☆スーパーのレジって・・・8番レジ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
おつかれさまです、引き続き語って下さい。
煽りは完全無視でマターリ行きましょう。

<過去スレ>
☆スーパーのレジって・・・partT☆  
http://salad.2ch.net/part/kako/968/968145823.html
☆スーパーのレジって・・・partU☆
http://salad.2ch.net/part/kako/995/995481507.html
☆スーパーのレジって・・・part3☆(その1)
http://school.2ch.net/part/kako/1005/10056/1005664894.html
☆スーパーのレジって・・・part3☆(その2)
http://school.2ch.net/part/kako/1019/10194/1019487443.html
☆スーパーのレジって・・・5番レジ☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1025230875/
☆スーパーのレジって・・・6番レジ☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1031584664/
☆スーパーのレジって・・・7番レジ☆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1036477122/
2FROM名無しさan:03/02/12 21:43
たてましたっ。
7番まだ終わってないからマターリいきましょ♪
3FROM名無しさan:03/02/12 21:44
スーパースレ
レジ違算スレ

なんてものもあったのか 違算スレは統合したほうがよさそう
4FROM名無しさan:03/02/13 00:17
モツカレー
今週三日しかバイト入ってない。
バイト募集しすぎだよ!
5FROM名無しさan:03/02/13 00:52
みんなでチェッカーコンテスト
6FROM名無しさan:03/02/13 02:30
>>5
チェッカーコンテスト面白そう!!
自分はまだまだだけど、
あったらいいのにね(w
技を是非見たい(・∀・)
7FROM名無しさan:03/02/13 10:15
つい先日、俺のバイト先のチェーン店の間でチェッカーコンテストがあった。
俺の店からはチーフが出た。審査員が5,6人いて、その前で2回会計をするようです。
8FROM名無しさan:03/02/13 14:31
前スレあがっちゃってるので、
こっちageますね
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10FROM名無しさan:03/02/13 23:26
前にチェッカーコンテストのビデオ見せてもらったけど正直ヤバイと思った。
笑顔大会、笑顔祭りだよ。実際にあんな笑顔で迎えられたらかなり
「ここの店やばいんじゃね?」って感じるだろう。
読み上げするときも笑顔笑顔。
11FROM名無しさan:03/02/13 23:34
7番レジも稼動させてほしーい。
12FROM名無しさan:03/02/14 00:27
20、21番レジが閉鎖してしまった
13FROM名無しさan:03/02/14 00:51
>>10
うわ、見たい見たい!!
ウチの店にはないのかなあ…(´・ω・`)

今日からやっと2人制ぬけられますた。
なんだかんだで二人制の方がつらいかも…?
14FROM名無しさan:03/02/14 01:35
どうしても、、一人だけ我慢できないくらい嫌いなばばあがいる。
あとは何とか我慢できる。でもこいつだけは、マジで嫌だ。
15FROM名無しさan:03/02/14 02:40
かやさんどうしたのかな。
また書き込んで欲しいです。
16FROM名無しさan:03/02/14 02:49
>15
御本人ですか?
前スレであれだけウザイって言われたのにまだ懲りてないの?
無意味なコテハンはウザがられるだけですよ。
本人じゃないとしても、前スレ見てたならもうコテハンでは来ないだろうってことは安易に想像できるはず。
彼女も名無しで参加されてるのではないですか?
もうとっくに解決してることを今更持ち出す理由がわからん。
1715:03/02/14 03:05
>>16
本人でもないし、俺は別にうざくはなかったよ。
確かに来にくいかもしれないから、また固定で出て欲しいなと
思って書いたんだけどね。
固定なんていじられたり叩かれるのも仕事のうちだから、
気にしてたらしょうがないよ。

ところで、どうしてあなたはそんなにヒステリックなんだい?
1816:03/02/14 03:56
>17
かやさんがいた頃コテハンのことで少し荒れちゃってたからさ…。
また荒れて雰囲気悪くなるんじゃないかと思って。
個人的な事で申し訳ないが、今自分がロムってるスレほとんど荒れちゃってたから…ここもそうなったら嫌だなって。
マターリしたかっただけなんだよー!!ヽ(`Д´)ノ
1915:03/02/14 05:12
マターリしたいなら攻撃的なレスするなよ。
あと、顔文字で泣き顔入れて免罪符にするのもやめろ。
そんな、荒らしとなる元凶が泣き入れる話は腐るほど見てきた。
おなかいっぱいだ。
おれはかやさんの優しく、しかもしっかりとたレスが好きだった。
だからこういう発言してるんだよ。
またコテでの話が聞きたいってね。

20FROM名無しさan:03/02/14 05:32
>15
あー。なんかゴメンね。

でも少し彼女を美化しすぎじゃないかなぁ?
たしかに15の言うことも一理あるかも知れないけど。
それじゃなんだかただの盲目なかや信者にしか思えないよ…。
ただ、15も十分荒れる原因になってますよ。
私も悪かったけどさ。
結局お互い煽り合ってるだけみたいになってる。

というわけでもう逝きます。
21FROM名無しさan:03/02/14 06:00
>>20
>私も悪かったけどさ。

いや、過剰反応するお前だけが悪いんだよ。

>というわけでもう逝きます。

どうぞ逝って。誰も止めないと思うけど。
22FROM名無しさan:03/02/14 06:07
>>21
過剰反応してるのはおまいだろ(w
全く予想通りの反応でワラタ(w
おまいしつこい。
そんなにかやタンが好きならおまいらとかやタン専用のスレでも作れば?(ww
23FROM名無しさan:03/02/14 06:59
店員がいかに自分勝手というのを象徴してるレスが見られますね。
24FROM名無しさan:03/02/14 07:09
★フリーター!収入とその他教えてください★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1045171981/l50
25FROM名無しさan:03/02/14 07:09
>>15-22はスルーでお願いします。
削除依頼出していいよ。
26FROM名無しさan:03/02/14 10:15
もうすぐ23時閉店になりまつ
27FROM名無しさan:03/02/14 12:13
>>23
客モナー
28FROM名無しさan:03/02/14 15:12
今日も5時から逝ってくる。
でも、近くのほかのスーパーがチラシ出してたから
今日は客少な目かな…
明日は休みだしガンガるぞヽ(´∀`)ノ
29FROM名無しさan:03/02/14 17:22
19に同意。
30FROM名無しさan:03/02/14 19:29
漏れんとこは近くの大手スーパーが潰れてから客が一気に流れてきた。
店的には客増えて(゚д゚)ウマーかもしれんが、
こっちは人足りてないんじゃボケ!!
それでバイト人数増えたと思ったら今度は雇いすぎ。
んで今月と来月で前からいた人とあわせて大量に辞めてくから残されたこっちはもう…!!
新人ばっか残されてもな〜。
一年以上やってる人が漏れあわせて2人か最悪漏れのみ…。
新人の教育係だった人がやめちゃうのが辛い。
31FROM名無しさan:03/02/14 22:05
かやです。マジでホントに本人です。
7番レジで950とって、このスレたてたのもかやです。
名無しでずーっと参加してましたよ☆
コテハンは、みんなに迷惑かけて、スレの雰囲気も悪くなるからやめましたっ。
32FROM名無しさan:03/02/14 22:11
うちの店8番レジは午前11時から飯なんです。
(8番、7番と順番)その後5時までなので、
腹がへります。まぁ大体こんなもんですよね?
最初はハァ?と思いましたが今は慣れました。
それに後のほうの人のことも考えると仕方ないかな・・。
33FROM名無しさan:03/02/14 22:55
5時アガリなら、うちでは大体12時から1時間くらいもらえます。
3時半アガリだと開店10時から1時までやって30分のお昼ですね。
おなか減るとイライラしちゃうから、お昼はゆっくりイッパイ食べたい。笑
34FROM名無しさan:03/02/14 23:09
休憩の一時間の短いこと短いこと。
レジ入ってる時の一時間の長いこと長いこと。
35FROM名無しさan:03/02/14 23:19
>>34
禿同。
忙しくても暇でも長い。
3610:03/02/14 23:40
>13
笑顔過ぎて目がないの!!
チェッカーで一番偉い人がレジ打つと素晴らしくてなんか感動する。

2人制ってなにかと焦りますよね。

今日は社員がバレンタインだから居なかった。ってアリですかね?
みんな彼氏持ちだからって…
37FROM名無しさan:03/02/15 00:23
今日も板チョコが売れたけど、そのまま渡すのかな。。。
38FROM名無しさan:03/02/15 09:10
15日15〜21時
16日13〜21時
18日14〜21時
39FROM名無しさan:03/02/15 13:23
>>38
ガンガレ…( ´Д⊂ヽ

自分は、今日休みなかわりに
明日7時間だよ。
7時間。休憩頼むよ、ホントに(;´Д`)
40FROM名無しさan:03/02/15 19:44
今日は13時から19時までレジ打ってきますた。
明日も13時から、あさっても13時から。
違算でないといいなあー
違算さえでなければ、まぁなんとか…
でも明日は4時から夕市で混みそうだから鬱( *´Д`)
41FROM名無しさan:03/02/15 21:23
今日は15時から20時でした。
卵78円にものすごい列か出来てて焦りました・・・゚・(ノД`)・゚・
明日は13時からだぁ。頑張るじょ。
42FROM名無しさan:03/02/16 11:33
今日は棚卸しの説明会出なきゃならん
43FROM名無しさan:03/02/16 12:30
今日は休み。ホッ‥
44FROM名無しさan:03/02/16 13:46
990 名前:FROM名無しさan 投稿日:03/02/16 10:27
990     ____
 ?∧_∧ |そーせき|
 ( ´∀`)∩ ̄ ̄ ̄

店長!一万円入るモナ
45FROM名無しさan:03/02/16 17:54
7番レジがとうとう終わったぁー。
46FROM名無しさan:03/02/16 18:36
次スレ立ては>>970ぐらいでいいと思うんだけど
47FROM名無しさan:03/02/16 18:41
>>46
アタシもそぉ思います。

今日は特に何も起きず普通にレジして終わりました。
毎日こうならいいのに・・・。
48FROM名無しさan:03/02/16 18:56
バーコードが付いてない、付いてても通らないヤツすっげー(# ゚Д゚) ムッカー
そーゆー時に限って混んでるんだよー
49FROM名無しさan:03/02/16 19:23
ここで店長の話を。
私が働いていたスーパーはけっこう小さいところで、普段は1番レジのみを
動かして混んだら2,3,4,5と開けていくというスタイルです。
本日私は2番の担当でしたが、15時ごろに店長から特売商品のバーコード張りを
頼まれました。私は混んだら作業を止めてレジに入るのか、それとも3番を呼んで
私は作業を続けるのかという意味で「レジとどちらを優先しますか」と聞きました。
そしたら、、「んなもんレジが優先にきまっとるぢゃねーか」と。
あぁそうですかそうですかと私は作業をしていましたが、しばらくしたら
店長のアナウンスで(普通は1番に入っている店員が自ら呼ぶ)3番に入れとのアナウンスが。

こ こ で 、私は店長のレジ優先との指示を聞いていたので慌てて2番に入りました。
3番を動かすなら2番も動かすのが普通だと思ったのです。
そしたら店長が、、、「おめーなんで入ってるんだゴルァ」と。
バックルームまで呼ばれてお説教のようです。
「アホかおめーは。俺は3番を呼んだんだよ。」
 「でも店長は先ほどレジが優先だと(;´Д`)」
「そりゃあレジは最優先に決まっとるだろーが」
どうやら、先ほどの言葉は「全ての作業に於いてレジとお客さまは最優先である」という
従業員の行動指針をしめしたものだったようです。
 「だから私は混雑を解消しようとしてレジに入ろうと(;;;´Д`)」
「俺は3番を呼んだんだよ。 さ ん ば ん 。なんでおめーが入るんだ」

(゚д゚)ポカーン

今日で辞める私へのイヤガラセなのか、それともそれがあなたの思考回路の
仕様だからしようがないということでしょうか…

50FROM名無しさan:03/02/16 20:24
明日、明後日は棚卸か
マジで詰まらん
51FROM名無しさan:03/02/16 21:20
>>49
そんな店長あぼーんしちゃえ!


今日はレジ前に1000円札が落ちてるのを隣のレジの子が発見。
とりあえず私が預かって(どうせラストまでだったので)閉店後、レジ精算したら
私もその子も違算なし。
というわけで、店長に報告せずに2人で500円ずつ頂戴してきますた…。
神様からのささやかな贈り物だと信じてまつ。(w
もし万券だったら怖くてもらえない気がするけどね…。
52FROM名無しさan:03/02/16 21:32
>>51
私は20日付けで辞めます。
ヤシは21付けで本部の課長になりますw 人事異動。
53FROM名無しさan:03/02/16 21:34
うらやますぃ〜
今日も5時間やって違算0だったから
よかった。
あと今日、雪ふったよ、千葉で
54FROM名無しさan:03/02/16 22:03
なんでだろー♪なんでだろー♪
雨降ってるのに超混んでたのは。
3階の雑貨売り場フル稼働。
おかすぃ。
55矢部 ◆EE/555ENko :03/02/17 02:01
いつもは8時閉店なんだけど、今日は特別7時閉店だった。
なのに、7時になってもお客さんがぞろぞろと・・・
レジ一人で必死にがんばってました。
ちゃんと広告読めや。
56FROM名無しさan:03/02/17 02:01
名前がそのまんまになってた。スイマセン
57FROM名無しさan:03/02/17 02:14
青果部門!!
バーコードなり、売変報告なりしろや!
レジに伝わってねーんだYO!!!
ヽ(`Д´)ノ ウワアァァンン!!

今日は時間が長かったせいか集中力落ちてたんだろう。
ワタスのレジ誤算でまくりだたらしい…。
ゴメソ・゚・(つД`)・゚・ 

明日は出さないようにガンがルヽ(´ー`)ノ
58FROM名無しさan:03/02/17 03:22
今日はバックの休憩室でずっーと寝てました。
バレてない。でもなんかセンチメンタル。
59FROM名無しさan:03/02/17 11:11
昨日500円札来たぞー!
60FROM名無しさan:03/02/17 11:17
ちょっと質問です。

食レジのアルバイト募集(大手スーパー)に電話して、
「四月からは学校が始まるので、土日しかできないんですけど」って言ったら、
「あー…。土日だけでも入ってくれたらとても助かるんだけど、
一ヶ月じゃレジ教育(平日しかできないないらしい)が全部終わらないんだよねー。
まあ、とりあえず面接をしてみましょう」と言われますた。
レジってそんなにたくさん覚えることあるんですか?
それとも採用したくなかっただけなのかな?(´Д`;)

スレ違いかもなのでsage
61FROM名無しさan:03/02/17 12:28
スーパーのレジって最初の頃は教育係の人と二人でレジするんですか?
前にそんな光景見たことあるので…
なんか新人がかわいそうな感じだったから
やりたいんだけど躊躇してしまう
62FROM名無しさan:03/02/17 12:36
スーパーのレジって最初の頃は教育係の人と二人でレジするんですか?
前にそんな光景見たことあるので…
なんか新人がかわいそうな感じだったから
やりたいんだけど躊躇してしまう
63FROM名無しさan:03/02/17 12:37
間違って再送信しちゃった(´Д`;)
64FROM名無しさan:03/02/17 13:09
>>61
教育係というか、
慣れてる人と二人でやる。
二人制ってやつ。
ワタスは、最初スキャンだけやってその後お金だけやって、
んで最近やっと一人。
でも、新人がかわいそう…ってことはないと思う。
初めてで一人でやらせる方がかわいそうだと…
61サソが見た二人制の人が怖かっただけかも?(w
6561:03/02/17 13:13
>>64 できればあまり人と話さず働きたいんですけど
やっぱり最初は二人でするんですか…(´Д`;)
怖いオバちゃんだったらドウシヨウ
今、スーパーかファミレスかで相当悩んでまつ…
66FROM名無しさan:03/02/17 14:07
>>65
>人と話さず働きたい
あっ、同士!!(w
自分対人恐怖気味(;´Д`)

レジで二人制は避けられないと思う(自分の店だけ?)
ただ、自分はファミレス系で挫折して
スーパーで今やれてるのでなんとかなるのでは?
67FROM名無しさan:03/02/17 14:28
本当に対人恐怖症なら家に籠もってるのが一番。
店員同士はもちろん、客とも話さなきゃいけないし。
客はレジ係に何でも聞いてくるよ。

>>61さんはなんでレジバイトをしようと思ったの?
68FROM名無しさan:03/02/17 14:39
人と話さずだったら図書館とか博物館で座ってる人なんか
ぴったりだな。まぁ誰でもなれるもんではないが。
あと、フィルムの現像の仕事とか・・流れ作業の工場なんか
ベルトが動き出したらみんな黙って働いてるよ
結局のところ 仕事もなくて空いてる時に同僚と無理に
話なんかしたくないってことだろ? なんか先輩に気の利いた
こと話さなきゃ。仕事以外に疲れるのヤダ!って感じ?
6961:03/02/17 15:03
>結局のところ 仕事もなくて空いてる時に同僚と無理に
話なんかしたくないってことだろ? なんか先輩に気の利いた
こと話さなきゃ。仕事以外に疲れるのヤダ!って感じ

↑全くその通りです(´Д`;)
以前ファミレスで働いてたとき、忙しく動き回ってると
話すことは「お願いしま〜す」とか「○番行きます!」とかだけで済んでたけど
ヒマになって年上の人と一緒の時、雑談するのにかなり緊張してた。
その時は高校生いっぱいいてみんな仲良くしてたから
それで救われてたとこもあったけど・・・とにかく年上の人と話すのが緊張するから怖い

スーパーのレジしようと思ったのは深夜バイトを募集してたから。
ファミレスもそうです。
居酒屋とかじゃなくて真夜中〜朝まで働けるとこがいいんだけど…(´Д`;)
70FROM名無しさan:03/02/17 15:09
>>69
コンビニなんていかがでしょう?
7161:03/02/17 15:09
あと、スーパーは髪の色とか髪型とかうるさいですか?

深夜のレジでも二人体制なのかな〜〜
お客サンが来るまで二人で何を話せと…
ファミレスも夜中は奥に引っ込んでるから
何かしら話さなきゃいけないよね。
活気あるとこで忙しく働き回りたいけど
深夜で活気あるとこなんてあるかなぁ。
お客サンと話すのは全然OK。先輩とかになると「嫌われたら…」とか思って
ヒヤヒヤしながら話すのが疲れるんでつ(´・ω・`)
7261:03/02/17 15:12
>>70 コンビニも二人体制ではないですか?深夜は一人かな?
三月中は深夜で、四月からは夕方〜夜希望、とかなりわがままな
計画してるんですが・・・夕方〜夜となると大体二人か三人体制ですよね。
というか、髪の色がぁぁ…・゚・(ノД`)・゚・。
7361:03/02/17 15:36
さっきスーパーに電話しますた(´∀`;)
面接は22日で簡単な筆記試験があるって言われました((((゚Д゚))))
それまでの期間ヒマだ〜〜!!!短期なんかないかなぁ。
74FROM名無しさan:03/02/17 15:44
歌枕ともこのマンコは激しく臭かったでつ!
75FROM名無しさan:03/02/17 17:47
>>71
なんであなたしゃべることばっかり心配してるの?
違算金だすからレジバイトやめた方が良いよ。
76FROM名無しさan:03/02/17 19:17
>>61
筆記試験ってなんだろう・・。
あたしは簡単な計算問題をいくつかだされたけど。
先輩っていっても、その人の年齢層によるよね。
おばさんでよくしゃべりかけてくる人なら
自分が話したいだけだから、適当に返事しとけば良いし。
私も年上の人は苦手でつ。
うちのスーパーはみんな良い人だからよかった。
やってみたらたいしたこと無いと思いますよ。
そんなことより、違算です。これをだしまくるほうが
白い目で見られると思う。(違算に厳しいとこならなおさら)
77FROM名無しさan:03/02/17 19:21
おれ 2人制のほうがいいな
女の子と話せるから
おばさんの場合はうるさいから一人の方がいいけど
78FROM名無しさan:03/02/17 20:57
>> 71
オバが嫌なら、マックとか若い子向けのバイトあるじゃん。
まあ、スーパーも会話少ない方だけど。
そんな細かいこと気にしてたら働けねーよ。
消去法で仕事選べる時代じゃねーんだから。
79FROM名無しさan:03/02/17 21:45
>>61
独りで氏ね
80FROM名無しさan:03/02/17 22:05
最初の頃は、どんなにウルサイおばさんでも、誰かいてくれないと不可能!
あのクソ腹たつお客様たちに一人で対応できるなら話は別。
話すのがイヤとか、そんなこと言ってたらどんな仕事も出来ないよ!
そんなに甘くない!!
81FROM名無しさan:03/02/17 22:10
今日違算+400円。
3時間しか入ってないのに(;´Д⊂)
まだ始めたばっかりでいっぱいいっぱいってのもあるかもしれないけど、慣れたら
出なくなるのかな…
リーダー格のおばちゃんとか毎日違算表0が続いてます。すげぃ。。。
なにか出さないコツとかあったら教えて下さい(注意深く、ぐらいしかないかな…
82FROM名無しさan:03/02/17 22:16
全くだが話すのが嫌ならやめたほうがいい。
2人制する側の人からすれば話の得意な人が来て欲しいと思ってる。

現に俺が人と話すのが苦手で2人制の相方につまらない思いをさせてしまった事がある。
83FROM名無しさan:03/02/17 22:21
>81
最初に一通りの失敗をして数をこなすうちに、
いずれあなたも同じようになるよ。ガンガレ!
まずは自分のリズム(金銭授受の手順)をつかむことかな?
自分がやりやすくて、間違いにくいやり方がみつかると
それにつれて違算の額も減ってくると思うよ。
84FROM名無しさan:03/02/17 22:23
>>81
そんなのわかってたら誰も違算なんか出さねーよ
85FROM名無しさan:03/02/17 22:26
皆の所って常に二人制なの?
私の所は忙しくなった時だけだから話したくても話せないよ。
8681:03/02/17 22:34
>>83
レスありがと。
まだ自分のリズムも掴めてない状態です。
袋とかポイントカードの渡し忘れととかもあるぐらいだし…
数こなしてスムーズに動くことが出来るように頑張ります。
87FROM名無しさan:03/02/17 22:42
>81
私も最初はいっぱい違算出してたよ!!
でもね、どうして自分は何回も違算出すんだろうって自分の行動を振り返ってみて、
自分に足りないところとか考えて、いろいろ変えてみたりしたら出なくなってきたよ。
とりあえず、お金を受け取ったらお客さんがお金を置くトレイで1回
(お札は1回数えた後逆さにしてもう1回数える)、
レジの上のお金置く所で1回、しまう時に1回と、計3回数えた。
お金を返す時は、出す時に1回(お札は1回数えた後逆さにしてもう1回数える)、
手の中でもう1回、お客さんの目の前で(お札を返す時は少し
オーバーリアクションな感じで分かりやすく手を動かして、
1千2千3千円って言う感じで数える)
計3回数えたよ。
私の説明分かりづらいかもしれないけど、頑張ってね!!
88FROM名無しさan:03/02/17 22:44
>85
新人に教える時の話じゃないの?
常に1つのレジに2人入ってたりしたら、人件費の無駄だと思うんだけど。
89FROM名無しさan:03/02/17 22:44
>>87
実際お札って客じゃなくて自分たちで確認する方が意味合いとしてはデカイよね。
90FROM名無しさan:03/02/17 22:49
客って結構確認するの適当だよな。おつり受け取ったらすぐ財布に入れる奴がほとんど。
ご確認くださいっつてんだろーが。
91FROM名無しさan:03/02/17 22:53
間違っててもしんないよ〜しんないよぉ〜
92FROM名無しさan:03/02/17 23:08
でも、あまりにもご丁寧に確認されちゃうと、
かえって…(;´Д`)

いや、それでいいんだけどさ
93FROM名無しさan:03/02/17 23:38
今日で5連チャン(8/8/5/5/8時間)終わりました( ´ー`)y-~~
今日は客多すぎでかなり疲れた…(´Д`;)
明日休んだらまたバイトか…既に足がヤバ気なんだけど。
今月のシフト100時間ちょいあるからなぁ〜(ニガ
今年に入って違算出してないので、どこまで記録更新するかだけが楽しみというかなんというか…
94FROM名無しさan:03/02/17 23:44
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ほう…
95FROM名無しさan:03/02/18 00:56
確認してるのにまったく見ようともしない人とか
臭い息で咳をモロにかける人とかって本当に失礼。
96FROM名無しさan:03/02/18 09:47
ご来店中のお客様のお呼び出しを申し上げます
97FROM名無しさan:03/02/18 14:26
業務放送致します。
フロアー部牧原さん、フロアー部牧原さん、3番までお願いします。
ご来店ありがとうございます。
98FROM名無しさan:03/02/18 16:08
やっと棚卸し終わった…
99FROM名無しさan:03/02/18 21:18
おばちゃんって、何で行きが臭い上に至近距離で会話するのだろうか。
100FROM名無しさan:03/02/18 21:26
>>99
浴びせ掛けたいんじゃない?



