1 :
FROM名無しさan:
2ゲト
3 :
FROM名無しさan:03/04/04 14:44
客≒諸悪の根源
5 :
FROM名無しさan:03/04/04 17:02
7 :
FROM名無しさan:03/04/05 08:57
8 :
FROM名無しさan:03/04/06 01:50
age
客死ね
いろいろな接客業があると思うが、共通してムカつく客は
・訳の分からない事を言う客
・ガキが騒いでいるのに知らん顔している馬鹿親
・店内禁煙を注意したら逆ギレするオヤジ客&若造DQN
・割引券や引換券でゴネるババァ客
・香水の臭いがキツすぎる客
・犬コロやペットを連れて堂々と入店してくる客
・買う品物を巡って夫婦喧嘩する客
クソバカ店長とクソバカマネージャーをブン殴る人々だ!
13 :
FROM名無しさan:03/04/07 12:50
最近の出来事。
某店のジャスコで働いてるんだけど、
そこでおきました。
客が、車をとめた駐車場のよこに
ただカートがおいてあっただけなのにもかかわらず、
このカートは、誰かが 俺の車に当てたんじゃねーのかといわれた。
そのせいで1時間も客から、説教付き合わされたよ
立場上、何も言い返せなかったかったが、
カートを 車にぶつけられたなんて 思うだろうか。
被害妄想強すぎると思ったよ。
普通の人ならただ、カートが置いてあるなっておもうだけだと思うけど・・。
車にぶつけたなんて おもわんよね・・・・
14 :
FROM名無しさan:03/04/07 13:09
>>13 ぶつけたような傷でも付いていたのかな?
その前に駐車場で起きた事故に関しては店側は関係無いんだけどね。
15 :
FROM名無しさan:03/04/07 13:29
あんまりふざけた野朗は仏様にしちゃおうぜ>お客様
16 :
FROM名無しさan:03/04/07 16:42
今日あたり入学式なのか
親子連れの客が多かったが、母親の香水の臭いがキツいのなんのって・・・
クシャミが止まらなかったよ。
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ∧_∧ヒャヒャヒャ|ヽ ャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャ‐=≡ヒャヒ( ゚∀゚)ヒャヒャヒャ| 」ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャヒャ‐=≡_____/ /_ヒャヒャヒャヒャ||ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャ‐=≡ヒャヒャ/ .__ ゛ \ヒャヒャ.∩ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒ
ヒャ‐=≡ヒャヒャ/ /ヒャヒャ/ /\ \//ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒヒャヒャ
‐=≡ヒャヒャ⊂_/ヒャヒャ/ /ヒャヒャ.\_/ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒ‐=≡ヒャヒャヒャ/ /ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャ‐=≡ヒャヒャヒャ| _|__ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャヒャ‐=≡ヒャヒャ\__ \ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒ
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャ‐=≡ヒャ/ / /ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒ
ヒャヒャヒャヒャヒャ‐=≡ヒャヒ// /ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャアヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャヒャ‐=≡ヒャ/ | /ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャ‐=≡ヒャ/ /レヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャ‐=≡ヒャ(  ̄)ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
18 :
FROM名無しさan:03/04/07 22:46
基地外来店
19 :
FROM名無しさan:03/04/08 12:49
カラオケでの出来事。。
会計がまだなのに帰ろうとしたので「お会計よろしいですか?」と言ったら、もう金払ったとか言ってきた。女二人だったんだけど一人が財布から2万なくなってるし払ったよ!とほざいてる。めんどいから支配人にまかしたけどw
もう二度と来ませんからって言ってんだったら早く帰れよ!いつまでも文句たれてんじゃねぇよ!氏ね!!!
失礼しました。
20 :
FROM名無しさan:03/04/08 13:36
21 :
FROM名無しさan:03/04/08 13:59
当方もカラオケ店員。
ピーク時に、会計終わって
「ありがとうございました、またお越しくださいませ。」
→すぐ脇のインターホンにでる
→オーダー転送終了
そして、レジを見ると、目を疑うような光景が。
会計終わった女性客が、
まだレジにしまってない万札を、フロントからグイグイ身を乗り出して、
コソーリ取ろうとしている!!
おまい、それ、窃盗だろが!
確かにお金はすぐにしまえばいい話なんだろうが、
ピーク時のオーダーすごすぎなんだよな。
つうか、あの女!いつか捕まるよ!!
22 :
FROM名無しさan:03/04/08 15:31
で、とっつかまえたの?
23 :
FROM名無しさan:03/04/09 05:36
ツ○ヤで借りたCDを、帰り道で壊してしまいました。
明らかに私が悪いので、謝罪の電話を入れたのですが、何がどうなってるんだかこの場合店が責任を取ってくれるらしいです。
後日返しに行ったら、割引券までもらえました。
…繰り返しますが、責任は全部私にあります。
申し訳なくて、一応、何度も頭を下げました。
友達「ってかさ、なんでそんな謝る必要があるの?」
私「いや、悪いのは私だし」
友達「でもさ、そういうの相手にするのが仕事なんだし。
別にいいじゃん、向こうが勝手に言い返してこないんだから。
なんで客が頭下げる必要あるのさ?」
DQNハケーン
当方ファーストフードの店員ですが、客からクレームがついたら、言い返せないです。
自分が悪くないのに謝らなきゃいけないのって、仕事でもつらいと思う。
こんな身近に、「お客様は神様」な人が居るとは思いませんでした。
教育しる
25 :
FROM名無しさan:03/04/09 15:45
>>23 そのDQN友達は一度も接客というものをしたことが無いのでしょう。
26 :
FROM名無しさan:03/04/09 15:58
>>23 俺も一回レンタルしたビデオのテープ切っちゃって(当然故意ではなく偶然。巻き戻してたら擦り切れた)
誤りにいったら弁償とか別にいらないし(゚ε゚)キニシナイでイイっすよ、って言われた事あるな。
>>25 DQN接客はじめました
↓
自らの分身のようなDQNに遭遇
↓
(#`Д´)ムキー
↓
ストレスを発散すべく他店で店員(DQN)に八つ当たり
↓
以下エンドレス
とかなりそうでウチュ・・・・・
お前らはDQNに文句言われても我慢できてるから良いけど
奴らは我慢できないからDQNなわけで、一度接客を経験したからといって
そんな簡単には変わらんよ。性根から腐っとるからね。
27 :
FROM名無しさan:03/04/09 16:48
>>26 DQNは接客の仕事を始めたとしても
あまりの現実の辛さにすぐ辞めちゃうだろうしね。
28 :
FROM名無しさan:03/04/09 16:56
あのさ、店側が責任持つってゆーか
レンタル保険が適用されただけじゃないの?違うの?
>…繰り返しますが、責任は全部私にあります。
>申し訳なくて、一応、何度も頭を下げました。
23のこの態度は素晴らしいの一言に尽きるけどな。
ビデオCDレンタル等の店は、殆どの商品が保険でなんとかなるので
壊れても客が弁償する必要は無いです。
新作などの回転数の良い人気商品だったら店的には辛いですけどね。
俺が働いてるレンタル屋では、会員証の入会費(年会費)に保険も
含まれてるって扱いだからDVD割っちゃったりビデオのテープが
切れたりしても気に病まないですぐ返しにきてください。
延滞金かさばる方が悲惨だろうしね。
30 :
FROM名無しさan:03/04/09 17:07
ツタヤでの出来事。
いかにも田舎のヤンキーって感じの香具師が
CDコーナーで、お目当てのCDがレンタル開始されてない事に腹を立て
店員にグチグチ文句を言った後、渋々新品を買って行った。
で、会計後に会員カード受け取るの忘れて店員に呼び止められてた。
店員<お、お客様!カード忘れてますよ!!
ヤンキー<・・・・・チッ(`Д´#)
店員<ありがとうございましたー!(・∀・)ニヤニヤ
31 :
FROM名無しさan:03/04/09 18:09
客マジウザイ
>29
あのー、スレ違いな話ですがレンタル屋さんに質問。
以前、借りたテープが一部痛んでたんです。
終盤のクライマックスシーンで2〜3分くらい、デッキに
巻き込まれたみたいに砂の嵐でくちゃくちゃの画面だったんで、
その旨伝えて返しました。あんまりヒット作でもなくマイナーな
作品だったので一本しかなくて、またそれを他のお客さんが
借りて見たらがっかりするから置かない方がいいと思って
言ったんですけど、後日行ってみたらまだレンタルされてました。
返却の時には舌打ちとともに割引チケット(レンタル代分)を
投げてよこされたし、単なるクレーマーと思われたんだろうな
と思うとなんかがっかりしてそこには行かなくなりました。
客からの情報なんてウソばっかり、と確認なんてしないもん
なんでしょうか。
33 :
FROM名無しさan:03/04/09 22:27
>>32 残念だけど、店長の不在が多くバイト君だけで営業してる様な所では
そういう事が多いと思います。
ちゃんとしたマニュアルや教育がしっかりしてる所では、その場で
ビデオを再生して画像が乱れる所を確認「〜時間〜分にノイズあり」等と
メモを残し店頭に出すことはしません。
とりあえず、客がどんなであれ舌打ちして割引チケット投げてよこすなんて
普通の店員のやる事じゃないよ。
お客様は何様ですか? ぱーと3
すいません。他業種では接客してるんですが、
私の職場ではお客さんの言い分をまったく聞かずに
なんの処置もしないなんてありえないんだけど、
レンタル業界はどうなのかな、と思っちゃったので。
下の部分、店員さんの態度は余計な書き込みでした。
やっぱりあそこがいい加減だったんですね。
まあ、マイナー作品なんでたぶんデリられたら新品補充も
なさそうだし、そこにあって見れるだけで探してる人には
ありがたいかも、と思うことにします。
先日の出来事なんだけど
小さなガキを連れた親子が買いにきて、店を出る時に
冗談半分で親がガキを置いてサッサと出て行っちゃったんだよ。
それを見たガキは当然置いて行かれたと思うわけで、ギャーって泣いて
親の後を追いかけて行ったんだけど入り口のガラス扉が閉まってて
そうしたらガキが手に持ってた金属のオモチャで扉をガンガン叩いたから
ガラスが割れちゃった。
経営や接客の本なんかを見るとお客様が店内の備品を壊した場合は
弁償させるのはダメ、みたいな事が書いてあるけど
さすがに今回の場合はね・・・弁償してもらうのは当然なわけで
見積り取ったら7万円だってさw
ガキからかって7万円の出費か・・・高くついたねバカ親たち。
明日取り付け工事です。
37 :
FROM名無しさan:03/04/10 19:04
ドキュソな客は来なくて(・∀・)イイ!!
38 :
FROM名無しさan:03/04/10 23:41
23です。保険があったんですね…。参考になりました。
友達は、接客をやっているみたいです。ウェイトレスの。
もしかすると、「お客様は神様」は店員の鏡なのでしょうか(笑)
39 :
FROM名無しさan:03/04/10 23:59
神様らしく無限の愛を示して欲しい。
あと、奇跡とか起こせ。
40 :
FROM名無しさan:03/04/11 00:04
無限の愛はその店に来てること
奇蹟はお金払ってること
やっぱなんだかんだ言っても金払ってる奴が一番強い訳よ
しかし店員もどこかで金を払っている……。
誉めて気持ちよくさせてモノを買わせるっていう商売は嫌いじゃないけど、
なんでDQNらにヘーコラしなきゃいけないんだろうか。。。
43 :
FROM名無しさan:03/04/11 11:11
サングラスかけたまま入ってこないでほしい。
店内に入る時は外すのがマナーだと思っていたが・・・。
カツラつけたまま入ってこないでほしい。
店内に入るときは外すのがマナーだと思っていたが・・・。
>>43 うちに来た某俳優はサングラスつけたまま食事して帰ったよ
バレないようにしてたようだが、すぐに分かった。
46 :
FROM名無しさan:03/04/11 17:10
グラサンと帽子は外すのがマナーだよな。あとヅラも
47 :
FROM名無しさan:03/04/11 17:19
ガムをクチャクチャやっている奴も軽く殺意を覚える。
軽くね。
48 :
FROM名無しさan:03/04/11 17:20
これはフィクションではありません。
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!苦しさのあまり何度も気絶した。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した(命令した)らしい。)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた。死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。この事件の犯人の実名
http://tmp.2ch.net/youth/#1
49 :
FROM名無しさan:03/04/11 17:23
スーパーのレジをしてたんですが、
クレーム言いに来るのがメインの買い物客(2人組)がいた。
何処のレジに並ぶか(誰が付け入る隙があるか)を相談して来るんだよ。
も う 来 る な
50 :
FROM名無しさan:03/04/12 14:51
俺・「お会計は1590円になります」
客・無言で財布を取り出し、お金を出す。
俺・「2000円お預かり致します」「410円のお返しです」
客・無言で釣銭を受け取り財布にしまう
俺・「どうもありがとうございました。またお越しください」
客・無言で店を出て行く
何 か 喋 っ て よ !!
会話をしたいんじゃなくて、帰る時に「どうも〜」とか何か一言言ってほしいわけよ。
終始無言というのは辛い・・・
51 :
FROM名無しさan:03/04/12 14:51
>>50 おれが客だとしたら何故か会釈する癖がついてる事に最近気が付いた
53 :
FROM名無しさan:03/04/12 18:27
>>52 それくらいはしてほしいなぁ。
やっぱり無視は寂しいよね。
私の周りにはいいお客様が多いのかな。
結構「ありがとう。」言ってくれる人多いよ♪
54 :
FROM名無しさan:03/04/12 19:19
東方見聞録で働いてる人いたら教えてください!!
55 :
FROM名無しさan:03/04/12 19:25
俺・「お会計は1590円になります」
客・A 「 」
俺・「2000円お預かり致します」「410円のお返しです」
客・B 「 」
俺・「どうもありがとうございました。またお越しください」
客・C 「 」
俺の場合Aでお金渡しながら「はい」、Bは無言で受け取り、Cで会釈、かな。
誰か模範解答作って。
56 :
FROM名無しさan:03/04/12 19:42
俺・「お会計は1590円になります」
客・「お嬢ちゃん(坊ちゃん)カワイイねぇ」
俺・「2000円お預かり致します」「410円のお返しです」
客・「ハァハァ」
俺・「どうもありがとうございました。またお越しください」
客・「ん、どうもー」
店長・「やらないか」
やっぱコレですよね。
まあマジレスすると、Aで「あ、スイマセン90円出ます」って言って
Bは無言で会釈しつつお釣りを受け取る。
Cも無言で颯爽と立ち去る。こんな感じ
57 :
FROM名無しさan:03/04/12 23:19
>>55 俺は
Aは「はーい」
Bは「どうもー」
Cは「頂いていきまーす」
だな。
58 :
FROM名無しさan:03/04/13 00:16
59 :
FROM名無しさan:03/04/13 11:39
>57
>Cは「頂いていきまーす」
↑意味わからん
60 :
FROM名無しさan:03/04/13 13:33
61 :
FROM名無しさan:03/04/13 13:48
マジで。
62 :
FROM名無しさan:03/04/13 14:02
今までのバイト経験の中でも、レジで「頂いていきます」なんて言われたことないなぁ
63 :
FROM名無しさan:03/04/13 21:23
私も「ありがとう〜」とか「お世話様でした」とかしかないなー
64 :
FROM名無しさan:03/04/13 22:02
図書券で文房具は買えないんだってば(-_-;)
レジ前でねばらないで下さい。
65 :
FROM名無しさan:03/04/14 12:17
66 :
FROM名無しさan:03/04/14 17:32
客「これってどうなってるの?」
俺「こちらはですね、中に」
客「ふーん、こういうのもあるんだ〜」
テメェ、説明聞いてねえなら質問するんじゃねぇ。
67 :
FROM名無しさan:03/04/14 21:39
お客様無い物は無いんです、倉庫かたっぱしからあたってみましたが無いものは無いんです。
え?おまえの努力が足りない・・・と? 無いなら30分でとりよせろ・・・と?
・・・・お客様、冷凍保存してドラえもんの誕生をお待ちください
68 :
FROM名無しさan:03/04/14 22:32
ウエイトレスしてるんだけど、喫煙席の客灰皿出す前にタバコ吸い始める馬鹿が多すぎ。
勿論こっちだって、早くお冷と一緒に提供できるよう心がけてるけど、
ご案内が続く時だってあるし、混んでる時なんてすぐになんて絶対持っていけないのに。
自分も喫煙者なだけに、そういう客にはイラついてしまう。
>>68 灰皿だけ始めから置いておけば?
自分も吸うんだったらわかるじゃんw
チョットの事でもなるべくストレス溜めないようにしようぜ!( ´∀`)
70 :
FROM名無しさan:03/04/15 13:36
>>68 レストランは全席禁煙にしてください。
なぜ食事をする場所でタバコを吸うのか理解できません。
味も何も分かったもんじゃないと思うんだけど・・・。
72 :
FROM名無しさan:03/04/15 17:31
客「○○にはどう行ったらいいですか?」
私「この道をこうやってこうやって(地図見せながら)
行ったらいいと思います」
客「それぐらいしっとる。どの位時間かかるんだと聞いているんだが」
そんなこと聞かれてません!!と思いながらも、答えましたよ。ええ。
私、おちょくられたんでしょうか…(ハァ
>>69 それができればラクなんだけど、場所柄未成年の客が多くて、
灰皿お出しできない場合がほとんどだから置きっぱなしは出来ないのです。
喫煙希望の年齢確認できない客には禁煙とおすようにしてるけど、
満席の時とかは喫煙に通す事になるし、店の方針でダメなはず・・。
74 :
FROM名無しさan:03/04/16 01:08
75 :
FROM名無しさan:03/04/16 13:29
>>72 わが国の国語であるはずの日本語すら不自由な奴はどこにでもいます。
アタマで思っている伝えたい事と口から出る言葉が全然違う奴ね。
76 :
FROM名無しさan:03/04/16 14:39
お札を返す時に客のすぐ前で声に出して2回数えて渡したら
客にも2回数えられた・・・・そんなに信用ないかなあ。
客「酢味噌でつけてあるのある?」
俺「えっと・・・?」
客「酢味噌につけてある・・・」
(数秒沈黙)
俺「酢味噌につけてある、何でしょうか?」
客「酢味噌」
俺「??少々お待ちください。」タッタッタッ
酢味噌が欲しかったらしい。
むしろ「話が通じない」スレ向きな話かと。
(^^)
80 :
FROM名無しさan:03/04/17 15:47
81 :
FROM名無しさan:03/04/17 15:52
酢味噌きぼんぬ
酢味噌マンセー
83 :
FROM名無しさan:03/04/18 12:26
酢味噌age
84 :
FROM名無しさan:03/04/18 15:10
客「ねえ、ここに餡入りって書いてあるけど、これって餡が入ってるの?」
俺「・・・・・・・・・・・・・・はいそうです」
餡入りだからそう書いてあるんだろ。
85 :
FROM名無しさan:03/04/19 22:51
長文失礼します。
洋菓子屋でバイトしてるんですが本日、自分の接客史上最高のDQN客に遭遇しました。
先日当店で購入した菓子を友達へ郵送したら賞味期限すれすれの商品が入っていて文句言われたので代金を返せとの事。
お客様の購入された物はパイやクッキー等、ある程度長持ちする物でそれも割と人気商品なので期限すれすれの物なんてまず置いてないんです。
それにこういうケースはまずレシートとか少しでもその商品を買った証拠がなければスムーズに対応しにくいので店長がそう伝えると
『あんたねぇ、さっきから言い訳ばっかで謝ろうって気持ちが少しもないじゃない!
そっちは客怒らせてんのよ!人間のやる事なんだから間違いがあっちゃ困るのよ!』
と怒鳴り散らし、店の電話で上司(土曜で休みだった為自宅に電話させられた)
に直接電話を掛け『私の夫通して警察呼ぶわよ』と脅迫紛いの事を散々言った挙句
『もういい。私が悪者としか思われてないみたいだから帰ります、もういいです』
といって帰られました。
警察がどうのこうのなんて言うから近所の店の人に何事?って
感じで見られて恥ずかしかった…
あの人ホント何様なんでしょう?
『人間のする事で間違いがあっちゃ困る』なんて、じゃああんたは何一つ間違った事しないのかと
…突っ込みどころ満載で呆れ果てました。
余談だけどそのオバハン、声も顔も態度も渡る世間〜に出てくる食堂のデブ女(名前知らないけど)
に似てたなぁ…思わず本人が来たのかと…
パソコンから書き込み出来ないので携帯から書き込んだら
うまく改行できてませんでした。
読みづらくてスマソ。
その女は聖子ですね
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
89 :
FROM名無しさan:03/04/20 11:23
>>85 本当に警察呼んじゃえばよかったのに。
どうせババァも警察呼ぶつもりなんて1%も無いだろうから
本当に呼んだらババァの方が焦りだすよ。
90 :
FROM名無しさan:03/04/20 16:37
ドラッグストアで。
妊婦客:「むくみを取るのありますか?」
店員:「少々お待ちください」(むくみを取る薬だと思い、
薬剤師を呼びにいく)
薬剤師:「むくみを取るお薬は当店では扱っていませんが・・」
妊婦客:「(むくみを取る)靴下って言ってるでしょ!!」
店員、薬剤師「は??」
お客さん、妊娠後期で気が立っているのかも知れませんが
あなたは一言も靴下なんて言ってませんでしたよ。
あなたの鬼のような顔を見て小さいお子さんも恐がっていました。
バカ妊婦!!育児ノイローゼにでもなって氏んでしまえ!!!
91 :
FROM名無しさan:03/04/20 17:33
>>90 うちの店にも似たような妊婦が来た。
気分ははっきり言ってよくなかったが、後になって妊娠中だから仕方ないかな、と。
スレ違いでスマンだが、妊娠中の女性はホルモンのバランスの影響などもあって、
どうしても精神的に不安定になりやすいらしい。
自分は出産経験はないが、うちのおかんがどれだけ大変だったか
語ってくれた。
店に妊婦が来る度に、「元気な赤ちゃんを産んでください」と
声を掛けてしまう。
その後、本当に幸せそうな顔で「有難うございます」と言われると、
こっちまで幸せになるよ。
92 :
FROM名無しさan:03/04/20 17:37
DQN母がDQN子供を産むの繰り返し
どこかでこの連鎖を断ち切らなければ・・・
妊娠中は情緒不安定になることはわかりますが、自分がきちんと
説明しなかったのを棚に上げて逆切れされても・・、と
思ってしまったのです。
私も妊娠中はイライラすることはあったし、検診等で
妊婦さんとはたくさん会ったけどそんな鬼の形相の妊婦さん
(っていうかあんな恐い顔の人)は初めて見ました。
94 :
FROM名無しさan:03/04/21 00:55
95 :
FROM名無しさan:03/04/21 03:06
サン○ルクっていうパン屋とレストランが一体になってる
とこで働いてるんだけど、ショップにあるパンを買うふり
してパンを食うババアや子供がジュースを勝手に飲み出し
てるのに何も言わないし金も払わない馬鹿親ども市ね!!!!
犯罪だぞコノヤロー!!!!
96 :
FROM名無しさan:03/04/21 12:42
今は店側も客を選ぶ時代ですな。
98 :
FROM名無しさan:03/04/21 14:15
>>93 普段からそういう人なのでは?
だから妊娠しても妊娠していない時もそんなに変わらないという。
99 :
FROM名無しさan:03/04/23 00:32
>>90 結構、「自分は言ったつもり」で店に文句つける人って居ますよね。
妊婦さんならまだしも(爆)、ガキなんかにやられると結構むかつきます。
ファーストフード店の店員なのですが、
「○○も頼んだんですけど?」
とか、
「ホット(コーヒー)じゃなくて、アイス(コーヒー)って言ったんですけど?」
みたいな、自分のいい間違えでいちゃもんつけてくる人、居ます。
そういう人に限って、
「ホットコーヒーでよろしいですか?」
とかわざわざ確認してるのに、ろくに聞かないで流すんですよね
救いは、ファーストフード店は「言ったつもりの客」があまりにも多いから、いちゃもんつけられても店の上司に叱られる事はあんまりありません。
…とにかく、居ますよね。そいういう客。
100 :
FROM名無しさan:03/04/23 01:25
先日、とあるファミレスで注文と違うメニューが来てしまった。
でも「似たようなモンだしいいか〜」と来た料理を食べました。
そしたら注文は間違ってなかったみたいで、伝票はそのまま。
若干だが食べた料理よりも安い金額しか払わなかった私はイケナイ客でしょうか・・・?
チョト罪悪感だよー。
101 :
FROM名無しさan:03/04/23 10:36
>>100 店側の手違いには違いないけど
一言言ってあげるべきだったね。
102 :
FROM名無しさan:03/04/23 18:31
>>99 今日似たような話があった。
注文を聞いたのは別の人で、私は料理を運んだんですが、
お客様が「???」としているので、伝票を確認すると、
間違いなく運んだ料理名が書かれてあった。
でも、「食べたいのはこれじゃなく、別のものなのよ〜」とぶつぶつ。
とりあえず「こちら(店員)が間違えたかも知れませんのでお取替えいたします」と
別の料理をお持ちしました。
その後、注文を聞いた子に、
「あのお客様○○(最初の料理)と××(後の料理)で迷ってたみたいで、
最終的に○○に決めて、確認したのに〜」とキレ気味でした。
なんとか治まりましたが、「言ったつもり注文」には困りますね。
103 :
FROM名無しさan:03/04/23 22:37
私の職場はファミリーで来られるお客様が多いんですが、
一言いいたい!
自分の子供の面倒ぐらい自分で見やがれ!!!
子供が店内にお菓子やジュースをこぼそうと「あ〜あ〜」の一言で立ち去るバカ親!!
入り口に店内飲食禁止って書いてあるだろーが・・。
商品壊そうが、設備壊そうが知らんフリ。
挙句の果てに 出口近くの店員呼び止めて、
「うちの子見なかった?いないから探してきて」
・・・・・・はぁ??
俺はお前専門の召し使いか?そして子供もDQNなんだよな・・
104 :
FROM名無しさan:03/04/25 12:12
ガキを連れて寿司屋に来るんじゃねえよ。
ガキ連れは回転寿司へ行けっつーの。
105 :
FROM名無しさan:03/04/25 12:18
日本も終わりだ
106 :
FROM名無しさan:03/04/25 12:20
902 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:03/04/25 02:14
客が怒るのって間違えたこともあるけど、その処理の
手際が悪くて時間がかかったりするからじゃないの?
わずか10円20円のことで、延々待たされると、いい加減
いやになるよ。
それに間違えたことに対してろくに謝らない香具師が殆どだし。
ミスしたらティッシュの2〜3個でも渡すようにすれば
客の怒りも減ると思うけど。
お釣りが多いから教えてあげても、なんかこっちが
文句言ってるみたいに迷惑そうな顔する香具師もいるし。
多いの教えてあげてこっちが文句言ってるみたいな風されたら
不愉快だから、そういうときは黙ってもらうことにしてるよ。
107 :
FROM名無しさan:03/04/25 13:04
オバサン〜
お願いだから合羽着たまま入ってこないでよ。
店内水浸し・・・。
108 :
FROM名無しさan:03/04/25 14:34
合羽着ってなんて読むの?
109 :
FROM名無しさan:03/04/25 14:47
かっぱ
110 :
FROM名無しさan:03/04/25 16:58
111 :
FROM名無しさan:03/04/25 17:10
すごく忙しいのに『すみませーん』って何度も呼びつけておいて
注文聞くときになって悩むんじゃねーよ!
しかもかわいくないのにかわいこぶって、ばかじゃないの?
それから今日来た不細工親子!
女子高の制服が校内一似合わないであろうその姿。
そして若作りしてもどうしても40過ぎにしか見えない派手母。
友達親子面しててもバカ親子にしか見えないよ!
申し送れましたが私はファミレスで働いています。
ウェイトレスだと思って召使みたいな扱いするな!
お客様でも人間として最低の礼儀だけは持ち合わせなさい!
112 :
FROM名無しさan:03/04/25 22:39
某スーパーでレジやってる時に
りんご一個買ったお客様が、
一番デカイ袋(米10キロが入る)に
入れてくれと言ったので、お断りをしたら
「店長を呼べ」と言われ
他のお客様や店員の前で、土下座させられた。
その後は、悔しくて泣いたさ。
*商品を入れる袋は、商品のサイズに合わせて
お配りいたしております。
113 :
FROM名無しさan:03/04/26 00:51
>112
> 「店長を呼べ」と言われ
> 他のお客様や店員の前で、土下座させられた。
> その後は、悔しくて泣いたさ。
これって店長or上司命令?
そうだったらそんな店やめちまえ.
そんな糞が上司じゃ,将来性ないもん,その店.
上司は客と同時に,部下の名誉も守る義務があるんだよ.
(その為に高い給料もらってるんだもの)
君は決して間違った事をした訳じゃない.
店の普通の立場としては当然の事さ.
某大手スーパー店員より
114 :
FROM名無しさan:03/04/26 01:31
>>112 >他のお客様や店員の前で、土下座させられた。
俺だったら断ります。 誰に何と言われても。
117 :
FROM名無しさan:03/04/26 09:28
>>113 その時は結局、店長はいなくて課長がきました。
私の横に立って、頭を下げてましたよ。
課長にはその後「足を踏まれても謝るのがこの商売だ」と
言われたです。
>>116 辞めました。
118 :
FROM名無しさan:03/04/26 10:43
>>117 私が以前勤めてた店でも、似たような風習あったよ。
理不尽なクレームでも、とにかく頭下げろみたいな。
お客様は神様?(゚д゚)ハァ?
客も店員も同じ人間であって、優劣はない。
119 :
FROM名無しさan:03/04/26 12:07
ウエイトレス兼、調理担当をしています。
お客様に料理を提供するときって、
「お待たせしました。○○です(になります)」と
一言かけるのが普通なんですよね??先日、開店早々に来た客が
「料理持ったまま喋んじゃねえよ!ツバ飛んだらどうしてくれんだ!
それになあ、いちいち○○なんて言わなくたってこっちは注文したんだから
わかってんだよ!店長呼べ!」
と、接客を担当した子が怒られてしまいました。
挙句にカウンター内で調理をしていた私も呼びつけられ、
料理作ってる間は口を開くななど、散々怒鳴られました。
こっちだってフロアとのオーダー通しや、レジや電話、
作業指示や、お客様への声かけ(挨拶やカウンター席の注文とり)などあって
口を開かないわけにはいかないのですが。
つばが飛ぶほど大声なわけでもないのに…。
「無言で料理だしてそのまま放置して欲しいんですか?」、
って言いたくてたまりませんでした。
長々とグチってごめんなさい。
今日もバイト逝ってきます。
120 :
FROM名無しさan:03/04/26 12:10
121 :
FROM名無しさan:03/04/26 12:13
>>119 世の中にはドキュソな人が多いからね。
あんまり気にしるな。
123 :
FROM名無しさan:03/04/26 15:28
>>111 >すごく忙しいのに『すみませーん』って何度も呼びつけておいて
>注文聞くときになって悩むんじゃねーよ!
いるいるw
「何にするのか決まってから呼べよ」って客ね。
124 :
FROM名無しさan:03/04/26 16:32
もう何年も前の話だけど
団子3兄弟ブームの時にゃ笑ったよ。
今まで一度も団子なんて食べた事が無さそうな
ジャージ姿のDQNカップルまで買いに来ちゃって
ガムをクチャクチャ噛みながら「団子二つ」とか言ってんの。
踊らされてんじゃねーよ。
♪団子3兄弟♪とか唄いながら選んでるオッサンもいて
目も当てられなかったよ。
おまけにニタニタしながら「団子売れてるでしょ?」
とか言うババアもいるし、オメーには関係ねえだろうが。
ブームはあっという間に去り、それとともに
踊らされただけの客も来なくなったからよかったよ。
125 :
FROM名無しさan:03/04/28 11:54
age
126 :
FROM名無しさan:03/04/29 01:48
漏れではないんだが、
先輩のレジにババアが勝手に品物を
置いて去って行きまた持ってくる。
何回か繰り返した後にババアは、
「なんでレジ打ってないのよ!?ほらっ、
モタモタしてないで打て!」
レジ打てと言ってねーだろババア!
なにが「打て!」だ!銃があったら
あんたを打ちたいよ!
しかし先輩は平然と対処している…
慣れてる人は違うな…
127 :
レジ打ちへ:03/04/29 02:19
”〜お預かりします”
預かるなら返して
>127
それは商品のことだよね?
何様ではないんだけど・・・
私:「○○、××、△△がおひとつずつでよろしかったですか?」
お客様:「△△はひとつでなんすけど・・・」と言ってきたお客様がいた。
私:「(・・・?何かか間違えてたかな?)はい、こちらすべておひとつずつですね」
お客様:「(お連れのお客様に)・・・え?どういうこと?」
お客様は日本語すら理解できないのですか?
>>112 そんな店やめてうちのスーパーくれば
この前DQNな客が俺にからんできたが一言もあやまらなかったら担当者呼ばれた
けど担当者もその客に一言もあやまってなかったよ。
俺があやまらなかった事に関しても全然怒られなかったよ。
>>そんな店やめてうちのスーパーくれば
117さんすまんよく見てなかったでもそこやめたのは正解だと思うよ。
131 :
FROM名無しさan:03/04/29 12:43
>>128 煽るつもりは無いんだけど
「よろしかったですか?」って言い回し的にどうよ?
