バイトで孤立 (゚д゚)ポッツーン 11人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
                               ∧_∧
                               ( ^∀^)     ∧_∧
                              /    \    ( ^o^  )
________               __| |     | |_  /    ヽ、
||\          .\             ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\          \           .||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  \\          \ >>1-999    ||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
    \\          \    (;゚;ё;゚;´).  _/   ヽ          \|  (゚ー゚* )
      \\           \ ./    ヽ.  |     ヽ          \ /    ヽ、
       \\          / .   | |  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
         \\       .(⌒\|__./ ./  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ ./
          \\       ~\_____ノ|   ヽ、.___.(    )      ~\_____ノ|  ∧_∧
            \\          \|          _/   ヽ          \|   (´∇` )
             \\           \        |     ヽ          \ /    ヽ、
               \\           \       |    |ヽ、二⌒)       / .|    | |
                \\           \.     |    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
2FROM名無しさan:04/06/07 15:08
3FROM名無しさan:04/06/07 15:22
>>1
お疲れ(゚д゚)ポッツーン
4FROM名無しさan:04/06/07 15:37
自分より不細工な香具師が積極的に話してるのを見ると、
「なにこいつ・・・」とか思っちゃう汚い人間なんです。
ポッツーン
5FROM名無しさan:04/06/07 15:48
>>4
だからポツンヌしちゃうんだね
6FROM名無しさan:04/06/07 15:57
ま〜ねぇ
7FROM名無しさan:04/06/07 16:01
ポツンマニア暦10年です
8FROM名無しさan:04/06/07 17:08
つーか・・・・学生時代の友達しかいない漏れってコリッツアァーなんですか?
会社勤めしてるのだが友達全然出来ませんよ・・・



仕事中は一人の方が良いので良いのだが休憩中とかは暇なんですよね・・・

あ〜あ・・
9FROM名無しさan:04/06/07 21:39
え、漏れだって学生時代の友達しかいませんが。
ってもよく遊ぶのは一人だけど・・・
10☆Ritchie∞ ◆bLmORe.pS2 :04/06/07 21:47
>>1
乙カレー。
11FROM名無しさan:04/06/07 21:48
学生時代の友達さえいませんが。
12FROM名無しさan:04/06/07 21:48
学生時代の友達すらいませんよ
13FROM名無しさan:04/06/07 21:57
11 FROM名無しさan New! 04/06/07 21:48
学生時代の友達さえいませんが。

12 FROM名無しさan sage New! 04/06/07 21:48
学生時代の友達すらいませんよ


おまえらが友達じゃないか
14FROM名無しさan:04/06/07 22:06
まあ、孤立というか・・人と接するのが、極度に勇気でない・・・
顔はキモイを通り越して死神みたいな顔だし・・・女の子には見下されてるし
はぁぁぁあぁぁっぁあっぁあっぁあぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁl
どもりだし、話しかけたら話しかけたで、引かれて変人扱いだし・・・・

こういう現状を打破するには、第一印象・・・・か?


w3くぃ歩rクー9t42区ー9ty42q8−9t42t4ウt−942q5う3−945うー95う42q5
15FROM名無しさan:04/06/07 22:10
携帯も持ってませんが・・・

欲しいと思った事もありませんが・・・
16FROM名無しさan:04/06/07 22:11
>>14
まずは挨拶から。
17FROM名無しさan:04/06/08 01:31
挨拶する気ありませんが・・・

したいと思った事もありませんが・・・
18FROM名無しさan:04/06/08 04:26
じゃ、だめじゃん
19 ◆VGKVBL.IFY :04/06/08 07:26
挨拶したいけど声が出ない・・・・
20FROM名無しさan:04/06/08 10:17
喋れないならとりあえず笑顔で会釈くらいしろ。
もちろん自然な笑顔だぜ
21はればいいし:04/06/08 10:22
【ネットで継続収入】☆出会い・メルハート☆
2段階ポイント制☆サポートした携帯男性会員が女性会員に手紙を送信するか
サポートした女性会員が携帯男性会員から手紙を受信する度にポイントを毎回ゲット☆
サポートしたアフェリエイトがポイントを獲得する度にその2/5を毎回ゲット☆
http://melumelu.atnifty.com/cgi-bin/teikei_top.cgi?g_num=1000040
22FROM名無しさan:04/06/08 11:08
挨拶なんかは必要ねー!
肩をいからせて、眉間に皺をよせ、
涙目を見開いて、つま先の少しだけ先を見つめながら職場に入場。
脳内ではデスメタルを流しながら。
23FROM名無しさan:04/06/08 12:13
>>22
完 全 孤 立 で す ね
24FROM名無しさan:04/06/08 12:32
>>19
笑顔できなくても会釈は大事。
声でなくてもいいからなんとか搾り出して小さくても「おはようございます〜」って言ってみ。
できたら今日は花まるマーケットだぜ!
もしくは練習として御近所さんに会ったらやってみてよ。

バイトの面接受かってるんだからできるって。とマジ励まし。
25FROM名無しさan:04/06/08 13:01
仕事の質問する→教えてもらったら笑顔で礼を言う→たまに冗談や日常会話を振ってくれるようになる
→賛同、笑うなどのアクションで対応→もっと冗談や(ry→ウマー
26FROM名無しさan:04/06/08 13:04
笑顔じゃなくたっていい
周りの人見てよ
ヘラヘラしなくても人望厚い人とニコニコしてて人気ある人とどっこいどっこいでしょ
要は自分を持ってるかだと思わない
27FROM名無しさan:04/06/08 15:40
第一印象が重要でしょ まずは軽くボケてみましょう
28FROM名無しさan:04/06/08 16:15
ふとんが                                              とんだ
29FROM名無しさan:04/06/08 22:33
まくらの下が




ふとんだ
30FROM名無しさan:04/06/08 22:33
電話に                                出んわ
31FROM名無しさan:04/06/08 22:37
新しいバイト始めて、ポッツーンかもガタブル
って思ってたけどこのスレみて勇気でますた。
タメ口きけなくてもいいよね…
32FROM名無しさan:04/06/08 23:32
仕事締める時間帯(フリートークタイム)が一番きつい

定時ギリギリに仕事が終わらせるのがベストなので、
ダラダラと仕事してるふりして時間調整してるんだけど、
リーダーがいかつい顔して手伝ってくれちゃうので、結局いつも15分前には終わってしまう。
結局時間が余ってしまい、リーダーからの心証がまた一段と悪化してしまうおまけつき
33FROM名無しさan:04/06/09 02:21
ぼくは                    ぼんくら
34FROM名無しさan:04/06/09 05:01
おはようございますは言い易いんだけど、
こんにちわが言いにくい。地味に困ってる
35FROM名無しさan:04/06/09 07:22
>>27
軽くぼけたりして下手すると、
おもしろキャラに思われて後々困るよ。
つまんない奴らが、アホの笑顔でニヤニヤ絡んできて、
非常にウザったくなるよ。
36FROM名無しさan:04/06/09 09:16
孤立主義的個人独裁を最後まで貫徹しようとする香具師はいないのか?
37FROM名無しさan:04/06/09 10:05
>>34
はげどう
なんでだろうな?
38FROM名無しさan:04/06/09 11:22
こんちは〜とか言うのは新人君に言うぐらいな俺。
ちょっとなれなれしい方が新人君のハートに優しいだろと勝手に気遣い。

次の日からはおはようございます。

こんにちは、は使わないな。
39FROM名無しさan:04/06/09 17:08
お疲れ様ですって
疲れてるときに言いづらい。ろれつ回らんくなる(汗
40FROM名無しさan:04/06/09 17:27
最近ポツンヌを実感するようになった。
あんたら気持ち悪いぐらい仲良すぎだよ。入る隙間ねぇ。
そろそろ挨拶さえシカトされる勢い。もうだめぽ
41FROM名無しさan:04/06/09 18:35
みんな大丈夫だって!!!!!!!
俺なんかバイトだけならまだしも家でも孤立してるんだぜ!!!!!!!!!!
ていうか、もはや隔離されてるなwwww友達もいねーし
うはwwwwww切ねぇwwwwwwwwww
42FROM名無しさan:04/06/09 18:43
>>41 救いようのないヒッキーさんでつか?
43FROM名無しさan:04/06/09 18:54
は〜い、ぼくヒッキーだよ・・・・・
4441:04/06/09 19:14
>>42
今は爽やかにひきこもってるな。
寝る時はいつも車の中だったりするんだが、こっちの方が最高に居心地がいい!!!!!!!
45FROM名無しさan:04/06/09 19:56
>>44
食事のときはどうしてるの?
46FROM名無しさan:04/06/09 21:32
あーボーリング誘われたのに断っちまったよ…
だりぃからな
しかし断ったときがすごく申し訳ないことしたなぁって思ったよ…
次顔会わせるのが嫌やーー
47FROM名無しさan:04/06/09 21:32
みんなきょうも ポ ッ ツ ー ン ぬ でしたか?
48FROM名無しさan:04/06/09 21:59
俺んとこは一切私語禁止になってるからみんな(゚д゚)ポッツーンって感じだな。
俺は助かってるけど
49FROM名無しさan:04/06/09 22:33
そろそろ世間はボーナスシーズンですが俺的には
慕ってくれる血のつながっていない妹が欲しいです
50組長:04/06/09 23:08
職場の人間関係はうわべでしかない 仲良くしていてもうわべだけ みんな自分がかわいい
5134:04/06/10 01:06
>>37
おお、同じ事思ってるヤシがいたか。
俺午後からだから毎回こんにちわ言わなきゃならない。困る

>>41
俺も家で孤立気味
正直バイトしていた方が若干マシ
家にいたくないから、孤立しそうでももう1つバイト掛け持ちしようと思ってる
52FROM名無しさan:04/06/10 01:20
バイト入りは「おはようございま〜す」でいいじゃん。
午後からだろうと夜からだろうとね
5334:04/06/10 01:36
>>52
夜勤コンビニやってた時はそれだった。
54FROM名無しさan:04/06/10 07:30
皆さんおはようございます。
今日もポッツーンヌしてきましょう。
55FROM名無しさan:04/06/10 07:31
ヴァーカ
56FROM名無しさan:04/06/10 08:10
うるせーポツンヌするぞゴルァ!!
57FROM名無しさan:04/06/10 10:42
近所のビデオ屋が昼でも夜でも「おはようございま〜す」だ。

芸能界なのか!

恥ずかしい。
58FROM名無しさan:04/06/10 11:28
>>51
漏れも昼出勤だが結局おはようございますにしてる。
59FROM名無しさan:04/06/10 14:37
24で中退歴あり職歴無し超低学歴って、かなりヤバイ状況・・
でも、進路がまったく思い浮かばない そして孤立している間もいろいろ考えてwqしおまってふぇうぃpれぽgfhjr−wgf
60FROM名無しさan:04/06/10 14:51
交代勤務だと何時入りでも挨拶は「おはようございます」ですよ 常識でしょ

「いただきます」はお命を頂きますの意です 常識でしょ
61FROM名無しさan:04/06/10 16:07
漏れんとこは「お疲れさんで〜す」だ。
休憩するときに「ブレイクいただきま〜す」と言わねばならん掟がある。
他の人が言うときには「ごゆっくりどうぞ!」と言ってあげねばならない。


苦痛なんだこれが・・。
しかも漏れが言うときは割と無視されるんだ。
62FROM名無しさan:04/06/10 16:58
うわぁコリッツァーに厳しい職場だな
下手に和気藹々とした所だと惨めさが増すよな
63FROM名無しさan:04/06/10 21:28
なんか固いね。
お疲れでーす、ごゆっくり〜^^
ぐらいは常に言うけどな。

先輩にはお疲れ様ですー。ごゆっくりどぞー


って俺ちゃんと言ってるわ
64FROM名無しさan:04/06/10 21:55
孤立してても目立たない仕事。
http://members.at.infoseek.co.jp/itomom/
65FROM名無しさan:04/06/10 22:49
タンポンが抜けな〜〜〜い ヤヴァ
66FROM名無しさan:04/06/10 23:18
好きでポツンとしてるならいいけど
イジメられてポツンだと辛いな
67FROM名無しさan:04/06/11 00:53
やっぱここにいるやつらは、学生時代もコリツァーだったの?
俺、2ちゃんでこそこういう口調だけど
実際は一人称「僕」だし、
学生時代はクラスメートのこと呼び捨てで呼んだ事なんて無かった
なんか恐くて相手を呼び捨てで呼ぶこと出来なかった
あ、板違いか
ごめん
68FROM名無しさan:04/06/11 01:18
今学生・・・
でもコリッツァーとはちょっと違うかも
隠れコリッツァーとでも言うのかなぁ。。。
何とかかんとか人間関係嫌だけどやっていけてる、みたいな・・・
69FROM名無しさan:04/06/11 02:02
やべー、俺のバイト先ってあんまり馴れ合いないから孤立しても気にならないけど、
最近俺の存在自体忘れられてるような感じになってきた。
孤立を通り越して、”見えないくん”だナ…(知ってる人いるだろーか)

>>67
学生時代は全く孤立していなかった人だっていると思うよ俺もだが。
バイトとなると話は別、ってな感じ
周りのヤシも世代バラバラだったりするし
タメとか年齢近くても、なんか溶け込めない

長文スマソ
70FROM名無しさan:04/06/11 16:23
>>67
俺は学生時代はぽつんぬじゃなかった。
ただ初バイト先のバイトたちはほぼ1年以上居座ってて最初から雰囲気できてた。
それでとけこめんかった。ややトラウマ。
71FROM名無しさan:04/06/11 18:56
俺は学生時代から、鋼鉄のぽつんぬヒーローだったよ。
クラスの主流派が右と言えば、俺は絶対左。
かなり嫌がらせもされたけど、たった一人で戦っていたよ。

柔道の時間にクラスの人気者を必殺体落しで葬ったり、
球技大会のソフトボールで、余り者ぽつんぬ軍団を率いて、
俺のホムーランで優勝したのが、いい思い出やな。
72FROM名無しさan:04/06/11 19:43
>>67
小学時代  意識しなくても友達出来た。
中学時代  上に同じ。
高校時代  作ろうと思った友達で上辺だけ合わせてて結構影で孤立感じてた。
大学時代(現在)  作ろうと思って作った友達だけど一緒にいて楽しいしサイコー。絶頂。

バイト  どこまででしゃばっていいかわからず振られても笑顔で笑い返すのみ。
      ボーリングや飲みには参加してません。
      きっとおとなしくて上品な子とか思われてるんだろうな〜。
      実際は超下品で馬鹿話シモネタ大好きのアフォやのに・・

大学だと一回り離れた先輩とも臆せず話せるのに、
バイトだとだめだ〜。何話していいかわかんない。
73FROM名無しさan:04/06/11 20:21
>>72
>バイトどこまででしゃばっていいかわからず振られても笑顔で笑い返すのみ。
>ボーリングや飲みには参加してません。
>きっとおとなしくて上品な子とか思われてるんだろうな〜。
>実際は超下品で馬鹿話シモネタ大好きのアフォやのに・・

俺と同じだ・・・・・
74FROM名無しさan:04/06/11 21:04
>>72
>>73
そんな風には思われてない。

付き合いの悪いヤシ程度にしか思われて無い。
75FROM名無しさan:04/06/11 22:09
小学生・・・やはり年が下すぎる、あまり幼くてもダメだな。起たないし罪悪感が募る。
中学生・・・ズバリ、ド真ん中です!女の子が一番カワイイのは14歳なのは間違いない。
高校生・・・だんだん悪い事を覚え、愛嬌がなくなる。パンチラだけの存在である。
同年代・・・全く萌えない、起たない、恋愛対象外。ニコチン吸う女は氏ねって感じ。
76FROM名無しさan:04/06/11 22:10
>>75
ワロタw
77FROM名無しさan:04/06/11 22:14
改めて見てみると>>1のAAはかなりイイ
78FROM名無しさan:04/06/11 22:17
コリッツァー同士でオフやらないか?
79FROM名無しさan:04/06/11 22:43
>>57
俺のバイト先も「お早うございます」です
最初はかなり違和感あったなぁ
80FROM名無しさan:04/06/11 22:49
孤立者に質問

コンビニのバイトで相方と二人になったらどうするの?
81FROM名無しさan:04/06/11 23:09
俺はHするかなぁ だいたい相手はナオンだしぃ
82FROM名無しさan:04/06/11 23:32
えろ馬鹿
83FROM名無しさan:04/06/12 00:16
もう2年目になるが、そろそろ精神が限界に達する模様
84FROM名無しさan:04/06/12 04:19
>>80
逆に2人だけなら結構話せるんだよなあ。
3人以上(特に奇数)だと輪に入れない。

昨日バイト先で社員に基本的な事でボロクソに言われた。
正直泣きそうだった。
ってか22にもなって怒られて、悲しすぎ
今まで不貞寝してますた
85FROM名無しさan:04/06/12 04:32
>80
相手次第だな
86FROM名無しさan:04/06/12 08:13
俺も二人だと普通に会話できたりする。
人数が増えたとたん気後れしてしまって言葉が出なくなる。
この気後れがなくなれば、かなりマシになるんじゃないかと思ってる。
87FROM名無しさan:04/06/12 09:17
同意。
私も2人だと平気、多人数だと発言できない・・
88FROM名無しさan:04/06/12 11:03
対人恐怖症とかじゃなくて、単にコミュニケーション能力が不足してるって事かな
89FROM名無しさan:04/06/12 11:19
>>88
そうだと思う。
それとバイトなんかでの一定の緊張感を伴う関係にどう対処したらいいかわからなかったり。
90FROM名無しさan:04/06/12 13:05
二人だと会話が途切れたときの沈黙が妙に気まずい

逆に多人数だと会話が途切れることが無いので話やすいです
91FROM名無しさan:04/06/12 13:46
>>90
同意

うちのところは2人体制だから相方としゃべるのダルイ・・・
しかも嫌いなタイプだからさらに(´・ω・`)
多人数体制なら人が選べるし
嫌いなタイプとあんまりしゃべんなくて(・∀・)イイ
92FROM名無しさan:04/06/12 15:02
自分は2人のがきつい。
向こうも無口だと沈黙が・・・orz
93FROM名無しさan:04/06/12 15:05
バイトで孤立。辛すぎて今日で辞めます。 今まで人に相談しようにも こんな暗い話をして 相手に嫌われないか心配で言えませんでした。 なんか何をやっても続かないんじゃないかって心配(;_;)
94FROM名無しさan:04/06/12 15:15
みんなその孤立しているバイトはどれくらい続けているの?自分は新しく始めたバイトで
まだ二回しか行ってないからもちろんポツンヌですけど…。
95FROM名無しさan:04/06/12 15:27
きちんとあいさつして、まじめに仕事してれば
そのうちみんな寄ってきて仲良くなれるよ
96FROM名無しさan:04/06/12 15:37
和気藹々とした雰囲気をぶち壊して早1年、今日も元気
97FROM名無しさan:04/06/12 15:41
真面目に働くことが一番の近道。
98FROM名無しさan:04/06/12 15:47
バイト始めてすぐは仕事が覚えられなくて、「仕事が出来ないくせに
なれなれしい奴」だと思われたくなくて周りの人と距離を取ってたら、
仕事を覚えた今もポツーン…(´・ω・`)
9993:04/06/12 16:00
逆に私は真面目に働いてて、挨拶しても駄目でした(;_;)もう自信が持てない。
100FROM名無しさan:04/06/12 16:04
>>99
それは周りが、ヘンなのかもしれない
気にしない方がいい。
101FROM名無しさan:04/06/12 20:00
>>95
きちんとあいさつして、まじめに仕事するのは孤立云々の前に
働く上で最低限の常識。全ての人が必ずやるべきこと。

当たり前のことして「みんなが私の元へ集まってくるっ」て考えはどうかと思う。
他人に気を使わせて話しかけさせるつーことじゃん。

みんなと仲良くなりたいなら
自分から話し掛けてコミュニケーションとるなりの努力しないと。
102FROM名無しさan:04/06/12 20:11
>>91-92
話したくないなら話さなきゃいいじゃん?気まずくても2人だし気にする事はない。
ただ、相方の人も俺と一緒に入らなかったらもっと楽しくできたんだろーな・・
と思うとなんか申し訳ない気分になることもある

>>93
ゆっくり休むといいよ。そんで次のとこではうまくいったらいいね。
俺はどこ行っても上手くいかない事がほとんどだけど中にはありえないほど溶け込めたとこもあるよ
俺なんか孤立どころか嫌味言われてるよ。もうだめぽ
103FROM名無しさan:04/06/12 21:17
そろそろ腰、落ち着けた方がいいんじゃね?
104FROM名無しさan:04/06/12 21:34
仲間に入りたかったらいきなりオナニー始めりゃ
その日からスターになれる
105FROM名無しさan:04/06/12 22:20
>>104
高校時代、入学して3ヵ月ほどクラスで孤立してた。
だけどある日、合宿かなんかで
オナニーするフリをしながらドリブルしたらスター…とまではいかないがめちゃくちゃ友達増えた。
あれは今でも英断であったと思うが、オナニーに救われたという恥ずかしい事実であったことは間違いないな

バイトではそんな事できませんよ。
106FROM名無しさan:04/06/12 22:26
私は工場で働いてる者ですが、初日に声をかけた変なおっさんが
マルチやってる人でして休みの日あいてたら話聞いてほしいんだけどってしつこいんですよ。
いまのところその人としか会話してないんですが、もう縁を切りたいです
そしたら(゚д゚)ポッツーンになるけどそのほうがましですよほんと。
皆さんも気をつけてくださいね。
107FROM名無しさan:04/06/12 23:47
ポツンヌの皆さん、急に休みたくなったらどうしますか?
うちは店長に言えばそっちで調整してくれるんだけど、
出来ればバイト同士で調整して欲しいみたいで。。
でもそんなこと頼める相手いねぇよ(つД`)
108FROM名無しさan:04/06/13 00:57
自分より後から入った人が、自分が教わらなかったことを教わってると
もの凄い疎外感に襲われる。
むこうは悪気あったわけでなくただ教えそびれただけなんだろうけど・・
その作業できないけどいーや・・てどんどんいじけていく自分がいる・・
109FROM名無しさan:04/06/13 01:10
>>108
あぁ、分かる分かる。

自分に教えてくれた人が後輩に教えてるときに
「これね、面倒な時はココ押すだけでも一緒なんだよー。知っとくと超楽ちんw」とか言う話を
盗み聞きして「・・・そうだったのか」と知るときが寂しい。

あと、自分の時は「こっちの仕事は・・・まあ、そのうち教えるね」で終了したのに
後輩には「こっちの仕事も今覚えちゃおうか。一回覚えちゃえばスグ出来ちゃうし!」
って積極的に教えてもらっているのを聞いて寂しかった。
110FROM名無しさan:04/06/13 01:22
「人はそんなに他人を気にしていない」 という大原則があるわけだし、
ホントに教えわすれただけなんだろう と思いつつ一緒に教えて貰う手もアリ。
先輩も二度教える手間が省けて本人は仕事を覚えられて一石二鳥。

ただ…>108単体だけならそこまで疎外感は感じないけど、
ここの住人の場合、それより以前から疎外エピソードが
細かく積み重なってるパターンが多いんだよね('A`)
111FROM名無しさan:04/06/13 01:40
>>108
疎外感っていうか悔しくなる
112FROM名無しさan:04/06/13 01:42
ナイーブで繊細だから疎外っぽいことされると困る
113FROM名無しさan:04/06/13 09:43
>>112
自分がナイーブで繊細だと思ってると孤立しやすい
114FROM名無しさan:04/06/13 10:56
ナイーブってシャンプー使ってる奴のことか?
115FROM名無しさan:04/06/13 11:43
真面目にはやってるんだけど、それが裏目に出て
『仕事トロいんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!』
って怒られっぱなし。 
あげく、シナプスが足りないのか、物忘れが異常にある。ちょっと前は
『…オマエ社会に出てやっていけんの?( ´,_ゝ`)プッ 』
って言われた。

自分が一番判ってますから、それ orz

一番上の人に嫌われてるから、肩身狭くて他の人ともあまり喋れない。
謝った回数の方が、
話した回数より多いと思う、絶対。
今から探しても他の所受かる自信ないし、中途半端に仕事覚えてるのに辞めるのも嫌だから続けるけどさ。

…でもさ今日、ベテランさんが一人辞めるから、飲み会あるんですよ。
優しかったし、凄く良い人でしたよ。だからたとえコリッツァーでもちゃんとお別れしたいんですよ。
自分の歓迎会は逃げたからバイト先の送別会は行ったこと無い。
終電までだから1時間居れないかもしれないけど頑張って行って来る。

