なんでフリーターのままなの? PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あう使い
なんで?
2あう使い:03/04/20 01:05
前スレ
なんでフリーターのままなの?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1048250008/l50
3FROM名無しさan:03/04/20 01:08
アホ使い市ね。
4FROM名無しさan:03/04/20 11:26
立てんの早すぎ
5山崎渉:03/04/20 12:11
(^^)
6あう使い:03/04/21 00:46
保全age
7FROM名無しさan:03/04/21 23:00
あげ
8FROM名無しさan:03/04/21 23:13
糸冬 了
9FROM名無しさan:03/04/21 23:15
再開!
10FROM名無しさan:03/04/21 23:17
どうにも使い物にならないから。
11FROM名無しさan:03/04/21 23:33
使い捨てでないと誰も雇ってくれないから。
12FROM名無しさan:03/04/21 23:37
前スレ>>991
配点が間違っている!
サラリーマンが50点、フリーターは0.1点くらい。
温情で採点して♪
13FROM名無しさan:03/04/21 23:38
俺はフリータ−だが、お前はどこの会社でどんな仕事してんの?
14FROM名無しさan:03/04/21 23:43
俺から見ればサラリーマンもフリータ−も2点くらいだろ。
15FROM名無しさan:03/04/21 23:43
>>14
お前は何者?
16FROM名無しさan:03/04/21 23:45
はい糸冬 了
17FROM名無しさan:03/04/21 23:45
そんな事もわからんのか?
所詮は雇われの奴隷だな。
18FROM名無しさan:03/04/21 23:46
>>15
使えないくせに権利ばかり主張するタイプだな。
19FROM名無しさan:03/04/21 23:46
社畜
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21FROM名無しさan:03/04/21 23:47
釣って釣られて皆さん楽しんでますね。♪
22FROM名無しさan:03/04/21 23:47
基本給に見合う仕事も出来ないのに
23FROM名無しさan:03/04/21 23:54
サラリーマンもフリーターも同じ雇われの身なのになぜ傷つけあう?
24FROM名無しさan:03/04/21 23:57
>>14

2点てひどいな。それともあれか、実は2点満点とかいうオチなのかよ。
25FROM名無しさan:03/04/22 00:00
今日は大漁ですね〜。
26FROM名無しさan:03/04/22 00:02
サラリーマンもフリータ−も同じに見てるけどね、俺は。
社員は首を簡単に切れないから、かえって面倒くさい。
27FROM名無しさan:03/04/22 00:04
同窓会とかでドミノピザって恥ずかしくて確かに言えないよね・・・
28FROM名無しさan:03/04/22 00:07
なんでフリーターって採用されないからに決まっているだろが!
気まずいこというなっ。
29FROM名無しさan:03/04/22 00:16
殺伐としているな、ここ。
30FROM名無しさan:03/04/22 06:22
>>1

本気で訊いているのなら、残酷ですね。
31FROM名無しさan:03/04/22 09:54
なんで働いているの?
あなたの大切な時間を誰にささげてるの?
あなたの会社の社長さんのため?
働くということは、あなたの貴重な時間を売っているということ。

わたしは逆ね。
働いているあなたの時間を、お金を出して買っているの。
本当はわたしがわたしの時間を使ってやらなければいけないことを、
お金を払ってあなたにやってもらっているの。
あなたのおかげでわたしは自分の時間が持てるのよ。

今からスポーツクラブに行って、ショッピングして、お茶飲んでくるから
帰ってくるまでに終わらせておいてね。
だって、それがあなたの「仕事」でしょ?

あなたは自分の時間を売ってお金を貰うしか無いんだから・・・

もっとわたしが遊べるように、しっかり働いてね。


32FROM名無しさan:03/04/22 13:44
ここと前スレ見て思う。やっぱりそれなりの学歴と博識あることが重要だね。
33FROM名無しさan:03/04/22 20:09
博識ある=頭痛がいたい
34FROM名無しさan:03/04/22 20:36
>>32
あんたは『それなりの学歴』はあるんだろう?
だったら学歴ある奴がバカだと思われるようなこと書かないでくれ
>>33のツッコミの意味わかるだろ?
『それなりの学歴があるだけのバカ』ってフリーターにつっこんで欲しいかったのか?
35FROM名無しさan:03/04/22 21:31
アルバイトでも働かないよりずっといいの!
36FROM名無しさan:03/04/22 21:34
労 イ重力 意欲はありますが何か?
37FROM名無しさan:03/04/22 21:35
バイト君ガンバロー。
38FROM名無しさan:03/04/22 21:35
さすらいのフリーター・にし たまお、埼玉県にあらわる
39FROM名無しさan:03/04/22 21:36
意欲どころか重力まであるのか、すごいな
40FROM名無しさan:03/04/22 21:41
いつかは社員になるんだろ?
社員になると、フリーターの給料が如何に低いかわかるよ。
41FROM名無しさan:03/04/22 21:43
それは言えるな。
42FROM名無しさan:03/04/22 21:45
俺毎日チョー暇な社員。本社だから時間つぶすの大変。
バイトはよくやるよ。
43FROM名無しさan:03/04/22 21:50
クタバレ本社。とか言う本あったような。
44FROM名無しさan:03/04/22 22:01
フリーターの平均年収は151万円
45FROM名無しさan:03/04/22 22:12
44
本当?結構いいんだね。月12万以上か。
毎日何時間働くんだろ。
8時間週5日として、週40時間×4週で時給750円以上か。
なるほど。
46FROM名無しさan:03/04/22 23:44
バイト掛け持ちしてる人の方が多いの?
47FROM名無しさan:03/04/25 15:43
ごめんなあう使い。このスレは伸びないよ。なぜなら俺はレスしないから。
俺は前スレで300回ぐらいレスしたんだ。でももうやらない。忙しいから。
後はお前が自作自演してこのスレを育てていってくれ。
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49FROM名無しさan:03/04/25 19:00
http://i.peps.jp/color

携帯からあやタソサイト「17」へ行く
  ↓
「いらさい。こんにち。」の下の宣伝をクリックする。
  ↓
すると・・・(w

上手くいかない場合もあるようだが。
かなりワロタ。
50FROM名無しさan:03/04/25 19:07
たぶん「ノストラダムスの大予言」みたいなのを信じてるんでしょう。
だから将来設計しなくても平気でいられる。
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52FROM名無しさan:03/04/25 20:05
53FROM名無しさan:03/04/25 22:34
>>52

宣伝野郎氏ね
54FROM名無しさan:03/04/26 02:19
02年度の失業率、5.4%=過去最悪、若年雇用が深刻に−総務省

 総務省が25日発表した2002年度の完全失業率は、前年度より0.2ポイント
高い5.4%となり、年度としては過去最悪を更新した。同時発表の3月の完全失業
率は5.4%で前月比0.2ポイント悪化、過去2番目の高水準に達した。完全失業
者数は前年同月比5万人増の384万人と2カ月ぶりの増加。
 3月の完全失業率は、男性が5.7%の高水準。建設業や製造業で就業者が減少し
たのが響いた。女性は前月比0.1ポイント低下の4.8%。
 年齢層別でみると、15−24歳で過去最悪の13・2%に達した。 (時事通信)
55FROM名無しさan:03/04/26 02:22

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  あっそー
 `     \_____
56FROM名無しさan:03/04/26 02:38
>>44 >>45 俺は37歳のフリーター 年収は去年が1500万くらい 今年は2〜3000万の見込みあり
今まで様々な仕事を経験して金を儲けるための知恵をつけてきました。リーマンなんてアホにしか
見えないよ。
57FROM名無しさan:03/04/26 02:39
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  あっそー
 `     \_____
58FROM名無しさan:03/04/26 06:53
sage
59FROM名無しさan:03/04/26 13:37
age
60FROM名無しさan:03/04/26 13:42
フリーターから何になれって言うんだ? >>1
61FROM名無しさan:03/04/26 14:16
>>56はなにしてるの?
62FROM名無しさan:03/04/26 19:27
フリーターなんてやめちまえ。
自由業ならみんなにバカにされずにすむぞ。
63FROM名無しさan :03/04/26 19:29
おつかれさまです
64FROM名無しさan:03/04/26 22:46
>>61 若いうちに種銭ためておきな チャンスが来る時のために 今何したらいいか
分らなくても分ったとき銭が無ければ何にも出来ないよ。
65FROM名無しさan:03/04/26 23:41
>>56
ホストかとも思ったが37なら違うか…
66FROM名無しさan:03/04/27 10:53
>>56
自分の肛門でも売ってるんじゃないの?(w
67FROM名無しさan:03/04/27 11:00
なるほど…。
68FROM名無しさan:03/04/27 16:51
掛け持ちとかやってますか?
居酒屋とピザ屋の掛け持ちって辛いかな?
69FROM名無しさan:03/04/27 16:55
そんなのシフト次第でしょ
70FROM名無しさan:03/04/27 17:40
フリーターって日本語で言うと何?
定職に付かず、アルバイトで生活してる人かな。
それとも定職に付けずにアルバイトで生活するしかない人かな。
それともとりあえずカッコつかないから「やりたいことがある」という人かな。
それとも・・・。
71FROM名無しさan:03/04/27 18:21
>>70
そもそも英語ではないです。
フリーアルバイターの略とか、free + (アルバイ)ター とか言われてるようです。
いずれにせよ、造語ですから本来の意味は人それぞれなのでは。
72:03/04/27 21:04
正社員でも基本給15万でサービス残業月100時間なんてマンモス哀れなやつもあるぞ。すさまGね。

73FROM名無しさan:03/04/27 21:10
非常勤講師&他のバイト兼業とかはフリーター?
74FROM名無しさan:03/04/29 02:41
非常勤講師と名乗るのがいいと思われ。
くれぐれもフリーターと名乗るなかれ。
75FROM名無しさan:03/04/29 03:19
>>72 
正社員って言っても数ヶ月で社員が入れ替わっていくようなDQN会社だろ。

 D Q N だ っ て 入 社 で き る
 D Q N 会 社 を 持 ち 出 す な。
76FROM名無しさan:03/04/29 06:36
>>72
そういう会社にいるのって、たいてい元フリーターとかじゃないの?
77FROM名無しさan:03/04/29 06:47
卒業以来ずっとアルバイト
ある意味定職ともいえると思うのですがやはりフリーターですか?
各種保険は払ってます
ボーナスはありませんけど
78FROM名無しさan:03/04/29 06:51
>>77
そりゃあバイトなんだからフリーターだろう。
7978:03/04/29 06:52
>>77
でも定職にするつもりなら、まずは契約社員なりなんなりに
格上げしてもらえば?
80FROM名無しさan:03/04/29 08:21
77はいいように使われている予感。
若いうちに正社員にならんと、取り返しがつかんよ。
>>71
ガストアルバイター
高校の地理Bあたりで勉強しなかった?

以下コピペ
もともとドイツにはアルバニア、アルメニア、ユーゴスラビア、トルコからの労働者が多かった。
その中でも徐々に増えていったのがトルコ人労働者。ドイツ人は彼らの事を特別にガストアルバイターって呼んでいた。
ガストはゲスト、そう翻訳してみると「客員労働者」って事になる。
求職があれば仕事ができ、必要がなくなればドイツを去らねばならなかった。
忙しいときと暇なときの格差が大きい。
↑アルバイトの由来だな。これに「フリー」つけるのがいかに変かわかると思う。
83FROM名無しさan:03/04/29 14:18
そう言えば、なんでアルバイトに「フリー」をつけるのやら。
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85FROM名無しさan:03/04/29 19:36
>>83
そう、別にフリーじゃないのにね。辞められるのは正社員だって
いつでも辞められるわけだし。「フリー」って言葉をつけりゃあ
なんとなく聞こえが良くなるってんで、フロムAあたりが考えだした
んだろうね。
86FROM名無しさan:03/04/29 21:12
リクルートが作った造語なんだよね?
87FROM名無しさan:03/04/29 21:17
77
各種保険は強制なんだよ。
週20時間で雇用保険、週30時間以上で社会保険かけないといけないんだよ。
労基法で決まってるのさ。守らないとこも、たくさんあるけどね。
会社と折半でよ。
88FROM名無しさan:03/05/02 13:59
>>85
なるほど
89732:03/05/03 01:10
昔はフリーアルバイターと言ってたのはフリーライターとか専門職の呼び方
をもじっていたのだよ フリーターって言葉が使われ始めたのは派遣会社が
出始めの頃営業さんがスタッフをフリーターって言っていたのが起源だと思うよ。
90FROM名無しさan:03/05/03 14:09
アルバイターも結局派遣会社に使われてるんだよね…。
91FROM名無しさan:03/05/03 14:13
      ___       _
      ``ヽ、`ヽ、,i'"´∠ _
     ,. ‐'"´ ̄        ``ニゝ   どうして職を選ぼうなんて
.  ∠´-,‐:‐'           ``ヽ       思うかなぁ〜〜〜〜〜〜?
    /               ゝ
.   /                  l   もう〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・!
  //       /l、        l
   l      /| ./ l、iヘ        |    採用されないんです・・・・!
   .l /| , /! /. l./ u l | , 〉.iヘ、 .  |     まともな企業じゃ・・・・・・・・・・!
   |/ |/|/`!/-ニl_  v'|/'_ニl~ ヽ|、 l
   /´l|.| !' /⌒     ⌒ヽ  |.i^ヽ  なぜならダメ人間だからっ・・・・・・・・・・・・!
   l |6||  l (0)    (0) l u ||.6l|
   ヽ._||  ヽ、_ :|   |: _,ノ   ||_ノ   オレたちみたいなダメ人間が
     ‖ u   (    )    .‖      就職するためには・・・・・・・・・・・・
     | v /⌒ヽ、` ‐'´,.ノ⌒ヽ  |\
   ._/l  l ,. -─‐三─‐- 、ノ  !  l 、      もう・・・・・・
,.‐''"´/  ヽ、` -‐ '´._`` ‐-" ,‐'´.  | `` ‐       ・・・・・・・・・・
 , -‐''"⌒)ヽ`‐、.   ≡   , ‐'´l .l  │
(  -‐'"⌒)-、〉l:::` ‐--‐'":::::::::l |   . |      ズバリ・・・・・・・・・・・・
.(  -‐'"⌒)ノ, |、::::::::::::::::::::::,ノ! |   .|
/( -‐''"⌒)ノ ! ` ‐----‐'´ .l  |    |    B-ingのDQN企業しか
  (._,,. -‐' ,"\ l         l ,へ、  |       ないんですっ・・・・・・・・・・!
      /   ヽ         レ'   \ .|
92FROM名無しさan:03/05/03 21:14
ドキュソ企業に入ってもすぐ辞めそう〜。
93FROM名無しさan:03/05/05 02:39
こんばんわ、私も学校でてから、ずっとアルバイトで働いてきてます。
社員の面接にも通いましたが、ぱらぱらいったので、不合格ばかり。
もう27歳だし。就職より結婚したら?とかいわれて欝です(相手もいないのに)
今の会社で契約社員になれるらしいのですが、アルバイトよりも、賃金が
安定しないという恐ろしい会社らしいですので、ほんとに迷っています。
 ああ・・とため息ばかりです
94FROM名無しさan:03/05/05 03:09
フリーターカコワルイ
95FROM名無しさan:03/05/05 03:26
僕にとって、社会はモンスターなんですね。怖いんですよ。

正社員になるという事は、身も心もそのモンスターに捧げるような気がして・・・。

バイトは奴隷かもしれないけど、心ではモンスターを拒否している。
イヤイヤ働いている、という感じでないと、不安なんです。

わかってもらえなくて結構毛だらけ猫灰だらけお尻の周りは糞だらけ、と。
96FROM名無しさan:03/05/05 03:45
わかりますよ、もっと自由に生きたいだけなんです
97FROM名無しさan:03/05/05 08:48
漏れは正社員でも気楽に勤めているが。
>>95はオフでも仕事の事を考えるタイプではないか?
98FROM名無しさan:03/05/05 13:53
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪

                ↑フリーター
99FROM名無しさan:03/05/05 13:56
フリーターって社蓄以下の日雇いだよね?
100FROM名無しさan:03/05/05 14:07
     ||            ||
     ∧||∧          ||
    ( / ⌒ヽ       ∧||∧          ||
    ( / ⌒ヽ
     | |   |        
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
日本ロジテムの子会社せいも素で過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
101FROM名無しさan:03/05/07 00:47
>>96
日雇いが楽なのはわかるが、未来は真っ暗だぞ。
102FROM名無しさan:03/05/07 03:14
俺の友人でフリーターなのにプライド高い奴いるけど、どうなんかね?
関東学院出たって自慢してるんだけど、やたら他人の仕事をバカに
してるよ。
103FROM名無しさan:03/05/07 03:25
某社で内勤派遣してるんだけど一般正社員と違って自由なんだよね
休みも週2日絶対取れるし残業無しだし
休みの都合の融通も利くし
手取り18万くらいボーナス無しだけど居心地が良すぎてなぁ
104FROM名無しさan:03/05/07 12:03
>>102
そいつの一番痛いところは他人の仕事をバカにしてることだね。
105FROM名無しさan:03/05/07 13:49
>関東学院

Fランク
106FROM名無しさan:03/05/07 14:00
>>103
×自由
○楽
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108FROM名無しさan:03/05/09 21:46
>>102その友人とは距離を置いた方がいい、ろくな事にならん。
109FROM名無しさan:03/05/09 21:58
フリーターしかできないでフリーターをしてるかどうかは知らないが
20代後半になっても、フリーターのヤツはやっぱり普通じゃないよ。

110FROM名無しさan:03/05/10 00:25
━旧来の社会統合システムには、一応、機会均等の建前があったはずですが。
 
企業社会と自民党政治の二つから成る、日本独特のスタイルでした。
ホワイトカラーのみならずプルーカラーをも企業の昇進競争に巻きこんだ。
首が切られることのない男性正社員労働者を統合の核に据えていくのが前者で、
そこに入ってこない農村と都市自営業に金をばらまいて抑えるのが後者。
国民をバカの集団ととらえて政治的エリートとしての官僚だけが君臨し、
後は社会的エリートも養成しない、衆愚観に基づく非階層的支配だったのだ
と、私は考えています。
 グローバル化した企業社会はしかし、一気に階層化されていく。
スリム化されて、正社員だった人たちも少数エリートを除いてパートや
派遣に置き換えられてきた。競争力の弱い農民や自営業はつぶされます。
そこでアメリカ式に、政治的にもそれなりの権利を与えられる社会的エリート
が育てられ、彼らを中心に上からの支配が図られる。彼らは税制面での優遇を
背景にボランティア活動もして、福祉国家を代替する役割も担うわけですね。
111FROM名無しさan:03/05/10 00:26
ただし、新しい人権が認められるのは彼ら上層の強い市民たちだけです。
下層の弱い市民は、”えせ弱者”などと呼ばれ、強力な治安国家によって
徹底的に抑え込まれて、市民全体が連帯するような動きには監視の目が光る
。アメリカは何も、9・11を境に変わったわけではありません。
治安活動の強化を掲げた反テロ愛国者法のような流れは前からあって、
あれで加速しただけのことですよ。
112FROM名無しさan:03/05/10 00:27
 ━市民という言葉が、近頃やたらと、乱発されている感がありますね。
アメリカンデモクラシーなるものを、日本人が美化しすぎていた嫌いもある。

