1 :
FROM名無しさan:
2ゲトー
アヒャヒャヒャ
3 :
FROM名無しさan:03/03/26 04:09
日配=デイリー
加食=グロサリー=ドライ
これで合ってる?
4 :
FROM名無しさan:03/03/26 06:07
>>3 あってる。
でもうちの店では、ドライ=パン になってる。特例だろうけど。
5 :
FROM名無しさan:03/03/26 06:28
>乙
スーパースレってもう1っこない?違いはあんのか…統合したりんの?
7 :
FROM名無しさan:03/03/26 10:37
食品部門説明(括弧内は別名)
鮮魚(水産):魚
精肉(畜産):肉
青果(農産):野菜・果物
日配(デイリー):上記以外の日持ちしない(要冷蔵・要冷凍)食品
細かく和(豆腐、生麺類、練り製品等)、
洋(パック飲料、乳製品、冷食、パン、アイス等)に分けている店も
加食(グロサリー、ドライ):ペットボトル飲料・調味料・米・カップメン等、
店によってはアイスも
あぼーん
10 :
FROM名無しさan:03/03/26 19:14
販売員ってどんな事をするんですか?
11 :
FROM名無しさan:03/03/26 19:18
グロサリー販売員ってなんですか?
12 :
FROM名無しさan:03/03/26 23:04
>>10-11 販売員は、一般的には商品陳列と接客。
グロサリー販売員つーと菓子や油やペットボトル飲料を並べつつ
「○○どこにありますか?」
というお客様に商品を案内するわけだ。
13 :
FROM名無しさan:03/03/26 23:54
品出しのバイトをしようと思うんですが
こういう仕事って履歴書の志望動機になんて書けばいいんでしょうか?
いくらなんでも馬鹿正直に「なんとなく楽そう」とは書けないんで
志望動機を書かなくていい履歴書を使えばいいよ。
コンビニで売ってる。パートやアルバイト用のやつ。
15 :
FROM名無しさan:03/03/27 00:08
THX!
実は就職経験あるけどバイト経験が無い失業者なんスけど
バイトの場合面接で志望動機とか聞かれないんですか?
16 :
FROM名無しさan:03/03/27 00:12
志望動機欄のない履歴書使ったって面接で志望動機くらい
聞かれる罠
てゆーか就職経験あるんならバイトの志望動機くらい
それらしいのを自分で考えろよ
17 :
FROM名無しさan:03/03/27 00:15
ごめん
前の職のはテキトーに考えられたんだけど
こういうのってどう言ったらいいのか見当もつかなかったの
バイトだからあんまり壮大なのもヘンだし
18 :
FROM名無しさan:03/03/27 00:26
マジレスすると
就職経験あるんなら前職をやめた理由も聞かれると思うぞ
(それなりの会社ならだが)。
そもそもバイトの志望動機なんて なんとなくやってみたかったとか
扱っている商品(CDとか)が好きだからとかその程度でいいと思うけど。
19 :
FROM名無しさan:03/03/27 00:29
いや、確かに専門店ならそうなんでしょうけど
僕が受けるのはスーパーなんですけど…
あと、前職やめたりゆうが会社の倒産なんでその質問には困りません
生活の為とか言えばいいのかしら?
20 :
FROM名無しさan:03/03/27 00:32
16=18だがスレタイ失念してレスしていた スマソ
んー 生活のためっつーのは広い意味でバイトをする理由でしょ?
どうして(うちの)スーパーを志望するんですか?と聞かれたとしたら
答えになっていない罠。
まー「接客やってみたい」とか「店の(店員の)雰囲気がよさそう」とかが無難かな。
まー がんがってこいYO。
21 :
FROM名無しさan:03/03/27 00:35
ありがとう、がんがるよ
でも接客あんまりしたくないからわざわざ「品だし」なんスけどね
まあ口八丁でやってみます
俺は「小遣いくらい自分で稼ぎたいから」って言った。
スーパーだとレジ除けば「品出し」=「接客」じゃないの?
23 :
FROM名無しさan:03/03/27 01:21
明日の日替わりセールの爽健美茶の発注ミスった。在庫ゼロ。最悪。禿げ鬱。
初めてこんなミスやったYO。
明日、「それだけを買いに来た」ジジイorババアに詰め寄られる、もしくは
店長にイヤミ言われる、カウンターの女の子に「えーっ無いんですか?」と
驚かれる悲惨な自分の姿が浮かぶ。
つらいだろうがそうなるのはキミのミスが原因だ
甘んじて受けろ
だが、だれにだってミスはある
あまり気にせずこれから頑張ればいい
負 け る な
24の励ましに感動した。
23よ、つらいだろうがそれは乗り越えなければならない壁なんだ。
26 :
FROM名無しさan:03/03/27 02:42
>>23 うちもミスって(自分ではない)広告のチラシに2本300円ってやる所を三本300円ってやったことがある
まあこんだけ安いとすぐに在庫切れちゃう訳だけど
こういう時は主任が他の店舗に回ってかき集めてくる訳だが
23のとこはどうなん?こういうことはしないの?
27 :
FROM名無しさan:03/03/27 02:43
なんか文章おかしいな
日本語勉強し直してくるよ
28 :
FROM名無しさan:03/03/27 05:23
バイトに発注までやらせるのか
大変だな
29 :
FROM名無しさan:03/03/27 11:34
うちも在庫なくなると他から集めるよ。
30 :
FROM名無しさan:03/03/27 11:35
>>24 励ましてくれてありがとう・゚・(ノД`)・゚・
>>26 発覚したのがオレが休みの日でしかも他の店舗の社員が帰ってしまった
あとだったからどうしようもなかった。
どうなるかわからない。社員が電話かけてきて「どうしよう?」って訊かれた
んだけどオレもどうしていいかわからず。結局、もう1つランクが上の社員
に相談してみるとは言ってたけど。
というわけで今からバイト逝ってきます。
31 :
FROM名無しさan:03/03/27 12:07
32 :
FROM名無しさan:03/03/27 14:12
今、昼休み中。家に飯を食いに戻ってきました。
あーーー午後からの仕事めんどくさいなー
午後は時間が進むのが遅い気がするし
眠くなるしーー
まーいいや明日休みだし。がんばるぞ
33 :
FROM名無しさan:03/03/27 14:40
スーパーのでアルバイトが箱ごと商品をぱくったらばれますか?
34 :
FROM名無しさan:03/03/27 15:09
スーパーのアルバイトで彼女を作る事は可能ですか?
35 :
FROM名無しさan:03/03/27 15:41
36 :
FROM名無しさan:03/03/27 15:41
>34
俺の働いてるスーパーでは、皆、バイト同士で付き合いまくってます。
隣のレジが女の子だったらレジが暇な時に話せるし、品出し中や前出し中など話しかけるチャンスはいっぱいあります。
でも、スーパーのバイトってかわいい娘ってそんなにいなくない?
37 :
FROM名無しさan:03/03/27 15:50
俺の部署、若い女の人20代後半の社員さんが一人だけ
この前外部業者の兄ちゃんが口説いてたけど(w
38 :
FROM名無しさan:03/03/27 18:49
39 :
FROM名無しさan:03/03/27 19:03
品出し前出しの最中なんて
忙しいし客もいるから私語なんてそんなできないぞ
40 :
FROM名無しさan:03/03/27 23:31
スーパーのレジなら可愛い子いるけど。
その代わり、DQNが多いけどね。
41 :
FROM名無しさan:03/03/27 23:34
42 :
FROM名無しさan:03/03/27 23:37
いないもんはいない。いるもんはいる。
43 :
FROM名無しさan:03/03/27 23:39
44 :
FROM名無しさan:03/03/27 23:43
漏れのバイト先は、相当人手が足りない時以外は結構顔で選んでる感じがするよ。
一時期可愛い子ばっかりでドキドキですた。
45 :
FROM名無しさan:03/03/28 00:04
ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
ヽ(`Д´ヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノノ
ヽ(`Дヽ(`Д ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ
ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
. ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ
ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´) ´)ノ
ヽ(ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
ヽ(`Д´)`Д´)ノ
ヽ(ヽ(`Д´)´)ノ
. ヽヽ(`Д´)´ノノ
ヽ(ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノノ
ヽ(`Д´)ノ
( )
'`""~`'~~`'"`""`"`"``'`""~`'~`
46 :
FROM名無しさan:03/03/28 00:29
35>>なんでばれるんですかー?
47 :
FROM名無しさan:03/03/28 02:32
24H営業をしているスーパーのチェーンで深夜なんですが、どんな仕事をしますか?あとテンションとしてはどんな感じですか?
48 :
FROM名無しさan:03/03/28 02:47
>>47 ん〜、基本的には昼間と同じ内容の仕事だよ、品出しとかそういうの。
客があんま来ないんで昼間よりは楽だね。客はお水系やら外国人やらプチ引きこもりっぽいのやら
いかにもDQNぽい奴やらがパラパラ来る程度。レジや床のワックスがけなんかもする。
(´・ω・`)じゃ、ほんとがんばって。アデュ
ありがとうございます、時給もいいし、気楽なんですか。最高ですね。自分学生なので、睡魔さえなんとかすれば天国ですね(それが一番辛いんでしょうけど)
50 :
深夜といえば:03/03/28 03:55
「ユアーズ」(知ってる人います?)ていうスーパーの深夜やってる人います?深夜じゃなくても働いてるいたらレス下さい(もしかしたらローカルなスーパーでしょうか?)
51 :
FROM名無しさan:03/03/28 05:16
スーパーの夜勤と日勤は何が違いますか?あと24H営業の店と、通常営業の店は何が違いますか?
52 :
FROM名無しさan:03/03/28 14:23
4時からだよぅ。眠いよう。嫌だようl。
53 :
FROM名無しさan:03/03/28 15:51
「店長、8番業務お願いします」
俺が逝くスーパーは、よくこの店内放送が流れる。何事なん?!
54 :
FROM名無しさan:03/03/28 19:34
店長宛の電話とか、店長宛の来客とかじゃない?
最近日配のパートが3人も一斉にやめたり
食品でも不満が爆発してベテランの人が辞めてしまったり
新しい店長がやってきてから、不満轟々だ。その分
給料上げてくれよう。。
56 :
FROM名無しさan:03/03/28 22:26
バイトから正社員になった人っている?
バイトだけでもこんなにツライのに正社員なんて考えられないと
思ってたけど、人手不足という事で話がでますた・・・どうしよう
57 :
FROM名無しさan:03/03/28 23:43
いやホントに傍目から見てるだけでも辛そうなのに…。
58 :
FROM名無しさan:03/03/29 00:15
もうすぐ棚卸だ・・・。
・・・一人で果物全部見るのかとと思うと眩暈がしてくる。
今からとりあえず体力つけとかないと。
スーパーの仕事ってホントやりがいゼロだよね。
死んでも社員になんかなりたいとは思わないよね。
覇気がねぇだって?当たりめぇだろヴォケがっ!こんなもんダラダラ
やんねぇとやってられるかってんだタコ。って感じ。
60 :
FROM名無しさan:03/03/29 06:31
>>58 うちなんか毎月、月末は棚卸しだぜ。
毎月やる必要はあるのだろうか。。。
61 :
FROM名無しさan:03/03/29 08:00
きつくもなく、それでいて暇でもないからバイトとしては良いと思うけどな
お客さんにお礼言われると嬉しいしね
62 :
FROM名無しさan:03/03/29 09:10
その客で、激しくウザいのが多いんだが。
63 :
FROM名無しさan:03/03/29 09:56
まえ、スーパーの青果でバイトしてたときずーっとたけのこ切ってた
おかげでたけのこ大嫌いになっちまったよ。
>>60 棚卸って毎月やるもんじゃないの?違うのかな。
力仕事は私には少しキツイ・・・・。
冷蔵庫に長時間ってのも勘弁して欲しい。
力のある男の子新しく入らないかなー。
今日は土曜だし客が少なそうだ・・・バイト行ってきまつ・
65 :
FROM名無しさan:03/03/29 15:40
棚卸は毎月やるものだよ。
俺も一人で果物を数えるわけだが・・・冷蔵庫寒い
今月、今日までで168時間働いちったよ
給料日がたのしみ
67 :
FROM名無しさan:03/03/30 04:06
ウチは棚卸は外注がやるようになってからスゴイ楽になった。
68 :
FROM名無しさan:03/03/30 07:55
69 :
FROM名無しさan:03/03/30 07:59
>>67 いいねぇ、明日棚卸しだよ。。しかもチラシ入ってるから
忙しいのに。。
前やってたダイエーは 半年に一回でしたが>棚卸し
70 :
FROM名無しさan:03/03/30 22:21
お、
>>65さん、同じ部門だ。
棚卸時の冷蔵庫はほんと寒い。うちは小さい店だからまだ楽だろうけど。
今日初めてタケノコ切った。あの切ったときの感触がシャキッとしててなんか良いね。
あぼーん
72 :
FROM名無しさan:03/03/30 22:29
棚卸しとかテキトーにやってたなー
73 :
FROM名無しさan:03/03/30 23:09
今日は、日曜のうえに誕生祭までやってた。
すごい忙しいのになんでグロサリーの人は私とマネージャーだけだったんだろ・・・
久しぶりに7時間働いたらフラフラした。
マネージャーは、レジが混んでるとかでレジの方行っちゃうし。
何すればいいのか分からなかったので勝手に紙の品出ししちゃった。
74 :
FROM名無しさan:03/03/31 01:06
今日、ペットボトルのお茶を箱売りで安売りしてたんだけど、
閉店1時間切った位のときに、
客「ねぇねぇ〜広告に載ってたお茶どこ?」
私「売り切れました〜申し訳御座いません。」
客「え?!売り切れたの?!わざわざ遠くから来たのに!!」
そんなに欲しけりゃ午前中に来いや!!
閉店まで1時間切った位にのんびり買い物に来てそりゃねーぜ。
安いといってもたかが数百円のために遠くから来る香具師って痛いなw
あぼーん
例えばですよ、例えばなんですけど、
お客さんに暴力をふるわれた場合どうすれば良いもんでしょうか。
最近ちょっとあわや!というシーンに遭遇したもので・・・
ちなみに私はグロッサリーです。
78 :
FROM名無しさan:03/04/01 11:54
その場は反撃せずに退散。
人相などを覚えておいて社員に報告。
普通は泣き寝入りですな。
あまりに酷いようだったら個人的に通報するのもアリだが。
79 :
FROM名無しさan:03/04/01 21:49
私のバイト先にヤバイのが毎日来るんだけど、
酔ったときとかにセクハラしてくるんだよね。
一応警察に相談してて、次手出しして来たら問答無用で通報するって事になったよ。
さっさと逮捕されて欲しいんだけど、手出ししてこない・・・・。
誰か犠牲になってでも、ヤツを逮捕してくれ・・・。
80 :
FROM名無しさan:03/04/01 23:20
今日女子トイレから痴漢がでました
前々からウザイと思ってたDQNクソジジィだったので気分が良かったです
このジジィの言い訳が笑えた
”俺は足が悪いんじゃ
洋式じゃないとクソができんのじゃ
なにが悪いんじゃボケ
てめぇらが店に洋式便所つくらんのが悪いんじゃ”
などなど
馬鹿かよ
しかも逆ギレして逃げたし
まぁ、毎日来てるから明日またやれば警察行きですがな
まぁ、このクソジジィ店員にセクハラや暴行未遂に罵声など
俺も現にレジ時代に袋入れなかっただけで罵声食らって喉根っこつかまれたし
なんで出入り禁止にならないのか不思議なくらいだよ
まぁ、二度と来るなDQNジジィ
81 :
FROM名無しさan:03/04/02 00:04
スーパーって、かっこ良いと思える男がいない気がする・・・
82 :
FROM名無しさan:03/04/02 00:14
83 :
FROM名無しさan:03/04/02 00:25
>81,82
店によるだろ。
84 :
FROM名無しさan:03/04/02 01:34
うちの店でもレジのヤシが打ち間違いでボコボコにされたyo!次は我が身か!?《゚д゚》ガクガクブルブル
85 :
FROM名無しさan:03/04/02 01:41
みんなそういうこと言うなよ!
ローゼンでバイトしようと思ってたのに
怖くなっちゃったじゃん!!
86 :
FROM名無しさan:03/04/02 01:59
大体スーパーの客ってドキュソ多いよな!たかだか20円30円間違った位で激ギレ。もうアフォかと。
はっきりとした大きな声で謝ると良し。ヘコヘコすると調子のるから。ちなみに漏れは夜間品だしでレジも打つのだ。
87 :
FROM名無しさan:03/04/02 02:00
昔うちの店に 見せ魔 がキタらしい レジしてる時に急に服開いて ティンコをレジの子に見せたとか その子はメチャ泣いていたらしい 可愛い子に何するーヽ(`Д´)ノ
88 :
FROM名無しさan:03/04/02 02:09
昔レジやってた時なんだが
10円ガム一個DQNが買って
”シールでよろしいでしょうか?”って聞いたら
”あん?袋入れろやアホ”言われて切れながら袋入れたら
”そんなんじゃ袋がたりまーがさっさと出せ殺すぞ”
って言われたことがあったな
仕方なく特大袋10枚程度叩きつけたけど
もう、脅迫やんこれは
給料良いのと引き替えにDQNの接客は辛いよ
89 :
FROM名無しさan:03/04/02 02:24
みんな苦労してるんだね。俺が今までの接客で一番苦労したことなんて
「どの蜂蜜が一番おいしいの?」って聞かれたことだよ。
90 :
FROM名無しさan:03/04/02 02:29
弁当買いに来たカップルで女が「箸ください。」って言うので「はい。何膳…」と言いかけたら「2本。」すると男の方が「てめーなんぜん?とかタメ語使ってんじゃねーよ!」だって。(゚Д゚)ハァ!
やっぱレジって悲惨だよなぁ。悲惨すぎるよなぁ。マジでストレス溜まる。
92 :
FROM名無しさan:03/04/02 02:48
CGCはなんでシジシーと読むのか?
あぼーん
94 :
FROM名無しさan:03/04/02 04:02
あーマジで辞めたいわ。
つーか話とか聞いてると社員ってオレらバイトと変わらんぐらいの月給しか
貰ってない。よくあんなので夜中の2時とか3時まで作業し続ける気になるね。
勿論残業手当なんか出ないし。
>81
正直、すまん。
96 :
FROM名無しさan:03/04/02 08:52
>>89 商品の内容聞かれるのが一番困るよな
そのときは一番売れ筋の商品教えることにしてるけど
スーパーのバイトで試用期間なんてあるのか?!妹が言って言われたらしいが初めて聞いた。
誰か似たような経験ある?
俺が学生時代のバイトじゃそんなもんなかったんで勧めたんだが。(3年前の話)
98 :
FROM名無しさan:03/04/02 20:07
>>97 俺は8月まで試用期間らすぃ
ちなみに入ったのは2月から
ハントシモカヨ……
99 :
FROM名無しさan:03/04/02 21:07
店が、戦力になるかどうか見定める期間。
試用期間が終わった段階で、正式雇用か首かを選べる権利が店にはある。
時給が安いことがある。
仕事の内容は全く変わらない。
101 :
FROM名無しさan:03/04/03 00:06
うちはあるよ。試用期間一ヶ月。自給は・・・安いものが更に安くなって
お小遣い程度にもならなかった。
割に合わないんだけど社内雰囲気良いからなあ・・・。
102 :
FROM名無しさan:03/04/03 00:09
試用期間=研修期間の場合も
103 :
FROM名無しさan:03/04/03 00:29
俺のところも試用期間あるけど自給は変わらない
そのかわり昇給もない
104 :
FROM名無しさan:03/04/03 01:35
うちも試用期間あるよ。2ヶ月ね。
普通のヤツなら9割9分、クビにはならないだろうけど
この前あえなく戦力外通告を受けてたヤツがいた。
ホントにみんなの足をひっぱるやつだったよ。
105 :
FROM名無しさan:03/04/03 01:39
そう言えば今日、桜餅に髪の毛が混入してたって、激ギレしたおばさんが
店に殴り込んできたよ。それを謝って食べたうちの子の体調がおかしくなった
治療費よこせ、って。店長平謝り。その後どうなったんだろう。明日聞いてみよ♪
春だからおかしな客も増えて困ります。
試用期間てずっとそのままでもいいんですか?
107 :
FROM名無しさan:03/04/03 05:40
>>106 言ってる意味がよくわからんが
店の決めた期間がすぎれば試用じゃなくなるんじゃないの?
教えてくれた皆さんありがとう。
しかし、正社員ならともかくスーパーのバイトやパートにそんなもんがあるとは、、。
俺がやった時は「すぐ来てくれ」と言われて普通の人がに普通に出来ることだったから想像もしてなかった。
妹には「そんなえらそーなとこ、止めちまえ」とか言っちまった、、、。
客になるかもしれん近所のパートなのに、、、。
ちなみに俺のバイトで試用期間があったのはゲームのグラフィッカーのみだった、、。
109 :
FROM名無しさan:03/04/04 12:24
age
110 :
FROM名無しさan:03/04/04 12:40
4月から8時閉店から9時閉店に変わったんだけど
8時以降、客が途絶える(笑)最初はこんなもんかな。
111 :
FROM名無しさan:03/04/04 18:48
うちんとこは9時から10時閉店に。
ただでさえ閉店作業で店長ヒィヒィ言ってるのに、
今度11時閉店だって。
社長もなに考えてるやら。
112 :
FROM名無しさan:03/04/04 19:02
精肉はどうなんでしょう?仕事内容など。。
面接受けようかなと思っているので
113 :
FROM名無しさan:03/04/04 20:22
>>112 男ならキツくない。女だったらゴキブリの大群を見て
すぐ辞めていく・・・
114 :
FROM名無しさan:03/04/04 20:45
クビになりました。
アフォですか?
115 :
FROM名無しさan:03/04/04 22:05
116 :
FROM名無しさan:03/04/04 22:05
精肉は肉を切る機械で指を切るとか聞いたけど
>>116 バイトが肉を切ることはほぼないでしょう。
機械の掃除はするけど。電源を切って掃除するから安心だよ。
でも以前パートが作業中に指をミンチの機械ですりつぶしたと聞いたことがある。
ミンチだと再び指がくっつく可能性はないね。
>>112 肉の種類を覚えるのが大変かな。焼き肉のタレ漬けを作ったりするし。加工品を陳列したりもする。
>>116 機械はミンチの機械を使うぐらい。普段は、鳥肉や焼き肉を切る。たまに時期モノとして鴨を切ったり、スペアリブを骨ごと叩き切ったりもする。
明日は、変わり種のラムが特売らしい…欝だ
今日、店の中に拡声器を持った男性が、
「市議会議員の○○をよろしくお願いします」と
店内をぐるぐる回って咆え倒し、出ていったと思ったら
そのあとは店の前で街頭演説。
外はともかく中まで入ってくるんじゃねーyp
120 :
FROM名無しさan:03/04/05 02:54
121 :
FROM名無しさan:03/04/05 04:16
123 :
FROM名無しさan:03/04/05 07:52
>>122 営業妨害に近いな
そのスーパーに関係ある人なんだろうか
124 :
FROM名無しさan:03/04/05 12:09
>119
常識無いやつだな。
そんなやつには絶対に投票したくないね。
ログの再取得が面倒だからちょっとした宣伝ごときで削除依頼出さないでくれないか?
専用ブラウザでアボンしてくれよ。
おれのいってるスーパーのミンチはかなり腕突っ込まないと
手が挽き肉になることはありません。
127 :
FROM名無しさan:03/04/05 17:45
品出し中、万引き見ちゃいました。皆さんならどうします?
128 :
FROM名無しさan:03/04/05 18:05
>>127 その人にこっそり伝えろ。
「そんなセコいことすんな、やるならもっとでかいことしる!」ってな
129 :
FROM名無しさan:03/04/05 23:43
社員M!
きやすくべたべた触ってくんじゃねーよ!
本気で殺すぞ!
ホモか貴様!
って本人の前でいえたらなー
こんなバカのせいでクビになるのも嫌だし。
はー、鬱。
130 :
FROM名無しさan:03/04/05 23:45
質問なんですけどスーパーのバイトで水産とか農産とか畜産ってのがあるんですけど
これらってどういう仕事なんですか?
131 :
FROM名無しさan:03/04/06 01:32
水産って鮮魚のことだと思われ。
うちのスーパー小さいからそんな部署ないなあ。
間違ってるかも。
あーやっとバイト終わった。
他店の精肉の方が遊びにきて今日は楽しかったなあ。
店長がいるといろんな業者さんが来るから面白い。
まあ、店長がいるだけで仕事は面白くなるんだけど。
132 :
FROM名無しさan:03/04/06 05:52
133 :
FROM名無しさan:03/04/06 10:07
>>131 店長がうざくない店っていいねー。
ウチもそうだけど。
134 :
FROM名無しさan:03/04/06 11:55
店長に「社員にならないか?」と言われた。
な る わ け な い だ ろ
135 :
FROM名無しさan:03/04/06 12:32
136 :
kobe-coop:03/04/06 14:22
>130
農産=青果→野菜・果物の陳列・カット・包装
水産=鮮魚→魚全般・バイトは掃除、値引きが主かも
畜産=精肉→魚全般・バイトは掃除、値引きが主かも
デイリー=日配→とうふ・牛乳・パンなどの生鮮品
食品=ドライ→レトルトもの、砂糖、醤油・ビール・ジュースなど幅広い
日用品=住居関連→ペーパ類、洗剤、石鹸などなど
レジ→そのまま
スーパーのバイトだったらこれだけ押さえておいたら良いかも
137 :
FROM名無しさan:03/04/06 14:56
138 :
FROM名無しさan:03/04/06 15:25
>131 うちの店の店長は非常にうざいので、うらやましいな。
店長がいない時なんて、みんなのびのび仕事してるし。店長なんていらね。
139 :
FROM名無しさan:03/04/06 15:27
三〇屋のレジ忙し過ぎ。人数がそんなにいないから
大変。品出しのバイトにしとけば良かった‥鬱
140 :
FROM名無しさan:03/04/06 15:28
青果や精肉は男ばっかだね。
141 :
FROM名無しさan:03/04/06 17:19
洋日配の粗利15%だった。鬱
142 :
FROM名無しさan:03/04/06 18:34
>>140 青果や精肉には女のバイトはいない。
ほとんどレジの方に行くからな。
144 :
FROM名無しさan:03/04/06 21:16
初バイトにスーパーのバイトを候補に考えてるんですが
女で品出し・商品補充ってどうなんでしょうかね??
