【関西】京進スクールワンpart1【CM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
最近CMも流れて、これから全国展開か!?
2FROM名無しさan:04/03/20 21:50
月曜面接と学力テストなんだけど…
3FROM名無しさan:04/03/20 23:23
講師採用率3割ってほんと?チラシに書いていたが。
4:04/03/20 23:27
>>3
さあわかんね。採用してくれ〜
5FROM名無しさan:04/03/21 13:34
>2-4
生物とか古典とか地学とか特殊教科が教えられると採用率高くなると思う。
6FROM名無しさan:04/03/21 23:28
もうやめたい。
7:04/03/21 23:29
なぜ?
8FROM名無しさan:04/03/22 00:22
研修三ヶ月1000円は安いと思う。
9FROM名無しさan:04/03/22 13:02
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
 http://a5678.lomo.jp/
105:04/03/22 14:45
1000は確かにちょっとキツイな。
俺も研修中1050だったから大して変わらんが。
11FROM名無しさan:04/03/23 00:33
2は面接どうやった?
12:04/03/23 06:24
>>11
行ったけどアンマリ金になることは期待できないな…
初めのほう週に1コマらしいし。週に1600円の
収入って掛け持ちのバイトが重要になってくると思う。
情熱的なものが必要だな。採用かまだしらないけど
乗り気じゃね〜
13FROM名無しさan:04/03/25 21:45
本当に採用率3割なの?しょっちゅうタウンワークでてるけど…汗
14FROM名無しさan:04/03/26 08:58
age
15FROM名無しさan:04/03/26 10:02
時と場合によるだろ。
おれの場合試験もなく即採用で次の日からいきなり1対2で授業やらされた。
16FROM名無しさan:04/03/26 21:41
スクールワンは教室によっては試験ないんやね。給料日っていつ?
ちなみに何日締め?
17FROM名無しさan:04/03/27 00:20
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
18FROM名無しさan:04/03/27 00:44
>>16
給料日は確か15日くらいだったと思う。締めは月末。

レス少ないなあ。S1ってマイナーなのか?
19FROM名無しさan:04/03/27 22:29
月曜面接がある〜『試験ないんですか?』って聞いたら『面接に来ていただいて履歴書見て考えます。』って言われたぁ〜!!!どぅゆぅことォ?
20FROM名無しさan:04/03/27 22:52
学力に自信がありませんw
21FROM名無しさan:04/03/28 14:02
>>19
面接の受け答えがしっかり出来てたら雇って貰える可能性高いんだし、俺は
その方がいい。

>>20
現役講師の方ですか??
誰だって自分に自信が持てない時があるもんだし、生徒に教えながら自分も
成長していけばいいんじゃないかな。
22FROM名無しさan:04/03/28 17:00
>>21
ぁりがとぅ☆そうだょね(ΩεΩ)…きっちり受け答えして受かるようがんばるょ☆
スクールワンで働いてるの?
2321:04/03/29 18:02
>>22
まだまだ未熟者だけどね。
24FROM名無しさan:04/03/29 18:46
やっとできたかこのスレ!
だれかIDの消し方おしえてください。

私今やばい中学生持ってる。だれかかわってくれー
25FROM名無しさan:04/03/29 18:50
生徒に教えながら成長するのはムリ。
塾も商売と実感した。

普通の中学高校生もつんかと思ったら、何度いっても
宿題忘れる小学生、知恵遅れの中学生、こんな生徒ばっかり
あてるのやめてほしい。もうやめようかな
26FROM名無しさan:04/03/29 21:36
講師同士(社員講師)との恋愛ってあるんかなぁ?
27FROM名無しさan:04/03/29 21:38
テストなしで受かった☆どっこもテストないん〜???
28FROM名無しさan:04/03/30 02:31
ここの個別講師やろうかなーって思ってるんですが採用試験なるものがあるなら
確実に落ちる自信があります・・・。
英語だけできるんで英語のみ教えるとか可能なんですかね?
29FROM名無しさan:04/03/30 05:53
髪染めてても大丈夫ですか?
30FROM名無しさan:04/03/30 09:09
>>28
英語だけってのゎ厳しい鴨。。。
せめて国語、社会ゎぃけたらできるんぢゃない?
>>29
ぁたしゎ茶色だけどOKだったよ☆金髪とか品のナイ色ゎだめみたいだけどねぇ↓↓↓
31FROM名無しさan:04/03/30 23:41
今、研修中です(づД`;)
事務給ってぁるけど@時間いくらくれんの?誰がぉしえてください!
32FROM名無しさan:04/03/31 02:35
>>30
染めててもOKですか・・・良かったー。
自分新一回生なんですが通うのに便利なとこにココがあるんでやってみようかなぁって思ってるんですよね。
33FROM名無しさan:04/03/31 04:30
>>31
事務給710円やったとおもう。
34FROM名無しさan:04/03/31 04:33
新教室長生徒から嫌われてる・・・
嫌だって私に言わないでくれ・・・
35FROM名無しさan:04/03/31 18:23
俺んとこにもいたなぁ嫌われてた塾長。もう転勤になったけど。
その塾長がいなくなったら戻ってきた生徒もいるぐらいだから、塾長ってある意味
講師以上に重要だな。
36FROM名無しさan:04/04/01 00:02
age
37FROM名無しさan:04/04/01 00:36
ぱーとわんすれっどたいとるつけても・・つづくのかな?
38FROM名無しさan:04/04/02 11:16
俺17日に面接と試験だよ。
39FROM名無しさan:04/04/03 23:23
誰かここで働いてて時給あがった椰子いる?
1年以上働いてるがずっと1200円のままなんっすけど。
40FROM名無しさan:04/04/04 14:05
>>39
@ヶ月何日勤務してどんくらい稼げてるん?
41FROM名無しさan:04/04/04 17:47
>>40
普段の月は週3日働いて6万弱。
3月は大学が休みなこともあっていっぱい入れたから10万ちょいくらいかな。
42FROM名無しさan:04/04/04 20:29
>>41
マジかよ?!週3で6コマぐらい入ってるの??
俺は週4コマ、時給1200 時給は上がる気配がない…
43FROM名無しさan:04/04/04 20:54
明日面接なんですけど、京進は夏期講習とかでコマ数増やしたり
できるんですかね?あんまり普段拘束されるのが嫌なんだけど、
休みには働きたい!んですけど・・
44FROM名無しさan:04/04/04 22:03
最初から週BでGコマとか入れてもらえないよねぇ〜↓↓↓?
45FROM名無しさan:04/04/05 00:15
>>42
合計週9コマ入ってます。
やっぱ上がる気配ないよなあ、うちんとこ上がった人誰もおらんみたい。

>>43
夏期講習は授業数が増えるから普段よりかなりたくさんいれれる。
あと担当する生徒決まったらちゃんと責任持って面倒みないとあかんから
普段は毎週同じ時刻で拘束されるよ。

>>44
最初からはちょっと無理かな。
でもがんばってたくさんの生徒から気に入られたらそのうち増えるはず。
46FROM名無しさan:04/04/05 23:47
43ですが、拘束されるのはかなりキツイですね。面接キャンセルします。
テスト前に休みたいとか飲み会に行きたい漏れは明光がおにあいw
47FROM名無しさan:04/04/06 10:50
★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★

お客様に納得していただける当社の3つの特色

1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
  支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
                  失業保障制度もスタート。
       http://www.life-a.com/
携帯から  http://www.life-a.com/i/
48精鋭:04/04/07 12:16
講習でいっぱいはいるかどうかで社員の自分に対する評価がわかるという罠。
いわゆる稼働率ってヤツの関係でな。
49FROM名無しさan:04/04/08 16:03
もうこのバイト、あきちゃったよ!!!
関西でどっかいい塾しらん???
50FROM名無しさan:04/04/09 13:23
関西のどこらへんで探してるの?
51FROM名無しさan:04/04/09 22:57
奈良県下でさがしてます!しかし奈良は高学歴多いよ・・
52精鋭:04/04/11 05:03
昇給ないってのは問題だよね。
53FROM名無しさan:04/04/11 13:20
三月までの契約なのに昇給はおろか更新すら気配もない。
期待はしてないけど。
54FROM名無しさan:04/04/12 14:40
奈良だったら五位堂の駅前なんかどう?
連れが行ってたよ。
もう辞めたけど
55FROM名無しさan:04/04/12 16:39
授業料と講師の給料とのギャップに苦しんでる人いない?
56FROM名無しさan:04/04/12 22:01
採用テストってどの程度のものなんですか?
57FROM名無しさan:04/04/13 14:55
>>56
あたしは試験なしだったよ〜
58FROM名無しさan:04/04/13 21:46
私が受けるとこはあるって言われました;;
59精鋭:04/04/14 23:02
学力テストはそんなに意味をなさない。高校生が教えられなくても小中学生は
教えられるんだから。
大事なのは面接。自分の教授法や生徒との関係について考え、講師として総合
的に成長していける人材かどうか、社員が期待する期間で戦力として期待され
るまでに成長できる人材かどうかを面接でのコミュニケーションの中で探られ
る。
60FROM名無しさan:04/04/16 20:51
age
61精鋭:04/04/17 01:35
振り替えくらい自分で持てや( ゚Д゚)ゴルァ!
こっちゃわざわざ違う日に出勤してんだよ!
62FROM名無しさan:04/04/17 11:41
age
63熟練:04/04/17 12:50
>61
その通り!!!生徒に最後まで責任を持て!!!
っつーわけで、今日は振替授業行ってきマッスル
64FROM名無しさan:04/04/17 17:50
当日授業来たら担当生徒が変わってたなんてどこの教室もある?
前日には中三高三ペアって書いてあったのにいきなり高三高三ペアに変わってたりして
受験シーズン中はよくぶちぎれた。
それ相応の準備や過去問の予習したりしなきゃなのに連絡するのが最低限だと思う。
しかも受け持ったことのない子だったり。
何度言っても社員は改善してくれない。
65FROM名無しさan:04/04/17 20:47
この塾って、登録してから長期間放置されることある?
66FROM名無しさan:04/04/17 22:57
あまり良い評判のない塾なんですね
67FROM名無しさan:04/04/18 01:27
>>64
そういうことはけっこうあるなあ。
逆にがんばって予習していったのになくなってたってことも。
社員の数が少ないしちゃんと授業予定の管理ができてない気がする。

つかここって指導要領みたいなのないよな?
テキストや授業内容もバイトの素人講師が適当に決めてるし
生徒一人一人のサポートが全然できてない。
社員が文系だから物理の授業とかこんな感じでいいかって聞いても答えてくれない。
せめて一人くらいプロ講師を入れろと。

こんな塾に金払ってる親がかわいそうだしなんか申し訳ない。
それなら1対1でやってもらえる分家庭教師とかの方が格段に学習効果があるような気がするな。

>>65
普通。講師の数が足りなくなるか生徒が増えるまで放置ですよ。
んで忘れた頃に電話かかってくる。
68FROM名無しさan:04/04/18 11:52
age
69熟練:04/04/18 13:08
>>64
いきなり担当変わってるとショックだよな。
自分の都合で『担当できなくなる』ってなると生徒に挨拶できるけど、いきなりだと自分が何故担当できないのか
とか、「これからも頑張りやー」って声掛けることもできねーもんな。
生徒にしてみりゃ、何でいきなり担当変わったんやろ!?ってカンジになるし。
70:04/04/19 12:55
社員は教室によって有能やったり無能やったりするみたいですよ。
社員の仕事は、教えることよりも、いかに教室を運営していくか
なのであまり勉強には詳しくないみたい。
最近アルバイト講師に対しても社員教育みたいなんが始まってるけど、、、
仕事ばっかり増えて、時給は上がらん!!!
71FROM名無しさan:04/04/19 16:57
80分でいくらなん?
研修中はいくら?
72FROM名無しさan:04/04/20 00:10
絶えざる革新。
73FROM名無しさan:04/04/20 18:29
>>64
 冬休みや春休みにそんなようなことがありました。
当日行ったらいきなり付け足されていて( ゚Д゚)ハァ?なことがしばしば・・・。
74FROM名無しさan:04/04/20 23:07
あーっっ!!ストレスたまるわー
75精鋭:04/04/21 05:15
>>73
それはあなたが社員から信頼されてる証拠。2対1のブースがいくつあるかっ
ていうブース稼働率の関係です。これが社員の目標数値。
たとえばブースも埋まり気味の講習中のある日、有能な講師Aさんと無能な講
師Bさんの2人が1対1やったら、社員は当然何か問題がない限りAさんのブ
ースを2対1にします。それゆえに講習中に予定よりこま数が増えた講師は社
員から信頼されてる講師ってことになります。
76FROM名無しさan:04/04/21 21:10
面接とテストの電話が来たんだけど、
なんか知らないけど、集団のテストを受けるよう言われた
しかもテストも背広で来いだってさ
メンドクセ
77FROM名無しさan:04/04/21 21:54
俺なんか希望の教室と違う所に雇われた。
通学路だからいいけど。
スーツって教室で着替えたらあかん?学校帰りとかどないしろってーのさ
78FROM名無しさan:04/04/22 02:58
もう辞める。
79FROM名無しさan:04/04/22 18:05
>>75
私1対2で通常持ちコマ全て詰まってますけど、Aさんはわりと
ぽんぽんコマ数増やされるわりに1対1が多いですがこれは?

あんまりびっちり1対2にされるから疲れるよぉ。
楽に働きたい
80はれ:04/04/22 18:38
教室の雰囲気って
そこの社員の人柄が色濃く出ますよねぇ。
やたら熱血指導してるとことか、なにかとルーズなとことか。

はぁ。前の社員のほうがよかったナァ…




…なぁ!!
81FROM名無しさan:04/04/22 19:37
ここって、個別も背広着用なの??
82FROM名無しさan:04/04/22 21:29
うちは男はスーツ女はある程度自由。
教室によっては男女ともスーツのところもあるみたい。
83くもぉり:04/04/23 12:42
何で高3ばっか担当して、小学生担当してるやつとおんなじ給料やねん!
この前なんか、京大の英語教えてる横で、おむすびころりんやられて、
合わせてころりんすっとんとんやわ。えーい!わけわからん!!
84FROM名無しさan:04/04/23 20:58
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.bazooka.ne.jp/~a3503
85FROM名無しさan:04/04/24 10:55
時給1200円って、まさかコマ給じゃないよね?
コマでいくらなの?
86FROM名無しさan:04/04/25 01:21
1コマ80分だから1600円也
87FROM名無しさan:04/04/25 18:19
K校のTは元ホスト。
88FROM名無しさan:04/04/25 22:05
>>80
前の社員女?そして新しい社員男?
89精鋭:04/04/26 00:36
>83
それ思う。学年じゃなくて「授業の濃さ」について思う。
一通り形式だけこなしてくだけの講師の適当な授業と生徒の先を見越して必要
な知識以上に原理や考え方まで配慮してやってるつもりの自分の授業が等価値
ってのは納得いかない。
昇給に関してもそうやけど、やっぱ講師の待遇に対して目がいってないんよね
。個別指導っていう商売が結局は講師次第やってこと、そしてそのバイトの講
師も人ってのがわかってないんよな、あの京進って企業は。
そんでも頑張っていい授業に努めるけどね。生徒のために。
90FROM名無しさan:04/04/26 12:46
>89
京進って企業的にはいい企業やと思う。
経営もしっかりしてるし、毎年、前年より実績上げてるし。
ただ、言いたいのは、社員やアルバイトを会社の「コマ」
としか見てない。「そこで働く人の会社」というより
「会社のために働く人たち」「会社のため身を削る」
って感じ。なんか、悪い意味での‘日本的企業‘やわ。
世界進出を狙ってるらしいけど、こんなことで、世界で
うまくやっていけるんでしょうかね〜?
自ら立てた「一人一人を大切にします」って目標を
もう一度考え直してみるべきやな。なぁ〜!!
91はれ:04/04/26 15:28
>88
前も今度も男です。
前の社員は仕事はできるし
緩急のつけどころよくわかってる人やったのに…
毎年社員変わるのはなぜ??

92FROM名無しさan:04/04/26 22:52
個別指導止めてプリバータ行くってありかな?
93FROM名無しさan:04/04/27 12:29
age
94FROM名無しさan:04/04/27 17:05
早くも自信無くなってきた…教えるてムズ-
95FROM名無しさan :04/04/27 17:10
この時期生徒少ないしぜんっぜんお給料入らない〜

それに、
今のうちから高3生来てくれれば
直前になって焦らなくても済むのにね
96FROM名無しさan:04/04/27 22:36
>>95
そうそう!夏休みから来られてもわかってないのに1からやってられないよ!
秋に推薦とか言うし…。
97FROM名無しさan:04/04/28 15:40
くそガキ うぜぇー!

授業中にはしゃぐな!!
98FROM名無しさan:04/04/28 15:41
キャッキャッ
99FROM名無しさan:04/04/28 15:46
>>97
大人げないで!

でも、ちょっとわかるナ…
とくに反抗期の中高生って、ものすごく気をつかう。
100FROM名無しさan:04/05/01 00:11
報告書書くのうぜーーーーーーー!!
書く時間も勤務時間に入れろや!

キモ顔社員の担当する生徒はかわいい子ばっかり!俺にまわせ!コラ!
しかもバイト開始1ヶ月で週10コマだったなー・・・
101FROM名無しさan:04/05/01 04:02
やめたいのに物理やれる講師が他にいなくてもう一ヶ月も引止められてる。
ていうかまた一人生徒増えたし。なんで??
絶対代わりの講師見つける気ないって!
102FROM名無しさan:04/05/01 11:45
>>101
その気持ちよく分かる。
新人入れるのはかまわんが、特殊教科教えられる人優先して採用して欲しいよな。
新人も中学生ばっか担当してないでいい加減高校生持てや。
103FROM名無しさan:04/05/01 12:27
>>100
はげ道。
毎回毎回そう書くこともないしな。
講習の提案書みたいに一枚数十円でいいからほすぃ
104FROM名無しさan:04/05/01 22:50
なんか中学生しか教えられない講師が(しかも英語だけとか)
社員に取り入ってコマ数を増やそうとしてるのを見ると
マジむかつく。
105FROM名無しさan:04/05/02 12:19
>>104
分かる!!!
小学生専門の講師は尊敬出来る(小学生って言葉選ぶのが難しいし。)けど
中学生の1教科のみとかホントあり得ない。
ついこの間まで受験生やってた1回生なら高校生の英語くらい教えられるだろーが!
106FROM名無しさan:04/05/03 12:18
一週間で10コマ!?私一ヵ月で8コマですよ!
新設で生徒少ないかららしいですが、正直お金になりません。
夏休みまではがんばってみます…皆さんは月何コマぐらいですか?
107FROM名無しさan:04/05/03 16:25
ここって社員は海外に飛ばされるんですか?
108FROM名無しさan:04/05/04 01:39
>>101
最初から普通に高三受け持たせられた覚えが。
その時から不信感抱いてたなぁ。

>>107
校舎があるらしいし海外赴任もあるんじゃない?
109FROM名無しさan:04/05/05 17:32
>>106
月3〜40コマくらいかな。
できて間もないうちはそんな感じだけどじきに生徒が増えて大変になるから心配ないよ。
110FROM名無しさan:04/05/06 12:32
TownWorkに「京進・小中学生の塾講師募集!(自給2100円〜)」って発見して
応募しました。4/7に面接と試験だそうです。
自給2100円ってかなり高給なんですが京進の塾講師にもいろいろあるんですかね?
111くもぉり:04/05/06 16:07
小中部は残業とかむっちゃやらされるらしいよ。
もちろんタダで。
112FROM名無しさan:04/05/06 16:44
>>111
マジレスありがとうございます!!
「むっちゃ」とはどれくらいかはわかりませんが、高給なら残業もがんばりますw
3割しか通らない!?とか書かれてますけど明日は面接がんばってきます!
113FROM名無しさan :04/05/06 17:39
タダ働きはいやー
114106:04/05/06 22:41
>>109
3〜40コマですか、凄いですね!私も頑張って働きます(`・ω・´)
>>112
がんばって下さい!
115S1:04/05/06 23:54
俺は、もう1年くらいになるけど、給料は上がらんな。
週6コマで月五万くらいの収入かな。
講師面接が、教室単位から地区単位になったらしく余計に講師がふえん!!
講師少なくて、みんなヒィーヒィーゆうてるわ。
116くもぉり:04/05/07 12:53
講師面接が、地区単位になったんや!
へぇ〜! 55へぇ。
どうりでうちの教室も講師足りんとヒィヒィ
言うてるはずや! 85ヒィ。
117FROM名無しさan:04/05/07 13:48
俺の所は講師多すぎてヒィヒィ言ってます。
カウンターとか狭すぎやって…
118FROM名無しさan:04/05/07 22:21
小学生に100ヒィだ。
集中力無いのも大概にしてくれよ…
他の人の授業の邪魔せんでほしいわ。
119FROM名無しさan:04/05/08 01:16
>>110
その時給は個別じゃないよね?集団やんね?
120FROM名無しさan:04/05/08 01:49
110です。
模擬授業(面接官相手)と採用試験でした。
京大生の俺でも難しいくらいの試験内容…

授業は集団ですよ。(小中部ですよ)
121ahya:04/05/08 23:21
当方男なんですが、夏講とかピアスホールどうやって維持しよう‥‥去年の1
0月からやから、夏は初めてなんですよー。
122FROM名無しさan:04/05/09 02:09
このバイト初めて3年半。
そろそろ飽きてきた。っていうか大学が忙しくなってきてムリ。
でもここで「辞めます」っていったら嫌な顔されるやろうなー。

昇給についてだが、1年半前?に昇給についての書類をミーティングでもらったぞ。
半年ほど教室長が様子見て、昇給に値する講師に試験を受けさせて、合格したら昇給
なんて事が書いてあったと思う。
さぁて、その話はどこへ行ったのだろうか?
この塾は結構「そういえばアレどうなったんだ?」って思うことが多い。
まぁ悪く言えば中途半端でいい加減なわけか。
123FROM名無しさan:04/05/09 17:54
生徒に書いてもらう授業アンケートの結果って、知らされてる人います?
うちは結果を知ってるのは教室長のみの様子。
余程悪ければなにか言われるのかもしれないけど、自分がどの程度の評価なのか知りたい・・・。
「アレどうなったんだ?」といつも思う。
124123:04/05/09 18:00
おっと書き忘れ。
昇給は・・2年以上いる子が昇給するかも?との噂が流れたことがあったが、
結局なにもなかったみたい。
てか、昇給したことある人ってはたしているのか?聞いたことないのだが・・。
125S1:04/05/09 20:13
>>123
 アンケート結果聞いてないけど、一覧表みたいなんが置いてあったから
勝手に見たわ。ほんまは見せたらあかんみたいやで。
126FROM名無しさan:04/05/10 01:09
私も勝手に見た。細かく出てた。
まぁ生徒があんまり提出してなかったみたいで
あてにならない結果だったけど。

昇給はあきらめた。
教室長しょっちゅう変わるし、そんな人からの裁量なんて…ね??
127FROM名無しさan:04/05/10 15:02
教室長は今んとこ変わったことねぇなぁ。
ってか凄い尊敬してる人やから変わったら困る。
変わったら辞めるくらいの勢いで。
128S1:04/05/10 17:51
>>127
たしかに変わると嫌やな。
俺も変わったら辞めるわ。
129FROM名無しさan:04/05/11 01:22
>>125-126
アンケート、やっぱ講師には非公開なんだ。おおまかな結果だけでも
教えてもらえると嬉しいんだけどな。レスありがd。

教室長ってそんなに変わるものなのか。うちは多分変わったことないはず。
教室長が変わると教室がまったく別物になりそうで、落ち着かなさそうだ・・・・
130122:04/05/11 02:12
俺は三人の教室長に出会った。
2番目の教室長は凄かった。尊敬に値した。
131FROM名無しさan:04/05/11 02:35
やっぱ教室長は大事だよな。それによって教室の雰囲気とか決まるし。
俺のとこは二人目でどっちもいい人だとは思うけど教育者ってより
経営者ってにおいがプンプンしたからなんとなく嫌ですた。
子供や教育が好きなんじゃなくって仕事をこなしてます、みたいな。
132FROM名無しさan:04/05/11 20:20
小6の社会と高3の数学を同時に教える俺は神w
133u:04/05/11 20:20
g
134101:04/05/12 00:37
まだ働いてます。
中間の追加も仕方ないから行くけど、知らん間に他の生徒も入れるんじゃね―。
一言くらい言えよ。
135FROM名無しさan:04/05/13 20:52
誰か長岡で働いてるやつおる?
136名無し募集中。。。:04/05/15 01:48
いないよ
137FROM名無しさan:04/05/15 23:10
今回初給料もらったんだけど、計算ょり多い気が。。。 ココって早目にタイムカードだしたら授業以外もお金になるの?
138FROM名無しさan:04/05/16 01:21
なるわけない。
139FROM名無しさan:04/05/16 01:23
>>135
自分の教室明かすなんて自滅行為。
140FROM名無しさan:04/05/16 02:54
>>137
明細書見た?計算より多いのは特別手当なんかがついてるからではなかろうか。
授業以外は当然お金にならないねー
141FROM名無しさan:04/05/16 03:17
自転車の整理したりテスト採点したりしてるんだけど
その時間も給料になってないわけ?

