【ビック・ヨドバシ】家電・電器屋のバイト【コジマ・ケーズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
やってる人いない?
裏話など 語りましょう。
2FROM名無しさan:03/08/08 04:14
2で
3FROM名無しさan:03/08/08 06:08
(・∀・)ニヤニヤ
4FROM名無しさan:03/08/08 11:29
5FROM名無しさan:03/08/08 11:29
5
6FROM名無しさan:03/08/08 11:34
100
7FROM名無しさan:03/08/09 13:35
7
8FROM名無しさan:03/08/09 14:03
8
9FROM名無しさan:03/08/10 20:38
ってか家電系ってバイト募集してんの?
俺,募集をみたことないんだけど。
1010:03/08/10 22:08
10
11FROM名無しさan:03/08/14 01:58
>9
販売のバイトは派遣じゃないとないけど、
レジとか品出しのバイトは各店舗で募集してるよ。

私はレジやってます。
重い商品持ち上げたりするから 始めてから腕に筋肉ついた。
12 :03/08/15 00:18
俺はベスト
13山崎 渉:03/08/15 12:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
14名無しさアン:03/08/16 21:18
勤めてみて判る現実…レジに何でもかんでもやらせすぎ。操作も面倒、カード手続きetc全てやらされ、あまりの多さに覚えきれない。覚えても、アレも言わなきゃコレも言わなきゃと常にテンパり、脅すような早口にならざるおえない。精神的についてけない
15FROM名無しさan:03/08/18 00:48
うちはポイントカードない店だからそこまで
レジでやることないなー

でも今のレジってハイテクだから操作面倒だよね。
16FROM名無しさan:03/08/18 20:03
レジだけでもそんな面倒なのか・・・。
面接行こうと思ってたんだけどな。

ま、どこ行っても覚える事はある罠。。。
17FROM名無しさan:03/08/18 23:45
男だったらレジ打たなくて済む可能性もある。
ひたすら品出しとか。
18FROM名無しさan:03/08/19 15:23
>>11
レジでも重い荷物持つの?
私女なんで、あまり重い物持てない(´Д⊂
1911:03/08/19 23:16
>18
女なんでって、私も女だけど・・
うちのお店はワンフロアだから、普通にバイトがやるような
持ち帰りの会計でも、結構重いもの買う人いるよ。
空気清浄機とか、小さめのテレビとか、パソコンラックとか。
あと、なぜか売ってる10kgのダンベルとか(w
それをレジ台に載せたり、持ち手つけるために運んだりするよ。
2011:03/08/19 23:24
>18(続き)
ヨドカメとかビックとか、すごい大きくて
部門ごとにフロアごとに別れてるくらいのお店なら
部門によってはそんなに重い物持つこともないかも。
でも、非力だったら基本的にあまりオススメしません・・。

何がイヤって私は重いもの持つよりも
返品とか交換の処理がイヤだけど。
21FROM名無しさan:03/08/20 00:08
11さん、アドバイスありがとうございます。
女だからって甘えられるもんでもないですよね。
頑張ってみようと思います。

返品や交換の処理は別のバイトでやったことありますけど、
確かにめんどくさかったですね。
22名無しん:03/08/26 16:19
もうダメ…レジ経験アッタからやれると思ったが、あまりのハイテクさに頭爆発。こんな複雑だったとは…「覚えれば簡単」と皆言うが、その「覚える」コトが出来ないの(T_T)何回やっても必ずドコかの手順が抜ける…もう出来ませぬ…申し訳ございませんm(__)m
23FROM名無しさan:03/08/26 23:27
私も最初はハイテクすぎて困ったよ。
飲食店のレジしかやったことなかったし・・。
だんだん慣れてきた。

この間ベスト電器に行ったら超ショボいレジで羨ましかった。
24名無しん:03/08/26 23:55
>23 私は惣菜屋の簡単レジしか扱った事なくて…レジ以外にも覚えるコトが想像以上に多く既に「使えないお荷物バイト」に成り下がりました。精神的に苦痛で、吐いたりしてるので慣れるまで頑張れそうにないです。続けてる人、本気で尊敬してしまいます
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26FROM名無しさan:03/08/27 15:15
>24
レジ以外に覚えることって、レジ以外に何かやるんですか?
私はケーズだけど、女子はほんとにレジだけです。
今はだいぶ慣れたけど、私も最初は操作はわからないし
過不足出すし返品処理はわからないし、毎回憂鬱でしたよ。
でも、覚えようとしてる意欲が見えればお荷物だなんて思われないと
思いますよ!無理しすぎない程度にがんばってください。
27名無しん:03/08/27 18:39
>26 ポイントカードの発行&何枚もある場合のマトメの仕方、自社クレカードが何種類もありポイント還元率ナドを覚えないとレジで困るので…レジ内にも商品があってソフトやメモリとかは動作環境の説明とか。お客様が商品持ってきてレジ打って会計する…それだけじゃナイんです。
28名無しん:03/08/27 18:57
>26追記 商品知識が要るのは当たり前と言えばそうだけどコンビニ的な流れを想像してたので、現金とカード払いではポイント使う時のレジ操作が違うとか、カード手続き全般したりとか、とにかく多くて…私、一つの事しか出来ないから何度教わってもミスして…もうダメ
2926:03/08/27 22:26
>27
そうかー、大きいところはポイントカードとか自社の
クレジットカードもあるんですね。うちはポイントカードすらないので、
それはラクです。しょっちゅうポイントカードないの?って聞かれるけど(w
メモリーカードとかはPC売り場のレジの管轄だし。
(でもたまに間違えて引き換え札をこっちに持ってくる人も・・)

やっぱり商品知識って必要になりますよね。
私が客だったらレジのバイトになんて聞かないけど
いろいろ聞いてくる人多いんだよなあ・・。
30名無しん:03/08/27 23:56
>29さんはフロア毎にレジ固定ですか?うちは日によって違うんです…だから各フロア毎のやり方覚え、当然フロア毎のレジ内商品も違うのでソレも覚え、尚且つ複雑なレジ操作にポイントカードに自社クレカ…もうわかんない。コンビニ的に考えてた私が甘かったのですがココマデとは
3129:03/08/28 00:44
今日は返品とか交換が多くて参った・・。

>30
うちはワンフロアしかないんですよー。
レジは配送と持ち帰りとPC売り場に別れてるけど、
バイトが入るのは持ち帰りのレジだけ。
だから30さんが言うところのコンビニ的な感じかも。
32 :03/08/28 11:37
ベストはレジはしょぼいがPC処理がめんどい。
ダイエーの方が楽ちん
33FROM名無しさan:03/08/29 00:56
PC処理ってなにすんの?

今時普通紙のレジって久しぶりに見たよ、ベストで。
34FROM名無しさan:03/08/29 03:38
出来れば店の名前わかるように書き込みませんか?
バイト選びの参考になる。
もしデータたまってきたらまとめサイト作ってもいいよ^^
35名無しん:03/08/29 08:28
24・27・28・30の名無しんです。店名載せなかったのは、私は「全然仕事覚えられず辞めていくダメバイト」ですが店にはキチンとこなしてる人が居るワケでココ見たら気分良くナイだろうと考えたからです。でも今後レジバイトを希望する人の参考になるなら…私はビックです
36FROM名無しさan:03/08/29 16:52
>>35
なるほど。
人には向き・不向きってあるからね。
そのあたりを考慮してバイト使えない上も悪いんだよ。
35さんは、人に気配り出来るいい所があるよ(,,゚Д゚) ガンガレ!
37名無しん:03/08/29 23:40
>35さん、ありがとうございます。マダ辞意を伝えてナイのですが正直、迷ってて。どう考えても私には向いてナイし、こんな気持ちで勤めてミスしたらそれこそ迷惑かけてしまいます。ただ私フリーターなので辞めてもスグ次が決まらなかったら…と不安で。スレ違い話ですね
38名無しん:03/08/29 23:50
↑間違えましたm(__)m【>36さん】でした。向いてないと自覚していて、仕事が覚えられない人に「新しい仕事が決まるまで」なんて気持ちで居られても店は迷惑ですよね…そんな気持ちで居ても自分も苦痛だし。早めにきちんと辞意を伝えてなくちゃですね
39FROM名無しさan:03/08/30 00:06
40FROM名無しさan:03/08/30 00:16
>>39
重複してないじゃん。
41FROM名無しさan:03/08/31 15:04
41
42FROM名無しさan:03/09/02 03:49
>>38
すごくマジメなんですね。
バイトってね、店側も都合がいいからバイト雇ってるんです。
だからバイト側だって都合のいい様に働けばいいんです。

こいつ使えねーって思ったら契約更新しないだろうし、
たかがバイトでそこまで店に気がねすることないよ。
43FROM名無しさan:03/09/02 14:46
そうそう、もっと気楽に考えたほうがいいよ。
店側から見ても「所詮バイト」なんだし、
雇われる側だって「所詮バイト」でいいと思うよ。
仕事の手を抜くとかそういう意味じゃなくて、
バイトに対するスタンス的にね。

今日もこれからバイトだ〜。
平日はヒマだから嫌だ・・。
44FROM名無しさan:03/09/02 14:59
最近までコジマでバイトしたけど、凄いよ・・・。
店にもよると思うけど、変な店に当たったら悲惨そのもの
レジテンパって接客もテンパって人が居なくて居なくてマジでキツイ。
時給950だったからガンバってこれたけどね。
コジマ社員の人数ケチり過ぎ。そのせいでレジ、接客、品出しとほぼ
正社員並の事やらされる。
45FROM名無しさan:03/09/03 17:32
>>44
コジマ社員の人数ケチり過ぎ→×

離職率が高いためシャインを確保できない→○
46FROM名無しさan:03/09/07 01:32
レジやってる人、
たまにもんのすごーく保証書が出しにくい品物ってないですか?
中身も一緒に出してハンコ押したはいいけど今度は入りきらないとか。
それで毎回困ってます。
47FROM名無しさan:03/09/13 01:01
>>46
ありますあります。
商品ごとの保証書の位置を覚えるのがいちばん確実ですけど、
テンパッてる時は保証書を丸めて隙間に詰め込んだりしてますね。

しかし、ハンコを押すのがわかってて、どうしてあんなに押しにくい所に入れておくのか……。
中には、箱を開けて商品を包んでる袋の中に手を突っ込んで取り出した
説明書が入ってる袋の中の封筒に入ってるなんてものまであります。

厳重すぎ。
48FROM名無しさan:03/09/14 20:00
>>24>>27>>28>>30>>35
ビックだと思ってた。最近、有楽(元P)で新人さん2人はいって、
すぐ一人やめちゃったけど、……もしかして??

その人と仲良くしたかったなあ・・・
49FROM名無しさan:03/09/15 21:25
保証書がやりにくいもの
・まつげくるん、フェリエ系(指痛くなるっつの)
・体重計系(隅っこに電池とか入れんなよ・・・)
・照明器具(箱全部開けないととれないやつ)

あと説明書の袋がテープで閉じてあるのは面倒ですね。
自分のものなら袋破れてもいいけど、お客さんのだし・・。
50FROM名無しさan:03/09/15 21:48
売り場のお偉いさん(マネージャークラス)は
バイト使いが荒くてねぇ・・・
入社1年目、2年目くらいの人だと
逆にこっちに気を遣ってくれてなんだか申し訳ない

うちの場合レジは完全に社員オンリーだけど
配送入力なんかはバイトの仕事。
これがまた('A`)マンドクセ
51FROM名無しさan:03/09/27 01:51
ビックカメラは最低。唱和ってなによ??
52名無しさan:03/09/29 01:11
唱和は昔デパート居た時もあったし。気に入らんのはお客様が小銭や荷物落としてもレジから出て拾うのを誰も手伝わん事。「ナニ落としてんだよ早く拾え。次行けねぇだろ」て顔で全く動かず。拾いに出た私にまで「ナニ拾い行ってんだ」て顔…なんだかなぁ
53FROM名無しさan:03/09/30 00:49
うちは唱和とかないや。
服装も私服で、スカートは履かないのが暗黙の了解だけど
ジーンズ可だし、茶髪、アクセサリーもOKだし。
(というか社員の女が一番化粧も髪の色もハデ)
テレビでビックのドキュメンタリーとか見て
ああいう業界ってどこも体育会系なノリなのかなーと
思ってたから拍子抜けだった。
54FROM名無しさan:03/09/30 10:30
某カメラ店のソフト売り場でバイトしてるのですが、
腐女子のお客様が私(女)に

「ボーイズラブのソフトありますか?」

と、聞いてきました。
当店では取り扱ってなかったのでその旨をお伝えしたのですが、
勇気あるなぁ。。と、一人で感心してしまいました。
55FROM名無しさan:03/09/30 14:59
ヲタの人って羞恥心欠落してる人結構多いよ。
前ヲタイベント会場の近くの飲食店でバイトしてたけど、
男でも平気で18禁エロゲー出して喋ってるし、
女でも平気でやおい同人読んでるし。

うちはファミリーで来るお客さんが多いのでアダルトのソフトは
なかなか出ないなー。でもそういうソフトに限って
ケースがなかなか開かなかったりして焦る(w
56FROM名無しさan:03/09/30 15:00
あと、うちはこの間
「盗聴器ありますか?」って聴いてきた客がいた。

秋葉原とか新宿とかのお店でならまだわかるけど、
郊外型のうちの店にある訳ないって・・。
57FROM名無しさan:03/09/30 15:44
ヨドバシって他店よりバイト多くない?
つい最近、バイト君に商品の場所聞いてみたら、
いきなり「はぁ〜」だって。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59FROM名無しさan:03/10/01 20:37
ヨドバシ暴行あげ
60FROM名無しさan:03/10/02 00:34
この前、某エロゲーキャラがでっかくプリントされたTシャツを着たお客さんが来た時にはびびった。
ああいうのって、勇気がどうこういう問題じゃないのかも……。

>>51
唱和ってなんです?
61FROM名無しさan:03/10/04 02:35
系列次第っつーか店長次第っつーか売り場責任者が一番の問題だよ。
仕事は好きだからもっと上司がしっかりした店舗に移りたい。
昨日なんて社員以上の仕事しろと苛められて泣いてしまったよ。
俺ってパートじゃんよ。
62FROM名無しさan:03/10/04 12:13
商品の社員割 従業員価格ってありますか。

どこの方でも、あったら教えてください。
63FROM名無しさan:03/10/04 14:57
唱和って、朝の朝礼とかで選手宣誓みたいなのを
みんなで言うやつ。だよね?

>62
うちはバイトでも社販ありますよ。
割引率の数字とかはわからないけど・・。
でも、大きいもの(PC周辺機器とかコンポ)だと
社販より社員の人に言ってまけてもらった方が安いみたい。
64FROM名無しさan:03/10/05 01:50
こんなの見つけた。

ヨドバシカメラのポイントカードの全情報が消失。修復は絶望的。(関係者筋)
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1065152854/l50
65FROM名無しさan:03/10/05 15:26
>64
ガセじゃん。

66FROM名無しさan:03/10/05 15:35
なんでスレタイにヤマダが入ってないんだよ。売上はコジマ抜いてるぞ、アホ。
67FROM名無しさan:03/10/06 02:19
>>57
各メーカーの出向さんもいるからね。
修理コーナーの人も社員じゃないし、

て言うか売り場面積の広さに比べて
社員の人口密度が薄いんだよね・・・
68FROM名無しさan:03/10/08 17:52
69FROM名無しさan:03/10/17 21:39
ここのバイトって態度悪いの多いね。
晒しあげしちゃおうか?
70FROM名無しさan:03/10/21 16:36
>>69
( ´,_ゝ`)プッ
71FROM名無しさan:03/10/21 23:33
マトリックス売れまくり。
72FROM名無しさan:03/10/21 23:42
ポイントカードもクレジットも最初は戸惑ったけど
半年もすりゃ慣れて何も怖くなくなるよ。
それにうちの店ではレジが重い物持つなんてまず無い
から楽。商品知識もほぼ無くてもやっていけるし。
しかも時給もまあまあ良い。昔やってた仕事に比べれば
天国みたいなもん。

・・・なのにいくら募集かけても新人が入ってこないのが
解せない。微妙に良い時給が逆に「大変そう」と警戒を
誘っているのか。
73FROM名無しさan:03/10/22 00:17
秦野のヤマダのパソコン売り場のフロアー長は最悪!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
74FROM名無しさan:03/10/22 19:04
うちは新人ちょこちょこ入ってくるけど、
それ以上に辞める人が多いよ。
オープンしてまだ4ヶ月位だけど、辞めた人+
辞める予定の人+クビで8人位。しかも夕勤だけで。

バイト同士はすごい仲が良いし、仕事も楽だけど
シフトが自由に組めないのがネックでみんな辞めてく。
75FROM名無しさan:03/10/26 22:22
コジマで働いてる人はいないんですか?
76FROM名無しさan:03/10/27 07:12
コジマで働いています。社員が むかつくー といって たくさんの人が辞めていきましたが、
私は 所詮パートなんで 言いたいこといってます。
辞めさせたいなら、辞めさせれば、本社はパートの補充してくれないよ
それより先に 潰れるかもね ぐらいの気持ちでやってます。
77FROM名無しさan:03/10/27 15:59
>>75間違えました。コジマ→ノジマ
78FROM名無しさan :03/10/30 00:55
上新電機は履歴書に携帯番号不可だったんですが電機屋は固定電話機や電話加入権を
商品として扱ってるから固定電話番号書かないと嫌な顔されるんですか?
履歴書の電話番号欄がIP電話の050番号でもダメですか?
79FROM名無しさan:03/10/31 16:49
別に加入権や電話機を扱ってるからじゃなくて
電気屋以外の他のバイトでも履歴書に家の電話番号
書いてなかったら嫌な顔されるところはあると思うけど。
80FROM名無しさan:03/11/01 11:37
>>79
数年前は携帯番号不可ということも多かったが今では大部分は携帯番号可になってる。
正社員応募でさえ携帯番号可の会社が多い。今時携帯番号不可のほうが少数波。
履歴書に限らずクレジットカード申し込みやレンタルビデオ会員登録とかも携帯番号
でできるようになってきた。IP電話も固定から着信できるようになったから連絡先と
して書けるようになった。
81FROM名無しさan:03/11/10 00:46
皆さん 時給いくらですか?
82FROM名無しさan:03/11/10 01:28
750円
夕方以降or休日は+100円。
83FROM名無しさan:03/11/10 15:04
900円
夕方以降と土日祝は1100円 コジマ
昇給は無し。
84非能力非服従:03/11/10 15:34
安い家電量販店       安くない家電量販店  
1位:ヨドバシカメラ    1位:ノジマ電機    
2位:ヤマダ電機      2位:ラオックス
3位:コジマ電機      3位:セキド
8582:03/11/10 19:27
>83
>84
900円で安い方なのか…(´・ω・`)
86FROM名無しさan:03/11/10 21:03
八千代の人は、いらっしゃいませんか〜
どんな 感じ?
87FROM名無しさan:03/11/11 20:29
コジマのバイトです!
88レジさん:03/11/12 01:35
1000円です。土日祝や朝夜関係なく、いつでも1000円です(Bic)ただ、1000円なだけあって、けっこうシンドイです。
89FROM名無しさan:03/11/13 00:02
商品知識上げるためにはどうすれば良い?
90FROM名無しさan:03/11/13 00:25
>89
カタログ入って来たら店印押す間に見る
新商品入って来たら担当の社員にそれとなく聞く
将来自分が買うつもりで見れば覚えるんじゃ…
91FROM名無しさan:03/11/13 11:56
やっぱり18歳からだよね?
92FROM名無しさan:03/11/13 20:31
俺のバイト先は18から
93FROM名無しさan:03/11/14 00:52
コジマの社員でした。店によってはバイトの方が仕事出来るので社員より多いとこありますね
94FROM名無しさan:03/11/14 01:02
このスレ今日初めて知りました。
漏れもバイトで家電売ってますんで、良く分かりますw
95FROM名無しさan:03/11/14 01:09
ヘルパーなのに違うメーカを売れとか訳わかんないこといわないで。
96FROM名無しさan:03/11/14 01:46
売ってなんぼのヘルパーなんです。
社員からすればね。
97FROM名無しさan:03/11/14 12:36
コジマのバイトだけど 最初 研修らしいものがなくて びっくりしました。
ただ、 足を 肩幅にひらいて カツ!と 叫びました〜
98FROM名無しさan:03/11/14 12:53
ヤマダで、メーカーのヘルパーとして入ってるけど
めっちゃ楽。 
 ただ、ぷらぷら売り場を徘徊してるって感じです。
逆にお客さん少なくて、退屈するけどね>時間潰せなくて・・・・

これで自給千円。

皆の所とは、忙しさが違うのかな・・
レジ遣んないってもあるけど。
99FROM名無しさan:03/11/15 01:27
最近バイトを探していまして、ビックのバイトを見つけたのですが、
ビックは事前に研修とか有りますか?
後、職場の雰囲気等はどうですか?
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101FROM名無しさan:03/11/15 04:31
オレのバイト先の山田はチョー楽!!
休憩は自由で、仕事は1時間ぐらいでおわって、
後の3時間はバイトどうしでしゃべってるだけ
たまに近くのセブンで食ったり飲んだり
ちなみに時給900円
102FROM名無しさan:03/11/16 11:34
ヤマダ楽なの〜本当に?
もうすぐ近所にできるらしいんだけど・・・
103FROM名無しさan:03/11/16 18:29
山田の商管はらくだー!!
104FROM名無しさan:03/11/16 20:32
>101-103
管理側自体がどうしようもないのでしょうがないですが
客に屑呼ばわりされるのだけは覚悟しましょう

てか、ヤマダの糞バイトウゼー
105FROM名無しさan:03/11/19 01:07
電器店でデジカメの販売補助4日間ての見つけたんですけど、どんなことやるんですかね?
106FROM名無しさan:03/11/19 09:14
ヤマダの楽差は店舗によって変わるけど俺が配属されている店舗は厳しいぞ
暇な店舗は楽なんだろうな。こっちは平日も大忙しで店員はDQNばかり・・・
107FROM名無しさan:03/11/19 13:43
ヤマダは最悪
俺は家電系初めてだったんで、店員に分からん事は
聞いてくれって言われたのに、いざ聞いてみると
そんなことも知らんのか、君は何のためにいるの?などなど
オマケに、声が小さいだの、もっと客と話せとか言ってきた
もっと声が小さいやつもいたがそいつはその店員の
上司らしくヘコヘコしてた

もうすぐクビになりそうなんだけど、これはこれでいいかなと
108FROM名無しさan:03/11/19 14:45
ビック新宿西口で販売応援した〜
接客八大用語唱和はひいたけどね・・・

初日は気を使いすぎて、「マジやめてぇ」って思ってたけど
お客とまったり話すようにしてから楽になったよ。
まああと商品知識は無かったんで、専門用語を休みの日に研究
したり、社員さんに聞いたり・・・大変だったけど
結構割りのいいしごとでした。
派遣でしたので時給も1500エンくらいだったしね。

ビックは店舗によって雰囲気ちがうらしい。
新宿西と有楽町は厳しいとか・・・

109FROM名無しさan:03/11/20 14:08
PCデポのバイトはこのスレでよいのでしょうか?
110Dosanko:03/11/20 22:51
年末年始にむけてヨドバシに家電販売メーカー出向、派遣でいく予定です。
時給1100円、首都圏でもない僻地だけどこの時給ってことはなにか裏が
あるんじゃないかと警戒中です。