>>110
> 「人はそんなに他人を気にしていない」 という大原則があるわけだし、
他人に相談するといつもコレが返ってくる訳だが、じゃあなんだ。
やたら他人を気にしちゃう漏れは、人じゃないのかとヽ(`Д´)ノ
116FROM名無しさan:04/06/13 12:00
>>98
自分もまさにそれ。
一方同じ頃に入って仕事で失敗もよくするししょっちゅう休む子でも
ずいっと自分から喋りにいってる子はもう打ち解けてる。
117FROM名無しさan:04/06/13 12:57
( ´∀`)
いつもこんな顔して働くように努めてからは孤立はしてないよ
(`Д´)
前のバイトではこんな顔して働いてたからダメだった。

とりあえず環境(新バイト)を変えて心機一転して頑張ってみようよ( ´∀`)
118FROM名無しさan:04/06/13 13:07
■■■■■■■■■■■■■■■■■
ほどんど全員が9千円もらえちゃうよ
http://aicc.myfws.com/
無料で5千円と4千円
■■■■■■■■■■■■■■■■■
119FROM名無しさan:04/06/13 15:03
>>117
多分俺はニヤニヤして気持ち悪いとか思われる
120FROM名無しさan:04/06/13 15:14
>119=(・∀・)

俺は('A`)
121FROM名無しさan:04/06/13 17:31
バイト先で孤立してる事を突っ込まれた・・。
もうちょっと皆の輪に入ろうよ、だってさ

ウワアアアン('A`゚)・゚
122FROM名無しさan:04/06/13 17:38
というか、何で話題にならんのか不思議なんですが

お前らは何のバイトしてんですか
職種ごとのポッツァー適応度を知りたい
123FROM名無しさan:04/06/13 17:51
>>121
そういうの店長とかから言われるとアレだな
小学生じゃないんだからさ
124FROM名無しさan:04/06/13 18:38
>>122
あ、俺コールセンター。

なんかぽつんぬしてもしょうがないかもしれんとか思ってる。
所詮個人プレー。
125FROM名無しさan:04/06/13 20:11
野球の話題についていけない
しかも自分のことのように点取り合戦に一喜一憂する人ばっかり
TVみてるふりはしてるけど本当は全然興味なんかないんだよ…

>122
工場。ラインじゃないけどノルマはある。でも非常に楽ちん。
単独での作業なので喋る必要全くなし。
126FROM名無しさan:04/06/13 20:15
孤立せず溶け込む事さえできればバイトや仕事は辛いものではない。
むしろ楽しいと俺は思ってる

>>122
ホームセンター。
いちいち馴れ合ったりしないとこだから孤立はないけど
仕事が意外にややこしくて客もうざったくてそれどころでもない。
やめたいけどやめない。
127FROM名無しさan:04/06/13 21:29
>>126
やめれ
128FROM名無しさan:04/06/13 21:32
>>127
やめたら収入なくなっちゃうし。
それにバイトも意外に簡単に受かるもんでもないし
友達の紹介だから友達の顔に泥ぬれないし
129FROM名無しさan:04/06/13 21:40
まずは仲間云々より仕事覚えろ
覚えて使えるようになったら自然と話し掛けてきてくれる
ちなみに一ヵ月そこらではたいてい無理
俺みたいに半年は我慢せよ
今ではアイドルよ俺
(いぢられキャラだがな(ToT))
130FROM名無しさan:04/06/13 21:44
俺飲食チェーン店のキッチンです。孤立しまくりです。
131FROM名無しさan:04/06/13 21:45
キッチンで孤立なんて俺以外いないだろうなあ。連係プレイが大事なのに孤立したら普通辞めるよなあ。
132FROM名無しさan:04/06/13 21:47
>>128
そ、そうなの?バイトの面接なんて適当に入れれば受かるもんだと思ってたけど。
133FROM名無しさan:04/06/13 21:56
>>122
大手飲食業のカウンター・・もうすぐ一年

>>123
つか、無口だって知ってるなら放っておいて欲しいw
まあ学生だから将来の事を思って言ってくれたのかも・・と思っておく
134FROM名無しさan:04/06/13 22:11
孤・立・し・て・る・な・ん・て・可・哀・相・で・す・ね・〜
135FROM名無しさan:04/06/13 22:18
高校生ばっかで学校とかの話されたときに
漏れ一人だけ20代の状況 話はいれず
この孤立感はきついよ〜
136FROM名無しさan:04/06/13 23:20
>>128
受からない時は受からないもんだぞ
俺は10連続で落ちた事あり。
2ちゃん的にはこんなのまだ序の口らしいが
137FROM名無しさan:04/06/13 23:21
間違えた
>>132へのレスね
138FROM名無しさan:04/06/14 00:08
俺が昼頃ファミレスに入った時の話なんだが、すっげー怖いもん見たよ。
俺が案内されたテーブルにはまだ前の客の皿とかが置いてあった。
それはすぐに片付けてくれたんだがテーブルは拭いてくれなかった。そして水も持って来ない。
昼だからとはいえこれはちょっとねーだろ、と俺が文句でも言ってやろうと思ったその時だ。
「○○さん!!●番テーブルに注文は取りに行ったの!?さっきからずっと待ってるみたいなんだけど!」
と厨房の方から男性の怒鳴り声がした。
すると女の子が慌てて注文を取りに来た。
139FROM名無しさan:04/06/14 00:16
ごめんごめん続き。
その店は客席から厨房とかの様子が丸見えだったんだが、本当に壮絶だった。
新しい客が入ると元気で明るく意気揚揚と「いらっしゃいませー!」という人がその子に対しては
「○○さん!!お水は出したの!?」
とか本当に見ているだけで恐ろしかったよ。
俺は何となくウエイトレスの子に文句言うのが可哀想になってしまって結局汚れたテーブルのまま食った。
外食は本当に人間関係が大切だと思った。
140FROM名無しさan:04/06/14 03:02
あぁその状況を想像するだけで胃が痛い・・・
141FROM名無しさan:04/06/14 03:23
>>138-139
>「○○さん!!●番テーブルに注文は取りに行ったの!?さっきからずっと待ってるみたいなんだけど!」
>すると女の子が慌てて注文を取りに来た。
>「○○さん!!お水は出したの!?」
これはその子がやってなかったんなら怒られて当然じゃん。

>新しい客が入ると元気で明るく意気揚揚と「いらっしゃいませー!」という人が
客に対して元気で明るく意気揚揚と「いらっしゃいませー!」というのは当然。
客は怒られる筋合いもないし。つーか、客だし。

>俺は何となくウエイトレスの子に文句言うのが可哀想になってしまって結局汚れたテーブルのまま食った。
そこは別に139がガマンをするべき所ではない。ガマンせずに優しく頼めばいいこと。
寧ろそこで「テーブルを拭く」という意識がつけば仕事をひとつ覚えることになるし
つかないまま他の客にも同じ事をすれば
次の客は怒るかもしれないし、拭いてない事に厨房が気付けば怒鳴られるかもしれない。

あと、スレ違い。
142FROM名無しさan:04/06/14 10:47
自分と合わない人がいるから辞めるっつっても、
自分にとって嫌な奴っつーのはホントどっこにでもいるからね。
もうそういう人とどう付き合っていくか学ばないとね。
143FROM名無しさan:04/06/14 10:53
人っていうのはほとんど雰囲気だと思うね。
笑った顔して(^∀^)ゴルァって言われても恐くないでしょ。
ウチの店長も良い人なんだけど、なんか無表情でバイト始めてからずーーっと苦手。
店長より結構キツイこというベテランバイトの方が好きだもん。

合う合わないって意外とそういう要素から来る部分が多いと思うよ。
144FROM名無しさan:04/06/14 11:12
オレは7/11(英語読み)のコンビニで働いてるワケなんだが…

男店員:店長とオーナーの息子とそのパチンコ仲間
婆店員:店長の友達
女店員:店長のお気に入りで面接なしで入った

普通に面接を経て入ったオレは半年経った今も激しくコリッツァー。
後から入った娘が教えてもらってることを教えてもらってない。
まさしく>>107-109状態。
何かちょっとでもミスをするとネチネチとその日1日中いびられる。
もう…・゜・(つД`)・゜・
145FROM名無しさan:04/06/14 11:19
俺はキツクて辞めるって伝えたら、
「真面目で期待してたんだけどね・・・ずいぶん叱ったけど俺適当にやってる奴には怒らないから。ごめんな」
って言われた。
最後にちょっと気分が楽になった
146FROM名無しさan:04/06/14 11:19
>>144
ぶっちゃけた話「普通に面接を経て入った」ってところはあんま関係ないかと
147FROM名無しさan:04/06/14 13:01
俺も後輩たちが知ってることを、いつまでも知らなかったよ。
他にも、俺だけやらなくていいことを義務付けられたり。
やらなくていいことをやらなかったら、ネチネチ絡まれたり・・。

俺が怒って陰でゴミ箱蹴ったら、しっかり気づかれてて、
注意したら逆切れしてた、とかヒソヒソ言われたり・・。
なにが「注意」だよ。

ちくしょぅぅう〜!!
148FROM名無しさan:04/06/14 18:13
>>145
俺、そういうの言われるたび都合の良い言い訳に聞こえるんだよなあ。
人間不信なのかなあ。
149FROM名無しさan:04/06/14 18:42
>>147
ここにワラ人形置いときますね
( ´∀`)⊃ ♀
150FROM名無しさan:04/06/14 20:39
俺もバイト先で孤立してる。
先日、飲み会が会ったのですが、俺だけ声がかからなかった。
もう辞めたい・・・。

孤立の原因は初日にあった。
先輩(と言っても年下だが)に仕事を教えてもらっていたのだが、そいつがいきなり、
「っていうか、○○さんて女の経験あるの?」と言ってきた。
俺は正直に「ないよ」と答えた。
すると「じゃあ、毎日独りでシコシコですか(笑)?」と言ってきた。
下ネタは嫌いだけど最初は笑って応じていた。
が、あまりにもしつこく言ってくるので、ちょっときつい口調で注意したらふて腐れやがって
周りに俺のことを悪く言い出した。

それからポツーンですよ。
151FROM名無しさan:04/06/14 20:40
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(;゚;;ё;゚;.´.)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
  |||          ||              ||       ∧ ∧
                              ( *゚ー゚ /
                             (     (
152FROM名無しさan:04/06/14 20:49
>>148
おまいは間違ってない。つーかおまいのほうが賢い
なにごとにも疑うことっていうのは必要だよ
度を過ぎるとあれだが
153FROM名無しさan:04/06/14 21:10
>>152
後半は
賛成だが、
前半は許せん
154FROM名無しさan:04/06/14 21:11
>>150
そんなとこ辞めちゃえ。
自分に合うところは他にあるはず。
155FROM名無しさan:04/06/14 21:20
>>150
こういうのもなんだが、
そういう奴の発言くらいでそう簡単に評価は変わらんよ
156FROM名無しさan:04/06/14 21:30
>>148
別に>>147は仕事が出来ない言い訳をしているわけではないから。
157FROM名無しさan:04/06/14 21:33
>>150
かわいそうに…もうバックレなさい。
…と言うのは簡単だが、実際社会に出た時そんなんじゃ困るんだよなぁ。
俺はそういうのが理由でヤメたくても意地でもヤメない事が多いんだが
でもまぁバイトなんだしいいんだろうか。わからん

後から入ってきた奴が教えられてる事を、自分が教わってないって言ってる人はさぁ、
もう開き直って「自分はこの仕事やんなくていいからその分楽だ」とか思うしかないんじゃないの。
それか、どうしても納得いかなかったら「自分にも教えてもらえませんか」って言うとか。
前のバイト先で教えてほしいって頼んでた奴がいたっけ。

長文ごめん
158FROM名無しさan:04/06/14 22:33
ていうかグダグダやってないで就職したらいいじゃん
アルバイトのままだからそういうアフォと一緒の職場にいる訳でしょ

それを知りつつフリーターやってるんだからしょうがないよ
君らはバイトなんだからさ
条件を選るから仕事が見つからないんだよ、働き手はいくらでもあるし
159p42004-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp:04/06/14 22:35
とりあえず見てみて
http://www./addclickport.cgi?pid=1087208621

ためになるかもだし
160FROM名無しさan:04/06/14 22:43
>>158
職につこうが良い大学行こうが外国いこうが何処にでもアフォはいるぞ。
しかも就職って実際厳しいんじゃないの?
って16の俺が言うのもオカシイケドナ。
161FROM名無しさan:04/06/14 22:57
>>160
マルチにマジレスとは若いな少年
162FROM名無しさan:04/06/14 23:00
>>161
さすが年季の入った中年フリーターは見る目が違うね
163FROM名無しさan:04/06/14 23:40
>>150
品のない話って、仲が良い友達じゃないと
生理的に嫌悪感が生じるよね。

僕もダメなんだ。下ネタとか、しかも初対面で言われると。
こいつ気持ち悪いなとか思っちゃう。

ていうかシコシコとかもうダメ。
オナニーとかならまだ許せる。頑張って許す。新人だし。
マスターベーションならいいのかっつーとまた別だけど。

だけどそういう下品な言葉で最低の表現を選択する人はもう無理。
164サンプラザ尼崎 ◆vP4KTweQ8E :04/06/14 23:55
>>162
16って書いてあるし
165FROM名無しさan:04/06/15 00:03
16歳らしくて非常にいいよ むしろ好感が持てるくらいだ
ていうか16歳に戻りたいよ だってパンチラいくらでも見れるぜ
在学中は気づかないんだよな パンチラの貴重さに、毎日のように見れたからな〜
一生、高校生だったらいいのに・・・
166FROM名無しさan:04/06/15 00:53
クラスの超かわいい子のパンツが下から見えて黄ばんでた
167FROM名無しさan:04/06/15 05:27
16歳から中年オサーンまで幅広く存在してるんだな。
168FROM名無しさan:04/06/15 11:49
それを云うならマンコからチンコまで幅広く(ry
169FROM名無しさan:04/06/15 14:23
やいポツンヌ!





やっぱいいや
170FROM名無しさan:04/06/15 18:59
キャラミル研究所
http://type1.charamil.com/analyze/analyze_1.php

自分の性格のタイプ診断。
コリッツァのみなさん、やっってみてください。
っていうか、漏れもコリッツァだ罠orz
結果はスレ上じゃウザイので、メール欄に書こう。
171FROM名無しさan:04/06/15 19:18
仕事できなきゃ孤立当然つーか自業自得<自分
172FROM名無しさan:04/06/15 20:14
孤立してると仕事教えてくれない→仕事できない
初対面の印象は大切。最初笑顔で行ったら愛想良く教えてもらえた。
初バイトの時は緊張でガチガチになってて、考えたらキモかった・・・。
173FROM名無しさan:04/06/15 20:56
俺もタイプ8だった・・・
174FROM名無しさan:04/06/15 21:23
もくもく、こつこつ、不言実行

こういうタイプが敬遠されるのが今の世の中なんだよな_| ̄|○
175FROM名無しさan:04/06/15 21:26
漏れもタイプ8だった…
ただ、「人に何を言われても動じないタフガイ」ではないんだけど…ね…
176FROM名無しさan:04/06/15 21:39
話し掛けて反応が薄いと、かなり凹む。
普通の人はそういうの毛ほどにも感じないんだろうな。
177FROM名無しさan:04/06/15 21:59
oremo
178FROM名無しさan:04/06/15 22:06
コリッツァーをひとつの職場に集めたらすげー殺伐としそうだなw
179FROM名無しさan:04/06/15 22:11
>>175
同志!オレもタイプ8だ
でもおれの場合はかなりあたってるよ。
180FROM名無しさan:04/06/15 22:17
つーか全部真ん中近辺チェック入れて無難な答えすると絶対TYPE8になるな。
アメ公と違い謙遜が美徳の日本人はみんなTYPE8になるんじゃないの?
181FROM名無しさan:04/06/15 22:19
あう・・・。
182FROM名無しさan:04/06/15 22:24
8ですた
ここの住人は絶対8にしかならない予感w
183FROM名無しさan:04/06/15 22:36
>>151
思わず笑ってしまった
俺いつも本読んでるわ
184FROM名無しさan:04/06/15 22:43
6、スタイリッシュ宇宙人。
185FROM名無しさan:04/06/15 22:46
みんなが知らない雑学とか知ってるといいかもよ
そこで俺からみんなへ知恵袋から一つ教えてあげましょう

レモンには、なんとレモン1個分のビタミンCがはいってるんだ

すごいだろ!!!
186FROM名無しさan:04/06/15 22:48
3ですた。
187FROM名無しさan:04/06/15 22:48
俺も8だよ
188FROM名無しさan:04/06/15 22:53
せっかく言いだしっぺがメール欄推奨したのに(´・ω・`)

>>185
(・∀・)つ ∩ヘェーヘェーヘェー
んじゃ私からも。
女の子の二の腕の柔らかさと、胸の柔らかさは同じくらいらしいです。
189FROM名無しさan:04/06/15 23:32
>>188
( ・∀・)⊃〃∩ ヘェーヘェーヘェー
190FROM名無しさan:04/06/15 23:32
今までした中で一番最低なバイト。店長がアホで、面接に来た人の履歴書を写真が可笑しいだのと言って
皆と笑いながら見せている。俺もそうだったようだ。学歴、職種暦みんな知ってたもんな…
社員のアホも入った日からなにかにつけてガミガミ言ってきた。そして、ミスったら
思いきり頭を殴られた。個人的に恨みがある顔だった。まじ、恐いよあいつ。ありゃ何かに
とり憑かれてるな。もう、本当に最悪。これじゃ馴染めません。っつうか、馴染みたくないな。
191FROM名無しさan:04/06/15 23:40
>>190
バックレスレか、バイト辞め関係のスレに書いたほうがいいよ。
で、もちろんそこはすぐ辞めるべし。バックレでも構わんから。
192FROM名無しさan:04/06/16 00:47
今日も社員の女の子にないがしろな扱いされた
入ってきたときは、愛想良かったのに、本性現すのが早かった・・・
すげぇ性格の変わり用だった 女の子ってみんなそうなのかな
193FROM名無しさan:04/06/16 03:46
甥っ子、姪っ子には、すごく好かれているらしい。
俺が話すと いつもゲラゲラ笑って喜んでいる。
でも 仕事場じゃ人を笑わすことなんか出来やしない。
って言うか ほとんど話せない。 
事務的な会話しか出来ない つまらぬ人間だよオレは。 
194FROM名無しさan:04/06/16 04:48
他人との関わりが殆ど無いというか、必要無いバイトって、何かありませんか?
195FROM名無しさan:04/06/16 05:30
>>190
俺の知ってる接客関係(お水じゃないよ)の店では、バイト募集の電話の声や、ルックスが接客向きでないという理由で不採用にする。
ココを通れるの、五人に一人くらい。
それで人手不足で悩んでる。
店自体はスゲー暇で、ほとんど雑談で一日が過ぎるが、たまの客も販売員が雑談してるから買わずに帰ったり、クレームになったりしてる。
最低な店だ。
196FROM名無しさan:04/06/16 07:54
>>193
仕事だからって割り切ってるんだよ・・俺もそう
197FROM名無しさan:04/06/16 08:24
そうなんだけれども、やっぱ人と縁がない生活は辛い
198FROM名無しさan:04/06/16 11:54
バイト先じゃバイト仲間とかなり親しいんだけど、学校じゃポツンヌ・・・。
元々人数があんまりいないんだけど、それでも寂しいよぅ。
199FROM名無しさan:04/06/16 15:19
窪塚もポツンヌしてる
200FROM名無しさan:04/06/16 15:38
>>195
まぁ、雇用側がルックス含めて店に合った人材を採用を決めるのは自由だ。

>>199
のんちゃんがいるよ
201FROM名無しさan:04/06/16 15:49
あるデカイ回転寿司屋に入ったところ、そこの店員の一人の名札に
「根暗君」と書いてありました・・・その店すぐ潰れたけどね
202FROM名無しさan:04/06/16 16:08
負け組み的に孤立するのが嫌なので
自己的に孤立してます。
頑張ってると誉められる。
203FROM名無しさan:04/06/16 16:13
けっこうあたってた。

おもしろいなこれ
ポツンヌ=8みたいだな
テンプレに追加しとけ
204FROM名無しさan:04/06/16 16:28
>>201
ある意味いじめか?
205FROM名無しさan:04/06/16 17:00
キャラミル研究所のネットにいけないよー。携帯からは判断してもらえないの?どうすればいい?
206FROM名無しさan:04/06/16 17:28
俺もバイト先で孤立してるんだが、なぜ孤立したのかというと
息がくさいからだ。自分でも口臭がわかるぐらいくさい。
そして、ついたあだ名が「毒虫」。
もちろん、面と向かっては言われないけどな・・・
陰で言われてるのを知ったとき衝撃的だったよ
207FROM名無しさan:04/06/16 17:39
>>206
206が悩んでも気にしなくても
周りが普通に接しても陰口叩いても
206の口が臭いことには変わりないのであれば
虫歯あるなら歯医者へ。胃から臭いなら内科へ行った方がいいよ。

何はともあれ原因があるなら取り去った方がいい。
208FROM名無しさan:04/06/16 18:46
>>206
口臭消しは使ってるかい?
スプレーとか、グミタイプとか、胃の中から消すっていう飲み込む式まで
いろいろあるぞ。
209FROM名無しさan:04/06/16 20:25
>>176
激しく同意だよ。
俺は必死で話しかけてなんとか溶け込もうとしているのに反応が…
必死だなw とか思ってるんだろーなあ
210FROM名無しさan:04/06/16 21:51
俺は話を続けようと頑張ってるのだけど、何故か空回りしてしまう。
それで何とか相づちや笑って聞いてればいいかと思うんだけど、話が途切れたシーンとしてる時の空気が耐えられ無くて、相手の顔を見ないように出来るだけしている自分が嫌で仕方が無い。
誰かが言ってたけど、まずは自分を好きにならないと相手も好きになってくれないって本当ですか? 長くてすみません
211FROM名無しさan:04/06/16 21:56
静かになった時相手もそんなに気にしてると思う?
誰だって他人が自分のことをどう思ってるかってのは気になるもんだけど、
行きすぎると倒れるよ
212FROM名無しさan:04/06/16 21:57
一生懸命必死で話してたのに
裏で会話下手、話つまらないとか言われてるのを聞いてから
なにもかもめんどくさくなった・・・・・。
213FROM名無しさan:04/06/16 21:57
>>210
それは「自分を好きになる=自分に自信を持つ」っていう風に俺は思うな。
214FROM名無しさan:04/06/16 22:27
中三の時は結構みんなに慕われてて、自分からボケたりして、受けも取ってて、自信はあったんだけど。 高校になりいきなりテンションの高いグループに話かけてグループに入ったらカミ合わなくて、だんだんと孤立になり、自信をなくしました。
バイトでもそんな感じだった。 回りの反応を意識しちゃいます。
思い上がってたのかもしれない。上手くいってたんだって。
要するに自分の力じゃなくて、イジル奴の力だったんだと気づいてしまいました。 またまた長くなってしまいました。
215FROM名無しさan:04/06/16 22:34
長文でも読みやすい様に改行しなさい 青年よ
クラークも言っているだろう

少年よ タイルを 砕けと
216FROM名無しさan:04/06/16 23:14
うん、>>215はいいかんじに空回ってるぞ
217FROM名無しさan:04/06/16 23:17
さて明日もポツンヌなわけだが

正直、最近は孤立とかよりも仕事で失敗をおかさないかビビってたり。
ホームセンターは辛いね
218FROM名無しさan:04/06/16 23:28
>>217 ヒビルのはよくないぞ。テンパって余計指示が聞けなかったりして失敗につながるからさ
219FROM名無しさan:04/06/17 00:12
昼の休憩時間が嫌で仕方ない、、
何話せばいいかわからない。休憩時間なのに働いてるときより疲れる。
毎週この時間のこと考えるだけで鬱になってくる。
弁当は一人でのんびり食べたいよ、、、、
220FROM名無しさan:04/06/17 00:30
その気持ち良く分かるよ。俺も休憩中が嫌いだよ。特に女の子と二人きりになった時は気まづくて仕方が無かった。昔の事だけど。 しかも狭い個室でね。
221FROM名無しさan:04/06/17 00:57
俺もそれすごくわかる!
女だとさらに気まずい。相手も同じこと思ってんだろうなって思うと、もっと気まずくなる。
精神的に疲れて、休憩した気分になれない。
一人で休憩すれば、変に気つかわなくて楽なのに。
222FROM名無しさan:04/06/17 01:03
>>219~221
俺だけじゃないと思うと少し気が楽になる。
223FROM名無しさan:04/06/17 01:04
>>212
嫌な奴らだな。
後ろからそっと近づいて、わき腹殴っちゃえ。
224FROM名無しさan:04/06/17 01:09
このさえ人と接しなくいい仕事をやるか。ティシュ配りとか、チラシ配りとか。 でも人と余計付き合わなくなってしまうわけでよくないかも
225FROM名無しさan:04/06/17 02:02
孤独ほど仲の良い友達を私は見出したことが無い