まだ給料もらったことないからわからないんだけど・
142S1:04/05/16 18:44
今日、激しくS1に嫌気がさしたよ。
はっきり言って、ここの人事には問題ないか。
今日ほど辞めたくなった日はねーな。
143FROM名無しさan:04/05/16 19:12
なんで年度始まってから異動があるんかなあ?
144FROM名無しさan:04/05/16 22:14
>>142
何があったんだい?
145S1:04/05/16 23:48
教室長が変わった。変わること自体に文句を
言う気は無い(人事異動は仕方ないことやし)
でも中途な感じなのが嫌やな。日頃「生徒主体」
みたいな教えやったのにな。
146FROM名無しさan:04/05/17 00:58
>>141
自転車整理はわからないけど、テスト採点は事務でしょ?
勤務表に事務給でつけとけばお給料貰えるはずだよー。
147FROM名無しさan:04/05/17 09:56
>>145
前からスクールワンで教室長してた人と,京進小中部や高校部にいた人じゃだいぶ違うからな。
具体的にどこら辺が中途なん??
148くもぉり:04/05/17 12:31
授業アンケートうざい。
149FROM名無しさan :04/05/17 12:42
いまアンケートの時期なん?
毎回全員には行きわたらへんし、生徒もまともに書いてへん
150FROM名無しさan:04/05/17 12:44
自給あげろー
151くもぉり:04/05/17 12:51
何がうざいって、書かれてる内容とかはどうでもいいねんけど、
社員が「講師に対する不満とか書いて」、
特に不満なしでアンケートを生徒が持ってきたら、
「本当にこれでいいの?不満あるやろ?もっと書いて」
的なことを、その生徒の担当講師の前でいいよる。
ない言うてんねんからそれで良いやん。
どんだけ講師信頼してへんねん。
ていうか発言にもっと気使え!
98ムカッ
152FROM名無しさan:04/05/17 22:16
新設校で採用されたんだけど、早く生徒増えてもらって仕事したいな・・・
経験者の方に質問なんですが、夏休みって結構コマ数増えるんですか?
生徒って結構夏期講習くるのかな・・・
153FROM名無しさan:04/05/17 23:53
提案しまくればイヤでも入れるぞ。
生徒の親御さんが印鑑押してくれればな。

ここ二年夏休みはS1で潰されてたから、今年は夏講はいらんとこ。
154FROM名無しさan:04/05/18 10:25
俺らんトコは、通常授業担当の生徒の夏講は担当講師が持たんといかんから
今年の夏も青い海と白い砂浜は夢のまた夢だな…
155FROM名無しさan:04/05/18 13:38
講師ミーティングって事務時給つかんのか?
新しい教室長、一生懸命新しい規則作ってるけど
とにかく要領悪い。
授業終了して一時間後にミーティング終わらしといて
事務時給なしか。ブチギレ
156FROM名無しさan:04/05/18 22:17
>>155
ミーティングは事務給つくよ。
勝手に書いちゃえ。

バイトって辞める時はどうするものなのでしょうか?
かなり前に他に物理できる講師がいなくて辞められないって書いた者です。
意思伝えてからもう二ヶ月経ってるんですけどこういうのっておかしくないですか?
いっぱい新人講師入ってきてるのに物理はいないのはどうして?
昨日副教室長にずっといてくれるんでしょ?とか言われて血の気が引きました。
高三の生徒ずるずる受け持って中途半端な時期に講師交代して落ちたらどうするねん。
辞めたい理由がそういう誠実さのないところだっていうのに。
157FROM名無しさan:04/05/18 23:30
>>156
やめるときは、きちんと嘘でもいいからやむを得ない理由を作って
はっきりした態度で伝えたほうがいい。
新設でまだ講師3人しかおらん時、NOといえずコマたくさん持たされて、
結局やめると言い出したら最初はかなり引き止められてたけど
代わりが見つかったとたん『もう来なくていいですから』って
怒り口調で留守電入れられた人おったわ。
がんばれよ。
しかし事務時給勝手につけるのはなーーー。教室長に直接言うのもなーーー。
158FROM名無しさan:04/05/18 23:31
オレもそろそろ辞めるぞ。
こっちも人生かかってるから堂々と辞めさせていただく。
159aaa:04/05/19 12:50
うちは事務給つかんぞ。
160FROM名無しさan:04/05/19 13:45
その辺はっきりしてほしいY
161FROM名無しさan:04/05/20 21:58
基地外、池沼っぽい生徒多すぎ
162FROM名無しさan:04/05/21 11:51
俺は一対一の授業で寝られたことあるぞ。
超馬鹿で人間的におかしい生徒だった。
163FROM名無しさan:04/05/21 14:29
絶えざる革新
164FROM名無しさan:04/05/22 00:44
みなさん講師同士で飲み会したり休みの日に遊びに行ったりしますか?
165FROM名無しさan:04/05/22 13:28
打ち上げとか以外で?
166FROM名無しさan:04/05/23 09:22
>>165
そうです。打ち上げは講習の後にやるやつですよね?
167FROM名無しさan:04/05/24 23:44
うちの社員は講師を人と思ってるのか?
生徒だけでなく社員も基地外多いな。
168FROM名無しさan:04/05/26 16:34
打ち上げは、最近中国が有人で成功させたやつです。
169FROM名無しさan:04/05/26 17:38
>168
 おばか。
>164
 うちはあんましやりません。
170FROM名無しさan:04/05/27 18:31
夏期講習の研修みたいなやつって事務給でます?
171FROM名無しさan:04/05/28 15:43
>>170
研修はちゃんと事務給でるよ
172FROM名無しさan:04/05/28 19:34
>>171
そうなんですか。ありがとうです
173FROM名無しさan:04/05/31 06:10
あげ
174FROM名無しさan:04/05/31 06:16
また教室増えるみたいですな。
175FROM名無しさan:04/05/31 12:08
増えすぎ。
176FROM名無しさan:04/06/03 12:08
ミーティングのとき社訓みたいなやつ唱和しますか?
177FROM名無しさan:04/06/04 00:52
私達は教育で世界一を目指します。
178FROM名無しさan:04/06/04 09:10
>177
そう!それそれ!
179FROM名無しさan:04/06/04 15:40
>>177
そんなん初めて聞いた
180FROM名無しさan:04/06/04 21:14
>>177
俺も初めて見た・・・
181FROM名無しさan:04/06/05 21:44
唱和やらない教室もあるんですね。羨ましい。
バイトの意識高めたいのかもだけど、余計やる気なえた。
授業準備時間減るだけだし。
182むっく:04/06/07 12:21
俺は口パクしてます。
183FROM名無しさan:04/06/08 01:05
>>182
いい案だけど講師二人に社員二人じゃ口パクできない…。
184FROM名無しさan:04/06/10 06:22
高2の子ってどれくらい夏講のコマとるべきなんやろう・・・

185むっく:04/06/11 12:14
いっそのこと四人全員で口パクだ!
186FROM名無しさan:04/06/11 21:45
>>184
おれもそれどうすべきか悩む。
社員に聞いても任せますやし。

ったくここの塾は社訓とかはいっちょまえなこと言ってるくせに
具体的な指導内容等については何もなく中身は空っぽ。
萎え
187FROM名無しさan:04/06/12 20:47
結局社訓っての言ったこと無いなぁ
24日くらい夏期講習あって毎日1コマきたとしても24コマなんだね。
受験生じゃない人は毎日来よう!と思うのかが謎だ・・・
188FROM名無しさan:04/06/15 06:35
age
189FROM名無しさan:04/06/16 00:31
夏期講習みなさんどれくらい出ます?
去年しんどかったから減らそうかなって思ってます。
190FROM名無しさan:04/06/16 12:43
毎日。
191FROM名無しさan:04/06/18 21:57
あげ!
192FROM名無しさan:04/06/20 11:58
age
193FROM名無しさan:04/06/21 13:18
警報でても個別指導あるのかな?
194FROM名無しさan:04/06/21 15:06
>>193
ないよ。
去年夏講の時だったか警報がでたから途中で中止になって帰った記憶がある。
195FROM名無しさan:04/06/21 15:59
>>194
情報ありがと。
でも今は雨も止んでるしなぁ・・・
まだ暴風警報出てるケド。
196精鋭:04/06/21 22:48
うちの教室は今日休室やったけど、他の教室はほとんど普通にあったみたい。
休みにした教室長が怒られたとか。
197FROM名無しさan:04/06/22 07:40
私のところは普通にありました。
既に雨も止んでましたし。
休みにするのって教室長の判断だったんだ。
198具志堅ヨウコウ:04/06/22 12:19
だったんだよ。
199FROM名無しさan:04/06/22 19:07
俺、来週から塾講師のバイトの研修期間だ。
京進の研修ってどんなことするの?
200FROM名無しさan:04/06/23 00:59
>>199
特に何も。
普通にいきなり授業やらされたよ。
ぶっちゃけ研修期間ってのは時給が安いっていうだけ。
201FROM名無しさan:04/06/23 12:50
そうなんですか。研修期間でも2000円近くもらえるってきいたけど。
202具志堅ヨウコウ:04/06/23 12:57
だけ。
203具志堅ヨウコウ:04/06/23 12:58
だけ。
204FROM名無しさan:04/06/23 18:03
研修中には模擬授業やらされるかも。
205FROM名無しさan:04/06/24 03:41
最近、兵庫と大阪にめっちゃ教室でてるけど、
何かめっちゃ楽しいし、ええ感じらしいよ!!
206FROM名無しさan:04/06/24 08:01
>>201
研修期間中は時給1000円じゃなかったっけ?
研修終わっても2000円ももらえへんよ。
207FROM名無しさan:04/06/24 22:12
他の講師に「夏休みどれくらい入るん?」と聞かれて
「遊びたいんであんまり入りません」って言ったら渋い顔されました。
担当生徒分は入るけどそれ以上は…。去年しんどかってんもん。
208FROM名無しさan:04/06/25 11:27
>>206
研修中1800円、終了後2200円。

>>207
僕なんて夏休み中平日毎日だって・・・(泣
ことわりきれなかった
209FROM名無しさan:04/06/25 18:46
>>208
それって個別指導じゃない方やね。
210FROM名無しさan:04/06/26 11:38
>>209
だよな。
普通に他の教室ってこんな給料いいの!?ってびびったよ。
211FROM名無しさan:04/06/27 04:42
スクールワンって個別指導か。
スマソ。普通に京進のはなしならOKなスレかとおもってた。
212FROM名無しさan:04/06/27 21:27
過去ログにも個別じゃ無いほうの話してる人いたね。
別にいいんじゃないかなぁ
213精鋭:04/06/28 01:49
給料の額についてはアレだけど、研修期間が3ヶ月ってのは最近納得いく気が
する。ただ単に1回の授業を成立させるだけじゃなくて、本当の意味で生徒を
育てられる講師として一定のレベルになるにはやっぱり、3ヶ月くらい必要な
んじゃないかなぁって。人によるところが大きいし、3ヶ月っていう期間が妥
当って言えるには専任に見る目があるって事が前提やと思うけど、狂信側の視
点から見ると最近そう思う。
214FROM名無しさan:04/06/30 00:36
一年経つとモチベーションがもう持たない。
夏期講習やだな。
215FROM名無しさan:04/06/30 01:45
でも研修期間って言うからにはちゃんと研修してほしい。
http://www.kyoshin.co.jp/recruit/kousi/s1_index.html
>塾講師(集団授業)未経験でも心配ありません。研修によって1から指導させて頂きます。
って書いてあるけどうちだけかもしれんが何にもなかった。
今は慣れたからいいけど最初はかなりとまどったな。

あと研修が3ヶ月っていうのはまるまるじゃないらしいね。
例えば今日から入ったら6、7、8月が研修期間で9月1日から給料あがるけど
明日(7月1日)から入っちゃうと7、8、9が研修期間になって昇給は10月1日かららしい。

216FROM名無しさan:04/06/30 06:26
他の塾のスレでも似たようなことが書いてあったような>研修3ヶ月の罠
私は模擬授業と集団研修やらされたけど・・・
217精鋭:04/06/30 22:47
経験ってゆー名の講習。冗談じゃなく。
それくらい実践経験踏んで初めて一人前やと思う。
218FROM名無しさan:04/07/01 18:37
dd
219FROM名無しさan:04/07/03 17:11
age
220FROM名無しさan:04/07/03 23:54
生徒かわいい子おる?
221FROM名無しさan:04/07/04 04:27
おれんとこはおるよ。
222大1:04/07/04 07:50
大学1年のヤシいる?よく考えたら年1つしか変わらない生徒もいるんだよなぁ。浪人生
だったら同い年…。生徒と付き合ったりすることなんてあるのかな?
223FROM名無しさan:04/07/04 14:06
生徒のケーバンきいちゃだめだから無理。

俺大学1年だけどな
224FROM名無しさan:04/07/04 14:43
じゃ生徒から聞かれたら?
225FROM名無しさan:04/07/04 16:33
生徒から聞かれても教えちゃダメ
教えたら速攻クビですって最初に言われたよ。俺は。

逆に生徒に聞くのは禁止されてないけどねw
226FROM名無しさan:04/07/04 18:45
メールもだめなのか
厳しいなぁ
227FROM名無しさan:04/07/04 18:50
>>226 ダメって採用されるときにいわれなかったの?
228FROM名無しさan:04/07/04 19:02
いやまだ採用されてない…
でも京進でバイトしてる友達は生徒とメールしてた
やばいよなぁ
229FROM名無しさan:04/07/04 19:48
講師の先生方の番号で我慢したら?
230FROM名無しさan:04/07/05 03:59
講師の人はだいたいどのくらいの学歴なの?漏れ関大なんだけどバイト出来るかな。
231FROM名無しさan:04/07/05 15:01
参勤交流の人は見たことない・・・
232FROM名無しさan:04/07/05 19:19
枚方教室、なんか生徒減ってない??
233FROM名無しさan:04/07/05 19:23
>>231
明光よりレベル高いんだな・・・。
234FROM名無しさan:04/07/06 16:23
>>231
普通にいる。
235FROM名無しさan:04/07/07 17:19
そーなのか・・・
236FROM名無しさan:04/07/07 18:39
俺東大だぞ
237FROM名無しさan:04/07/07 19:07
>>236
漏れも
238FROM名無しさan:04/07/07 19:11
学生書とかうpしないと誰も信用せんよ。
239FROM名無しさan:04/07/07 19:12
訂正

学生書→学生証
240FROM名無しさan:04/07/08 00:22
もっとエグい話しようよう。
241FROM名無しさan:04/07/08 01:47
おたくからどうぞ。
242中ピピン:04/07/08 13:10
生徒泣かしたことある?
243FROM名無しさan:04/07/08 15:41
(*´д`*)ハァハァ
244FROM名無しさan:04/07/11 01:07
age

245FROM名無しさan:04/07/12 23:56
うちも数ヶ月前に突然教室長がかわった。
前の教室長のほうがぜんぜんよかった。
今の副教室長なんか、悲惨や。あいつは使えん。
246FROM名無しさan:04/07/13 01:09
なんかしらんまに講師がいっぱい辞めた。
何の音沙汰もなくこの時期に辞めるのはなぜ?
教室長なんかひとことないの?
人気のベテランが辞めると花束渡してたのに扱いの差も悲しい。
247FROM名無しさan:04/07/13 01:10
生徒が宿題やってきぃへん。
家庭学習のしつけもなしに成績伸びないから休室って言われてもなぁ‥。
まず親がしっかりしてよ‥‥。
248FROM名無しさan:04/07/13 12:21
ナツコウのシフト表っていつから配布される?
初めてのなつこうなんだけどどれくらい入れてもらえるかな?
249FROM名無しさan:04/07/13 13:02
(*´д`*)ハァハァ
250FROM名無しさan:04/07/13 13:42
>>248
講師で組むんじゃないん?
うちの教室は何から何まで講師がやる。
提案とか授業組むのとかすっごい手間ひまかかるっちゅ―ねん。
こっちもテスト近いのに。
251FROM名無しさan:04/07/13 17:32
>>248
俺のトコはもう出始めてるで。
基本は↑の通り。どれぐらい入れるかは信頼度と担当できる科目次第
252FROM名無しさan:04/07/14 13:34
(*´Д`*)アハァアハァ
253FROM名無しさan:04/07/15 05:41
ていうか授業時間以外無給なのって労働基準法に違反しないの?
授業準備にかなり時間がかかるんですけど(小中部)
254FROM名無しさan:04/07/16 01:47
おーこんな板があったとは。
講師2年目です。週12コマです。
このままの待遇なら来年2月くらいで絶対やめる。
なにより授業時間以外に給料が入らない(事務は除いて)ってのはやはり納得いかん。
遅くまで残って生徒の質問受ければ受けるほど実質の時給はガンガン下がる。
一生懸命やればやるほど金にならん。タイムカードの意味全くなし。
253も言ってるけど労基法違反じゃねーの?

ここにいるS1講師全員でストライキするか?
要求は何にしよう?

255FROM名無しさan:04/07/16 06:31
労働基準法違反云々はドコの塾(個別)のスレでも書かれてますね。
私も個別ですが実質時給500〜600円くらい?
256FROM名無しさan:04/07/16 12:30
だから、それ了承の上で、ほかのバイトよりも時給が高いねんろ。
うまいことなったるな〜。。。
257FROM名無しさan:04/07/17 01:44
授業前と授業後の時間は、時給つかなくてもまあ仕方ないか、と思える。
それ含めた上での時給1200円なんだしね。
でも、せめて授業と授業の合間の10分間分は時給つけてほしい・・・・
名実ともに休憩時間じゃなくて次の授業の準備時間なんだし。
特に夏講中は、合間の10分間でもトータルすると結構な拘束時間になるしな。。。
258FROM名無しさan:04/07/17 01:49
>>257
そうそう。
最初にもらう心構えみたいなのでも授業の間は授業準備時間ですと書いてあった。
んなら給料払えや。

てか拘束時間に対して時給600円ぐらいで授業給+時給600円なら誰もが納得すると思うんだが。
259FROM名無しさan:04/07/17 02:00
同意です。
授業前と授業後15分は拘束でしょ。タイムカードそうなるようにしろっていわれた。
実際授業後なんかそれ以上かかるけど、合間も含めて拘束時間は事務給はつけてほしい。
駄目なら時給いくらっていうよりコマ給・日給いくらって求人するべき。
260FROM名無しさan:04/07/18 01:54
>>259
たしか80分1600円〜で募集してたよね。
授業前ミーティングとかで15分前に来いと言っておきながらその時間に対して金払わないのはどうしても納得いかない。

あとガイシュツだけど高校生と小学生が同じ給料ってので納得して続けられる人っているのか?
どこの教室でも高校生担当の講師はコロコロ変わってるんじゃね?
漏れも他の塾行くステップアップと考えてやってます。
てことは高校担当の講師はコロコロ変わって確立された授業できる人ってそういないと思うんだが。

俺が親なら子供が大学受験生なら確実に行かせないな。
261FROM名無しさan:04/07/18 11:26
小・中学生は正直予習いらんしなぁ
高校数学はその場で質問されても答えに詰まること多いし、
予習もしないとあかんし。

あと、80分1600円〜で募集してたけど過去ログ見る限り昇給した人っていなそう・・・
262FROM名無しさan:04/07/18 21:29
>>253ですが、タイムカードの意味全くありませんよね!
確かに昇給した人なんて全然聞かないよね!
263FROM名無しさan:04/07/21 08:07
age
264FROM名無しさan:04/07/21 17:33
(*´Д`*)アハァアハァ
265FROM名無しさan:04/07/22 00:10
(;´Д`) 誰もカキコしてないよ
266FROM名無しさan:04/07/22 04:01
うちの社員、二人とも頼りない。。。
267FROM名無しさan:04/07/22 04:04
>>260
うちは数ヶ月前に教室長が変わったけど、それまでは
高校生でも担当は完璧固定だったから、けっこう確立された授業が
できてる講師がそれなりにいた。
でも、後任の教室長がきてから、講師がころころかわって、
勝手に担当の生徒はずされたりして、もう滅茶苦茶になった。
生徒もかなり愚痴だらけ。
あれではだめだね。
268FROM名無しさan:04/07/22 21:58
京進の講師やめて家庭教師やったほうがお金が楽に稼げる気がするんだけど・・・

みんなはどうしてわざわざこっち選んだのかな?
269FROM名無しさan:04/07/23 20:16
>>268
家庭教師だと週に何日も入れないし教える系のバイトやったことなかったんで
とりあえず塾だとテキストもあり指導マニュアルなどもちゃんと整ってるだろうってことでやりました。
実際はそんなもの全くなかったけどね。

正直ここは口先だけで中身がともなってないからあまり気に入ってないけど
「やり出したらその年度はちゃんと責任持ってやってね」
ということだったのでやめずに続けてる。
それに先生って言って慕ってくれる生徒がかわいいからってのもある。
270FROM名無しさan:04/07/23 21:09
奈良のK校に通おうか迷ってるのですが、良い塾ですか?

何でもいいので何か教えて下さい(;Д;)

271270:04/07/23 21:18
ってゆーかイタチでしたね(゜Д゜;三;゜Д゜)
すいません;;検索したらこの板が出てたのでカキコしてしまいました(;Д;)
ゴメンナサイ(*;Д;)ノ
272FROM名無しさan:04/07/24 19:35
厚揚げ
273FROM名無しさan:04/07/25 18:11
>>270
郡山校のこと?
274270:04/07/25 23:10
橿原デス(;Д;)
275FROM名無しさan:04/07/25 23:39
>>274
はい個人特定
276FROM名無しさan:04/07/26 00:58
もし自分がここに書き込んでることがばれたら、やめるしかないな(;´Д`)
277FROM名無しさan:04/07/26 01:47
その前に辞めるべき社員がいると思う。
278FROM名無しさan:04/07/26 15:54
(*´Д`*)アハァアハァ
279270:04/07/26 21:01
ゃ、別に高田でもいいんだけどね。
一番駅大きいから迷ってたんですよ。
ケド橿原は6人しか先生いないみたいなんで却下(*`∀´*)ノ⌒゜
ま、俺みたいに静かにROMってる生徒が多くいるのもお忘れ無く、、、
281FROM名無しさan:04/07/27 00:33
滋賀のほうはどんな感じ?
282FROM名無しさan:04/07/27 13:12
>>281
俺、滋賀の瀬田校だけど
どんな感じってなにが?

>>280
生徒!?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
283FROM名無しさan:04/07/28 14:54
個別は正味割に合わんな 始めたばっかなんだがもう辞めたい 辞めさせてくれるもんなのか?非常勤なんだし辞める権利はあると思うんだが… 
284FROM名無しさan:04/07/28 22:47
明日面接だぁ
試験あるって言われたがどの程度だろうか・・・
285FROM名無しさan:04/07/30 10:24
>>284
俺は中学程度やった。
286FROM名無しさan:04/07/30 14:19
夏バテだ・・・
287FROM名無しさan:04/07/30 17:16
予習が授業の倍の時間がかかる

実質給料が3分の1なのだが・・・こんなのって俺だけ??
288FROM名無しさan:04/07/30 17:27
予習大変だよな…
特に単語テスト作りが死ヌ
289FROM名無しさan:04/07/30 21:47
うん、死ヌ
歴史と漢字のテスト作成、多すぎ。。。。
290FROM名無しさan:04/07/31 01:02
>>288
どれくらい時間かかってる?
自給が発生しない予習時間にさ
291FROM名無しさan:04/07/31 07:56
288じゃないが、私は
中学生の予習:授業20分前若しくは予習なし
高校英語:家でも少し確認(テスト作ること多し)
高校数学・理科:家で30分近く予習
292FROM名無しさan:04/07/31 12:04
俺なんてよしゅうだけで2時間もかかってるんだけど…しかも日曜以外毎日・・
293FROM名無しさan:04/07/31 20:59
夏以降の日曜日の実トラがきて、高3生の過去問とかがきたら、
予習もっとたいへんになるわ。
夏以降、ちょっと日数減らそうかな。
294FROM名無しさan:04/08/01 17:52
6月か7月の台風で唯一上に無断に休室にし、教室長が上から怒られたうち
の教室では日曜日の実トラはやらないようです。
295FROM名無しさan:04/08/01 22:04
>294
気ままな教室長っぽいな
296FROM名無しさan:04/08/04 18:45
ドーン
297FROM名無しさan:04/08/06 01:44
>>293>>294
実トラって日曜日にあるわけ?
それってセンターとかの過去問解いて解説ってやつだよな?
去年はうちは土曜にやってたんだが日曜のところもあるのか。
つかあれ予習しんどすぎるから今年は絶対やらね。
298FROM名無しさan:04/08/07 20:56
ドーン
299FROM名無しさan:04/08/08 12:52
待ちに待ったお盆休み、ゆっくり休んで後半も頑張りましょう!
でも生徒や他の先生方に会えないのは淋しひ
300FROM名無しさan:04/08/08 17:51
お盆休み長すぎる気が・・・
もう2,3日少なくてもいいような。
301FROM名無しさan:04/08/09 00:27
女性講師の服装ってどんな感じ?
302FROM名無しさan:04/08/09 08:06
一応社会に出しても恥ずかしくない服装ってことになってるが
実際は私服の派手じゃないのを着てる人が多い
男性はネクタイ必須なのだが。
303FROM名無しさan:04/08/09 08:13
>301
うちは女の子もスーツ着てるよ。
スーツじゃなくても、かならずジャケットははおるっておことになってる。
最初はそうじゃなかったけど、女の子もスーツになってから、
教室の雰囲気がしまって、イイ感じになったよ
304FROM名無しさan:04/08/09 08:21
>>303
ウチとはエライ違いだ・・
何か男だけネクタイして女子は何でもっていうのは納得いかないなぁ。
まぁいつかは男はネクタイしないといけなくなりますが・・
305FROM名無しさan:04/08/09 11:47
教室によって全然違うよね
以前別の教室見学に行ったら教室に来てから着替えてる人がいた
306FROM名無しさan:04/08/09 18:20
うちの教室は女性講師の服装はまちまち。
尊敬できる女性講師は、「社会に出しても恥ずかしくない服装」で毎回来てる。
普通の講師は私服の中でも大人しめの服で来ている。
勘違いデブスで顔と身長の比が武田てつや並みの講師は
蛍光オレンジのポロシャツ&ミニスカートでくることもあったが
極めつけは醜い足には網タイツw
ボンレスハムかと思ったよ。
男性講師も学校の授業の都合私服で来て教室で着替えているのもいるが
その人もラフではない服を選んで来てるよ。
307FROM名無しさan:04/08/09 20:21
うちは、教室に着てから着替えるのは禁止されてた。
私服で入ってくるときに、それが保護者の目にとまったときに
よくないって。最初ははらたったけど、でもたしかに先生が私服でつかつか
教室に入ってくる姿みるより、スーツで入ってくるのを見るほうが、
外見的にもしっかりした塾って受け止められるのは納得。

とある教室では、教室長がええかげんでジーンズにTシャツとかで授業してたとか。
頑張ってる教室もあるねんから、ちゃんと全体で統一してほしいなあ。
308FROM名無しさan:04/08/09 23:18
というか着替えるスペースってトイレしかないよね。
夏場はトイレは蒸して暑くて着替えられません・・・
チラシ配りのときだけかな、私服おkなのは。
309FROM名無しさan:04/08/10 00:05
もうやめる
    時給安すぎ
        スクールワン
310FROM名無しさan:04/08/11 10:42
age
311FROM名無しさan:04/08/12 16:07
ぬるぽ
312FROM名無しさan:04/08/12 16:58
ガッ
313FROM名無しさan:04/08/13 22:23
盆休みの保守
314FROM名無しさan:04/08/14 16:52
age
315FROM名無しさan:04/08/14 17:45
模試の種類が多くてよくワカラン・・・
316FROM名無しさan:04/08/14 20:48
高三にゃ
  長すぎるよね
      盆休み
317FROM名無しさan:04/08/15 00:44
その時間を自分で勉強させるためのアドバイスをするのも
講師の仕事やろ。
318FROM名無しさan:04/08/15 21:19
生徒に宿題出し過ぎて明日の答え合わせが怖い…
319FROM名無しさan:04/08/17 01:55
ちょっと質問。
おれは英語しかできないんだけど、英語なら高校生も教えられます。
でも単教科じゃコマ数あまり取れないんでしょうか?
320FROM名無しさan:04/08/17 08:13
高校生教えられないのだったら英語出来るって言わないのでは?

実際国語onlyの私文の人とかいるけど・・・
コマ数は当然国公立の人よりは少なくなるかも
321FROM名無しさan:04/08/17 11:20
お盆あけで俺の生徒の宿題やってきていない言い訳は「問題集なくした。」
でかばんを見てみると問題集あってわざとらしくほっとしてる。
宿題を普段やってこない子でいつもより少し多めに出したからってまったくやってこないとは。
多めに出したけど一日30分あればできるような量やったのに・・・。
高い授業料を払っているんだからがんばってくれよ。
322FROM名無しさan:04/08/18 01:46
>>319
英語は需要が多いから入れるだろうけど、たくさん働くのは厳しいかもね。
文系講師でも理系講師でもある程度教えられる科目だから。
でもどのくらいコマ数取れるかは教室の状況にもよると思いますよ。
うちの教室はこの講習中、英語講師ひっぱりだこです。
ただ英語講師がすでに大量にいるなら、なかなか入りづらいかも。。。
中高生は英語以外無理っていうなら、小学生の国算社理の授業に入るのも一つのテかな。
323FROM名無しさan:04/08/18 07:53
>>319
うちの教室では、文系でも中学の基本数学はできないとダメみたい。
私も入るときにそういわれたし、実際に数学の授業持ってるよ。
(定期テスト程度のレベルだけど)。
英語だけを専門的にバリバリにやりたいなら、大学受験専門くらいの力がないと、
322さんが言ってるように、コマはとれないと思う。
専門って言っても、国公立2次とかの記述の指導。
うちの教室は小学生が10人くらいしかいないし、
小学生の授業でコマをとるのも見込めない。。。。
324319:04/08/18 13:44
レスさんくすです。

>>322
>>323
英語だけは他には負けない自信があるのですが、
理科、数学は特にできません。
中学生相手なら全教科できますが、
月5万程度稼ぎたいのでちょっと難しそうですね。
325FROM名無しさan:04/08/18 14:20
中学生なら難関私立のひねった数学以外は即答できるから二人もってもいいけど
高校生の入試数学が出てくるこの時期二人もつと正直苦しくなってくる。
片方に気を配りつつ自分で解答を作って説明していくことなんてあほな俺には無理だ。

>>324
最初からは月五万は無理だけど
人受けがよくておもしろい授業ができるなら中学生相手でも9月以降はいけるよ。
中3の受験生が増えてくるころだから。
ただ人気になると報告書書きが面倒になってくるが。
326FROM名無しさan:04/08/19 03:11
週8コマで月5マンかぁ。
実験等で遅くなるから理系にはシンドイねぇ。

ってか今回が初めての夏休みだったんですが、
生徒はこんな時期でも結構入ってくるんですね。
もっと早くから来ていればと
327FROM名無しさan:04/08/19 07:46
この時期にくる子って、宿題が全然わからないとかの理由の子も
けっこういるよな。
どうしょうもなくなってからきても、それからでは
こっちも成績あげられへんししんどいわ。
328FROM名無しさan:04/08/20 20:35
             ⌒ヽ        ⌒ヽ
  ______ (     ヽ__(     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●     ●    ::::::::::::::|age ・・・・・・・?
  | |クマ── !!|   ( _●_)       :::::::::::::|   
  | |      彡     |∪|    .....:::::::::::::::::::ミ   
  | |____ ヽ   ヽノ .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|



329FROM名無しさan:04/08/20 23:55
来週の火曜面接と試験が…
330FROM名無しさan:04/08/21 08:50
試験ってそんなに難しくないですよ。
センター〜その辺の私立レベルかな?
331FROM名無しさan:04/08/21 13:11
そうなんですか。。少し安心しました
けど面接が不安…どんな質問されるんですか??
332FROM名無しさan:04/08/21 22:27
志望動機とかよくある質問じゃないかな
俺のときは先に面接でそのあと一応試験やってくれみたいな感じだった
333FROM名無しさan:04/08/24 07:58
age
334FROM名無しさan:04/08/24 21:07
打ち上げって皆さんします?
335FROM名無しさan:04/08/27 02:03
当然します。いくらか会社から補助が出るみたいだしね。ただ出席は7割ぐらいかね。
S1講師陣って結構ドライな関係だし…

