工場のバイト その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <ブルーカラーのどこが悪いんだYO!!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

前スレ

工場のバイト その9
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/part/1082550778/
2FROM名無しさan:04/05/30 18:04
統幕僚長=会長

幕僚長=社長
将  =副社長
将補 =専務取締役
(准将)=常務取締役

一佐=部長
二佐=副部長
三佐=部長補佐

一尉=課長
二尉=副課長
三尉=課長代理
准尉=課長補佐

曹長=係長
一曹=係長補佐
二曹=主任
三曹=主任補佐

士長=正社員
一士=契約社員
二士=パート
三士=アルバイト
3明日のジョー:04/05/30 18:31
プロレタリア兄弟諸君!同志諸君!
統一された「労務者」は日本帝国主義と闘う全ての人民、
労働者、中退学生の闘争を支持し、その利益の為に闘うと同時に、
鼻であしらい嘲笑する職安の権力主義に凝り固まった相談員、
不当かつ悪質な労働環境を強制し中途退職者には賃金未払いで
応じるその身勝手な権威妄信及び我らを無教養とみくびった
傲慢なる態度ー抑圧!日本資本主義を打倒する闘いを貫通する。
その第一歩として我々は明日、バックレし工場を粉砕さらに解体を
推進する。武装し闘うプロレタリア労務者は帝国主義ブルジョアジーを
打破するのだ。
前段階武装蜂起バックレ万歳!
そして、最後に確認しよう。
我々は‘明日のジョー’である。
4前スレ1000:04/05/30 20:19
1000とった('∀`)ハジメテダ

っと4ゲト
5998-999:04/05/30 20:23
>>4
俺のおかげだ
感謝しろ
6FROM名無しさan:04/05/30 20:53
工場最高
7FROM名無しさan:04/05/30 21:34
工場って、社員含め常識無い人多いね。
8FROM名無しさan:04/05/30 21:51
21:00〜9:00 時給1100円
内容 小物部品の取り付け

8:30〜17:30 時給1050円
内容 簡単な機械の操作

どっちにしようか悩んでます。
あきらかに下の方が条件がいいんですが上の方は収入が多くなるし・・・
アドバイスお願いします。ちなみに今年いっぱいは働くつもりです。
9FROM名無しさan:04/05/30 22:16
>>8
夜勤で1100円って安すぎ
10FROM名無しさan:04/05/30 22:41
昼勤でさえ狂うのに夜勤なんてやったら
もうお花畑だよ。下だな。
11FROM名無しさan:04/05/31 05:43
>>8
漏れなら下選ぶ。たった50円の差だし。その10倍なら考えるが。
12FROM名無しさan:04/05/31 06:36
>>8
下かな。上の方だと、拘束時間が長くて疲れそうだ。
仕事が終わってまだ余裕があると思ったら、バイト掛け持ちも出来そうな
時間帯だし(残業との兼ね合いがどうなるか分からんが)、
調整利きやすそうだが。

しかし、どうしても金がなきゃ困るってんなら
安定した収入が多く入る、上の方かな…。
13FROM名無しさan:04/05/31 08:58
上やる奴なんているか?
14FROM名無しさan:04/05/31 10:51
上を選ぶのは少数派か。
夜勤帯・拘束時間自体は全く苦にならないけど、通勤時間と仕事の内容次第だな。
15FROM名無しさan:04/05/31 12:44
上は、別に深夜料金付かないの?
付くなら全然上選ぶけど

後は場所かな
16FROM名無しさan:04/05/31 12:47
最近、夜のアルバイト板は重いです。
というのも前に行われたサーバー争奪戦に負けたからです。
今日、その敗者復活戦のような新サーバー争奪戦が行われます。
その中にアルバイト板の【school4】がエントリーされています。
この争奪戦に勝てば夜の重さから解消されるはずです。

みなさまの投票、お待ちしています

【鯖争奪】school4鯖をゲットしませんか?【脱出】
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/part/1085921643/
★投票先
http://info.2ch.net/oystvote/vote1/
★締切
04/05/31 20:00:00 夜8時まで
17FROM名無しさan:04/05/31 14:53
携帯電話の組立て

ってどんな内容?きついかな?

18FROM名無しさan:04/05/31 15:00
>>17
19FROM名無しさan:04/05/31 15:06
どんな内容なの?
座って携帯電話の部品をひたすら組むって感じかな?
18やんはやったことあるの?
20FROM名無しさan:04/05/31 15:59
m(_ _)mオネガイシマス ↑
教えて
21FROM名無しさan:04/05/31 16:26
携帯工場はいい。
仕事内容は会社によって違うと思う。
完成まで手がける所もあれば
基盤や液晶の組立までしかやらない所もある。
うちの会社の場合、基本的には座りっぱなしで
当然だけど力仕事はない。
女の子もいっぱいいて楽しい。
てか、携帯工場はこのスレでいう
灰色イメージの工場とは別モンと考えた方がいいかも。

これで2交代制じゃなきゃ最高なんだが・・
おいらは>>18ではありません
22FROM名無しさan:04/05/31 16:53

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!工場行きたくないYO
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
23前スレ1000:04/05/31 17:50
>>5
あ り が と 。
24FROM名無しさan:04/05/31 17:50
ageちゃった(*ノノ)
25FROM名無しさan:04/05/31 18:02
>>21
帽子にエプロン?
26FROM名無しさan:04/05/31 18:05
普通8時間働くんなら60分の休憩は
労働基準法的に必要だよね?
10分休み2回昼休み40分1回みたいな。
うちの所昼休み30分だけなんだけどおかしくないか?きつすぎて死ぬぞ。
実働8時間半じゃねーかこのやろう。
まず第一立ってやる意味がわからない仕事ばっかなのに
全部立ち仕事で死ぬ。昼休みの30分もわけわからん作業着の着脱のせいで
10分とられるしもう・・・・最近げっそり痩せた
27FROM名無しさan:04/05/31 18:55
昼メシの時間は最低でも45分じゃないの(8時間労働で
俺は大手自動車だけど、昼は60分(早目に食堂だから70分)小休止15分×2回
残業があるとさらに一回小休止が増える。部署によっては休憩5回とかもある。
28FROM名無しさan:04/05/31 20:43
8時間の場合は45分。
8時間を”超える”場合は1時間。

まるで詐欺みたいだが。
労働基準法34条
29FROM名無しさan:04/05/31 21:03
>>26
即辞めたほうがいいよ
30FROM名無しさan:04/05/31 21:41
8:15〜17:00 日給7000円
ノートパソコンの組み立て・検査
土・日・祝日は休み

お給料ちょっと安いんじゃないかと思いますがどうですかね?平日全部出たとして月収14万です。
あと仕事の内容ってすぐに覚えられる(馴れる)のかな。経験ないんで少し不安です。
31FROM名無しさan:04/05/31 22:26
クリーンルームでの半導体基盤って全身ほっかむり状態の格好
するんでしょうか?
32FROM名無しさan:04/05/31 22:30
軽作業 10:00〜19:00(残業有り 休憩1時間) 時給1000円
(頑張り次第で日給15000円以上可)



先生、どれだけ頑張ればいいんですか?w
33FROM名無しさan:04/05/31 22:39
>>32
残業7時間ほど頑張ればいい計算だ。
34FROM名無しさan:04/05/31 22:51
>31
そうだよ
35FROM名無しさan:04/06/01 00:07
>>34
本当ですか?
36FROM名無しさan:04/06/01 00:19
>>35
クリーンルームだからな
37FROM名無しさan:04/06/01 01:14
派遣で工場なんだけど
大抵、採用後、工場見学ありますよね?
38FROM名無しさan:04/06/01 01:18
クリーンルーム
俺のイメージだけどオレンジ色の電灯の下で
外も見えない薄暗い空間で仕事してるって感じ

おかしくなりそう。
39FROM名無しさan:04/06/01 01:22
32
絶対ミスプリだ・・・
40FROM名無しさan:04/06/01 01:25
>>26
立ち仕事でも、男の人は、途中で座ったりしてる人も多いけどねー。

>>38
そんな感じだ。黙々と。
初めて工場で働いてるけど、こんな世界もあるのかと実感。
知らなかった。まだまだ経験不足だ。

ところで、もうすでにグループになっているところに、
入っていくすべを教えて。
皆年上(もち女性)。
気疲れする。

41FROM名無しさan:04/06/01 01:27
ところであの防塵服って洗っていいの?
洗濯機で?
なにか防塵服の効果が落ちるとかないの?
あと、あの帽子とマスクも洗っていいの?
一日で臭くなった感じがするけど。
42FROM名無しさan:04/06/01 01:28
クリーンルームって独特の臭い。
好きじゃない匂いだ。
43FROM名無しさan:04/06/01 01:38
>>41
ウチは一週間に一回作業後にみんなの分カゴに入れて新しいのに変えてたけどな。
44FROM名無しさan:04/06/01 01:49
>37
採用前(面接時)に見学させてくれるトコもある。
>38
自分のところは普通に明るいよ。外は見えないけど。
45FROM名無しさan:04/06/01 01:51
>>32
残業手当が付くんじゃないかな
46FROM名無しさan:04/06/01 02:21
>>45
だからどれだけ(ry
47FROM名無しさan:04/06/01 06:47
鯖移転記念カキコ
48FROM名無しさan:04/06/01 09:19
クリーンルームは使い捨てのマスクして帽子被って白衣みたいなのを羽織るだけだよ
防塵服とかは苦しいとおもうけど
クリーンルームは医者みたいな格好するだけだよ
49FROM名無しさan:04/06/01 11:36
>>37
あるよ。
つうか自分なんか、以前いた会社に派遣してるんだよ。
しらばっくれて見学にまで言っちゃったよ。
こういう場合、営業担当に以前いた事を話すべき?
50FROM名無しさan:04/06/01 12:45
>>46
毎日午前様退社
51FROM名無しさan:04/06/01 13:18
というか「軽作業」としか書いてないのは漏れ的には要警戒だと思っているのだが…
52FROM名無しさan:04/06/01 16:31
俺も。重労働多いよな。
53FROM名無しさan:04/06/01 16:52
クリーンルームって会話がないの?
機械の音だけで、みんな黙々と?
54FROM名無しさan:04/06/01 17:33
たったの1日で辞めた人間の履歴書も保管してあるの?
履歴書は現場の事務所が持ってたんだけど。
55FROM名無しさan:04/06/01 17:34
56FROM名無しさan:04/06/01 17:46
【社会】「病気苦に?」母が子供2人と無理心中、夜勤明けの夫発見−愛知
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086008742/

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
57FROM名無しさan:04/06/01 17:47
OLのおねーちゃんのムチムチ美脚とプリプリおしりを
辛抱たまらん状態で、さわりまくった油まみれの
汚い俺は即刻、首にされました。チク〜漏れを誘惑したくせに!
58FROM名無しさan:04/06/01 19:50
明日、採用前の工場見学に行ってきます(´・ω・`)
広告に書いてあった条件は悪くなかったが現実はどうだか・・・
59FROM名無しさan:04/06/01 20:05
工場の見学ってお願いすればできるの?
6058:04/06/01 20:12
俺の場合は派遣会社にまず、会社見学に行ってもらいますって言われた。
まあ、そこで嫌だと思ったら辞めてもいいよってことらしい。
61FROM名無しさan:04/06/01 20:21
今日はミスしてごめんなさい\(^∇^)/
62FROM名無しさan:04/06/01 20:58
明日はがんばれよっ!! ビッΣd(^∀^)<お疲れっ
63FROM名無しさan:04/06/01 22:44
見学じゃ無難なところしか見せてもらえない。
入って初めてその闇の部分を目にする。まわりの応対も180度変わる。
そして後悔した頃には時既に遅し。監獄での悪夢の日々が始まる。
64FROM名無しさan:04/06/01 23:10
明日から2ヶ月間ペットボトル工場でつ。
さてどうなるか…
65FROM名無しさan:04/06/01 23:49
>48
自分が行ってるクリーンルームは白衣レベルではなく完全装備。
防塵服も着てるけど、苦しくは無い。勤務先次第だよ。
>53
自分のトコは年中喋ってるわけじゃないけど
割と話(業務の話)はしている。
66FROM名無しさan:04/06/01 23:53
>>53
うちはクリーンルームの外でも会話がない。
リーダー格だと話してる人もいるけど。
67FROM名無しさan:04/06/02 01:14
基盤組みたて検査半田
どんな格好すると思われ?帽子とかほっかぶりとかやなんだよね、
普段着でできるのって作業内容なにかな。
68FROM名無しさan:04/06/02 07:39
島津で工場行こうかな…
69FROM名無しさan:04/06/02 11:01
クリーンルームのクラス(空気中の異物基準数)によって着用する装備は違う。
クラス1ってのが、もっとも厳しい基準だったと思う。
何立方かにある空気中の埃やチリ(ミクロン単位)などが、ゼロに等しいらしい。

俺の工場はクラス0だから、男女とも真っ裸だけどな。防塵衣すら認めない基準だから。
70FROM名無しさan:04/06/02 12:42
>>69
最後の一行が無ければ・・・
71FROM名無しさan:04/06/02 15:29
電化、家電製品の組み立てってどうでしょうか?
寮付きバイト探しているので行ってみようかと思うのですが。
昼飯とか持参ですよね?
72FROM名無しさan:04/06/02 17:28
>>71
食堂とかあるんじゃない。
73FROM名無しさan:04/06/02 18:34
食堂で一人ポツン
74FROM名無しさan:04/06/02 18:56
皆さん、バイトで生計立てているんですか。
高校生や主婦のパートタイム勤務は話の外?
一日、5時間程度で時給750〜の仕事の。
75FROM名無しさan:04/06/02 20:25
何か皆さん話を聞いている限りでは時給は高そうですね。
私の場合は
朝の8時から夜の19時までで、残業を含め時給700円です。これ以上は上がりません。
やっている仕事は立ち仕事だが、正直、意味がわからん仕事みたいなもんです。
1日8時間ぐらいで働いたとして、5600円。
時給は900円だと7200円。

この差を見るだけで精神的辛くないか
76FROM名無しさan:04/06/02 20:58
ずっと立っててつらくないですか?
77FROM名無しさan:04/06/02 21:02
つらすぎるよ。同じ作業の繰り返しで
途中でなんかわけわかんなくなるしね。
完全に脳は停止して手だけ動いてるような。
時間経つのほんっっと遅いし
78FROM名無しさan:04/06/02 21:12
手に職がつくわけでもないしな(鬱
79FROM名無しさan:04/06/02 21:24
立ちっぱなしっなのは工場も飲食店も販売も一緒だけど
1つの物だけを見続けるのは大変そうだね。
80FROM名無しさan:04/06/02 21:55
キチガイの巣、工場。
81FROM名無しさan:04/06/02 22:10
今、大津のNEC関西に来ている。
派遣会社は日本ケイテム、新日本、トーコーの三社があるけどもし考えている人がいるなら迷わずトーコーを選べ。
他は日給8000円程度だけどトーコーは9700円もある!
業務請負では仕事内容は同じなのに会社によって違うことがよくあるけどなんでこんなに待遇に差があるんだろう?
82FROM名無しさan:04/06/02 22:21
作業中ずーっと中腰だけど慣れたからつらくない
83FROM名無しさan:04/06/02 23:00
落ちた・・・工場のバイト落ちた・・・・
もう・・・だめだ・・・・('A`)
84FROM名無しさan:04/06/03 00:12
慣れってこわいよな
最初世の中にこんな仕事あったのかとか思ったのに今では日常
85FROM名無しさan:04/06/03 06:28
【調査】1963年以来初「人生の楽しみは女性の方が多い」
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086122872/

「女はつらいよ」という映画はない。
女性はつらくないのか、それともつらいとすら言えないのか。
86FROM名無しさan:04/06/03 06:28
>>75
そんな所なんの為に働いてるの?
ほんとバカでクズだ。
87FROM名無しさan:04/06/03 07:40
よく簡単な作業&組み立てとか 歌い文句にしてるけど あれってほんとに簡単?
一日で覚えられるのか?
88FROM名無しさan:04/06/03 08:14
>>87
軽作業と書いてあるのは重作業と思った方が良い。
組立は簡単だと思うが。
89FROM名無しさan:04/06/03 09:06
>>87
覚えるのは簡単だけど、早く確実にするのは難しい。かも。
90FROM名無しさan:04/06/03 09:16
>>87
簡単すぎる分辛かった。

私は前からいた人たちの輪に入れなくて(入りたくなくて)辞めた。
学生時代の○○ちゃんグループみたいにグループ分けがされててリーダーぽい人がいて。
朝晩その人のことを待っていなきゃいけないなんて馬鹿らしくて耐えられなかった・・・・。
関係ない話でしたが・・・・。
91FROM名無しさan:04/06/03 10:50
工場のバイトの面接ってジーパンとかでいいもんかな?
92FROM名無しさan:04/06/03 13:01
いいんじゃない?
どうせ落ちても受かってもどっちでもいいバイトだろ工場なんざ。
93FROM名無しさan:04/06/03 17:28
受かったら地獄。
94FROM名無しさan:04/06/03 18:21
化粧品の製造は爪短く切ってなきゃだめですか?
95FROM名無しさan:04/06/03 19:26
どれだけ軽作業でも、高速ラインなら重労働に早代わり♪
96FROM名無しさan:04/06/03 19:51
工場最高
97FROM名無しさan:04/06/03 20:20
一つ聞きたいんだが工場でバイトして4日も経つんだけど、
未だに給料の銀行の振込みの話とか交通ルートとか何にも言ってきません。
派遣じゃない中小企業の工場なので、本当に給料が貰えるのか不安です。
職場でもかなり存在感が薄いし。もしかして、タダ働き決定ですか?
98FROM名無しさan:04/06/03 20:29
>>97
んなわけないない。
99FROM名無しさan:04/06/03 20:30
はじめの一ヶ月はお給料は出ません。これは仕様です
100FROM名無しさan:04/06/03 21:28
>>97
まだ準備中なんだろうさ 早く辞める人とかいるから
ある程度たったら言い出してくると…
101FROM名無しさan:04/06/03 21:39
>>97
交通費は自分から切り出さないと駄目だよ。

学生の定期や交通費不要の人がいる職場だと
申請しないと自動的に不要扱いになったりする場所もあるから。
102FROM名無しさan:04/06/03 21:42
餓鬼じゃねぇんだから自分から聞け。
存在感が薄いと思うのならば社長や上司との
接触の機会を多くすればいい。
103FROM名無しさan:04/06/03 22:50
手渡しだったりしてな。
104FROM名無しさan:04/06/03 23:40
>>97
タイムカードとかないの?
そもそも契約時に給料の話とかをするのが普通だろ
105FROM名無しさan:04/06/04 00:12
工場のバイトの面接ってノーパンとかでいいもんかな?
106FROM名無しさan:04/06/04 00:14
>>105
いいよ
107FROM名無しさan:04/06/04 01:32
馬鹿だな。面接時に身体測定があるんだよ。
男も女もパンツ一丁だ。
勿論、別れるが面接官はどちらにも立ち会う。
体を見るんだな、特に女性!トップレスを嫌がるような奴は
不要だ。
108FROM名無しさan:04/06/04 01:39
>>107
40近いおばさんのトップレスなんか見たくねーな。
109FROM名無しさan:04/06/04 03:42
正社員の無能さにはほとほと呆れるな
まじでカスばっかだ
なんというかただ年数を積み重ねただけ
中身は腐ってる奴ばかり
まあ、あんな化学工場な長くいると薬品で頭いかれるんだろうな
同情する
110FROM名無しさan:04/06/04 05:03
ただ長く居る、ってだけで偉そうな香具師は多いな
仕事はできないくせに
111大阪:04/06/04 05:23
トーコーは最高だな(。・_・。)ノ
人が温かい。
また、トーコーで仕事します。
蟹っつら居なけりゃ辞めなかったのに・・・悔
112FROM名無しさan:04/06/04 07:29
今日はバイトの面接だ
今から行ってきます。
113FROM名無しさan:04/06/04 07:48
今日は面接してもらえるか電話だ…で月曜日から面接かな
土日休みの工場だから
114FROM名無しさan:04/06/04 13:18
家電製品のライン作業って大変だと聞きましたが、本当ですか?
115FROM名無しさan:04/06/04 15:01
ていうか、楽なラインなんてないんじゃない?
116FROM名無しさan:04/06/04 16:30
メッキ作業スタッフ募集、ってのが出てて応募しようと思ったんですが、
友人に「メッキ加工は体に害が出るから辞めとけ」って言われた。
実際どうなんだろう、誰かやったことある人います?
117FROM名無しさan:04/06/04 16:50
中世で言うところの奴隷の仕事だからね。
ハイテクの21世紀にブルーカラーなんて低下層で
これ以上のものがない。
118FROM名無しさan:04/06/04 16:53
>>116
自動車工場だろ?
メッキを磨く作業ならやってるが。
119FROM名無しさan:04/06/04 16:54
>>116
メッキをつけるほう?
120FROM名無しさan:04/06/04 19:56
あー、どうなんだろう。
たぶんメッキをつける方だと思うんですが。
夜勤なしの自給1200〜 だそうです。
121FROM名無しさan:04/06/04 20:21
>>120
薬品つかうからじゃない?
薬品が揮発→それを吸いこんじゃう→マズー
てな具合で
間違ってたらゴメン
122FROM名無しさan:04/06/04 20:26
工場のバイトで担当の人に、
短期にガッツリとやるほうがいいか、週2くらいでやるか聞かれてるのですが、
どっちがいいでしょうか?
どっちがいいか返信しろと言われてるのですが・・・
123FROM名無しさan:04/06/04 20:27
あぁ、きっつい!!!工場続けるには体力的もいるが
それより気力がいる
124FROM名無しさan:04/06/04 21:08
>>123
同意。
ラインだから忙しいものの同じことの繰り返しだから時間経つの遅すぎ。
時々素で時計が壊れてるんだろうと思っちゃう。
明らかに30分以上経ったと思って少しドキドキしながら
時計を見るとまだ5分も進んでなかったり。壊れそう。
毎日2〜3時間の残業に週6日勤務とかありえないし。当然明日もあるし死ね。
125FROM名無しさan:04/06/04 21:23
慣れた頃には廃人になってます。
126FROM名無しさan:04/06/04 21:34
工場で一緒だった50すぎぐらいの
おっちゃんおばちゃんは足わるそーにしてたな・・・可哀想に
127FROM名無しさan:04/06/04 21:59
人生不公平だね。
128FROM名無しさan:04/06/05 00:04
なんでみんなそんな時間を長く感じるんだ・・?
接客ならともかく、工場だとおれはあっという間に時間が過ぎる
129FROM名無しさan:04/06/05 00:15
>>128
誰とも喋らずに、ひたすら単純な作業の繰り返しだと
時間が長く感じると思うんだが・・・
仕事が向いてるんだと思う。

俺は向かないからすぐ辞めたYO!
時給はいいんだけどねぇ・・・
130FROM名無しさan:04/06/05 00:18
重いもんもたされまくりの日はしんど杉
楽も時間も日によるな
131FROM名無しさan:04/06/05 00:20
機械科卒業って有利かな?
132FROM名無しさan:04/06/05 00:53
久しぶりにYO!を見た。
133FROM名無しさan:04/06/05 02:40
明日工場行きたくないYO!ってやつ辞めたのかな?
134FROM名無しさan:04/06/05 02:58
辞めたYO!
135FROM名無しさan:04/06/05 04:29
明日工場行きたくないYO!ってやつ氏んだのかな?
136FROM名無しさan:04/06/05 04:40
逝きてるYO!
137FROM名無しさan:04/06/05 05:16
明日工場行きたくないYO!ってやつ切られたのかな?
138FROM名無しさan:04/06/05 05:24
バックレたYO!
139FROM名無しさan:04/06/05 07:11
食品工場にバイトに行ったらDQNにーちゃんばかりだったYO!
半年契約だったけど、続けるのにそうとうな精神力が必要だから
今月中にバックれるんだYO!!
将来に先がある若い奴ら、工場だけはやめておけYO!イカレルZE!
140FROM名無しさan:04/06/05 07:26
いや、配属先がおっさんばかりだとそこそこ大丈夫だYO!
おばさんだとさらにイイYO!

