いこといった
714FROM名無しさan:04/10/12 23:24:06
働いて数時間でやめたヤシとかいる?
715FROM名無しさan:04/10/12 23:26:54
居酒屋のオープニングスタッフ、厳しすぎ。少し横を向いてただけで
怒られる。雇用期間3か月って契約書に書いてあったんだけど、やめた
らやばいんでしょうか?誰か教えて。。。
716FROM名無しさan:04/10/12 23:29:09
俺も3ヶ月〜6ヶ月と書いたが2日でやめたことあるぞ
717FROM名無しさan:04/10/13 12:45:04
住込みで新聞配達のバイトした時は速攻逃げたな
家出同然だったしすぐ寮に入れるっつうんで面接→そのまま採用決定
次の日のAM2:30に起こされたんだけど異様に眠いし寒かったしで
先輩がマンション配ってる間にバイク置いたままトンズラしました
718FROM名無しさan:04/10/15 03:29:22
某有名百貨店の黄色い店で働いて1ヶ月と半月。
研修期間終了まであと半分。
そしたら、辞めるつもり。

・女だらけで、気使って胃が痛い。(わたしは女)
・休憩1人ポツン
・毎日明日の仕事の事考えたりして眠れない日々。
・はいって2週間で担当領域を1人で受け持つ事に。発注メーカー話し合い全て自分。
・その日のうちに終わらせなきゃいけない仕事がありすぎて
残業は当たり前。だからもう1つのバイト遅刻しまくり。
・時給750円週5日5時間労働。残業代でない保険なし。

そんなこんなでストレスがたまりまくり。
就職or違うバイト探そうと思ってきました。

でも後の人の事考えると罪悪感。。鬱
でも、辞めますっていわないとですよね・・
719FROM名無しさan:04/10/15 17:46:10
辞めるつもりなんて少しもなかったんだけど
「あなたの評判がよくない」
「みんな困ってる」
「みんな嫌ってる」
ってさ
「辞めます」としかいえなかったよ
720FROM名無しさan:04/10/15 19:06:22
721FROM名無しさan:04/10/15 20:20:38
一番困ったのはフルタイムで働けるって言ってたのが
働けないこと。
残業はしょうがないけど、定時分ぐらい保証してくれよ。
722FROM名無しさan:04/10/18 00:20:12
今日言われたけど
「ウチでやってけないようならどこいってもやっていけないよ」
アホか!!前の仕事バリバリ楽しく働いてたっつ−んじゃい
723FROM名無しさan:04/10/18 00:33:15
1ヶ月半いるのに名前を3回も間違えられた。しくしく。
724FROM名無しさan:04/10/18 01:16:00
研修6日目、希望時間とちがう時間ばっかり入れられる
しかも時間短いし次の研修まで何日か空く
もうメンドクセ てか稼げないよ orz
725FROM名無しさan:04/10/18 13:33:12
え〜んえ〜ん・・・
昨日の私の行動は先輩からの指示でした事なのに、
他の人から怒られたよぅ・・・「○○さんに言われたから
そうしたんですけど」って言いたかった・・・けど我慢した。
間違ったのは私じゃないよぉ・・・
しかもその人私が怒られてるの黙ってみてるだけだった。
内心ヤバイと思ってたのかもしれないけど。
726FROM名無しさan:04/10/18 14:50:30
バイト始めたばかりだけど「○○さん(自分の前に働いてた人)は良かったよね〜」と、
古くからいる人同士が自分の後ろで小声で話していました。
前に働いてた人は皆から気に入られてたみたいです。
せっかく頑張ろうと思ってたのに、前の人は良かったとか言ってるの聞くとテンション下がるよ(´・ω・`)ショボーン
727FROM名無しさan:04/10/18 15:13:54
私も、この前こっちに聞こえるような声で嫌味言われたよ(ノД`)
728FROM名無しさan:04/10/18 15:19:19
始めて3日目で辞めるのはアリでしょうか?
729FROM名無しさan:04/10/18 15:23:19
アリです!
730FROM名無しさan:04/10/18 15:25:30
電話の発信業務に疲れて辞めたい。ずっと同じ台詞だし予約取らないと
肩身狭い思いするんだもん。
731FROM名無しさan:04/10/18 15:56:48
では、辞めたいと言ったその日に辞めることは可能でしょうか?

ちなみに電話で言いたいと思います店長コワイので。
普通に考えたら非常識ですよね…
732FROM名無しさan:04/10/18 16:05:10
>>731
全然オッケーだよ♪
733FROM名無しさan:04/10/18 16:36:11
http://e.z-z.jp/?ugg
ここに不満ぶちまけちまえ!
734FROM名無しさan:04/10/18 16:36:21
低脳無能ばかりですね
735FROM名無しさan:04/10/18 22:34:34
>>725
あるある。
先輩に指示されたことをやったのに他の先輩に注意されるって。
私も言い訳くさくなるから黙っていたけど…。
同じ作業でも先輩ごとにやることが違うと心配になるよね。
736FROM名無しさan:04/10/18 22:59:03
>>734
おまえ、バカか?言い訳もなにも事実をはっきり言わないから
なめられるんだよ!そして、前任者よりも仕事が出来るように
なって、誰にもぐうの根も出ないようにしたれ!

俺流 Is the Bestにするんだよ!わかったか!
737FROM名無しさan:04/10/19 03:51:23
コンビニでバイト中。

面接のときに聞かなかったのが俺も悪いかもしれんが、
入ってから初めて、残業分がカットされていることを知った(ちなみに当方18歳以上)

次の日から、情報誌集めて次のバイト先を探してます。
738FROM名無しさan:04/10/19 10:31:34
725です。
辞めようと思ったけど、昨日になって担当する職種
がかわって(ホール→受付)精神的にも凄い楽になった〜。
とりあえず頑張れそうでつ。
・・ので、こちらのスレは卒業させて頂きます。

735タン、レスありがとう。
739FROM名無しさan:04/10/19 19:02:22
>>737
ここで愚痴るより最寄の労働基準監督署で相談すべきでは
ttp://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/
740FROM名無しさan:04/10/20 00:30:26
>>739

ありがとう。

今日もバイトだったけど店長いなかった。
で、同じバイトに「これどう思う?」って聞いてみたら
『オーナーが、人件費がきついから残業代払えないけど、
終業時間がきたら残った仕事をあとの人に引き継いで、
あがってもいいよ。って言ったらしい』
こんな感じで答えが返ってきました。

後の人に丸投げとか駄目だろ。
オーナー。
741FROM名無しさan:04/10/20 00:33:56
こんな考え方で雇ってる人のところでは働きたくないなあ・・・。
でも面接のときに、残業代カットのことを聞かずに、『半年以上働く気でいます。働けます。』って言っちゃった。
連投、毎度ageスマソ。
742FROM名無しさan:04/10/21 01:42:24
もうだめだ。
まだ2日目だけど店長から何からとにかく合わない。
今まで入ってすぐ辞めたりとかしたことないけど、もう辞めたい。
だれかやめろと言ってくれ。
そしたら次の時に店長に言ってみようと思う。
でももう来月分までシフト決定されてる悪寒
743FROM名無しさan:04/10/21 02:44:12
今のうちに辞めませウ
自分の努力だけでは変えられないものもあらーな
744FROM名無しさan:04/10/21 03:39:29
俺バイト始めたころ嫌がらせとかされたけど、
辞めたいっていえなくて3年間がんばってたら
いつの間にか時給がバイト内で一番あがってて
アルバイトリーダーになってた。
745FROM名無しさan:04/10/21 05:55:00
737>私コンビニで働いてるけど残業分ちゃんともらえるよ。店によって違うんかな?ちなみにセブンイレブンで働いてます☆
746FROM名無しさan:04/10/21 15:56:15
辞める2週間前に言わないと給料貰えない??
3日で辞めたけど、やっぱ給料は欲しい。
漏れは契約違反だからダメなのか?
747FROM名無しさan:04/10/21 16:29:45
>>746
私は労基所の人に『2週間後にやめますって言ってその2週間お休みしますって
言えばよかったのにー』と言われました。
748FROM名無しさan:04/10/21 16:31:49
あ、給料はもらえるけどペナルティーとして減ることがあるって労基所の人が言ってたよ。
何か自給がいくらの場合いくらになる、とか言ってたけど細かいこと忘れた。
でもいかなる場合でも雇い主は働いたものに対して決められた給料を払う義務があるらしいです
749FROM名無しさan:04/10/21 16:36:11
も  う  い  や  ぽ  …
750FROM名無しさan:04/10/21 17:29:21
あー、行きたくねー・・・
周りはイイ人達だけど、死ぬほどキツイ・・・
751746:04/10/21 18:08:44
>>747
そんだったんだすか。辞めるって言うだけでもドキドキしたのに
その後2週間も休ませてくれって・・・言えない。

747さんは、結局その分の給料はどうなったのでしょうか?