レジを避けたいななんて思ったんですけど…
145 :
FROM名無しさan:03/04/06 21:24
>>144 品出しは重い物もあるけど女性なら軽いものが主になると思う
俺日配やってるけど女性バイトはパンのみ
うちは品出し女性ばっかだよ。男は店長くらいで。
ちなみに青果も精肉も3人中2人は女性。
考えてみれば女だらけだった。
147 :
FROM名無しさan:03/04/06 23:13
>144
私は女で食品品出しをしてます。
最初の3日間くらいは筋肉痛になったけど、後は楽だよ。
重い物持つときは、結構男の人がやってくれたりするし、
引越しやじゃあるまいし、そんなに重い物って無いです。
せいぜい砂糖・塩くらいかな?
あと、私の働いてる店は、食品でも女の子採用する方が多いみたいですよ。
全員女の子だった時もあるし。
148 :
FROM名無しさan:03/04/06 23:50
うちのところも、男性、女性、関係なく品出ししてるよ〜。
重いものがあったとしても、カート(台車?)に乗せて運ぶし。
ちなみに青果は(自分は青果担当。)重い物といったら、じゃがいもとかかな?
あと、たまねぎとか。。
慣れれば普通になってくるよ。
149 :
FROM名無しさan:03/04/07 00:16
うんこ検査だ〜うんこ検査〜
150 :
FROM名無しさan:03/04/07 00:16
うちは青果は全員女で、精肉は全員男。
私は青果なんだけど、品だしはほとんど台車で運ぶから辛くないよ。
ただ、三角巾・割烹着・エプロン姿でダンボールを勇ましく壊してる様は
女子高生がすることじゃないよな・・・と思いつつやってます。
店長がいい人なのはほんと恵まれてると思う。
店長の人柄のお陰で周りの雰囲気もいいし、働いてて楽しい。
社員も優しくて面白い人多いしね。
時給安いの除いたら、だけど・・・
ちなみに私青果です。社員もバイトもやはり男ばっかり。
力仕事は慣れれば重いものも楽に持ち上げられるので、女の子でも大丈夫じゃないかな?
青果楽しいよ〜、うちだけかもだけど、色んな果物つまみ食いできるし。
152 :
FROM名無しさan:03/04/07 01:29
今日は8時半から一人もお客さんが来ないまま9時閉店。
日曜日って7時過ぎると、とんとお客さん来ないね。
153 :
FROM名無しさan:03/04/07 01:59
そーねそーね!
平日は半額狙いの会社員などもくいるけど
休日の家族連れは7時にはおうちでディナーだよね。
今日は忙しかったよ。
目標一千万だてよ。
精算までいなかったから結果はどーだか解らんが。
男は重い物を・・ですか。。
小柄な自分ですが それだけで落とされたりしますかね?。。
155 :
FROM名無しさan:03/04/07 02:17
>154
店によるとは思うけど、小柄か大柄かはあんまり関係ないかと。
要は真面目に働いてくれるかだと思います。
俺も青果やってみようかなー
現役の方に質問ですが、この仕事って検便とかありますか?
157 :
FROM名無しさan:03/04/07 03:35
東急ストアでやってる人います?レジってどこの東急ストアも三角布かぶんなきゃいけないの?
158 :
FROM名無しさan:03/04/07 05:27
俺が働いてる店結構大きいから店長の顔も名前も知らないや
159 :
FROM名無しさan:03/04/07 10:32
うちには推定150cmの
バカ社員がいるので背に関しては
問題ないと思います。
決して154さんをバカだと言ってる訳では
ありません。
161 :
FROM名無しさan:03/04/07 12:15
あぼーん
163 :
FROM名無しさan:03/04/07 14:28
工房でバイトしてる奴いねーの?
164 :
FROM名無しさan:03/04/07 16:21
165 :
FROM名無しさan :03/04/07 17:34
私は女なんですけど、品出しの仕事やってます。人手が足りないってゆうのもあって
飲料とかお酒とかの重いの頼まれるんです…。腰痛いし、手が荒れますた(´Д`)
参考になります。みなさんどうもありがとう…
>>165 品出しって手荒れるんですか?(´Д`)
自分、楽器やってるもんですから手荒れするのなら考え直さないと
167 :
FROM名無しさan:03/04/07 18:50
品出しは手がもの凄く汚れる そして手があれる。
ダンボール開けるのにカッターも使うし
ダンボールで手切ることもある。手が大事ならやめとけ。
軍手をすればオッケー
169 :
FROM名無しさan:03/04/07 20:26
木曜から水産コーナーで働かされる事になった
魚臭くなりそうだなぁ('A`)
っちゅうか問屋スーパーだから普通のスーパーと扱うもん違うのかなぁ・・・・・
深海魚とか出てきたらどうしよ
軍手、一ヶ月しか持たないや。食品やってると
すぐに指に穴が開く。
軍手をすることを許されていません つД`)
172 :
FROM名無しさan:03/04/07 21:45
俺のところ(日配)は冷凍食品のみ軍手許可
棚に手をぶつけたりして傷だらけにもなるし
手荒れが嫌なら女の人はやめた方が良い
173 :
FROM名無しさan:03/04/07 21:51
スーパはどの仕事も手が荒れる感じ
174 :
FROM名無しさan:03/04/07 23:22
>157
ウチは札幌東急ストアなんだけど、三角巾は無いよ。
むしろ三角巾の方がマシ・・・。
9のつく日は東急デーっとか言って、
「9のつく日は東急デー」って書いた青い帽子被らされる・・・格好悪い・・・。
エプロンにしてくれればいいのに・・・。
175 :
FROM名無しさan:03/04/07 23:24
>>166 俺ギターやってるけど、バイトの手荒れなど大した事ないぞ。
指先は意外と傷付かないからね。
176 :
FROM名無しさan:03/04/07 23:24
私の働いてる店は、レジ以外は軍手支給されるよ。
さすがに軍手しないと手が危ない!!
軍手してても、爪割ったりする事あるんだもん。
177 :
FROM名無しさan:03/04/07 23:35
>166さん
うちのところは軍手とかないなぁ。。
青果担当だけど、土とか泥が付いてるじゃがいも、たまねぎ、タケノコ 以外は
軍手しちゃいけないみたいだし。
バイト始めて1ヵ月くらいだけど、指先にささくれ(?)がたくさん。。
男だからあんまり気にしてないけどね。 時々ハンドクリーム塗るくらいかな。
手が大切ならやめておいたほうがいいと思いますよ。
そんなに、手に悪そうな作業はしてないんだけどね。なんでだろう?
どうしても手がすぐ汚れちゃうから、自然に手を洗う回数が増えちゃうからかなぁ。
まぁ、よく考えて決めてくださいね〜。
178 :
FROM名無しさan:03/04/08 00:04
>>166 軍手が使えないとこは、理由さえ言えば何も言われないハズ。
あと、仕事前、仕事後にハンドクリームを塗りたくる事。軍手が出来なくとも、手の手入れを。
179 :
FROM名無しさan:03/04/08 00:09
あたしゃレジだけど金属アレルギーになっちまってよ…(´Д`;)
ばんそうこうで我慢してるけどばんそうこう取れちゃうし(ノД`)・゜゜
180 :
FROM名無しさan:03/04/08 00:17
精肉部は暇。商品が売れないと出せないし、主任が居なけりゃ、肉が切れないし。はっきり逝って、遊びに行ってるようなもの。まぁ、うちトコの店がワースト1ってことも原因があるかもしれない。
181 :
FROM名無しさan:03/04/08 00:19
>>179 酷い部分には指サックしてみたらどう?薬局とかで売ってるよ。
お客さんはちょっと変な顔をするかもしれないが。
182 :
FROM名無しさan:03/04/08 00:19
183 :
FROM名無しさan:03/04/08 00:24
包帯はほどけたから駄目だったよ。指サックはムレ無いやつ
が無いかなぁ?たまに指がふやけて…働く気はあるのにさぁ
184 :
FROM名無しさan:03/04/08 00:41
畜産で指8本(親指以外)皮膚がただれて大変な事になったよ・・・
肉切る時につけるゴム手袋、肉汁、業務用の洗剤、値付けのシールetc
原因が分からず半年間通院。
それ以来指には気を使ってる。女の子も畜産でバイトしてるとこあるけど
なるべくなら避けたほうがいいよ。
時給が高くも治療代で割りにあわない
>>184 男で精肉だけど、漏れの場合は親指が特に酷く荒れてる。
親指の指紋が無くなってしまったよ(笑
たぶん漂白・除菌剤のせいだな。
飛び散った液が気管に入って氏ぬかと思ったこともある。
186 :
FROM名無しさan:03/04/08 12:35
今日さ生鮮食品の販売店に電話してみたら「仕事内容は何にするつもりでつか?」
とか聞かれてそんなのそっちが決めることだろゴルァ!とか思いつつも「では後ほど
決めてからまたかけ直しますのでって言って一旦切ったんだけどこういう場合どういう
仕事が一番楽ですかね?
187 :
144=166:03/04/08 13:09
皆さんレスありがとうございます。
やっぱり手指荒れるんですね…つД`)
家事程度でも結構手荒れてビニ手袋したり
クリーム塗りたくったりしてるもんですから…
品出し甘く見てました、スマソ
考え直します…
188 :
FROM名無しさan:03/04/08 13:35
さようなら〜
私はお惣菜部門ではたらいとりました。
お寿司握って、まき寿司まいて、マグロ切って、シャリマッシーンでシャリつくって・・
ネタ用意とか、半年ぐらい続けましたが、結構職人気分味わえて楽しかったです。
人気のあるお店だったため、かなり忙しい時期などありましたが
それもいまとなっては、楽しかったなーと思います。
店長さんが個性的で楽しいヒトだったのと、
周りのおばちゃんたちと打ち解けれたのが一番よかったようにおもいます。
最後は結構任されて、うれしかったなああああ
今は、食品陳列のバイト探してます。
ただ、土日休みほしいけど、、スーパー関係はむりでしょうか・・
手アレの話題があるので、、
私も、洗剤系だめで、手袋3重装備で水仕事したりしとりました。
エプロンがぬれるので、ポリ袋を腰に巻いたり・・店長の真似したのですが
あと、刺身包丁扱ってたので良く手を深く切ってたので
かなり手は荒れてたなあ・・痛すぎて指サックつけとりました。
食品部門もなんか軍手つけてるヒトいるから大変なのかな
191 :
FROM名無しさan:03/04/08 20:13
スーパーで土日両方休みは難しいだろうな
192 :
FROM名無しさan:03/04/08 22:10
>189
妥協して土日のどちらか休みたいなぁ〜って言ってみたら、
他の人が休み希望してなかったら取れるかも。
私は「もし出来たら土日のどちらか休みたい」って言ったら土曜日休みくれたよ。
一応ダメ元で言ってみたら?
193 :
FROM名無しさan:03/04/08 22:43
土日のどちらかが休みになる率が高い。漏れは日曜日だけ休みです。土日共に休みは難しいです。無理言うと、パートのボスににらまれますよ
194 :
FROM名無しさan:03/04/08 23:36
青果とかのバイトで髪の色の事とかいろいろ言ってきたりしますか?
195 :
FROM名無しさan:03/04/09 00:01
スーパーってあんま出会いがないよな〜
196 :
FROM名無しさan:03/04/09 00:09
>194さん
自分は青果担当だけど、髪染めてますよ〜?軽くだけど。
でもやっぱりスーパーによって違うんじゃないかなぁ。。
雰囲気見てみれば?(他にも染めてる人いるか とか)
197 :
FROM名無しさan:03/04/09 00:31
>>196 サンクス。やっぱそうっすよね。俺が受けようと思ってるとこは結構お固そうなとこ
ろかも・・・
198 :
FROM名無しさan:03/04/09 05:09
先日、新人のアルバイトが店長と怒鳴り合いの大喧嘩をして、辞めて行きました。
その新人は茶髪で、言動などがちょっとドキュン風味の子なのですが(仕事はちゃんとやっている)
以前から店長に「髪を黒く染めなおして来い」と言われ続けていたらしく、その事でモメたようです。
その新人は、自分一人だけが注意されているのを快く思わなかったようです。
ウチのスーパーは髪型には結構甘く、彼ぐらいの茶髪の男子アルバイトはゴロゴロいます。
私から見ても、その辞めていった子だけが特別派手というようには見えません。
彼以上の長髪や、パーマをかけている人間は他にもいます。
彼は「他にも自分と同じような茶髪がたくさんいるのに、なぜ自分だけ注意されるのか」ということでキレていました。
店長は「ちゃんとお前以外の奴にも注意している」と言っています。
彼は実際に他の茶髪の子達に、店長から髪型の事で注意されているかと聞き回ったらしいのですが、
そんな事実は一切なかったようです。
先日の出来事も、一向に染め直してこない彼に店長が再び注意したために起こった事でした。
彼は、(店長が)「他の人間にも注意していると言っているが、皆誰も言われていないと言っている。どういう事だ?」
と言ったらしいのですが、店長の答えは「染め直すのがイヤなんだったら辞めろ。」でした。
それで彼はバイトを辞めました。
他の茶髪の子たちは皆、そこで長く働いていてアルバイトにも既に慣れきっている人たちばかりです。
かなりの古株の人もいるため、注意しても「何を今更」感があり店長も注意しにくいらしいみたいです。
その新人はちょっと生意気そうに見えるため、店長に好かれていなかったのは目に見えて明らかです。
一体どちらがドキュンでしょうか?友人にこの話をすると、人によって意見が別れます。
199 :
FROM名無しさan:03/04/09 05:11
なにげに
>>136と同じ職場だ(w
どこの店ですか?店コードで。
200 :
FROM名無しさan:03/04/09 06:03
>>198 店長が小人物。
注意しやすい奴にだけ注意する奴。
あぼーん
あぼーん
203 :
FROM名無しさan:03/04/09 07:04
ほんとにゴキブリの数って多いもんなんですか?
漏れ、食品関係バイト経験ないから分かんなくて。
204 :
FROM名無しさan:03/04/09 11:00
みんな週に何日ぐらいバイトしてるんですか?
やっぱりフルですか?学生なんですけど程度がわからなくて...
205 :
FROM名無しさan:03/04/09 11:08
>>198 判定
とちらともDQNなので両者引き分け!
206 :
FROM名無しさan:03/04/09 11:21
>204
俺は文系の大学院生だが、週のうちバイトの日と大学に行く日を
使い分けている。
つまりバイトの日はフルタイムで働くわけだな。
この方が仕事にも大学にも集中できてよい。
ちなみにバイトは週3日だ。これで八万円前後は稼げる。
理系だとこういうわけにはいかんかも知れんが。
207 :
FROM名無しさan:03/04/09 11:39
>>206 やっぱ理系だとフルはきついですよね。どちらかというと自分は
理系なんで。土日のどちらかと平日1日を休みを取るとやっぱスーパー側も
痛いですかね??
208 :
FROM名無しさan:03/04/09 12:11
ここで聞くより
店に直接聞いた方がいいと思うけど。
みんな同じ店で働いてる訳ではないので。
209 :
FROM名無しさan:03/04/09 12:17
一度辞めたスーパーで再度アルバイトすることは可能でしょうか?
210 :
FROM名無しさan:03/04/09 12:45
211 :
FROM名無しさan:03/04/09 12:48
「土日休めるか?」というのは店によって違うからなー
基本的には平日2、3日+土日で週4〜5日ってとこが多いんじゃないかな
212 :
FROM名無しさan:03/04/09 15:17
>209
もまえの辞書に厚顔無恥という言葉がなければ可能ですよ。
いや、ちょっと言い過ぎか。
もまえ様の働いていた時の店の雰囲気と今の雰囲気次第だな。
213 :
FROM名無しさan:03/04/09 22:46
>>209 辞めたってのはクビで?それとも受験などの理由で?
後者ならいいんじゃない。うちにも受験のために1回辞めて、終わったからまたバイト始めたって人いるよ。
スーパーってコンビニみたいに期限きれそうな肉とかもらえるの?
215 :
FROM名無しさan:03/04/09 23:23
l .;':::::;'.;' .;' ,' .:! .:| :::::l, ::', :::l, :'; ::゙、:::::::::::l;:',ヾ;`、'、ヽ、:ヾ;、::::::ヽ:ヽ:::゙、:::::':;::::::::::';:::::::::::l
| l:::::;'.;' .;' ,' .::l :::| :::::::l, ::', ::|:、:';::::゙;、/:::::::い, ヽ ヽ'、,r=〒"、:::ヽ::'、:::':;:::::';::::::::::l;::::::::::l, お肉おいしい…
| l::::;'.:l l;:' .::! :::| ::::::::', :::', :!ヽ::l;;:イ'、:::::::l l,゙! ''!io::::d,,ノ'ト、:::';::':;::::';::::l、::::::;::ト、:::::::l
.| .!:::|.::! ::l !.:::| :::l:l. :::::::::l';::::l、レベ::ト、い;::::::! ! ゞ'''"´ .|::ト、::';::';::::';:::l ';::::|.j ヽ;:::::l,
l |::::!:::! ::l :| ::::! ::::!.:l, ::::::::い;:iヘ:l,. ヽ、,r=゙、::::| l:|、ヽト、!、::ト、! ヽ:| \:l,
.l |:::|.::! ::| :l ::::|. :::| ::', :::::i::l゙ヽ:l,ヽ、,r:'l, ヽ::! ´! |! l:::ハ:| リ ' ヾ、
l |:::|.::l ::| ::l. :::l, :::l. :::l, .:::::l;:l, ヽ,v:':::゚:::b、,: ヽ _, | |''トリー- 、,__ ,r‐
l |:::l;::l ::l; ::l, ::::l, :::| ::::', :::l,ヽil/!;o;::::::/ /ィi, _l___ `ヽ ,.r;='ヽ、 ,ィ′
! |::::l,::!.:|:!.:::l, ::::l, ::l, ':::lヽ :::l、'i| _2;;/ ,'-<⌒ヽ、 / ヽ !``ヽ、゙i \ r ''ヾ,
| :l:::l':::l |:l, ::|:、 ::|:、.:l、 ::|::ヽ,::ト、ヾ、,_ l, ヾ \ l:.:.:.:.:.:.ヽ \ .|
.! :::|:::l ::ヽ::i、:l:l;ヽl;:ヽい,::l,::::ヾ;、::\ー-ニ,,__ ``ー-- 、| l |:.:.:.:.:.:.:.゙, ,r ''ヽ
j .:;ハ:::l :::|::::l;::い;:::';::::ヽ:ヽヽ;、::::ヽ、::ヾ=:、,_ ` | | !:.:.:.:.:.:.:.:! | ゙、
.,'.:;' ::!:::| ::|; :::l::::::ヽ::ヽ::::ヽ:::ヾ、ヽ;::::::ヽ、:ヽ、`____,,,,..... -- ‐ '゙l | |:.:.:.:.:.:.:.:! |
216 :
FROM名無しさan:03/04/09 23:29
なんで働けるかどうかを
ここで聞くんだ?
ここはバイトしかいないと思うんだが。
217 :
FROM名無しさan:03/04/09 23:48
>209
私はレジやってたんだけど、1年ちょい我慢してきたんだけど、
接客とか向いてなくて苦痛で苦痛でノイローゼ気味になって辞めました。
毎日来るドキュンオヤジが怖かったのもあります。
半年くらいして、精神的にも落ち着いてきたので、品出しで復帰しました。
218 :
FROM名無しさan:03/04/10 06:04
>>214 店による
俺の店は「ばれなきゃ良いじゃん」の世界
どうなろうがすべて自己責任
219 :
FROM名無しさan:03/04/10 19:54
>214さん
自分は青果担当だから肉じゃないんだけど、期限が切れそうなものでも、
もらえないみたい。
今だと旬のイチゴとか。。
『まだまだ食べられるよ。。』って思うものが、どんどん目の前のゴミ箱に
投下されていく毎日です。。
でも、休憩室で半額以下で売ることはあるみたいだけどね。
無料でもらえるっていうことはないみたい。
220 :
FROM名無しさan:03/04/10 20:59
今日、近所のスーパーに行ったら
レジのおばちゃん同士(推定55〜60才)がケンカしててびびった。
そのためちょっと待たされ、会計の後にちっちゃい声で「ゴメンネ」と謝られた。
関係ないんだが、近所の大手スーパーの精肉担当の人がいかにも肉っぽい顔をしてて
野菜担当の人がいかにも野菜っぽい顔をしているのが面白い。
221 :
FROM名無しさan:03/04/10 21:07
( ´_ゝ`)フーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
222 :
FROM名無しさan:03/04/10 21:51
>>214 店によるが。
うちトコでは、日切れの商品よりも加工品サンプルが貰える。また、試食の肉が多かったりすると、お持ち帰りが出来ます。冷凍庫の豚骨やステーキ(これは日切れ)も貰えます。
223 :
FROM名無しさan:03/04/10 22:26
青果は持ち帰らないでその場で食べれるのがよい。
224 :
FROM名無しさan:03/04/10 22:38
>>223 いえてる。
新しく入った果物はまず主任さんが剥いたり切ったりして食べさせてくれる。
まだ新鮮でおいしいよね。
225 :
FROM名無しさan:03/04/10 22:48
>>224 そうそう。しょっちゅうじゃなかったけど
主任がいなくなったらイチゴとか食べやすいものは
勝手に食べてた。摘み喰いばかりしてたよ。
226 :
FROM名無しさan:03/04/10 23:27
今、違うバイトをしてて、スーパーで働いてみたいなと思ってるんですが
よく行く近所のスーパーで働くのは良くないですかね?
もし辞めてしまったら、もうそのスーパーには行けなくなっちゃうだろうし‥。
227 :
FROM名無しさan:03/04/10 23:33
>226
変な辞め方しなければ、普通に買い物に行っても平気な感じだよ。
よく辞めた人とか買い物にきて「久しぶり〜!!」
って声かけて、ちょっと話したりするし。
仲良かった人が、買い物に来てくれると結構嬉しいです。
228 :
FROM名無しさan:03/04/10 23:37
普通に辞めれば問題ないと思われ。でも辞めた同僚を店で見かけないのはなぜだろう…。
>>227,228さん、レスありがとうございます。
歩いてすぐのところにあるので通勤も楽だし、そこで働いてみようと思います。
なにか注意事項や、やる前に知っておくべきことなどありましたら教えて下さい。
今のバイトは肉体労働などが多いです。口下手ですが、人と話すのは苦ではありません。
むしろ、こういう接客業で上手になりたいな、と思ってます。
230 :
FROM名無しさan:03/04/11 17:14
辞めた店に普通に買い物行きますが何か?
231 :
FROM名無しさan:03/04/11 17:28
生鮮(青果精肉鮮魚)、乳製品&調味料&菓子の陳列発送、惣菜
の3つではどれが一番楽?
232 :
FROM名無しさan:03/04/11 17:44
>>231 魚は臭いが取れない
肉は機械で指がなくなる
青果は包丁で指がなくなる
調味料は死ぬほど重くて(日常生活に支障がでるほど)腰痛める
惣菜は油で大火傷
君には無理だな
233 :
FROM名無しさan:03/04/11 18:47
>>231 俺は今鮮魚やってるけど結構キツイよ。臭いとか、臭いとか、あと臭い。
猫にモテるようになった。たまに魚のヒレとかウロコに手引っ掛けちゃって生傷ダラダラ。
お湯なんて使えないから冷たい氷水に手突っ込んだり。全部パックしてから並べるとこなら
そんな事ないかもしれんが。
手荒れを気にするなら止めた方がいい。
魚が大好きで大好きでしょうがなくて、マグロ女としか寝られないって人なら向いてるかも。
まぐろ女ってどういう女なのでつか・・?
235 :
FROM名無しさan:03/04/11 19:19
>>231 俺は今乳製品&調味料&菓子の陳列発送やってるけど結構キツイよ。
重いし、重いし、とにかく商品が重い。それと売場を丸暗記するようになった。
多種多様な商品を扱ってるからお客さまに何がどこにあるか聞かれることが多いね。
油とか醤油とか牛乳とか激重い。腕が筋肉ついて太くなるよ。
スタイル気にする女の子なら辞めたほうがいい。
ドライが大好きで大好きでしょうがなくて、心も乾ききっちゃってる人なら向いてるかも。
236 :
FROM名無しさan:03/04/11 19:21
237 :
FROM名無しさan:03/04/11 19:35
食品売り場担当ですが、一週間たつのに仕事が覚えられない。
私のやってるのは品質管理とでもいえばいいのかな。
賞味&消費期限をみて各担当に見切ったり引き上げるようにいったりする。
とにかく各食品の基準の期限がなかなか覚えられないよ。
水産、畜産、農産、デイリー、グロサリー、頭の中は大混乱・・・
やっぱ必死にメモる以外にはないんでしょうかね。
239 :
FROM名無しさan:03/04/11 21:30
>>238 値札に書いてないか?
それにしても見切り専門の仕事なんかあるのね
やおきん う ま い 棒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-8M -2M |||||||||||||||| 10円
241 :
FROM名無しさan:03/04/11 23:38
>231
ドライ・菓子・日配の陳列してます。
女ですが自分としては超楽。
荷物が重いって言っても、慣れれば平気だよ。
台車で荷物運ぶしさ。
242 :
FROM名無しさan:03/04/12 00:01
一番楽なのは青果だろ。
まあスーパー自体さほどつらいバイトでもないし
244 :
FROM名無しさan:03/04/12 00:11
忙しくはあるけどつらくはないよね
245 :
FROM名無しさan:03/04/12 01:48
この4月から、スーパーのバイト始めたのですが、
声出して「いらっしゃいませ」とか言えない(恥
そのうち慣れますか??