彼らの言う市民とは、社会的上層だけですよ。
簡単で単純な争点を提起して彼らを動員し、正当性を調達して権威による直接的な
統合を進める歓呼民主主義、喝采民主主義。
自由主義なのに国民総背番号や個人情報保護法で個人の管理を強めるのはおかしい
などという批判がありますが、全然おかしくない。
福祉を切り捨てて「小さく」なった政府は弱者抑えこみのために「強く」なるので
あって、優しくはならないのです。
113102:03/05/10 01:43
>>108
やっぱ距離おいた方が良いですかね?俺も人格が破綻してるんじゃないか
と思ってますよ。そいつはスーパーでバイトしてパチンコばかり打ってますよ
114FROM名無しさan:03/05/10 16:20
バリバリ駄目人間ですね、典型的です。
友人から借金しまくったり犯罪に巻き込んだり、
あなたが巻き添えにならないか心配です。
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116FROM名無しさan:03/05/10 16:25
>>113
別にパチンコ毎日してようがそんなことは問題じゃない。
人の仕事をバカにしてるのが問題なんだ。
まぁ借金返済がとまってたらウンチ人間だけどな。
117FROM名無しさan:03/05/10 21:01
卒業以来フリーターです。
今のバイトは4年していて、フルタイムで働いているのですが、
契約書の時間が短く偽造されていて、保険は雇用保険しかくれません。
そこの契約社員に格上げもあるのですけど、給料は今より安くなるのは
目に見えてます。基本給が安くなるのですよ
就職したい気持ちがあるので、年も27歳で、難しいけど、
地道に探していくつもりです。
面接に受かるコツなんかなかなかないんだけどな・・
118FROM名無しさan:03/05/10 21:04
>>117
大卒で30前なら探しまくれば
結構ありそうな気がするんですけど・・・
119117:03/05/11 08:05
>>118
レスありがとう。
大卒ではなく、無名の短大卒です・゚・(ノД`)・゚・
高卒みたいなものですから。
こうなると学歴とかはあまり、関係ない感じになってきてますけどね
120FROM名無しさan:03/05/11 08:08
新卒で就職できなきゃ

落ちるのみ。
121FROM名無しさan:03/05/11 08:22
気楽だから。
会社入ってもいろんなことさせられて疲れるだけだし。
122FROM名無しさan:03/05/11 08:46
リーマンの皆さん、もっとしっかり働いて稼いでください。 お宅の奥様,お子様,ご両親様が毎日3度のお食事をスーパーの試食で凌いでますよ。
あ、週末はご家族みなさんお揃いで。
こちらの蔑みや哀れみの視線にも気付かないなんてダサくて惨めすぎ。フリーターよりリーマンの方が飢えてるようですね
123FROM名無しさan:03/05/11 13:44
フリーターの皆さん、もっとしっかり働いて稼いでください。 お宅の奥様,お子様,ご両親様が毎日3度のお食事を物乞いで凌いでますよ。
あ、週末はご家族みなさんお揃いで。
社会の蔑みや哀れみの視線にも気付かないなんてダサくて惨めすぎ。リーマンよりフリーターの方が飢えてるようですね

というかお前の親は何もいわんのか?
124FROM名無しさan:03/05/11 13:47
フリーターが子供産んじゃうとなぁ。進学できない位なら
ともかく、娘を風俗に売らなきゃならないような不幸は傍からも
見たくない。
125FROM名無しさan:03/05/11 15:34
そりゃ見たくないが、フリーターの大部分は生涯独身か、結婚すればさすがに就職すると思われ。
…妻子が出来れば変わるさ。
126一国一畳の主:03/05/11 15:53
このスレは「フリーター」とかの言葉の由来もかなり正確に記憶にある方もいるみたいな役にたつ(?!)スレだね。

生きるのも死ぬのも自由業と考えてやってる奴もいるんだろうさ。
この国の制度がイカレてると考えてた奴は昔からいたんだよ。
今はインチキが顕在化して国も打つ手がない。w
更に昭和30年代半ばまではフリーか自営が普通だったんだよ。
腕のあるフリーの連中(渡職人など)が生き延びるために婿養子に入ったりして会社が続いたりしてた。
しかし、就職就職って言う奴は親に自分が言われてるのか?
通常、小なりといえど一国一城の主とか昔の男は考えたものだがね。やれやれ。
フリーターの諸君、頑張って会社起こせ。君らにかかってるからよ。

127FROM名無しさan:03/05/11 18:18
>>125
まあ、現実世界の若いフリーターはたいてい将来のこともちゃんと
考えてるわな。2ちゃんのフリーターが標準的なフリーターってわけじゃ
ないからな。

>>126
フリーターと自由業や職人を一緒にしちゃあ、自由業や職人に失礼だ。
128FROM名無しさan:03/05/12 01:33
タワーレコード♪♪ 第二店舗運営本部
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1051112433/l50
129FROM名無しさan :03/05/12 10:24
ホストや風俗はフリーターって言わないの?
芸能人は?
社員、フリーターと分けるより、やはり稼ぐやつとそうでないやつに分かれるんだな。
130人間の屑:03/05/12 14:36
>>1
高校卒業後、長い間何もせずにひきってたからに決まってるだろ(;´Д⊂)
131FROM名無しさan:03/05/12 16:03
もう腹くくって一生フリーターって人は良いかもしれんが自分みたいな小心者
は将来のこと考えるとやっぱり就職したいかも。25になる前に身を固めたいっす。
132FROM名無しさan:03/05/12 17:08
10年前、フリーターで2ヶ所かけもちしてました。時給も結構良くて
(お水系ではない)貯金はもちろん、保険や年金もきちんと払っていたし
家にもお金を入れて管理はきちんとしてたのに、彼氏の母親に「フリーター」
って事だけでなぜか随分嫌われました。ボーナスなくても仕事内容が充実してて
自分自身がきちんと金管理してれば正社員でなくても幸せだと思う。
(実際、正社員だった頃は血を吐くくらいのストレスがあって死にそうだった)
ちなみにその彼母、今は義理の母です。理解してもらえるまでに時間かかったー。
長文スマソ。

してれば
133132:03/05/12 17:09
↑「してれば」消し忘れ。スマソ。
134FROM名無しさan:03/05/12 18:00
>>132認められて良かったですね。
貯金、保険や年金とかきちんとしてれば分かってくれると思う。
金銭的にいい加減だと無理だろうけれど。
135FROM名無しさan:03/05/12 20:40
だから、自由業とフリーターを混同するなっつーに。

してれば
136FROM名無しさan:03/05/13 15:27
若年層の就職支援で経済界が提言

 日本経団連の奥田碩会長と日本商工会議所の山口信夫会頭は13日午前、
平沼赳夫経済産業相を訪ね、若年労働者の就職を支援する新制度を共同提
言した。これを受けて経産省は厚生労働省や文部科学省と具体化に向けた
協議に入る。深刻化する若年失業者問題への官民挙げた取り組みが本格化
する。
経済界の提案では、官民共同で若年層の就職を支援する「キャリアセンター」
を設立、若者の求職や企業の求人を受け付ける窓口となる。実際の職業訓
練や職業紹介などはセンターが手がけず、民間の人材教育会社などに委託
する。2004年度からの導入を目指す。
平沼経産相は先月21日、奥田会長らに若年失業問題の解消に向け具体策を示す
よう求めていた。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030513AT1F1300613052003.html
137FROM名無しさan:03/05/15 15:12
糸冬 了
138FROM名無しさan:03/05/15 15:31
終了ならわざわざageるなや。
139FROM名無しさan:03/05/16 21:29
フリーターは人間の屑、社会のゴミ
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141FROM名無しさan:03/05/17 23:12
139がクズに決まってるだろうよ。w
142FROM名無しさan:03/05/19 19:48
フリーターは、社会不適合者
143FROM名無しさan:03/05/20 00:15
日雇いで楽な方に逃げる「フリーター」
夢を追い続け、目標に向かって日々鍛錬する「フリーター」

「フリーター」を一括りにしたらまずいだろう
144FROM名無しさan:03/05/20 03:39
俺の友達はただ就職する気力が沸かない無気力型、なにせ
教習所も、まともに行けず期間が過ぎてる。
145FROM名無しさan:03/05/20 10:14
24歳フリーターで貯金750万ありますよ。
一度なにもかもやめて、のんびり一年くらい過ごそうと思ってる。
それから就職する。そんな生き方
146FROM名無しさan:03/05/20 10:28
どこも雇ってくれそうもないので。
147FROM名無しさan:03/05/20 15:18
無職ガンガレ
148FROM名無しさan:03/05/20 16:10
高卒だから(20代前半)
149FROM名無しさan:03/05/23 21:41
「夢」とかほざいて身の丈に合わない野望を抱いて
無駄に時間だけを消費して、過ぎた歳月の重さにも気付かず、
ツブシの効かない年齢になってから後に残るのは悔いばかり。

そんな奴らがキマリ文句のように言うのが「今しかできないことだから」
150FROM名無しさan:03/05/23 22:05
キミもこんなところで優越感に浸ってないで
早くバイト行きなさい
151FROM名無しさan:03/05/24 01:37
最近マスコミや政府もフリーらー問題に取りかかり始めたけど、もう遅いって。
手遅れだよ。
152FROM名無しさan:03/05/24 01:46
フリーターっていいようにつかわれるだけだ・・・はあ
欝だ 氏のう
153FROM名無しさan:03/05/24 01:50
どこも社員で雇ってくれないんだもん だめぽ・・・

雇ってくれないのに、就職しろってうざすぎ
説教大嫌い
154FROM名無しさan:03/05/24 02:07
>>153
説教されてしまっているお前に問題蟻だ。
なにが悪いのか気がつけ。話はそれからだ。
155FROM名無しさan:03/05/24 06:18
働く気が起きないんですが、どうしたら良いんでしょうか?
一応、自殺以外でお願いします。
156FROM名無しさan:03/05/24 12:55
>>155 親の援助なしのひとり暮らし決行!。
働かねば餓死するのみ。
157FROM名無しさan:03/05/24 12:59
一人暮らし始めるのにも金がいる。
158mon ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/24 13:32
リンクスタッフ募集!!
ちょっとした空き時間にできる、簡単なお仕事です。
お小遣い程度は稼げちゃう!

http://ac cessplus.jp/staff/in.cgi?id=ID12115

スペースを消して、コピー&ペーストしてください。
159FROM名無しさan:03/05/24 16:02
とりあえずフリーターは自殺志願サイトでも見てホームレスでも誘って死んでくれや
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161FROM名無しさan:03/05/24 16:12
>>155
大学逝け
162FROM名無しさan:03/05/25 01:39
>161
行けるならもう行ってます。

>159
少しでもストレス解消になれば幸いです、頑張って下さいね。
163FROM名無しさan:03/05/25 19:43
マジレスすると責任負うのが嫌だから
アルバイトの場合好きなときに休めるし、仕事だってラクだよね。速く帰れるし

だのに、、今回受けた面接で将来の目標のないフリーターだと知って
正社員希望にまわされた。。。筆記試験やらされるし…
正直社員にはなりたくなかったのでありがた迷惑だった。どうせ受からないと思ってたしね
そしたら受かってしまった。
なんか 人生ってこんなもん?今断ろうかどうか迷ってるよ


164山崎渉:03/05/28 10:58
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
165FROM名無しさan:03/05/28 18:15
>>162

ふぅ・・社会のゴミが何匹か減ったか・・・。
166FROM名無しさan:03/05/31 14:46
7割のフリーターは正社員を希望しているという意識調査がある。




残り3割が気になるがな。
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168FROM名無しさan:03/05/31 14:49
>>163
今の不況のご時世にそんな贅沢をいうものではない!
とりあえずは自分ががんばれる所までやってみ!

しかし、そんなに簡単に正社員として採用してくれるなんて、
その会社の事が気になる・・・ブラックじゃなければいいが・・・
169FROM名無しさan:03/05/31 21:59
説教されやすい退室なんだって
 きっと
いいやすい人といいにくい人とあるでしょ?いいやすい人なんだよ
170FROM名無しさan:03/05/31 22:05
>>166
だから「正社員登用あり」が売り文句なんだろうね。
そういうバイトしたいとき、大学生は不利な感じだね。
それこそフリーターで真面目で長く働いてくれる人を採用したいだろうし。
171FROM名無しさan:03/05/31 22:24
フリーターでいられるからフリーター
親にも迷惑かけず、一人暮らしだから。
172153:03/06/01 02:34
>>154
それは、就職してないから、説教されることがあるってことです
選びすぎやとかなんでもいいからいっとけとか
いわれるけど、人事だからそういわれるんでしょうな
173FROM名無しさan:03/06/01 16:25
大学でても、使えない人間なんで腐るほどいる!!
174FROM名無しさan:03/06/01 16:28
>>1
生きていけるから。
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176フリーターの友人へ:03/06/03 20:58
フリーターのクセして、「あんな仕事はできねー」とかぬかすなよ!
免許もねーくせに!あとヤンキー見て「DQN!」とか言ってるなよ!
テメーも充分DQNなんだよ!
177FROM名無しさan:03/06/04 10:43
漏れはあんまり優秀ではない。
大学は大東亜帝国の文系、目立った資格があるわけでもなく、成績優秀というわけでもなく・・・
(バイトやってたおかげで、機転が利くようになったのと人当たりがよくなったってのはあるけどね)

そんな漏れでも、普通に就職活動して普通に就職決まって、毎日働いとる。
(仕事中に何してんだと煽られそうだが、今日は土日メンテの代休なんだ)
でまぁ世の中に出て思うんだが、人間にははっきりと階級があるな。
漏れは下層正社員層だと自覚してるが、漏れより下の、
致命的に能力が足らない人たちが意外といるんだと知った。

そういう人たちはフリーターやパートしかないんじゃないの?
しょうがないよ。
178FROM名無しさan:03/06/04 12:46
>>70
>フリーターって日本語で言うと何?

無茶苦茶遅レスでスマソ。
フリータは日本語で言えば「低賃金非熟練労働者」でそ。
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180FROM名無しさan:03/06/04 12:50

イタタ…

181FROM名無しさan:03/06/04 12:50
京大出てフリーターやってますが
やっぱ俺って社会的に見て邪魔?
182FROM名無しさan:03/06/04 13:54
>>181
出生や国籍や性別や年齢や学歴や趣味趣向は存在価値の高低に関係しません。
あなたが今現在、人並みに、周囲に貢献しているか。人様の役に立っているか。
それだけがただあなたの存在価値です。

で結論。
要らない訳じゃないけど、邪魔だから端っこのほうで大人しくしてて。
183FROM名無しさan:03/06/04 17:47
就職する過程がめんどくさいから、
184FROM名無しさan:03/06/04 20:40
京大出てフリーターなんかいるわけねぇだろ
ネタ書くなや
F大社長もいるぞ
185FROM名無しさan:03/06/04 20:48
>>181 勉強は出来ても馬鹿なヤツはいっぱいいます。
   安心して35過ぎてもフリーターやって下さい。
186FROM名無しさan:03/06/04 20:50
>>184
普通にいるだろ。京大出だって。
187intel ◆glwy19e0oY :03/06/04 23:47
今俺専門学生だけどさー。
正直言って学校ツマラソ。
就職率がかなりいい学校だったからそれにつられて入学したんだけどさー。
親も学校卒業して社会に出てくれればいいとかって言って入学させてくれたんだけど。

最近思ったんだ。就職なんかどーでもいいって。
そんなことよりも俺は自由に生きたいのです。
コンピュータの勉強なんかしたって絶対にプログラマーになれるワケじゃあるまいし。
手段としての勉強じゃなきゃ学習する意欲も沸かないし。
正直言って、かなりフリーターに憧れてるんだがいけないのか?
フリーターは何者にも束縛されずに自分の好きなバイトで金を稼げる。
何がいけないんだ?
188FROM名無しさan:03/06/04 23:54
>>187
あんたが何になろうが自由だが、世間の評価は異なる。底辺扱いされても
恥ずかしいと思わないのなら堂々とフリーターになればよい。
189intel ◆glwy19e0oY :03/06/05 00:08
>>188
どーして底辺扱いされにゃならんのだろね。
フリーターの中の人も必死に仕事しつつ生きているのに。

とりあえず親は借金までして俺を学校に行かせている以上、
学校ヤメるわとか言ったら親に殺される。
就職活動がうまくいかないフリをしてフリーターになるか・・・。
190FROM名無しさan:03/06/05 00:10
年行っちゃうと出来る仕事が限られてきちゃうって点もあるし。
その辺は個人の考え方だから何も言えんけどね。
191FROM名無しさan:03/06/05 00:10
フリーターでもいいじゃないですか?
就職してて独身貴族で楽して適当に暮らしている人間より
夢を追いかけてるがんばってるフリーターのが人間的には輝いてるよね
個人の自由だしね
192FROM名無しさan:03/06/05 00:12
末路はホームレス
193FROM名無しさan:03/06/05 00:22
>>191
その「フリーター=夢を追う」みたいなイメージはどこから
くるんだ?
194FROM名無しさan:03/06/05 00:23
昔は夢追い人は多かっただろうけど今は別に必ずしも夢が云々って人も
そういないような気も。
195FROM名無しさan:03/06/05 00:26
夢を追うのは今しか出来ないから……

京大医学部出ながらも、ボクシングは今しか出来ないからボクシングやる。
東大でてそっち方面で働くことも出来たが女優は今しか出来ないからやる。
とかいうならわかるが
フリーター連中が言う
「今しか出来ないから…」云々はあまりに情けないのが多い。
196FROM名無しさan:03/06/05 00:30
逆に「正社員=夢を捨てた」っていうのも違うと
思うんだがなぁ。
197FROM名無しさan:03/06/05 00:33
だいたいにおいて、「夢を追うから俺は他の奴より偉いんだ」
的な考え方は傲慢というか虫が良すぎるだろう。夢追って好き勝手なことやってる
くせに更に周囲から褒めて欲しいだなんて。