>>748
やっぱりペナルティーになりますか。
何割か減額させても貰えればいいのですが。

752FROM名無しさan:04/10/21 19:52:48
>>750
何のバイト?
753FROM名無しさan:04/10/21 19:56:47
>>750
あたしもー。
周りの人いい人でこの間飲み会で人が足りないから一致団結して協力しあって
年末がんばって乗り切ろうって言われたけど、仕事きつい・・・。
給料わりにあわないし・・・。
754FROM名無しさan:04/10/21 20:03:47
>>753
何のバイト?
755FROM名無しさan:04/10/21 20:07:39
発信の仕事初めて3週間
当初に求人情報→面接→研修→仕事の間で最初聞いていた話と微妙に異なっていったものの
時給1500円だし、多少の違いくらい大目に見ようと思いましたが、
ノルマなしの仕事だったはずがある日突然アポ取れない人は再研修で時給800円という条件が…
配属され、こういう仕事も初な俺は周りの人に聞きまくりで、特にアポも取れずで研修行き。
最大8時間の研修で通常に戻ると言われたものの、その研修時間中にアポが取れなかったために
最大時間を過ぎても未だ研修の時給という展開に。
胃がキリキリするというのに、時給はコンビニ級。正直やめたい…とりあえず他の会社の面接予約しました。
756FROM名無しさan:04/10/21 20:38:52
>>754
バイトの身&入ってまだ1ヶ月。
なのに1人で何もかもやらなきゃいけない
責任重大な商品管理・接客の仕事。
誰もが知っている大手なお店だったりするところ。
クリスマス・正月は売り上げが4倍。
なのに時給700円(死)
757FROM名無しさan:04/10/21 21:10:57
>>756
きついね・・・
758FROM名無しさan:04/10/21 21:21:50
>>755
そういうとこはバックレても問題なし。
759FROM名無しさan:04/10/21 21:34:26
>>751
7万円くらいだったのが4万くらいになったよー
760FROM名無しさan:04/10/21 21:41:38
>>759
そんなに減額されるのか・・
761FROM名無しさan:04/10/21 21:48:17
>>760
でも労基所の人が言ってた金額よりは多かった気がする
762FROM名無しさan:04/10/21 22:57:29
>>752
居酒屋の厨房
ホールは精神的に疲れると思って厨房にしたんだけど
こっちもこっちで体力的にキツイから失敗したかも・・・

>>750
俺も時給700円
全然割りに合わないよ
でもちょっとでも金欲しいから、お互いがんばろー
763FROM名無しさan:04/10/22 09:50:04
あ〜ぁ、人間関係がおかしい。
「何かできることありますか?」って聞いたら、たらい回しにされた。
バイト先にはアルバイト内で派閥があって、それのどちらにも所属していないから、
無視されてるらしい。
仕事は当たらないし、やらなかったら怒られるし、でも派閥に所属したくないし…。

辞めたいけど、周りに根性なしって思われそうで辞められない。
まだ2週間だから。
764FROM名無しさan:04/10/22 13:20:58
パチ屋店員。日曜日も夜勤務も給料一緒なのが辛い。。
平日しか休めないし。。面接の時は「自分の出れる時間帯でいいよ〜」
って言われたけれどみんな日曜・夜、出てるのに自分1人だけそんなことしたら
省かれそう。。時給は1000円だから良いんだけど不通の人と接点が無くなるよぉ
765FROM名無しさan:04/10/22 18:06:40
コンビニのバイト一ヶ月やってるけど、人間関係で悩んで辞めようか迷ってる。
そこのコンビニのバイトはほぼ全員開店当時から働いてる人で
新参者の自分は未だにバイト仲間にも店長にも部外者扱いされているふいんき。
偶然バックヤードで、「あいつどうせすぐ辞めるだろ」というような
悪口聞いちゃったし…。
その通りに今辞めたら負けのような気がするし、お客さんの笑顔が
支えなんで必死に続けてきたが限界っぽい。
今度別のコンビニでバイトする機会があったら、開店して間もないところは
避けよう…。
766FROM名無しさan:04/10/22 21:22:16
やめようと決意したけど、言う勇気がなくて言えず。
しゅん。
767FROM名無しさan:04/10/22 21:56:49
明日から新しいバイトだけど、すでに辞めたい。
768FROM名無しさan:04/10/23 12:16:42
1日目入ったけどなんかモニョる
バイトの人とかはいい人だけど店長は締め子炉したくなった
あ〜どうしよ…
769FROM名無しさan:04/10/23 12:50:37
>>765
俺も同じような状況のコンビニ1ヶ月で辞めた。
裏で悪口とかは聞いてないけど、なんか雰囲気がイヤだった。
オーナーもウザかったし。辞めた今はいい気分だし。
770FROM名無しさan:04/10/23 16:36:24
>今辞めたら負けのような気がするし
コンビニなんてたくさんあるし、辞めれば?
バイとごときで神経すり減らすなんて勿体無いよ。
771FROM名無しさan:04/10/24 06:48:11
             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 今辞めたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  フリーター(男性 24歳)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
772FROM名無しさan :04/10/24 10:20:42
>>770
>バイとごときで神経すり減らすなんて勿体無いよ。

「ごとき」っていう言い方許せない。あんたは、社会人になって「会社ごとき」なんて言うの?
バイトは社会勉強の場だと思って、真摯な態度で取り組んで貰いたいものです。
大体お金貰ってるんだよ?確りと行うべき義務を遂行してこそ賃金を貰う価値があると思います。
773FROM名無しさan:04/10/24 11:29:26
なにコイツバイトごときにむきになってんの?
774FROM名無しさan:04/10/24 11:30:13
>772
真摯な態度で取り組んでも失敗するのが新人というものさ。
むしろ真剣にやってるのに辛くあたられるから皆胃が痛くなるわけで。
ここにいる皆は仕事内容より人間関係に悩んでる人が多いし。
775FROM名無しさan:04/10/24 11:39:19
人間関係築くの下手糞だからな
引き篭もれれば最高なんだけど
お小遣い貰うのも恥ずかしいなぁ
776FROM名無しさan:04/10/24 12:38:45
>>774
>むしろ真剣にやってるのに辛くあたられるから皆胃が痛くなるわけで。

いや、>>772の言うことは正論だろ。
与えられたことをしっかり出来ないなら怒られて当たり前。罵倒されても仕方なし。
777FROM名無しさan:04/10/24 12:43:50
人間関係築くのが下手な奴は
顔からして暗いんだし、

接客業のバイトをやる事自体間違いなんだよ。
778FROM名無しさan:04/10/24 13:23:50
ていうか他のスレでも自演してるなこいつw
経営者乙
779FROM名無しさan:04/10/24 13:31:52
>>772
つーか、安い金でやとってるだぞ?バイトって。
理解して雇われてるんだぞ?
でもそれなのに正社員として扱われる社会と同等に考える時点でおかしい。
素でバイトなんて使い捨てだろ。
お前は社会人と同じ風に考えてるならそれなりの待遇にしてるのか。
バイトに対して都合のいい時だけ社会人云々言ってんなって。
かわいそうにもどんなに頑張っても使えない社員以下にしかどうせ扱われないだしよ。
780FROM名無しさan:04/10/24 15:06:59
>>772
何バイトごときにムキになってるの?

