★☆TENSAKU・お使い・真剣・SAITEN☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
とある通信教育の添削業務のお仕事をしています。
添削料安いし、締め切りに追われて大変。
愚痴を言いたくても、周りにいないし。

このようにお考えの皆さん、いろいろ、吐き出しましょう。

★お約束事★
1.生徒の方がみているかもしれないので、
  特定の会社名を出すのは控えましょう。
2.sage進行でお願いします。
  (E-mail 欄に「sage」{半角で}と書くと板内でスレッドが上昇しない)


前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1031720763/
2FROM名無しさan:03/04/09 01:10
                         ____〇\〇\〇\__
                        // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        || ̄ ̄i ////////////
                        ||   i   ∧_∧♪オラオラー ドケコラー!
                    | ̄|  ||   i 〔(`ρ´メ)〕 キチガイドライバーサマガ
                    |_|┐ ||   _|_(___)|____2ゲトダゼー!!!♪
                      ├ ||_/___________
                     | ̄| ||怒級素街道まっしぐら!
                     |_| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        |
                        |___     (H)     ___
                        |〇OO|             |OO〇
                        | ̄ ̄三三三三三三三三三三
                _________
              / ̄∧_∧ ̄ ̄ ̄ // ̄\\     ヒエーーーーッッッッ!!
       __ ⊂/__(´Д`; )__  /_⊃___| |\フ ヽ  キチガイトラックドライバー
   ,  ´_  /   / ̄ ̄ __ / ̄ ヽ    __ヽ   ̄ ̄|   コェェヨォー ウワァァァン!!
  /∠__/―/-。―/――∠_/__∧   |       |∧_.|
  ,========――´=============/⌒ヽ=|.=====| ヽ ̄〕
  | _   | ̄ ̄ ̄|    _  ″   |⌒| |/   __ /|  | ノ    ←>>1
3FROM名無しさan:03/04/09 08:22
1さん、乙
4FROM名無しさan:03/04/09 08:54
>>1
おつ〜
5FROM名無しさan:03/04/09 09:12
ふにゃあ ふにゃあ ふにゃあ ふにゃあ ふにゃあ ふにゃあ
6FROM名無しさan:03/04/09 11:48
7FROM名無しさan:03/04/09 11:51
こちらに書き込んでいいのかな?

評価キタ−−−−−−−−−−−ッ!

進級いたしました。
給料うp、やったね。
8FROM名無しさan:03/04/09 12:10
1さん、乙〜。

私はいつまで続けようか思案中。
ここ読んでたら採用されること自体有り難いこと・・みたいに思えてくるし
でもなぁ・・やっぱり、体力・気力の限界って気もするし・・。

7さんなんて、元気で明るくていいなぁ。
9FROM名無しさan:03/04/09 18:57
私は学生のころからこの手のバイトを始めて、
ごく最近までやっていました。
学生のころはちょうどサークルが忙しくて、自宅でできる!という条件が
ぴったりだったのでよかったわけですが、色々用事をすませて
家に戻ってきてもまだ仕事・・・というストレスにいいかげん耐えられなくなりやめました。
在宅の仕事って気持ちの切り替えが大変ですよね・・・
10FROM名無しさan:03/04/09 19:57
前スレで歯ぎしりするとか歯が欠けた(?)とかのお話しがあったけど
仕事中は本当にストレスがたまってしまいます。
家族にもついつい当たってしまうし、常にイライラ・・・。
皆さん、どうやって気分転換されてるのでしょうか?
11FROM名無しさan:03/04/09 20:21
>>8
私はとある資格の勉強中。
その勉強にもなるし、小遣い稼ぎになるので添削してます。
資格が取れたら、もう、やめると思う。
そっちで、がんばるつもり。
でも、この仕事ってハードだから本末転倒になっているのは否めない。

結構、募集が多いってことはやめる人も多いんでしょうね。
12FROM名無しさan:03/04/10 07:31
>>11
私も同じ感じ。希望する職業へのステップとして添削やってる(つもり)。
勉強資金を稼ぎつつ、添削そのものがちょこっと勉強にもなってるけど、
それゆえ家でもあんまり大きな顔では仕事できないし、
ちゃんとした勉強時間が取りにくくなりつつあって、ちょっとイライラ。
でも多分あと数年は続けるかな。子どももまだ小さいし。
13FROM名無しさan:03/04/10 08:10
私は、もう一度大学に行きたい、できれば大学院に・・・
と思っています。
でも、現在、子供にも教育費がかかっていて(2人とも私立中校一貫)
なかなか・・・。
14FROM名無しさan:03/04/10 08:24
さ〜て、今日も元気に添削するぞ〜。
あとは指導欄だけだ!今週はいつになく順調♪順調♪
15FROM名無しさan:03/04/10 08:38
>>14
お元気そうでなにより
私は今朝は寝覚めが悪いわ
おまけに選挙カーが・・・

うっせーんだよ!!
16FROM名無しさan:03/04/10 09:12
>>15
選挙CAR、うるさいね。
朝8時から回ってきます。
こんな朝っぱらから住宅地をまわるようなやつには
絶対にいれてやらないって誓っちゃうよね。
17FROM名無しさan:03/04/10 10:16
>>16
全然スレ違いなんだけど

うちとこの選挙カー「お願いします。お願いします」
を連発しているうちに、他者依存症になってしまたようだ。
昨日は「キビしい選挙戦になっております。守ってください」
と半泣きしてたよ。
18FROM名無しさan:03/04/10 10:51
>>13
子どもの教育費かかりますよね!
うちは公立ですけど、高校に入った途端、どんどんお金が飛んでいく。
下の子も塾に行かせたいし、習い事もいろいろあるし
枚数増やそうか検討中です。
希望すれば、すぐに増やしてもらえるのかしら?
19FROM名無しさan:03/04/10 11:19
>>18
大丈夫みたいですよ。
私もすぐ増やしてもらえました。
2014:03/04/10 12:00
やれやれ、やっと10枚書けたよ〜。
指導欄書くのって苦手だなぁ。いつも2日がかりだよ(-.-
慣れればさっさと書けるようになるのかな…がんばらなきゃ。
21FROM名無しさan:03/04/10 12:01
>>19
レス有り難う。
まずは5枚ぐらいから・・。
○のツッパリにもならないような気もするけど一気に10枚は無理だ。
22FROM名無しさan:03/04/10 13:18
評価キターーーーーーーッ!!



と言ってもオールB
例年のごとく1年に1級ずつユクーリ昇給していく私。
23FROM名無しさan:03/04/10 13:42
受験科で皆さん何枚ぐらい添削されてますか?
24FROM名無しさan:03/04/10 13:50
登録15枚。20枚来る事が多い。
末の子が小学校に入ったら、とりあえず5枚増やしてみようと思ってる。

25FROM名無しさan:03/04/10 14:19
最近真剣の募集ないね。
労力同じでも乙の倍以上稼げるよ
マニュアルしっかりしてるし。
26FROM名無しさan:03/04/10 15:00
学生の時Bやってて今乙の基礎科。
時給にしたら今の方が良い。
出社も不可能な地域に住んでるので宅急便はありがたい。
27FROM名無しさan:03/04/10 18:46
>>25
真剣は、もう一般募集しないんだって。
噂では身内だけで仕事を回しているらしい。
28FROM名無しさan:03/04/10 19:09
前スレで、一部地域で真剣の一般募集が新聞広告出た!とあったけど。
10年前はコミュニティペーパーに求人出ていた
29FROM名無しさan:03/04/10 19:56
むかーしは大学入学直後に
赤ペン先生しませんか?って案内が来てたよね。
元受講生で、B社近辺の人に限ってただろうけど。
30FROM名無しさan:03/04/11 09:25
B社・・興味あったけど、リーダー(?)みたいな人のところに
持っていくんでしょ?なんか面倒臭そう。
一匹狼でいい乙が楽。

だけど我が子には乙ではなく真剣やらせてるw
自分が添削してても乙は難しいと思う。
真剣の赤ペン先生の添削が返ってくるのが楽しみ。
赤ペン先生の方が字が丁寧で綺麗な気がする(中学講座だけど)
31FROM名無しさan:03/04/11 10:11
赤ペン先生は、字が綺麗でイラストも書けないと・・・
って聞いてしり込みしたわ。
32FROM名無しさan:03/04/11 10:13
>>30
乙の高校の添削やってるけど
もう字が小さすぎて、綺麗だの何だの言うレベルじゃない
33FROM名無しさan:03/04/11 10:16
>>31
中学でもイラスト描くの?
ウチの子ども真剣厨房講座3年間とってたけど
一回も添削問題提出しなかったから
どんな添削が返って来るのか分からなかった。
3430:03/04/11 13:05
>>32
確かに字を小さく書かなくてはいけないから最近老眼入ってきてる自分には
辛いです(皆さんも気をつけて。目を酷使する仕事は老眼も早いっていいます。
私は40前には既に前兆が・・)

>>33
実はうちの子も中学三年間やったのに片手で足りるほどしか
出してません。イラストあったかな?中学にはなかったような気がする。
でもレイアウトとか字とか綺麗でほれぼれしましたよん。
35FROM名無しさan:03/04/11 17:59
36FROM名無しさan:03/04/11 19:02
>>35
K塾でてましたねー。
K塾の採点ってお使いのような「添削」もするものなのでしょうか?

募集科目にやりたい科目もあるのだが、、
お使いやっているから体力的に無理かな。
しかも試験が会場で行われるしテストで緊張しそう。
まあ、その前に履歴書で落とされる可能性大。

37FROM名無しさan:03/04/11 21:03
>>36
採点だけだよね?
小論文は分からない・・・・K塾の模試受けたことないし。
O、Gは添削するんだけど。
38FROM名無しさan:03/04/12 08:24
>>37
O、Gって何ですか?
39FROM名無しさan:03/04/12 09:41
>>38
O文社、G研のことでは・・・
40FROM名無しさan:03/04/12 10:45
今日初めて、新しいレイアウトの答案が来たよ。
それを含めて数種類の答案がキタ。
しかも、コースも複数。
前、複数の答案だとモチが上がるという人がいたけど
私はチョトナ〜
41FROM名無しさan:03/04/12 11:30
>>40
気分転換にはなりますよ〜。
2種類までなら。
4種類ともなると、逆にモチ下がります。
10枚5枚5枚3枚のときなんて・・・・。
4240:03/04/12 12:48
>>41
まさに、そんな感じです。
まあ、来た仕事を粛々とするしかないよね。
43FROM名無しさan:03/04/12 19:01
>>41
IDが同じなのに、内容が違う答案が混じっていると
本当、憂鬱ですよ
今週休みなので、ちょっとのびのびしてます。
44FROM名無しさan:03/04/12 19:14
評価きました。
今までより良かったですが、結構長くやってるので、
B判定だと昇給はもう、2年ごとだったんだ、私。

餅あがらなくなってきました・・・。
45FROM名無しさan:03/04/12 19:32
>>43
教えてちゃんですが
IDって何?

46FROM名無しさan:03/04/12 20:42
>>45
答案ID
47FROM名無しさan:03/04/12 20:57
高校ではIDっていう用語使わないですよね。
中学だけですか?
48FROM名無しさan:03/04/12 21:01
>>47
うん、高校は使わないよね。
だから、「IDが同じで内容が違う答案」という概念がわからないわ。
49FROM名無しさan:03/04/12 21:35
>>47-48
確かに中学はIDありますが、
「IDが同じで内容が違う答案」というのは私もよくわからない。
50FROM名無しさan:03/04/12 21:44
>>49
説明足らなくて、ごめん。
私は中学作文です。
で、IDが同じなのにコースが違う
ってことがあるんですよ。
51FROM名無しさan:03/04/14 14:21
高校基礎科
新しい答案、慣れないわ〜

解答欄が今までの3倍くらいのスペースになったと思うんだけど
添削の字も、それに合わせて大きくしていいものだろーか?
採用試験の時、字が大きすぎると言われたもので、チョト心配。
でも、これまでみたいにチマチマ書いてると、余白が目立ちそう。

問題文が一緒じゃないから、会員の文字列が曲がってると
それにつられて添削の字も曲がっちゃう。
ナンカナ〜
52FROM名無しさan:03/04/14 16:32
>>50
国語では逆に、違うIDで中身が同じ答案がままあるよ。
中3後半なんて殆どそう。
まぁ、ありがたい事なのだけどね。
5350:03/04/14 16:34
ごめん、sage進行だったね。m(__)m
5452:03/04/14 16:36
52でした…
逝きます
55FROM名無しさan:03/04/16 09:44
だれもこないなあ。さびしいよ

今日添削終わった。
あとでコンビニにもっていこう。
春休みの忙しい期間が終わったので、
GWまでは少し暇になるかな。
56FROM名無しさan:03/04/16 11:22
こっちも休みたい時に限って忙しい・・・。
57FROM名無しさan:03/04/16 12:50
金曜日返送なんだけどなかなかエンジンがかからなくてイヤになる。

>>55
うちは近所のスーパーに持って行くんだけど
忙しいせいか、受付後、店員さんがいつもカウンターの上に放置。
「大事な物なのでちゃんと(ヤマトさんに)渡してくださいね」って言うと、
今度は背後のカウンターへ放置・・。
一回渡し忘れて、ヤマトさんとお店で責任のなすり合いになったことがあったよ。

回収に来てもらうにも時間指定できないみたいだし
宅配便利用になってから面倒だ〜〜。
58FROM名無しさan:03/04/16 14:55
確かにポストにポイのほうがよかったなー(遠い目)
59FROM名無しさan:03/04/16 17:06
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
60FROM名無しさan:03/04/16 22:31
>>58
いんや、私は今のほうがいい

前って、午前中の集配に間に合うように出せ、
しかも、できたらポストじゃなく郵便局に持ってけって
言われてたじゃない?

今はヤマトに「明日の配達に間に合うように」と
夕方お願いすると
6時くらいに取りに来てくれる。
添削日数が一日増えたよ。
61FROM名無しさan:03/04/17 09:56
だって家の前がポストだったんだも〜ん。
62FROM名無しさan:03/04/17 11:19
>>60
郵便局に持っていけなんて指示あったっけ?
今は手続きが面倒。着払いっていうのがよく分かってない店員さんにあたると最悪。
あれこれ人に聞いてる間ずっと待ってなくちゃなんないし・・。

ポストにポイ・・・楽だったよ〜。
63FROM名無しさan:03/04/17 11:50
郵便事故があるから、極力、窓口へと言う指示があったよ。
ポストに入れて行方不明になったことがあるから、
宅急便になったときにはほっとした。

拠点の集配所に行けば夜8時まででもOKだし、宅急便のほうがいいかな。
64FROM名無しさan:03/04/17 11:54
郵便局の窓口に毎回持っててたら
郵便局の人から「ポストに入れても変わりませんよ」
と言われたことがある。
毎回速達持ってくる私がウザかったみたい。
65FROM名無しさan:03/04/17 11:58
>>62
>着払いっていうのがよく分かってない店員さんにあたると最悪。

着払いなのに「640円です」と言われて
「コレ着払いです」と指摘する時、
なんか優越感を感じる私。。。
66FROM名無しさan:03/04/17 12:16
>>65
優越感は?だけど
最初に「着払いでお願いします」って出しても
なおも調べて料金を言ってくる人がいるんだよね。
イラつくぅ〜〜!
67FROM名無しさan:03/04/17 12:25
>>66
あと、わざわざメジャー
68FROM名無しさan:03/04/17 12:26
>>67
ゴメソ、途中で切れた

あと、わざわざメジャーで寸法計る香具師もイラつく。
69FROM名無しさan:03/04/17 14:05
宅急便のHPで登録すると、ネットで集荷を申し込めるよ。
電話代節約w
70FROM名無しさan:03/04/17 14:57
ポストに投函=コンビニ等に持ち込み

郵便局の窓口に提出=ヤマト運輸に直接持ち込み

なんだろうけどね。
集荷を依頼しても時間が拘束されるのでやっぱりポスト投函に一票
宅急便は何やかやと手間が掛かる。>メジャー測定他
71FROM名無しさan:03/04/18 08:41
え? 投票始まった?
じゃ、私は宅急便に一票
今日金曜日、やっと指導欄書くんだもん。
72FROM名無しさan:03/04/18 12:30
>>71
私も宅急便かな?
ちなみにまだ採点票記入&指導欄
終わってないの!昼飯なんか食ってる場合じゃないのに食事しながら2ちゃん。
おまけに今から参観日・・。
また営業所持ち込みか・・。
73FROM名無しさan:03/04/18 13:29
>>72
同じ様な・・・
今検算終わったので、これから採点票と指導欄です。

最近コンビニで間に合ってるので、今回も何とか・・・
5時までなら近所のコンビニ
7時までなら自転車で15分の営業所
8時までなら車で15分の拠点営業所
・・・って言うか、早くやれよ、自分。
7471:03/04/18 13:42
つか、なんで金曜の午後になってもまだ指導欄書いてる人が
こんなに大勢?いるかな〜
私は朝>>71書いたとき、あきれられるかとオモテタヨ。
>>72-73がそんなこと言うから、私も赤ペン持つ手がさらに進まない。(ヒトのせい)
7573:03/04/18 15:52
終わったぞー。
これから出してきます。
7673:03/04/18 15:54
ついでに。
近所のコンビニでも、自転車で15分の営業所でも
車で15分の拠点営業所でもぎりぎりの時間に出したときに
隣で、同じ封筒を持ってる人がいた事がある。
同士よ!!
7772:03/04/18 16:05
はぁ〜終わった、今出してきたところ。
うちの町内でやってる人知らないな〜。
封筒持ってる人も見たことない。
田舎だからか?
皆さん、お疲れさまでした。
78FROM名無しさan:03/04/18 19:51
>>77
私は偶然、近所の友達がZ会添削者。
珍しいよね。友達同士っていうのも…。
79FROM名無しさan:03/04/19 11:59
今週の仕事は
水曜までにゼターイ添削終わらせる
木曜に余裕で指導欄&採点票。
で、金曜はマターリ休む。
今度の金曜は泣かないぞ
80FROM名無しさan:03/04/19 16:39
宅急便になって、少し余裕が出来て、
枚数増やせたって人いるのかな?
81FROM名無しさan:03/04/19 17:00
皆さんのお宅には金曜発送分はいつ頃届きますか?
やっぱり乙に近いところは翌日朝に着いたりするのかしら?
うちは西日本ですが、この時間でもまだ届きません。
たいてい夜7時頃です。
だから他の地域の人に比べて一日損した気分です。
82FROM名無しさan:03/04/19 17:22
大阪北部です。
朝1で来ることもあれば、昼ごろ来ることも。
お歳暮シーズンは夕方かな。

何年も前に雪が降ったときは、翌日と言う事があった。
83FROM名無しさan:03/04/19 18:16
>>81
乙に近いところです。
私のところは翌日9〜11時の間に届きます。
84FROM名無しさan:03/04/19 19:07
乙に近いかな?関東だけど・・・
午前中指定にしてもらってるので
ウチも9〜11時には来ます。
85FROM名無しさan:03/04/19 20:59
81です。

翌日朝って羨ましい。
乙の方でも考えてくれないかなぁ。
遠いところは一日締め切りを延ばすとか・・。
ま、甘えですけども。

以前は九州・北海道の人は採用しないって時期があったけど
今はいいのかな?
86山崎渉:03/04/20 02:10
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
87FROM名無しさan:03/04/20 09:18
兵庫県の西の端ですが、時間指定で午前中にしてもらってますよ。
85さんは時間指定できないと言われたのですか?

乙会からの発送のお知らせメールは午後3時〜5時には来るので、
それから発送されたとしても
離島以外は時間指定可能のような気がするのですが、、、、

あと土曜日だと、ヤマトも下請けに委託する場合があるので、
その下請けがいい加減だと、仮に午前中指定していても
「ごめんごめん」と平気で夕方届けに来たりする時があります。
88FROM名無しさan:03/04/20 10:33
>>87
私は午前中指定にしてもらってるんだけど
2週続けて配達が午後3時ごろになったことがあって
激しく抗議したよ
その後は、早くもって来るようになった
89FROM名無しさan:03/04/20 18:22
>>87
85です。時間指定が出来るなんて初耳です〜。
乙に近い人だけだと思ってました。
一番早い便で来ていると何となく思いこんでいたので・・。
今度聞いてみます!
90FROM名無しさan:03/04/21 11:24
前にも話が出たけど
担当以外の種類を回される人って
やっぱり会社から信頼されてないんでしょうかね?
最近、そういうのが多くて・・。
種類が揃ってるだけでもいいとするかな?
91FROM名無しさan:03/04/21 12:13
>>90
担当以外の種類って、逆に信頼されてるんじゃない?
ブラックリストに載ってる人には担当外なんて
危なっかしくて任せられないと思う
でも、会社側では、実はそんなに深く考えてないと思うよ。
ただ機械的に振り分けてるだけでは?
92FROM名無しさan:03/04/21 15:03
>>91
レスありがと〜。
そうだよね〜、信頼できない人には任せないか?
会社側は深く考えてないかもという気持ちもあるんだけど
次回分の問題も一緒に送られてきてるから、自分で予習したり
下調べたりしてるのが無駄になってしまうような気がして。
結構気合い入れて下調べしたのに違う添削種が送られてくるとガッカリ。
93FROM名無しさan:03/04/22 10:40
ちょっと下がりすぎじゃないでしょうか?
山崎渉にカキコされると落ちてしまいそうで怖い
94FROM名無しさan:03/04/22 11:59
じゃあ、誰か勇者、上げて
95FROM名無しさan:03/04/22 12:24
これって書き込みがある限り落ちないのでは?
私は小心者なのでsage
96FROM名無しさan:03/04/22 13:37
圧縮が入ると危ないんだっけ?
みんなスマン!あげとく!

小さい時から筆圧が高くて、
今も手や顎に力が入ってる。
肩こり、頭痛、タスケテー状態。
97FROM名無しさan:03/04/22 14:10
>>96
ageゴクロウサン

私もペンの持ち方が、いわゆる間違った持ち方で
変なところに力入るらしい。
3週連続仕事したら、右手が腱鞘炎ぎみ。
毎晩湿布して寝てます。
湿布代もバカにならない。
これって必要経費で落ちるかな・・・って税金払ってないよ
98FROM名無しさan:03/04/22 14:51
なんかさ〜、添削するようになってから
ペンの持ち方が変わってしまった。
元々どうやって持ってたか思い出せないし
子供の本なんかに書いてある持ち方で持とうとしても
うまく力が入らなくて難しい。
今とっても変な持ち方で書いてます。
99FROM名無しさan:03/04/22 15:16
元々筆圧が強くて、変な持ち方だったんだろうけど、
万年筆使うようになって拍車がかかった模様。

今は赤ペンならそれなりの字が書けるのに、
ボールペンやシャーペンでは人前に出せない字しか
書けなくなってしまいました。
なんでだろ〜♪
100FROM名無しさan:03/04/22 16:16
今日発送の分、希望枚数の半分。
今忙しい時期じゃないのかな〜
101FROM名無しさan:03/04/22 18:08
>100
私はもともと希望枚数が少ないから半分になりようがない(ry
102FROM名無しさan:03/04/22 18:25
でもさ、希望枚数の最低限度って決まってなかったっけか
高校は20枚だったような・・・
103FROM名無しさan:03/04/22 19:56
>>99
私だけじゃないんだ〜
本当、ボールペンだと酷い字になるのよ。
困ったものだ・・・・
104FROM名無しさan:03/04/22 21:01
>>102
それより少なくてもいいみたいよ?
105FROM名無しさan:03/04/23 08:50
>>104
情報サンクス

前、乙から臨時の仕事の打診がきた時
「5枚程度ならできます」と言ったら
「10枚以上じゃないと発送しないから、じゃあいいです」
みたいなこと言われたよ。
最低ラインは10枚ってことかな?
106FROM名無しさan:03/04/23 11:37
この間は「8枚以上で何とかなりませんか?」って言われたから
8枚がギリギリラインじゃないかな?
107FROM名無しさan:03/04/23 11:52
私は>>101の、半分になりようがないという希望枚数が妙に気になる
108FROM名無しさan:03/04/23 12:03
>>107
101です。今15枚でやってます。
私も繁忙期は「10枚でもいいです」と言われたことがあるので
10枚が限度だと思ってたのです。半分の7〜8枚なんて来ないと・・(ニガワラ
8枚じゃ宅配料金もったいなさすぎだよね。
109FROM名無しさan:03/04/23 12:31
>>108
なっとく〜。サンクス
20枚逝かなくてもいいのか。
でも、希望枚数のほかに可能枚数ってのもあったよね
101タンは、希望は15枚でも、可能は30枚だったりして?
110FROM名無しさan:03/04/23 15:19
>>109
いや〜実は去年から子供の学校の役員その他いろいろ忙しくて
締め切りに間に合わないかも・・と相談。
結局、希望も可能もなく「15枚」にしてもらうことに。
でも確かに高校コースは最低20枚からだったよね?
そろそろ登録枚数増やそうかな〜?でも15枚のペースに慣れると20は辛いかな?
111FROM名無しさan:03/04/23 15:45
>>110
そうなんだ。けっこう融通きかせてくれるんだね。
私のチョトネンチャクギミのレスにていねいに答えてくれてアリガd
112FROM名無しさan:03/04/23 20:35
>>110
「高校コース、受験科は最低15枚以上、
基礎科は最低20枚以上で登録をお願いします」
とのことでしたよ。
113FROM名無しさan:03/04/23 21:13
中学は15枚以上です。
ていうか、15枚じゃ稼げないんだけど
それ以上っていうのは今の私には無理。
他の仕事もしているし。
114FROM名無しさan:03/04/24 11:08
都合で最低枚数より少なく登録させてもらえるけど、
そんなに長い間はできないはず。
そのうち「希望枚数増加伺い」が送られてくるよ。
115FROM名無しさan:03/04/24 14:18
大変ローカルで申し訳ないのですが、
大阪千里エリアの「ぱど」にD一学習社の小論文(高校)の
添削者募集が載っていました。
やってる方いらっしゃいますか?

116FROM名無しさan:03/04/24 15:20
先週のレス見てると、皆さん指導欄書くの早いですよね。
大体1枚当たり何分くらいで書き上げられるのでしょう?
私は15分くらいかかってしまうので、20枚書くので木曜の晩に半徹状態で仕上げてます。。。
せめて半分の時間で書ければなぁって思うんですけど、なかなか。
慣れれば早くなるのかな。毎回憂鬱です〜。
愚痴でしたm(__)m
117FROM名無しさan:03/04/24 15:32
>>116
私も、みんなハヤワザ、とオモタよ。
私も一枚15分はかかると思う。
でも、15分×20枚÷60分=5時間で終わるから
金曜の午前2時間、午後3時間で
金曜中には出せる計算。
118FROM名無しさan:03/04/24 16:09
>>115,116
指導欄に一枚15〜20分かかってたんじゃやってられない。
添削してる時に「この会員の学習ポイントはここ」っていう
付箋を貼っておきます。指導欄を書く時にそれを見て書くよ。
だいたい、間違うポイントはどの会員も似てるから
同じようなことを書くことになるけど。
ちなみに英語受験科です。
119116:03/04/24 16:31
やってられないのをやるのが指導欄だと思って、あきらめてたよ。
ちなみに私はPCに全員の指導欄+αのデータ入れてるので
その入力も含めての時間。
120FROM名無しさan:03/04/24 16:56
すごい!!みんなそんなに時間かけてたんだ。
すごくワンパターン化してきて、どうしようか悩んでました。
でも、時間は物理的にかけられなくて、(指導欄に
たどり着くのが締め切り1〜2時間前)ざっと、答案を見てその子の
弱そうなところについて、集中的に書くようにしてます。

ので、1人3〜5分くらいかなあ・・・
121FROM名無しさan:03/04/24 17:02
一番力が入ってるはずの指導欄が1人3分では
会員は泣くと思われ。
たとえ3分でも、15分かかると言うのが礼儀(w
122FROM名無しさan:03/04/24 17:11
あ、3分って言うのは、会員側が質問などしてきていて、
それに答えたりするときが多いです。
添削に取り掛かる一番最初にざっと目を通しておいて、
一週間、それについてどう答えるかを頭の隅で考えてます。
だから、3分ですむのかも。
指導欄のために図書館行ったりするのもしばしばです。

と、一応言い訳してみるテスト・・・
123FROM名無しさan:03/04/24 17:12
みなさんは、指導欄はまとめて書いているんですね。
私は、一枚ずつ(一枚の添削を終わったあと続けて)書いています。
添削中にその指導欄に書く内容とかが思いつくこともあったりするので。

私の場合はまとめて指導欄を仕上げるとまた添削したものを見直したりして
かえって時間がかかっちゃう。

124FROM名無しさan:03/04/24 17:13
>>121
礼儀で物を言う必要はないよ、ここではね。
本音トークとは言わないけど、会員が読んでると思って
嘘っぱちを書く気はさらさらないもん。

>>119
PCに何の情報を入力してるの?
会員情報?そんなことこそここに書かない方がいいんじゃない?
125FROM名無しさan:03/04/24 17:22
>>124
会員の名前と
総得点と指導欄の内容。
同じ会員に内容がかぶらないようにしてるの。
126FROM名無しさan:03/04/24 17:27
個人情報が漏れることのないようにね。
127FROM名無しさan:03/04/24 17:42
>>126
ここから漏れるの?って考えが甘いんだろうね。
気をつけるよ。
128116:03/04/24 18:28
皆さん、いろいろ工夫されてるんですね。
118さんの付箋を貼るっていうの、次回やってみようかな。
会員が何でもいいので感想とか書いてきてくれると、こっちも書きやすいんだけど、まっしろ〜だと悩んでしまう。
毎回毎回同じような内容書いてるので、そのうち注意書(?)とかもらっちゃうかな〜。

>125さん
そこまで気を使っていらっしゃるんですね〜。
同じ会員の答案は同じ指導員のところへは行かないのかと思ってました。
毎回同じような文なので気を付けないと。。。
129FROM名無しさan:03/04/24 18:35
宅配便の「午前中希望」っていうのはどうやって申請するんでしょう?
うちは西日本ですが、着くのは19時くらいです。
これで午前中希望にすると翌翌朝(日曜日)に来るってことはないのかしら。。。ちょっと心配。
130FROM名無しさan:03/04/24 18:49
>115
http://www.daiichi-g.co.jp/ron-net
ぱどは読まずに捨てていたけれど今後要チェック!
Bが出るといいのだが
131FROM名無しさan:03/04/24 19:12
盛り上がってますね。
何だか嬉しい。

>128さん
同じ会員の答案、来たことありますよ。
珍しい名字だったので覚えていました。
でも、その程度です。125さんのようにはとても管理しきれません。
132FROM名無しさan:03/04/24 19:15
>>129
>>87にも書きましたが、発送の時間を考えても翌日の午前は可能だと思いますよ.
乙会の添削課に電話して頼むべし.
133121:03/04/24 19:19
>>124
>礼儀で物を言う必要はないよ、ここではね。

ジョークよ。「w」て書いたじゃない?
私だってみんなが建前だけ話してるようなスレには
わざわざ来たくない罠
ヘタな冗談ででゴメソ。
134121:03/04/24 19:21
>>133
>ヘタな冗談ででゴメソ
字が重複
鬱だ
135FROM名無しさan:03/04/24 19:51
いまTBSのスパスパを見ていた。
脳年齢を下げるには、「習字」がよいと言っていたが、
添削も脳年齢を下げるものだろうか?
まあ頭も使っているしね。
136FROM名無しさan:03/04/24 19:59
>>135
脳年齢はわからないが、見た目は老けていく。
非常に頭使うから、眉間にしわが寄り
人相が悪くなったような気が・・・
お使い始めて、私は大変理屈っぽい人間になった。
137FROM名無しさan:03/04/24 20:01
それは添削だけじゃなく2ちゃんの影響も(以下ry
138FROM名無しさan:03/04/24 20:15
昼間はなかなか仕事ができなくて、勢い夜中に添削ってことになるので、
どんどん老けていきますです。
繁忙期は朝起きて化粧もせず、食事もろくにとれずに次の日の朝まで・・・
ってなこともあるのでしわは確実に増えていってます。
139124:03/04/24 21:15
>>121
こっちこそゴメン。
なんかこないだの乙会員を思い出しちゃって。
会員が書き込んだのかと思ったの。
140FROM名無しさan:03/04/25 07:12
添削はじめたいのですが
1週間あたりの労働時間はどのくらいですか
日に2〜3時間では無理ですか
141FROM名無しさan:03/04/25 09:10
こういう考えどう思う?
「好きな仕事ならタダでもやりたいって人がいる」

以前働いてた小中学生向けの塾で、時給アップを願い出た先輩が
そこの経営者に言われた言葉なんだけど。

添削をやってるとこの言葉が頭をよぎるよ。
時給500円になるかならないかの私だけど
やってる内容はものすごく濃い。
同じ時給で体も精神的にももっと楽な仕事があるだろうにと思うと
「好きならタダでも・・」という考えで働いてる(働かされてる)ような気がする。
イヤなら辞めれば・・は分かってるけどさ。
142121:03/04/25 10:07
>>139
よる年波で、あの乙会員のことなど記憶の彼方に消えてたよ。
チョト配慮足りなかったかもね。
でも、これからも一々配慮しながらカキコしないかな、と思うので
またツッコミよろしく
143FROM名無しさan:03/04/25 10:32
>>141
好きなことをタダでやる
それを一般に「趣味」と呼びます
もう「仕事」ではないと思われ。

料金については、そりゃ上がって欲しいけど
どんな仕事をやってる人にも、満たされない面がある
私の場合はそれが料金面、と自分を慰めてる。

でも時々、仕事って言うのは稼いでナンボのもんなんじゃないか
とも思うよ。
それをオトに言ったら「じゃあ、ヤミ金でもいいのか」と言われた。
まあ、極端な例だけどね。。。
144FROM名無しさan:03/04/25 12:13
>>143
「ボランティアなんて言うな」って言ったの誰かいたよね?
「趣味」ならいいのかな?
「趣味は添削です」 う〜ん。チョトな。
145FROM名無しさan:03/04/25 12:33
私の場合は、家で時間や人間関係に縛られずに
という所に重きをおいているので、この仕事は魅力的だな。
全く出社不要と言う乙はその点ではパーフェクトです。

子どもがもうちょっと大きくなったら、枚数増やしてみようと思います。
以前同封のお手紙で、紹介されていた控除対象にならない人(って言うのかな)
くらいには無理だろうけど。
146FROM名無しさan:03/04/25 14:07
「教育」に関わる仕事って特に、お金は二の次で
使命感が先に立ってやっている人も多いんだろうな。
「ボランティア」っていうのはそういうことだよね。

でも私は中学担当だから微妙だな〜。
小・中・高の中でも一番「内職」色が強いコースかも。
147FROM名無しさan:03/04/25 14:17
>>146

>小・中・高の中でも一番「内職」色が強いコースかも

どういう意味で?
148FROM名無しさan:03/04/25 14:46
>>146
なんで自分がわざわざ低賃金な添削なんかやってるのか
よく説明できないけど、これだけははっきり言える。

「使命感」からではない!!(←威張るな)
149FROM名無しさan:03/04/25 15:01
それを言っちゃぁ、おしめぇよ 
つД`)・゚・。。
150FROM名無しさan:03/04/25 16:31
発送のお知らせがきた。
また、担当コースと違うコースだった。
でも、担当コースより早く終わりそうな雰囲気。
GWなので、良しとするか(収入は減るけど)。
151FROM名無しさan:03/04/25 17:58
GW発送分は100円アップじゃなかった?
ほんのちょっとだけど嬉しい。
152FROM名無しさan:03/04/25 18:10
>>151

>GW発送分は100円アップじゃなかった?