夢追うなら周りからクズと言われようが何しようが、それなりの
覚悟があってやってることじゃないのか。
198FROM名無しさan:03/06/05 00:33
取敢えず収入がなければ夢も何もあったものでは。
199FROM名無しさan:03/06/05 00:35
夢は・・・。食い逸れず一生安泰で暮らすこと。
ホームレスだけは勘弁。w
200FROM名無しさan:03/06/05 00:37
200
201FROM名無しさan:03/06/05 00:37
夢は女を1000人抱くこと
202FROM名無しさan:03/06/05 00:40
>>201
小学生が
「夢はお金持ちになること」
って言ってるようなレベル
203FROM名無しさan:03/06/05 00:49
一週間に1日働けば食っていけるなんて最高じゃないですか。日本は良い国ですね。
きっと誰かが頑張って働いてこの国のシステムを維持してくれてるんだろうな。
皆頑張って仕事して税金収めて日本を支えてください。
204FROM名無しさan:03/06/06 18:14
>>203
日本には生ゴミが多いからね)w
一週間に1日働けば食っていけるね)w
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206FROM名無しさan:03/06/11 12:59
夢を追うのは就職して働きながらでもできるだろうし、やってる奴も結構いる。
フリーターの言ってる夢を追うって結局のところ、現実逃避でしか無いと思う。
だいたい、仕事に対しての責任がないからフリーターやってるんだろうけど、
そんないい加減な奴に夢を追うことなんてできるわけない。
207FROM名無しさan:03/06/11 22:07
206がぶっちゃけた
208FROM名無しさan:03/06/11 22:11
夢を追うって言ってるフリーターなんか見た事ないんだが
そんな事言ってる奴実際にいんの?
どうしようもないプーしか見たことが無い
209FROM名無しさan:03/06/11 23:02
何やっても生きていけるからフリーターやってるんだよ。
就職することしか生きる術がない能無しは会社にしがみついてろよ。
210FROM名無しさan:03/06/11 23:05
>>209
そういう考え方がフリーターが叩かれる原因。やめれ
211FROM名無しさan:03/06/11 23:06
何をやっても中途半端だからフリーターなんだよ。
212FROM名無しさan:03/06/11 23:11
起業家になりたいけどね。
213FROM名無しさan:03/06/11 23:30
任期3年てな仕事を渡り歩いてるってのはフリーターになるんですかね。
35になるんですが、一般企業に勤めたことありません。
214FROM名無しさan:03/06/12 00:49
おい、4ちゃんでフリーター特集だ
215FROM名無しさan:03/06/12 00:51
フリーターで家庭教師やってるが、なにか?
毎日指導で充実してます。英語なら自信あります。
216FROM名無しさan:03/06/12 00:56
あまりフリーター叩くなよ。彼らのように低賃金で働いてくれる
連中がいるからこそ正社員が甘い汁啜ることができるのだ。
社会に無くてはならない存在なのは確か。
217FROM名無しさan:03/06/12 00:59
フリーターは自分の身を削ってまで僅かなお小遣いの為に働いてくれる
良質な労働力ですよ!!
218FROM名無しさan:03/06/12 01:03
へぇー正社員が甘い汁ねぇ
219FROMヨ?ヨ?ツ?ツ?an:03/06/12 01:09
自由自由ってフリーターなんてやってどうするだよ。どうせおやが金持ちだから
年取ってもおかあさーんとかいうんだろ!ぼけ!年取ってからどうするんだよ!
子供育てれんのか!こら!どうせ虐待するんだろ?ぼけ!んで暮らせなくなったら
国が悪い?死ね!ボケ!理想と現実は違うんだよ!今の若い奴らは勘違いしてん
じゃねーか?親の貯蓄でぬくぬく暮らしていけるってか?勘違いもはなはだしいわ!
女ならともかくなんで男のフリーターにまで税金で対策してんだボケ!そんな奴ら
全員自衛隊に入れて北朝鮮につれていって、皆殺しにしろ!
220FROM名無しさan:03/06/12 01:16
>219
頭大丈夫か?w
221FROMヨ?ヨ?ツ?ツ?an:03/06/12 01:40
>220
少し壊れてるかも。かなり最悪の環境で育ったからな。
222ベホマズン ◆Meka.6tyDQ :03/06/12 01:45
フリーター=単に生活力がないだけの香具師


前の彼氏ってば23にもなってもフリーターしてるようなろくでもない香具師
だった。
。。。。いくら、ちゃんと社員になったら?っていってもきかなかったし・・・・・
今も順調にフリーターしているようだ
223FROM名無しさan:03/06/12 01:47
>>222
23ならまだいいじゃん。20代後半でもたくさんいるよ。
224FROM名無しさan:03/06/12 01:50
フリーターで夢を追うというと
お笑い芸人か?
225FROM名無しさan:03/06/12 01:52
>23にもなっても
家庭教師
226FROM名無しさan:03/06/12 01:52
227FROM名無しさan:03/06/12 01:53
>>223
それはひどい!てか、ご愁傷様です。
20代後半でフリーターなんていったらおそらくもう雇ってもらえないよ。

「フリーター」と名乗るんじゃない。
アルバイトなんて社員じゃないんだし
「無職」と言えっての!
228ベホマズン ◆Meka.6tyDQ :03/06/12 01:54
>>225
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
自分は21だゴルァァァ!
229FROM名無しさan:03/06/12 01:55
フリーターはアルバイトしているだけマシ
無職の俺は今日も一日2ch三昧
230FROM名無しさan:03/06/12 01:56
今日のきょうの出来事見て
本当に将来が不安になってきた
宝くじでも買うか
231FROM名無しさan:03/06/12 01:56
>>229
今日はまだ始まったばかりなのに
もう2chで一日終えるつもりかYO!
はたらけ〜〜〜〜〜〜〜〜!
232FROM名無しさan:03/06/12 01:57
>>230
内容キボンヌ!
233FROM名無しさan:03/06/12 01:57
>>225
23で家庭教師やってたってこと?
フリーターとしては悪くないと思うが。
234FROM名無しさan:03/06/12 01:59
>>233
フリーターに教えられるなんてなんか不安だろうな
235FROM名無しさan:03/06/12 02:00
>>233
家庭教師をやっているのに日本語おかしいことじゃないの
もは一つでいい
236ベホマズン ◆Meka.6tyDQ :03/06/12 02:02
>>235
スマソ!!!!たしかに変だった!ww
「も」が一回おおいな!気づかなかった自分が鬱だ!



逝ってきま〜〜〜〜〜す(#`・ω・´)
237FROM名無しさan:03/06/12 02:03
>>232
銀行辞めてツタヤで働く女性。
日雇いながら現場でかなり責任あるポストについている男性。
一年前はアルバイトだったのに今や支店長の女性。

まあ、この人たちをフリーターの代表とするには
しっかりしすぎてると思った。

あと日雇いって放送禁止用語じゃないの?
238FROM名無しさan:03/06/12 02:04
なんで?
239FROM名無しさan:03/06/12 02:06
巨人の星の名台詞が、再放送では
「うちの父ちゃんは、日本一の*****です!」
になっていたそうな。
240FROM名無しさan:03/06/12 02:06
前の彼氏のこと今でもここで書くってことは未練あんだな。
241FROM名無しさan:03/06/12 02:19
>>237
禿同。
日本の400万を超えるフリーター達が全員
あれだけの責任感、能力を持って働いているかと
いうと甚だ疑問。

松井やイチローがメジャーで活躍してるったって
日本のプロ選手全員がメジャーで通用するわけじゃねえしな。
242FROM名無しさan:03/06/12 02:21
フリーターっていう言葉が曖昧すぎる。
ただダラダラしている人は怠け者でいいと思う。
243FROM名無しさan:03/06/12 02:37
あーもうそろそろ24だしヤバイかな。
3社応募したけど書類通ってくれねーかな。
244FROM名無しさan:03/06/12 02:46
私の数ある悪徳の中で、最も顕著の悪徳は、怠惰である。
これは、もう、疑いをいれない。よほどのものである。
こと、怠惰に関してだけは、私は、ほんものである。
まさか、それを自慢しているわけではない。ほとほと、自分でも呆れている。
私の、これは、最大欠陥である。たしかに、恥ずべき、欠陥である。
245FROM名無しさan:03/06/12 02:54
サガワ急便ならフリーター歴長い人でも雇ってくれると思うよ
246ガッデム:03/06/12 03:57
ダレカカクヘイキノボタンヲオシテクレ
チキュウヲケシテクレ
ソウスレバフリーターノクルシミカラスクワレルンダ
ゴミフリーターモカネモチドモモビョウドウニシネルノダ
チキュウニキョダイインセキラッカキボンヌ!
247 :03/06/12 04:28
ま、一生安い給料で こき使われてろよウンコども(笑)
248FROM名無しさan:03/06/12 04:47
月15万はなきゃ暮らせねー。
249FROM名無しさan:03/06/12 04:56
35歳過ぎても雇ってくれる月16万以上のバイトって何があります?
250FROM名無しさan:03/06/12 05:14
なんでっていままでフリーターで来たからその延長だよ。惰性だよ。
新卒ですら就職厳しいのにいまさら正社員で雇ってくれるとこなんてねえよ。
あったとしたって安い条件で買い叩かれるだけだしそこの同年代のヤツは
遥か彼方に出世してるよ。そんなとこにのこのこ混ざっていけるかよ。
後悔してるよ。一時の甘い考えが自分の首絞めたんだよ。
もっと若いうちに、世間がまだ可能性を買ってくれる年齢のうちに必死で職捜し
すりゃあ良かった。それでも厳しい現実と向き合わにゃならんかっただろうが
どうにも生きていく術をなくした今より億倍マシだよ。
フリーターなんてどんなに頑張ったって使い捨てだよ。
それに頑張れるのは若いうちだけだ。その頑張りを将来につながらない日銭稼ぎで
浪費するなんて馬鹿げてるよ。頑張れなくなったらハイさようならポイだよ。
脱け出せるもんなら脱け出したい。脱け出せる状況にあるのに迷ってるってヤツは
一日も早く脱け出すべき。悪いことは言わない。フリーターなんて続けても報われないよ。
251FROM名無しさan:03/06/12 09:21
フリーターって目的ではなく手段なんじゃないの?
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254FROM名無しさan:03/06/13 07:36
親がフリーター(日雇)なもので、家業みたいなもんですかね。
255FROM名無しさan:03/06/13 18:56
ホームレスになって町を臭くしないでね。
それだけはお願い!
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257fe072223.fl.FreeBit.NE.JP:03/06/13 23:16
1クリック10円のリンクスタッフ募集プログラムです。
今なら登録するだけで最初から1000円がもらえます。
このように掲示板に貼るだけでかなりのお金が稼げます。

左下のスタッフ詳細から登録してください。
http://.jp/staff/in.cgi?id=12624
258FROM名無しさan:03/06/14 01:20
フリータはいつまでたってもフリータのまま
http://www.mecha-mote.com/index.php?a=1944
フリータはよいことだ
259FROM名無しさan:03/06/15 08:37
国民総フリーター化宣言!
260FROM名無しさan:03/06/15 19:20
組織の中ってのがダメなんですよね。命令されると殴っちゃうんですよ。
261FROM名無しさan:03/06/15 19:23
帝京大学教授ですが、君たちより上です
262FROM名無しさan:03/06/15 19:29
>>260
それじゃバイトもできんだろうが
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265FROM名無しさan:03/06/15 23:25
作家志望で創作活動したいから時間の自由があるバイトやってるです

リーマンになる気は無いしぃ


266FROM名無しさan:03/06/15 23:37
へ。
267FROM名無しさan:03/06/16 00:49
恐喝未遂でフリーター逮捕 三重

 三重県警松阪署は15日、恐喝未遂の疑いで、松阪市久保町、フリーター
高尾郁弥容疑者(22)を逮捕した。
 調べでは、高尾容疑者は5月28日夜、近くの会社員(29)宅の郵便受
けに「200万円下さい。むかついて子供を殺すかもしれない」などと書い
た脅迫文を入れ、現金200万円を要求した疑い。

 高尾容疑者は今月14日夜、会社員の携帯電話に現金の受け渡し場所を指
定する電話をかけ、15日午後3時半ごろ、指定場所に来たところを松阪署
員らが逮捕した。

http://www.sankei.co.jp/news/030616/0616sha002.htm
268FROM名無しさan:03/06/16 01:19
せこいつーか、馬鹿。
269FROM名無しさan:03/06/17 14:40
>250
もう一回大学とか専門学校行って就職できないの?
270FROM名無しさan:03/06/17 15:08
いまから準備して大学行って(それもフリーターで働きながら)卒業したらもう40過ぎるんですが、就職出来るかな?
大卒だけじゃ就職ままならないから大学院に進んだとして修士、博士といくともう50だよ。そこでやっと就職活動か、、、。
フリーター続けるのと就職のために苦労して進学するのとどちらが正解?
あっ、もともと3浪して大学あきらめてフリーターになったんだった。もう一度やる気出ねー。
271FROM名無しさan:03/06/18 06:57
漏れは30代前半のフリーター。気持ち的には、就職できるまでの
つなぎのつもりでフリーター生活を過ごしてます。
バイトしながら求職活動してますが、依然として厳しいです。
就職先の希望は「盆と正月、日曜日が休み」のとこがいいです。
しかし、この条件だとサービス業は殆ど消えるので
高望みなんだよな・・・
漏れみたいな「高卒、無資格、たいした職歴無し」の身分で
日曜休みたいなら、工場の力仕事orライン仕事しか無いですね。
前職が工場だったのですが、体を悪くして辞めたのに
またこの職につくのもどうかと・・・
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273情報☆リーマン:03/06/18 07:04
( ´D`)ノ< 5百円玉1枚でボロ儲け〜♪
ヤフオクでガンガン稼いで欲しいものを買おう!

以下の高価情報を含む、計5本の情報を500円で売ります。
欲しい方は [email protected] にメールで。

↓↓↓CLICK↓↓↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34464486
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37109748
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34164618
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37715536

情報はこの他に、オークション関係3本、ネット関係の話1本のセットです。
やる気のある方なら、少なくとも500円の値打ちはあると思います。

入金先は普通銀行、ジャパンネットバンク
確認出来次第、PDF資料を添付してメールします
先着5名で打ち切ります。急げ〜w
 
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275FROM名無しさan:03/06/22 03:10
今年24歳のフリーターでつ。
人間嫌いです。
276FROM名無しさan:03/06/22 03:21
責任のある仕事はしたくないから
就職活動してないから
内定もらえなかったから
正社員で仕事したくないから
人間関係がうまくいかないから
その他

どれかというと
内定もらえなかったから
277FROM名無しさan:03/06/22 03:35
別に日本に拘る必要なんてないんだよ
世界を広く見回してごらん
のんびりとした国はたくさんあるよ
むしろ日本のように休むことを知らずあくせくと動き回っている国の
方が珍しいくらいだ
お前等は生まれてくる国を間違えただけなんだよ
そこそこ働けばそれが例えバイトであっても欲しいものはそれなりに
手に入る、日本は本当に恵まれた国だ
しかしお前等の幸せはそんなところにあるわけじゃないんだろ?
のんびりと生活したい、それがお前等の本心なんだろ?
言葉さえ覚えればどこの国にでも飛び立てるんだ
どうせ日本にいたってお前等のできる仕事はアルバイトだけ
だったらお前等の住みやすい国を見つけて、そこに永住しちまえよ
お前等は生まれてくる国を間違えた、日本では必要とされない人材だった
ただ、それだけのコトなんだ
278FROM名無しさan:03/06/22 03:37
(´_ゝ`)フーン
279FROM名無しさan:03/06/22 03:38
いっそインドにでも行くか。w
280FROM名無しさan:03/06/22 03:45
(´_ゝ`)フーン
281FROM名無しさan:03/06/22 09:22
>>277
これからどんどん景気悪くなっていって世界で100番目くらいになるんじゃない?
この国も俺達に近づいてきてるんだよ!だらだらとスローな生活続けていくよ。
おまえこそ早くどこかの国に出ていった方がいいぞ。世界からその日暮しの国なんていわれる前に。
282FROM名無しさan:03/06/23 13:54
逆に聞くけど
なんかの卵(劇団員、作家、漫画家、芸人とか)は絶対それだけじゃ食えないわけ。だからトーゼンバイトバイト生活。
そーいうのは胴いう立場なんだ?。世間的に。いや君達はどうおもうの?

いやねぇ。認めて欲しいとか、讃えてとかじゃなくって。夢追い>無謀=バカ。とか考えてるヤシが多ぽ。ココいらのスレ
だってピンきりあわせれば、芸能人とか腐るほどいるでしょ。

283FROM名無しさan:03/06/23 14:36
おれね定時制高校中退して20代くらいに通信制高校で卒業して専門学校現在在学中
いずれは大学に編入するつもりだよ
こんな経歴だからフリーター当然。
仕事できるだけでラッキー状態

284FROM名無しさan:03/06/23 14:48
アメリカ移民のアイルランド人みたいにボクシングみたいなことでもするかな
285FROM名無しさan:03/06/23 19:16
>>282
夢追いは素晴らしいことだと思うけど、夢を追ってるから
自分はフリーターでいいとか、むしろ他の奴より偉いという風な
顔している奴、あるいは夢追いを言い訳にしてる奴は馬鹿。

まあ、本当に毎日毎日努力してる奴ならきっと周りは認めてくれると
思うけど、そもそも今時のフリーターで本当に夢追ってる奴なんて
少数派だろ。
286FROM名無しさan:03/06/23 20:31
>285
え〜と、俺のレスちゃんと読んだか?。俺のつたない文がわかりにくいか?