後、自演乙 772→776
781735:04/10/24 16:41:37
>>778
だからおめーみてぇなのは何処行っても駄目なんだよ!
社員と同じに扱われるとか、使い捨てだとか糞みたいな
言い訳してるんじゃねぇよ!いっぺん、何も文句も言わずに
一生懸命仕事してみろ!おのずと道は開けてくるから。

いいか?見てる人はしっかり見てるんだよ
782FROM名無しさan:04/10/24 17:06:15
小学校の道徳か?
783FROM名無しさan:04/10/24 17:46:57
経営者必死だな
784FROM名無しさan:04/10/24 18:33:20
>>781が非常にいいこと言った!!
785FROM名無しさan:04/10/24 18:51:35
キモオッサンは精神障害だろ 幾つのスレで、幾多の自作自演してんのかよ もういいって
786FROM名無しさan:04/10/24 19:05:09
まぁ、ここにはバイトもまともに務まらねぇカスしかいねえからな。しゃあんべ
787FROM名無しさan:04/10/24 19:10:37
社会人になっても対して出世できずバイトの相手に苦労してる人が集まるスレはここですか?
788FROM名無しさan:04/10/24 19:29:00
バイトは社会人じゃねえからな
789FROM名無しさan:04/10/24 19:43:43
フリーターどもが必死に言い争ってるが、おまえらどもは社会のクズには変わりない。
しょせんバイトごときなに必死になってるんだよw
790ソウジロウ ◆j0Oon93KwY :04/10/24 19:57:24
★慢性腎不全と戦いながら、自宅で療養しつつ
 マイペースにお仕事を頑張っています!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
(*゚▽゚)ノ急いでネ。あと少しだけスタッフ募集デス★
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

★月100万は無理です!!
  でも!外食しておいしいもの食べるくらい 稼げます!

 焼肉食べにいこうよ!

*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
★風俗的・反社会的な業務を委託することは
 一切アリマセンのでご安心下さい♪
 24歳の私でも安心して働けちゃうオシゴトです!!!!!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
★お申込みには、紹介者ID【DV-69】が必要になります。
 IDをここでコピーしてください(*゚▽゚)ノ
 申し込みフォームに必ず記入してくださいね( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆
★詳細は→ http://discovery.sub.jp
☆お問合せは→ [email protected]
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
※次回追加募集は未定です。
791FROM名無しさan:04/10/24 22:25:19
明日バックレます。愚痴も言い訳もあります。コンプもあります。辞めてばかりです。 他にも多々あります。こんなあたしでもやっていけるかな...
792FROM名無しさan:04/10/24 22:28:03
>>791
結婚でもしたら?
793FROM名無しさan:04/10/25 19:15:49
バイト3ケ月って長期になる?
794FROM名無しさan:04/10/25 19:44:18
そりゃあ、君にしてはガンバッタほうなんだろうけどネ。
795FROM名無しさan:04/10/28 14:25:57
>>793
3ヶ月は短期。半年〜1年以上で長期。
会社によっては半年も短期扱いするところもあるよ
796FROM名無しさan:04/10/28 16:26:37
三日で辞めたんだけど店に置いてある制服クリーニングってするべき?(ちなみに電話かかってきてしろといわれた)
797FROM名無しさan:04/10/28 16:31:46
してやれ
798FROM名無しさan:04/10/29 00:10:27
自宅で洗ってアイロンでOKじゃねーのか? クリーニング代もったいねー
799755:04/10/29 02:03:53
今日仕事行っても現状から変わる気配ねぇから即辞めてきたぜ。
さっそく明日面接です。今度こそ良き会社に巡り合いますようにと…。
800FROM名無しさan:04/10/29 16:12:02
800?
昨日初出勤して今日ぶっちぎる予定だよ。
801FROM名無しさan:04/10/29 20:22:18
私も明日面接だ。。会社じゃなくてアルバイトだけど。
対人ヤバくて3日で辞めた以前のバイト...今回は長続きさせたい。。。
802FROM名無しさan:04/10/31 07:44:29
人生初バイトで昨日初仕事でした。今日早くも仮病で休んでしまった。。正直仕事を覚えられる気がしない。ダメ人間だ俺
803FROM名無しさan:04/10/31 14:11:38
倉庫のバイト辞めてー
研修期間760円であの仕事は割りに合わないし
一ヶ月のシフト書いて出しちゃったんだけどやめれるかな?
804FROM名無しさan:04/10/31 14:14:21
コンビニ。覚えること多すぎて駅前だし、店長気持ち悪いし、研修長すぎだし。
805FROM名無しさan:04/10/31 16:23:30
>>804
駅前のコンビニ?
すぐ辞めろ
806FROM名無しさan:04/10/31 19:05:12
バイト初めてもうすぐ一ヶ月だけど辞めたい。。。
社員は嫌味な人いるし、仕事も覚えきれない。何より自分だけ入る日数が少なくて
追いつけていってない。でも可愛い人いるんあだよなあ
807FROM名無しさan:04/10/31 19:21:22
嫌味な社員?君が本音で馬鹿にしているからじゃない?
目は口ほどにものをいうんだよ。
今更こびるのも格好わるいし次のバイト先から気をつけな。
それとかわいい人などいくらでもいる。付き合えないタイプなら意味ない。
808FROM名無しさan:04/11/01 01:55:47
居酒屋3週間目。
飲食系接客がとことん合わないことが分かった。
しかも店長が無駄に怖い。いい人もいるけど合わない。
いつの間にかシフト決められてたし。こっちにも都合あるっつーの
出来るだけ早く辞めたいけど
11月いっぱい、12月中旬とかで辞めたら迷惑だよなぁ・・・
人足りなそうだし
809FROM名無しさan:04/11/01 02:26:02
>808 辞めるのに11月も12月も関係ないと思いますが…辞めたくなったら辞める、これ一番。漏れも前の仕事をそれで辞めた。新しい仕事始めて四日発つが、モー病めたゐ
810FROM名無しさan:04/11/01 02:36:16
>809
そうかな?年末は忙しいからさ・・・
うー。でも辞めたる!
811FROM名無しさan:04/11/01 02:43:08
まだ1週間…
なんか鬱になる…けど社員の女の人が自分よりちっちゃくてちょっとオボコくて可愛い…自分女だけどね…orz
辞めたいけどその人が可愛過ぎて辞めたくない
812FROM名無しさan:04/11/01 02:43:52
>>811
よし、がんばれ
813なー:04/11/01 14:03:54
>>810
あたしも同じ考え〜。
年末だからなぁとかおもっちゃいますよねぇー。
お互いがんばろう!
814なー:04/11/01 14:04:23
>>810
あたしも同じ考え〜。
年末だからなぁとかおもっちゃいますよねぇー。
お互いがんばろう!
815FROM名無しさan:04/11/01 15:03:24
今から「11月いっぱいで辞めます」って言うと
このあと1ヶ月働きづらいよね・・・
まだ始めて5日だから、いろいろ教えてもらってる最中だし
働き出してすぐに辞めるのって案外大変なんだな〜

結局またこうやって辞め時を逃してだらだら続けちゃうのか・・・orz
816FROM名無しさan:04/11/01 16:32:14
11月末で辞める派多いな
実は俺も…
817FROM名無しさan:04/11/01 17:22:04
>>814
俺、経験あるけどめちゃくちゃ気まづい!つーか俺の場合
1週間働いて出来ないと思い、「2週間後にやめます」って言ったんだけど
それまで一生懸命、丁寧に教えてくれていた先輩までもがしかと状態
になり、他の奴らなんか口も聞いてくれなかった。

まさに四面楚歌、針のむしろ、まな板の上の鯉状態!
大して忙しくないときでも、俺は邪魔者扱い、口には出さないが
「ほらほら、邪魔だからどけ!」という感じで俺に何もさせない。
思ったのは、どうせやめる人間だから今から居ない奴だと思って
皆、仕事している感じだった。そうすれば居なくなってもどうって事ない!みたいな・・・
俺も腹立ったから何もやることなくても2週間は頑張ったよ。
818FROM名無しさan:04/11/01 22:37:43
今日本格的な2回目の勤務終了。でも時間にしたら計6時間程度
しかもファミレスのホールは初めて。明日で全て覚えて
次から1時間一人でやれだとさ。ホールの仕事っていったって
注文とって運ぶだけが仕事じゃない。仕事を3回(9時間程度)で
覚えて次から例え1時間だけど一人って怖いよ。未経験だし
でも甘えてられないから頑張るつもりだがキツイ。だって今日だって
ほとんど掃除や洗物ばっかりでホールの仕事ほとんどできなかった。
人が足りないらしく頑張って覚えろと念を押された。病み上がりで
早朝で未経験の仕事。そして短時間でマニュアルを叩き込む。
私も辞めようかな、という考えが頭をちらつくけど人手不足みたいだし
817さんが言ってる状態が怖いから辞めにくい。しかもここで辞めたら
何だか負けたみたいで悔しい。でも一度ずるずるやって迷惑かけたこともある。
何できちんと考えて仕事を選ばなかったんだろう。結局迷惑かけてるじゃないか、自分。
何やってるんだろう。アフォみたいなプライドのせいで人に迷惑かけてばっか。愚痴ゴメン
819FROM名無しさan:04/11/01 22:58:11
809ですが今日11月一杯で辞める事を伝えてきました。嫌な顔をされたけど、モー上司にも仕事にもウンザリ。板違いだけど、スーパーの鮮魚なんて、やるべきじゃ無かった。海より深く反省。他の方々は今年一杯頑張るのですか?愚痴でスマソ(・д・)ゞ
820FROM名無しさan:04/11/01 23:47:14
>>809
つーか、808は居酒屋だろ。
忘年会やら、ボーナスシーズンがとんでもなく忙しい時期だってわかる?
821FROM名無しさan:04/11/02 00:54:54
808だけど今日相談して今年いっぱいは続けることにしたよ。
先輩達にちょこっと励まされますた。
慣れないし失敗しまくりかもだけどあと少し頑張るよ。
822FROM名無しさan:04/11/02 11:30:02
確かに11月で辞められると残りの者はキツイな。
みんな遊びたいから新人さん中々入ってこないし、
12月はクリスマス、年末、正月と忙しい・・・

