【SOHO】在宅のアルバイト総合スレ【内職】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
やたらと乱立してるので、統合すべく立てますた。

疑問、質問、情報交換などやっていきましょ。


※業者、勧誘のカキコお断り。猛犬注意。
2FROM名無しさan:02/07/19 16:28
2げとー
3FROM名無しさan:02/07/19 16:30
まずは確認。専門職(イラストとか)を除けばこれくらいかな。在宅の仕事って。

・文字入力(表作成なども含む)
・テープ起こし
・Web関係
・翻訳

他にどんなのがあるだろ?
4FROM名無しさan:02/07/19 16:42
書き忘れてた

主婦の方、書き込みお待ちしております
5FROM名無しさan:02/07/19 16:59
まずはこちらで勉強しる

http://www.jiwe.or.jp/jyoho/soho/index.html
6FROM名無しさan:02/07/19 19:44
なんか教材費とかだまし取られるってイメージがあるけど、
ちゃんと募集してるところもある・・・よね
7FROM名無しさan:02/07/19 19:54
とりあえず、初期費用取られるところは、全部詐欺でしょ。
8FROM名無しさan:02/07/19 19:59
>>7
だね。こういう詐欺って、初期費用で何を買わせるつもりなんだろ?

「専用マシン」とかいってわけのわかんないパソでも買わせるのかね
9FROM名無しさan:02/07/19 20:10
文字入力ってマックでもできますか?
ワード持ってないんで、普通のエディタしかないんですけど。

教えて君でスマソ
10FROM名無しさan:02/07/19 20:13
添削指導員も入るのかな?
2つの会社に登録している。
11FROM名無しさan:02/07/19 20:15
>>10
初めて聞いた<添削指導員

赤ペン先生みたいなもの? って古いかな・・・
12FROM名無しさan:02/07/19 20:19
>>11
そうそう、赤ペン先生。
13FROM名無しさan:02/07/19 20:25
>>12
赤ペン先生かぁ・・・

それって副業でもできるかな?
今ふつーの社員なんだけど。

できれば詳細きぼーん
14FROM名無しさan:02/07/19 20:26
家で稼ぐより、外に出て稼いだほうが
確実だよ。その方が雇用とかしっかりしてるし
毎月まとまったお金もらえるじゃん。
15FROM名無しさan:02/07/19 20:33
>14
同意。
在宅だと完全出来高。
でも外に出れば拘束料というか、まあある程度は保証される。
16FROM名無しさan:02/07/19 20:34
>>14
俺は副業を探してて、んでもって会社的にはバイトダメだから在宅を探してる。
(外でバイトしてて万が一見つかったらヤバいし)

あと、育児中の女性とかも在宅の仕事したいんじゃないかな。
17FROM名無しさan:02/07/19 20:38
>>9
Macでもいい場合もあるし、駄目な場合もあるのでは?
仕事をする会社によるだろうし

ただ、プレーンテキストならMacだろうがWinだろうが問題ないだろうけど、
ワードがないと厳しいカモね。
18FROM名無しさan:02/07/19 21:27
入力の仕事してますが、エクセルも必須ですよ。
住所入力なんかエクセル指定でくる。
19FROM名無しさan:02/07/19 21:31
>>17
レスどもです

>>18さんによればエクセルも必要なんですね。

出費が・・・いや、友達に借りればいいかな(w


また質問があったらよろしくおながいします
20FROM名無しさan:02/07/19 22:53
元データの受け渡しってどうやるの?

郵便、宅急便、手渡し…

mailだとわざわざデータ化されているのを
仕事でだす必要はないかなと。
21FROM名無しさan:02/07/19 23:01
>>20
副業で在宅を考えてる俺としては、宅急便は困るなぁ(一人暮らしだから)

でも最初の1回目は手渡しで、あとは郵送とかじゃない?
文字入力の仕事ならファクスでもいいだろうし
22FROM名無しさan:02/07/19 23:16
私も在宅始めようと思うのですが、一太郎、ロータスは
逝ってヨシ?
23FROM名無しさan:02/07/20 01:44
>>22
逝ってよしってことはないだろう。あれば武器になる。

もちろんワード、エクセルが使えた上での話だが
24FROM名無しさan:02/07/20 02:16
袋貼り、傘貼り、造花作りやってるひといる?
情報希望。
25FROM名無しさan:02/07/20 05:57
>>20
データ入力やってますが、わたしがやっているところでは手渡し。
配送にかかる前後1日の時間の余裕も、金銭的余裕もないと思う。
友人のやってる仕事は宅配便でデータの受け渡し(納品はメールで)をしていますが、
送り返すときの配送料は自分持ちです。
わたしは入力の他に添削指導員もやってますが、コレは宅配便は先方持ちです。
会社が大きいと違うのか、それとも労働力を安く買いたたいているから余裕のある分払ってくれてるのか…

>>21
手渡しじゃなくても郵送って事はないのでは?
仕事を依頼する企業からしたら、大切な原稿だから補償のある手段で送ると思います。
確実に受け取ったかも知りたいだろうし。
入力の原稿をファックスでもらったらエライ量になると思いますよ。
26FROM名無しさan:02/07/20 07:45
25>私も添削指導員やってます。大手なので?往復ともに宅配便を
つかってくれますが、そのぶん指導料金単価が安く設定されてるのかも
しれませんね。この仕事は、生徒の答案提出が少ないとお休みに
なること多く、その合間に名簿入力の仕事もしてます。
最初だけ面接がありましたが、実際の仕事では出社することのなく、
往復とも宅配便で原稿をやりとりします。納品はメールに添付して
行ってますよ。

>>21
一回の仕事で50枚程度の紙が宅配で送られてきます。で件数はだいたい800件
から1000件くらい。ファックスでは紙詰まりが心配で50枚もだせないでしょう。
私が入力の仕事を探した時、原稿をとりにこれる人限定で募集していることが多かったです。
首都圏まで1hはかかる私は、いくどか断られたのだ。
仕事の副業にするなら、こういうところの会社を探したらどうですか。
27FROM名無しさan:02/07/20 09:02
データは、やっぱ手渡しが基本なんだ。
にしても、宅配料も勿体無いって。交通費も危ういな。

2825:02/07/20 14:55
>>27
交通費なんてもちろんでません…
業務請負はバイトとは違うからなのか?
わたしがやってる所では、ある一定の金額を超えると交通費の名目でいくばくかのお金が支給されますが…

>>26
わたしがやってるのは懸賞応募データの入力です。
データの入力が50枚で済むのは羨ましい。
一件1枚で、一件入力ごとに紙めくるのも面倒なものです。
新聞折り込みのチラシで近場の企業を見つけたんですが、どうやって探しましたか?
わたしはどっちも雀の涙ですが、添削の方がまだ割がいいです。
29FROM名無しさan:02/07/20 16:21
28>
わたしはインターネットの「アルバイト・転職情報」からみつけて
応募しました。HPにある募集には、詐欺まがいの会社もあるんじゃないかと
心配しましたが、運がよかったみたいです。初期登録費、教材費など必要なく、
最初から仕事をくれましたので。
添削は1回につき2,3日で終わりますが、入力の仕事は、6,7日フルに
使います。1回分の給料は添削より入力のほうがいいですが、こちらのほう
が神経も使うし目もつかうので、どっこいですね。入力するだけならいいけど、
入力したあとの、校正・間違え探しが大変じゃないですか?いちいち目で確かめ
てると、船酔いした気分になってきます。ミスがあったら、今後仕事をくれ
ないかもしれないという切迫感があります。だけど1000件もやって、間違え
なく入力するのは機械に等しいと思いませんか?
30FROM名無しさan:02/07/20 16:28
>>30
いらん紙に印刷してやったらどう?
31FROM名無しさan:02/07/20 23:43
>>25
>>26
レスどうもです。>>21です。
大変参考になりますた。

甘えついでに質問を。
社員の副業として考えてるんですが、どれくらい時間がとられるでしょうか?
もちろん請け負う仕事の量で決まるでしょうけど、「最低限これくらい時間が
とれないと難しい」ってレベルはあるんでしょうか。

たとえば月〜金は1日平均2時間、土日は1日平均4時間くらいなら割けるんですが。
この時間量ならお仕事をもらえるでしょうか? それとももっと必要?

質問ばっかですいません。なにせ全然わからないもんで。
よろしければ皆さんの1週間での平均作業時間を教えてもらいたいです。
32FROM名無しさan:02/07/21 02:01
>>31さんとは逆の質問。

逆に在宅メインで考えてるんだけど、仕事ってたくさんあるの?
時給に換算したら安いって聞いたけど、実際どんなもんなんでしょ?
33FROM名無しさan:02/07/21 02:29
>>31
自分のスピード、納期にもよると思うよ。
本格的にSOHOやってる人は、納期間近になると徹夜もザラだっていう話も
聞くし・・・。

34コテハン:02/07/21 02:48
>>26
添削指導員に付いて詳しく教えてください。
ぼくは今仙台の大学生なのですが、在宅でできますか?
サイトのURLなど教えていただければ幸いです
35FROM名無しさan:02/07/21 03:06
時給が知りたい方はあくまでも目安としてですが、エクセルで
氏名・ふりがな・性別・年齢・誕生日・住所・電話番号・メアド
を一列に入力してみて下さい。(実際には入力項目は増減がありますが)
それで一件5円だと思って時給の換算してみて下さい。
時給じゃなくって出来高制ですから、まさに自分の能力次第です。

会社によって違うでしょうけど、文字入力だとA4で1枚350円くらいが相場と聞いたような。
36FROM名無しさan:02/07/21 07:40
31、32>
1回の仕事で6,7日かかるけど、暇な時間にやってるのでトータルで
何時間か勘定したことがないのよね。

私のところは、一ヶ月に数回募集があって登録している会員
の中で、できる人がやるというシステムです。多い人で月2万強、
少なくて7,8千円くらいでしょう。ウチではね。
会社員が家に帰ってまでやって、その苦労と金額が見合うものか
どうか、私だったらやらないな。

34>
2chアルバイトの中に添削の板あるからそちらを見たらどうですか。
大学生でやっている人多いですよ。
37FROM名無しさan:02/07/21 10:42
データ入力を発注している立場から・・・。
原稿を手渡しで、と指定するのは、原稿の紛失を防ぎたいから。
お客から仕事を受けるとき、原稿のコピーがある会社なんて今は皆無だからね。
あと、手渡しだと在宅さんの作業時間が少しだけど多くとれない?
宅急便だと、納品日前日に作業終わらせないといけないでしょ?
38FROM名無しさan:02/07/21 12:42
ウェブサイト上に乗ってて、詐欺じゃないやつってないの?
新聞広告にのってた、ワークフロムワークグループ
も詐欺ってのってたし…
39(゚Д゚):02/07/21 15:40
最初に資料を請求するとこってインチキって聞いたんですが本当ですか?
40FROM名無しさan:02/07/21 15:58
副業としてやってみたいんだけど・・・。
エクセル・ワードは使った事ないし。
パソコンは持ってるけど。
こういう人でも出来るモンなの?

納期とか厳しくなくて、ノルマがないんだったら
宛名書きとか、DM作成とかラベル貼りとかそういうのでもいいんだけど・・・。
実際にやってる方の話が聞きたいです。
41コギャルとHな出会い:02/07/21 15:58
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
42FROM名無しさan:02/07/21 16:13
>38
掲示板とかに載ってるのはあやしい。
きちんとやる気があるなら、soho専門の会社に登録するべき。
もちろん会費なんて無い。
登録すると仕事依頼のメールが来て、自分の出来る仕事に応募する。
簡単な仕事は単価安いけれど意外と人気もある。
運良くその仕事をもらえると、また同じような仕事のときに優先で回してもらえたりする。
新聞に載っててもあくどいところはいっぱいあるよ。
研修が必要なのはほとんど研修費目当てだから辞めた方が良い。
確かに研修終わって合格すれば仕事もあるんだろうけど、なかなか合格させないから。
43FROM名無しさan:02/07/21 16:29
>>42
なるほど、合格させないって手段があったか・・・

自分でも情報収集してみよっと
44f14:02/07/21 17:35
じゃーそーいう 悪質な業者に会わないよーにするには どーしたらいいんだい?
くじ引き みたいなもんかなー?
45FROM名無しさan:02/07/21 19:47
一番確実なのは、先に金払うところはやめるってことかな。
調べればわかるけれど、資格をとったり勉強するには悪質業者よりも、スクールや通信教育の方が安上がり。
業者の方は、研修が終われば仕事を斡旋するから、と甘い言葉で誘うんだけどね。
仕事なんて待っててくれないんだし、一から人材を育てるより、すぐにできる人を探す方が早いし確実。
くれぐれも注意。
あと、今は資格商法じゃなくてCD−ROMを買わせるのも流行ってる。
そのCD-ROMさえ買えばメンバーオンリーのサイトにアクセスできて仕事をもらえるってのね。
その仕事もすごく簡単だけど時給は千円くらいになるって言うけど、どうだかね。
クレジット会社のローン組んだらあとはドロンと思う。
おいしい話はそうそう無いよ。
46FROM名無しさan:02/07/21 21:57
在宅ってさ、なんかインチキが多い気がするんだけどなんでかな?
47FROM名無しさan :02/07/21 21:58
出会い系のサクラってどうよ?
48FROM名無しさan:02/07/21 22:25
>46
インチキ多いよ。
なぜか、っていうと、在宅=自分の好きな時間に出来て便利、楽ってイメージがあるから。
それにつけ込んで悪いこと考える奴らがいるわけだ。
49_:02/07/22 05:43
age
50:02/07/22 11:19
【悪質な業者とは一切関係ございません】ってとこに限ってやっぱぁゃιぃんでしょ?
51FROM名無しさan:02/07/22 19:01
>>50
そりゃそうだよ。ただ、「悪質な業者とは関係ない」ってのは本当だよ。
だって自分らは「悪質」って思ってないもの(w
52f14:02/07/22 19:47
>>45 先生 しつもーん!
でもさ いろんなとこに電話したり してるんだけど
どこも やはり 先に会員費だのソフトだの買えって言うトコばっかなんだけど?
そうゆう在宅の仕事やるトコって結局 全部詐欺なの?
お奨めなとこ あったらおせーて 森田さん!
53FROM名無しさan:02/07/22 20:02
お勧めはSOHOむらさきさんのサイト。
URLは、ヤフーで調べてね。
貼ると迷惑かけるから・・・・。

54f14:02/07/22 20:09
>>53
ありがとよ! 少しすくないが とっといてくれ!
55(゚Д゚):02/07/22 20:16
ほらよ
ttp://www.star-beach.com/bbs_warrior5.php
漏れは落ちたが。おめーら少しはましな情報持ってこいよ!
56FROM名無しさan:02/07/22 20:48
>52
そう言うのはほとんど悪徳。
昔やってたところであるんだけど、URL貼っても良いかどうか迷う。
ネットで検索すると出てくると思うんだけど、オフィスエムってところ。
依頼は結構あるけど、登録してる人も多いみたいでなかなか仕事もらえないけど。
ここでの校正の仕事から私の在宅ワークは始まった。
57FROM名無しさan:02/07/23 00:17
>>56
オフィスエムは、本当にいいよね。
URLは貼らないほうがいいと思う。
でも、登録費用取らなくてもメ●ビーはアウト!
単価安すぎ、対応悪い。最悪。
58FROM名無しさan:02/07/23 00:36
>>57
やっぱ会社によって単価も違うんですねー

こりゃ探すのも一苦労、かな?
59FROM名無しさan:02/07/23 07:55
>>56
そこの会社って本当に大丈夫なわけ?
今登録しようと思ったら、Internal Server Errorが出て登録できない。
なんか恐ろしく不安なところだ。
60FROM名無しさan:02/07/23 09:14
>59
HPは確かに変だね。
掲示板もただの宣伝掲示板と化してるし。
でも私は大丈夫だったよ。
初めて仕事もらうときはきちんと契約書を自分用と会社用で2部作るし、報酬の支払いも明確。
それでも不安なら登録しないで自分で探すしかないよ。
ここ以外でもアトリエコスモスとかもあるけど、要スキルの仕事が多かったように記憶してる。
誰でも出来そうな仕事でっていうと、私はここしか知らないから。
61FROM名無しさan:02/07/23 09:58
メールレディっての最近募集してるけど、、、、、テレクラのメール版?
なんだか怪しい・・・・・男性でもOKって書いてあったり。
まあ・・・メールだし、わかるけど・・・・・あやしい
誰かやった事ある人いませんか?
62FROM名無しさan:02/07/23 10:03
>61
昨日問い合わせしたよ。私が聞いたとこは出会い系のメール版。
携帯からうってるように見せかけるようにするらしい。
男から返事が一回くると10円って事でやめた。
63FROM名無しさan:02/07/23 11:08
>>59
わたしもー。
登録しようとしたらInternal Server Errorがでたよ。。。
もう1度時間を空けて試してみよう・・・。

>>61
メールレディはケータイの出会い系サイトのをやったことがある。
いわゆるテレクラのサクラと同じようなものかな。
私のところでは1件返信するごとに10円くらい。自分で書き込むと5円くらい
だったような。
64FROM名無しさan:02/07/23 11:45
へーえ、そーなんだ。
気の遠い話だけど、仕事中にサボりながら2chやってんのと
同じ気分でやるなら昼代くらいになりそだわ
65FROM名無しさan:02/07/23 13:00
まだInternal Server Errorで登録できない
66FROM名無しさan:02/07/23 15:58
>>65
オフィスM、登録できたよー。
どうやら復旧したらしい・・・
67FROM名無しさan:02/07/23 16:04
>>66
頻繁にメールチェック。
仕事依頼がきたら速攻で返事出さないとだめみたいだよ。
68FROM名無しさan:02/07/23 16:33
>67
駄目って言うよりね、登録してる人が多いから、早い者勝ちなんだろうね。
69(゚Д゚):02/07/23 16:37
>>56‐60
ジサクジエン?
70FROM名無しさan:02/07/23 16:37
小銭にしかならないみたいだな(フゥ〜

やっぱり地道に働くほうが無難かも。
7160:02/07/23 16:46
あ、あとワムネットってところもある。
今登録してる。
でも女性向きって感じがするサイトかな。
仕事はそれなりにあるけど、なんだかんだで出なきゃならない仕事が多いのが難点。
報酬はそれなりなんだけどね。
あとここはちょっと変わった仕事が多い。
掲示板のサクラ(出会い系とかじゃなくて普通の企業の利用料無料のところ)をやったことある。
月に10件の書き込みがノルマで、報酬は図書券で1000円/月。
同じようなのを頻繁に募集してた。
あとは近所の人にアンケート取ったり、近所の店の品物を調べたり。
あるサイトの宣伝(掲示板書き込みとか友達にメールするとか)なんてのもあった。
まだフレッツが普及する前に、指定されたHP(企業の)見て、メルアドを集める仕事もあった。
通信費もったいなくて応募しなかったけど。
結構良い報酬だったと思う。
1件100円(通信費込み)くらいだったよ。
72:02/07/23 17:19
男でもできる出会いサイトのサクラ情報きぼん。探せど見つからん
73FROM名無しさan:02/07/23 20:36
>>72
こういうのも在宅っていうのかね・・・?
74FROM名無しさan:02/07/23 20:59
>>73
ま、通勤と在宅とあるからねぇ……。
75FROM名無しさan:02/07/24 19:15
データや原稿の受け渡しって土日でも大丈夫ですか?
76FROM名無しさan:02/07/24 19:54
WOWWOWや携帯の無料プレゼントで業界をリードするネクシィーズが新しい手口を始めた。
数ある顧客データから主婦・無職の人間をピックアプして在宅ワークの勧誘をしている。
何とパソコン一式が無料でくれたあげくに、顧客データ入力1件に対し10〜30円の報酬。
しかしここには裏があった。
パソコンスキルの確認の為にとりあえず『提携しているパソ教室』に入ってもらうという。
この費用が2年で24.8万円。勧誘員は月々1万円程度のローン返済だけで、月々何万もの在宅ワークで稼げますと言う。
一瞬オイシイ話であるが実はこの提携スクールはネクシィーズの子会社。
おそらく、仕事をよこす名目でまずスクールでといって、多額のローンを組ませパソスクールに入れるのが目的と思われる。
ネクシィーズからの勧誘電話にはくれぐれもご注意を!

ネクシィーズHP
http://www.nexyz.co.jp/
パソコンスクールYouCanPass HP
http://www.youcanpass.co.jp/
77FROM名無しさan:02/07/24 20:09
>>76
こういう情報も役に立つね。サンクス
78FROM名無しさan:02/07/24 21:17
ネクシーズってなんか怪しくない?
前に懸賞に応募したら、「Wチャンスの携帯が当たりました」っていきなり電話が
かかってきて話してたらスカイパーフェクトに加入しませんか?って勧誘されて
しつこかった。
それ以来、ネクシーズの懸賞には一切応募しないことにしたよ。
79FROM名無しさan:02/07/24 21:24
>>75
納期があるからどうだろうね。
前もって土日しか納品出来ないって話をして、相手が了解してくれれば
それもありかもしれないけど。
データの納品はCD-ROM等で郵送っていう会社もっこうあると思うよ。
私が最近始めたのがそうだし。
80FROM名無しさan:02/07/24 21:52
★とんでもないビジネス出現!!★
開始3日で3万円の収入実績!!
手段が良ければ楽できますよ!
上級者の在宅ワーカーなら皆やってます!!
すぐにはじめられる!!これはいけまっせ!!
■ ネット上で販売されているDM用高額メールアドレス約50万件
   これだけでも数万します!!
■ 掲示板アドレス集約2000件
   いちいち検索しなくてもすぐにはじめられる!
■ 各種ホームページ告知に威力を発揮する秘密のソフト
http://kamita.fc2web.com/tsj/index.htm
81FROM名無しさan:02/07/25 03:10
>>79
そういう渡し方も出てきたんですねー
ちょっと近未来的でいいかも(ワラ)
82FROM名無しさan:02/07/25 04:59
>>80
ちょっと見てみたけど、最初に1万って時点で見る気なくしますた
83FROM名無しさan:02/07/25 15:39
以前、在宅アルバイトの募集の広告が入ってきて
住所、氏名、スキル等をハガキ又はファクスに書いて応募するって
やつなんだけど、申し込んで放置されてます。
もう一件メールで申し込んだんだけどそれも「資料送ります」
って言われたっきり放置されてます。
まぁ詐欺では無いけどこれはいったいどういうことでしょうか?
単に採用されなかっただけってこと?
84FROM名無しさan:02/07/25 15:58
私は以前、編集をやっていたのですがそこでとある人からテープリライター
のアルバイトを依頼されました。
それで仕事柄、タイピングと文章の組み立ては慣れていたのもあり、普通
三日ぐらいかかると言われていたテープを8時間ぐらいで完成させました。
で報酬が三万。もちろん在宅ワークでした。
今ってもう、そういうのはあり得ないんですかね……。
どれを見ても、怪しいのばっかりだし……。
85FROM名無しさan:02/07/25 17:12
ってゆーかさ…

スキルも無いのに在宅やろうってのがそもそも
間違ってるんじゃないか?
86FROM名無しさan:02/07/25 17:27
>83
個人情報が名簿に載せられた可能性大。
今後勧誘が増えるよ、きっと。

>85
その通り。
87FROM名無しさan:02/07/25 17:39
>85が誰に言ってんのかまったくわからんが、

まぁ、自分でたいしたスキルがないって思う人は
分からんこと片っ端から検索かければ、結構いろいろ勉強できるデヨ。

俺そうだし。だからこれからって人は頑張れ。
>1に沿ってなくて失礼しますた。
88FROM名無しさan:02/07/25 17:56
>>87
謝ることないよん。だって俺が勇気づけられたから(藁)

でも、在宅の仕事に必要なスキル、俺もない。
たとえば文字入力なら「これくらい早く打てます」っていう目安とかあるの?
89FROM名無しさan:02/07/25 18:53
早く打てるのを証明するのは簡単でも、
早く打てて、尚且つミスを修正できるのを証明するのは、
時間がかかるよ。

仕事がこなせないのは問題外だけど、依頼主側としては
正確な物を納品してくれる方がいいよね。
90FROM名無しさan:02/07/26 07:23
超遅レスだけど、>>9のMacでデータ入力可能かどうかって話
ほとんどできないと思う。
技術的には可能だが、自分にWinとのファイル交換の知識があっても
依頼主に多少のその知識がなければ
何らかのトラブルが発生する恐れがある。
(ファイル開けないとか、OS9以前ならファイル名の問題とか。)
Winしか使ったことない依頼主なんて山ほどいるし
ほとんどの仕事はWinでやることが前提になってると言っても
過言じゃないと思う。
できない、というか「仕事がほとんど来ない」に等しいとみた。
91FROM名無しさan:02/07/26 15:13
>>90
そういうもんなんだー。
漏れもマカーだけど、いちおうWinとの連携をとれる知識はある。
Winの人との仕事がメインだから、相手に合わせるのは楽勝。
WordもExcelも持ってるし、ある程度は使いこなせる。

>>9もこれくらいはできるようにしろよ、マカー失格だぞ(w
92FROM名無しさan:02/07/28 02:32
送るばせながらおひすえむ登録してしました
9390:02/07/28 04:20
>>91
あとさ、ExcelやWordで文書等作成する場合
Macで完璧に作っても、Winで見ると
セル幅や文字の大きさが微妙に違ってたりすることがあるそうな。

テキストデータでも、そのままOsakaフォントで作ると文字化けするし
改行コードの違いもあるし、「たかがデータ入力」と思って
Mac標準で作ってると、必ずトラブルになると思う。
お互い、両方の知識があればいいけど
そういうわけにもいかないからねー。
事務系の仕事はWinで作るに越したことないよ。
94FROM名無しさan:02/07/28 05:38
>>93
そそそ、そのとおり。セル幅がずれたりするのは日常茶飯事。
パワーポイントで作ったプレゼンなんて、そりゃもうひどいもんです。

テキストはなんとかなるね。JeditとかならDOSの改行コードで保存するのも簡単だし。
Osakaが文字化けするのって、Unicodeとかの問題かな? それとも機種依存文字?
どっちにしろ大した問題じゃないとは思う。

だけど、少なくともこちらからクライアントに合わせられないとダメだね。
WordやExcelも、MSゴシック使ったりWin用の形式で保存したりできるから。

ま、俺はVPC使ってるんでそんな問題も関係ないけどね(藁)
95FROM名無しさan:02/07/28 13:01
データ入力の仕事でFAX資料請求した。
即向こうから電話がかかってきて、
向こう(女):『仕事の簡単な説明がしたい』
私:『今日は出かけるので無理』
向こう(女):『では来週の頭にでも』
−−−出かけて、帰ってくる(約1時間後)−−−
出かけると言っておいたのに向こうから電話がまたかかってくる。
向こう(男)『仕事の説明がしたい』
私[はぁ?出かけると言ったはず。怪しいな、、、](と思う)
−−−約5分にわたって説明がある−−−
最初に月に費用が9000円いるだとか言われた。
私[まぁ、それぐらいなら判りました](と返事)
向こう『専用ソフトが57万円をローンで買っていただく事になりますが』
私[なぜソフトごときに57万円も!?]
私『それならいいです』←即断る
正に悪徳商法だね。
だいたい向こうは雇う立場なのに積極的に勧誘してくるのはおかしい。
ソフトに57万円、、、いったいどんなソフトなんだ?貸し出さないのか?
ちょっと昔あった悪徳ホスト会社の仕事と同じ。
96FROM名無しさan:02/07/28 19:02
>>95
専用ソフトもすごいが、月9000円ってのも地味に悪徳だと思われ
97FROM名無しさan:02/07/28 19:17
登録制のSOHOに登録してボチボチ仕事もらってますー。
それでも月1万前後・・・これで生活は無理だよ。
お小遣い程度と思ったほうが良い。
98zerofighter:02/07/28 20:40
>>95
昔 あった’悪徳ホストの会社’って どーなんだ?
この スレとは全く関係ないが 聞かせてくれ?
99FROM名無しさan:02/07/29 00:19
>>97
月1万・・・ちなみに作業時間の総数は?
100FROM名無しさan:02/07/29 13:12
在宅っていくらがんばっても月20万も稼げないってことでしょ?
もしそれくらい稼げてる人がいたら教えて欲しい。尊敬します。
101FROM名無しさan:02/07/29 13:45
>>100
在宅、SOHOってだけじゃ幅がありすぎる。
それだと20万以上稼いでる人もいるよ。

あくまでデータ入力等のバイトなら、到底無理。
ちなみに漏れは1日3〜4時間で月5万程度。

>>97
漏れも毎日何時間もやって月1万ってことが一度あった。
人から紹介してもらった仕事で
給料の話聞かずに引き受けたらこのザマ。
今考えるとヴァカだったなー。アーア
102FROM名無しさan:02/07/29 13:52
私はワード・エクセルのMOUS一般持ってます。
あと、HTML出来ます。サイトを一つ管理させて頂いてます。
ただ在宅の知識はゼロです。どのくらいの収入望めますか?
103FROM名無しさan:02/07/29 15:22
ピソキリ
104FROM名無しさan:02/07/29 16:14
>>100
専門的な職種だったら20万以上は稼げると思うよ。
データ入力のような誰でも出来るものじゃ無理。
105FROM名無しさan:02/07/29 17:41
>>102
在宅の知識がないと収入どころかだまされますよ。
大体データ入力とか簡単な仕事で何十万とか絶対行かない!
ってのが、実際の状況らしいです。
106FROM名無しさan:02/07/29 17:44
やはり、いきなり収入を期待するよりも、最初は少なくても地道に
在宅の経験・知識を吸収しながら、収入も少しづつ上げて行くという
感じなのでしょうか?
107FROM名無しさan:02/07/29 19:48
亀レスだけど、ネクシィーズって怪しいんや…。
anに求人が載ってて、漏れ応募しかけたよ。
他に内定出たので辞退したが。危なかった。
108FROM名無しさan:02/07/30 00:20
>>106
在宅で高収入を目指すなら、やっぱり専門的な知識は必要だと思う。

安い仕事でもきちんとやっていけば信頼されて、仕事をたくさん
まわしてくれるようにもなるかもしれないね。
109FROM名無しさan:02/07/30 23:40
みなさんに質問です。

自宅で仕事するのって、なんかいろんな誘惑がありそうに思うんですけど。
テレビとかお菓子とか昼寝とか。

仮に誘惑がなくても、外で働く時よりテンションは低いんじゃ・・・なんて思ったりします。

実際どうなんですか?
110FROM名無しさan:02/07/31 13:30
>109
誘惑に負けそうな人は在宅は辞めた方が良いよ。
自分の好きな時間に出来るって言うと聞こえが良いけど、誘惑もいっぱい。
自己管理が重要になってくる。
オンとオフの区別も付きにくいから、一日中仕事のこと考えてるような気がする。
111 FROM名無しさan:02/07/31 16:39
>109
私は誘惑に負ける自分もよしとしています。
ただし納期は絶対守る。言い訳は絶対しない。
遊び過ぎた時はもちろん、風邪で熱があっても間に合わなければ徹夜。
あと外で働く場合は失敗しても会社が責任取ってくれるけど、
在宅で失敗したら仕事がなくなるだけなので私は逆にテンション高くなりました。