100ゲトー
101棚卸:03/02/19 09:31
明日です
102FROM名無しさan:03/02/19 18:17
棚卸大好きですvv
だって接客ないんだもーん
103FROM名無しさan:03/02/19 20:05
品出しとか、次の日の特売の商品集めとか、
楽だし気分転換になるしで、良いですよねぇ。
今日はとっても暇でした。
>>95
>>99
うちのスーパーは家族で鉄が腐ったような
くさい臭いを発しながらやってくる人たちがいます。
離れていても匂いが漂ってくるのでホント迷惑・・。
104FROM名無しさan:03/02/19 21:11
きょう午後4時ごろレジのある女子店員が仕事を始めるとき他の店員に
「おはようございまーす」と挨拶していたんですが、スーパーの業界では
このような芸能界のような習慣があるんですか?
105FROM名無しさan:03/02/19 21:28
芸能界でなくたって挨拶すんのは基本だヴォケ
106FROM名無しさan:03/02/19 21:38
>>104は多分、昼でも夜でも「おはようございます」なのが
不思議だと言いたいのだと思われ。

今から仕事が始まるから(仕事上の)一日の始まりという意味で
「おはようございます」なのだよ。
気が引き締まるので漏れは好きだな。
107FROM名無しさan:03/02/19 21:42
それはスーパーに限ったことじゃないけど。
108FROM名無しさan:03/02/19 22:21
>>104
俺も最初違和感あったけど普通におはようございますって言ってる。
レジ打ってる時に休みのパートさんが買い物に来るとこんにちわ〜だね。
109FROM名無しさan:03/02/19 22:53
俺もバイト始めた時に午後なのにおはようございますと言われて思わずこんにちわ
って言っちゃった。その後、おはようございます が挨拶だと知った
110FROM名無しさan:03/02/19 22:54
みなさん時給はだいたいいくらくらい?
111FROM名無しさan:03/02/19 23:16
ひ・み・つ?
112FROM名無しさan:03/02/19 23:17
ミスた。
113FROM名無しさan:03/02/19 23:35
900円でつ
114FROM名無しさan:03/02/19 23:37
久し振りに客から銭投げを食らった。悪意たっぷりに。
何だよオバン、80年代ぶっちぎりメイクしやがって。
言いてえ事は言葉で表現しろ脳無しが!
取って付けたようなハクより崇高な気品の前に人は頭下げるもんなんだよ!
バーカバーカ!
115FROM名無しさan:03/02/19 23:41
銭投げなんて恐ろしいことまだあったことないよマンマ
116FROM名無しさan:03/02/20 00:19
嗚呼、つり銭投げ返してー!
117FROM名無しさan :03/02/20 00:33
この前初めてお客さんに反発?してしまった…
苦情の電話とかきてないようなのでとりあえず安心。
悪いことしたかなと少し反省。。
118FROM名無しさan:03/02/20 00:44
くっだらない事で電話してくる奴いるよな。店員の笑顔がないとか。まずテメーの顔みろっつーの。
119114:03/02/20 00:50
>>115
いやいや。銭入れの中に、です。
でもマジで銭投げだったアレは。
120FROM名無しさan:03/02/20 00:57
銭投げなんてDQNだけにやらせとけ

まともな人間はお金を雑に扱ったりしちゃいかん。
121FROM名無しさan:03/02/20 08:07
棚卸行ってきます
122FROM名無しさan:03/02/20 16:27
オオ○キでバイトしてる方いますか??
どんな感じだか教えていただけると嬉しいです。
123FROM名無しさan:03/02/20 20:16
ときどきお釣りを「ここにいれて」と言いたそうな顔して
小銭入れを開けてこちらに差し出すお客さまがいるけど
とりあえず私は申し訳程度に手のひらに小銭を広げて見せて
じゃらじゃらっ、と。
皆さんはどうしてる?
124FROM名無しさan:03/02/20 20:35
言ってる意味がいまいちわからん
125:03/02/20 20:42
も前らみかんの種類くらい覚えとけ。
なにが「こちらは…はっさくですか いよかんですか」だ。
126FROM名無しさan:03/02/20 21:33
弁当買っていざ食べようとすると箸が入ってなかった。
店を出る前に確認しなかった自分も悪いけど、
明らかに箸を使う弁当を買ったんだから入れて欲しかった。
箸もらいに戻ったさ。貴重な昼休み返せコンチクショー。

うちの店もだけど、多くの店は弁当を買った客には
箸を入れる、もしくは要るかどうかの確認はするように指導されてると思うんだけど…。
まあレジのおばちゃんがたまたま忘れてただけかもしれないけどさ。
127FROM名無しさan:03/02/20 21:35
>>126
まったく指導されてませんが、何か?
それ以前にうちの店はお惣菜なかったわ、スマソ。
128FROM名無しさan:03/02/20 21:37
>127
「多くの店」と書いてあるのが読めませんか?
129FROM名無しさan:03/02/20 21:41
>>125
俺は初めてレジ入った時、キャベツとレタスの区別がつかなかったよw
それは例外としても、レジしかやってなくて売り場を見てない人間は似たものは区別つかん。
ほうれん草とチンゲンサイなんてほとんど見た目同じだし、
同じ透明の袋に入ってて、バーコードじゃなくて手打ちだからわかんねーよ。
そういや先日はオレンジといよかんを間違えたなあ。数個のいよかんを倍の値段のオレンジで打っちゃった。
130FROM名無しさan:03/02/20 21:42
お箸おつけしますか?って聞いてもシカトする奴いるしさ〜
イラネーヨ!!ってなぜかキレる奴もいるんだよね〜
あーウザイウザイ
131FROM名無しさan:03/02/20 21:42
時給は750円です。

小銭を、小銭入れに入れて って言いたげに広げてるお客様。
オジサンに多いですね。こっちは忙しいんだよ。てめぇで入れろ。
って言いたいですが。笑顔で「はぁい」って言って入れます。
内心ブチギレ。

「お箸お付しますか?」「何膳入れましょう?」
お箸って 一膳 って言いますよね?汗
132FROM名無しさan:03/02/20 21:43
>>130
(´ι _`  ) あっそ
の精神で
133FROM名無しさan:03/02/20 21:44
ほうれん草とチンゲン菜はわかるだろ
それよりほうれん草と小松菜だ!!
134FROM名無しさan:03/02/20 21:45
>>131
おう!その通り!!
数取れねぇ香具師はつっぱるぞ!!!
135129:03/02/20 21:45
>>133
小松菜の間違いだったw
136129:03/02/20 21:47
つーかわかりにくい物にバーコード付けないのって農産の怠慢だよなあ
客に文句言われるのはレジなのにさ
137FROM名無しさan:03/02/20 21:50
>>132
そう思うんだけどね。
前も居酒屋でバイトしてたんだけど、
その時はどんなDQNも(´ι _`  )アッソで流せてたのに
チェカーやってからちょっとしたことでもイライラするんだよ。
自分がここまで心狭いとは思わなかったw
138FROM名無しさan:03/02/20 21:52
>>137
レジやめて死になよ
139FROM名無しさan:03/02/20 21:53
>>131
前に何膳お付けしますかっつたら
一畳くださいって言ったヴァカがいた
140137:03/02/20 21:54

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
   ;
 -━━-
141FROM名無しさan:03/02/20 21:55
もう来るなよ、公害(ゲラゲラ
142FROM名無しさan:03/02/20 21:55
>>140
勝手に頃さんといて
143FROM名無しさan:03/02/20 21:55
>>140

     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ソレ〜!!
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡
________

144FROM名無しさan:03/02/20 21:56
>143
とどめさしてんの?
145FROM名無しさan:03/02/20 21:57
(´ι _`  )
146FROM名無しさan:03/02/20 21:59
(^^)
147FROM名無しさan:03/02/20 22:02
同じレジですごく感じのいい子がいる。
接客をするために生まれてきたような子だなぁと思うほど。
笑顔を絶やさず(上に書かれている笑顔大会ほどじゃないけど)
ああいうふうに接客できたらなぁと思うけど結局いつも断念。
むかつく客がくるとなかなかねぇ…。
148FROM名無しさan:03/02/20 22:04
眠いと笑えねー
149FROM名無しさan:03/02/20 22:04
>>133
ほうれん草と小松菜の見分け方!
ほうれん草は下の部分がほんのりピンクですよ。
小松菜は根っこみたいのが出てるから、すぐわかるようになるハズ♪

>>139
一畳て!畳かよ。w
150FROM名無しさan:03/02/20 22:10
>>149
私も前、根っこのピンクで見分けてたけど
根っこの白いほうれん草が来たことあった。
小松菜だと思って打ったら「それ、ほうれん草よ」とお客様につっこまれた。
その時まだ新人だったからほうれん草来るたびに緊張してたよー
151FROM名無しさan:03/02/20 22:11
アンケートを実施しています 覚えている方はカキコお願いします。
生まれて初めて買った漫画は?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1043503259/
152FROM名無しさan:03/02/20 22:13
農産の人間は自分たちは簡単に見分けられるから、
見分けられない人のことがわからないんだろうな。
153FROM名無しさan:03/02/20 22:14
魚の種類もたまにわからん
154FROM名無しさan:03/02/20 22:17
>>150
時期によってそういうのあるね。
おばさんでも時々間違えてる人いるよ。

それよりカゴ・金・商品を乱暴に扱う人って最悪ですよね。
何か怒られてるみたいだし。不愉快だ。
155FROM名無しさan:03/02/20 22:20
イチゴはカゴの一番上に置きましょー
156FROM名無しさan:03/02/20 22:22
>>155
イチゴは小さな袋に別に入れてるよ。
忙しい時はカゴに袋入れるだけだけど。
157FROM名無しさan:03/02/20 22:24
商品をかごに適当に詰め込んでくる客はこっちもあまり置き方考えなくていいから楽だよ。
きれいに入れてくる客はこっちも緊張する。変な置きかたしたら怒られそうだし。
158FROM名無しさan:03/02/20 22:32
イチゴとかパンみたいな柔らかいものを一番したに置いてくる人たまにいるよ
案の定グチャグチャ。そういう時ってお取換えしてあげてますか?
159FROM名無しさan:03/02/20 22:49
>>158
取りかえない。こちらのミスなら換えるけどネ。
でもお客様から言われたら・・・困る・・・換えちゃうかもしれないけど・・。汗
160FROM名無しさan:03/02/20 23:30
>158
客がぐちゃぐちゃにしたんだから取り替えないよ。
潰れるように商品置いてるって事は、
潰れてても食えるから別に気にしないっていう人なんじゃないの?
ってことで、気にしない。
もちろん、自分がカゴに入れるときはたとえ潰れていようと、
1番上になるようにするけどね。
161FROM名無しさan:03/02/20 23:36
一度でいいからすっげー態度の悪い客を演じてみてぇ。
カートからカゴをおろさず、カートをその場に放置。
レジ係がカゴにスキャンした商品を移している時、
並べ方が気に入らない等々レジにも文句つけまくんの。
「それ〇〇円って書いてたんだけど」と言い、何度も売り場に確認に行かせる。
もたもたと小銭で支払いをし、早く釣りをよこせと急かす。
更に「レシートいらねー」と言ってレジ係に向かってヒラッ。
挙句に「袋いらねーよボケ」とレジの上にぐちゃぐちゃになった袋を投げ捨てて完了。

絶対やらないけどやってみたい。
162FROM名無しさan:03/02/20 23:45
商品をカゴにグチャグチャに入れてくる客より、綺麗に入れてくる客の方が好きだなぁ。綺麗に入ってると、取りやすいから、レジうちが早くできるもん。
ぐちゃぐちゃだと、商品とるのに苦労する。
163FROM名無しさan:03/02/20 23:49
161
漏れもやってみたいけど、同じレジやってる身としては
気持ちが分かるだけに出来ないんだろうなぁ。
164FROM名無しさan:03/02/20 23:55
>>161
ワラタ
最悪の客やね
165sage:03/02/21 01:04
……普通にいるよそういう客……
と思った洩れはちょっと可哀相でつか?
166FROM名無しさan:03/02/21 01:05
久しぶりにカキコしたら名前とメール欄間違えました。
可哀相ですね、漏れ……
167FROM名無しさan:03/02/21 01:07
別に。
そんなこよりちゃんとsageようぜ
168FROM名無しさan:03/02/21 01:26
だれかアマナツとハッサクの見分け方おしえて
169FROM名無しさan:03/02/21 01:33
デコポン、いよかん、オレンジ、ポンカン
170FROM名無しさan:03/02/21 01:33
171FROM名無しさan:03/02/21 02:00
あいつら殺す
172168:03/02/21 02:04
>>170
ごめん無理。
173FROM名無しさan:03/02/21 03:03
一口かじればわかるよ
174FROM名無しさan:03/02/21 16:25
棚バーゲン
175FROM名無しさan:03/02/21 19:36
「いかなご」入荷しました
176FROM名無しさan:03/02/21 21:07
甘栗詰め放題
177FROM名無しさan:03/02/21 21:25
今日はレジしてたらオッサンがブツブツ言って値段確認しに逝ったのね、
そしたらその商品が100円なのにスキャンでは118円になってたんで、まず部門の人に値段間違いを知らせ、
慌てて118円×9を指定取り消し。
その後100円で打ったんですが、会計後118円×9の値段も入ってるって言って来たんで
とりあえずレシート確認。ぱっと見(取り消し出来てるハズと思い込んでるし)分からなかったんで
「取り消せてると思いますが」と言ってみると、「これ入っとるやろ!しっかりしてくれよ!」とチトキレ気味に言われて
(;゚Д゚)ハッ!!すぐに訂正しました…
なぜ指定取り消し出来てなかったのかが謎です…
部門の人もしっかり値段管理しといて欲しいな。値段変更できたって言ってたけど、結局118円のままだったぞ。
値段訂正されてないから、かなり面倒くさい返品処理だった…

客にももう少し寛大な心を持ってもらいたですね。
怒られると何かせかされて余計にミスりますw
これでも一生懸命やってるつもりなんで、文句言われるとテメェでやれと思いまふ。(´・ω・`)
178FROM名無しさan:03/02/21 21:50
取り消しの後はちゃんと取り消されてるか確認してから、現計を押しましょう
179FROM名無しさan:03/02/21 22:29
今日宿題が出ました。凹
例題があって、練習問題まで。こんなの初めて!
「1個78円、2個150円の商品をお買い上げ頂いて1個返品する場合」

みなさんどうやって計算して返金します?
ちなみにコレは例題です。凹
180FROM名無しさan:03/02/21 22:30
イチゴと新ジャガが旬です。んまそう。
が、買って帰る暇が無い。
181FROM名無しさan:03/02/21 23:01
>>179
面倒だから150+税を返して78+税をもらう。
182FROM名無しさan:03/02/21 23:18
「78円×1.05(税)=81.9=82円返金」⇒誤り
正解は
「156円−6円=150円(2個売りの合計価格)
 150円−78円=72円(返金にかかる金額)
 72円×1.05=76円(返金金額)」
・・・だそうです。
考え方として、1個78円、2個150円で誤りの方法で返金を行うと
1個買ったお客様が損をする。なぜなら、2個買って1個返品を行った場合
82円返金されると実質返品を行ったお客様は、1個72円でお買い上げすることになる。
1個が78円ならば、2個買って1個返品したお客様も
1個あたり78円になるように返金を行う様にするのが正解。
お客様より頂いた金額150円から正しい金額78円を引くと
お客様から多く頂いた金額72円が出るので消費税をかけて返金してください。

・・・らしいのですが。イ・・・イマイチわからん。凹
アタシ馬鹿かもぉ!!汗
183FROM名無しさan:03/02/21 23:25
返金はすべて社員任せ
184FROM名無しさan:03/02/21 23:47
うちの店は絶対にお客に文句を言われない78円+税で返金…。
185177:03/02/21 23:53
>>178
確認は大切だと身に染みますた。。・゚・(ノД`)・゚・。

>>182
漏れなら間違いの方法でやるな。(´Д`;)
レジは違算さえ出なければいいみたいなとこあるから、あんまり深く考えない方がいいよ。
返品処理したらレシート貼って書くものがあるから182のような場合はすぐに分かっちゃうけど…
分からなかったら聞けばいい。返品なんてそうそうやるものじゃないし。
186FROM名無しさan:03/02/22 00:45
>>179
漏れの店では例えば二個で150円の品は1個75円で通るように設定されます。
そのくせポップには1個78円て書いてある。。
全部が全部ってわけじゃないけど。
187FROM名無しさan:03/02/22 01:44
いよかんとオレンジ打ち間違えのクレームがきてた。
「この店はこんな数十円をごまかして儲けようとしてるんだな」とか
しつこかったらしい。
自分は迷ったときは安い方で打ちますw
見分けつかんからシールでもつけてくれれば助かるのになあ。

うちは1個目78円、2個目通すと78円、の次に「セットネビキ6円」ってなる。
2個目で値引きされるわけだから一個返品するなら78-6の72+消費税で返金か。
夜12時までの営業だが社員は9時か10時にはいなくなるんで返金もする。
夜は人少なくて忙しいんで返品とか勘弁してホスィ。
188FROM名無しさan:03/02/22 04:24
>>179はジ○スコ人に100マソペソ
189FROM名無しさan:03/02/22 05:39
オレンジは、いよかんと違って少し縦に長いらしい。
社員のおばちゃんに聞きますた。
190FROM名無しさan:03/02/22 09:06
最近新人のサイン漏れが多い!
191FROM名無しさan:03/02/22 12:34
>>182

1個返品したら78円のものが、72円で購入したことになるんでしょ?
だったらお客様が得してることになるよ。

うちは78円+消費税で、82円返金が正解だなぁ
192FROM名無しさan:03/02/22 13:42
>>191
違うよ。1個78円で2個150円で、1個返品する。
150円から78円引いて、72円に消費税かけて返金ってことは
お客様は返品してない残りの1個を78円で買ったことになるんだよ。
193FROM名無しさan:03/02/22 13:56
ってかみんなのとこ社員が返金するの!?
すっごい羨ましい・・・。
194FROM名無しさan:03/02/22 13:57
それより78+税って81円じゃないの?
195FROM名無しさan:03/02/22 14:22
>>194
81.9だから82円だよ。
196FROM名無しさan:03/02/22 14:24
むしろ、83円じゃないの?
197FROM名無しさan:03/02/22 14:25
>>196
何でそーなるかわかんない。何で?
198FROM名無しさan:03/02/22 15:45
>>195
切り捨てじゃないの?
199FROM名無しさan:03/02/22 15:52
消費税の小数点以下って店によって違うのか…。
自分の店は切り捨て。なので78円の商品は81円。
ちなみに返金計算のときも小数点以下は切り捨て。
200FROM名無しさan:03/02/22 16:14
>>199
切り捨てって普通じゃないの?
四捨五入なんて聞いたことないよ。
201FROM名無しさan:03/02/22 16:38
普通は切り捨てだな
202FROM名無しさan:03/02/22 21:30
お店によって違うんだ!!
初めて知ったっ。みんな四捨五入してるのかと思ってたぁ。
203FROM名無しさan:03/02/22 23:56
今日はオレンジ、いよかん、グレープフルーツと柑橘類がやたら来た。
嫌がらせじゃねーか!?
204FROM名無しさan:03/02/23 00:13
あーーーあ疲れたぁ、チェッカー社員が二人同時に異動になるため、
今日精算をたたき込まれますた。
なんかややこしくって、とぉーってもウツだよ。
パートにそこまでやらすなっての。
辞めるタイミング失いました・・・
続けなさいとゆう神のお告げかのぅ。
205FROM名無しさan:03/02/23 01:41
182さん
私だったら…
まず最初に150円+税を返して、それからその商品一つ分ををスキャンして
出た金額をお客様に払ってもらう。
なぜならスキャナーだとちゃんとしたミックスマッチの一つ分の税が
しっかり出るからです
206FROM名無しさan:03/02/23 09:09
ネーブルって何?
207FROM名無しさan:03/02/23 22:00
ネーブル…柑橘類なのは分かるが…種類多くてわからなすぎ。
メロゴールドってのもあった。
ポメロとグレープフルーツの掛け合わせって…ポメロがまず分からん。

男二人組に浣腸とコン○ーム買われた時は一瞬「またお越しくださいませ」が
言えんかったw
208FROM名無しさan:03/02/23 22:41
消費税の端数は、
切り捨て、切り上げ、四捨五入、その他合理的な方法で処理するんだよ。
209FROM名無しさan:03/02/23 22:48
>>208
統一しなくていいんですかねぇ・・・??
210FROM名無しさan:03/02/23 23:12
社員さんてどれぐらいで移動なっちゃうの?3年くらい?
211FROM名無しさan:03/02/23 23:22
コン○ーム来たときは赤面しました
212FROM名無しさan:03/02/23 23:28
>>210
うちのレジマネは今年で5年目です。
今年も移動なしみたいだし。
213FROM名無しさan:03/02/23 23:48
>>210
多分気まぐれ
214FROM名無しさan:03/02/23 23:50
>>211
ウブでシャイで純情だね
215FROM名無しさan:03/02/23 23:55
柑橘類、魚類など全然見分けつかんワタスは
客に聞く!!
コレが(・∀・)イイ!!
一瞬呆れられるがきにしなーいヽ(´ー`)ノ
216FROM名無しさan:03/02/24 01:40
>182
>お客様から多く頂いた金額72円が出るので消費税をかけて返金してください。

1円未満切捨ての店だと、それではお客さんが損するときがある。

例えば、全部で1,001円(+5%) のときで、例のような返品があった場合。
本来の支払額は975円でいいはずだが、例のとおり計算すると、
1,051円-75円で976円の支払になる。

>205さんの計算でも、上と同様の結果になる。
217FROM名無しさan:03/02/24 02:26
オレも柑橘類なんかはお客さんに聞く。
ってか、生理用品安売りスンナよ。ばんばん来るじゃないか
218FROM名無しさan:03/02/24 07:22
パン祭りの時期になるとパンからシールだけパクって行くヤシ!
そんなにヤマ○キの皿が欲しいのか!!
昨日も食パンのシールはがされてたYO!ヽ(`Д´)ノ

219FROM名無しさan:03/02/24 11:06
>217
すっごい人手不足だった時、ナイトマネージャー(男)がレジに入った時、
生理用品来たら、サービスカウンターから女の子呼んで「代われ」って言ってたな。(ワラ
意外とシャイだな。
220FROM名無しさan:03/02/24 14:00
>>218
あの皿、
もらってもいらないくらいなんだがな…(w
221FROM名無しさan:03/02/24 22:59
マアジ、サバ
222FROM名無しさan:03/02/24 23:50
大きい声で挨拶しろといわれてるので、地声が大きいのをいいことに、でかい声だしまくっております。
こないだお客さんが「元気いいねー」って何回も言うからありがとうございますとか言ってたら、
「お母さんにうるさいってよく怒られるでしょー」
( θ_Jθ)・・・・・もう大きい声出しません・・・・。

それはともかくホームセンターなのですがもうすぐ植物の苗が来まくる。
野菜の苗なんか実もついてないのにわかるかアホー
223FROM名無しさan:03/02/25 06:32
レジって男がはいったらセックスできる?
224FROM名無しさan:03/02/25 09:07
開店53分前。
225FROM名無しさan:03/02/25 14:26
今日はバイトないのに
シフト表見忘れでわざわざ店に行かなければ…
はぁ(´・ω・`)面倒くせー
226FROM名無しさan:03/02/25 15:27
>>223
出来るワケねぇだろ考えろボケ
227FROM名無しさan:03/02/25 20:10
>>223
セクースは出来ないけど話は出来る。
DQNが少ない職場だから楽しいよ。
228FROM名無しさan:03/02/25 22:03
いや出来るだろ
229FROM名無しさan:03/02/25 23:25
すんげー長い無効レシートが出来た。
オバちゃんが「あら?お金下ろしてきたのにどこやったのかしら?」とか言って
クレジット出したから、カードスキャンした瞬間に「あったあった」と万券をヒラリ。

(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ…(゚д゚)ゴルァ――――!!!

今日、火曜日だったから後ろの列がスゴイ事になってたのに!!!打ち直しましたよ。
すぐ後ろの女連れに「ざけんな」とか凄まれたしね?
もうね、なんつーかホント 手 ぶ ら で 帰 れ と。
血管二、三本切れて死ぬかと思った。いっそ安らかに死なせてくれと。
更に他のオバちゃんが駐車券に金額足りないから『他にレシートないですか?』
聞いた時点でキレた挙句、とりつくしまも無しに「もう来ない。」だしね?
キレたら押してやろうと思ったのに…。疲れたよパトラッシュ…(´・ω・`)
230FROM名無しさan:03/02/25 23:51
>>229
とりあえずお疲れ( ´Д⊂ヽ
231:03/02/26 01:12
漏れは>>125だが・・・
「こちらは・・・はっさく・・・(ですか)」とレジっ娘に聞かれるので
「いや、いよかんじゃないの」というと、
ちょっとはにかむレジっ娘。
そんな様子にだんだん萌えるようになり、
今では欲しくもないのに毎回はっさくやいよかんを買うようになりますた。
232FROM名無しさan:03/02/26 01:24
そりゃあ良かった。
またどうぞお越しくださいませ。
233FROM名無しさan:03/02/26 06:20
>>229
そういう時は「もう手遅れです」と言います
234FROM名無しさan:03/02/26 09:55
昨日レジしてたら、ショッピングカートのなかに土足で立っていたガキが
セカンドキーボードのワンタッチボタンを何回か押したのよ。
(母親はレジ前の雑誌を立ち読みしている。)
注意しようと子供を見たら、サッとカートにしゃがみこんだ。
「クソッ」と思いながらも取消処理をしたんだけど、一品取消忘れがあり
母親が買って無い物がレシートにあると言って来た。
子供がセカンドキーボードを押したことを言うとその母親は、
「うちの子はそんな事してません!!」と言いやがる。
結局上の人まで来て打ち間違いをババァに謝りその場で収まったが
最後まで、うちの子は何もしていないと怒りまくってたよ。
ババァ!もう二度とうちの店に来るな!!






235FROM名無しさan:03/02/26 11:58
>>234
一度言ってみてよ、二度と来るなって。
おそらく次の日もちゃんと来てるからw
236FROM名無しさan:03/02/26 13:59
>>182の考え方で、この練習問題解いてくれる人いませんか・゚・(ノД`)・゚・
スイマセン・・・(ノ_・、)

@1個78円、2個150円の商品をお客様は2点お買い上げいただきました。
 誤って22個と打ち込んでしまった場合いくらの返金をすればいいでしょうか。
 
 1716円(22個)−66円(値引き分)
式も記入して答えを出してください。


A38円、3個100円の商品をお客様は6点お買い上げ頂きました。
 誤って65個と打ち込んでしまった場合いくらの返金をすればいいですか?

 2470円(65個)−294円(値引き分)
式も記入して答えを出してください。
237FROM名無しさan:03/02/26 14:09
一切返金に応じないことが正解です
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239FROM名無しさan:03/02/27 00:02
>234
私の場合は、餓鬼に勝手に商品をスキャンされまくったことがあるよ。
頑張って消したけど、訳わかんなくなって、結局取引中止にした。
親は「ごめんなさいね〜」っと全然悪く無さそうに謝ってた。
謝るならちゃんと謝れ!!
240FROM名無しさan:03/02/27 00:47
間違え分を全部一度返金してから
正しいのを打ち直せばいいんじゃないの?

1. (1650*1.05)-(150*1.05)=1733-158
=1575

2. (2176*1.05)-(200*1.05)=2285-210
=2075

レジで実際にやるなら、間違えた分を全部マイナスレシートで処理して
次に正しい分のレシートを発行して、その差額を返金すればいいんじゃない?
それなら消費税とか考えなくてすむし。
241FROM名無しさan:03/02/27 01:01
>>236
うちの店では、まず正しい売上を立ち上げる。
 ↓
間違って立てた売上を預り金として入力する。
 ↓
消費税も含めた、正しい差額が出るので返金する。 です。

間違った旧レシート(又はジャーナル)を参考に、間違った売上を
マイナス入力する。←忘れずにね!
242FROM名無しさan:03/02/27 02:20
>241
それなら、>216のような事は起きないな。
243FROM名無しさan:03/02/27 02:29
お金とか商品とかカゴとか投げる香具師を殺してやりたい。
244FROM名無しさan:03/02/27 07:32
>>243
カゴなら許せる。
でも、金投げるババァは…
反対にこっちは異常に丁寧に猫なで声で対応してやる。
ただ、金返すときはものすごい勢いで渡す。
一体レジを何だと思ってんだ!!
245FROM名無しさan:03/02/27 07:32
【今年初の】渋谷を2ちゃんねらでジャック【祭り】
〜名無しさんからひろゆきに「ありがとう」〜     事前off間近

渋谷駅前の巨大スクリーンにモナーを映しませんか?
場所はこれ。一番大きいやつでつ。→「Q-FRONT」http://www.qfront.co.jp/ 
すでに動画神・音楽神などが降臨して、水面下で着々と計画進行中。
ゴミ拾いOFFを越える祭りになるヨカ−ン。
ちょっとでも興味を持ったヤシは下のアドレスをクリッククリック。

「渋谷駅前の巨大モニタに映るモナーを見るOFF」(突発off板)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044546509/

【今年初の】渋谷を2ちゃんねらでジャック【祭り】(イベント企画板)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1045919743/l50

公式ページ(あしべさん管理)
http://mona.off-kai.info

人が集まれば、スクリーン3つ同時ジャックも不可能ではない!
集え2ちゃんねら! 
246FROM名無しさan:03/02/27 14:26
今日もレジ打ち逝ってくる。
3時間だけで楽だけど、
そんなに短いなら逝かせるな…
とも思う(;´Д`)
247FROM名無しさan:03/02/27 16:56
催事の人が足りないため非食レジに入れられる(欝
レジ操作違うし袋詰めしなきゃならん・・・
248236です:03/02/27 17:34
みなさまのおかげでなんとかなりました。
ありがとうございました(゚∀゚)

今日はとことん笑顔で対応してやろうと思い
10時から5時までノンストップつくり笑顔。w
あ、30分お昼あったか。
頬の筋肉がイターイよ(ノ_・、)
249FROM名無しさan:03/02/27 21:57
SVカード月末5%オフ
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251FROM名無しさan:03/02/28 09:50
まもなく開店
252FROM名無しさan:03/02/28 18:37
コンビニの方が大変。袋に詰めなきゃなんないし。
253FROM名無しさan:03/02/28 20:05
またその話か。もうお腹イパーイ。
254FROM名無しさan:03/02/28 20:19
>>252
ガンバ
255FROM名無しさan:03/02/28 21:08
今日コンビニのバイトの面接行ってきたよ!
私、以前スーパーでバイトしてたから履歴書の職歴のところに
そのこと書いといたんだ。したっけ面接官が、「コンビニのレジは
スーパーのレジと違って生優しいもんじゃないよ。ほかの仕事も沢山あるし。
ほんとだいじょぶなの?」と、いぶかしげに言われて…(゚д゚)ハぁ?
少しカチンときた。
以上愚痴でした。

256FROM名無しさan:03/02/28 22:34
( ´_ゝ`)
257FROM名無しさan:03/02/28 23:00
>>255
( ´_ゝ`)pu
258FROM名無しさan:03/02/28 23:28
( ゜,_ゝ゜)プー!!
259FROM名無しさan:03/03/01 00:53
誰だ、商品のバーコードの上にシール(レジのとこにあるやつ)貼った奴は。
スキャンできねぇじゃねぇか、ゴルァァァァァァ
260朴寵渓 ◆BzydMUQd/Q :03/03/01 01:30
           ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /         |    < >>1、こづかいだ。
       | ⌒  ⌒   /|      \_______
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
        |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
        |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
        |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐


261FROM名無しさan:03/03/01 03:43
コンビニとスーパー、どっちがキツイかなんて争いはやめよう。
実際どっちもキツイ。客層も仕事も違うわけだから比較は無理。
262FROM名無しさan:03/03/01 13:42
今日も逝ってくるぞ。
あの、休み全然もらってないんですけど…(;´Д`)
って言いたい。
263FROM名無しさan:03/03/01 16:46
ここはスーパーのレジスレなので敢えて言おう
コンビニのほうがキツイと
264FROM名無しさan:03/03/01 16:55
1日はポイント3倍…一番混む日なんだよな。
あー行きたくない。
雨もうちっと強く降ってくれ。客減るからさ。
265FROM名無しさan:03/03/01 17:59
どーでもいい
266FROM名無しさan:03/03/01 19:43
ウチはポイントもないし、クレジットカードも不可
かなり楽なのかもしれないな
267FROM名無しさan:03/03/02 01:01
明日も入ってる。
誰かかわってくれないかな…
268FROM名無しさan:03/03/02 09:41
15〜21時出勤
16時半、18時半休憩
269FROM名無しさan:03/03/02 20:05
レジ卒業した。(業界用語風)
もう化け物ライクなババーの咳を吐きかけられる事も無い。
乞食の握ってたギットリコインやボロ札を扱う事も無い。
ものを断るのに押し問答する事も無い。
子供の涎付きお菓子を手に取る事も無い。
クレジットが通らなくてカード会社に電話する事も無い。

以下略。

やったー!!もう無いんだー!!…それでも少し寂しいと思うのが人ってもので。
270FROM名無しさan:03/03/03 00:30
子供がカゴをべろべろなめてるのに注意しない親の神経を全部切ってやりたい。
「汚いからやめた方がいいよ」って注意しても親が無視してる。市ね。
271FROM名無しさan:03/03/03 01:15
子供を注意しない親って結構いるよなぁ。氏ね
272FROM名無しさan:03/03/03 01:49
>>269
卒業おめっと〜!!!