DQNらと同じになるとマジで苦痛だYO!
141FROM名無しさan:04/06/05 10:12
オバスワンもきついよ。
142FROM名無しさan:04/06/05 11:19
そうなのか?
女の場合きついのか?
男だとちやほやされるYO!
143FROM名無しさan:04/06/05 11:29
俺は55歳ぐらいのじいちゃんみたいな社員の人に
「おい、お前」
とか言われるんだけど。
何か頼まれるの時も「おい、お前。あれとってこい」
とかお前呼ばわりされるんだが。
普通、苗字の方で呼ぶんじゃないのか? 
働かせてもらっているんだという威張った態度が見え見えだ。
んで、来たばっかり俺に仕事を教える時は指を差して、あっちに行けという意思表示。
どこに行って、何をするのか聞いても無視しているし。

俺にどないしろと・・・。
144FROM名無しさan:04/06/05 11:43
工場で名前は関係なし 派遣ならなおさら
145FROM名無しさan:04/06/05 13:03
番号で呼ばれないだけマシ
146FROM名無しさan:04/06/05 13:07
もし1って番号ならい弄りがいありそうだなw
147FROM名無しさan:04/06/05 13:45
「おい、2号機!」とかよく言われる…他の人も1号機、3号機と呼ばれてる
(1〜3号機は仕事で使ってる溶接機の番号ね)
148FROM名無しさan:04/06/05 14:26
>>147
パーマンみたい
149147:04/06/05 14:54
ヽ(`Д´)ノウキー

…よりによってブービーかいorz
150FROM名無しさan:04/06/05 15:37
>>149
サンダーバードでも連想しる。2号は救助のメインだぞ。
151FROM名無しさan:04/06/05 15:54
>>122
週2だと生活もままならないだろう。
学生や兼業でなければやる意味無いと思うが。
152FROM名無しさan:04/06/05 16:03
週2ぐらいなら長期できそだな 別バイトと掛け持ちなどして
153FROM名無しさan:04/06/05 17:39
どちらにせよ連続で4日の勤務でも体力、気力といい加減な指導に
耐えれるだけのものがないと工場はキツイ、週休1,2日なんてシフトだと
週末は死にそうな面でダウン気味、休日を「有意義に過ごす」って確率が
メチャ低い。(他の業種だったら精神も体力も充実だけど
154FROM名無しさan:04/06/05 17:55
工場で時給\750って安い?
155FROM名無しさan:04/06/05 18:06
普通。職安ではその程度が一般的。900円超えの所は
交通費がでない、休憩時間が少ないなど問題がある。
情報量が少ない新聞の折込チラシや求人誌ではやけに高いが、
例えば研修期間が長いなど実情は厳しいのではないのだろうか。
以上はあくまでもパートの話です。
156154:04/06/05 18:22
>>155
なるほど。長々とサンクス!
そういや交通費のこと聞いてなかったな
早めに聞いとこうっと
157FROM名無しさan:04/06/05 18:48
若者よ!悪いことは言わん、工場だけはやめておけ!
人間らしさを失い、人間としての成長も無くなる。
精神をさいなまれ、思考する力が減退する。
158FROM名無しさan:04/06/05 20:25
廃人収容所だろ
知っているよ、そんな事は
159FROM名無しさan:04/06/05 20:28
今まで仕事だったYO!
休日出勤させられたあげく残業。
もうどうにでもしてって思いました。もうどんどん
俺をゴミの様に扱えばいいさ、と。
160FROM名無しさan:04/06/05 21:12
工場の人って昼飯ってどうしてる?食堂あればいいけど
なかったらコンビニ?
161FROM名無しさan:04/06/05 21:20
気づいたら鬱状態で抜け出せなく新人には怒鳴り散らすだけ
ああ、あわれすぎる…DQNの末路だ。中年になったら坂道を転がるだけ
162FROM名無しさan:04/06/05 21:27
>>160
会社のコンビニで買ってる
163FROM名無しさan:04/06/05 21:35
いい加減我慢の限界が来て、バックレようと会社に電話をかけた。
急な話なんですけど、今日限りでやめたいんです。
「ああ、そうですか。けど、ただいま担当のものがいないんで。
 こちらのほうで電話をかけなおしますのでお待ちください」
 
 で、電話の前で待っていたんですが。
 電話がかかってこない。
 
 うーん・・。
 このまま、辞めていいのかな
 
 
164FROM名無しさan:04/06/05 21:48
>>163
それはバックレじゃない。
165163:04/06/05 22:06
>>164
まあ、そうかもしれんな。
中途半端な逃げ方だな。我ながら.
で、結局会社から連絡するとか言っていたのにしないということは
見捨てられた=クビ=使い捨てだから、次雇う
ということだろうな。
ああ、人間がしっかりしている工場とかないなぁ
166FROM名無しさan:04/06/05 22:17
>>163俺的にこういう風がいいんだけどな。
辞める理由とかいちいち考えるの面倒くさい
167FROM名無しさan:04/06/05 22:18
>>165
それでも工場を求めているお前って・・・
168FROM名無しさan:04/06/05 22:47
接客をする愛想も無ければ、営業をやるだけの行動力ビジネス口調も無理
デスクワークをやるだけのスキルも頭脳も無い。
独立したいが営業理念も手法も一人でやる自身も才能も無い。
結局は人間とのかかわりが最低限のゴミ溜め仕事でしか賃金を稼げない。
169FROM名無しさan:04/06/05 22:49
そう、ないないづくしだもん
しょうがないよこんな仕事でも
170FROM名無しさan:04/06/05 22:50
ところがどっこい、そんな自分にも一発逆転の秘密兵器があったのら〜
ま、今は我慢我慢
171FROM名無しさan:04/06/06 00:05
明日工場行きたくないYOってやつどんな工場行ってたの?
172163:04/06/06 00:14
>>167 前の工場は食品工場だった。
   15時に洗浄と片付けと明日の段取り。
   んで、それで16時ぐらいに終わって。
   することがないから、パートと社員さんは飲み物やお菓子食べて
   終了時間の17時までの1時間は雑談だった。
   まあ、場の雰囲気は良かったのでゆっくりできた。
その代わり、めちゃくちゃ重労働だけどなw
   多分、1日500kg以上の砂糖は運んでると思う。
173FROM名無しさan:04/06/06 00:18
>>160
会社でフレッシュランチ39のお弁当を買ってる
174FROM名無しさan:04/06/06 00:34
精神的に辛いな。
人間関係は
175FROM名無しさan:04/06/06 00:52
自動車工場だYO!
176FROM名無しさan:04/06/06 01:25
食品なめてかかってた・・・
んな重労働なんか
177FROM名無しさan:04/06/06 01:35
>>176
まぁ、「工場」だしね。
178FROM名無しさan:04/06/06 01:42
工場で働きたいよ、無職の俺からすれば。
179FROM名無しさan:04/06/06 01:44
俺はまだ高卒で10代だから未来がある。
輝かしい栄光に満ちた明日に向って走れ!

あんたはもう30代だからお先真っ暗。
パートでも長続きしないんだから正社員なんて無理。
洗っても洗っても落ちない灰色の指先。
180FROM名無しさan:04/06/06 01:54
>>179
まだ、指先が灰色ならいいぜ。
指先どころか、指が一本ごと無い奴もいるからね。
危険な仕事だと感じたら辞め時期だぜ。
ホワイトカラーの奴らが煙たがりさける理由がわかる。
181FROM名無しさan:04/06/06 01:55
労災も入らされないだろうしな。


182FROM名無しさan:04/06/06 02:05
指がなくなったりしたら他に行くとこがなくなって一生工員の人生がそこで決定される
183FROM名無しさan:04/06/06 02:15
>>175
なんで辞めたの?月いくらぐらい稼いでた?
184FROM名無しさan:04/06/06 02:15
人差し指と親指を無くそうものなら、キーボード操作すらまともにできん。
工員なら、1っ本無くそうができるが、ITだったら即刻に首でしょうな
185FROM名無しさan:04/06/06 02:30
明日工場行きたくないからだYO!
25マンぐらいだYO!
186FROM名無しさan:04/06/06 03:54
>>185
どんくらいきつかった?
187FROM名無しさan:04/06/06 04:56
みんな、指は大切にね。
切断しようものなら仕事によっては一生を棒にふるよ。
たとえば…ピアニストとかね。プログラマもそうだね。
188FROM名無しさan:04/06/06 05:05
今時の工場バイト

お前らが部品つけるだけなら ¥750/h
夜勤でがんばっても      ¥1000/h
手軽に首切れるという想い  プライスレス
189FROM名無しさan:04/06/06 05:34
工場のバイトの面接ってパイパンとかでいいもんかな?
190FROM名無しさan:04/06/06 05:48
指なくすって・・・どんな仕事?
191FROM名無しさan:04/06/06 05:50
>>190
ロー○ンのオニギリ作る仕事。
192FROM名無しさan:04/06/06 07:45
爪のついたタラコ?
193FROM名無しさan:04/06/06 08:20
指入りおにぎりキタ━━━━━ (゚∀゚) ━━━━━!!
194FROM名無しさan:04/06/06 08:52
指入りおにぎりじゃないよ
おにぎり入り指だよ

195FROM名無しさan:04/06/06 09:09
>>190>>191
セブンの弁当作っている工場でもあったよ。
おにぎりの機械で指切断。

指入りおにぎりとして、店頭には並ばなかったけどね。
196FROM名無しさan:04/06/06 11:12
>>160
朝、スーパーやコンビニで弁当を買う。
食堂では飯作ってくれないから。売店はまずい弁当やパンくらいだし。
197FROM名無しさan:04/06/06 12:18
食品は重労働だ!
とくに女性の多い職場へ男性が行くと一番重労働になる
198FROM名無しさan:04/06/06 13:02
そうだね。田舎の主婦パートがいっぱいいそうな工場は要注意。
確実に力仕事

あー疲れるなしかし。一週間やっただけでこのやりきった感というか
終わった感はやばいな。まだ数ヶ月続くのに・・・
199FROM名無しさan:04/06/06 15:14
指を一本なくしたら勲章物だ。英雄扱い間違いなし!
200FROM名無しさan:04/06/06 15:19
車買えるね。
201FROM名無しさan:04/06/06 15:22
やばい。工場にいる時は早く休日が欲しくて
たまらなかったけど疲れて何もする気がしない今(休日)
工場に行きたくなってきた。どうしよう工場に蝕まれる
202FROM名無しさan:04/06/06 15:32
食品の工場でバイトしてるんだけど
これ長期で続く人っているの?。
ものすごい重労働だよ・・・
203FROM名無しさan:04/06/06 15:43
デブは工場じゃ働けませんか?
204FROM名無しさan:04/06/06 15:49
何号機とかパイロットみたいで燃えるぜ!

1号機!なにやってんの!
2号機!右だ!
3号機!そのまま行け!

(・∀・)イイ
205FROM名無しさan:04/06/06 16:21
>>202 俺、最初の1ヶ月で交通事故。
   復帰してから半年後に体を壊して、その年は家で療養するしかなかったさ。

>>203 デブというよりは奴隷になれる奴が募集されやすい 
206FROM名無しさan:04/06/06 16:28
>>205
奴隷になれる奴ってどういう奴?
207FROM名無しさan:04/06/06 16:30
通信制課程の高校で勉強しながらで働いているが情けなくなる。
朝の通勤、帰宅のバスで青春を謳歌している制服姿の青年達に比べ、
毎日毎日、自分の父親位年齢差がある正社員にぺこぺこ頭を下げてよ、
上司の顔色ばかりうかがって。
いくら働いたところで時給は上がらず誰にも認められずにね。
段々鬱憤が溜まって暴発してしまいそうな自分が恐い。
ご苦労様の一言あってもいいじゃないか。汗を流して手を真っ黒にして
働いて終了を報告しても「ああ、そう。時間だから帰っていいよ」

208FROM名無しさan:04/06/06 16:37
1号機は指示も聞かずに突っ走るタイプなんだろうな
209匿名:04/06/06 17:03
みんな工場に好きな人作ればイーんだよ♪o(>ω<)o
210匿名:04/06/06 17:03
みんな工場に好きな人作ればイーんだよ♪o(>ω<)o
211FROM名無しさan:04/06/06 17:17
工場でも月20万稼げるのなら頑張ります(`・ω・´)
・・・・まあ深夜12時間労働になるかもしれんがな(´・ω・`)
212FROM名無しさan:04/06/06 17:39
キツイけど、慣れたら辞められなくなるかも。

その頃には・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

213FROM名無しさan:04/06/06 18:16
皆さん日給いくらですか?
214FROM名無しさan:04/06/06 18:17
時給1200円
215FROM名無しさan:04/06/06 18:21
時給てやっぱ1000以上の工場はしんどいんだろ?800円だと普通レベルのしんどさか?
216FROM名無しさan:04/06/06 18:36
給料と忙しさは関係ないよ。
工場はそういう不条理が普通だからね。
217FROM名無しさan:04/06/06 20:04
工場最高
218FROM名無しさan:04/06/06 21:08
時給750円
安いけどたっぷり働けるのでなかなか儲かる
残業手当ウマー
219FROM名無しさan:04/06/06 21:17
12時間労働ってどんなもんなんですか?
自分最大でも8時間しか働いたことしかないんでわからないんですが・・・
220FROM名無しさan:04/06/06 21:26
ラスト2時間は何故か楽。
221FROM名無しさan:04/06/06 22:15
みんな冷房あるかい?
222FROM名無しさan:04/06/06 22:35
父上様、母上様、三日とろろ美味しゆうございました。干し柿、餅も美味しゆうございました。
敏雄兄、姉上様、おすし美味しゆうございました。克美兄、姉上様、ブドウ酒とリンゴ美味しゆうございました。

巌兄、姉上様、しめそし、南ばん漬け美味しゆうございました。
喜久蔵兄、姉上様、ブドウ液、養命酒美味しゆうございました。又いつも洗濯ありがとうございました。

幸造兄、姉上様、往復車に便乗させて戴き有難ううございました。モンゴいか美味しゆうございました。
正男兄、姉上様、お気を煩わして大変申しわけありませんでした。

幸雄君、秀雄君、幹雄君、敏子ちゃん、ひで子ちゃん、良介君、敦久君、みよ子ちゃん、ゆき江ちゃん、
光江ちゃん、彰君、芳幸君、恵子ちゃん、幸栄君、裕ちゃん、キーちゃん、正祠君、立派な人になって下さい。

父上様、母上様。幸吉はもうすつかり疲れ切つてしまつて走れません。何卒お許し下さい。
気が休まることもなく御苦労、御心配をお掛け致し申しわけありません。幸吉は父母上様の側で暮らしとうございました。
223FROM名無しさan:04/06/06 22:48
明日工場の求人に応募します(`・ω・´)
やっぱり同時に何個か面接受けた方がいいのかな?
224FROM名無しさan:04/06/06 22:59
工場は間違いなく受かる
225FROM名無しさan:04/06/07 00:05
>>223
辞めときな。
廃人になるよ。
226FROM名無しさan:04/06/07 00:46
12時間労働は氏ぬぞ。
帰って飯食って風呂入って疲れて寝るだろ
そして目が覚めたらもう仕事の時間だ
227FROM名無しさan:04/06/07 00:48
明日工場行きたい




わけない
228FROM名無しさan:04/06/07 01:00
>>226
俺まさに工場と家を往復するだけの人生送ってるわけだが・・・
229FROM名無しさan:04/06/07 01:11
底辺の仕事で一生終わるのはどうかと思いますよ!
230FROM名無しさan:04/06/07 01:14
社員ならまだいいものの、バイトや請負で12時間なんて
借金や目標がないなら辞めたほうがいい。

仕事の時間が長いから平日は何も出来ず
休みの日に色々こんな事をしようって仕事中考える訳よ
でもいざ休みが来ると、疲れきってただ寝るだけ
そしてその繰り返し・・・

もうなにがなにやら訳が分からなくなるぞ
231FROM名無しさan:04/06/07 01:17
自分18歳です。
車の免許を取るためにお金がいるので12時間でがんばろうと考えてます(`・ω・´)
そしてその後、要普免の正社員に挑戦する予定です。
232FROM名無しさan:04/06/07 01:23
>>231
俺と同じだ
がんばるましょ
233FROM名無しさan:04/06/07 01:40
>>230
全く同じサイクル
234FROM名無しさan:04/06/07 06:49
時給1000円以上で各種保険なしのとこか
時給850円で各種保険完備なら
どっちがいい?
235FROM名無しさan:04/06/07 07:28
怪我する時点で最悪の事態なんで、保険なんて考えないで行動してください。
ていうか工場で働く時点で(ry
236FROM名無しさan:04/06/07 08:07
>>235
そかーありがとう
先週求人募集してたとこってまだ募集してるかな?
工場って募集してから1週間たってしまうともう募集終わってる?
237FROM名無しさan:04/06/07 09:04
>>234
各種保険って社会保険でしょ?
それならあるほうを選ぶべき。
238FROM名無しさan:04/06/07 09:34
朝起ちが収まらなくて、オナニーした。
工場行く気力無くなった。
バックレた。
239FROM名無しさan:04/06/07 10:51
>238
ほぼ一緒。
240FROM名無しさan:04/06/07 11:35
工場バイトって年齢層高い人多いよね
241FROM名無しさan:04/06/07 13:51
電話こねーよ・・・、落ちたのか・・・?
242FROM名無しさan:04/06/07 14:24
羨ましい。
243FROM名無しさan:04/06/07 14:35
明日面接だぁ・・どんなこと聞かれるだろ?
働いてるのって主婦が多いのかな、どうしよう10代の子とかいないかなぁ。
244FROM名無しさan:04/06/07 14:58
ストレス解消したいんだが、眠いや
245FROM名無しさan:04/06/07 15:39
明日、午後1時と3時半から面接だ。
3時半の方に間に合うかかなり不安(´・ω・`)
246FROM名無しさan:04/06/07 16:46
>>245
なんでそんな時間にOKしたんだ…
247FROM名無しさan:04/06/07 17:21
電池の検査ってつらい?楽?

