生協のバイトしてる人集まれ〜 part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
何か語ってちょうだいな
2FROM名無しさan:03/11/26 02:31
Σ○⌒      ヽ○_
 (\へ ∬   へ/
  < _¶ ̄|○ >

だからトイレ行っておけって言ったのに・・


3FROM名無しさan:03/11/26 02:32
>>2
(゚Д゚ )ハァ?
4FROM名無しさan:03/11/26 12:10
逝ってきまつ
5FROM名無しさan:03/11/26 20:08
ふぅ〜きょうも疲れますた
土曜に棚卸かYO−
嫌だな・・・
6FROM名無しさan:03/11/27 01:15
人稲
7FROM名無しさan:03/11/27 21:40
ふぅ〜(;´ρ`) グッタリ
8FROM名無しさan:03/11/28 01:02
誰かかいておくれよー(´Д⊂グスン
9FROM名無しさan:03/11/28 11:09
逝ってきまつ
10FROM名無しさan:03/11/28 18:53
あ、いままでなかったのにやっとたちましたね。はじめまして。生協でバイトしてる高1です。
初めてのバイトがここなのでほかと比較できないけど結構ラクなのでは?
みんなはつきにどれくらい稼いでますか?俺は週4で月6万弱です。
11FROM名無しさan:03/11/28 20:04
>>10
駒○東大○の生協で働いてる香具師ですか?
一応聴いてみるテスト
漏れも今日は疲れた|´ρ`)ノィョゥ
明日は棚卸・・・土曜じゃなく日曜にして( ゚д゚)ホスィ…かった・・・
12FROM名無しさan:03/11/29 21:56
age
13FROM名無しさan:03/11/29 21:59
>>11
うちの生協は棚卸しは20日だね。今はテストがあるから休みをもらってる。
みんなはなにしてんのかな?農産、水産、日配、ドライ、レジってあると思うんだけど(漏れんとこだけ?)
漏れはドライ。
14FROM名無しさan:03/11/29 22:22
>>13
今日は棚卸で疲れて蔚だったが
何と!お疲れ様〜の感謝の気持ちか
ご馳走キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ケーキとお菓子とジュースヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ウマー
駄菓子も(゚Д゚ )ウマー店長良い人ですアリガト!(´▽`)
ちなみに漏れはレジもやるし品田氏もやるYO−
結構大変だがやりがいはあるYO−

15FROM名無しさan:03/12/02 00:45
今日ももつかれさん
明日もがんばるぞい
16FROM名無しさan:03/12/02 14:30
今はテスト期間だから休みなのだ〜。
でも明日からだ・・・。
17山科:03/12/03 15:21
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
18山科:03/12/03 17:41
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
19山科:03/12/03 22:23
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
20FROM名無しさan:03/12/04 11:10
さて逝ってきまつ
21FROM名無しさan:03/12/05 01:25
今日の仕事でやっと連休でつ・・・
今日仕事いく香具師は互にがんがりましょうね
22FROM名無しさan:03/12/05 11:14
逝ってきまつ〜今日は寒いな絶対缶コーヒ売れるな
23FROM名無しさan:03/12/06 18:12
近所の生協はつぶれました・・・
同町で3店舗目・・・
大丈夫か?
24FROM名無しさan:03/12/08 10:59
今日も逝ってきまつ〜
缶コーヒとうまい捧とチョコメロンチップ大売りの予感
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26FROM名無しさan:03/12/10 20:03
|´д`)ノィョゥかなり疲れたなんか( ゚Д゚)ネムヒーっす
27FROM名無しさan:03/12/15 00:37
生協ってFSいやだよね。やってらんねーよ
28FROM名無しさan:03/12/15 19:44
だよね。あれ客の前でやったらかなりこわい。。。
29FROM名無しさan:03/12/16 10:31
>>27
FSってなに?
30FROM名無しさan:03/12/16 19:28
>>29
禿同。FSってなんですか?生協でバイトしてるのにわかんないやw
31FROM名無しさan:03/12/17 02:44
ちょっと今日カチン!ときたね
まぁ仕事だからしょうがないが
言い方ってものがある┐(´∀`)┌ヤレヤレ
32FROM名無しさan:03/12/19 03:16
駒○のトイレで2ch顔文字ハケーンしまつた
いやはや東大にも2ちゃねらーはいるんだな
33FROM名無しさan:03/12/21 14:14
え?FSやらない生協なんてあるの??いいなー
34FROM名無しさan:03/12/21 23:40
クリスマスとイブに大掃除みたいだきつくなきゃいいけど
35FROM名無しさan:03/12/21 23:41
生協のいいとこは土日基本は休み
まぁ漏れは週五日だし土曜やすみでもなんもいわれないし
大晦日と正月は休みってところも(・∀・)イイネ!!
36FROM名無しさan:03/12/23 00:03
土日休み??うそ??
それと高校生が生協で働けるの??
だめなはずなんだが・・・・・
371:03/12/23 01:26
>>36
漏れの所では
日曜は休みだよ基本的に、土曜は本部で少しだけの時間働けるらしい
唯、学祭の時は土日でるかも知れへん
漏れは5日勤務だから土日出た場合は平日2日は休めるとおもうけど
この学祭も時期が決まってるんで予定が「たて安い
後は棚卸んときは土曜が出勤の場合ありだが
漏れの場合は冬コミケとライブと夏コミが行ければ文句ないんで
ほんとう今のバイトは感謝してまつよ
後は高校生は採用はしないと思うよ大学生になってからおいで〜
38FROM名無しさan:03/12/25 01:05
>>36
漏れのところは漏れも含めて高校生ぜんぜんOKだよ。
夕方からの荷出しの作業はほとんど高校生だし。
39FROM名無しさan:03/12/26 17:27
生協はおじちゃんおばちゃんが多いから嫌なこと言われる事もあるよね
がんばろうね
40FROM名無しさan:03/12/26 20:26
生協ってコープの事でいいのかな?

中型店舗だったからえらい人使い荒かった。
サービスカウンターは6時に閉まっちゃうからお包みとかもレジがやってたし…。
宅急便やらクレームやら電話やら夜間は全部レジ任せで大変だったよ。

今はホー○ックでレジやってるけどレジの仕事以外全部サービスカウンターの人が
やってくれるから幸せ! ある意味生協って異常だった…。
41FROM名無しさan:03/12/26 20:29
ので、みなさんがんばってください。(付け足し)
42山科:03/12/27 09:32
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
43FROM名無しさan:03/12/28 15:18
>>40
サービスカウンターか〜〜いいな〜〜
こっちは小さいコープやから、すべてレジ受付。宅急便もクレームも。
4440:03/12/29 01:31
>>43
朝も昼もレジ受け付けはつらいなあ〜
生協時代は夜6時からのシフトだったから同じ様な状況だったな。
もうホント、人間関係よかったから救われてた感じで…
でも多少のことにはへこたれなくなったし、いい経験だった!
43もめげずにがんばれ〜
45FROM名無しさan:04/01/04 00:11
正月三が日はひまだね〜
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47FROM名無しさan:04/01/14 23:02
配送のバイトはどーよ
48FROM名無しさan:04/01/14 23:18
>43
こうべ?
491:04/01/19 20:52
つかれたねー今日も
手が荒れるので軍手したら使い安かったYO
50FROM名無しさan:04/01/20 02:10
時給がとっても安くてちょっと辛いです...
511:04/01/20 23:10
>>50
"(,,゚Д゚) ガンガレ!"漏れもガン( ゚д゚)ガレしてるぞ
今日もいろいろあって少しへこんだけど
52FROM名無しさan:04/01/22 14:04
大学生協のバイトって、大学の授業が無い時(夏休みや冬休みなど)は休めるの?
53FROM名無しさan:04/01/22 15:13
>>52
夏休み冬休みになると大学生協も短縮営業になるので
必然的に夕方〜夜にシフト入ってる人は休めます。
恐らくどこの大学もそうなんじゃないかな。
541:04/01/22 21:32
>>53
関係者でつか?大学の
今日は大量にうまい棒が入荷したから心踊ったぞ
うまい棒キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!だね
客でうまい棒買って来る厨房さんは喪前え2ちゃんねらーだろ?と心の中でほくそエンでまつ
551:04/02/02 22:51
3月新入生お祝いキャンペーンやるらすぃ・・・
休めるかな〜
561:04/02/03 23:59
休めた(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノ
57FROM名無しさan:04/02/10 01:21
うちのパートさんおもしろくて最高でつ
581:04/02/11 00:56
>>57
どんなパートさんでつか?
59FROM名無しさan:04/02/11 02:12
食品、日用品の配送のパートの求人があったんだけど
やってる人いたらどんな感じか教えて。
60FROM名無しさan:04/02/11 23:53
>>58
裏表激しいw
61FROM名無しさan:04/02/12 15:39
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
621:04/02/13 01:50
>>60
関係者といってみるテスト(・∀・)ニヤニヤ
63FROM名無しさan:04/02/18 11:30
>>1は何歳でつか?
64緑梅 ◆efrA.nn3AE :04/02/18 19:51
この度、生協の卸売物流センターで働くことになりました緑梅30歳です。
宜しくお願いします。
651:04/02/18 21:33
バイトしてて
大学で2ちゃんねらー発言した学生いて
( ゚д゚)ハッ!藻前も2ちゃんねらーかと(・∀・)ニヤニヤみつめていますた
レジにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!から小声でまたのご利用お待ちしてまつよと言ったYO
うまい棒持ってくれば神認定としまつよ
66FROM名無しさan:04/02/18 21:36
1さんさあ、スレタイにpart1とかいきなり入れちゃうのは
どうかと思うよ
67FROM名無しさan:04/02/19 10:42
>>65
もう無くなるんでしょ?
2ちゃんねる
68FROM名無しさan:04/02/19 23:51
>>65
なくなるって?んなこたーない
69FROM名無しさan:04/02/24 15:35
近所の生協でフリーターがバイトしてるけど、気持ち悪いから辞めて欲しい
701:04/02/24 23:56
あしたから棚卸だぁ〜(´・ω・`)ショボーン
71FROM名無しさan:04/02/24 23:57
>>69
どこの生協と釣ってみるテスト(・∀・)ニヤニヤ
72FROM名無しさan:04/02/25 08:24
>>69
学生はおけーでつか?
73FROM名無しさan:04/02/27 08:27
廃棄品もってかえるヤシ挙手しる!
74FROM名無しさan:04/02/28 02:39
>>73
誰それ(・∀・)ニヤニヤ
75FROM名無しさan:04/03/08 03:45
農産の仕事内容を教えてください
76FROM名無しさan:04/03/08 11:27
野菜きって補充とかじゃないの?
閉店まかされそうになったけど止めます
77FROM名無しさan:04/03/11 23:13
マタークきょうは散々だったよ
無視するんじゃねぇ!っての
78FROM名無しさan:04/03/13 13:17
生協って身だしなみとか厳しいよね

79緑梅 ◆YRU3kD.2pM :04/03/14 14:22
もう2度と行かない
シーエックスカーゴだけど
80FROM名無しさan:04/03/14 14:49
生協でバイトしてみようと思うんですが、
大まかな仕事内容教えてください。
普通のスーパーと同じようなものですか?
81FROM名無しさan:04/03/14 15:42
>>80
店長をけなすだけ
82FROM名無しさan:04/03/14 17:51
大学生協のバイト募集はどこから情報得ている?
日曜の新聞広告と一緒に入ってくる求人案内?それとも、大学生協に直に
問い合わせするの?
83生協青果:04/03/15 00:05
参加させてもらうぜ〜、オレは生協の青果のバイトだ
最近労働時間にうるせぇけど・・・
一人でラストまでやってると休憩時間なんて
よゆうねーんだよぉ!!主任の厨房K藤!!

はぁ・・・生協バイトの青果の方々・・・大変だよね
え・・うちだけ?
84FROM名無しさan:04/03/15 00:06
>>82
DOMO見ろバカ
85生協青果:04/03/15 00:08
>>75
農産アルバイトのプロのオレが説明してやるぜ
主には野菜・果物の補充・加工・前進・陳列
中型店とかだと畜産も掛け持つ場合がある。
ラスト業務が結構めんどくさいぜ・・

86FROM名無しさan:04/03/15 13:08
うちの青果はめちゃ暇そうだなぁ・・
レジもそれなりに暇か
871:04/03/16 01:19
うほ!まさかこれほどレスが伸びるとは・・・
>>80
大学生協の場合だと肉魚野菜果物を扱ってないので
先ずそこは(゚Д゚ )ウマーでつよ
切ったり手が荒れる心配ないし臭くもないしな
ただ電化製品とか日常の雑貨類、大学で使うノートとか土産
ジュース、弁当、サラダ、フルーツ、パンを扱う事がおおいね
サプリメント、カップ麺その他イパーイだけど
所属によっては担当が違うから楽といえばらくかもなー
>>81
酷でぇーなぁ漏れの店長は良い人だぞ
>>82
>日曜の新聞広告と一緒に入ってくる求人案内
ビンゴー↑大学生協に直にTELしてもOKだとおもうYO-
漏れの担当の部署男性すくないから大募集でつ(`・ω・´)シャキーン
渋○の近くといってみるテスト



88本スレの1タン:04/03/16 04:45
グロサリーage
89FROM名無しさan:04/03/17 18:05
惣菜の香具師いないのか?
他の店舗のバイトって寿司どれくらいのペースで作ってるのか気になる
90FROM名無しさan:04/03/18 17:06
食品販売担当の仕事内容はどのようなものなんですか?働こうか迷ってます。
91FROM名無しさan:04/03/23 22:02
(ノ´∀`*)客で56本うまい棒大量購入してたから
つい(・∀・)ニヤニヤしてしまった
まさにリアルで2ちゃんねらーキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!だな
92FROM名無しさan:04/03/25 19:46
生協は大学卒業してないと正社員になれないと聞いたんですがそうなんですか?
93FROM名無しさan:04/03/25 23:46
んなこたーない。
高卒の職員いるし。
さては、バイトから正社員狙ってるな?
92は大学生?それとも高卒でバイトしてるの?
大学卒業して就職するのはありえるけど、
高卒バイトから正社員てきいたことないけど。
94FROM名無しさan:04/03/26 01:17
やっと男性でバイト君がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!YO
ここの宣伝も役にたたかな(´∀`)
男性の人数がすくないから(´・ω・`)ショボーンだよ。
9592:04/03/26 10:46
>>93
高校生のバイトで2年間やってました。
就職のため3月で辞めたんですが、決まった職場を蹴ったので
生協で使ってくれないかなぁと思ったんです。。
マネージャーには「辞めるなー人足りないーここで働けー」
と言われてたんですが、正社員は厳しいですよねぇ。。
96FROM名無しさan:04/03/26 22:21
「辞めるなー人足りないーここで働けー」
辞める人にはリップサービスで言うさ。
中途採用もあるところはあるから望みがないわけではないと思う
若いんだから選択肢は広いぞ
がんばれ!!
97FROM名無しさan:04/03/26 22:44
品出しで入ったのにレジばっかで今月で辞める

生協って普通のスーパーより変な客多くない?
組合員=プロ市民=DQNの図式が俺ん中で出来上がっちまった

例えばボケきった婆さんなんだが、店員に買い物を頼むババァがいる
それも混雑時。うちの店は小さいから昼間2人しかいないのに冗談じゃない

あと、レジにカゴ置いたまんま他の商品探しに行くアホ
死ね、後ろも見えねぇのか
テメーの前の人間がそれやったら不快じゃないのか貴様
そういうのは10秒待って戻らなかったらカゴをちょっと離れたトコに置いて続きを打ちます

レジ打ち全てに言えるんだが、一人レジに来たら一斉に客が群がってくるのは何故だろうな
まるで豆に群がる鳩だよあれは
やっと客さばききったら「あ!空いてるラッキー!」って来るし
頼むから一息つかせてくれ・・・

まだまだあるが挙げたらキリが無いな
おまいらんとこはどんなDQNが沸いてくるよ?
98FROM名無しさan:04/03/26 22:51
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
99FROM名無しさan:04/03/27 00:03
>>97
○越なんかしょっちゅう居たぞ
そんなDQNなんかさ。
100FROM名無しさan:04/03/30 01:34
期間限定で、仕事内容が商品荷出し他(時間8:30〜11:30)
とあるんですが、具体的にどのような事をするんでしょうか?

101FROM名無しさan:04/04/01 05:31
私はミニコープで働いております。
昨日は家計応援のPOP装着するので死んだ…
なんだってあんな狭い店に死ぬほど家計応援価格商品があるんでしょうか。
今日から総額表示になるのでメイトさんが死にそうになりながら値札(ノンピーって言うやつ?)
貼ってたな。
102FROM名無しさan:04/04/04 23:06
アルバイトサイト新開設しました。
是非、見に来てくださいね。
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/hello-work/
103FROM名無しさan:04/04/04 23:49
>92
遅いレスでごめんなさい。
うちの店に、高卒で4〜5年パートとして働いて、正社員になった人が
いるらしい。
だから、店によるんだと思う。
でも、お給料はそんなによくはないと思う。 生協ヤバそうだしね。
必死に再建、再建って叫んでるし。

でも、羨ましいなぁ。 正社員になろうかな・・っていう気持ちが湧くような
お店で。
俺も今春、高校卒業した者だけど、今の店舗にはとてもじゃないけど・・・

まぁ、とにかくがんばって。
104FROM名無しさan:04/04/05 18:40
>>103
生協ヤバそうだしね。
必死に再建、再建って叫んでるし。

全くその通りで、人員削減のために職員へ嫌がらせして何人も退職させたり、
人が減ってもまだ経営厳しくてボーナスが半分以下にカットになったり
経営者(常任役員)からすればやりたい放題だよ。
一般企業に比べれば、上がダメダメの組織だからやめておいたほうがいいと思うな。
というより、向こう3年から5年でつぶれる生協、続出かもしれないよ。
105FROM名無しさan:04/04/05 19:08
よくこんな共産主義組織で働けるな
106FROM名無しさan:04/04/06 21:10
好きだー!
107マルクス主義者:04/04/06 21:11
生協の旗印の下に、暴力革命を起こそう!
108FROM名無しさan:04/04/09 00:55
>>105
ある意味北朝鮮みたいな組織だよ
総代会は人民大会議みたいな感じでナアナアだし
専務理事(一般企業で言えば社長みたいなもの)とかが20年〜30年同一人物というケースも珍しくないみたいだよ
109FROM名無しさan:04/04/10 00:00
確かに就職するには・・・な企業ですね。

アルバイト先としては学校には文句のつけられない会社だと思うんだけど。
なんでアルバイトするのに何枚も書類書かされなきゃなんないんだろう。

全然関係ないけど、個人的には無塩せきのハム売ってるのはすごいと思うYO
そんな消費者へのやさしさが生協のウリなわけだが
110FROM名無しさan:04/04/11 03:45
>104
そういやうちの所もそうだが、既に道大手生協に吸収されてる状態だから、
まあ、大丈夫そうだけど微妙は、微妙。
>89
私は以前惣菜でやっていましたが、寿司を1パック(9貫)作るのに1分ちょっとで
やれといわれました。
ベテランのオバちゃんになると相当速い模様。
でも、部屋が寒いので今はレジで働いています。

112FROM名無しさan:04/04/11 22:55
明日からバイトか・・・2日の連休って短く感じるよ(´・ω・`)ショボーン
113FROM名無しさan:04/04/12 01:56
>112
激しく同意。
なんか休みの日って早く時間が過ぎるよね。
バイトしてる時はすごく長く感じるけど。
114FROM名無しさan:04/04/14 12:58
ああ生協って素晴らしい

昨日付けで辞めたんだけど
年休消化で24日分の給料が貰えるんだって
実質一ヶ月遊べるんだな〜

生協にはいろいろお世話になったな〜
いろんな人見て、人生の大切な勉強になったと思う。
明日もガンガリます〜ノシ



115FROM名無しさan:04/04/14 17:02
生協は人間関係がよかったな〜
やめたのちょっと後悔…
レジはかなり社会勉強になりました。
116FROM名無しさan:04/04/14 17:16
たしかに厳しい人がほとんど居ないね
117FROM名無しさan:04/04/14 23:33
パンショップ男性2人しかいないから(´・ω・`)ショボーン
118FROM名無しさan:04/04/17 16:35
風のように あな〜たの街へ 幸せ届けた〜い
119FROM名無しさan:04/04/19 21:50
女子高生がお買い物袋持ってきた。
えらい。
小学生がお買い物袋持ってきた。
えらい。
見た目チャラチャラしてそうな若い兄ちゃんもお買い物袋持ってきた。
びっくり。

今日「グリーンペッパーありますか?」と言われたのですが、
上司が「????」をたくさん飛ばしていたので
「英語でピーマンのことをグリーンペッパーって言いますよ(但しスイートペッパーということもある)。」
と言ったら、それを鵜呑みにしてピーマンを持ってこられました。
あとから考えたら香辛料(コショウの仲間)の「グリーンペッパー」のことだったのね。
でも、気がついたのがさっきなのでもう手遅れ……。スミマセソ。
121FROM名無しさan:04/04/23 03:38
そろそろ三回目の給料をもらいます*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
5000円レジで違算出した私に、
「違算、5000円じゃなくて(それだといろいろややこしいらしい)、4000円ということにしとくかー」と言い、
今度からお札を二回数えるようにと言ってくれた店長は神に見えました。
その店長はカバンを忘れて帰りそうになったり、帰るときにビールとおつまみのおかずを
買って帰ったり、なかなかオモロイ。でも店長の上着を脱ぐとびっくりするぐらいどこにでも居るふつうのおっちゃん。

ところでミニコープなんだが、そろそろコピー機をコインを入れてする方式に変えないか?
無理かな。自分でやったコピーを失敗して「お金払いたくない」とかいう客がこの前来て(゚听)イラネ
122FROM名無しさan:04/04/23 20:03
今大型店にいるんだけどミニコープに移りたい…
今の店は自宅から約1時間30分、時給はそれなり。
近所のミニコープは2箇所あって両方とも5-10分。
楽そうだな〜
123FROM名無しさan:04/04/23 22:44
うちのコープは家から歩いて3分。死ぬほど楽。
うちのコープも家から歩いて3分。しかも大型店。
時給もそれなりだし、残業もほとんどない。
以前は電車を乗り継いで百貨店に勤めていたからかなり楽。
125FROM名無しさan:04/04/25 23:06
>>124
漏れと同じで( ゚Д゚)ヒョエーしますた・・・
126FROM名無しさan:04/04/25 23:37
うちの店五月から閉店時間が8:30→10:00になるみたいなんですよね。
どうなることやら・・・・。
127FROM名無しさan:04/04/26 04:04
>>126
九時台はかなり暇だと思う。
大丈夫じゃないの?
生協は組合員のためとか言いながら営業時間延ばしてるけど、
人件費ばっかりかかるんじゃないのかな・・・
128FROM名無しさan:04/04/26 08:37
うちの店なんか夜11時まで営業ですよ。
年寄りだらけの田舎町なのに誰が来るんだか。
129FROM名無しさan:04/04/27 01:16
皆苦労してるんだな
130FROM名無しさan:04/04/27 01:56
>122さん、125さん
(煽りとかではなくて)質問なのですが、
>今の店は自宅から約1時間30分
って・・バイトなのに、出勤時間に1時間半もかけるのって、普通なんですか??

自分は車で20分のところに勤めているんですが、それでも「ずいぶん遠くからきてるんだねー」って
パートのおばちゃんに言われるもので、カナリ驚きました・・
131FROM名無しさan:04/04/27 11:21
A-今日雨と風邪lだってさいきたくねぇー
132FROM名無しさan:04/04/30 22:36
うちの店はいいわ〜
真面目に仕事しても疎まれない
133FROM名無しさan:04/05/01 03:01
品出しのアルバイト申し込んだのに電話口で断られたよ。
「もう締め切っています」って・・・広告出たその日に電話したんですが。。
女がダメならダメって広告にそう書いておいてほしいんだけどな・・
2件の生協に申し込んでどちらも電話口で門前払い。
134FROM名無しさan:04/05/01 03:21
>>133
今日バイトの面接かかってキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
しかすぃー2ch知ってる女性がいたとはチョト((;゚Д゚)ガクガクブルブル
135FROM名無しさan:04/05/03 01:20
>134
あなた、初心者?
136FROM名無しさan:04/05/03 10:55
これからバイトだ。まんどくせ。
うちの店はまだレジ袋タダなんだが
レジのところに有料になりますっていう張り紙があって、
何日からなの?とかもう有料なの?ならいらないわ
とか言うオバハンにいちいち説明するのがまんどくせ。
ちゃんと張り紙嫁。ちゃんと店内放送聴け。

あとこの間、メロン落として買わなかったババアもう来るな。
落としたら買え。痛むだろ。

愚痴ばっかでスマソ。
やっぱレジ向いてないや…
137FROM名無しさan:04/05/12 22:36
コープでバイト〔レジ〕初めて一週間くらいです。うちの店舗が改装工事始めるので商品全部直して閉店後、工事のお兄ちゃん達がせっせと取り壊し始めてました。新装開店楽しみだ★レジは死ぬだろうけど…
138FROM名無しさan:04/05/12 22:38
生協ってスーパーのほうか。
配送部では前にしていた。
生協って基本的には買い物袋持ってくるよね。

うちの店舗はすでに有料です。もう、ずっと前から。
でも、今日「お米の袋に穴が開くといやだから袋頂戴。ってか、いつも
もらっているんだけど」という香具師がいらっしゃいました。
そのお姉ちゃん、いちいち神経質で「これはここに置かないで。」とか
注文がやたらうるさい。きっと潔癖症なんだろうな。
お札もきれいなのを欲しがるし。
とりあえず、買い物袋は自分で持ってきてください。お米用の。
豆腐をかごの下においても、上に軽いもの(ポテトチップスとか)だったら
つぶれないでしょうに。
なんか嫌な一日でした。

>136さん。
わかりますよ、気持ち。
でも、店内放送や張り紙見ていない人が8割だから仕方ないかも。
140FROM名無しさan:04/05/15 23:14
うちの生協もうすぐレジ更新。コープとうきょうと同じになるラスィ。
今のレジに慣れたのに…orz
今のレジは紙幣・硬貨 両方自動なのに新しいのは硬貨のみ。
アリエナイ。

ちなみにレジ暦まもなく1年
141FROM名無しさan:04/05/15 23:16
>>138
共同購入?の話題もいいんじゃない?
142FROM名無しさan:04/05/15 23:16
でも配送センターのバイトはあんまり多くはないだろうね。
143FROM名無しさan:04/05/16 01:50
「組合員様」って言いにくい。つい「お客様」といってしまう。
144FROM名無しさan:04/05/16 10:08
農産の裏方のバイトし始めて一週間ぐらい経った。
一日三時間半ぐらいしか働いてないんだけどやる事多すぎてめちゃくちゃ大変な事がしみじみと伝わった・・。
俺んちから徒歩1分てのが唯一の救い。

