☆スーパーのレジって・・・9番レジ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:03/07/06 08:05
スカートは長いので年甲斐も無く高校生みたくウエストくるくる三度折りして
履いてるけど
953FROM名無しさan:03/07/06 09:15
>950
スレ立てよろ。
うちもベストとスカートだよ。ピンク色。
紺は汚れ目立たないからちょっと裏山。ふつーが一番だよー。
954FROM名無しさan:03/07/06 16:30
うちは抹茶色のベストに抹茶色のスカート。
しおれた形のリボンに、肩のとこがふくらんでるストライプのブラウス。
いかつく見えるんですが・・・。アメフトみたい
955FROM名無しさan:03/07/06 16:39
この前ファスナー半開きでレジ打ってたのをおばちゃんに指摘され恥ずかしかったさ
956FROM名無しさan:03/07/06 17:46
先日大雨の日浴衣着た30代の女性が
「うわぁ、雨振りさらしとるな。腹立つわ、ええかげんにせえよ」

関西弁が始めて非常に不快に感じた。
957FROM名無しさan:03/07/06 18:25
無知ババァむかつく。 自動釣銭機にお札入れたとき読み込めなくて出てきたからもう一度入れてたら 「ね〜早くしてよ〜なにのんびりしてんの〜?」ハァ?(゚Д゚)凸 5秒もかかってねーが。
958FROM名無しさan:03/07/06 18:28
皆さんもイライラしてる日あるでしょ?
お客さんはたまたまその日そうだったと考えましょう
959FROM名無しさan:03/07/06 19:52
>958
客の立場を利用して、人に八つ当たりするなんて大人げないことはしません。

それにしても良くせかすよね。打ち終わって金額を言ったんだけど俺の声に
被せ気味に客が「いくら?」って言ったときはカッターで斬りつけてやろうかと思った。
960FROM名無しさan:03/07/06 20:30
私もスカートは長いので年甲斐も無く高校生みたくウエストくるくる三度折りして
履いてるよ
タグはサイズ表記恥ずかしいので切りました L号
961FROM名無しさan:03/07/06 21:02
959サン わかる!最後の商品打ち終わると同時にいくらか聞くオッサン多い!    小計出るまで待っとけ!
962FROM名無しさan:03/07/06 23:32
>958
無理。だって所詮バイトだし、人間だもの(゚ε゚)

デパ地下の連ドラに妙に親しみを覚えてしまった、
まだスーパーの中に動物を入れた客は見たことないな。
963FROM名無しさan:03/07/06 23:42
大学生なんだけど、夏からスーパーでバイトしたいんです。
でもサークルの合宿とかあります(1週間)
そういう場合ってバイトを休ませて貰えますか?
964FROM名無しさan:03/07/07 00:30
>963
バイト入って、いきなり一週間休みとると気まずくなる可能性もありそうですが
休みは普通に人手足りるのであれば取れると思いますYO。
965FROM名無しさan:03/07/07 01:48
スーパーのレジの人って仕事はレジ打ちだけ?コンビニより楽そうだね。
966FROM名無しさan:03/07/07 02:20
あまいな…
やるなら短時間にしときなよ
967FROM名無しさan:03/07/07 06:15
>965
コンビニも辛かったけど、レジ打ってるだけだからレジが楽かっていうと、
んな事はない。ありていに言うなら、楽な仕事はないって事だと思うよ。
楽そうだからって理由で転職すんのは、レジに限らず止めておきなよ。
マジレススマソ。

ところで>950どこいった?
968FROM名無しさan:03/07/07 06:22
>965
レジ打ちだけのはずなのに、レジに1分と入らず7時間仕事したことある
969FROM名無しさan:03/07/07 06:31
>959
じいさんばあさんに多いね。
目の前にある表示器にでかでかと小計出てるのに信用せずに
レジに言わせる。しかも何度も言わせる。