246 :
FROM名無しさan:03/04/12 04:09
>>245 半年ぐらいになるけどフロアに出るときのいらっしゃいませ以外は言わないね。
あぼーん
あぼーん
(‘仝‘)ノ<髪切れっていうから態々切ったのに、
/(ヘ ω )ヘ「採用するか否かは後日連絡します」
って決まってから髪切れとか風紀面の事云えよ。
「此処よく来るの?」って訊かれて「来ない」って答えたから多分駄目だろうな。
250 :
FROM名無しさan:03/04/13 00:32
>235
私も調味料とかの品出しやってますが、醤油と塩がめっちゃ重いですよね…
逆にお菓子は軽いのが多いからまだいいほうかな。あとカップ麺とか
米は死ぬって
252 :
FROM名無しさan:03/04/13 14:03
ここ見てるとやっぱスーパーはキツイんですね。
それ以前に地元で働いたら知ってる香具師やおばちゃん、はたまた教師とかきそうで嫌だな…
253 :
FROM名無しさんan:03/04/13 15:55
今度スーパーで2時間バイトやることになった
内容は水産の品出しと清掃らしいんだけど、これって仕事の量的にどうなのかな?
個人的にはすげー楽な気がするんだけど…
254 :
FROM名無しさan:03/04/13 16:36
こないだ入ったバイトの奴、4時に入って6時になったら晩御飯食べに家へ帰り8時になったらまた来る。
担当の店員さん呆れてた。
>>252 働いてる姿観られるのがイヤなの?俺は誇らしいけどナ〜。やましい事じゃないんだし。。
256 :
FROM名無しさan:03/04/13 18:10
俺は高校の時短期(一ヶ月ぐらい)で午前はデイリーの品出し、午後は
青果のバイトやってたけど別にキツくは感じなかったけどな。強いて言うなら
午前、午後と続けてやってた事くらい。マックの夜間メンテとかに比べりゃ全然
楽だと思うぞ。
>>249 あれ? 記者じゃないか。
バイトって、スーパーだったのか。
市のときは忙しくて疲れるし、普段は暇で疲れるし。
どう転んでも疲れてしまう。
259 :
FROM名無しさan:03/04/13 21:49
先輩が横暴自分勝手すぎてついてけない。
流石に一年我慢してきたけど今回の事でもうだめぽ。
やめたいわ。
260 :
FROM名無しさan:03/04/13 22:14
261 :
FROM名無しさan:03/04/13 22:27
ウチの社員さんは有能だし聞き分けが良くていいなあと思う。
出世コースに乗ってる副店長さんの前で頑張ってると、
就職活動の時に強力なコネになるしね。
ビッグネームな大手スーパーでも、寂れた店は糞社員の左遷先。
有能だったり話が判る社員さんの下で気持ちよく働こうと思ったら、
その地域で一番活気がある店に行くのが一番イイ。
おかんに訊いてみ。
262 :
FROM名無しさan:03/04/13 22:47
帰りにタイムカード押し忘れたのですが大丈夫ですか?
263 :
FROM名無しさan:03/04/13 23:00
担当者に言えば大丈夫じゃない?
タイムカードはあなたの給料を支払うのに必要な書類です。
いうなれば現金と等価のものです。それを押し忘れるとは
何事か!
と怒られます。チーフとともに次長のとこに出頭して反省書提出。
これが続くと反省の作文を提出しなければならない。
うちではね。
クレジットカードの
カード番号、有効期限、名義人名
の情報を買います。
もちろん自分の物,他人の物は問いません。
希望価格、売りたい情報数(一枚からでOK)
をメールしてください。
バイト先で、客のカードを手にする機会のある方、
住宅から、カード明細を取りにいける方、プロの方、
どのような方でも結構です。
まずは、メールください。
[email protected] 井口
266 :
FROM名無しさan:03/04/13 23:06
ローラーシューズ履いてるガキマジうぜー
267 :
FROM名無しさan:03/04/13 23:20
>>263 ウチは、後日適当に勤務時間帯変更届出して終わり。
故意にやったり何回も続けると怒られるんだろうけど、
そう大した事じゃないんじゃないの?
>>261 そんな糞社員の左遷先で
バイトしてる漏れ。
正直嫌になる。
明日あやまりにいってきます
270 :
FROM名無しさan:03/04/13 23:50
スーパーって出会い少ないな〜バイトがあんま入って
来ないから何とも。
近所のスーパーで精肉の募集広告があったので電話かけてみようとおもうんですが
屠畜工場のような、鶏をシメたりするような作業はないですよね(あたりまえか
魚はおろしてさばくだろうけど、精肉は切って味付けして並べるような作業でしょうか
272 :
FROM名無しさan:03/04/14 01:28
今日(日曜日)はマネキンのねえちゃんが超かわいかった
巨乳中学生も来るし良い1日でした
273 :
本当の話だ!読め!!!:03/04/14 01:29
女子高校生が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい(少しでもかかわった人を含めて)に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。。(深くかかわったのは5,6人)
ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、強制され、手足を縛り、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣やに直系3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻の穴を完全に破壊する。(途中、膣をタバコの灰皿代わりにされる)
んbんbんbんbn
重い鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を縛り、膣にマッチ棒(ライター)を入れられ、燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)
大勢の男にかなり大量の精液を飲まされ(フェラチオで)、500ccの尿を飲まされた。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうである。(このゴキブリの件に関してはもしかしたら間違ってるかもしれないうが、あとは絶対事実です。)
また女の子の悲鳴や激しいリンチの音は監禁されている部屋の中で音楽をボリュームいっぱいで流しているため、外に届かない。
その間の食事はほとんど牛乳1本。
恐ろしいころに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、誰も通報しない。(死体が発見されるまで)
そして最後はひどく殴られ失禁して)死んだ。(殺された)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。なお、死体は手足を縛られた状態であった。
「裁判記録」も読もう
「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
dadada
274 :
FROM名無しさan:03/04/14 02:35
>>266 うちの店でもよくいる。
曲がり角で突然出てこられると
台車で跳ねそうになる(・ω・`)
むしろ撥ねて店から蹴り出したい。
276 :
FROM名無しさan:03/04/14 09:19
台車は押さずに引けと言われてるから台車で撥ねることはないが確かに邪魔だな
明日から惣菜で働くことになったんだけど、いきなり揚げ物担当ということはありますか?
当方は女で、揚げ物はできるだけしたくないんですが。
278 :
FROM名無しさan:03/04/14 10:51
だったら働くなよ
279 :
FROM名無しさan:03/04/14 16:50
子供を2段台車で撥ねたのはあるね。
泣いてた。お母さんは優しくて許してくれた。
あと1gビン入りの酢を横にして台車に乗せてて曲がるとき遠心力でころころ転がってもうちょっとで落として割るとこだった。
280 :
FROM名無しさan:03/04/14 23:26
よし!明日オダキューの青果に当たってみるか。
281 :
FROM名無しさan:03/04/15 02:17
慣れたら辞める子が多いから教える方もやる気無くす。
何だかな〜たまに可愛い子が入ると嬉しいけどさ。
中々いないんだよ、うちの店は。
282 :
FROM名無しさan :03/04/15 02:46
スーパーでバイトすることになったけど、まだ始めてもないのに
「仕事の効率が悪かったら辞めてもらいます」と言われた…。
ただの脅しなのか本気なのか。どっちにしろ雰囲気が堅苦しい店長だった。
しかも、商品補充なのにネクタイをしないといけないし。
前から堅苦しい店だと思ってたけどやっぱりそうだった。
バイトはするけど、買い物はしたくない。
283 :
FROM名無しさan:03/04/15 07:51
>>282 商品補充って開店前、閉店後だけのやつ?
それでネクタイ着用は面倒だな
284 :
FROM名無しさan:03/04/15 08:13
>282
私のバイトしてる店は、夜バイトの男の子は制服がジャンバーとエプロンの代りに、
ネクタイ着用だよ。
ネクタイしないとだらしないんだってさ。
でも、女の子はパーカーの帽子がはみ出てたりしても何も言われない。謎。
285 :
FROM名無しさan:03/04/15 09:27
男のネクタイは基本だと思われ。
漏れのとこもネクタイ着用。
っていうか社員と全く同じ格好。
287 :
FROM名無しさan:03/04/15 10:35
バイト先の社員さんでカッコイイ男性やキレイな女性っている?
ウチの女性社員は化粧濃いかブサかどっちか。
男はけっこうイイ感じなんだけどねえ。
288 :
FROM名無しさan:03/04/15 10:48
俺の店はエプロンだけだよ。
289 :
FROM名無しさan:03/04/15 11:26
ジーンズはOK?
290 :
FROM名無しさan:03/04/15 12:18
ものすごく臭い老人が来るのですが、どうすればいいでしょうか。
追い返すわけにも行かないし、もう来るなとも言えない。
やつが来るたびに仕事中断してバックルームに逃げます。。おかげで仕事が。
風呂入ってくれ。。
来るよね古事記みたな人
レジで逃げられないから物凄い速さで片付けてます
292 :
FROM名無しさan:03/04/15 15:25
>>286 ダイエーなんかは社員とパート・バイトの境があいまいになりつつあるから、
社員からバイトに落ちたり(志願して)、その逆もあるらしい。
だから、服装で差がなくなってるのもわかるな。
今日面接の結果待ちなんだけど電話こない(´・ω・`)
閉店時間くらいにならないとかかってこないのかな?それとも・・・
今日電動車椅子に跳ねられそうになった。
店長からの緊急招集。
「賞味期限切れの商品が見つかった。これを買って
ゆすってくる客もいるんだ。くどくど・・・」
加工食品は、つい賞味期限が長いものが多いものだから
先入れ先出しを怠りがちになり、たまにこういうことが起こる。
しかし店長自らフロアの全部門回って商品の奥のほうまで
手を入れて調べまわるんだから、、ほんと細かいなぁ。
あぼーん
297 :
FROM名無しさan:03/04/16 08:41
スーパーの青果のバイトやろうと思ってる。時間帯はちょうど今頃から昼の12時ぐらいまで。
青果は短期だけど経験あるんだけどこういうのって言った方がいいのかな?
298 :
FROM名無しさan:03/04/16 08:50
925さん
ウチの他店舗で同一人物による賞味期限切れのゆすりが前にあった
んですよ。確かに賞味期限見るのは細かい作業だけど、
自分が購入者としていつも行ってるスーパーで賞味期限切れてる
商品があったらやっぱいやなのであたしはこまめにチェック入れてますよ。
後々面倒な作業するなら品出しの時に日付見たほうがよろしいと思われ・・・
299 :
FROM名無しさan:03/04/16 12:28
夜8時から12時まで働こうと思うんですが、大変ですか?出会いとかありますか?
300 :
FROM名無しさan:03/04/16 12:44
あー、レジはストレスたまるよ。理不尽なことでもこっちのせい。
ばーかばーか。こっちが何も言えないのをいいことにえっらそうに。
いい客はいいんだけどなー。まあ、道徳の勉強にはなるけど、
A級の非常識勘違いがくるとさすがにキレる。顔がひきつる。氏んじゃえ氏んじゃえ。
>>299 いろんな客との様々な出会いがあります。
>>298 今回は担当者が先月辞めて不在になったままの場所から発生しました。
よって、部門社員の責と言うことになりました。人員補充していない会社も悪いと思うけど。
今度から、出した人は作文用紙を渡されて、反省文提出ということに
なってしまった。
303 :
FROM名無しさan:03/04/16 16:37
スーパーは近所に数軒あるしバイトしてみたいんだけどレジだけは勘弁なんだよなぁ。
客として前行った時も酔っ払いなのかシラフなのかわからんおっさんがレジバイト相手にわめきちらしてて同情したよ。
304 :
FROM名無しさan:03/04/16 19:52
305 :
FROM名無しさan:03/04/16 22:34
これからスーパーのバイトやろうかと思ってるんですが、
結構手とか腰とか痛めますか?
楽器やってるもんでそれが心配です。
306 :
FROM名無しさan:03/04/16 22:45
同じような話題でループしてるから、誰かFAQ作ってくれないかな(w
>>305 カッターで手をサク!什器にぶつけて手の皮がベロ!な悪寒。
307 :
FROM名無しさan:03/04/16 23:35
>>305 あと、しょっちゅうダンボールで手を切るよ。
腰は疲労で痛くなることはあっても多分バイトなら慢性の腰痛にはならないと思う。
まぁ漏れは元から慢性腰痛だから、これについてはあんまり当てにならないケドナー
>>306 >>306 ありがd、今やってるとこ(倉庫なんだけど)がカナーリ肉体労働で、
指の関節痛めるわあざだらけになるわで大変だから、それよりかマシなのかなって思って。
結構部署次第なのかな?
309 :
FROM名無しさan:03/04/17 00:11
>308
指の関節は痛めないと思うけど、あざだらけになりました。
でも、私がドン臭いだけかも・・・。
荷物の持ち方のコツを掴めば、腰痛にはならないと思われ。
310 :
FROM名無しさan:03/04/17 08:44
軍手はめて作業するからそんなに大きな怪我したこと無いけど
夏場は半袖だから腕がスリキズだらけになるよ。
前進とかで、棚の奥に手をつっこんだりするからね。
あと、軍手しないとマジで段ボールで手切りますから注意。
311 :
FROM名無しさan:03/04/17 11:13
青果とかはどうっすか?
312 :
FROM名無しさan:03/04/17 12:42
面接いってきた。髪の事とバイト未経験のことでごちゃごちゃゆわれた。だりい
(^^)
314 :
FROM名無しさan:03/04/17 21:23
age
315 :
FROM名無しさan:03/04/18 00:08
バックヤードで仲のいい男の先輩に頭はたかれて「やめてください、やめてください」って言ってたら、
奥の部屋から店長、副店長、青果社員がすごい速さで出てきてそれを目撃。
笑いながら先輩をたしなめ私の頭を撫でる店長。
それをセクハラだと言う副店長。それに便乗する青果社員。
その後私に謝る店長。笑う先輩。私も笑う。
そして5人で雑談会。。。
・・・・・うちのスーパー今日も平和だ・・・・
自分で探しもせずにいきなり商品の場所きいてくる客が腹立つ。
もうちょっと、ちょっとだけでいいからアタマ使えよ…
それに店の人間だからって何でも知ってると思うなよ!w
317 :
FROM名無しさan:03/04/18 03:58
>>316 わけわからん質問された時は全部サービスカウンターに回してるよ(w
サービスカウンターの人すまん
>>316 狂おしくなる程同意!!!
その今歩いてる通路をあと10歩程行けば、
目的の商品に辿り着くというのに・・・
319 :
FROM名無しさan:03/04/18 13:29
工房のバイトが店長に対して「店長」と呼ぶのはまずいでしょうか?
やはり「店長さん」と呼ぶべきだろうか…
320 :
FROM名無しさan:03/04/18 14:14
「店長」でいいよ
俺いつも店長って呼んでるもん
321 :
FROM名無しさan:03/04/18 14:16
>>320 お前が呼んでるから良いって理屈もすごいな(w
まあ、店によるんじゃないかと思われ。
>>319 店の他のヤツがなんて呼んでるかだな。
店長でいいと思うけど
>>319 店長の「長」が敬称みたいなもんだから、わざわざ「さん」つけなくてもよいと思われ。
324 :
FROM名無しさan:03/04/18 15:47
チョーさんって呼んでみなよ
325 :
FROM名無しさan:03/04/18 15:58
西友の品出しのバイトの面接する事になったけど簡単な筆記テストをするとか
言われたんだけどどんな感じのものか経験ある人いますか?
326 :
FROM名無しさan:03/04/18 16:50
>>325 たぶん3桁ぐらいの足し算引き算
アホじゃなければ大丈夫
327 :
FROM名無しさan:03/04/18 16:51
>>316 かわいい子ならOKだけどね
売り切れてるのにしつこいおっさんとかマジ勘弁
328 :
FROM名無しさan:03/04/18 17:17
品出しってあんまり女の子いないね。
329 :
FROM名無しさan:03/04/18 23:43
漏れ鮮魚の品だしやってるんだけど、
魚の知識とか全く無いから客の質問に答えられん。いつも社員に聞きに行く。
バイトの漏れに聞かれても何もお答えできまっせ〜んとか言ってやりたい…
少々お待ち下さいませって一日何回言ってるんだろうなぁ…
客によってはいちいち聞きに行かなくてもいいよって言う人もいるけど、
やはり客を待たせるのはまずいかなぁ・・・?
>>329 漏れもだ…
でも仕方ないと思う
一度聞かれた事を覚えておくようにする程度でいいんでないかい?
331 :
FROM名無しさan:03/04/19 01:15
私も、バイト何かが知ってるわけねーじゃん!!
みたいな事聞いてくるやつが居るよ。
しかも、社員の中にも知ってるわけ無い事聞いてくるやつがいてさぁ。
だりぃ。
部署外の事聞いてくる某レジバイトもうぜぇ。
332 :
FROM名無しさan:03/04/19 10:37
漏れもスーパーの水産で品出しバイト2日目のドシロウトだが
わからない事を部署外の人に聞くようなDQNな事はしないな。
っつーか、教わってない事に対して怒られる理不尽さ。値引きの機械なんてシラネーヨ!!
333 :
FROM名無しさan:03/04/19 12:06
東海地方でヤマ○カでバイトしている人
いまつか?
漏れは農産で働いていまつがバイトは2人しか
いなく非常に辛いです。特に1人で収納、POP
換え、掃除を閉店後、短時間で終わらすのが
非常につらいです。
あと皆さんにききたいんでつが時給いくらぐらい
でつかね?
漏れは780円でつ
あぼーん
335 :
FROM名無しさan:03/04/19 16:20
私もまだ一週間目のバイト。
ほんとに客になにかきかれても答えらんない。
でも「○○はどこにあるの?」みたいな質問はわかるけど、
「コレとアレ、どっちが美味しいの?」って言われても…
商品の味までは知らんですよ。
4年やってても知らねーよ
337 :
FROM名無しさan:03/04/19 16:32
老若男女DQNから高学歴まで、ブス・ブサから美人・かっこいいまで
みんな仲良くなれますか?
338 :
FROM名無しさan:03/04/19 16:49
>>335 なんでもかんでも聞いてくるDQN客いるよね。
明らかに分かる場所にある商品とか。。
閉店間際の忙しい時間帯に聞かれると商品の収納が
大幅に遅れるからとてもイクナイ!!
俺の所は9時閉店で9:30までに全ての作業を
終えないと怒られるからみんな作業が終わっていなくても
9:30にはカードきってその後また働く。。
正直GL以外は一部門に1人しかバイトいないから
簡単には終わらないんだよね!!
339 :
FROM名無しさan:03/04/19 20:25
試食を食い荒らす、餓鬼とオバサンむかつく。
340 :
FROM名無しさan:03/04/19 21:46
青果の品だしやってる俺が1番嫌なのはキレイに陳列した商品を
下からえぐり取っていく事。
前出しとか結構大変なのに・・・。氏ねよババアども。
341 :
FROM名無しさan:03/04/19 22:02
青果のバイト始めました。
スーパーで働くのは初めてなんだけど、結構キツイね。
今までコンビニやラーメン屋の食器洗いばっかだったから足腰使う力仕事に慣れてない。
特にウチは売り場から倉庫までの距離が遠いので台車運ぶのシンドイです。
まあ耐えられなくはないけど、夏は地獄だろうな・・・
342 :
FROM名無しさan:03/04/19 22:58
>>340 漏れも青果だが確かにむかつくな
DQNババア
下からえぐりとるから袋が破けたり
するんだよね
前出し、手直しって結構面倒だから
あさるな!!
343 :
FROM名無しさan:03/04/19 23:55
>342
俺の所も今日グレープのカゴ盛りを
下のやつ取ろうとしてバラバラにした
DQNババアがいた!
いちごなんかはコロコロ粒が落ちてくしな。
345 :
FROM名無しさan:03/04/20 01:38
>>344 うんうん。
いちご落ちてくるよ。
ところで社員が夜になっていなくなったら
バックの冷蔵庫にあるもの無断で食ったりしない?
漏れはイチゴやトマトなど腹減ったら食ってしまうYO
チョコパクることならある。
俺、牛乳担当なんだけどさ。
奥の(日付が)新しい商品をぶっこ抜かれるのはホント日曜茶飯事。
みんな周りなんか全く気にしないで、当たり前のように抜くのがまたなんつーか。
あと妙なのは、日付が全部同じ場合でも
みんな何故か一番前は取らずに3列目ぐらいを抜いていく。
348 :
FROM名無しさan:03/04/20 03:31
>347
どこの店も同じか。奥に新しいのがあるの知ってるんだよ、みんな。
補充してるときに、台車に積んでるかごからもってかれるのも日常茶飯事。
ジャスコとか棚がちょっと斜めになってて、下にローラーが付いてるから
前の商品が無くなっても自然に前だしされていい感じ。
パンも奥から取られていくね。
349 :
FROM名無しさan:03/04/20 08:07
>>347-348 日付が同じなのに奥の商品を取る客
台車につんであるケースから取る客いるよねー
>347-
期限一日二日の違いってそんな気になるんかねぇ。
必死になって納豆やら豆腐やら掘り返してる客見ると病気かと思う。
台車に積んでる新しいのでも、一言言えば、俺は嫌な気はしないんだよな。
たいてい無言で取ろうとして俺の手にぶつかったり、
わざわざ俺が見てない隙を見て取っていくとか〈愚痴なので略
351 :
FROM名無しさan:03/04/20 12:56
みんなどこも同じようなもんだね・・・w
禿同しまくりw
自分で腐らしたシイタケ持って来て返金しろ!
って言って来た基地外もいるよ・・・
もう嫌になるよー
あぼーん
353 :
FROM名無しさan:03/04/20 15:52
品出しのパートしてます。
社員なのかパート長なのか、仕切ってる女がウザい。
店長の言った事と違う指示出すし。
他の人はみんななごやかムードなんだけどなあ。
354 :
FROM名無しさan:03/04/20 16:35
あの・・・私双子なんですが
2人でバイト面接受けて両方合格って無理ですかね?
355 :
FROM名無しさan:03/04/20 18:25
>>354 まず受けてみたらどうかな?
友達同士は難しいけど兄弟とかならいいかもね
356 :
FROM名無しさan:03/04/20 22:06
>>354 うちの店双子いたよ。もうやめちゃったけど。
357 :
FROM名無しさan:03/04/20 22:09
この土日は雨で客が全然来なかった
大量に残った在庫はどうするんだろう
358 :
FROM名無しさan:03/04/20 23:28
明日があります
359 :
FROM名無しさan:03/04/21 00:02
我ながらしょうもない質問だとは思うけど、スーパーって主婦のパートとか多いですよね?
男子学生のアルバイトとかパートさんといい事したとかいう話ってあるんですか?
僕は結構年上好きなんで。
しょうもない質問で済みません。
360 :
FROM名無しさan:03/04/21 00:05
時給はいくらぐらいですか?
僕は商品補充で660円です。(安い!!)
レジだと800円だけど、研修があるしややこしそうなので
マイペースで商品補充頑張ってます。
361 :
FROM名無しさan:03/04/21 00:32
>>360 漏れは青果で780円でつ。。。
かなり多忙なのに780は安いけど
660円は安すぎるな
362 :
FROM名無しさan:03/04/21 00:42
俺は総菜で\810
夕方〜閉店までだから高めの時給設定になってるみたい。
>>362 いいなそれ
漏れのところは日曜だけ50円UPの
830円でつ。
660円ってダントツに安いですね…。
面接受けて採用になった後に言われたから嫌だとも言えなかった。
他にいいバイトないし、安くても地道に頑張ります
365 :
FROM名無しさan:03/04/21 03:40
>>351 うちなんて、食べかけのパンにラップ巻いて持ってきて、返金しろって…
髪の毛が出てきたって激怒。こっちが激怒したかった(w
というか怒りを通り越して(;´Д`)ハァハァ
>>350 一人暮らししてたら分かるけど、
牛乳とか複数入ってる食べ物なんかは一人で食べる・飲むのに数日かかる人もいる。
だから1日でも新しいのが欲しいのさ。
だから俺は奥から取ろうとする人を責めたりはしないが………
売 り 場 荒 ら さ な い で ね ♥
だけ言いたい(^_^;)
366 :
FROM名無しさan:03/04/21 03:43
>360さん
・・・自分、青果担当ですけど、時給:630円です。。。。。。
面接の時は、640円っていわれたんだけど、働き始めてから渡された、『労働契約書(?)』では630円に
なってた。。。
店長、何食わぬ顔で渡してきたし。<労働契約書
やっぱり安すぎるのかな。。。
なんか鬱。。
367 :
FROM名無しさan:03/04/21 03:44
連続投稿スマソ。
日配の香具師ら、割れ玉子どうしてますか?
たいてい10コ1パックで、1コでも割れてたら
返品されてきますよね?やっぱりそのまま廃棄ですか?
それとも残り9個をばら売りしますか?
今日は見切り&廃棄が6万も出ちゃったよ(;´Д`)
雨の日は辛いわ。
>>367 うちの店も廃棄で万単位よくいきまつね
とくにトマトのパックが数十個とでるから
ところで
バイトに店内放送させるDQN店
ってありまつか?