もの凄く不自然な感じがするので
俺は一度も言ったことないんだよね。
「よろしいですか?」「よろしいでしょうか?」が正しい言い方だと思うんだけど。
132 :
本当の話です!読んでください。お願いします!!!:03/04/29 12:44
東京足立区綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」
gs1989年、女の子が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。
(主犯格は5,6人)ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
キックボクシング用スタンドに縛り付けサンドバック代わりに殴ったこともあるという。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、オナニー)を強制され、真冬に裸でベランダに出され、踊らされ、
手足を縛られ、肛門に花火を入れ爆発させ、膣に3センチの 鉄の棒を何度も強引に突っこみ、
性器や尻穴を完全に破壊する。膣をタバコの灰皿代わりにされる。
重い鉄アレイを顔面や身体に投げ落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、陰毛を剃り、ライターで手足を焼き
(全身にオイルをかけ、点火し火だるまになったこともあるという。)
肛門に瓶を挿入し蹴った、膣にライターを入れられ、点火し、火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。また強いウイスキーや酒を何度も強引に飲ませる!
(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく) しかし、犯人どもは哀れみの情など一切見せず、 大勢の男に(フェラチオで)大量の精液を飲まされ、大量の尿を飲まされた。ゴキブリも食わされた。
また女の子の悲鳴や激しいリンチの音は監禁されている部屋の中で音楽をボリュームいっぱいで流しているため外に届かない。
恐ろしいことに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、 誰も通報しない。そして最後の日は2時間にも及ぶリンチ後絶命した。
死体の顔は目の位置がわからないほど変形し頬は鼻の高さまで腫れており、親でも誰かわからず、
原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊死体の陰部にはオロナミンC2
本、入っていた。
なお、死体は手足を縛られた状態であった
されていた。死体には髪がなくなっていた。。
被害者は殺害される前、助けてではなく、殺して!と哀願した。
以下の内容は「全く」誇張されておらず、今から約15年前実際におきた事件です。
現在でも2ちゃんねる内(少年犯罪版、マスコミ版他)や各メディア、雑誌、ネット、テレビ等
この事件を風化させまいと大激論をかわされ、大きな話題と関心を集めています。
>131
そう言われればそうかもなぁ・・・。
今まで普通に通用してたんで気づかなかったよ。
確かにちょっと自分中心な考えだったな。
もっと精進せねば自分が何様だな・・・。
指摘サンクス。
135 :
FROM名無しさan:03/05/03 09:42
age
136 :
FROM名無しさan:03/05/06 03:48
俺は、コンビニで深夜バイトをしているが、その時きた、DQN女
DQN「おにぃ〜さん、これ頂戴〜。」
俺「ありがとうございます、一点で***円になります。」
DQN「(゚д゚)ハァ??お金払わなきゃいけないんですか?」
俺「はい…(DQNが商品をくれと言っていたことに気づく)」
DQN「じゃあ、いらな〜い!(半ギレ)」
そのDQN女は、商品をレジに残したまま店を出て行った…。
物を買うときに、お金が必要なのは、幼児でも知っていることです。
それぐらいの常識も持ち合わせていない人間は、周りに迷惑なので、
外を出歩かないでください。
本屋で働き始めたんだけど、ずっと前から本を万引きしている
DQNがいて。とりあえずDQNの近くまで逝って本のメンテを
やってたら「この本ある〜?」って聞かれて。コーナー行っても
無かったので「売れちゃったみたいですね」と言われた途端に
何故かキレられた。
・・・売れたもんはしゃーないだろ。しかもその本欲しい訳ないだろ。
138 :
FROM名無しさan:03/05/06 06:48
飲食店で働いてる者ですが、昼間の忙しい時に客が「車の中にいる子供を
見ててもらいたいんですけど・・」って言われて「もうしわけありません
ここは飲食店でお客様のお子様の面倒は見ておりません」そしたら客が
「じゃあ私達が食べてる間に子供がどうなってもいいんですか?」
「何かあったら責任とってもらえるんですか?」
いや・・・・お前ら・・・・絶対おかしいだろ・・・基地外か?どういう教育
受けたんだ?自分の子供は自分で見ろ。心配だったら一緒に食べればいいだろ。
なんで責任をうちがとらなければならないんだ?脳あるのか?
結局帰ってもらいましたが、あの時は怒りよか正直びっくりして萎えた。こんな親が子供を
育てるのかと・・・・。そして他店でも同じ事言ってるのかと。お前ら人間かと。
そりゃあ人間じゃないな。
すでに動物でもないな。
141 :
FROM名無しさan:03/05/06 16:54
無機物かよ
そりゃ無機物に失礼だ。
小さな女の子を連れた母親が
「すいませーん。絆創膏って、ありますかー?」って尋ねてきた。
「絆創膏は○階の生活用品売り場に・・・」と言いかけたところで
母親が怪訝な顔をしている。
よくみたら、女の子が指をケガしているみたいだった。
しかし、その場にバンソコがなかったから
急いで取りに行って、貼ってあげた。
母親は、そのまま売り場に消えて行きますた・・・。
おーい。
些細な事だけどね。
茶髪カップルの男性の方のお客様。
「これいらない」or「これ戻しといて」
と言って台車に冷やし中華をポン。
はっきり聞こえなかったので、「はい?」と言ったんですが無視。
確かに私は店員ですが、あなたの使用人ではありません。
貴方の前途が多難でありますように。
まぁ、何様ってほどじゃないけどね。
146 :
FROM名無しさan:03/05/07 17:51
GW期間限定の商品を
GWが過ぎてから求めにきて
「もう終わっちゃったの」とキレないでください。
ずっと前からGW限定と看板も出ているんですから。
>>136-138 >>143 >>145-146 お疲れ様ですっ。。。
>>145さんの言葉を借りて私もお祈りさせていただきます。
DQNのお客様の前途が多難であり、かつこれ以上まわりに迷惑をかけませんように☆
また、大変だった皆さんにはきっと良いことがあるよー。なんて月並みですけど。
148 :
FROM名無しさan:03/05/09 15:06
会計の時にさり気なくお金を置くトレーを出しているのに
そこにお金を置かず、台の上に直接置く客。
>>147 アンタいい奴だな(涙)
149 :
FROM名無しさan:03/05/09 16:02
突然のカキコ失礼します。
私は試食販売のバイトしてますが、DQNなお客にはウンザリです。
消え去れ虫けら共!と思います。
ホームレスみたいな食い方しておいて、ホームレスみたいと噂されてると分かると機嫌悪くする。バカ通り越してクズです。
いや、クズや虫けらの方がマシかも。
今日来た客、、注文を聞いて復唱して確認して確認して厨房にオーダーしたが
後で、頼んだ料理がこない〜〜て怒る!、あんな2回確認して聞いただろう
とりあえずお客なんで最後レジで謝ると、、気をつけてくださいだって!
アホか!2回聞いて復唱しただろ、、それで今日1日むかむかしてた
よっぽど制服脱いで、店の外でお話しょうかな?て思いましてよ
自分より若造な奴にね、、殺すぞ!て言いたい、店員なので舐め取るのか?
今まで勤めてきて1番むかつきましたね、殺意覚えたけどね
151 :
FROM名無しさan:03/05/13 11:03
客なんてこっちが確認してても、ほとんど聞いてないよ。
特におばちゃんなんかね。。。
だから、しっかり目を見て「よろしいですかっ!?」って
確認しないとね。それでもやっぱり文句いうやついるから困る!
152 :
FROM名無しさan:03/05/13 11:09
153 :
FROM名無しさan:03/05/13 11:14
>>150や
>>145なんて日常茶飯事だろ
そんなのでいちいち怒っていたらやってけんよ
そんな客から自分の給料が出ているということを忘れずに
「気を付けて下さい」なら全然いいほうじゃん、単なるボケ痴呆症なんだから。
「気をつけろボケ金返せ」つーのがドキュンつーんだろ
>>143はよく意味がわからんが、確かに
>>136の痛すぎる客には
むかついていいと思うけどね
154 :
FROM名無しさan:03/05/13 19:38
>>150 お前これ読め
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478701628/qid%3D1052822007/250-8747085-3193824 >よっぽど制服脱いで、店の外でお話しょうかな?て思いましてよ
それは脅迫に近い。
っていうか、制服を脱ぐってことは店員としてではなく人間として話し合いたかったのだろうけど、
そもそもあなたが「店員」である時に起こった事なのだから、その解決も
店員としてやるのが当然。制服を脱ぐというのは単に卑怯なだけ。
文句があるなら「店員」として言うべき。
だいたい制服脱いで店の外で話すなんてしたら首になるぞ
>自分より若造な奴にね、、殺すぞ!て言いたい、店員なので舐め取るのか?
外見での年齢判断は誤差が大きすぎるから実は年上かも。
っていうかそういうこと以前に、店員と客の関係に年齢を持ち込むのは変でしょう。
ネット上で年齢が関係ないのと同様、店員と客の関係に年齢は関係なし
>今まで勤めてきて1番むかつきましたね、殺意覚えたけどね
そんなことで「1番むかつく」ってことは、
今まで相当楽なバイトばかりやってきたんだね
>153
なぜにそんなに必死なのか。
本人ですか?
156 :
FROM名無しさan:03/05/13 21:06
153です。
154の方が長いけど、確かに読み返して153って必死に見えるなあと思った。
必死な理由
150は本当に接客がわかってない
145は、145のようなことを俺が普段しているので
ドキっとしたからです
153はかなりのドキュン
158 :
FROM名無しさan:03/05/14 11:35
>>150は文章だけ読むと
そんなにムカつかねぇだろ?って思うけど
実際は相当ムカつく状況だったのかもしれない。
「気をつけてください」の台詞一つ取っても
文字だけ読めば大した事ないんだが
実際の言い方というか、客の感情みたいなものもあったわけだし・・・
例えば、金髪ロン毛の若造がガムをクチャクチャ噛みながら
「気をつけてくださぁ〜い」なんて言われたら
俺もキレそうになるかも。
159 :
FROM名無しさan:03/05/14 17:10
そりゃそうだ!いやみったらしく言われたら、
誰だって腹立つよ。いるからね、そういういやみったらしい客。
2chは言葉の意味を全て伝えられるほど全能ではないのに、
その書き込みに本気で腹を立てるのは馬鹿馬鹿しいぞ、ということでしょうな。
もっとリアルなDQN客に対して、おもいっきり腹を立て愚痴り合おうと。
煽りでなく、チョトそう思ったよ。
161 :
FROM名無しさan:03/05/15 06:59
文章だけじゃ伝えきれない想いを2ch顔文字でカヴァーですよ( ´∀`)
162 :
FROM名無しさan:03/05/15 12:28
例えば、金髪ロン毛の若造がガムをクチャクチャ噛みながら
「気をつけてくださぁ〜い」なんて言われたら
俺もキレそうになるかも。
↑それならいいじゃん?一応敬語だし。まあ人それぞれだが。
俺は中年オヤジや老人オヤジが
「気をつけなきゃダメだろ」見たいな言い方がむかつく
163 :
FROM名無しさan:03/05/15 16:48
先日のことなんだけど、若い男女のグループ客がいて
注文の品をその席へ持って行ったら「くくくっ・・・」って笑いを堪えているの。
次の注文の品を持って行ったらまた笑いを堪えているの。
何か変だなと思ってその客の席の方を見たら
その中の一人と目が合って、そしたら客がサッと目を反らして
仲間に何かコソコソ言って、またくくくって笑ってる。
顔か服に何か着いているのかと思って調べたけど何も着いてないし
こっちは相手と面識なんか無いし、何故笑われているのか全く分からなかった。
「どうかなさいましたか?」って聞こうと思ったけど、それも出来ず
客の席の近くを通るたびに笑いを堪える声が聞こえてきました。
なんかもう最低・・・・
なんというか・・・お疲れさんです。
シャッター閉めてたら子供が駆け込んできた。その後に親もついてきた。
ケガでもしたらどうするんだ?
どうしても今日買いたいものがあるなら、ちゃんと言ってくれれば
まだ閉店作業前だったしもう一度店開けたのに。
166 :
FROM名無しさan:03/05/16 21:31
お客様は、神様です。
逆らうんじゃねーよ。クソ店員
166は、ドキュソです。
166みたいなドキュンを相手しなければいけないので、接客業も大変です。
168 :
FROM名無しさan:03/05/16 22:27
お客様は、カモ様です
169 :
FROM名無しさan:03/05/17 06:54
>>168 禿げ胴
カモ、もしくは店員と対等。
金と商品をトレードしてるだけだから、立場の差などない。
170 :
FROM名無しさan:03/05/17 12:22
トレードではなく交換です
171 :
FROM名無しさan:03/05/17 12:37
客の言う事が聞けねえのかよ。
この、ヴォケ店員!てめえなんか、くびにしてやるよ。
172 :
FROM名無しさan:03/05/17 13:37
今日オバサンが電子レンジを修理してくれというので、
「保証書はおありですか?」と聞いたら、
オバ 「それがね〜探したけど見当たらないのよ。修理から帰ってくる頃には
出てくるはずなんだけど」
私 「修理に出す時に保証書がございませんと保証内での修理が出来ないんですよ」
オバ 「だからァ、探せばあるって言ってるじゃない!!!!」
なら探してから持って来いよ。
あまりにムカついたので、笑顔と口調は崩さなかったけど絶対に
「申し訳ございません」とは言わなかったよ。
173 :
FROM名無しさan:03/05/17 14:11
客が金を払い
なおかつペコペコと頭を下げる商売が
世の中には二つあるという・・・(厳密にはもっとあるだろうけどね)
>>174 おしいっ!
医者と弁護士だね。
以前は教師もそうだったけど
今は教師の権威って失墜しちゃったからね。
親も先生を舐めきってる。
就職先のないDQN学生が仕方なく教師になるからな。
177 :
FROM名無しさan:03/05/17 23:31
数年前スーパーのレジでバイトしてた時のこと。いろいろあったわ。
・自分で勝手に転んで商品棚に突っ込んだお客様。
「危ないわね!こんなトコに棚を置くなんて!
PL法って知ってる!?私が訴えたらどうなるか判ってるの!?」 って
スーパーなんだから商品棚があるのは当たり前だっつの!
・酔っ払いのオッサンの会計時。
オッサンはお札を会計皿に置かず、後ろのお客様のかごの下に
置いてくれやがりました。
体と腕を伸ばして取ろうとしたんだけど、偶然お札が落ちちゃったわけさ。
そしたら、 オ ッ サ ン に 殴 ら れ ま す た 。
思わず素に戻って「イテェ!」とかいっちゃったYO・・・(;´д`)
一応こっちから謝ったけどな。暴行されといて何でこっちから
謝らなきゃならんのじゃクソ!
DQN客はほんと困る。ソレさえなきゃ接客って楽しい仕事なんだけどね。
178 :
FROM名無しさan:03/05/17 23:44
2ちゃんねるやってる時点でお前ら相当ドキュンだけど
179 :
FROM名無しさan:03/05/17 23:48
180 :
FROM名無しさan:03/05/18 06:12
忍法・おうむ返し。
うちの店は暴行とか受けたら速攻で警察に電話ってマニュアルあるけど・・・
殴られた時点で神様じゃありませんって。
182 :
FROM名無しさan:03/05/18 18:57
道聞くのは構わないけど途中で去るなよ!
まだ半分も説明終わってねーよ。
あと、接客してる時や閉店作業でつり銭数えてる最中に
道聞かれるのも混乱するので勘弁…
184 :
FROM名無しさan:03/05/21 09:39
商品を包装している時
家族(客)そろって一挙手一投足を見るな!
お父さん、お母さん、ガキ3人の5人全員で
包装台の前に集まって俺の作業をジーッと見てる。
散れ!
185 :
FROM名無しさan:03/05/21 22:02
186 :
FROM名無しさan:03/05/21 22:28
そのうち子供たちが食事に飽きはじめ、店内をちょろちょろ走り回って遊んでいて私たちも帰ろうか…と荷物をまとめ始めたとき、舞衣が
「さっき親のしつけが悪いって言ってた」というのでヒデと目くばせをして
「誰が?」と聞くと
「お店の人」とのこと。
舞衣の手を引っ張り、ホールに出て「どの人だった?」と聞くと私の様子がおかしいと気づいたのか「ほくろのある人だけどよく覚えてない」と言いました。
「はっきり言いなさい!」と言うと泣きそうになりながら一人の若い男の子を指差しました。その人のところへ行って
「お前、うちの子たちが走り回ってるのを見て親のしつけがどうとか言ったんだって?」と言うと
「いえ、言ってません」というので舞衣に
「こいつなんでしょ?」と聞くと目をこすりながら
「わかんない」と、怒られたときのようにしゅんとしてしまいました。
弟たちも奥の部屋から出て来て、「どうした?」と言うので説明すると
「なにぃ?」と飛んできて「従業員全員並べろ!!」と大騒ぎ。
187 :
FROM名無しさan:03/05/21 22:29
もう一度舞衣のそばに行き「お店のためにもきちんと言わないといけないからこの中の誰が言ったのかちゃんと言いなさい」と説得したらやはりその人だと言いました。
頭をなでながら「先に出ていなさい」と外に出し、そいつの胸ぐらをつかんで
「やっぱりテメーが言ったんじゃねーか!!」と言うと「すいません!!」と蚊の鳴きそうな声を出していました。
殴ろうと思ったら弟が横からやってきてボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!
「アタシらがしつけの悪い親だよ!!」と言うと「すいません、すいません!!」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「店のためだよ」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは殴られても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところは従業員にこういうことを平気で言うような教育をしているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました。
ttp://homepage1.nifty.com/tsuyaka/
188 :
FROM名無しさan:03/05/21 22:34
ケンカっ早い私たちに向けてそういう言葉を発した彼には気の毒かもしれませんが、
殴られて当然だと思います。親に向かって最大の侮辱だと思いました。
ひょっとしたらほかの解決法もあったかもしれませんがマナーを破った相手の人に
対して謝罪の言葉だけで許すことはとてもムリでした。
189 :
FROM名無しさan:03/05/21 22:37
ネタかどうかは知らんが、とりあえずだ。
その子供以外を頃すべきだな。
子供がうろついたら、他の客の迷惑になる。
その時点で「お客様」じゃなく「営業妨害なDQN」だと思う。
> ひょっとしたらほかの解決法もあったかもしれませんがマナーを破った相手の人に
マナーを最初に破ったのはお前の子供だろうっ?と小一時間問い詰めたい・・・。
ルリルリの名言そのまま、って感じの家族だね。
191 :
FROM名無しさan:03/05/22 00:13
【356】 new! 私はjoyさんに同意します!! Res
shoboi
私も3人の子供を持つ親ですが、先日joyさんと同じような境遇に立たされました。
スーパーでレジを済ませ店を出ようとしたら店員が「お子さんが店内でお菓子を食べた」
といってきたのです。子供に聞くとおびえた顔で「食べてないと思う」といいました。
(家に帰って聞きなおすと食べたらしいのですが)食べたことを否定すると続けて
「お子さんのポケットを見せてください」というので中を見るとお菓子が入っていました。
店員は息子が万引きをしたというのです。「うちの子がそんなことをするわけがない」
とまた否定すると、息子が「欲しかったけど買ってもらえないから」とのようなことを言いました。
私達が言い合いしていると周りにいたある客が追い討ちをかけるように
「そのこがチップス喰うとこ見た」と言い出したのでさすがの私も頭にきて
「払えばいいんでしょう」といい小銭を地面に叩きつけました。
そこに先に車に行ってた夫が私達が車に来るのが遅いということでやってきて、
おもむろに店員の胸倉を掴み、ビンタし、怒鳴りつけました。私も続けて店員を突き飛ばし、
子供も横たわる店員に唾を吐きました。そこに改造車でやってきた弟がさっき
「チップス喰うとこみた」といった人を車にのせて連れて行きました。
お金を払ったというのになぜこのような不愉快な思いをしなければならないのでしょう。
[2003/05/21 23:47]
192 :
FROM名無しさan:03/05/22 00:51
>191の【356】は釣り師だと思うが。
195 :
FROM名無しさan:03/05/22 05:55
196 :
FROM名無しさan:03/05/22 06:38
197 :
FROM名無しさan:03/05/22 10:34
198 :
FROM名無しさan:03/05/22 13:42
普通に社会生活を送っている奴なら逆キレしても殴ったりしない。
家族揃ってチンピラだよ。
199 :
FROM名無しさan:03/05/22 13:49
【3141】 new! 言葉が足りませんでした。 Res
本人です
喧嘩両成敗は、言葉が足りませんでした。私たちは子供の教育(しつけではありません)には、人一倍、思い入れがあります。
私の様に無学の人間は、学歴コンプレックスがあります。せめて子供にはいい学校にと思いました。道徳教育は無かったと思います。
中学出てから、昼間はスナックで働いていました。そんな人間なんです。未成年は夜、働けない。
私のような転落人生を歩んで欲しくなかったのに、今回の事件。世の中の厳しさを始めて知りました。
鳶が鷹を産むような事は無いんだけどな。
遺伝というものを無視したらダメだよ。
カエルの子はカエルでしかないのと同じで
DQNの子もDQNでしかないんだよ。
>194
そうか嘘が嘘であると見抜けるように頑張ります
201 :
FROM名無しさan:03/05/22 15:57
202 :
FROM名無しさan:03/05/22 22:13
>鳶が鷹を産むような事は無いんだけどな。
ある、遺伝は例外もたまにある。
っていうか何から何まで遺伝するわけではない。
アホ親から優秀子が生まれることがごくまれにある。
まあごくまれにだが、稀でもあるなら、断言はできないよ
203 :
FROM名無しさan:03/05/22 22:27
鷹も鳶に育てられりゃ鳶になるだろうさ
204 :
FROM名無しさan:03/05/22 23:21
一般的傾向はね。例外はあるよ
206 :
FROM名無しさan:03/05/23 14:01
>>202 それはまさに例外中の例外だね。
何百万に一つの割合で起こり得るかもしれないけどね。
でもやっぱりDQNの子はDQNだよ。
207 :
FROM名無しさan:03/05/24 01:22
ラーメン屋でアルバイトをしています
ウチではサービス券(麺大盛りなど)を来店されたお客様に配っているのですが
今日、三人組の男性客が今年の2月15日で有効期限が切れた券を持ってきました
客「コレ使えんの?」
私「あー、申し訳ありませんそちら方は期限切れになっております」
客「チッ!!ふざけんなよ!!!!」
私「大変申し訳御座いません・・・・( ´・ω・)」
そういうお客様は珍しくないのですが大抵は「あ・・・そうなんだ」と諦めてくれ
新しいサービス券を配って事を済ませます。
なんていうか悲しいですね・・・大人げないというか
怒りよりも悲しみの方が浮きだった日でした
在庫確認の電話を撮ったんだけど、そのときのはなし。
客「×××のCD
ありますか
ゴメ。。変なとこでかきこんじゃった。
在庫確認の電話をうけて
客 「×××のCDありますか?」
私「(該当フロアに確認後)ございます」
客「あー、そうですか。じゃあこのあと行きます・・・(と電話をきりかける)」
私「(あわてて)CDをお取り置きしておきましょうか?」
客「いや、このあとすぐいくんで」
私「取り置きしなくてよろしいですか?」
客「・・・はい」
私「(意味を理解してないと思われたため再確認)とっておかなくていい、
ということでよろしいですね」
客「はい」
以上の会話のあと電話を切り、問い合わせたフロアにも「取り置きなし」と連絡したところで
勤務時間終了(早番のため)
帰宅途中、店のバイトから「さっきのお客さんが来店。CDの取り置きを頼んだのに、取り
置きされていなかったとクレームに」と事実確認の電話がきた。
偶然ほかの同僚がそばにいて電話のやり取りを一部始終みていたため、(お客さんには
いえないけど)お客さんのカンチガイで私には責任なし。。。ってことが証明できたけど。
アレだけ確認したのに、最近は日本語が理解できないのがふえたねぇ・・・と激しく鬱。
210 :
FROM名無しさan:03/05/24 08:53
>>208 おまいさんは何度も確認とったみたいだし、客が悪いケースなんだろうが、
客がなんでもかんでもハイハイいう原因の大部分は店員にある。
特に飲食店の店員はさっさと客さばきたいがため、早口&不明瞭な発音になる。
「○×☆□※でよろしいですかー?」
何いってるのかわからんから、聞きなおすも、結果は同じ。
後ろに別の客も待ってるので、よくわからないままハイと答えてしまう。
作業を早くすることばかりじゃなく、もちっと客側のこと考えてくれって愚痴になっちまった、スマソ。
211 :
FROM名無しさan:03/05/24 09:27
俺が客の視点からいえば確認はうざいから何いってるか
わかんなくてもある程度はいはいいってすませるもんね
昨日も3品頼んだメニューの会計で卵と漬け物間違えられて
会計されかけたからね。そん時はたまたま気づいたから良かったけど
212 :
FROM名無しさan:03/05/24 14:25
まあ、あれだ
客は客で自分が買うものの確認くらいしろってこった。
某FFで接客してた頃子連れのママに
メニュー表を掌で指しながら「○○、××でよろしいですか?」
ってすごくゆっくり確認したのに、注文したものが一部こない、挙句には会計すらされていない
なんて言われて、本社にまでクレームが入ったよ。
バイト始めて1週間目のことで、鬱でした。
213 :
FROM名無しさan:03/05/24 18:03
客は商品なんかロクに見てないよ。
商品に書いてある説明なんか読みもしない。
214 :
FROM名無しさan:03/05/25 14:48
「車の中に小銭があるから」と
取りに戻らないでください。
次のお客さんがレジを待っているんですよ。
215 :
FROM名無しさan:03/05/25 17:55
>>214 漏れなんて家まで取りに帰られたよ、アノクソジジィ…
216 :
FROM名無しさan:03/05/26 11:44
>214
そうそう、いるいる。ビックリするよね・・・ホント。
おまえは、次に小銭を使うのは来年なのかと。
札を崩すのがそんなに嫌なのかと。 中坊かよ!
217 :
FROM名無しさan:03/05/26 15:40
会計の時、ふんぞり返りながらカウンターに
金を投げつけるように支払うDQN客
おまえは何様だ?と激しく問い詰めたい。
客の脳内に「お客様は神様です」がある限り、私達に平和はこない。
219 :
FROM名無しさan:03/05/27 07:31
>>218 そして厄介なのが、店長など、上の人間にも同様の考えがこびりついていること。
>>168の名言を広めたいところだな。
お客様はカモ様です。
220 :
FROM名無しさan:03/05/27 13:09
>>217 団塊の世代以上の客にそういう行動が目立つ気がする。
商品をレジに置く時もドンッて置くし
お金も投げるように出す。
ブン殴ってやろうかと思う時あるよ。
ちなみに
>>214のような行動もオヤジ世代に多い。
221 :
FROM名無しさan:03/05/27 13:18
>>220 店で客に要求しているのか?金を丁寧に出すことを。
投げつける感じで払ってはいけないという店の決まりもないし、
法律にもない。
嫌なら「投げ出す金の出し方はご遠慮ください」と書いておけ
完全に自分らに非があるのに殴ってやろうとかとはお前こそ何様だ
222 :
FROM名無しさan:03/05/27 13:25
>>220じゃないですがお金を投げるようにして払われると変に
飛んでしまったりして小銭が変な所に落ちてしまったりするので
大変なんですよ。
220サンが言いたかったのは決まりとか法律の問題とかじゃなくモラルの
話じゃないのでしょうか。
>>221 別に丁寧に出せと言ってるわけじゃない。
客は金を失うかわりに物を得る、店側は物を失うかわりに
金を得る。つまり対等の立場なんだから偉そうにされる筋合いは無い。
他人に不快感を与えるような行動は取るなと言ってるんだ。
224 :
FROM名無しさan:03/05/27 13:31
小銭が飛ぶほど放り投げるのはマナーがなってないよね。
あと、「〜やっとけ!」などと、変に命令口調なじいさんいるよね!
隣にいる奥さんもちょっとは注意しろよ!って感じ。
225 :
FROM名無しさan:03/05/27 13:34
>223
はあ?日本は消費者天国
何が対等だよ お客様あっての店、それが日本の考え方
客がなければ店は成り立たん。 客は別に他の店行けばいいだけだが
それがわからないならお前は日本での接客は向いてない
よその国で接客するか、あるいは他のバイトやれ
あんたの理屈だと客にありがとうごさいましたとか言う必要はなくなるわな
226 :
FROM名無しさan:03/05/27 13:37
このスレを見て確かにドキュン客多いなとは思ったが、
客がドキュンではないのに店員側の考え方がドキュンってのもけこうあると思った。
店員がドキュンなのに客がドキュンと勘違いしてるし。
>>223とか
>>150 とか、基本的な理屈がわかってない
制服脱いでなんて公私混同というか卑怯だし
勤務中に店員として遭遇した自体に一人間として業務外として
対処しようとするなど卑怯であり脅しであり公私混同
227 :
FROM名無しさan:03/05/27 13:39
228 :
FROM名無しさan:03/05/27 13:46
ブラクラやめろ
229 :
FROM名無しさan:03/05/27 13:57
理屈では対等・・・かもしれんが
現実問題客に店を選べる権利がある分、客のほうが
上ということか。しかし「お客様は神様」という
考えはチトいきすぎの感があるな。
DQNの温床となる考え方だと思う。
まあ
>>他人に不快感を(ry
の部分のみは同意できるがな。
230 :
FROM名無しさan:03/05/27 21:59
つまり向いてないくせにやるDQNバイトが多いと。
店長に人を見る眼があれば そんな風にはならなかったはずなんだが
もう面接した意味ないね
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
232 :
FROM名無しさan:03/05/28 11:31
>>221 お客様も店で気持ち良く買い物をしたいと思うのと同じで
店員も気持ち良く売りたいんですよ(←変な言い方だけど)
お互いにいい気分で売買をしたい。
だからといって客に店側に対して礼を尽くせ!とか
そういう事を言っているんじゃなくてね。
赤の他人である店員に対しても
モラルのある行動を取れる人がデキた人なんだと思う。
(本当はそんな行動を取らなくてもいいんだけど、でもそれが出来る人ね)
店員だろうが何だろうが
客の態度にムカつく感情を持ってしまう時もあるけれど
もちろん客に直接言うわけにはいかない。
だからここで文句言うことくらい大目に見てくださいよ。
233 :
FROM名無しさan:03/05/28 11:50
許さん
234 :
FROM名無しさan:03/05/28 13:02
店員がDQNなんだ!と言っているやつはDQN客なんだな。俺は神様だと思っているようなDQN客は相手にならん。
235 :
FROM名無しさan:03/05/28 20:34
236 :
FROM名無しさan:03/05/28 21:05
三波春夫が「お客様は神様です」と言っているが、この場合、お客は劇場に
入っている人を指している。つまり、既にお金を払っている人たちだ。
まあ、そういうことだ
237 :
FROM名無しさan ◆LYyZeCyD0U :03/05/28 22:07
test
238 :
FROM名無しさan:03/05/28 23:23
>>234 俺も接客のバイトなんですが・・・
ただ2chで書きこむことくらい大目に見てという以前に、その程度のことで
腹を立てるのなら接客に向いてないと思っただけ
別に俺はお客様が神様という態度で買い物はしてないよ
自分が店員の時はそういう風に思うようにしているけど
ああ、233は俺じゃないから
てめえの意見なんかきいてねんだよカス
240 :
FROM名無しさan:03/05/29 12:43
>>239 こいつ障害者だな・・・
単にドキュン客とか勘違いされたから違うといったまで
別に意見を言ったわけじゃないし
カスなのはお前の文章力のまずさだろうに。もっと上手い文章書けば
俺に反応されなかったかもしれんぞ。それに気付かず
相手をカス呼ばわりか。はあ。
というかいきなりカスとかいえる奴の神経って理解できん
ああそれと、聞かれない限り言ってはいけないってのなら、
このスレに限らず2chのほとんどのレスはいらん、自意識過剰ってことになるな
横槍のレスなんてその典型じゃん
241 :
FROM名無しさan:03/05/29 12:45
ネットで強がる人ほど実社会では弱いらしいが、
大方現実世界でも上の人とかから似たようなこと言われて
2chでまで同じようなこと言われてむかついたって感じなんだろうな
242 :
FROM名無しさan:03/05/29 13:53
お客様は人間様です。当たり前じゃん。
ドッグフードだって購入するのは人間
まー、たまーに動物がお客様のお店もあるけれど
243 :
FROM名無しさan:03/05/29 16:15
>>238 >ただ2chで書きこむことくらい大目に見てという以前に〜
そういうスレなんですけどね。
接客に向いてないと薄々感じている人が
今日遭った嫌な思いを書くスレなんですよ。
それについて接客に向いてないと言うのは野暮だよ。
本人も向いてない自覚はあるんだし。
何度も言うけど
ムカついた客のことを書くスレです。
>>240 そんな煽り目的の一言レスに過剰に反応して
長文で言い返さないの。
無視すりゃいいのに・・・
まぁまぁ皆マターリしようよ。
ここで吐き出すななんて言ったら
>>243の言うとおり、
このスレの存在意義がないじゃないか。
何度も言われてるけど、接客態度に出すわけじゃないんだから、
愚痴くらい許して欲しいよ。
向いてないけど頑張って続けてる人もいるんだし。
今日も、いかにもってお客がきました。
てめえは店員だろ!こっちは金払ってんだぞっ!て。
余りに毎度のあほクレームでしたので切れちゃいました、私(w。
「あなたが私の給料を払ってくれるのですか!?
私を雇っているのはこの店であってあなたではない!!
客だからって、相手が何でも言いなりになると思わないでください!!」
その後の事は省きますが、多分辞めます…このバイト。
もっとも、覚悟の上でしたから悔いはないですけどね…。
まあ、少しドキュ臭いが、今日の自分…good job!!
247 :
FROM名無しさan:03/05/29 19:54
接客に向いてないと薄々自覚あるの?
そうは見えなかったんだけど・・・
それならやめればいいじゃん
それに倉庫内作業とかの方が時給も上では???
