皆さん履歴書には何書いてますか? パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
前スレ 皆さん履歴書には何書いてますか?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1049639276
2FROM名無しさan:04/01/27 01:27

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /             \
          /                ヽ 
           l:::::::::   /      \.  |  ここまでご苦労
           |::::::::::   (●)   (●)   |   ありがたく2はもらっておくよ
          |:::::::::::::::::  \___/    |  
           ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
   ⊂二 ̄⌒\                 /⌒ ̄二⊃
      )\   ヽ               /  /(
    /__   )             (   __\ 
   //// /                \ \\\ヽ
  ////                    \\ヽ ヽヽ
 ///(/                       \)ヽヽ ヽ
((/                               \))
3FROM名無しさan:04/01/27 01:27
素っ気ないので
パソコンで作れる履歴書HPでも
電子履歴書
http://www.e-yakusou.com/y-sinbun/ri001.htm
歴丸
http://www5a.biglobe.ne.jp/〜arru/rekimaru/
履歴書テンプレート
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se198306.html
4FROM名無しさan:04/01/27 12:35
5FROM名無しさan:04/01/27 12:49
あげ
6FROM名無しさan:04/01/27 14:40
履歴書に貼る顔写真、白黒でもいい?あと、半年以内といわれてるけど5年前のでもバレないかな?
7FROM名無しさan:04/01/27 14:41
顔たいして変わってなきゃOK
8FROM名無しさan:04/01/27 14:48
age
9FROM名無しさan:04/01/27 14:57
>>6
今時、白黒証明写真は無いからバレると思うぞ。
10FROM名無しさan:04/01/27 15:51
5年経ったらさすがに顔つき変わらないか?
11FROM名無しさan:04/01/27 16:11
性別が変わる奴までいるからな
12FROM名無しさan:04/01/28 03:53
         _、,_
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K   45歳。
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||   高卒だったけどアメリカ名門大卒のようにみせかけて国会議員に当選した。
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/    一度やってみなよ。
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ     中退でも公開講座でも経歴に大学名だけ並べとけば卒業したように見えるし、
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  /      嘘ついているわけじゃないから罪にも問われない。
      ヽ   ヽニ二ニノ  /        外国の大学なんてみんなよく分からないから適当に書いてもバレない。
       |\       /|        マスコミはアメリカ帰りのイケメンなんて騒いでくれるしマジでお勧め。
      /|::::\:::::::::::::::/ /|\
13FROM名無しさan:04/01/28 20:38
図書館のアルバイトの面接受けるんですが
何て書いたらいいでしょうか?
「本が好きだから」ぐらいしか思い浮かびません…。
14FROM名無しさan:04/01/28 23:45
>>13
整理整頓が好き
静かな場所が好き
とかどうよ?
15FROM名無しさan:04/01/29 06:22
>>14
なるほど〜!有難うございます!!
これで履歴書の空欄がうまる!
16FROM名無しさan:04/01/30 10:41
>15
図書館が大好きとか、
17FROM名無しさan:04/01/30 10:53
おっぱい成人
18FROM名無しさan:04/01/30 12:56
浪速大学医学部卒
19FROM名無しさan:04/01/30 19:25
>>15
落とされる好例だけどね。
皆同じ事しか書かないから。
20FROM名無しさan:04/01/30 23:36
職歴にバイトの履歴って書いた方がいいかな?
21FROM名無しさan:04/01/31 00:30
>>20
一年以上とか、長くやってたものなら、書いた方がプラスになるみたいだよ。
22FROM名無しさan:04/01/31 22:29
履歴書に嘘書いて面接で渡しちゃったよ・・・

仕事4月にやめてずーっと何もしてなかったんだけど
なんとなくイメージ悪いから11月にやめたって書いちゃった・・・
バレたりしないかな?
23FROM名無しさan:04/02/01 14:56
【資格・免許】色彩技能検定1級,TOEIC732点,普通自動車免許
【特技・趣味】ピアノ,水泳,うんこ全般
24FROM名無しさan:04/02/01 15:32
>>22 正式に雇用するときにバレるのは確実。
25FROM名無しさan:04/02/01 18:25
≫23
うんこ全般って?
26FROM名無しさan:04/02/01 18:31
>>24

正式にって、社員ってこと?
バイトはないよね?

今までバイトの経歴3ヶ月しかやってなくても1年って書いたり。
学歴詐称してもばれなかったよ・・
・・って、私は古賀ちゃんか?
27FROM名無しさan:04/02/01 18:34
テスト
28FROM名無しさan:04/02/01 18:50
いさぎよく、辞職しろ
29FROM名無しさan:04/02/02 14:01
20じゃないと出来ないバイトをやりたいんですけど
偽っても大丈夫でしょうか?
当方童顔なんで実年齢にも見られたことありません。
30当方二十歳:04/02/02 14:08
>>29
昭和58年(1983)生まれ。イノシシ年(早生まれはS59ネズミ)
平成8・3(月):小学校卒業
平成8・4:中学入学
平成11・3中学卒業
平成11・4高校入学
平成14・3高校卒業
平成14・4大学・専門進学

両親の年齢40代後半〜50代前半
Jリーグやスラムダンク流行。
NYテロの時高3

これくらい頭に入れとけばまず大丈夫でしょう
31FROM名無しさan:04/02/02 14:30
>29
最近は身分証確認ある所も多いよ
いざ、その時になってガクブルしないためにも辞めといた方がいいのでは
32FROM名無しさan:04/02/02 14:35
>30、31
レスサンクスコ!
やっぱやめとくべきですかねー
少し考えてミマス
33FROM名無しさan:04/02/02 14:41
どんな職種か気になる。20歳じゃないと駄目ってなんだろう
3429:04/02/02 14:45
普通の事務のバイトなんですけどねー。
何故20からw
35FROM名無しさan:04/02/02 14:50
水商売系か?>二十歳じゃないと出来ない仕事。
36FROM名無しさan:04/02/02 14:50
あぁそういうことか。あなたは20歳より若いってだけの話ね。
てっきり20代後半くらいの人かと思ってしまいました
37FROM名無しさan:04/02/02 14:51
普通に販売でも二十歳からのとこは多いよ
3829:04/02/02 14:59
説明足らずでしたね
スマソ
39FROM名無しさan:04/02/02 16:04
来週、本当は高校中退なのに履歴書には「高卒」と書いて面接に行く予定。
40FROM名無しさan:04/02/02 16:11

私もいつもそうだよw
41FROM名無しさan:04/02/02 16:59
自己PRって何書けば良いんだろ。
検索してみても普通の就職についてしか
書いてないし。4行は多いな・・・。
42FROM名無しさan:04/02/02 17:34
バイトで自己PRは入らん。
その欄にはこっちの希望勤務時間や希望勤務曜日書いとけ。
43FROM名無しさan:04/02/02 20:20
死にたいときはどこのサイトに行けばいい?
44FROM名無しさan:04/02/02 20:30
2ちゃん
45FROM名無しさan:04/02/03 11:33
自殺したい
46FROM名無しさan:04/02/03 14:45
履歴書ってこんなに書く場所あるんだな
ほとんど空欄になっちまうよ
47FROM名無しさan:04/02/03 17:04
今高校生なんだけど

〜〜〜高等学校入学
以上

でいいの?
それとも現在に至る、とか書いといたほうがいい?
48FROM名無しさan:04/02/03 17:15
現在に至るはいらねーだろw
49FROM名無しさan:04/02/03 17:46
>>47

○○県立○○高等学校在籍中

以上

50FROM名無しさan:04/02/03 22:23
学科、趣味、動機の欄が埋まらねぇー
51FROM名無しさan:04/02/03 23:18
得意学科って・・・。受験用の履歴書じゃあるまいしw
52FROM名無しさan:04/02/04 00:44
動機なんてねーよ。
嫌々働くんだから。
やりたいことなんて何もないし。
だから面倒くさいんだよな、履歴書。
53FROM名無しさan:04/02/04 01:01
好きな学科は理科で趣味はTVゲームで動機は近いからです、なんてバカ正直に書けるかっつーの
コンビニバイトなんて住所と電話番号さえ分かれば十分だろ
54FROM名無しさan:04/02/04 07:54
コンビニって競争率高いのかな?仕事大変そうなんだけど。
55FROM名無しさan:04/02/04 08:15
剣道の段位持ってるんだが免許・資格の欄に書いたほうがいいのだろうか
56FROM名無しさan:04/02/04 11:24
バイトなんて、所詮金のためだってのにな。
近くて時間さえ合えば殆どどこだって良い(ダイソーとか除く)
金は欲しいんだから普通に働くよ・・・。
57FROM名無しさan:04/02/04 11:51
文字化けどうすりゃ直るんよ?
58FROM名無しさan:04/02/04 11:57
私立場合どーするの?私立○○高等学校でいいの?
それとも東京都私立○○高等学校でいいの?
59FROM名無しさan:04/02/04 11:59
私立と書くよりは学校法人と書いたほうがよいかと
60FROM名無しさan:04/02/04 13:03
学校法人ペパーダイン大学
61FROM名無しさan:04/02/04 13:08
>>55
書いてマイナスイメージを持たれることはない。
とりあえず書いとけ。

>>58
東京都イラネ。
62FROM名無しさan:04/02/04 15:09
扶養家族って自分が養ってる人のこと?
高校生だから0でいいんだよね
63FROM名無しさan:04/02/04 15:32
未婚
→配偶者の有無→無
→扶養義務の有無→無

既婚
→配偶者の有無→有
→扶養義務の有無→相手の扶養家族なら無
64FROM名無しさan:04/02/04 16:02
特技の欄に書くこと無いんですが・・・
適当に書いていいんですか?
65FROM名無しさan:04/02/04 16:43
学歴は最終学歴卒業だけじゃだめ?
合理的でいいように思うんだけど。
66FROM名無しさan:04/02/04 19:23
勤務時間を希望するとき
AM,PM表記と午前午後表記はどっちがいいべ
67FROM名無しさan:04/02/04 20:36
趣味:掃除、清掃、整理整頓

どれが一番自然だろ
コンビニの面接なんだけどさ

あ、本当は趣味なんてないよ
68FROM名無しさan:04/02/04 20:47
でっちあげるならもっと他の事にしたら?
掃除とかは特技辺りに。
69FROM名無しさan:04/02/04 20:53
趣味 インターネット でいいじゃん
70FROM名無しさan:04/02/04 21:02
特技はイオナズンです
71FROM名無しさan:04/02/04 21:24
72FROM名無しさan:04/02/04 21:24
バイトの面接で趣味・特技欄なんて書いてても見た事ねーや。
73FROM名無しさan:04/02/04 23:37
バイト・派遣の数が多い場合、会社の名前書かず仕事内容だけ抜粋している人
は居ますか?
74FROM名無しさan:04/02/04 23:39
バイト如きで趣味や特技なんて書きませんよ。
学歴と志望動機と希望職種・時間・曜日くらいかな。
75FROM名無しさan:04/02/05 00:40
専攻学科変わったんだが、どう書けばいいんだろ………
「○○学科 転科」とかでいいのかな?
76FROM名無しさan:04/02/05 01:10
実際、趣味特技を空欄で出すとどうなんだろう?
確かに意味無さそうだが。
77FROM名無しさan:04/02/05 01:25
話の流れぶった切って悪いですが、
志望の動機に学費だけだとダメかな。
親に学費返済と今後の学費を貯める為に働きたいんだけど。
ちなみに飲食店の調理スタッフです。
78FROM名無しさan:04/02/05 01:44
身分証明書って、電気料金とかの明細書でもいいんでしょうか?
住所が確認できるのであればいいって友達から聞いたのですが
79FROM名無しさan:04/02/05 03:46
出来たら、住民票の方が良いとは思うけどね
80FROM名無しさan:04/02/05 04:55
>>77
いいんじゃない?
向こうも感心こそすれ、悪い印象を抱いたりはしないと思うよ。
81FROM名無しさan:04/02/05 09:07
>>65
面接官が判断することだからなあ。
たしかに中学校の名前なんてムダにしか思えないけど。

>>73
この辺が参考になるかも。
http://www.st.sakura.ne.jp/~kukkuri/h-qa.html#Anchor438076

>>78
保険証は?学生なら学生証最強。
余談だが、自分は免許もないので身分証明用に住基カード作った。
レンタルビデオ屋やらパスポートやら結構重宝してる。
82FROM名無しさan:04/02/05 11:02
>>81
同じく免許持ってないので、事あるごとに不便でしょうがなかったが、
住基カードがあったか。
83FROM名無しさan:04/02/05 15:29
新規オープンのスーパーのパートなんだけど
やっぱり志望動機悩むねぇ・・・

・新規だから上下関係が無さそう
・家から近い
・貯金したい

これらを無難な言い方に出来ないか考えてるんだけど
うまい書き方思いつかんわ(;´Д`)
84FROM名無しさan:04/02/05 15:36
日曜日だけは休みたいんだけど、希望欄にどういう書き方すれば良いんだろ?
「日曜日は休ませて頂きたいと思います」とか書くの?
85FROM名無しさan:04/02/05 16:01
>>84
自分が希望する曜日&時間帯各だけで充分。
86FROM名無しさan:04/02/05 16:05
免許持ってないのなら原付のでも取ればいい。費用は一万そこそこだったかな?
後に教習所に通ったとき原付講習免除にもなるし。
87FROM名無しさan:04/02/05 16:08
原付免許は一日あれば取れるって聞いたけど本当?
今度の休み行きたいんだけど
88FROM名無しさan:04/02/05 16:12
>>83
「自宅から通勤しやすい場所にあり、
また新規オープンということで
新しい雰囲気を作っていける職場だと思い応募しました。」
うー、イマイチ。貯金も組み込めなかったし。
ただ「上下関係がなさそう」は下手すると
「目上の人(店長など)を蔑ろにします。」とも取れるのでほどほどに。

>>84
「月曜〜土曜の勤務時間を希望します。」
8983:04/02/05 16:21
>>88
日本語が不自由な私にわざわざありがとう(つД`)
参考にさせてもらうね。
90FROM名無しさan:04/02/05 16:23
木曜日休みたい漏れは
「金曜日〜水曜の勤務を・・・」なんかおかしいよな・・・・
91FROM名無しさan:04/02/05 16:24
通勤近いのは歓迎だよ。交通費安くすむから。
92FROM名無しさan:04/02/05 20:03
>>87
参考までに。
http://www.fukuoka-ankyo.jp/jigyo/gentsuki/gentsuki-1.html

試験自体は1日で済むけど、事前に勉強が必要だし
住民票と写真も用意しないといけないようだ。

>>90
たしかに妙だw
「日曜〜水曜と金曜土曜・・・」でどうよ?
おそらく口頭で「木曜以外はいけるんだね?」と
確認されることになると思うけど。
93FROM名無しさan:04/02/05 20:08
普通に「木曜日以外は出勤可能です」って書けば?
94FROM名無しさan:04/02/05 20:27
糊ねーから米で写真くっつけた
95FROM名無しさan:04/02/05 20:33
>>94
軽めの勇者だね
96FROM名無しさan:04/02/05 20:56
>>94 つか普通は写真貼る所シールになってるかと>履歴書。
97FROM名無しさan:04/02/05 21:08
>>96
安い履歴書はシールになってないのよ・・
そんな私の履歴書もついてない。。
98FROM名無しさan:04/02/05 21:18
両面テープで貼ればいいよ
99FROM名無しさan:04/02/05 22:09
テープのが糊より綺麗に貼れるな
100FROM名無しさan:04/02/06 07:43
>>98はマリーアントワネットですか?
101FROM名無しさan:04/02/06 10:54
スポーツ活動、文化活動で得たもの

仲間たちとの輝きを書けと?分裂して得たものなど無いんですが。
102FROM名無しさan:04/02/06 11:06
チケットショップの面接今日なんだが、まだ志望の動機がわからん・・・・
103FROM名無しさan:04/02/06 11:24
>>102
そもそも、なんでそこ受けようと思ったの?
104FROM名無しさan:04/02/06 11:26
よく考えたら地震来たら間違えなく火の海になるんだけど
どうしよう。
105FROM名無しさan:04/02/08 16:04
自分の性格の欄が一番困る。
短所しか浮かばねー。
106FROM名無しさan:04/02/09 14:52
住所や学歴や職歴などをいつわる事はできますか。
学歴や職歴は出来そうですけど、住所はむりですか?やっぱり給料が振り込まれる
時にバレてしまいますか?
107FROM名無しさan:04/02/09 17:45
年齢ごまかしたらバレるかなぁ?
二歳さば読んじゃった
108FROM名無しさan:04/02/09 20:03
>>107 速攻でバレるけど、突っ込まれたら「オホホ」と笑って誤魔化しとけ。
109FROM名無しさan:04/02/09 20:30
>>106
身分証明書見せてって言われたら困るでしょ

なんでごまかしたいかわからないけど
110FROM名無しさan:04/02/09 22:21
パソコンで入力した履歴書って使っても問題ないですか?
ダウンロードできる所、あるみたいですけど。
111FROM名無しさan:04/02/09 23:11
難しいね。会社とか人にもよるんじゃない?
頭の固いおっさんとかは嫌がるかも。
だけど俺的にもそういう人間増えて欲しい。合理的にいきたい。
履歴書のコピーありとかもして欲しい。
112梅宮:04/02/09 23:12
ddd
113FROM名無しさan:04/02/09 23:17
明日面接なんですけど、履歴書まだ書いてない。
志望理由は近かったからなんですけど、そのまま書いても大丈夫でしょうか。
114FROM名無しさan:04/02/09 23:23
本の検品とかのバイト、なんかそれっぽい志望動機ないだろうか。
本当の志望動機は
・満員電車に乗らなくて済みそう
・何はともあれ生活費
・いちおう本は好き

>113
明日面接 (・∀・)人(・∀・) ナカーマ!
115FROM名無しさan:04/02/09 23:36
俺は近いから、ってゆうのと、勤務時間が自分にちょうどいい(PM4:30−AM1:00)ってゆうのが
理由なんだけどな。なんて言おうか迷うなぁ。
116FROM名無しさan:04/02/09 23:38
仲間ですね。
私は、スーパーの品出しです。
電話したら「女性の方ですよね。」って言われました。落ちるかな。
117FROM名無しさan:04/02/09 23:46
>>115
それで全然オーケーかと。
118FROM名無しさan:04/02/09 23:54
近くなので電車事故等で遅れる事も無いと思い とか
119FROM名無しさan:04/02/10 00:07
>>116
スーパーの品出しは、お店にも寄りますが、男性でも可です。
特に、重いものがある場合、男性の方が使えますから。
私もスーパーで商品補充のバイトやってますけど、そこは、殆ど男性ですし。
あとは、如何に商品を丁寧に扱えるかという点を面接でアピールする事かな。
履歴書は、丁寧に書くこと。雑に書いてあったら、それだけで確実に落ちます。

120FROM名無しさan:04/02/10 00:19
119
品出しって、どう言うことするんですか。
121FROM名無しさan:04/02/10 01:40
一番最近の職歴が1.5ヶ月やった短期のお歳暮バイトなんだけどそれって
履歴書に書くものなの?書かないでおこうかと思ったんだけど、前回の
仕事から今日まで何やってたのと、聞かれたら困るし・・・
もし、書くとしたら入社、退社と2行で書くのか短期アルバイトの1行で
書くのか、どうすればいいんでしょう?明日面接なのに・・・
122FROM名無しさan:04/02/10 01:47
スーパーの品出しって意外と手荒れする
123FROM名無しさan:04/02/10 01:57
学生とフリーターでは払う税金に違いはあるのでしょうか?

バイト先では自分は学生だと嘘をいってるのですが
ばれるのではないかとドキドキしてるのですが・・・
124FROM名無しさan:04/02/10 02:12
履歴書にこだわるっつか丁寧に書くにこしたことはないけど
面接の時にハキハキ喋ることに気使った方がいいと思う。

昔は糞マジメに履歴書書いてたけど今はもう必要最低限のことしか書いてない。

応募の理由も「家から近いから」以外書かないし(イベントバイト除く)。
バイトの経歴もどうせ聞かれるから書かない。
むしろそのバイトの経歴の部分を喋るチャンスにして
アピールしてるつもり。
接客業ならなおさら。
まぁ接客業の場合、以前に接客の経験があると
それだけで極端に受かりやすくなるけど…
125FROM名無しさan:04/02/10 02:17
留年したことがある場合、学歴の所に「留年」って書くの?
126FROM名無しさan:04/02/10 02:21
寒くて指がかじかんで書きにくい・・・
127FROM名無しさan:04/02/10 02:35
>>107
マジで?採用決まって今日初日なんだけど
年齢詐称ってどっからバレるのかなぁ?
バレたらどうしよう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
128FROM名無しさan:04/02/10 02:42
なんとか書き終わった・・・
それにしてもたった3行の学歴・・・・
ペパーダイン大留学とか書きたいなぁ
129FROM名無しさan:04/02/10 09:38
ズバリ!お金に困ってる人・・『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300Point』貰えるんです。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります。
※1メール受信するごとに約5Point貰えます。

■□フルーツメール□■
http://www.fruitmail.net/
↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで 『100Point』貰えるんです(⌒▽⌒)
貯めたPointは「銀行振込」でお金に貰えたり、「商品券」に換えたりできるんです(^^)
※紹介者IDのとこ『2137488』でお願いしますm(_ _)m
これ続けてたら絶対儲かるはずです! 寝てるだけで金はいるしオイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、
この文をコピーしていろんな掲示板に張り付けすれば寝てるだけでお金になります 。
皆さん、がんばってください。
130FROM名無しさan:04/02/10 11:13
質問です。
求人広告の資格の欄に年齢だけかいてあるじゃないですか。
それって高校中退でもいいってこと?
131FROM名無しさan:04/02/10 12:22
>>125 
書く必要はありません。
例えば、平成12年4月○○大学○○学部入学、平成17年3月○○大学○○学部卒業予定と書けば、
「1年計算が合わないな」ということになり、類推できるからです。
ただし、必ずこの点については質問されますので、何故留年したのかの明確な回答を今から用意しておいてください。
132FROM名無しさan:04/02/10 12:26
>>130
学歴が必要なバイトなら
資格:高卒以上、みたいに明記されてると思う。
133FROM名無しさan:04/02/10 12:50
質問なんですけど、自分は今15の高1なんですけど
法律上は15からバイトってできるんですよね?
それで、新聞の求人広告見てたんですけど16以上じゃないと駄目なとこが多いんですけど
年齢制限は書いてなくて高校生OKって書いてあるところの場合
15歳で高1の俺は大丈夫なんですか?