112FROM名無しさan:02/07/31 18:01
>>102
テキストデータをHTMLにするとか、そういう仕事が回ってくればいいけど
いきなりそういう仕事は来ないでしょう。
Webデザイナー的な仕事は、HTMLの知識だけでは絶対回ってきません。
サイト管理してるならわかるよね?
本職の人が山ほどいるし、何よりセンスが問われる。
113 :02/08/01 10:18
アストクリエイションって会社に在宅ワーカーとして登録しようとしたら「日本情報技能協会への登録が条件です」と言われた。
協会に支払う会費は1万5千円なんだが、どう思う?
在宅ワーク関連のサイト見ても、そんな協会の名前を目にした事ないんだよね。
ちなみに、アストクリエイションは登録費用不要。
114FROM名無しさan:02/08/01 10:36
>113
その日本なんたらってところ、その会社の独自の協会かもね。
そんなのに入らなくても仕事は出来るよ。
在宅だから払わなきゃ駄目かも?って思わせるのが業者の手。
でも実際は勤務地が在宅ってだけなんだよ。
働きはじめるのに登録料とか(自分で独自で勉強する以外には)研修費は払わないでしょ?
騙されないで。
115FROM名無しさan:02/08/01 11:25
>>113ググルで協会名を検索してみ。すごいことになるから。
116FROM名無しさan:02/08/01 13:02
117 FROM名無しさan:02/08/02 00:34
>>113
登録料とか言われるところは全部疑った方がよいと思われ。
派遣登録だって登録料取るところなんかないと思う……
やっぱ自分で営業するのが一番安全、お客の顔は見ておいた方がいいですよ。
118FROM名無しさan:02/08/02 11:15
>>80
俺んとこにも案内来たけど、実際80はやってるのか?
119113 :02/08/02 11:23
>114,>115,>117さん、ありがとう。
検索したらびっくりした。
やっぱりグルでやってるみたいだね。
ここで意見もらって良かったよー。

にしても、実際に登録してる人いるんだろうか?
120FROM名無しさan:02/08/03 00:41
>>119
ネットとかで情報収集できない人は、けっこう引っかかってんじゃないかな。
121f14:02/08/03 21:35
おれさ会社員なんだけど この在宅っていうの興味あるんだけど 会社的に
外でバイトって 無理じゃない? 税金とかでそのうちバレルと思うんだけど、、、
あと どこも 登録ってことで 初めに金取るじゃない? 悪徳の限らず
あの楽天でも! なんで 登録料って必要なの?
あとさー在宅と派遣ってどこが違うの?
中身てきには 企業の経費削減って事だけど 派遣って最初働くときって
登録料とか とらないよね?
誰か そこんとこ しってる ひと詳しい人いたら 教えてスマソ!!!
122:02/08/03 21:57
俺も会社員だけど、ケーブルでネット繋いでるから夜とか稼ぎたいんだよな。
80の一万円くらいなら出せるけど、マジで金になるんかな?
誰か情報plz
123FROM名無しさan:02/08/03 21:58
♀のくせに「俺」かよ
124ゴルゴ13:02/08/03 23:28
>>123
なんだー?
125FROM名無しさan:02/08/03 23:32
登録料は金額によるけど、
機材購入費とか講習代なんか請求されたら採算なんか取れないよ。
そもそも在宅ワークなんて専門職でない限りめっちゃくちゃ安いんだから。
地道に知り合いのつてを辿って営業した方が絶対儲かるって。
不定期だから波はかなーりあるけどね。
126FROM名無しさan:02/08/03 23:34
>>122
80はバイトじゃなくて、有料の情報提供だよ。
「誰かを紹介すれば金がもらえる」ってあたりが怪しいと思うんだが。

それとゴノレゴ、あちこちで無意味なカキコしててうざい。
127f14:02/08/04 00:16
>>125
ありがとよ!でもさーオレが知りたいのって どーして登録料が必要なのか知りたいだけなのねー!
この スレみててさー 悪徳だとか詐欺じゃないのって皆さー
憶測な訳じゃない? 実際 オレ騙されましたって人いない訳じゃん?
確かに今、オレがやろっかなーみたいなとこってやっぱ 初めは金取るとこなんだけどさー
その 会社としては いますぐっていってるんだけど 金額が大なり小なり金って
金な訳じゃん?
やはり やるには 自分がとことんまで 納得できないとできないからさー
実際 やってる人 教えてくれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
128ゴルゴ13:02/08/04 00:32
>>126
おめーもな!
129FROM名無しさan :02/08/04 00:33
130FROM名無しさan:02/08/04 02:11
>>127
よくニュースの特集とかでその手のことやってたりするじゃん。
その手のことのサイトもあるから見てみたら?
SOHOのことをよく知らない人達が被害に合うんだよね・・・。
ちなみに私は以前、騙された経験アリ。
PC使った仕事じゃないけどさ。
131f14:02/08/04 04:33
>>129
これって 高い教材費盗られるだけの...
これも 資料請求するだけなのに なぜTEL番号必要?

>>130
ありがとごわす!
オレも見たよ! でも オレはTVのそういう特集とかって視聴率UPの為の
ヤラセみたいなのがあたり前みたいになっているので いつも話し半分でみてますん
で100%信用してません!
どなたか 実際に被害に遭いそうになったのではなく実際に遭われた方のカキコ
待ってます。
132f14:02/08/04 22:03
↑ どなたか いませんか?
133FROM名無しさan:02/08/05 01:49
テレビの特集がヤラセなのはもちろんだが、
ここにもネタを書き込まれる可能性もあると思われ。
134FROM名無しさan:02/08/05 12:47
SOHO初めてでスゲー悩んでんだが、
教材費らしきものが月に収入から6000円天引きされるってどうよ?
計32マソ取られるらしいんだが…やっぱ詐欺だよな〜
それなりの収入を期待してるんだが…
(20マソ以上の報酬を貰う人もいる、とは言っていた)
資料請求しただけで自宅に向こうから電話してくるってのも、おかしな話だしな〜
135FROM名無しさan:02/08/06 01:25
>>134
明らかに詐欺と思われ

「これだけ稼ぐ人もいる」なんてのは客寄せのためのお決まりのセリフだし、
そもそも仕事を請け負うだけなのに「教材」だの「天引き」だのという言葉が出るのがおかしい
普通の企業で言えば、新人の研修の費用を新入社員が負担する、って言ってるのと同じことでしょ
そんなのヘンだよ

逆にその会社が定期的にクライアントを用意してくれて、仕事量が安定しているとして
こういう状況で「手数料」「仲介料」「紹介料」というのなら話はわかる
136134:02/08/06 05:44
>>135
やっぱそうだよな。うん。
自分の書き込みを改めて見返すと凄まじく変だ。
だいたい担当のヤシが初対面の人間(俺)を下の名前で呼ぶ時点でおかしいよな。
求人誌も結構アテにならんな〜。ありがとう。
137FROM名無しさan:02/08/06 10:06
チルダって会社はどうなんでしょう。
138FROM名無しさan:02/08/06 23:01
広告見て電話したら、資料送りますから届いたら電話くれと言われました
社名を健作してみたら悪徳っぽいので、怖いんですけど、今の時点で私は契約したということですか?
139本当のチャンスです。:02/08/06 23:18
 理屈抜きでチャンスです!!!
 http://mttb.ducub.com/lex/cgi/lex.cgi?acc=takaaki
140FROM名無しさan:02/08/06 23:20
前にホームページ作成する仕事、電話で勧誘されて
契約してしまいました。後々考えて50何万も半年から1年で返せる
わけないと思って8日以内にクーリングオフしたんですが。
電話がきて、クーリングオフしたと言っても納得できずに
かなり怒ってるし、何を言っても「続けて」の説得ばっかり。
消費者センターに助けていただきました。
みなさんも絶対ひっかからないようにね!!
141FROM名無しさan:02/08/07 01:50
>>139
で、今度はtakaakiって奴がもうかるURLでつか
142FROM名無しさan:02/08/07 10:26
>>138
大丈夫だと思うよ。
もし何かいわれたら消費者センターに相談するといいよ。
143FROM名無しさぁn :02/08/07 10:54
http://www.soho-tower.com

↑これ知ってる人いる?
これまでの経緯からすると、>>134さんの話に酷似してる。
教材費の他にPCが自宅になければ、月額5000円でレンタルとか。
HP見ただけじゃ悪徳かどうかわからなかったんだけど。
一応、まだ留保中。
日本全国の、女性向けの高収入求人情報を紹介!在宅で出来る真面目な仕事もあります☆  http//www.hyper-ranking.jp/first5.cgi?001879 までどうぞ
145FROM名無しさan:02/08/07 12:42
>>144って、この広告を貼るっていう在宅ワークだから、飛ばないようにね。
144が儲かるだけ。広告板でもないのにやめれって思う。

というか、このサイト、マルチポスト推奨してるからウザ。
以下、サイトからの抜粋。


 ・ホームページをお持ちの方
  リンクを貼るだけで結構です。
  インターネット上の掲示板への書き込みやメールで宣伝をしてもらえればより収入がアップします。

 ・ホームページをお持ちでない方
  インターネット上の掲示板への書き込みやメールで宣伝をして下さい。

 ・メールマガジンを発行している方
  メールマガジンで宣伝をされるとより効果があります。


ちなみにサイトはgoogleで144の名前欄検索しる。
146FROM名無しさan:02/08/07 12:50
ネットで紹介されてるサイドビジネスって儲かるの?

http://hanbai.com/ranking/rankin.cgi?id=1011188110
147FROM名無しさan:02/08/07 22:39
ここって大丈夫なのかな?
http://www.nippon-kyuujin.com/cgi-bin/display3.cgi?url=071411
愛知県名古屋市のジャパン・アイ・ティ・サポート。

誰か情報求む
148FROM名無しさan:02/08/08 00:34
>>147
あやしいと思う・・・
149FROM名無しさan:02/08/08 02:18
>>146
>>147
URL最後に「id」だの「url」だのがついてるのは飛ばないことにしてるんで
150134:02/08/08 04:23
>>143
それそれ!
それに、向こうが必要以上にさせたがるのが悪徳だと断定した要因の一つ。
広告では、んな話は全く出てない(これは珍しいことじゃないけど)。

しかも、32マソって書いたけどなんだかんだで45マソだとよ。
俺は一応、ハナタレの時からPC業界にいるからこの額で済むんだって。
初心者は67マソとかかかるって言ってた。

収入欲しくて仕事するのに、仕事するために借金こさえるなんて
本末転倒もいいとこだよな。
月6000円だから負担にならんとか、スキルさえあればすぐに返せるとか、
ふざけた事をのたまっていたが、そういう次元の話じゃない。

151FROM名無しさan:02/08/08 07:25
>53
お勧めはSOHOむらさきさんのサイト。

この他にお勧めのサイトありませんか?
152FROM名無しさan:02/08/08 12:53
在宅業務開始前に、在宅職人ソフトを使ってのシュミレーションがある。
これってやっぱソフト買わされたりするんだろうか?
153主婦:02/08/08 13:29
えで
154FROM名無しさan:02/08/08 22:55
>152
おなじ所かわかんないけど、似たような所で登録してる。
ちなみにプ〇グレって会社。初期費用3万とられますた。
155FROM名無しさan:02/08/08 22:59
>154
で、3万取られてどれくらいで元取れました?
156FROM名無しさan:02/08/09 00:14
誰かいいとこ知りませんか??
157FROM名無しさan:02/08/09 00:21
それが一番聞きたいわな
158FROM名無しさan:02/08/09 03:08
ここで「いいとこ知りませんか?」って言って、他人に頼ってる時点でもうだめ。
情報が欲しいなら検索くらいすれ。

初期費用を求めるところは、大体悪徳だと思っていい。
5000円でもやめろ。
大体さ、在宅でなく普通にバイトでも就職でもする時に金払うか?
働く人間が欲しいのに、わざわざこぎれいな上質紙オールカラーの
パンフレットなんか作るか?海外旅行のパンフレットじゃねーんだぞ。
雇う側(社長)の立場になってみろ。
自分のところで社員が欲しい時、どんな人材が欲しいか、どうやって募集するか。
社員に何十万もする専用ソフト買わせてでちまちま研修なんかさせるか?
欲しいのは即戦力だよ、即戦力。
ある程度の知識や技術はあるのに仕事が無い奴なんてたくさんいる。
甘えるな。

騙された人間の声を聞きたいなら 「悪徳商法マニアックス」 ってサイト見ろ。
「URLは?」とか書くなよ。サイト名ズバリ書いてんのに検索もできない奴は
在宅の仕事なんか一生無理。せいぜい悪徳に引っかかって借金まみれになって氏ね。
159FROM名無しさan:02/08/09 03:38
>>158
ずいぶん鼻息荒いけど、何かあったのか?

言いたいことはよくわかるが
160FROM名無しさan:02/08/09 07:20
>>158
まったくそのとおりでございます。
在宅である程度稼げてる人にとっては常識。

金とったり教材買わせたりってところが多いのはなぜか。
在宅ワーカー志望者に騙され易い人が集中してるんじゃないか?
他に外で仕事持ってる人とか、家事の忙しさを理由にしてる人とか
病気やまああまり触れられたくない理由で外に出られない人とか、
そういう人の焦りと心の隙間に付け込むワケでしょ?
稼げてる人は在宅であっても自分の足で外回って営業してるモンです。
そしてちゃんと稼げてる人は登録会社なんかにビタ一文払いませんよ。
だってお金儲けるために働いてるんでしょう?
賃金貰うどころか払ってどうするよ。
161143:02/08/09 12:59
>>150
実名晒した甲斐がありました(笑

最初に電話を受けたときには、まるでスクールの勧誘のような話しぶりだったもんなぁ。
私も用心して色々突っ込んで質問したんで1時間近い長電話になってしまったが、
この刷れ読んでまだまだ認識が甘かったことを痛感しましたよ。

まだ判断保留の状態が続いておりますが「放置」に切り替えました。
改めてお電話を頂いた際には丁重にお断りすることにします。
162FROM名無しさan:02/08/10 04:29
このスレって、導入段階での議論は盛んなのだが、経験者の意見がいまいち少ないねー
163FROM名無しさan:02/08/10 09:41
最近良くここの広告が懸賞系のメルマガに出てるけどどうなんですか?

http://www.elf-net.jp/top.html
株式会社エルフ

164FROM名無しさan:02/08/10 12:23
ttp://www.lpnr.co.jp/

ここも胡散臭い
165祐介@千葉柏市:02/08/10 21:06
なんで在宅の仕事ってインチキばかりなのかしら?
もう少し労働基準監督署に
なんとかしてほしいわ
166FROM名無しさan:02/08/10 22:32
月の収入が1〜2万だとして、そこから税金払わないとだめなのかな?
167FROM名無しさan:02/08/10 22:58
>>154
前にスレ立ってたじゃん
悪徳だって
ばかだなあ
168sage:02/08/11 06:23
経験者じゃ無いんだけど、いいかな。
パートでさ在宅の人に名簿打ち込み系の仕事出してんの。
まぁ、バイトがバイト使っているようなもんだな。
ここに書いてあるような、初期費用とかは全く必要ないよ。
ってか、登録費用とかソフト代とか何だい…。
EXCEL以外のソフトは貸し出ししてるし。

でも、よっぽど家から出られない理由がないならやめとけ。
お小遣いにもならんよ。
お金はとらないけど、こんなに安く使ってて悪徳みたいなもんだよな。
月、1〜2万はざらだよ。
それとこっちも、後の処理があって問題があった時に頭下げるのは、
自分だしあんまり、酷いデータ持ってくる人には出したく無いんだよね。
わけ分かんないことで、怒ってくる人も嫌だな。

最後、愚痴でごめん。仕事、頑張ってな。
169FROM名無しさan:02/08/11 09:52
>>166
それだけの収入なら払わないでOK。
でも副業だと払わないと駄目な場合もある。
税務署のHPくらい見てみなきゃ。
それくらい自分で調べられなきゃ、在宅での仕事なんて無理無理。
170理屈抜きでチャンスです。:02/08/11 10:25
171FROM名無しさan:02/08/11 10:34
>>165
>なんで在宅の仕事ってインチキばかりなのかしら?
そんなこといったら本当に在宅で仕事してる人に失礼でしょ
172FROM名無しさan:02/08/11 14:28
>168
そっちも頑張ってな。

厚労省とかの認可みたいなのがあれば、良い悪いの区別がつきやすくならんかな。
よくわからんけど。
173FROM名無しさan:02/08/11 17:30
>>166
確か副業の場合、20万以上稼いでなかったら確定申告はしなくて
よかったと思ふ。
174FROM名無しさan:02/08/12 02:35
>>171
それ(雇い手)とこれ(働き手)とは別でしょ
175FROM名無しさan:02/08/12 13:31
>>151
あそこはよく釣れるから好きだ。
176FROM名無しさan:02/08/13 01:53
このスレ、需要(働きたいヤシ)はあるけど供給(働いてるヤシ)が少ないね
177FROM名無しさan:02/08/13 02:17
>>176
そうそううまい話なんてないから…
178FROM名無しさan:02/08/13 02:35
>>177
うまい必要なんて全然ないんだよね
働きたいけど何らかの理由がある人(子育てママとか、バイト禁止のリーマンとか)が、
ただ単にバイトしたいだけ、でもって仕事場がたまたま自宅なだけ

なんでこうもうさんくさい商売になっちゃってるんだろ?
179FROM名無しさan:02/08/13 03:48
リアルでコミュニケーションを取るわけじゃないから
(人対人じゃないから)っつーのも一因だと思ふ
180FROM名無しさan:02/08/13 07:30
e-gakkoってどうなんだろ
ttp://www.e-gakko.ne.jp/cyber-e/

開講までの費用329,800円だそうだが・・・これも悪徳?
ttp://www.e-gakko.ne.jp/cyber-e/new07.htm
181FROM名無しさan:02/08/14 00:57
>>180
「仕事のやりかたを教えるから、受講料を払ってね」って言われると、一瞬ああそうかって思うけど
普通のバイトで言われたら「はぁ? ふざけんなゴルア」ってなる

在宅=人外魔境
182FROM名無しさan:02/08/14 03:52
「知り合いの編集者とかデザイナーとかの手伝い」ってのが一番安全っちゃ安全だな

コンスタントには仕事来ないだろうけど(w
183FROM名無しさan:02/08/14 04:09
俺大学生で21なんだが、在宅ワークで検索してみると募集してる所は、
どこも25歳からで学生不可って書いてある。学生じゃ在宅ワークは
無理なんだろうか?
184FROM名無しさan:02/08/14 04:17
>>183
学生は教材費が払えそうにないからじゃないの?(ワラ
185FROM名無しさan:02/08/14 16:29
>>184
なるほど
186FROM名無しさan:02/08/14 21:31
>>183
マジレスね。
在宅で一番使いづらいのが学生。
納期は守らない、間違いばかり。
しまいには、都合が悪くなると連絡取れないようにするからね〜。
187FROM名無しさan:02/08/14 21:40
在宅で講習(日商2級・その他研修込み)63万だってよ
↑ライフプランナー
188 :02/08/14 21:46
>>教材費
んなもん全部悪徳だっつーの。
普通のバイトなら研修中でも金くれんだろーが、
ちょっと自給が安いくらいで。
くれるどころかゴッソリ持っていくってのはどうよ?
みんな我に返りな。
煽りや宣伝が何カキコんでも相手にすんなよ。
189 :02/08/14 21:46
>>188
訂正
自給→時給
190FROM名無しさan:02/08/15 15:22
968 :FROM名無しさan :02/08/15 00:43
http://7leaf.net/

ここのことなんだけど、ホント返信率いいよ!!
1送受信15円なんだけど、ポイント制だからポイントが増えれば単価も上がるって
感じだよ(o^o^o)わからない事があったらなんでも質問してね。
絶対お勧めだから!!こんな稼げるサイト見た事ないよ!!

969 :FROM名無しさan :02/08/15 01:54
>>968
悪徳業者さんゴクローサン。
…誰か教えてあげて、ここで宣伝しても逆効果ってことを。

191f14:02/08/16 01:30
↑そりゃそーだ!そんなに割のいい仕事だったら 申し込み者殺到じゃねーの?
192FROM名無しさan:02/08/16 05:28
>163
無料だったので試しに資料請求してみたら研修用の教材費に365000円(分割可能)だそうだ。
その代わりある程度の技術があるなら電話で面接して研修免除できるんだと。




193FROM名無しさan:02/08/16 06:55
現役在宅ワーカーです。
稼げる時は月20万近くになるけど、暇な時は0です。
メールきて、2日でトンデモない量を納品なんてのも時々
それでも締め切りには絶対に間に合わせます。
徹夜なんてザラ

登録料なんて払ったことないです
スキルはそこそこあるつもりですが、仕事しながら覚えたことも多数
1万の仕事に19800のソフト買ったときは
自分でもバカだと思いましたが(1回だけですが)
194FROM名無しさan:02/08/16 20:15
上の方にも書きこみがありますが、「テープ起こし」の
バイトって、どんなカンジなんでしょうか?
通信教育の「テープライター講座」を受講しようかどうか、
ちょっと考えています。
ちなみに、もしやるとしたら副業です。

教えてちゃんで大変申し訳ないですが、どなたか事情に
詳しい方、よろしくお願いいたします。
195FROM名無しさan:02/08/16 20:25
>>194
あなた絶対に騙されるタイプ。
196194:02/08/16 20:32
>>195
あっ、やっぱり怪しいんでしょうか・・・?

そこで知識・技術を仕入れてから、雑誌等で募集している
テープ起こしのバイトに応募してみようかと考えたのです
が・・・。

レス、ありがとうございます。
197FROM名無しさan:02/08/16 23:34
オンデスクックも怪しいぞ。67万2千円、シスアド取得後在宅ワーク。
何で皆こんなのに騙されるの?
198FROM名無しさan:02/08/17 00:11
>>196
テープおこし自体は怪しくないよ
ただ、養成講座なんてのはいらない

だってテープ聞いて書くだけだもの
ラジオでも録音して練習すればタダだし
199FROM名無しさan:02/08/17 00:34
Re: なんで? みう - 2002/08/16(Fri) 00:18 No.370
私知ってるんだ。昼間30のカキコいっぱいレス付いてて結構管理人さんに不利と
思われることかいてあったんだ。キャッシュバックサイトだよ!とか書くと削除
対象なんで?管理人さん?やっぱバーナー広告収入みたいなものなんでしょ?別に
いいじゃんそれでも、でもまず30は稼げないと思われる。
本当に稼げるサイトならこんな簡単に見つからないし、こういうだれでもはいって
これるbbsなんかにのっけないでしょ。

名前:FROM名無しさan :02/08/16 00:31
http://www.sakura-room.com/
ここの管理人の40才のオバさんは自分にとって都合の悪いレスは速攻削除
するくせに、ブラクラや他社の名前が暴露されてる分に関しては長い間
放置します。

>みなさんもオフィス30には気を付けて下さいネ!!!
200FROM名無しさan:02/08/17 03:38
>>72
遅レスですが
男性でも出来る出会い系サイトのサクラです
ttp://www.birdsfly.net/officecinnamon/frem.html

登録料は無し
男からのメールを一件30円で買ってもらえるそうです
月7万平均?!
振込み事務手数料に600円取られる。
但し、報酬が3,000円に満たない場合は支払は翌月以降に 繰越となります。
  (この場合は事務手数料は徴収しません)←(上記サイトより抜粋)
らしいです。
201FROM名無しさan:02/08/18 09:13
遅レスだけど>168さん>193さんの話が事実。
私も今データ入力等やってるけど
一定額の収入は見込めないし、長期でできる仕事もそうそうない。

SOHOは他の仕事より、依頼主や雇い主と接する時間が短い。
だから納期を守るとか、きちんとしごとをするとか
そういう結果で評価されることになる。
コツコツと信頼を固めていく事が、仕事を増やす事に
繋がるんだけど、これもなかなか…。

ほんと、よっぽど家を出られない理由がないなら
やめた方がいいよ。お金を稼ぎたいなら
コンビニや飲食店でバイトした方が全然いいです。
「家にいて、適当に仕事が回ってくる」なんて
そんな上手い話あるわけねーだろ。

あ、ついでに、私も初期費用や手数料は一度も払ったことありません。
202FROM名無しさan:02/08/18 09:37
>>201
それがあるんだな、オンデスクックなんです。
http://www.ondeskcook.com
もっと勉強してから発言しなよ。
家を出られない人のためにオンデスクックが責任をもって考えた新しいシステムなんだから。
理解できる人だけでいいんだよ、オンデスクックで活躍している人沢山いるんだから。
203FROM名無しさan:02/08/18 11:51
こいつ業者だな(藁
204ぷーー:02/08/18 12:00
sohoを探してたらいろんなのがあったんですが

http://www5a.biglobe.ne.jp/~stano/net/soho.htm
205FROM名無しさan:02/08/18 15:41
>>202
オンデスクックで活躍している人なんかいないよ、
沢山いるのは騙されている人だよ。
206FROM名無しさan:02/08/18 20:18
>>202
初級シスアド教材
<初級シスアド試験用学習教材セットの内容>
1.初歩から学ぶ 初級シスアドテキストブック…1冊
2.初歩から学ぶ 初級シスアド問題集セレクト500問…1冊
3.初歩から学ぶ 初級シスアド必修用語辞典…1冊
4.オリジナルCD-ROMテキスト…4枚
 Study of Windows:パソコンの基礎〜Windows基本操作
 Study of Word:Wordを使った文書作成の基本操作
 Study of Excel:Excelを使った表計算の基本操作
 Study of Internet&E-Mail:ブラウザ・メーラの基本操作

これに672,000円もはらうのか?
207FROM名無しさan:02/08/18 20:22
>>206
そうです。
当たり前です。
オリジナルの教材です。
開発、研究に費用がかかってます。
208FROM名無しさan:02/08/19 02:23
そんなのに金払うなら
クソ高価いCADソフトとかフォトレタッチソフトと
市販の教則本買って独学した方がまだマシ。
仕事に繋げるにはコネ作らなきゃならないけど。

私は登録制そのものを信用してないです。
どれくらいピンハネされてるかわかったモンじゃない。
201さんも言ってるけど、信頼を固めてこつこつと広げていくしかない。
おいしい話は転がってないです。そして業者に頼っていいことナシ。
自分でおいしい話を開拓する意識じゃないと在宅では稼げない。
209FROM名無しさan:02/08/19 03:42
>207
偏差値35あたり。
210FROM名無しさan:02/08/19 07:32
>209
ワロタ。
211FROM名無しさan:02/08/19 16:50
初級シスアドの資格独学で取ったけどそれって67万円も得しちゃってるのね。
あんなので・・・。
俺のやり方があかんのかなあ、この資格持ってて得したことなかったからなあ。
67万もの価値があるとはねえ・・・プププ
212FROM名無しさan:02/08/19 17:06
初級シスアドなんて取っても無駄。
基本情報処理取らないと駄目。
213FROM名無しさan:02/08/19 17:12
そーやねん。
知ってる人の前だと逆にはずかしいねん。
214FROM名無しさan:02/08/19 18:08
資格持ってると、逆に登録できないあたりがもう…
笑えて笑えて
215FROM名無しさan:02/08/19 18:33
SOHOでのエクセル使用ってどれくらいできたらいいもの?
簡単なグラフ作成ってどの程度できたら良いんだろう・・
216FROM名無しさan:02/08/19 22:10
最近あちこちのSOHOサイトに鬼のように登録しまくってる
某有料SOHO会社、加入してもほとんど仕事はいらないので
注意必要ですよ。だって良く考えてみて下さいよ、あんだけ
派手に募集して仕事のないSOHOワーカーがなだれ込んで
くるの目に見えてるでしょう。その割りに仕事内容は
少ないから、一人に割り当てられる絶対数が少なくなるの
当たり前です。

友達が1万円払って加入して、何ヶ月たっても全然仕事
回ってこないので泣く泣く諦めています。しかも最近は
メール受信拒否の理由にウィルスを盾にしている始末。
いまどきSOHOでウィルス駆除ツールもってない人って
いますかねぇ? しかもHPのガッサイことったら……
暗号化もしてないぽいから個人情報漏れ放題(笑)。
下らないコーナーばっかあるし……何考えてんだか。
217FROM名無しさan:02/08/19 22:34
SOHOの仕事入らないので凹んでたら、いきなり友達から
15万でHP作らないかと言われ、喜んで飛びつきました。
内容も難しくなくて、フラッシュとHTMLとちょっとした
JAVAしか知らない僕でも作れました(=^v^=)
やっぱり最後に残るのは”人”なんでしょうね〜。
お金ができて、本も買えるのでまた新しいスキルに
挑戦してみようと思います。
218FROM名無しさan:02/08/20 07:29
結局、何を信じればよいのかわからないや・・・
219FROM名無しさan:02/08/20 08:28
初級シスアド、投資は\1,000の問題集一冊で一発合格でしたがなにか?
あんなんに、何十万も払うやつの気が知れないぞ(^_^;

ちなみに、いくつかのSOHOサイトで資料請求し、
備考欄に「初期費用が発生するんだったら要りません<-重要
シスアドも基本情報処理も持ってます」ってかいたら
ひとつも資料送られてきませんでしたが(ワラ
220FROM名無しさan:02/08/20 17:58
日本キ○リア・マネジメント協会なんてどうでしょうか?
クレジット組まされて90万ってのはやっぱり怪しいよね・・・・
221FROM名無しさan:02/08/20 19:43
騙されないで、ここ見てごらん。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020819-00001063-mai-soci
222FROM名無しさan:02/08/20 22:28
↑それでも騙される人は減らない。

あのね、通信で取れる資格程度じゃ実戦には役に立たないのよ。
223FROM名無しさan:02/08/20 23:10
<内職商法>「SOHO」冠に高額教材売り付け 経産省調査へ

 在宅ワークの応募をした求職者に高額の教材を売りつける詐欺まがい商法が全国で横行
していることが分かった。はやりの「SOHO」を冠にした新手の内職商法で、全国各地で相
当数の被害が出ているとみられる。大阪弁護士会が調査を開始。経済産業省も実態把握と
行政指導に乗り出した。

 独自の認定試験で求職者をランク付けし、それに応じて仕事を紹介する――というシステム。
「SOHOユートピア」と名付け、東京の教材販売会社が運営しているとされるが、電話番号もな
く、経産省によると実態は不明。

 関係者によると、あっせん業者が認定試験の教材としてCD―ROMを仕入れ、求職者に50
万円前後で販売。さらに月2000円で入会させるが、仕事があっせんされた例はほとんどない。

 大阪府の20歳代の女性は、あっせん業者から「2〜3時間で5万円になる内職を紹介をする」
と説明を受け、47万円でCD―ROMを購入。それを開いて初めて、認定試験があることを知った。
CD―ROMが届いたのはクーリングオフ期間(20日間)を過ぎてからだったが、消費者センター
に相談し、書面不備を理由に解約が認められた。