248 :
FROM名無しさan:03/05/29 20:40
>>243 >何度も言う
初めて聞いたが・・・
>>245 接客態度に出しそうになった人もいたみたいだけどね
まあそういうのは例外か
言いたいことはわからないでもないけど、
何でそう見下すような言い方するかなぁ。
>>247 どうせ接客業なんて1番向いてない
元プチ引きこもりの対人関係恐怖症だよ!ウワァァンヽ(`Д´)ノ
それでも極力お客様に失礼のないよう努力しちょるわ!
でもやっぱりときどき愚痴こぼしたくなるんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
いやー釣れた。 どこにも
>>238なんて書いてないのに。
ageるなら正論だけじゃなくて、もっと中身のあること書かないと
同意はもらえんよ。
あと
>>243に同意ね。 むこうはこれ見てどう思うかわからんけどさ。
それに対して「やめればいいじゃん」とかいうのも野暮だぞい。
まあどうでもいいけどね。
ではさいなら。
>>248 そりゃ、このスレを読み返せば
「そんな事で怒るのか?」と思う書き込みもあるけれど
そんなのも含めてのスレなんだから。ね。
店員やってる奴でもいろんな性格の奴がいるんだよ。
ここでみんな傷の舐め合いしてるってことさ
今週のマガジン読め
クロマティ高校読め
そこはかとなくこのスレに納得できるはずだ
↑読んでみた
たしかに納得した
254 :
FROM名無しさan:03/05/31 17:38
>>246 勇者だな。私もそう言いたいよ・・・・。がんがれ!!次のバイト先でもね!!
俺のバイト先の連絡ノートには客への熱い思いが書き溜められてるよ。
「死んで下さい」とか「表に引きずり出して張り倒したい」とか(w
ま、客も店員もお互い人間ってことだな。
256 :
FROM名無しさan:03/06/01 02:30
>>250 >いやー釣れた。
ジャンケンの後出しみたいだな。あとから釣りっていうの。俺も昔はよくやったが。
論破されたときの常套句ってやつ。メールランに釣りとか書いておけばいいのに
>どこにも
>>238なんて書いてないのに。
俺もそれは少し考えた、が、流れや文脈的に明らかに俺だったので。
俺じゃないなら誰に言ったんだか。文盲ですか?
もしかして反論が怖くて意図的にレス番号振らなかったとか?
ああそれと、そういうことを言うなら、
>>240や
>>241が
>>238と同じ人とは書いてないよ
そうすると君、自己矛盾しているよね?どこにも書いてないのになんでわかったの?
あ、君、
>>250でも誰にも番号振ってないね。また同じこと言う気か?
でも文章中に
>>238と書いてるし明らかに・・
>ageるなら正論だけじゃなくて、もっと中身のあること書かないと
>同意はもらえんよ。
別に同意が欲しいなんて思ってないし、自分の尺度で考えてるんだね
ああそれとAGEは単にメール蘭にsageと入れるの面倒だから
あげる=同意欲しいつー前提はなんだ?これも自分の尺度で考えてるね
っていうか内容に関しての反論まったくないし
文脈からはつまり同意欲しくないなら中身なくてもいいってことだし
まあどこにも中身ないことの根拠が書いてないが反論に中身があってもねぇ
>ではさいなら。
言い返されるのに怯えてるさまが露呈されてますね
>>246 お客が払うお金からあなたの給料が出ています。
よってある意味でお客があなたの給料を払ってる
257 :
FROM名無しさan:03/06/01 02:34
店員に文句言っても自動販売機に文句つける奴はいない
自販機管理会社に文句は言っても自販機自体に文句を言う人はいない
なぜ自販機に向かって罵倒したりする人はいないのだろうか
これは研究する価値がある
みんな、自販機には何か秘訣があるんだ
自販機の秘訣を盗めば客に文句を言われる事は激減するぞ
>>257 1.ミスしないから。
2.ミスしたとしてもそれは飲料会社の外回のせいだから。
3.何事にも黙秘だから。
259 :
FROM名無しさan:03/06/01 04:38
>>225 お客も 御馳走様 とか、 ありがとう って言うのだから、対等かはわからないけど、お客は神!っていう感じも違うなぁ
>>257 この前、二日酔いでメチャクチャ喉渇いて
赤い自販機に120エソ入れて冷たいお茶の
ボタンを押したら商品ガ出てこない。
お金の返却レバーひねってもお金も戻ってこなかった。
自販機ドソドソ叩いて、コノヤロー!!ヌッコロスゾ!!!と余裕で罵倒しましたよw
261 :
FROM名無しさan:03/06/01 06:17
みんな嫌な客には苦労してるんだね。
けど、たまに気持ちのいい客?っているよね。
よ〜し、頑張るか!って気にさせてくれる客が。
何気ない一言、親切に感じる時がありがたいです。
一番困るのは気を使ってるつもりで、店員の足を引っ張るお方・・・
惨めに見えるので勘弁してください
>>261 >一番困るのは気を使ってるつもりで、店員の足を引っ張るお方・・・
たとえばどんな事ですか?
263 :
FROM名無しさan:03/06/01 11:09
商品の陳列時で忙しいっていう時に並んできたババが第一声に
「オタクんとこは誰も接客しないのかね?」<<コンビニならどこでも同じようなもんですが何か?
スプーン入れて!!「こちらでよろしいですか?」それしかないでしょお? <<5種類もありますが?
帰りがけに一言「あーもう、、、最悪」
夕食もコンビニ弁当だったこの人はここでしか威張れない哀れなババなんでしょうねぇ。
264 :
FROM名無しさan:03/06/01 11:11
>>261 苦労というかストレスだね。
営業なんかもそうだけど
赤の他人と接するというのはストレスが溜まるものです。
自分もそうですが、ここで書き込むことが多少は
はけ口になっている人もいると思いますよ。
265 :
FROM名無しさan:03/06/01 12:48
>>260 自販機を殺すところを見てみたい
一般の人なら、コンビニであんまん頼んだのに肉まんがきたら店員に言うだろうけど、
自販機でオレンジ買ったのにりんごジュース出てきたら仕方ないと思って諦めるのかなあ
266 :
FROM名無しさan:03/06/01 14:06
>263
少しわかりにくい文章だなあ
267 :
FROM名無しさan:03/06/01 14:51
お客様は神様です。
しかし神様言ったって貧乏神とか疫病神とかいろいろいるんだよね
http://act21.free-city.net ここに行ってバイトでも探してみたらどうよん?
大学生とか専門学校生のがいいかも??
*****************************************************
短期なり長期なり稼ぐときは稼げばいいだろう。
*****************************************************
大学別BBSのサイト
269 :
FROM名無しさan:03/06/01 16:17
>>267 女神もいるぞ。
制服を着た女子高生なんかに
「お世話様でした〜」なんて言われた日にゃ
明日も頑張ろうと思う。
単純だけど、そんなもん。
270 :
真咲 ◆xv00X69www :03/06/01 18:39
271 :
FROM名無しさan:03/06/01 19:43
>>269 ホモがキモイという人がいるが
俺から見れば女子高生を見てそういう風に思う奴の方がよほどキモイ
なんでDQNは、何か注意するとすぐ「んならそう書いとけよ!」って言うのかね。
書いてあるものも見ないくせにさ。
>>272 客ってそんなもんだよ。
DQNじゃなくても商品説明とか全然見ない人多いもん。
274 :
FROM名無しさan:03/06/03 01:12
それは気にする事無いんじゃない?
275 :
FROM名無しさan:03/06/03 01:41
例えば君たち携帯電話買った時
取扱説明書隅々まで読んだ?
ビデオデッキ買った時も隅から隅まで読んだ?
読むのは余程の暇人か活字好きくらい
>>275 わからないことがあっても説明書読まないで、文句をいうやつが悪いんじゃないの?
普通はわからないことがあったら、説明書を読むでしょ。
それでもわからないところがあったら店なりメーカーなりに聞く、これが手順だと思うんだけど。
277 :
FROM名無しさan:03/06/03 14:41
>>276 ほら。ネットでもまず自分で調べればいいのに
それをしないで聞く人多いでしょ?
それと一緒なんだよね。
自分で読むよりも店員に聞くことで解決を図ろうとする。
278 :
FROM名無しさan:03/06/03 15:09
>>277は何様ですか?
ネットとは全くちげーだろ。
ネットでは基本的にお互い対等なのに対し、
店で店員が客に対し説明や案内・誘導もするのも業務のうち。
店のことを客がすべて自分で調べて把握しろとでも言うのか。
こういう自分の立場を勘違いしているアフォも市んで欲しいね。
>>278 「店のこと」なんて書いてないと思う。
ちなみに俺が書いたのは法律に関係することです。
それに対して「だったら書いとけ」なんて通じないでしょ。
>278は何様ですか?
言ってることが全くちげーだろ。
こういう自分の立場を勘違いしているアフォも市んで欲しいね。
∧_∧
( ´∀`) ∫ <みんなお茶入ったからマターリしる
( つ旦旦旦
282 :
FROM名無しさan:03/06/04 19:14
Q お客様は何様ですか?
A 奥様、旦那様、お子様
283 :
FROM名無しさan:03/06/04 19:20
私のために けんかはやめて
284 :
FROM名無しさan:03/06/05 02:42
277こと280さん。
煽られて悔しいのはわかるが、落ち着く!
もっとも、275は272のレスをうけて、
店の中のある何気ない張り紙を毎度いちいち気にしないでしょって
意味の喩えを出しただけなのに、
276がその文意を読み取らず、
ビデオの説明書の喩えにこだわったあたりから話はずれたのだから、
この流れでずれていたのは、むしろ276-277だと思いますよw。
>281
∧_∧
( ;´∀`) ∫
( つ つ ...ヽ( ・∀・)ノ旦旦旦
286 :
FROM名無しさan:03/06/05 12:54
スレ違いかもしれんが。
プリンターのインクを扱っているのだが、どうやら一人のカスが使用済みのインクと
新品のインクをすり替えて持っていくようだ。この半年で同じ型番の「使用済みインクが入っていた」
と言うクレームが2件あったから間違いないと思う。どうせやるなら万引きでもしてくれた方が店に
迷惑がかからずにかわいげがあるのに、、、
どうしてそれがわかったかというと最近商品のパッケージが変わってうちの店では古いパッケージは
売り切ったはずなのに最近古いパッケージがぶら下がってて、それを買ってしまったお客さんが
クレームになったから。やってるやつは「俺って頭いい!!」とでも思っているのかなあ?こんな凡ミスしておいて
287 :
FROM名無しさan:03/06/05 22:16
本日のハイライト
俺「いらっしゃいませ〜」
しばらく店内をうろつく男女。時折こっちをチラ見してはクスクスやる。
男「ふ〜ん。この店サイテーだね」
俺「・・・あの、、何かいけませんでしたか?」
男「こらこらw そのキモイ顔こっち向けるなってw」 (女が爆笑)
俺「すいません。これ生まれつきなんですよ^^」
男「笑うなってw」 (ここで店から出てゆく。外の歩道で二人で爆笑)
俺「・・・;」
・・・ォォゴゴゴゴゴゴ ←何かがこみ上げてくる音
>>287 そこでキレなかったあんたは偉い。
っつーかそいつら死んで欲しい。
289 :
FROM名無しさan:03/06/05 23:11
そういうカップルってたいてい不細工だよな。
な、不細工カップルだったと言ってくれ。
不細工だろうが美形だろうが関係ない
人間として最低だろ そんなボケどもは。
そいつらどうせどこかで応報的な目に遭うさ。
287は元気出せ。
291 :
FROM名無しさan:03/06/06 00:05
>>287 そういうのは携帯でパシャってネットで晒せ
こういうDQNはJOYみたく社会的に抹殺しないと駄目だ
292 :
FROM名無しさan:03/06/06 07:30
某ADSLキャンペーンスタッフやってるが・・・先日の客
客:うちでISDN使ってるんですけど・・・(子連れお水系母親)
俺:そうしますADSLをお使いになるにはアナログ回線に切り替えていただく
必要がございまして、工事費5800円かかりま・・(説明中に↓)
客:バンっ!(テーブル叩く)あんた話わかってるの?大事な事ハッキリ言わない
だめじゃないの!うちでタワーっていう機械使ってて電話とFAX用に番号分けてるのよ。
俺:(大事な事とは?考えながら)ええ、それでしたらADSLを使うにはアナログ
回線に切り替えていただく必要があるんですね。
客:はぁ?あんた話わかってないやろ?だからうちはタワーって機械つけてるから
アナログで使えてるの!!分かってるのあんた?
俺:ISDNでアナログで使えるって事はあり得ないんですよ。電話番号二つに分けて
使えるというのはISDNの特徴でもありますのでお客様の回線はISDNですので・・(中断される)
客:っだからぁ〜あんた話分かってないんちゃうの?うちではアナログで使えてる
んだから一度見に来なさい!私は使えてるって言ってるんだから絶対正しいの!!
俺:ですから、ISDNとアナログは全く異なるものでして、回線別々に引いてるので
なければそういうことは無いんです。お時間よろしければNTTの方に確認させて
いただきますけれども・・・。
客:待ってるから調べて!
NTTに電話
俺:すいません、私ADSLのキャンペーンスタッフをやっている者ですが、今お客様
がISDN回線にタワーという機械をつけるとアナログ回線として使えるから
ADSL使うのにアナログ回線に切りかえる必要はないとおっしゃるんですが・・・
NTT:タワーっていう機械はISDN回線専用のサービスですのでアナログ回線に
変わるなんていうことは一切ございませんと御説明下さい。
電話終わって
俺:タワーという機械はISDN専用サービスでございまして、それをつけたから
といってアナログ回線に切り替わるなんていうことはないとのことでしたが・・・
客:はぁ?だからうちでアナログで使えてるって言ってるじゃないの!
もういいわ、帰る!!
逝って良し
294 :
FROM名無しさan:03/06/06 10:00
>>287 俺もクスクスされたことがある。
しかもランドセル背負った小学生の女の子達に。
怒鳴りつけてやろうかと思ったと
親に密告されて厄介になっても困ると思ったので耐えた。
イジメられっ子の気持ちが分かったよ。
295 :
FROM名無しさan:03/06/06 10:06
女なんだけど、白いコック服着てその下ににピンクの服着てたんだけど
それで、飲食店でバイトしてたとき
、女子高生に 男だと思われてて、
こっちに聞こえるように、うわ〜ピンクの服着てる、だせ〜といわれた
296 :
FROM名無しさan:03/06/06 10:12
本人に聞こえるような声でコソコソ話すなんてのは
客とか店員とかそんなの関係なく
人間としの人格に問題があるよ。
297 :
FROM名無しさan:03/06/06 11:53
聞こえてるつもりはないんだろうよ
某日inガソリンスタンド ・・・
バイト(me)「申し訳ありませんが、フィールド内の喫煙はご遠慮願えますか?」
VIPカー珍「ええやんか、別に」
バイト「あの、消防法で定められておりますので、消していただけますか?」
珍「あぁ?お前、俺が大阪から来たと思って馬鹿にしとるやろ!!」(←東京八王子のスタンドだったもので)
バイト「いや、関係ないですよ、それ(ちょっと怖) てか、私も大阪出身ですし。」
珍「・・・・・・・」
「とにかく、お前もぉええわっ。ガソリン入れたやつ抜いてくれる?」(←無理言うな)
バイト「そんなん無理ですよ、御代は要らないんでもうかえってもらえますか?」
珍「えぇから抜けや」
バイト「無理ですって」
珍「ほなねぇちゃん、おとしまえつけてぇな」
バイト「いや、バイト中なんで・・・」
延々1時間すったもんだの後、店長平謝りにて終了。
スタンド内は禁煙ですよ、珍のみなさん。
>>286 電気屋さんのプリンターのインクコーナーでは
結構前からそういう手が行われていて、その防衛手段として
陳列棚にカードをおいてカウンターで引き換えみたいになってる
電気店でその手の万引き(?)ができなくなったが、コンビニでインクを置き始めたもんだから
コンビニに被害が及び始めているんだね
>>292 「お客様」が「私は使えてるって言ってるんだから絶対正しいの!!」って
仰っているのだから使えるんだろ。 手続きしちゃえよ。
どうせ後で困るのはその客自身なんだからw
>>298 そういうのは警察呼べないとつらいね。
>>298 そういう時は警察ではなく消防車を呼べばよかったのでは(w
302 :
FROM名無しさan:03/06/08 13:37
>>298 こういう奴は咥えタバコでセルフ給油したりするんだろうな。
火だるまになれば面白いんだが・・・
303 :
FROM名無しさan:03/06/08 14:02
ガソリン入れた奴ぬくのがなんで無理なの?
どのガソリンスタンドでもガソリン給油するやつ差し込んで、
終ったら抜くじゃん
給油した分を抜けって事だろ?
>286
コンビニ勤務してた時だけど、見落とし防ぐために
ヨーグルト等の賞味期限の管理は二人掛かり(一人が見落としても、
もう一人が見付けられるように)でやっていたにも関わらず、
2〜3日前に廃棄してなければならないはずの商品が売場に出てる事が
たびたびあった(つ_;)
廃棄登録はすぐに捨ててるし、入荷時にも古いのが入ってないか見てるので
絶対に誰かが古いの持ってきて交換してるとしか思えない…
>292
アナログポートが使えるから回線を切り替えなくても使えるはずだ…とか
思ってたんだろうねぇ
中途半端で偏った知識をもった自称上級者の初心者が一番手におえない
>>286-307 お 疲 れ 様 。 大 変 で し た ね。
元 気 出 し て w
き っ と い い こ と あ る よ ー w
あぼーん
310 :
FROM名無しさan:03/06/12 02:59
ほしゅ
311 :
FROM名無しさan:03/06/13 02:49
某店接客業のバイト。
あるマッサージチェアーでの出来事。
マッサージチェアに関してお客様と接客してたのはいいが、
もうマッサージチェアを今日買うということでいろいろ試したいとおっしゃられた。
でだ、新製品のマッサージチェアを試してみたいということなので
早速その新製品を体験させようとしたら、DQN客が使ってました。
使ってるのはいいけど、もう閉店間際だったので、
勇気を振り絞りお客と会話してみた。
俺「すいません、お客様がご購入を考えており少々試したいとおっしゃっていますので、
大変申し訳ないんですが、変わってもらえないでしょうか?」
DQN客「ハァ?俺が使ってるのに何でそんな事いえるわけ?」
俺「そちらの商品をもし体験していただいておきに召したらそちらの商品を購入すると
いうことですので、少々変わってくれないでしょうか?」
DQN客「だから、なぜ俺がどかないといけないわけ?そいつが買おうが俺には関係ないだろ。」
俺「ですが、もう閉店まであと10分ですので、変わっていただけないでしょうか?」
DQN客「いや、もううザいって、しょうがねぇな、糞店員が。」
---------客 マッサージチェア思いっきり蹴りとばしやがって立ち去る---------
--------いい客と会話しながら買う方向までもっていきました,そしたらDQN客が戻ってきた-----
それで、今度は洗濯機を思いっきり蹴りやがって、傷もついたし、へこみました。
そこでついに俺はキレタ!
バイトだったんで、もうクビにもなっていい覚悟で。
俺「あのぅ、洗濯機蹴ったとこ、へこんだじゃないですか、どうしてくれるんですか?」
客「・・・・・」------そのまま無言で立ち去っていく---
俺もその後をついていく。
客「いつまでもついてくるんじゃねぇよ 糞店員が!」
俺「いや、お前が商品傷つけたの弁償しろよ。」
------後にいろいろ俺が優勢にしゃべっていたが、客が店長呼べと叫びやがったせいか
誰かが呼んで俺と店長はそいつに謝りまくり。----------
俺の行動は正しいと思ってやったら、あとで店長にもあぁいう客は放置が一番。といってたが。
俺には納得できなかった・・
312 :
FROM名無しさan:03/06/13 02:56
>>311 どういう言い方だったかによると思うが、店長はお前の気持ちを判ってたと思うぞ。
それだけでも救いだ。クビにゃならんかったろ?
314 :
FROM名無しさan:03/06/13 11:08
>>311 店長の立場としては、事を荒立てたくないんだろう。
上に立つ人間はひたすら謝るしかないわけだが・・・
それでもおまいの行動は理解できる。
315 :
FROM名無しさan:03/06/13 17:00
>>311 一緒に頭を下げ放置が一番と理解しているような
分別ある店長の下で働けて幸せではないでしょうか?
もちろん店長さんはあなたの気持ちもよく
分かっているでしょう。
事実関係も確認せずにバイトにだけ謝らせ、
その場でヒステリックに怒鳴るヒドイ店長もいる。
接客業は精神修行でし。
316 :
FROM名無しさan:03/06/14 22:39
>>312 ありがd
そういってくれるとうれしいヽ(´ー`)ノ
>>313 言い方は店員という立場をなくし、もう自分の意見をぶちまけた言い方。
いやぁ久々に切れて、いってる時って思わぬ言葉がパッパァーって出てくるね。
もちろんクビにはなりませんですた。
>>314 確かにね、立場上頭下げまくらないといけないね。
でも、客が悪いのに自分が悪いようにあやまるのはちっとね。
接客業にはこういうものつき物だけどさ。
精神的にはかなり鍛えられるね。
>>315 あぁなるほど。
こういった理解ある店長はあまりいないのか。
>その場でヒステリックに怒鳴るヒドイ店長もいる。
この店長にならなくて幸せですた!
そうですね。まさに精神修行の場にもってこいですね。
接客業 DQN客ほど 店長呼出し 字余り(・∀・)
接客業 DQN客ほど 店長コール のほうがしっくりきそう。
↑311です 名前ぬけました(;´Д`)
接客業 DQN客ほど 「店長(テンチョ)呼べ」
のほうがいいんではないだろうか?
319 :
FROM名無しさan:03/06/15 02:23
こうして見ると日本ってほんとDQNに甘い国だよな
お客様あっての店だろうがなんだろうが悪魔で店と客の関係は売り手と買い手
それ以上でもそれ以下でもないっつーの
320 :
FROM名無しさan:03/06/15 03:03
うちはファーストフード店なのですがちょっと嫌なことがありました
私「お召し上がりですか?お持ち帰りですか?」
客「ここで」
私「はいかしこまりました〜」
普通にレジ終える で、商品おだしすると
客「お持ち帰りって言ったんですけど!」
私「(言ったか?)申し訳ございません少々お待ちください」
で、お持ち帰りの商品をお渡しするとき(照り焼きバーガー・プレーンドッグなど)
同僚「お待たせいたしました〜こちらお持ち帰りの商品になります」
客「………これ本当にプレーンドッグ入ってんでしょうね」
同僚「えっ?確認されますか少々お待ちください」
同僚ウォーマー下まで戻ってきて中からドッグをとりだしお客様にお見せする
客「そんなことしてなんて言ってないでしょ!」かなり切れてる
同僚「はぁ?(小声)…そうですか申し訳ございません」ちょい切れ気味
で、商品を袋にもどすのだが…
同僚「悪いけどこれ渡して」(私に言った)
で、渡そうとすると
私「あ…、申し…」
お客さま商品ひったくってこっち睨みつけてでていく、茫然とする私
一体なんであそこまでキレたんだかわからない、ただ「入ってますよ」とだけ言えば良かったのか?
にしてもあんなキレんでも
太り気味で眼鏡かけた若い女性だったがもうちょっと落ち着いてください
321 :
FROM名無しさan:03/06/15 09:38
お客様は神様だ
という考えがあっても良いと思うが
俺(私)は神様だ
という考えの人間にする接客なんてありません。
>>320 太り気味で眼鏡・・・偏見はよくないとは思うが、これは終わってるな。
生まれつきの体質以外は、肥満は自己管理できない人間の証拠だしな。
>>321 胴衣
お客様は神様ってのは、あくまで店員側の「心構え」であって、
具体的な事実ではないな。
良いお客さんの印象が吹っ飛んでいくほどの、無神経客の多さ。
周り、見えてますか?
324 :
FROM名無しさan:03/06/15 14:21
この前マンガ喫茶に行ったら、
トイレから出てきたおっちゃんが店員に
「時間12:30迄でいいでしょ?」
といったので店員が伝票を確認
「あの〜12:00迄となっておりますけど、延長でしたら・・・」
言葉の途中ですかさずおっちゃんが、
「えー!!俺今30分ぐらいトイレ入ってたんだぞ!!」
てめぇーの糞の長さ大公表の巻。
>>320 そいつ前に注文した商品が入っていなかった事があるんじゃないかなー。
その時の恨みと思う。
俺も持ちかえりでさあ食べよう!と思ったら頼んだ物が
入っていなかった時ガッカリした覚えがある。
店にはなーんにも言わなかったけどねw
326 :
FROM名無しさan:03/06/15 15:39
>>325 そうかもねぇオレの場合はひどいよ?
チキンバーガー頼んだらパンにキャベツとソースしか入ってなかった…。(ノд`)。…
新人がテンパって作ったのかなぁ 混雑してた時間帯だし
328 :
FROM名無しさan:03/06/15 16:36
まあ、客の態度にむかつくのもわかるけどさ
カネもらってるんやから、我慢しようや!
330 :
FROM名無しさan:03/06/15 17:03
お客様は王様です
だけど、王様の位からを下ろされた王様もいるのです。
王様は何をやってもいいというわけではない
王様なら王様らしく品を保て。
331 :
FROM名無しさan:03/06/15 17:11
お客さまはお金払って「サービス」受けてるんでしょ?
ただ恵んでるわけじゃないんだから、「施してやってる」な態度はムカツク
332 :
FROM名無しさan:03/06/15 17:13
笑顔のない店員、笑顔も出せないんならこの仕事辞めろよって思う。
333 :
FROM名無しさan:03/06/15 17:15
態度の悪い客には態度悪く接する。
334 :
FROM名無しさan:03/06/15 17:17
今日自分がDQN店員になってしまった。
ボウリング場で働いているのだが、貸し靴のサイズがあわなかったから
交換しに返しに来た客をプレイ終了した客と勘違いしてゲーム終了させ
そうになってしまった。後から何度も謝ったら「いいよ、いいよ」と言
ってくれた。日曜だから込んでいたとは言え鬱だ
335 :
FROM名無しさan:03/06/15 17:21
>>333 こうゆう店員が一番ウザイ
そんなんだったら辞めたらいいのに・・・
336 :
FROM名無しさan:03/06/15 17:29
DQN客の7割は、確信犯です。接客の仕事をしてDQN客に精神的苦痛を与えら
れると、何割かの人間は憂さ晴らしの為に、仕事帰りに適当な店でDQN客に
なるのです。
337 :
FROM名無しさan:03/06/16 01:18
>>334 そういうのは単なるミスだろ?DQNとは言わんよ(故意ならだけど)
飲食店で美味いもん食いたきゃ愛想ふりまいとけばいいんだよ
むこうも意識していいもん作ってくれるから
こっちが笑ってればむこうも笑顔を返してくれる
どんなにイヤな日でもそうしててみ?気分いいから
339 :
FROM名無しさan:03/06/16 02:47
「お手数おかけします」とか「お忙しいのにすいません」という
言葉をかけてくれるお客様を接客した後に、自分の事しか
考えてないDQNを接客すると、腹が立つ以前に驚く。
同じ人間なのにこうも違うのか・・・と。
育ってきた環境がろくなもんじゃなかったんだなぁ、と
哀れにもなります。
340 :
FROM名無しさan:03/06/16 03:06
>>339 激しく同意。感じのイイお客さんは店員と客の関係の前に他人と思うから
「すみませんけど〜」とか言葉が自然にでるんだよね
だって知らない人とかに頼むときに「スミマセンが〜」とか言うでしょ?それに比べてアホ客は
いきなりタメグチでオーダーしてきたり
見下した感じでアレコレ頼み事してくるでしょ?
しかもくだらない事ばかり
本当呆れます
341 :
FROM名無しさan:03/06/16 14:35
ガラスケースの前に立って一言「これ!」
店員の位置からだとどの商品なのか分からないし
幾つ欲しいのかも分からない。
よくあることだからムカつきもしないけどね。
逆に俺が何かを買いに行ったら
どう注文すれば店員を煩わせないで済むか
を考えて喋るようにしてる。
というか、いつの間にかそうなってしまった。
342 :
FROM名無しさan:03/06/16 15:49
DQN客を職業別で見ると・・・
1,公務員 世の中を知らないアホが多すぎ
2,リーマン お金の価値が全く判ってない(部署による)
3,建設関係者 そもそもDQ
343 :
FROM名無しさan:03/06/16 15:51
344 :
FROM名無しさan:03/06/16 15:59
性別、年代別で言うなら
1・50代〜のオバサン・・・・・・怖いもの知らず、クレームを付けるのが生き甲斐。もう手に負えない
2・団塊の世代のオヤジ・・・・無神経、ガサツ、品が無い
3・金髪とかの若造・・・・・・・・バカだから何を言ってるのか意味不明
345 :
FROM名無しさan:03/06/16 16:14
(ノ-_-)ノ ┫:・'.客は店員を選べるけれど、店員は客を選べないから困りますよね〜☆エロおやじからクレームババアまで多種多様。でも、優しい言葉をかけてくれたり、元気をくれる、そんなお客様もいます!
346 :
FROM名無しさan:03/06/16 17:03
>>345 >>優しい言葉をかけてくれたり元気をくれるお客様
いいよねぇそういうお客さま、忙しくてイライラしている時
「ありがとう」とか「ごちそうさま」とか言われたら
なんかすごく嬉しくなる 疲れもとんでっちゃうし
347 :
FROM名無しさan:03/06/16 17:07
>>346 それが、ちっちゃいお子様だったらなおグッド
348 :
FROM名無しさan:03/06/16 18:16
優しい一言で、ホンワカいい気分で一日頑張れますよね♪今日は、曇り空。いつ雨が降ってきても‥なので、お帰りの際に一言“お天気の悪いなか、お越しいただき有難うございます”と添えてます。お客様の笑顔、だ〜いすきです!
349 :
FROM名無しさan:03/06/16 18:20
350 :
FROM名無しさan:03/06/16 18:22
赤の他人への接し方で人間性の一部が分かる気がする。
351 :
ポーカーフェイス:03/06/16 18:25
汚い客は、異国の方か、集団行動の方か、馬鹿な方。
352 :
FROM名無しさan:03/06/16 18:30
さー閉店まで頑張るぞ〜みなさんも頑張ってくださいね(^O^)/ありがとうの言葉を貰うぞぉ〜☆
あぼーん
354 :
FROM名無しさan:03/06/16 22:32
>>346 激しく同意!
本当そういうお客様がなぜかと神様に思えるね。
当たり前のことなんだけど、なぜか気持ちがよくなるね。
355 :
FROM名無しさan:03/06/17 16:06
>>354 そういうお客さんって
接客の経験があるんじゃないかと思ってしまう。
356 :
SA ◆xCIWK8iu1M :03/06/17 16:15
お客様確かにお金を払っている、しかしこちらも何かを提供している。
まずここで対等だと思います。
もちろん接客というサービスも提供いたしますが、DQNなお客様は、
上限のないサービスを期待している。
キャバクラいけよ。
こちらが表示している価格には通常サービス料が含まれていますが
通常のサービスしか提供しません
それ以上のサービスをお求めの方は
別途サービス料をお支払いください
サービス料に見合ったサービスをさせていただきます
開店前15分に来て買い物終了すでにレジ。
そりゃシャッターは荷物入れるために開いてたけどね。
品出しのパートさんしかいないのに・・・。
で、当然のように買い物。あわててレジの立ち上げと入金。
数分後、戻ってきて車でそのまま入口につけてクラクション。
「ポイントが2倍になってないんだけど、どういうことっ?!」
確認しなかったこっちも悪かったでしょうけどね。せめて車降りてこいや。
ポイント設定する前・・・つか、開店前に来るてめぇが悪いんだよ!
おまけ。
多分そのババァと思われる電話。店長はいるか?と。
今日は休みです、と対応したら「また明日かけるわ」・・・。
その後本部から電話。「ポイントがおかしかったとクレームが・・・・」だと。
たかだか数ポイントでそこまでするかい。死んでしまえ。腐れババァがあぁぁぁぁっっっっっ!!!