俺教室長の代わりに採用面接したことあるよ。あれは面白かった。
336FROM名無しさan:04/08/27 08:38
おれの教室の打ち上げはバリバリ盛り上がるぞ。
打ち上げ以外でも、結構みんなで飲みに行ったりするし。
でも、今年は教室長がかわって初めての打ち上げやから、
盛り上がるかわからん。
337FROM名無しさan:04/08/28 15:09
打ち上げってみんなスーツでいくの?
338FROM名無しさan:04/08/30 21:42
今日はお休みでした??
339FROM名無しさan :04/08/30 22:27
最近採用されましたが、カツゼツが悪くて、生徒だろうが社員だろうが
コミュニケーションに自信がないので、すぐにクビにならないか怯える毎日です
実力とかそういうところでクビにされることって多いですか?
340FROM名無しさan:04/08/31 14:18
>>337
スーツなんてありえない。
みんな私服で来るよ。
341FROM名無しさan:04/08/31 20:57
何時までやってた?
342FROM名無しさan:04/09/01 16:34
>>339
クビにはならないと思います。
生徒が増えていかなくて、居心地悪くなって辞めてしまう人はいます…。
でもそれは社員が講師を育てる気が全くないからだと思います。
343FROM名無しさan:04/09/02 10:09
>>342
育てる気もないし能力もないな。
社員は役立たず。
344FROM名無しさan:04/09/05 07:53
age
345FROM名無しさan:04/09/05 15:23
皆さん聞いて下さい、「アールブリアン」ではないのですが同じ大阪日本橋界隈にある(恵美須町でんでんタウン)
「THRIVE」という画廊の連中がビラを配っていたのですまず、アーケードから1本奥に入ったニノミヤPC館の前あたりで
3人組がビラを配っており、私はそれを無視して通り抜けると、女が「ちょっとなんで受け取ってくれへんの〜」
と捨てセリフを吐き、男は「逃げんといてくださいよ〜」と言い、そのあとアーケードの中に入ると、以前中川ムセンが
あったところに男2人組が同じそのビラを持っており、そのうちの1人が無理やり渡しに来たので、そのビラを「いいですよ」と下に捨て、
私はさっきのことを彼らに言うとそのうちの1人(27歳のホスト崩れ野郎)が因縁を付け胸倉をつかみ殴りかからんとする勢いできたのです。
その時はもう1人の男が止めに入ってきたのですが、その男もしつこく恫喝気味にかかってくるので私は適当にそこはあしらいましたが、
100mほど歩いて即座に浪速警察署へ電話を入れました(ビラ配りが歩いている人間に胸倉つかむ事など信じられない)
そして、おまわりさんが来て、私が事の顛末を話し、また連絡するのでケータイの番号を教えて、後を任せる事にしました。
ところがです、私はデジカメを買いに来ていたので、アーケードを歩いていると、さっきの男がまた信号を挟んだ反対側にいるのに
早歩きで私を見つけると「なんで逃げるんですか」「デジカメ買いに来ている”だけ”なんでね」と言うと
冷たい表情で(お互いに)それぞれ別の方向へ歩きましたが、さすがに嫌になったので、でんでんタウンを諦め、
梅田のヨドバシカメラで買う事にし、恵美須町を後にしました。
おそらく、これからもその連中は恵美須町でビラ配りをしていると思うので、皆さん気を付けて下さい。
なお、夕方警察から電話が入り、警察側から注意をしたそうです。
聞くところによると、この画廊の悪さはかなり評判になっており警察にも何度か苦情が来ているそうです。

島田香織
http://kaorin.pussycat.jp/
http://pksp.jp/kaorinzb/
http://kaorin.pussycat.jp/top05.jpg
http://pksp.jp/kaorinzb/img/016/00/94/src/00000001.JPG
http://www.em-net.com/KAO/ACT/OSK/actress_o.html
346FROM名無しさan:04/09/07 00:37
新学期鬱…
347FROM名無しさan:04/09/07 10:45
なんで?
348FROM名無しさan:04/09/08 22:16
ここの講師やってみたいんですが
週2コマ(週1日)ぐらいしか持つ気がないんですが
やっぱり週2日ぐらい行かないとだめでしょうか
349FROM名無しさan:04/09/09 01:23
>>348
回数的にはアリ。それくらいの講師いっぱいいるし。
ただ、それだと月いくらになるかわかる?
ま、1万円ちょっとだよ。研修中は1万円いかないかも。
それでいいならやってみな。
350FROM名無しさan:04/09/10 02:25
講師同士で付き合ってる(付き合ってた)ヤシっている?
351FROM名無しさan:04/09/10 08:05
俺のところは皆あんまり仲良くないのでそんなことはないと思う・・
352FROM名無しさan:04/09/10 21:21:41
講師と社員、生徒と講師はあるよ。
353FROM名無しさan:04/09/11 08:06:08
生徒と講師って社員にばれると干されるのでは?
354FROM名無しさan:04/09/11 17:01:51
そらやばいでしょ。
卒業したら付き合うのはOKなのかな?
355FROM名無しさan:04/09/11 17:48:34
何年か前まではおおらかだった。
社員も黙認と言うより見守ってた感じ。
356FROM名無しさan:04/09/11 18:39:30
今はどうなん?
357FROM名無しさan:04/09/11 23:38:30
生徒と仲良くなって家庭教師に持ち込むのはおk?
358ヒヒ:04/09/12 01:21:50
生徒と先生との恋愛は、やはり避けるべきでしょう。職場は、テキパキ仕事
をする場所。遊んだり、ダラダラ時間をつぶす場所ではない。まあ、事務給
を出さず、ダラダラと講師を拘束する社員もいるけどね。塾の社員には、精
神の不安定な者や社会常識のない者が他業界より多い。京進には、事務給な
しで授業以外の作業させる異常さ(他のバイトではありえないよ)もあるけ
ど、生徒に手を出すのは、それ以上に異常だよ。せめて、高校を卒業するま
で待つべき。
359FROM名無しさan:04/09/12 21:55:39
つまんないー
360FROM名無しさan:04/09/12 23:20:36
ねえねえ、だれか裏話ばくろしようよ。
教室でのトラブルとかさ。ワクワク
361FROM名無しさan:04/09/13 19:23:58
>360
お先にドウゾ
362FROM名無しさan:04/09/14 01:32:12
>360
自分は言わないのに、人のばっかり聞こうとするなよ
363FROM名無しさan:04/09/14 03:28:03
生徒とヤっちゃった・・・
364FROM名無しさan:04/09/14 11:01:10
>361 362
だってないんだもん。つまんないんだもん。
穏やかすぎるよ、この教室!!(奈良県下
365FROM名無しさan:04/09/14 18:20:43
はぁ(;´Д`)
先生替えてもらぉカナ..
カコィイ先生がσ(´д`●)の教室にぃたwワラ
366FROM名無しさan:04/09/16 15:27:16
age
367FROM名無しさan:04/09/17 05:08:34
>363
マジで???
高校生だよね?まさか中学生…いや小学生!?
368FROM名無しさan:04/09/17 10:50:45
もう10年以上前ですが学生の時に講師してました。
懐かしいです。
私は採用されてすぐ新校に配属され、生徒がどんどんふえていくので
持コマもどんどん増え、(担当教科の社員がいなかった)とうとう週5、
ほとんど空きコマ無しの状態で働いてました。

当時の時給は2,700、採点などは3/1で金額的には申し分なく、
沢山頂く分一生懸命やりました。本部から実テなどの作成依頼なども
あり、自分が作った問題で全校で実施されると思うと身も引き締まり、
充実感に満ちて作成させていただきました。

立ち上げ間もなくだったこともあり、社員、講師の関係も仲間意識が
強くとてもいい雰囲気でした。

大学卒業時に是非就職を、と言って頂きましたが地元に戻ってしまいました。
あのころの先生方、元気にしてるかな〜?
369FROM名無しさan:04/09/17 15:49:59
>368
それって、集団のほうだろ。
ここは個別のスレだぞ。
過去ログみたらわかるだろ
370FROM名無しさan:04/09/18 01:16:18
>>368-369
俺も集団のほうですけどここに常駐してますよ
それにしても2700円は高すぎ
俺なんて1800円ですよ
371FROM名無しさan:04/09/18 04:55:11
>>367
高2だよ
372FROM名無しさan:04/09/18 15:46:14
>>1-371
本部に通報しますた。
373FROM名無しさan:04/09/19 11:09:39
これって、社員も見てる?
374FROM名無しさan:04/09/19 11:49:04
教室内の社員のPCでは見れないはず
375FROM名無しさan:04/09/19 15:24:16
京進の社員で専用ブラウザ導入してるヤシいる?
376FROM名無しさan:04/09/19 18:00:57
>375
でも時々A長来てパソコンいじるからそんなんしたらバレるんでは?
377FROM名無しさan:04/09/19 23:42:14
教室内のパソコンからは京進のネットワークにしか接続できないみたいよ。
だから2ちゃんだけじゃなくって一般のサイトも閲覧できない。
378FROM名無しさan:04/09/20 07:06:26
らしいね。
暇つぶし出来なさそうだし。
379FROM名無しさan:04/09/21 09:45:05
>>372
勝手にしとけ。
380FROM名無しさan:04/09/21 16:01:16
キンタマキンタマ
381FROM名無しさan:04/09/22 21:47:49
Rヴぃえ9P8G;WP
382FROM名無しさan:04/09/24 16:15:51
age
383FROM名無しさan:04/09/24 18:33:55
週1週2は可能でしょうか?
384FROM名無しさan:04/09/24 19:01:18
だれか、長岡のやつ、いる?
385FROM名無しさan:04/09/24 20:25:31
一応大学生なんだから週1や2の人も多いと思う
ただ、週1コマで月10000もいかない人もいるだろうが
386FROM名無しさan:04/09/24 22:14:38
>>384
おれ東山
387FROM名無しさan:04/09/25 09:40:19
週1コマしかいけないなら、力がないなって思われたら
すぐに切られたり干されたりする。
コマ数少ないと、力つけるのも時間かかるし、顔なじみの
生徒も少ないし。
388FROM名無しさan:04/09/25 09:46:53
やっぱり顔なじみの生徒が多いってのは得なのだろうか?
生徒に指名されるとか?
389FROM名無しさan:04/09/25 10:55:43
>>386
東山って、あっ京都か!
390FROM名無しさan:04/09/27 12:16:20
>388
そりゃそうだろ。馴染みの生徒が多いってことは顔が売れるし、
生徒とのコミュニケーションがしっかりとれるほど評価もあがるからな。
コミュニケーションがちゃんととれてて、生徒との関係もできてきたら
指名もどんどん増える。
まぁ、力がなけりゃ、回数いってもうざがられるだけだけどな。
391FROM名無しさan:04/09/27 16:11:25
何で小中部のスレはないの?
たてていい?
392FROM名無しさan:04/09/30 00:16:48
あげ
393FROM名無しさan:04/09/30 09:11:01
>>388 >>390
馴染みが多くても、悪徳社員にいちゃもんつけられたら
おしまいっす。
394FROM名無しさan:04/09/30 21:31:03
なんか狂信って、余計な仕事をだんだん増やす
クセがあるような・・・・.
つい先日もいらん仕事が増えた.
やめたいわ〜
395FROM名無しさan:04/10/01 14:40:37
うちの教室、今まできた副教室長、だれも勤まらん。
すぐにみんな辞めていきよるわ。
新しい教室長ももひとつやし。
前の教室長がよすぎたから、後の奴だ誰もついてけへんねん。
前の辞めた教室長、戻してくれ
396FROM名無しさan:04/10/01 17:10:15
室長なんてどうでもええ・・・・・・・
397FROM名無しさan:04/10/04 00:41:36
ここってスーツなんだね。
応募しようと思ってたけど、萎えた。
個別の場合は服装って全然問題ない、乞食みたいな格好じゃなければ。
スーツ持ってないんだよお。
前行ってた個別指導(フランチャイズ)のとこは服装自由で自給1600円
もらってた。
398FROM名無しさan:04/10/04 00:43:52
>>397
うちは男はスーツだけど女の人は私服でいい。
399FROM名無しさan:04/10/04 06:31:09
>>397
何で前のところ止めたのか・・
400FROM名無しさan:04/10/04 07:39:37
>>397
なれるとスーツのほうが楽じゃないか?
イチイチ服装考えなくていいじゃん
401FROM名無しさan:04/10/05 00:08:19
うちの塾に授業アンケートの季節がやってきた
402FROM名無しさan:04/10/05 01:13:39
オールAだよな?って生徒に言ってるから大丈夫。
403FROM名無しさan:04/10/05 07:42:04
とはいいつつ結構シビアに書かれるものだと思うよ>アンケート
いつも「褒める」の部分のアンケートはイマイチなんだが
404FROM名無しさan:04/10/05 15:40:51
そうそう。
全部aかと思いきや
褒めたり励ましたりしてくれるのとこだけbになってる。
結構褒めてるつもりなんだけどな。生徒には伝わってないってことか。
褒めるって難しい…
405FROM名無しさan:04/10/05 21:35:14
「全部dにしといたしな〜」と担当に話してる生徒を見た
406FROM名無しさan:04/10/05 22:50:13
普通のおとなしい(のらりくらりとしている)生徒はどの講師にもオールaをマーク。
で、やんちゃな生徒二人は、最初おちょくるようにオールdにすると宣言しマークした。
そのあとそっけない態度で
「じゃあ来週からこの日あいてる○○先生(生徒と相性最悪)やな」というと
aかbだけに塗り替えてる。
生徒には好かれているのか嫌われているのかわからん。
なもんであんまり授業アンケートって意味ないんでわ。
予備校とか大学と違って項目も少なく記述欄も少ないし。
407FROM名無しさan:04/10/06 00:45:49
意味ないね。
生徒も書きにくいと言ってた。
生徒が少ない教室だったら無記名でも生徒は不安で不満があっても本音出さないし。
本音を聞きたいなら本部が生徒の家に直接郵送して本部に送り返してもらうべき。
ちなみに私の生徒の不満は教室をもっと広くして欲しいとか、
もっと駅から近くして欲しいとか私とは無関係な無理な要求ばっかり。

408FROM名無しさan:04/10/06 02:35:33
誰にでもオールAつけてる生徒とかは、適当に書いてるんじゃない?
ってチェックされてるし、今回は記述欄にもなんか書くようにって指導が
入ってるみたいだから迂闊に圧力かけてばれると干されるかも。
うちの教室でもやってるってことは他の教室でもやってるだろうし。
(本部の方針でなきゃそんなめんどいことはしないだろうし)
409FROM名無しさan:04/10/07 23:34:38
ほしゅ
410FROM名無しさan:04/10/09 01:14:53
なんか最近忙しい
411FROM名無しさan:04/10/09 14:12:07
生徒とヤりたい・・・
412FROM名無しさan:04/10/09 20:00:17
( ゚д゚)
413FROM名無しさan:04/10/10 04:15:33
台風来なくてよかった。
414FROM名無しさan:04/10/10 20:23:23
振り替えメンドイしな。
月曜の分がまたあるけど。
415FROM名無しさan:04/10/12 07:26:09
ココ以外の塾の講師やったことある人います?
416FROM名無しさan:04/10/14 17:19:15
ほす
417FROM名無しさan:04/10/15 08:50:06
日曜(?)研修行く人ー?
418FROM名無しさan:04/10/16 01:07:06
行くよ。何やんの?
419FROM名無しさan:04/10/16 22:59:08
交通費くらいは出るよな?
420FROM名無しさan:04/10/17 17:13:38
そりゃ出るだろ。
北詰はアクセス悪いから嫌いだ。
421FROM名無しさan:04/10/20 14:18:02
北詰?大阪城北詰?
422FROM名無しさan:04/10/22 16:24:27
何やったん全体研修?
423FROM名無しさan:04/10/22 23:40:44
話聞いて終わりですた。寝てる人も結構いてました。
424宣誓。:04/10/25 00:46:06
一月で辞めます!!
425FROM名無しさan:04/10/25 08:32:02
どうぞご自由に
426FROM名無しさan:04/10/25 17:42:25
一月に辞めてテスト間に合うの?
二月三月は暇なのに稼げないから続けるか迷うけど、辞めるなら一月は遅いかなと。
まあどうにでもなるか。
427FROM名無しさan:04/10/26 22:27:14
私は11月に辞めます。生徒から聞いたんだけど、
ここって時給安いのに授業料はメチャクチャ高いらしいね。
428FROM名無しさan:04/10/27 01:35:10
しらなんだ?指導システムは1(講師):2(生徒)で給料システムは
1(講師):3(狂信)
429FROM名無しさan:04/10/27 20:17:02
昔、室長が
「君達はだいたい三千五百円の授業をしないとあかんねんぞ。二人なら七千円や。
それだけの価値のある授業してる自信はあるのか?…以下続く…」
とか言ってた。
みんな千六百円しかもらってないのにぽかーんとしてた。
430FROM名無しさan:04/10/28 02:35:37
ま、京進も安時給でサービス残業させて講師をこき使うとどうなるか
そのうちわかるでしょう。
講師がコロコロ変わる塾ではいかに粗末な教育しかできないかが。

私 達 は 教 育 で 世 界 一 を 目 指 し ま す

ちなみに2年目ですけどw

431FROM名無しさan:04/10/28 13:51:35
せめて、1コマあたり
小学生:1600
中1・2:1650
中3・高1:1700
高2・高3:1800
みたいにするとか、
2コマ連続で入った場合は休憩時間分も時給に含むとかすればまだマシなのにね
432FROM名無しさan:04/10/28 23:32:36
ていうか拘束時間は賃金支払い義務あるんじゃ…。
433FROM名無しさan:04/10/29 16:13:51
京進採用課の<架空>コメント
「お疲れ様です。
 講師時給についてですが休憩時間、報告書作成の時間も入れて1コマ1600円です。
 よろしくお願いします。」

ありそうな悪寒
434FROM名無しさan:04/10/31 15:33:19
朝実トラ4人(160分)やって、昼から5コマ(400分)
これって超勤手当てでないとおかしくねぇ?
435FROM名無しさan:04/10/31 16:45:15
>>434
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041030-00000091-kyodo-pol
「サービス残業なくせ」 厚労省がフリーダイヤル

 厚生労働省は11月を不払い残業(サービス残業)解消を目指す月間とし、全国で立ち入り検査を強化するとともに、同月23日の勤労感謝の日に初めてフリーダイヤルを設け、各労働局で無料相談に応じる。
 不払い残業は、法定の割増賃金が支払われない違法行為であるだけでなく、長時間労働や過重労働の温床になっている。
 厚労省はここ数年不払い残業の相談が急増していることから、昨年、対策の要綱を作成。労働基準監督署などで監督を強化し、悪質な賃金不払いのケースは書類送検するという強い姿勢を打ち出している。
 昨年度、労基署の指導で100万円以上の不払い賃金を支払った企業は約1180社で総額約239億円。中部電力(名古屋市)は過去最高の約64億円を支払った。
 フリーダイヤルは11月23日午前9時から午後5時までの間で、0120(897)933。
(共同通信) - 10月30日17時8分更新

電話してみ。
講師全員に一斉に今までの分の不払い分が払われて給与規定が変わるかもよ。
436FROM名無しさan:04/10/31 20:37:47
つまり報告書を書く時間や休憩時間(つまり通勤時間を含まない拘束時間?)分が
払われるということなのかな?
437FROM名無しさan:04/10/31 22:28:40
電話しようかな……。

授業前と後の十五分は拘束時間だと言われた。
授業の準備や見送りをしろって。
それが無給なのは確信犯やな。
辞める前にはっきりさせたいわ。
438FROM名無しさan:04/10/31 22:55:14
でも、仕事はじめるときにそんなもんは説明されてから、仕事はじめてるのに、
電話したところで、どうにかなるわけなんてないやん。
どこの塾でもたいがいそうなんやし
439FROM名無しさan:04/11/01 03:08:07
>>438
面接のときに説明されてるからってのと
どこの塾でもたいがいそうだからって不払いおkになるわけではないと思われ。

たとえば仕事始めるときに、
会社「うちは残業多いですよ。残業手当も上限があって出さないですけど、みんなそれで我慢してもらってますので」
  「それでもいいですか?」
労働者「…はい、それでも働かせてください。」

この不況下でこうなるのは明らかでしょう。
でも労働者が認めているからといって会社側の違法行為が適法になるわけではありません。
日本ってのは出る杭は打たれるからみんな不払い残業やってるってなると請求しにくいけど
この不払い残業(違法残業・サービス残業)は会社全体がやってる違法行為なんであって
これを適正化すると新たに雇用が生まれるらしい。それもあって厚生労働省が動き出したとか。

ま、京進も賃金を違法にカットする経費削減は通用しないとわかるんじゃない?
440FROM名無しさan:04/11/01 06:23:02
確かにアルバイトにしろリーマンにしろ日本においては明らかに
会社>>>>>労働者だもんな
イヤなら辞めてくれて構わんよの一言で終わり
441FROM名無しさan:04/11/03 15:37:55
ほす
442FROM名無しさan:04/11/03 15:59:12
好きな先生いるんですけど告白してもいいと思う?
443FROM名無しさan:04/11/03 16:25:20
>>442
あなたは講師?生徒?
444FROM名無しさan:04/11/03 18:23:37
生徒です。
高2の女で先生は大1です
445FROM名無しさan:04/11/03 23:20:08
生徒とつきあったらあかんって決まりがあるし、
もし「はいはい」って付き合うようなタイプやったら、そいつはロクな
男じゃないと思う。
告白して、あかんかったら、もう教室いけへんようになってまうで。
446FROM名無しさan:04/11/05 11:36:34
>>444
君が見てるその講師は、所詮、講師としての彼やから、
そいつの本当の姿は見れてないぞ。
こっちも一応仕事やから、生徒に話し合わせてあげてる感じやし。
‘妹‘みたいな感じでは見れたとしても、‘恋人‘にはならへんな。
まぁそいつが女好きなら話は別やけど。。。
卒業まで待て。
447FROM名無しさan:04/11/05 12:57:50
高3とやりたい
448FROM名無しさan:04/11/05 16:53:57
>>447
卒業まで待て。
449FROM名無しさan:04/11/05 20:34:09
>442
ほらね、447みたいなのもいっぱいいるから、
よく考えた方がいいよ
450442:04/11/06 01:38:06
もう無理ー勉強できひん
優しくしてくれてるのも仕事やから、ですよね
やめようかな…
451FROM名無しさan:04/11/06 02:16:47
勉強できないぐらい悩むんだったら本末転倒だから塾やめたほうがいいよ。
で、違う塾へ行く。違う塾行ったらもはや無関係だからその講師と付き合ってもOK!
それで告ったら講師にその気があるかどうかもわかる。
でも付き合ったとしても会社にバレたらその講師も解雇されることを理解しておくこと。
経験者より
452FROM名無しさan:04/11/06 08:27:49
どうせなら家庭教師を個人契約でして下さいって頼めば良いんじゃないの?
453FROM名無しさan:04/11/06 12:21:38
個人契約でカテキョがばれてもクビだよ。
オレの友達は、辞めてから生徒と連絡とってるのがばれて、
おこられてた。塾かえても、結局だめだもんはだめみたいだよ。
454:04/11/06 15:02:41
>>447
高三ですよー
切羽詰まってますよー
455FROM名無しさan:04/11/06 17:24:02
辞めるの言うのって
タイミングはいつがいいでしょうか?
授業後?
バイト辞めたことないからわかんないんです。
あと今言えば講習前に辞めれますか?
もう担当とか割り振られてるけど…
456FROM名無しさan:04/11/06 20:36:08
常識で考えてみれば分かる。
塾側も生徒側もあなたがいる事を前提に予定を組んでるんだから
担当が決まってる授業を放って今辞めるのはどう考えても非常識。
今すぐ辞めなければならないような相当な理由があるならともかくとして。
一般の小売店なんかであっても最低1ヶ月は前に言うのが普通。
ましてや担当制で生徒を受け持ってるんだからもっと時間はとるべきだろうね
457FROM名無しさan:04/11/06 21:23:53
そうそう、最低1ヶ月前ってのが世間の常識。
冬講に入る気がないんなら、提案書作成の準備段階の前で
教室長に言うべきだろうね。
そうでないと、ほかの講師にも迷惑かかる。
たのむから、おれらに迷惑かけないでくれ
458FROM名無しさan:04/11/08 12:36:18
>>457
賛同。ただでさえ、私たちは教室長に迷惑かけられてるのにね。
459FROM名無しさan:04/11/08 15:26:02
うん。やめるなら2月か3月だね。塾業界なら常識でしょう。
460FROM名無しさan:04/11/08 16:14:01
辞めたら新しいバイト先探すの面倒…
次もみんな塾講師やるのか?
461FROM名無しさan:04/11/08 16:15:39
塾講師2つかけもちしてる

京進は授業以外の無給の拘束時間がいやだからやめたい
もういっこのほうは4時間で時給2000円だけど、ちゃんと8000円もらえるし、それ以外の拘束がない。
あっても時給1000円もらえる

なにこの格差ゎ!?京進は講師をなめすぎ
462FROM名無しさan:04/11/08 21:40:02
つか、京進はかけもちNGじゃなかったか
463FROM名無しさan:04/11/08 22:00:50
>>461
生徒が休みでも拘束時間のお金貰えないしね。
ところでもういっこはどこ?
464FROM名無しさan:04/11/09 02:18:12
>>461
やっぱりそういう塾もあるんだなぁ
俺もそういう塾に転職するかぁ〜
生徒が休んだら塾にいようが何ももらえない。休憩時間は準備しろといっておきながら給料払わない。
雇用契約でこれはどう考えてもおかしいでしょこれは。
465aa:04/11/09 05:57:09
狂進にバイトの電話する前にこのスレみてよかったw
466FROM名無しさan:04/11/09 06:42:24
>>463
大手じゃないから、言ってもわからないです。。

>>464
ですよね!ですよね!