って偉い人も言ってるくらいなんだから、お前らも孤独を好きになれよ
226FROM名無しさan:04/06/17 02:13
人と接する機会があるから孤独が楽に感じられる。
本当に孤独になってしまったら、岩の割れ目と雑談し始めかねない。
やっぱり、人と上手に接せられるようになりたいなあ。
緊張さえしなければと思うんだが・・・。
227FROM名無しさan:04/06/17 02:35
緊張って、目上の人だと特にしない?それで緊張してるから、指示が耳に入って来なくて、困る。失敗する。
もう一度聞きづらいんだよね
228FROM名無しさan:04/06/17 03:54
>>218
まだこのバイト入ってそんなに経ってないから、早く認めてもらおうと頑張ったら逆に空回りで失敗しまくり。
絶対使えねーとか思われてるから、もう失敗は許されない。プレッシャーがきつい…

休憩時間は大変そうだね。特に昼とかね。俺は昼飯ん時とか困る事を想定して、家から近いとこ選んで家に戻って食べたり。
コンビニだったら1人で休憩。コンビニの時は良かった。
工場ん時は家帰れなくて仕方なく孤独に食う事に。皆楽しそうにサッカーやってたけど俺は見てるだけだったよ
1時間も休憩あると、何して時間潰すか困るのよな。
229FROM名無しさan:04/06/17 07:37
>>228
>絶対使えねーとか思われてるから

意外と思われてないもんよ。

俺はのさばる!俺は恥知らず!とか強く念じませう。

サッカーにも強引に参加してしまおう。
230FROM名無しさan:04/06/17 09:13
顔がゾンビのように奇怪で、しかもAAのようなキモさなので、
孤立は当然か・・・もう「完全孤立」だが、やめるわけにも、辞めたら餓死するだけだし
話しかけても、引かれる・・・もう知的障害者のような感じで見られてる
231FROM名無しさan:04/06/17 10:09
>もう失敗は許されない。プレッシャーがきつい…

失敗を恐れるな
とにかく今は「自分にやれることをやる」って精神で挑みなさいな
今のあんたの仕事は「仕事に慣れる」ってことなんだよm9(・д・)
232FROM名無しさan:04/06/17 11:06
>>206
歯石とったら息臭くなくなるよ
233FROM名無しさan:04/06/17 11:08
いじられて(゚Д゚)ウマーなキャラもいるからな。
234FROM名無しさan:04/06/17 13:00
まいうー
235FROM名無しさan:04/06/17 17:02
よっし、これからコリッツァーしてくらー
236FROM名無しさan:04/06/17 17:13
バイトで孤立してるだけならまだいいよ
俺はそれに加えて外でも友達彼女が長いこといないんだよ
237FROM名無しさan:04/06/17 17:23
それに加えて学校でも孤立している俺
238FROM名無しさan:04/06/17 17:37
さらに家でも孤立してる俺
239FROM名無しさan:04/06/17 17:42

   ,========、、 
  │            |||| 
  │  NOTE BOOK |||| 
  │   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|||| 
  │ _______. |||| 
  │ _______. |||| 
  │ _死にたい___. |||| 
  │ _______. |||| 
  │ _______. |||| 
  │            |||| 
240FROM名無しさan:04/06/17 17:59
コリッツァーを抜け出せん…。
もう慣れてきてコリッツァーでもよくなりつつある。

(゚д゚)ポッツーン
241FROM名無しさan:04/06/17 17:59

  │            |||| 
  │  がんがれ 俺 |||| 
  │   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|||| 
  │ _______. |||| 
  │ _______. |||| 
  │ _______. |||| 
  │ _______. |||| 
  │ _______. |||| 
  │            |||| 
   `========``

242FROM名無しさan:04/06/17 18:13
       /   _/             /
    _  _/ _/  / _ / _  /
   _  _/    /  _ /     /
    _/    _/   __/   _/



243FROM名無しさan:04/06/17 18:14
>>194
新聞配達があるよ。俺は朝刊配ってるけど配達してる時は人と関わりたくても人が
居ない。朝早く犬の散歩とかしてる人がたまに居るだけでマイペースでやれる。
気楽でいいけど、朝早いのとどんな時(雨降り、台風)でもやらなきゃいけないのが
辛いが、慣れてしまえばそんなに苦じゃない。別に体力無くてもできる。
244FROM名無しさan:04/06/17 18:30
声が出ないってのは吃語症だろうな。自分はどもらないって前向きな気持ちでいれば治る
245FROM名無しさan:04/06/17 18:36
>>206
舌が原因ってこともあるからかるーく舌もブラッシングしてみてください。
246FROM名無しさan:04/06/17 18:41
休憩室で自慰行為をしているとこを同僚に見られて孤立した。
それからは毎日冷たい目で見られてるよ。
247FROM名無しさan:04/06/17 19:08
家でやれよ
それは自業自得

ってネタだろうけど
248FROM名無しさan:04/06/17 20:38

  │            |||| 
  │  ●●さん(俺)好き |||| 
  │   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|||| 
  │ _______. |||| 
  │ _______. |||| 
  │ _______. |||| 
  │ _______. |||| 
  │ _______. |||| 
  │            |||| 
   `========``
249FROM名無しさan:04/06/17 21:27
月末に飲み会があるんだけど、不本意ながら行くことになりました・・・。
誰か、食事&会話の極意を教えてください。
気まずい沈黙だけは耐えられません。
マジレスよろしくお願いします。
250FROM名無しさan:04/06/17 21:39
とりあえずにこにことか
251FROM名無しさan:04/06/17 21:43
>>250
愛想笑いで切り抜けられないと思う。
だって5人で行くらしいから。
話題を振られたら何か気のきいたことを言わねばならん。
俺の発言がきっかけで場がしらけたらと思うと、ガクブル。
252FROM名無しさan:04/06/17 21:45
飲み会・・・金を使い、気を使い、、、馬鹿みたい。

と前は思った。
このスレを入った当時はよく見てた。
書き込んだりもしてた。

でもある日飲み会・・・・いって良かった。

というわけでいきなされ。
私の時は金がただだからいったんだけど。
最悪ご飯は食べられるなぁ、と思い。
253FROM名無しさan:04/06/17 21:49
>>252
もう引き返せない状況だから行くけど、どんな話すればいいかわからんのよ。
何かこう、具体的なテクを教えてくれないか。
254FROM名無しさan:04/06/17 21:56
>>236
二十歳ですが、もう8年もいませんが?
255FROM名無しさan:04/06/17 21:59
>>253
あんま考えすぎるな
絶対良い方に行かないし、
「こういう話をしろ」なんて言ったってその場その場の状況や雰囲気によって変化するんだし絶対ムリ。

あえて言うなら「自分を強く持ちなさい」と。
なにか言われた時に「何て答えれば相手が変に思わないんだろう」と考えすぎないようにする。
自分に正直になろう。
256FROM名無しさan:04/06/17 22:04
人間関係ないバイトやれば?
257FROM名無しさan:04/06/17 22:10
どうしようもなくなったらうんこすれば?
258FROM名無しさan:04/06/17 22:12
>>255
アドバイス、サンクス。
一つだけ教えてくれ。
気まずい沈黙が訪れた時に有効な話題はないか?
できれば発展性のあるやつがいい。
頼む。後生だ。
259FROM名無しさan:04/06/17 22:14
>>258
なんか最近面白い事あった?とか、なんか自分の身で起きた面白い事とかふってみたら?
260FROM名無しさan:04/06/17 22:19
>>259
>「なんか最近面白い事あった?」
反応が返ってくればいいけど、「ないなあ」とか言われたら余計に気まずくならないか?

俺自身の日常生活で、人様にお話できるような面白いことなんてありません。
261FROM名無しさan:04/06/17 22:25
日常で面白い事ってなかなか無いよね。
過去にも何もないんだもん。
だから話す事がなくって困っちゃう。
色々経験しておくに越した事はないねぇ・・・。
休みの日に一人で出かけて、色んな体験しておくのも良いかもね。

と自分に言い聞かせ中。
262228:04/06/17 22:37
>>229=231ですか?
俺も今日はポジティブな気持ちでバイトに臨んでみた。
まあ、前回よりは幾分マシかな…といった感じだったかな。
ある意味失敗はつきもののバイトだと思うので、あまり深く考えずにいきたいと思う。しかし心体ともにどっと疲れたよ。
263236:04/06/17 23:07
>>254
そうか、すまんかった
俺は2.5年

>>246
元ネタこれ?
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/5033/370.html
264FROM名無しさan:04/06/18 00:12
バイト先の環境も年齢も違う共通点が「おなじ店で働いている」だけの人となんて
どんな話すればイインダ・・・(´-`)
今日他のが話してるのを聞いてたけどとりあえずバイト仲間の面白い話が多かった。
あと自分の身の上に起こった普遍的なこと。
でも↑のことを話せるようになるまではそれなりに親しくならないといけないよね?
それまでのスッテプはどう踏めばいいんだろ・・
「今日暑いですねー」、「客多いですかね?」はもう言いあきたし相手も聞き飽きただろうな・・ハァ。
265FROM名無しさan:04/06/18 00:45
>>264
そんな事で悩む奴なんて、いくらでもいるし安心汁
俺なんか、「雨が降ってきましたね」「そうですね」
…で会話終わっちゃうしな。
てか、そんなくだらん会話するぐらいなら話したくないと何度も思ったよ。
そこそこ親しくなる前はバイト仲間についての話とかそんなんばっかではないかな

俺は話しのネタに使われる人間だったけどな。悔しいし悲しいです。
266FROM名無しさan:04/06/18 00:45
飲み会では
話している人のほうを向いて
笑顔でときどきうなずいとけばいいのだ。
267FROM名無しさan:04/06/18 00:49
んなこと言ったら同じ学校行ってるだけの人、同じ家に住んでるだけの人になっちゃうよ
カンケーねーよそんなこと
268FROM名無しさan:04/06/18 01:05
>>267
同じ学校の人と話すのは容易いよ。
同じ家ってだけなら難しいなぁ・・

学校ではあんなに喋れるのにナ。
バイト先では全然ダメだよ。
なんて話しかけていいのかわからない。
話しかけてから話題が発展しない、合わない、で悩んだことはあるけど
話しかける段階から悩むなんて初めて。
ホントなんて話しかければイインダ??
269FROM名無しさan:04/06/18 01:55
もうすこし…
もうすこしで成功だ…
もうすこしで初対面の段階からメンチ切り&シカトしてくて漏れをコリッツァーにしたバイトの先輩方全員を退職させることができる…
来月のシフトを見て退職していくがよい…
フハハハハハハ!!!!!
270FROM名無しさan:04/06/18 02:03
なんか俺ばっか厳しい仕事押し付けられてるんですが、こういうときは文句言うべきですかね?
俺はいざこざとか苦手なので起こしたくないんだけど、どうしよう。
271FROM名無しさan:04/06/18 08:30
何このメンヘル板
272FROM名無しさan:04/06/18 08:59
>>269
君はどれだけキモいんだ?
273FROM名無しさan:04/06/18 09:33
>>269
どんな技使ったの?

>>270
陰険な連中だな。
文句言ったら、
「仕事に文句言ってくる、サボりたがってる」などと言い出すので
タチが悪いよな。仕事を隠れ蓑にしやがる。

そいつらに文句言っても仕方ないから、
一番偉い大人の社員に相談するしかないよ。
「ほかの仕事も経験してみたいんですが・・」
「いつも自分がこれやってるけど、
他の人のやり方とか、仕事っぷりも見てみたいんですが・・」
などと。
274FROM名無しさan:04/06/18 11:31
仕事場で(゚д゚)ポッツーンしてても違和感の無いバイトってありますか?
ちょっと人間嫌い入ってまして…。
でも、職場の雰囲気を乱すのも本意じゃないんですよ。
やっぱり広いフロアーのほうがいいですかね?
近場では、ゲーセンかガソリンスタンドが時給いいので、
今のところそれで悩んでいます。
他にもお勧めがあればどうぞ御願いします。

コンビニのバイトはきつかった。
狭い店内に二人っきりorz
275FROM名無しさan:04/06/18 11:32
ぽっつんぽっつんぽつぽつぽっつん
276FROM名無しさan:04/06/18 11:57
どこいっても人間関係からは逃れられないよ
大した変わりはない
277FROM名無しさan:04/06/18 12:26
●薬の治験ボランティアについて●パート8
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1084347384/l50
278FROM名無しさan:04/06/18 12:28
今バイトの研修中だけど、ヒルヤスミポツーン
279FROM名無しさan:04/06/18 13:07
>>268
話しかけるのが難しいなら、
バッティングフォームとかピッチングフォームをおもむろに
始めるのはどうだろう?

俺の場合だが、ぽつ〜んタイムにプロ野球選手のフォームの物まね
を一人でやってたんだよ。
すると、「野球やってたの?」「どこのファン?」などと人が
集まってきて、それ以来野球ネタを振ってこられることが増えて、
ぽつんぬ率が少〜しだけ緩和されたよ。
280FROM名無しさan:04/06/18 13:36
>>279
キモイ
281FROM名無しさan:04/06/18 14:07
俺の場合だが、ぽつ〜んタイムにプロカーリング選手のフォームの物まね
を一人でやってたんだよ。
すると、「カーリングやってたの?」「どこのファン?」などと人が
集まってきて、それ以来4年に一度カーリングネタを振ってこられることが増えて、
ぽつんぬ率が少〜しだけ緩和されたよ。
282FROM名無しさan:04/06/18 14:09
日暮かよ
283FROM名無しさan:04/06/18 14:13
ここ一ヶ月昼休みを毎日のように将棋つき合わされてる
たまには一人でゆっくり休憩とりたい…
284FROM名無しさan:04/06/18 14:19
>>283
将棋の勉強して相手をボロ雑巾のように打ち砕いて自信喪失させて二度と将棋ふっかけてこれないようにしてやれ
285FROM名無しさan:04/06/18 14:38
スレ読むのマンドクセ
286FROM名無しさan:04/06/18 15:36
>>280
おまえよりマシ
287FROM名無しさan:04/06/18 15:52
>>286
餓鬼みたいな返し方してる
必死だな
288FROM名無しさan:04/06/18 16:15
>>285
もう死ねば?
289FROM名無しさan:04/06/18 17:04
>>286
なんだと!?てめえよりマシだよ!!
俺は髪の毛だって茶色だぞ!

>>288
バカにすんじゃねえ!おまえが氏ねよ!!
290FROM名無しさan:04/06/18 17:37
>>274
職場内での人間関係が嫌、というだけなら
テレアポは?

基本的に個人業務なので、横の人と会話することとかはほとんど無い。

>>284
そういう思考だからぽつんぬするのよ。
291274:04/06/18 17:43
>>276
そうですか、有り難うございました。
努力してみます。
292274:04/06/18 17:46
>>290
申し訳ないです。見逃してました。
テレアポに関して調べてみたいと思います。
有り難うございました。
293FROM名無しさan:04/06/18 17:58
>>292
テレアポを勧めるやつの気が知れない。
テレアポはどこもSV(上)の虐めが凄い世界だよ。
294274:04/06/18 18:12
>>293
そうなんですか、知りませんでした。
ご警告感謝します。
確かに歩合給制のところは、そういう観点では大変そうですよね。
慎重に決めたいと思います。
295FROM名無しさan:04/06/18 18:52
職場 人の悪口噂話は皆喰いつくね…
296FROM名無しさan:04/06/18 19:10
>>293
上からのイジメなんて、テレアポに限らずどこでも同じでしょ。
多かれ少なかれ。

ただ業務上サシで話したりすることは無いから。

>>294
確かに歩合はやめといた方がいいかもね。
多少時給安くても固定の方がいいかもしれん。
297FROM名無しさan:04/06/18 20:11
女で孤立が一番最悪じゃない?
しかも同年代多い男がいる職場で。
298FROM名無しさan:04/06/18 20:29
今日でバイト二日目だけどまぢ辞めたい!店長がちょー女好きだから帰りとか休憩中とかめっちゃ話してて、他にしゃべる人いないから話してたら、態度でかいやつって思われたっぽぃ↓しかも店長しもばっかできもすぎ!ばっくれてもいいかな
299FROM名無しさan:04/06/18 20:43
やっぱ孤立しない人って初めから孤立しないの?今日初で全然いじられずぽつーん…バイト長く続く人って何で続くん?
300FROM名無しさan:04/06/18 21:29
>>297は同年代の女に相手されなかった群れたがりのキモオタ
301FROM名無しさan:04/06/18 21:33
1ヶ月
やっと1人仲良くなれた
17、8の男なんだけど
この歳の女だったら全身の穴という穴からザーメンが出るほど嬉しかったが
とりあえず少し気楽になった
302FROM名無しさan:04/06/18 21:44
>>296
おまえテレアポで仕事したことないだろ
303FROM名無しさan:04/06/18 22:09
でもなー、孤立するバイトってどんなバイト?
俺は孤立しやすい人間だけど、孤立するようなきっかけすらあまりないかも。
ひとつだけ、4人で狭い空間で黙々と作業するバイトをやった時があったけど、
あん時だけは完全に孤立してたっけな。
304FROM名無しさan:04/06/18 22:12
やっぱ、顔がキモイというか、そういうのは実に、人間はそういうものに
拒絶反応を示すように作られているのか 俺自身もやっぱな・・
人間中身と言うけれども、やっぱ外見はなぁ・・・
305FROM名無しさan:04/06/18 22:14
コンビニなんだけど、自然に全員がポツンヌしてる感じがする
漏れのいる時間だけなのかなぁ・・・
必要以上の会話がないんですけど・・・
306FROM名無しさan:04/06/18 22:15
>>302
いやだから、おまいはどこら辺に噛み付いてるのよ?
307FROM名無しさan:04/06/18 22:25
週明けにも台風きますよ
308FROM名無しさan:04/06/18 22:36
>>306
知ったかぶって的外れなアドバイスしてることろじゃねーの?
309FROM名無しさan:04/06/18 22:38
んなことはどうでもいいじゃねえか

どっちもアフォ同士なんだから
310FROM名無しさan:04/06/18 22:58
>>308
ことろ?
311FROM名無しさan:04/06/19 00:29
コトロY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
312FROM名無しさan:04/06/19 00:48
dでもねー量の数の仕事を無理やり社員に振られ、忙しすぎてポツンヌ化
で、社員は他のお気に入りアルバイトと談笑&マターリ
仕事を自動的に処理してくれる便利な機械扱いされますた

辞めると宣言して混乱に陥れてやろーか?
313FROM名無しさan:04/06/19 00:51
>284
正直こちらが手加減せずにうてば余裕で勝てる。接待将棋ってヤシだ。
一度平手でバカ勝ちしてみようかな

>290
ヴァーカ
314FROM名無しさan:04/06/19 01:28
6枚落ちで圧勝してやれ
315FROM名無しさan:04/06/19 01:57
>>313
ヴァーカpu
316FROM名無しさan:04/06/19 01:59
将棋…どんな職場なんだ。うちの雰囲気じゃ絶対にあり得ない…DQNばっかり
317FROM名無しさan:04/06/19 02:04
どうも>>313が必死杉w
318FROM名無しさan:04/06/19 02:14
親父通り越して爺さん臭いところにいけばいくらでも>316

つうか穴埋め出勤嫌だ
普段話さないチーフが声かけてくるから警戒したら案の定だよ
レギュラーが急に病気になった なんてうさんくさい嘘つかれてもさぁ
319FROM名無しさan:04/06/19 03:21
あのね、こういうのって釣りっていうんだよー
320FROM名無しさan:04/06/19 05:42
321FROM名無しさan:04/06/19 07:52
 父
耳β
322FROM名無しさan:04/06/19 17:00
DQN大量投入で
孤立の予感…
323FROM名無しさan:04/06/19 18:25
>>322
イメージが浮かぶw
324FROM名無しさan:04/06/19 21:20
>>322
頑張れ
超頑張れ

とりあえずDQNって言われないよう頑張ってますから見捨てないで orz
325FROM名無しさan:04/06/19 22:55
空騒ぎ、今日はパンツ見えるかな〜?
326FROM名無しさan:04/06/20 09:00
>>325
興味ねーな。
327FROM名無しさan:04/06/20 09:18
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ。
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       ポツンヌしてても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
328FROM名無しさan:04/06/20 10:30
>>327
つまらん
329FROM名無しさan:04/06/20 10:42
    /\___/ヽ   ¬
   /    ::::::::::::::::\ ー
  . | / ̄\″/ ̄| .:::| の
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぉや
.   |    ::<      .::|おろ
   \  /( [三] )ヽ ::/ぉお
   /`ー‐--‐‐―´\おぉ
330FROM名無しさan:04/06/20 12:57
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ。
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       煽られてもても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
331FROM名無しさan:04/06/20 16:18
アホが住みついてるようだな
332FROM名無しさan:04/06/20 17:02
     /\___/ヽ    あ
   /    :::::::::::ノ(\  ぁ
  . |  __,,,,,.ノ  ヽ、,⌒.:::|  あ
   |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| ぁぁ
 .  |    ::<     .::| あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ ああ
    /`ー‐--‐‐―´\ ぁ!?

     /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\  ピタッ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(・)_,:  _(・)_, :::|
.   |    ::<      .::|
   \  / −  ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\

    /\___/ヽ.人
   /U u   ::u:::::::\ て  
  . |  __,,,,,.ノ uヽ、,,,_ U:| /  ヽ
  | 、_(●)_,: _(●)_, :::| ゝ  つ
.   |u U  ::<     u|    っ
   \ u/( [三] )ヽu/    !
    `ー‐--‐‐―´ 
333FROM名無しさan:04/06/20 19:36
俺もコリッツ!!
今日新しいバイト先で飲み会だったんだが
同時期に入って今日までに5回仕事した奴は誘われたが9回やってる俺は誘われなかったyo
ここになかまはいる?
334FROM名無しさan:04/06/20 22:07
>>333
そんなの日常茶飯事ですよ
335FROM名無しさan:04/06/20 22:18
そんな俺たちが一斉に集まって飲んだら
そこでも浮く自信があるぞ、オレ
336FROM名無しさan:04/06/20 22:19
>>335
いいこと言った。
俺らで飲みやったらどうなるのか知りたいな。

皆さん新宿あたりで一杯どうでつか?
337FROM名無しさan:04/06/20 22:37
>>336
当方福岡ですよ・・・
338FROM名無しさan:04/06/20 22:43
みんな自分からは決して話しかけないOFF
339FROM名無しさan:04/06/20 22:50
OFFに参加できるなんて
340FROM名無しさan:04/06/20 23:38
もう恋なんてしないなんて
341FROM名無しさan:04/06/21 01:07
言わないよ絶対











ウソウソホンマホンマ
342FROM名無しさan:04/06/21 05:48
マッキー(・∀・)イイ!