ホント??
153FROM名無しさan:03/04/25 19:10
>>152
UPは本当だけど、そんなに高かったっけ?
154FROM名無しさan:03/04/25 19:14
>>153
100円だった
155146:03/04/25 19:15
>>147
>どういう意味で?

うーん、高校ほどの専門性もいらないし、
小学生だとまた別の意味での指導力も必要なんだろうし。
中学ってあんまり頭も使わず(ちょっとは使うけど)、
どちらかというと黙々と手を動かすだけの
「職人」っぽい感じがするのは私だけ?
156FROM名無しさan:03/04/25 19:21
>>155
中学って、アタマ使うのちょっとだけなの?
あんまり考えなくていいんだ・・・
手を動かすだけってことは、マニュアルがしっかりしてるんだろうね。
なんかそっちの方が良さげ。

んで、一枚おいくら?
157147:03/04/25 19:23
>155
なるほど。
でも、その方がかえって枚数こなせるから
お金になるってことはない?
一番割りがいいのは中学コースではと思ってみるが?
高校コースは労多くして益少なし、じゃよ。
158FROM名無しさan:03/04/25 19:56
155ではないが。
中学は30枚登録でBの高校の半分にも届きません…p(.、)
Zの高校の単価を知らないから比較にはならないけど。


159FROM名無しさan:03/04/25 20:20
158タンは、Bの高校もやってるの?
Bは乙の倍は稼げるらしいじゃん?

うらやますぃわ
160FROM名無しさan:03/04/25 21:06
中学でも作文コースは、結構頭を使います。
161FROM名無しさan:03/04/25 21:42
中学やっているけれど(作文じゃないが)
確かに専門的な頭を使うのはほんの少しかも。
それよりも、添削のレイアウトとかに頭つかうことのほうが多い。

今、熱がでてついでに気分も悪い、しかも腱鞘炎だー。
そんなときに添削なんてーーー。残りは明日やろう・・・あと10枚!
162FROM名無しさan:03/04/26 11:21
熱は下がった?
わたしは熱が出たとき、そっこーで、返却しちゃったよ。
163FROM名無しさan:03/04/26 22:29


930 名前:文責・名無しさん 投稿日:03/04/26 20:12 ID:wF66ZmSM
>>924
通信添削業?赤ペン先生か?


931 名前:文責・名無しさん 投稿日:03/04/26 20:20 ID:db19qiqw
そんなのでいいなら、俺は電子掲示板閲覧業を名乗ろうかな。

以上、マス板よりコピペ

新聞の投稿者(有名なアノ人ではありません)の職業が
「通信添削業」だったことに対するコメント。
やはり、「添削業」って職業としては認知されてないのかな?
鬱。。。
164FROM名無しさan:03/04/27 13:26
>>140
スルーされててかわいそうなのでレス。
毎日確実に2〜3時間確保できるのなら出来なくはない。
しかし、2〜3時間以上は絶対不可能(他に仕事があるから等)だと厳しい。
1枚2時間以上費やす時もあるからね。

私は最低枚数で1日4時間、5日かかってやってる。
集中してできるときもあれば、
エンジンがなかなか掛からなかったり、
家でやる頭脳労働は気分にむらがあると捗りませんな。
165FROM名無しさan:03/04/27 14:35
>>163
有名な人は「添削指導員」って名乗っているね。
166FROM名無しさan:03/04/27 15:19
>>163
まあ、収入、月額数万で職業を名乗るなということですかな。
しかし、「電子掲示板閲覧」でおまいは金をもらってるのかと小一時間ry
167FROM名無しさan:03/04/27 15:23
>>166
金の問題じゃないと思うけど
168FROM名無しさan:03/04/27 15:40
じゃあ、何の問題?
169FROM名無しさan:03/04/27 16:09
スーパーで働いている人が
「私はスーパーで働いています」と言わずに
「私はレジ打ち担当です」「私は陳列係です」
と言っているようなものじゃないかなぁ
170FROM名無しさan:03/04/27 16:29
>>169
ふ〜ん、なんかわかったような、
わからんような。
じゃあ、この場合なんと書けばよかったのかな。
「アルバイト」?
171FROM名無しさan:03/04/27 21:43
最近は「在宅業」て分類されない?
172FROM名無しさan:03/04/27 23:47
職業と職種って違うよね?
そういう問題?
173FROM名無しさan:03/04/28 09:30
私も169サンの意見に同じ。
細かい分類を名乗るな、ってことかと。
でも、166サンに同じく電子掲示板閲覧で金もらえるのか・・って話になるから
163サンが紹介したレス自体が筋が通ってないってことで決着では?(w
174161:03/04/28 10:38
>>162
熱は下がり私の体調は良くなったが、今度は子供が風邪!
でも、なんとか無事に添削業務を終えることができた。
今回はなんだかヘビーな業務だった。。

職業を説明するのに「添削業務」といっても世間にはわかってもらえないんだよね。
「赤ペン先生」といえばわかってもらえるんだけれど。
175FROM名無しさan:03/04/28 11:13
昔、国勢調査員ってのをやった事があるんですが、
そのとき「添削指導員」って書いてあるのを何度か見ました。
私もそう書いてましたけどね。
「電子掲示板閲覧業」なんてのは当然なかったけどね。
176FROM名無しさan:03/04/28 12:13
「赤ペン先生」ってさ、Bの会社の人しか使えないんでしょ?
177FROM名無しさan:03/04/28 12:50
前スレでもチョト話題になったよね、肩書き。

私は今回、子どもの学校へ提出する書類には
「アルバイト」と書いたよ。
空欄にしようかな?とも思ったけど
専業主婦から先に役員に任命されてしまいそうだし。

でも、去年は「通信教育添削指導員」て書いたかな〜?
178FROM名無しさan:03/04/28 21:05
>>173
金は関係ないでしょ
実際に無賃金で働いている人も世の中にはいるんだから

「電子掲示板閲覧業」を正当化するにはかなりのこじつけが必要だけど
179FROM名無しさan:03/04/28 21:49
>>178
>実際に無賃金で働いている人も世の中にはいるんだから

どんな人?それってボランティアのこと?
そしたら、またまた添削業=ボランティア になっちゃうんじゃない?
180173:03/04/28 22:25
>>179
本気で「添削=ボランティア」だと思ってるの?
あのね、確かに儲けは少ないけど、少なからずお金もらってるでしょ?
いい加減「自分はボランティアでやってる」なんて変な勘違い起こさないほうがいいよ。

私は添削の傍ら、障害者の方々を支援するボランティア団体に入ってるんだけど、
添削と本物のボランティアは全く違うよ。理解して欲しい。
181FROM名無しさan:03/04/28 22:33
>>180
あのぅ、173ってアタシだけど、あなた勘違いしてない?
182179じゃないけど:03/04/28 23:15
>>180
179はさ、「添削業≠ボランティア」という立場のレスだと思うんだけど。
183178:03/04/28 23:30
>>181
あ、ごめん173じゃなくて178だった
184FROM名無しさan:03/04/28 23:36
乙の厨房三年やってます。
今日仕上げて明日出せば、来月はやっと四マソいくわ〜。
今月はちとがんばりました。

それにしても真剣はそんなに高給取りなのね。うらやますい。
185FROM名無しさan:03/04/29 10:51
>>184
4マソって、すごくない?
私もお使いの厨房3年担当
186179じゃないけど:03/04/29 11:54
高校基礎科だけど
今月は3回仕事して4マソ逝かない。
他社の仕事を一回やったのを合わせて
5マソ逝かない。
普段の月はこんなに働かないから、もっと少ない。
187FROM名無しさan:03/04/29 11:55
>>186
ゴメソ。名前欄昨日のママだった。
188FROM名無しさan:03/04/29 13:40
184です。
今月は臨時も含めて5回×平均30枚弱送ったからね。

それにしても二月の模試はよかった(遠い目)。
あの時は楽々で六マソいきました。
指導欄は無いし、時給にすると二千後半〜三千くらい
だった。今の通常添削では時給五〜六百だもん。。
189FROM名無しさan:03/04/29 13:41
184再び
ごめーーん。あげてしまった。。
逝ってきます。。
190FROM名無しさan:03/04/29 14:04
添削の業務を請け負っている立場としては「もっと金クレ!」って
感じなんだけど、受講させている親の立場としては、「もっと
受講料さげてよ」と思う。ちょっとわがままな自分w
まだ小学生だから添削指導の部分は親が充分フォローできるし、
そもそも赤字を全く読み返さない我が息子・・・。すっごい丁寧な
字で書いてあって申し訳ないくらい。教材の質は満足なんだけど。(乙です)
191FROM名無しさan:03/04/29 16:13
>>188
私は1度に20枚が限界。
他の会社の添削なら、余裕で150枚@1週間なんだけど。
ちなみに、乙と単価が変わらないのでパートより稼げます。
192FROM名無しさan:03/04/29 16:44
>>191
どこの会社やねん
193FROM名無しさan:03/04/29 18:13
>>192
私も知りたい。教えて。
乙、書くこと多すぎ!
もっと添削者の事も考えて問題を作って欲しいし
こんなに真っ赤に書き込んであったんじゃ
会員のほうも読む気が失せると思うんだよね。
194FROM名無しさan:03/04/29 19:10
>>191
でも、そんなに割りのいい仕事しってんのに乙を
してるのはなぜ??
ネタですか?
195191:03/04/30 08:23
ネタじゃないです。
その仕事は、1年のうちの数ヶ月しか稼げない期間限定。
だから、仕事のない時期にお使いで仕事しているわけです。
期間限定のわけは、就職用の作文だから。
196FROM名無しさan:03/04/30 09:38
>>191
羨ましいわ。
やっぱりネットだけで仕事を探そうってのが無理なのかな?
191サンはツテがおありになったんですか?
197FROM名無しさan:03/04/30 17:45
乙の70周年記念のデスクペン
握りは滑るし、ペン先細すぎて
はさまった小さなホコリが全然とれなくて
イライラする。(使わなきゃいいんだけどさ)

あれを愛用してる人っているの?

修正液くれたほうがうれしかったのに、ブツブツ。
198FROM名無しさan:03/04/30 17:54
中学はプラチナ限定なのですか?
高校はしていないですよね。
あまりに太いと、デスクペンの細字を使ってくれと、言われるけど、
メーカー指定はなかった。
70周年のは私の場合、半年でペン先が折れました。
筆圧強すぎ?

細いから、インクの減りは遅いし、書きやすかったけど、
字も勢い小さくなり、たーくさん書く羽目に。に
199FROM名無しさan:03/04/30 18:05
乙70周年記念ペン使ってます!
書き味が良くて気に入ってますけど?
197,198さんはどこのメーカーを使ってるんですか?
私は以前はパイロットを使ってたけど
すぐにペン先がダメになった。
200FROM名無しさan:03/04/30 18:08
>>197
>あれを愛用してる人っているの?

いるよ。
私だよ。
前スレでも書いたけど、画数の多い漢字なんか書くとき便利>国語
コレもらう以前はパイロット使ってたけど、太かった。

使わなかったら、くれ〜

201FROM名無しさan:03/04/30 18:27
198です。
書きやすかったんだけど、ペン先がすぐだめになりそうなので、
現在パイロット愛用中。
セーラーも、以前使ってたんだけど、すぐに太くなるので止めた。
国語なので、細かい漢字にはプラチナは良いのだけれど。
(最初使ったとき、書きやすさにびっくりした)
202FROM名無しさan:03/04/30 20:44
ところで、乙の70周年て、いつだったっけ?
去年じゃないよね?
おととし?その前?
最近月日の経つのが早くてな〜
203FROM名無しさan:03/04/30 20:53
197です。
そっか、、、結構愛用者いるのがわかりました。

高校受験科、マイナー科目担当(4年目)
今はプラチナの安いのが1番のお気に入り

今のところ「太すぎ」の注意はもらったことないけれど
来るかなあ・・・ちょっと、心配になってきた。
204FROM名無しさan:03/04/30 21:44
プラチナ、1年使い続けているけど未だにペン先は
全然平気〜
205FROM名無しさan:03/04/30 22:29
プラチナのインクって、ピンクだよね。
赤じゃないよね。
初めて使った時、「ピンクで添削していいかな〜」
と、ちょっと戸惑ったよ。
206FROM名無しさan:03/05/01 09:17
>>205
70周年記念ペンに一緒について来たよね、インク?
濃い赤より見やすいと思うけどどうだろ?
207FROM名無しさan:03/05/01 20:15
乙を最近はじめたのですが、70周年記念のデスクペンって
普通のデスクペンと違うのかな?
普通のプラチナデスクペンははじめた時にもらいますた。
採用試験時に万年筆必須と書いてあったのでウォーターマンを
わざわざ買ったのに、インクは滲むし細字でも太くて書きにくいしで
結局今はデスクペン愛用者です。
安っぽいのは気に入らないけどなかなか書きやすいですよ。
208FROM名無しさan:03/05/01 21:11
普通のデスクペンと同じです、たぶん。
乙会のロゴかなんかが金色の文字で入ってる。

私が添削始めたのは6、7年前だけど
ペンなんかくれなかったぞ。

それに受かるかどうかもわからない採用試験には
近所のスーパーで売ってた万年筆もどきの350円くらいのペンで臨みました。
209FROM名無しさan:03/05/01 21:37
207です。
208さんお返事あり。

>それに受かるかどうかもわからない採用試験には
私なんでも格好から入るので…(w

採用されたら、いきなりキングファイル10冊に、万年筆、
インク消しを乙さんが送ってよこした(もちろんタダ)ので、
「うおー、やめられねぇー」と思いマスタ。
210FROM名無しさan:03/05/01 22:02
207さんは中学ですか?
高校は全てにおいて、自分でっていう感じです。
ペンの用意から、添削基準の理解まで、
かなり、添削者自身に任されていると思います。
なんか、なるだけ電話してくるなっていう雰囲気が・・・
そんな風に思うのは私だけ?

私も採用試験のときは何百円かの使い捨ての万年筆を買って臨みました。
でも字が太いのでデスクペンを買ってくださいとお達しがきました。
211FROM名無しさan:03/05/01 22:33
>>210
>なんか、なるだけ電話してくるなっていう雰囲気が・・・

私の担当の人(♀)は優しいよ。
今の前の担当の人(♀)も親切だった。
でも、その前の人(♂)はチョト怖かった。
なんかバカを見透かされているようで・・・
212FROM名無しさan:03/05/01 22:42
210です。

え?担当の人って決まってるのですか??
213FROM名無しさan:03/05/01 22:55
「私の担当の人」という言い方がまずかった鴨。
私の担当のコースの担当の人です。
210タンは電話するたびに違う人なの?
214FROM名無しさan:03/05/02 07:44
210です。
年に2.3回しか電話しないので、どの人が担当か、わからないのです。
(電話するたびに違う人が出てるような気がする)
この電話頻度ってどんなもんでしょう?

さぁ、今日は締め切り。もうひとふんばりがんばるぞ!!
4時に目覚ましかけたのに、また寝てしまった・・・(泣
215FROM名無しさan:03/05/02 08:09
>>209
キングファイル10冊はすごいね。
私は2冊でした。
3学年全部担当するんだから(私は3年担当なので・・・)
3冊くれーと思ったんですがw
10冊もあると整理が大変じゃない?
216FROM名無しさan:03/05/02 08:25
>>214
私は、以前はわからないことがある度に電話してました。
でも、てんねっとの「お悩み相談」かなんかで
1,2点の範囲なら添削者の裁量で良いと書いてあるのを見てからは
電話してない。
だから>>211に書いたのは、結構昔のことです。
だけど、コースの担当の人っていつも決まってたよ。
もう、むこうも私の声を覚えてたと思う(w
217FROM名無しさan:03/05/02 09:00
207(209でもある)です。

私は中学3年担当です。
3学年分全部をキングファイル10冊にファイルするのは場所も取って
マジでたいへんでした。
今年度からは2・3年生分だけでよくなり、ファイル方法も変えて
くれたので、5冊で済むようになり少し楽になりマスタ。
余ったファイルは好きに使って良いですよとのことです。
こんなでかくて扱いにくいファイル使わねーよ!!
218FROM名無しさan:03/05/02 09:09
電話かけると大抵出てくる女の人、感じ悪い!
留守電もその人の声なんだけどさ、分かる人は分かると思うけど。
お休みの連絡なんてしようものなら、ものすごいイヤ〜な声。
もし、ここを見てたら、ちょっと態度を改めて欲しいわ。
こっちだって申し訳ないと思いながら休みの連絡入れてるのに・・。

それから「休ませてください」って言ってるのに
「○○枚でもお願いできませんか?」って聞くのやめて欲しい。
「一応聞くこと」ってマニュアルにあるんだろうけど
断るのも面倒!
219FROM名無しさan:03/05/02 10:16
>>218
>「○○枚でもお願いできませんか?」って聞くのやめて欲しい。

「5枚ならできます」って言ってごらん
むこうから断ってくれるから(w
>>105-106

でも5枚送られてきたらゴメソ
220FROM名無しさan:03/05/02 16:51
やったー!
指導欄がやっと終わったー。
後は採点票だけだー!!

・・・・って遅いよ、自分。
221FROM名無しさan:03/05/02 17:23
添削課は、
「添削済みの答案はすべて目を通している」
ということだけど、
ホントはどうだろー?
222FROM名無しさan:03/05/02 17:24
>>220
おつー。

乙はSOSマークがまた出てたから、連休どこにも遠出しない
さびしい私は割増料金でチマチマ稼ごう・・。
223FROM名無しさan:03/05/02 17:36
さぁ、採点票も終わったぞー。
これからヤマトの営業所まで自転車15分こいで
行ってきます。

発送のお知らせキター。
でも、また担当外の単価の安いやつ。
GWで前半は予定が入ってるから、ラッキーといえばラッキーなんですが。
自分の担当のやつ、長い事やってないよー。
224FROM名無しさan:03/05/02 18:24
>>221
本当でしょうね。だって商品だもん。顧客に渡す前に商品チェックは当たり前〜??
でも添削内容についてではなく、採点見落としがないかとかサイン・捺印とか
汚れ等のチェックじゃないかな〜?

採点票が余計な作業だと思うのは私だけ?
いらいらしてくるよ!
225FROM名無しさan:03/05/02 19:14
>>224
高校は採点票があるんですね。
中学とは、かなりシステムが違いそう・・・・
226FROM名無しさan:03/05/02 19:23
>>224
私は採点票が好きだ。
頭を使わず無心にできる採点票が好きだ。
227FROM名無しさan:03/05/02 19:40
中学の採点票ははPCに直接入力なのですか?
228FROM名無しさan:03/05/02 20:08
そうです。
高校って大変そうですね。
今度高校を…とねらってるんですが、時給にすると
皆さんどれくらいなんでしょう?
中学の私は600円くらいです。
229FROM名無しさan:03/05/02 20:12
年度が変わって添削料金が若干下がったけど、今までのライト
添削も混じるようになって、かなり楽だ〜♥
230FROM名無しさan:03/05/02 20:31
>>228
>今度高校を…とねらってるんですが

どうやってねらうんですか?
231228じゃないけど:03/05/02 21:12
>>230
高校コースの添削者募集の時に応募する・・・という
意味じゃないっすか?
232FROM名無しさan:03/05/02 21:18
>>228
高校受験科、採点票記入に時間を取られ
哀れ時給は500円を切ってます。
233228:03/05/02 21:25
231さんフォローありがとう。
そうです。試験受ければ切り替えできるそうですので。

>>232
むむ、皆さんそれぞれだと思いますが、中学も高校も
効率はそれほどかわらないんですかねぇ。やめようかな。
234FROM名無しさan:03/05/02 21:37
高校受験科です。灯台くん辺りです。
時給350円くらいかな。(泣
もう昇級による昇給も2年に一度のペースになってしまったし、
大幅アップは望めません。
昔は定期昇給もあったのにね。

でも、時間の自由の利く仕事だし人間関係にも煩わされないので
やめられません。
足掛け10年もやってるのはそんな理由かな。
朱筆の量を減らさないで、時間を短くするのは無理だわな。
235228:03/05/02 21:45
友達は乙の小学生担当なんですが、労働月30時間程度で
4万超えると言ってました。
小学生が一番楽割りがいいかも(w
でも、電話指導とかは嫌だ〜。
236FROM名無しさan:03/05/02 22:58
4年の娘がいるのだが。
乙会させようかと思ったけど、
電話指導がウザくてやめた。

237FROM名無しさan:03/05/02 23:30
どちらにとってもウザクていいとこなしだね(w
238FROM名無しさan:03/05/03 00:16
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
239FROM名無しさan:03/05/03 09:07
>>221
最近、同じ会員の指導欄にまったく同じ事を書いた
添削者がいたらしく、会員の保護者から猛烈抗議が
あったらしい。
で、「絶対そのような事はしないで下さい!」とかいう怒りの
メールが乙からきたんだけど、無関係のきちんとしてる
添削者にそんなメールする前におまえらがチェック徹底
しろっつーの。あほか。
案の定多数の添削者から苦情があったらしくお詫びのメール
がすぐ来たけどね。
というわけで、内容なんて絶対目を通してないよ。
見てるとしても記入漏れが有るかないかくらいじゃないの?
240FROM名無しさan:03/05/03 09:22
>>239
以前、添削基準の内容がわかりにくく、
かといって電話するのは面倒で
答案によって解釈を替えて2通りの添削をしてみた。
どっちかが誤りだろうから、注意が来るだろうと思ってたのに
乙会からは全然連絡無しだった。

その時から私は、添削内容のチェックまではしてないな、と
確信してますだ。
>>224が言ったようなチェックはしてると思うけどね。
241FROM名無しさan:03/05/03 09:47
>>239
でもさ、細かくチェックされているな、と思うこともある。
人によって違うんじゃないかなぁ。
242FROM名無しさan:03/05/03 14:47
>>239
私にはメール来なかったな
243FROM名無しさan:03/05/03 19:04
>>242
高校なんじゃないの?
244FROM名無しさan:03/05/03 19:19
高校だけどこなかったよ。
245FROM名無しさan:03/05/03 19:42
高校にも来ない、中学でもない、とするとどこなの?
246FROM名無しさan:03/05/03 19:46
私も来なかった。
多分遅着答案等、時期の違う答案の混ざった人だけに送ったんじゃないか?
同じ会員の旬違いの答案が来たことある。
247FROM名無しさan:03/05/03 20:16
私はいつも答案混じってるけど、来なかったよ〜
248FROM名無しさan:03/05/03 21:32
同じ生徒の答案が複数枚あるときはきちんと確認するけどなあ。
何枚かあるとき続き物の指導欄にせずに
一枚ずつ完結するように指導欄を書いてくださいって、
以前に書いてあったけど、なぜかなあ?
同じ内容のお便りって言うのは避けられると思うけど。
あ、一緒の内容書く人はそこまで確認しないか。
249FROM名無しさan:03/05/03 21:49
>>248
>何枚かあるとき続き物の指導欄にせずに
>一枚ずつ完結するように指導欄を書いてくださいって、
>以前に書いてあったけど、なぜかなあ?

前、てんねっとのお便りコーナーかなんかに
「私は同じ会員の答案が複数あった時は、
指導欄をお手紙形式に続き物で書いてます」
みたいなのが紹介されてたよね。
そのときは「それはやめてください」というコメントじゃなかったのに
それからしばらくして、イクナイというお達しが来たんだよ。
250FROM名無しさan:03/05/04 00:01
>>242
厨房の話でしょ。それ。
私のとこにもきたよ。お詫びメールには登録してる先生方
全員に送っています、とあったよ。
厨房担当で送られていない香具師っているの?どうでもいいけど。
251FROM名無しさan:03/05/05 10:38
>>250
厨房です。うちにもそのメール送られてきました。

乙会からのメール。「全員宛て」と「個人宛て」に送るメール。
タイトルだけでわかるようにしてほしいな。
中身見ないと、個人宛てかどうかわからないし。
添削業務終わったばかりの時に乙からメールくるとちょっとビビッちゃう。
252FROM名無しさan:03/05/05 11:09
うちにも来ました。
マジ、ビビったよ。
私は作文だから、指導欄の内容が全く同じってことには
なりえない(生徒の作文の内容で変わってくる)けど・・・
253252:03/05/05 11:10
ありゃ、ちょっと日本語変だわ。
逝ってきます。
254FROM名無しさan:03/05/06 13:41
一応保守しとくか
255FROM名無しさan:03/05/06 14:26
休み明けで、今日からやるぞ!!と思ったのに、エンジンがかからない。
おまけにこれから学校で委員会だと・・・・・
256FROM名無しさan:03/05/06 15:19
アタシはさ、家族がいないとついサボっちゃう。
こうやって2ch見たりして。
だから休みの日の方が仕事はかどるなぁ
誰かに見張られてないと、ダラダラしちゃう。
257FROM名無しさan:03/05/06 19:41
今日、GW期間中の添削完成しました。
でも、他の会社は割増料金ないし・・・・
乙海って良心的だなぁ
258FROM名無しさan:03/05/06 20:24
今年は花粉症がひどい
ゴールデンウィークが過ぎても一向に収まらない。
花粉症だと仕事の能率が3割ほどダウンするらしいが
実際、ハナばっかりかんでいる。
下手すると答案に鼻水(ry
259FROM名無しさan:03/05/07 11:15
また、来ましたね。
厨房の方のメール・・・・
色々ありますなぁ。
260FROM名無しさan:03/05/07 11:37
>>259
今度はどんなのが来たの?
高校は来ないよ。
261FROM名無しさan:03/05/07 11:52
中学ってネットができることが採用条件だったよね。
お知らせの類は全部メールでくるの?
262FROM名無しさan:03/05/07 13:31
>>259
気になるから、はやくおせーて
263FROM名無しさan:03/05/07 14:04
また乙から「注意」とかいって全員宛のメールが来た。
ウザー!!わかり切ってることメールしてくんな!
文面も正に慇懃無礼ってかんじだしむかつくわ。
まあ、私らは所詮使い捨て雇われ人だから仕方ないか…。
264FROM名無しさan:03/05/07 14:09
>>263
だから、ナンの注意なの、て。
わざと私をじらしてるのね
265FROM名無しさan:03/05/07 14:16
>>260>>262>>264

答案入りのバックをひったくられた添削者がいたらしい。
なのであらためて「答案は再生できない」ことを注意するメールだったよ。
飲食喫煙しながらの添削は避けてくれだの・・・
266FROM名無しさan:03/05/07 14:21
ひったくりか、
まぁ、被害者なわけなんだが・・・
バッグに入れてどこに逝ってたんだろうね。
267FROM名無しさan:03/05/07 14:34
投函しに行くところだったみたい。「先生に非はない」とのこと。

で、結局は枚数確認ちゃんとしろとか汚損に注意しろとかいうメール。
「ひったくりに気をつけましょう」とは書かれていない。
う〜ん、何が言いたいのかよくわからない〜
268FROM名無しさan:03/05/07 15:03
「先生に非は無い」
あたりまえじゃ
引ったくりに文句言え
ガードマンつけろ
269FROM名無しさan:03/05/07 15:45
そういうメール、高校では来ないね。なんでだろ。
270FROM名無しさan:03/05/07 15:54
高校は全員がメール登録しているわけではないからだと思われ。
271FROM名無しさan:03/05/07 15:58
高校は、採用条件にネットができることっていうのが無かったから
お手紙で来るんじゃないの?
それとも、来ないか。
ネットは手軽だからね
272271:03/05/07 15:59
>>270
チョトかぶった。ゴメソ


273FROM名無しさan:03/05/07 17:35
乙は答案もちあるくことって少ないけど
Bは出社して答案もちはこびだから 紛失の可能性高い
電車でなくした人がいて 大捜索したらしい(かなり前の話)

学生バイトは授業中後の席でやってたりしたけど
(これは20年近くまえのこと)
274FROM名無しさan:03/05/07 20:20
>>267
そうなんだよ。
「ひったくりに気を付けましょう」で済む話なのにグダグダ
わかりきったことを…。
ヤツラは私達のこと無能なチュプだと思ってるということが
改めてよくわかりました。
他に仕事ができるならソッコーで辞めてやるのになぁ。あんな安い仕事。
275FROM名無しさan:03/05/07 21:45
でも、実際答案の間から食べ物カスが出てきたりなんてこともあるみたいだから、
向こうも口酸っぱくいうようになるんだろうね。
何千人もいりゃあ、頭はよくても性格はDQNの奴もいるでしょう。
サービス業みたいなもんだから、お客様第一だし。
向こうも、毎回そんなこと言うなんて情けないと思ってるよ、きっと。

Bも乙もやったことあるけど、何かことが起こった場合
B社みたいに、速攻で詫び状を書かされたりするのと違って、
乙では結構添削員は守られてる感じがしますが。
276FROM名無しさan:03/05/07 22:06
遅レスですが・・・
以前某社にて答案チェックの仕事をしていた者です。
内容チェックはどの社もしていると思いますよ。
そうしなければ商品としての価値がなくなってしまいます。
ただ、チェックする人は当然ながら一人ではないので、
複数答案の指導欄に同じ文面というのは、
それぞれを別の人が見たらチェックできません。
続き物は困るというのもその辺があるのでは。
また、小論文など、答え・解法が一つではない問題では、
多少解釈が違ってもそれなりに筋の通った指導なら
どちらも許容されることはあります。
277FROM名無しさan:03/05/07 23:32
>他に仕事ができるならソッコーで辞めてやるのになぁ。あんな安い仕事。

こう思い続けてはや何年・・・。
結局この仕事しかない自分・・・。

乙は私も添削者に優しいと思う。
以前コーヒーをこぼして答案を汚した時、乙に電話を入れたけど
答案にお詫びの一文を書くように言われただけ。
あの時はクビになるかとマジで思いました。
278FROM名無しさan:03/05/07 23:42
>複数答案の指導欄に同じ文面というのは、
>それぞれを別の人が見たらチェックできません。

だから、そういうのってチェックしてないのと同じじゃん。
せめて同時に返送する答案の指導欄の整合性くらい見ないわけ?
コワー。それでよく「商品価値」なんて言葉・・(以下省略)。

なんかムコウガワの人が混じると萎えるね。(w
言い訳しなくていいのよん。
279FROM名無しさan:03/05/08 07:40
>せめて同時に返送する答案の指導欄の整合性くらい見ないわけ?