因みにバイト経験ゼロなんで。
134FROM名無しさan:04/02/10 13:08
希望のバイト先に1つ1つ確認とるべし!
135FROM名無しさan:04/02/10 13:35
高校生なら大丈夫じゃない?
136FROM名無しさan:04/02/10 13:50
今書き上げた履歴書を眺めています。
字がとても下手です。
137FROM名無しさan:04/02/10 13:54
>>133
それ俺もよく悩むよ。
今19で、あと3ヶ月で20になるんだけど、バイトの応募の資格って、
18歳以上の次に20歳以上ってのが多いんだよね。
138FROM名無しさan:04/02/10 14:07
>>136
建前ですが下手でも読みやすく丁寧に書いた字は好感がもてることになってます。
本音ですが走り書きさえもきれいに書かれた字は知性を感じます。
急いで書いた字はたいてい汚いのでまずはゆっくりと
できれば鉛筆で下書きして書くと良いでしょう。
そして次回履歴書を書くまでに日○ンの美子ちゃんに申し込みなさい。
139FROM名無しさan:04/02/10 16:34
>>130
何歳?
140FROM名無しさan:04/02/10 17:47
学歴に大学中退は書くべきですか?
また他の大学に通うのですが。
141FROM名無しさan:04/02/10 18:31
バイトなのにいちいち経歴調べたりするのか?
学歴、職歴なんて嘘ついてもばれないと思うんだが
オレ前のバイトの期間とか嘘つきまくってるよ
三ヶ月でバックれたのを一年やったとか
142FROM名無しさan:04/02/10 18:38
「他の大学に通う」という前向きな理由があるなら
書いていいと思う。でないと経歴に謎の空白が出来ちゃうし。
143FROM名無しさan:04/02/10 18:38
高校時代のバイトって職歴に書きます?
2ねんぐらいやったんだけども。
144FROM名無しさan:04/02/10 19:11
ってか、みんな、面接に備えて履歴書書く以外に何か準備とかしてんの?
漏れ、明日面接なんだけど何もしてない。
こういうのってまずい?
学校の入試の面接なんかとは全然違うと思うけど・・・。
145FROM名無しさan:04/02/10 19:16
>>143
2ねんやったのなら書いたほうがええよ。セールスポイントになるから。
146FROM名無しさan:04/02/10 19:16
なーんにもしてない。
学科試験とか常識問題みたいなのがあったら落ちる
147FROM名無しさan:04/02/10 19:27
>>145
「アピールポイント」 だろ?
148FROM名無しさan:04/02/10 19:28
登録制でずっとバイト(あと、短期バイト一回)やってたんだけど、
バイト暦ってどうすればいいの!?
149FROM名無しさan:04/02/10 20:14
>>148
短期バイトと登録制短期派遣=日雇いって事か?
なら、どんな仕事したか内容だけ書けばいいんじゃねーんー? 
「引越し」とか「梱包」とか「検品」とかって。
履歴書の職歴欄って基本的に長期(最低3ヶ月)だけ書くもんだからね。
150FROM名無しさan:04/02/10 20:34
>>149
じゃあ正社員で2ヶ月で辞めた俺は履歴書に書かなくてOK?
そしたら職歴白紙だわ・・・
151148:04/02/10 20:38
>>149
え、じゃあ職歴ナッシングですか。。。

登録制といえどもそれなりの期間やってるから、
「株式会社グッド○ィル 工場内軽作業 ○ヶ月」
とかダメかなあ?
152FROM名無しさan:04/02/10 20:40
初めてバイトやろうと思っているんだけど、履歴書ってどこに売ってるのですかね?
153FROM名無しさan:04/02/10 20:41
コンビニ
154152:04/02/10 20:47
>>153
サンクス!!
さっそく明日買って電話しまつ。
155FROM名無しさan:04/02/10 20:47
>>150
正社員は例え3日でも書かなきゃマズイだろw

>>151
固定で同じ仕事ずっとやってたんなら、それでいいんじゃないの?
会社名とかは書かなくて良いと思うけど。
156148:04/02/10 20:53
>>155
いえ、あくまで派遣なんで固定じゃないんですけど、
工場内作業が好きなので、そればっかり選んでたもんで。
会社名は空白でも変なので派遣会社の名前なんですが、書かないほうがいいですかね?
157FROM名無しさan:04/02/10 20:53
バイトの履歴書は個人情報以外は適当でいいと思うよ。
特技・趣味・バイト歴なんて気にしてないし。
雇用側が気にするのは自分所の職種の経験者かどうか、
雇用側の都合の良い時間に働いてくれるかどうか、位なもんだよ。
158FROM名無しさan:04/02/10 21:02
>>156
日雇いの固定って言うのは、同じ職場でずっと仕事してたかって事ね。
同じ仕事内容でも職場が違ってたら固定じゃないよ。
159FROM名無しさan:04/02/10 23:27
バイト先に関係のない資格は書かなくていいですか?
160FROM名無しさan:04/02/10 23:31
とりあえず書けるものは書いたらいいと思われ
161FROM名無しさan:04/02/11 00:28
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
162FROM名無しさan:04/02/11 01:32
履歴書

名前…ニチャン モナー
最終学歴…中学校がい卒(←なぜか変換できません。)
趣味…単発スレたて
163FROM名無しさan:04/02/11 01:57
ホテルのバイトなんだけど、志望動機なんて書いたらいいのやら・・・・・。
164FROM名無しさan:04/02/11 02:02
バイト面接申し込むために電話してみたら履歴書送ってと言われたんだけど
言い方がなんかむかつか言い方だったから腹立って
履歴書の趣味特技のとこにお母さんのおまんこ鑑賞ってかいて送ってやった
165FROM名無しさan:04/02/11 02:09
>>163
第二の高嶋政伸目指してます。
166FROM名無しさan:04/02/11 02:10
>>162
削除依頼のバイトですか?採用です。
あなたの担当サーバーはtmpです。
167FROM名無しさan:04/02/11 23:31
浪人→途中で挫折
で高校から次のちゃんとした職歴までの空白
はどうしてますか? 空白のままの人はいますか?
168FROM名無しさan:04/02/12 12:53
電話応募の時は高校中退だと言ったほうがいいのかな
169FROM名無しさan:04/02/12 13:10
>>167
俺は空白。面接のたびに聞かれるけど正直に答えてる。
170FROM名無しさan:04/02/12 14:00
>>164
住所氏名学歴まで丸わかりなものを郵送費までかけて送りつけたのか。
ネタであることを祈るよ。

>>168
学歴を問う職でもなく、年齢を満たしてるならあえて言わなくても良いと思う。
171FROM名無しさan:04/02/12 23:26
電子履歴書と普通の履歴書ってどっちのほうが印象いいかな??
レンタカーなんだけど一応「パソコン扱える方優遇」とか書いてあったやつなんだけど。
172FROM名無しさan:04/02/13 01:38
履歴書にアルバイト暦書いてますか?今書き方について困ってます
接客、○○の販売に携わるという風に書きたいのですが、接客と販売は片方だけ書けばいいか、あと〜に携わるという使い方でいいのか迷っています。
担当とか従事とか色々あるけど、どの言葉を使っていいか迷っています。
あと貴店とか御店とかもごっちゃになってます。
こういうときに限って参考になるサイトや本が見つからない…
173FROM名無しさan:04/02/13 02:16
>171
電子履歴書
174FROM名無しさan:04/02/13 02:25
>>172
俺は聞かれたら言うだけ。
だから職歴にバイト歴は書かない。
どうせ黙ってても聞いてくるのは分かってるしね。
あと、接客と販売に関してはどちらも書いて良いと思う。
そしたら、面接官が「うちは片方しかできなくて、接客は〜、販売は〜」って説明してくれるから
そのときに決めればよろしいかと。

それと一つ言っておくと、日本語検定試験じゃないんだから細かな言葉に気を使うより
なぜここなのか、同じ条件の他の店があったとしてもここじゃなきゃダメっていうのをアピールした方が良い。
175FROM名無しさan:04/02/13 02:27
>>172
そこまで悩んでるのはもはや表彰もんだね…
176FROM名無しさan:04/02/13 10:42
ケーキ屋の面接行くんだけど
志望動機なに書いたらいいか分からない。
ケーキが好きだからとかありふれたのしか思い浮かばない・・・
177FROM名無しさan:04/02/13 11:09
>>176
それで問題ない
178FROM名無しさan:04/02/13 11:25
誰かいますか?
職歴の欄にバイト暦書きますよね、その場合

平成11年○○入社
平成12年○○退社

のような書き方でいいのでしょうか?
179FROM名無しさan:04/02/13 12:34
>>178
バイト暦で入社退社って書き方はないと思われ
180FROM名無しさan:04/02/13 13:18
>>179
バイト名だけでいいんですか?
181FROM名無しさan:04/02/13 14:14
いやいや、そこは人気のあるお店で履歴書を先に送るんです。
その職種の経験はないものの接客の仕事をやっているという事をアピールする為にも書いておこうと思いまして。
まだ書類は書けてないのですが、月曜に出た求人でまだ間に合うのだろうか?
今回はだめでも後々の為に書類は書けるようになりたいです。

>>178
○○にアルバイトとして入社、とか○○入社(アルバイト)とアルバイトであることも明記すればOK
ただ会社でも支社とか支店の場合は、入社でなく勤務を使うといいってどこかで見ました。
入社って使うのが合わないところなら勤務、退職とかでいいと思います。
182FROM名無しさan:04/02/13 14:15
ウェブ応募可能って書いてあるけど電話して直接面接
行く方がいいよね。
183181=172:04/02/13 14:16
↑は172です。名前欄入れ忘れました
184FROM名無しさan:04/02/13 14:38
っていうか職歴の欄はアルバイトのことは書かないのが基本だろ。
185FROM名無しさan:04/02/13 16:37
一年以上勤務したところは書くんじゃなかったっけ?
とはいえ、書かなくても質問されるからどっちでも良いとは思うが。
186FROM名無しさan:04/02/13 17:11
皆さん履歴書には何書いてますか?
僕は半分うそですよ。
187FROM名無しさan:04/02/14 04:38
履歴書の写真、スーツと私服の線引きはどこら辺でされるのだろうか・・・?
今まで履歴書いらずでコンビニバイトしてたもんで・・・
188FROM名無しさan:04/02/14 04:50
ペパーダイン卒
189FROM名無しさan:04/02/14 05:38
いくら履歴書丁寧に書いたところで落ちる奴は落ちる
190FROM名無しさan:04/02/14 05:40
ていうか、お前らバイトの履歴書で何まよってんの?
志望動機なんて本気で書いてるのか?
191FROM名無しさan:04/02/14 05:53
>>186>>190
履歴書を嘘やハッタリで埋めていいと思ってるならこんなスレ覗くなよ池沼。
192FROM名無しさan:04/02/14 06:52
ふと思ったんだが、漏れのバイト歴
某大手スーパー→ガソスタ→牛丼屋→モンテ(クビ)→某チェーン店居酒屋→テイケイ(警備会社)→
佐川の仕分け→パチンコ屋(ばっくれ)→現在、某大手警備会社 さっきまで工事現場で棒振ってた。。。
終わってるな。。。 とても履歴書には書けん。モンテあたりから漏れの人生狂ったな。。。
193FROM名無しさan:04/02/14 14:37
>>192
生きろ…

志望動機って本当に迷う
スーパーのレジなんて何書けばいいんだろ
社会経験がしたいとか?
194FROM名無しさan:04/02/14 15:40
>>193
地域貢献もしくはレジに萌えているのどちらかだろうな。
195FROM名無しさan:04/02/14 15:57
レジたんハァハァ
196FROM名無しさan:04/02/14 16:01
いつも志望動機なんて「生活費を得るため」としか書いたことないけど、落ちたこと
ないよ。「社会経験がしたい」とかは逆に嘘っぽくみえると思うんだけどな。
大事なのは、面接のときモジモジしないでハッキリと答えて、誠実っぽいとこを
みせれば大体は受かる。 
所詮バイトの面接なんだから気楽にいこうよ。
197FROM名無しさan:04/02/14 16:26
>>196
ここにいる小心者どもはいつまでたってもそれを理解しようとしない。
198FROM名無しさan:04/02/14 17:09
>>196
サンクス
199FROM名無しさan:04/02/14 22:21
資格欄って何を書いてもいいんでしょうか?
珠算1級ぐらいしかなくて・・・・
200FROM名無しさan:04/02/14 22:30
ソロバンや習字なんて死んでも書くな
201FROM名無しさan:04/02/14 22:35
別にバイトなんだしなに書いてもいいんじゃないの?就職面接じゃあるまいし。
202FROM名無しさan:04/02/15 00:03
一般的な「英検2級」って正しくは「実用英語検定2級」なんだな。
こないだ履歴書出した時素で間違えた(´・ω・`)

>>199
何にもないよか何か書いてるほうがいいんでない?
203FROM名無しさan:04/02/15 00:20
>>200-202
お答えありがとうございました。書くことにします。何もないよりはマシですよね。
204FROM名無しさan:04/02/15 03:05
大学決まってるんですが、職歴欄に大学入学見込みとか書いた方がいいんですか?
205FROM名無しさan:04/02/15 04:40
>>197
↓こういう馬鹿とか

191 :FROM名無しさan :04/02/14 05:53
>>186>>190
履歴書を嘘やハッタリで埋めていいと思ってるならこんなスレ覗くなよ池沼。
206FROM名無しさan:04/02/15 04:44
>>205
むやみに煽るお前が馬鹿
207FROM名無しさan:04/02/15 04:49
履歴書は本当のことを大きく話を膨らませて書いてますが・・。
その職種によってバイト歴も詐称します。そしてシナリオを完全に頭に叩き込む
それから面接では自分自身に暗示をかけて熱血に語ります。
コレでほとんど面接落ちたことないですが・・・。大体即採用してくれてました・・・。
嘘は心がこもってないと(自己暗示)ばれますね。過去の経験上の話です。
208FROM名無しさan:04/02/15 04:52
むやみに煽る馬鹿

191 :FROM名無しさan :04/02/14 05:53
>>186>>190
履歴書を嘘やハッタリで埋めていいと思ってるならこんなスレ覗くなよ池沼。

206 :FROM名無しさan :04/02/15 04:44
>>205
むやみに煽るお前が馬鹿
209FROM名無しさan:04/02/15 04:55
このスレ小心者ばかりですげぇ笑えるw
こいつら就職するときどうすんだろうね

あ、一生フリーターか
210FROM名無しさan:04/02/15 08:44
しかし凄いな、このスレは…w
211FROM名無しさan:04/02/15 09:28
ダメな奴の集まり
212FROM名無しさan:04/02/15 12:03
嘘教えてからかってる奴も居るだろうな(ワラ
213FROM名無しさan:04/02/15 18:09
>>209
たかがバイトの履歴書&面接ごときでこれじゃ、先が思いやられるわな。
214FROM名無しさan:04/02/15 19:48
それと煽ってる奴のレベルもうかがえるな。
215モナ:04/02/16 16:33
基本的に写真はなくても俺の場合は全て採用されるから、写真ハル必要なし。
バックレのときの精神的な足かせになる。登録制なら住所とかさらさない。
基本的に携帯の番号だけ。ばれたらごめんなさいといって去ればよいだけ。
バイトなんて適当だ
216FROM名無しさan:04/02/16 21:32
>バイトなんて適当だ

それが分かってない小心者が集まるのがこのスレの笑い所なんだよな。
217FROM名無しさan:04/02/16 23:31
仕事に関係ない資格は書くべきか?
例えば、コンビ二受けるのに危険物とか。
218FROM名無しさan:04/02/17 03:14
>>217
資格欄が余ってるなら書いたほうがいいんじゃない?
何も無いよりはマシ。
219FROM名無しさan:04/02/17 04:28
仕事に関係ない資格なら無いよりマシって事は無い。無いも同じ。
220FROM名無しさan:04/02/17 08:33
バイト歴詐称してもいいかな。
同じ接客業3回違うとこでやってたんだけど2回とか。
221FROM名無しさan:04/02/17 10:18
>>217
書いておくメリットとしては
・真面目さをアピールできる。
・面接の時の話題ができる。
・実は意外と仕事に関係があった。
・履歴書の空白部分が減る。

デメリットとしては
・面接官のコンプレックスを刺激してしまう可能性がある。
・その資格を生かせるバイトがある場合、何故うちに来たのかと突っ込まれる。
・あまりにしょぼい資格だと笑いの種にされてしまう。

このくらいかな。
222221:04/02/17 10:23
もう一つデメリットとして、これは雇われた後のことだが
・その資格に関係しそうな事について、皆にあてにされてしまう。

があるかな。英検2級だから外人客来たら出ろとか、
柔道黒帯だからDQN客来たら呼ばれるとか。
実際にその資格が生かせるかはあまり関係ない。
223FROM名無しさan:04/02/17 11:47
資格・免許の欄には
運転免許しかも一種しか書くこと無い
でも空欄は嫌だから一応書く
なにもないよりまし
自分が今度受けるとこは運転免許なんて関係ないんだけどさ・・・
224FROM名無しさan:04/02/17 11:51
きのう面接で学歴欄に早稲田二部学生ってかちゃったよ。
225FROM名無しさan:04/02/17 12:35
木曜と日曜は毎週ではないが用事のあることが多いから働けないんだけど
なんて書いておけばいいの?
226FROM名無しさan:04/02/17 12:46
そのまんまかけ
227FROM名無しさan:04/02/17 12:48
>>225
逝ってよし
228FROM名無しさan:04/02/17 14:19
アルバイト・パート専用の履歴書って止めた方が良いですかね
229FROM名無しさan:04/02/17 14:43
>>227
逝ってよし
230FROM名無しさan:04/02/17 14:48
ねぇ、このスレにマジに相談書いてるような人って
受かったところでまともに仕事できんの?
不思議でしょうがないんだけど
231FROM名無しさan:04/02/17 15:05
できる奴はできる、できない奴はできない
232FROM名無しさan:04/02/17 15:24
真面目な事は確かだが、適応性が低そうではある。
233FROM名無しさan:04/02/17 17:19
取得資格扱う穏和
234FROM名無しさan:04/02/17 17:25
>>230
まぁ就職は無理だろうな。
235FROM名無しさan:04/02/17 17:32
バイトの履歴書で空欄気にしてるってのが最高ですね
どんなツラして空欄埋めようと悩んでるのか想像するのもまた笑える
236FROM名無しさan:04/02/17 17:35
気にするのは当たり前だと思うが
237FROM名無しさan:04/02/17 18:16
なぁ、>>3-4のやつで印刷するときって、紙どうするの?
普通のA4のコピー用紙とか使ってる?
238FROM名無しさan:04/02/17 18:46
自己レスだが、この辺使えばいいのかな
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_8022078/1261144.html
239FROM名無しさan:04/02/17 20:00
初めての履歴書はクソまじめに書いたなぁ、
年齢が15歳ってのもあったけど。
中華料理店のおっちゃん履歴書見てびっくりしてたもん。
240FROM名無しさan:04/02/17 20:30
15歳当時の239みたいな馬鹿が集まるのがこのスレって事ですね
241FROM名無しさan:04/02/18 02:44
細かいところを気にする人は、
とことん気にしちゃうんだろうね
242FROM名無しさan:04/02/18 13:46
高校生なんですけど、親に履歴書の書き方聞いたら
「アルバイトなんだから特技とか書かなくていいじゃん」って言われたんですけど
書かなくても大丈夫なんですかね?
で履歴書の右側ほとんど何も書いてないんですけど。。。
243FROM名無しさan:04/02/18 13:55
実際の所、突っ込まれる事はほとんど無いが記入できる所は
全て記入。当たり前のこと。
244FROM名無しさan:04/02/18 19:38
正社員に応募したいんだけど、事務や受付の総合職って
動機も何も思いつかないよー。別に事務作業が好きでたまらないって
わけじゃないし。みなさんどう書いてます?
245FROM名無しさan:04/02/18 19:40
ここはアルバイト板だぞ?
就職板の方がいいと思われ
246FROM名無しさan:04/02/18 19:43
趣味に競馬と入れてる。友人とかには驚かれるが
(我ながらDQNだと思うが)
馬券じゃなくて競馬そのもんに興味あるからそれを話したら
結構盛り上がって採用GET

まぁ書かないのが無難ちゃー無難だけど
247FROM名無しさan:04/02/18 23:15
素朴な疑問だとは思うんだけど、
履歴書数回買ってる中で「趣味」欄がある履歴書を見たことが無い。
「特技・趣味」で一つの欄だったら
特技の少なさ誤魔化せるかな、って思ったんだけど
どこの文房具屋でも売ってない。

特技って言われると何書けばいいのか自信無くすんだよな…。
こないだ初めて履歴書書いたときは、悩みに悩んでワードって書いた。
資格持ってるわけでもないのにw

趣味だったら5個位は書けるんだけどなあ(´・ω・`)
248FROM名無しさan:04/02/18 23:20
パソコンあるなら自分で履歴書作ってみなよ
249FROM名無しさan:04/02/18 23:24
パソコンで印字した履歴書って好感度低いイメージがあるんだが・・・
今はどうなんだろ
250FROM名無しさan:04/02/18 23:25
今思った。
大学受験の時に学校で撮った白黒写真がだいぶ余ってたので
(実際受験に使ったのはカラーだった。カラーと白黒の2種類が支給されたので)