>358
そりゃひどいな・・・ご愁傷さま
ところで
うちの店では偶数階にしかトイレがない。
しかし、従業員用のトイレが(もちろんバックにだが)1階と5階にある。
今日客のばーちゃんが5階で平然とバックに入ってきたんで
「ちょっちょちょっとお客様〜??」と
呼びとめたら「便所に行きたいんじゃ」ですと。
あまりにも堂々としておるのでそのまま使っていただきました。
てゆーかあなたはなんでそこにトイレがあることを知っているのだね。
360 :
FROM名無しさan:03/06/18 01:40
>>359 wara
なんでだろ?以前働いてた経験からとかかな?(別に359の職場でなく)
今日来られた子供連れのお客さま
とても感じのいい人でした、帰られるとき皆で「ありがとう!」言ってくれたの嬉しかった
しつけが良くできててなんだか感心してしまいました あの子らの将来は有望だ
361 :
FROM名無しさan:03/06/18 09:55
障害者用の駐車スペースに
平気な顔で、それが当たり前であるかのように
「おっ、ここが空いてたか」と
自分の行為に何の疑問も持たず車を停める最低のバカ客。
ワンボックスの配管工っぽい奴とか
セドリックとかに乗ってるオヤジ、シボレーアストロなんかが多い。
まあ、こいつらは脳がイカれているので
障害者なのかもしれないが。
362 :
FROM名無しさan:03/06/18 18:04
2100円の買い物をして
100円玉を21枚出すのはいいけど
店員が確認したのを見届けないで
出て行ってしまうとはどういうことだ。
足りなかったらどうすんだよ。
363 :
FROM名無しさan:03/06/18 20:39
>361
納得。
>>361 ドカタ系の香具師なんて、DQNが99%だろ。
366 :
FROM名無しさan:03/06/19 00:39
金髪に金のネックレスにブランドバック。助手席からはヤンママ
後ろの席から、かわいい小さな金髪坊や。ガキのくせに大人にメンチ切
家族全員でかい声でお買物 食べ散らかすはゴミは捨てるは
アパレルです。嫌な客いました。レジに会計のため乱暴にバックを持ってきて・・・・
ブスなのにアタシはB人なのよ気取り女客「新しいバックあったらもってきて」
それは店頭商品だった。
自分「あ、はい。ただいまお持ちいたします。」
新しいバックをもってきた。
ブスなのにアタシはB人なのよ気取り女客「・・・・・」無言
(新しいバックの汚れを検索中らしい)
ブスなのにアタシはB人なのよ気取り女客「・・・・まぁいいか・・どうせ大したことに使うものじゃないし・・安いからこんなもんか・・・」
自分(ちょっと青筋。ブスなのにアタシはB人なのよ気取り女客の財布とバックは高級ブランドものだった。)
{お客様のお持ちのブランドバックと財布はいいものですね。(笑顔)お客様のそのブス顔ですととてもさえますよ(笑顔)}
・・・・と心の中で言いました。もう一つの心では・・・
「おまえみたいなブスで性格悪い奴プライベートだったら話かけてもやんねーよ。
こっちゃ仕事なんだよ。勘違いすんな。バカ」でした。
やっぱり自分の顔がわかってると性格にもでるのかなぁ・・・
ぶすだけどとてもオシャレな良い人も沢山いるのになぁ・・・なにが違うんだろ・・・
以上むかついた日の出来事でした。長くてすいません。
368 :
FROM名無しさan:03/06/19 00:51
「ブスなのにアタシはB人なのよ気取り女客」って長い。
369 :
FROM名無しさan:03/06/19 04:45
ドカタ系もウザイけど金無しバンドマン系もウザイね。金無いくせに食べにくるな。200円くらいしか頼まないくせに6時間は平気でいるからな。
370 :
FROM名無しさan:03/06/19 05:55
貧乏神様
オマエノセイデシゴトナクナッタ
お客様は、厄病神様
酔っ払いは出入り禁止にしてほしいなあ。
特に見るからにアル中ってのは。
373 :
FROM名無しさan:03/06/19 13:35
年代別にみたら 最強のドキュは 大・学・生 と思ってるのは自分だけ でしょうか?
374 :
FROM名無しさan:03/06/19 13:36
あぼーん
376 :
FROM名無しさan:03/06/19 23:27
>>373 ドカタには勝てないって<大学生
さらに、飲食店の主任↑の役職の香具師らも圧倒的。
377 :
FROM名無しさan:03/06/20 03:47
集団子連れもウゼェーんだよ。ガキは家でおとなしくしてろボケ
378 :
FROM名無しさan:03/06/20 09:11
一緒に来たツレとはうるさいほどしゃべってるのに
注文するときは全く無言でメニュー指差すだけのやつ
せめて『これ』くらいは言ってほしい。
スーパーのレジ。基地外おばはんがいっぱいでマジ困る。奥様っぽい人は大抵優しい、が、普通の庶民派おばはんはずうずうしい。ゆとりがない。不景気だしね。みんなイライラしてんだ。
380 :
FROM名無しさan:03/06/20 13:51
>>379 景気がよくてもイライラしてるってw
つーか、豹柄のズボンとか履いてるババァは消えろや。
あと、髪の毛を青くしているババァも。
>>380 >つーか、豹柄のズボンとか履いてるババァは消えろや。
>あと、髪の毛を青くしているババァも。
どこに住んでるのー?
ワラタけどいまどきいるかなそんな人w
(クソ暑いのに)腹巻して、そこに財布入れてるジイサン。
硬貨が妙〜に生温くて、それだけでキモイのだが、
渡すときに手を握ってくる。
そんなの普通とか言うなよ。
そのジイサンは、腹巻から財布を取り出す際に、ついでに股とかボリボリ掻いてるんだYO!
病気が伝染りそうだYO!
しかも昨日は、腹巻から半分溶けた飴を出して
「1コやるよ、遠慮しないでいいから、食いなよ」
勤務中は飲食禁止なので・・と丁重にお断りしますた。
バイト仲間全員、飴もらったけど、みんなゴミ箱ポイ。
383 :
ポーカーフェイス:03/06/20 14:42
お客様は悪魔です
ヌッコロス
384 :
FROM名無しさan:03/06/20 14:47
店に入って来る早々、暑い、暑い。涼しくせい。
を連発する客にかぎってグラタンとかドリアを食うのは何故よ!!
385 :
ポーカーフェイス:03/06/20 15:20
嫌がらせ電話をかけた自称アサノ、テメ〜は何も知らない天チャン姫だ
逝け
>>382 おしっこのシミがついたズボンをいつも履いてくる常連のおじいちゃんがいるよ。やっぱり汚いよねぇ〜。 分かるよ。
388 :
FROM名無しさan:03/06/20 18:50
回転寿司で1人の客だったのでカウンターに案内したら
いきなり切れだし、
「わしは寂しいねんっっっ!」
と激怒され私が謝るはめに。。。。。。。
てめー寂しかったら一人でくんな!!!!!!!!!!!!
389 :
FROM名無しさan:03/06/20 18:55
>>388 ってか一人でテーブル席の方が本人はもちろん見た感じもすげー寂しくねーか?(笑
その客ワケワカンネー
390 :
FROM名無しさan:03/06/20 19:00
389さんもそう思いますよねーーーーー
寂しくはげた親父が食ってた。。。
391 :
FROM名無しさan:03/06/20 19:12
>>390 思う思うww
今度来たら密かに撮ってうpキヴォン
392 :
FROM名無しさan:03/06/20 21:27
今日さ日本酒割れちゃったんだ。
応急処置してバックに戻って
掃除用具持って戻ってみたら
浮浪者が床に広がった酒を手ですくって飲んでいる。。。
「捨てるんだろ、もったいないことするね〜もっと注意して補充しなきゃ」
なんて言われて・・・。鬱
ネタじゃなくて本当の話。はあ〜 ああイヤだ
393 :
FROM名無しさan:03/06/20 23:04
レジに断りもなくドリンク箱をどっかり。ついでに冷えたの1本。そのまま店内へ・・・。
それだけでもいい加減腹立つ。他の客の迷惑だよ。
で、そのババァ。レジ終わって帰ったと思ったらまた来て一言。
「ドリンク、ぬるくなったから変えてもいいかしら?」
死んでしまえ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
実際「何言ってるんですか?」と喉元まで出かかったさ・・・・・・。
こいついなきゃ今日の仕事はすっきり終われたんだよぉぉぉっ!!
>>393 食料品売り場?私は初めてのバイトがレジなんですけどね。ありましすねいろいろ嫌な事が。この客さえいなければ、気持ちよく一日過ごせるはずだったのに、とか。意外とヘコみますよね?そーゆーの。
395 :
FROM名無しさan:03/06/22 11:59
店の前にタンを吐くなクソオヤジ客。
ヌッ殺すぞ。
396 :
FROM名無しさan:03/06/22 12:03
392
ていうか、危険・・危険!!
ガラスの破片とか飲み込んじゃってるかもじゃん(ガクブル)
397 :
FROM名無しさan:03/06/22 14:21
どう見ても40代で中学生の娘と一緒なのに
10代の格好しているオバサンを見た。
何様だなんて思わないけど、ビビッた。
娘と一緒にカラオケ行ってモー娘とか歌ってそう。
398 :
FROM名無しさan:03/06/22 17:11
この前恐ろしいDQN客が来た。
なにやらそいつは自分がまだ金を出していないのに
レジを先に打たれてしまったことに腹を立てたらしく
「俺の金が受け取れねぇのか!! 表へ出ろ!!」
とさんざんまくし立てたあげく、店長やらが謝ってやっと出て行った。
その時レジにいたのは高校生の女の子だったのだが
よっぽど怖かったのか声を震わして泣いていた。
その子にはショックが大きいだろうということで
その後すぐ家に帰らせたのだが、見ていて辛かった。
そして何より何もできずただ見ていることしかできなかった自分にも腹が立った。
かといってバイトの俺が出て行ったところで結局何もできないだろうし・・・。
なんか自分が情けなくなったよ・・・(ノД`)
400 :
FROM名無しさan:03/06/23 00:06
>>398 わけわからんな その客
受けとったるけん倍出せやゴルァ(`д´)ノ と言…えんわな
そんなDQN客にひたすら頭を下げるのが 我々の宿命か・・・
ニントモカントモ
403 :
FROM名無しさan:03/06/23 18:24
みんな
「〜円からお預かりします」とか
「よろしかったですか?」とか言いますか?
俺はもの凄く違和感を感じるので使いませんが・・・
釣れますか?
405 :
FROM名無しさan:03/06/23 19:25
>>403 「よろしかった」は、北海道や東北弁だね。
それが全国に感染したらすぃ。
ちなみに、北海道や東北では電話かけて名乗るとき「○○です」っていうのも
「○○でした」っていうよ(w
「〜円からお預かり」は「〜円からとってくれ」ってお客様が言う、
または「〜円からちょうだいいたします」というならOKだけど、
お預かりするならおかしいね。
受け答えで聞いたなら、わかるよ。
わからない方がいるかもしれないけどさ〜
407 :
FROM名無しさan:03/06/23 19:34
406ってどれのレス???
405だよ
コンビニなんだけど
自分がカゴに入れた配置と同じ配置に
カゴに移さないとキレる香具師がいたな。
410 :
FROM名無しさan :03/06/24 01:10
それいた! そしてなぜそう置くのか延々と説明しだした
インテリママがいた。そんなの常識じゃないっ、
と腹立てて出て行ったが
ヒールがひっかかって自動ドアにデコをぶつけていた
411 :
FROM名無しさan:03/06/24 03:04
あのブサイク客まじウザイ。氏ねや
412 :
FROM名無しさan:03/06/24 06:05
「お客様は神様ではなく王様だ」
佐川急便でバイトしたときそう張り紙がしてあった。
客だったらなんでもしていいわけじゃない。
客にも守るべきルールがある、と俺は解釈したがどうだろう?
413 :
FROM名無しさan:03/06/24 14:21
414 :
FROM名無しさan:03/06/24 14:50
天使です
これおいくら?と値段を聞いてくるが、結局買わない客
>>415 そ、そういうことも聞いちゃ駄目なんでつか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
417 :
FROM名無しさan:03/06/24 15:15
俣俣〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>416 うちはスーパーマーケットなんだけどね
値札のついていない奴をわざわざ探したり、新商品で新しく入荷したものをわざと尋ねて
店員が困るのを見にくる客がいるんですよ。
新しく入った高校生に「これいくら」なんて聞いて戸惑う高校生を見て喜んでいる意地の悪い
客がいるです。
>>418 普通に商品の値段を尋ねて気にいらないとかで買わないのと、
意地悪で値段聞いてる違いを見分けるのはどこがポイントなんですか?
若い子と喋りたいだけのエロオヤジとかはいそうだけど・・・
うかつに店員さんに話しかけられなくなるよー。・゚・(ノД`)・゚・。
レジを打っている俺に対して
「この近所でUFOを見たんだ」と
10分ほどレジ前で力説してくれたオサーンがいました。
会計待ちのお客様の視線が痛かったです。
来店する度に店員相手に演説するのは止めて下さい。
421 :
FROM名無しさan:03/06/25 03:26
>603
うちの店では、お買い上げ金額ちょうどのお金をもらったときは
「頂戴します」で、多めに貰ってお釣りが出る場合に「お預かり」を
使うようにしてる。お釣りを渡すまでは、まだお客さんのお金
だからという事みたい。
こんなお客もいるのね、というレベルじゃなくて
こんな人間もいるのか?ってぐらいの強烈な常連客がいる。
どういう育ち方をしたら、こんな考え方や行動が出来るのかという。
応対するたび、身も心もげっそりさせられてしまいます。
>>419 セールでもないのに開店直後から
カゴももたずに来てる客
423 :
FROM名無しさan:03/06/25 09:42
25日給料日のみんなお疲れさま〜
今日は給料日です、一ヶ月ご苦労様でした。
424 :
FROM名無しさan:03/06/25 10:38
メニューを指差して注文するような客のは
スプーンに毒をつけるとか、
飯の中に砒素を入れてやるとかしたらどうだろうか?殺すのです
あとDQNがコンビにで公共料金を払ったら住所電話番号を知ることが出来ます
そこで脅迫電話をする、カギをボンドで壊す、石を投げてガラスを割る
とかしてる店員もいます
常連客ウザイよね? 客と話したり、変な関係作りたくないです。 はっきり言って・・・。
>>425 そうそう、来週のチラシもう作ってんでしょ、なにが安くなりそう?
なんて聞きにくるDQN客がいるしね
社会不適応者が混じってるな
429 :
FROM名無しさan:03/06/26 03:19
430 :
FROM名無しさan:03/06/26 04:36
何回も呼び出しボタンを鳴らしときながら
テーブルにオーダーを取りに行くと
大半は決まってなく「どれにするぅ〜?」とか言ってる客
アホか
決まってからボタン押せや
431 :
FROM名無しさan:03/06/26 05:53
スーパーのレジで働いていたときの事。
俺「203円になりま〜す。」
客「ハイこれ、にひゃく・・・・ご円ね!いや何だかねぇ、急にウドンが食べたく
なっちゃってねぇ〜」
俺「はぁ・・・。」
ダレも聞いてねぇっつーの。
432 :
FROM名無しさan:03/06/26 06:07
当方ラブホのフロント。ラブホでは当然、客とは電話で対話するんだが、
直接対面しないからってムカつく客が多すぎ。
ちょっとした事で延々怒鳴る粘着野郎
基地外かと思える程怒鳴り散らすオヤジ
ベロベロに酔って何を言っているのか分からないので聞きなおすとブチ切れるヤクザ
注文を小出ししてくるヤツ
加えて、職場内でも12時間ブッ通し勤務とか、朝9時に上がってまた夕方5時から
出てくるとか、メチャクチャ。精神的に疲れきってしまって全くやる気なし。
おまいら、例えバイトでもパートでも、絶対にラブホには勤めるな。
ちなみに、電話で異性のいいヤツに限って、こっちが部屋まで逝くと
急に敬語や無言になったりする。ふざけんな(w
コンビニのバイトですが
明らかに珍走団っぽい香具師が来ましたが
丁寧に対応してお釣りを渡すと、小声で「・・・すみません」と言って、可愛かった
珍走団も自宅近くでバイクのエンジンを切って、押して家に帰るように
この人も近所にすんでる人なのかな?
435 :
FROM名無しさan:03/06/26 08:05
嫌な客の目をはさみで抉りたい衝動に駆られる
それほど嫌な客って多い
このスレを読んでから寝たら、変な夢を見た。
自分が客になって態度の悪い店員に文句を言って
「店長をよべ」って行ってる夢なんだけど。
店員だからとか、客だから・・・って言う前に
人間としての最低限のルールとマナーを
持たなきゃいけないなぁとおもった。
437 :
FROM名無しさan:03/06/26 13:26
>>430 いるいるw
混んでいる時にそれをされるとチョットね・・・
こっちは効率良くさばいていきたいので。
438 :
FROM名無しさan:03/06/26 14:16
ちょっとすれ違いかもですが、とあるお好み焼き屋で、
1オーダーを取りに来ない。(客が店員を呼ぶところじゃないんで・・・)
2ていうか水さえ持ってこない。(もちろんセルフじゃないです)
3鉄板に火をつけて、油をのせてそのまま放置。
こっちが呼んで、やっと気づいた。(20分以上放置・・・)
4やっとお好み焼きを持ってきたが種類を言わない。
トッピング入りかどうかなんて見た目でわからない。
5で、誰のお好み焼きかわからないので店員に聞いたところ、
「トッピング入りです」と答えたんで食べたらトッピングなしでした。
6その後店員がやってきて「さっきのトッピングなしだったでしょ?」
でも何もしない。
7一回も謝らない。
これでキレて帰った私はDQNな客ですか?
439 :
FROM名無しさan:03/06/26 14:49
>>438 俺ならオーダー取りに来ない時点で帰る。
食べた君はいい奴だ。
>>438 客としては当然の行動です。
こういう時こそ「店長を呼べ!」攻撃をするべき。
>>439,440
ありがとうございます。気が晴れました。
よくここを見てるから、自分はDQNな客にはならないようにしようと
思ってたんですが。
>>441 気の小さい人のようなので、DQN客にまでは進化しないとみた
443 :
FROM名無しさan:03/06/26 20:11
いや、気の小さい奴ほどDQNだよ。
大勢でいる時限定だけどな。
仲間と一緒じゃねえと強気になれねえカスばっかだ。
情けねえ。
店内を歩いていたら、いきなり二の腕を掴まれました。
知り合いかと思って振り向くと、20代後半の障害者っぽい男性が・・・。
「オネーチャン、コンニチハ」と言われたので、「コンニチハ」と返しながら二の腕を掴んでる手を
解こうとしたら、逆に力が強くなって「コンニチハ」を連呼しながらムニムニと揉みはじめ・・・。
だんだん男の顔が私の顔に近付いてきたので怖くなり、
男の社員さんを呼んだら、「コンニチハ」と言いながらすぐにどこかへ逃げました。
客だし、障害者だしで、怒ることも出来ず・・・・・。
でもその客、悪いことと分かってやってたみたいだから、腹立つ!!!
当店では二の腕を揉ませるサービスは行っておりません。
正直、時給800円では無理です。
ああ、でも本当に怖かった・・・。
もう二度と来ないで・・・。
445 :
FROM名無しさan:03/06/27 14:32
>>444 次に同じことされたら取り押さえてもらって警察だね。
446 :
FROM名無しさan:03/06/27 15:47
>>444 障害者でも善悪の区別はつけさせないと駄目だよ。
以前、そういう施設でボランティアしてた時に学んだのだが
叱る時はきっちり叱らなきゃ駄目らしい。
厳しすぎず優しすぎず、教えるべき事は教える。
けっこう難しい事なんだけどね。
>>444-446 私も障害者の人に買い物中、イキナリ背後から背中をグーでパンチされ、
( ゚д゚)、ペッ( ゚д゚)、ペッ←本当、こんな感じで唾を吐きかけられました。
いきなりの出来事にビックリしてしまい、その場で呆然としてしまいました。
振り返ってよくその人の行動を見ていたら、その人ひとりでウロウロ
していたのでは無く、母親らしき初老の人がいました。
いつも起きている出来事のように、見て見ないふりで殴った女と距離を置いて
そしらぬ顔して歩いて行ってしまいました。
その間ずっと女は、変な言葉を唸りつつ( ゚д゚)、ペッ( ゚д゚)、ペッ唾やってた。。
背中の痛みが残ったまま何も言う事ができずにいた私(ノД`)シクシク
色々苦労はあるんだろうなぁって思うけど、保護者として管理できないのに
人の多い場所に連れてくるなんて非常識すぎると思いました。
今でもあれのパンチがゲンコツじゃなくて武器だったら・・・と思うと怖くて怖くて。
ウシロにも目が欲しいよ。・゚・(ノД`)・゚・。みなさんくれぐれも気をつけてください。
同じような経験したのでついカキコしてしまいました。
スレ違い長文ごめんなさい。
>>447 いくら障害者だろうが、やっていいことと悪いことはある。
きちんと監視・管理できないんなら連れて歩くなと言いたいな。
まして他人に迷惑をかけるなんてもってのほか。
つーかそれって傷害とかにはならないの?
多分ならない
障害者だと善悪が〜とかの理由で軽くなるか無罪
人権は健常者と同じ扱いなのに
犯罪を犯したら罪が軽くなったりする。
変な国なんだよ。
人権が五分なら法の適用も同じでなきゃいけない。
スレ違いなのでサゲ
常連客ってほんとで何様?ってかんじだよな。
やたらと常連ぶって話しかけてきて、仕事がやりにくいし、
それに「俺のかおしってるだろ?」とかきーてくるのもウザイ。
そんでうちの店は漫画喫茶とカラオケやってるんだけど
その常連客が4時間後に知り合いとカラオケやってるから
ここで待つみたいなこといってて、( 4時間もあるんだったら帰れよと思ってた
でもうちの店はいすに座るのも入店しないといけないから時間ごとにお金が加算
されてしまうシステムなんだけど、その常連は
「座ってるだけだからいーだろ」とかキレだした。
でもシステムはシステムだから謝って無理と言った。
そしたら向こうはハァ?という感じで「常連なのに座ってるだけなのに金とるのか!?」
とかキレだした。ええ、もうポカーンでした。
まぁ結局帰った
正直、アルバイトにとったら常連も関係ない。客は客。ひいきしてもらえると思ったら大間違い。
つーかひいきしてもらえると思ってるのもどうかと
452 :
FROM名無しさan:03/06/28 22:36
バイトってほんと社会勉強になるねー
色んなやつがくるから
世の中にこんなDQNがたくさんいたんだってことを
勉強させられました
453 :
FROM名無しさan:03/06/28 22:41
俺だったら障害者でもかまわずむかついたら髪つかんでこかして
顔押さえつけて「てめぇ、ナメてんの?」ってやる。確実に
どんなに弱いやつでもやる バイトでもやる
ああもう 日本はもうダメだな
障害者はなんでもしていいとか思ってんじゃないの?
マジウザイ。死ね。氏ねじゃなくて死ね。
スレ違いなのでsage
さすがバイト板だな。
脳が腐敗してる。
常連客「俺は常連だぞ!」←常連だから店のシステムよく知ってますよね?
雲助「俺はプロだ!」←プロだったらアマよりルールに厳しくなきゃ。
トラックドライバー「俺は仕事してんだ!」←仕事ならビジネスマナー弁えましょうね。
だんだんスレ違いになってきたかな…
周りには他のお客さんもいたので、障害者にキレてる店員てのはイメージが悪いだろうし
相手を怒らせるのも怖いので、社員さんに助けを求める事しかできませんでした。
サービス業って本当にしんどいですね…。
漏れも身障者に手握られた事がある。
「友達欲しいんだよ〜」
…時給780円では無理です。
厭味な店長だが、助けに来てくれた時はマジで感謝した。
接客しんどいけど、このスレ見てたらまだマシな方かもな〜思った。
がんがらねば。
460 :
FROM名無しさan:03/06/29 04:07
いい気になるなよ
アホ客ども
くそ忙しいのに
いちいち構ってらんないだよ
うぜー!
461 :
FROM名無しさan:03/06/29 04:44
私;「お待たせしました。ラザニアです」
客;「…」
私;「器が熱いので御注意してください」
客;「…」
私;「以上でお揃いでしょうか?」
客;「…」
おいおい(-_-;)[うなずく]とか「はい」とか言えよ
私も誰の前に料理置いていいのか分からないし
揃ってるかもわかんないんだよ
バカ客め。
462 :
FROM名無しさan:03/06/29 04:48
>>452 残念だけど某メーカー勤務の僕チンから見れば
君もDQNなんだよねぇ〜
463 :
FROM名無しさan:03/06/29 05:06
「クーラー寒いから温度あげてよ」だ〜?
キャミ着てるテメェーが何言ってるんだよ?他の客は暑いっていうくらいの温度なんだよ
テメェーのわがままに店は動かせねーんだよ。それに、なんだその頼み方は
温度上げて下さいだろ?タメ語使うなよ、バカ女の客。
464 :
FROM名無しさan:03/06/29 13:49
>>461 いるね。
一言も喋らない客。
やりにくいんだよな。
465 :
FROM名無しさan:03/06/29 14:04
>463
いるいるw
うちんとこは忙しいのに
「エアコンきかないんだけど〜あついからなんとかして」とか言ってて、わざわざ行ったら
暖房に・・・
こいつらリモコンの字くらい嫁
というか冷房の25℃で設定してあるのに、余計なとこいじるんじゃねーよ
と思った・・・
●貧乏くさいスーパーとか行きません!!
●マズイ!!汚いファミレスも行きません!!
●低次元なゴミ人間が働いているゴミみたいな店に行きません!!
ついでに・・・・電車とかも乗らない感じなので・・・・
468 :
FROM名無しさan:03/06/29 15:07
当店にお越しの今時の バカヤンキーはホームレス以下。 平気で便所前の きったない通路に ベタ〜っと足を投げ出し 座って煙草吸いながら バカ騒ぎ。誰も通れない
469 :
FROM名無しさan:03/06/29 16:31
元暴走族ですたって自慢のつもりかよ!w
懺悔じゃないの?
471 :
FROM名無しさan:03/06/29 17:14
いやぁちがうでしょ。なんせ、集会話を永遠としやがった…
延々と じゃないの?
473 :
FROM名無しさan:03/06/29 17:41
族の話はうぜぇ
1000円の高額違算だしちゃったぽ・・・。一生懸命やってんのになぁ〜。辛いよ。
475 :
FROM名無しさan:03/06/30 01:44
20円の値引きし忘れただけで「責任者呼べ!!」は勘弁してくれよ・・・
きちんと謝って値引きもやり直しただろうに・・・
客に対してこんなに殺意を覚えたのは初めてだ。
476 :
FROM名無しさan:03/06/30 01:50
478 :
FROM名無しさan:03/06/30 02:49
スーパーのレジバイトしてたころはしょっちゅう殺意おぼえてました
479 :
FROM名無しさan:03/06/30 07:17
オーダー取りに来ない
水持ってこない
これについては一概に言えないかと思います。
平時はもちろんこんな事はしませんけれど
滅茶苦茶混んでいるときは仕様がない面もあると思うのです。
私の働いている店の場合狭いのでセルフで水を置くスペースを置いても意味がないほど混みますし。
というか置いたら店の中でお客さんの大渋滞がおきてしまって事実上置けません。
注文自体も他のお客さんの対応に追われて多少遅れてしまうこともあります。(完全放置は別です)
それでもなるべく改善しようとは思っていますけれど異常時には限界もあるのです。
わかりやすくいいますとセルフではないけどセルフ的にせざるをえない状態になっています。
それを理解してくださるお客様には頭があがらないのですが。
480 :
FROM名無しさan:03/06/30 07:21
というか私の働いている店では水をセルフにしたら
なにも注文しないで水だけ飲んでトイレを使って出ていく人がいるでしょう。
…観光地なんですよ。混むシーズンはよい接客も出来なくなるしDQNも多くてツライ。
旅の恥は掻き捨てっていう人が多いんですよ。
481 :
FROM名無しさan:03/06/30 08:18
お客様は神様と思うのは俺らであって
客じゃないぞ。そこらへんよろしく(σ・∀・)σ>クソ客
>475
それは噂のクレーマー。
責任者に任せて自分はのほほんとしてましょう。
昨日、うちにも小汚いホームレスのようなクソオヤヂが来たし。
明治のコーヒーが売り切れてただけで「責任者呼べ」、と。
おまけに携帯で「どうだった?」なんて話してたし。
http://act21.free-city.net/ ここでも行ってバイト探してきたらどうですか?
夏休みの短期からフツーのバイトまで情報はそれなりにありまふ。
**************************************************************************************************************
484 :
FROM名無しさan:03/06/30 15:24
客が来すぎてうぜーーーーーーーーー
って思う時点で俺接客には向いてないな。
これは間違いない。
486 :
FROM名無しさan:03/06/30 21:50
レジバイトしてて、タイムセールの時ずらっと客が
並んだ時、思わずレジから離れたくなったのも、接客
に向いてないということだと思う。とわかってながら
いま、受付事務でさらに人と関わらなければならない。
レジなんて文句言われっぱなしのバイトだよね
日曜日とかホント疲れる…
こっちは一生懸命やってても怒鳴られる…
そういえば出入り禁止のお客さんがいるみたいだけど
平気で入ってくる…
誰も止めないのか??
レジは店長が後ろから睨んでるからキツイよ
489 :
FROM名無しさan:03/07/01 01:13
>>482 ありがとう。元気でたよ。
てゆうか俺に対してキレんなよ。課長。
いつも1日はセールの日 レジにて冷凍食品4割引 たぶん他店ではありえない。いちいちレジで割引しなきゃならないなんて・・・。アリなの?
491 :
FROM名無しさan:03/07/01 05:18
490はダ〇〇ーかマ〇〇〇に働いてるのかな?私も昔、マ〇〇〇で働いてて1日と15日は欝だったよ(-_-;)
今日は頑張れよ!
492 :
FROM名無しさan:03/07/01 06:03
>>485 客がたくさん来ても儲かるのは会社だからな。
バイトじゃ時給上がるわけじゃないしそう思うのは当然だな。
493 :
98057:03/07/01 06:09
接客が好きとか得意とかって人ほんと尊敬するよ。
お客さんがうじゃうじゃ来てテンパってくるとつい
イラついてしまうが中には絶えず笑顔で元気に対応する
人もいる。すげえよ。マジで見習いたい
495 :
FROM名無しさan:03/07/01 14:56
>>494 お客さんの為じゃなくて自分の為にやってるから
頑張れるんだと思う。
よく「お客様のために〜」なんて言うけど
あれは絶対に建前であって
自分の為でなきゃ赤の他人に対して
ああまで接客はできないよ。
496 :
FROM名無しさan:03/07/01 15:10
『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』
あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード
☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません ☆★
あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase
あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase
あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase
寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!
☆★もちろん、オナニー&バイブ好きの娘ばかり☆★
あなたのチャットをお待ちしております!!
日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます
http://www.gals-cafe.com
497 :
FROM名無しさan:03/07/01 20:18
レジのバイトやり始めてもう多少のことにはムカつかなくなったが、
釣り銭とレシートを手渡すときに
レシートだけ手でブロックしようとする客だけは許せない。
いらないって一言言えばいいだろうがよ・・・
日本語わかんねーんだろ
最初からおつりしか渡さない店員とかもいるけどな。
500 :
FROM名無しさan :03/07/01 23:19
よく、商品名だけを突然言われたりして
「〜はどこですか?」とか言えんのか!と思ってたけど
日本語が不自由な人か、方言にコンプレックスな人だと
思うようになった。二人で買い物してらっしゃると
確かにイントネーションが異国な感じがする。早口で
口を開けると細菌が入って病気になるとか潔癖症も
中にはいるんだろうなー
501 :
FROM名無しさan:03/07/01 23:55
レジが完全に終わった後で割引券出してきた爺。
「また次のお買い物でお使いくださいね〜」とやんわり言ったら一言。
「・・・融通がきかんのじゃなぁ」
・・・・・・・・そらこっちの台詞じゃいっ!どあほぅっ!!!
忙しくてレジ混んでたのに・・・返品して打ち直したよ。
もー!とっとと死んでしまえっ!!あー、めんどくさい・・・。
502 :
FROM名無しさan:03/07/02 00:13
レジでスキャナーはらくしょーだけど打ち込みのとこってたいへんだよね。計算ミスったときとか。
503 :
FROM名無しさan:03/07/02 05:11
>>501 いるよな〜後から割引券だしてくるアホ客。割引券の注意書きにレジを打つ前にお出し下さいみたいな事書いてあんのに…
登録後では出来ませんみたいな事も書いてあった
ハズなのに返品して打ち直した501は偉い!お疲れさま!
504 :
FROM名無しさan:03/07/03 04:48
未成年が喫煙席にいて、しかも22時過ぎてたから
「申し訳ないんですけと未成年の方は22時迄しか店にいられないんで、退店願いますか?
と、言ったら逆ギレもしないで
「わかりました。すみません」って言って帰ってった。
見た目はチャラ男に見えたが、礼儀ただしくて関心してしまった。
あ〜世の中見た目はどうあれ、中身がイイ未成年は何人いんのかな?
505 :
FROM名無しさan:03/07/03 08:55
礼儀正しく、聞き分けの良いチャラ男ってのはむしろ「あっちの世界」の人
の可能性もあるのでむしろ気を使います。
ちゃんと上下関係や言葉使い、礼儀をまずおっかない兄貴から仕込まれるからね。
特に見かけは怖いのに言葉使いがやけに丁寧な若い男はヤーさんかもしれない
と思ってみてます。
506 :
FROM名無しさan:03/07/03 08:58
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その9●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html 150 : :03/07/01 20:40
378 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/04/02 15:00 ID:TBJ6ZR3f
>>367 >田口ランディが「アンテナ」と「モザイク」で無断引用。
複数のネタもとからのコピー&ペーストで出来ているという意味では、
盗聴ネタを使ってもっと酷いことをしている同業者がたくさんいますよね。
盗聴者間で広まっている被盗聴者についての様々な個人情報やそこから
派生している風説から得たインスピレーションを、敢えて既存の作品の
イメージの型枠にはめ込んでしまうことで、中身が盗聴ネタであることをぼやかし偽装した制作が数多く行なわれている。
その意味では、この小説家の件の作品は盗聴ネタを使用した制作者とパクリの手法が瓜二つなのですが、
盗聴情報を無断使用した制作は当人にしか知り得ない在宅中の行為、発言、更には悪辣な追い込みを
けしかけながら引き出している個人情報からのサイテー最悪な盗用なので、一般にそういったものであると認知させることは難しい。
そのことを確信犯的に抜け道として、盗聴ネタを利用した制作は肥大化の一途を辿ってきている。
自らの利得と引き換えに被盗聴者の時間と生命そのものの無断使用を平然と続けているマスメディアこそが、
もはや盗聴・盗撮をして監視でもされるようにならなければ危険なくらいの現状なのです。
507 :
FROM名無しさan:03/07/03 14:15
以前ヤクザが買いに来た。
黒い外車から若い奴がサッと下りて後ろのドア開けて
中から兄貴分みたいな人が降りて店に入ってきた。
その間、若い奴は車の外で立ってずっと待ってんの。
で兄貴分が店の外に出たら
その人が持ってた袋を若い奴が持って後部ドア開けて・・・。
妙に感心したよ。
508 :
FROM名無しさan:03/07/03 14:16
>507
なに屋さん?