さて…新しいバイト始めて1ヵ月。
今まで社員から「君」って呼ばれてたのが急に「オマエ」になった。
彼はブチ切れてるんでしょうか
343FROM名無しさan:04/06/21 13:05
>>342は社員を「あなた」って呼べ
344FROM名無しさan:04/06/21 15:12
俺なんか五秒で「君」から「オマエ」になったぞ。
345FROM名無しさan:04/06/21 17:26
俺は「オマエ」のほうが気が楽でいいや

346FROM名無しさan:04/06/21 18:36
思い当たるふしもなく「オマエ」呼ばわりするのはおかしい

というかその社員は頭弱いな、間違いなく
347FROM名無しさan:04/06/21 19:31
>>342
突然「おまい」って呼ばれるようになったら、2ちゃ
348FROM名無しさan:04/06/21 19:39
「漏れ」で対応。
349FROM名無しさan:04/06/21 19:59
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
350FROM名無しさan:04/06/21 20:07
オマエって呼ぶ人がいるバイト先は続いたことがないな。
351342:04/06/21 21:35
まあ、DQN社員多いからな、うちは。
昔16の時はじめてやったバイトで面接からいきなり「オメー」とか呼ばれた事よりマシか。

そういや「特攻の拓」って漫画で普通に「おまい」って使ってるぞ。
関係ない話でスマソ
352FROM名無しさan:04/06/21 21:52
孤立かぁ・・・なんというか、顔がキモい、しかも会話が極端に苦手で、
逆転サヨナラホームラン並の打開策ってありますか
353FROM名無しさan:04/06/21 22:27
バイトで初顔合わせの人に
「噂はきいてるよ」っていわれた。
どうせろくでもないことだろうな…orz
354FROM名無しさan:04/06/21 22:34
>>353
別に孤立してないじゃん
355FROM名無しさan:04/06/21 23:24
>>353
いやだな、それw
孤立してるって噂だろうか
356FROM名無しさan:04/06/21 23:50
>>352
顔がキモくて話し下手は致命的だな

357FROM名無しさan:04/06/22 10:27
>>352
リーダー格の女の子を悪党から救うとか・・
358FROM名無しさan:04/06/22 13:09
>>356
2ちゃんでも何話していいかわからない
俺はダメですか?irz
359FROM名無しさan:04/06/22 13:39
孤立したっていいさ。
常に人とくっつく人はかっこ悪い。
尊敬できない。
360FROM名無しさan:04/06/22 13:42
ひとりぼっちな自分が嫌な人は
依存心が結構あると思う。
自立したらひとりな事が
結構平気になるのでは。
361FROM名無しさan:04/06/22 13:53
まぁ俺の所のバイトなんか大体9割方がおばさんだし。俺も孤立してるっちゃしてるな。休憩中も団地のおばさんみたいになって
トークしてるし、だから休憩中は外をブラブラしてる。
362FROM名無しさan:04/06/22 14:47
男なんだから孤立したっていいじゃねえか 女は群れをつくるけどよ〜
363FROM名無しさan:04/06/22 14:54
>>362
まぁ確かにな(オレの所は特に)
364FROM名無しさan:04/06/22 15:00
虚しいねえ
友達いない奴ってのは考えかたも卑屈になるのかね
365FROM名無しさan:04/06/22 15:12
--------------------------------------------
最新募集日程(6/20)
--------------------------------------------
◆約48万円 東京 6月28日〜17泊18日×1回
--------------------------------------------
◆約20万円 東京 7月22日〜9泊10日×1回
--------------------------------------------
◆約15万円 東京 7月2日〜4泊5日×2回
--------------------------------------------
◆約12万円 東京 7月30日〜3泊4日×2回
--------------------------------------------
◆約8万円 茨城 6月29日〜3泊4日×1回
--------------------------------------------
◆約50万円 関東近郊 7月4日〜13泊14日×2回
--------------------------------------------
◆約26万円 東京 7月4日〜12泊13日
--------------------------------------------
(※このほかにも多数ございます!)
参加はこちら↓
http://gooside.com/jyouhoya/
366FROM名無しさan:04/06/22 22:27
あ〜ノド渇いた〜

小野真弓の入った風呂の残り水、飲みた〜〜〜い
367FROM名無しさan:04/06/22 22:29
死ねば?
368FROM名無しさan:04/06/23 00:17
>>367
てめえが死ね
369FROM名無しさan:04/06/23 01:36
独りってのは慣れないもんだな、表では平気な顔してるけど裏じゃ正直寂しい
友達や気軽に話しかけてくれる人がいないってほんと寂しい、

卑怯な性格、キモイ顔、何やってもダメ

何でこんな人間に生まれてきたんだろうな俺って、
370FROM名無しさan:04/06/23 02:46
>>366=367
371FROM名無しさan:04/06/23 03:39
>>369
辞められるなら他のバイトすれば?
所、変われば人変わる で 意外と上手く行くこともあるよ。


372FROM名無しさan:04/06/23 03:40
バイトの面子なんて運次第だもんね
373FROM名無しさan:04/06/23 03:41
>>369
ダメなところが分かってるなら直そうと努力汁。
つーか顔の造形はそれほど気にしなくても大丈夫。
重要なのは表情。
アホらしいけど、毎日鏡見ながらスマイル、
TV見ながら声出して笑うとかしてみたら?
あとはカラオケ行きまくって大声を出しまくるとか。
声が大きくなれば、気も大きくなりやすい。
374FROM名無しさan:04/06/23 04:12
以前のバイトでは笑顔がいいって言われてたり、自分でもよく笑う明るい性格だと思ってた。
でも今のバイトにきて一年。店長に嫌われまくっていじめを受けている。
ほとんど笑わなくなり自分でも眉間にシワ寄ってるのがわかる。
お客さんの前では一応笑顔だけど、ふと窓にうつった顔みたらひきつって酷い笑顔だった。ショックだった。
もう前みたいに笑えないのかなあ。この仕事は好きなだけに辞めたくないんだけど。
375FROM名無しさan:04/06/23 08:38
孤立で、心身ともにおかしくなってる・・・吐き気、神経性胃炎、鬱・・・
いや、10年以上の虐めの影響で・・・正確化絵売り全に、もう性格は崩壊してます
376FROM名無しさan:04/06/23 09:31
復讐が一番の薬。
後味は一瞬悪いけど。
377FROM名無しさan:04/06/23 10:07
もし、孤立している男がいたら、声をかけてあげてくれませんか>孤立していない方
378FROM名無しさan:04/06/23 10:49
なんか前「声かけんな同情か死ね」とか言う方もいましたが
どっちもだが甘えンなよ
379FROM名無しさan:04/06/23 11:46
なぜ孤立してるのか考えてみたことあるかい?
380FROM名無しさan:04/06/23 11:47
アホ−な奴きた
381FROM名無しさan:04/06/23 13:20
>>377-378

微妙なんだよね。
このスレ見ると「声かけてくんなよ。うぜー」って意見も多いし。
382FROM名無しさan:04/06/23 13:46
ナイーブな彼らの心情を察してあげてください
テレもあるから素直になれないだけで、本当は声かけてもらえるだけで嬉しいものなんだよ
383FROM名無しさan:04/06/23 13:48
「ナイーブって馬鹿って意味なんだよ」って田嶋陽子が言ってた
384FROM名無しさan:04/06/23 13:50
>>378
「声かけんな同情か死ね」ってゆうわけじゃなくて、
「声かけんな死ね」なんですよ。
「俺を見るな死ね」「俺の後ろに立つな死ね」ってゆうか
ハードコアだコノヤロー
385FROM名無しさan:04/06/23 16:24
顔にかけんな顔射か死ね
386FROM名無しさan:04/06/23 16:45
>>385
つまんねえよ
387FROM名無しさan:04/06/23 16:47
孤立したって良いじゃん。
馴れ合いたいのか?
そんなに長くやらんでしょ。
バイトは6ヶ月で仕事変えるのが普通。
何年いても正社員になれないんだから。
388FROM名無しさan:04/06/23 16:56
首位決戦2ラウンド

中3−巨1  フハハハハハ
389FROM名無しさan:04/06/23 20:51
>>371
クイズところ変われば?!
懐かしいな(´ー`)y━~
390FROM名無しさan:04/06/23 21:59
あれ?誰もいねー
391FROM名無しさan:04/06/23 22:01
>>387
俺はもう5年も続けてるのだが・・・。
392FROM名無しさan:04/06/23 22:07
孤立する奴ってすぐ「馴れ合い」とかいうよな
普通の友達が欲しくない奴なんているのかね
393FROM名無しさan:04/06/23 22:18
大学に行ってると友達なんておらんし、むしろいらんとか思えてくる。
高校時代の友達がいるしな・・・って。

ちょっと微妙にスレ違いだけど
バイト先でもこんな心境にかなり似た心理状態でつ。

バイト終わったあと極極稀に酒飲んだりすっけど
まぁお酒の席は楽しいよね。

それでも番号聞いたり、聞かれたりは絶対しないけどね。
常日頃からケータイいらねケータイいらねって言ってるし。
394FROM名無しさan:04/06/23 22:25
孤立したくないのに、してしまう場合ってどうすれば状況を改善できるんだろ。
頑張って話してもしらけた空気流れるし、向こうからは話しかけてこないし・・・

孤立してる人は自分で孤立の原因わかります?
395FROM名無しさan:04/06/23 23:30
>>394
相手の事をよく知らないから

孤立直すらなまず2〜3体制のバイト探しな
396FROM名無しさan:04/06/23 23:32
>>395
ハゲゴバ

孤立を直したいんだったら、2〜3人体制のバイト(まぁコンビニだね)
探して相手の事を知ればいいよ
397FROM名無しさan:04/06/23 23:54
>>385
           )     ,,、-ー:::::::::::: 、)),
 や 思  ど   ヽ  必`::::::::::::、;;;;;::::::::- : :
 り  い  う    ノ  ゝ:::,((((("''ノノJjノ:::.:..:.i 
 ま. き  だ   )  ゞ``   ,,==≡ ゞ:::,-、', 
 く . り      ゙,   |;;;≦   ' U` ヾ::(上i
 ら  セ  こ    ゙,   ヽ''Ei   - ~  |ノ)ノノi 
 な   ッ れ     i   l  ! _        i /::ヽ 
 い  ク  か   ノ    l  ` _, --ァ ij / レ")::ヽ
 か  ス  ら   ノ  i `、 ゙ , `ー ~ ,,   /  '"j)人 
 ?  を    ノ   | i   ゙ ,   ̄ /ノ ‐'" ̄ ̄`"、--、
  人   ノ\(     | |, -、 \_,,、</         \:::`.、
` "  `ー '"   `  ( ̄    )     /            ゙::::::::`.、
            (   ̄ ̄)     i             i:::::::::::i

398FROM名無しさan:04/06/24 02:21
>>397
一人でやってろヴォケ
399FROM名無しさan:04/06/24 02:44
>>394
とりあえず孤立してる奴の主な原因を挙げてみる
1、普段、ダルそうな顔や無表情が多い
2、全然目を見て話さない(対話の基本)
3、全然笑わない、大きな声で笑わない(暗い奴だと思われる)
4、声が小さい、はきはきと喋らない(同上)
5、趣味が少ない or TVを見ない(話題が乏しい)
6、気配りができない(客だけでなく仲間も見るべし)
7、誘いを断る(問題外)
俺も昔、いくつか該当して孤立とまではいかないけど
友達が少ない時期があったんだが
改善したら自然と集まってきた。
400FROM名無しさan:04/06/24 02:50
ちょい訂正
3だけど普通に声出して笑えば大丈夫
ニヤリとかはよろしくないという事。
たまに居るんだよな・・・
401FROM名無しさan:04/06/24 04:30
所詮バイトだから、あまりに辛いんならやめちゃえばいいよ。
ただバイトしないと生活できない人はそうも言ってられないわなあ。
俺もそうだけど、やっぱ孤立気味だなー。
嫌われるのもあれだけど、笑われるのがきついよな。
金を稼ぐ為にバイト先を利用してやってると思いこむようにしてるよ。
402FROM名無しさan:04/06/24 13:59
>>399
ヤヴァイ全部当てはまってる。
403FROM名無しさan:04/06/24 18:49
ぶっちゃけた話
最初は誰でも相手のことを知らないんだから関係ねーよ
何人体制でも関係ねーよ
おまえの姿勢次第なんだよ全て
「別にどーでもいいしー。でもつまんないよヽ(`Д´)ノウワァァァン」なんて話になんねーの
404FROM名無しさan:04/06/24 19:07
399>>
ほとんど当てはまってる上に仕事も出来ない。
前の職場じゃ孤立どころか消えてほしいという態度を露にされたが職場閉鎖するまで居座った。
405FROM名無しさan:04/06/24 20:53
>>404
お前こそ真の勇者、真の勝ち組、最も誇り高き戦士の中の戦士だ!!
406FROM名無しさan:04/06/24 20:56
>>403
まず長井秀和の教えを聞きなさい。
407FROM名無しさan:04/06/24 21:18
野球の話ほんと分からない。
家帰ってなにしてるのかも聞かないで。
408FROM名無しさan:04/06/25 02:30
>>407
じゃあなんの話するんだよ。
409FROM名無しさan:04/06/25 06:38
>>408
だからネタがなくて孤立しているんだと・・・
410FROM名無しさan:04/06/25 18:26
俺はテレビの話でも孤立してるよ

ってか、どうでもいい・・・
411FROM名無しさan:04/06/25 21:43
明らかに嫌われてるんだけど
うちんとこは明らかな態度は取らないようにしてるんさ。
雰囲気を大切にしてる職場みたいだから。

で、俺とかにも話しかけてくれるんだけど
一瞬出る、あの雰囲気がたまらんね。
地雷踏んじまったっていう顔と空気が。

嫌われてんなー俺。
412FROM名無しさan:04/06/25 21:57
財布の中にさぁ、いくら以上はいってたら「あ〜今けっこう、持ってるな」
って思う? 俺2万円かな
413FROM名無しさan:04/06/25 22:13
スレ違いだけど4千円かな
札が多いと持ってる気持ちになれる
414FROM名無しさan:04/06/25 22:14
打ち出の小槌があるから関係ない
415FROM名無しさan:04/06/25 23:27
>>414
殺してでも奪い取る。
416FROM名無しさan:04/06/26 00:49
>>411
ちょっと似てるかも。
前の店長の時は、店長が人の悪口ばっか言ってる人で
殺伐としてたけど
今の店長になってからのんびりした職場になった。
417FROM名無しさan:04/06/26 09:37
>>407
わかる〜家に帰ってからの事とか聞かれたくない・・・。
つうか、ねたになるような事してないし。
こんな調子だから今日も孤立するんだろうなぁ('A`)
418FROM名無しさan:04/06/26 09:51
みんなマイナス思考だから駄目なんじゃないかなあ。家の事はプライベートだから聞かれたくないとか、
余計なプライドで自分を押しつぶしてせっかく仲良くなる機会をことごとく逃してる。
+−の基準は難しいところだけど、ありのままの自分を隠そうとしてちゃ仲良くなれるわけはないよね。
でも同人誌集めてたりするような人はまずいかもね。
419FROM名無しさan:04/06/26 09:57
>>418
おい!おまえ!
そう・・そこのお・ま・え・だ!!!
な〜〜に心療内科の真似事やってんだ??
ん????
このスレは孤立ネタを書き込んでゆくスレですが???

心療内科ゴッコは他でやっちくりぃ〜


な???
420417:04/06/26 10:03
>>418
プライドがどうので話したくないんじゃないんだよ('A`)
421FROM名無しさan:04/06/26 10:04
>>419
やっぱ心療内科でもこういう教え方してるんだ。
422FROM名無しさan:04/06/26 10:05
>>420
プライドとアニオタ以外にその答えはあり得ない
423417:04/06/26 10:09
>>422
プライドでもアニオタでもないけど。
「家帰ってなにしてんの?」「ご飯食べて、風呂入って、寝てます。」「ふ〜ん。」
で、大概話が終わっちゃう。はっきりいって気まずい。
かといって、詳しく「昨日は、帰ってからいきなり友達から電話があって、ファミレスにいって
○○たのんで、彼氏の話でもりあがっちゃってぇ、帰りは(以下略」
って話せば明らかに興味がなさそうに場が冷めるし。
そういうのって仲良くなってからなら盛り上がる会話かも知れんけど・・・。

あと、毎日場つなぎなんだろうけど「家帰ってなにしてんの?」って聞かれるといい加減鬱。
まぁ、こんなんだから孤立してるってのは分かってますけどね。
424FROM名無しさan:04/06/26 10:13
調理場の仕事は話かけられると、逆にうざいがな。

どんだけ無口でも、仕事を一生懸命して、認められれば、

向こうから話かけてくるだろ、ふつー。
425FROM名無しさan:04/06/26 11:25
話しかけられてもうまく答えられないから孤立してるわけで。。。
426FROM名無しさan:04/06/26 11:34
>>425
だね。

>>423はプライドが高いというか人を見下してる感もある。
「ご飯食べて、風呂入って、寝るだけですよー。○○さんは何してるんですか?」って聞けば
別に自分が詳しく話さなくたって会話が成り立つのに。
427FROM名無しさan:04/06/26 11:47
説教厨と似非カウンセリング気取りうぜ
428FROM名無しさan:04/06/26 11:49
>>427=423
429FROM名無しさan:04/06/26 12:14
女軍団なんかちょろいもんだ。
リーダー格を攻略したら、周りもみんな手の平返してなついてきたぜ。
まぁ攻略っていっても、なんか勝手になついてきたんだが・・
女って意味不明だ!

さんざんキモイの怖いの言ってたくせに。

しかし、ウジウジした男社員が、今度は男軍団や、
俺をいじめてた残党のブス女を抱きこんで切り崩しを狙ってるぜ。
仕事で俺に勝てないからって卑怯な奴め。
430427:04/06/26 12:50
>>428
違う。普通にこの流れがうざいんだよ
何でこんな所でまで分かりきった事を偉そうに言われなきゃいけないんだよ
431FROM名無しさan:04/06/26 12:54
>>430
>プライドが高いというか人を見下してる感もある。

当たってるじゃん( ´,_ゝ`)プッ
432FROM名無しさan:04/06/26 13:24
>>430
言いたいことは分からんでもないが、その言い方だと叩かれるだけだと思うが
433FROM名無しさan:04/06/26 14:42
>>418
なんで同人誌がやばいのかわからん
教えろ
434FROM名無しさan:04/06/26 14:49
>>433
正気で言ってるの?
まさか同人誌知らない訳ないよね?
愛○家?
435FROM名無しさan:04/06/26 15:02
あーでも非オタクには理解され難いよね。
436FROM名無しさan:04/06/26 15:03
>>434
漏れは愛妻家





になれると思う('A`)
437FROM名無しさan:04/06/26 15:10
>>434
シラネーから教えろっていってんだろ。
全く人の話を聞け('A`#)
438FROM名無しさan:04/06/26 15:11
>>437
キモヲタの比喩だろ
439FROM名無しさan:04/06/26 16:19
>>437
アニメキャラがギシギシアンアンしてる本
440FROM名無しさan:04/06/26 17:13
そりゃ孤立するよ
だっておまえいっつも隅っこで誰とも目合わさないでキモイじゃん
441FROM名無しさan:04/06/26 18:11
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <お前いつも一人で飯食ってるよな
.  ノ/  / >   <お前いつも一人で飯食ってるよな
  ノ ̄ゝ
442FROM名無しさan:04/06/26 18:16
バイトしたいけど孤立しちゃいそうだからなかなかできない…鬱
443FROM名無しさan:04/06/26 18:55
職場と仕事内容に慣れさえすりゃコリッツァは気楽。

今のバイト先、入ってすぐに孤立。
ハブられてる訳じゃないが仲良い奴ナッシング。
けど誰と一緒のシフトになっても自分のスタンスは
変わらんし、逆に相手が困ってたりするとチョト藁える。
まあ仕事上必要な言葉のやり取りさえちゃんと出来てりゃ
無理に喋ったりスキンシップ取ったりせんでも無問題だろ。
444FROM名無しさan:04/06/26 21:48
ていうか雑談なんだからさ、何構えちゃってんの。
家の事・プライベートは聞かないでってそりゃ孤立するわ。

「昨日は、帰ってからいきなり友達から電話があって、ファミレスにいって
○○たのんで、彼氏の話でもりあがっちゃってぇ、帰りは(以下略」

なんて言う必要なんかないが

「昨日は、家に着いたら友達から誘いがあってファミレス行ったんすよ。デニーズ。
結構うまいメニューあるんすよ。○○って言うんですけどワリとウマーでつよ(以下略」

ピーマン程度の頭でもこれくらい雑談は出来るだろ。
家で何してんのとか聞かれてもいくらでもプライベートとか関係ない線で話は出来るじゃん。
頭使え、頭。
445FROM名無しさan:04/06/26 21:50
>>444
(・∀・)カエレ
446FROM名無しさan:04/06/26 21:59
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <俺に誘いなんて来るわけねえだろ
.  ノ/  / >   <俺に誘いなんて来るわけねえだろ
   ノ ̄ゝ
447FROM名無しさan:04/06/26 22:19
またこの流れか・・・
448FROM名無しさan:04/06/26 22:27
「昨日は、帰りにアニメイトによってプラネテスのDVD三巻を購入し家で飯食ったあとでダビングしたケロロ軍曹見て風呂に入ってプラネテスを見てから寝た」

なんて死んでも言えない。
449FROM名無しさan:04/06/26 22:53
ケロロ軍曹は面白いからいいんじゃねーの
450FROM名無しさan:04/06/26 23:02
>>444
おまい、(・∀・)イイ!!こと言うよな。
451FROM名無しさan:04/06/26 23:28
だからさ。
「今日こんなことあったな 明日こんな風に話してみるか」
なんて考えてるから疲れて人付き合いがイヤになってポツンヌするんでしょ
自分を強く持て
452FROM名無しさan:04/06/26 23:30
自分からどんどん話しかけないと誰も話しかけてくれないぞ。
しかも、勝負はバイト始まってから数日。
長い事黙ってるとそういうキャラにされて完全無視されるようになるから。
453FROM名無しさan:04/06/26 23:32
>>452
そんなにどんどん話し掛けようとしなくても
普通の職場なら、特に変なことをしない限り普通にしてると
話し掛けてきてくれるでしょう。

気張りすぎだな。
454FROM名無しさan:04/06/26 23:39
>>452
そんな簡単なもんじゃないよ
根本的な変化が無いとムリ
455FROM名無しさan:04/06/27 00:05
予感的中しますた
今月いっぱいで今のバイト辞めます(つД`)・゜・
456FROM名無しさan:04/06/27 00:06
↑322です
457FROM名無しさan:04/06/27 00:50
職場にポツンヌ居るから話しかけてみたんだけど、返事が返ってこない訳よ
こっちとしてはどう対処するべき?
458FROM名無しさan:04/06/27 00:50
暑いっすね〜とかテキトーに言えばいいじゃん。
いくつなんですか?あ〜そうなんだ同い年だねとかさぁ…

簡単に言えりゃぁ苦労しないよっ!ヽ(`Д´)ノ
459FROM名無しさan:04/06/27 00:52
>>455
じゃあ報告よろ
460FROM名無しさan:04/06/27 00:54
>>457
コリッツァ〜にとってお前みたいな香具師が一番ウザイのよねぇ〜
二度と話しかけないでね?
461FROM名無しさan:04/06/27 01:17
>>460
善意でやってくれてるんだからそれ言ったら失礼だし、話しかけて欲しいやつだっているわけだろ
そんなに嫌ならもまえは背中にでも
「当方コリッツァーにつき話しかけないでください」とでも張っとけば?
462FROM名無しさan:04/06/27 01:24
>>461
アチャー
人恋しい香具師もいるのね(藁
オドロキ!
漏れの場合話しかけられたら「ハハハ・・」で終了させてまつ!
最高の返し
メンドイ時とかに効果発揮するね(爆
463FROM名無しさan:04/06/27 01:31
>>460,462
空気嫁
464FROM名無しさan:04/06/27 01:31
取りあえず462はキモイと思う
今時(藁って・・・2ちゃんでも浮いてるってどうしようもないな
465FROM名無しさan:04/06/27 01:36
>>463
はぁ〜〜????
何かあったのかね?

なんもねーーーーだろうが!!!!
だろ?
冷静になったら自分の痛々しいレス読み返してみなさい・・ ^^

>>464

┐(´ー`)┌
466FROM名無しさan:04/06/27 01:39
>>465
お前は何を興奮しているんだ?
まぁ韮茶でも飲め
467FROM名無しさan:04/06/27 01:40
2ちゃんですら孤立 (゚д゚)ポッツーン  1人目
468FROM名無しさan:04/06/27 01:41
池沼が一人混じってるな
469FROM名無しさan:04/06/27 03:05
>>468>>427のふたりだけが池沼です
470FROM名無しさan:04/06/27 03:52
初めの方は女の方が気楽
女と話してから徐々に男だな
つまらん女より、つまらん男の方が話すことないし
バイト先は
471FROM名無しさan:04/06/27 04:24
つまらん女と何を話せばいいの?
472FROM名無しさan:04/06/27 04:34
別にプライベートな話なんてしなくていいだよ
俺は聞かれたら軽く話す程度で自分からはべつにしないよ。仕事で必要な話だけ。そこはハッキリと話してさ。

まあこんなんだから孤立も仕方ないけどな。
でも別に、バイトで友達いなくても地元とかの仲良い友達が1人2人いればいいじゃない。
まあ、いないけどな('A`)
473FROM名無しさan:04/06/27 05:33
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ちょっとブレイクしませんか?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いっぱいの「い」の字を「お」に変えてみてよ

ウフウフフ さ〜どうなるかなぁ エヘエヘヘヘヘ
474FROM名無しさan:04/06/27 05:38
おっぱお

〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜
475FROM名無しさan:04/06/27 11:21
餓鬼の頃そんなんあったな・・・
476FROM名無しさan:04/06/27 12:05
周りが女の話とファッションの話とパチンコの話ばっかだった。
当然話があうわきゃない。
477FROM名無しさan:04/06/27 16:55
それはつらいな

あと、世の中カネがすべてなんだよね話も加われば最強。
478FROM名無しさan:04/06/27 19:29
おまえらバイト先で孤立ならまだいいよ。
俺なんか学校でも孤立だぜ??????????????