漏れのところは値引きシールを貼ったら
やらなければいけません・・・・・・
まあ怖くない社員のときはやらないんだけどね
369 :
FROM名無しさan:03/04/21 08:12
>>367 俺の店は1個でも割れたらパックごとあぼーん
惣菜をお菓子売り場に戻すのは
やめて欲しい。
せめてもうちょっと似てる場所におこうよ・・・
mou genkai da
yameru
372 :
FROM名無しさan:03/04/21 11:04
ウチの店は、ポテチの中から白菜がよく出てくるぞ。
あとビールの冷蔵ケースから惣菜の揚げ物。
373 :
FROM名無しさan:03/04/21 20:09
品出しのバイト、時給900円でやってます
この時給は朝8時からの人だけみたい
9時からになると800円らしい
374 :
FROM名無しさan:03/04/21 21:47
>>369 自分で半額シール貼って買っていきます。
375 :
FROM名無しさan:03/04/21 22:05
この間はケース売りのビールの上にボイルホタテのパックが置いてあったよ…
あぼーん
みんなに質問したいんでつが
店が閉まり片付けして終わるのが
一番遅い部門ってなんでつか?
378 :
FROM名無しさan:03/04/22 00:07
うう、今日(日付変わったか?)はDQNな客にいびられました。わざわざ、バックヤードまで入ってきて、漏れに文句を30分ほどグチグチと(泣)。
結局、特売のロース切身を五枚入りから二枚入りにしてほしいかっただけ。素直に言え!時間がもったいないだろが!DQNめ。
379 :
FROM名無しさan:03/04/22 00:14
>>377 うちとこは、レジ。レジの集計が一番遅い。閉店間際に飛び込む客がいるからなぁ。夜間レジは定時には帰れないなぁ
380 :
FROM名無しさan:03/04/22 00:17
彼女とかつくれますか?
381 :
FROM名無しさan:03/04/22 00:27
農産の人、どのくらいのカビだとひきます?
私、店長さんにいわれたとおりにダメ出ししてたら、主任さんから思いっきり
怒鳴られまくってパートさんからも怒鳴られた…
主任さんはバックでだけどパートさんからはお客さんのいる売り場でだよ。
さいごは店長さんに怒られた。
品物におけるカビの許容範囲がさっぱりつかめないから辛い。
382 :
FROM名無しさan:03/04/22 00:41
うちの店は、レジというより出納が遅いよ
品だしはグロサリーがいちばん遅くて
次はデイリーだな。
383 :
FROM名無しさan:03/04/22 01:32
品出しバイトどんな靴でしてますか?
384 :
FROM名無しさan:03/04/22 03:37
>>383 普通の靴だけど(^^;
普段履いてるのでいいんじゃない?
汚れたくなければ安いスニーカーでも。
>>374 割れ玉子はパートのオバチャンが争奪戦。
50円とか100円で持って帰ってますよ。
>>368 うちもたまーに、漏れが放送するよ
「本日は〜〜店のご来店まことに有り難う御座います。お客様にご奉仕品のご案内を致します。
只今から、お刺身コーナー、全品半額にてご奉仕致します。数に限りがございます
お早めに、一階、お魚コーナーまでお立ち寄り下さいませ。本日のご来店まことに有り難う御座います」
ってね★
385 :
FROM名無しさan:03/04/22 07:12
>>367 漏れのところは割れた玉子抜いて割引して売ることもあるけど
惣菜にあげることが多いね。
387 :
FROM名無しさan:03/04/22 08:21
>>381 カビがきてると漏れの場合バックにさげるよ
しょうがとかすごく乾燥してるやつとかあると
思うんだけどそれはバックの手直しコーナーに
いれておく。
カビが生えてる奴って普通なら即廃棄じゃない?
388 :
FROM名無しさan:03/04/22 09:27
>>380 うちとこは、店員よりマネキンと仲良くなる率が高いな。
それがもとで、マネキンが来なくなったが。
>>383 食品などコンテナを動かす役割ならば、安全靴がオススメ。
389 :
FROM名無しさan:03/04/22 13:48
惣菜だけでなく店中の従業員から笑われた
お客様からのクレーム
「以前ソースカツを買ったときは、うちの小さい子供でも
口に入るくらい小さく切られていて、食べやすくて良かったのですが
今日のはちょっと大きかったので、買うのをやめました。
もっと小さく切ってもらえないでしょうか?」
小さい子供の口に入るように食べやすくしてやるのは
母親であるてめーの仕事だろ・・・
最近ほんとに真正バカな親が増えたな〜、と
スーパーで働いてるとつくづく思う
390 :
FROM名無しさan:03/04/22 15:42
DQN客イってよし
391 :
FROM名無しさan:03/04/22 18:25
>>389 お客様のニーズにあわせるのが、スーパーマーケットの定めじゃないの?
真正なバカ親がたくさんいるのは認めるが…。
392 :
FROM名無しさan:03/04/22 18:40
朝テレビ見てたらバナナのこと取り上げられてたよ。
台湾バナナだの一本150円のバナナの売れ行きが良いだの。
明日からバナナ売れるかなぁ。
忙しい時に1000円を10円玉で出すのはやめて下さい。
394 :
FROM名無しさan:03/04/22 22:07
台湾バナナ結構売れてるよ。
395 :
FROM名無しさan:03/04/22 22:31
今日、DQNっぽいヤンママが
レジで間違えて釣り銭をちょっと多めに貰ったらしいが
「多いよ」ってレシート添えてお金をわざわざ返しに来た。
まだまだ日本も捨てた物ではない、と思った。
396 :
FROM名無しさan:03/04/23 12:27
>>391 そのアホ親の意見どうりにしてカツを小さく切ったら
別のやつから苦情くるぞw
とりあえず俺はガキの口に入るような細切れカツは買わんぞ
なんにでも標準というものがあると思う
この間、「ワカメとタコの酢の物」をレジで打った。
そしたら、ワカメの「ワ」が値引きシールで隠されていて、「カメとタコの酢の物」になっていた。
あまり食べたくないなぁ、と思った。
398 :
FROM名無しさan:03/04/23 17:15
16歳の男が、7歳くらいの女の子に萌えたらロリコンですか?
あぼーん
>397
ま<゛ま<゛V0Wの デジカメでポン! にでも投稿しる。
401 :
FROM名無しさan:03/04/23 19:01
青果と品だしのバイトってどっちがいいですかね?
両方とも朝なんですけど青果はすごく忙しい。
品だしは8時から12時なんですけど仕事は忙しいんでしょうか?
おばちゃんの文句言われ具合もよければ教えてください。
402 :
FROM名無しさan:03/04/23 19:30
●厨房のための煽り煽られ講座●
1・とりあえず機嫌が悪いので自作自演で個人攻撃
→反応がないとさっさと氏ねや等と自作自演で逆ギレ
2・煽られて反論できなくなった
3・とりあえず現実社会が寂しいので2chで煽りたくなった
→ ○○ 必 死 だ な (w
4・予期せぬ自分の無知で煽られた
→ わーい釣れた
→ わーいマジレス帰ってきたよ
5・言い返せないけど負けは認めたくない
→ ( ´,_ゝ`)プッ
→ 無知白痴は黙ってろ
→ 知能障害をおこす
403 :
FROM名無しさan:03/04/23 19:44
品出しほど楽なもんはないよ。慣れればね。例え忙しくなっても
どんどん台車に積んで品出ししてれば良いだけだから。
体力あれば出来る。混んで来ると人が邪魔で台車を
中々進ませられないことが面倒でつ。
405 :
FROM名無しさan:03/04/23 22:11
うちの店すごいキモいDQN客がいるんだよね
髪の毛がぎっててデブくてしかも店内に
多いときは4時間くらいいるんだよね。
しかも俺がバイトはいってるとき必ず見る
こういうDQN客いる?
406 :
FROM名無しさan:03/04/23 22:24
うちの店すごいキモい店長がいるんだよね
髪の毛がぎっててデブくてしかも店内に
多いときは4時間くらいいるんだよね。
しかも俺がバイトはいってるとき必ず見る
こういう店長いる?
>>405 スーパーに4時間もいる客なんてキチガイだろ
>>406 店に多くて4時間しかいない店長なんてキチガイだろ
408 :
FROM名無しさan:03/04/23 23:28
みなさんの店長ってちゃんと働いてまつか?
漏れのいってるバイトの店長は店内を歩いたり
事務でタバコ吸ったり談笑しているだけで
商品の手直しや補充など何もしてませでつ。
椅子に座ってて店を客のようにほっつきあるくだけで
正直逝かせたりしたくなりまつ。
本当は手伝う時間はあるのだけれど
商品の補充などは店長の仕事の領分に入らない。
手伝って、それが慣習化してしまうと不都合がある。
とかいって手伝わない店長。
新しいクソ店長が経費節約で時間減らしまくりやがって、給料がおもいきり減ったよ・・・。
そのくせ、他のスーパーに視察しに行って報告しろとか、人なめてんのか。
減った分の給料をどうやって補うかが問題。
スーパーと他のどこかで掛け持ちしてる人とかいる?
411 :
FROM名無しさan:03/04/24 11:01
大きな店なので店長がどんな人か全然知らない
412 :
FROM名無しさan:03/04/24 11:08
>>398 お菓子売場にいる女の子にハァハァしてますが何か?
413 :
FROM名無しさan:03/04/24 11:39
>>401 どうすればあなたの働こうとしてる店のおばちゃんの性格を知ることができるんですか?
414 :
FROM名無しさan:03/04/24 22:33
>>401 漏れならば、青果に逝く。
理由は、品だししてるとDQN客に遭遇する率が多いから。
パートのオバちゃんたちには、とりあえず正直で真面目である事をアピールしとけ。
店長や主任を敵にまわしても良いが、オバちゃんたちは敵にまわすな。
オバちゃんたちの中に居る「ボス」の機嫌はそこねるな。
あとは、401の運と逝く店のオバちゃん次第だ。
415 :
FROM名無しさan:03/04/24 22:49
>>410 中途半端な時間しか働かないから、掛け持ちができない…。
近所のライバル店で働こうかな。同じ部門で働けば、仕事内容覚えなくて済むし。
何より、調度変に空いた時間が労働時間になるし(笑)。
そうすれば、他店の視察(偵察では?)に行ってることになるし(笑)。
417 :
FROM名無しさan:03/04/24 23:12
>>414 大型店だと、社員は自分の部門のチーフ中心で、店長と接する機会なんてないだろうけど
中型小型店は店長を敵に回すのは考え物かと。
うちの場合店長とバイトは結構親密だよ。
418 :
FROM名無しさan:03/04/24 23:55
オバちゃんというか・・・・
世の中のババァどもな、なんか9割のババァどもは最悪だよな。
スーパーに来るババァも働いてるババァも。
まったくどいつもこいつもって感じだな。
419 :
FROM名無しさan:03/04/24 23:55
青果でバイトしてんだけど、女の子との出会いがない。
青果男ばっかだし。。青果に女の子のバイト入らないかな。
あぼーん
421 :
FROM名無しさan:03/04/25 00:08
昔青果でバイトしてたけど、
常に売場の野菜の鮮度に気を配ってないといけないからしんどい。
422 :
FROM名無しさan:03/04/25 00:50
>>422 不倫したいほどの
魅力的な熟女なんていません。
なんか生活に疲れてるような人ばっかり。
話しても愚痴ばっかりなんだろうな。
漏れは418じゃないんだけどな
424 :
FROM名無しさan:03/04/25 04:44
連日雨が続いてますね
おかげで売り上げ実績が、へへへへへ(壊
425 :
FROM名無しさan:03/04/25 06:30
>>417 そうだな。漏れの働いてる店は結構スーパーにしては
大きいから店長と接する事よりチーフに接してコミュニ
ケーションとることが多いな。
>>418 客、パートのババアは確かに最悪だな。客はキャベツの
カット商品に芽が生えてるから半額シール貼れとかいうし
パートのババアは漏れが社員から聞いた伝言をそのままの
内容で伝えたら全くその内容が理解できなかったらしく
ちゃんと聞いてこいとかいうし。
ところで、どこにでも100均とかやってて忙しい日が
あると思うんだけどそういう日って社員とかピリピリ
(あせってやってて)なんかバイトとしてはやりにくくない?
426 :
FROM名無しさan:03/04/25 13:33
いつも行くスーパーで値引きシールの物ばっかり買ってる主婦ですが
そのスーパーで働けますかね?
やっぱり気まずいですかね?
9〜16時で働きたいんですが?
427 :
FROM名無しさan:03/04/25 14:16
そんなのいちいち覚えてないよ
428 :
FROM名無しさan:03/04/25 14:59
>>423 あはは、そうなのか(藁
よく体験談のサイトとかでスーパーでバイトしててパートの人妻と何たらかんたらとかいう話が出てるもんでね。
429 :
FROM名無しさan:03/04/25 15:38
漏れのところはいい年頃のパートの人妻がいない
いるのは口うるさいババアしかいないYO
430 :
FROM名無しさan:03/04/25 15:44
青果はパート、社員のおばちゃん、多いし。男でも
あんまりカッコイイと思える人も居なければ、若い子もいない。
若い子は皆レジに行っちゃうんだね〜
アルバイトは時給upはないはずなのに
時給改定のため
緊急契約更改が来月行われます。店長との面接アリ
って何だよ。まさか減らされるとか?
人手が足らない状況で回ってるのに、その上時給まで
下げられちゃあ、うあぁあぁああぁあ(AA略
432 :
FROM名無しさan:03/04/26 02:39
日曜は全品5%OFFだから、かなり明日の仕事は大変そう・・・
はぁ、鬱だ。近隣にスーパーが4軒あるのだが、
どこも火曜日に〜円均一やりすぎ。共食い状態になってる。
433 :
FROM名無しさan:03/04/26 12:36
グレープフルーツルビーを買ったじじいが
中身が赤い!!くさっとる!!!!と言ってきた。
・・・もぉ逝ってください・・・あなたに平成の世は
生きていけません・・・
バイトの俺に味だとか、他の部門の事だの
クレーム言いに来るのはやめてくれ。クソ客ども
むかついてる時とか、ぶん殴りたくなっちまう
435 :
FROM名無しさan:03/04/26 13:57
>>434 他の部門の事バイトに聞くDQN客逝ってよし!!
社員だって他の部門の商品分からんのに。
あと広告に○を付けてこれ集めて来い!!は
頼むからやめてくれ。
436 :
FROM名無しさan:03/04/26 23:08
>>430 こないだ、やめたスーパーに買い物に行ったら、自分と背格好が同じようなバイトがいた。
やっぱり同じような奴を採るのかと。
そしてやっぱりイケメソは青果には来ないのだなと納得。
437 :
FROM名無しさan:03/04/27 01:25
レジにかわいい子がいます。
どうしましょう?
438 :
FROM名無しさan:03/04/27 01:43
>>437 告る。
失敗したら俺が一緒に酒飲んでやる。
439 :
FROM名無しさan:03/04/27 02:52
>>333 おれも、そこで働いてる。たしかに、閉店後のPOP換えや収納はつらい。特に火曜が・・・
>>434 俺も味、聞かれた!!
莫迦客ってどこにもいるもんなんだなーw
>>438 当たって砕けろか。
嫌な顔されて、キモがられるのがオチだな。
>>439 うん。水曜は100均だからねPOP換えは辛いね。
てゆーか、今日は77円均一だ。辛そう・・・・鬱
443 :
FROM名無しさan:03/04/27 11:02
食品棚に魚の切り身を置いていくババア逝ってよし
叩 か な い か?
444 :
FROM名無しさan:03/04/27 15:32
昨日のバイトの時、総菜並べてたら中年のオジサンに
「にーちゃん、この中で一番美味いのってどれ?」って聞かれた。
やばい客かと警戒しつつ、とりあえず無難に
「人それぞれ好みがありますので、お客様の好みに合う品は
私には分かりません(要約)」と言ったら
「そーだよなー、すまんなーにーちゃん」と謝られた。
一瞬、「お客様は何様ですか」的な展開を覚悟していたが、
話の分かるオジサンで良かったよ。
さ、今日も今からバイトだ。ポイント5倍だから忙しいぞ、きっと。
445 :
FROM名無しさan:03/04/27 16:16
スーパーで買った掻揚げでそばを作ったら、異物感が。
つまようじの半分(柄の方だからまだマシ)が入っていた。
何をやっとんじゃ。
446 :
FROM名無しさan:03/04/27 17:34
試食品の残りだったりして。
>>444 その手は使えるね φ(.. ) メモメモ
青果で品出しに忙殺されてる漏れに「七味はどこにあるのー?」
とか聞いてくる
DQNヴァヴァー氏ね
一人の客の質問に対応してる間に違う客の質問。
二人目客の質問を聞いて、一人目の客の商品を探してる時に三人目の客の質問。
皆さんタイミングが良すぎます、勘弁してください。
450 :
FROM名無しさan:03/04/27 21:46
世間はこれからゴールデンウィークだってのに
スーパーではむしろ忙しくなって休めないのが辛い。
なにをいまさらって感じだけどやっぱりみんなが連休の時に休めないのは辛いな・・。
あぼーん
452 :
FROM名無しさan:03/04/27 22:43
商品の味聞かれたら
とりあえずその品種で一番売れてる物を教えることにしてる
453 :
FROM名無しさan:03/04/28 00:52
5時間も青果でバイトしてると
色々聞かれるな。メロンはどういうのが
おいしいとか漏れにはわからん。
バックで働いてるときが一番気楽だ。。
勿論社員がいなくて自分1人きりになった
時間帯ね。
自分としてはバイトとして気楽にやりたいという考えで精肉でやったのだが
そこのチーフは「技術を身につければ後々役立つ」と言い、いろいろ教えてきますた。(機械でスライスしたりロースや肩ロースを外したり)
そこのスーパーの精肉は元々人も少なかったため朝8時〜14時(休憩無し休み週一)のヲレを朝8時〜17時までに伸ばし、変に期待されてしまった(社員になれるか聞いてやろうか?とも言われた)
どうする?
自分は、あまり興味がなさそうに適当に覚える気も無くやってた、そしたら次第に
教えようとしなくなった、教わっておいた方がよかったのだ老化?(そのチーフはT年後辞めた)
その働いてたスーパーもこないだあぼーんし、今無職…(もう少しで1ヶ月目突入)。
別のスーパー(弟がバイトしてる)の精肉で募集してるらしいんだけど、またそういう風に教え込まれるかと思うと決心が付かない(バイトなんだから変に期待しないで保水)
なんか打ってて意味わからなくなってきた…
455 :
FROM名無しさan:03/04/28 15:19
スーパーにはゴールデンウィークなんて関係ありません。
456 :
FROM名無しさan:03/04/28 15:23
青果はイケメン、可愛い娘はいない。
寂れた男共やおばちゃんしかいない。同じ部署では
出会いはないけど休憩時に出会いがある。
457 :
FROM名無しさan:03/04/28 16:23
今日もバイトだ
さぁ明日もみどりちゃんの日で
休みだから頑張るか
>>455 関係あるよ。
仕事中、ガキどもが店内を走り回るので非常にウザいというw
>>454 もう過ぎたことは自分の中でケリつけて、今は仕事探すべきでないの?
スーパー以外にもいろんな仕事があるんだし、違う仕事の方が考えないで済むかもよ。
違う仕事をいろいろやってみて、やっぱりスーパーの方が性に合うなって気付くかもしれないじゃん。
そしたら天職だと思って、仕事覚えるようになれるし。
同じスーパーにしろ、精肉以外にもいろいろあるんでしょ?
何にもしなけりゃ嫌なことだって考えてしまうよ。
仕事が嫌なら、リフレッシュする期間と考えて充電しなはれ。
じっとして動かないのは良くない。
460 :
FROM名無しさan:03/04/28 22:11
461 :
FROM名無しさan:03/04/28 22:58
DQN社員にいつもやらないことをやらされ
その社員の話(雑談)をかなりの時間聞かされて
仕事がいつもよりかなり遅れヤバイと思ったら
その社員に遅くて仕事が雑なのを怒られた。
終わる時間が決まってる漏れのバイトは時間との
勝負なのに平気で漏れの時間を奪いやがって!!
問題です。
ウチのスーパーに外人の常連さんが来ます。僕は気に入られたみたいで
よく商品の場所を聞かれますが、時々わからなくなります。
そこで今までで1番難しかった問題です。
外人さん「トリノ,トリノのフライパン。ホワイトパウダー。」
これしか言ってくれないので困りました。
外人さんが欲しいのは何だとおもいますか?
463 :
FROM名無しさan:03/04/28 23:03
商品を違う場所に置いてくDQNな客は逝ってよし。
例えば加工飲料売場にパンとか。
戻すのが面倒くさいし、腹立つ。
頼むから商品を戻すときはちゃんと元の場所に戻してくれ。
冷凍食品を違う場所に置いたり、惣菜なんかを冷凍食品の所に置いたりするのは本当に最悪。
唐揚が凍ってたよ・・・
465 :
FROM名無しさan:03/04/29 00:24
青果ですが、頼むから味を聞かないでくれ…
客「このトマト甘いですか?」
漏れ「はい、甘いですよ。」
こんな感じで適当に合わせてばかりですが、
皆さんはどんな対処を?
466 :
FROM名無しさan:03/04/29 00:26
ぱっと見て分かるところに置くだけならまだいい。
どうしてヨーグルトが味噌の棚の奥から出てくるんですか…。
魚とかじゃないだけまだましだったけど、放置するならせめて
低温の棚に置いといてくれよ…。常温の棚の奥に突っ込むなよ…。
買わない商品は棚に戻すよりレジで戻してくれって頼む方がマシ?
>459
そろそろなんかやんなきゃヤヴァイとは思っております(5月で1ヶ月目突入だし…)
スーパー以外のに勇気出して挑戦するかなー。精肉もそうだったが、黙って黙々やる仕事が向いてる自分。
>462
から揚げ粉でねの?
1ヶ月目っておかしくない?今が1ヶ月目でしょ?
んで5月が2ヶ月目じゃない?
470 :
FROM名無しさan:03/04/29 01:21
「トリノ」は「鳥の」と読むわけか。なるほど。
471 :
FROM名無しさan:03/04/29 01:42
ブロッコリーをバラバラにする奴や
にんじんを折ったりする奴逝ってよし
ていうかヤンキー夫婦みたいな奴来るが
そいつらも脅すような聞き方をしてくるので
頼むから逝ってくれYO
西友で青果のアルバイトをしようと思っているのですが面接は何着て行ったほうがいいのでしょうか?
コンビニとかと同じように清潔感のある服なら何でもいいのかな・・・
時間は夕方から閉店までなんですが
その時間帯特に課せられる仕事なんかも知っている方いらっしゃればご教授願いたいです
あぼーん
474 :
FROM名無しさan:03/04/29 01:58
うちのスーパーで
「さっき買ったら賞味期限切れてたんだけど」
っつって、賞味期限1999年って記入されてるお茶漬けの素持ってきた
DQNな客がいたなぁ。
しかも、レジで「ほらっ変色してる」とかいって中身ぶちまけやがって
回りの客も皆ひいてたよ。。。。。
>>446 小さいスーパーだし、試食品なんてほとんどやってないんだが。
なんか気になるよね、ごぼうと間違えて入れたのか?
クレーム付けたいんだ。
弁済の期待とかじゃなくて、今後はちゃんと気を付けて貰えるように、ね。
でも来店して「こいつがクレーム付けた奴だ」なんて言う目で
見られたくないしね。
そこは小さい個人経営的な店だけど、食肉や惣菜が安くて気に入ってるんだ。
476 :
FROM名無しさan:03/04/29 07:48
9時から5時までだ・・・・
おとといは10時から22時までだった。休みを潰すなクソ。こっちは学生だ。バイトが本業じゃねぇ。
>>476 その時間は働きたくないとか
言えばいいじゃん。
嫌なのに結局働くの?
よくわからん。
478 :
FROM名無しさan:03/04/29 10:37
>>476 僕も本当は5時からなのに、朝店長から電話がかかってきて
「1時から来てくれ」って言われました。
せっかくの祝日なのに…。
でも、出たくないのに「はい」って言ってしまいました。
>>477 休みたいけど、出れば給料が貰える。お金のために出るんです。
学生さんはお金がない。(;_;)
479 :
FROM名無しさan:03/04/29 12:26
>>476 漏れも17時からなのに電話で13時にきてとか
日曜はたまにくるYO
実際お金とかよりせっかくの休みをつぶされるのが痛い
まあ本当に死ぬほど嫌だったら「いまどこどこにいるんで
少なくとも16時まで帰れないと思います」
とかいうんだけどね。
面倒だからとかせっかくの休みなんだからっていう
感じでいけませんとは言えない。
あぼーん
481 :
FROM名無しさan:03/04/29 19:00
バイトって一番いやな立場だな漏れの働いてるところは
何か失態がおきたら必ず漏れのせいになり
夜の時間帯は社員がいなく客から聞いたこと
を聞く人がいないと客からばかにされいやなことばかりだ
482 :
FROM名無しさan:03/04/29 19:03
なんか嫌なことばっか書いてあるが・・・
辛い仕事なの?
483 :
FROM名無しさan:03/04/29 20:41
みんなスーパーで働いてていいこと書きましょうよ
漏れは青果で働いててたまにだけど売れなくなりそうな
鮮度の奴をもらえる。カットフルーツのメロンとか
あとたまに社員さんがジュースおごってくれることかな
どなたか
>>472について教えてください・・(´・ω・`)2日後面接でつ・・・
485 :
FROM名無しさan:03/04/29 22:33
>>484 俺は西友じゃないけど一応。
服装はよっぽど派手じゃなければ大丈夫。
仕事は値引き、品出しぐらい。たまに売り場変更もあるけど。
486 :
FROM名無しさan:03/04/29 22:34
>>484 別に普通の格好でいいんじゃない?
あと仕事は普通品出し、商品の加工とかでしょ。
>484
うちはジーパンでもOKだった。
けどその後に、ジーパン禁止令を言われたよ。
488 :
FROM名無しさan:03/04/29 23:35
スーパーの良いとこ
精肉部だと、日切れの牛タンが食べれる。
惣菜部と仲良しだと、お昼はおまけがたくさんついてくる。
日配部だと、日切れのパンやケーキをたくさんくれる。
青果部だと、傷んだ野菜や果物をくれる。
鮮魚部とは、仲が悪いので特に何もくれない。
489 :
FROM名無しさan:03/04/29 23:38
明日は、棚卸しの日だ。
欝だ。
>>425 >どこにでも100均とかやってて忙しい日が
>あると思うんだけどそういう日って社員とかピリピリ
>(あせってやってて)なんかバイトとしてはやりにくくない?
