ゲームデバッガーのバイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
どうなんでしょうか?
やっぱり1日、座って目が痛くなるし尻も痛くなるし
根気がないと辛いのかな?
2FROM名無しさan:03/11/22 22:42
2
3FROM名無しさan:03/11/22 23:26
3
4FROM名無しさan:03/11/23 00:43
タヒ
5FROM名無しさan:03/11/23 00:44
なつかしいな
昔任天○のマリオクラブやってたよ
ポケモンやったなあ
鬼が島やりたかったのにハズれたんだよな
なつかしい
6FROM名無しさan:03/11/23 00:52
大体辛いってのが
座って目が痛くなってしりが痛くなる
なんてレベルの時点でこの仕事をわかってない

そんなのよりももっと辛いことが思いつかない時点で
話にならない
7FROM名無しさan:03/11/23 17:13
8
8FROM名無しさan:03/11/23 21:00
>>6
例えば、野球のゲームだったらバントを1000回やらされるとか。
ゲームで遊ぶって感じじゃなく、単純作業って事?
9FROM名無しさan:03/11/24 03:50
あなたは糞ゲーを
しかもまともに動かない糞ゲーを
毎日8時間同じことばかり
はきそうな思いをしてプレイする
つらさをわかりますか

10FROM名無しさan:03/11/24 07:15
>>9
失礼ですが、ゲーム「デバッガー」には向いていないのでは?
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13FROM名無しさan:03/11/28 18:07
マジメにやってる人いないの?
まともに動かない糞ゲーを
毎日8時間同じことばかり
はきそうな思いをしてプレイする
のなんて余裕なんですが
14FROM名無しさan:03/11/28 19:57
厳しい守秘義務あるから
2チャンで書く馬鹿はいない
15FROM名無しさan:03/11/30 21:11
昔似たようなスレなかったっけ
16FROM名無しさan:03/11/30 21:56
http://game.2ch.net/ghard/kako/1028/10280/1028028991.html
ほい

1年半前にやめたけど
あのころの人たち元気かなぁ…
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18FROM名無しさan:03/12/03 00:49
プログラマーだって同じようなもんだろ。釣りか?

自分は今現役でやってるんでマジレスすると、言うほど大した苦労はない。
休憩中にはゲーム持ち込んで仲間内で対戦とかしてるほどですし。
そもそもメジャーなタイトルなら残業とかもあるけど、クソゲーといわれる程度の物には
時間も人数も掛けない。今自分がやってるタイトルはたった3人でやってます。
もちろん止まり、ハマりは日常茶飯事。出るたびに「また出たー!」と笑ってますよ。

ただし、バグを見つける能力がなければすぐに仕事が回ってこなくなる。
それとこの時期は閑散期で、仕事のない日が続くこともしばしば。
仕事のキツさ云々よりも、仕事があるかどうかの方が問題だね。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22FROM名無しさan:03/12/12 03:18
まぁ実際問題 9が書いてる通りだろ。
なんか10が9叩いてるが、9は6に対するレスだろ。