248FROM名無しさan:04/06/07 17:48
ラインって体調万全じゃないとキツイよね。
機械相手だから、いい意味で手が抜けない。
249FROM名無しさan:04/06/07 18:29
>>246
向こうに勝手に指定されたんで断れる雰囲気じゃなかったんですよ(´・ω・`)
多分、集団面接だからだろうけど………
250FROM名無しさan:04/06/07 18:42
私携帯の部品つくってんだけど、
従業員(ほとんど女)で一緒に作業してるひとに
姑みたいなオバサンが若干二名。
何かあるごとに、嫌味をいい、邪険に扱う。
ほかのひとに対しては笑って許すくせに、自分のことすら棚に上げて私だけには厳しい。
今までは、ムカついても気にしなかったけど、今回は本当に許せなかったよ。
「自分のことばっかり。手伝おうとは思わないの?」だって。
考えたうえで、(○○さんの作業、就業までに終わるだろうから、私はほかのことをしよう)
と判断したのに、私の人格を否定する言葉をなげた。
でも、やつら弁解の余裕すら与えない。

それまでは、あのオバサンら好きでも嫌いでもなかったけど、もう嫌いね。
金が欲しいからまだ工場で働くけど、
前々スレの『体はともかくクリーンルームの女は心が病んでいる』って的を得てるね。
251FROM名無しさan:04/06/07 19:59
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < ヤダヤダ、明日工場に行きたくないYO
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

252FROM名無しさan:04/06/07 22:06
工場の仕事って楽しくて毎日充実してます!
253FROM名無しさan:04/06/07 22:07
正直言うと、理想な工場のバイトというのはなんだろうな
254FROM名無しさan:04/06/07 22:29
>>253
家から近くて休みが多くて給与が多くていい人が多くて
ボーナスも貰えて社保完備で退職金も貰えて仕事が楽な工場なんてどうよ?
255FROM名無しさan:04/06/07 22:40
>>230
超同じ。俺は学費のために入ったけどその通り
何か訳わからなくなってきて今日なんか哲学的な
事を考えてしまった。目的を失いかけててやばい。
あれー俺は今何をやっているんだ。何でこんな事してるんだ。何で生きてるんだって・・。
やばいから今月で辞めようかな。

「誰にでも出来る簡単なお仕事です!」には騙されるな。
「本当に誰でも出来るくらい簡単で充実感皆無なお仕事です!
極度のマンネリに頭が狂います!自殺願望者、鬱病未経験の方も大歓迎!!」
だと思ったほうがいい。
256FROM名無しさan:04/06/07 22:47
>>250
おばさんって陰湿だもんな。女には。
257FROM名無しさan:04/06/07 23:18
早く工場から開放されたい・・
金さえ入ればやめてやる!!
258FROM名無しさan:04/06/08 00:09
ラインは地獄だ。止まってくれない限り休めない、しかし止まることは無い。
疲れきっても誰かが倒れても作業だけは続けなくてはならない・・・
機械は止まってくれない・・・
259FROM名無しさan:04/06/08 00:11
8時間で製品の加工(たぶん家電)で自給1200円〜1500円のとこってどうなんでつか
やばい仕事じゃないかな?
260FROM名無しさan:04/06/08 00:13
>>259
時給なら普通だけど
自給ならヤヴァイだろうね。
261FROM名無しさan:04/06/08 00:41
時給750円も普通
時給1200円〜1500円も普通

どういうこった
262FROM名無しさan:04/06/08 00:52
750円は肉体労働で1200円は技術労働
こんなもんかのう。しかしこれも正解じゃなさそうなのが工場の謎
263FROM名無しさan:04/06/08 00:58
社員氏ね
264FROM名無しさan:04/06/08 01:02
IBM、社員と家族で「エコ・マラソン」 高得点は表彰 - asahi.com : 経済
http://www.asahi.com/business/update/0607/099.html

日本人って本当にこういうの好きだなぁ。
265FROM名無しさan:04/06/08 01:10
>>262
技術ないけど1200円貰ってます。
266FROM名無しさan:04/06/08 01:43
どなたか今までの過去スレ貼っていただけませんでしょうか?
267FROM名無しさan:04/06/08 02:04
やならほかの仕事探せ!
まあ、工場しか出来ないなら諦めて我慢しろ!

まあ社員に文句言ってる時点で役立たずやな
役立たずほど文句が多いだよ!
268FROM名無しさan:04/06/08 02:40
女の子からハイチュウもらっちゃった
269FROM名無しさan:04/06/08 05:05
463 FROM名無しさan sage 04/06/07 18:52
今日はヤバかったー
昼飯食った後ウンコしたくてたまらなくなって、
ラインが止まった3分25秒の間に開放してきた。
あそこでラインが止まってくれなかったらもらしてたな絶対。

てか最近ヤバイ。
入ってまだ2週間なのにマンネリの気配。
あまりにも単調で頭の中がどうでもいいことでいっぱいになってついミスる。
たとえば「窪塚がこの先生きのこるには」とか「ダディクール」とか「(@u@ .:;)ノシ  なにその顔文字は」
って感じで、常に2ちゃんねるのネタが脳内でループしてるんだよね・・・
つい一人でヒヒヒヒヒヒって笑っちゃったり。
もう完全にだめだな・・・
270FROM名無しさan:04/06/08 07:27
>>268
いいなー(´д`)ちなみに何味だった?
271FROM名無しさan:04/06/08 07:38
週に2、3日程度の体を動かす単純労働は健康にもプライベートの時間も
充実するとは思うけど、フル勤務だと体力も精神も時間も無くなって
休日に何かをやろうとする気力が無いと感じました。
エネルギーを吸い取られるよ、マジで短期でしかやりたくない。
272FROM名無しさan:04/06/08 09:10
徹夜明けで死にそうですが面接逝ってきます。
273FROM名無しさan:04/06/08 09:15
俺のやってるとこラインじゃないから少々抜け出してもバレない。
というわけで勝手に糞しに行くことがある。
274FROM名無しさan:04/06/08 09:18
そうそうラインのとこで働いてる人って便所どうしてるん?
275FROM名無しさan:04/06/08 09:31
ラインを流し始める準備してる間にいくとか
漏れそうなときは空いてる人探して、その人つっこんでトイレ
276FROM名無しさan:04/06/08 09:41
>>275
そか…大変だ ラインて 簡単に言うとベルトコンベアー?
277FROM名無しさan:04/06/08 11:24
大変だよ。機械の奴隷・・。
278FROM名無しさan:04/06/08 15:55
工場のバイトをしているとさ、
おれ、ここで何やっているんだろう。他にいい仕事あるだろと考えてしまう。
もう、重病です。
279FROM名無しさan:04/06/08 16:18
終わったあとの達成感みたいなのはあるんだが
2〜3日空くとめっさくさ行きたくない・・・だるぅ
280FROM名無しさan:04/06/08 16:20
深夜の食品いったことあるやついる?
281FROM名無しさan:04/06/08 16:47
長期のつもりで面接行ったのに短期って言われた('A`)
282FROM名無しさan:04/06/08 18:04
短期のがいいぞ。
283FROM名無しさan:04/06/08 18:19
ラインは大変そうだなあ。
俺マシンオペで良かったわ。
284FROM名無しさan:04/06/08 19:10
化粧品の製造って大変かなぁ?
285FROM名無しさan:04/06/08 19:15
一度辞めた工場に出戻りってよくある話?
企業に分ったらどうなる?
286FROM名無しさan:04/06/08 20:28
手渡しのラインだけど、スピードが速くて大変。
前後の人を待たせることが多い。
ごめんよみんなあ・・・。
287FROM名無しさan:04/06/08 20:33
>>285
大きい工場で請負が何社か入ってる所だと
始めに入って辞めた会社とは違う請負の会社に入って働くってのは聞くよ

>>269
まったく同じ状況です。本当に色んな事考えてしまう。気が狂いそう
一人で笑ってるし


ていうかラインはマジありえない。大きなものを数個作るようなもの
だったらいいけど小物だから1日にさばく数は1000個くらい・・・くぁうぇtgyふじこlp;って感じだわ
周りは出稼ぎの人たちばかり。俺はこうまでしてお金は欲しくない
288FROM名無しさan:04/06/08 21:32
明日工場行きたくないPO
289FROM名無しさan:04/06/08 21:37
>>287
一回目は直雇いで2回目の今は派遣。
直で雇っていた従業員が自己都合で辞めて何年後かに派遣でくると
どう思われる?気にしなくて良い?
290FROM名無しさan:04/06/08 21:39
>>289
知ってる人がいたら「え・・・あれ?どうしたの?」って話しかけられるかもね。
291FROM名無しさan:04/06/08 22:22
社員連中クソだけど
一つ見習えるのは
よくあんなクソ仕事何年もやってこれたな
頭おかしいのか?
292FROM名無しさan:04/06/08 22:51
うふふ。食っていかないとな。
長年勤めれば馬鹿でも作業は速くなるし、威張れるしな。
所帯を持ってマイホーム買って新車乗るために働かないとな。
あんたからみればクソかもしれんがみんな必死なんだな。
293FROM名無しさan:04/06/08 23:29
明日面接の予定なんだけど、別のとこ決まった(同じ仕事かも知れないが)
やっぱり断りの電話入れておいたほうが良いかな?
294FROM名無しさan:04/06/08 23:35
>283
マシンオペレーターってどういうことやるの?
>283の実体験でいいのでおせーてくれー

もうラインに追いつけないYO!
295FROM名無しさan:04/06/09 01:01
>>291
まあさ、たしかに異常だよな、性格も歪んでいるし
頭がおかしいのもあるが、頭が悪いんでしょ。
低学歴で礼儀を知らないアホが多いし、だからビジネスマナーと
技能、頭脳の無い馬鹿が採用されているんだよ。
296FROM名無しさan:04/06/09 02:27
食品製造会社のパート、履歴書の志望理由に書くことが思い浮かばないよー
297FROM名無しさan:04/06/09 02:31
早く寝なきゃ早く寝なきゃ
298FROM名無しさan:04/06/09 02:43
>>296
パートなら深く考えなくていいよ。
食品とかナントカ関係無しに、求人誌(?)に提示されていた条件と自分の希望が合ってるからでいい。
「家から近いから」でも「時給が高いから」でも「時間帯が自分に都合が良かったから」でもいい。
299FROM名無しさan:04/06/09 02:55
は?そんなもん、どのギョーカイに逝っても空白にしてるよ。

それで問題無し!
300FROM名無しさan:04/06/09 03:24
>>298,299
レスどうもありがとうです。気が楽になりました。

正直もう履歴書なんか書きたくない。腱鞘炎になっちゃうよー!
301FROM名無しさan:04/06/09 03:30
でも服装には気を遣った方がいいよ。第一印象は大事だからね。
スーツもってるならスーツ着ていった方がいいよ。
302FROM名無しさan:04/06/09 03:34
でもウェットスーツはダメだじょー
303FROM名無しさan:04/06/09 08:59
アイスクリーム工場でバイトしようと思うんだけどどうなんだろ?
なんか、仕事内容は製造らしいが…
経験者情報求む
304FROM名無しさan:04/06/09 09:02
寒そうだな
305FROM名無しさan:04/06/09 10:56
暑いよりはマシ
306FROM名無しさan:04/06/09 11:38
ラインで高速作業やってるとドーパミンが発生してくれて
仕事自体が楽しくなるようなゲーム感覚で楽しめるような
そんな体質になりたいなぁ
307FROM名無しさan:04/06/09 12:26
>>291
俺も似たような感じだわ
まあ社員さんみんな人柄いいから助かってるんだけど(1名除く!)
そいつのせいで朝1時間辛い辛いw
結局自分が一番社員の中で下の立場だから雑務(俺と二人でやる)
やらされてる。
イヤなの分かるけど俺にあたるのやめてほしい!
工場のチーフに「いやだ」と一言訴えればいいのにさ。
近頃鬱入り気味だし、辞め時かもしれない…。
はあ、また明日もかよ…。
308FROM名無しさan:04/06/09 12:52
>>301
工場の面接でスーツは着ていかないだろ・・。正社員なら話は別だが
パートの面接なら俺は普段着で行っている。
向こうも汚い作業服着て応対するし。相手に合わせた服装じゃないとなぁ。

大企業の工場で立派そうだなぁと思ったときは、もうスーツ着ていくしかないよな。

まあ、言葉遣いと礼儀作法だけ守っていればどうにかなるだろ。

309FROM名無しさan:04/06/09 12:58
>308
バカバカ! どんな職場であろうと面接にはスーツ着ていくべきなんだよ!
例え採用先でのあだ名がスーツ君になったとしてもそれは些細なこと
310FROM名無しさan:04/06/09 13:20
>>309
スーツ君
311FROM名無しさan:04/06/09 14:48
小さな町工場の面接を受けようとしたき必要ないかと思いつつスーツで望んだら
オレを見た社長?とおぼしきおっさんが急に青ざめた表情になって
そそくさとした落ち着きの無い挙動になって急に取引先の打ち合わせが入ったといって
その場を離れてしまい、面接どころではなくなってしまったことがあるんだが・・・・
312FROM名無しさan:04/06/09 14:51
>>311
なんか会社を急に調べにきた奴!?って思ったんじゃない?
なんかヤバイことバレるのイヤだから逃げたんじゃない?考えすぎか…
313FROM名無しさan:04/06/09 15:52
>>309
は?いくら大企業でも山パンとかにスーツで逝く馬鹿いねーゾ
314FROM名無しさan:04/06/09 15:53
>>309は釣りだから反応しないように。
315FROM名無しさan:04/06/09 15:55
>>313
いや、3名ぐらい見たぞw
316FROM名無しさan:04/06/09 16:06
>>315
社員の面接だったら、普通にスーツだろ?

317FROM名無しさan:04/06/09 16:08
>>316
スレタイ嫁
318FROM名無しさan:04/06/09 16:11
ホンダ期間工の仕事にスーツできてた小僧2人組
正社員の募集と勘違いしてたらしい
319FROM名無しさan:04/06/09 16:15
本田は血液検査までやるからなぁ。
大手は待遇いいんだけど、ウザイ。
320318:04/06/09 16:17
×仕事 ○面接

>319
トヨタはかなりうざい。面接受かっても2,3日かけて身体測定やら注意事項やら…
321FROM名無しさan:04/06/09 16:49
バイトで採用が決まってから、
携帯の製造補助の工場の見学行ったんだけど
なんかイメージと違った。
クリーンな感じの部屋で組み立てでもやるのかなって思ってたんだけど、
実際は町工場(まちこうば)みたいなところで、大きな機械で作業している。

どう思いますか?
322FROM名無しさan:04/06/09 16:52
どうも思わん
323FROM名無しさan:04/06/09 17:17
a
324FROM名無しさan:04/06/09 17:56
工場のバイト応募したんだけど、面接って私服でもいいの?
日本ケイテムって会社。
325FROM名無しさan:04/06/09 18:09
>>324
制服で行くの?
326FROM名無しさan:04/06/09 18:19
寿工業はどうですか?
327FROM名無しさan:04/06/09 18:31
>>325
スーツでいくのか私服で行くのか。
ちなみに4大生です。(キヤノン内定)
328FROM名無しさan:04/06/09 18:38
>>327
ケイテムって会社 派遣らしいぞ
329FROM名無しさan:04/06/09 18:49
>>328まじっすか?
じゃあどうしよう。。。
330FROM名無しさan:04/06/09 18:57
派遣もアルバイトも変わらないよ。期間決めてやれるし。
ただ、折角就職決まってるのに、派遣工員やって指とか落とさないようにな。
331FROM名無しさan:04/06/09 19:00
>>329
マジ ここでも言われてるhttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1078823917/
332FROM名無しさan:04/06/09 19:47
工場最高
333FROM名無しさan:04/06/09 19:58
一日6時間の派遣工の仕事やった事あるけど、既に就職決まってる大学生がいたな。
きちんと期間が決められてるなら何も問題ないと思うけど。
334333:04/06/09 20:01
細かい事だけど、6時間じゃなくて5時間だった。
335FROM名無しさan:04/06/09 20:09
食品容器の製造
検品、流れ作業 午後5時〜午前2時まで 残業なし ボーナスなし
昇給なし 自給1050円 休日6〜8日 総支給205801円
もちろん、たち仕事で請負の募集でした。
これっていいほうですかネ?
336FROM名無しさan:04/06/09 20:28
立ち仕事で流れはおすすめできないな。
人にもよると思うけどね。
俺は一人でこつこつと何かに打ち込む事が好きだから
絶対こういうの向いてると思ったけど2週間目の今、辞退を考えている。
半年とか1年とか続けてる人は若くして子供がいる人とかそういう必死
にならざるを得ない人が多い。

工場で1日中動きっぱなしの仕事っていったら
部品とかの台車の運搬しかないかな?動きたいよ〜
337FROM名無しさan:04/06/09 20:35
>>335 男ならその仕事はやめとけ。
   食品容器の検品は本当につまらん。精神的に辛くなるぞ。
   若いならどこか技術とか将来に役立ちそうなとこにでも行ったほうがいいよ。
  
 流れ作業がない工場に行け(あればいいんだけどな
338FROM名無しさan:04/06/09 21:37
>>336
ラインのリーダーとか
準備とかで常に動きっぱなし

正直一人で黙々と仕事してるのは俺は嫌いだな〜・・・
339FROM名無しさan:04/06/09 21:47
動きっぱなしの方がいいな、俺は。
340FROM名無しさan:04/06/09 22:52
食品物流倉庫のピッキング(品出し)やってる。工場じゃないか。すまん。
341FROM名無しさan:04/06/09 22:54
俺は一人でこつこつと何かに打ち込む事が好きだから倉庫はおすすめ。
昔のゲームみたい。倉庫番。
342FROM名無しさan:04/06/10 00:03
検査業務って男は不採用にされやすい?
343FROM名無しさan:04/06/10 06:47
ここは思いきって♀になるしかない!
344FROM名無しさan:04/06/10 07:19
検査されてバレるよ!
345FROM名無しさan:04/06/10 10:43
GIDでSRS受け、正式に戸籍の出生から変更されてれば桶
ちと高く付くが無問題
346FROM名無しさan:04/06/10 15:00
ほとんどの女性が工場で働くことができるが
おばはんのシマとも戦わなきゃいけないから大変なような気がするが
347FROM名無しさan:04/06/10 15:10
有線流れてる工場で冬のソナタの主題歌掛かると、オバちゃんたちが大騒ぎ。ウゼー
348FROM名無しさan:04/06/10 16:33
>>347
何系の工場?
349FROM名無しさan:04/06/10 17:04
もれも一回いった派遣のとこ有線流れてたわ
機械音でほっとんどきこえねーし
350FROM名無しさan:04/06/10 20:38
なんで流れてるんだろう?集中させる為に?
351FROM名無しさan:04/06/10 21:08
発狂させないためだろ
352FROM名無しさan:04/06/10 21:48
>>351
ん?
353FROM名無しさan:04/06/11 00:12
ライン作業の間ずっとえっちなこと考えて勃起してます
354FROM名無しさan:04/06/11 00:17
>>324
何かおれと同じ人がいるぽ
おれは私服で行くぽ
工場のバイトにスーツ着て言っても
仕方なさそうだし
355FROM名無しさan :04/06/11 00:25
友達が今月から一年間千葉の工場で住み込みでバイトするらしい。
本当は3ヶ月のつもりで面接受けに行ったら1年契約だと言われて、1年働く事にになったらしいけど
その友達すごく落ち着きがなくてじっとしていられないタイプで、普通の今のバイトでも
途中で勝手に抜け出したり、サボリ癖があって、とにかく飽きっぽいんだけど、1年も大丈夫かな?
356FROM名無しさan:04/06/11 00:35
何か社会の底辺って感じがするよね
女なら風俗みたいなもんだろ
357FROM名無しさan:04/06/11 00:38
工場の社員さんに1つだけお願いがあります。
確かに言ったことを「そんなこと一言も言うてへん!」とか、
絶対に言ってないことを「前にも説明したやろが!」とか嘘つくのをやめてください。
あと、出来れば病院に行ってください。
358FROM名無しさan:04/06/11 00:40
おまいもそのうち無意識にそうなるよ。
359FROM名無しさan:04/06/11 00:46
人に仕事教えるのって激しくマンドクサイんだよ。
新入社員とかならまだ我慢するが、いつ辞めるかわからんような
派遣やアルバイトなんて尚更。
現場の上層部連中だって、派遣なんか使うなよって言うのが本音。
結果的に派遣やアルバイトに冷たくあしらうようになる。
360FROM名無しさan:04/06/11 01:02
次の募集からは、若い奴はやめて、30以上の行き場のなさそうな奴を優先的に選べ。
361FROM名無しさan:04/06/11 03:16
電気部品の組み立て・検査
8:00〜17:00 時給1000円

ってどんな感じだと思いますか?
ラインだけはもう絶対嫌なんだけど、これはどうなんだろう。
座れたら最高なんだけどなぁ。女性活躍中らしい。
362FROM名無しさan:04/06/11 03:21
折れの認識だが

電子部品→座り仕事多し、夜勤専属・長時間でそこそこ稼げる。
電気部品→自動車部品よりマシだが、ライン作業やハードな仕事もアリ。

つーか、女性活躍中は一般的に女性だけの募集だぞ。
363FROM名無しさan:04/06/11 04:26
俺自動車工場で働いて3ヶ月だけど、働いてから勃起しなくなったぞ。
それどころか性欲すらないんだけど・・・・
オナニーなんてマジでしなくなったんだが。
ただ食べたい寝たいって考えてるだけで1日が終わるかんじ。
じゃあ今から仕事だからまたあとで
364FROM名無しさan:04/06/11 04:36
>>354
俺はこの前の月曜日私服(Tシャツ、Gパン)で行った。
特に問題は無かったと思う
365FROM名無しさan:04/06/11 04:42
スーツ着たこともないようなスーツ嫌いが多いな
366FROM名無しさan:04/06/11 11:41
今日工場行きたくないYO
367FROM名無しさan:04/06/11 12:01
面接だyo!
368FROM名無しさan:04/06/11 15:28
何か工場ってやばいわ
369FROM名無しさan:04/06/11 15:36
座りだったら何時間でも耐えれるけどな〜〜。
みんなは立ち仕事かい?足痛くない?慣れとか関係ないっしょ?