俺は稼ぎ時だけど。
12月中は時給300円up!
823FROM名無しさan:04/11/02 15:25:46
まだ研修しか行ってないけどなんかマニュアルたくさん渡された。“うちは言葉遣いには厳しいから”とか何回も言われて正直ムカついた。今月はたくさんシフト入れちゃったけど来月シフト減らして辞めてやるよ。
824FROM名無しさan:04/11/02 22:42:02
823
私もそんな感じで辞めようと思う。
マナーやら言葉遣いやら凄い。勉強になるとは思うけど無理。
めんどくせー!!って叫んで逃げたくなるもん
825FROM名無しさan:04/11/03 00:17:57
新人を腫れ物にさわるような扱いしないでえええ
今日はまだ初日だから私、挙動不審でしょうけども。
なんだか居づらいなあ・・休憩中も一人蚊帳の外・・無視かよ!
時間が解決するのかなあ。ふう。愚痴スマソ
826FROM名無しさan:04/11/03 00:20:10
辞めグセが付いちゃいますよん
827FROM名無しさan:04/11/03 11:10:17
>>823-824
マナーや言葉遣いは一度覚えれば他の職場でも役立つし
そのうち慣れるのでは?

>>825
初日なんてそんなもんだよ。
心配せんでも大丈夫だと思う。
828FROM名無しさan:04/11/03 11:19:31
うちの時給600えん
829FROM名無しさan:04/11/03 13:30:14
>828
冗談でしょ。そういう職場いい人じゃないと救えない。
830FROM名無しさan:04/11/03 14:01:49
>>825
1ヶ月経っても変わらないなら
またここに来い
831FROM名無しさan:04/11/03 15:00:23
さっき店長に辞めると電話したんだけど電話じゃなんだから一度店に来いと言われた。やっぱり行かなきゃダメかな?
832FROM名無しさan:04/11/03 18:30:54
先月分の給料貰ってるんなら行く事ないよ
そんな暇あったら他の事しとけ
どうせ愚痴いわれて終わりなんだろうし
店長のストレス発散に付き合う必要無し
833FROM名無しさan:04/11/03 21:18:12
>>823
あなた、まだマニュアルが有るだけましだよ。
俺は一昨日同系列の店に移籍したがレジシステムは別物で
予約の取り扱いはやたら複雑、作業の流れを示したプリント一枚もなし
それで半日で「いい加減覚えろ」と言われた。
店長ドノはバイトが一騎当千の兵で無ければと錯覚しとる
バイトは良くも悪くも将棋の駒、売り上げ増加策は社員が考えること
1人で数十万も売り上げるバイトの方が稀なのに。
834FROM名無しさan:04/11/04 13:59:50
明日バイトあるけど電話して辞めようと思う
今まで働いた分の給料振り込まれるかな…
835FROM名無しさan:04/11/04 15:32:12
今ケーキ屋でバイトしてるんですが
洗い物や掃除の負担が腰にきて、
私生活に支障が出そう・・・orz
まだ始めて2回ですが、辞めるべきですか?
836FROM名無しさan:04/11/04 16:36:20
>>835
俺も同じ理由でやめたことあるよ。
意外とすんなり許してくれたけど、大丈夫じゃない?
正直に言ってみなよ。
837FROM名無しさan:04/11/04 17:19:45
店長に膝蹴り食らいまくったんですが金もらえますか
838835:04/11/04 17:37:52
>>836
レスしてくれてありがとうございます。
店長がすごく怖い人なので、
日曜日に最後のバイトに行って
電話で辞める旨を伝えます。
839FROM名無しさan:04/11/05 00:42:29
勇気もってやめたいってこと伝えたら店長
納得してくれた!勇気だして言ってよかった!
840FROM名無しさan:04/11/05 01:12:29
明日つか今日バイトだけど
電話して辞めようかと思う…
なんて言おうかな…
841FROM名無しさan:04/11/05 01:16:45
三日でやめました・・・。
ガソリンスタンド。
全てにおいて自分に合わなかった。
当然三日分の給料は出ません。
明後日は、スーパーの面接だ。
842FROM名無しさan:04/11/05 01:28:53
>>841
すぐ辞めたら給料入らないの?
843FROM名無しさan:04/11/05 03:10:53
>>841
それは労働なんとか法の違反じゃない?
正当な給料を請求できるはずだもん。
アルバイト雑誌とかにも書いてあるし、だめなら労働局にいきます、とか言っちゃえ。
844FROM名無しさan:04/11/05 05:35:06
店長暴力振るうわ言う事理不尽だわセクハラするわでさっさと辞めたい
入って知ったけど俺のほかにバイトほぼいないみたいだし
辞めたいって言ったら後一ヶ月出ろとか言われた
散々使えねーとか言ってきたくせに何だそりゃもう一秒でも顔合わせたくねーよ
さっさと次探して始めたいんですが自分はどうすればいいんでしょうか
845FROM名無しさan:04/11/05 10:56:53
>>841
俺は2日分の給料明日貰いに行くよ。
846FROM名無しさan:04/11/05 11:03:45
振り込みだったらバックレても給料日になれば振り込まれるかな?
847FROM名無しさan:04/11/05 14:19:17
辞めるって電話した後に後悔した事ない?
848FROM名無しさan:04/11/05 14:29:19
>>847
あるけど、じゃあ通うか?って自問したら
やっぱりイヤだった。辞めて正解。
849847:04/11/05 14:34:01
>>848
潔さにホレタ!あなたカコイイ!!
なるほど…確かに辞める電話した後で後悔してるけど、バイト行った自分想像すると鬱になるな…

今までバイト中に考えてた事は早く帰りたいって事だけだったしな…
>>848d!
850FROM名無しさan:04/11/05 14:45:58
私は3ヶ月契約して4日で辞めたがチャント貰えたぞ。
851FROM名無しさan:04/11/05 15:13:50
私は12月までって半年契約して、初日で逃げ出して
半月後に5200円振り込まれてた。
852FROM名無しさan:04/11/05 15:44:15
おまいら辞めるって事を深く考えすぎ
人手不足とか言ってるが、たかが入って1ヶ月前後の新人なんて
辞められたところで向こうはどうってことない。
そこまで人足りてないならとっくに潰れてるだろ
853FROM名無しさan:04/11/05 15:48:40
辞めるって言う勇気が出ない
つーか誰が偉い人なんかわかんない。ちなみに倉庫のバイトです
854FROM名無しさan:04/11/05 15:54:35
研修期間は給料は出ないと言われたのですが、どうゆう意味なのでしょうか?
研修期間が終わったら支払われるのでしょうか?
ちなみに、研修は大体1〜3ヶ月だそうです。3日で辞めていく人も沢山居るそうです。
研修の人はお店の役に立たないのだから〜みたいに言われました。