教科書忘れても「見せて」なんて言えやしねえ。
弁当食うのも一人。

もう笑うしかねぇよ!!!!!!!!!ゲラゲラ...
479FROM名無しさan:04/06/27 19:40
<<478
高校生?
480FROM名無しさan:04/06/27 20:04
孤立して開き直っちゃった奴(>>462みたいな)は一生寂しい人生を送るのか・・・
481FROM名無しさan:04/06/27 20:19
おまえらこの時期はeuro2004という共通の話題があるやん。若者の
ほとんどは見てるだろうし、「いや〜まさかフランスが負けるとは
おもわなかったっす」とか自分が応援してるチームのこととか話は
無限に広げられる。
俺からのささやかなアドバイスでした。
482FROM名無しさan:04/06/27 20:45
サッカーなんて興味ねーよ。
若者のほとんどだろうがなんだろうが
誰もが知ってる・見てる・興味あるを前提に
話してんじゃねーよ。あんた人の話聞かない人間だろ
483FROM名無しさan:04/06/27 20:46
>>481ツールドフランスか何かですか
484FROM名無しさan:04/06/27 20:46
なんだサッカーか。
485481:04/06/27 20:58
俺のバイト先ではここ一週間くらい一日中euroの話ばっかしてるん
だけどな。男も女もみんな。
すまん、俺のバイト先が特殊だっただけなのか...
申し訳ない。
486FROM名無しさan:04/06/27 21:02
漏れは最近バイト入ったばかりだから・・・・・ヒトリ。・゚・(ノД`)・゚・。
いつも自然な笑顔だし、そのうち仲良くなれるかな
487FROM名無しさan:04/06/27 21:09
>>482
まあ、ぶっちゃけ人に話しを合わせることも大事なんだがな( ´ω`)
全然知らない話題でも「ふんふん・あー・へー・あはは・そこまではちょっと解らないな」
辺りのワードを駆使すりゃなんとかならんでもない。俺はこれで「アメリカの政治」という話を乗り切った。
でもこんな事やってたって、本当に仲良くなれるわけじゃないんだよなぁ。
たまたまそこに居たから話してるってだけだ。ツマラン
488FROM名無しさan:04/06/27 21:09
>>486
そのうちとか考えてたらいつまで経っても・・・・・
489FROM名無しさan:04/06/27 21:13
もともと人にはなじみにくいのに、
担当が一人だけ違う場所_| ̄|○
余計孤立ですよ・・・
490FROM名無しさan:04/06/27 21:39
>>487
すごいですね。俺もサッカーあまり詳しくないけど、
試合結果だけでもちょっと見てみようかな…って気になりました。
491481:04/06/27 21:44
>>490
2ちゃんの海外サッカー板を一度のぞいてみるといいよ。けっこう笑える
スレとかもあっておもしろいよ。
49211:04/06/27 22:12
>>12
たぶん俺に言ってくれてるんですよね
ありがとう 参考にします
493492:04/06/27 22:13
すみません どうかしてました
上のは>>491さんへのレスです
494FROM名無しさan:04/06/27 22:28
なんか今やってるサッカーは本命が続々と脱落してるらしい
まさか○○が終わっちゃうなんて とかいっとけば糸口にはなるよ
495FROM名無しさan:04/06/27 22:55
いかにも又聞きみたいな言いぐさw
496FROM名無しさan:04/06/27 23:02
サッカーなんてヨーロッパかぶれじゃんよ
日本の夏は野球って決まってるんだよ、分かってね〜な〜

特に今は合併問題やアテネの代表選手とか旬なネタいっぱいあるでよ
なんで若い奴らは野球、見ないかな〜まったく
497FROM名無しさan:04/06/27 23:36
>>496
論点がズレてることにお気づきですか?
498FROM名無しさan:04/06/28 00:06
ユーロな。海外厨うぜー
まずはJリーグだろ。
499FROM名無しさan:04/06/28 01:19
   ,ー-、
   / ̄ ̄l|
   ■■ーっ
   ´A`/
 __/|Y/\
Ё|__ | /  |

一旦CMでーす
500FROM名無しさan:04/06/28 01:21
よしキタァアアア!!!!500げと!!!!
501FROM名無しさan:04/06/28 01:29
今日忙しかったね。から話題がなくて話が止まる。何はなしゃいいの?
502FROM名無しさan:04/06/28 01:41
今日忙しかったね

俺が前働いてた所は、こんなに忙しくなかったor今日以上にやばい日もあった

とかかな。
俺けっこうシミュレーションはできるんだけど、その場だと頭まわんないし
考え付いても口にできないんだよな。
503FROM名無しさan:04/06/28 01:47
今日忙しかったね

だよね

終了
504FROM名無しさan:04/06/28 01:51
それだと発展性がないから、ちょっと話題を変えればいいのかなあ

今日忙しかったよね?

だよね

耳糞食べたことある?
505FROM名無しさan:04/06/28 02:06
目指せ脱・コリッツァー。よーしパパ頑張っちゃうぞー

今日忙しかったよね?

だよね

耳糞食べたことある?

意外とまろやかだよね
506FROM名無しさan:04/06/28 02:23
ナニアノヒトー( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )チョトキイター
507FROM名無しさan:04/06/28 02:43
ウワァァァン
508FROM名無しさan:04/06/28 02:45
そしてふりだしに戻る                   ∧_∧
                               ( ^∀^)     ∧_∧
                              /    \    ( ^o^  )
________               __| |     | |_  /    ヽ、
||\          .\             ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\          \           .||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  \\          \ >>1-999    ||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
    \\          \    (;゚;ё;゚;´).  _/   ヽ          \|  (゚ー゚* )
      \\           \ ./    ヽ.  |     ヽ          \ /    ヽ、
       \\          / .   | |  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
         \\       .(⌒\|__./ ./  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ ./
          \\       ~\_____ノ|   ヽ、.___.(    )      ~\_____ノ|  ∧_∧
            \\          \|          _/   ヽ          \|   (´∇` )
             \\           \        |     ヽ          \ /    ヽ、
               \\           \       |    |ヽ、二⌒)       / .|    | |
                \\           \.     |    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
509423:04/06/28 07:50
>>426
亀レスになってしまったけど、
見下してるわけじゃなくて、怖いんですよ。
「○○さんは何してるんですか?」って聞いたこともあるけど
「私は、昨日□□ちゃんとどこどこいって、楽しかったね〜あ、△△ちゃん今度さ〜。」
って見事私の入れない会話に持っていかれたことがあって、もうどう返していいかわからんのですよ。

結局>>425の言う通り人と話すと思うと緊張して上手く答えられないのです。

>>423とは別人ですが、大概私のレスを見てもらえれば、「あ〜上手く会話できなそうだな〜」って
分かってもらえないでしょうかね〜
人との会話に不器用な人間もいるんですよ('A`)
510FROM名無しさan:04/06/28 07:55
みんな苦労してサッカーネタをしゃべってる。

サッカーなんか野球より人気ないのに、
話を合わす為に話題を仕入れてきているようだ。

努力が大事ってことなんだろうが、そんな努力はメンドクセエ
511269:04/06/28 09:39
>>273
遅くなってすまない。
多少てこずったがこれにて1件コンプリート。
方法はカンタン。
漏れネカフェでバイトしてるんだけど、
先輩にパソコンできるヤシがおらんかったから、
これをチャンスとばかりに店長にFFXIやらイロイロ導入させたダケ。
あとは自動的に客が「どうやってログインするんですか??」とかを先輩方に聞いてくれる。
当然先輩方は答えられない。
それを軸に攻撃。
解雇
といった手順デスヨ。
さぁレッツトライ

ちなみに解雇されるとき、先輩に理由聞いたんだけど、
「仕事取られるのがイヤだった」
とのこと。
512FROM名無しさan:04/06/28 10:32
面白い答えを返そうと必死
面白い話題をふろうと必死
面白く思ってもらおうと必死
ストレス溜まること必至
513FROM名無しさan:04/06/28 10:32
つか、人と話すのメンドクね?
まじでウザいんでシ〜ン無視!再度話しかけられてもマタマタ無視!って漏れはしてるよ!
つまらない話するだけで結構体力使うからね!!

とまぁ〜当然孤立しちゃったけどね!
o(*^▽^*)oあはっ♪

でも!漏れは満足してるよ!!
てか、最高の環境!

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
514FROM名無しさan:04/06/28 11:55
俺はたとえば周りの奴になんでここまで落ちぶれてるのか聞く勇気が無い

相手が社長や会長とかなら色々聞いてみたいのだが。
515FROM名無しさan:04/06/28 11:57
何で生きてるの?とか生きててつらくない?とかお前もてないのにどうしてんの?
とか聞きたいことは無いわけでもないのだがちょっと話ずらい。
お前バカだからここまで落ちぶれたんだろ?俺もバカだけど、お前ほどじゃないよとか
なんでそんなマジメにやってんの?とか

聞いたり行ったりしたら多分行けないことをいいそうになるため
口をつぐんでいるのです。
516FROM名無しさan:04/06/28 11:59
なんでそんなにバカなの?
自分を客観視できない奴ほど糞な奴はいない
517FROM名無しさan:04/06/28 11:59
話しかけろ、溶け込め、そういわれても俺の本性を隠してしゃべるのはつらい
俺口悪いんだわ。
518FROM名無しさan:04/06/28 12:14
>>516 自分を客観視したらその回数だけ自殺してるね俺の場合は
519FROM名無しさan:04/06/28 12:18
>俺口悪いんだわ。

それところこれとは関係ねーよ
520FROM名無しさan:04/06/28 12:25
口悪い奴が隠して普通の会話はできないんだよ。
いわゆる常識的な会話は気色悪いし
とりあえず会話の中で一回は相手に非を認めさせ罵倒しておかないときがすまない。
ケンカがすきっつーか。
とくに相手を馬鹿にしたいとおもわなければこちらから話しかける動機が無いんだ。
俺の仲良しの定義はお互いの悪口を言えることだから。



521FROM名無しさan:04/06/28 12:29
バイトで孤立してる…のかな?なんかむしろ女の先輩に嫌われてるっぽい。、、学校でもちょっと孤立ぎみ。
522FROM名無しさan:04/06/28 12:36
まあ元気出してワラって話しかければそれで良し。
相手をいたわるような発言で良し。

とはおもうが
しかし俺は生まれてこの方そういうことは年長者にしかされたことがなく
同年齢の奴にやるのはどうも違和感がある

523FROM名無しさan:04/06/28 12:38
同年代の連中なんて下らんことにしか興味持ってなさそうだし

俺の高尚な話を聞かせてもムダだろうし

あと、これまでの人生で好意的に接してみても
必ずしも好結果を好反応を返してもらうことがなかった

そういう経験も俺に心を閉じさせているのだろうな
524FROM名無しさan:04/06/28 12:39
親の育て方もかなり問題があったんだろうな。
525FROM名無しさan:04/06/28 12:40
まず自分を特別扱いしすぎなところでしょうね
ぶっちゃけどーでもいい
526FROM名無しさan:04/06/28 12:46
特別なんだからしょうがない
俺の話は説明しずらい

他の連中が自意識過剰だってのは同意。
527FROM名無しさan:04/06/28 12:47
俺は人に好かれるための行動などという卑屈な行動は絶対にとらない!!!!!
528FROM名無しさan:04/06/28 12:53
そんなことするくらいならそれこそ死を選ぶ
そこにためらいは無い。
魂をそこまで落とす気はない これは自分の最後に許せない線だとおもう。

529FROM名無しさan:04/06/28 12:55
俺はただそこにいるだけで好かれなければならないからだ
好いてこない奴が間違っている

俺はそのままで完璧だ
間違っている奴に合わせるのは死の苦しみを上回る屈辱!
530FROM名無しさan:04/06/28 13:03
お疲れ様
531FROM名無しさan:04/06/28 13:09
人を見下しているかもしれない

しかしバカを見下して何が悪い?

逆に俺が馬鹿だとしたら人に見下されて俺は一向に構わない
かならず上を行く知性を身につけて見返してやるから。

うーん俺ってこういう人間やったんや 知らなかったな。
532FROM名無しさan :04/06/28 13:27
結局人間は外見ってことだよ。おれイケメンだから孤立したことないし。自分でいかなくても勝手に男も女も寄ってくるし。お前らだってどうせ話しかけるならかっこいいやつやかわいい子だろうが。
533FROM名無しさan:04/06/28 13:29
俺、カッコよすぎて浮いてる。
そこそこ共感を得られるような庶民的なカッコよさでよかったな>>532
534FROM名無しさan:04/06/28 13:32
533お前は長瀬とか坂口とかみたいなイケメンだろ?ああいう系はこわいから結構浮くよ。おれはタッキーとかイルハンみたいな笑顔がかわいい顔だからかなり人気者だぜ。
535FROM名無しさan:04/06/28 13:33
俺、いい女には好かれるぞ。優秀な男にも好かれる。

惜しいのはそういう奴はそう多くはいないってことさ。

前にも行ったように人にこびへつらうのは河原者のやることだとおもっている。
536FROM名無しさan:04/06/28 13:33
>>531
がんがれ。
かげながら、有言実行期待してますよ。
ぼくは不言実行でがんがります。
537FROM名無しさan:04/06/28 13:33
>>534はイケメン
538FROM名無しさan:04/06/28 13:34
>>537こそイケメン
539FROM名無しさan:04/06/28 13:37
534です。537さん。ありがとう。イケメンに生まれてよかったあー
540FROM名無しさan:04/06/28 13:45
脳内レスご苦労様・・・

そろそろ現実を見てみない?
541FROM名無しさan:04/06/28 14:08
540よ。なんでそんなにひがむんだよ。たしかにお前はブサイクでちびでもうおしまいだががんばればお前でも出川にはなれるんだよ。540がんばれ。
542FROM名無しさan:04/06/28 15:13
〜〜〜もしも、ドラえもんが一つだけ道具を出してくれるなら会議・第1回〜〜〜

さあ孤立のみなさん、お得意の妄想ワールド全快でお願いします
とりあえずスモールライトで女子高生の又でもくぐりますかね♪
543FROM名無しさan:04/06/28 15:41
らりっちゃったか
一人でいればそうなるよな
気長に頑張れ
544FROM名無しさan:04/06/28 15:49
まずドラえもんを殴り殺しポケットを奪い悪魔のパスポートを使いしずかちゃんを犯す。しりの穴に浣腸をねじ込む
545FROM名無しさan:04/06/28 18:08
こんなスレあったんだ。
ちょっと愚痴らせて頂戴ませ。

私は昔、メガネっ娘でおしゃれにも興味がなかったんです。
その頃職場の先輩がすごく優しくて親切で、よく遊びにも行きました。
だけどある日、メガネが壊れたのでそれを機にコンタクトにして、社会に出たらすっぴんだと失礼だ
ってことを聞いて軽く化粧をするようになったんです。
そしたらなんか、職場の男達に(といっても大体おっさん)もてるようになりますた。
そしたら、どういうことだろう、私自身性格は一切変わっていなかったのに、先輩たちにのけ者にされるようになったんです。
明らかに、内線電話使って、ひそひそと、だけど私が気づくように遊びの約束してたり、
私が片思いしていた人をどうにか自分らの手中に入れようと、再三遊びに誘ってたり(断られてたみたいですけど)
私がもてたって言っても妻子持ちのおっさん達くらいからだったのに、それでも悔しいんでしょうか?
・・・・女心はよくわからん。

おかげで今や職場では孤立。はい、性格も捻じ曲がってしまって開き直ってますがね。
おばはん受けもいいので仕事上は苦労していないし。
理不尽な態度とられて、こっちから媚びうるのも嫌だし。プライド捨ててまで仲良くしたかないし。
しかし、あんなにコロっと手の平返せるなんて女性は怖い((('A`)))プルプル

すんません、くだらないのに長いレスで。おかげですっきりしました。
546FROM名無しさan:04/06/28 18:31
あんたがかわいくなってくやしいんだろう
君はそんな人たちみたいになっちゃだめだぞ
そして俺とつきあってくれ
547FROM名無しさan:04/06/28 19:03
御前らレベル低いな。俺なら、もしもボックスを出して、バイトの時給を500円うpしてもらう。
これで孤立してもモウマンタイだろ。どうだ。
548FROM名無しさan:04/06/28 19:22
500円か。なんか遠慮気味なところが悲しい。
549FROM名無しさan:04/06/28 19:23
漏れ一人でも全然嫌じゃない
むしろ一人のほうが気楽でいいけどな
実際は一人が嫌というか一人でいる自分を
他人に見られるのが嫌なんじゃないの?
無理せず普段の自分でその結果孤立しても
金のためと割り切ればいい
どうしても嫌なら辞めちゃえ
550FROM名無しさan:04/06/28 20:08
このスレに来るポツンヌには
人と馴れ合いたくない自ら好んで孤立するヤシと
なぜかいつの間にか孤立してるヤシとがいると思う。

551FROM名無しさan:04/06/28 20:14
ポツンヌが多い会社なので、孤立してても全然目立たない。
ラッキーだな、と思ったが、よ〜く観察してみると、
俺一人が真のポツンヌだった。
552FROM名無しさan:04/06/28 21:03
ポツンヌしたいわけじゃないんだが・・・
忙しすぎて事務レベル以上の会話する暇ネーヨ
この糞忙しいのをなんとかしてくれorz

あ、コンビニですはい
553FROM名無しさan:04/06/28 23:03
貧乏 暇無し

結構な事じゃないか 青年よ
554FROM名無しさan:04/06/28 23:38
ポツンヌ自体は良いんだけど、始業前とか
2人っきりになった時無言なのが気まずい・・・
たった5分が途方もなく長く感じる・・・
20代後半の男には何を話せばいい?
ちなみにこっちは18大学生女でつ・・・
555FROM名無しさan:04/06/28 23:40
>>554
20代後半…
車オタクかゲームオタクに特化してる可能性が高いっす;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
適当に「年金とかどうしてます?」とか、先人への質問みたいなことをすれば良いのでは。
まあ18だから年金はまだだろうけど…
とりあえず、大人になっていく為に必要な手続きとかの経験談を貰うとイイカモ
556FROM名無しさan:04/06/28 23:46
>>555
払ってない場合は?
その場合手続きとか知らんと思うが・・・w
あんたいい年こいてるのに年金も払ってないの?って言ってるようなものw
余計気まずくなるんじゃ・・・?w

557FROM名無しさan:04/06/28 23:49
>>556
Q「年金とかどうしてます?」
A「払ってるよー」
Q「あー、やっぱり払っておいた方が良いですよねー。手続きとかどうしました?」

Q「年金とかどうしてます?」
A「いやー払ってないわー」
Q「還元するかどうかも分からないのに払いたくないですよねー。貯蓄とかどういう風にやってます?」

これで良いのでは
漏れのシミュレートが甘いだけか?
558FROM名無しさan:04/06/28 23:55
>557
二十歳超えてる漏れとしては年金云々の話は避けたいですね・・
この年でバイトってのもなんか鬱なもんで・・

まぁ〜でも>>557の通りならあんまり気にならんか・・
559FROM名無しさan:04/06/28 23:58
まあ待て、無言の状態から年金の話題振るなんてかなりのキラーパスだぞ
560FROM名無しさan:04/06/29 00:00
>>559
それもそうだ…。
一般向けの話題じゃないっすね
結局の所、日々のオモシロ話を組み立てていくしかないのかドンドコドーン
561FROM名無しさan:04/06/29 00:23
さらに、自ら孤立を選んでるはずなのに未練タラタラの奴もいますね
562FROM名無しさan:04/06/29 00:40
女子社員にとっては、昼休みが問題。
一度連れ昼飯すると、以後ず〜〜っとその子と
一緒に昼飯することになる。正直、3日で飽きる。
一人で食べたいと申し出ると、何事かと思われる。
563FROM名無しさan:04/06/29 01:40
>>561
自分それだ・・・
気がつくと周りの人間を目で追っている自分が嫌だ。
もしや誰か漏れの目の動きを遠隔操作しているのか。そうに違いない。

564FROM名無しさan:04/06/29 01:47
まあ、あれだ

そのうちいい事あるよ♪
565FROM名無しさan:04/06/29 03:07
ありますかね?
566FROM名無しさan:04/06/29 07:36
>>554
話さないほうがいいです。
ヤレるかも・・とか思われるから。
567FROM名無しさan:04/06/29 11:14
>>562
自分もそんな感じだ。
無理してみんなと食べてるから嫌だ、、
休憩時間が苦痛で仕方ない
でも一人で食べたいなんて言えない。
もう休憩('A`)マンドクセ
568FROM名無しさan:04/06/29 14:10
一人で食べる昼飯はうまい。
569FROM名無しさan:04/06/29 15:31
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
570FROM名無しさan:04/06/29 15:36
新規オープンスタッフで入って2ヶ月ほど経つんだが、
最近ますます孤立化してきた。
もともと黙々と仕事するタイプで、自分からは話かけないし
話の輪にも入らないので仕方ないのかもしれんが・・・

今日なんか、漏れが出勤したとたんバイト先の空気が変わった。
なんか「う〜わ来やがったよ・・・」みたいな空気。

女ばっかりって怖え・・・
571FROM名無しさan:04/06/29 16:01
怖くねえよ いや怖えよ
要は自分の気持ちの持ち方次第だよ
昔は怖くなかったんだけどな
最近は誰相手でも相手がどう思ってるかばっかり気にしてる
572FROM名無しさan:04/06/29 16:07
そうだな。気持ちの問題だけど
もう悪い方向にしか考えられない・・・・
573FROM名無しさan:04/06/29 17:18
ルックスの問題は  ある  と思う。
574FROM名無しさan:04/06/29 17:28
ルックスつーか不潔な奴はヤバイ罠
575FROM名無しさan:04/06/29 19:52
別にルックスがキモキャラではないと思うが
挙動不審なのでその意味ではキモキャラかもしれない
576FROM名無しさan:04/06/29 22:02
(;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´)
(;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´)
(;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´)
(;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´)
(;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´)
(;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´)
(;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´)
(;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´) (;゚;ё;゚;´)


577FROM名無しさan:04/06/29 22:03
>>576
お、おまえ!何人の顔写真勝手にうpしてんだよ!訴えるぞ・・・って、なんだAAか。
てっきり俺の顔かとおもた。
578FROM名無しさan:04/06/29 22:32
>>577
俺の顔だよ・・・
579FROM名無しさan:04/06/29 22:46
いや、俺だ・・・
580FROM名無しさan:04/06/29 23:08
ブサイクだなぁおまえら。
俺こんな感じ↓


( ´)∀(` )
581FROM名無しさan:04/06/29 23:15
ちょっと頑張れば和み系のキャラで定着しそうじゃん

そんな自分は(;゚;ё;゚;´) ですよ
582FROM名無しさan:04/06/29 23:20
顔は遺伝だからしょうがねえよな

もっと内面を磨け クレンザーでさ
583FROM名無しさan:04/06/29 23:28
クレンザーの炭酸割り入りましたー!
584FROM名無しさan:04/06/29 23:29
クレンザーは研磨剤が入っているので傷が付く。
585FROM名無しさan:04/06/29 23:41
( ´)∀(` )>>>>>>>(;゚;ё;゚;´)
586FROM名無しさan:04/06/29 23:45
(;゚鬱;゚;´) おれこんな感じ
587FROM名無しさan:04/06/29 23:52
>>570
女ばっかりって怖え・・・

胴衣っす。
今のバイト先がシフト的に偶然、自分以外みんな男(同年代か年下3−4人)でポツンヌ気味だけど
やる事きちんとやって、挨拶だけきちんとしとけば割り切れる
仕事については積極的にフォローしてくれるし、ちょっとミスったりして嫌そうにされても
「すいません、ありがとう」って謝って、超腰低いキャラでギリギリやってる
バックでたまたま誰かと2人になったときは、なんとか会話はできるしね