スーパー(コンビニに近い)でバイトしてます。
近くに病院があるから松葉杖や車椅子の人も来るんだけど、
毎回病室まで運ばせるのを前提で買物に来るお客さんが嫌だった。
ただでさえ人手少ないのに店を抜けなきゃならなかったし。
その上病室にまで運ばせた挙句冷蔵庫にまで入れさせられて
「入れ方が違う」とかキレられる筋合いはありませんが?
しかも、看護婦全員すれ違っても一切挨拶なし。
なんか一言ぐらい言ってくれてもいいだろ・・・
冷蔵庫に入れるのくらいてめえらがやれよ。
別に怪我人や病人を差別してるわけではないし、
出来るだけ手助けはするように心がけてるつもりだが、
その立場を利用するのは汚いと思う。
長文スマソ。
>>510 配達量はとってますか?
配達量を取っているのなら止むを得ない所があるが
無料でやってるサービスならひどいな
配達するにしても、病室の入り口までとか決めとくべきだね
とりあえず店長に相談してみたら?
>>511 今はもう来ないからおそらく退院したんだと思う。
というか店長がやらせてるんだよね。
店の評判もあるし、気が弱いから断れないらしくて。
前も地図渡されてDQNママの家に商品の取り替えをするために
配達に行かされたこともあった。
ほぼ毎日両手に松葉杖で店に来て、商品の袋詰めはうちらがやるけど、
さも当然の顔で「これ病院まで運んでちょーだいよ」とか
言われると腹立つんだが、怪我人に対して怒るのも
何か自分が間違ってるような気がして複雑な気持ちだった。
>>512 >さも当然の顔で「これ病院まで運んでちょーだいよ」とか
「はぁ? 何言ってんですかぁ!? 配送料出すんですかぁ?」
と、思わず素で言い返してしまいたくなる客やね……。
515 :
FROM名無しさan:03/07/05 06:15
夏だな
この先アホ未成年との戦いが始まるな
喫煙席に座らせない 深夜入店させない
水だけ注文認めない ドリンクバー
タダ飲みさせない
すでに戦いは始まってるけどね
七夕祭りのせいで
毎年ウザイよ
516 :
FROM名無しさan:03/07/05 06:19
DQNな香具師によってはマジで
はっ倒したくなるのは自分だけでしょうか?
517 :
FROM名無しさan:03/07/05 06:44
>>510 えらかったねぇ。
私だったら
「私スーパーに働きにきてるだけで便利屋じゃないんですけど?
看護婦さんにでもむかえに来ていただいたらいかがですかぁ?」
って言っちゃってたな。
>501
いるね。
それに似た感じので、さらに意味不明な客がいた。
カード支払いの処理が済んで、署名も貰って、商品も渡して
「ありがとうございました」って言おうとしたら、何故か目の前に1万円札が。
両替かと思って、その客に確認したら、「???この商品の支払いですけど???」と。
何故、そのタイミングで全額内金を申告するのですか・・・お客様。
引き落としでいいのか聞いたら、「はい」って答えただろうが。
支払方法を聞いたら、「一回で」って答えただろうが。
署名貰う前に、もう一回「○○円を一回払いで頂戴致しました」って言ったら、
あんた「はい」って言いながら、署名してただろうが。
結局、返品手続きをして、全額内金で打ち直し・・・。
最後まで客は一言も謝らず、私は悪くないのに終始平謝り。
あああああああ、なんかおかしいよ、絶対なんかおかしい。
煙草を2種類注文されたのですが、片方は扱ってない銘柄だったので、
「すみません、○○は置いてないのですが…」と断ったところ、
「じゃあいいよ」と。
なので置いてある銘柄の方だけお会計を済ませて渡したところ、
「何でこれしか無ぇんだ!!」
あまりにも大きな声だったので店内は騒然。
何も言えず、涙目で硬直する私の代わりに、
先輩がその客に商品が無い旨を説明していたのですが、
理解する気配全く無し。それどころかますます怒りだし、
「客商売をなんだと思ってやがるんだ!」とケチをつける始末。
そして何も悪くないのに、先輩は深々と頭を下げて謝罪したのですが、
その様子をみて何故か「誠意が無い」とまた勝手なことを言ってさらに怒る…。
この日ほど、世の中の理不尽さを感じた日はありませんでした。
>519
逆ギレするお客さんているよね。
てかその人は何にでもケチつけすぎだと思うよ…
説明してるのにレジ前で延々怒ってるほうが変だよ。きつかったでしょ。
お疲れさま。
私も接客はいいけどレジ打ちとかはどうしても苦手だなあ。
ミスして打ち直してたらお客さん、めっちゃあきれた声で「何してんの?」って…
ごめんなさい…ほんとごめんなさい…
521 :
FROM名無しさan:03/07/06 08:03
>>520 おまいは悪くない。
その客の気が極短なだけだ。
ウチの店ではお1人様1オーダー以上と決まっている(メニューにも書いてある)のだが、
昨日来たオバハン軍団が3名様なのに2品しか頼まなかった。
なのでお客様にその旨を説明してもう1品頼むようにお願いしたら
「じゃあこれ(頼んだうちの1品)半分に分けて食べるからお皿2つに分けて!それでいいでしょう?!」
と半ばキレ気味に申された。
人の話聞こえませんでしたか?それじゃあ1人1品になんねーだろヴォケが。
結局それで承ったけど(ホントはダメ)何でああもババァはケチなんだろうね。
1番安いソフトクリームでも200円なのに・・・。
>520
ありがとう。あれはほんとにキツかった…。
ウチの客、基本的に質悪いので諦めてる部分はあるんですが…
昨日は昨日で、ささいなミス(むしろ価値観の違い)で客に怒鳴られ、
その上何故か「あとで影で悪口言うな」とまで言われ…
悪口言われるのが恐いんだったら、最初から大人しくレジ済ませて帰れっつの。
恐過ぎて今日も胃が痛い……これから資格試験のなのに…
524 :
FROM名無しさan:03/07/06 15:42
>>510 漏れんとこも怪我人来るけどDQNな奴が多いな。
松葉杖のオサーンがレジが混んでるときに並んできて
「〜円になります」って言っても中々金を出さなくて
もしかして聞こえてねーのかなと思ったからもう一度金額言ったら
「わかってんだよ!ちょっと待てよこの野郎!」とか怒鳴られた。
足ケガしてたから財布から金を出すのに時間が掛かったらしい。
漏れは謝ったがその後も「ふざけんなよこの野郎」とかブツブツ言ってた。
ケガ人だからって偉そうにしてんじゃねーよ・・・。
お前のせいでどんだけレジが並んだか分かんねーのかよ・・・。
525 :
FROM名無しさan:03/07/06 16:08
キショイ
526 :
FROM名無しさan:03/07/06 16:14
>>524 松葉杖のオサーンって、銀縁か金縁のメガネかけてなかった?
サティでみかけた事ある、トテ〜モ、キショイ奴だった。
視界に入るなっつーカンジ。
527 :
FROM名無しさan:03/07/06 18:36
>>524 まぁ・・・怪我して体を思うように動かせないとぶつけようの無い怒りがたまるもんだ・・・・・・・
俺も高3の時、足折って部活の全国かけた試合に出れなかった時は荒れたさ・・・・・
すべてを許せとは言わないが、できるだけ寛容な精神で対応してやってくれ。
529 :
From名無しさんan:03/07/06 23:24
他スレにも書いたんですが微妙にスレ違い
だったので、再度書いていいですか?
私は雇用主に雇われているバイトであり、
あんたと労働契約してる訳でもないのに、
意味不明の命令してくるアホ客。しかも「連
れて行く、取ってこさせる、やらせる」って
私はあんたの所有物でスカー?
しかも、雇主が私に言ってないっつーのに、
やらなくていいんですか〜?とか意味不明キレ。
そのくせ品物の値段は値切り、クレームだ
けはいっちょ前。一度なんか私に会社と
関係なく資料実費で送れとか言いやがった。
なんであんたの為にんなことせなあかんの?
あーーーうぜーー
粘着キモー
しかもこちらに落ち度はありません。
530 :
FROM名無しさan:03/07/07 00:59
>518
あるある!
「カードですね。お預かりします」って受け取って会計、処理して
包んだ商品と共に渡したら、そこでいきなり現金だしやがる!
「カードはポイントつけようと思っただけよ!」
目の前で処理してるんだから早く言え。
謝って処理しなおそうとしたら
「もういいわ!」と現金引っ込めて立ち去る・・・。こりゃ
どう見ても、諦めてカード払いにしてくれたんだ、と思うよね?
そしたら商品置きっぱなし。慌てて追いかけて渡しにいったら、
「いらない!買わない!」
・・・カードで処理してあるから代金だけ払うことになりますよ?
取り消し処理しないで帰って後でクレームつける気か?!
とりあえず取り消しをさせてもらって(商品(食品)は返品)
帰っていったが、散々「急いでるのに!!」と怒鳴っていた割には
最上階のお客様相談所にわざわざクレームつけにいったらしい。
一応注意をしにきた主任も事情を聞いて「・・・色んな人がいる
からねえ」と。やれやれ。
532 :
FROM名無しさan:03/07/08 01:54
>>522 いやいやいや…!それは君の店がおかしいでしょう?
なんで買わないかんわけ?単なる付き添いで
535 :
FROM名無しさan:03/07/08 06:56
>>532 >>522 読んだがおかしいと思える部分はなかったよ。メニューに書いてあるんだろ?
お店が喫茶店やカラオケボックスなら場所代としてそれが正しい可能性もあるよ。
536 :
FROM名無しさan:03/07/08 16:29
537 :
FROM名無しさan:03/07/08 16:40
私は当事者ではないのだが・・・・
客 「カフェオレ」(ちょっと田舎っぽい発音)
店員「かいわれ ですか?」
客 「ん? カフェオレで」
店員「サラダですか?」
この場合、誰が悪い? 隣に座ってて知らん顔してた私?
訛りのある客? 思い込みの激しい店員?
538 :
FROM名無しさan:03/07/08 16:57
あーむかつく。配達一回飛ばされたくらいで
「配る気無いなら辞めるぞ!!」とほざく糞客!何様だアホ!
たまに一回失敗したからって何でそんな言い方されなきゃなんねーんだよ。
ちょっと目に付くとここぞとばかりにクレームつけるバカが多くてムカツク。
こっちは一所懸命仕事覚えようとして頑張ってんだよゴルァ。
配達が遅くなっても丁寧に「有難うございました」とか「ご苦労様です」って
労ってくれるお客もいれば偉そうに見下す勘違いバカ客もいるんだよなぁ・・・疲れる。
しかし客から「ありがとう」って言ってもらえるのがこんなにも嬉しいことだとは
接客するようになるまで全然気付かなかったよ。
539 :
FROM名無しさan:03/07/08 16:57
540 :
FROM名無しさan:03/07/08 19:02
>>537 カフェオレがカイワレに聞こえる訛りってどこの地方だよ・・・・・
541 :
FROM名無しさan:03/07/08 19:10
>>538 うむ。チミの怒りはよくわかるぞ。
だがしかし、「新人だからしょうがない」という言い訳は客には通用しない。
客から見ればベテランだろうが新人だろうが店員は店員なんだ。
これからも頑張れよ。チミはいい経験をした。
「ありがとう」の大切さを知ってる人間は幸せになれる。
542 :
FROM名無しさan:03/07/08 19:12
>537
なんかワロタよ
543 :
FROM名無しさan:03/07/08 19:16
お客様は、馬鹿様です
544 :
FROM名無しさan:03/07/09 04:33
孫を連れてくる じいさん、ばあさんもDQNだよな。 子供が店内走り回ろうが、うるさくしようが、しらんぷり。 孫がかわいくて仕方ないんだろーけど 常識を守れや。 ばーか
545 :
FROM名無しさan:03/07/09 12:52
駐車場で白線に沿って停めずに
とんでもない場所に停めるバカ。
他のお客さんが出るに出られない。
こっちが「お車の移動を・・・」って言うまで
他人に迷惑がかかっていることに気付かない。
546 :
FROM名無しさan:03/07/09 13:49
>>545 いわゆるVIP止めですね?いるよね〜
運転が下手な奴じゃなくて
馬鹿ヤンキー車が変にいきがって停めるだよね。
でも、この前馬鹿ヤン車でローダウンした車が変に停めようとしたから
えんせきに引っ掛かてガリガリやってた
ぷっ!ダサすぎ
いや 運転が下手なんだろう おれはそう思う。
そして身障者スペースに停めるヴァカは脳が(ry
548 :
FROM名無しさan:03/07/09 17:29
運転の下手なババアなんかは白線なんか無視で
自分が一番楽な場所に駐車したりする。
勢い良く下がりすぎて輪止めを乗り越える奴もたまにいる。
549 :
FROM名無しさan:03/07/09 17:54
コンビニとかで物買った時、「ありがとう」て言ったりする?
言われた方はかなり嬉しいよね。
そんな喜びを知ってる人間が世の中少なすぎる。
550 :
FROM名無しさan:03/07/09 18:22
>>549 「ありがとう」までは言わないけど
「どうも〜」くらいは言うかな。
車だけじゃなくて自転車をちゃんと置いてくれない人も困る。
特におばさんが多い。
メニュー看板の前にドン!って置かれちゃったので「コチラにとめていただけますか?」って誘導しても
大抵「すぐ出るから!」ってそのまんま。
ちゃんと置いてくれないと道の邪魔になるし、近隣の店から苦情が来るんだよ・・・。
自転車に乗る人はその辺のマナーも守って欲しい。
商店街に来るのはあなただけじゃないんだよ、って言いたい。
552 :
FROM名無しさan:03/07/09 18:35
>>549 漏れは「どうもー」くらいだな・・・
はっきりと「ありがとう」とは言えない(´・ω・`)
ところで、近所のスーパーとかで店長らしき香具師が、
レジの側に立って、「いらっしゃいませー」「ありがとうございましたー」とか言ってるんだが、
あれはなんなんだ?
会計すませて、袋に商品を入れている間とか側で立ってみてるんだよ。
んで、帰ろうとすると、後ろから「ありがとうございましたー」
接客に対する意欲は立派なんだけどさ、
なんか、こう・・・・・・
周りを見てくれよ。他の従業員が忙しそうにしてるだろ?
レジにもお客さん、何人も並んでるだろ?
なんで、漏前は立って、声出してるだけなんだ?
忙しそうな場所を手伝ったほうがいいんじゃないのか?
と、思うんだが、スーパーで働いてる香具師の意見求ム。
エライ社員なんだけど現場の仕事はできないわからないってヤツもいるでしょ?
>>552 店長は一番大変だよ。
クレームに対応しなきゃいけないし、社員の失敗は店長の責任にもなる。
店全体を把握しなきゃならないし、ウチの店もたまに店長が観察してるよ
>>549 笑顔でかるーくお辞儀してます。ぺこっと。
「ありがとう」とさらっと言える人って、スゴイ。
仏頂面で帰られると、何か悪いことしたかなと不安になってしまう…。
素で打ち込むとこ間違えました。すみません…
557 :
FROM名無しさan:03/07/09 23:24
おじぎぐらいはするけど、
自分より年上っぽい店員の人に
「ありがとう」「どうも」って言うのは
自分が偉そうな感じがして中々言えないな
558 :
FROM名無しさan:03/07/10 01:12
>>557 年上っつうか、アカの他人に「ありがとう」「どうも」って言うのさえ気が引ける。
「ありがとうございます」「ごちそうさまでした」とかしかいえない…
で、
>>552のような時は「コチラにとめますね」と、強引に、丁重に扱う。
自転車出しにくそうだったら担いで出してあげる。
可能な限りどんな理不尽なわがままでも聞いてあげて、
無理な時は辞める覚悟できっぱり断る。
自分の場合はそれで上手くいってました。
559 :
FROM名無しさan:03/07/10 01:23
>>549 ちゃんと「ありがとうございまーす」って
商品買った時はいってるよ。
そうすると店員もにっこりしてくれるね!
とくにコンビニの方は。
560 :
FROM名無しさan:03/07/10 03:41
いつも笑顔で接客してると店長や同僚に言われる俺。
ペット禁止なのに化粧濃いババァが店に犬を連れこみ来店。
俺「申し訳ありません、ペットはご遠慮願えますか」
婆「なんでウチの子にそういうこと言うの!」
後で同僚にあんな怖い顔初めて見たよと。
あんな台詞漫画やドラマだけのものだと思ってたよ・・・
その婆の存在が漫画なんだよ
たまに絶対カツラだと思われるオヤジとかアニメのキャラクターTシャツをきたのが来ると笑いそうになる
人間ウォッチングしてる
564 :
FROM名無しさan:03/07/11 14:49
ババァ客が「出来たてが欲しい」と言うので
10分ほどお時間かかりますと了承を得て作り始めたら、5分もしないうちに
「ねえ、ちょっと、まだ出来ないの?」と騒ぎ始めた。
「まだ5分ほどしか経っておりませんので・・」と言ったら
「普通10分と言ったら5分やそこらで出来るものなんだけどねぇ」だってさ。
そんなの誰が決めたんだよw
年寄りだから体内時計が狂ってやがる。
565 :
FROM名無しさan:03/07/11 15:19
おばさん集団は見た瞬間に要注意アラームが鳴り響く
そしてその日は終日調子がわるい。 お願いだからこの世から消えて・・
脳が狂(ry
僕が接客したお客様じゃないんでアレなんですが
うちの店にパソコン修理の依頼が来たわけですよ
電話で店頭に持ってくるみたいな話だったんです
で、現れたのがなんか
小指に包帯が巻いてあってその小指がやけに短い
お客様なんです
「ただいま他のお客様のパソコン点検中なので少々お待ち下さい」て言ったら
その人すごい剣幕で怒り始めてもう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですよ
結局店長が出てきてなだめてますた
年一回ぐらいはこんな感じの人が来るそうです
……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
568 :
FROM名無しさan:03/07/12 06:42
ありがとう
とは言うようにしてる
何か自分が態度悪い客やってるとDQNの仲間入りしそうで…
だからなるべく愛想は良くしてる
そうすると店員もイイ接客してくれるよ
だって自分が仕事してる時だって
愛想がイイ客にはイイ接客になるじゃん。
ただし深夜の態度悪いコンビに店員は論外
あいつらには何も言いたくないな
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
570 :
FROM名無しさan:03/07/12 11:57
「あら!お久しぶり〜」
「あらぁ、元気にしてました?」
・・・・・延々と店内で世間話。
店が狭いんだから外で話せよ。
オバハンは会話に夢中になると周りが見えなくなる。
>>570 いるいる!
その言葉よく聞くよ。 歳とったら品の良いおばさんになろうと誓いました。地方に限らず、都市のおばさんもずうずうしいんですね。
>>570 会計中に話してる奴らもいるよな。
いいから早く払えよ、後ろ並んでんだよって思う。
573 :
FROM名無しさan:03/07/12 16:53
>>572 A「私が払っておくから」
B「いや!そんな!申し訳ない。私が払うわよ」
A「ああ〜、いいのいいの」
B「ううん、ダメダメダメ」
どっちでもいいから早く払え。
後がつかえてるだろうが。
574 :
FROM名無しさan:03/07/12 19:30
あのローラー付きスニーカーで滑る為だけに来店するガキがおるのですが。
しかも夜中の8時とか9時に。
こいつの親に、一体どういう躾してんだと小一時間ほど問いつめたい。
「おい!」
「はい。いかがなさいました?」
「お前やお前」
気安くお前いうなよ
577 :
FROM名無しさan:03/07/13 01:34
印鑑屋でバイトしてるんだけど、客の7割ぐらいは会社や事業主なわけ。
で、いろんな業種の人と接するうちに、統計が取れてきたので発表します。
DQN業種ランキング
一位、不動産関係
とにかく人間が出来てなさすぎる。電話してきても訊くまで名乗らない。
横柄で身勝手。何かにつけて急がせる。そのくせ値引き交渉には時間を割く。
二位、IT系、介護ビジネスなどの新興ベンチャー
設立のための印鑑、名刺のデザインなど、やたらと細かく拘って金をかける。
それは店としては有難いのだが、だいたい半年で倒産する。無能。
自分は成功者だと勘違いしてる奴が多く、こっちを見下したがる。
三位、バー、ラウンジ、カラオケ喫茶
もうね、バカ。金払い悪いし。
ただ同じお水でも、クラブとか高級店になってくると素晴らしい人が多い。
578 :
FROM名無しさan:03/07/13 02:53
俺がまだペーペーだった時にさ、ウェイターやってたんだけど
料理持ってホール出たはいいけど、どこ持ってきゃいいか忘れて
キョロキョロ見渡してたらオッサンが「おーい、こっちやこっちー」って言うから
素直に、おおアンタかいってな感じで持ってった。
厨房の方に戻って、伝票と席の番号表照らし合わせながら残りを確認してたら持ってったの全然違うんだよね。
同じ料理ならまだ何とかなるけど、別の料理だしそのオッサンは後から来た方だしヤヴァイなー
と思いつつも、黙ってんのはよくねえって事で店長に素直に話してどうすんべって唸ってたら
そのオッサンが「おーい!ちょっとコレどうなってんやー!!」とか叫んでんのね。
内心((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながら店長と一緒に席まで行くと、案の定お怒りの表情で
「コレちゃうやんけ!ん?!写真と、ホレ、全然違うやないのぉー!!なんや、アンタんとこはワシの食いたいもん出してくれんのかいな!?!」
もう俺も店長もひたすら平謝り。実際、俺が席忘れたのが悪かったんだから9割以上俺に非があると思って謝りまくった。
結局、御代は勘弁ってことで手打ちにしてもらったけど、今思えば確信犯なんじゃねえだろうな(#゚Д゚)
だいたい、半分以上喰ってから文句言う時点でおかしかったんだよ。
思い出すと腹立ってきた。とってつけたような関西弁も腹立つしよ。
ざっと思い出したうち、一番むかついた客はこのオッサンだな。まったくもうプンプン
579 :
FROM名無しさan:03/07/13 03:10
俺がスーパーでレジやってたときに、よくムカッときたときは、
ウォークマン等聴きながらレジにくる奴。
こいつ聞こえてんのか?と思いつつ「〜〜円のお買い上げです」って言うと
「あ?いくら?」とか言いながらイヤホンはずして聞き返すんだよ。
なんだオメェは!って思うよ・・・。
>>579 自分はコンビニ店員ですがウォークマン&
携帯電話で話しながらのお客さんはよく来ます
>579の場面で値段を聞かれたときは1回聞き流して無視します
電話で話中の人には研修の時みたいに声を大きく張り上げて
携帯電話のマイクに向かって言います
そいつを殴りたいけど殴れない小心者の俺のささやかな抵抗です
>今思えば確信犯なんじゃねえだろうな(#゚Д゚)
つまりその客は注意するのが正しい事として行動していたというわけですな?
そして貴方は注意するのが悪いと思っているという解釈で?
582 :
FROM名無しさan:03/07/13 11:03
>>581 (゚Д゚)ハァ?
わざと違う料理食っていちゃもんつけて料金無料にしてもらおう、って魂胆だったって事じゃねえの?
583 :
FROM名無しさan:03/07/13 11:40
>582
確信犯の意味知ってる?
>>581は
>>578が言いたかったことはわかっていながら、
確信犯の意味を取り違えてる部分の揚げ足を取り、
優越感に浸りたかったお子様
まったくだな。
確信犯の意味を履き違えていると素直に教えてやりゃええのに。
>>584 ああ、そういう事か。
小さいヤシだな( ´,_ゝ`)プッ
587 :
FROM名無しさan:03/07/13 22:20
俺のバイト先は小さなスーパーで閉店1時間前には1レジを精算する。
1レジにはレジ休止中の札を出して、2レジで会計をするんだが、
「こちらのレジにお願いします」って言ってるのに来ないヤツがいる。
ほとんどのお客さんは言えばこっちに来てくれるんだが、
オヤジとババアは結構来ないヤツが多くてムカつく。
1レジで商品受けとって2レジで通して1レジで金受け取って・・・
お前らはほんのちょっとの距離も歩けないんですか?
588 :
FROM名無しさan:03/07/13 22:26
>587
焼 き 殺 せ ! 漏 れ が 許 す
589 :
FROM名無しさan:03/07/13 22:29
>>588 焼くのはちょっと残酷過ぎやしないかい?
骨までトロトロに煮込むといいよ。
来たよ〜来たよ〜大量小銭(一円玉×500枚)で
支払おうとするお客さん。
結局、980円くらいの買い物で500円分の1円玉だけは
受け取ったけど残りは普通に払ってくれ!と店長が言ったら
払ってくれたからいいけど…
銀行で両替してくれなかったとか言ってたけど
大量の小銭って両替してくれないものなのですか?
一度、貯金してからおろすとか。
また来たらどうするんだろう。
一度OKしてしまったらきっとまた……
591 :
FROM名無しさan:03/07/14 01:27
>>590 いるんだよね、そういう厄介なお客が。
込み合ってるにもかかわらず、小銭ぶちまけ攻撃!!
数えろ数えろ〜。って感じで。本人は恥ずかしいとか思わんのだろうね。
客商売はどんな人でもムゲにできんけど、これって営業妨害に近いよね。
592 :
FROM名無しさan:03/07/14 01:50
コンビニだが、忙しい時間に痴呆ジジイが入ってきて小銭ぶちまけ。
「何円あるか?」と聞かれたので両替してやったら、
何も買わずに帰っていった。殺したろかと思った。
593 :
FROM名無しさan:03/07/14 01:58
そういう奴にかぎって込んでるときに並ぶ
〜今日のバイトも疲れた〜
某鳩店にて鮮魚のバイトしてます。
刺身の試食をやってたんですけど、もうひたすら食ってくばっかのDQNだらけ。
一人一個ならまだ許せる。しかし、注意されてもなお食い続けるその神経とは?
子供だけでなく、大人までそう。
店中が試食だらけなんで(総菜の餃子、精肉のソーセージなど)狙い打ちにされてるような…
試食って、「試し食い」じゃないんですかねー。
3つも4つも食わなきゃ味もわからんのですか?
試食販売やったことある人、どうよ。
>>590 最近じゃ銀行で両替頼むと手数料取られるらしいです。
硬貨20枚以上での支払いって、忙しい時は断ってもいいって法律で決まってた様な気が…
でも何か文句いわれてもめたら…と考えると恐ろしくて断れん。
596 :
FROM名無しさan:03/07/14 03:11
スーパーで、社員さんが入ってたレジに小学生の集団が来て、
5000円分くらいの買い物をして、全部10円だの50円だの100円だのと
細かく大量に小銭で払ったのです。
恐らくクラスで一人いくらかで集金した金だと思われるが、
混んでたし、27枚以上だけど、明らかにお札持ってきてないので断れず、
大変そうでしたよ・・。
597 :
FROM名無しさan:03/07/14 06:48
確か1度で出していい小銭は何枚までって決まってるよ
っつーか会計で小銭何枚か出してくるのはもう諦めました
だけど逆両替をスーパーなどで頼むアホ客は銀行行けって感じ
うちは逆両替禁止で
その事を伝えたらキレたDQNがいたよ
氏ねや
補助貨幣(小銭)は同一のものが20枚以上のときは受け取りを拒否できます
んでもって断ったことがあるけど、そしたら店長に怒られた
何でも客の言うことは笑顔で受けろって言われた
うちはしがないコンビニ
599 :
FROM名無しさan:03/07/14 10:09
そうそう、それ以上の枚数の小銭は拒否できるし、
営業妨害にもなるはずだったような…(違ったらごめんなさい)
もう、レジんとこに札立てかけてたら?
600 :
FROM名無しさan:03/07/14 10:11
>>597 逆両替・・・?( ;´Д`)
小銭→お札ってことかな?
>>600 そうだよ
額面が大きいお金から、額面が小さいお金に変えるのを「両替」
その逆が「逆両替」
両替は自販機・コピー機等で店側が行う必要性があるが
逆両替は店側が行う必要性が無い。逆両替による詐欺も横行したし
602 :
FROM名無しさan:03/07/14 12:53
ポイントカードを忘れた場合はポイントが付きません、と
カードにもレジの前にも書いてあるのに
なんとかしてポイントを付けてもらおうと粘るオバサン。
「いやだわぁ、カード持ってこようと思ったのにぃ。せっかく来たのにぃ」と
わざと俺に聞こえるように行ってる。
「じゃあ、今回は特別にポイントつけます」とでも言うと思ったか、たわけが。
忘れた奴にポイントあげちゃったら
毎回カードを持って来てくれている人に申し訳ないだろうが。
603 :
FROM名無しさan:03/07/14 15:05
>>602 オバハンは総じてタチの悪い生き物だよな。
都合悪い事でもゴネれば、まかりとおると思ってるからムカツク。
ほんで終いには「客商売なのにウンタラカンタラ」と逆ギレ。
あんた接客の経験あんのかと問い詰めたいよ。
みなさんの店では売価違いとかありますか?ウチの店、売場表示とバーコードの価格が違うとか多くて。実は今日かなり辛くて涙こみ上げてきました。で、早めに帰らせてもらいました。情けないなぁ_(._.)_
>604
ゐ`
店に入ってきて開口一番
「〜どこ?」
とりあえず探せよ・・・
607 :
FROM名無しさan:03/07/15 02:55
>>606 いるいる、入り口でいきなりってのはよくあるよ。
うちトコは1番のレジが入り口に近いもんだから会計してても
「どこにある?」って話し掛けてくるし・・・
急いでるわけでもないのにさ。
あなたのその2本の足は、何のためにあるんですか?
って言ってやりたいよ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
610 :
FROM名無しさan:03/07/15 16:09
ささやかな誤爆は置いといて次ドゾー
611 :
FROM名無しさan:03/07/15 17:00
ケーキ屋バイトです。
客「ちょっと持って行きたいんだけど、甘い物が嫌いな人だから何がいいかしら?」
根本的に買いに来る店間違ってません?
時々いるんだよ。
甘い物しか売ってないケーキ屋へ来て
「甘い物が嫌いなんだけど何かないかしら」とか言う客が。
612 :
FROM名無しさan:03/07/15 18:51
いるいる!
「甘くないケーキはどれ?」って..
返答に困る
613 :
FROM名無しさan:03/07/15 20:19
特別に砂糖抜きの生クリームで作ってあげればいーよ。
614 :
FROM名無しさan:03/07/15 21:38
>613 そういうお客様には砂糖の代わりに塩を入れたケーキを…。
>610 かなりいろんなスレで見たよ。このコピペ。
アジのフライと印字された値札を貼ってあるパックを持ってきた客。
何かと思ったら「この魚なに?」って。
え?って聞き返したら「この魚!店員やのにわからんの!?」って…。
いや、アジのフライってちゃんと値札に書いてあるんですが……。
お前はカタカナが読めないのかと小一時間(ry
615 :
FROM名無しさan:03/07/15 21:48
>611
わかるわかる、それ(w
ちょっと違うけど「どれが美味しい?」とか聞かれても困るんだよなあ。
人の好みはそれぞれだし。
ま、一応売れ筋を勧めておくけどね。
617 :
FROM名無しさan:03/07/15 22:25
>>611 まぁ、甘いっつってもピンキリなわけで
要は「比較的甘味を抑えてるやつはどれかしら?」って事でしょ。
俺も甘いの嫌いだけど、シフォンケーキ?っていうやつなら食えるし。
だからあれだ、今度そういう客来たら焼きたてホヤホヤのスポンジを売ってやれ。
618 :
FROM名無しさan:03/07/15 23:06
工房の時、部活の大会の為校外で待ち合わせをしていたのだが
急に生理になってしまい、急いで近くの薬局に飛び込んだ。
焦ってたのと早くも生理痛が来たのとで凄い形相になってたと思う。
しかも店は開店直後。(つか開店準備中だったかな?)
睨むような形相+無言(故意にじゃないけど)でナプキンと薬を買ったのにも関わらず
店のおばちゃんが「大丈夫?頑張ってね」と言って売ってくれたのには感動した。
DQN客に優しくしてくれてありがとう。
それからは私も良い客でありたいと思うようになた。
619 :
FROM名無しさan:03/07/15 23:08
50才くらい(に見える)のよく来るおばちゃん。
広告についてる引換券が無いと特価で買えない商品があって、
必ずレジで「引換券はお持ちでしょうか?」って聞くんだけど、
「持ってきてない。他の店員の時はいらなかった。店長呼べ!」
って言われて、それでも引換券が無いと通常価格になるって言ったら
「広告を見て安いと思ったから急いできたのよ!!早く店長
呼んでこい!!」って怒鳴られた。
他のお客さんも同じように広告を見て来てくれてるのに、
見たんならその広告ごと持ってこいよ!って思いながら
レジがすごく混んでたので店長に任せました。
結局特価で買ったのですが、挙げ句にはそのおばちゃん、
「急いでるのにっ!!!」って言いながら帰っていきました。
急いでるならごねるな!!!
ついこの間、そのおばちゃんの車とすれ違ったんだけど
孫と思われる子供は助手席でトランポリン、もう1人乳児を
抱っこ紐で抱っこしてた。真性DQNは氏ね!
まだバイト入りたての頃。
客「(2種類の飴を差し出して)どっちがいい?」
私「えっ…?(オロオロ)」
客「個性が無ぇなぁ!!」
買うもん自分で決められないあなたに、
そんなこと言われる筋合ないです…
621 :
FROM名無しさan:03/07/15 23:22
>>619 そういうの頑として断れないもんかね?