逆にそういう単純作業、繰り返し同じことをして矛盾を探すのが好きなヤツには向いてるな。
二つの絵を並べる間違い探しが大好きで、延々とやってられるようなヤツはテストプレイヤー向きだろう。
バイトレベルであれば、だが。
社員(管理)だと、プログラマとあーでもないこーでもないとやらんとないからそれだけだと勤まらんが。
23FROM名無しさan:03/12/13 05:04
興味はあるんだが、募集をみたことがねえ・・・
あっても、すぐ埋まっちゃうのかなー
24FROM名無しさan:03/12/15 00:11
FromAとか見てればそこそこ出てるぞ?
あとメーカーのサイト見ても求人情報(バイト)のとこに出てる。
コナミとか KOEI、ナムコなんかのサイト見てみれ。
25FROM名無しさan:03/12/18 02:00
春から公務員浪人なんだけど
デバッガーは、試験勉強できないほどつらいですか?
26FROM名無しさan:03/12/20 23:38
>>22に書いてるとおり。別につらくはない。性格的にあってればね。
ただ、試験勉強しながらだとちょっとダメかも。
理由としては、まず時給が安い(笑)。会社は大体都心部にあるけど(大手は)、
時給が800円前後で交通費出ないところが多い。
あと、いかんせん集中力がいる。画面をずーっと見てないとバグを見逃すので、
プレイしてる間はちゃんとモニタに集中してる必要があるのよ。
だから試験勉強とバイトの両方で四六時中神経使うのはあんま身体によくない気が
しまふ。試験勉強の傍らでやるなら、もっと神経使わず気分転換出来るバイトにした
ほうがいいんじゃないかと。
27FROM名無しさan:03/12/23 20:40
給料安いのがね。あと登録制がほとんどだから確定申告しないといかんし。
(請負契約なので源泉徴収されない)
28FROM名無しさan:03/12/25 02:49
>>27
へー。でもそれは会社によるよ。
俺は普通のバイトだったから、一定額超えた月はちゃんと引かれてたし。
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31FROM名無しさan:04/01/03 15:12
大変そうだ。
32FROM名無しさan:04/01/03 15:13
テスツ
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34FROM名無しさan:04/01/20 16:42
なんだよソニーで募集してたんだな。
出遅れたよ。
35FROM名無しさan:04/01/22 05:02
マジで給料安すぎ
定時8時間勤務プラスサービス残業で日給5000円くらい
視力落ちるし、痔になるし、単純作業だけど妄想にも浸れないし
同僚も厨房みたいな精神年齢低いやつばかり
36FROM名無しさan:04/01/23 22:24
>>35
それは安すぎだな。
俺んとこは交通費出ないが実働7時間で7000くらい。
まあ交通費でなくてもチャリだからかまわんが。
37FROM名無しさan:04/01/23 23:41
昔やってた。1年くらい。
友達がひとりもできなかったねぇ…。
積極的に人に話しかけるタイプぢゃないと友達できんね。
基本的にゲームするだけだし。
バイト先で友達を作りたいとか思っている人は辞めときましょう。
危。止。禁。
38FROM名無しさan:04/01/23 23:55
ヲタ同士気が合いそうだけ度菜
39FROM名無しさan:04/01/24 00:58
普通、機密漏洩の恐れがあるから私語厳禁。外でバイトの内容について話すの厳禁。
ついでに日によってするゲームは別々。
基本的に1人の管理(社員)が、数人のバイト(テスター)に指示を出して作業をするが、
日によって使う人数が違う。ので、同じチームでの作業がずーっと続くとは限らん。
続いたとしても、数人は入れ替わるし、作業の進み具合によって他のチームに編入される。
ので、あんまり親しい人は作り難い(顔見知りは出来るが)。
ま、小さいとこは違うだろうけど、大手の会社でやる場合は、複数のラインが同時進行だからね。
雑談でウルサくしてると管理じゃない上の社員サンがそれとなーく探りにくるし(w
まぁ同じ面子でずーーっと作業するところだと違うんだろうけど、ずーーっと同じゲームやらす
のは機密保持の関係上、よろしくないから普通はテキトーなとこで入れ替えられるはず。
40FROM名無しさan:04/02/01 06:27
俺昔ファミ通で募集してた、とある会社に受かったことあるんだけど
一度も仕事こなかったよ?なんで?一ヶ月ぐらいして電話したらさ
ID聞かれて、すみません今いっぱいでして…。この次に優先させていただきます。
とか何とか言われて、結局こなくて一度も仕事しなかったよ。
なんでだろう?人馬鹿にすんな。
41FROM名無しさan:04/02/03 13:02
S●E、クビになりますた。。。
今後、任天堂信者になります〜
42FROM名無しさan:04/02/04 01:31
なにをしたらクビになるのかと小一時間(略)

>>40
かなり小さい外注だったのかもね。ただファミ通に広告出してる時点で信用ならん(w
普通の会社はむしろゲーヲタ避けるためにそういう求人はしないもんだ。
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44FROM名無しさan:04/02/08 13:10
>>40
ひょっとして俺今そこで働いてるかもw
今は人が足りなくて目一杯募集かけてるところです。
45FROM名無しさan:04/02/11 22:14
仕事の内容については言えないかも知れんけど
会社の糞っぷりとかダメっぷりは言えるべ。
逆にここは天国だ!みたいなとこもあるかもしれんし。
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47FROM名無しさan:04/02/15 21:48
やっぱりどこも安いのかね。
48FROM名無しさan:04/02/19 03:27
コーエーのネトゲ管理バイト落ちた。ありえん位に郵送書類に気合をぶちまけたのだが・・へこむ。
49FROM名無しさan:04/02/21 18:00
郵送はきついな。面接ならなんとかなったかも。
50FROM名無しさan:04/02/27 15:09
SCEに書類送ったら面接通知キター