370FROM名無しさan:04/06/11 15:37
raintenannda?
371FROM名無しさan:04/06/11 15:38
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!工場行きたくないYO
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

372FROM名無しさan:04/06/11 15:44
今から電話します。
(簡単な照明器具の組立作業です。)
ラインじゃなきゃいいけど…
373FROM名無しさan:04/06/11 16:04
ラインって流れ作業の事だろ?俺はそれの方がいいけどな。
意識飛ばせるし。

なんか「ダンサー・イン・ザ・ダーク」の主人公みたいでいいじゃん。
ダンサー〜は工場バイト者は必見だぞ!!

374FROM名無しさan:04/06/11 17:37
工員うぜーーーー。
なんで工員って短気なヤツばっかりなんだよ。
人格異常者かよ。
375FROM名無しさan:04/06/11 17:49
工員と土方やとび職とどっちがDQNなの?
376FROM名無しさan:04/06/11 18:29
髪が茶色でセミロングくらいなんだけど工場バイトはおkなの?
377FROM名無しさan:04/06/11 18:38
はっきり言って土方やとびのほうが社会的に役に立ってるし少しは技能もあるから、
工員なんかよりははるかに上だろ
378FROM名無しさan:04/06/11 18:45
工員も土方もどっちもどっちじゃないかい?
社会的に役に立ってない職業ってのはパチンコみたいなのを言うんだろ。
379FROM名無しさan:04/06/11 18:52
新聞の拡張員とか。
380FROM名無しさan:04/06/11 18:53
>>376
ok
>>373
なるほど! おれもいっちょ踊ってみよかな
381FROM名無しさan:04/06/11 20:06
新聞の拡張員は営業職じゃん。新聞はそれなりに社会貢献してるわけだし。
あれが役に立たないってのなら世の中の営業職は全て社会的に無意味ってことになるよ。
382FROM名無しさan:04/06/11 20:49
なんで工場の女は皆ムラのある髪色をしてるんだろう。
なんであんなヘタクソなブリーチの髪してる奴ばっかなんだろう。

ところで妄想できる時間が長すぎて一人で笑っちゃうんだけど
どうにかならないものか。ラインの機械越しで絶対女が
俺笑ってるところ見てるしもう嫌だ
383FROM名無しさan:04/06/11 21:15
そりゃ、可愛かったらサービス業してるよ。
384FROM名無しさan:04/06/11 21:16
工場でケガを負って、完治するまで約1年の月日が流れてしまった。
今年で21歳だからもう再起は不可能。

他にも俺と同じ奴がいるかな・・。
385FROM名無しさan:04/06/11 21:47
20だと再起可能なの?21だから再起不能というのがワカラン
386FROM名無しさan:04/06/11 21:48
>>384
このスレの住人の平均年齢が26.8歳だということを踏まえての書き込みなのかな?
387FROM名無しさan:04/06/11 21:50
完治だから治ったわけだよね。でも全治12ヵ月ってものすごい怪我だよ。
388FROM名無しさan:04/06/11 22:12
29歳ですが?

。・゚・(ノД`)・゚・。
389FROM名無しさan:04/06/11 23:12
おれ大学生なんだけど、まさかこのスレでは少数派なのか・・・
390FROM名無しさan:04/06/11 23:45
30代でもまだまだ若年層扱い
391FROM名無しさan:04/06/11 23:46
ぼくちん人生が再起不能です
392FROM名無しさan:04/06/11 23:48
40台で廃人あつかい
393FROM名無しさan:04/06/12 00:04
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」は工場バイト者は必見!
鬱になれること間違いなし!!!

ビデオ屋で見つけたら即ゲットだぜ!
394FROM名無しさan:04/06/12 00:08
人生は40からだよ。
今からでも余裕余裕、がんがれ。
395FROM名無しさan:04/06/12 01:08
30だけど、あんまよゆーねー。
396FROM名無しさan:04/06/12 01:16
あぁ死にてぇぇ・・・
って思ってたら工場行く気力減少しちまった
397FROM名無しさan:04/06/12 01:23
ホームシアター用ランプの製造(夜間9600円)
と携帯の組立・検品(クリーンルーム8000円)
どっちがいいと思う?
前者もクリーンルームなんかな。求人多くて迷う。
398FROM名無しさan:04/06/12 09:22
おまいら!ビルメンやってみるか?

工場よりも拘束時間の割に賃金少ないぞ。

やっていることはクレーム処理ばかりで「手に職」は期待できないし。
宿直勤務やるなら、マシンオペレーターの方が稼げるぞ。
399FROM名無しさan:04/06/12 10:19
工場の夜勤でバイトを始めて3日目が終了して帰ってきたが、
今日、遂に怒られた。
まだ経験がないので、あきらかに回りの人より遅い。
みんな速いし、経験がかなりある。
オレはおそらく、10をしないといけないのに3くらいしかできてない。

辞めたい。
400FROM名無しさan:04/06/12 10:27
この手のバイトは3日目あたりでも人並みに出来なきゃヤバい雰囲気になってくるよね
試用期間無しとかなら尚更。
401FROM名無しさan:04/06/12 12:14
私、今週から週5日化粧品製造の工場で働いて、日曜は学校なんだけど体がもつか心配…。
3日働いて全身筋肉痛。
工場の仕事っていうと流れ作業ばっかなのかと思ったら
なんか雑用みたいな事ばかりやらされてかなり重労働だし・・。
でも給料いいからやめるわけにはいかね・・。
402FROM名無しさan:04/06/12 14:23
やっぱり、20歳で高卒というのは果てしなく人生が終わっているような気がするよ。
30歳なら確定的
40歳なら破滅かな。
ああ、かなりの崖っぷち。
403FROM名無しさan:04/06/12 14:44
ラインで一番キツイのは人間関係だと知った!
404FROM名無しさan:04/06/12 16:08
葬儀屋の宿直午後5時から翌朝7じまで
休憩240分 自給1000円これっておいしいかな...
405FROM名無しさan:04/06/12 16:34
>>403そうなの?話す暇があって話題が無くて苦痛とか?
結構大きな工場なら人間関係希薄にいけて気楽だと思ったんですがちがうのかな?
406FROM名無しさan:04/06/12 17:10
>>402
そんなこと言うなよ(´・ω・`)
407FROM名無しさan:04/06/12 19:08
>>402
と、大学出たのに警備員の彼が申しております。
408FROM名無しさan:04/06/12 23:10
会社に辞めると電話をかけて、向こうがかけ直すしますというパターンの場合。
電話がかかってこなかったら、俺は辞めたということになるのかな。
4日目で、まだ、契約書にハンコ押してませんが・・・。

はあ。体力的よりも精神がもたなかった。なんて情けないんだろ俺は
409FROM名無しさan:04/06/12 23:53
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < サービス残業するのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて時給3000円以上じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <週休3日もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
410FROM名無しさan:04/06/13 00:43
>>401
そこって資生堂ですか?
411FROM名無しさan:04/06/13 00:45
自動車工場の期間従業員はみんなどう思うのよ
412FROM名無しさan:04/06/13 00:54
どうしよう仕事に慣れてきちゃった。
楽になったからいいんだけどこれでいいのかな〜という思いが。
工場に慣れたら何も出来なくなりそう。最近なんか
話しかけられても言葉が上手く出てこないし表情が気付くと険しい顔になってるし
まだ18歳なのに・・・。
413FROM名無しさan:04/06/13 00:57
>>412
一度、マンションの9Fから飛んでみるといいよ。
414FROM名無しさan:04/06/13 02:29
工場仕事なんて、所詮アルバイト気分でしょ?
ブルーカラーの単純労働なんだから一生とか頑張るとか正社員とか考えるなよ・・・・
俺は金目当てのヘビーなアルバイトって割り切ってるぜ・・・・でも体は痛いし、精神的にキツイな
415FROM名無しさan:04/06/13 03:15
鮭の工場ってどうなの?
416FROM名無しさan:04/06/13 11:06
>>415
食品関係は合わなかったら最悪だよ。
417FROM名無しさan:04/06/13 11:17
>>415 食品関係の工場って、携帯よりも数出せないと儲からないからな。
   それなりのノルマが請求される。
   ちなみに時給低くて、男性の場合はいいようにコキ使わされて、
   毎日残業。ありゃ、辛かった。
   俺の場合は高校生以下の時給で23時まで働かせれた。
   8時から17時出勤というのに。
418FROM名無しさan:04/06/13 11:24
生産が少なくて人が入れない状態なのに毎週何十名募集してるのは
何なんだ?
もうこっちは2ヶ月待たされてる。
419FROM名無しさan:04/06/13 11:47
>>418
辞める人が多いし、
生産が増えた時の為の人員確保
420FROM名無しさan:04/06/13 12:08
ちょうど生産が落ちてきた頃に長期希望出したから
タイミング悪くてずっと待たされてる。
時期的に生産が多い少ないがあるから。
421FROM名無しさan:04/06/13 12:13
よく待てるな。
そんなに条件いいのか?
422FROM名無しさan:04/06/13 13:36
今日、うちの地域に配布された折込求人広告は凄まじかった。
勤務地が東京の日野or羽村で、仕事内容が大型車の組立って求人が、
6社くらいの大手請負会社から数百名単位で募集。
全て(8種類位)の広告にそれが掲載されてる。
確実に三菱ふそうの大型車問題による、日野自動車特需だ。
不思議なことに、日野の(直雇いの)期間工の求人は全く無かった。

まぁ、日野自動車はキツイんで注意したほうがいいですね。
423FROM名無しさan:04/06/13 13:46
今日ひさしぶりに昼間の青空見た。
人間光合成しないとダメだよね〜。
424FROM名無しさan:04/06/13 15:07
食品パッケージの加工って仕事の志望動機どうしよう…こんなの思いつかないよ(つд`)
425FROM名無しさan:04/06/13 16:49
>>423
んだんだ
さっき原付でドライブしたけど気持ち良かった
426FROM名無しさan:04/06/13 17:29
ニコンミノルタのフィルム工場で勤めてる人いますか?
どんな作業内容なのでしょうかね?流れ作業ですか?
427FROM名無しさan:04/06/13 17:31
ニコンミノルタのフィルム工場で勤めてる人いますか?
どんな作業内容なのでしょうかね?流れ作業ですか?
428FROM名無しさan:04/06/13 18:57
>>424
そんなの書かなくていいよ。
429FROM名無しさan:04/06/13 19:07
>>428
そか面接で聞かれたら?
430FROM名無しさan:04/06/13 19:17
俺今までに9箇所でバイト(郵便局・工場4・レストラン2・旗振り警備員2)
したことあるけど一度も志望動機書いたことないよ
あそこは空欄にするもんだと思ってる
431FROM名無しさan:04/06/13 19:18
>>429
バイトごときで動機なんぞまず聞かれる事はない。
工場の請負でも聞かれる事はないし、俺は書いた事ない。
万が一聞かれたらお金の為だと答えとけ。
432FROM名無しさan:04/06/13 19:30
一応書いとけよ。念のためな。
金のためでよかんべ。
433FROM名無しさan:04/06/13 19:49
>>424
子供の頃から、食品パッケージの加工に憧れてました。
って書け
434FROM名無しさan:04/06/13 20:07
アルバイトの履歴書なんていつも適当
自己アピールとか志望動機なんていつも空欄
通勤時間とかも白紙だったり

住所と名前と学歴とこ埋めとけばそれでOKだ
435FROM名無しさan:04/06/13 20:13
「ソフト技術」・・・非学門的知識
          →職業倫理、意思疎通、情報収集、対人関係、分析力、問題解決能力など
436FROM名無しさan:04/06/13 20:42
工場最高
437FROM名無しさan:04/06/13 23:20
明日工場行きたくないYO
438FROM名無しさan:04/06/13 23:34
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < サービス残業するのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて時給3000円以上じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <週休3日もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
439FROM名無しさan:04/06/13 23:39
社員氏ね
440FROM名無しさan:04/06/13 23:43
>>402
放送大学があるジャン。
家で授業受けられるよ。
入試免除だし。
441FROM名無しさan:04/06/14 01:12
人生の終着駅、ライン。


。・゚・(ノД`)・゚・。
442FROM名無しさan:04/06/14 01:30
工場辞めたい
443FROM名無しさan:04/06/14 01:36
>>441
俺、ラインの最終工程なんだけど
444FROM名無しさan:04/06/14 04:18

ワラタ
445FROM名無しさan:04/06/14 07:31
工場でも現場以外の仕事は楽な訳だが
設計部、事務所、間接部門、メンテ(エンジニア
彼らは休憩が4時間+労働4時間で一日が終わっているようなもの
昼間からイスにふんぞり返ってマンガ読んでタバコ吸ってネットゲーはどうかと
446FROM名無しさan:04/06/14 08:19
そういう地位につけるように努力
447FROM名無しさan:04/06/14 09:34
ボイラーとか持ってるといいよな〜
暑そうだけど・・・・・
448FROM名無しさan:04/06/14 12:53
ボイラー・グレイシー。
449FROM名無しさan:04/06/14 15:20
>>448は長年工場で勤務してるため頭が逝ってますが
そっとしてやって下さい。
450FROM名無しさan:04/06/14 16:36
食品工場でバイトしたけど、窓がナイので時間の経過が全然分からず
一分が永遠にも感じられたよ・・・
短期でお金良かったんだけど、もうやらねぇ。
今は新薬の治験バイトで寝て稼いでいる。
漏れは短期専門で2泊3日が2回で7萬ほどでつ。
451FROM名無しさan:04/06/14 17:22
新薬のバイトって人間関係はどう?
452FROM名無しさan:04/06/14 17:34
衣料品の出荷ってきつい?
453FROM名無しさan:04/06/14 17:56
パソコンから工場10個ぐらいえんかくそうさ
するバイトないかな
1時間10万円ぐらいで
454FROM名無しさan:04/06/14 18:11
電子部品の製造、検査って座りですか?
12時間労働ってどうですか?
455FROM名無しさan:04/06/14 18:36
12時間労働てマジであるんだー世間しらなさすぎだな俺(´・ω・`)
まさかシフトじゃないよね?
456FROM名無しさan:04/06/14 18:54
>>455
土日だよ。
12時間労働って勉強とかする時間あるかな?
座りだったらいいんだけど
457FROM名無しさan:04/06/14 19:11
>>455
あー、勘違いしてた。
もちろん12時間ぶっとおしで部品造るんでしょうね。
適当なところで逃げればいいかな
458FROM名無しさan:04/06/14 19:17
電池の組立て、検査はきつい?楽?
座り?たち?
やったことある人いないですか?
459FROM名無しさan:04/06/14 19:22
>>458

電池の組み立てはやったことはないが、携帯のならやったことがある。
経験的には、ノルマこなすために8時間喋らずにやらせれるというオチは確実だと思う。
んで、アルバイトは残業が出ないと
460FROM名無しさan:04/06/14 20:55
>>459
座りですか?座りだったらいいんですけど。足が悪いんで。
461FROM名無しさan:04/06/14 21:06
馬鹿! だったら座りOKが絶対条件じゃん!
素直にハロワ行け。そういう仕事をキチンと紹介してくれるから。
462FROM名無しさan:04/06/14 21:31
ちょっと前に請負で夜勤専門のボイラーの管理を
一年ちょっとやったけど、スゴク楽ちんだったよ。
仕事は、20分見回りして40分休みの繰り返し。
一人での作業だったから休憩中は寝まくり。
おかげで昼間の時間が有効に使えて
給料もソコソコ良くて極楽みたいだったけど、
アタマが退化しちゃいそうだから辞めちゃった。
463FROM名無しさan:04/06/14 21:52
>>462

それやりてーーーーーヽ(`Д´)ノ
464FROM名無しさan:04/06/14 22:09
フリーターの人って何か夢があるから就職しないんだよね?
俺もそうなんだけど、バイトで時間とられたら本末転倒ってなわけで・・・
そこで何も考えないでできる工場バイトって何がおすすめ?

電子部品の組立て?電池の製造、検査?携帯組立て?車組立て?箱詰め?

どれが最強?

465FROM名無しさan:04/06/14 22:09
>>460

座りで辛いことと言えば、まず同じ体勢で作業していると背中が痛くなる。後は、
目の疲労が一番辛い。途中で眠たくなるからな。

まあ、座り仕事やりたかったら、派遣で検品の仕事をすればよろしい。
466FROM名無しさan:04/06/14 22:15
立ってると足痛くない?
俺は座って腰痛くなるより嫌。2時間以上立ってられない。
俺ってあんまり眠たくならないんだ。
だから夜勤で座りとか最高!警備員するために生まれてきたかも。
467FROM名無しさan:04/06/14 22:20
おふくろさんが泣いているぜ
468FROM名無しさan:04/06/14 22:31
たちっぱなしは一週間で慣れるよ。
俺もはじめはもうだめぽだったけど今仕事から帰って
ジョギングできるくらい慣れた。1ヶ月弱。
469FROM名無しさan:04/06/14 22:32
おふくろもおやじも亡くなりました。(まじで)
470FROM名無しさan:04/06/14 22:50
そうか、そうか。
では、一生警備員を頑張ってな。
鶴田浩二主演の「男たちの旅路」なんか励みになるだろう。
471FROM名無しさan:04/06/14 22:57
>>464
夢の実現と何も考えない仕事はどんな関係があるんだ?
472FROM名無しさan:04/06/14 23:37
夢と言うか何か目指すものがあって工場でモクモクと仕事をやるってのは
二足のわらじの人間はいいかもしれんね。
ただし、体力と精神がまいるぐらいシビアだから、完全週休二日は最低でも
ないと、勉強なりプライベートで動くだけのパワーが無くなる。
シフトが組めたり自由の利く現場がいいな、週に3日の休みぐらいで
473FROM名無しさan:04/06/15 02:35
ファクトリースタッフ・・・食品容器の検品・梱包等

・大手企業の工場内での勤務です
・長期で安定して働けます
・即日勤務OK!

@8:00〜20:00 日給12000
A20:00〜8:00 日給13000
休憩あり・月間18〜20日勤務
未経験者歓迎・フリーター歓迎
友達同士の応募OK!
皆勤手当5000円支給
研修1〜2週間 時給750円
18〜40歳位の方

勤務時間12時間って休憩どれくらいもらえるの?
食品容器の検品・梱包って難しい?
18歳位の人って少ない?

474FROM名無しさan:04/06/15 03:04
>>473
昼にだいたい45分〜1時間の休憩と残業前の15分じゃねーかな?
一般的に。

それ以前に工場で長時間働くなんてやめとけ。
大体の奴が>>230みたいになるぞ。
475FROM名無しさan:04/06/15 03:09
俺も12時間で迷ってるんだよな〜〜
1時間30分は休憩ありそうだけど。
辛いけど金貯まるからなぁ〜〜〜〜
476FROM名無しさan:04/06/15 03:10
大手工場なら2時間ごとに休憩くれるよ
長い休憩が2回短い休憩が3回ってとこだろう。短長短長短の順だな。
477FROM名無しさan:04/06/15 03:12
>>473
どうしてもお金がいるんだよね・・・・
月曜日発売の求人雑誌にのってたんだけど明日面接の申し込みしたら遅いかな?
女性が多いって書いてあったんだけど深夜も女性がいるのかな?
478477:04/06/15 03:18
ごめん間違った
>>474 475 476
どんなことでもいいからいろいろ教えてください。
不安に押しつぶされそうだ・・・・・・・・・・
479FROM名無しさan:04/06/15 03:24
>>478
工場で人生押しつぶされる前に
不安で押しつぶされたほうがいいよ!
480477:04/06/15 03:26
>>479
そんなに工場のバイトってつらいのか?
481FROM名無しさan:04/06/15 03:27
>>473
面接はスーツでいった方がいいよ。大手なんだし。
482477:04/06/15 03:29
>>481
アルバイトの面接でスーツ着るの!!!
俺まだ18だしスーツもってないよ・・・・・
483FROM名無しさan:04/06/15 07:43
>>482
スーツは不要
484FROM名無しさan:04/06/15 08:31
食品関係の小さい工場で働いて
2年後に調理師免許の資格を取ろうと目論んでるんだけど
無理かな?
485わたし:04/06/15 09:59
工場でバイト始めて1ヵ月‥お昼でしか水分摂らなくなったら足からみるA痩せてきたよー(∵。)このままじゃ30k台??
486FROM名無しさan:04/06/15 11:18
485はそのうち脱水症状でシボン。
まじでやめとけ。
487FROM名無しさan:04/06/15 11:19
ハローワークに求職登録しようと思っているんだが、変な工場とか紹介されないよなw
488FROM名無しさan:04/06/15 11:22
>>481
スーツ君
489FROM名無しさan:04/06/15 12:14
最近、新しい人が入ってきてはやめていく…
全然定着しなくて、1日とか3日でやめてしまう。
その上古い人まで…いいのかよ。
490FROM名無しさan:04/06/15 12:57
辞めていく奴って、ある意味正しいかも。
491FROM名無しさan:04/06/15 13:34
>>478
工場もそんなに悪くないぞ。
このスレでは評判悪いけど、凄くやりやすいとこも多数ある。
ここの人達は話の流れで工場批判してるだけなんだ。
みんな、ほんとは工場が大好きなんだよ。
わかったら、工場へレッツラ・ゴー!
492FROM名無しさan:04/06/15 16:07
塗装ライン
1万7千〜2万円ぐらい
8時〜2時 
交代で休憩時間3時間(食事)と1時間(食事) 異常・・・

機械監視、塗装以外は
7kgの品を箱詰め30個(1分間あたり)※失敗しますと骨がすぐ折れるらしい
20kg2個運搬(2分あたり)


プレスライン
8-22 普通 13000円〜
5kgの物体詰め込み13個(1分間あたり)
単独で60kg金型人力運搬(通常2人だが、狭いので無理)





493477:04/06/15 16:26
今日の深夜にいろいろと相談にのってもらった477です。
明日面接することになりました(´・ω・`)がんばります。
494FROM名無しさan:04/06/15 16:48
女の子二人からバックレるかもしれないと言われてしもうた(;´Д`)
一人辞めたばっかで忙しいのに勘弁してくれYO
495FROM名無しさan:04/06/15 16:49
自分は女なのですが、この板に女性って居ますか?それと、みなさん何歳位ですか?
今月中に面接しようと思っているのですが、一体どんな格好で行けばいいのか‥

何だか質問ばかりでスミマセン。
496FROM名無しさan:04/06/15 17:19
1日で辞めた人の履歴書も保管しておくものなの?
497FROM名無しさan:04/06/15 17:23
>>495
そういう君は何歳かな。
今履いてるパンツの色は?
498FROM名無しさan:04/06/15 17:48
電子部品の製造、検品ってどうなんですか?誰か教えてください。
俺のレスってどこの板でもスルーされる・・なんでだろ?
影薄いのかな?
499498:04/06/15 17:57
友達からのメールも1週間ないし・・・
俺ってもしかして死んでるのかな?
500FROM名無しさan:04/06/15 18:02
>>499
工場のバイト選んだじてんできみの存在は、人間界から消えている。
しかし安心しろこの俺は、工事ではたらいているからお前の存在がわかる。
501FROM名無しさan:04/06/15 18:11
25デス。服装はシンプルな感じならイイとオモウ。>495サンは何歳?仕事の内容はドンナノ?
502FROM名無しさan:04/06/15 18:24
女の子は「工場(コウジョウ)」より「工場(コウバ)」に行ったほうがイイよ。
オジサンやオバサンが多いから、娘のように可愛がってもらえるし。
その点、前者は最初から「若い女は続かない」っていう偏見を持たれて、
よっぽど人付き合いが上手いか、仕事覚えが良くないと潰される。
503FROM名無しさan:04/06/15 18:27
工場って、いい人かなって思ってた人が、いきなり悪くならない?
504FROM名無しさan:04/06/15 18:43
した働きなど、もとから程度がしれてる

問題はいつまでも、同じ程度のオーナーになれない俺
505FROM名無しさan:04/06/15 21:07
工場最高
506FROM名無しさan:04/06/15 21:39
一週間でギブアップ。
孤独への耐性が足りなかったようでorz
507FROM名無しさan:04/06/15 22:02
俺のいまの職場はいい感じだ。
しかし、工場でいつまでも安住しているわけにはいかん・・・。
所詮契約社員だしなぁ。
508FROM名無しさan:04/06/15 22:43
ただ時間をつぶすだけの毎日に疑問は?
509FROM名無しさan:04/06/15 22:58
もう、それすら感じられなくなったよメーテル
510FROM名無しさan:04/06/15 23:08
メッキ加工最高!
俺の手一つで真鍮が黄金の輝きになって行く・・・

明日も時給1170の為に自転車こいで逝くぜ!
511498:04/06/15 23:18
そうだったのか!普通の人には工場人は見えないけど、
工場人には工場人が見えるんだ!
ありがとう!工場人!