店長からしてみると、無駄にトラブル起こすよりさっさと引き取ってもらった方が良いって事なのか。
「騒げば要求呑んでくれる」って狂った考えのババアはマジデヌッコロシテェ
622 :
FROM名無しさan:03/07/15 23:53
>>621 そういうババアもそうだが、
「客の要求には何でも笑顔でこたえろ」という店長も同等のDQNだと思われる。
623 :
FROM名無しさan:03/07/15 23:56
>>616 うちはスーパーだけど、パッケージの商品持ってきて
「どっちが美味しいの」「どれが美味しいの」とか聞かれるよ・・・
全部の商品の味知ってるわけねーだろ!!
>619
そういうの、他のちゃんとしたお客さんに本当に申し訳ないよね。
レシート金額が2万円以上で1回、4万円以上で2回くじ引きできる
企画があったんだけど、子連れのDQN母と婆が2万ちょいのレシートを出して、
「子供が2人いるから2回引かせろ!」とごね倒し、あげく「前は出来たよ?」と。
仕方なく社員に聞きに行ったら、引かせてやれとのこと。
そいつらがくじ引き引いてる間、心の底から外れろと祈り続けた。
結局外れて、お決まりの台詞「ほんとに当たり入ってんの?」を吐いて、
粗品のアタックを持って帰っていった。
こういう奴らには粗品でもやりたくないね。
というか、抽選する為に計算して買い物してくれたお客さんに失礼。
53円足りなくて断ったら、もう一回買い物してきてくれたおばあちゃん。
本当にごめんなさい。
625 :
FROM名無しさan:03/07/16 00:54
>>624 子供をダシにする奴最悪だね。
あとその「前はできた」とか「他の店では」とか、口から出任せ吹いて
無理矢理通そうとしたりな。きっとチョソの血が流れてるんだろうな。
もしくはリアルチョソ。
626 :
FROM名無しさan:03/07/16 00:55
リアル・ブラッド・チョン
略してRBC
627 :
FROM名無しさan:03/07/16 01:06
「前はできた」「前はあった」って言う奴確かに多いけど
そんなサービスやったこともないし、その商品も元々置いてない・・・
628 :
FROM名無しさan:03/07/16 01:10
初めて客に対してムカついた。掃除してたら客に対して
後ろ(背中)を向けるとは何事だ!って。最初はぁ?って思った
んだけど一応客だし平謝り。何後ろ向いちゃいけないって?
30分は説教されたぞ・・・幸いいいお客さんがいてとめてくれた
けど、いろんな人がいるんだなーって思った。そのお客さんも何か
いやな事でもあったんでしょうね、多分
629 :
FROM名無しさan:03/07/16 01:23
うちが働いてるスーパーによく黒人がくるんだけど、
客が並んでるとき必ずよこはいりしやがる・・・しかも無言で!!
マジ見てて腹立つ・・前から並んでる客のこと考えろよ・・
630 :
FROM名無しさan:03/07/16 04:25
忠告!
車ナンバー
湘南300
?27-76
で来る客クレーマーだからみんな気をつけて!何かしら因縁つけてくるよ!
>626
ゴロが悪い やりなおし
633 :
FROM名無しさan:03/07/16 10:50
店員やって対人恐怖症になった。
634 :
FROM名無しさan:03/07/16 11:41
目撃した事ですけど。
大手スーパーで買い物を終えて、駐輪場に行くと何やら騒いでいるババァがいた。
話しを聞いてみるとどうやらチャリンコのカゴにどこかで買い物してきた袋を置いたまま
そのスーパーで買い物をして、帰ってみたらその袋がない。と言う事。
その駐輪場には「盗難などの責任は負いかねます…」みたいな看板があるのに。
ババァは困っている店員に対し「弁償しろ」などとあくまでも強気。
あげくには「もう2度と来ない」「今日あった事を皆に話し、皆もここに来させないようにしてやる」
と叫びながら去って行きました。
はぁ〜店員も大変だな〜と同情しました。
635 :
FROM名無しさan:03/07/16 11:45
636 :
FROM名無しさan:03/07/16 12:39
そういう奴らは客商売をしたことはないんだろうなぁ。
前、コンビニやってた時に逆両替で万単位の人がよく来てたけど、見た目DQNな割に話し方はいい人っぽかったな。
「待って下さいね」て言ったら待ってくれるし。暇だから受けてあげたよ。
たぶんどこぞの自販機つぶしてるなありゃ。でもしらんぷり。
637 :
FROM名無しさan:03/07/16 12:53
待ってくれるのは自販機つぶしてるうしろめたさがあるからでは
638 :
FROM名無しさan:03/07/16 13:00
DQNな客が多すぎてストレスたまる
DQN客に対しては、何を言われても心の中でスルーするようになったら
ストレスがあまり溜まらなくなってきた
DQN客が哀れに思えてきた
俺ってすでに末期症状?
末期と言うより覚醒状態だろう。
もうちょっとで目覚めるぞ。
641 :
FROM名無しさan:03/07/16 14:31
>637
なるほど、636の店の自販機を潰して逆両替に来てるわけだ。
皆さんも同じようなこと経験されてるんですね。
うちの店の店長ははっきり言って役立たず。
みんなが汗水垂らして声を枯らして働いてるのに裏で煙草吸ったり、
クーラーの効いた涼しい事務所で雑用してたり、シフトは自分の
都合の良いように組んでる。
だから忙しい日に人が少なかったり、何でこんなに人いるの?
っていうくらい暇なときに人数が多かったり。
前の店長がしっかりした人だっただけに落差が激しすぎ。
すれ違いsage。
雇われ店長なんてそんなモンでし・・・
雇われ店長なんてロクな奴がいない。
俺んとこは飲食店だけど、人が糞暑い厨房で蕎麦ゆでてんのに
「はぁー冷凍庫は涼しいわー」とかノンキな事やってくれてるしよ。
そのくせ、オーナーの前ではセコセコと今やらなくてもいい仕込みやってくれたり
媚びへつらってご機嫌取りしたり、もう最悪。
店長が残ってる時は30分ごと更新のカードを28分くらいで切らされる。機械の時計が5分遅れてる。セコい。タダ働きどうよ?早く帰れだってさ
今日の客。正直どうしようかと・・・。
会員カード出してきて。でも手に何ももってない。
「?」と思ったら・・・ババァ、自分のカバンから商品出してきやがった!
いやもぉ・・・マジで10秒ぐらい反応できなんだ・・・(TT)。
ふと見ればババァ「なんでレジしてくれないのかしら?」ぐらいの顔。
だーれーのーせーいーじゃーっっ!!
でも、「あのー・・・」とか言うと絶対反論&クレームなんで何も言えず。
どーゆー神経してんだよっ!うがーっっっ!!!!
山から下りてきたばかりなんだろ
???すまんが
>>647がよく分からない。
自分のカバンを買い物カゴ代わりにしてたってことですけ?
650 :
FROM名無しさan:03/07/17 17:21
モラルの無い客やクレーマーババアって人相悪いよね。
必ずといっていいほど醜悪な面をしている。
目を見りゃだいたい分かる。
野村さんみたいな感じですかね。
レジのみんな知ってる?
硬貨をどっさり払ってくるおばさん・・・。
あぁゆうのって21枚以上から店側に拒否権が生まれるんだよ。
とはいってもあんま使わないんだけどね・・・。
漏れはむかつく常連気取りDQNに1回発動しました・・・。
客:「そんなの書いてないじゃない!」
自:「法律で決まってる」
と返したらあわてて帰っていきましたとさ・・・。
653 :
FROM名無しさan:03/07/17 19:49
>>652 なるほどぉ
それを脳に焼き付けておきます。
硬貨ではらううざい香具師多すぎて
忙しい時など困っちゃうんだよね・・・
前なんて親と小学生が、、CDプレーヤー買ってたんだが、、
10円玉・・300枚袋に入れて、もうあれはどうかと思ったし。
親が横にいたのにもかかわらず、、何もしずただ俺のほうをにらみつけてやがる。
はやく数えて清算終えてよって感じの目で・・・・あぁ、思い出すと腹が立ってきた。
654 :
FROM名無しさan:03/07/17 23:09
>>652 ババアは法律って言うと弱いよね。
ただ若い奴は逆ギレしよるから、あんまり効かない。
>649
ちと書き方が悪かったかもです。
そう、自分のカバンをカゴ代わりに・・・でつ・゜・(ノД`)・゜・
どーすりゃいいんだよ・・・って感じでしたわい・・・。
昔、百貨店で働いてた時のこと。
一ヶ月以上経ってから返品しに来た香具師がいた。
商品はもう売れない状態。
いくら説明しても聞かない、わめく。
担当の外商が来て「返品してあげて」と言う。
何様だゴルァ
>651 誰?
>>655 あああ、ななな泣かないで〜
こちらこそ読解力無くてスマソ
そのをばちゃんの行為、もはや何処からツッこんでいいか分からないな…
659 :
FROM名無しさan:03/07/18 13:59
バイト始めて2日目。要領とかのまえに仕事をあまり覚えてないとき
客に「めんどくせーなら辞めろ!顔に書いてあんぞ!」と言われた時はショックでした・・・(涙
そして今日
予約の品が入荷したかどうかの電話で
客「4日前に予約したの入ってる?」
↓
俺、調べるために型番聞く
↓
客「字汚くて見えねーよ!」
↓
俺、その場で調べるには1,2分かかると思ったので待たせるのも失礼だから
折り返し電話するために名前と電話番号聞く
↓
客「もういいよ!金返せ!対応悪すぎ!金返せ!」
↓
(゚д゚)マズー。ってか入荷まで1週間から10日かかるって言ってあるはずなのに・・・
もうちょっと我慢できないのか?もう大人なんだから・・・
661 :
FROM名無しさan:03/07/18 17:32
店内に二人のお客さん。
一人はオヤジでもう一人はオバサン。
先に店内に入って来たのはオヤジの方。
「すしません、これください」と先に言ったのはオバサンの方。
で、オバサンが買って帰った後、オヤジ客が
「あのさぁ、先に店に入ったのは僕なんだから」
「こういう時は僕に『こちらのお客様を先によろしいでしょうか?』って聞くのが普通だよ」
「そもそも接客っていうのはね、もっと店員が・・・」
などと
ネチネチネチネチネチネチネネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチ
説教されました。
確かに聞かなかった俺が悪い。
でも、あんなにイビらなくてもいいじゃん(涙)
メガネかけた神経質そうなオヤジだった。
662 :
FROM名無しさan:03/07/18 17:46
>661
だいたい客のお前だって口が付いた人間なんだろ?
いいたい事あんならテメエで言えや。
と言えば良い。
それよりも>661の店のシステムの方がよっぽど気になる。
先に来た客は先に返さないといけないシステムでも採用しているのか?
>>663 そのシステムは、DQNオヤジの脳内で採用されているんだろう。
665 :
FROM名無しさan:03/07/18 21:51
>>652 同一の補助貨幣20枚以上じゃなかったか?
>664
なるほど
668 :
FROM名無しさan:03/07/19 05:44
メガネかけたジジーは神経質です
669 :
FROM名無しさan:03/07/19 06:23
警告!
湘南50
×8016
このナンバーの車に乗ってくる客は
毎回「髪の毛が入ってる!」とクレームをつけてくる
毎回だよ
で、お代はいつも払わない
ぜったい確信犯だ!
で、近隣の店でも因縁つけてる所を漏れは昨日見てしまった
(((゜Д゜)))ガクブル
なんなんだ、この人は…
DQNを越えたな… みんなも気をつけて
日本では「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」というものがあり
同法第7条に、1回に使える小銭はその額の20倍まで、と決められている。
つまり言い換えると同じ硬貨は20枚までしか一度には使えないのである。
これは1回の取引で硬貨を多量に受領すると取引の相手が
保管・計算等の手間など不便をこうむるからとされている。
【参考条文】
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律第7条(法貨としての通用限度)
貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。
▼100円玉や10円玉などはあくまで補助貨幣なので
同じ種類の硬貨が21枚以上ある場合、店側はそのお金の受け取りを拒否できる。
もともとは店が忙しい時に円滑に営業が行われるように定められた法律。
自分がDQN客にならないよう、このスレはよく覗いてます。
客も店員さんも同じ生身の人間。
気持ちよくいきたいものですね。
このスレは反面教師だな
俺も該当する事があったから改めたよ
672 :
FROM名無しさan:03/07/19 13:26
先日来たオバサン客。
御中元に持って行くから熨斗(のし)を付けて字を書いて欲しいというので
熨斗紙を貼り「御中元」と「その人の苗字」を筆ペンで書きました。
紙袋に入れて商品を渡すとオバサンは商品を袋から取り出し
俺が書いた字をしばらく見て
客「この字じゃ人様に持って行くのにちょっとねぇ」
俺「大変申し訳ありません。他の者を呼んでまいり・・・」
客「うーん、これじゃちょっと見苦しくて。ねえ。いくらなんでもねえ」
俺(カチン!そこまで言うか?)
客「いいわ。自分で書くから」
と言って慣れた手つきで筆を走らせ、サラサラと崩した字体で書きやがった。
そんなに書に自信があるなら最初から自分で書けよ。
わざと店員に書かせて、それを貶して喜んで優越感を感じているとしか思えない。
今まで下手だと言われた事なんて無いのにぃ(泣)
自分にはよく分からない事があった時、他の店員呼ぶと怒る客いるよな?
674 :
FROM名無しさan:03/07/19 14:31
675 :
FROM名無しさan:03/07/20 04:51
糞女!
未成年は煙草吸えないんだよ!
何逆ギレしてんだよ!てめぇーが間違ってるんだよ!
糞女
676 :
FROM名無しさan:03/07/20 21:29
悪いのは漏れなんだが、どうしても我慢できなかったので
申し訳ないが言わせてくれ。
諸事情でバイトを一月程休んでいて、今日久しぶりに出た。
レジを売ってる途中でPOSレジのシステムが俺のいない間に変わってたらしく打ち間違いの処理が出来なかった。
そのお客さんには謝罪して最初から打ち直させてもらったんだが、
後ろに並んでたデブがやる気あんのかとかずっと嫌味言ってきた。
お前は懐中電灯ひとつ買うのに何を焦ってるんだ?
自分の体系も維持できないような奴が「やる気」を語るんじゃねえ・・・
677 :
FROM名無しさan:03/07/21 00:30
飲食業です。
何を聞いても答えない奴。
こっちはエスパーじゃないんだから、言わなきゃ何食いたいかも
何が欲しいのかもわかんねぇんだよ〜〜〜!!!!!!
678 :
FROM名無しさan:03/07/21 01:02
混んでいる時にレジに並んどいて
「遅い!」はねえだろーよ。
じゃあ何で空いてる時に並ばないんだよ・・・
いつものことだけどね・・・
679 :
FROM名無しさan:03/07/21 04:25
やる気あるのか?とか他人に言われたくないよな。
客なのに雇い主みたいな言い方されると
腹が立つ!
だいたい頭脳の平均的な明晰さ↓
バイト>>普通客>>>DQN客+店長・社員 だろ?馬鹿の相手はつかれるな。
バイト=普通客>>>DQN客+店長・社員 だろ?普通客の相手はつかれないな。
最初は普通の人間でも、写真→店長→マネージャー・・・となるにつれて、
人として終わっていくよな。
683 :
FROM名無しさan:03/07/21 15:52
社員だと思われ
685 :
FROM名無しさan:03/07/21 17:35
釣り銭を渡すとき「あんたどこ見てんの?」といつも思う。
686 :
FROM名無しさan:03/07/21 19:57
687 :
FROM名無しさan:03/07/21 22:22
>>686 それはもっと嫌だ(´Д`)。
というか釣り銭手渡すときに
何か斜め上みたり横向いたりしてる奴いるじゃん。
そこに何にもねーだろって思うんだけど。
何で顔を合わせたくないのかは知らんが。
688 :
真咲 ◆xv00X69www :03/07/21 22:42
真っ直ぐお客さんの顔みて笑顔で釣り銭渡してますが
…キモいな、もうやめるよ
690 :
FROM名無しさan:03/07/22 01:58
>>688 別にキモくないぞ。
無愛想なより全然気分いいが。
691 :
FROM名無しさan:03/07/22 06:44
頻出かも知れませんが…
クソ忙しいときに「すみませーん」ってオーダー呼んどいて、オーダーとりに行ったら「ぇぇっとぉ…」とかまだ決まってないヤシ頃そうかと思う。
692 :
FROM名無しさan:03/07/22 10:09
>>691 いるいる。
最初の一品しか決まってなかったり。
「これを一つと・・・・・あとは・・・・えーと、どれにしよう・・・」
全 部 決 ま っ て か ら 呼 ん で ね
693 :
FROM名無しさan:03/07/22 12:00
商品を別々の袋に入れてほしいなら最初に言ってくれ。
俺が商品を袋に入れるのをジーッと見ているくせに
「お待たせ致しました」と言ってから
袋の中をゴソゴソっとやって
「別々にしてほしいんだけど」はないだろう?
混んでるんだから頼むよ。
694 :
FROM名無しさan:03/07/22 16:29
>>687 目を合わせないというのは無用のトラブルを避けるためなんだよ。
人間も野生の部分が残っているのか、無意識のうちに
こういう行動を取る人がいるんだよね。
エレベーターに乗ったりすると急に黙ったり、上を向いてしまうのと同じ。
まあ、対人恐怖症みたいな客もいるだろうけど。
695 :
FROM名無しさan:03/07/23 00:49
「チョコバットの当たりが全然出ねえぞ」
そんなの知りません。
696 :
FROM名無しさan:03/07/23 04:33
>>695 読んで笑ってしまった。
変な客が多いね〜
次はガリガリくんが当たらないって
言ってくるかもな
暑い時期だからアイス売れるからな
>>691.692
このレス読んでから、余計に気を使うようになった。
そんでこの間友達が同じように決まってないのに店員呼んでさ・・・。
そんでこのスレの話をしたら、俺が謝られた・・・。
まぁ、そんな俺もDQN客の一員と見られたんだろうなぁ・・・、鬱・・・。
>>697 他人から指摘されるまで、DQN行為だと気づかないことって多いし、
まあ、気に汁な。
699 :
FROM名無しさan:03/07/23 11:05
一度取った商品を戻すのはいいんだよ。
誰だって気が変わることはあるんだから。
でもさ、なぜ元あった場所に戻さないんだ?
自分から一番近い場所に
それがモラルを欠いた行為であるという疑問も持たず
さも当然のようにヒョイと置きやがる。
あとは知らんぷり。
マジでヌッころしてえよ。
700 :
FROM名無しさan:03/07/23 11:22
>>697 そういうの全然構わないけどな
何を急いでるのか知らんけど客に合わせるって接客の基本だし
真のDQNはもっと常識を越えた図々しさを見せる
701 :
FROM名無しさan:03/07/23 12:25
うちの店は落ち着いた感じのショットバーでここに登場するような
チュプたんたちはめったに来ないんだけど稀〜にくるんだよね。
だいたい似たようなオバハン数人できちゃうんですよ。
そうなるとはしゃぐはしゃぐ。。。頼む、ちょっとでいいから
周りの迷惑と店の雰囲気を考えてくれ。
702 :
FROM名無しさan:03/07/23 12:28
クレーム付ける時に「こっちゃ客だぞ!」って言うヤシいるよな。
オメーがウチの店にとって客かどうかは、オメーじゃなくてこっちが決める
事なんだよ。決められたルールくらい守れや。ルールも守れねぇ自己中野郎が
どのクチで「こっちゃ客だ」とか言ってんだ。
「お客様は神様です」なんて標語はな、自己中ばっかの世の中じゃ
きょうび流行んねぇんだよ。死ね腐れ野郎が。
703 :
FROM名無しさan:03/07/23 12:37
某ビデオレンタル店で働いていた時の事。
小学生くらいのガキと、その母親がカウンターにビデオを持って来たが、親が
何かを借り忘れたらしく、売り場に戻っていった。親がカウンターに戻って来る
までの間に打ち込んで置こうと、ガキに声をかけた。
俺 「お客様、会員証はお持ちですか?」
ガキ「あ?」
ブチッと来たね、このガキ。しかも、ヤンみたいに斜に構えて返事したあたり、
マジ頃してやろうかと思った。いや、この世の中が俺とこのガキだけだったら、
問答無用で頃してたね。最近の親やガッコは、こういう返答の仕方で教育してん
のか?
704 :
FROM名無しさan:03/07/23 12:54
>>699 禿同。
子供ならまだしもいい大人だろって思うよ。
冷凍食品を冷凍ケースじゃなく冷蔵ケースに戻すアフォがいて困る。
もう解凍されてるし・・・
705 :
FROM名無しさan:03/07/23 13:17
DQN客って、接客業した事ない人に多くない?
私は接客業始めてから「ありがとう」と言われるありがたみが分かって
自分が買い物する時とか言うようになったよ。
スレ違いだけどこの前某スーパーのレジで、女子高生店員がレジを間違えたらしく
レジが動かなくなって、私は客だったのですが無言で何十分も待たされたあげく
後ろにもお客がたくさん並んでいたのに、レジが直ったころにはつりをポンと
わたされて終わりました。お待たせしました、ぐらいは言ってほしかった。
706 :
FROM名無しさan:03/07/23 13:43
スーパーのレジやってるけど100人に一人くらいにちょっとDQN
がいるくらい
田舎だし、年寄りが多いせいかな
707 :
FROM名無しさan:03/07/23 13:59
不良中年みたいなオバサン客。
旦那の車だと思われる改造したシーマか何かでやって来て
金髪で香水はムンムンで化粧も格好も悪趣味。
その見た目通りに物の言い方も高圧的でガムをクチャクチャ。
あの香水だけは止めてくれ。
商品に匂いが付いてしまう。
708 :
FROM名無しさan:03/07/23 14:06
「お客様からクレームがあった場合、こっちに全く非がなくても丁重に
謝って」と上から言われてるが、最近ちょっと納得いかなくなってきた。
間違ってる事は間違ってる、と相手が客でも言うべきだよな。
へこへこしてるからアホ客が増えるような気がする。
個人経営の小さな飲み屋なんだけど、酔っ払いのセクハラがひどい!
胸&お尻タッチは当たり前。注文取りに行くと「○○ちゃんの裸踊り!」。
店長は店長で、「常連さんだから我慢して」ばっか。
3日に1回はオヤジにトイレに連れ込まれそうになる。
「お酌して〜」って言われたらしなきゃならないし、飲まされる。
こないだなんか、メチャクチャに飲まされた。
気が付いたら朝で、お座敷で下着姿で寝てた。
ふざけんな!
710 :
FROM名無しさan:03/07/23 17:44
初めて書き込みます(その故乱文お許しください(汗。
友達が昔働いていたお蕎麦屋さんでのお話なんですが、
蕎麦の器の中に、紙のお手拭ナプキンが入っていたと。
その為に食事代をただにしろと言う、お客様がいらっしゃったそうです。
でも、そのお客様…きちんとすべて食べ終わった後(汁だけ残して)にそんな事
言い出したそうなんですよね…。
それも広げた状態のが1枚プカリと浮いてたらしくて…。
友達いわく場所的に紙ナプキンが絶対に入るはずはねぇ!との事です。
500円そこらの蕎麦代、そんなに払いたく無かったのでしょうか…。
後、蕎麦屋に入ってきて蕎麦アレルギ−って言われても…
711 :
FROM名無しさan:03/07/24 01:16
私の店なんて・・・
お菓子売場に精肉が
アリマスタ・・・モタイナイ
ステーキ肉
712 :
FROM名無しさan:03/07/24 06:17
>>710 レンタルビデオでも、そういう話しょっちゅうあるよ。
CDを丸々一週間借りておきながら、返却の時に「傷がついてて1曲も聴けなかった」
とか、「映像が乱れて全然観れなかった」なんてザラ。結局全額返金とか、1本無料
のサービス券渡してこっちの儲けはゼロ。
>>711 ビデオ屋だと、人気の新作が、全然人気(ひとけ)のない旧作コーナーにぽつんと
置いてあったりして。そういうヤツは、大抵マスタ(中のテープ)が万引きされてる。。。
713 :
FROM名無しさan:03/07/24 13:50
でもDQN客がムカつくのは自分がバイトだからかもしれない。
もし自分のつきたい職業でそういうサービスをしなきゃいけないとしたら
我慢ではなくて、接客に対する考えが変わると思う。
714 :
FROM名無しさan:03/07/24 13:54
低レベルなお客=ゴミ、クズ。
マナーのしっかりしたお客=神様
715 :
FROM名無しさan:03/07/24 14:07
>>713 俺、自営業だけど
バイトかどうかなんてあまり変わらないような気がする。
716 :
FROM名無しさan:03/07/24 17:00
>>705 何十分も黙って待ってるあんたのほうがアホだと思う。
717 :
FROM名無しさan:03/07/24 19:49
>>678 遅レスだが禿同。
文句言うんなら人がいないときに買えって感じ。
何故混んでるときにわざわざ並ぶんだ。ちょっと待てばいいだろと。
レジやってるといつも不思議に思う。
漏れはいつもレジが空くまで待つから。
客『まだかゴルァ』⇒『キッチンに確認してまいります』と対応⇒
(キッチンにどれぐらいで出るか聞いて客に伝える事になってる)
キッチンに聞きに行ったら丁度料理が出る所だった⇒
そのまま料理持って席に戻る⇒
で、『大変お待たせ致しました。こちらが……』って料理置こうとしたら
『声かけたらすぐ出て来るってのはどういうことだゴルァ』と更に怒り出した
どうやら料理は出来てたのに放置されてたと思い込んだらしい
『丁度料理が出たところだったので』と説明したけど納得できないらしく
ふてくされた顔しててさ、連れの女性に『しょうがないじゃん料理運ぶだけの
バイトの子に文句言ったって〜』って言われててやっと解放された
ピークで店が回らなくて料理提供が遅れてさ
そこで『まだかゴルァ』って怒るまでは客の権利だし当然だと思うのよ。
こっちも申し訳ないなーと思う。
でもさー料理出したら更に怒り出すってどういうことよ?
じゃあどう事が進んでれば納得してたんだ喪前は、と思った。
元気出せ。
720 :
710です:03/07/25 01:27
>>712 レンタルビデオ屋さんは、以前ビデオテープがデッキに巻き込んでしまって、
とても申し訳ないことをしてしまったのにも関わらず、丁重に対応して下さった
良い記憶があります(笑。
でも某有名Tは、場所によって対応の差が激しすぎ…。
ちなみに私は洋服屋で販売スタッフをしてるんですが、
DQNな方々には毎日の様に出くわしております…。
今日もお店閉めかけ時に閉めてるって、分ってながら入ってこらっしゃる方数名。
平気で店内に飲食物をお持込される方。
お洋服購入10分後に返金にこられたお客様。
私のお店では、一応返品・交換は一切お断りしてあります。場合によっては致しますが…
このお店に勤め出してから、様々に嫌な方見てきました…。
721 :
FROM名無しさan:03/07/25 13:15
俺は本屋でバイトしてるけど、たまに体臭がかなり臭い客来る。頼むから来るなと言いたいが仕事だから我慢してる。体臭臭い客が一番DQNだな。
>>721 君は暑い日の週末の秋葉原を知らないな
いや、、、知らない方が身のためだ
忘れてくれ
723 :
FROM名無しさan:03/07/25 14:40
>>722 特にエロゲー売り場。
あの熱気と臭いはヲタ共の下半身から出ているんだよ。
吐きそう。
724 :
FROM名無しさan:03/07/25 14:46
ど う し て こ の 国 は こ ん な に
風 俗 で は た ら い て い る ひ と が
大 量 に い る ん で し ょ う か ?
725 :
FROM名無しさan:03/07/25 14:47
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・ダイエット・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性カウンセラーが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/ 真面目な出会いを求める方&結婚にあこがれている方だけが
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
えるまりお見合いねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php 今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
726 :
FROM名無しさan:03/07/25 15:06
727 :
FROM名無しさan:03/07/25 15:09
>>723 それを聞いたらちょっと行ってみたい気がしないでもない
728 :
FROM名無しさan:03/07/25 15:22
>>726 行ったことあるから。
「これ、二人で金だして買わね?」とか
あちこちでヒソヒソ声が聞こえます。
あと、パッケージをもの凄い早さで手にとりブツブツ言ってる奴とか。
なぜかみんなリュック背負ってんだよね。
>>728 > なぜかみんなリュック背負ってんだよね。
ワラタ
太ってるヤシは
ヨーグルトのような
酸っぱい匂いがする
と思うのは漏れだけ?
731 :
FROM名無しさan:03/07/26 01:56
酒と料理がいっしょに来なかったとか、
味付けが少し薄かったとかそんな理由で
キレてテーブルの上に料理ぶちまけんじゃねえよ。
しかもさんざん飲み食いした後に金払わない
ってどういうこと?
基地外夫婦にどとくるな。常連なのに毎回毎回
わけのわかんないクレームつけやがって。
店長もそんなやつ店に入れるなよ、雰囲気わるくなんだろ
732 :
FROM名無しさan:03/07/26 02:21
日曜は納品がねーんだよ。
仕事してる社会人なら普通に分かるだろうが。
それをキレられても困るっつーの・・・
ていうかDQN客は普通の社会生活を送れてるのか?
俺は「こんな所でしか威張れない可愛そうな人たち」
として認識するようにしている。
って言うか、笑いながら金投げんな!!
しかもそれが女子高生とかだと
投 げ 返 し た く な る
734 :
FROM名無しさan:03/07/26 03:34
私は、某プールでバイトしています。
ロッカーの中や、廊下などに、普通にゴミを置いていかれるお客様が多数いらっしゃるのですよ。
その「ゴミ」が問題なのです。
チラシや、空き缶、タオル(こちらで用意しているもの)は、まだ許せますが……
使用済みのオムツをロッカーの中に放置。しかも時間がたって、ステキなニホイ。
さらに先日は、使用済みナプキンとタンポンが ヽ( `Д´)ノ ウワアァァァン!!!!
そんなもの、直接床に広げておいておくなーーー!!
お客様だの言うまえに、同じ女性としてのマナーに、疑問がふつふつと。
しかし、別のスタッフに言わせると「よくあること!」だそうで……ナンダカナ・゚・(ノД`)・゚・。。
735 :
FROM名無しさan:03/07/26 05:40
客だから何をやっても許されると思うなよ
今度アホな事したら
マジ入店拒否すんからな!
736 :
FROM名無しさan:03/07/26 05:46
>>731 そーやって店の中で暴れたら
営業妨害で警察ざたにできるよ
よく新聞とかで書いてあるよ!
店内で暴れた為逮捕とか
店員を殴ったから逮捕とか
毎回いちゃもんつけるのも立派な犯罪だよ
ましてや毎回料金払ってないならなおさら
警察がダメなら
弁護士に相談しなよ
737 :
FROM名無しさan:03/07/26 07:47
>>734 っつーか生理の時ってプール入っていいのか?
俺は生理キタ事無いからワカランけど、高校の時とか
水泳の授業見学してる女子に「入れよゴルァ!(スク水姿見せろや)」って言ったら
「生理だとプール入っちゃ駄目って言われた」との事でそれ以来「生理=プールNG」だと認識してるのだけど。
738 :
FROM名無しさan:03/07/26 07:48
739 :
FROM名無しさan:03/07/26 08:42
>737
734じゃないけど、競技として水泳やってる人は生理の時でも練習してたよ。
体育の先生によってはタンポン使って授業に出ろと言う人もいる。
逆に、絶対に出るなと言う先生もいる。
うちの先生は生理中の水泳は「出たいやつは出ろ、出たくないやつは休め」だった。
740 :
FROM名無しさan:03/07/26 08:46
ところで、なんで生理だとプール入らない方がいいんだ?
血が水に混ざるからってだけ?
741 :
FROM名無しさan:03/07/26 14:22
生理中でも泳ぎたかったらタンポンでオッケーだけど
そうしなかったらプール入らないっていうか入れない。
水圧があるから大丈夫っていってた先生いたけど
実際やだよねぇ
水中では大丈夫だけど
外に出たときに「ツツツ…」って滴るんじゃない?
743 :
FROM名無しさan:03/07/26 20:17
745 :
FROM名無しさan:03/07/27 01:55
レジ混んでるのに、商品バンって置いて
いなくなる客ウザイ・・なんか他の商品探してる
らしいんだけど・・全部決めてから来いよ・・・
あとこの間ガキが鳥のマネしながら
レジで酢だこさん太郎一個買いやがった。
「こちらこのままでよろしいですか?」
っつったら「ピィーチュルルル」だってよ。
おあいにくさま。漏れは鳥語はわかんねーんだよ!!!
と・・思った瞬間
746 :
FROM名無しさan:03/07/27 02:34
747 :
FROM名無しさan:03/07/27 03:15
いやフツーに日本語喋ってたよ。
漏れ般若みたいな顔してたから
>>746
ファミレスの深夜帯に働いてたんだけど
その日いらっしゃったお客様はヤクザ様でした。
酔っ払って席につくも、なにも注文しないままガン寝。
他のお客様の目がある以上なにか注文してもらわん事には!と
社員が意を決してヤクザ様にお声かけ。
すると酔っ払ってる上眠いヤクザ様の逆鱗に触れたようで
ヤクザ様は社員の首根っこひっつかまえて外へ出て行った。
窓からその様子を見ていたら、殴られたりはしていないものの
今にも殴られそうな勢い。急いで警察に電話した。
社員を解放してもらい、あとは警察にお任せ!な感じでホッと一安心していると
「ピロピロピロ〜ン」とお客様ご来店。急いで出迎えに行くと
なんとまたそのヤクザ様がご来店。
どうやら警察にも手におえなかったらしく置いていきやがったのだ!