とりあえず面接、やるだけやってみる
51FROM名無しさan:04/03/01 22:38
>>50
社員の手元に一覧表が置いてあってその中に個人名、最終学歴が記載されてるだけでなく
何かある度にその一覧表に○◎Xとか書かれてすっげー感じ悪くて萎えた
5250:04/03/02 15:47
>>51
SCEってだけで面接通るとは思ってなかったからちょっと緊張してたけど
結局は他所とあんまり変わんないのね。

情報サンクスでした。
53FROM名無しさan:04/03/02 21:16
SCEって給料いいの?
54FROM名無しさan:04/03/03 18:14
>>53
\950
55FROM名無しさan:04/03/05 11:01
某社について(最近このスレででてる巨大会社ね 一応某社で)
待遇は業界最高950円+? 残業手当もちゃんとつく 環境も最高だ
デバッグというより最終チェックだから仕事も楽め
しかし面接での競争率が鬼高 入れても何度も契約更新が
あってどんどん社交性がない奴、ヲタ、使えない奴が首になる
だから面接のときにいた奴が1年後もいる確率は10%あるかないか
ちなみにある回では応募250人面接100人採用20人2ヶ月後首8人
1年後在籍6名という凄いお話  精神的に弱い奴はすぐ駄目になる
面接のときに○だのつけてたバイトあがりの契約どもが入ってからも
都度チェックして毎月の首会議でがんがん首切っていく様はまともな
人間には耐えられんよ
56FROM名無しさan:04/03/05 15:15
どなたかSCEのデバッグスタッフのアルバイトの
採用通知もらった方いませんか?
57FROM名無しさan:04/03/05 23:58
>>56
>>55みてもやりてえのかSCE
58FROM名無しさan:04/03/06 09:39
>>56
会社の周り、なんもなくてつまんねーぞ。
59FROM名無しさan:04/03/06 10:42
>>58
場所によるでしょ。某巨大会社はいろんなところに
デバッグスタジオあんだし。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61FROM名無しさan:04/03/15 23:18
昔デジキューブでやってたよ。
62FROM名無しさan:04/03/16 02:23
デジキューブって、それはデバグじゃなくてモニターじゃないの?
商品仕入れるかどうか評価決めるための。
6361:04/03/16 23:24
>>62
Yes
まぁ実際は仕入れにはほぼ影響しないわけだが。
64FROM名無しさan:04/03/17 20:57
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
65FROM名無しさan:04/03/19 19:12
このスレバイト板じゃなくて、ゲーム業界板の方がいいのか?
66FROM名無しさan:04/03/19 19:16
ダメダメ。
ゲハ板に立てると、自称(脳内)デバッガーがいっぱい出てくるよ
店員スレもゲハ板のは明らかに痛い発言多すぎだし
バイトなんだからこのスレでいいと思う
67FROM名無しさan:04/03/20 09:12
なるほど。了解
68FROM名無しさan:04/03/27 14:11
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/

69FROM名無しさan:04/03/27 17:02
ほぜむ
70FROM名無しさan:04/04/04 17:28
保守
71FROM名無しさan:04/04/05 18:23
今度コナミのテスターの面接受けるんだけど
面接どんな感じ?
72FROM名無しさan:04/04/06 08:59
んー、普通w
もう5年くらい前だから今は変わってるかもしれんが、行くと好きなゲームとか、得意なゲームジャンル、
趣味や特技書く用紙渡されて書く。これはテストするときに、野球の知識ある人には野球ゲームのテスト
させるとか、そういうことのために。だから、ウソ書かないほうがいい。
後で仕事になってとき困るw
で書くと社員さんと1対1で面談。書かれてることに関して順番に雑談するかんじ。
このゲーム好きなんだ、とか、こういう知識があるんですね、とか。そんなん。
あとはシフトにどれくらい入れるかとか話して、おしまい。相当悪くない限りはほとんど確実に採用になって、
その場で登録用の用紙の記入になりまつ。で、後日身分証に戸籍の抄本持ってくるように言われて終了。
雰囲気はイイよ。
ただ、あんまゲームヲタっぽい雰囲気は出さないほうがいい。あくまで「少しゲームが好きな人」ていどで。
あんまりヲタな人は情報漏洩の心配があるから弾かれると思われ。
あとはまぁ、他のバイトと同じで社会常識守った行動とれば大丈夫かな。緊張する必要はないよ。
ちなみに、これは何処の会社でもそうだろうけど「ここのこと誰かに聞いた?」といわれても、いいえという
こと。秘密が守られてるかどうか確認するために聞いてるんで、もしバイトに知り合いがいてアレコレ聞いて
ても、あくまで業務の概要しか知らないフリする。ここのスレのことも内緒w
仕事が仕事なので、テスターは口の堅さが第一でつ。
73FROM名無しさan:04/04/06 09:03
もし採用されても、ペラペラ喋ってるとヽ(*`Д´)ノゴルァ!!されます。
…まぁ契約のときに「業務上、知り得た情報は一切口外しない」ことを宣誓させ
られるから、大丈夫だろうけど。社会道徳守ってればOK。
テスターは口の堅さが第一でつ(しつこい)。
74FROM名無しさan:04/04/06 18:03
>73