 あっせん業者は複数あり、千葉、静岡、福岡県では弁護士が間に入って解約させた例が報告
されている。経産省は先月、折り込み広告で在宅ワーカーを募集し、このCD―ROMを販売し
ていた東京都渋谷区の業者に、「特定商取引に関する法律」に基づく業務改善を指示した。

 大阪弁護士会は近く、消費者保護委員会内に「SOHO」問題専門部会を設ける。 
224FROM名無しさan:02/08/21 00:12
やばいよ、オンデスクックにも捜査が入るのかな?
まだ、新しい会社なのに。
225FROM名無しさan:02/08/21 01:09
俺がやってるとこが摘発されたらおもろいな。
226FROM名無しさan:02/08/21 01:59

最近よくあるエル○ってとこに資料請求して数日後、TELがあって
話を聞いたところ、どんなにプログラム経験とかあっても資格を
持っていないと研修受けないとだめらすぃ。
エ○フの話では「在宅の仕事は大体そうですよ」だって。
ちなみに研修費用375,000円+消費税18,750=393,750円

もちろん丁寧に「結構です」と断ったら、何も言わずに
ものすごい勢いでTEL切られました。(笑)
○ルフはそんな感じでした。


227FROM名無しさan:02/08/21 03:34
age
228FROM名無しさan:02/08/21 03:48
禿同age
229FROM名無しさan:02/08/21 13:30
テープ起こしに資格が要るのか? > エルフ (ワラ
230FROM名無しさan:02/08/21 17:26
エルフねー。
ずいぶん前に資料請求して電話かかってきて、
研修システムがおかしいって文句言ったら、
声からしてオバな感じの女に30分近く説教されたよ。
大体在宅で仕事しようってのが甘いとか言ってた。
てかSOHO扱う会社がその言い草はヤバいべ?
在宅の資料請求は初めてだったのですが、これで何となく見切った感じ。
もちろん登録なんてしなかったっす。

>224
捜査するまでもない。シスアドごときに672,000円(ワラ
231FROM名無しさan:02/08/22 00:09
>>230
在宅=DQNなイメージそのままなとこだね(w
232FROM名無しさan:02/08/22 00:15
応募してみたところが悪徳業者だった。
ちょっと悪戯心が湧いたのと実情の詳細を知るため、しばらくいじって遊んでた。

突っ込んで詳しく聞いてみると、こっちの誘導尋問に引っ掛かって
いらん事までベラベラ喋るオバちゃん。
なんでも32マソの教材の内訳は基礎編2枚、プログラム編2枚、デザイン編3枚で
「どりーむうえーばー」が云々とばかり繰り返し、目次まで朗読させたが
「SOHOで稼いで見るか」という発想が出てくる人間なら問題なくこなせるものばかり。
「手持ちの知識と技術のおさらいに45マソ(手数料込み)は払えない」
と、あらゆる方向から論破し最後にそう言うとめでたく決裂した。

漏れ「求人誌に乗ってた○○って会社もそちらですよね?」
オバ「…はい、池袋の事業部です。いくつかの部門に分かれてまして…
   やはりそういうところにも不信感というか、そういうものを持たれてしまいましたか?」
漏れ「ええ、当然そうなりますね。広告ぐらいは差し替えた方が良いかと思います」
オバ「やっぱり名前だけ変えてもダメですよねw」

思いっきりダメじゃん。
233FROM名無しさan:02/08/22 19:03
昨日オンデマンドって所から電話があって、在宅ワークの紹介です、とな。
最初にワードなどの基本操作の資格を取って頂いて、その後仕事を任せるというではないですか。
さらには仕事をこなせば毎月6万くらいにはなりますと。そこから月々17100円の手数料を支払っても・・・(- -;)
資料を郵送させていただきますっ明後日に届くでしょう、てもう郵送してるのかよーー!っとまぁそんな感じです。説明するのに時間を頂きたいとかいって30分都合つけてくださいって。面倒だねぇ。全く。
こんな会社初めて聞いたし皆さんどう思いますぅ〜?
234FROM名無しさan:02/08/22 19:23
>>233
どう思うも何も、おまえはそこでやる気なのかと小一時間(略

そういう話を聞くと、こないだ応募した会社もあながち悪徳じゃないのかという気がしてくる。
30マソくらいだが、手数料込みで月6,000円×4年だとさ。
「一般企業なんだが悪徳」なのか「悪徳業者が良心的」なのか判断しかねて止めたけど。
235FROM名無しさan:02/08/22 21:10
とにかく、金を取るところは悪徳です。
資格とれば仕事くれるなんてのに騙されないように。
最初から資格持ってる人探した方がちゃんちゃら早いっつーの。
236FROM名無しさan:02/08/22 21:53
ありがとさんです。
金取る=悪徳って思っていいんですねぇ〜。
明日はどういう話をしてくれるのか楽しみです!
30分も何を話すというのだろうか。。。
面倒臭くなってきた!
居留守使うゾーーー
237FROM名無しさan:02/08/22 22:31
業者曰く「金を取らない業者はいない」だそうだ
238FROM名無しさan:02/08/22 23:50
だ・か・ら、稼いでいる人は業者なんぞに頼ってないんだってば。
239FROM名無しさan:02/08/23 00:17
200の
>>72
遅レスですが
男性でも出来る出会い系サイトのサクラです
ttp://www.birdsfly.net/officecinnamon/frem.html

登録料は無し
男からのメールを一件30円で買ってもらえるそうです
月7万平均?!
振込み事務手数料に600円取られる。
但し、報酬が3,000円に満たない場合は支払は翌月以降に 繰越となります。
  (この場合は事務手数料は徴収しません)←(上記サイトより抜粋)
らしいです。

 って結局どうなのよ?
240FROM名無しさan:02/08/23 00:21
>>238
皮肉ったつもりなんだが。
241FROM名無しさan:02/08/23 01:46
239はけっきょくどうなのYO
242FROM名無しさan:02/08/23 10:13
239の仕事見たけど報酬をもらう時に事務手数料として600円
取られるらしい、一件で10円の報酬があるとしても60件以上から
じゃないと元が取れないという罠。
243FROM名無しさan:02/08/23 11:46
239も一見つまらなげだけど、資格云々に何十万よりは遙かにマシかと。
たぶん10人か20人くらいの女性になりすますわけだから、塵も積もれば何とやら、で結構なメールになると思う。
稼げるサイトを見極めるのがコツかと思う。
でも、誰でもなれる仕事だけど、続けるのは難しいかもね。
サクラ増えすぎて男も警戒してるし、もてない馬鹿男の相手は想像以上に疲れそう。
244FROM名無しさan:02/08/25 00:54
ttp://hp2.popkmart.ne.jp/ur1/1uproad1.htm
別スレより転載。
意見求む。
特に「ぬりえ」の方。
245FROM名無しさan:02/08/25 17:03
>>244
1枚¥2000ってすごいけど、このサイトセンスなさすぎ!
しかも霊符製作スタッフって・・・。
246FROM名無しさan:02/08/25 21:51
>>244
無料HPでhotmailでそのセンスのなさ。
罠と見るか天然と見るか悩むところだ。
その「ぬりえ」がどんな商品になるのかが気になる。
当然2000円以上するものだよね?
247FROM名無しさan :02/08/25 22:13
ちなみに資料請求した人によると
最初に用紙100枚買わされるようです。
それでも5000円ちょっとなので判断に苦しみます。
248祐介@千葉柏市:02/08/25 22:25
在宅の仕事はインチキね
249FROM名無しさan:02/08/26 01:29
>>248
どっかでみたコテハンだなぁ

ま、概ね間違いじゃないけどね<インチキ
250FROM名無しさan:02/08/26 01:30
在宅の仕事がインチキなのではない。
在宅商法がインチキなのである。
251FROM名無しさan:02/08/26 02:40
プラネットコスメティックジャ○ンという会社の無料案内を見たんだけど、
ここも初期費用がいるんでやめようかと思った。(28,000円)
ただ、この料金は
>お仕事に必要なワーキングセット(専用用紙・専用下敷等)の代金となります。
無料で受付をすると、遊び半分・冷やかし等の登録が増え、昨今の諸物価の
高騰により諸経費(送料・用紙・人件費)がかさみ、在宅ワークの事業が
成り立たなくなるからです。

↑これはもっともらしい事いってる気がするんだけど、どうなんだろ。
それにしちゃ金額が高いとは思うけど。
検索したら、↓の内職商法のサイトに出てた。
ttp://animal-defense.hoops.ne.jp/kokoku2.html
他社はコテンパンに書いてあるけど、プラネットに関してはあんまり
具体的な記述がないよーな。

やっぱこんなサイトに載っちゃうようなところと見て、初期費用取るし
手は出さないほうが無難かな?
252239:02/08/26 09:21

男性でも出来る出会い系サイトのサクラです
ttp://www.birdsfly.net/officecinnamon/frem.html

登録料は無し
男からのメールを一件30円で買ってもらえるそうです
月7万平均?!
振込み事務手数料に600円取られる。
但し、報酬が3,000円に満たない場合は支払は翌月以降に 繰越となります。
  (この場合は事務手数料は徴収しません)←(上記サイトより抜粋)


漏れは申し込んだYO!!!

    確認の電話次の日の午前中きたYO!!!

    資料送りますだって!!!!!

    リアル報告するYO!!!!!!!!  


       
253FROM名無しさan:02/08/26 11:43
何十万も払ってシスアド取ろうとしてる人に質問。
シスアドって何の略でどんな内容か知ってる?
普通に考えたらシスアド=在宅ワークにはならないんだけど?
それから、参考までに、このページ見てごらん。
http://edu.yahoo.co.jp/school/bin/school_detail?path=none&cd=none&shikaku_cd=none&oya_dir=computers&ken_cd=49&rcode=none&tcode=none&stcode=none&rwcode=none&scode=2149&kzcode=50&kcode=10
たかが(初級)シスアドの勉強に、5万もかからないよ。
254FROM名無しさan:02/08/26 18:35
>>253
ここも参考になるよ
http://www.ondeskcook.com
シスアド=在宅ワーク
シスアドの勉強に67万2千円もかかるよ
255FROM名無しさan:02/08/26 18:54
http://www.globaljobservice.com/
これってどう思う?
256FROM名無しさan:02/08/26 19:19
>>252
リアル報告ヨロシコ。

672000円。車買えるじゃん。
シスアド(初級)ってそんな価値があったんか(ワラ
ヲンデスククーを信じてる人には悪いが、253も言ってる通り、
シスアドって在宅系の仕事ではありませぬよ。
四角が欲しい人は自分が狙ってるシカクでどんなお仕事が成立可能なのか
ちゃんと調べた方がよろしいよ。
それにシスアド(初級)は余ってるという罠。
257FROM名無しさan:02/08/26 20:34
http://www.jitakude.com/
あやすぃ〜の見つけますた(w
資料請求するともれなく3千円支払いさせられるそうだす。
258FROM名無しさan:02/08/26 21:05
>>257
資料だけでも儲かるね、その会社。
259名無し募集中。。。:02/08/26 21:24
>>257
何回nextPAGE>>>のボタンを押させれば気が済むんだ!
うざいことこの上ない蛇内!
260FROM名無しさan:02/08/27 11:59
私はweb関係の仕事やりたいと思ってて、サイトで
「これからweb製作にも力を入れて行きます」と書いている会社に
押し掛けていって、仕事もらったよ。今在宅で下請けやってる。
webだけで仕事探すのもいいと思うけど、こういうのもいいかも。
261FROM名無しさan:02/08/28 00:42
まったく223通りの会社と危うく契約するとこだった。
233にも似てるけど17000円の手数料が毎月、ってやつで
結局これは資格とる為に必要だと言ってたCDロムだったわけ。
ローンで毎月17000円の返済、それが3年。うぇ。
送られてきた書類も在宅ワークの流れとか載ってるのがあったけど
結局はクレジット契約書が主で、通信販売と一緒だ、コレ。
買わされて終わり、ってやつ?
会社名は変えればいい事だから、あんましあてにならん。
262FROM名無しさan:02/08/28 10:19
クレジット契約は要注意。
ていうか、絶対駄目だよ。
相手(悪徳業者)は支払いを確実にするため、とか上手いこと言うけど。
一度クレジット契約しちゃえば、金銭関係は個人とクレジット会社のもの。
だから悪徳業者がドロンしたり仕事斡旋しなかったりしても支払わなきゃならない。
良心的なところ(在宅ワークで金取るところが良心的かどうかは別として)はクレジットにはしない。
で、塗り絵の在宅ワーク、誰かやってる人、いないかな?
263FROM名無しさan:02/08/28 12:17
恐いなぁ、落とし穴ばかりだ
リアルで被害に遭った方々は多いと思う
264FROM名無しさan:02/08/28 15:14
在宅バイトに興味あるんですけど。

漏れはカード会社のブラックリストに載ってるから、クレジットできないので、
それだと毎月手数料を払うシステムの在宅バイトはできないってことですか?

あと、漏れのところに連絡してきた業者担当者の話では、文字入力の報酬が
一文字11銭〜で、名簿作成が1件3円〜ということなんですが、そうすると、
時給1000円を稼ぐには、文字入力なら1分間150文字、1時間9千文字のペース、
名簿作成なら1分間に約6人分、1時間に約340人分作成するということです。

この位のスキルでこの報酬というのは、オフィスで文字入力や名簿作成の業務を
行ってる人から見て妥当なのかどうかを聞いてみたいです。
265FROM名無しさan:02/08/28 15:21
>264
分間150で時給1000円なら十分じゃない?
ある程度なれてたら分間300〜400は打てるし。
その代わり変換とか推敲なんかのタイピング以外で時間食うと思われ。
266FROM名無しさan:02/08/28 15:23
収入は個人のスキル次第とか、やればやっただけ金になるとかはいいとして、
オフィスワークをしている人の文字入力スピードの平均値を提示して
もらって、それに対して在宅の仕事はこの位のレベルのものだ、
というように説明してもらえないと、いまいちよくわからないですよね。

単純に文字入力のバイトって、普通は時給1000円位はもらえるものだと
思うので、通勤でのそういう仕事をした場合のノルマと、在宅で同程度
稼ぐ場合に達成すべき仕事量を比べてみて判断しないとと思っています。
267264:02/08/28 15:29
>>265
分間300いきます?それだと1文字11銭でも1分間33円で1時間1980円!
校正の時間もありますけど、時給1000円以上は何とかなりそうですね。

ちなみに漏れは通勤での文字入力の仕事は1年半くらいやってましたので、
自分の入力スピードはわからないんですけど、そんなに遅くはないと思います。
そういえば、入力スピード測定ソフトってありそうですけど、あるんでしょうか?
268FROM名無しさan:02/08/28 15:37
やっぱクレジット契約はやばめかな?
似たような募集が最近多いみたいだけど、
実際にやってる人とかいないのでしょうか?
269FROM名無しさan:02/08/28 15:41
>>267
測定のソフトはわかりませんが、タイピングスピード測定サイトはあります。
http://www.kawaii.ne.jp/~murasaki/soho/kanteidan/index.html
270264:02/08/28 15:50
「入力スピード測定」で検索したら、派遣会社の「入力スピードコンテスト」
というページが出てきたんですけど、そこの1位の人の入力スピードが、
分速154文字で、在宅だとぎりぎり時給1000文字超えるレベルのようです。
ランキングの真ん中の人が分速70文字くらいなので、それだと時給換算で500円
にも届きません。でも多分、在宅バイトを希望している人のスキルは、この位の
レベルが大多数だと思われますから、時給500円位と考えるべきかもしれませんね。
1万円稼ぐには20時間入力し続けなくてはいけなんですね。これは辛いw
271264:02/08/28 16:07
>>269
そこはつわもの勢ぞろいですね・・・・・・1位の人の時給2万6千263円って、
一日だけ12時間くらい仕事したら、後は働く必要ないじゃないですかw
でも一文字1円なんて普通はもらえないですけどね。でも一文字1銭でも、
1位の人なら時給2600円ですね。
272FROM名無しさan:02/08/28 16:15
>>269
紹介してもらったのにこんなこと言って悪い。
俺には超使いにくいわそれ……。
カナ打ちでもアリなのは有り難いんだけど、一度違う文字を入力して
決定したとたん、Missとなって消去されるのが痛い。
俺よくやるんだけど、いかにも一発で出てこなさそうな文字とか漢字
は、わざと別の単語を入力して不必要な部分を消すんだよね。
たとえば「交信」って文字がそのまま打つと「更新」とか「行進」とかが出
ちゃいそうな場合、わざと「交わる」と打って「わる」を即消し、みたいな。
それやるたびMissMiss言われるんで、全然速度上がらん。

カナ打ちという個人的な理由で、下のサイトが好き。
http://tv.applet.co.jp/~typing/

※スレの本題と関係ない内容なのでsage。
273264:02/08/28 16:29
>>272
漏れもその入力方法、同じです。普通はそうだと思います。
候補のたくさん出てくる単語をそのまま打ち込んで膨大な候補の中から
妥当なものを選ぶなんてやり方は仕事でPC使ってる人ならやらないと思います。

もしかすると、>>269の上位の人のなかには、上位に入るために対策を講じて
何回も挑戦してるゲーマー系も混じってそうですね。
274FROM名無しさan:02/08/28 16:36
とりあえずリサーチ
在宅の求人募集手当たり次第にアクセスしてみます。
275FROM名無しさan:02/08/28 16:54
さっきBIGライセンスアカデミーってとこから電話かかってきた。
来年の11月に行政書士の試験受けて受かったら採用。
試験用問題集はタダ。内容は在宅で住宅証明なんちゃらの書類を書くこと。
一つの書類につき、1万6千円。で郵便代自分もち。で収入の1割は
会社にわたす。らしい。
この会社はたくさん来られると困るからと言ってHPは出していない。
アルバイトの採用人数は2300人くらい。

この会社、どうですか?


276FROM名無しさan:02/08/28 17:01
>>275
行政書士等の資格があれば、業者の手を通さずとも仕事は取れます。
仕事斡旋で1割の仲介料と考えれば普通かもしれませんが、微妙なところですね。
契約の内容を良く確認したほうがいいと思います。(当たり前といえば当たり前ですけど)
277264:02/08/28 17:18
うちに電話のあった業者はやっぱりクレジットで手数料負担だそうです。
というわけでお断りいたしました。
278264:02/08/28 17:23
月々1万3千円で、合計44万円だそうです。それを払うために入力の仕事を
並みのスキルの人なら月に24時間程度、全部で1000時間程度ははやらない
といけないわけです。主婦やリーマンの副収入にはなるかもしれないです
けど、正直言って割がいいとは思えないです。どうでしょうか。
279kliop:02/08/28 19:49
hhhhh
280FROM名無しさan:02/08/28 22:01
>>275
来年の11月って・・・壮大なプロジェクトですねえ
でも良心的かな
281275:02/08/28 22:13
採用となると再来年の1月からだそうですけど、
行政書士のバイトは人手不足で仕事が余ってるそうです。
普通に受けると合格率8.5パーセントだけど、
その会社が責任もって受からせてあげるとか。
教材はタダで送ってくるらしい。

どうなんでしょうねえ。明日また電話くれるみたいだけど・・・
282FROM名無しさan:02/08/29 09:10
>264=278
在宅でのデータ入力が割にいい仕事になるわけがないでしょ。
なぜ在宅に仕事頼むかっていうと、少しでも人件費抑えたいからだよ。
在宅の仕事が通勤での同じような仕事と同程度の時給になるわけがない。
それに、金払う仕事は辞めろってさんざん書いてあるのに、見てないの?
一度騙された方がいいかもね。
283FROM名無しさan:02/08/29 09:45
>274
報告期待しておりまする。
284FROM名無しさan:02/08/29 10:34
エクセルさえも何か分からないん私はPCで簡単と言われてる仕事も無理ですかね?
285FROM名無しさan:02/08/29 12:21
>284
エクセルの使い方がわからないんじゃなくて、エクセルが何かすらわからないの?
286FROM名無しさan:02/08/29 12:44
>>285
そうなんです・・・
287FROM名無しさan:02/08/29 14:11
>>264
>時給1000円を稼ぐには、文字入力なら1分間150文字、1時間9千文字のペース、
>名簿作成なら1分間に約6人分、1時間に約340人分作成するということです。

入力の時間だけ計算してもダメだよ。必ず校正しなきゃいけないから。
校正にはだいたい入力時間の半分〜同じくらいの時間かかるから、
1文字11銭の場合、1分間150文字入力する人の時給は495〜660円てとこ。
まあ1文字11銭なんてかなり安いほうだから、もっと単価のいい仕事を探せばいいけどね。
288FROM名無しさan:02/08/29 14:13
>286
それは問題外だな・・・。
でもsohoってPCの仕事だけじゃないからね。
ネットショップでもいいし、自分の得意な何かでも良いんだよ。
289FROM名無しさan:02/08/29 15:10
>>288
ネットショップですか?
290274:02/08/29 17:11
リサーチその1
都合3社から案内書を送ってもらう。
内容はほぼ同一のもので、仕事を確実にするためにCDロムを使った教材をローン購入
してもらう(月々約15000円前後で3年〜4年。途中一括での支払い可)
月に2回程度のテストをオンラインで行い、最低ランクの試験に受かり次第仕事が
もらえる。(上位ランクはMOUS等の資格試験が必要)
最低ランクの試験は、教材CDロムを使っていればすぐにでも受かる程度。
約2ヶ月で仕事の受注まではこぎつける。
収入はがんばっても10万が限度。収入がなくても約15000円は支払わなくてはならない
最初の2ヶ月は単に支払いだけになる。
途中で会社が消えてしまう危険性は残るわけだ。
一社では、最初に支援金10万円が支給されるので、収入を得るまでの支払いは保証してくれるという
一社は完全に怪しいものでした。教材の支払いについての説明ばかりで、仕事に関してはあやふやな説明
しかされず、保証も何も無い上に、契約書の内容も、完全にこちらに不利なものだったので
担当者はかわいい女の子でしたがサヨウナラ、ということで。
「人数制限があるので、早急に」等のコピーが全く同じなだけに、他社も怪しい限りですが、
とりあえずリサーチは続けます。
291FROM名無しさan:02/08/29 18:39
>289
うん、ネットショップだよ。
経営は素人に毛の生えた程度って人でもいろいろショップ作ってるよ。
自分でHP作るのが大変なら(商用不可のところも多いし)、オークション使うのも手だし、出店料の安いモール使うのも手だと思う。
あとは代理店みたいな感じで、自分のHPから注文があると自分に利益があるっていうのもあるよ。
HPの宣伝だけして、仕入れ、集金、在庫管理なんかは必要無しってのもある。

292FROM名無しさan:02/08/29 22:55
仲介料は取らないのでシステム利用料として月々14000円を徴収
でも、5年ローン組んの値段。最初に60万払えばいいらしい。
もし、仕事がまったくなかったら支払いはなくてもいい
めちゃくちゃ怪しいですよね?

ワードベタ打ち7000文字程度で3500円
仲介料が本当にない値段なのか分からないのですが
やっぱり詐欺でしょうか。
293FROM名無しさan:02/08/30 00:19
>292
詐欺としか思えない。
294FROM名無しさan:02/08/30 02:15
1.頼んでもいにのに向こうから寄ってきて
2.これは合法ですと言い
3.しかも最初に金を払わせる

こんなところは例外なく悪徳です
295FROM名無しさan:02/08/30 06:22
よく新聞の求人チラシに、宛名書きとかDMの手書きとか入ってるんだけど
こういうのも怪しいのかな?
宛名書きは、名簿や切手を自費で買わされたりするってよく話を聞くけど、
DMの手書きはあんまり聞いた事ない。
まぁ悪徳な所は、「字が曲がってる」だの何だかんだ言いそうだけど
こういう仕事ってどうなんだろ。

だけどやっぱり最初にお金取るんだよね。1〜2万くらい。
それ以降は払う必要ないみたいだけど、やっぱ初期費用取るとこはヤバイ?
296FROM名無しさan:02/08/30 10:19
何回言えばわかんのかな、金取るところは悪徳。
手書きのDMなんか見たことあるかい?
たった1〜2万って思う人が騙されるんだよ。
中には資料請求には500円分の切手を郵送、って言って、切手だけもらって資料送らないところもある。
資料請求した方も、「たった500円」って放置する場合が多い。
悪徳業者はそれくらいせこいんだよ。
会社名変えれば何度だって同じことできるんだからさ。
297292:02/08/30 11:30
断ってきました。
ご意見ありがとうございました。
298FROM名無しさan:02/08/30 11:55
例えば派遣。
登録するときに金払わないでしょ?
仕事を斡旋するから毎月○○円支払ってください、なんて言われないでしょ?
299FROM名無しさan:02/08/30 11:58
資料請求で住所とか書いちゃったんだけどなんかされない?
恐いなぁ
300FROM名無しさan:02/08/30 12:16
>299
名簿に載ったかもね。
在宅ワークに興味がある人ってことで、いろいろ勧誘があるかもしれない。
それ以上の被害は無いと思うし、あったら警察に行こう。
301FROM名無しさan:02/08/30 15:53
>>193
あなたのやってる在宅ワークおしえてくれませんか?
302FROM名無しさan:02/08/30 16:15
>301
聞いてどうすんの?
素人にはたぶん無理な仕事だと思う。
193みたいなのはかなりスキル無いと無理だと思うが。
303FROM名無しさan:02/08/30 16:35
>>281
 行政書士の資格は
 今でこそ難しくなったが以前は馬鹿でも通った。
 また、特認で公務員を辞めたヤシは無試験で資格がある。

 ゆえに、公務員の退職者をアルバイト募集すれば
 ほっといても資格者は集まってくる。

 無資格のヤシを合格したら仕事やるって釣るのって
 やばくないか?
 資格者があまりまくっているから普通有資格者を募集するだろう。
 必要なら。
304FROM名無しさan:02/08/30 17:19
>281
同意。
資格を取るのと仕事を見つける。
これはある意味別に考えた方がいい。
305281:02/08/30 17:37
>>303
>資格者があまりまくっているから普通有資格者を募集するだろう。
 必要なら。

わたしもそう思う。
資格者のひと募集したら飛び付いてくるだろ。
しかもわざわざいろんな県から在宅募集するなんて。
今日電話かかってきたから、
「なんで在宅を募集してるんですか」って聞いたら、
「他の資格者は安い仕事をやりたがらないから」と言った。
しかも、アルバイトでやるなら行政書士会に加入しなくて
いいそうだ。(←これ本当?)
契約の期日が近かったけど、
疑問に思うことだらけなので、まだ調べてみようとおもって、
「来年の資料(来年の6月頃)ができたら送ってください」と言った。
(今年の6月にも資料送ってきたそうだけど見てなかったので)
そしたら「覚えていたらそうします。今回は縁がなかったってことで」
と言って、その話は繰り越しになった。
306FROM名無しさan:02/08/31 12:52
本当にボールペン一本でできる内職なんてあるんでしょうか?
307FROM名無しさan:02/08/31 14:31
ボールペンキャップをはめたり、花を作ったり、ああいう感じの単純作業的な内職をしたいのです。
それなりに習熟してきたころ一日3時間程やっていれば、どのぐらいの収入が見込めるものでしょうか?
308FROM名無しさan:02/08/31 15:34
知り合いのBBSにカキコされてたんだけど、知ってるヤシいませんか?

「はじめまして。ちょっと宣伝させてください。
空いた時間を利用して在宅のお仕事しませんか?
まずはみんなの体験談をみてください。ご興味のある方はサイト内の
資料請求をどうぞ。
ご迷惑でしたらすみません、削除してください。
 http://www.zaitaku-ok.com/

思いっきり芳ばしいかも。
309全ての資料を取り寄せた男:02/09/02 01:13
               
               資料請求

             500円以上取られる

      この2つがあればそれは悪徳業者である100%そうである

 
310全ての資料を取り寄せた男:02/09/02 01:16
             
               資料請求

             500円以上取られる

      この2つがあればそれは悪徳業者である100%そうである

311全ての資料を取り寄せた男:02/09/02 01:17
               資料請求

             500円以上取られる

      この2つがあればそれは悪徳業者である100%そうである

312全ての資料を取り寄せた男:02/09/02 01:19
              




                憶えた?
313FROM名無しさan:02/09/02 05:08
>>309-312
クドイ
314FROM名無しさan:02/09/02 09:55
(株)コスモス、(有)アップ・トゥ、(株)コスモワーク、ジャパントータルネットワーク
聞いたことありますか?
315FROM名無しさan:02/09/02 11:21
 ます
316FROM名無しさan:02/09/02 12:03
アップトゥとジャパン〜は聞いたことあるな。
317FROM名無しさan:02/09/02 12:17
>>306
添削指導員ですが、水性の赤いボールペンと
定規、修正液、辞書があればできます。
318FROM名無しさan:02/09/02 12:18
>>307
時給100円ですね
319FROM名無しさan:02/09/02 12:46
>317
答案の受け渡しは在宅でもOKなの?
320FROM名無しさan:02/09/02 13:07
>>316
悪い感じではないかな?
321FROM名無しさan:02/09/02 13:09
>>319
会社によるよ。
Z会は、宅配便での受け渡し。
他は、会社まで行って納品。
そのときに、チェックされて自分で訂正する。
交通費は通常出ない。
322在宅HP作成:02/09/02 13:17
さっき潟oークレーの在宅の契約解約しました。
口約束で、翌日契約書が届いてすぐのクーリングオフです。
ただ、担当者の”親に責任とってもらう!法律に訴える!”とかの脅しにハァ?って感じ。
向うは、脅しかけてるけど、すっかりシラケてました。辞めてよかったと心から思った。
一応、消費者110番に電話してから、対応しました。
だって、親に連絡行ってもイヤだしね。
323FROM名無しさan:02/09/02 13:29
324FROM名無しさan:02/09/02 13:32
>320
この頃名前を聞く在宅ワーク関連は全部悪い感じ。
こっちは今仕事受けられる状態じゃないから積極的に仕事探ししてない。
それなのに名前聞くってことは、向こうがかなり宣伝してるから。
だいたい初期費用&毎月の経費が目当てでしょ?
あやしすぎる。

>321
そうなんだ、参考になりました。
ありがとう。

>322
もうちょっとで契約とれるとこだったのにって、悔しがってるんだよ。
こっちに非はないから堂々としてればよろし。
そうやって迷わせてクーリングオフの期限切れるまで引き延ばすのが作戦だから。

325323:02/09/02 13:40
間違えたこっちね http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
326全ての資料を取り寄せた男:02/09/02 13:58
                 SOHO

             なんて魅力的な言葉だ

              そういう物がある

                  と

              信じたがる気持ちを

                無くす事は

             無理なのかもしれない

               とにかく一度














              ダマされろ。
327FROM名無しさan:02/09/02 16:14
>>318

悪い感じではないな。
328FROM名無しさan:02/09/02 21:45
>>327
1桁見誤ってません?
329FROM名無しさan:02/09/02 21:59
単純な内職作業も慣れれば300円くらいは。。。
昔ポケモンシールの時は、コソーリ20枚くらい抜き取ってヤフオクに出したな。
2000円で売れたときにはバックレようかと。。。
330FROM名無しさan:02/09/03 11:43
322ですが、今頃はらたってきた。
そん時は、向うがあまりにも感情的に怒ってたので、おかしくなってたのですが・・・。
もちろん、煽っても特にならないので、おとなしーく聞いてました。
331FROM名無しさan:02/09/03 12:01
家の間取りを書く在宅ワークってどう思います??
332FROM名無しさan:02/09/03 12:18
>>331
何ですか?それ
333 ◆UMAAAAAA :02/09/03 12:19
333げっと
334FROM名無しさan:02/09/03 13:41
こないだ実家に来た内職で
2002年巨人軍優勝記念タオルの袋詰作業があったよ。
中国産のすげーうすっぺらいタオルだった。
335FROM名無しさan:02/09/03 13:46
>331
清図ライターでしょ?
私も通信教育で見たけど、使えるのか疑問。
だって間取り書くソフトくらいあるでしょ。
医療事務と同じで、無いよりはマシ程度の資格かもしれない。
それで在宅ワークってのは嘘くさいな、ってのが私の思ったところ。


>334
巨人は優勝しないぞ!
336 :02/09/03 13:59
トレースは、だめだよ。
今は、殆どPCで製図書くから・・・。
337FROM名無しさan:02/09/03 15:07
日曜の求人広告に載ってる内職のやつでも安心できないかな。
大体そういうのって住所が大阪なんだよね(w
338FROM名無しさan:02/09/03 23:00
内職で儲かっている人、成功している人、いませんか?
339FROM名無しさan:02/09/04 10:31
>337
安心できない。
あの人材工房だって広告で募集してた。
婦人雑誌の広告にも載せてた。
だからこそ騙された人も多かった。
そして今も会社名をマインに変えて毎週広告出してる。
340FROM名無しさan:02/09/04 15:12
SOHOスレ発見。
341FROM名無しさan:02/09/04 17:41
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1hi5/japanese/
342全ての資料を取り寄せた男:02/09/04 22:07
・・・・・・・・・
343 :02/09/05 07:41
>>338
添削は儲かるよ。
がんばれば一ヶ月10万以上。
344FROM名無しさan:02/09/05 08:10
全ての資料を取り寄せた男がどういう結論を出したのか気になる・・・
345FROM名無しさan:02/09/05 09:51
>274はどうしたんだろう
346FROM名無しさan:02/09/05 15:54
テープ起こしって単価はいくらぐらい?
347FROM名無しさan:02/09/05 23:56
http://www.h3.dion.ne.jp/~mic8/

ここはどうよ?
348:02/09/06 00:44
ぁゃしぃ。
349FROM名無しさan:02/09/06 03:28
なんでHP持ってるのにHP上で細かく説明できないんだろうね、この手の輩は
350FROM名無しさan:02/09/06 10:36
>>331
>家の間取りを書く在宅ワークってどう思います??