でも最近気になったのが研修中はいくらもらえるんだろうか?
研修中じゃなくてもいくらもらえるか聞かされてない俺には何にもわかりません・・。

全国共通で750円くらいですか?
145FROM名無しさan:04/05/16 22:47
140>紙幣まで自動なの!?アリエナイ!じゃあ違算も出ないんだね。 144>同じく研修生ですが750円ですよ。それ抜けたら時間ごとに時給ころころ変わってく。全国共通かどうかは分からないけど…。ちなみにうちんとこは夜は1065円の時間帯がある。
146144:04/05/17 21:27
マジっすか?
研修生でもそんなに高いの?あ!でも俺は大学生やから少し下がるんかな・・?
147FROM名無しさan:04/05/17 23:36
146>研修中は昼でも夜でも750円。一人立ちしたら、時間ごとの時給で、大学生でもフリーターでも、同じなはずだよ。
148FROM名無しさan:04/05/17 23:37
高2・レジ・820円/h
149FROM名無しさan:04/05/18 01:58
148さん>> 何時でも820?うちは夕方からは2時間ごとに時給額違う。
150FROM名無しさan:04/05/18 15:09
練馬の本部で通販の電話受付のバイトに行ったことがあります。
1日でやめました。初日、小一時間も説明せずいきなりお客さんからの電話を取らせる。その部屋はオペレーターしかしないのでわからないことを聞くことも出来ない。(回りは電話受付中だし)学生時代から色々なバイトはしてきたけどあんないい加減な所は初めてでした。
相変わらずコープで買い物はしてるけど二度と働きたくないです。
151FROM名無しさan:04/05/19 13:54
しかし初日でやめるとは…。まぁお疲れさま。説明くらいちゃんとしてくれないとね。てか手本とか最初はついててくれないと不安だよね。
152FROM名無しさan:04/05/21 21:51
袋入れなくていいから他のスーパーと比べて楽だと思うのだが、実際のところどうよ?
153FROM名無しさan:04/05/22 00:30
>>152
袋入れる入れないの問題で楽かそうじゃないかなんて判断するなよアホ
154FROM名無しさan:04/05/22 01:01
>>152
つーか漏れの大学生協は袋入れるが何か?
前のところでは袋イレなかったしさ大変だYO
155FROM名無しさan:04/05/22 02:24
152> うちは果物・弁当・寿司類・米、あと少量の買い物分は入れるし、てか袋どーのこーの以上に違算ミスとか色々大変な事いっぱいだよ?袋なんてさぁ……って感じです。
156FROM名無しさan:04/05/23 22:45
うちのコープは毎年5000万円「赤字」だそうだ。
従業員の給料の7割は保険の収益から出てるそうだ。
157FROM名無しさan:04/05/23 23:05
袋入れなくてもいいのはいいけど、マイかご持込の組合員が「じゃあ、このかごに
直接入れてね。でも上手にいれないと嫌よ〜」という人がいます。
マジでうぜえええええ。
他の人は「ああ、適当でいいですよ」と言ってくれるのに。
だったら自分で入れればいいのだ。
158FROM名無しさan :04/05/25 01:17
1年前生協で働いてた〜でも、客と店長とババアがうざくて辞めた。も〜一生行けませぬ
159FROM名無しさan :04/05/25 01:20
1年前生協で働いてた〜でも、客と店長とババアがうざくて辞めた。も〜一生行けませぬ
160FROM名無しさan:04/05/25 21:38
早く新しいパートさん入ってくれ。
漏れが穴埋めしなきゃいけないの辛いんだよ!
明日だって本当は早く終わるはずだったのに夜までってどういうことだ。
やりたくねー。めんどくせー。
161FROM名無しさan:04/06/01 22:35
この厳しいご時世に
視察と名づけた
お遊び海外旅行を年何回も企画している生協(連合会)があるのはちょっと驚き
企画や参加メンバー変わっても事務局はいつも同行。
事務局に経費で年何回も海外旅行(給料も莫大な海外日当も出るしね)をプレゼントできる連合会もあるんだね。
162FROM名無しさan:04/06/04 00:23
>>161
どこの精強でも

とくに肉、水産関係の

商品部の職員は海外旅行漬けですが・・・何か???
163FROM名無しさan:04/06/06 20:04
>>162
そうかぁ?
少なくともうちじゃ聞いたことない。
164FROM名無しさan:04/06/06 21:02
>>163
えっ〜!
162だけど
うちの商品部の連中の場合、担当部門によっては
月一回ペースで海外旅行(海外出張?)しているよ。
これが普通だとオモテたけどこれって異常なのか?
ちなみに海外出張の日当は(給料とは別に)1日○万円出ます。
165FROM名無しさan:04/06/08 12:53
age
166FROM名無しさan:04/06/12 17:18
やっと発見このすれ。またきます。
167FROM名無しさan:04/06/13 17:08
寂しそうなのでカキコ。 生協でバイト始めてまだ2週間どす。最初は覚えることがいっぱいで、死んじゃいそう。
ベテラン殿、レジミスはどれ位の頻度で起きますか?漏れ、最初の日でミスッタ。 orz
168FROM名無しさan:04/06/13 17:46
質問なんですが、皆さんのお店のバックはきれいですか??
169FROM名無しさan:04/06/13 20:46
>>168
・・・そんなこと私には答えられません・・・
170FROM名無しさan:04/06/13 22:51
基本的にコープってラク?
うちの近く時給800円だしやろうかな。。。
171FROM名無しさan:04/06/13 23:28
生協ではないんですけど、好きな人がヨークベニマルで働いています。が、
1週間くらい見ていないんですよ。
今の時期って転勤とかあるんですか?
172FROM名無しさan:04/06/14 00:53
半額祭やっと終わったyo。人多かったし・・・。
173FROM名無しさan:04/06/14 20:03
あげ
174FROM名無しさan:04/06/14 21:27
>>170 楽といえば楽。閉店が早いから早めに帰れるし
175FROM名無しさan:04/06/14 23:28
>>170マジスレしてやろう。
まずレジ。基本的に体は使わない楽といえば楽だが、客がこないと暇。
来すぎると忙しいく。しんどい。
もう一つ部門。掃除、品田氏、かたずけといったところ。まあこっちは
毎日忙しいですな。てか、どっちにしたってしんどいもの。
後、たぶん結構いろんな店の営業時間がのびていってるよ。


176FROM名無しさan:04/06/16 15:24
腰痛調査やった?
177FROM名無しさan:04/06/16 21:47
>>176 やってない。そなたはやったの?
178FROM名無しさan:04/06/18 23:23
神戸人オツ!
179FROM名無しさan:04/06/19 18:31
>>178 何が神戸人かと小一時間(ry
180FROM名無しさan:04/06/19 21:49
>>179
例のお肉事件ちがうのおお??
181FROM名無しさan:04/06/19 23:00
一億数千万円も着服して
どうして職場に居座るのかね??????w
発覚を恐れてか?
漏れだったら即退職して何処かへたか飛〜び!

ナンダケドナ
182FROM名無しさan:04/06/19 23:38
もう働いて2年

今になってやっと辞めたくなってきた・・・辞めたいもう嫌だ
しかしよく続いたな
183FROM名無しさan:04/06/19 23:51
>>182 どうして辞めるのだ?
184FROM名無しさan:04/06/20 00:58
>>179
オマエ知らないのか?
ttp://www.kobe.coop.or.jp/
185FROM名無しさan:04/06/21 23:46
>>184 知らんかった・・・・・・orz 情報サンクス!! 
186FROM名無しさan:04/06/22 00:37
同じ仕事を同じ人間に
長くやらせちゃイカンということだよ
人事政策の失敗!

そういう意味では
うちの精強なんか犬も歩けば不正行為に当たるという感じだな→コープN
187FROM名無しさan:04/06/24 23:46
age
188FROM名無しさan:04/06/30 01:19
あしたはたのしい棚おろしー♪
189FROM名無しさan:04/06/30 21:31
>>188 棚卸って、腰痛くならない?
190FROM名無しさan:04/07/01 01:03
いいやバイトはあんまりそこまでかかわらない。食品関係は地獄だとおもわれ
191FROM名無しさan:04/07/01 11:04
>>167
>最初の日でミスッタ。 orz
2日目に1000円以上ミスって始末書出した orz

まだ3ヶ月目だからそこまでうまくは無いけど
やっぱり3点確認はしたほうがいいよ。ミスが半減したから
あとは「?%引きいたします」の声をはっきりいうことかな
組合員のおばちゃま方が「これ値引きしてないわよ」と注意してくれる

>ベテラン殿、レジミスはどれ位の頻度で起きますか?
うちのベテラン嬢で3ヶ月連続レジミス無しの人がいる
慣れてくると1年くらいはミスしなくなるそうな……神の領域だよ

>>175
同意ノシ
自分はレジ打ちやってる
日曜日でポイント5倍とかクーポンとか重なると地獄
逆に水曜日あたりで何もイベントが無いと袋ストック作りに仕事が変わる(笑)
192FROM名無しさan:04/07/01 21:54
>>191 3点確認ちゃんするようにしよう。これ以上ミスると周りからの冷たい視線に絶えられん。。
193FROM名無しさan:04/07/05 01:03
昨日は5%乙
194FROM名無しさan:04/07/05 15:46
>>193 もつかれ。ただいまテスト期間中なのでお休み〜
195FROM名無しさan:04/07/05 15:57
>>192
ありがとうございます
3点確認はしてますよ
おつりを返すときに『緊張感を持て』と念じるようになってから
ミスがほとんど無くなった

残りのミスは返金伝票%引き忘れ
いらっしゃいませから念じるか……
196FROM名無しさan:04/07/05 16:35
近くのスーパーよりも客の質が低い

会計時に『金が無い』と気がつき
「家から持ってきてもよろしいですか」とぬかす主婦が多い
大抵そういう時は身分証明書とかを質にしてちょうどで打っておくけどね
それで持ってきてから電卓で会計という流れ
金持ってないのに買いに来るなよと言いたくなる
197FROM名無しさan:04/07/06 17:20
↑まだまだそんなのは序の口。まあレジはレジで大変でしょうけど、
部門はもっとむちゃくちゃです。とくに最近リサイクル、ゴミのDQN
さには・・・。
198FROM名無しさan:04/07/06 17:59
>>197 いったいどういうDQNな事が?
199FROM名無しさan:04/07/07 00:55
↑到底口ではいえないよ!!
とりあえず毎日ゴミ箱やらリサイクルを確認してればわかること・・。
200FROM名無しさan:04/07/08 01:17
某中型店で働いてたけど、本当に生協はぬるま湯だよなぁ。
仕事は腐るほど楽だし、なによりも戦利品がねぇw
うちは生肉にいたけど、回りのヤツは上がるころになるといそいそと冷蔵庫から商品を取り出してラップに包むわけよ。
そんで、それをコッソリ持ち込んでおいたリュックに詰め込んで、帰り際に回収するわけね。
ホント、一枚数千円する国産黒毛和牛なんかも持ち帰り放題だったとか・・・。
ついこないだ、店長に見つかってそいつらは解雇になったみたいだけどねぇ。アホだわ〜。
みんなの店もこんなんなのか?
201198:04/07/08 21:04
おら、まだバイト始めて一ヶ月だから内情わからないけど、多分戦利品をあさる状況まで酷くはないと思う。
202FROM名無しさan:04/07/09 05:49
今日面接行ってきます。
でも、1日4時間って少なくない?
それ以上って無理なの?
203FROM名無しさan:04/07/09 08:14
俺は2時間だよ
204201:04/07/09 12:41
>>202 おら平日3時間です。
205202:04/07/10 01:53
みんな結構短いんだな。
一応受かったけど時間は決まらなかった
しかもレジにされちゃったよ
自分バカだけどだいじょうぶかな?
206203:04/07/10 17:46
>>205 4桁までのお金を数えられれば大丈夫。しかしそのお金を間違えずに数えるのが難しいんだよな〜。
207FROM名無しさan:04/07/10 17:47
↑206 名前204でした。正直スマンかったです。
208FROM名無しさan:04/07/10 19:01
生協でバイトしたいんだけどどうやったらできるの?
209206:04/07/10 21:13
>>208 生協に直訴
210FROM名無しさan:04/07/10 21:59
>>209ワロタ
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:12
>>202
学生さん?
学校行きながらだったら、そのくらいがちょうど良いんじゃない?
つーか、それ以上は無理じゃない?
フリーターなら、掛け持ちすればヨロシ。

212FROM名無しさan:04/07/14 13:49
ここには部門関係者はいないでつか??
213202:04/07/15 02:30
いやフリーター。
でも面接でレジやって欲しいって言われたんで、
自分、人見知りだから結局断ったんだけど、
今日電話きて、野菜の所が空いたからどうかと。
まあ、次のバイト見つかんなかったから丁度いいけど
わざわざ電話してくれるもんなの?
214FROM名無しさan:04/07/16 22:00
今日無駄にレジでバイトやってきますた。
レジって・・・自給やすいわりにかなりの重労働だとおもうのは気のせい?
215FROM名無しさan:04/07/17 00:32
>>214
気のせいじゃないよ
216FROM名無しさan:04/07/18 02:50
>>214てかそれは精神的ですね
217FROM名無しさan:04/07/19 18:43
そうとも言う。
だが、もうやめた・・・一年あまりの・・・レジ。
職員も移動になっていったことだし。。。せつねぇー
218FROM名無しさan:04/07/20 02:06
>>217そうですか・・。まあ人生色々ですからね・・。
色々なところに目を向けていってください。
特にレジは違う店に行っても通用しますから・・。
219FROM名無しさan:04/07/20 03:41
店長がスイカを買ってくれて青果のとこで切って食べろって。手の開いた時に食べろ言われたから3分くらいで済ませたが、仕事中に最高でした
220FROM名無しさan:04/07/20 10:13
なんか、この掲示板いいわぁw
生協のバイトについて語れるのがいい・・・。
というか、うちのコープではサービスのマネージャーが店長と並ぶくらい
権力が強いのは気のせい?
221209:04/07/21 23:33
>>219 ええなーその店長敬ってあげてください

>>220 うちの店は店長が権力をすべて握ってる
222FROM名無しさan:04/07/21 23:38
>>221どこもそうでしょう??
だからお店の雰囲気=店長みたいな・・。
店長が休みの日って雰囲気違うくね?
223FROM名無しさan:04/07/21 23:49
井の○通りのコープ
5円の袋買うときに店長のオサーンがジロジロみるんです
毎回ちゃんと金払ってるのに腹が立ちます
そんな事してる暇が合ったらオサーン自身の接客態度を見直してくれ
しかも髪のにおいでも嗅ぎたいのか?真後ろに張り付くな
224FROM名無しさan:04/07/22 21:40
レジだけのつもりでいたのにカウンターもやらされる事に。
カウンターなんてやりたくない。
共済だの出資金だの債権だの、わかんねーっつーの。
しかもレジ兼任だ。あっちでもこっちでも気ィ遣うなんて
ゴメンだよー!!
225FROM名無しさan:04/07/23 02:24
レジ兼任はいたいなぁ・・カウンターだけだったら覚えるだけ覚えれば後はやるだけだしレジ専属より
楽だと・・・。言ってた・・カウンターの人が・・。
レジだけってのは┌┤´д`├┐ダル〜
カウンターって人と話しながら仕事できる分いいとおもうけど、いやなお客が来ると
だるいですね。。。
226FROM名無しさan:04/07/23 22:30
俺はお店に商品を配達している業者の者ですが
お店の人達っていい加減ドライとか生鮮とかの
カゴの色の違いに気付かないにかな?
回収物がほかの色のカゴに積まれてると面倒な
んで止めて欲しいのだが・・・
池沼の集まりだから仕方ないのかな?
227FROM名無しさan:04/07/24 07:17
コープのパンってまずくね?
228FROM名無しさan:04/07/24 20:49
わかる、それ
229FROM名無しさan:04/07/25 01:34
しかも高い
230FROM名無しさan:04/07/26 01:21
あたしんとこのコープは店長からバイトまで仲良いなあ‥パートさんの一部を除いて‥
231FROM名無しさan:04/07/26 07:13
副店長が厳しい人だ
232FROM名無しさan:04/07/26 14:55
店長がだるかった・・・俺のとこは・・。
レジだったんだが少しでも動いてないと、、どやされる。。。
サービスのマネージャーがものすごくおこられて、サービスのマネージャーのあとに
俺らのリーダーが怒られて・・・。ひどい目に・・・w
233FROM名無しさan:04/07/26 16:07
配達係に応募しようと思うんですが、みなさんはレジとかだけですか?
誰か配達係について知っている方がいたらお願いします
234FROM名無しさan:04/07/26 16:16
配達係って共同購入&個配?
それとも店舗のお買い上げ商品とかの?

うちで言うあったまる便かなぁ?
235FROM名無しさan:04/07/26 17:19
会員のお宅に配送する仕事としか書いてないです。
これも、↑にあるように四時間しか働けないようだったらやめます。
236 :04/07/28 17:21
生協は職員どんどん減らしているので
これからもパートやアルバイトの募集はどんどんアリますよ!
但し いままで職員がやっていた同じ仕事をパートやバイトに平気でやらせようとしますので・・
それも責任ばかり押し付けて。。。
小さな子持ちの女性とか時間できちんと働きたい人は応募したいのなら警戒した方がいいですよ。

実際漏れのいるセンターの新しい配送担当パートさんはこの前夜の7時まで残業させられていた。
5時であがりのパートさんなのに・・・子どものお迎えの手配とか大変だったらしい・・
それなのに残業手当は、予算と管理責任の関係からセンター長の判断で一切付けなかったらしい
別にそのパートさんがミスしたわけでも何でもない
強化月間の目標やら余計な作業が入ったため
そんなことが度々なので、そのパートさんはもう辞めると言っているよ。
237FROM名無しさan:04/07/31 11:22
今日はたなおろしの日ですよ!!がんばれー
238FROM名無しさan:04/07/31 13:24
棚卸か・・・サービスにはまったく縁のない話ですな・・・。
239FROM名無しさan:04/07/31 21:22
今日生協の隣の公園で祭りがあって、帰るが結構遅くなったよー。
閉店時間過ぎても気合で入ってくる客はきつい。
240FROM名無しさan:04/07/31 21:41
あの、最後までいる客のずうずうしさ・・・笑えん・・・。
241FROM名無しさan:04/07/31 21:50
うちの店では共済の勧誘をバイト(学生以外)までさせられるんですけど、
他の店舗でもやっぱりさせられるんですか?

本部のお偉いさんまで呼んでの学習会なんてものまで受けさせられるみたいで…最悪です。
242FROM名無しさan:04/07/31 22:49
>>241共済は店舗で目標がありますからね。唯一のコープの収入源だし。
まあバイト代もらってるんなら入っててもいんじゃないの?
何かと約に立つこと多いよ!!
243FROM名無しさan:04/07/31 23:45
>242さん
すいません、説明が悪かったですね…

自分が共済に入るのではなく、店に買い物に来たお客さんに「共済に加入しませんか?」って
勧誘するんです。(バイトが)
そして、その勧誘のしかたを「学習会」で学習するみたいなんです。

それが面倒っていうか…完全に普通のスーパーの業務ではないよな…って感じで。
まるで保険屋みたいな感じ…
244242:04/07/31 23:57
>>243そういうことか・・・。かなり大変だな・・。
なんかバイトだったらなめられそうな予感。。でも、がんがれそれも仕事だ

245FROM名無しさan:04/08/01 00:05
さすがになかったなぁ・・・パートの人はやってたようだけど、、後はレジで共済のチラシ配り
・・・。
246243:04/08/01 00:15
やっぱり他の店舗ではやってないのでしょうかね…っていうか普通やらないか…

>245さんのおっしゃる「チラシ配り」程度だったら良いのですが、
勧誘って…って感じなんです。
しかもその「学習会」が30分やそこらじゃなくて、1時間以上かかるようで、
これも面倒臭い…

やっぱり経営がヤバイから、こうしてただのバイトにも余計な仕事がまわってくるのかと
思うと、とっとと他のスーパーに行ったほうがいいのかなーとも思ったり。
247FROM名無しさan:04/08/01 14:30
私の勤める店は職員・パートには共済のノルマがある。
今度来た副店長が張り切っていて年間一人4件と言ってる。
それは不可能だけど毎年絶対1件はとらなくてはならない。
家族を一人ずつ入れてきた。今年はもういない・・・
248FROM名無しさan:04/08/01 17:44
共済、やだよねー。純粋にレジだけやりたい。
私も他のスーパー探そうと思う今日この頃。
249FROM名無しさan:04/08/01 18:08
今日は1.2.3の市でポイント10倍。でもたいした売れてないかも
250FROM名無しさan:04/08/01 18:49
1.2.3の市のネーミングとか。。。金曜日でフライデーでやすくなるとか・・・。
さぶいことだらけだ・・。
251FROM名無しさan:04/08/01 21:03
>>249ポイント10倍なんてあるんだ・・・
うちの店最高で5倍
252FROM名無しさan:04/08/01 21:07
えぇ・・10倍最高で9倍7倍もある・・・。
レジのまわりのポイントの宣伝用紙かえるのもサービスの仕事(〃∇〃) てれっ☆
253FROM名無しさan:04/08/02 00:08
漏れも共済おさそいたまにやるけど、まだ1件も入れたことない。
加入はバンバン取れるんだけど。
254FROM名無しさan:04/08/02 02:28
生協のレジきついよー。

とにかくうちの店は客がヒドイ!
勝手にカウンターの電話取るババァとかいるし...。
 しかも店長最悪。

でも辞められない。。。
255FROM名無しさan:04/08/02 14:48
>>254 何で辞められんの?
256FROM名無しさan:04/08/02 20:03
>>255
借金あるし・・・
おまけに生協から前借りもしているし。。。

ここだけの話しチョット着服も・・
257255:04/08/02 21:42
>>256 それは辞められんね〜。ってか辞めさせてくれないか。
着服ってできるんだ。
258256:04/08/02 23:59
>>257
あまりはっきり言えないけど。。
ヒントは
ギフトその他のカード類と現金ロスに関してチョコッと・・
259FROM名無しさan:04/08/03 11:43
うちの職場は不倫が多い。主に男性職員とサービスの女の子。
店長は宴会でセクハラ。前の店でも有名だったみたいだけど。
誰が来ても同じ。そういうことはあまり問題視しない。
これって生協の体質?他の会社でもそうなの?
260FROM名無しさan:04/08/03 12:30
259
うちのとこは不倫はあるらしいけど、セクハラはないですよ。

宴会でセクハラって、どんな事するんですか?
261FROM名無しさan:04/08/03 12:53
不倫。。w
話がどこもにてるね・・w
262FROM名無しさan:04/08/03 14:26
今日で1・2・3の市、終わりだな!
サービスの皆様、お疲れ様でした〜。
263FROM名無しさan:04/08/03 14:29
準共産党員のみなさん日本転覆のためにがんがってくださいww
264FROM名無しさan:04/08/03 15:42
誰か北海道の人いない?
265FROM名無しさan:04/08/03 17:07
>259
うちのとこの店長は
前の奥さんは旦那がいたんだけど不倫関係の後、旦那と分かれさせて一緒になった
で、次の奥さんは部下の彼女にチョッカイ出して奪って、自分は離婚して一緒になった
前の奥さんも今の奥さんも今の奥さんの元彼も同じ生協の職員だから、
しばらくほとぼりさますために2年くらい関東のコープKへ店舗研修に逝ってたよ
帰ってきてからは本部で、店舗の副本部長の仕事していたんだけど
同じ部署の女性と関係持ったり、現場職員の女性にも手を出そうとして
社内メールでラブレター出し続けたり・・操作間違えてグルプ送信かかってバレタw
業務時間中によく行方不明になるし・・・もうやりたい放題
役員は当然これら事実関係知ってるけど何もお咎めなし

こういう人間を平気で要職に置いておく生協は確かに凄い組織だとオモウw
266FROM名無しさan:04/08/03 19:51
>264
コープSだよー。北海道の人ってあんまりいないのかな

267FROM名無しさan:04/08/03 20:04
>260
ゴメン、具体的に書くとバレそうでコワイ
世間は意外に狭そうで・・・まだ働かなきゃならないし。
268FROM名無しさan:04/08/03 20:26
>>266
ヽ(゚д゚)人(゚д゚)ノナカマー
269FROM名無しさan:04/08/04 10:50
あれ。。。俺もだ(元だけど
270FROM名無しさan:04/08/04 15:11
なんだこのスレ?バイトと言うより生食のすれか?
271FROM名無しさan:04/08/04 19:11
バイトじゃなくパートだけどダメ?
272FROM名無しさan:04/08/04 19:52
近じかポスフールができるせいか、募集しても人が来ない
やめる人も次々にいて忙しくなるばっかり
お盆が来るのにいったいどうなるんだ〜

半分の仕事しかこなせないなら、残業しろ!それはサービス残業とはいわないぞ
真っ先に帰るな!
暇なやつに時間だけ与えるな!仕事をさせろ
給料ドロボウなやつぐらい見抜けよ 弱みでも握られてるのか?
と言いたい
273FROM名無しさan:04/08/04 21:20
>>271
私もパート
274FROM名無しさan:04/08/04 23:48
生協はちゃんと有給休暇があるんですか?

あと、赤旗配られたりするんですか?
275FROM名無しさan:04/08/04 23:57
>>274
赤旗は半強制的に購読させられます。
何とかごまかして日曜版(月8百円位だったかな)のみの購読にしましょう

あとしばらくしてから業務終了後ある所へ連れて行かれて、
役員・上司らに囲まれて入党を迫られます。
党費は年収の1%です。ボーナス時も1%とられますので痛いです!
276FROM名無しさan:04/08/05 01:17
>>274
パートはしらんけど少なくともバイトレベルではそんなことはないぞ〜。
一口に生協といっても色々と組織があるからね。
277FROM名無しさan:04/08/05 07:25
>274さん

バイトですけど、有給はありますよ。
1年半バイトしてて、20日くらい貯まった。
でも、実際に有給を使えるのは、家族に不幸があったときとかだけらしい。
プライベートで取れるとしても、1年に2〜3回だけみたい。
もちろん、店長にイヤな顔されながら…

それから赤旗ってなんですか…?
うちの店ではそんなものは配られないし、選挙関係の勧誘も
全くないなぁ。
きっと店によって違うんだね。
278FROM名無しさan:04/08/05 19:15
>>275
>>276
>>277
 ご回答ありがとうございまつ。
 
 張り紙を見て時給たけぇ、+有給あります、とか書いてあったので、これはおいしいと思ったのですが、
 やっぱりバイトは有給取りづらいんですね。。。
 あと、赤旗配るの手伝わされたとかうわさで聞いたのですが、こっちの方はきにしないでよさそですね。
 ありがとうございますた。
279FROM名無しさan:04/08/05 21:47
時給高いの? ・・・いいなあ
280FROM名無しさan:04/08/05 22:01
ほっかいどうーはもともと時給ひくいからなー
ダイエーより高いって聞いたけど
ちなみにパートで650円+能力時給(1級3号で20円)
281FROM名無しさan:04/08/06 03:15
うちの店は時給低いよ。
学生以外のバイトで640円。+αは一切無し。仕事ができる人も、できない人も一緒。

ちなみに最低賃金は630円の地域なんだけど、高校生アルバイトなんかは
時給610円らしい。 これってありなのかな?
17時から3時間の、主に清掃作業なんだけど…
282生協:04/08/06 03:27
こんにちわ。今日、バイトで生協の募集に出会いましたァ!!
朝の5時〜9時で時給1150円★あとゎ、840円★
かなァりおいしい仕事ですね。でも実際経験してないのですごく大変なんだろうけど。
私は今高校2年生なのですが、同じ位の年代いますかね??なんかすごく不安です。
283FROM名無しさan:04/08/06 09:47
>>282朝五時からの仕事の内容おしえて!!
284FROM名無しさan:04/08/06 16:09
>>280
>ちなみにパートで650円+能力時給(1級3号で20円)
能率時給が上がる基準を教えて。

285生協:04/08/06 20:50
>>283 倉庫内仕分けっス♪♪かなり美味しい仕事〜★★
286生協:04/08/06 21:00
生協ってスーパーの方もあるんですね!!