履歴書に貼るとき、撮りに行くのも金と時間がかかるので余りの白黒写真を貼った。
んで5つぐらい全部落ちた。

不思議と、カラーを貼った店は全部受かってる。

俺のジンクスなんで、どうしても受かりたい場合はカラーでどぞー

ま。白黒でなんてまず撮らないだろうけどね…。
251247:04/02/18 23:30
>>248
プリンタ壊れかけでカスカスなんすよ…。
あと印刷の紙質で悩む。

>>250
自分は制服(学生です)カラーの写真貼って落ちました(´・ω・`)
縁起悪いし髪形変わったから今度別の奴撮りに行くつもり。
252FROM名無しさan:04/02/19 10:58
なぁ、履歴書って見開きのが多いけどさ、
PCで書いたのを、表と裏に印刷したのじゃだめかな?
253FROM名無しさan:04/02/19 11:01
age
254FROM名無しさan:04/02/19 11:14
>>252
それを見る方の気持ちを察して下さい。
255FROM名無しさan:04/02/19 11:58
っていうか履歴書くらい買えよ。コンビニにも売ってんのに
256FROM名無しさan:04/02/19 13:20
卒業の行は一番上の横線が長いのをさっき知った
257FROM名無しさan:04/02/19 14:07
自分も204のような状態なんですがどう書いたらいいんでしょうか?
258FROM名無しさan:04/02/19 19:59
バイトごときでどこの大学入ってるか、入るのかなんて関係ない
259FROM名無しさan:04/02/19 20:22
>>246

へぇ〜
260FROM名無しさan:04/02/19 23:30
この手のものはなんか埋めとけばいいんだろうな。うそだと自分が困る可能性もあるけど。
261FROM名無しさan:04/02/20 01:13
バイトを辞めたのを書くとき(以前こんなバイトをやってましたってことね)って「退職」でいいのかな?
「受験の為、退職」みたいな感じ?
262FROM名無しさan:04/02/20 01:18
高校生不可のバイトなんだけど卒業式が3月2日にあるから
学歴欄に3月卒業って書いていいかな?
263FROM名無しさan:04/02/20 01:32
卒業するならいいんじゃない
とりあえず3月いっぱいは高校生だけど
264FROM名無しさan:04/02/20 01:38
>>263
ということは3月は高校生不可なバイトはできないのかな?
265FROM名無しさan:04/02/20 01:45
卒業しましたっていえば、大丈夫だよ。
俺は、大学の授業とかの予定がわからなかったから
春休みはやらなかったけど・・
266FROM名無しさan:04/02/20 01:54
>>265
明日面接受けるので卒業しましたとも言いづらいです
でもあと学校に行くのは卒業式あわせて三日だけ・・・ヒマだ
267FROM名無しさan:04/02/20 02:04
何のバイトやんの?
268FROM名無しさan:04/02/20 02:08
パチンコ屋
269FROM名無しさan:04/02/20 02:11
なんかパチンコやって年齢とかにうるさそう・・
270FROM名無しさan:04/02/20 02:17
募集は18歳からだったので
電話したら
店「18歳ってことは高校生だよね?」
俺「いや、もう高校には行かなくていいんですけど」
店「中退?」
俺「いや違います」
店「3月いっぱい学校でしょ?」
俺「学校はもう終わりました」
店「???。とりあえず明日履歴書と保健証もって12時に面接きて」
みたいな感じでした
271FROM名無しさan:04/02/20 02:19
相手も18歳ってことはわかってるから大丈夫しょ!
俺はパチンコ屋のことはよくわかんないけど。
なんか空気悪そう
272FROM名無しさan:04/02/20 03:42
>>270
おまえさ〜学校で授業はもうないかもしれないがまだ卒業したことにはならないんだぞ
卒業式終わっても3月いっぱいは高校生と見るのが社会の常識
普通、工房でも分かることだと思うがな・・・
27330代・フリーター・免許なし:04/02/20 03:42
30代・フリーター・免許なし
274FROM名無しさan:04/02/20 04:55
3/31までは身分は高校生だな。卒業しても。

大学生になっても続けるとか話のわかる店長だったら18歳と言うことで深夜もやらしてくれるかも
結局は店n
275FROM名無しさan:04/02/20 12:47
高校生はたいてい時間の融通が利かないからだめっていわれるんじゃないか?だとしたら事情を話せば話のわかるおっさんだったらなんとかなるかもね。
まぁ、受験じゃないんだし、たくさん当たってひとつどっかみつければいいんでないの?

その代わり学割定期とかはもう買わないことだね。
両方の恩恵を受けようとするのはなんかなぁ…。別にいいけど。
276FROM名無しさan:04/02/20 12:58
応募方法の欄に履歴書送付ってあるんだけど履歴書以外に挨拶文みたいなの同封するもんですか?
277FROM名無しさan:04/02/20 13:03
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    とにかく希望額のご融資を第一に

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://www.sanyo-cash.com/
携帯  http://www.sanyo-cash.com/i/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
278FROM名無しさan:04/02/20 23:09
面接に履歴書と職務経歴書持ってこいって言われた。
職務経歴書って言っても今までしてたバイト1こくらいしかないんだけどそれ書くの?
紙埋まらないっつの。
みんなはどうしてる?
279FROM名無しさan:04/02/20 23:20
>>278
何でその旨を先方に言わなかったの?
そんなことしてると一生フリーターだな
280FROM名無しさan:04/02/20 23:30
若い頃(20代前半)の頃は、真っ白な履歴書(志望動機や趣味・特技欄を白紙)を出しても特に嫌な顔されなかったけど、30に手が届きそうな今、履歴書見せた瞬間、露骨に嫌な顔するか、駄目だなコイツって顔つきになりますね。

やっぱバイトでも30近くなると、高いものを求めるんですかね?
駄目人間だから30近くでバイトなのに…

また真っ白な履歴書持って面接してきます。
281FROM名無しさan:04/02/21 02:48
履歴書と一緒に封筒が入ってるんだけど封筒の中に入れた方がいい?
282FROM名無しさan:04/02/21 03:51
>279
WEB応募したから先方にはアルバイト歴もいってるし、
電話では面接の日時だけ言われて詳細はメールで送ってきたんだよ。
それで職務経歴書が必要な事がわかったわけ。
283FROM名無しさan:04/02/21 04:58
>>281
郵送の場合はな
284FROM名無しさan:04/02/21 11:55
>>283
なるほど、ありがd。
285FROM名無しさan:04/02/21 17:22
4月からの進路が決まってるんですが書いた方がいいんでしょうか?
286FROM名無しさan:04/02/21 21:14
>>285
書きたきゃ書け
面接で言いたきゃ言え
287FROM名無しさan:04/02/22 00:28
今年高校卒業予定なんですけど、小学校とか中学校も
書いてもいいですかね?なんか義務教育は書かないで
いいって事も聞いた事あるんですけど、そうすると学歴
真っ白だし…
288FROM名無しさan:04/02/22 00:30
小中は卒業だけでいいよ
289FROM名無しさan:04/02/22 00:34
履歴書はパート&アルバイト用を使用した方がいいのですか?

半年や2ヶ月だけ働いて、他はバイトをしても2,3日でやめさせられてかれこれ
半年以上経つのですが職歴になんて書けばいいでしょうか?

職務経歴書はいりますか?
290FROM名無しさan:04/02/22 05:21
>>289
採用されたとしても使えない人間って思われてそうだね
291FROM名無しさan:04/02/22 22:39
志望動機は適当に書けばいいの?
292FROM名無しさan:04/02/23 01:55
郵送の場合、添え状付けると思うんだけどやっぱバイトの応募程度でも
「拝啓 貴社ますますご清栄の事と・・・」見たいに書かなきゃだめかな。
構えすぎってことないかな。
就活とはなんか違うし。
293FROM名無しさan:04/02/23 11:33
履歴書に少し折り目ついていたり、若干文字を間違えたくらいで書き直すのは非常に
もったいない。

だめぽ
294FROM名無しさan:04/02/23 13:09
折り目は別にいいが
誤字は気にしないといけないだろw
295FROM名無しさan:04/02/23 13:15
>>294
修正液も持ってないのか?
296FROM名無しさan:04/02/23 13:19
高校生で大学の科目履修の単位持ってるんですけど、
これって書く場合学歴?資格?
297FROM名無しさan:04/02/23 13:40
>>296
アフォか修正液なんか使ったら落ちてあたりまえだぞ
298FROM名無しさan:04/02/23 13:40
>>295
お前、誤字があったら修正液で消して書き直すの?
299FROM名無しさan:04/02/23 13:42
>>296
単位は学歴にもなりません
当然、資格にもなりません
アフォですか?
300FROM名無しさan:04/02/23 16:34
志望動機、特技とかの欄は何書けば良いですか?
生活費を稼ぐためとかだけじゃだめですか?
301FROM名無しさan:04/02/23 16:50
>300
読むほうの気持ちも考えてください
302FROM名無しさan:04/02/23 17:20
くっそー志望動機わかんねー
40分後面接だーどうしよー
303FROM名無しさan:04/02/23 17:29
(゚∀゚)カカカ ユカイユカイ
304302:04/02/23 17:41
なんとか書けました、あと15分だ
面接いってまいります
305FROM名無しさan:04/02/23 17:45
もう遅いかも知れないけど、書かない方が良い場合もあるよね。
いってらっさい
306302:04/02/23 18:35
いやー面接官がドキュソでびっくりしたよ・・。
だから俺もすっげーため口でしゃべってやった
趣味プロレスって書いたら案の定食いついてきやがった!
「俺も好きなんだよね〜」しゃー!!
こりゃ受かったな漫喫
307FROM名無しさan:04/02/23 20:11
ドキュソな君にぴったりな職場だね
308FROM名無しさan:04/02/24 00:12
履歴書に趣味野球って書こうとしたら
頭の中に長嶋が浮かんできてベースボールって書いちまった。
突っ込まれたらどうしよう・・・・
309FROM名無しさan:04/02/24 00:45
>>308
別に間違ってるわけじゃないんだからいいじゃんw

てかさ、前のバイト辞めた理由、とかってどうすればいいのかな・・・。
実際は時給勝手に下げられたから、なんだけど、
そういうの正直に書いて店が信用できなくなったとか言って大丈夫かな・・・。
310FROM名無しさan:04/02/24 02:13
登録制のバイトの面接に行くのに志望動機はなんて書いたらいい?
311FROM名無しさan:04/02/24 02:34
>>310
何かいても平気
312FROM名無しさan:04/02/24 03:33
英検3級ぐらいしか持ってないんだけど
合格の日付をみようと思って証書を探したが見当たらない
まぁ、その辺は適当に書くけど
面接の時に「証書見せて」って言われる事はあるの?

それと採用条件に「パソコン少々出来る方歓迎」となってたけど
いくらなんでも電子履歴書はマズイかな?
私としては大勢のライバルに差を付けたいので
出来れば電子履歴書でパソ通をアピールしたいのですが。
313FROM名無しさan:04/02/24 14:39
稼ぎまくりたいって書いてあと白紙。
受かったよ☆
俺だけ
314FROM名無しさan:04/02/24 14:47
俺も趣味はパチスロって書いて
人生は長くも険しいって書いたら
君良いねと言われ即採用されたよ
315FROM名無しさan:04/02/24 15:08
>312
履歴書は普通にしとけ。
特技の欄にパソコン得意と書けばいい話。余計なことはするな。
英検だが、漏れも分からなくて証書探してあったから良かったけど、
試験の月はネット上にのってるだろうから調べて適当なのかいとけば大丈夫じゃないか?
年に4回くらいしかしてないでしょ。どれでもイイから。あと、取ったっぽい年(19○○)を書いとけば。

ま、何のバイトかしらんので何ともいえんが、
英語使うバイトだと聞かれるかもしれんな。直接関係ない職業なら問題ないと思う。 
ただ、調べられないからって持っていない級を書くのはさすがにヤバイな。古賀先生になりたくなければ書かないことだ。
316278:04/02/24 15:41
結局職務経歴書には少ないアルバイト歴をちょこっと書いて、半分以上は自己PRにした。
面接官は自己PRを熱心に読んでくれていた。
これでよかったんだと思う。(結果はまだわからない)
317312:04/02/24 15:57
>315
レスありがとう
そっかそっか、普通の履歴書で
特技の欄にパソコンが得意と書いた方が無難だよね
英語とはあまり縁のなさそうな受付事務のアルバイトなんだけど
資格の欄が白紙なのはさすがに恥ずかしいので
英検の試験の月を調べて何とか埋めてみます
318竹の助:04/02/24 16:10
引越しのバイトの志望動機や特技はなんて書いたらいいでしょう?
今までやったバイトも4件で一ヶ月辞めてます。
アドバイスください。面接があります。
ちなみにヤマト。
319FROM名無しさan:04/02/24 16:23
志望動機なんか書かなくても受かる。
漏れは何社も受かったことがあるYO!
320FROM名無しさan:04/02/24 16:32
職務履歴書にアルバイト歴を書いちゃうなんてちゃんちゃらおかしいね
321FROM名無しさan:04/02/24 16:44
表計算の試験の名称は、どこまで正確に書けばいいんですか?
コンピュータサービス〜からはじめると、えらい長くなるんですが。
322竹の助:04/02/24 17:23
返事ありがとう。
書かなくても受かるんですか?
脂肪動機くらい書かないと普通免許以外真っ白ですよ。
学歴も3行だ。なんか引かれそうで。
323FROM名無しさan:04/02/24 17:27
稼ぎたいでおk
324FROM名無しさan:04/02/24 19:01
高卒で大学生って書いたら学歴詐称だけど、
大学生なのに高卒までしか書かなかったらどうなるんでしょう?
325FROM名無しさan:04/02/24 19:37
>324
大卒なのに高卒と書いたら  か?
326324:04/02/24 20:15
えーと、現在大学生なのに大学について書かない場合っす
327FROM名無しさan:04/02/24 20:34
>>326
書かない方がなんかメリットあるの?
328FROM名無しさan:04/02/24 20:41
普通に書けばいいじゃん。
てか、どっちにしろ聞かれる
329FROM名無しさan:04/02/24 20:59
>>321
合格証に書いてる通りに

>>324
よっぽど恥ずかしい大学なのかな?w
どこの大学とかそういうので普通決めねーけどなバイトなんてさ
330FROM名無しさan:04/02/24 21:34
>>329
確かに・・・。専門の子とか普通にいるしな。
たくさんバイト入りたいからフリーターってことにしたい、とか?
331FROM名無しさan:04/02/25 11:13
学生なら志望動機に「学費のため」
これ最強だな
332竹の助:04/02/25 12:24
俺無職っす。
話題もない。緊張してきた
333FROM名無しさan:04/02/25 12:59
履歴書って郵送じゃない場合は折らない方がいい?
334FROM名無しさan:04/02/25 13:01
>333
封筒に入れなくていいから折らないほうがいいと思うけど・・
ファイルかなんかに入れてもって行きなさいよ。
335FROM名無しさan:04/02/25 13:04
>>334
そうなの?
履歴書買ったら封筒が付いてきたから
いつもそれに入れて持ってってたよ。
336FROM名無しさan:04/02/25 13:07
>>335
馬鹿ハッケソ馬鹿ハッケソ
クリアファイルにはさんで持ってけよ
337FROM名無しさan:04/02/25 13:14
>>334
レスありがとうございます。
あぁ緊張する…
338FROM名無しさan:04/02/25 13:28
面接いつも封筒に入れてまげて持っていってました よくないの?
339FROM名無しさan:04/02/25 13:32
>>335
お前みたいに履歴書書き慣れてないんだ。すまんな。
340FROM名無しさan:04/02/25 13:35
履歴書渡すとき相手が受け取ろうとした瞬間引っ込めて「プッ」これ最強、確実に落ちる
341FROM名無しさan:04/02/25 14:07
>>340
落ちないだろ
面接官に面白い人だね。とか言われて
場が和む
342FROM名無しさan:04/02/25 14:16
ちょっと質問いいですか、学校卒業して1ヶ月間だけ正社員で働いたんだけど
その会社むかついて辞めてからずっとフリーターしてたわけなんですよ。(現在21才)
で、そろそろ正社員になろうと思うんで就活しようと思うんですが、その1ヶ月だけの会社は職歴に書いたほうがいいのかな?
343FROM名無しさan:04/02/25 14:18
>338
よくないわけじゃないけど、相手もバインダーとかで閉じるだろうし
やっぱ折り目が付いていないほうがいいじゃないの。
絶対ダメとは言わないが、そういうこちら側の「気持ち」程度じゃないかね。
344FROM名無しさan:04/02/25 14:39
>>342
1ヶ月じゃ職歴にならないからなぁ。。。
345FROM名無しさan:04/02/25 16:39
俺は大きめの封筒に入れてるが。
346FROM名無しさan:04/02/25 17:09
>>342
その様だと一生フリーターだね
いくらむかついてても最低3ヶ月はやるもんだよ
面接官「何で一ヶ月でやめたの?」
>>342「むかついたんで・・・」
面接官「・・・」
あとは分かるな?
347FROM名無しさan:04/02/25 17:12
面接官「よし…採用っ!」
348FROM名無しさan:04/02/25 19:07
最終学歴が中退の場合、
履歴書に中退って書いたほうがいいですか?
349FROM名無しさan:04/02/25 19:30
>>348
中退って学歴じゃないから。
高校中退だったら学歴は中卒だよ、チミ
350FROM名無しさan:04/02/25 19:34
学歴に中退と書いても認められるのは東大と京大のみ
351FROM名無しさan:04/02/25 19:35
コガ━━(;´Д`)━━ン
352FROM名無しさan:04/02/25 19:58
今年高校卒業で大学行くのが決まってたら
○○高校卒業見込み
○○大学入学見込みって書くんですか?
353FROM名無しさan:04/02/25 20:13
>>352
お前のいまの立場考えろよ
高校生だろ?
だったら卒業見込みだけでいいんだよ
そんなに書きたい大学なの?w
卒業後どうするかは面接の時に聞かれるだろうからそのときに言えばいい
354352:04/02/25 20:17
>>353
ありがとう
ほんとオレ優柔不断で慎重な性格で困るよ
355FROM名無しさan:04/02/25 20:18
>>364
そうだよね・・・参考になったよ、でも明らかに新入社員いじめ見たいなの食らって1日でも早く辞めたかったんだよね
とりあえず、書かない事にするよ。
356FROM名無しさan:04/02/25 20:21
さあ>>364>>355に合わせたレスつけないと
357FROM名無しさan:04/02/25 20:28
次スレあるんならテンプレか>>1
質問する前に50レスくらい読みましょう、バイトの履歴書なんてそんな悩んで書くもんじゃないってわかります
ってつけたしとけ
358FROM名無しさan:04/02/26 00:09
履歴書に好きな食べ物はバナナって書いても平気ですか?
359FROM名無しさan:04/02/26 02:50
俺はキムチって書いたぞ
360FROM名無しさan:04/02/26 04:16
ここで質問する奴らって受かったとしても
仕事の出来ない人間ばかりなんだろうな・・・
常識的なことばかり質問してるしさ
361FROM名無しさan:04/02/26 04:48
PCで作って印刷した履歴書ってやはり印象悪くなるのかな?
362FROM名無しさan:04/02/27 15:56
あと、求人情報誌についてた履歴書使うのってどう?
右下におもいっきり情報誌の名前書いてあった(ノД`)
363FROM名無しさan:04/02/27 16:17
↓頼んだぞ
364(・∀・)ニヤニヤ:04/02/27 19:27
365FROM名無しさan:04/02/27 22:13
砂消しゴムでいいやつない?
366FROM名無しさan:04/02/27 22:43
特技ねえよ!
367FROM名無しさan:04/02/27 22:47
>>365
今はCADなんで使わなくなったけど昔は電動消しゴムってあったよ。
アタッチメントで砂消しもあったけど、確実に紙に穴が空きますw
368FROM名無しさan:04/02/27 22:49
履歴書の「通信欄」ってどんなこと書けばいいの?
369FROM名無しさan:04/02/27 23:08
>>368
全部埋めようとするなよアフォ
370FROM名無しさan:04/02/28 00:00
>366
特技  履歴書の作成

これで十分だろ?