なにやらされるんだろう…短期だからレジだけはやりたくない…
111FROM名無しさan:03/11/21 01:33
>>108
確かにビックは店舗によってぜんぜん雰囲気違うね。
池袋は楽だよ。唱和も一文だけだし(社員はもっとやってるみたい)。
有楽町は鬼だね、「接客八大用語」、「お客様への誓い」、「こんな人間にはなりたくない」、
そしてようやく「今日も一日、笑顔で明るく・・・」ってのに入れる。
しかも後ろでチェックしてる人とかいてダルイダルイ。
112FROM名無しさan:03/11/21 23:24
さくらや、って他と比べてどうなの?
やっぱユルイ雰囲気なのかな?
113FROM名無しさan:03/11/22 01:21
>>111
新東のピーカンでも言わされるYO
114FROM名無しさan:03/11/23 20:15
石丸はどうなの?
115FROM名無しさan:03/11/25 23:24
>>111
本店、渋谷ハチ公店とか今まで入ったとこ全部読まされてたけどなぁ…
見張りってのはいなかったけど、近くに店長とかいたからやらざるをえない…
116FROM名無しさan:03/11/26 00:59
>>115
漏れ本店じゃ一回も読まなくてよかったよ。
1番も3番もちゃんと入れたし楽だったなぁ
117山科:03/11/26 04:11
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
118FROM名無しさan:03/11/26 05:34
>>99
言葉の規制とかあって、とっとと辞めました。
行くと、バックの中をチェックし、中身を書いていく。終った後も警備員によって中身チェック。
いわゆる、万引き防止。
119山科:03/11/27 02:22
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
120消費者:03/11/28 10:22
良スレ揚げ
121FROM名無しさan:03/11/30 20:37
家電量販店でのバイトは最悪だな
今まで色々接客業やったけど一番DQN客が多い
でも給料がいいしやりがいもある
ムカつくことも本当に多いけど
給料いいけど、電化製品に消えていく
働いてると欲しくなっちゃうんだよね
122FROM名無しさan:03/11/30 21:11
明後日上新の面接逝きまつ。未経験(警備から家電へ)なんでつが
やっぱりある程度販売とかのバイト経験ないとキツイ?
123FROM名無しさan:03/11/30 21:19
電化製品のある程度の知識がないと最初はキツイのかも?
電球1つとってみてもいろいろな種類があるし・・・
でもそういうのはだんだん覚えていけば(・∀・)イイ!!
明るく愛想よく接客できれば、お客様も多めに見てくださいます。
124FROM名無しさan:03/11/30 21:20
>>123
>>122さんへです(・∀・)
125FROM名無しさan:03/11/30 21:22
>121
客からみると、DQN店員多すぎ。
126FROM名無しさan:03/11/30 21:30
>>123さん、レスどうもです!
とりあえず面接で働く意欲はアピールしてきまつ。
127FROM名無しさan:03/11/30 21:58
>>126
ガンガレ〜
128Dosanko:03/11/30 23:10
家電屋にきょうはじめてバイトいってきますた。

とりあえず軍隊式のようなこともしないし、社員さんもいい人だったし一安心。
でもお客様に質問されて答えられずに社員さんのもとへ走ること走ること。
担当の商品以外は勉強会もしてないし部門外のことだって聞かれるし
でもお客様から見れば制服をきてる店員は全員プロ。あぁぁヽ(`Д´)ノ

とりあえずプロっぽくできなくてもわかることは詳しく説明して
笑顔と誠意でがんばります。DQN店員っていわないで↓
129FROM名無しさan:03/11/30 23:23
コジマで働いているけどいちばんうざいの店長ですねーー
かなり傲慢っていうかかなり自己中心的なひとでかなり萎えます
あとたぶん電気屋ってどこでもそうだとおもいますけど
商品の扱いとかむちゃくちゃでかなり最初びっくりしましたw
まーいまはなれちゃったけどw
130FROM名無しさan:03/12/02 19:24
126でつ。今日面接で即書類もらい、「来週月曜の11時からお願いします」
と採用でした。しかしチノパン、白スニーカーを用意してくれとのこと。
一応決まりらしい。
131FROM名無しさan:03/12/02 22:57
>>130
チノパンを要求される店といえば・・・
132FROM名無しさan:03/12/02 23:20
>>131
ご想像の通りでつ。てか、122に書いてまつ。
133FROM名無しさan:03/12/03 00:43
>>130
おめでd(・∀・)
頑張ってね!初日報告お待ちしております
134山科:03/12/03 16:42
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
135山科:03/12/03 20:41
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
136130:03/12/08 23:06
初日でした。社員の方もバイトの方もやさしく指導してくれて
いきなりなじんで行けた感じです。搬入、仕分け、陳列が今の所
メインの仕事ですが、やっていけそうでつ。ただ、商品説明の
教育とかはまだまだ先ですとのこと。接客がコワイ・・・
137FROM名無しさan:03/12/09 20:10
>>136
ガンガレ(・∀・)
最初は大変でも努力して続ければ後で
「俺ってけっこう頑張り屋サンだな(´∀`)」とか自信つくからガンガレ
138FROM名無しさan:03/12/10 00:26
>>74
お前ケーズだろ・・・

139FROM名無しさan:03/12/10 15:24
名古屋のビックはどうですか?
140FROM名無しさan:03/12/12 03:20
ヤマダで働いてまっす
141FROM名無しさan:03/12/12 20:23
お疲れ様です。今忙しい時期ですね
DVDが いろいろと難しくて なんか聞かれたらどうしよう・・・と、ビビってます
142FROM名無しさan:03/12/17 17:16
あの、働いてる者ではないのですが質問してもいいでしょうか。
最近発売のPSX関連で、何か話題ございませんか?
143FROM名無しさan:03/12/20 03:04
求人広告に倉庫業務ってあるけど、倉庫業務ってなにすんの?
144Dosanko:03/12/21 22:40
おそらく店舗についた荷(家電・PC・etc)すべてをトラックから下ろし
きめられた場所へ積み上げ、在庫及び出向管理、さらには配送品の整理
積み込み業務かと
145FROM名無しさan:03/12/22 00:33
名古屋のビックはレジっ娘が足りない気味だそうで。
146FROM名無しさan:03/12/22 02:35
>>144
なるほど。サンクス。なかなか大変そうですな。
時給が結構良いわけだ。
147FROM名無しさan:03/12/25 13:12
派遣に家電量販店の携帯販売の面接受けたら、
ラウンダーで採用されたんだけど、ラウンダーって何すんの?
量販店で働いてる皆様教えてちょ!
148147:03/12/25 13:14
ちなみに、携帯販売は自給1200円だったけど、
ラウンダーは1400円だって。
なんか得した気分だが、何をするんだか・・・
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150山科:03/12/27 02:58
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
151わむて ◆wamuteW7DE :03/12/31 10:13
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
152FROM名無しさan:03/12/31 11:42
ヨドバシは、ガンプラの福袋ありますか?
153FROM名無しさan:03/12/31 12:38
顧客登録もPOSでするんだが、
住所も名前も画面上のキーボードを
いちいち指で押してかにゃならん…
あああ普通のキーボードさえあれば
一件45秒で終わらしてやるのに(;´д⊂ヽ
154FROM名無しさan:03/12/31 19:25
同意
155FROM名無しさan:03/12/31 19:48
却下
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157FROM名無しさan:04/01/04 16:29
POSで顧客登録するのめんどくさいよね。

私はほとんど持ち帰りレジだったから
顧客登録することはごく稀にしかなかったけど
たまにくると「めんどい・・」って思ったw
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159ジーノウム:04/01/06 18:42
明後日ヤマダの面接だ〜!
160FROM名無しさan:04/01/06 22:11
>>159
おう!ガンガレ(・∀・)ノ
でもヤマダとは・・・他にないかい?
161FROM名無しさan:04/01/06 22:33
すみません、
ビックのバイト考えてるんですけど、
交通費って全額だしてもらえるんでしょうか?
162FROM名無しさan:04/01/06 23:31
>161
ビックは交通費支給だったはず。
でも、もしかしたら片道500円までとか
制限あるかもしれないから電話で聞くのがいいよ。

ちなみにケーズは交通費出ませんでした。
自分は自転車通勤だったから関係なかったけどね。
163161:04/01/07 01:10
>>162
ありがとう。
聞いてみます。
164FROM名無しさan:04/01/07 19:54
ええー。交通費でないところあるんだ
うちがみんな全額出てたけどな
2駅分の電車代もらってた。チャリンコで行ってたけど
店長がどうせならもらっとけって
165FROM名無しさan:04/01/07 22:30
ノジマでバイトしてる方いませんか?
明日面接なんですけど、どんなかんじか教えてください。
166Dosanko:04/01/07 23:07
ヨドバシですけど通勤手当全額でてます。
電車利用で往復1200円ほど、でもふだん学校いってて定期があるので
まるまるういてます
167FROM名無しさan:04/01/08 07:22
東京kittyが梅田ヨドバシで1万円の福箱を転売屋と奪い合って殴られていた
というのは本当ですか?
607 :めでたい奴ら :04/01/02 10:51 ID:7ANSeV82
>>587
青ジャンパーに青帽子を斜めにかぶったヤンキーとノッポで茶色の服着た奴がルンペンらしきジジイを大量に買収。
転売目的でそいつらに1マソ箱等を投げて渡してた。ワゴンのまん前で二人して独占し、周りの奴に取れないようにしてたのか陣取ってたのかはわからないが
ルンペンどもに手渡ししてた。そしたら油豚が取ろうとしてたのか邪魔だったのかしらないが言い合いになり油豚が
「いたいーいたいだろー!!いい加減にしろ」と叫びアホジャンパーと喧嘩。まあ、アホジャンパーたちが1マソ箱をポンポン投げてたのがあたったのかもしれんが・・・
豚油が挑発してアホジャンパーと掴み合いにもなり「殴られますー店員さーん。殴られます。来てくださいー。殴ってみろや」と叫び更に挑発。アホジャンパーが殴る
「殴られましたー。店員さん殴られましたー。警察呼んでくださいー」と叫びもめあいに。
店員はもめたくないのでいったん二人を引き離し警備員も来て離したが豚油が「警察呼んでクダサイー」と五月蝿いので
周りの客も冷やかし半分に「警察よべやー。よべよー。ハイハイ、けいさつねー」といってた。

 ちなみにレジの店員は、一瞬その喧嘩現場を見てソッコーで無視モード。ツレの茶色服のノッポは豚油にずっとメンチきってましたわ。そんで3人並んで店員と警備員に連れられ控え室にGO!
168FROM名無しさan:04/01/08 16:42
■□■お年玉・キャッシング祭 開催中■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
http://www.life-a.com/
携帯用 http://www.life-a.com/i/
169FROM名無しさan:04/01/09 15:24
すいません。
量販店で商品の検品等の倉庫での作業って相当体力とか力って必要ですか?
当方20代の平均程度には体力も筋力もあると思ってるんですが。
170FROM名無しさan:04/01/09 22:45
上新で働いてます。
当方女ですが人手不足すぎて泣きそうです。レジっつったって修理受け付けとか値札とか部品とかやる事多過ぎて酷いもんです。
時給が750円というのも安過ぎだと思います。

しかも店長セクハラしすぎだし。。(鬱)

正直もっと時給が良い所で働きたいです。
171FROM名無しさan:04/01/09 22:48
>>170
へぇ〜
私も別の電気屋のレジで似たような仕事してたけど
月6休みで給料が毎月24万ぐらいだったよ
172FROM名無しさan:04/01/09 23:53
>>171
170です。
私の給料171さんの半分くらいですよ!
24万だなんてうらやまし過ぎます。

やっぱりうちの会社いかんな、こりゃ。
173FROM名無しさan:04/01/10 01:25
ケーズ鹿の子台の女はベッピンが多い。
バイトか社員かしらんけどカッペぽくていいね。
174FROM名無しさan:04/01/10 02:21
>>172
会社にもよるだろうし、地域にもよるのかとも思うけど・・・
175FROM名無しさan:04/01/10 02:21
家電・電器屋のバイトのバイトがしたいです。
もうすぐ24になる俺でも雇ってくれるとこないですかね?
大学卒業していいとこ就職なかったら家電・電器屋に就職考えているんだけどどうですか?
176FROM名無しさan:04/01/10 02:23
>>175
バイトは探せばありますよ
学生さんなら土日とかだけでも募集してるところあるし
ただ、就職はやめたほうが・・・・
ストレスたまるしけっこう体力的に疲れますよ
177FROM名無しさan:04/01/10 22:49
>175
うちのお店は26でバイトしてる人とか、
30過ぎて契約社員で働いてる人もいますよー。
178FROM名無しさan:04/01/10 23:50
>>173
マジでメンコイ女が集まっとるけん。
やらせろ。
179FROM名無しさan:04/01/11 01:01
量販店の定員って、みんな疲れてるよね。
休憩の時間になると、ため息ばっかついてるし。
見てると痛々しい。

あの疲れ具合をみると、毎日の仕事にはしたくない・・・
180FROM名無しさan:04/01/11 02:43
>>179

ドキュン店長にゴルァ!!ドキュン客にゴルァ!!の毎日。
それでいて給料は時給に換算すると500円あるか
ないか位だからね。
181FROM名無しさan:04/01/15 12:36
漏れら下っ端はまだいいよ。
売り場の主任クラスが一番きつそう。
特にビックとかヨドバシなんかはかえってメーカーの出向のほうが力持ってたりして売り場の掌握が難しそう。
ビックでやってたとき店長代理とメーカーの出向との板ばさみになって売り場の主任さんが隠れて泣いてたよ。
182FROM名無しさan:04/01/17 00:22
高校生もバイトできますか?
183FROM名無しさan:04/01/17 00:23
できるとこもあれはできないとこもある
184FROM名無しさan:04/01/17 01:20
>>183
ありがとうございます。
ちなみにヨドバシカメラはどうですか?
185FROM名無しさan:04/01/17 18:05
ヨド、ビックみたいな大きいとこは高校生はムリ。
コジマとかケーズとかジョーシンとか
郊外型のお店なら雇ってるところもあるよ。
うちの店はオープン当初は18〜だったけど
人手が足りないんで高校生でもOKになった。
186FROM名無しさan:04/01/18 00:54
電化製品大好きなんでぜひ家電店でやりたいんですが茶髪って許されますか?
お客さま相手だから無理なのかなぁ…。
あと閉店が早いから学生には効率が悪いかも知れん…。
187FROM名無しさan:04/01/19 00:48
>186
私が働いてた店は茶髪OKでした。
社員でカラコン・茶髪パーマの人とかもいたし・・。
でも大きい店だと多分NGかも。

たしかに閉店が早いから、時給は良いけど
明細見て「あれ?こんなもんだっけ・・」ってことも。
でも私は夜ゆっくりできて良かったですよ。疲れないし。
1882流大型量販店。:04/01/20 03:21
茶髪は絶対だめ。
営業時間夜22:00まで。
交通費でない。
189FROM名無しさan:04/01/25 23:25
やまだは茶パツだめ?
190FROM名無しさan:04/01/26 01:03
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    とにかく希望額のご融資を第一に

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3220.upper.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
191FROM名無しさan:04/01/26 02:32
明日グッドウィル(中部圏の大手PCSHOP)の面接行くんだけど
グッドウィルのバイトって忙しいかな?
192FROM名無しさan:04/01/28 22:45
パイオニアのヘルパーさんのバイト応募しようかと思うんですけど、
どうでしょうか?
AV機器は興味あるし、使ってるから、とっつきやすいんですけど、
家電店でのバイトって初めてなので。
193FROM名無しさan:04/01/28 22:52
ぼーっと突っ立って、プリンタ説明してるねーちゃんの
パンチィラインを見てたら、一日が終わっていきます。
194193:04/01/30 20:29
渡辺さんのパンツはいつもぴっちりしてるなあ
バイトが楽しいなあ
195FROM名無しさan:04/01/31 05:35
見てるだけでいいなんて幸せな奴だな・・
196FROM名無しさan:04/01/31 05:41
パンツライン、ブラライン興奮だね!
見てるだけでは満足出来ないから・・・。
ウゥゥウゥ
197FROM名無しさan:04/01/31 21:41
今日は、あまりよく確認できなかった。パンティライン。。。
もしやTバックだったのかなあ。。。
勝手に持ち場を移動して、くっきりラインのコの側で
一日を過ごしました。
明日は普通のパンツでお願いします。
198FROM名無しさan:04/02/07 20:21
右ケツのラインが食い込んで見えた。
直してあげたかったよ。
199FROM名無しさan:04/02/07 23:27
でっかい店舗だと適度にさぼれるからいいよな・・・
俺はちっちゃいとこに移ったからさぼれなくなった。
派遣俺だけだから目立つし
200FROM名無しさan:04/02/09 02:48
早くバイトに行きてえ。パンティラインを丸一日見てないから、
発作が起きそうだ。
201FROM名無しさan:04/02/12 19:52
ビックってどんな事するんですか?
女なんですけど・・・。なんか難しそうですよね。。
レジも安売りのものとか難しそうですが・・・
202FROM名無しさan:04/02/12 19:59
やっぱりピッチリジーンズ履いて、パンティーが
お尻に食い込んでいる娘って、パンティーが滅茶苦茶
ヲリモノとウンスジで汚れてるんですかね?
203FROM名無しさan:04/02/12 20:03
ちょっと臭いよ
204FROM名無しさan:04/02/19 02:25
この業界もDQN客多いの?
205FROM名無しさan:04/02/19 02:44
ビック有楽町店でオープニングスタッフやってますた(当時19、男、販売担当)。
一年くらいで辞めちゃったけど、仕事自体はかなり楽だった。
殆ど売り場に立ってるだけ。
ただ一日に一時間だけ店の入り口に立って、呼び込み?とかチラシ、風船配りをやらされます
晴れてる時はいいけど、雨の日の傘入れはかなり苦痛だった・・・。

んでも、シフトは完全に自由だし、割り切っちゃえばそんなに悪い仕事では無いと思う
206FROM名無しさan:04/02/19 14:41
女子店員のパンツをもっとスリムでピッチリしたものにしろ。
パンティラインが透けそうで透けないときがあるぞ。
時給安いんだから、福利厚生をよくしろ!
勤務中それだけが生きがいなんだよぉぉぉぉ
207FROM名無しさan:04/02/20 01:44
↑逝ってよし
208FROM名無しさan:04/02/22 13:48
ネットで検索して「半年以上かつ総勤務時間の8割働けば有給休暇がもらえる」って
労働基準法に書いてあった…。
労働基準監督署に訴えていい?
209FROM名無しさan:04/02/23 01:48
ベイシア電器(プラグシティ)でバイトしてる香具師いない?
210FROM名無しさan:04/02/23 02:39
>>166
ばれない?
211FROM名無しさan:04/02/23 20:54
>>208
半年以上かつ総勤務時間の8割働いた証拠は揃ってる?
文書の証拠がないと門前払いだよ。
212FROM名無しさan:04/02/23 21:20
>>211
ありますので大丈夫です。
ただ、訴える前に転職先決めて辞める方が確率高いですけど…。
213FROM名無しさan:04/02/27 03:12
ひー。やめときなよ
214FROM名無しさan:04/02/27 15:09
エ○デン系列の某PC量販店に受かった

何やらされるんだろ・・・なんか不安だ
215FROM名無しさan:04/02/27 20:36
>>214
心配イラン
・品だし
・什器設置の手伝い
・倉庫搬入
・レジ打ちとか簡単な接客
216FROM名無しさan:04/02/27 23:04
コンプマートしか無いやん
217FROM名無しさan:04/02/29 17:17
派遣、ってカタチでビックの販売応援やってるけど,正直きついわ‥めっちゃストレスたまる。,唱和なんかどの店舗行っても必ずせにゃならんし,特に立○店!19時あがりの人間にいっつも当たり前のように,22時まで残業させるのヤメレ!,
218217:04/02/29 17:19
ごめん、間違えた‥
読みにくくてスマソ
219FROM名無しさan:04/03/02 02:37
今はやっていないけど、丁度2年前に大型店でやってました。
高校生バイトを試験的に導入してみるという事で、全店舗を通じて初の
高校生バイトだったらしいです。厳しい人もいたけれど、良い人が多くて
自分にとっては良い所でしたね。
220FROM名無しさan :04/03/02 19:58
家電繋がりの質問なんですが、ヤマダって、バイト採用の電話は不採用でもしてくれます?

先日面接を受けて、合否の電話に妹が出たせいで採用だったか不採用だったかわからなくて……
221FROM名無しさan:04/03/02 20:58
>>220
電話で正直に直接聞いてみなさい。
222FROM名無しさan:04/03/03 09:11
今日ビックの面接だ・・
223FROM名無しさan:04/03/03 13:08
覚えること多すぎて辛い
でもやっと見つかったバイト先だから何とか
頑張らなくては・・・いつまで持つかな、漏れ
224FROM名無しさan:04/03/03 13:10
クレカ情報うってください
クレカ情報買います。
カード番号と有効期限だけでも買います
が住所や誕生日などのフル情報なら高く買います。
客レシートetc・・・。
質問など気軽にメールください。
5,000円〜20,000円まで。
225FROM名無しさan:04/03/07 09:40
同じ仕事でも人によって言うことが正反対だったりする
どっちの言うことを聞けばいいんだよぉ
こちとらバイト始めたばかりだから自分で判断できないんだから
226FROM名無しさan:04/03/07 10:38
>>225
力のありそうな方。
もう一方には「○○さんはこうやれとおっしゃってました」で押し切る。
とにかく当人同士の問題にさせるべし。
227FROM名無しさan:04/03/14 17:14
ヤマダの広告でいつもバイト募集してるけど、
そんなに入れ替わりが激しいのかな。
228FROM名無しさan:04/03/17 00:06
ヤマダ申し込んだ・・・
明日面接・・・
うーん・・・
ソフト売り場だけど楽かなぁ
229FROM名無しさan:04/03/17 21:05
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
230FROM名無しさan:04/03/18 05:36
PC関係を募集していたので、申し込みたいところだが、
ローテーション制なことと、やはり九時終いなので効率が悪いのがネック。
六時間からなので週一日は15時出勤をしなければならないのは痛すぎる。
今度卒論に入るので時間は比較的自由になると思うが、ローテーションって変えてもらえるもんなんでしょうか?
あと、メリットって何かありますか?

もう一つ候補に上げてるファミレスは25時までなので、効率はよいがDQN客の対応に苦労しているよう・・・。
しかしそれでも、得られると想定される金額が四万円と六万円では心が揺れる。
某スレによれば日常生活の食材に苦労しなくなるとも言うし・・・。
231FROM名無しさan:04/03/18 13:20
家電量販店のアルバイトの面接って、スーツで行きます?
ジーンズじゃだめかな・・・?
232FROM名無しさan:04/03/18 14:51
ヤマダでバイト決まった…
どうなることやら。
233FROM名無しさan:04/03/18 17:19
>>231
オレもそれ知りたい。
スーツ持ってないんだよ…
教えてエロい人
234FROM名無しさan:04/03/18 17:56
今度からビックなんだけど…どうなんだろうな。
235FROM名無しさan:04/03/18 22:45
何かCASIOで週5でCASIO製品の販売のバイト募集してたけど、
あれってどうなの?
236FROM名無しさan:04/03/19 09:59
大阪の日本橋とかで、カシオショップみたいなのがあって
時計とか電卓とかUSBプリンタとか売ってるけど、ああいう店じゃない?
237FROM名無しさan:04/03/19 15:13
PCデポットってどう?
総合職(※平均実働8時間)って長すぎな気が・・・。
238FROM名無しさan:04/03/19 18:41
>>237
そりゃアルバイトじゃないだろ・・・
239FROM名無しさan:04/03/20 18:41
だよね。これはバイトの時間じゃないのか。
240FROM名無しさan:04/03/22 00:49
>>231
漏れは綿パンで行ったが受かったぽ。
清潔感のある格好ならイインジャネ?