私の方わ、各家庭に配送するしくみの奴です。
287FROM名無しさan:04/08/07 00:56
あげ
288FROM名無しさan:04/08/07 01:25
神奈川の生協でバイトしてます。最初の時給は750円でした。
289生協:04/08/07 10:49
今日、電話します…。本当にドキドキだヨ。全く。
今、親から聞いたのですが、倉庫内仕分けって物凄く大変なんだそうですね。
やめる人が多いとか。
一応、私ゎ女なのですが大丈夫でしょうか??なんか力仕事だとか…。外見ひ弱だから面接落ちそうだな。
290FROM名無しさan:04/08/07 10:57
下手するとレジにまわされる罠
漏れは生鮮の面接受けてうかったとおもったらサービスのマネージャーへ移されて
成り行きでレジをやってますた。
291FROM名無しさan:04/08/07 13:25
高校生で朝9〜11時の仕事って、夏休みの間だけ?
学校始まったら無理だよね、定時制なら別だけど。
同年齢の人はいないと思う。
292FROM名無しさan:04/08/07 13:26

朝の5時〜9時
の間違い
293FROM名無しさan:04/08/07 21:03
>>284 年2回面談のときの評価基準による。
3号になったのはレギュラーの発注がきちんとできることかな。
発注してても1号のままの人もいるから。
もちろんそれ以前に基本的なことはすべてクリアして。
294FROM名無しさan:04/08/07 22:44
時給650円なのに発注させられるなんて
割に合わないよね。
295FROM名無しさan:04/08/08 22:40
毎日入荷される食品(ニッパイ&ドライ)の品だしって
何時誰がやってるの?他の店はどうやってるか知りたい!
おしえてー
296FROM名無しさan:04/08/08 22:49
>>294 もっと割に合わないのは
時給が高い上司のお気に入りのパートのするべき仕事を
押し付けられサービス残業をすること。
時給高いくせに仕事できない。できるのはおしゃべりと上司の機嫌取りばっかり。
297FROM名無しさan:04/08/09 00:43
誰か新たにすれだてせられ!!
298FROM名無しさan:04/08/09 06:35
>>295
うちの店は4:00〜8:30で高校生がやってます。
ちなみに私もドライの荷だしを同じ時間に・・・。
299FROM名無しさan:04/08/09 20:11
他の店も客のいる時間にやってるのか・・・
うちの近所の店が変なんじゃないんだ
通路にこれから出す商品積み上げてすっっげぇジャマ
他のスーパーでは見ないけど
300FROM名無しさan:04/08/10 20:54
ISO9001やら14001やら取得してるみたいだけどさぁ、


…なんで「イソ」って言うの?さ○たまコープ職員さん。
「アイエスオー」でしょ?「イソ」てあんた…
301FROM名無しさan:04/08/12 19:04
コネで土日のみ8時間のバイト中
まじ おいしー
けっこーヒマだし 
親が店長に気に入られてるからマネージャーにもパートのオバサンにも
いじめられないし
他の学生バイトは怒鳴られてる ハハハ

302FROM名無しさan:04/08/12 19:27
コープSのあのフレンドリーサービスの研修はどうなったんでしょう。
必死になってもらったネームの1つ星シール・・・いまは何の意味もないです。
みんな4ついてます。一度も研修受けてない人も。
でもFSのことはこのまま忘れていてほしいです。
次々にいろんなことするけど、長続きしないのがコープSのいいところです。
いまやってる、すれちがいあいさつ○×表もはやく飽きてくれることをねがいます・・・
303FROM名無しさan:04/08/12 21:54
すれ違い挨拶○×表とかフレンドリーサービスとか、小学生じゃないっつーのね。
全然意味ないし、あんな事してるなんて激しくコッパズカシイ。
>はやく飽きてくれることをねがいます・・
同意
304FROM名無しさan:04/08/14 09:02
日配の定時(パート)で働き始めて3ヶ月弱。
午前のみのハズだったが気がつけば8月はほぼ平日フルタイム出勤。

ちなみにウチの店の日配(・畜産)は春まで正規の職員がいたのだが
現在は定時のみで切り盛り、この体制になってから初めてのお盆……
この事実を昨日初めて知った。。。

>>295 ウチ(九州の地方都市・10:00-21:30営業)の場合
8時出勤・1便到着。営業中でないのでカーゴごと店内へ。在庫と一緒に品出し。
10時オープンまでに立ち上げ、発注。
11:30-12:00頃2便到着。品はバックヤードでコロや台車に乗せ替え店内へ。
14:00頃3便到着。バックヤードで荷降ろしなのは2便同様。

2便と3便は着いたトラックでコンテナ乗せてたカーゴを戻さなければ行けないので
モタモタと荷降ろししてると運ちゃんを待たせてしまうill|il _| ̄|○ ill|li
305FROM名無しさan:04/08/15 10:54
やヴぁい。惣菜のバイトしてるうちに洗剤と油の混ざった匂いが好きになって
ぬるぽぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉぉっぉ!
306FROM名無しさan:04/08/15 14:04
>>305 ガッ!! 冗談はおいておいて、結構いい趣味じゃん。ぜんぜんOKだろ。
307FROM名無しさan:04/08/18 17:24
you can see the rainbow〜♪
308FROM名無しさan:04/08/18 20:25
盆の市がおわったー
次は正月だ・・・

309FROM名無しさan:04/08/18 22:57
今日面接して受かったんですが・・・
魚のとこで接客やれ言われたんですけど何すんでしょうか?
310FROM名無しさan:04/08/19 00:15
店長さんも地区長さんもみんな親切で
とても良い職場ですv
髪とかけっこう派手に染めてるけど
何も言われないし♪
明日もがんばろ〜
311FROM名無しさan:04/08/19 02:24
>>309 鮮魚の担当ってことじゃねーかな?06だっけな

>>310 そめても何にも言われないっていいな。うち店長厳しいから駄目なんだよな。禿だからひがんでるのかな・・・。
312FROM名無しさan:04/08/19 03:23
漏れはコープのレジのバイト始めました。
品出しや清掃業務はつまらないというか・・
接客をやって会話能力をつけることが目的の一つなので、
今までなら気が向かなかったであろう
レジ業務を今回選択した次第です。
(それに、レジのほうが同じバイトの人と話しがしやすいんだよね。
話すきっかけをつかみやすいっていうか・・。)

一昨日(バイト初回)は練習で、今回も練習でした。
な、なんと・・今日は練習の後に、
実際のお客さんを相手にレジ本番!!

当然うまくできるはずもなく、失敗の連続・・(-_-;)
スキャンするのは遅いし、値段打ち間違えたりして
「何こいつ・・」なんて思われただろうなぁ・・。

(それにしても、コープのレジって、キーがやたら多くて紛らわしいね。
部門キーが多かったり、品物別のキーが多かったり、
ポイントカードの処理とかあったりするから・・。)
他の店員の人に補助してもらいながらやったから良かったけど、
こんなの全部一人でできるようになるまでには
少なくとも1ヶ月くらいはかかるらしい・・。
313312:04/08/19 03:25
次のバイト(明後日)は、すぐに本番やるんだろうなぁ・・。
今から少し心配です(-_-;)
それに、シフトは最低週4回っていうのがちょっときついね。
でも、このバイトは続けていきたいです(^^)v

女の子とも少しずつ話せるようになってきた気がする。
もう一つのバイトも含めて、
仲良くなれそうな女の子が何人かできました。
逆に男の人のほうが話しにくいかもって、最近思います。

もっともっと話すの慣れるといいな。
女の子の友達たくさん作って、
なるべく近いうちに彼女になる人が見つかればと思います。
バイトは決して楽ではないけど(おまけに2つあるし・・^^;)
でも自分で決めたことだし、これからも頑張ります!

何かアドバイス戴けたら幸いです。
314312=313:04/08/19 03:37
とにかく、今までの品出し系やテレアポ系のバイトとは
比較にならないほどやり甲斐があります。

やっぱり、話せる相手がいないとバイトってつまらないもんだし、
すぐに嫌になっちゃうと思います。
テレアポのバイトの時も思ったけど、
通勤が遠隔地だと余計にそう感じちゃいますね。
以前の僕はそんな感じだったから、バイトが続かなかったんです。
だから今回は、近所で接客業がある所にしたんですよ。

何で今までこういう系のバイトしなかったんだろうって、
今になって激しく後悔しています。
でも、過ぎたことは仕方ないし、
今までの分も含めて、これから頑張らないとね。

漏れのレスを見ている皆さんへ。
バイトって、やっぱり給料(時給)を重視したらイカンね。
時給が多少安くても、やり甲斐のあるバイトのほうが絶対にいいです。
ちなみに、漏れがやっているコープのバイトは時給850円です。
ちょっと低めだけど、これだけ貰えれば十分でしょ。
315FROM名無しさan:04/08/19 08:12
レジで850円て十分だろ、馬鹿
316FROM名無しさan:04/08/19 08:15
うちは765円だに
317FROM名無しさan:04/08/20 08:39
やりがいがあるって思えるのは幸せなことだね。
やればやるほど、できないやつの仕事をまわされてあほらしくなる。
そこにやりがいはない。
仕事ができれば責任持たされてできないやつのフォローして、
時給はほとんど変わらず。
責任ないやつは時間でさっさと帰るが、こっちはサービス残業。
そんなで仕事辞める同僚は、次はデキナイヤツを装うと言ってる。

開店前2時間品だしパート!仕事は責任もって終わらせろ!
通路に荷物置いて帰るな!何のための開店前の品だしパートだ。
90分あれば80アイテムは出せる。以前はやってたんだから。
とろとろやるな ばかーーーーーーーーーーーっっ



318FROM名無しさan:04/08/20 14:33
>>299
他の店でもたまにやってるの見ますよ。確に客側からしたら
邪魔なんだろうけど荷だし側からしたら客がじゃ・・・
組合員様は神さまです。
319FROM名無しさan:04/08/20 22:28
バイトの女の子たちといまいち打ち解けられない・・・。
オドオドしたこんな性格、もうヤダ。
320FROM名無しさan :04/08/21 03:52
今日(昨日)はコープのバイト3日目でした。
いきなり実際の客を相手にレジ打ち・・!!

値引き忘れるし、預かり金額打ち間違えるし、何度か失敗をやらかしました(-_-;)
でも、今日一日で結構慣れたように思います。
声が小さいみたいなこと言われましたが、これも慣れかなぁ?
明日はもう少し大きな声でやってみようっと。

品出しとは違って、時間が経つのが結構早く感じました。
レジでずっと立ってるのは慣れない内は結構しんどいかもしれないけど、
でも、レジ業務の楽しさを初めて感じました。

知り合いも増えてきてるし、明日からのバイトが楽しみです。
バイト掛け持ちしてて、掛け持ちしているバイトが、明日(今日)午後から2時間だけ
シフトが入っているから、今日はそろそろ寝て明日に備えます。

でも、学校の勉強や資格試験の全然してないけどいいのだろうか・・?
明日のバイトが終わったら少しずつ巻き返していこう。
321FROM名無しさan:04/08/22 02:20
 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


322FROM名無しさan:04/08/23 01:50
>>321 まぁまぁそうカッカなさるな。(´∀`)つ□ まぁお茶でものめや。
323FROM名無しさan:04/08/23 12:37
>>322 ~~旦_(-ω- ) ドモドモ
324FROM名無しさan:04/08/23 17:21
千葉コープ、八千代店の人はおらんかねぇ〜
325FROM名無しさan:04/08/23 20:08
2ちゃんの掲示板に北海道の生協のすれがたった
がんばれほっかいどー!時給低いけど・・・
326FROM名無しさan:04/08/24 00:41
レジ応援ってやった事ある人います?漏れはまだやったことないんですけど。。
327FROM名無しさan:04/08/24 22:26
今週、来週は秋冬商品に入れ替わるからフェース変更たいへん
カット商品山積み
328FROM名無しさan:04/08/24 22:34
>>326
うちんとこは、レジ以外の人はレジ操作知らないから
応援はありえないよ。
他のところは誰でもレジできるの?
329FROM名無しさan:04/08/24 23:47
レジが一番楽っしょ。他の人とも仲良くなれるしね。
330FROM名無しさan:04/08/25 10:41
らくかぁ?w
331FROM名無しさan:04/08/25 11:20
サービスの仕事は組合員を相手にすること以外は楽だと思う
他のサービスのメンバーと仲良く出来ればすんごい楽しい部門じゃない?
アルバイターでレジの応援はあまりないと思われ
332326:04/08/25 12:13
>>328 うちの店で副店長と店長と何でもできるアルバイトの人と、パートさんが一人応援レジする。
5倍デーとかはむっちゃ混むから応援レジが多い。
333FROM名無しさan:04/08/26 20:46
とうとう共済の勧誘やらされることになった。
半ヒキ状態で友達もいないのに3つも取れるかっての。
親はもう4つも入ってるし。
334FROM名無しさan:04/08/26 22:28
共済の勧誘は共済部の人間だけでやればいいのに。
保険の素人の店舗の店員にやらせても客はひくばかりだ。
しかもサービス残業。客の数より勧誘するほうが多い。
自分が客なら共済キャンペーン中は買い物に行きたくない。


335FROM名無しさan:04/08/26 22:45
>>333 ドソマイ・・・・。俺共済勧誘されないだけましか・・・・・。
336333:04/08/26 22:51
>>334-335
何か給料以上のことをやらされてる気がするんですけど、どうなんでしょうね。
只でさえ、原付の保険代やらで結構苦しいんで自分で入るのも嫌です。
337FROM名無しさan:04/08/26 23:34
自分もバイトなのに共済の勧誘やらされるみたいです。
去年は学生だったのでやらずにすんだんですが… 
生活がかかってる&時給が高いパートがやらされるのは分かるけど、
小遣い稼ぎ程度&時給が低いバイトまでやらされるなんて…

コープはスーパーの業務以外でいろいろやらされるから面倒かも。


338FROM名無しさan:04/08/27 00:50
地域によるだろ。かながわだけどそんな事一切無いぞ。
339FROM名無しさan:04/08/27 12:56
共済キャンペーンてウザイよね。
うちんとこでは、レジで共済のチラシ配ってるんだけど、
サッカー台に置いていったり、「いらねーよ」とチラシつき返す客がほとんど。
だから客に申し訳なくなってくる・・・。

昨日は生協で働いている人全員の飲み会でした。
340FROM名無しさan:04/08/27 19:22
共済のほかにクリスマスケーキ、うなぎ、新茶を半強制的に買わされます。
341FROM名無しさan:04/08/28 05:34
コープのレジの研修中の高校生の女の子がいるんだけど、その子は子供の客に対して丁寧語で話していません。
子供だからって、この扱いは良くないでしょう。
確かに、そのほうが愛嬌があって感じがいいです。それは分かります。
だからといって、仕事中にこの話し方は良くないと思います。

多少にこやかで愛想良く振舞うべきなのは確かですが、このバイトの子は少々誤解しているようです。
バイトでは、人と接するときは多少機械的にならざるを得ないでしょう。
なので、僕はこの子にそのことを注意しました。
嫌な顔されると思いましたが、素直に僕の意見を受け入れてくれました。
聞き分けの良い子だと感じました。この子には長く頑張ってもらいたいと思います。
342FROM名無しさan:04/08/28 15:52
裏で嫌われるタイプですね
343FROM名無しさan:04/08/28 22:24
具体的に書かれてないからよく分からないけど
「ありがとね〜」ぐらいなら常識の範囲内なのでは?

うちの店ではパートのおばちゃんも子供のお客に対しては「ありがとねー、またねー」って
言って、手を振ったりしてるけど。
それは「扱い」どうこうじゃなくて、愛想なのでは…?

344FROM名無しさan:04/08/28 23:15
生協で可愛い子と知り合ったって人居る?
やっぱ生協とかってそんなに可愛い子居ないのかな?
345FROM名無しさan:04/08/29 07:04
日配で発注もやってるんだけど……

週末
台風接近
月曜セール(組合員証持参で特定商品1割引)
毎月1日のセール(全品消費税分還元)

が一緒くたにやってきてもう何が何だかワカンネ_| ̄|○
つーか昨日の品出しとバックヤード冷蔵庫の整理(一部週明けの特売品も来てる)は死んだぞ……

>共済
正社員やサービスカウンターは熱心だけど漏れ含めそれ以外はあんまり……
レジでのビラ配りはウチも時間決めてやってる。鮮魚・惣菜とかも。
それよりデキる女を気取りったナレーションの店内放送が凄くウザイ。
346FROM名無しさan:04/08/30 01:08
>344
ウチの店はけっこう可愛い子が多いと思う。
小型店だけど・・。
347FROM名無しさan:04/08/30 15:18
小型店まんせーだ
348FROM名無しさan:04/08/30 18:41
ウチの店は可愛い子どころか美人さんもいっぱいいて、
女の自分でもヤバイと思ってしまう。
ただ、美人さんは全員子持ちだった。
349FROM名無しさan:04/08/30 19:33
325 :疲労困憊 :04/08/24 11:42 ID:vTriKV7+
うちの生協の役職者の平均年収初めて知ったヽ(`Д´)ノ

部長(年俸制)       1093マソ       
その他の部長        862マソ   
次長              817マソ         
SM・共購地区長 780マソ  
課長・マネ 759マソ       
SMV店長 725 マソ        
SMI店長 697マソ       
共同購入センター長 700マソ
商務・バイヤー 716マソ
小型店地区長 709マソ
小型店長 674マソ
工程長 695マソ
SM店副店長 664 マソ
共同購入副センター長 629マソ
係長・トレーナー・DB 652マソ

328 :. :04/08/25 07:59 ID:sTew0gNX
325のはこうべじゃないよ。
こうべと職名が全然違うし、金額、店長クラス以上なら800マソ以上ある。
まえ、38歳正職員 (妻・子供あり)売場チーフの
源泉徴収票みてしまったが 税込 670マソだった。
自分もチーフだったのに独身2X歳で420マソ。
結構ショックだった。

ちくり裏地事情より抜粋
こんなに貰ってんだ。
350FROM名無しさan:04/08/31 10:03
惣菜の新米おばちゃん給料日から4日も来ないよ!!
惣菜の新米おばちゃん油に手突っ込んじゃいけないよ!!
惣菜の新米おばちゃん廃棄する寿司を食っちゃいけないよ!!!
351FROM名無しさan:04/08/31 21:25
バックヤード水産前の廊下ぬるぬるで、歩いててもコワイ。
ぜっっったい転びたくない
352FROM名無しさan:04/09/01 01:32
>>350 廃棄の寿司食ったらクビにならないの?
353FROM名無しさan:04/09/01 13:03
コープ神奈川の人いませんか?
354FROM名無しさan:04/09/01 15:27
>>353
神奈川でやってます。
ホント最悪ですよ、特に大学生のバイトが2人居るんですが両方ダメ。
男は入って一月以上経つのに未だに仕事覚え切ってないし
もう1人はお嬢様って感じで間抜けっぽい。
両方ともハキハキしてないしホント大学生って最悪。

私含めて高校生も2人居るんですが話になりません。
もう1人の高校生は男の大学生と同期なのにレベルが違います。

でもパートさんや店長さんは大学生の2人を気に入ってるみたいなんですよね。
居る時と居ない時の空気が違うっていうか。
パートさんがバイトと話して笑うなんてあんまり見たこと無かった。
シフトも優遇されてるし羨ましいなぁ・・・
355名無し検定1級さん:04/09/01 18:21
コープのバイトはあまりオススメできませんよ。安易に遅刻・欠勤できないですし。
(特に欠勤する場合は、当日の朝に電話で連絡が必要。)
しかも、(勤務先にもよると思いますが)週4日出勤が原則ですし。(→でも守ってる人いませんが。)
遅刻・欠勤で連絡する場合も、しっかりと理由を問い詰められます。
多少熱があったり具合悪くても、出勤を強要される場合も多いようです。
欠勤ならばまだしっかり理由を言えば辛うじて許されますが、(よっぽどの理由がない限り)遅刻はまずできません。

遅刻・欠勤の場合は、代勤を立てるのが普通なので、遅くとも当日の昼前には連絡が必要と思われます。
(もちろん、代勤してくれた人に対しては、謝罪&お礼の言葉を忘れないように。)
あと、バイトで大学卒以上の人は勤務に関して特に要注意です。
規則に関してやたら厳しくされるので、レジ誤差一円でも発生すると相当問い詰められますよ。
あと、一度教えられて覚えられないようなら、メモを取るなりして対応してください。
一度教えられてできないようだと、かなり怒られます。
普通の人なら社会人として働いている歳なので、ちょっとの失敗でもものすごく厳しく言われます。
言葉遣いにもかなり慎重にいくようにしてください。

コープのバイトに応募するなら、以上の点を覚悟しておいて戴きたいと思います。
例えば、>>352 >>354 のように悪意的な考えでは、バイトなどとてもやっていけないでしょう。
確かに、仕事自体はそれほどきつくはないと思います。(特にレジは。)
でも、他のバイト先とは次元が違うんだ、ということを念頭に。
356355:04/09/01 18:27
この手のバイト(レジor品出し)をしたいのなら、むしろデパートの方がオススメです。
その分、仕事は多少きつくなるかも知れませんが、規則に関してはそれほど厳しくはないです。
(デパートのような大型店は、遅刻・欠勤する場合でもその旨伝えるだけでOKなはずです。もちろん、理由などまず問い詰められないでしょう。)

357FROM名無しさan:04/09/01 19:13
>>355
アフォ?
遅刻欠勤されたら店はどうやって回転するんだよ。
358FROM名無しさan:04/09/01 21:32
うちのコープは店長の存在感が皆無だしなぁ。
店によるんじゃないの。
うちはパート天下だし本部のヘルプの人も優しい。
アルバイトは学生しか採用しないしね。
359352:04/09/02 00:27
>>355 >>356 悪かったね。俺コープ神奈川でレジと青果のバイトしてる。はっきり言って楽勝。
ってかこの位こなせないと社会に出たら相当きついと思う。「安易に遅刻、欠勤できない」って言うけどさ休まないのが原則じゃん。
このぐらいの規則全然大丈夫。だらだらとスマソ。
360FROM名無しさan:04/09/02 02:10
>>359
禿同!!
安易に休めるバイトなんてどこにもないわけで
>>355の言ってることは甘すぎ。

店によると思うけど、うちの店はレジ誤差しても
「今度から気をつけようね」ぐらいで怒られはしませんよ。
500円以上のレジ誤差をだすと始末書を書くくらいかな。

361FROM名無しさan:04/09/02 03:07
新入りの大学生が誤差5000円出してた。
大学生やる気ないねー。

高校生は誰も出さないのに誤差出すのはパートと大学生だよ、うちの店。
362359:04/09/02 16:20
>>360 500円以上で始末書を書くんですか。俺の店は1000円以上です。そういう意味ではぬるいのかな・・・。
363FROM名無しさan:04/09/02 20:18
うちのコープの大学生2人が何か良い雰囲気・・・
女の子の方は女子大だからかもしれないけどうらやましいなぁ
コープのバイトって男の子少なくないですか?
うちの店2人以上男の子のバイトが居た時期がここ1年無いからつまんない・・・


まぁ身だしなみとか気にする必要がないってメリットもあるけどさ
364FROM名無しさan:04/09/03 04:38
>>359 >>360
漏れはこの前、3円のレジ誤差を出してきつく注意されました。
誤差の大小じゃなくて、間違えたかどうかが問題なんだよね・・。
これからはずっとレジ誤差0円でいかなくては。

それより、誤差を出したらその分を給料から引いちゃえばいいのにね。
あと、1000円以上で名前を晒し挙げるとか、5000円以上の誤差出したらクビとかさ。

そもそも、レジ誤差出すような奴にレジやる資格なんて全くないね。
そんな奴にレジなんて任せられないし、社会人としての基本的な能力があるのかどうか疑いたくなる。
いずれ大問題を起こすに決まっていますな。そういうヤシは。
365FROM名無しさan:04/09/03 11:09
学業と遊びの合間にやってる学生と
レジ打ちが本職のプータロを同列で考えるなよ( ´,_ゝ`)プッ
366FROM名無しさan:04/09/03 14:55
ということはアレですね、20日くらい勤務している内に十数回違算出してる俺は吊ってこいってことですね。
…1年くらいやってんのに。辞めよかな。
367362:04/09/03 17:51
>>364 ちょっとまってくれ。確かに1000円も3円もレジ誤差に変わりないがなぜそこまで非難されなければならない。
俺だってレジ誤差でないように色々がんばっているんだ。レジ誤差出た日は、その後の青果の仕事がすごくつらい。

>>366 おちつけって。 (´∀`)つ□ まぁお茶でも飲めや。
甘いかもしれないけどレジ誤差が出るのは人間だからしゃーない。ただその結果をうけて何にもしないのはだめだろ。
何か努力しないと。
368FROM名無しさan:04/09/03 23:40
今日レジ誤差マイナス10円だった!
369FROM名無しさan:04/09/04 01:39
>355のような店で働いてたらたぶん社会に出たときに強くなるね。
まあ355言ってる事が全て出来たからってバイトに入れるとか言う問題
じゃないと思うけどね・・。やる気とかじゃないのかな??言葉で説明するん
じゃなくて、実践でやらしたらいい訳だし。たかがバイトだよ。とりあえず企業
に貢献するのもありだけど、結局お金をもらうためにバイトしてるのでは??