昨日もいたけど「1362円です。」ってゆっくり3度も言ったのに
札入れから5000円札1枚出して「細かいのはいくら?」と聞いてくるから
「362円です」って答えたら、小銭入れから500円玉出してからまた「あといくら?」
「62円です」って答えると、2円を出して「もう細かいのないわ。」
って言ってきたので「では、5502円お預かりします。」で打とうとしたら
「いくらだったっけ?」と聞き直してくる。「1362円でございます」ってもう一度言ったら
「1000円あるわよ」ときたもんだ。
うちの店は日曜は暇だから、いい時間潰しになったけど、他の曜日にやられてたら
ブチ切れもんだ。
970FROM名無しさan:03/07/07 13:01
あと表示見ないやつね
1008円と言っても必ず1001円出す客
最初は言い方が悪くて1に聞こえるんだと思ったが
どうもそうではないらしい。
耳が良くないのは別に責めはしないが表示を見て確かめてくれ
971FROM名無しさan:03/07/07 14:39
>970
「1001円って聞こえたわ、ヒャヒャヒャ」っていうおばさん多数ですね。

なんかポイントカード持ってないときの反応が妙だ。
「ありますか?」って聞いたら無言でものすごい笑顔で首を振るんだけど・・


   気   持   ち   悪   い   で   す   よ   、   お   ば   さ   ん   。
972FROM名無しさan:03/07/07 15:08
>>965
当然レジに客が並んでないときはほかの仕事させられる
973FROM名無しさan:03/07/07 17:29
『お一人様、○点限り』やめてほしい!守らないヤシ多すぎる!
いちいち言うのも鬱で、ほとんどスルーしてるけど1点限りなのに8個も
カゴに入れたババァに「すいません、こちら一点限りになってまして・・・」って
言ったら「何が悪いの?別にいいじゃない!」って逆切れ、氏ねババァ
いつも○点限りの日は泣きたいくらい精神的にへコむ(つДT)
好きなだけ買わせればいいじゃん、一点限りなのをコソコソと
ばれないように買っている人間みると悲しくなる

>965
大型店以外だと色々やらされると思われ
私のとこのレジは商品の品出し、前出し、包装、宅急便、トイレの掃除・・・・
974FROM名無しさan:03/07/07 18:43
>973
俺の場合は「この商品はお一人様1点限りになります」と言ってさっさとカゴから抜きます。
怒る客はいないけど「ダメ?」って聞いてくる客に対しては「決まりですから(ダメです)」
と言って流します。特売は利益がマイナスなのでズルは許しません。
最初に黙認してしまうと後から注意しづらくなるので徹底してます。

今バイト先とは別のスーパーに買い物に行って研修中(おばさん)のレジに並びました。
値引きを忘れるとか袋のサイズが不適切などテンパってるのがこっちにも伝わってきました。
二人制のキャッシャーをやっていたパートさんの注意のしかたがきつかったのが印象的。
これでさらに客がグチグチ言ったらこの人凹むだろうなあ・・と考えながら帰ってきました。

俺もたまに新人さんと一緒にレジに入ることがあるので、あまり凹ませないように気を付けます。
975FROM名無しさan:03/07/07 19:13
>>973
車の中に子供二人いるから三つちょうだいってむちゃくちゃなこと言うやついるしw
今日、醤油が安売りで、妊婦の方が「これ二つもらっちゃダメですか?」
って上目遣いで言ってきたから仕方なくあげたけどw
976FROM名無しさan:03/07/07 19:31
973でつ。

974さんはプロだね!
そう強く言いたいけど・・・客に嫌な顔されてから言えなくなった(涙
パートさんに聞いてみたら、お客様の良心に任せて一点限り以上持ってきた
お客さんには今回だけはって事で黙認するしかない。と言われますた・・・・ハァ・・
今回は、その後になってから部門担当の社員さんに聞いて
何点限りじゃなくても通していいよ!って了解もらって通したけど、
やっぱり今後も黙認しちゃうんだろうなー。
977FROM名無しさan:03/07/07 21:09
978FROM名無しさan:03/07/07 21:10
979FROM名無しさan:03/07/07 22:17
1000なるまでこっちに書こうYO(´∀`)
980FROM名無しさan:03/07/07 23:21
見てみぬフリかなぁ(お一人1点限り)
それですんなり収まるといいけど
次のお客が「ちょっとぉ〜 あの人2つ買ってたじゃない
それなら私だって欲しかったわよ」あああー