嘗役?
351全ての資料を取り寄せた男:02/09/06 14:53
・・・・・・・・・・
352FROM名無しさan:02/09/06 23:14
>>347
ここは,たぶんマルチ商法の勧誘だと思う
で,仕事の内容書いて無いのは法律違反
353FROM名無しさan:02/09/06 23:15
cadってどう?
資格取って仕事になるかな?
354 :02/09/07 01:13
>>353
設計事務所のアルバイトは、在宅ではあまりなさそう・・・。
355FROM名無しさan:02/09/07 04:43
>>353
資格もってるけど、検定料がめっちゃ高いことは頭に入れておけ。
スネカジリじゃないんなら、断固一発合格しないとヤヴァイ。
356FROM名無しさan:02/09/07 16:05
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/paisen/

ここってどうなんでしょうか?
こういうのってほとんどが詐欺まがいなんですかねぇ?
357FROM名無しさan:02/09/07 16:40
で結局サギじゃないとこはどこですか?
貴方方はどこに登録してるんですか?ン?
358FROM名無しさan:02/09/07 19:13
>>350
ワロタ
時代劇ファンだね?

>>357
お金取るところ以外
359FROM名無しさan:02/09/07 20:52
いつもSOHO JAPANに投稿してる株式会社サポート(TILDA~)と
(株)アストクリエイションだけど、実際に加入してる人いるの?
前者は1万円、後者は1万5千円だそうだけど…斡旋会社なんだよね。
本当に仕事もらえるの? そういうとこ頼るのって甘い考えかな…。
もちろん、必至に勉強してるし、仕事をもらえるよう営業活動してるけど
なかなか見つからなくてね…って、どこもそうか。
360FROM名無しさan:02/09/07 20:55
言い訳だけど、ずっと病気引きずってて歩くのはできるんだけど
体張ってできる仕事が僕にはできないんだ。だからずっと部屋に
閉じこもりっきりで…湿っぽい話してごめん。しょっぱいよね。
361FROM名無しさan :02/09/07 21:36
他のスレでも聞いたんですが、こちらのスレの方が総合のようなので・・。どなたか日本銀刺ってとこの在宅バイトしたことある方いませんか?
今申し込もうか迷ってるんですが。
362FROM名無しさan:02/09/07 23:19
で、みなさんの今後の参考の為に
貴方方はどこに登録してるんですか?ン?

363FROM名無しさan:02/09/08 12:32
>359
金取らなくても斡旋してくれるところなんていっぱいあるでしょ?
もっと検索してごらんよ。
それなりのスキルあればそんなに競争率も高くないからすぐに仕事くるよ。

>362
ガイシュツだけどオフィスエム。
364FROM名無しさan:02/09/08 13:46
>>363
ありがとうございました
365FROM名無しさan:02/09/09 02:30
366FROM名無しさan:02/09/09 16:21
いろいろ探したんだけど、
添削指導の募集、どこにもない・・・
どうしたら、さがせるの??? 悲しい
3671/3:02/09/09 17:15
さいたま市に住んでます。
今週の求人広告「ユ○ックス」関東の川口・蕨・戸田版を見ていて
データ入力のバイトがあったんです。会社名はア○チ電○サービスで
住所は名古屋でした。広告には「パソコンの販売行為は一切行っていません。
ご安心ください」と明記されていました。なんで名古屋なんだと疑問に思いましたが
まぁ本当にそうなら楽かなと思い電話してみました。

私「あの広告に載っていた仕事がしたのですけど、いくつかお聞きしたい事があります。」
詐「はいどうぞ〜」
私「まず具体的な仕事の流れを教えてください」
詐「お給料の方は完全出来高払いでお仕事の内容はワード、エクセルなどを使い書類に記載
されている住所を入力して頂くお仕事です。」
詐「一枚A4サイズの大きさの入力で400円になります」
私「お仕事の方はコンスタントにあるのでしょうか?」
詐「はいまったく問題ありません。お仕事が終わりましてお電話して頂ければ次の仕事が
送られてくる仕組みになっております。」
私「1ヶ月どれくらい稼げるのでしょうか?」
詐「大体仕事の量にもよりますが他の方々は2万〜5万円ほど稼いでおります。」
===中略===
ここでなんか知らんがうちで社員として働いてみませんか?など聞いてきた
3682/3:02/09/09 17:16
===中略===
私「お仕事やってみたいのですがどうすればよろしいいですか?」
詐「はいでは当社から文書作成の雛形フォーマットをFD2枚に入れて送らせて頂きますの
でそちらをの方やって頂いてやり終わるとパスワードが出てきますのそれを電話でお知らせください」
詐「そのあと練習用の書類を1週間の納期でやって頂いてどれくらいの入力とか納期が守られるかを
判断いたしますので」
私「あのぉ〜履歴書とか送らなくていいのですか?」
=ここで相手が言葉を詰まらせて=
詐「はい必要ありません当社は1仕事毎に契約しますので」
私「はぁそうですか」
==ここで相手が本性を現します==
詐「それでですね先ほどの雛形フォーマットが入ったFD2枚の方が一応ソフトなので6万6千円ほど
かかるんです。」
私「はぁ」
==ここでいままでの事を今一度総ざらいして説明してきました==
私「さっきのソフトっていくらでしたっけ?」
詐「6万6千円です」
私「そうなんですか」
私「無理ですね払えません」
詐「そうですかじゃまたの機会にお願いします。」
3693/3:02/09/09 17:16
最悪ですね広告会社にも一応電話しておきましたが確認して折り返しお電話します
と返ってきました、しばらくして電話に出るとDQNいかにもバイト君な感じが諸費用が掛かる事
を明記するように徹底しますと言っていました。(しかもなんか笑ってやがる)
この広告会社もろくな会社じゃないと思いました。
==総括==
求人広告の在宅アルバイトはほとんどぁゃしぃと思ったほうがいいです。ましてや仕事やるのに
始めに諸費用、機材費など掛かるのは到底おかしな話です。しかも今回のように広告にそんな
こと一切記載してなくても油断は禁物だと思います。
さらに電話をかける時もなるべく携帯でそれも非通話でお掛けする事お勧めします住所なども
最後の最後まで話を聞いて言わない方がいいでしょう物が勝手に送られて来るかも知れないので
まぁクリーングオフすればいいですが面倒なのでね。
しかしよくできてますねネットでの知識など持ってない人はこんなふざけたものに引っかかるのでしょう?
FD2枚で6万20円で買える物に意味不明な雛形詰めて6万ですよ電話口にお前馬鹿だろう?といってやり
たかったけどやめときましたせいぜいCD-Rにすればいいのにと思った今日このごろです。

ファミマでやるかバイト
370 :02/09/09 17:18
>>367 >>368 >>369
誤字は気にしないでくれ。
371FROM名無しさan:02/09/09 17:35
自分の勤めてる会社なので書き込むのためらうんですがどうしよ?
書いたほうがいいかなあ

在宅の仕事扱ってるという件ですが。
372独立:02/09/09 17:47

会社なんて、月3500円で出来る、Web事務所。
http://www.kitayama.co.jp/soho/
373371:02/09/09 17:53
まあ、詐欺の話ばかりでも凹むので社名とURL伏せて例を挙げておきます。
自分の勤めてる会社なのですが、社内の単純作業をマニュアル作成して
在宅勤務者に依頼する、という形をとっています。
現在、大きな仕事が入るので登録者が500人くらいになりましたが、
以前は十数人の方に仕事をお願いしていました。

仕事の内容なんですが、
@社内のデータベースに自宅等からアクセスして、メールに添付のファイルの
内容とチェックしたり、コピー&ペーストでデータの整備、補完をするような仕事です。
A英文の翻訳
B海外の業者との連絡(メールor電話)
C社内データベースのメンテナンス
大体多くあるのはこんなところです。

もちろん費用なんかは一切かかりませんし、
報酬一件いくらで単価は仕事ごとに違ってきますが、
多い人で20万超えている場合もあります。
毎月いつも同じ量が発生するわけではありません。
基本的に仕事の依頼は会社からの電話連絡という形になっています。
やはりに仕事の出来る人に多く仕事を依頼するので
自分から仕事ないですか?とかやる気のあるところを見せて
実績を積めばそれなりの量の仕事がまわってくると思います。

で、自分もこの会社に入社前に在宅勤務をしようと思っていたのですが
この会社の名前は全然知らなかったので入社後に在宅とかキーワードで
検索してみたのですが、全然引っかかりませんでした(;´Д`)

知ってればやってたかも・・・まあ社員のが給料いいのでOKですが。
こんなところです。こういう企業もあるということでご参考にして下さい。
374FROM名無しさan:02/09/09 18:26
>>373
社名やURLがないんじゃここの人には参考にならないと思われ。
そうしてまた同じような内職希望のスレが増えるんだよな。
375:02/09/09 18:50
>371
ためらうよなあ。2ちゃんだもんな。



ヒントきぼう。
376FROM名無しさan:02/09/09 20:42
軽い気持ちで応募したら、採用されました。
でも、なんかお金とられるみたい・・・
誰かここで働いてる人いませんか?
情報きぼーん!
http://www.d-d.co21.jp/
377 :02/09/09 21:23
>>376
お金取られるところは駄目よ。
100パーセント悪徳だから。
378FROM名無しさan:02/09/10 10:42
>>366
添削指導の仕事はやめた方がいいと思う。
手間がかかる割には単価も安いし、稼ぎたくても
答案がなかなか割りあてられないし。
おそらく添削指導員も飽和状態だと思われ。
379 :02/09/10 10:53
添削指導員歴7年です。
採用試験の倍率は毎回10倍以上だとか。
でも、1年以上続く人は殆どいないですね。
答案は繁忙期にはかなり割り当てられるので、
月10万以上稼げます。
380 :02/09/10 10:55
なお、私の登録している会社はネットではなく
「朝日新聞」で募集しています。
地方の人でも出来るのはZぐらいでしょうね。
Bは現在、募集していないようです。
381FROM名無しさan:02/09/10 11:58
>>380
やっぱり、地方は厳しいんですかねえ。
中日新聞なんですが、募集広告見た事ないです。
382FROM名無しさan:02/09/10 19:53
SOHO Japanに何度も投稿しているアト●ス東日本って
違法商法なんでしょうか...マネーゲームっぽいですけど。
383FROM名無しさan:02/09/10 20:05
>>363さん
回答ありがとう。周りにSOHOやってる友達いなくて不安でした。
お金とらない斡旋会社って他にもあるんですか。僕はどうも調べ方が
足りなかったようです。諦めずにもっと調べてみますね。
スキルはHTML・StyleSheet・JavaScript・CGI・Flashです。
(JavaとFlashはまだ勉強中だけど最近少し自信ついてきました)
あと住宅情報誌でカラー間取トレースとか描いてましたけど、
最近はそういう仕事って本当に少ないですね…。
なんでもある会社がインドネシアとかに間取トレースの仕事を
ほとんど流しているんだそうです(単価安いから)。
でもほんとにやりたいのはホームページだからいいんですけど。
384FROM名無しさan:02/09/11 14:53
この頃広告に出てる在宅ワークはほとんど詐欺。
広告なら安心っつーのは大きな間違いだよ、気をつけてね。

>383
HP制作も、HTMLしかできないんじゃ仕事はとれない。
(そんな状態でもスタッフ登録できるから自称webデザイナーがゴロゴロいる。)
それだけ出来れば仕事もとれると思うよ。
でも在宅だと最初から希望通りの仕事出来るとは限らないから、出来そうなのは片っ端からやってくといいよ。
そうするとだんだんいい仕事も回してもらえるよ。
385FROM名無しさan:02/09/12 02:34
直接・間接的にパソコンを使わない仕事ってありますか?

昔なら造花とか、その辺の仕事があれば教えて欲しいんですけど
386FROM名無しさan:02/09/12 11:00
>385
市役所の内職斡旋課にいきなはれ。
それと、今月の「すてきな奥さん」だったかな、主婦雑誌の
「おうちではたらく」特集を見ると、詳しい内職情報が出てるよ。

387FROM名無しさan:02/09/12 15:36
ここ読んで良かった…。危うく騙されるとこでした。。。アホ

CIA事業グループって知ってますか?

在宅仕事やりたくて、yahooで「在宅」で検索。
あまりのヒット数に辟易し(17,000件とか。しかも似た様なのばっか)
あやしいと思いながらも適当に5件くらいに資料請求してみました。
そして返ってきたメールが、社名違うのに5件中3件に上記の
CIA事業グループの名が。
【予防医学】の分野で インターネットを使った広告宣伝業務ですと。
で、延々と自己紹介とウマ〜い話しが続いた後、
アンケートに答えろってゆうので(あなたの体型は?とか
ダイエットに関してなど、わけのわからんのもあった)
一応答えて返信しました。
そして今日来たメールに「研修がありますので1万円かかります」
ですと。

やっぱりそうそうウマイ話しは転がってないよね。。。
他にも笑っちゃう程うさんくさい返事とか来てたんで
まんまうpして晒したい〜。。。
388FROM名無しさan:02/09/12 18:02
NOEVIAのカラー判定を利用した在宅アルバイトって
実際にはどんなことやっているのかわかる方居ますか?
たまに募集でてるんですが、実際の内容がよく分からない感じで…
389FROM名無しさan:02/09/13 06:19
>>387
今後の参考のためにも晒してください
390FROM名無しさan:02/09/14 15:32
生まれつき障害があっても大丈夫な内職ってありませんか?
いや、そんな甘い仕事ないっすよね・・

  ∧||∧
 (´・ω・`)
  U U
391FROM名無しさan:02/09/14 18:10
どんな障害ですか?
392FROM名無しさan:02/09/14 21:54
>>391
外に出られない病気。
体は普通の人と変わりないっす。
393FROM名無しさan:02/09/14 22:54
対人恐怖症とか?精神的なもの?
394FROM名無しさan:02/09/14 23:07
>>393
肉体的な物です
395FROM名無しさan:02/09/14 23:20
>>390
メルレは?
頑張れば月10万くらいはいくらしい。
私は子持ちで時間制限されるのでせいぜい3万だが。

頑張れよ。
396FROM名無しさan:02/09/15 03:53
文京社って知ってる方どうでしょうか??
397FROM名無しさan:02/09/15 23:33
age
398FROM名無しさan:02/09/16 00:22
age
399FROM名無しさan:02/09/16 00:48
>>387
激しく興味があるので晒して下さい!
研修って何するの?
400 :02/09/16 08:15
400ゲットしつつ、から揚げ
401FROM名無しさan:02/09/16 15:37
http://www17.presen.to/~heso/
今すぐお金が貯まるわけじゃないけど
こういうところのサイトでコツコツ稼ぐのもいいと思う。
メール受信型だとメールが増えて面倒だけど
私はアンケートメールが来て答えて送るとポイントが増えるやつをやってる。
IMIネットとかね。
上のサイトでポイントが貯まりやすそうなサイトを複数見つけて
暇つぶしにやったりしてます。
アルバイトではないんだけどね。
402FROM名無しさan:02/09/16 16:30
けっこうはまってるよ・・?
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ma-ito/casino/
403FROM名無しさan:02/09/16 22:57
アトラス東日本、西日本等アトラスグループについて教えて。
資料請求してみたものの、不安なので・・・
404FROM名無しさan:02/09/17 03:14
>>401
自分の収入のために自分のID付きで紹介してるサイトのURLは晒すな。
宣伝は板違いです。
その類のものは個人的に登録しても収入はほとんどない。
他人を利用するキモイ主婦等でないと儲からない。
405FROM名無しさan:02/09/17 05:57
>>404
ID付きのって、>>146みたいなやつでしょ(最期が「id=xxxxxx」みたいな)

>>401のってただのアカウントじゃないの?
それともドメイン全体が“そういう”サイトってこと?

中途半端にしかわかってないので・・・
406FROM名無しさan:02/09/17 06:51
在宅って、あたりはずれが多いからなぁ
アタリをつかんだ人は、そんなおいしい情報を、みんなに晒すワケないでしょ?

地道に信用重ねてくモンなのさ
407FROM名無しさan:02/09/17 16:04
ttp://www.com1.co.jp/kensaku/kensaku.html

株式会社 日本エコートルマリン工房
ここってどうよ?
408FROM名無しさan:02/09/17 17:12
ワンクリック10円のバナー置いています。
今ならリンクスタッフに登録するだけで1000円もらえるキャンペーン中の模様です。
ご自分のHPなどに置いてみてはいかがですか。
リンクスタッフ登録は最初はメアド聞かれるだけですので騙されたと思って。

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2289
409FROM名無しさan:02/09/17 21:18
age
410FROM名無しさan:02/09/17 21:49
>>404
そこ私のサイトじゃないんだけど・・・。
確かにそこのサイトの管理者はもしよかったら紹介者IDで登録してって
書いてあるけど直じゃなく紹介も兼ねているし、不快だったらIDで登録しなければいいだけだから。
実際私も紹介者にポイントあげないで登録したし。
それに儲けようとかいうわけじゃなく暇つぶしにやってるだけだから。
宣伝しようってわけじゃないよ。

>>408
こういうIDがアドに記載されてるのだとそのページで
登録したら入っちゃうけどね。
411FROM名無しさan:02/09/17 21:55
>>405
そこのサイトに「メールで儲ける」「バナー広告で儲ける」「アンケートで儲ける」
とかあるだろ?それぞれ見てみれば分かる。
全部IDつきで紹介してるから。
401は特定の紹介サイト(=他人を利用して儲けたい奴のサイト)のURLを
晒してるわけで、そこのサイトの管理人と疑われて当然。
412411:02/09/17 22:02
>>410
おや違うみたいだな、すまんね。

どっちにしろ他人をハメて初めて儲かるものばかりだからお勧めはしない。
普通にやってるだけだと、あちこち登録しまくっても月に数千円くらいか。
クリックしてるうちにあほらしくなってくるよ。
413FROM名無しさan:02/09/17 22:05
>>411
ごめんね。そこまで気がまわらなった。
でももう貼っちゃったからさ・・・。
たまらなく不快だったら気をつけてポイント入れないようにしてください。
一応書いて忠告しておきます。
414FROM名無しさan:02/09/18 01:39
>>412
月に数千円?うわー、そんなに稼げないよ。
HPがあればいろいろ稼げるんだろうけど・・・。ないから
1Pくらい。
どういうの登録してるの?アンケート、メール受信、ゲーム?
415411:02/09/18 12:02
>>414
いやもちろん俺もそんなに稼げはしなかった。
100個くらい登録したら1つ50円くらいでも合計5000円くらいになるだろうか?
ってくらいの話。

その手の紹介ページってのは、親切を装って紹介料目当てなのがうざい。
「まだ知らない多くの人たちにこういうお小遣い稼ぎシステムを教えてあげたい」
ではなく、どうせ「自分に紹介料を入れてくれる人が増えてほしい」なんだろ。
416FROM名無しさan:02/09/18 19:06
今日ほど自分のアホさ加減にびっくりしたことはない。
そして気づかせてくれた2chに感謝してます。。

グローバルインフォメーションっていう会社しってますか?
そこに在宅ワーカーの資料請求したんですけど、
ソフト代60万円で、稼ぎから月1万6千円払わないとだめです。とか言われて、
でも資料みたら、「私、月7万稼いでます!」とかいうのが載ってて
危うく今日登録しようとしてました。
そんな割のイイ話あるわけないですよね。。

あーよかった。。
417わーるど:02/09/18 19:07
「在宅」は怪しい、の一例
朝日新聞の求人広告で
「即、仕事をしていただきます パソコンによるデータ入力」
資格取得などのわずらわしい事はありません・・・
○ールドクロス株式会社 0120-9**-***

フリーコールで住所、名前を伝え、案内書を送ってもらう。
案内書:カラーパンフ2通。
・仕事の流れを図示したもの、「すでに始めている人の声」写真付き
・入力用ソフトの紹介。値段などは記述無し。
また同じ番号に電話する。
「実際に仕事を始めるまで何日ぐらいかかりますか」
ワ:まず入力用ソフトを購入していただき、テストを1〜2週間
 やっていただきます。
「ソフトはいくらですか」
ワ:27万円です。
「失礼しました」切

その後、みみずんで「在宅」を検索、このスレを知り、自分が
甘かったことを知る。
仕事するための道具を買うために仕事してるのか??

在宅の求人はけっこう多い。
労働者側が負担する金額を明記していない求人広告は取り締まるべき。
418FROM名無しさan:02/09/18 19:49
すぐに稼ぎたいなら↓3日で5万はいける!!
http://www58.tok2.com/home/kamita/
http://kamita.fc2web.com/tsj/index.htm
419FROM名無しさan:02/09/18 20:27
うそつけ
420FROM名無しさan:02/09/18 20:45
医療事務ってどうですか?関連リンクとかありますか?
421FROM名無しさan:02/09/19 00:39
医療事務は在宅ではできません。
422FROM名無しさan:02/09/19 02:51
医療事務について参考までに。
ttp://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_sodan/jirei/s_naishoku05.html
(東京都消費生活総合センター)
変な業者にだまされないでね。
423FROM名無しさan:02/09/19 05:53
テレフォンレディー労働環境改善キャンペーンage             
424FROM名無しさan:02/09/20 00:34
いかがわしい仕事と普通の仕事の比率ってどれくらい?
425FROM名無しさan:02/09/20 03:02
9:1 で(以下略
426FROM名無しさan:02/09/20 05:14
株式会社サ●ート、Sohoo!Japanに登録しまくりでウゼェ
427FROM名無しさan:02/09/20 16:24
その会社、SOHO情報局にも登録してたぞ?
サクッと削除されてたけどな、あそこ有料斡旋会社許さないから。
正直、いたるところのSOHOサイトに投稿されてるの見ればいい加減
悪徳商法だって分かるはずだろ?
428FROM名無しさan:02/09/20 17:08
株式会社サポートドットコムって知ってますか?
まともな企業でしょうか?
誰か情報ください。
429FROM名無しさan:02/09/20 20:20
>>422

ありがとう。
430FROM名無しさan:02/09/20 20:50
エス○ル慶応三田センター
ってどうよ?

431FROM名無しさan:02/09/21 20:54
age

432FROM名無しさan:02/09/22 15:59
アーク情報システム?のことは誰かご存知ないですかね?
友人が始めたんですけど、100%仕事あるから!
とか言われたとか。
100%って言い切るところがあやしい気が・・・。
433432:02/09/22 16:53
と思って、ググってみたらほんとに騙されたという人がいた・・・。
434FROM名無しさan:02/09/22 19:44
東京進出を歌ってる某有料斡旋会社、とうとう悪徳商法マニアックスに…。
って、調べてみたらちょっと前から結構話になってたのね(;´Д`)
あんなとこに騙される香具師いるんだろうなあ…可哀相だな。
エス●ルは知らんけど、悪情報システムはその名のとおり悪徳商法じゃん。
100%仕事なんかあるわきゃね〜って、マジで…。

みんな、仕事なくて大変かもしらんが、悪いやつに騙されんようにな。
なんとか乗り切ろうな〜。
といいつつ、就職の道も考えてしまう漏れだった。
435FROM名無しさan:02/09/22 20:15
>>220
日本キ○リア・マネジメント協会で、
クレジット組まされて90万は本当ですか?
新聞の広告に掲載されていてホームページもありましたが。
どうなんでしょうか?
436FROM名無しさan:02/09/22 23:39
ガイシュツネタすまそ。
ライフプランナーって会社に資料請求したんだけど、
仕事来るまでに月々1万払って資格取得って。
しかもその後まで、仕事が決まったら給料から天引きで残金支払い?
今外の仕事すらなくてぴーぴーだから、せめて食費の足しぐらいには……と思って
在宅の仕事探し始めたのに、月1万も払えるかい!
資料送るのに佐川で一両日中に届く、と言う割には、
連絡来てからもうすぐ3日になるんですがね。郵便局かっての。
で、佐川の伝票に電番かかなきゃいけない、
ケイタイだと捕まらない場合があるので家電の番号記入するように指導されている、と
家電の番号言わされました。
ウザイし、どうせ留守がちなんでやむなく言いました。勧誘電話覚悟で。
この辺もかなりあやしいと思われ。

SOHOむらさき、がオススメでつか……資料請求してみよう。
437FROM名無しさan:02/09/22 23:46
>>436
何でライフプランナーに資料請求するの?
ここがあるでしょ、ここが。
http://www.ondeskcook.com
ここも佐川急便で送ります
携帯でもOKです
438FROM名無しさan:02/09/22 23:48
>>437
懸賞のついで(ワラ
そこもヤヴァそうなんですが。最初にHOWシステムで資格取得ってあたりが。
439FROM名無しさan:02/09/23 00:00
>>438
怪しくありません
豪華な資料を見るときちんとした会社だという事が分ります。
無料ですから資料だけでもお気軽にどうぞ。
担当者が納得いくまでご説明申し上げます。
440FROM名無しさan:02/09/23 01:27
ネタ。
最初に初級シスアドを取るのに数十万ほどかかる。
かといって初級シスアドを持ってたら登録できないのな(藁

資料請求させるところはやめるべき。
カモリストに載ってもいいというならどうぞ。
441FROM名無しさan:02/09/23 03:19
>>438
*育児しながら在宅ワーク オンデスクック
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1029245668/l50

オンデスクックでアルバイト
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1032354778/l50

↓ここは非常に参考になる
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/4600/naishoku.html#soho
442FROM名無しさan:02/09/24 09:00
アト●エコスモスにも最近妖しい投稿ふえてきたな(´Д`;)
443FROM名無しさan:02/09/24 11:00
自分の在宅仕事は、まず繁忙期に入力とかを募集している会社で働き、繁忙期以外は
在宅での仕事になったよ。それでまた繁忙期がきたら、その場で仕上げる必要の急ぎ仕事が
舞い込むから会社にいって仕事をする。これの繰り返しです。
会社に行けば久し振りに情報交換とかもできて気分転換にもなります。
最初のアプローチは会社から始めるとあとは縁と人脈次第ではやりやすいと思います。




444443:02/09/24 11:07
追加
でもいろんな事情があって在宅でしかできない人には無理な話だけどね・・・
445FROM名無しさan:02/09/24 11:52
アト●エコスモ●の管理人はよそのサイトの掲示板にも顔を出すのだが、
「管理人」という名前は自分のサイトだけにして欲しいと思われ。
もうアフォかと。ヴァカかと。
446FROM名無しさan:02/09/24 11:57
ここか?
ttp://www.johokyoku.com/
誠実そうに見えるがなぁ...ま、ソホーサイトはキティ多いしな(ワラ
447FROM名無しさan:02/09/25 00:21
>>446
やってみれば、やってから文句言え。
448FROM名無しさan:02/09/25 11:44
テレレとメルレと内職の刺繍やってますが何か?