面接って私服でOK?
75FROM名無しさan:04/04/06 20:42
コナミですら交通費支給してないのか。
いや、むしろコナミだからとも言えるのか
76FROM名無しさan:04/04/06 21:35
1ヶ月ほど前から某大作8のデバッグしてるけど
やっぱ疲れるし飽きてくるし・・・。
77FROM名無しさan:04/04/07 03:12
>>74
テスター(バイト)なら問題無い。管理(社員)は別だが。
まぁ普通に清潔感ある服装で。仕事のときもみんな私服でつ。
漏れが面接いったときも何人か背広の人がいた気がするけど、大半が私服だったなぁ。

>>75
なんだかんだで供給過多だし、そんな難しい仕事でもないしな…。学生多いし。
…ま、守秘義務の徹底を考えれば、在る程度の割合で新陳代謝がおこるほうが好ま
しいのも事実だろう。
78FROM名無しさan:04/04/15 00:49
私社員なのですが…
79FROM名無しさan:04/04/16 00:40
へー、俺は特攻服
80FROM名無しさan:04/04/19 05:33
>>78
やっぱり給料安い?
81FROM名無しさan:04/04/27 19:13
ゲーム以外のデバッグとかあんの?
82FROM名無しさan:04/05/06 00:05
仕事つまらんしそろそろ潮時かな
83FROM名無しさan:04/05/06 10:43
管理者がバカだと苦労するよな。
84FROM名無しさan:04/05/06 10:45
というか採用なんてされねーよ
85FROM名無しさan:04/05/10 05:38
ゲームマスターとかどうなんですかね?
デバッグより楽そうだが。
86FROM名無しさan:04/05/10 23:31
平日4日以上って書いてある広告って
土日はお休みのお仕事ってことですよね?
87FROM名無しさan:04/05/11 15:51
>>85
GMは厨プレイヤーの相手したりしなきゃいけないから精神的に参ると思うよ。
厨に目をつけられるともう大変。

参考
ttp://www.sikemoku.com/sikemoku/logs/index.html
88FROM名無しさan:04/05/11 19:49
>>86
そうでもない
89FROM名無しさan:04/05/11 19:56
漏れも今コナミでやてるーよ。交通費でないのは
正直ボディーブロー
90FROM名無しさan:04/05/11 22:13
昔、S☆●(上に出てる大企業)でやってたよ。

あそこの守秘義務スゲーうるさいよ、やっぱり。

でも仕事自体はつらくなかった。
デバックと言うより品質チェックだから(エロとかグロとか)

チェックするソフトもある程度なら希望だせるし、物によっては数日で終わることもあるから
糞つかまされても、苦じゃない。

でも、どんなに頑張っても3年以上は続けられない。
(契約社員扱いで延長してる人はいるが)

内部でグループで別れているが、もう片方(上記じゃ無いほう)は地獄だよ
91FROM名無しさan:04/05/11 23:43
>>90 どんな地獄なんだろ。。。興味があるけど
   守秘義務だから言えないかぁ(´・ω・`)
9290:04/05/12 00:39
>91
人によっては、地獄に感じないかも知れないが
漏れにはきつかった…

内容はというと、
>90で詳しく書いたほうは、新作ソフトのチェックをするのね、
で片方の方はというと、

昔出たソフトの互換チェック

…解りにくいか

例えば、PS2に新しいバージョンが出るとするでしょ?
(HDD外付けするタイプから内蔵できるタイプに変わったり、iリンク無くなったり)

そういう場合、新しいバージョンのPS2で、昔のソフトもちゃんと動くか等の互換テスト
だけをひたすらやらされるグループなのよ。


ここまで書いちゃ、まずかったかな…
あそこ、漏洩したら裁判沙汰になりかねない様な雰囲気だったしな…

ま、いいか 
参考になるといいなぁ( ´∀`)
93FROM名無しさan:04/05/12 07:10
>>92
あれは眠気との戦いだなw
94FROM名無しさan:04/05/12 07:16
今はデバックってバイトの仕事なのか?