370FROM名無しさan:04/09/04 01:50
364の望むような職場になった直後に
364が5000円の誤差出したらどう思うのかな
まぁ出さない自信だけはあるようだけど
371FROM名無しさan:04/09/05 03:44
レジ誤差一円出しました。きつく注意受けた。泣きたい(;_;)
その前にも色々問題起こしてるし、もう辞め時かな。
372FROM名無しさan:04/09/05 03:47
>>369
>たかがバイトだよ
なんていう言い方は良くないですね。
373FROM名無しさan:04/09/05 04:28
先日、惣菜からドライへ逝ってほすぃと戦力外通告を受けました。
これからが不安です。エロイ先輩方ご助言をっ!
374FROM名無しさan:04/09/05 12:48
>373
ドライのどこに回されるか書いてないから具体的に書けないが、
腰痛にだけは気を付けてくれ。
自分腰痛持ちだが、夏場冬場が地獄だぞ。

ウエットだったら米担当にでもならない限り、まだ腰痛になり
ようがないから、よかったんだろうけどな…。
375FROM名無しさan:04/09/05 22:56
何か今日大きな地震があったみたいだね。
一生懸命値引きしてたから気が付かなかった。
後ろのおばちゃんが騒いでたから、ようやく気づいた。
376FROM名無しさan:04/09/05 23:57
5%引きの日なんでう忙しくて気づくわけねえ。帰宅してから地震のこと知ったよ。
377FROM名無しさan:04/09/06 00:02
って書き込んだ1分後に地震かよ…。
378FROM名無しさan:04/09/06 19:00
コープのバイト一ヶ月以内で辞めた人っている?
漏れはレジなんだけど、入ってから3週間以上経つけど、もう辞めたいです。
理由は、
・「バイト仲間といまいち馴染めない(話しかけることはできるけど、対応が(-_-))」
・「(悪い意味で)店長に目をつけられて非常に居づらく、出勤の度に鬱になるのでもう続けたくない」
という感じです。

なので、今でているシフト(今月21日まで)を以って、辞めたいのですが、今日言ってくるつもりです。
でも、理由はどうしよう・・。「スケジュールの調節が難しくなった」とかがいいのかな?
379FROM名無しさan:04/09/06 21:19
>378さん
うちの店でも、入って1ヵ月で辞める人はいないけど、半年くらいで
辞めていく人が結構いるよ。
やっぱり人間関係とか、時給が低いっていうのが主な理由らしい。
まぁ…バイトにも合う・合わないってあるから仕方がないとは思うけど。

辞める理由は、「時給が良い他のバイトが見つかった」とかで良いんじゃないかな?
店長に嫌われてるなら、すんなり辞めさせてもらえると思うけど。

まぁ、いろいろあったみたいでお疲れ様。
これも社会勉強と思って、次のバイトでがんばってください。

380FROM名無しさan:04/09/07 18:08
>>378
自分では「辞めたい」とだけ言って、理由を聞かれたら
「合わなかった」でいいんじゃない?
で、さらに聞かれたら「店長うんぬん・・」と言えば良いと思うよ。

381373:04/09/07 22:05
昨日修羅場ってきました。
ドライのチーフがうざいと同僚から聞かされてましたが
ぼそぼそ喋る以外は気になりませんですます鱒。
店内の商品を奥から引っ張り出す作業をやらされ、滅茶苦茶に量が多く
鬱に。しかも途中でオキャクサマに怒られて鬱。
惣菜とは違う世界のようでした。同じ店なのに。
382FROM名無しさan:04/09/08 10:21
うひょひょひょ〜
私も生協でレジしてます〜。
北海道ですけど、道内組誰かいます?
383FROM名無しさan:04/09/08 12:02
バックレたい。
384FROM名無しさan:04/09/08 12:43
>>383
それはやめれ。

俺も辞めたいんだが、言い出すタイミングが難しいな…。
385FROM名無しさan:04/09/08 14:02
そういやレジから出てくる釣銭って、絶対に誤差はないのかな?
あれのせいで誤差があれば俺らのせいだから、ちと気になった。
上に出てた半年間違算無しって人が本当にいるらしいから誤差はないっぽいけどorz
386FROM名無しさan:04/09/08 14:31
>>385|д゚)でてこないよ・・・自分でお釣りとるよ俺んとこ。

>>382
北海道人の生協多いな〜漏れもレジでつ・・・。


387FROM名無しさan:04/09/08 18:59
>>385
それって最新式のヤツのことかな?
ちょっと羨ましい。
388FROM名無しさan:04/09/08 19:17
>>382 >>386
レジ仲間、発見!
389FROM名無しさan:04/09/08 21:03
>>388
>>382
同じ店にはいないよね?
つかウチの店にゃ2ちゃんやってそうなヤシはいなさそうなんだけどw
390FROM名無しさan:04/09/09 12:19
>>389
うちっていわれても・・・(;´Д`A
俺の店はでかいです・・・
391FROM名無しさan:04/09/09 18:47
>>390
ウチはでかくないか。
昨日停電した店舗もあったみたいね。
392FROM名無しさan:04/09/09 22:59
>>391
俺のとこだ・・・w
でも、一回バイトやめてもどってきてるから研修中な俺・・・。
393FROM名無しさan:04/09/09 23:28
>>392
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 もしかして「生協」とか「コープ」って名前じゃないとこ?
もしそうなら近くの店舗だしw
394FROM名無しさan:04/09/10 01:40
ってか昔レジここでやってたけど動けないから足がだるいよな
あと自動ででるやつなつかしいい

誤差だすとみんなかなり怒られてるらしいけど
おれ誤差だしても平気だったよ
まぁ自分の±0記録が途絶えるのはショックだったけど
395FROM名無しさan:04/09/10 12:58
>>393
一応コープだけど別の呼び名ですw
大抵のお客さんは違う呼び名で呼びますな・・・w
>>394
いいなぁおつり自動・・・。
396393:04/09/10 15:27:05
>>395
ご近所キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
うちの店はきっとそこから一番近い同列店舗ですww
そっかー、ご近所さんがいたんだ〜ww
今度コソーリ研修中の名札かけてる人探してみますw
397FROM名無しさan:04/09/10 17:09:37
ナイトマネージャーが全員クビになったんだが、どうしたんだろうか?
398FROM名無しさan:04/09/10 20:29:30
コープさっぽろの大型店は最近まで
ルーシー、ソシア、ルミネ、ノバなどと
名前がついてました。
いまは言わなくなった。どうしてだろう??
399FROM名無しさan:04/09/10 20:55:32
一緒にシフト組んでる大学生が、カットフルーツ食ってるのバレて気まずくなったらしく来なくなった。
そしてシフト表を貰った。嫌な予感がした。
いきなり108時間にグレードアップしてた。
休み希望とかも無視され、「お前の都合に合わせてられない」と言われた。
夜の時、チーフ座ってばっかで仕事しないし・・・
こういうのって当たり前なんでしょうか?
正直もう辞めたいです・・・

ちなみにコープさっぽろです。
400FROM名無しさan:04/09/10 22:39:35
400
401FROM名無しさan:04/09/10 22:52:02
>>396
いや・・俺は訓練中じゃないとおもわれ・・・。
ふつーにレジうってる・・・。
むかしやってたから・・。無駄に訓練センターに飛ばされたのです。
>>399
小さい店ならなんでもありの雰囲気で・・大きい店だとそんなことなくきちっとしてる
ようなきがします・・・
402FROM名無しさan:04/09/10 23:23:29
>>397まあ事業の失敗だ・・・。
403FROM名無しさan:04/09/10 23:42:47
>>396
俺訓練中ついてないとおもわれ・・・w
前務めてたからないよw
目印になるものあるかな・・・ピンクのYシャツ・・(謎
>>399
小さい店だとそういうことが多い模様
大きくなると体制がちゃんとしてる・・・w
404FROM名無しさan:04/09/11 17:59:11
>>398
ソシアは今でもそう言うんじゃない?
ちなみに停電なった店ね。

>>399
>一緒にシフト組んでる大学生が、カットフルーツ食ってるのバレて気まずくなったらしく来なくなった。
そんなことするやついるんだ!
うちのチーフは一生懸命なんだけど、説明下手で何言ってるか分かりません。

ちなみにうちもコープさっぽろです。
405404:04/09/11 18:01:34
ついでにもう一言。
今日違算出しちゃったよ〜。
でかい金額だったので、報告書書きました。
ごめんなさぁ〜い。
406FROM名無しさan:04/09/11 20:07:57
>399 あたりまえですwコープさっぽろですからw
>401 大きい店でもなんでもありです。マネージャーのやりたい放題です。
   ウチの店は多分ベスト10に入ると思うけど(売り上げも、規模も)
407FROM名無しさan:04/09/11 20:16:47
>404 資料みてたら言わなくなったのはノバとルミネだけでした。
   川下店も以前はカタカナだったような・・・

   ウチのチーフはどこの部門もマネージャーにいじめられて
   性格悪くなってます。
   職員はみんな卑屈です。弱いものイジメばかりです。
   いい職員のいる店舗がうらやましい・・
408FROM名無しさan:04/09/12 00:00:06
生協のバイトって、健康的ではあるけど、楽しくはないね・・。
漏れはレジだけど、辞めるつもりの3週間くらい前に「辞めます」って言ってあるから、
あと2回です。嬉しいような悲しいような・・・。

次のバイトはどうしよう。
漏れは院生(M1)だから、週2くらいでやれるバイトがいいんだよね。
409FROM名無しさan:04/09/12 00:03:14
コープってつまんないね。何気にDQNorクソバイトかも。
410FROM名無しさan:04/09/12 00:06:58
>>410
禿同。
411410:04/09/12 00:07:32
間違えた。>>409だった。
412FROM名無しさan:04/09/12 01:25:59
さっぽろの人多いなー。
漏れは九州の某コープで働いてるけど
コープさっぽろと聞いて真っ先にイメージするのは「ビゲンの1番」w
>>399
ウチの場合人件費の削減で今年春から部門担当の正規職員がいなくなり
その直後に採用されたのが漏れ。
ハローワークでの募集は午前中のみだったけど
「午後も入れる?」と聞かれてうなずいた次の月から通し勤務(7時間)だらけになった_| ̄|○
でも役職給も能力給も無しで部門の責任者としての仕事をしてる(本部の部門会にも行く)
チーフ格の定職さんの方がはるかに大変だし……。
413FROM名無しさan:04/09/12 01:51:23
>>412
>コープさっぽろと聞いて真っ先にイメージするのは「ビゲンの1番」
えー、なんで知ってるのw? 

>定職さん
ってなに?
414FROM名無しさan:04/09/12 02:46:15
>>413
ウチの生協もやっぱり経営状態が……らしく応対改善キャンペーンが組まれまして
その中に「身だしなみ規定」があって「髪の色」の件もあって
「コープさっぽろでは髪色の基準がビゲンの……」という話が出たのです。。。

ちなみに「定職」とは「定時職員」の略で普通に言う所のパートさん。
もしかしたら↑な書き方をしたせいでどこ所属か分かってしまうかもしれないw
415FROM名無しさan:04/09/12 04:26:55
このスレこう見て思いました。「俺が働いているとこはコープか!?」と。自分、惣菜で働いているんですけど、いつも閉店一時間前に作業終わらせて携帯いじってたり、水産の人と話したりしてますよ〜青果の人達なんかかなり暇そうだし笑 ずっと喋ってましたよ
416FROM名無しさan:04/09/12 09:08:26
あ〜ビゲンの1番なあ。
そんな髪染めのメーカー&番数まで決められてるの、コープさっぽろ系列
だけだよなあ。

便乗で聞きたいんだけど、コープさっぽろではこの他に生鮮系以外だった
ら、上着は襟付きのシャツ&真っ赤なエプロンでなきゃ駄目なんだわ。
他の所はどう?
417FROM名無しさan:04/09/12 15:24:19
>>416
「ビゲン」はコープ釧路が最初だそーです。(今日チーフに聞いた)
ちなみに札幌は「ビゲンの5番」でした。

コープ札幌は上着は襟付き+第一ボタンまで留めるのが規則です。
うちはブルージーンズもダメだったんだけど、最近マネージャーが変わってそれはよくなったみたいです。
418FROM名無しさan:04/09/12 15:42:11
北海道の奴ばっかりだな
419FROM名無しさan:04/09/12 15:49:33
コープ岩槻で働いてる人います?
420416:04/09/12 18:07:58
>417
コープさっぽろの番数は1番じゃなくて5番か〜。
就業規則読み直ししないとまずいかな、スマソ。

しかし、コープ釧路は経営不振でコープさっぽろに営業権等
渡してしまったから、今はその存在自体がないし…どうしよ
うもないねえ。
421FROM名無しさan:04/09/12 18:28:45
商品補充と商品セットって何が違うの?
422367:04/09/14 00:11:19
バイトに問いたいんだけど、レジが終わった後に青果のしまいこみ、みたいのやっている人いる?
423FROM名無しさan:04/09/14 00:43:35
>>422
俺の店ではないけど小さい店だとやってるらしい。
バイトの女の子にきいた。
424FROM名無しさan:04/09/14 01:45:06
コープさっぽろは経営危機を脱したわけか?

コープとうきょうは、関東甲信越の生協のほとんどを
手中にするような合併が控えているらしいしな。
職員は自分の立場がどうなるのか戦々恐々だろうなwww
425FROM名無しさan:04/09/14 04:41:00
今日(昨日か?)訓練センター行ってきた(´∀`)
三時間ずっと笑顔ですた。アゴイタイヨー。゚・(/д`)・゚。
三時間スマイルなんて聞いた事ネーヨ!(`□´)

401
多分キミと同じ店で働いてるカモ‥と書き込んだコトを後悔した午前四時半‥orz
2チャンネラージャナイモン(`ε´)
426FROM名無しさan:04/09/14 08:46:02
>>425
五輪橋?
427FROM名無しさan:04/09/14 09:47:16
今日棚卸しの店ってある?
428FROM名無しさan:04/09/14 12:59:16
>>425
ちょうど俺が休みの日にいったんだなぁ・・ってか俺と同じ店・・・。
今日久々に出勤・・・。
>>426
たぶん正解
429FROM名無しさan:04/09/14 13:29:34
近くの生協がパート募集してんだけどやっぱレジだけなんだろうか?
430FROM名無しさan:04/09/14 14:55:01
>>429
レジだけかどうかはその店によるかも。
うちは在庫部屋から買い物袋とかの補充もする。
429さんは勤務はいつが希望なのかな。
夜だったら、野菜の片付けもあるよ。
431FROM名無しさan:04/09/14 16:21:31
>>427
棚卸だった
やたー!スケベセクハラてんちょー移動だー!!!
432FROM名無しさan:04/09/14 16:27:28
3時間スマイル!
60秒スマイルだってカオがこわれそうになるのに・・
どこのコープさんですか?
サービスのMgrとか?

今日棚卸でした。コープさっぽろです
433FROM名無しさan:04/09/14 17:52:25
訓練センター二日目。他店だとゆーのに食堂勝手に利用させて頂いてます
(´∀`)ゴメンネ
今日は筆記テストだってー! ヤッテランネ!(゚Д゚)
逝ってきまつ。゚・(/д`)・゚。
434FROM名無しさan:04/09/14 17:59:56
コープ札幌はみんな棚卸しだったのね。。

>>431
うちの店長はパートの下の方には何にも言わないです。
銀行員みたいな顔してるけど、なかなかヨサゲな店長です。
435FROM名無しさan:04/09/14 19:32:29
<1
436FROM名無しさan:04/09/14 19:33:58
1
437FROM名無しさan:04/09/14 20:49:51
土曜日、ドライのバイト辞めてきた。俺は負け犬だな・・・・
438FROM名無しさan:04/09/14 20:55:15
群馬でチェッカーやってます。チェッカーのチーフ可哀相なぐらいがんばってるよ。制服は上下あるよ。ほいじゃー
439FROM名無しさan:04/09/14 22:07:27
>>438
なんか好きだw
440FROM名無しさan:04/09/14 23:30:17
>>433
誰かわかった・・・。
今日俺も復帰しました(内輪話)
うちの店長も移転だ・・・。
441FROM名無しさan:04/09/15 00:58:10
>>433
訓練センター、どんなことするの?
442FROM名無しさan:04/09/15 01:45:04
443FROM名無しさan:04/09/15 01:59:23
↑マチガエチャッタ(つд`)
>>440
バレちゃったーΣ(゚д゚ノ)ノいいけどね(´∀`)フフーン
店長移転って‥ナニ!?
>>441
訓練センターってのはね!?自分がやったのは‥
1日目。ひたすら基本。1に基本、2に基本。3、4が無くて〜(以下略)ってカンジ。鏡見てスマイルチェックとかやった!「モウイヤーΣ(`□´)」ってなるよ。2日目はテストですた。20歳になってテストなんて‥メソーリ(/д`)
444FROM名無しさan:04/09/15 11:24:43
>430
昼間が希望かな。できればレジはやりたくないんです。
445FROM名無しさan:04/09/15 12:39:34
>>443
まじうける・・・w
めっちゃかきこんでるやんww
K店長移転いたします!まじうれしい!
>>441
訓練センターいろいろ、コースがわかれているのです。
俺は一回やめた入りなおしたから新規採用コース、基本応対からすべて教えてもらう
(6日間)
ほかにも夜間管理コースなどなどある。。
でも必ず基本の笑顔とあいさつは必ずやらされる模様。
446FROM名無しさan:04/09/15 12:40:36
>>444
レジならうちの店で募集してるよに。
447FROM名無しさan:04/09/15 12:42:47
>>445
スマイル握手は全店共通ですか?
448FROM名無しさan:04/09/15 12:46:40
>>447
ありますw
店内用語もあるんではなかろうかと・・
449FROM名無しさan:04/09/15 13:06:12
>>448
>店内用語もあるんではなかろうかと・・
「いらっしゃいませ」は言わないんですよね、いつも「おはようございます」「こんぬつわ」とかで。
私はつい「いらっしゃいませ、こんぬつわ」って言ってしまいますよ。l

スマイル握手は正直しんどいです。
いつも相手のどこ見てますか?
相手の歯並びとか気になりませんか?

ついでに今日は休みですか?
私は休みです。
450FROM名無しさan:04/09/15 14:01:52
>>449
恥ずかしいよね、スマイル握手。
目を見るの抵抗あるんなら眉間を見るヨロシとベテランおばちゃんが言ってたよ。
451FROM名無しさan:04/09/15 14:13:46
>>449
えー5時ラストで出勤です・・・。
歯並び。。俺わるいしょ・・
452FROM名無しさan:04/09/15 14:51:56
>>451
>目を見るの抵抗あるんなら眉間を見るヨロシとベテランおばちゃんが言ってたよ。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーそれはいいこと聞きました、明日からそうします。
ちなみに私も歯並びはイマイチ…orz

もうすぐ出勤ですね、過不足出さないように頑張って下さい。
453FROM名無しさan:04/09/15 15:27:52
>>445
バイト終わったー(ノ゚д゚)ノ
今日K店長の話聞いたよー!ウレチイネ(・∀・)ノシ
‥不倫でもしたのかしら?バイトがんがれよ〜☆

ホントに内輪話ばっかりだな‥
ゴメンヨ(つд`)
454FROM名無しさan:04/09/15 18:44:30
研修中の名札って何ヶ月付けるの?
455FROM名無しさan:04/09/15 18:57:00
>449
 いらっしゃいませを言わなくなったころお客様が
 「この店は客にいらっしゃいませも言わないのか!」
 と怒られた人がいたとか・・・
 知らない人に笑顔で「こんにちは」ってなんかいいづらくないですか?
 初めのころは、だれ?って感じで客が不信そうにしてた。
 だからつい「いらしゃいませ」になっちゃうよ。
 ま、店長も言ってるからね。

 研修センターがあるって、きちんとした生協なのね。
 ウチにもそういうのあればいいのに。
 新人ははっきりいって野放しです。だれか教育しろ〜
 
 コープさっぽろでした
456FROM名無しさan:04/09/15 19:40:24
スマイル握手って何ですか。
457FROM名無しさan:04/09/15 20:01:11
>>455
研修センターってソ○アにあるんでしょ?
各店舗からわざわざそこに行ってるはずですよ。

>>456
満面の笑みを保ちつつ、二人向かい合って手をつなぎ(足は一歩前に)、
「おはようございます、1・2・3・4・5・6・7・8・9・10、今日も一日よろしくお願い致します。」(朝ヴァージョン)
ってやります。
458FROM名無しさan:04/09/15 22:01:21
>(朝ヴァージョン)
・・・てことは、夜ヴァージョンもあるってことかw
459FROM名無しさan:04/09/15 22:33:30
>>457
2店舗しかないです。
大きい店にはありません。
小さい店です。
460FROM名無しさan:04/09/16 08:14:18
今日は小口です。では行ってきます。
461FROM名無しさan:04/09/16 20:49:44
身だしなみ点検はじめまーす。頭みだれていませんか?ww
462FROM名無しさan:04/09/16 21:31:46
(=゚ω゚)ノNさんの体系が乱れてます!
463FROM名無しさan:04/09/16 23:48:10
サービスカウンターの仕事、パートには荷が重過ぎ。
パートがやるような事なのかね。
安い時給でヘビーな仕事内容。なのに、みんな良くやるよな。
2級職だの3級職だの目指す人って、なにがそうさせるんだろ。
464FROM名無しさan:04/09/17 01:14:38
ふぅ。。サービス大変だな・・。
レジをうっているといろんな人に出会う・・。
よくわからんきもいおばちゃん・・万引き。
そして、好きな人が彼氏(?)と歩いてる瞬間・・・(死)
うちの店で働いてる人!みてわらわない!そこ!!(何)
465FROM名無しさan:04/09/17 08:02:26
>>463
そー言えばこないだ、うちの店から試験受けてた人、全員2級に合格したって言ってたっけ。
2級って何?
466FROM名無しさan:04/09/17 08:34:34
漏れのバイト先のコープ(って言ってもあと数回行ったら辞められるんだけど)
奴隷道徳みたいなのがあって怖いでつ゚・(/д`)・゚。
467FROM名無しさan:04/09/18 00:55:27
ど、奴隷道徳? ((((;゚д゚))))ガクブル
468FROM名無しさan:04/09/18 07:19:23
ど、奴隷?(*´Д`)ハァハァ
469FROM名無しさan:04/09/18 16:30:19
コープ神奈川の女の子いなーい?!
470FROM名無しさan:04/09/18 20:13:19
ウチも2級受けた人全員合格したっていってた。
471FROM名無しさan:04/09/18 23:38:02
>>469
コープ神奈川でレジしてます。
472FROM名無しさan:04/09/19 04:51:06
>>461 うん‥やばいです汗 店長に髪切れと言われて三週間が経とうとしてます しかし切りたくない‥
473FROM名無しさan:04/09/19 08:42:38
>>472
給料日までは逃げられるんじゃない?
474FROM名無しさan:04/09/19 18:05:00
都内某所に十月下旬オープン予定の店の時給が
地元の他スーパーから見るとかなり高め゚・*:.。.(・∀・).。.:*・゜
せっかくだしベーカリー係に応募しようと思うんだけど
ベーカリー部門でバイトしてるヤツいる?仕事の内容聞かせれ
475FROM名無しさan:04/09/19 21:20:30
昨日、バックヤードに入るとき床に引いてあるマットに足を引っ掛けて思い切りすっころんだ。
恥ずかしくて死にたい。
476FROM名無しさan:04/09/20 16:04:53
今日やっと「研修中」の札外れました。
ちょっと嬉しいカモ
477FROM名無しさan:04/09/20 23:28:36
>>476 研修中って札つけてみたい。俺最初からつけなくてレジ入ったから・・・・・。
478FROM名無しさan:04/09/21 02:36:15
>>475
キニスンナ!
479FROM名無しさan:04/09/22 12:27:35
みなさんは月に何時間くらい働いてますか?
私はだいたい月に80-90時間くらいです。
480FROM名無しさan:04/09/22 15:24:12
>>479
私も90時間くらい。
481FROM名無しさan:04/09/22 18:54:10
>479
90〜105時間。人手不足で休みも月6〜7日。
サビ残毎日、30分〜1時間。
今日は8時から2時30分まで休みなし。
482FROM名無しさan:04/09/22 18:58:31
同僚に2ちゃんねら発見してしまった!
もうここにも気軽に書き込めなくなりました…orz
483FROM名無しさan:04/09/22 19:55:39
うちもネラー居たよw
何か嬉しかった。
484FROM名無しさan:04/09/22 22:28:54
なんだか・・・俺のみせかなぁ・・・・・(ボソ
485FROM名無しさan:04/09/23 07:48:02
100〜110時間くらいなんだけど俺って多いほうなんだろうか…。
つーかバイトでもサービス残業ってあるのか?生職さんはよくしてるけど。
486FROM名無しさan:04/09/23 10:56:22
8月の勤務時間、128時間15分(+サービス残業)。
ウチの部門の勤務体系は3時間・5時間・7時間のローテーションなんだけど
出勤日平均を出したら6時間越えてたよ……_| ̄|○

ウチの生協はやっとパートの等級・職能給の導入案が出された所。
現在は勤続年数のみの昇給で、勤務年数が同じだったら
部門の責任者として正職並みの仕事をしている人も、
この仕事何年やってんの、って使えない人も時給一緒('A`)
で、賃金体系の説明会があって、その中でウチの生協や全国各地の生協の状況等の説明もあったけど
どこの生協も大変やねぇ……。

>>475
マットにひっかけて洋日配が入ったミルク箱を満載したコロをひっくり返すよりはマシだ_| ̄|○
487FROM名無しさan:04/09/23 11:42:56
>>484
S君?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル ブル
488FROM名無しさan:04/09/23 21:09:06
店長むかつく。こいつのせいで、辞めるハメに。
489FROM名無しさan:04/09/23 21:11:21
>>488

禿同。コープだけじゃなくて他のバイトでも、店長なんてDQNばっかりなのかな。
490FROM名無しさan:04/09/24 16:01:41
うちの店長もムカツク。
悪い人ではないんだが言い方がムカツク
491FROM名無しさan:04/09/24 21:29:38
ちんこ見えてる
492FROM名無しさan:04/09/26 12:46:46
ちわ〜。お初です。
半年前に生協辞めたんだが・・・最近はスマイル握手なんてものがあるのか。

ただでさえ時給602円で週6日働かされてたのに。・・・んなことやってられるか!
そん時はまだ高校生だったけど、時給安すぎだってばorz
493FROM名無しさan:04/09/26 13:03:01
なんかコープの求人が毎週でてんだよなぁ。
【品出し・片づけ】19時〜22時ってのと19時30〜22時ってのがあるんだがどう違うのだ?
今別スーパーで品出しやってて時給はコープのがいいからチェンジしようかと
494FROM名無しさan:04/09/26 19:17:19
>>492
602円はないだろw
495 FROM名無しさan:04/09/26 21:26:10

募集でてるから受けてみようと思ってるんですが
ミニコープってレジと品だし両方やるんですか?
496FROM名無しさan:04/09/26 23:14:37
>>492
602円の2円が気になるな…。
つーかそれ低すぎだろ…。地域の最低賃金の基準に満たしてるのか?
497FROM名無しさan:04/09/27 02:54:57
午後シフトなので、開店前の朝礼をやったことがなかったんだけど
この前、忙しいからって朝からシフト入らされた時に、初めて朝礼を
したんだけど…衝撃だった。
2人1組で向かい合って、スマイル握手(10秒)から始まり、スマイル30秒(絶対長すぎ)
服装点検、最後には肩揉みまで…
スマイル30秒なんて絶対意味がないと思うんだけど…
みんな、10秒ぐらいで顔が引きつり始めてたし。

話は変わるけど、共済ウザイ。
月末までに1件は入れろだって…このご時世に、掛け捨て保険に入るやつ
なんていねーよ。
共済とかスーパーの業務以外の仕事がなければ、自給は低いけど
マターリしてて良いバイトなんだけどな…
498FROM名無しさan:04/09/27 08:36:06
「はっ得シール」って全国であるの?
499FROM名無しさan:04/09/27 08:45:16
うちの生協は、コープさっぽろから講師を招いてカスタマーサービス研修というのをやっています。
今月が最後の研修です。チェッカーやサービス部門ならわかるけど、生鮮のパートさんとかなら意味ないですよね。月1の研修ですが、一日で洗脳され気味になります。
500FROM名無しさan:04/09/27 08:46:40
>>499
どこの人?