>自分はフリーターのままでいいとか、他の奴より偉い


だからそんなこと書いてないだろー。
(すぐそれ言うよな。コンプレクスあんのか?)
下積みのときからバンバンかせげるか?。夢追いを言い訳にするとか、んなことはどうでも委員だよ。だだの手段だ。選んだ仕事では食えなかっただけだ

夢追いフリーターなんかいないって、
285とかはフリーターの知り合い何人いるんだ?。
俺もちゃんと調べたわけじゃないけど、純粋なバイトを探すほうがムずイぞ。
(2Chには多いが
287286=282:03/06/23 20:40
成功すんのは一握りだ!
っても、ある程度続けてれば、一人で食ってくぐらいはできんしょ。キャリアつめばさ。その世界で。ぜーたく言わんければさ。
でも始めのうちは、バイトするしかナインすよ!どーしたって。リーマンしながらは無理だぜ。(中堅以上になって、それじゃ×だが)

あと卵とかは、よっぽど仲良くなんなきゃ自分の夢まわりに言わないから。あしからず
288FROM名無しさan:03/06/23 21:15
転職先に出社するまで、暇だからちょこっとアルバイトしたんだけど・・・
世の中「愚鈍」な奴っているんだな。
そのバイト先で一緒に働いていた高卒フリーターの愚鈍さに
哀れさを感じたよ。
・先のことが読めない
・創意工夫するということを知らない
・注意力が足りない
以上のことって人間だったら、当然持ち合わせている能力だと思うんだけど。
単純な仕事だけど、効率良く作業やらなきゃ時間かかってしょうがないのに。
しかも、毎日同じ作業なのに。なんでそんなに要領悪いの?
なんでそんなに間違うんじゃ?

おれは腰掛けだったから、あまり口出ししないつもりだったけど、
最後はおれが作業指示したよ・・・。
おれが一番の新入りだったのに・・・。
289FROM名無しさan:03/06/24 05:32
フリーター=夢を追う

ってなんだか古臭いイメージだね。時代が違うんじゃねーか。
290FROM名無しさan:03/06/24 05:33
公務員になれれば一番楽でいいだろうけど。
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292FROM名無しさan:03/06/24 06:37
今どき夢追いフリーターなんて普通のフリーター以上に
世間知らずの馬鹿扱いされるだけだよね。

つーかフリーターになるからには
馬鹿にされる覚悟を決めるべきだ。
賞賛なんて成功した後で沢山貰えばいい。

・・・と言い聞かせる夢追いフリーターの自分。
293FROM名無しさan:03/06/24 08:06
294FROM名無しさan:03/06/24 14:36
卵です。そしてアルバイトで生計立ててます。一生芽がでないかもしれません。そうしたら一生フリーターです。
会社に行って生活費稼いで、老後の蓄えして、そして死んでゆく、そんな人生興味ありません。
本業では生活出来ませんが、この業界で仕事出来て幸せです。全く無給でもこの世界から抜けようとは思いません。
手弁当でも続けていきたい、それほど魅力のある世界なのです。
295おじゃる ◆CANDY69rNc :03/06/24 16:56
実家にすんでるフリーターって遊ぶお金ありすぎて
楽しいんだろうな
296FROM名無しさan:03/06/24 17:06
バイトやってたけど辞めたよ。
宣伝とかそういうつもりじゃないけど
http://kame.kakiko.com/gets/
このHP見てオンラインカジノの宣伝だけで
月5万行くとか書いてあったから、
俺もやってみようと思って。
2chのいたるところで宣伝しまくってたら
今月は8万いった。やってたバイトは月4万ぐらいしかいかなかったし。
バイト行くの鬱になってきたし。。
297FROM名無しさan:03/06/24 21:44
>>294
のように一生卵な奴ばかりだと社会が成り立たないだろ?
無精卵は役立たないんだよ、
まともな社会人なら社会へ貢献しつつ充実した人生を送るわけだ。
理解できんだろーが。

>>会社に行って生活費稼いで、老後の蓄えして、そして死んでゆく、そんな人生興味ありません。
誰もないわ、分かり切った事書くな。お前何歳?
298FROM名無しさan:03/06/24 22:11
2ちゃんで粋がってどうするの?
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300282:03/06/24 22:41
夢っておおげさに考えてない?。青臭いのは認めるけど。
やりたい仕事ぐらいミンナあるだろ。ちょい特殊な仕事だと下積みは必要なわけで、
294の興味ない。てのは、達成観充実観満足できない仕事はしたくないってコトじゃないの?(ぜーたくだな。でもガンガレよ)

悪いけど市役所職員見ると、燃えてる!つー風には、、(ある意味、裏山歯科ー)、

まー、俺は夏に市役所職員試験受けるけどね
301FROM名無しさan:03/06/25 00:38
やっぱいくら強がっててもさ、寝る時にフッと現実と真正面から向かいあっちゃった
場合は、夜コッソリと枕濡らしちゃうでしょ?
302FROM名無しさan:03/06/25 00:43
しぶとく生き残るのが現実なのか?燃え尽きちゃいけないのか?DIE OR DREAM & COMING SOON SHUT UP!!!!!!!!
!!!ゥッ!
303FROM名無しさan:03/06/25 00:47
>>300
地上でも受けるの?まあ頑張ってくれや。
304282:03/06/25 02:29
>301
自分の才能のなさ努力の足りなさ無能で、
目を赤くするなんてしょっちゅうだYO。
友達いない彼女もいない。
25にもなって
なにやってんの?

ハァー
市のうかな
305FROM名無しさan:03/06/25 02:38
なんでフリーターなの?ってフリーターやからやんけボケ
306FROM名無しさan:03/06/25 06:04
卵の変化って劇的。この人は廃人、人生の敗者だなと思うような奴が、ある日突然フェラーリで現れ。
歩く印税対策と呼ばれ、打ち合わせと称してキャバクラ連れていってもらったりしています。全部経費だもんな。
俺も成り上がるぞ!こんな夢持っちゃ青臭いですかね。
307FROM名無しさan:03/06/25 06:21
他人の事なんて気にしない。
人が何て言おうが気にしない。
そんなクールさを持とうぜ。
308FROM名無しさan:03/06/25 06:27
お前、フリ−ターなめてんちゃうんか?
おれはプロのフリーターやぞ!  とDQNしてみる。
309FROM名無しさan:03/06/25 20:30
卵の変化って劇的。

中身がドロドロに腐って悪臭がひどくて大変(w
310FROM名無しさan:03/06/25 23:28
確かにほとんどの卵が腐って終わるのだろうね。
まあ戦っての戦死なら悔いはないだろう。
戦わずして敵前逃亡したやつとかそもそも何の目的もなくフリーターしている奴は、ただのうんこ製造マシンなので地球上どこにもいる価値ないね。
夢があるとかぬかして一度も戦ったことの無い奴、俺知ってるわ。
311FROM名無しさan:03/06/26 00:01
手取り20マンの最下層リーマンだけど正直この板があるから
生きていける。2chありがとう。フリーターありがとう。遠慮なく
君の屍を越えていくよ。
312FROM名無しさan:03/06/26 00:05
今日くつ下からチーズの匂いがした。
オレもうすぐ死ぬのかな?
313FROM名無しさan:03/06/26 00:08
夜釣りよ今夜もありがとう。
314FROM名無しさan:03/06/26 00:37
>>255
>>271
>>288
非常に興味深いレスだな。

40越えて時給800円でバイトしてるオヤジ知ってるが、日頃鬱憤からか
すぐに怒るから大変。
心の中で、おまえはもう死んでいるって言ってるがな。 
315FROM名無しさan:03/06/26 00:37
255じゃなくて 
>>250ね。
316FROM名無しさan:03/06/26 05:50
映画「8マイル」見ようかな?。作中のエミネムって夢追いフリータ?。今世界で一番うれてるラッパーだもんな。
元気でるかも。
317FROM名無しさan:03/06/26 06:29
>>316
面白い映画だったけど、間違っても彼女でもない女とは
いくなよ。
マヂ気まずくなっから。
318FROM名無しさan:03/06/26 06:56
所詮会社なんて、一生懸命会社の為に尽くして尽くしても、ちょっと病気や
怪我、事故して出社出来なくなればあっさりポイだからな。
ある意味、責任を押し付けられる正社員より、気ままにやっていけるバイトの
方が楽だよな。気に入らなきゃ辞めりゃいいんだから。繰り返してるとどこにも
就職できなくなるけどな 藁
319FROM名無しさan:03/06/26 08:26
>317
なんで?。

単純なサクセス話じゃなくて、オモロイて聞いてるけど
どぎついシーンあったの?
320FROM名無しさan:03/06/26 15:37
給料でまして、23マソとちょっとでしたので、とりあえず、
女買いました。それでも20マソは残りますが。
胸が感じるらしく、乳首を指ではさんで上下させて遊びました。
だんだん飽きてきました。フェラチオもあまり感じません。
やっは、楽しいのはドライブぐらいですねぇ。まあフリーター?のみなさんには関係ない話かもしれませんが。
321FROM名無しさan:03/06/26 15:58
>>320
おいおいそこまで落ちた奴の話聞いて羨ましいと思うフリーターがいんのか?w
待てよ?フリーターが正社員煽ってんのか?
それとも>>320の発言見てあまりにも情け無い>>320の社員像が浮かんだのは俺だけか?
322321:03/06/26 16:00
フリーターが正社員煽ってんのか?→フリーターが正社員の役やって煽ってんのか?
に訂正
323FROM名無しさan:03/06/26 16:00
30歳でPGバイトしてマス
毎月\1800/H + \50000の給料でマタ-リやってる
暇な時は好きに休めるが、やっぱり不安
324FROM名無しさan:03/06/26 16:48
プログラム組めんのも才能ですからね
つか不安は不安だろうけど普通の企業のPGよりもらってる
1800/H+50000だと一日8時間か七時間労働の週5で?30万か40万ちかく
ぎょぎょぎょ
32530歳PG:03/06/26 17:05
一日8H労働、週5で残業代も同賃率で青天井です
ボーナスなんかないけど
326FROM名無しさan:03/06/26 17:54
>>314 中年バイトはどこでも同じようなものなんですね。
327FROM名無しさan:03/06/26 19:05
牛丼盛れるのも才能ですからね
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329FROM名無しさan:03/06/27 04:07
フリーターとか別にどうでもええけど
ダンディ坂野で毎日シコってます
330FROM名無しさan:03/06/27 04:24
なんかみんなのいってること分かります。私も専門やめてから、ずっとバイト生活
してるけど、ハッキリ言って同じ世代の子が結婚して子供がいたりとか、
大学行って楽しそうなのを見てると、寂しくなるとゆうか不安になる。
それに今の所、仕事が好きだけど、バイト先の人とは上手く行ってないからさ
331FROM名無しさan:03/06/27 18:48
どうせ結婚するんだから大丈夫だろ。
332FROM名無しさan:03/06/27 20:34
>>331
結婚か・・・。
私、結婚だけがすべてじゃないと思う。
できなさそうだから!それに男の金に頼るのは、ダメ!!
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334FROM名無しさan:03/06/27 20:41
女は最終的には結婚すればイイからいいよな
335FROM名無しさan :03/06/27 20:59
目標のために金ためてたけどバイトが長続きせず、
金貯まらずに、いまだにフリータ−というダサイオチでつ。鬱。。
女だから結婚すりゃあいいやと思うけど情けないなぁ。さらに鬱。逝ってきます
336FROM名無しさan:03/06/27 22:58
いやいや、ここでフリーターどもの後悔、苦悩とか読むのが、愉悦のひとつでね、
今日は♀ビソボーフリーターのおでましとあって、かなり笑える。

337FROM名無しさan:03/06/27 23:10
>>330
やらせろよ
338FROM名無しさan:03/06/27 23:31
2ちゃんしててビンボー・・・
339FROM名無しさan:03/06/28 00:28
フリーター女が出会うのはフリーター男なのでフリーター男と
結婚してしまいそう。フリータースパイラル。
340FROM名無しさan:03/06/28 07:28
笑ったよ339。
341FROM名無しさan:03/07/01 22:04
夢を追っているフリーターを馬鹿にしている人が多いようだけれど。夢を持てない人達を哀れに思うよ。
342FROM名無しさan:03/07/01 22:16
本当にみんな夢を持って、夢のためにもの凄い努力してフリーターなんだったら
フリーターのイメージももっといいだろうけど、実際そうじゃないだろ。
343FROM名無しさan:03/07/01 22:18
肉体労働中心のフリーターだと年収300万がやっとです。
年収1000万クラスに上がりたいな。年収3000万クラスってどんな生活?
344FROM名無しさan:03/07/01 22:21
フリーターの息子は大変だろうな。父親が夢を追うとかなんとか
でろくに収入がないから、息子は働きづめで
夢を追うような暇はなくなる。
345FROM名無しさan:03/07/01 22:25
年収3000万以上しか読めない雑誌ってあるよね。どこで調べるんだかそういう物や会員制の施設の情報とか送ってくるね。
ここには底辺フリーターと低収入リーマンしかいないから関係無い世界だろうけど。
どうせここまでは上がってこれないだろ!フリーターだろうがリーマンだろうが目糞鼻糞なんだよね。
346FROM名無しさan:03/07/01 22:28
フリーターはどうせ言い訳と屁理屈しか言えない人間だよ。
347FROM名無しさan:03/07/01 22:29
俺フリーター、親父は失業中、ちなみに母親はパート、こんな家族今やスタンダード?
348FROM名無しさan:03/07/01 22:33
>>347
スタンダードってほどじゃないけど、結構いそうだな
349FROM名無しさan:03/07/01 23:49
>>346
あたり
350FROM名無しさan:03/07/01 23:59
エリートに宣戦布告
俺は、高卒してフリーター歴1年4ケ月の今月20歳になった青年だが
今月から年収500万という生活を20年維持できるまでに成長したんだよ
もちろん、色々な努力・自分の行動力でな
いまどきの大卒より、出世早ぇんだよ
351FROM名無しさan:03/07/02 00:11
>350 500万でえばらないで下さい。月収50は稼げるよ!
大学行きながらでも
352FROM名無しさan:03/07/02 01:33
程度の低い事ばかり・・・
353FROM名無しさan:03/07/02 01:37
ちょっと聞きたいんだけど
正社員の一般的な給料っていくらぐらい?
大卒初任給とかは20万いくかいかないかぐらいだったっけ?
俺が知りたいのはその後どんな感じで給料増えていくのかな〜と。
354FROM名無しさan:03/07/02 19:41
16万→32万→64万→128万→256万→512万
355FROM名無しさan:03/07/02 19:53
>>350

500万てすごいね、ドルかユーロかしらないけど、
すごい成功したんですね!!
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357FROM名無しさan:03/07/02 23:50
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       / 残念ですが今回の  /ヽ__//
     /  採用は見送らせて /  /   /
     /   いただきます   /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
358FROM名無しさan:03/07/03 00:06
>>354
メモリが増えていくみたいだ
359FROM名無しさan:03/07/03 00:10
ここに有能な社員様は何しに来ていらシャルのでSHOWか
360FROM名無しさan:03/07/03 12:15
>>355
ワラタ イイ!!!
361FROM名無しさan:03/07/03 12:38
夢を諦めることにした。
んで、就職活動するけどフリーターを馬鹿にする奴らを見返してやるぜぃ!
362FROM名無しさan:03/07/03 13:13
>>361
そんな簡単にあきらめられる夢なら、最初から追うなってこと。
何を見返すか知らんが、まあ、せいぜいがんばれや!
363FROM名無しさan:03/07/03 21:26
そんな簡単にあきらめられる夢なら、最初から追うなってこと。

なんだ、この意見?
・・・人には、それぞれ事情があるんじゃないか?
364FROM名無しさan:03/07/04 00:10
厨房にマジレスするだけ無駄
365FROM名無しさan:03/07/04 01:33
>>361
なんてゆーか
世間の社員がみんなフリーターをバカにしてると思うなよ?
366FROM名無しさan:03/07/04 08:19
みんなの意見は突っ込みどころ満載なんだけど
レスすることが無意味というか無駄だと思わない?
 
ここでのやりとりが非常に虚しいもんだとは前から気ずいてたんだけどさ
367FROM名無しさan:03/07/04 09:35
ほんとバカばっか。
これだからフリーターわ。
368FROM名無しさan:03/07/04 10:35
ずっと同じ会社で長時間働いて保険・年金等きちんと払っていたが、会社の新登用システムの開始と共に社員に推薦された。
今までと違ってボーナス&休暇があるから、どうせこのままやってるんだったらもうちょっと責任感持って頑張りたいと思ったから試験受けて社員になった。

社員になんかならなきゃ良かった・・・。大量に増えた仕事と責任。格段に落ちた給料。不景気でカットされまくりのボーナス・・・。
バイトのほうが断然割が良かった。
「社員」って何がそんなにエライの??
このご時世、派遣社員やバイトの方が稼げるし、無理せず自由に自分の時間使えると思うよ。
仕事が好きで、やり甲斐を感じられれば、社員でもバイトでもいい気がする。

そんな私はDQNなんですか?
369FROM名無しさan:03/07/04 11:12
>>368
オマエ、社員は社員でも国民健康保険組だろ。
370FROM名無しさan:03/07/04 11:20
クズリーマン
371 :03/07/04 12:09
いいじゃんフリーターで、俺も大学出て社員(広告業)になったが、
あんなのまじだるくてやってらんね〜よ。フリーター最強でいんじゃね
372暇な大学生:03/07/04 13:12
それはそれで社会不適合者のような・・・
折角の内定、大事にしまつ。
卒業までに就職決まらない奴ってうちの大学だと毎年1割前後いるらしいが・・・
まぁ電通採用者が二桁にもならないようなレベルだし・・・

373FROM名無しさan:03/07/04 18:40
なんにしても仕事したくねー。
嫌になったらさっさと辞めて、金もテキトーに20万ぐらい稼げりゃいいしさ。
40才ぐらいで自殺するつもり。いいじゃん人間なんてみんな糞だし。
374FROM名無しさan:03/07/04 18:44

みんなっていうな!
375FROM名無しさan:03/07/04 18:58
死ねるものなら死んでみろよ
へたれが
376366:03/07/04 21:36
>>367
別にフリーターだけに対して言ったわけじゃない
377FROM名無しさan:03/07/04 22:00
就職してても月収20万以下な奴はフリーターと変わんねーな
378FROM名無しさan:03/07/04 23:17
フリーターが年間40万円以上の税金納めてるかい?
もし納めてるなら薄給社員もフリーターも変わらんと思うがな。
379FROM名無しさan:03/07/05 22:08
>377
でもフリーターの平均年収は200万もいかないんだよ