けど前に、9−4時まで3人女でコンビニバイトのポツンヌはきつかった
2人がしゃべってるとき、自分が用があって何か話しかけたりすると
しら〜〜っとした空気が流れるんだよ
きちんと挨拶もしてるし、最初は溶け込もうともしたのにさ
3ヶ月が限界でした うーん女の子の群れって難しい
588FROM名無しさan:04/06/29 23:57
関係ないけど、公園デビューって女社会ならではの風習だよね。
公(おおやけ)の園なんだからデビューも糞もないだろうって。
589FROM名無しさan:04/06/30 00:58
>>588
いや、あれはバイトと同じようなもんだよ、義務的に公園行くんだから。
590FROM名無しさan:04/06/30 06:57
他に行くとこないもんな。
女には行くところも働くところもない。
591FROM名無しさan:04/06/30 07:55
>>587
男ばかりの中でポツンヌしてても別に辛くないよな。
雰囲気がさっぱりしてるというか 女みたいに引っ付き回ったりコソコソ言うことないし。
592FROM名無しさan:04/06/30 11:44
当たり前だけど男でも陰険な人はいますよ。
593FROM名無しさan:04/06/30 12:26
>>586
何よその顔文字は
ふざけてるの?
594FROM名無しさan:04/06/30 13:14
なんかこの空気見たことある・・・
前に一度行ったモテなry
595FROM名無しさan:04/06/30 14:21
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´・ω・`)            ..( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
  |||          ||              ||        ∧ ∧
                               ( *゚ー゚ /
                              (     (
596FROM名無しさan:04/06/30 15:05
>>592
でも女の集団よりは・・・ねぇ。
597FROM名無しさan:04/06/30 16:31
>>595
おい、てめえ!今度は俺の盗撮画像をうpしやがって!今度こそ許さねえ・・・って、
なんだまたAAか。
598FROM名無しさan:04/06/30 18:34
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(;゚;ё;゚;´)            ..( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
  |||          ||              ||        ∧ ∧
                               ( *゚ー゚ /
                              (     (
599FROM名無しさan:04/06/30 18:47
男だけど、バイトは女ばっかりの方がいいな・・
女の人って愛想がいいのか、わからないこと聞いても
笑顔でいやな顔ひとつせず教えてくれるひとが多い。特に年上。
男って無愛想で口調もぶっきらぼうな感じで
恐いひとが多い・・。特に年上。
600FROM名無しさan:04/06/30 18:49
( ゚д゚)ポカーン
601FROM名無しさan:04/06/30 19:06
(;゚;Д;゚;´)ポカーン
602FROM名無しさan:04/06/30 19:11
ここはブサイクが多いスッドレですね(;゚;ё;゚;´)
603FROM名無しさan:04/06/30 19:25
>>602
(;゚;ё;゚;´)オマエモナー
604池沼 ◆wzm1x/rgxo :04/06/30 19:27
 ∩∩
∩||||∩
||||||||
| __|
| (__|  ∧_∧
ヽ__丿\(・∀・ )
    \    )
     | | |
     (_(__)
605FROM名無しさan:04/06/30 20:20
(;-;ё;-;)
オレな。
606FROM名無しさan:04/06/30 20:25
>>599
当方女ですが女ばかりの職場が嫌です。
確かに愛想は良いかもだけど裏の顔が恐い。
女苦手┐('〜`;)┌
607FROM名無しさan:04/06/30 21:24
>>606
ティンティン舐めて(;´Д`)ハァハァ
608FROM名無しさan:04/06/30 21:31
その女どもが成長したおばちゃんばかりのバイトなんて怖いぞ
もう泣きながらバイトしてるよ
609FROM名無しさan:04/06/30 22:12
女ってよく群れるし、裏でいろいろ陰口いってそうだからなぁ
そういう女どこのバイトでもいたよ
610FROM名無しさan:04/06/30 22:31
>>606
俺の部活の先輩みたい
611FROM名無しさan:04/06/30 23:56
バイトの時間帯からして同世代と一緒のシフトにならない・・・
皆10才以上年上・・・ポツン
612FROM名無しさan:04/07/01 00:07
孤立しちゃう人は自己紹介が下手っぴだと思う

特技はフルーツバスケットですって言えば、メチャうけるよ
そこから子供時代にあった遊びの話に飛び火して、もう一時間なんてアッと言う間。
613FROM名無しさan:04/07/01 00:18
つまんねーー
614FROM名無しさan:04/07/01 00:21
ここはネガティブなインターネットですね。
615FROM名無しさan:04/07/01 00:38
とりあえず、>>399 >>400 の真逆のことをやってみるか。
俺がやっても必死過ぎて失笑ものだと思うが、
挑戦しないと今の状況を打開できそうにないからね。
616FROM名無しさan:04/07/01 01:25
健康に一生過ごせればそれでいい
孤独とかどうでも…いやよくないな
617FROM名無しさan:04/07/01 03:17
バイト始めて何回か経つけどほんとにポツンヌだ…。
同じ時期に入った違う時間帯の子は結構みんなと仲良さげで羨ましい。
やっぱり私が暗いからかなぁ・・・。
まともに仕事できてないから自分から話し掛けたりとか出来ないしなー
みんな同世代の方が話しやすいの?
私は若い人とは話しにくくて結構落ち着いたりしてる人とか割と年上の人の方が話しやすいなぁ。
618FROM名無しさan:04/07/01 07:48
>>612
そんな発言したら引かれて イジメなる場合あるぞ
619FROM名無しさan:04/07/01 08:51
>>611
漏れなんか周りみんな高校生だぞ・・・
結構凹む・・・
620FROM名無しさan:04/07/01 12:17
>>611
俺もだよ
でも1ヶ月くらいで馴染めてきた

面白いとも思わない話で笑うのと笑顔でいるのとは違う
ココ間違うと自己主張できない人になりえる
621FROM名無しさan:04/07/01 13:35
>>620
俺は殆どの話しに笑えないんだがどうすりゃいいんだ
622FROM名無しさan:04/07/01 16:04
>>621
すましてろ
623FROM名無しさan:04/07/01 19:44
愛想笑いできん香具師はダメだな
624FROM名無しさan:04/07/01 20:01
ごめんなさい
笑おうと思うとほっぺたがピクピクって引きつるんです。軽く痙攣する。
本気で笑うと歯茎がでてキモいんです。
625FROM名無しさan:04/07/01 20:22
鏡を見ながらたくさん練習すると自然になってくるよ
626FROM名無しさan:04/07/01 21:23
(;^;ё;^;´) アハハ













(;’;ё;`; ) ダメポ・・・
627FROM名無しさan:04/07/01 21:54
(;’糞`)ゲヘヘヘヘヘ
628FROM名無しさan:04/07/01 21:58
>>621
その場から離れろ。無理に愛想笑いなんかするな、疲れるだけだし冗談でも笑えないような話に
愛想笑いしてる自分を想像すると、かなり空しいぞ。無理する必要はどこにもないし、みんながワイワイ話しをしてる
ところにいる時点でおかしいだろ。普通に考えてその場から離れるべきだ。
629FROM名無しさan:04/07/01 22:15
>617
私も同世代とかは苦手だな。おばちゃんばっかりとかの方がいい。
でもたまに孤立してんだけどね(^ ^;)
630FROM名無しさan:04/07/01 22:23
>>570 がんがれ!そんな糞女どもなんかに負けるなよ。亀レススマソ。
631FROM名無しさan:04/07/01 22:24
>>570
自意識過剰だろ
632FROM名無しさan:04/07/01 22:41
年下DQNがウザイです
633FROM名無しさan:04/07/01 22:43
バイト先で女に嫌われると結構へこむな_| ̄|○
上手く言えないけど
634FROM名無しさan:04/07/01 22:51
>>624
はい笑ってと言われるとそうなるなぁ。
自然な笑顔になるまでガンガレ
ちなみに俺も笑顔はキモイ
635FROM名無しさan:04/07/01 23:03
>>624
おまいは俺か・・・・orz
636FROM名無しさan:04/07/01 23:30
ファミコンの話はかなり盛り上がるよ♪特に同年代が相手の時はね
自分が持ってたソフトの話とかするとベターですね
定番のパターンを一つ紹介するね

「ドラゴンバスターおもしろかったよね〜」

「あ〜あのカセットが金色のやつでしょう〜」

間違いなくこの流れになる、ここから延々とカセットの色ネタで盛り上がる。
637FROM名無しさan:04/07/01 23:35
>>636
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 裏技がさー
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  隠しアイテムがさー
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(;゚;ё;゚;´)            ..( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
638FROM名無しさan:04/07/01 23:44
「スペランカーおもしろかったよね〜」

「あ〜あのカセットにランプがついてるやつでしょう〜」←これは言われた

    も し く は

「あ〜すぐ氏んじゃうやつでしょう〜」
639FROM名無しさan:04/07/02 00:21
もまえらは気づいてないかも知れないが、
ポツンヌは意外と誰も気にしてない。
だからもっと堂々とポツってもいいんだよ。
640FROM名無しさan:04/07/02 03:19
つД`)そんなこといわれても・・・・・・・・・。
641FROM名無しさan:04/07/02 08:18
いや、「あいつポツンヌじゃねえ?」って気づくように
意外とポツンヌは目立つもんだ。
でも、一匹狼、漏れは自ら孤立ってんだぐらいの気持ちが一番。
642FROM名無しさan:04/07/02 08:32
一生つきまとうな、人間関係ってのは。
643FROM名無しさan:04/07/02 12:15
>>639
気にしてないってのはその通りだね。
「アイツってよく喋るよな」ってのと同じで「アイツって喋らないよな」くらいのレベルだもん。
いちいち気に掛けてくれてると思ったら泣き見るし。
644FROM名無しさan:04/07/02 12:20
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 裏技がさー
:::::::::::::::::: : : : (○○知ったかぶんな)\ヽ  隠しアイテムがさー
:::::: ::: : : :     (違うって)            ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧。゚(ソコじゃないし)\Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(;゚;ё;゚;´)゚            ..( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
645FROM名無しさan:04/07/02 12:28
>>644
あるある
646FROM名無しさan:04/07/02 12:46
>>644
そういう系の仲間が多い職場だったらいいのに…こっちは全然いないよ(´д`)
647FROM名無しさan:04/07/02 13:01
なんでどこの職場にもグループやら
仕切り屋とか、ヘラヘラしながら嫌がらせしてくるヤシがいるのだろう。
648FROM名無しさan:04/07/02 13:10
>>647
人間というものは そういう生き物さ
649FROM名無しさan:04/07/02 14:17
高校生の女の子と、オーナー(女の人)が陰険。
漏れがその場にいない時や後ろを向いてるときとか
コソコソクスクスいってるような声が聞こえる。

やり甲斐ないし、飽きたし、オーナーむちゃくちゃ嫌いだし
もう辞めようかなー。
650FROM名無しさan:04/07/02 14:32
俺入って一ヶ月ぐらい、先輩とサシなら話すが二人いると殆どしゃべらない
だって二人の話しわかんないし・・・「○○さんがさぁ〜w」とか話しわかんねぇ
そういう話をする人は一人しかいないんだが・・・別に嫌な人でもないが、俺はこうゆうタイプ微妙だ
この人のせいで本来の俺が出せない・・・なんか俺とこの人かぶってる・・この人がいない日だとなんか気分が良い!
まぁ短期目的で入ったからそろそろやめるし、最後にでっかい花火でも打ち上げるかなw
651FROM名無しさan:04/07/02 17:02
どこの職場にもお前等みたいな奴が絶対いるしな
652FROM名無しさan:04/07/02 17:20
>>651 おまえみたいな人間的に糟な奴もな。
653FROM名無しさan:04/07/02 19:43
貴方も社長になれる!

特約店大募集! 主婦社長大歓迎!

海洋研究所では海洋資源の研究をしておりますが研究の副産として有益な健康食品・化粧品などが生まれこれらの製品を取り扱う代理店・特約店を求めております。このチャンスに貴方も特約店として参加される事を希望します。

副収入を得たい方、おこずかいがほしい方、自宅で簡単に始められます。

ホームページは、こちらです。
http://homepage3.nifty.com/tokuyakuten/
654R元時間講師:04/07/02 21:56
(;^;ё;^;´) (;^;ё;^;´) (;^;ё;^;´) (;^;ё;^;´)
(;^;ё;^;´) (;^;ё;^;´) (;^;ё;^;´) (;^;ё;^;´)
(;^;ё;^;´) (;^;ё;^;´) (;^;ё;^;´) (;^;ё;^;´)
(;^;ё;^;´) (;^;ё;^;´) (;^;ё;^;´) (;^;ё;^;´)
(;^;ё;^;´) (;^;ё;^;´) (;^;ё;^;´) (;^;ё;^;´)
655FROM名無しさan:04/07/02 22:27
宮崎アニメっていうのは見始めるとズッと見ちゃうな

駿マジックというやつですかね〜
656FROM名無しさan:04/07/02 23:35
>>647を言い換えただけだが・・
657FROM名無しさan:04/07/03 02:17
>>656
黙れよカス
658FROM名無しさan:04/07/03 09:44
掃除ん時にモップがけするんだが、人が邪魔でモップかけられない時ってあるじゃないですか。
客が邪魔な時は、「すいません失礼いたします」とか言ってよけてもらえばいいのですが、
社員や他のバイトの時はなんて言えばいいかいつも迷う。
迷いに迷って「あ…いいっすか」とか言ってよけてもらってるから自分で言っててきもい
659FROM名無しさan:04/07/03 10:22
別にそれでいいじゃん
660FROM名無しさan:04/07/03 10:32
完全にほとんどのバイトのメンバ〜に嫌われた〜

今月で止めようかな?
>>611
むしろ同年代の人の方がやりずらい・・・
661FROM名無しさan:04/07/03 10:34
>>617
君はオレか〜!
662FROM名無しさan:04/07/03 12:08
>>611
そうゆうとき、年上の人たちは人たちで、気にしてるんだよ。
年寄りの中でぽつんぬさしてかわいそうやなぁ・・って。
663FROM名無しさan:04/07/03 13:34
同世代や年下よりは、たしかに年上のほうが喋りやすい。
けど自分が今は若いからいいが、歳をとった時は困るよな
高校ん頃だったら年上ばっかだろうし。
実際、俺は22だけどだんだんと話しにくくなってる。
664FROM名無しさan:04/07/03 17:06
>617
同じ状況だ…
同じ頃に入った人はすごい馴染んでるのに私は…orz
665FROM名無しさan:04/07/03 19:55
皆楽しそうに話してたのに俺がきた瞬間時間が止まる
DIOかよ・・俺は・・・
666FROM名無しさan:04/07/03 20:10
自分はバイト先の人みんなが
ここの人みたいだったらいいんだけどな
667FROM名無しさan:04/07/03 20:55
今、この板に

(゚д゚)ポッツーン

なスレがあるな。
668FROM名無しさan:04/07/03 21:53
>>666
それでもポツンヌは産まれるのさ
それが現実
669FROM名無しさan:04/07/03 22:08
とりあえずテニス見ろ、17歳の天使を見ろ

シャラポワ♪
670FROM名無しさan:04/07/03 22:29
忙しい店で働けばポツンヌは産まれにくいと漏れは思うんだが…
671FROM名無しさan:04/07/03 22:42
俺いま某スーパーでバイトしてるんだけど、まだ二日目だけどポツンヌになりそうなので明日やめる電話する。
やはり同世代とだとやりずらい。
672FROM名無しさan:04/07/04 00:55
同世代はちゃんと味方にしないと助けてくれないから・・・ね
673FROM名無しさan:04/07/04 03:40
あんま関係ないけど、某大型電気屋の面接ん時に、
バイトの仲間が休憩室で固まって聞き耳立ててる状況で
その休憩室で面接やったことがあったよ。あれは辛かった・・・・・
「PCゲーはやった事ありますか?」とか聞くし
はあ・・・
ちなみに落ちますター
674FROM名無しさan:04/07/04 08:59
今日バイト仲間みんなで飲み会行ってきマース( ^∀^)     
675FROM名無しさan:04/07/04 10:25
氏ねよ
676FROM名無しさan:04/07/04 11:27
>>674
仲間と思っているのはアンタだけさ (´,_ゝ`) プッ
677FROM名無しさan:04/07/04 12:07
最近すごいかわいい子が入ってきて、世界が違うんだろーな・・
って思ってたわけ
でも彼女が入って一ヶ月たった今、俺と同じポツーンヌなことにきがついた
他の男たちは綺麗すぎて話し掛けずらい
女は可愛い子が入ってきて面白くないからシカト

話し掛けちゃってもいいか??
678FROM名無しさan:04/07/04 12:11
>>677
臆せずにどんどん話しかけなさい。
679FROM名無しさan:04/07/04 13:13
>>677
たぶん君が話しかけたら みんな当たり前のように
その女の子に群がるよ(・∀・) お前は相手にされなくなる
680FROM名無しさan:04/07/04 13:46
>>677
やったもん勝ちだ!
いけ!
681FROM名無しさan:04/07/04 15:00
ポツンというよりか、バイト同士がほとんど喋らない。
男の子同士だと仲良いみたいだけど。
682FROM名無しさan:04/07/04 21:25
入って日が浅いせいかもしれないけど
同年代の子からの視線がすごーくキツイ…

まぁどうせすぐやめるからどうでもいいけどねって割り切ってるけど
サミスー
683FROM名無しさan:04/07/04 22:07
割り切れ割り切れ。
684FROM名無しさan:04/07/04 22:31
割り込め割り込め。
685聖戦士まぽん(´-`) ◆uXlMClhAuw :04/07/04 22:33
殴りこめ殴りこめ
686FROM名無しさan:04/07/04 23:10
突っ込め突っ込め
687FROM名無しさan:04/07/05 00:31
店長に他のバイトの前でもっと「コミニュケーションを」と言われちゃいました。
つーか他のバイトは大概男で(私は女)好みのアイドルとか際どい下ネタで盛り上がってるんですけど、
私はどうすればいいでつか(つД`)
688FROM名無しさan:04/07/05 00:35
「おいおいコミニュケーションってなんだよw」
と返せ。話はそれからだ。
689FROM名無しさan:04/07/05 00:38
>>688
低脳なレス乙。
690FROM名無しさan:04/07/05 00:46
コミニュケーション
直接変換できないなw
691FROM名無しさan:04/07/05 00:56
同期は古株といつの間にか仲良くなって名前呼び捨てで呼び合ってる
まさか同期だと思ってなかったら同期・・・。
まあ支障ない程度に孤立。
692FROM名無しさan:04/07/05 01:01
>>687-691
俺はそういう事ができないからどこに行っても馴染めないんだろうな…
大人になってからだとなんか仲良くなれない。
693FROM名無しさan:04/07/05 01:52
>>661
うん、そうだよ。生まれ変わりだよw
ってやっぱ同じ事おもってる人も居てるんですねぇ。よかった。
ビミョウだけどw

>>664
だよね。
同期の子先輩方と凄い仲良さげに喋ったりバイトのノートとか書いたり飲み会とか行ったりしてんの。
私はほとんど喋らないし笑わないし愛想もお客様にしか振り撒いてないからだなーとは思うけれど、
私ごときが話し掛けて迷惑なだけやんって感じでね。
でもみんなと仲良くなりたいって思うけど仲良くなるのダルイって思っちゅー自分も居るんだよねー微妙だなぁ。
694FROM名無しさan:04/07/05 05:06
あ〜眠たい
695FROM名無しさan:04/07/05 05:15
俺漏れも
696FROM名無しさan:04/07/05 05:32
>>687
なじみにくい人がいたら、うまいことなじめるように
取り計らってやるのが店長の仕事のはずなのにな。

ダメ店長やダメ社員の得意セリフ。
もっとなじまなきゃ〜、とか。
なじめるように協力してくれたっていいじゃねえか。

まぁ、バイト先の店長なんて、たいがい落ちこぼれだから
しょうがないけどな。
697FROM名無しさan:04/07/05 06:28
新しく入ったとこ、みんなめっちゃ仲いい・・・
先輩のお兄さん、
初日からテンパって挙動不審の私に話しかけてくれてありがとう。
けど、どうせ一ヶ月もしたらネタ切れで何も話せなくなるのわかってるし
がんばって陰口言われないコリッツァーになろう(`・ω・´)
698FROM名無しさan:04/07/05 07:36
同期や後輩とはそこそこ仲良くしてるけど
先輩の中にはイマイチ溶け込めない
一人一人は仲良く話せる人もいるけど
699FROM名無しさan:04/07/05 10:18
バックヤードで少し喋ってから帰るのがポイントだと思うんだけど、
どうだろうか。
700FROM名無しさan:04/07/05 10:27
700get
701FROM名無しさan:04/07/05 11:27
休みたいけど替わりが見つからない・・
つか一緒に入ってるメンツが大概同じで、
休むならその人達以外を替わりにしなきゃいけないわけだが
コリッツァーな漏れがその人達以外のバイトを知るわけもなく・・・


                                   辞めようかな・・・
702FROM名無しさan:04/07/05 13:19
>>701
店長に相談して、店長通じてバイト変わりみつけてもらったら?
しんどいときは休んでもいいと思うよ。
703FROM名無しさan:04/07/05 13:29
>>701
俺も同じ状況だ!

休むときは代わりの人を探してきて、ってマネージャーが軽く言うんだ。

もはや休めない!!
704FROM名無しさan:04/07/05 15:49
>>701
俺も。
705FROM名無しさan:04/07/05 16:00
バカが!!!
女ばっかで良いなぁ〜〜だと?
かわいい子がいなけりゃ只ムサイだけってのが解らんのか??
かわいい子が一人しかいないが、その子とパートナーとして働けて12時間労働
と、
ムッサイむしろ動物園的なところでブスと組まされて6時間労働どっちが良いかね?
給料は15万で一緒な(藁

漏れは当然前者
706FROM名無しさan:04/07/05 16:07
>>705
かわいい子と一緒なんて話に華が咲かなかったら拷問も同然。
何でこんなキモイのと組まされたんだろうって思われてんだろうなって被害妄想加速間違いなし。

漏れは気楽な後者
707FROM名無しさan:04/07/05 16:26
気さくなブスは好きだ
この場合ブスといって良いのかわからんけどな
708FROM名無しさan:04/07/05 16:30
<美少女画像>
ttp://white.jpg-gif.net/bbsx/1/img/45689.jpg

<ブス画像>
ttp://red.jpg-gif.net/bbsx/6/img/66810.jpg

だったら良いのだがw
709FROM名無しさan:04/07/05 16:58
俺はイケメンが苦手だ
710FROM名無しさan:04/07/05 17:31
俺はお前が好きだ
711FROM名無しさan:04/07/05 18:06
俺はモイキーだ
712FROM名無しさan:04/07/05 18:12
まいうーと同じか
713FROM名無しさan:04/07/05 18:27
今日新しいバイトさんが入ったけどさっそく馴染んでた。
まあ、可愛い子だから当然か。自分のクビも近いと感じましたわ。
714FROM名無しさan:04/07/05 18:40
>>705
前者のような例で今バイトしてるんだけど。
現実は当然のように彼氏持ちで、同棲までもしてたりするんだよ。
彼氏の話を嬉しそうに話してくるのは非常に苦痛なものだ。

自分にとって縁の無さそうな女は哺乳類♀としか見ない
ってわけで後者でいい
715FROM名無しさan:04/07/05 19:31
彼死の話を防衛線を張るように
話してくる女と一緒のトキは果てしなくつらい。

お前なんかに興味はない!
お前など狙っていない!!
716FROM名無しさan:04/07/05 21:28
メイトは激務なので時給千円でも 不足くらいだ 本当のとこ
717FROM名無しさan:04/07/05 21:28
>>702
店長に自分で見つけろと言われたざんす(゚∀゚)アヒャ!

>>703,>>704
おまいらもか。
このスレなら同志がいると思ったよヽ(´ー`)ノ
718FROM名無しさan:04/07/05 21:46
>>701-704
っていうか、バイト代わりに入ってくれなんて言えなくない?