                     で、質問は?
512FROM名無しさan:04/06/16 00:39
>>502
息子のようにオバちゃん達に可愛がってもらってる
もう2X歳なのにいつまでも子供扱いされるけど・・・
513FROM名無しさan:04/06/16 06:01
>>503
工場じゃなくてもよく居るよ。
514FROM名無しさan:04/06/16 06:35
工場にいい人なんているわけがない
515FROM名無しさan:04/06/16 10:34
前の日に寝ないで単純作業の同じ動作を延々と繰り返してると、トランス状態に入って一瞬何かを悟ったような幻覚を見る。俺は無口だからドンドン自分の世界に入ってしまう癖があるからな。長期間やると戻って来れなくなりそうで怖い
516FROM名無しさan:04/06/16 10:53
まるで一般世界から隔離した連中になりつつあるな
517FROM名無しさan:04/06/16 11:26
工場辞めたあとってどんな感じなんだろう・・。
518FROM名無しさan:04/06/16 14:20
夜勤専門にやっていると、時間感覚が相当ずれる事は確かだ・・・
>>517

519FROM名無しさan:04/06/16 14:34
工場の仕事でうまくやっていくには
 ●与えられた仕事は確実にしっかりこなす
 ●自分の担当以外の仕事の流れも多少なりとも掌握しておく
  (ライン作業なら重要)
 ●世間話程度の最低限のコミニュケーションはとれるようにしておく
番外
 ○女性の多いとこでは女性との会話もとれるようにしておく
意外に重要
 ○パートのおばちゃん達ともコミュをかかさない

工場に限った事ではないが、俺的には、こう思うけど
どうかな?
520FROM名無しさan:04/06/16 15:08
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < サービス残業するのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて時給3000円以上じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <週休3日もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
521FROM名無しさan:04/06/16 17:22
>>520
他人の作ったAAしか張れない無能め。
522FROM名無しさan:04/06/16 19:56
深夜勤で入っていると、ライン作業中にたまに意識が飛ぶんだよね。
で、ふと我に返ると10分くらい過ぎてる。
でも、1個の不良も出さずにちゃんと組み立てていたりするから、自分がちょっと怖い。
523FROM名無しさan:04/06/16 20:49
>>522
確かにボッケーっとしてても手はちゃんと仕事してるんだよね
人間ってすごいと思う。
524FROM名無しさan:04/06/16 20:52
>>522
それある。515みたいに完全に自分の世界に
入り込んでしまってる時でもふと気付くと生産台数のカウントが20とか進んでたりして
あれちゃんと流してるんだって。
525FROM名無しさan:04/06/16 20:58
>>522
あるねー、そういう時って。
無我の境地ってか、限りなく歯車に近づけるひとときだね。
526FROM名無しさan:04/06/16 21:04
そういう時は労災に気をつけろ!
527FROM名無しさan:04/06/17 00:03
試験行程では不可能だな。
不良品を見極めてはじくのが仕事だから。
皆さんの職場では、音楽が流れてますか?
529FROM名無しさan:04/06/17 02:28
昨日なのか今日なのか明日なのかなんなのかわからない
わからない
530FROM名無しさan:04/06/17 02:52
工程確認よし!
531FROM名無しさan:04/06/17 11:30
通勤に一時間ってどう?
近くにはいいのが無いんだよなあ。
通勤1時間、拘束10時間とかだったらきつい?
532FROM名無しさan:04/06/17 11:42
漏れんとこは通勤10分
実働7時間半 時給900円 座り仕事
これって(・∀・)イイ!!ほう?
533FROM名無しさan:04/06/17 13:08
>>531
通勤時間に往復2時間も取られるのは非常にもったいないと思う。
拘束10時間なら尚更。
534FROM名無しさan:04/06/17 13:12
今日、工場辞めるって電話します。
おばちゃんばっかはキツイわ。ちくしょう、むかつく。
535FROM名無しさan:04/06/17 15:21
533 俺は通勤片道一時間半覆復 三時間 拘束時間およそ十三時間 労働時間約十時間 だが 何か?
536FROM名無しさan:04/06/17 15:24
>>535
偉いな 俺には無理
537FROM名無しさan:04/06/17 18:08
>>535
派遣会社に登録してると、平気でそれくらいの通勤時間の職場に行かされるよ
538FROM名無しさan:04/06/17 21:38
簡単な作業とかいってるけど微妙に難しいんですけどー某大手企業の下請けさん。
もう1ヶ月たつのに未だにNG出しまくりなんですけどーライン長さん
抽象的な言葉で何回も同じ説明されても何もこっちはわからないんですけどー
539FROM名無しさan:04/06/17 21:53
わかるわかる。無能なリーダーの指示や説明ってまさに長嶋元監督なみなんだよね。
「バァーっと流れてくるからチョコッと置いてピピッってしろ」とか。←これ、マジで言われたw
540FROM名無しさan:04/06/17 22:05
ヴァカだから、上手い教え方なんてムリ。
541FROM名無しさan:04/06/17 22:09
>>539
ワラタw
542FROM名無しさan:04/06/17 22:14
俺も(w
543FROM名無しさan:04/06/17 22:23
【社会】偏差値40以下→不採用、41〜45→現金扱わせず ドン・キホーテ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087478041/

偏差値たりねーんじゃねーの?
544FROM名無しさan:04/06/17 23:40
>539
(ラインの上流から物が)バァーっと流れてくるから
(それをラインの横の台に)チョコッと置いて
(バーコードスキャナーを物にあてがって)ピピッってしろ
(ピピッとやり終わったら物をラインに戻せ)


大胆に想像だけでリーダーの言いたかったことを補足してみますた
545FROM名無しさan:04/06/18 00:15
>>539
ピッ!
546FROM名無しさan:04/06/18 01:11
社員の男カコイイ
547FROM名無しさan:04/06/18 07:28
>>543
こんなん関係ないね
某大学の教授は手鏡でスカート覗きしたりするし。賢いからって悪いことしないって…関係ないと思う
548リコー:04/06/18 09:29
工場とさぁ..こうばの違いが分からないよ‥あとできれば有線流してよ!社長たん。。。
549FROM名無しさan:04/06/18 11:37
機械の騒音で有線なんて聞こえないわ。
550FROM名無しさan:04/06/18 14:08
>>548
俺の行ってる工場の従業員構成だと、演歌のチャンネルになりそうな悪寒。
551FROM名無しさan:04/06/18 15:57
●薬の治験ボランティアについて●パート8
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1084347384/l50
552FROM名無しさan:04/06/18 16:42
食品工場なら帽子かぶれば耳が隠れるから
ポッケにウォークマン仕込んで聞いててもばれない
553FROM名無しさan:04/06/18 17:30
なるほど!気が付かなかった。
明日あたりウォークマンやってみるわ。
でも音漏れないの?
554FROM名無しさan:04/06/18 17:49
かなりの確率でバレるだろ
555オリコー:04/06/18 18:48
私のトコはうるさくない工場だから曲は聞こえるよ。
556FROM名無しさan:04/06/18 19:42
おれ体力に自信ないんだが大丈夫でつか?
557FROM名無しさan:04/06/18 19:48
勤怠簿で記入ミスがあったから、残業2時間分無給になっちゃった。てへ。
558FROM名無しさan:04/06/18 21:14
>>556
体力というより、精神力。
回りと上手くやっていく能力。
559FROM名無しさan:04/06/18 21:29
3年ぶりに工場に行こうかな・・・

以前はイジメられて切れてしまい班長をモップのT字部で
どつきまわしてクビになったけど。

工場は派閥があるから好きじゃないんですよね。
3ヶ月しか働かなかったけど女もゲットできて
出会い系のバイトだとおもってるんだが。
560FROM名無しさan:04/06/18 21:37
今働いてるクリーンルームのパソコンの
スクリーンセーバーが「( ゚Д゚)y=~」
これだった。
561FROM名無しさan:04/06/19 01:23
工場なんかで働かないほうがいいよ。あれは底辺の作業だ。
中でも「〜の製造補助」ってヤツが最悪。
次が軽作業、組み立てと続く。
一番良いのは検査かな。
562FROM名無しさan:04/06/19 01:23
日本ケイテームの奴いる?
563FROM名無しさan:04/06/19 01:32
最近楽しくてしょうがない!配送の人がオジサンから
おにいちゃんになったんだけど。
このコが可愛くて!!まだ18歳で、喋り方もかわええ〜〜〜〜!!!!!!
毎日ハァハァしてます。。
564FROM名無しさan:04/06/19 01:33
子供の製造補助とかないでつか?

565FROM名無しさan:04/06/19 01:38
>>561
いや、検査も頭おかしくなるよ・・・。
自分を完全に捨てれる人間じゃないと毎日勤まらない。
ふと我に返ると、「何やってんだ?俺・・・」ってなるから。
俺的にはマシンオペが一番いいと思うが。
566FROM名無しさan:04/06/19 01:43
検査にきついノルマがつくと途端に辛くなる
確実なチェック と 数をこなす
は矛盾する要素だから両立は非常に厳しい
567FROM名無しさan:04/06/19 05:00
どこいっても一人はいるねDQN社員  そして必ずそいつの下につくことになる。
なんでだろ・・・  教えてもいないのに怒鳴るなバカ 
バイトに教えるのもお前の仕事だろ?なんのための社員だよ
お前から金もらうわけじゃないんだから偉そうにすんな!

DQNが一人いるだけでぜんぜんちがうね 周りがいい人でもそいつのせいで、
もう行きたくなくい。 

新人が辞めて育たないってことは結局、現場にとっても毎回教える手間もかかるし
仕事が忙しいままで自分で自分の首絞めてるってことになぜ気づかないんだろう?

    
568FROM名無しさan:04/06/19 06:36
自己中リーダーのせいで六人も辞める子が…それも貴重な女が…
自分が原因って気付いてないから態度改めやしねえ
リーダーいっぺん死んでくれ
569FROM名無しさan:04/06/19 11:54
>>563
同じく工場なんかで
恋してしまってまぁ。こんなクソな仕事一刻も早く辞めたいけど
まだその子と友達にならなきゃいけないから辞められない〜。
仕事はクソだけどその子がいるから最近は仕事いくの楽しみ。
>>568
本人に言ってやれ。どうせ工場でリーダーやってるやつなんて
へぼいでしょ。逆ギレしてヒス起こすかもw
570FROM名無しさan:04/06/19 14:20
アルバイトがすぐ辞めるとお嘆きの社員様へ

DQN社員
おまえがいるから
辞めるんだ
571FROM名無しさan:04/06/19 16:21
まあ、同じバイトにDQNなバイトがいるのはまだ我慢できるけどなぁ。
社員がDQNな場合は我慢以前の問題のような気がするな。
DQN企業なら、もう逃げろと本能が囁く。

こうして、またバックレと辞める人間が増えてくる。
そして、そういう奴らが自分たちに足りないものを補うために何かを発明するかもしれん
572FROM名無しさan:04/06/19 16:53
DQN社員について具体的に教えてくれ。
どういった行為が不愉快なんだよ。

そもそも工場は年齢がいっている古参ほど、
仕事ができ威張っている。
当然、パートを指導するのも彼らの仕事。
完全な年功序列の世界で一人が偉そうにはできないはず。
573FROM名無しさan:04/06/19 16:56
態度が横柄と仕事ができ人望がある、は共通すると思うのだが。
574FROM名無しさan:04/06/19 17:37
派遣バイトと完全請負だけ残して生産ラインから社員撤退!
俺らをダシにして社員のリストラ進めるの止めてくれ・・・・
575FROM名無しさan:04/06/19 21:01
夜勤の連中はヤバイ。
576FROM名無しさan:04/06/19 21:49
>>568
まるでNCK姫路工場じゃねぇか(w。
577FROM名無しさan:04/06/19 21:50
>>575
お前も夜勤の人にそう思われてるんじゃないか?
578FROM名無しさan:04/06/19 22:50
機械を壊して無理矢理残業時間を延ばしてるじじいがいる。
579FROM名無しさan:04/06/20 00:13
この機械が壊れればな〜となんど思ったことか・・・
580FROM名無しさan:04/06/20 00:22
この世界が壊れればな〜となんど思ったことか・・・
581FROM名無しさan:04/06/20 15:43
もう俺は壊れている
582FROM名無しさan:04/06/20 15:54
なんかこう不可抗力で機械壊れてくれないかなぁ…
583FROM名無しさan:04/06/20 17:08
工場爆発してくれないかなぁ
584FROM名無しさan:04/06/20 18:10
いや、爆発したら今日までの分の給料も貰えないしw
585FROM名無しさan:04/06/20 18:26
爆発死するからいいんだよ・・・。

。・゚・(ノД`)・゚・。
586FROM名無しさan:04/06/20 19:50
工場最高

明日から寮なんで当分落ちます

工場最高
587FROM名無しさan:04/06/20 20:13
というか人間関係はどうですか?
自分は人とコミュニケーションをとるのがもうウンザリなのだけど。
皆は休憩時間とかは和気藹々としてるの?
588FROM名無しさan:04/06/20 20:17
>>587

きつい職場ならば、全員死んだように寝ているけどな。  
 それこそ、ゾンビのように。
589FROM名無しさan:04/06/20 20:24
休憩時間は部品の補給してます
590FROM名無しさan:04/06/20 20:57
家が近いんで、休憩時間は帰って「笑っていいとも!」見てるよ
591FROM名無しさan:04/06/20 21:05
ぶひんはおまえだ
592FROM名無しさan:04/06/20 21:28
また明日から楽しい工場ライフが始まるね♪みんながんばろっ!!
593FROM名無しさan:04/06/20 21:31
無理
594FROM名無しさan:04/06/20 21:51
工場なんて金のためイヤイヤやるんだよね。
当たり前か・・・。
595FROM名無しさan:04/06/20 22:22
あー2日やすんだら猛烈に行きたくなくなってきた。
今日久しぶりに友達と遊んで人間らしさ取り戻したのに
またこれから6日間もあんなのを繰り返すかと思うとぎゃあああああああああ
596FROM名無しさan:04/06/20 22:35
でもやめないお前が好きだ。
597FROM名無しさan:04/06/20 22:56
>>586
 _, 、 
( ゚∀゚)ノシまたな
598FROM名無しさan:04/06/20 23:06
明日は台風らしいけど、機械は元気に24時間稼動中!
599FROM名無しさan:04/06/20 23:20
明日工場行きたくないYO
600FROM名無しさan:04/06/21 00:43
工場に一日居ると世の中から隔離された気分になる
601FROM名無しさan:04/06/21 03:20
求人で半導体の顕微鏡検査でパート、アルバイトと正社員で15人位募集してた。
誰にでもできる簡単な仕事ですだって。
このままひきこもってられないし正社員に応募してみるかな…。
検査の仕事ってやった事ないけど目が死にそう_| ̄|○
602FROM名無しさan:04/06/21 03:48
氏ぬよ
603FROM名無しさan:04/06/21 05:11
台風まんせー!
お休みですよおまいら
604FROM名無しさan:04/06/21 05:19
>>603
うそこけ
605FROM名無しさan:04/06/21 06:37
だりー
今日は休んで彼女とデートでもいくか。
工場のバイトなんかてきとー
606FROM名無しさan:04/06/21 08:18
>>591がいいこと言った
607FROM名無しさan:04/06/21 08:29
☆冷暖房完備の、とってもきれいな職場です!
 携帯部品などの検査・仕上げ
900〜1000円
アウトソーシング(多分、派遣バイトのこと)

どう思う?
608FROM名無しさan:04/06/21 08:32
明日から工場で働くよ♪検査だって。
初工場だから楽しみー
609FROM名無しさan:04/06/21 11:35
女性が活躍中ってのは男はいらないって事ですか?
610FROM名無しさan:04/06/21 12:24
工場で働いている奴はゾンビ。

作業中はあぅ〜と叫び声が聞こえ、昼休みになると死んだフリをして座っている。
時間が5分前になると立ち上がって、同じ作業を繰り返えす。
ちなみに管理している社員は人間。
けど、油断しているとリストラでゾンビ化するのでご注意を
611FROM名無しさan:04/06/21 14:39
>>609
男はこき使われますって意味
612FROM名無しさan:04/06/21 15:02
工場のバイト一か月になるけど、作業中たまに訳もなくおかしくなって笑い堪えるの必死になる。昔マリファナ吸ったら笑いが止まらなくて息できなくて死にそうになった事があるけどそれに似てる。自分で思ってる以上に重症かも、9階からダイブする前に辞めなきゃ
613FROM名無しさan:04/06/21 16:48
へへへ・・・
614FROM名無しさan:04/06/21 17:18
アヒャヒャ・・
615FROM名無しさan:04/06/21 20:15
☆冷暖房完備の、とってもきれいな職場です!
 携帯部品などの検査・仕上げ
900〜1000円
アウトソーシング(多分、派遣バイトのこと)

どう思う?
616FROM名無しさan:04/06/21 20:55
面接だけ受けてろ。
いざとなりゃ逃げればいい。
617FROM名無しさan:04/06/21 20:59
>>612
俺は思い出し笑とかでよく一人でニヤ〜〜〜ってしちゃうよ。
工場考える時間有り過ぎ。これじゃあ引き篭りとかわらん。
自分の脳内世界が広がっその仲で変な考えが生まれて
歪んだ人格になりそう。
618FROM名無しさan:04/06/21 21:59
短期なら耐えられるが長期のバイトじゃ工場なんかやらん。
619FROM名無しさan:04/06/21 22:54
検査とか半導体とか行ってる奴って派遣?会社直バイト?
派遣だと月から土まで残業付き8時間以上とかじゃない?
バイトだとそんな事ない?ある?
620FROM名無しさan:04/06/21 23:03
>>619
バイトで
AM8:00〜PM5:00
PM9:00〜AM0:00
っていうのがあったよ。キツイのかな…
621FROM名無しさan:04/06/21 23:10
>>617
ニヤニヤして金貰えるんだからヒキより遥かにいいじゃん。
622FROM名無しさan:04/06/21 23:15
化粧品製造
楽?帽子ないよね?ながぐつもはかないでOKだよね?
623FROM名無しさan:04/06/22 00:36
>>622
化粧品の製造なら確実に帽子&白衣&長靴(?)ケッテーイ
624FROM名無しさan:04/06/22 01:02
工場で健康診断やってきた。視力ガタ落ちだった。
バイトでもあるもんなんだね。
625FROM名無しさan:04/06/22 01:05
ウチの工場(会社)は病院もやってるぞw
626FROM名無しさan:04/06/22 05:00
鴨居のケータイ工場知ってる人ー!!!!
627626:04/06/22 05:02
・休憩はちゃんとあるのかな
・いじめあるのかな
・帽子あるのかな
・指サックある?
628FROM名無しさan:04/06/22 05:15
廃人になりたいのなら工場で働くよろし
629FROM名無しさan:04/06/22 07:08
短期ならマジお勧め。社会勉強も兼ねて
630FROM名無しさan:04/06/22 08:18
先週かな今週かな来週かな
毎日なんなんだ
631FROM名無しさan:04/06/22 13:21
今日コンビニとか仕分け関係の工場(倉庫っぽい)面接いってきました(´・ω・`)
受かるのは確定っぽい・・・初バイトなので不安イパーイです
18未満だから工場関係ぐらいのしかなかったし・・
自給800円で土日は1000円・・・給料はいい方なのかな orz
週2回は休みにしておいた・・・けど毎日続くか微妙
632FROM名無しさan:04/06/22 17:03
何で18未満でそんなところ行くの?
獄潰し?
633FROM名無しさan:04/06/22 17:04
まだマックの方がいいよ。
634FROM名無しさan:04/06/22 18:23
今日初日。材質検査の仕事だった。
工場ってもっと殺伐してるのかと思ってたけど、
うちはちがった。
635FROM名無しさan:04/06/22 18:29
>>632
一番近場で給料が良かったんです(´・ω・`)どーせ田舎ですよ…
マックとか飲食店なども募集してたんだけど接客とかは緊張し過ぎて仕事にならないだろうなぁ orz
636FROM名無しさan:04/06/22 18:30
食品工場

一日5〜15トンぐらい運ぶ。
時給900円で9〜12時間労働。
もちろん立ちっぱ、飯休憩だけ。

きついほうなのか?
とりあえずムキムキにはなったが。

毎日毎日肉肉肉

637FROM名無しさan:04/06/22 18:34
中小企業でいいから、工場の社員になるための技能が欲しいんだが、
バイトじゃあ、精神しか鍛えられないんだよな
638FROM名無しさan:04/06/22 18:41
>>617
俺もたま〜に一人でニヤってなる。
そんな自分が嫌いになっちゃうorz
639FROM名無しさan:04/06/22 18:47
工場の募集もいろいろあるけど・・・
食品・精密機械・携帯・自動車組み立てなど・・・
本当に未経験者でも出来るのか?
640FROM名無しさan:04/06/22 18:58
>>636
凄いなぁ、よく頑張れるね。
でも同じ給料でルートドライバーとかあるんだけど、
そっちの方が楽じゃないかな?
641FROM名無しさan:04/06/22 19:20
7月から工場のバイトいくことになったヽ(゚∀。)ノ
1日8時間ほど働くんだけどやっぱ暇なのかな…。と、いうか毎日同じ事の繰返しで狂っていきそうだ…w
642636:04/06/22 19:52
田舎だから全体的に給料安いんだよな〜

きついっちゃきついけど慣れたら
そうでもないし。
かれこれ18kg痩せた。

どんな仕事でも気の持ちようかな。


これから工場で働く人!
仕事の中に楽しみを見つけられたら
君の勝ちだ!