20×12=240(+ボーナス&諸手当etc)>>200
380FROM名無しさan:03/07/12 00:00
計算合わなくない?
381山崎 渉:03/07/15 12:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
382FROM名無しさan:03/07/24 08:33
就職したいが職が無い、
したい事がある、夢がある、
その他何か事情があってフリーターの道を選んだのならそれでいいと思います。
だけど、学校卒業したけど、なんとなく働くのかったるいからフリーター、って皆さん。
就職しましょう。マジで。
今は実家で月15万の給料でやってけるかもしれませんが、
フリーターだと一生月15万ですよ。
一生15万でやっていけますか??保険はどうします??
〜歳になったら就職しよう、なんて考えてる貴方、今すぐ就職しましょう。
歳を取れば取るほど就職するのが難しくなります。
「やりたい仕事が見つからない」
ほんとに探してますか?
おせっかいかも知れませんが、マジレスです。
一生月15万の意味を考えてください。
383FROM名無しさan:03/07/24 08:51
確かにフリーターで現在月30万とかの給料貰ってる人が居るかもしれません。
「同年齢の社員より稼いでいる」確かにそうかもしれません。
だけど、貴方の年収は一生360万なんですよ?
数年すれば確実に正社員に抜き去られる収入です。
それに今のバイトが一生続けられるものですか?
体力は間違い無く下がってきますよ。
「いずれは就職しなければならない」
それがわかっている貴方、今すぐ就職しましょう。
可能性は時間とともに減少していくものです。
384FROM名無しさan:03/07/24 18:29
>>377
福利厚生を考慮していませんね。
厚生年金は企業が半額負担してるんですよ。
正社員は実際には厚生年金は半額しか払っていません。
385FROM名無しさan:03/07/28 09:34
毎日スロット打ってたい
386FROM名無しさan:03/07/28 11:39
ボクシングをやっていて自由な練習時間がほしいから
フリーターです。体力が続くかぎりやりたいなーって
思っている程度なんですけど。
けどいつかはしっかり就職したいです。
387FROM名無しさan:03/07/28 13:32
やっと長かった完全なヒキ状態から脱出して接客バイトを始めたんだ。
今、ボロボロだった対人能力のリハビリ中なんだ。もう少し、時間がほしい。
個人的には女の人と少しでもまともに話せる様になってから就職したいと思っている。
(学生時代から十数年まともに女と話した事がなかったから正直悪戦苦闘してる最中です)
388FROM名無しさan:03/07/31 04:22
age
389FROM名無しさan:03/08/01 01:35
390FROM名無しさan:03/08/01 02:10
フリーターは社会のゴミ
存在に意味がないだけでなく社会にも迷惑をかける
ほんと消えてくれ
391FROM名無しさan:03/08/01 02:10
親父は定年前は年収1000万の誰もが知ってる某特殊法人勤務だった。休日は家で死んでたよ。人生に正解なんかないと思うが、親父は決して満たされてはいなかったな。俺がいまだにフラフラしてるのをたいして咎めないし。
392FROM名無しさan:03/08/01 02:12
>>391
おまえの親父はえらい
おまえはくず
393FROM名無しさan:03/08/01 02:13
>>390
ほんとにフリーターが全員消えたら
労働者は正社員と学生、主婦のアルバイトしか
世の中いなくなる
これで本当に世の中回るのだろうか・・
394FROM名無しさan:03/08/01 02:15
>>391
おまいの親父が満たされていなかったのは
息子が未だ定職につかずフラフラしていることも原因の一つだね。
395FROM名無しさan:03/08/01 02:16
このままフリーターやっていくの?

「うん。」   ←クズ
396FROM名無しさan:03/08/01 02:22
>>393
余裕でまわるでしょ。
少なくともいまは不況でフリーターが超供給過剰だからね。

年金を払っていないフリーターは高齢になっても年金を受け取れず
生活保護に頼ることになる。しかしその分ほかのだれかの負担が増える。
こうやって社会に対してかける迷惑の方が甚大だな。
397FROM名無しさan:03/08/01 02:24
>>396
じゃあ今正社員の人は転職する時
絶対失敗できないじゃん
フリーターになれないんだし
398FROM名無しさan:03/08/01 02:27
>>397
意味不明…
日本語の文法に則って話してくれよ…
これだから低学歴は…
399FROM名無しさan:03/08/01 02:29
>>398
三○物産内定してるんですが何か?
400FROM名無しさan:03/08/01 02:34
>>399
三井物産ですよね?
三井物産の筆記試験の内容について簡単でよいので言っていただけますか?
401FROM名無しさan:03/08/01 02:36
>>400
言っても君が受けてないんだしわからないだろが
よく考えて発言しろ
これだから低学歴は困る
402FROM名無しさan:03/08/01 02:38
>>401
受けましたよ
就職板からの出張ですから
わからないんですか?
403FROM名無しさan:03/08/01 02:42
返事がない
ただの低学歴クズフリーターのようだ
404FROM名無しさan:03/08/01 02:54
アルバイト板でフリーターを煽ると面白いと聞いてやってきましたが大嘘でしたね。
的外れなレスに低学歴が滲み出ている不自由な日本語。
そして三井物産内定者と騙った直後に嘘がばれて逃走。
あきれただけで何も面白くありませんでした。
きっと彼はいままでもずっとあらゆるものから逃げてきたんですね。
だから今フリーターなんですね。
これからの人生も逃げ続けて、自分の非をすべて他人と社会のせいにして
世の中に迷惑をかけつつ生きていくのでしょうね。
まあクズにはお似合いの人生とは言えますが。

405FROM名無しさan:03/08/01 02:57
他人事だから言うが、フリーターがいるからこそ現在のサービスが維持できることを認識して欲しい。
アルバイトが3分の1が正社員になったら、物価上昇するよw

そんな俺はWebサイト正社員、まだ作業中。

本人が良いならフリーターでも良いんじゃないの?
リーマンになっても別に良い事あるわけじゃないし。

でも、これだけは言えます。
あなたが将来、リーマンになりたいのであれば、1日も早く就職活動した方が良い。
406FROM名無しさan:03/08/01 03:02
>>404
まあ自分より下の人間を煽って面白いって言ってること自体が子供。
少しは上の人間を煽ってみれば?
407FROM名無しさan:03/08/01 03:03
>>405
こんな時間までおつかれさまです。
408FROM名無しさan:03/08/01 03:07
>>406
君もフリーターかい?
フリーターが下の人間って認めたんだね?
409FROM名無しさan:03/08/01 03:10
煽りがうざい。
漏れは夢を持って自分に誇りをもってフリーターやってんだ!
他人にとやかく言われる筋合いはない!
410FROM名無しさan:03/08/01 03:14
おやおや…
なにやら香ばしいのがでてきたなぁ…
411FROM名無しさan:03/08/01 03:14
>>408
煽ることしかできないなんてかわいそうな人。
はやく寝たほうがいいんじゃないの?
それとも、無職なの?
412FROM名無しさan:03/08/01 03:16
>>411
君のそのレスも煽りっていうんだよ。
わかるよね?
413FROM名無しさan:03/08/01 03:16
>>412
煽ってるんですが、なにか?
414FROM名無しさan:03/08/01 03:18
フリターイラネ
415FROM名無しさan:03/08/01 03:18
>>413
開き直りやがったなw
416FROM名無しさan:03/08/01 03:19
>>409
夢ってなぁに?
417FROM名無しさan:03/08/01 03:27
フリーターのみなさんはどこかへ行ってしまったようですね。
みなさんも就職板に遊びにきてくださいね。
暖かくお迎えいたしますので。

418FROM名無しさan:03/08/01 03:29
俺は夢を追ってるとか好きだけどな
まぁ大半のフリーターってクズなんだろうけど
419FROM名無しさan:03/08/01 03:41
低学歴フリーターは全員強制収容所にでもぶちこみたいよ。マジで。
生きる価値の無いクズどもめ!
てめーらがフリーターでいる現状を、今の経済不況のせいにすんなよ。
おまえらの労働意欲の無さが、むしろ今の日本経済を停滞させてんだよ。
税金払えよ。おっと、年間103万以上の収入で私は払ってます!なんて言うなよ。
そんなはした金、税金じゃねーから。それは当然払うべき金だから。
だって貴様らは人一倍、社会に迷惑をかけているんだしな。迷惑料ですな。
フリーターを全員消せば(約400万人)必然的に社会の活性化、及び経済大国としての
日本が復活する。だから消えてくれ。マジで。イラクにでも逝って復興支援をしてこい。
即ちくたばってこい!
420FROM名無しさan:03/08/01 03:43
>>419
コピペばっか使うなって!
自分の意見とかないの?
421FROM名無しさan:03/08/01 03:44
>>419
コピペじゃないんだけど…
コピペになってますか?
422FROM名無しさan:03/08/01 03:47
>>420
不都合な意見はコピペと言ってごまかす。
自分の意見とかないの?
423FROM名無しさan:03/08/01 03:49
>>421
419と421の言葉使いが違うのはなぜ?
424FROM名無しさan:03/08/01 03:51
>>423
ふたご座の聖闘士だから
425FROM名無しさan:03/08/01 03:54
>>423
仮にコピペだったとして
>>419にフリーターのあなたはどう反論しますか?
426FROM名無しさan:03/08/01 03:57
>>425
これってただの人をこき下ろした煽りの文章でしょ?
反論っていうのはまとまな意見じゃないとしないでしょ?
まあ仮に反論するなら、お前がイラクに行けってとこかな。
ちなみに俺はフリーターじゃないんだけど。
427FROM名無しさan:03/08/01 03:58
ちなみに俺はフリーターじゃないんだけど。
ちなみに俺はフリーターじゃないんだけど。





428FROM名無しさan:03/08/01 03:59
>>419
結局コピペなんだろ!
429FROM名無しさan:03/08/01 04:00
>>425
427にどう反論するの?
430FROM名無しさan:03/08/01 04:02
>>429
???
431FROM名無しさan:03/08/01 04:03
なんか今日は煽りが多い日だな
432419:03/08/01 04:08
結局、俺の意見はコピペと言われる程度か…
普遍的ではなく、結構偏った考えだと思うんだがな
433FROM名無しさan:03/08/01 04:09
いや〜、ここは本当に良いスレですね。
住人はアフォ、煽りも稚拙、荒らしも最低ときたもんだ。
でもね、何故か楽しいんだよ、ここにいると。何か心がホッとするんだなあ。
今度は家族と一緒に来ようと思います。

434FROM名無しさan:03/08/01 04:10
>>433
それは、おまえが社会の底辺であるフリーターだからだろ。
自分と同じ低レベルのやつらを見て落ち着くんだろ
435FROM名無しさan:03/08/01 04:14
>>433
このスレ自体が煽りって感じするけど。
436FROM名無しさan:03/08/01 04:17
jjjjjjjjjjjjjjjj
437FROM名無しさan:03/08/01 04:34
就職するまでの過程がめんどくさいから、バイト面接
と違ってあーだこーだ聞いてくるから、バイト面接より
さらに、絶対んなこと思ってもない体裁のいい回答とか
やってもない体験談とかネタあわせしなきゃいけないから。
エントリーシートだディスカッションだ、やってられない
438FROM名無しさan:03/08/01 04:47
>>437
日本語もろくに書けねーのかよ。
フリーター決定!
439FROM名無しさan:03/08/01 04:48
>>438
つうか既にフリーターだって、
440FROM名無しさan:03/08/01 06:27
★☆サイドビジネス決定版!完全無料です!!☆★

リードメールの世界へようこそ!完全無料でビジネスができます。

●週一回程度広告メールを見るだけで収入になります。
●片手間作業で月40万以上の高収入も可能!!です。
●まったくノーリスクですのでとりあえず登録してみることをお勧めします。

サイドビジネス、在宅ビジネスにはもってこいのビジネスです。

メール自体は英語ですが、読まなくても見るだけで結構です。

登録までの手順も日本語で細かく説明してありますので安心して登録できます。

http://ktplan.net/getmoney027/index.html
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442FROM名無しさan:03/08/01 23:13
フリーターと正社員では毎年、平均100万円の収入格差が生まれる。
443山崎 渉:03/08/02 01:14
(^^)
44463 ◆Ewd7LObIuE :03/08/04 22:08
>>176
ワラタ

ところではなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんな事書いてスマソ・・・
GBAと比べてみてどうなんですかね?(シェアのことは抜きで)
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446FROM名無しさan:03/08/06 19:07
フリーターだろうがリーマンだろうが、収入の口が1つしかない奴はこれからの時代乗り切って行けないかもよ。
自分が絶対リストラされない自信があったり、リストラなんて無いくらい景気の良い企業の社員なら関係ないだろうけれど。
そこそこの会社だったり、そこそこの奴は相当頑張らないと転落するよ。
急に収入無くなると、生活一変して大騒ぎだよ。(経験談)
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
449FROM名無しさan:03/08/07 03:35
なんだかんだいったっていつかはどっかの正社員になるんだろ?
450FROM名無しさan:03/08/07 03:37
正社員に採用されません
451山崎 渉:03/08/15 14:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453FROM名無しさan:03/08/15 14:37
接客業の社員からしてみればフリーターほど
ありがたい存在はいません。

自分の給料を時給計算したらフリーター以下だった
事に気付いた時、かなり愕然としましたけどね…。
454FROM名無しさan:03/08/20 20:24
age
455FROM名無しさan:03/08/29 00:43
フリーターって言い訳ばかりしているね。言い訳ばかりしているとフリーターになるのかな。
そんなことは無いと言うその言葉、それが言い訳だ。
456FROM名無しさan:03/08/29 00:45
400万人も居る訳を教えてくれ。
457FROM名無しさan:03/08/30 19:30
お気楽な人達=400万人
 ひと仕事していただけたら、仕事の成果にも拠りますが報酬の代わりとして、あな
たの借金のうち数百万円程度をチャラにします。実績としては400〜1000万円
程度です。
 一応、頭と人脈を使う仕事なので、大卒者か、過去に会社を経営していた方、経理
関連の方がお勧めです。仕事自体は、現在しているお仕事の片手間にする程度のもの。
準備をふくめると2〜3週間。実働は数時間程度。匿名OK。
 ねずみ講、マルチ、手形のパクリなどの犯罪や、カルトなどの難儀な集団とは無関
係です。当然、犯罪者、暴力団関係者、粗暴な方、頭の悪い方、社会常識の無い方、
アルバイト経験しかない方はお断りします。
 略歴、年齢、主たる生活圏(例:大阪〜奈良)、債務総額、債務理由を、簡単に書
いて [email protected] までメールください。2005年までは随時募集です。

※ 必ずメールの「件名」(subject)に、「仕事」の2文字を書いてください。
※ 「仕事」と書いていない場合、受信できません。
※ 携帯メールの場合は、パソコンメールの受信拒否は解除してください。

 会社をいきなりたたむと、お世話になった連帯保証人にまで迷惑がかかります。
また、手形を落としていない場合、再出発のときに重大な障害となります。たとえ
借金の一部と言えどもなくせるものはなくして置かれたほうが良いでしょう。
459FROM名無しさan:03/09/05 01:39
なんでフリーターかって?
勤務時間や休日を会社側に決められてしまう社員よりも融通がきくから、
というのがまず一つ。
そして、そうやって空いた時間を趣味や夢のために使えるから、というのが二つ目。

バイトの面接では志望動機がお金のためで済むのがいいね。
だって、別に会社に貢献しようとか思えないし。
460FROM名無しさan:03/09/12 02:34
平日の昼、飲食店なんかはフリーターが重宝されるんじゃないの?
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462FROM名無しさan:03/10/01 14:54
463FROM名無しさan:03/10/01 15:36
今はフリターだが、来年度から某県庁に採用されますが何か?>>1
464FROM名無しさan:03/10/01 18:15
勝ち組だな
俺たちのぶんまでがんばってくれ
465FROM名無しさan:03/10/03 08:13
25過ぎて言い訳してる奴らは見苦しい
466  :03/10/03 08:42
>>459
警告とまではいかないが注意だけしとくが、
会社のために働いてたらいいことはない。
自分のための働け。

仕事内容にもよるけど、過労とストレスで入院することになっても知らんぞ
467FROM名無しさan:03/10/06 01:16
フリーターの害悪

労働市場での害悪
・馬鹿だから低待遇でもよろこんでやるから時給や勤務条件がどんどん悪くなる
→全般的に給料が安くなり遊ぶ時間もなくなるので、趣味とかレジャーを楽しめなくなる
→日本の産業が全般的に停滞する→また待遇が落ちる
まさにフリータースパイラル

職場での害悪
・多く仕事に入れるので早めにリーダーやチーフになるが、基本的に馬鹿だから直ぐにDQNな
行動を起こす(罵言雑音、いびりなど)また世界がバイトしかないから必死になり、優秀な
他のバイトほどいびる。
→他のバイトが辞め、効率が悪くなる。バイトしたい奴が溢れるので、仕事がどんどん低待遇化
 

468FROM名無しさan:03/10/06 01:25
なりたい仕事とか夢があって、それを叶えるために勉強しながらフリーター
してる奴はいいと思う。
なんにもなくてやってる奴は、なんか許せない。
でも、所詮他人の人生だからね。
正直、どうでもいい。
日本の経済状況が、とか言ってるけど、別にフリーターだけが原因じゃないっしょ。
政治関係・世界の情勢など、いろんな問題が絡んでいるものだから。

ただ、25過ぎてもまだフリーターな奴は・・・これはもう、やばいとしか言えない。
人生って、やり直しはきくけど、限度ってもんがあるからね。
469FROM名無しさan:03/10/06 12:17
フリーターを煽る奴らってどんな仕事してるんだろうな。
2ちゃんにくるような暇な奴だろ?
470FROM名無しさan:03/10/08 11:56
>>469
「2ちゃん=暇人の集まり」みたいなイメージはどうだろな?
普通に忙しい人でも、HPの閲覧くらい誰にでも出来るだろ。
471FROM名無しさan:03/10/16 03:33
フリーターには同情してやる部分も多いが、怠惰なアホが多いのもまた事実
472FROM名無しさan:03/10/16 11:29
>>470
だが、アルバイト板のこんなスレに来てわざわざ煽りに来る奴は暇人と言わざるを得ないだろう
473FROM名無しさan:03/10/16 21:37
確かに俺は、学生時代怠惰だったから
フリーターにならざるを得なかったって点もあるけどな。
こんな俺でも一時は正社員の時があったのに・・・。
474:03/10/18 04:20
フリーターって別になろうと思えばいつでもなれるし、とりあえず社会人
やってみるのも悪くないと思うよ。
実際に自分で経験してみないと分からないことって多いからね。
3〜4年サラリーマンやってみて、それでも自分はフリーターの方が
向いてるなと思ったならフリーターってのもアリだと思う。
475FROM名無しさan:03/10/18 04:31