>340
引っ込め、更にもう一ひねり
その履歴書を丸め筒状の物を作り
「隙あり!!」と言って面接担当の頭を引っ叩く
これで採用間違いなし
371FROM名無しさan:04/02/28 23:18
職務経歴書を送った漏れは神ですか?
372FROM名無しさan:04/02/29 00:33
「自分は神ですか?」と聞く奴は神ではない
373FROM名無しさan:04/02/29 02:37
いや、<<371は紙だ
374FROM名無しさan:04/02/29 08:06
>>366
特技 万引き
375FROM名無しさan:04/03/01 13:41
郵便局のバイトをしたいんだが、志望動機って何て書けば?
376FROM名無しさan:04/03/01 13:54
郵便局なら何でもいいんでないかい?
学費とか、家から近かったとか
377FROM名無しさan:04/03/01 13:55
>>375
何で郵便局やりたいの?
378FROM名無しさan:04/03/01 14:22
働こうぜ 履歴書に 「稼ぎまくりたい」 って書けよ
379FROM名無しさan:04/03/01 14:31
将来、公務員になりたいからでいんじゃね?
380FROM名無しさan:04/03/01 15:19
>>377
郵便物の区分っていうのが楽そうだなあ思って。
381FROM名無しさan:04/03/01 16:08
今、ちょうど履歴書を書いているのですが、
アルバイト歴はみなさんどうかいてますか
とりあえず
  コンビニエンスストア  入
  コンビニエンスストア  出
ってかこうと思っているんですけど、入、出のところがどう書けばよいか
わかりません。
ご存知の方、アドバイスお願いします。
382521:04/03/01 16:15
はじめた月しか書かなくていいよ。やめた月の記入することはない。
面接でやめた理由聞かれるとめんどくさいし。
何年何月どこどこ何々店、だけで良し。入とか書かない。
383FROM名無しさan:04/03/01 17:24
そういや昔、バイトの説明会(面接)で名前が「神」って人が居て「縁起が良い!」ってだけで速攻採用されてたな。
384FROM名無しさan:04/03/01 19:44
神たっていろんなのがいるからなぁ
疫病神ってのもそうだし
385FROM名無しさan:04/03/01 20:16
>>381
382(521?)の方法でもいいし、
何年何月どこどこ何々店で、何ヶ月勤務、みたいな感じでもイイと思う。
読んでて理解できる書き方ならどういう風に書いてもいい気はするが。
386385:04/03/01 20:17
はぁ、マルチにレスしちまった。
387FROM名無しさan:04/03/01 20:38
せいぜい「稼ぎまくりたいです」にしとけよなw
でもTAKUIはやっぱり人とは違うかっこいい発想が出来る人なんだね
388FROM名無しさan:04/03/01 21:40
はぁ、変なの来ちゃった。
389FROM名無しさan:04/03/01 22:05
履歴書郵送したのはいいけど、どの職種を希望するのか書くの忘れた。
ボツですかね?
390FROM名無しさan:04/03/01 22:11
今日2枚書いて2枚とも失敗した。
あと2枚しか残ってないョ。書くのこわいョ…鬱
391FROM名無しさan:04/03/01 23:46
>>207
遅レスだが職歴を伏せるというのも手ではある。
392FROM名無しさan:04/03/01 23:58
特技:深刻な相談にのる

ってダメかね・・。
よく友達から、「これT(オレ)だから言うんだけどさ・・他人に言わないでよ?
実はうち単身赴任の父親が蒸発しちゃったみたいで…」などと、人からちょっとアレな相談をよくされる。
この前も母親が危篤だという旨を友達から話された。

これって立派な特技だよね?え?そんな事ない?・・・
393FROM名無しさan:04/03/02 00:25
>>392
聞いてやるだけなら誰でもできるぞ
何か勘違いしてない?
394FROM名無しさan:04/03/02 16:31
履歴書を先週の金曜に郵送したけどちゃんと届いているか心配。
封筒に自宅の住所書かなかったから返却もされないだろうし。欝
395age:04/03/02 16:53
履歴書をパソコンで書くのはタブーですか?タブーなんですかぁ?どうなんですか!?
396FROM名無しさan:04/03/02 16:56
>>394
電話で聞いてみろよ
397FROM名無しさan:04/03/02 17:10
>>396
そんなこと聞いて問題ないですか?

「こいつ、郵送もまともにできんのか?」って思われるかもしれないですよ!
書類選考だし
398FROM名無しさan:04/03/02 17:29
資格欄に「少林寺拳法初段」って書いていいだろうか
実は二級‥
399395:04/03/02 17:52
どうなんですか?
400アメ村:04/03/02 18:20
>>399
電話で会社に聞いたらいい。
401FROM名無しさan:04/03/02 18:46
前のバイトヤメテから一年以上なにもしていないんだがどうしよう・・・
一年以上なにしてたのときかれて引き蘢ってましたとも言えんしな
べつに引き蘢ってた訳じゃ無いけど・・・ ダメ人間過ぎて泣けてくる
402FROM名無しさan:04/03/02 19:06
>>401
バイトしてた事に汁
403395:04/03/02 19:11
>>401
留学してた事にする。

で、どうなん?
やっぱりパソコンで出したらダメなの?
まあ、サボってるようには見えるけどさ。
404FROM名無しさan:04/03/02 19:13
>>403
いいですよ
どっちでも採用されないんだから
405395:04/03/02 19:24
>>404
なんだよ。そんな言い方しなくたっていいだろ。ヴォケが!

で、どうよ。実際のところ。
あー、こいつダメかなーって感じになる?
406FROM名無しさan:04/03/02 19:46
なんかいい答えないですか?↓実際はこんな感じ。
○得意な科目、分野→ない、強いて言えば国語、古文、地理だった。
○自覚してる性格→明るい時はすごい明るいし、落ちる時はかなり落ちる、面倒見いい方、気にしぃ、
○スポーツ、文化活動などの体験から得たもの→スポーツで強い絆が生まれたって思う
スポーツやってたお陰で心から信頼できる友情が生れた。友情イイ!
○特技→琴(部活でやってただけで、上手いわけじゃない。チューニングできないし。)
裁縫(これはすごく書くにくい)
水彩画(これも色々突っ込まれるから、出来れば書きたくない)

こんな状態の人間の履歴称上手く纏まりませんか?
ちなみに、免許資格の欄に原付は書いた方がいいですか?
原付とか絶対使わないバイトなんですが。
407395:04/03/02 19:54
>>406
その、自分で知りうる分野に関しては
触り程度でいいから話せるようにしとくといいよ。
面接の場になったら何かは自然と話せると思うけどね。
それから、書かないよりは書いた方がいいよ。
詐称はダメだけど。原付も書いた方がいいね。
それから、ただ資格を書くだけだとつまらないから
平成16年 2月 原動機付自転車免許取得
          若いので自動車免許を取得する事は出来ませんが
          自らの足で遠くに出かけたく、勉強し取得しました。
みたいに、なんか一言つけて書くと他の人と少し違う履歴書になるよね。
バイトの履歴書で得意科目とか特技とか趣味とか書いても誰も見ません。
409FROM名無しさan:04/03/02 20:34
>>397
ちゃんと届いたか確認しちゃいけないの?
なんで?
>「こいつ、郵送もまともにできんのか?」って思われるかもしれないですよ!

こんなのお前の思い込みだろ?
バカジャネーノ?
410FROM名無しさan:04/03/02 20:51
>>409
市ね池沼
411FROM名無しさan:04/03/02 21:07
>>408
そんなもんなの?
俺の特技、セルフフェラチオなんだけどさ、こんなの書けないよなw
412395:04/03/02 21:11
>>411
間違いなく、見る。人事はそんなに甘いものではない。
当然、持っていくところの程度が低ければ・・・。(・∀・;)
413FROM名無しさan:04/03/02 21:26
>>411
ウホッ。動画うpキボン。
414FROM名無しさan:04/03/02 21:35
テレアポのバイト受けるんだけど、志望動機何書けば良いか分かんない〜
415395:04/03/02 21:55
>>414
声の質に関してアピール出来る事が有るんじゃないかな?
「自分の声でお客様に安心や喜びを提供できれば。」とか、
お客様と直接話せる仕事なわけだから、その辺りで、、
「御社とお客様を繋ぐ最前線にてお客様とお話しを通し、
最高のサービスを提供する事で御社の力になります。」とか。
416FROM名無しさan:04/03/02 22:00
詳しく有難うございます!そのまま使わせて頂きます。
417395:04/03/02 22:04
>>416
落ちても知らんよ(・∀・)アヒャ
418FROM名無しさan:04/03/02 23:04
ほんとこのスレ、ダメ人間の集まりだな
バイト人の最底辺って感じ
419FROM名無しさan:04/03/02 23:24
>>418
(・∀・)ニヤニヤ
420FROM名無しさan:04/03/02 23:28
アパレルの商品管理のバイトの面接に行きます。
志望動機なんて書いたらいいでしょう。
面接が久々なのでとても緊張しています。
421FROM名無しさan:04/03/02 23:45
携帯番号教えたくないので自宅の番号だけ書けばいいのかな?
なんか携帯持ってないと思われたらヤバイ?
422FROM名無しさan:04/03/02 23:50
私は逆に家電教えたくないんだけど携帯だけ書くのってダメ?
423FROM名無しさan:04/03/03 00:01
一人暮らしなんで携帯しかありません
424395:04/03/03 00:09
>>422
そういう場合は、携帯電話と自宅の電話を両方書いて
「大変申し訳ございません。日中、連絡を頂けない可能性がございますので右記携帯電話へよろしくお願いいたします」
とでも、連絡先住所欄か、その下のスペースに綺麗に書く。
または、家の電話がないとウソを書く方法もあります。
とっても効果的だったのは、携帯電話にかけてきた人事の方に、
「申し訳ございませんっ。今、駅のホームでして、周りに人がいらっしゃいますので (人事;そうですか)
すぐに折り返しお電話差し上げますっ。お電話番号は申し込みの際の番号でよろしかったでしょうか?」
と一芝居をうって、3分後くらいに家の電話から「先ほどは失礼いたしました」と、かけ直す。
通話音質も良好で、少し常識がある人と思われる。(と、思われる。
ダメってことも無い様子。ただし持っているなら書いたほうがイイ。と、思う。
>>421
やばくないと思うよ。全然やばくない。かえってそういう人の方が少なくてイイ。
後々、携帯電話を会社から貸与してもらえる事になったらきまずいけど。。
>>420
志望動機って結構難しいですよね。
履歴書の中で一番大きい枠だし。
過去にアパレル関係のお仕事を経験されていらっしゃったら
その関係で考えて書いてみるかな。。
425FROM名無しさan:04/03/03 00:57
俺はバイトの志望動機はいつも
「御社の条件と、当方の希望が合致するため」
にしてる。
プラスその仕事に合ったもの(接客が好きとか)を
一つ加える程度。
落ちたことなし。
426406:04/03/03 01:06
みなさんありがとうございました
427395:04/03/03 01:08
>>425
うまいね。
相手もそれを1番望んでいる事と思うし。
ストレートでイイ。
428FROM名無しさan:04/03/03 06:47
給料で金貯めて学校行きますって
上手い分に直すと、どんな感じになりますか?
429395:04/03/03 10:30
>>428
それ、難しいんじゃない?
書くとすれば学校に行きたい理由を例えば
「資格をとりたいとか何々を専攻したい」とか細かく解るように記入して、それに繋がる何かを見出せる
「御社の業務内容にあります、何々が将来の自分に大きなプラスとなります。」
って感じで記入するけど。難しいね。アルバイトなら良いけどね。
なんだ、期限付きで退社するのかよ。みたいなイメージをもたれたら終わりだし。
でも、だからこそ受け入れてくれるところもあるけど。
ウソついてもいいから学校に行く資金を貯めている事は
内緒にして、仕事にストレートに打ち込めますってアピールする方が良いと思う。
車が欲しいので働きますって、志望動機に書くようなもんだから。。
(まあ、将来に直結する目標を持っている意味では問題ない動機だけど・・・。)
430FROM名無しさan:04/03/03 11:51
通勤時間って家からバイト先まで?
学校帰りに行くなら学校からバイト先までの時間のほうがいいの?
あと、保護者(未成年の場合)って欄があるんだけど、
親に書いてもらうの?自分で書いてもいいの?
質問ばかりでスマソ。
431395:04/03/03 12:26
>>430
保護者欄は履歴書の内容を全て書き込んでから
保護者の方に確認してもらって
保護者にサインしてもらって捺印してもらってください。

通勤時間欄は一般的には自宅からの通勤時間を記入します。
ですが、学校から向かうといった事情があるなら
その旨を本人希望欄にでも書いておくと良いよ。
432FROM名無しさan:04/03/03 14:41
>>431
レスありがd
今日面接なのに今履歴書書いてるYO!
あぁぁぁぁぁ緊張してきた…
433FROM名無しさan:04/03/03 16:12
俺明日面接なんだけど、履歴書はいらないって。ヤター!
面接のときに、書類書いてもらうとかいってた。
434FROM名無しさan:04/03/03 19:43
履歴書郵送の場合ってバイトでも
添え状とか入れた方がいいですか?
あと宛先がアルバイト募集係の場合、
様とか御中とか付けるんですかねぇ・・・?

履歴書郵送するの初めてなもので・・・。涙
435395:04/03/03 20:12
>>434
送り先が会社名の場合「御中」。
会社の人事担当者の方の名前まで
送り先に書いた場合は「様」と書こう。
○○係 御中 で良いと思う。
添え状は入れないとダメです。
出来れば縦書きで。
-----
株式会社○○商事 人事担当○○様
拝啓
貴社ますますのご清栄のこととお慶び申し上げます。
本日、求人情報誌○○にて貴社が求人募集を
されている事を知り応募させていただきました。
今回の志望動機は〜〜
〜〜と考え関心を持ちました。
○○○○(Ex;受付業務)ポストを切望いたします。
私くしの経歴の詳細につきましては
同封の履歴書でお知らせしておりますが
ぜひ、お目にかかりお話しをする機会をいただけますよう
お願い申し上げます。
まずは取り急ぎ応募書類送付のご案内と
面接のお願いを申し上げます。
                          敬具
              平成十六年 三月 四日 (←投函日)
                          貴方のお名前
-----
まあ、がんばれや。
436FROM名無しさan:04/03/03 21:05
今日、バイト先で面接手伝ったんだが・・・・・

現役学生以外で得意科目欄に記入してる奴は阿呆としか思えなかったぞ。
437395:04/03/03 21:11
>>436
それも、1つの見方として良いんじゃないかな。
438434:04/03/03 22:36
>435
わざわざ文章までありがとうございます!!
とても助かりました!!
439FROM名無しさan:04/03/03 22:36
面接がなさそうな短期バイトでも履歴書の志望動機とかは一応書いておくもん?
電話先でほとんど期間とか説明会の日程決めて
あとは説明会うけるときに履歴書もってくだけなんだけど。
440FROM名無しさan:04/03/04 02:24
俺の場合は
一人暮らしをしている為、親からの仕送りの他に生活費の足しになればと云々
+その職種にあった事をって形。
441FROM名無しさan:04/03/04 03:47
履歴書の書き方は↓みたいなページ読めばいいじゃん
http://www.the-agent.jp/member/howtoresume.html

面接については↓のスレに行けばいいじゃん?
【おまいら】アルバイトの面接 25件目【もちつけ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1076595483/


一生懸命質問者が質問者に答えてあげてるようだけどさw
442395:04/03/04 12:08
じゃあソロソロ僕への回答をお願いしますよ。>>441さん。
443FROM名無しさan:04/03/04 19:45
>>395の言い方が質問者の態度じゃないから答えてもらえないんだよ。

要は相手企業次第だろ。
古い考えな企業は受け入れ難いだろうな。
試しにプリントアウトした奴を出してみりゃいいんじゃない?
落ちてもおれのせいにしないでね。
444FROM名無しさan:04/03/04 21:38
いま高3なんですけど、もう春から行く大学決まってる場合って入学予定とか書いてもいいんですか?
445FROM名無しさan:04/03/04 22:01
書かなくていいんじゃない。
必要なら聞かれるから。
446FROM名無しさan:04/03/04 23:32
>>444
>>352で既出
>>353

質問するヤシは質問する前にこのスレを一通り見ろ
447FROM名無しさan:04/03/05 23:45
卒業見込を卒業見込みって書き間違えちゃった。。
これくらい大丈夫かな?
448FROM名無しさan:04/03/06 01:47
>>447
それくらいなら問題なし
449FROM名無しさan:04/03/06 02:24
>>448
ありが?ォ!明日頑張って面接行ってくる!
450FROM名無しさan:04/03/06 02:39
がんばれ!!!!
451FROM名無しさan:04/03/06 04:20
送り仮名の指摘すらできない人たちなんですね・・・
「込み」でも「込」でもどちらでも可ですよと('A`)
452FROM名無しさan:04/03/06 04:23
>>451
込む(動詞)の連用形だよな。
だったら込みと”み”を付けさせる方がよろしいのではなくって?
453FROM名無しさan:04/03/06 06:21
>>452
こういう場合はどちらでも可だろ。
古典で「ず」の意味を「打消」っていうのと似てるよな。
漢字のみのほうが見栄えが良いからか?
454FROM名無しさan:04/03/06 11:26
レンタルショップの志望動機ってどう書けばいいの?
455FROM名無しさan:04/03/06 11:49
自分の目的を書けば良いんじゃないの?
「免許取得に必要な資金を得るため」
「御社と自分の希望が一致したため」
とか。色々書きようはあるでしょ。
456FROM名無しさan:04/03/06 12:46
履歴書ってパソコンでもいいと思うが

手書きで気持ちを込めてなんて古くさい神経の持ち主の使用者なんかほっとけ・

俺はふたつとも印刷履歴書で受かったよ。
それと適当に書いても受かるときは受かる。
3時間丁寧に履歴書かいて
あっさり面接までもいかないなら
パソコン履歴書を書いてたほうがマシ。。

受かるときは受かる、、そんなもん。
457FROM名無しさan:04/03/06 15:06
履歴書手渡しする場合、封筒とかに入れた方が良い?
458FROM名無しさan:04/03/06 15:24
>>457
直接面接のときは、
面接官がやってきたら立ち上がって軽く挨拶をして
B5の履歴書封筒に入れておいた
履歴書をスッとそつなく出して
履歴書封筒の上に履歴書をのせて
一旦は自分から右側の机の上に
相手に履歴書を向けて置いておく。
面接官の名刺を頂く。
頂いた名刺は自分から左の机の上に丁寧に置いて
右側に置いた履歴書を封筒の上から履歴書だけを取って
両手で履歴書の両端を持って「○○と申します。」
「○○様(←面接官の名前)よろしくお願いいたします。」
で、履歴書を受け取って頂いて
「おかけになってください。」といわれたら座る。
残された履歴書封筒はずっと机の右側に置いておく。
面接が終わったら封筒ご入用でしたか?と、
右側に置いた履歴書封筒を差し出す。
大抵、「いらないよ」と言われるのでかばんにしまって持って帰る。
この際、頂いた名刺や会社資料より先に履歴書封筒をしまうように。
「ください」と言われたら、乞食かよ。と、軽く言ってやる。
459FROM名無しさan:04/03/06 15:27
>>458
そうだよな(ワロタ
履歴書封筒をくださいという会社は暗黙的に落としますと言ってるようなもんだもんな
お宅に郵送で履歴書を送り返してあげますよと
460FROM名無しさan:04/03/06 21:18
ヤマダ電機の広告にあった求人にはしっかりと手書きの履歴書でって書いてあったな

>>457
所詮アルバイト。
就職じゃないんだから、>>458みたいにそんなに畏まらなくてもいいぞ
461FROM名無しさan:04/03/06 21:38
普通は手書きだろ。
就職するときとかも、手書きのほうがいいと思われ。
462FROM名無しさan:04/03/06 23:21
>>461
>>395みたいな質問してるのがいたからな、情報までにと
463FROM名無しさan:04/03/07 02:09
自分、字がけっこう汚いんですがそれってかなりマイナスになりますか?
とりあえず塾講師とかは論外ですよね。
464FROM名無しさan:04/03/07 02:15
>>463
丁寧に書くことを心がけて書けば大丈夫でしょ。
俺も字には自信がない。
465FROM名無しさan:04/03/07 02:17
汚い字よりはパソコンの方がありがたい
466FROM名無しさan:04/03/07 14:19
資格の欄って普通、国家資格と運転免許のみですよね?
467FROM名無しさan:04/03/07 21:04
>>466
公のものでも持っているものは全て。
アマチュアも業務に全く関係ないけど書いておく。
当然、内緒にしても良いがね。
468FROM名無しさan:04/03/07 21:45
>>424
カナーリ遅レスですけど
>駅のホームでして、周りに人がいらっしゃいますので 
なんで周りの人に敬語使ってるんですか?
469FROM名無しさan:04/03/07 21:57
>>467
そうですか。
「全国工業高等学校長協会」主催なんて
アマチュア中のアマチュアなんで・・・。
あまり、役に立ちそうにも無いので内緒にしておきます。
有難う御座いました。
470FROM名無しさan:04/03/08 09:06
>>469
俺も工業高校だったからわかる。ポケコンとかだろ?
471FROM名無しさan:04/03/08 10:01
>>470
そうです。
機械製図とか計算技術、情報技術・・・
馬鹿みたいに沢山受けさせられたけど
役に立つのは工業高校から就職・進学する時だけという・・・。

今日面接なんでそろそろ行ってきます。
472FROM名無しさan:04/03/08 12:40
プールの監視のバイト受けようと思うんだけど
志望動機が思いつかねぇ・・・
473FROM名無しさan:04/03/08 13:23
志望動機なんてバイトのやつは書いたことないな
474FROM名無しさan:04/03/08 13:41
>>472
人が楽しんでいる姿を見てると自分も楽しい気持ちになれるので。
でいいじゃん(・∀・)
475FROM名無しさan:04/03/08 15:42
>>473 つか、書いてても面接の時見ないし、見ても何ら採用に考慮されない。
476FROM名無しさan:04/03/08 16:36
俺は履歴書に穴が開くほど見られたよ。何でだろう・・・
477FROM名無しさan:04/03/08 17:42
>>476 学歴・職歴がプッな内容だったから?
478FROM名無しさan:04/03/08 18:59
私も見られたってゆーか話のネタ探しみたいな感じだった。
「私もピアノ弾くんですよ」って言われても、
「そーなんですか」くらいしか返せないよ(´Д`;)
479FROM名無しさan:04/03/08 19:02
>>478
どんな練習曲が好きでしたか?
私は・・・・。と、どうして言えないのかと。
480FROM名無しさan:04/03/08 19:19
>>479
めんどくさかったしw
そのあと相手が勝手に話進めて、そこのバイト受かったよ
481FROM名無しさan:04/03/08 19:28
>>477
それはない(w
>>478と同じかな。学歴・職歴欄はそんな見てなかったけど、
志望動機とか性格とか書いてあるところを見てた。
482FROM名無しさan:04/03/09 11:10
学生なんですけど、ながくつとめてるバイトがあったら、それって職歴にかくんですか?