500ゲトー
501FROM名無しさan:04/09/27 09:06:30
>>497
共済とかスーパーの業務以外の仕事がなければ、自給は低いけど
マターリしてて良いバイトなんだけどな…

ハゲド。
これが嫌だから他のところで働こうかとも思うんだけど
クリスマスケーキとかのノルマがあったり、休みが取りにくいとか
いろいろ厳しいんだろうなと思うとスパッと辞める事も出来ない。
502FROM名無しさan:04/09/27 09:36:15
499はコープどう○う。近々さっぽろと合併するそうです。
503FROM名無しさan:04/09/27 18:29:13
大学生協時給900円です。
今日からウザイ店長が来てまいった。
504FROM名無しさan:04/09/27 19:34:37
今日、休憩時間が30分くらい遅れた。

私を忘れるなよ!
朝からずっと居るのに!!
505FROM名無しさan:04/09/27 19:41:48
はぁ〜〜〜〜〜今日のはっ得シールは疲れたっっ!!
でも一人だけ、30円引きですっていいながら、全く引いてなかったよ!
違算出さなかったのが不思議なくらい、慌ててしまいました。(´・ω・`)
506497:04/09/27 20:31:26
>クリスマスケーキとかのノルマがあったり

いや、生協でもノルマがあるところもあるよ…(うちの店とか)
クリスマスケーキのノルマはバイト3個以上(社員は10個以上)、
年越しソバは4人分以上、土用丑の日のうなぎは5串以上、
共済は1件以上(社員は6件以上)。

他のスーパーで働いたことないからわからないけど、普通はバイトに
ノルマなんて無いのかな…
507FROM名無しさan:04/09/28 12:56:19
>>506
まぁシカトしたって罰則はないんでしょ?
508FROM名無しさan:04/09/28 17:18:33
どうせ辞めるところだしな
509FROM名無しさan:04/09/28 19:58:59
もうすぐ創業祭です。
ウワサによると開店時はオール2人制でやるそうです。
紅白餅も配られるみたいだから、相当混むんだろうな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル ブル
2人制の場合、スキャンとレジ側どっちがいいですか?
510FROM名無しさan:04/09/28 20:09:58
辞めてから給料キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
511FROM名無しさan:04/09/28 20:18:36
この前の創立祭、意外に忙しくなかった。
たいして欲しいものもなかったしね。
育成計画表早く書いてださなきゃ〜
でも自分で評価しても結局上司の評価に決まるんだから
最初から上司が評価すればいいのに。
512FROM名無しさan:04/09/28 21:15:50
>>509 創業祭って呼んでるの?うちは誕生祭だった。
二人制だったらまだレジ初めて三ヶ月とかだからレジ側に入る。誤差出しても自分の責任なら全然いい。
スキャンして割引とかミスッタら大変な事になるし。
513506:04/09/29 03:45:48
>507
まぁね。
でも、店長から「どうだ?目標達成できそうか?」って毎日毎日聞かれる。
それがかなりウザイ。
きっと明日も聞かれるんだろうな・・・共済のノルマ。
仕事よりも、そっちにストレスを感じる。
514FROM名無しさan:04/09/29 08:25:51
>>509
同じ店の予感・・俺のとこも創業祭です・・。
二人制は、現金のほうが動く作業がないためらくだと思われ・・。
でも、現金をやるスピードに自信がなければスキャンがいいとおもう。
515509:04/09/29 08:37:56
>>514
10月1日?
516FROM名無しさan:04/09/29 09:52:44
皆のところは2人制、練習した? 完璧に出来る?
うちは、口頭で簡単に操作を教えられただけで、まともな練習は一切なし。
ベテランさんたちですら「うーん、2人制良くわかんないんだよね」と・・。
こんなんで大丈夫なのかね。

ミスしないように慎重にするだろうから1人制より遅くなりそうだw
517FROM名無しさan:04/09/29 10:01:47
>>516
俺は研修時代に2人制経験したよ。
でもまだテンパッてる時だったし、二日間に分けてそれぞれ2時間やっただけだからな、もう忘れちゃったよ。
518FROM名無しさan:04/09/29 17:34:39
コープ札幌は全店で創業祭やりますよ。
519FROM名無しさan:04/09/29 18:29:11
39円セール!
毎年1円ずつあがってく。
コープ商品ばっかりだし。(食品ドライ)
創立祭の時、三角ラッカー大量にあまってたよ。
創業祭は10月3日。
1,2,3の市と重なって、倉庫は大量の商品で身動きがとれなくなる。
そして在庫の後始末に追われる。w
520FROM名無しさan:04/09/30 08:45:29
はぁ〜〜〜〜〜昨日違算出したから、もう逝きたくないよ。。。
しかも昨日の夢にはマネージャーまで出てきた…orz
521FROM名無しさan:04/10/01 08:08:26
今日から創業祭だね。
ピンクレシートもあるし、午前中は忙しいだろうな。
522FROM名無しさan:04/10/01 11:46:57
創業祭は今日からだった。(3日からと書きました。スマソ)
39円せーるはなかった。(フツーの123の市せーると大して変わらん)
だからMgrの意気込みが感じられなかったのか・・・
523FROM名無しさan:04/10/01 14:38:59
午前中忙しかったですよ。
1200個の紅白餅を目当てに、開店前から長蛇の列でした。
1時間に50人以上さばきましたね、ほんとすごかった。

日曜日は2人制+クレジット5%引きなんですよね。
クレカの5%引きは過去に1回しか経験ないのでかなり不安です。
一緒に入るマネージャーは多分ちょこちょこ抜けるって言ってるし、その方が分け分からなくなりそうです。
524FROM名無しさan:04/10/01 16:13:58
うちのコープはもうだめぽ。
525FROM名無しさan:04/10/01 22:55:57
ここのスレももうだめぽ。
526FROM名無しさan:04/10/01 23:26:28
>>525 そうは問屋が卸さねぇからな。そう簡単にこのスレつぶしてたまるかっつーの。
と、威勢だけはいい生協のバイト始めて4ヶ月の高一です。明日は休みのはずなのにレジと八百屋が入っちまった。
527FROM名無しさan:04/10/02 00:05:57
自分のところは毎月1日が消費税の日(全商品5%引き)なんですが
担当していたチラシ掲載商品2つ、発注数不足で切らしてしまいました……

                                          __ __
                __ __ __ __ __    __∠_.∠__∠l__
               ∠__∠_.∠__∠__.∠__/|.∠_ ∠_.∠_ .∠_ /|_
               /   ./ .../ .../ .../ .../|..∠_ ∠_ ∠_ /  ./|  |/|
               | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ||  / . ../ . ../| ̄ ̄|  |/|  |
               |    |__|__|__|__|/||_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
               | ̄ ̄|  |/|        |    |.∠__|__|__|/ .../|  |/|  |
        __.__ _|    |/|  |        |__| |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      ∠_.∠__∠_| ̄ ̄|  |/|        |    | |__|__|__|__|/|  |/|
   /  /  /  |    |/|  |        |__| |    |    |    |    |  |/|  |
   | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/       .|    | |__|__|__|__|/|  |/
   |__|__|__|__|/        |__|.    |    |    |  |__|/
                                    |__|__|/
528FROM名無しさan:04/10/02 08:03:18
>>527
なんだとー(゚Д゚#)
そういうのってレジに苦情が来るんだぞ!!
529FROM名無しさan:04/10/02 20:06:33
明日はうちも2人制だわ。
530FROM名無しさan:04/10/03 04:15:12
>>473遅レス失礼。まだ髪切ってません汗 コープ辞めたいのですが辞めた方々にお聞きしたいのですがどう言って辞めましたか?コープてショートの人大杉
531FROM名無しさan:04/10/03 14:53:40
私は休憩中にチーフと店長に
「来年になったら絶対辞めますから〜」
って言っといた。
532FROM名無しさan:04/10/03 15:12:11
>>531
辞める気ないやつのセリフ
533FROM名無しさan:04/10/03 22:09:33
創立祭、メッチャ混んだよ。
万券ワンサカで上に置いてある小銭のトレーが
浮き上がった、マジで。

>>528
だよねー!! 


534FROM名無しさan:04/10/04 03:30:19
近々、隣県の生協と合併?することになって、明日は18時閉店で
全員で商品入れ替えらしい・・・面倒くさい。
何時までやるんだろ・・・
535FROM名無しさan:04/10/04 08:36:52
>>533
をぃをぃ、創立祭じゃなくって創業祭だろっ!w
うちもメッチャ混んだよ。
怖くてお客の列の最後尾を確認できなかったよ。
536FROM名無しさan:04/10/04 19:12:58
>532
辞める気無いとかここの書き込みだけで判断すんなよ。
おめーはその場に居たのかよ
537FROM名無しさan:04/10/04 20:53:32
こんな掲示板できれるのもどうかと・・(゚m゚*)プッ
538FROM名無しさan:04/10/04 21:28:52
バイトじゃないけど大学生協の学生委員会に所属してる。
部活みたいなもんで、ただ働きです。
一昔前は、月1万以上もらえたそうだが・・・
539FROM名無しさan:04/10/04 23:00:21
39円セールあった!
ビーフカレーが早々に完売!
540FROM名無しさan:04/10/05 11:31:31
>>539
自分も帰り買って帰ろうと思ってたんだが、もうなかった…orz
541FROM名無しさan:04/10/05 18:09:25
みんなレインボーカードって持ってる?
出資金5000円って高くね?
350円で1ポイントって低くね?
通常ポイントで175000円買って、やっと500円の割引券ってすごくね?
542FROM名無しさan:04/10/06 15:29:25
糸冬 了
543FROM名無しさan:04/10/06 18:01:28
>>541

入らされた>レインボーカード
544FROM名無しさan:04/10/07 22:37:15
9倍10倍ポイント毎週のようにやってるよね。
7倍じゃもはや魅力を感じない。
1番はカードで5%オフかな。月1回しかないけど。
ダイエーはもっとやってるし10%オフもあるし、ポスフールもあるよね。
たまにやるスクラッチカードの10%オフあたったのはうれしかった。
545FROM名無しさan:04/10/07 23:59:52
年末のカード?
546FROM名無しさan:04/10/08 21:16:19
お盆のあたりにもあったきがする
547FROM名無しさan:04/10/08 21:21:41
コープは本日ポイントサービスデ〜
明日は7倍だ
10日、11日9時開店。7時30分から仕事だ
連休なんて連休なんて・・大キライだー!
548FROM名無しさan:04/10/08 23:03:02
7倍〜7倍〜ポイント7倍♪
549FROM名無しさan:04/10/09 04:16:06
11月10日で晴れてコープ卒業(ノ゚∀゚)人(゚∀゚)ノイェーイ
2年8ヵ月に及ぶ襟付きシャツとエプロン生活にピリオドでつ。。゚・(/д`)・゚。ウレチイヨー!!

理由は就職なんだが休み極端に少ないから面接行けるだろうか‥(゚д゚;)フアーン
自分休み10日未満なのに他のバイトチャソ普通に10日以上‥orz
550FROM名無しさan:04/10/09 12:31:20
お疲れ様です・・今日もバイトのシフトで会うけど・・・(笑)
まぁ今日もいつもの喫煙所で会いましょう(爆)
551FROM名無しさan:04/10/09 15:13:52
カレンダーの予約とか、年賀状の印刷の受付とか、
なんか、めんどくさそうだなぁ〜
552FROM名無しさan:04/10/09 15:33:24
>>551
カウンターさんでつか?
553FROM名無しさan:04/10/09 16:13:56
今日めちゃくちゃ混んでた!
554FROM名無しさan:04/10/09 16:51:05
そろそろコープ共済追い込みの時期かな。強制的に1件とらされる。
取れないから、身内切り売りだ・・・
クリスマスケーキの予約も強制だし。
マズイ日糧のケーキ、最低でも千円くらいするよ。
自腹切るだけならまだしも、
他の部門にケーキの予約取りに行くのもとてもイヤだ。
555FROM名無しさan:04/10/09 19:58:39
>554
今年のクリスマスケーキの注文は去年同様ハーゲンダッツセットに
しようかと考え中。
なかったら鬱だ。


556551:04/10/09 22:02:14
ただいま〜
帰りには雨がやんでた。よかった。
でも、電車とまってたせいかお客さん少なかった。
時間つぶすのに苦労したよ。
>>552
都内の小型店なので、レジカウンターでいろいろ受付します。
自分は品だし中心のバイトだけど、レジ応援もするんで、
その時に慣れない受け付けをやるはめになると、オタオタしちゃって…orz
557FROM名無しさan:04/10/10 09:50:50
早朝品田氏のパートのオバサンは、
基準よりかなり明るい茶髪で
背中の半分くらいまである髪をまとめてない。
なんで許されてるんだ!
私なんか前髪がちょっと長かっただけで
身だしなみOKのシールもらえなかったのに。

558FROM名無しさan:04/10/10 15:41:45
横浜の方のCOOPのトラックがドミノ倒しになってるニュース見たよ。
559FROM名無しさan:04/10/10 18:35:30
生協の水産部門で寿司作ってたが2週間で辞めた。数日しかたってないに
ものまだ覚えられないの?とかくそったれと言われ腹が立ちやめてやった
560FROM名無しさan:04/10/10 18:47:09
>>559
同じく寿司作ってたけど、ウリは3ヶ月ぐらいで辞めた
ネチネチ文句言われるのと、サービス残業が我慢ならんかった
561FROM名無しさan:04/10/10 18:51:26
560>>どんな文句言われてた?漏れは数日しかたってないのに仕事まだ覚えられないの?
って言われて頭きた。数日で覚えられるわけないから・・・
しかも影で使い物にならないとか言われてるのを他の人から聞いた。
562561:04/10/10 18:53:48
ちなみに、漏れは今本屋で2カ月ちょい、はたらいてます
563561:04/10/10 18:54:48
追伸  サービス残業ってどれくらい?何分くらい?
564FROM名無しさan:04/10/10 23:39:02
配達だときちんと残業代が支給されるけど…
ポジションによってだいぶ待遇が異なりますね…
565560:04/10/11 02:31:03
>>561
1回しか出してないような魚の値段聞いたら「1回出してるんだから覚えろ」だの
「もっと早く仕事しろ」だの、ひど過ぎたよ。最低賃金みたいな時給なのに。

サービス残業は土日なんかで1時間ぐらい
平日で2〜30分ってとこだったけど、魚出してる水産のほうはもっと悲惨だった。
(毎日1時間近く)
566FROM名無しさan:04/10/11 03:04:39
みんな大変そうだなぁ。
そう考えたら自分は楽かもしれない。
残業なんて有り得ないじゃないですか!!
職員じゃあるまいし…。
567FROM名無しさan:04/10/11 13:46:06
もうすぐ近くにポスフールがオープンする!
一番近くのダイエーはもうだめぽ。
そのつぎはうちの生協かな・・・
ジャスコも来春オープン!
これは東店やられるかも・・・
568FROM名無しさan:04/10/11 16:50:23
今日、1月までのシフト表書くヤツ貰って来た。
そんな先の予定もう決めるのかよ…ちょっと待ってくれよ…
569FROM名無しさan:04/10/12 00:18:20
サービス残業やらされているところは、ちゃんと監督署にチクれよ!
立ち入り調査されて、残業代きっちり払うように上層部が指導されるはずだ
それが原因で人件費予算大幅超過でボーナスが出せなくなった生協→コープな○○
570560:04/10/12 01:03:45
>>569
自分がいたコープは、一度潰れかけてるだけに職員は我慢し続け
パート、バイトも労働基準局に言いづらい雰囲気だ
言っても変わらない場合もあるし(よく聞く)
こういう時に(こういう時だけに)役立つ共産党も「生協」には何もしてくれないしな・・・・・・
571FROM名無しさan:04/10/12 21:14:12
我慢し続けた結果のストレスが
あの異常なまでに弱いものイジメをする風潮を生んだのか・・・
572FROM名無しさan:04/10/12 22:03:47
>>571
いぢめあるの?
どんなことをどんな風にされるの?
573FROM名無しさan:04/10/13 21:21:26
うちはみんな仲良しだ…
他の店はイジメとかあるんだな…
574FROM名無しさan:04/10/13 23:15:47
>>573
うちもみんな割と仲良し。
マネージャーと合わなくて辞めていく奴もたまにいるけど…。
575FROM名無しさan:04/10/14 00:14:08
>>574
うちもみんな仲良し。
でも、仕事が合わなくて辞めたい自分・・・。
576FROM名無しさan:04/10/14 02:24:18
もうほんまダメだわ。本当の現状を知れば知るほど、今まで働いてきた
私があほらしくなってくる。。
577FROM名無しさan:04/10/14 03:45:23
関東甲信越のほとんどの県の地域生協は

合併してコープとうきょう&さいたまの支店になるのだと思うよw
578FROM名無しさan:04/10/14 16:18:13
今日も一日平和に過ごせました。
579FROM名無しさan:04/10/14 16:33:52
生協は比較的仲良しなんだね。
580FROM名無しさan:04/10/14 23:45:50
>>579
あたかもそう見えるだけだと思われ。

それにしても・・前のバイト先の店長マジむかつく。何が「雇用契約結べない」だYO!!
何週間も前の失敗(本来は失敗じゃないはずなんだけど)を後になっても繰り返ししつこく嫌味たらしくネチネチ言ってくるし。
バイト行く度に激しく鬱になるようになって限界がきて、辞めるしかなくなっちゃった。
こいつさえいなければ、バイト続けてたのに・・orz 今までバイトしてきた中でこんなDQNは初めてだった。
もうあの店二度と行けないな・・。せっかく何人かと仲良くなれたのに(T_T)
てめーむかつくんだよ!!善人ぶってんじゃねーよ!!何様のつもりだゴルァ
581FROM名無しさan:04/10/15 01:08:06
>579
もしかしたら内の店か??
582FROM名無しさan:04/10/15 01:32:15
マネージャー転勤になっちゃった
583FROM名無しさan:04/10/15 11:13:47
よそのスーパーでも、今月の店全体での目標とか個人目標とか
小学生みたいなのやってんのかな。
目標⇒お客様には笑顔で対応しましょうとか
クダラナスギ
584FROM名無しさan:04/10/15 15:52:02
>>583
サービス業なら当たり前なんだが、出来てない人が多いからじゃない?
585FROM名無しさan:04/10/15 15:59:05
さっき留守電に時間延びてくれって入ってた。
死ねよ。糞チーフ
586FROM名無しさan :04/10/15 18:30:41
前のバイト先だけかもしれないが・・特に貼り紙がくだらない、というか気に入らない。
「挨拶できない方は会合で吊るしあげます」だと。更に、パート・バイトが賃金を貰う価値についても言及してた。

更に、店長&副店長が私には非常に態度が冷たく、非常にむかつきました。こんなところでバイトするんじゃなかったYO!!
全く人間らしく扱われなかった・・。正直、他のバイトにするんだったと激しく後悔。私の数ヶ月間を返せYO!!
587FROM名無しさan:04/10/15 20:07:50
コープでレジやってるとスピードだけは鍛えられるだろ。
588FROM名無しさan:04/10/15 22:36:41
以前バイトしてた所だけど・・・。

風邪ひいて具合悪いときに電話で「休みます」って連絡入れたら、15分くらい説教された。
嫌味たらしい口調で「熱38度以上あっても来れる?」「ねぇ?今どこから電話掛けてるの?」だって。
アパートが道路沿いに建ってて、車の音がするから怪しまれたらしい。
とにかくすごく疑われた。仮病使ってると思われたのかな・・。

で、風邪治って出勤したら、店長&パートにボロクソ言われました。
何が「常識知らず」だよ!!常識知らずは藻前だろ、DQN店長ぉぉおおおおおお!!
589FROM名無しさan:04/10/15 22:41:30
>>586 >>588
禿同。こんなとこでバイトするんじゃなかった。それなりに割に合う部類のバイトだけどDQNいる場合アリ。
590FROM名無しさan:04/10/16 12:09:47
釧路方面にDQNなマネージャーが赴任しませんでしたか?
591FROM名無しさan:04/10/16 13:54:39
うちの生協は結構みんないい人ばっかりだけどなぁ〜
592FROM名無しさan:04/10/16 17:24:13
タイムレコーダーの横に張り紙があった。
他店で学生バイトの中で商品を素通りさせてるヤシがいると。
どこの店だよヽ(`Д´)ノー
593FROM名無しさan:04/10/17 00:25:16
>>592
おいらも聞いたことがある。それをマネーじゃあがみてたんでしょう?
(W
594FROM名無しさan:04/10/17 14:15:48
手稲の方で米を50kgも盗んだヤツがいたそうで。
犯人は一見やくざ風のヤシって…w
595FROM名無しさan:04/10/17 23:11:09
>>594
未遂じゃなかった?>米50kg
596FROM名無しさan:04/10/19 15:39:40
>>595
今日聞いたら未遂だったw
597FROM名無しさan:04/10/19 21:16:23
以前バイトしてたとき、店長が朝礼でネチネチ
「売上○億○千万のウチが、目標迄10万円分ギリギリ届かないかと思いました」とか
言ってたんだが、ならテメエが保存きくもんか酒でも10万分買えよ!
職員、バイトの生協利用が少ないのを愚痴りたいんだろうが、あんだけ高いと誰も使わないよ
598FROM名無しさan:04/10/19 23:20:58
スレ違いかもしれないけど、お許しを。
11月から新札出るけど、レジはどういう対応すればいいのだろうか。
599FROM名無しさan:04/10/20 08:01:05
>>598
額面が今あるものと一緒だから、別に特別なことはしなくていいんじゃない?
600FROM名無しさan:04/10/20 17:10:06
兵庫県今台風で土砂降りです。
優しい店長から「今日はお休みでいいよ〜」なんて電話掛かってこないかな、
と妄想してみる。
601FROM名無しさan:04/10/20 18:26:47
>>598
自分だったら。
普通、お札を貰ったらドンドン上に重ねていくじゃん。
でも新札は一番下に入れる。
忙しくて出来ない場合は、右側の空いてる所に入れるかな。
602FROM名無しさan:04/10/21 11:27:50
絶対、レジ誤差出しそうだ…
お札変わらないでくれー!!
って言っても今さら無理だが。
603FROM名無しさan:04/10/22 21:24:32
>586
>店長&副店長が私には非常に態度が冷たく、非常にむかつきました。
禿同。
まぁ、こっちはバイトだから、社員に接するように気さくに接してほしいとまでは
言わないけど、バイトに対してはいっつも無愛想。
そこに社員が寄ってくると、人が変わったようにすっごく気さくに話を始める…
性格悪すぎ。 
漏れが嫌われてるだけかなって思って、他のバイトの奴に聞いてみたけど
やっぱりそいつにも無愛想な態度らしい。
なんか…そこまでバイトを見下して(?)何のメリットがあるんだろ。


話は変わるけど、このスレの人達がバイトしてる店舗は売り上げは良いんだろうか…
漏れのとこは、時給640円(土日祝、関係なし)のままなんだが…(バイト始めて1年半)
しかも契約4時間、残業手当なし…
経営がヤバいから、人手が足りない=仕事が終わらない=でも残業代はなし
=サービス残業するしかないって感じなんだが…
時給640円×4時間×21日(勤務日数)=…
高校生の小遣い程度にしかならない… やめるしかないのかな。

長々とすみません。
604FROM名無しさan:04/10/22 22:24:50
>>603
その時給なら北海道だよね?
うちは売り上げはどうか知らないけど、うちは研修中(3ヶ月)が@640円、その後10円上がったよw
土曜は平日扱いだけど、日祝祭は@20円UPだよ。
基本は1日4時間だけど、たまに5時間(3時間も)あるかな。
サービス残業は全くないです。(レジは5分前に交代する)
これでまぁだいたい月に6万弱くらいかな?
交通費出てる人は6万超えるくらいらしいです。
605603:04/10/22 22:52:51
>604
レスどうもです。
ちなみに北海道ではありません。 南東北です。
うちのところは、試用期間中は630円でした。(試用期間(3ヵ月)後、10円アップしました)
交通費は出ません。電車・バス通勤の人は出るみたいですが、
交通機関が発達してない土地なので、車通勤です。(ガソリン代が出ません)

うちのところでは、例えば17時までの人が17時1分にタイムカードを打刻したとすると
次の日は、16時59分にタイムカードを打刻しなければならないほど、
ガチガチに徹底されてます…
これが普通なんでしょうか? 
606FROM名無しさan:04/10/23 00:15:22
>>605 うちはいつカードきっても、結局シフト表通りの給料しか払われないな。
607604:04/10/23 07:52:29
>>605
南東北も北海道と同じ低賃金でしたかw

ごめん、サービス残業ってどんなことでした?
私は仕事の前後10分くらいは準備として考えてるので、その分は残業として考えてませんでした。
実際にレジ打ってる時間がシフト通りの時間ということです。
うちは5時間以上だと休憩が入るので、その分はちゃんと引かれます。
勤怠表っていうのがあって自分で、勤務した時間を記入することになってます。
608FROM名無しさan:04/10/23 12:19:11
レジのバイトしてるんですが、パックの魚(お刺身とか)ってどうしてますか?
ちゃんとつぶれないように一番上に乗せてますか?
この間来たお客様に、「魚は一番上にしなさいよ!」って怒られました。
今までレジやってきて、そんなこと言われたのは初めてなので、凄いショック受けました。
今度からは一番上に乗せないとなーと猛反省。
609FROM名無しさan:04/10/23 12:40:00
>>608
お刺身は上がラップでもプラスチックでも一番上ですよ。
例えそれがサクでも。
もちろん縦にもしちゃいけません。
客 が ど ん な に 下 に 入 れ て よ う が ね 。
610FROM名無しさan:04/10/23 14:51:48
>>608 俺も一回怒られた。魚に関しては、結構気をつけてる。
魚関係は、袋に入れて一番上に乗せる。
611FROM名無しさan:04/10/23 18:12:20
新潟のコープは大丈夫か?
今さっき最大震度6の地震あったって。
棚から物落ちた?
612FROM名無しさan:04/10/23 18:17:32
長野のコープも近いので震度5弱だったようです。
果たして大丈夫か?
はたまたこの地震をきっかけとしていよいよアボ〜ンか??
613605:04/10/23 19:21:29
>606
えぇ…それはさすがにヤバいのではないかと…監督署にバレたら、かなり怒られますよね。
っていうことは毎月、お給料は同じ金額なんですか?
まぁ、時給が高いなら気にならないのでしょうけど…

>607
もちろん、サービス残業が毎日あるわけではないのですが
(サービス残業が)あるときは30−60分ぐらいします。
店は21時までやってるんですが、漏れの契約時間が17時までで、
それ以降売り場に人がいなくなるので、商品を多めに出したり
掃除や片付けをしたりです。
自分の仕事のペースが遅いのかなとも思ったのですが、
たぶん原因は午前担当のパートさんだと思います。
その人は漏れがバイトを始める前からいるんですが、
まだ仕事の要領が分かってないらしく、セールが入ってない日も
売り場が完成してなかったり…(セールの日はもちろん)

午前の仕事を午後の漏れがフォローしつつ、午後の仕事をするって感じなんです。
それも結構ストレスで…

614606:04/10/23 23:06:53
>>613 いえいえ、バイトなので毎月働いている時間が毎月違うから給料は変わる。
ちなみにコープ神奈川で働いていて時給750円です。
615FROM名無しさan:04/10/24 08:51:41
今回応募したカラオケバイトの方がずっと楽しいと思う。
大体、店長のDQNぶりに耐えられなくなった。漏れだけに対するあの態度は何だったの??
616シャギ:04/10/24 14:17:44
おら神奈川だけど8ヶ月やってんのに全然時給が上がらん。パートさんの給料が削られて可哀想や!ってか下痢店長ウザいわ
617FROM名無しさan:04/10/26 00:46:41
>>616 時給って上がるの三ヵ月ごとじゃないっけ?俺まだ上がった事ないけどorz
きっと来月上がるって。
618FROM名無しさan:04/10/26 15:36:49
誰かソシアに応援行く人いる?
619FROM名無しさan:04/10/26 20:26:39
なんかあるの?>ソシア
620FROM名無しさan:04/10/26 20:27:46
たぶん、豊穣祭だとおもわれ
621FROM名無しさan:04/10/27 08:13:33
豊穣祭だか新装開店だか知らないけど、札幌・石狩から各1人応援に行くみたいだから。
622FROM名無しさan:04/10/27 22:22:40
今日給料日だった。しかし俺だけ給与明細がなかった・・・・・・orz







いや、振り込まれてはいるんだけどね。
623FROM名無しさan:04/10/29 09:27:14
近くに大型スーパーが相次いで出店予定の店舗。
一店目が11月上旬オープンで、わが店は本年度予算を達成するために
パートに強制的に酒、タバコなどを購入させる。
先日ボジョレー・ヌーボーを半強制的に買わされ、
クリスマスケーキ、年末の畜産商品(ローストビーフなど)もほぼ強制。
共済も予算未達のためまだまだキャンペーンは続きレジ周辺でビラ配り。
パート募集しても全く来ない、来ても1ヶ月いない。
他の店もそうですか?
624FROM名無しさan:04/10/29 15:08:54
うちの店はそんなことありません。