はげどう!!!!!!!!
491 :
FROM名無しさan:03/04/29 23:45
つーか青果・9時間もバイトツカレタ!チーフ休みのかわりに俺出勤ってどーよ!age!
これどこにありますか?系の質問は対応に疲れる。
パンのコーナーで加工食品の事聞かれてもねぇ…
>>485-487 レスdクス。一応「青果品だし」と書いてありましたが終了時刻前だといろいろあるかなと思いまして・・
ただジーパンがマズイ部類だとは・・・。ジーパンと綿パンしか持ってないんですよね
制服は社員オンリーなのかな。ジーパン、綿パン以外だとジャージ?
衣類関係は殆ど気を使っていなかったので難しい問題なのかもしれません
494 :
FROM名無しさan:03/04/29 23:53
品だしをやっていて忙しくなったら急に
レジをやらされることとかってあるんですか??
>>494 レジ専門ってのは多いけど品だし専門ってのは少ない。
多分やらされることになる。
>>493 ダメなの知らないではいていったとしても、最初なんだからどうってことねーよ
心配なら綿パンはいてけ
497 :
FROM名無しさan:03/04/30 00:55
>>494 スーパーの規模にもよるんじゃない?小さいところならレジやらされることもあるんだろうけど、大きいところならまずないと思う。
うちは完全に分かれてるし。
ジーパンがダメなところ結構あるのが意外。
498 :
FROM名無しさan:03/04/30 08:00
味を聞かれるぐらいならまだマシです。
野菜の料理の仕方まで聞いてくる客いるもんなー(w 自分で料理本でも見て調べてくれ〜
「これっておいしいですか?」なんてことは聞かないけど
初歩的な料理のことで質問することはあるよ。
バイトより料理してそうなパートのおばちゃんに聞くけどね。
「分かりません」と言うより、パートさんに聞くとかしたらどう?
500 :
FROM名無しさan:03/04/30 10:08
てゆーかDQN客マジむかつくね。
閉店時間に近づいて漏れがあせってるときは
むちゃ忙しいそぶりをして聞かれないような
たいせいを作るがそれでも〜のカット商品作ってきて
って平気でいう。まあ客には漏れがどんなけ忙しいか
分からないんだろうがなw
ありがとうございます!
レジやりたくないんで、規模の大きいとこをあたってみます。
あぼーん
503 :
FROM名無しさan:03/04/30 14:18
みどりの日、飲料の品出しをしてると
ズィズィが「これ(コーラ1,5L)冷たくなってないのない?」
って聞かれてバックに探しに行った
ざっと見て、ないようだったから「全部出しちゃったんですが」
って言ったらズィズィが大声で「聞いてもわかんないの?」と…
その時、他の部門のおばちゃんに聞こえてしまい、そのまま引き継ぎました
数分後にズィズィはコーラを持って去って行ったよ。はぁ…最悪
504 :
FROM名無しさan:03/04/30 14:26
いやんなっちゃうね!!ないもんはないんだよ!ってカンジだよね!!
505 :
FROM名無しさan:03/04/30 17:17
>>368 亀レスですが、つい先日やらされました。
バイト・パート限らず皆やらされているようです。
緊張して、何度も噛んでしまったので欝…。
さて、これからバイトだ…。
506 :
FROM名無しさan:03/04/30 17:36
503です
なんか、そのズィズィ〜は
「冷たいのだと持って帰った時に汗かくから」とか言ってたな…
で、結局は別のストック場にあったみたいで(コーラが)
他の人が持って来てくれてました…
肉屋でバイト始めるんだが、基本的にどんなことさせられるんでしょうか?
機械で切ったりするんかなぁ…不安。
508 :
FROM名無しさan:03/05/01 01:07
>>497 関東有数の売り場面積のダイエー某店にいましたが、
青果でもレジ応援に行きます。
そそっかしい奴だと思われたのか、一回も行かされませんでしたが。
そして、ジーンズ禁止でしたね。
あぼーん
絶対レジ応援はないなあ〜うちの店。
当日残業はいっぱいあるけど。
511 :
FROM名無しさan:03/05/01 12:29
512 :
FROM名無しさan:03/05/01 13:07
バイトのレジ応援は絶対無いな。
応援するのは社員のみ。
うちの店は応援多すぎ。もっとレジのシフト考えろや。
スーパーはもうドキュな客ばっかですね。
売価が20円違うだけで社員に脅し&返金。
(まぁ、それはこっちに非があるけどね)
安い場合はしらばっくれるくせに。
ひどいのでは、「賞味期限今日までだから違うのと交換して」と言って、
違う日に買ったやつを持ってきたDQN夫婦。
「は?」という態度とってたら
「何こいつ、私の言ってることわからないの?」みたいな態度とられた。
結局社員の許可得て交換してやったけど、
当日付けの商品なんてもう売れねーだろ!!!
しかも、その旦那の方、
「もっとしっかりしろよ!」って吐いていったよ・・・
マジで鬱になって涙ぐんでしまった・・・。
今月は146時間働いた。タイムきった時やったーって思った
514 :
FROM名無しさan:03/05/01 13:27
流通小売は厨房ばかり。 750円でこき使われすぎ
515 :
FROM名無しさan:03/05/01 14:14
スーパーで接客やるときには
「こいつらは全員自分より頭が弱い」と思うようにしてます。
そこまで心がけておかないとイライラして胃に悪い。
そう思えば優しく対応できるしね。
ただ、そんな心がけを持っていてもさらに上をいくDQNもたまにいる。
516 :
FROM名無しさan:03/05/01 14:18
スーパーはつらすぎる。
517 :
FROM名無しさan:03/05/01 16:06
>511
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
518 :
FROM名無しさan:03/05/01 17:34
スーパー辛いけど辞めようとは思わない
漏れの場合は社員とかバイト同士とかで
すごい嫌になって精神的に嫌な時辞めたいね
DQN客とかはムカツクがいたしかたないよね
519 :
FROM名無しさan:03/05/01 23:06
マジメに働いてるといいことあるぞ。
就職する時とかな。
520 :
FROM名無しさan:03/05/01 23:17
コロッケの歌がむかつく 笑
521 :
FROM名無しさan:03/05/02 00:21
ウチの日雑コーナーではエンドレスであややシャンプーのCM流してた。
去年は桃色片想いだった。職場の男が洗脳された。
毎日聴かされてると人間の精神はもろいね。
まあ2年間聞いてても、金の粒納豆に洗脳されるとは思わんが。
522 :
FROM名無しさan:03/05/02 00:33
>>521 ティセラは洗脳されるよね。
シーブリーズも結構くる。
どっちも最初は楽しいんだが。
おさかな天国も気が狂いそうなくらい流れてた。
GW、みんなシフトはぎっちりかな?
3・4・5は出勤したくない・・・。
523 :
FROM名無しさan:03/05/02 01:26
>>466 え?味噌って冷蔵ケースでしょ。うちの店だけ?
524 :
FROM名無しさan:03/05/02 01:27
>>520 おまい、イオン系列だろw
つーか、お魚天国、テープのびてきもい音になってる。
525 :
FROM名無しさan:03/05/02 01:47
うちのスーパーで以前、クリームパンのクリームが少ないと苦情が来て
そのパンを全部撤去して、同じパンをクリーム多くしてまた販売してました
共同製作品らしく多くできたらしい。
違いはよく分からなかったです。
526 :
FROM名無しさan:03/05/02 02:51
品出し、米担当つらい。朝泣きそうになりながら出勤してる。
辞めてもいいですか?
ちなみに、米のところで偉そうに
「袋詰めになってるのしかない訳?好きなお米をブレンドしてくれないの?」
米屋逝けよ。
しかも「申し訳ありません云々」って言うと「だめねえ」って言ってくるのが腹立つ。
グロッサリーの別の所で味聞かれたから社員に聞きにいこうとしたら説教された。
バイト代じゃ食えねえよ。
527 :
FROM名無しさan:03/05/02 02:57
味聞かれるの辛いよねー。
私、箱菓子とかケーキ売ってるんだけど「これってどういう味?」って聞かれてもー。
確かに、自分が客だったら聞いてしまうかも。
でも・・・、バイトは食えねえって。
店員分のサンプルはパートのおばちゃんがみんなで食っちゃうしさ。
腹立つ。
でも、味わからなくて逆切れする客は仕方ない・・・と思いつつもムカつく。
ええと、DQN客はそんなに辛くありません。慣れました。 体力が辛いのです。
529 :
FROM名無しさan:03/05/02 04:22
米ってスーパーの品だしで一番辛いかもね。
体力持たないのなら辞めた方がいいよ。
ヘルニアとかになったらしゃれにならん。
うちはデイリー担当だけど、デイリーは品出し的には楽だと思う。
ただ、とにかく範囲が広い。
店の端から端まで移動して品出しって感じ。
パートなら自分の持ち場が決まってるのでいいと思う。
俺は労働より人間関係やら細かい決まりやらの方が辛いね。
ストレス溜まる一方だ。
仕事量を今の倍にしてくれていいから労働だけして帰らせてくんないかなー
とか毎日思うよ。
531 :
FROM名無しさan:03/05/02 06:25
そういや、俺も今日から
米と飲料とおかきと半生菓子担当になったんだ・・・
生鮮食品、毎日値段かえるの面倒〜
534 :
FROM名無しさan:03/05/02 09:50
味を聞かれるのもつらいですが、「この肉固い?」なんて聞いてくるヤシがいる。
そんな時は、「調理の仕方によって固さは違いますが、普通は柔らかいです」
と答えてみるW
535 :
FROM名無しさan:03/05/02 10:08
人事移動って、人事部長の気まぐれで指示されている事が判明した我が社。
とりあえず、赤字店舗では、人事移動はないらしい。
気まぐれで移動を指示された者にとってはいい迷惑だ。
536 :
FROM名無しさan:03/05/02 10:16
味聞かれたら一番売れてるやつ教えれば良いんだよ
それより中の成分(○○菌の効能等)聞かれるのが一番困る
537 :
FROM名無しさan:03/05/02 15:11
今日は社員が1人だから早く来てくれって・・・・
頼むからそちらの都合だけで振り回すのは
辞めてくれYO
もう疲れた
538 :
FROM名無しさan:03/05/02 17:15
料理が下手だったら惣菜部門は無理ですかね?
時間帯はいいのだがいかんせん料理は下手糞。
>>537 そんならまだいいよ。
俺なんか上司の好き嫌いに振り回されてるぞ
「声が小さい奴はハッキリいって嫌いだから直せ!」だとさ
フザケロ!!!
540 :
FROM名無しさan:03/05/02 17:28
お前らアイス切らすなよ。
541 :
FROM名無しさan:03/05/02 17:33
>>539 いや、別に間違ったこと言ってないじゃん
あぼーん
ニュー○久、アイス半額まだー?(チンチン
544 :
FROM名無しさan:03/05/02 20:01
>>538 いや、これがかなり大丈夫。
少なくともうちでは味付け済みの材料を盛りつけたり
暖めたり揚げたり焼いたりするだけだから。
だいたい、難しいのは新人にはやらせないで
パートのおばちゃんがやってくれるし。
夕方以降の学生さんなら後かたづけだけかもね。
>>523 味噌、うちでは小麦粉とかと一緒に冷蔵じゃない棚に並んでるよ。
ひょっとしてこっちの方が珍しいのかな?
545 :
FROM名無しさan:03/05/02 20:30
>>544 ありがとうございます!
安心しました。私が募集するのは朝なのですが忙しい中で迷惑にならないか心配。
弁当とかありますがあれも惣菜係なのでしょうか?盛り付けなら出来そうかも。。。
あぼーん
>545
寿司なら舎利の上にネタを置く、もしくは巻き寿司を巻いて切っていくだけ。
HOTならサラダを盛り付けたり、弁当を盛り付けたりするだけだと思うよ。
>544が言ってるとおり、難しいことは1年以上勤務している
パートのおばちゃんがやってくれる。
あと、最初のうちはミスが多い、動作が遅いのは当たり前だから気にしなくても大丈夫。
社員じゃないし、気を楽にして教えてもらったことを繰り返していけばいいよ。
スーパーのレジやってるんですが、土日しか働けなくて一日9時間なんですよ><
きつくてきつくて学校にも支障をきたそうとしてます(爆)
でも3月から始めたばかりで・・。
どうなんでしょう??みなさんはバイトどのくらいやってます?
またどのくらいで止め時でしょうか??
549 :
FROM名無しさan:03/05/02 21:58
そんな初めからキツいと感じた仕事は
すぐさま、時間変更を願う。却下されたら辞める。
学生なんだったら、へたにがんばろうとかしない方がええよ。
550 :
FROM名無しさan:03/05/02 22:09
今バイトしてるところの新卒採用、最終で落とされたーーーー。
女・大卒ってそんなに需要ない?
社報の2003年新入社員一覧をみたら
女は高卒だらけ。大卒は2人くらいだけ。100人くらい採ってるくせに。
これからもそこでバイトするか悩み中。
他のトコから内定もらってたから良かったけど、
余裕と思ってたから結構ショックだよ。
もう、スーパーの低脳社員なんていえないよーーー。
551 :
FROM名無しさan:03/05/02 22:17
バイトと社員の立場はどっちがたかいんでしょうか?
社員からすれば夜の時間帯、バイトがいないと収納や
POPの変更などできないから結構必要としているんじゃ
ないのでしょうか?
実際今2人しかバイトがいない状態で漏れを首にしたら
かなりのリスクを負うことになる。
552 :
FROM名無しさan:03/05/02 22:34
立場はやっぱり社員>バイトじゃない?
でも、この業界パート・バイトの力なくして仕事は出来ない。
でも、使えない奴をいつまでも雇っておくより
さっさと違う人間を教育しちゃった方が効率的ともいえる。
551タンはどーゆー状況なわけ?
辞めさせられそうなの?
553 :
FROM名無しさan:03/05/02 23:05
みんな時給いくら?
800yen
555 :
◆E/7m7m/.7o :03/05/02 23:27
>>548 大学生1年生か?
部活やサークルとの両立は難しいと思うけど、
バイトするってヤツはそれくらい働いてるぞ。
俺様なんぞ土日9時間+平日3日4時間の鬼シフトだ。
それでも大学生活何とかなってきたけどなー。
君のは五月病かもしれんね。もうちっとがんばってみ。
もうダメだと思った所から、どこまで頑張れるかが成長の度合いだぜ。
どーせ無理したって取り返しのつかん失敗なんてありゃしないよ。
>>550 俺様はバイト先の最終の結果待ち。
まあやっぱアレだ。社会人って凄いなあとは思うね。
556 :
FROM名無しさan:03/05/03 00:54
>>552 いや辞めさせられそうではないんですけど
ちょっと漏れに対する扱いがひどいなと思って
精神的にはきつくないからまだいいほうだとおもってまつ
100yen
558 :
FROM名無しさan:03/05/03 09:08
漏れ青果なんだけど朝や昼から夕方にかけての
パートはババア(女)しかいないのにバイトは
男ばっかなんだ。
歳いった人が運べるんだから若い奴ならできるだろ
560 :
FROM名無しさan:03/05/03 11:52
850/hって安いかね?
561 :
FROM名無しさんan:03/05/03 12:36
>>560 俺早朝の水産で2hだけ品出しやってるけど自給同じ。
あぼーん
563 :
FROM名無しさan:03/05/03 14:33
面接あげ
>>549 アドバイスありがとうございます。
今日さっそく主任に話をしてみました・・。
そしたら最初よりは少し楽にしてもらえました。
今バイトの子で実習あって休む子がいるんで人手が足りないようです・・。
てか私も就職活動しなきゃならないんですけどね><
<<555
今短大2年生です。。就職活動もやらないといけない時期です・・。
なのでバイトが負担にならないようにしたかったんです。
でも今日主任にそのことを伝えました。
が、他のバイトの子とかもいろいろ実習やらで休んでいるらしく人がいないみたいです><
これじゃぁ、バイトもやめられないなぁ・・と自分で判断して土日9時間をすこし変えてもらいました。
主任はしぶしぶ変えたみたいですがね・・。
てか人がいないなら募集かけてほしいです・・。
565 :
FROM名無しさan:03/05/03 18:52
スーパーでボルしたことありまつか?
ぼるってなに?
567 :
FROM名無しさan:03/05/03 22:02
>>538 うちの近くのスーパーでは家政大?の地味めな女の子が
オリジナルレシピを書いて試食を作ってました。
「今日は茄子が特売なのでマーボ茄子です」みたいな。
こんなバイトもあるのだなと思った。
なんだかショボーンと立ってたのでちょくちょく寄ってあげてますた(w
もういなくなったけど。
568 :
FROM名無しさan:03/05/03 22:42
>>538 ほとんどキット化された料理が多いので、特に気にしなくてもいいかと。あとは、ヤル気が必要になりますが。
569 :
FROM名無しさan:03/05/03 22:46
とうとう店じまいの予感がする。GWやのに客がおらん…。焼き肉しか売れてかへん。
上司は次のバイト探しとけというようになったし…。
570 :
FROM名無しさan:03/05/03 22:57
('A`)明日のバイトマンドクセー、よく俺が一日も休まずに1年も
続いたと思うよホント。
畜産きついね〜。
今日も品出し疲れた。
手がタケノコ臭い…
574 :
FROM名無しさan:03/05/03 23:57
今日のバイト11時にタイムカード切った。
10時閉店なのに・・・。
腰がめきめき。
GWはクリスマス・正月と並ぶ
デイリー3大祭り日だ。
575 :
FROM名無しさan:03/05/04 01:29
>>573 タケノコ臭いな。漏れのところ
最近タケノコを土から出したそのままのような
形で店で売ってるから小さな虫がうじゃうじゃ飛んでて
むちゃ気分悪いぜよ
576 :
FROM名無しさan:03/05/04 14:42
>>572 どんな感じ?やろうと考えてるんだけど。
577 :
FROM名無しさan:03/05/04 15:37
男がレジやってるとひかれない?
578 :
FROM名無しさan:03/05/04 15:57
漏れみたいな童貞準ヒキーにとっては
レジは男の方が買いやすい(女だと緊張する)
>>560 俺は\830
一応、一回は上がったけど、その時は日曜祭日の
特別手当が代わりに無くなったし…
2年目だし、いい加減上げてくれてもいいと思うんだがな
580 :
FROM名無しさan:03/05/04 19:09
大学生?安すぎないか・・・?
581 :
FROM名無しさan:03/05/04 20:09
あげ
582 :
FROM名無しさan:03/05/04 22:39
時給は地域によって違うから
583 :
FROM名無しさan:03/05/04 23:27
昨日からバイト始めたんだけど、今日明日って行ったら
次の出勤は土曜日ってひどくないですか?
このくそスーパーがよ!
しかもかるくムシされてるヨカーンだし
もうやめちゃおっかなー
品だしの早さが平均20秒と聞いたんですけど
嘘ですよね?
>>585 ダンボール空けてからだそうです
無理ですよね?
自分、わさび並べるのに46秒かかりました。
>>586 賞味期限とか気にしなければそれぐらいは楽勝じゃないの?
>>587 そうなんですか?
でも飲料なんかもふくめてですよ
>>588 それはまずくないですか?
先入れ先出しが基本なんですし
木にスンナ
俺、がんばってるな〜って重うくらいのスピードでやりゃいいの
>>591 同意。
つーか、ベテランの人って20秒位の速さで品だししてないよな。
割とゆっくりやってるような気がする。
593 :
FROM名無しさan:03/05/05 08:11
そんな急いでもしょうがない
商品を壊さないように確実にやる方が大切
あんまり張り切りすぎると、疲れが残るので
最近は、できるだけゆっくり動作してます。
でも、ふと気づけば必死になってたりする。
595 :
FROM名無しさan:03/05/05 11:40
荷が多すぎるので先入れ先出し無視してます。最近。
月曜は荷がすくないっぽいのでヤター
だいたい新人君の方がやたら張り切って早く出す傾向アリ。
でもそれで仕事がいい加減だと結局あとで怒られるし
早く終わってもまた次の仕事が待ってるだけなんでw
俺はマッタリ確実モードですよ
597 :
FROM名無しさan:03/05/05 16:24
スピードよりも気持ちがはいってるかどうか重要
いいかげんな奴はキョロキョロしてるからすぐわかる<品だし
598 :
FROM名無しさan:03/05/05 16:34
>>597 俺青果だけどどんな客が来てるかとか
けっこうキョロキョロするなw
599 :
FROM名無しさan:03/05/05 16:40
人妻が気になってしょうがありません
600 :
FROM名無しさan:03/05/05 18:46
>>583 何があったのか知らないけど、
それくらいで辞めてたらどんなバイトも続かないんじゃない?
601 :
FROM名無しさan:03/05/05 22:26
スーパーのバイト(ちなみに青果)なんですが
精肉の社員さんが好きなんです。
でも妙に社員とバイトの差を感じる・・・゚・(ノД`)・゚・
年齢差があるからかもしれないけど
もっと気楽に社員さんと話せるスーパーがいいな〜。
品だしやりたいんですけど覚えること多いですかね?
603 :
FROM名無しさan:03/05/05 22:55
>>601 社員に言いたい放題に逝ってますが、何か?
>>602 品出し自体は覚えることはほぼ無。
ただし、各部門で覚えることは多いと思う。
605 :
FROM名無しさan :03/05/05 23:51
つーか生鮮って刃物使うから気ぃはってないと
怪我するぜ
あぼーん
ドリンク類の品出しなんだけど、付属してくるボトルキャップが
激しく邪魔・・
608 :
FROM名無しさan:03/05/06 00:49
GWは死ぬほど忙しかった…でも3日で800万売ったから上出来か>日配
609 :
名無し募集中。。。:03/05/06 01:19
品出しはゆっくりやった方が
(その間に)商品が売れて棚のスペースが空くこともある
必ずしもスピード重視が良いわけではない
オレもスーパーでバイトしてるんだが、今の社員に一人最悪な奴がいる。
そいつは普段遅刻したり二日酔いで出勤したりして周りに迷惑をかけている。仕事中に卑猥な話もする。当然仕事も出来ない。一言でいうと無能な人間。
しかも「社員」なのでオレらバイトに命令もする。無能な奴に命令されてこちらは毎日ストレスたまる一方。
なんでこんな奴がクビにならないのかと前々から不思議に思ってた。しかし先月からまったく出勤しなくなったので別の社員にきいてみたら「失踪」したとの事。
ようやく日頃のイライラから開放されたと思ったが、先日そいつの父親から電話があって「今から息子を連れて謝りに行く」ということになった。
だが本人は結局来ずに親だけが謝罪に訪れたらしい。で、そいつは晴れて今週から職場復帰する。
・・・・・・・・・・・・・・ふざけんな!!
いい年(40くらい)こいて周りに迷惑ばっかかけて謝罪もろくに出来ない人間にまたあれこれ指示されなきゃならないのかよ!!
しかも会社も会社だ!!こんな奴に給料払うなんて愚かにもほどがある。
世間はリストラの嵐なのにこんな寛容な企業もあるんだな。
まぁ、とりあえず必要最低限の指示以外徹底して無視することにします。いろいろ愚痴ってすいません。
>>610 うちにも店長や管理職が休みの日は売り場に出てこず、
事務所でこもって何かやってる(さぼってるんだろう)社員がいる。
どこも同じような物だ。必要最低限の会話以外しない。
612 :
FROM名無しさan:03/05/06 07:31
うちの農産の3人の社員はまあまあ優しいし
仕事は出来る方だと思う。
ただ少し使い方があらいなw
時間がないのにあれこれとたのみまくるからな
それだけは勘弁して欲しい
あとあれほど過酷な労働をかせられてるから
自給800円は欲しいなw
613 :
FROM名無しさan:03/05/06 10:53
GWなんか不愉快なだけ。走り回るガキを思いきり蹴飛ばしたい。
>>607 特に三○矢サイダーのやつがウザい。
一気に気温上昇したので担当区域の商品の品切れが続出。さすがに
怒られますた。
「すいません」
本心:「ド素人に特売商品まで発注させるからだ、知るかバーカ」
614 :
名無し募集中。。。:03/05/06 13:16
かわいい幼女が僕の方に近づいてくるんですよ
でも下をむいたままモジモジしてるんですよ
そしたらちいさな声で「トイレどこですか?」って聞くんですよ
ハァハァハァハァハァハァハァハァ
あぼーん
616 :
FROM名無しさAN :03/05/06 14:08
スーパーの品だしバイトって無愛想なやつが多いとおもってたんですけど、ここの書き込み見て
大変なんだなと思いました。重いものなどをスピーディーに並べてるときに
いらっしゃいませーなんてニコニコできないですよね。
617 :
名無し募集中。。。:03/05/06 15:24
>>616 極力無愛想にならないように努力はしてます
それじゃバイトいってくる
618 :
FROM名無しさan:03/05/06 15:36
>>614 漏れもそんなことあったなw
あと漏れ青果だが
うさぎのエサに使いたいんで大根の
葉っぱ下さいって言われて
ハァハァ
619 :
FROM名無しさan:03/05/06 18:57
そういえばさっき妊娠中の雌のウサギがうちのスーパーに来て
「餌に困ってます。大根の葉っぱください」って言われて
ハァハァ
620 :
FROM名無しさan:03/05/06 21:42
変態の多いスレッドですね
621 :
FROM名無しさan:03/05/06 21:42
テスト
ほほー。大根の葉も使い道あるんだね。初めて知った。
てか、この時期、恐ろしいキャベツばっかりじゃない?
もうグチャグチャデロデロに腐ってる奴を、手づかみで皮むしりむしって、\158で出すのよ・・・・・ああ、苦痛!!!!!!!!!!!!!!!