855FROM名無しさan:04/11/05 16:32:36
仕事がつまらなすぎて辞めたい
856FROM名無しさan:04/11/05 22:02:21
バイト決まったけど、なんか本籍地や出身地、親兄弟の生年月日や職場
書かされた。こんなの書いて何にするのか疑問・・
そこの人には、別に悪用しないよ〜仮にもウチは○○(大手販売店)だよ?
抵抗あるモンなの?
って言われますた。職場はいい感じだけどどうにもひっかかるので辞めよっかなあ
857FROM名無しさan:04/11/05 22:27:30
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  わたしはファミレスの
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 仕事辞めたいです・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
858FROM名無しさan:04/11/05 22:57:37
>>857
俺、専属のメイドさんにならないか?
859FROM名無しさan:04/11/05 23:16:49
就職が決まったのでって言ったら会社名と仕事内容を
詳しく聞かれたんですけどなんでだw
860FROM名無しさan:04/11/06 10:04:21
ホームセンターで始めて四日くらい経ちます。
学業に支障のないくらいの仕事を期待していましたが、非常に過酷な為、辞めたいです。
又、従業員のほとんどがオープニングスタッフで親しくなることも難しそうです。
最初の一ヶ月が試用期間らしいのですが、その期間内に口火を切ったほうが宜しいの
でしょうか?担当者には面接の際、絶対に辞めるなと念を押されてしまいましたが・・・。
861FROM名無しさan:04/11/06 12:36:47
>担当者には面接の際、絶対に辞めるなと念を押されてしまいましたが・・・。

なんだそれw
辞めるのは自由だろ
862FROM名無しさan:04/11/06 13:48:35
今学生なんだけど、学校側から許可もらってくれないとあとあと
困るから、もらってきてといわれてもらってきたら今年一杯しか
許可が下りなかったんだけど、こういう場合店長に言ったら
今年一杯までしかやらせてもらえないのかな?
でも無許可でやってばれたら停学だし・・・
863862:04/11/06 14:06:16
しかも、今月からはじめたばっかりだから言った後気まずいな・・・
言ったらどんな反応されるんだろ・・・orz
864862:04/11/06 14:25:42
スレ違いになるから書き足すけど場合によっては今月一杯でやめた
ほうがいいのかな?
865FROM名無しさan:04/11/06 14:53:04
登録制のだけど登録だけしてもう行くの嫌になっちゃった。
マニュアルすげー分厚いしいきなり一人でやらされるっぽい。
しかも土日中心の仕事っていうの面接の時に初めて聞いたし・・・
土日は入れませんって言って帰ろうかと思ったけど強引に登録させられてしまった。
やだなぁ、このままフェードアウトできないかなぁ。
866FROM名無しさan:04/11/06 15:08:27
>>862
普通に店長に言いなよ。
どんな反応って嫌な顔されるに決まってるだろうが、事情があるんだししょうがないよ。
867FROM名無しさan:04/11/06 17:15:13
8時間立ちっぱなしで足首に激痛が・・・
入って1ヶ月くらいだけどまだ慣れてないのか、どっかおかしくなったのか
普通に歩くだけでかなり痛いよー
868FROM名無しさan:04/11/06 19:32:52
始めて2回しか行ってないんだけど
腰に負担がかかって動きずらい・・・orz
今日これから電話して辞めたい事を言おうかな・・・。
869FROM名無しさan:04/11/06 23:33:09
俺も腰痛で二日でやめたw
まあ本当にきつい仕事だったから社員もうるさく言わなかったけど。
雇う方からしたらいい迷惑だよなw
870FROM名無しさan:04/11/06 23:42:33
体傷めるとつらいね
みんなほどほどにがんがれ
871868:04/11/07 12:04:29
今チーフに辞めたい事を言ったらあっさりと「いいですよ。」と言われた・・・。
散々悩んだあげく言ったのに・・・。
あの苦悩はなんだったんだ・・・orz
872FROM名無しさan:04/11/07 15:33:38
んなの、おまえが無能だったからに他ならないだろ!辞めてくれてせいせいしてるよ。
まぁ、どこいってもダメだろうけどな。
873860:04/11/07 18:00:42
さっき担当者に連絡し、「体が不調を訴えているので(事実)、これでは学業との両立が
出来ない。」という旨を伝えたら、意外にもあっさりと辞めさせてくれました。
担当者曰く「うちの店は体力要るから、やむを得ないね。」とか「元気になったら
、書類書きに来て」ということでした。又、給料も全額くれるそうです。
もしこの事を永続的に引き摺ってたら、精神的に病んでいたであろうと思います。
体験談を書き込んでくれた人々に感謝します。
874FROM名無しさan:04/11/07 18:23:52
只今大学3年。

今までのバイト歴
レンタルビデオ23日
ドラッグストア15日
コンビニ18日
塾講師27日

果てしなく無責任な人間で辞め癖がついちまってる。
いちおお、国立top10には入る学校だからだと思うが、面接で落とされた経験はなし。
何か向いてる無いかなぁ?正社員なんてなれそうにないよ。
875FROM名無しさan:04/11/07 22:24:13
>何か向いてる無いかなぁ

国立?どこの?(ゲラ
一生プーやってろや!(爆
876874:04/11/08 00:22:11
>>875
京都大の理系ね。21歳。常に無気力、やる気無し。
テスト前日に3〜5時間ぐらい勉強するだけで単位落としたこと無い。
成績は半分よりは上。

まぁ、、確実に将来は底辺の人生さ。
877FROM名無しさan:04/11/08 02:43:39
そんなことないよ






って言って欲しいのかな( ゚Д゚)
878FROM名無しさan:04/11/08 07:11:45
あ〜学校が一気に忙しくなってきた。
今はまだいいけど12月なんか鬼の様だ。
今のバイトきつい仕事だし今月一杯で辞めようかと思う
年末近いのに辞められるかな・・・ハァ
879FROM名無しさan:04/11/08 08:20:55
876 高学歴だと無気力じゃだめなの?そんな時もあるんだよ 短期のバイトから始めて仕事をやりおえた達成感を味わってみて。色々なバイトを沢山経験して自分探ししたらよいよ。がんばれ!
880FROM名無しさan:04/11/08 09:13:29
開始から半月。短い時間しか入っていないのもあって
明らかに戦力外なのがみえみえの漏れ…
店長もなんだかあからさまにウザそうに扱うし
同時期に入った人と比べられてばかり、
なにより職務に付いていけない…職場に居るのが辛い
他も行ってるしさっさと辞めたいのだが
正直に「ついていけないのでこれ以上足手まといになる前に辞めます」
とか言ってもよいものなのだろうか。
881FROM名無しさan:04/11/08 11:31:15
さっき違うスレに書き込んできたけど、わたし的にこっちのほうがあってるな…(´・ω・`)

仕事は大体慣れてきたのだが、(それでも戸惑うことは多々ある)もう対人関係で、疲れた…

わたし自身人見知りするのですが、それでも仲良くなろうと話しかけますが顔みない&返事一言で終わる…

店長には、
「ねぇやる気ないの?
大丈夫?本当に大丈夫なの?」
等言われたり、声だし頑張ってるのに、声が小さいだの、連絡ノートに使えない奴扱いで書き込まれて…
やる気なかったら応募しませんし。

わたしは仕事を早く覚えよう、みんなに迷惑かけないよう頑張ろうと一所懸命働いているのに、新人が少しづつ覚えていくものは、長くいる人には出来て当たり前
何でこれくらい出来ないの?みたいな顔されたり、悔しくて悔しくて泣きました。

前から働いてみたいと思っていた場所なのに、こんな辛いとは思いませんでした。
まだ15日以降のシフト決まってないので、いい理由考えてやめます
…仕事で人は居るのに孤独なのは辛いよぅ…
(ノд`)
882FROM名無しさan:04/11/08 14:17:34
「無理してやったって長続きしない おまえが体壊すだけだ
早めに辞めたほうが店のほうもすぐに求人出せるし」

慣れないうちに辞めるのは店側にも失礼かな、なんて思ってたけどそうでもないよね
とある人に↑の言葉言われて少し楽になった 今日辞めると伝えてきます
883FROM名無しさan:04/11/08 19:13:38
一ヵ月くらいなんだけど、電話で即日辞めたい。今月シフトきまってるけど…やっぱ即日は厳しいかな…
884FROM名無しさan:04/11/08 20:43:05
私もドラックストアでバイト始めて2週間なのに自分は疎外感ありすぎでダメぽ・・_| ̄|○
パ−トのおばちゃんと社員は和気あいあいしているのに・・・(ノд`)
1月で辞めよ・・・
885FROM名無しさan:04/11/09 10:55:57
倉庫のバイトだけど、立ち仕事だから首〜肩〜腰が痛くて痛くて…(ノд`)
もう辞めたいけど、一体誰に言えばいいのか…。
登録したところに言えばいいのかなぁ(´・ω・`)
886FROM名無しさan:04/11/09 16:07:05
疲れて講義いけないので辞めます!!!