派遣会社経由の販売応援の話ダガナー・・・
241FROM名無しさan:04/03/22 01:00
(´・ω・`)前々から悶々としてた事を書いてやるっ

販売ヘルパーに他店の市場調査に行かせるんじゃねeeeeeeeeeeeeeeeeee!
(#゚д゚)何で漏れが他店の値段見に行かにゃならんのですかね、コソコソと。
調査先では親の敵の様にマークされるし。
もうね、アボガド、バナ(ry

('A`)ノ 神戸辺りの板東英二な家電店行ってます。
242FROM名無しさan:04/03/24 19:26
ビックが事務のバイト募集してるけど
事務ってなにやらされんの?
243FROM名無しさan:04/03/25 20:51
age
244FROM名無しさan:04/03/26 01:16
ビックのバイトに申し込もうかどうか迷ってます

パソコンの販売(ノルマなし)、しかも週勤務二日以上月から金まで休みという
学生である自分にはこれ以上ないくらいの好条件なんですが
それがかえって怪しく思える…
どんな感じなんでしょう?
245FROM名無しさan:04/03/26 03:04
>>244
土日の忙しい時に回ってるかどうか店舗に行って確認して見れ。
できれば、2週位どんな感じか見るのが良いんだけどね。
んで、忙しくて大変そうなら猫の手も欲しいんだろう…。

まあ、正直なところ……土日以外の方が楽なんだけどね。
(パソ本体の売上の7割以上は土日に出る)
ちなみにバイトにノルマは普通無いよ。
その代わり、沢山達成すると給料が上がる事も無いけどね。
世話になってる店員さんが居るなら売上をプレゼントすると喜ばれるかも?
246FROM名無しさan:04/03/26 16:53
あーミドリ電化の社員がヤフーにばかりプロバイダを振る。
俺はocn。
んでもってヤフーは余計な接客を免除されている。
俺は関係ない接客に時間を奪われ
件数がないとラウンダーに怒られる。
俺がパソコンを売った客もヤフーに振る社員。
なんとかこの状況を打破できないか?
247FROM名無しさan:04/03/26 21:51
以前漏れがヘルパーに入ったヤマダも、全く同じ状況だったよ。
OCNのヘルパーがひーひー言ってた。
まぁ、阿呆BBはインセンティブ大きいからだと思われ

打開策としては、誰かPCのヘルパーと仲良くなってはどうかな?
社員はアウトな、絶対やってくれん。
バイトのヘルパーなら似た立場同士、仲良くなりやすいと思うよ。
仲良くなった上で頼んでおけばPC売ったついでに勧めてくれると思われ。


つーか、漏れがやってた事なんだがな。
一日一件くらいは確実に取れるっぽげ、
客もPC選びに長時間付き合った人間の言う事って信用するし。
248247:04/03/26 21:53
>>246
あー・・・でもミドリか。
ミドリの場合、自分で伝票書けるヘルパーじゃないと意味無いな。
自分で書く権限無い香具師は最終的に社員に振る訳で、
社員はインセンティブの大きい阿呆BBに行く訳だから。

・・・まぁ、ガンバレー(´・ω・`)
249FROM名無しさan:04/03/26 22:22
ベスト電気でバイトしようと思ってるんだけどバイトもワイシャツ?
250FROM名無しさan:04/03/26 22:53
>>248
プロバイダーまで決めた状態で店員に持っていったら
よっぽどのことがない限りは大丈夫とちゃうー?
まあ、一度決まったものを蒸し返すヤシも居るけど。
251FROM名無しさan:04/03/27 23:54
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
252FROM名無しさan:04/03/28 00:02
ビックカメラは、百貨店だったってご存じ?つーか、ファックスて売れないよな?
253( ´ D ` ):04/03/30 04:13
254FROM名無しさan:04/03/30 10:02
コジマnew瀬○店の店員最悪 
255名無しさん:04/03/30 15:58
256FROM名無しさan:04/04/01 03:23
>>252
売れないって事も無いけど、売り場面積ほどは売れてないよなぁ…
257FROM名無しさan:04/04/02 02:29
オッス!ヤマダ電機の雰囲気おしえてください。
258( ´ Д `):04/04/03 05:35
259208:04/04/03 08:35
訴えました。労基署が動いてくれるかどうか…。
260FROM名無しさan:04/04/04 05:55
>>257
店によって全然違うよ。
元ダイクマかどうかによっても結構違うかも。

これは愚痴なんだが…ヤ○ダ電機はポイント還元率を落としたせいで微妙に売りにくくなった。
同業他社に価格で明らかに負けてるんだが……
特定の商品を買いに来た人間に他の商品振るには
それと同等で安い物か、性能が良くてでお値段手頃な物が無いと別の店に行くって…
もしかして、他の量販店もポイント還元率落としてるのかな?
261FROM名無しさan:04/04/04 09:38
>>260
ウチは都内だからか新宿Y価格+(新宿Y還元率+1)%という感じなんだけど。
お手ごろ価格の品物を買い求める客が多いのは同感。
売り方としては値引きを求められたら販促品サービスで、てな感じ。

店の雰囲気は特にガツガツというわけでなく、客は多いがそれなりにマターリやってる感じです。
ただ、おいらはPCヘルパーで入ってるんだけど、在庫してない商品が結構ある。
そのために泣く泣く他メーカー商品をすすめることになったりすることがしばしば。
希望としては売れ筋以外も出る可能性がある商品は1台でいいから在庫置いてほしい・・・。
262FROM名無しさan:04/04/04 12:04
店員と仲良くなりたいスレのカキコを馬鹿にするスレ
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/pure/1080951559/l50
↑愚痴先

そこの住民の客たちがキモクてしょうがない
ストーカー予備軍の巣窟
↓ネタ先
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/pure/1079794907/l50
263FROM名無しさan:04/04/04 15:36
店でハメたことありますか?
264FROM名無しさan:04/04/04 15:37
店でハメたことありますか?
265FROM名無しさan:04/04/04 17:35
ミ●リに 派遣で逝って来た。
なぜ 日報なん書かす?
なぜ 掃除せないかん??
なぜ てめートコの社員は動かんのだ???
266FROM名無しさan:04/04/04 19:05
いいじゃんミドリの日報なんて。
バックヤードで本日の売上台数積み上げグラフ書かされるほうが
よっぽどプレッシャー大きいんだけど。
267FROM名無しさan:04/04/05 11:24
>>257
店による。
268FROM名無しさan:04/04/08 02:10
女でも雇ってもらえる?この前面接してきたけど不安だ。
269FROM名無しさan:04/04/08 08:44
>>268
レジ打ちで雇ってもらえる。
男は倉庫行き。
270FROM名無しさan:04/04/08 09:46
あの〜消費者金融のカード作ろうと思うんですが
職場確認とかの電話番号ってやっぱ事務所しかないですか?
事務所だとまずいですよね・・・
売り場ごとにつながる外線の電話番号ってないんですか?
内線は外からかけれませんよね?
ちなみにビックでかなり大きいとこです。
すみません 変な質問してふざけてるわけではなくお金ピンチなんで
どなたか似たような経験した方おしえてください
271FROM名無しさan:04/04/08 11:07
>>270
消費者金融。。やーめーなーよぉー
272FROM名無しさan:04/04/08 14:44
>>270は既にどうすればカードを作れるかって事で頭がいっぱい。
先のことは何とかなるさ程度の考えで消費者金融に手を出すとその後は・・・。
273FROM名無しさan:04/04/08 19:15
>>270
金貸しに金借りると死ぬぞ。
274FROM名無しさan:04/04/08 19:28
知らんけど、事務所の電話番号しか無理なんじゃないのか?
当たって砕けるべし。

>>271-273
聞くほうも聞くほうだと思うが、もまえらも予想通りの反応しすぎ。
275FROM名無しさan:04/04/09 02:42
某カメラ店勤務ですが、時給1800円もらってます。
思うに、みなさん「店」に雇われていません?
やるなら絶対メーカーに雇われて、そこの派遣で行くべし。
電器屋のバイトで時給1000円以下なんて絶対ありえません。
276FROM名無しさan:04/04/09 18:07
派遣は専用の板があるんだからそこでやれば
277FROM名無しさan:04/04/12 23:20
フラッシュメモ○ーSanDis○の速度は650Kです。
ハギワ○、Pan○は2M
遅すぎ!ちなみに派遣は車で回っている。マンパワーからの派遣。
社員はアホ。
278FROM名無しさan:04/04/14 01:21
ところでヤマダ電機の買取業務をしてる人いない?
時給が結構いいだけに詳細など知りたい。
電話したって「軽作業」としか言わないからね。
279FROM名無しさan:04/04/14 19:53
いい歳過ぎても社会人になれない。使えないから使われない。
仕事を任されない。
それに気付かず自分を過大評価し、こんなところで就職したくない、
または自分から会社(バイト)を見限った等と勘違いする。
そんな奴は何処に行っても同じ
かといって自分で会社を作れるのか?
否。
そんな子供染みた奴には取引してくれる個人やまして企業など有る訳も無い。
バイトとしての仕事ならそれなりにこなせるので社員に誉められ
「俺って本当は実力有るけど上が馬鹿だから…」

所謂、アルバイトのリーダー等(またはバイトのまとめ役やらリーダーシップ)
と云う態の良い「使い捨て」に誇りを持っている。
2ちゃんの書き込みで活躍する馬鹿な子供たちへ、
早く自分の未熟さに気付くんだ!
少し遅すぎるけど、今から精神年齢を高めていきなさい!
頑張れ!
280FROM名無しさan:04/04/14 20:51
>>279
いい事いうな〜
281FROM名無しさan:04/04/15 03:32
>>278
中古コーナーのパソコン買取査定の事かな?
出荷時の状態に戻せる知識&客が増設してるボードとかのドライバとかを自分で調べて拾ってきて認識させれる程度の知識…
あー、ようするにDOS/V・OS全般の基本的な知識があると簡単に受かると思うよ。
ちなみに、ディスプレイやパソコンを大量に運んだりと多少の力仕事はあります。
マシントラブルに強い人なら余裕で軽作業。
逆に弱い人には重作業かも…

出来なくても説明書を見ながらパソコンを初期状態に戻せるなら問題無いかも……
もちろん、それだけが仕事って訳じゃないんだけどね。
282278:04/04/15 04:04
>>281
なるほど、トントン。
OSのクリーンインストールや自作経験あるし
多少のトラブルくらいならいけると思うので
そこら辺はたぶん問題ないかな。

それだけが仕事って訳じゃないというところが気になるけど
それはもしかしてPCの掃除とか商品化のことですか?
283FROM名無しさan:04/04/15 09:48
俺、ヤマダの買取査定のバイト面接に行って
もう3週間過ぎてるのに合否を先延ばしにされてる。
直接店舗まで聞きに行ったのに…
284FROM名無しさan:04/04/15 20:41
>>283
俺、採用まで一月以上かかったよ…
アルバイトもその店じゃなくて本社の方で採用不採用決めてるらしいからね。
どうもヤマダの人材開発部のバイト合否判断は異常に遅い気がする…
それともその店がダイクマ系列だったからかな。
>>283の店は元ダイクマかい?

>>282
そんなとこ。
自作経験あるのなら問題なくこなせるよ。
他には…パソコンを梱包したり、中古関係に入るならたぶんDOS/Vの方の仕事もすると思うよ。
つっても商品陳列や店内の掃除に接客くらいかな?
店にも寄るけど、商品を買った客の荷物を運んだり、買取で持ってきたパソコンを駐車場まで取りに行ったり…
あと、汚れてる中古パソコンの掃除とかね。

商品化は無いかな…商品にならないものは買い取らないしね。
せいぜい、リサイクル業者に回すパソコンからメモリーやら
容量の大きいHDDとかのパーツを抜いて売れそうに無い中古パソに増設するくらい?
ただ、漏れもそうだったが>>283みたいに採用まで一月近くかかる事あるんで…早めに行動すべし。
285283:04/04/15 21:42
>>284
レスありがとうございます。
一ヶ月もかかるんですか、それじゃあ待ってみます。
ありがとうございました。
286FROM名無しさan:04/04/18 17:09
ベストに決まりました。何やらされるんですか?
287FROM名無しさan:04/04/18 23:16
どこの?
288FROM名無しさan:04/04/19 00:02
鹿児島です
289FROM名無しさan:04/04/19 07:27
えーと…
たぶん、>>287は勤務j場所じゃなくて部門を聞いたんだと思うよ。
290FROM名無しさan:04/04/20 08:11
おかしいなあ…有給制度の調査を労基署に証拠の資料送って訴えたんだけど
なんにも音沙汰ないよ。
291FROM名無しさan:04/04/21 10:14
コジマはクソ企業
早く潰れろ
早く辞めたいorz
292FROM名無しさan:04/04/22 15:46
電気店の荷受ってけっこう重労働?
293FROM名無しさan:04/04/22 15:57
ビックはうんこ
社員は風呂入ってね〜だろ、クセェよ!

唱和? ごくろうさまです?
294FROM名無しさan:04/04/23 08:33
>>292
ただ単に宅配便からの荷物の受け取りレベルなら楽。
でも倉庫の作業は重労働。夏はエアコン地獄、冬は凍える。
295FROM名無しさan:04/04/25 06:43
>>290
過労死でも出てればともかく、いまどき有給ごときで労基は動かね。
どうしても動かしたけりゃ議員センセイでも使って圧力かけろ。
296FROM名無しさan:04/04/26 02:28
ヤマダ電機って交通費でるの?
297FROM名無しさan:04/04/26 17:07
>>295
え…じゃあ放置されてるのか。
_| ̄|○
298FROM名無しさan:04/04/26 19:40
>>296
バイトには出ないよ
299FROM名無しさan:04/04/28 12:31
販売スタッフって具体的に何やるの?
いや『接客、商品の補充、陳列』ってのはわかってるけど
300FROM名無しさan:04/04/30 21:16
>>299
それだけわかってれば十分。
あとは店に行って店員が何やってるかよーく見てみな。
301FROM名無しさan:04/05/02 08:47
>>170
私も昔上新のレジやってました。
やること多すぎ&覚え切れなくて1年半続けて辞めました。
時給は・・・安かったですよね。たしかに。
あれだけやらされて750円は・・・安かったと思っています。

>>299
入ってからでも社員とかが詳しいことを教えてくれます。

302FROM名無しさan:04/05/03 21:39
ヤマダでバイト始めて土日行ってきました。忙しくもなく暇でもなく。
バイトという名の雑用係みたいなもんだけどw
先輩のひとりが結構つんとした感じだけど、フロア長はいい人だから結構楽しい。
でもしんどい…
明日も駆り出されてきますorz
303FROM名無しさan:04/05/04 00:56
>>302
今まで経験したバイトの中だと同額自給では一番楽だと思うべ。
バイトのフロアの店員さんがみんな良い人だからってのもあるかも。
隣のPCフロアのバイトさんは二月で止めて行ったが…

ちなみに平日は土日の三倍暇でつ
304302:04/05/04 20:12
>>303
確かにかなり楽だね〜。
いい人ばっかで良かったよ(´・ω・`)
平日も夕方からぶっこまれたけど暇そうなら何よりだよ。

そういえば、何かPS2のソフトの防犯用のプラケースが破壊されたらしくて、
ゴキブリさんを空箱以外全てに付けろという命令が下った。
…いや、楽っちゃー楽だけどさ…思わずボタン押したときのピーピーという
音にひとりでびびってたよ…_| ̄|  (((●
305FROM名無しさan:04/05/05 01:09
初バイトで家電系はキツイですか?
先日某有名家電チェーンを覗きましたがGWで大変そうでした・・・。
不安だらけです。別のバイト(喫茶店か配膳)と迷ってます。
時給がいいので仕事はそうとう大変ですよね?
306FROM名無しさan:04/05/08 14:31
GWは忙しいよ。
ってか、家電は休日は忙しいよ。
雨降ってれば客足半減するけどね。
キツイかどうかは判らないけど、土日含めても俺は楽に思うかな。
漏れは中古・DOSVのバイトだけど、ソフトや周辺機器の店頭サポートがメインになりつつあるからなぁ…
やる事なんて、PCのリカバリやセッティングばっかりだ。
あと、偶に査定。
忙しいといっても、何台か同時にセッティングしてるくらいだしなぁ。
それを忙しいと思うか楽に思うかはひとそれぞれかな?
所で、>>305はどの部門でバイトするの?
307FROM名無しさan:04/05/14 21:07
>>306
詳しくご返答ありがとうございます。
求人広告には、
レジ、販売、接客、商品の補充、陳列などって載っていました。
こういうものは選べるのでしょうか?
当方女です。
308FROM名無しさan:04/05/15 17:57
>>307
選ぶって事はまず無いよ。
たぶん全部やることになると思う。
内容からすると、AVソフトコーナーの募集かな?
AVソフトなら木曜も偶に忙しい事あるよ。
ビッグタイトルのゲーム発売日が重なったりすると客が増えるから。
309FROM名無しさan:04/05/16 21:32
派遣で販売するとおもうんだけど
髪型とか厳しい?
まさかカリアゲとかないよね?
310FROM名無しさan:04/05/16 22:04
はぁ?
311FROM名無しさan:04/05/16 22:49
常識の範囲内なら問題ないべ。
312FROM名無しさan:04/05/16 23:11
>>309
カラーリング禁止のところ結構あるよ
313FROM名無しさan:04/05/17 09:59
今ビックが新規スタッフ大量に募集してるね、応募しようかな、、、
314FROM名無しさan:04/05/18 23:39
>>313
大量にってことはそれだけやめた人が多いってことか?
厳しいのだろうか…覚えることは多いのかな?
315FROM名無しさan:04/05/19 00:34
>>313
大量っていうけど、しょっちゅう募集してるよ。
きつさには定評のある店だから辞める人も多いんだろうけど、
逆に言うと採用されやすく辞めやすい店ってこと。
経験者の話とか聞いてる限りでは、
店舗によってきつさがかなり違うっぽい。
自分で直接見に行った方がいいかも知れんね。
316FROM名無しさan:04/05/19 02:09
ビック応募しますた。
317FROM名無しさan:04/05/19 02:16
何処のビック?
318FROM名無しさan:04/05/19 02:48
首都圏ビックでレジやってます。
GWは正直死ぬかとオモタ。
でも時給はいいんだよね時給は。
>>315も言ってるように
離職率が高い職場だから・・・という意味なのかもしれんが。

販売やってる香具師マジ尊敬するよ・・・。
まぁ、鍛錬だと思って当分は続ける予定。
319FROM名無しさan:04/05/19 11:21
>>318
現役の人に質問なのですが販売って接客とか品だし等ですよね
何がそんなにきついんでしょうか?
320FROM名無しさan:04/05/19 15:59
>>319
まだ3ヶ月目なので偉そうなことは言えないが。
・レジ操作がやや複雑。
長期保障/値引き/配送伝票/クレジット/ポイントカード他。
・・・これは慣れだとして。

・客が多い
忙しいことは良い事なんだが、DQN客の多いこと多いこと。
勿論普通のお客様も多いが。あと、社員が慢性的に足りない。
だまってたらシフトどんどん組まれる罠。
漏れは社員じゃないただの大学生なんだよ。

一部を除いて同僚サンは(基本的に)良い人が多い。
皆同じように疲労してる故か妙な連帯感が生まれるから
友達は出来やすい。社内恋愛が多いのもそのせいなのかしら。
因みにビクは交通費、15000円まで出してもらえる。
待遇はイイが、『こんなにしてまでお金欲しかったか?自分』と
問い詰めたくなります。今月は98000円程な予定。

と、ここまで書いておいてなんだが、
319の"何がそんなにきついんでしょうか"には
家電製品板が答えてくれるとオモウヨ。長レススマソsage
321FROM名無しさan:04/05/21 14:03
レジで商品を1個買ったら、
帰ってみると2個入ってたんだけど、電話して自分で店まで持っていかないといけない?
どうすりゃいいんですかね。
322FROM名無しさan:04/05/21 19:42
今度、ヤマダで携帯の販売(派遣)をやることになったよ。
ツーカーの販売らしい。売れなそう。。
323FROM名無しさan:04/05/22 08:16
>>322
ツーカー・・・・・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
324FROM名無しさan:04/05/22 08:23
>>322
ツーカー・・・・・







                                       ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
325FROM名無しさan:04/05/22 09:41
ツーカーでやり直そう。
326FROM名無しさan:04/05/22 22:12
>>325
ムリ
327FROM名無しさan:04/05/23 00:02
みんな国英数のテストやって、合同面接やって、コミュニケーション対談討論やったの?
328FROM名無しさan:04/05/23 01:05
俺は今月からビックでバイトしてるけど、
人間関係が上手く作れなくて困ってる。
体は楽なんだけど精神的にきつい。
バイトっつっても28だから、
社員どころか役職まで年下多いし。
困った困った。
329FROM名無しさan:04/05/23 01:08
あ、人間関係が上手くいってないっていっても、
みんないい人だけどね。
330FROM名無しさan:04/05/24 19:17
>>327
何ですかそれは。面接→研修→店頭て流れじゃないんですか
331FROM名無しさan:04/05/25 02:52
ビックのバイト落ちたヽ(゚∀゚)ノ
332FROM名無しさan:04/05/26 04:00
>>331
マジ?
ビックで落ちる人っているんだ。

恐らくたまたま人が足りてたんだろうね。
接客業に適した頭髪と服装で行けば、
基本的にはやる気と欠員さえ見あれば全員採用されるはずだから。

あと、大型電器チェーンの場合面接はスーツのがいいかも知れんな。
俺は私服で行ったがバイトは毎日スーツで通ってるし。
スーツが必要になる職場だから面接もスーツで行っておいた方が評価高いよ。
333FROM名無しさan:04/05/26 08:06
ビックって誰でもうかるの?
相当スタッフに飢えてるのかい?
334FROM名無しさan:04/05/26 09:56
>>333
froma まで求人出してるから飢えてるんじゃないかと思う
335FROM名無しさan:04/05/26 20:40
今日面接してきたところ落ちたらビックに挑戦しようと思います
336FROM名無しさan:04/05/29 21:00
ビックの給料は何日〆の何日払いですか?
面接受けようと思ってるんですが所持金に限りがあって、
給料日までの交通費が払えるかどうか心配でして・・・。
337320:04/05/29 23:10
>336
10日〆20日払い
338FROM名無しさan:04/05/30 00:14
>>337
ありがとうございます。
末日〆で翌25日とかのバイトもあるのでそれだとやばいなと思ってました。
早速応募しました!
FromAで募集してるから競争率高いかもしれませんが、受かったらがんばります。
339320:04/05/30 05:03
>>338
ガンガレ ノシ
自分もガンガレ。本日フルで出勤。
340FROM名無しさan:04/05/30 08:26
短期のエアコン販売のバイトって研修とかありますか?
341FROM名無しさan:04/05/31 23:44
ビック応募する奴等がんがれよ。
慢性的に人足らんから、誰でも受かるぞ。
正直落ちる人って信じらんないから。
342FROM名無しさan:04/05/31 23:57
>>340
大抵研修1日って書いてあるね。
やったことはないから詳しいことは知らんけど、
他社製品や他店との優位性を頭に叩き込んでおかないと売れないから、
結構きついよ。

特に目立ったリニューアルの無いメーカーの商品はセールスポイントが無いし。
343FROM名無しさan:04/06/01 23:55
私はヤマダでレジのバイトしてます
平日だけなんだけど、
レジっていってもやることはレジ以外にも
伝票入力や修理受けや修理出し・・・などなど
社員同様に働かされてます
もちろん客のクレームにも対応しなきゃだし
せめて昇給とかあればね〜
ここでバイトはじめて一年半になるけど
結構しんどいですよ
344FROM名無しさan:04/06/02 00:07
ヤマダとコジマは馬鹿ばっか
345FROM名無しさan:04/06/02 00:39
ラオックスのバイトの面接で
「親のほかにさらに別に保証人をつけないといけないよ。」
と言われた。
だから辞退した。
ほかを受けようと思っているんだが、ほかにこういう所ってある?
346ビックカメラの実習生:04/06/02 14:38
とはアルバイトのこと?
新入社員の研修期間かと思っていました。
347FROM名無しさan:04/06/02 14:40
接客日本一を目指します!