【もうすぐ30歳】 バンドマン集え 【でもフリータ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1065888106/l50


こういう香具師がいるから・・・・・・
476FROM名無しさan:03/10/18 13:24
現在22歳。

所属した会社。
ダイテック(一年間)、日総工産(一ヶ月間)、タイアップ(一ヶ月間)、ホットスパー(一ヶ月間)、カンセキ(一ヶ月間)、栄友警備(二ヶ月間)。

次は何をやろうかな。
出来れば技術が身に着く仕事が良いな。



栃木県じゃないか。
東京でも行こうかな。

親にも毎日カンカンに怒られている始末。

次はドライクリーニングの会社で仕上げ、梱包の仕事をやろうかなと思っています。

人付き合いは苦手なので接客関係や営業の仕事は無理です。

未経験で出来る仕事が派遣と警備員以外にナイカナ〜?
477FROM名無しさan:03/10/18 15:00
なにかなりたいもの/やりたい事があって、すぐにはなれない/お金が必要ってことで
やるのがアルバイトだという認識は、もうどこにもないんですかね
(そんな認識はもとからないって?)
478FROM名無しさan:03/10/18 16:48
やりたいこともないし
できることもない
やりたくないことのほうがが多いからフリーター

そんなもんだろ
479現在22歳の476 ◆DMVtSSFzcg :03/10/19 07:06
どちらかというとオレは初めての仕事(営業、接客業どちらも)をうまく出来るのかなという不安がある。

だからなかなか踏ん切りがつかないんだ。


未経験で正社員で取ってくれて技術が身に着く。
そんな会社が理想だけど今はそんな会社無いよね。

ハァ〜どうしよう(*_*)
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481FROM名無しさan:03/10/23 15:32
>>477
そういう人もいるけど
2chでは 夢追い=現実を見ない馬鹿 とされるから
結局そいつらもホームレス予備軍呼ばわりされる
2chで一番もてはやされるのは普通に大学に行って普通に就職すること。
482FROM名無しさan:03/10/23 17:43
2ちゃんにそんなこと書き込みなんてしてる暇のある奴が夢がどうこう言うから馬鹿くさい
=そんな奴は結局夢なんてかなえられない
ということだよ
そんな暇あったら夢に邁進してろっつーの
483FROM名無しさan:03/10/24 01:57
400万人=お気楽な人?
そうかなぁ…私不満ですけど。
会社に勤めてすぐクビきられて今フリーターしながら勉強中。
辛い思いしながらフリーターしてる人だっているんです。
馬鹿にするのはどうかと…。
484FROM名無しさan:03/10/24 02:12
漏れも勉強しながらフリーター。 でもどこかで見切りをつけないといけないと、いつも考えてます。
485FROM名無しさan:03/10/24 04:55
今は公務員浪人って人がかなりいるんじゃない?
俺も春に卒業してからやっと国Uに受かったし。
まだ数ヶ月しか経ってないから、面接でも問題なかったし。
ニ・三年以上空白があるとダメでしょ。
バイト先でも25才以上のフリーター見てたから
焦ったのも事実。どう考えても25までには一度くらい職歴ないと
もうダメポでしょう。
486FROM名無しさan:03/10/24 06:31
日本は結果至上主義ですから。
夢を追っていようが、お気軽にフリーターしてようが、
はたから見ればどちらもただのフリーターに過ぎません。
夢を追っているだけでは意味がないのです、その夢を実現しないことには・・・。
弁護士になりたくて勉強して択一受かっても、最終的に弁護士になれなかった日には、
それはダラダラと何もしてこなかったフリーターと大して変わりがないのです。
487FROM名無しさan:03/10/24 10:07
そんなことはわかってるよ。 なぜフリーターかを続けてるかという質問に対する答えさ
488FROM名無しさan:03/10/24 10:38
フリーターなんか2年以上続けちゃ人生終わりだよ(w
489FROM名無しさan:03/10/24 10:54
2,3年空白あっても20代なら十分やり直し聞くと思う
心配な人は転職板見てみれ
490FROM名無しさan:03/10/24 19:14
25の壁は大きいと思うが。
491FROM名無しさan:03/10/24 20:03
もう人生終わっちゃってもいいや
行動起こすのも考えるのも('A`)マンドクセ
492FROM名無しさan:03/10/24 23:21
まあ20代なら、仮に29歳でもどうにかなるだろう。
ただ、自分がやっと駆け出しになったころには、他人は
すでにベテラン。同い年の部長の下にいるヒラなんて
ことになりかねんので、精神力を鍛えておいたほうがいいな。
493FROM名無しさan:03/10/26 00:44
あー、もう25だ。
494FROM名無しさan:03/10/26 01:39
あきらめたらそこで人生おしまいさ。
自分を信じることだ。後、がんがってる奴を見習え。
後ろ向きな奴を見ても暗くなるだけだ。プラスにならない。
今、働いてる奴も仕事探してる奴も不満はいっぱいあると思う。
働いてる奴=えらい、強い
働いてない奴=怠け者、馬鹿、世間のゴミ等…
ってひとくくりにするのは間違ってないか?
そんなことお互い言い合ってなんになる?悲しくならないか?
漏れは悲しい。ひがんだり、天狗になったり。
もう何かと。
495FROM名無しさan:03/10/26 02:04
へぇー
496FROM名無しさan:03/10/26 03:52
20代も半ばに差し掛かると、年取った気分がなんとも。
497FROM名無しさan:03/10/26 17:30
んだねー
一気に老け込んできた気がするよ
498FROM名無しさan:03/10/26 18:08
枕がおっさん臭いよ
やだねー年とるってのは
499FROM名無しさan:03/10/29 21:49
ってか、フリーターのおかげで企業発展してるとこいくらでもあるじゃん
クソバイトも上手く扱えない社員もいくらでもいる
そして社員より仕事できて収入いいバイトいくらでもいる
高学歴で手取20万以下の収入は社員でも意味がないと思う。
バイトを続ける理由がそれ 時間そこそこ働いて月30万もらえる 時間も自由がある
気楽が一番よ やる時にやりゃあいいんだって。
そう思ってるフリーターアルバイトもかなり多いんじゃないの?
ってか、フリーターの方が高学歴のペーペーより収入多いんちゃう?
500FROM名無しさan:03/10/30 00:51
>>499
> ってか、フリーターのおかげで企業発展してるとこいくらでもあるじゃん

企業発展のために使い捨てられるのがフリーターなのよ。
フリーターのおかげで発展できたくせにそれに報いないのが普通。
まあ↓じっくり読んでみそ。
ttp://allabout.co.jp/finance/401k/closeup/CU20030603/
1)仕事の切れ目が収入の切れ目!
2)収入を上げていくことが難しい
3)結婚〜子育ての補助もほとんどない!
4)住宅を買うときも大変!
5)病気になったとき健康保険も不安!
6)老後の年金もほとんどもらえないかも!
7)老後の資金準備は特に危ない!
501FROM名無しさan:03/10/30 01:20
>>500
フリーター使い捨ててるか?発展企業は常にフリーター欲しがってるぞ?
でも、事実使い捨ててるのもよく分かるのが罠
1)これ誰でもそうだろw フリーター結構貯金してるぞ 
2)高いバイトに移ればいいやん バイトによってはボーナス出るとこもあるしさ。
3)結婚する時にゃ就職してるだろ フリーターは仕事選ばないし。
4)うん、大変。 そんときゃそんときっちゃう?(フリーターは基本アフォですから先考えません)
5)国民保険とかもあるじゃん ここ俺よくわかってなかったりする。
6)これ社会が悪くねーか? 誰でも年金もらえねーんじゃねぇの? てか年金ちゃんと払ってる奴の方が少なくねぇ?
7)いつポックリいくかわかんねぇもん これも誰でもそーじゃんかぁ
っとまぁこんな感じじゃないっすか?
あんま物事は考えてない。 でも、いろんな経験ができるし、スキル高められるし自由度がある(スキルは正社員になった方がハンパじゃないぐらい高くなるけどね)
俺は危険なのか? 高学歴の人。フリーターの人、教えてくれぇい!
502FROM名無しさan:03/10/30 02:01
>>501
フリーターは国民年金加入。
国民年金で老後は73000円の支給(満額でだよ)
40年払って73000円だが、73000円で1ヶ月生活できるか考えてみて。

厚生年金の人は倍以上はもらえるだろう。
最近よく年金は支払われないと聞くがそれはただの噂です。
503FROM名無しさan:03/10/30 14:20
 だよね。
 年金を貰う年齢になったら制度も変わるだろうし。
 貰えないと思って払ってない人は要注意だね。

 そもそも「年金は貰えない」だったかそんなタイトルの
 本のせいで皆払わなくなったわけで・・・。
504FROM名無しさan:03/10/30 19:15
>>499
漏れの大学卒の平均年収(文系、1200人が回答)
20代 452万 
30代 969万
40代 1325万
50代 1616万
生涯 4億3600万
505FROM名無しさan:03/10/30 19:21
>>501
で、お前は一生フリーターを続けていくつもりなのか?
506FROM名無しさan:03/10/30 19:47
今、NHKでフリ−タ−の番組やってるよ。 
507FROM名無しさan:03/10/31 04:57
多分全員が全員じゃないんだろうけどフリーターやってる人って一生フリーターで食ってくつもりなの?
50とかになっても時給で働いてんの?
レスの中に結婚する時には就職してるだろみたいな意見があったがんな年齢までフリーターやってて入れる会社なんてウンコじゃねーの?
508FROM名無しさan:03/10/31 05:46
一生フリーターなんて思ってない。将来の不安も当然ある
でも今更就職活動めんどい、どうせアッサリ選考はねられ
まくってネチネチ言われ罵倒され蔑まされて終わり。
考えたくない。だから今だにダラダラフリーター。
509FROM名無しさan:03/10/31 06:45
学校行く金がない
510青梅:03/10/31 07:07
はんじゃ借金でもして池
511FROM名無しさan:03/10/31 23:35
一度人生を捨てた身だ・・・
512FROM名無しさan:03/11/01 18:15
>>504
典型的な定期昇給型だ
513FROM名無しさan:03/11/02 20:08
>>501
あの、「使い捨て」の意味を理解してますか?
 >発展企業は常にフリーター欲しがってるぞ?
ってまさに、使い捨てているからこそ、
常に「今はたらいている香具師とは別の」フリーターを欲しがっているんでしょ?
今はたらいている香具師を安い給料でさんざん使い、そして捨てる。
で次の香具師を雇う。

使い捨てでない、というのは、たとえばフリーターでも
身分保証がある(同意なしに解雇されない)といったことを想定してますた。
514FROM名無しさan:03/11/02 20:56
今はリストラという言葉があるから社員も大変
515FROM名無しさan:03/11/02 23:01

>>513
↑の人、会社で仕事した事あるのか?
ふつー金はらって仕事覚えさせた奴簡単にゃ手放さんぞw
どこで覚えた知識なのかわからんが、そんな知識ふりまわしてるとはずかしーぞw
516FROM名無しさan:03/11/03 05:24
学生が小遣い稼ぎするようなバイトしか知らないんだろ。
517FROM名無しさan:03/11/03 07:18
                 選挙だワッショイ!!
 +            \\  選挙だワッショイ!! //
       +        \\ 選挙だワッショイ!!/             +
  +                          +/■\  /■\
 +  /■\    /■\  /■\  /■\ ( ´∀`∩∩´∀` ) ∩ /■\ +
.   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) (つ   丿ヽ  ⊂丿  ヾ(゚Д゚ )
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ (つ  丿(つ  つ ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ )) +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )  し'し'   し'し'    0_ 〈
    (__)   /■\)し' し(/■\_)_)  /■\   ピョーン   .   `J  *
         (( n´∀`n) ))  ( ´∀` )     ( ´∀`)    /■ヽ
  /■\○   ヽ    )    と    ⊃    _ / つ つ ))  (゚ー゚*)      /■\
と(´∀`と~⌒つ (⌒(⌒)     /  ,、 ヽ  (( ( `(  Y    (( とと ヽ  と⌒~つ´∀`)つ
         /■\   ∩■\(__) /■\゙     /■\      /■\
       ( ´∀` )   | |.´∀`)   (´∀` )    ( ´∀`.)     (´∀` )
      ⊂     づ  /    ,⊃ (⊂、   づ   O    ,O゙    ⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,づ  ((⊂,,,_,, )  (( (  ,,_,,つ )  ((⊂,,__,, )))
   /■\(__/,, /■\),,    /■\(_/,   ∩ヽ_),,   /■\b (_/  ./■\
   ( ´∀`)⊃  ( ´∀`)   (´ー` )     ( ⌒つ )) ( ´∀` ) )    (´ー` )
(( と     ノ (( ( つと )  (( と と ヽ     |/■\ (( (6    ノ  (( と と  )
自民党政権の3年4ヶ月は良かった →自民党へ投票
自民党政権の3年4ヶ月は普通だった→とりあえず民主党へ投票して空気を入れ替えましょうか。
自民党政権の3年4ヶ月は悪かった →民主党へ投票
518FROM名無しさan:03/11/04 19:46
>>515
簡単には切らないだろうが
業績が悪くなれば人員削減する所が多くないか
519FROM名無しさan:03/11/05 08:40
次のヤシは雇わないけどな。縮小する一方で。
520FROM名無しさan:03/11/06 13:43
優柔不断だから
521FROM名無しさan:03/11/06 14:52
>>518
業績が悪くてバイトを捨てるより、
社員を捨てたほうが、得と考えている企業が多いぞ。
社員は給料高いからな。

そんな事書いても、俺がフリーターって立場は変わらないけど(涙
522FROM名無しさan:03/11/06 15:16
社員って会社負担の社会保険が高いんだよね。
バイトならつけないし。
一日二日で覚えれる仕事なら、時給二千円でも安い方だよ。
仕事が減れば首切ればいいだけだし。
という仕組みは改善しなければ、ならないと思います。
出来ることなら正社員になりてぇ〜♪
523FROM名無しさan:03/11/10 17:19
楽だから
524FROM名無しさan:03/11/10 18:16
時給換算して、正社員のほうが高いならなりたいけどさ
525FROM名無しさan:03/11/11 15:26
526FROM名無しさan:03/11/11 15:30
仙台では3、40代のバイトが増えてるのかい。
527FROM名無しさan :03/11/11 15:39
自殺するよりバイトだな
528FROM名無しさan:03/11/16 00:41
自殺するのは○年後でも遅くない
529FROM名無しさan:03/11/24 20:55
うるせーよ
530山科:03/11/26 08:10
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
531FROM名無しさan:03/11/26 09:30
自分を見つめて無能だと分かったからフリーターになった。
別に政治が悪いとは思ってない。
532山科:03/11/27 02:15
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
533FROM名無しさan:03/11/27 02:19
へぇー
534FROM名無しさan:03/11/27 02:22
京都!京都!
535山科:03/12/01 20:52
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
536山科:03/12/02 22:42
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
537山科:03/12/03 16:02
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
538FROM名無しさan:03/12/03 16:22
山科ごときの愚物(ゴミ)が出しゃばるな。
539山科:03/12/03 19:01
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
540FROM名無しさan:03/12/06 00:25
>>1
ばか
541FROM名無しさan:03/12/07 06:01
aho
542FROM名無しさan:03/12/07 06:25
就職板 ◎働かなくても暮らせる世界目指そう!◎
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1070196363/
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544FROM名無しさan:03/12/08 05:45
音楽やりたいから
545FROM名無しさan:03/12/08 05:58
駄目人間だから
546FROM名無しさan:03/12/08 06:01
>>502 国民年金満額で73,000円/月?
違うでしょ!!
804,200円/年 だから満額は67,016円/月だよ。
それでもなきゃ付加保険料込みで?
厚生年金でなくともフリーター身分で
国民年金基金で月1万5000円くらい
掛ければ、全額所得控除の対象になるし、
40年後になれば10万くらい上乗せになるし。
というか社会保険についてあまり知らないのでは?
547FROM名無しさan:03/12/08 13:32
漫画家目指してフリーターですが何か問題でも?
548FROM名無しさan:03/12/08 13:49
1へ

なったばっかし。
549FROM名無しさan:03/12/08 14:27
>>548
激しくわらたw
550FROM名無しさan:03/12/09 03:49
夢追いはいいけど(社会的にどうとか別として)それ以外は全て氏ねって感じ
551FROM名無しさan:03/12/09 21:58
お前が行ってるコンビニやらファミレスやら
商売関係の店には夢追い以外のバイトがごろごろしてるわけだが
需要と供給が成り立っちゃってるんだよ。
まあ早く就職したいよ、いい仕事があればな。
俺は無能だけど高望みなんだ。
552FROM名無しさan:03/12/10 04:54
新聞屋やれば?
正社員でさw
553FROM名無しさan:03/12/10 05:09
皆さんの言っているような立派な会社に勤める事が出来れば良いですけどね
僕は正社員だけど低賃金の上実労時間は17時間とかですよ。
有休ないしさ・・・
やってられないんですよね、実際。
僕は20代前半。
まだ、大丈夫だと思う。来月中に仕事やめてフリターになろうと思ってるよ。
だってフリーターの方が稼げるじゃないですか
554FROM名無しさan:03/12/10 06:25
フリーターなんていつでも出来るんだし、まずは転職してみては?
555FROM名無しさan :03/12/10 16:13
上司に吐くまで酒飲まされて泣いてたサラリーマンかわいそう
556FROM名無しさan:03/12/10 21:11
優良企業の正社員と公務員だけだろ、勝ち組は。
高時給のバイトと低賃金の正社員なんてどっちもどっちだし。
557FROM名無しさan:03/12/11 21:34
勝ち組・負け組の2局じゃないだろ人生は。
限られた条件でも、より良い選択をするべきだ。
・・・。
フリーターの方が良いなら別に構わないけどな。
558FROM名無しさan:03/12/16 16:51
フリーターってどうしていつもアルバイトしてるの?