教材買わせる処は糞やぞ。
ローン組んで45万、学割価格で御提供ってとこも注意しな。
SOHOユートピア関係だけはやめとけ。
ページの出来も萎え萎え
449FROM名無しさan :02/09/25 19:13
ネクストリンクって会社知ってる方いますか?
450FROM名無しさan:02/09/26 04:31
SOHOに興味があったんで初めてここのスレ見てみたんだけど、
ついさっき私が資料請求頼んだ所(エ○フ)、もろ悪徳業者やん。。
しばらくすると>>226>>230の通り電話とかかかってくるのだろうか…。
オバハン怖い…どうやってあしらおう…。鬱。
451FROM名無しさan:02/09/26 07:03
>>450
ここは違うよ!!
オんデすクっク
http://www.ondeskcook.com
452FROM名無しさan:02/09/26 07:28
------------------------------------------

こっちのほうがすごいです!!
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓     
http://slv.gooside.com/

------------------------------------------
453FROM名無しさan:02/09/26 08:01
>>441でガイシュツ
オンデスクックは2chで営業しているのですか?
在宅の仕事に関する話があると、すかさず宣伝のレスがつくようですが
454FROM名無しさan:02/09/26 14:33
先日、新聞折り込みに
株式会社 デン音楽出版 アウトソーシング事業部
ってとこが求人出してました。
職種はテープ起こしとデータ入力です。

なんでも最初は音楽出版社でスタートし
今は幅広く事業展開してるっていうふれこみなんですが、
すげーアヤしいですよね?
ぐぐってみたら、確かに80年代のアイドル歌謡とか書いてた
職業作曲家の著作権管理みたいのはしてるらしいんですが、
ほかには一切会社のデータが出てこないんですよ。

でも、興味半分も手伝ってまずは王道の
資料請求をメールでしてみました w

おそらく詐だと思いますが、
今後の展開もまたこちらに報告させて頂きまつ。
455454:02/09/26 14:38
追加情報。
たった今ぐぐり直してみたら、昨日の日付の投稿で
悪徳商法マニアックスのBBSにこういうのがありました。

ttp://216.239.35.100/search?q=cache:iqWYL9nOWf8C:www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/gene/%3Fbrd%3D0+%E3%83%87%E3%83%B3%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%87%BA%E7%89%88&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

けど、やっぱりイマイチ実態わからず…
ますますアヤしくなってきますた w
456FROM名無しさan:02/09/26 17:50
>>436
>SOHOむらさき、がオススメでつか……資料請求してみよう
禿しくワラタ
457FROM名無しさan:02/09/26 18:38
>>453
そうです、どこでも営業します。
458436:02/09/27 00:23
>>456
知らなかったんだyo(泣
そうこうしてる間に一般企業に就職ケテーイしたけどな(w
459FROM名無しさan:02/09/27 17:29
エスフローラについて(他からコピペ、一部実体験による)
【説明会までの流れ】
★資料請求フォームに自分の名前や希望月収などを選択して送信
※1日10分〜30分のパソコン作業で月収8万円〜30万円の収入(完全在宅コースや副業コースや本業コースや独立コース等で月収が分かれている)
※全国25歳〜65歳までの男女。※¥5000から始められます(!)
※メール送受信が出来る方なら大丈夫※コツコツと毎日続けていただけるまじめな方を募集
※美容・健康や予防医療※普及(説明会に行けば分かるが、普及店にならされる…)
等と言ったうたい文句が共通しています。資料請求フォームなども記入事項等が似ています。
★仕事内容をろくに説明もしていないメールが送られて来て今の自分の収入状況や始めた動機や始めるまでの自分の生活等がご親切に書いてある。
「説明会にご参加ください」と続き仕事内容は説明会に来て聞いて欲しいとの旨が書かれている。そしていくら在宅と言ってもノウハウがない方では成功しないので
アンケートで審査を行うとの事。
★説明会の案内がくる。※履歴書持参で筆記用具とスーツ着用
【説明会】
★口コミの難しさを強調し、ネットワークビジネスの魅力を強調される
★腸内細菌(善玉菌)を増やす食品”エスフローラ”を紹介される。
★まずこのビジネスをしたいのなら自己愛用品として36箱(3セット¥548,100)を購入して普及店になれと言われる。現金又はローン。現金の場合は60日間、ローンは20日間のクーリングオフあり
★登録料¥5000でできると言われる。+ローンを組めば月々¥13000くらいの返済。
★一人入会すれば¥82000が自分のものになる。
★早く3件の契約を取って代理店になればそれだけ成功率が上がる事を強調
★ねずみ講やマルチ商法ではない事を強調
【作戦】
説明会は4部で構成されていて、1部では知人に紹介する必要がない事や、1件の契約でどれだけのお金が手に入るとかを説明される。
2部では予防医学とエスフローラの説明。3部になって初めて商品の購入について説明される。4部は個人面談のようなもの。
説明会後のフォローのメール、電話もかなりご丁寧。

460FROM名無しさan:02/09/29 15:24
http://star-beach.com/bbs_warrior6.php
これ採用になった人いる?
461FROM名無しさan:02/10/01 18:53
SOHOむらさきって、あの始終板で叩き発言を繰り返してるところでしょうか。
どっちが悪いかわからないけど、あれじゃまともな案件はきそうもないですねぇ。
あとSOHOサイトに住所氏名登録してる人いるけど、個人情報流出されるだけ。
どんなに信頼できそうなSOHOサイトにも滅多に個人情報を登録しちゃダメですよ。
462FROM名無しさan:02/10/01 18:56
So●oo!Japanすげえ〜悪徳商法オンパレードじゃんか。
メールマガジンにも入ってくるぜえ。
昔は真っ当なところだったのに、今じゃあそこの管理人
完全放置してるよな。
アトリ●コスモスとかいうとこも目も当てられんし。
でもあそこの管理人はちゃんと削除してるから誠実だよなあ。
ところで461よ、それってアトリ●コスモスもなのか?
漏れあそこ信頼できるとおもって登録しちゃったんだがな。。。
463FROM名無しさan:02/10/02 04:34
http://www.elf-net.jp/top.html
ここってどうだろ?
464FROM名無しさan:02/10/02 09:51
エ●フは悪徳。
もう随分前から噂立ってるよ?
悪徳商法マニアックスとかで検索してごらん。
もっと最悪なのはA8というバナーサイトが
エ●フの広告バナーを取り扱っていること。
465FROM名無しさan:02/10/02 09:53
http://www.swn.ne.jp/
ここにしておいたほうがいいんでないかな。
お金取らないけど、生半可な心構えじゃ登録すらしてくれないよ。
本気出して申し込みすれば説明書送られてくるけど、
できる人を集めているところだからスキルに自信がないと難しいかも。
466FROM名無しさan:02/10/02 15:55
>>464-465さん
レスありがとうございます
書き込んでからここのスレをよく読んでたら
既出ネタでしたね・・・
すみませんでした。
みなさんは実際に今なにかSOHOをやってるんですか?
467母もどき:02/10/02 16:09
>454
この前そこの資料請求したらハガキが送られてきて、今回は応募者多数のため云々・・・って書いてあった。でも次の募集の際には優先登録させていただきます。
って書いてあった次の日の求人広告に載ってますた。ニョニョ〜?!
468FROM名無しさan:02/10/02 16:38
>454
うちはメールで資料請求したけど、10日ほど音沙汰なし。
469FROM名無しさan:02/10/02 20:42
僕はホムペ制作(CGI・JAVA含む)やっているけど
今は本当に仕事がないから、人脈のない人は苦しい時期やね...。
でもどんな小さい仕事でも誠実にやっていれば、相手はこっちを
覚えていてくれて、時々突発に仕事を依頼してくるよ。
あまりに突発すぎるけど(;´Д`)いきなし4つも5つも入るし...。
470FROM名無しさan:02/10/02 22:03
Soh●o!Japanに掲載されていた株式会社ベレ●ッツ注意しとけよ〜。
あれはSOHOでも人材派遣でも何でもなく、単なる出向人員募集だからな。
行ったこともない遠地に飛ばされて拒否したら契約違反で訴えるぞなんて
言われてからビビんなよ。。。
471454:02/10/03 02:56
>468
当方も音沙汰ないでつ…
472FROM名無しさan:02/10/03 10:09
>>470
ベレ●ッツってそうなんですか?
たまにロゴ作成とかあるから次の機会にでも応募しようかなと
思ってたのだけど。。。
473在宅希望:02/10/03 15:29
>454
うちにも、お断りのハガキきました。
内容は、同じ。次回優先だと・・・うーむ??
474FROM名無しさan:02/10/04 00:40

118 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 02/02/25 15:11 ID:t/pswoC+

お互いに気を付けながら転職活動頑張りましょう!

http://www.heavy-moon.jpn.org/rusama/summary.html

いわゆるブラックリスト。
販売とかキャッチとかやってるとこね。
前の会社で取引してたとことか載っててビクーリ。
475468:02/10/04 16:34
デンから「次回優先」のハガキがきますた。
とりあえず10月中旬まで待機。
476FROM名無しさan:02/10/04 23:23
宛名書きのお仕事をしていた人・した事ある人いませんか?
やろうかどうか迷ってるんですが・・・
477FROM名無しさan:02/10/05 03:41
>>476
どういう仕事なの?
詳細キボン
478FROM名無しさan:02/10/05 10:01
今時,宛名書きが仕事ととして成り立つなんて疑問だけどな。
外に出すより自分のとこで印刷した方がずっと安いだろ。
登録量目当てかべらぼうな諸経費請求されるのがおちじゃないのか?
479FROM名無しさan:02/10/05 10:11
>>476
名簿も自分で用意するんだよ。
どうする?
今時、企業はデータベースから宛名印刷はずだし
手書きの郵便物って来たことある?
その辺をよく考えてみたほうがいいよ。
480ちーこ:02/10/07 01:29
始めまして!これはどう?
いきなり大金じゃないけど、毎月収入が増えてたのしいよ!
簡単だし、他に仕事してても大丈夫。全く影響ありません。
お小遣いにいかが?
http://kireini.hp.infoseek.co.jp/toru/t00910.html
481FROM名無しさan:02/10/07 03:06
>>476
ずっと前にいくつか資料取り寄せたことある(藁
それぞれの悪いところの寄せあつめだけど(一つ一つどうだったか覚えてない)
ガイシュツのように
・登録料が必要
・名簿を自分で用意
そんでもって
・切手代も自分持ち
・効果(そのDM見て注文がある)があって初めて収入になる
注文があったかどうかなんてこっちにはわからん罠
482FROM名無しさan:02/10/07 04:23
こんなんはじめました・・・儲かるかな?
http://www.future-web.tv/nagaozx/
だめならFLPやろうかな
483FROM名無しさan:02/10/07 04:33
>>482
儲かるわけないじゃん。
484FROM名無しさan:02/10/07 06:39
ここは詐欺商法の見本市ですか?
485FROM名無しさan:02/10/07 20:21
>>482
めちゃめちゃ悪徳商法やんか。
お前犯罪者か?(ワラ
486FROM名無しさan:02/10/07 21:39
ネズミスレの予感
487ぷー:02/10/07 21:47
宛名書きしてましたよ。
確か1枚5円で(6〜7年前)1時間に、5〜60枚程度かな。
怪しい所ではありませんでしたよ。
488454:02/10/08 03:42
今日になって次回優先のハガキ来ますた。
意味わからん…
489FROM名無しさan:02/10/08 05:58
ごめんなさい。以前、SOHO斡旋会社で働いてました。
耐え切れずに辞めました。
ほんとに、ヒドイことたくさんやってます、やつらは。
490FROM名無しさan:02/10/08 07:08
>>489
あなたもひどい事をたくさんやった中の一人でしょ、
もっときちんと誤りなさい。
491FROM名無しさan:02/10/08 09:02
>>487
そんな昔の話されてもねー
492FROM名無しさan:02/10/09 08:51
DM放り込まれたけど、どうでしょうか?
<事業者>トマリス Co.,Ltd.
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【文章入力からホームページ作成まで】
http://www.i-pico.jp/myadsoho/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
493FROM名無しさan:02/10/09 13:07
>>492
ためしに昨日資料請求してみました。
ただ、住所いれて完了おしてみたら 
「資料請求ありがとうございますた」
おもいっきり怪しいですw
494FROM名無しさan:02/10/09 13:23
積極的に(広告費出してまで)、人材募集の宣伝するSOHO会社は怪しいな。
SOHOなんて人件費安くあげるためのものだから、人材斡旋したからって会社に入る金は微々たるもの。
第一、本気でSOHOしたい人はネットで検索して自分で見つけて登録するよ。
広告見て登録しようとしたら登録料って・・・。
仕事もらうのに金払うのは絶対変だぜ、おまいら。
早く気づけ!
495FROM名無しさan:02/10/09 14:41
>>494
ま、登録料が年2000円とかなら、まぁいいか、とは思いますが、そんな所ってないよね
496FROM名無しさan:02/10/09 14:42
>>492
ここって、シスアド初級とか持っていると斡旋を優先してるらしい(?)
497FROM名無しさan:02/10/10 15:15
>496
そういってべらぼうに高い研修費で初級シスアドとらせる気でないの?
初級シスアドなんか持ってたって、在宅の仕事はないよ。
498FROM名無しさan:02/10/10 15:58
内職なんてやめとき
499FROM名無しさan:02/10/10 16:33
毎日在宅勧誘の電話がかかってくる。。。ノイローゼになりそうだ。。。
500FROM名無しさan:02/10/10 21:37
ビッグアップルという会社の、宛名書きの在宅ワークなのですが
これについてなにか情報ありますか?
9370円の登録費が要るらしいのと
DMの実費(14円〜21円)と郵送料は実費らしいです。
501FROM名無しさan:02/10/10 22:29
502FROM名無しさan:02/10/10 22:44
503454:02/10/12 22:36
先日、資料請求したらいったん募集終了のハガキが来たデンから、
遂に講座案内パンフがキター!!やっぱりかい(w
勿論、以降は放置決定でつ。
PC講座が40マソくらい、テープ起こしが14マソ弱くらいの額だったかと。

いったんハガキなんか出してくるあたりが、小賢しい……
504FROM名無しさan:02/10/13 09:27
デン終了
505FROM名無しさan:02/10/13 17:43
基本

金を要求してくる業者は悪徳。

これを何度言ってもわからん奴が多すぎる。
このスレだけでなく、SOHOむらさき、「主婦の友」の在宅ワークの掲示板など
教えてちゃんたちが同じ質問ばかりしてる。
「この会社はどうですかぁ〜」って。
応用力がない奴が多い。
506FROM名無しさan:02/10/14 00:17
ttp://members.tripod.co.jp/gbarjp/uma.htm
これって本当にお金もらえるんでしょうか?
ネットに接続してるだけで金儲け出来るなんてかなり胡散臭いんだが・・・。
507FROM名無しさan:02/10/14 00:32
地元のフツーの内職やったほうが安全じゃん
お守り作るやつとか
508468:02/10/14 23:21
うちもデンから来たんでご報告。

まず、仕事をもらうには研修しなくちゃいけなくて、その費用は
テープ起こし → \132,300
パソコンワーク業務研修 → \393,750
推薦でOSFなるものに登録されると80%返還。

(゚听)イラネ
けど、とりあえず明日電話でも聞いてみるだす。
509473:02/10/15 00:59
>503
>508
うちにもきますた。終了ですな。
またふりだしだぁ・・・
510FROM名無しさan:02/10/15 11:01
仕事を始めるには49万のCD−ROMを買わなきゃなんない。
そして経費と称して月2万取られる。
ありえねー!!
電話で話した限り、凄く話の持っていき方が上手いから騙される香具師
いるだろうな。
511FROM名無しさan:02/10/15 12:34
>>474

さっき資料請求しちゃってさ。
折り返し電話がかかってきて、ただいま会話中・・・
512FROM名無しさan:02/10/15 12:36
http://www.web-atlantis.com/cgi-bin/lp.pl?c-03d

実際はハー●ーライフの健康食品を売り付けられるらしいです。
怖いですねぇ。
513511:02/10/15 13:02
怖かったよ。やっと電話切れたよ。。。
>>474 のリストに資料請求した会社が載っててビクーリ!!
かなりしつこく勧誘されたけどなんとか断れた。

そこは
「頭金・入会金等いっさいありませんが、費用はかかります。
仕事をはじめて収入を得られるようになってから
毎月14,100円、計498,000円払ってもらいます。」
だって。

恐る恐る「途中で仕事を辞めたらどうなるの?」って聞いたら
「違約金払えゴルァー」・・・・だそうです。
いや、あくまでも口調はソフトだったけどね。
514  :02/10/15 16:06
http://www.i-pico.jp/tmrs/index.html

↑ここを知ってる人いますか?
メールで送られてきたのですが…
515FROM名無しさan:02/10/15 16:12
516FROM名無しさan:02/10/16 08:31
>>514
そこ業務委託料とるじゃない。
しかも、いくらと明記してない。
会社概要も載せてない。
資料請求させるのは個人情報の収集が目的だろう。
・・・めちゃくちゃ怪しいやん。

そのサイトもパソコンワークを募集するようなレベルじゃないね。
誤変換も脱字もそのままだし、見る方の環境も考えてないサイズ。

こんな突っ込みどころだらけのHPを見ても
判断できない人は、これからもいくらでも鴨にされるでし。
そうそう、
もっと収入が欲しい人には、ネット通販の方法を紹介してくれるそうだ(w
517FROM名無しさan:02/10/16 19:09
>>510
それって
コスモ●ップってところじゃない?
518ドラえもん:02/10/16 19:42
通信教育の「ド○ゼミ」の添削員に応募しようと思っているものです。
こちらで添削員の仕事されている方。受けた事のある方。
審査の内容はどういったものか教えて下さい?
一般教養や漢字のテストがあると聞いたのですが、形式やどの程度のものが出題されるのか
良かったら教えて下さい。m(__)mよろしくお願いします。
519FROM名無しさan:02/10/16 22:56
ここは悪徳商法を晒すスレですか?
520FROM名無しさan:02/10/17 00:22
SOHOとかPCの在宅って”主婦がやる・主婦しか無理”
的なイメージがあるんだけど
普通にフリーターの漏れでも小金を稼ぐ程度に出来ますか?
採用されますか?
521FROM名無しさan:02/10/17 09:21
>>520
あなたのイメージ自体が間違っていると思う。
在宅ワークは、「好きな時に好きなだけ」「初心者でも簡単」じゃ
ありませんよ。
もっと在宅ワークについて自分で調べて理解を深めないと、
悪徳業者のカモにされますよ。
522FROM名無しさan:02/10/17 19:30
アルバイト募集。

自宅で1日4時間程度(夕方〜夜)
週5日(曜日は自由に)働ける方。
ある程度コンピュータの知識のある方。

募集人員 1名
自宅勤務 全国場所問わず
時給 1000円
期間 2ヶ月程度 延長もあるかも

興味のある方、下記のメールアドレスまで。
電話で連絡しますので、
簡単なプロフィールとともに電話番号を記載してください。

[email protected]
523FROM名無しさan:02/10/18 00:10

違法募集のいい見本

1.会社名が書いてない
2.仕事の具体的内容が書いてない
3.代表者名が書いてない
4.連絡先が書いてない
524FROM名無しさan:02/10/18 21:55
いろいろ種類があるけど・・・
講習費とか最初にかかるものばかり

http://www5a.biglobe.ne.jp/~stano/net/soho.htm
525FROM名無しさan:02/10/19 00:29
悪徳商法の見分け方

1.呼びもしないのに向こうから声をかけてくる
2.聞きもしないのに「これは合法です」と言って来る
3.必ず儲かるという
4.しかも最初に金を取る

526FROM名無しさan:02/10/19 10:56
添削者スレがなくなって、ここに避難している人
多いみたいね。
527ゴルゴ13:02/10/19 21:16
めぐみ 元気?
528ドラえもん:02/10/20 07:57
>526さん。
添削者の仕事について詳しいですか?
518を書いたものですが、情報があったら教えて下さいね。
お願いします♪
529FROM名無しさan:02/10/23 16:40
勧誘電話キター!
支払い総額計算したら100万弱。
思わず電話口で笑っちゃったよ。
口調はソフトでいい感じだったけど…酷すぎやしねぇか?兄さん。
なんで社員の営業報酬を漏れが払わなきゃいけないんだ。
普通は会社が払うもんだろ。
530FROM名無しさan:02/10/28 09:25
知り合いが多い人はこれで速攻稼げます!

http://www.we-love.to/paid/index.pl?id=ahoahoman
531小銭アルバイター:02/10/28 13:16
468のテープお越しとパソコンワークの会社ってエルフですか?うちにも資料が届いたんですけど、どうなんですか?ここ。電話してどうだったんですか?
532FROM名無しさan:02/10/28 14:18
これから在宅ワークはじめますが何か?
533FROM名無しさan:02/10/28 14:46
小遣い稼ぎにフルーツメールどうです?
1ポイント1円です。一回メール受信で5円ゲトー(゚∀゚)!
ちょっと(゚д゚)ウマーです。(そんなに金ゲトーできないけど・・)
よかったら登録どぞー。

http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1035810

スレ違いとかは許して( ´∀`)
534FROM名無しさan:02/10/29 03:46
>>533
あーあやっちゃった・・・1035810ねメモメモ
(´人`)南無
535FROM名無しさan:02/10/30 03:15
在宅のバイト説明で、
打ち込みA4で400〜900円とか大体皆月収6万以上とか
いいことばっかり言われたんですけど、
最後に「宅急便などの経費として毎月17000円かかります」と言われたんですけど、
これってやっぱりおかしいですよね?
仮に仕事が全くなくても17000円ずつ支払い続けなければいけないらしい。
(向こうは仕事は絶対に充分あるっていうんだけど、今のご時世そんなことあり得ないと思うのだが)
「普通に働いたとき支払う保険と同じようなものだと思って…」っていう言いぐさもおかしいし。
これって在宅業界では当たり前なんでしょうか。
信販会社を通して取るそうです。
日○ア○スメ○トというところです。

PCスキルとか打ち込みスピードには自信があるので
在宅したいのですが、仕事にありつくまでが大変そう(;´д`)
536FROM名無しさan:02/10/30 08:14
月収予想表記をする全ての会社は悪徳ですので注意して下さい。
そういうところは100%金額を請求してきますし、案件も
与えられないか、申し分程度(10件とか)しか渡さないものです。
試しに電話番号をNTTで検索してみて下さい。
もっとよく自分で検証しましょうね、登録する前に。
騙されて痛い目を見るのは誰でもない、自分なんですよ。
537FROM名無しさan:02/10/30 08:17
>>531
獲る婦は有名な悪徳商法会社ですので注意して下さい。
お金を請求したり物を買わせたり幾ら稼げるか明示するところは、

す べ て 悪 徳 商 法 会 社 で す !
538FROM名無しさan:02/10/30 08:52
SOHO・在宅ワークを始める方へ警鐘テンプレ(追加歓迎)

■1.登録料など費用の支出・機材の購入を求めてくる■
あなたが受けた案件に対する報酬金額は、それを発行した会社が自分の収入を差し引いた
金額なのです。当然、仕事をどんどんこなして貰えれば、会社は収入が増えていきます。
登録量などの形で金銭を請求することは”二重取り”になるわけで、なぜそんなことを
する必要があるのかというと、”仕事がない”からなのです。

■2.会社名の明記がなく電話番号も書かれていない■
よく個人名を書いているところがありますが、個人名はいくらでもデッチ上げられます。
しかし登録された会社名はそうはいきません。会社名から所在地・電話番号・経営者名が
知られますので、悪いことをしている会社は非常に都合が悪いわけです。

■3.仕事の内容が明記されていない■
なぜ労働者を募集するのに仕事の内容が書かれていないのでしょうか。それは単純な話で
”表に言えない仕事”なのですから、書けるわけがありません。だから資料請求を求めて
くるわけです。そしてウッカリ資料請求したら個人情報をさんざ使いまわされます。

■4.10万円以上の報酬金額が書いてある■
単価でなく報酬の合計金額が具体的に書かれているのはなぜでしょう。まるで予言者の
ように、あなたの素晴らしい未来図が書かれているのはなぜ? それは3に通じることで
”仕事の内容が書けない”からです。当然、仕事の魅力が伝わらないのですから、代わり
になるものが必要になります。それが報酬金額の明記なのです。

■5.ホームページや電子メールが無料レンタル■
どこの世界に、大切な仕事の説明を無料レンタルサーバで説明する会社がありますか。
なぜ独自ドメインを使わないの? それは単純明快で、足がつくからです。無料レンタル
サービスはほとんどが”嘘の個人情報”で借りることができてしまいます。つまり悪い
ことをするのに都合が良いわけで、後腐れがなく削除されてもすぐ別のところを借りる
ことができます。電子メールがヤフーメールの場合も同様です。
539FROM名無しさan:02/10/30 15:24
昨日資料請求して今日来たんだけど、こういう資料ってほとんど中味ないのね。
で、資料が来たら電話して下さいって書いてあったから電話しました。さっき。

仕事の流れとか色々聞いてたんだけど、登録の話になると急にペラペラ喋り出し
やがって、結局35万円最初に必要らしい。納期に間に合わない場合の保証料って
形でそれだけ最初に必要らしい、現金でもローンでもいいってことだがこれって
ヤヴァイよね。

しかも自社HPがないくせにウェブ制作の仕事を回しますってどういうことよ?
540FROM名無しさan:02/10/30 16:35
在宅で空き時間とインターネット活用の広告代理業務。
インターネット接続ができる環境にある方なら大丈夫!
http://alks.net/bcm10.html
541FROM名無しさan:02/10/31 02:33
>538
わかりやすいyo!
ありがd
542FROM名無しさan:02/10/31 02:52
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
543FROM名無しさan:02/10/31 09:09
>535
普通のところはそういう経費は会社持ち。
大体、ただの打ち込みで月収6万になると思うかい?
信販会社通しての集金は危険。
仕事は会社と自分の契約。
集金は信販会社と自分との契約。
つまり、会社から仕事来ようが来まいが、信販会社には金払い続けるんだよ。
仮に契約後に会社がドロンしてもだよ。
だから悪徳のところはsohoに限らずどこでも信販会社との契約させたがるんだよ。
544FROM名無しさan:02/10/31 20:36
小金稼ぎたくて電話したら毎月1万8千の経費がかかるっていわれたよ。。
経費一律なんて大金稼がなきゃ損なだけぢゃん。。
経費かかんないとこないのかな?もしくは小額。
545FROM名無しさan:02/11/01 00:44
騙されました・・・。
ちなみに教材会社アドレス。
ttp://www.master-web.jp/
この教材Win98以上てなってるんだけど、
Flash使いまくってるんで、重くてあまり使えない。

ローンの引落止める&既払金返してもらう方法てあるんでしょうか。
546FROM名無しさan:02/11/01 03:10
ちょっと問い合わせてみたのですが、ここってどうでしょうか?
ttp://epocmaking.tripod.co.jp/

一応今のところ、怪しげな話は出ていませんが、説明会があるとのこと…
昼から5時間も。しかも全国で。
ヤバイ?
547FROM名無しさan:02/11/01 11:36
>>545
契約から何日経ってます?
8日以内なら無条件で。
契約時にウソがあれば、それ以降でも解約できる筈。
とにかく消費者センターに電話汁!!
548FROM名無しさan:02/11/01 11:38
>>546
止めた方がいいよ。
549FROM名無しさan:02/11/01 11:38
>>544
だから、詐欺だって。
550544:02/11/01 12:04
詐欺じゃないとこってないのお??
551FROM名無しさan:02/11/01 14:08
>>550
ガイシュツだけどオフィスM
URLは自分で検索してね。
552FROM名無しさan:02/11/01 15:34
ttp://www.ten9.co.jp/
ここ、資格取得に関する費用は全額会社負担って言ってるよ。
私も詳しく見てないんだけど、興味がある人はどうぞ。
553FROM名無しさan:02/11/01 16:38
小遣い程度でよければ(完全無料)
http://jwb.kir.jp/jwb..i-plan/i-afflink.shtml
紹介ID s0046
554550:02/11/02 00:39
オフィスM見たけど仕事少なそう。。そして難しそう。。うつだ。。。
555FROM名無しさan:02/11/02 10:00
>554
それが在宅ワークの現実だよ。
556FROM名無しさan:02/11/03 12:29
>>554
五体満足なら在宅ワークなんてやってないでバイトでも就職でもしたら?
自宅で気楽に稼ぎたいのならレンタルサーバ業やったほうがいいんでないの?
ま〜サポートで気が狂うらしいが(藁
現在の在宅ワークの案件はほとんど悪徳だよ。
Sohoo!●apanやアトリエ●スモス、お仕●オークション見ればいくらでも釣れる。
今本物の仕事をくれるのは、過去在宅で頑張ってきたクライアントとか、
SOHO仲間からで、そういう人脈がない人は騙されて借金でぼろぼろになるよ。
557FROM名無しさan:02/11/03 12:32
ttp://www.w-mall.net/cosme/
ttp://www.w-mall.net/bridal/

Sohoo!Japanに掲載されているこの会社に気つけなよ。
手軽に稼げるみたいなこといっているが、
商品を売って会社が儲け得るくせに商品卸すと
それだけで金額を請求してくる2重取り。
しかも登録料やらなにやらで何万円も支払うハメに。
558FROM名無しさan:02/11/03 18:15
これは?
「VICTORY=メールオーダーシステム」
http://www.ffp-g.com/ace16/
559在宅を装ったマルチ業者一覧:02/11/03 20:39
HBインターナショナル、ワークフロムホーム、work from home、ワーク・フロム・ホーム、
JPコーポレーション、ジェーピーコーポレーション、独立開業、SOHOショー、SOHO説明会、
独立開業CLUB、在宅ビジネス、koara、koaraグループ、貧乏脱出、無視金から出来る独立開業の薦め、
無資金で独立開業、超貧乏からの脱出、超貧乏からの生還、ハッピーライフ、アラジン、
トラバーユアットホーム、とらばーゆアットホーム、travail at home、ITミリオネア、ITミリオネアクラブ、
MAP、M.A.P.、マップ、LIP、L.I.P.、リップ、Rich Dad、リッチダッド、VICTORY SYSYTEM、
ヴィクトリーメールオーダーシステム,自宅de.com,自宅でドットコム,自宅de.コム,FFP-G、FFPグループ、
JESPA、(有)JESPA、DDコーポレーション、アトラスグループ、アトラス東日本、アトラス西日本、
アトラス北海道、アトラス九州、atlas、Atlas Group、WEB ATLANTIS、WEB ATLANTIS,INC.、
ウェブアトランティス、skydeb、スカイデブ、cristmas international、シンデレラの靴、e-ladys. net、
e-ladys.net、estyle.ne.jp、e-seikatsu.net、e-生活研究所、B.A.Lシステム、BALシステム、バルシステム、
Business At Livingroom、SmartMaster.Inc、SMI Co,LTD、LET'S FITNESS、
ムダ金をつかわないシンプルダイエット、有限会社エス・エム・アイ
560FROM名無しさan:02/11/04 02:13
イーストエーという会社ご存知ですか?7↑ココには載ってないですが。
561546:02/11/04 02:59
来ましたよ怪しいのが。
こちらからメールを送ってから、担当者という人とメール交換を何回かしたのですが、
今までおくびにも出していなかったのに、説明会に来いという段階で
初期費用が5,000〜円かかるといってきました。
よかったはっきり返事してなくて。
562FROM名無しさan:02/11/04 04:24
sohoってなに?
563FROM名無しさan:02/11/04 06:15
564FROM名無しさan:02/11/04 11:48
今はSOHOで稼いでも月5〜6万の小遣い程度。
腕を酷使しても稼ぎたいなら文字入力がお手ごろだが単価5円の世界に。
ホームページの仕事は何度も作り直し要求され、その後もゴタゴタ揉める。
ACCESSでデータベース作りも収入があるが無理な設計すると自滅するぞ。
結局、お手ごろに稼げるようなものではないってこった。
バイトしろ、バイト。10万ぐらい稼げるだろうが…。
漏れは駐車場で働いてるがタイムシフトなく月額20万稼いでいるぞ。
パチンコ屋の駐車場は儲かるわ〜。
さっき、「データウエアハウス(http://www.data-wh.co.jp TEL03−5334−6344)」
から電話が来ました。内容は副業としてデータ入力やHP作成代理などなど。

向こうが用意した仕事のリストがメールで送られて来て、その中から自由に選んで出来るらしい。
ちなみに、こっちが払う様な物は一切無く、資格を取れとかそのために最初にちょっと
お金を払ってもらって・・・とかは全く無い。

もしも選んだ仕事が期限内に間に合わなくても、電話で連絡すればその都度対応してくれるらしい。
俺、高校生なんだけど年齢制限とかそうゆう物は無く、70代ぐらいの方も仕事が出来るらしい。