確かにね。
でも、チェックする人がそれを見つけたからと言って
既に書かれたものをどうすることもできない罠。
やっぱり、添削者との信頼関係の上に成り立ってる仕事だから
大事な商品を任されたからには、私達もきっちり責任もって
やるべきことはやらなくちゃ。

私はムコウガワではありませんが。
280FROM名無しさan:03/05/08 08:23
>>279
>既に書かれたものをどうすることもできない罠。


いや、だから向こうが書き直すんじゃないの?
そのために、インク消しで消える万年筆
orデスクペンと指定されてるんだと思われ。
281FROM名無しさan:03/05/08 10:05
>280

書き直す?
うっそ〜〜!!??
282FROM名無しさan:03/05/08 10:39
B社を昔やってたとき、お便り欄で、書き直しを要求された事あります。
会社に持込だからできるんだろうけど、その場でインク消しで全部消して、
書き直しました。
(画数の一番多い漢字は何?って言う質問。家の漢字字典で調べたんだけど、
それより画数の多い漢字があった。)
283FROM名無しさan:03/05/08 10:41
書き直すだろ、たぶん。
じゃなかったら、チェックしてる意味ないじゃん
284FROM名無しさan:03/05/08 10:41
追加
乙の以前の手紙の中に、採点基準訂正等で、乙側で書き直すようなこともあるので
必ずインク消しで消えるペンを使ってくれという内容があったはず。
285FROM名無しさan:03/05/08 10:45
>>282
「下らんこと質問してくんな。辞書で調べろ」
って書けないとこがツライよね。

ちなみに一番画数の多い漢字って何?(w
286FROM名無しさan:03/05/08 10:48
龍が4つ並んでるのと、興が4つ並んでる奴。
64画です
287FROM名無しさan:03/05/08 10:55
書き直し。
乙の仕事は膨大なものになるな〜、こりゃ。
結局書き直し等が多い添削者はお休みが多くなるし
枚数も少なく渡されるってことになるのか?
ってか、その前にクビか。

龍は4つ、興が4つ並んでいったいどう読むのかワカラン私は
国語科じゃなくてよかった。
288FROM名無しさan:03/05/08 11:07
国語科だけどワカラン
289FROM名無しさan:03/05/08 11:26
龍のほうがテツ・テチでおしゃべりな、というような意味だったはず。
興のほうはセイで、意味は知りません。スマソ
290FROM名無しさan:03/05/08 11:28
国字だともっと画数あるのもあるみたいだけど、B社では当時(20年近く前)
龍の方を書いてくださいといわれた。
興のほうは最近小学生の娘が塾で聞いてきました。
291276:03/05/08 11:38
>278
私は今は一介の乙会添削者ですので、
ムコウガワの人間ではありません。

乙会のチェッカーの言い訳をしてあげているわけではなくて
(そんな義理はない!)、
指導欄が同じ文面だったことを見抜けなかったことが、
「内容がチェックされていない」ことの根拠にされていたので、
それは違うと申し上げただけです。
チェック体制の不備や、見落としは当然あり、
それは会社側の責任ですが、
あれを見て、内容チェックが入ってないものと勘違いして
いい加減な添削をしてしまう方が万が一にでもいらっしゃったら、
会員、会社、それだけでなく、その添削者自身にとっても
まずいのではないかと思ったからです。
取り越し苦労でしたね。すみません。
でも、とにかく内容チェックは基本的に入っていると
思った方がいいということです。
292FROM名無しさan:03/05/08 12:08
>>291
ということで、安心して子ども達に乙やらせることができます。
だけど実際には高校・中学の二人の娘がやってるのはB!
293FROM名無しさan:03/05/08 14:07
>>276
(私は278ではないけれど)
なんつーか、発言がいちいちムコウガワ臭いのよね。

>あれを見て、内容チェックが入ってないものと勘違いして
>いい加減な添削をしてしまう方が万が一にでもいらっしゃったら、
>会員、会社、それだけでなく、その添削者自身にとっても
>まずいのではないかと思ったからです。

そんな香具師いないって。
取り越し苦労っていうより大きなお世話。せっかくこのスレで
皆の愚痴読んで共感してストレス発散してるのにさ。(w
294FROM名無しさan:03/05/08 14:32
>>293
>せっかくこのスレで
>皆の愚痴読んで共感してストレス発散してるのにさ。(w

昨日近所のスーパーに行ったら
求人のチラシが貼ってあって
時給850円だった。

こんなのどう?(w
マジで食指が動いたよ。
295FROM名無しさan :03/05/08 15:11
>293
>そんな香具師いないって。

でも、現実には
会員の手に渡れば問題になることくらいわかりそうなものなのに
同一会員の指導欄に全く同じことを書く添削者もいるわけだし。
293や、ほとんどの添削者には大きなお世話だろうけど
中にはそうじゃない人もいるってことよ。
そこまでカリカリするっていうのがむしろ不思議。
296FROM名無しさan:03/05/08 15:17
内容チェックはしているけど、1枚1枚全ての答案、すべての問題を舐めるように
・・ということではないってことだと思う。だからチェックにひっかかるものと、
スルーされるものがあるのでは?
297FROM名無しさan:03/05/08 17:12
>>293

まぁまぁ・・。
私はよく知らないんだけど、70周年記念のペンを
オクに出した香具師がいるんだって?
そんなのがいるから、会社側も安心できないよね。

しかし、「まったく同じ指導内容」ってさ、
その添削者、他の会員にもまったく同じことを
書いてたんだろうかね?
同じ会員に同じ指導内容・・も問題だけど
他の会員にも同じ内容だったら、ますます問題だ。
こっちは必死で書く内容を会員ごとに考えてるってのにね。
298276:03/05/08 17:21
うーん、なぜそこまで敵意をもたれるのか、よくわかりません。

「乙会で問題答案がスルーされている→内容チェックしていないに違いない」
という流れがあったので、
「一般的に添削を商品としている会社が添削の内容チェックをしていないということはあり得ません」
ということを、自分の経験から述べただけなのですけどね。
そして、「内容チェックしていない」説の根拠となっているスルー答案について、
「それがスルーされたのはこういう事情からでは」と推測しただけで、
ことさら乙会を擁護したつもりも、何か添削者に敵対するようなことも
書いた覚えはないのですけどね。

でも、どうも私は「乙会が内容チェックしてないことがばれると困るので
言い訳している&責任を添削者になすりつけようとしている乙会の回し者」
ということになってしまったようですね。
一旦そういうふうに思ってしまった人に何を言っても聞かないでしょうし、
もう「そう思いたければどうぞ」と言うしかないのでしょう。

別に私も乙会の中まで行って調べてきた訳じゃないし、
もしかしたら本当にチェックしてないのかもしれないし・・・
どっちにしろ、私の知ったことではないのですよね。
たしかに大きなお世話だったようです。

299FROM名無しさan:03/05/08 17:26
>>297
>その添削者、他の会員にもまったく同じことを
>書いてたんだろうかね?

ドキッ
300FROM名無しさan:03/05/08 17:32
>>299
>>その添削者、他の会員にもまったく同じことを
>>書いてたんだろうかね?

>ドキッ

こらこら・・(w
301FROM名無しさan:03/05/08 17:43
>>297
そういえば過去には添削者特典(添削者が会員を
紹介したら入会金免除になる)をヤフオクにかけた
香具師もおりましたわね。まあそんなことしてるのは
ほんの一部の添削者に過ぎないとは思うんだけど
そのたびにいちいちメール送られてくるのはホント
うざいっす。
302FROM名無しさan:03/05/08 17:49
299じゃないけど、長くやってると、全く同じではないにしても
アドバイス内容は似通ってくる傾向に。
特に、こんな場合はこんな風に勉強するといいですよって
言うようなアドバイスはどうしても同じようになるよね。
その旬の問題で皆が似たようなところで躓けば、
勢い、似通った指導欄になってしまう。
毎回、頭は抱えるんだけどね・・・
303 :03/05/08 18:47
そういえば、知人の添削者は同じような内容になると
言っていたわ。私は一応、全員変えている。
つーか、クラス単位学校単位で受験している某社の小論文添削を
10年近くやってるから、習慣になってます。
304FROM名無しさan:03/05/08 19:44
3月、4月は高得点者が多いしね。
感想欄にも一言(よろしくお願いします、とか)だけだと、
なんとなくありきたりな指導欄になってしまう・・・
もちろん、名前はチェックするけど。
305FROM名無しさan:03/05/08 19:57
私はどーしても似たり寄ったりの内容になるな〜
指導欄の文章のパターンが何種類かあって
お弁当のおかずを詰めるみたいに
それを組み合わせてるって感じ。
306FROM名無しさan:03/05/08 20:36
似てくるのは仕方ないよね〜。
高校受験科だけど、たとえば中学卒業程度の基礎的な部分が
きちんと身に付いてない会員に対して
「基礎をしっかり固めましょう」的なアドバイスって不毛に思えるんだけど。
会員にとっちゃ基礎を固めてる余裕なんかないのが本音だろうから。
上っ面な建前的指導欄になってる気がします、はい。
307 :03/05/08 20:39
中学どころか、小学校の基礎すら危うい高校生もいるよね。
今、個別指導塾で中2をみているんだけど、小学校4年ぐらいの
算数が分かっていない。彼女たちが個別塾にこなかったら
きっとそのまま高校生になっていたんだろうなと思うと・・・・
308 :03/05/08 20:40
スレチガイでした。スマソ
309FROM名無しさan:03/05/08 23:27
>305
同じく。。。って感じです。
同じような点数で同じようなミスしてたら、全く同じ文章書くこともあります〜。
今回、つい最近添削した会員の答案があるのを発見。
前回は何て書いたかなぁ。。。覚えてないや。
ここは一つ、新しい文章を考えるかな。
今夜中にあと17枚も指導欄書かなきゃ。何時に終わるやら。
310FROM名無しさan:03/05/09 08:38
今日は採点票だけ。
いつもより枚数が少なかったので
金曜日に指導欄を書く地獄にはならなかった。
311FROM名無しさan:03/05/09 08:59
採点票、面倒みたいですねぇ・・・
中学は楽です。
312FROM名無しさan:03/05/09 09:37
火曜発送にまだ慣れない。
今日(金曜)は何かそわそわするし、
土日過ぎたらすぐ締め切りになるし、
何か1ッ週間を有効に使ってない気がする。
313FROM名無しさan:03/05/09 09:44
>>311
いや、採点票は30分で終わります、アテクシ。
314FROM名無しさan:03/05/09 09:58
>311
中学の採点票ってどうなってるんですか?
PC入力って聞いたような気がするんだけど
具体的には何を入力するわけ?
315FROM名無しさan:03/05/09 11:20
>>314
点数を入力するんですよ。
1人分1分も掛かりません。
316FROM名無しさan:03/05/09 11:39
>>315
点数っていうのは総合点だけでなく小問の点数もですか?
高校の場合、多いときだと30問近くあるときもある。
一人分一分もかからないなんて羨ましい〜〜!
317FROM名無しさan:03/05/09 11:49
>>316
315ではありませんが。。
中学の採点表は「合計点」「小問の点数(一人分約15〜20問くらい)」
をPCで入力します。確かに一人一分もかかりません。

まだ、添削員初心者ですが、
発送曜日の変更をスタッフにお願いしたらヒンシュクかな??
318FROM名無しさan:03/05/09 12:08
>>317
レスどうも有り難う。
高校も早くPC入力にして欲しい!
ちまちま書き込むのが本当にイヤです。

発送曜日変更・・どうだろ。
私はずっと金曜発送ですが、これに慣れると火曜発送はツラいな。
土日に落ち着けない気がする。
319FROM名無しさan:03/05/09 12:38
昨日ツッコムの忘れたけど
70周年のペン、ヤフオク?に出したってやつ
初耳だな。
それも連絡来たの?
特典をオークションにかけるのはどうかと思うが
もらったペンなんて自分のなんだから
どうしようと勝手のような気もするけどね。
320 :03/05/09 22:56
>>318
発送日変更って、簡単に出来るの?
私も金曜発送に変えてもらいたいなぁ・・・
321FROM名無しさan:03/05/09 23:09
>306
英語かなんかでしょうか?
以前数2の添削をやっていたのだけど、それなりの私大の医学部を受ける3年生が
4月に私のコースを取ってきていて、「どうしても医学部に行かなければならないけど、
数学が苦手で困っている」と勉強法を聞いてきたことがある。
本人は一年下のクラスに落として基礎からと思ったのだろうけど、簡単な計算問題でさえ
まともにできていない(ここは確実に点を取らないといけない)ので暗澹たる気持になって、
今からでも遅くない、中学からやりなさい、と書いた。
さすがに数2なんかやめて、とは書けなかったが。。。
その後彼に当たったことはないが、あれで良かったのか、彼はどうなったのか、
ずっと気になっている。
いけなかったのでしょうか?

ところで、小論文の添削に応募して、採用されてしまったのですが、模擬添削では
1題に数時間!と、大変な思いをしたので、できるかどうか心配です。私は国語が
苦手だったのでした^^;;;
慣れると速くなるという書き込みを信じて始めることにしましたが、わからないことが
あったらお伺いしますので、よろしくお願いします。
あと、何かやっておいた方がいいことがあったら教えて下さい。
322 :03/05/09 23:14
>>321
私は、小論文の添削しています。
小論文の添削で大切なのは、誤字脱字の指摘です。
(見落とすと、大変ですよ。ダメ出しされます)
頑張ってください。最初は辞書と首っ引きなので
時間も掛かりますけど、そのうち一瞬で判断できるようになります。
略語、話し言葉の指摘も厄介です。
会社によって、基準が違うので(私は3社でやっていた)
本当大変でした。

323FROM名無しさan:03/05/10 00:16
>320

今期分のスケジュールが送られてきた時に、「原則として変更はご容赦ください」って書いてあったよ。
私は金発送→火発送に変更してもらいたいんだけどな。
土曜日着(しかも午後)じゃ、週末キャンプとか遊びに行きづらくってヤダ。
324 :03/05/10 20:14
>>323
318,320は、添削済みの答案を送るのを
発送といっているような気がするのですが・・・・
325FROM名無しさan:03/05/10 21:29
318ですが、金曜日に答案を乙から発送してもらってますが?
326FROM名無しさan:03/05/10 21:34
発送と返送は同じ曜日でしょ
327321:03/05/10 23:57
誤解されるといけないので、念のため。
「中学からやりなさい」と書いたとはいっても、一応文章には気を使って、数2に
戻って始めようとした気持をほめた後で、同じ戻るなら自分が確実にできるところ
まで戻った方が遠回りのようでも早いかもしれない、どっかで引っかかっただけ
だと思うから、と、できれば自分からそうしたいと思うように書いたつもりです。
けど、数2をやるのでも勇気がいったでしょうから、それを読んだ彼がどう思った
かはわかりません。望みをなくしたかも。。。易しい問題から始めてみたら、くらいに
しておいた方がよかったかもしれません。

>>322
早速の励まし、ありがとうございました。やっていらっしゃる方がいらっしゃると
いうだけで、すごく心強いです。
誤字脱字、模擬添削でも何度も見直したのですが、何箇所も見落としていました。
あと、原稿用紙の使い方の見逃しもやってしまった。。。一瞬で判断できるような境地に
早くなりたいです。
略語、話し言葉の指摘も、文章の手直しも、しなければならないんですよね。どうやって
スペースを確保するかもむずかしそう。
でも、それより心配なのは内容の指導です。正直、良くないのはわかるけど、これを
どうすればいいのって感じです。言いたいことを読み取って上手に指導していけるか
どうか、それに、考えられることには限りがあるので指導欄ではないけれど、皆同じ
方向に指導してしまいそうで。。。これって最悪なんですよね?
やっぱり習うより慣れろ、経験を積めばできるようになるのでしょうか。なるといいなぁ。



328FROM名無しさan:03/05/11 17:30
>>326
高校の場合は発送と返送は同じ曜日なのかな?

中学の場合には、たとえば
乙会からの発送が金曜日の場合には水曜日に返送といった感じ。

やはり基本的には変更は不可なんでしょうね。
スケジュールがすでにたっているし。
329FROM名無しさan:03/05/11 21:57
高校は発送曜日が返送の〆曜日です。
中学は一日早いのですね。
330FROM名無しさan:03/05/11 21:58
ごめん2日早いのですね。
331FROM名無しさan:03/05/11 22:01
>324

返送日を変えるんだったら、遅れなければ早まる分にはOKでしょ?
まさか納期を延ばせとは言ってないと思う。
皆は乙からの発送日を変更して欲しいって言ってるんじゃないのか?
高校は今期から金曜発送組と火曜発送組にわかれたんだよ。
332FROM名無しさan:03/05/12 06:26
>>331
中学は、毎日が発送日です。(日曜発送はなかったかも)
金曜発送だと土曜日に到着ですよね。
土日に答案を抱えるのがイヤだという話が出ているから
返送する日の話をしていると思った。

333FROM名無しさan:03/05/12 06:47
333
334FROM名無しさan:03/05/12 09:17
>321,327
私も小論文やってます!
答案に朱筆入れるのって緊張しますよね〜
私なんて、最初はどうしても入れられなくて、
答案のコピーを取ってそちらに入れてから写してました(w
今はすっかり図々しくなりましたが・・
(別にコピーとることをおすすめしているわけではありません。
時間・お金がかかるし、プライバシー保護の点からはまずいのかも)

内容については、会社ごとに観点も違うから、
とにかく添削基準を読み込んで、それに従うことが一番、かな?
時には、基準と自分の考えが違うこともあると思いますが、ぐっと我慢して
「基準が頭脳で私は手足〜」の境地でやることです。
また、答案も一読した印象と読み込んでからは違うことがあるので、
最初の印象だけで添削してしまわないように気をつけてます。
一読目は、誤字や原稿用紙の使い方などをチェックするにとどめて、
そのあと何回も読んで、なるべく生徒の言いたいことを汲み取ってあげる。
その上で、「こうした方が言いたいことがつたわるよ」とか
「こういうふうに話を発展させたらいいよ」って感じで朱筆を入れてます。

えらそー書きましたが、私も連絡書いっぱいもらってて
人に指導できるような立場でもないんですが。
でも、添削者ってばらばらだから、経験とかを人と共有できないのが
つらいところだなーと思ってるので、
ついつい書き込みしちゃいました。
頑張って下さいね〜
335FROM名無しさan:03/05/12 10:40
>321
私も小論文の添削始めることになりました。
321さんと同じく、模擬添削1題に数時間!
実はすごく私も
不安だったので、なんだか親近感感じちゃいました。
お互い頑張りましょうね〜。
336FROM名無しさan:03/05/12 13:15
>>332
返送日のことを発送日とは普通言わんだろ。
337FROM名無しさan:03/05/12 14:05
発送・返送、話が見えない
338FROM名無しさan:03/05/12 15:55
某K塾の採点っておいしいと聞きましたが、どうですか?
339FROM名無しさan:03/05/12 17:05
K塾は会場で受験・1度不合格になると 今後応募できません
受かる自信があればいいけど
340FROM名無しさan:03/05/12 18:20
Yゼミの模試の採点はだれがしてるの?
採点者募集って見たことないよね。
341323:03/05/12 19:37
>337
私のレスが悪かったのかも。
私はずっと乙の発送日が変わってくれないかな〜と思っていたもので、早合点しました。
中学はシステムが違ったのね。
すみませんでした!
342FROM名無しさan:03/05/12 20:17
金曜発送にしても、火曜発送にしても
土・日は仕事する羽目になるような気がするのだが。。。
あ、これ高校の場合ね。
中学はわかんない。
毎日発送っていうのもよく分からんなあ。
343FROM名無しさan:03/05/12 20:34
>>342
中学は、中4日ぐらいで返送。
だから、月曜発送だと土日は仕事ナシ。
344FROM名無しさan:03/05/12 20:35
中学添削員は、担当発送曜日が月〜土の各曜日に分かれているのです。
ほとんどの曜日担当は土日に仕事することになると思うけれど、
たとえば、乙からの発送が金曜日だとすると土曜日に届く。
仕事の最初に土日がくると、なんだかプレッシャー
(土日遊ぼうとするとなんだか気になって遊べないなど)というわけ。
345FROM名無しさan:03/05/12 22:06
はあ、はあ、わかりました、やっと。
中学はそういう仕組みですか。
添削にかかる日数が少ないのに
料金はさほど高校と違わないようだから
やっぱ、中学の方が割がいいようだね
346FROM名無しさan:03/05/13 08:25
なるほど、発送曜日も添削日数も中学と高校とでは違うんですね。
土日に仕事するのはまぁいいのですが、答案受取りとなると私は不便に感じてます。
逆に受取りは平日より週末の方がいい人もいるだろうから、希望が出せればいいのにな。
347FROM名無しさan:03/05/13 12:23
>添削にかかる日数が少ないのに
>料金はさほど高校と違わないようだから
>やっぱ、中学の方が割がいいようだね

そういう考え方もあるんだ。
私は日数がかかってもいいから
あまり頭をひねらなくてもいいレベルの答案を枚数多くやりたい方です。
中学コースはそういう点で割がいい、と思ってました。
348FROM名無しさan:03/05/13 13:06
>>347
だから、中学は日数もかからないし
頭もひねらなくていいらしいから
2重に割がいいわけだ
349FROM名無しさan:03/05/13 13:18
なんだか「中学担当って脳みそいらない」みたいな書き方で
気分わる〜。
350FROM名無しさan:03/05/13 13:24
中学は脳みそを使わなくていいって言ってるだけで
脳みその質をとやかく言ってはいないじゃない。
使わなくていいらしいので、うらやまし〜って言ってるだけよ。
もともと、高校だって頭のいい人は頭ひねらなくたって
スラスラ添削できるんだろうしさ。
自分にアタマが無いかわいそうなやつだと思ってくだされ。
351FROM名無しさan:03/05/13 13:30
なんか350のカキコ見てますますムカついたのは
私だけですか?というかそもそもあなたは添削者?
352FROM名無しさan:03/05/13 13:33
なんでむかつくの?
添削者ですよ。
353FROM名無しさan:03/05/13 15:58
前に「中学はあまり頭を使わない」と書いた者です。
中学担当の方、気を悪くしてたらごめんなさい。

私は中学英語ですが、添削者の頭のレベル云々じゃなくて、
やっぱり高校生の指導は大変そうだと思う。
病気にたとえるなら、中学は早期発見・早期治療って感じだけど
高校になるともう紙の上だけの指導では限界がありそう。
だからこそやり甲斐もあるのかもしれないけど。
354FROM名無しさan:03/05/13 18:21
351って、350の「自分」てとこをもしかして自分が言われてると思った?
自分て「私=350」のことよ。
なんでむかつくの?
最近なんか、ムカつくって言うヤツ多いね。
んで、ふた言目には「ほんとに添削者?」って。
本物の添削者ってドンナの?
355 :03/05/13 18:31
中学作文担当ですが、結構悩みながらやっています。
作文はマニュアルが少なくて、自分の裁量に任されていますからね。
356FROM名無しさan:03/05/14 20:08
乙の添削している人の数

全国に高校コース担当で約4,300人、
中学コース担当で約4,000人、
小学生コース担当で約930人

公式HPより
357FROM名無しさan:03/05/14 20:39
>>356
へぇ、小学生コースは、随分少ないね。
ここに書き込んでいるのも、中学、高校の人が殆どだし…。
358FROM名無しさan:03/05/15 09:45
 ,,.. ...,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!このスレはつまらん!


359FROM名無しさan:03/05/15 09:46
       / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、
     / .:.:/ /\.:.:    /            ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/            /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/   从___人/(____
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ  ヽ>  / |/ |/ __)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、        /‐-、_ 〉 / , '     >
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\   `ヽ-、;_/ ,,-''      \  糞スレは、もう
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、        )
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、      ∠  ウンザリだぁ!!
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ',       〕
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i     /
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /      ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒



360FROM名無しさan:03/05/15 09:47
      /ヽ       /ヽ       _____________
     /::::::::ヽ___/:::::::ヽ      |
    /::::::::   ..,...   .....  .\    | あっははははははははは。
   /::::::   ,ノ''″  '''\   ヽ   | そっか、一発ギャグでスレを
.   |::::     ''′     ''   ヽ < たてちゃったのかぁ〜♪
   |:: :::::.    /ーーーーヽ..  :.::::::::|   | うんうん。わかるよ、その気持ち。
   |:::::      !|ヽニ⊃|    ::::::|.  |    
   |::.      ||::::T:::|. |    :::::::|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. _丿::::     ヽ---/  ∧ :/    ∧
/::::::::::::::::::::        ../ ::ヽ \   /  ヽ
::::::::::::::::::::         / ::::ヽ⌒ヾ⌒ヽ  ::::ヽ
::::::::::::::::::::    ガシッ/    ..(.....ノ(....ノ  ::::/ ヽ 
::::::::::           |         ∪  .:(....ノノ ))
::::::::::         / ̄ ̄ヽ ∪     .:::::::::::::/`ヽ
::::::::::      (( (___..ノ      ::::::::::::::(....ノ  )))
              ヽ ノノ     ::∪:::::::::::::ノ ̄ ← >>1


361FROM名無しさan:03/05/15 09:47
      /ヽ      /ヽ      )⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
     /::::::::ヽ___/::::::ヽ.     ) わかったから、
    /::.  _  ::::::::::::: _ \.   )
;・  /:::::: /. ヽ_ヽv/:/ ゜ヽ ヽ <  氏ね〜〜〜〜〜〜〜〜!
;:;・.|::::   ̄ ̄/___丶 ̄ ̄:::::::ヽ  )
;;:::∴;.:; ;:::/∨ーーー∨ヽ.. ::::::::::| .:;⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
 ;;・|;;・.:;;:::!||⊂ニニ⊃||   .::::::::|.:;;:∴;・
;∴;・;;.:;・∴:||:::::::T:::::|. ||   ::::::::| ;;・ ブシュー
. _丿;∴;・;:;∧::|:::∧/  ∧ :/ .;:・ ∧      ;;:::;.:∴;.:;
/:::::::::::::::::::: .:;;・:---/. ./ ::ヽ\ ;: /  ヽ  :;;∴;・  ∴;::;
::::::::::::::::::::     ;:・   / :::::ヽ⌒ヾ⌒ヽ:::::);:  ピュー ;:::;
::::::::::::::::::::.ブシュー :;/:::::::  ..(.....ノ(....ノ::::/ ヽ       ;・
::::::::::           (:::::::::     ミシッ.:(....ノノ =― -
::::::::::     - ―= / ̄ ̄ヽ ベキ  :::::::::::/`ヽ =― - -
:::::::;.:∴;.:;  - ―=(___..ノ    ::::::::::::::(....ノノ =- 
   ∴;;.:;・∴・;;.:;・(:::::::::::::  バキバキ::::::::::)  ← >>1


362FROM名無しさan:03/05/15 09:52
iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllif;
.,illllllllllllllllllllllllハiillllllllllllllllllllllllii
,;illlllllllllllllllリハll  'lllハlメllll'llllllllllllir
;illlllllllllハlll'--lリ'  リ -ト-lリlllllllllliii'
..illllトlハl ",,..._     ,,..   iilllllllルi
. 'iiトii、 ,; ;''"`'''     '''"`''ヾ /ii"
 '{、<`,        ,      /"/
  `ヾ、_、    , _ "    ,//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     '\    ヽ、_ブ   ,/   < >>1 氏ねばいいと思うよ
      l゛ 、      /     \________
      |   ゛' ..,_,, r "
    ェ‐‐ー-----―rl、
   /_,,       `ー- 、
   ノ   '''¬- 、..   √7
   l"       ヽ   〉 |
   /         `ヽ,くヽ,,L,,__
  l      _,,_ , y ^ \\  /
  ,,     /    へt-,,,._ ヽヽ/__
  ,"    /         7「 ̄;;;;`l
  l    ,     \   | 'l;;;O;;;;l
  '    "       丶  l l;;;;;;;;;;;;l
  ゛  /          \/;;;;;;;;;;k'
  ゛  ヽ、          へ,;;;;;;;; >
   ヽ   `、          ゛ゝ;;;;;;",,


363FROM名無しさan:03/05/15 09:52
________                ________
||\          .\              .||\          .\
||\\          \            ||\\          \
||.  \\          \     ∧_∧. .||.  \\          \
    \\          \   (´Д` )     \\          \
      \\           \ ./    ヽ.       \\          \
       \\          / .|>>1 | |        \\          \
         \\       .(⌒\|__./ ./          \\          \
           \\       ~\_____ノ|            \\          \
            \\          \|              \\          \
              \\           \              \\          \
               \\           \              \\          \
                 \\           \              \\          \
                  \\           \              \\          \



364FROM名無しさan:03/05/15 10:04
  (ヒソヒソ……。)       (ヒソ……。)      
                                    (ヒソヒソ……。)
                      (ヒソヒソ……。)

    (ヒソヒソ……。)                 (ヒソヒソ……。)
                (ヒソヒソ……。)             (ヒソヒソ……。)   
         (ヒソヒソ……。)           (ヒソ……。)  (ヒソヒソ……。)

     (ヒソヒソ……。)      (ヒソ……。)   (ヒソヒソ……。)

 (ヒソヒソ……。)   (ヒソ……。)              (ヒソヒソ……。)
                      (ヒソヒソ……。)           (ヒソヒソ……。)
       (ヒソヒソ……。)              (ヒソヒソ……。)
         (ヒソ……。)                  
  (ヒソヒソ……。)            (ヒソヒソ……。)  (ヒソヒソ……。)
                      (ヒソヒソ……。)