ねぇ、フリーターの人誰か答えてよ!!!!!!!!!!
559FROM名無しさan:03/12/16 18:40
楽だから
560FROM名無しさan:03/12/16 19:12
フリーター = 男としての価値なし
ブス    = 女としての価値なし

この両者は、異性に高望みする権利がない
くっついてくれ
561FROM名無しさan:03/12/16 19:19
フリーターの男が「OOさんかわいい」とか「OO子はだめだな」なんて批評してるのを
聞くと、たとえ自分のことではなくても、「おまえは何様?」って心底腹が立つ

562FROM名無しさan:03/12/16 19:22
俺は大学生だけどバイト先では仕事だから仕方無くフリーターと口を聞いている。
でもこれがプライベートだったらフリーターとは口も聞きたくない
563FROM名無しさan:03/12/16 19:27
>>558
アルバイトは学生や主婦がするものです。
564FROM名無しさan:03/12/16 19:29

アルバイト 3 [(ドイツ) Arbeit]

(名)スル
〔仕事・業績の意〕
(1)学業や本業のかたわらに賃仕事をすること。内職。また、それをする人。バイト。
(2)学問上の業績。
(3)アルバイターに同じ。バイト。
565FROM名無しさan:03/12/16 19:48
まあ、カネ、カネ言うやつは人生の負け組みだからカネに、こだわるんだろうな。
かわいい彼女がいれば、フリーターだろうが、無職だろうが、勝ち組。
566FROM名無しさan:03/12/16 19:52
>まあ、カネ、カネ言うやつは人生の負け組みだからカネに、こだわるんだろうな。
意味不明

フリータ(無職)なんか結婚も出来ないし、無職=フリータは女からみて常にワースト1位だろw
567FROM名無しさan:03/12/16 19:56
>>566
そんなに必死に貧乏人を叩くところからして、
カネしか取り柄のないキモブサだろw
お前のように性格の悪いやつ&キモブサが
女からみて常にワースト1位ですよ。
568FROM名無しさan:03/12/16 19:59
>>567
ププ
俺は学生だよwww
(ちなみに言っても信じて貰えないようなとこに就職も決まった)
フリータが貧乏人って認めるなよな?w
569FROM名無しさan:03/12/16 20:01
>(ちなみに言っても信じて貰えないようなとこに就職も決まった)
570FROM名無しさan:03/12/16 20:02
>>568
必死だなw
571568:03/12/16 20:04
フリーターの皆さん、しっかり仕事をしてくれないと困りますよ?
変わりはいくらでもいるんですから
572FROM名無しさan:03/12/16 20:06
>>571
モマエみんなに嫌われてるんだな・・・・
かわいそうに・・・・・
ガンガレヨ。
573FROM名無しさan:03/12/16 20:06
とりあえず>>565はおかしい

これから飯食うから後でしっかり教育して差し上げます。
(どうせ低学歴で小学生レベルの教養しかないでしょうから)
(※補足 おっと、その前に日本語かw)
574FROM名無しさan:03/12/16 23:19
確かにこれからの時代はフリーターで溢れ返る。

フリータちゃん達は今の内にバイト先の学生に媚売った方がいいんじゃないか?
575FROM名無しさan:03/12/16 23:38
>>574 いやいや、カテキョアルバイトでいつも土・日になると
 中学生や高校生の英語やら政経やら教えてるから、
 ホント学生さんには媚売る必要があるんですよ。でも友達感覚でいいんじゃない。
>>553 皮肉な事にその通り。正社員時代は月手取りわずか13万。
残業月150時間。全部サビ残。管理しきれんよ!!まあ経理だったもので
技術(給与事務等)身につくだけ身につけて1年ちょいでリタイヤしたけど。
いくら何でも新入りに「即戦力」などとこじつけて管理会計やらせるから
バカな話し。もうリストラしすぎて人材難なのかも。
576FROM名無しさan:03/12/16 23:39
売ってどうなるの?
577FROM名無しさan:03/12/16 23:40
>>575
自分のスレに帰りなさい
あっちは手付けないから
578FROM名無しさan:03/12/16 23:46
まあ、マジレスすると媚売ってる奴も実際にいるんだがなw
数年後にどうなるかは解らん
大抵はその学生が良いとこに就職したらフリータは相手にされなくなるケースが多い
579FROM名無しさan :03/12/17 05:48
フリーター>武富士社員という事は証明されましたね
580わむて ◆wamuteW7DE :03/12/26 09:23
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582山科:03/12/27 07:26
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
583わむて ◆wamuteW7DE :03/12/31 23:20
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585FROM名無しさan:04/01/01 11:52
>>583
俺のマラを見てくれ。
こいつをどう思う?
586FROM名無しさan:04/01/05 23:48
>なんでフリーターのままなの?

何処にも雇って貰えないからw
587FROM名無しさan:04/01/06 00:02
>>568
そんなに必死にフリーター叩くなんて尋常じゃないよ。
どうせ、好きな子か彼女がフリーターにとられちゃったんだろ?
588FROM名無しさan:04/01/06 00:10
フリーターを好きになるような香具師だけは対等に見る事が出来ませんw
589FROM名無しさan:04/01/06 00:19
なんつーか甘いというか・・・
接客業で客に文句をつける=死だってことが分かってないよね。理不尽なことを
いかにうまく切り抜けるかを考えないで追い出すことしか考えてない。
バイトだから無理も無いけど。
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591FROM名無しさan:04/01/06 01:41
フリーターですけど、
お金イッパイもらってます。
フリーターですけど、
ごみの分別はちゃんとしてます。
フリーターですけど、
このままでいいと思ってます。
592FROM名無しさan:04/01/06 01:42
>>591
いくら?
593FROM名無しさan:04/01/06 02:06
ここって自作自演大会ですね
594FROM名無しさan:04/01/06 02:10
>>1
私は以前正社員として東証1部上場・社員数1万人以上の
某企業に勤めておりましたが、やめました。
民間企業につとめているよりも公務員になった方が将来も安心ですしね。
595FROM名無しさan:04/01/06 12:27
■□■お年玉・キャッシング祭 開催中■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
http://www.life-a.com/
携帯用 http://www.life-a.com/i/
596FROM名無しさan:04/01/06 17:19
>>592
フリーターですけど、
30万〜40万です。
一人暮でお金使うことあんまりないので、
まったりと暮らしてます。
597FROM名無しさan:04/01/06 23:52
30歳にして上々企業→フリーターへ転職。
正社員しながら資格勉強って不可能とは言わんがきついぞ。
月15万目標のバイトなら週三日でもOKだしな。ちなみに前職では
週休一日、残業月90〜130くらいだった。給料は良かったけど
目の前にいるデブハゲ無能管理職が将来の姿だと思うと精神的に
耐えられなかった。
598FROM名無しさan:04/01/07 01:15
23歳、大学卒業できないので中退して、
フリーターになって資格の勉強することになりました。
みなさん、よろしくおねがいします。
599FROM名無しさan:04/01/07 02:10
卒業くらいしろや。
600FROM名無しさan:04/01/07 03:30
自分は2週間で3万稼げた。
先月12万程収入がプラスされた。
ネットで1日5分たらずしてただけ


http://www.occn.zaq.ne.jp/kozukai/
601FROM名無しさan:04/01/07 15:21
去年の3月に大学卒業して9カ月無職です。
今から就職できるんでしょうか?
まだ巻き返せるでしょうか?
みなさんは就職活動とかしてますか?
602FROM名無しさan:04/01/07 15:31
なまじ給料がいいのでこのままでいいやと思ってしまうとマズイ
俺みたいになる。
603FROM名無しさan:04/01/07 20:28
ビンボー兄さん、金持ちあんちゃん 進む若者の階層分化
http://www.asahi.com/money/aera/TKY200401050136.html

UFJ総合研究所は、11月に「最近の所得格差拡大が生む深刻な問題」
という月例報告をまとめた。若年層についてはこうだ。
〈仮に1998年に大学を卒業した人がまだ正社員になっていないとすると、
生涯賃金2億9千万円のうちすでに約1600万円が稼げなかったことになり、
貯蓄形成では生涯貯蓄約2600万円の約11%に相当する
約280万円の遅れをとったことになる
前出のUFJ総研で主席研究員をつとめる経済アナリスト、
森永卓郎さんはこういう。
「日本全体で『貧富の差が拡大している』ことが言われますが、
若い世代がじつはいちばん激しいと考えています」

若い世代にはまだ親と同居している人も多く、
なかなか所得格差の実態がつかみにくいという。

「でも、あと5年もすれば親の世代も引退なので、
格差が目に見える形で表れてくるはず。正社員になった人は、
かろうじてこれまでの『中流』の生活でいける。
他にほんの一握りの『勝ち組』といわれる人たちがいて、
フリーターや派遣社員の人たちが数多くいる。
この新しい階層分けは、社会に出たごく早い時期に決まってしまう。
敗者復活の機会がない。放置すべきでない事態だと思います」
604FROM名無しさan:04/01/07 22:23
ただのフリーターじゃなくて勉強してるフリーターなら
いいんじゃないの?正社員になれなくて仕方なくフリーターだけを
してる人よりはいいと思うけど。
605FROM名無しさan:04/01/07 22:49
正社員になれなくて仕方なくフリーターしながら勉強してる人は?
606FROM名無しさan:04/01/07 23:58
親が遺産を残してくれたので、プーやってます。
やっている仕事と言えば炊事、洗濯などの家事全般です。
まぁ働く必要も無いですからね。
なんか正社員は偉いみたいに言っている人が多いですが、
私は哀れに見えてしまいます。
時間に追われ会社に利用され都合が悪くなれば
給料カット、リストラなど裏切り的な行為を受けていますよね。
私はフリーターでも正社員でもどっちでもいいと思いますよ。
結局はお金目的で働くわけだから、どちらで2、30万もらうのも
同じではないでしょうか。
607FROM名無しさan:04/01/08 18:54
>>603
>ビンボー兄さん、金持ちあんちゃん 進む若者の階層分化
1600万円稼げなかったっていうけど、バイトしてば
年に200万くらい稼げるでしょ?ってことは正社員との差は
500万〜600万くらいじゃないの?しかも正社員だって平均より
給料少ない人もいるわけだし。この比べ方はあんまり合ってるとも
言えないと思うな。
608FROM名無しさan:04/01/08 21:42
まあ、25くらいまでなら何やってもいいさ

25からの10年はあっという間だよ。
一生不安定な貧乏暮らしがいいなら好きにしろ
609FROM名無しさan:04/01/16 04:34
>>606
歳いくつですか?
遺産って家や土地なんかが残ったんですか?一生暮らせるだけの遺産が残ったんですか?
いいなあ。
610606:04/01/16 08:33
>>609
28ですよ。そんなに大した額ではないですけど、
土地付き一戸建てを横浜市内に2軒です。
とりあえず将来ホームレスにはならなくて済むだろうし、
どちらか一方を貸して家賃収入を得るなり、売却するなりで
やっていけると思います。
ただ週4日アルバイトはやってます。
これは自分が腐らないようにリハビリみたいな感覚でw。
611FROM名無しさan:04/01/16 16:23
土地つき一戸建て1件は珍しくもなんとも無いけど
2件は珍しい
この差は大きい。
612FROM名無しさan:04/01/16 17:07
でも女フリーターみたいだな文面からすると
男じゃそうはいかんよな
いかない事も無いんだろうけど
世間体が悪すぎる
主夫になれればいいけど
613FROM名無しさan:04/01/18 16:57
週4日家を空けてりゃ十分だ。
614FROM名無しさan:04/01/26 12:31

俺のバイト先でも無職でいるんだよね。

「どうして就職しないんですか?」
「今はリストラとか色々あるからね・・」

彼の言う苦しい理屈に誰もが笑いを堪えたのは言うまでも無い
615FROM名無しさan:04/01/26 13:45
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    とにかく希望額のご融資を第一に

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3220.upper.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
616FROM名無しさan:04/01/26 13:50
何故フリーターなのか。

・学生時代「就職活動しなくてもなんとかなるだろ」と思って
 現在に至る人。
・リストラ喰らった人

あ、ネタスレにマジレスしちまったぃw
617FROM名無しさan:04/01/27 11:22
それ以外にはまさかいないよね?
618FROM名無しさan:04/01/27 11:26
「将来の夢は?」
「フリーター」
619FROM名無しさan:04/01/27 11:29
フリーターはとりあえず、これやっとけ
http://www.funinmlm.com/ticket.jisl?TU237
620FROM名無しさan:04/01/27 13:55
30ぐらいまで適当にフリーターやって氏にます
621FROM名無しさan:04/01/29 20:39
不利痛が高校生や大学生に混ざってバイトしてる姿は無気味だね

不利痛は会話にも入れないし、何か気味が悪い
622FROM名無しさan:04/01/31 03:10
そうか?漏れのバイト先はそんなの関係なく仲良く仕事してるぜ。
623FROM名無しさan:04/01/31 03:26
☆登録無料!メール見るだけで8ヶ月で300万☆

簡単に家で無料でできる!!こんなビジネスが今まであっただろうか?必見です!!
ホームページを見れば、きっと心に残る何かがあるはず!!無料で登録できますので、気軽に楽しくお金を稼ぎましょう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
タダで稼ぐなら理屈ぬきで登録です!
現在すごい勢いで世界中へ広がってます!
家族みんなで楽しみながら、始めませんか!

http://www.getx3.net/joint005/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
超最新の、リードメールシステム!メールを受け取ることによって、
8ヶ月で300万の報酬がもらえます!!!

http://www.getx3.net/joint005/

624FROM名無しさan:04/02/01 20:02
「今夜、合コンがあるんだけど来る?」
「相手、どんな仕事している人達?」
「フリーターだよ」
「行かねーよ、ゴルァ!」
625FROM名無しさan:04/02/02 18:56
マルチうざい
626FROM名無しさan:04/02/03 15:46
フリータってどうしてシフトの話すると目が充血するの?

気持ち悪い
627FROM名無しさan:04/02/04 00:33
ここは痛い人ばっかり
http://bbs.girlswalker.com/topic.php?cate=baito
628FROM名無しさan:04/02/07 13:16
>>1
フリータは就職出来ない奇特(基地外)な方達だからです
629FROM名無しさan:04/02/07 15:08
>>514
これリアルで言われたらわらうしかない
630FROM名無しさan:04/02/07 15:10
高学歴は高水準の教育を受けているのだから「礼節」を知っているはずだ。
高学歴たる者は、法を犯せば自ら恥じねばならない。
高学歴の犯罪を「珍しいから」で済ましてはならない。
高学歴たる者は、低学歴よりも「誇り」を持ち「恥」を知らねばならない。

実際、高学歴が高い地位で不正をなせば、その被害は相当なものである。
631FROM名無しさan:04/02/15 15:08
>>1
雇って貰えないから
632FROM名無しさan:04/02/16 09:49
Q なんでフリーターのままなの?

A フリーターに占める、実家住まいの割合が多いからじゃない?
  一人暮らしして生活費稼ぐ必要性が出てきたら
  夢〜とか社会でやってけるのか不安ですぅ〜とか
  そんな甘っちょろい事言ってられないだろ。
  働かなきゃホームレスもしくは、死ぬんですよ。あなた。
633FROM名無しさan :04/02/16 21:12
フリーターで一人暮らしの奴は凄いな
634FROM名無しさan:04/02/19 02:06
ホント既卒の場合どうしたらいいんでしょうか?
何で探せばいいんでしょうか?
一年バイトしててこれから就活しようかと。
みなさんは何で探してますか?
635FROM名無しさan:04/02/19 03:13
ハローワーク
636FROM名無しさan:04/02/19 23:35
ハローワークに行って毎週数社ずつ継続して受けつづけていけばそのうち決まるだろ。
知らんけどよw
637FROM名無しさan:04/02/21 15:34
>>634

>>636の言うとおり
638FROM名無しさan:04/02/21 22:31
俺のバイト先でも無職でいるんだよね。

「どうして就職しないんですか?」
「今はリストラとか色々あるからね・・」

彼の言う苦しい理屈に誰もが笑いを堪えたのは言うまでも無い
639FROM名無しさan:04/02/21 23:46
いいよな学生は楽チンで人を笑えて
640FROM名無しさan:04/02/22 00:46
>>俺のバイト先でも無職でいるんだよね。
どう言う意味だ?変な日本語だな。
641FROM名無しさan:04/02/26 11:27
>>610
固定資産税はどうやって払うのか、君のビジョンを教えて
642FROM名無しさan:04/02/27 21:26
なんでそんなに金がほしいの?
643FROM名無しさan:04/02/28 00:15
生きるためさ。
金が無けりゃ、日本じゃ生きてゆけないんだぜ。
644FROM名無しさan :04/02/28 15:35
そうか
645FROM名無しさan:04/02/28 15:56
646フリーターは駆逐される運命:04/02/28 16:33
】【政治】「フリーターへの課税強化」「給与、退職金の控除縮小」を検討−政府税調★3
1 名前:パクス・ロマーナφ ★ 04/02/28 13:16 ID:???
政府税制調査会(首相の諮問機関)は27日、基礎問題小委員会を
開き、所得税増税の一環として、フリーターなど非正規雇用の労働者
に対する課税強化策を課題とすることを決めた。

また、給与と退職金に適用される控除の縮小を検討していく方針を
確認した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000755-jij-pol
前スレ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077926932/
647FROM名無しさan:04/03/03 10:35
不利痛って何?
648FROM名無しさan:04/03/04 13:12
社員になったら、自分の用事で休みを取れないですよね?
海外旅行にもいけなくなるのが嫌です・・・・。

正社員でも自分で希望休みが決められるんだったらいいですけどね・・・。
649FROM名無しさan:04/03/04 14:49
取れるよ&行けるよ
650FROM名無しさan:04/03/05 22:05
あなたは本気で企業のぞんでるの?あまりそうは思えないんだよね。
本当にやりたかったら、腰を据えて、お金借りてでも会社起こそうとする
わけじゃない?だけど、結局誰もお金課してもらえないし、三十路もすぎて
資金貯めたくても就職先がないんでしょ?だからだらだら、先にも進まず
無職を続けてるんだよね。どこか甘えがあるんじゃない?
だから、今すぐやらなきゃ!って思えないの。いざとなれば
誰かが助けてくれると思ってる。そのくせにプライドだけは高くて
自分はえらいと思ってる。馬鹿だよね。モテるとかん違いしてるみたいだけど、
無職の三十男が持てるわけないじゃん。せいぜい、ヒモとして使うには
いいっかな〜〜ってくらいでしょ。それをフェロモンだと思える
お気楽精神があなたの甘さ。

651FROM名無しさan:04/03/05 22:09
私はそ〜いう甘い人に援助してあげるつもりはまったくないの。
そこまで寛容じゃないんだよね。プライド折って、道路工事でも
なんでもやればすむわけじゃない?だけど、面倒くさくてやらないんでしょう。
だからいつまでも無職なんだよ。だらだらペットショップのチラシ配りなんて
やってたって何にももうからないよ。その日のごはん代だけじゃん。
そのくせ、おまえはもっとおしゃれしろよ、とかおまえよりあの子が美人だ
とか言われるとむかつくんだよね。働きもしない男は、男の価値なし。
私はここで言い切る。そんなやつに、女の容姿うんぬんについて言われる
筋合いはない。無職続けてるやつの大半は、甘ったれなんだよ
652FROM名無しさan:04/03/07 13:40
大卒フリーター「高卒は高卒だよ」
高卒正社員「フリーターはフリーターだよ」
653FROM名無しさan:04/03/07 13:44
「大卒フリーターでもいいじゃん。
いざとなったら親に助けてもらえばいいんだから。
別にそんなに貧乏でもないし。」

↑これ日本の大卒無職の意見。ただ遊びたいだけじゃねえか。
 
654FROM名無しさan:04/03/07 13:46
>>650>>651

その通りだがどこのコピペだ?
655FROM名無しさan:04/03/07 13:50
最終的には金だよね。無職でもフリーターでも正社員でもいいけど。
656FROM名無しさan:04/03/07 18:24
よく消費者金融にはまる奴いるけど
フリータは借金できないんだよな
657FROM名無しさan:04/03/09 03:25
週3,4日勤務の正社員がないからフリーターのまま
658FROM名無しさan:04/03/10 17:00
週3,4日で生活できるのかよ。
パラサイトか、よっぽど割の良い仕事なんだな。
659FROM名無しさan:04/03/10 23:52
フリーターでも社員並みの仕事できるからフリーターなんだよ!
会社だって正社員を募集しないで、バイトに社員と同じ仕事させてるんだもん。
正社員に特殊な能力がいらないと分かってきた。 誰でもパソコンが使える時代だしな。
これからは一人の正社員(指示出す人)のもとでたくさんのフリーター(平社員と同等)
が働くことになるだろう。フリーター=平社員だ。
660FROM名無しさan :04/03/11 11:31
ま、日本で働けるだけ良いな
661FROM名無しさan:04/03/12 15:21
フリーターと話すのはいラつきますか
662FROM名無しさan:04/03/15 19:35
 
663FROM名無しさan:04/03/15 20:47
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://a1234.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
664FROM名無しさan:04/03/20 21:35
age
665FROM名無しさan:04/03/22 21:01
フリーターの皆さんに朗報です!
自分に何の知識も経験もないと思ってたら大間違い!
ソムリエorワインアドバイザー試験は受験資格に「学卒後の実務経験」
が必要な“基本はプロ向け”の資格なので、現役学生や素人は受けられ
ないんです!!それが今のあなたたちなら受けられるんです!