これからの人生がんがれ〜!!
273FROM名無しさan:03/03/03 10:02
ひなあられ
274FROM名無しさan:03/03/03 13:33
化け物ライクって何?
275FROM名無しさan:03/03/03 23:15
化け物 like
276FROM名無しさan:03/03/03 23:28
ほのぼのレイク
277FROM名無しさan:03/03/03 23:30
SATY・VIVREカード
278朴寵渓 ◆uAx/XQnR2A :03/03/04 03:13
すいません。大手スーパーでレジやりたいのですが
下見にいったら女ばかりで、男の俺がはいっていいものなのでしょうか。
やっぱり女目当てで来てるみたいに思われますか?
今まで深夜でレジやってたからそのときは男ばかりだったんですよ。
279FROM名無しさan:03/03/04 03:54
>278
いいんじゃない?
280FROM名無しさan:03/03/04 08:27
>>278
オレのところは男二人で、あと全員女(10人くらい)ですが何か?
最初はなんとなくいずらい気がするけど、慣れればウハウハ
281FROM名無しさan:03/03/04 09:48
ウチも男少ないよ。
282FROM名無しさan:03/03/04 14:08
ウチはレジはみんな女だけど、前に男が入るっていう話が出た時があったなぁ〜。
でも、食品で急に人が辞めることになったから急遽食品になったけど。
かつては半分くらい男だったって言ってたよ。
だから、278さんが女ばっかりのところで男1人でもイイっていうなら良いんじゃない?
283FROM名無しさan:03/03/04 14:44
うちは16人レジバイトいるけど
そのうち6人が男だよ。
278さんが入れば他の男の人も入ってくるかも(●´Д`●)
284FROM名無しさan:03/03/04 18:06
逆にうちは男ばっかりだから>>278みたいなとこががウラヤマスィ
285FROM名無しさan:03/03/04 20:34
レジに男がいるのうらやましい…
うちのとこ深夜しかいないしなぁ。
誰か入ろうよ(;´Д`)
286FROM名無しさan:03/03/04 20:39
かわいい女の子が来た時は商品の数が多少多くても袋に入れる。

俺のところは俺以外女。
でも彼女できない。
287FROM名無しさan:03/03/04 22:00
>>286
心配するなできないんじゃなくておまえが作ろうとしないだけだお前はカコイイ
288286:03/03/04 22:54
いや実は女の子と仲良くなりたくてこのバイト始めたんだが、人と話すのが苦手な俺は
入ったばかりの二人制の時に全然話せなかったんだ。それで印象悪くしちゃったかも。
今は普通に話せるんだが
289FROM名無しさan:03/03/05 15:41
後6回行けば辞められる…!!
ウチの店は辞める二週間前に言わなきゃいけないんだけど、
言った時点で気持ちの糸が切れて、働く気がなくなった。
早く辞めたい〜!
290FROM名無しさan:03/03/05 15:57
どうしてこう世の中には小汚いジジババばっかりなん?
中年のババアなんて、どのツラ見ても不満に満ちてて
口を開けば文句言いそうなヤツばっかり。
「あたしゃ客ナノヨ!」って乞食風情が偉そうに・・・
店は買い物する所であってストレス解消する為の場所じゃ無い!

・・・
あー、今日すっごい嫌な事立て続けにあって、心がすさんでしまった・・・
言いたい放題言いやがって!死ね!!
291FROM名無しさan:03/03/05 20:35
明日からスーパーのレジのバイトやることになりますた(´・ω・`)

なんか、気をつけなくちゃいけないこととかあったら教えてください先輩達。
292FROM名無しさan:03/03/05 20:43
自動的に小銭が出るレジなんすけど、
最後の1円が出るの遅くって、よく1円のみ
返し忘れて、レジに返してるよw
お客ちゃま、ごめんなちゃいw
293FROM名無しさan:03/03/05 21:14
いくらか聞こえなかったくらいで怒鳴るなジジィ、100回氏ね

>>291
お金の数え間違えには気をつけよう。
294FROM名無しさan:03/03/05 22:03
なっとくシール
295FROM名無しさan:03/03/05 22:20
>>293
俺も怒られたことある。自分の耳が悪いの自覚しろっつーんだよ。
296FROM名無しさan:03/03/05 22:35
違算がなくなったと思ったら誤登録出しまくり
297FROM名無しさan:03/03/06 03:01
>>292タソ
自動的に小銭が出るレジ…
羨ましい。
ウチの所は今だに全部手動。
周りのスーパーはみんな自動なのに!!ヽ(`Д´)ノ
298FROM名無しさan:03/03/06 03:18
一度男のバイトが客と喧嘩してから男のレジは雇わなくなったな。
その前に食品品だしのバイトがいっつも足りないから強制的に男は
品出しになってしまう。
それにしても品だしの女のバイトはなんでデブばっかりなんだ?
可愛い子はレジだけど不細工女は品だしになってるとしか思えない。
299FROM名無しさan:03/03/06 03:24
>>298
客の立場になって考えてるいい店だよw
300FROM名無しさan:03/03/06 09:30
誕生祭
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302FROM名無しさan:03/03/06 11:58
たかが数百円の買い物で偉そうにすんなっての!
303FROM名無しさan:03/03/06 16:57
疲れた疲れた
今日もよくやったよ俺
304FROM名無しさan:03/03/06 20:53
>>298 じゃ、レジばっかのジブンはかわゆい、って事かなぁ?w

この前面接に来て即採用になった女子高生、
万引きで捕まった事あるんだって!
みんな知ってるのに、テンチョに言えないんだよ (;´・ω・)  ・・・・・
テンチョも、その子がどうか、パートさんに聞くとかすればいいのに!

305FROM名無しさan:03/03/06 21:01
最近、商品・金・カゴを投げる客が多すぎます。
年齢とか性別に関係なく。ちょっと酷すぎる。
306FROM名無しさan:03/03/06 22:05
POPをズラして文句を言い安く買おうとする奴が多い。
何度直しても付け替えられる。そのうちセールPOPを盗まれて
POPがついてたと安く買おうとする奴がでてくるかも。

景品とかも商品じゃなくてオマケなんだからと気軽にたくさん
盗んでいく奴が多すぎ。懸賞の応募シールもしかり
307FROM名無しさan:03/03/06 22:42
>>306
女の子の流行り言葉で言うと「ありえない!」って感じである。
うちの店ではそんなことする奴は今のところいない
308291:03/03/06 22:48
初出勤、いってきますた。今日は楽でした。
なぜならお金に触らなかったから

早い時間なのでおばちゃまばっかりです…がんがりまっす。
レジって別に容姿とか関係ないと思う…というか思いました。
309FROM名無しさan:03/03/07 00:01
>298
ウチの店は容姿は関係ないよ。
品だしの女の子にすっげー可愛い子いたし。
よくナンパされてたりしてたなぁ〜。
結構人かわってるけど、今までブスはいなかったよ。
今はレジにやばいのが・・・マネージャーが陰で「ジャイ子」とか言ってたし。
他のレジの子が「ゴリエ」っとか言ってるの聞いちゃったよー!!
怖い怖い・・・
310FROM名無しさan:03/03/07 00:09
当たり前じゃねーか
311FROM名無しさan:03/03/07 00:29
>>306
>POPをズラして文句を言い安く買おうとする奴が多い。
分かりきってることでしょ。POP重ねて入れなきゃイイじゃん。
312FROM名無しさan:03/03/07 00:31
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' : ∧.      |. |
     |         ;:|          /;::;;\_,,,   | :|
      |         ヽ.        ノ:::;;;;;;;;〆;;;::\ | |__ 
      |       /ヾ..      /;;二::::;;;ゝ::;;;;;;/;;::::~;;~;;;;;;::::ヽ\
      |          |      /::;:::::/;;;;;;;;;;;;;;::;;ヽ;::;;:::;;:::;:::::::::ノ )
..       |        `、ヽ   ノ:::;;;;:::|:::;;;;::::;;::::::。;;;;;;;;;:;::ヽヽ/  |
        |         ヽ\  |::::;ヽ;;;\;;;;::::ミ:;;:::;;;;;;;;;;::∬:<__  |
        |          l  /:::;;;;;;;;ゞ;;;#:::《;;ソ;;:::;;::;;;《;::::::::;::;:;::〕/
        ヽ.        :人 /:::::§;;:::;;;::;;::;;ヽ;;_;_;鬱::;;O:::ノ:::;:::::ヽく|
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ノ::::;;;;;:;;:;;;;ヽ;:/:;::~;;::~::::ヽ;;;く::::;;;:::;:;::;:ヽ 
           ,.-'"  \  /::::;;;::::::〔ヽヽ;|::::;::::::::::::::::ヾ;::;:::;;:ソ::;;::::/
         /.     \ ヾ::;;ゞ::::;;;~''ソ|:::::;;;;:;::::;;;;ミミ:::::::;;;巛ヾ<〔
    ,,..-‐'''""        ヾ ~/::;;ヽ;/ヾ〔:::::;;;;::::::;;;:::;ミノ:::::;;;;::::ソ《ゝ;:\
                    ヽ:;;;;ノ  〉|:::;;:::::;;;::;;;;:;ミ《ミ;;::;;;:;;;;ヽ;;;;;;::::ノ
                     υ   \::::::;;;:::::;∧;::::::∬;::::::)〕::;::/
                           `ヽ;/~~ ~∪⌒ι/ υ
                              |:|
                            ||
                            ||
                            U
313FROM名無しさan:03/03/07 20:25
レジってどんくらいきついですか?
俺がやったことあるバイトはゆうめいとの手紙分けだけっす
314FROM名無しさan:03/03/07 20:35
>>313
精神的にきつい。自分は何も悪くないのに客に文句言われたりする。
315FROM名無しさan:03/03/07 20:41
あとどんな感じですか?
打ち込むのとかも遅いと駄目なん?
タイピングソフト北斗の拳2のラオウなら倒せるんだけど駄目かな?
316FROM名無しさan:03/03/07 21:03
明日、スーパーのレジの面接です。
今、高3で、卒業したから、春休みなんだけど、
希望勤務時間って、どれくらいがいいでしょうか?
4〜5時間ぐらいですかね?
317FROM名無しさan:03/03/07 21:26
>>316
店によって時間の取り方は違うだろうけど。
俺の場合10〜17(内12〜13は休憩)でシフト入れてる。
318FROM名無しさan:03/03/07 21:39
だー。疲れた!
今日初めてお金やりますた。混雑時はもう何もかも間に合わない。
ミスしまくりだし。いつかは全部一人でやると思うと欝。
慣れる日がくるんでしょうか。
319ドッキングマンコ  ◆XtEubqOjrM :03/03/07 22:02
でかいスーパーで日用品のしなだしを首になって
そのスーパーの食料品レジをやりたいのですがこれってOKですか?
首の理由は遅刻のしすぎです。
日用品しなだしの部屋と食料品レジは同じ階だけど場所はすごくはなれてます。
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321FROM名無しさan:03/03/07 23:08
アホか
遅刻のしすぎで首になってんだから無理だ
一度失った信用はそう簡単にはもどらない
322FROM名無しさan:03/03/08 00:05
>>319
100回氏ね
323FROM名無しさan:03/03/08 00:06
319さん、甘いですな。
321さんの言うとおり、一度信用を失うと簡単には戻らないのですヨ。
他の店に行くコトをお勧めします。
遅刻しないようにね。
324FROM名無しさan:03/03/08 01:16
疲れた疲れた!!
今高校生が試験でいないため、
それ以外の人は毎日毎日…
325FROM名無しさan:03/03/08 01:43
漁師町の為お客様が生臭そうございます。無呼吸のまま高速でスキャンする日々です…ボスケテ
326FROM名無しさan:03/03/08 02:07
>>325
あはは。超分かる!
327警告:03/03/08 02:37
職業差別です。反省しなさい
328ドッキングマンコ  ◆XtEubqOjrM :03/03/08 02:49
首になったといってもかなりでかいスーパーなので
チーフも全然違う人なのでばれないと思うんですよ。
ぶっちゃけカナートイズミヤです。
329FROM名無しさan:03/03/08 14:50
今日は仮病を使って休みますた。
だってなんかもうほんとに嫌なんだもん(;´Д`A ```
やめようかすら。
330FROM名無しさan:03/03/08 16:31
カナートにはDQN店員がいるのか
イズミヤとかポロロッカとか生鮮館に転職しとけ
331あんみつ:03/03/08 19:42
6日からスーパーのレジでバイトしてます。
まだ入ったばっかなので、見習いです。
レジの使い方の操作を教わったのですが、いまいちわからず焦ってます。
まだお金はやってないんですが。
パートのおばちゃんたちはほんと動作が速くて・・。
明日もバイトだぁぁ><朝から晩まで。
332FROM名無しさan:03/03/08 21:23
>>331 手が慣れて来るよ。
333FROM名無しさan:03/03/08 21:33
なんで土日は買いだめする客が多いんだ。
後、やたらと万札出すな。おつりで、すぐ千円、五千円札がなくなるんだよ、氏ね
334FROM名無しさan:03/03/08 23:39
>>333
給料日過ぎると万券増えるね。
しょうがないが、500のペットボトル1本で使うなよと言いたい
335FROM名無しさan:03/03/09 00:07
>>333
万札を使ったが、2千5百円の買い物なのでまあいいだろ。
いつもは引き出すときに、○万9千円とか指定してるから許せ。

ところで今日、盲人の若者を母親らしき人が連れてきてた。
買い物を覚えさせるためらしいが、大丈夫なのかな。
混んでる時間じゃないなら、少しくらい待つのはこっちは構わんが、
レジの人なんて応対に労力を使うのだろうね。
ちなみにそのとき、違うレジのお姉さんが笑顔で
「覚えさせているんですか?」と話しかけてたな。
336FROM名無しさan:03/03/09 00:57
もうレジいや。したくない。マジで。
レジ 好きでやってるっていう香具師いる?
337FROM名無しさan:03/03/09 01:02
大分前にポイントカードの有効期限が切れてて、
もうポイント加算できない旨をパートさんが言った瞬間激キレしたお客さんがいた。
パートさんの手にも負えなくなって店長が対応、
それでも延々と10分近く文句を言い続けたあげく、
最後の台詞が「もう来ないわよ!」

・・・あれから大分たったけど、
漏れが入ってるときはそのお客さん見なくなったなぁ・・・
338FROM名無しさan:03/03/09 01:30
今日友達が入ってたレジで-5000の違算が出た・・・
友達ヘコんじゃって泣いちゃうし、つらかったよ〜
もう辞める気だし・・・はぁ。
まだ高校生で精神的につらいみたい
がんばれ友よ!
339FROM名無しさan:03/03/09 02:08
5000円の違算ぐらいでなんだ
俺なんか16000だっつーの





(;´p`)…
340FROM名無しさan:03/03/09 03:22
おい!!!!
なんか今日レジに入ったらクレジットカード用機械が置いてありました。
説明なんも聞いてねいよ。。。。
カード客来るな来るなと祈りつづけていますた。
341FROM名無しさan:03/03/09 09:28
>>340
クレジット扱ってないスーパーってあるのか。。。
342FROM名無しさan:03/03/09 12:54
>>341
ウチも扱ってないが
343FROM名無しさan:03/03/09 14:31
>>340
うちも扱っていないぞ。多分
てか、今日も5時からか。まぁ日曜の夕方からは少ないと思うが。
344FROM名無しさan:03/03/09 15:05
うちもカード扱いなし。
それで良かった、本当に。
あんなDQNだらけのトコで
カードなんか使われた日にゃあもう…ヽ(`Д´)ノ
345FROM名無しさan:03/03/09 18:28
今、採用の電話があって、火曜日にレジ初出勤です。
何でもいいので、注意点、気をつけたほうがいい事、
教えてください。バイト自体初めてなんで、全く
わかりません〜!!お願いします。
346FROM名無しさan:03/03/09 20:29
>>345
先輩の言うことをちゃんと聞いて丁寧にやって下さい。
別に難しい仕事じゃないですから、とにかく丁寧に。
347FROM名無しさan:03/03/09 20:29
俺のところはカード使える。

>>345
分からない事は放置せずに隣のレジの人とかに聞くということが大切だ。
348345:03/03/09 21:16
>>346
>>347
はい、ありがとうございます。
あと、挨拶って、全員(他の仕事の方にも
しておいたほうがいいんですか?)
こんな質問すいません。何しろバイトというものが
どんな感じのものか分からないんで…
349FROM名無しさan:03/03/09 21:30
>>348
目があったらするとよろし。

うちは小さいスーパー(レジ3台)なのでグロサリー以外の青果・鮮魚・精肉
の社員にもよくしてもらってる、ありがたいよ本当に。仕事がしやすい。
350FROM名無しさan:03/03/09 23:01
>>348
出勤して、他の人と会ったら、おはようございます、とかご苦労様です。
帰るときには、また、ご苦労様です、とかお疲れ様です、を言って帰るがよろし。
351FROM名無しさan:03/03/10 00:26
>340
私のバイト先でもクレジット扱ってるけど、操作めっちゃ簡単だよ。
がんがれー!!

>348
挨拶は基本だよー。挨拶ちゃんとできないと人間関係悪くなります。
休憩入って休憩室入ったときも「お疲れ様です」は言った方がいいよ。
私のバイト先で注意されてる人いたし。
あと、入ったばっかりの時は、年下でも敬語で話しましょう。
352FROM名無しさan:03/03/10 00:28
今日は日曜の夕方からで客も少ないから、友達来たんでレジ切るまでの小一時間喋ってた。
久々に(・∀・)イイ!!仕事をしたと思う。
353FROM名無しさan:03/03/10 01:39
バーコードで読み上げても違う金額が出るYO!
豚の穴に頭突っ込んで死ね!衣類鮮魚!客も客でレジ打ってる時に言えよ!てか気づいてたろ!
死ね!てめぇのゲロ顔は覚えたから!今度来たらタダじゃおかねぇ
お前が並んだ瞬間レジ閉めてやる!お前だけは超スローペースで打ってやる
くたばれ糞女!死ね!もう二度と俺のレジに並ぶな!俺のレジをどうするつもりだ?!
明日で辞めます〜!うひゃ〜!
354FROM名無しさan:03/03/10 02:06
スーパーっていつでもバイト募集してるんですか?
家の近所のスーパーでしたいんだけど、募集してるか分からんのです。
355FROM名無しさan:03/03/10 02:33
>>354
そのスーパーから広告こんか?
きてたらたまに「バイト募集中」とかあるだろう。
きてなかったら、電話でもして募集してるか聞いて味噌。
356FROM名無しさan:03/03/10 09:42
SATY・VIVREカード会員募集中
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358FROM名無しさan:03/03/10 13:26
>354
いつでもって事は無いだろ。
人手が欲しい時はアルバイト情報に載せるとか、
店頭に募集の張り紙くらいするよ。
359FROM名無しさan:03/03/10 22:20
うちは従業員からの紹介がほとんどだったりする。
実際私も友達に紹介されて面接受けた。
この方が紹介者の手前、辞め辛いっちゅうのがあるけどね。

は〜‥今日、次のお客の分までスキャンして、クレジット切っちゃったよ。
パニクっちゃって、後に並んでるお客様やなにより間違えたお客様方に
申し訳なかったです。あと処理を代わってしてくれた社員さんにも〜‥。
他にレシートの入れる方向間違って、印字されなくて出なかったり、
硬貨補充するのに棒金カーンとぶつけたら、指挟んで血豆出来たり( ´-`)
なんか情けない失敗ばかりの日でした。
360FROM名無しさan:03/03/10 22:40
知らない間に指を切って流血することってよくあるよ。
商品に血が付くとまずいので絆創膏は必須かな。
361FROM名無しさan:03/03/10 23:06
カニとか海老とか指に刺さって流血するよね。
あと、苺のパックでも指切る。
362FROM名無しさan:03/03/10 23:35
レジ置く机みたいなんに手ぶつけて、流血した。
ドバドバ止まらなかったし。
結構経つのに、まだ傷がある。
363FROM名無しさan:03/03/10 23:52
関係ない話かもしれませんが、
おつりの時にお札が数枚あるときって、客の前で、めくるようにしなくてはいけないですか?
いっきに広げて見せたら先輩に怒られました(;ェ;)
364FROM名無しさan:03/03/11 00:06
この季節は花粉症で困ってます。
鼻水とクシャミが出るし、目もかゆくてレジどころじゃない(欝
365FROM名無しさan:03/03/11 01:50
>>363さん
ピン札だと、めくるようにしないとお札が重なってたりする事があるので
正確に金銭授与するためにやってるんだと思いますよ

レジやって半年。
もう正直飽きてきました。
得意技:高速スキャン、営業スマイル、声の笑顔
不得意:袋詰め、DQN客に対するクレーム対応
好き:綺麗なお姉さん。
嫌い:恐いおばさん。

初めの頃はミスばっかりしてスリルありまくりだったんですが
最近はまったりしすぎで…
というかレジは身長がそれなりに高いとつらくて仕方ありません。
腰が痛いし肩こるし。どうしたらいいのか
366FROM名無しさan:03/03/11 07:46
>>365
膝から足首までを切断して足首から下だけくっつければいい。
367>>366:03/03/11 09:20
無理
368FROM名無しさan:03/03/11 09:37
クシャミ
369345:03/03/11 10:37
いよいよ今日、人生初出勤です!
がんばります!
370FROM名無しさan:03/03/11 10:51
>363
店によって違うとは思うけど、違算出そうなやり方だよ。
ばさっと広げただけじゃ自分もお客さんも数えられないし、
お札重なってるかもしれないよ。
私の場合は、めくるというより右手にお札の束を持って、
左手に1枚ずつ移動させながら「お確かめ下さいませ、1千2千3千円・・・」
っと少々オーバーリアクション気味で数えながら返してます。
371FROM名無しさan :03/03/11 11:34
9千円のお釣り返そうと思ったら千円札が2枚しかない!
どこのレジも忙しすぎて両替する時間もなくて
五百円玉14枚で返した・・・お客さんの手のひらにドップリと五百円玉。
お客さんに申し訳なかったけど少し面白かった。

違算を出す計算は男性社員と一緒にしなくちゃいけなくて
全くもって話す会話もなく苦痛。それさえなければなー。
372FROM名無しさan:03/03/11 15:52
五百円玉14枚‥‥すげー‥。
お客よくキレなかったね?

>363
うちでも怒られるよ。重なってることがあるからって。

ところで皆さん、お札数えるの早くなるコツってないですかね?
私数えるの遅くて毎日鬱だよ〜。
373345:03/03/11 17:33
今バイト終わりました!
レジの練習でした。
バーコードの付いてない野菜とか、
どれがどれだか分からんよ〜!!!
でも、周りの人は親切でした♪
374FROM名無しさan:03/03/11 19:57
>>372
練習するしかないですな。

持ち方は薬指と小指でお札の下の真ん中を挟んで肖像画の顔の辺りを人差し指と親指ではさむ。と教わった
375FROM名無しさan:03/03/11 21:51
>>373
オツカレー
野菜はすぐ覚える。間違えやすいのは、ほうれん草と小松菜。
あと、柑橘類。オレンジとかいよかんね。はっさくとグレープフルーツも。
376FROM名無しさan:03/03/11 22:09
5千円マイナスヤッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

(-_-)
377FROM名無しさan:03/03/11 22:18
最高額8000円なりタイーホ| |Φ(|゚д゚|)Φ| |ガシャーン
378FROM名無しさan:03/03/12 01:05
本日初出勤です
レジは覚えるの大変ですか?
簡単に扱えるようになるコツなどないですか?
379FROM名無しさan:03/03/12 01:21
ログ嫁
380FROM名無しさan:03/03/12 01:24
>>378
最近こういう人多いね
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382345:03/03/12 10:52
>>375
ありがとうございます!
ほうれん草と小松菜…わからなかったです…
柑橘類もやったけど、わからなかったです^^
レジ自体はそんなに難しくはないので、商品を
おぼえられれば…です。
383FROM名無しさan:03/03/12 12:20
>>378
ここじゃなくて職場で先輩達に聞くのが一番ためになると思うよ。
384レジマスター:03/03/12 12:56
私は小ねぎとにらとでさんざん迷ったあげく、
間違ったほうの品番で打ってしまった事があります。
うちは野菜はバーコードじゃないんですねー。
もちろん精算した後にお客様からクレームが。。。
小松菜とほうれん草との違いは根元を見ると分りやすい。
ほうれん草はピンク色だからね。
後は、レタス系。サニーレタスとプリーツレタスとか、、、
385FROM名無しさan:03/03/12 15:00
どこの店も大体の野菜はバーコついてないだろ。
386FROM名無しさan:03/03/12 16:15
野菜ってレジを通らないバーコードが付いてるから嫌なんだよなあ。
手打ちってわかってるならバーコード付けんな。
387FROM名無しさan:03/03/12 17:54
葉野菜は見分けがつきにくいから
分からなかったらお客さんに聞いたほうがいいと思います。
間違ってクレームよりは(・▽・)イイ!
やば 遅刻する…
388FROM名無しさan:03/03/12 19:57
バイト始めまった〜おばちゃんイパーイ。
でも早い時間のオバチャンの方が話が分かって(・∀・)イイ!
子供が居るから基本的に面倒見が良いんだよね

夜から来る学生アルバイトは人に対する口の利き方をしらねェ香具師がいる。
389FROM名無しさan:03/03/12 23:10
>>382
そういうオレも今日、いよかんとデコポン間違ったけどな、アハ
>>384が言ってる通り、根元がピンクなのがほうれん草で、そうじゃないのが小松菜。
まぁ、がんがってください。
390FROM名無しさan:03/03/13 00:03
なんでカゴ大盛で来るわけ?
カゴ二つに分ければいいじゃん、てめぇのガキを黙らせろ。走るな
ギフト券はお釣りが出ないんだよ!ボケ!!人が先にあれだけ言ったのに
お前はそれかよ!だからお釣りは出ないんだって。
はぁやれやれ。接客業はストレスが溜まるね、機械的にできる人が羨ましいよ
391FROM名無しさan:03/03/13 00:19
>390
あれ?ごめん。
ギフト券と商品券は違うの?
392FROM名無しさan:03/03/13 01:21
ただいま…
390ではないが
>>391
ギフト券はビール券やお米券等の総称で
商品券は商品券だと思われ。
ちなみにうちの店はおつりでます。商品券は使えるのが限られてますが…
そのおかげで100円やそこらのものを2つ買って
会計分けろというDQNも過去に登場しました。
よっぽどお金なかったんでしょう。

今日はDQNが3人も来て疲れたけど、面白かった。
ありがとうDQN<m(__)m>
393FROM名無しさan:03/03/13 01:29
醤油とかアイスのとかお釣りでないよねギフト。
酒、米はお釣り出るから初めは混乱したよ。
でもお店によって違うのかな?
394FROM名無しさan:03/03/13 03:04
店によって違う。
うちはギフト券どれでもおつり出ます。
しかしお客さま…雑誌買っても図書券は使えないのでつよ……。

他の人のことだが名指しの超長文クレームメールが届いたらしい。
読ませてもらったが途中から駄々のようでムカついた。
あんなツッコミどころ満載なクレームを見たのは初めてだったyo。
ついでにメルアドとハンドルから検索したら…ただのオタクでしたw
395FROM名無しさan:03/03/13 16:39
>394
>しかしお客さま…雑誌買っても図書券は使えないのでつよ……。

何を寝ぼけた事を言っている!

図書券の裏を見てみろ「書籍・雑誌に限り」使えるとかいてある。
図書券が使えないのは文部科学省検定済み教科書のみ。

あ〜あ、こんなのに対応された客がかわいそうだ。



最初から図書券を使えない店なら話しは別だが。
どうもそうではないみたいだし。
396FROM名無しさan:03/03/13 17:09
うちはギフト券で券に金額が書いてあるものはお釣りがでます。
でも、JCBギフト券、VISAギフト券はお釣りがでません。
たまに「なぜお釣りがでない!」とキレる客がいますが、
「ちゃんと券の裏面に書いてあるだろーが!!ボケ!」と心の中で思いながらも
丁寧に説明してさしあげます。

デパート共通商品券もたまにくるけれど、うちはスーパーなのですよお客様。
397FROM名無しさan:03/03/13 17:25
>>395
スーパーって図書券使えるの?
398FROM名無しさan:03/03/13 17:34
397>>
勿論うちのとこは使えません。
使えたらラッキーくらいに思ってたほうがいいかもですよ。
399FROM名無しさan:03/03/13 17:38
っていうか395は勘違いも(以下略
400FROM名無しさan:03/03/13 17:43
>>394はスーパーで、商品券、ギフト券と同じように使えると思って
図書券で雑誌を買おうとした客の事をいってるんだろ
401FROM名無しさan:03/03/13 20:15
疑問1
アルコール類以外にもビール券が使える店ってあるんですか?
お客さんに使えないことを話したらものすごく不満げな顔をされたので。

疑問2
カゴを横に置くスーパーってあるんですか?
うちの場合お客さんのカゴを縦、自分の前に置いてあるカゴを横にしているんですが
常連のお客さんでもカゴを横に置きたがるんです。普通は横に置くものなんですか?