365FROM名無しさan:03/05/15 10:05
    /\___/ヽ          ヽわ   う      あ   う        う
   /    ::::::::::::::::\       つ あ  わ  ああああ   ぁ       あわぁ ぁあぁ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|         あ  あ      あ   あ        あぁ    あ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|         ぁ  ぁ    ぁあああ  あ    あ ああ   ぁぁあぁ
.   |    ::<      .::|         ぁ   あぁ あ  あ    あ   あ    あ  あ  あ
   \  /( [三] )ヽ ::/        あ   あ   ぁあぁ     あぁ      あ   ああ
   /`ー‐--‐‐―´\
>>1うわぁああぁあああああぁぁあああぁ
>>1うわぁああぁあああああぁぁあああぁ
>>1うわぁああぁあああああぁぁあああぁ
>>1うわぁああぁあああああぁぁあああぁ
>>1うわぁああぁあああああぁぁあああぁ
>>1うわぁああぁあああああぁぁあああぁ
>>1うわぁああぁあああああぁぁあああぁ
>>1うわぁああぁあああああぁぁあああぁ
>>1うわぁああぁあああああぁぁあああぁ


366FROM名無しさan:03/05/15 10:07
三三三         三三三三三三 |\
                       \ \
   三三三三三三            |\ \
                 三三三三 |\\ \       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       三三三三三三        |\\\ \      | 糞スレたてんな死ねええええええ>>1
三三三                    |\\\\ \    |
             三三三三三三  \\\|||   |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三三三三三    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\||⊂⊃
              ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \| ∧_∧ ∧   ∴:Λ_Λドス;": ..;".:
                  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\  (  ・∀)∧二二∴( ゜∀゜ |二二二二>.;".;"":
   三三三三三         \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄///   つ巛巛   ∴( >>1 ).;".;": ..;".:
                     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /  >  >  ∨二二∴〉 ||二|二二二二>.;".;"":
       三三三三三         ̄ ̄ ̄ ̄   / /| _)  ∨   ∴(__)_). ビシュ;": ..;".:
 三三三         三三三三三三      (_)        .;"‐ニニ三三ニニ‐.;";".;" ..
                                          ":":":";"...;":.;":

367FROM名無しさan:03/05/15 10:09
            , ィ┬ヘヘミゝ、
           /〃/|| ト、\\\
          //〃/|lj | ヽヽ、 \\
        〃///// || |  ヽlト、ヽヾ ヽ
       〃/ //  Jjソ   リ ヽ ヽ l |
       //  r=一   ‐==、   ノ||
       /|   __   __    ミ」
       l | <__◎/   ヽ◎二ゝ、 Yヽ
      ヽ|       ノ         | l
      / l/      /   )     ヽ | l
      |!〈      〜 ′     | Y|
      l| ヽ    /    ヽ     Vi||
      ヾl. V   { ィ三ゝ }    /lハ|←>>1
        || \  ヽ     /  ノ  / |lリ
       リ ( `ー-、    _, -‐' ノノ
        _,へ了\  ̄ ̄ア/7┬-、
   ,,.、 -‐''´  V\ヾニ二ニノ /   ``ー‐-、
 /         \  ̄ ̄ ̄  /         \


368FROM名無しさan:03/05/15 11:46
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |         このスレ最高!
          \____________  _______
                             V
                           ,――、 ,――、
                           /    ヽ,    ヽ
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  | |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |             ヽ/_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  <    んなわけねえだろ!
 /|  \     /\   \______________

369327:03/05/15 22:51
>334
他にも先輩がいらしゃったのですね。嬉しいです。
コピー取って、というの、実は模擬添削でやってました(FAX機で)。
本物が来たらますます緊張して書き込めなくなりそうですから、
数が多くなるでしょうけど、慣れるまではぜひやってみます。
(コピーは本文だけにして、終わった後、油汚れ拭きにでも使えばプライバシーも
守れるし、ゴミも増えないのじゃないかな。それともやっぱりシュレッダーかな)

「基準が頭脳で私は手足〜」、「最初の印象だけで添削してしまわない」、
本当にそうですね。気をつけます。
それと、「こうした方が言いたいことがつたわるよ」とか「こういうふうに話を
発展させたらいいよ」って感じで、というのもわかりよくて、不安でいっぱい
だったのですが、できそうな気もしてきました。
でも、実際に来たら、また、困るのだろうなぁ。
また教えてくださいね。

>335
実はお仲間いないかなぁと思っていました。いらして嬉しいです。
模擬添削が大変だったの、私だけじゃなかったのですね(でも、私、四捨五入
すると10時間になってしまうのですよぉ。軽い気持で応募したのはいいけれど、
送られてきたのを見てこんなのできないと思って。初めの2,3日、手をつけること
もできずに、そのまま放置していたくらいです)。
一緒にがんばりましょう。始められたら教えてくださいね。

370FROM名無しさan:03/05/16 08:29
長文レス、UZE
371FROM名無しさan:03/05/16 09:47
>>370
確かに。
372FROM名無しさan:03/05/16 10:22
これぐらいの長文が読めないくせに
添削なんてよくできるなという突っ込みが入るに
100000TENSAKU

373FROM名無しさan:03/05/16 10:31
「UZE」なんて指導員らしくない言葉遣い、という突っ込みに
1000000TENSAKU
374FROM名無しさan:03/05/16 10:59
発送分お休みのお知らせが、以前より1日早く
来るようになったね。
予定が立てやすくて、嬉しい。
ありがとうございます。スタッフの方。
375FROM名無しさan:03/05/16 12:17
あ、そうなの?
じゃ、休みのお知らせが来なかったアタシは
休みの可能性がないということか
376FROM名無しさan:03/05/16 16:32
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  >>1さんが糞スレ立てた…
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i   フッ…知るかよ>>1処刑しとく?
   /   \     | |     そうだな…しとくか
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  VAIO  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

377FROM名無しさan:03/05/17 10:04
このスレ読んでると皆さんの情熱に頭が下がります。

わたしにとって昨年から始めた添削ははっきり言って、
やっつけ仕事になってます。
指導文もなんパターンかの使いまわしだし、朱筆量が
多めだなと思うと、基準もアレンジしてできるだけ
短文にする。
効率を良くしてミスを少なく、時給をいかに高くするか
しか考えていないかも。(時給は千円くらいかな)

こんな私でも評価では一応Aですが、こんな添削者いやだよね。。
378FROM名無しさan:03/05/17 11:45
私、6、7年やってるけど総合評価Aなんかもらったことないよ。
ず〜っとBだけどね。
それも添削はじめた最初の評価にはCがあったし。
379FROM名無しさan:03/05/17 14:22
>>377の気持ちは何となくわかるな。手抜きをしようと
積極的には思わない。でも、何ていうかここで熱く語る
人と自分の間には温度差を感じる。対価に見合うだけの
仕事を責任持って粛粛と進めていくだけ。それ以上の
思い入れはないというか。
あ、こんなことを書くと叩かれそうだ。
380FROM名無しさan:03/05/17 15:11
ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。

ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
381FROM名無しさan:03/05/17 15:59
>>379
>対価に見合うだけの
>仕事を責任持って粛粛と進めていくだけ。それ以上の
>思い入れはないというか。

それが普通じゃないっすか?

382FROM名無しさan:03/05/17 18:28
380 宣伝かきこなのにちゃんとsageで
おかしい
383FROM名無しさan:03/05/17 19:01
>>381
でもさ、例えば指導欄に二日かかります、とか
時給にすると四百円切るとかいう人結構いるでしょう?
そんなに丁寧にこなせるなんて、やっぱり何らかの
思い入れがあるからじゃないのかな。
384FROM名無しさan:03/05/17 21:34
アタシはさ、時給400円だという人や、指導欄に2日かかるという人には
違和感は感じない。
それは、熱意とはまた違うもんじゃない?
アタシが、温度差を感じるのは公式HPにカキコすればいいような内容を
ここに書く人だな。
ま、何を書こうが自由だけどさ、
萎え〜だわ。

385FROM名無しさan:03/05/18 08:09
会員限定のWEBサイトだから安心しているのかなあ、一応
同業他社のサイトなのに、「ゴールデンウェークの割増料金に
ついて教えてください」なんて書き込みがあるのをみて、脱力。
本部に問い合わせするのも躊躇して・・なんて言ってるんだけど、
色んな人が覗く掲示板で、事務的なことを平然と晒すことを
躊躇ってほしいよ。
386FROM名無しさan:03/05/18 13:50
>>385
話がみえない・・。
何のこと?
387FROM名無しさan:03/05/18 15:52
ここのことじゃないので、敢えてぼかして書き込んだのだけど。

会員限定ではあるけれど、かなり多くの人が閲覧する、とある
企業が運営する掲示板上で上記の質問をしている人を目にして
力が抜けたってことなの。
そこは2ちゃんのように匿名ではないから、HNと居住都道府県
から家族構成までプロフィール閲覧できるの。おまけに自分の
担当してるコースと教科までご丁寧に書き込んでいる。本部が
みたら本人推定できそう。

388FROM名無しさan:03/05/18 17:36
2ちゃんに書き込みしてる人間なのに随分まともな方ですね(w
べつにいいんじゃないすか。
ここでだって散々さらされてるし。
本人推定されそうなヘマする香具師はアホだと思うけどね。

私はこの人にも温度差を感じますた(w
389 :03/05/18 19:20
いいじゃん。
温度差があったって。
色々な人が来る掲示板なんだし。
自分と同じような考えの人ばかりが来るはずが無い。
っつーか、2ちゃんねらーが特殊な人種だとでも思っているの?
3年前は、確かに変わった人が多かったけど、今は普通の人が
殆どでしょ?
390FROM名無しさan:03/05/18 19:44
そういえば、乙の昔のふれあい広場は、
投稿するとコース名と実名が載ってたよなあ。
391FROM名無しさan:03/05/18 19:46
そりゃ、いろんな人が来ていろんなこと書いていいよ。
ただ、空気嫁とは言いたい。
392FROM名無しさan:03/05/18 20:47
>>391
温度差を感じるって、やたら書き込んでいる人も
空気を嫁ているとは思えない。
393FROM名無しさan:03/05/18 22:08
>>392
「温度差を感じる」って書いたのは
私(=384)を含めて3人いて、
それぞれ違うことに温度差を感じるって言ってるんだけど
それを、一括りにして「やたら書き込んでいる」と言われてもなぁ。
で、「空気を嫁ているとは思えない」と言われても
その「空気」ってどんな空気?
394FROM名無しさan:03/05/18 22:16
>>393
あなたの言う空気こそなぁに?
395FROM名無しさan:03/05/18 22:26
>>393
384以外の二人は同一人物という罠w
396FROM名無しさan:03/05/18 22:26
>>391
にも、答えて欲しいな。
温度差って書き込んでいる人の1人だと思うけど。
397FROM名無しさan:03/05/18 22:28
私は384で書いた通りだよ。
公式HPとは違う空気、私が言う「空気」はそれだけ。
398FROM名無しさan:03/05/18 22:32
>>396
391も私(=384)だよ。
399FROM名無しさan:03/05/19 08:00
>>397
気に入らないなら、「2ちゃんらしいレス以外禁止」
というBBSでも作れば?
400FROM名無しさan:03/05/19 08:13
誰も「2ちゃんらしいレス以外」は気に入らない、なんて
一言も言ってないじゃない。よく読めよ。
ところで、392のいう「空気」とは何か
まだ答えてもらってないんだけどね。
401FROM名無しさan:03/05/19 08:15
>>400
多分、スレ違いの話題はウザイってことでしょ。
温度差、温度差と連呼してさ。
公式HPに載せるような意見が気に入らないならと
言い換えれば同じこと。
「公式HP向きの発言禁止のBBS」作れば?
402FROM名無しさan:03/05/19 08:21
だから、温度差温度差と連呼してないって。
わかんない人だね。誰がいつ「連呼」したのか指摘してよ。
あなたは392なの?
403FROM名無しさan:03/05/19 08:35
1人が続けて書き込まなくても、同じ様な内容が
書き込まれていたら同じこと。

スレ違いの話題、激しくウザイ。
404FROM名無しさan:03/05/19 08:47
392でもないのに、ウザイ話題にわざわざ付き合わなくてもいいのに。
「公式HP向きの発言禁止」と書いてなくても
私は、ここはそういうとこだと思ってたよ。
公式HPに載せるような話題ばかり書いてる香具師のほうが
あたしゃ、ウザイけどね。
皆がそう思わないなら、空気読めないのは私のほうなんでしょう。
でも、321、327、369のような話題ばっかりじゃここに来る気はしないわ。
じゃ、スレ違いということなのでさようなら。
405FROM名無しさan:03/05/19 08:57
そんなに言わなくても・…。
321、327、329は、初めて小論文添削をするから
情報が欲しかったんでしょう。
まさか公式HPで聞くわけにはいかないと思うんだけど。
406FROM名無しさan:03/05/19 09:10
>>405
確かに・・。
ウザいと思う話題は無視すればいいだけのこと。
今までだって、その時々によって公式HP的話題もあれば
2ちゃん的話題があって、それぞれ盛り上がってきたわけだからさ。

407FROM名無しさan:03/05/19 09:15
続けてスマソ。
時給の話だけど、「時給400円を切るという添削者は熱心(?)」というような
書き込みがあったけど、どうやったら時給400円以上になるのか
教えて欲しい。
いくら頑張っても書くスピードには限界があるし、採点票記入を含めたら
私も400円切ります。
別に特に思い入れがすごいわけでもなく、ただ添削基準にあることを
書き連ねていくだけでも時給350円とかだよ。
なんで1000円なんて人がいるのか不思議だわ。
小論文とか中学コースの人は時給に直すといいらしいけどさ。
408FROM名無しさan:03/05/19 09:18
>>407
中学生コースだけど、時給は400円ぐらいのものだよ。
1時間に2枚は、とても出来ない。

409FROM名無しさan:03/05/19 09:53
中学コース時給よくないよ・・・
単価が単価だから、どんなに効率あげても時給は一定以上は増えない。
答案によるムラが少ないという点ではいいけどね。
410FROM名無しさan:03/05/19 13:17
>>408,409
ということは、小論文コースが一番時給がいいのか、やっぱり。
「これだけは必ず書いてください」というような基準はないのかな?
411FROM名無しさan:03/05/19 13:51
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |  i⌒i.__.|
    |     | (_`○´__)    
    |      V L人__!ヽ
  /              \
 /                 ヽ
 |                  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ●         ●   |   /たまにはおしゃれ。  
 ヽ                / <  オランダ生まれだもんね。
  \      ×      /_   \  
     -、、,,,,,___,,,,,、、-  | |    \  
   /::/::::`ー―'o`ー―':;:ゝ-三|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (__ン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/__/
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 /~`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜'~\
 `ー、_,、_,、_,、_,、_,、_,;--'~´
412FROM名無しさan:03/05/19 16:09
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
413FROM名無しさan:03/05/19 18:46
>>410
私は別の会社の小論文やっているんだけど
時給換算すると、大体500円から1000円ぐらいかなぁ。
414FROM名無しさan:03/05/19 19:57
わたしは厨房主要三科目だけど、時給にすると600円〜1000円
くらいだよ。
どうすればと聞かれても。。
例えば細かな採点基準で少し迷うことがあっても、自分の読解力・判断力を
信じてあまりタイムロスしないように独断で即断するようにしてる。
間違ってれば優秀な(w)スタッフの皆さんがチェックをいれて
くれるだろう、と。今まで注意されたことはないけどね。評価はいつもB。
煽りとかじゃなく、400円切るのに続けられるってスゴイ。
415FROM名無しさan:03/05/19 20:19
>400円切るのに続けられるってスゴイ。

我ながらすごいと思います・・鬱。
高校受験科だけど、「間違った解答にはこのコメント」って決まってるんだけど
これがとてつもなく長いのよ。でも省くと怒られるし・・。
高校受験科・・書くことばかりが多いと思いませんか?
416414:03/05/19 20:29
ふーん、高校は単価高くていいなあなんて思ってたけど
そんなに甘くはないんですね。
厨房はコメント短くて少ないから楽かも。特にレギュラーコース
はいいっす。確かに難関コースとかのレベルが高い答案の方が
書き込みいっぱいあって時間がかかり時給は下がる。
417FROM名無しさan:03/05/20 09:17
私も受験科です。
一問ごとに大体100字超のコメントを要求されて、
それが15〜20問。
私の担当は記号問題とかなく、全て記述なので、
生徒さんによって解答も違ってくる。
唯一の救いが漢字の書き取りなのに、それもなかったり、
書き込みの指示のある内容がとてつもなく長かったり。

問題別の解答用紙になってからは、本文抜き出しと言う仕事も増えたので
ますます時間がかかるようになりました。
418FROM名無しさan:03/05/20 11:42
結局高校受験科(小論文除く)は値段の割には書き込み量が非常に多く
時給にすると、「ったく、やってらんねぇ〜!」ということでいいでしょうか?
419FROM名無しさan:03/05/20 12:06
はい、よろしいかと。
420FROM名無しさan:03/05/20 12:11
じゃあ、高校基礎科の時給は「ケッ!」にしてください。
421FROM名無しさan:03/05/20 12:26
厨房主要三科目以外某科目担当
コメントを書くのはそれほど大変ではないが、
1つの図書くのに10分くらいかかるのもある。

あんな細かい図は、朱ペンではなく「解答」に印刷して
渡してほしいものだ。
422FROM名無しさan:03/05/20 13:34
>>421
そういえば、うちの子がBで以前小学コースを取ってたんだけど
皆に共通の重要コメントや図なんかは印刷されて返ってきてた。
あれって見やすいし、いいな〜と思ったよ。
いっそのこと全部のコメントを印刷すれば早いのに。
ということは私達はおまんまの食い上げか?(w
423FROM名無しさan:03/05/20 13:35
422です。
Bじゃなかったかも。
イマ○ン学園の時だったかな?
424FROM名無しさan:03/05/20 15:42
       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ                    (
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ 自分の事しか考えれない、最低で自己中の1よ!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    たのむ氏んでくれ!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
    〉       ノ二二二二二二.-‐|
   /       /            |


425FROM名無しさan:03/05/21 09:20
小学生向けコースやっていましたが、パンダやらウサギやらの
イラストを入れなくてはならず、疲れました。
自分(先生)の顔のイラストも必要でした。得意な人は
サラサラっと描けるんだろうけど。
426FROM名無しさan:03/05/21 10:36
添削基準のコメントをツラツラと写し書きしてるだけじゃ
そりゃ時間かかる罠。
私は自分でアレンジ変えたり、できるだけ解答や問題文を利用して
線でひっぱってきたり番号つけてコメントしたりしてる。
つまり問題の内容をきっちり理解してない人に限って
コメントが長すぎるだの多すぎるだのと文句を言うんじゃない?

・・・と煽ってみるテスト。
427FROM名無しさan:03/05/21 10:41
>>426
あなた、中学?
高校は問題文が解答用紙に書いてないので
線をひっぱたり番号付けたりは不可能なの。
428FROM名無しさan:03/05/21 10:44
時々、偽者の添削指導員が紛れ込んでいるみたいなので
釣られないようにしましょう。
429FROM名無しさan:03/05/21 10:46
いや、きっと426は本物だと思う
430FROM名無しさan:03/05/21 10:51
本物かニセモノかは別として、いまさらアングラ2ちゃんを
気取っている人がいるなと感じる最近。
431FROM名無しさan:03/05/21 11:00
到着。さぁ仕事しよう。
432FROM名無しさan:03/05/21 11:01
もしかして426=384?
433FROM名無しさan:03/05/21 11:01
>>425
絵心はなし、でも几帳面な性格なんで、イラスト必死で丁寧に
描いていたんだけど、子供の出した答案が戻ってきて、目から
ウロコでした。
う〜ん、何というのでしょう、味があるといえばいいんですか、
上手い下手はともかくとして、サラサラサラと描いたらこんな
似顔絵できました〜って感じなの。テレビのお笑いマンガ道場を
思い出すような・・。
同業者を腐すつもりはないのだけど、これならイラストはいらない
と思った。子供相手だからイラストがなくてはならないっていう
発想もちょっと嫌。小学生コースは絵を描くのが好きでない方は
避けたほうがいいかも。
434FROM名無しさan:03/05/21 11:11
アングラを気取っている人なんて、いるのかしら?
とつぶやいてみるテスト
435FROM名無しさan:03/05/21 11:12
370は、きっと温度差の人だなw
もう、いないみたいだけど。
436FROM名無しさan:03/05/21 11:21
>>435
あら〜、ざんねんね。いるわよw
437FROM名無しさan:03/05/21 11:22
乙戦士のスレで、採点ミスかどうか見てって、添削答案が晒されてるね。
438FROM名無しさan:03/05/21 11:34
>>437
げっ!!私のだ!!






・・・って、うそ。
439FROM名無しさan:03/05/21 13:01
>>427
厨房だって問題文なんてついてないぞ。
426に釣られてるねえ。って私もか。

ところで問題文読んで、解いてから添削してるひとっていますか?
私は一切読んでません。見るのは基準のみ。
だって、何種類もあるのにやってられねーって感じだし、
何も問題なくできてしまうので。。みんなもそうだよね??
440FROM名無しさan:03/05/21 21:05
426だけど、残念でした〜本物の添削者です。
書き方が悪かったかも知れないけど
英語科は長文はないけど、穴埋め短文とか、
短い問題文も載ってる場合があるわよ。
そういうものを言ってるの!

ちなみに384ではありません。
441FROM名無しさan:03/05/21 21:32
いいなあ。
コースによっては、設問すらなく番号のみ。
埋めなきゃ、という強迫観念が・・・
ついつい字がでかくなって、注意がこないかびくびく。
答えまで書きたくなるけど、答えは
印刷物が生徒さんに行くから不要とあったしなあ。
442FROM名無しさan:03/05/21 22:51
>>441
答え書いてるよ?
443FROM名無しさan:03/05/22 01:00
>>442
答え書いたら注意書きのお手紙来たよ。
「会員の復習の妨げになる」とか何とか…
444FROM名無しさan:03/05/22 01:23
ところで、
返却するときに高得点順にしなきゃいけないのはナゼ??
445FROM名無しさan:03/05/22 08:18
>>444
ええ?そうなの?
会員の番号順位に並べているよ。
中学だけど…。
446FROM名無しさan:03/05/22 08:18
順位だって・・・・鬱だ、逝ってきます
447FROM名無しさan:03/05/22 08:33
>>444
私もこの作業は疑問だ
どうせコンピューターに入力するんだろうから
添削者の手元で高得点順に並べる必要があるのかどうか。
??わからん・・・
ひとつでも手間をなくして欲しいよね。
448FROM名無しさan:03/05/22 09:19
訂正とかあったときに点数を目安に抜き出すから、
高得点順でと、昔説明があった。
例えば集計の際、計算ミスがあってある答案がはじかれた場合、
点数で、その答案を捜すそうです。

449FROM名無しさan:03/05/22 14:44
>>439
私も読んでません。(ということは解いてもいない)
あんなに種類がたくさんあって、いちいちそんなことしていたら
それこそ時給200円とかになってしまいそう(w
450FROM名無しさan:03/05/22 15:06
本文中の特殊な言い回しとかあるから、解かないまでも
やはり本文は読まないと出来なかったりする私の教科。

抜き出し問題で正答じゃないところを抜き出されてたり、
普段使わないような熟語が解答で使われてるときは
本文でCtrl+Fをかけたい衝動に駆られます。
451FROM名無しさan:03/05/22 15:18
私は国語だけど、現代文はしっかり解く。
古文・漢文は時間があれば解く。
面白いもんw
それに自分で解いてたほうが、添削しやすいし。
452FROM名無しさan:03/05/22 18:38
>>439
科目によって違うんじゃない?>問題文解いてから添削
私も451さんと同じく国語やってるけど、国語の場合文章問題
なんかは模範解答通りに答えてくる子は稀で、何通りもの正解が
出てくるケースもあるので、添削するこちらも問題文を理解して
いないと添削しづらいのは確か。但し文法問題はやらないけど(w
でも昔と違って、問題に使用する小説の内容も面白いよね。
問題文読んでて続きが気になることがよくありまつ。
453439:03/05/22 18:50
私も国語だったりする(w
そうかー、結構皆さんといてらっしゃるんですね。
反省。
でもこれからも読まないと思うけど(ww
454FROM名無しさan:03/05/22 19:19
439って、高校の国語なの?
問題文読まないで添削できるとは、ある意味すごい。
455FROM名無しさan:03/05/22 20:16
450の私も国語です。
複数答案が来て、最後、時間がなくなって、
やっつけ仕事状態で本文読まずに添削はじめるときはありますが、
結局、訳わかんなくなって、本文を読む羽目に毎回陥ります。

明日締め切りなのに、親子遠足だよー。
JOY祭りなんか見てる場合じゃないよ、自分・・・
456FROM名無しさan:03/05/23 09:04
>>455
お仲間発見。
私も、JOYのせいで寝不足だよw
457FROM名無しさan:03/05/23 09:47
JOY祭りすごいね。
今日締め切りなのにまだ二つも問題が残ってる、
枚数少ないけど指導欄も採点票も・・・。
あぁ・・2ちゃんなんかしてる場合じゃないのに〜。
458439:03/05/23 10:59
厨房ですがな。
ある意味とはどういう意味ですかな、と釣られてみるw

厨房は基準もスゲー細かいし、ほとんど分離採点で、ある要素
が含まれてれば何点、というふうにほとんど機械的に採点できるから
解かなくても(私は)できてしまうんですな。
なので、いちいち解いてるとおっしゃる方はよほど熱心なのか
要領悪いのかのどちらかだと思ってマスタ。
459FROM名無しさan:03/05/23 11:36
工房の灯台鏡台コースの添削者で
問題文読まないで添削できる人っているんでしょうか?
もしいるとしたら、しっかり解かないと添削できない私は能力不足だ。
乙に言って、担当替えてもらおう。
460FROM名無しさan:03/05/23 12:19
>>458=439
厨房レベルなら解かなくてもできる罠、そりゃ(w
461FROM名無しさan:03/05/23 12:27
厨房を基準にして、要領の良し悪しを判断する439は
井の中の(ry
462FROM名無しさan:03/05/23 12:40
今日中に仕上げて、土日遊ぶぞ!!@火曜発送高校基礎科

3日で仕上げるのってきついよう。
463FROM名無しさan:03/05/23 14:09
やっと、親子遠足から帰ってきました。
さぁ、残りをがんばるぞ!!

3時に寝たら、朝目覚まし止めちゃって、起きたら8時だったよ・・・
慌てて遠足行きました。

私も、鏡台、灯台辺りです。
基準はあるものの採点者の判断がかなり重要な位置をしめるので、
やはり、問題は読まないと出来ません。
464FROM名無しさan:03/05/23 16:40
>>463
親子遠足、乙かれ〜。お天気も良かったんじゃない、全国的に?
間に合うかな?ガンガレ!

465FROM名無しさan:03/05/23 17:56
>>464
神奈川、天気今ひとつ。
関東だけが、ダメだったようですね。天気予報によれば
466FROM名無しさan:03/05/23 20:03
463です。
間に合いましたー。
でも、その後、ほっとして珈琲飲んだら、
胃がきりきりと痛い・・・
明日も仕事が来るって言うのに。
467FROM名無しさan:03/05/23 20:41
私も、明日仕事が来ます。
他の仕事もしている方、いらっしゃいます?
私は他に3つ仕事持っていますw
全部、薄給なんですけどw

468439:03/05/23 21:46
なんだか工房の方達を刺激してしまったみたいねw
それにしても井の中の…ってww
煽りまで添削者臭くて笑えたよ。

それにしてもめんどそうな工房担当でなくてよかったわ。
469FROM名無しさan:03/05/23 21:53
最近書き込み内容がつまんないと思う。
470FROM名無しさan:03/05/23 22:05
>>469
だったら、あなたが面白い書き込みしてくださいませ。
471FROM名無しさan:03/05/24 10:15
>467
乙会の他に、週2でパートにでてます。
子供は中学と小学高学年。
添削料時給換算よりパート代の方がもちろんいいから、
乙会やめてパート週3の方が全然いいんだよなーとちょっと考え中。
(7月で契約更新なんだけど、そのとき申し出れば変更できるそうなので)
でも、乙会もせっかくここまで昇給してきたのに、勿体ない気がするんだよね。
このご時世、パート先だって安泰かどうか分からないしね。
今のパート先より乙会の方が生き残りそうだからな←本当か?

結局ずるずると乙会続けていきそうだな・・・
472FROM名無しさan:03/05/24 13:00
>>471
乙会、生き残るかな〜?
最近手を広げすぎてるからどうだろ?
でも乙は一回やめるとまた一から試験を受け直しだし
できるなら最低限の枚数で休みをはさみつつでも続けたらどう?
473FROM名無しさan:03/05/24 13:15
一年間は休めるんじゃなかったっけ?
登録そのままで。
やめるのはそれからでも遅くない

でも、すっぱり辞めて「新しい私」も悪くないかも?
474FROM名無しさan:03/05/24 22:07
475FROM名無しさan:03/05/24 22:21
>>474
辞めようかという話してるところに募集ったってねぇ・・・
それに資格、修士じゃん
476FROM名無しさan:03/05/24 23:23
ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。

社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
477FROM名無しさan:03/05/25 07:54
普通の高校(英語は最難関)の募集も出てたよ。
478FROM名無しさan:03/05/25 07:54
募集は6月にあるよね?
確かtennetではもう募集要項が書いてあったけど・・。
479FROM名無しさan:03/05/25 07:56
あ・・477タソ、朝からご苦労さん。
480FROM名無しさan:03/05/25 09:23
>>477
そっか、じゃあ英語の最難関に挑戦してみるかな
現役添削員は、一回やめないと応募できないんだっけ?
481FROM名無しさan:03/05/25 09:57
英語最難関て、いつも募集してるね
よっぽど添削者が逃げるんだろうね
482FROM名無しさan:03/05/25 10:55
>>481
そうそう私も思った。
逃げる&私の場合は下ろされた・・鬱
でもものすごく大変だったから下ろされて良かった・・嬉
483FROM名無しさan:03/05/25 14:37
>>482
えっ?おろされてどうなったの?
クビ?
それとも別のコースに移されたの?
ちゃんと理由は言ってくれるの?
484FROM名無しさan:03/05/25 14:47
乙の高校英語普通コースへ転職したいけれど
募集ないのかなあ 秋も2月も最難関だけだった

最難関で採用した人の降格用なのか
485FROM名無しさan:03/05/25 15:00
私も高校英語普通コースに転職したい。
今、高校国語なんだけど
大学では英語専攻だったから、
英語のほうが向いてると思うんだよね
でも、今までの昇給を一からやり直すのもな〜。

ところで、>>482タンに質問。
最難関てどのくらい難しいの?
486482:03/05/25 19:58
詳しく書くと特定されそうなので、アレなんだけど・・。
クビではなく、次年度の担当コースのお知らせが来たとき
私立コースに変更になってました。理由なしです。
ということでご勘弁・・。
灯台・鏡台コースを取る会員は学校も最高レベルの高校の子がほとんどで
英作文なんかでは会員の答えより自分の判断が正しいのかどうか
迷うこともたびたび。
私立コースになってやっと自分の実力にあったコースになれて心底ほっとしました。

>>485
試験のこと?
多分問題は同じだと思うけど出来如何かなぁ。
あと出身大学や専攻なんかも大いに関係あると思うよ。
487FROM名無しさan:03/05/25 20:16
>>486
485です。サンクス
でも、きっと受けないな、採用試験。
英作文の添削は難しそうだよね
まあ、国語でがんばるわw
488FROM名無しさan:03/05/26 14:24
出身大学....