ってか今日、12時から4時まで休憩ってありえない。
家に帰ってきたもののすげー暇
625FROM名無しさan:04/10/29 17:11:15
少し前までバイトしてた店舗の店長も超DQNですた('А`)
買い物しに他店舗に行ったらそのDQN店長がカウンターに立ってて驚きますた。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
626FROM名無しさan:04/10/29 17:36:59
>>623
ボジョレーは各店で競ってましたからね。
そんな風に買わされても1位じゃなかったんですねw
627FROM名無しさan:04/10/30 00:06:45
>>324
亀レスですが……。
八千代じゃないけど、某SM店(頭文字T)ですよ〜。
八千代はこの前リニューアルしたんですよねー?忙しい?
私のところはたくさん退職者がでて違う意味で忙しいでつよ。
ちなみに私、レジでつ。
628FROM名無しさan:04/10/30 23:50:18
高井戸店の人いる?
629FROM名無しさan:04/10/31 17:23:05
ウチの店のポス室は田舎のスナックのようです。
酒は出ませんが下品な高笑いをし、下ネタもOKのママと
おさわりOKのちいママが
副店長(一番の常連さんです)以下を癒しております。
店長は最近移動してきたので、まだ落ちていません。
出勤するとまず30分は開店して、後は随時。
勤務時間の3分の1はその時間に当てられます。
男は皆手玉に取られてます。バックにやくざ(某マネージャー)がついているので、
やりたい放題、怖いものなしです。
彼女と某マネージャーの暴君ぶりをとめる方法はないものでしょうか。

630FROM名無しさan:04/11/01 02:24:59
あげ
631FROM名無しさan:04/11/01 16:41:35
1・2・3の市ってポイント10倍だったのね、知らなかったYO
お陰で後30ポイントで初ポイント割引券が出てくる。
明日1000円買い物しよっと。
632FROM名無しさan:04/11/03 23:14:47
月に50時間残業したら、説教くらった(怒
するってーとナニかい?定時を過ぎたら、即タイムカードを押せとでも?
633FROM名無しさan:04/11/04 04:33:34
ここのバイトって何気にDQN率高いね。
前のバイト先の店長が激ムカついたから辞めてやった。ザマーミロ( ̄▽ ̄)
634FROM名無しさan:04/11/04 08:08:19
>>632
自分なら「仕事が残っていても時間になったら帰っていいよ」という意味だと
解釈して速攻帰るぞ。
635FROM名無しさan:04/11/04 14:33:59
店長が移転して良く判らん店長が・・きた・・。
バイトの俺に邪魔だと思われるような店長よこすなよ・・・。
つかえねぇ・・。
636FROM名無しさan:04/11/04 17:58:40
クリスマスケーキの季節がやってきた。
今年は一人3個のノルマ。
なんでクリスマスにパン屋のケーキを食わなきゃならんのだ。
最低でも1300円はする。3個も買えないよ。
ってゆうかあんなまずいケーキ3個も食うのかよ・・・
たぶんローストビーフとかも強制的に買わされる。
ボジョレーも買ったのに。
637FROM名無しさan:04/11/04 21:59:05
日糧だっけ?
638FROM名無しさan:04/11/05 19:45:21
日糧とヤマザキ
639FROM名無しさan:04/11/06 01:58:26
みんなムービ○グには手をだすな!!それだけは言っておく。
640FROM名無しさan:04/11/06 02:01:39
>>633それが正しい。
内の店長もなんだよな。なんでこんな人が多いのかわからん。
まあそれが社会なんだろうけど
641FROM名無しさan:04/11/07 19:09:54
今月194時間
642FROM名無しさan:04/11/07 23:03:40
>>641 高一で今月100時間ちょい
643FROM名無しさan:04/11/08 08:43:22
>>641-2
いいなぁ、うちはパートは90時間が限度なんだよね。
夜のアルバイトならもう少し長いんだろうけど、夜は無理だし…。
644FROM名無しさan:04/11/08 16:20:17
生協って軽い茶髪でもダメ・・だよね?
645FROM名無しさan:04/11/08 19:44:43
普通の茶髪で髪背中までたらしたアルバイトのオバサンはいるよ。
アルバイトだからゆるされてるのかな。
646644:04/11/08 19:57:40
>>645
ちなみに俺は男の20代前半です。
髪はショートで茶髪も光に当てたら茶色とわかるくらいです。
だいじょうぶでしょうか?
647FROM名無しさan:04/11/08 21:44:05
>>644
俺がバイトしてるとこは茶髪全然OK。

ところで、みんなは有休もらってる?
648FROM名無しさan:04/11/09 07:52:21
>>643
生協ってどこでも限度あるのかな>パートは90時間が限度

>>647
パートはあるけど、バイトは無し>有休
649FROM名無しさan:04/11/09 11:07:39
おまいら!コンテストが始まりましたね!
650FROM名無しさan:04/11/09 12:39:20
生協のレジさんて愛想いいよね。
家の近くのスーパーは比べると本当無愛想。
仕事きつそうだけど、笑顔で接客されると小さな幸せを
もらった気分だす。
651FROM名無しさan:04/11/09 15:49:49
>>648
どこもバイトは有休無いのかなぁ・・・。今度交渉するつもりなんだけど。

うちは、パートは知らないけどバイトは限度無いみたい。100時間超えなんてざらだし。
652FROM名無しさan:04/11/09 22:59:20
うちは(とうきょう)普通に半年働くと一ヶ月毎に
一日づつ有給付くぞ〜



653FROM名無しさan:04/11/10 00:07:32
コープ○がの
いいかげん、赤字部門は縮小か撤退した方がいいよ
共同購入、共済除いてほとんどだけど・・・
当然、バイトもいらない
654FROM名無しさan:04/11/10 22:38:23
やっぱりクリスマス前にはケーキ買わされるの?
655FROM名無しさan:04/11/11 00:05:59
バイトはないだろ。
てか、絶対いらね。
656644:04/11/13 11:49:03
話は変わるがうちのCOOPの副店長はまじで良い人すぎ!
あれは学校の教師やっても一番人気のでるタイプだな。
657FROM名無しさan:04/11/13 21:48:26
>>656
(・∀・)ジサクジエーン
658FROM名無しさan :04/11/13 23:36:29
コープのバイトなんて二度とヤラネ。ペッペッ。
少なくとも漏れの前のバイト先の店長がDQN杉ダターヨ(T_T)

(↓バイトに遅れるってTELした時のこと)
何が「君、お金もらってるんだよ!?」「そんなの理由になんない!」「来なさい!!!」だYO!!
特に「君、お金もらってるんだよ!?」なんて言い方が気に食わない。
お金もらってることは確かだけど、ちゃんと働いて稼いだお金なんだゾ。
それを、タダもらってるみたいな言い方しやがって。

それから態度は急変。呼び方が「君。」から「おめーはよぉー」になったし、
何もしてないのに急に怒鳴るし、漏れがレジに手を入れてるときに、わざと空け口しめやがるし。
そのせいで指挟んでケガした。そしたら「そんなとこに入れてるからだよ!!」と逆ギレ。
・・マジでムカついた。
659FROM名無しさan:04/11/13 23:41:04
>654
うちのところはあるよ。
バイト・パートのノルマは10個。
学生バイトは5個。
ちなみにケーキ1個の価格は平均2000円。

自給が良いとこなら問題ないんだろうけど、うちのとこは自給低いので
給料の半分がケーキに消えるんですが…
そんなノルマ設定しておいて、間違ってると思わないんだろうか?>うちの店
バカらしい。
まぁ、適当に聞き流して買わないんだけどね。
660659:04/11/13 23:42:58
続けてスマソ。
>658
その、遅れた理由を書いてもらわないと、
どうレスしていいか分からないと思うんだけど。
661658:04/11/13 23:44:24
それから1週間くらい後、風邪で休んでいた期間のこと。

それから風邪が治ってから最初の出勤のときに、DQN店長が漏れの出勤してくるのを待ち構えてたように
「何かいうことないの?」「風邪で休んでて、治って出勤したならちゃんと報告しろ!!」
「そういうのが常識知らずっていうんだよ!!」「とてもじゃないけど雇用契約なんて結べない!」だと。

こっちだって、休む時には「今日風邪で熱が高いので、申し訳ありませんがお休みさせて戴きます」って言ったのに。
だから、それを改めて報告する必要なんてあんの?もちろん報告したほうがいいに決まってるけど、そんなことで「常識知らず」だとか言ってること明らかにおかしーよ。
大体あんたに中傷される筋合いねーよ。DQN店長ぉおお!!
662661:04/11/13 23:46:59
>こっちだって、休む時には「今日風邪で熱が高いので、申し訳ありませんがお休みさせて戴きます」って言ったのに。
(↑これは直接店にTEL連絡したってことね。直に赴いたわけじゃないよ。第一風邪で碌に動けない状態だったし。)
663FROM名無しさan:04/11/14 07:27:09

どっちもどっち。
君が逆の立場になったら同じこといいそうw
664FROM名無しさan:04/11/14 09:39:46
>>657
自作自演じゃねーよ。
先週ちゃんとバイトの面接受けて受かったんだから。
考えればわかるやろ
665FROM名無しさan:04/11/14 09:43:02
>661、662
漏れだったら、店長と担当の部門のチーフ・パートの人くらいには
「長い間休んでしまい、ご迷惑をおかけしました。」ぐらいは言うけどな…
自分が休んでいた間(例えそれが体調不良だとしても)自分のシフトの代わりに
出勤してくれた人がいるかもしれないし。
その人にとっては、自分の休みを返上して働いたわけだし。

それに例え、あなたの代わりに出勤した人がいなくても、1人欠けたことで
忙しくなったはず。
それに対しての謝罪は、必要なのでは?

それから
>とてもじゃないけど雇用契約なんて結べない!
っていうことは、この話は試用期間中の出来事なのかな?
試用期間中はあんまり反抗的な態度は取らないほうが良いかと…
それが「利口」なやり方だと思うけどな。

666FROM名無しさan:04/11/14 17:21:39
656>
コープさっぽろだったらありえない。
君が気に入ったから良い人だった。それならある。
コープさっぽろのDQN社員は
相手によって180度態度が変わるからね。
667FROM名無しさan:04/11/14 20:11:18
>>663 >>665
説教厨ウザ杉。気に入らなければスルーすればいいのに。。
668FROM名無しさan:04/11/14 23:03:04
>>667
禿同。大体ここ説教する場じゃないよね〜。
気に食わないならレスしなけりゃいいじゃんねぇ?
669FROM名無しさan:04/11/15 08:54:03
>>667-668
自演乙
670FROM名無しさan:04/11/15 12:47:34
>>667-669
自演乙
671名無し検定1級さん:04/11/15 19:29:16
>>669-670
自演乙
672名無し検定1級さん:04/11/15 19:30:05
>>669-671
自演乙
673FROM名無しさan:04/11/16 04:12:45
なんだこの流れは?生協の話しろよ
674FROM名無しさan:04/11/16 08:27:15
>>673


今日から5連続出勤です。
今まで長くても4日連続しかなかったのに…orz
675FROM名無しさan:04/11/17 00:08:42
>>674 俺、一週間連続が今まで何回もあったから。
676FROM名無しさan:04/11/17 08:38:09
>>674
俺のとこなんて休みなしでも全然OKだから
30日連続でもいけるよ。
来月の給料日が楽しみでつよ。ぷぷぷ
677FROM名無しさan:04/11/17 08:44:43
コープさ○ぽろの決起集会に行く人いる?
678FROM名無しさan:04/11/19 12:53:17
週に1回は休まなきゃいけないんじゃなかったっけ?
労働基準法で。
俺も週に1回は休んでます。
679676:04/11/19 12:59:02
冗談でつよ。
でも本人が働きたいなら別にそれぐらいいいとも思うけどね
680FROM名無しさan:04/11/21 01:14:56
半年でレジ誤差1000円4回もある。鬱・・orz
もう自信がないです。
681FROM名無しさan:04/11/21 10:28:22
年末年始の短期バイト募集してるけど、未経験じゃ無理だよね?
682FROM名無しさan:04/11/21 10:30:42
>>681

ごめん誤爆
683FROM名無しさan:04/11/22 13:17:58
自分なんぞ一度に5000円近くだしたぞ>誤差
レジ機が変わってからうちの店舗は誤差の連続だ。
684FROM名無しさan:04/11/22 14:10:25
誤差なんてキニシ…キニスル!
1ヶ月に一回くらい千円の誤差出すからもう辞める
685FROM名無しさan:04/11/22 19:59:24
今日の違算は+105円でした(´・ω・`)
月に2〜3回、合わせても数百円くらい出しちゃうんだよな。
686シャギ:04/11/23 00:48:40
レジって大変だね色々あって。ところで年末のデイリー初めてなんだけどなんかやるの?ケーキ売ったりワイン売ったりすんのもしかして
687FROM名無しさan:04/11/23 07:39:09
年末用の商品の試食会があるみたい。
それに行ったら怒られるかな?
688FROM名無しさan:04/11/23 08:32:49
俺はドライだけど毎日仕事に追われてるよ。
なんか時間内に全部終わらせた方がいいよなと感じ
毎日高速ダッシュで終わらそうとしている。
689FROM名無しさan:04/11/23 22:20:23
品出し・商品陳列の時給780円にアタックしようと思います。
イメージ的に楽そうなんですけど実際どうなんですか?
690FROM名無しさan:04/11/24 01:05:14
>>689 俺時給750円だから条件的にはいいとおもう。仕事は辛くても、人間関係がよければそれに越した事はない。
俺はその逆で毎回店長に会うたびに胃が痛くなる。
691FROM名無しさan:04/11/24 02:05:54
>689-690
うちのところたぶん人間関係最強だよ。
店長はすごい優しくて5〜6時間働くと弁当くれる。
副店長は普通に優しいしたまに忙しいと仕事手伝ってくれる。
パートのおばちゃんたちは最高に愛想良いし
レジの子もみんな気軽に話しかけてくれるし。
なんかこのまま正社員なりたくなってきたよ。
でもなったら負け組・・・orz
692FROM名無しさan:04/11/24 12:26:21
今日、レジむりやり辞めてキター!
鬱病で死にそうだって言って辞めた

でも本当死にそうだったから辞めれて良かった
693FROM名無しさan:04/11/24 14:50:22
千葉県のコープSHOPS市○店の情報とか知ってる人いませんか?今アルバイト募集してて食品部門(?)の方で働きたいんですけど。
人間関係が悪そうなところはもう嫌なもんで…
694689:04/11/24 18:16:05
今日お店視察してきたんですけど見事におばちゃんばっかりでした。
夕方6時ぐらいから若い人も入るんかな?
695FROM名無しさan:04/11/24 19:57:45
>>694
基本的に学生バイトは夜しか出らんないだろ。
それにおばちゃんは夜出たがらない。
696FROM名無しさan:04/11/25 02:32:27
>>695
なるほど。ということは夜に歳の近い人が居ることを祈ります。
自分で言うのもなんですけど、少し変な子なんで人間関係で
うまくやっていけるかどうかがポイントです。
697FROM名無しさan:04/11/25 08:29:39
>>696
そういう人は逆に世代の違う人と働いた方がいいんじゃない?
うちの職場で嫌われる人は、すぐ持ち場を離れる人、時間にルーズな人、
言われてもいない事をする人…などです。
698FROM名無しさan:04/11/25 17:09:47
コープの売場での品だし・補充等の仕事はけっこうキツいですか?
699FROM名無しさan:04/11/26 08:59:08
年末に向けての食品の会議にはじめていってきたよ。
200人くらいきてたらしい。
年末食品のサンプル展示と試食。
試食というよりバイキングか?というほど皿に試食品を盛っている人もいた。ww
終了後、噂に聞いてたサンプル品争奪戦で栗きんとんと昆布巻きをゲットした。
移動時間含め5時間も拘束されるのに時間は2時間しかつかない。
次回は買い物袋を持参しようっと。
700FROM名無しさan:04/11/26 21:49:05
>>698
日によって違うと思うよ。
店ごとにたくさん補充したり日があったりするし。

バイトしたい場所を下見に行ったら?
商品入れる棚が小さかったり低かったりして入れにくいと
ちょっと苦労するかも。
大手スーパーはその点棚が広いから品だし・補充が楽そうなんだよね
701698:04/11/27 02:54:23
>>700
アドバイスありがとうございます。一応下見はしてきたんですが、棚は可もなく不可もなくな感じでした。
一応面接してみようと思います。
702FROM名無しさan:04/11/27 15:50:11
誰かうちのアルバイトに来てくれないかな?
夜の学生さんみんな辞めるみたいです。
札幌市内です。
703FROM名無しさan:04/11/28 20:04:08
>>699
バイトでも会議行くんだー?
704FROM名無しさan:04/11/29 15:46:29
昨日は忙しかった、それに比べて今日の静かなこと。
705FROM名無しさan:04/11/30 19:39:33
>703
パートと呼ばれてます。ゴメンナサイ
706FROM名無しさan:04/12/01 14:16:03
レジで会計済みのかごサッカーに先に持っていくの
やめてくんないかなー。
こっちはお金払うのに手とられるから
台にある品物他の客にくすねられそうで嫌なんだよね。
今日まさにそれされて財布から金出しながら
ずっと台のかご見張ってたよ。しんどいよ。
レジにすれば「私って気のきくチェッカー」とか思ってるのかも
しれないが

    

         余計なお世話



いらんことすんな!
老人と妊婦限定だろそのサービス。
本当むかつく。
707FROM名無しさan:04/12/01 17:00:19
>>706 俺は御老人と妊婦さん限定でそういう事をやっておりますが何か?
708FROM名無しさan:04/12/01 18:28:46
>>706
じゃ断ればいいじゃん。
それも出来ないのに文句ばっかいうな。
709FROM名無しさan:04/12/01 22:47:42
>>706
釣りですか?
710FROM名無しさan:04/12/03 00:10:44
>>706
お客側の人?
711FROM名無しさan:04/12/04 20:37:32
>>706

客の割にサッカー台のこと知ってて感心。

釣られたくないけど、釣られてみた。
712FROM名無しさan:04/12/05 13:19:58
夕方から3時間の一般事務(電話対応、パソコン入力等)急募があったんだけど
この辺のバイト経験あるひといます?スレみてるとレジ、品だしが多いから
どんなもんかよくわからなくて。興味はあるんだけど、土日休みで詳細きけなかった
んですよね・・・。
713FROM名無しさan:04/12/05 16:54:45
>>705
705さんはパートさんなんですね。
ここはパートさんていないのかなと思っていました。
部門はどこですか?
714FROM名無しさan:04/12/05 22:27:37
今日、裏でビン割った・・・鬱だ・・・
715FROM名無しさan:04/12/06 21:55:57
>>713
(=゚ω゚)ノぁぃ
ここにもパートいますよ、レジ部門です。
716FROM名無しさan:04/12/06 22:32:00
>>712ほとんどクレーム対応の仕事ですよ
717FROM名無しさan:04/12/08 19:26:54
近所の生協で品出しバイトできそ〜
受かりますように(;´Д`)人
718FROM名無しさan:04/12/09 08:27:49
>>717
受からなかったらうちにおいでよ〜
719FROM名無しさan:04/12/09 14:48:08
>>713
食品です。
こんどは「生協で働いてる人集まれ」にしてほしいな。
720713:04/12/10 07:55:35
>>715
一緒だ!私もレジ部門です。

>>719
「生協で働いてる人集まれ」にしてほしいな。
ですね。
「バイト」だとちっと書き込みづらい感じ・・。


721FROM名無しさan:04/12/10 09:17:06
今日パートもボーナスでるね♪
私は初めてで期間も少し足りないんだけど、昨日明細貰って嬉しかったです。
元旦は時給1500円で、日払いなんだって。
722FROM名無しさan:04/12/10 13:16:49
だってここバイト板じゃ
723FROM名無しさan:04/12/10 23:53:30
でもパート板なんてないからねぇ・・・
724FROM名無しさan:04/12/12 21:24:10
糞パート氏ね。
何で年末の振り替え休日ないんだよ。
し か も 私 だ け
そんなに私が嫌いですか、そうですか。
725FROM名無しさan:04/12/12 22:04:44
>>724 まぁまぁもちつけ。(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲めやフォルァ
俺も年末年始休みないから。
726FROM名無しさan:04/12/13 00:41:19
年始は時給1000円(〃∇〃) てれっ☆
727FROM名無しさan:04/12/13 09:01:07
>>726
うちは1500円テヘ
728FROM名無しさan:04/12/13 22:09:14
>>726
うちはそんなのに関係なく年中650円・・・orz
729FROM名無しさan:04/12/13 22:38:27
>>728
俺のところは年中640円…




…orz…


730FROM名無しさan:04/12/14 10:02:35
大晦日と年明けの2日休みもらえた。
単に人手が足りてるのか、特別手当が惜しいのかはわからんけどね。
731FROM名無しさan:04/12/14 22:59:41
大学生協は大変だよ・・・・

732FROM名無しさan:04/12/22 07:30:59
うちの大学生協もたいへん。
なんつっても職員がへん。
733FROM名無しさan:04/12/24 21:34:59
クリスマスだがバイトですがなにか?
734FROM名無しさan:04/12/25 00:33:03
>>733 もう一週間前から休みなど存在しませんが何か?
735FROM名無しさan:04/12/25 00:42:35
ってか、袋代10円取ってるよね?
あれ環境に役立てるとかいってるけど、何枚売れたとか
ほんと適当だから嘘くさいよね
736FROM名無しさan:04/12/25 08:39:59
ぐおー年末は忙しすぎる!!!
早く休みがほしいよー
737FROM名無しさan:04/12/25 13:21:25
年末前に2連休あったのに時間変更されてバイトはいった┌┤´д`├┐ダル〜
738FROM名無しさan:04/12/25 18:57:37
>>735
どこの生協?
739FROM名無しさan:04/12/25 19:18:57
>>738
かながわコープ
740FROM名無しさan:04/12/26 00:15:14
まぁそう言っても所詮十円だからな。
741☆ ◆ExGQrDul2E :04/12/27 01:03:09
皆がんばって組合員様に喜んで頂こう!
742FROM名無しさan:04/12/27 21:44:27
パートに入って1ヶ月
畜産です。今日怒られて激しく鬱
というか、一番仕事が遅いので(自覚済)毎日周りの人たちに色々
思われてるようで、しんどい。
頑張って続けた方がいいか、迷ってます
743FROM名無しさan:04/12/28 20:42:38
>>742 起こられるのなんて毎日だし。ってか一ヶ月で結果を見せろというのが無理。
半年ぐらい長い目でみてください。ガンハレ
744FROM名無しさan:04/12/28 20:48:08
>>742
別に仕事できないからって特になんも思わないよ。一ヶ月目なんだし。
半年今バイトやってるけど、普通に怒られるし「おまえ」とか呼ばれるけど
まぁ気にしないでがんばってます。
745FROM名無しさan:04/12/28 21:04:46
今日から連日9時開店。7時半出勤だあ!しかし
豪雪地域のためそんなに早く客は来ないとおもわれ・・
746FROM名無しさan:04/12/29 22:09:19
>>745 普通に7時出勤でした・・・。
7473日配廃止せよ:04/12/29 22:37:44
よいではないか…
ウチの配達担当は
毎日6時出勤…(涙
748FROM名無しさan:04/12/29 23:20:15
うちも7時30分出勤ですね。
9時開店日は。
しかも、そんな忙しい時にまで朝礼してくれるもんだから、
時間内で終わらせるのにくそ忙しい思いをさせられてしまいます。
749FROM名無しさan:04/12/29 23:35:57
年末のレジは地獄を見る・・・。
店内人だらけ・・・。
750FROM名無しさan:04/12/30 07:47:55
生協って、オバの客多いから、
「前別の生協さんのお店で買ったんだけど○○という商品あるかしら」
とか良く聞かれる。
でもうちはミニ店なので、置いていない商品とかも多い。
それにこっちはバイトだからそんな商品知らないって場合が多い。
そういう場合は「ありません」で対応していいのかな。
ないもんはないんだし。
わざわざ店長よんでるひまもないし。
分かりませんは客の前で言ってはいけないって言われてるけど
最近よく言ってしまうw



751FROM名無しさan:04/12/30 16:31:12
今日初めて万券で小銭のトレイ浮いたよw
752FROM名無しさan:04/12/31 01:02:14
バイトで入って、初めて今日自分のやってたレジの売り上げが
100万超えててなんか焦った
753FROM名無しさan:04/12/31 01:28:23
今週五連勤だ(鬱)先週は6禁。年明けも5禁。最近は忙しいな。
754FROM名無しさan:04/12/31 02:59:26
今年最後のバイト、がんばりましょ〜。
755FROM名無しさan:04/12/31 21:37:03
うちの店は意外とヒマだった。
いつも(平日)よりちょっと多いかな?って感じの客数だったし。
6時に出勤して開店前に品揃えを完了させて、お客を待ち構えてたんだけど
サッパリ…
11時頃からバックルームとか冷蔵庫とかの掃除してたし。
13〜17時まで、パートさんとひたすらお茶飲んでた… 気合い入れて行ったのに…
どうやら、他の店に客取られたっぽい…

皆さんのところは忙しかったのでしょうか?
とりあえず、お疲れさまでした。
756FROM名無しさan:04/12/31 22:42:46
雪で人が予測よりこなかったので午前中をピークにだんだんとこなくなっていた。
むしろ午後の売り切りが大変だった。01.04.07は特に大変だったみたい。STのフィリピンバナナが最終的には50円だった。
いつも298円で売ってるのに。あわびが一個500円かよorz・・・・
残ったバイトと職員みんなで廃棄を減らそうといろんなもの買ってた。まぁそんな一日でした。
757FROM名無しさan:05/01/01 00:33:57
生協のバイトを始めて初の大晦日を体験したんだけど、
忙しくて忙しくてヤケになるところでしたよ。
6時くらいからお寿司を半額にしたから客の流れが止まらなくて大変でした。

ちなみに、レジのバイトです。
758FROM名無しさan:05/01/01 19:37:10
紅白もち貰ったよ。
甘酒も飲んだよ。
おいしかった。
759FROM名無しさan:05/01/02 01:38:33
どこ?
一日から出勤なんだ。
ウチは田舎だから一日は休みだよ。
760FROM名無しさan:05/01/02 07:41:56
>>759
コープさ○ぽろです。
ちなみに超ヒマでした。
761FROM名無しさan:05/01/03 13:57:40
やたらと大晦日、外にくりだされて(年末予約とかので)
大晦日の夜から今日まで熱でて大変だった。
762FROM名無しさan:05/01/03 15:15:03
北海道の中心あたりの生協に勤めてます。
31〜3日まで休みもらったんで正月の雰囲気味わっていません。
明日からバイトで何言われるか・・・
うちの生協馬鹿だけんね
763FROM名無しさan:05/01/04 20:52:13
やっぱり年明け初出勤は
店長・副店長・マネージャーくらいには挨拶するもんなの?
764FROM名無しさan:05/01/04 21:20:36
>>763 それは挨拶しなくてはいけないでしょう。とゆうかいつも。
765FROM名無しさan:05/01/05 00:09:51
挨拶はするけど、ムカつくマネージャーはシカト。
今日、勤務中買い物できないから仕事始まる前にかいものしたが、帰るとき忘れて取りにもどったら
ムカつくはげマネージャーが店閉で、すみませんって謝ってから取りに行ったのに後からうだうだ説教されたし・・・
そいつはパート、バイトは全員から嫌われてて、そいつに嫌気さして契約社員の一人が頭にきてやめたし・・・
パートこき使うから嫌がられてるし・・・
今日なんかこっちも頭来たから説教された時喧嘩売ってやったら、俺も口だけじゃないからなって脅してきたwそん何やってきたら返り討ちにするけどねw
766FROM名無しさan:05/01/05 04:27:30
>>765。うちにもそう言うマネーじゃあいたよ。普通にシカトしとけば?
全く自分の嫌いな人がいない職場なんかないとおもうし、所詮バイトの身
なんですから・・。ただ相手が手を出してきたら、上に報告してやめさせれば
よし。
767FROM名無しさan:05/01/05 08:35:09
お客さんの振りして名指しでクレーム入れちゃれ。
本部に直送(コープベル)があるなら、そっちのほうが効果あり。
768FROM名無しさan:05/01/05 16:15:05
766さんありがとうございます。
そういうのは分かっていますが、あっちもいやみったらしくやってくるんですよ。
オマケにしつこいし・・・
とりあえず手を出して来たらこっちもやりますよ。出された後に出しますからね・
767さんのはそのうちやってやろうかとかんがえています。
あくまで実行はまだしませんけど
769FROM名無しさan:05/01/06 01:48:55
>>768
>>766さんの言うとおりだと思う。
バイト先でも就職先でも、必ず自分と合わない人はいると思う。
そういう人、1人1人の相手してたら、かなりストレス溜まると思うよ。
だから、シカトを突き通してみては?