と言ってるのに、バイトわらわら、初日から実戦投入はやめようよ・・(;´Д`)>Y電機
348345:04/06/02 16:19
接客はとにかく電器店でと思ったんだが、なかなかありつけないね。
家電の新製品に囲まれてバイトするのは、ほんといいなーと思うんだが、
そろそろ見切りつけます。
コジマも、もし採用されても働き始めるのは今月20って言うし。
349FROM名無しさan:04/06/02 18:31
>>346
新入社員もしくは、新入常勤メーカー販売応援かと。
350FROM名無しさan:04/06/03 01:02
>>346
実習生は、バイトも契約社員も正社員も全部含めて、
入社後自分一人できちんと仕事が出来るまでの期間。
ただ、実習生だからと給料が下がるわけじゃないから、
ミスしても許してやってくださいっていう程度のこと。

>>347
そんなの大型電器店ならどこでも一緒だよ。
シミュレート繰り返すより実戦積んでいく方が育ちが早いし。
351FROM名無しさan:04/06/03 01:04
>>348
保証人二人とか言ってるところはどうでもいいとして、
探してるのは東京?
地方だとかなり安い時給でもバイト集まるけど、
東京なんか超人手不足だよ。
接客に適した服装で面接受けてるのであれば、
どこでも即採用の勢いだと思うんだが。
352348:04/06/04 14:42
>>351
リアルに厚木。
353FROM名無しさan:04/06/04 20:30
ビックスタッフでエアコンの短期アルバイト募集してるな、体験談教えて☆イッス
研修1日ってマジっすか?
354FROM名無しさan:04/06/04 23:44
>>352
厚木なら、都内で働いたらいいんでは?
短時間バイトで探してるのなら通勤が無理っぽいけど。
長時間入るつもりなら、通勤時間入れても時給でカバー出来るんじゃないかな。

>>353
研修1日マジだよ。
体験してないから詳しいことは知らんけど、
社交性があって8時間立ちっぱなしでも笑顔を作り続けられる人なら
大丈夫だよ。
355FROM名無しさan:04/06/05 21:24
まさか休み時間無し…
356FROM名無しさan:04/06/07 14:59
上新電機の面接受けることになりました
やっぱりスーツで行ったほうがいいのかな・・・
でもリクルートスーツって持ってないんだよね
357FROM名無しさan:04/06/08 00:45
>>355
それはひどいな。
俺のとこは、休憩の扱いがかなり適当で、
社員は休憩返上も普通だけど、バイトは休憩しまくっても怒られないよ。
タバコ吸いたくなったり喉渇いたら即休憩室に行ってる。

>>356
若いなら私服でいってもokでは。
でも、スーツはいずれ要るから作っておいた方がいいよ。
多分上新でもスーツ使うと思うし。
358FROM名無しさan:04/06/08 02:01
>>355
6時間で休みないならセーフ。
8時間労働で休み時間がないなら労働局へ。
359FROM名無しさan:04/06/08 08:42
今日から某プロバイダーのヘルパーとしてバイト始めます
とりあえず知り合いのいる店舗なんで気持ち的に楽です
360FROM名無しさan:04/06/08 23:53
最近パソコン売れてるー?
ボーナス前、嫌な天気のせいにするわけじゃないが、さっぱりだよ。

あー都心で働きテー
361FROM名無しさan:04/06/09 08:04
うちの店は山手線の某駅から徒歩1分の都市部だけど、
客が途絶えることがなくて大変だよ。

おまいら、Dこれやるから帰れって感じ。
362FROM名無しさan:04/06/11 00:23
(^o^)/D 帰りマース
363FROM名無しさan:04/06/11 23:35
ミドリ電化でバイトしていた人います?僕は分業(商品お渡しカウンター)
に勤務してましたけどバイトでいる分には楽しいと思う。土日だけでも給料8万
ぐらい稼げるしなぁ。
364FROM名無しさan:04/06/12 01:44
みんな時給よさそうですね。
うちんとこは720円です・・・。
もうじきバイト初めて3ヶ月になるけど
仕事が覚えきれんくてしんどい(つД`)
365FROM名無しさan:04/06/12 17:32
本日面接合格の電話が来ました
すごく楽しみ
366FROM名無しさan:04/06/13 13:35
>>364
時給900円。倉庫はキツイ
367FROM名無しさan:04/06/13 20:36
時給か…うちは平日\950
土日になると\1150
やることはほぼ品だしとレジと接客
368FROM名無しさan:04/06/13 22:47
時給アップ!と思ったら20円しか上がってなかった…
今770円です。土日は50円アップ。仕事キツいのに。

ちなみに当方上新。
369FROM名無しさan:04/06/13 23:03
みんな時給安いな・・・
つか、770円だと一人暮らしは無理じゃないの?

うちは平日も土日も1000円で、
シフトは基本的に提出分全部入れる方式だけど。
370FROM名無しさan:04/06/13 23:09
>>366
倉庫の人って大変みたいだね。
俺は最初今のとこか倉庫かどちらにするかと言われたよ。
もし倉庫しか空いてなかったらとっくに辞めてたと言い切れる自信ある。

今はクレーム対応中心だから体は楽だよ。
精神的には地獄だけど。
371FROM名無しさan:04/06/15 13:38
ラオックスでバイトしてる人いません?
372FROM名無しさan:04/06/16 07:55
ねえ、ビックって何であんなに変なの?
373FROM名無しさan:04/06/17 00:00
このバイトって土日どっちか休めたりしますか?
374FROM名無しさan:04/06/17 08:19
基本的には出勤。繁忙日だもん
375FROM名無しさan:04/06/17 14:04
>>374
ありがd
376FROM名無しさan:04/06/17 14:12
あかん、今日バイト面接だけど履歴書の親が書く欄書いてもらってないや。(´д`;)
あと3ヶ月で20だけど…。
377FROM名無しさan:04/06/17 14:37
>>376
誕生日3ヶ月早く書いとけ。
378FROM名無しさan:04/06/17 14:46
倉庫がきつい?・・・・その倉庫に積まれたのをお客さんの家に汗水
たらして運んでる俺っていったい・・・・・・・・  
379FROM名無しさan:04/06/17 14:48
>>377
もう遅い…(・ω・`)

かくなるうえは親の勤務先に押しかけるか…。
380FROM名無しさan:04/06/17 14:51
>>379
自分で書く、というのはどないだ?ドキドキ

>>378
外回りはえらい!
381FROM名無しさan:04/06/17 14:56
その手もあったか…。

でも嘘苦手…(・ω・`)
(中学校とかでの承諾とか自分で偽造できるやつがうらやましかった…)
書いてなくても問題ないと思いたい…。
382FROM名無しさan:04/06/17 15:10
親と連絡ついた。
よかった…。(´∀` )
383FROM名無しさan:04/06/17 15:15
>380
なんか外回りやってると、次どんなバイトやってもきついと思わないと思う。
384FROM名無しさan:04/06/17 16:14
デンコードーでバイトやってる人いますか?
今度派遣で入るんですが、どんな感じなんでしょうか??
オペレーションとかも複雑なのかな・・・
385FROM名無しさan:04/06/17 21:14
ビックって髪の毛真っ黒じゃないとスプレーやらされるよね。
いまどき信じられないよ。
386FROM名無しさan:04/06/17 22:58
プロバイダの営業で来てても、小売の仕事やらされる。
コジマ電気って人の扱いは厳しいのかな?
387FROM名無しさan:04/06/17 23:47
ヤマダにバイトの申し込みをしたんですが、
電話してから一週間経っても面接の連絡が来ないって普通なのかな…?
388FROM名無しさan:04/06/18 00:18
よく家電販売のバイトでデジカメの販売を募集していますが、時給も良さげなのでやってみようと思うのですが、当方デジカメの知識がまったくありません。お客さんからよく質問される事、これだけは知っておけという事を教えてください。
389FROM名無しさan:04/06/18 01:43
>>376
そんなの忘れたって言っておけばいいよ。
俺は親の同意書半年たった今でも出してないぞ。
390FROM名無しさan:04/06/18 01:50
>>386
程度によるけど、ある程度はどこでもそうかと。
極端なとこだと、派遣に店頭でプラカード持たせるところまである。

>>387
忘れられてる可能性が高いかと。
391FROM名無しさan:04/06/18 02:01
(1)関係ない生活家電の搬入させられた人が居た
(2)モップ持って店内の掃除させられた人が居た
(3)店員の昼飯買いにマクドに行かされた俺が居た

392FROM名無しさan:04/06/18 02:35
>>391
コーラとビックマックよろ。
393FROM名無しさan:04/06/18 11:27
結構、てんぱってしまう・・・
394FROM名無しさan:04/06/18 14:02
>388
自分が客の立場になってみて疑問に思うことを調べとけばいいんじゃない?たとえば有効画素数と記録画素数の違いや、ハニカムCCDって何?とか。
あと客の目的に応じて勧めるデジカメをあらかじめ決めとくのもアリ。たとえばアウトドアでデジカメを使うならオリンパスのμといった具合で
(実際には店の重販とか自分の担当商品の兼ね合いがあるだろうから、一目的につき担当商品+他社二製品ぐらいの知識を入れておけばベター)
最初は苦労するだろうけど、客に聞かれてまごついた事はすぐ調べて学習しとけば、だんだん慣れると思うよ。ガンバレ
395388:04/06/18 17:29
394さんありがとうございます。今日各メーカーパンフ集めて読みあさってました。商品的には、カシオが安いのでススメやすそうですね。後ヲタ客やまけろ客などの接客で注意点ありましたら、ぜひ教えてください。
396FROM名無しさan:04/06/18 21:45
店によって、値引き前提の店と、
値引きしない店がある。
値引きしない店の場合は、よく考えておいた方がいい。
397FROM名無しさan:04/06/18 21:50
ビッ○カメラ難波店で働いたことあるけど
1ヶ月で辞めた。

理由は、肌に合わない社風 ヘンテコ唱和とかダルイ
あと、ワキガ社員が多くて頭が痛くなったから。
398FROM名無しさan:04/06/18 21:54
有名家電量販店でブラックなのはどこですか?
399FROM名無しさan:04/06/19 00:20
>>397
俺は2ヶ月目だけどもうすぐ辞めるよ。
イカレタ唱和だるいしね。
わけのわからん体育会系のノリについていけない。
ワキガ社員が多いってより、社員は無理矢理長時間働かされてるからみんな臭い。
時給は時間が完全に自由になるバイトとしては抜群に良いだけに勿体無いんだが。
400FROM名無しさan:04/06/19 00:53
接客八大用語

401FROM名無しさan:04/06/19 01:18
接客八大用語!
いらっしゃいませ!
ありがとうございます!
おまいらもうちょいまっとけ!
は?今忙しいんすけど!
うぜーよ!
YかKにでも行けば?
2入ります!
どうぞご自由にお持ち下さい!
402入ります!!:04/06/19 01:31
>>401
ごくろうさまです!
403FROM名無しさan:04/06/19 02:14
レジ用語
いらっさい。
ありまとう。
ポイントカードはお持ちですか?
ポイントカードをおつくりします。
ポイントは加算専用で御座います。
一列にお並びください。
お釣りはきちんと渡したはずです。
今忙しいんでまた明日来てください。
404FROM名無しさan:04/06/19 02:15
>>402
本日も一日ご苦労であった。
お逝きなさい!
405FROM名無しさan:04/06/19 02:28
おもしろ〜
406FROM名無しさan:04/06/19 02:33
漏れバイトノレで、PC販売スタッフの応募にしたけど、2回連続で落ちた ∧||∧
ああいうのって連続して落ちるものなの?
バイトに落ちたの初めてだったから…orz
二つとも自給1200とか1300円だったから殺到してただけなのかな…

オマイら、どうやって販売スタッフになれたか教えてくださいませんか?
407FROM名無しさan:04/06/19 03:58
時給1200円以上だと採用厳しいよ。
408FROM名無しさan:04/06/19 08:41
>>406
DIONとかOCNのプロバイダ営業も兼ねて、PC販売するバイトがあるよ。
余裕で採用→自給1400円
409FROM名無しさan:04/06/19 19:17
ヨドバシもビックな社風?
410FROM名無しさan:04/06/20 07:31
コジマやヤマダ、ケーズもビッグな社風ですが何か?
411FROM名無しさan:04/06/20 08:38
サトームセンは?
412FROM名無しさan:04/06/20 09:49
>>406
コジマは時給900円だ。チラシに求人が載ってないか?
413FROM名無しさan:04/06/20 13:27
>>401-403
禿藁
もうすぐ腕章がとれる漏れ。
414406:04/06/20 15:06
レス遅れた(;´Д`)質問しておいてスマソ
場所によりけり、って感じだね
基本に戻ってチラシに目を通してみるか
415FROM名無しさan:04/06/20 16:23
ちょっと聞いてくれよ。
バカ社員がいてさぁ、何かっていうとブツブツうるせーんだよ。
「あいつら頭悪い」「あいつらバカじゃないか?」とかって出入りの業者や
別店舗の社員の悪口言ってんだよ。
あとは俺をバカにしたコトを挨拶代わりに言ってきやがる。
最初は頭に来てたんだが、それもバカバカしいから聞き流してる。
…配属された時にいた社員さんはとってもいい人だったよ。
今は配置換えになっちゃってさ。で、残ってるのがこのバカと新任のおとなしい社員さん。

新しい仕事先決めて、ぜってーやめてやるからな!
416FROM名無しさan:04/06/20 22:19
家電売場デジカメ盛り上がってますね。ヤマダでも販売の応援って楽しいのかしら?
417FROM名無しさan:04/06/20 22:21
>>416
応援とはなんぞや?
418FROM名無しさan:04/06/21 04:28
>>415
君馬鹿にされてるんだよ。
一発殴ってやったらいいじゃん。

>>416
ヘルプは基本的に歓迎されるからいいんじゃない?
経験なくてもいきなり高レベルな接客要求されるのがきついけど。
419FROM名無しさan:04/06/21 08:40
>>418
そういうバカ社員は、殴るほどの価値はない。

420FROM名無しさan:04/06/21 15:35
デジカメ販売バイトの面接行く予定なんだけどデジカメについて勉強しといてって言われました。
どんなこと勉強しとけば良い?
421FROM名無しさan:04/06/21 20:43
>>420
落ちるから心配無用
422FROM名無しさan:04/06/21 21:52
なんて失礼な奴だ。氏ね
423FROM名無しさan:04/06/22 00:16
最近採用されてレジの配属になったけど覚えること多すぎ
おまけに販売の仕事は初めてだから失敗ばっかり
すごくやりがいのある仕事なんだけどへこむことばかりでかなりつらい
高倍率のところを採用してもらったんだし、頑張って行こうとは思うんだ
けど、なんか向いてないんじゃないかと思えてきた
424FROM名無しさan:04/06/22 00:19
販売システムや、客の質問(というほど上等なものではない)に
答えられないレベルの奴は小売の仕事すら出来ないと恥を知れ。
425FROM名無しさan:04/06/22 14:41
ビッ○カメラでのお話。

時計を買ったお客様からバンドが外れたとクレーム
元々バンドが外れやすい某国産メーカーの品
で、某アルバイトが新品を持ってお客様宅へ
菓子折りも持って行ったけど自腹らしい・・・

こんなケースでは社員や売り場責任者が持って行くのでは?
ほんとビック○メラはDQNですな。
426FROM名無しさan:04/06/22 15:18
POP作成ってあるけど
どんな感じにやるの?
427FROM名無しさan:04/06/22 19:38
今ビックにネットで応募しました。
金がないから出来る限り早くバイトしたい。
夏休みは定期がないのですが、交通費って定期代を支給してもらえるんですか?
428FROM名無しさan:04/06/22 19:42
>>427
そんなのネット募集の待遇項目に書いてあんだろ
429FROM名無しさan:04/06/22 19:44
>>428
書いてないので聞きました。
430FROM名無しさan:04/06/22 19:45
だったら無支給じゃねーの
431FROM名無しさan:04/06/22 19:52
交通費支給は確かなので少なくとも労働日数分は支給されるはず。
まぁ定期代くれるなんて気前のいいことしてくれるわけないか・・・。
432FROM名無しさan:04/06/22 19:56
>定期代くれるなんて気前のいいことしてくれるわけないか・・・。

意味わからん。
定期代は往復交通費×日数より “安い場合”に支給されるもんだろ。
数日しか働かないのに1ヶ月の定期代貰おうとしてんの?
433FROM名無しさan:04/06/22 21:35
ネット募集なんかやってないで自分で電話して聞けば早いと思うんだけど?
まあ向こうから電話してくれるだろうからそのとき聞いてみるといいよ
そのとき聞きづらければ、面接のときにでも聞いてみたらいいんじゃない?
434FROM名無しさan:04/06/22 23:09
>>420
まず、客として店にいってみれ。
あとは、PC関係の雑誌で情報仕入れとけ。

>>423
こんな仕事に向いてるのは社会生活不適合者だけ。
BとかYなら間違いない。
小さい店舗や地方の店はわかんないけど、都心部で回転率高い店なんかは
レジでもオペレーション複雑すぎだし。
気楽にやりゃいいよ。
435FROM名無しさan:04/06/22 23:13
>>426
事務所とかに篭って、
パソコンに向かってデザイン。
完成したら印刷。
それぞれのサイズに切る。
それをパッケージしたら完成。
売り場に配達。

かなり単調な作業。
ぶっちゃけ内職レベルの仕事。
436FROM名無しさan:04/06/23 00:47
接客八大用語!
437FROM名無しさan:04/06/23 03:13
>>427
定期最初に買わされて、
出勤16日未満だと日割り分しか払ってくれない。

つか、電話した方がいいよ。
ネットじゃ詳しい話が出来ないし、
優先順位も落ちる。
438FROM名無しさan:04/06/23 17:39
434 サンクス。とりあえず店内で色々デジカメ触ってパンフもらってきた。
439FROM名無しさan:04/06/24 22:20
>>436
何のようだ!

てめえで探せ、そんなモン!

下調べぐらいして来いよ馬鹿が!

30分もジロジロ商品見てんじゃねーよ!

金払え、この野朗!

貴様!今ポケットの中にナニ入れた!

ここはサポートセンターじゃねーんだよ!

馴れ馴れしく話しかけるな!

440FROM名無しさan:04/06/25 00:26
某大手家電量販店・・・
PCと周辺機器、デジカメの販売で派遣されたハズなのに
なんで全く知識のないエアコンの販売補助やらせるんだ・・・・・・
441FROM名無しさan:04/06/25 01:37
自分はADSLの加入促進できたのに、雑用ばっかやらされる。
442FROM名無しさan:04/06/25 01:39
もう接客8大用語はいいよ。

唱和うざすぎ。

ビックはクソ。
443FROM名無しさan:04/06/25 02:00
唱和します!心の接客八大用語!

何のようだ!
てめえで探せ、そんなモン!
下調べぐらいして来いよ馬鹿が!
30分もジロジロ商品見てんじゃねーよ!
金払え、この野朗!
貴様!今ポケットの中にナニ入れた!
ここはサポートセンターじゃねーんだよ!
馴れ馴れしく話しかけるな!
444FROM名無しさan:04/06/25 02:07
俺も唱和します!接客八大用語!

ここは家電とパソコンの店だ。売ってるものを見るかね?
何を買うかね?
赤のインクだね。どうもありがとう。誰が持つかね?
おや、悪いがお客さんはそれ以上持てないみたいだ。他の人が持つかね?
お客さんのプリンタはこれを装備できないがいいかね?
ほらよっ お客さん!ほかに何か買うかね?
すまないが お金が たりないみたいだ。
また来てくれよなっ。
445FROM名無しさan:04/06/25 02:11
接客八大用語より
接客八大中国語を取り入れろ!

チャイニーズ、マジうざい! レジッ子パニックなってるよ!
446FROM名無しさan:04/06/25 02:46
接客8大用語

もうだめぽ
もうだめぽ
もうだめぽ
もうだめぽ
もうだめぽ
もうだめぽ
もうこねーよ
うわーん
447FROM名無しさan:04/06/25 02:47
チャイニーズ多いって新宿?

俺のとこは、西洋人ばっかりだぞ。
英語しゃべれないから普通に日本語で説明してるけど、
ちゃんとわかってるのか疑問だ。
448FROM名無しさan:04/06/25 14:36
さとうたまおに気に入られてますか?
449FROM名無しさan:04/06/25 14:37
>>441
入ったばかりだと、クソ社員どもにこき使われるよね。
すさまじい接客をして、ビビらせてしまをう。
450通りがかり:04/06/25 15:15
チャイニーズは見ていじりたおして結局買わない
のとちゃうの?
451FROM名無しさan:04/06/25 16:40
今度イベントの手伝いとやらに参加するんだけど、芸能人でも来るのか。
452FROM名無しさan:04/06/25 17:06
>445
チャイニーズはいいんだが、
日本語全然話せないくせにポイントカードだけは
しっかりもってるところがもうだめぽ。
英語で話してもだめだった。
請 爾 等 一 等 !


453FROM名無しさan:04/06/25 18:34
ヤマダでバイトしてるひとに質問
給料日はいつですか?
採用されるときに聞きそびれたんで・・・
シフトは15日切りってのはわかったんですが
給料がまだ入らない
454FROM名無しさan:04/06/25 18:42
>>453
ヤマダはブラック
455453:04/06/25 23:27
>>454
ブラックってなんだよorz

誰か知ってる人いない?
456FROM名無しさan:04/06/26 00:20
>>453
15日切りの月末払いらしい。

漏れは火曜日に面接やってまだ電話来ない段階だが…_| ̄|●
電話マダー
457453:04/06/26 01:05
>>456
さんくす!
漏れは10日かかるといわれて10日後に採用の電話きたよ

漏れだけ給料忘れられてたのかと思って不安だった
しかし財布の中にはあと200円しかないわけで・・・
月末かorz
458FROM名無しさan:04/06/26 08:25
>>441
ワテも同じです。。
459FROM名無しさan:04/06/26 09:08
もうホントに別のバイト先探す。
今月になって急に体調がおかしくなった…。
あとは医者行こう…。
460FROM名無しさan:04/06/26 09:27
>>459
大丈夫かよ。

店によって雰囲気とか大分違うね。別に給料が各店舗で変わるワケじゃないから
(俺らバイトだし)あまり人がこない小さな店がいいかもね。ちなみにオレんところは
死ぬほど暇。2時間ぐらいブラブラしてるだけって時もあるし、6時半まわったら店員しか
いない。あ、ADSLの営業で来てるんだけどね。品田氏は存外楽しい。
461459:04/06/26 21:48
>>460
あんまり大丈夫じゃない。
一晩寝れば体調回復してた時期もあったんだけど、最近はもう回復しない。
倉庫のバイトで体も痩せたけど脳味噌まで痩せたかも知れない。
でも別のバイトはマジで考えてるから。
ホントに倒れそうだ。
462FROM名無しさan:04/06/27 10:54
ヨドバシとビックどっちが楽?
463FROM名無しさan:04/06/27 11:01
接客大好き人間はヨドバシカメラ大阪店へどうぞ
464FROM名無しさan:04/06/27 11:22
今度、ヨドバシのADSL販促やるんだけど、どんなんでしょう?
ヨドバシ訴訟なる記事見つけて、自分も派遣なので
コワイ。
465FROM名無しさan:04/06/27 11:42
>>437
どうもありがとう!
面接は月曜日に決まりました。
詳しい話は面接でするのではないのですか?
出勤可能日数や時間は電話かかってきたときに言いましたが。
466FROM名無しさan:04/06/27 18:37
今度、ヨドバシで時計販売の派遣ですが忙しいですか?
467FROM名無しさan:04/06/27 21:48
>>462
ビックの方が1.5倍激務。

>>464
ADSLの仕事より、小売の仕事や品だしで使われます。

>>466
時計は知りません。
468FROM名無しさan:04/06/28 05:06
りんくうのヤマダの新店舗でバイトしたいのだが
一通りバイト情報探っても求人見つからないんだけど
秋開店(9月らしぃ?)なのに既に打ち切ってるなんてことないですよね?
469459:04/06/28 09:01
今日、病院に行って来ます。
ただの夏バテならいいんだけど…。
470FROM名無しさan:04/06/29 00:41
当方PC担当。
今日オタクが来た。

クイズ形式で質問してきた。
知ってるなら聞くなよ!
俺はPCオタクじゃねーんだよ、売るのが仕事なんだYO!
471459:04/06/29 09:40
夏バテじゃなかった。長期の疲労の蓄積だった。バイト休ませてもらった。
きのうCM見たけど…鬱かも知れない。
472FROM名無しさan:04/06/29 11:28
メーカーからの派遣で、家電量販店に商品説明のバイト逝ってるダチが
エアコンみたいな高額商品で、配送の日程や、
色々な工事が必要になる事もある商品の場合、値段交渉とか
本格的な見積の話になると店員や
アドバイザーに交代しなければならないって言ってたんだけど
量販店に直接バイト入ったら、バイトでも値段交渉とかしなければならんの?
473FROM名無しさan:04/06/29 12:03
メーカーから土日だけにローテーションで
量販店に販売応援に来る『正社員』さまって
微妙にやる気ないのが多いね☆
474FROM名無しさan:04/06/29 18:30
昼食でカ外出できんの?
475FROM名無しさan:04/06/29 22:06
前にミドリでバイトした時、弁当持参or有料で弁当頼むの二択で外出禁止だった。
476FROM名無しさan:04/06/30 09:04
バイトには長期間バイトしてても社員割引みたいなのって一切ないの?
477FROM名無しさan:04/06/30 09:37
>>476
社員と関係(肉体関係含む)を持てば
478FROM名無しさan:04/06/30 22:46
>>474
ミドリの分業アルバイトでなおかつ1階に商品お渡しカウンターがあるなら外出しほうだい♪
479FROM名無しさan:04/07/01 16:23
>>476
Yにデジカメの派遣で行ってたけど、パソコン買うとき
結構安くしてくれたよ。
社員割引はないみたいだけど。
480FROM名無しさan:04/07/02 21:03
PDAを半額にしてもらいました
481FROM名無しさan:04/07/02 21:20
>>476
Bカメラでは、販売応援も3%引きに。(チーン。)
コ○マとかでは、社員と仲良くなれば、
「これっていくらになりましたっけー?」
「えっとねー、それは前、他店対抗で○○円まで安くなってた気がする。」
って感じで他店対抗価格で売ってくれたりする。
482FROM名無しさan:04/07/03 16:24
>>466
時計は電器屋の中では一番楽だぞ。
俺も時計やりたい。
483FROM名無しさan:04/07/03 16:27
社販って言っても、この業界ほとんど1個単位で見ると利益出てないから、
在庫処分品とかでない限りはなかなか安くならない。

結局はリベートで利益出してるわけだしね。
484FROM名無しさan:04/07/03 16:43
仕事きついよ。
俺もう辞めます。
そようなら。

接客8大用語!
1.へいらっしゃい!!
2.わかったって言ってんだろ。
3.ちょっと待っとけ。
4.そこどけよボケ。
5.用件は何だ?
6.細かいことウダウダ言ってんじゃねーよ。
7.何か用か?
8.またの御来店をお待ち致しております。
485FROM名無しさan:04/07/03 21:17
お店によって、雰囲気や仕事の量が全然違うね。

サトー無線は楽勝だったけど、ケーズは忙しい。
486FROM名無しさan:04/07/04 02:48
仕事が楽な順

サトー無線>ジョーシン>ラオックス>ケーズ>ミドリ>コジマ>ヤマダ>ヨド>さくらや>ビック

もちろん店によって全く違うので、店によってはランクがかなり変わります。
基本的には小さい郊外店は楽なところが多い。
都心の巨艦店は忙しい。
ローカルチェーンでマターリの店はもっと楽なところがあるかも知れません。
487FROM名無しさan:04/07/06 00:31
へえ、やべえとこきちまった・・・・
ありえねー
PCなど一人で100万以上売り上げて
怒られた。。。
PC売れると重宝されるお店はどこ?
488FROM名無しさan:04/07/06 22:45
いやー、暇だった。
エアコンさん調子はどう?