ちなみにがすと2ねん。マック2ねん
483FROM名無しさan:04/03/09 11:22
書いた方が良い
484FROM名無しさan:04/03/09 12:24
履歴書に「勤務可能開始日」「希望勤務期間」って欄があるんだけど、
書いておいたほうがいいのかな。
いつからでも働けるんだけど、開始日の方には面接日の翌日の日付あたりを書くべきですか?
勤務期間の方は、受験生なんで「何年でもOK」というわけにはいかないから
素直に書いた方がいいんでしょうか?
ちなみに、品出しバイトなんですけども。

あと、自分の持ってる履歴書。
趣味・特技・志望動機の欄なんてないんだけど、大丈夫ですよね?(;´Д`)

485FROM名無しさan:04/03/09 14:25
一浪して春から神戸大学生になるんですけど、
なんと書けばいいのでしょう?
○○予備学校入学
○○予備学校卒業
神戸大学入学見込み

とか?

入学見込み・・・不自然。
486FROM名無しさan:04/03/09 14:36
普通かかないんじゃない?
487FROM名無しさan:04/03/09 14:38
>>484
俺は、勤務可能開始日も希望勤務期間も面接中に聞かれた。
履歴書に書いてあるにもかかわらず。まあ、其れが普通だろうけど。
とりあえず、書いておいて間違いは無いと思うよ。

志望動機の欄が無い履歴書なんてあったんだ・・・。
488FROM名無しさan:04/03/09 14:38
>>484
全部素直に書いてしまえばいいだけのこと。
可能日が明日からオーケーならそう書けばいいよ。
期間の方は半年以上勤められないのがわかってるなら黙ってたらいい。
志望動機とかはバイトでは軽く聞かれるだけだよ。
489FROM名無しさan:04/03/09 14:40
>>485
むしろ予備校の記述の方が不自然でないか?
見込み・・・に関してはそれで間違ってないよ。
490FROM名無しさan:04/03/09 15:03
専門学校で今月にプログラマー科卒業します、
で4月に同じ学校のほかの科にはいるんですけど、
その場合なんて履歴に表現するべきですか?
000学校の0000科卒業見込み
000学校00000科入学予定?
491484:04/03/09 16:03
>>487 >>488
ありがとうございます。
希望勤務期間だけ空白にしておきますw
聞かれたら答えればいいか。
492FROM名無しさan:04/03/09 16:39
あげ
493FROM名無しさan:04/03/09 16:51
>>485
予備校は書かなくていいべ?
494FROM名無しさan:04/03/09 17:42
>>491
特に希望はありませんし多分1年以上は続けられますって言っておけばいいじゃん。
>>490
それでいいじゃん?
495485:04/03/09 18:59
予備校は書かなくてもいいんですね。
一年空いてるとアレかなぁと思って。
で、入学見込みはおっけーなんですね?
わかりました!
さっそく履歴書かきます!!
ありがとうございました。
496FROM名無しさan:04/03/09 19:00
志望動機なんだけど、今大学生で卒業後院に進む予定だから
その資金貯めたいって正直に書いて平気だよね?
497FROM名無しさan:04/03/09 19:59
>>496
感心されると思われ。
俺なんかガソリン代って書いたこと有る。
「ガソリン代かぁ、確かにお金かかるしねぇ・・」とか共感された。
498FROM名無しさan:04/03/09 22:59
>>497
おれなんか家賃って書いた事あるぞ。
499FROM名無しさan:04/03/10 05:17
いままでで一番良いできの履歴書が書けましたが速達で郵送後に送り先の住所の番地とかは書いたがなんとかビル何Fちゅーのを書き忘れたことを思い出しました。
届くかな?
まぁ選考は通らないだろうけど。
はぁ氏にたい。
500FROM名無しさan:04/03/10 05:33
>>499
郵便屋さん次第だが
今時、大体の住所があれば届く
いい加減な住所の書き方をみて相手がどう思うかは(ry
501FROM名無しさan:04/03/10 05:43
>>500
だよねぇ・・・
はぁそこで働きたかったんだよなぁ
自分が憎いぜ
502FROM名無しさan:04/03/10 07:47
漢検合格発表いつだったっけ・・・
503FROM名無しさan:04/03/10 11:46
毎週日曜日と第1、第3木曜日は休みたいんだけど
どんなふうに書けばいいですか?
504FROM名無しさan:04/03/10 11:52
>>503
その通りに敬語で。
505FROM名無しさan:04/03/10 11:58
440あたりで出てたの見たら、小学とかは卒業のみでもいいんだな。
初めて知った。
506FROM名無しさan:04/03/10 12:00
>>503
面接で言ってみれば?
507FROM名無しさan:04/03/10 14:00
3〜4年振りの職探しで、履歴書を買ってみれば
「スポーツ、文化活動などの体験から得たもの」なんて項目が増えてる。
中学以降、名ばかりの幽霊部員か帰宅部しか経験のない私に何を書けと言うのだーヽ(`Д´)ノ
学校以外でもそんな活動は特にして無かったしなぁ。
空欄はやっぱりマズイかな。皆、どんなふうに書いてるのでしょうか?
508FROM名無しさan:04/03/10 14:27
すまん、俺なんも知らんドキュソ。
教えてください。履歴書の入手の仕方を、何処で手に入るのかを!
恥ずかしくって誰にも聞けやしない
509FROM名無しさan:04/03/10 14:29
ヤフショピングで履歴書と検索すれば買える
510FROM名無しさan:04/03/10 14:40
>>508
本屋に行ってらっさい
511FROM名無しさan:04/03/10 14:46
>>508
コンビニにもあるぞい
512FROM名無しさan:04/03/10 14:46
>>508
100均でも文具店でもコンビにでも売ってる
513508:04/03/10 14:48
皆さん、本当にありがとうございます。
こんな事も知らない春から大学生になる俺。情けない。
514FROM名無しさan:04/03/10 14:59
100均が手ごろだね
515FROM名無しさan:04/03/10 15:00
大学なら購買にある
516FROM名無しさan:04/03/10 21:45
明日、塾の模試監督のバイトの面接に行くんですけど志望動機
なんて書いたらいいでしょうか。
実際は「面白そうだから」なんだけどなぁ。。
517FROM名無しさan:04/03/10 22:23
>>516
バイトの動機なんて直接思ったこと書いちゃっていいよ。
518FROM名無しさan:04/03/10 22:56
>>517
金ってか?
519FROM名無しさan:04/03/10 22:58
明後日、パン屋のバイトの面接に行きます。
でも私の経歴ですが、

中学校入学
高校入学
進路変更で退学
翌年別の科の高校再入学
体調を壊し通信制へ編入
現在高2

という激しいものなのですが
これを正直に書いてしまうと不利でしょうか?
520FROM名無しさan:04/03/10 23:36
>>519
私も通信制に編入した人でつよ。マンドクサなので、今は入学・卒業とも、
通信制の学校の名前を書いてます。
519さんは、入った学校と、今いる学校を書いておけばいいんじゃないかな?
しかし、通信制に編入した理由とかつっこまれたら嫌ですよね・・・。
521FROM名無しさan:04/03/11 00:26
>>519
何歳で高2なんだ?
522FROM名無しさan:04/03/11 00:32
>>18歳です。本来なら高3です。
523519:04/03/11 00:34
>>520
そうですよね(つД`)
私はストレスで体調崩して通学が困難になったって
言ってます。本当にそうだったので…。
524FROM名無しさan:04/03/11 01:17
>>523
隠すことなく正直に書き、言うってのも一つではある
恥ずかしいとか思うようなら書かなくてもいいし言わなくてもいいんじゃないかな

アルバイトだしどこ出てるとか在学とかそういうの気にしないよ
ちゃんと理由を言えば中退とかだって気にしない
525FROM名無しさan:04/03/11 05:02
役所等でのバイトの場合、志望動機はどうすればよいですか?
526FROM名無しさan:04/03/11 13:11
>>518
それでいい。
結局そんなこと隠したってバレバレなんだよ。
527FROM名無しさan:04/03/11 18:27
履歴書は電話して面接日なのが決まってから書くものでしょうか?
528FROM名無しさan:04/03/11 20:57
俺はその日に面接とか言われた焦るから、
とりあえず志望動機とか以外は書いて、2枚くらいいつもストックしてある
529FROM名無しさan:04/03/11 21:14
それいいな
530FROM名無しさan:04/03/11 22:20
バイトで書類審査があるところ受けた香具師いる?
出しても何の反応もなかったらいやだな…
531FROM名無しさan:04/03/12 02:51
俺、今書類審査待ち。
九日で応募締切で十六日面接なんだがまだ連絡来ない・・・
ダメなんだろうか?
532FROM名無しさan:04/03/12 10:28
>>531
そんなもんだよ。
ギリギリまでゲーセンでも行ってなよ。
533FROM名無しさan:04/03/12 11:15
履歴書に貼る写真が失踪したから、写真とんなきゃなんですけど、
面接行く日に撮ったりしたらマズイ?
534FROM名無しさan:04/03/12 11:23
マズイ理由がワカラン
535FROM名無しさan:04/03/12 11:29
>>532
いつ連絡くるかわからんから安心して風呂も入れんよ
536FROM名無しさan:04/03/12 11:30
日本は終わった
537FROM名無しさan:04/03/12 13:16
(゚∀゚)ヒーヤッハッハッハァッ
書くことが無くて困った挙げ句結局適当に書いちゃったよ
特技だの得意なスポーツだのも書けるほどのモンがねぇから「特になし」だし
これで受かったら奇跡だな!あーははははははははははははははは(´・ω・`)
538FROM名無しさan:04/03/12 13:43
>>537
奇跡ってのは起きないから奇跡なんだよ 南無・・・(-人-)
539FROM名無しさan:04/03/12 14:21
希望勤務時間とか書かなくて大丈夫かな?
540FROM名無しさan:04/03/12 14:24
あるなら書いた方が 別になければ書かなくても
541FROM名無しさan:04/03/12 14:28
>>540
レスサンクス。
今日面接なのに、今履歴書書いてるよ…
542FROM名無しさan:04/03/12 16:49
志望動機の欄に、
○○を買いたいので、みたいなお金が必要な具体的な理由の他に
ここの店舗(職種)を選んだ理由みたいのも書くべき?
それとも面接の時に言ったほうがいいかな・・・
543FROM名無しさan:04/03/12 16:53
○○を買いたいのでってのはちょっと…
544FROM名無しさan:04/03/12 16:56
>>542
あるんなら書いてマイナスイメージになる事はないよ。
まぁ、「女子の制服のスカートが短いから」とか、そういうしょーもないのはナシな
545542:04/03/12 17:37
レスありがとうございます
○○を買いたいので ってやばいですかね・・・
ちなみに通学のための原付なんですけど。。
○○購入のための資金をry  あんまり変わらないか_| ̄|○
その希望する店舗がいい理由も長くてうまくまとめられないぽ・・・
546固有文化 ◆cMAUX38/7E :04/03/12 18:32
パチンコ屋に一回落とされた18歳です。またパチンコ屋に挑戦します

志望動機の一つに、学業と勤務開始時間の遅刻の支障をきたさないために、大学と勤務地が近い所を選んだ事。
もうひとつ。学費を親に返すことと、今後の学費を貯める事。

これで、一生懸命働いてもらえるってことをアピールできるかな?前回は短所は時間にルーズとか馬鹿な事を答えてしまった。
ちなみに学費返却は嘘話
547FROM名無しさan:04/03/12 18:55
嘘は嘘であると見抜くのが人事の仕事・・・
548FROM名無しさan:04/03/12 19:03
>>545
面接官の気持ち

・それ買っちゃったらどうするの?
・目的達成したら辞めるんだろうな〜
・その他諸々
549FROM名無しさan:04/03/12 19:45
最近、パチ屋も店の金パクリそうなDQNは採用しないように慎重になってるそうな。

550FROM名無しさan:04/03/12 23:52
>>546
ガス室でよく働こうと思うね
551FROM名無しさan:04/03/13 00:45
>>533
俺この前写真無いから面接行くときに写真撮って当然そのままの服で行ったけど
普通に受かったよ。
552FROM名無しさan:04/03/13 13:18
職歴に働いたことがない会社の名前を書いたらバレますかね?
調べられたりするのでしょうか?
経歴詐称で・・・
553FROM名無しさan:04/03/13 13:33
>>552
就職ならまだしもバイトごときにそんな面倒なことはほとんどの
ところはしないそうです。なので安心していいと思います。
554FROM名無しさan:04/03/13 13:38
職歴はバイトでも1年以上働いたものや自分のためになったと思う
バイト(職種が似てるとか)や就職したところを書くので、思い切って
なしでも大丈夫だと思います。面接する人は必ず「今まで何かバイトした
ことある?」って聞くので口で答えられれば問題ありません。どんな内容の
仕事か把握しておけばOKです!長文&連投スマソ。
555FROM名無しさan:04/03/13 15:11
得意な学科とか趣味、スポーツの欄があるんですが書くべきですか?
556FROM名無しさan:04/03/13 16:08
「趣味:サッカー」と書いた18歳女子高生の場合。

面接官「サッカー好きなの?」
自分 「えっあっはい・・・」
面接官「やってるの?」
自分 「あっいえ・・・(昔、自己満足程度にやってました)」
面接官「ああ、観るのがね」
自分 「いやっ・・・はい。(観るのもやるのも好きです・・・)」
557FROM名無しさan:04/03/13 18:40
履歴書が1枚しか残ってなくてそれに気付いた瞬間
なんか妙に緊張。→案の定ミスをした・・・。
ああー買ってこなくては(´Д`)
558FROM名無しさan:04/03/13 18:44
下書きってしないもんなの?
559FROM名無しさan:04/03/13 21:03
前に個人経営のレストランで働いていて、仕事内容がフロアで接客と皿洗いでした。
この場合仕事内容欄にはなんて書いた方がいいでしょうか?
560FROM名無しさan:04/03/14 03:08
ホールスタッフ・キッチン補助とかじゃない?
561FROM名無しさan:04/03/14 20:40
今の履歴書って性格とか書くとこないのな、だいたい自分の性格なんて書かせるなと、いうことになったのか?
ていうか特技とかも消えてるんだが、大丈夫かローソンで買った履歴書め・・・
562FROM名無しさan:04/03/14 20:47
あの〜、曜日特に指定無いんですがこの場合何も書かなくていいんですか?
563FROM名無しさan:04/03/14 23:24
ガソリンスタンドでバイトしたいんですけど
どうしても、志望動機が思いつきません!

何かイイ感じのありませんか?
教えてください!
564FROM名無しさan:04/03/14 23:27
仕事内容、勤務場所、時給が自分の希望に合っていたから


でいいんじゃないかな?
565FROM名無しさan:04/03/14 23:29
そうかぁー。志望動機とか考えて行くべきなのかぁ面接ってのは。
俺は今日スーパーの面接行ってきたのだが、なぁーんも準備してなかったよ。
志望動機聴かれてたら間違いなくキョドってたな。よかったよかった。
566FROM名無しさan:04/03/14 23:34
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://a1234.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
567FROM名無しさan:04/03/15 01:41
長所とか特技とかって一言でいいのかな…。
なにか補足文を書いておいたほうがベターですか?
568リストラレストラン:04/03/15 17:26
会社が倒産して解雇されたら、履歴書の職歴欄にはどのように書きますか?
569FROM名無しさan:04/03/15 17:29
私は

○○[会社名](工場閉鎖により)退社

と書きました。
570FROM名無しさan:04/03/15 17:38
明日漫喫の面接なんだけど動機欄に
「趣味があっている」「家から近い」
とかをさらっと脚色して書くのはOK?

というかどう書いて良いかわかんないorz
571FROM名無しさan:04/03/15 17:47
漫喫の面接で「漫画好き」って言うと落とされるってどっかで読んだ。
仕事中に店の本読む人がいるからだって。「趣味があっている」=「漫画好き」
572FROM名無しさan:04/03/15 17:50
なるほど了解。とりあえず家から近い事・・・しか書く事ないのかorz
このスレの最初の方で誰かが書いてたけど学費の為で逝こうかな。
573FROM名無しさan:04/03/15 18:37
今住んでる家、受けようと思ってる所から遠いけど、
今月中に近くに引っ越す予定。
って旨は書いておいた方がいいかな。
574リストラレストラン:04/03/15 19:48
>>569
サンクスコ
575FROM名無しさan:04/03/15 20:51
特技:ペン回しって書いて面接うけたきた。
576FROM名無しさan:04/03/15 21:09
俺は、イオナズンってウワナニスルfdjd9お
577FROM名無しさan:04/03/15 21:43
>>575
結果が楽しみ
578FROM名無しさan:04/03/15 21:54
履歴書に印押すとこあったら押すべきですか?
579FROM名無しさan:04/03/15 22:42
特技に串抜きって書いたら受かった
580FROM名無しさan:04/03/15 22:52
>>578
うん。
581FROM名無しさan:04/03/16 00:18
>>578
でも印章偽造されルの怖いな。
582FROM名無しさan:04/03/16 00:48
逆に印章いらない履歴書が増えてるよね。
コレッて採用に有利なのか不利なのか?
583FROM名無しさan:04/03/16 01:02
>>582
ない履歴書の方が多いよ(バイト・パート用は)
印鑑捺す箇所があるのは、正社員用では?
だから、バイトだと有利・不利はないかと
584FROM名無しさan:04/03/16 01:22
知らなかった。バイト用と正社用があったなんて…じゃ、私はバイトなのに、印鑑押すやつばかり選んでたのか…
585FROM名無しさan:04/03/16 01:24
俺もだ。今さっき押したトコ。綺麗に押せますた。
586FROM名無しさan:04/03/16 02:27
>>562
多分聞かれるし良いのでは。
でも、俺も普段は特に指定する出勤日がないから面接でそう答えた。
そしたら土日の休み希望したらとても嫌味を言われたよ。
587FROM名無しさan:04/03/16 02:40
>>586
どんな嫌味?
588FROM名無しさan:04/03/16 02:50
やべぇええ!!今日行ったパチ屋の面接、印鑑押すの忘れてた・・鬱。
落ちたかも・・
589FROM名無しさan:04/03/16 10:25
>>588
大丈夫。
ほとんどの店が人足りないか、印鑑押す押さないレベルとはかけはなれたDQN店員が多いから
そんなの気にシナイ!(゚Э゚)
590FROM名無しさan:04/03/16 10:53
体調が悪く、バイトすらしていない空白ができたんで、
前のバイトをついこないだまでやっていたかのような履歴書つくっていいか?
バイトの人事ごときで、まさか前のバイト先に問い合わせたりしないだろうし。
591FROM名無しさan:04/03/16 11:05
バイトの経歴って公的な記録として残ったりしないんでしょ?
だからって嘘ついていいってことにはならないけど。
592FROM名無しさan:04/03/16 11:13
でもあちこちでバイトしてたら、どこをいつで辞めたとかまで覚えられなくなるよ。
特に派遣の登録用紙なんか、嘘書くしかないでしょ!
いちいちここは何故辞めたか聞かれるし。
593FROM名無しさan:04/03/16 13:42
保護者記入欄の部分を親に書いてもらおうと思ったら、
親が出勤してしまっていて書いてもらうことができなかったので自分で書いてしまったのですが・・・
書くペンも変えて書き方も変えてみた(違和感あるかもしれない・・・)のですがヤバイでしょうか?
594FROM名無しさan:04/03/16 13:51
>>593
親が承諾してるんなら、どうにでもなると思うぞ。
595FROM名無しさan:04/03/16 15:41
駄目だ、スーパー受けるんだけど動機がまったく書けない!!
誰か考えてくれませんか・・・
596FROM名無しさan:04/03/16 15:47
・接客業が好きだから
・社会勉強
・通いやすいから
・店の雰囲気が好き

てけとーにどうぞ
597:04/03/16 15:48
そんなもん接客を通して人との接しかたやマナーを学びたいうんぬん
夢のための資金稼ぎうんぬんなんでも勝手に書け!
だからお前は所詮アルバイトなんだよ
ばあああああああああーーーーーーか!
598FROM名無しさan:04/03/16 15:49
>>596
マジでサンクスコ!!
面接頑張ってきますーー
599FROM名無しさan:04/03/16 15:51
>>596
マジでサンクスコ!!
面接頑張ってきますーー
600FROM名無しさan:04/03/16 15:57
>>597
黙れよ屑が
601:04/03/16 16:00
うるせえ、この甘えんぼが
人に頼ってんじゃねえ
しかも
なにがサンクスコ!!だ粕が
602FROM名無しさan:04/03/16 16:03
>>601
(・∀・)ニヤニヤ
603FROM名無しさan:04/03/16 16:17
鬼タン口は悪いけど、ちゃんとアドバイスしてるのねw
604FROM名無しさan:04/03/16 16:48
電話したら履歴書に写真貼らないで持ってきてって言うんだが
この場合は素直に貼らなくっていいんだよな?
605FROM名無しさan:04/03/16 16:56
>>604
そう言われたなら、貼る必要はない
606595:04/03/16 17:57
>>596
即決で受かりました!!!ヤターーーー
貴方のおかげです本当にありがと!
>>601
おかげさまで受かりました、どーも
607596:04/03/16 19:06
お、嬉しいレスが!
おめでとー!バイトがんがってね
608586:04/03/16 19:15
>>587
入った次の月は遠慮して休みを希望しなかったんだけど、2か月目にたまたま用事が重なり、
土日の休みを希望したら、店長に「お前の希望土日だけだな。面接で特に休む日ないって言ってたよな。
ウソついたな。」
とか言われて、その日からシフトを思いっきり減らされたことがあるよ。