623 :
FROM名無しさan:03/05/06 22:26
キャベツと言えば、このあいだキャベツ一個を1/2に切って
ラップして値段付ける作業の、値段付けを手伝ってたんだけど
綺麗にラップしたキャベツの葉っぱの隙間にナメクジがいた。
……見なかったふりをして値段を付けてしまいました。
あのキャベツ買っちゃったお客さんごめんなさい!
指摘しなくてごめんなさい、主任!
でもナメクジ触れないから、じゃあナメクジのけといてよって
言われるのが怖かったんだよ〜。
624 :
FROM名無しさan:03/05/07 00:24
バイトのせいでょぅι゛ょと人妻に目覚めそうです。まことに。
625 :
FROM名無しさan:03/05/07 00:43
ょぅι゛ょは分かるが…人様の妻ってなにがいいのさぁ…。
イマイチ、価値基準が分からん。
626 :
FROM名無しさan:03/05/07 00:55
>>622 そうグチャグチャデロデロのキャベツばっかりだよ!
下水のような匂いするし最悪だよ
それに、暑くなってくるから、バナナもすぐ黒くなるし、
熟しすぎてボロボロもげる
もげたやつは売れないから3時のおやつになりますがw
バナナは傷む一歩手前がいちばん美味しい
でも絶対、少しでも黒いとお客は買っていかない
627 :
(´д⊂ヽ:03/05/07 00:58
鮮魚のバイト始めて半年くらいの工房です。
最初は4時間契約で、2ヶ月くらい前から7時間契約にしてもらったのですが、
もう一度4時間契約に戻してもらうことは可能なんでしょうか?
理由は2年後に控えた大学受験対策に塾へ通おうと思ったからです。
しかし契約時間変えてわずか2ヶ月足らずしか経っていないのにこんな勝手は許されるでしょうか?
マネージャーや人事部にも迷惑がかかるような気がしてなかなか言い出せません。しかも主任が鮮魚ゆえ怖い方なんです。
さらに運が悪いことに今日その主任のいる前で味ポン一本を落として割ってしまいますた。客もいる売り場で…^^;
主任は怒りはしませんでしたが主任だけでなく他の社員の方にまで片付けを手伝ってもらい大変迷惑をかけてしまい、
1つの商品を無駄にしてしまいますた。これでさらに言いにくくなってしまいますた…どうでしたらいいでしょう?か(´д⊂ヽ
628 :
FROM名無しさan:03/05/07 01:49
>>627 戻してもらわないと大学受験がおろそかになっちゃうんじゃない?
まぁ言いにくいのはわかるけど、そこで一生を棒に振らなくても・・・。
もしダメって言われたらさっさと辞めた方がいいよ。
他にもバイト先なんてあるんだしさ。
マジで大学名ってある程度は就職先にもかかわるし、目先のことにとらわれると一生後悔するよ。
629 :
FROM名無しさan:03/05/07 03:30
うちのスーパーって最初の2ヶ月時給800円で3ヶ月目から1000円なんだけどこれって普通なの?
めっちゃいいじゃんって思ったんだけど。いやみとか自慢じゃなくて初バイトだから疑問に思って。
630 :
FROM名無しさan:03/05/07 06:07
>>629 試用期間すぎたら時給があがることはあるよ
631 :
FROM名無しさan:03/05/07 06:14
買うのをやめた商品を適当な場所に置くなよ
この前なんかアイス売場に豆腐捨ててる客がいるし
632 :
FROM名無しさan:03/05/07 12:28
>>629 いいなーそこ。
一気に200円昇給か、ウラヤマシイ
633 :
FROM名無しさan:03/05/07 20:19
加工食品ってどんな仕事するんですか?
今高3で大学いく気なんですが今からバイトするのはアホですかね?
634 :
FROM名無しさan:03/05/07 20:56
それなりの大学に行きたいんならバイトなんかすんな。
例え仮にいま偏差値が70台だとしても、これから回りの香具師らは
勉強始めるからな。
漏れにも高校三年の時代があったが勉強してた記憶しかないぞ。
大学に入ればヒマなんだから欲しいものがあっても
たかが1年くらいがまんしれ。
ついでに言うと大学に入ってから少しでも視野が広がったら
もう少し仕事も選べよ。なにもスーパーだけがバイトじゃないぞ。
スレ違いだな。しかもおれスーパーでバイトしてねーよ。
635 :
FROM名無しさan:03/05/07 21:21
スーパーって家から近い場合が多いせいか長続きしちゃうんだよね
636 :
FROM名無しさan:03/05/07 21:22
637 :
FROM名無しさan:03/05/07 21:55
>>635 俺は何を血迷ったか、大学の途中のスーパーにバイトへ行ってる。
しかも大学の近くだから祝日休日関係なく大学に行った気分になる。
それなのに続けてる俺っていったい・・・。
あぁ、バカだ…( ´・ω・)
638 :
FROM名無しさan:03/05/07 23:03
>>634 ありがとう
とりあえず勉強をがんばります
639 :
FROM名無しさan:03/05/07 23:06
ベーカリーのあるスーパーってどこ?
そうですね、大学受験が懸かっているのでここは言ってみようと思います(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>628 >>もしダメって言われたらさっさと辞めた方がいいよ。
簡単にやめられるものなんでしょうか?今、バイト漏れだけだし、パートさんも少ないので人手不足なんです。
おまけに主任は怖い人なので、果たして辞められるでしょうか?
まあ辞めるつもりはありませんがどうしても4時間労働が許されなかったら辞めて別の仕事探すつもりですが…
641 :
FROM名無しさan:03/05/07 23:36
スーパーの清掃の仕事って主にどんなことをするんですか??
643 :
FROM名無しさan:03/05/07 23:51
モップと作業台車引いて店内をお客様にみつからないよう
かくれんぼするお仕事だよ。みつかったらゲームオーバー
罰として売場や商品のことについて問い詰められる。
>>641
>>640 確かに人材不足だと辞めるのためらうよね。
その気持ちはわかるし、君は他人のことを考えていて素晴らしいとも思う。
だけど、所詮はバイト。
大学受験に失敗しても何にも責任なんかとっちゃくれないよ。
辞めるといっている人間を無理に引き止めることは出来ません。
脅されたら警察にいくべし(w
645 :
FROM名無しさan:03/05/08 07:33
警察行ってもしょーがない。
労働基準監督署というところがどこの地区にもかならずある。そこに逝け。
労働基準監督官というお人が親身に相談に乗ってくれる。
646 :
FROM名無しさan:03/05/08 10:51
去年辞めた仲の良かった社員さん、今は営業職で東京でバリバリやってる
らしい。その仕事が肌に合っていたというのもあるんだろうけど、「転職して
本当によかった」と言っていたなぁ・・・。
647 :
FROM名無しさan:03/05/08 11:13
648 :
FROM名無しさan:03/05/09 01:20
族に言う「高級スーパー」と、「一般スーパー」って仕事内容は違うんですかね?やってみようかな―と思うんですけど、どっちにしようか迷ってまつ。
「高級スーパー」には金持ちのDQNが、
「一般スーパー」には一般的なDQNが客としてやってきます。
後者は単純で、前者の方がたちが悪いことが多いです。
650 :
FROM名無しさan:03/05/09 17:48
アイスが倉庫に余りまくっている。
「品切れだけはしちゃいけない」と店長の方から言われているので仕方ないか。
「品切れだけはしちゃいけない」と
「在庫はできるだけ減らせ」の2つを言われてる俺はどうすれば?
>>651 もち、ジャストで注文!!
す、すとれすだけは貯めないようにね・・・
653 :
FROM名無しさan:03/05/09 21:44
売れるものはストックしろ
売れないものは棚に入るだけの発注
難しいが技量でがんがれ!
相反する事柄を処理することはどんな仕事に就いてもあるものだ
と偉そうに言ってみる
654 :
FROM名無しさan:03/05/09 22:15
在庫減らせ、品切れさせんなとか社員に偉そうに
言われるけど、だいたい発注多めにしすぎてるのは
社員だっつーの。パートの方が能力あるのに
社員何考えてんの?店内で携帯で喋るんじゃねぇバカ社員
あぁストレスがたまる一方だ・・・(´・ω・`)
655 :
FROM名無しさan:03/05/09 22:31
ねずみの被害が・・・ディ○ェコのマカロニ食い荒らされました。
MOW売れてる割に在庫少なすぎっていうか、無い。
ハーゲンダッツ売れてないのにストックしすぎ。
あとはソフトクリーム系が邪魔だな…
657 :
FROM名無しさan:03/05/10 00:46
うちのパートは発注しすぎ。
毎日かなりの量を値下げしてる。
しかも当日売り切り(2・3日しか持たない商品)なので原価なんて無視した金額をつけないと売り切れない。
自分が値下げ作業しないからあんなに発注するんだろうな。
ひとつひとつにペタペタシールを貼ることの辛さといったら・・・。
(POPだけだと客が気づかなくて売れない)
自分が社員だったらパートにガツンといってやるのに・・・といつも思う。
「おまいら昼から値下げしる!!!」
秋に辞めることにしますた。もう限界です。
659 :
FROM名無しさan:03/05/10 04:53
>>657 本部から送り込みで大量に入ってくるのもあるんですが…
>(POPだけだと客が気づかなくて売れない)
には同意だね。POP付けてマークダウンするより
値引きシールはる方が効果絶大。
660 :
FROM名無しさan:03/05/10 06:06
>>656 ハーゲンダッツ高いもんな
170円ぐらいにしたら飛ぶように売れるけど
661 :
FROM名無しさan:03/05/10 06:26
>>659 そうすると店長・副店あたりにも目立つわけで
「おまいら、どんな発注してんだ」と携帯に怒鳴り込んでくる
鬱だ。
662 :
FROM名無しさan:03/05/10 08:07
>>656 うちも猛烈な量のハーゲンダッツを発注してた。
拡販にあんなにおいても、250エソじゃそんな売れないだろ…
その上エンド補充とアイス補充及び拡販の入れ替えと米補充を全部で1時間で
やれとか言われた。俺には絶対無理。
ところでみんな、なんか店内で面白いハプニングとか無いか?
自分の働いてるスーパーにはこないだデカいシェパード犬が入ってきて
捕まえるのに副店長が死にかけてたが(w
663 :
FROM名無しさan:03/05/10 08:46
何だ、皆ハーゲンダッツ被害にあってるのか。
賞味期限切れをお客さんに指摘されるとかなりはずかしい・・
665 :
FROM名無しさan:03/05/10 14:20
なんでもないさ。
>>664 いつもニコニコ品出ししてたらなんでもないさ。
とウチの店長が言ってたよ!
元気ハツラツゥ♪
666 :
FROM名無しさan:03/05/10 15:46
>>664 恥ずかしいよね〜。
私が指摘されて一番やりきれなかったのは、
イカを持ってこられて「変な虫(小さいやつ、しかも動いてる!!)がいるんですけど・・・」って言われたこと。
鮮魚担当じゃないんで、
「あぁ・・・、本当ですね・・・。すみません・・・。」としか言えなかったよ!
あんなの店頭に置かないでくれ。
不可抗力なのかもしれないけどさぁ・・・。
担当じゃないとこの質問もって来られると困るよね(´・ω・`)
しかも近くに担当の人がいないと、探しにいかないといけないし・・
で、戻ってきたらお客さんどっかいっちゃってるしまた探しに・・(汗)
もういや!って感じになる・・
5月に入って10kgの米ばかり5万円ほど盗まれました。
さらに今月だけで5度の車上荒らしの被害もあり
その度に、また大阪か! と心の中でつぶやくのでした。
669 :
FROM名無しさan:03/05/10 22:34
客にいろいろ聞かれわからずバックにいる社員の所に
聞きに行ってそれから売り場に戻ると客の顔忘れ
誰に聞かれたのかよくわからなくなることあるなw
670 :
FROM名無しさan:03/05/10 23:53
あるある(笑)それで違う人に話しかけちゃって恥かくこともしばしば・・
671 :
FROM名無しさan:03/05/11 00:42
スーパーはバイトで、酒、ドリンク、グロッサリー、デイリー、
といろいろやったけど、基本的に楽だった。発注とかもなかったし。
ドリンクオンリーの時は暇すぎて、こんなんで給料もらっていいのかよとか思った。
社員やバイトもみんな仲良かったしね。
ほぼ1日中休憩室でテレビ見てるアホ店長は嫌われてたけど。
まぁ、やりがいがなさ過ぎて、1年で止めたけどね。
672 :
FROM名無しさan:03/05/11 00:51
夜の前出しほど面倒くさいものはない
うちのスーパー広いのに前出し1時間で終わらせるなんて絶対に無理!!
クソ社員逝ってよし!!
673 :
FROM名無しさan:03/05/11 01:03
>>672 うちは手直しっていうよ。
ホントめんどくさい。
しかも、パートさんに朝、品出しするからあんまり意味ないとかいわれたYO!
なんの為にやってるんだ・・・?
スーパーは確かに単調作業の繰り返し。
なんの役にも立たないけど、前やってた家庭教師とかよりずっといい。
674 :
FROM名無しさan:03/05/11 01:51
店がせまいのに色んな商品取り入れすぎ。置き場所がねえよ〜!
出てない商品もあるし。なんだかなあ・・
675 :
FROM名無しさan:03/05/11 04:00
前出し(手直し)=時間のムダ(品出しするのが面倒くさいから前に出して綺麗に見せるただの手抜き行為)
両手でやれ=無理(片手だと箱物商品は簡単に崩れる)
人にやらせておいて「汚いぞ」という社員=逝ってよし(ってか文句があるんだったらお前がやれ)
676 :
FROM名無しさan:03/05/11 12:41
両手でやれっていわれた。
うるせー俺は片手でやるほうが効率いいねん!!!!
677 :
FROM名無しさan:03/05/11 13:19
手直し時間かかるしすぐ客に崩されるからなw
ブロッコリーなんてやって10分も経たないうちに
ぐしゃぐしゃにされてるYO
そんでもって社員には手直ししたのか?といわれるw
678 :
FROM名無しさan:03/05/11 13:24
土日休みを取ったバイト仲間・・・。
おまいのせいで今日は帰れなさそうだ。
しかも、その理由が「彼女との○ヶ月記念」だと!?
そういう理由なら言わないでくれ。殺意が芽生える。
しかも、今月は学校の実習とかで2週間ずっと休むんだろーーー!?
頼むからちょっとは他のメンバーのこと考えてくれ。
今日、売り場マネージャーと2人だけだよー。
つらいよーー。
679 :
FROM名無しさan:03/05/11 13:27
けっこうギリギリの人数だから休まれるとつらいよね(´・ω・`)
680 :
FROM名無しさan:03/05/11 13:37
>>678 うちのバイト仲間は休みを取った日に彼女連れて店に来る。
なんで休みまで店に来るんだ?
買い物にきたとしても、他のメンバーには気まずくて会えないもんじゃないか?
平日マターリの日ならしゃべり相手として優遇するんだが、
忙しい日は顔では笑ってるが、内心かなりムカついてる。
681 :
FROM名無しさan:03/05/11 14:24
頭いたくて仕事どこじゃないんだけど休んで平気かなぁ?
こういうこと初めてで・・・・・
682 :
FROM名無しさan:03/05/11 14:28
>>681 とりあえず電話して今の状況を話してみたら?
結果報告キボーン
683 :
FROM名無しさan:03/05/11 14:30
>>682 うぃっす。5時からなのだけど早めに言ったほうがいいよね。
電話してみまつ。怖いなー
684 :
FROM名無しさan:03/05/11 14:30
今電話しました。
男のほうのチーフはいなくて女性のほうのチーフ(?)が出まして
「あらぁ、ほんとぅ 明日は大丈夫?ゆっくり寝て直しなさいよぉ」
とのありがたいお言葉が!
ありがとうございます
ありがとうございます
そんなかんじですた。
>>685 これで出ろとか言われたら最悪だな。
うちの上司なんて漏れが咳とかしてカナーリ調子悪いのに残業までやらされたョ
ってか最近定時に帰宅した記憶なし。
やっと帰れると思ったら前出しをやらせるし。
漏れはバイト先が家から遠いもんだから(大体1時間30分)、
家に着く頃なんて日付が変わってる事なんてしょっちゅう。
クソ社員逝ってよし!!
687 :
FROM名無しさan:03/05/11 15:07
「パートさん募集」てのがあってこれから電話しようと思ってるんですけど、
「生鮮部門担当」てのが有るんだけどこれって「せいせん」てよむの?
あと、どんな事するの?
教えて君ですみません。
688 :
FROM名無しさan:03/05/11 15:30
すいません、スーパーの衣料ってどんなことをするんですか??
さっき電話したら男の人が出て
俺「アルバイト募集のチラシを見てお電話したんですけど〜」
男「えっ、チラシ?」
俺「はい、そうです」
男「え〜と、アルバイトね〜ちょっとまってて」
変な音楽が流れて10秒位待つ・・・・・
男「今日と明日店長が居ないので明後日にまた電話ください、
その時に面接の時間をお教えします。」
俺「はい〜?」
男「履歴書を持ってきてくださいね。」
ガチャ 電話の切れる音がする・・・
俺( ゚д゚)ポカーン
これって明後日にまた電話しろやゴルァて事?
物凄く・・・鬱。
690 :
FROM名無しさan:03/05/11 19:05
>>689 ここのお店の人アホぅやね。
電話してくださいっていって、まだ面接するって
言ってないのに、なんで履歴書もってこいって
言うんだ?このお店の人の日本語変!
ちなみに生鮮部門は「せいせんぶもん」て呼ぶんだよ。
まぁ肉、魚、野菜のコーナー全般のことを言います
691 :
FROM名無しさan:03/05/11 19:37
うちのスーパー、パートが万引きしまくり。特に惣菜がすごいらしい。
作ってるのがパートのババアだから社員のチェックが無いんだ。
ほんとアホなスーパー。おかげで今年の8月末でつぶれるんだ。
他のスーパーってどうなの?チェック厳しいの?
漏れはスーパーバイト初めてなんで話聞いたときとても驚いたよ。
ちなみにうちのスーパーチェーン店なんで他のところ紹介してくれる
らしい。
692 :
FROM名無しさan:03/05/11 19:44
カワイイマネキンの子がいると嬉しい。
うちの店はカワイイ子いないから・・・。
693 :
FROM名無しさan:03/05/11 19:52
レジの方はど〜なんでしょう?
足腰が疲れる・DQN客が多いなどの話があれば聞かせてもらいたいです。
694 :
FROM名無しさan:03/05/11 19:55
今地震があったけど倉庫は平気だろうか・・
696 :
FROM名無しさan:03/05/12 01:51
最近万引き多いよ〜。
この前なんか同時に2人捕まってた!!
チラっとみたけど、フツーのおばちゃん。
スーパーの何百円かの商品で警察の御厄介になるなんて・・・。
自分の親だったら泣くぞ。
でも、警備の人ってホントフツーの格好してるんだね。
若い主婦みたいな人だったよ。
697 :
FROM名無しさan:03/05/12 01:56
>>670 オレも良くあるけど、聞かれた付近でわざとキョロキョロすれば
「あ、私です」って向こうから声かけてくれるよ。やってみそ。
>>672 店によって呼び方違うよね
前いたダイエーは「整理」、今の店舗は「前進」っていいます。
>>675 綺麗に並べておくと、自然と客が手に取ってくれます。
1コ1コの売上を大切に!!
>>692 はげどう。でも大抵6時くらいであがっちゃうんだよねー。
698 :
FROM名無しさan:03/05/12 02:00
今日は仕事日だ…
1箱開封しても全部出ないハーゲンダッツは売り場から撤去しる!
倉庫に置いたら置いといたでスペースとるだけだし…
700 :
FROM名無しさan:03/05/12 12:29
おまいらはタイムカードロッカーに置きっぱなしにしてる?漏れ以前エプロソのポケットに入れてたら
いつのまにかポケット内のゴミと一緒に捨てちゃってさ、マネジに迷惑かけて怒られたから再発行されて
それ以来無くさないよう財布に入れて持ち帰ってるけど昨日たまたま財布ごと忘れてしまい怒られた。
今度忘れたらタダ働きだってさ…(´д⊂ヽ 自業自得かな?
あぼーん
702 :
FROM名無しさan:03/05/12 18:04
レジの子に我慢できなくなりそうなので、
抜いてから出勤はドキュソですか?
ちなみにハーゲンダッツは198円で売ってまつ。
売れてるとこ結構見るけどなぁ。
703 :
FROM名無しさan:03/05/12 20:30
>700
タイムカードは機会の横に専用のラックがありまつ。
でも行くたびに違う場所になって探すのが面倒なので
自分で保管させて貰う方が時間かからなくていいかも、とか思ってます。
こないだ、機械の退社と出社のボタンを間違えて、
出社時間の上から退社時間を印字してしまった…。
次やったら訂正してやらないって言われちゃったw
704 :
FROM名無しさan:03/05/12 20:34
商品補充って品出しですよね?
高校生の女でもできますか?やっぱり男ばかりですか?
705 :
ハードバイヤー:03/05/12 21:48
>>704 女でも全然大丈夫だよ!! けっこう女もいるよ!
706 :
FROM名無しさan:03/05/12 21:50
漏れ、客に釣銭多く渡しちゃったから、その分を後で自分の財布から足したけど、
結局足した分がプラスの違算として出たことがあるよ。
間違ってなかったのに余計なことしてミスった・・・
あ、レジスレと間違えた。スマソ
賞味期限が切れたラスクを貰って来ました(´∀`)
貧乏くさいかもしれないけどちょっと幸せ♪
709 :
FROM名無しさan:03/05/13 19:44
スーパーの社員ってよく生活して行けるような。
何か今日染々と感じたよ。普通の会社員の方が
マシな感じするけど。
普通の会社員になれないからスーパーにいるんじゃないの?
と言ってみるテスツ。
漏れ青果なんだが、休憩時間に果物食い放題。
漏れは生協だが社員は皆いい大学出てるんだよね?
何故だぁぁっぁぁぁ
スーパーの社員なんざ、中卒でもつとまると思われ・・・・。
と、高1〜高3までスーパーでバイトして思いまつた。
714 :
FROM名無しさan:03/05/14 00:27
>>712 俺も生協だけどそんなことないと思う。
てか高卒が結構多いよ、うちの社員。
あと給料はわからないけど、うちのチーフ去年の夏のボーナス80万くらいだったらしい。
715 :
FROM名無しさan:03/05/14 00:35
うちの社員も賞与いいみたいよ。
高卒2・3年目で50マソ位もらってるみたい。
みんな嫁もって家族養ってるんだからそんなにひどい生活ではないんじゃないの?
ただ、月給は少ないよね。
生協は確かにいい大学出た香具師多いね。
バイトしてるけど異常に時給が低くてムカツク。
しかも募集広告に書いてあった時給より低かった。
やる気がおきません。ちゃんと就職して速攻でやめます。
718 :
FROM名無しさan:03/05/14 06:02
719 :
(-_-):03/05/14 14:47
上司が嫌い。社員やパートには優しいのにバイトの漏れはどうでもいいとしか思っていない。
確かに漏れは愛想悪いけどさ。些細なミスですぐ怒るし…
商品の出し方やが悪い、出し場所が違うとかで怒られるのは漏れが悪いんだけど、
商品の出し場所聞こうとすると、うざそうな目をするから聞きづらいから、結局後で怒られるんだよね。
まあ朝は殺伐としてるからわからんでもないがけどさぁ…
所詮はバイトとしか思ってないんだろうな。はぁ欝だ…
もう辞めようかと思ってる。上司が嫌いでやめた人っている?
八王子のスーパーナンペイって時給いいしみんないい人ばっかだよ
あぼーん
722 :
FROM名無しさan:03/05/14 15:58
バイトはいくら頑張っても報われないことが多いよ。
今日面接行ってきた。特に何にも聞かれずに終了。バイト初めてなんだけど、こんなもんかって感じだった。
時給は740円、初め聞いた時、安いなおいっ!!って思ったけど、受かっちゃったからしょうがない。
ていうか電話したとき、時給聞こうとしたんだけど、
俺「あのーアルバイトしたいんですけど、時…
店長「ああ、それだったら明日履歴書かいて持ってきてね」ガチャ、ツーツー
で終わったから聞けなかった。
あと聞きたいんだけど、今大学生で、夏休みは地元にかえろうと思ってるんだけど、その期間だけ休ませてもらうってことできるの?
スーパーのバイトって年齢層どんなもんかな?
コンビニとかってわりと早朝、深夜は年齢高めだけど同じかな。
あと男はやっぱ品だしメイン?
質問ばかりでスマソ
夕方〜の勤務なんだけど、レジは若い子多い(*´∀`*)
727 :
FROM名無しさan:03/05/14 19:12
>>724 夏休みって2ヶ月くらいだよね?かなり難しいと思う。
あとレジのバイトは女子高生ばかり(* ̄∇ ̄*)
728 :
FROM名無しさan:03/05/14 20:23
>>719 精肉だけど、一瞬漏れが書いたのかと思ったよw
まあ漏れのミスで怒られるのはしょうがないけど、
パートさんや他の社員のミスを自分のせいにされるのはマジ腹立つ。
「漏れじゃねーYO」って言っても「誰がやった?」と返されるし。
その前に一言謝るのが筋だろ(# ゚Д゚)ゴルァ
うちの部門じゃ漏れが一番新入りだからなんだろうけど、そのうちブチ切れてしまいそうで怖いw
>>727 じゃ7月でやめよっと。
あとさ、やっぱみんな自分の店で夕食の買い物とかしてる?
俺がこれから働く店は田舎のちっさいスーパーで、品揃えは少ない、お惣菜も少しだけ、野菜のバラ売りもやってないんだ。
でも、学校までの道にデッカイスーパーあっていつもそこで買い物してるんだけど。みんなどう?
今日注意されたんだけど
出勤時のあいさつってどんな風にいえばいいの?
731 :
FROM名無しさan:03/05/14 21:32
こんにちは(・∀・)ニヤニヤ
732 :
FROM名無しさan:03/05/14 21:38
おはようございまーす が基本じゃないの?