PCなんてうれねーよ。
アテネでDVDとTVに奪われてるね〜。
テレパソなんて中途半端なもんは賢い客なら買わないしなぁ。
489FROM名無しさan:04/07/07 00:11
PCは売れず、ADSLは不発に終わり、そして・・・
490FROM名無しさan:04/07/07 22:51
今日石丸電気のバイトの面接に行ってきたんだけど
バイトでも厚生年金と国民健康保険かけてくれるとこってあるんだね。
491FROM名無しさan:04/07/08 11:34
>>490
国民健康保険かよ!(お約束)
492FROM名無しさan:04/07/09 17:15
皆さんは豊富な知識をお持ちですか
493FROM名無しさan:04/07/10 00:36
はい。わたしはとてもとても豊富な知識をお持ちです
494FROM名無しさan:04/07/10 07:37
このスレ、PC関係の販売してる人が多いみたいだけど、
照明とかそっちのフロア担当の人っていない?
最近半袖になって気付いたんだけど、心なしか
焼けたような気がする・・・・・私だけ?
照明のそばだと焼けるものなの?
495FROM名無しさan:04/07/10 07:52
>>494
確か蛍光灯関係、白熱灯?とかは微量の紫外線を出してる
ってテレビで見たことがあります。
496FROM名無しさan:04/07/10 16:45
交通費受け取りながら自転車で通勤って無理?
自転車置き場って客用とパート・アルバイト用とは別?
497FROM名無しさan:04/07/10 20:47
>>495
やっぱりそうなんだ?レスありがとう。
30度の暑さの中日焼け止めを塗るか、
焼けるのを覚悟するか・・・・。
ペタペタして気持ち悪いんだよねえ、日焼け止め。

>>496
通勤手段を自転車と申請しても、交通費は出るよ。
というか、出るところもあるよ。聞いてみたら?
ただ、通勤手段をバスや電車としておいて、
チャリで通勤しようと目論むと、「定期買って
コピー出してね」と言われることもあるので注意。
498FROM名無しさan:04/07/10 20:55
>497
メーカーからの派遣のバイトなんよ。
バスで片道440円、自転車で40分くらいのトコなんだけど
開店前から勝手に客用の自転車置き場に止めてたら
店の方から文句言われんのかと思って。
499名無し募集中。。。:04/07/10 22:52
何でこの手の店の人間は異常に口が悪いのか?異常にバイトに厳しいのか?

500FROM名無しさan:04/07/11 00:51
>>499
ADSL受付で来なさいな。待遇が全然違うから
魚篭はアルバイトにランク制度が導入されたねぇ。
高ランク者は思った異常に少なかった・・・・予想通りだけど。
502FROM名無しさan:04/07/12 15:57
>>501
昇給ってあったけどいくらになるんだろうね。
知ってたらキボン
503FROM名無しさan:04/07/13 04:06
ビックで一番キツイのはY駅前店?
504FROM名無しさan:04/07/16 17:07
8月からヤマダにADSLで入るんですけど、どうなんでしょう?
キビシイのでしょうか??
505FROM名無しさan:04/07/16 18:51
ダチが派遣のバイトでADSL販促やって愚痴ってたが
土日祝だけのバイトでも、長期間のバイトだと
月に3〜40件とかのノルマがある所も有るって言ってた。
月1で研修有ったり、成績悪いとバイト辞めさせられる事もあるとも言ってたが。
506FROM名無しさan:04/07/16 19:11
初めてこのスレ見たけど面白いね。
BIC某所でバイトしてるがすごいねぇ。
まぁどこの店舗もひどいんだろうなぁ。
よく1年以上もってるもんだ俺も。
507FROM名無しさan:04/07/17 01:15
石丸のバイト受かったよ
パソコン部門の販売だけどまさかADSLの販促やらされることってないよな?
508FROM名無しさan:04/07/17 01:20
カバカバカバカバカバカ
509502:04/07/17 02:00
自己レス。
1050エソだそうで。
>506
某茄子支給オメ
510FROM名無しさan:04/07/17 02:32
昔、ヘルパーやってたけどかなり大変なバイトだったな。
担当売場の商品説明だけしてば良いっていう契約だったのに、
社員さんが慢性的に人不足なせいで、PCサプライだの掃除機だの
関係無い売場でかなり接客させられた。
511FROM名無しさan:04/07/18 20:50
ヤマダってADSLで販促で入る人間にも店内放送でのお買い得品の案内みたいなのやらされるの??
512FROM名無しさan:04/07/18 22:14
ビック辞めたよ。
業務暑すぎ。
513FROM名無しさan:04/07/18 22:14
>>507
どこのだ?昔いた人間としては激しく・・・ウウ、、思い出しただけで涙が・・・
514513:04/07/18 22:27
>>507
言えないってことで在れば、部署コード言ってもらえれば、こっちで脳内変換するわ。
16T.12T.3MT,だのって各店舗ごとにコードがあるから。

メーカーへの発注になる商品の発注は早めの時間が良いぞ(端末で発注するんだが)。
レジはすげぇめんどくさいから、ガンガレ、できることが少ない割に操作が複雑、
見た目はタッチパネル使っていたりでそこそこだが、中身は10年前のシステムをwinに焼きなおしただけの代物。
レジで伝票詰まらせると、「お会計やり直し」だから注意しろよ。
日計表は打ったらもう何も出来ないからな、レジ閉めのときは日計表打つ前に、確認しろよ。

あと正月には社長のお言葉をDVDで見ないといけないから注意しろよw
まだまだ文句は一杯在るが、これ以上言うと個人の特定が。。。

ああああ、思い出しただけでイライラが、とにかくガンガレ。
515507:04/07/18 23:30
>>513-514
場所は高崎線の高校が隣にある駅のショッピングモールの中にあります(バレバレかw
別にバレても問題は無い罠
駅が1988年にできてからショッピングモールができたので比較的新しい店だとは思いますが

取りあえず火曜日からなんでまだ実際やってませんがなんか大変そうですね
516FROM名無しさan:04/07/19 03:08
ビックは他人に対して態度悪い人多杉。客に対してはいいが。
なんであんなに人を見下したようなバカにしたような態度をとれるんだ?
おまえはそんなに偉いのか?
517FROM名無しさan:04/07/19 05:20
>>512
業務かよ。
確かに暑いな。

俺はカウンタ辞めたよ。
クレーム大杉。
ビックなんか二度といかね。
518FROM名無しさan:04/07/20 20:47
もういい加減に辞めようかな。
かなり精神病んできてるし。
ビックもういいよ。
519FROM名無しさan:04/07/21 22:05
今度KJMにメーカーからのPC販売応援に逝くんですが、
何か気をつけることなどありますでしょうか。
アドバイスを頂けましたらと思いまして、書き込みさせて頂きます。
520FROM名無しさan:04/07/21 23:00
>>519
えーっと、コジマは黒髪onlyなハズ。一応。
あと、品出し及び紐掛けは自分でやるんで、紐掛け機の場所確認しときーな。
プライスタグが暗号の場合があるので、暗号の解き方聞いておく。

こんなもんかなー。
ま、kjmはもっとも標準的な量販店だと思われるので、特に問題はないかと。
mdrとかだと、分業があるのでちょっと違ってくるけど。
521FROM名無しさan:04/07/21 23:07
>>516
上司がそういう人間だから。
虐待受けて育った子供は自分の子にも虐待するんだよ

いつ辞めようかな。
522FROM名無しさan:04/07/21 23:18
>>520
ありがとうございます。
こちらのほうで、KJMは人使いが荒いなどの書き込みを
拝見致しましたものですから、少々気になっておりましたので。

523520:04/07/21 23:38
>>522
店舗の待遇なんて、ほとんどが店員の当たり外れなんだから、
店舗によってまったく違いすぎて、そんな話、なんの参考にもならんぞ。
それに、チェーンとしての労働環境面から見ても、kjmなんぞ、たかが郊外店。
「人遣いが荒い」なんぞ、ものの数には入らんよ。
524516:04/07/22 08:49
>>521
実に単純明快なお答え、ありがとうございます。
自分はああいう人間にならないよう生きていきたいと思います。
525FROM名無しさan:04/07/22 08:55
バイトやめた。
もしあのまま倉庫だったら、ホントに熱射病で病院送りになっていたかも知れない…
近くにある病院、母ちゃんが病気でなくなった病院なんだよな…
526521:04/07/22 13:53
>>524

こんな人にはなりたくない

ってな。自分も反面教師にしてるよ。

DQNな客も多いでしょ?もう客に怒鳴られても
最初は泣きそうだったけどもうあんまり感じなくなっちゃった。
527FROM名無しさan:04/07/23 00:18
8月からヘルパーとしてラオックスにいくことになりました。
ラオックスどうなんでしょう??
雰囲気とかって。あとヘルパーもあのベストみたいなの着ないといけないの?
528FROM名無しさan:04/07/23 07:00
こんな人にはなりたくない!!

ひとつ.ビックカメラなんかで3年も続けてる人!
ひとつ.あいさつもロクに出来ない店員だらけのビックカメラで平気で働ける人!
ひとつ.不潔な人だらけのビックカメラで平気で働いてる人!

こんな人にはなりたくない。
529FROM名無しさan:04/07/23 20:09
>>528
hahahahahhahahhahahhaha
はははっはははっははははは笑笑笑笑
そのとうり!
厳しいというか、みんなアホだね
見た目35ぐらいだと思ったら20代だったり、
社員で20代の顔いないし、
でもみんな20代
老けきってるyo








530FROM名無しさan:04/07/24 16:10
>>504
俺も来月からコジマでADSL。今まではサトー無線。

ノルマはあるけど、別に達成できなくても特にガミガミ言われないよ。
でも小売の仕事の方がメインになってくるので、PCとかプリンターに
関する知識はある程度必要。
531FROM名無しさan:04/07/26 00:50
ビックY駅前店は今どうなってんの?
内情暴露キボンヌ。
532FROM名無しさan:04/07/26 21:18
Y駅前ってそんなにひどいのか?
533FROM名無しさan:04/07/26 23:59
>>532
業界じゃ有名だ。
支社(家老氏、時冊)が出ている、泥泥愛ぶん殴り事件。

棚卸は、メーカーの手伝い(半)強制、深夜残業当たり前、翌日明け方からも
棚卸作業を続行・・・

正直Yで品無いで働いている人見ると、「サイボーグですか?」って聞きたくなる。

あのポイント還元も、いろいろな人の吐血で出来ていると思へ。
534FROM名無しさan:04/07/27 02:04
>>533
ハァ?おたく文盲?
>>531からの流れみればビックY駅前店のことだぜ?
535FROM名無しさan:04/07/28 01:49
ヤマダでPC販売とOCN申込受付バイトなんですけど
実働8hで自給1300円てやっぱきついですかね?
536FROM名無しさan:04/07/28 08:15
むしろ俺と交換してくれ。
たいしてきつくねーし、あのへん。
ちかくで携帯販売のねーちゃんがミニスカでうろうろしてるしよー
537FROM名無しさan:04/07/28 12:09
同じ売場の社員と遊びに行っただけで噂立てられた。
わざわざ始業前に主任に呼ばれて話聞かれたよ…
あー気まずい。なんでビックってこうなんだ。
538FROM名無しさan:04/07/28 17:20
いざっまいる!
539FROM名無しさan:04/07/28 18:25
>>537
職場で好きな人ができてしまったらそりゃえらいことになるね。
540FROM名無しさan:04/07/28 20:14
PCの知識なんてほとんど無いのに
ヤマダでやることになったこの先不安だ・・・orz
541FROM名無しさan:04/07/28 20:45
>>540
大丈夫、ウチの売り場でも、頭悪そうなギャルが
変な敬語連発しながら接客してるよ。
542FROM名無しさan:04/07/28 22:31
>>539
売場内でくっつくと社員は移動になるって本当?
543FROM名無しさan:04/07/28 23:12
>>541
それ聞いて少し安心しますた
とりあえず明日からなんで気楽に逝ってきます
544FROM名無しさan:04/07/30 01:22
>>542
違うと思われ。無論売り場によるが。

5日連続7取れター!…だったんだが、
昨日今日と久々に出社して、
改めて何かこう、アレだということを痛感。

また3魚篭、4魚篭すればその違和感も消えてしまうんだろうが。


いつ辞めようかな。
545FROM名無しさan:04/07/30 09:40
 人
( ゚∀゚) ベカーム
546FROM名無しさan:04/07/30 10:10
>>531
客入らない。
547FROM名無しさan:04/07/30 23:13
16な。
548FROM名無しさan:04/07/30 23:58
>>546
何故に?
549FROM名無しさan:04/07/31 00:32
はあ、やめてー
ビック
550FROM名無しさan:04/07/31 02:57
ビックやめたい人多いね。
551FROM名無しさan:04/07/31 18:18
普通の神経してたら辞めたいと思うよ。
552FROM名無しさan:04/07/31 22:18
ビックのレジはヒマな時何をしてればいいのでしょうか。。。。
553FROM名無しさan:04/08/01 08:58
ビックに短期でバイトしようと思ってるんだけど、そんなにやばいの?
554FROM名無しさan:04/08/01 13:52
>>553
まぁ短期ならいいじゃないか。
入れよ。
555FROM名無しさan:04/08/01 16:50
>>554
でも短期ってことはどっかのネットのモデムを売るような仕事なのかな?
イマイチ仕事の内容が分からない。
556FROM名無しさan:04/08/01 21:15
コジマって何であんなに報告書書かせるワケ?
ああ、今までいたサトー無線は居心地良かったなぁ。
557FROM名無しさan:04/08/01 21:54
今日山田逝ったら説明員って名札つけてんのがいたけど
アレってバイトなん?楽なの?
558FROM名無しさan:04/08/02 13:34
コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。
コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。
コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。
コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。
コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。
コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。
コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。
コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。
コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。
コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。
コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。
コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。コジマはブラック。
559FROM名無しさan:04/08/02 13:54
嬉しそうにカキコしてるそばからすいませんが、
コジマに限らず、家電量販店でブラックじゃないチェーンは存在しません。
というか、むしろコジマを初めとする郊外型店舗は
「店舗によってはまだマシな場合がある。」
(ヨドやビクは何処行っても必ず超ブラック)
560FROM名無しさan:04/08/02 13:59
つか、家電量販店に社員として就職してくる人って大体どういう経歴?

ヘルパーとかさ。
561FROM名無しさan:04/08/02 14:43
俺の知ってる社員。

30まで証券会社→マツヤ→ヤマダ
562FROM名無しさan:04/08/02 15:05
俺の知ってるヘルパー。

コジマ社員→エアコンヘルパー
563FROM名無しさan:04/08/02 15:12
ADSLってどうやって声かけたらいいでつか。
564FROM名無しさan:04/08/02 18:48
最近、メーカーからの派遣で可愛い子が入ってきた。
そしたらうちのパートの20代の女どもが、その子の悪口言ってるw
分かりやすいよな、女って。
一方30代以上のおばちゃんたちは、その子のこと可愛がってる。

自分はもう既婚者だから全く関係ないんだけど、
どうやら女どもは、社員の、若くてカコイイ男を狙っているようだ・・・・
ライバル登場とか思ってんのか・・・?

一瞬で場の雰囲気を悪くできる、その浅ましい根性何とかしてくれよ。マジで。
565FROM名無しさan:04/08/02 18:56
小売の仕事なんぞやってる男のどこがいいのか?
566FROM名無しさan:04/08/02 19:18
>>565
知るかw
ただ、その男はホントにカッコいい。
たとえ低学歴だとしても、それでもいいと女に思わせるくらい容姿端麗。
ああいう顔の奴って、中々一般企業に入ってこないんだよなあ。
ちなみに自分は土日のみバイトで電気屋やってて、平日はリーマン。
567FROM名無しさan:04/08/02 19:45
>>566
なぜそんなに働きたがるのだ?
568FROM名無しさan:04/08/02 21:42
>>567
ん、家にいてもゴロゴロするだけだし。
だったら接客してたほうが面白くていいや。
ちょっとしたゲームみたいな感覚(手抜きって意味じゃないよ)。
馬鹿みたいだと思われそうだけどね。
569FROM名無しさan:04/08/03 01:13
馬鹿みたいだね。
570FROM名無しさan:04/08/03 05:05
>>568
早めに彼女作ってヤメレ(・∀・)
571FROM名無しさan:04/08/03 18:24
心の接客用語!!
572FROM名無しさan:04/08/03 19:11
>>570
だから既婚・・・
573FROM名無しさan:04/08/03 21:20
>>565
自分も同レベルだからじゃねーの
574FROM名無しさan:04/08/03 22:45
藻前ら、就職板いって小売、特に家電量販の評判見て来い。
マジで有り得ない。
漏れもビック、コジマ、ヤマダで短期バイトしたが高給なだけあって
DQN炸裂_| ̄|○
575FROM名無しさan:04/08/04 01:34
>>572
既婚で週に休み無しとは酷い夫ですな
576FROM名無しさan:04/08/04 14:08
PCってどうやって売ってますか。
577FROM名無しさan:04/08/04 14:15
>>568
接客業なめんな
客の立場に立って考えろ
578FROM名無しさan:04/08/04 15:04
接客?( ´,_ゝ`)プッ

( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
579FROM名無しさan:04/08/04 15:25
>>578は接客という日本語すら知らない香具師
リアル世間ではあぼーん
580FROM名無しさan:04/08/04 15:44
ヨドバシとビックは忙しいらしいね
581FROM名無しさan:04/08/04 16:02
前にテレビでビックカメラの裏側をやってたときはかなり厳しかったな
まるで戦前の日本軍のようだった
漏れはあれ見てからビックに買い物行きたくなくなった
582FROM名無しさan:04/08/04 20:31
>>577
上にも書いてある通り手抜きはしてないよ。
やりがいあって面白いって事。
いかに買わせるか、いかに説明するかが心理戦で面白い。
583FROM名無しさan:04/08/04 20:51
でも社員の連中からノルマとか、売れよ的な発言されると
急にやる気失せないか?
584FROM名無しさan:04/08/04 21:01
売らないとバイト首???
585FROM名無しさan:04/08/04 21:15
ビックとヨドと糞地図
27歳ですがバイトするなら何処が良いですか?
27歳の時点で受からないって???
それ言わないでよ
586FROM名無しさan:04/08/04 21:24
>>584
ぶっちゃけクビにしてもらいたいw
ま、強い口調でなんか言われるだけだろうけど。

>>585
糞地図。淀とビッグなんざぜってーーー止めとけ。
587FROM名無しさan:04/08/04 21:29
ネチネチ小言言われる。
588FROM名無しさan:04/08/04 22:46
ベスト電器とサトームセンは社員の方がとても温厚で、売り上げに
必死ではないらしい。ここを狙え!!
589FROM名無しさan:04/08/04 23:47
情報あり!
でも、そう言いつつも>>588
ベストやサトーじゃ無いんですよね?w
マジ大丈夫なんすか?
590588:04/08/05 06:50
>>589
サトー→ケーズ→コジマ、と働いてきた。
コジマは最悪、サトーはホント居心地良かった・・・orz

あと、コジマのヘルパーに聞いたら、(あとお店みての感覚で)
ベスト電器もマターリ空気らしいから、奨めてるのさ。
591FROM名無しさan:04/08/05 09:22
でも、俺の家から通える所にはコジマかヤマダしかないのさ
電車使ってもヨドが地図ぐらい…
592FROM名無しさan:04/08/05 15:10
積極的に接客しろって言われるとつらい。
何かみんな、競争意識持ってるから却ってやりづらいし。
593FROM名無しさan:04/08/05 19:43
どうビックY駅前は?
594FROM名無しさan:04/08/05 19:48
>>593
軽く死ねます。
595FROM名無しさan:04/08/05 20:10
俺死にたいから行こうかなぁ〜w
596FROM名無しさan:04/08/05 20:40
>>595
すぐには死ねない。精神的にズタボロにされ、呼吸不能に
なるのです。
597FROM名無しさan:04/08/05 21:31
もっと楽に死なせてw
598八神庵:04/08/05 22:07
楽には死ねんぞぉ──!!
599FROM名無しさan:04/08/05 23:14
ビックY駅前が今アツイ
600FROM名無しさan:04/08/06 07:58
売れないモノは売れないんだよ!
いちいちうるせーなークソ社員どもが!!
601FROM名無しさan:04/08/06 09:31
売れない糞商品を客騙して売り込むのが仕事なんだがw
602FROM名無しさan:04/08/06 09:40
>>601
そうなんだよな。俺ってメーカー製のPCなんて絶対買わないもんだから、
どこがいいとか聞かれても答えられん。人を騙すことは出来ない。
603601:04/08/06 11:59
>>602
俺も自作派だからメーカー製の良いところが答えられん
でも無理して嘘を並べるのじゃ
今のパソコンって何処のメーカーも大した差はないし
正直どれが良いって聞かれてもどれが良いか判らん
自作のお宅用語並べてもお客は判ってくれん
604602:04/08/06 13:18
>>603
俺は一応不治痛やNECのPCが初心者向けってことで推してる。
@メニューやソフトウェアナビゲーター(要はランチャー)が操作を簡単に
してるからって理由で。売れないけどね。
605FROM名無しさan:04/08/06 14:44
素人にはメーカー品を買う以外方法無いし気にする必要は無い。
606FROM名無しさan:04/08/06 16:02
まったく。
とゆーか、俺個人は自作機使ってるけど、友人にすら、
自作を勧める気はしないぜ。

一回、ウッカリ自作を勧めてしまったがために、パーツ購入から
組み立てまで手伝わされた挙句、トラブル噴出しまくって
16時間くらい拘束されて、えらい目に遭った。対価はマクド1食分。
他人に勧める自作なんて最悪だ。
607FROM名無しさan:04/08/06 16:08
>>606
そんなに拘束時間に拘るならお前が作って渡してやれば1時間で終わった作業じゃないの?
まあおかげでその友人も今度はちゃんと自分で自作できるっぽいからいいじゃないか。
608FROM名無しさan:04/08/06 16:44
ショップブランドで組み立ててもらえ、って言うのはアリだろ。
609FROM名無しさan:04/08/06 17:33
>>608
おう、もちろん、それはアリだぜ。
ただ、メーカー製パソコンだと、使用中にトラブると、サポートに電話しろと
○投げ出来るけど、ショップ組み立てってサポート○投げできるんかいな?
みたいな疑問はあるけど。
とゆーか、一歩踏み込むと、有名メーカー名が入ってると、使ってる奴は
メーカーサポートある程度信用するけど、ショップブランド組み立ての
パソコンとかだと、俺しか頼りにならんと勘違いされそうだ、みたいなw

>>607
それは、俺が一人でパーツ買うか、友人と一緒にパーツ買うか、
うちの家で組み立ててどはまるか、相手の家で組み立ててどはまるか、
の違いでしかないじゃんよ。
610FROM名無しさan:04/08/06 17:55
とりあえずDELLを奨めるべきだ
611FROM名無しさan:04/08/06 17:58
>>604
不治痛は確かに勧めるな
でもNECは独自の企画を辞めてDos/V機にしたときから嫌いだ
デスクトップだと水冷式取り入れたり、
テレビチューナ3つさしてるのとかあるけど
独自規格を辞めた時点で裏切り行為に感じて嫌いだから勧められん
612FROM名無しさan:04/08/06 18:10
>>611
俺は不治痛には、初期不良率45%伝説があった頃から不信感が・・・・・。
みんな、好みって人それぞれだねー。
613FROM名無しさan:04/08/06 18:16
ソニータイマー