1年半、レジ係をやって未だに疑問な点ふたつです。
402FROM名無しさan:03/03/13 23:12
>400
であれば書き方が悪い。

雑誌買っても図書券は使えないのでつよ……。
ではなく
うちの店では図書券は使えないのでつよ……。

と書くべきである。
403FROM名無しさan:03/03/13 23:12
>401
私のバイト先では使えますよー。
お米券、ビール券(清酒の商品券も含む)、卵券、牛乳券は、
商品交換の券じゃなかったら金券扱い。
でもまぁ、その方が考えなくて楽だよね。

カゴを横に置くスーパーどっかで見た。
でも1軒くらいしか見たこと無いと思うよー。
すげぇ珍しい!!って思ったくらいだもん。
カゴを横に置くお客は自分のことしか考えてないんじゃない?
縦に置けば、2つカゴを置けるのにね。
404フルゴン:03/03/13 23:14
フルゴン
405FROM名無しさan:03/03/13 23:19
>401 あるよ、酒屋のコンビニで店内の物なら何でも買える所がある。
406FROM名無しさan:03/03/14 01:10
そうなんだよね〜
アルコール類いっぱい買い込んでビール券出されて
ビール券うちではビールか発泡酒のみですっていうと
酒屋さんでは使えるわよ!って・・・
だったら酒屋で買えよ、
まぁスーパーで買ったほうが安いしポイントつくしね
・・・めんどいね。
407FROM名無しさan:03/03/14 01:51
最近買物カゴに商品たんまり詰め込んだまま
通路に放置していく奴が多くて困る。
じゃまというより そのまま帰ってしまうんだよね。
肉とか魚が痛むから頃合みて片付けるのだが
408394:03/03/14 03:34
んー、書き方が悪かったのか?だとしたらスマン。
でもこのスレで書いてるんだからスーパーのレジなのは当然なわけで…

で、スーパーで図書券使えるとこってあるんですか?
どこのスーパーでも使えないもんだと思ってたんだよ。
自分の思い込みだったら修正しときたいから使えるスーパーで
バイトしてる人いたら教えて欲しい。
409FROM名無しさan:03/03/14 03:37
>408
うちの近くの西友の書籍売り場では使える。

念のため言っておくが、テナントではなく直営。
410FROM名無しさan:03/03/14 09:36
>>408
ジャスコも使える。
411FROM名無しさan:03/03/14 10:19
>408
東急でも使える。
本がを一緒に買えば、他の商品の分も図書券で払える。
412FROM名無しさan:03/03/14 13:33
うちビール券でアルコール類全部買えますよ☆
焼酎でもワインでもチューハイでもビールでも(´∀`)
さすがに図書券は使えませんでつ つд`)
413394:03/03/14 16:34
無知でした。ありがd。
414FROM名無しさan:03/03/14 22:04
最近レジのバイト始めたものですが、
みなさん、バイト始めてどのくらいで
練習→二人二人制→一人二人制 になりました?
415FROM名無しさan:03/03/14 22:06
練習一日
商品20日くらい
金10日くらい   ---->一人
416FROM名無しさan:03/03/14 22:10
>>414
うちの店はスキャン3日、キャッシャー3日で一人二人制になります。
余所の店と比べたら早いかも知れませんが小さい店なんで大丈夫です。
417FROM名無しさan:03/03/14 22:55
私三日目でいきなり一人になりましたΣ(゚д゚|||)
その日の忙しい時間は二人だったけど、次の日からずっと一人。

スパルタかイジメかと思ったよ。
まぁ余裕だけどね!
418FROM名無しさan:03/03/14 23:07
レジの自動釣銭機って時々本来の額よりも多くお金が出てくる時ってない?
例えば本来ならば2000円出るはずが、間違って3000円出てくるとか。
419FROM名無しさan:03/03/14 23:59
俺は30分練習、30分二人の後すぐ一人でやらされた。
初日から一人レジって・・・
420FROM名無しさan:03/03/15 00:59
私のところは、2日くらいスキャンの練習、1週間くらいスキャンだけ、
1週間くらいお金、そのあと1人でやるんだけど、
1週間くらい後ろで長く働いてる人が見てる。
それから、業務の人のチェック受けて合格したら独り立ち。
実は結構他の店より長かったんだね。
421FROM名無しさan:03/03/15 01:15
あたしも初日から一人だったよ、
朝30分くらい説明受けて
「あなた大丈夫そうだから今からラストまでよろしく!」
っていわれて日曜日のレジ14台フル回転の中一人でやってた。
誰もそばで見てなかったけどなんとかなるもんだった。
以前飲食のバイトしてたから接客はお手の物だったからね・・・。
422FROM名無しさan:03/03/15 01:45
俺は スキャ1週間 キャシャ1週間 → で一人だたけど
それでも 最初はドキドキしたもんです。 お金渡すとき手が震えますた。

初日からひとりとか絶句ですね。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン ですね。
423FROM名無しさan:03/03/15 01:49
最初は焦ったよ。
豆腐だけの買い物にでっかい袋渡したりかなりテンパってた。
424FROM名無しさan:03/03/15 03:45
お釣りのお札を返金するときにお客がお金を受け取るときに
手の甲側を(店員側の顔にむけて)見せる仕草を
「わざと」する人がムカつきます。
お財布に入れるときにお札の向きがばらばらになるのが嫌という理由で
そうやって受け取る方(おばちゃんとか)もいるけれど(そういった
正当な理由ならムカつかない)わざとあてつけで
奪い取るように受け取る客もいて、嫌なんだけど
これって自分だけかな?レジしている香具師でこの意見に
賛同する人いないかなー
425FROM名無しさan:03/03/15 03:50
>>424
そんなお客様に対しては
小銭を渡すとき、「わざと」手の甲をみせるようにしています(w
426FROM名無しさan:03/03/15 04:03
伊藤用火堂 大和鶴○店の川井
パート・バイトいじめはやめろ

ヤツにすべて通さないと気分を害する。
でも社員同士は不仲なので、連絡がいく訳ない(w
ヤツの意に反すると、上司にチクる。
コトを大きくするな。

とりあえず遺体オンナだよ…あ、女じゃんかった!
427FROM名無しさan:03/03/15 07:33
>>424
あれむかつく。札の向きなんてどっちだって変わんないだろ
428FROM名無しさan:03/03/15 09:05
いかなごはいつまで‥‥?( ´-`)
毎日、毎日ウザイ!はよ、終わってくれ。
429FROM名無しさan:03/03/15 10:26
>>427
俺は反対。バラバラで出されると嫌だね。
430FROM名無しさan:03/03/15 13:03
うちは1週間くらい商品やって同じく1週間くらい金扱って
あとは挨拶とか声出しとかちゃんと出来しだい一人になったよ。

急いでいるのかどうなのか、お札や小銭を奪い取るようにされると
なんだかすごく悲しく切なくなります・・・(ノ_・、)
431345:03/03/15 14:54
今日で、4日目のバイト終えてきました・・・
今日は、いきなり一人でやろう!って言われ、
後ろに誰かについててもらいながら、実際にレジ
やりました・・・朝なのと、雨が降ってたので、
お客さん、少なくて、良かったです!±0円でした・・・疲れた・・・
432FROM名無しさan:03/03/15 15:47
>429
バラバラに返しているのはともかく
大抵のところではお札はちゃんと頭をそろえて返すよう指導しているのでは。
そのうえで424は(お札をそろえても)奪い取るような受け取り方
をしている香具師のことをさしているんだと思う

関係ないが高校生のカップルが自分のレジに来たときに
ちゃんと合計金額を聞こえるように言ったのにもかかわらず
女子高生が彼氏に「なんて言っているの?」と言っていたんで
再度合計金額を彼女に復唱して伝えたらお札を奪い取るように
取っていかれました・・
433FROM名無しさan:03/03/15 16:23
女どもむかつく。金は投げるわ話は聞かないわ、もう来るな。
434FROM名無しさan:03/03/17 01:59
うちは1〜2日くらいスキャンの練習、次にお客サン相手に商品スキャンするだけを
一週間、お金のほうも扱うようになるのはその後だった。
暫くは長く勤めてる人がフォローについてくれたけどね。
でもその後、金券の取り扱い方を教わらないうちに
一人きりにされてかな〜〜〜〜〜り不安でした……。
未だに見たことないのくると戸惑うヘタレぶり。

全く違う話だがちと愚痴らせて……。
デザートにタダでつけるスプーンなんて何でもイイじゃんっ!
紙製のを折ってスプーンの形にするヤツしか手元になかったんで
これ以外ないって言ったのに、わざわざ他のレジの子に確かめないで下さい…。
その子も他のお客サンの接客してたのに、お陰で迷惑かけちゃったじゃんよう!!!
しかもたまたま他のタイプがあったくらいで何で嘘吐き呼ばわりされねばならんのか激しく疑問。
「顔覚えてるからね!」って、私だって貴方の顔はよく覚えてますとも。
貴方いつもかさばらないものを3〜4個しか買わないのに「大き目の袋で」って言う方ですよね?(にっこり)

あぁ……裏でこんな口汚く吐き出してても、実際には「大変申し訳ありませんでした」
と頭下げて謝らなきゃならないんだもんなぁ…レジって辛いヨ(泣)
435FROM名無しさan:03/03/17 02:51
ジブンの所は最初っから接客してたよ。
最初は2人制みたいにしてて後ろに付いててもらった。
何日かして、後ろのレジに人が居れば良くなった。
436435:03/03/17 02:52
野菜のボタンとかは毎日変わるのがややこしいね。
437FROM名無しさan:03/03/17 08:47
>>436
( ゚д゚)ポカーン…番号変わる時なんて滅多にないと思います
438 :03/03/17 11:39
畜産、水産、塩干、その他野菜がキーボード
439FROM名無しさan:03/03/17 12:03
>>436
うちも微妙に変わる。
いや、昨日キャベツのボタンだったのがレタスのになるとかじゃなく、
昨日はバーコードで通してたさつまいもが今日はボタンで、とかね。

うちの場合、前は連絡用ノートにこと細かに書いててくれたのに、
最近じゃ各レジのトコに貼られてる紙にしか書いてくれなくなって
そっちを重視するようになりました。
お客さんが持ってきたのを見て初めて「今日はボタンだったっけ?」
ということもしばしば。
ややこしいったらありゃしねぇ。
440FROM名無しさan:03/03/17 13:07
102円の買い物で偉そうなこと言わないで下さい。
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442FROM名無しさan:03/03/17 16:38
>436
毎日ではないけどうちも変わります。
先日などは同じ白ネギなのに二種類あって、
どちらもボタンでした。
せめてどっちかにバーコードつけてくれい!

>439
紙が間に合わなくて、品物が通って「今日はこれなんだ〜」とか。
443FROM名無しさan:03/03/17 20:46
今グロサリやってるんだけど、上司がウザイから早くレジに転属したい!!
今日、副店長にそのことを話したんだけど、店長に話すから金曜まで待ってくれと言われた。
レジを打てる技術はあるから、早くレジ打ちたいョ〜〜〜〜〜〜〜
444436:03/03/18 00:28
イチゴがややこしい、大きいのでもS寸のボタンの日もあれば
どっちでもいい日があったり、
小さいイチゴなのにL寸で打ったり。
いつもはバーコードなのに、ある日はお買い得野菜のボタンになったり。

あるネギもいつもはバーコードなのに、バーコード付いたままでも
ボタンになってたり。

>>443 青果もレジもしてるけどレジの方がラク。
青果は上司がこわーーーーい(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
445FROM名無しさan:03/03/18 00:43
香水プンプン臭わせてスーパーに来るな・・・
本当くっさい。染みつくんだよぅ!
日頃のストレスを抵抗できないからって店員にぶつけてくる客には
「またお越し下さいませ〜」とは言わない小さな抵抗(苦笑

ところでバイトの時の格好って皆さん、どんな感じですか?
私のスーパーはエプロンのみで後は私服なのですが、
夏は白のポロシャツよ!とか言われ、仕方ないけどパートのオツボネの
チェックが厳しくて悩んでます。やっぱり白が基調なんですかね。
446FROM名無しさan:03/03/18 03:18
>>445 バイトの格好は私服でエプロンが貸与。
夏はキャミソールはダメpらしい。
ジブンの店は新しいから皆新人でパートのお局とかは居なくて
助かってるよ。
白のポロシャツは自腹で買うんなら嫌だなぁ…。

客でなくっても、香水と化粧の臭いは気分悪くなるよね。
パートで、化粧臭い人が居るんだ。
悪い人じゃないけどね。
447FROM名無しさan:03/03/18 03:19
…明日の朝に絶対金持ってくるからカップ麺売ってくれ、と言われた…。
「今夜はこれしかないんだ」と数枚の一円玉を見せられた。
そういうことはできないんです、と断り続けた。
「もう3日も食べてないんだよ……」

閉店時の廃棄の大きな袋をあげられればなあ、とふと思った。
448FROM名無しさan:03/03/18 04:08
>>447
その人気持ちは分からないがキツイな。不特定多数のお客さん相手に
商売してるからな。個人商店とかだったら可能かも知れないが…。
あんまり、しつこかったらオレは激怒するな。
『三日も食べてない人が、どうやったら明日の朝に金が出来るんだよ!?』
449FROM名無しさan:03/03/18 05:08
>>445
漏れの場合はエプロンにワイシャツ・ネクタイ・ズボン(ジーンズとか禁止)

あとさ、
仕方がないんだけど発音が悪いのか話がうまく聞き取れないお客っているよね。
漏れ、何回か聞きなおしたりしたことあるよ。
450FROM名無しさan:03/03/18 10:40
>447
友達なんか、レジに並んでいた近所のおばちゃんに
同じ様なこと言われて困ったらしい。
「買いたい品物があるのよ!2000円貸して!明日返すから」って。
店から歩いて10分くらいのところに住んでるおばちゃんなので
「とっとと取りに帰れゴルァ!」という気持ちを押さえつつ、
丁寧に断ったそうなんだけど、そのあとサービスコーナーへまで行って
「私あの子(友達)の知り合いなんだけど‥」と前振りしつつ
「私は毎日ここで買い物をしている」とか
「昨日もここで○千円買い物をした」とか言いながら
食い下がっていったそうだ。
人の良心とか、立場を口実に無理をいう奴は困りますよね。

>449
うちの店、ジジババ率が高いから、仕方がないと思っても
正直困ります〜。何回も聞き直すのツライ‥。
451FROM名無しさan:03/03/18 11:09
無言で首振られるのとか腹たつ。
絶対目を合わせない人とか、ずっと下を向いている人とか。
なんか他人と話すのが苦手な人って多いんだなあって感じた。
そうかと思うと、やたらじーっと顔を見てくる年寄りもいるし。
452FROM名無しさan:03/03/18 11:50
>>445
うちはブラウスからスカート(男の場合はYシャツにズボン、ネクタイ)、
エプロンまで貸与してくれるから楽。
悩むのは靴と靴下、髪型くらいかな。
それくらいなら仕事用にと割り切って買えるし、
髪型はレジに入る時にちゃんと整えていけば文句言われないし。

香水とか化粧の匂いプンプンな人は私も苦手だ…。
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454FROM名無しさan:03/03/18 13:31
私のところは制服全部貸してくれるけど、新人の時は私服+エプロンなんだよね。
すぐにもらえる人は1ヶ月くらいでもらえるんだけど、
中々もらえない人は3ヶ月くらいかかるらしい。
私のところは長く働いてる人はすっごい長いんだけど、(10年以上)
お局様って感じじゃなくってみんな優しいからやりやすいよ〜。
455FROM名無しさan:03/03/18 15:57
うちはエプロンは貸与ですが、あとは私服です。
でもフード付のものはダメだし、白か黒か灰色のみだし
靴はローファーとか革靴のみだし・・・キビシイ(;´д`)
>>445わかります!
アタシもよくやります『またお越しくださいませ〜』って言わないささやかな抵抗。笑
456FROM名無しさan:03/03/18 20:16
うちのスーパーは『またお越しくださいませ〜』ってみんな言わない
457FROM名無しさan:03/03/18 21:03
レシートを受け取らずにさっさと行ってしまう人には
ありがとうございましたすら言いませんが、何か。
458FROM名無しさan:03/03/18 22:17
age
459FROM名無しさan:03/03/18 22:22
今度新しく大型スーパーが出来るからオープニングスタッフをたくさん募集してる!みんな新人だし、友達も出来やすそうだしいいかな〜。しかしどんな所か分からないのは不安だ…
460FROM名無しさan:03/03/18 22:41
>459
頼れるベテランがいないっていうのが不安じゃない?
私だったら、トラブル起こったときに素早く対応できるかどうか心配だなぁ〜。
461FROM名無しさan:03/03/18 22:46
スーパーのレジで直接おつり手にくれるひとって少しは気があるの?
レスきボーン♪
462FROM名無しさan:03/03/18 22:57
>>461
( ´,_ゝ`)プッ・・
463FROM名無しさan:03/03/18 23:00
しらんボン
俺たまに軽く触る時あるよ
特に気にしないほうが、、、
464FROM名無しさan:03/03/18 23:08
ぶっちゃけ ナイ!
・・・アタシはね。
465FROM名無しさan:03/03/18 23:21
うちのスーパーではおつりは直接手に返す決まりになってますが何か。
ホームレスっぽい生理的に受け付けない人にも我慢して同じ様接しますが何か。
466FROM名無しさan:03/03/18 23:23
どこも普通におつりって手に渡してくれると思うけど…By客の立場から
467425:03/03/19 00:22
意見どうもです。
アルバイトはエプロンしか貸して貰えないんで、
やっぱ逆に制服とかあった方が楽ですね。店長、制服くれ!
柄モノや明るい色の服ばかりで白い服は一着も持ってなくて
今は紺とか着てカバーしてるんですが夏の到来が少し鬱・・・・

自動でお釣り出てくるスーパーが羨ましい。
468FROM名無しさan:03/03/19 11:59
お客さんからのお金はトレイに出してもらって、お釣りは手で直接渡す。
たいていのところはそうなんじゃないかと思うんだが、いかがでしょ。

うちは自動釣銭機付。超楽。
ただし、自分で釣りを手に取って数えるところで働くには暫し修行が必要に
なるだろうな…という危機はある。
小銭が極度に汚れてるとセンサーが識別できなくて詰まるから
キレイなのしか入れられないし。
469FROM名無しさan:03/03/19 15:27
俺はかわいいと思った子には釣り返す時になるべく自然に触れるようにしてる。
その気がなくても触ってしまう時もあるが
470FROM名無しさan:03/03/19 17:01
客の側にお釣りとレシートが自動で出るレジだったら楽だね。
471FROM名無しさan:03/03/19 17:31
小銭を一枚一枚出して....
やっぱりないわって1000円出すのはやめてくれ

http://www.ugtool.com/area2/ranking/ranklink9/ranklink.cgi?id=netpara
472FROM名無しさan:03/03/19 20:10
>426
地元。。。
探してみーよおっと
473425:03/03/19 21:03
>470
それイイ!
手汚れない!
最高!

友人のスーパーの店舗でレジコンテストやっていて
違算を一番出さなかった人には時給upされるらしい。
私には到底無理(苦笑
474FROM名無しさan:03/03/19 21:56
「いらっしゃいませこんにちは〜」ってうちの店は絶対に言う
ようになってんだけど(朝はおはようございます、夜はこんばんは)
もう完全クセになってて、ふとお客さんに
「こんにちは」とかかえされたりすると、酷く自分が恥ずかしくなる。
なんつうか、ごめんなさい、今の言っただけ…心篭ってない…と。
おもわず「こんにちは〜」ってまた言っちゃう。
毎回毎回心こめて言えば問題ないことなんですけどね
475FROM名無しさan:03/03/19 22:06
スーパーで買い物してレジ逝ったら
全員茶髪の女子高生(だと思われる)だった。
怖かったなぁ・・。
おばさんとかのほうが、緊張しなくていいですね。
476FROM名無しさan:03/03/19 22:36
「おはようございます。」「こんにちは。」初めの頃は 店員が一方的に挨拶
している向きがあったけれど、最近は、お客様の方から挨拶を求められること
が増えた。無言で顔合わすよりも、「こんにちは。」とか言ってくれた方が
店員としても気分が良い。声を出すことで、自信が付いたようにも思う。
477FROM名無しさan:03/03/20 01:32
今日おばあちゃんが買い物にきていてちょっとひまな時間だったから
袋詰めしたり小銭をいっしょに数えてだしてあげたりお話しをしたりしてみた。
そしたらおばあちゃんが「親切にしてくれてありがとう」と
キリスト様が描かれているしおりらしき小さな紙をあたしに差し出した。
なんかくれるらしくて、なんとなくもらってしまった。
最後に「幸せが来ますように」とあたしを拝んでいました。。。。
後々考えたらなんか怖くなってそのしおりとっておくのもどうかと、
ましてや捨てるのもなんかねぇ。どうしたもんか。
変わったおばあちゃんでした。
478FROM名無しさan:03/03/20 01:52
>477
あんたを拝んだんではなく、あんたに拝んだんだろうよ
「(477に)幸せが来ますように」って拝んだんじゃねぇの?
どっちにしろ、小銭を出して「あげた」とか思ってる時点であんた
駄目だ。

私からしたら、あんたが変わってるように見えるけどね。

あー釣られましたか、私は。
479FROM名無しさan:03/03/20 02:14
まぁまぁ…

釣りじゃないだろう。あまり煽らないでくれ。

明日もまたバイト〜 既にチョロくてかったるくなり気味
パートの総元締めの怖いババァが陰険らしい…やめてよね、そういうのいい歳して…
女子校じゃないんだからえこひいきとか、イジメとか。馬鹿じゃない?

人の振り見て我が振り直せと、良い中年になろうとオモタよ
480FROM名無しさan:03/03/20 21:44
精神的苦痛で死にそうだ…今すぐ辞めたい…
481FROM名無しさan:03/03/20 23:21
みなさんの働いてるスーパーのパートさんや社員さんて
そんなに陰険だったり陰湿だったりするの?
アタシのトコが恵まれてるのかなぁ・・・。
レジに限らず全ての人がイイ人で働きやすいです(´∀`)
482FROM名無しさan:03/03/21 01:58
某パートさん
あんた、サービスカウンターに入り浸りし過ぎ!
レジやれ!レジ!
483FROM名無しさan:03/03/21 02:00
>>482
それ、うちんとこのオバサンかな
TQですか?(w
484FROM名無しさan:03/03/21 06:51
カゴにはめて使うマイバッグあるよね。
あれすっごい嫌い。
485FROM名無しさan:03/03/21 10:43
>>484
あれ普及してなくない? 一度しか見たことナイyo
486FROM名無しさan:03/03/21 13:55
>>485
うちの店はけっこういる。
はい、とマイバッグ差し出してこっちにセットさせる客はいやだ。
前の客の清算してるときに「ちょっとごめんね」とか言いながら空きカゴに
自分でセットしてくれるお客さんのマイバッグには丁寧に詰める。
487FROM名無しさan:03/03/21 15:13
マイバックは後でサッカー台で自分でやれ!!、と思う。
もし、この中に入りきれなかったら…
とかいろいろ考えてしまうし。

普通に「袋いりません」って言えばいい!!
488FROM名無しさan :03/03/21 16:57
>480 がむばれ!

毎日毎日違算が5円でも出すと店長の顔が鬼のような顔になって
「なぁ?一体なにしたん?」と言われるので胃が痛い(ナキ
違算だす私が悪うございます。すみません。本当すみません。
いっその事クビにしてください。あー気まずい。
489FROM名無しさan:03/03/21 18:27
>488
そんなこと言う店長は最低だな。

もまえもがんがれよ!
490FROM名無しさan:03/03/21 22:28
>484
私も嫌いだ!
うちの店も結構来るんだよね。
そのほとんどが無言でカゴに放り込み、こちらがセットして当然
という態度なのがムカツク。
ひとこと「これでお願い」くらい言いやがれ!
それとアレって微妙にカゴにサイズが合わなくないですか?
混んでる時程、遭遇するんだよな‥( ´-`)
491FROM名無しさan:03/03/21 22:55
カゴ特大盛でマイバック出されると困る・・・
ほんと困る。
492FROM名無しさan:03/03/22 00:32
>>491
禿同!
明らかに入りきらないだろうって時はマジで鬱になる。
うちの店は袋持参の人にはハンコ押してあげるんだけど、
ハンコくらい押してやるから袋受け取れと。
あれ来るとペースが乱れるんだよなぁ〜
資源の節約はいいことだけど、その気持ちだけで十分です…(´・ω・`)
493FROM名無しさan:03/03/22 00:49
気を使うんだよね >バッグ

あのまま口を閉めて帰っちゃうから生鮮で水っぽいのをポリ袋に
入れようとすると「そんなことはいい」って言われるんだけど、いくないよね。

客のタメ口に慣れないな、2年働いて未だに。
すっごくむかつく、ぶっ殺してやりたい、首閉めて。

ポイントカード持ってるか聞いたらシカトだったんで聞き直すと
凄い形相で「ないないない!!」って返してきたおやじがいた。
子供かてめえは、って大人多くないですか?がっかりですね。
494FROM名無しさan:03/03/22 01:17
今週からレジバイトを始めて四日経つのに
新人仲間同士での練習だけでお客さんと接してません。
一人になるまであとどれくらいかかるのか・・・
二ヶ月間は研修だと言われたんですが、それって長いですか?

495FROM名無しさan:03/03/22 01:20
>>494
ずいぶんのんびりした店ですね。
496FROM名無しさan:03/03/22 01:37
>>494
2ヶ月の研修って言っても、
ずっと客に接しないわけじゃないだろう。
ワタスんとこもそんなかんじだけど、
結局研修とそれ以外の人の違いって
時給だ!!ヽ(`Д´)ノ …と思ったり。
マターリガンガれ。
497FROM名無しさan:03/03/22 01:59
レスありがとうございます。
>>495
夕方なんか客も多くて忙しそうだから早く戦力になりたい
のですが・・・ なんとなくカゴを片付けたりする毎日です。
>>496
そうですね、そのうち二人体制でレジにはいれると思います。
四日たつのに役に立ってないよ!とか思ってたんですけど、
あせらないでがんばります。
498494:03/03/22 02:02
あ、497=494です。名前入れ忘れました。
499FROM名無しさan:03/03/22 02:04
                 _,,、、、,,,_
─────────,、-''"::::::::::::::::::`ヽ、、,,_──────────
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
 ∴∴∴∴∴∴ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::ヽ∴∴∴∴∴∴∴∵
   ∵∵∵∵ /::彡ヾ、、-──'''''"  `ヾ:::::::::::::::i∵∵∵∵∵∵∵
∴∴∴∴∴∴ j:::::|             i::::::::::::::| ∴∴∴∴∴∴∴
  ∵∵∵∵ {::::::|                }::::::::::::::| ∵∵∵∵∵∵
 ∴∴∴∴∴ .!::::|      __     |:::::::::::::::|∴∴∴∴∴∴∴
∵∵∵∵∵   |::「二ニミ、 ( ,. -─-、  ヽ::::::::::::| ∵∵∵∵∵
∴∴∴∴∴   ゙i:|- '"-ゞ'-'} '"ゞ'-' `゙ノ  |:::::rイ| ∴∴∴∴∴∴∴
 ∵∵∵∵∵∵ |     ノ  ハ  ``ノヽ  彡イ }/∵∵∵∵∵∵
∴∴∴∴∴∴  ,'   ,. |   ヽ 、   \ヽ |ノV.! ∴∵∴∵∵∴∴∴
  ∴∴∵∴∵ |、 ∠,.ッ-、_,、- ',、\     ト、ノ ∵∵∴∵∴∵∵∴
∴∴∴∵∵∵  ゙!ヽ ヾ彡i|川川ミヾヾ) |  | | ∴∵∴∵∵∵∵∴
 ∴∵∵∵∵∵ ゙、ヽ ,-'ニニニヽノ| / / / <だまりなさいクズども!
 ∵∴∴∵∴   ヽヽ ヾニ二ン// / /_ ∴∵∴∵∴∵∵∵∵
∵∵∵∴∵∴∵  /:>、 {    }/ /ノ// |:ヽ∴∵∴∵∵∴∵
 ∵∵∴∴∵∴ /::::/ ヾヽ、-- ' /-' /  |:::::\∵∴∵∴∴
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
500FROM名無しさan:03/03/22 02:05
500
501488:03/03/22 11:00
>489
ありがとん。・゚・(ノд`)・゚・
家からバイト先まで歩いて3分だからって
毎日使い回されすぎ・・・その変わり違算は出しちまうから
時給は上がらないんだろうな(ナキ
502FROM名無しさan:03/03/22 13:33
カゴにセットして使うタイプのマイバック、通販でよく売ってるが
「袋詰めの手間が省ける」「エコロジー」等のコメントがついている。
使っている人は、きっと「私って環境にいい事してるのよ。
誉めて誉めて」って思っているよ。
レジには迷惑なんだけど。
503FROM名無しさan:03/03/22 14:35
バイト2日目ですがもう辞めたいです。
新人は私一人だけで怒られてばっかだし、
声出しもあまり得意じゃありません。
今はかご整理だけでレジには触った事すらありませんが、
自分がレジの打ち方を覚えるようになるとはとても思えません。
あと私物検査といって鞄の中を店長にあさられるのも嫌です。
最初の一週間位って誰でも辛いものですか?
それとも私には向いていないのでしょうか?
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505FROM名無しさan:03/03/22 15:06
>>503
私物検査なんてありえないよ。辞めた方がいい。
506FROM名無しさan:03/03/22 15:27
たしかに…
その店おかしいわ 店員皆やってんのか?
辞めるべき
507FROM名無しさan:03/03/22 15:36
前働いてるとこ以外のスーパーに買い物行って レジが最新でうらやましかった 預かった小銭をウィーンと吸い取って お釣りが勝手に出てくる うちの店も導入しる!!
508503:03/03/22 15:55
そうかぁ・・・。
やっぱ私物検査なんてないですよね。
一応店員は皆やってるみたいです。
結構中身もよく見てるみたいで、
やたらとボディータッチの多い店長に
「君、学生なのに勉強道具少ないんじゃないー?」
とか言われるともう・・・。
ちなみに全国展開してる某大型チェーン店なんですけど
私物検査されてる人いますか? 東○○○ア なんですけど。
509FROM名無しさan:03/03/22 21:40
>>508 その会社、よっぽど内引きの被害に遭ったのかな?
510FROM名無しさan:03/03/22 21:50
うちの店けっこうでかいので(いや関係ないか?)
通用口のとこで警備員に簡単なカバンチェックはあるよ。
漁られたりはしないけどさ。
511FROM名無しさan:03/03/22 22:59
うちジャ○コだけど社員専用の通用口でいつも警備員さんの私物チェック受けてるよ。
店員による被害がいかに多いのか。それが最近わかってきますた。
512FROM名無しさan:03/03/22 23:14
今日は明らかに買い物バッグじゃない、普通のトートを
カゴに入れられて『これに入れて』
てめぇふざけんな と。てめぇで入れろ と。

しかしそんな風に思ったバチが当たったのか・・・
マイナス5000円なり・・・・・・・。4桁台初めて・・・。
超鬱だ・・・店長の優しさもまた痛い・・・迷惑かけちゃったヨ・・・。
明日からまた頑張ろう。
513FROM名無しさan:03/03/22 23:20
>503
私も東○ストアだけど、小型店だからか、チェックも何も無いですよ。
大型店に棚卸に行った時は、守衛みたいな人が鞄チェックしてたみたいだけど。
店長みずから鞄あさってるの?変じゃない??
開店から閉店まで店長がいるの?店長が休みの日はどうなの?
何か怪しい店長だね・・・・。
514FROM名無しさan:03/03/23 00:19
今日、おばちゃんに「おばちゃん」と呼ばれた。
20歳の娘っ子つかまえておばちゃんとは何事だ!