即行電話してまた警察に来てもらったよ!なにしてんだよ警察さんよ!
死ぬかと思った。
そういやプールの授業で生理見学でも減点つけられてたっけ。。
>>734 プールサイドの飲食店バイトやってますが、
こないだ床に人の糞が落ちてたよ・・・
>>749 未消化のコーンやら海藻やら混じってたからわかったのか? 人糞と。
何様でもないが、レジの女の子(高校生〜二十代前半くらい)で、
男客には挨拶もしきちんと対応するのに、同性客だとわざとらしく挨拶もなし、
レジも後ろむいてやりながらって態度とるのは、どういう心理なんだろうか。
挨拶してまともな対応したら、自分の価値下がるとでも思ってるんだろうか。
スレタイ読めますか?
なんで手渡した商品をひったくるようにして持ってゆくのか。
それを自分がやられて気分いいと思うのか、奴らは。
754 :
FROM名無しさan:03/07/27 12:40
某指圧マッサージ店で働いています。回春マッサージもあったりするので、
客のほとんどは男。しかし、モノに触れたり、ヌイたり等の風俗的サービスは
一切なし、なのですが…。この前来た客は…
客「この前来た時は違う女の子だったんだけど、君にも同じ事やって
ほしいな。」
私「同じ事とはどういう事ですか?(とりあえずまだ笑顔)」
客「口でしてほしいな、無理だったら手でもいいよ」
私「(怒りを抑えながら笑顔で)申し訳ございません。うちは風俗店では
ないので、そのようなサービスは一切できないんですよ。その前に
ついた子はなんて名前でしたか?厳重に注意しておきますので。(も
ちろん、客が嘘ついてるとはおもったが)」
客「その子に内緒にしようって言われたから言えないよ、じゃあ、いいよ、
嫌ならやんなくても」
私「申し訳ございません(何で私が誤んなきゃなんねーんだよ、キレたいの
はこっちだよ!)」
その後、2ちゃんの風俗版に店の名前と私の名があげられており、「○○は
基盤OK」などと書き込みされてました…。それを真に受けて、期待してくる
アフォが当時結構来ました…。今ではもう大丈夫ですが、思い出すだけで
腹ただしいっす。
>>754 それはお気の毒に
その客は相当なDQNだな。氏ぬべき。
DQN客ほど「以前来たときはやってくれた」「他の店ではやってくれる」と吠える
当方はコンビニバイトですが、どこでもDQN客は手におえないんだね
756 :
FROM名無しさan:03/07/27 15:49
小学生くらいの女の子が万札をポイッと投げてよこしやがった。
更に「細かいのあります」とかも何もなく小銭をまたジャラジャラッと投げ落とすように出してきた。
そんな金なんかいらねーよ!と思いつつも「一万三十二円お預かりしまーす」と笑顔の自分。
757 :
FROM名無しさan:03/07/27 15:49
758 :
FROM名無しさan:03/07/27 16:16
うちは某コーヒー店で、子供用の飲み物が半額になるけど
ヴィトンの財布でやってくるガキには普通の値段で出してる。是、常識。
>>750 屋内プールだから犬とかの可能性はほぼ無い・・・
760 :
FROM名無しさan:03/07/27 22:55
店内にて迷子。
どーみても小学生だろうと思うのだが・・・泣きまくりでどーにも。
「名前おしえてくれるかなぁ?」と聞いても首を横に振るばかり・・・。
で、仕方なくレジで呼び出しを・・・と思ってたら遠くで見てる女性客。
ちょっとしてその客が来て「あ、うちの子です」と。
「さっきも他の店でおなじことしてねえ、いっつもなのよねぇ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
おまいの教育と家庭環境はどーなっとんじゃ!
つか、すいませんとか言えんのか!くそばばぁっ!!!
そんなにしょっちゅう迷子になるなら首に縄つけとかんかいっ!!!
>>760 この間本当にリードをつけた幼児を連れた人がいたんだよ。
もちろん犬みたいに首からつけたりはしないで腰につけて
そこから犬用のリードみたいにつないであったんだ。
で、道行く周りの大人たちは「あれなら便利ねぇ」とか言ってて・・・。
ガクガク((((ll゚Д゚))))ブルブル
俺はこういう人たちの教育と家庭環境の方がどうかと思った。
スレ違いなのでsage。
762 :
FROM名無しさan:03/07/28 00:07
私が働かせて貰ってるお店ではポイントカードがあって、会計の時に、
「ポイントカードはございますか?」
って聞くんですが、この間来たオッサン!あぁ今でもムカツく!!
「ポイントカードございますか?」
「あぁ!?ねぇよ!!俺はそれ聞かれるのが一番ムカツくんだよ!!こないだ来た時も変な兄ちゃんにそれ聞かれたんだよ!!
なんなんだよ!!なんのためにそれきくんだ!?」
「申し訳御座いません、カードお持ちですとポイントがつきますのでお聞きする事になってるんですよ。」
「知るかよ!!そんなんイチイチ聞くな!!」
「(かなりキレそう)・・・はい、申し訳御座いませんでした。」
他にも何かギャアギャア喚いてたけど全て「はい、申し訳御座いません。」で通しました。
つか、来るなよ!そういう店なんだよ!(地方のコンビニです)隣のセブンいけよ!!
帰るときに「なんだよ、てめぇ、ふてくされた顔しやがって!」だと!?
あぁムカツく・・・。くそう、営業スマイル維持するのって難しいなぁ・・・。
>>762 「え、お持ちじゃありませんか?お作りいたしましょうか?ポイントが云々」
とか普通に流してみれば?おもしろいかもよ。
んでそう言ってみて、その後どうなるか知らないけど、最後は笑顔で「どうもありがとうございましたぁ」
って送り出すとなんか気持ちいいよ。
764 :
FROM名無しさan:03/07/28 00:45
ってかDQNの客って普段どうゆう生活してるんだろ?
俺はバイトの接客3年ぐらいやってたけど
「こいつ私生活では何してんの?」
って思うぐらいヤバイのいっぱいいた
特に空港、とか遊園地系
765 :
FROM名無しさan:03/07/28 00:56
>>764 確かに。
すぐキレる奴って社会でやっていけてるのか?
そのストレスをぶつけられても困るんだがな。
766 :
FROM名無しさan:03/07/28 01:37
小学生のガキが会計の時に「500円くれてやらぁ」
と言って500円玉投げてきた。しかもそれを誇らしげに友達に語ってるのにカチーン。こっちもお釣り叩き返してやった&
ドリンク2割減にしてやった。でも小学生相手に何やってんだとちと後悔。だってすんごい混んでて
テンパってたんだもん(´д⊂)
767 :
FROM名無しさan:03/07/28 01:46
今日もアホなチビ小学生だけでの軍団がきたな
奴らは全員イケてないウルフカットで茶髪でした。
今小学生の流行ヘアーなのかね〜?
っつーか小学生だけでファミレスて行くのかな?
小学生の気持がわからない
あと、その子達の親の気持もわからない
最近物騒な事件が起きてるのにね〜
食券制の飲食店ですが、メイン料理?の食券と一緒にデザートの券を出して、
「これ食後に持ってきて」とか言いお客さんがチラホラ・・・。
メシ食った後に、食後に欲しいものの食券持ってきてください・・・。
769 :
FROM名無しさan:03/07/28 20:08
何のリアクションもしめさない
無愛想なガキもムカつく。
770 :
FROM名無しさan:03/07/28 21:59
771 :
FROM名無しさan:03/07/28 22:29
ババアが靴下をレジに持ってきた→バ「これ50%オフになる?」→私ハイッテ3週間目ワカラン「少々お待ち下さいませ」→結局ならなかった→バ「何よ!さっきなるって言ったじゃない」(言ってねーよ)→ババア靴下を放置したまま逃走。…氏ね
772 :
FROM名無しさan:03/07/29 00:28
話し好きなのか知らないが、
レジでやたらと話し掛けてくるおっさんがいる。
それだけただの気のいいおっさんなんだが、
話に夢中になってるせいか金額を間違えるんだよね。
700円だって言ってるのに何故200円しか出さない。
それをもう一度言ったのに何故50円しか出さないんだ。
全然足りないじゃないか・・・
774 :
FROM名無しさan:03/07/29 00:37
定価97円(税込み101円)のパック酒を2つもった
爺がカウンターへ。
爺「これってひとつ101円だよね」
私「えぇ、そうですが」
爺「2つだと203円になるんだよね」
私「えぇ(嫌な予感)」
爺「じゃあさ、ひとつずつ買ったらさぁ…(ニヤニヤ)」
…仕方なく別々に会計してやりました。
次やったら殴ってやる。
776 :
FROM名無しさan:03/07/29 02:36
777 :
FROM名無しさan:03/07/29 03:10
前にコンビニで働いてた時
飲み物を一個ずつ買ってったオヤジがいて、
オヤジ「なんで一個ずつ買うかわかるか?」
ワシ「いえ、わかりません」
オヤジ「二つ一緒に買うと消費税が多くつくだろ。
そうやって店が汚く稼げないようにしてんだよ。」
アフォかと、一円がそんなに惜しいのかと、それで店が潤ってると思ってるのかと、
何様って程でもないけどね。
無知っていうのは恥だな。罪と言ってもいいかもしれん。
>>778 そういうことをバイトに言ってどうすんだと
思うことはよくある。
781 :
FROM名無しさan:03/07/29 13:15
年寄り(男)ってさ
人を呼ぶ時に「やい」とか「よ!」とか言う人いない?
地元だけかなあ。
年寄りは労わらないといけないけど・・・
782 :
FROM名無しさan:03/07/29 18:40
>>781 「おねえさん、おねえさん」と呼ばれますが何か?
>>740 遅レス&スレ違いスマソだが
生理中は子宮の中が傷ついていて
雑菌が入りやすくなっている為、
雑菌だらけのプールに入るのは望ましくないのです。
だからうちの体育教師(女)は入るなと言ってた。
>>778 しかもその一円は店に入るわけじゃないのにね。消費税なんだから国に入るんだから、少しくらい貢献しろよな。
>>778 そのオヤジ、呆れを通り越して、あまりに哀れだ・・・(´Д⊂
なんつーか、一般教養を学んでくれと。
年間売上3000万以下の場合は消費税を収める必要が無くて
余った消費税分はその商店の懐に入るんだっけ?
まあコンビニで年間売上が3000万以下なんてないだろうが
787 :
FROM名無しさan:03/07/30 14:23
ファミレスで伝票と札出して「これ」って、、、何様ですか。
そういう事なさるのは居酒屋感覚で酔っ払っちゃったおっさんだけだと思ってたのに。
いい若いモンが大名払いかますんじゃない! 自分の足でレジまで来い!
↑
×ファミレスで伝票と札出して
○ファミレスで席に座ったままウェイトレス呼んで、伝票と札出して
失礼しました。。。
789 :
FROM名無しさan:03/07/30 17:42
>>787 横着するアフォウがおるもんだねぇ。
どうせ出てく時は自分で歩くんだから、その足でレジまでいきゃいいのに。
っていうか出入り口のすぐそこにレジあるだろうに。
んな事するぐらいなら、伝票の次は「だっこ」とかまでトコトン言ってほしいもんだね。
790 :
FROM名無しさan:03/07/30 17:45
配達先での「ごくろうさま」
この一言に救われます。
届け先の幼女が窓から手を振ってくれた。
俺は幸せだ。(*´д`)ハァハァ
791 :
FROM名無しさan:03/07/30 18:34
>>790 自分はファミレスだけど、レジで「ごちそうさま」とか
言ってくれると嬉しいね。
だから自分も他のところでは言うようにしてる。
792 :
FROM名無しさan:03/07/30 20:26
>>790 幼女のおすそわけキボンヌ(*´д`*)ハァハァ
793 :
FROM名無しさan:03/07/30 22:25
>>100 気にするな
漏れは回転寿司で働いてるんだが、
注文はインターホンでする形式になっていて、
席に案内した後に「インターホンの使い方はご存知ですか?」
と聞くのがマニュアルになっている。
だが、「あーはいはい。」等と言って聞き流すDQNな客は、
大抵後になって「おい、注文!!」などと言ってくる。
分かってるんじゃねぇのか?あぁん?
っていつか言ってみたいな・・・(´Д`;)
グチでスマソ
794 :
FROM名無しさan:03/07/30 23:38
795 :
FROM名無しさan:03/07/31 00:25
>>781 敬うべきご老人もいるが、
敬う必要のないクソ老人もいると思いまつ。
>>793 わかる!わかるよ!
ファミレスでバイトしてるんだが、うちの店も
インターホン。で、注文が決まったらインターホン
押してください。と言ってるにも関わらず、
声で呼ぶ人がいる。しかも、そういう人に限って
カウンターから遠い席&声が小さい。
やっと気がついて行くと、「遅い!」とめちゃめちゃ怒られる。
なんのためのインターホンだと…
あぁ、接客業やめたいな(´-`).
797 :
FROM名無しさan:03/07/31 00:54
頼むからレジを打ってる最中に
うろ覚えな商品(こんな〜なやつなんだけど)の
場所を聞くのはやめてくれ。
打ち終わる数秒くらい待ちやがれっての。
あとレジがクソ混んでるときにレジ前に来て
「トイレ、トイレ、トイレどこぉぉぉ〜」と喚くガキ。
「ちょっと待っててね」って声が聞こえなかったのか?
「早くトイレ、トイレ、トイレぇぇぇぇぇ」
マジで殴ろうかと思いますた・・・
>>797 そんなガキは漏らさせとけ!
・・・って、その処理も俺らだしな(汗)
799 :
FROM名無しさan:03/07/31 02:08
アルバイトはじめてから子供が嫌いになりました
子供が悪いんじゃなくて、
躾のなってない親が悪因は分かってるんだけどね
800 :
FROM名無しさan:03/07/31 02:25
可愛らしい子供はその親も感じのいいお客さんであることが多いけど、
小憎らしい子供の親は大抵ムスッとしてて感じが悪いことが多い気がする。
何で子供と買物に来てそんなに不機嫌そうなんだよといつも思うのです。
この前、家族連れがいっぱい来てて
店内走る子供が結構いた。
で、その日のお客様アンケート見たら
「子供がウルサイ。注意したらどうか!」
とか書いてあった。自分で注意する気はまったく無し。
こっちだってやんわりと
「危ないから走らないでね」
くらい言ってるっつーの!
こういう奴に限って自分の子供が注意されると
切れるんだろうなぁ。
お願いだから、子供はしっかり躾けてください。・゚・(つд`)・゚・。
802 :
FROM名無しさan:03/07/31 03:49
>>787 激しく同意!
呼ばれたから行ってみると
「会計」と言って伝票と金を出してきやがる
若い連中もそんな風に言ってくるよ
前なんてレジの近くの席(レジまで1歩〜2歩の距離)の客(未成年)にコレをやられたよ
でも、私はいつも
「金銭授受トラブルを防ぐため相互確認の為レジでお会計をお願いします」って言うよ
まじ、トラブル発生する事があるから気を付けたほうがいいよ
当方ショボイ飲食店勤務ですが、
座席と窓の間のスペース(出窓のもっと広い版みたいな)に
サルのごとく上る子供がいて、何かあったら困るので
「危ないからやめようね〜」とか言ってみたけど、全くきかず。
試しに「そこのぼったら服が汚れるよ〜」と言ってみたら
それまで放置してた親が必死でやめさせてたw
804 :
FROM名無しさan:03/07/31 03:59
>>793 これも激しく同意
呼び出しボタンの説明してんのに
押さないで呼ぶ奴
今日もこれで変なババー達は怒って帰ってたよ
「なかなか注文をとりにこない」ってね
いやいや…お前説明しただろ
「お決まりに鳴りましたらそちらのボタンでお知らせください」って
うちはデニー〇じゃねーんだよ
ガス〇なんだよ
全部が全部同じシステムじゃねーんだよ
あ!ババー達はそれなりに頭の回転が鈍いんだった…
805 :
FROM名無しさan:03/07/31 04:12
803>>
その「服が汚れる〜」って言い方パクります
ちなみに今まで私は店内走り回ってる餓鬼の親どもに
「恐れいります。他のお客様からクレームがでてますので、お子様が走るの注意してもらえますか?」と言う。実際そんなクレームはきてないんだが
クレームが出たと言った事で
始めて他人に迷惑をかけてると親は認識するみたいで
子供を注意してくれるたま〜に
「どこのどいつがクレーム言ってるんだ」って言ってくるアホ親がいる時は「店にいる客全員です」って答える
>店にいる客全員です
「店にいる"人"(従業員も含む)全員です」だな
夏休みに入って当店は鬼ごっこ会場と相成りました。
蹴飛ばせ 思いっきり
809 :
FROM名無しさan:03/07/31 12:01
俺「全部で1800円に・・・」
「キャーーーーーーーーーッ(ガキの奇声)」
母親は全く注意せず。
俺「2000円お預かり・・・」
「キャーーーーーーーーーッ(またガキが奇声を発する)」
それでも親は注意しない。
俺「200円のお返しになり・・」
「キャーーーーーーーーーッ(またもやガキが奇声)」
そこで親が初めて口を開いた
「もう〜休みの日になるとテンション高いんだから」
は?テンション高いって何だよ。そうじゃねえだろ?
周囲のお客さんも眉をひそめているのが分からねえかな?
テメーのガキなんだからビシッと注意してくれよ。
親がガツンと注意しないからガキは親を舐めるようになるんだよ。
810 :
FROM名無しさan:03/07/31 12:48
>>809 禿同。
見えてるのに何で注意しないのか分からん。
俺がガキの頃は親父によく注意されてた。
レジ打ってる最中にガキがレジのスキャナ部分(ピッて通すとこ)を
バンバン手で叩いてるのを見てるのに全く注意しない親がいる。
毎回俺が「ごめんね、ここは叩かないでね〜」と言って軽く言うんだが・・・
おい、テメーのガキだろ?
そこのブサイクな顔したヤツは?
レジブッ壊れたらどうしてくれんだよ、ええ?
ちゃんと育てないとお前みたいなDQNになるぞ。
めちゃくそ混んでるレジ入ってる時に
わざわざ商品の場所聞きに来るな。
こっちはレジに並んでるお客さばくのに
必死なんだよ。見て分かんだろ。
最近分かってきたが、DQN客って
顔や雰囲気が安っぽいな。逆に、
良いお客はどことなく品があって穏やかそうな
顔をしてらっしゃる。
813 :
FROM名無しさan:03/07/31 13:29
815 :
FROM名無しさan:03/07/31 15:18
買う気がないのに店員相手にしゃべりに来るヤシ
あんたの暇つぶしの相手をするほどこっちは暇じゃねーんだよ
客が来た時「うわっ、敵キタ---!!」とつい思ってしまう今日この頃。
夏休みはDQNが多くて大変でつ。
通常の時給じゃやってらんねーYO!!!
817 :
FROM名無しさan:03/07/31 16:15
商品の在庫ありますかって言って
在庫を確認させるのは客の権利だと思う。
でも、確認後戻ったら
いないってのはやめてくれ。
少しくらい待っててくれよ・・・
全然違うコーナーに居るのとかよしてくれ・・・
818 :
FROM名無しさan:03/07/31 17:59
>>818 わかるわかる!
顔覚えてなかったら困るよね。
あと、自分で探さずに入店後直でカウンターに来て
「すいません、○○ありますか?」
って言うのもやめてほしい。
小さい店なんだからちょっとは自分で探せやゴルァ!
819 :
FROM名無しさan:03/07/31 18:00
820 :
FROM名無しさan:03/07/31 19:13
良い客には親切にしようと思うが
嫌な客には接近すらしたくない
821 :
FROM名無しさan:03/07/31 19:16
822 :
FROM名無しさan:03/07/31 23:31
ところが、嫌な客ほど寄ってくるんだよな……
823 :
FROM名無しさan:03/07/31 23:34
耳が遠いふりをしてしのごう。
824 :
FROM名無しさan:03/08/01 00:23
俺は目が合うと毎回話し掛けてくるおっさんから
逃げるためにおっさんが来る度にバックヤードに逃げます。
しかし、レジ担当のときはどうしようもない・・・
825 :
FROM名無しさan:03/08/01 00:47
話し掛けてきそうな客を見たら
靴紐を結ぶフリをします。結構これでしのげる。
DQNは結び終わるの待ってるけどな
DQNな客へ。
呼びかけるとき、
名札ついてるからって名前で呼ぶのは止めてください。
>826
あーハゲドウ
>>814 そいつすげぇDQNだ…(;゚д゚)
まじでそんな確信ドキュンなことするヤシっているんだなぁヽ(`Д´)ノ
どうかそんなバカがうちの店に来ませんように…ナム
829 :
FROM名無しさan:03/08/01 05:57
自分の髪の毛とか入れるDQNはうざい。
あきらかにお前の髪の毛だろ!とはいえんが。。
830 :
FROM名無しさan:03/08/01 06:24
★☆サイドビジネス決定版!完全無料です!☆★
リードメールの世界へようこそ!完全無料でビジネスができます。
●週一回程度広告メールを見るだけで収入になります。
●片手間作業で月40万以上の高収入も可能!!です。
●まったくノーリスクですのでとりあえず登録してみることをお勧めします。
サイドビジネス、在宅ビジネスにはもってこいのビジネスです。
メール自体は英語ですが、読まなくても見るだけで結構です。
登録までの手順も日本語で細かく説明してありますので安心して登録できます。
http://ktplan.net/getmoney027/index.html
831 :
FROM名無しさan:03/08/01 09:02
>>814 俺が店員なら70辛作ってやる。水なんて出さない。
その前に7辛って普通の人じゃ受け付けない辛さなのだが、
食えるのか?
PCショップでバイト中
朝一で来店し、「PCをネットできる状態にしてくれ!」<店のPC
と言われても、俺ログインのパスワード知らなかったんで、
出来ないって言ったら、客が強気に怒り出したw
とりあえず面倒だったから社員の人呼んで繋げてもらった。
他のパートの人が言うには、全く買い物をする気の無いネットだけを楽しみに来るDQNだそうだ。
834 :
FROM名無しさan:03/08/01 20:41
DQNセンサーが欲すぃ・・・
835 :
FROM名無しさan:03/08/01 21:04
836 :
FROM名無しさan:03/08/02 00:50
チョンで思い出したけど、
試食用のクッキーをガサっと大量に鷲掴みして
紙につつむわけでもなく、そのままカバンに入れる客おるよ。
その客は何かあるごとにものすごい剣幕で物を言う。
(^^)
838 :
FROM名無しさan:03/08/02 03:00
コーヒー売るバイトしてるんだけど、場所が新宿ということもあって歌舞伎町で働いてそうな
外人がよく来る。やっぱオーダーが重なってる時ってどおしても出すまで時間かかっちゃうわけ。
そんなことは知らん振りで、出すと「遅いよー!グチグチ・・(しかめっ面)」 なんか日本人に言われるより
何倍もむかつくんだけど。日本人だってほっとんど言わないのにさー。(うちの店に来るお客では)
いつか「あ?おめぇーここは日本なんだぞ?わかってるか?」って言ってやりたい。
異国の地でこんだけでかい態度とれるのはすごいと思うけどね。
>>838 残念ながら一部の日本人は外国で踏ん反り返っていて
現地の人に嫌われてます
840 :
FROM名無しさan:03/08/02 09:23
アメリカ系っぽいの外国人って割と感じのいい客が多いけど、
アジア系、フィリピン系っぽいの外人は「何でそんなに偉そうなんだ?」と
思うことがよくある。
841 :
FROM名無しさan:03/08/02 12:40
今日は自分がDQNになりました。スーパーの買い物で食品レジの女性をいじめてしまいました。原因は彼女が自分のレジ打中に他の客に話しかけられ集中を切らしていたからです。あとで皮肉混じりに文句言いました
842 :
FROM名無しさan:03/08/02 12:58
843 :
FROM名無しさan:03/08/02 13:10
841です。自分はショッピングモール内の書店のバイトですが、これは昼休みにあったことです。彼女に「他のお客さんに話しかけられても集中を切らさない様に御互い店員同士頑張りましょう」彼女はありがとうございますと言いながらも怒ってました
>>841 その文面からは、彼女がDQNだとしか読み取れないんだが?
やんわりと指摘しただけで怒るのってDQNだろ。
845 :
FROM名無しさan:03/08/02 15:49
>>844 その指摘すらも集中力低下の一因になっているのでは。
と、言ってみるテスト。
846 :
FROM名無しさan:03/08/02 15:57
昨日コンビニで栄養ドリンク並べてたら
ニヤニヤしながら「どれが効く?」
とか聞いてきた客がいた・・・
てめぇにゃどれも効かねーよアフォ!!と思いますた
あと変なババァが、税抜き700円で一枚のくじを、
105円の買い物でひこうとしたので説明したら
「べつにいいじゃないのぉ。あんたもうココ買い物こない
わよ?ほら、誰も見てないんだから、ほら・・グチグチ」
箱を引っ張るババァと戦う漏れ。マジうざかったあ・・
848 :
FROM名無しさan:03/08/02 17:00
某焼き肉レストランのウェイターです。
昨日、大皿を提供したらテーブルに皿がいっぱいあって、
どかせば置くことができたのだ。
でも、俺、両手に皿持ってたので、「あのー、少々お皿よろしいですか?」っていったら
「あ?なにおまえ、客にやらせんの?」とかいわれた。
「いや、そういうわけじゃ‥」ていったら
「じゃあさっさとおけよ」
市ね
849 :
FROM名無しさan:03/08/02 17:38
850 :
FROM名無しさan:03/08/02 18:02
>>848 俺だったらブチ切れちゃうよ。
アンタ人間できてるねぇ。偉いぞ。
>>848 そんな香具師は百害あって一理なし。
ヌッコロシチャエ
>846
711ですな
853 :
FROM名無しさan:03/08/02 22:40
街道の十字路の角にあるファミレスに入ったら、後からクルマを
信号の真ん前に停めて中年のケバ女が入って来た。店員が注意しな
いから、自分は客なのに注意した。ファミレスには駐車場もあって、
しかも空いてるのに。そしたら、ケバ女は
「ワンちゃんがクルマに乗ってるから、駐車場に置くと見えなくて困る」
だと。
警察呼ぶよ、と言ったら怖いオジサンを携帯で呼んですぐ来やがった。
すごまれたが、なおも警察を呼ぶ、と言って受話器をつかんだら逃げた。
店員は、
「公道に停めているのを私どもでは注意できません」
と言うから、本社にチクってやった。
854 :
FROM名無しさan:03/08/03 00:01
コンビニでアルバイトしてるんですけど、
代金ちょうどで払うお客さんは大抵レシート貰わずにそのまま店を出る。
ちょうどで払ってもそのまま待ってるお客さんはレシートが要るのかと思うから
渡すと、即目の前でレシート捨てる用の箱に捨てやがる。
要らないなら買物が済んだレジ前で何を待ってるんだよ、ババァ。
渡した目の前で捨てられてこっちがいい気分がするとでも思ってんのか?
捨てるんなら貰わなきゃいいだろーがよ。
855 :
FROM名無しさan:03/08/03 00:05
カウンターに黙って置いていくよりはマシ!
856 :
FROM名無しさan:03/08/03 00:11
テイクアウトの寿司屋のレジやってんだが客の8割が爺婆。
混んでるにも関らず次から次へと注文を言ってくる。
順番ってもんがあんだよボケ!!舎利投げつけたろか?
マナー悪すぎ。餓えてるのはわかったから並んで欲しい・・・
今日は訳わからん説教されたし・・・
同僚「一人暮らしだから寂しいんだよ」ってヲイ!!
漏れはおまいらの娘でも息子でもねえんだよ!!
857 :
FROM名無しさan:03/08/03 00:23
レジをやってるんだけど、ミスってそのお客さんに迷惑をかけた・・・。
が、後日また買い物に来て自分のレジに並んで会計が終わるといつもどおり
「ありがとう」
と言ってもらえた・・・。
こうゆう瞬間が接客してて救われる。
まぁ、そうゆう良い日だと思ってるとその後にDQN客が現れるんだよね・・・。
店内で飲食するなと張り紙もあるし、張り紙などなくても
(少なくともこれまでの日本では)そんなことは常識だと思うのだが
お構いナシに会計前の缶ジュースをグビグビ飲み始めるオヤジDQN。
おまけに大人数で店内大声で騒ぎながらあれこれ品定め。
花火やらキャンプ用品やらたくさん買って領収証がいるというから
領収証に書く宛名を聞いたら「○○中学校」ですと。
そうか、あんたら先生か・・・。そうか・・・。
非常識は学校でも植えつけられているんだろうか。
859 :
FROM名無しさan:03/08/03 00:34
昼ピークの飲食店。ただでさえガヤガヤして聞き取りづらい客の「すいませーん」。ところが振り向くと誰も手を上げてる訳でもこっちを見てる訳でもない…「さっきから呼んでるんだけど!!」てめぇの声なんざ知らねぇんだよ、ヴォケ、声掛けたらせめて目くらい合わせろっつぅの。
860 :
FROM名無しさan:03/08/03 01:00
私がバイトしているドラックストアーにて、
女「ちょっと!」と、洗顔クリームを取り出す。
私「…?。どうしました?」
女「これ使ったらすごい肌荒れちゃったじゃないの!!お金返して!」
私「すみません。一度ご使用になられた物は返品できないんです。」
しばらくゴタゴタは続いて、ついには、
女「漂白剤はいってるでしょ!!」と、言い出した。
私「…は?」
そんな物入ってるわけないでしょう?
そして、店長まで呼び出し、呆れた店長はお金返して帰ってもらいました。
店長も「すごい事言うね。」と一言。
驚きましたよ。こんな人もいるんだな。
>>860 ひょうはく-ざい へう― 4 0 【漂白剤】
酸化または還元作用によって有色物を漂白する薬剤。
酸化剤に晒粉(さらしこ)・過酸化水素など、還元剤に二酸化硫黄・亜硫酸水素ナトリウムなどがある。
また、光学的な漂白剤として蛍光増白剤がある。
食品添加物とされるものは、食品衛生法により規定され、残存量などの使用基準が定められている。
まぁ、その、なんだ。大変だったなアンタ。エライよ。
漂白剤で脅迫罪
863 :
FROM名無しさan:03/08/03 01:29
>862
うまい事言った!
発券機の番号札を、延々と引き続けるガキ。
お前は、あれか。自分の尻尾を追い掛けてクルクル回る犬か。
番号札を引いたら表示の数字が1つ増える事くらい、1枚で学習しろ。
親も「ちょっとー、お兄ちゃん、やめさせてー?!」だなんて
上の子に命令してないで、自分でしっかり怒れ。
おかげで、店内ガラガラなのに『40人待ち』になっているじゃないか。
洗顔クリームで肌荒れたんなら、 店の責任じゃなくない?そのメーカーに商品送ればちゃんと送料込みで 返金してくれるのに、 うちもスーパーだけど、店側に責任のない返品 とかかなり困る。だいたい手に終えないDQNだからすぐ対処して帰すけど。
レジの中の人も大変ですね。
867 :
FROM名無しさan:03/08/03 04:41
>>848 それはあなたが悪い。
皿をどかせるのはウエイターの仕事であって、
客にやらせるというのは言語道断。
それは両手がふさがっていようと変わらない。
というDQN客の遠吠えでした(w
>>864 >おかげで、店内ガラガラなのに『40人待ち』になっているじゃないか。
それってホントの次の客の番になるまで
「10番のお客様。*番の窓口へどうぞ。」
「11番のお客様。*番の窓口へどうぞ。」
「12番の(ry
・・・
って延々とやるはめになるんでしょ
ご愁傷様、、、
なあ、おまいら・・・ここの書き込み、全部ネタなんだろ?
世の中にそんなDQNがいていいはずないよな?
・・・・・・ネタだと言ってくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
居て良いはずはないが、減ることはなく存在する。
それがDQN。
872 :
FROM名無しさan:03/08/03 10:11
>>867 変な事してお客の前でひっくり返されるより
俺が客なら自分でどかしちゃうけど。
何で杓子定規的に考えるのかな、ケースバイケースだろって。
ま、「上手く置くのも店員の仕事のうちだろ!」と言われればそれまでだが。
873 :
FROM名無しさan:03/08/03 10:40
>>854 レシートもらうのは客の権利。内容を確認してから捨てるのも客の自由。
そもそもレジの前にレシート捨てる用の箱をおいといて
目の前で捨てるなというのがおかしい。
店員がレシート渡そうとしてるのに無視して帰る客より礼儀正しいと思うぞ。
お前はレジ業務もまともにできないやつなんだね。きっと。
874 :
FROM名無しさan:03/08/03 13:20
875 :
FROM名無しさan:03/08/03 17:42
>>873 禿同。
私もレジやってるけど、
レシート捨てるのは別になんとも思わないし。
それよりも他のDQN行為の方が目に余る・・・
876 :
FROM名無しさan:03/08/03 18:20
今日も泣いちゃったポー。泣き虫だから、自分が悪くないのに客に訳の分からん説教をされると、どうしても耐えられない。何で私が・・・でも別の客に、「あんな人の言うこと気にしちゃ駄目よ。」って励まされてまた涙
879 :
FROM名無しさan:03/08/04 00:14
思うに、レストラン全般に言えることだが、
レディコールというシステムがむかつく客をつくる原因だと思う。
ボタンを押せば待ってれば勝手に召使いのようにくると思わせてしまう。
そういうわけではありませんと。忙しいときは伺うにもいけないのです。
880 :
FROM名無しさan:03/08/04 03:35
もはや客ではないが
商品(アパレル。しかも店にある中で高い順から)をカッターナイフで
切りつけるヤツ
もし見つけても刃物を持っているからその場では取り押さえることもできず…
881 :
FROM名無しさan:03/08/04 05:04
>>856 >舎利投げつけてやろ〜か
想像してみた。
笑ってしまった。
じいさん
ばあさん
相手に大変だろうが
頑張れ!