知り合いで中国地方の私立大学出身で難関英語してる人がいた。
だから大学はそんなに関係ないように思ってましたが。
ちなみにその知り合いは元高校英語教師。
教師経験者が有利なのでは?
489FROM名無しさan:03/05/26 14:32
中国地方の大学

・・・北京大学しか知らない。
490FROM名無しさan:03/05/26 14:55
私立じゃないよ・・・北京大学。

かく言う私はきっと誰も知らないローカル三流大学。

491FROM名無しさan:03/05/26 15:01
教師経験者は有利だろうな〜。
北京大学だろうが天津大学だろうが。
492FROM名無しさan:03/05/26 16:08
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

 ラスカルさんも>>1には失望したようです
493FROM名無しさan:03/05/27 15:36
iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllif;
.,illllllllllllllllllllllllハiillllllllllllllllllllllllii
,;illlllllllllllllllリハll  'lllハlメllll'llllllllllllir
;illlllllllllハlll'--lリ'  リ -ト-lリlllllllllliii'
..illllトlハl ",,..._     ,,..   iilllllllルi
. 'iiトii、 ,; ;''"`'''     '''"`''ヾ /ii"
 '{、<`,        ,      /"/
  `ヾ、_、    , _ "    ,//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     '\    ヽ、_ブ   ,/   < >>1 氏ねばいいと思うよ
      l゛ 、      /     \________
      |   ゛' ..,_,, r "
    ェ‐‐ー-----―rl、
   /_,,       `ー- 、
   ノ   '''¬- 、..   √7
   l"       ヽ   〉 |
   /         `ヽ,くヽ,,L,,__
  l      _,,_ , y ^ \\  /
  ,,     /    へt-,,,._ ヽヽ/__
  ,"    /         7「 ̄;;;;`l
  l    ,     \   | 'l;;;O;;;;l
  '    "       丶  l l;;;;;;;;;;;;l
  ゛  /          \/;;;;;;;;;;k'
  ゛  ヽ、          へ,;;;;;;;; >
   ヽ   `、          ゛ゝ;;;;;;",,
494山崎渉:03/05/28 10:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
495FROM名無しさan:03/05/28 11:20
あれ?みんないなくなっちゃったの?
昨日、発送して、一息ついています。
でも、またすぐ送られてくるのよねw
496FROM名無しさan:03/05/28 13:28
希望枚数より大幅減。
今は暇な時期なのかなー?
497FROM名無しさan:03/05/28 13:58
子供会の役員引き受けたけど、面倒なことが
多くて鬱。
在宅での仕事だと、「家にいる=暇」みたいに
思われてイヤだ。
外でパートしてたりすると、暗黙の了解で、
昼間の寄り合いやら、買出しやら、連絡係やら
免除されたりするのに・・。
こっちは、その分夜に仕事してたりするのに。
おまけにワープロ打てる人も少なくて・・。
今から回覧作成します。
愚痴でした。
498FROM名無しさan:03/05/28 14:18
>>497
私も3年程前に子供会の役員やったときは死にました。
行事が大杉。
中でも夏祭りは金、土、日、と三日連続。
金曜は大事な締め切りの日で、一日あるとないとじゃ大違いなのに
「在宅の仕事」で「締切日」などと言っても
「そりゃあ、大変」なんて言ってもらえるはずもなく、
泣きました。
499FROM名無しさan:03/05/28 14:50
幼稚園でPTAの役員やったときも、
在宅なので、免除にもならず、役員たって、結局は
人手不足の園のための、無料お助け人員で、こき使われました。
徹夜でそのまま、目の下にくまを作っていったら、さすがにどうしたの?
とは聞いてくれたけど、仕事量はそのまま。
500FROM名無しさan:03/05/28 15:44
在宅=時間の融通の利く内職・・って意識なんだろうな〜普通。
「締め切りがある」と言っても余り分かってもらえない。

子供の友達のお母さんの間で、密かに「赤○ン先生」とあだ名がついて、
どうやら笑われているらしい。「あの赤○ン先生がさ〜」みたいなノリで・・。
こないだあるお母さんがポロっと口にした言葉から判明。
何だかいやな感じがしました。くそっ!
501FROM名無しさan:03/05/28 15:47
>>500
なんで笑われんの?
「尊敬しろ!」と言ってやれ!!
502FROM名無しさan:03/05/28 15:48
○=チ
で笑われてたら嫌だな。w

言いたいヤシには言わせとけ!!
503FROM名無しさan:03/05/28 20:09
500です。
赤チン先生にワロタ!

最初、ある人に仕事を聞かれて、「添削」なんて言っても
分かる人ではなかったので、通りの良さそうな「赤○ン先生のようなこと」と
言ってしまったからマズかったのかな?
言いたいヤシには言わせときます!ありがと!
504FROM名無しさan:03/05/28 20:46
>>503
多分、羨ましかったのよ。
在宅の仕事って、なかなかないからね。
私も、子供が小さいときは羨ましがられたわ。
505FROM名無しさan:03/05/29 07:34
主人から 家事についてクレームが来た時
「専業主婦なんだからきちんとやれ」といわれる

「私だって働いているんだ」と言えるだけの収入が
ないのが辛い
506FROM名無しさan:03/05/29 08:19
>>505
確かに・・・
私の場合、乙だけだと月に2マソいけばいい方。
507FROM名無しさan:03/05/29 08:48
へ?
あたしたちって、やっぱ「専業主婦」?
アタシは、自分のダンナには「私だって仕事してる」と威張ってるけどな
508FROM名無しさan:03/05/29 09:40
>505
「ワカッタ〜、じゃ私掃除するから、この添削あとアナタやっといてね。
何しろこれ仕事じゃないから〜だって私専業だもんね〜」
とでも言ってみたら?
509FROM名無しさan :03/05/29 09:52
ご飯作るのは好きだし、添加物とか栄養バランスとか考えると、
外に働きに出て晩ご飯は出来合いのお総菜っていう生活は絶対イヤ。
でも、掃除はきらい。
埃がたまっても「ごめーん今添削がいっぱいきてて・・・」と言える
今の生活はいいかもしれない。
510FROM名無しさan:03/05/29 10:16
私は家で添削しててもご飯は出来合いが多い。。。
仕事のある時の土日の掃除はダンナがやることになっている。
511FROM名無しさan:03/05/29 10:49
週末からひどい風邪をひいてしまい、高熱出て頭痛もガンガン・・・
死ぬ気で添削だけは仕上げて出したけど、
3食コンビニ総菜やら出前やらで一回分の添削料くらいは使ってしまった。
おまけに締切日には夫にまで会社休ませちゃって、何やってんだか。。。
512FROM名無しさan:03/05/29 12:41
私も添削する間は手抜き料理(レトルトの牛丼の具やらカレーやら
いろいろ)が多いよ。逆にダンナがいろいろと作ってくれることもある。
まあウチは小梨だからまだこれで済むけど、子供のいる家庭だとそうも
行かないだろうし、大変だろうなと思う。

>>511
おつかれさま、どうぞお大事にね。
513FROM名無しさan:03/05/29 13:04
添削料どうしてる?
生活費に繰り入れて家族のために使っているなら、多少の家事の手抜きは引け目に
感じること無いと思うよ。
ちなみに、私は一万円は自分のお小遣いにして残りは貯金・・・するつもりだった
んだけど、現実は半分ぐらいは家計の赤字補填に消えてる。でも、家計簿きっちりつけてる
わけじゃないから、その事実が旦那には伝わってないんだよね。家計簿つけられない
ズボラな性格が悪いんだとは思うけど、100%自分のお小遣いのためにやってると
思われているようでストレスたまるよ。
514FROM名無しさan:03/05/29 13:48
 ( 八  )
 にっこり 10秒くらい眺めると松井に見えてきます。
  ヽ二/


515FROM名無しさan:03/05/29 21:22
>>513
私は、添削料は旦那のお小遣いになっている。
旦那も、無駄遣い出来ないらしくてちょうどいいわ。
516FROM名無しさan:03/05/29 21:23
ウチは赤字補填と子どもの教育費です。
たりません・・・・
517FROM名無しさan:03/05/30 12:14
>>516
我が家も赤字補填です〜。
でも全然足りない・・少なすぎ・・鬱
乙もボーナス出してくれたらいいのにねぇ。
518FROM名無しさan:03/05/30 12:33
質問なのですが、乙会の添削やりたいと思っています。
北海道に住んでいると出来ないのでしょうか?
教えてください。
お願いします。
519FROM名無しさan:03/05/30 15:10
>>518
募集要項に「本州在住者のみ」とはなかったと思うけど
宅配便で書類やり取りするからね〜
そういえば、前、都道府県別の添削者数一覧表もらったとき
北海道あったかな〜?
ま、乙に聞いてみれ
520FROM名無しさan:03/05/30 16:19
求人広告は北海道、九州の新聞には載らないらしいよ。
521FROM名無しさan:03/05/30 16:35
以前は北海道・九州の方の募集はしていません・・ってあったよねぇ。
522FROM名無しさan:03/05/30 16:42
親切に「ふれあいひろば」見てあげましたw
北海道もいたよ。
九州、沖縄もいた。
すべての都道府県にいるってさ。
523FROM名無しさan:03/05/30 16:49
新規ではないかも知れない。
移動で九州、北海道に住んでるのかもしれないよ。
乙に聞くのが一番早いと思われ。
もしOKなら採用試験頑張ってここにも来てくれ。
524FROM名無しさan:03/05/30 17:10
でも、乙の求人には問い合わせお断りって
いつも一言書いてなかったっけ?
525FROM名無しさan:03/05/30 17:34
>>523
でも、北海道は33人もいたよ。
まあ、どっちでもいいけどね。
>>524
確かに電話やメールでのお問い合わせはご遠慮くださいってあるね。

一応履歴書送ってみればいいじゃん 518
だけど、これだけこのスレで「安い、割に合わない」って言ってるのに・・・
526FROM名無しさan:03/05/30 17:34
乙から、一回の添削の上限枚数を50枚にさせていただきます、
なんつーメールが来てたけど、そんなにできるやついるのか〜。
すげーよ。
527FROM名無しさan:03/05/30 17:43
>>526
高校だけど来てないよ。
小学・中学コースじゃないの?
どっちにしてもすげ〜!!
528FROM名無しさan:03/05/30 17:56
518です。
みなさん、有難うございます!
今度、募集があったときは、履歴書を送ってみます。
529FROM名無しさan:03/05/30 18:01
>>526
うん、ビックリしたよ〜
私なんて最高に頑張って20枚だなぁ。
締め切りが1週間あれば50枚いけそうだけど。
530FROM名無しさan:03/05/30 18:06
>>529
高校は一週間でも20枚・・・
531FROM名無しさan:03/05/30 18:20
>>530
その代わり、単価が高いんだよね?
中学の倍くらいだと、聞いたけど・…。
532FROM名無しさan:03/05/31 16:55
乙 HPに高校コース募集でた!
533FROM名無しさan:03/05/31 16:55
公式HPの募集出た〜
534FROM名無しさan:03/05/31 20:04
ケコーン!!
535FROM名無しさan:03/06/02 09:43
デスクペンって通信販売してくれないんだっけ?
最近、文房具店で取り扱ってるところ少ないんだよなぁ。
536FROM名無しさan:03/06/02 09:48
>>535
ウチの近くの文房具屋には、売るほど置いてあったなあ。
537FROM名無しさan:03/06/02 10:01
大阪北部の人、SSOKだと、カートリッジもデスクペンも
65%オフくらいで売ってるよ。
会員証持ってる人はどうぞ。
538FROM名無しさan:03/06/02 12:33
訂正

× 65%オフ
○ 35%オフ
539FROM名無しさan:03/06/02 13:48
>>1よ、そんな事言いたいだけでスレを立てるな。
お前みたいなカスのせいで、鯖に余計な負担がかかるし、
他の善良な住人でたまたまお前と同じホストの人は
スレを立てられなくなって迷惑してるんだよ。
>>1よ、お前が思いつき程度で立てたクソスレのせいで、
後に伝説となるスレが立たなかったかもしれないんだぞ。

>>1よ、お前の人生もそうなんだろう?
このスレのように、思いつき、何となく、行き当たりばったり、
そして無駄に生まれて来ちまったんだろう?
つまんない奴だな。
寂しい奴だな。
悲しい奴だな。

俺はな、最初、こんなスレを立てたお前が憎いと思ってたよ。
でもな、そんな怒りも、今ではほとんど感じられないよ。
むしろ、こんな駄スレしか立てれないお前に、
そして、お前の人生に哀れみすら感じるよ。
だからせめて、お前は自分のスレと人生に、自分の手でけじめをつけろ。
削除依頼は自分で出せよ。
回線は自分で切れよ。
ロープは近所のスーパーで購入しろよ。
もう二度と、お前とは会うこともないだろうな。
でも、お前と話せてよかったよ。
来世では、少しは真っ当なミドリガメに生まれてこいよ。
じゃあな。
540535:03/06/02 14:08
>>536
売るほどある・・にワロタw
>>537
大阪北部じゃないので残念

私が住んでるのは結構大きい地方都市ですが、
小さな文房具屋んはまず置いてないし、
大きなお店でも種類は少ないし、あっても「極細」がやけに多い。
困ったもんだす。

541FROM名無しさan:03/06/02 14:32
>>535
うん、通販OK
結構、安いよ。

例の漂白剤使ってみますた。
なかなか、いい感じですね。
綺麗に消えるし、変色もない。
乙会、漂白剤を通販でおながいしますw
って、無理ねw。
542FROM名無しさan:03/06/03 07:53
★★★★★トレーニング中★★★★★★
@このスレッドは、痴呆老人とシルバー介護士に
よるやりとりです。
キーボードを 叩くことによって脳を活性化する
トレーニング中なので、
一般の方は、書き込みを ご遠慮ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
543non:03/06/03 07:55
まさか!あの東大博士の開発者?!すごいことになるよ!
あるある大辞典も絶賛!!CoQ10のチカラ!
http://kissmark.tv/powerline/non/
544FROM名無しさan:03/06/04 14:49
age
545FROM名無しさan:03/06/05 02:24
添削の仕方なのですが、
同じ問題を全生徒分やってから次の問題に移りますか?
それとも、一会員の全問題を添削してから次の会員に移りますか?

ちなみに、私は前者です。
546FROM名無しさan:03/06/05 08:59
>>545
私も前者です。
でもやってるうちに飽きてしまう。
547FROM名無しさan:03/06/05 13:03
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     | ┌┴┐                   |
     | ├─┤                   |
     | ├─┘   __           |
     | │ \/     /  .|        |
     | └  \   /\  |/の予感|
     |_____________|
           ∧_∧ ||
       -=≡( ´∀`)||
       -=≡( つ  つ
       -=≡人  Y´
       -=≡し (_)




548FROM名無しさan:03/06/05 14:06
わたしも前者。
だって、効率考えたら絶対そっちでしょ。
飽きてスピードが落ちたとしても知れてるし。
549FROM名無しさan:03/06/06 11:51
だいぶ前に乙からもらった添削100回のプレゼント。
まだ使ってないんだよね〜
明日あたり外食でもするか。
これってやっぱみんな外食に使ってるよね?
辞書買った人とかいる?
550FROM名無しさan:03/06/06 12:27
>>549
私も家族で外食したときの足しにしました。
ちょっとした(ほんとうにちょっとした)ボーナス気分でした。
毎年くれ〜〜!
551FROM名無しさan:03/06/06 12:51
>>549
えっ何それ???何コース?うらやましいなー。
小学生コースなんて会員に配られるのと同じ日本地図の下敷きだよ・・・。
添削回数に応じたプレゼントではなくだれでももらえるんだけどね。
552FROM名無しさan:03/06/06 14:41
高校コースだよ。
他にも、優秀賞だのなんだので、金一封がもらえるみたいよ。
(私には縁がないけど)
100回表彰は、添削100回の通過点で皆がもらえるよ。

>>550
そっか、やっぱ外食だ。
でも、ウチは「足し」にするんじゃなくて、
この範囲で収めますw
トンカツでも逝ってくるか。
553550:03/06/06 15:42
>>552
継続表彰はあるけど、優秀賞なんてもらったことないわw
そんなのもらう人が2ちゃんなんてやってるわけないか?

うち家族が多いから「足し」にしかならなかったよ。
そして何故かうちもトンカツ食ったな・・ワラ
554FROM名無しさan:03/06/06 18:06
受験科担当ですが、「今日発送分のお知らせ」で基礎科の答案が
届くことがわかりました。
初めてのことなので、ちょっとびっくりしました。

これって、会員から乙会に送られてきた答案が少なかったから
担当から外させたと、素直に考えちゃっていいのかしら?

それとも、私の能力不足で、「受験科よりも基礎科でもやっとれ」
ということなのかしら?
近い将来、受験科から基礎科に変更になるの??と不安です。
555FROM名無しさan:03/06/06 18:20
>>554
私は基礎科ですが、今日発送分は休みとのメールが来ました。

受験科の答案が少なかったため、
本来私のところに来るはずだった基礎科の答案が
より優秀な、受験科担当の554に回されたのでは・・・
556FROM名無しさan:03/06/06 18:57
私も受験科だけど、今回は基礎科発送のお知らせがきました。
ここ何ヶ月か、自分の担当コースをやったのは数えるほどです。
基礎科も何回か来ました。
どういう基準で振り分けるんでしょうね。

優秀賞は始めてすぐのときに貰いました。
が、それっきり。
あとは、継続表彰だけです。
私の答案はだめなのかなー、と表彰のたびに落ち込みます。
557FROM名無しさan:03/06/07 10:53
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  良スレも立った!  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
558FROM名無しさan:03/06/07 12:21
私も受験科だけど、基礎科も時々来ますよ。
気分も変わるし、たまにならいいかな〜と。

答案返送にバラつきがあるからなのは確かだろうけど
ほんと、どういう基準で振り分けてるのかしらね?
案外適当らしいけど・・w
559FROM名無しさan:03/06/07 12:58
  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  また、来たぜぇー
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
560FROM名無しさan:03/06/07 21:16
今日、地元の求人誌を見ていたら「社会人のレポートの添削指導員」を
募集していました。
やっている方いらっしゃいませんか?
561FROM名無しさan:03/06/10 19:05
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
562FROM名無しさan:03/06/10 21:25
まあ、もちつこうw
  /    /____   // 
/    //    /|// __________      __
    //    /  |/  \::::::::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::`ヽ、  /   /|
  //    /    |       ヽ::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::)/   //
/  | ̄ ̄ ̄|    /       ヽ::::::::://:::::::::::::::::::::::::::::::ノ | ̄ ̄|/
    | _   |  /    ∧ ∧ ヽ-//―――――-='、   ̄ ̄
     ̄/|_|/       |'(*゚ー゚)/.//≡≡≡≡≡≡≡)
    //         |:::|つ/ //≡≡≡≡≡≡_,ノ::i!     ポロロン・・・
  //          〜(/i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::ノ
//            [_| ̄::::::::::::::::::_,,.. -――┰ '´            
/              _ll ̄ ̄|| ̄ ̄       ||              
563FROM名無しさan:03/06/11 07:13
最近だれもこないのかあ
564FROM名無しさan:03/06/11 07:37
>>563
K塾模試があるからね〜
そっちで忙しいんじゃない?
565FROM名無しさan:03/06/11 08:57
私は大問ごとに添削してる。
一問ごとにやったこともあるが、気持ちがすさんできた。
わたしゃ書写ロボットかと・・・

まず、単答式問題だけやってしまう。
正答・白答・基準にある誤答だけなら問題も読まずに機械的に。
その後で、やっかいな誤答と論述問題を一つずつ考えながらやっていく。
それが結構楽しみ。

秋口になって論述の分量が多くなってくると、
「先生方も大変だと思いますが」なんてねぎらいの言葉がついてたりするけど、
私は断然論述の方が好き! 全部論述でもいいくらいだ〜
566FROM名無しさan:03/06/11 09:07
>>565
それなら、小論文、作文添削に向いているんじゃないの?
567FROM名無しさan:03/06/12 10:08
私は一枚一枚添削してます。で、その都度総評を書きます。
模試の採点とかだったら問題ごとに採点してます。

上の方で「効率考えたら絶対問題ごとに添削の方が...」と言う意味合いのレスがありましたが、
決め付けた言い方はどうかと。

好きなものを最初に食べるか、最後まで取っておくか
というレベルの好みの問題だと思います。
568FROM名無しさan:03/06/12 10:36
決め付けた言い方したっていいじゃん、別に。
異議があったら、あなたも言えばいいんだからさ
そこまで気を使ってたら、何も書き込めなくなっちゃうよ。
569FROM名無しさan:03/06/12 12:48
そうそ、別にどうだっていいじゃんか。
みんながそれぞれ好きなことを言えばいいのさ、2ちゃんだもんw
570FROM名無しさan:03/06/12 14:05
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   < >>1くん!クソスレ立てるのはやめようね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ しまじろうとお約束だよ!!


571FROM名無しさan:03/06/13 20:31
この仕事って、何歳くらいまでできるかなー。
定年ってないよね?
572FROM名無しさan:03/06/13 21:20
>>571
ないない、
私のやっているところでは、募集の条件に55歳以下となっている。
今、乙とその仕事の両立で辛いのよ〜〜
助けてって感じ。
573FROM名無しさan:03/06/14 10:51
乙は確か60才ぐらいまでが応募条件だったよね。
40過ぎると老眼がはいってきて辛いです。
特に採点票。
なんであんなに薄い印刷なの?いぢめじゃ〜!
574FROM名無しさan:03/06/14 13:49
∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    1さんってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    厨房というか
.   | /            |,|_ノ   |    ドキュソっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ バカの匂いがするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     |
575FROM名無しさan:03/06/18 08:04
今週はお休み!
576FROM名無しさan:03/06/18 09:12
私は希望枚数の半分でした。
577FROM名無しさan:03/06/18 09:30
私は、いつものコースじゃなかった。枚数も中途半端。
578FROM名無しさan:03/06/18 11:49
私は、担当コースが可能枚数キター!
579FROM名無しさan:03/06/18 15:05

<     バアーーーーーーーーーーーーーーーーヵ!!!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
580FROM名無しさan:03/06/18 15:57
会員がエラいな・・と思うのは、ちゃんと提出してくるところ!
うちの子、高校生だけど、今まで殆ど提出したことありません。
白い悪魔がたまりっぱなし。夏休みにまとめてやってくれることを
祈っています。
やっぱり心がけが違うんだよな〜〜、ったくもう!
581FROM名無しさan:03/06/18 16:23
実際自分がリアル工房の時でもちゃんと提出した事がありません。
582FROM名無しさan:03/06/18 16:46
受講料の中には添削料と返送料も含まれているわけで
提出しない人が増えると会社のもうけも増える
583FROM名無しさan:03/06/18 20:59
>>582
そして、添削指導員は・・・。
584FROM名無しさan:03/06/18 23:53
       (@ノハノハヽヽ    ___      ___ 
       ( ^▽(O^〜^)   i:::::::i――-i::::::i
        (  つ つ┳つ___/         ヽ 
     / ̄(__) ̄(__) ̄ ̄:::::|   /⌒) (⌒ヽ
    /____ ┌────┐;;;;;;;|   (_ノ^  ●ヽ)
   /::::::::::ヽ| 花やしき /:::::::::::L       ▽ ノ
   |::::::::::::::|'────/:::::::::::::|\______/
   |::::::::::::::|       |:::::::::::::::|   /:::::| 
   |::::::::::::::|_____________|:::::::::::::::|__ノ::::::::|
   |;;;;;;;;;;;;;;|       |;;;;;;;;;;;;;;;|  |;;;;;;;;;;|
    ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄    ̄ ̄

585FROM名無しさan:03/06/19 08:38
>>583
干上がる・・・
586FROM名無しさan:03/06/19 10:52
良スレage
587FROM名無しさan:03/06/19 12:26
答案の返送率ってどれくらいなんだろうね.
だいたい一定してるものなのかな?
受講料もそれを見込んでるんだろうけど、
大幅に予想と違ってしまう事なんてのもあるんだろうね.
588FROM名無しさan:03/06/19 13:10
前に提出率の折れ線グラフ見たけど
3、4月は提出率がよくても、その後は下降の一途じゃなかったけ?
ダレる時は皆いっせいにダレるのね。
逆に言えば、皆がサボる今こそ頑張り時。
・・・ハッ!! コレ指導欄に使えるわ
589FROM名無しさan:03/06/19 16:40
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
590FROM名無しさan:03/06/19 18:43
給料から1割源泉徴収されるけど
税金払うほどこの仕事で儲かっている人いるのか?

まだまだ初心者なんだけど もっていかれた1割は
確定申告してとりもどすのですか?
591FROM名無しさan:03/06/19 19:31
>>590
乙会じゃないですね。
どちらの会社ですか?
592FROM名無しさan:03/06/20 00:21
>>590
そうです、確定申告します。
私は、今年、ネットで書類を作り、郵送で確定申告しました。
凄く簡単だったよ。
593FROM名無しさan:03/06/20 07:30
。  o ゚   。  __   o ゚ *  O。 o
 *   。 ◯<´  _\  。 ゚  o    。o
 。  o    レ',´-‐‐‐ 、)
  o 。     〈 .ノ从ハハ )   〜♪    
           ヽゝ^ヮ゚ノゝ(#)
          ⊂) i:i lつ/
           く/」」〉 
           し'し'  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー続
594FROM名無しさan:03/06/20 07:55
源泉徴収されるって羨ましい。
未だかつて乙でそれほどもらったことないわ。

以前知人が特許関係の翻訳バイトを在宅でやってましたが
一通1500円、源泉徴収されて実際は1350円(だったかな?)の
収入と言ってました。
595sage:03/06/21 10:20
>>594
禿胴
596FROM名無しさan:03/06/21 10:22
間違えたこちらね
鬱山車膿 逝ってきます
597FROM名無しさan:03/06/21 10:52
鬱山車膿
↑コレ、なんて読むの?
598FROM名無しさan:03/06/21 12:11
「うつだ、しのう」(鬱だ、死のう)でしょう。

今日、答案来た。
また、担当外。
599FROM名無しさan:03/06/21 19:56
私も担当外だ。
ここんとこずっとだよ。
ふんとにもう!
600FROM名無しさan:03/06/21 20:20
>>597

鬱(うつ)山車(だし)膿(のう)
601FROM名無しさan:03/06/21 21:52
>>598>>600
597です
サンクス、ひとつ利口になりました
602FROM名無しさan:03/06/21 22:17
598ですが、余談です。
最初は私は「鬱だしのう・・・」という
じいさん口調だと思ってました。
「死のう」だと気付いたときPCの前で赤面しました。
603FROM名無しさan:03/06/21 22:43
>>602
ワラタw
604596:03/06/22 13:30
たくさん釣れますたw
605FROM名無しさan:03/06/23 08:16
>>604
ヲイ、これは釣りとは言わな(以下ry
606FROM名無しさan:03/06/23 13:03
>>605
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
607FROM名無しさan:03/06/23 18:09
トータル・○○○・システムで採点している人
いますか。テストを持ち帰ってするようですが、一枚
何分くらいかかりますか。
608FROM名無しさan:03/06/23 18:54
>607
これのこと? ここまで給料体系をはっきり載せてる添削の
求人はめずらしい
http://www.knet.np.to/neva/2003050311.htm
609607:03/06/23 19:45
インターネットと電話による家庭教師みたいな
ものですね。ここじゃなくて、アウトソーシングの
会社です。某塾のテスト採点業務です。過去
スレにも登場してたような気がするのですが。
610FROM名無しさan:03/06/23 20:01
あの・・・できれば下げていただきたいのですが。
611FROM名無しさan:03/06/23 20:13
スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ

なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね
612FROM名無しさan:03/06/24 11:28
今週は休みです
リズムが狂うんだよね、休みが多いと。
んな訳で、他の仕事探します。
613FROM名無しさan:03/06/24 11:37
>>612
私は、他の仕事入れすぎて、大変です。
しかし、割に合わないな〜
他の会社の添削やっているんだけど
1時間4枚出来るので、1週間200枚やる人が
いるみたい。1枚250円だから1ヶ月20マソ!!
乙辞めようかなあと思う今日この頃・・・。
614FROM名無しさan:03/06/24 11:50
>>613
その会社、いいなー。
それって、完全に在宅のお仕事?