ソニーの製品は、保証期間が切れた直後に壊れることが多いという都市伝説。

以下のような特徴を持つ

昔の製品では発動の頻度は少ない
業務用、教育用機器では発動しない


買ったソニー製品が比較的早く壊れたことに対して、「ソニータイマーが発動した」と言ったりする。

ソニーの特許ともいわれるほどよく発動する。
614FROM名無しさan:04/08/06 18:29
>>613
[真説]ソニータイマー

ソニーの機器に必ずセットされているタイマーのこと。
昔の機器にも装備されている。機能としては2種類ある。

・購入後、3日程度で発動
・購入後、1年と3日程度で発動

これらの症状が発症しなかった場合、その製品のソニータイマーは壊れており(不良品)、
10年でも20年でも末永く使えると言われている。
615FROM名無しさan:04/08/06 19:32
ソニータイマー恐るべし・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
616FROM名無しさan:04/08/06 22:07
SONYタイマー2回ほど発動されたよ…
でもお客様にはそんな事言えない
617FROM名無しさan:04/08/07 02:54
そもそもデザインが良いだけで良い物を作ってるとは言えないSONYが何でこんなに売れるのか。





日本人がミーハーなだけか。
618FROM名無しさan:04/08/07 07:25
SONYって何がお勧めポイント?
わからねー
619FROM名無しさan:04/08/07 08:22
>>618
ズバリ、デザインだけですよ
620FROM名無しさan:04/08/07 08:28
WINの皆でファイル共有しましょう。適当なモノを添付して送るメーリングリスト Part3http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077030790/l50
現在稼動中のメーリングリスト・雑談ML
・エロML(18禁)
・GPSML
・親ばか(ペット)ML
・壁紙ML(二次元女の子除く、それ以外の二次元はOK)
・音楽ML・アニメML(二次元女の子など)登録は本スレの>>630あたりを見て。ちなみに登録してもメールアドレスばれませんのでお気軽にドゾー
621FROM名無しさan:04/08/07 11:03
>>617
牛肉と同じだね!
アメリカ産でも国産牛として売れば高く売れる
皆商品の良さや性能なんて何でも良いんだよ
SONYは世界のSONYと言われた時期がありましたからね
オーディオはONKYO派な俺w
622FROM名無しさan:04/08/07 20:12
アツイビックY駅前の内情報告希望。
623FROM名無しさan:04/08/08 00:13
派遣の私が言うのもなんですが、ビックの女性店員って、
不細工ばっかりだと思うのですが。
なんというか、バカっていうか、ブスっていうか、醜(ry
624FROM名無しさan:04/08/08 00:24
>>623
ブスがブス叩いてなにになるんだ?
625FROM名無しさan:04/08/08 00:50
採用係がブス好きだから仕方ないと思われ
626FROM名無しさan:04/08/08 01:05
とゆーか、かわいかったら同じ家電量販店で働くにしても
キャンギャルとして働くだろ。
627FROM名無しさan:04/08/08 03:10
ビックI袋本店の情報きぼんぬ。


628FROM名無しさan:04/08/08 03:29
それよりもY駅前店の情報が先だ。
629FROM名無しさan:04/08/08 08:02
コジマの内部事情と、ヤマダの険悪ぶりを晒せ
630FROM名無しさan:04/08/08 15:38
コジマ電気って今度
大阪○際○議場?かなぁ
そこ貸し切って面接するみたいなんですけど
コジマの契約社員は辞めた方が無難ですよね?
631FROM名無しさan:04/08/08 20:42
量販の主任クラスは人格が欠落した人間が多い。
バイトをいびったりいじめたりする事しか考えていない。
思いやりなんて言葉はあいつらの辞書にはない。


632FROM名無しさan:04/08/08 21:26
意外とそうでもないよ。
むしろ店長・代理クラスの方が…
633FROM名無しさan:04/08/08 21:50
閉店間際のビックP館S宿店の情報キボン
634FROM名無しさan:04/08/08 22:09
某電気家で品出し、搬入のバイト募集してたんですけど
面接にはスーツで行った方がいいのでしょうか?
バイトだから私服でもいいのかな・・(´Д`

このようなバイトしてる人は居ますか?
シンドイですか?ぜひ教えてください
635FROM名無しさan:04/08/08 22:15
・・・面接先に聞くのが良いんでない?
「普段着で」と言われたら、ジーパンだけは避けたほうがよいな。
636FROM名無しさan:04/08/08 22:46
>>635
なぜ?「普段着」なんだからジーパンで問題ないでしょ。
637634:04/08/08 23:03
レスありがとうございます

電話で「面接にはどのような格好で行ったらいいんですか?」って言うしかないのか(´Д`
ちょっと恥ずかしいな・・・
最初からスーツで行けばいいんだろうけど、恥ずかしながらスーツ持ってないんですよ・・・orz
ちなみに21歳フリーターです(´Д`
638FROM名無しさan:04/08/09 00:20
20歳超えたらスーツ一つくらい持ってた方が良いと思うよ
俺27の人生終わったおじさんフリーターだけど
時給800円の殺人バイトでもスーツ着ていく
面接官もスーツ着てるだろうし
社会人として一応初対面で
バイトと言えどもビジネスのお話なんだから
スーツ着てけ
っと、一人つぶやいてみる練習w
639FROM名無しさan:04/08/09 02:50
店長や代理はかなりDQNが多い。
正にドキュン!って感じのヤツラばっかだ・・・
辞めたら一発殴ってやりたいなぁと考えるくらいムカツク。
640FROM名無しさan:04/08/09 02:52
お礼参りかよw
641FROM名無しさan:04/08/09 03:14
周りが普段着だったら「なんだコイツ?」の空気が流れる罠。
642FROM名無しさan:04/08/09 03:46
みんなはどんな格好で逝った?
643FROM名無しさan:04/08/09 10:14
>>641
でも面接官はスーツ
飲食店で店長がスーツとかじゃない所は
普段着でも良いと思うけど
周りの奴らより面接する人に
会わせてみたいな
っと
思う夢を見た
644FROM名無しさan:04/08/09 11:38
山田の荷受・品だしバイトをしようと思っていますが、
どのような仕事の雰囲気なのでしょうか?
645FROM名無しさan:04/08/09 15:56
礼儀としてきるのです。
スーツ着るに越したことは無い。
面接を受ける会社に敬意を表するつもりでスーツを着て面接に挑め。
別に着ててもおかしくない。
646FROM名無しさan:04/08/09 16:23
スーツでも構わないけどさ、会社側が普段着って言ったからには問題ない。
それで優劣つけるようなら最初から言うなって話だろ。
647FROM名無しさan:04/08/09 20:07
っで、会社側は普段着って言ったの?
648FROM名無しさan:04/08/10 01:48
札幌のビックカメラでアルバイト大量に募集してるんですが
実際に働いてる方います?
649FROM名無しさan:04/08/10 09:03
>>648
ビックは超イカレてるから行かない方がいいよ。
コジマ、ヤマダ、ヨドバシ、ビッグはね。
650FROM名無しさan:04/08/10 17:09
糞地図は?
651FROM名無しさan:04/08/10 18:05
糞地図は来る客がイカレてるよ。
652FROM名無しさan:04/08/10 18:26
コジマはブラック。コジマはブラック・・・
653FROM名無しさan:04/08/10 21:13
>>651
ワロタ
654FROM名無しさan:04/08/10 23:44
あれ?俺27で淀行ってるけど
みんな良い人ばかりだよ?
おかしいなあ
655FROM名無しさan:04/08/10 23:56
>>654
何店だ?
656FROM名無しさan:04/08/11 02:26
>>654
それは君がいい人だからだよ。
657FROM名無しさan:04/08/11 03:05
糞地図がどーーーーしても解読できないのだけど、なんのこと?
もしかしてソ○マップ? だとしたら、なんで ソ○が糞になるの?誰かおせーて。。
658FROM名無しさan:04/08/11 08:15
漏れはソ○マップ→クソ○マップ→糞○マップ→糞○地図→糞地図
だと推測したが。
659FROM名無しさan:04/08/11 08:42
糞地図→ソフマップ

辞書にも載ってるんだが・・・
660FROM名無しさan:04/08/11 09:15
マジディスカ。
661FROM名無しさan:04/08/11 09:27
>>660
カタカナ語辞典にのってるぞ!
662FROM名無しさan:04/08/11 11:37
まぁ小島が最悪なのは自明だがな
663FROM名無しさan:04/08/11 11:40
コジマって最悪だからよく契約社員募集してるわけか
なるほどねぇ
664FROM名無しさan:04/08/11 14:08
小島ってなんで山田をライバル死するの?
665FROM名無しさan:04/08/11 18:48
魚篭やめらんなかった・・・。
大学卒業まで居てくれだと・・・つД`
新人が育つの待ってたらどんどん先こされちゃうよぅ・・・
666FROM名無しさan:04/08/11 20:15
>>665
辞められなくない。
辞めないでといわれても、2週間前に辞めることを宣言すれば2週間後からは行かなくていい。
法律上何の問題もない。「辞めないで」というのは会社の都合だ。
あとは情に流されるかどうか、君の判断だけ。
尚、契約でその期間が別に定められていれば2週間じゃなくてその期間な。
個人的には魚篭なんてサッサと辞めて別の仕事したほうがいいと思うよ。
667FROM名無しさan:04/08/11 23:33
>>664
小島は漁業が盛んだが、農作物がない
山田は山の幸と田んぼがある
から、山対海ってことよ
668FROM名無しさan:04/08/11 23:43
なんで電気店のバイトってこんなにやってらんねーな感じなの?
669FROM名無しさan:04/08/11 23:54
>>668
そうか?
いったいどの辺がやってらんないんだ?
670FROM名無しさan:04/08/12 00:12
そーかー?
自分はやりがいあって楽しいけどなぁ。
給料には反映されないけど、その日の自分の売上げがいくらいったかとか楽しいじゃん。
あと、自分が接客した人が『お客様の声』のハガキでいい評価くれたりとかさ。
でもやっぱ給料には関係ないけどね。

671FROM名無しさan:04/08/12 01:21
>>666

マジレス謝。とても謝。
法律上は問題無いのは666さんのお陰で良くわかりましたが、
表向きですがキャベツ収穫しちゃう事になりますから
シフトの問題上同僚に迷惑が…と思うとやはり嘘でもいいから理由作って
向こうに辞める事前に承諾してもらう必要があるかな、と。


ジコチューになりきれない所が悩みです。

涙ながらに「こんな上司にはなりたくない」と訴えましたが駄目でした。


潰瘍って診断書もらわねばならんのかしら。
672お客さん:04/08/12 02:44
即解有り機種変更が可能な店は何処なん?
673FROM名無しさan:04/08/12 08:42
>>671
そういう部分は自己中に生きたほうが楽かもね。
言ってしまえば全然自己中じゃないんだけども。
辞めますといってから何の手も打たなかった会社が悪いとは思えないかな。
辞めることを宣言したのだから、2週間、或いは会社が定めた期間の中で
新任を探すのが会社としての責務だろう。そのために法律がある。
キミがちゃんとした手続きで辞めた上で同僚に迷惑がかかるのはキミの責任じゃない。
完全に会社の責任。
診断書については会社に聞いてみたらいかがか。
674FROM名無しさan:04/08/12 08:46
あ、あと、「承諾してもらう必要」とあるけど、
正統に「辞めます」と宣言すれば(つまり、突然「明日から出社しません」などでなければ)
承諾する義務が会社にはある。
承諾しない権利なんてないから。キミを不当に拘束する権利なんてあるはずがない。
もし辞めさせなかったらそれこそ法律問題。勝てる戦だ。堂々と戦ってくれ。
675FROM名無しさan:04/08/12 22:10
土日だけっていう人いますよね。件数キツイっすよね。
10件?馬鹿言うんじゃねえ。1件も取れんわ。
676FROM名無しさan:04/08/13 13:43
>>675
ケータイ?ブロードバンド?
677FROM名無しさan:04/08/13 15:00
オレは派遣で登録してた頃に
ブロードバンドのPRで
土日祝で月30件のノルマ、月イチ平日に研修あるけど
やるかって言われて断わった。
678675:04/08/13 15:27
ADSLです。

ウチは1日5件。月40件のノルマ。無理ぽ。
679676:04/08/13 23:05
>>678
なるほどー、がんがれ!!

俺も明日は勤務だー がんばるぽ
680FROM名無しさan:04/08/13 23:42
パソコン販売のコツってあります?
681FROM名無しさan:04/08/13 23:54
>680

どういう風に使いたいか、いくらくらいのPCなら買うかとか
適当な情報聞き出して条件満たしてるPCを奨める。
682FROM名無しさan:04/08/14 08:39
今日は遊び半分で、たくさんのお客どもに話しかけてきます。
もうやけくそ。どのみち売れようと、売れまいとバイトには関係ねえし、
知ったことじゃねえ。

あと、電気店で流れてる音楽うるさすぎ。音量下げろ。
接客でもして、気を紛らわしていないて気が狂いそうになる。
683FROM名無しさan:04/08/14 09:22
そういや新宿ビックといい新宿ヨドといいモー娘がらみの曲やプロモが多いね。
あれは何か提携させられてるの?
それとも店員の趣味?
684FROM名無しさan:04/08/14 11:50
趣味に決まってんだろ。( ´,_ゝ`)
685FROM名無しさan:04/08/14 12:34
そんな店員ばっかなの?
嫌悪感示す人も大勢いるでしょ。
それとも空気読めないオタ店員でもいるの?

不快に思う客もいるって伝えておいてよ
686FROM名無しさan:04/08/14 18:32
>>683
あれさー、どう考えても違法だよな。
ウチの近くのヤマダなんて明らかにnyで落としたやつとか流してるぞ。
ジャスラッ糞とかに通報したら即座に問題化するぽ。
687FROM名無しさan:04/08/14 21:12
有線放送とかじゃないのか・・・
「大人の階段のーぼるー♪」とか、マツケンサンバ?とか
変な曲流れすぎ。かとおもうと平井賢。意味ワカンネ。。。。
688FROM名無しさan:04/08/14 21:52
小島はブラック。
689FROM名無しさan:04/08/14 23:41
氷魚あそdjふぁfじゃ;じゃ;じゃ

690FROM名無しさan:04/08/15 00:21
お盆休みで、客も店員も少ないね。
派遣も。
691FROM名無しさan:04/08/15 01:36
電気店って基本的に週4or5日以上で一日8時間でしょ?
俺大学忙しいからそこまでできないんだよなぁ。
派遣とかで電気店行くのってどう?
692FROM名無しさan:04/08/15 02:29
>>691
自分は土日祝日のみ派遣で某店にはいってる。つまり基本的には週2。
平日に一コマも授業入れない日をつくっておけば、体力的にはもつかな。
693691:04/08/15 14:55
>>692
派遣のが時給良かったり、時間選べたりするけど、デメリットっていうか、悪いとこないの?
派遣ってそれが心配で…
694FROM名無しさan:04/08/15 16:28
人間扱いされません。モノだと思われます。
695FROM名無しさan:04/08/15 17:35
派遣は短期の場合、必ず土日祝に仕事もらえるとは限らないし
長期の場合、土日祝(人によっては金曜も)で半年〜1年以上やってくれとか言われたりする事もある。
696FROM名無しさan:04/08/15 22:04
さようなら新宿ビックP館
697692:04/08/16 02:57
>>693
時間選べる?自分のトコは時間は選べなかった。
それに申請しても休みももらえないから、結構覚悟して仕事いれたな。

職場のせいもあるかもしれないけど、バイトと違ってぬるくない。
学生だからって甘く見てもらえない。別にどの仕事にもそんなこと望んでないけど。
698FROM名無しさan:04/08/16 11:58
ウチはヘルパーに毎日報告書書かせる。
売れてないと鳳凰脚かまされる。

いてえ──!!
699FROM名無しさan:04/08/16 19:11
>>698
そんなのウチもだぞ。
700FROM名無しさan:04/08/16 22:47
パソコンとADSLの販売で事前研修って書いてあったけど
研修って何日くらい?
研修ってバイト代出るの
701FROM名無しさan:04/08/16 23:04
週5で淀で働いてます。残業が毎月50時間くらい。
正月休みも、お盆休みもありません。そろそろ
体が持たないのでやめます
702FROM名無しさan:04/08/17 00:37
派遣の時給ってどんなもん?1800円って高いの?
703FROM名無しさan:04/08/17 00:40
高い。何か裏があると思ったほうがいいかも。
704FROM名無しさan:04/08/17 07:42
>>702
かなり高いね。
僕は1400円で、通常価格みたいだ。
705FROM名無しさan:04/08/17 08:36
>>702
どこですかそこ。いいなぁ。。
706FROM名無しさan:04/08/17 09:48
山田と小島で決定的に異なるところはなんだろう?
両方入ってた人いますか。
707FROM名無しさan:04/08/17 10:04
山田はキツキツでキツい。
小島はいい加減でキツい。
708FROM名無しさan:04/08/17 13:54
意味分からん
709FROM名無しさan:04/08/18 04:30
だがそこがいい
710FROM名無しさan:04/08/18 08:33
ヤマダ電機のある店では
邦楽mp3をPCで流しているね・・・

大丈夫なの?し○の店長・・・
711FROM名無しさan:04/08/18 09:18
どこもじゃん
712FROM名無しさan:04/08/18 09:45
今月でコジマ止めます。

みなさん相談にのってくれてありがとうございました。
僕はもう疲れました。
713FROM名無しさan:04/08/18 09:51
コジマはブラックだったんですね
714FROM名無しさan:04/08/19 08:45
>>711
あたりまえじゃんだよね
715FROM名無しさan:04/08/20 21:23
はぁ明日も仕事か・・・行くのやだなぁ。
716FROM名無しさan:04/08/20 22:11
来週からヨドにデジカメのヘルパーで入るんだけど、どうなの?
かなり忙しいのかなぁ。商品知識どれぐらい必要?
ヤマダ、ベスト等で白物の経験はあるんだがカメラ系は初めてなもので・・・。
アドバイスあったら頼む。
717FROM名無しさan:04/08/20 22:14
先日コジマに土日限定で液晶売りに行ってきたんだが、噂に聞いてたほどじゃなかったぞ。
店長もまともだったし。次長級の社員はかなり横柄で少々腹立ったが。
その他の社員の人はかなり親切だった。
休憩室はちょい問題あり。けむい・・・・。
718FROM名無しさan:04/08/20 22:15
>>716
ってかデジカメ販売やるヤツってPCの知識いるの??
719FROM名無しさan:04/08/20 22:46
PCとADSLの販売する人って詳しくって程ではないにしろ
周辺機器やデジカメについてある程度の知識覚えさせられたりするらしいが。
720FROM名無しさan:04/08/20 23:07
みんな派遣なの?
721FROM名無しさan:04/08/20 23:16
>>718
>>716のどのへんがPC知識が必要か質問しているように見えた?
722FROM名無しさan:04/08/21 08:29
なんの研修もなくPC売ってるよ。ADSLヘルパーだけど。。怖
723FROM名無しさan:04/08/21 10:39
以前、某ADSLの会社から直接依頼受けて
家電店に派遣されて来た人が、『路上で活動してる赤い集団』には、
ロクに知識も持ってないんで適当な事言ったり、
出来ない事を出来るって言ったりと
騙すような方法で勧誘する人間もかなり多いから、
ADSLのイメージが悪くなるって言ってたな。
724FROM名無しさan:04/08/21 12:19
>>723
俺、赤い集団の一味だったことがあるから言えるけど、
確かに半分騙してるようなもんだよ、あれは。
725FROM名無しさan:04/08/21 13:13
赤い集団の中でも、屋外で勧誘してんのが一番タチ悪いんだってな。
726724:04/08/21 18:07
そうですよ。真人間が務まる仕事じゃありません。
727FROM名無しさan:04/08/21 21:35
あの時はヤホーから乗り換える人が多くいたっけな。
クレームの嵐だったらしいけど。
728FROM名無しさan:04/08/21 23:07
オレもよく知ってるわけじゃないが、大手家電量販店の赤い服の人や
PC販売も一緒にやってる人だと、かなり勉強してから来てる人も多いらしい。
PCとADSLで来てる人から話ちょっと聞いただけで、うろ覚えなんだが
道端で配ってんのは、アホーから直接依頼受けてるんじゃなくて
代理店とかから依頼受けた派遣会社がやってるのが多くて、
『とにかく沢山ばら撒く』のが重要なんで、説明や対応の質を高めて勧誘するより
とにかく無茶やってでも、数さばこうとするんで悪質なんだとか聞いた。
729FROM名無しさan:04/08/21 23:32
量販店の赤い人達は優秀な人結構多いですよ。
中にはヤバイ人もいるけど、知識ある人多いっす。
730FROM名無しさan:04/08/22 01:19
街頭はネクサスという糞会社がやってます。
評判や社員の質が低すぎて店舗を任せてもらえません。
量販店でやっているのは大方マトモな人たちですから、ご心配なく。
731FROM名無しさan:04/08/22 09:51
ADSL使おうと思って店内で販促してる赤服の人に相談してみたら
話の中で、路上の赤福は雑な仕事ばっかするって言ってた。

・家でADSL使える環境かどうかの確認をしない
・12Mすすめるべき距離なのに嘘八百並べて45Mを無理矢理契約させる
・「持って下さい」と強制的にモデム渡して、相手が受け取ったら『持って帰るには契約必要』と無理矢理契約させる
・ケーブルTVのケーブル使った電話でもIP電話使えると不可能な事を言う。
・固定電話からはIP電話に電話かけられないとか平気で言う。

↑みたいな感じでクレーム結構あって、時々路上の赤いのが迷惑とか客から言われて
仕事しにくい事もあるってぼやいてた。
同じ赤いの販促してるのに、同業者からもかなり嫌われてるらしい。
732724:04/08/22 16:46
だからそうだと説明しているじゃないですか。
あの人たちは件数さえ取れればなんでもいいんですよ。
だから切羽詰ったバイトが嘘の申込書を書く不正が減らないのです。

ちなみに上記例の全て私は目撃しました。
SPやブロック長という役職が上の人間も平気で
ルール違反の方法で相手にモデムを押し付けます。
733FROM名無しさan:04/08/22 22:32
高校中退でもバイトできる?
734FROM名無しさan:04/08/22 22:54
基本的に小売は高卒の連中がやる仕事。
つまり、高校中退は倉庫係で働ける。
735FROM名無しさan:04/08/22 23:11
今は就職できなかった大卒だってバイトで来るしなー
736FROM名無しさan:04/08/23 01:50
すいませーん!三国人のPカード11番でーす!って夢を見た…。
今日もバイトだから早く寝よ…。
737FROM名無しさan:04/08/23 04:35
つまり高校中退じゃ無理って事ですか・・・
738FROM名無しさan:04/08/23 07:31
ビクだったら高卒じゃなくてもバイトしてる奴がいましたよ。
739FROM名無しさan:04/08/23 09:32
小売りは低学歴の人のする仕事
もちろん高卒も中卒もありですな
740FROM名無しさan:04/08/23 09:47
バイトで大学生とか来るだろ。
741FROM名無しさan:04/08/23 11:38
赤い集団の人の話に戻りますが、量販店勤務の人も
結構ウソ言って45M取ってる人多いっすよ。
それと無線無理やりとってるし。。

742FROM名無しさan:04/08/23 11:54
俺も無線を無理矢理付けてこようとされた
きっぱり断ってやったが
743FROM名無しさan:04/08/23 11:59
>>742
少し文がおかしいが。
744FROM名無しさan:04/08/23 14:39
主任クラスってマトモな人間いないの・・・?
人間不信になりそう。
745FROM名無しさan:04/08/23 14:41
小売の世界自体がブラックなのに、不満たれるなんて・・・
746FROM名無しさan:04/08/23 15:17
ずっと疑問だったのですが、ブラックて何ですか?
747FROM名無しさan:04/08/23 16:27
DQN=個人
DQNな企業・業界=ブラック
748FROM名無しさan:04/08/23 17:44
>747さんありがとうございます!やっと理解できました!
749FROM名無しさan:04/08/23 18:26
商品の搬入、品出しって力いりますか?
女性でも出来ますかね?
750FROM名無しさan:04/08/23 18:33
>>749
台車があるので、出来ます。
小売の仕事で一番裏方で、楽な仕事です。
751FROM名無しさan:04/08/23 19:36
>>750
そうなんですか、ありがとです。
品出しはお店の中ですよね?
多少は電化製品、PC等の知識があった方がいいのかな
752FROM名無しさan:04/08/23 21:53
俺もヨドバシに今度ビデオカメラで入るんだけど、やっぱ相当忙しいの?
あと昼って外出れるの??
753FROM名無しさan:04/08/23 22:34
>>752
ヨドバシはビック、さくらやに次ぐ3番目に忙しいお店です。