むかしのゲーム雑誌のなかに「ゲームの裏側」みたいな特集があって
デバック担当の社員さんが
「同じ事を繰り返すだけだけど気を抜けないから大変だ」
みたいな事言ってたから社員の仕事だと思ってた。
95FROM名無しさan:04/05/12 20:21
>>94
今も昔もバイトの仕事だよ。タイトル全体の管理はもちろん社員がやるが
96FROM名無しさan:04/05/16 14:45
募集要項の中に「プレイ後に問題点等気づいた事をまとめて提出」とか書いてあった気がするけど
作文とかレポート形式にして提出しなきゃならないのですか?
俺、文章まとめたりそういうの苦手だからな…口頭じゃあ駄目なのかな?
97FROM名無しさan:04/05/16 18:54
全部箇条書きで無問題。
たまに絵とか図とかいれたりしてな。
企画書書く訳じゃないんだから、そんな難しくない。
大概バグ出た時点で一回聞くしな、「こ、これはぁぁぁ!」
とか思って嬉々として聞きに言ったら「それは仕様です」
とか言われるとすごいむなしい・・・
俺があふぉなだけですね、そうですね・゚・(ノд`)・゚・ シヨウグライオボエトケ・・・
まぁがんばってね・・・
98FROM名無しさan:04/05/17 14:08
短期(2ヶ月)で募集してるとこあるんだけど、やっぱり厳しいかな?
99FROM名無しさan:04/05/17 15:18
>>97
キチンとした文章にまとめる必要はなくて
要点さえわかりやすく伝える事ができれば大丈夫ですかね
ありがとうございました、頑張ります
100FROM名無しさan:04/05/17 19:37
>>98
試しに応募してみれば良いんじゃないの?
101FROM名無しさan:04/05/17 20:56
>>100
背中押してくれてありがとう
明日さっそく応募してみるよ
102FROM名無しさan:04/05/17 22:24
基本的にバイトデバッガーは短期2ヶ月契約だと思われる。
でも実際は1ヶ月でだいたい仕事は終わる。
2ヶ月なのは開発遅れとかそんな状態になった時用じゃないかなぁ

蛇足ですが、ゲームが好きで応募するのならテスターとかのがいいと思う。
あくまで実体験で感じた主観なので、まぁ人それぞれなんかな。
103FROM名無しさan:04/05/18 08:00
>>102
契約期間が終了すると、バイト終了になっちゃうんですか?
また違うバイト先探さないといけないんですか?
104FROM名無しさan:04/05/18 18:27
登録制なので期間終われば
また呼び出しあるまで待機、というスタイルがほとんどかと。
有能であるならば間開けずに契約更新しますけどね。
あと2回目の呼び出しでもすぐ来てくれるか、とか見る会社もあるかも、
あえて間空けずに契約の話出して、続けられるかとか試す、とかね。
結構一回やってそのまま逃げるって人多いですから、二回目の契約するかしないかが肝心。
ずっと続けるつもりなら、最初はつらくても会社に都合のいい用に働くしかないですね。
残業〜徹夜〜そのまま勤務また残業〜みたいな。
こんなの頼まれるということは使えてるってことだから、めげずにがんばってください。
半年程やってみて、まだ契約の間空くようならあなたの腕が悪いか人手が有り余ってるかですかね、
次の会社行ってがんばってみて。
105FROM名無しさan:04/05/19 08:52
>>104
なるほど。
定時制のところはないんですか?
106FROM名無しさan
まずやってみた方がいいです。
会社によって違うかもしれないけど、ほとんど絶対定時の所なんてないと思いますよ。
最初の一週間ぐらいの仕事慣れるまでは、定時かもしれないですけどね。
あと、各社の募集要項見たら定時ぐらいのってますので参考にどうぞ。