609FROM名無しさan:04/03/16 19:20
卒業旅行で行けない日があるのですが
履歴書に書いたほうがよい?面接で言ったほうがよい?
610FROM名無しさan:04/03/16 19:49
旅行はいつからいつまでなの?
もし来週とかなら
終わってからバイト始めた方がいいと思うけど
611FROM名無しさan:04/03/16 19:49
4月に大学はいるつもりなんだけど書いてもいいのかな?
612FROM名無しさan:04/03/16 19:56
>>610
来週の週末で二日間です。
なるほど・・明日面接なので、聞いてみます!
613FROM名無しさan:04/03/16 20:17
修正液ってだめ?
614FROM名無しさan:04/03/16 20:35
修正液はやめとけ。失敗したらまた新しいのに書くんだ。
615FROM名無しさan:04/03/16 20:39
二枚失敗した。
616FROM名無しさan:04/03/16 20:40
学歴って中学校から書いとけばいいのかな?
やっぱりちゃんと小学校から書いておくべきですか?
617FROM名無しさan:04/03/16 20:53
>>616
中学からで良い
記入欄いっぱいあるのなら、埋めるために小学校から書いてもいい
618FROM名無しさan:04/03/16 20:54
>>616
基本は小・中は卒業のみかけばいい。
ただ、高卒とかの場合、行がスカスカで寂しいから小学校入学・卒業。中学校入学・卒業と書いてもおk(ぇ
619FROM名無しさan:04/03/16 21:17
大学の入学予定書くときってさ、どー書けばいいの?
高校だったら 
○○県立○○高等学校卒業って書くよね?
大学は・・
○○大学入学予定
でよいの?
620FROM名無しさan:04/03/16 21:22
>>619
学部・学科まで書いたほうがいいんでは
621FROM名無しさan:04/03/16 21:23
>>620
○○大学○○学部○○学科入学予定 
でOK?
サンクス!
622FROM名無しさan:04/03/16 21:36
今26のフリーターなんだけど、最初はバイトで入って
バイト→社員ってな感じで、なりたいっていう場合は、
どう書きゃいいんだ?こういうことは書かない方がいいのかな?
面接の時にも言わない方がいいかな?
623FROM名無しさan:04/03/16 21:44
>>622
そんだけ興味があるんなら端から社員になれませんかと聞いてみれば?
624:04/03/16 21:49
>606
めでてーじゃねーか!頑張れ!
625FROM名無しさan:04/03/16 22:18
FromAに付いてる履歴書使っても問題無いですか?
626FROM名無しさan:04/03/16 23:10
>>625フロムエーで求人出してたとこに行くんならいいかも・・
けど、できるなら履歴書用紙買った方がいいんじゃない?いくらもしないし、間違えた時用の予備がないと書くの大変そう。
あと、漏れはホントは高校中退のDQNなんだけど、バイトの履歴書は高卒にしてる。
何年に卒業したのかバッチリ頭に叩き込んどけば問題ないと思う。
金融&銀行系はホントに身辺調査されるっていうけど、正社員以外はやられないだろ。
627FROM名無しさan:04/03/17 00:16
中学の時に取った英検三級しかないや
バイト始めるたびになんか取ろうと思うけど…
普通免許ぐらいは持ってないとなぁ

バイトの履歴書に司法試験勉強中ってのは書きたくねー
628FROM名無しさan:04/03/17 02:05
>>627
バイトなら、資格とか気にしなくてもいいと思うが。
俺は、資格持ってたけど書かなかった。つっこまれるのが嫌だったから。
629FROM名無しさan:04/03/17 08:51
ゲオでバイトしたいんだけど志望動機が思いつかない。
誰かいいアイデアありませんか?
630FROM名無しさan:04/03/17 09:13
>>629
学生なら社会勉強、あとは接客のマナーを身に付けたいってのは?
接客業は他にもあるけど、ゲオを選んだ理由をつけておけばいい。
自分がレンタルをよく利用するので、やってみたいと思ったとか。
631FROM名無しさan:04/03/17 09:16
>>630
ありがとうございます。大変参考になりました。
632FROM名無しさan:04/03/17 09:29
スーパーでのバイトなんですが志望動機の欄に
「職場が家から近く時給がいいので志望しました」
だけではだめでしょうか?
あんまりいろいろ書いて面接の時に突っ込まれるのもいやなのでなるべくシンプルにしたいのですが…
諸先輩方アドバイスよろしくおねがいします
633FROM名無しさan:04/03/17 10:37
中学高校一貫の学校に通ってた場合
履歴書にはなんて書けばいいんですか?


○○中学入学
○○高校卒業とか?
634FROM名無しさan:04/03/17 11:04
>>633
俺は、○○中学卒業、○○高校卒業でいいんじゃない
まあ、一貫校だと中学の卒業式と高校の入学式がないんだけどね
635FROM名無しさan:04/03/17 11:05
申し訳程度の卒業式、入学式はあったけどね。
俺のとこは、高校から入ってくる人もいたから。
636575:04/03/17 14:18
一応採用っていわれた〜
637FROM名無しさan:04/03/17 14:35
現住所って、今住んでる住所書けばいいんですよね?
638FROM名無しさan:04/03/17 14:42
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://a1234.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
639FROM名無しさan:04/03/17 15:26
>>636
おめ

>>637
そう
640FROM名無しさan:04/03/17 15:33
>>639
ありがとうございます。明日電話しよう。初めてのバイトで緊張するなぁ。
641FROM名無しさan:04/03/17 18:36
転校をしてる場合はなんと書けばいいでしょうか?

○○小学校入学
○○小学校転出
××小学校転入
××小学校卒業

でよろしいでしょうか?
642FROM名無しさan:04/03/17 18:40
そんなものいちいち書かなくて良いよ。
卒業と入学だけでいいの
643FROM名無しさan:04/03/17 18:42
小学校まで書く物なのか?
中学校からで良いのかと思ってたよ。
あまりにも多いようなら卒業校だけ書くのがいいかも
644FROM名無しさan:04/03/17 18:46
そっか!俺いつも無駄なこといっぱい書いてて、いらんことでツッコまれまくって焦ってたけど、
無駄なことは全部省いちゃえばいいのか!!それだ!!!よし、次は採用になる気がしてきた。
所詮バイト、多少の経歴詐称はい(ry
645FROM名無しさan:04/03/17 18:46
履歴書に書く資格が一つもないのはやばいかな?
646FROM名無しさan:04/03/17 18:46
明日バイトの面接行って来ます〜
こないだ高校卒業して4月から大学生なんですけど、
履歴書の学歴の欄には『○○大学入学予定』みたいに書いたほうが良いんですかね
647FROM名無しさan:04/03/17 18:58
常識知らずですいません。
中退の場合は、学歴に書く必要はないですか?
648FROM名無しさan:04/03/17 19:15
>>647
なんで辞めたのかとかつっこまれるから、辞めるにふさわしい理由を考えるべし。
649FROM名無しさan:04/03/17 19:25
>>642
ありがとうございまず
650FROM名無しさan:04/03/18 00:39
職歴は、今までのバイト書くんですよね?O月〜O月って書くのですか?






651FROM名無しさan:04/03/18 01:11
今まで引きこもってたから、
バイトしてましたってことにしたとしても、
親の扶養家族ってことバイト先にバレるっけ?
バレるとしたらちょっとまずい罠・・
フリーターでも年間103万超えるし。
少なくとも他の時間なにしてたんですか?
ってことにはなるよな。
652FROM名無しさan:04/03/18 01:13
>651
今まで引篭もっていたけど
そんな自分が嫌になって
なんかやらなきゃと思い、ここで雇っていただきたいのです。
みたいな・・
653FROM名無しさan:04/03/18 01:15
職歴の欄にバイトで書く場合○○に入社とか書くの?社員じゃなくても。
654FROM名無しさan:04/03/18 01:50
>>653
バイトは職歴に入らねーよ
655FROM名無しさan:04/03/18 02:12
>>651
自分探ししてました とでも書いとけ
656FROM名無しさan:04/03/18 02:49
>>655
それ痛すぎ

>>651
どの程度の(期間的に)ひきこもりなのかもうちょっと教えれ
それにあった理由を考えるから
657FROM名無しさan:04/03/18 03:08
>>656
藻前、いい香具師だな。
658FROM名無しさan:04/03/18 13:08
>>653
長期で働いてたら書いても良いよ。
659FROM名無しさan:04/03/18 15:28
学歴んとこで在学中(在籍中)とか書いたほうが良いんですか?
入学で終わらしてもいいものか迷ってます。
660FROM名無しさan:04/03/18 16:40
>>659
平成15年3月 ○○大学入学
平成19年4月 ○○大学卒業見込み

でOK
661FROM名無しさan:04/03/18 17:49
引越しのバイトって何書いても受かるらしいけど、
いざ書くとなったら何書いたらいいのやらさっぱりわかんない。
『やりがいのある仕事だと思いました。』ぐらいしか浮かばない。
だれか救済の手を・・・。
662FROM名無しさan:04/03/18 18:14
髪の色とか長髪とかだとやっぱ駄目ですか?
微妙に茶入ってるんだよな色・・・
663FROM名無しさan:04/03/18 18:35
>>661
体力に自信がある、とか
664FROM名無しさan:04/03/18 19:17
>>662
そんなの職種によるだろ
黒髪短髪が一番無難
665FROM名無しさan:04/03/18 19:23
茶はまだマシとして長髪は無しだな
666FROM名無しさan:04/03/18 23:28
履歴書の本人希望欄に、時間帯や週〜回入れますって書けばいいんですか?
667FROM名無しさan:04/03/19 00:40
>>666
うん
668FROM名無しさan:04/03/19 13:28
22才過ぎても車の免許を持ってない奴は
バイトに受かりにくいってのは本当ですか?
669FROM名無しさan:04/03/19 13:36
>>668
どっからの情報だよ・・・・
普通免許が必要ならば言うまでも無いが、
全く使わないならば関係ないだろうね。

ただ、例えば668たんと殆ど同じ学歴や性格、
趣味などを持っていて、
668たんと違う点が普通免許の資格の有無だけだとしたら、
そりゃ同じ条件ならば、持ってる奴を選ぶだろう。
ただ、これは普通免許に限らずどの資格にも言えることで、
結局は変わらない。
670FROM名無しさan:04/03/19 14:11
バイトの資格欄に何も埋まらない・・・空白。
普免すらない・・・・どうしよう。


671FROM名無しさan:04/03/19 14:14
今度の四月から大学入学の時は、「大学入学予定」って書くのかな?
672FROM名無しさan:04/03/19 14:23
1年くらいDQN経営者の下でやってたバイト辞めた。
今近くの小さなカフェで丁度求人あったんだけど
人間関係で辞めたと言ったら接客や対人関係に問題アリと
思われるかな?経営者の方がDQNだったなんて言えない...
またバイトなのに何で辞めたのって聞かれるよなぁ。
骨折れたとかってマズい?
673FROM名無しさan:04/03/19 14:41
催事品の搬入作業のバイトの面接時に出す履歴書の動機ってどんなのがいいんだろ?ソクレスキボン。
674FROM名無しさan:04/03/19 14:49
とにかく動機は迷うね

マンガ喫茶の時にうっかり「マンガが好きだから」なんて書いた日にはもう…
675FROM名無しさan:04/03/19 14:54
676FROM名無しさan:04/03/19 17:06
履歴書に張る写真
あんまりラフすぎる格好だと不味いかな?

襟付きのシャツとかにした方がいい?
677FROM名無しさan:04/03/19 17:36
>>663
dクス
でもそんなに目立って体力あるわけじゃないんだよなあ。
運動部だったわけじゃないし。
引越しの仕事で『女性スタッフ急募!!』てやつなんだけど・・・
やっぱり思いつかない。タスケテ
678FROM名無しさan:04/03/19 17:41
おいおい
写真撮ろうと思って駅に行ってみたら
駅工事中で撮影機が無くなってるぞ

他にある所知らねーし一体どうすれば…
679FROM名無しさan:04/03/19 18:16
写真はデジカメでOKさ
もちろん履歴書はExcelで書いてな
680FROM名無しさan:04/03/19 18:20
プリクラ貼っとけ
681FROM名無しさan:04/03/19 18:22
>680
馬鹿じゃないの?
682FROM名無しさan:04/03/19 19:13
履歴書の写真代もバカにならない
一回約700円近くもするし
何10回も面接に落ちてた俺なんてたぶん10000ぐらい使った
683FROM名無しさan:04/03/19 21:27
証明用12枚¥700。
684FROM名無しさan:04/03/19 22:54
思い切って髪黒に染め直して髪も切りました!

いや乗り気にはできない、茶のが軽いし・・・。
685FROM名無しさan:04/03/19 22:58
皆履歴書一枚書くのにどれくらいかかる?

漏れ3時間くらい掛かっちゃった
686FROM名無しさan:04/03/19 23:22
>>684
でも印象がいいことは間違いないっ
687FROM名無しさan:04/03/20 02:27
>685
遅すぎる
俺5分でかけるよ
688FROM名無しさan:04/03/20 03:14
>>684
そんなヘタクソな日本語使ってるようじゃ
容姿をちゃんとしても落ちるね
689FROM名無しさan:04/03/20 03:14
一年半くらい前に契約社員としてショップスタッフやってたけど
副店長のいびりがひどくて二ヵ月くらいで辞めちゃった。。
近々面接行くんだけど、
職歴にこの事書くべきか迷う..
この時から今までずっと家事手伝い(という名の無職)
だったからさ..。

今回はどうしても失敗したくない面接だけに
かなり悩み中。
690FROM名無しさan:04/03/20 04:15
家事手伝いなんて無職と同等扱い
それを書いたって書かなくたって一緒。

2ヶ月で辞めたバイト?
そんなの書いたら相手はどう思うか考えてみよ。

正直に引き篭もってましたわ(;´Д`)って言っとけば?
691FROM名無しさan:04/03/20 06:18
面白い事書きたいんだがアイデアないかな?
2ch関連は以外で。
692FROM名無しさan:04/03/20 06:46
>>691
自己PR:イオナ(ry
693FROM名無しさan:04/03/20 13:51
イオナズンとは何ですか?
694FROM名無しさan:04/03/20 15:38
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
695FROM名無しさan:04/03/20 15:45
>>688は2chと面接時の切り替えもできん知障なの?
696FROM名無しさan:04/03/20 15:49
>>694
ワロタ
697FROM名無しさan:04/03/20 16:03
>>696
フラッシュ見たことないのか
倉庫が消えたからな…
698FROM名無しさan:04/03/20 16:06
>>695
察しろ、そしてほっとけ、煽りなんかに反応するな。

オレモナー
699FROM名無しさan:04/03/21 20:50
バイトの面接2つ受けて片方が採用されてOKしたあと、すぐにもう一方の
採用もきてそっちに行きたいから、前者は電話で(採用されたのに)やっぱ
やめますって言うのは駄目?
700FROM名無しさan:04/03/21 20:51
ちょっとスレ違いだったかも。
他で聞いてきます。
701FROM名無しさan:04/03/21 20:54
>>695
「乗り気にはできない」
こんな言葉、常人なら現実でもネット上でも使わない。
指摘された部分が分からず煽りとしか捉えることができないようじゃ、
現実でもネット上でもやってけないよ。
702FROM名無しさan:04/03/21 21:47
学歴詐欺ったらばれるかな?明日面接なんだけど・・ドキドキだ
703FROM名無しさan:04/03/21 23:11
>>702
なんで詐称しなくちゃならないのか?
704FROM名無しさan:04/03/21 23:37
>>703
中卒だとなかなか受からないから。
一応今年から定時制いくつもりだけど今年で19なんだ・・
705FROM名無しさan:04/03/21 23:41
>>704
「定時制いくつもり」
この旨を面接時に言えばいいだけでは?
人を騙してまで入りたいと思う?
706FROM名無しさan:04/03/22 00:00
>>704
俺も素直に言えばいいと思うよ。
707695:04/03/22 00:03
>>701
マジレスかよ。もう分かったよ、あなたが正しいです、ごめんなさい。
708704:04/03/22 00:17
>>705
>>704
「人を騙してまで入りたいと思う?」
その通りだ・・自分は何を考えてたのか。
目がさめました、自分の選んだ道だった
素直にいきます!
709FROM名無しさan:04/03/22 00:20
これで不採用だったら704と705は鬼だな。
710705:04/03/22 00:35
>>709
もしそういう責任転嫁を考えてるような人なら、どんな所でも無理
俺らがいなくてもね
711705:04/03/22 00:37
言い忘れてた
>>708
がんばれよ
712FROM名無しさan:04/03/22 00:38
うざすぎ
713FROM名無しさan:04/03/22 00:42
N速から来ました〜
何か臭うスレですね(・∀・)
714FROM名無しさan:04/03/22 00:46
漢検4級と書いたら褒められたぞw
715FROM名無しさan:04/03/22 00:56
>>714
普通は準2から書くからな
716706:04/03/22 03:34
結局俺へのレスはなかったぜぃ
717704:04/03/22 09:41
>>706
あぁ!ゴメン間違ってたw
素ボケスマソ
706さんにも感謝です。
718FROM名無しさan:04/03/22 13:20
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
 http://a5678.lomo.jp/

719FROM名無しさan:04/03/22 15:04
>>701さん
ご忠告ありがとうございます。日本語は正しくですね。

ああそれと採用でした。
720FROM名無しさan:04/03/22 17:47
コンビニの志望動機に
「家から近く、当方の希望と一致したので応募しました」じゃ
ちょっと弱いかな?
721FROM名無しさan:04/03/22 17:49
****注意********

履歴書のコピーは使えません。
毎回手書きしましょう。
722FROM名無しさan:04/03/22 18:13
>>720
コンビニじゃないけどそのようなこと書いてて、書いたもの以外にもう一つ動機聞かれた。
723FROM名無しさan:04/03/22 18:26
>>708
まあ、中卒で採用される仕事は極々限られるが。
724FROM名無しさan:04/03/22 19:36
>>723
バイトする分には問題ないだろう。
ただ定時制はキチンど出なきゃその後が大変だろうなぁ。
725FROM名無しさan:04/03/23 01:17
漢検3級を準2に偽りました。許してね(´・ω・`)
726FROM名無しさan:04/03/23 01:50
>>725
しょうがない、大目に見てやるよ
727FROM名無しさan:04/03/23 01:51
派遣会社通した工場の面接なんだけど、ダイソーで買ってきた履歴書で大丈夫かな?
728FROM名無しさan:04/03/23 03:45
履歴書のメーカーで落とされたらたまったもんじゃない
729FROM名無しさan:04/03/23 03:47
コクヨ以外は落ちます。
730FROM名無しさan:04/03/23 08:03
>>コクヨ以外は落ちます
そんなの常識だろ
731FROM名無しさan:04/03/23 08:16
珠算検定4級を1級に偽りました(・∀・)
732FROM名無しさan:04/03/23 08:33
面接するバイト先で使わないし持ってても意味がない免許や資格を書いても
意味ないよ!!就職の時もそうだけどね。
必要ないからこんなの持ってるの?で終わるよ。
後、みんなが持ってるような免許や資格もね!!
733FROM名無しさan:04/03/23 10:39
B5の片面仕様を愛用しているんだが採用率が低い。
学歴で小・中・高の入学と卒業の欄が無く現在通っている大学しか書く欄が無いから。
皆さんどんな履歴書使ってます?
B5片面、B5両面、B5見開きなどなど・・・
734FROM名無しさan:04/03/23 11:52
>>702
正直な話、結構辛いよ。私は軽ぅ〜い詐称(なのかな・・・?)したことあるよ。

ちょっと話が長くなるけど・・・。

高校1年で中退して、その後5年間OLやった(転々と。採用100%だった。)後、
やっぱりもっと勉強したくて、一昨年大検受けて去年から大学生(22)なんだけど、
それまでの経歴がちょっと面倒・・・。

大検って高校で取った単位の科目は免除になるんだけど、苦手な科目だけ
それを利用したくて、通信制の高校に3ヶ月くらいだけ通って即単位取得、
そして大検で得意科目だけ受けて合格、その冬大学入試合格って順なんだけど、
それを履歴書に書くと長い長い・・・。
しかも、
その通信制の高校にはたった3ヶ月しか行ってない!そういうところの話ばっかりで、
なんか「そんな都合のいい制度あんの?」って疑いの目で見られて不採用の連続。

だから、3ヶ月間の通信制高校はハショッて高校中退→大検ってしたら、
ツッコまれるのは「何故勉強したくなったか」「将来何がしたいのか」くらいで、
また採用されるようになったよ・・・。あぁ、ナニゲに犯罪の悪寒ヽ(;´Д`)ノ
735FROM名無しさan:04/03/23 12:14
>>734
おれも高校中退で大検とったクチだけど「高校中退」すら記入してねーよ。
もちろん大学は卒業した。
736FROM名無しさan:04/03/23 13:07
原付免許取っといてよかった、配達員採用、まあ今年普通免許取っちゃうけど・・・。
737FROM名無しさan:04/03/23 16:44
小特免許取っといてよかった、農業組合-農耕で採用、まあ今年普通免許取っちゃうけど・・・。
738FROM名無しさan:04/03/23 17:18
>>735
で、今はフリーターだと
739FROM名無しさan:04/03/23 20:03
>>735
良いデータサンクス、参考になるよ。
740FROM名無しさan:04/03/24 07:58
俺引越しの履歴書に「日給がいいから」としか書いてない。
なのに即採用。ちなみに日給は10500
741FROM名無しさan:04/03/24 16:05
>>735
中退すら・・・というか、入学すら???卒業したことにはしてないよね?
742FROM名無しさan:04/03/24 17:26
得意科目ってなんだよ・・・
バイトにいらないだろ。空白でいいや。
743FROM名無しさan:04/03/24 18:03
英検準2級でも書いた方が良い?
744FROM名無しさan:04/03/24 18:16
>>743
準2から記入してヨロシ
745FROM名無しさan:04/03/24 19:41
>>741
入学も書いてないよ。
どっちにしても「出てない」ことに変わりないもん。
746FROM名無しさan:04/03/24 19:53
大学中退も書いた方が良い?
747FROM名無しさan:04/03/24 20:07
>>746
理由のある中退ならそれほどおいしい内容は・・・
748FROM名無しさan:04/03/24 20:52
応募の動機、自己PRって全部埋める必要ある?
生活費稼ぐためで歩いて行ける程度に近いところ選んだんだけど。
749FROM名無しさan:04/03/24 22:12
>>748
項目は隙間無く埋める。
750FROM名無しさan:04/03/24 22:54
3*4の証明写真のはずが、写真屋さんでとってもらったのに
2.7*3.6ですた (・´з`・)<どうなっとんねん!こるらぁ!
で、そのまま使ってOKですよね?
751FROM名無しさan:04/03/24 23:30
あのさ、履歴書ってどこで手に入る?アンとかの裏以外で。
752FROM名無しさan:04/03/24 23:37
>>751
お前は何も知らないんだな。