11月6日水曜日の5:00から大宮のソニックシティビル隣のパレスホテル?
って所で説明会があるそうなので一応見に行ってみます。

みなさんにお聞きしたいんですが、どのような所に気をつければ良いですか?
怪しいと思うところは全部聞いてこようと思うんですが、どんなことを聞けばいいのか・・・。
それと、もしもここで勧誘されて働いてる人がいれば感想など聞きたいのですが・・・。

やはり、好きなPCで楽に少しでも稼げるなら話だけでも聞こうと思いまして(^^)
みなさん、意見よろしくお願いします。メモしますので〜
566FROM名無しさan:02/11/04 19:03

>もしも選んだ仕事が期限内に間に合わなくても、電話で連絡すればその都度対応してくれるらしい。

今時,納期遅れが許されるはずがない。
HPなんかを見ても話が上手すぎるような気がするのは私だけか?
説明会に行くのはいいけどその場では決して契約しない事。
ちゃんとしたところならその場で契約を迫るような事はしない。
567FROM名無しさan:02/11/04 19:58
ドリームキャッシュってどうなの?
全然ログインできないんだけど・・・
俺だけ?
568名無し初心者:02/11/04 20:06
http://www.elf-net.jp/top.html
ここなんかどうすか?
569FROM名無しさan:02/11/04 20:49
『INTER HIT』がお送りする、総合サービス。スタート!
  オプトインメール読むなら『M@IN』でどうだ?
http://optin.e-camo.net/main/c.cgi?0035711
 お友達紹介で代理店のように印税(のような利益)が入るよ。
一度紹介者が加入すればずっとポイントが入り続けるよ。収入アップ確実!
今までにないシステムだからかなり稼げるとおもいますよ 
早い物勝ち!
570ねこちゃん:02/11/05 16:31
どういう風に探したらまっとうな在宅ワークができるのでしょうか?
この前電話来たのは、69万えん払ってくださいとかいうのでした。
571FROM名無しさan:02/11/05 19:22
いやらしいなァ
572FROM名無しさan:02/11/05 19:23
>>570
やはり自分で動いていかないとダメなのでは・・・?
わたしもキャリア・○○とかSOHOむ○○○とかで登録してみました。
でも難しいですね。やっぱパートした方がいい様に思えてきた。
573FROM名無しさan:02/11/05 20:39
在宅の資料請求をして、最近勧誘の電話がかかってきます。
いろいろ調べてみたら前身はエルフだったところのよう。
今度電話があったら、何て言って断わったらよいでしょうか。
今日までは悪徳だと思わずに、勧誘のお兄さんと世間話までしてしまった。
怨まれないように、しかもキッパリと後腐れなく切りたいのですが・・・。

574FROM名無しさan:02/11/06 11:40
キャリアリンク社長タイーホ?
575FROM名無しさan:02/11/06 11:44
>>573
先月、エルフから毎日のように昼間に電話が来てたよ
ナンバーディスプレイで022から始まる番号には居留守してた
そうこうしてるうちに電話は来なくなり
代わりに担当という男性からメールが来た
それに丁寧な文調でもう仕事してますって返事したら
さっぱり来なくなったよ
同じに逝くかどうかわかんないけど参考までに
576FROM名無しさan:02/11/06 12:09
原稿手渡しが基本なんですね……
私の住んでるド田舎(静岡)の新聞折り込み広告で
SOHO募集をしている会社はほとんど全て首都圏の会社なんですが
これはもう詐欺とみて間違いないですか?(支店があるとは書いてないし)
首都圏まで手渡しにいけるわけないので……
577FROM名無しさan:02/11/06 13:27
スタッフ登録した会社が、何通も「登録完了しました。」のメールを送信した挙句、
HP一時休止だと?
新規登録者募集休止だと?
どうなってんだ?
お金は一切払ってないけど、これって悪徳?
578FROM名無しさan:02/11/06 14:38
>>577
個人情報の収集なのかねぇ?
詳細な個人データを送ってなければ、たまたまそ〜いうタイミングだったとか。
579FROM名無しさan:02/11/06 16:39
>578
氏名、住所、電話番号、メルアド、使用機種、ソフト、銀行口座番号ぐらいだったと思う。
なんせ、HP閉鎖なので、確かめるすべもなし。
わ〜、何に悪用されるんだろ?
名簿横流しで、新たなSOHO業者から勧誘されるとか?
「ビタ一文、払わないからねっ!」…って、誰に言ってんだ?
580573:02/11/06 17:25
>>575さん、レスありがとうございます。
うちもナンバーディスプレイなので、とりあえず居留守作戦でやってみます。
一応11月15日で今回の募集は締め切るって向こうは言ってたのですが、
そんなの嘘ですよね。
15日過ぎたら私も丁寧な文調でお断りのメール送ってみます。
ありがとうございました。

581FROM名無しさan:02/11/06 17:27
悪徳在宅商法のことは悪徳商法マニアックスで勉強しる!
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
582FROM名無しさan:02/11/06 18:31
【社会】"テープ起こし内職"あっせん詐欺で主婦らから9億円荒稼ぎ、容疑の社長逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036550612/

 http://www.asahi.com/national/update/1106/012.html
★内職あっせん装い主婦らから9億円詐取 容疑の社長逮捕

・内職をあっせんすると装って主婦らから研修用教材費をだまし取ったとして、
 宮城県警は6日、職業紹介業「キャリアリンク」=東京都中央区東日本橋
 2丁目=の社長を詐欺と特定商取引法違反の疑いで逮捕、社員ら11人の
 逮捕状を取った。被害は全国47都道府県の約1万2000人、総額9億
 1000万円に上るとみて、全容解明を進める。
 調べでは、
 渋谷容疑者は雑誌などの広告を通じて会議などの録音を文章にするテープ
 起こしの内職を募集。応募した主婦ら11人に7万円近い研修用教材などを売り
 計85万円をだまし取った疑い。

 研修は難度に応じて5段階に分かれており、すべてを修了すると内職をあっせん
 すると説明していた。しかし修了者はいなかったといい、内職をあっせんした
 事例もなかったため、県警は詐欺にあたると判断した。
583FROM名無しさan:02/11/06 19:05
こんなに荒稼ぎしとったんか!!!
内職斡旋、仲介、元請、下請、色々あるけど、
会員数が多いからって信用しちゃいけないのね。
584FROM名無しさan:02/11/06 20:37
タホーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!
585FROM名無しさan:02/11/06 23:20
デンから来た電話なんだけどさ、名前を無理やり女読みで読むのな。
在宅は主婦って決め付けんじゃねーよ。

騙したい臭がぷんぷんしますよ。
586FROM名無しさan:02/11/08 02:34
フロムエーナビより
https://www.froma.com/u/d/ap_s00230.jsp?ar=1&cp=2&sc=1&st=31&cnt=12&lsfw=%83%66%81%5B%83%5E%93%FC%97%CD&frcs=0&exar=0&exjb=0&exal=0&disp_id=ap_i00220.jsp&scrp_f=0&rqmt_srl_id=01366431&disp_data=01366431%2C12&__03=PcqjLdfAIfeIvh3

今週の月曜の雑誌にメルアド載ってたから、問い合わせたら早速DM帰ってきた。
これどういうこと?

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
     VOICE Mail(不定期発信)11/7/2002

 ・・・★当社ウェブに、11/15 号メール分がアップされました★・・・
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
あなたが一番早く、更新内容を見られます。紙のDMはまだ届いていません。
    <トップページ http://www.voice-inc.co.jp/

以下略
587FROM名無しさan:02/11/09 19:03
コーチングってどうなの?稼げるのかなぁ?

あと、住宅模型とか
http://www.gakubun.co.jp/kenchiku/index.htm
588FROM名無しさan:02/11/09 21:26
DMの挨拶文を書くバイトって怪しいですか?
1回に500枚納品して、検品した結果採用された枚数で
報酬が決まるそうなのですが、すさまじく検品が厳しかったり
するのでしょうか?
589FROM名無しさan:02/11/10 02:29
いまどきそんなもの外に頼んで書く需要あるのかね。
PCとプリンタのない会社なんてないだろうに。
590FROM名無しさan:02/11/10 03:15
で、結局月20万稼げるまともな在宅はないの?
591FROM名無しさan:02/11/10 12:15
今時スキルも資格もないような人に在宅で20万も払う気前のいい会社がある分けない。
592FROM名無しさan:02/11/11 21:01
お仕事オークションが FOR SOHO と提携するわけだが。

http://www.for-soho.com/

SOHOワーカーから毎月金取るなんて悪徳業者じゃねーか。
なんで仕事すんのに金とるんだ? 2重取りだろうが...。
こんなとこと提携するなんて、お仕事オークションも落ちたな。
593FROM名無しさan:02/11/11 21:05
原稿手渡しできない地方人はSOHOには向いてね〜ぞ?
SOHOやるなら東京・大阪周辺は当然だろうが!
本気でSOHOしたいなら引っ越せヴォーケ!
594FROM名無しさan:02/11/12 00:23
ネットで通信費ぐらい月2・3万稼げるのないかい?
595FROM名無しさan:02/11/12 00:48
ネズミ講でもやるつもりか?
596さえこ:02/11/12 20:34
質問宜しいでしょうか?
いろいろと在宅ワークを調べてみたのですが
いまいち信用のおけるところというかいいなぁ
というところが見つかりません。
みなさんはどんなものやっているんですか?
それはどういったものですか?
最低いくらぐらいもらえるものなのでしょうか?
ここだけはやめておいたほうがいいよ!
という内職や住宅ワークの所や
ここは結構いいよというお勧め内職なども
教えてくださると光栄です。
597FROM名無しさan:02/11/13 16:01
2ちゃんねるのバナー広告にも出ているSOHOのエルフってどうですか?
ttp://www.elf-net.jp/top.html
598FROM名無しさan:02/11/13 18:23
>>597
広告出すところは・・・・。
自分で確認してください。
599pdf75c3.t032ah00.ap.so-net.ne.jp:02/11/14 09:38
SOHOで1日数時間働くことを考えたら、
パートの方が、安心だと思うよ。
初期費用もかからないしねー
育児中の人だって、託児所併設している
ところもあるし。
悪徳業者に何十万円も払うことを考えたら
保育所の方が安いはず。
600FROM名無しさan:02/11/14 12:03
外に行こう!!
そのほうがいい。
601さえこ:02/11/15 00:11
うーん、初期費用払わなくてはいけないような
ところばかりなのですか?在宅ワークって。
602さえこ:02/11/15 01:57
うぅエルフちょっといいかなぁ〜って思ってたけど
ここのレス見て悪徳じゃん(TT)としみじみ。
おうちにいてはやはり稼げないのだろうか。

外か…。はぁ。
603FROM名無しさan:02/11/16 16:58
今日、あちこちに求人掲載している「サンク」、気になる。
サイトの仕事情報、何も載ってなかった。
仕事内容に「間取り図」があった。
場所が大阪。
納品に「宅ふぁいる便」を推奨。

・・・チルダと似てるような。
604FROM名無しさan:02/11/16 17:46
いわゆるSOHOの会社は、はっきり言って
求人募集をおおっぴらにしません。
募集する必要がない、人材が足りているから。
求人広告が出ているのは90パーセント以上の確率で詐欺です。
605FROM名無しさan:02/11/16 19:12
>>603
登録には年会費18,000円必要らしい。
前にむらさきで話題になってたみたい。
606FROM名無しさan:02/11/16 22:59
会費とかそういうの1円も払いたくないんですが
甘いですかね
607FROM名無しさan:02/11/16 23:09
いや、そうでもない。
608FROM名無しさan:02/11/19 00:21
http://www.find-job.net/
ここで在宅の仕事検索すると案外出てくるよ。
誰にでも簡単にできそうなのは、安く叩かれるっぽいけど
最初にお金取られる変なところはなさそう。
普通の求人サイトだし。
609FROM名無しさan:02/11/19 02:57
>>608
でもぉ、例の間取図関連の〜も登録されてる罠。
やはり、しっかり確認しないとだめよん。
610608:02/11/19 21:16
ここにも詐欺っぽいのが登録されてるのか〜…ガッカリ。
http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=14363&from=3
↑見て「データ入力イイ!」って思ったんだけど、
>* 安価でも作業できる。(業務ごとに異なります)
とか書かれているのには萎えた…
まあ逆に詐欺っぽくない気もしたんだけど。
詐欺じゃないところは安くコキ使われるのかなー。
611FROM名無しさan:02/11/20 01:51
なんの人脈を持ってない人がどうしても在宅やりたかったら、
まずは会社で働け。派遣でもバイトでもいいから。
会社勤めしてる友人にバイト探してないか聞いたりしてみなよ。

で、会社に身をおいて世の中を知り、技術や経験を身につけること。
そこでしばらく働いて会社や社員から信頼を得られれば、
運がよければいつかは、家でやってもいいですよって事になるかもしれない。
そういう会社の方が稀だろうけど、あることはある。
でもちょっぴりの小遣い程度にしかならないので、その頃には
このまま出社して働いた方がマシと思うようになっているかもしれないけどw

SOHOてぇのは、会社勤めしてた人が独立してなるようなもんだよ。
それまでに築き上げた人脈(クライアント等)を頼って(=営業活動をして)、
仕事をまわしてもらう事から始まるんだから。
とにかく企業とのコネクションを持たないことには無理だよ。
何も持ってない主婦がなれるものじゃない。

煽りでもなんでもなくて、本当の事なんだから、いいかげん気付こうよ。

612 :02/11/22 02:44
ageてみる
613FROM名無しさan:02/11/22 13:10
611がいいこと言ったなぁ
614FROM名無しさan:02/11/24 10:27
総合フロンティア企画 TFP−CLUB ってどうですか?
http://www.a-tfp.com/

■登録費 \8,000
■月会費 \2,500 × 12ヶ月分 = \30,000

合計 \39,900(税込み)

これってやっぱり詐欺?
615FROM名無しさan:02/11/24 10:55
http://freett.com/syuusyoku/

ここにSOHO特集があったよ。
616FROM名無しさan:02/11/24 18:12
age
617FROM名無しさan:02/11/25 18:32
>>614

http://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/index.htm?num=74579&ope=sel&id=
に同じ事考えている人あり。参考に。
だまされちゃいけませんよ。
618FROM名無しさan:02/11/25 21:12
アルバイトとしては比較的若年でも可能みたいです。

ttp://www.jfusion-net.com/staff_27.html
619FROM名無しさan:02/11/26 14:57
>597
エルフの広告だしていたがドロンされた。
HPもすでに存在しません。
620FROM名無しさan:02/11/27 12:02
621FROM名無しさan:02/11/27 12:47
>>620
大々的に募集するところは、いんちきだって。
622FROM名無しさan:02/11/27 14:32
>>620
やたらに似た様な、つーか同じ内容のモノを見かけるが、
会員になって最初のお仕事がこれなのか↓
"最初の2ヵ月間は研修期間として@を担当していただきます"
人柱erになったヤシの報告を聞きたい(藁
623FROM名無しさan:02/11/27 15:21
>>620
この人も手広くやってますね。
しかし、本名はどれなんだ?森か佐藤か加藤か?(ワラ
624FROM名無しさan:02/11/27 18:39
>>594
鬼のようにオプトインメールや広告バナーで稼げば月2〜3万円は稼げるよ?
フルーツメールだけで3〜4千円はコンスタントに稼げているし。
10人のネット友人に1クリック10円のバナー毎日クリックして貰って、
月3000〜5000円稼げている。あとデスクトップに広告を表示して
ほったらかすだけでお金が入ってくるタイプもあるし、全部やればその位
すぐ稼げるよ。オプトインメールは最近はアンケートに答えたりしなきゃ
あまり稼げなくなってきてるけど、それでも月2万は稼げるね。これで
プーでも光引けるし独自サーバレンタル借りられるし♪
625FROM名無しさan:02/11/27 19:18
三ヶ月前から在宅で校正をしています。
月の稼ぎは大体、6万円くらい。
思っていたより大変です。徹夜もあるし…校正が好きだから何とか続けられる感じ。
626622:02/11/27 19:55
>>623
>>620のに登録して最初の仕事"1"ってのが、この仕事?自体の宣伝なのかと思ったわけで(藁
アイ・ビー某と言う名前て宣伝してたのは、各地で説明会やってるからそれに参加汁!
と書いて有ったな。ぁゃιぃ?
627FROM名無しさan:02/11/28 01:43
これだけインチキだって書かれてるのに、
あいも変わらず「ここはどう?」なんて言ってる香具師らは
“家の中の懲りない面々”だな。
628FROM名無しさan:02/11/28 01:46
>>620
これって、たぶん「CIA事業グループ」なのでは?
同じようなうたい文句のHPいくつかで試しに資料請求したら、メールで案内が来たよ。
629628:02/11/28 01:47
どこも同じ内容

★CIAグループの「業務マニュアル」や「ノウハウ集」

★定期的に実施している階層別研修や目的別研修など、
 無料で参加できる「各教育研修プログラム」

★全国のグループの方々と連携した「業務代行システム」

★情報交換や親睦を深めるための「懇親会」

等の【フルサポートシステム】により、
現存するサイドビジネスの中でも、もっとも成功率の高い
ビジネスプランであると自負しております。
630628:02/11/28 01:48
629の続き

■業務内容■
 1)インターネットを使った広告宣伝業務
 2)人材育成・サポート業務
 3)インストラクター・契約代行業務
 4)事業統括業務

 ※上記のうち、当初は1)を担当していただきます。
  その後、成績と希望収入に応じて2)3)4)と
  ステップアップすることも可能です。

■報  酬■
 【完全出来高制】
  ※ノルマ・期限等、制約は一切有りません。
   あなたの頑張りによる正当な報酬が支払われます。


■応募資格■
 年  令:25才〜65才の方
 募集地域:全 国

 ※事業参加にあたり提携先企業の規約により
  最低1回、最寄りの地区で開催される事業説明会・面談への参加が
  義務づけされています。(完全予約制)

  事業説明会・面談は無料で開催されます。
  また、事業参加は一切強制いたしませんので
  安心して説明会にご参加の上、事業内容の詳細をお聞きいただき
  ご自身のご判断でお決め下さい。
631628:02/11/28 01:51
最初に担当する(1)の内容は

■在宅スタッフの業務内容
今見ている掲示板やインターネット上に、当方にて準備します宣伝用HP
 をお好きな時間、曜日に掲示していただきます。
 次に反応のあった応募者のリストを担当(今井)に送ってください。
 在宅スタッフの方の仕事はこれだけです。
       
 
    ☆仕事のやり方の例☆
     1週間のうち3日でも何日でもOK
       (1)掲示板、メールマガジン、検索エンジンに当方が用意しました
         宣伝用HPのURLを投稿します。
       (2)興味をもった人からメールが来ます。
       (3)担当(今井)に転送します。
       (4)応募者のリストをエクセルに整理します。
       あとは、(1)〜(3)の繰り返しです。  
     仕事の説明はこちらでやります。
     在宅スタッフの方は、入会金・年会費無料・販売・ノルマ・在庫・リスク
     セミナー・時間の束縛も全くありません。
■報酬 … 在宅スタッフの方の収入
 その@ 興味をもった人からのメールを当方宛転送して下さい。
       1件につき  ¥100 
 そのA 上記の人が成約になりますと1件成約につき
¥5,000
   をあなたの口座に振り込みます。
 
632628:02/11/28 01:51
631の続き

■在宅スタッフの方の収入シュミレーション
当初の1ヶ月間は貴方がパソコンの前に座って、会社の昼休みや家事の
 空いた時間、寝る前やアフター5に仕事をして、1日に2件反応を得ると
 仮定すると、1ヶ月で60件の見込み者があなたの仕事で得られます。
  フォローはこちらで致します。大体60件見込者があると過去の平均成約
 率から算出すると1人の成約者があると仮定しましょう。
収入
 その@ 60件 * 100円 = 6,000円
 そのA 成約 1件 * 5000円 = 5,000円
  合計すると 11,000円になります
 まずは地道に1万円程度のサイドビジネスの収入を得てください。
 実際に収入が入ってきてから、次のステップに進んでください。
 我が社では、簡単な在宅の仕事から独立開業を目指す仕事まで
 幅広く業務を用意しています。
 あなたのライフスタイル・希望月収に応じて仕事をして下さい。

633FROM名無しさan:02/11/28 08:00
>>628
それ、マルチ商法のハーバーライフだ

634FROM名無しさan:02/11/28 08:09
>>620 のURL、上にあがってみ?
笑うぞ
635FROM名無しさan:02/11/28 08:53
なんじゃこりゃ
636FROM名無しさan:02/11/28 09:12
637FROM名無しさan:02/11/28 10:45
>>619
うわ、ほんとだ、エルフHPなくなってる(w
むかし血迷って資料請求してから
時々パンフ送付されてきたり、市外局番022から電話来たり
担当者と名乗る香具師からメール来たりしてたけど
ついにドロンか せいせいした
638FROM名無しさan:02/11/28 10:56
在宅って個人事業者として委託で仕事してる場合も多いだろうけど
確定申告ってしてますか?今年からちょこちょこやり始めたもので・・
SOHOレベルまで逝かない在宅ワークはどうするのが良いかなと思って
639FROM名無しさan:02/11/28 19:08
ある募集で在宅も同時募集って出てたからその会社にTELしてみた。
募集内容は
■ビデオ編集で5分で3万円〜
■サイト構築(サーバーセッティング・HP立ち上げ・更新)

Premierならある程度使えるからと思い内容を聞いてみたけど、
やはり実務経験がないと仕事は出せないと言われた。
その他はクライアントから受け取った映像データを
MPEGやAVI等、指定フォーマットに変換するという仕事。
ここで聞かれたのが「機材は何をお持ちですか?」と。

S-VHSや8ミリ、下手すりゃベータで受け取ったムービーを
PCに取り込むなんて、キャプチャカードはもちろん、
いろんなビデオデッキを持ってないとどうにもならん。

そりゃそうだろうな、デジタル変換の仕事を受け取って
このデッキが無いから変換は出来ません、なんて断ってたら
商売になんないからな。
設備投資するぐらいならそういったノウハウや機材を持っている人に
在宅として仕事を頼む方が会社側としてもいいもんね・・・。

ここで、悪徳業者なら「それならレンタルしますよ」とか
「当社指定のビデオデッキを買って」と、話が
そっちの方向に行くんだろうけど、それは無かった。

ま、これが普通だよな。
また探そうっと。
640FROM名無しさan:02/11/28 21:47
全く覚えの無い会社からの封筒が届いたので、開けてみたら
在宅ワークの案内書だった。
昔、何も知らなかった頃に何社か資料請求したことがあったんだけど
未だに住所などの情報が流れてるんだなぁ。。

宛名書きで、1枚書いて15円。
しかし…1ヶ月の収入例ってのが驚いた。
1万通 ×15円=150,000円(1日平均330通)
1.5万通×15円=225,000円(1日平均500通)
2万通 ×15円=300,000円(1日平均660通)
だって。
あなたの空いている時間にって…1日に300通以上も書くなんてまず無理だろ〜。
しかも最初に払う「保証金」が30万円。
「辞める時には全額変換、法的契約書も作成します」
「他の仕事と違って貴方がマイナスになる危険はゼロです。安心して取り組んで下さい!」
果たして本当に安心して出来るの??(勿論私はヤル気ないけどw)
641FROM名無しさan:02/11/29 14:42
どこの会社か忘れたけど、在宅のパソコンワークをしないかと電話が来た。
お約束のように「最初にパソコンを購入」と来て「パソコンをお持ちならCD-ROMを購入」と来た。
「やりません」とはっきり断ったら
「それはなぜですか!?」と責められたよ。
「うるさい!ウザイんじゃボケ!二度と電話してくるな!死ね!」と言って切った私はDQN。
642FROM名無しさan:02/11/30 06:57
>641
それはスカッとするけど、電話番号知られてるから
イタ電とか嫌がらせされないかぃ?(藁
643FROM名無しさan:02/11/30 09:27
>>637
誰か教えて
644641:02/11/30 13:03
>642
そこまで考えてなかったよ。w
半年以上前のことだから大丈夫だとは思う。
やつら(勧誘系全般)は大体、非通知でかけてくるから、最近、非通知着信拒否にした。
静かで良いわ〜。
645FROM名無しさan:02/12/01 15:58
☆★ネットしてる間に月々30〜50万当たる、稼げる★☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1036939812/l50


646FROM名無しさan:02/12/03 00:22
先日、登録すると高額教材を売りつける某社からスタッフ募集のメールが来た。
ある掲示板(在宅とは無関係)で使ってた捨てメアドだったから、今迄申し込んだ
会社からの漏洩ではないのだけれど、メアド収集ソフトなのかね?
いや、むしろ登録したヤシのお仕事だったりしてな(藁
647FROM名無しさan:02/12/03 04:33
なんか内職っていうと、造花作りとか封筒貼りってイメージがあるんだけど
そういうの募集してるところってある?
648FROM名無しさan:02/12/03 15:10
649FROM名無しさan:02/12/04 01:03
650FROM名無しさan:02/12/04 02:17
http://www.j-t-n.net/

ジャパントータルネットワークってどうよ???
651FROM名無しさan:02/12/04 10:27

ここを参考にしたら
http://otokuzyouhou.fc2web.com/zyouhou1.html
652FROM名無しさan:02/12/04 10:52
一つの考え方です。勉強にもなります。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
653FROM名無しさan:02/12/04 23:38
全然勉強になりませんがなにか?
654FROM名無しさan:02/12/06 00:33
本気で稼ぎたい方こちらをご覧下さい。

http://www3.to/e-tokiwa

怪しいかどうかはこちらを見て判断してください。
655FROM名無しさan:02/12/06 01:41
見なくても充分ぁゃιぃyo.
しかし、ここもその手の業者の宣伝の場となってしまったな(w
656viva!!Money:02/12/06 01:52
超簡単在宅ビジネス

裏情報売ります!!全202件、格安2500円!!ネット上で1万以上で売られているモノです。
購入したらその情報は全て貴方のモノ!自由な値段で売っても良し!その情報内容を別のビジネスに生かすも良し!!

自分もこの情報をネット上で15000円で購入しました。それを2500円で売ってます。一日4,5件注文来るので2500円でも充分美味しいです。

詳しくは http://wwww.fc2web.com/ を観てね!
657FROM名無しさan:02/12/06 23:51
お仕事多数につき急募!! パソコンデータ入力など

月収例 3〜10万円以上
ノルマなどは一切ございませんのであなたのペースで始めて下さい

即日資料を無料で郵送

グローバルインフォメーション 〜快適生活応援企業〜

東京都新宿区西新宿1−13−x
01x0−534−200


いまなら月々わずか¥14900−(経費)X60回払いのローンで
快適なSOHOライフを満喫できます。
先着限定募集中!!

658FROM名無しさan:02/12/07 10:28




    こ こ は 違 法 勧 誘 を 晒 す ス レ で す か?





.
659FROM名無しさan:02/12/07 12:43
ここにいらっしゃる方、
税金はどうされてますか?
660SOHO:02/12/08 01:54
企業相手に出す請求書って
インクジェットであまり出さないほうがいいの?
661警告!間違いだらけのサイドビジネス:02/12/08 04:07
緊急極秘レポートを無料プレゼント中!
更に「今だから話せる副業失敗体験記レポート」を同時無料プレゼント!
トップ1%が教える究極のマーケティングと本物のサイドビジネスとは?
真剣にお考えの方のみ、秘密のレポートを無料でお送り致します。
但し、ひやかしを防ぐため、送料1000円(着払い)のみ、ご負担願い
ます。 ご希望の方は、お名前と送付先住所をメールでお知らせ下さい。
こちらから連絡する事はございませんので、電話番号は結構です。
是非参考にして下さい。
株式会社ドリームエクスプレス [email protected]
662FROM名無しさan :02/12/10 15:05
日本銀刺でやってる人います?
Aが文章の写し書き、1通あたり30円で年齢は18歳〜50歳くらいまでだそうです。
Bが花押し刺繍で1枚あたり200円。20歳から65歳くらいまで。
はがきにA・B郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を明記の上、
下記に無料案内書を請求してくださいとのこと。商標登録してあるらしい。

HPもあるみたいなんで見てみたんだけどなーんかわけわからないHPで・・
やっぱり怪しいんですかね?
http://www.ginshi.com

ちなみに求人広告に載ってました。住所と電話番号もちゃんと明記はしてありました。
ただ自宅ハートって書いてあってそれって自宅パートの間違いなんじゃ・・・と思いました。
663FROM名無しさan:02/12/10 15:06
>>662
ちなみに住所と電話番号はこのHPのどっかに書いてあります・・・。
664FROM名無しさan:02/12/10 16:37
>>662
私資料請求したことあるよ。でも登録料40000円払わなきゃいけなくて
やめちゃった。あまりオススメできません。
665FROM名無しさan:02/12/10 21:52
>664
なーんだ。やっぱり登録料払うのか・・・。
666FROM名無しさan:02/12/10 22:21
4万も払うなんて・・・。
667FROM名無しさan:02/12/11 12:00
「ルクソール」
http://homepage3.nifty.com/luxor/
ここのメーリングリストに登録したら一日60通くらい
「このビジネスはすばらしい」とか「人生変わりました」とか
メールが来る。
いったいどんな仕事かもわからん、情報求む。
668FROM名無しさan:02/12/11 12:11
資格持ってる人は登録料45000円、
素人はウェブ上のパソコンスクールへのアクセス料に
50万円はらって試験に合格したら仕事もらえるって
言うのがあったんだけど、こんなのアリなの?
669FROM名無しさan:02/12/11 12:42
>>668
お金を払うって時点でもうだめ。
670FROM名無しさan:02/12/11 14:05
>>668
騙される鴨がいるからアルんだよ。
671momo:02/12/11 16:23
製図の通信教育の学校からの電話で生徒が提出してきた、課題の添削とチェックの仕事!!
最低半年で3万円の課題をして月々(5000円)、でも、仕事が始まった段階で
全額返金してもらえるというのですが、本当にこんな条件のいい仕事があるのでしょうか?
だれかこの仕事したことないですか??
672FROM名無しさan:02/12/11 17:48
>>671
永遠に仕事が始まりそうもない罠
673FROM名無しさan:02/12/11 17:54
かなり稼げそうなんだけど、ここはやめといた方がいいかな?http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.neta-net.tv/tokumei/upbbs/img-box/img20021203220938.jpg
674FROM名無しさan:02/12/11 18:58
>>673
稼げます。
675FROM名無しさan:02/12/11 19:41
どうよ?