私は今、乙会だけです。
他の完全在宅のお仕事があればやりたいと
思っていて探しているけど、なかなか見つかりません。

その仕事、おせーて。
615FROM名無しさan:03/06/24 12:11
>>614
完全在宅ではないの。
週に1度受け渡しに出社。
交通費は自腹。
会社は南関東なんだけど、時々新聞に募集が出てるよ。
今度は、秋頃かな〜
616FROM名無しさan:03/06/24 13:34
>>610
下げ
617FROM名無しさan:03/06/24 14:55
ひどいね。
618FROM名無しさan:03/06/24 15:34
ほっとこう
619FROM名無しさan:03/06/24 16:08
そうだね
620FROM名無しさan:03/06/24 16:13
関係ないけど、このスレ見つけづらすぎ。
生徒に検索されないためだとしてもちとひどすぎないか?
だから、類似スレが他に立っちゃうしさ。
かえって迷惑。
621FROM名無しさan:03/06/24 16:13
はあ〜
久しぶりに履歴書書いたけど
デジカメで撮った自分の顔写真、印刷しようとしたらプリンタ壊れた。
急いでインスタント証明写真撮りに行ったら「故障中」。
何とか写真とって、履歴書ポストに入れたら、切手貼り忘れてた。
もうだめぽ。。。
今日大安だから今日中に、と焦ったのがいけなかった
622FROM名無しさan:03/06/24 16:20
623FROM名無しさan:03/06/24 17:38
まぁ、どっちにしても>>619のようなアゲ荒らしや、
乙会員を名乗った煽りや、
乙スレで晒されたりするのは避けられないと思われ。
624FROM名無しさan:03/06/24 19:01
>>621
郵便局で取り戻し請求汁!!
多少お金は掛かるけど。
地元の郵便局の本局に出向けばOK
625FROM名無しさan:03/06/24 19:22
>>624
そうなんだ、知らんかった。教えてくれてありがd
コンビニのポストに入れたんだけど
あきらめきれなくて、物は試しともう一度出向いて店員さんに言ってみたら、
手突っ込んで集配袋引きずり出して
取り出してくれた。
違法まがいの事をしてもらった。。。感謝
626FROM名無しさan:03/06/24 19:25
>>623
だから、次のスレタイは普通に検索できるようにしてくれ。
せめて、「添削」くらいは入れようよ。
627FROM名無しさan:03/06/24 19:25
03-3496-9085
628FROM名無しさan:03/06/24 20:12
>>626
じゃ、>>622のスレでいいんじゃないの?
こっちはsage進行で今まで通りやりましょうよ。
自分の好きなスレを選べばいいと思うよ。
629FROM名無しさan:03/06/24 20:12
>>625
っつーか、それってやばいです。
私は、郵便局勤務経験(アルバイトだけど)あるんで
知ってるんですがw
630FROM名無しさan:03/06/24 20:14
>>626
今まで通り、こっちのスレは、マターリ下げでやりますので
631FROM名無しさan:03/06/24 20:18
>>629
私もヤバイと思う・・・
店員さんもヤバそうだった。。。
いつも乙の答案返送に行くコンビ二だから
顔も身元も知ってるので、しょうがなくやってくれたんだと思う。
大変ヤバイことしてもらってごめんなさーい!!
632FROM名無しさan:03/06/24 22:34
ご希望額、融資致します。
融資条件のきつい方でも融資致しております。

審査は絶対に秘密を守ります。
全国銀行振り込み対応
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
633FROM名無しさan:03/06/24 22:37
>>631
え〜っと、と言うことは乙の採用試験のための履歴書ではないのですね。
別の仕事かぁ。
結構かけもち率って高そうですね。この仕事。
634FROM名無しさan:03/06/24 22:45
>>633
何しろ、お給料安いもんね〜
掛け持ちしなきゃやってられません。

私は塾講師と掛け持ちしてます。
そのうち、大学院に行って予備校講師になるのが夢です。
635FROM名無しさan:03/06/25 08:34
>>634
がんがれ
636FROM名無しさan:03/06/25 09:20
なんで院出て予備校講師なのかチト不思議ですが、頑張ってくらさい。
637FROM名無しさan:03/06/25 09:33
やっぱ、院出てた方が有利なんじゃない?
乙の社員なんか院卒ばっかだよね?
普段アタシ達のお休みの電話を受け付けてる人も
全員4大卒だよね
638634:03/06/25 10:14
>>635-636
ありがとうございます。
院卒じゃなければ、大手の予備校はダメなんだそうです。
>>637
あの人たちは、きっと、高学歴なんでしょうね・・・・

639FROM名無しさan:03/06/25 10:20
2001年度入社実績 大卒16名 院了7名 計23名
2002年度入社実績 大卒14名 院了5名 計19名
2003年度入社予定 大卒20名 院了8名 計28名
2004年度採用予定 22名程度
乙の公式HPより

案外採用人数少ないんでびっくり
640 :03/06/25 11:19
>>637
そっか、高校は電話で休み連絡するんだよね。
中学はWeb上だから楽だよ。
641FROM名無しさan:03/06/25 11:41
>>640
高校もWeb上で休み連絡できます。
642FROM名無しさan:03/06/25 14:14

643FROM名無しさan:03/06/25 14:41
>>639
もしかしてアレか
HP上で募集するのは院卒、4大卒のみで
高卒、短大卒なんかは地元の職安経由か
いくらなんでもこの人数じゃ少ないような・・・
644FROM名無しさan:03/06/25 15:00
正社員だったらこんなものじゃない?
乙自体、本社は静岡だしそんなに人は、いらないと思う。
問題作成もブレーンのほうがメインだったりすると、正社員は不要だろうし、
チェックや仕分けはパートや派遣がするか下請けに出してるんでは?
645 :03/06/25 19:06
>>644
中学の本部は、横浜市内だけどね。
646FROM名無しさan:03/06/26 08:43
age
647FROM名無しさan:03/06/26 16:59
インク消しって、あたりまえだけど、漂白剤なのね・・。
ジーパンに白い点ができて、??と考えていたんだけど。
思い当たるのは、これしかない。あーあ、おバカな私。
648FROM名無しさan:03/06/26 17:26
手についたインクも消してみれ!
649FROM名無しさan:03/06/26 17:32
お風呂のカビも消えるかも
650 :03/06/26 20:10
>>647
インク消し買うの止めますた。
漂白剤、いい感じw安いし
651FROM名無しさan:03/06/27 03:26
sage
652FROM名無しさan:03/06/27 03:27
これ最高!ーー
http://www1.ocn.ne.jp/~peace55/
653FROM名無しさan:03/06/27 13:22
今週休みになってしまいました…
枚数UPご協力お願いマークが出てたのにさ。
他社ではお休みになった事なんてないのに、
Zはヨミが甘いのかね。
654FROM名無しさan:03/06/27 13:51
>>653
今週休みよ、私も

乙ってさ、「季節添削者」ってのもいるんだね
あれ何?
別に特定の季節に限らず、
年中仕事が割り当てられてるみたいなんだけど。
655FROM名無しさan:03/06/27 15:54
>>650
漂白剤、試してみようかなー。
インク消液を使っているけど、汚くなっちゃうのよねー。
656FROM名無しさan:03/06/27 18:18
私もお休みでした(´・ω・`)
657sage:03/06/27 19:40
その昔、(大学生のころ)
B(その時はSゼミ)の赤ペン先生をしていました。
また添削者をしたいと思うのですが
どこで募集や情報を仕入れたらよいのでしょうか?
658 :03/06/27 19:42
私は、休みました。
他のおいしい仕事があって・・・
1枚6分ぐらいで、150円の添削です。
いや〜、楽だ。
659FROM名無しさan:03/06/27 19:43
乙も、万年筆じゃなくて、水性ボールペンなら楽なんだけどね〜

660FROM名無しさan:03/06/27 20:13
>>657
Bは一般募集はしてないみたいよ
乙は新聞やHPで募集する
まあ、過去ログ読みなされ
あと一応突っ込んどくと、sage入れるとこ違っとるw
661FROM名無しさan:03/06/28 22:19
あちらのスレ、dat落ちかしら?
662FROM名無しさan:03/06/29 01:08
B一般募集していなければ
どうやって添削者を募っているんだろう・・・?

神戸、大阪近郊でできる模擬試験添削者とか
通信添削者の情報ありませんか?
663FROM名無しさan:03/06/29 23:09
河合塾は 時々地域ごとに採点者募集してます
乙同様、こまめにHPチェックを
664FROM名無しさan:03/06/30 01:24
665FROM名無しさan:03/06/30 02:16
ドラゼミ添削者している方、いらっしゃいますか?
また乙は有名大でも
家政科とか児童教育とかではだめなんでしょうか?
(選ばれる基準を教えてください)
666FROM名無しさan:03/06/30 03:42
>>662
Bの高ゼミは赤ペン先生にお知り合い紹介のお手紙が配られる。
それだって3年位前に数学で募集したのが最後で
英語や国語なんてここ5〜6年見たことないなぁ…
Zに比べて定着率はすこぶる良いと思うよ。
667FROM名無しさan:03/06/30 07:28
age
668FROM名無しさan:03/06/30 08:29
乙の選考基準なんて知らないっつーの
最近教えてチャンばっか・・・
669FROM名無しさan:03/06/30 08:52
>>668
本当だね。
実際仕事していたって、選考基準なんか分かるかYO
670FROM名無しさan:03/06/30 09:17
ひょっとしたら乙の社員が見てて、ポロッと教えてくれるかもしれない。w >選考基準
671FROM名無しさan:03/06/30 12:39
どのレベルで乙に受かるかの話題も
過去ログにある
672FROM名無しさan:03/06/30 12:45
第一関門は、字が綺麗かどうか
だと思うんだけど、どうよ?
673FROM名無しさan:03/06/30 13:04
字のキレイさ+表現力 かな〜
指導欄苦労するから・・・
674FROM名無しさan:03/06/30 14:03
家政科は受講科目にないから無理っしょw
675FROM名無しさan:03/06/30 14:39
>>674
それ言ったら、法律も政治も経済も受講科目にないよ。
でも、大丈夫だったよ。
676FROM名無しさan:03/06/30 14:58
>>665はドラゼミを聞いてるあたり
乙も小学生の方を聞いてるのでは?
だから受講科目も何も関係無いような。
677FROM名無しさan:03/06/30 15:09
「有名大」ならいいんじゃない?
とか適当に答えてみるテスト
678FROM名無しさan:03/06/30 15:59
昨日の深夜に吉野家に逝って牛舎家食ってたら、後から入ってきたにーちゃんが

「さいたま一つ」

とか言ってるんだよ、
何言ってるんだ?こいつ馬鹿か?と思うと同時に「さいたまさいたまさいたま!」と笑いをこらえながら聞いてたら

「ありがとうございます!さいたま一丁はいりまーす!」

って店員も言ってるんだよ
ふざけんじゃねーよ、お前らもグルかよ!、やられた、店員もちゃねらーだったのか、
俺は胸からこみ上げてくる笑いを必死でこらえながら牛舎家を食っていたんだよ。
で、「さいたま一丁おまたせいたしましたー」って出てきたのは

ライスにお新香と半熟玉子に牛丼のタレがかかったやつ

くそ、やられたぜ・・・・「菜玉」ってそういうことか・・・。
それに値段もしっかり280円、並と同じだぜ

「さいたまひとつで280えんになりまーす」
そいつは俺より早く食って出て行きやがった。
679FROM名無しさan:03/06/30 16:06
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
680FROM名無しさan:03/06/30 16:38
>671
私も選考基準知りたいけれど
過去ログ見られない・・・。
681FROM名無しさan:03/06/30 17:06
>>680
私が覚えているのは、字が綺麗で
実力があること(添削に向いていること)
有名大だからといって、合格するとは限らない。
実力主義。って感じだったな。
682FROM名無しさan:03/06/30 17:19
乙の難関英語不合格(履歴書だけで)を
3人知っていますが、みんな高学歴で
字もきれい

難関英語は相当高学歴でなければだめらしい
同じメンバーがBはやってたことある
683FROM名無しさan:03/06/30 17:41
>>682
ここは、下げ進行ですよ。
684FROM名無しさan:03/06/30 20:50
英語はできる人が多いからね。競争率高いんだろね。

過去ログでは
某中国地方の私立大出身でも難関英語してる人がいる。
高校の英語教師をしていたのが採用ポイントとなったのだろう。
って感じでしたよね。
で、教職持ってると有利と。



685FROM名無しさan:03/07/01 09:18
ということはやっぱり実力主義・・かな?

私も英語の教員免許高校二級があり
5年ほど塾で英語を教えていました。

担当は最難関コースではありませんが・・w
686FROM名無しさan:03/07/01 09:32
(´-`).。oO(私、教職持ってないな〜、塾で教えた経験もないな〜)
687FROM名無しさan:03/07/01 09:38
sage
688FROM名無しさan:03/07/01 11:51
>>686
だから何?
689FROM名無しさan:03/07/01 12:09
>>688
だから人それぞれってことでしょ
690FROM名無しさan:03/07/01 13:36
合格した人
出身大学を知りたいなあ
って乙に特定されるからだめかな
691FROM名無しさan:03/07/01 14:26
乙のキャリアコース添削再募集してる
申し込み者たりなかったのかな
これだけの条件満たす人めったにいないが
692FROM名無しさan:03/07/01 18:12
>>690
ずいぶん前出身大学一覧みたいなのが
会員向けの冊子に載ってたよ。
灯台・鏡台から割とマイナーな地方私大まで・・。

結局いろいろってことだよね。
言えるのは家政科はダメってこと!
693FROM名無しさan:03/07/01 18:41
>692
友人、家政科出身で乙添削員、やっているよ。(中学)
694FROM名無しさan:03/07/01 19:21
家政科出て小学校の先生してる人もいるんだから
ダメってこたぁなかろう。

昔は乙の中学生担当は短大卒以上が条件だったけど、今は違うの?
695FROM名無しさan:03/07/01 21:03
あ・・中学なら家政科でもいいのか・・。
696FROM名無しさan:03/07/01 21:05
>>692
私も食物栄養専攻だったけど、乙の中学コース担当してるよ。
家政科がダメなんて勝手に決めつけないでね(w
697FROM名無しさan:03/07/01 22:20
昔の女子大だと、家政学部理数学科みたいな形もあるしね。
学部や学科だけでは決められない。
私はそういう学科の卒だけど、同じ学部の食物栄養学科も無機分析実験やっていた。
中学くらいできるよ。
698FROM名無しさan:03/07/01 22:25
家政科でも、被服とかでは無理そうだね。
699FROM名無しさan:03/07/01 22:25
Z戦士のスレではってあった数学の答案、結構朱筆量少ないんですね。
国語科から見ると、うらやましいです。(数式の過程を見ていくのは、
それはそれで大変だろうけど)
700FROM名無しさan:03/07/01 22:29
今日は、Gの添削やっていました。
会社によって、色々違うので戸惑います。
私は、合計4社のをやっているんで、訳分からんw
701FROM名無しさan:03/07/02 01:51
>700
Gの添削ってどこで募集しているのですか?
4社って羨ましい・・・・。
702FROM名無しさan:03/07/02 05:58
 牛鮭定食490円の満足度は異常。牛皿と焼き鮭という2大メインおかずだけでなく
味噌汁やお新香までついてくる豪華な一品。それでいて500円玉出して10円
戻ってきてしまうリーズナブルさ。あれはやめられないね。
 ちゃんと海のものと山のものが入っているから窓際のトットちゃんこと
黒柳徹子もトモエ学園へお弁当として持っていけるしね。すごいよ!牛鮭定食!
 脂の乗った鮭の身を解しつつ一口頬張ればそれはもう極楽浄土。
焼き鮭を食べ終えたら今度は牛皿。そのまま食べてもおいしいが、
これを残ったご飯の上にかければミニミニ牛丼のできあがり。おっとくだねぇ〜。

 まー味噌汁でもすすりつつどれくらいお得か計算してみよう。まずはご飯。
ご飯の値段は130円。そして牛皿。通常の牛皿だと85グラムで240円、
だがしかし定食用の牛皿は60グラム。前にバイトしていた人に確認済みです。
これにより算出すると169円。さらに焼き鮭。こちらは特朝定食490円から
納豆定食370円を引いた120円が焼き鮭のお値段。さらにさらに味噌汁50円は
そのままで、お新香90円を量的、質的に見て20円とする。

牛鮭定食計算式
ご飯130円+牛皿169円+焼き鮭120円+味噌汁50円+お新香20円

…そのお値段は!

489円!

 あ?ああ!?1円たりNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!

 ぼったくられてたぁヽ(´ー`)ノ
703FROM名無しさan:03/07/02 08:30
>>701
Gは,時々新聞に載りますよ。
もっとも、私は乙以外は仲介業者でやっているんですが・・・

704FROM名無しさan:03/07/02 11:09
>700
4社って乙、G以外にどこ?
705FROM名無しさan:03/07/02 11:40
BとK?


sageでいきましょう。
706FROM名無しさan:03/07/02 11:40
>>696

だから中学コースなら家政科でも大丈夫なのね・・と
言ってるじゃんw
だいたい、ここで話してる添削って大学受験生対象の話じゃないの?
少なくとも高校レベル。
小・中学生レベルはどこか他でやって欲しいわ。

・・と煽ってみるテスト。
707FROM名無しさan:03/07/02 11:51
何様?!








とほとんどの人が思ったことでしょう。
スルーして大人の良スレにしましょうね。
708FROM名無しさan:03/07/02 11:52
>>705
OとJ(Jは、分からないだろうねw)
709FROM名無しさan:03/07/02 11:55
>708
Oもわからない・・・。
710FROM名無しさan:03/07/02 12:04
OはO文社??
私が高校生のころやってました。
乙と並んで添削では結構大手だと思ったけど。
今も細々やってるのかな?
うちのダンナはオリオンとかいうのをやってたそうです。
誰も知らないよねw
711FROM名無しさan:03/07/02 12:06
>710
オリオン知っているよ!結構難しい内容だったような。
712FROM名無しさan:03/07/02 12:09
>>710
O文社です。

713FROM名無しさan:03/07/02 12:14
あのさ、ここって一応sage進行ってことになってるんだよね

私は下げることにどれほどの意味があるのか疑問に思うし
前スレでもage、sageの是非についてはいろいろ意見があったけど
一応>>1にそう書いてあれば従おうと思うよ

最近「下げてください」と度々発言があるのに
それをへーぜんと無視してる人ってどういう人?
どうしても下げたくない理由があるなら、言うべきだと思うよ。
ルールを無視するのってなんかむかつく
714FROM名無しさan:03/07/02 12:42
>713
711です。ごめんなさい、sage忘れていました。
悪意は無いです。
715FROM名無しさan:03/07/02 12:53
マターリいきませう。
716FROM名無しさan:03/07/02 13:40
706ってメチャ性格悪そう。。。
717FROM名無しさan:03/07/02 15:14
吉野家で>>1が刃物振り回し3人死亡

東京都新宿区新宿三丁目の飲食店「吉野家」で24日午後5時ごろ、「客が刺された」と
男性従業員から119番通報があった。40歳代の男性とその家族とみられる女性や子供
がテーブル脇で倒れており、警視庁はその場に居合わせた無職>>1(28)を殺人の疑い
で逮捕し、取り調べている。
調べによると>>1は24日午後4時ごろ同飲食店に一人で立ち寄り、「大盛りね
ぎだくギョク」と叫んだのち、突然テーブルの反対側に座っていた家族連れの男性に因縁
をつけたうえ、突然持参したナイフで刺したという。警視庁の調べに対して>>1
は、「向かいのテーブルの家族連れが楽しそうに特盛を注文したのが許せなく、小一時間
問い詰めたかった。殺伐とした雰囲気が欲しかった。」などと意味不明の内容を話してい
るといい、警視庁でさらに詳しい事情を調べている。
718FROM名無しさan:03/07/02 15:32
>>716
このくらいの性格なら、2ちゃんに1000人は居る
719FROM名無しさan:03/07/02 16:09
添削したい・・・・
募集が無い・・・・。

いつごろが多いのでしょうか>募集
720FROM名無しさan:03/07/02 16:32
>>719
4社の人から分けてもらえ
721FROM名無しさan:03/07/02 16:39
K塾は年度末にHPで募集あった
乙は10月と2月に高校、11月に小学校、3月に中学があった
全教科ではないが
722FROM名無しさan:03/07/02 16:51
乙はたいてい1月と6月だよ。新聞にも出ます。
ちなみにこないだ募集(難関英語・他マイナー科目)があったばかり。

>>716
2ちゃんに10000人はいる。
723FROM名無しさan:03/07/02 18:13
>>716
2ちゃんにはいても添削指導員にはいて欲しくなかった。
724FROM名無しさan:03/07/02 18:53
添削員も一2ちゃんねらになれるのが
2ちゃんの魅力だと思うけどな
「添削指導員にはいて欲しくなかった」と言われるほど
酷いカキコだったっけ?
そんな深刻な反応しなくても
「706、逝ってよし」でいいんじゃない?
725FROM名無しさan:03/07/02 18:59
募集って新聞に載るのですか?
我が家は日経だから、載りそうにないなあ・・・。
726FROM名無しさan:03/07/02 19:00
ごめんなさーーーーーーーーい!!!!
sage忘れたーーーーーーー。
727FROM名無しさan:03/07/02 19:06
>>725
ちなみに、一番載るのは、あの「朝日」です〜
728FROM名無しさan:03/07/03 05:37
かねてから開発していた殺人ウイルスが完成したので皆様に無料で配布します。
このスレを見た瞬間に感染するようにつくったのでもう無駄です。

このウイルスに感染したPCは、夜オマエラがこっそりエロサイトを閲覧して至福の時に浸っているとき
なんのまえぶれもなくいきなしビープ音を激しく鳴らします。
何事かと思ってあわててPCに近づいた頃合を見計らって電源ユニットの冷却ファンを逆回転させます。
PCの裏っかわに溜まったホコリが舞い散り、キサマらは一瞬視界を失います。
そこですかさずCDトレイを強制イジェクトして頭にヒットさせます。
うしろむきにぶっ倒れたオマエラは後頭部を打ってそのまま昇天です。
家族や知り合いがオマエラの死体を発見したとき、
モニターには趣味丸出しのエロサイト、その前でちんこ丸出しで白目むいて死んでいるオマエラの姿。
葬式のときに参列者がひそひそと話す噂話。死んでも死にきれないオマエラが愉快でたまりません。

不幸にもこのスレを見てしまったヤツにワクチンを1億円で譲ります。
住所氏名とIDを明記してスイス銀行の例の口座に今月末までに納めてください。
729FROM名無しさan:03/07/03 10:20
◎中古オンナを選ぶ前に、必ずチェックしてください。


□ 前ユーザが、使用していたときの性癖や精子、
  ウイルスなどが完全にクリーニングされているか。

□ 将来不正に利用されたマムコの二次使用を防ぐため、
  悔い改めて正規の倫理観がインストールされているか。

□ 中古女でも、下半身の苦情や過去の性歴の問い合わせに
  騙すことなく正直に対応してくれるか。

□ 6ヶ月の処女状態の動作保障があるか。将来、他人の子供を育てない為にも。

□ 要らなくなったら、無料で別れてくれるか。
  責任をもって、きれいに忘却の処理をしてくれるか。

※従来の中古女に対する新規ユーザの不安をすべて解消し
 安心という価値とともに、安全に信頼できる中古処理ライフをお楽しみください。
 尚、結婚は処女としてください。
730FROM名無しさan:03/07/03 19:26
保全sage
731FROM名無しさan:03/07/03 20:10
同じコースでも回によって書き込み量が違うのには閉口する。
今回がそう。
書き込むことがやたら多い。
これで同じ添削料なんてざけんじゃないわよぅ〜!
732FROM名無しさan:03/07/03 20:26
EAコースの2次試験、昨日発送のはずなのに、まだ届かない。
これは、落とされたのかな。結構真面目にやったのにショック。
733FROM名無しさan:03/07/03 23:20
あ、後5枚..........
734FROM名無しさan:03/07/03 23:44
>>733
頑張れ〜
私は、あと31枚・・・(乙じゃないやつ
ついでに、土曜日には乙が送られてくる。
助けてくれ〜〜〜〜
735FROM名無しさan:03/07/04 00:05
今から指導欄20枚がんばりまーす。
明日は忙しいので朝までには終わらせないと・・・すでに眠いんだけどねー。
736FROM名無しさan:03/07/04 08:33
>>735
私はトシのせいか、夜はできないな〜
仕事は昼間のみ
それもだいたいお昼ご飯食べてから午後4時くらいまでかな〜
737FROM名無しさan:03/07/04 09:02
眠いのに頑張ると変な文章書いてしまったりするよねー。
738FROM名無しさan:03/07/04 11:10
>>737
そうそう
1時過ぎると、集中力が半減するっていう話を聞いたけど
本当、納得するよ。
739FROM名無しさan:03/07/04 16:29
科学研究費補助金(基盤研究(A)(2))研究成果報告書 ; 平
成11年度〜平成13年度
740FROM名無しさan:03/07/04 16:51
やっと出したよ〜。
疲れた。来週はしっかり休もう。
741FROM名無しさan:03/07/04 17:16
うほっ、不合格通知が届いてしまった。
ここ読んで、やるのやめようと思ってたけどそれ以前に落とされたさ(苦笑

みなさん、あのテストに合格したんですよね。
うーん、みなさん、優秀なんだなぁ。
742FROM名無しさan:03/07/04 18:42
他の社や教科で再チャレンジがんばれ
743FROM名無しさan:03/07/04 19:06
742さんに禿同。
同教科、4度目の挑戦で見事合格したという香具師も
おるようだし、これにめげずにまた挑戦しなはれ>741
744FROM名無しさan:03/07/04 19:13
>>743
4度目の挑戦・・・

( ゚Д゚)
745FROM名無しさan:03/07/04 19:48
K塾は、再挑戦不可なんだっけ
746FROM名無しさan:03/07/04 21:07
741はもう「やるのやめようと思ってた」んでしょ。
なに、励ましちゃってんのw
優越感に浸ってんだか、天然なんだか知らんけど。
747FROM名無しさan:03/07/04 23:49
>>746の母です。
内の精神異常気味の息子が引きこもりになってもうかれこれ2年。
……息子は学校も行かず、バイトもせずに心配な日々が続きました。
でも!でも!です。

「インターネット」というものを、息子にいわれるままに
家に導入してから私どもの家庭は一変したのです!

息子はその「インターネット」というもののなかの
「2ちゃんねる」ですか?
いえ、私も何度かそれを拝見してみたことがあるんですけど
そこに熱中するやいなや、人が変わったように明るくなったのです!
朝はきちんと部屋からでてきて「オハマス!」と皆に挨拶をし
昼には「吉野家いってくるけど、おかーさんも食べる?」
と、私のことまで気遣うようになり
夜には「テレホで厨房がくるまではちょっと休憩」
などと笑いながら言って、私たちとともにニュース番組などを見るのです。


ああ、家に「インターネット」がくるまでのあの暴力と無言の
日々がまるで嘘のよう……

私はここを借りて言いたいのです。
そうですね、ここは「2ちゃんねる」なのですから
「2ちゃんねる」っぽく行こうと思います。

「2ちゃんねる、マンセー」
……。



748FROM名無しさan:03/07/04 23:55
706=746だね
wの付け方が他の人と違うし。

しかしホント性格悪い香具師やね。
749FROM名無しさan:03/07/05 00:50
>>748
本当だね〜
750FROM名無しさan:03/07/05 10:57
この「ツーちゃんねる」というHPを知って丸1週間がたちました。初めは常に繰
り返される罵詈雑言、叱咤罵倒の応酬に正直戸惑い、コメントのないURLをク
リックしては表示される死体画像、脱糞画像に嫌な気持ちになったのも事実で
す。ある時は、「ここすっごい面白いから見てみ!」というURLをクリックし
てみると、パソコンが「ガガガ」と音を立て画面が止まったこともありました。
何度試しても同じでした。すごい勢いでたくさん画面が開いていき、「こんなに
たくさん画像が見れるのか」とすごく期待しズボンもパンツも靴下も脱いで準備
して待っていたら、パソコンがプシューと音を立てて壊れた事さえありました。
後で調べてみると、ブラ・クラッシャーだということがわかった次第です。好奇
心があり信じやすい私なので、修理3台、買い替え2台で58万円ほど使いまし
た。今では「ツーちゃんねる」というのは、こういった画像や騙し合いを楽しむH
Pであり、少し賢くなったと思います。ところで私もトイレ盗撮画像があるので
すが、どうすればお見せすることができるのでしょうか?
751FROM名無しさan:03/07/05 13:47
706だけど、私は746じゃないよ〜。

ってことで結局2ちゃんをやってる添削員の中に
性格が悪いのがイパーイってことでよろしいざんすか?w
752FROM名無しさan:03/07/05 16:54
706も746もそんなに言われるほど性格悪いとは思わないよ
当り障りのないカキコばっかりなんてつまんない

706,746,これからも悪役がんがれ
753FROM名無しさan:03/07/05 21:54
本音は書いて欲しいけど、
人の気分を害するようなカキコはやっぱりいやだな。
まぁ、スルーすればいいだけのことだが。
2ちゃんばっかりやってると、だんだん性格悪くなってくる気がする。
754FROM名無しさan:03/07/05 23:34
みんな、テンパッテやっているんだからさ。
気分の悪いカキコは止めてほしいよ〜

>>753
禿げ同意
752も751も706=746のジサクジエンデシタ(・∀・)v ヴイ!!に見えるw
755FROM名無しさan:03/07/06 02:06
添削員、やりたーーーい。
でも募集が見つけられない。
756FROM名無しさan:03/07/06 10:30
>>755
気長に、募集を探すしかない。
時期が決まっているからね。
757FROM名無しさan:03/07/06 20:44
>2ちゃんばっかりやってると、だんだん性格悪くなってくる気がする

754はその典型ですね
758FROM名無しさan:03/07/06 22:10
2ちゃんは「やる」ものなのか・・・
759FROM名無しさan:03/07/06 23:10
>>757
スレと関係ない話題を蒸し返すあんたも
相当性格悪そうだね。
760FROM名無しさan:03/07/07 09:09
誰が性格悪いか盛り上がってるところ遮ってスマン

某予備校の添削スタッフに応募したら
書類選考で落とされたーーー!!
私より優秀な人がたくさんいたのね・・・と一応言ってみるが
本音は
「なんであたしが落ちるのよ!?」

書類だよ、書類。
その段階で落とすなよ!

多分、年齢が引っかかったんだな。。。そういう事にしておこう
761FROM名無しさan:03/07/07 09:17
>>760

何歳なの?
762FROM名無しさan:03/07/07 09:37
40過ぎてる・・・
763FROM名無しさan:03/07/07 10:27
乙の2次試験、ようやく終了。締め切り1時間前。
何やってんだか・・・。
764FROM名無しさan:03/07/07 11:28
>>762
某予備校ってKだよね、きっと。
私が応募した頃は「大学院卒、または模試採点経験者に限る」っていう条件だったけど
今は大卒以上だっけ?
ハードルが低くなったぶん、競争率は高いよね〜。

どこか他でいいとこ探すのじゃ!
765FROM名無しさan:03/07/07 12:48
>>764
Kじゃないのよ、別のとこ
しかも「公立中学3年」の添削だぜ
今、乙の高校やってるし
楽勝だと思ってたよ
そんな思い上がりが履歴書の行間から滲み出てたかしら
やっぱ、ここは不合格を謙虚に受け止め

・・・られねーよ!!
766FROM名無しさan:03/07/07 14:04
きっと行間から滲み出てたのは2ちゃねらーのカホリだと思われ。
767FROM名無しさan:03/07/07 20:02
>>765
貴方にKの添削されたらと思うと…




良かったw
768FROM名無しさan:03/07/07 20:06
>>767
Kじゃないって言ってるじゃん。
よく読めよ。
769FROM名無しさan:03/07/07 22:28
世の中35過ぎたらおしまいだな。
770FROM名無しさan:03/07/07 22:36
>>762
添削って年齢関係あるんかな?
771FROM名無しさan:03/07/08 11:19
同じ条件なら、やはり若い方が採用されやすいのでは?
772FROM名無しさan:03/07/08 12:14
>>768
だからー、
「Kの添削されたらと思うと…

 良かったw」
って言ってんじゃん。
おまえこそ、よく読めよ。
773FROM名無しさan:03/07/08 12:30
添削って結構人生経験豊富な方がいいコメント書けるから
若いより年いってる方がいいと私は思うけどね。
774FROM名無しさan:03/07/08 13:36
>>772
期末テスト、もう終わった?
どこの工房か知らないけど
もうじき模試があんだろ?
さっさと勉強すべ?
775FROM名無しさan:03/07/08 13:45
>>774
>どこの工房か知らないけど

いや、厨房だろ
776FROM名無しさan:03/07/09 19:33
みんな見る!!!
  ↓
http://homepage2.nifty.com/madhatter/katayoku.swf

田代祭り始めますが、何か?
http://members.tripod.co.jp/riga2000/tashiro1.swf
777sage:03/07/09 20:52
添削終わったらファイナルファンタジーでもやろっと。
778FROM名無しさan:03/07/10 09:33
添削のバイトしたいんですけど、どこで登録したらいいんでしょうか?
779FROM名無しさan:03/07/10 10:13
>>777
]-2?
私もゲーム大好き。
乙への履歴書には「趣味はテレビゲーム」と書いたよん
780FROM名無しさan:03/07/10 12:11
>>768 の日本語力では添削は無理♪
781FROM名無しさan:03/07/10 12:59
>>780
「添削は無理♪」 とあなたに言われてもねぇ・・・
782FROM名無しさan:03/07/10 18:22
まあ、マターリマターリ
783FROM名無しさan:03/07/10 20:36
>>781
うふふ・・780は厨房か工房か知らないけど
スルーですわね(w
784FROM名無しさan:03/07/11 12:12
うゎーーん
会社から電話でダメ出し。(乙ではない)
落ち込むんだよね・・・。
785FROM名無しさan:03/07/11 12:33
今指導欄書きおわた
最近指導欄が厳しいと注意されたっていう話を聞くけど
文末に「w」とか付けられればいいのに、と思う今日この頃
786FROM名無しさan:03/07/11 12:40
指導欄はついつい当たり障りのないことを書いてしまうな〜。
厳しいって言われる人はやっぱり熱血というか、励ます気持ちの強い人だよね。
私は自分が弱虫なので、見ず知らずの人からきつい言葉を掛けられたら
きっと、ど〜んと落ち込むと思うので、会員に対してもやんわり、やんわり書いてしまう。
787FROM名無しさan:03/07/11 13:58
指導欄、いつも時間かかっちゃいます。
乙の前にやってた、作文の添削のときに
「ほめてほめてほめまくれ」と教育されたので
今もその傾向抜けず・・・
788FROM名無しさan:03/07/11 14:07
>>786
2ちゃんでは見ず知らずの人からキツイ言葉を掛けられることが多い
789山崎 渉:03/07/12 12:13

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
790FROM名無しさan:03/07/13 11:13
保守。
眠くて仕事が出来ないよ〜
ヤバっ、そろそろ締め切りなのに。
791FROM名無しさan:03/07/13 21:49
私は3週間休み。
夏休みに入ってから発送される。
それまで今までやれなかった、できなかったことをやるつもりだったが、
なかなか出来ない。
急がねば。夏休みになってしまう。
792FROM名無しさan:03/07/14 10:34
仕事がある一週間はすごく早く過ぎるが
仕事が休みの一週間が過ぎるのはもっと早い気がする
793FROM名無しさan:03/07/14 16:24
age
794FROM名無しさan:03/07/15 11:26
漂白剤「ピューラックス」を取り寄せますた。