明日にも辞職の電話かけてきまつ。
887FROM名無しさan:04/11/09 22:28:44
>>884
お、俺もドラッグストアだよ。最初は辞めよう辞めようとそればっか思ってたけど
なんだかんだで2月経過。別に必要以上にコミュニケーションとる必要ないなって
思ってたから、案外気が楽だったな。
仕事できるようになれば、少しづつ自然に打ち解けられるようになると思うよ。がんがれ。
888FROM名無しさan:04/11/10 23:14:27
889FROM名無しさan:04/11/10 23:23:06
>>887
ありがトン。(ノд`)
でも、昨日店長に12月で辞めること言ってしまったヨ。_| ̄|○
また、次のバイト探しまつ!!
890FROM名無しさan:04/11/11 00:27:52
「いい店長」を必死に演じてるしょぼい男がうざい
何かというと「俺の実力だ すごいだろ」「なんでも相談してくれよな」・・
もう消えてくれ。わざとらしい笑顔と馬鹿でかいあいさつがトラウマだよ・・
891FROM名無しさan:04/11/11 01:33:32
>>890
オマエが消えれば済むことだ。
消えりゃ「いい店長」も一安心てなもんだw
892FROM名無しさan:04/11/11 01:37:13
>>891
スレタイにしたがって書きました。その予定
893スナックスタッフ急募:04/11/11 01:54:03
●●まじめな求人です●●

 まじめに東京都町田市真光寺のスナックで12月ぐらいから長期6ヶ月ぐらいアルバイトをしてくださる女性探しています。

 条件は以下の通りです。

 性別:女性
 年齢:20歳〜40歳代
    ※お客様の年齢層が30歳〜60歳ぐらいまでですので
     出来ましたら30、40歳代で接客経験のある方
    ※風俗関係ではありませんのでご安心下さい。
    ※仕事がらあるていどお酒の飲めるかた希望です。
    ※カウンターごしの接客です。お客様の横に座ったりすることはありません。
    ※カラオケスナックですので、お客様とのデュエットをしていただいたりすることはあります。
 勤務時間:19時〜12時まで
 勤務日:週1回からでもOKです。できれば週2回以上。
 通勤:自力で通える方
 自給:\1000からですが、面接後ご相談させてください。

 詳細は「[email protected]」までメールをお願いします。
 
894FROM名無しさan:04/11/11 02:06:27
>>893
日給17000円か・・・
895FROM名無しさan:04/11/11 02:11:12
自給・・・
896FROM名無しさan:04/11/11 02:11:34
うほっ 17000円…でも通えないワン
897FROM名無しさan:04/11/11 02:17:48
19時〜12時だと17時間労働だから、時給1000円な罠
898897:04/11/11 02:18:57
何か良く読まないでワケワカランカキコしてしまった orz
899FROM名無しさan:04/11/11 10:34:13
今働いてるトコ、早番(18時で退勤)を
希望していたけど、入ってみたら
遅番オンリーになってしまった。

本当は、今のやってるトコは早番で働いて、夜は違うトコで働くつもりだったんだけど。
(違う所は知り合いの店で時給+歩合制ビラ配りみたいな)

そうしたほうが、お金もっと稼げるんだけど〜。
今のバイト、遅番は時間短いし、昼違う所で働いても、あんまり稼げない。
しかも、なんか合わないし。
歓迎会とかあったりする前に辞めた方がいいよね〜? なんて言おう〜。
900FROM名無しさan:04/11/11 12:57:34
>>899
辞める前に、
早番希望のことは伝えたのかい?
901FROM名無しさan:04/11/15 15:23:51
やめるって言ったらグダグダしつこいんだけど
どうすればいいの?
まあ6回行ってやめるオレも悪いと思うけどさあ
試用期間だしいいじゃん
902FROM名無しさan:04/11/17 04:00:05
合格したものの、通勤時間が1時間40分もかかる支店に飛ばされた・・
朝、7時に出ないと間に合わない・・・
もっとちかくに同じ店舗があるのに!
5000円までは通勤手当が出るけど・・足りない。
通勤時間があまりにかかりすぎてやめたって人いる?
みんなどれくらいの通勤時間なら許せるもんだろうか?
903FROM名無しさan:04/11/17 07:43:39
片道2時間だな
近所にねえし仕方ねえ
904902:04/11/17 14:58:21
903>>
遠いな・・自分より遠くても通ってるやつがいるんだと思ったら
俺も頑張れそうだ・・ありがとう
905FROM名無しさan:04/11/17 15:34:55
辛くとも、なんだかんだで二ヶ月持ったバイト

この前とんでもないミスを犯した
そのせいで店の売上減少
もう・・・やめてもいいっすか?(;´Д`)
906FROM名無しさan:04/11/17 15:54:38
ダンボール箱をぶっ壊すだけで自給1000円、、、(ウマーーー
しかし、そのバイト先には《爺天王》と呼ばれる者達が
支配していた。

《爺天王》
エロ爺:オバちゃんに絡んで作業を怠る。
ガム爺:バイトが終わると必ずガムを4〜5個くれる(たまにサボる
禿爺:く    さ    い  (よくサボる
猿爺:エロ爺の仲間

↑とにかく ウ    ザ    イ
爺天王が作業を真面目にやらないから俺のところにダンボール山積みorz
907FROM名無しさan:04/11/17 16:04:54
>>2の持ってきた_| ̄|○が
7コくらいしか使われていないな・・・
908FROM名無しさan:04/11/17 20:51:19
ごめん…漏れ一日しか働いてないけどやめる(つД`)
だって無理なんだもんなーまじで。
合わねえ
909FROM名無しさan:04/11/17 21:03:10
バイト初めて4日だけど、もう辞めたい…。
次のバイトが土曜日だからそれまでに電話しようと思う。
910FROM名無しさan:04/11/17 21:12:03
でもなんて言おう…
漏れ「期待してるよ」とか言われたからなぁ…
けど1日しかしてない。

こーいう時ってなんて言うべき?
やっぱ素直に「合いません」か?
911FROM名無しさan:04/11/17 21:20:46
期待してるって言うのは
低賃金でこき使われても泣き言言わないって意味だろ
912FROM名無しさan:04/11/18 22:55:16
・・・
913FROM名無しさan:04/11/19 00:06:27
明日、バイト先に行って辞めるって言ってきます
シフト入ってるんだけど、やっぱ終わってから言ったほうがいいよな…
親が離婚するので引越します、てマシ話゙なのにすごい言い訳っぽい('A`)
914FROM名無しさan:04/11/19 02:06:50
マジなら正直に言ったほうがいいと思うよ。
私も急に病気が悪化して一ヶ月ちょいで辞める予定
店長も了承してくれた。はず・・・
915FROM名無しさan:04/11/19 14:58:46
ピザの配達やってるけど寒いから辞めたい。
店長は納得してくれるだろうか・・・
916FROM名無しさan:04/11/21 23:44:32
>>913 >>914 了承します


>>915 市ね


917FROM名無しさan:04/11/22 11:08:05
>>916
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
918FROM名無しさan:04/11/22 18:18:29
スーパーのレジのバイトを始めて4回目なんだけど、もうすでに辞めたい…orz
シフトに無理があり過ぎ…。
自分は週3〜4日程度入れたらよかったのに、
何故週5日も入らなきゃならないんだ。
しかもシフトの融通がきかないし…orz
919FROM名無しさan:04/11/24 02:59:26
今から寝る。6時起き。
マジ無理ですから残念。
3時間睡眠で11時間勤務斬り。
切腹。
920FROM名無しさan:04/11/25 14:41:42
ゲーセンのバイトを始めて一週間。
仕事的には楽だが環境が合わない。DQN客多し。
他のスタッフがオープニングからずっとやっているらしく、疎外感&孤立。
ギャンブルの話ばっかりしてる。
時給が良い+家から近いって理由で始めたけど、もう辞めようと思ってる。
今日もこれからバイトだけど電話して辞めますって言おうと思う。
唐突だし迷惑かかるだろうけど、バックレないだけマシですよね?
921FROM名無しさan:04/11/25 18:01:29
>>920
やめちゃえばいいよ (´ー`)

私も、さっきバイト辞める旨電話で伝えた。
週3で三週間…一月もたなかったな。
初めてのバイトでもうほんっとキツかった。
覚えること大杉。ギャルの先輩厳しすぎ。
あんまり怖いんでバイト中半泣き。で、また愛想がないって怒られる。
涙堪えるのに精一杯だっつーのに。
今は無事に辞めれてホッとしてる。