お酒を出してる飲食店(ビールだけのファミレスやラーメン屋でも可)
に学卒後5年勤務でソムリエ受験資格、お酒を出してる飲食店or売ってる
小売店(コンビニとか)に3年勤務でワインアドバイザー受験資格が得られます。
勤務、というのはバイトでもOK。

「え、俺って受験資格あるじゃん」というフリータの方、結構いるんじゃ
ないですか??まずは資格とって、そこからワインのプロを目指すもよし、
周りから「ワイン知ってるなんてカッコイイ」と思われるだけでもよし。
どうですか皆さん!「現在携わってる」が条件なので、一般の会社に
就職してからではもうほぼ一生とれないソムリエ資格、目指しませんか!!
666FROM名無しさan:04/03/23 18:33
ソムリエとか需要が全くないよ
これ程、無駄な資格も珍しい
大体、資格だけ持っててどうすんの?
調理関係なんざまして経歴命だし
どうせネタだろうがw

ソムリエとか恥ずかしい事言って現実逃避する香具師が
一番恥ずかしいから早く死んだ方がいいよ
667FROM名無しさan:04/03/23 18:37
フリーターの増加は企業が人件費削減のために正社員を減らし、フリーター雇用を増やしているためだ。


実際には数字的には新卒で採用してる数自体は大して変わらない。
問題なのは
「じゃあこれからはフリーターの時代だ!」
こう考える馬鹿だ

勘違いフリーター共は企業がフリーターを雇う理由も考えた方がいい
いつでも斬って若いフリーターに転換出来るからなんだよ
むしろ間違いなく安い賃金で雇える外国人就労者が増えるだろう

この板では店舗とかのバイトのスレが多いだろ?
店が潰れたら死ぬね、あいつ等は


そして、これからはアルバイトですら競争率が発生し、職歴も信用もない奴は
いよいよホームレスしか残されていないということ
おっさんフリーターは逝き場がないよ
確実に
668FROM名無しさan:04/03/24 03:15
警備や深夜の工場で働けば良いじゃん
669FROM名無しさan:04/03/24 16:52
>>688
リストラ組(ただし社会的信用と職歴がある)や若いフリーターが急増するから
フリーターの絶対数からそんなアルバイトですらこれからは競争率が発生するよ?

ホームレスの殆どはそういった状況から生活が出来なくなって浮浪者してるんだよ


リーマンなら職がないと自殺するが、フリーターは浮浪者になって犯罪起こすから
早く死んだ方がいい
670FROM名無しさan:04/03/24 16:54
何かあやしいとおもったらドゾ。 匿名可。
  
入国管理局不法滞在情報受付フォーム  
ttp://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
671FROM名無しさan:04/03/27 22:20
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
672FROM名無しさan:04/04/04 18:49
現在、色んな業界で大活躍してるプロの中には、長い下積み時代はフリーターだった人も多いよ。

それに、

夢を実現させるまでの道のりは過程に過ぎない。
フリーターだろうが、リーマンだろうが、どうでもいい事だ。
673FROM名無しさan:04/04/07 13:39


「リーマンしながら夢を追え、わざわざフリーターになるな」っていう奴が居るけど、

リーマンの仕事って、夢を追いながら片手間でできるほど単純で楽な仕事なの?
674FROM名無しさan:04/04/07 19:37
楽な所もあるよ、リーマンで一括りにしないで
675FROM名無しさan:04/04/10 22:25
20代後半から社員面接は数え切れない程に繰り返してきました。
しかし現実は甘くなかったです。どうやらアルバイト歴しかないのが
面接官に甘くみられるようです。資格も持ってましたが、はっきりと
資格位は持ってて当たり前だからね、と言われた事もあります。
経歴偽ろうかと思いましたが、各種保険の番号で追われるしバレたら
シャレにならないので嘘も書けません。(学歴は大卒に偽りましたが)
気付けばあっという間に30歳になったのですが・・
今では30歳になったとたんにバイトすら見つかりません。面接にこぎつけるのもやっと。
行ってみても雇ってくれそうな所は犯罪スレスレなヤバいヤツか、もしくは一日
12時間単純作業して千円札で数枚な仕事ばかりです。昔は稼げた体力使う仕事は
若いヤツ優先だ、と面接でハッキリ言われます。不況だから、若くて筋肉モリモ
リなヤツ、ウジャウジャあまってるもんな。
えり好みしてると生活できないから、近所の商店街で弁当屋の時給700円の早朝番
をやってます。週三日、日給2,800円。余った冷凍のおかずをもらえるから助かり
ます。田舎に帰ろうか、とも思いますが同級生と差がついた今では恥ずかしいし、
親族もボクは居ないものとして考えているようで決心がつきません。
貯金が八万円ありますが、あと二月持つかどうか。家賃が払えないから住み込み
バイトを必死に探している毎日です。後はもう完全歩合の新聞の勧誘とかしかないです。

ここで、キレて荒らしているひと、そんなことしてるヒマがあったらボクの現実を
ありのままに書きましたから考えて欲しいです。恥を忍んで書きました。世間は
甘くないです。
676FROM名無しさan:04/04/11 21:24
警備員なら雇ってもらえるよ。
677FROM名無しさan:04/04/11 21:28
フリーターって生きてて恥ずかしくないの?
氏んじゃえばぁ?
678FROM名無しさan:04/04/12 12:47
まぁ人を騙す人間にはなりたくないがなw
679FROM名無しさan:04/04/12 18:00
>>676
警備員すら競争率が既に発生してる

ネタじゃないが近所のスーパーによく警備員がウロウロしてるのを見掛けた
歳は40過ぎかな?
風貌は何処から見ても浮浪者そのもの
危なそうだからまいってたんだが・・何かでも気の毒だったな・・

最近、見なくなったところを見ると間違いなく・・・・・
680FROM名無しさan:04/04/13 03:37
>>679
浮浪者って

フリーター

警備員

浮浪者

こういう人が多いみたいだよ
681FROM名無しさan:04/04/13 15:33
バカかwその時代にフリーターなんかあるかよ
682FROM名無しさan:04/04/13 16:51
だな
683FROM名無しさan:04/04/13 16:55
フリーターはちょっと前は無職だったもんな

今でも全く同じだけど
684>>1へ フリーターは就職出来ないからです:04/04/13 17:36
フリーターは就職すればいいとか聞くけどもう手遅れ
特に30過ぎたら絶望的
(むしろ25歳位の時点で"あの世逝きの飛行機が離陸してしまっている"と考えた方が望ましい)
以下に貴様等、底辺共向けに解り易く抜粋して"答え"を記す

 事務   →  無難で良い仕事だ。しかし新卒ですら人が溢れ返ってる
          (基本的に女を採用。男で30過ぎは絶対、無理。要らないよ)
 営業   →  能力次第で収入は高い。が、30過ぎたら未経験だとこれこそ厳しい
          (基本的に中途は経験がないと相手にすらされない)
 技術職  →  魅力的な待遇だが、余程のスキルが無いと今の時代では極めて難しい
          (そもそも職歴と信用が重要)
 調理関係 →  30で1からやるには遅過ぎる・・。調理師なんて人が余ってるし
          (テレビと現実は違って甘くない。せいぜい運がよくてバイトで使って貰えるかどうか)
ベンチャー系→  能力が問われて初めて成り立つのに、職歴も信用もない時点で既に論理から矛盾してる
          (メディアに煽動されて馬鹿が開業考えるのがいるが、9割は取り返しが付かない事になる)
土方・工員職→  社員は殆どが所謂キャリアである(現場の社員は底辺)。貴様等は日雇いの使い捨てがいいとこ
          (ここを勘違いしてはいけない。また今は人件費からその日雇いですら外国人を選ぶ)
介護、福祉他→  介護、福祉、医療と個人投資は今後の課題でもあり需要もある。しかし最も人口も多い
          (業界全体で社員は管理連中の一部のみ。資格があっても何とかパート程度)
          (給与、業務内容や待遇は著しく厳しい。若くからの経験者や専門出を少数採用)

※キリが無いからこの辺で(どうせ同じだし)

え?アルバイトがあるって?
30過ぎたら高校生や大学生に混じってミジメにアルバイトする事すら出来なくなるよ
若いフリーターもうじゃうじゃ余ってるし、安い外国人就労者の方がまだ企業にとっても需要がある
30過ぎてアルバイトで通るなら浮浪者いない(ていうか、募集してないし)

いや・・ちっと待てよ?
一つあった
"ゴミ収集車"だ!!
"最後に自分が入る"ってどうだ、ぉい?(w
685FROM名無しさan:04/04/13 17:46
ゴメン
ここの偉い正社員の方々みたく、ストレス解消のためにレスをするような
人間になりたくないからさ。
686FROM名無しさan:04/04/14 16:52
彼氏が今年から社会人になって
取引先と風俗行くこともあるかもしれないって言ってた。
最初不潔とか思ったけど仕事なら仕方ないし、仕事じゃなくても
はまらないならいいかなって考えるようになってきた。
風俗がどういう感じか教えてほしいし。
一生一人の女のあそこだけで満足できるとは思えないし
下手に抑制して他の女に寝取られるよりましだと思う。
これじゃだめかなぁ
687FROM名無しさan:04/04/14 23:24
>>686

それは彼氏が風俗行きたいために考えたウソだよ。
もしくは彼氏の会社がそうとうなDQN会社か。

良く考えた方がいいよ。
688FROM名無しさan:04/04/15 00:26
よく考えよう
689FROM名無しさan:04/04/15 16:40
お金は大事だよ
690FROM名無しさan:04/04/16 01:52
無職(つまりフリーター)のまま20年過ごすと賢者になれると
聞いたんですが本当ですか?(;´Д`)
691FROM名無しさan:04/04/16 01:54

どうでもいいけど、自由民主党(政権政党)が日本を操作している状態が
このまま続けば、お前らの夢や希望は、ほぼ間違いなく実現できないよ!
今の自民党政治は、実現できない様にしているからね!
世は、お前らの人生を再生不可能に導いているのは自由民主党って事!
692FROM名無しさan:04/04/16 02:12
>無職(つまりフリーター)のまま20年過ごすと賢者になれると
>聞いたんですが本当ですか?(;´Д`)

賢者になるためには、以下の順序で転職する。
(職業レベルはすべて星五つ(★★★★★)まであげること)

●よすてびと (←就職出来なかったし、バイトすら若いフリーターや、外国人就労者に職を奪われヤケクソになる)
●ひきこもり (←そして伝説へ ヤケクソになっても何も変わらない。現実に気付き外に出るのが怖くなる)
●ほうろうしゃ(←精神病でも引き起こしたのだろうか?意味もなく外を放浪、徘徊する。※ゴミ箱に興味を持つ)
●ふろうしゃ (←出たー!フリータ様お約束の最終形態www)
●せんにん  (←ここまで来ると浮浪者なのかも解らなくなる。天に召される日は近いのだが、とっくに行方不明だし)

そしてあの伝説のジョブ賢者が待っている。

(-----------※ 重要 ※-------------)
"ここで云う賢者の定義は社会の摂理と死への悟りの事であった"


もっとも賢者にまでなれる(生きる?)のは並大抵の事じゃないみたいですけど、
どうなんですか、フリーターさん??
693FROM名無しさan:04/04/16 02:14
>>691
管直人の時代が来たら日本は終わるけどな
694FROM名無しさan:04/04/16 03:19
俺のバイト先にもよー、いるぜ高卒。
しかもフリーター。
前さ、俺らがシフト表に「いたずら」したわけよ。
そしたらいきなり逆上してよー、俺らに切れてくんの。
超ウケたね。
店長も笑いこらえながらシフト表直してたよ。

そうやってシフトは欲しがるくせして、使えねーのがまたさらに笑える。
うざいを通り越して笑える。むしろ、笑うしかない次元って感じかな。
そいつレジでよ、代金600円で客から10100円渡されてんのに
14500円返しちゃってンのよ。
ウケたね。まじありえねーよ。
5000円札もまともに数えれネーのか、みたいな。
そんときゃあのやさしい店長もマジ切れしてたね。
そんでよー、そいつの謝り方がまたすげーんだ。
「ほんどぉぉび すびばせんでしたぁぁ」
大声で叫ぶわけよ。引いたね。客もマジ引きしちゃってよ。

店長もおもしろいからみたいなノリでそいつクビにはしてないんだけど、
ほんとそいつおもしろい。つーか俺も毎回バイト行くの楽しみ。
てか今からそこにバイト。また笑ってくるw
695FROM名無しさan:04/04/16 12:55
>>673
公務員。
一般企業は残業だって休日出勤だってあるからなかなか時間とるのは大変
ましてこのご時勢だしな
理想は学生時代になんらかの結果出してることなんだけど
そうじゃない場合はフリーターでもやってないとなかなか…

ちなみに俺は正社員で一年間働きづめでほとんど自分の時間取れなくて
焦りが出てきたので辞めた
成功しなかったらヤバイよ。馬鹿だな。
696FROM名無しさan:04/04/17 04:30
公務員ってホントよく聞くねぇ?(藁
具体的な流れを言ってごらん♪

何にならなれると思ってんだ?(www
697FROM名無しさan:04/04/17 16:52
>>696
落ち着いてもう一度書き込んでください
698FROM名無しさan:04/04/22 00:27
今までフリーターの不利益を説いてきたけど、
最近考えが変わってきた。

フリーターが低賃金で不安定な生活を送るおかげで、
他の人々が普通の生活を送れる。
それでいいじゃないかと。
フリーターもそれを知った上でフリーターやってるんだろうし。

底辺が広いほど、山は高くなる。
これからの日本、底辺なんぞどうでもいいが、山は高くないと
やっていけないだろう。

これからもフリーターは、低賃金で簡単に首の切れる
労働力として頑張って欲しい。
699FROM名無しさan:04/04/22 00:31
必要悪ってことだな。
700FROM名無しさan:04/04/22 00:36
 
701FROM名無しさan:04/04/22 02:25
>>698
フリーターのくせに生意気だな。
702698:04/04/22 05:05
>>701
フリーターではないが何か?
703FROM名無しさan:04/04/23 02:00
>>1
数年前まで引きこもりしていたので・・。
704FROM名無しさan:04/04/25 23:24
701オマエモナー
705FROM名無しさan:04/04/26 13:49
つーか>>669に誰もつっこまないのか
706FROM名無しさan:04/05/09 22:52
むしゃくしゃして始めた。
何をすればいいかわからなかった。
学校や世間は何も教えてくれなかった。
まさか28までこんな事してるとは思わなかった。
今はなんとか抜け出そうとしてる。
707FROM名無しさan:04/05/09 22:57
フリーターって人権とかあるの?
708FROM名無しさan:04/05/09 23:10
ある訳ない
709FROM名無しさan:04/05/11 23:12
>>350
遅レスだがかなりワロタ
お前、40歳になっても年収500万で満足か?
俺は6年目だけど、もう超えてるよ。
710FROM名無しさan :04/05/12 03:02
一流企業なんだね
711コピペです:04/05/12 20:37
私、経理やってますけどアルバイトの方の給料は計算が楽で助かります。
社員さんはその人の賃金・給料から保険料や年金その他各種預かり金とかを控除して
住宅手当とか家族手当その他各種手当てを計算しなければいけないので面倒くさいんです。
でもアルバイトさんのお給料は時給に就業時間をかけて帳簿にポンと計上すれば終わりですからね!
ちなみにアルバイトさんに支払ったお金は給料ではなく、雑給という名称で処理してます。
(どこの企業もそうだと思いますけどね!)
712FROM名無しさan:04/05/12 20:44
金は金
713FROM名無しさan:04/05/12 21:49
そうそう金は金
714FROM名無しさan:04/05/14 01:11
あさましい。。
頭の中には、「バイト」と「金」しかないのか?
715FROM名無しさan:04/05/14 23:45
>>714
あたまわるい。。
読解力がないのか、脳内が活発なのか・・・。
716FROM名無しさan:04/05/17 23:24
なんでフリーター関連のスレって全部ネタなんだ?
717FROM名無しさan
フリーターの人生がネタみたいなもんだからですよ