↓人生の負け組とか言うなよ
643FROM名無しさan:04/06/22 20:57
きつくなったら安田愛に応援してもらえばいい。
644FROM名無しさan:04/06/22 21:12
工場のバイトって正月・お盆休みってあるんすか?
それと、バイトにやりがいはありますか?
人間関係はどんな感じなんすか?
筋肉ムキムキになっちゃった♪
みたいなレスを読むと工場でバイトしたく
なったんですけど迷ってます。
645FROM名無しさan:04/06/22 21:52
月だいたいいくら稼げるの?
646636:04/06/22 21:58
>>644
俺の場合は一ヶ月は湿布が手放せなかったよ…


正月休み、盆休み〜⇒工場次第です。
人間関係⇒工場次第だし、君次第です。
筋肉⇒工場でムキムキになるような力仕事って
結構少ないと思う。

もし若いんだったらいろんな仕事を
経験してましょう。
647FROM名無しさan:04/06/22 22:21
工場は「若い」と言われるのは何歳まで?
648FROM名無しさan:04/06/22 22:52
>>644
食品関連で特に惣菜系・コンビニ系など日持ちしない
ものを作ってるところは正月&盆休みがない(長期休みもない)
むしろ惣菜系は死ぬほど忙しくなるという・・・・
649FROM名無しさan:04/06/23 00:33
>>647
22.3
650FROM名無しさan:04/06/23 00:57
>622
化粧品の製造って原料の粉とかオイルとか混ぜるから白衣どころかつなぎを着るよ。
加熱したり、ミキサーをお湯で洗浄したりするから、冬でも灼熱地獄。
ただ原料をミキサーに仕込んでしまえば、あとは規定の時間まで待ってりゃいいし、
要領よくやれば、あまり疲れる仕事ではない。残業もほとんどない。
仕事の後は風呂に入れる。
651FROM名無しさan:04/06/23 01:17
明日面接逝ってくるよ!
半導体の顕微鏡検査。やった事ないけど大丈夫かな…。
あーーーー緊張する
652FROM名無しさan:04/06/23 06:57
深夜ってだいたい何時から何時まで?
653FROM名無しさan:04/06/23 14:04
22〜5時
654FROM名無しさan:04/06/23 16:15
>>648
惣菜の正月休みは元旦のみだったよ・・。
2日から出勤だった。
おかげで里帰りできなかった・・
母ちゃんゴメン
655FROM名無しさan:04/06/23 17:05
ニッセ−デリカってどうよ?
656FROM名無しさan:04/06/23 17:37
工場のバイトやめるときって、即こなくていいよって言われるもんなの?。
次の仕事までのつなぎで工場バイト先月からやってて、
仕事きまったんで、今月中に辞めるって言い出そうと思ってるんだけど・・・
657FROM名無しさan:04/06/23 17:40
辞めたい10分前に看病の(とか)ためためますと言おう

気お使わなくて済むからさ




658FROM名無しさan:04/06/23 17:53
>>657
何をためるのさ
659FROM名無しさan:04/06/23 18:41
>>656 辞める時は嫌な目に遭わせた人たちにはケーキでも投げとけw
   ある意味、ドリフノリか
660FROM名無しさan:04/06/23 19:00
清涼飲料水の製造は重労働ですか?
661FROM名無しさan:04/06/23 19:43
簡単な検査の仕事ってうらやますぃ〜
662FROM名無しさan:04/06/23 20:10
携帯からカキコ 工場最高
663FROM名無しさan:04/06/23 22:43
『工場絶望論』
664FROM名無しさan:04/06/23 23:02
>>655
コンビニだから長期休みがない&出荷時間に追われる
665FROM名無しさan:04/06/23 23:56
質問に答えてくらはい
666FROM名無しさan:04/06/23 23:59
>>665
誰だよお前?
667FROM名無しさan:04/06/24 00:01
>>665
どの質問?
668FROM名無しさan:04/06/24 00:07
あの、食品の仕分けの仕事をしているんですが、まだ2回目ですが。
私は週2(火水)で通っているのですが、今日(水)で、どうも失敗したみたいなんです。
仕分けに失敗した場合、仕分け先からクレームが来るらしいのですが、私は来週の火曜日まで出勤しません。
明日か明後日に、私の失敗と分かった場合、火曜日に出勤した時に怒られたりするのでしょうか?
それとも、忘れちゃうものでしょうか?
669FROM名無しさan:04/06/24 00:14
オイラの失敗した経験からいうと、人は一週間も怒り続けることは、できない
安心汁
670FROM名無しさan:04/06/24 00:18
んなことオレらに分かるかよw
671668:04/06/24 00:21
良かった。
でも怒られないけど、さりげに主要な作業から遠ざけられたりしたら痛いな。。。。
672FROM名無しさan:04/06/24 00:44
えー、主要なところから外されるなんて、よくない??
残業ないところがいいな。
673FROM名無しさan:04/06/24 00:48
一ヶ月前に入った君、頼むからもう辞めてくれ
作業が遅すぎて周りに負担かかりすぎてる事にいい加減気づいてくれYO・・・

674FROM名無しさan:04/06/24 01:01
>>666
おいらです。
675FROM名無しさan:04/06/24 01:20
>>673
ごめん、ごめん。
明日から本気だすよ。
676FROM名無しさan:04/06/24 03:41
シャインまじすげーわ
ホントよくやる
677FROM名無しさan:04/06/24 10:24
>>676
ホント…なんか、帰宅と出社のブランクが
6時間を切っている。いつ寝てるんだろ。
678FROM名無しさan:04/06/24 12:57
電池の製造、検査行き始めた。
仕事は楽なんだけど、立ちっぱなしで足がいたい。
679FROM名無しさan:04/06/24 13:52
>678
電池ってたちっぱなの?
座りじゃないの????
680FROM名無しさan:04/06/24 14:11
工場のバイトって若い女の子とかやるの?
おばさんはよく見るんだけど
681FROM名無しさan:04/06/24 14:13
>>673
すんません。今週いっぱいで辞めるから許してw

本当に遅い人っているね〜。うちのとこもめちゃくちゃ遅い子がいる。
あんまり動かないから影で「止り木さん」とか言われてる…
682FROM名無しさan:04/06/24 14:13
製造はたちっぱなし、検査は座りっぱなし。
683FROM名無しさan:04/06/24 14:15
製造はたちっぱなし、検査は座りっぱなしだった。
684FROM名無しさan:04/06/24 14:18
検査の仕事探すか
685FROM名無しさan:04/06/24 15:16
座りっぱなしも立ちっぱなしもつらい。
どっちかなら立ちっぱなしを選ぶ。
686FROM名無しさan:04/06/24 16:45
>>685 自由に立ち座りの仕事が一番ラクなんだよなw
687FROM名無しさan:04/06/24 17:28
>>81
おー今も勤めてるの?かわいい女の子多いよね
去年の夏いろんな女の子と知り合いなれて天国だった
こういう工場ってどんどんマインドコントロールされて
わけわかんない連帯感できるよね
なんかやりとげたぞーってこれまたわけわからん達成感・充実感
石山駅前の居酒屋で帰りよく飲んでたなぁ
短期ならまたやりたいなぁ
青春だった
今は正社員なれたのはいいが・・・サービス残業ばっかだよ(><
688FROM名無しさan:04/06/24 17:30
それよりなんでこういう工場ってみんな煙草すってるの?
女の子さえ平気でプンスカ煙草吸ってて
最初ショックだった
しかも最近は携帯電話があるからみんな休憩の時間
他人と話すわけでもなく自分の空間つくりあげて
みんなメール 気持ち悪い
689FROM名無しさan:04/06/24 17:41
>>612 >>617
俺さ夜勤の帰りみんなが通学や通勤してる中
逆方向で駅から歩いて帰るんだけど顔がにやけて
ほんと周囲におかしな奴って思われてないかもう泣きそうだった
690FROM名無しさan:04/06/24 17:43
工場で仕事はじめて1週間目のとき
帰宅して朝の11時で作業着のままベット寝転がってたら
気がついたら日付変更して午前2時ってことがあった
幸い休日で助かったけどはぁ?って思ったね
691FROM名無しさan:04/06/24 17:44
俺も仕事中つい2ちゃんネタが頭の中に湧いてきてニヤけちゃうんだよね。。
絶対「こいつキモイ」って思われてるな・・・
692FROM名無しさan:04/06/24 18:05
最初新人が入ってきたころは
デブだなとか思うんだけど半年もすればみんなモデルみたいな
体形になってる
ダイエット成功しないとかほざいてるやつは工場いけよ
俺は半年で体重が64から51に
体脂肪率24から14だぞ
免許証の顔写真と別人だし
693FROM名無しさan:04/06/24 18:19
俺は帰ってきてから爆発的に食うからあまり変わらないだけでなく逆に太った。
694FROM名無しさan:04/06/24 18:45
ダイエットしたい奴は溶接お勧め。
695FROM名無しさan:04/06/24 19:09
自動車工場はマジやせるぞ!170cm85`が
6ヶ月で55`までおちた。
もちろん痩せた姿は病的な痩せ衰えた体ではなく
腹とかの無駄な肉が落ちたボディに変わった!
696FROM名無しさan:04/06/24 19:13
これ止めて中学生相手に数学の塾講やろうかな・・・・・・・・・

字汚いのが問題なんだが・・・・・・・・
697FROM名無しさan:04/06/24 21:20
私はお水してたときに客からいっぱいプレゼントもらったから
一生遊んで暮らせるよ?
698FROM名無しさan:04/06/24 21:22
699FROM名無しさan:04/06/24 22:44
こんだけ働いて20万なら他のところいった方が良いかなとか思う。
立ちっ放しで足痛いわ腰痛いわ首痛いわ(うちの工場の女は
皆これのせいか知らないが顔が前に突き出て若干猫背気味な姿勢で
歩いてる。気持ち悪い)
同じことの繰り返しでもう嫌になっちゃう。
足なんて水死体?っていいたくなるくらい風船みたいに浮腫んでるし最悪。
700FROM名無しさan:04/06/24 22:54
衣類の工場ってどんな感じっすか?
701FROM名無しさan:04/06/24 23:10
>>700
衣類の工場って、なんとなく中国ウンナン省あたりで女工さんがガムバッてる画が浮かぶなー。
702FROM名無しさan:04/06/24 23:12
>>668
人のする作業なんだしミスはあって当然
まあ怒られるかもしれんが、まだ二回目なんだし
そんなにキツク怒られることはないだろ
何度もミスするようなら駄目だけどw




703FROM名無しさan:04/06/25 00:36
たかが工場気楽にいけ
704FROM名無しさan:04/06/25 00:39
工場でバイトするとマジ痩せますね。
好きなだけ食ってもぜんぜん太らないし。
ただ辞めた後も同じ量食ってると激太りします。
705FROM名無しさan:04/06/25 04:14
工場1年 消費カロリー700ki〜上昇 55kg⇒55kg 
自宅でパソコン3年 消費カロリー??  53kg⇒44kg



706FROM名無しさan:04/06/25 07:37
>>695
おい、それ1回CTスキャンか何かうけたほうがいいぞ?
激痩せは冗談でも煽りでもなく脳みそ痩せることあるらしいから。
会社のじゃなくてきちんとした精密検査うけておいたほうがいいぞ
707FROM名無しさan:04/06/25 07:39
>>699
いいじゃん?ガールハントできんじゃん?
中国の纏足みたいな感じ。へーい彼女大丈夫かい?
調子悪いの?体大丈夫?みたいな
いいなぁ うらやましい
708FROM名無しさan:04/06/25 09:17
>>707
ガールハントなんて言葉久しぶりに聞いたなぁ。
もしかして、ナウいヤングの方ですか?
709FROM名無しさan:04/06/25 13:12
助けてください!
  助けてください!
710FROM名無しさan:04/06/25 14:13
 どうなさいました?
   どうなさいました?
711FROM名無しさan:04/06/25 16:31
>>708
タイトでキュートなヒップがシ
ュールな ジョークとムードでテレフォンナンバー です。
712FROM名無しさan:04/06/25 16:50
で、おまえらの給料未払いと
713FROM名無しさan:04/06/25 17:43
わざと専門用語とか並び立てて、
「言ってる意味判るか?」って嫌味ったらしく聞くんじゃねーよヴォケ
714FROM名無しさan:04/06/25 18:18
出陣じゃあ!ゴルァ!
715FROM名無しさan:04/06/25 18:52
いかんわ頭が痛い。
行けませんって電話しても大丈夫かね?
ドタキャンみたいなもんだしだめかねえ。
登録制のところなんだけどさ。鬱
716FROM名無しさan:04/06/25 21:11
毎晩寝る前に暗闇で2ちゃん見てたら視力落ちちゃってたぁ;;今日健診でしたよ‥
717FROM名無しさan:04/06/25 21:23
>>716 ほっておくと大変なことになるかもしれんませんよ。
718FROM名無しさan:04/06/25 21:53
>>717
たけし
719FROM名無しさan:04/06/26 00:17
金にはなるな
まさに身を削ってなわけだが・・・
720FROM名無しさan:04/06/26 00:56
工場でバイトなのに
今年からネクタイ締めて作業するようになったYo
冷房ないし。
721FROM名無しさan:04/06/26 01:01
あーーー今週も疲れた。工場蒸し暑杉・・・地獄だった
とりあえず社員氏ねヨ
722FROM名無しさan:04/06/26 01:08
工場のバイト始めてから、人間不信になりマスタ。
723FROM名無しさan:04/06/26 08:00
今日はやっと休みだー!
724FROM名無しさan:04/06/26 08:58
にっつーにはきをつけろ
725FROM名無しさan:04/06/26 11:58
って>>724は玉緒だー!!!
友達のふりして悪の道に貶めるのであろう
間違いない
726FROM名無しさan:04/06/26 12:14
私はお水してたときに客からいっぱいプレゼントもらったから
一生遊んで暮らせるよ?
727FROM名無しさan:04/06/26 12:49
>>726
工場行きたくないよ〜に変わる新作?
728FROM名無しさan:04/06/26 13:22
本日、牢獄から逃げます。
追わないでください
729FROM名無しさan:04/06/26 13:44
課長、死んでください。
730FROM名無しさan:04/06/26 17:06
ロッカーに数人いるにもかかわらず電気消して去って行く社員てなんなんだ?色盲?
とりあえず社員死ね。
731FROM名無しさan:04/06/26 17:34
ウチの工場の社員もバイトも、その場にいない人の悪口いいまくるんだけど
これってどこでもそうなのか?

例えばAとBがその場にいないCの悪口言ってるんだけど、
Bが去ってCがやってくると今度はAとCでBの悪口いいまくり。
例外なく全員がそうなんだよなあ。
しかもこいつらバカだから、自分も悪く言われてるなんて夢にも思ってない。
よくこんなんで一緒に仕事できるなと感心するくらいだ。

……俺がいないときも絶対なにか言ってるんだろうな('A`)
732FROM名無しさan:04/06/26 17:38
隣の部署で作業してる社員様が最近オレをおちょくってくる。
ぶっちゃけ無視してるんだが、何かうざい。社員死ね。
733FROM名無しさan:04/06/26 17:54
>>731
一緒だ。私がいない時には言ってるだろうなと思ってる。
誰かといるより1人でもくもくと仕事してる方が楽だ。。。
734FROM名無しさan:04/06/26 18:35
それは事務でも営業でもよくある話だ。
735FROM名無しさan:04/06/26 21:32
まぁ、特に工場は暗いからね・・・。
736FROM名無しさan:04/06/26 23:34
上を見ながら一人笑って出勤してくる香具師
作業中不審な動きをする香具師
日本人なのに日本語が通じない香具師・・・

工場にまともな人間はいないのか
737FROM名無しさan:04/06/26 23:44
ぶっちゃけ、まともな人間は工場で働く必要ないからね。
自然と底辺が集まる。
738FROM名無しさan:04/06/27 00:11
俺は仕事出来るんだ、お前らとは違うんだ、残業やるのはあたりまえだろ
とやたら張り切っているバイト頭がいるが・・・氏ンで欲しい。マジで。
739FROM名無しさan:04/06/27 00:19
>>738
主(ヌシ)だな。何処にでも居る。
740FROM名無しさan:04/06/27 01:00
約一ヶ月前に入った君、頼む辞めてくれ
一週間前に入った新人以下じゃないか
もうフォローしきれん・・・気づいてくれYO・・・
741FROM名無しさan:04/06/27 01:04
フォローをいっさい止めて、そいつにまかせる。
結果、生産がガクンと減る、ラインが止まる。
これでクビに追い込むしかない。
742FROM名無しさan:04/06/27 01:06
>>740
私だ…ごめんなさい。。
743FROM名無しさan:04/06/27 01:25
結局フォローしなければラインが止まるからフォローするしかない

ただ周りが2倍疲れるだけ
744FROM名無しさan:04/06/27 01:31
俺の父ちゃん中卒。清掃局でゴミ集めしている。父ちゃんは中卒で清掃局員。ゴミ集め。俺は中卒の自動車のライン工。DQN一家。母ちゃんはスーパーのレジうち。
745FROM名無しさan:04/06/27 01:44
ノルマなんて気にしないマイペース型とペア組まされると…
必死に数あげるのが馬鹿馬鹿しくなってくる
746FROM名無しさan:04/06/27 03:29
がんがれ!俺がサボるためにもっと働け!
お前に仕事を回しても俺の給料が減らされることはないのだw
俺が0.5人分の仕事をするから、お前は大人しく1.5人分の仕事をすればいいのさ。
747FROM名無しさan:04/06/27 11:01
>>740
マジで俺の事か?
何県よ?