> 在宅ワークの副業にいいよこれ。
> パチンンコユーザーを捕まえたら、あっという間に数十万になる罠。
>
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> あなたのオリジナルのカジノを無料でオープンしませんか?
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> 完全自動であなたのオリジナルの名称のカジノをオープンできます!
> 毎週あなたのカジノの利益の15%〜50%をお支払いします。
>
> 世界主要12言語に対応した、世界最大規模の国際オンラインカジノです。
>
> 【ImperialCasino】パートナープログラム
> http://www.ImperialCasino.jp/partnership
>
> 【CasinoTreasure】パートナープログラム
> http://www.CasinoTreasure.jp/partnership
>
> 【CasinoGlamour】パートナープログラム
> http://www.CasinoGlamour.jp/partnership
676FROM名無しさan:02/12/11 21:11
>>667
それはレクソールかな?
だとしたらマルチ商法だよ。
関わらない方が良い
そもそも何の仕事か知らせずに勧誘してるのは完全な違法行為だしね。
677FROM名無しさan:02/12/11 21:41
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~ace16/
678667:02/12/11 21:54
HPには「ルクソール」って書いてあるけど、「レクソール」のことなの?
検索かけると確かにレクソールでヒットするHPはいっぱいあるなあ。
679FROM名無しさan:02/12/11 23:24
>>678
よくみたら,どうもあのHPはハーバーライフのブラインド勧誘っぽいね。
とにかく違法HPだよ。
680FROM名無しさan:02/12/11 23:24
グ○○○ルイ○○○メーション
というところに電話したら、
システム料と称して
14900円×12カ月×5年間
を払い続けなければいけないそうだ。
途中で辞めても5年間払い続けなければ
ならないんだって。
ひどい話だね。何でこの手のビジネスやって
いる連中って、そういうことやんのかね。
ところで、どこかまともなところって
どうやって探したらいいんですか?
雑誌とかにはあまり載ってないし。。。



681FROM名無しさan:02/12/12 00:01
19歳でもできますか?
外でのバイトもしてますが、家でも金稼げたらなぁ

682FROM名無しさan:02/12/12 00:05
(1) 25歳〜65歳までの、日本国内在住の男女(未経験者・PC初心者も歓迎)。
※申し訳ありませんが、学生の方は、ご遠慮願います。


オーマイガッ!!

なんでやねん
683FROM名無しさan:02/12/12 00:26
>>680

>ところで、どこかまともなところって
>どうやって探したらいいんですか?
>雑誌とかにはあまり載ってないし。。。

このスレの上の方をよく読むべし。
684FROM名無しさan:02/12/12 14:48
「最初に金を払わなくちゃいけないトコは全部詐欺」
「客寄せに月収予想表記しているトコは全部詐欺」
この二大鉄則を守って職探せば判ってくるよ。



SOHOのバイトなんて無いって事がさ。
685FROM名無しさan:02/12/12 15:04
同じデータ入力のお仕事でも、派遣ですと時給1,000円以上なのに、
自宅でやると突然その何分の一かになってしまうのはナゼでしょう。
「外で働く」ということは、その時間中は必ず拘束されるわけで、その代償なのでしょうか。
確かに、自宅でやるということは、パジャマでも、もちろん化粧なんてしなくても、
頭ぼさぼさでもいいわけですから、そういう点は「気楽」なのですが、
そういうことと単価が関係あるのかなあ・・・と悩むこともしばしば。
でも勤務態度まで「気楽」でいいはずはなく、外で働く人以上に神経を使ってお仕事しているつもりです。
それでこのお給料では・・・と思うことも、ないではありません。

でも「家」でできるということは、家族にスケジュールを合わせられるということが最大のメリットです。
特に小さい子供がいる家庭では、尚更、「子供に合わせる」ことが必要な場合が多いかと思います。
主婦の「細切れの時間をつなぎ合わせて仕事できれば・・・」という願いを叶えてくれる勤務形態だと思っています。
686名無しさん@募集させて下さい。:02/12/12 15:50

2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
687FROM名無しさan:02/12/12 23:18

みなさん>>686 はマルチ商法の勧誘です。騙されないように気をつけましょう。
688From七誌:02/12/13 00:31
奥さんがSOHOで働くと言って契約したんですが、
病気をしたときのための保険と言って60万円払わなきゃ
いけないんですよ。毎月1万3千引かれていくんです。
で、今研修期間なんですけど、めちゃくちゃ多いんですね。
やっぱり詐欺なんでしょうか?
689FROM名無しさan:02/12/13 00:33
http://global.whitesnow.jp/casino.partner.toppage.txt
私の友人が先日3万ドル(360万円)当てました。(スロット)
ちなみに私の最高は1000ドル(12万円)現在までの収支は+1200ドル(スロット)
仕事が忙しくてなかなかパチ屋に行けないのですが、インターネットカジノなら24時間いつでもOK
なので、時間が無い人でも出来るってとこがGOODですね。
690FROM名無しさan:02/12/13 03:27
>>682
25歳以上って条件がついてるのは、ローンを組ませるため。
間違いなく悪徳です。騙されないでね。
691FROM名無しさan:02/12/13 04:01
ガキは黙って外出て働けっちゅーことねん・・
692FROM名無しさan:02/12/13 10:13
「ベンチャービジネス」に資料請求したら
携帯に電話かかってきて、話を聞いてたら
日商試験2級が受かるまでの受講料に75万円が
必要って言われた。

見栄張って仕事してるって言ったものの、後で慌てて
「本当は無職です。なので資料は要りません」って言ったら
「今さっき佐川で送ったとこ。取りに行くのも面倒」とか
言われちゃった。

どっちみち無職でローンなんか組めないけど向こうに
言わせたら無職でもローンなんか何とかなるって。なんか怖い・・・
693FROM名無しさan:02/12/13 12:59
>692
近くの消費者センターに電話しな。
どうすりゃいいか教えてくれるから。
694FROM名無しさan:02/12/13 13:21
>>685
「在宅ワーカー=外に出られない事情がある人」
であることが多いからつけ込まれる
695FROM名無しさan:02/12/13 13:38
在宅ワーク広告って99%くらいが詐欺じゃないの?

696FROM名無しさan:02/12/13 13:43
>>688
そんなの有り得ない話です。
詐欺行為に等しい。
すぐにお止めになることをオススメします。
そして、すぐに消費生活センターへ相談してください。
研修期間に何やかんや理由をつけてお金をとるところは
絶対駄目です。病気になったとき・・・なんて理由、
有り得ませんよ!!
早目に手を打ってください。会社がドロンしないうちに。
697FROM名無しさan:02/12/13 23:31
「最低一回は最寄の営業所にくることの出来る方」
ってそのときに「XXXの為の60回ローンくめや!ゴルァ!」

ということなんでしょうね。
698FROM名無しさan:02/12/13 23:58
怖すぎる・・・
699692:02/12/14 00:21
>>693
ありがとうございます(´・∀・‘)・・・

(ちょっと安心・・・)
700FROM名無しさan:02/12/14 00:21
700♪
701FROM名無しさan:02/12/14 07:27
ここはどう?
まともっぽい
http://www.f-style-info.com/index.html
702FROM名無しさan:02/12/14 07:44
  ↑
具体的仕事の内容が何一つ書かれていないのに応募する気になる?

703FROM名無しさan:02/12/14 08:16
メルマガで知ったんだけども
~ってまともなんですか?
704FROM名無しさan:02/12/14 10:09
>>702
そう言われればそうだね
でも今やってる在宅仕事のHPも具体的な仕事内容って書いてないんだよね
筆記試験とか面接とかリアルでやったから、ネット応募とは事情がチト違うか
705FROM名無しさan:02/12/14 12:48
>>701
特定商取引法では広告に仕事の内容や特定負担の額を表示する義務があるはず。
一件まともなHPに見えるが内容はハーバーライフの違法勧誘HPとたいして変わりないように感じる。
706FROM名無しさan:02/12/14 18:12
例によって、登録料とか検定試験の費用が必要だったりして…
707FROM名無しさan:02/12/14 18:37
ttp://soho.plala.jp/1fuji/
一件に付き\3じゃねぇ・・・
重複分はカウントされないようだし。
708667:02/12/14 19:13
http://homepage3.nifty.com/luxor/
今日、愛知県刈谷で説明会があったので話を聞きにいったら、
やはり「ハーバーライフ」でした。報告まで。
709FROM名無しさan:02/12/14 19:30
とあるアンケートに答たら、ジェイフラップって会社から電話がきた。
教材CD-ROM47万とか言われたので断るつもりです。
710FROM名無しさan:02/12/14 23:22
最近内職を始めました。パチンコのスロットの回りに光ってる電球を
付ける仕事です。近所で募集してて自宅まで運んでくれるので、
とても助かります。私のペースで日給にすると1900円くらい。
パソコンはメールしかできないからこんな感じの仕事が私には合っている
と思う。がんがります。
711FROM名無しさan:02/12/15 00:07
>>710カーチャン、がんがってね

ってか部品系の内職ってオバチャンにはけっこうよく見るけど
このスレってそういうのも含むのか????
712FROM名無しさan:02/12/15 01:07
ベソチャープロデューサーってどうなんですか?
713667,708:02/12/15 12:09
SOHOセミナーとやらに参加した後、このURLが知らされマシタ。
http://a_dokuritsu.tripod.co.jp/member/index.htm
714FROM名無しさan:02/12/15 13:49
ttp://star-beach.com/bbs_warrior6.php
これやってる人います?一回応募しましたが落ちました・・・
715FROM名無しさan:02/12/15 13:58
>684

>「最初に金を払わなくちゃいけないトコは全部詐欺」
>「客寄せに月収予想表記しているトコは全部詐欺」
>この二大鉄則を守って職探せば判ってくるよ。
>
>SOHOのバイトなんて無いって事がさ。

「キャ*ト&ス*ッフ」というところから、資料が届きました。
この会社の内容をご存知の方はいませんか??
最初に、30〜70万(ローン可)必要だそうです。
教えて下さい!!
716FROM名無しさan:02/12/15 14:42
>715
詐欺です。
そんなの常識です。
その会社について色々と知る必要はありませぬ。
717FROM名無しさan:02/12/16 10:00
>715
716の言う通りです。
良く考えてみて下さい、70万稼ぐのがどれだけ大変かを・・・。
70万のローンを組むという事は、70万の借金を負うのと同じ事なのです。
お金が欲しくて仕事をするのに、あえて借金を作る必要は無いのです。
契約書の内容にもよりますが、サービス契約ではなく、物品売買契約であれば
明らかに商品を売りつけるだけが目的の詐欺会社だと思われますので、
資料はゴミ箱行きにするべきでしょう。もしどうしても気になるのでしたら
その会社に契約内容を問い合わせてみてはいかがですか?
718715:02/12/16 13:55
715です。
みなさん、有難うございました。
719667,708:02/12/16 19:18

ハーバライフのチャット

――――  【SOHOチャット・ミーティング】  ――――
     
      日時 12 月 16 日、月曜日 22時

     http://www4.dochat.net/13/adokuritsu/

      今日のパスワードは

      メンバー名  soho  
      パスワード  zaitaku  です。


*注意事項

  チャットルームはチャット直前にならないと入れません。

  入室後、リロード設定は20秒に設定してください
                ~~~~~~~
  入室時の名前の色は赤以外にしてください。
720667,708:02/12/16 22:18
↑始まってるぞ。
721FROM名無しさan:02/12/16 22:40
test
722667,708:02/12/16 22:48
719
さあ皆で荒らしましょう。
723FROM名無しさan:02/12/16 22:55
アダルト系の在宅ワーク教えてよん♪
724FROM名無しさan:02/12/16 23:20
age
725FROM名無しさan:02/12/17 01:36
>>723
テレクラ、出会い系の サ・ク・ラ♪
726FROM名無しさan:02/12/17 15:29
>>723
さくらスレに逝け
727FROM名無しさan:02/12/17 22:12
Casa de Rosa
http://www2.ktplan.jp/~casaderosa/
これは大丈夫でしょうか?
728FROM名無しさan:02/12/17 23:23
>>727
詐欺です。
宣伝員を募集して紹介者が紹介料を得るという、
言わばネズミ講みたいなもんです。
729727:02/12/18 19:16
履歴書まで用意するように言われました。
辞めたほうがよいでしょうか?
----------------------------------------------------------------------
≪ IT説明会&面談参加確認書 ≫

氏名・住所・連絡先・担当者名を添えて、E−Mailで返答ください。
 
 会 場 : 「 IT名古屋説明会」会場に て
      日 時: 【12月21日(土)】12:00〜17:00
        □ 私はIT説明会・面談の主旨を理解した上で参加希望します。
□欠席します(理由)・・・

注)当日は、スーツ着用・B5版履歴書(写真付き)・筆記用具持参で
お願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
730FROM名無しさan:02/12/18 20:14
奥様が多く加入していると聞きましたが何か?
http://click.dtiserv2.com/Click/336-87-go569
731FROM名無しさan:02/12/18 22:08
>>729
色々な求人掲示板を見れば分かりますが、様々な地域で、どう考えても個人と思われる
人物が恐らく架空の会社名や団体名を名乗り、これと全く同じ内容で募集をかけています。
大本は同じ会社だと思いますが、要はこの宣伝員を増やし、紹介者には紹介料が支払われる
というシステムです。
宣伝員自体は登録料など取られる事は無いでしょうが、あなたが思ってる程には
儲からないと思われます。が、人事・育成・管理などの仕事を希望する場合は
間違いなく登録料がかかる筈です。説明会などに参加したら最後、強制的にローンを
組まされるような気がしないでもないので・・・
個人的にはとてもお勧めは出来ませんが、どうしても気になるのでしたら
この会社なり紹介者に詳しく突っ込んで聞かれてみてはいかがでしょうか?
732アルバイト探しさすらい:02/12/19 07:34
21歳からでもできる在宅アルバイトってないですか?
最近、アルバイトを探しているのですが、自分の時間に合ったバイトがないんですよ。
是非是非よろしくお願い致します。
733アルバイト探しさすらい:02/12/19 08:01
なんで在宅アルバイトは25歳からなんですか?
インターネットで在宅アルバイトを探していたらほとんどが25歳以上!
21歳の私はできない・・・
教えてください!21歳からでもできる在宅アルバイト!!
よろしくお願い致します!!
734FROM名無しさan:02/12/19 08:20
サクラとかメルレではない在宅を探してるんですが皆さんはどぅやって見つけてますか?   地域等にもよるかもしれないですが新聞や求人誌にも載ってナイです。というか近頃在宅ビジネスなんてナカナカないですよね汗
735727:02/12/19 18:18
>>731
ご忠告ありがとうございます。よく調べてみます。
736FROM名無しさan:02/12/19 18:40
>>734
まともな在宅(SOHO)の仕事はあるよ。探し方が悪いんでねーの?
もっとも要経験・要出社しての打合せな所が殆どなので、全くの未経験者が有りつける
おいしい在宅の仕事と云う事なら無いと思うけどな。
737FROM名無しさan:02/12/19 22:42
>>733
23のときから家で仕事してるが、アルバイト感覚なら在宅は無理でしょ。
1件いくらの仕事をもらうようにしないと。

アピールできるポイントはあるの?
私はWeb作成を趣味でずっとやってきて、それが縁で仕事を
もらえるようになった。
738FROM名無しさan:02/12/19 23:19
>>733
私もあなたと同い年だけど、
ぼちぼちイラストのお仕事をもらってるよ。
まだこれだけでは食っていけないけど。
在宅なのにアルバイト感覚なんて正直システム的に無理だと思う。
在宅でやるなら「個人事業者」って自覚と責任を負わないと。

出勤のバイトの方がラクだと思う。
時間が合わないとのことだけど、もしよかったら使える時間を書き出してごらん。
業種のアドバイスぐらいはできるかもしれない。
739FROM名無しさan:02/12/20 00:52
これはお勧めです。
メール受信だけで月40万のうそみたいなアメリカのアフィリエイトビジネス!
ただいま開始8日で7人のダウンがつきました。今ならまだ余裕で行けます。
だってまだ知らない人が多すぎるから。(アメリカのTVでも放送されたらしい)
英語の勉強にもなるよ!
もちろんすべて無料です。(アフィリエイトが
無料なのは当たり前。ちなみに広告読んで金もらえるのは
日本ではあまりメジャーではないが普通のこと、怪しくもなんともない)
ためしにでもやる価値はあると思いますよ。
登録はこちらから
http://www.publifacil.com/members/?id=56535967

左側の CLICK HERE FOR ENGLISH WEBSITEをクリック。次の画面左下の
CLIK HERE TO JOINJOINをクリックで
STEP1の画面一番下I AGREE-SIGN ME UP!(これが表示されない時もあります)
で登録画面にいきます。
あとは持ち前の英語の力でがんばってください。
私もこれでかなり英語に慣れました^^
なにか、わからなければメールください。
本当に今がチャンスです!
740FROM名無しさan:02/12/20 01:08
>>739
そのURLのけつについてるIDはあんたのか?
こんな所にまで宣伝せにゃならんとはよっぽど儲からないだな。
741かずは:02/12/20 01:11
テルレやメルレ以外の在宅とかの仕事を知ってる人、なんでも良いので教えてください。
742FROM名無しさan:02/12/20 01:35
なんでも良いというのなら、ここの過去ログにぁゃιぃのが沢山あっただろ。
それでもやって痛い目を見てくらさい。

自分で調べようとせず人に頼る時点で、もぉ〜だめぼ(わζ
743FROM名無しさan:02/12/20 02:36
http://www.e-gakko.ne.jp/cyber-e/
egakkoはデモの参加したけど終わってからメールで料金の事を忘れてましたってメール来た・・
結構期待してたんだけどね。
これと同じようなシステムで無料の所ってないかなぁ
誰でも思いつきそうだけど普通に案は良いと思うんだけど
744質問:02/12/20 16:55
既出でないとおもうので質問させてもらいます。
これは宣伝でもなんでもないので煽りはやめてください
昨日ビジネスランキングというランキングを見てて見つけたのですが
「大沢マジック」って実際にやってる人います。本当に合法で仕事が
出来るものならやって見たいのですが、問い合わせをしても良いことしか
言わないので踏み切れずに居ます。実際にこの仕事している方の意見を
聞きたいです。本当にスタート当初からお金が入ってくるのですか?
最初に5万掛かるらしいのですが。http://www.shitamachi.net/ranking/cgi05/ranklink/html/
のランキングの中に数箇所紹介しているサイトがありました。
たとえば「平凡な主婦でもできる現金収入法」ほか
実際のことを教えてくたさい。お願いします
そんな良い話あるのですか?
745FROM名無しさan:02/12/20 19:37
実際にやってみるがよいぞ。上手く逝けば金が入ってくるだろうし、
詐欺やマルチ紛いの悪徳だったら授業料と思って諦めるんだな。


・・・にしてもそのランキング、胡散臭いのばっかりやないか。
つーか、某マルチ紛いの宣伝ページか?
746FROM名無しさan:02/12/20 21:45
今、ここ
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~lmo/
に問い合わせてみて何度かメールで話してみて明日、
説明会&面接に行くんだけど…

ぐぐってみても悪い評判とか出てこないしどうだろうか?だれか知ってる人います?
とか思ってるんだけど…
ただ、若干気になるのが
↑のURL意外の同じ社名の募集に、開始資金1万代から始められます。ってあること…
(これはメールのやりとりではなにも説明は無かった)
IT事業なんたらなのに、美容と健康ってキーワードがちらほら…

とりあえず明日は説明会&面接にいってみてお金がいる場合やネズミ講のような物だったら
切り上げてこようとは決心。。。
747FROM名無しさan:02/12/20 21:50
最初に金が掛かるのなんて全部詐欺ですな。
大体、本当に儲かる話なら大々的に宣伝する必要なんて無いのです。
748FROM名無しさan:02/12/20 22:02
>>746
>>727>>731に概出の説明があります。
くれぐれも印鑑だけは持って逝かないように…
749FROM名無しさan:02/12/21 00:38
>>748
大感謝です!
会社名でこのスレも検索したのですが…
>>731のようなことでは引っかからないのも当然ですね…
しかも、>>727氏が後に書き込んでくれているメール内容と
俺がもらっているメールの内容が一致しましたw

メールの内容に>即日仮登録の場合は振り込める口座の証明となる物と印鑑を…
とかあったんですがローン組ませるのに印鑑ってことで大納得です。
(まぁもとより印鑑だけは持っていくつもりはありませんでしたが…ローンも組めないし俺。)

交通費もらえるのならそれでも行ってみようかな?とも思いましたが、
交通費だけでも馬鹿らしいのでやめにします。

最後の確認メールで不信感を覚え何となくここを見たのが大正解でした。
(会場が大きい所から会場の改装都合により、喫茶室になるし…)
取りあえず、2、3日中に適当に普通の打ち込み系のバイトでも探そっと。
750FROM名無しさan:02/12/21 01:42
>>749
その方が賢明です。
751FROM名無しさan:02/12/21 22:56
おまいらここはどう?

http://dawgsdk.cside.com/typingmona/play.php
752FROM名無しさan:02/12/21 23:04
漏れは

ver 3.05
タイプ数:347
ミスタイプ:14(4%)
平均速度(keys/s):5.55

スコア:2130
あなたは「(・∀・)イイ!!++」レベルです


ですた。
753FROM名無しさan:02/12/23 22:17
なんだよ誰もやらないのか?
754FROM名無しさan:02/12/24 02:03
>>753
これって金になるのか?
755FROM名無しさan:02/12/24 16:09
ver 3.05
タイプ数:378
ミスタイプ:28(7.4%)
平均速度(keys/s):5.833

スコア:2160
あなたは「(・∀・)イイ!!++」レベルです

って、こんなんやっても意味ねーじゃねーか
756FROM名無しさan:02/12/25 12:47
アニメの色塗りをPCでやる仕事なんですが、最初に講習費として4万。これはできるまで何時間でもおしえてくれる。
そんで、ソフトを6万くらいのを買う。やりとりはMOで。これってやったことある人います?
仕事はうなるほどある、っていってますた。
757FROM名無しさan:02/12/25 13:52
なんでそんなに金かかるの?
あやしくない?
758FROM名無しさan:02/12/25 14:26
悪徳でなくてもアニメ系の仕事って、きつい割りにはカナーリ激安なんでは?
759FROM名無しさan:02/12/25 16:27
>>756
フォトショとかイラレみたいなソフト買わされるんじゃないの?
ってか講習費って痛いね。
760756:02/12/26 00:09
見てる限りでは結構簡単じゃ〜ん、って感じでした。
でも、細かいやつは大変そう。
1件につき50円〜70円だそうです。
結構納期がきつそうな予感です。

ん〜、どーしよっかな〜・・・
761しろくま:02/12/26 04:24
インフォ キャッシュって消えたんですか?みつからないです。
762FROM名無しさan:02/12/26 21:43
http://homepage3.nifty.com/k-ip/
これってどんな仕事なの?
ねずみ講?
10万ぐらい儲かるのならしてみたいけど怪しい・・
763FROM名無しさan:02/12/26 22:14
>>762
>>746他、と同じ物だろ。
どうしても気になるなら資料請求"だけ"してみたら?(w
764FROM名無しさan:02/12/26 22:20
出会い系のサクラの方が安心して仕事出来るよな(w
ちょっとしてみようかの〜
男でも出来るみたいだし面白そうだから。
765FROM名無しさan:02/12/26 22:32
>>762
ハーバだってば
766FROM名無しさan:02/12/26 22:33
ハーバーって何?
767FROM名無しさan:02/12/26 22:34
http://www.birdsfly.net/officecinnamon/frem.html

ここってちゃんと金くれるのかな?
五万ぐらい儲けれたら満足なんだけど
768FROM名無しさan:02/12/26 22:48
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



769FROM名無しさan:02/12/27 22:40
33
770FROM名無しさan:02/12/28 03:00
「英耀」って会社知ってます?


こんな方におすすめです。
在宅で、子供が小さくて・家を出られない方、副業をお探しの方、不景気で給料カットでお困りの方 お仕事あります。


仕事ですが(すぐにできます。)
内容★1冊の本を、こちらのマニュアル通りで、提出期限を守っていただいたら、いいだけのデータ入力在宅ワークです。
納期★毎回お伝えします。
納品★メールにて
報酬★20日〆迄の納品分を、翌月の10日にあなたの口座に振り込みます。
1か月の仕事量★1月最高は、十冊までとさせていただきます。(1ページ 200円〜)
           
最初のみ、
登録費(15000円)を前もって頂きます。(以後のフォロー等の経費とし、使用します)
(登録料以外は何も頂きませんが・・・)
指定の規格・提出期限を守っていただいて納品されましたら、1か月10冊されると25万以上の収入になります。


尚インターネットの性質上、詳細な住所や電話番号の公表を差控えさせて頂いております。
折り返しご連絡を差し上げます。


どんなもん?
771FROM名無しさan:02/12/28 03:22
詐欺鷺詐偽

いつも詐偽
772FROM名無しさan:02/12/28 03:25
>>770
最高に怪しいんじゃねえの?
電話番号はまだしも、住所まで公表しないって・・・何それ?
773FROM名無しさan:02/12/28 04:47
ここに詳しい情報ありますよ
http://otokuzyouhou.fc2web.com/zyouhou1.html
774FROM名無しさan:02/12/30 19:39
>>767
ここ報酬1受信30円。。
5万稼ごうと思ったら相当しんどそうだけど・・・・
775FROM名無しさan:02/12/30 22:23
携帯だったら一日50件ぐらいはすぐなんじゃないの?
2〜3人の馬鹿な男と50文字程度のメールのやり取りすればすぐに
50ぐらいはなると思う。
マジでやってみようかな。
逮捕なんてされないよね?


776○○◎ー ◆pqc3n.pew2 :03/01/06 12:24
最近の内職って袋はりとか宛名書きとかないんですか?
777FROM名無しさan:03/01/06 17:15
やっコネだよなー
知り合い多いと、いろいろと仕事が回ってきたりする。
私はデータ入力と高校生の添削を友人を通して始めた。
5〜8万くらいしかならないけどね
778FROM名無しさan:03/01/14 22:44
新聞に載ってるのが一番
779FROM名無しさan:03/01/14 23:00
http://www5d.biglobe.ne.jp/~TK-PRO/kaihatsu.htm
ここでもいってバイトでも探してきたら?
全国どこでも対応らしいよ。
*
780FROM名無しさan:03/01/14 23:02
>>328
時給いくら?
781FROM名無しさan:03/01/15 00:29
こんなの見つけたよ!

http://www.dream-express-web.com/kyusai.htm

在宅のアルバイトかどうか分からないけど?
資料請求に送料が掛かるのか・・・。
782FROM名無しさan:03/01/15 20:48
株式会社テクノってとこから電話かかってきたんだけど、
誰か知ってる?
あやしいのかなぁ
783FROM名無しさan:03/01/16 14:42
>>782
向こうから電話してくるのは全部詐欺。
784782:03/01/16 14:46
>>783
悪徳商法のホームページ見て、同じような手口のとこがたくさんありました。
ひっかかってしった私がアフォですね…。
785FROM名無しさan:03/01/16 19:49
新聞の折込に入っていた「ディエム社」ってどうなんだろう?
やりとりがFAXだけって怪しいかな?
786FROM名無しさan:03/01/17 00:52
不況の煽りで、前は健全な経営をしていた会社が生き残りのために悪質商法に
手を染めているケースが増えてるらしい。
電話で勧誘して来たり、最初に登録料など掛かるものはほとんど全て詐欺だと思って間違いない。
逆にまともな所は競争も激しくて、応募しても返事すら来なかったり、需要に対して供給が
圧倒的に少ないのが現実。
優良な在宅ワークをしたいなら、とにかく焦らずに気長に探すしかないだろう。
787FROM名無しさan:03/01/17 13:38
個人でAV撮影の怪しいメールが来た。
女優や機材は提供してくれるそうな。多分"裏"だよなぁ・・・それもハメ取り(w
勇気あるヤシは探してみたら?
788山崎渉:03/01/17 17:31
(^^)
789FROM名無しさan:03/01/18 02:26
age
790FROM名無しさan:03/01/18 12:34
「むらさき」って、なくなったの?
アクセスできなくなった。
791FROM名無しさan:03/01/19 01:53
>>788
で・・・・おまえはどこから沸いてでてきたの?
792FROM名無しさan:03/01/19 19:31
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

お問合せは・・・
[email protected]まで!
793FROM名無しさan:03/01/20 12:56
ネットカジノのリンクスタッフを始めたんだけど,
既に稼いで軌道にのってる人っているのかな?

それにほんとにちゃんとお金くれるのかな?
疑問だ。
794FROM名無しさan:03/01/22 19:27
なにも無いように見えて(急募)が。。。
http://ryoxx.dyndns.org/job/
795FROM名無しさan:03/01/23 00:40
まじめにこつこつ,アクセスアップをするだけのバイトがあるよ。
http://ryoxx.dyndns.org/job/
このサイトの求人欄に載ってる。急募だってさ。ずっと載ってるくせに。。。
ぷぷぷ。
急募のリンク,押せるものなら押してみな。。。 ぷぷぷ。
796FROM名無しさan:03/01/23 19:13
今日 ケーツーアイって会社からのオペレーター募集の依頼をうけてっていう
会社から電話があったんだけど、だれか知ってる? デジタルアカデミーが云々言ってた気がする
最初に経費として4年間月13700円のローン組まされるって時点でもうやる気全くないんだけど
経費はそりゃかかるだろうし、月々の収入から引きますってなら話もわかる
ローン組まされるところは絶対信用しないようにしてるケド
やっぱあやしいよね
797FROM名無しさan:03/01/23 19:16
☆★ネットしてる間に月々30〜50万当たる、稼げる!★☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1036939812/l50
798FROM名無しさan:03/01/23 22:23
>>796
電話での勧誘の上に、経費等をクレジット契約させるのは悪質商法の常套手段。
799796:03/01/24 13:26
だよね、やっぱり、うん
800FROM名無しさan:03/01/24 22:56
>>798 まじで? 俺も今日は危ない所だった。
801798:03/01/25 01:13
まず電話で勧誘してくる所だけど、あれは求人活動というよりむしろ営業だね。
まともな仕事だったら、失業者が溢れたこのご時世にわざわざ向こうから電話で勧誘する必要なんかない。
向こうもただ闇雲に電話を掛けてるわけじゃなくて、そういった悪徳企業間で取引されてる「カモ」リスト
に載っている人物をターゲットにしている。過去に一度でも在宅アルバイトなんかに応募した人は、
知らない内に個人情報が漏れてカモリストに名前や連絡先が「登録」されてしまう可能性がある。

それから、クレジット契約の形態がサービス契約じゃなくて物品売買契約だったら、これは100%詐欺。
会社が潰れたり、ドロンされちゃえばローンだけが残る。サービス契約で契約違反があった場合には
支払いを停止できるという契約内容でも、仕事をさせる人間にローンを組ませること自体が不自然。
経費が必要なら給料から天引きすればいいだけのことなんだから。

ちょっと長くなっちゃたけど、くれぐれも騙されないようにみんな気をつけてな。



802FROM名無しさan:03/01/25 03:09
2ch にはこのようなカテゴリが無いから
別サーバで作ってみた。
http://ryoxx.dyndns.org/job/SOHO/

よかったら、そっち系の話題はここでやってみてくれ。
もちろんスレも立てられるぞ。
803FROM名無しさan:03/01/25 15:58
>>802
利用できないよ・・・
804FROM名無しさan:03/01/26 02:04
805FROM名無しさan:03/01/26 20:22
過去スレにもあるDM手書きの資料請求したんだけど、怪しい。。
初期費用28000円で、他の内職商法に比べたらまあ安いんだけど。

ただ、納期が最短でも「1日〜30日」なんて。
1ヶ月遅れの手紙が来てもね・・
最長99日までいけるらしいんだけど、普通におかしいよね。
誰かやった人います?