次のバイトは学校で紹介してるカテキョか事務にしよ…
接客系はむいてないってよくわかった。


922FROM名無しさan:04/11/26 13:22:49
着替えた洋服にタバコの臭いが毎回付くのが嫌なのと、
ファミレスホールなんですが、喫煙席を片付けるときのタバコの臭いに
耐えられません。ふだん禁煙席でしか食事しないので
バイト始めるまで喫煙席の存在に気づきませんでした、、、。
こんな理由でバイト辞めたら迷惑かな、、。
923FROM名無しさan:04/11/26 13:44:33
私もささいな理由で考えてます。病院の深夜受付だけど、職員トイレが霊安室の隣で、かなり怖い…
924FROM名無しさan:04/11/26 13:57:50
パートとバイトって同じ?
925FROM名無しさan:04/11/26 15:15:00
>>428
>>429
あたりの書き込み、カワイイよ。
926FROM名無しさan:04/11/26 15:28:55
ゲーセンは仕事楽だし時給もいいけど、やっぱり客層がな…

仕事は楽なんだからちゃんと電話すればいきなり辞めてもいいんじゃないかなと思うよ

基本的につったってるだけでやることないからUFOキャッチャーいじってるだけなんだからさ
927FROM名無しさan:04/11/26 15:33:43
>>925遅レスなうえにあんまりにも普通
928FROM名無しさan:04/11/26 15:35:41
もう辞めようかな・・・マジだるいYO
929FROM名無しさan:04/11/26 23:17:42
アパレル販売のバイト始めて一ヵ月だけど、給料安いわ時間長いわ仕事きついわで今月で辞めますって勇気を出して言ったのに、「急に言われても困る、最低3ヵ月前に言ってくれないと」・・・って言われた。欝
3ヵ月後って二月末じゃねえかよ(;´Д`)
930FROM名無しさan:04/11/26 23:26:39
そうじゃなくて
「八月に言えよ」って事だろ

働いて1ヶ月の人間に
931FROM名無しさan:04/11/27 01:49:34
>>929,>>930
ワロタ
932FROM名無しさan :04/11/28 03:29:15
バイト始めて一ヵ月ちょい、新人のバイトも入ったし
タイミング的にいいと思い店長に辞めますと伝えたら
新人が三日でバックレしてた
店長は俺を必死で止めるし、でももうやりたくねーよ
これから忙しいの目に見えてるし・・・・
933FROM名無しさan:04/11/28 19:23:33
辞めてぇー
まだ四日しか経ってないけど辞めてぇー
嫌だ嫌だ職場の雰囲気が嫌だージタバタジタバタ
934FROM名無しさan:04/11/28 20:22:16
他店舗での研修が終わり、オープニングスタッフで入った店。
入ったその日に、続けられない、と感じた。
自分が辞めたい辞めたい思ってる間に、自分と一緒に入ってきた人が全員辞めた。
結局9ヵ月後に辞めたけど、そんだけ悩んでるだけ無駄だよ。
はよやめたほうがいい。マジデ。
人生の時間を無駄にしてたなーって思うよ。
935FROM名無しさan:04/11/28 23:43:28
>>934
全く無駄ってわけでも無いだろ?9ヶ月も居たんだから
何かしら学んだことも有ったんじゃない?
936FROM名無しさan:04/11/29 07:44:13
無い無い
地獄の9ヶ月だった
何時辞めるって言おうか考えながらの生活なんて最悪
937FROM名無しさan:04/11/29 10:03:25
>>936
> 何時辞めるって言おうか考えながらの生活なんて最悪
それわかる!まさに今そんな状態。
938FROM名無しさan:04/11/29 20:28:38
辞めたい…が自分が配属された所は今、人が足りないらしい。辞めづらいな‥

けど>>852を読んでやっぱり辞めようと思った
3日しか行ってないし。
できれば即日辞めたい。引き止められるかなあ。
でも辞めたいんだYO!
939FROM名無しさan:04/11/29 21:51:15
今日辞めてきた。
940FROM名無しさan:04/11/30 12:15:52
今日、電話で辞めるって言ったら
電話で言うことじゃない!と怒られた。
分かっちゃいるんだけど、イヤなものはイヤだし。
まあ、辞められたから良し。
給料減らされるらしいけど。
941FROM名無しさan:04/11/30 16:33:16
謝り倒して辞めてきた
自分には合いませんでした、と。

辞めさせていただきたいんですとチーフに言ったら、
第一声に(゜д゜)はぁ?!と。阿呆かあんたはってな感じに驚いていた。
でも最後には了承してくれた。
店長にチーフにスタッフの皆さんご迷惑お掛けしました。すいません。
942FROM名無しさan:04/11/30 17:07:40
今日どれだけの人が初勤務をして
どれだけの人が辞めていったんだろうか
943FROM名無しさan:04/11/30 23:29:41
はじめて一週間です。
さっき辞めるって電話したら、かなりキレてました。
また連絡くるとおもうんすけど、辞めれますかね?
なんかいい方法おしえてください。
944FROM名無しさan:04/11/30 23:35:49
>>943
sine
945FROM名無しさan:04/12/01 14:28:57
無視!
これに勝るものなし!
946FROM名無しさan:04/12/01 14:30:53
>>943
バックレますたスレ向きでんな
947FROM名無しさan:04/12/01 14:35:02
あー制服返しに行く時が鬱だなあ
948FROM名無しさan:04/12/01 21:31:33
辞めるのって法律的には2週間前に言えば大丈夫だよね!?
法律改訂とかしてないよね!?
949FROM名無しさan:04/12/01 22:00:09
即日辞めさせてくれるところもあるよ
950FROM名無しさan:04/12/01 23:33:11
俺も電話して即日やめたよぉ
951FROM名無しさan:04/12/01 23:36:01
何か一つでも目標を持ちましょう。

そうすればバイトも楽しくなりますよ(^^)

http://crowel.ddo.jp/cgi/diary_town/cw_diary.cgi?id=hirano55
952FROM名無しさan:04/12/02 15:10:19
辞めるって電話した
953FROM名無しさan:04/12/02 16:45:18
みんなガンガレ!

・・・って頑張れる訳ないよ・・

今日、店で何年かぶりに過呼吸食らってしまった。予想以上に大変な仕事で
最近ご飯も食べてないし睡眠も取れてないし
ストレスと不安だけが増えてくばかりで精神的にきつかったからかなぁ。
研修中に苦しくなって担当にトイレまで連れてってくれて
めちゃめちゃ心配してくれてた。嫌われてるかと思ったのに・・
ビニール袋を一人で吸ってる時はもうずっと号泣しっぱなしだった。
人より覚えるのが遅いから人一倍頑張ろうって思って努力したのに
結局は仕事中に過呼吸起こす始末。寝坊もあったな。
唯一幸いだったのが好きな人がいなかった事。今日休みだったみたい。
あんな姿見せられない・・。

仕事場に戻る時に何ともないって感じで行ったんだけど
みんな引いてたな。せっかく仲良くなりだしたのに。
人生初のバイト先でのコリッツァー誕生かな。
もう解んない。何をしても空回りばっかり。もうやめたい。
でもやめられる雰囲気じゃない。好きな人に会えないの辛いし・・。

長文スマソ。皆はガンガレ。私からすれば皆は羨ましいよ・・。
954FROM名無しさan:04/12/02 19:33:41
助けてください。
有名ケーキ屋で働き始めてはや一カ月。人間関係と仕事が苦痛です。疲れて大学も休みがちだが、多くシフトを入れないと文句を言われます。
研修に労力を懸けさせたので辞めずらい…即日電話で辞めれてその後店に行かなくて済む(入院で行けないなど)言い訳あれば教えてください。
955FROM名無しさan:04/12/03 01:26:58
三回行っただけだけど辞めたい・・けどすぐやめたら給料手渡しだから後で取りに行くの嫌だから
まだ辞めてないんだけど。辞めたいし・・でもこの前1年以上は続けてくれないと
困るから!とか言われたし・・。あー我慢すべきかなぁ
956FROM名無しさan:04/12/03 02:18:43
みんなバイトごときで頑張るなよ
嫌ならやめれ
                以上
957FROM名無しさan:04/12/03 02:33:32
黒猫大和の仕分け作業やってるけど、もう嫌だ!
力仕事はついていけるけど人間関係が嫌!
独特に暗い雰囲気で、定番のミスのなすりあいには吐き気さえ覚える!
休憩時間がとにかく辛い!
一般社会で上手くやっていけないヤシらの巣窟だ!
958FROM名無しさan:04/12/03 12:28:28
>>954
バイトのことを考えると、吐き気や頭痛がして体調が悪くなるなど
普段の生活にも支障が出ている感じで言ってみては?
自分はそれで即日電話でやめた。怒られたけど。