あと、コジマ以上のお店は基本的に休み時間は1時間を切り、
外へなど出られません。昼食は買って行きましょう。
754FROM名無しさan:04/08/24 00:04
DQNばっかでつらい職場だ。
3日持たない人間が多数。
755FROM名無しさan:04/08/24 00:36
俺は初日で辞めましたが何か?
756FROM名無しさan:04/08/24 00:52
>>755
アンタは昔から行動が早かったからな、
757FROM名無しさan:04/08/24 03:29
>>755
よおアンタ!また転職かい!どうだい調子は!
758FROM名無しさan:04/08/24 11:26
石丸の人いませんか?
759FROM名無しさan:04/08/24 14:41
ジミィ・シマール
760FROM名無しさan:04/08/24 18:08
お客さんを金としてみろ、だって。 by コジマ
761FROM名無しさan:04/08/26 01:30
〉〉760
逃すなって?
だから客減るんだよ!
アホダナ
762FROM名無しさan:04/08/26 10:11
お客様は神様だろ〜
763FROM名無しさan:04/08/26 10:56
客が少ない時は、絶対に一人一品は買わせろって by コジマ
764FROM名無しさan:04/08/26 11:03
とにかくPCは複数で取り囲んで脅迫するつもりで売れって by ヤマダ
765お客様:04/08/26 11:58
>>763
地方家電量販店は恐ろしいな…
ちゅうか、俺の兄弟に
ノートパソコンに100bpsのLAN(Intelチップ)
付いてるのに、カニさんマーク(安物量販用チップ)
のチップのLAN売りつけるな!
コジマの店員は馬鹿か?
セコい金儲けするんじゃない!
766FROM名無しさan:04/08/26 12:05
>>765
カニさんをバカにするな!
カニさんはリビジョンDになってからだいぶ良くなったんだ!
767FROM名無しさan:04/08/26 12:11
コジマ店員は「売るためだけの必要最低限の知識」しか有していません。

専門的なハナシには付き合わなくていい、買う気がないなら by コジマ
768FROM名無しさan:04/08/26 14:19
他のバイト探した方がマシかと。
769507:04/08/26 21:26
>>758
ノシ
ちなみにバイト初めて一ヶ月です。
770FROM名無しさan:04/08/27 08:53
明日、明後日・・・。電気店最後のバイトだ。

もう二度と来ないよ、小島さん。もちろん、客としても、ね。
771FROM名無しさan:04/08/27 10:09
ブラック・コジマは店員と同時に客も失った
772FROM名無しさan:04/08/27 14:19
>>758
>>769
石丸です。
バイト2,5週目です。
忙しいのにバイトごときにやたら仕事押し付けて
早くやれ、なこと言われたことある。
(まだ入って1週間も間もない頃)
まぁ悪い人じゃないからいいんだけど。
ここは割りと社員に対してシビアだね。
どこもそうかなー
773FROM名無しさan:04/08/28 09:14
逝って来るか・・・あのクソ店へ
774FROM名無しさan:04/08/28 22:16
なぜ小売の社員は毎日、カップラーメン&コンビニ弁当?
775FROM名無しさan:04/08/28 23:26
病気になるぞ
それで、コジマとヤマダは
期間社員を毎回募集してるのか
776FROM名無しさan:04/08/28 23:37
なぜコジマはヤマダにかなわないのに、ライバル視しますかw
マジ、社員そも必死なんですけどww
777FROM名無しさan:04/08/29 14:15
PCショップの品田氏バイトの面接決まったんだが
私服でも行ってもいいよね?
778FROM名無しさan:04/08/29 20:27
ヘルプで入ってるんだけれど、何で電気屋ってはじめからギリギリの価格でださないの?
それでいて競争競争ってよくわからない・・・・。底値なんてどこの店舗でもほぼ同じはず。
アレ値下げして、コレ値下げして〜って客ウザい。おまいはスーパーの半額商品を更に値切るのかと。
779FROM名無しさan:04/08/29 23:33
>>778
あまりにも商売のセンスがない、というか、想像力不足。
ライバルの中で、自分が店を出すことを想像してみれ。
780FROM名無しさan:04/08/30 00:09
社員教育はどこが一番厳しいのか
781FROM名無しさan:04/08/30 01:23
ビック
782FROM名無しさan:04/08/30 02:14
ビックに労働者で入るのは最低だが、
俺が経営するなら間違いなくビック・ヨドバシをお手本にするな。
783FROM名無しさan:04/08/30 08:09
>>779
スーパーで値切り攻撃する人いる?
何で電気屋に限ってアリなの?
ライバルの中で・・・・って言ったって、値切りが普通にあるのは
電気屋だけだと思うけれども。他の小売は近くに似た店が出来たからって
多少安くはするものの、全品値切れます!なんてやらないし・・・・・。

関係ないがここの店長、2ちゃんねるみてた・・・・・。
784FROM名無しさan:04/08/30 09:47
>>783
>関係ないがここの店長、2ちゃんねるみてた・・・・・。

それは、情報を得るためだろね。ねらーとかそゆことじゃなくて。
ウチの店でも、
「ヤフオクでうちのポイントカードが出品されてて、即出品者に注意して下げさせた」
とか朝礼で言ってて、そのあと
「今後もインターネットの特に掲示板などで当社にかかわる内部情報等見かけたらご報告ください」
と言われた。家電板のほうのうちの店のスレ、隠語とか一覧にしてコピペされてたから、
あーいうのもやばいんだろな。今更出所なんてわからないだろうけど。

785FROM名無しさan:04/08/30 11:06
駄目な会社ほど内部事情バレるの恐れるからなー
786FROM名無しさan:04/08/30 16:31
「ここの店長」ってどこの店長だよ。
787FROM名無しさan:04/08/30 19:12
KZとだけいっておきましょうか。店舗名は勘弁。
でもまあ、どのスレ見ても、あんまりケーズたたかれてないみたいだし、
意外といいのかな、ここ・・・・。ヘルパー的に居心地はかなり(・∀・)イイ!と思う。
788FROM名無しさan:04/08/30 21:21
K'sだろうが?
789FROM名無しさan:04/08/31 01:53
>>787
恐らく問題はそこではない。
なんの脈絡もなく、突如「ここの店長」などという書き込みをする
異常さや思慮のなさに警鐘を鳴らしたのだと思われる。
790FROM名無しさan:04/08/31 07:40
>>788
他のスレでコジ○→KJM
ケー○→KZ
って略してたからそのまま書いた。
791FROM名無しさan:04/08/31 14:14
量販店で黒物と白物ってどっちが大変ですか?
792FROM名無しさan:04/08/31 23:35
コジマきついー!無線にもどりてー!
793FROM名無しさan:04/09/01 00:15
個人的にMRとか兼ねて地元の電気屋(小島山田)行ってみた。

どちらも品揃えはかなりビミョーだったが、店内が広かった。
店員が近くをうろちょろしたり、話し掛けたりしてなかった。
ウチの店なんて品物見てる客がいたら話し掛けないと怒られるのに・・・。
なんつうかゆとりがあるように見えた。
量販店というよりは、『電気屋さん』てかんじだった。

よほど客が買わないのか、在庫も月末だっつーのにたっぷりあったし。
はー、あぁいうとこで働きたいなぁ。

そんな私は魚篭。本日も一日、笑顔で明るく元気よく、よろしくお願い致します!ピッ!(タイムカード)
794FROM名無しさan:04/09/02 17:16
コジマキツイってどうキツイのでしょうか
バイト考えてるんですけど、参考に教えて頂けませんか('A`)
795FROM名無しさan:04/09/02 21:37
キツイだとかいってんじゃねーバーか
楽したければ死ね!
シゴトは思いっきりやるから楽しいのだ
中途半端に楽を求めるから愚痴しか出てこないんだ
アホ丸出し
796FROM名無しさan:04/09/03 02:43
>>795
話題に上がらないベスト電器の社員の方ですか?
新宿駅ビルでも、 客の数<スタッフの数 じゃどうしようもないですよね。
797FROM名無しさan:04/09/03 17:00
ヤマダのAVでバイトしてるんだが、最近足周りが妙に痛んでるのに気づいた。
立ちっぱなしが一番大きいんだろうが、急いでる時にモノにぶつかったりしても
その時は接客に必死だったりしてケアする事ができないせいか、後で痛いというのに気づく。
血豆に青痣作って、「あれ、これ何時やったっけ・・」って感じです(;´Д`)
798FROM名無しさan:04/09/03 17:43
ちょっと違うかもしれんけど、配達は最悪だった・・・マジでキツイ。
エレベターがないアパートみたいな所はマジで、客のこと怨みたくなる。
1回配達で宗教関係のビル行った時は、なんかついでに案内みたいのもらったw
799FROM名無しさan:04/09/03 17:44
>>797
僕の場合は、精神的に厳しいです。
件数、件数、何でも件数。
800FROM名無しさan:04/09/03 23:33
799
オレもだよ
801FROM名無しさan:04/09/04 10:02
>>795
こうゆう奴はいくら頑張ったとこで店長止まり。
要領よく手を抜けない人間は一生出世できません。
せいぜい過労死しない程度に頑張れよ!
802FROM名無しさan:04/09/04 20:22
田舎の電器屋はのんびりしてていいね。
東京のBで働いてて嫌になって田舎に来たけど、
田舎のくせに時給はいいし、店はのんびりした雰囲気だし、
これならまた電器屋で働こうと思った。
Kに応募中です。
803FROM名無しさan:04/09/04 23:00
小売って結構売る人も安月給なの?
804FROM名無しさan:04/09/05 22:31
801〉〉
あなたは出生しているの?
2chなんかに書いている時点で・・・・・だね
805FROM名無しさan:04/09/06 00:14
Bの代理っている意味あんのかな?
案内するわけでもなく下の社員やバイトいじめたり店長のご機嫌取りが仕事だしね。
あーウザイウザイ。



806FROM名無しさan:04/09/06 00:36
>>803
インセンティブ契約のある派遣以外は
現場全員が安月給。
807FROM名無しさan:04/09/06 08:15
>>806
ありがとうございました。
808FROM名無しさan:04/09/06 17:39
近所の電気屋でレジのバイト募集してるんですけど、
電気屋のレジって難しいですか?
809FROM名無しさan:04/09/06 17:47
>>808
レジ経験はあるのかい?
810FROM名無しさan:04/09/06 18:15
ないです
811FROM名無しさan:04/09/06 18:45
>>810
なら中学2年生が微分積分を勉強するようなモンだ
812FROM名無しさan:04/09/06 18:59
(゚Д゚)ハァ?
813FROM名無しさan:04/09/06 19:03
レジなんて一週間もあれば覚えるだろ・・・・
814FROM名無しさan:04/09/06 19:37
きゃわゆい子紹介してくださいww
815FROM名無しさan:04/09/06 20:55
>>804
ハイ。
店長になる前にとっとと転職しました。
土日祝日が休みで、毎日7時までには会社を出られて、年収700万なんで満足しております。
ある意味運よく転職出来てラッキーです。
早く帰宅して子供とお風呂入れるし、すごく幸せです。
もっと稼いでる人はいると思いますが、ある意味勝ち組と思っています。
何より毎日それなりに自分の時間が作れて、睡眠も十分取れる嬉しさで一杯です!
今の会社にリストラされないように頑張ろうと思っています。
816FROM名無しさan:04/09/06 22:40
年収700万で満足か。そこで人生終わりだね。
817FROM名無しさan:04/09/06 23:09
年収700マソってことは月50マソじゃん。
十分じゃないの?
818FROM名無しさan:04/09/06 23:10
しまった。賞与こみで約700マソね。
819FROM名無しさan:04/09/06 23:18
>>817-818
某茄子込みだったら月給は40マソってところでしょ。
年収に某茄子を含まずに計算してたら、>>815はかなりの高給取りかと。
820FROM名無しさan:04/09/06 23:27
805〉〉
賛成!
821FROM名無しさan:04/09/07 12:43
首になりました
822FROM名無しさan:04/09/07 14:17
>821
なんで?!なんかしたのか?
823FROM名無しさan:04/09/07 20:03
>>816
そうゆうあなたの年収は?
824FROM名無しさan:04/09/07 21:55
200万です・
だめですね〜うらやましいです
825FROM名無しさan:04/09/08 07:35
15億。
826FROM名無しさan:04/09/08 17:07
PC販売とADSL販売のアルバイトって採用難しいの?
827FROM名無しさan:04/09/08 18:44
なわけねーだろ
828FROM名無しさan:04/09/08 23:05
>>826
ちょっと知識があれば誰でもできますよ。でも色々結構大変ですよ。自分今やってるから言うけど・・
829FROM名無しさan:04/09/09 18:51
子自慢さんには入らない方がいいよ
830FROM名無しさan:04/09/09 20:48
エプソンでヨドや子自魔などの販売応援バイト募集してるけどどうなんだろう
店側の店員に殴られたり蹴られたりしてやばいかな
831FROM名無しさan:04/09/13 04:39:20
スレが下がってます

そこで接客八大用語ですよ!

へいらっしゃい
ありがとうよ
べらんめい
すっとこどっこい
男は黙ってサッポロビール
おひかえなすって
てやんでい
おとといきやがれ

電器店で働くことを考えてる人は必ずこの接客八大用語をマスターしてください。
832FROM名無しさan:04/09/13 14:29:23
今日は7番です。

833FROM名無しさan:04/09/15 00:11:36
ビーッくビックビックビックカメラー
今コンパクトの時代だけどな〜・・・・・
834FROM名無しさan:04/09/15 02:43:05
7番て何だっけ。

1番は飯
2番は糞
3番はおやつ
4番は落合
5番はハゲ
6番はロッカー

ここまでしか思い打線。
835FROM名無しさan:04/09/15 08:58:51
>>833
ビックであってビッグじゃないんだが。頭ダイジョブ?
836FROM名無しさan:04/09/15 08:59:42
>>834
飴。
837FROM名無しさan:04/09/15 11:24:59
ココロの接客八大用語

・・・まだ開店してないんですけど?
自分で探してください
カタログ見れば分かるでしょ?
買うんですか?買わないんですか?
だったらそちらのお店で買ったらどうですか?
自分ヘルパーなんで
別に本業じゃないし
オツカレー
838FROM名無しさan:04/09/15 17:08:21
ヘルパー捕まえて「あっちのお店は値下げしてくれたわよ、ここはもっと値下げできない?」って
聞いてくる奴(おばさんに多い)、冷静に考えると恥ずかしいな。

値下げしようが何だろうが、唯のバイトには何の関係もないし。社員に言うならともかくさ。
ヘルパーなんて誰が見ても大体はわかるのにね。
839FROM名無しさan:04/09/15 18:57:48
わからねえだろ。
840FROM名無しさan:04/09/15 19:34:19
スーツだったり、イヤホン付けてなかったり、はっぴ着てなかったり、入店許可証下げてたり。
わからなかったら定価で買えよw
841FROM名無しさan:04/09/15 19:48:13
電気店の糞客どもを挑発して、店の売り上げを激減させようとする
スレはここですか
842FROM名無しさan:04/09/15 23:12:49
下がっても別に関係ないしね。
もう定価で売れよと。どこも値下げすんな。むしろ上げろ。上げまくれ。
843FROM名無しさan:04/09/16 01:34:51
>834
7番=公休
8番=万引き、防犯
9番=忙しいから手伝って

こんなとこ。
844FROM名無しさan:04/09/16 04:13:38
>>840
一般の客がそこまで気にする思えないが・・・
しかもおばさんだろ?無理だよ。相手の気持ちになってみよう。
845FROM名無しさan:04/09/16 14:49:42
今度開店するコジマNEW日立南店でバイトしたかったんで
二週間前に栃木のコジマ人事本部に履歴書送ったんだけど
まだなんの連絡も来ない…
それとも履歴書9月20日まで受け付けてるから、締め切ってから一斉に連絡するのかな?
もう連絡来た人いる?
846FROM名無しさan:04/09/16 17:28:19
>>844
某メーカーの販促でコジマに入った。
ロゴ入りポロシャツで明らかに店員とは違う格好なのに
オーブンやらDVDレコやら食洗機やら電気ポットやら
色んなコーナーにひっぱってかれて質問されたよ。
老若男女問わずな。店も店だが客も客、頭悪いの多すぎ。
847FROM名無しさan:04/09/16 18:12:33
>>846
いや、客にしてみれば「店員さん」っていうくくり以上は関係ないんだって。
例えば困ってるときに警察官がいたとして、所属の課を確かめてから
声をかけたりないでしょ?で、警察が「これだから市民はバカで困る」
とかいったら腹たつでしょ。仕方ないんだよ。
「ちょっと担当が違うんで」といって担当に変わればいいじゃない。
848FROM名無しさan:04/09/16 18:33:20
こんな頭悪い連中しか来ない(&いない)場所で働いているお前らの方が
馬鹿なんじゃないか?
849FROM名無しさan:04/09/16 19:34:37
こんなバカが集まると思っているスレをわざわざ覗いて、
さらには煽りの書き込みをしちゃうお前のほうがよほどバカなんじゃないか?
850FROM名無しさan:04/09/16 19:50:28
馬鹿しかいないと自覚している馬鹿がわざわざこのスレ覗いて、
その馬鹿どもを笑っている馬鹿の煽りにむかついて書き込んじゃう
あんたの方がよっぽど馬場だろ。
851FROM名無しさan:04/09/17 01:17:28
子供のケンカだねまるで
852849:04/09/17 08:29:11
>>850
俺はバカしかいないとは自覚してないぞ。
はい読み直し。
853850:04/09/17 13:15:02
というか、最後の馬鹿をなぜか馬場と書いてシマタ
854FROM名無しさan:04/09/17 17:13:14
PC販売とADSLのバイトって
PC売ったら伝票とかやらないかんの?
855FROM名無しさan:04/09/17 17:16:09
>>854
やる必要はない
856FROM名無しさan:04/09/17 22:17:08
社員に丸投げすれば、社員は売り上げ上がるし、自分は伝票書かなくて済むし(゚д゚)ウマー
というか、自分の所は、ヘルパーは伝票関係は一切やらなくていいんだけれども。

明日から連休か・・・そして木曜も休日、か・・・・。
立ちっぱなし辛いなあ。
857FROM名無しさan:04/09/17 23:13:47
ヤマダのレジバイトしてます。
受け取ったレジキー、家 の 中 で 紛 失 _| ̄|●
アレって合鍵作れるんですかね・・・

とりあえず家の中ひっくり返して探すか・・・
858FROM名無しさan:04/09/17 23:17:10
>>857
山田さんは社員をぼろ雑巾のごとく扱うようですね?
859FROM名無しさan:04/09/18 00:09:48
>>858
売り上げが関係ないはずの、ADSL会社の派遣の人に対しても
業績をあげることを要求してました(σ`・ω・)σYO
結局その人は、ウチの店から飛ばされてしまいました・・・。

社員さんに対しては残業のさせ具合が酷いみたいですね。
流石にサービスではないようですが。
休日は週1(土日は基本的に不可)、
連休はお盆年末関係なく3日以上は取れないそうです。
(面倒見てくれてる社員の方に聞きました)

レジキー、合い鍵って作れないですよね_| ̄|○
860859:04/09/18 00:11:23
あ、>>858の「業績」とは、ADSL契約回線の数ではなく、
パソコン、周辺機器、その他もろもろ、本来の業務と関係の無い部分の業績です。
861FROM名無しさan:04/09/18 00:26:47
>>859
始末書乙。
よしんば合鍵作れても、つまむ部分の形は違うぞ。
862FROM名無しさan:04/09/18 02:04:13
KJMのバイト、応募しようか考えている者です。
KJMで働いてる方におしえて頂きたいのですが、
バイトでも週5日・8時間勤務って、希望すればできるものなんですか?
今日電話して聞いてみるか・・・って、土曜でも電話つながるのかなorz
863FROM名無しさan:04/09/18 09:53:26
>>859
ビックも同じく。
864FROM名無しさan:04/09/18 09:58:43
>>862
派遣なんでしょうか?
もし派遣なら、土日か週5のどちらか募集の段階で決められているはずです。
865862:04/09/18 11:58:09
>>864さん
ありがとうございます。
派遣ではなく、店舗での採用です。
募集しているようなのですが、詳細がなかったので・・・。
電話番号が本社のものだったので、もし知っている方が
いらっしゃればと書き込んだチキンですorz
866FROM名無しさan:04/09/18 13:59:31
家電店のバイトってきつそうですね(((( ;゚д゚)))
867FROM名無しさan:04/09/18 15:38:20
>>866
やってみそ?
868FROM名無しさan:04/09/18 17:22:07
家電の知識って必要かな?
869FROM名無しさan:04/09/18 17:30:56
いる
870FROM名無しさan:04/09/18 18:36:37
いらないよ。担当が別なら。
871865:04/09/18 18:46:32
電話できなかった・・・。
872FROM名無しさan:04/09/18 19:18:26
他のバイトしたことあるのか
873FROM名無しさan:04/09/18 19:22:48
商品説明とかやりたいなら派遣逝け。
874FROM名無しさan:04/09/19 12:27:03
先週で小島やめたんで、今週はゆっくりしています。
皆さん、お疲れ様ですね。
875FROM名無しさan:04/09/20 08:21:10
>>874
おつかれっす!
876FROM名無しさan:04/09/20 08:23:57
店長代理って何のためにいるの?
877FROM名無しさan:04/09/20 09:23:31
>>876
店長出せ!ってお客さんに言われたらどうするよ
878FROM名無しさan:04/09/20 12:37:19
チンコ晒すさっ(;´Д`)
879FROM名無しさan:04/09/21 01:55:06
それならよし。
880FROM名無しさan:04/09/22 03:27:05
>>878
まんこじゃないと駄目だって言われたらどうするのさ。
881FROM名無しさan:04/09/22 04:23:39
しかし電器店ってのはバイトですらこんなに激務ということは
社員になるともっと悲惨なの?なんか余裕で殴られたりしそうw
表面上は楽そうなんだけど・・・
飲食店・居酒屋よりキツイ?
882FROM名無しさan:04/09/22 04:33:12
電気店はかなりキツイ。
社員は家族犠牲らしいぞよ。
飲食、居酒屋は知らんけどさ。
883FROM名無しさan:04/09/22 11:14:53
コジマの求人見たら残業20時間ってなってるけど、そんなんじゃすまないのかなあ?
884FROM名無しさan:04/09/22 21:50:16
社員は家族犠牲当たり前。偉くなればなるほどドツボ。
でもそんなものなのかな?どこも。
でも自分は今月で派遣終了です。たぶん始める前と今とではモノの考え方とか少し変わったような。。。
皆さんお疲れ様です。

885FROM名無しさan:04/09/22 22:03:52
Yにキャンペーンで入ったけどありえなかった…。
最初に4Fまで上って入店して、違う館の9Fまで登って着替えて
打ち合わせ(?)のためにまた入店した館の4Fまで登って…。
全部階段だし、死ぬかと思った。
886FROM名無しさan:04/09/23 04:21:04
>>881
大型電器店の社員は悲惨だよ。
平で手取り20弱の給料で、早番以外なら帰宅は終電。
終電逃したら机の上で寝て始発で帰って風呂入ってそのまま出勤。
上司に殴られるなんて日常茶飯事。
家族団欒なんて夢のまた夢。
まともな人間のやる仕事じゃないよ。

飲食店はそれこそピンキリ。
拘束時間は飲食の方が長い場合がある。
そこそこ大きな有名チェーンでも社員2人体制で長時間営業店とかだと
最悪月間300時間以上店にいたりという悲劇も。
ただ、勤務中のきつさは電器店よりは確実にマシ。

居酒屋は、拘束時間は電器店や普通の飲食店よりは確実に短い。
が、勤務中は電器店よりハードな店が多いと思う。
酔っ払いに絡まれたりとか、吐かれたりとか。
夜の時間が全部潰れるから友達も減っていくし遊びにいくのも大変。
887FROM名無しさan:04/09/23 14:36:04
梅田のヨドバシにバイト行こうかと考え中なんだが…どんな感じ?
888FROM名無しさan:04/09/23 17:49:24
ビックのバイトしてます。
マジな質問ですが分かる方いたら教えてください。