ケンカって、相手と同じレベルになった時にするもんだと思う。
そういうバカがいたら、常に見下していれば気にならないんじゃない?
熱くなるだけ無駄だって。

自分が勤めてる会社の、パート・バイト全員から嫌われてるって、
相当悲しい人生だなーって可哀想に思うよ。(その人のこと)

まぁ、いろんな人がいるからあまり気にしないほうが良いと思われ。

770FROM名無しさan:05/01/06 11:18:17
↑別に相手にはしてないですよ、普段からシカトしてますし。ストレスなんか溜まりませんよ
溜まるほど相手を意識していないので
あっちが勝手につっかかってくるから頭くるだけですし
とりあえず喧嘩するのはあっちがやってきたらの話ですから
771FROM名無しさan:05/01/06 22:47:10
そういうアホマネは相手しないほうがいいんだよ。だって、奴らも下々をいじってストレス解消しとるんだもの。
どんなに吠えられてもシカトが一番。先行きない奴らばかりだからじっくり潰してあげまそう。
772FROM名無しさan:05/01/06 23:54:52
↑そうですね〜 
でもそういうクソが新社員てか、パートとかの指導の認定書もらってるからね
うちのクソマネは仕事場の壁に貼り付けてるwそいつ一人だけw
773FROM名無しさan:05/01/07 01:38:03
 ↑
 ↑
しっかし、生協って何だかわけのわからないクズみたいな職員の吹き溜まりだねw
というより「そういう奴ら」しか出世できないみたいな構造なんだろうな。
774FROM名無しさan:05/01/07 13:19:55
そうですね〜へんなマネばっかですよ
他には市内トップ高卒業したのにそっこー生協に就職した人とかいるし・・・大学行かなかったのかな〜?てかいけなかったんだろw?
ってバイトの連中の中で噂してるし
食品の奴は3時間家でオナってたってバイトに自慢してたw自分の顔にかかったって言うからね・・・w
ダメダコリャって思ったね。
トップ高卒業した奴は何かにつけて話を下ネタにもってくるし・・・楽しいからいいけどしつこいんだわw
年末なんかそいつに連日50箱ぐらいみかん選果させられたし・・・おかげでてがぼろぼろ
775FROM名無しさan:05/01/07 22:40:40
皆様の店はどうなお?生協は経営は厳しそう。うちもアホ社員が多いから、近いうちアボーンだろうな。
776FROM名無しさan:05/01/07 23:38:02
>>775 とゆうか生協自体あぼーんかな?

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050107AT2F0700507012005.html

生協、全国9地域に統合・来年メド


経営不振にあえぐ生活協同組合(生協)が全国9つの地域ごとに広域連合を組み、
2006年までに、各地で経営統合する。商品の共同仕入れや店舗開発などを統括する
「事業連合」をブロックごとに設けて、各地域ごとにひとつの生協として効率運営し立て直す。
大手スーパーの出店拡大で経営が悪化している生協が増加、単独では生き残りが難しかったが、
事業規模を拡大し、巻き返す。

生協の全国組織である日本生活協同組合連合会(日生協、東京・渋谷)が、
全国の生協売上高の9割を占める70生協を中心に統合を働きかける。
2006年までに大半の生協が応じるとみている。各ブロックの事業連合は、
各地の生協が共同で出資して夏までに順次、設立する。
ブロックは東北、北陸、関東、西関東(神奈川、静岡、山梨)、東海、近畿、中国・四国、九州にわける。
県域のない北海道では売上高全国2位のコープさっぽろが、他の生協を吸収合併する。
777FROM名無しさan:05/01/08 19:49:12
生協バックレたらやべえかな?
778FROM名無しさan:05/01/09 13:31:35
なにがw

779FROM名無しさan:05/01/12 03:10:18
またうちの馬鹿ハゲマネに文句つけられましたw
ローテーション作れって他のマネからいわれて作ってたら何やってんだ、とか言われて頼まれたんでシフト表作ってます。
っていいったらそんなもの作る前に手直しとかあるだろ、って言われて普通にやる前にしたし、閉店30分前になったら客なんてあんまこないから
売り場なんて荒れないのにしつこくいってきやがったw
相手する気ないから生返事してたら怒る価値もないとかいいながら怒ってどっかいきましたw
お前は言ってることと行動が伴ってないんだよ、このクソはげ!ってかんじでした。
今度は口だけじゃないって脅しがあったけど結局口だけのチキン野郎でしたw
780FROM名無しさan:05/01/12 06:00:06
>779一つ聞いていい?
そのマネは仕事はするの?なーんか思い当たる人が一人いるんだけど・・。
781FROM名無しさan:05/01/12 09:07:54
一応してるみたいですが、昼間はほとんどパート任せな気がします。
といっても夜は6時過ぎたらなんもしないんですけどね。データの打ち込みぐらいです。
こちらは北海道の中心あたりの生協なのですが・・・心当たりあるんですかw?
782FROM名無しさan:05/01/12 15:23:35
売り場で使ってたDVDレコーダー、スピーカー等一式盗まれた。
夜間バイトが疑われているようだ。
バックヤードでの飲食(もちろん売り物)もしたい放題ならしい。
やった人間もどうかと思うが管理者はいったい何してるのか?
夜間ってヒマなんだね。
783FROM名無しさan:05/01/12 16:12:25
>>782 そんな状況だから、生協はだめなんだろうな。
784FROM名無しさan:05/01/12 22:48:47
>781いや、違ったようだ・・。こっちは本州のマネージャーでつ。
やっぱどこにも同じような人がいるようだ。
785FROM名無しさan:05/01/13 13:28:22
うちのとこ変な人しかいない。
秋葉の人とかマジきもい。あとハロプロ好きな奴。
ストラップ、ハロプロとか言って終わってる。
きもいから。そこのお前のことだyo。
786FROM名無しさan:05/01/14 00:58:41
>782私も話でそのようなこと聞いたことがあります。
何でもやりたい放題やってたらしいですよ。
787FROM名無しさan:05/01/15 21:24:27
俺三年前ばっくれてやめた
また青果やろうとおもうけど
ブラックリストのってるかな?
788FROM名無しさan:05/01/16 00:21:17
>787たぶん無理。ブラックリストどころか職員全員とまでは行かないまでも上層部には話がいってるから。
たぶんやってるときも周りからわ疑いの目で見られているはずだから、再就職は自分が勤めていたときのそこのマネたちがいなくならないと無理かなw
789FROM名無しさan:05/01/16 02:14:41
社員そう入れ替えしてるですけど
だからやろうかとだめぽい?
790FROM名無しさan:05/01/17 16:17:54
みやぎ生協某店の室店長氏ね
アイツに勤務中殴られました。マジ警察に訴えようかな。
791FROM名無しさan:05/01/17 16:36:53
>789それならばやってみる価値はある。でもおれも詳しいことは分からないからもしかしたらそこの店舗の
本部の人間が変わってなかったら顔覚えられてるかもしれない。
一応履歴書出してみて面接できたらそのまんま突っ走れw!あとはなんとかなるさw
>790殴られた原因が自分にもあるならあんまりいい結果にはならないが相手が理不尽な理由で殴ってきたなら
警察にいけ。うちのところにも前の店でバイト殴って移動させられたやつがいる。
警察に行って問題になった後そこに居つづけられるかは君の根性の問題だ。
警察+本部にチクればたぶんそいつは飛ばされる。
健闘を祈る
792FROM名無しさan:05/01/17 19:14:18
>>791
殴られるようなことしたの?
793790:05/01/17 21:49:03
同じバイトの女の子にセクハラ発言とか体を触ろうとしていたから注意したら
いきなり殴ってきて「クビにするぞ」と言われました。
794FROM名無しさan:05/01/17 22:03:24
みやぎ生協の個配やってた。
四時間の契約のバイトは六〜八時間、
六時間の契約バイトは七〜十時間やらされて最悪。
運転中は禁煙だしヲイヲイって感じ
795FROM名無しさan:05/01/18 00:14:02
>>790それはもう言うしかないね。
頭悪すぎ。。
796FROM名無しさan:05/01/18 20:30:54
>792してねぇよw普通に常識考えればわかるだろw?その飛ばされてきたマネの話は店長から聞いたんだがな

>793それこそ本部にいうか、警察行け。くびにするぞといわれたときに、してみろ、お前のこと本部にいうぞとか警察にいってやる。とでもいえばいいのさ。
したらおとなしくなると思うよ。うちにもいるからね。

>794個配は8時間超過ありなのか〜、てか運転中禁煙とか当たり前じゃねw?
普通にタバコの臭いついたやつ来てうれしいかよw
797FROM名無しさan:05/01/20 11:37:24
>>776
実際その動きは現場にも来てる。
ドライの仕分けセンターを地域ブロックで統一するという話で
単協の仕分けセンターが無くなる>パート200人規模のリストラの計画がある。

>>794
個配はどこもシンドそうだ……
ウチの生協もフリーペーパー(anとか)で毎週のように求人かけてる。
でも配達業務やった上で更に
ノルマがキツい、かつ成果給のない営業やってるようなものだからなあれは。

自分は店舗なんだけど、共済キャンペーンいつ終わるんだ……
798FROM名無しさan:05/01/20 17:27:27
10万買ってやっと500円引きかよ
799FROM名無しさan:05/01/20 22:47:13
まあ生協の会員の元取るには相当買い物しなきゃだめだろうなぁ〜
たぶんお得になると思って会員になった客は元を取ろうとして買い物を続けるだろ?
そうすると長いこと店に客がきてくれるわけだ。
うまい考えだなぁ〜
800FROM名無しさan:05/01/20 22:52:28
高校頃バイトしてたけどサイアクだったよ。女連れ込んでギシギシアンアンしてた店長。
コープじゃなくて浦賀生協だったか?
801FROM名無しさan:05/01/21 16:03:02
バイトの先輩で女なんだが生協のトイレでやったらしい・・・
音がもれずにいい!といっていた
802FROM名無しさan:05/01/21 19:08:46
み○ぎ生協のお兄さんがマンションで宅配の勧誘をしてたんだけど
わざとエントランスのインターフォンカメラに映らないようにしてて
不快だった。こんな工作するのは窃盗犯位だって。
803FROM名無しさan:05/01/28 05:19:42
性狂age
804FROM名無しさan:05/01/28 09:08:17
ビール売れすぎ
805FROM名無しさan:05/01/28 18:55:09
ケガ保険とか共済の説明会、ウザすぎ・・・
なんでスーパーなのに保険まで扱ってんだろ? 
新規加入者なんてほとんどいないのに。
それでも店としてのノルマはあるから、社員&パート・バイトに回ってくる。
共済だけで月に5000円近く消えるし。

来月か再来月で辞めよう…
2年がんばったけど、時給も低いし(性格に)クセがある人多すぎだし。
ふっきれたわ。 

806FROM名無しさan:05/01/29 03:10:50
>>805
お答えしよう。その共○が給料になるのだから必死だと・・。
今はどこのスーパーも儲かってないし。
807FROM名無しさan:05/01/29 10:02:42
うん。うちのコープも毎年赤字だけど、共済でなんとかもってる状態らしい。
808FROM名無しさan:05/01/29 22:56:09
昨日から近所のコープでバイトはじめますた。
うちのトコはコープ神奈川なんですけど、
聞くところによると、コープ神奈川のなかで
一番小さい店舗らしい。
でも学校からも家からも近いし、
先輩のばぁちゃんもお客のばぁちゃんも優しいし、
なにより駅の近くなのに客が少ないのが楽でいい。
自分、高校生で今回初バイトだけど、今のところ正解だったと思ってる。

長々と自慢話ゴメンねw
809FROM名無しさan:05/01/29 23:08:47
一番小さいコープ?
どこだ!!!
810FROM名無しさan:05/01/30 03:06:33
>>808
そんなこと逝ったらすぐバレるぞ
てなわけで晒しage

性狂マンセー
811805:05/01/30 19:41:40
>>806さん
じゃぁ他のスーパーみたいに、スーパーの業務一筋になったら
(共済などをやめて)すぐに潰れるってことですか?
812806:05/01/30 21:25:53
おそらくそうなるだろう。特に最近はイ○ンやジャ○コ関係が力いれてる
からね。なんか訳のわからないカードも始まるみたいだし・・。
ただ2007年問題もあるし、統廃合して予算は削減するみたいだし、今の所
は大丈夫だろう・・。
813FROM名無しさan:05/01/30 23:54:38
生協の職員に何言っても無駄だよ。
千○コープで働いて居たけど、毎朝赤字・・・
みたいなこと言って朝礼してるし、前の店長なんか、
売り上げは俺らの給料に関係ない、
漏れら職員は組合員に頭下げてれば給料もらえる。って公言してたしね。
また近所にジャスコが出来るし、あの店大丈夫なのかな?
ちなみに千○コープは店舗事業は宅配で支えています。
店舗辞めたら配当増えるよ・・
814FROM名無しさan:05/01/31 16:26:31
ウチの生協ブランドの牛乳のラインナップ

半年前:単協の普通の牛乳
     単協の低脂肪乳(加工乳)
     地域ブロック協の普通の牛乳
     単協の低温殺菌乳etc.

去年の秋から:単協の普通の牛乳
         全国生協連の低脂肪牛乳・低脂肪乳
         地域ブロック協の普通の牛乳 ←生産中止を検討中
         単協の低温殺菌乳etc.

この2月から:単協?の産地指定の普通の牛乳・(ry産地無指定の普通の牛乳
         全国生協連の低脂肪牛乳・低脂肪乳
         地域ブロック協の普通の牛乳 ←検討継続中
         単協の低温殺菌乳etc.

日配担当ですらワケ・ワカ・ラン(AA略 な事になってる訳だが……

>>808
そういや「生協のなかま」(生協労組の新聞?)1月号の表紙に
神奈川コープのちっこい店のパート店長が載ってたなぁ……

815FROM名無しさan:05/01/31 21:26:36
コープとうきょうでバイト募集していたので、応募しようと思うのですが
レジ・品だしの制服を教えて下さい。当方27歳子持ち女性です。

スーパーなので差別はされないと思うのですが、面接時には
子供がいるのを隠したほうがいいでしょうか?
816FROM名無しさan:05/02/01 21:59:11
生協ダサイよ・・・・
スーパーの店員なんて40歳になってからでいいじゃん
817FROM名無しさan:05/02/01 23:00:42
どこの職場でもそうだけど子供が小さいと
休むリスクは大。最初から言った方がいい。
818FROM名無しさan:05/02/01 23:42:34
つまり、女は結婚したら社会にでてくるなって事!





子供産んだら用済みだよな
819FROM名無しさan:05/02/02 10:08:46
>>815
その年から働き始めたら、将来は2級職にもなれそうだな。
がんばれよ。
820FROM名無しさan:05/02/02 17:21:45
>818

それは違う。スーパーは普段買い物してる主婦の目を大事に
するので店員は主婦の方がいい。
そして休むリスクの少ないおばさん店員が多くなるのだ。
821FROM名無しさan:05/02/02 17:55:43
生協ミニコープでバイトしようかとまよってる。しかし、時間は固定みたいだから
やりにくいな。学校始まると困る
822FROM名無しさan:05/02/02 20:48:47
うちの店、夜のレジバイトの募集を各レジに貼り出している。
かなり深刻らすぃ、誰かこないか?(コープ○。ぽろ)
823FROM名無しさan:05/02/03 00:12:43
昨日でやめた。シール貼りやだ。鬱になる。
824FROM名無しさan:05/02/03 00:32:56
>>823
なんて言ってやめた??今レジやってるんだけど
今度やめようと思ってるから参考にしたい。
825FROM名無しさan:05/02/03 00:38:22
辞めたっつか、ばっくれた
826FROM名無しさan:05/02/07 00:30:44
さいたま人いまつか?
827FROM名無しさan:05/02/10 23:48:13
やめたいんなら生協関係のひとからかかってくる電話全部拒否していかなきゃいいじゃんw?
バイト前に契約書みたいなのにハンコおしてたら給料でないと可能性もある思うけど・・・
828FROM名無しさan:05/02/12 22:21:17
バイトから入って正社員にはなれるの?
店舗・配送問わず
829FROM名無しさan:05/02/13 11:10:16
15日に初バイトです。ちなみにレジやります。
研修があるらしいんですが、どんなことをするんでしょう?
830FROM名無しさan:05/02/13 11:37:24
>>829
えとねー、部門別の主な商品を覚えたりレジの使い方お札の数え方とか
二日間に渡ってやったよー。朝9時から午後2時ぐらいまで
831FROM名無しさan:05/02/13 11:48:55
>>830
やっぱり最初は覚えることが沢山で大変ですよね…。
考えただけでゲッソリだけど頑張ります!
あとこのスレでスマイル握手とかいう言葉がでてきたんですけど、それもやりましたか??
832FROM名無しさan:05/02/13 19:25:04
>>831
自分はスマイル握手はやってないー。笑顔を30秒ぐらいは続けたけど。
最後実践?みたいのしたんだけど、笑顔が足りなかったみたいで
後日バイト先に「彼は笑顔が足りない」みたいな報告がいってた・・・。
833FROM名無しさan:05/02/13 20:19:03
>>832
笑顔30秒とはまた…難しそうだ。
私もきっと笑顔がたりないって言われるんだorz
834FROM名無しさan:05/02/13 22:57:48
若い子には笑顔っていうの?おばさんだから言われた事ない。
客もおばさんの笑顔は見たくないかw
835FROM名無しさan:05/02/13 23:29:53
サービスカウンターの仕事って大変ですか?!
836FROM名無しさan:05/02/14 17:30:53
コープさっぽろはフレンドリーサービスという訓練があって
その中に60秒スマイルがあるよ
837FROM名無しさan:05/02/14 18:25:10
>>836
60秒スマイル!!
顔ひきつっちゃうよ…。
みんなできてるの?
838FROM名無しさan:05/02/14 21:37:24
age
839FROM名無しさan:05/02/15 11:44:22
共済ってみんな入るもんなのかな?
840FROM名無しさan:05/02/15 14:53:14
大学生協のアルバイト募集に電話したぞ!!!!!!!!!!
面接受かったらみんなよろしく!!
841FROM名無しさan:05/02/15 16:19:55
近所のCOOPで夕方からのレジバイトしてます。
学校帰りに丁度良く、レジ自体は嫌いではないので
はじめのうちは良かったものの、何が何でも週5日勤務で
シフトの自由はあまりきかないし正直体力的にきつい・・・。
学生レジバイトはそろそろ、新人の自分ともう一人含めて5人だけになります。
常時このメンバーでやりくりするそうですが、他の店舗の方はどうですか?
842FROM名無しさan:05/02/15 16:39:13
いろんなレスに対して言いたいのだが…

どこの都道府県の生協とか、お店の規模によって
仕事内容はぜんぜん違う。

店の特徴くらいは書こうよ。
843FROM名無しさan:05/02/15 21:16:23
私のところは10人弱で夕方はまわしてるらしい。

今日研修があったんだけど、60秒スマイルやったよ。
はっきりいって、あんなのみんなやってない。
普通に無愛想な人いた。
でも基礎が大事なんだろうな。

ちなみに私が働くcoopはレジが4つか5つある。
844FROM名無しさan:05/02/16 00:20:06
おれんとこ・・・レジが10台以上あるでー!
でかいし!
845FROM名無しさan:05/02/16 00:25:58
>>841 神奈川の中型店ですが、夕方のレジのバイトは私を含めて7人です。 
週五はもう何週も続いてるし、土日ダブルは当たり前。また青果ともかけ持ちしてます。
そんなにきつくはないかと。週五も週七もさほど変わりません。
846FROM名無しさan:05/02/16 00:36:49
レジが沢山あるってことは、それだけ大変ってことですよね?
847FROM名無しさan:05/02/17 09:05:07
品だしでもスマイルの練習とか発声練習しましたか?
ちなみに私はレジです。

友達に聞いたところ、生協以外でスマイルの練習してるところなんてなさそう。
生協っていったいなに!?
848FROM名無しさan:05/02/17 09:15:48
やはり生協で働くと共産党の政治活動などを、
手伝わされたりするんですか?


赤旗を購読してる人は怖いからやっていけるかな…(:_;)
849FROM名無しさan:05/02/17 17:45:36
共産系だと思う事はあるが、政治活動なんてする訳ないっしょw


850FROM名無しさan:05/02/17 20:09:13
品出しが終わっていなくて、
開店しても通路に荷物山積みになってるのって
生協では当たり前のこと?
土曜日なんか客でごった返してるのに、通路に荷物直置きされて
商品が見えなくなってる。
他のスーパーでは見ない光景なんですが・・・
従業員の呼び出しに「○丁目の○○さま、1番電話お取り下さいませ。」
と、従業員に‘さま’付けて呼び出すのすごく気になるの
わたしだけなのかなあ・・・
コープさっぽろの札幌近郊の店です。
851FROM名無しさan:05/02/17 21:19:49
>>850 異常だろ。荷出しふやせ。
従業員には基本的に○○さんだろ。あとは農産担当とかドライ担当とか。
852FROM名無しさan:05/02/20 11:26:36
>>850
それ隠語だし。>○○町の○○様
客に、関係者呼び出しと思わせない為の隠語だよ。

ヨーカドーとかも隠語で呼び出しよくやってる。
「錦町からおいでの○○さん」とかがそう。
あと例を出すと

「高島町からお越しのハラダ様、
 お電話が入っております」
▼現代語訳▼
「不審者が店内を徘徊しています。
 万引きの恐れがありますので
 警備員は巡回を強化して下さい」

こんなカンジとか。
853FROM名無しさan:05/02/20 21:20:35
確かにウチも本部の人が来た時の呼び出しは
「(本部の所在地の町名)からお越しのxx様」だな。
自分の店の従業員を呼ぶ時は「(部門)のxxさん」。

荷出しは開店前に全部終わらす。通路狭いし。
休みの日に競合の大型店に行って、開店後にもかかわらず
広い通路にコンテナガンガン積んで悠長に品出ししてるの見ると
働き先選ぶの間違えたかな……と思ってしまう事がちょっとある。。。
854FROM名無しさan:05/02/20 21:28:09
荷出しが終わらないのは従業員の仕事が遅いから。
早い人はちゃんと終わってる。
午前はおばちゃんばかりだから手が遅い人が多い。
855FROM名無しさan:05/02/20 21:31:06
いろんなスーパー行ったけど、生協ほどスゴイ勢いで
品出ししてるとこ無いよw
856FROM名無しさan:05/02/21 00:11:10
私は愛知にある生協でバイトしてます。レジは普段6台、忙しい時は7台開けます。
スタッフは20人くらいいるので、人ばかり溢れ帰っています。ちなみに呼び出しは「○番地の〜さん」です。
857FROM名無しさan:05/02/22 00:24:30
へぇ〜、いろいろなよびかたがあるんだなぁ〜。
うちはサポroで、ふつうに「○○マネージャー内線×××番です」
だけどな。 
あとスマイルは朝方仕事しに行った時に包装かかってたけど、みんな品だしやらで忙しく、一度もやっているのを見たことがない。
朝礼の時いらっしゃいませ、ありがとうございました、と復唱ぐらいはしていたけどな〜
858FROM名無しさan:05/02/22 13:54:41
うち内線なんか無いよ!
レジも2番までしかないし、いつも人いないよ!
呼び出すときはレジの横にぶら下がってるブザーを「ブーッ」ってやるか
そのまま奥に向かって「すいませ〜ん」だよ!
まじでミニコープ蝶オススメw
859FROM名無しさan:05/02/22 16:45:13
そんなところがあるから経営が厳しいんじゃないのかなぁ〜w
てかバイトのマネと店長にレインボーカードに入れって強制された・・・
まだ入ってないけど、あれって入会させた人に褒賞みたいなのでるんですかね?
マネの話じゃ、バイト、パート皆もってるって言われたんだけど・・・
そうなると入っていないのは俺を含めて生鮮担当の3人だけなんだが・・・
860FROM名無しさan:05/02/22 22:03:04
店側はそれで本当に従業員呼び出しだと気づかれないと思っているのか?
「○番電話おとりくださいませ」ってそんな電話取れるの従業員以外いないだろ
フツーに「店長の○○さん」とか「水産の××さん」って言ったら
なにか支障があるのか?
861FROM名無しさan:05/02/23 00:42:30
だよなぁ〜、万引きがあるから隠語として使うならまだしも、普通に使うのにわざわざいらんだろw
そういや、バイト、パートの給料は経営黒字から出るからしっかり働けってマネから言われたんだが、実際そういうもんなのか?
予算の中に組み込まれてるものではないの?
862FROM名無しさan:05/02/23 03:32:11
うちは番号で呼び出し。●番は万引き注意、●●番はレジ応援来てください、とか。
863FROM名無しさan:05/02/23 03:34:46
>>861
職員の給料は儲けから出されてるよ。
労働分配率って言って、職員数とか最適になるようにちゃんと計算してるハズ。
計画性なしでバンバンバイト入れてる店のマネージャーは能なし。
864FROM名無しさan:05/02/23 07:38:19
最適になるように計算してるんだろうけど
適正な頭数いても仕事が激遅のパート職員がいると
残りの人に負担が掛かると思われ・・・仕事の出来ない人って
辞めさせられないの?
865FROM名無しさan:05/02/23 23:23:22
てかね、うちは明らかにバイトの人数足りてないのに、入れないからさw
頭いいんか、バカなんだか・・・
てかね、マネージャーの資格を見直してくれ。
水産のマネはチンピラだし、農産は何かあるごとに怒鳴らなきゃ気のすまないやつだし
農産のやつは市内トップ高校出たくせに高卒で生協就職したわけ分からんやつで、
水産のやつは何処の田舎から出てきたのか分からないけどなまりまくってて何話してるかよく聞き取れないしね
866FROM名無しさan:05/02/25 08:23:31
うちの店でもマネって怒鳴るの好きだ。
生協の社員って変な人ばっか?
867FROM名無しさan:05/02/25 09:06:28
ウチの食品マネ、怒鳴りまくってるが実は小心者。
バイトのオバサンに茶髪も注意できない。
頭悪いので反論されると怒鳴ってあとはいじめぬいて
自分から辞めるようしむける。
性格ゆがんでるし、頭悪いし、女癖悪いヤツばっかりだ。



868FROM名無しさan:05/02/25 09:47:47
ちと、4番行ってくる。。
869FROM名無しさan:05/02/25 10:03:21
茶髪も問題なのかもしれないがパンダのような化粧も注意してくれ。
870FROM名無しさan:05/02/25 16:10:16
ここのみんなの書き込み見てると、
俺が働いてる店ってまだ恵まれてる方なんだとつくづく思った。
871FROM名無しさan:05/02/25 18:09:32
>>870
(=゚ω゚)ノ漏れも
872FROM名無しさan:05/02/25 21:40:56
うちの店もいい人ばっかりだよ。
パートの人にはお坊ちゃんって呼ばれるけど。
873FROM名無しさan:05/02/25 22:48:49
いい人ばっかりなのか・・・・。
うちの店は、たてまえは仲良くしてるが人間関係ドロドロだぞ。
874FROM名無しさan:05/02/26 22:35:59
↑何処でもそんなもんだろ? うちなんかバイト全員いい面してるけどマネのほとんど嫌ってるからな。
特にハゲマネなんかね
875FROM名無しさan:05/02/27 15:07:42
↑↑気づいてないだけじゃん?
876FROM名無しさan:05/02/27 15:14:42
>>873
すげぇよく解る。
本人の前では何事もないように振舞ってるけでとにかく、その場に
いない人間の悪口いいまくり!・・のばばぁ。
聞いてるだけで腹たってくる。
877FROM名無しさan:05/02/27 16:40:22
まあ俺んとこのマネは本人の前で、お前馬鹿だろ?って言うけどねw 
あとパートさんの仕事がちょっと気に食わなかったら、あのばばあどもぶっ殺すか?とかいってくるし
勝手にしてくださいって感じだ
878FROM名無しさan:05/03/01 10:40:08
>>873
激しく同意!!
ヘタに信用して迂闊なこと喋ると全員に広まる危険性が高い
職員ですら似たようなモンだから職場としてはサイアクだな・・・
879FROM名無しさan:05/03/01 18:45:12
123の市って全国であるの?
880FROM名無しさan:05/03/01 23:39:12
サポroはあるよ。
そのせいで今日やたら疲れた。
トマト4個詰めと5個詰め6箱と、ミニトマト300gと100gを3箱
りんごの5個詰め4箱、たまねぎ15kg3個詰め
これを閉店2時間前に全てやれといわれた。実質1時間30分しかない。
たまねぎをやるとほせんが遅くなるのでマネに、出来てないんですけど許してください、みたいなこと電話で話したら
そんなこと俺はいわれてどうしたらいいのよ?っていわれた。
ペース配分考えろとか・・・生鮮2人しかいないバイトの片方に手直し任せて、ハイペースでやったけど終わらなかったんだよ!
頭にきたから2人で10時閉店の、9時40分ぐらいからやって9時55分には終わらしたよ
そうそう、電話切った後携帯床にたたきつけたけど壊れなかった。
G'zOneっていいなw
881FROM名無しさan:05/03/01 23:41:43
>>879
それは生協のセール企画ではないのでは…?