コンビ二にでも逝ってみ。
753FROM名無しさan:04/03/24 23:38
>>752
dd
754FROM名無しさan:04/03/24 23:39
過去ログすら読まない厨はほっとけよ
何で構うのかな〜・・・
755FROM名無しさan:04/03/25 03:59
>>732
柔道弐段は有利だぞ。
真面目、我慢強いって思われる。
756FROM名無しさan:04/03/25 06:46
志望動機を書いてたら思ったより長くなっちゃったんだけど、大丈夫ですよね?
757FROM名無しさan:04/03/25 10:12
>>750
で、そのまま使って大丈夫だったんだよね?
758FROM名無しさan:04/03/25 14:31
>>756
添削してやる。
かいてミソ
759FROM名無しさan:04/03/25 14:40
持参する場合、履歴書は封筒に入れないほうがいいよね?
折るのやだから…
760FROM名無しさan:04/03/25 14:43
学歴って詐称しても平気かな??
学生証とか確認する?
761FROM名無しさan:04/03/25 14:49
資格とか学歴って証明書も添付しないと逝けないの?
762FROM名無しさan:04/03/25 14:54
>>759 折るのが嫌ならクリアファイルに入れて持っていこう。
>>760 バックにでかい企業がついてるとコピー提出要求されたりするかも。
>>761 少なくともバイトの面接で証明書はいらないと思うんだけど。。
763760:04/03/25 14:58
コンビニとかでやろうかと。
俺、何気に高学歴だから、そのまま言うと浮くらしいんだよね・・・・
さらに、ひどいところだと「〜大のくせにそんなこともできねーのかよ!!」とかいじめられるらしい。。。
普通の大学に詐称したい。
764FROM名無しさan:04/03/25 15:26
履歴書に家の電話番号はいつも書いてるのですが、自分の携帯番号も書いたほうがいいのでしょうか?
765515:04/03/25 15:53
親が離婚して苗字が変わったんだけど旧姓のまま履歴書に書いたけど
銀行振り込みの口座名義教える時になんていえばいいでしょうか?
素直に親が離婚って言ったほうがいいかな?
ちなみに旧姓のまま働きたいです。
766工房:04/03/25 16:27
御社って何って読むんですか? 「おんしゃ」で合ってます?
767FROM名無しさan:04/03/25 16:30
>>766
みやしろ
768FROM名無しさan:04/03/25 16:35
>>766
ななかせやしろ
769FROM名無しさan:04/03/25 16:53
>>766うははじょっじじゃえmぃしshyすううあうccscn
770FROM名無しさan:04/03/25 16:56
>>766
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
771FROM名無しさan:04/03/25 17:18
お前ら酷いな。

>>766
「ごしゃ」だよ。
772工房:04/03/25 17:26
>>771まじレスしてくれてありがとうございました。すっきりしました
773767:04/03/25 17:29
。o(俺のでも合ってるのになぁ…)

>>772
面接頑張れ!
成功するよう祈ってるぞ(・∀・)ニヤニヤ
774FROM名無しさan:04/03/25 17:50
契約社員はアルバイトとは別物なのかな?ほとんど同じようなもの?
アルバイトの履歴書よりはしっかり書いたほうがいいのかな?
775FROM名無しさan:04/03/25 18:14
>>774
社会から見れば
派遣社員、契約社員=フリーター
776FROM名無しさan:04/03/25 18:15
フリーターと同等
777FROM名無しさan:04/03/25 18:29
みんな資格ってもってる?
おれ一つもないんだよ
一つもないとバイトで採用してくれないかな?
やっぱ資格ないとなぁ・・・
778FROM名無しさan:04/03/25 19:18
>>774
業種によったらほぼ契約社員でしかとらないっての(映像業界など)もあるから一概に

契約社員=フリーター

とはならないと思う。
契約社員の際は社会保険等がつくことがほとんどだからフリーターよりは確実に上。
779FROM名無しさan:04/03/25 20:42
明日、面接なのですが一つだけ気がかりがあります。
それは、今まで2年間強、腰痛で仕事をしていなかった事を
どう説明したらよいかということ。
正直に言うと雇ってもらえないような気もします。
現在、腰痛は完全に治っており、再発も極めて0に近いとのことです。
基礎体力も作りましたし、普通の人と全く変わりません。
2年間のブランクは相手にどのようにうつるのかな?
780779:04/03/25 20:45
因みに、職種は工場内の仕事です。家電の組み立て、梱包なのですが、力仕事なのかな?
781FROM名無しさan:04/03/25 23:27
>>765
そのまま言えばいいと思うなぁ。さらっとね。

私は親の再婚で苗字が変わったけど、
結構世間じゃ、家庭事情についての
いわれの無い差別・偏見が意外にあって、(特に年配からの)
そういうのに遭遇することもあるかもしれないけど
もしあっても気にしないようにね。よけいなお世話だったらごめん。
782FROM名無しさan:04/03/25 23:29
>>779
完全に治ってて、さらにちゃんと体力も作ってるならそこまではっきり言っていいと思う。
783FROM名無しさan:04/03/26 00:17
くいつなぎの為のバイトですが、当方転職歴何度かあるわけですが、職歴省略って問題ないですよね?よろしくお願いします。
784FROM名無しさan:04/03/26 00:44
バイト・パートは職歴の内に入らないよ
785FROM名無しさan:04/03/26 07:54
>>784
783じゃないですが・・・
バイトの経歴は書かないものなの?
最初書いてなかったんだけど、いくつかバイトの面接行ったら
他のバイトの経歴訊かれて面接担当者が結局履歴書に書き込むし、
「お、バイトもしてたことあるんだね。じゃあ書いてよ」
って言われたこともあるし・・・。

書いたほうがいい?書かないほうがいい?
786FROM名無しさan:04/03/26 10:43
>>785
職種によれば書くべきときもあるよ。
本人判断で。
787FROM名無しさan:04/03/26 12:00
商業高校出てる癖に検定は2級3級ばっかりで、
そんなんやる気のなさそうな奴は軽視されるんですかねぇ。

バイト、一番長くて9ヵ月やったことあって履歴書に書こうとしたら
「スグ辞めちまうような持久力のないヤツって思われるよ」って言われて留まったことある。
バイトの面接なら過去のバイト歴も書いて悪くないと思うが、
「続かない奴」って思われそうな期間ってどんくらい?
1年続けてればそんな風には思われないのかな。
788FROM名無しさan:04/03/26 14:22
バイトの経歴は最低3ヶ月から
789FROM名無しさan:04/03/26 14:55
普通は1年以上なんだがな>履歴書に書くバイト歴。
最近は短期のバイトが多いからバイト用の履歴書あるよ。
790FROM名無しさan:04/03/26 15:27
どうしても受かりたいバイト(後に社員になりたい)の履歴書に自己PRを書きたいんだけど、職歴の余った欄か 本人希望記入欄に書いちゃまずいかな?
791FROM名無しさan:04/03/26 15:29
自己PRがある履歴書をかいなさい
792FROM名無しさan:04/03/26 15:35
>>791
探したんだけどなくて…
もう一度探してきまつ
793FROM名無しさan:04/03/26 15:37
>>792
百均にアルバイト用の履歴書が置いてある
それなら自己PRあると思うよ
794FROM名無しさan:04/03/26 16:03
>>793
ありがとうございます!
今から行ってきます
795FROM名無しさan:04/03/26 17:48
昨日も書いたのですが、家の電話番号の他に自分の携帯番号も書いたほうがよいのですか?教えてください。
796FROM名無しさan:04/03/26 17:59
>>795
過去ログを見て自分で判断しろ
答えてもらえないのは散々既出な質問だからなんだよ
797FROM名無しさan:04/03/26 18:04
テンプレの電子履歴書持って言っても引かれたりしないよね?
798FROM名無しさan:04/03/26 18:05
手書きに勝るものなし
799795:04/03/26 18:10
携帯からなので、わかりませんでした、すいません。
800FROM名無しさan:04/03/26 18:21
親ばれしたくないんだけど保護者欄どうすればいいかな?
保護者欄がない履歴書とかある?
801FROM名無しさan:04/03/26 19:47
>>800
未成年なの?
802FROM名無しさan:04/03/26 19:47
>>800
未成年者は書かなきゃ採用されないよ。
803FROM名無しさan:04/03/26 20:05
親バレしたくないって、有名人かなんかなのか?w
804FROM名無しさan:04/03/26 22:42
私高校の時、書いたことないけど落ちたことないよ
805FROM名無しさan:04/03/26 22:58
俺一人暮しで親に書いてもらえないんだけどそういう場合偽造したほうがよい?
806FROM名無しさan:04/03/26 23:18
19歳11ヶ月だけど書いてもらったよ。ママン
807FROM名無しさan:04/03/27 01:05
資格持ってないので正直に「特になし」と書くべきでしょうか
808FROM名無しさan:04/03/27 04:58
>>807
ないのなら
特になしとか書かずに空欄のままでよい
809FROM名無しさan:04/03/27 05:01
そろばん三級
810FROM名無しさan:04/03/27 07:06
質問です。
志望動機欄に、その仕事自体を希望してる理由に加え、
「生活費と、奨学金返済のため」
って書いていいと思いますか?

新卒で入った会社を2か月でやめたことと(戦力外ゆえのクビ)
その後約1年プーに加え、一人っ子であることから、
すぐ辞める根性無しに見られて困ってます。
こっちはちゃんと、金を稼がなければならない理由があって、
そう簡単に辞められないということをアピールしたいのです。

一番の問題は退職理由をどう答えるかなんですがw
811FROM名無しさan:04/03/27 11:43
退職理由は

入社してすぐ不注意から仕事に使う箇所(指、腕等)の骨折をしてしまったんですが
その間に仕事が進まずにいたら首にされました

で良しw
812FROM名無しさan:04/03/27 14:14
17歳だけど18歳っていって面接受けたいんだけど大丈夫?どんなところが
身分証を要求されませんか?それに東京にきてるんだけど、
住民票も写してないし、どうすりゃいいの
813FROM名無しさan:04/03/27 14:49
>>812
詐称は社会の一員として最低ランクですよ
古賀というおじさんの悲惨さ加減を見ましたか?
やるなら自己責任で。年令しっかり調べるところは免許出してとか言われる
814FROM名無しさan:04/03/27 17:23
>>810
俺は履歴書に金貯めたいなどの旨を書く
面接の時その会社を選んだ理由を述べる
これのせいかは知らんが落ち知らずだ


詐称したがる真のダメ人間が増えてきたな
やるなら勝手にやれ
いいかどうかをここで聞くな(´_ゝ`)y‐−~
815FROM名無しさan:04/03/27 23:33
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
816FROM名無しさan:04/03/28 16:59
親にばれずにバイトってむりですか?
マックとか家に連絡来るってきいたんですけど。
あ高校生です。
817FROM名無しさan:04/03/28 17:33
グチ&苦情の掲示板作りました(*^_^*)
何かありましたら↓書き込んでみてください!!
http://www.2ch2.net/bbs/injapan/index2.html
818FROM名無しさan:04/03/28 19:49
親にばれずにバイトをしたいってのがよく分からんな。
そこまでしてやる必要があるのか?
そんなに追い込まれているのなら親にバイト許可してもらえるよう頼み込めばいいんじゃないか?
819FROM名無しさan:04/03/28 20:03
親が小遣いとかに厳しいが、それだけじゃ物足りない…
そんなとこじゃないの?と思うが。
まぁ、まず無理だと思ったほうがいいな。
820FROM名無しさan:04/03/28 20:52
816です。
お金特に困ってないんですけど困ってないんですけど仕事してみたくて。
やっぱり無理ですよね・・
ありがとうございました。
821FROM名無しさan:04/03/28 22:03
あのさ履歴書じゃないんだけど
web応募のフォームの職務経験って
就職?アルバイトの経験でも良いの?
822FROM名無しさan:04/03/29 01:44
>>821
アルバイトの応募だったら、
バイトの経歴書いてもいいんじゃないかな?
823FROM名無しさan:04/03/29 12:28
年齢19を20ってウソかいてばれないかな?( ・ω・)
824FROM名無しさan:04/03/29 12:33
自己分析(性格とか)の欄って一行だけじゃダメ?
825FROM名無しさan :04/03/29 13:03
保健師の志望なんですが今回受からずに、町役場の臨時ですが
事務の就職が決まりました。でも一応履歴書を出してといわれたのですが
志望動機の欄って事務の場合どんな風に書いたらいいんでしょうか。
教えてくださいお願いします。
826FROM名無しさan:04/03/29 13:48
ヤッチャイナ♪ヤッチャイナ♪ヤリタクナッタラヤッチャイナァ☆♪
ヤッチャイナ♪ヤッチャイナ♪ヤリタクナッタラヤッチャイナァ☆♪
ヤッチャイナ♪ヤッチャイナ♪ヤリタクナッタラヤッチャイナァ☆♪
ヤッチャイナ♪ヤッチャイナ♪ヤリタクナッタラヤッチャイナァ☆♪
ヤッチャイナ♪ヤッチャイナ♪ヤリタクナッタラヤッチャイナァ☆♪
ヤッチャイナ♪ヤッチャイナ♪ヤリタクナッタラヤッチャイナァ☆♪
ヤッチャイナ♪ヤッチャイナ♪ヤリタクナッタラヤッチャイナァ☆♪
ヤッチャイナ♪ヤッチャイナ♪ヤリタクナッタラヤッチャイナァ☆♪
ヤッチャイナ♪ヤッチャイナ♪ヤリタクナッタラヤッチャイナァ☆♪
ヤッチャイナ♪ヤッチャイナ♪ヤリタクナッタラヤッチャイナァ☆♪
ヤッチャイナ♪ヤッチャイナ♪ヤリタクナッタラヤッチャイナァ☆♪
ヤッチャイナ♪ヤッチャイナ♪ヤリタクナッタラヤッチャイナァ☆♪
827FROM名無しさan:04/03/29 14:11
履歴書出した後身分証明書出してとかいわれたりする?
828FROM名無しさan:04/03/29 14:13
>>827
必ずと言うわけではないが
言われる場合がある
829FROM名無しさan:04/03/29 16:23
ウソを書いていいかどうかここで聞くな
自己責任でやれ
83020歳:04/03/29 17:34
 高校卒業して、半年間契約社員で印刷業(MAC)の仕事して
、覚え(行動)が遅い
のでやめさせられて、すぐに2ヶ月間食糧製造の仕事をして自分からやめて、
車のAT免許とって、そのあとティッシュやポスティングのバイトを少しして、
5月に現場作業の仕事を2日したけどやめさせられて、9月に駅などの売店に新聞を配る
バイトを3日間して力がないのでやめさせられて、

こんな漏れの職歴はなんて書けばいいの?
831FROM名無しさan:04/03/29 18:05
自分の性癖を書け。
間違いない。
83220歳:04/03/29 18:18
しごとふれあい広場で仕事について話したりセミナー受けたりしてるんですけど、
これも言ったほうがいいかな?
833FROM名無しさan:04/03/29 19:02
>>832
なんのためにだ
意味無くあらいざらい話せばいいってもんじゃないぞ
もしそのセミナーのエピソードが必要だとすればそれとアルバイトにどういう関係があるか説明できれば、だ。
834FROM名無しさan:04/03/29 19:11
>>832
なんだそれ?
仕事の覚えが遅い人らの集まりかなんかか?
83520歳:04/03/30 01:02
836FROM名無しさan:04/03/30 01:22
特技とか性格とか志望動機とかの記入欄ない!素晴らしい履歴書だ!
ああいうのは口では言えても書きにくかったりするからなぁ
837FROM名無しさan:04/03/30 01:57
>>831
性癖ってなに?
838FROM名無しさan:04/03/30 03:48
>>837
性格上の癖だよ(w
とか言ってみるテスツ。
839FROM名無しさan:04/03/30 10:37
自分の性癖:
短気で怒りっぽい。
840FROM名無しさan:04/03/30 12:23
>>839
つまり、貴方のムスコは短くて早漏ってことなのか?
841FROM名無しさan:04/03/30 13:46
証明写真なんですけど撮ってから1ヶ月もたってないのですが
髪を切ってしまったんです。やっぱり撮り直した方がいいでしょうか?
842FROM名無しさan:04/03/30 14:03
親の欄は書いてもらった事無いなぁ。書けと言われたこともないし。
高校生とかだったらほんのり「親御さんは知ってますよね?」みたいに聞かれる事も
あるが(大丈夫です、と言えば無問題)

>>841劇的に変化してるわけじゃないなら大丈夫と思われ。
843841:04/03/30 14:43
>842
15センチくらい切ってしまったので髪型はだいぶ変わってしまったのですが
顔はまったく変わっていないので・・・大丈夫ですよね・・・?
844FROM名無しさan:04/03/30 14:45
>>840
わろた
845FROM名無しさan:04/03/30 17:11
>>841
証明写真は撮影後3ヶ月有効
846FROM名無しさan:04/03/30 18:27
バイト用の履歴書買ってみたんだけど
激しく使いづらい・・・

なんか全体的にアバウトな感じが漂ってる
847841:04/03/30 22:39
>845
そうですよね、ありがとうございます!
848FROM名無しさan:04/03/30 22:51
志望動機書けない・・・。
どうしよ・・・。
849FROM名無しさan:04/03/30 23:25
以前就職してたときは「自己都合により退職」とか書くけど、
アルバイトの場合も「退職」でいいのですか?
派遣のときも「退職」でいいのでしょうか?
850FROM名無しさan:04/03/30 23:52
いま書いて見たけど、裏真っ白なのが・・・

資格欲しい
851FROM名無しさan:04/03/31 00:59
修正液でモワモワってなってるのって・・・やばいか・・・。やばいよね・・・_| ̄|○
852FROM名無しさan:04/03/31 01:13
生協で売ってる履歴書まじうぜえ
志望動機の欄がやたらでかいし「スポーツ・クラブ活動・文化活動などの
体験から得たもの」とかいう欄もあるし
就職活動ならまだしもなぜバイトごときでそこまで書かねばならん
かといって空白ってのも感じ悪そうだから頑張って書くけどな
10枚150円と安さにつられて買ってしまったが後悔しきりだ
853FROM名無しさan:04/03/31 01:22
適当で大丈夫だよ。
面接の時にハキハキやってシフトはいっぱい入りたいです。
バイト代で生活費と学費稼いでいますって言えば信用してくれるし。
854FROM名無しさan:04/03/31 01:39
高校中退したけど卒業って書いてもバレないかな?病気で高3の冬に辞めたんだけど
855FROM名無しさan:04/03/31 03:57
写真なんかいちいち撮るの面倒くさいから3年前に撮ったものを
焼き増ししてる
珍しく写りイイ出来だったしw
856FROM名無しさan:04/03/31 06:34
バイトしようと思ってるヒッキーです。
履歴書がどこに売ってるのかわかりません。
教えてください。
やる気はあるんでおねがいします。
857FROM名無しさan:04/03/31 08:07
>>856
ダイソー
困った時はダイソーに行け。
858FROM名無しさan:04/03/31 09:32
>>851
履歴書に修正液は失礼にあたりますよ・・・。
使わないように
859FROM名無しさan:04/03/31 10:50
>>856
コンビニ行け、書店行け。
860FROM名無しさan:04/03/31 11:29
写真は白黒とカラーどっちがいい?
861FROM名無しさan:04/03/31 11:57
>>860
カラーだよ

862FROM名無しさan:04/03/31 15:27
アルバイト用っていうめっちゃ簡素な履歴書買ってきたけど問題ないよね?
863FROM名無しさan:04/03/31 15:30
オッケーでしょ。
時間とか書き込むの面倒だけど。
864FROM名無しさan:04/03/31 15:33
コンビニのバイトをしたいんですけど
履歴書の希望職種って何て書けばいいんですか?
865FROM名無しさan:04/03/31 15:57
おまいらパソコン使えるんだろ?
別に手で書かなくてもよかろう。
失礼にあたる?そんなこたない。バイトなんて人物重視だからよ!
866FROM名無しさan:04/03/31 16:22
>>864
空白でよろしいかと
ぶっちゃけコンビニなんて時間の都合さえ合えば希望者が多すぎない限り
まず採用されると考えていい
867FROM名無しさan:04/03/31 19:12
希望職種・勤務時間って元々
「この時間にこの仕事をする人探してます」
みたいな感じの場合書かなくていい?