税金について調べてたんですが、
「総収入(所得?)が103万を超えると親の扶養控除が適用されなくなる」
てありますよね

この総収入というのは、ビック明細でいうところの
「支給額累計」なのか、交通費等を差し引いた「課税対象累計」なのか・・・
(大抵のサイトを見ると「交通費は除く」とあったのですが、
例外もあるとか書いてあったような)

同じこと調べて解決したことのある方だけで結構です。あとはスルーで
889FROM名無しさan:04/09/23 22:31:50
>>886
>終電逃したら机の上で寝て始発で帰って風呂入ってそのまま出勤。

でも職安見たら労働時間12:00〜9:00ってなってるけどねえ。
地方によって違うんじゃない?
都心と田舎じゃ違いそう。
890FROM名無しさan:04/09/23 23:12:02
>>887
毎週毎週バイト募集してる状況から判断すると分かるはず
891FROM名無しさan:04/09/24 00:01:54
毎週募集=人がいない=すぐやめる=また募集=すぐやめる=やっぱり人がいない
店の内部に問題があるのに気がつかない馬鹿人事
店長とか、責任者見てみろ!わからねえのか?
892FROM名無しさan:04/09/24 01:33:55
>889
職安に出す求人に事実をそのまま書くバカがいるわけないじゃん。
特に大型電器店なんて、牛馬のように働かされそうだ。
893FROM名無しさan:04/09/24 02:44:50
>>889
田舎の電気店でバイトしてるが社員はやっぱつらそうだったぞ。


>>891
内部の人事というより客にいらいらする。電池の区別もつかない香具師も
いるし、店の場所わかんないから迎えに来てくれってもいわれたし。
二、三千円の商品を値引きしろってもいわれるし
 
894FROM名無しさan:04/09/25 03:41:14
自分は以前都内の某量販店で契約社員で働いてましたが…、
社員も契約社員もいつも疲れた顔してて、バイトですらそんな人が多かったな。
残業はいくらやっても出る金額上限あったから、正確な時間はわからないけど
、少ない月でも60時間くらいやってた気がする…、残業だけじゃなくて早出
も多かったし。

一日の丸半分立ちっぱなしで、平日でも昼頃には店内はお客さん沢山、
PC本体と、周辺機器やサプライ用品なんかが一緒になったフロア
だったから、少ない人員で接客しながらその合間に品だしや売り場づくり
をやらなきゃいけない状況だったから、閉店後にも仕事がたくさん残ってて、
とにかく悲惨だったな…。

電器屋、特に都内の忙しいところはどこも同じ状況なのかな、やっぱ。
895FROM名無しさan:04/09/26 06:18:39
スレが下がってます

電器店スレがあまり盛り上がらないのは、
あまりの激務に書き込みする元気がないからです。
皆さん、電器店へ就職するようなおろかなことだけはやめてください。
人生を無駄にします。
896FROM名無しさan:04/09/28 18:55:57
でもバイトってことは、みんな学生かプーか、就職浪人なんでしょ?
止めたきゃいつでも止められると思うと、気が楽になるし。
897FROM名無しさan:04/09/28 19:19:29
いや、一生派遣社員で結構って言ってる人が前にいたよ。
そういう人もいるんだから安易な発言は控えたほうがいい。
898FROM名無しさan:04/09/29 08:13:25
年間労働時間の減少とか、そういうものとは無縁の職種だって事は
間違いないな…。

>>896
学生バイトは実際気楽だと思う、あとは年齢かなあ、21、2くらいまでの
人は実際気楽、でもそれ以上になると、そういう感じじゃなくなるような…。
仕事内容も、担当任されれば社員とやる事変わらなくなるというか。
899FROM名無しさan:04/09/29 12:06:07
流れぶった切りスマソ、皆のところにはXPのサービスパック2、まだありますか?
自分のところでは今切らしてるんだけど、昨日来た爺さんにさんざん嫌味言われて…
900FROM名無しさan:04/09/29 16:56:40
只今サービス停止中です。とでも言っとけ。
901FROM名無しさan:04/09/29 18:40:38
出来るだけ客に不快感を与えることがバイトの使命だと思うんだが。
売れなくたってこまらんだろ。
902FROM名無しさan:04/09/30 07:39:33
ビックてどう?
903FROM名無しさan:04/09/30 08:26:00
ブラック企業のひとつですが、何か
904FROM名無しさan:04/09/30 10:34:56
しんどいのはいいんだけど、人間関係とかどうなの?イジメとかも多いの?
905FROM名無しさan:04/09/30 16:50:32
>>904
しんどいのは人間関係の方だよ
906FROM名無しさan:04/09/30 17:50:59
いじめられんの?
907FROM名無しさan:04/09/30 18:02:31
物理ダメージがデカイのはヤマダ。
精神ダメージがデカイのがコジマ。
精神ダメージが小さいのがケーズ。
物理ダメージが小さいのがサトー無線。

精神ダメージ極大なのがヨドバシ。
物理ダメ、精神ダメともに極大なのがビッグ。
908FROM名無しさan:04/09/30 19:40:19
ヤマダのAVソフト売り場でバイトしてたけど、
DVDやゲームの予約とかマンドクサ。商品コードの検索もアレだし。
初回限定プレゼントの有無とかイマイチ把握できてないし。客に聞かれたときに困るっつーの。
ゲームも特売で値段が変わったりしてややこしいし。
フロア長ができる人だと違うんだろうか・・・
909FROM名無しさan:04/10/01 14:17:08
京セラのデジカメヘルパーやってるんですが、全然売れません(><)
一日2台売れればいいほうです。
ヤバイです。
910FROM名無しさan:04/10/01 15:18:22
>>909
辞めればいいと思うよ。
911FROM名無しさan:04/10/01 22:21:24
バイト初めて2ヵ月半、もう辞めたいです。
売り場を3人のうち2人でローテション組んでるから辞めるに辞められません
912FROM名無しさan:04/10/01 22:30:14
>>911
派遣じゃないとそういうこと口にしづらいね。
漏れんところは、社員全員が連呼しているから余裕っぽいけどw
2ヵ月半か・・・もう十分がんばったほうじゃないか?

中には2週間でギブアップする香具師もいるようだし。
913FROM名無しさan:04/10/02 00:14:24
>>909
うちの京セラの人は普通に売ってるぞ
横でしゃべってるの聞いてるとすっげー上手い
914FROM名無しさan:04/10/02 00:40:26
びっくって楽しい?
915FROM名無しさan:04/10/02 03:03:57
>京セラのデジカメヘルパーやってるんですが、全然売れません(><)
>一日2台売れればいいほうです。
>ヤバイです。

キツい言い方するようだけど、努力してる?
自社製品のカタログ熟読したり、メーカーのHPみたり、
他社対抗機種との優劣自分なりに出したりしてる?
たぶん、デジカメヘルパーってことはバイトじゃなくて派遣なのかな、
時給もそこそこもらってるんでしょ、勤務時間以外にも多少仕事に時間さかないとだめだよ。

この仕事始めたばっかの頃の私がそうだった。
全然売れない某メーカーの販売応援。 今はかなり売ってるけど。
でも結局はメーカーがお金ないから派遣社員きるって、今度で仕事おわりになる。

メーカー営業に頼んでみると、自社製品についての社内勉強会の資料くれたり、
わかりやすくまとめてメールしてくれたり、そこまでマメな人じゃなくてもなんかしらしてくれる。
お試しあれ。 おまけにそういう真摯な姿勢みせると、好感度アップ。

916FROM名無しさan:04/10/03 04:54:20
ノジマとか言う神奈川ローカル電気店は暇そうだね。
917FROM名無しさan:04/10/03 11:54:38
>>914
逝って見ればよかろう
918FROM名無しさan:04/10/03 20:47:00
俺のバイト先はだらだらしててもノルマないから全然問題なし。
無断欠勤しても大したおとがめがないのが逆に怖いが
二ヶ月連続で欠勤したのにまだ籍があったときは目を疑った
むこうも自然に接してくるし楽しいからやめらんねーわここ
919FROM名無しさan:04/10/03 21:50:45
いいなー。俺にも紹介してよ。
920FROM名無しさan:04/10/03 22:01:10
客にマジギレされてクレームになった
たしかに漏れに落ち度はあったけど些細なことでマジギレされても・・・
漏れがパートで新人だからあんまキツく怒られなかったけど
PC売ってるんだが変な客ばかりでなんかもう嫌になってきた

どうせならクビにしてくれればよかったのに・・・
921FROM名無しさan:04/10/04 08:54:02
>>920
かわいそうに。マジぎれされると凹むよね。。
がんばって立ち直ってくれ!|Д´)/~~
922FROM名無しさan:04/10/04 08:55:01
>>920
ちなみに自分もPC販売してるものです。
お互いがんばろうね〜
923FROM名無しさan:04/10/04 10:45:37
今度オープンのジョーシンで働きたい大学三年ですが、
ジョーシンはまだマシかな。
ヨドバシとかこのスレ見てたら軽く死ねそうだけど。
就活の為に金が要るし、どーしよ…。
携帯パソコンデジカメとかは詳しく調べるの好きだし、電機や行くのも好きなんだけど。
924FROM名無しさan:04/10/04 16:23:51
>携帯パソコンデジカメとかは詳しく調べるの好きだし、電機や行くのも好きなんだけど。

そう思ってバイトすると痛い目にあうと思うぞ。
ぶっちゃけそういうの関係ないし・・・
でもどうしても金がいるなら我慢して働くのもありかもね。
でも他にも仕事は沢山あるぞ。再考するが吉。
925FROM名無しさan:04/10/04 16:52:39
まぁでも好きだという気持ちは大切だぞ
926FROM名無しさan:04/10/04 18:28:20
ビックカメラとヨドバシどっちにしようかな?
927FROM名無しさan:04/10/04 19:16:02
ビックは絶対やめとけ。
できれば両方やめとけ。
928923 :04/10/04 20:13:08
>>924
マジですか…。
郊外なので平日は確実に楽そうだと思ったんだけど。
オープンまで時間あるし、面接だけ受けて数週間考えてみるか。
929FROM名無しさan:04/10/05 21:39:56
>>926
どっちも止めとけ。小島が最低ライン。
930FROM名無しさan:04/10/05 22:22:27
関係ないけど家電コールセンター勤務のものです。。大変ですよね。。。
お疲れ様です。私は鬱になりかけてます。。
931FROM名無しさan:04/10/07 02:15:43
電器店というよりPC系ショップになるのかな?
LAOXとかソフマップあたりはどうなんだろう。
どっちか受けようと思ってるわけだが。
932FROM名無しさan:04/10/07 03:11:01
ソフマップは客がくさいよ
933FROM名無しさan:04/10/07 03:32:43
>>928
土日働く気があるならやってみてもいい。
じょーしんレベルならそこまできつくない。
934FROM名無しさan:04/10/07 13:03:53
コンプ(エイデン系列)も此処でオケー?
近所の店が募集かけてるんだけど、どうだろう。
ただ時給が安いのがなぁ
935FROM名無しさan:04/10/07 18:46:46
ヨドバシとかってそんな露骨ないじめとかあんの?
936FROM名無しさan:04/10/07 18:59:12
虐めの存在しない電気店など電気店に非ず
937FROM名無しさan:04/10/07 19:13:01
派遣なんてどんな人間かもわからんのにいじめんの?
938FROM名無しさan:04/10/07 19:15:00
店によって違うやろうけど具体的にどうされるの?小学生並のネチネチしたいじめとか、殴られたりとか?
939FROM名無しさan:04/10/07 19:28:56
>>937
むしろ社員じゃないからこそ(毎日顔を合わせない)、やるのさ。
新入りなんぞ格好の餌と言えよう。

>>938
各個人が実に多彩なやり口で攻めてくる。
契約の取れないプロバイダ勢を「あんた、ここにいる意味あんの?」
と嘲笑し、デジカメの売れないメーカー勢は「自分で買えば点数になるよ」
と脅迫される。無論、このような精神的苦痛は文字通り誰でもやることで
あり、自分もするべきなのだ。例えヘルパー通し、立場は同じでも社員とつるみ
他のヘルパーに居心地の悪い思いをさせるのはもはやこの仕事のウチに入っている
と言っても過言ではない。しかも、ヤマダやヨドバシは社員からのハッパかけ、すなわち
蹴りやゲンコツが1日1回の割合で飛ぶと言う。
940FROM名無しさan:04/10/07 19:42:37
ヨドバシ梅田の家電の店員でむかつき人がいます。いつも起こっています
941FROM名無しさan:04/10/07 19:42:37
マジで!?そんな事ばっかりではないやろ、全員が全員黙ってやられてる奴ばっかりじゃないやろ。
942FROM名無しさan:04/10/07 20:08:49
どついて帰った奴とかおらんの?
943FROM名無しさan:04/10/07 20:13:57
とにかく「売り」の仕事なのだから、「売れない」人間は
ゴミのごとく扱われても文句は言えない。社員に限らず、
レジ(も社員だが)のお姉さんまでもが「頑張って売りなさいよ!」
と吠える。
944FROM名無しさan:04/10/07 20:17:03
ビッグとヨドは何であそこまで体育会系のノリなんだ...
コジマやヤマダもそんなノリなのか?
945FROM名無しさan:04/10/07 23:20:08
エロゲ・実写物も売上悪いと蹴りが入るぜ
946FROM名無しさan:04/10/07 23:38:49
エロゲだの実写だのに売るコツだの秘策だのあるんだろうか。
と思う今日この頃。
947FROM名無しさan:04/10/08 03:50:30
今ビックY駅前店でバイトしてるんだけど、バイトでもボーナスってあるんかな?
何となく回りの人間には聞き辛くて・・・・・あるとしたらどの位貰えるんやろ・・・
948FROM名無しさan:04/10/08 08:58:15
お!ビックY駅前店か!がんがってるか!?
最悪の環境だからさっさとやめちまえー!
それで本題だが、ないだろ。
949FROM名無しさan:04/10/08 09:00:42
>>947
ボーナスなんて社員でもないだろ。
950FROM名無しさan:04/10/08 11:11:22
相変らず売上悪いと全員の前で自己啓発セミナーもどきの反省させられるのか?>ビッグ・ヨド
951FROM名無しさan:04/10/08 12:32:32
なぜ携帯チームだけ、マターリなんだろうか。
952FROM名無しさan:04/10/08 19:14:06
時々出てくる魚籠横駅店のヤシはイタイな
ジエンか?
953FROM名無しさan:04/10/08 21:59:30
携帯って他と比べて結構らくなの?
954FROM名無しさan:04/10/08 23:51:23
>>953 他の商品(家電)と違って売り込まなくても良いし。仕事内容は新機種のPRか事務作業だけだし。
955FROM名無しさan:04/10/09 04:30:28
全然関係ないが、淀のテーマソングって
原曲なんだったかな??
956FROM名無しさan:04/10/09 09:24:03
>>955
山の手戦のテーマソングじゃなかったけか?
957953:04/10/09 14:26:05
>>954
そうなのか。サンクス。
ちょっと携帯やりたい。

違うとこでも書いたけど、バイトの服ってどこかで買わなきゃいけないのかな。
半袖のシャツなんて今の季節売ってるのか心配。
ちなみにジョーシンです。
958FROM名無しさan:04/10/09 17:32:02
>>957
携帯は家電店直じゃなくて派遣・請負の方なんでそっちの方で探せ。
959953:04/10/09 17:36:21
>>958
いや、携帯できるみたいなんですよ。
希望で聞かれたので。
何になるかはまだ決まってませんけど。
960FROM名無しさan:04/10/09 19:23:32
>>959 派遣か請負会社の人の仕切りじゃねーの。
961FROM名無しさan:04/10/09 19:48:01
>>955
リパブリック賛歌
962FROM名無しさan:04/10/09 19:48:05
>>941-942
そんな奴ほとんどいないと思う。
それくらい上司はヤクザ。

俺は、辞める時にこんなアホな店二度と来るかボケ。
と挨拶して辞めたけど。
963FROM名無しさan:04/10/09 20:05:26
しかし、このバイトは不満だらけだな。逆にこのバイトならではの
いいところってどこだ?

まぁ俺も給料くらいしか思い浮かばないけどw
964FROM名無しさan:04/10/09 22:23:01
いいところがあるのかね。
関西系某Mのサポートバイトだが、サポートを求める客の無知さ加減には呆れた。特にジイさんおばちゃん。
取説も読まないのが多過ぎる。
来週末で試用明けだけど、契約更新辞退を申し出てある。自分に店を見る目がなかっただけの事だが。
965FROM名無しさan:04/10/10 04:07:06
万引きされた振りしてSDメモリパクったよ。
そもそも、実物を表にさらけ出しておくのが馬鹿なわけで。

それ以降、モック置くようになったけど、おそいっつーねん。


で、いまはPCソフトがそのまま置いてあるのだがw
966FROM名無しさan:04/10/10 08:19:31
>>965
PCソフトはどこでもそうだろうに
967918:04/10/10 09:39:14
他店てそんなにひどいのか…
ちなみに俺は安さ世界一に朝鮮してる店勤務でつ
へたに書くとタタかれかねんくらい悪いことがない
968FROM名無しさan:04/10/10 12:45:33
ウチはすでに自殺者(ヘルパー)を出している
969FROM名無しさan:04/10/10 13:05:04
>>967 そこは元から客少ないからだろ。混んでる所見たことねーぞ。
970FROM名無しさan:04/10/10 13:19:08
962>ヤクザって…具体的に何されんのさ?別に手だしてくるわけじゃないだれろ。出したとしてもビンタとか頭はたくとかだろ?
971FROM名無しさan:04/10/10 13:29:57
今のやくざは平気で拉致るよ
972FROM名無しさan:04/10/10 21:20:53
最近はやくざの中の人が、昔とは違うんだよ。
973FROM名無しさan:04/10/11 00:11:05
なんでヨドバシの社員がヤクザなんだよ。違うだろ。ヤクザみたいって事だろ。そのヤクザみたいなのが何をするのか聞いてんじゃないの?
974FROM名無しさan:04/10/11 01:29:31
>>970
殴る蹴るは当たり前。
およそ考えられる限りのいびりの手法をマスターしてるのが電器屋の役職。

>>972
最近のヤクザは公務員とかやってたりするしな。
電器屋のようなヤクザな仕事には本職の人がゴロゴロいるだろう。
975FROM名無しさan:04/10/11 02:21:22
社員の八つ当たりでDIONのヘルパー犯されてる・・・
976FROM名無しさan:04/10/11 03:08:01
ちなみに、某カメラではあんまりひどくなって
トップと顧問弁護士にダイレクトに意見を送れるシステムを作った。
しかし、機能してるとは言いがたい。
なんだかなあ。
977FROM名無しさan:04/10/11 07:00:42
少々ヤンチャな奴ならヨドバシの社員くらいブン殴っちゃうだろ
978FROM名無しさan:04/10/11 12:19:57
ヨドバシの店員でポロチャツ着てるヤツって態度でかいね。
派遣かな?水色の制服着てる人は礼儀正しくて、さすが
訓練されているなと思ったんだけど。
979FROM名無しさan:04/10/11 13:06:22
「店長」と呼ばれる肩書きがある職種は避けて通れない>イジメ・暴力。
店長も「店長会議」とやらで本社のお偉いさんから同じ事されるんだからさ。
で、店長→各担当者(チーフ)→平社員→派遣・バイトって事になる。
980FROM名無しさan:04/10/11 20:54:09
        ,. --──-  、
     / ,.-─- 、    \
    / / |  _))\__ ヽ               _
    //,.へ.二-―--、 (( \ i             _ノ ノ
   ,</ <\     \\_! |           lヽ_} |__、
   |r|   ト、\|      \ / |           ヽ-┐r--J            ,.-─、
   |}|   |,へ、lj  /_二二)||  |    ノ^i     |\__ノ/     r-‐┐   rー-' / ̄
   `|   \ノ|  /'"_,.ィ  || /   /,へニニT ー--'      ,二) |    `⌒´
   |    ⌒  /て_ノノ  /|/    ⌒´,.‐--、           _つ {                  ノ ,T
    ||     ,  ヾ ̄⌒  //     r-、二二-┐   n_   n_`⌒´__       __     |`ー'二/
.  / ヽ    `,.-,"    /       \r ̄ フ.ノ   (` r' ヾニ, r二_ _} {_,.、  / }  (ヽ. \(´
_ノ |  \   /ー{  ,. '゙|        r、ノ> |{_ノ|  } レァr_ニ-┐r'゛`v┐「ヽ!  \ {__jヽ. )_)
   | |  \ =="_/ノ |\_     -=ニ、T \_ノ ヾ r'ヾ二ニ、つ  ノノ,.-‐-、  ヽ_ノ
    | !     ̄ /   |  \             J |  ,-、 | |   ヽ/⌒) )
    ヽ    //   ヽ   \           \{  \)ヾ_ノ    ヾ二./
981FROM名無しさan:04/10/11 21:19:12
今日も蹴られてた・・・あの子、もうすぐやめるんじゃないかな
982FROM名無しさan:04/10/11 23:04:41
ヨド上野店の一件は有名だがな(社員によるヘルパーへの暴力)
被害者が下田治美(作家)の息子で、訴訟沙汰になってる。
983FROM名無しさan:04/10/11 23:31:01
記事をよく読まないヤシは、記事元の赤旗に踊らされるが、
よく読んだら、あれはヨド社員はほとんど大したことしてなくて、
怪我に至るような暴行は全部、派遣会社の社員がやってることがわかる。

だいたい、いくら時給に含まれないからって、朝礼に出席せんかったら
普通にあかんやろ。本人も非常識だって。
984FROM名無しさan:04/10/11 23:50:27
> 67 名前:非通知さん[] 投稿日:03/10/01 21:55 ID:VgqniKyG
> 下田治美のエッセイ読んでみれば、この女の虚言癖が
> いかにひどいものだか分かる。
> こいつのエッセイでは、
> この子供は、小学校のときに「想像もつかないほどの暴行」をうけ
> 教師までグルになっていじめられまくったという
> そして、その子供が社会人になっても
> 「骨折するほどのリンチ」を受けるって・・・
> この親子には、社会生活を営むにあたって欠陥したものがある
> この女も離婚したせいの母子家庭だし
> ヨドバシカメラの待遇がひどいのは事実だろうが
> この親子もひどいとおもう
985FROM名無しさan:04/10/12 01:44:47
そんなこと言ったらビックY駅前店の奴は全員殺されてる。
986FROM名無しさan:04/10/12 08:17:23
異常だ。
あの店の常識は北朝鮮も尻尾を巻いて逃げ出すだろう。
987FROM名無しさan:04/10/12 13:30:56
次スレ立てた

【ビックヨドバシ】家電・電器屋のバイト2【コジマケーズ】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1097555425/
988FROM名無しさan:04/10/12 13:34:42
ごめん板誤爆した…
989FROM名無しさan:04/10/12 16:11:47
とりあえず埋め立て。
ここってコテハンいないのね
990モンチッチ ◆fU4XpFjo86 :04/10/12 16:18:22
>>989
俺がなってやろうか?
991FROM名無しさan:04/10/12 23:53:07
お、次スレ立てられない。
誰か立ててチョ。

>486の激務度を>1に追加してくれ。
992FROM名無しさan:04/10/13 00:00:35
>439の接客八大用語も追加キボンヌ
993FROM名無しさan:04/10/13 01:21:50
仕事が楽な順

サトー無線>マツヤデンキ>ジョーシン>エイデン>ラオックス>ケーズ>ミドリ>コジマ>ヤマダ>さくらや>ヨド>ビック

もちろん店舗によって全く違うので、店舗によってランクがかなり変わります。
基本的には小さい郊外店は楽なところが多いです。
都心の巨艦店は忙しいです。
ローカルチェーンでマターリの店はもっと楽なところがあるかも知れません。

ワースト3以外は正社員&契約社員だとランクが変わります。(派遣社員は除く)
あくまでもバイトでのランキングです。
994FROM名無しさan:04/10/13 02:27:12
はっきり逝ってレジ店員だけ居ればそれでいい
無知な店員なんて邪魔だし給料泥ボーだろ
995FROM名無しさan:04/10/13 08:56:56
次スレ立て待ち中
996FROM名無しさan:04/10/13 14:07:24
おまいらは液晶とプラズマの違いをカタログ使用せずいえるか?
997FROM名無しさan:04/10/13 17:55:16
言えません
998FROM名無しさan:04/10/13 22:27:19
998
999FROM名無しさan:04/10/13 22:27:43
999
1000FROM名無しさan:04/10/13 22:29:30
次スレは不要。






----------------------------------------------終了-------------------------------------------------
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。