>>465
ハッピィ♪
467FROM名無しさan:04/11/09 09:21:54
>>464
激しく同意!
生徒が無断欠席したときは授業料返さないんだから講師に給料払えよって思う。

そういえば以前このスレで昇給の話出てたけど最近昇給しました。
一時間当たり20円くらい('A`)
468FROM名無しさan:04/11/09 14:55:05
>>467
に、二拾円…
時給1220円てことか…
ってことはコマあたり1630円ぐらい?
一ヶ月あたり50コマとしても1500円増…
おにぎり10個買ったら終わりだな。
_| ̄|○

467さんは何年ぐらいやってるの?
昇給の基準ってあるの?
469467:04/11/09 22:42:03
>>468
一年ちょいくらい。
はっきりした基準はわからんけど、
普段月に35コマくらい入っててほとんど欠勤したことはなかった。
長期休暇の講習のときにはたくさん入った。
っていうぐらい。

室長が申請みたいなの本部に出してそこで審査されるらしい。
ちなみにもっとがんばってた人も昇給額はいっしょ。
470FROM名無しさan:04/11/10 04:08:58
金でしか動かん奴は初めから塾でなんか働くなよ。
そりゃあ金も必要だけど、今は大学の推薦入試真っ只中だろ。
年が明けたら中学受験、高校受験、大学受験と、日頃教えてる生徒は必死に頑張る時期がくるんやないか。
それを前に冬講から辞めたいとか・・・
正直呆れるよ。
471FROM名無しさan:04/11/10 06:29:22
>>468
あえておにぎりに換算するのにワロタ
>>470
必死に3月まで国公立頑張ってきた先生側からすれば水仙入試ってスゴイ楽だと思う
でも辞めるのはもう少し先なんだろうな
472FROM名無しさan:04/11/11 15:32:15
保守
473FROM名無しさan:04/11/11 18:13:05
塾に来れば講師が成績を上げてくれる、入試に合格させてくれると思ってるバカ者(特に親)が多い。
まず自分の子どもの学力を把握しろよなって思う。
学校の授業についていけてない奴を、どうやって1ヵ月そこそこで入試レベルにまでできんだよ…。
本当に子どもの学力を上げたいんなら、k合塾とかYゼミに行かせ!
474FROM名無しさan:04/11/12 16:13:05
てゆうか、本人しだいやん。。
475470:04/11/13 01:31:41
正直総攻撃食らうくらい叩かれるかと思ったけど叩かれなかった・・・
みんな何だかんだ言って生徒のこと考えてるええ先生なんやなあと思いました。
>>470ではなんか偉そうな口調で書いてスマソ。
476FROM名無しさan:04/11/13 01:42:50
ぐだぐだ言っても所詮バイト。
477FROM名無しさan:04/11/14 01:30:10
講師が高3卒業生と付き合うのはok??
478FROM名無しさan:04/11/14 01:48:13
卒生ともダメ。
479FROM名無しさan:04/11/14 04:33:04
>>478
その子が同僚の講師になったとしても?
480FROM名無しさan:04/11/14 11:06:10
内情を知ると高3卒はバイトしたくなくなると思う
481FROM名無しさan:04/11/14 11:36:29
>>479
OKだろ。
それで付き合ってる奴おるし。
482FROM名無しさan:04/11/15 14:29:34
高校卒業したら付き合ってもええんちゃうん?
483FROM名無しさan:04/11/15 15:40:54
普通にもう塾とは関わりないんだ良いと思うが・・・

自分が塾辞めれば(ry
484FROM名無しさan:04/11/15 23:18:57
相手が高校生じゃなきゃ、それほど問題あるとは思わないけどなあ。
大学行ったらどうせ男と付き合うんだし。
遊びじゃなきゃいいと思う。
485FROM名無しさan:04/11/18 02:18:51
えのき茸が歯にはさまって取れない…
486ミルキーが:04/11/18 14:24:53
歯の裏についたら取れにくい。
487FROM名無しさan:04/11/20 03:39:20
S1富雄教室ってあるんだね。あの事件以降はどんな様子なんだろ?
駅まで生徒を送り迎えするとかあるのかな?
488FROM名無しさan:04/11/20 06:03:52
中学生とやりたい
489FROM名無しさan:04/11/21 03:58:44
>>488
犯人?
490FROM名無しさan:04/11/21 11:49:47
冬講前に辞める人続出。

いいかげんなことすんなよ。
491てんてん:04/11/21 20:58:29
伊丹教室ってどうよ?
492FROM名無しさan:04/11/22 23:27:52
高3の子が可愛すぎるな
493FROM名無しさan:04/11/23 00:50:42
>>492
一番熟してる年齢なんじゃない?まだ早いか?
494FROM名無しさan:04/11/24 16:45:20
講習そんなに入れないって言ったら室長にマジギレされた。
自分の担当分は行くっつってるのに、目が血走ってて手がつけられなかった。
大丈夫かな。
495FROM名無しさan:04/11/25 00:25:29
所詮バイトなんだから自分のやりたいようにやればいい。
教室長は新しい講師の手配とかしないといけなくなると面倒くさいからキレてるだけ。
バイトがじぶんのプライベート犠牲にしたりやりたくないことやる必要はないと思うね。
京進側もそれを承知でバイト講師だけにしてるんだし。
496FROM名無しさan:04/11/25 00:37:52
社員でかっこいい人いる?
講師と社員の交際はOK?
497FROM名無しさan:04/11/25 16:11:25
>>495
ハゲドウ

ってか、常日頃思うことなのだが、
生徒の進路がかかっているとはいえ、自分たちは所詮バイトな訳で。
自分のやりたいようにやればいいと思う。

特にあの時間外勤務の多さを考えると尚更。
質の高い授業を望むならそれなりに京進側はもっと時給を上げるべき。
もしくは残業手当を出すべき。
悪環境の中でクオリティの高い仕事を望むな、と言いたい。
(平日3コマ持った場合、授業開始前15分、休み時間二回分の20分、
報告書を書く時間25分と見積もった場合、時間外勤務は1時間にもなる。)


とは言え。
冬期講習前に辞めるだとか、自分の生徒を他の講師にまで押しつける
というのはさすがにマズイと思う。
そのあたりの責任は……バイト云々関係なしに持つべきでしょう。
498FROM名無しさan:04/11/25 16:30:55
>>497
適当にスキルを身につけたらカテキョウに転進するのも手だよ。
実質自給800円くらいなんだし。
499FROM名無しさan:04/11/25 16:33:15
>>498
自給→時給だった。
カテキョウの方が科目も絞れるしね。
小、中学全教科、高校英数国。
これだけ教えるのは大変。
500FROM名無しさan:04/11/25 21:10:48
カテキョはなかなか依頼来ない&DQNな家庭だと困るっぽ。

大体実質時給は800〜900円くらいなんかね、皆さん。
休憩時間に休憩出来た記憶があんまり無い・・・・
501FROM名無しさan:04/11/25 22:20:10
>>495はげどう
冬講ってクリスマスとか年末の28日とかは給料上げるとかいう措置くらいしてほしい。
だいたい受け皿が整ってから冬講の募集すればいいのに、
入れられるかどうかもわからんままいっぱい講習の申し込み受けて
忙しいっていってる講師に休まないで、たくさん入れとか言ってくる。

ちゃんと見通し立てずに注文たくさん取るだけとって自分らは何もしないくせに
負担を講師に全部押し付けてるって感じ。

それに何かとすぐ「生徒のため」とかっていうけど
社員は直接生徒に教えてない(教えれない)くせにえらそうに言うな。
結局室長の実績を上げるためにやってるだけで
講師はプライベートを犠牲にして働いたからといって特に見返りもない。

冬講前に辞めるとかいえる勇気がおれにもあれば。
でも受験生もいるからそういうわけにもいかんし・・・
502FROM名無しさan:04/11/26 00:46:27
冬講後に辞めることになりました。
受験生は今年は持っておらず、生徒も少ないので引き継ぎはすんなりでした。
こんなこと書いて叩かれるかもしれませんが、
今すっごく開放感いっぱいです。
お先に失礼します。
503FROM名無しさan:04/11/26 02:32:02
やめて正解じゃないかな。
スクールワン、ひいては狂信が売り上げ的に伸びてるのは半分以上講師のおかげなんだと思うよ。
その利益を講師に分配せず役員、社員達だけで分配してる感じだね。
講師として中で働いててもっと狂信に利益が上がるように頑張ろうなんて考えるやつは
まぁいない。
ということで俺達講師がやるべきことはスーツ着て実質時給800円のバイトと割り切って
ものすごく適当に授業やって、適当な(生徒に迷惑のかからない)時期にやめればいいと思うよ。
それを会社側に責められる筋合いはないと思う。

ってかこの狂信の個別指導方式(大学生バイト講師使いまわしぼったくりシステム)って
講師がコロコロ変わることになるから評価が地元で定着せずに消えていく運命にあると思う。
優秀な講師に長くやろうと思わせる評価システムを構築しないとあっこは講師がコロコロ変わるからダメだ
って悪評が立つと思うんだけど。
この板って父母側も見れるんだから。 ねぇ社長

俺は1月か2月いっぱいでさよならするよ。
504FROM名無しさan:04/11/26 02:51:22
大学生バイト講師使いまわしぼったくりシステム…ピッタリだ。
505FROM名無しさan:04/11/26 12:32:02
506FROM名無しさan:04/11/26 13:05:58
これでもまだ明光よりはマシじゃないかな?
507FROM名無しさan:04/11/26 21:05:29
確かに使いまわしぼったくりだなw
生徒はみてあげたいけど800円じゃどうしようもない・・・
もっと丁寧に教えてあげたい、と思わせる努力が会社側には必要だな。
いっそのことある教室で講師全員年度末で辞めるとかやってみたい。
508FROM名無しさan:04/11/28 01:10:57
社員の大部分は良い人。だが中には陰険な奴もいる。こういう奴は口だけはうまい。おだてられて、奴のために滅私奉公するのか?
509SはやめてDとしようか。:04/11/28 01:32:26
うちもものっすごい空気悪いから、皆はよ辞めたがっとるけど、
受験終わるまではって皆我慢してるみたいやけどな。
今の生徒をカテキョとして、引っ張っくこと考えてるみたいやし。
俺も大概やる気ないが、教室の空気乱す講師はうぜー。
510ねずみとネズミ:04/11/28 02:55:52
人気講師の意味をはき違えんなよ、Dブが。
テメエの思う人気は小・中学生レヴェルなんだよっ。
お前の自己満のために教室全体の空気を乱すんじゃねえよっ!!
勉強したくて来てる生徒たちがかわいそうだ…。
今の教室長も自己満な人間やし。教えられもしない英語や数学を教えようとするなっ!
嘘教えられる生徒とそれをフォローしやなあかんこっちの身にもなれよ…。
511FROM名無しさan:04/11/28 08:57:48
講師が塾辞めるときに生徒カテキョに変更させるのは良いのかね
512FROM名無しさan:04/11/28 10:56:32
>>511
一応あかんことになってますね。
気持ちはすごくわかるけどね。
513FROM名無しさan:04/11/28 15:06:05
>>511
うまくやればよし。お互いにプラスになると思われ。
でも万一訴えられたらまず勝てないんじゃね?
514FROM名無しさan:04/11/28 21:18:34
どう考えてもプラスだな
もし講師が親になったなら、同様の個別の塾には絶対通わせない事だろう

その頃まで個別指導という形態が存在しているかどうかはシラネ
515FROM名無しさan:04/11/30 01:00:10
>510
あんたんとこってもしかした○地蔵教室?
似たような男が9月までうちの教室長やったもんで。
516FROM名無しさan:04/12/01 01:46:42
517ねずみとネズミ:04/12/01 02:02:18
>515
違うよ〜。俺は六○蔵教室じゃなくて奈良の教室だよん。
どこの教室も苦労しますね…。俺んとこはとにかく生徒の躾がなってない。
勉強しに来てる自分の生徒が被害を被るのが許せん。
馬鹿の一つ覚えみたいに“公募、公募”てあほか?
公募に命かけて燃え尽きて一般のために一から日本史とか始める馬鹿がいる
のには呆れてものも言えん。こういう先のことを見通して物事を考えられん奴は
受験失敗して浪人して自分の馬鹿さ加減に気付けばいい。
だいたいこういう輩は産近甲龍を第一志望としてる奴に多い。しかも模試の判定は
E判定がたいがい。それで謙虚に静かに勉強してくれているならまだしも
俺んとこは教室でだらだら喋ってばっかりで教室の緊張感を損なわせとるし。
ここは託児所じゃねぇんだよっ!!
教室長が変わってから講師の質もがた落ちやし。来年はあかんな、この教室。
518FROM名無しさan:04/12/01 13:53:52
>>517
俺も奈良のとある教室だが全く同じ状況。
もしや同じ教室か?
授業が終わるとやかましすぎて「自習室」になっていない。
ってかS1は自習もできますってのを広告に載せるべきではない。
横で授業、電話、私語…こんなのが入り乱れてる状況で自習室なんて言えるかボケ
519FROM名無しさan:04/12/01 16:17:49
>517
俺は滋賀のある教室。
おれのとこも、教室長変わってから講師の質も生徒の質も落ちたね。
教室長が両方への指導全然してないよ。教室長がかわってから、講師同士の
仲も悪くなってきて派閥ができた。前は派閥なんかなかったから
講師みんなで連携してたのに、もうガタガタだよ。
今年度で終わりにしようか考え中
520三年目の講師:04/12/01 17:17:03
どうせ上層部の誰かもこの板見てるんやろ?だからそいつに言いたい。

利益利益って儲けてるんは上層部だけやろ。講師にしても社員にしても、
末端は、体削って働いてんのじゃ!誰のおかげで運営できてんねん?
講師とか、現場の社員やろ。それを数字だけ見て判断すんなや!
もっとひとりひとりを大切にしてみろ。キョウシンに自分の会社に誇りを
持てるやつが、何人いるか考えたことあるんか?会社はお前らだけのもん
ちゃうぞ!そんなんで東証一部上場とかほざくな!
・・・だから







お給料をあげてください orz
521SはやめてDにしようか。:04/12/02 00:20:30
奈良の某教室だが、うちもホンマ講師同士の会話が皆無に
なっている。数ヶ月一緒に働いてるくせに、全く話したこと無い
講師も数多く居る。もっと講師同士の横のつながりを大事に
すべきなのにな。
そこらへんのことを考えない社員人事はイクナイ!!
522ねずみとネズミ:04/12/02 00:57:44
>518
ほんまにそう思うわ。せめて事務所フロアと教室フロアをドアかなんかで
仕切ってればいいのに、直通の開けっぴろげ状態。なんか意図があってそうしてるのか?
とにかく授業中も低レベルな生徒と講師の喋りがうるさいし、授業にも自習にも最適な空間とは言えんな。
>519
ほんま教室長がこんな大事やとは思わんかったわ。
今の教室長は生徒にも講師にも注意できん奴でどっちも質は確実に落ちてるわ。
うちは生徒だけじゃなくて講師も大概やからな。
普通に授業始まる時間にやってきて謝罪の一つもない。注意されると言い訳だけして
とても大学生とは思えん。お前ら中学生ちゃうねんぞ、って言いたいわ。
社会性が全くない。あいつらどんなバイトやってもあれではやっていけんわ。
教養も社会性も責任感もない奴を採用してる時点で採用したそれを人間とさらにそんな人間を据えてる
この会社に疑問を禁じえないわ。まあ選びすぎると人が足りんくなんのかね。
523FROM名無しさan :04/12/02 01:01:38
>>522
この条件ではやる気のある講師でもうんざりするよ。
とにかく雑務が多すぎる。
予習も大変だし(小テストも)、もう少し貰わないと割が合わんね。
524FROM名無しさan:04/12/02 01:14:35
ほんまにここは給与外の雑務が多い。
報告書、休み講習の日程調整、生徒の質問受け、
授業準備、授業前ミーティング
これ全部無給やで!?なめてんのか。
そして経費削減!というスローガンのもとで、講師にわからないように無給雑務追加中
それは、月末の担当生徒分の報告書まとめ作業。

この会社は講師を使い捨てのコマかタダ働きマシーンとしか考えていないと思われる。
みんなで一斉にやめてやりたい気分。
525ねずみとネズミ:04/12/02 01:57:41
>524
やめればいいやん。一般企業に入社しても報告は日常雑務やし、そんなんにびた一文ももらえへんで。
報告に金くれと言う=くびにしてくれと言う、っことやで。
社会をなめてんちゃうの?お前学部どこや?世間知らずも大概にしとかなな。
この会社の肩を持つつもりじゃないけどお前の論理は少なくともどこに行っても通用せんわ。
一回他分野のバイトしてみろよ。ずっと立ちっぱなしで客に愛想振りまいて
上司には理不尽に怒鳴られて、それでやっと時給800〜900円とかやぞ。
その分俺らはいすに座ってただ口と手を動かしてるだけでそれ以上を支給される。
こんな簡単な計算もできん講師が、先読みのできん公募公募てうるさい生徒を
生んでいるのがうちのクラスの実情やわ。
自分の生徒だけはそんな安易な空気に流されないようにといらんところで
苦心しなければならないこっちの身にもなってほしい。
ある奴なんか真剣に進路に悩んでる担当受験生に
「浪人したらええやん」とかぬかしてて、殴ったろか思ってしまったわ。
526FROM名無しさan:04/12/02 03:01:43
文体が関西弁は読みにくいよ。
あと、他のバイトはどうこうとか比べても無意味だよ。
自分が納得できる限り続ければ?
527教室長です:04/12/02 03:30:05
確かに教室長の力量が無い輩が長をやってる事がおかしい。
私から見ても不可解な人事が多すぎる。だから講師からの不平・不満はもっともです。
私は事務給という形で極力支給していますが、上層部からは文句を言われます。
まあ、アホばっかりだから無視だけど。
528FROM名無しさan:04/12/02 03:56:25
>>525
まあまあ。愚痴こぼすくらいはいいんじゃないですかね?
自分は前飲食店でバイトしてたから塾講師は恵まれてると思うけど、524さんの気持ちもわかるよ。
「社員でもないのになんでこんなに無給業務が多いんだ?!」ってことでしょう。
社員ならサービス残業するのも当たり前だけど、時給単位で働くしがないバイトが
「なんで時給つかないの?」って不満もつのも仕方ないと思うけどなぁ。
まあ他業種より無給業務が多いぶん、より高い時給設定になってるのも事実ですが。

それより貴方の一連のレスにハゲドウ。。。(特に公募の件・・・)
高校入試レベルの日本史と英語も半分程度しか正解できない学力で、秋に入室してきて
産近甲龍の公募受けるとか言う。まったく今まで何やってたんだと小一時間(ry
講師陣必死で指導してますが、さすがに限界ってもんがあり厳しいです。
性格や授業態度は良いんで現役で受からせてあげたいんだけどな。
あとは、ピチピチ十代の講師がロビーで生徒と一緒になってキャピるのはやめてほしい。
お迎えにきた保護者様がヒいてたから・・・orz
529523:04/12/02 04:10:16
>>525
一般企業と比べるなよ。
俺は今まで色々バイトしてきたがサービス残業がこんなに多いのは皆無。
2コマ入ってその後2時間くらい作業してる時もざらだよ。
予習時間を含めると時給800円いかないんじゃないかな。
それでも普通のバイトよりも遣り甲斐があるからやってるけど、
でも会社の都合の言いように使い捨てられてると思うと流石に腹が立つ。
うちは教室長がいい人だからいいけど、嫌な奴だったら受験が終わってから辞める。
俺は色々教えられるから、辞めたら会社としては損失だと思うけどね。
530515:04/12/02 04:37:35
なにやら皆さん白熱してますねー。
自給云々の話は以前から仲間内で議論もあったし、僕自身も新しい教室長が打
ち出した企画(ただ働き)について講師の負担面の話を教室長と話合ったことが
あります。こういう商売ならある程度の残業はつきものやと思うし、それは講
師のうちらがうまい事やってラインを守っていくことなんじゃないでしょうか
。僕自身はそんな器用な人間じゃないんですが。なんにしても狂信って会社が
本当に質の高い教育を目指すのなら、講師が安心して残業できるシステムと監
査体制を打ち立てる必要があるんじゃないでしょうか。やらんやろうけど。
531515:04/12/02 04:48:09
それと、生徒の質の話やけど、僕らの仕事は生徒一人一人と関係を持ちながら
人柄を含めたいろんな面を理解してあげてからの指導やと思ってます。甘い考
えの生徒がいるんならそれも一緒に抱えてあげるのがうちらの商売やしそれで
こそ個別の講師じゃないでしょうか。愚痴ならいいです。僕もその手の高3持
ってますから。ただ、本気で517さんみたいに考えるんなら、生徒に文句言
ことよりもその子に最善の選択をその子自身にさせてあげるために理解、指導
をしてあげるべきじゃないでしょうか。僕も今絶望的な偏差値から○大目指してる
生徒を少し前の入室から持ってます。理解、習得のプロセスの根本から指導せ
なあかんような子やし、考えも甘い。それでも僕らも半ばやけになりそうにな
りながらいろんな話をしてその子のベストのために頑張ってます。心身の負担
も多いけどね。こないだ授業中にお腹痛くなったり‥‥。正直友達としては絶
対付き合いたくないタイプやけど、講師としてのプライドとその生徒への愛着
でもってる感じです。頑張っても報われん会社やけど、生徒のためにマゾヒズ
ムを発揮しちゃってる講師ってけっこう多いと思いますよ。せめてそのへん汲
んで上に意見上げてくれる人でもいればいいんですがねぇ。
532FROM名無しさan:04/12/02 05:35:55
ここ狂信内部で結構話題になってる。
いい傾向じゃない?
533FROM名無しさan:04/12/02 17:55:40
バイト講師は残業手当ゼロだけど、社員はどうなの?
彼等もサービス残業で11時まで残ってる訳?
534FROM名無しさan:04/12/02 21:54:02
>>524
雑務が多いってのに同意!!
なんだかんだでやる仕事増えてる。
そういう事務系のことは社員がやることなのになんで講師がやらなあかんのか。
あと冬講の日程調整とかいうやつ、日曜に呼び出しといて無給かよ。

>>525
おれらはあくまで労働者であってボランティアじゃない。
この仕事をする動機は人それぞれあるだろうがお金を稼ぐためというのは
みんなに共通することだしこれは否定できないと思う。
労働に対してその対価を請求するのは何も間違っていない。

初めに授業分しかもらえないって言う説明に納得して入ったから
ある程度は我慢するけど許容範囲を越えることも多いんで文句が出るのは最もかと。
535ねずみとネズミ:04/12/02 23:00:01
>531
確かにその通り。非常勤講師はあくまでも会社に対してではなく生徒に対して責任を持てばそれでいいと思う。
雑務に対しては俺も多いとは思うけど、それでも生徒の質問受け・月末報告処理などを“雑務”と考えているような輩はやっぱり許せない。
俺の受け持ちに甘い生徒がいたりそんな雰囲気に流されそうなのがいたら、叱ってでも矯正してるし、実際そうしてるよ。
俺はただの文句など言わないよ。ただやっと担当生徒の考えを元の軌道に戻したと思ったら、他の生徒や講師に自習の邪魔されたりしてこっちが授業以外のところで心を砕かないといけないのはあまりにつまらんやん。
研修でもそのあたりのことについては嫌われ役を買ってでも言ってるよ。
それでもただのバイトと思ってる講師があまりに多くて理不尽な感を禁じえない。
発言が大人気なくて(19歳やけど)反省すべき点もあるけど、言ってることは間違ってないと思う。
講師がみんな貴方みたいな人ばかりならさぞ教室の質も高くなるんやろうけど、そうじゃないのが現実。
ちなみに俺は文句ばかり言う方達とは違って上に実力と頑張りを認めさせてる。
その証拠に採用からわずか一年で最高ランクの昇給をしてもらったし(額自体は大きくないが)。
>534
休日出勤には給与求めたらいいし、払わないって言われたなら研修ボイコットしたらいい。
こんなとこで言ってても仕方ないねんから直談判したら?それか本部に匿名でもいいから連絡入れたったらいい。
そういうのは教室長の考え方次第だから言わなきゃしょうがない。
そういう理不尽に対してまで俺は我慢すべきとは一言も言ってない。

536FROM名無しさan:04/12/02 23:13:56
>>535
まったくもってごもっとも。
荒らしかと思ったがいいこと言うねぇ。

で、「最高ランク」の昇給ってなんなの?
537FROM名無しさan:04/12/02 23:22:11
滋賀県、また新しい教室できるみたいだな。
作りすぎだよ。
538FROM名無しさan :04/12/02 23:22:34
>>535
上にとってはあんたみたいなのは都合がいいだろうね。
ところで報告書は授業中に書く派?授業後派?
539FROM名無しさan:04/12/02 23:27:38
授業中に書く暇なんてないし、授業後派。
生徒に見せられないようなことも書いてるし。
あっしは2年半働いて60円昇給してます。
540ねずみとネズミ:04/12/02 23:31:33
>536
昇給にはランクがあって下から順に
¥1220/h・\1240/h・\1260/h
となってるみたい。だから俺は1コマで¥80他の人と違うんかな。
まあ大きい額ではないが評価してもらえた点で良かった。
541FROM名無しさan:04/12/03 00:34:36
>>539、540
昇給することって実際にあるんだ。うちの教室は誰一人昇給してないと思う。
自分は2年以上働いてるが昇給無しです(つд`)
だがうちの教室長は事務給きっちり出してくれる人なんで、まあいいかという感じ。
しかし3年働いて貢献しまくってるベテラン達でさえ昇給無いのは気の毒だ。。。
みんな昇給のことは口には出さないが、内心もっと評価して貰いたいみたいです。
542FROM名無しさan:04/12/03 01:32:35
久々に来たら何かアツイな。しかし、もっと改行シル!
読みにくくてしょうがない。

で、最近思ったことだが何故中学一年の数学や英語で躓く輩がいるのかってことかな。
自分自身まったく中学校時に勉強に苦労したことはないため、さっぱり何がわからないのかわからん。

高校生の時は苦労しっ放しだったから高校生にはアドバイスも出来るが・・・
543ねずみとネズミ:04/12/03 02:38:00
口調がついついきつくなってしまって皆さんスマソ。。
あまり熱くなって語ってると身元が割れそうなので少しおとなしくします・・
とにかくこの業界にいる以上はせめて生徒のためを思って受験終了時期、年度末までは
我慢して頑張りましょう!!(ちなみに俺も会社のためと思ったことは一度もないでさ)

それにしてもみんな2年も3年もざらに続けてる人達ばかりでなんだかんだ言いながら
満足してやっているのでは?笑

>542
おそらくそういう生徒たちは学校の授業をちゃんと聞いていないものと思われ・・
英語なら、isn'tとdon'tの違いすら分かってないんだろうし、
数学なら、A−(B+C)=A−B+C ってやってしまうようなレヴェルなんやと思う。
まぁ、一回習ってるはずの大学生でも「憂う=喜ぶ」と思ってたり、分数計算ができなかったり
三単現のsをつけられない人達がいるんだから、初めて習う彼らができないのも不思議ではないかと。
長期休暇の間に一から叩き直せっ、てことですね・・
544FROM名無しさan:04/12/03 03:00:46
>>543
現状辞めていく講師も多く、どこも講師が不足してるみたいだし、
なかなかあなたみたいな人はいないよ。
優秀な人材は家庭教師や集合塾に流れるだろうから、個別の講師の
質の低下は構造的なものだと思うね。
報告書を授業後に書いてたら実質時給がそれこそ普通のバイトと同じになる。
コンビニとかその辺のバイトに比べて求められるものが高い以上、ある程度
時給も高くて当然じゃないかな。
与えられた仕事を全力でやるのは塾もコンビニも一緒。
ただそれに見合うものを貰えてるかとなると、不満も出てくるんじゃないかな。
俺もやっぱり割り合わん、やってられんと思ったら辞めるだろうし。
まあ講師してる間は当然生徒を第一に考えるけどね。
545FROM名無しさan:04/12/03 07:02:00
最近講師同士で話すことと言えば「次のバイト何にしようかな?」なんだわ、これが。
とりあえず2月まではやるが・・・春講は入らないかもな。

生徒はみてあげたいがその他負担が多すぎる。
もっと講師に真剣味をもってやってほしいならばそれ相応の報酬が必要だとは思うが・・・
どうしてもカテキョウの方が楽だ。もうだめぽ
546FROM名無しさan:04/12/03 12:46:05
多分社員も給料少ない&ノルマ厳しい
 →講師にも事務給出せん&雑務増える

こりゃ団体交渉権を行使するしかありませんかな。
547FROM名無しさan:04/12/03 13:47:20
>>546
そうなると組合が必要だね。

なんかこのスレ熱くなってきたね。いいね。
548FROM名無しさan:04/12/03 15:57:01
家庭教師は家庭教師でDQN家庭&DQN生徒に当たった日にゃあ終わりだけどね。
しかも個人契約だと一大学生にあまりに責任がかかるし(途中でなかなか辞められない)、
業者の仲介を通すと時給なりなんなりの待遇は今よりも悪化すると思われ。
集合塾に行けば待遇はいいが、果たしてこの塾に大学受験系のマンモス塾でやっていけるだけのノウハウを
持っている人がいるかどうか疑わしいし、そういうとこは予習を死ぬほど課せられる。
レヴェルを落として小中の集合塾行くのが一番楽かと思われるが
俺は礼儀のなってない今の小坊・厨房を大量に受け持つのは、それこそ心身ともに負担が大きくてやる気しない。
かと言ってここが特別良いとも思わんし、どこも一長一短はあるはずだと。

549FROM名無しさan:04/12/04 04:04:26
>>548
そう考えると個別以外の選択肢はコンビニや居酒屋など他の一般バイトになるだろうね。
体力的にはきつくても責任感は個別の半分以下だろうから、気楽にやりたい人は
そっちの方がいいかもね。
手に負えない生徒ばかり持たされたら俺も考えるな。
550FROM名無しさan :04/12/04 17:24:29
新石切教室、あそこダメだね。
551FROM名無しさan:04/12/04 22:28:52
なにがアカンの??
552FROM名無しさan:04/12/05 09:46:54
知り合いの子供行ってるけどしょっちゅう先生かわりすぎて
言ってる。そういう私もS1講師なんだけど(大阪府下)
あそこはでも雰囲気悪いらしい。ホント?だれか知ってる?
553FROM名無しさan:04/12/05 20:41:18
みんなで文句言おう!