生産とかどうでもいいしよく頭がトリップするからどうしても
遅くなっちゃうのよねん
748FROM名無しさan:04/06/27 11:43
>>740
俺は半年前だから違うな。
迷惑だと思ってるけど、転職しようにも稼ぐ手段が限られてるからなあ・・・。
749FROM名無しさan:04/06/27 11:53
>>740
それ俺の事かもしれない。
750FROM名無しさan:04/06/27 12:34
>>744
大卒無職のパチンカスより、マシ。
頑張れや。
751FROM名無しさan:04/06/27 14:06
工場の事務って何するの?
752FROM名無しさan:04/06/27 16:25
町工場だと社長の親族が事務やっているな。
一人だけ違う方向向いている感じで緊張感が全くないんだよ。
753FROM名無しさan:04/06/27 16:28
生産管理や工務とか、事務所でお喋りだよ・・・。
ラインはキツイ。
754FROM名無しさan:04/06/27 18:30
手取り25万にするためには28万くらい稼げばOK?
755FROM名無しさan:04/06/27 19:48
それくらい稼いでおけば間違いないね。


明日から工場だよ。
また土曜出勤で毎日残業か・・・



|_|○
756FROM名無しさan:04/06/27 20:31
明日からまた工場だよ!
757FROM名無しさan:04/06/27 21:21
ラインで週5〜6やってる人、マジ尊敬する。

バイトで短時間やったが、気が狂いそうだったよ・・・。
モチベーションは何?
758FROM名無しさan:04/06/27 21:42
派遣で工場へ行こうかなと思っているが、
その2つの単語は確実関わったらだめなもんのベスト10に入るような気がするが。
普通に工場だけで募集してないかな。
759FROM名無しさan:04/06/27 22:01
>>758
別に派遣って悪いことばかりじゃないよ。
自分もそして工場側も派遣だからとわりきった
付き合いできるから俺は好きだな
間に派遣会社が入ることでクッションになんだよ
760エル:04/06/27 23:02
うお!?この工場スレまだ続いてたのか・・・
皆さん元気ですか?エルです・・・て誰も知らんか
昔はちょくちょく来てたんだけど偽者騒動があって
来るの止めたんだけど・・・久しぶりにアルバイト
板に来たらまだやってたのには感動した、昔の思い
出が走馬灯のように・・・これから夏本番、皆体調
管理はしっかりナ!体壊したら元も子もないから・・・。
761FROM名無しさan:04/06/27 23:02
>>759 とはいえ、ノルマばっかり要求されるからな。
   そのことで特に何にもしてなさそうな派遣会社の嫌味はキレる寸前なんですけど。
   工場側に言われたら、自分が不甲斐ないのは納得できる。まだ、我慢出来る限度だ。
   
 しかし、派遣会社側は生理的に何を言われてもムカツク。
 特にメガネかけている涼しそうな優男の嫌味はな。
「あなたはこの程度のレベルの仕事もできないんですか。お話になりませんねぇ」

なんだかなー。
762FROM名無しさan:04/06/27 23:05
派遣元の内勤が全然現場にこない
けど、そのぐらい距離保ってる方が良いんだろうな

毎日毎日朝礼に参加してアクティブに号令されるよりはマシなんだろうね
763FROM名無しさan:04/06/27 23:07
同じ工場の中からタイーホ者が出た、しかも幼女暴行
一人でニヤニヤしてたりして変わった香具師だとは思っていたが・・・・
764FROM名無しさan:04/06/27 23:16
>>763
ょぅι゙ょ暴行ってことは当然にちゃんねらなんだろうな?
かなりの確率でコテだな。どこの工場か教えれ。
765FROM名無しさan:04/06/28 02:35
>>757
同意だ
あの閉鎖感とでもいいましょうか
自分が機械になって唯時間を見ているってのはたえられん
766FROM名無しさan:04/06/28 08:44
なんで大規模な工場勤務者は無口え暗いやつがおおいの?
767FROM名無しさan:04/06/28 09:52
みんなの工場には激しくカコイイ&カワユイ工員さんっていますか??
768FROM名無しさan:04/06/28 14:18
769FROM名無しさan:04/06/28 15:05
若い人が全然いない…
770FROM名無しさan:04/06/28 16:17
ttp://weban.engokai.co.jp/ichi/detail.asp?s00=2&s04=0&s21=14131&s10=1102&s02=15&psel=0&page=20&set1=285241&number=1
ここってどんな感じですか。会社のホームページいってみたのですが
なんかこぎれいな感じで女の子とか多そうなのですが、当方女性恐怖症のため
もっと工場っぽいとこがいいのですがなかなかみつかりません
みなさんはどういう情報源で今のバイト先を発見されましたか?
771FROM名無しさan:04/06/28 19:45
入って1、2週間の俺に長年ヤッテル人と同じ早さを求めてくる工場長。一応ノルマはナイケド笑顔でプレッシャーかけてくる。ウザイ
772FROM名無しさan:04/06/28 19:51
>>771
禿同。漏れは工長は眼中ナシだったけど、指導員と取り巻き社員連中ががウザすぎた。
773FROM名無しさan:04/06/28 19:59
工場の面接で、志望動機はどう言ったら有利ですか?
正直、作られてる製品とかには全く興味ないんですが。
774カエルの伍長:04/06/28 20:15
○明日、工場でアルバイトの面接を受けるんですが、
・履歴書の志望動機の欄にはどう書けば?
・あと聞かれたときにどう答えれば?
・2週間以上自宅待機ではあるが、漏れがアウトソーシング会社の正社員である(辞めて無いし、クビにするとも言われて無い)ことで
問題があるのか?
ご意見キボンヌ
775FROM名無しさan:04/06/28 20:24
>>773
その工場が求人広告で売りにしてるポイントを裏返せばいい。

・がっちり稼ぎたい貴方に→「給料が魅力だから」
・和気藹々とした職場です→「雰囲気が良さそうだから」

など。


>>774
氏ね
776FROM名無しさan:04/06/28 20:25
正直、工場って適当で良いような気がする。
777FROM名無しさan:04/06/28 20:35
>>776
その適当にできるよう慣れるまでが大変なんじゃないか^^;
778FROM名無しさan:04/06/28 20:41
>>777
志望理由のことじゃね?
779FROM名無しさan:04/06/28 20:41
明日勧告に行きたくないYO
780FROM名無しさan:04/06/28 20:53
>>757
尊敬ありがとう。
モチベーションは・・・無い。
ただ意外に今働いてるところ悪い人がいないから
契約満了してないのに辞めるのは・・って感じ。でも契約満了したら絶対辞めるけどね(・∀・)


正shineは読んで字の如く死ね
781FROM名無しさan:04/06/28 21:03
井戸から出てくる工場の正社員を見ると1週間以内に死ぬといわれている・・・
782FROM名無しさan:04/06/28 21:25
一人で夜勤をしていると、両手に鎌を持った“工場の正社員”が「テケテケ」と言いながら追いかけてくるよ・・・
783FROM名無しさan:04/06/28 22:07
あまりにも機械の調子が悪いので叩き壊してやろうかと

一瞬考えた。
784FROM名無しさan:04/06/28 22:18
皆様!御自分の仕事に誇りを持ってください。
皆様がいるから勝ち組が存在できるのです。
ブスがいるから美人が一層輝いて見えるのと同じことです。
785FROM名無しさan:04/06/28 22:28
>>784
ホワイトカラーの人もストレス貯まってるのねw
786FROM名無しさan:04/06/28 22:32
>>783
というか機械のくせによく止まるんだよなぁ
人間がやったほうが効率いいよ正直。。。
機械のメンテにどれだけ労力を。。。
787FROM名無しさan:04/06/28 22:32
>>784
ホワイトカラー様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

アリガタヤアリガタヤ
788FROM名無しさan:04/06/28 23:12
本当の勝ち組は2ちゃんねるなんか見てませんから
残念!!!

妄想名無しデブひきこもり切り!!!!
789FROM名無しさan:04/06/28 23:17
>788
むしろ、切腹!!
790FROM名無しさan:04/06/28 23:21
私はキレ者正社員〜 ボーナス貰える正社員〜
使えないバイトをこき使い〜 今日も残業がんばるぞ〜
っていうじゃなーい いうじゃなーい
791FROM名無しさan:04/06/28 23:35
工場労働者諸君!
参議院議員選挙は共産党に投票するように!
貴方たちは資本主義の犠牲者なのです。
何故同じ人間として生まれて一方は工場で負け組み人生を送り、
他方に勝ち組人生を送る人間がいるのでしょうか?
人間はみな平等なはずです!
792FROM名無しさan:04/06/29 00:19
選挙権ないアルヨ
793FROM名無しさan:04/06/29 04:07
じゃダメデース
794FROM名無しさan:04/06/29 08:40
ケータイのカバーを治具に付けて行くだけ☆
795FROM名無しさan:04/06/29 09:54
こんにちは☆正社員版の工場スレってどこにありますか?教えてクダサイm(__)m
796FROM名無しさan:04/06/29 11:21
>>795
師ね
797FROM名無しさan:04/06/29 11:59
コンテナつらいよ〜
798FROM名無しさan:04/06/29 12:14
791
みんな平等に奴隷になりたいのか
799FROM名無しさan:04/06/29 12:42
仕事ができなくてクビになった場合、働いた分の給料はもらえますか?
800FROM名無しさan:04/06/29 13:13
短期のバイトってだいたい土日休みで平日出勤て感じですよね?
都合悪い日が事前にわかってれば平日も休めるんですか?
801FROM名無しさan:04/06/29 13:50
そりゃそうだろ。
まぁ、採用されるかは微妙だけど。
802FROM名無しさan:04/06/29 15:14
デブで未経験は採用されにくいのでしょうか?
803FROM名無しさan:04/06/29 15:31
デブは臭いので来ないでください。
汗をかかない無臭のデブなら良いけど。
804FROM名無しさan:04/06/29 15:33
ケータイのカバーを治具に付けて行くだけ☆
805FROM名無しさan:04/06/29 17:24
8月に遠距離の彼に会うために、7月から工場で働くことにしたのですが
やっぱり勤めはじめて1ヶ月程度で土日以外に2,3日休みが欲しいってのは甘いですよね…
806FROM名無しさan:04/06/29 17:34
>>805
週休2日でも恵まれているのに、更に休みを求めるなんて甘すぎる。
さっさと結婚して専業主婦になれ。
807FROM名無しさan:04/06/29 17:37
>>806
そうですよね。
甘えたこといってすみません。
808FROM名無しさan:04/06/29 17:41
>>807
いい性格。
結婚しよう。
809FROM名無しさan:04/06/29 18:19
清涼飲料水製造はどんな仕事ですか?死にますか?
810805:04/06/29 18:40
>>808
ネタでもそう言ってもらえるなんて嬉しいです(*´ω`*)
仕事は、未経験な私を雇ってくれた会社を裏切ることのないようしっかりがんばります。
彼に会えないのは寂しいですが、次会える時のためにしっかり働いてお金を貯めておきます。
ありがとうございました。
811FROM名無しさan:04/06/29 18:49
>>810
ティンティン舐めて(;´Д`)ハァハァ
812805:04/06/29 19:11
>>811
私、男ですけどそれでもいいんですか?
813FROM名無しさan:04/06/29 19:34
新しく勤める工場では、入門するときは自分の指紋を登録する
みたいなんだけど怖くねえか?
指紋が取りにくいってことはある?
814FROM名無しさan:04/06/29 20:52
>>813
・・・おまえそれいいのか?別に人権派ってわけじゃないけど、
犯罪者でもないのに指紋とられるなんて気分悪いだろ?
やめておけ 人間の尊厳損ねてる
815FROM名無しさan:04/06/29 20:54
>>814
禿同。色々な工場に派遣されてるけど、一度も指紋を取られたこと無い。
816FROM名無しさan:04/06/29 21:00
もしかしてセキュリティが厳しくて指紋で認証するとか?
817FROM名無しさan:04/06/29 21:01
そういうことだろ。そんなことに金かけなくても、と思うが。
818FROM名無しさan:04/06/29 21:46
人間扱いされないな。
819FROM名無しさan:04/06/29 22:18
足腰が痛い。
ほんとになんでみんなこんな所で
長く続けるんだろう。ちょっと早口言葉みたいだけど。
820FROM名無しさan:04/06/29 22:18
レジ打ちもブルーカラーなんだが。

山崎のパン工場
821FROM名無しさan:04/06/29 22:19
ホワイトカラーってのは、ネクタイにスーツ着る仕事だよ。

 
822FROM名無しさan:04/06/29 22:19
弁当工場は、正社員じゃなくてパート・バイトが多いのよ。
823FROM名無しさan:04/06/29 23:36
俺ブルーカラーだけどスーツ着たこと3回もあるぜ!
824FROM名無しさan:04/06/30 00:04
俺ブルーカラーだけど作業服の襟は白いぜ!
825FROM名無しさan:04/06/30 00:09
だからダンスダンスダンス俺のスタイルで〜
ブル−カラ−ダンサ−
826FROM名無しさan:04/06/30 00:33
工場酸素薄杉・・・
827梅茶(´・ω・`):04/06/30 01:11
夏休み(8、9月)工場でバイトしようと思っています。
勤務時間は月〜金8:30〜17:00。2ヶ月短期でも雇ってもらえるでしょうか?
その後、元々やっている塾講師19:50〜21:30を続けることは無謀でしょうか?
828FROM名無しさan:04/06/30 01:23
>>827
学生さんかな?雇ってもらえるかどうかの返答はここでは出来ないよ。
それよりも、塾講師出来る程の頭があるんなら、工場なんて止めて他を探せ。


じゃないと俺みたいになるぞ。
829FROM名無しさan:04/06/30 02:21
クーラーがきいてて座ってお仕事できる
工場なんてありますか??
食品関係の工場はみんな立ちぱっなしなのかな…
830FROM名無しさan:04/06/30 02:42
バイトが中々受からないので工場も含めて探してるんですが、
ICパッケージ製造機械オペレーターというのを発見しました。
【日○総業株式会社】ってこのスレ的にはどうなんでしょうか。
詳しい住所がなくて市までしか書いてないんで心配なので
意見を下さい。
831FROM名無しさan:04/06/30 03:58
>>830
○研総業?だったらこちらで。

日研総業Part.9

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1085649069/
832831:04/06/30 03:59
あ、スレタイに社名入ってるから伏字にした意味なかった(´・ω・`)
833梅茶(´・ω・`):04/06/30 08:00
>>828
学生です。
近くに工場たくさんあるし月〜金フルで入れそうなんで工場にしようかと。
プールの売店とかも考えたんですが8月いっぱいだし…
834830:04/06/30 08:11
>>831
教えてくれてありがとうございます。
でもそのスレ既に読んでました。
うじうじ悩んでるよりは頑張って応募して割り切って仕事したいと思います。
835FROM名無しさan:04/06/30 09:25
>>814
新しく出来た工場みたいで、今風の最新式になってるんだと思う。
設備が整っていてさ。
工場というか、倉庫内の作業みたいなんだが、指紋で認証するのは事務の人
のみかもしれない。じゃないと出入りできないらしい。
怖くないか?悪用でもされたらどうしよう・・・・・・。
836FROM名無しさan:04/06/30 13:45
でもキレイそうでいいじゃん。
羨ましい・・。
837FROM名無しさan:04/06/30 14:05
ケータイのカバーを治具に付けて行くだけ☆
838FROM名無しさan:04/06/30 14:15
>>836
汗をかいてたり指が乾燥したりすると指紋が取りにくいらしいんだけど、
前日にアルコールを取るとアルコール反応が出て指紋がとれなくなる
ってことないよね?
どんな人が指紋とれないの?
839FROM名無しさan:04/06/30 14:25
食肉工場の冷蔵庫でバイトしてるんだけど
自給900円は安い方なのか?
840FROM名無しさan:04/06/30 14:33
肉は大変だよね。
特に夏は・・。
841FROM名無しさan:04/06/30 17:12
どこの食肉工場?
842FROM名無しさan:04/06/30 17:32
そして、僕たちは食肉が食えなくなる。
843FROM名無しさan:04/06/30 18:35
たまには楽しい話をしようぜ

工員同士で恋してる香具師いますか?
844FROM名無しさan:04/06/30 20:33
ちっ、話題に入れねーよ。

さよならビーム
845FROM名無しさan:04/06/30 20:53
工場なんかで恋愛感情わかないよ。
846FROM名無しさan:04/06/30 21:04
可愛い女の子の新人に教育できるのは
工場働いてるやつの特権だよなぁ
きっかけ必要なく普通に若い女の子と会話できるし
847FROM名無しさan:04/06/30 21:05
>>845
だよなぁ
ていうか食欲と睡眠欲以外の欲失われていくよなぁ
出世欲、性欲・・・
失われたものの大きさ
848FROM名無しさan:04/06/30 21:07
>>839
工場で時給1000円以下って・・・。
900円なら正直居酒屋とかフードサービスで働いたほうがいい。
849FROM名無しさan:04/06/30 21:14
マシンオペって楽なんだよね?
どこも時給高いんだけど何故だろう。
850FROM名無しさan:04/06/30 21:49
>>744
> 俺の父ちゃん中卒。清掃局でゴミ集めしている。父ちゃんは中卒で清掃局員。ゴミ集め。俺は中卒の自動車のライン工。DQN一家。母ちゃんはスーパーのレジうち。
清掃局って言うのは公務員?
851FROM名無しさan:04/06/30 23:27
埼玉の人はいないのか?
852FROM名無しさan:04/06/30 23:47
>>848
時給750円ですが何か?
853FROM名無しさan:04/07/01 01:13
時給換算で900円クラスに下がっちまった   ハハハハ
854FROM名無しさan:04/07/01 05:45
もれ派遣で毎回違う工場いってるんだが
そのつど仕事は違うし参ってきたベ
855FROM名無しさan:04/07/01 07:21
そりゃ、精神的にも肉体的にも疲れるべ。
856FROM名無しさan:04/07/01 17:30
>>852
俺漏れも
おまけに交通費も出ないよ!イェーイ!
857FROM名無しさan:04/07/01 17:39
> 俺の父ちゃん中卒。清掃局でゴミ集めしている。父ちゃんは中卒で清掃局員。ゴミ集め。俺は中卒の自動車のライン工。DQN一家。母ちゃんはスーパーのレジうち。

金いいんじゃない
858FROM名無しさan:04/07/01 21:32
>>856
私も!送迎バスあるけどね
859FROM名無しさan:04/07/01 22:19
>>858
いいなぁ彼氏持ちか!!!
860FROM名無しさan:04/07/02 00:12
今日は自宅待機。はあ〜。
バイト仲間で、「自宅待機期間が長かったら辞めますか?どうしますか?」
毎回聞いてくる人がいる。
「自宅待機が二週間以上続いたら、辞める方向で動くよ。別の所探すよ。」
と毎回同じ回答で、返してはいる。
どうだっていいだろ!人の事なんて。
既婚者と未婚者・独り暮らしと親元・体の弱いヤツと体力バリバリのヤツ
何が何でも稼がなくては!系のヤツとマッタリ働いてる系のヤツ
それぞれ一人々違う。辞めたきゃ辞めろと言いたい。
「今週一杯仕事あるのかな〜。」といちいち尋ねてくるなよ。
ワシは正社員ではないから、わかんないよ〜。

861FROM名無しさan:04/07/02 00:38
Sさん好きでつ
862FROM名無しさan:04/07/02 09:10
自宅待機なんかよくしてられるなぁ
まだそれなら休日出勤ばかりさせられてるほうが気分的にまし
863FROM名無しさan:04/07/02 09:11
ましって言ってもあくまでましなのさ
今日10日ぶりに休日なんだが10時間眠ったのにまだ体が眠い
頭の芯が眠ってる
もう1回眠りたいがこのまま死んでしまいそうなので
起きとく・・・
864FROM名無しさan:04/07/02 09:13
なんか最近体温チェックしてるんだけど
昔は基礎体温が36度2分ぐらいだったのが最近35度9部しかない・・・
865FROM名無しさan:04/07/02 09:55
このままオバチャンになるまで工場なのかな‥。
866FROM名無しさan:04/07/02 09:57
送迎バスって彼氏なの?プッ
867965:04/07/02 10:50
♪私がオバチャンになったら>>866は死んでるね〜
868FROM名無しさan:04/07/02 11:36
ありがとうと言いたい工場の職場など

この世に存在するのだろうか・・・。
869FROM名無しさan:04/07/02 12:18
化粧品の梱包
女性活躍中ってやっぱ
男だと力仕事ですかね?
870FROM名無しさan:04/07/02 12:22
>>869
そもそも男は落とされる。
871FROM名無しさan:04/07/02 12:33
プリンター製造してぇ
872FROM名無しさan:04/07/02 14:35
>>859
な訳ないだろ 彼氏に工場まで送ってもらってるヤシいたら見てみたいわw
873FROM名無しさan:04/07/02 14:54
カップルで工場来る奴いるよ・・。
874FROM名無しさan:04/07/02 15:27
>>873
コメントのしようがないね・・・
875FROM名無しさan:04/07/02 16:01
ケータイのカバーを治具に付けて行くだけ☆
876FROM名無しさan:04/07/02 17:36
新人が続かないから一生下っ端ですわ・・。
877FROM名無しさan:04/07/02 17:48
入ったのが3ヶ月前なのに、もう一番の古株だよ・・・
どうなってんだこの工場。
878FROM名無しさan:04/07/02 18:15
>>869
化粧は死ぬほど楽。ただパッケージで指切るから怖いよ。
879FROM名無しさan:04/07/02 19:03
ケータイのカバーを治具に付けて行くだけ☆
880FROM名無しさan:04/07/02 19:07
>>879
意味わかんね
881FROM名無しさan:04/07/02 19:43
なんかネカマっぽいけど本物?
ねーねーなんで工場で働くの?フードサービスのほうが条件よくない?
男女差別とかじゃなくてさまじそう思うんだけど。
腕とかに切り傷作ってるコギャルの雰囲気ひきずってる茶髪の女の子見ると
なんかなんで?って気がしてくる
882FROM名無しさan:04/07/02 19:53
当初16歳〜の募集。
自分が入った次の週から18歳以上。
その次の週からは18歳以上高校生不可。
どういうこと?高校生何かしたのか?