お菓子にシールを貼ってあげるとよそ見しながら
「どーも」と一言いって受け取った子供がいた。
か、かわいくない…。
515FROM名無しさan:03/03/23 00:26
うちの店は、規則で
・豆腐など結露するもの
・肉,魚など汁のでるもの
・キムチ、餃子などにおいのでるもの
以上はミクロンorタイミー(透明のビニール)に入れてセロテープでとめる。

て指導されてんけど、実際は忙しくてほとんどやってない。
他でもこういう指導されてるんでしょうか?
516FROM名無しさan:03/03/23 00:40
>>512
マイナス5000はありえんやろ
初心者の俺でも初めてから2週間で計+9円だし
517FROM名無しさan:03/03/23 00:52
>516
別に有り得ることだと思うが…。
518FROM名無しさan:03/03/23 02:04
うん、充分あり得る。
慣れてきた頃にドカーンと出しちゃうんだよね。
519FROM名無しさan:03/03/23 02:14
>>511
あんなの形だけじゃん。
520FROM名無しさan:03/03/23 06:01
>>493
>ポイントカード持ってるか聞いたらシカト
そんな時は持ってないんだなと判断してスルーしましょう。
聞き返すと(゚Д゚)ゴルァ!!される可能性大!

>>515
うちもそんな指導受けたよ。
他の子は結構入れてあげてるみたいだけど、漏れは自分がレジ通してコレはヤヴァイな…
って時くらいしか入れないw
一々入れても大して感謝されるわけでもないし、入れたきゃ自分で入れろと。

昨日、レジが込んでる時に「ヨーグルトのスプーンちょうだい」って言ってくるから渡したら、「3本!」
(゚Д゚)ハァ?空気読め!この忙しい時に!最初から「3本下さい」とも言えんのか!
渡しても「ありがとう」の一言もなしかよ!

最近、ちょっとした事に過敏になってるな…(´・ω・`)
521FROM名無しさan:03/03/23 13:30
「何本ご入用ですか〜?」て聞くといいよ。
自分が不快にならないために、先手打つと考えて。
522FROM名無しさan:03/03/23 17:12
通してる時に「これって○○円じゃない?」って、客に聞かれたら、カウンター等の人に、
「値段確認お願いします」って、言いますよね。
でも、通して、会計済んでからレシート持ってきて、「これって○○円じゃない?」
って聞かれたら、みなさんなんて言ってます?
523FROM名無しさan:03/03/23 21:05
確認いたしますので少々お待ちいただけますか?とかそんな感じ。
524FROM名無しさan:03/03/23 21:12
>>520
私もレジでお客にヨーグルトのスプーン頂戴って言われたから渡したら
「20本欲しいんだけど!?」
って怒鳴られた。。
そんな怒鳴らなくても…(つ Д`)
525FROM名無しさan:03/03/24 00:08
生理中のレジ打ちって辛くない?
526FROM名無しさan:03/03/24 00:12
割り箸20本くれっていうお客がいた。持って行きすぎだよアホ
527FROM名無しさan:03/03/24 00:23
割り箸やスプーン渡されて「ありがとう」って言う客なんて多くないのが普通ですよ。
528FROM名無しさan:03/03/24 00:39
あぁ、同じレジの女の子を好きになってしまった・・・・
529FROM名無しさan:03/03/24 00:57
私のレジに並んでて、会計が近くなったら隣のレジに移る人がいる。
 ・・・なぜだ!?わざとか!?         
530FROM名無しさan:03/03/24 01:01
割り箸やスプーン大量に欲しがる奴…
買えよ!!(゚Д゚)ゴルァ!!
531スーパーマリコ:03/03/24 01:02
ちょっと。あたし明日レジデビューなんだけど。たいへんかね?
532FROM名無しさan:03/03/24 01:07
打ち終えてからちょっとして
「他人のカゴと間違えてレジ持って来ちゃってました…打ち直して下さい」って戻ってきた客がいた
いったん床にカゴ置いといてまた商品取りに行った時自分のと他人のカゴ間違えたとかで(゚д゚;)ポカーンとしてしまいました
533FROM名無しさan:03/03/24 10:56
同じくレジデビューがもうすぐです。でも
他のバイトさんに聞くところによるとほとんど
「一回で覚えて・・・・はいやってネ」というように
即できる事が要求される様子・・・・・。

どこかにわりと新しいタイプのレジの操作が
予習できるサイトはありませんか??
型によって違うのかもしれませんが
基本・共通事項(があれば)だけでもいいので・・・・。
534FROM名無しさan:03/03/24 17:28
>>528
俺は告って振られた
535FROM名無しさan:03/03/24 17:37
>>532
ワラタ
536FROM名無しさan:03/03/24 17:39
スーパーのレジって、客から見たら簡単そうと思っていたけど
このスレ見たら似てる野菜がわからないとか大変そう。
ただバーコード打ってるだけじゃないんですね。みんな頑張れ。
そんな自分も明日からスーパーで初バイト…
537FROM名無しさan:03/03/24 18:23
  ∧_∧ 
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜 
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
538FROM名無しさan:03/03/24 18:37
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
539FROM名無しさan:03/03/24 19:25
>522
うちもサービスカウンターにいる人に確認を頼むようになってるんだけど
レジを抜けて自分で確認に行ってしまう人が多くてすごく困る…。
レジ離れられると困るんだよゴルァ!混むだろうがゴルァ!
質問の答えじゃなくてゴメン。
540FROM名無しさan:03/03/24 19:42
パルコで食レジしてる方いますか?制服どんな感じか知りたいでつ。
541FROM名無しさan:03/03/24 19:51
パームガーデン(食品)とは何ぞや??
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543FROM名無しさan:03/03/24 22:49
>>516
一万円と五千円札を間違えたんです(;´Д`A ```
かなりこんでいたので焦ってて。
きちんと確認しなきゃ・・・みんな気をつけてネ(ノд・。)

>>522
うちでは自分で確認しに行きます・・・。
並んでいるお客様には申し訳ないですが(;´Д`A ```
544FROM名無しさan:03/03/25 00:56
>>543
私も5000円札と10000円札を間違えてー5000円出したことある。
あれの自腹はきつかった・・・。
545FROM名無しさan:03/03/25 17:23
なんか俺のところのチェッカー、事務所で毎回発声テストあるんだが・・・。
こんな事ならどこでもいいなんて言うんじゃなかった・・・ヽ(`Д´)ノ
546FROM名無しさan:03/03/25 18:50
うちなんか毎回仕事前に挨拶練習させられるだけならまだしも
今度から「笑顔ができているか棒グラフ」を貼りだすそうですが何か?

や、やめようかなこの店…。
547FROM名無しさan:03/03/25 21:04
ハッピ〜、ラッキ〜、ウィスキ〜
548FROM名無しさan:03/03/26 00:20
笑顔グラフって・・・とてもじゃないけど、俺にはむりぽ
がんがってください・・・。
549FROM名無しさan:03/03/26 00:43
超余裕
550528:03/03/26 01:10
>>534
それは辛いな・・・・
そのあと仕事に影響なかった?

実は漏れが好きになった子は今月で辞める予定だったんだけど
まだ続ける事になったみたいでつ、これは・・・・チャンスなのか?
551FROM名無しさan:03/03/26 02:40
ジブンも主任に告って2回振られた。
けど、普通に喋ってくれるしいい関係。
ちなみに、主任離職→付き合う→奥バレ→破局 
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァーーーン!!!
552FROM名無しさan:03/03/26 09:00
違算分は弁償になるんですか?
553FROM名無しさan:03/03/26 11:08
>>528
その後しばらく気まずかったが、またいつも通り普通に話せるようになった。
でもその人に会うたびに「俺はこいつに振られた男なんだ」などと思ってしまう。
今はその人は辞めていないけど、家が近いので時々来る。
554FROM名無しさan:03/03/26 11:10
家が近いので時々来る

その人の家がスーパーに近いので時々来る
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556FROM名無しさan :03/03/27 00:23
私事ですんげーショックなことがあって
昨日、今日ってバイト休んじゃった。
557FROM名無しさan:03/03/27 02:19
テレビ持ってくんな!家電レジあんだろ!こっちが下にでればいい気になりやがって
氏ね!もう来るな!
558FROM名無しさan:03/03/27 13:55
レジしているとき、お客の顔を見ます。お客の顔の肌荒れや、毛穴の汚れも見てしまいす。
559FROM名無しさan:03/03/27 15:49
『表出たらボコボコにしてやる!』なんて思ったことありませんか?
560FROM名無しさan:03/03/27 17:24
やめたいのにや め ら れ な い ・ ・ ・
そういや骨折した時もバイトに来いと言われたけど、そんな時までずっと立っていられるか!
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562FROM名無しさan:03/03/27 17:55
テスト
563FROM名無しさan :03/03/27 18:18
今日はDQNな中年オヤジに遭遇した。
かごの中身が一つの袋で足りるか足りないくらいの量だったから
袋足りなかったら言ってくださいね〜って言ったのに
袋に入れ終わった後、私に向かって
「袋ケチするなよ!」って言ってきやがった。
そんな、どういう教育してきたんだよ!な客には
「あ、そっ( ´,_ゝ`)」って言ってやりたい。
嫌みなパートもろとも空へ飛んでけー!!
564FROM名無しさan:03/03/27 18:23
( ゚,_・・゚)ブブブッ
565FROM名無しさan:03/03/27 18:24
バーカ
566FROM名無しさan:03/03/27 22:32
客が避けるレジ打ち店員になりたい・・・
おばちゃん、石油は売ってませんよ。他の店に逝ってください。
567FROM名無しさan:03/03/27 23:08
>>563
そのヴァヴァーマジ?www
568FROM名無しさan:03/03/27 23:15
>>567 オヤジって書いてるやんか?? w
569FROM名無しさan:03/03/27 23:18
ん?あぼーんしたからレス番間違えた。
570FROM名無しさan:03/03/27 23:22
>>563でなくて>>566だたーよ
571FROM名無しさan:03/03/27 23:42
本日3日目の新人チェッカーです。
今日後ろのレジ打ってた子が、読み上げ登録してなかったのを主任に見つかったらしく。
「そんなことも出来ないんなら、かえれヴォケ、もう来なくていい」
などと、ボロカス言われてますた・・・。

こんなの目にしたら・・・次から緊張して出来ないってーのヽ(`Д´)ノ
572FROM名無しさan:03/03/28 02:52
>>571 読み上げって○○円、とかいちいち言うやつ??
それだったら、メチャクチャめんどい!!
自分の所はやってなくて良かったと思うよ。
573FROM名無しさan:03/03/28 04:00
某レジでの出来事

○客 「明日もいい天気だから、出かけやすいわね。」

○漏れ「へぇ---------------------------(小刻みにうなずく)」


------------------------糸冬 了----------------------------------

574FROM名無しさan:03/03/28 18:30
あ〜 漏れも客の世間話に付き合うの苦手。
575FROM名無しさan:03/03/28 19:02
某レジでの出来事

○客 「うちの子が風邪をひいてしまって、今大変なのよー。」

○漏れ「へぇ---------------------------(小刻みにうなずく)」


------------------------糸冬 了----------------------------------



576FROM名無しさan:03/03/28 23:42
漏れも世間話付き合うの苦手。
っていうか、友達じゃないんだからさぁ。
馴れ馴れしくしないでくれって感じ。
577FROM名無しさan:03/03/28 23:53
そうかな。私はお客さんと話すの結構楽しいよ。
578FROM名無しさan:03/03/29 00:43
>>572
そうです、あのメチャクチャめんどいの…。
普段適当にやって、主任が来たら真面目にやってます(´∀`)
579FROM名無しさan:03/03/29 00:53
>>578
自分のトコも読みあげあり。
混んでるときはもう言ってる値段と表示されてる値段が
ごちゃごちゃ…
読み上げ意味なし
580FROM名無しさan:03/03/29 02:38
うちも読み上げあるよ。。
スキャンスピードに読み上げがついてかなくて、
1つズレたような感じになってる。
そのおかげで「それって○○円じゃないの?」ってよく言われる。。

売場を活気づけるため、とか思ってるんだろうけど無理。
作業を増やしすぎたら笑顔が引きつっておかしくなるよ。。
581FROM名無しさan:03/03/29 10:29
カード会員月末5%オフ
いちいち客に聞くのダルイ・・・
582FROM名無しさan:03/03/29 14:12
読み上げするとスキャン遅くならない?うちの店は読み上げないんだけど、
試しに小声で値段読んでみたら口が全然追いつかないもん。
583FROM名無しさan:03/03/29 14:44
朝っぱらから面倒だな
584FROM名無しさan:03/03/29 18:19
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン


585FROM名無しさan:03/03/29 18:26
>577
私も楽しい〜つっこんであげると喜んでくれるし。
苦手なパートさんと同じシフトだと疲れるから一種の救い(w

大型スーパーと小規模なスーパーなら、どっちがマシ?
586FROM名無しさan:03/03/29 20:50
 勤め先のスーパーが潰れて、いい機会だから将来性のある
事務職につけたらと思って、就職活動したら…失敗。
で、拾われたところが ま た ス ー パ ー 。
 こんな職歴…望んでなかったのに…。生活の為だ、がんがるよ。
ずーっとやってると、何だかんだ愛着も湧いてくるし。
客の中に見え隠れする人生模様を眺めるのも楽しい。
とりあえず、又ヨロシク。
587FROM名無しさan:03/03/29 20:56
>>573、575
手本

客「天気が良くて出かけやすいわね〜。」
 『本当に。お買い物日よりですね〜。』

客「うちの子、風邪ひいちゃって〜。」
 『あらま〜。季節の変わり目はひきやすいんですよね〜。』

自分もおばちゃんになる罠。
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589FROM名無しさan:03/03/30 15:46
カード会員限定、全品一割引。
いちいちスキャンしてから割引ボタン押すのめんどすぎ。
590FROM名無しさan:03/03/30 19:27
>>589
小計割引は?
591FROM名無しさan:03/03/30 19:28
多様化するPCビジネスの中で、確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
資金は後にも先にもたったの1000円のみです。
参考までに他では、1万円〜2万円が相場です。
ばらつきはありますが、平均日商8000円位になっています。
現在、土日を除く毎日が給料日です。掲示板に
書き込むだけで、口座に毎日入金されるようになります。
同時に200以上の裏情報も入手できます。

[email protected]
件名を情報希望として送信してください。

送っていただいても振込先や説明以外のメールは送信しませんので
安心してください。(1通しか送りませんし催促もしません)
592FROM名無しさan:03/03/30 21:55
今日は嫌な客が多かった。
特に40代半ばぐらいのオバサンがムカついた!!
お惣菜やお寿司をいくつか買っていたから「お箸はご利用になりますか?」と聞いた。
笑顔混じりで感じ良く言った。
でもそのオバサンは「は?お箸が無けりゃ何で食べるっていうのよ??」と喧嘩腰に言ってきた!!
その瞬間、私はそのオバサンの目ん玉に箸をブッ刺してやりたいぐらいキレた!!
実際は何もしなかったけど、もうそいつの買った大根を投げてしまいそうだった。
ああいう自分より弱い立場の人にしか八つ当たりできない人って、
きっと私生活はあんまり幸せじゃないんだろうな・・・。
593FROM名無しさan:03/03/30 22:01
仕事と割り切るのが一番だよね
これから先もっとツライことがあるだろうし・・・
ドライに生きていきたい・・・
594FROM名無しさan:03/03/30 22:24
今まで15人でやってたのに9人になった。
高校卒業して就職する人が多くて・・・。
日曜なんてレジ8台稼動させるのに9人でどうしろと・・・。
もう1週間と2日休みがないでつ(;´Д`A ```
死んでしまいそうでつ・・・。
595FROM名無しさan:03/03/30 22:53
辞めろ
俺も辛いからもうすぐやめる予定
596FROM名無しさan:03/03/30 22:57
答えがYesなのかNoなのか微妙な返事をする客が多い・・
597FROM名無しさan:03/03/30 23:15
>>596
そして聞きなおすと、すっごい怪訝な顔をする客が多い。
・・・切ない。
598FROM名無しさan:03/03/31 00:04
ついに違算出してしまった・・・。
表見たら千の桁出してるの俺だけじゃん・・・ハァ
599FROM名無しさan:03/03/31 00:20
金銭授受の正しいやり方を教えてください。
昨日は大きい誤算が出ました。
まぁ、調べていたら、五千円と万券間違ったんですが。
なんかアドバイスみたいのがあったら、教えてください。
600モンゴル600:03/03/31 00:27
アヒャヒャヒャ600ゲトー
601FROM名無しさan:03/03/31 00:31
>>590
な ん で す か そ れ は ?
オレは、一個通したら一割引押すように言われました。
通して割引、通して割引の繰り返し。
602FROM名無しさan:03/03/31 01:01
>601
機械によって違うよ。
だから、店から言われてるようにやりゃ〜いいと思います。
私の働いてる店も、最後にまとめて割引するなんていう便利なボタン無いし・・・。
あったら便利だよね。
半額商品だけを大量に買う人とかいるからさぁ〜。
603590:03/03/31 01:56
>>601.602
そうか。そう言えば、昔居た小さな店では無かったな、
小計割引。りんごの種類を肉眼で見極めてキー登録してたっけ。
無茶な店だった。バーコードつけろって。
その代わり、クレジットを全く受け付けないから楽だった。
「使えません」で終わりだから。
604FROM名無しさan:03/03/31 12:56
>>598
次から頑張れっ。ファイト(゚∀゚)
>>599
アドバイス・・・こないだ5000円のマイナスを出したばかりのアタシが
言っていいのかわからないけど。w
とにかく確認確認確認確認。これしかない。素
605FROM名無しさan:03/03/31 22:29
>>603
りんごより柑橘類じゃない?
また新しいの増えた、サンフルーツってのが・・・
606FROM名無しさan:03/03/31 23:12
給料日後だからってスーパーで2万も3万も使わないでください…
607FROM名無しさan:03/04/01 01:07
バーコードつけろ。全部だ全部!!そうすりゃ三倍は早くなるのにね。
608FROM名無しさan:03/04/01 01:08
今日は最後の日だった。
最後の最後で違算1000だしちゃったYO!!
・。゚(ノД`)。・゚。・
今までそんなに出さなかったのに…
ピン札出したの誰だ(゚Д゚)ゴルァ!!

って、いや、ワタスが悪いんだよね…
逝ってこよう。
609レジだくん。:03/04/01 02:12
レジ店員をやって1年3ヶ月。何度やめたいと思っただろう。
ちょっと愚痴りまふ。(´Д`;)
「102円そこらで・・・。1万円札ぅ。間違えるぅ。」
「仕事や家でのストレスをレジの店員にぶつけてくるぅ。」
「レジ店員がスキャンに会話している客(家族、カップル等)必ず  自慢話   」
「レジ店員にレジを打たせている間、他の商品を忘れたと言って取りに行く客。次の客の表情キレモード。そのいかりの目は俺の方へ。」
「客が大量に次から次へと休む暇もなく来てるのに一人一人に旅館やホテルみたいなサービスはできません。」
「古い旧500円玉渡せばやな顔。」
「(100え〜ん200え〜ん)こっちだって何時間も言ってれば声でなくなるわい。クレーム付けやがって。」
「スキャンしてその値段であってるのに、(それ表示と違うわよ!違うからあんた値段見てらっしゃい!)
                激怒モード↑
見てきたら、値段あってるのにいったいどこを見てそんなことを言ったのだろう。最後まで自分の間違えを認めないでキレていたなぁあの客は。はぁ・・・。」
「レジを打っているとき長蛇の列で並んでいる客が見つめてきます「早くしろぼけぇ〜」という顔で。なんか。」

いいバイトないかなぁ・・・。と、気が付いたいつかのエイプリルフール〜♪ byR’z

ところでみなさんは時給いくら?俺・・700円〜800円の間。
                   

                             (i_i)ハァ
610FROM名無しさan:03/04/01 21:53
レジじゃなくて他の部門やればいいじゃん。
店によると思うけど、レジと比べたらすっげー楽。もう極楽。
ちなみに私は時給670円。レジだった時も同じく。
611FROM名無しさan:03/04/01 22:02
今日からレジ入りました。
仕事の面では大変でも頑張ろうと思うので不満はない・・・。
でも、休みが取り辛いってのがいっちばんキツイ。
辞めたいくらいキツイ。
一応一ヶ月に3日は休みの希望聞いてくれるんだけど、
月に3日の習い事をしてるからそれで潰れてだめだ。
ちなみに時給は研修期間で¥750
次の次のシフトで¥800になるみたい。
皆さん休みはどのくらい聞いてもらえてます?
どこも休み取れないもんなのかな。
612FROM名無しさan:03/04/01 22:07
何時間労働?自分3時間しかやってないけどそんなに休み少なかったら死ぬ
だっておばさんこわいんだもん、客の人も同僚の人も
613FROM名無しさan:03/04/01 22:10
休みどころか時間帯も全部店にいわれるがまましてるよ。
時給も安いけど…。700円…(´・ω・`)ショボーン
上がらないと思うし。
自分の希望は言ったのは1回だけ。
その日は本当なら7時までなのを5時までにしてもらっただけ。
だから、>>611 さんって恵まれてるのかなぁ?って思うよ。
マジレスです。
614FROM名無しさan:03/04/01 22:11
けっ、弁当落としたら「これ買え」だってよ、店長が買えや、1時間分とんじまった
615FROM名無しさan:03/04/01 22:11
いやいや、一応週5日の出勤で、
休みの希望を3日だけ聞いてくれて、
後はお店に決められちゃうってことだよー。
わかりづらくてごめん。
だから、月にだいたい10日は休みあることはある。
私も3時間が多い・・これから増えそうだけど。
もっと働きたいよ、4時間以上。
616FROM名無しさan:03/04/01 22:16
>613
そうなんだ・・・みんな大変なんだね。
私はあまちゃんでした・・・。
でも、全部お店に決められちゃうのって酷いね;
613さんえらいなぁ。

あーでも自分には休み取れないと困る日が多々ある!
だからこのバイトは長くは続かないでしょう。
617FROM名無しさan:03/04/01 23:18
>>614
無理に落としたのでなければ払う必要はないぞ!
労働基準法第16条あたりと民法715条の使用者責任
を無視しているわけだから違法ということになるはずだ。
(法律はあんまり詳しいわけではないし間違ってる確率が高いから
気になったら自分で調べてね)

といっても立場は弱いから金返せとか言えんわな。
ということでやめるときに本部みたいなのがあったら
チクるといい。
(自分も以前アホ厨房店長に微々たる金額だが罰金とかとられたこと
があるので本部に密告しときゃ良かったと後悔している)
618FROM名無しさan:03/04/02 01:01
 仕事始めより帰還。待遇良し、環境良しの良い所。でもね、
「あ〜、今忙しいんだよね〜。出来るところまでやってみて」
で、やる。「大丈夫そうだから一人でもいいね。」
スーパーってどうしてこう、行き当たりばったりで仕事させるのか。
いいけどね。どこでもこうだしね。
でも、細かく指導しないと思わぬところで凄いミスをだしかねない諸刃の剣。(w
619FROM名無しさan:03/04/02 01:14
このスレを見てると上司がDQNって店があるみたいだね。
うちはいたって平和、よかった。客は大っ嫌いだけど、
働きやすいところだからやめるつもりはないね。
620613:03/04/02 01:18
>>615 自分も週5日出勤なんだよー。
他は店に全部決められてしまうよ。
休みの日も全部店の都合に合わせてるし。
でも、GWとか盆とか帰省に1日だけ休み欲しいし、
その時は休み取らせてもらうつもりしてる。
勤務表見てないといきなり変えられてる事もあるしね。
休み取れないと困る日が多々あるのなら、続かないねー。

自分はレジと青果と品だしを店の都合に合わせてしてるよ。
学生のレジが多い日は、野菜詰める方が店としては効率いいんで。
ヒマな店なんで、レジだけではムダなんでつ。
めっちゃヒマーーー!な日は閉店作業の時間になる迄
野菜とか詰めてたりしてるよw

高校生がレジしかしないで何もしないでカート&カゴ
戻さないで、ボー、っと立ってて自分だけずっと動いてるのが
ムカつくよー!!ヽ(#TДT)ノ<!!!!
自分の目の前の菓子も直さないしなー。
それを、ジブンが直すしなー。


621FROM名無しさan:03/04/02 10:49
あのさ、自分が休みって決めてる日に「出られる?」とか聞かれて
良心で(もしくは出といた方が心証いいかな?と言う気持ちで)
「いいですよ〜」とか一回言っちゃうと、店側は調子に乗るからね、
アルバイトが良いように使われてぼろぼろになるのは、許せない。

休みたい日はしっかり主張して、つけ込ませる隙を作らない方がいい。
これは重要ですぞ。こっちはアルバイトなんだから、そっちの雇用条件に
従う分、アルバイトなりの権利も主張させてもらいます。

ところで、まだ入ったばかりなのにサービスカウンターデビューしますた( ´Д⊂ヽ
がんがります。
622FROM名無しさan:03/04/02 15:32
サービスカウンターはつらかろう。がんがれYO!
623FROM名無しさan:03/04/02 21:00
>>621
>店側は調子に乗るからね
そのとおり。自分も一度そういうことがあったからよくわかる。
特にDQN店長は1回でも好意で手伝うと毎週出れるとか勝手に思い込んで
シフトに入れやがるからね。
でそういう奴に限って都合が悪いからこの日は休ましてください
というと(前もってでも)いやな顔したりするしね。