社員に!社長に!
554FROM名無しさan:04/12/06 01:07:49
>553
君がどうぞ。本人目の前にしてね☆
男見せてくれよ?
555FROM名無しさan:04/12/06 01:50:00
>554
つれないなあ。
まあこんなとこみんなどうでもいいんやろな。
556FROM名無しさan :04/12/07 02:24:27
冬講の時間割ってみなさんが決めているんですか?
557FROM名無しさan:04/12/07 03:50:12
>>556
そうです。講師が決めます。
558専務(゚∀゚):04/12/07 09:02:43
君たち有給時間外労働についての話はもう終わりかね?
無能な社長に代わって社を仕切る私としては非常に参考になる意見が聞けたし
、せっかく盛り上がってきたところで終わるのも残念なのだが。
(゚∀゚)アヒャ
559FROM名無しさan:04/12/07 09:24:20
私は有給時間外労働なんてほとんど関係なかったです。
ダメと言われても生徒の前でも(問題解かせてる間)報告書を書き、さっさと終わらせます。
予習も、中学入試の算数は小学生方式の公式で説明すればいらないし、
せいぜい大学受験の過去問くらいでした。
結構な時間外労働が黙認されてると思うんなら多少規則破ってでも自分で
要領良さ調整すればいいと思うけど。
560FROM名無しさan:04/12/07 22:48:30
皆さんの教室では実トラは本部が作った問題使ってますか?
うちは過去問使ってます。初め本部が作った見たときは笑いが止まらなかった
。高校生用なのにもう設問が小中臭くて。本部がこんな無能なんだからこの会社
の未来はねーなと。統一テストでしたっけ?あれの過去問も簡単過ぎて、生徒が
満点出して首かしげてましたよ。
561FROM名無しさan:04/12/07 23:19:57
うちの教室実トラやってなーい。
社員一人しかいないし土曜の朝なんかやってらんないから?
ていうか普通に考えて塾で社員が一人とかまず有り得ないよね。
サービス業としてちゃんとできるわけない。
一人で生徒さばいて保護者さばいて講師さばいて社員も可哀想。
余裕なくていつもかりかりしてるよ。
562FROM名無しさan:04/12/07 23:26:28
実トラなんぞやってないぞ>ウチの教室
土曜の朝って・・・教室開いてるのか?
563SはやめてDにしようか。:04/12/07 23:34:23
うちは木曜日だな。
(普通は、木曜は休校)
実トラは糞。
受けるだけ損。
金の無駄。
解説一度したことあるけど、なんか申し訳無かった。
俺が生徒なら、一度で辞めるな。
564FROM名無しさan:04/12/07 23:37:32
>561
俺のとこ、去年は社員一人だったけど日曜に実トラやってたぞ。
社員、ヘトヘトやったけどな。
自分がしんどいから開けんってのは、生徒がかわいそうやろ。
自己都合で仕事しとるねんな、その社員
565FROM名無しさan:04/12/07 23:49:54
>>564
所詮リーマンだから週休2日崩してまで生徒に尽くす気はないだろうし、
それでいいと思われ。
社員1人体制で当たり前と思ってる本部の意識がおかしい。
566FROM名無しさan:04/12/08 00:37:31
結局社員も辞めたがっているということで良いのですか>ALL
567FROM名無しさan:04/12/08 00:48:30
なんか
学生じゃない方まじってねぇ?
568ねずみとネズミ:04/12/08 02:07:50
俺も担当の生徒には実トラ受けるぐらいなら、その時間を自習に使うように言った。
そもそも受験レベルに達してないから生徒はここに来てるのに、その生徒に早い時期から
入試の過去問とかやらしても意味がないよな。この会社は、自己矛盾が激しい。
集合でやっていけない子供をフォローしていくのが個別指導の根本のはずなのに
結局目先の儲け主義に走ってちゃあねぇ…。
一年生の時から真面目に勉強してきて模試でもそこそこ結果出すほどの実力蓄えてきた子なら、
秋頃から過去問を進めていくのは定石だが、
E・D判定を連発しているような生徒にそんなんさせてどないすんねん。
生徒は生徒で自己分析・将来展望のできない奴らばかりだからまんまと罠に落ちてるが。
まぁ中には講師・社員にもそんなんがいててほんま疲れる。

しかし実トラ以上に無意味なのはスクールワン模試だろ?藁
あれはスクールワンの適当さをもろに生徒・講師・保護者に対して露呈しているから
上の方が見ておられるなら、ぜひ廃止にすることをおすすめします。
結果は半年たっても返却されないわ、結果に対する情報が曖昧だわではやる意味ないでしょ。
見栄張らずに他のマンモス塾主催の試験に頼っとけばいいものを。
569FROM名無しさan:04/12/08 10:26:05
実トラは同感。今年は誰一人としてすすめんかった。
とった生徒にはしゃあないから俺は生徒に見合った問題にするようにしてる。
通常授業の延長みたいな感じで。

スクールワン模試は夏で廃止になったよ、確か。
570FROM名無しさan:04/12/08 19:03:48
つーか京進くらいの規模で模試やっても判定に信憑性がなくて意味ねーだろ。
生徒が全統とかベネッセの模試ではきっちりBとかとってくるくせに京進の模
試じゃ不安定に浮き沈みする。おかしーと思ったんだよなー。
571FROM名無しさan:04/12/08 22:26:11
うちは実トラやってるけど小中学生だけ。
去年は高校生もあってやらされたんだが予習がかなり大変だった。

過去問解説するのに答えはあっても解説ついてないとかザラだから
全部自分で用意して。数学なら得意だからいいけど
英語は選択肢の細かいところまで検討しようとしたらむっちゃ時間かかった。

それに80分ずっと解説でのどは疲れるわ、生徒はあんまやる気ないわで
途中から生徒も消化試合みたいなかんじでやる気もなかったから解説しててむなしくなった。

あれは全く生徒のためになってない気がしてたけどみんなそう思ってたみたいですね。
はっきり言ってこの塾に大学受験生を指導する能力なんてないんだから受け入れないでほしい。
572FROM名無しさan:04/12/10 16:49:52
みんさん、ホットラインしてます?
573FROM名無しさan:04/12/10 23:31:19
ホットラインてなに?
574FROM名無しさan:04/12/11 01:36:47
>>571
それはあなたの実力・価値観においてだけの話でしょ?藁)
俺は受け持ちは全部大学受験生だし、みんなきちんと結果残してきてくれている。

あなたの教室は小中生中心なんかな。逆にうちは高校生が6・7割を占めてるし
講師陣も国公立医学部生や旧帝国大生、関関同立産近甲龍、外大生、それ以外とバランスが取れた態勢になってる。

会社がいい加減=講師も無能
なんていう安易な考え方はよしてほしいね。前者は否定しないけど、後者は
そうなのもいれば、そうでないのもいてるわけで、一律君のように実力が足りなくて
なげやりに考えるのはおかしいと思うが?

会社は確かに情報不足だがそれは俺ら講師が補えばいいわけで、むしろそれぞれの志望・レベルに合った
講師が生徒のすぐ身近にいて指導してくれるのは、下手に講師中心で授業が進んでいく大手塾よりもよっぽど
意義があると思う。

逆に科目が多く必要になる小中生の方が個別指導には向いてないと感じる。週に4コマも5コマも
取る生徒がそうそういないことを考えると、通常授業でとってる科目以外は自分で勉強しろって
ことになるから余計に酷なように思われるが…。
あとはどうしようもないアンポンタンを受け入れる空間となるのが関の山だろ?

まあ考え方は人それぞれだから何が正しいなんてことは一概には言えないが、
君の知らない所で奮闘している講師と受験生もいるってことだよ。   長文スマソ。
575FROM名無しさan:04/12/11 07:46:27
ドコを縦読みするんですか?

全ての教室にそんなバランスよく講師がいると思ったら大間違い。
俺のとこなぞ文系ばっかりで理系少なすぎ。
いつも理系は数3やら化学やらで大変なのに、私立文系は中高の英国onlyとかの人も。
生徒の方が頭良い事もあるから、受験生の英語も俺に回ってくる。
是非とも574さんにヘルプに来て欲しいものだ。
で、俺も結局長文スマソ。
576FROM名無しさan:04/12/11 17:20:30
高3生は大体1授業で4000円も取ってるんだね。
http://c10c52yh.securesites.net/fcs1/qa/index.html (授業料のところ参照)
そのうち講師に入るのが1600円だから取り分は40%か…
と思ったら大きな間違い。
1:2形式だから講師の取り分はその半分の20%になるんだね
その上入塾金で21000円,諸経費で毎月1890円を取っている。

この会社:講師=8:2てのはいくらなんでも講師をなめすぎではないですかい。
せいぜい65:35ぐらいが適正ではないかと。
577FROM名無しさan:04/12/11 21:38:42
>>576
こりゃ酷い。
高校生や受験生は教える方も大変なのに、塾が儲かるだけで講師には何も
還元されてないのか。
じゃあ、その値上げ分は一体何なのさ。
578FROM名無しさan:04/12/12 01:06:35
>>576>>577
確かに576・577の言うとおりだな。
一体何のための学年別の料金設定なのか、その根拠が見えない。
他塾ならば、高校生指導可能講師にはそれなりの優遇をしているようだがここではそれが全くない。
俺なんか必死で大学受験生を育ててきて、一方では小学生とおむすびころりんしている講師の授業とが
同じ給与なのが全くもって納得がいかない。中には1:1ばかり組んでいる無能講師もいて
オール高3高3ペアの苦しみを少しは会社側も汲み取ってくれよ。でないとぐれちゃうぞっ★藁

おっと一言訂正しておくと、小学生担当は小学生担当で落ち着きのないガキ共を相手しなければならない
つらさは心中察して余りあります。ただ世間一般に言ってどちらが大変かというとやはり大学受験生の方が
大変だと思った上での意見です。
それと社員の給与は大体¥20〜25万の範囲内のようです。副教室長だと¥20万にも満たない模様…。

とにかくこの会社はもっと高校生指導可能講師を大事にすべきと思われ…。
うちの教室でもこの冬でこのような講師が大量に去っていく流れでしかも十分な補充の気配が余り見られない。
俺もこの会社辞めてAxisとかもっと評価してくれるところに行こうかなぁ♪
579FROM名無しさan:04/12/12 01:34:37
男性講師がよく女生徒をくいも○にしてるとききますが本当ですか?
580FROM名無しさan:04/12/12 01:35:01
⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
      / 明治 へ ∧_∧  /./ (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` )| 青学 へ./ /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / /中央 / .( ´Д` )/∩   ./立教\|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ法政ヽ/ )  /   ./\.\■//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(   ノ )( .(し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    .人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
581FROM名無しさan:04/12/12 01:41:57
うちは食い物にしてるな。
でも、何故かお咎め無し。
そんなだから俺もうあそこにいたくないわ。
空気悪いし。
582FROM名無しさan:04/12/12 01:41:58
>>579
中にはあるんじゃないか?うちの教室でも生徒と付き合ってる奴がいるし。
俺の場合ここで働くまでは高校生も許容範囲内だったが教えてるうちにただの
生徒としてしか見れなくなってしまったが…。むしろ今の女子高生は情緒不安定なのが
多いし、礼儀もなってないのが多くて逆に疲れるかと思われ。
それでも付き合える奴はその娘がよっぽど可愛いか講師の方も頭の中が高校生レベルでとまってるのでは?
583FROM名無しさan:04/12/12 01:44:15
>>581
あなたはもしかして奈良の北中部にある教室?
584FROM名無しさan:04/12/12 01:59:32
>>583
北中部とは具体的には?
585FROM名無しさan:04/12/12 02:03:55
>>584
奈良の中では大阪よりの町にある教室?
586571:04/12/12 03:02:29
>>574
おれが言ってるのは講師の能力じゃなくて塾自体について。
この塾は大手の塾と違って大学受験に対する指導のノウハウがない。
例えば講習とかでは小中学生向けのテキストや模試はあるけど
高校生に対しては何もやっていない。
それでようやく考え出したのが実トラかよ、ってこと。

その実トラでは私立専願の子にもとりあえず塾に用意されてるセンターの過去問解かすとか
生徒にあったプランでもない、いい加減なもんだったから
お金とってわざわざやるのがあほらしかっただけ。

だいたいお前に実力がないとか言われる筋合いはない。
いい子ちゃん生徒を受からせていい気になってるなんてめでたいやつだな。
別にお前じゃなくても受かるからw
587FROM名無しさan:04/12/12 03:23:38
>>585
それは五位堂か王寺か東生駒を意味してるな。
588FROM名無しさan:04/12/12 12:34:11
>>585
>>587
ほう・・残念だが違うな。
でもそんなこと言うって事は、585さんは、五位堂・王寺・東生駒
の関係者って事ですかな?そこらへんでもそんなことあるんですかな?
589574:04/12/12 13:54:16
>>586
ぷっ、必死に反論してきたな(藁
大学受験生に対してノウハウがない?この塾は小中学生に対してもノウハウなんかねえよ。
ただ君が大学受験生の相手をするのが無理だから、その能力のなさを塾に押し付けてるだけなのではw

どうしてノウハウがないという同じ土俵で小中学生は受け入れられて、大学受験生は無理なのか…、その答えは

君の能力が足りないからw
意味のない実トラの中からでも能力のある講師はそれを素材としていろんなことを
生徒に教えていくことができるものだよ。私大専願にセンター過去問が意味ない?
俺ならセンターの問題には私大入試にもつながる要素が豊富にあると思うが?
塾がいい加減でも君に応用力・考察力があればいくらでも一見無意味に見える素材も発展させることができるんだよw

塾にノウハウがないという点では同意だが、高校3年生に飽きさせるような授業しかできない君に乾杯(藁
590FROM名無しさan:04/12/12 16:14:41
ここは頭の悪い人が多いインターネッツですね

はいはい、感官同率乙
591FROM名無しさan:04/12/12 17:10:50
>>589
"実戦"トライアルっていうくらいなんだから本番の問題に近いものでやるのが正しいやり方。
そら大学受験っていう枠組みだから繋がってるに決まってんだろ、あほか。
知識を教える普段の授業とは役割が違う。
実トラのそもそもの趣旨がわかってないやつがいちいち絡んでくんな。

おまえみたいに自分の授業に酔ってるナルシストは自分が有能と勘違いしてるから困るよw
592FROM名無しさan:04/12/12 20:14:07
>1-591
…こんな人ばっかりの塾じゃ生徒がカワイソね。
593FROM名無しさan:04/12/13 00:21:35
横槍やけど。
実戦トライアルじゃなくって実践トライアルじゃなかったっけ?
学習したことをテスト形式でやってみる。
だから別に受験問題に限る必要はないし。
(ちなみに昨日は中3の生徒にKeyワークの1・2年の復習ってとこ
コピーさせてやった。)
本当に生徒に役立つ問題を講師自身が決めればいいんちゃうん。
教室にセンターの過去問が用意されてるからそれを解かす、なんて
芸のないことをやってる講師(社員含め)がいるから、やっても
意味がないとかいわれるんよ。

教育に大切なのは、「個に応じた教育」。
594589:04/12/13 00:55:37
>>590
はいはい、実戦だの普段の授業だの、そんな形式にとらわれた考え方してたら結局体裁だけ整えようとしてる
会社と同じ穴のムジナだと思われ(藁
とにかく生徒により多くのものを伝え理解させることがどんな授業においても最優先事項なのでは?
まぁより会社が実践的に近い問題を提供できたとしても、解説担当が君では結局退屈な授業に終わるんだろうがw
会社がいい加減なことしかできなくても君に魅力があれば少なくとも生徒が授業中に退屈がることはないでしょ。

それとなぜ高校生だけ差別化して受け入れるべきでないのか?
正確に言うと小中生に対するノウハウもないんだから狂信個別部門自体をなくせというなら筋は通るが、
君は高校生だけ受け入れるべきでないと主張してるよね?
結局それにたいする答えは君の能力に関係するところなんじゃないか?
まぁどうせお前は自分に酔っているとかナルシストだとか言うようなレスしか帰ってこないだろうが。
ダテや酔狂で責任の重い受験生ばかり持てるか、ヴォヶ。
595589:04/12/13 00:57:08
↑間違った…、590じゃなくて591ね。
596FROM名無しさan:04/12/13 01:15:20
生徒に自習って何時までさせてますか?
597FROM名無しさan:04/12/13 03:17:10
先日京進の偉いさんと話す機会があったときに聞いた話。

「うちのバイト講師は給料無しでも喜んで授業のために塾に来ますよ。
そういう文化が出来上がってるので給料上げなくてもいいんです」

マジです。
598FROM名無しさan:04/12/13 06:25:42
「俺様賢いから生徒も退屈しないし成績上がるwwww 俺様最強wwwwwww」
としか聞こえないね。
こういう人に限ってプロの家庭教師とか目指しちゃうんですな。
599FROM名無しさan:04/12/13 12:15:25
なんだか荒れてきたな。
顔も名前も知らない者同士で誹謗中傷しあっても気分が悪くなるだけで
何の生産性もないと思うが。スレ住人にも迷惑。
ということで571と574は糸冬 了

しかし597の上層部の発言にこの会社のこの先が見えるね。
スキルを持ったいい講師を他塾に取られて中身ないのにバンバン宣伝して
生徒を食い物にしてでも伸びようとする。塾は口コミの力が大きいのに。
この会社、先はないな。
600FROM名無しさan:04/12/13 16:20:50
601ねずみとネズミ:04/12/14 01:13:15
久しぶりに来てみたらかなり荒れ気味な模様( ̄□ ̄|||)
599さん同様、571と574はどっちもどっちだね★
まぁあえて言わせてもらうと俺も受け持ちは大学受験生がほとんどだから
彼らがいなくなれば仕事がなくなってしまうわけで…笑
まぁ小学生担当であれ中学生担当であれ大学受験生担当であれ、講師同士協力しながら
やっていかなきゃねぇ。うちの教室は今年で仲良かった先生らが一気に抜けていくから寂しくなる…。

>>596
俺んとこの教室では、奈良の小学二年生誘拐殺害事件とかで最近物騒だから生徒の最終下校を22:00にしてるけど、
受験生とか自習する生徒は家に連絡入れた上で残ってもらってるよ。中には21:30完全帰宅とかいう教室もあるみたいやけど…。
602FROM名無しさan:04/12/14 12:49:53
複数の教室掛け持ってる人いる?
違う塾じゃなくてスクールワンで
603FROM名無しさan:04/12/15 00:19:05
うちの教室に一人いる。あまり使えない講師だけど。
604FROM名無しさan:04/12/15 00:42:38
>>603
どんな奴?うちの教室にもそんなのが一人いるから。
605FROM名無しさan:04/12/16 01:00:11
>>604
おとなしめの女性講師。それしか言えません。
606FROM名無しさan:04/12/16 01:35:34
皆さんに一つ聞きたいのですが、皆さんの教室では稼働率(1:2の割合)はどのような感じになっているのでしょうか?
この前とある教室を見学する機会に恵まれたんですけど、
そこでは授業数の9割以上が1:2で運営されていて、自分の教室ではせいぜい6・7割って感じなので
(ひどい日には5割にも満たないときも…)あまりの落差に驚いている次第です。
確かに狂信の個別指導部としてはそれがあるべき理想の形なのでしょうが、逆に弊害としてはあまりに詰め詰めに
授業が組まれているので、追加授業や振替の際には生徒がたらい回しにされているといった感じも受けました。

私の教室では、稼働率がほぼ100%の講師もいれば、採用されてから一年近くたつのに20%ほどの稼働率しか上げていない講師もいてて
人気のある実力講師になるほど、特に講習なんかの時には報告書や質問受付などの負担が強烈に大きくて、それでも適当な講師と同じ
手当てしか為されていないのにはかなり不当な感があります。
607FROM名無しさan:04/12/16 18:43:29
↑いいこと言った
608FROM名無しさan:04/12/16 23:16:47
↑いいこと言った
さすが合理性がありそうでない会社。
使える講師と使えない講師の差別化を図っていかなければ、
実力派講師の流出・使えない講師の蔓延という悪循環をそのうちに
引き起こして、土台が崩れていく悪寒・・・

うちの教室でも世代交代がすすんで、どんどん講師の質が低下してきている。

一方で¥900前後をうろうろしていた狂信株が
ついに¥1000を突破していたのに複雑な気分・・・
609FROM名無しさan:04/12/17 04:28:26
>590
関関同立なめんなよ!
我関せず的な立場をとりながらも無駄な煽りをいれる>590に
学歴スレになるような事言うんじゃねぇと小一時間‥‥
610FROM名無しさan:04/12/17 11:35:29
狂信のシステムの場合講師の質低下は避けられない。
会社が講師の質に無関心としかいいようがないですな。
結局目先の利益にしか目を向けてないのでしょう。
長い目で見たら損失は大きいと思うのですが。

…でも考えると将来全国区になることを目標にして
今の成長期に目先の利益優先で進めてる経営方針て実はすごい合理的なんじゃないか
とも思えてきた。
611FROM名無しさan:04/12/17 16:15:59
>>610
明光とかが相手じゃ、なりふり構ってられないしね。
しかしゆとり教育世代が講師の中心になったら、講師の質はどうなるのかね?
その頃は生徒の方が賢くなってるんじゃないかな。
612FROM名無しさan:04/12/19 00:57:23
冬講乙あげ
613FROM名無しさan:04/12/21 00:24:48
ひところに比べてめっきり減りましたね。書込み。
皆さん冬講は全部で何コマ??
わたしは30コマ!
614FROM名無しさan:04/12/21 01:05:56
今日は1時から9時まで連続授業。マジ死ぬ。
615FROM名無しさan:04/12/21 01:32:16
>>614
おつかれ。
でも1時からなら途中で1時間休憩があるからまだマシな方なんじゃない?
あそこでごはん食べないと6時半からの授業で腹鳴りまくり(笑)
616FROM名無しさan:04/12/21 16:07:58
おれ、11時から9時までフルコマ。
それが数日連続。
講習の間は、儲かるけど食費もかかる
617FROM名無しさan:04/12/22 00:19:03
まだ大学あるんじゃないのか?
こっちは普通に24日まで授業あるが・・
618FROM名無しさan:04/12/22 08:48:31
大学もそうだけど、生徒もフルコマになるほどそんなにたくさんもう冬休みなの?
619FROM名無しさan:04/12/22 12:12:08
>618
ワロタ
620FROM名無しさan:04/12/22 12:32:18
冬講中の話してるんだよ
621618:04/12/22 13:04:32
>>614さんに対してです。
622FROM名無しさan:04/12/23 01:15:36
さようならスクールワン。
かてきょに転身します。
行く先々の家庭でスクールワンの内情をしっかり宣伝して回りますw
623619:04/12/23 02:18:44
>618
なるほど。理解しました。そんなにたくさんの生徒が、って事ですね。
最初意味がわかりませんでした。
624FROM名無しさan:04/12/23 22:10:33
うちのエリア長曰く、「S1とカテキョを比べて、S1の良いところは情報量」
らしいです。
625FROM名無しさan:04/12/24 00:31:40
>622
あなたの教室の内情だけで勝手に決めないでよ〜ん。
626FROM名無しさan:04/12/25 00:16:44
どこの教室も似たようなもんだろ。
627FROM名無しさan:04/12/25 01:25:38
そうかも。
つか、みんなメリクリ。
628FROM名無しさan:04/12/25 05:30:17
メリクリ。
みなさんさようならー。

講師の誠意と、生徒さんたちの不安を利用して金儲けする。
いい商売だ。
629FROM名無しさan:04/12/25 23:36:00
息子or娘に遅い時間、もう●コマ追加で勉強したい、っていわれればいくら金に渋い親でも払わざるを得ないw
さて、今年はいっぱい入ったし来年は週1か2コマだけにしよう
630FROM名無しさan:04/12/27 13:23:17
追加授業無料の塾のが多いと思う。
631FROM名無しさan:04/12/27 22:04:36
俺はバイト講師なんだけど社員は授業に入らず
きちんと授業の時間割の管理しろといいたい。
覚えられないならメモをとるなりしろ。
それが無理なら講師に任せろ。
生徒がせっかく来たのに授業を入れるのを忘れていて
どこにも入れられずに一時間待たせるとか言い上げたらキリがない。
そのくせあまり意味のないことが多い授業後の報告をしろという。
やめたいけど生徒のことを考えてやめれずにいるここ半年。
632FROM名無しさan:04/12/28 01:33:50
え?
うちの教室授業は講師が決めるで。
633学生証番号11桁:04/12/29 02:47:45
不満タラタラだな…。
634FROM名無しさan:04/12/30 00:29:41
ふゆこう前半戦お疲れ様でした。。。
635FROM名無しさan:04/12/31 00:23:29
俺は生徒ですが、このスレざっとROMってかなり楽しかったよ。。

講師ってこんな風に考えてるのか…って
(俺の担当教師はバイトの人ではないが)
636FROM名無しさan:04/12/31 01:48:00
>>635
バイトでない講師なんているのか?
637学生証番号11桁:04/12/31 02:14:16
冬講お疲れ様。
当方、今期にて全講師の3分の1が辞職希望する事態に。
果たしてどうなるのやら。
638FROM名無しさan:04/12/31 11:26:48
なんで一気に辞めるの?
教室長がアカンのか?
639学生証番号11桁:04/12/31 19:04:18
>>638
生徒爆増も講師が増えず、待遇に見合わない超過負担が原因かと。
640FROM名無しさan:05/01/01 00:16:31
あけおめ。
今年もよろしくスクールワン。
1月で辞めるけどね。
641FROM名無しさan:05/01/01 02:39:15
辞めたもん勝ちやなw
  ↑スクールワンの行く末と、今年の講師の時給
643FROM名無しさan:05/01/01 21:55:39
え、時給あがるん?
644FROM名無しさan:05/01/01 22:50:37
今ホムペ見たら、こんななってた。
◆ 1講座(80分) 1400円より(研修期間中は1200円)

むしろ給料下がってねぇ?
645FROM名無しさan:05/01/01 23:10:50
>>643
名前欄に!omikuji !damaと入力すれば遊べる。
1/1だけの機能。

>>644
ありえんな…
ま、今の時点で1講座1600円でやってる講師はこれ以上下がらないだろうが…
これから入ってくる香具師は1400円でずっとやらされるんだろうな。
昇進制度が変わるなら別だが、京進がまともな昇進制度を取るとは思えないし。

きっとあれだ、他の個別指導の給料よりS1の方が若干高いらしいから、
それに合わせたんだろ。
646 【豚】 【1376円】 :05/01/01 23:29:45
どれどれ
647 【凶】 【1517円】 :05/01/01 23:52:46
648FROM名無しさan:05/01/02 10:43:22
>>644
ネタだろ、って一瞬思ったがマジかよ!
信じられん。時給にして1050円ってことか。
休憩時間に対してもいくらかもらえるようになるならかまわんが
その書き方だとそういったこともない様ですし。

ましてや、授業料を下げるなんてこともなさそうなんで
こうなると一コマ二人でおよそ7000円としても狂信側の取り分は8割になるな。

この金が別の形で講師や生徒たちに還元されるならかまわんが、
っていうかそうしないといい加減やばいと思われ。
649FROM名無しさan:05/01/02 11:19:00
講師ナメてんのか、そのうち痛いシッペ返し喰らうぞ。
650FROM名無しさan:05/01/02 14:11:20
この待遇じゃぁ明光より下になるんじゃね。
まぁ、いいか。俺らには関係のないことだろ。
長時間時間拘束して、スーツ着させて、どっちでもいい報告書を長々と書かせて
プロとしての自覚持てとかぬかしといて、ますます講師の質を落とす気だよ、狂信は。
それかマゾかを増やす気だな。
ただでさえ、面接に来てもテストも受けずに帰っていく輩が多いってのに、ますます人手不足になるな。

てかここ一ヶ月で狂信株価も800円台から1400円台まで急激に伸びてるのに、
ようやく得かけた信用を目先の利益でわざわざおとしめようなんて、ご苦労なこって。
651FROM名無しさan:05/01/02 16:48:43
自爆行為ですか? 普通に人手不足ですよ…?
受け皿も整ってないのに生徒かき集めに目の色変えて…
笑止千万ですな、いや本当に。 ダメダメですな。
652FROM名無しさan:05/01/03 01:48:33
労働組合作って労使交渉… なんて面白いかも。
まぁ片っ端から首切られて終わりだろうけどさ。
653FROM名無しさan:05/01/03 12:03:21
ここに来てるのは、そんな
面倒なことは嫌な人ばかりだもん。
ないよ、ないない。
654FROM名無しさan:05/01/03 12:22:16
>>653
ここに来てるとか関係なしにそんなことしないだろ。
正社員と違っていやならいくらでも他のを探せばいいんだから。
それに既にいる講師の給料が下がるなんてことはないだろうからなおさら。
655FROM名無しさan:05/01/03 20:42:04
普段は講師あってのスクールワンとか言ってるくせに、講師の待遇改善とかの
話になると急に高圧的になって、お前らが口出しする世界じゃないんだ的な返しをして
くるんだよ、ここのお偉方は。
コマなら初めからコマ扱いしてればいいのに、変に体裁を取り繕おうとするから講師が
みんな違和感を覚える。どっちやねん、と。
俺も生徒のために必死になって頑張ってきたし、教室長や周りの人からも認められるように
なったけど、それは単に使いやすいコマとしての扱いなんじゃないかとふと最近思うように
なってきた。俺も割り切りたいけど、生徒を思うとついついね…、頑張っちゃうんだよ。
656FROM名無しさan:05/01/03 21:50:26
>>655

自分の今の気持ちがまさにそれ。でも最近、不満があれば教室長にぶつけるようにしている。
言っても変わらないだろうけど、言わなきゃ「こんなことを思っている講師がいる」と分かってもらえないしね。
生徒に迷惑さえ掛からなきゃすぐにでも退職願突きつけて晴れ晴れと縁切れるのに。
「生徒のために」という講師の思いに甘えすぎなんだよ、あの会社は。
657FROM名無しさan:05/01/03 22:26:17
>>656
受験生ならそれが終わってから辞職したら迷惑は掛からない。
それ以外の生徒は仕方ないでしょう。
所詮バイトなんだし、いつかは辞めるのだから。
あなたがあまり真剣に考えても仕方ないよ。
考えるべきは社員であってバイト講師ではない。
658FROM名無しさan:05/01/03 23:21:57
そういや、3ヶ月ほど前講師採用希望でメールだしたら教室長の依頼がきたな。
断ったけど。
659FROM名無しさan:05/01/03 23:35:38
>>657
正直者(努力者)がバカを見る…。
悲しいですね。

>>658
ご英断ですな。
660FROM名無しさan:05/01/04 20:23:29
みんな考えることはやっぱり一緒だね。
この会社は講師の善意に甘えすぎ。
2年働いたけど…
こんな中身のない会社つぶれてしまえと思う。
661FROM名無しさan:05/01/04 21:21:39
所詮営利企業なんだからこんなもんだよ。
みんな夢を持ちすぎ。
662FROM名無しさan:05/01/04 21:59:16
このスレと↓
ttp://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=4735
を比較してみると面白い。

663FROM名無しさan:05/01/04 22:25:55
塾に大学入試の過去問が無いから(この地点でおかしいが)、
生徒の志望校の過去問をサイトからDLしてCD-RWに焼き付けて、
「印刷してくれませんか?」と頼んでも却下。
講師持込みメディアでウィルス感染を防ぐためらしいが…
おかげで自腹で印刷して授業で使っています。

設備投資しろやゴルァ 過去問無いってどういう事だよ。
664FROM名無しさan:05/01/05 00:18:44
バイト始めてすぐのころはまだこの会社の実態に気づいてなくって
バイト探してる友達に勧めたりしたけど、
今じゃすんごい負い目に感じてる。
ほんまごめん。世間知らずやった。
先に辞めてごめん。
665FROM名無しさan:05/01/06 00:16:08
>>663
それはひどいな。
ってかあんまり信頼されてないだけじゃ…
うちはフロッピーだけどガンガン情報出し入れしてるよ。
666FROM名無しさan:05/01/06 01:23:30
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/enterprise/talk_up/tachiki.html

↑うちの社長がこの業界に参入した理由。府議会選に落選して、生活の糧を
 求めたのと、『多少』教えることに興味があったから、だってさ。
 なんて志の低さだよ…。嘘でももう少し気の利いたことを言えばいいのに。