原液のまま使ったら、ホント綺麗に消えましたが、
みなさんは原液のまま使っていますか?
それとも、何倍かに薄めて使っていますか?
795山崎 渉:03/07/15 11:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
796FROM名無しさan:03/07/15 12:13
>>794
私は4倍ぐらいに薄めています。
以前、そう聞いたんで・・・。
そのままでも大丈夫なのね。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
798FROM名無しさan:03/07/15 19:55
>>794
原液だと、黄色っぽく変色しませんでした?
4倍に薄めると、何気なく変色するんですけど・・。
799FROM名無しさan:03/07/15 22:02
>>798
そこらへんにあった紙で試しただけなので
その時は変色しませんでしたが、
実際の答案用紙だと変色するかもしれませんね。
ご指摘、ありがとう。

私も4倍ぐらいに薄めて使うことにします。
800FROM名無しさan:03/07/15 22:50
ガンヂーのインク消しより、乾くのも早いし
値段も安い、変色も少ないと良い事尽くめなんですよね。
ピューラックスヽ(´ー`)ノバンザーイ
801FROM名無しさan:03/07/16 13:46
昨日、バイト先の吉野家行ったんです。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで忙しいんです。
で、原因は、粋なサービス、とか書いてある垂れ幕なんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ちょっと優しくしてやったからって普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんかカップルとかもいるし。デートで吉野家か。おめでてーな。
よーしオレ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前は帰って、隣のブスにHなサービスしてもらえ。
吉野家ってのはな、独り者がくるべきところなんだよ。
Uの字テーブルを挟んでキャストと客の目が合って、
照れ笑いして変な妄想してもおかしくない、 頬染めるか染められる、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
で、やっと空いてきたと思ったら、次来た客が、大盛つゆだくギョクで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、吉野家ではギョクなんて言わねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ギョク、だ。
お前は本当に吉野家通なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、キャストに「玉子ですね?」と言い直されたいだけちゃうんかと。
吉野家キャストの俺から言わせてもらえば 通の人の頼み方は
軽いの、これだね。
軽いのツユ抜きネギダク。これが通の頼み方。
軽いのってのはご飯が普通の並より少ない。そん代わり肉とバランス取れる。これ。
で、それにツユあえて抜く。これ最強。
しかしこれを頼まれると、わざわざご飯の量を客に確認しに行かなければならない。
だからお薦めしない。めんどいから。
まあお前らは、素直に「並」と頼みなさいってこった。
802FROM名無しさan:03/07/17 11:36
私は、主語と述語はいつも一致しなければならないという事は大切です。
ふさわしい日本語があるケースでは外来語を使わないようにしましょう。
古風なる表現を避ける事此れ筆者の義務なり。
誇張法を使ってはなりません。あなたには百年早いのです。
横っ腹で笑ってしまう陳腐な表現は避けましょう。
比喩がいくつも使ってあると、はらわたが煮えくり返り、頭から湯気が出ます。
いつも辞書で調べて、謝りのない言葉を使いましょう。
文章に使用する用語を使用する際に冗長な表現を使用しないようにしましょう。
同じ内容を繰り返したり、前述した内容を再度述べたりしないようにしましょう。
受動態は使用されるべきではありません。
二重否定でない表現を避けないようにしましょう。
ほかに言い方があるかどうか、注意深く文章を再設計しましょう。
言葉を正しく使い、無頓着の表現がならないようでしましょう。
短い言葉がある時は決して長い言い回しとなるような言い方を使ってはなりません。
砕けた言葉ぁ 避けようねって感じぃ
省略形文章避けよ。
文章がどこで終わるのかはっきりさせ
Meiling Listなどで文章を公開する時は、英語のスペルミスに気をつけましょう。
803FROM名無しさan:03/07/17 15:09
>>802
Meiling Listなどで文章を公開する時は、英語のスペルミスに気をつけましょう。

こんなこと書きながらスペルミスするなんて (w
804FROM名無しさan:03/07/17 15:11
いきなり最初の文で主述があってないのもポイント(w
805FROM名無しさan:03/07/17 15:28
>>803,804

釣られてどうする・・とマジレスする私も私。

806FROM名無しさan:03/07/17 17:16
つい添削したくなるのがこの仕事の性なのですね。
807FROM名無しさan:03/07/17 18:59
はい、思わず赤ペン探しましたw。
808FROM名無しさan:03/07/17 19:46
>>802
なかなか面白いけど完成度がいまいち。
809FROM名無しさan:03/07/17 21:39
>>802
縦横斜めに読んでしまったw
810FROM名無しさan:03/07/18 08:26
だから、釣られてどうすんの!
あほくさ。
811FROM名無しさan:03/07/18 08:46
803、804はアフォすぎ。笑われてるぞ
812FROM名無しさan:03/07/18 09:26
802は暇な浪人生(引きこもり)
813FROM名無しさan:03/07/18 12:43
釣りだったのか。
なんかのコピペかとおもった。
814FROM名無しさan:03/07/18 13:37
802みたいなのの英語版なら知ってる。
ウィリアム・サファイアのRules for Writersっていうやつ。
815FROM名無しさan:03/07/18 15:21
>>814
ほんとだ。
なんだよ、また、私達をバカにした厨房の仕業かよ。
でも勉強になりました。
816FROM名無しさan:03/07/18 15:35
これは、私が小学生の頃の話です。学校からの帰り道、真っ黒な髪を腰まで
のばした女の子が、公衆電話の前に立っていました。その子が振り向いて
話かけて来た時に、その目が白く濁っていた事から、私は彼女が盲目である事
を知ったのです。その子は透き通った声で言いました「美加ちゃん、お葬式の
最中に悪いんだけど、私の代わりに電話をかけてくれる?」わたしは(何か
誤解されてるな)と思い乍らも、そこは突っ込まずに、それよりも彼女が何故
まよう事なく私の名前を言い当てたのか、知りたいと思いました。「どこか
で、会ったかしら?」すると彼女はクスクスと可笑しそうに笑い、本を
読むように饒舌に語り始めたのです。「クラスが違うから、知らなくても
無理はないけど、アナタの同級生よ。貴方は一組で私は六組。廊下の端
と端ですものね。でも私は、ずっと前からアナタを知っていた・・・。
目の悪い人間ほど、声には敏感なものよ。アナタはとても綺麗な声で、クラス
の人望も厚くて、よく皆の話題になってた・・・。だってアナタは優等生の
見本のような人ですものね。きっと私の頼みを聞いてくれると思ったの。
エゴイスティックな他の人たちとは大違い・・・・・・」
なにかが狂ってるような気がしました。それでも私は、その少女の
いう通りに、ダイヤルを回し(当時はまだダイヤル式の公衆電話でした)、
少女のいう通りに、受話器を渡したのです。
女の子は、電話の向こうの誰かと声を潜めて話しては、時々こちらを見て、
にっこりと笑いました。その電話が終り、少女が去った直後でした。私が、
途方も無くおそろしいものに取り憑かれていた事に気付いたのは。
理由を詳しく説明する事はできません。私の
つまらない文章の意味を理解した者だけが、とり
かれる。そ
れが、この少女の呪いの
ルールなのですから。
817ナッチ♪:03/07/18 15:42
工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供!!
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる☆
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります♪
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります(^^)
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1058076322
ここで小遣い稼いでみません?私はここでやってみたけどなかなかいい感じ♪
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1058076322
818FROM名無しさan:03/07/20 00:45
後期の発送日程届きますた。
毎度の事ながら年末年始もしっかり日程に入ってるし・・・(w
819FROM名無しさan:03/07/20 11:05
でもさ、発送日程を見て
発送回数×1万余円で取らぬ狸の皮算用してたのに
最近休みが多くて、思うようにお金が入って来ない
今週も休みだ ・゚・(つД`)・゚・  
820FROM名無しさan:03/07/20 11:15
>>819
いいなあ・・・
中学なんだけど発送回数×5000円
821FROM名無しさan:03/07/20 19:36
昨日、バイト先の吉野家行ったんです。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで忙しいんです。
で、原因は、粋なサービス、とか書いてある垂れ幕なんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ちょっと優しくしてやったからって普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんかカップルとかもいるし。デートで吉野家か。おめでてーな。
よーしオレ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前は帰って、隣のブスにHなサービスしてもらえ。
吉野家ってのはな、独り者がくるべきところなんだよ。
Uの字テーブルを挟んでキャストと客の目が合って、
照れ笑いして変な妄想してもおかしくない、 頬染めるか染められる、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
で、やっと空いてきたと思ったら、次来た客が、大盛つゆだくギョクで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、吉野家ではギョクなんて言わねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ギョク、だ。
お前は本当に吉野家通なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、キャストに「玉子ですね?」と言い直されたいだけちゃうんかと。
吉野家キャストの俺から言わせてもらえば 通の人の頼み方は
軽いの、これだね。
軽いのツユ抜きネギダク。これが通の頼み方。
軽いのってのはご飯が普通の並より少ない。そん代わり肉とバランス取れる。これ。
で、それにツユあえて抜く。これ最強。
しかしこれを頼まれると、わざわざご飯の量を客に確認しに行かなければならない。
だからお薦めしない。めんどいから。
まあお前らは、素直に「並」と頼みなさいってこった。
822age:03/07/21 18:58
age
823FROM名無しさan:03/07/22 06:20
後期日程きました。学年1年から2年へ、また学年3年から2年へ、
日ごろの評価からみて変えられてしまうことあるのでしょうか。
要は降格、昇格ということです。
824FROM名無しさan:03/07/22 07:57
>>823

お悩み相談室嫁。

久しぶりにきてみれば、age進行に代わったのですね。
825FROM名無しさan:03/07/22 09:13
>>824
上げ進行に変わってないと思うw
常連さんが来なかっただけでは?
ワシモナー
826FROM名無しさan:03/07/22 17:16
添削の仕事、休ませてもらえる頻度ってどの位までなら許されるのでしょうか?
かけもちで何社かされている方は、同時に2社分やったりします?
827FROM名無しさan:03/07/23 12:49
         ∩
         //  団長!つかまえてきました
        //
        | | Λ_Λ         Λ_Λ
        | |( ´Α`)        ( ´Α`)
        | | )::::::::(          )::::::::(
        \::::::::::::;\        /::::::::::::;\
          |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
          |:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
         /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
         |::::::::::/ U      U |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | /⌒彡/  |::::||::|
          | / | |   / 冫、)   | /.| |
         // | |   |  ` /   // | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              >>824
828FROM名無しさan:03/07/23 20:59
>>826
同時に2社やっていますよ。
ただし、少なめにしてもらっていますが。
休みは2週間に1度ぐらいなら許されるんじゃないかな?
829FROM名無しさan:03/07/23 21:02
┃┃
┃┗━┓┏━━━┳━━┳┳━━┳━━━┓
┃┏┓┃┃┏━━┫┏┓┣┫┏┓┣┓┏┓┃
┃┗┫┗┛┣━━┻┻┫┣┛┃┃┗┻┻┛┃
┗━┫┏━┻┓┏┳┳┫┣━┛┗━┳┳━┛
┏━┫┗━┳┛┃┃┗┫┣┳━━┳┫┣━┓
┃┏┻━┓┣━┛┃┏┫┣┫┏┓┣┫┣┓┃
┃┗━━┫┗━┳┫┣┛┃┃┗┫┣┫┣┛┃
┗━┓┏┻━┓┣┫┣┓┃┃┏┫┣┫┣┓┃
┏━┛┗━┓┣┻╋┻┻╋┻┻┫┗┛┣┻┫
┃┏━━┓┃┃┏┫━┏┣┳┳┫┏━┻┓┃
┃┗━━┻┫┃┗┫  ┛┣┛┃┗┛┏━┛┃
┗━━━┓┃┣┳╋┳┳╋┓┃┏┓┃┏┳┫
┏┓┏━┛┃┣┻┫┗┛┣┫┗┛┣┫┣┛┃
┃┃┃┏┳┫┃┏┫┏┓┣┫┏━┻┫┣┓┃
┃┗┫┗┛┣┛┃┣┻┛┗┻┻━┓┣┻┛┃
┃┏┻━━┻┳┫┃┏━━┓┏┓┃┃┏━┛
┣┻━━━━┻┻┛┃┏━┛┗┫┣┛┗━┓
┃┏━━┓┏┳┳┳┫┃┏┳┳┫┣┳┳┓┃
┃┗━━┫┗┛┣┫┗┛┣┛┗┛┃┃┗┛┃
┣┳━━┻━━┻┻━━┻━━━┛┗━━┛
┃┃       立体交差や┃━┏┃の下は直進で
830FROM名無しさan:03/07/23 21:37
>>827

なぜたたく??
831FROM名無しさan:03/07/23 22:04
>>830
あげ進行に変わったのか?と聞いていたからじゃないの?
私もエエッと思ったw
あっ、827は私じゃないからねw
832FROM名無しさan:03/07/23 22:36
そうかな?
単に上げたり叩いたりしたい年頃なんでしょ
特に意味なんてないと思われ
833826:03/07/23 23:34
>>828
レスありがとうございます。結構休んでOKなんですね。
まっ、休んでばっかじゃ意味無いんですけどねw
逃げ道があるとわかって安心デス
834FROM名無しさan:03/07/24 05:16
やばい。
金曜日に間に合うかどうか、微妙になってきた。
連日徹夜状態なのに…
やっぱり3連休に遊んだのがアフォだった…
835FROM名無しさan:03/07/24 09:48
>>826
私は、休みまくりです。
一年のうち、半分くらい休んでる・・・・。
そろそろ、首かも。
836FROM名無しさan:03/07/24 10:57
基礎科なんだけど受験科の応援だって。
無理だよー。
837FROM名無しさan:03/07/24 12:12
>>825
ここの常連て、実際のところ何人くらいなんだろ?
小学1人
中学2人
基礎科3人
受験科4人
くらいってとこかしら?
838FROM名無しさan:03/07/24 12:48
事務局って、昼休みって電話つながらなかったけ?
もー、最低だなぁ。

昼休みにしか電話できないやつの身にもなってくれよ〜。
839FROM名無しさan:03/07/24 20:39
そ、そんだけしか居ないの?
さびしー。
そんな私は受験科。

>>836
最近枚数が最低限しかこないから、全体的に暇かと思ってました。
840FROM名無しさan:03/07/24 21:01
乙の昼間と定時以後は電話つながらなくなるのは、
ずーっと昔からです。
841FROM名無しさan:03/07/24 21:01
私は中学です。
何人ぐらいいるんだろ?
842FROM名無しさan:03/07/24 22:06
私も中学。でも気の向いた時しかここに来ないから
837には当てはまらないけど(w
843FROM名無しさan:03/07/24 22:33
私は小・・・。書き込みはほとんどしないけど、孤独な添削作業の
合間に諸先輩方のやりとりを読むのを楽しみにしています。
でも、少し前に、小・中はこのスレの対象外みたいな書き込みがあったのを
読んで以来、すごーくさみしーい気持ちになって、きつい言葉でたたかれて
落ち込むのが怖くなり、いまや、ほとんど読むだけ。
ほんとは同じコースの人と愚痴りあったり、励ましあったりしたいんだけどな。
・・・なーんて、ひさしぶりの書き込み。
844FROM名無しさan:03/07/24 22:49
>>843
叩かれたって、知らん振りしてまた来なよ
845FROM名無しさan:03/07/24 23:19
その時はメール欄に「sage」とおながいします。
846FROM名無しさan:03/07/25 10:41
基礎科です。
実はスレ立て人の1です。

>>837
ROMっている人は多そうですね。
常連ってことだったら、そのくらいかなぁ?
847FROM名無しさan:03/07/25 15:28
>>843
対象外って言った人は、上げ嵐厨房なんで(・ε・)キニシナイ!!
私は中学、で常連です。
848FROM名無しさan:03/07/26 20:55
受験科です〜。
時々覗いてます。
ただいま自分の子どもが夏休みに入ったので
なかなかネットできませんが
皆さんのお話を楽しみにしてます。
849FROM名無しさan:03/07/27 07:43
一番の常連は、いつもせっせとageに来るヤシだったりしてw
850FROM名無しさan:03/07/29 13:49
あ〜、手が疲れた
851FROM名無しさan:03/07/29 14:35
クウ〜ッ、夏休み前は休みばかり続いてたのに夏休みに入ってからと
いうもの毎週予定が入ってまつ・・・。でもこういう時期しか正直言って
稼げないんだよね…(´・ω・`)ショボーン 腕痛くなりそう。
852FROM名無しさan:03/07/29 20:14
模擬試験の添削した人いる?
853FROM名無しさan:03/07/29 22:57
>>852
やってるよ。
854FROM名無しさan:03/07/29 23:07
>>853
友達がやったらしいんだけど、結構楽なんだって?
私は、作文だから、こないみたいだ〜〜
3年担当なのに。
855FROM名無しさan:03/07/30 14:01
853ではないが、模試は楽だ。極楽だ。私の場合、時給は4倍〜5倍になる。
一年中模試キボンヌ。
856FROM名無しさan:03/07/30 15:55
age
857FROM名無しさan:03/07/30 16:23
普段は高校担当だけど、以前何回か
中学生の模試をやったことがある
ホント極楽でしたわい
もう何年も来ないな
お〜い、また待ってるぞーい!!
858853:03/07/30 18:12
私も高校担当。そんなに楽じゃないんだけど…。要領ワルイ?
まぁ、通信の添削に比べればマシか…。
859FROM名無しさan:03/07/31 09:46
模試って乙の?
それとも予備校関係?

予備校模試は滅茶苦茶時給がいいよね。
その代わり採用への道は厳しい。
乙の模試は・・添削がない分、楽かな・・という程度。
私も滅多に来ないけど・・w
860FROM名無しさan:03/07/31 13:01
今回は模試採点キタ───(゚∀゚)───ッ !!!!!




こんなことならもっと枚数登録しておけばよかった・・・_| ̄|○ガックリ
861FROM名無しさan:03/07/31 13:49
>>859
乙とK塾の共同模試だと思ってたけど、違った?
いま模試の季節だっけ?
私は秋と冬しかしたことがない
今回も打診来なかったんで、私のところには来ないな。ショボーン
862FROM名無しさan:03/07/31 13:51
ヽ(*`Д´)ノゴルァ
インク消し、全然消えない・・・・・、もうダメっぽ。

ピューラックス、取り寄せしようかなぁ・・・。
どっちにしろ、間に合わないかも・・・鬱
863FROM名無しさan:03/07/31 14:27
>>860タソ

どこの模試でつか?
864860:03/07/31 14:54
>>863
乙会でつ。



865sage:03/07/31 18:09
sage
866FROM名無しさan:03/07/31 18:23
>>865
鬼女板でおみかけしたような気が・・・。
気のせいかな?
867FROM名無しさan:03/07/31 18:27
問1 「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答え:「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない」
問2:「どんより」を使って短文を作りなさい。
答:「僕は、うどんよりそばが好きだ」
問3:「もし〜なら」を使って短文を作りなさい。
答:「もしもし、奈良県の人ですか?」
問4:「まさか〜ろう」を使って短文を作りなさい。
答:「まさかりかついだ金たろう」
問5:「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
答:「彼は麻薬をうってかわってしまった」
868FROM名無しさan:03/07/31 18:41
>>862
ピューラックス大きな薬局なら売っているよ。
869FROM名無しさan:03/07/31 18:42
K模試採点来たよ〜。
870FROM名無しさan:03/07/31 20:59
[i] 縦読みができません

検索中のレビューは現在、利用できません。文章に技術的な問題が発生しているか、
またはブラウザの設定を調整する必要があります。

--------------------------------------------------------------------------------

次のことを試してください:

・[国語の勉強] ボタンをクリックするか、後で中学生からやり直してください。

・2ちゃんねるブラウザに直接感想を入力した場合は、自分の書いた文章が
 正しく読めるかどうかを確認してください。

縦読みが見つからないか、または 日本語構文エラーです。
Isotenet Explorer
871FROM名無しさan:03/07/31 21:29
>>867
前にフラッシュで見た
872FROM名無しさan:03/07/31 21:30
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
873FROM名無しさan:03/07/31 22:42
862さんではありませんが、ついにピューラックス買いました。
マツキヨにはなかったので、足を延ばし(車で)、青梅街道沿いにあ
る大きめの薬局に行きました。
感動しました。
子供の頃、魔法のように消えるペンがありましたが、あれと同じよう
に消えます。
「見本」の文字まで消えるんですね。
980円で、1.8Lも入ってて、一瞬躊躇しましたが、思い切って
買いました。
どうやって、小分けにしようか悩みましたが、コンタクトハイドロケ
アの空き瓶で、先端部分のスポイトを脱着することができるものがあ
ったのでそれを使いました。
最初は、家内の化粧品の空き瓶を使おうとしましたが、香りがきつく
断念しました。マニキュアの空き瓶も予想以上にべとついてやめまし
た。
二度とここには書かないと以前に宣言したのですが、少し感動したので。
まあ、前の掲示板から新たに更新されているようなので許して下さい。
それではさようなら。
874FROM名無しさan:03/08/01 11:03
>>873さん
どうしてここに書かないと宣言したのでしたっけ?
すっかり忘れちゃった。
男性だから?でしたっけ?まさか。
これからも色々情報教えてくださ〜い。

ビューラックス、惹かれる〜〜〜っ!
875FROM名無しさan:03/08/01 11:13
私もおぼろげな記憶しかない・・・
これを機会にそんな宣言は破棄しちゃったら?
常連は多いほうが楽しいわい
876FROM名無しさan:03/08/01 11:28
ピューラックス取り寄せました。
でも1,2週間かかるんだって〜鬱

今回はLIONでがんばるずら〜。

あー、締め切りがせまってるからやらなきゃダメなんだが。
877FROM名無しさan:03/08/01 15:04
ピューラックスも5年前のになると消えにくくなる。
取り寄せ時期かな。
878FROM名無しさan:03/08/01 15:56
また休みだと
お悩み相談室でもさんざん既出だけど
干されてるって感じがするのは否めないな
(ノД`)シクシク 
879FROM名無しさan:03/08/01 18:32
>>878
この週は返送が多いことが予想されるので
なるべくお休みはしないでください・・ってあったのにね。
私は今回は来る予定だけど、お休みが続くとやる気がそがれるヨ。
880FROM名無しさan:03/08/01 19:31
お悩み相談室って何?
高校生向き?
881FROM名無しさan:03/08/01 20:10
>>880
あなた、乙の添削員じゃないでしょ。
882880:03/08/01 20:47
>881
880です。乙の添削員です。中学の。
でも、お悩み相談室ってわからないよーー。
てん●っとにはそんな項目ないし。
883FROM名無しさan:03/08/01 21:14
てん●っとに寄せられた添削員のお悩みに
他の添削員や乙社員が答えるというものだよ
じゃ、高校だけなんだね
884FROM名無しさan:03/08/01 23:14
2chでは「削除しなければいけないもの」は存在しません。
荒らしだろうが個人情報だろうが、「削除しなければいけない」わけじゃない。
荒らしは昔は「放置」だったし、個人情報も「書かれた人が訴えればいい」だったし、
割れ物やエロ画像については「クレクレ馬鹿が集まるとウザイ」ってだけだし、
ブラクラやグロ画像は「踏んだやつが悪い」だったし、全てがある意味で自己責任なんです。
2chの鉄の掟を思い出してください。「転んでも泣かない」です。

それでも削除というものがあるのは、議論もネタもできない馬鹿に対する防衛手段。
博之のもう1つの口癖は「お馬鹿さんは来て欲しくないです」ですから。
自分の思い通りにならないと気が済まない荒らしや、
私怨で誰かを攻撃するような叩きや、周りの迷惑を考えないような人や、
自分さえ良ければ板違いでもなんでもいいような人は、その最たるものでしょう。

もう一度書きますが、2chには削除をしなければいけないものはありません。
「削除をしなきゃいけない」「2chを守る」というのは一歩間違えれば電波です。
・・・・と、俺も博之に言われたことがあります(苦笑)
885FROM名無しさan:03/08/02 00:22
>>880
あれま、中学のてん●っとってのが別にあるんだ。
高校と違うのね〜。皆一緒だと思ってました。
ごめんね。
886FROM名無しさan:03/08/02 10:01
>885
880じゃないけれど、
中学のは「てん●っとJR」いうのです。
887FROM名無しさan:03/08/02 10:34
前は高校と中学一緒じゃなかった?
Sコースとかいうのがあったよね
それが中学だと思ってたけど。
Sコースって何?
888FROM名無しさan:03/08/02 13:11


88 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/07/30 17:13
87に教えてもらったところから引用。

>いい仕事というのは、お金というより、自信が持てる仕事という意味です。
>つまり、添削員というと、一応プロ意識は持って取り組んでいますが、
>世間では、主婦の仕事の片手間みたいな評価ですよね。
>実際、そのとおりでもあります。
>もっと、胸を張って「仕事してるのよー」と言えるお仕事は何かな?
>と思い質問をさせていただきました。

要するにこの人、「世間体の良い」仕事をしたいらしい。
しかもこのスレッドでは、彼女のこうした姿勢が高く評価されている。
「お金だけじゃないんですね」って……嗚呼。
頼むから翻訳やろうなんて色気出さないでくれよ



どーせアタイらの仕事は世間体の悪い仕事だよ!
889FROM名無しさan:03/08/02 14:33
>>888
どうした?何をそんなに嘆いてる?
片手間ってーのはほとんどの人がそのとおりだと思うけどね。
話の流れが見えねーぞ。

何社も掛け持ちして効率よく月に10万も20万も稼いでれば
私は添削でも胸張るし、翻訳してても1万2万じゃあ胸張れないよ。
ちなみに今は張れないw
890FROM名無しさan:03/08/02 15:00
>何社も掛け持ちして効率よく月に10万も20万も稼いでれば

そんな人いるの?
う・・うらやますぃ〜っ。
片手間・・というと響きが悪いな。
世間体が悪いなんて一回も思ったことないし〜。

真面目に取り組んでるけど、時間的には片手間仕事ってことになるわけか。
891888:03/08/02 15:35
ゴメン、話が見えにくかった?
どっかの添削者が在宅ワークスレに
「もっといい仕事はないか」とカキコして、
それが翻訳者スレで引用されてたの。
この後こんなレスが続きます


93 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/07/30 18:21
だからさぁ、下ばっかり見ててもしょうがないじゃん。


94 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/07/30 18:25
それはいえた。


95 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/07/30 18:49
上を目指す気概なんてとうに失せているよ
下をあざ笑うことが唯一の慰めなのさ
892FROM名無しさan:03/08/02 16:55
>>888

で、結局添削者は「下」なわけよ?
あざわらわれる存在だってことになってるわけなんだ、翻訳者スレでは?
ばかくさ。
翻訳と添削ってもともと仕事の質が違うし
上だ、下だ・・って言うこと自体おかしいね。
893888:03/08/02 17:18
まあね、こんなことにムカついてる自分もどうかと思うよ
だけど、翻訳者ってスレ読む限りでは私の10倍は稼いでいるらしい。
だから「プ」と言えないところにまた腹が立つ訳だ
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
894FROM名無しさan:03/08/02 17:25
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
895892:03/08/02 19:38
>>888
翻訳って言っても分野によって需要(?)が全然違うでしょう〜?
特許翻訳なんて収入的には殆どダメダメだし・・。
工業翻訳、それも日→英、独・・なんてのは引く手あまたって聞いたけど。

ま、私には関係ないや・・・。
早速今週分の添削やらなくちゃ〜〜。
896FROM名無しさan:03/08/02 22:34
げげ、別スレに書いたものが、貼られてるし・・・。

なんか、誤解があるようですが、別に添削員が悪いって
言ってる訳でもないんですよ〜。

ただ、在宅ワークスレにカキコしている人々が
どんな仕事をしているかを知りたかっただけで・・・・。
自分に出来そうなら、検討したかっただけです。

888タン、そんなにおこらないで頂戴よー。
897896:03/08/02 22:43
あらら、よく読んだら、
888タンは、翻訳スレの住人に、怒っているのですね。

あちらさんも、ストレスがたまっているのでしょう。
私自身は、翻訳の方が世間体がいいなんて思ってないです。
添削員が、世間体悪いなんて思ったこともないし。

自己弁解ばかりでスマソ。
でも、自分の主張が、捻じ曲がってよそのスレに張られているのが
我慢できなくて・・・・。

898FROM名無しさan:03/08/03 11:30
>888タンは、翻訳スレの住人に、怒っているのですね。

888ですが、いえいえ、別に翻訳スレの住人にも怒ってるわけじゃないよ
895みたいに「ばかくさ。私には関係ない。添削やろ〜」
と思えない自分が嫌だ。
なんか拘ってしまって
それもひとえにお金のせいだ、と思う自分が嫌だ
私はお金でしか物事を考えられない賤しい人間だ





と、2ちゃんには書いておこう
899FROM名無しさan:03/08/04 16:10
俺の人生設計

16歳 現在中卒プー太郎ヒッキー
17歳 猛勉強の末大検を獲る
18歳 日本の大学のレベルが低すぎるので単身渡米、MIT主席入学
19歳 飛び級でマスターへ
20歳 優秀すぎるのでドクターへ
21歳 天才すぎるのでいきなりプロフェッサーへ
22歳 ソロスも真っ青の革命的金融工学理論を構築し起業
23歳 超伝導量子コンピュータの開発大量生産に成功
24歳 M$を押しのけダウ入り
25歳 ゲイツを押しのけ総資産世界一へ
26歳 ノーベル経済学賞受賞
27歳 全世界総生産の80%を独占し経済的世界征服完了
28歳 国連加盟国全ての大統領・首相・書記長に同時就任
29歳 国連非加盟国を軍事力で制圧統制世界征服完了
30歳 エネルギー問題と人口問題を解決する為に粛清し人口を1000分の1へ
31歳 労働力不足を補う為人型ロボットを開発
32歳 恒星間移動船及びワープ航法を開発
33歳 天の川銀河系を支配下に置く
34歳 アンドロメダ銀河連邦と全面戦争→完全勝利
35歳 アンドロメダを植民地とする
36歳 50億光年内の全ての惑星を掌握し宇宙征服完了
37歳 自分の導いたワーム理論により他宇宙を掌握し森羅万象征服完了
38歳 自分の導いたスーパーストリング理論により多次元空間へ
39歳 108次元に居た神と対決→完全勝利
40歳 神を忠実な僕とする
900FROM名無しさan:03/08/04 16:36
900!
901FROM名無しさan:03/08/04 17:58
このスレもなんだかんだで900まで来たか・・・
902FROM名無しさan:03/08/04 20:11
そろそろ次スレのスレタイ考えます??
903FROM名無しさan:03/08/05 08:20
前スレは920くらいで早々と次立てたら
招かれざるお客さんが来たんだっけ?
もっと後でいいよね?次スレ
スレタイには「添削」を入れろという意見もあったよね
904FROM名無しさan:03/08/05 15:01
違うコースの、しかも複数月来た。
2枚2枚3枚2枚2枚2枚。
枚数13枚、しかし実質3名からの答案。
やりにくいよ〜
905FROM名無しさan:03/08/05 17:59
あ〜、わかるわかる。
同じ生徒のものが複数枚、きたら、困るよね。
私は、コメントは、関連付けて書くようにしてる。
その方が、全体的なアドバイスができるので。
906FROM名無しさan:03/08/05 17:59
せっかく、提出し終わったと思ったら、
もう、次の発送メールがきた・・・。