話は変わるけどバイトの待遇って自分の経験からいえば
大きいところとか上昇志向の強い店はしっかりしているね。
(ただしDQN社員がまったくいないわけではないが……)
624FROM名無しさan:03/04/03 00:18
>620
うちはバイト中に工房がお絵かきしてるよ(笑
レジと品出ししか教えられてないから仕方ないし
工房の気持ちも少し分かる。
625FROM名無しさan:03/04/03 00:27
うちの時給は750円。1年8ヶ月やってて1円もあがってない。。。
てか、連続出勤も今日で1週間と5日目ですた。
あと3日出たらやっと休みです(;´Д`A ```
早く誰か入ってくれ・・・新しい子・・・。
そんなときに2526円を十円玉と一円玉と百円玉4枚で出した客がいた。
死ね。素
626FROM名無しさan:03/04/03 01:28
でも、サッカー台にカゴ放置してるのをそのまんま
何もせず、ボーーーっとしてるのは、どうかと…
627レジ歴3ヶ月目:03/04/03 08:12
マジで時給¥1000
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629FROM名無しさan:03/04/03 20:42
レジって普通、男もやるもん?
できればレジはやりたくないなと思ってるんで。
630FROM名無しさan:03/04/03 20:53
3日間の研修が終わって明日からレジの本番だ。
震えるよ・・・
ワンタッチパネルで商品を探すのに時間が掛かるかも・・・
柑橘系の区別ができるか・・・
でもやってやるぜ。
631FROM名無しさan:03/04/03 21:54
>630
がむばってきてね!
少し手間かかったら「新人なんで・・」とか言えば
お客さんも温かい目で見てくれるよ。大丈夫!
632FROM名無しさan:03/04/03 22:59
この2ヶ月間で一気に7人辞めて人否杉だよー。
近くに新しくスーパー出来て、そっちの方が時給がいいらしく
新人も入ってこないし…。
なのに客は減らないから店長、副店長も必死にレジ打ち。
誰かきてーーーーーー
633FROM名無しさan:03/04/03 23:35
>637
がんがれー!!
ウチも似たようなことになったことあるよ。
多分、時期が微妙だから、
新学期始まって授業時間とかはっきりしてからバイトが来ると思うよ。
その時期になれば、今まで全然人が来なかったのが嘘のようにいっぱい来ると思われ。
634FROM名無しさan:03/04/04 00:54
生理だ。鬱だ。
635FROM名無しさan:03/04/04 01:51
新人に可愛い子が入ってきた。ハァハァ
大人しい系ハァハァ
636FROM名無しさan:03/04/04 01:58
>630
慣れるしかないんで最初は失敗も当たり前だ、くらいの気持ちでがんばれ。
柑橘系は分かんなかったらとりあえずお客さんに聞いてしまうのが一番だ。
あと魚とかもね。
637FROM名無しさan:03/04/04 02:49
>>633 >>637 ですが何か?w
638FROM名無しさan:03/04/04 13:14
うちは通勤帰りの客がターゲットなので朝〜昼間と夕方〜閉店の
客の数と時給がけっこう違う。夕方からは新人でも850円v
時給高いのはいいけど、それに見合った忙しさが…。
でもようやく慣れてきたとこだし、
先輩たちもいい人ばかりなので今のところ辞める気はないかな。

どうでもいいけど、ポイントカード制度がうちでも始まって慌ただしいヨー!
もうちょい人増やして下さい…頼むから。
皆さんの店ではポイントカードとかあります?
ポイント溜まると商品券等と交換可能〜みたいな。既に出てた話題ならゴメン。
639FROM名無しさan:03/04/04 17:58
ポイントカードがあるのはいいんだけど、融通が利かないんだよね。
会計の後とか、今回カードを忘れたので次に来たときとか、会計時以外の
ポイント加算が一切出来ない。せめて後からでも加算できるようになれば楽なんだけど。
640FROM名無しさan:03/04/04 22:47
ポイントカードはナイしクレジットカードも受け付けてないし超楽ちんっ子です。

てか生理2日目なのに8時間みっちり労働・・・。
相当キツイ。腰も腹も痛いし気分は悪いのに笑顔笑顔ってウルサイし
腹たつ客は多いし素で泣きそうになってこらえるのが大変でした。
641FROM名無しさan:03/04/04 23:25
>>638>> 639
 うちは凄いよ。融通利きまくり。ポイントカードあっても、それが従業員の苦
にならない!ポイント加算は会計の後。忘れた時はレシートにスタンプを押して
一週間以内にサビカンに来ればオッケー。クレーム無し。ストレス無し。最 強 です。
 最近、近所に進出してきたローカルスーパーなんだけど、雇われて良かったー。
小奇麗な所だから「ワンカップ爺」(酒をワンパックだけ買っていく、帰る家
無さそうな爺)来ないし。社食あるし。パパ張り切っちゃうぞー♪
642FROM名無しさan:03/04/04 23:32
うちの社員は裏で暴言吐きまくりで面白いです。
「開店前に入ってくる客がいたらぶっ飛ばしていいから」
「特売の卵しか買わない客は客じゃなくてただの冷やかし、20人の冷やかしより
ケースビールを買ってくださる一人のお客様の方がよっぽど大事」

働きやすい職場でありがたいです。
643FROM名無しさan:03/04/04 23:32
社食!!!??
644FROM名無しさan:03/04/04 23:42
>641
すげぇ!!羨ましい!!
社食とか凄すぎ〜。
そりゃ〜張り切っちゃうよね〜。
645630:03/04/05 00:06
>>631>>636レスありがとう。
ふぅ〜初日オワタ。
今日は只ひたすらスキャンするだけだったがなかなかできねー。
3回目くらいになると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル焦るよ。
ワンタッチパネルも探すのが一苦労。
それに加えお金を扱うとどーなることやら。慣れしかないなこーなると。
646FROM名無しさan:03/04/05 18:05
漏れのスーパーも社食付き!中身も豪華!
けど休憩室が事務室の中で狭すぎて家で食べてきちゃう。

てか、5時間半以上の勤務は今度から禁止って何だよ!?
土日しか働けないのにフザケンナ(苦笑
647FROM名無しさan:03/04/05 23:22
ポイントカードを先に渡すとお釣り忘れる罠。
おつり先に渡すとポイントカード忘れる罠。
「お釣り!!」「カード!!」と呼び止めてしまう。
貰っちゃうよ、チップとして。(嘘)
648FROM名無しさan:03/04/06 00:37
最近おつり忘れて帰る客多いね。
マジもらうぞ。
649FROM名無しさan:03/04/06 01:59
バーコードをうまくよみとれません、、
とくに鍋焼きうどんみたいなやつと
カイワレ大根。。
私のところ(小さいスーパー)は皆やさしいかた
ばかりでよかった。
れじには必ず1人いないといけなくて、
ほかの人たちは棚だししたりとか野菜しまったりいそがしそうななか
かごもかたずけ、やることもなく
ボーとしてる自分がもうしわけなくなります。
大学はじまったのですが
大学いきたくない。スーパーでずっと打っていたい。。。
650監禁コンクリート事件の真実!!!!:03/04/06 02:01
ほんとの話です!!!!!!
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、jfghjgfjgf
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣やお尻の穴に直系3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻の穴を完全に破壊する。20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、
瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒(ライター)を入れられ、燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!苦しさのあまり何度も気絶した。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊(生霊)となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)i78i78i78i
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)らしい。(死体にの脳は溶けていたらしい)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた
651FROM名無しさan:03/04/06 03:11
母親が来てレジの結構可愛い年下の子に
「今日入った○○の母親です」と言って帰った。
恥ずかしい。
帰って早速抗議したら父親まで
「別にいいじゃん。じゃあパパも○○の父親ですって言おっかな」
って言われた。鬱だ。もう来ないでほしい。
652FROM名無しさan:03/04/06 09:12
>>650
すげえ…
653638ですが:03/04/06 10:46
うちは会計前に通して先にポイントカードを返してしまう方法でやってます。
なので返し忘れることはないけど、うちも融通がきかないですわ。
辛うじて清算後も大丈夫だけど、そのためには上の人呼ばなきゃいけないし、
カード忘れた場合は当日中にレシートとカード持参の上じゃないとポイント付けられない。
ポイント付けてもらうためだけに出直す人も少ないだろうからいいけどね。

あぁ、今日は久々に昼間のうちに帰ってこれる…!
654FROM名無しさan:03/04/06 21:44
>>653
これは融通が利いているんじゃないか?
655FROM名無しさan:03/04/07 01:09
>>649
大学行かないとホントにレジ以外の仕事に就けなくなりますよ、と。
資格も取らないと就職できませんよ。
大学に行っといて、レジ以外の仕事に就けなくなった人が言うんだ。
間違いありません。自分なんだけどね。
656FROM名無しさan:03/04/07 01:55
ピザひっくりかえした。売り場で出来たて、アツアツのを。
パッケージのテープが二箇所だから隙間からはみ出したんだー!!
時、止まったYO。切腹。
657FROM名無しさan:03/04/07 02:29
オレはカツのパックのふたが開いて中身を全部ぶちまけた。
もっといいのに止めとけよ!!!!!
それ以降、パックにはラップがされるようになった。
658FROM名無しさan:03/04/07 16:17
パックからコロッケ全部落ちたけどお客さん良い人で
コロッケパックに戻して、そのまま会計した(w
コロッケ、メンチカツとハムカツの区別とかイマイチ分からない。

659FROM名無しさan:03/04/07 16:51
>>658
食えばわかるのでは?
660FROM名無しさan:03/04/07 18:03
違算新記録出しちゃったYOーーーーーーー




鬱だ氏脳…
661FROM名無しさan:03/04/07 21:18
>659

そだね・・・
662658:03/04/07 22:03
>659
形の見分けとか二つとも丸くて分からないんだが。
食えば分かるかな?
663FROM名無しさan:03/04/07 22:22
>>662
たぶんわかると思いますよ。
コロッケはジャガイモの味がしますし、メンチカツは肉の味がします。
ハムカツは文字通りハムが入っていますからすぐわかりますね。
664FROM名無しさan:03/04/07 23:27
私はサンマをぶちまけた事があるよ。
サンマの口って硬くて、ラップ突き抜ける事がよくあるから、
口の部分にばかり注意してたら、何故か横からサンマが飛び出たという・・・。
別にラップが緩んでたわけでもなかったので、あれは今でも謎です。
665FROM名無しさan:03/04/07 23:36
>>658
ひど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いぃ!!!!!
普通お客さんがいいって言っても
「お取替えします」って言って、取り替えるものでしょ!?
神事欄な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いぃ!!!!!!
666FROM名無しさan:03/04/07 23:49
665のしゃべり方のほうが信じられない。
667FROM名無しさan:03/04/07 23:52
>>666
あふぉ、釣りに反応しるなw 

つーかさー閉店間際に5割引とか2割引とか手書きの売変の惣菜
ばっかり持ってくるオバチャンなんとかしてよ。めんどうくさいっちゅーの。

そういうオバチャンがもってきたコロッケやらをカゴごとがっちゃーん!
ってひっくり返したことあるけど、取り替えようがないからいい、って言われて
そのまま買ってもらったよ…
668FROM名無しさan:03/04/08 00:36
五千円違算出ました。続くとやばいですね。
違算出しすぎてクビになった人っていますか?

669FROM名無しさan:03/04/08 00:49
>>658 俺もそういうような経験あり。
割れた卵をレジに持ってきたおじさんが来たので
俺「卵割れてますけど、よろしかったら取り替えましょうか?」
オジサン「いや、俺が落として割っちゃったんだから、これ買い取らせてもらうよ」
俺(マジで?)「本当にいいんですか?新しいのお持ちしますけど・・・」
オジサン「ええよええよ。」

おじさん、卵を買っていかれました。 
670FROM名無しさan:03/04/08 00:54
>>667
ひど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いぃ!!!!!
普通いくら代わりのものがなくても、落としたものは
かわないでしょ。
きっと、落ちたヤシはダンナに食べさせるのネ
神事欄な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いぃ!!!!!!


671FROM名無しさan:03/04/08 01:35
>>669
買う買わないはともかくとして、こう思って欲しいな・・・
買った後に笑いながら「落としちゃった」とか平気でくるな、と。
672FROM名無しさan:03/04/08 07:47
サッカー台で子供が落とした玉子とかな。
「もう!この子ったら何してるの〜」
「すみませーん 割れちゃったんですけど〜」
ダカラ何? 見てるちゅーねん! 聞こえてるっちゅーねん!

見切り品のチェッカーめんどくさいだろうけど
店にとっちゃあ、捨てるしかない(捨てるはず)の商品を
まとめて買ってくれるのだからありがたい話なんだがね。
673FROM名無しさan:03/04/08 09:50
>>672
本来定価で売るはずの商品が売れなかったために
わざわざ値段を下げて売るのは有り難いんですか?
674FROM名無しさan:03/04/08 12:51
だって定価で売れないんだから安くても買ってくれるほうがいいやん
675FROM名無しさan:03/04/08 18:23
明日スーパーのレジの面接なんだけど
もし、この仕事を希望した理由はなんですか?って聞かれたらどう答えればイイ?
金が欲しいはだめぽ、レジがやりたかったからとかもだめぽ
676FROM名無しさan:03/04/08 18:34
レジがやりたかったで別によかろう。金が欲しいはまずいけど。
たかがバイトすんのにそんな壮大な志望動機なんてイランと思うが。
677FROM名無しさan:03/04/08 18:53
うちの店面接無かったよ。
履歴書を持っていけば、研修先の案内だけされておしまい。
678FROM名無しさan:03/04/08 18:59
(´-`).。oO(金が欲しいからバイトすんのに金が欲しいじゃダメなのは何でだろう…?)
679FROM名無しさan:03/04/08 19:06
>>675
俺は金のためって答えて受かったよ。
金以外の目的でバイトする奴なんてほとんどいないだろ。
680FROM名無しさan:03/04/08 22:55
面接スレも見るとよろしい。

めんせつ 0 【面接】

(名)スル
直接人に会うこと。特に、入社試験・入学試験などで、直接会って人柄などを知ること。

681FROM名無しさan:03/04/09 22:43
手書きのお勤め品、字汚くて読めない。
何これ?4?6?「4です、4。」って客に言われたから
信じるよ。
店の儲けより客受け大事ですから。クレーム嫌ですから。
682FROM名無しさan:03/04/10 23:52
スーパーとかデパートの食料品売り場のレジって、お客さんが
ほとんど途切れずにずっと並んでる印象があるんだが疲れないか?
1時間とか平気で客が途切れてない気がするし…。
「〜円が1点」とか言い続けるだけでも声が枯れそう。

だから、スーパーのレジなんて死んでもやらねーと思ってたんだが
俺がバイトしてる所は、ちょっとしたお菓子類から文具やゲームまで
取り扱っていて、1時間ぐらい客が途切れる事も無く、更に会計をしながら
商品を袋につめる所までやらなきゃいけないという過酷な店でした…。

もうすぐ新人が来て、レジから開放されるのでそれまでは我慢するけど
レジなんてのは生身の人間がやる仕事じゃない。
683FROM名無しさan:03/04/11 00:16
そんなこと言ったらサラリーマンになれないよ。
684FROM名無しさan:03/04/11 00:18
>>682
いっちゃ悪いがこんなチョロい仕事はない。
ずら〜っとお客さん並んでるほど忙しいとなんか楽しくなってきちゃうw

ただ始めたころは喉から風邪を引いた。慣れれば余裕さ。
685FROM名無しさan:03/04/11 00:36
今日、血まみれ(乾いた)の作業着を着たオッサンが来た。
ポケット周辺の血の量が半端じゃなかったが、まさかこのオッサン・・・
686FROM名無しさan:03/04/11 00:42
>685
ペンキじゃなくって?
687FROM名無しさan:03/04/11 00:44
>>686
アレは確かに血だった、赤黒かったし。
でもペンキだったらどうしよう、エヘヘ
688FROM名無しさan:03/04/11 22:59
もうサービスカウンターヤダヽ(`Д´)ノウワァァン!!
面倒くさいよ〜超シフト入れられてるよ〜レジの方がいいよ〜

いっしょに入ってるオバハンが怖いよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
689FROM名無しさan:03/04/12 00:05
閉店間際に飛び込んでくる客の心理を述べよ。
つーか、閉店タイムセールや・る・な!
バナナ60円。
690FROM名無しさan:03/04/12 00:26
9時閉店なんだから9時になったらさっさと帰れよ
691FROM名無しさan:03/04/12 00:33
閉店なのに堂々と入ってきた客
自動ドアが開かない?そら、閉店時間から30分経ってるのに
来るお前さんが悪い。しょうがなく家電のレジで打ってやったのに
文句いうなよ、コンビニじゃないんだからああああああ
客に唾を吐きかけろ
692FROM名無しさan:03/04/12 03:20
皆レジ担当って一週間何日くらい出勤してる?
後時間も。

俺は週3で4時間なんだがコレって少ない??大学生で
693FROM名無しさan:03/04/12 09:14
スーパーのレジって、バイトとしては楽な方なんですか?
私はゆうめいととレジしかやったことないんですけど。
コンビニと比べてどうですかね?
694FROM名無しさan:03/04/12 11:41
コンビニは袋に商品入れないかんし、メンドクサイと思うよ。
695FROM名無しさan:03/04/12 16:22
コンビニとスーパーのレジを比べるのはタブー。
仕事内容が違うから、比較の対象にならないよ。
696FROM名無しさan:03/04/13 00:17
>>692
フリーターは週5日、8時間ずつ入ってるよ。
学生の頃は週5で4時間〜5時間だった。
よくやったよ…四限みっちり勉強して、月100時間の労働。
あれだけ真面目な学生だったのに、何で今、フリーターなんだろ…。
697FROM名無しさan:03/04/13 00:26
レジの仕事は好きなんだけど、店そのものはきらーい。
店長なんて忙しい時は休憩もくれないでこき使う。
申し訳なさそうに頼むんならまだいいかもしれないけど、
すげー威張り散らしててて頭くる。
そのくせ違算やら誤登録やると一番うっさいのも店長。
お前5時間も6時間もぶっ続けで打ってみろって言いたくなるよ。
でも店長レジ操作全くできないし、覚えようともしない。
他店の店長はみんなできるのに。
つーか東急なんかは2時間で一回必ず休憩あるって本当?
ちなみにうちは5時間働いて15分休憩つくけど4.5時間までは
休憩なしです。けっこう地獄よ。
698FROM名無しさan:03/04/13 00:59
うちは一つも休憩なんてないですが何か?
6時間ずっと立ちっぱなしでしんどい。
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700FROM名無しさan:03/04/13 01:56
>697
東急なんですけど、朝昼通し、昼夜通しの人は1時間休憩があります。
夜は15分休憩があります。
朝だけ、昼だけは休憩無しです。
地域によって違うと思いますけど・・・。
701FROM名無しさan:03/04/13 03:38
>>697 自分も休憩なしで、1日5時間以上ですが何か?
それぐらい当然だと思ってます。

と、釣れられてみるテヌト
702FROM名無しさan:03/04/13 19:29
>>698
それって良くないよね。このスレを見ているとうちは待遇が良くて本当に有り難い。
2時間ないし3時間毎に必ず休憩を入れてくれるし。バイトを責めない。
シフトのリクエストも受けてくれるし、無理と言えばちゃんと空けてくれる。
703FROM名無しさan:03/04/13 22:20
新人の子、私より背が小さくてすごくかわいー
704FROM名無しさan:03/04/13 23:04
今日も6時間、立ちっぱでやってきますた。

>>702
3時間で休憩ってうらやましーな・・・
うちも、休憩以外だったら待遇いいかも、おばちゃん優しいし。

>>703
いいな、背が低い人。
今日、友達の妹が、バイトの新人で来たよ(あんま可愛くないw
705FROM名無しさan:03/04/13 23:49
え? 他のところってそんなに休憩少ないもんなんだ!?;
うちは1時間ごとくらいにレジから抜けて15分休憩がもらえて、
朝昼、昼夜の通しの場合は45分の食事休憩がある。
客数が多くて集中力が続かないからこまめに休憩入れてくれるんだそ〜だ。
確かにそれに見合った多忙さもあるけど、時給も高めだから有り難いです。

今日も昼夜通しで疲れたけど、このスレ読んでると
うちってかなり待遇いいんだなとしみじみ思った。
他のとこには行けないな〜…。
706FROM名無しさan:03/04/13 23:53
うちは5時間以上働かないと休憩はないです
それに今週は5日も入っているのですが、、、
さすがにきついよー
707FROM名無しさan:03/04/14 00:01
>>705
裏山
708FROM名無しさan:03/04/14 00:38

グリーンカールとサニーレタスの見分けがつかん
709FROM名無しさan:03/04/14 01:06
>>705 裏山!
1時間に15分も休憩やったら、1時間に45分しか働いてない
のに、時給いいなんて!
当たり前の事だけど…(´・ω・`)ショボーン
710FROM名無しさan:03/04/14 03:10
うちは6時間で20分休憩だな。
5時間45分とかなら休憩はないわけだ。
自分は夜入ってるんで時給はいいんだけど。

「ふじりんご」と「りんご赤」の見分けがつかん。
ふじだって赤いじゃん!
711FROM名無しさan:03/04/14 16:16
明後日からレジのバイトはじまります。
違算が出たときは自分のお金で調整するもんなんですか?
712FROM名無しさan:03/04/14 16:23
>>711
そんなわけねーだろ
713FROM名無しさan:03/04/14 17:24
レジからお金落として、見つからなかったときは、自分の財布から入れてる(w
まー、1円、5円、10円しか入れないが。
714FROM名無しさan:03/04/14 17:42
皆さんのとこでは仕事終わった後に
みんなで飲みにいったりすることありますか?
715FROM名無しさan:03/04/14 20:45
>>714
行きたいねぇ・・・
でも、終わった後に行く時間なんて全然ないですわ。
716FROM名無しさan:03/04/14 20:59
仲良い人たちとご飯食べに行ったりするけどなかなか時間が合わないんだよね
717FROM名無しさan:03/04/14 22:23
みんなと時間があわなくて、だんだん辛くなってきたり
なんとかしてくれ!
718FROM名無しさan:03/04/14 23:34
>>713
それ怒られるんじゃ・・
研修の時に厳重注意されたよ、絶対にやるなって。
間違ったら間違った出いいからセコイまねはするなと言われた。
719FROM名無しさan:03/04/15 00:06
それ以前に、お金を扱う仕事の最中に自分の財布を出すのはどうかと思う
盗んでると思われるよ
720FROM名無しさan:03/04/15 00:26
>>719
ジブンも言われた。
だから、レジしてると、仕事中に買い物させてもらえる時に
ロッカーにサイフ取りに行くからめんどくせー!!
721FROM名無しさan:03/04/15 00:42
>>713
ほー、そうなのか。んじゃもうやらないでおこう(w
前に、少女二人組みが買い物に来たとき、
5円足りなかったから、自分が出してあげたってのはアリですよね?
722FROM名無しさan:03/04/15 00:44
あー、財布出すこと自体がヤバイか。気をつけねば。
723FROM名無しさan:03/04/15 00:48
>>721
訂正
>>713>>718
何度もゴメン。
724FROM名無しさan:03/04/15 12:01
>>721
nasidayo
725FROM名無しan:03/04/15 20:15
>721
ちょいとイイ話だね(w
726FROM名無しさan:03/04/15 21:22
>>721
ナシに決まってんじゃん。w
727FROM名無しさan:03/04/15 22:30
明日初バイト。そこの店かなり挨拶とか礼儀とかに
厳しいからちょっと不安..
728FROM名無しさan:03/04/15 22:36
>>724 >>726
もじもじしてるから、見てらんなかった。
だから出した。
729FROM名無しさan:03/04/16 00:00
バイトの高校生がDQNで鬱ヽ(#TДT)ノ<!!!!☆θsrΩ$ж♭*vんrcあwxc!
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731FROM名無しさan:03/04/16 01:37
あれほどバーコードの上に半額シール貼るなって言ったのに・・・またか。
732FROM名無しさan:03/04/16 04:09
閉店してからドアがんがん叩いて「売れ!客なんだぞオレは!」とか言うな。
営業時間に来るなら客だがそれ以外の時間に来て騒ぐヤツは客じゃねぇ。
もうレジの電源切ってるし小銭も金庫の中だから釣りも出せねえよ。
733FROM名無しさan:03/04/16 12:01
金を出すときに「XX円あげる」っていう言い方が嫌い。
734FROM名無しさan:03/04/16 12:12
いや、あげるは気にならないが…w

上にもガイシュツですが
お財布に入れるお札の向きが決まっているらしく、お札を受け取るときに
こちら側に手の甲を向けて札を受け取る人のほうがいやだ
何と多いことか! 生理的にいやだ。
むかつくからこれから全員お札と小銭いっしょに渡してやろうか。
735FROM名無しさan:03/04/16 12:28
>>734
それはべつにいいじゃん
736FROM名無しさan:03/04/16 13:18
あーレジやってるけど、ストレスたまるねー。ほんとある意味勉強にはなるけど。

「あんたがケチってちいさい袋しかくれないからタマゴが割れたのよ!」
いつものようにタマゴを別に小さい袋に入れてやったら

「あんたねーこうゆうことは客にやらせるもんじゃないわよ!くれーむものよ!」
箱入りのりんごをヒモでくくりたかったらしいがセルフサービスなのを無視し
勘違いしての一言。

「投げられた。まぐろ店員に投げられた」
水商売の無巣な女がパシリでマグロを買いにきてそのさい携帯でずっとグチを言って
いた。
金出すのおそいから袋に入れてやったらそれがパタって倒れた際の言葉。


冷食のたこやきの袋がやぶけてたから「替えてきますね」っつったら
「それしかねーんだよ」「確認いたしましょうか」
「時間がないからいーんだよ!!」


あのさー。言い方があるじゃん!?はっきりいってお前らの買うのもが割れて酔うが
腐ってようが潰れてようがかまわんさ。しかたなく言ってやってんの。
あー、勘違いしやがってーーー
氏ね氏ね!!
だれかレジで奴らにキレて喧嘩したひといません?すかっとするんだけど。
737(=Д=;; :03/04/16 15:47
明日、面接が有るんだけどカナリ緊張してまふ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
738FROM名無しさan:03/04/16 18:19
>737
たかがバイトの面接
就職活動に比べれば三時のお茶どきの雑談みたいなモン。
リラックスしてがんがれ。
739高校中退:03/04/16 18:41
今日スーパーに電話してみます。
7時頃は忙しいと思うので8時頃電話します。

何か気をつけることはないでしょうか?良かったらアドバイスを。
740FROM名無しさan:03/04/16 21:33
あんまりお客さんの悪口は自らの品格を落とすので言わない。
というか、無理に言わないのではなく、人間ってあんなもん。

若い子は客の愚痴が多い。やっぱり接客経験少ないのかな?
金持ちも貧乏人も同じ割合で
「おめーどういう育ちしてやがんだ(゚Д゚)ゴルァ!」っていう香具師がいる

申し訳ありませんって頭下げてりゃいいのよ 器の小さい香具師なんだから。
どなったり、イヤ〜な言い方しかできないのは
器の小さい香具師は自分が上に立てば納得するんだから あやまっちまえ
741FROM名無しan:03/04/16 21:37
>733
禿同(泣
あげるって何様かと!お客様だけど。

>739
もう電話したかな?
面接の時の服装は控えめに行くと宜しいかと。
742FROM名無しさan:03/04/16 22:28
4月イパーイでクビになっちまったぁ!