研修に労力を懸けさせたとか、人の事は考えなくてもいいと思う。

自分がイヤだと思うことを無理に続けてもツマラナイよ!
959FROM名無しさan:04/12/03 19:38:52
でもいいよなぁ都会は、沢山バイトあるから
田舎はバイト少ないからなかなかやめれない。

ま、自分は嫌ならやめるが
960FROM名無しさan:04/12/03 23:54:33
今日店長から、頑張れないならやめてくれと言われた。
そりゃ確かに俺は仕事は遅いが・・・一瞬本気でやめたくなった。
ま、どっちみちあと一ヶ月で契約切れるから、それまでの辛抱かな。
961FROM名無しさan:04/12/04 07:29:05
迷惑なんですぐ辞めてくれませんか^^
962FROM名無しさan:04/12/04 12:17:33
今からバイト先に行き、「辞める」と言ってくる がんがる!!!!
963FROM名無しさan:04/12/04 13:11:29
その意気だ!がんがれ
964FROM名無しさan:04/12/04 13:59:40
バイト、3日目にして辞めたくなった・・・。
965FROM名無しさan:04/12/04 14:02:34
いいよな
辞めれるっていうことはバイトしてるってことだから
採用してくれよ〜
966FROM名無しさan:04/12/04 14:39:41
相変わらずダメ人間が巣食ってるな。

3日目にして辞めたくなった・・・・じゃなくて、まだ3日目だから辞めたいんだろ?
1,2ヶ月もして仕事に慣れりゃそう思うことも無くなると思うんだけどな。

「タダのバイトだから」を言い訳にバックレてばかりいると、辞め癖がついちゃって後々ツライぞ。
967FROM名無しさan:04/12/04 15:23:01
今からバイト辞めてきま〜す!夜の仕事は思ったより大変でした。
968FROM名無しさan:04/12/04 15:51:19
>>966
そですね、まだ3日目だから辞めたいのです。
今までしたバイトは、すべて1年以上続いていました。
しかし、今度のバイトは精神的につらいのです・・・。
969FROM名無しさan:04/12/04 17:29:37
962 967
報告ヨロ
970FROM名無しさan:04/12/04 18:16:28
★フリーター課税、2007年から強化…自民税調方針

 自民党税制調査会は3日、就労期間が1年に満たないフリーターや
アルバイトなどの短期就労者に対する個人住民税の課税を強化する方針を固めた。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102131690/

971FROM名無しさan:04/12/04 18:22:07
967です。
電話したら、すごいキレられました。
このさき、どんな仕事してもやっていけないだろって。
怖かった。
972FROM名無しさan:04/12/04 18:53:10
そんなの気にしなくていいんだよ。
次はまともな職場を選びなよ。
973FROM名無しさan:04/12/04 19:00:08
>>972
ありがとう!!
ヘコんでたけど元気でました。
974FROM名無しさan:04/12/04 19:04:29
いや、そういう風に言って貰えたってのもいい事だと思うよ。
次は続けられそうな所を受けろよ。
975FROM名無しさan:04/12/04 19:10:48
自分を必要以上せめなくていい。
時間が無駄だしね。
976962:04/12/04 22:57:46
962です マネージャーに辞めるっていえんかった。。。普通に仕事してしまった。。。
963さん励ましてくれたのにゴメン ほんと自分終わってますよね   
977FROM名無しさan:04/12/04 23:09:40
やはり、辞める時は直接言った方が良さそうだな。
週一のバイトだが、交通の便が悪すぎる。
早めに言うか。辞めると言ってからすぐには辞めさせてくれないよな。。。(。_。)
978962:04/12/04 23:10:08
ちなみに運送会社の事務をやってますが、入って一週間程度なのに、ベテラン正社員並みの仕事を要求してきます 
マニュアルも無いので、分からないことがあると他の人に聞いたりしてますが、みんな忙しくまともに相手してくれない。。。
他の営業所から専門的なことを聞かれてもまったくたちうちできない。。。もう限界だよ

979FROM名無しさan:04/12/04 23:37:31
辞めるなら早めに言ったほうがいいよ。
仕事覚えてから辞められるのは、困るから。
980FROM名無しさan:04/12/04 23:43:20
>>971
そういうときは「必死だな」と返してやれ。
981FROM名無しさan:04/12/04 23:46:08
短期で契約してよかった もう二度とやんない カウントダウン開始
982FROM名無しさan:04/12/05 01:27:46
>>978
黒猫かぺりかんですか?
983FROM名無しさan:04/12/05 04:16:17
今日でバイト始めてから2日。早速やめたい。
明日なんて12時間も・・・
バイトってこんなに働かされるもんなんですか?
しかも接客だから愛想よくしなくちゃいけなくて
バイト終わってから涙がでてきてしまう・゜・(ノд`)・゜・
ナメすぎてたのか、甘い香具師でスマソorz
984FROM名無しさan:04/12/05 05:07:14
>>983
バックれれ
あんたが考えているほど店はあんたに期待しちゃいない
期待する資格もない
馬車馬が一匹逃げられて「ちぇっ!」
ぐらいのもんよ
985FROM名無しさan:04/12/05 21:47:48
所詮バイトだしな
「期待してるよ」なんて言葉に騙されるなよ
986FROM名無しさan:04/12/05 22:51:13
漏れは甘いと自分でもわかっているが・・・そしてスレ違いだと思うが・・・
まだ働いてなくて始める前からそりゃないよ的なちょっとしたことを聞いてやめたくなったのだが・・・・・・
始める前から電話してやめるってやばい?
987962:04/12/06 00:58:26
ぺ○かんです
988FROM名無しさan:04/12/06 01:06:17
初バイト、やっと1ヵ月ちょっと越えたよ。仕事覚えたら後は楽なんだけど、仕事覚えるまでが続くか辞めるかの最大の山場だよな。教えるやつが、すぐ怒るDQNだったらもう終わり。俺は、同年代のやつでヨカター
989982:04/12/06 01:11:27
>>987
そうか。運送事務やろうかなとおもってたんだよ。
もう1度よく考え直します。
事務はおばさん多そうだけど。
990FROM名無しさan:04/12/06 11:00:13
5回目行ってきたけど、態度がコロコロ変わるババァがいて昨日もかなりやられた。

こっちから、分からないこと聞こうとすると避けられて、休憩入るときになると笑顔で話し掛けてきて。
自分の機嫌次第で動いてる。
洗い物溜まっちゃったから洗ってたら、オーダー取り行け!って凄い剣幕でがなられたし。
入ったばかりだから、気付いたこと何でもやろうとしても、それがウザがられてるみたい。
他の奴が、一生懸命やってるのは分かるけど、覚えが悪いって話してるの聞いちゃって泣きそうだった…
オーダーする時も、泣くのこらえてたから声が震えてしまったし。それ見て笑ってやんの。
やっぱ土日の飲食店って雰囲気キツい。
忙しいの分かるけど新人にだけあたらないでくれよ。 もう頑張れそうもないから辞めるよ。
愚痴書いてスマソ。。
991FROM名無しさan:04/12/06 18:36:18
辞めるアゲ
992FROM名無しさan:04/12/06 18:37:54
辞めるアゲ
993FROM名無しさan:04/12/06 18:40:59
辞めるアゲ
994FROM名無しさan:04/12/06 22:06:00
テレアポ2日で辞めました。
老人をだます商売はいけませぬ。
申し訳なくて、押しが足りず契約なしです。

結局、自分には向いてなかったって事だね。
995FROM名無しさan:04/12/07 00:24:17
オープニングから居る人が9割で、その後に入ってきた人が
かなり少ない現在のバイト先。同期が1人いるのが幸いだけど、
辞めたくて仕方が無い。接客なんだけど、オープニングからの人とは
壁があって何事も聞きづらい、自分の仕事の覚えが悪い、挙げればキリ
が無いよ。年末年始も休まず営業の店で、来月7日までシフトが入ってて。
自給は1000円と良いとは思うけど、バイトに行くたび辛くなるよ。
次のシフト出す時にでも辞めると切り出そうかな?タイミングはいいかな?
996FROM名無しさan
(・∀・)