あ〜、つらいなぁ。
907FROM名無しさan:03/08/06 12:36
昨日、近所の吉野家行ったんです。バイト。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです 。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるから全員帰れと。
吉野家ってのはな、もっとマターリとしてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴同士が目が合って照れ笑いしてもおかしくない、
頬染めるか染められる、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、マック行け。
で、やっと空いたかと思ったら、次来た客が、大盛つゆだくギョクで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ギョクなんてきょうび言わねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ギョク、だ。
お前は本当に吉野家通なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ギョクって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家キャストの俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
軽いの、これだね。
軽いのツユ抜きネギダク。これが通の頼み方。
軽いのってのはご飯が普通の並より少ない。そん代わり肉とバランス取れる。これ。
で、それにツユあえて抜く。これ最強。
しかしこれを頼むと数時間で腹減る危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、すきやでキムチ牛丼でも食ってなさいってこった。
908FROM名無しさan:03/08/06 13:41
ピューラックス、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
ちょっと、見本の答案で、実験しましたがLIONより、いいですね。
1液と2液をぬらないで、一種類だけで対応できるのが気に入りました。

原液と4倍希釈とで比べたところ、どちらも黄色くなりませんでした。
しかし、原液では、消える速度は速いものの、上から書いた朱字まで
消してしまう強力ぶり。
やはり、4倍希釈の方がいいみたいです。

漂白剤なんて邪道って思っていましたが、目からウロコ。
一度、お試しあれ。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
912FROM名無しさan :03/08/07 10:55
暑苦しいのやめてね。
913FROM名無しさan:03/08/07 13:05
人少杉
数少ない常連はどこに逝った?
914FROM名無しさan:03/08/07 13:42
みんな、夏休み?
ってか、うちも子どもが夏休みなので
ネットできません。
冷房病(?)で体がだるく、明日が締め切りなのに
ちっともはかどらない。
915FROM名無しさan:03/08/07 17:19
乙戦士のスレでまた、主婦が添削?!って言われてる。
でも、今回は乙が採用してるんだから、
それなりの人だろうという方向で
話が進んでいきそうでなんだか嬉しい
916FROM名無しさan:03/08/07 18:04
見てきた。
主婦が添削してるってそんなにショックかね?
さんざんガイシュツだけど
主婦ってどんなもんだと思ってるんだろ?
917FROM名無しさan:03/08/07 18:08
なんで主婦がそんなに嫌なのかわからん。
女で既婚だというだけなのに。
独身ならいいのか?
918FROM名無しさan:03/08/07 18:15
たぶん三食昼寝つき
井戸端会議でペチャクチャ
テレビを見ながらおせんべポリポリ
のイメージしかないんだろーね
919FROM名無しさan:03/08/07 19:22
自分の母親のイメージを重ねているのか知らん??
920FROM名無しさan:03/08/07 19:45
と言うことは、自分の母親を尊敬しないどころか卑下してるんだね。
かわいそうと言うか、何と言うか....
まぁ、まだ子供なんだからしょうがないか。
921FROM名無しさan:03/08/08 00:56
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
922FROM名無しさan:03/08/08 08:43
         ∩
         //  隊長!つかまえてきました
        //
        | | Λ_Λ         Λ_Λ
        | |( ´Α`)        ( ´Α`)
        | | )::::::::(          )::::::::(
        \::::::::::::;\        /::::::::::::;\
          |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
          |:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
         /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
         |::::::::::/ U      U |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | /⌒彡/  |::::||::|
          | / | |   / 冫、)   | /.| |
         // | |   |  ` /   // | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              乙戦士
923FROM名無しさan:03/08/08 09:00
>>922
good job
924FROM名無しさan:03/08/08 09:01
○○○ 千葉 de キャッシング ○○○

千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方は
借り入れ状況に関係なく、ドンドンご融資。

・アルバイト、失業中の人にも融資ok
・主婦、パートの方 ご家族には絶対秘密でご融資
・借り入れ件数7件までなら、どなたでも50万まで
 即日ご融資。
・安心の千葉県貸金業協会加盟店
    http://www.hikari6699.com/
携帯から http://www.hikari6699.com/i/
925FROM名無しさan:03/08/08 10:54
>>922
そういうのヤミレ。
926FROM名無しさan:03/08/08 20:07
まぁ、なんだ、受験生にも色々いるから・・。

私達は精一杯のことをやるだけだよね。
自分の子どもも高校生。
乙会員の答案見てると、は〜っとため息が出ることもある。
やっぱレベル高い子が多いワ。
927FROM名無しさan:03/08/09 11:49
乙の中学募集でた

928FROM名無しさan:03/08/09 12:31
中学と高校の掛け持ちって可?
929FROM名無しさan:03/08/09 12:40
※現在Z会添削者のご応募はご遠慮いただいております

930FROM名無しさan:03/08/09 13:20
あ、そっすか
931FROM名無しさan:03/08/10 10:00
中高掛け持ちやZ内部でのコース乗り換えが認められないのはなぜなの?
各コースの待遇を比較されると都合が悪いから?
いったん現コースをやめてから応募すればいいの?
本部に聞きたいけど、電話もEメールも問い合わせ不可ってどーゆうこと??
932FROM名無しさan:03/08/10 14:22
>>931
採用されてからじゃないと、内部の事情はわからないようにするのは当然。
だから、採用に関して問い合わせ不可にするのは、妥当だと思うけど?
931は、何をそんなに怒ってるの?
わざわざ、あげてまで怒ることか?

コースの乗り換えって、中学生コースと高校生コースじゃ、内容もレベルも全然、違うじゃん。
一般の人と同じ条件で、採用試験をうけるのってあたりまえでしょ?
現コースをやめてから応募すれば?
自信がないなら、そのまま現コースで、がんばればいいじゃん。
933FROM名無しさan:03/08/10 14:25
あと、掛け持ちできるほど余力があるなら、枚数を増やしたら?
934FROM名無しさan:03/08/10 17:01
932ってなんだか意地悪い感じぃ〜
935FROM名無しさan:03/08/10 17:03
sage
普通、就職や転職するのにある程度労働条件や待遇とか調べてからしませんか?
もちろん実際に仕事をはじめてからでないとわからないことだってたくさんある
だろうけど、社名や職種だけで決断できます?
一般の人と同じ条件っていったって、採用試験が平等に審査されるだけじゃ
だめなの?一般の会社で一般職から総合職に転換するのに一旦会社辞めろとは
言わないでしょう?ここで一般の会社の常識を持ち込むことにムリがある
といえばそれまでですが。年度途中にコース変更されて業務に混乱をきたす
というのであれば転換時期を調整してくれればいいのに。
ブランドの名に胡坐をかいているように私には思えます。
・・・とかくと、そんなに会社側の姿勢に不満があるのなら、辞めて他に
行けば?といわれそうだけど・・・。それを言ったらおしまいでしょ。
他人の考えを聞いてみたくて書いてるんだからさ。
936935:03/08/10 17:08
sageいれるとこ間違えた!ゴメンナサイ!
937FROM名無しさan:03/08/10 22:48
935さんは高校をやってみたい中学担当?
私は中学だけど、ここを今まで読んでみて中学で良かった
と思ってる。高校は書き込み多くて大変で時間給低そうだ…。
論点ずらしてゴメソ。
938FROM名無しさan:03/08/10 23:06
>>935

そりゃあ、労働条件や待遇の情報が詳しく公開されているに
こしたことはないわなぁー。応募者にとって。

でも、乙の場合、待遇いかんよりも添削者になりたい
っていう人が多いために応募者が絶たない訳で、
だから内部事情は公開しなくても済んでいるのではないかと思いました。

実際私も、社名と職種だけで乙の添削者になろうと思ったし。
939935:03/08/11 07:46
乙の添削者に名を連ねることができるなら条件なんて二の次っていう
会社側にとってはじつに都合の良い人がたくさんいるってことかしら?
そういう意味ではブランドや経歴重視の応募者と本部の需給バランスが
すでに出来上がっていて、
今後も労働者と雇用者の不健全な関係は改善されることはなさそうですね。
なんだかゲンナリ・・・。
私は、この仕事にさく時間はほどほどにして、
他の仕事をするための勉強に貴重な時間を使おうと思います。
そしていつか見返してやるぞー!・・・ファイトが湧いてきた!
940FROM名無しさan:03/08/11 08:46
たとえば、応募者をよそおって、生徒が電話することもあるだろうし、
一枚あたりの値段とか、労働条件って、公表できないんじゃない?

935の考え方は、ちょっと自分本位な感じがして、ついていけないな。
941935:03/08/11 10:48
悪意の第三者の存在までは考えが及びませんでしたが、それは会社側が
リスクヘッジすべきことではないかと思います。人気に乗じてその努力を
怠り、応募者側にしわ寄せが行っている状態をあなたは当然と思いますか?
私は、ただ与えられた仕事を黙々とこなす働き蟻のようにはなれない性格なので
疑問に思ってしまうんですよね。つまり向いてないってことかな?添削という
仕事そのものは嫌いじゃないんですけどね。
でも、SOHOでデータ入力している人の単価がどんどん下がっているように、
このままではこの仕事の先行きは明るくないような気がします。雇用側が
圧倒的に上位のままではね・・・。雇われる側も黙って従う・・・という
そんな閉鎖的な感じがイヤで、現職に固執するのはやめようと思ったわけです。
とはいえ、自分の勉強費用稼ぐために割り切ってしばらくは細々と続けざるを
えませんが・・・。
942FROM名無しさan:03/08/11 11:57
雇用する側、される側
ひょっとしてイコールパートナーだと思ってる?

>今後も労働者と雇用者の不健全な関係は改善されることはなさそうですね。

こんな事あんまり考えた事無いな。
そう思ってるんならやめれば良いし、
条件なんてその人その人で違うんだから
Z会はZ会にあった人を採用したいんだしね。
943935:03/08/11 14:38
fifty-fiftyとまではさすがに思っていませんが、現状はあまりにも
アンバランスすぎるような気がしたので・・・。
だけど上でも言っているように、そういう発言をしたからといって、
「じゃ、やめれば?」では議論も何もないでしょ。
現状に満足している人は別にそれはそれでいいんじゃない?
条件なんて人それぞれって当たり前だし・・・。
ただ私はそうではないし、一朝一夕にこの雰囲気が変わるわけないし、
かといってZに都合の良い人材にもなりきれそうもないので
個人的にはそろそろ見切りをつけたほうがよさそうかなと・・・。
最初は漠然とした迷い・疑問を解決したいという程度だったけど、
ここに書き込みしているうちにだんだん気持ちが固まってきたみたい。
添削という仕事そのものには適性があると思ってたので残念ですが。
944FROM名無しさan:03/08/11 14:55
>>943
結局Zのやり方は、これからも変わらないんでしょうね。
書類のやりとりだけで労使関係を保っている我々のような労働者は、憲法で保証されている団結権や団体交渉権(でしたっけ?)もへったくれもありませんな。
組合のない企業なんて山ほどあるんでしょうけど。
でも、まったくの言い値で仕事を受けざるを得ない状況は、改善されるべきでしょうね。
私はすべてデジカメで仕事の状況を残しているんで(添削の質をよりよくすることを目的としています。)、労働基準監督所に申し出ることはできると思います。
でも、そこまでするのもめんどうだしなー。
結局、Zは変わらないということですね。
945FROM名無しさan:03/08/11 15:04
944です。
添削者はアルバイターだと言うことを忘れていました。
業務改善とかそういう問題じゃありませんね。
普通に考えたら、やっぱり、いやならやめろの世界ですね。
失礼しました。
946FROM名無しさan:03/08/11 15:11
>>945
労働者じゃないんですよ。
請負契約だから・・・.
内職で時給100円なんてことがあるのと同じ。
947FROM名無しさan:03/08/11 15:52
>>946
じゃ、何ていうんですか?下請け業者?それとも個人事業主かしら?
いずれにしても相当弱い立場ってことですね。
948FROM名無しさan:03/08/11 16:08
アルバイトや下請け業者だと契約条件について問い合わせる権利もないの?
知らなかった・・・。
949FROM名無しさan:03/08/11 17:15
>「じゃ、やめれば?」では議論も何もないでしょ。

ンな事言っても、あなたのような考えを持つ人は添削なんてしないだろうし、
実際、添削指導員もそれなりに回転してるし、
私自身は乙会に対して何の不満もないよ。

て言うか、935は何が不満なのかがいまいちよく分からないよ。
950FROM名無しさan:03/08/11 17:43
私は935の言いたいことに共感するよ。自分本位じゃないとおもうがな。
んで、935も書いてるうちに結論出したみたいに私も同様の結論に
達してるけどw
乙のあの条件&姿勢じゃあ、他に仕事が探せる人にとっては次のいい
仕事が見つかるまでのツナギといわれても当然でしょ。
そういう意味ではfifty-fiftyだわな。
951FROM名無しさan:03/08/11 17:49
>>949
931参照

>あなたのような考えを持つ人は添削なんてしないだろうし、

決め付けないでよ。それとも向いてないからブツクサ言ってないで
とっとと辞めろって言う意味?

>添削指導員もそれなりに回転してるし、

あなたのように現状に満足している人ばかりでしょうか?
大なり小なり不満があってもとりあえず今の仕事を失わないために
口を閉ざしている人だっているんじゃないのかな?

って言うか、現状満足派のあなたにはどう言っても伝わりそうもないね。
この議論はもうこの辺で終わりにしましょう。
お付き合いいただきありがとうございました。
952FROM名無しさan:03/08/11 17:51
その「あの条件&姿勢」って言われても
私の読解力不足か何に怒りを感じてるのか分からん。

問い合わせ不可な事?
掛け持ち不可なこと?
コースの変更はよく聞くけど、ダメだって言われたのかな?(私は中学→高校基礎科に変わったけど)

何にしても、問い合わせたわけじゃないんだよね?
応募に関しての質問は受け付けてないみたいだけど、
添削指導員からの質問なら答えてくれる部分もあるんじゃないの?
953FROM名無しさan:03/08/11 18:03
>>952
目からウロコ!そっかー、質問するルートを迂回させればいいのねー!
気がつかなかったよ・・・。

で、中学から高校に変わるときってやっぱり一旦辞めてから応募したの?
954935:03/08/11 18:48
>>952
掛け持ち不可っていうのはわかる気がする。会社としてはあっちこっち手を
広げられるより、特化した範囲のレベルアップにエネルギー使って欲しい
(=より良い部品になってほしい)ってことだろうからね。
だからそれは置いといて、
現職のまま応募できないって事が不満なの。理由を聞きたいけど問い合わせ不可だし・・・。
それに一旦辞めてから応募するとなればなおさら聞いておきたいことあるのに、
聞けないとあれば、それは、「余計なこと考えないで今のコースやっとれ!」
というのが本部の本音かと・・・。
以上が私の不満ですが、これ以上の表現力はありませんのでこれで理解して
もらえなければ、なんか意味不明なこといってるやつがいるってことで
ほっといてください。

っていうか、この議論もうお終いにしましょ。
955FROM名無しさan:03/08/11 22:33
>>935

はい、お疲れさん。
しっかり勉強して見返してね!

956FROM名無しさan:03/08/11 22:52
957935:03/08/12 00:20
あなたもね!
そしていつの日かわが子もお世話になるかもしれないのでよろしく!
利用者側からいえばあなたみたいに余計なこと考えずに
添削スキルのアップにいそしむ人にみてもらえたら、
このうえない幸せですもの。
958FROM名無しさan:03/08/12 00:30
次スレのスレタイ、考えよぉー(^o^)丿
959FROM名無しさan:03/08/12 03:32
960FROM名無しさan:03/08/12 03:32
961FROM名無しさan:03/08/12 03:32
962FROM名無しさan:03/08/12 03:33
963FROM名無しさan:03/08/12 16:40
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
964FROM名無しさan:03/08/12 19:11
935の切り返しウマイw

そう、現状満足派な人には伝わらなかったってことで。
かみ合わないっていうか、まあ人それぞれだからね。
965FROM名無しさan:03/08/12 21:14
俺は将来歴史に名を残す人間なんだよ!(器が大きいから)
俺は新聞の社会面も経済面も読むんだよ!(知的だから)
俺は株の投資やってんだよ!(利口だから)
俺はお前らに理解できないような難しい事やってんだよ!(天才だから)
俺は収入の大半で本買うんだよ!(真面目だから)
俺はボランティア活動してんだよ!(親切だから)
俺は自分の目が赤ん坊の様に澄んでいること把かってんだよ!(純粋だから)
俺はほとんど悟りに近い境地にあるんだよ!(ほとんど神だから)
俺は自分の身長と性器が平均以上であることを自慢しないんだよ!(お前ら死ぬから)
俺は服のセンス最高にいいんだよ!(ユニク口だから)
俺は道に落ちてるコロッケ拾い食いしないんだよ!(腹壊すから)
俺は“自分探し”とかいわねーんだよ!(?)
俺は全ての物理法則理解してんだよ!(マックスウェルだから)
俺は借金の催促なんかしねーんだよ(金持ちだから)
俺は自分の顔が超美形だって把かってんだよ!(整形したから)
俺はNHK以外見ねーんだよ!(田舎だから)
俺は変なコンプレックスもルサンチマンもねーんだよ!(ロリコンだけど)
俺はセクースしね〜んだよ!(処女だから)
俺は脱税なんかしねーんだよ!(社会構造理解してるから)
俺は遺伝子万能主義者じゃねーんだよ!(医学部卒だから)
俺は低姿勢なんだよ!(人間関係理解してるから)
俺は人を莫迦にしたり傷付けたりしねーんだよ!(やさしいから)
俺は社会から必要とされてるんだよ!(多分)
俺はなんでも興味を持って考える人間なんだよ!(視野が広いから)
俺は生きる意味が有るんだよ!(希望)
俺はお前らに死ねとか云々云われること百も承知なんだよ!(人の気持ちが分かるから)
俺は人生の勝者なんだよ!(憶測)
俺はお前ら(莫迦)からの理不尽な仕打ちに毎晩ピロウを濡らしてんだよ!
いいか?俺は特別なんだよ!?特別なの!だから尊敬しろよ!?俺を!!!
俺を見つけろ!俺を見ろ!俺の足下に跪け!俺の云うとおりしろ!
全員死ね!!!!!!
966FROM名無しさan:03/08/12 22:15
935にうんざりなんですけど。

別に、乙会の肩を持つわけではないけど、問い合わせ不可なのは
しょうがないと思うよ。
935は、一体、何を問い合わせたいのか、疑問。
高校コースに移りたいのなら、電話してきいてみたらいいのに。
それすらもせずに、偉そうなことをいって、賛同できません。

確かに、添削料が安くて割りにあわないなぁとか、
突然、お休みにされたりして、私たち添削者は弱者だなぁって
思うことはあるけど、それは最初からわかっていたこと。
それを、くだくだ、弱者だーとか、労使間のバランス云々について
批判しているのをみて、何を今更??って感じ。

私も、ある資格試験の勉強をしています。
乙会の添削は、自分の勉強にもなるし、勉強費を稼ぐこともできるし、
勉強時間も確保できるので、現状でも十分満足。
935は、もっと、御自分にあった仕事をなさったらいかがでしょう?
967FROM名無しさan:03/08/12 23:30
私も議論(?)に乗り遅れたけど966に概ね同意。

乙に「足元見られてるな」「馬鹿にされてるな」と思うことあるけど、
裏を返せば添削なんて誰にでも出来る仕事ってこと。
この程度の人材なら掃いて捨てるほどいるというのが現実。
不満があるとすれば添削ぐらいしか出来ない今の自分に対してであって、
会社に文句言うのはお門違いと思っている。

で、私も例に漏れず別のやりたい仕事のために勉強中だけど、
935のように「乙を見返してやる」なんて思ってないよ。
最初から乙とは子どもの手がはなれるまでのおつきあいのつもりだし。
968FROM名無しさan:03/08/13 05:39
私も935にはうんざり。

>965を読んでふと思ったんだけど、
935は「自分は特別な人間」だと思っているのではないでしょうか?

自分は本来、添削業務で終わる人間ではない。
もっと自分に合った、レベルの高い仕事があるはずだ。
それなのに、「添削者」という立場であるが故の、
「特別な私」への、この不当な扱いはどうしてだろう。

…てな感じで。
>954で「っていうか、この議論もうお終いにしましょ。」と、
一人で仕切っている(つもり)なところも自分本位でうんざり。
935は、添削者としての『能力』はあるとしても
教育に携わる人間としての『適性』は…。
935のように「労働条件」「待遇」を口にする人って、
実際には、ロクな働きしないんだよねぇ。

それにしても、935に子供がいるなんて…
935みたいに自己顕示欲の強い親を持った、子供が可哀想。
969FROM名無しさan:03/08/13 09:09
935には、このフラッシュを送ります。

「さようなら、青い鳥」
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21c.html

注:ブラクラじゃないよ〜。
970FROM名無しさan:03/08/13 11:00
966-969って、あまり頭良くないな。
969はageあらしっぽいな。似非添削者だろ。
971FROM名無しさan:03/08/13 12:06
>970って、あまり頭良くないな。
あんた935本人?
あんたみたいな存在が、本当にウザイ。
972FROM名無しさan:03/08/13 12:18
>>970=935=944=947=950=951=953=964
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

ジエーン、お疲れ様でした。
973FROM名無しさan:03/08/13 12:21
あんたらも相当ウザイと思われてるよ。
あほって言われても仕方ないよ。
ホントのこと言われてむかついてるんでしょう。
974FROM名無しさan:03/08/13 14:30
「ウザイ」とか「ジエン」しか言えない奴は皆同類。
「頭良くない」なんていうのも感情論。
意見があるならちゃんと書いてみれ。
コドモの喧嘩じゃないんだから。
975964:03/08/13 14:52
祭り?ww

わたし935じゃないけど…。

>自分は本来、添削業務で終わる人間ではない。

こう思うことって変?いいじゃん。

なにも添削をしてる人を批判してるわけではないのになぜ皆(一人か?)
そんなに935に攻撃的になる?
935も挑発に乗って最後には捨て台詞吐いてしまったがwそれまでは
普通に疑問提起してただけじゃん。

966とか、935の書いてることもう少し素直によんでみれば?
コースを移るには今の担当を辞めてからじゃなきゃ応募も
できないくせに事前の問合せは一切不可というのは、あまりにも
私らに不利だねって言ってるんだよ。
それにもう乙は見切ったっていってんのに、わざわざ

>もっと、御自分にあった仕事をなさったらいかがでしょう?

ってさ…。
一応添削者なんだろうから読解力云々なんて突っ込みいれさせないでくれ。

また厨房が964=935ジサクジエーン!って騒ぐんだろうけどw
976FROM名無しさan:03/08/13 15:05
ヒートしてますね。
思うに、現状に不満を持って本気で上を目指してる人間は相当に
うざいんだと思う。
「私だってお勉強して上目指してるんだから!」っていうポーズは
取ってるけど、現状打破のメドが立たずに、ずっと乙の添削者のまま
かもしれないという危機感をもってるヤツにとってはさ。
乙への批判は自分を否定されてると受け止めちゃうんでしょ。
977FROM名無しさan:03/08/13 18:13
結局、高学歴者ゆえの不満バクハ〜ツ??
低学歴者なら、ここまで考えないわな。
「どうせ、あたしら、こんなもん」でさ。

「こんなもん」で終わりたくない人は頑張ればいいし
天職だと思う人は道を究めればいいし・・。

私は高校生の子どもがいるので自分の勉強だと思ってやってます。
聞かれた時にすぐに答えてやれる(もちろん自分で調べても分からない時)
っていうのは強いと思う。
978967:03/08/13 20:04
> コースを移るには今の担当を辞めてからじゃなきゃ応募も
> できないくせに

これは本当に間違いないの?ちゃんと問い合わせたの?
・・・ということを966は言ってるんだと思うが(952も同じ事言ってるし)。
問い合わせてそう言われたんだったらごめんね。

私は別に935を攻撃したかったわけではないけど、
(まあ前後の流れからそのように見えたかもしれませんが)
935に対しては「たかが内職のことで何そんなに熱くなってるの?」
というのが正直な感想です。

> 「私だってお勉強して上目指してるんだから!」

この「上を目指す」という発想自体、ズレを感じる。
私にも目標はあるけどそれはそれ、乙はただの内職。
「乙からさらに上へ」なんていう意識はない。
979FROM名無しさan:03/08/13 20:45
>935に対しては「たかが内職のことで何そんなに熱くなってるの?」
>というのが正直な感想です。

私はどう読んでも935が初めからそんなに「熱く」語ってるようには
読めないんだけど…というのが素直な感想。それに

>乙はただの内職

と言ってる時点で、貴方の中では乙は「下」に位置してると思うのですが。
だって、目標があるってことはずっと乙の添削者ってだけの地位じゃ
不満なんでしょ?
どうも935に反論してる人たちってクールを一生懸命装ってるけど、今の
自分にコンプレックスを抱いてることが見え隠れしてる。
それ自体は恥ずかしいことでも何でもないが、その不満を押し殺すために
935に「体制に文句をいうな!」と過剰反応しちゃってるところがみっともない。
980FROM名無しさan:03/08/13 22:11
>>975
>だって、目標があるってことはずっと乙の添削者ってだけの地位じゃ 不満なんでしょ?

この発想自体が、短絡的で、おかしいと思うのですが・・・・。
私には935の方が、コンプレックスをもっているようにみえるけどね。
まぁ、どっちでもいいや。

次スレのタイトル、どうします?

お休みになったなったで嫌だけど、毎週毎週とどくのもきついですね。
昨日、出したと思ったら、もう、きてしまったよ〜。
今週は、いろいろ出かけなきゃいけないから、ハードな一週間になりそう。
981967:03/08/13 22:14
>>979
> と言ってる時点で、貴方の中では乙は「下」に位置してると思うのですが。

いえ別に上とも下とも思ってないです。
ただ「やりたい事はほかにある」というだけのこと。
人間、生きてる限り何かしら目標を持って進むものだと思ってるのだけど
なぜそれが「今の地位に不満」ということになるのかピンとこない。
「地位」とかそういう話じゃないと思うけどなあ。

あ、でも他にやりたい事もなくて、添削という仕事に
本気で生き甲斐を見出したいという人ならば、
確かに乙にいろいろ不満を言いたくなるのもわかります。
でも乙の方も別にそういう人は求めてないんだろうから・・・。
982980:03/08/13 22:24
ごめんなさい。
燃料投入になりそうで、嫌なんですけど
どーしても気になって。

上の方で、デジカメで写真をとっているって人がいましたが、
それって、問題になりませんか?
具体的に、どんな問題になるかは、思いつかないですけど。
べつに、大丈夫なのかなぁ。
983FROM名無しさan:03/08/13 23:01
>>982
外部に流出させなければ、大丈夫なんじゃないかな。
多分、だけど。
984FROM名無しさan:03/08/14 00:09
>>967
>あ、でも他にやりたい事もなくて、添削という仕事に
>本気で生き甲斐を見出したいという人ならば、
>確かに乙にいろいろ不満を言いたくなるのもわかります。

なにがわかるんだかワラ
自分は貴方達と違って他にやりたい事があって、乙なんかツナギなのよ
って言いたいんだろうけどねぇ。
くだらねえ高学歴チュプタソだこと。
985FROM名無しさan:03/08/14 02:30
>985
あんた本当に添削してる人?
「チュプ」なんて言葉を使うあたり、
低学歴似非添削毒男の臭いがする。
986985:03/08/14 02:31
>984だった。
逝ってきます…
987FROM名無しさan:03/08/14 08:50
sage
988FROM名無しさan:03/08/14 09:01
添削の仕事を始めて8年目。
もう一度大学で勉強したくなりました.
編入試験目指して頑張ろうと思っています。
そして、できれば大学院に行きたいです。
同じ様な人、います?
989935:03/08/14 10:04
MSブラストにやられてしばらくネットできなかったけど、
今朝久々に覗いたら、いろんなレスがあって感動!
自分から投げかけた疑問に、12日の時点では
特定の一人二人ぐらいの人のレスしか得られなかったのと、
家事その他後回しにしていたことをそろそろ片付けなきゃ
というのもあって、これ以上はレスしてもらっても書き込めそうも
なかったで、終了宣言したまで。仕切ってるつもりなんて全然ありません。
黙っていなくなるのは逃げ出したみたいだし・・・。

別に私としては、いわゆる現状満足派の人を批判するつもりは
毛頭ありません。
ただ、たかが内職されど内職で、より良い条件を目指したかっただけ。
そんなに熱い思いはないのよ。
でも、レスを読みながら、自分で気がつかない振りをしてきたコンプレックスにも
向き合わざるを得なくなり、結構落ち込みもしました。
この業界の気質も見えたような気がするし・・・。
おかげでこれまで漠然としていた今後の方向性がみえてきて良かった。

最後に、970は935じゃないので、誤解なきよう・・・。
990935:03/08/14 10:06
ごめん!またsage入れ忘れた!故意じゃないので許して!
991FROM名無しさan:03/08/14 10:54
中学→高校は辞めなくても移れたよ。
中学に籍を置いたまま高校受けて、受かったあとで乙に電話したら
とりあえず高校に移って中学は休職して様子を見ては…ってことだった。

私も乙はつなぎ…というか
大学院在学中なのでちょびっとでも学費の足しにという所。
家事に子育てに学生に添削に…と忙しいけど
夢があるならアクション起こさないと何も始まらないしね。
992FROM名無しさan:03/08/14 12:05
>>991
そうそう、掛け持ちは出来ないとは聞いたことがある。
ただ、小学校の担当者が移籍というのは
嫌がられるって過去スレになかったっけ?
993967:03/08/14 12:59
>>984
だからツナギとすら思ってないって言ってるのに・・・。
でもまあ仮に「ツナギ」と言われたとして、そんな過剰に反応しちゃうのは、
もしかして「乙の添削」という仕事に、収入以外の、何かステータスのような
ものを求めてるんでしょうかね・・・?
だとしたら、辛いでしょうね。いろんな意味で。

>>935
ほれ、実際991みたいに一度辞めなくても移れた人もいるわけでしょ。
そこのとこ確認もしないで、「ブランドにあぐらをかいてる」だの
「見返してやる」だの熱くなりすぎじゃないの?・・・ってことが
言いたかっただけです、私は。ほかの人は知らんけど。
994FROM名無しさan:03/08/14 15:10
967よ、いいたい事は、わかる。
でも、多分、935や、その擁護派に通じないよ、残念ながら。

私は、ほとんど趣味で、添削してますが、何か?

935も、もっと違う言い方をすればよかったのにね。
反発されるのも、しょうがないよ。
あと、ここはsage進行だってしつこくいわれているのに、
sageすら満足にできない不注意ぶりに、香ばしい匂いが・・・。

995FROM名無しさan:03/08/14 16:12
私も趣味。そのほかに、データ入力や採点バイトもあるので
乙の負担は軽い方がいいです。でも外で週に2,3日働くのも
夢でない。
996FROM名無しさan:03/08/14 16:36
>ただ、たかが内職されど内職で、より良い条件を目指したかっただけ

これ、これ!
より良い条件になるよう、なにか手だてはないものかのぅ〜。
時給1000円ぐらいになるようにしたいのだが・・。
どなたか妙案をくだされ。
こちら大学受験科です
997FROM名無しさan:03/08/14 16:57
今 募集している添削バイトを受けてみようと思います。
受かるかなぁ…。
コツとかありますか?
998967:03/08/14 17:29
スレの残りが・・・

最後に一言だけ。私個人は935を攻撃する気は本当に全然なかった。
935も結局は「乙はほどほどにして他を目指す」という結論に達したようだし、
「そうそう、それが賢明だよ。気づいてよかったね」と思ってる。
添削という仕事そのものを卑下したかったわけでもなくて、
ただこの仕事に「内職」以上のものを求める人には、乙は合わないよ、
と言ってるだけです。乙の方がそういう人を求めてないんだから。
999FROM名無しさan:03/08/14 17:33
999
1000FROM名無しさan:03/08/14 17:36
最後くらいあげちゃうか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。