理由は漏れにクレームが来るのが多すぎるかららしい…
普通にやってても愛想無いとか
機械的にやってるって客に言われるんだよな。
こっちが打って客が金払って、それだけでいいじゃねーかよ!
新しいバイト探さないとな。。。
743FROM名無しさan:03/04/16 22:54
>>734
 なんか、ジンクスがあるらしいんですよ。お札の向きを同じ方向に
入れておくと金運が上がるとか。それで、)←こうやって
お札を取るみたい。
 に、しても図々しい人間って、何処にでも居るものですな。それらを
目にして、最近思うことは「コイツの家族って苦労してんだろうな〜。」
殺伐とした家族像を思い描いて、会ってもいない人々に同情。
744FROM名無しさan:03/04/16 23:11
そいつらの家族もそんなんだからそれが遺伝してんだよ・・・
745FROM名無しさan:03/04/16 23:46
バイトの帰りはレジ仲間で客のいわゆる品評会で話がもりあがるね。
どうしよーもないやつに当ったらラッキーなーんって思っちゃうよ。
非常識多いからねー。なんでだろ?うちは基本はセルフサービスなんだけど
カゴとかはこんでやったりとかもしてて、そうするとアフォなやつは
勘違いしちゃうわけ。
こないだなんかちょーいっそがしい時に
「あんたが運んでくれないから、荷物つめれないじゃない」
だと。
はいはい。わたくしがわるうございやした
746FROM名無しさan:03/04/16 23:55
部門登録してないお酒があってスキャンするとピーッとエラー。
担当に確認するためレジを離れ、売り場に聞きに行って帰ってくると、
客は「1000円ここに置いてた」と主張。
えっいやいやもらってないがな。思いっきり詐欺やんけ。
レジ閉めて計算したら、100円くらいの過。ほら、見てみーや。

でも「申し訳ありません」としか言えない。もう来なくてええぞ。
747FROM名無しさan:03/04/17 00:02
今日初バイトでつた!
大手スーパーでレジを任せられるはずだったんだが、
任せられるのは雑用ばかり・・。
この雑用いつまで続くのかと聞いてみれば、
わからないとチーフがおっしゃる。
こんなに腹が立ったのはひさしぶり。
ってか自分男なんだがまわりパートのおばちゃんしかいないし。
明日さっそくバックれようかな。
一日分の給料ならなんとか平気だし・・
748FROM名無しさan:03/04/17 00:08
うちの地域はレジ袋税がかかりそうだから、
袋いらない用スタンプカードの配布も力入れてるし、
他の地域の店よりも袋辞退率高くて、お客さんも意識してる。
その中、タバコ1パックで大きい袋10枚要求する客は、
いくら人当たりが良くても、なんて自己中なんだろうって思ってしまう。
749FROM名無しさan:03/04/17 00:20
>747
レジやるより雑用の方がよっぽど楽でいいじゃん。
レジで神経すり減らすより、雑用を気楽にやってた方が割りが良いと思うけど?
どうせ、レジやってようと雑用やってようとレジとして雇われたんだから、
時給は一緒でしょ?
そう考えれば苦じゃないとおもうけど。
750FROM名無しさan:03/04/17 00:31
怒ってるのはそれよりも、女の子がいないことだと推測
751FROM名無しさan:03/04/17 01:53
今日お客に中国の1円玉出された。
あまりに日本のと似てたんですぐ気付かんかった…。
気付いた時にはそのおじさんはもういなかったさ。
バイト始めたばっかだけど、
レジ入ってるとそーゆーこともあるんですね…。
752FROM名無しさan:03/04/17 02:06
>>751
ちなみにこれは確信犯とも言えるし、マジで間違ってたとも思われる。

レジの画面見てくれない客も多いねえ。
「いくら?いくら?ねえいくら?」
「ばばあきもいよしね」
753FROM名無しさan:03/04/17 08:24
始めて一ヶ月が経ちました。腰が痛い!
754FROM名無しさan:03/04/17 11:12
「腰がいたいから運んでくれる?」とかいーながら、サッカー台から自分の
カートにはすんなりのっけてるばばあ。

おつり出すのおっせーやろう。

そうそう。それで、カゴを前に運んだら
「そーゆーのされると気分わるいんだよねー。せかされテルみたいで。
そうしろって上からの命令!?」って言われた。

はこばなきゃーブブーいうし、運べばこう言われ。レジってなめられてるから
ダメなんだよねー。
レジでいちゃもんつけてた客がいて、ラチがあかんから
こっちがチーフとか呼びつけると
コロって態度がかわったりしません?
「あっらーそうなのぉ〜?ごめんなさいねぇ〜」とかいっちゃってさー!!!!
レジって一番なめられてるよねー。
あー、レジで言い返したい。キレたい。でもそうすると自分の品が
おちるからしなーい。
755FROM名無しさan:03/04/17 12:43
自分の品が落ちてでも文句言った方が今後のために良い
756山崎渉:03/04/17 13:01
(^^)
757FROM名無しさan:03/04/17 20:43
わざわざ袋に品物入れてやってんのに、
中から品物出して持って帰るなボケジジィ
758FROM名無しさan:03/04/17 21:21
いるいる。そーゆうやつ。‥‥‥転べ
759FROM名無しさan:03/04/18 01:01
今日レジに来た若い女性。暖かくなってきたせいかミニ丈のスリップドレス。
なんか薄くてツヤツヤな布地だなあと思いながら、もたもた金出すの待ってたら。
ノーブラなのに気づきました…。というかばっちり分かる。

あれは何かのプレイだったのでしょうか。
そういうのは男レジの前でどぞ・・・。目のやり場に困ったよ…。
760FROM名無しさan:03/04/18 01:57
スーパー以外のレジスレがないのでここで質問しようかと思ったけどこのスレ1から
全部読んでたら質問しようとしてたこと忘れちまったよ(;´Д`)
761FROM名無しさan:03/04/18 01:59
あ、思い出した。アカ○ベとかコク○ンとかのバイトってさ。茶髪OK?
茶色と言うか焦げ茶みたいな感じなんだけど。
762FROM名無しさan:03/04/18 09:06
>759

ぜひこちらにまわしてください
763FROM名無しさan:03/04/18 12:22
20だけどパートになりました!
ボーナス出る!
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766FROM名無しさan:03/04/18 14:03
パートってどうやったらなれんの?アホですまん。
てか、パートとバイトの違いは?
767FROM名無しさan:03/04/18 18:21
ジブンの所は学生はバイト。主婦とかフリーターはパート。
それだけ。時給も680円と700円の差だけーーー。
768本当の話です!読んでください!!!:03/04/18 18:26

栃木リンチ殺人事件!!!  1999・10・25\kpk\
『殺虫剤による火炎放射器』 なんと正和の性器にまで火炎を向けたのだ
「熱い熱い。すいません、すいません」 大声で泣き叫び、逃げまどう正和を、Bは執拗に追いまわし
部屋の隅に追いつめ、背中一面にキンチョールの火炎を容赦なく浴びせたのだった
その結果、正和は、右手、下腹部、両太股、背中に火傷を負い、身体全体にできた水ぶくれが破けて皮がむけ
皮膚はベロベロの状態になり、肉は真っ赤に腫れあがった
Bは逮捕後の警察の調べに対して 「正和が泣き叫びながら『熱い』『すいません』と言うのがおもしろくてやった
どうせ、火傷するのは須藤だし、自分が熱いわけではないので、気にしなかった」と話している
さらに、これほど残虐非道のリンチをおこないながら、夜になれば三人そろって熱湯シャワー攻撃を加えたというのだ
だが、鬼畜と化した彼らにはこんな凄惨な行為も、それからさらに果てしなく続いていくリンチの
序章にすぎなかったようだ                    4
『熱湯コマーシャル』(最高温度のシャワー)は毎日、定期的におこなわれる習慣になっていたらしい
正和の皮膚は、火炎攻撃と熱湯シャワーによって、ボロボロにただれ
傷口からはジクジクと体液があふれだし、腐敗すらはじまる状態だった
それでもBはむりやり正和を風呂場に連れていく
もしも抵抗して逃げるようなことがあれば、その「お仕置き」として狂ったように体じゅうを殴りつける
正和が大声でシャワーから逃げる姿がおかしく、体じゅうに熱湯を浴びせるのだ
Aたちにとっては、あくまでも熱湯シャワーを使った『遊び』だ

肉体的にダメージを与えるだけでは飽き足らなくなったAたちは、正和に忍耐を強要することを思いつく
それは、熱湯シャワーを約20秒間連続して浴びせることを1セットとし
毎朝毎晩4、5セットの頻度でリンチを加えるというものだった

遺体の鑑定によれば、頭皮、顔面は変色し表皮が剥がれていた
いずれも重度(三度)の熱傷によるものだが、実に正和の体の80%はこうした熱傷でおおわれていた
769FROM名無しさan:03/04/18 18:49
邪魔だなー
770FROM名無しさan:03/04/18 20:10
>734
遅レススマソ。自分も手の甲を向けて札を受け取られるの大嫌いなんだけど
以前買い物をした時に自分自身が無意識にそれをやってしまった。
そんな自分にショックを受けた。

うちの店は比較的若い子が多いんだけど
連絡事項を伝えているだけでお客に「こいつらサボってる」と言われて鬱だ。
「そうやってたまには遊ばないとね〜」と嫌味を言われることもしばしば。
偏見だよ、それ…。
771FROM名無しさan:03/04/18 23:21
「1万円からでよろしいですかー?」と聞いたら
「あ、7円あるわ」と7円出してきたので
「1万7円になります」と打とうとしたら、
「まだ50円もあるわよ!なんでそう急かすの!感じ悪いわね〜!!」
とキレられた。

クソババア…テメエの後ろに5人お客さん並んでんだよ!
ババアのすぐ後ろはババアの娘だからいくら遅くてもかまわないけど、
その後ろ見ろ〜〜!!
772FROM名無しさan:03/04/18 23:50
>>771
 合掌。私も今日、客の板ばさみになりました。「あ、お金足りないわ。
この店のテナントですぐだから、取って来て良い?」
ハイとしか言い様が無い。そしたら、すぐには戻ってこなくて後ろの客に
「会計中止してよ。」ガタガタブルブル。3分で戻ってきたから良かったものの…。
お化けコントもビックリよ。
773FROM名無しさan:03/04/18 23:56
店員である私らの事を考えてくれとはいわんが
他の客の事を考えろって言いたいよな。

どっちを立てても、片方が不満持つなら
アホの方に言ってもかわらんだろう・・・と思いたいが
そうはいかないんだよなぁ。
774FROM名無しさan:03/04/19 00:09
>>772
あるある!
私もスキャン中におばーちゃんが勝手にトイレ行っちゃって
案の定なかなか帰ってこない…
後ろに並んでるおばちゃんがまた短気で「早くしなさいよ!もうこんなのいらないわ!」
とか言って持ってたパン一個床に投げつけて帰ってった。パンぐちゃぐちゃ。
何で私が責められなきゃいけないのってゆー悔しさと怒りで最悪の日ですた。
775FROM名無しさan:03/04/19 00:30
高校生女で初バイトとしてレジのアルバイトしてみたいんですが、
やっぱり顔で選ばれたりしますか?
別に特別ブスじゃないんですが可愛くもないので・・・
776FROM名無しさan:03/04/19 00:43
>>775
所詮はスーパーのレジです、はい。
777FROM名無しさan:03/04/19 00:48
>>767
ありがとう。
大して違わないんだね、まぁ場所によって違うだろうけど。

>>775
うちには究極のおデブがいましたが、平気でした、はい。
778FROM名無しさan:03/04/19 01:10
>774
お気持お察しいたします。
レジって理不尽な事で怒られたりしますよね。
八つ当たりされたり、最悪です。

ウチの店の場合、お客さん戻ってこないようだったら、
現計で切って、サービスカウンターで預かってもらってる。
ちなみに、後ろに他のお客さんが並んでたら、あんまり待たないでおいてます。
お客さんが戻ってきてから、サービスカウンターで預かってる事を伝えて、
後でサービスカウンターからお金を貰ってます。
もし、戻ってこなかったら、売上訂正の紙を書いてます。
779FROM名無しさan:03/04/19 01:37
レジが何でも知ってると思うなよサル!!
「このネギ中国産?」…って知るかヴォケ!!
「○○ってどこにある?」…そんなこと覚えてるかカス!!
なんでいちいちレジまで来て聞くんだよ!ここまで来るなら売り場で聞け!自分で探せ!!





…失礼しますた。
780FROM名無しさan:03/04/19 01:41
>779
スーパーマーケットってセルフサービスだから安いんだけどね。
商品に人件費もっと上乗せするぞ、、そしたら客来ないか。
781FROM名無しさan:03/04/19 02:10
あーよくあるなぁ。
マンダリンっていう柑橘類のフルーツがあって
おばちゃんに「これは蜜柑と何かを合わせたものなの?」とか聞いてくる。
そんなん知らんがな。てか、初めて聞いたし、マンダリン。
782FROM名無しさan:03/04/19 09:55
んー マンダリン
783FROM名無しさan:03/04/19 14:13
>>771
「一万円からでよろしいですか?」
これ間違ってるんだな。
「一万円から」ってことは「一万円以上」お預かりしてることになるんだな。
まぁ普通の客は気づかないかもだけど・・・。
こないだ研修で注意されちった(;´Д`A ```
784堕天使:03/04/19 14:28
785FROM名無しさan:03/04/19 14:52
>>783
その言い方については言語学板などでかなり叩かれてますよ。
まわりの人間が言ってるからって何も考えずに真似してた人は注意しましょう。
正しい日本語ではありません。頭悪いと思われますよ。
他にも叩かれてるのは「○○でよろしかったですか?」など。

DQN店員のおかしな敬語
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1002520252/
最近店員の言葉遣いが気になるのは俺だけ?
http://mentai.2ch.net/gengo/kako/989/989343284.html
786FROM名無しさan:03/04/19 15:09
>>785
スーパー程度ではアルバイトに教える社員でもDQN語を使っているのでどうしようもなさそうだ。
百貨店ぐらいになるとまともな敬語を使ってるんだろうけど。
787FROM名無しさan:03/04/19 15:29
こっちの質問に対して「んーん、ないない」っていう返事がむかつきます。
788FROM名無しさan:03/04/19 15:32
ここにいる奴の8割はDQN敬語を使っていると見た!
789FROM名無しさan:03/04/19 15:55
〜円でよろしいですか?

でよろしでしょうか?
790FROM名無しさan:03/04/19 16:01
スーパーはバイトも社員も低学歴だから仕方ないよ
791FROM名無しさan:03/04/19 16:16
偏見キター
792FROM名無しan:03/04/19 18:15
違算を1万円も出してもうた・・・・
逝ってきます。・゚・(ノд`)・゚・
793FROM名無しさan:03/04/19 20:03
「このハチミツはどこ産?」
「中国産です」
「あら、中国なの…。高いけど日本産のを買うわ。
 中国は拉致とかするから好きじゃないのよ」

それは北朝鮮だとツッコミたい気持ちでいっぱいだった。
794FROM名無しさan:03/04/19 20:33
>783
1万円札を預かったんなら、それだけでちゃんと「1万円以上」預かっているじゃないか。
795FROM名無しさan:03/04/19 22:03
>>793
オレならつっこんで差し上げます。
796FROM名無しさan:03/04/20 00:33
>>794
一万円は一万円であって、一万円以上ではないよ?
なぜ一万円以上になるの?
797FROM名無しさan:03/04/20 01:01
>>796
794は一万円以上って言葉は一万円も含むよってことが言いたかったと思われます。
まあなんにせよ一万円からでよろしかったですか?は変だけど
798FROM名無しさan:03/04/20 02:02
 やたらマシュマロ(輸入物)が売れる。何故だ。うまいのかなー。
買ってみようかなー。と、思ったが止めた。そう言えば嫌いだったんだ、マシマロ。
 そして、お金のお預かりは「〜円でよろしいですか?」と聞きましょう。
つーか、うちでは問答無用で「〜円、お預かりいたします。」って言う。
問答無用で。(w
799FROM名無しさan:03/04/20 04:30
>796
>797さんの言うとおり。
「以上」「以下」はその数字を含みます。
800FROM名無しさan:03/04/20 04:33
>798
>つーか、うちでは問答無用で「〜円、お預かりいたします。」って言う。

これで全く問題ないと思います。
801FROM名無しさan:03/04/20 05:10
>「一万円からでよろしいですか?」

「1万円からお買い上げ金額の****円を引いた
残りをお釣りで差し上げればよろしいですか?」
の略と思えばいいのでわ?
802FROM名無しさan:03/04/20 11:28
>>801
自分はいいかもしれないけど、客は何を略してるのかわからないよ。
803FROM名無しさan:03/04/20 11:30
つーかなんで「以上」「以下」の定義なんて小学生レベルの議論してるの?(w
804FROM名無しさan:03/04/20 13:07
正直、正しい言い方がわからない。。。
最近「から」っていうのはなんか変だなって思って言うのやめたけどw
805FROM名無しさan:03/04/20 14:30
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
806FROM名無しさan:03/04/20 19:21
たかがスーパーなんだからさ、普通に話せばいいんだよ。

「いらっしゃいませ」
「XXX円です」
「XXX円お預かりします」
「XXX円のお返しです」
「ありがとうございました」
807FROM名無しさan:03/04/20 21:05
接客五大用語!!
808FROM名無しさan:03/04/20 21:10
最初「から」を使っていて、間違った使い方と知って一時やめていたけど
また「から」を使い出した。

「〇円お預かり致します」より「〇円からお預かり致します」の方が言い易いんだ。
「ん」と「お」の言葉の間に置くクッションみたいな感じで使ってる。
やめようやめようとは思うんだけどね…。
809FROM名無しさan:03/04/20 21:14
ウチのスーパーの五大用語は
「いらっしゃいませ。お待たせ致しました。」
「お会計●●円頂戴致します。」
「●●円お預かり致します。お確かめ下さいませ。」
「ありがとうございます。またお越しくださいませ。」
丁寧すぎて噛むよ!癖で「●●円のお返しになります。」って
言うと注意される…いいじゃんちょっとくらい崩れても…。
これ全部言わなきゃいけないんだよ!
810FROM名無しさan:03/04/20 21:15
>>808
「〇円お預かり致します」

じゃなくて

「〇円、お預かり致します」

で、随分違ってくるよ。
811FROM名無しさan:03/04/20 21:16
あんまり長いと客は聞いてくれないしこっちも噛むしいいこと無いよ。

と思うのは俺だけ?接客が淡泊な店です、うちは。
812FROM名無しさan:03/04/20 21:19
ちなみに809ですが。
オープン目前にしてるからやたら厳しいんだよね。
店が慣れてきたら注意されないかな?クソ混んでる時にそんな事言ってらんない。
あぁレジまだ不安だ…。領収書発行とかさ…。あぁぁっ。
結局不安なまま確かめられずに上がりになってしまった…。
客の前だと余計悪化しそうでやばい…。もう駄目ぽ。逝ってきます。
813FROM名無しさan:03/04/20 21:32
そりゃ数学的に見れば(てゆか算数?w)
一万円以上は一万円も含むけどさ。
常識的に考えれば一万円札は一万円なんだよ。w
814FROM名無しさan:03/04/20 21:39
>813
まだ言ってんのかおまい。
815FROM名無しさan:03/04/20 21:58
そっとしといてやれよ。
816FROM名無しさan:03/04/20 22:01
最近違算だしまくり!
入った当初は0が続いてたのに
気が緩んできたのかな…ヤヴァイな…
817104レジ:03/04/20 22:15
初めまして。私もダイ絵ー系列でレジをしています。最近、一番腹が
たつのはカゴ2つにタプーリ品物を入れて来てなにも言わずに後で、
「これは会計別にしてくれた?」とか混んでる時なんかはカートの下
からもう一個カゴを出して「これも一緒」とか言われたり…
黙ってちゃわかんないよ…レジの人間は超能力者でつか?なんて思った
りします。後、咳を手で口をふたしないでスキャンしてる目の前で
する人。最悪です。
818FROM名無しさan:03/04/20 23:01
 今日だけで、商品打ちすぎ1回、おつとめ忘れ1回やった。
始末書書くより、何のお咎めも無い方がコエ―(゚д゚)―!!
明日休みだよ。全力で休むよ。
819FROM名無しさan:03/04/20 23:36
人手が足りなくて休みナイ、もういやぽ。

>>817
あー、めちゃくちゃウザイな・・・混むときに言われた日になんか多分キレる。
でもキレられないから困るんだな。クセで舌打ちは結構するけど。
相手に聞こえてないかドキドキ。
820FROM名無しさan:03/04/21 00:00
 何で年寄りに限って、人に咳を吐きかけるのかねえ。
お前、何十年もどういう世渡りしてきたんだって問いたい。
小一時間ね。肺炎感染ったら訴えてやる!(無駄)
821104???W:03/04/21 00:17

紙幣を出す時によだれをビローンとつけるのもどうかと…

819>>私はね本当にむすうっとした顔で対応する。口が「言わなきゃわかんな
いから」って動いてるかも。
822FROM名無しさan:03/04/21 00:32
客としては指に唾つけて札数える奴は絞め殺したい。
823104レジ:03/04/21 00:36
お客さまがお金を支払われる時に紙幣によだれつけるんだよヽ(`Д´)ノ
824FROM名無しさan:03/04/21 00:51
唾は仕方ない気もする、滑るし・・

それよりぐちゃぐちゃにするな、字を書くな。
破るな、汚すな。厳密に言えば国のものだぞ、紙幣は。

商品を投げるな、金を投げるな。カゴを投げるな。
825104レジ:03/04/21 01:41
お金を投げられるのは結構、カッチーンとするねー。
お賽銭箱と勘違いしてるのかなーヽ(`Д´)ノ
826FROM名無しさan:03/04/21 01:46
支払いのとき財布からカードを投げる奴がいる。
やられたのはなかなか若い可愛い子でびっくりした。
なんて勿体ない…台無しだよ。

827104レジ:03/04/21 01:51
おつりとかカードと明細書を渡した時に、奪い取る様にとる香具師もどうかと
思われ…(´・ω・`)ンー
828FROM名無しさan:03/04/21 01:58
はげどー。
ああいう一瞬の仕草に育ちが出るのだよ。…と思えば溜飲も下がろう。
あと、壱万円札とかボンと出しておいて、人が小銭取ってる時に
ずっと「早くしろ!」みたいに手ェ出してる奴。
その手をボールペンで刺したろかぃ。
829104レジ:03/04/21 02:17
そいえば、新人の頃の話…
スキャンもし終わって、
私「○○円頂戴致します」
万券と小銭を投げるように置くお客さま
むっとしながらも
私「一万○○円お預かり致します
ひとまず、一千、二千…九千円のお返しになります」
と言ってる最中から
客「いい、いい」
私「お後○○円のお返しです」
客「いい、いい」
なんか、迷惑そうに言われたよ。でも、確認の意味を込めて数えてるから
いい、いいって言われてもねえ。
他の日にャ「金は投げるなよ!」っていきなり怒鳴られるし…
お前が奪い取る様にしってからだろおおおおおおおが!!!




って言いたかったねー。来なくなったので、良かったけど。
830FROM名無しさan:03/04/21 20:09
お前うざい
831FROM名無しさan:03/04/21 20:28
新入社員って気楽やなー
832FROM名無しさan:03/04/22 00:44
104はコテハンやめれ
833FROM名無しさan:03/04/22 10:44
別にウザくないのにコテだからって叩くのはどうかと…
もし強制固定IDだったら他にも同じ人が何度も投稿してるのが露見するかもよ?
私だってそうだ。

雰囲気が悪くなるので心の狭い人はでていってね。
私は104さんじゃありませんよヽ(;´Д`)ノ
834FROM名無しさan:03/04/22 12:31
お前もうざい
835FROM名無しさan:03/04/22 12:46
>>833
あんたがウザイと思ってなくても104がウザイ奴はいるんだよ。
コテでいるのは勝手だけどウザイって思ってる奴がいる限り雰囲気は悪くなると思うよ?
836FROM名無しさan:03/04/22 13:39
つーかこの板って名物コテwっていないよね。いる?
837FROM名無しさan:03/04/22 18:37
どうしてコテハンはいけないの?
838FROM名無しさan:03/04/22 18:57
では逆に聞くが、コテハンにしなきゃいけない理由はなんだ?
無意味な自己主張はウザイんだよ。
839FROM名無しさan:03/04/22 19:56
>>833
匿名掲示板で固定がいりゃ的にされるのは当たり前だろ。
それが嫌な心の狭い人はでてってください。
840104レジ:03/04/22 20:02
(・∀・)ニヤニヤ
841FROM名無しさan:03/04/22 21:42
バイト募集で青果しか書いてないんだけど果物をどうしろっつーの?
8時から12時までなんだけど高校中退の17でも出来ますか?
同じスーパー関係だと思うのでよかったら教えてくださいまし。
842FROM名無しさan:03/04/22 21:55
841>>品だしとかじゃない?野菜切ったり。
843FROM名無しさan:03/04/22 21:58
>841
失礼な言い方だが、スーパーの仕事(しかもバイト)に
学歴はあまり関係ないと思う。
844FROM名無しさan:03/04/22 22:15
今日うちのスーパーなんか死ぬ程人が来てビビった。
年末のピークを彷佛とさせた。
845FROM名無しさan:03/04/22 22:23
>>841 何個ずつか詰める。700グラム以上750グラム未満ずつ詰める
とか、そんなの、誰でも出来ると思う。
野菜の品だしもする。
野菜切る事もある。切ってラップしたり…。
846FROM名無しさan:03/04/22 22:49
>>836
前に「かや」って名前にしててめちゃくちゃ叩かれた。w
なので改心しまして、今は名無しです(´∀`)
847FROM名無しさan:03/04/22 22:50
誰でもできるだろー なんていう仕事すらできない香具師がいるから
世の中って不思議なんだ。
848FROM名無しさan:03/04/22 23:10
>>846
この板の代表コテっつーのを聞いてるんだろが。
849FROM名無しさan:03/04/22 23:38
今日は初の本物のお客さん相手のレジデビュー。
何かもう凄い緊張して最初はミスしまくりでもう駄目ポと思ったけど
後からだんだん慣れてきて何とかなった…。
若い男の人約2名に「厨房がんばれ〜」(工房だっつの)
とか「がんばってね」とか言われて嬉しかった…!勇気が沸いた。
今日は今のトコ変な客に遭遇しなかったから安心した…。これからヤバそうだ。
850FROM名無しさan:03/04/22 23:40
よかったね〜がんばれよ〜
851FROM名無しさan:03/04/23 00:54
>>849
初心者のうちはそうやって応援してくれるけど
慣れてきたら、だんだんウザイこと言ってくるお客さんが出てくるよ。
と、ヤナことを言ってみる。
852833:03/04/23 09:47
おっ、いっぱい釣れたな(・∀・)ニヤニヤ
853FROM名無しさan:03/04/23 10:41
何でうち、毎日広告商品があるんだろ…。
854FROM名無しさan:03/04/23 17:46
>>842>>843>>845
レスありがとうございます。
私が働くところは朝なのでかなり忙しいようです。
力仕事もあるとのことで自信がなくなってきました(まだ決まってないけど)

同じ朝の品だしとどっちが楽なのでしょうか?
こっちも忙しそうだけどいくらかは楽そうな気がします(そりゃ当然か)
忙しいのは構わないのですが力には自信がないので。。

レジのスレなのに関係ない話題ですいません。
855FROM名無しさan:03/04/23 18:12
みなさんのスーパーは大変そう・・・。
自分のところは客が少なく、時々3〜4人並ぶ程度。
過不足は500円から始末書だよ。かなり厳しく言われる。
でもまだマシなほうかな〜。
みんな頑張れ!負けるな!
856FROM名無しさan:03/04/23 19:25
>854
青果と食品(だよね?)の品出しとを比べると品出しの方が楽だと思うよ。
青果はお客さんに結構細かいこと聞かれて困ることも多々。
品出しも米やら小麦粉やらペットボトルやら重いものはたくさんあるけどね。
この際頑張ってバイトで力つけてみるも良し。
でも、どちらも耐えられないほどの力仕事ではないと思う。
857FROM名無しさan:03/04/23 19:29
●厨房のための煽り煽られ講座●

1・とりあえず機嫌が悪いので自作自演で個人攻撃
  →反応がないとさっさと氏ねや等と自作自演で逆ギレ

2・煽られて反論できなくなった
3・とりあえず現実社会が寂しいので2chで煽りたくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

4・予期せぬ自分の無知で煽られた 
  → わーい釣れた
  → わーいマジレス帰ってきたよ

5・言い返せないけど負けは認めたくない 
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
858FROM名無しさan:03/04/23 19:31
レジってどこで募集してんの?雑誌とかに載ってなくない?
859FROM名無しさan:03/04/23 19:35
スーパーの張り紙
860FROM名無しさan:03/04/23 19:36
日曜の新聞に入ってるチラシ
861FROM名無しさan:03/04/23 20:08
爪弱いから割れまくりでイタイ…
もうボロボロ。指もガサガサだし。
爪キレイなお客さん見るとすっごいうらやましい。
ネイルアートなんて程遠いわ…
862FROM名無しさan:03/04/23 22:03
855>>品だしも、商品の場所とかお客さんに聞かれたりするよ。
863FROM名無しさan:03/04/23 22:54
レジの人で疲れてきた時「ありがとうございます」などはっきりと言えなくなる時
ありますか?最近「ありがとう」がうまく言えなくて困っている自分がいる・゚・(ノД`)・゚・
864FROM名無しさan:03/04/23 22:59
喉がガラガラになって読み上げも出来なくなることはある。
865FROM名無しさan:03/04/23 23:50
>862
確かに聞かれるけど、商品の場所を聞かれる程度くらいで済む。
それなら品出ししているうちに嫌でも覚えてくるしね。
たまに「そんなこと知るかボケ!」と思うようなことも聞かれるけど…。
青果は調理法だのいつの季節に何が出るかだのこの果物甘い?だの
聞かれることが本当に細かい。

で、お客さんはそういうことはレジ係でなく
それぞれの売り場にいる人間に聞いて欲しい…。
866FROM名無しさan:03/04/23 23:54
>>863
なるなる!
うちは舌がまわらなくなって
「あり、ありがとうございました〜」ってなっちゃうよw
かなり恥ずかしいよね。
867FROM名無しさan:03/04/24 00:32
ありがとうございます が あーあとうおざいあす になっちゃう。
868FROM名無しさan:03/04/24 01:12
あ〜ります!ってなる、
隣のレジの人が「いらっさいませー」
って時々なってるのが気になる
869FROM名無しさan:03/04/24 01:18
「いらっしゃいせー」「ありあとうござーます」はよくなる。
で、たまに間違えて「いらっしゃいませ」のところを
「ありがとうございます」って言っちゃう。
870FROM名無しさan:03/04/24 01:41
レジの仕事ってどれくらいで覚えるもん?