それよりカートの下に商品入れてスルーしていくのヤメレ
それは万引行為です(死角になって見辛い)
981FROM名無しさan:03/07/07 23:57
制限商品をあからさまに何度も並んで買う客・・・
制限商品買ったカートをレジにおいたまままた並ぶ。
せめて一度買ったレジじゃないとこで買えば??
それともこっちが何も言わないと思ってわざとですか?
982FROM名無しさan:03/07/08 10:13
東急系列食料品レジの方いますか?
983FROM名無しさan:03/07/08 14:38
「お一人様一点限り!」
って、ちゃんとPOPに書いてようちの店!!
広告に書いてあったって意味ないんだYO!!!
駅ビルの中に店があるから、広告入らない地域の人だって結構来るんだぞ。
一応、何点も持ってきたお客さんにはご遠慮して頂いてるが、
「そんなこと書いてなかったわよ」って言われたらどう説明すりゃいいのさ。
詐欺になっちまわないかと心配…。(つд`)
984FROM名無しさan:03/07/08 16:44
「お一人様一点限り」の商品を複数持ってきた客を「今回だけ」と言って流すと
他の客から「あの店員は客とグルになって不正してる」とクレームが来る罠。
985FROM名無しさan:03/07/08 22:03
五円マイナス。
986FROM名無しさan:03/07/08 22:06
>>985
おめでd
987FROM名無しさan:03/07/08 22:37
>983
少なくとも詐欺にはならんから安心しれ
988FROM名無しさan:03/07/09 00:44
>「お一人様一点限り!」
>って、ちゃんとPOPに書いてようちの店!!
>広告に書いてあったって意味ないんだYO!!!

うちの大手スーパーがこの手のミス多い
おまけに広告初日に掲載商品未入荷多発。

それでもって現場もろくに確認せずにPOP申請するからそのまま印刷
バイト君がそのまま取付け、疲れ果てた社員はチェックせずに帰宅。

翌朝、開店直後レジからクレーム多数飛来。とぼけながらSPにPOP催促。
SPさん各課より総攻撃され泡吹いて卒倒


989FROM名無しさan:03/07/10 00:39
いつもPOPも出さない
私のバイト先の社員消えろ!
「ちゃんとPOP付けてくんないと分からないんだけどっ?!」
って客にレジが言われる始末・・・・けど社員こわくて言えない・・・・・
今週のセールも憂鬱だなぁ。
990 :03/07/10 16:25
このスレは、これより1000取り合戦に入ります。
991FROM名無しさan:03/07/10 19:36
最近スーパーの競合はげしくって、レジ暇っす。
992FROM名無しさan:03/07/10 21:54
992げとー
993FROM名無しさan:03/07/10 22:06
日曜日は9時開店だ・・・
994FROM名無しさan:03/07/10 22:17
お一人様…点よりご家族様…点の方がよい。
995FROM名無しさan:03/07/10 22:21
あのさ、よくサッカー台の上に金おく香具師いるが、激しくヤメレ。
996FROM名無しさan:03/07/10 22:23
7/20応援で滋賀に逝くんだが・・・鬱打。
997996:03/07/10 22:24
あ、ちなみに漏れ愛知県民ね。
998FROM名無しさan:03/07/10 22:26
そろそろ1000だな…2か月かかって1000とは閑散としてんな(藁
999FROM名無しさan:03/07/10 22:28
よし!!1000GET!!!!
1000FROM名無しさan:03/07/10 22:29
( ゚Д゚)<逝ットリウム 逝ッテルビウム>(゚Д゚ )
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。