それに勉強だけじゃなくて、躾などについても指導していくって言ってるけど、
社員・講師の中にもだらしないのが多いのに、足元が見えてないですね。
うちの教室長なんか、就業時間に競馬新聞眺めて次の予想をしてるよ。
667!omikuji !dama:05/01/06 02:57:25
うちの教室長はたえずてんぱってる
ある意味その教室長はすごい人物なのやも
668FROM名無しさan:05/01/06 05:45:02
人のしつけどうのとか言える奴じゃないだろこいつwww
669FROM名無しさan:05/01/06 06:30:58
たまに来る社員が禿げしくUZEEEEE
何様だよテメェ
670FROM名無しさan:05/01/06 07:05:04
一昔まではここの体制に憤慨してばっかりだったけど、
最近じゃ呆れて腹も立たないよ。
いつまでこんな殿様商売するつもりなんだろう。
671FROM名無しさan:05/01/06 10:49:29
「また生徒2人に対して講師一人をつける個別指導部も、同様に教室を増やしたい。
集団指導に比べてコスト高だが、工夫で採算は取れる。」
工夫で採算は取れる
工夫で採算は取れる
工夫で採算は取れる
工夫で採算は取れる
工夫で採算は取れる…

たとえば時給と称してコマあたりしか講師に給料を払わない工夫。

以下の人さらに思い当たる「工夫」をどうぞ。
672FROM名無しさan:05/01/06 22:22:33
教室長自ら授業をし、電話の応対等の業務を放ったらかしにする工夫
受験生の進路指導を無責任にも講師に丸投げする工夫

 ↓どうぞ
673FROM名無しさan:05/01/06 23:03:47
とにかく空きコマ詰め込み主義で、大学受験を控える高3と小学生を組み合わせる工夫
受験生の不安につけこみ、増コマを半ば強制する工夫
674FROM名無しさan:05/01/07 00:10:50
バイト講師採用後2日目なのにさも2、3年やってますみたいな感じで講師を
新入室の生徒にあてる工夫。

学年によって授業料を変えているくせに
講師の給料は生徒の学年に関わらず一律にする工夫。

↓まだまだどうぞ
675FROM名無しさan:05/01/07 00:28:19
>>668
こいつって誰のこと?
676FROM名無しさan:05/01/07 00:31:33
>>675
立木のことと思われ
677FROM名無しさan:05/01/07 00:45:21
>>676
レスさんくす。
678FROM名無しさan:05/01/07 00:49:12
昇給も限界を¥60/hというみみっちいレベルに設定する工夫。
しかも昇給などないかのように振る舞う工夫。
俺この板来るまで昇給があるなんて知らなんだorz
679FROM名無しさan:05/01/07 01:11:31
消防時代、京進長岡校に通ってたなぁ。5年くらい前か。
怖いことで有名(教え方はうまいけど)な片Oか先生ってまだ講師やってんの?
680FROM名無しさan:05/01/07 20:43:24
警備以外の仕事をしたい
681FROM名無しさan:05/01/08 01:14:20
ここってエリア長以上の社員が見てるなんてことあるのかなぁ?
教室長、副教室長には結構いるだろうけど。

てかここの男性社員ってなんかチビで(小)太りなんが多くない?
自分に甘い人も多いし。
なかなか講師・生徒両方から好かれてて、仕事もこなせる教室長って
いないもんだね。
まぁ就職に失敗した負け組が集まってくるなら仕方ないのかなw
社長も府議会選に敗れた負け犬だし。
682FROM名無しさan:05/01/08 02:03:05
今とか今まででよかったー!!って教室長って
であった人いる??
683FROM名無しさan:05/01/08 03:37:34
いるよ。それだけに、最近の掲示板の荒れようには関心が出る。京進は
株式会社だから、学校法人とは違い、国に巨額の法人税を納めている。
また、1教室あたり30〜60万ほどもの家賃を払っている。他方、日
本政府の教育費の対GDP比率は、先進国で最低レベル。広い視野で問
題の本質を把握すべし。社長への悪口も出てるけど。若い頃に大きなこ
とにチャレンジしたのは、プラス評価すべきだろう。ただ、確かに、講
師の実質的な拘束時間は長いわな・・・。
684FROM名無しさan:05/01/08 08:32:09
社訓とか経営目標とか、ただの絵に描いた餅じゃん。
一人一人を大事にって、講師は大事にされないのか?
生徒にゃお客様でヘコヘコするくせに。
685FROM名無しさan:05/01/08 09:07:00
>>683
確かにそうかもしれないけどこの会社はまさに教育機関というより株式会社。
この会社自体、教育費と呼べるのは講師の人件費くらいしか
出していないようにさえ思われる。

もちろんおれもこの会社に良い部分もあるとおもうけど
講師は生徒を思う教育者、社員は生徒より利潤追求、
っていう温度差があるのが一番の問題だと思う。

建前では生徒を大切にって言ってるくせに全然そうじゃないところが
講師と社員の(物理的な)距離が近い分余計に感じられる。
だから必死にがんばっても結局は何も考えてない
会社の懐をうるおすだけだと考えると悔しいし腹が立つんじゃないかな?
686FROM名無しさan:05/01/08 09:38:52
前半は応募者の質問って感じだったけど、
今見たら在職者の愚痴スレだな…。

別に在職者が悪いって訳じゃないけど。
687FROM名無しさan:05/01/08 15:11:42
誰か実力テストの問題と回答キボン
688FROM名無しさan:05/01/09 00:17:21
女性もスーツ着用が義務なのでしょうか?
689FROM名無しさan:05/01/09 00:22:39
>>688

男性はスーツ、女性は「ビジネスで通用する服装」。
ただし、教室によっては教室長の裁量でスーツ着用義務のところもあります。
690FROM名無しさan:05/01/09 00:29:48
>>689
ありがとうございます。
691FROM名無しさan:05/01/09 01:04:36
きちっとした服装は、少しずつ人間性へも影響していく。だから、
京進の社員や講師は、人間ができている。
692FROM名無しさan:05/01/09 01:22:55
自分が出来てないのに偉そうに説教する横柄な社員が多い。
京進も先が見えてるな。2年後がピ−クだな。後は下り坂。
穴の開いた船。
693FROM名無しさan:05/01/09 01:26:31
誰かが訴訟でも起こせば沈没か?
選定当事者など安あがりな制度もあるからなあー。
694FROM名無しさan:05/01/09 01:28:57
沈没はせんだろ。
株価2日連続ストップ安ていど。
695FROM名無しさan:05/01/09 01:29:24
沈没はせんだろ。
株価2日連続ストップ安ていど。
696FROM名無しさan:05/01/09 01:53:05
社員、本当にどうにかならんのか?
特にパンチパーマ。横柄も度が過ぎるぞ。
697FROM名無しさan:05/01/09 02:20:24
>>696
そんな奴いるのかよ
698FROM名無しさan:05/01/09 02:49:17
塾でパンチ…w
699FROM名無しさan:05/01/09 10:00:50
株価上昇
700FROM名無しさan:05/01/10 11:36:30
講習終わったね、みんなお疲れ様。
この塾ともあと1月足らずの付き合い、別に悲しくもないけど。

生徒はお客様、講師は歯車。こんなじゃ世界に貢献する教育なんて無理ですよ。
絶えざる革新?旧時代の化石の如く頭の古い経営陣で笑わせるよ。
革新も何も、現場の声が反映されないような企業じゃね。先が見えてるよ。
いつまでも崩れ行く泥舟にしがみつくほど私も馬鹿じゃないんでね。

お偉方、このスレ見てるのかな? ちょっとは考えろよ。
ではさらば。
701FROM名無しさan:05/01/10 14:40:08
海外支社もシンガポールとかにあるけど、シンガポールは教育後進国じゃねえよ。
発展途上国でもないし、所詮営利目的の海外展開でしょ。
夢は途上国に大学を建設することって言っても寝言にしか聞こえないよ。
教育で世界一を目指します、って本気で思ってるのかよ。
ま、思うだけなら誰でもできるし、実際のところは思ってすらいないだろ。

あ〜、あほらしw
702FROM名無しさan:05/01/10 15:29:11
レス番60あたりから、批判ばっかりじゃんこのスレw
703FROM名無しさan:05/01/11 01:08:32
いーじゃん!いーじゃん!
EEジャーンップ!
704FROM名無しさan:05/01/11 08:27:02
他の塾から来てくれって誘い来てるからそっちに行こうかな・・・
個別で自給1850だし・・・
片道50分くらいかかるのが難点なんだが。
705FROM名無しさan:05/01/11 12:53:57
>>700
崩れ行く泥舟に共感!

俺も2月いっぱいでやめて他へ行くよ。
この塾で得た物は多かった。
とてもいい踏み台になりました。サンクス
706FROM名無しさan:05/01/12 03:54:19
昇給はしますよ!確実に。なんせ私は、1360円!!!!
きっとまじめにやってれば上がるんじゃないんですかね?
どうでしょうか?
707FROM名無しさan:05/01/12 14:36:43
>>705
上がらないよ。
それに会社側は上がるってことを言わない。
年2回あるらしいけどそれがいつなのかもわからない。
4年5年続けるつもりなら昇給考えて続けてもいいんじゃない。

1年2年単位でやめていく講師に昇給が年2回しかないんじゃ
昇給制度自体がないのと同じだね。
708FROM名無しさan:05/01/13 02:32:45
つーかよ、聞いた?ネット学習の企画で採用される京大生が時給2000円だ
ってよ。どう教えるか、が大事な教育する側、ペーペーの京大生より関関同立
の俺の方が100倍うまく生徒の学力伸ばせるって。その後講師としてどう伸
びるかもわかんねーのによ。うちらは最大>706さんの1360円だろ。他に聞
いた事ねーし。こんな評価ものすごい納得できへんわ。
709FROM名無しさan:05/01/13 08:24:25
閑閑同率だったら教えれる科目少ないだろ
英語国語onlyばっかりじゃないか
京大生に限らず国公立の人は文型なら英・国・数センターまで、理系なら英・数・理科2科目やってるんだし
710FROM名無しさan:05/01/13 16:08:02
俺は京大で3年近くいるけど未だに1200円・・・
711FROM名無しさan:05/01/13 18:29:13
ここのお偉方、やたら講師の学歴気にするだろ。
「○○先生は関関同立・国公立だから××君でも大丈夫だよね」
「○○先生は産近甲龍だから生徒に自分の大学名言わないでね」

講師の学歴≠講師の指導力
>>709は正しいけど、ちょっと酷過ぎるわな。
712FROM名無しさan:05/01/13 20:35:41
ま、通わせる保護者視点で決まっちゃうから仕方ないYO!
713FROM名無しさan:05/01/13 22:02:51
いくら学歴と指導力とが必ずしも関係あるわけじゃなくても
勉強教えるからには学歴が重視されるのは当然だと思うけど。
高校生とかの範囲だとちゃんと理解してる大学生は少ないだろうし。

でも>>711のはさすがにどうかと思うが。
714FROM名無しさan:05/01/14 02:01:18
偉いさん、聞いてるかぁ?
どうして現場に風評が流れるんだ・・・orz
715FROM名無しさan:05/01/14 06:29:42
この前成人式があって、生徒にも成人おめでと、って言われた。
年齢ってバレててよかったよな?生徒は講師全員の大学名まで知ってるのだが
716FROM名無しさan:05/01/14 13:23:52
講師はそんなもん気にしなくていいんでねーの。
自分の大学に自信があったら言ったらいいと思うな。
個人の情報を隠したらそれだけ生徒との信頼関係が築きにくくなる。
生徒だって先生がどんな人間なのかをつかむのに必死なんだから。
717FROM名無しさan:05/01/14 14:00:51
>>715-716
年齢は知らんが大学名は言ったらダメじゃなかった?
面接のときに言われたんだけど、うちだけかな。
だから大学どこか聞かれてはっきり言えないのはもどかしい。
隠すと信頼関係が築きにくくなる。っていうのに激しく同意!
718FROM名無しさan:05/01/14 14:38:55
>>717
講師は勉強教えとけばよろしいということだろう。
自分の経験談を交えて進路指導とかしたいけどね。
719FROM名無しさan:05/01/14 15:24:50
ま、近くにでっかい大学あってほとんど同じ大学の講師ばっかりだから別にいいか。
生徒に言っても恥ずかしくない所だしね、一応。
やっぱり自分が中学校のとき通ってた塾でも先生の大学気にしたし。
720FROM名無しさan:05/01/14 22:39:39
何かここの閉鎖的・秘密的・保守的・権威主義的な社風が嫌い。
古いんだよ、旧時代的。 社訓の「絶えざる革新」は絵に描いた餅か?

うちの教室、講師がハッタバッタ辞めていく、新しい講師が入ってこない。
受け皿が整ってないくせに、キャンペーンで生徒新規入室させまくり。
そのうち潰れるぞ。週10コマ超えてる講師がゴロゴロいる現状。
みんな不満抱えてるよ。
721FROM名無しさan:05/01/15 02:20:40
まぁ不満のないバイトはないと思うが、金銭面での不満が多いのはやってられん。
皆さん、辞めるなら1月か2月いっぱいですよ。

いい講師は1コマ2000円!てな感じになったら続けるんだけどね。
まぁそうなるとしても5年後ぐらいかな。ここにいる人はみんな無関係だね。
722FROM名無しさan:05/01/15 09:07:46
2月一杯で辞めるの?
3月の公衆前にしようかと思ったのだが
723FROM名無しさan:05/01/16 00:48:40
>721
3年以上働いて、時給が上がってない人ほとんどなのに、
あと5年働いて2000円なんてなるわけないじゃん。
724FROM名無しさan:05/01/16 00:59:55
よっしゃ、みんな月曜休もう!
725FROM名無しさan:05/01/16 01:26:44
別に時給については何も言わないけど、
たった1コマのためだけに呼びつけるのはやめてほしい。

あと高校受験生の質問に答えてたら、他の生徒との差別化に繋がるからほどほどにしろとか
いう言いがかりをつけてくるのもやめてほしい。
高3が赤本を解いてりゃ質問が出てくるのはしかたねぇじゃん。
そう思うならお前ら社員がきちんと生徒にそう言っておけっての。
俺らが質問をしに来てくれた生徒に悪態をつくようなでは
信頼は得られないだろ、ばかか。
生徒と講師の距離が近くて質問しやすいのが、予備校にはないウリなのに
それを否定してどうすんだよ、カス社員。

質問に対して俺らが給与を求めているならまだ分かるが、こっちが
無償の誠意でやってることまで否定されるような世界なら、こんな塾潰れちまえ。
なにが世界一の教育だよ。なにが絶えざる革新だよ。
生徒の頑張り、講師の誠意を無下にする塾が何をのたまってんだ。

なんでもかんでも平等なんて不可能だろうが。有能な講師と無能な講師が
同じ教室に並存して、それぞれ生徒に教えている時点で不平等は生じているんだよ。
そこまで平等がお好きなら、学年による料金の差額を是正し、講師全員が同じ教科で
同じことを教えられるようなシステムや教材を確立してみろよ。
口先だけはもううんざりだよ………。
726FROM名無しさan:05/01/16 02:33:46
長いな・・・
俺の所は普通に生徒に30分延長したりする。テスト前だけだが・・・

それより一番変えて欲しいのは高校生とそれ以外の生徒の1コマ当たりの給与
両隣が物理・化学や数3・物理だったときはもうたまりません
727FROM名無しさan:05/01/16 10:03:26
>>725

>高校受験生の質問に答えてたら、他の生徒との差別化に繋がるからほどほどにしろ

 それ、漏れも言われた。質問に答えたいんだったら生徒に増コマ取らせろみたいな感じで。
 なに考えているのか全く分からないんですけど。
728FROM名無しさan:05/01/16 10:06:00
あと、講師が無理と言っているのに無理に授業を押し付けるな。
使役動詞のhaveを訳せないような講師が高3の受験英語担当だぞ。
講師取れよ、馬鹿か。合格させるつもりあんのか?
729FROM名無しさan:05/01/16 14:36:36
私も、不得意な科目押し付けられそうになったことある。
「無理です」って言ったら
「教えられそうな部分を適当に見つけて教えといてくれたらいいから」みたいに言われた。
なんかもう、授業を充実させるとか全然考えてないんだなぁって思った。
生徒がすごくかわいそうだった。
730FROM名無しさan:05/01/16 16:12:38
質問されたら、そりゃ答えるよなあ。当たり前だ。
つうかさ、何度もガイシュツの話でスマソなんだけど、
追加授業で金とるのがイマイチだよなぁ。最初からパッケージにしとけって思う。
自分からクレームの種まいて、どうすんだろ。
この追加授業にもノルマあるよね?
「生徒が足りないから、追加授業で穴埋めする工夫…」絶対あるよな。

それと、時給に文句言う人はこの仕事無理だよ。
無償の業務は生徒のこと思えば塾関係なしに増える。
予習とか、質問対応とか。
時給稼ぎたい人ほど、教室長とグルになって、必要ない子にまで追加取らせてたりね。。。
無論、絶対やばいやつは授業意地でも取らせるけど。
731FROM名無しさan:05/01/16 19:16:05
>>730
>時給に文句言う人はこの仕事無理だよ。
そうは思わない。
確かに質問受けはボランティアになる面があるのは仕方ないし
担当の生徒に質問されるってことは授業が甘かったって事だろうから割り切ってる。
しかし文句付けているのは休憩時間は授業準備のための時間だとかミーティングのために
15分前に来いとか報告書書く時間は無給だとか、学年関係なく給料が一律だとかそういった
「制度の不備」であって本当に自発的に生徒のために無償で働いている部分に給料を出せと
言っているわけではない。

例えば
広告で質問が自由にできます!と書くんであれば質問受けている時間は講師に給料払え。
曜日ごとに質問受けの担当講師を決めて質問ブース設けるとかいろいろ方法はあるだろう。
講師の善意で成り立ってるだけで制度として出来上がってないのに、質問できますなんて広告すんな。
といいたい。
732FROM名無しさan:05/01/17 00:20:45
>731
それ、たてついたことあるわ。
たしか「その場ですぐきける」ってことで出してるわ。
結局授業の質なるモノを高めて、その場ですぐ解決し、
無理なら追加授業…ってことだろう。カイシャも別の意味で賢いな。orz

ミーティングは仕方ないやろ。こっちもきいておかんと困ること多いし、
報告書もしっかりしたもん書こうと思ったら時間かかるけど、そこに時給
って考え方いれたらドンくさい人ほど金もらえるみたいなことになるしな。
ま、もらえたらうれしいけど。でも数十円、数百円やろ。ええわ、いらん。

学年ごとに給料を決めるのも人手が足りないからか計算できへんみたいやな。
教室長が月末くらいにパソコンをシコシコやってないか?あれ給与の集計やろ?
せめて、1:1と1:2の部分は分けてほしいな。

本当に稼ごうと思ったら、自分らで立ち上げるしかないのかな。
…みんな、どっかいいとこしらんか?
733FROM名無しさan:05/01/17 00:25:07
人手不足→授業のしわ寄せが既存講師に→不平不満垂れ流し→悪評→人手不足
わあ、悪循環♪
734FROM名無しさan:05/01/17 05:45:02
ただでさえ人手不足なのに、新規採用分の時給減額したんだろ?
もうわけ分かりません。自爆ですか?何を考えているのですか?
宿題してこない生徒を叱ったら漏れが社員に怒られたんですけど。
宿題をやってこない、授業を聞かない生徒を叱ってはダメだって?
生徒は神様ですか?講師は歯車ですか?もうダメポ。本当にダメポ。
735FROM名無しさan:05/01/17 06:26:32
昔からどの塾業界も同じような事やってきたのかなと思うが、
昔にはインターネットがなかったからこんなままでもやって来れたんだと思う

736FROM名無しさan:05/01/18 00:07:49
>>735

ここまでひどい塾も珍しいんじゃね?
各種個別塾の本スレの中でイチバン批判多いっぽい。
737FROM名無しさan:05/01/18 02:15:09
>>736
ここの社員の言っていることに筋が通ってないからじゃない?
彼らの考えをうpするとだいたいこんなもんだろ。

普段の言葉
生徒…一人ひとり大事にすべき対象
講師…この会社を支えている存在
社員…後ろからサポートする黒子役

本音
生徒…一人ひとり大事にすべき金づる
講師…大手のように高給をとらない都合のいい使い捨てのコマ
社員…仕事マンドくせ。今日もどうやって講師をこき使うかな?
738FROM名無しさan:05/01/20 05:54:30
こことはあと1週間ちょいの付き合いです。
他のもっと待遇のいい塾に転向です。

あばよ、みんな。
739FROM名無しさan:05/01/20 06:09:47
>宿題してこない生徒を叱ったら漏れが社員に怒られたんですけど。
>宿題をやってこない、授業を聞かない生徒を叱ってはダメだって?

それあるね。僕のときは保護者が直接家に電話架けてきた。個人情報教えていいのか?
ちなみにその生徒は奇声を発したり、隣の生徒にちょっかい出していた。
叱られて当然。別に怒鳴ったわけでも、体罰を加えたわけでもない。

試験の結果が悪かった生徒が、試験監督のせいにして、親を介してクレームをつけた、なんて例もあるらしい。
社員は講師に厳重注意。何を注意したらいいかわからないとその人は言っていた。
「試験監督はな、しっかりしてもらわんと、父兄から苦情がきとる。●●の親や。ともかくしっかりな
試験の点がよくなるような試験監督がほんまの試験監督や」と言われたらしい。
わからん
>塾に大学入試の過去問が無いから(この地点でおかしいが)、
>生徒の志望校の過去問をサイトからDLしてCD-RWに焼き付けて、
>「印刷してくれませんか?」と頼んでも却下。
>講師持込みメディアでウィルス感染を防ぐためらしいが…
>おかげで自腹で印刷して授業で使っています。

 京大の赤本数冊、早稲田の赤本数冊、同志社と立命の赤本各一冊。あらららら。
 漏れもワープロで教材作って、下宿近くのコンビニでコピーしてたっけな。
それを他の講師が使いまわしたりしてさ。
 しかし社長のコメント見たけどさ、ちゃんちゃらおかしいよ。後進国(この表現だけでも
かなり失礼)に大学だって?すごく傲慢じゃないか。つーかその前に自分の塾を何とかしろよ。
 あと塾オリジナルのテキストが出来た時に研修で呼ばれたけど、ろくな説明なしで講師側の
ブーイングはすごかったな。社員曰く「うまくやってください」だとさ。
741FROM名無しさan:05/01/20 09:05:21
ここの社員の標準学歴ってどれくらいなんだろう?
閑閑同率くらい?もっと下?
742FROM名無しさan:05/01/20 10:23:59
>>741
参勤交流・摂神追桃ぐらいが多いと思われ。

>>738
他のもっと良い塾情報を可能な範囲で教えて下さい。
府県と時給と規模と形態(個別・集団)ぐらい…
探しているがなかなか見つからないんです。
743FROM名無しさan:05/01/20 14:18:11
>>742
狂信より待遇の悪い個別塾を探すほうが難しいと思いますよ。
744FROM名無しさan:05/01/20 15:46:08
明光以外ならあとは全部大丈夫か?
axisとかもあったような
745FROM名無しさan:05/01/20 19:34:00
他の塾の給料はどうなんだろう?
コマあたりいくらなんだろう?
研修中はいくらなんだろう?
授業と授業の間はもらえるのだろうか?
事務給みたいな制度はあるのだろうか?

知ってる人いませんか?
746FROM名無しさan:05/01/20 20:05:15
747FROM名無しさan:05/01/20 22:49:18
みんな甘いんじゃない?ここのバイト板一覧をのぞいてみなよ。
どこも不平不満の山じゃん。冷静になれって。
本当に稼ぎたいなら個人契約のかてきょを見つけるか、
難関中高受験を謳っている塾の塾講師か、受験予備校クラスの
集団授業を受け持つか、だよ。
でも一つ目はそんなの簡単にみつかりゃしないし、
中受験・高校受験の難関校の特に数学とかは下手な大学受験問題より解きにくいし、
予備校は関西なら神戸大でもなかなか院ぐらい出てないと仕事なんか回ってこないし、
ま、馬鹿にするわけじゃないけど、関関同立・産近甲龍どまりの人は
ここでおとなしくしときましょ〜、ってことだわ。
できるだけ一日に多くの授業を入れて時間に対する採算をきちんととれば
ここもそんなに捨てたもんじゃないはず、と思わないとやってられません。
748FROM名無しさan:05/01/20 23:47:25
>>747
なるほど、やっぱり受験勝ち組にはかなわねえや orz
749FROM名無しさan:05/01/21 00:01:10
>>747
待遇の不満だけならまだしも、塾の方針に不満を持ってるんだよな。
建設的な意見よりもただの愚痴になってしまっているのが問題なんだけど。
750FROM名無しさan:05/01/21 01:32:28
>>749
気持ちは痛いほど分かるが、この業界ではどこの塾も同じだと思われ…orz
所詮俺ら講師と現場の社員はコマなんだよ。
またこの春に大きな人事異動があるみたいだし。
上のお偉方が手のひらの上で人を転がして悦に浸ってらっしゃるのさ。
少しでも俺らがその手のひらから抜け出ようみたいな動きを見せたら恐ろしいまでの
形相でくいとめにかかってくるからね。
ある教室にエースとして活躍していた講師を気持ち悪いほど可愛がっていた
女教室長が、その講師が辞意を出した途端それまでの功績を忘れてあんた誰的な
態度を取り出したのには、あぼ〜んとするしかなかったわ。
まぁそういうDQN教室長はおいといて、考えてみたら教室長なんて可哀想な立場だと思うよ?
まぁ、負け組としてこの会社に就職してしまった彼ら自身にも負債はあるけどさ。
俺らはああならないようになっ、ていう教訓を間近で見せてもらえただけでも
人生のいい勉強になったじゃん(藁

751FROM名無しさan:05/01/22 01:12:44
1月いっぱいとか2月いっぱいでやめていく生徒が多くてさびしいねぇ。
752FROM名無しさan:05/01/23 01:36:53
精神不安定な社員もやめろ。
753FROM名無しさan:05/01/23 01:50:36
それ誰?いっちゃいな!
754FROM名無しさan:05/01/23 02:24:48
複数みてきたよ。面接者の能力を疑うよ。
755FROM名無しさan:05/01/23 16:06:52
何を勘違いしてか、やたらふんぞり返る糞社員の多いこと。
テメェら何様だ、現場知らんくせに下手な口叩きやがって。
756FROM名無しさan:05/01/23 23:20:51
↑のあなた、どゆこと?
詳しく教えて〜な。
教室長ってなんかかわいそうな気がするのは私だけ?
757FROM名無しさan:05/01/24 23:23:00
>>756

教室長は板挟みだし同情の余地はある。
エリア長だがブロック長だが知らんが、そいつら。
758FROM名無しさan:05/01/25 23:36:01
うちの教室長、辞めるらしいぞ。
やっぱりな。どーせ辞めるだろうと思ってた。
すぐ辞める社員ばっかり入社させるなよ
759FROM名無しさan:05/01/26 01:09:09
ここ読んでたら辞めるのが賢明かも。
760FROM名無しさan:05/01/26 03:04:18
講師の人に言いたい。
もっと待遇のいいところが探せばあるよ。

ここは求人競争で負ける。
761FROM名無しさan:05/01/26 17:35:22
スクールワンって個人指導でしょ?
集団指導の方の評判は?
762FROM名無しさan:05/01/27 01:24:45
>>761
集団の方はさらに無給の拘束時間を課せられて、授業の予習や雑務をさせられるみたい。
それでいて時給も集団としては格安の¥2000程度らしいよorz
てかまた人事異動があるのかよ〜。わけのわからん新入社員とかが
入ってきたりしたら激しくuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
来期はどうしようかな〜?
763FROM名無しさan:05/01/27 02:50:20
小中部の集団のほういってますが時給は2100円です
授業の予習や雑務はやらされます