おかげで俺はもう2年間1度も休んでない。
719FROM名無しさan:04/07/05 21:47
ひどい喘息で呼吸が困難な時も休めない。
720FROM名無しさan:04/07/05 22:09
え、漏れは体力的にきつくて休みたいときは
店長に言って、他の子に来てもらうよ。
でも過去に1度しかしたことないけど・・・
休むのは勇気いるな。

でも>719のときは無理しちゃいかんと思うが・・・
721FROM名無しさan:04/07/05 22:22
>>720
コンビニだったのね、その時は。コンビニって代わりが絶対必要だし。
俺、代わってくれなんて悪くて言えなかったし…
でもそん時バイト中に店長が風邪薬をおごってくれますた。嬉しかったが…
ごめん店長、俺は風邪じゃなくて喘息なんだ、と思った_| ̄|○
722FROM名無しさan:04/07/05 23:03
>>721
俺は前に風邪でダメなときに代わりがいなくて出勤した事がある。
飲食業で風邪のバイトってどうよ!?衛生上当然よくないだろ。
咳ゲホゲホさせて客にうるせえって言われるし、
上の連中はそれくらいで休まれたら困るみたいな言い方するし、
なんだよこの世の中情けも仏も無いな・・・
723FROM名無しさan:04/07/06 01:42
普段は誰とも会話が無く一見孤立しているようだが、別に嫌われている訳ではなく一目置かれている

ってのが理想かな
724FROM名無しさan:04/07/06 01:57
>>723
そんな奴はいない。
725FROM名無しさan:04/07/06 03:41
特に用事がなければ自ら話しかける事はしない、話しかけられたら笑顔で話す。
陰口言われるわけでもなく、キモヲタキャラでもない。(ファッション系の学校行ってるんで、むしろオサレにはかなり気使ってる)

で、微妙に孤立。


これってどうよ??
726FROM名無しさan:04/07/06 03:51
お喋りしにいってるわけではなく、あくまでも働きにいってるんだけから
別にバイト同士最低限のことしか話さなくていいじゃないか(挨拶、業務連絡程度)と思っても、
自分だけポツンヌしてるのかなり寂しいよね。つかおまいら口動かさないで手を動かせと…。
何であんなにすぐ仲良くなれるんだろ。不思議…。
727FROM名無しさan:04/07/06 03:55
不器用な人多いんだろうね。
作業一筋じゃ寂しいから、雑談にも手を出してみれば
しゃべりで人惹きつけられないわ、仕事の手がお留守になるわ、
あげくに話しかけた途端、「人のこと気にしてる余裕あるの?」 と冷たく突き放されたりして
トラウマ積み重ねていくんだろうなぁ…
728FROM名無しさan:04/07/06 05:38
>>725
キモヲタキャラじゃない、ってのと
人並みに仕事できれば孤立しても平気でしょ
729FROM名無しさan:04/07/06 06:41
俺、休憩時間はペットボトルとにらめっこ。
730FROM名無しさan:04/07/06 07:30
可愛い子がちやほやされて、自分ポツンヌだわ〜
私みたいなキモい同年代とか入ってこないかな〜ナカーマ欲しいでつ
可愛い子は絶対入ってこないでね(・∀・)
731FROM名無しさan:04/07/06 07:38
>可愛い子は絶対入ってこないでね(・∀・)

そういう考え方がポツンヌの元なのでは?
732FROM名無しさan:04/07/06 08:52
>>725
いくらお洒落に気を使ってようが、お前に似合ってなけれキモがられると思うぞ
733FROM名無しさan:04/07/06 08:52
ていうか別に可愛くなくても中心の人物になってる奴はなってるし
顔顔ってみんなそこまで飢えてないって
734FROM名無しさan:04/07/06 09:03
>>733
>>708みたいな女を男はどうするかね?
735FROM名無しさan:04/07/06 09:09
なに言いたいのかわかんないけど、どうもしない。
結局その人次第。
736FROM名無しさan:04/07/06 09:12
孤立する孤立しないで言えばその人次第かもね
恋愛面においても同じようにってわけにはいかないけど
737FROM名無しさan:04/07/06 10:16
目に見える物しか信じられない人はダメでつよね♪

大事なのは顔じゃないよ、見た目だよ
738FROM名無しさan:04/07/06 12:10
顔は余程キモかったりしなければほとんど関係ない。
職場ってのは、
・見た目、性格的に信用できそうもない
・口だけで仕事できない
・みんなが真面目に働いててもサボる、適当な仕事

こういう人が一番嫌われて孤立しやすい。
739FROM名無しさan:04/07/06 12:48
バイト先どころかプライベートでも孤立して
友達ゼロです。
740FROM名無しさan:04/07/06 12:51
ところでオマイら、初出勤の時はちゃんと自己紹介したのか?
俺の場合店長に一人一人挨拶してこいって言われたからした。
でもバイトが30人ちかくいるため、毎日人がかわってめんどくなって挨拶やめた。
新人なの?とか向こうから話しかけられたら自己紹介するがな。
741FROM名無しさan:04/07/06 13:17
現業のバイトだけど、少しでも体調悪ければ休む。
いつも長引くけど。
バイト仲間には悪いとは思うけど自分の体犠牲にしてまで
やりたくない。金ははいってこないのでちと苦しいが。
ああ、今日も下痢&血尿だあ
742FROM名無しさan:04/07/06 13:35
>>737 おまい痛い
743FROM名無しさan:04/07/06 14:20
>>741
血尿かよ。
744FROM名無しさan:04/07/06 17:00
しゃべれね〜まじ面白い話できね〜
ツマンネ〜俺つっちゃお〜かな〜〜〜〜
745FROM名無しさan:04/07/06 17:39
>>744
一緒に住もうぜ!
746FROM名無しさan:04/07/06 17:49
みんながみんな面白い話してねーよ!周り冷静に見ろよ1
普通に参加してるだけだよ!
オーラがねーんだよ!おめー!オーラ!がなーえいだんYO!
お^ら!しょぼんぬおーらがむんむんなんだよおめーh!
747FROM名無しさan:04/07/06 18:28
自分より後から入った人が
どんどん他のバイトメンバーと仲良くなっていくのを見ていると
クラス替えした四月、自分以外の人たちが
どんどん友達グループを作っていって
取り残されていくときの焦燥感やら疎外感やらと同じ感覚になる・・
748FROM名無しさan:04/07/06 19:16
俺は二人で勤務のほうがいやだな。相手に気遣わなきゃならんし。
相手が嫌なやつだったら勤務の間逃げ場ないし。
大人数だったら大体グループ作って勝手に仲良くやってくれるから
いちいち相手の事気遣わなくていいんで楽。
749FROM名無しさan:04/07/06 20:06
やっぱ声が小さいのかもしれない。俺は緊張して声が出てないんだな。
750FROM名無しさan:04/07/06 22:40
俺、前やってたバイト3ヶ月ほどいたけど、
バイト先の人の名前誰一人覚えてない。
というか、自分しか自己紹介しなかったような気がする。
もちろん孤立よ。
751FROM名無しさan:04/07/06 23:23
俺なんてオープン当初からいる古参なのに孤立してんぞ
752FROM名無しさan:04/07/07 01:37
ドモリは最悪
753FROM名無しさan:04/07/07 02:59
ひとこと云えば良い・・・助けてください助けてください、と。
754FROM名無しさan:04/07/07 03:16
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃ・・・
755FROM名無しさan:04/07/07 06:51
・・・でもやっぱ逃げる
756FROM名無しさan:04/07/07 09:12
そしてだれもいなくなった・・・
757FROM名無しさan:04/07/07 12:34
・・・と思わせて実は
758FROM名無しさan:04/07/07 12:35
ガッ
759FROM名無しさan:04/07/07 14:29
売場ごとに5人で組んでやるんだが
ベテラン2人に完全に嫌われた
挨拶もなく、話しかけられもせず
ぼやっとするなと怒られ
気を利かせて何かやると、余計なことするなと言われ

後の2人が親切にしてくれるから完全な孤立ではないけど結構辛い

もう自分の中では完全にお小遣い稼ぎの場と割り切ろうと思う

そんなバイトに今から逝ってきます
760FROM名無しさan:04/07/07 15:29
バイト先でつるんでるおもなぁ
いまいち恥ずかしい
761FROM名無しさan:04/07/07 16:29
バイト先の、店長の母親にとりあえず嫌われてる。
漏れが喋らないからだろうな。
無口な人嫌いみたいだし。
孤立してるっていうか めちゃくちゃ居づらい
762FROM名無しさan:04/07/07 16:43
友達は大学にいるし
バイトでは機械のように過ごしてます。
理不尽に怒られたり、嫌味言われたりして
最初は言いかえそうかと思ってたけど
無意味と悟った。

孤立上等
763FROM名無しさan:04/07/07 18:35
ぱっぱ屋
764FROM名無しさan:04/07/07 18:38
入った当初は孤立っていうか誰も話す人もいなかったけど、
三ヶ月も経ったら向こうから話してくれるようになったよ。
仕事終わった後控え室でみんなで食材持ち出して宴したり。
意外と楽しいな
765FROM名無しさan:04/07/07 18:46
朝のコンビニ、おばちゃんばっかでみんな仲いい。
孤立しそう。
求人広告に「アットホームな職場です」とか
かいてあるとこに申し込んじゃ駄目だ。まじで
766FROM名無しさan:04/07/07 19:17
工場のバイト入った。
人間関係薄いかと思ったら以外にみんなつるんでるね・・・・
すでにできてる輪に入れるわけもなく、1v1でも話すことがなく一人です。
さびしいけどどうでもいいことで悩んでる気がする。
767FROM名無しさan:04/07/07 19:23
私も若いはずだけどさらにちょっと若い子たちの会話に入れないどころかついていけない。
返事すら難しい。
たとえば「おならしちゃった。アハハッ」の一言にどう返せばいいのやら
そんなこた私にはどうでもいいんだが
すごい親しい人なら「ふーん」でいいだろうけど話したことないような人にそれでは
冷たいと思われてしまうし。無難に笑っておいたけど。
無口って辛いな
768FROM名無しさan:04/07/07 19:36
>>767
決まってるだろうが。
「へー」
だよ。
769FROM名無しさan:04/07/07 19:41
…冷房消そうっと
770FROM名無しさan:04/07/07 20:04
とりあえず声がでかい奴は好感持たれる
771FROM名無しさan:04/07/07 20:07
772FROM名無しさan:04/07/07 20:36
濡れも朝のコンビニだが孤立してまつ(´ω`)俺以外はおばちゃんと上司だからさぼれもしねぇよ(´□`)
773FROM名無しさan:04/07/07 21:14
>>764
本当に孤立する人は、話しかけられないんだよ。
みんなで和気あいあいなんて夢のまた夢。
774FROM名無しさan:04/07/07 21:17
誰か俺とお友達になってYO
775FROM名無しさan:04/07/07 21:46
お前ら、職場に友達だの色々求めすぎ。
>>762を見習え。
776FROM名無しさan:04/07/07 21:50
同年代の人ばっかりで孤立はきついよね・・・
朝のコンビニはおばちゃんだけ、と・・・メモメモ
777FROM名無しさan:04/07/07 22:16
774 >仲良くしよう
778FROM名無しさan:04/07/07 23:24
去年まで夜間の大学行ってて、午前中は近所のスーパーでバイトしてたんだけど、
最後の方は完全に機械だった。

入れられた売場は社員、パートからフリーターまで女ばっかで
男は自分入れて2人。学生は自分だけ。最初はチヤホヤしてもらえるんだけど
使えないと思われ出した途端、手のひらを返したかのような冷たさ
そーゆーばっさり切り捨てる怖さが女の人にはあると思う。
まあ、できない漏れが悪いっちゃあ悪いんだけどw
779FROM名無しさan:04/07/07 23:39
今バイトしてるコンビニ
バイト20人中、女2人
昼勤と夕勤に1人づつしかいない
夕方は学生、昼間は20代前半フリーター、どっちも嫌な奴ではない
けど女少なすぎ、これもなんだかなぁ

780779:04/07/07 23:46
って779だけだとスレ違いか
昼の女はこのスレでいったら、孤立上等系っぽい
シフト3分前に来て仕事終わったら即帰る
世間話など会話は全然しないけど、あいさつはきちんとするし態度は悪くない
他のバイトからは「謎の人だけど嫌いとは言えない」という評価
見た目は割とカワイイんで、私生活が気になるけど
雰囲気が「放っておいてオーラ」が何となく出てるんだよなぁ・・
781FROM名無しさan:04/07/07 23:50
>>767
そういう場合、
『( ´∀`)b ドンマイ』
これ最強。
782FROM名無しさan:04/07/08 01:15
バイト以外で友達いない俺終わってる・・・・・。
学生時代も一人。新学期死ぬほど辛かった
783FROM名無しさan:04/07/08 01:22
>>782
でもバイトでは友達いるんでしょう?よかったね!
学校では人見知りでうまくしゃべれないとか?
バイトっていろんな人がいるから、そこで友達できるならどこでもやっていける感じがするけどね。
784FROM名無しさan:04/07/08 03:51
>>778
だよねー言いたい事はわかる
俺もそんなもん。最初だけ なんだよな…俺も使えねーし_| ̄|○

>>782
変わったヤシだな。
学校では友達いてバイト先にはいないってのが多い。
俺はバイト先だと仲良い人できないよ
まぁ普通の友達も減ってきてる希ガス
785FROM名無しさan:04/07/08 07:42
>>780
>謎の人だけど嫌いとは言えない

こういうふうに思われるようになりたい(;´Д`)
786FROM名無しさan:04/07/08 10:41
>>785
ルックスの問題かと。だってブサやモサが黙ってたら
「殻に閉じこもってる人」とか、
孤立上等で毅然とした態度→がんばちゃってる人。てゆーかオメーとわ関わりたくねーよ(ゲラ
みたいな。
だって美人なんて「立ってるだけで絵になる」んだぜ?
「いるだけでキモイ」なんて言われるヤツとはハナから立場が違うのよ。
もちろんオレは言われたコトなんてないけどな、「いるだけでキモ(ry」なんて。
「いるだけで(ry」・・・



                                                        。・゚・(ノД`)・゚・。
787FROM名無しさan:04/07/08 11:04
>>786
言われてないけど思われてるだけ。
788FROM名無しさan:04/07/08 11:37
789FROM名無しさan:04/07/08 11:48
>787
790FROM名無しさan:04/07/08 12:58
いいじゃないか織姫ハアハア

ダメよ彦星さn
791FROM名無しさan:04/07/08 14:12
おまいら顔うp汁!
話はそれからだ!
792FROM名無しさan:04/07/08 14:19
顔偏差値スレで56取った俺はスパイダーマンになれますか?
793FROM名無しさan:04/07/08 15:07
最近ますます居づらいから、オバチャン同士が話ししてたら
自分から離れる。
もうひとつのバイトでは男ばっかりだから、わりかし雰囲気さっぱりしてるのにな。
女の集団って陰険で嫌い。
794FROM名無しさan:04/07/08 15:46
もう子供がいるくらいのおばちゃんなら良いんだけど
そこまでいかない女の集団が怖い
795FROM名無しさan:04/07/08 16:45
あと 要領のいい高校生(若い)女の子と
権力持ってるおばちゃんが組んだら最強
796FROM名無しさan:04/07/08 16:57
女軍団はリーダー格を倒すに限る。
リーダー格には徹底的に抗戦して、出ていってもらうに限る。

「仕切り屋型リーダー格」は自分が攻撃されると、
意外とあっさり辞める。

だが、生まれ育ちが悪くて、陰口を言うためだけに存在してる女は
どんだけ攻撃しても、全然辞めない。単細胞すぎてつけ入るスキがない。

どうすればいいんだ。
797FROM名無しさan:04/07/08 18:35
私も女だけど、なんでこう女って群れたがるんだろうね。
ヒトリでいると目立っちゃうじゃんか。
オンナノコというもののやりとりについていけない。
男に生まれたかった。
798FROM名無しさan:04/07/08 18:36
>>797
ハゲドォー
799FROM名無しさan:04/07/08 18:40
そうそう。女って群れたがるんだよなー。
群れて何がしたいんだか、わからんね。
お金稼ぎに行ってるわけだから、自分は孤独でも無問題。
休み時間なんてイラネーので、その分早く帰らせてほしい。
800FROM名無しさan:04/07/08 18:41
うちのとこ、男も女も群れてるんですが・・・orz
801FROM名無しさan:04/07/08 18:49
>>791
言い出しっぺのおまいからどぞ。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php

俺はいいや・・・(´ー`)ノノ
802FROM名無しさan:04/07/08 18:53
不細工まじめ:がり勉              イケメンまじめ:知的?
不細工マッチョ:ホモ!?            イケメンマッチョ:スポーツマン
不細工暗い:根暗キモイ            イケメン暗い:クール
不細工面白い:笑われ者            イケメン面白い:人気者
不細工高学歴高収入:金の亡者       イケメン高学歴高収入:エリート
不細工リーダー:調子に乗るな        イケメンリーダー:頼りがいがある
不細工おしゃれ:勘違いもいいとこ       イケメンおしゃれ:イケテル
不細工やさしい:ピエロ              イケメンやさしい:いい人
不細工低身長・高身長:キモイ・怖い     イケメン低身長・高身長:カワイイ・カコイイ
不細工フリーター:さっさと就職しろボケ    イケメンフリーター:夢に向かってがんばってね
不細工マニア:おたくキモイ、敬遠される   イケメンマニア:流行の発信源、関心持たれる

不細工が告白 : きもっ、ストーカー!!   イケメンが告白 : 嫁にしてクダサイ
不細工新入社員 : 歓迎会無し         イケメン新入社員 : 歓迎会あり、なぜか他部署からも女子社員が参加
不細工が美容院 : 営業妨害          イケメンが美容院 : ようこそいらっしゃいました
不細工一人旅 : 自殺だけはするなよ     イケメン一人旅 : ロマンスたっぷり

不細工、ブスと付き合う : 底辺同士でお似合い(藁
イケメン、ブスと付き合う : 女性を顔で判断しない、とても純粋な心の持ち主
不細工、美人と付き合う : ついに援交か・・・落ちたな
イケメン、美人と付き合う : あ〜ん、理想のカップル
不細工独り暮らし : 孤独死確定ね
イケメン独り暮らし : 御飯作りにいってあげる!

まあこういうこった(藁
803FROM名無しさan:04/07/08 19:29
孤立してる訳じゃないが、やべぇ。
全員とコミュニケーション取れないと時給上げない、とまで言われた。ちゅか、朝メンとは話せるんだから別に夜メンと話さなくてもいいだろ。
804FROM名無しさan:04/07/08 19:32
帰り際に店の品物を同僚の女のレジで買おうとしたら「いいよ、私が払っておくから」と言われたんだけど
嫌われてないコリッツァーになれたのかな?ま、断っちゃったけどさ。
805FROM名無しさan:04/07/08 21:13
一人は気楽。むしろいい。
でもみんなが群れている空間で一人でいるのが嫌だ。
なんでだろう。
806FROM名無しさan:04/07/08 21:16
>>805
みんなが自分のことを、( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) しているかもしれないと思うからだろ

それか、友達がいる周りの連中をオマイは羨ましがっているか、のどちらかだ。

807FROM名無しさan:04/07/08 21:21
>>805 
日本人的発想だからじゃないの?
「仲間はずれは嫌だ、みんなと平均的でいたい」
みたいな。
むしろ逆に考えて私は特別だから独りでも大丈夫って
考えたらいいんじゃないかな。
808FROM名無しさan:04/07/08 21:34
>>797
ハゲドウ・・・・
809FROM名無しさan:04/07/08 21:41
俺は女の子に生まれたかった
そして・・・ハァハァ
810FROM名無しさan:04/07/08 21:48
そしてオレと・・・ハァハァ
811FROM名無しさan:04/07/08 23:33
和をもって尊しとなす、などと
幼少期から教えられるのがよくないのかもしれん。
ホントは役人のための言葉なのに。
812FROM名無しさan:04/07/09 01:05
>>800
今どきの若い奴らは男女問わず群れてることが多い
平等教育の弊害かも
813FROM名無しさan:04/07/09 01:26
おいおい、知ったかがキタヨ
814FROM名無しさan:04/07/09 02:46
誰も偉そうに解釈してほしいとは思っちゃいねーw
815FROM名無しさan:04/07/09 06:11
>>813>>814
なんだこいつら

なんでこういう解釈になるんだ
アホの顔が目に浮かぶ
816FROM名無しさan:04/07/09 11:34
>>802 君は左側なんだね。オツカレです。
817FROM名無しさan:04/07/09 12:22
自分より後に入った同い年の子が皆ともう仲良し。
あだ名で呼び合ったり、メアド交換したり。
一応仕事の事で聞けばちゃんと返事もらえるけど、
私メアド聞かれた事も休憩時間に話題振られた事もないよー!
コリッツァーです。。。
たぶん初めが悪かったんだといつも思うのですが、
初めに明るく話す努力はしたつもりなんだけどやっぱり
何か違ったんだろうなぁ。
友達は積極的に会話に入っていかないと相手だって
一線引かれてるって思っちゃうよ、ってアドバイスくれたけど
今更いきなり会話入ってもそれはそれでキモいと思うから無理だ…。・゚・(ノД`)・゚・。
818FROM名無しさan:04/07/09 13:06
だから初めにウケをとらなきゃダメだって
819FROM名無しさan:04/07/09 13:59
>>ALL
おまえら仲間に恵まれてないだけじゃねーの?
820FROM名無しさan:04/07/09 14:06
ウケはとれるけどあくまで天然だからなぁ…
調子乗り出してトークしはじめると周りが引き出す
という経験を何度もしてるでなぁ
821FROM名無しさan:04/07/09 14:07
>>802
( ゚,_・・゚) プ
822FROM名無しさan:04/07/09 14:52
仕事と関係ない雑談が出来ない。まあ、仕事に関することは少し話すが3分も持たない。
とくに、サッカー、野球、ギャンブルとかに話を持っていかれると仲間の輪から
('A`) ぽつ〜ん
823FROM名無しさan:04/07/09 15:24
>>817
後に入った子は自分からメアド聞いたんじゃないのか?
824FROM名無しさan:04/07/09 16:17
漏れは新しいバイト始めてまだ数日なんだけど、先輩めっちゃいい人たちばっか!
いきなり向こうから話かけてくれたし、カワイイ女の先輩も話かけてくれて、漏れのどうでもいいような話にちゃんとノッて笑ってくれるしさ。
仕事終わった後にも「○○も帰ろうぜ」って声かけてくれるし。
ぶっちゃけバイトで内輪できちゃってポツンヌになるのかな〜、まあ、なっても仕事だからしゃーないな、なんて思ってたけど…。
このバイトで良かった
825FROM名無しさan:04/07/09 16:47
なぜか話しやすい人、仲よくなった人から辞めてゆく・・。

なじんできたな〜って子達がバタバタと辞めていき、
さらに最近なじめるようになってきた主婦の人も、
突如、腰を壊して入院してしまった。

どうなってるんだ・・・。
826FROM名無しさan:04/07/09 17:35
>>824
よかったな!おまいはこのスレから卒業だ!がんがれよ!
827FROM名無しさan:04/07/09 17:38
>>825
私とまったく同じ状況じゃん・・
唯一同性、同い年の子が辞め、一番はなしやすい年の近い学生の人達がどんどん辞めていく・・・
しかもそんな状況で(バイトが非常に足りない)自分も辞めれるわけもなく・・・

辞めたいよぅ。
828FROM名無しさan:04/07/09 17:58
825は疫病神
829825:04/07/09 18:20
>>828
疫病神だと・・!?
悪かったな。死にやがれ。

更にな、今月一杯で、バイト先が入っているモールが全面閉鎖なんだぞ。
うちの店は、近所の別のモールにある狭苦しい姉妹店と合併さ。
姉妹店の奴らとは交流がないし、今の店の人達もかなり辞める。

またイチからやり直しだ。

俺が行くところはいつもおかしなことが起こるんだ。
タイミングが良すぎる。
830825:04/07/09 18:23
ちなみに、俺と出会ったカップルの別れ率は現在まで90%だ。
男と女の両方と俺が知りあいになってしまうと、数週間後には
ほとんど必ず別れてしまうんだ・・。
831FROM名無しさan:04/07/09 18:33
>>825
自分でも自分が疫病神と思ってるんだね。
たまたまだよ。そう思えばそう思えてくる。
832FROM名無しさan:04/07/09 18:37
ちゅーか間違いなく疫病神
833FROM名無しさan:04/07/09 18:43
>>829
つかその程度の煽りでキレてたら身体が持たんだろ。

ヤフーの掲示板にでもいろよ。疫病神。
834FROM名無しさan:04/07/09 19:41
俺微妙・・・
嫌われてはないだろうが、雰囲気が・・・
ノリが違うんだなー多分
835825:04/07/09 20:19
>>833
別にキレてないが・・。

ヤフーの掲示板にいろよ、っていうのは煽りなのか?
よくわからんが、おまえも孤立してるんだろ。

・・ほかにも、俺の行くバイト先では、
必ず交通事故に巻き込まれる人間がいる。
人がいないのに自動ドアが開いたりという、
それまでになかった怪奇現象が起こったりもする。
そして機械があちこち壊れる。その他、不可解な事件事故多数。

俺も自分で疫病神だと思いたいんだが、
俺の周りの人間はやたら大型の懸賞に当たる。これも不思議。

俺が触ると、電源の入ってない機械の光がついたりしたこともある。
神秘の孤立パワーなのか・・。
836FROM名無しさan:04/07/09 21:41
>>797
漏れとしての結論は、女は男よりも弱いということに尽きると思う。

自然界でも弱い動物は群れてるだろ?
あれは外敵に備えるためであるんだ。

女もそれと同じだ。
837FROM名無しさan:04/07/09 22:12
今夜は少し涼しいですね

エアコンさんはお休みです
838FROM名無しさan:04/07/09 23:33
バイトで1番仲良くなった人が私と同い年の子供がいたんですけど・・・
一応、ポツンヌではないけど・・・気分的にポツンヌ
839FROM名無しさan:04/07/09 23:43
人が・・・じゃなくて「人に」だね・・・
840FROM名無しさan:04/07/09 23:47
>>827
おう!サンクス!!
841FROM名無しさan:04/07/10 00:00
一番嫌われてると思ってた人と普通に雑談できて嬉しい
孤立から脱出できたわけでもないけど少し気持ちが楽になった
842FROM名無しさan:04/07/10 00:18
闘いに勝つのが勝ちなんでなくて、闘いに行くということが
すでに勝ちであるらしい。
闘いが始まったときにはもう勝ちも負けもなく
後はただ、死狂いすべし、とのことだ。