883FROM名無しさan:04/07/02 20:20
初仕事してきますた。工場みたいな倉庫。
友達とは別々のとこになっちゃったけど同じとこに16歳で年齢一緒の子がいてお友達になれましたw
仕事はきつかったー。歩いたり荷物つんだり。でも結構涼しいです。まぁ暑くはないけ。
そして足が痛い(´Д`;)明日は筋肉痛決定ですな。
給料800円で土日祝日は1000円なのでがんがりますー
884FROM名無しさan:04/07/02 20:21
工場のいい所は、人と係わり合いを持たない所。時間がいっちりしている所。
つなぎにはもって来い。工場も、バイトには期待していないから辞めても
「あっそ、お疲れさん。」
できるヤツは社員に、「正社員に・・・どう?」と誘われる。
885FROM名無しさan:04/07/02 20:40
>>881
そういう子いるね。
それとカップルで工場勤務ってうちじゃ結構多いよ。
出稼ぎだから遠距離恋愛になっちゃうからなのかもしれないけど。
886FROM名無しさan:04/07/02 20:57
俺は某パン工場なのだが、若い女はブチャイクばかり。

DQNギャルとか羨ましいよ・・・。
887FROM名無しさan:04/07/02 21:02
>>886
でもブチャイクかもしれないけど 綺麗なアレを持ってるんジャマイカ?
888FROM名無しさan:04/07/02 21:19
今日は機械が全滅しますた!!あまりの静寂ぶりが怖かった(((;゜Д゜))ガクガクブルブル
889886:04/07/02 21:20
チャパツDQNギャルの汚いアレの方がエエわ。
890FROM名無しさan:04/07/02 21:39
俺は 綺麗なアレで綺麗な人がイイ
891FROM名無しさan:04/07/02 22:35
そりゃ、夢見すぎ。
892FROM名無しさan:04/07/02 22:38
工場長から「正社員にならないか?」と
いまの社員を見てると自分がやったら死んでしまいそう
ただいま解答保留ちゅ。
893FROM名無しさan:04/07/02 23:27
>>892
いいなぁ。ていうか直接雇用なのかうらやましいよ。
俺なんか派遣の契約社員だよ。。。
894FROM名無しさan:04/07/02 23:37
でもカップルで工場で共働きはありだよな。
1人で手取り20万よか2人で同棲して40万のが経済的にもゆとりできるし。
ただ男としては気持ちの問題なんだけどなんか男のプライドが
許さんていうか。
895FROM名無しさan:04/07/02 23:39
正社員の工員は終わっているな
896FROM名無しさan:04/07/02 23:42
>890
正直者の貴方にきれいなジャイアンをあげましょう
897FROM名無しさan:04/07/02 23:43
職歴つくじゃないか。
派遣なんか派遣なんか・・・。
898FROM名無しさan:04/07/03 07:38
883さん16歳なんですか?高校生?
899FROM名無しさan:04/07/03 10:21
あの、工場で働いていた奴から聞いたんですが、同じ作業を繰り返すだけの工場作業はつらい、と言っていました。
ほかの奴からも聞いたんですが、ソイツは八時間かけて一つの仕事を完成させる工場作業をしていたなですが、八時間のうち同じ作業の繰り返しでは無く、50コ近くの過程があったらしく覚えるのがつらい、と言っていました。
そこで、お伺いしたいのですが、上記二つの仕事が目の前にあるとき、どちらを取りますか?
もち「二つとも」はできません。
900FROM名無しさan:04/07/03 11:00
>>899
上だろ。

下のほうが企業にとってはコストも削減できるし熟練者がやると
手間も省けて効率がいいんだが現実問題、覚えさせようにもすぐに作業者変わるんで
現実的ではない。
901FROM名無しさan:04/07/03 13:05
俺なら下だな。
繰り返しは耐えられん・・。
902FROM名無しさan:04/07/03 13:20
面接の時週休二日制とか言っておきながら
いざ入ったら人が足りないから6日出てと言われた
8時間労働で日曜のみ休み祝祭日も出動
工場初めてなんだけど普通はこんなもんなの?
903FROM名無しさan:04/07/03 13:22
>>902
大丈夫、心配しなくて良いよ。
利用出来るだけ利用したいから
何もしなくてもサービス残業が付いてきます。

とりあえず、給与明細貰えたら手当ついてるか確認忘れなく。
904902:04/07/03 13:59
了解しました
905FROM名無しさan:04/07/03 14:12
キツくてバイトが全然足りません。

この不景気に人が足りないなんて、よっぽどだよな・・。
906:04/07/03 19:15
私は「八時間で一つの作業を完成させるタイプ」のバイトをしてるんだけど、過程が多すぎて覚えられ無い(>_<)
募集要項には「商品も軽く、ラクラク作業」とあったように商品は軽くてラクだけど、過程がありすぎ!
さらに先生役のオッサンは上から物を言うタイプで嫌味タラタラだし(´Д、`)
まあ、俺がミスするのが悪いんだけど(>_<)
フリーターでバイトだけをしてるおっさんと違って、こっちは学生だし、週1でしか入って無いんだよ!そんなに覚えられるか!ばかやろ〜!
さて、バイトに行ってきます。
907FROM名無しさan:04/07/03 20:13
>>906
なんかかわいいな。
私から俺へ一人称が変わってるのもまた趣がある

工場人いーーーっぱいいるのに友達0なんですが。
休み時間嬉しいけど皆の楽しそうな会話聞いてると孤独を感じる。
908FROM名無しさan:04/07/03 21:30
俺なんて一年以上やってるけど、話す人0だよ。
金のためと思ってやってるだけ。
909FROM名無しさan:04/07/03 22:55
たのむからみんな機械覚えてくれよ・・・・
マシンオペが少なすぎる、ラインごとにオペの取り合い
もうアホかと・・・
910FROM名無しさan:04/07/04 01:28
失恋したからあんまりカップルで勤務してるとこでは働きたくないです。
見ててツライから。人間関係おだやかでで空調完備で低速ラインで気楽に働けるとこないかな。
も少し欲をいえば座り仕事なとこがいい。
911FROM名無しさan:04/07/04 01:47
20代前半の時は繰り返し作業が滅茶苦茶苦痛だったが、
中盤の今、苦痛じゃなくなった・・・
時間の流れるのが早く感じる。
912FROM名無しさan:04/07/04 02:05
正直、工場は
「あっ すいません 今日体調悪いので休みます。」
だけでその日、休めるから気分次第で働けていぃ。
週4日なのにそれで週2日とかの日も余裕でありですw
913FROM名無しさan:04/07/04 03:59
>>912
つーか、お前もう来なくていいよ。
914FROM名無しさan:04/07/04 04:02
>>912
sine
915FROM名無しさan:04/07/04 04:20
さて倉庫クソ暑いわけだが
毎日干からびてます
たすけて
916FROM名無しさan:04/07/04 08:12
痩せた?
917FROM名無しさan:04/07/04 09:03
でも>>912みたいなやつのような生き方が正しい
どうせ頑張ったら定時で帰れて残業できずに残業でないし
報奨金がでるわけでもない
918FROM名無しさan:04/07/04 12:19
何言ってるのかわからないから突っ込みにくいなー
919FROM名無しさan:04/07/04 13:04
>>916
痩せまくりよ
920FROM名無しさan:04/07/04 13:32
>>915
やめたら、太るよ・・・・
921FROM名無しさan:04/07/04 14:19
>>917
だよな。急な休み取りまくっても作業自体がノーミスなら、ふらふらになって
不良出しちゃう俺みたいなやつよりも、優秀。
難しい作業は全部避けまくって次々と機械渡り歩くやつの方が、面倒な作業に1台で
時間取られちまう俺よりも、優秀。だもんな。
922FROM名無しさan:04/07/04 15:04
>>912そんなんじゃ金が入らないよ
実家暮らしか?
923FROM名無しさan:04/07/04 15:08
シールの紙がなくなったりやら、シールの機械自体に不具合が出るとき。
バイトの俺がさっぱりとわからんのに、パートのおばさんが無理強いさせて機械がおかしくなった場合
俺は社員さんに怒られるんだが。

ああいう機械って、本当にさっぱりとわからん。馴れるまでにけっこう時間がいるよね。
924FROM名無しさan:04/07/04 15:20
社員A、誤差はあるが一応良品の範囲に機械を設定

主任、問題無しとしてスルー

オレ、もちろんそのままスルー

主任、「ずれてんだろ、なんで直さねぇーんだよ」→オレ

オレ、「・・・・・・・」
925FROM名無しさan:04/07/04 16:15
派遣で工場バイトやってる。
はじめて2週間ちょいなんだけど、体力が持たないので(ずっと熱いとこに
立ちっぱなし)ヤメタイ。
工場のバイトって辞めるって言ったその日の辞めれる?。
正直しばらく働いてもらうとか言われたら死にそう。
ちなみに人の出入りは激しいです
926FROM名無しさan:04/07/04 16:43
バックレロ。
927FROM名無しさan:04/07/04 17:54
あーなんかこう1人で黙々と妄想し続けながら仕事したいよ
928FROM名無しさan:04/07/04 18:11
しねえ〜〜〜〜〜
しねぇええええええあいつしねええええええええ
929FROM名無しさan:04/07/04 18:39
週2日で工場勤務。
もうすぐ3か月。
いまだに作業が覚えられず、失敗・次にナニをやるかが分からない。
それでも、丁寧に教えてくれる先輩方。
しかし、事情があってそろそろ辞めたいんだけど、仕事すら覚え切れてないのに「辞めます」と言い辛いです。
ナニか良い手はありますか?
930FROM名無しさan:04/07/04 19:05
>>929
転職したいとか、親が病気で看病しなければいけなくなったとか。
931FROM名無しさan:04/07/04 19:43
工場って、作業着を着て出社するの?
それとも行ってから着替えてるの?
932FROM名無しさan:04/07/04 19:47
どのバイトも制服は家から着てイクだろ?
933FROM名無しさan:04/07/04 19:51
>>927
工場なんて一人妄想ふけりながら作業できるかと思ったら、
いろいろ問題があって大変なんだよなぁ。
934FROM名無しさan:04/07/04 20:01
部署にも寄るけど、単純作業といえども
近隣の人と話したりお礼を言ったり連携しないと仕事にならんでなぁ
935FROM名無しさan:04/07/04 21:03
俺も一人で黙々と出来ると思ったら大間違い。
コミュニケーション必用だよね。
936FROM名無しさan:04/07/04 23:02
そりゃ冷房完備のマイカー通勤なら作業着でもいいだろうけどね。

私服で行って会社のロッカーで着替える。
制服の上着は夏場なので毎日洗濯。
ズボンは一週ごと。
仕事が終ったらTシャツは着替える。

これからの季節は大変です。暑くて熱くて。
事務所で働く人間が憎らしくて羨ましくてたまらないでしょう。
しかし、窓からの自然風にいちいち感激できるのも工場勤務の幸福かもしれません。
937FROM名無しさan:04/07/05 00:32
作業着で屋外へ出ることは禁止。誇りなどで汚さないため。
よって全員普段着で通勤。
禁止しなくても作業着で通勤なんて嫌だけど。

ロッカールームは男女共用。
暑くてもTシャツ着替えたりとかできない。
938FROM名無しさan:04/07/05 00:59
ここ一週間リーダーとしか会話してないことに気づいた
939FROM名無しさan:04/07/05 08:09
食品系なら冷房効いてるから一週間ぐらい洗濯しないこともあったな〜
ただ加熱調理とかの人が同じことしてると、この時期ロッカールームが
超汗臭い・・・・頼むから洗ってください。
(前作業着にカビ生えてた人いたし・・・・)

>>937
>ロッカールームは男女共用
(;´Д`)ハァハァ
940FROM名無しさan:04/07/05 10:20
>>938みたいに取り入ってリーダーや正社員になっていくわけだ
941FROM名無しさan:04/07/05 10:29
リーダーともロクに話せんよ
それにしても若い時にちゃんと勉強しとけばよかった 程度の低い人間と付き合い程度の低い仕事をする 気付いた時にはいつも遅い はやく死にてぇなぁ
942FROM名無しさan:04/07/05 10:54
>>941 ある意味、競争の勝ち残った先も大変だと思うが。
   負け犬組みには、頭悪くて精神も気性も低い物しか揃っていないという事実だな。

 ちなみに今何歳ですか。
 人生を悟った台詞。感動しました。
943FROM名無しさan:04/07/05 11:35
炎天下の中で仕事してる奴等も偉いけどさぁ、こんな蒸し暑い工場で今時冷房もなく働く我らも十分偉いよな?皆.工員に誇りを持とうZE!!!!!!
944FROM名無しさan:04/07/05 11:45
>940
違う違う
雑談もせず作業の話しかしないとなると、
自然と作業で関わる人としか話さなくなっちゃう(というか一方的に指示されるだけ)

って話をしている
945FROM名無しさan:04/07/05 13:23
俺が会話をしてる時は、怒られてる時だけ。
946FROM名無しさan:04/07/05 13:54
まあ、あれだな、なんか良くわかんねーけど、別に恨みなんか無いけど、とりあえず社員市ね。折れも、もうそろそろ死ぬから。そして何事も無かったかのようにラインは流れ続ける、、、、みんなはシッカリ自分を保ち続けろよ、ばいちゃ(^_^)/~~~
947FROM名無しさan:04/07/05 20:27
単純作業と責任のある仕事。

どちらかを選ぶとしたら、後者の責任のある仕事だろ。
単純作業ばっかりやっているとゲーム脳になるからなぁ。もう、精神的ダメージが大きい。
責任のある仕事を任されると不安とやる気の両方がわいてくるからなぁ。
人として生きている実感っていうもんがある。
948FROM名無しさan:04/07/05 21:26
>>947 には、顕微鏡検査をオススメする。
単純作業と社外流出させられない責任とを同時に背負い込んで、
生きてる実感を存分に味わってくれ。
949FROM名無しさan:04/07/06 00:22
早く契約期間終わらないかな・・・。
好きな子もいなくなったし行きがいが無くなった。
毎日カレンダーを見てはあと○日かと数える日々。
なんだかんだで時間経つのは遅いけど日にちが経つのは早いな。


最近仕事になれたせいか単純作業で狂う体内時計の時間が
正確に読み取れるようになってきた。ちょっと怖い
2時間ずつある休み時間の目安は大体前の休み時間が
遠い過去のように感じてきたら2時間経ってるw
950FROM名無しさan:04/07/06 00:52
ゲームのうって?
951FROM名無しさan:04/07/06 01:23
工場はコミュニュケーション練習の場に最適だ。
952FROM名無しさan:04/07/06 01:52
だがそれを活かせる場は工場以外に無い。
953FROM名無しさan:04/07/06 02:00
友達は大学で楽しくやって合コンしまくってんのに俺は煙草吸いながらオアシス聞いてたら後五時間後には工場に。あー
954FROM名無しさan:04/07/06 09:19
あーあうーあーうー
955FROM名無しさan:04/07/06 09:45
頻繁に新人の女の子教えられる喜び味わえるのは工場だけだよ

・・・
逆にこっちが気を使ってしまって敬語しゃべってる自分がいる
ああ ストレスたまるよ
956FROM名無しさan:04/07/06 09:46
しかも最近なんか茶髪というか金髪だった女の子が
みんな黒髪に戻してるっていうか元々の黒より黒い色に染めてるけど
何か流行してるの?
あとありえなーいとか微妙とか多用しすぎ
ありえなーいと微妙だけで会話しとるだろこいつら
957FROM名無しさan:04/07/06 10:56
>>956
シバサキコウ
958FROM名無しさan:04/07/06 12:02
>>955
>>956
20歳くらいの若い女の子と話してると楽しいけどな。俺26歳だけど。
確かに仕事を教えてる俺が敬語を使っていて、年下の女の子がタメ口ってのは気になるけど。
まぁ、世代の違いだろ。
最近、俺は仕事を教えてる時以外は年下に対してタメ口で話すようにしてる。(当たり前か・・・)
959FROM名無しさan:04/07/06 12:03
工場で若い女性が働くのか。

冷房は昼食を取る休憩室(兼ロッカー)にもないし、
トイレは古くてプライバシーないし、
男の汗臭さが充満して、
機械ばかり相手にしているから陰湿な人間が多く、
古参はくそ偉そうで、
何よりも最悪なのは喫煙がどこでも自由で人の煙吸っているんだぜ。
発ガン性が高いだろうねぇ工場勤務は。

こんなところで働く若者は人生をアキラメている。
しかもパート!終っている。
960FROM名無しさan:04/07/06 12:07
26歳でタメ口?
あんたは社会人ですか?学生ですか?
年齢の差は関係ない。

やめなよ、みっともない。
タメ口なんて人格疑われる。
961FROM名無しさan:04/07/06 14:04
工員に人格は無いから無問題
962FROM名無しさan:04/07/06 14:34
いきたくねえええええええええええええええ
963FROM名無しさan:04/07/06 14:55
工場って人と話さなくても大丈夫ですか?
964FROM名無しさan:04/07/06 15:07
無理。
俺もそれ目当てで入社して失敗した・・。
965FROM名無しさan:04/07/06 15:07
>>964
どういうこと?
966FROM名無しさan:04/07/06 15:44
そういうこと。
967FROM名無しさan:04/07/06 15:45
工場って会話あるの?黙々とやってるイメージがあるんだけど。
968FROM名無しさan:04/07/06 16:04
会話しないで、仕事教われるか?
969FROM名無しさan:04/07/06 16:10
>>968
挨拶・業務連絡・最初に仕事教えてもらう時以外でだよ。
工場って、口動かす暇あるなら手動かすってイメージが他の仕事よりもあるっていいたいの。
970FROM名無しさan:04/07/06 16:19
休憩時間結構あるし、せまい休憩所話さざるをえん。
俺はそんなには話したくないんだけどな。
仕事中も暇だったりすると簡単な会話はある。
まあ、俺の場合であって、工場もいろいろだろ。
971FROM名無しさan:04/07/06 16:44
暑い・・・暑すぎる・・・
こんな日は涼しい工場に行くに限るな
今度からは雨の日を休みにするようにしよう。
972FROM名無しさan:04/07/06 16:50
中小企業の休憩所は本当に大企業に比べるとおそまつです。
973FROM名無しさan:04/07/06 17:23
工場でいじめられた。
974FROM名無しさan:04/07/06 17:24
工場でいじめられた。



975FROM名無しさan:04/07/06 18:02
工場でいじられた。
976FROM名無しさan:04/07/06 18:11
工場でいじくりまわされた
977FROM名無しさan:04/07/06 19:08
工場も何気にコミュニュケーション(人間関係)が重要だよ。
978FROM名無しさan:04/07/06 19:16
ほとんどいらないイメージどうり
お昼はみんな午後に備えて寝てるし
979FROM名無しさan:04/07/06 20:18
980FROM名無しさan:04/07/06 20:19
>>959
酷い会社で働いてるんだな、君は。
981FROM名無しさan:04/07/06 20:20
暑くも無く、寒くも無いクリーンルーム内軽作業は最高ですよ。
982FROM名無しさan:04/07/06 20:22
俺は昼休憩に仮眠してるけど、休憩時間が短いので
10分くらいしか寝られない。せめて20分は寝たい。
983FROM名無しさan:04/07/06 20:31
工場最高
984FROM名無しさan:04/07/06 20:57
多少帰り遅くなって良いから
もう少し休み時間増やして欲しいわ。


ていうか社員の目が死んでて超怖い。笑っても目が笑ってないし。
怖すぎて今日笑っちゃったけど
985FROM名無しさan:04/07/06 20:58
>>982
20分も横になってたら普通に爆睡しちゃうよ、俺の場合。
986FROM名無しさan:04/07/06 21:51
オレも短時間寝るぐらいだったら寝ない方がマシな方だけど、
工員やってる香具師って5分しかないのに寝る香具師とか、
15分ぐらいしか無いのに麻雀する香具師とかいるんだよw
987FROM名無しさan:04/07/06 22:16
2ヶ月目で休憩時間内ぴったり寝れる体になった
988FROM名無しさan:04/07/06 23:08
俺はアラーム片手に仮眠してる。だからむしろ爆睡したい。
寝ないと午後眠くなることがあるから、義務のように寝てる。
ちなみに以前寝過ごして、チャイムで目が覚めて焦った経験あり。
989FROM名無しさan:04/07/06 23:55
次スレは?
990FROM名無しさan:04/07/07 00:39
昼間の10分の睡眠はデカイよ、マジで。

ただ去年から昼の休憩15分になったから
昼食終らせるだけで精一杯なんだけど。
991FROM名無しさan:04/07/07 01:20
工場は接客並みに愛想よくしないと嫌われるぞ。
992FROM名無しさan:04/07/07 05:22
次スレ

工場のバイト その11
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1089145038/
993FROM名無しさan:04/07/07 10:07
俺昼休みに食堂で飯食いながらゲームボーイアドバンスで
ゲームしてますが何か?風来のシレンしてます
994FROM名無しさan:04/07/07 10:11
まさかあんた俺の横の…
995FROM名無しさan:04/07/07 10:14
ん?いやどこで働いてるのよ?
996FROM名無しさan:04/07/07 10:17
>>993
あんたが俺の働いてる工場にいれば友達になれるのに…シレンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!なのに
997FROM名無しさan:04/07/07 10:18
>>979
多分このURL貼った奴は煽りで貼ったんだろうけど
俺としては理想だなこれ・・・(苦笑
998997:04/07/07 10:21
いいなぁ
別に派遣でいいから正社員なりたいよ・・・
999997:04/07/07 10:22
でもこの人、正社員になるまで6年間かかったったのか・・・
6年。。。
1000997:04/07/07 10:23
昼からも安全作業でお願いします
タッチ&コール
ゼロ災で行こうよし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。