私事でスマソ…
今日、バイト辞めますって言ってきた。
時給640円ではちょっときついし、共済に半強制で加入させられて
毎月3000円ぐらい消えていくし。
良い人多かったし、いろんな勉強にもなったけど、月6万ではやっていけないし。

↑上のほうで人間関係の話が出てたけど、どこでも同じだと思う。
人間って表と裏があるのは当たり前だし、初めは俺もビビったけど、
これが社会ってやつかなーって思って免疫ができたし。

さてと、あと1ヵ月のんびりやるか…
ダラダラとスマソ…
882FROM名無しさan:05/03/02 00:14:26
開店前の仕事してる人っていない?
883FROM名無しさan:05/03/02 01:58:11
今度、コープの惣菜のパートの面接を受けようと思っています。
電話で面接の予約をする時に、筆記試験があると言われたのですが、作文なのでしょうか?
一般常識なのでしょうか?どういう分野か尋ねようと思ったのですが、
今までの経験から、必要最低限のこと意外を聞くと採用されたことがないので
何も聞きませんでした。コープの面接を経験された方、どんなかんじなのでしょうか?
884FROM名無しさan:05/03/02 02:43:23
花のように あな〜たの街へ 優しさ届けた〜い



ひとりひとり にでっきることは 小さいけれど



忘れたんで中略



You can see the rainbow〜
885FROM名無しさan:05/03/03 16:16:05
>881
時給640円だけ?
時間で20円とかつかないの?
886FROM名無しさan:05/03/03 18:53:45
>883

パートで筆記試験なんてあるのか?中型店舗だが聞いた事がない。
ちなみにうちの店では惣菜が一番辞めていくぞ。
辞める理由は・・・技能だけで身につけてもっと給料の高いとこに
いくそうな。
887FROM名無しさan:05/03/04 00:02:08
>883
簡単な計算を何問かやった記憶があります
888FROM名無しさan:05/03/04 01:08:59
惣菜コーナー希望でもやはり計算問題解かされるんですかね…
試験までとても日があるので今日、他のお店の惣菜の面接受けてしまいました(^_^;)
家で自己流で作った料理の経験しかなく、最近、料理って楽しいなって
思い始めたレベルなのでどこのお店も採用は難しいかもしれません。今日の面接もあまり
手応えなかったし…この間1つ落とされてるし(-_-;) もう惣菜はあきらめたほうがいいんですかね…
889FROM名無しさan:05/03/04 03:37:53
ついに8年続けたコープ東3/20で辞める事になりました
890FROM名無しさan:05/03/04 04:20:40
>>884
コープこ○べか。毎時31分になると流れるよな。
891FROM名無しさan:05/03/04 14:06:14
大阪の人いませんかぁ〜??
892FROM名無しさan:05/03/06 14:48:14
神戸のかたいませんかー?
893FROM名無しさan:05/03/06 19:28:13
神戸で〜す
894FROM名無しさan:05/03/06 19:53:56
今度働く予定です・・神戸で・・大変ですかね・・
895FROM名無しさan:05/03/06 21:36:51
この前断りきれずに、5月29日に受け取る新茶を予約してしまったんだが・・・
一番安いので200g¥2100だったんだよ 
食品のマネージャーが、うちの店で70kgさばかなきゃならないっていってたんだが・・・
こういうのって結局職員が買う羽目になってないか?
年末のみかんのときもそうだったんだが・・・
896FROM名無しさan:05/03/06 23:22:39
うちの店でもいい人?が共済に入ったり、イベント品(母の日・お中元・・・)
買ってる。時給考えたら断っていいよw
897FROM名無しさan:05/03/07 11:49:06
つい最近酒盗んでクビになった職員がいる店で働いてる。
店長変わってから、クリスマスケーキ、売り上げ底上げのための年末の内部販売、
バレンタインチョコ、雛ケーキ、共済。次は新茶だ。
バイトなら断ったって問題ないよ。
898895:05/03/07 16:58:18
断りたかったんだが、何かかわいそうな感じがしてさw
そいでもってやめようかと思ってるんだが、いきなりバイトに行かなくなってそれ以降の体験談を語れる人はいませんか?
私の前に働いていた同姓の先輩はいきなり来なくなったらしいのだが、その後の事は聞いたことないので。
悪い先輩はすぐ辞めちまえばいいって言ってるんだけど・・・やっぱり給料がね。
法律で払わなかったら争えるらしいけどそれもなぁ〜。予想では生協もそんな面倒なことはしないだろうから給料くれて解雇って形になると思うんだが・・・
とりあえず私はいい迷惑なことをしようとしているんだけれど、知恵を貸してくださいw
たぶん携帯+家電に電話かかってくるんだけどねw
899ぴよ:05/03/08 03:31:00
ちゃんとやめる理由言えば分かってくれるって。
だめな生協ばっかじゃないよ。
がんばって!!
900FROM名無しさan:05/03/08 12:50:54
いえ、それが一ヶ月前に言って、代わりを連れてこなきゃならないんですよ
どんな理由があろうと速攻やめたいなら強行手段しかないんです
901FROM名無しさan:05/03/08 18:10:03
自分が辞めるような職場に代わりをどうやって連れてくるんだw
902FROM名無しさan:05/03/08 22:38:57
はい?どうやって、って首に鎖でもつけて連れて行くと思いますか?
バイトしたい人連れて行くに決まってるでしょう
903FROM名無しさan:05/03/09 11:05:28
西発寒の店長殺していいですか?
904FROM名無しさan:05/03/09 11:17:17
>903
タイーホ
905FROM名無しさan:05/03/09 21:46:18
>>903
タイホage
906FROM名無しさan:05/03/09 23:32:11
いいんじゃない?くだらん殺人してムショ暮らししたいなら。
冷静に行動しましょう。クソなやつのために一生負い目を感じ、前科背負って生きていきたいのか?
ってかよ、生協の人事って何時ごろなんだ?
今のマネのほとんどを入れ替えてほしいのだが・・・
907FROM名無しさan:05/03/10 00:05:16
釣られるなって。

ちなみに明日で辞める奴挙手!
俺は明日でサヨナラ。2年3ヶ月、楽しくやらせてもらったよ。
908FROM名無しさan:05/03/10 08:26:47
>>907
うちの店も今日3人バイト辞める。
誰か働きにおいでよ。
909FROM名無しさan:05/03/10 11:20:10
>908
ノシ
910FROM名無しさan:05/03/10 16:29:09
つられてなにがわるい?
いいたいこといってなにがわるい?
911FROM名無しさan:05/03/10 19:20:47
>>909
コープさ○○ろだよ。
912FROM名無しさan:05/03/10 20:17:28
>911
ごめん。遠いわ・・・
913FROM名無しさan:05/03/11 00:06:01
つかオレんとこ新茶の予約も、ケーキ等のたぐいは一回も要求されなかった。保険も入らなかったし、組合員すらならなかった。
914FROM名無しさan:05/03/11 01:44:31
ウチの店ではノルマがあったなあ。ケーキでバイトが10、職員は40だった。
ちなみに俺は一つだけ_| ̄|〇
915FROM名無しさan:05/03/11 20:09:14
アルバイト・パートにノルマが無い店は売り上げが悪いだろうな。
916FROM名無しさan:05/03/12 07:53:15
それは逆じゃない?そんな小細工しないと稼げない店がヤバイかと。
917FROM名無しさan:05/03/13 17:05:21
コープSPRの○岡店の店長が移動になるって本当ですか?
918FROM名無しさan:05/03/14 01:03:48
店長なんて半年もすれば移動だろ。アレ?俺の所だけ?
919FROM名無しさan:05/03/14 01:11:45
異動
920FROM名無しさan:05/03/14 12:41:09
うちんとこは1年でマネージャーと副店が変わった。
921FROM名無しさan:05/03/14 15:54:32
なんか店舗でバイトしてる人ばかりみたいですね
誰かセンター(倉庫)でバイトしてる人いませんか?
俺は東京のT生協で片付けやってます
922FROM名無しさan:05/03/14 16:13:42
一年半ほど前まで職員として個配やってたが…
いかに必要とされてないか実感したよ。
923FROM名無しさan:05/03/15 12:11:23
マネージャーうざい。なんでそんな偉そうなの?仕事できないクセにさ、もの覚え悪いし。バイトの女の子にはセクハラしたそうじゃねーか、タイーホされろやボケ!携帯の番号教えてもらえなかったからって、嫌がらせすんのやめろ。この変態野郎!!!!!!!!逝ってよし
924FROM名無しさan:05/03/15 19:38:59
あーマネ10人の大移動だわさ。
そんなにいっぺんにいなくなって大丈夫かよ。
925FROM名無しさan:05/03/16 12:19:21
ドライのバイトしてる人に聞きたいんだけど
食品、雑貨、菓子、酒、ジュース完璧にやってる人っている?
926FROM名無しさan:05/03/16 13:39:53
福岡のセンターで勤務してる.
ドライは6年前にして、一旦辞め、今は冷蔵の集品してる.
いつのまにか、生協じゃなく、別会社に業務委託されてるなんて知らずに入社した.
もう辞めよう.
927FROM名無しさan:05/03/16 14:43:08
>>925
全部は無理に決まってるだろ。酒は必需品だから常にMAXにしておくようにはしてる。
あとは(ry
928FROM名無しさan:05/03/16 21:02:05
正職大移動。店全体で送別会やるらしい。
食品の怒鳴り散らすマネともお別れ〜
929FROM名無しさan:05/03/16 21:53:38
職員って移動させるほどいく場所あるの?
930FROM名無しさan:05/03/16 23:32:10
>>929
誰がが動けば、誰かがそこに穴埋めにしなければならない。
その繰り返し、つまりエンドレス。生協の人事なんてそんなもん。
だから、三ヶ月で移動になる事や突然七日前に知らされて、はいさいならという状況が生まれるわけだ。
七日前だと身辺の整理が付かない。移動シーズンでもなければなおさらだ。
931FROM名無しさan:05/03/17 07:35:40
楽だよな、ここのバイト
932FROM名無しさan:05/03/17 18:46:10
>930

じゃあ、移動でやっといなくなったと思っても巡り巡って
また戻ってくるのもありな訳ね。将棋の駒状態。
933FROM名無しさan:05/03/17 18:47:48
パート職員の辞めさせる方法教えてください。
934FROM名無しさan:05/03/17 20:09:53
殴ってみれば?
935FROM名無しさan:05/03/17 21:56:21
>>930
いや、戻ってくる可能性は皆無に等しいのではないかな・・・・
未だ、戻ってきた人は見た事ない。
936FROM名無しさan:05/03/17 22:40:02
殴ってはいないけど、嫌がらせぐらいじゃ辞めないよ。
だって生協にしがみつかないと働くところないんだと。
937FROM名無しさan:05/03/18 01:27:53
>882
亀レスだけど開店前〜昼過ぎまでデイリーでバイトしてます´ω`)ノ
地元スーパーなのでまったりしてていいとこです
家からも近いので通勤らくらくなのが嬉しい
938FROM名無しさan:05/03/18 03:42:52
>936
嫌がらせしてんの?
939FROM名無しさan:05/03/18 08:56:32
>>935
うちのマネは今回の人事で古巣に戻っていくよ。
940FROM名無しさan:05/03/18 13:01:11
>>939
私の無知だった。すまぬ。
941FROM名無しさan:05/03/18 23:26:41
939
うちもだw滝川にね
942FROM名無しさan:05/03/19 17:37:37
次のタイトルは「生協で働いている人、あつまれ〜」
にしてくれないかな・・・
パートも参加したいよ!
943FROM名無しさan:05/03/20 06:30:12
>>942
そだね、私はパートだけど(・з・)キニシナイで来てるけどねw
944FROM名無しさan:05/03/20 12:33:13
バイトとパートの差って何?
945FROM名無しさan:05/03/20 14:04:20
有給 パート 有(年10日)
    バイト 無
これくらいしか思い当たらん。
946FROM名無しさan:05/03/20 18:15:41
バイトだけど有給10日あるよ。
947FROM名無しさan:05/03/20 19:20:12
バイトだけど有給なんて話は聞いたこと無い。
948FROM名無しさan:05/03/20 19:36:43
神奈川だけど、夕方ぐらいになると値引きシール貼るでしょ?
あれ止めて欲しいって思う人いません?
ちょうど死角になって見えないこととかあると、あとでクレームが来る。
わざわざ客に謝って返金伝票書くのめんどくさいし。

実際、あれ売り上げ損してるだけだと思うし。
廃棄が出るのがいやなら発注で調整すればいいと思うんだけど、どう?
949FROM名無しさan:05/03/20 22:23:35
>>948
そうやって自分のミスを正当化しちゃいけない。
俺もミスる。でも大体貼るのは決まってるし、貼る場所は原則として客が見える正面の位置だから。

発注で調整できたら値引きなんて必要ないだろ。一回やってみ。死ぬだけだから。
あとは、値引き目的の客がいるからそれも考えて発注してる。
廃棄にするぐらいだったら、値引きして売る。
かと言って切らしちゃいけない。
廃棄と売り数と値引き数のバランスなんだよな。
文句だけ言ってるバイトには分からないと思うが。
950FROM名無しさan:05/03/20 22:40:33
>>943
私も以前は関係ないと思ってたけど、
そう思ってない人もいるみたいで・・・
>>948
さっぽろだけど、朝から値引シール貼りまくってる。
ウチの日配は翌々日分の発注になるので難しそう。
単なる4時間パートにそこまで求めるのは無理。
マネージャーやチーフが発注しても適正発注なんて皆無だよ。
他のスーパーではバーコードに値引されたバーコードを重ねて貼るから
値引の見落としは無いみたい。
951FROM名無しさan:05/03/21 02:31:42
ナカマー(゚゚*)人(゚∀゚)コープさっぽろ也。時給\680 パート 何だかんだで1年半は過ぎてるだろうに未だ時給アガラネ(゚□゚;) 私最高9日連チャン出たこと求c時間帯違ったけどキツイネ…そして今週5トカ…どんだけ良いように使われてんだ自分!!(>△ヽ)私の所マネとチーフはツカエネ(゚-゚)ノシ
952FROM名無しさan:2005/03/21(月) 08:18:02
>>951
携帯でつかw

私もさっぽろだけど、やっぱ朝の値引きシールは多いです。
うちは一応貼る場所決まっていて、正面や目立つとこ+バーコード横ってなってます。
写真付き一覧表にもなってて、比較的分かりやすいです。
ぁでも農産の方々は理解出来ないせいか、それを守ってませんけどね。
953FROM名無しさan:2005/03/21(月) 12:18:39
値引きしなくなったら俺の仕事がなくなる
954FROM名無しさan:2005/03/21(月) 15:42:56
俺もバイトだけど有給あるよ。
もう辞めたけどね。
955FROM名無しさan:2005/03/21(月) 17:26:52
さっぽろです。1年半で時給680円!
私はバイト2年パートになって2年半くらいですが基本給650円+能力給20円・・・
生鮮関係の方?私は食品なので、これ以上を望むには2級職でもとらないと・・
ところで日配の値引ですがプライスにある‘賞味期限の○日前’や`鮮度日数○日’
のとおりにしてますか?
956FROM名無しさan:2005/03/22(火) 09:13:10
福岡のセンターです。
おとといの地震で集品中止になり、昨日30分早めに開始。
自分、冷蔵だけど、昨日は前半冷凍させられ、寒かった。
今日も忙しいんだろうなぁ。
まだ余震続いてるし。
957FROM名無しさan:2005/03/23(水) 07:48:02
>>956
地震お見舞い申し上げます。
うちの店で地震あったらどうなるんだろ?
ジジババばっかの店だから、転んでけが人続出、どさくさに紛れて万引き殺到(。A 。 )?
958FROM名無しさan:2005/03/23(水) 20:24:28
サビ残して大量のポップ付けとフェース変更をこなして
帰ろうとしていたときに
「ごめーん、まだポップあったわ。」
とさらに大量のポップを渡された。
お前がやれよ!2級職なんだから!!8時間ももらってんだから!!!
959FROM名無しさan:2005/03/24(木) 17:15:00
ある日万引き捕まえて、店長に任せたてあとで話し聞いたら盗んだ商品の金払わせて「二度と来るな」と怒鳴りつけ警察呼ばず帰した。と言った。
しかも一度や二度じゃなく毎度のこと
こんな対応普通にありえんだろ?
又懲りずに罪の意識感じずやる可能性あるじゃん。

他の店ではちゃんとした対応してますよね?

2〜3月人事移動多すぎ。
960FROM名無しさan:2005/03/24(木) 17:16:08
俺はまだ万引きに遭遇したことないから分からん。
うちの店は、またマネージャーが変わったよ。
961FROM名無しさan:2005/03/24(木) 17:35:00
うち札幌の某店だけど万引きなんて皆見てみぬふりなやつ馬鹿ばっか。勘弁してください。
自分のしごとだけやってりゃ良いって考えが甘すぎなんだって
自覚を持て!!!
962FROM名無しさan:2005/03/24(木) 18:22:59
28日から値引きがめんどくなる。上は何を考えてるんだ
963FROM名無しさan:2005/03/24(木) 22:24:36
声かけてもし万引きじゃなかった場合のリスクがデカ杉。俺らの時間だってタダじゃない。
964FROM名無しさan:2005/03/24(木) 22:39:38
最近値引きする商品が増えてる希ガス。うちだけかな〜
965FROM名無しさan:2005/03/25(金) 00:37:23
生協っていわゆるDQNが少ないと思うのは私の店だけで十分だ
966FROM名無しさan:2005/03/25(金) 16:18:07
まあ俺が働いてる店なんて、肉なんだが、もとの値段で買う人は少ないかなぁ〜。
客の中には半額に値引きされるのを知ってて来ているのか知らんが、カゴいっぱいに半額商品つめてゆく。
前は生ハンバーグの3個\315がパートさんが値付けミスしてなぜか\1559になっていた。
それも半額シールの前に30%引きとかはっているのにクレームつくまで気づかなかった。
俺は心の中で、それだけ半額のものかってくなら、\1559の半額で買っていくぐらいたいしたこと無いだろうと思った
それはそうと、うちの店で最近値引きシールがはがされて他の商品につけられていくことが多いのだけれど、みなさんのところはどうですか?
(シールを貼っているやつのつけ方が甘いんだけどね・・・)
レジのやつらは気づかないものなのだろうか?
967FROM名無しさan:2005/03/25(金) 16:58:32
>>966
気づいても言えないんだよ。
レジはそんなにヒマじゃない。
968FROM名無しさan:2005/03/25(金) 20:56:15
シールが剥がされてる事なんてよくあるよ。
だから値引きの仕方が変わるんじゃないの?

レジでこれ変だなとと思っても、その場で言ったら
客を疑う事になるから言えないっしょ。
969FROM名無しさan:2005/03/25(金) 22:56:57
いや、はがれてるのじゃなくて、もと張ってあるやつをはがしてレジを通すんだよ。
忙しいっても、時間帯は夜間で、暇になるときなんだけどねぇ〜
値引きの方法変わるなんて、一度も聞いて無いな。
さつhoろだが・・・
確かに客は疑えないが、せめてこっちにはがされてるのがあったとか報告ぐらいしてほしいもんだ
970FROM名無しさan:2005/03/25(金) 23:34:03
そーいやspろで客が店長だか何だかを殴ったらしいね。
誰かその店の人いる?
971FROM名無しさan:2005/03/26(土) 12:47:39
うわ、うちのみせだ・・・w
俺はその日いなかったけど、、、共済のお金がおりない降りるとかの話で四十カタは降りないらしくて
店長がおちないことをつげてるときに殴られたっぽい・・・w
972FROM名無しさan:2005/03/26(土) 15:29:41
>>971
あーそんな話だったん?
うちの店ではレジが共済に入りませんか?って声かけたら、
いきなし怒鳴られて、店長出てったら殴られたって聞きますたよ。
973FROM名無しさan:2005/03/26(土) 21:59:11
で何処の店の店長??
教えて
974FROM名無しさan:2005/03/27(日) 16:12:28
>>973
それはちょっと言えない。
975FROM名無しさan:2005/03/27(日) 16:30:31
店長の異動ってあるの?
うちの店長がいい人だから辞めて欲しくねぇ
976FROM名無しさan:2005/03/27(日) 20:35:41
今日試食会みたいのがあって、まぁうちの店はホントに小さい小型店ですから
例のごとく余りに余った訳なんですが、その余りを廃棄するのは勿体無いからって
全部俺にくれた訳なんですが。

・・・余多杉('A`)ウエップ
977FROM名無しさan:2005/03/28(月) 11:22:30
うちの店のハローとっとと修理してほしい。
スキャンしても音が出ないからいちいち確認しないといけない。
978FROM名無しさan:2005/03/29(火) 23:04:51
978
いいな〜、うちなんか1年ぐらい前までは、惣菜のあまり物とか、くれてたらしいんだけ、くれなくなってしまった
食中毒とか起きたら困るんだろうけど、あれだけのものを捨てるっていうのはなぁ〜
コンビニ弁当とかも意味地球に優しくないよな
979FROM名無しさan:2005/03/30(水) 14:52:05
>>975
うちの店長こないだ異動されちゃったよ・・・。
好きじゃなかったけど、いざ異動となって次の日いるはずの元店長が
いなくて、違う人がいてなんか寂しかった
980FROM名無しさan:2005/03/30(水) 15:20:19
最近マネ変わったんだが、皆が期待ハズレでガッカリ。って言ってた
おっさんで口調も見た目も全部キモッ!

親近感がもてる20代位の若いマネっていないの?

皆さんの所には若いマネいますか?
981FROM名無しさan:2005/03/30(水) 23:55:23
まず、20代で、マネって難しくないだろうか?
いるのかもしれないけれど、頼りにならない気がする。
それよりうちの店にきたマネかわいそうだ。
●幌から●川にきたんだけど、もといたマネは●川に左遷された(これは大嫌いだったので、よしっ!)
元マネがたいしてやりてでもなかったから、水産部門の経営建て直しのために越させられたんだと思うけど、まずそれがかわいそう
あと、うちの水産作業場やたらくさくて、きたばっかりのマネにとっては地獄らしい・・
982FROM名無しさan:2005/03/31(木) 02:49:29
うちの店は
札○→釧○に移動だった。悲惨だよね?
いつも気になるがど〜いう基準で移動場所決められるのだろうか?
あと札幌で潰れた店舗があるって最近聞いたんだけど何処の店?
983FROM名無しさan:2005/03/31(木) 08:08:43
>>981
うちから出てったマネだろうか?

984FROM名無しさan:2005/03/31(木) 15:01:48
>>921
どんなことするの?
985FROM名無しさan:2005/03/31(木) 20:01:44
>>982
潰れた店はないんじゃない?
986やっぱり肉まん:フリーター暦06/04/01(金) 15:36:40
982よ
いっておくが、さぽろは全国2位の営業成績らしいから、つぶれる店舗はないかと・・・
あるとしたら、近くの店と合併か、リニューアル中じゃないのか?
983
そのマネは、大●って名前で、でてったのは大○、なんという偶然w
987FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 04:58:09
新しい値引きシールまじうぜぇw
988FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 07:49:06
>>987
え?どんなの?
うち(さ。○ろ)も変わるのかな?
そこはどこ地方?
989FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 12:06:08
>>980
ウチのマネ最悪。
神経質なのか知らんがいう事が細かすぎる。
人に対して話しかけられたくないと思ったのはソイツが初めてだ。

30代後半でまだ結婚してないらしく、
パートのおばさんにしつこく言い寄ってた。
990FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 16:51:16
そろそろ新スレ立てねばな〜
991FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 01:43:57
>>960とりあえず、おれんとこに大胆な4番しにきたやついたぞ。きたねえ
頭のおばん2人組み。でかごは2段重ね+カート。かごの中にはスーパードラ
イ1ケース分。と高そうなものと、適当な物。カートの下にはお米2袋。
でまあ一人が出口付近で電話をし、もう一人に電話。OKなら。でていくみた
いよ。まあ今まで4番は何回も見たけど結構大胆よな。まあ大胆なやつは、
米を2段重ね、かごを二段重ね、店内のかごで荷物を持って帰るって感じで。
でも袋を持ちながら買い物してるやつは、見抜くのはきついな。

992FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 11:43:41
次スレ誰か作れる人早く作って誘導してくれ。
993FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 12:25:09
テンプレとかって要る?
994探偵:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 13:57:54
これは実際に有ったことですが、某生協では、仕分けでわざと隠しておいて「数が合わん」だの、あたかも
不倫でどろどろになっているかのように噂しの、挙句の果てには本人が仕事中に外勤の者が家にどうやってか入って盗聴機を仕掛け、
休みの日行動まで把握し外出先まで関係者を「派遣」して嫌がらせをし、辞めさそうとした事件がありました。盗聴機を確認し、
現在住居不法侵入含め警察と相談中ですが、ゆめゆめお気を付けを。
995FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 14:42:09
>>993
ここだけでいいんじゃない?

スレタイは
【パート】生協で働いてる人集まれ〜part2【アルバイト】
こんな感じで
996993:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 19:05:57
997FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 19:31:08
989
甘い
職員に聞いたけどうちのマネなんか
50代で独身ですから。
それ聞いた瞬間キモいって思った。見た目も存在自体もキモいから仕方ないけど…
998FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 22:13:16
職員ってみんな20代から30代だけど、40代になったら
どこに行くの?
999FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 23:52:00
999
1000FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 23:52:24
1000キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。