通勤時間とかは必須だよね。
868FROM名無しさan:04/03/31 20:10
明日、デパート内の小さいゲーセンの店内スタッフの面接なんだけど、志望動機欄に何て書けばいいかな? 近くて仕事楽そうってだけで選んだんだけどさすがに履歴書には書けないかな…助言お願いします。
869FROM名無しさan:04/03/31 21:25
>>868
実際にその店に行ってみて客が多かったら「明るい職場で働きたかったから」とか書いて
客が少なかったら「落ち着いた職場で働きたかったから」とか書く
870868:04/04/01 01:18
>>869 ありがとう。参考にさせていただきます。
871FROM名無しさan:04/04/01 09:15
履歴書入れる封筒に名前とか必要?
872FROM名無しさan:04/04/01 10:16
コンビニのバイトをしたいんですけど志望動機って何て書けばいいんですか?
873FROM名無しさan:04/04/01 13:03
>>871
郵送するのでなくその場で提出するなら不必要
ただし普通の封筒ならば赤字で「履歴書在中」と書いておいた方がいい

>>872
まずそのコンビニに行ってみる
するとどのコンビニでも「明るい」「清潔」「店員が元気」「落ち着いている」
「店内が広い」など一つぐらいは好印象な点があるはず
で、その好印象な点を使って「いつもそのコンビニを使っていて、○○なところ
が好きだから」と書く
874FROM名無しさan:04/04/01 14:43
写真が白黒だと落とされるかな?
875FROM名無しさan:04/04/01 15:21
>>874
本人であれば良し
876Lカップ:04/04/01 15:49
バイト経験がある場合、バイト歴ってのは書かないといけないのでしょうか?
だれかおしえてください。
877Lカップ:04/04/01 16:24
だれか答えて。お・ね・が・い!
878FROM名無しさan:04/04/01 16:24
パート・アルバイト専用の履歴書って志望動機書く欄ないのね。
879FROM名無しさan:04/04/01 17:14
家電量販店の志望動機なんだが
「最新の機器に触れられるから」ではだめかな。
880FROM名無しさan:04/04/01 17:22
>>877
ある程度長い期間(半年以上ぐらい)務めたなら書いた方がいい
また同じような仕事をしていたのなら短期でも書いた方がいい

>>879
「電気機器が好きなので」とする方が自然な感じかも
ただちょっとオタクっぽく思われるかも
881879:04/04/01 17:45
>>880
ありがとう。 ちょっと悩みますな。
882FROM名無しさan :04/04/01 23:45
流れぶったぎってスマソ

2日かけて履歴書書き上げました
内、書き損じること4回、5枚目でやっと完成

緊張解けぬままこのスレを眺めていると、
お店のことを御社って書いちまったorz

だけど、「たかがバイトなんだしそこまで気負う必要はない」
のような書き込みに肩の力が抜けた気がするよ

明後日、面接があります。
やってやりますよ藻前さん方(`・ω・´)
883FROM名無しさan:04/04/02 00:40
がんがれ。落ち着いていけよ。
884FROM名無しさan:04/04/02 00:57
>>3-4にある、履歴書のテンプレート使ってる人って、
普通紙にそのまま印刷して使ってますか?
それとも、ちょっといい紙を使ってますか?

あと、氏名や職歴などの内容もパソコンで打ち込んでいいんですか?
テンプレート以外は手書きの方がいいんでしょうか?
885FROM名無しさan:04/04/02 13:45
趣味 逆立ち って変かな?
特技でなくて趣味
886FROM名無しさan:04/04/02 13:48
資格の所にハングル能力検定試験5級と書いた。
せめて白い部分を無くそうと思って書いた。
887FROM名無しさan:04/04/02 15:37
>>886
無意味
888FROM名無しさan:04/04/02 15:58
検定資格で有用なのは2級から。
889FROM名無しさan:04/04/02 18:29
俺、英検2級と漢検4級しか持ってないよ・・・_| ̄|○
890FROM名無しさan:04/04/02 18:38
大学退学ってかなりのマイナス要素になるでしょうか?
黙ってい続けるのもなんかやだし
話の辻妻合わせるのがめんどくさそうなんで
書いてしまいたいんですが。
高確率で落とされるとかあるんでしょうか。
ちなみに面接先は書店です。いまはフリーター
891FROM名無しさan:04/04/02 19:12
>>889
いや、英検2級は書いて大丈夫でしょ。
892FROM名無しさan:04/04/03 03:45
>>890
今ってそういいうの多いんじゃねーの?
馬鹿な大学生ばかりだしよ
気にするこたーない
893FROM名無しさan:04/04/03 07:12
自分も890と同じで大学中退。
大学を前期でやめたんだけど、1年間通っていたことにして
理由も経済的理由ってことにしていいものかな?
通っていた大学と勤務地がちかいけど調べられることはある?
894FROM名無しさan:04/04/03 16:43
>>893
要するに、おめーは詐称していいかどうかを聞いてんだろ?
いいかどうかぐらい自分の胸に聞いてみろや。
895FROM名無しさan:04/04/03 17:00
俺は専門学校中退なんだな。中退した理由を聞かれたらなんて答えたらいいか解らないよ。
896FROM名無しさan:04/04/03 17:03
>>895
経済的な理由で。
897FROM名無しさan:04/04/03 17:22
就職用の履歴書ってどこに売ってます?
転職・バイト用のならコンビニや書店で売ってるんだけど。
それとも転職用のでもOK?
898FROM名無しさan:04/04/03 17:28
ループループループ・・・・・・・・・・・・・

('A`)はあ〜
899FROM名無しさan:04/04/03 21:45
ホームセンターのアルバイトなんだけど、志望動機をなんて書いたらいいか解らないよ。
900FROM名無しさan:04/04/03 22:59
>>899
沢山の道具が好きです!って答えたら?
いろんな種類のビスやナットを見ているとワクワクしてきます!って。

道具は好きじゃないの?
901FROM名無しさan:04/04/03 23:21
だまって柔道2段って書いておけ
902FROM名無しさan:04/04/03 23:22
コンビニでバイトしたいんだけど
学歴って中学から書けば良いの?それとも高校?
あと、学校の後に入学と卒業というのは「卒業」だけ書けばいいんですよね・・・
903FROM名無しさan:04/04/03 23:34
>>902
中学卒業から書く

2CH高校 入学
2CH高校 卒業 とちゃんと学校名書く
904FROM名無しさan:04/04/03 23:58
>>903
在学中は

2CH高校 入学
     以上

でいいんですか?
905578:04/04/04 00:15
>>904
そういう時は「在籍中」が妥当。ガンがれ!
906FROM名無しさan:04/04/04 04:44
>>904
それで合ってる
在籍中は書く必要ない

あと小学校卒も入れるのが普通だが
まぁバイトだし省略してもいいんでねーかな
907FROM名無しさan:04/04/04 07:04
皆さんご存知だろうけど、履歴書は必ずコピーをとっておきましょう。

数年後に書くことがあったときに大変便利です。
908FROM名無しさan:04/04/04 23:31
中退した理由を嘘ついてもばれないよな?
909FROM名無しさan:04/04/05 01:49
中退の理由はいつも嘘ついてるよ
漏れはバレたことなし
910FROM名無しさan:04/04/06 00:40
退学届けって、普通細かく理由書かないでしょ?
自分は「自己都合により退学」って書いた気がする。
要するに、理由は本人のみぞ知る。

何かの処分で退学になった場合はどうなのか分かりませんが・・・
あまり調べたりはしないと思われ。
911FROM名無しさan:04/04/06 09:43
ゲオでバイトするんだけど、志望動機が思いつかない
912FROM名無しさan:04/04/06 11:47
★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★

お客様に納得していただける当社の3つの特色

1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
  支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
                  失業保障制度もスタート。
       http://www.life-a.com/
携帯から  http://www.life-a.com/i/
913FROM名無しさan:04/04/06 11:54
>>911
生活費を稼ぐ為
学費を稼ぐ為
914(& ◆Rv0qJJX3dE :04/04/07 17:16
(?? _ゝ??)
915FROM名無しさan:04/04/07 18:44
やはり志望動機で悩む人多いね。この板みてからは
悩むくらいなら正直に「生活費のため」って書くことにします田(・∀・)
916FROM名無しさan:04/04/08 17:24
奇麗事並べたこと書いてもあほみたいだから
正直に学費を稼ぐためでいいか
917FROM名無しさan:04/04/08 17:40
髪の毛黒くしちゃったんだけど
写真撮りなおしたほうがいいかな?

あと英会話教室のビラ配りの志望動機が思いつかない
「楽そう」ぐらいしか(つ∀`)
918FROM名無しさan:04/04/09 00:32
履歴書に適当な住所書いたらばれますか・・?
919FROM名無しさan:04/04/09 04:42
志望動機欄や長所、スポーツ、特技欄はなく
「本人希望記入欄」がひとつある履歴書ですがそこにそのまま
「生活費と、奨学金返済のため」とだけ書いていいものでしょうか。

事務のバイトなんですが(販売に回される可能性もあり)
「前職で多少経験のある事務職でさらにスキルを磨きたい」
とでも書いたほうがいいでしょうか。
約1年前に2ヶ月だけ正社員経験があって無職期間が10ヶ月あるんですが…。

まぁいいやそれで行こう。

>>917
フリーターの元友人は私が履歴書の志望動機欄で悩んでることを話したら、
あきれた顔で「ええーそんなんいつも書かないけど受かるよぉ〜〜〜」
と言っていました…。こんなのもあり…かも。
「さまざまなバイト経験を積んでみたいと思ったから」ってのはどうでしょ。
920FROM名無しさan:04/04/09 08:04
>>919
そこは希望時間帯や勤務地を記入するのでは?
921FROM名無しさan:04/04/09 09:10
>>920
勤務時間欄は別にあり、
本人希望記入欄には勤務地、給料、その他の希望があれば記入
と、書いてあります。

切羽詰ってるので、「生活費」と「奨学金返済」はアピールしたいなとおもってるので…。
922FROM名無しさan:04/04/09 10:50
>>921
だったら志望動機の欄がある履歴書を買うべき。
もしくは面接中に聞かれるだろうから
そこで伝えるとか。
希望欄に志望書いてたら
一般常識無いヤシかな?と少なからず思っちゃうよ。
新しい履歴書も買えないってんなら
職務経歴書を書いてその経歴の下にでも
志望動機を入れるほうが良いと思う
たかがバイトに職務経歴書??と思わずに
きちんとアピールできることをアピールする。
923FROM名無しさan:04/04/09 16:00
普通に「学費を稼ぐため」でいいかな?
924FROM名無しさan:04/04/09 20:56
>>923
何の仕事れすか?
925FROM名無しさan:04/04/09 22:12
>>924
スーパーの店員
926FROM名無しさan:04/04/09 23:36
>>922
レスありがとうございました。
実は面接は今日だったんですが、結局そこは空白で行きました。
口頭で色々言ったつもりですがぽしゃりまくり…。
生活費等のことはいうチャンス逃がす始末。
明日からまたがんがりますー!
927FROM名無しさan:04/04/10 14:01
資格一覧は取得日の古い順?新しい順?
日付に関係なく能力の高いものから書いてもOK?
(1級、2級の順とか)
最近取った運転免許を一番上に書きたい。
それでも古い日付順なら学生時代に取った資格が優先?

気にしすぎかなぁ。
928FROM名無しさan:04/04/10 14:21
履歴書じゃないんですけど
職務経歴書でアルバイトの場合「退職」じゃ変ですよね?
「勤務終了」とかの方がいいんでしょうか?
929FROM名無しさan:04/04/10 16:44
>>928
イイよ退職で。
930928:04/04/10 16:55
>929
ありがとうございます!
931FROM名無しさan:04/04/10 18:37
今大学生なんだけどさ、
最終学歴って高校卒業?大学入学?
932FROM名無しさan:04/04/10 18:40
〇〇大学〇学部在学中

でいいんでない?学科も書くもんなんかな?
933FROM名無しさan:04/04/10 18:40
>>931
〜大学在学中
934931:04/04/10 18:42
>>932-933
thx!
935FROM名無しさan:04/04/10 18:48
パソコン暦1年で、特技はパソコンって書いたらダメ?
MOUSのWORD一般はいちおう取ったんだけど
936FROM名無しさan:04/04/10 18:49
MOUSとってるんなら資格に書くべし
自ずと特技パソコンと思われる
937FROM名無しさan:04/04/10 20:35
おまえら志望動機とかで悩んでるならM$公式のテンプレ使え
ものすごくあっさりしてるから。
http://office.microsoft.com/templates/preview.aspx?AssetID=TC010592961041&CTT=4&Origin=CT063470421041&CategoryID=CT063470421041
938FROM名無しさan:04/04/10 21:22
17歳、受験生。
現役だけど学校が通信で昼間も暇。
だけど近隣のバイトは大概18歳〜。
学歴を一年ずつずらして書けばばれませんか?
939FROM名無しさan:04/04/10 21:26
>>937
おぉ、これは・・・
そもそも書く場所すらないじゃん。
まぁ悩むよりはましでしょ。実際志望動機なんて要らないし。
もしいるとしても面接で向こうが聞いてくるし。
940FROM名無しさan:04/04/10 21:29
>>938
さすがに学歴詐称はまずい。
古賀先生になっちゃうよ。
941938:04/04/10 21:36
古賀先生にはなりたくないですw。
入学卒業を一年ずつ繰り下げて、今の学校を行ってないことにしようかなと思ってました。
予備校生でもあるんでそっちを書けば良いかなーとか。
詐称ですかね・・・
942FROM名無しさan:04/04/10 21:41
詐称するよりかは「17歳なんですけど働きたいんですっ!」って電話した方がよっぽどいいと思う。
下手な嘘つくと後でばれたときが古賀先生。
943FROM名無しさan:04/04/10 21:43
>>941
高校生可のところにしとけよ〜
18歳って嘘ついても高校生ならダメってとこ多いよ
944938:04/04/10 21:45
そうですね・・・とりあえず電話してみようかな。
ありがとうございます。明日かけてみます。
945938:04/04/10 21:51
>>943
高校生可のバイトは今も一つやってるんですけど・・・
あまりに時給が安いのでやってられないんですよね。環境最悪だし
946FROM名無しさan:04/04/10 22:20
資格をワープロ3級と電卓2級と簿記3級とMOUS検定(word)しか
持ってナイんですけど。。。。どうでしょうか?
947FROM名無しさan:04/04/10 22:23
履歴書に書く資格は2級以上の場合のみ。
948FROM名無しさan:04/04/10 22:26
不動産鑑定士免許と税理士免許とアーク溶接しか
待ってナイんでけど・・・どうでしょうか?
949FROM名無しさan:04/04/10 22:36
>>948
面接のとき話のネタになるね


あの、自動車免許がAT限定なんですけどなんて書けばいいんですかね?
950FROM名無しさan:04/04/10 22:38
最近は履歴書をよく読む面接官が増えたよね。昔は、履歴書なんて住所・氏名・生年月日・最終学歴さえ書けば、何も言われなかったし、目の前ではろくに見なかったけど、最近は志望動機とか白紙だと露骨に嫌な顔するし、面接の最中に、何度も履歴書を見返したりしてるよ。


バイトに志望動機なんて書きようが無いし、俺の三流の経歴は、何度見返されてもどうしよもない。
951FROM名無しさan:04/04/10 22:48
>>950
そういう事があった!俺も何度も何度も面接中に面接官の一人のジジイが黙々と
見ていたよ。しかも最中にいきなり、「この〜年に取った免許はどうして何の為に取ったの」
とか全然関係なー事いちいち吹っ掛けてきたし。
あげくの果てには、「自動車免許を18才で取ってるね。なんで?この歳じゃ車なんて買えないでしょ?
君は、いわゆる暴走族とかそういった類いの為にこんな若くにして取ったの?」
なんて、何妄想の世界語ってンだよって思ったよ。
「私の息子は21で免許を取ったよ。しかも大学にいきながらね!」
なんて意味わかんねー事も言われたし、しかもそこのバイト不採用だし!
952FROM名無しさan:04/04/10 22:48
履歴書の写真って3ヵ月以内のなら有効だけど、パーマ&カラーしたら、髪型がかなり違う感じになっちゃったんだけど撮り直したほうが無難ですかね?
953FROM名無しさan:04/04/10 22:49
そうですね
954FROM名無しさan:04/04/10 22:55
履歴書を事前に郵送してて、面接の日に会社に行ったら
履歴書形式の紙を1枚渡されて
「これに、履歴書と同じ事書いて」って言われた・・
そんで、いざ面接ってとき
「履歴書に書いてること口頭で言って」って言われた・・
疑い深い会社ってあるんだね。偽ってなくて良かった (^。^; ホッ
955FROM名無しさan:04/04/10 23:13
今までのバイトでの履歴書は自分の性格や、やってきた部活などの欄にも
すべてまじめに書いてたんだけど、ついこの前はめんどくて、住所と名前と
志望動機のみで、その他は白紙で面接行ったら見事に不採用だったんだけど、
やっぱ履歴書って関係あるのかな?それとも人間性がダメだったのかな?
956FROM名無しさan:04/04/10 23:15
>>955
あたりまえだ<不採用
957FROM名無しさan:04/04/10 23:18
バイトだし、普通、部活だの趣味だのそんなこと見ないし不必要だよ
落ちたのは別の理由だろ?
958FROM名無しさan:04/04/10 23:23
書くべきところがあるのに空白って、なめてんの?って思いますよ。
そいつの趣味や部活に興味が沸かなくても
常識ある文章が書けてるかを見るんだから。
959FROM名無しさan:04/04/10 23:50
バイトでも適正テストとかやらされるとこもあるし、そういうとこはしっかり
履歴書みて、質問される。 ピンキリだよな。  前働いてた居酒屋は
履歴書不要で軽く世間話して採用された。
960FROM名無しさan:04/04/11 01:22
ケーキ屋さんでバイトしようと思ってるんですが、特にケーキ屋さんがいいという
こだわりもないので志望動機がいまいち浮かびません。。。
どーゆうことをかけばいいんですかねぇ。。。。?
961FROM名無しさan:04/04/11 01:28
>>960
ケーキや甘いものが好きで ではダメなん?
962FROM名無しさan:04/04/11 01:43
963FROM名無しさan:04/04/11 02:49
そんな簡単なもんでいいんですか?
どーも真面目に考えてしまうもんで・・・
964FROM名無しさan:04/04/11 02:53
面接ってスーツで行くもん??
965FROM名無しさan:04/04/11 05:05
>>964
当然だろ
966FROM名無しさan:04/04/11 05:53
18歳でもスーツ?別に就職じゃないんだから普段着でいいと思うんだが…
967FROM名無しさan:04/04/11 07:54
>>964
バイト先の雰囲気次第でしょう。
そういう私はラフな仕事場だと思い、
普段着で行ったらみんなきちんとした格好をしていたけどね……完全に失敗
下見は大切だよ、というお話。
968FROM名無しさan:04/04/11 11:00
基本的には、スーツでいいってことですよね
969FROM名無しさan:04/04/11 11:06
そだね
970FROM名無しさan:04/04/11 11:10
志望動機に「学費のため」って書こうと思うんだけど
そのまんま書いていいの?やっぱ敬語使わなきゃだめ?
971FROM名無しさan:04/04/11 13:27
>>970
何を勉強するための学費なのか 突っ込んだ書き方を
たとえば大学の志望動機と バイトの志望動機がリンクするのであれば吉
972FROM名無しさan:04/04/11 13:28
バイトは勤務中にスーツ着用するような仕事の場合はスーツ面接。
その他の場合は私服じゃないと逆に浮くよ。
>>970
どっちでもいい。
そのかわり統一して書かなきゃ駄目。敬語が無難。
973FROM名無しさan:04/04/11 13:39
パソコン系のところでのバイトを希望してるんだけど
資格欄にはとくに書くことなく簿記の資格持ってない
この関係ないようなものでも一応書いておいたほうがいいですか?
974FROM名無しさan:04/04/11 14:02
>>973
資格ないのなら書かない。
仕事に合っている能力(エクセルとか)を資格はなくてもできるんなら備考欄とかに
※マークとかでとりあえず書いてても損は無いと思う。
975FROM名無しさan:04/04/11 18:41
976FROM名無しさan:04/04/11 18:52
>>973
まあ最初は誰も手に職はない。
それが最後までろくな資格も取らないと…………
977FROM名無しさan:04/04/13 01:00
>>975
978FROM名無しさan:04/04/13 10:29
>>975
乙甲
979FROM名無しさan:04/04/13 17:10
>>919>>921>>926ですが、おかげさまで事務バイト受かりました。ありがとうございました。

なんつーか…運だと思いました。
挙動不審だったのにな。自信なさげで。
受かった店舗の前に別の店舗を落ちてるのですが。
980FROM名無しさan:04/04/13 17:27
>>975
981FROM名無しさan:04/04/13 22:37
面接一発で受かりました。
新規オープンの店だったのですが志望動機欄に
>88の文章をいただきました
ありがとうございます。
982FROM名無しさan:04/04/14 09:34
983FROM名無しさan:04/04/14 16:07
さて、埋めるか
984FROM名無しさan:04/04/14 21:28
封筒って裏とかに名前書いたほうがいい?
985FROM名無しさan:04/04/14 21:43
>>984
直接渡すの?だったら、封筒から履歴書を出して渡すので名前イラネ
郵送なら〒と住所と氏名
986FROM名無しさan:04/04/14 23:24
白紙
987FROM名無しさan:04/04/15 00:50
988FROM名無しさan:04/04/15 12:29
989FROM名無しさan:04/04/15 12:30
梅梅
990FROM名無しさan:04/04/15 12:31
梅梅梅
991FROM名無しさan:04/04/15 12:34
梅梅梅梅
992FROM名無しさan:04/04/15 12:37
梅梅梅梅梅
993FROM名無しさan:04/04/15 12:38
梅梅梅梅梅梅
994FROM名無しさan:04/04/15 12:40
梅梅梅梅梅梅梅
995FROM名無しさan:04/04/15 12:42
梅梅梅梅梅梅梅梅
996FROM名無しさan:04/04/15 12:50
梅梅梅梅梅梅梅梅梅
997FROM名無しさan:04/04/15 12:52
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
998FROM名無しさan:04/04/15 12:52
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
999FROM名無しさan:04/04/15 12:53
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
1000FROM名無しさan:04/04/15 12:54
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。