882 :
FROM名無しさan:03/08/04 05:51
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
初心者の私でも簡単に実践出来ました!
前代未聞のマル秘情報&サイドビジネス登場!
マル秘特殊情報を得ながら、メーバーズサイトの販売」が出来ます!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
@仕事は、宣伝のみ!即日スタート可能!
A収益100%ひとり占め!1人入会で10000円ゲット!
B今メンバーになると以下の情報が無料で・・・
■驚きの各種マル秘情報数百種類
■巷で売られるメールアドレス50万件
■ビジネスや営業に活用出来る特殊FAX番号5000件
■告知に最適掲示板アドレス約2000件
■各種ホームページの告知に活用できるリンクサイト約3000件
■各種ホームページ告知に威力を発揮する秘密のソフト情報
その他、詳しくはホームページにて!!
これで駄目ならビジネスなんて何をやっても無駄です!
見るのはタダ!でも、見ないと損する!
http://www.geocities.jp/no02sae/
客が車で駐車場に入ってきた。
「おっと、お客様だ」俺は入店してくるのを待っている。
が、なかなか降りてこない。
よく見たら携帯で何か話している。
そいつは話し終わるとそのまま車でブブーっと出て行った。
客じゃねえのかよ。
884 :
FROM名無しさan:03/08/04 13:32
>>858 うちんとこも洋服屋だけど、平気で飲み物持ってきたり
食べ物持ってきたりする人すんげぇ多いです。
張り紙とか貼ってないけど、普通洋服屋にもってきたら
ダメな事位わかるだろうよ…。
この前、混雑真っ只中の店にファースト系のドリンク持ち込んだ
(ヤンキーなんかギャルなんかわからんような)中学生2人組に
『申し訳ございません。当店飲食物の方、お持込お断りしてます。』
と丁重にお伝えしたところ、
『きっ〜しょ!!』
小声で『なんでそんなんいわれなあかんねん…』
と言いながら、結局睨んでしまうまで店内にいはりました。
今の子達の脳内ってどうなってるんだろ…。
885 :
FROM名無しさan:03/08/04 14:45
客「ちょっと、アンタ!前にここに置いてあった赤い箱の・・・無いやんっ!」
漏れ「えっ??赤い箱??お客様、商品名は?」
客「そんなん覚えてヘンわっ!!勝手に置き場所変えないでよっ!!!」
漏れ「(゚Д゚)ハァ?」
レンタカーを借りて友人の引っ越しを手伝った。
途中、友人は自分が借りたであるにも関わらずアパートの場所を忘れてしまい
その近くにあったコンビニでタバコを買って住所をたよりに聞いてみた。
そしたらそこの若い(おそらく10代)店員さんはゼンリンの住宅地図を引っぱり出して
きながら「僕もここには来たばかりでよく分からないんですけど」と
一生懸命探してくれて店から出て「たぶんこの道を・・・」とすごく丁寧に教えてくれた。
僕はあまりの丁寧さに恐縮して、しかも店内が混んでいて忙しいにも関わらず相手をしてくれた
事の申し訳なさに思わず土下座しそうになった。
店が混んでるのはやはり応対の良い店員のおかげだな。あの時は本当にありがとうございました。
つーかタバコ一つで道を聞いた僕もDQN認定されそうですが。
887 :
FROM名無しさan:03/08/04 16:07
>>883 ( ´д`)暇だなー
Σ(・∀・)お、客キター
(・∀・)お水とおしぼり用意して、と
(・∀・).。oO(イラッシャイマセー、イラッシャイマセー
ブロロロロォォォォ
( ゚д゚)ポカーン
888 :
FROM名無しさan:03/08/04 16:11
>>884 なんてファッキンなガキ共だ。
俺んとこにそんなガキが来たらむりやり犯して中で出してやる。
マッタク、ケシカラン(*´д`)ハァハァ
889 :
FROM名無しさan:03/08/04 16:48
890 :
FROM名無しさan:03/08/04 16:54
>889
いや、アリだな。
>>888 そんなん言うたら、うちの店のお客様
888さんにやられまくりですyo(W
てか、この前店の入り口のまん前に
自転車停めはったったから、普通に注意したらば
『しねー』て叫ばれながらどっかいかはりました…。
ちなみに20代位の雑誌に載ってそうな逝けてる女子と、
普通の男子のカップル。で叫んだんは女子の方です。
マネージャーとわし(゜Д゜)ぽかーん…。
あんなんが切れたら人殺めはるんやろなー。
てか、いくら外見を洋服で着飾って可愛くしても
中身腐ってたら意味ないやん…ハァ・゚・(ノД`)・゚・
892 :
FROM名無しさan:03/08/05 00:49
今の子が気にするのは外見だけですから。 そうじゃない今の子ゴメソ。(´・ω・`)
893 :
FROM名無しさan:03/08/05 01:07
自分奨学生で新聞配ってまして、今年の正月の話なんですけど。
元旦の新聞ってマジ辞書並なんですよ。一気に運べないの。
だから何度も中継したりして、やっぱいつもより遅れちゃうわけです。
で、午前4時ごろにあるアパートに配りにいったんです。
そこは時間指定で、「4時までに入れる」ってのが約束なお客さん。
いつもは間に合うんですけど、そのときは5分ぐらい遅れたんですよ。
新聞を窓枠にはさもうとしたとき、その客が出てきて、いきなり殴られまして。
コブシで。
「お前のせーで今日新聞読めんわ。あーあ」・・・バタムッ
(;゚_゚)・・あまりの出来事にボーっとしちゃって、鼻血出てるし、寒いし。
もう悔しいやら情けないやら・・・。
予備校費とか受験費用を借りてたんで、もし客とトラブってクビとかになったらとか、
・・・そう考えると文句言えなかったです。
その後、なんとか大学に受かったんですが、もちろん学費出してもらってるんで、
まだ新聞配ってます。
毎月そのアパートに集金に行くのが・・・もぅホントね、苦痛っす。
894 :
FROM名無しさan:03/08/05 01:47
>893
そういう人間に遭遇するとキモチが後ろ向きになるだろうけど
おれはお前を応援する。がんばれ。
マジメにがんばる人間にはきっとよい結果が待ってるさ。
それにしても新聞が遅れただけで配達員を殴る人間は
例えばバスが渋滞で遅れたら運転手を殴るんだろうか。
許せんな
896 :
FROM名無しさan:03/08/05 02:07
松屋でやってた、、昨日ジジイに味噌汁ぶっかけられて殴りかかってクビ。あのやろーただじゃおかねー
サービス業だからといって店員に何をしても良い訳ないやろ〜
召使は自腹で雇えや。ストレス解消したいならジムでも通えよ。
>>896 私も以前そのようなことをやらかしてクビになりましたヨ。
店も幹部も私の言い分は分かってくれてましたよ。
ただ、殴りかかるということはもう組織の一員ではいられないのだと。
898 :
FROM名無しさan:03/08/05 03:32
今日のお客すごかった。
某接客業してるんだが、
そこで子供5人連れの夫婦がいた。
それで、子供たちはなぜか、そこで、鬼ごっこを始めやがった。
親はなにも知らん顔で、商品を探り中。
あることに俺が店だししてたら、ある程度は
気をつけてたんだが、俺がよけた方向と同じ場所に突っ込んできた。
それで子供が思いっきりぶつかって、
子供が頭(後頭部)をかるくうって、ものすごいでかい声で鳴きまくりだした。
それに気づいた親が、俺に向かって
親「あんたのせいよ!どうしてくれるのよ!」
俺は悪いと思ったからひたすら謝りまくり。
そこにつけこんできて、
親「あなたに医療費全額はらってもらいますからね!請求場所教えてよ!」
とかいわれた、さすがにこれには参り。
俺もすかさず返答。「いや、それはあなたにも問題あると思いますよ。常識で考えて
見ればわかると思いますが、売り場内での走りなど従業員・お客様に迷惑する行為を
そのままみてるあなたも悪いと思いますが、そのへんどうなんですか?」
親「客に対して、よくそんな失礼なこといえるわね!店長呼べ!店長!」
DQN客ってすぐ何か起こると店長よびだすね。
店長出てきて・・もう30分ぐらいひたすら謝りまくり・
いやぁ、久々にちと切れて言い返してもうた・・・さすがにここまでいわれると
我慢の限度も通り過ぎぶちぎれてしまった・・接客業を3年やってるけどもういやだぁと思った
>>886 アンタはいい人だ
コンビには道案内という業務はないのだが
道を丁寧に教えてくれる店員は良い
レジが混んでるなら後回しにされて当たり前ってわかる人
こういう人には道の教えがいがあるし
感謝もされて店員としても嬉しい
以前トラックの運ちゃんに道を丁寧に教えた
最初から「おい○○はどっちだ?」と聞かれた
道のりを説明し終えたら
「ふーんあっそ」
と言って店を出た
買い物などしなかった
フン、あん時教えた道が
後から間違ってたのに気づいたけどおまいにはあやまらないからな
900 :
FROM名無しさan:03/08/05 05:54
某ファミレスで3年程接客をしてるんでつが、
つい最近のはなし。
お店ではホットの紅茶をポットで出してるんです。
客が自分でポットからカップに注ぐ際、自分の白いスカートに数滴たれてしまったらしく
「ちょっと!なんなのこの店は!!!」と騒ぎ出し、
「このスカート高かったんだからね!弁償しなさいよ!」と言われ
あまりのうるささに店長がクリーニング代をと言ったのですが
それでも騒ぎ続けるDQN客。「そんなんじゃ承知しないからね!新しいの買いなさいよ!汚れて洗ったのなんて着たくないわ!」
私がシミを見た限りではうす〜くついてる程度。
周りのお客さんあ然( ゚д゚)ポカーン
店長は困り果てて泣きそうだし・゚・(ノД`)・゚・
挙句のはてに紅茶を持って行った私に「あんたが悪いのよ!!どうしてくれるの?!ものすごく足が熱かったんだから!あーあ火傷してるかもしれないわ!」と。
食器にヒビが入っていたわけでないし、わけわからん。
とりあえず謝っとけって店長にいわれたので仕方なく謝ったのですが
どうしても納得いかず涙が出てきてしまい、止まりませんでした。
さらに「泣いても許さないからね!」と。
もうほんとにDQN客には参ります。
皆すごい体験してんだね。
俺なんかコンビニでバイト始めてまだ1週間だけど、嫌なことっていったら
研修中のレジ撃ちで客に「遅えよ」ってつぶやかれたぐらいかな。
まあ実際遅かったけど・・・
902 :
FROM名無しさan:03/08/05 06:30
DQNな香具師ら、全員頃してぇ・・・
みんな我慢強すぎるYO
903 :
FROM名無しさan:03/08/05 06:43
>>900 面倒なトラブル避けるためにセルフ制にしても
そういう勝手に自滅して騒ぐような奴がいるんじゃ、どうしようもないね。
なんか、ハン板とか見るようになるとこのスレで報告されてる理不尽過ぎるDQN
て全部チョソか在日なんじゃねえかと思えてきた。
>>901 研修中って普通「研修中」みたいなバッチ付けないっけ?
もし目印があって、それでも並んでいて「遅えよ」と言うのであれば
おまいは研修中と認知しつつ並んだのではないのかと小一時間(ry
905 :
FROM名無しさan:03/08/05 12:14
とあるレストランで働いてますが、
ピークの満席時に来て「席空いてないんだけど、どうしたらいいのよ!」と
キレる客がたまにいて、どうしろと言われても待ってもらうしかないので
「お席が空くまでお待ち下さい」云々と言って待たせるんだけど、
それでも我慢できない様子で何度も「どうなってるの!」とか
大声でキレられて非常に困ることがしばしば。。
こういう人って自分らだけ特別に席を用意して欲しいんだろかね。
906 :
FROM名無しさan:03/08/05 13:17
ほんとにババアどもはどうして頭の回転がああも遅いのかね
注文で呼ばれて聞きに行ったらあれはどうしたこうしたってうだうだごねやがって
決まってねーんなら端から呼ぶな
こっちだっててめーらだけで5分も10分も相手してらんねーんだよ
しかも明らかにメニューの読み間違ってんのに誰も気づいてねーし
マヂで脳湧いてんじゃねーのとか思う
907 :
FROM名無しさan:03/08/05 13:50
コンビニ店員です。この間変なガリガリのバァさんが
いきなり「あんた!!あんた!」
とか言ってレジに来た。あードキュソだーとか思い
ながら「はい?」って言ったら
客「さっきウチの亭主来たでしょ、て、い、しゅ!!!」
漏れ「(てめぇの亭主なんかわかるかよ・・)申し訳ございません、
存じておりません・・」
客「ウチの人がレシート貰ってないのよ!!ウチ家計簿
つけてるからねええ・・困るのよねぇ・・ハァー・・・」
漏れ「ハァ・・・」
客「で?探してよ?」(レジ内のゴミ箱を指さす)
・・・・ってことで店員一斉出動でゴミ箱探索ーーー♪
ババァによると買ったのは新聞とお茶。
結局見つからず。あのババァマジ頃してぇ・・
908 :
FROM名無しさan:03/08/05 14:08
久しぶりにこのスレ拝見。
昔までファミレスの厨房を長いことやってて、
現在は居酒屋店員です。
>>867 両手が塞がって、さらに料理を一時置けるスペースが無い場合は、
お客さんにどかしてもらうしか手がないのよ。
空いてる皿ばかりの場合は中間下げに行ってないのが原因なんだけどさ。
とはいえ、「客にやらせんの?」
という客はDQNでしょ。
そんな客に限って生絞り(自分で絞る)サワーを注文する罠。
909 :
FROM名無しさan:03/08/05 15:33
910 :
FROM名無しさan:03/08/05 15:38
耳がない・・・・・・・・・・・・・・
(^ヽ ・∀・)^) ( ・∀) ( ・∀・) (・∀⊂ヽ ( ・∀・ )
` 、 )'~ / `/^) / ./^) / ./^)^) / |
(~~).,__,.⌒^) と_/( ⌒ヽ、 と_/( ノ^ヽ、 と_/( ノノ と_/( ⌒ヽ^ヽ
911 :
FROM名無しさan:03/08/05 17:51
小さな百均でアルバイトをしてます。
今日、他の店員さんが休憩に入って私以外誰もいない時、そのおじさんはやってきました。
レジにお客様が並んでいて、丁度忙しい時、そのおじさんは「おい。おい。画鋲はどこだ。聞いてんのか。」と聞いてきました。
レジ打ちの最中でしたので、少々お待ちください、と言ったところ、いきなりキレられました。
そのあとはこのスレでよく紹介されたように、客商売をなんだと思っているのかと説教され、
そんなブサイクな顔して接客しやがってと、言われました。
そのあとおじさんは、レジにお金を叩きつけて、ブツクサ言いながら帰っていきました。
他のお客様がいる前でしたので、死んでも泣きませんでした。
バイト初めてもうすぐ一週間ですが、こんな自分勝手な客初めてで、ショックでした。
嫌な客がいて、それでも接客業をしているこのスレの皆さんは、本当にすごいと思います。
>>911 >他のお客様がいる前でしたので、死んでも泣きませんでした。
よく我慢した!えらいぞ!
DQNおやじ逝ってよし
てめーこそ客商売以前に人としてのモラルが欠如してるんだっつの!
913 :
FROM名無しさan:03/08/05 18:23
オヤジって品が無いのが多いね。
特に団塊の世代なんか最悪だよ。
914 :
FROM名無しさan:03/08/05 18:29
レスありがとうございます。少し気分が楽になりました^^
こういうお客様を見て、自分も人間として未熟な部分があったと思いました。まさに反面教師ですね。
辛いことがあっても自分にとってプラスになるように生きて行こうと思います。
916 :
FROM名無しさan:03/08/05 18:33
この前 客に嫌なら利用しなくて結構ですといってあげた 上司に報告したらよくやった。とほめてくれた
917 :
FROM名無しさan:03/08/05 18:53
>>911 心の中でがんばったんやね…。
そんな嫌な客の後には、必ず素敵なお客様に出会えるものさ…。
だからがんがれ。
てか、わしの場合自分が泣くよりも、客を泣かしてしまいそうなのを
必死に堪えております…。
だからあんまり店員怒らしちゃだめさー(w
918 :
FROM名無しさan:03/08/05 19:51
*知ってて得する店員の言葉裏*
「いらっしゃいませ」→「うわっ、また来たよ・・・」
「申し訳ありません」→「うっせーばか」
「・・・私では分かりかねます」→「知るかボケ」
「少々お待ちください」→「少しはじっとしてろ」
「またお越しくださいませ」→「もう二度と来んな!ヽ(`Д´)ノ」
なお、この言葉裏が該当するのはDQN客のみです
良質なお客様には裏も表もございません
ご理解くださいませ
919 :
FROM名無しさan:03/08/05 21:03
>904
うちは何故か、学生アルバイトの名札は全部「研修中」になってますw
DQN客対策なのかな。
私は入って3カ月目だけど、1年半前からいるらしい
先輩の名札もずっと研修中の文字が入ってる。
920 :
FROM名無しさan:03/08/05 23:39
>919
いいなぁ・・・それw
しかし,研修中と書いてあったためにけなされたことあり。
薬局にいるんですが、最初3ヶ月は研修中。それはしかたない。
客に呼ばれて「はい?」と振り向けばオバハン。
で、名札見て一言「研修中?じゃ、わからないわね」
あんたより薬のことは知ってますっての。当時3ヶ月ぎりぎりでしたんでね。
開店したてで新入社員とパートがほとんどの店だったんだけどね、そのときは。
921 :
FROM名無しさan:03/08/05 23:59
何かここ見てたら、大半はどうしようもないDQN客のことが晒されてるけどたまに「DQNなのはお前だろ」って事例があるな。
こういう奴って立場が逆になったらDQN客に変身しそうな感じがする。
なんか「世の中は自分の思い通りになって当然」(←これは客にも当てはまる)って考えの奴な。
まあお互い自分が相手の立場に立ったときどう思うか考えろってこった。これが出来ない奴は店員であろうと客であろうと社会不適合者。
昔ウチの店でいつも万引きしてく糞ガキがいた。
見て見ぬフリをしてやってたのにいつまで経ってもやめなかった。
ある日堪忍袋の尾が切れた俺は奴を呪ってやったよ。
奴は車に轢かれて全治3ヶ月の大怪我だった。ざまぁみやがれ、ケケケ。
923 :
FROM名無しさan:03/08/06 00:35
>>922 どんな呪いをかけたんだ((((|||゚Д゚))))ガクガクブルブル
924 :
FROM名無しさan:03/08/06 00:36
>>922 人としてどうかと思うが・・・
どうやって呪ったのか詳細希望w
昔さー本宮ひろしの「天地を喰らう」っていう漫画読んだんだけどさー。
三国志がテーマね。で、その中の趙雲のセリフがいかすのよ。
「他を恐れぬ好き勝手な振る舞い
それを止める人間がいないとでも思っているのか
この世は無人の野ではない」
これをDQN客に言ってやりたい。
927 :
FROM名無しさan:03/08/06 01:32
>>911 「客商売は・・・」っていうオヤジはDQNだね。間違いなく。
間違った客商売の知識を持っちゃった不幸な人なんだよ。
>>918 俺のウラ言葉でも。DQN客の場合です。
「いらっしゃいませ」→「あーあ、来ちゃったよ」
「申し訳ありません」→「(言わせとけ言わせとけ・・・)」
「・・・私では分かりかねます」→「(店長に任せとくか)」
「少々お待ちください」→「待たんかいゴルァ!!」
「またお越しくださいませ」→言わない
>>926 DQNに言っても何のことか分かってくれないだろうけどな
930 :
FROM名無しさan:03/08/06 02:19
>>905 >そんな客に限って生絞り(自分で絞る)サワーを注文する罠。
それはまた別の話だろう。
931 :
FROM名無しさan:03/08/06 02:20
団塊ジジにまたも遭いました。説明すると、あーじゃねぇかこーじゃねぇかとごねられ。
服屋なのに「ねーちゃん」呼ばわりされ。TシャツをBVDと比べ出し、私に文句をつけてもデザインは変わらないのに。
どの言葉にもやわらか〜く刺激しないように否定していったけど、体重が5キロ減るおもいでした。
そんなジジが最後に言った言葉は「これで駄目な服だったらサイテーだよな!」。
じゃあ買うな。早く消えてくれ。って思ったときもあたしは笑顔を忘れないよう精一杯でした。
>>930 生絞り(自分で絞る)の絞る作業を店員にさせるんだろ
俺がオフの時に、お前らの店に行ってやりたいよ……。
ほんで、DQN客を見つけたそばから罵倒してやりたいよ……。
店の関係者だからって、いつも苦汁をなめさせられるのは辛いよな。・゚・(ノД`)・゚・。
DQN客を遠巻きにして、何も言わない他の客もムカツク。
触らぬ神にたたりなし精神で一生生きてゆけると思うなよ、と。
俺に場所を聞いた濃縮レモンを、自分が先に探し当てたからって、
「使えねぇ奴」みたいな目つきで一瞥した上に、わざわざ来てくれたおばちゃんに
やたらに嫌みったらしい口調で、
「お兄さんが分からないから、一生懸命探したわよ」
商品の場所が分からんかった俺が悪いとしても、
てめーのそのムカつく態度はなんなんだ?
市ねドグサレババァ。
935 :
FROM名無しさan:03/08/06 09:00
団塊の世代のジジイの頭の構造を教えて下さい。
どうしてそこまで自己中になれるのか?
どうせ見た目が恐い人間とかには何も言えないくせに。
936 :
FROM名無しさan:03/08/06 09:05
http://www.mahou.tv/arinosucorori/partner.htm ↑
最新SOHOのご案内です。※凄く健全ですので是非ご覧下さい。
「初期経費1万円!」
「仕事はHPの広告のみ!」
という部分はTSJと同じなのですが違う所が数点あります。
こちらのビジネスは新規パートナー獲得で5000円
そのパートナーが新しいパートナーを獲得すると3000円という2次収入が入りま
す。
つまりある程度のパートナーを確保すれば何もしなくても収入が入るという事です。
ある程度パートナーができたら後は、ほったらかしでどんどん収入が増えて
いきます。 それはまるで自動販売機を設置したかのようです。
※とにかく一度ご覧下さい。絶対に損はしませんよ~]
937 :
FROM名無しさan:03/08/06 09:06
938 :
FROM名無しさan:03/08/06 11:08
さて皆さん、次スレの季節がやってまいりました
939 :
FROM名無しさan:03/08/06 11:48
940 :
FROM名無しさan:03/08/06 12:19
>>935 団塊オヤヂの特徴
・男>女という考えが根底にある。
・「なんだ、女か」などと女を馬鹿にする。
・家での食事の時も自分は座ったまま動かず
準備や後片付けを全て奥さんにやらせる。
・お客様は神様だと信じて疑わない。
・マークUを高級車だと思っている。
942 :
FROM名無しさan:03/08/06 13:50
スーパーで試食販売していて。
「女はなぁ、身体はって金稼ぐんだよ、みんなそうしてきたんだよ」
「女はなぁ、みんなここ(自分で自分の股を掴んで)蒸れてきたねぇんだよ、ちゃんとおめぇも綺麗にしろよ」
「なんだおまえ頭いいな、もっと馬鹿だと思ってたぞ!!(私の頭をペシペシ叩き)」
「オレはなぁ、元軍人なんだよ、軍人に逆らうと殺されるんだぞ? わかる?」(レジの子が絡まれ言われた言葉)
「(店長を指差し)男にはああいう嘘つきが多いからな、おめぇ騙されんじゃねぇぞ?
あんなんだから、30超えてんなとこで仕事してんのよ」
「あんたちと痩せた方がいいんじゃねぇか?(私の乳をツンツン)」
店員・客すべてから白い視線を浴びながら、元軍人様はなにも買わずに帰りました。
お客様の慰め、店長の優しい言葉、同業者のオジサンがくれた漬物がなかったら、
コッソリ裏からカニバサミか、膝カックンしにいったかもしれません(TдT)
943 :
FROM名無しさan:03/08/06 15:55
そいつ以外の全ての元軍人さんと英霊が可哀相だ…。
軍人が殺すのは敵国の兵士だけなんだよ、チクショー…。
昨日出会った現役自衛官さんが礼儀正しい人だったから、なお気分悪い…。
つーか、元軍人なら少なくとも75歳以上なのに
いい歳して何やってるんだか。
おつかれさまですた。
>>942
944 :
FROM名無しさan:03/08/06 17:16
ババアに店内で30分以上も怒鳴られた。顔斜めにしてこっちにらみながら とても得意気な様子で。怒鳴られた事よりも あの顔に精神的ダメージ大。
945 :
FROM名無しさan:03/08/06 17:36
常連というほど買ってくれるわけでもないくせに、
いつも店に来て30分以上馴れ馴れしくしゃべって帰って行くヤシ。
ウザイ。
946 :
FROM名無しさan:03/08/06 18:24
*本日のとてもショッキングな出来事*
「〜〜、以上で宜しいでしょうか?」
「ゥグェップ!」
「(#゚Д゚)・・・(ミミモトデゲップシヤガッタ!!!)」
*返事は言葉でしてください*
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
950 :
FROM名無しさan:03/08/06 22:33
今日仕事場の休憩時間に、某ファーストフード店でケーキお持ち帰りしたら、
青カビと白カビ生えてた…。
2口食ったところで気付いた…。
最初に甘いジュース飲んでたからあんまり気付かなかったんですが
味がなんかおかしいなーと思って側面をまぢまぢと見たら…・゚・(ノД`)・゚・
胡麻粒位の青カビと白カビがふわぁ〜っと…。
自分的には仕方ないなで済まそうと思ったんやけど
周りの人間が持って行けというので持っていきました。
はじめは交換で新しいのだしてくれたんですが、もう見るのも嫌なくらい
だったので返金してくださるって事になったんですが…
対応めちゃめちゃ遅い!!
同じ接客業員として、ちょっと腹たちました…。
結局自分的には『こんなんありました』的に逝ったんで、返金もなしで
勝手にほったらかして帰ってきちゃいました…。
こんなあたしは、あの店にとってはDQNな客だったんかな…。
てか、胃液でるくらい全部吐いたし…。
もう二度とその系列の店には逝かないと誓いますた。
>>950 気持ちはわからなくもないがスレ違いじゃぁ…
帰ってきたのがDQNっていうより書き方が微妙
ちょっともちつけ。
952 :
FROM名無しさan:03/08/07 02:31
酔って粋がる客は死ね
953 :
FROM名無しさan:03/08/07 06:33
>>911 アンタはがんばったよ。私も似たような事を糞未成年に言われたからね
未成年のくせに店内で喫煙してたから注意したら
逆ギレして
「接客がなってない」「客だぞ。こっちは。」
「うるせーデブ」とか言われたよ
最初は頭きたけど
馬鹿は相手にしない事にした。
聞き流した。
それに客とは思ってないから。
911よ。
また嫌な事あったら書き込みなさい。
私も嫌な客がいたらいつもココでカキコして発散してるから。
955 :
FROM名無しさan:03/08/07 09:53
客に「感じ悪い顔してるわねぇー」って言われた。
人一倍、人に親切だと思われたい気持ちが強い自分にとって
すごいショックだった。
たかがバイト(レジ)だけど、一生懸命やってたし。
自分が態度悪かったなら反省できるけど、
笑顔で、心の底から「ありがとうございました」
って言っただけに、かなり落ち込んだ。
そして店を出ていく客が捨てゼリフ。
「あんたレジに向いてないよ(かなり睨みながら)。」
今日もこれからバイトだ、、、はぁー。
956 :
FROM名無しさan:03/08/07 10:17
957 :
FROM名無しさan:03/08/07 11:50
958 :
FROM名無しさan:03/08/07 12:32
>>955 気にすんなよ!そんなこという客は客というか人間としておかしいぞ!
俺も声出しすぎて声枯れて噛み噛みになったら、
クスクス「あの子、知り合いの○○みたいにどもっちゃって」とか陰で言われて
マジムカツイタ。○○って誰やねん。
そもそも、平日シフトの時に夏休みだからっててめぇらがバカみたいに
来るから忙しいのにがんばってんだろハゲ!男Mハゲなんじゃヴォケ!!
まぁ怒鳴られたり、微妙に拳振り上げられたり、横柄に
○○持ってこいや!とか言われたり。
客に
この人に(クレーム処理)頼んだ俺が悪いんですよと店長に言われたり。
まぁ接客はそうゆうもんだよ。ガンバレ
959 :
FROM名無しさan:03/08/07 13:24
スレ違いだけど、この間トイレの清掃してたときにトイレに入ってきたお客様に「いらっしゃいませー」 客と二人で大爆笑だった。
960 :
FROM名無しさan:03/08/07 15:02
数年前、某アミューズメントパーク内にある
ファーストフード店で働いていた時
小学校高学年位のガキがカウンターまでやってきて、「水」と一言。
商品は注文していないが、客席にはそいつの家族が座っていた。
普段は水だけ差し上げるというサービスは行っていないのだが
相手はお子様やし別にいいやというのと
もしかしたら家族の誰かが薬でも飲みたいのかもしれないとも思ったので一応、
「冷たいのがいいの?」と聞きました。
(もし薬飲むんだったら氷入れないほうがいいでしょ?)
そしたら「は?あったかい水ってあるんけ?」とガキ。
あぁ、確かにあたしの聞き方が悪かったかな〜
冷水渡し、カウンターでひとりしょんぼりしてたらガキが客席に戻って私とのやりとりを両親に話し、
家族で爆笑。『たっくんは頭の回転速いねぇ〜』だと。
てかまずおまえら、人の店で休憩するんならウーロン茶の1杯でも注文汁!
961 :
FROM名無しさan:03/08/07 15:32
>>959 ワラタ。
たまには客と和む(?)場面も欲しいねw
963 :
FROM名無しさan:03/08/07 16:39
>>955 生`(;´д⊂
俺もニキビ面のブサイコだけど頑張ってる。
一人じゃない、あんたは一人じゃないよぉー。・゚・(ノД`)・゚・。
964 :
FROM名無しさan:03/08/07 16:39
965 :
FROM名無しさan:03/08/07 16:51
来週からお盆にはいります。
客の質もガンガンさがりDQN率はあがっていきます。
体には十分気をつけてのりきりましょう。
966 :
FROM名無しさan:03/08/07 17:28
>>965 俺はお盆休みとった。
悪いな同僚共ーヽ(´ー`)ノ
953さん、ありがとうございます。
このスレ見てると癒されます。
皆さん、嫌なことがあったら寝るのが一番ですよ。
寝てすべて忘れてください。
968 :
FROM名無しさan:03/08/07 18:47
俺は夢に出られると困るから酒あおって気を失ってる
969 :
FROM名無しさan:03/08/07 18:47
夜中に突然誰かが恋しくなったときってありませんか?
まみはいつも恋してます。あなたに逢いたくてたまらない。
だからここで待ってます。
http://www.gras-cafe.com 7日間会費無料、10分間もあなたに会えるの。早く逢いたいな。
で、次スレまだ?
ごめん誤爆
誤爆なの?
つか次スレは?
972っす。産休973氏。
1000!
早すぎ
977 :
FROM名無しさan:03/08/08 02:00
新スレやっほー
978 :
FROM名無しさan:03/08/08 02:01
新スレやっほー
979 :
FROM名無しさan:03/08/08 02:02
早く
980 :
FROM名無しさan:03/08/08 02:05
おかま来た!鬘
あせってるな
982 :
FROM名無しさan:03/08/08 04:09
お盆やだよ〜
団体家族とかで来るんだよな〜
13名とか言われても困るんだよ。ピーク時に一緒に座れるわけないだろ
983 :
FROM名無しさan:03/08/08 04:11
頼むから
オーダーは決まってから呼べよ
ちんたらちんたら選んでるんじゃねーよ
984 :
FROM名無しさan:03/08/08 04:14
は?
何でドリンクバー回し飲み注意したら機嫌が悪くなるの?
不正してんのはテメェーだろ?
何逆ギレしてるんだよ
バカップルDQN!
985 :
FROM名無しさan:03/08/08 04:16
客は神様じゃねぇ〜よ。なんで普通に金を置けないかな?
なんで投げてよこすの?
トレーから外れて結局探すのこっちなんだからね!
テメェーは銭形平次かよ!
986 :
FROM名無しさan:03/08/08 04:21
今日は礼儀正しい子供がきてビックリしたよ。親はDQNだったのにな。
987 :
FROM名無しさan:03/08/08 04:23
わけわからねぇ〜
なんで案内した席が気に入らないの?
それともうちの店だけなの?
他の店は案内した時客は素直に座る?
988 :
FROM名無しさan:03/08/08 04:25
以上。今日来た客のレポートでした。
もう寝る
989 :
FROM名無しさan:03/08/08 07:03
990 :
FROM名無しさan:03/08/08 07:46
ぶ
991 :
FROM名無しさan:03/08/08 07:46
る
992 :
FROM名無しさan:03/08/08 08:06
ぶ
993 :
FROM名無しさan:03/08/08 08:06
る
994 :
FROM名無しさan:03/08/08 08:07
ぶ
995 :
FROM名無しさan:03/08/08 08:10
ぶひー
996 :
FROM名無しさan:03/08/08 08:11
ぶヴぃヴぃー
997 :
FROM名無しさan:03/08/08 08:13
なんでこんな人がいないんだ
998 :
FROM名無しさan:03/08/08 08:16
ぎゃはは
1000!
とっめとっめ
999 :
FROM名無しさan:03/08/08 08:27
aaa
1000 :
FROM名無しさan:03/08/08 08:27
んまさお
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。