自分は中1担当なのでほとんど予習をせずにいってますが
週2回一日に50分はたらいて1750円もらいます
そのためだけにわざわざ出勤しています
764FROM名無しさan:05/01/28 02:54:11
集団の方も大変みたいだな。
そろそろ労働基準監督署の出番だな
765FROM名無しさan:05/01/28 23:53:41
>>763
それじゃぁ、個別の方がまだ割がいいんでないの?
まぁ小中部は生徒の出来がいいからまだやりがいはあるんだろうが
それでも講師側だってボランティアでやってるわけではないからねぇ。
しかし集団でその時給とはぼったくりもいいとこだね(藁
766FROM名無しさan:05/01/30 03:14:49
基礎学力が無茶苦茶な中学生の面倒を見るのは大変だよ。
会社も社員も講師も、馬鹿の文部科学省の尻拭いをしてるんだよ。
文部科学省の役人は、自分の子供を公立中学に入れているのか?
767FROM名無しさan:05/01/30 23:55:14
親が学校の先生というのは多いらしい
768FROM名無しさan:05/01/31 13:17:42
人事部の馬鹿
769FROM名無しさan:05/01/31 15:16:00
>>768
利潤追求を目指す営利企業の人事部としては有能だと思うよ。
しかし、生徒の学力向上・人格形成を担う塾の人事部としては…。
770FROM名無しさan:05/01/31 23:04:31
>>769
4月からのうちの教室の講師不足は深刻になりそう。
去年は講師が余っていてコマ数が増えなくて嫌だったけど
就活中の三回や院に行かない4回や就職決まったM2、D3がほどんどで
1、2回生が本当に少ない。
こうなることが予想できたのにしなかった会社。
早めに対策しなければ崩壊しそうだ。
771FROM名無しさan:05/02/01 00:08:23
>>770
四月になれば新大学生が何にも知らずに入ってくるから大丈夫だよ。
なむあみだぶつ。
772FROM名無しさan:05/02/01 01:37:05
アイデムで募集かけてたな。スキルを持ったいい講師がいなくなり、
大学生になりたてで教えることのいろはのいもわからないような講師が増える。
こんな塾がいい塾だと言われて長く続くと思ってますか?>社長
773FROM名無しさan:05/02/01 03:50:10
TownWorkみるかぎりではタテマエは一番給料いいし、ふつうにいっぱいはいってくるとおもうよ
774FROM名無しさan:05/02/02 00:26:09
求人誌の建前の待遇が良くても、講師経験者の噂が広まれば…
その前に、こんな体制を続けていて実績を出せないと思うな。
講師コロコロ変わったら一貫した教育が出来んじゃん。
775FROM名無しさan:05/02/02 09:18:24
本社にメール送ってみた。
776FROM名無しさan:05/02/02 12:25:20
>>775
どんなメール?
777FROM名無しさan:05/02/02 16:18:12
教室長ってなんもしてねえって話と、
講師にカイシャの文句ばっかり言ってんじゃねえって話と、
辞めたんぞ!って話。
778FROM名無しさan:05/02/02 18:22:09
すごいね。
めっちゃ勇気いるやん
779FROM名無しさan:05/02/03 13:56:15
>>775
返事きた??
780FROM名無しさan:05/02/03 15:49:20
そんな個別のことにいちいち本社が返事よこすとは思えん。
ただでさえ講師を消耗品のパーツとして考えていないのによ。
781FROM名無しさan:05/02/03 23:30:00
kitayo
782FROM名無しさan:05/02/03 23:34:08
>>781
内容は!!?
783FROM名無しさan:05/02/04 00:12:38
なんか怖かった。
どこの教室か名乗れってさ。
784FROM名無しさan:05/02/04 00:16:46
>>783
名乗ったらよかったのでは?どうせ突き止めにかかるなんてことは
ないだろうし、あっても教室長のくびがとぶだけでしょ。
とはいえ、君の勇気に乾杯だ〜〜〜
785FROM名無しさan:05/02/04 00:58:11
>>783
怖かったって口調がってこと?
それにしても勇気ありますね、感服しました。
おれなんてティキンだから人生ずっと歯車のままだろなorz
786FROM名無しさan:05/02/04 02:27:32
>>783
同じく勇気に感服。
会社からすれば「学生の分際で何をほざいとんじゃ。ちょっと厳しい口調にすりゃ収まるだろ」
ってな感じじゃないの。
ガンガレ
787FROM名無しさan:05/02/04 04:13:08
返事ってS1の人から来たん?
それとも、京進のえらいさんからか?
788FROM名無しさan:05/02/04 09:49:07
そういう社員の高圧的な態度がウザい。何様なんだよ、勘違いすんなよ。
789FROM名無しさan:05/02/04 16:54:03
やるなァ。
790FROM名無しさan:05/02/04 22:04:55
名乗ったん??
それを聞いてどうするねんってノリやし
791FROM名無しさan:05/02/05 22:14:44
何か、もう疲れた…。 生徒のためと思って自分が頑張っても、報われないなー、みたいな。別に
給料に文句があるとかじゃないんだけど。生徒が勉強できるようになるために一生懸命になって、
じじつ生徒の成績は伸びてるんだけど、自分が、都合のいいように塾に利用されているだけの、
取替えの利く歯車のような気がしてならない。人にモノ教えるのが好きで、何よりも生徒のためと
思ってひた走ってきたんだけどな。最近、何か空しい。ここの講師として向いてないのかも…。辞
めようかな。別にどこの塾でも生徒を教えるということに代わりはないんだし。
792FROM名無しさan:05/02/06 00:48:07
>>791
この業界ならどこに行っても大差はないです。
所詮俺らはコマなんだって割り切るほうが楽だよ?
そう思った上で生徒のためを思って頑張ればいいと思う。
所詮塾も一企業なんだからしょうがないし、俺らも
バイトに過ぎないし…。
俺も一時期気味と同じ考えで欝気味になったけど、
まさに現代文で言われるところの近代合理主義による精神的弊害って
こういうことなのかなって、受験現代文教えてて考えさせられたよ…w
あ〜あ、人生が嫌になってきたw
793FROM名無しさan:05/02/06 15:54:46
いやーいろいろ調べてきたけど、この塾は本当に待遇が悪いよ。
授業前後と授業と授業の間は無給のくせに1600円っていうのは塾業界では最低ライン。
他は授業中こそ1400円とか1500円とかで低いけど、授業ない時間以外の拘束中でも給料が払われる
から実質的に考えたらここより上。
もしくは授業以外無給でも1コマ1800円〜2500円(研修中1500円ぐらい)はあるしね。
授業1コマ1600円でその他は無給っていうのはいろいろ見てきた限り最低ラインだね。
それでも会社は利潤を追求してまだまだ削れるところは削るつもりみたいだし、少しでも待遇のいいところへ
と思う人は移籍する方がいいね。高3理系とか英語とかを教えられるとか能力のある人ならなおさら。
それでも大差はないと思うなら残るがよし。

>>791
講師業の虚しさはある程度給料に関係すると思う。頑張った分給料明細に跳ね返れば頑張ろうって思うからね。
でもこの塾は頑張れば頑張るほど実質時給が安くなるから虚しさが増える。
とことん生徒に向き合いたい人は独立開業するか、ある程度時間外手当がもらえる社員になるか、
質問受けにも給料がもらえる塾に行くかだね(少ないけど)
ここで働き続けるなら時給800円の普通のバイトと考えた方がいい。
スーツ着るし「先生」って呼ばれるし、教えるのって難しいし、形式的には時給1200円もらえてるし
特権意識みたいなもの持ってるけど給料と責任だけ見たらただのコンビニバイトと変わらん。
(コンビニバイトの方が現金扱う分責任が重いかも…)
俺達講師って生徒の人生請け負ってるみたいな感覚あるけど、教えるのは勉強だけでいいし、実質時給800円で人生背負わされるなんて迷惑。
質問受けも授業の質を上げるのも頑張るだけ無駄でしょう。会社がそれを求めていないんだし。サポートする制度ができていないから。
成績が上がらなくても気にしない。授業時間内には上げる努力をしてるんだし。
会社も生徒の成績が上がらないことなんて気にしてないよ。成績が上がってその子口コミで生徒が増えるかどうかしか考えてないんだから。
794FROM名無しさan:05/02/06 17:52:45
>>793
とりあえず改行しる、読みづらくてかなわん。
しかも言ってることはピントがずれてるし。
ここの待遇が業界最低ラインだって?
なら明光や栄光、関西個別、一橋その他のスレをのぞいてみろよ。
どこも似たりよったりじゃん。明光に至っては1対4が普通にあって
しかもここより時給が安いと来た。個別業界ではどこも大差なんてないんだよ(どこも最低ライン)。
前スレでも言ったが、本当に稼ぎたいなら、阪大以上の学部生か(神大でも学部生ではきつい)
国公立院生の学歴でも引っさげて、大手予備校に行くしかないよ。
それか浜や希、馬渕とか日能研、稲田なんかの難関中高受験塾に行くかだね。
こんなとこは今よりもっと予習やらミーティングなどの面倒くさい業務がある。
しかも講師間に序列が明確につけられててそれこそ鬱だよ。
795FROM名無しさan:05/02/06 19:52:18
>>794
でも大手じゃないこじんまりとした個別のところはここよりは給料よかったりするよ。
それにここも今は明光とほとんど同じ自給になってしもたしorz

つってもおれも別にここの待遇に不満はないな。
社員がただの倉庫番になってるのと生徒のことを全然思ってないのが嫌なだけ。
796FROM名無しさan:05/02/06 22:25:22
>>794
極論にすぎると思うよ。
世の中には大手集合塾・予備校と大手個別指導塾しかないみたいだ。
確かに大手個別塾はどこも実質時給850円の居酒屋バイトレベル。
ここもその1つ。
そして大手予備校には講師間のすごい競争があって相当努力しないと振り落とされる。

でも中小の個別指導や集合塾もあるじゃない。
しかもそっちの方が講師の時給や待遇いいんだよね実際。
じゃあ、大手の方が確立された指導マニュアルや管理システムがあって教材も揃ってて…
としっかりしているかというとそうでもない。
生徒数が多いかっていうと場所によってはそうでもない。
塾は口コミの影響力が大きく地域に密着したいい塾ってのは生徒が集まるからだと思う。

結局、講師にとってのここの塾のメリットはとにかく楽だから
ってことだけにならないか?
どんないい加減な授業しても1600円はもらえるからね。
いい授業をして生徒の成績を伸ばして、
努力してよりいい給料を稼ごうとする人にとってはむなしい環境だよ。
それを会社が細かく拾い上げてくれるシステムになれば講師にとって
結果的に生徒にとっても最高の環境だと思うけどね。
そして努力する講師が残れば会社にとっても利益だと思うんだけどね。
変えてほしいのはそこなんだよ…。ぬるいんだよこの塾。
797FROM名無しさan:05/02/07 00:20:09
流れを読まずにカキコ

生徒からチョコ貰えるかな?14日に授業あるのだが・・・
798FROM名無しさan:05/02/07 01:00:00
ひさちゃん、ごはんでちゅよー
799FROM名無しさan:05/02/07 08:30:44
>そして努力する講師が残れば会社にとっても利益だと思うんだけどね。
>変えてほしいのはそこなんだよ…。ぬるいんだよこの塾。

 同意。頑張っても手抜いても給料同じなんじゃ、社会主義みたいなもんじゃん。
800FROM名無しさan:05/02/08 17:59:52
本日、高校生女子との授業風景
「先生、『双眸』ってなんですか?あと、なんて読むの?」
「『そうぼう』だよ。”双”は2つって意味で使われてて、
”眸”は『まなこ』。聞いたことあるでしょ?まなこって、体のどの部分?」

生徒、顔を真っ赤にして、唇を一文字に結んだまま、押し黙る
「どうしたん?」と、俺
「そっか、知らないもんは仕方ないね。これも時代の流れかな?
まなこってのはね…」

「いやぁ〜!先生やめてぇ〜!」
ここで、やっとこさ事の次第を理解した
純朴であるのは素敵なことだが、ある程度の性知識は持ち合わせてて欲しい
来週から、担当を外れるだろうな…ヤレヤレ
801FROM名無しさan:05/02/08 18:05:24
こんなに評判悪いのはなぜなんだ・・。
802FROM名無しさan:05/02/08 21:39:39
昇給とかもないんですか?
803FROM名無しさan:05/02/09 00:54:54
うちにきたら昇給させちゃる!
804FROM名無しさan:05/02/09 00:55:49
20円ですけど・・・orz
805FROM名無しさan:05/02/09 01:02:19
>>763
週2コマだけ・・・。
大変ですね。
それだったら個別を一日に多く入れてもらうほうが
効率が良いのでは?
806FROM名無しさan:05/02/09 12:08:20
つーか、塾講で稼げると思ってる方が間違ってる。
サークルとかやってなくてほぼ毎日出勤できるとかなら別として、
他の予定と折り合いつけながらではろくに稼げん。
平日深夜抜きのバイトでどうやって稼げと。
まともに稼ぎたかったら時給700、750でもいいから深夜入れるところとか、
もっと出、退勤時間に融通のきくところでバイトしろって。
塾講は経済的な満足を求めて行くところではない。
807FROM名無しさan:05/02/09 13:24:00
お前ら贅沢すぎだな。w
そんなに稼ぎたかったら大手へ行けや。
まあ京大や阪大じゃないとだめだけどな。
それか中高受験専門の有名進学塾へ行けや。
ここはかなり大変らしいぜ。
研修とか1〜2年やらされたりさあ。
安くても厳しくないほうが良いよ。
学生が本職なんだからな。w
808FROM名無しさan:05/02/09 16:20:31
最後にwつけるのってだいぶ頭悪そうに見えるよね…
809FROM名無しさan:05/02/09 21:01:47
>>808
オマエモナーーー
810FROM名無しさan:05/02/09 23:44:28
>>800
わらた
そういえばなぞなぞで
「ま」で始まり「こ」で終わる周りに毛の生えた乾くと痛い体の一部はどーこだ?
みたいなのがあったな。もちろん答えは(ry


つーか、『双眸』って読めんかったorz
811FROM名無しさan:05/02/10 02:12:08
時給払ってない部分までめっちゃ高圧的。
お出迎えとかお見送りとか、
「ちゃんとしてないのは恥だと思え」とか言ってたよ、うちの教室長。
対価も払ってないんやから、そもそもいるだけでありがたいと思え。
812FROM名無しさan:05/02/10 02:31:54
うちの教室長は全然そういうのうるさくないから楽だわ。
お偉いさんが見学に来るとかそういうときだけやっとけばいいって感じ。
それに来月から違う教室に移るからかレームダックって感じであんまやる気ないっぽい。
やっぱ教室長の人柄によって全然違ってくるよな。
813FROM名無しさan:05/02/10 11:12:03
俺のとこの教室長、そのへん全然うるさくない。
殺伐とした感じなど微塵もないな。
814FROM名無しさan:05/02/10 19:57:38
狂信関係者向けのアンケートがあるんだって?
815FROM名無しさan:05/02/11 04:28:10
>>811
うちもそういうこと言ってた。ほんまウザいんやけど。
816FROM名無しさan:05/02/12 20:40:08
保全age
817FROM名無しさan:05/02/13 21:19:56
こないだ冬講だと思ったら、
もう春講という罠。
818FROM名無しさan:05/02/13 21:51:44
そして学習提案書の嵐
819FROM名無しさan:05/02/14 01:21:50
ていうか学習提案書ってどうなんだ?
一応一枚80円は支払われるけどやたら面倒くさいし、
あれでいつもうんざりするんだよな…
みんなはワープロで書いてるの?
受験生が終わって受け持ち生徒も限りなくゼロになったことだし
他のバイトと掛け持ちして、今年はあんまり入らないようにしよ…
栄光じゃないけど「社畜にゃならねぇ」w
820FROM名無しさan:05/02/14 02:04:48
>>819
手書きで書いてるけど同じ学年の子はだいたい同じこと書いてる。
そもそもこの提案書通り授業やるなんてこともないし無意味だから適当。

うちのとこ、この2月か3月でやめる人多いから、先生足りるか心配。
それなのに何も考えずに提案コマ数はたくさん書かせて
全部入りきらなかったら「生徒のため」とか言って休みたがってる講師にも来させるんだろうな。
社員がいいかげんだから講師のやる気も出ないんだよ。
821FROM名無しさan:05/02/14 03:20:33
社員がいい加減というより会社がいい加減。

起業者向け雑誌のアントレ3月号
に立木さんが登場してる。
ttp://entre.yahoo.co.jp/magaplaza/index.html
読めば会社の考えがある程度わかる。

ここに「スクールワンには他塾にはマネできないノウハウがある」って書いてあるんだけど
それは講師から給料を搾取することだと思ってる。搾取しても組合がないから誰も文句言わんし。
822FROM名無しさan:05/02/14 03:40:46
ここの社員はかわいそうだと思うよ?
なんせ悪しき古典的な企業の抑圧された環境で働いてるんだから。
講師を厚遇しようとすれば上に怒られるし、上に従っていれば講師が造反する。
まぁ就職活動に失敗して塾業界にしか定職が持てなかった彼らが悪いんだけど…
俺らはこうならないように、という生きた教訓を活かさせてもらうよw
823FROM名無しさan:05/02/14 04:28:42
にしても1コマ¥5,500ものマージンなんてぼったくりもいいとこだな。
まず社員の時給をそれぞれ¥1,500、¥1,200(社員がこれだけもらっているとは思えないがw)
、社員の勤務時間を10時間(13:00〜23:00)、ブース数15の教室と仮定する。

@)平日、1コマあたり平均10ブース埋まると仮定すると、
 3コマで30ブースが使われることになり、そのうち稼働率が8割とすると、
 1:2=24ブース×¥5,500=¥132,000 … @
 1:1=6ブース×¥2,000=¥12,000 … A
 @+A=¥144,000
 ¥144,000−(¥1,500+¥1,200)×10=¥117,000 … B
 B−(諸経費+講師交通費)=¥110,000
 中規模教室ならだいたい平日一日で¥110,000ぐらいの収益を挙げてんのかね…

A)土曜日、以下同じ
  1:2=50ブース×0.8×¥5,500=¥220,000 … C
  1:1=50ブース×0.2×¥2,000=¥20,000 … D
  C+D=¥240,000
  ¥240,000−(¥1,500+¥1,200)×10=¥213,000 … E
  E−(諸経費+講師交通費)=¥205,000
  土曜日はだいたい¥200,000前後ですか。

1ヶ月平日が20日、土曜日が4日あるとすると、
  
@× 20 + A × 4= ¥110,000×20+¥200,000×4=¥3,000,000

場所代(テナント料)を月¥1,000,000とすると…………………月純利益¥2,000,000
テナント料がこんなにするところが京都滋賀奈良(大阪ならするか)で果たしてどれだけ
あるか疑わしいけれどだいたいこんなところか…。
824FROM名無しさan:05/02/14 04:31:23
中規模教室でこれだからね、そりゃあ、狂信も伸びるよね。
あとはこのうまみを投資にまわしたり、上のお偉方が分けたりしてるんだろうね。
エリア長レベルの社員でも月給三十万あるかどうかわからないこの会社は
大学生や、フリーター・就活落伍者などの人生の負け組をうまく利用して
これから勝ち組に這い上がろうとしていくつもりだろうけど、そうは問屋が卸さないよ。


俺は意地でも1:1の授業ばっかり組んでやるからな、覚えてろよ〜〜〜〜w


とまぁ、みんな春講ももうすぐだが、躍起にならずに授業は1:1ばっかり組んで
マターりと行こうぜw少なくとも漏れはそうするよ……
かわいそうな社員さんよ、悪く思わないでくれよ。
825FROM名無しさan:05/02/14 10:30:04
提案書、パソコンで入力させてくりゃいいのに。手書きで20枚も
書いてられねーよ、だいたいそんな書類をいつ書けってんだ。

提案したってどうせその通り授業できるわけないのに。社員は
上手いこと言ってコマ取らせる事しか考えてないし。露骨だわな。
826FROM名無しさan:05/02/14 12:03:29
生徒よりも社員優先な狂信逝ってよし。

社員さん、大切にされてよかったですねー。
俺ら講師は(以下略)
827FROM名無しさan:05/02/15 15:24:40
うちはパソコンOKだよ

てか、この仕事やってると昼夜逆転しないか?
828FROM名無しさan:05/02/15 19:57:44
生徒がチョコくれました
829FROM名無しさan:05/02/16 02:13:31
逓増乙 そして生徒とセックルしてつかまっちゃえ
830FROM名無しさan:05/02/16 08:38:26
>>828
オメ。この時期、合格報告のついでに先生にありがとう
って感じでチョコ渡す生徒多いよね。

関関同立・産近甲龍が合格発表のピークだし。
831FROM名無しさan:05/02/16 18:52:26
ここは研修はいくらくれるんだ?
832FROM名無しさan:05/02/16 19:01:05
>>831
一コマ1200円(時給900円)です。
833FROM名無しさan:05/02/16 19:07:10
>>832
あれっ、研修期間の時給も下がったの…?
834FROM名無しさan:05/02/16 19:15:37
どこでもそんなもんじゃないの?
確か大手の時給が高い進学塾も
研修期間は1年近くしかも時給が1000円程度
ってとこもあるしね。
835FROM名無しさan:05/02/16 21:33:43
>>832 833
1コマ1334円だよねぇ!!
時給1000円のはず。
836FROM名無しさan:05/02/16 22:11:59
>>834
続けて給与が上がるんだったらいいけど、ほとんど上がらないしね。
研修期間も名ばかりの低給期間なだけだし。
837FROM名無しさan:05/02/16 22:45:50
>>835
それは昔の話。これから入る人は普通でも一コマ1400円。
ttp://www.kyoshin.co.jp/recruit/kousi/s1_index.html
838FROM名無しさan:05/02/16 22:57:14
今の人にはその自給繁栄されんよな?
どうやってもボロが出ると思うが・・・時期によって格差があるなんてね
ホントに講師取る気あるのだろうか?
839FROM名無しさan:05/02/16 23:00:33
http://t-select.livedoor.com/
このサイト知ってる?
いろんな人が考えたTシャツが売ってるんだけど☆
すげえ楽しい^^
840FROM名無しさan:05/02/17 00:00:34
>>837-838
でもその話が出てからタウンワーク見たけど
前のままで時給1200円って出てたからただの間違いって思いたい。
俺は1コマ1400円で他の手当てが増えなければ確実に辞めるよ。
精神的に疲れる小学生を世話することや
その上理系志望の新高3だけど数学的思考力、
理科的思考力なしの奴を教える人の気にもなってほしい。

旧帝志望の子供は賢いから説明を掘り下げてする必要がないから楽なんだけど
世話がかかる子供は本当にしんどい。
841FROM名無しさan:05/02/17 00:29:40
>>840
でも前は確かに一コマ1600円てなってたからわざわざ書き換えたってことだろうし。
どっちにしろ今働いてる人の給料は据え置きになると思う。
最近入った先生にいくらもらってるか聞いてみようかな。

おれも理転した子を教えてたことあるからその気持ちよく分かるわ。
842FROM名無しさan:05/02/17 11:17:47
プリバータのほうがかせげるとおもうんだけど
843FROM名無しさan:05/02/17 15:04:04
確かにプリバータのほうが時給は高いけど、
入れる授業数が少ないから総合的な稼ぎは
絶対にS1のほうが多いよ。
844FROM名無しさan:05/02/18 13:06:36
教室長候補ってどうなん?内定もらったが、給料が激薄。
働きたいのに、こんなすけるような給料もらって「やりがいはあります!」
って言われてもなんか微妙・・・。
845FROM名無しさan:05/02/18 13:07:47
ぶっちゃけ、給料いくら?
話はそれからだ。
846FROM名無しさan:05/02/18 13:52:14
上(本社)と下(講師)の板挟みになる、一番大変なポジションだとは思うが。
847FROM名無しさan:05/02/18 14:34:02
>>845
ちなみにあっしは20代後半。そんで22マソ。。。手取りにスりゃ18マソ
か!?転職で年収落ちるって・・・。
>>846
なるほど。大変なのは問題ないんだが、完全週休2日を謳ってるわりに現実は
違うかったり、有給は使いなさいと説明会ではいってたのに実際は2年経って
消滅していくとか胡散臭い感じがどりあぁんのようにぷんぷんと。
バンジージャンプの心境・・・。
848FROM名無しさan:05/02/18 16:31:39
>>847
安っ…!!
849FROM名無しさan:05/02/18 16:49:12
>>847
いやいや、あんた18マソって夏期講習満タンで入ったバイト講師の
給与と変わらんじゃん。実際去年夏休みだけで18マソ稼いだヤシがいたし。
だからここのパシリ社員はいつまでたっても親元離れられないんだろうねw
こんな給与でどうやって自立して妻子養っていけって言うのか。
ほんまいい加減この会社にはうんざりしてきたな。
漏れも何ヶ月も前に休日を返上して説明会の手伝いをさせられたのに、
いまだにそのときの手当てが支払われないんだよな。
漏れはこの塾のおかげで立派な人間不信に陥りましたとさ。チャンチャン










orz
850FROM名無しさan:05/02/18 19:06:53
>>848
だろ!?!?
>>849
だよねぇ〜。ところであなたは社員?有給使えるのか知りたい。
851FROM名無しさan:05/02/18 21:36:52
>>847
はじめからそんなことばっか言ってるんだったら、
入らないほうがいいんじゃないの?
すぐ辞めそうじゃん
852FROM名無しさan:05/02/18 22:08:34
>>851
内部関係者か!?やるからには全力投球じゃ!!しんどいからみたいな感じで
辞めるか!新卒でもあるまいし。
やる価値があるのかどうかを知りたいのが何故悪い?
うそをついて社員募集してるとしたらそっちのほうが悪いんじゃないか?
就職は人生を大きく変えるんで?わかってるか?お嬢ちゃん?
853FROM名無しさan:05/02/18 22:11:14
>>847
有給が2年で消滅するのは、法律で決められた時効。
ここだけの話ではない。
854FROM名無しさan:05/02/18 22:20:36
>>853
そんなこたぁ1000も承知!法律を語るなら「有給」と言わず、
「年休」といいましょうね。お嬢ちゃん。
説明会でどうどうと「有給は使うためのものです!」といっている
事に対して、物申しているんだ!近視眼的な回答は避けていただきたい。
855FROM名無しさan:05/02/18 22:53:53
バイトならともかく就職で塾業界(しかも個別)には入るなということだろ
社員の方が講師より学歴低いし給料も最悪って・・・
856FROM名無しさan:05/02/18 23:19:38
>>852
あの、おれ講師なんですけど。
勝手に内部関係者とかって決めて文句つけないでくれる?
すぐに社員がどんどん辞めていって結局迷惑うけてるのって
講師なんだから、一言書かせてもらったんだよ。
実際、うちとか友達の教室の教室長とか副教室長、一瞬で辞める人って
いっぱいいるみたいだからさ。
857FROM名無しさan:05/02/18 23:28:23
>>854
なぜ、そんなに挑発的な言い方ばかりするんですか?
858FROM名無しさan:05/02/18 23:35:31
>>856
これは失礼した・・・。m(..)m
そんな事情があったのか。でも良く考えてくれよ!
それもこれも、説明会で、おいしい話と楽園のような勤務状況を
鵜呑みにしてしまったからでしょ。もしくは人事部が見る目なかったか。
どちらにしろ辞めていった方は悪くないと思うぞ。(辞め方にもよるが)
転職ってほんと辛いんだよね。あなたもいづれ体験すると思うが。
辞めるのってマジ勇気いるよ!だから勘弁したげて。
859Kyou:05/02/19 00:45:24
はじめまして。S1のある教室で講師をさせていただいているものです。
社員のみなさま、本当にお疲れさまです。日付変わって夜中の2時過ぎまで、ある時は泊まってまで、お仕事されていますよね。
何とか、会社の運営方針自体を変えることはできないのでしょうか。
3月6日にうちのエリアの合同研修があります。(講師を対象とした)講師の教育も大事でしょうが、まず社員さんの現状を改善するべく、対策をとっていただきたいなと思います。
みなさんは、どう思われますか。
860847:05/02/19 01:12:14
間接的なご指導ありがとうございます。
経験からして表・裏が激しい会社は改善されないでしょうね。
まずは社外取締役を設置する、
役員を親族以外にも分散することが絶対条件でしょう。
その上でユニオンショップ制を導入。ここまでしないとまず無理でしょうね。
861FROM名無しさan:05/02/19 20:45:29
この会社って労働組合ないよな?
そりゃ労働条件は悪くなるよなぁ
経費削減方向のベクトルは極端に大きいけど
労働条件改善のベクトルはないに等しい。
バランス悪すぎ。
まずは組合をつくることだな。
862FROM名無しさan:05/02/19 21:20:35
ふと思ったが、小学生に絞って、受け持ち科目をひとつかふたつに
すればだいぶ楽なんじゃないか?