つまりバイト先に行った時点ですでに勝ってるわけだ。
843FROM名無しさan:04/07/10 01:23
俺は絶対嫌われてるぜ?
話しかけた瞬間、相手の顔がみるみるうちに嫌そうな顔になっていくからな。
844FROM名無しさan:04/07/10 01:40
喋り過ぎだからうざいんだよ、控えめにな。
845FROM名無しさan:04/07/10 05:44
おくちくさい
846FROM名無しさan:04/07/10 14:25
昨日、バイト終了後の歓迎会
フルーツバスケットでした 盛り上がりました
847FROM名無しさan:04/07/10 14:33
>>843
口が臭いのかも
848FROM名無しさan:04/07/10 14:35
>846はおにぎり!
849FROM名無しさan:04/07/10 15:10
>>846は異性に抱き着かれると変身する
850FROM名無しさan:04/07/10 15:41
女(不細工)だけど異性が苦手。
バイト先に(おそらく私が孤立しないように色々気遣って)話しかけてくれる
年下の男の子がいるんだけど、彼が近づいてくるとそこから
何気なく離れるようにしてるけどいつもだから凄く疲れる。
こういう時ってどうすればいいかな。
昨日挨拶されて無視しちゃったんだけど、馬鹿な行動だったと自分でも思う。
その年下のバイト君はめちゃ明るくてかなり鈍感な人。
851FROM名無しさan:04/07/10 15:43
>>850
オマイのそのコンプレックスを払拭することが大事だろ。

不細工な香具師が暗いと、もう何も取り柄がないぞ。

852FROM名無しさan:04/07/10 15:46
あはは
まさに私今この状態>>1
853FROM名無しさan:04/07/10 17:53
(´∀)(´ー`)(∀`)    (;´Д`)
854FROM名無しさan:04/07/10 17:55
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )    (;´Д`)
855FROM名無しさan:04/07/10 17:55
(`Д)(#´ー`)( ゚д゚)、ペッ    (;´Д`)
856FROM名無しさan:04/07/10 18:01


                     / ̄ ̄ ̄\
                    /    ∧∧  \
                   |     ・ ・   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |     )●(  |< 氏ねよおめーら!
                    \     ー    /   \_______
                      \ ___/
                       /    \
                     |     | \
                     | \ \ |\ \
     ―――――――― /    ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ` ヽ
  ー   ー   ー    /                 \
  ――――――    /           ∧    ∧     \
  ー  ー  ー    /          / ヽ  / ヽ     丶
 ―――――  ―― /                          |
 ー  ー   ー    /               ●   ●       |
― ―――― ―  |               __          |
  ー  ー   ー  |         ヽ   /    \   /       |
 ―――――   ― |          |  |      | |       |
 ー  ー   ー  |          |  |      | |       |
―――   ―――  |         /   \ __/ ヽ     |
  ー  ー  ー   ヽ                        /
― ―― ――――― ヽ           ――――      /
  ー  ー  ー     \                     /
 ――  ― ――― ― \ / ̄\             /
                (( | ● | ――――――
                  \_ /      \_ /
857FROM名無しさan:04/07/10 18:45
>>850
挨拶は礼儀だからね。一応しといた方がいいかも。
どうしても駄目なら軽く会釈するだけでもしてみたらどうかな。
少しは相手からの印象が良くなると思うよ。今まで無反応だった分喜んでくれると思う。
たまに笑顔とか見せるのもいいね。
がんばれ(`・ω・´)
858FROM名無しさan :04/07/10 19:52
比較的女の多いところにバイトで数日前に入った
初日は休憩時間とか多少孤立気味だったが
何回かベテランその1(女でオバハン)に話かけられ、
休憩時間終わり近くには孤立とまではなくなった
が、
2日目は昨日の人が休みなうえに
その日初めて会ったベテランその2(女で割と若い)の前で1回失敗し
なんとなく気まずくなり次の日、案の定休憩時間はポツンヌ…
仕事上話はしてくれたけどさ…はぁ…
今日は休みだけど明日からまた嫌な感じなんだろうな


正直ほんとに知らなかったんだよ・・・指示があるまで帰っちゃいけないなんて
そんなこと聞いてないしさ
1日目は時間忘れて没頭してたから「帰っていい」って言われたのかと思ったし
前のバイトでは時間がくれば勝手に帰ってもよかったから…
俺も悪かったから反省はしてるけどこれからのこと考えるとキツイなぁ
859FROM名無しさan:04/07/10 20:36
>>858
あぁ、似た失敗した事あるw
まだ入ったばっかりなんだからあんまり気にするな。その位なら大丈夫だ。
失敗は新人の特権だからな。他の従業員だって怒っていないと思うぞ。
失敗したその分、自分は真剣にやっているという所を見せて頑張れ。
それに明るいオバチャンがいて良かったじゃないか。仕事の話だけでも、会話があるだけいいと思うぞ。
休憩時間なんかにキティちゃんの絵のついたお菓子でも出して
「どの位ここで働いてるんですか?・・へー、じゃあもうベテランじゃないっすか!」
とか、少しずつ話しかけていけばいいよ。
まだ始めたばっかりだ。頑張れ
860FROM名無しさan:04/07/10 20:41
ちんこしゃぶらせて黙らせればええねん
861FROM名無しさan:04/07/10 20:45
>860
そんなことしたらアカン

そんなこというから阪国人いわれるんやぞ
862FROM名無しさan :04/07/10 21:40
>>859
ちょっと気が楽になった…ありがとう
ちなみにオバチャンは859が思ってるようなオバチャンではないよ
なんかヤン上がりっぽくてちと怖い(;´Д`)
多少気を遣ってくれてるけどちょっと冷たいかも
863FROM名無しさan:04/07/10 23:26
社員が「○○(俺)は普通にしてても、なんか目立つよね」とか話しているのが聞こえた
でもその人も陰でモノマネとかされているからお互い様だと思った
864FROM名無しさan:04/07/11 02:55
>>850
話しかけてくれるんならいいじゃないか。あとは話すだけだ。
俺の場合は話しかけてもくれねー
挨拶ぐらいはしてくれるけどな。

まあ俺は843なわけだが、口が臭いかどうかは知らんが
なぜ嫌われるかというとそういうこと以前にただただ黙々と話さず、必要な事だけ話し、仕事しているからだと思う
しかし黙々と何も話さず作業するってのは結構苦しいねぇ。いつも思うけど
865FROM名無しさan:04/07/11 03:21
誰かと仲良くしたいとか思ってるわけではないんだけど
周りが和やかに談笑しだすと、
ポツンヌ状態にある自分がものすごいいたたまれなくなる。
866FROM名無しさan:04/07/11 05:24
みんなはどうか分からんけどさ〜

俺は駅の構内とか人通りの多い雑踏の中で一人ボ〜ッとしてる事が好き
適当な所に腰を下ろして人の流れを見てると、何故か落ち着くんだ。
867FROM名無しさan:04/07/11 06:23
みんなはどうか分からんけどさ〜

俺は池のほとりで、一人ジ〜ッと水面や生物を見ているのが好き
適当な所に腰を下ろして自然の動きを見てると、何故か落ち着くんだ。
いやバイトの話だから
>>864
自分で気付いてないだけかと。

黙々と必要なことだけ話してる状態だと、ポツンヌにはなるとおもうけど
>>843状態にはならんかと。
話し掛けられても無視して、仕事してるなら別だけど。
ある年下の女の先輩に嫌われてると思い込んでた時、
その人がレジ打ってるときにタバコと新製品のパン買ったら、
「ヘ〜、ピース吸ってるんですね。あ、このパンおいしかったですよ」
って突然話振られた。
でもあまりに突然でロクに返事できなかったよ・・・
今度こそ嫌われたかな・・・

男の同僚とは苦労して打ち解けたんだけどね。
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:56
ちんちん
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:11
ただいまバイトの休憩時間でポッツーン 一時間ひまでつ 先週風邪引いたときなぜか先輩が漏れを街中で目撃したらしくさぼったと思われているらしい なんか仕事中すごい怖い目で睨んでるし あぁバイトが嫌で胃が痛い
>>870
それはきっと愛のはじまり。

傷つけあい、すれ違い。

だけどそれもまた、愛の形

愛への道はいつでも遠回り
今学生で友達もクラス内じゃ多い方だと思うんだけど、なんか人付き合いが面倒。
夏休みも家で引きこもってたいけど家族の目があるのでいやいやバイトとか遊びに行ってる感じ。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:15
漏れ17歳。工房。
職場、20代前後のお兄さんお姉さんばっか。

輪に入ろうとしても、どうしても何か壁を感じる。
姉さんにはなしかけても「あ?何ですか工房さん?」みたいな感じに対応されてる気が・・・。
俺だけ呼び捨てで呼ばれてないし。。
まだ始まって一週間だがなんか焦る。。
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:22
>>875
無理して溶け込もうとしても、周りから見ると滑稽に見えてしまうときもあるw。
未だ一週間なら、そんなことより仕事に真面目に取り組む姿を見せるべし。
さすれば、時間が解決であろう〜。
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:05
チャランポランで責任感の欠片もない学生は辞めてくれ
って真正面から言ってくれれば即座に辞めるのに・・・
陰でみんなにこそこそ言われたくらいじゃ辞めないですよ
878FROM名無しさan:04/07/11 20:21
10代の子には気をつかっちまうぜ

しかし、1週間で焦ってるなんて、どういう教育を受けてきたんだろう。
インスタント文化の弊害なのかな。
879FROM名無しさan:04/07/11 21:18
ポツンヌしてる皆さんは選挙にはいきましたか?
880FROM名無しさan:04/07/11 21:57
いきますた
881FROM名無しさan:04/07/11 22:00
いきませんでした。

税金払ってないもんで。エヘヘ。
882FROM名無しさan:04/07/11 22:54
バイトの時だけ感情なくしたい。
ポツンヌも苦にならないし、失敗して落ち込むこともない。
ほめられもせず、苦にもされず
さふいふものに わたしはなりたい
883FROM名無しさan:04/07/11 22:54
ロ、ロボトミー!!!!!!!!!!!!
884FROM名無しさan:04/07/11 22:58
スマイルマスク被ってバイトしたいです。
885FROM名無しさan:04/07/11 23:11
>ALL
つかその程度でキレてたら身体が持たんだろ。

ヤフーの掲示板にでもいろよ。
886FROM名無しさan:04/07/11 23:14
誰もキレてはないだべ?
凹んでるだけで
887FROM名無しさan:04/07/11 23:25
コンビニで昼間のバイト始めて3日だけど、自分以外皆高校生で、大学生の
私は馴染めません!まぁ、馴染めなくてもいいんだけど、仕事くらいしっかり教えてくれ!
まぁ、年上の人に指導するのもやりづらいんだろうとは思うけど、仕事なんだからこっちは
気にしないし!
ストレス溜まるし、なによりにくたらしいのでもう辞めたいです。
888FROM名無しさan:04/07/11 23:26
オイオイ、ポツンヌなんてどうでもいいじゃんと思ってたけど、
実際なってみると結構効くな。ビックリだよ。
あんまり経験ないから
「ああ、よく見かけるポツンヌはこうやって出来上がっていくのだな」
って。過程を体感したよ!
889FROM名無しさan:04/07/11 23:41
このスレ、会話はほとんどないよね
レスつけると見せかけといて自分で愚痴りたいだけの人が多すぎ
890FROM名無しさan:04/07/11 23:50
>>889
このスレに何を期待してるのか知らないが、
そもそもこういった趣旨のスレで愚痴るなというのが無理な注文。
会話の頻度は普通に他のスレと変わらないだろ。(質問系スレ除く。
891FROM名無しさan:04/07/11 23:54
ポツンヌ゛が仕事で失敗すると誰もフォローしてくれないどころか、
通常の1.5倍くらい責められる。
保身のためにもポツンヌは避けたいところだ。
892FROM名無しさan:04/07/12 00:03
なぜ孤立するのかわからん。ちゃんとあいさつして、しっかり仕事すればいいだけ
それ以上それ以下でもない。
893FROM名無しさan:04/07/12 00:54
ちゃんと挨拶してしっかり仕事しますが、いかんせん仕事柄連携プレーは必須
でも普段から雑談に参加せず挙動も不審な為キモい人と認識されており
キモい人が話しかけてきたよ、ハァ。という対応をされ非常に鬱になる次第であります
894FROM名無しさan:04/07/12 00:59
>>887
おまえなんか辞めちゃえ
895FROM名無しさan:04/07/12 01:04
ここにいる人って「あの客〜じゃない?」とかそういう話もしないし
話しかけられない人?
896FROM名無しさan:04/07/12 01:10
>>878
仲のよさがウリですぐに溶け込める職場と聞いたんで。

凹んだりキレたりするのは一週間じゃ早いけど、
焦る分にはいつからでも早い遅い関係ないっしょ。
897FROM名無しさan:04/07/12 01:20
887
>>887
昼間に高校生がコンビニでバイトっていつもなの?
まぁそれはいいとしても
偉そうな感じの書き方がちとムカつく
新人のくせに態度でかくないか?
そういう態度だと、年下は煙たがるぞ
898FROM名無しさan:04/07/12 01:22
>>897
いや、文体が荒いのは、ここが2chの別にかしこまってないスレだからでしょ。
899FROM名無しさan:04/07/12 01:23
漏れはもはや責められもせず、苦笑いと『いい加減にしてよね〜』っオーラを浴びせられるだけ也orz
900FROM名無しさan:04/07/12 01:49
入ったころは皆気をつかってか話し掛けてくれたが最近は誰も話し掛けなくなってきた
あと、自分よりも後に入った人が皆と仲良く話してる・・・・・
もうだめぽorz









そして900ゲトー
901FROM名無しさan:04/07/12 02:02
ポツンヌも慣れちゃえばどうってことないや
仕事さえまじめにやれば、いじめられる訳でもないし
ただね〜、普段から周りに溶け込んでおけば
ちょっとしたミスやわかんないことについて
気軽にフォローしてもらったり、教えてもらったりできるんだろうな、って思う
やっぱどうってことなくもないよな・・
902FROM名無しさan:04/07/12 02:33
まえんとこはスタッフたちすげぃ仲良しな雰囲気でなじむのに2,3ヶ月かかったけど
そういうとこは仲良くなったらかなり楽しいべ。毎日のように遊びに行ってた。
でもやっぱそういうとこでも何人かなじめネェ人ってのも居てイッコうえの人とかは
まさに>899さんみたくなってたなぁ
903FROM名無しさan:04/07/12 02:52
仲良くできたところも少ない数ながらあったけど、
そういうところはたいてい時給が安いところばかりだった
904FROM名無しさan:04/07/12 05:57
花火の後の虚無感と自慰行為の後の虚無感は一緒だと思う
905FROM名無しさan:04/07/12 06:54
>>747
すげえわかる・・
自分のだめっぷりがよくわかるんだよな
906FROM名無しさan:04/07/12 07:14
>>904
すげえわかる・・・
自分のポツンヌぶりがよくわかるんだよな
907FROM名無しさan:04/07/12 07:37
>>896
>焦る分にはいつからでも早い遅い関係ないっしょ。

いや、一週間で焦るのは忍耐力なさすぎ。

デジタル社会の弊害なのか。
ボタン押せば効果が発生する世界じゃないんだから・・。
908FROM名無しさan:04/07/12 08:13
失敗は当たり前と言うけれど、ちょっとした失敗でもあせりで汗が吹き出てきて、
なんじゃこいつはと思われてるような気がする
909FROM名無しさan:04/07/12 15:46
なるべく近い年齢の友が欲しい
けど、自分といてもつまらない時間を過ごさせちゃうよなぁとか思う
なので結局人を避けることになってしまう

高校生は人生の転機だ このままずっと独りなのかも
910FROM名無しさan:04/07/12 18:34
仕事で誰がやったかわかんないミスが起きると必ずポツンヌが疑われるよね。
しかもDQNな上司とかいるとどうしようもなく自分のせいとして話が進められていく罠。
911FROM名無しさan:04/07/12 22:15
バイト先のかわいい女の人に元気よく
「こんにちはー」と言ってバイト開始したのに無視られて元気がなくなった。
彼女はおとなしそうで無口だから無視したんだと思いたい・・とこだが
912FROM名無しさan:04/07/12 22:27
>>893
まったく同じ状態w
913FROM名無しさan:04/07/12 22:34
でもさあ、洋楽のプロモってSEXを意識してるだろ
914FROM名無しさan:04/07/12 22:48
>>901
わかる。そのせいで全然仕事の能率も覚える早さも絶対違う。
>>911
なんかやったの?
915FROM名無しさan:04/07/12 22:52
今まで無口だったのに急に喋りだしたら「うわっ!こいつ必死じゃん!」って思われそうで・・。
916FROM名無しさan:04/07/12 23:05
>>915
みたいな香具師を見てると「あぁ日本人だなぁ」とつくづく思う。

うわ!こいつ必死じゃん!って思う周りが陰湿でハァ?って感じだろ。
元気よく通して何が悪いのか?それをみて「こいつ必死じゃん」なんていう陰湿なクソジャップはシカトしとけ。
917FROM名無しさan:04/07/12 23:32
まぁ必死だなーとは思うだろうけど口に出すやつが陰湿なんだろ。
918FROM名無しさan:04/07/13 00:35
人によってあからさまに態度変えるヤシはムカつく
919FROM名無しさan:04/07/13 01:49
>>915
非常によくわかる。
何気ない事を言っても、もの凄い勢いで振り返られるよw
「ちょっと待って!今、ポツンヌが何か言った!?」
みたいな。
920FROM名無しさan:04/07/13 01:51
フツーは変えるじゃないの、親しい人とそうじゃない人に対して。
921FROM名無しさan:04/07/13 02:03
>>920
「あからさまに」って書いてっだろ
922FROM名無しさan:04/07/13 02:43
コリッツァーのいうことだし、
「あからさま」っていってもどうせ本人が自意識過剰になってるだけで
実はたいしたことなかったりする
923FROM名無しさan:04/07/13 05:46
>>919
なんかマークされてるよな

たまに雑談すると、皆が聞き耳たててる。

俺、ポツンヌしてるだけなのに、社員に呼ばれて
「キミにはみんなの注目が集まってる!」とか、
「このままダンマリではどうのこうの・・」だの説教されたよ。
なんだあの野郎・・。
924FROM名無しさan:04/07/13 18:37
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )



925FROM名無しさan:04/07/13 19:49
あぁ、自分もなじめてないかも。

どうなんだろう。

っていうか、バイトって一緒に上がったりしないとわかんなくないか?
自分が孤立してるかどうかなんて。
926FROM名無しさan:04/07/13 21:09
ここには仲間がいて良かったよ…。

朝番入ってるんだけど、漏れ意外10人全部女で休憩室の恐ろしいまでの重い空気… 失踪するかと思った
927FROM名無しさan:04/07/13 22:09
このスレ涙出てくるな
928FROM名無しさan:04/07/13 22:56
まぁ、ほとんどは社交性の足りない自分自身のせいなわけだが。
929FROM名無しさan:04/07/14 00:05
>>924
1000取りはひろゆきが禁止してます。
930FROM名無しさan:04/07/14 00:39
>>923
>「キミにはみんなの注目が集まってる!」とか、
>「このままダンマリではどうのこうの・・」

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁw
むしろ、そこまで言ってくれたら「マジっすか?!(笑)」とか、
返せるだろう。
931FROM名無しさan:04/07/14 01:09
返せないのがポツンヌの性
932FROM名無しさan:04/07/14 01:23
あーー
4ヶ月頑張ってきたけど、もう限界かも。
仕事自体は好きだし店長もいい人だし時給にも満足してるんだけど、
陰険女どもの標的になってしまった。
たかがバイトだ、辞めてやるさって毎日思いつつ、
次のバイト探す気力が出ない。
でも学費稼がないといけないし…鬱

933FROM名無しさan:04/07/14 01:31
そうそう。ポツンヌごときで仕事辞めてるとキリないからね。
934911:04/07/14 02:35
>>914
なにもやってないよー…今まで仕事頼まれたりしてたのにさ
ポツンヌな俺とは喋ってはいけませんという発令が出てしまったのだろうか
935FROM名無しさan:04/07/14 03:34
たまには、こんな時間に起きるのもいいね
936通りすがり:04/07/14 08:52
>>932
店にその陰険女のボス宛ラブレターだな。
「キミのことをいつも見ています。処女ですよね?by客」
って何通か送れば、たとえそいつが非処女であっても、
不思議なほどあっさりと辞めてくれる。
陰険女は処女扱いされるのを最も嫌うのだ。

だが、大ボスを倒しても安心してはならない、
必ず、大ボス亡き後、中ボスが台頭してくるからだ。
しかし、心配無用。中ボスも同じ方法で倒せる。

すると一瞬平和がやってくるが、しかし、今度は必ず
非処女の新人女が調子に乗り出す!!

だが、所詮、非処女の新人。忍耐力がない。
「○○って子の態度が悪い。by客」というハガキで一発撃沈。
店長に事情聴取され、ふてくされて辞めていく。

手紙ではなく、ハガキを使うことがポイントだ。
自分のシノギは守らねばならん。
野獣に言葉など通じない。奴らは淘汰するに限る。
健闘を祈る!
937FROM名無しさan:04/07/14 09:01
バレたら人生終わりだけどな
938FROM名無しさan:04/07/14 15:03
ぱっぱっぱっぱっぱっぱ
939FROM名無しさan:04/07/14 15:08
暑いぜ でも冷房の力はかりません
940FROM名無しさan:04/07/14 17:30
>932
全く同じ状況だ
漏れの場合ただの小遣い稼ぎだけどw
その人たち以外との時は楽しい
が、彼女達と組んでの時はホント地獄
全ての感情を押し殺してまさにマシーンと化してる
941FROM名無しさan:04/07/14 19:55
>932
陰険女どもの標的になってしまった。

なんでこうなってしまったの?理由を教えてチョン
942FROM名無しさan:04/07/14 21:23
キモいorどもりor仕事ができないorはなしかけられてもろくに返事もできない
943FROM名無しさan:04/07/14 21:57
いつまでたっても敬語しか使わないような奴は話すのも嫌になるよ
まぁ仲のいい悪いは言葉遣いで決まるもんじゃないけどさ
あと何か話しかけても一言二言しか話さず会話が続かない奴
944FROM名無しさan:04/07/14 22:03
あとワキガの奴
945FROM名無しさan:04/07/14 22:23
ゴメン、>>919
>「ちょっと待って!今、ポツンヌが何か言った!?」

ワラタ
946FROM名無しさan:04/07/14 22:39
キモくてどもりで仕事ができない人がいてミンナたまにイジるんだけど
最近なんか軽く言い返すっつーか本人は小粋なカエしのつもりなんだろうけど
それがぜんぜん面白くないからイジる気さえ失わせてますます孤立してる。。。
947932:04/07/14 22:46
>>941
他の連中はオープニングスタッフでやたらと結束が固くて、
最初から新人を受け入れる雰囲気じゃなかった。
最近売り上げ減でみんなシフト削られてるから、
こいつがさっさと辞めればいいのにって思われてる。
フリーターが多い中で自分は大学院生だし、近寄りがたい雰囲気だったかも。
最初は頑張って話しかけてたけど、たぶん空気読めてなかったと思う。
948FROM名無しさan:04/07/14 23:52
>こいつがさっさと辞めればいいのにって思われてる。

そうなんだよな。学校のクラスと違って、
仕事にもろに響いてくるのがキツいよ。コリッチは。
949FROM名無しさan:04/07/15 00:50
>>947
なるほど、高学歴は憎まれるからなぁ・・。
嫌な世界だよな。
高学歴を得るためには、多くのことを犠牲にしてきたのにな。

だが、高学歴の面子にかけて、そんなクズどもにまけないでね。
950FROM名無しさan:04/07/15 01:02
>>949
学歴コンプだから孤立してるのに気付かんか?
951FROM名無しさan:04/07/15 01:47
大学院≠高学歴だよ
952FROM名無しさan:04/07/15 01:48
同姓ならまだしも、性別も違って歳が10近くも離れてれば
向こうはこっちのこと気に喰わないだろうし
こっちもまたしかり

って無理矢理にでも割り切らんとやっていけん
953FROM名無しさan:04/07/15 02:08
954FROM名無しさan
>953
感動した