よく見とけよって言われて1時間後、さぁやってみろと一言。
結構あせった。
いきなり実戦だとは思わなかった。
みんな1時間見てるだけで全部一通り覚えるのかなぁ。
871FROM名無しさan:03/04/24 01:46
某百貨店の食品レジです。信じられないくらいお金の扱いがルーズ。
過不足もほとんどお咎めなし。。。ちゃんとしたマニュアルとかないし。
こんなのでいいのだろうか。売場の責任者は、まったくレジの事分かってないし。
だいたいレジがぼろ過ぎ。毎日1台は調子悪くなってる。快適な環境を望みます。
872FROM名無しさan:03/04/24 01:47
>>870
そんなもんだよ。あとは周りに聞きながら覚えます。
873FROM名無しさan:03/04/24 01:53
>>872
まわりに人なんかいないよ…
品だしの兄ちゃんが遠くにいるけど。
不安だなぁ。
874FROM名無しさan:03/04/24 01:54
西友でレジやってるんだけど、レジの仕事以外にリテールスタンダードがどうとか
なんかいろいろ覚えさせられるけど、他のスーパーでもこういう教育受けてる?
こんなのバイトに覚えさせて意味あるんだろうか…
875FROM名無しさan:03/04/24 01:55
お金投げられたりすると、こっちにだって感情あるんじゃぁ!
って言いたくなる時あります。
逆にすごく礼儀正しい人もいるけど。
カゴとかカートとか、ごみ!いい大人なんだから、
自分の使ったもの位片づけて欲しいと思う。
876FROM名無しさan:03/04/24 01:56
>>874
リテールスタンダードって何?
877FROM名無しさan:03/04/24 01:59
>>873
それ、辛いなぁ。
878FROM名無しさan:03/04/24 02:00
>875
同意。カートやカゴ、片づけることもできないなら
最初から使うなと言いたい。
879FROM名無しさan:03/04/24 02:04
>>878
当たり前やと思うんやけどな。
余った袋、レシート、大根の葉っぱから、飴のカスまで・・・
ほんまうんざり。
880FROM名無しさan:03/04/24 02:07
せっかく配ったクーポン券をサッカー台の上に捨てていく人。
どうせ捨てるんなら家に持って帰って捨てて。何か気分悪い
881FROM名無しさan:03/04/24 02:11
>>880 そうそう!それとか、カゴに入れたままかご返す人。
クーポン券とかもらった方が得だと思うけど、見てないのかなぁ〜。
882FROM名無しさan:03/04/24 02:14
>>876
なんか、社で統一された基準とか何とか。よく覚えてないけど(;´д`)
こんなん覚えさせるなら接客叩きこんだほうがいいと思うんだけどなぁ…
883FROM名無しさan:03/04/24 02:53
>>880
わかってないんだよね。クーポン券って金券なのにさ。
30円クーポンでも10枚集まれば300円。普段レジ打ちで
これだけのミスをしたら客はどれだけ怒るだろう。

細かいお金「7円あげようか?」って言われてなんて答える?
俺はどっちでもいいから「どちらでもいいですよ」って答えてる。

あと、細かくちょうどの金額を出すのはいいんだけど、広げて出して欲しい。
ドサッと置かれてもわかんねえし確認してる最中にとっとと帰る人もいる。
884FROM名無しさan:03/04/24 03:00
>883
「お願いします」と言っている。もしくは「はい」のみ。
「あげる」という言い方はいつまでたっても慣れないな…。
885FROM名無しさan:03/04/24 03:05
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044439342/l50
886FROM名無しさan:03/04/24 05:01
今日おっさんにアイスの値段が10円違うだけでものすごく切れられた・・・
周りの人(客)みんなそのおっさんをみてたな・・・自分は気づいてないんだろうけどあれってほんま恥ずかしいだろうな。
887FROM名無しさan:03/04/24 14:05
ばかばかしい。
888FROM名無しさan:03/04/24 15:50
>886
> 今日おっさんにアイスの値段が10円違うだけでものすごく切れられた・・・

この手の客ってさぁ,正しい金額で計算されなかったから怒るんでなく,
「間違えた事」それ自体に切れてない?
(「10円なんて金額はどうでもいい,お前の態度が気に入らん」とか言って)

なんか,店員が間違えた事をある意味揺すりのネタにしてグチグチと・・・
んで,自分はストレス発散.

ある意味弱い者イジメだよね.
店員は基本的に反撃出来ないんだから.

「弱い者イジメはしちゃいけません」って親は子供を教育するけど,
その親が平気で弱い者イジメをしてるんだから,子供心に
「親の言う事は信じられない」=「弱い者イジメはしてもよい」
って公式が成り立っちゃうきがするんだけどなぁー.
889 お客様:03/04/24 15:55
カートやカゴは店が片付けるべきものを、客が
片付けてやってんだよ。
ありがたく思え。ヴォケ
890FROM名無しさan:03/04/24 16:08
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
891888’:03/04/24 16:35
この手のバイトってさぁ,自分のミスから発生したことなのに
それを反省するでもなく,筋違いに切れてない?
(「自分のミスなんてどうでもいい,お前の態度が気に入らん」とか言って)

なんか,自分が間違えた事をすり替えてネタにしてグチグチと・・・
んで,自分はストレス発散.

ある意味陰口だよね.
ここ見てない客は基本的に反撃出来ないんだから.

「陰口を言っちゃいけません」って親は子供を教育するけど,
その親が平気で陰口をしてるんだから,子供心に
「親の言う事は信じられない」=「陰口はしてもよい」
って公式が成り立っちゃうきがするんだけどなぁー.
892FROM名無しさan:03/04/24 17:44
あはは。上手いね。
893FROM名無しさan:03/04/24 18:05
>>891
アイスの値段が違ったのは売価設定ミスだから、レジのミスじゃねーだろ( ´,_ゝ`)プッ
他人のミスになんで自分が反省しなきゃいけないんだよ( ´,_ゝ`)プッ
次はもっと考えて作ることだな( ´,_ゝ`)プッ
894FROM名無しさan:03/04/24 18:10
恥ずかしい人
895FROM名無しさan:03/04/24 18:45
値段を言ったそばから「いくら?」って聞いてくるやつって
自ら「私は人の話を聞かないんです」と言ってるみたいで恥ずかしいね。

お金とかカゴとか商品を投げる理由って何?
「俺様たちは客だ!買ってやるから有り難く思え!」っていうアピール?

こんなことやってる客って100%店員に嫌われてるよ、やったね!
896FROM名無しさan:03/04/24 19:08
スーパーではないんですが似たような職場です
私は愛知の某ホームセンターでバイトしています
土、日、祝日ともなるとレジには大量の木材(約2m)
やら大量の釘やらを買い求めにオヤジどもが大勢来る
レジを打っている私に対して「見てねえで運ぶの手伝え!」
と罵声を浴びせるオヤジ・・・レジ打ってんだから出きる
わきゃあねえだろ・・・後ろの行列みりゃわかんだろがバカたれ

もちろん代わりの社員の方を呼んで積み込みを手伝っていただきましたが
お客様の中にはこっちの状況がまるでわかってない方が多すぎです・・
ああ胃が痛い・・鬱だ・・・
897FROM名無しさan:03/04/24 19:18
オメーは店のミスは自分は関係ないって思ってるのか。
客の文句を聞いて謝るのも仕事のうちなんだよ。
オメーがもらってる時給には含まれてるんだよ。
客は金を多く取られてるんだよ。
客だってその金を稼ぐのに誰かに文句言われて謝ったりしてるんだよ。

文句を言われて謝るのが嫌なら、スーパーのレジなんて
底辺の仕事してないで出世するこったな。( ´,_ゝ`)プッ
ま、ストレス感じない仕事なんか、滅多にないだろうがね。
ま、スーパーのレジよかましかもね( ´,_ゝ`)プッ

お、オメーは893か。
893ならストレスと小指はないか( ´,_ゝ`)プッ

898FROM名無しさan:03/04/24 19:41
>>897
まだ「底辺」なんて言葉を使ってるの?
899FROM名無しさan:03/04/24 19:53
釣られてるヤシもいいかげんにしろ。
アホっぽいぞ。
900FROM名無しさan:03/04/24 20:09
             }      ⊂ニ⊃
 _           〈                    ⊂⊃
  イ          ノ            /⌒ヽ
  └ _.-‐     厂       /⌒ヽ/     \   _    /⌒ヽ
  r'      ,-'       /   /        \/  \/
  |  ,、_ノ ̄      _,,-'                `ヽ
  | ̄                        . . .. .      . . ................
  |                 / ⌒ヽ
  |                   /    `〜^ヽ
  |   。           /        }
  | -_) ゚            /        ノ
  \.ヽn  ' '         /     ' ' (         (´・ω・`)  , ,
' ̄ " '' '       ( ´Дンノ   , ,    ’   ' '    (∩ ∩ )     , ,
   , ,    ' '   ( へ⌒        _      , ,      ' '
                      /、ィ._ ヽ
ヽヽヽぃヽヽヽヽぃヽぃヽヽヽヽヽぃヽ   {゚/  )ノ ヽヽヽぃヽヽヽヽヽぃヽヽヽヽ
-〜ー…‥―〜―---―----〜―-一― ソ -------―ー‥…〜‐--―--
   〜  〜   〜〜    〜〜  〜   〜    〜〜 〜    〜〜
〜    〜〜 〜    〜  〜  〜  〜〜    〜     〜〜  〜
901FROM名無しさan :03/04/25 00:30
あー1000円プラスだったぁ!!!
渡し忘れたお客様すいません!!!!

明日は0円だといいなぁ
902FROM名無しさan:03/04/25 02:14
客が怒るのって間違えたこともあるけど、その処理の
手際が悪くて時間がかかったりするからじゃないの?
わずか10円20円のことで、延々待たされると、いい加減
いやになるよ。
それに間違えたことに対してろくに謝らない香具師が殆どだし。

ミスしたらティッシュの2〜3個でも渡すようにすれば
客の怒りも減ると思うけど。

お釣りが多いから教えてあげても、なんかこっちが
文句言ってるみたいに迷惑そうな顔する香具師もいるし。
多いの教えてあげてこっちが文句言ってるみたいな風されたら
不愉快だから、そういうときは黙ってもらうことにしてるよ。
903FROM名無しさan:03/04/25 19:33
>>902
偏見もいいとこ。ちゃんと謝ってるよ。
普通の感覚を持ったのレジバイトなら自分のミスで凹むもん。
904FROM名無しさan:03/04/25 21:18
GW,かきいれどきなのに、休むパートの女うざーーーい!!
自分もパートだけど、出るのに…
子供が〜子供が〜で、いきなり休むし、
こんな奴よりフリーで、働ける人の方がいい。
905FROM名無しさan:03/04/25 21:27
>902
ガキっぽいとは思いつつも
お客さんの態度によってちゃんと謝ったり謝らなかったり。
906FROM名無しさan:03/04/25 21:42
時々外国人来るんだけど、この前韓国人が並んできた。
前の人のカゴの中の商品をジーっと見てて怖かったよ。
そして会計終わったら大声で喋りすぎ!みんな見てたよ・・・。
907FROM名無しさan:03/04/25 23:57
ドクターペッパー買ってるお子様を見たよ。
幼いのにグルメニアンでいらっしゃる。(w
908FROM名無しさan:03/04/26 00:41
http://www.mc.ccnw.ne.jp/aikyou/
ここに行ってバイトでも探してみたらどうよん?
909FROM名無しさan:03/04/26 02:46
韓国の人ってなんであんなに声がでかいんですかね?
うちのお店に来る名物おばちゃん。
離れていても声でどの辺にいるのかわかるくらい。
口調もちょっと怒ってるみたいに聞こえるし。
910FROM名無しさan:03/04/26 04:20
韓国の人に限らず、おばはんはみんなうるさいよー
911FROM名無しさan:03/04/26 05:11
>905
謝っても口先だけで、心の中じゃ
「メンドクセーセコイキャク」って思ってるから、それが
態度に出るンだよ。
ピョマイもカネがないからスーパーのレジなんかやってるくせに( ´,_ゝ`)プッ

わたくしなんかオプライドがじゃましてスーパーのレジなんか
とてもできませんワ  オホホホホホホ
もっともお金に不自由してませんし オホ
なんか場違いのところに来てしまったみたいですわね
ゴメンアソバセ


まー、「お客様の貴重なお時間を無駄にさせてしまって
申し訳ない」という気持ちを持って謝ることだな。



まームリダロウガ・・・・・・・・・




 

 


アバヨ

912FROM名無しさan:03/04/26 08:37
>911
否定はできないな。
どんなお客にもきっちり謝っている人もいるけど
こちらのミスにも関わらず腰を低く「あの、〇円って書いてたんですけど…」
というお客にすら「ハァ?メンドクセーな」という態度を取る人もいる。
見ててすごく見苦しいが自分もこうなんだろうなと思うと
マジでどうにかしなきゃと思う。
もうしばらくはレジでお世話になるし努力するよ。
913FROM名無しさan:03/04/26 11:42
>>911
品物買わなくていいから店に来るなよ
914FROM名無しさan:03/04/26 16:52
3時からバイトだったのだけど、思い切りサボってしまいました。
寝ちゃってた・・・。
誰かイイワケ考えて。
てか もうやめよかな・・・。
915FROM名無しさan:03/04/26 17:25
>>914
そんな気持ちならレジバイトに限らずさっさとやめた方がいい。
916FROM名無しさan :03/04/26 19:27
>>915
禿同、バイト先にも迷惑だから辞めたら?
917FROM名無しさan:03/04/27 02:40
>>904 の厨プも辞めた方がいい。
918FROM名無しさan:03/04/27 14:31
1年9ヶ月レジのバイトを続けてきて、今日はじめてお客に泣かされました。
アタシが悪いなら謝り続けますが、こちらに非はナイので
もう腹がたって、悔しくて。
「頭おかしいんじゃないのかこのオンナ」って言われました。
屈辱・・・。
919FROM名無しさan:03/04/27 21:58
>>918
 イ`。でもなあ。そこまで言ったら、名誉毀損ですよねえ。
「じゃ、裁判所で決着つけましょうか。」って言いたくなりますね。

 今日すごい混んでるなーと思ったら、後ろのレジだけだったみたい。
「前のレジに移動して。」と言われて、移動したらガラーン。
お〜い、おまいら馬鹿ですよ〜!並ぶ必要ないじゃん。
920FROM名無しさan:03/04/28 00:26
>>919
困っちゃうよね。
921FROM名無しさan:03/04/28 08:06
>>919
気にしちゃーいかんよ
俺んとこの客はいまんとこそんなことはないかなー
ただ「見てるんなら袋につめてくれればいいのに」といわれました
後ろこんでるんだよ
袋にいれてほしければコンビ二逝けといいたかったです
922FROM名無しさan:03/04/28 08:13
スーパーのレジって検便ありますか?
923FROM名無しさan:03/04/28 08:22
>>922
何で?
とりあえずうちはない
というか健康診断がまずない
924FROM名無しさan:03/04/28 10:28
>922
検便なんて聞いたことナイよ。

少し困るのがレジ台にカゴ入る分くらいのスペースあるるのに次の客が
台に置かないで早くレジしろよ〜な目線を漏れにおくりながら
重たそうにカゴ待ってる時。台あいてるんだから置けばいいのに。
925FROM名無しさan:03/04/28 10:43
>922
うちの店では食料品売場のレジは検便あるよ。
毎月1回。慣れるとどーってことない。
926FROM名無しさan:03/04/28 18:01
>922
うちは部門の人たち(畜産・水産)はあるみたい。
レジでもあるところはあるんですね。知りませんでした。

>924
そうそう、あれナゾだよね。

あと、少しの買い物でカゴ無しでくるヤツで、
レジ台の端の方に置いて、前のカゴが流れても
寄せずにこっちが寄せるのを待っているヤツ。
オマエは何様だといいたい。

‥‥イヤ、お客様なんだがな。
927FROM名無しさan:03/04/28 19:47
>>918
失礼しちゃうよね。気にしないで。「頭おかしいのはお前じゃ」って思ってさ
元気だしてね。
928FROM名無しさan:03/04/28 21:32
>918
こっちは何も言えない分悔しいよね…。

私も今日「話のわからんヤツやな」と言われましたさ。
あのなオッサン、会計済んでないのにレジ袋渡すわけにはいかんのだよ。
入れ物がいるならカゴを使えよ。
929FROM名無しさan:03/04/28 21:34
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
930FROM名無しさan:03/04/28 21:54
今日、ある商品を買ったんだけど、300円と思ったら360円の商品だった。
買った商品は360円の物で、値札は付いて無く、陳列棚が他の商品と丸ごと
入れ違っていた。損はしてないけど、損した気分。まあ、いいけど。
931uho:03/04/28 21:55
国内10件の検索サイトに一括登録無料
国内3000件の掲示板に一括書き込み
リンクスタッフ無料登録1000円プレゼント
アクセスアップ最強サイトしかも安価で登録
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9879
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9876
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9877
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=7064057

932FROM名無しさan:03/04/28 22:02
俺なんか「中学校入りなおして来い!」とか言われたよ。ったくよお
933FROM名無しさan:03/04/28 23:11
>>926
後ろでつまっている人もまたお客様なんだよ。
お客様同士上手くやってくれればいいんだけど。
934FROM名無しさan:03/04/29 00:16
お客様が、こちらの顔を見た瞬間、横のレジに移りますた。
何か御気に召しましたか?
お会計済んでないのに持ち逃げしようとするわ
人がレジ打ってるときに横から話し掛ける&袋を勝手に持っていく
挙句の果てに豆腐を全部別々の袋に入れろ?ハァ?てめぇ後に人が
並んでるんだよ、袋渡すからてめぇでやれ!死ね!
どいつもこいつも舐めまくり。
935FROM名無しさan:03/04/29 00:42
俺にはゴールンウイークはないのですか。
その日は無理だと言ったら
そんなにケチつけるならバイトやめていいって
どういうことですか。
936FROM名無しさan:03/04/29 01:18
>935
バイトやめていいってこと
937FROM名無しさan:03/04/29 01:23
今自分がやめたら人いなくて本当は困るはずだ
そう思いたい
938FROM名無しさan:03/04/29 05:39
935>>私はお正月もなかった。一週間出勤だった(7時間労働)
ゴールデンウィークもなし!!!
がんばろうぜ!!!ヽ(`Д´)ノ
939FROM名無しさan:03/04/29 23:19
オレもゴールデンウィークない。
バイト募集してるのに誰も来ないから、忙しいyp
早く誰か来てくれ。
940FROM名無しさan:03/04/30 00:30
スーパーに買い物に行った。
レジの子が操作間違えてテンパってたよ、かわいそうに。
「済みません・・」という声に内気な俺は何のフォローも出来なかった。

ごめんよ、、
941FROM名無しさan:03/04/30 00:31
いらっしゃいませ、いらっしゃいませ、本日もご来店ご利用くださいまして
まことにありがとうございます。
業務連絡いたします。グロッサリー担当の前原さん、外線2番おとり下さい。
942FROM名無しさan:03/04/30 00:35
俺はGWあえてバイトいれたけどなぁ〜。
遊んで金はきだすよか金稼いだほうが有意義だし・・(祝日は時給上がるし)
まぁがんばろうよ(´∀`)
943FROM名無しさan:03/04/30 01:44
たぶん俺もGWは無いな
この前人いないのですか?と聞いたら
夜はいないのよーと返されました
そりゃー週7日勤務になるわー
だいたい主婦ばっか雇いすぎ
学生をもっと増やせー
944FROM名無しさan:03/04/30 03:18
主婦ってすぐ子供を武器に休むよね。
945FROM名無しさan:03/04/30 07:48
学生ってすぐ学業を武器に辞めるよね。
946FROM名無しさan:03/04/30 08:51
正社員って立場を武器に休むよね。
947FROM名無しさan:03/04/30 18:25
お客ってすぐ立場を武器にいばるよね。
948FROM名無しさan:03/04/30 19:03
おまいらアホなことはやめろ
949FROM名無しさan:03/04/30 21:22
今日あやうく−5000円の違算を出すところだった。
5000円お預かりなのに、一万円で処理しようとして、
おつりのお札を渡す時に気がついた。

実は自分、数日前も同じことやって、お客様に指摘してもらったところ。
危ない、危ない。ほんと気を付けないと。
950FROM名無しさan:03/04/30 22:15
お客様がお金を出すのにモタモタしてると
後ろに並んでたおじちゃんが「トロトロすな!早くしろボケ!」と私に怒鳴りだした。
そんなこと私に言われても〜
つーかおばあちゃんやから遅いのは勘弁してやってよ〜
951FROM名無しさan:03/04/30 22:58
待てないんだったら並ぶな。
俺のやり方にけちつける奴は他のレジに並べ。
スーパーでの買い物の仕方も知らん馬鹿はこなくていい。
客は王様?じゃあチェッカーは神だな。
952sage:03/04/30 23:06
レジ打ち始めて2週間くらいです。
取り扱いできる商品券か解らなくて先輩に聞こうとしたら、
「使えるんだ!!!覚えとけ!!!」とお客様に怒鳴られました。 
そのお客様はポイントカードを出したのでスキャンして会計も終わった時、
「クレジットになってないだろうな!!!」
だってただのポイントカードなんだからクレジット使えないし、商品券で払ったじゃん。 
後ろの行列の目が痛いし、もう嫌って思ったけどニコニコ「又お越し下さいませ」・゚・(ノД`)・゚・。
きっと気にしないのが勝ちだ思ったよ。明日もがんがるぞ! 
953952:03/04/30 23:08
sageを間違えました。
ごめんなすわい。
954FROM名無しさan:03/05/01 00:08
>>951
サイコーワラタ( ´,_ゝ`)
955FROM名無しさan:03/05/01 00:34
頼むから金はトレーに置いてくれ。
台に置かれると取りづらいんだよ。
女の客は買い物慣れしている分なのかそうでもないけど
男の客はこういうヤシ本当に多い。
956FROM名無しさan:03/05/01 00:49
>911
お育ちの悪さが文章に出ているよ。
レジしてる人がみんな貧乏だと思ってるのが育ちの悪いあなたの偏見。
ちなみに私は、レジしてるけど、建売住宅を親に買ってもらいました。
なのに何故バイトしてるかって?
それは自称お金持ちのあなたならおわかりでしょう?
「お嬢様の社会勉強」なのです。
最初はうざい客が多くてうんざりしたけど、確かにすっごく勉強になる!
同僚もリッチなマダム多いけど、暇をもてあましてパートしてる人多いよ。

>918
そんなお客は気にしたら駄目です。きっと不幸な人なの。
会社でも家庭でもしいたげられて、レジの店員にえらそうにするしかない哀れなおじさん
なおじさんなのです。リストラでもされたのかな?心がすさんでる人だね。
レジで怒鳴る大の男って情けない。人間が小さく見えるね。


 
957FROM名無しさan:03/05/01 00:50
むかつくことを忘れるのもいいが、反省することも忘れないように。
958FROM名無しさan:03/05/01 08:00
>>949
寝不足は過不足の敵。私もあやうく間違えるとこだった。
959FROM名無しさan:03/05/01 19:04
今日、客の一人が金払わないで、帰っていった…。
見逃した自分が一番悪いが、どこか腹が立つ
研修中の名札で見くびられたみたいで、ああ、ちくしょー!
今度見つけたらタダじゃおかないぞ
960FROM名無しさan:03/05/01 19:16
>956
必死だな
961FROM名無しさan:03/05/01 22:22
>960  >956より
ですよね・・・私も今読んで、必死だな〜と反省。
昨日は嫌な事があり、イライラしてました。
期限の切れた割引券を出したお客様に使えないと言ったらキレられて・・・
ちゃんと「申し訳ございませんが」と頭を下げたのだけど・・・。
身なりがひどくて、生活に困った感じのおばさんだったので、
なんとか使わせてあげたかったけど、
私個人じゃ勝手に処理出来なくて・・・。
962FROM名無しさan:03/05/01 22:37
お客でさ、新人だと分かると態度が豹変する人いるよね。
うち未だに新人バッジ付いてるんだけど・・・。もう半年近くやってるのに。
仕事はしっかりこなしてるんだけどな〜 ハァ・・・
963FROM名無しさan:03/05/02 00:01
950とった人、新スレたてようよ(゚∀゚)

>>962
アタシ2ヶ月くらいで勝手に取っちゃった(´∀`)
社員に何か言われるかと思ったけど平気だったー。
聞いてみたら???
964名無しさん:03/05/02 00:02
↓↓ここをクリック↓↓
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=neat

965名無しさん:03/05/02 00:07
☆この広告はマジで儲けられます☆

1クリック5円のクリック保障型でサイト審査無しだからすぐにできます☆
しかも追加サイトに宣伝用のアドレスを入力すれば2ちゃんから直リンで
じゃんじゃん儲けられます☆しかもサブ会員のクリック報酬も1クリック2円
もらえちゃいます☆↓↓
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=neat

☆サイトを先に作ってからアフェリエイトの登録をしよう☆

60秒で自分のサイトが持てちゃう☆このサイトに広告を張ってもよし☆
http://www.emallzero.com/index.asp?FCOwnerID=118729

もちろんすべて完全無料!!

966FROM名無しさan:03/05/02 00:13
    
967名無しさん:03/05/02 00:14
マジでかわいい子とやれるよ☆
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=neat
968FROM名無しさan:03/05/02 00:49
スレ立ては970でいいんじゃない?
969FROM名無しさan:03/05/02 01:31
久々に食品出しやってたらおばちゃんに「おぉうがんばっとるねぃ」とかいわれた( ´∀`)
970FROM名無しさan:03/05/02 01:48
>>969
おぉうがんばっとるねぃ
971FROM名無しさan:03/05/02 03:23
金勘定・・・・
いくらまでみすったことある???
972FROM名無しさan:03/05/02 03:30
てか皆、最近どうよ?
973FROM名無しさan:03/05/02 03:34
合計で最大3000円台誤差出しますた。
974FROM名無しさan:03/05/02 03:37
>>972
今日はバイトも学校もなく1日のんびり
1日フリーは1ヵ月ぶりぐらいだ
975FROM名無しさan:03/05/02 03:42
後にも先にもたった2000円でできるビジネスの紹介です。
率直に言えば情報売買のおしごとです。もっと知りたいと言う方は詳細希望と書いて送ってください。
976FROM名無しさan:03/05/02 16:52
明日スーパーレジ、初出勤します!
最初は研修とか言われましたけど、このスレ見てると勉強になります。
以前ファーストフードでレジ接客やってたので
接客、おつり返却は何とかなりそうですが…
ものすごい緊張してます…。
何かアドバイスありましたらお願いします!
977FROM名無しさan:03/05/02 19:52
>以前ファーストフードでレジ接客やってたので
無問題
978FROM名無しさan:03/05/02 23:10
>>974
忙しい合間の休みほど嬉しいものはないよな
979FROM名無しさan:03/05/03 00:01
いくらお客がくるからって、コーヒーの安売りばっかり止めろ!ヽ(`Д´)ノ
チェッカーは死にそうになるんです(泣

と言うか、一般食品希望したのに私がチェッカーなのはなぜですか?店長?

980FROM名無しさan:03/05/03 01:21
頭がいいから。
981FROM名無しさan:03/05/03 01:52
>>979
 よく聞くなあ。その手の話。アレだね。グロサリーは1,2人欲しかった。
しかし、それ以上の希望者が来た。チェッカーはいつも人が足りない。
で、接客できそうな子をチェッカーにした、と。

 ゴールデンウィーク♪ゴールデンウィーク♪かき入れ時よ祝日手当て♪
いいも〜ん。予定を組む相手もいないし〜。若い衆が休んだ分
働いてやるよ!4連勤位余裕…一人者って…。(゚∽゚)
982FROM名無しさan:03/05/03 01:59
数日前にバックルームで聞いた名言。「なんでレディーボーデンばっかり
売れるんだよ!?」レディーボーデンって。(w ハーゲンの無い時代は、
高級アイスと言えばコレだった。現役だったんだね、レディーボーデン。(w
983FROM名無しさan:03/05/03 04:19
酒レジと食品レジを2台かけもちでここんとこ何日かやってます。
結構限界きてまふノ`´)ノ=┸┸
984FROM名無しさan:03/05/03 13:25
やっぱどこのスーパーも混んでる?
うちのスーパー普段は全然人いないんだけど
流石にGWは混んでる模様・・・。
今日は5時からだよ。みんなも頑張れ〜!
985FROM名無しさan:03/05/03 19:11
GWだからこそ暇。
普通の土日祝の方が客が来る。
986FROM名無しさan:03/05/03 20:32
土日はみなさん大型デパートで食品も買ってしまうので、
小さなスーパーは客少ないよ。
987FROM名無しさan:03/05/03 20:58
>>986
レジ3台しか稼働してないスーパーですけど
人でごった返してます、何とかして下さい。
988FROM名無しさan:03/05/03 21:45
最近、1円玉を30枚で払う人がいるんです。
なんとも言えない気持ちです。
最近、停止板が見えない人が増えてるんです。
眼科に連れてってあげたい気持ちです。
明日も頑張ろうっとヽ(`Д´)ノ
989FROM名無しさan:03/05/03 21:50
お前らGWなんだからスーパーなんかに買い物来ないでどっかいけよ(ゲラ
と言いたくなるほど大量にお客様がやってきました。
明日も朝晩全開だああ(´Д⊂
990FROM名無しさan:03/05/03 22:14
祝日手当てがでないヤシはどうすれば・・・?
991FROM名無しさan:03/05/03 22:27
自分の所は大型ショッピング施設内のスーパーだから混んでるんだw
どこのスーパーも混んでるわけじゃないんですね。

今日は一万円出す客多くて参った。3ケタのお買い物で万札出すなよ!
あとお札はひろげて出してくれ!
992FROM名無しさan:03/05/03 22:49
ほんとに新スレたてよーよ。てゆかもうアタシたてちゃうよ。汗
993FROM名無しさan:03/05/03 22:53
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1051969924/
たてちゃいました(´∀`)
勝手にスマソ(;´д`)ノ
994FROM名無しさan:03/05/03 23:05
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
995FROM名無しさan:03/05/03 23:13
>993

勝手にだなんてとんでもない。
ありがとうよ いい香具師だなもまえ。
996FROM名無しさan:03/05/03 23:23
996
997FROM名無しさan:03/05/03 23:25
997(゚д゚)ウマー
998FROM名無しさan:03/05/03 23:27
998!(・∀・)
999FROM名無しさan:03/05/03 23:29
汽車はー闇を抜けてー光の海へ〜♪

999!!!
1000FROM名無しさan:03/05/03 23:29
今だ!1000ゲットオォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。