>>732 ありがと。
どっかでおはようございますって見たけど
朝じゃないのに変かなと思ったけど
やっぱりおはようございますでいいのね
735 :
FROM名無しさan:03/05/14 22:45
あー、閉店しても20分〜30分くらい店内でうろつく
常識無しのDQN婆さんがウザイ。「閉店だ、でていけ」とは言えないし。。。
736 :
FROM名無しさan:03/05/14 22:46
737 :
FROM名無しさan:03/05/14 23:16
>>735 っていうか、閉店2・3分前にダッシュで駆け込んできて、
惣菜やお寿司コーナーの最終値下げを狙ってる香具師がウザイ。
大体決まってヲタっぽい装いの男で、店員の冷たい視線もなんのその。
人間のあさましさを見せつけられてなんだか脱力します。
>>719です。考えた末、辞めようと決意しますた。
>>719に書いてあることだけでなく、他にも色々な事情があるので、それを理由に辞めようと思います。
しかし辞めるにはまずどうしたらいいでしょうか?
やはり、まずチーフに言って、それから人事担当者に話してから簡単にやめられるものなんでしょうか?
手数料かかるとか、複雑な手続きを行ったりはしないんでしょうか?
しかし辞めるのは非常に気まずいっす。社員やパートさんには散々世話になったからなぁ…一言礼を言っていこう。
>>719 一応「退職届」みたいなのは書かされるかもね。金払うなんてこたーないと思う。
>>728 ストレスが溜まり、大腸炎になってもう限界・・・
そして辞めました・・
1ヶ月位働いてたら、先輩達の本当の姿が見えてきた。
冷凍庫整頓したと思えば補充に行ったりな働き者の先輩もいれば
従業員通路でタラタラ話してる先輩もいる。
あと俺が来るまでの時間を担当してるパートのババァはどうしようもないな。
補充は適当すぎて中身潰れまくりだし
アイスはボーダーラインからはみ出て溶けかけてるし。
742 :
FROM名無しさan:03/05/15 01:34
743 :
FROM名無しさan:03/05/15 02:08
>>741 自分が一生懸命になればなるほど他のメンバーが手を抜くとムカツクよね。
うちは、仕事の量が少ないとすっごくチンタラやるヤツがいて、
結局時間ギリギリに終わらせて、とっくに仕事終わって閉店したら帰るだけの自分が
ダンボールやゴミの片付けを手伝わされたりする。
なんかすっごく損した気分になる。
>自分が一生懸命になればなるほど他のメンバーが手を抜くとムカツクよね。
これはあるなぁ〜、でも自分はヘタレで世渡り下手なんで真面目にやるしかない
というやるせなさ、だからといって手を抜くとなんか後で罪悪感が沸いてくるし...
少しは神経図太くなりたい...
745 :
FROM名無しさan:03/05/15 05:20
これから品出しのバイトでつ。
一緒にやってるジジイ、雑でむかつく。
私が雑にやったみたいに思われるじゃんか。
私はピシーッと並べてる(つもり)なのに。
746 :
FROM名無しさan:03/05/15 06:28
はやっ 今から?俺は寝るよ...
747 :
FROM名無しさan:03/05/15 09:26
いわゆる早朝だな
俺の店の早朝は仕事が適当でいつも迷惑してる
748 :
FROM名無しさan:03/05/15 12:23
>745です。
朝6時から8時です。
今朝は一緒にやってるにいちゃんにホメられた。
でもあまりうれしくない...。
夜バイトなのにまわりにおっさん、おばちゃんしかいなくてやる気出ねえ・・・
ミートボールの歌サイコー!
ドクター元気、ドークター元気♪
752 :
FROM名無しさan:03/05/16 13:37
今日漏れと同じ部門に新しい
男のヤシが入ってくるらしい
どんなヤシかな・・・・・
DQソだったらやだなw
753 :
FROM名無しさan:03/05/16 13:45
分店の社員に飲みに誘われた。
・・・・まさか二人とは思わんかたよ。
その後家まで連れてかれ泊まってく?とまで聞かれた。
悪い人じゃなさそうだし付き合いで行ったのにそこまでされるとちょっと。。。。。。
もちろん速攻自宅に帰ったけど。
・・・・・でもついて行く私も悪い・・・・自己反省だ!!!!
あぼーん
あぼーん
756 :
FROM名無しさan:03/05/16 16:38
>>752 それ俺かも・・・。今日の夕方からだわ。
初バイトだからきんちょ〜。
>753
セクハラ~~セクハラ~~訴えれ~~
758 :
691じゃ:03/05/16 20:22
ちょっとちょっとスーパーの社内万引き知りたいのじゃー。
漏れのカキコにあまり反応無いってことは他のスーパーでは
そんなの無いってこと?
759 :
FROM名無しさan:03/05/16 20:38
Y`sマートで働いてる香具師いないか
社外万引きのほうがすごいんで・・・
今日も19万ほど衣料品盗まれたって言ってた。
何が悪いのかわからないまま怒られ続ける日々
何かある事に、俺のせいにされる日々
品物を詰める袋が出しっぱなしなら、俺の所へ叱りに
はさみが出しっぱなしなら、俺の所へ叱りに
電気が付けっぱなしなら、俺の所へ叱りに
品物が床に転げ落ちてたら、俺の所へ叱りに
俺「いや、あの僕じゃありませ・・
ばばあ「他に誰がいるの?」
俺「わかりません」
ばばあ「ほら、みなさい」
俺「いや、だから僕ではないん・・・・」
ばばあ「つべこべ言わないで仕事しなさいよ仕事を!!!ったく最近の若い子はホントニーもう
俺「すみません」
所詮こんなものは序の口にすぎない、そして理解出来ない発言に
謝り続ける俺、もう限界だ
アルバイト初めて二ヶ月目に突入したが
店長からは最近元気がないと言われ
「家は一応、接客業だからその様子が続くと辞めてもらうよ」と追い討ち攻撃を食らう
>761
それはひどすぎますね。
別に生活かかってるわけでもないっしょ?
そんならとっととやめて次の仕事さがす方が懸命。
>762
×懸命
○賢明
764 :
FROM名無しさan:03/05/16 22:47
>>759 漏れ今年オープンから品出しやってる男でし。
レジ女の子ばっかで(;´Д`)ハァハァ
ゲッツしたいな。スレ違いスマソ。
>>761 辞めちまえ、我慢してると素で胃とか痛くなってくるぞ。
しかし、世の中、嫌な人間が多いもんだ。
>>765 そういう奴ほどいい立場にいるからねぇ…ハァ。
>>762>>765 まさにその通りなんだが
通勤距離を考えたら他がない(;´Д`)
工房なんで移動方法チャリンコ
そういうとこは早く辞めるが吉。体壊してからじゃ遅いYO
手紙で本社に洗いざらい暴露してやれw
769 :
FROM名無しさan:03/05/17 01:16
スーパーの仕事ってやりがいないって最近思うのですが・・・
とくにしなだしとか末端の仕事。
結局単純作業の繰り返し。スーパーって楽だけどその分
自分が馬鹿になっていくような気がする。
770 :
FROM名無しさan:03/05/17 01:16
>>761 俺もバイトして3ヶ月目に突入するが
商品に値がつけてなかったら俺のせいに
なるし事ある失敗が俺のせいにされる。
まあ俺のところはそんな悪い人いないから
怒鳴られたりしなくて注意だけですむんだけど
それが何回も続くようだといやになってくるね。
所詮そんなもんだよ。バイトのあつかいなんて
バイトごときでやりがいも糞もねーな。
金を稼ぐ手段に過ぎん。
772 :
FROM名無しさan:03/05/17 10:06
"エンド"ってどういう意味ですか?
スーパーでは全国共通の業界用語ですか?
使用例)商品補充で、「この商品エンドに出るから出しといて」
ラーメンとか調味料とかを陳列してある棚の端
>769
それを言ったらお終いだす。
775 :
FROM名無しさan:03/05/17 10:52
776 :
FROM名無しさan:03/05/17 12:48
台湾人のSRAS、大阪持ち込みのニュースを見て
今日からマスクを付けて仕事することにします、
スーパーって人混みですし。特に土日は人が凄いし。
モウダメ。年下に呼び捨てで呼ばれるときれそうになるのですが
スーパーのバイトに向いていないのでしょうか
>777
一回ゴルァしてみれば。
リアクション報告してね。
778だった・・・スマヌ
あぼーん
>>772 少なくともうちの店では使ってる。
通路に沿ってあることや、定番商品棚の両端にあることが
多いことから 沿道 と 端っこ(end) を掛けてるのかなあと
一人で勝手に考えています。
783 :
FROM名無しさan:03/05/18 00:03
>>772 うちの店もエンドは普通に使うよ。
というかコレって疑問を持つような表現かな…?
うちの店では商品が積んであるコンテナを
「赤台(車)」と呼ぶんだけどこれはどうなんだろう?
784 :
FROM名無しさan:03/05/18 03:51
青果に入ろうと思うのですが
青果以外で働いている人とも話したり
友達になれたりする機会はあるでしょうか?
785 :
FROM名無しさan:03/05/18 09:00
>>784 店によると思うけど・・・
休憩室なんかで、良く会う人なんかだと
自然に話すようになったりする。
漏れも青果。がんがれー
786 :
FROM名無しさan:03/05/18 09:13
レジの人って他部門と交流あるんですか?
>784
隣の売り場で働いている人とかは
助け合いしてるウチに自然と仲良くなりますよ。
年下の奴がどんなに優秀であっても呼び捨てにされたりそいつの下で
働くのは職種を問わず万人が良い気分ではないと思う。
エンドって自分働いてるスーパーでも普通に使う。
最初は知らんかったよ。
レジ脇のガムとか電池とか細かいもん置いてる棚もレジエンドって言うよね。
>786
レジスレで聞いてみれ。
790 :
FROM名無しさan:03/05/18 10:55
>784>786
うちは店舗が小さくて青果・鮮魚・総菜・品出しが相互に手伝ったりしてるから
(鮮魚と総菜の人は自分の仕事が終わったら品出しの手伝いに行って、
それが終わったら全員で青果の片づけ手伝い)
しばらく働いてたらそれなりに話しもするし、仲良くなれるよ。
でもレジの人とは更衣室とか店内で会ったら挨拶するくらいかな。
上がる時間もレジ以外の人より15分ほど早いし、話す機会自体少ない。
791 :
FROM名無しさan:03/05/18 11:26
>>784 漏れも青果で最後の収納のとき時間が
他部門よりかかるから助けに来てくれて
喋ってるうちに仲良くなれるよ
ところでみんなに聞きたいんだけどスーパーって
やっぱり髪の毛染めちゃ駄目なところ多い?
漏れ少し染めて軽い茶色なんでつが昨日店長に
怒られました・・・・
レジの女とかかなりの激しい色のヤシがいるのに・・
女が染めるっていうのと男が染めるっていうのでは
やっぱり見た感じの印象が悪いのかな??
792 :
FROM名無しさan:03/05/18 11:27
大手スーパー4社、全店の半数を深夜営業に
イオン、イトーヨーカ堂など大手スーパー4社は閉店時間が23時以降の深夜営業を大幅に拡大する。
グループ企業も含めた4社の今年度(2004年2月期)末の深夜営業店数は全店の約半分の約1050店に達する見通し。
食品売り場を中心に営業時間を延長し売り上げ増を狙う。24時間営業のコンビニエンスストアの経営にも影響を与えそうだ。
閉店が23時以降もしくは24時間営業の店舗はダイエー、西友を含めた4グループで前年度末は841店あり、
全店舗に占める割合は37.9%だった。
イオンは今年度、グループ全体で出す55店の食品スーパーの大半を深夜営業にする方針。
衣料品なども扱う総合スーパーでも食品売り場に限定して営業時間を延長する。
「競争激化によって店舗運営を消費者の視点で見直さなければ生き残れない」(岡田元也社長)とみており、
夜間はパート従業員だけで運営する体制も築く。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030503AT2F0202A02052003.html やめてーー、、これ以上遅くまで残って仕事できません。死んじゃう。
793 :
FROM名無しさan:03/05/18 11:30
>>772 エンドは全国共通かと思われます。
定番でない、売り出し商品を並べるところ。
大抵陳列棚の端っこの通路に面した広い部分のこと。
794 :
FROM名無しさan:03/05/18 13:27
>>791 つーかそりゃ単純に差別だろ。男が駄目なら女も駄目にしろよ。
795 :
FROM名無しさan:03/05/18 13:50
>>786 私はデイリー女だけど、レジさんはレジさんでまとまってる場合が多くて
歳が近い人以外は話さないな・・・。
デパート規模の店舗ではまったく交流がなかったりもするみたい。
レジ以外の部門はバックで喋ったりするので仲がいい。
>>791 就活終わって明るい茶色にしたけど、上の人からは全くお咎めナシ。
もっと明るくしちゃった子は女の子でも三角巾かぶらされてた。
基本的に、上の人と仲がいいと見逃してもらえると思う。
エンドに関しての回答ありがとうございました。
棚の両脇にある特売の商品などを置く短い部分のことですね。
エンドの語源は英語のendで、端の意味と捉えると納得。
他にもスーパーの業界用語を調べたら面白そうです。
>>783 「赤台(車)」は初耳
前進とか専門用語かな?
あぼーん
799 :
FROM名無しさan:03/05/18 17:51
スーパーでバイトしようかと思っていますが、
既に、7月と9月と11月に親戚の用事で
3連休予定が入っています。
これらを休みたいといえば、不採用になってしまう
でしょうか???
>>799 そんな先のことを話す必要はないんじゃないんでしょうか
スーパーですから、基本的に土・日は
もちろん休めませんよね。
それはいいんですが、そういった用事がある
場合どこのスーパーも考慮してくださるんでしょうか?
あと身体測定はありますか?
802 :
FROM名無しさan:03/05/18 18:46
今度、スーパーで食品品出しの面接なんだけど
何か気を付けることはあるかな?
今日、スーパのバイト(青果)クビになった
仕事も接客も上司との関係も何も問題なく
アルバイト初めて2ヶ月立つが一度も注意を貰わずにすごしてきたはずが
いきなり今日クビ(;´Д`)
「僕の求めてる人材じゃなかったので○○君には今日限りで辞めてもらいます」
よくわかんないが
何かが悪かったんだろうな。
>>803 俺は昨日クビになったYO!!!
怒られてばっかだったし
俺の下に入ってきた新人の大学生?が3日連続欠勤なんですが・・・
もしかしてバックレかな?
>>798 トイレは「1分」
食事は「お電話」
だな。
807 :
FROM名無しさan:03/05/18 21:16
業務用食材店のバイトってどうですか?
808 :
FROM名無しさan:03/05/18 21:37
>>806 そんな業界用語が…
食事と電話ってなんの関係もないだろうに…
他にあったら教えて〜
>>802 絶対に時間に遅れずに、できれば10分くらい前について
5分くらい前に来着を告げるくらいで行きましょう。
たとえ人数が足らなくても、連絡もしないで遅刻する人は
まず雇ってもらえません。
とまあ、激しくがいしゅつの上当たり前のことを言ってみたが
これのおかげで先週来たヤシが面接不採用になったので
書いておくテスト。
810 :
FROM名無しさan:03/05/18 22:11
>>801 よっぽど人手不足でない限り大丈夫だと思う。もちろん時々ならだけど。
あとうちは身体測定はないよ。
>>808 他は
万引きは「在庫」
セールとかで遠くの売り場に出てるワゴンは「祭事」
乳製品コーナーを「洋デイリー」って言ったり
豆腐コーナーを「和風」って言ったりする位かな。
下の3つは専門用語じゃないかも。
>>810 ありがとうございます
そうですよね。毎週土・日休みたいって
いってるんじゃないんだし
>>803 俺も今日辞めさせられたよ
退職願いの紙くれて書いてこいだってさ
1年間普通に働いてたんだがな・・・・・
前置きもなしに、突然言われて(゚Д゚ )ポカーン状態
クビになるって結構精神的にイタイもんだな(´・ω・`)
814 :
FROM名無しさan:03/05/18 23:16
上司のババァむかつくんだよ
815 :
FROM名無しさan:03/05/18 23:34
なんか、部門の利益率に対して使ってる人数が多いと辞めさせないといけないらしいよ。
他の部門では今度夜働いているアルバイトのおじちゃんをやめさせるそうです・・・。
なんだか他人事ながら心が痛い。
816 :
FROM名無しさan:03/05/18 23:38
817 :
FROM名無しさan:03/05/18 23:39
818 :
FROM名無しさan:03/05/18 23:39
スーパーの志望動機って、履歴書に
何て書いたらいいんだろう?
うちも今日からアルバイトの時間が30分短縮になった。ただでさえ時間内に終わらないのに・・・・。
で、結局今日も30分ほどやみ残しました。バイト変えようかなぁ・・・・・
>818
あんまり深く考えず、
自分の性格がその仕事にむいていると思ったとか、
自動車の購入資金が欲しいとかでいいと思う。
ちなみに自分は履歴書いらないって言われた。
20糞くらいの面接と、性格診断と、簡単な算数のテスト受けてそれで採用されましたよ。
履歴書よりも、清潔感とか、第一印象や、
相手の質問にしっかり答えられるかどうかの方が大事かも。
821 :
FROM名無しさan:03/05/19 00:35
自分は青果で働いてるんだけど、今日、鮮魚のクソ社員がクビになりました!ヤッター
そいつは、勤務中に突然いなくなるし、出勤日なのに、法事だとか、ヨメが具合悪い
とか、バレバレの嘘をついて休んだりする最低な奴でした。
さらに、そいつが来ないときに、店長が家に電話したら、ヨメさんが出て
「いつも通り出勤しましたよ」と言われる始末・・・店長(゚Д゚ )ポカーン
そんな奴でも、本部のSVまで勤めてたって言うんだから、あきれるね
まぁ、迷惑な奴がいなくなって、みんな大喜び!
世の中いろんな人がいるよね
822 :
FROM名無しさan:03/05/19 00:37
そんな奴が野放しになってたとは・・
823 :
FROM名無しさan:03/05/19 00:41
824 :
FROM名無しさan:03/05/19 01:18
>>813 823の言うとおり。一ヶ月分のお給料は出るはず。
退職願、無理矢理書かされたってこと、監督署に言ったほうがいいよ。
>>761 俺の所にもそんな感じのババァいるよ
一個上の先輩がそんな感じでいびられてる
俺から見ても何で先輩が叱られてるのか不思議がってならない
もし先輩が辞めたら次の矛先は俺かなとドキドキしてる
826 :
FROM名無しさan:03/05/19 09:26
儲かってない店にいくのは
よしたほうがいいよ。
部門移動、解雇よくある。
頼む、店長。俺を突然クビにしてくれ。バイトめんどくせぇ。
さりげなくクビになる方法キボンヌ。
店長の見ている前で客を殴り飛ばす
あぼーん
いやむしろ店長を殴り飛ばす
831 :
FROM名無しさan:03/05/19 17:21
バイトと社員が付き合うことが多い。。
832 :
FROM名無しさan:03/05/19 17:32
青果でバナナ食ってたらバレタ
まぁ、もちろん
「退職届け渡すから適当に書いてハンコ押してもってきて」
と淡々と言われ
さっき渡してきましたとさ。
半年間たのしかったよ
835 :
FROM名無しさan:03/05/19 20:57
どんまい。
836 :
FROM名無しさan:03/05/20 00:44
規模にもよるけどやっぱ若い女性はあんまりこないよなぁ…
主婦かオバタリアンか酒買う中年男性ばっか。
837 :
FROM名無しさan:03/05/20 00:48
うちの店酒置いてないのに
少なくても1日5回は酒ありませんかと聞かれる
いい加減ウザくなってきた
838 :
FROM名無しさan:03/05/20 00:56
10代〜20代前後の人がスーパーで働く時間帯は
いつ頃が多いでしょうか?
839 :
FROM名無しさan:03/05/20 01:01
840 :
FROM名無しさan:03/05/20 01:02
ここはヨーカドー多そうだな
841 :
FROM名無しさan:03/05/20 01:40
842 :
FROM名無しさan:03/05/20 02:04
惣菜の者だけど…先日クビを言い渡されました…
おりしも テレビとビデオを買った次の日に。w
出勤早々、毎度の事ながら理不尽な命令を下してくるチーフに
己の日々の所業を問いただしたところ
「もうアンタとは口を聞きたくない!帰って!」ムッキーッ!!
と言われ帰宅。次の日出勤したところ上司に呼ばれ
「仕事放棄=クビ」なんだそうで…
たとえアホだ何だと罵声を投げられようとも
その場で仕事を続けなければならなかったんだそうな。
…勉強になりました。
あーあ、ボーナス貰いそこねたー…
2ちゃんなら煽られたり放置されたりするような(←まぁこういう基準もどうかと
思うが)質問をするバカ客が多い。
「どのお米がおいしいの?」とか「炭酸が入ってるやつで甘くないのはどれ?」
とか、抽象的だったり、個人差が出てくる質問。50や60になってもそんな
ことがわからない奴は死んでね。
844 :
FROM名無しさan:03/05/20 04:07
表向きはCD店で、エロビデオ(裏?)を大量に扱っていた店
(入ってから知った。店の奥に狭い入り口があったんだよね)
でバイトしていた頃(15〜6歳)はDQN客エピソードも豊富にあったなぁ…
一人3本のセールやってたら、何回かにわけて買いにきたあげく
数分駐車場で待機後、シャツを着替えてまた買いに来たり
(狭い店なんでレジから丸見えで全てバレてますが)
レジ番を一人でやってたら、「どれがいいの?」って聞かれたり。
人のエロ好みなんざ知るか。自分で判断しろよ。
「全て見ているわけではないので分かりません。聞いてきますね。」
と笑顔の対応したら「いいですいいです!」って。
何でも良いなら手間かけさせんなよ。忙しいんだからよ。
CD探しに来る客はいい人多かったかも。
「こんな歌です」って歌うお客さん大歓迎。反応が楽しい。
なんでスーパーのお客さんて、何でもかんでも
惣菜担当の人に聞きたがるのか分からない。
煮物やフライの火の隙をみて品出しとかもするから
そこをお客さんに捕まえられると本当にテンテコ舞ってる。
八百屋にも魚屋にも人居るし、フロア担当だって居るんですがね。
「それとこれと〜あれと〜あ〜メーカーこれじゃない〜cちがう〜」
と延々とメモの商品全部揃えろって言われた日には
奴の首閉めたくなりました。
前半スレ違いだったね…スマソ。
新しく入ったところのばばあがムカツク、男少ないからって配送の男に可愛い声だしてぶりってんじゃねえYO!!きもいんだよDEBUが
848 :
FROM名無しさan:03/05/20 11:41
まれにずっと青いままのバナナが入荷してくることがあるが、
ありゃまずいね。酸っぱいタケノコみたい。
イチゴにスイカ、パイナップルにメロン。いつも食ってるけどなんにも言われない。
>>850 それはお前もだが
何より上司がいけない。
スーパーは社内恋愛とか多いの?
バイト同士とか、バイトと社員とか。
漏れのとこ、男少なすぎ。
夜はおばちゃんいないしサイコー
853 :
FROM名無しさan:03/05/20 22:03
あの、スーパーでずっと求人はってる
スーパーがあるんですが・・・
人が決まってるのに、貼ってるの?
それともまだ人材募集してるのかな??
人募集してるの。
入ってすぐやめるヤシとか
寿退社とか、妊娠退社とか
就職退社とか、学業退社とか
店長が嫌でやめるヤシとか
店員のいじめでやめるヤシとか
いるので、常に人員不足なの。
855 :
FROM名無しさan:03/05/20 22:40
漏れ男です。
こんどは男子高校生やめるっていうし、
ますます女子校状態に(*゚Д゚)
857 :
FROM名無しさan:03/05/21 00:23
最近雨多いから自転車通勤の俺は辛いよ…
今さらバス通勤に変えたら嫌な顔されそうだし。
858 :
FROM名無しさan:03/05/21 00:31
最近社員が上手いこと発注するから廃棄が出ない
そのせいで空腹気味
859 :
FROM名無しさan:03/05/21 00:49
クビが多いと聞いてびっくりだな。
そんなに多いとは。やっぱ厳しくなってきたんだね。
これから先はなにか他の人よりこれができる っていうのを多く持っていたほうがいいね
860 :
FROM名無しさan:03/05/21 11:07
自分、惣菜にいるが
とろくさい奴は主任や店長が
ことごとく切り捨てていくので
いつも人手不足・・・鬱
861 :
FROM名無しさan:03/05/21 15:03
>>854 そうなんですか?はがすの面倒くさいから
貼ったままってことないですよね?
ずっと前から、そこのスーパー張り紙が
貼ってあるんです、求人のね。今無職だし行こうかな。
いちいち締め切りましたと対応するほうがめんどくさいかと。
精肉に採用されますた。
レジにまわされるかと思ってたからウレスィ。
仕事内容一切わからないけど、まぁどうにかなるよね。
864 :
FROM名無しさan:03/05/21 21:03
863
私は農産(野菜)から畜産(肉)に
まわされて肉の仕事ができなくて
くびになりました
865 :
FROM名無しさan:03/05/21 21:05
>>862 激しく同意
貼ってあるってことは、求人募集してると
見ていいんだよ。ねぇ?皆さん。
いちいち面倒くさいもん
あぼーん
ガリガリ君を手にとったかと思うと
袋のまま噛みはじめる小学生くらいのガキが来たんですが
次に来たら冷凍うどんで殴っていいですか?
殴ろうと思ったら弟が横からやってきて(
>>868を)ボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!
「アタシらがしつけの悪い親だよ!!」と言うと「すいません、すいません!!」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「店のためだよ」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは殴られても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところは従業員にこういうことを平気で言うような教育をしているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました。
>>866ってスーパーのことかと思ったら
居酒屋だったのか。。
>869
祭りネタは専用スレでやってくれ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
精肉なんだけどパックしたいろんな種類の肉の名前が覚えられません
なんか4ケタで豚挽なら5201とか…いろいろありすぎてワカラン!!