教室長との戦いっぽいが。
863FROM名無しさan:05/02/20 02:00:32
>>862
そんな無能はすぐクビになるだろう。
864FROM名無しさan:05/02/20 02:08:57
むしろクビ切って欲しい。やめにくいから。
865FROM名無しさan:05/02/20 09:59:54
小学生の方がよっぽど教えてて疲れる。漏れらの「当たり前」が「当たり前」として通用しない。

 <疲労度>
低学年小学生>受験高校生>中学生>非受験高校生>高学年小学生
866FROM名無しさan:05/02/20 12:32:08
>>865
教える以前に椅子にちゃんと座ってられないようなADHDみたいなやつもいるから困る。
でも小学生は予習いらないし低学年だと受験もないし
その場だけがんばればいいので慣れてしまえば楽そうにも見えるな。
俺的には非受験高校生が一番楽しくて受験小学生がきつい。
867FROM名無しさan:05/02/20 13:59:48
受験小学生はきついな。たしかに。
でもそれ以外は慣れとキャラ次第だと思う。
なんといっても予習に時間をとられないのは魅力。

俺も最初は疲れてたが、だいぶ慣れてきたよ。
ほとんどの小学生は御し切れる自信ついた。
868FROM名無しさan:05/02/20 17:45:08
みんなどれぐらいシフトはいってる?
ここのバイトはいろうとおもうんだけど時給はよくないみたいね
コマ数いっぱいはいれるならそこそこ条件いいとおもうんだけど
869FROM名無しさan:05/02/20 17:49:36
基本週8コマくらい。
うちはだいたい週5〜10コマくらいの人が多いかな。
870FROM名無しさan:05/02/20 17:52:38
今は生徒数が少ないから大して入れないよ。
それに言っておくが、ここは割りに合わないよ。
871FROM名無しさan:05/02/20 17:57:11
今の時期はやめる生徒が多いし、
いいような悪いような。
872FROM名無しさan:05/02/21 16:20:35
nurupo
873FROM名無しさan:05/02/21 17:27:09
>872
ガッ
874FROM名無しさan:05/02/21 22:13:49
部活やってる生徒を持つとドタキャンと振り替えの繰り返しで
こっちの予定がガタガタになる件について
875FROM名無しさan:05/02/22 10:22:37
>>874
Don't mind.
876FROM名無しさan:05/02/22 13:27:15
生徒が欠席しても授業給を支給せいと言いたい。
877FROM名無しさan:05/02/22 13:43:49
私昨日採用されたんだけど・・・。FCだが。
今日研修に行ってくる。
今から過去スレ読もう。
878FROM名無しさan:05/02/22 14:44:22
>>877
御愁傷様w
879FROM名無しさan:05/02/22 15:30:16
>>877
応募した動機はなんなの?
やっぱ1コマ1600円の給料に惹かれた?
880FROM名無しさan:05/02/22 19:51:09
FCって何?
881FROM名無しさan:05/02/22 20:03:39
>>877でつ
>879 その通り。はあ・・・。これからこのスレの住人になりますよ
>880 ふらんちゃいず。
882FROM名無しさan:05/02/22 23:27:17
まぁそんなに悲観しなくてもいいよ。
この塾楽だから。実質時給は800円〜900円だけど気楽にできるから。
まぁ最初から稼げないと思ってたらギャップに苦しむこともないだろう。
883FROM名無しさan:05/02/23 00:09:14
中@って丸付け自分でやらせてる?
俺がやってるんだけどかなりめんどい。
884FROM名無しさan:05/02/23 02:49:27
>883 答つけて渡して、丸付けまでして来いと言って宿題はさせるし、
   授業でも、答えをこっちが言って本人に丸付けさせてるわ。
   こっちで丸付けしてる間、ぼけっとしとんのがむかつく!
885FROM名無しさan:05/02/23 13:31:23
スレ違いかもしれんけど、
もしテストの日に休んだら、点数は下がるの?
生徒に聞かれたんやけど、よく俺も知らん。
886FROM名無しさan:05/02/23 17:40:33
普通は見なし点数になるはずだから下がるだろう
今までの成績を見て今回とれそうな点数より少し下の点数になるっぽい
887FROM名無しさan:05/02/23 20:56:49
以前S1で働いてたことがあります。
平均週10コマ、高3生のみ担当で
講習や直前期は1日5〜7コマやってました。
正直、割に合わないですね。
予習と小テストの採点で休みどころじゃないし。
授業終わったらすぐ帰る講師がうらやましかったよ。
金欲しいだけならまぁまぁ。
生徒の成績を上げようと必死になるとどんどん実質給は下がるね。
888FROM名無しさan:05/02/23 22:24:02
いきなりですいません。
スクールワンでは、授業以外に行う業務は、どういったものがあるのでしょうか?
889FROM名無しさan:05/02/23 22:47:18
>>888
授業で使うプリント、小テストなどをコピーする。
授業後、やった内容や気づいた点についての報告書を生徒一人ずつについて書く。
すべての授業が終われば教室長に報告書を出すとともに口頭でも報告する。

その他教室によって違うと思うけど、
月初めには報告書が転写用紙になっているので一枚ずつはがして前月分をまとめ生徒に渡す。
テスト前には追加授業の勧誘をし、日程を組む。
電話がかかってきたとき社員が忙しければ代わりに出る。
生徒の質問に答える。などなど。

昔は社員がしてたような仕事もやらされるようになってだんだんやることが増えてきた。
890FROM名無しさan:05/02/23 23:55:15
でも給料は変わりません。
これ以上雑務が増えたらみんなでボイコットしようぜ〜
2ちゃん発のプチストライキ☆
891FROM名無しさan:05/02/24 04:13:41
(^0^)S1はよいところですよ!!!!!みんな楽しんで仕事しています!!
892FROM名無しさan:05/02/24 10:02:18
給料振込み忘れられた。
893888:05/02/24 12:45:22
>889
丁寧にありがとうございます。

講師のバイトをしている友人の所は、最近仕事が増えてきて正直しんどいと言っていたので、
その塾は止めておこうと思っていたところです。
やはりどこでも、仕事が増えているのが現状なんですね。
授業に関わる事でしたら、仕事としては普通に受け入れられそうです。
電話応対も、慣れたらいけそうです・・・自分は苦手ですけどねw

どうしよう(´・ω・`)
894FROM名無しさan:05/02/24 20:20:48
週2日で1日1コマだけ教えに行ってるけど
まったく稼げない・・・。
もっと増やしてほしいんだけど。
895FROM名無しさan:05/02/25 00:42:16
>>893
電話応対は自分のためにもなるし前向きに考えるべきだと思いますよ。
教える仕事が好きな人や子ども達と話してると楽しいと思える人は向いてると思いますよ。
ガッツリ稼ぎたい人はあんまり向いてません。

>>894
今はどこも生徒が少ない時期だから我慢しましょう。
896FROM名無しさan:05/02/25 01:46:52
>>891
藻前どこの社員だ!!


と釣られてみるtest
897FROM名無しさan:05/02/25 19:02:05
>>894
1コマって1600円か
むなしいな。・゚・(ノД`)・゚・。
時間の無駄だ
898FROM名無しさan:05/02/25 20:53:57
1コマのために、スーツ着て、教材用意して
ファイル書くのは↑と一緒だが、時間の無駄だ。
それで1600円は安すぎる
899FROM名無しさan:05/02/25 23:19:23
個別指導の塾って色んなところがありますけど、
スクールワンで働いてらっしゃる皆さんは、どういった理由で選んだのでしょうか?

色んな所がありすぎて、さすがに違いが分からない今日この頃です・・・(´・ω・`)
900FROM名無しさan:05/02/26 00:37:08
そうですね↑
ここはひとつ、複数の個別塾勤務経験がある人にお言葉をいただきたい。
901醤油:05/02/26 17:51:10
>>900
もれは1月まで通っておりました。
おかげで入試受かりますた
残念  ∧_∧
キタ━━( ゚∀゚)━━!!
 / ̄ヽ/―、\o 。。。
`|‖三∪●)三mEヨ
 \_.ヘ--イ\  ゚゚゚
   (_)(_)
902バルムンク:05/02/26 17:52:22
収入が伸びなくて困っている人へ!
不労所得、始めませんか?
初心者でもわかりやすく解説しています!
http://jack1.nobody.jp/
903FROM名無しさan:05/02/26 23:00:46
俺、生徒。
904FROM名無しさan:05/02/26 23:03:35
>>903
漏れも。生徒マンセー!
905FROM名無しさan:05/02/26 23:12:07
生徒にお願いはありますか??
できる限り守ります。
906FROM名無しさan:05/02/26 23:46:36
プリントを鞄の中でぐちゃぐちゃにしないで下さい
907FROM名無しさan:05/02/27 00:47:30
というか、ちゃんと教材買ってください。
コピーするのめんどくっさい。
908FROM名無しさan:05/02/27 11:33:48
5分10分平気な顔して遅刻しないでください。
「生徒の遅刻は講師の責任」と、後で教室長にこっぴどく叱られるのです。
909FROM名無しさan:05/02/27 16:03:32
1:1だったら病気以外絶対休むな。
先生独り占めのすごくいい授業なはずなのに
休まれたら先生にとってはは本当に迷惑なんだぞ。
910FROM名無しさan:05/02/27 21:11:54
>>896 >>897
だいたい1日1コマぐらいじゃないの?
何コマも入れてくれてるの?
911FROM名無しさan:05/02/27 21:23:14
>>906>>909
できる限り、守ります!!
教材はちゃんと買ってるんですが、遅刻は
普通にしてるんで、これからは守る努力をします。
912FROM名無しさan:05/02/27 22:16:58
>>911
ありがとう。受け持ちの生徒が君みたいに素直な子ども
ばっかりだったら、どんなに楽に仕事ができるんだか…。
913FROM名無しさan:05/03/02 00:17:56
辞めたいけど、正直ダルい以外の理由が無い…
914FROM名無しさan:05/03/02 00:18:24
3月4月の給料やばい人いますか〜?
915FROM名無しさan:05/03/02 01:56:10
S1講師の者です。給料やばいです。
916FROM名無しさan:05/03/02 11:22:18
給料やばいって?
917FROM名無しさan:05/03/02 11:27:30
卒業したり辞めたりでな。
でも講師も辞めるから残っとけばマシちゃうかな。
生徒少ないところは知らないけど。
つか、次スレって。。。
918FROM名無しさan:05/03/02 16:09:04
>>917
次スレは950をとった人が立てればいいんじゃないかな?
まだ1000までいくのには時間かかりそうだし。
てか最近流れが悪いな。
一時期はすげー活発だったのにな。
誰か起爆剤きぼんぬ。
919FROM名無しさan:05/03/02 21:00:18
>>918
不平不満ネタなら出尽くしただろうし。完全燃焼したのかな?
もう、今月一杯で辞めるよ漏れは。マジメにやってても報われないしコキ使われるしウンザリだ。
920FROM名無しさan:05/03/03 11:33:38
時給外拘束時間ながすぎる
はよ帰らせて欲しい。
921FROM名無しさan:05/03/03 19:39:15
うちの校舎では終わって速攻帰る女が一人いる。
基本的にみんな終わるの待ってるのに。ツヨス。
922ウンコマン:05/03/03 23:58:47
お前らウンコを食え!!
全員だ!!全員ウンコを食え!
一人残らず食え!!残さず食え!全部食え!
お前らウンコだ!
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこーーーー!!!!!!!!!!
923ウンコマン:05/03/04 00:00:11
早く食え!!!ウンコ食え!!
お前らウンコはウンコを食え!!!
ウンコだけを食え!!!
よく噛め!吐き出さずに食え!!
ウンコを食えお前ら食え!!
924ウンコマン:05/03/04 00:00:55
お前らウンコでしょ?ねぇウンコなんでしょ?
925FROM名無しさan:05/03/04 00:16:37
>>922-924
春厨予備軍乙。
まだ早いよ。
926FROM名無しさan:05/03/04 00:34:55
理解度のとこ40%以下に○したことないヨーロピアン。
講師の責任じゃん。
927FROM名無しさan:05/03/04 00:43:43
>>918
ウンコが固まり浮遊・沈殿することがありますが、品質には問題ありません。
928FROM名無しさan:05/03/04 02:07:39
漏れの行ってる教室、副教室長が変わりすぎなのだが。
2〜3ヶ月に一度のペースで変わっている。
理由の大半が他教室への異動なのだが、これはいかがなものか、本部の偉いさんよ。
生徒の名前・性格・成績がようやく掴めてきた時期に異動されると、
教室長もバイト講師も生徒も大変なんだよ!!
授業後の報告の時に、その生徒のプロフィールを最初から説明しなければならないし、
説明しても次の週には「あれ、そうだったっけ」と忘れられているし。
(生徒数が多いから仕方がない事なのだが、せめて受験生の出願校くらい覚えておけよ、と…)
929FROM名無しさan:05/03/04 10:45:28
>>928
そもそもウチには副教室長なる者もいない。社員は教室長の1人だけ。
約70人の生徒がいる教室で、社員がたった1人。講師もわずか10人足らず。
もう、見てられないよ。
930FROM名無しさan:05/03/05 04:50:06
ウン子で〜す。大学を4年で卒業できなくなっちゃった。せめて立派なウン子
になりま〜す。
931ウンコマン:05/03/05 20:04:12
黙れ
932ウン子:05/03/06 00:14:54
黙れませ〜ん。音が出ま〜す。ビチビチズビブボバ
933FROM名無しさan:05/03/06 00:42:18
>>928
まぁ、無能な副教室長(社員)なんか居ない方がマシだと思うが。

>>929
それもひどいな。
934FROM名無しさan:05/03/06 19:58:54
>>ウンコマンとウン子さん
ちょ、ちょっと!ウンコマンとウン子さん!!
下品ですよ!私達は教育で世界一を目指します!!
935FROM名無しさan:05/03/06 21:42:07
スレがウンコに荒らされるほど落ちぶれたのか…
情けない
936FROM名無しさan:05/03/07 19:43:52
集合塾の方はどうですか?
時給は個別の倍以上だけど,大変なんか?
スレ違い?
937FROM名無しさan:05/03/07 23:49:10
生徒合格した……。
9〜10月頃に15くらい偏差値上の大学いきたいって来たときはどうしよう
かと思ったけど……やっててよかった……。(つД`)
938FROM名無しさan:05/03/08 21:17:59
スーツってグレーとか黒以外でもいいの?
中のシャツは白?
939FROM名無しさan:05/03/09 01:06:53
一応明るい色ってことになってるけど、教室長もグレー着てたりするから何色でも問題ない。
さすがにホストばりの紫なんてのはまずいと思うけど。
940FROM名無しさan:05/03/09 02:27:00
>>936
結構楽です
941FROM名無しさan:05/03/09 03:20:53
>>938
そんなにスーツの素材やカッターの色を気にする必要はないよ。
ただまだ勤務日数が浅かったりするなら、目立たない色にしといた方がいいかも。
やっぱり奇抜なのは心証が良くないし、新人で浮くのも避けたいところでしょ。
ある程度年数重ねてきたら、逆に何でもありみたいなもん。
漏れんとこの教室に中尾彬気取りでストール?ねじったのを首に巻きながら
授業してるんもいるし。わけ分からんw
942ウンコマン:05/03/09 05:16:14
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
943FROM名無しさan:05/03/09 15:30:25
>>937
おめでd。よかったね〜〜
944FROM名無しさan:05/03/10 02:09:31
この時期講師が大量に抜けていくからやたら講師を採用しまくる。
春講に向けて人員増やす考えは理解できるが、明らかに学力足りないような
ドキュソ雇うのだけはやめてほしい。
945FROM名無しさan:05/03/10 02:25:26
>>944
禿同。
うちは難関国立を狙う生徒に
私立外大レベルの講師当ててどうすんの?って感じ。
担当科目以外のフォローはできんわ、
担当科目でも記述問題に対する取り組み方も分からんと来たら
またその犠牲となるかわいそうな生徒が出てくることぐらい知れよ、無能教室長。
946FROM名無しさan:05/03/10 11:06:12
教室長以前に会社が無能なんだと思う。
947FROM名無しさan:05/03/10 11:28:10
春期講習一日1万円以上あたるんだけど俺
948FROM名無しさan:05/03/10 19:42:42
>>945
うちも似たようなもんだよ。
あと、頭いいだけで面接の印象最悪な奴がフリーパス状態で入っきてもう大変。
「とりあえずとっとこう」なんて発言が信じられない。
949FROM名無しさan:05/03/10 19:56:28
雇われた方も大変だな。
一年間は辞めるな、生徒は最後まで責任持ってとか言っといて用がなくなったらポイだもんな。
950FROM名無しさan:05/03/10 21:06:58
新スレ立てますた。

誘導
次スレ【新CM】こちら京進S1、2ch教室です【萎萌】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1110456193/

sage進行はもう少し煮詰まってからにしましょう。
しかし、盛り上がらんな…。
951FROM名無しさan:05/03/10 21:42:53
>>950
乙。スレタイ(・∀・)イイ!!
でも英数字は半角にしてほしかったかも。
952FROM名無しさan:05/03/10 22:02:26
>>951
ども、そしてスマソ。
953FROM名無しさan:05/03/10 22:54:02
いい講師抜ける→新米講師急増→生徒の成績大して上がらない
→でも広告効果で生徒増える
みんなバカだね
954FROM名無しさan:05/03/10 23:06:20
お前らも負けず劣らず馬鹿だろ?
それなりの大学入れても、個別指導塾程度の下衆な仕事に落ち着いてる。
所詮その程度の器なんだよカスどもが。
955FROM名無しさan:05/03/10 23:28:40
生徒が神大合格したよ…
長いこと担当してたからマジでうれしいよ。
956FROM名無しさan:05/03/10 23:33:37
>>955
よかったですね!
どんな指導したんですか。
参考までにおせーて。
957FROM名無しさan:05/03/11 00:18:54
>>954(ウンコマン)
このスレ覗いてるあなたは何者なのですか。
シャツは何色なんですか。
958sage:05/03/11 00:32:00
新卒社員に教室長はムリがあるだろ。
959958:05/03/11 00:33:46
sageミスった・・・ すんません
960FROM名無しさan:05/03/11 00:36:30
>>958
まじで?
副教室長で新卒はいるけどさすがに教室長はきついな。
961ねずみとネズミ:05/03/11 01:26:30
あぁ〜、鬱。
この春で力のある講師が大量流出して
没個性な講師ばかりが後に残るという罠。
教務面でも力不足、キャラクター面でも平凡なのばかりで、
そのくせ、来期の大学受験生(志望校)レベルは過去最高という…。
こんなことになったのも教室長が変わったからだ!!
どういうつもりだよ、人事部さんよう…。
CMはCMで全くセンスの欠片を感じさせない、糞CM。
どういうセンスしてんだよ、広報宣伝部さんよう…。
あのCM見た瞬間『辞職』の2文字が頭をよぎったじゃねぇか。
少しは進研ゼミとか見習えよ。
同じ素人(モデル)を使っていながらあのクオリティの違いはなんだ!?
縄跳び・三人四脚て・・・。はぁはぁ言いながら歌ってますやん・・・
教室長も自分の好き嫌いで講師使ってるし、新卒は気持ち悪い香具師が来たし。

そういえば、ここ数日は国公立の合格発表ラッシュだな。
1年前自分が大学受かってこの仕事頑張っていた頃が懐かしい・・・
962FROM名無しさan:05/03/11 01:46:15
>>961
禿同
家族といっしょにいる時に流れてチョット恥ずかしかったよ。
963955:05/03/11 13:57:39
>>956
俺は英語だけだから他の先生の功績の方が大きいと思うけど
とにかく基礎を大事にして甘えさせなかったかな。

こんな私も3月いっぱいでこことはさようならです。
だって給料安いんだもん。
964FROM名無しさan:05/03/11 14:17:16
退職ラッシュですね。かくいう私も今月限りですが。
ここを2年も3年も続けていられる人を、本当にすごいと思う。
半年過ぎたあたりから、ずっと引き際を考えて仕事してたのに。
965FROM名無しさan:05/03/11 15:41:17
漏れも辞めたいが今辞めても週一で雇ってくれるとこなんてないだろうしな〜
ずっと教えてた生徒も受験生になって途中で引くわけにはいかないし・・・
966FROM名無しさan:05/03/12 00:32:03
>>963
甘えさせてしまう、なーなーになってしまうやつ、
多いよね。嫌われたくないから?
967FROM名無しさan:05/03/12 01:34:45
狂信のページにある一コマ1400円ってまじ?
最近採用された講師さん情報キボンヌ
968FROM名無しさan:05/03/12 03:11:20
>>967
まじっすか!? 俺はちゃんと1600円だったけどな〜
969FROM名無しさan:05/03/12 10:58:44
>>967
安くなったらしいよ
970FROM名無しさan:05/03/12 11:07:35
自分がいるのはFCだから1600円つってた。
近くにあるお膝元校だと1500円だった(教室長が教えてくれた)
しかし、今研修中でい1コマ1333円なのに、授業入らなかった2月の
詳細のとこ見ると1200円ってなってる。えええええ!
80分1600円だと60分1200円だからわかるけど・・・どうなんだろう。
今月末にならないとわからない罠・・・orz
971FROM名無しさan:05/03/12 20:06:22
他の塾と掛け持ち禁止って事は当然かていきょうしもだめだよね?
972FROM名無しさan:05/03/13 01:52:03
>>971
たぶんだめでしょ。
模試の試験監督とか採点官とかはセーフだそうだが、教える系の仕事はバレると
かなりややこしいことになるぞって言われた。
973FROM名無しさan:05/03/13 02:17:45
>>971
家庭教師は掛け持ちしてる人がいるけど大丈夫っぽいんで
S1の生徒だった子を教えるとか以外ならいいんじゃない?

掛け持ちダメっていうのを破ったところで実害がなければ最悪でも首になるくらいでしょ。
漏れるような京進独自の教育システムがあるわけでもないのにそこまでの制限はできないと思う。
974FROM名無しさan:05/03/13 03:01:56
>>971
まとめると「ダメだけどバレなきゃいいんじゃない?」ってとこかな。
家庭教師を掛け持ちしてる人は塾側に黙っているか、教室長が黙認しているかの
どっちかでしょう。掛け持ち禁止は情報の漏洩とかもそうだけど、
そういう心配以前に基本的な姿勢に問題があるってことで禁止されてるそうです。
でも塾側に知られてもそんなに大したことにはならないよ。
普通は注意されるくらいかな〜
975FROM名無しさan:05/03/13 09:00:16
カテキョを黙ってしてる人なら一杯いるはず
元生徒を教えてる人(つまり個人契約のカテキョに持ち込んだ人)も結構いるんじゃないか?

976FROM名無しさan:05/03/13 21:33:49
たしかに結構いるだろうな〜
親からカテキョしてくれって頼むって場合もあるらしいし

ちなみに狂信FC展開してるが、あれはどうなんだ?
なんかどんどん明光化してるような気が・・・
977FROM名無しさan:05/03/15 10:59:59
じゃあ次はこっちが愚痴スレ
パート2が優等生スレみたいな感じになってる件について語っとくか。
978FROM名無しさan:05/03/15 17:09:38
どうも次スレの方は汚しにくい雰囲気になっちゃったんだよね
979FROM名無しさan:05/03/15 19:19:10
最近荒れ気味でこのスレも終わりかなって思ってたから
新スレがいい方向に進むのはいいけどあっちはあっちで何か嫌だな。
だんだん自分はできると思ってる勘違い講師が説教垂れるスレになってきてるし。
ああいう自称中級者はいいかげんにやってる奴と同じくらい迷惑。
980FROM名無しさan:05/03/15 19:24:24
あっち、なんか自慢のしあいで自分の腕自慢ばっかりやん。
おもしろくない。
S1スレ、もう1つたてよー!!
981FROM名無しさan:05/03/15 23:28:31
埋め立てよう
982FROM名無しさan:05/03/15 23:38:26
それだけいうのなら、ぜひあなたの
教え方を教授ください。
983FROM名無しさan:05/03/15 23:43:22
なんかつぶす事が目的の人ばっかだね。
あなたの勤務してる教室はどこですか。
教えてくれたら絶対行かないので、
ぜひゲロッてください。
984FROM名無しさan:05/03/16 00:13:06
まぁこの塾の現状をよく表してるよな。
マジメにやってる奴と適当にやってる奴と両方いる。
俺も最初は生徒のために自分のプライベートタイム削って尽くしてたけど
だんだんアホらしくなってきた。適当にやっても生徒は伸ばせるし、伸びない奴もいるし
そもそも伸びたところで結局自己満足。どっちでやっても給料一緒。
やめないのは適当にやっても何も言われないから。
共産主義社会ってこんな感じだろうなって思う。

思いつきで書いてみた。スマソ
985FROM名無しさan:05/03/16 00:18:50
別にこのスレも終わりだし、いろんな意見があるだろうからそんなに噛み付くことでもないのでは?
文句を言ってる人もそうでない人もみんなやっぱ自分の生徒はかわいいでしょ。
986FROM名無しさan:05/03/16 00:20:06
↑は>>983に対してです。
987FROM名無しさan:05/03/16 00:57:09
自分のPCからは立てられなかった…
誰か立てて下さい。

スレタイ
【愚痴】京進−個別指導S1&小中部−【専用】

別にある現行スレが真面目な雰囲気なので、愚痴専用スレを立てました。
・給料について
・社員、講師についての不満
・本部への不満
・経営方針の不満
などの愚痴はこちらのスレにぶつけましょう。
個別指導部スクールワンだけでなく、小中部、チューター、京進家庭教師の方もどうそ。

京進公式サイト
ttp://www.kyoshin.co.jp/

別スレ(原則として愚痴禁止)
【新CM】こちら京進S1、2ch教室です【萎萌】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1110456193/

前スレ
【関西】京進スクールワンpart1【CM】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1079781095/
988FROM名無しさan:05/03/16 00:57:57
テンプレ
■よくある質問−スクールワン編−■
Q1.時給はいくら?
A1.1コマ80分で1600円(時給1200円)
   ただし研修期間中の3ヶ月間は1コマ80分で1333円(時給1000円)
   ※個別指導部の時給はホームページ上では1コマ1400円となっていますが、
     京都・滋賀県の求人雑誌には1600円で記載されています。
     教室や地域によって異なる可能性があるので、これから応募される方は注意して下さい。

Q2.服装はどんな感じ?
A2.規則には「一般企業に出社しても違和感の無い服装」となっています。
   男性はほとんどスーツ、女性もスーツかそれに近い服装が多いです。
   あまり派手でなければ、教室によってはある程度融通が利くようです。

Q3.個別指導での実際の仕事ってどんなん?
A3.絶対に15分前出勤です。この15分で授業前準備(コピーなど)をします。
   授業は1コマ80分で、原則として講師一人対生徒二人です。
   授業と授業の間には10分休憩がありますが、生徒の出迎えと見送りをしなければならないので
   「休憩は無いもの」と思った方がいいです。
   授業が終われば指導報告書を書かなければなりません。
   書く内容は
    ・日付、授業時間帯、担当者の名前、担当教科、使用教材、単元理解度、宿題範囲など(これらはメモ程度)
    ・指導内容とその報告(三行)
    ・講師日報(勉強以外で生徒と話した内容など。メモ程度で可。)
   を担当した生徒の数だけ書かなければなりません。
   慣れない間は、生徒一人分の報告書を書くのに10分程度かかります(目安)。
   それらを書き終わると、教室長に提出&チェックしてもらわなければなりません。
   チェックが終わるとようやく仕事終了です。
989FROM名無しさan:05/03/16 00:58:34

Q4.時間外勤務が多そうですが、残業手当はもらえるの?
A4.もらえません。
   15分前出勤の分、休憩時間の分、授業後の報告書を書いて提出&チェックの時間分は
   一切手当はつきません。
   講習期間中など、酷いと一日に1時間〜2時間近く時間外労働をさせられる場合もあります。
   実質的な時給は800円(研修期間中は600円)と思った方がいいでしょう。

Q5.一応講師として応募してみますが、面接とかはどんな感じですか?
A5.教室によって多少違うかもしれませんが、仕事をする上での注意(上記に述べたこと等)を
   説明してくれます。
   また、簡単な採用試験もあります。
   多くの教室では中学三年生の県立模試(40分)を使用しているようです。
   文系の方は英語、理系の方は数学の試験を受けさせられるはずです。

Q6.サークルで忙しいんだけど、振り替えとかダメ?
A6.「講師の個人的な用事での振り替えは原則禁止」とされていますが、実際には
   結構振り替えをしている講師が多いようです。
   けれど他の講師への迷惑にもつながるので、振り替える時はかならず自分の来れる別の日に振りましょう。
990FROM名無しさan:05/03/16 01:20:02
はあ?
1スレ消費するのに1年かかるようなスレなのに2つあっても無駄なだけ。
なんでこう自分勝手なのか理解に苦しむ。
991FROM名無しさan:05/03/16 01:20:51
>>977-980
一生徒の立場としては新スレを見てる方が安心するんだけどね。
特に>>979は自称中級者なんて言葉を使って、じゃああなたはなんなの?って感じ。
新スレに対する愚痴も向こうで言わず、会社に対する愚痴もこんなところで言って、
でも自分に関することは何も書かないなんて卑怯だよね。
992FROM名無しさan:05/03/16 01:27:23
>>990-991
スマソ。>>987-989は自分なのだが、>>997-980を書いたのはではないです。
自分自身、今ある新しいスレを使っているのだけれど、
愚痴を書けるような雰囲気じゃなかったので……

確かに生徒を思う気持ちはあるけれど、人間だからそればっかりじゃない。
授業のテクニックは2ちゃんねるでなくても、実際の教室で話せる事。
けれど逆に言えば愚痴は2ちゃんねるじゃないと言いにくいし。

ああ、もう、ティキン野郎でスマソ。
993FROM名無しさan:05/03/16 01:30:26
>>987
はあ?お前ほんと馬鹿だろ?
そんなに愚痴を言いたがってるけど、その愚痴ももうネタが尽きて
全然レスが伸びてないじゃん。
そんなに愚痴があるなら辞めたら良いじゃん。
それか同僚講師と愚痴を言い合うとかさ。
あ、そんな同僚もいないんだね、ゴメンゴメンw
所詮自分の脳内の世界でしか生きられない人なんだもんね。
994FROM名無しさan:05/03/16 01:41:14
>>993
あの…、だから>>992で謝っているのですが…
謝り方が足りませんでしたか?
「このような理由で新スレ立てようと思いましたが、やっぱり諦めます。」
と名言しなかったのがダメだったようですね。
苛立たせてしまって申し訳ない。

と言うわけで、愚痴は自分の胸にしまって明日からも頑張ります。
本部への不満はあるけれど、やっぱり今の教室は好きだから。
995FROM名無しさan:05/03/16 01:55:09
みんな2ちゃんなのに必死すぎ。
996UMU:05/03/16 09:32:22
すいません・・・。
新スレの根源である質問を立案した者です。
現行スレとのバランス化を図ろうとしましたが、ここまで伸びていくとは
思いませんでした。
不満スレも消えないでほしいです。
先輩方の不満の切り抜け方等も教えて欲しいです。
997FROM名無しさan:05/03/16 09:43:59
998FROM名無しさan:05/03/16 09:45:13
くー
999FROM名無しさan:05/03/16 09:45:46
1000FROM名無しさan:05/03/16 09:46:19
まんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。