バイト初めて2週間位経つんだけど「そろそろ覚えれ!」と真顔で言われてしまった。
873 :
FROM名無しさan:03/05/22 07:01
>>858 廃棄じゃなくて鮮度がいい奴を
つまみ食いするんだよ。
もしくはそれが駄目なら自分が廃棄を
作るとか・・・・
875 :
FROM名無しさan:03/05/22 07:42
872
そうだよ。肉は野菜や魚みたいに
形じゃないから覚えるの大変。
私も覚えられなくてくびになったし
876 :
FROM名無しさan:03/05/22 09:55
>>873 日配だからつまみ食いできないんだよ
前はパンや生洋菓子を大量発注して大量廃棄だしてたのに
まあ見切りシールをわざと貼らずに廃棄を作ったことはあるが・・
うまい棒をうまい粉にする香具師しごうしたるけい。
878 :
FROM名無しさan:03/05/22 12:39
879 :
FROM名無しさan:03/05/22 18:06
ずっと貼ってあるスーパーの求人広告
スーパーの自動ドアのところに、ずっと貼って
あります。
仕事したいので、行こうかな?と思ってる半面
待遇悪いんじゃないか?と思うと、受ける気がしないのですが・・・。
880 :
FROM名無しさan:03/05/22 18:11
閉店後の品出しっていうバイト見つけたんだけどどういう感じ?
あぼーん
今日スーパーのバイト受かったんですけどレジ打ちを
任されそうなんですけどやっぱり初心者には難しいですかね
今いいこと思いついた
友達か誰かに、協力して貰って、婚姻届を出す。
一応結婚した事になるけど、実際は友達以上の付き合いナシ。
「夫婦」って事で、「独身」よりも給料アップウマー?(上がった給料の何割かは妻に渡す)
>883
公正証書等原本不実記載罪と詐欺罪。
885 :
FROM名無しさan:03/05/22 21:44
>>880 翌日の朝の仕事が楽になるように出せるものは夜のうちに品出しをする。普通に品出しすれば言いだけ。
886 :
FROM名無しさan:03/05/22 22:49
>>880 閉店の遅い店だと深夜手当てがついて(゚д゚)ウマーかも
887 :
FROM名無しさan:03/05/22 23:26
青果クビになったよ(゚▽゚ )アヒャ
覚えが悪かったんかな?。・゚・(ノД`)・゚・。
888 :
FROM名無しさan:03/05/22 23:40
>882
はじめのころは、レジの操作が複雑に感じる。が、慣れればなんとかなる。
アホな客がいるから、レジ操作がややこしくなってパニックになるって感じなので、(客はその事に気づかない。平気で怒る。)
取消と返品操作なんかを、結構しつこく教育されると思います。
アホな客(めんどくさい客)の実例。
1. 現計が終わった直後に「やっぱりこれいらない。返品して。」(買い物も満足にできんか?カゴには買う物だけ入れるんだよ。意外に多い。)
2. 客が並んでる忙しい時に横から、「なぁ兄ちゃん、○○どこにあるかな?」(今忙しいんですけど・・。スキャンしてる途中に聞くなっての。)
3. 「財布忘れた。」「お金が足らない。」(レジ処理は簡単だが、ホントこの客やばいなって思う。レジに行く前に財布の中身ぐらい把握して。)
4. 小計切った後、「ちょっと待ってアレも買わなきゃ」と速攻でどっかいく。なかなか帰ってこない。(この勘定済ましてからにして。客は君だけじゃないから。)
共通してるのは「すいません」とか「わるいんだけど」とかいわない。「私は客だ!」みたいなオーラ発してます。
客層・時間帯によるでしょうが、こりゃダメだな、しんどいなってすぐ感じると思います。
もしバイト仲間で気の合う友人とかできなかったら、ホントしんどいだけなんで、はやめに別のバイト探すのがいいかと。やめにくくなるし。
889 :
FROM名無しさan:03/05/23 00:37
891 :
FROM名無しさan:03/05/23 02:33
ところで、スーパーの面接で志望動機を訊かれたら
何て答えたらいいんだろう?
>>882 レジ経験のあるなしに関わらず、スタートはみんな初心者からだったわけだし、
初心者という壁を乗りこえてがんがってる人はたくさんいる。
最初の2、3日は凹むこともあるだろうけど、前向きな気持ちでがんがってほしい。
その先に嬉しいことや楽しいことがきっと待ってるから。
何かあったらまたここに来るといい。
893 :
FROM名無しさan:03/05/23 03:19
>>891 適当に接客を学びたかったとか言っとけ
で明日から精肉で働く事になったんだけど
何するんでしょ?
894 :
FROM名無しさan:03/05/23 03:43
スーパーの男って社員・バイト問わず手を出すの早くねえ?
ちょっとでも可愛い子だとすぐに手を出されてるような・・・。
895 :
FROM名無しさan:03/05/23 06:33
>>894 漏れスーパーのバイト初めて3ヶ月目
を迎えたんだが男社員と仲良くなったら
バックヤードで君やったことある?とか
エロい話をかけられる事が増えてきた。
キモイからやめてくれYO
898 :
FROM名無しさan:03/05/23 23:28
>>895 女性でつか?
そうだったらセクハラだよな〜。
うちの男性社員は太巻きをそのまま持って食べてたのを見て
「いやらしいからそういう風に食べないで」って言ってきたよ。
言葉の意味が分かったときぞっとした(w
なんつーか、スーパーの社員ってデリカシーない香具師が多い気がする。
基本的に男社会だからかな。
うちんとこは社員とバイト・パート(若年齢傾向)が仲良くて
暇があるとバックヤードでそっちの話ばっかしてるぞ
バイトの男が俺一人だから、俺休みの日とかどうなってるんだろw
寧ろそれが常識だと思ってた
(・∀・)キュウヒャク〜キュウヒャク〜
901 :
FROM名無しさan:03/05/24 01:19
青果でバイトしてるもんなのですが(ちなみに高校生です)、テスト休みって
ばーっと取っちゃって良いものなのですか?
5日間くらいテスト期間があって、午前・午後とテストがあるので、テスト前の
勉強のことも考えると(長期(最低でも連続4日とか)の休みを)取らざるを得ないのですが。。
学生なんで学業優先ということは、チーフとかも分かってくれてると
思うのですが、休みが続いても支障は出ないんでしょうか?
同じ高校生の方とかは、どうしてるんですかね?
アドバイスよろしくお願いします。
初めてのバイトでどういうシステムになってるのかわからないんです。。
902 :
FROM名無しさan:03/05/24 01:55
>901
そんなもん仕事始める前に店に聞く事だろうに。
ちなみに、あなたが休む事で他の人に迷惑も掛かるわけだから、
出来るだけ休まなくて済むように早めに勉強はじめようね。
私の場合は迷惑掛けたくないから、仕事を猛スピードで終わらせて早めに帰らせてもらう。
903 :
FROM名無しさan:03/05/24 02:14
スーパーの自給って上がらないものなんですかね?
>>901 4日間くらいならテストってことで休みくれるでしょ普通。
まぁ、早めに勉強始めるのが一番いいけど。
905 :
FROM名無しさan:03/05/24 02:40
906 :
FROM名無しさan:03/05/24 10:21
>>903 780円のバイトのところで3年バイトしてる先輩は
20円アップの800円にしかなってなかった。
かなり仕事が出来る人なのに・・・・
最近スーパーでバイト始めたんだけど
翌日が休みだとパンとかを持って帰れるのがちょと嬉しい。
あと賞味期限が今日までの品とか。
908 :
FROM名無しさan:03/05/24 10:33
女の子が多い部門って
どこでしょうか?
お店によるかもしれないけど。
レジ
レジ
912 :
FROM名無しさan:03/05/24 11:29
>>901 うちは病院での実習があるとかいう人が3週間ぐらい休みとるよ。
しかも年に2・3回ある。
はっきり言って迷惑・・・。
その時だけ人員補充するわけにもいかないからこっちにつけが回ってくるし。
同じ時給で2倍働いててばかばかしくなる・・・。
そんなのに比べたら高校生の5日間くらい全然可愛いもんだと思うな。
許す。
913 :
FROM名無しさan:03/05/24 11:34
>>908 女の子の多い部門は男の子はやりにくいと思うな。
ちょっとしたことで怒ったりするから気を使ったりするし。
女の多い部門の男は大概肩身の狭い思いをしていると思う。
ただ、908が男でしかもイケメンだったら・・・。
多少仕事が出来なくても周りが優しくサポートしてくれるよ(w
女はパートもアルバイトも顔がいいやつには優しい。
914 :
FROM名無しさan:03/05/24 13:55
>>913 イケメンには程遠いmだけど、女性陣が気軽に話しかけてくれて仲良くなれたから、
けっこう働きやすかったYO。
つーか908さんってfっぽくないか??
あれだね、人入れないといけないのに
入ってないときは、ワークシェアリングの考えを
取り入れて欲しいよね。
つまり、人が少なければ時給を高くして
多ければ、少なくする。
こうすれば人が少なくても不満は出ないだろうし
多く人を取って、とも言わなくなるし。
激しく同意。
必死になって時間通りに終らせても、普通に頑張っても一円も増えないもんなぁ…
誉められるのは嬉しいけんども。
>>914 ありがとう!マジうれすぃ・・・。
っていうか、誰か専門生や大学校生とかで病院実習行ってる人に聞きたいんだけど、
学生なのに土日も実習って入るの?
3週間もぶっ通しでやってるもんなの?
本人には聞けないけど、やっぱり不満だよー。
919 :
FROM名無しさan:03/05/25 00:04
>918
3週間ぶっとうしかどうかは分からないんだけど、
私のバイト先の人が実習始まるから辞めるって2人くらい辞めたな。
やっぱり迷惑かかるもんね。
やっぱり回りに気を使うことも大切だよね。
ガンガッテください!!
920 :
FROM名無しさan:03/05/25 00:27
スーパーの人達(社員もバイトもパートも)総出でどっかに食いに行ったり飲みに行ったりってのはあるんですか?
921 :
FROM名無しさan:03/05/25 00:39
週5フリーターのなかに週4学生ぽつんだから、
いろいろ言われるよ。
正直悲しくなってくるよ。遊ぶ時間なんてないんだよ。
>902さん、904さん、912さん
ご回答ありがとうございます。m(_ _)m
自分は、14時〜18時のシフト(固定時間)で働いているのですが、
テストが、ちょうどそのシフトの時間に重なってしまうと
休みを取らざるを得なくなってしまうのです。
もちろん、テスト期間前から勉強は始めますし、テスト期間前に休みを
もらうつもりはありません。
テスト期間中に長期の休みを取ってしまう(長期の休みになってしまう)のは
許されるんでしょうか。。。
まさかテストを休んでまで働け!とかは言われないでしょうか。。。
不安なのですが。。
俺は週3の工房なんだが
テスト期間前、テスト中はフルに休むよ。
なんか先輩が言うには
元々少ない人でこなしてた仕事だから
テスト期間ぐらいなら大丈夫らしい。
925 :
FROM名無しさan:03/05/25 01:40
>>920 仲が良ければあるんじゃね?
大きいところだと無理だと思う。
でも、パートのおばちゃんと飲みってキツいな。
>>921 週4も働けば普通に優秀バイトだよ。
フリーターに言われたくらいでめげるな!
>>923 うちの学生バイトはどの部門もテスト休みもらえるぞ。
社員だって昔は学生だったんだからそれくらいの温情はあるだろ。
>924さん、925さん
さっそくレスありがとうございます。m(_ _)m
でも、自分が働いてるとこは(ちなみに青果担当なんですが)自分とチーフの2人だけで、
午後は結構忙しいんです。
チーフ1人じゃぁとても無理な仕事量だと思うのですが。。
それでも休みはもらえますかね。。
927 :
FROM名無しさan:03/05/25 05:21
901>>私が高校生の時はテスト休み一週間くれたよ。高校生は
学業優先だからさ。
928 :
FROM名無しさan:03/05/25 07:13
アルバイト募集の広告に
「レジ・品出し・生鮮 募集」と
書いてあったのですが、品出しというのは
商品の品出し専門の仕事なんでしょうか?
929 :
FROM名無しさan:03/05/25 12:00
>>928 多分その書き方だとデイリー・加食・住居部門などを品出しってくくりにしてると思われ。
(
>>7参照)
それとも深夜営業向けのレジから品出しまで全部できるようなバイト募集ってことかもなー。
でも、多分前者だと思う。
930 :
FROM名無しさan:03/05/25 12:03
惣菜のオープンキッチンで焼きそばやらなんやらやってるみんなは
(じろじろ見てんじゃねーよ糞馬バー!!)とか
(ずっと見学してんじゃねぇ糞がき!!)とか
腹の中で思いながら営業スマイルとばしてるよね?
自分はそうだよw
931 :
FROM名無しさan:03/05/25 12:36
あたしは高3なんだけど、「テスト期間4日間ぐらい休みたい」
と言ったら「困るなぁ・・・・」と言われました。
「あたしはテストの方が困ります」と言ったら
「う〜ん・・・」とか・・・休みとれるのかな。。。
僕の守備範囲=ドライ+レジ+青果+精肉+塩干。で、週5日働いていますが何か?
933 :
FROM名無しさan:03/05/25 13:08
>923
あ〜なるほどねぇ〜。
テストの時間とバイトが重なっちゃうのはしょうがないよね。
テスト休んでまでバイトしろとはさすがに店側も言えないでしょ。
もし、どうしても出なくてはならない場合になったら、
テストが終わってから遅刻して行ってもいいですか?って聞いてみ〜。
934 :
FROM名無しさan:03/05/25 14:15
>>932 そんなに広い範囲出来るってことは店舗が小さいの?
漏れは自分の部門のだけで手一杯だな。
935 :
FROM名無しさん:03/05/25 14:27
__......,,,,......._
/ ヽ \从人从人从人从人从人从//
. / \. ≫ ≪
. / ! ≫ ≪
.| ノノ__ノノ|_ノ|_ ) ≫ FUCK YOU !!! ≪
| |./ -‐ '''ー | / ≫ ≪
.| ノ ‐ー くー |/ _ ≫ ≪
. \ ) ´゚ ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y\
ヽ_」 )‐=‐ァ' i\/
ヽ .n ` `二´' .丿.ノ
./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
/〔1__/。 ァィコ 。.゚|.| 愛子さまがこのスレに御興味を持たれた御様子です
| / |\゚.。。。。。。。゚/ .|
\___/  ̄ ̄ ̄ ノ
| ヽi___/./  ̄\
/ / \i/ |
| /| | /⌒)
\__| 彡 (_/
(⌒ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
936 :
FROM名無しさan:03/05/25 15:19
今日の4時から初バイトでつ。
がんがりまつ。
938 :
FROM名無しさan:03/05/25 15:51
青果も惣菜みたいに頭に帽子をかぶって仕事するの?
>>938さんへ。場所にもよるんじゃない?僕のところではするんだけど…
てか僕一人で広い範囲やらなきゃ逝かんのは出勤してくるバイトの数が少ないからなんだよな〜。あぁ、明日は人少ないぞっと。
941 :
FROM名無しさan:03/05/25 17:21
近所のス−パ−で夜間整理のバイトを募集してたのですが
夜間整理とはどのような仕事をするのですか?
生活関連。
人に商品探させた上に
「日付の新しいやつにして」なんてことまで言ってくる
DQNババァ客が降臨してむかつきますた。
944 :
FROM名無しさan:03/05/26 00:05
みなさんは、サービス残業とか、どの位していますか?
数ヶ月前にスーパーで朝の品出しのバイトを始めましたが、
仕事の前(15分前に売り場に入れと言われています)を含めると
昨日は45分の、ただ働きをしました。14:00になれば時給が付くのに
13:55に、「もう仕事終わっていいよ。」って言われ
58分にタイムカードを押しましたました。
こうしてだいたい毎日30分はただ働きをしています。
上の社員が00分や、30分直前に仕事を終わるように支持するのです。
こういうのってスパーでは普通なんでしょうか?
945 :
FROM名無しさan:03/05/26 00:20
>>944 そういう働かせ方は違法でつな
うちのスーパーはバイトに「直前で退勤しる」とか言わんけど
経営の苦しい所や店長の性格によっては、そういう事をやらせるだろうね
>>918さん
福祉系の実習先によっては土日に実習があるところがあります。
1ヶ月間泊まりで遠方の施設に当たっちゃうと土日ごとに地元に帰ってこれなくなることも・・・
「タイムカードを押しましたました。」じゃなくて
「タイムカードを押しました。」でした。
「スパー」じゃなくてで、「スーパー」でした。
失礼しました。
>>945 レスありがとうございます。
う〜ん、やっぱり経営が苦しいのかな…
店長の性格っていうのもあり得る感じです。
やっぱり違法なんですね...
一緒に働いている人で一人だけ意味なく残業したがる人がいて、
上の社員はその人対策で、みんなに「早く帰れ」って
言っていっているのかな?とも最初は思ったのですが、
参ります。
949 :
FROM名無しさan:03/05/26 03:41
>>946 レスありがとう!
市内の所で実習やるみたいだけどね・・・。
その人、その実習中の時にも頻繁にバイト先に顔出しにくるから嫌なんだよねー・・・。
時間あるんじゃん!って思っちゃうんだよ。
しかも「忙しい〜?」って聞いてくるんだよ〜!(泣
ま、イライラしても仕方ないので3週間頑張りまつ。
所詮、男のくせに力仕事を嫌がる(なにかと体調不良を持ち出す)香具師だし・・・。
>>918 なんと無神経な!
そんな相手の気持ちも考えられないような香具師が人のケアなんて
出来るわけない罠。
その学生が生まれ変わるか引退するのに期待してみるか、
あるいは仕事の出来る人が入ってくるのを待つか。
気長な話だけど・・・。
919さんにも
レスありがとう! だね。
ありっ??
918=949ね
最近よくがきんちょが
かかとでついーっと滑ってるんだが
そういうのが流行ってるのか?
品出しの最中にぶつかりそうになるんで
非常にウザイ。
953 :
FROM名無しさan:03/05/26 11:38
うちの店も残業が多いです。夜間レジの人が
来てからやっと、他のレジを精算するので・・・
十時五十分に始めたレジ精算が十一時に終わるわけがなく、
十一時二十分とか二十五分に終わります。残業つけるにはちと足りない。
社員さんははやく帰れっていうし・・・
正直、明らかに終わる時間がこれくらいになるって
わかってるんだから勤務時間を十一時半までにしてほしい・・・
>>952 同意。
台車の前とか滑られると正直怖い。
だって怪我させちゃって訴訟とか起こされたらたまったもんじゃねえし。
955 :
FROM名無しさan:03/05/26 13:10
みんなサー残してるんだね。
うちのところは15分単位で支給されてるから不満はない。
5〜10分前に仕事に入るのは当たり前のことだから文句はないしなぁ。
がきんちょ靴、入店制限している店もあるよね。
ぶつかってJOYみたいなDQN親に当たったら最悪なので
がきんちょにはかなりきをつけてるYO!
>>955 うちも15分単位だよ。
まだ5分しか経ってない時は流石にカウントされないけど
あと5分くらいで15分になるって時は
適当に棚整理して5分過ごして15分としてカウントしてもらえてるし。
957 :
FROM名無しさan:03/05/26 16:38
スーパーバイトの年齢層っていかほどなんでしょ?
漏れ三十路前半の親父なんですが学生ばかりだと辛い
958 :
FROM名無しさan:03/05/26 17:02
>>957 バイトは学生だからおやじはちょっときついかも・・・。
店が閉まった後の戸締りをバイトがやるのは普通か?
>957
朝、昼の主戦力 :おばちゃん
夕方、夜の主戦力:学生
962 :
FROM名無しさan:03/05/26 22:12
>>960 小さい店だとありえるね
俺の所は6階立ての大きな店なので全部警備会社がやってる
大手のスーパーでも人件費削減でバイトに
やらせてますよ。正直怖いです。
964 :
FROM名無しさan:03/05/26 22:56
>>957 最近はおっちゃんのバイトもいるよ。
ただ、自分より年下の社員に命令口調&タメ語されて耐えられない人はキツイと思う。
30前半じゃマネージャーと同じくらいの歳だろうから余計に微妙。
40・50くらいのおっちゃんなら敬語使ってもらってるけど。
965 :
FROM名無しさan:03/05/26 23:13
>>自分より年下の社員に命令口調&タメ語されて耐えられない人はキツイと思う。
キツイってあんた。それじゃ社会人になれないよ。
そんなの気にしてたら得意先回れないじゃないか
漏れは23歳のフリーターだが
年上の社員方に、丁寧語を使われている。
バイトによくありがちな社員とタメ口、をせずに
丁寧語で話すからだろうな。
>>965 え、これ漏れに向けられてるの?
漏れは歳は関係ない派なので別に年下にタメ語されても気にならないよ。
っていうか、得意先云々のTPOくらいはわきまえられるだろ、普通。
ただ、三十路でバイトとか言ってるから
そういう縦関係に耐えられる人なのか心配になっただけだよ。
変な書き方だったらスマソ。
968 :
FROM名無しさan:03/05/26 23:59
大手とかだと残り物とか貰えないのかな?
969 :
FROM名無しさan:03/05/27 00:05
私は大手スーパーの小型店なんだけど、廃棄のケーキとかよく貰うよ〜。
賞味期限1日くらい過ぎてたってお腹痛くならないしウマー
サンプルのおやつとかもよく食べさせてもらってます。
惣菜部門に入って1カ月経つけどまだまだ失敗が多くて参ってます。
同じ失敗しないように気をつけてはいるけど、向いてないんでしょうか。。
今日もお皿割りそうになった・・・
971 :
FROM名無しさan:03/05/27 00:12
品出しの人は
他の部門に手伝いに行ったりする事ありますか?
>>968 大手スーパーだが
相当値引きしても余ってしまった物とか
試食販売の余りとかはたまに食える。
50%引きしたのに20本くらい牛乳が余った時はプチ祭だったな。
俺は気持ち悪くなる位まで飲んだyo
973 :
FROM名無しさan:03/05/27 01:04
>>971 うちは絶対にない。
人が足りないときに手伝いに入るのはマネージャー以上の管理職。
人数少ないところはいろんな所をやったりするのかもね。
>>971 漏れはドライ担当だけど
時々日曜雑貨の手伝いやらされるよ。
>971
うちは他部署のヘルプが当たり前。
青果なんか色々とキツイよ
976 :
FROM名無しさan:03/05/27 14:22
俺肉屋でバイトしてるんだけどやめるときは誰に言えば
いいですか?あと俺がやめることわかったらなんでやめるか
しつこく聞かれそうなんでパートのババァも納得させれるような言い訳を教えてください。
977 :
FROM名無しさan:03/05/27 14:53
鮮魚は死ぬべ・・
980 :
FROM名無しさan:03/05/27 16:16
髪の毛染めてると注意されるのはあたりまえ?
漏れ染めてて何回か注意されたよ・・・
今2年で就職活動とかが始まると嫌でも染めれなく
なるから今のうち染めて楽しみたいのに・・・
981 :
FROM名無しさan:03/05/27 16:45
>>980 あたりまえだろ、、、
スーパーのバイトだって客に取ってみりゃ社員と変わらんよ
そんなに髪染めたいならいくらでも他にバイトはあるだろ
やっぱりオヤジでは無理でつか(ι´Д`)
さんこす
983 :
FROM名無しさan:03/05/27 17:54
>>977 禿同
においがどうやっても落ちん。なにか良い脱臭方法を
ご存知ですか?
984 :
FROM名無しさan:03/05/28 00:03
>>983 もうひたすら洗うしかないよ
それでも臭い取れないし・・・
樽洗いがキツ過ぎる・・・
985 :
FROM名無しさan:03/05/28 00:29
>>984 樽洗いって何?
俺は臭いよりも魚のはらわたとかの残骸を見るのがヤダ。
気持ち悪いというより、やる気が失せてバイト辞めたくなる。
「あー、これはいわゆる3Kってやつでないかい」と。
まー若いうちの苦労は買ってでもしろってことで、安い時給でも社会勉強だと
思ってなんとかやってるよ。
986 :
FROM鮮魚の名無しさan:03/05/28 00:31
今月から始めたばかりなのに、同じ部門のオバチャン二人辞めるから
来月からチーフと二人っきり&週六日勤務だて
もうアフォかとヴァカかと・゚・(ノД`)・゚・
>>985 魚のはらわたとかの残骸を入れてる白い樽だよ
臭いがキツ過ぎる・・・
時々鮮魚の仕事やったときに(俺は総菜)やらされたけど、
あれは、もうやりたくないや・・・
988 :
FROM名無しさan:03/05/28 00:47
>>982 うちの店は30代前半のフリーターの小太りメガネの独身オヤジが学生にまじって普通にバイトしてる。
スーパーならオヤジでもいけると思う。
おまいら鮮魚の良さを分かっとらん!
俺は高1のころから2年も鮮魚でバイトしてるが、
まぁ、あれだな、鮮魚は黙々と掃除してれば良いだけだから、
楽だ。
匂いなんかすぐ慣れるし、それにグロとかと違って勤務時間も安定してる。
残業して稼ぎたいときは冷蔵庫を掃除、早く帰りたければ手を抜く等のことが
自在に出来る。
って言っても、高校卒業したら即行転職だ罠
つーかスーパーの鮮魚が3Kって。
漏れの見間違いか?
明日目医者に逝ってくる。
3Kってなに?キタナイ?
992 :
FROM名無しさan:03/05/28 01:25
みんなスーパーにそのまま就職しようと思っている人いる?
俺2年半やってるんだけどこういう販売関係に就きたいと思ってる。
今大学2年
>991
Kitsui
Kitanai
Kiken
そーいや次スレ勃ってたっけ?
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
(・∀・)997!
998
(・∀・)qqq!
3・・・、2・・・、1・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。