考えられるのは、次の2つかと
・初期費用はとるが仕事はない。
・何かといちゃもんをつけて原稿落ちさせ、給料を支払わない。(報酬は問題ない原稿1枚につき支払われる)
806FROM名無しさan:03/01/29 00:11
まともなSOHOはないのでしょうか?
807FROM名無しさan:03/01/29 00:20
SOHO志望を食い物にしようとしている輩が多いね。
食い物になりやすい人間が在宅を好む傾向にあるのかな。
808FROM名無しさan:03/01/29 01:01
本気で「地道」にパソコンに向かって「毎日」「マニュアルに沿って」「単純作業」を
こなせる人ならイケる。
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/igoh/
809FROM名無しさan:03/01/29 01:38
>808
これってハー●ーラ◆フ!
810ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 01:04:45 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-07-22 08:57:21
https://mimizun.com/delete.html
811ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 01:04:45 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-07-22 08:57:21
https://mimizun.com/delete.html
812FROM名無しさan:03/01/29 15:11
今日やっぱり上にあるような電話がかかってきました。
去年の10月にPCで質問メ−ルしたところからかけてきたのですが・・・とか
言われて話を一応聞いたのですが費用が月17.000かかって60回払いとか何とか・・・
胡散臭いなぁと思い2chのこのスレ思い出して今見てみたのですがやっぱり断ることに
します。だって給料(払うつもりがあるなら)天引きにすればいいのに別枠になってるって
言うから???って感じがしましたし・・・(その電話の人曰くカ−ド会社との契約になると。)
とりあえず旦那に相談してみますと言って電話切りましたがまだあるんです。
今日の前にもやはりその手の電話がかかってきてたんですがやり口が全く同じ。
違うところは資格が不必要だって事。思わず旦那に内緒で始めてみようとしてましたが
このスレ見てやはり辞めることに決めました。皆様いろいろ情報ありがとうございました♪
813名無し:03/01/29 16:23
まず、初期費用がかかるところは、詐偽と見て間違いないだろうな。
第一、仕事をするのに金がかかること事態がおかしな話で、気をつけたほうがいいぞ。
後、電話で勧誘してくるところも、怪しいと見て間違いない、俺の家にもしょっちゅうかかってくるが、そのたんびに断るのが面倒くさい。
ヤツら、しゃべりもうまいから、口車に乗らないほうがいいと思う。
814FROM名無しさan:03/01/29 20:12
815FROM名無しさan:03/01/29 20:14
>>814
氏ね
816FROM名無しさan:03/01/29 20:15
>814
これもどうも ハー●ーラ◆フのにおいがしますな、
817FROM名無しさan:03/01/29 20:16
在宅のアルバイトに登録するな!
818FROM名無しさan:03/01/29 23:17
在宅アルバイトでアンケート調査の仕事ってありますか?
当方東北地方に住んでる為、見つけたところは関東在住限定でした(涙
東北でもOKな所ってあります?
819FROM名無しさan:03/01/30 00:28
さっそく在宅の急募がきました。
それいがいにもIT系がちらほら。。
http://ryoxx.dyndns.org/job/
820ろん:03/01/31 01:08
パニック症候群気味になった為、会社やめて在宅の内職でもしようとして
新聞の折込チラシをみて片っ端から資料請求した。
手書きの内職のものはほとんどが¥29800〜¥30000の
登録料が必要。パソコン使用してデータ入力のもののほとんどが
専用の入力ソフトの購入が条件だった。(費用はまちまちだけど、
30万から50万くらいの幅があった。「ローンを組んでいただきます!」と
契約資料も送ってきた。)
手書き内職のものは、仕上げたものを送り返して本部で吟味するが、
「この仕上がりでは使えない」とする基準が極端に厳しいらしい。
ほとんどダメ出しくらって、全く金にならないとの事。
登録料目当てなのかも。実際手書きのDMめいた郵送物なんてあまり見ないから仕事として成り立つのか謎。
データ入力のほうはどこもパンフレットの内容が立派だったため、いったん信用しかけたが、
悪徳商法に関するHPで「そういうのはソフトを売るためのパンフレットだとおもえば決して
高くないんじゃないの?」といっていた。そうかもしれない、とおもってどっちもやめた。
821FROM名無しさan:03/01/31 17:15
>>820

「ローンを組んでいただきます」というのはやはり、あやしい。
なんか、請求の名目を詐称することで払い戻しをさせない手口らしい。

おれは在宅でリンクスタッフをやってるけど、少し稼ぎは少ないけど
地道にやってれば食って行けるよ。
一応、新規にリンクスタッフを募集しているらしいから見てみたら?
http://ryoxx.dyndns.org/job/
822FROM名無しさan:03/02/01 16:10
http://www.e-work.ne.jp/index.html

これってどうなの?仕組みが今一つよくわからんのだが
823FROM名無しさan:03/02/01 16:46
>>821
宣伝うざいよ
824FROM名無しさan:03/02/02 08:00
ま、入力にしろ、テープ起こしにしろ、個人事業者なんだから、イエローページみて
DM出して、電話して、営業して自分で仕事を取ってくるのが基本だな。
それ以外は話にならない。
825FROM名無しさan:03/02/02 15:22
広告メールもらうだけで小銭が稼げます
無料なんで登録しても損はないかと
フリーメール可ですよ.ネット代くらいすぐ出ます
http://www.ariga10.com/?id=273683
826ろん:03/02/03 00:24
≫821
助言ありがと!
いってみるです。
827FROM名無しさan:03/02/03 00:27
市場調査のアルバイトってどうなんでしょう?

828813:03/02/03 07:38
814サン 助言ありがとうございました。とにかく断りました。

それから質問ですが在宅系の仕事は確定申告はできないのですか?
その仕事をする上での費用がかかった場合申告するのでは?と思ったので。
ちなみに漏れにかけてきた会社は仕事してる人全員分を会社側で一括申告しているから
個人でする必要は無いとおっしゃっていました。
829FROM名無しさan:03/02/04 09:17
このスレで宣伝やってる人は幾ら貰ってるのか聴きたい。
830FROM名無しさan:03/02/04 11:15
広告メールを受け取るだけで報酬ゲット
毎日懸賞もあり。完全無料、フリーメールでも可
ネット代稼げます
http://www.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1275115
831人材欲す!:03/02/05 18:23
自宅で携帯を使ってできるお仕事紹介します。

いわゆる在宅サクラですけど・・・
他とは違う高給制度なのでメールで中身だけでも聞いてみません?

他の会社みたいにうるさい事は言いません。
ただ、サクラが足りなくて困ってるだけです。。
832FROM名無しさan:03/02/06 12:44
>>812さんの言ってるのはもしやキャリ○ネッ○バン○??
833後悔:03/02/09 21:19
皆さんの情報を見ておけばよかった。
もう支払いもカード会社経由で分割払いの教材費を買ってます。
皆さん、気をつけてください!!!!!!!!!!!!!!
834FROM名無しさan:03/02/11 00:27
>>833
詳細キボンヌ
835後悔:03/02/11 22:58
ここの掲示板に書き込みされている会社の話です。
あ〜やられた〜(涙)という感じでした。
本当に気をつけてください!!!!!!!!!!
836FROM名無しさan:03/02/13 09:18
普通買うかよ。
あ、普通じゃないのか。ごめん。
837FROM名無しさan:03/02/13 23:02
数年前に在宅しようと思ってでも結局断ったところから電話があった。
現在働いてるので・・・と断ったら思い切りガチャン!と切られた。
ムカつく〜!!!
在宅やらなくて良かった。
在宅で騙されたっていうニュースけっこうやってるのに
そんなんにひっかかるか〜って思う。
838FROM名無しさan:03/02/15 05:24
1メール受け取るごとに10円貰えるよ〜。
色々探してみたけどここが登録楽でおすすめなり。

http://www.opt-club.com/member/158395/
ここから登録してもらえるとちょっと嬉しい(´・ω・`)
839たこ ◆2eZ6gJeHsM :03/02/15 05:26
テス
840FROM名無しさan:03/02/16 18:29
まともな情報だけまとめた求人集作りました。
http://ryoxx.dyndns.org/job/

まともなところは、会社員程には稼げないけど、下手なバイトよりはマシ。
といったところですかね。

でも、在宅って結構不健康になりやすいから注意が必要だね。
まぁこの季節はインフルエンザにはかかりにくいだろうけど。

あと、純粋な在宅なら全国どこでも出来るけど、
月一とかで出勤が必要なのも多くて、そうすると結局
首都圏でしか働けないのかな。。

未だに紙ベースでの報告書なんかを書かせて提出させるところも少なくないみたいよ。
841age:03/02/16 22:56
age age age
842FROM名無しさan:03/02/17 20:36
>>840
リンクスタッフってのはどのくらい稼げるの?
あと,チャットレディって男でもできそうじゃん。だめ?
843age:03/02/18 03:47
age
844FROM名無しさan:03/02/18 23:10
18歳からできる在宅ワークって無いですか?
万単位で稼げると嬉しいんだが・・・。
845FROM名無しさan:03/02/18 23:20
僕は月々4〜5万稼げれば何でも。
846FROM名無しさan:03/02/18 23:58
Web制作の求人があったけどやっぱりFlashとかも出来なきゃダメですかね?
他は大体出来るけどFlashは初心者並だ…。
847FROM名無しさan:03/02/19 07:33
ビジネス情報掲示板
http://bbs1.nun.nu/mediays/
でも、怪しいの多いね。
中には、よさそうなビジネスもありそうだけど。
848FROM名無しさan:03/02/19 10:40
2003年1月15日スタートしたばかりですが、「貯金クラブ」は日本発の本格的多段階アフィリエイトです!
コンセプトは…無料で収入GET。とにかく参加費用は一切かかりません!!
実際に100万ポイントGetチャンス!
企業の広告宣伝費をあなたの収入に「変換」。「無料で収入Get!」
楽々、月収20万ゲット!
http://www.e-ats.jp/ddm/i?INTRO_ID=a00000376
だめもとで、チャレンジしたら?
849FROM名無しさan:03/02/19 14:02
広告メールを受け取るだけで報酬ゲット
毎日懸賞もあり。完全無料、フリーメールでも可
ネット代くらいすぐに稼げます
http://www.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1275115

850FROM名無しさan:03/02/19 15:57
絶対秘密厳守のキャッシング

この会社、お金を借りた事が勤務先や身内の人にばれない様
本当に気を使っています。借入件数が多い人、又、失業中の方でも
融資率は95%以上との事。ネットからの申し込みの人には
秘密厳守を特に徹底している様ですね。

http://square7337.com/ 
i-modeからはhttp://square7337.com/i/

いつもうざくて大変申し訳ございません。
851FROM名無しさan:03/02/19 18:07
>>848
まぐまぐ購読するんでしょ。
まぐまぐ嫌いなので×。
852FROM名無しさan:03/02/19 18:21
今、TBSのニュースの森で、懸賞の特集やってるけど、
ドリームメールの懸賞1千万円の話やってる。
あれって、自宅までわざわざスタッフが来て、表彰?するみたいだよ。
853FROM名無しさan:03/02/20 15:04
あげ
854FROM名無しさan:03/02/20 15:06
単に広告スレじゃねーか
855FROM名無しさan:03/02/20 15:13
これで稼いでるよ!!
http://www.lo-po.com/owner/?2020
856FROM名無しさan:03/02/20 19:24
仕事内容全くわからないんですが、
“人から泣いて喜ばれる仕事をして稼ぐ”SOHOイベントについて
御存知ないですか?
まずML参加したらものすごい量のメールが来て、
とにかくイベントに参加しろ、参加しろと・・・
その稼ぎで何千万の借金返した方もいるらしいですが。
857FROM名無しさan:03/02/20 20:08
>>856
ハーバライフのマルチだよ。やめときな!
858FROM名無しさan:03/02/20 20:39
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
859FROM名無しさan:03/02/21 11:05
>>856
> その稼ぎで何千万の借金返した方もいるらしいですが。

( ´,_ゝ`)プッ
おまいらさぁ、本気でこんな事信じてるのか?大丈夫か?

昨日NHKのクローズアップ現代で、「主婦を狙う内職あっせん詐欺」ってのやってたけど、
みてないの?

このスレ見てると、おまいらほんと心配だよ。
860FROM名無しさan:03/02/21 12:23
何千万借金して、それしか返済方法思いうかばねぇヤツだけやれ。

千昌夫を見習え!
861FROM名無しさan:03/02/21 23:09
>857
ありがとうございます。

何千万も稼げるなんて信じてないし、やるつもりもないけど、
仕事の内容全く明かされてないから知りたいと思って。
やっぱマルチなんだ。
862FROM名無しさan:03/02/21 23:10
ハーバライフってなんですか?
863FROM名無しさan:03/02/21 23:16
862
今、自分で検索して調べてみました。
ダイエット商品のマルチですね。
864FROM名無しさan:03/02/22 10:06
>859
×おまいら
○おまい

NHKなんか見なくてもそんなこととっくの昔に知ってるし。
865FROM名無しさan:03/02/23 19:44
求人情報更新
http://ryoxx.dyndns.org/job/
866FROM名無しさan:03/02/26 09:07
一番簡単に儲かるのはここでした
http://www.ariga10.com/?id=273683
867美人館:03/02/26 16:18
美人館
http://www.bijin-kan.net/agency/
人気サイト美人館を宣伝して広告収入を手にしよう!サイト運営者、メルマガ発行者大歓迎!
入会者によって売上も変化して最大売上の40%を手にすることが出来ます。
登録料、年会費、一切いりません。あなたのサイトの広告スペースを有効に生かしませんか?
[email protected]
868名無し:03/02/26 17:50
みんなに聞きたいんだけど、日本ビジネスキャリアNECというとこから、勧誘の電話がきたことある。
俺のところに、いまさっきかかってきたんだけど、いきなり、手切れ金で30万ぐらい請求してきやがってよ、無視して電話を切ったんだけど、ネットで調べてみたら、完全に内職商法の会社だと思うんだけど。
あいつら、しゃべりもうまいね、話を聞いているうちに、引き込まれそうになったよ。
869FROM名無しさan:03/02/26 18:00
即ビジネス!即入金!
http:www.web-lifecare.com/?ID=cherry
870FROM名無しさan:03/02/26 18:01
■■ ■■ ■■    ドリームパートナー募集中!! ■■ ■■ ■■
今話題のYahoo! BB、BBフォンの広告活動にご協力いただける ビジネスパートナーを募集しています!
ホームページをお持ちの方、インターネットビジネスに興味のある方・・
どうぞお気軽にご参加下さい。   
http://join.dreampartner.jp/mmd/bb/index.html
871FROM名無しさan:03/02/26 19:08
「株式会社グラブエージ」から電話かかってきたよ。
自社のプログラムにてMOUSとってください言われたよ。
それに諸経費と称して44万だとさ。。。
月に16000円の分割払いもOKとかいっちゃって。。。

グレード認定で一番言いランクのプラチナの人は
最低賃金25000円保障されるそうだ。
てか、そこから16000円引いたら涙ほどの給料じゃんか・・。
まさに突っ込みどころ満載で、突っ込んでいたら
オペレーターのおばさん切れて電話切ったよ。(w

やばそうなの丸出し
872名無し:03/02/26 23:13
向こうから、勝手に勧誘してきたくせに、逆ギレしてんじゃねって感じだな。
みんなも、気をつけたほうがいいぜ!
873FROM名無しさan:03/02/27 17:50
3日前に郵便ポストに封筒入りで入ってたチラシに
在宅の仕事云々ってあったんだけど、そこに書いてあったHPに
アクセスするとアクセス数が1470程しかなかった。
業務内容も書かれてないし胡散臭いから「説得力がない。チラシに会社の住所の
記入がない。」等々書いて問い合わせたが、何の連絡もナシ。
今もう一度見てみると、アクセス数が2500いってた。
騙される人はいるのだろうか・・・。
http://www.webglanz.co.jp/adjust/index2.html
874FROM名無しさan:03/02/27 22:17

在宅で仕事できるって事は、
仕事出す側にとってもそれなりのメリットがないと無理なわけ。
今これだけ失業者があふれてるんだから、どんなに時給安くても
アルバイトの応募なんて山ほどくるわけよ。
採用する側にとっては、一人の人間に月20万払うんだったら
会社に出社させて、固定給でできるだけ多く働いてもらった方が
得でしょ。

在宅でできる仕事って、
どんなにがんばっても大した金にならなくて、しかも仕事内容がつらい物か、
もしくは、その人にしかできない特別な仕事かしかないんじゃない。

誰にでもできるような仕事を外注に出す会社なんてないでしょ。
何かのスペシャリストにならないと、在宅で仕事して、
しかもそれで生活するなんて無理だよ。

875FROM名無しさan:03/02/27 22:56
SOHOやるより普通にバイトした方が絶対給料いいぞ
876FROM名無しさan:03/02/28 06:32
勧誘電話がかかってきました。
なんでも自分の好きなペースで月3万〜の収入を保証できますと
良いことを並べたと思ったら
40万以上もする専用ソフトを買わなければいけないという。
きたきたきた〜と思って断りました。
なんで従業員が経費を負担しなくちゃいかんのよ?
しかし勧誘員のお嬢さんの口上が上手かったので
これじゃあ知らないとノセられるなと思いました。
877688:03/02/28 15:40
>>696
かなり遅いレスですが、研修が終わって後はテストを受けるだけというときに
研修センターがシステムのメンテネンスという理由で1ヶ月以上飛んでいます。
そのSOHO会社に連絡を取ると急がせているとの事・・いつ直るかすら分かりません。
ここでやめても毎月払い続けなければならないし。。
来週消費生活センター行きます。いままでのお金は諦めるとしてもこれから先仕事
もなしに毎月1万3千も払えません。只でさえ貧乏なのに。。。
みなさんも気を付けてください。
878FROM名無しさan:03/02/28 16:15
879FROM名無しさan:03/02/28 16:27
マジでお金借りやすい所みつけたよ

自分3件で95万程借り入れが有ったのですが、
現在、失業してしまいどこも融資してもらえなく
ほかの板で見つけた所にだめ元で申し込んでみたところ
女性社員の方に「そんなに焦らないでください、検討しますので」
無事30万融資してもらえました。助かったよ
          http://38370701.com/
880FROM名無しさan:03/03/01 03:54
新人ライターです。
でもまだそれほど仕事がないのでっていうか、かなり貧乏なので、
SOHOの仕事を探しています。
教えていただけないでしょうか?
メール晒しますので、お願いします。
881ラッキーアイテム:03/03/01 13:37
882FROM名無しさan:03/03/01 22:17
ここはどうでしょう??
www.gakubun.co.jp/pc/index.html
883FROM名無しさan:03/03/02 11:22
いきなり質問で悪いんだけど「システ○プランニング」って在宅の会社について
知ってる人いる?良かったら教えてもらいたい。
884JSC:03/03/03 04:27
当社のご案内
http://homepage3.nifty.com/jschool/job.htm
下記条件を満たす方をご紹介ください。
1名成約で15万円お支払い致します。
SOHOとは少し違いますが電話一本ですみます。
03−3788−7605
当社はソフトハウスです。
海外との提供により生産コストを抑え独自ノウハウにより受注しております。
今回マネージャの確保を目的にコンピュータスクールを開校いたしました。
(条件)
@年齢は30歳から55歳を主に対象としています。(コンピュータ業界以外の方に限る)
A6月開校予定のため6月〜8月の間日中通学可能であること。
 (5月は合宿の為1月間宿泊可能なこと)
B合宿等実費として198万円の一括納入が可能であること。
(特典)
@卒業後当社にて雇用を完全保証
A卒業後給与額(30万円/月保証、ただし3ヶ月単位で見直し)
B当スクールはSEの実践教育を致します。良くあるパソコンスクール
 のような内容ではありません。したがって卒業後実務経験後はどこに
 行ってもITのエキスパートとして対応できます。
 したがって当社が気に入らなければどこにでも転職可能です。
885FROM名無しさan:03/03/03 09:09
886FROM名無しさan:03/03/03 12:53
>>885
本当にサンクス!!
887FROM名無しさan:03/03/03 22:53
ttp://olive.zero.ad.jp/~zbk04719/work.htm

ここは、どうでしょう?
登録したら、メールが即来ました。
説明会があるそうですが、初期費用が掛かるような話は出てません。
888887:03/03/04 17:20
スレを読み返したら、同じような所がありましたね。
ざっと流しただけなので見逃してました。
889FROM名無しさan:03/03/04 20:54
在宅アルバイトでお勧めのところってないですか?
教えていただければ…
890はなきゃべつ:03/03/04 21:10
私の知ってる 在宅というか 携帯に メールを受信するだけで 小銭が もうかります。
本当に 小銭です。 せいぜい 月に 数百円! 
でも 頑張れば かなり 行くことも! 
とりあえず 登録したら わかります。 (あやしいかな)
いきなり 登録画面ですけど 変なサイトでは 決して ありませんよ。
携帯でも 可能です。
http://www.k-mail.co.jp/index.cgi?icd=21ad
2チャンネルに誓って あやしくありません。(それが あやしく感じるかな・・・)
891FROM名無しさan:03/03/04 23:29
JSA(http://web-space.jp/jsa/)
というところから「在宅PCスタッフ募集」のメールが来たので資料請求した。

電話がかかってきた。

実際に仕事を出すのは(株)ウェブステーション(http://www.web-station.ne.jp/)
でJSAはその仲介役だとか。
結局はWord,Excelの学習ソフトをまず買いなさいと。
独自開発(ブレインドリーム社)のソフトで使用料毎月8000円払いなさいと。

わしは基本情報処理持ってんだけどそれでも買わなきゃダメ?と聞いたら、
それでしたら直接ウェブステーション社と業務委託契約を結んでいただきます。
登録料が5万円になりますと。

い き な り 5 万 円 払 え と・・・

HPなんかもさ、けっこうきれいに作ってあるんだよね。
ここ見なかったら、うーん仕事が来ればすぐ元取れるかナ?なんて思ってたかも。
誰かこの先知ってる人いる?

892名無し:03/03/05 05:00
↑悪いことは言わないから、やめておけ!あきらかに、詐偽だよ。
893FROM名無しさan:03/03/05 11:00
こちらへどうぞ。
http://pc.2ch.net/ad/
894891:03/03/05 18:33
>>892
ありがと。
もちろん登録する気ないっす。

「こんなに金取られてひとつも仕事来やしねえ」
という一線を越えた人の話が聞きたいね。

「イヤ、ちゃんと仕事が回ってくるよ」
つーのはまず無いだろう。
895FROM名無しさan:03/03/06 17:27
30万詐欺られた。・゚・(ノД`)・゚・。
>>877さんと似た手口だ・・・。これはマジ困ったな・・・。
896FROM名無しさan:03/03/06 17:40
>>895
晒してくれ
897FROM名無しさan:03/03/06 18:28
ttp://www.k-dev.co.jp/
これってどうよ?
898FROM名無しさan:03/03/08 18:34
ageる
899FROM名無しさan:03/03/09 15:06
アンケート回答して
商品券とか貰えるやつって
やった人いますか?
900FROM名無しさan:03/03/09 15:20
やってるよ。
たいして儲からないけど、商品券数枚ぐらいは貰える。
いくつかやってればお小遣い程度には。
901FROM名無しさan:03/03/09 22:43
officeM登録して仕事メール来るには来るんだけど
「在宅不可」なお仕事ばっかり。
SOHOをうたってる割にはなんだかなあ・・・
902FROM名無しさan:03/03/10 08:21
aga
903FROM名無しさan:03/03/10 08:28
>>901
あそこ、なかなか仕事もらえないね。
即効で返事出しても・・・・。
今まで、アンケートで1000円ぐらいもらっただけw
もう3年ぐらいになるんだけどさ。
904FROM名無しさan:03/03/10 14:01
A4サイズに栄治1,000文字入力で3,000円って普通ですか?
905FROM名無しさan:03/03/10 20:10
日本アダムスって言うところなんですけど
資料請求したら電話かかってきてシスアドの教材買えとか色々説明してきたんですけど
ここって大丈夫ですか?
http://www.j-adamas.com/index.html
906905:03/03/10 20:17
アダマスでした、スマソ
907FROM名無しさan:03/03/10 22:18
>>905

「最初にお金取るところはすべてインチキ」

過去ログを読むべし。
908FROM名無しさan:03/03/10 22:25
SOHOアルバイトの話題ってここしかないの?
食うためのSOHOじゃなくてあくまで副業としての在宅ワークという
位置づけが気に入ってるんだが・・・
それにしてはあまり栄えていませんな。
909FROM名無しさan:03/03/10 22:26
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
。。
910FROM名無しさan:03/03/10 22:28

サラリーマンが、月に一度の給料日の前日に、財布に福沢諭吉さんが
何人も入ってる人はそんなにはいないのではないでしょうか?

http://shinjuku.cool.ne.jp/brainnet/
911FROM名無しさan:03/03/11 18:37
aga
912HASE:03/03/11 19:57
昨日SOHOの勧誘の電話がありました。人の良さそうなお姉さんでしたが、話を聞いて行くうちに「まず最初に保証金38万円を払ってもらいます・・・」と言われた。その時点で絶対に詐欺だと思いました。もう電話にはでんわ。
913FROM名無しさan:03/03/11 22:17
夕方、在宅の勧誘電話がかかってきた。
普段は相手にしないんだけど、登録料、講習などが無いっつうんで
思わず聞き入ってしまった。そのかわり「収入保障料というのを月に17,000円
収入の中からいただきます」って言う。その時はふーんと聞き流し、
どんなもんかとりあえず資料を送ってもらうよう頼んじゃった。。。
結局お金取るんだから、悪徳ってヤツだったのね。
あたしのバカ。住所教えたのはやはりマズかった?
会社の名前覚えておけばよかった。。。
914FROM名無しさan:03/03/12 00:43
>>913
その17000円は給料天引きじゃなく、ローンを組まされるという
お決まりのパターンですな。
915FROM名無しさan:03/03/12 13:50
ビッ○アップルはどうでつか?
あれも詐欺?宛名書きらしいんだが… 今時パソコンでやるだろ。と思いつつ資料請求しちゃった。
916FROM名無しさan:03/03/12 15:56
会社の名前は忘れたけど、
結構前だが、データ入力でパソコンが自宅にある人は費用いらないってあったから申し込み資料請求をしたら、
パンフレットが届いて、最新のバージョンにインストールする為にはん十万円いるって書いてあった。
ふざけんな、と思ってほっておいたら電話かかってきて、
それがしつこいのなんの。
やりませんってはっきり断ってるのに何十回としつこく電話かかってきた。
朝も夜も出なかったら着信だけ何十件も残ってて。
出たら出たでうざい説明。
家の番号教えてなくて良かったよ・・・
つうかたったひとりの客にそこまで固執するのもおかしい話。
それ以来うかつに手を出すのは怖いっす。
917FROM名無しさan:03/03/12 16:43
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
918FROM名無しさan:03/03/13 14:30
あなたが引っかかった悪徳商法は?2度目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1043167827/
919FROM名無しさan:03/03/13 14:33
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
920FROM名無しさan:03/03/13 20:05
「自宅de.コム」 ってどうでしょうか?
SOHOビジネス、インターネットビジネス、直接販売ビジネス
をひとつにまためたビジネスだそうです。
3150円で資料請求するそうです。
1. ビジネス概要テキスト
2. ビジネス概要ビデオ
3. カウンセリング・コール
(ご指定の日にこちらからご連絡致します/所要時間:20分程度)
4. 消費税+送料+代引き手数料

http://www.jitakude.com/067/

921FROM名無しさan:03/03/14 20:23
「テレ○ンリサーチ」ってどうですか?
922FROM名無しさan:03/03/14 20:25
923FROM名無しさan:03/03/14 21:02
ハーバラ○フって儲かるんですか?
924FROM名無しさan:03/03/15 00:07
『ハートフルパートナー』ってどうなんだろう?
『トラストワン』って所と提携してやってるらしいんだけど、
どっちもサイトはなし。
そして、ここでの情報もなし。

パンフ請求して、見てみたんだが、注意すべきところが
ちょっとあるだけで、他には特になかった。


………FAXして、詳細聞いてみます。
結果は報告するYO!
925FROM名無しさan:03/03/15 00:38
>>923
ハーバはマルチの代名詞。やめときな。
926FROM名無しさan:03/03/17 11:44
aga
927FROM名無しさan:03/03/17 16:50
メンヘルの人が、自宅で高収入を稼げるバイト、あったらいいなあ。
普通に仕事できない人は、仕事探しに困ります。
928FROM名無しさan:03/03/17 18:48
デクスってところどうよ!?さっき電話きて勧誘された
月々収入から13,000引かれるらしいんだけど、月3万の保証が
あるんだって・・・3万-13000=17000
どうなんだろ・・・!?
929FROM名無しさan:03/03/17 20:45
http://www.ic-soho.net/index.html

今、自分、引退したけどここはオススメです。
930FROM名無しさan:03/03/17 20:50
>>927
仮に高いスキルがあったとしても営業能力が必要。
結局は人付き合いができないと仕事は取れない罠。
931FROM名無しさan:03/03/18 09:35
お仕事オークション見てみた?初心者で売り込みで次第で仕事はある。
ただ、値段は安いし競争率はたかい。そこでまずコネを作って仕事は広げられる。
とりあえず、根気のない人、楽しようという人はだめ!
932FROM名無しさan:03/03/18 10:59
メンヘルのための会社でもあったらなあ。
933FROM名無しさan:03/03/18 11:04
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
934FROM名無しさan:03/03/18 12:02
あげ
935FROM名無しさan:03/03/18 15:13
FFPグループなんてどうですか?

http://www.abilitygrouping.com/ffp-g/ffp-g1.htm

936FROM名無しさan:03/03/18 15:18
★貴方は、今の現状に満足していますか?
 
 今や、就職難、終身雇用制度の崩壊、低年金、超少子高齢化さらに医療保険
 の負担増や雇用保険の削減化傾向等厳しい世の中において自分や家族の生活
 を守るため、新たな道を確保する必要に迫られています。

  現状を踏まえ、私達は先行きの不安を少しでも解消すべく「働きたくても
 働けない」「定年を心配することなく働きたい」などとお考えの方に新しい
 ビジネスを提案しています。
    
    ○ 現状に不満な方
    ○ お金(副収入)の欲しい方
    ○ 働きたくても外に出られない方
    ○ 転職を希望されている方
    ○ 在宅ワーク(副業・SOHO)をお探しの方
    ○ 将来独立起業をお考えの方
                  などの方々には、待望のビジネスです。

         http://www.ffp-g.com/gymno/soho

□貴方の決断で、ピンチをチャンスにできる!□
 
 会社員・OL・主婦・自営業・定年退職者の在宅ビジネス・サイドビジネス
 として最適です。

 今や、在宅ワーク・副業(複業)が必要不可欠な存在となり、大きな役割を
 果たす時代となりました。
937FROM名無しさan:03/03/18 15:18
        《《 まさに時代が求めている仕事といえます 》》


  ◇ 空いた時間を利用した簡単なパソコン作業が主な仕事です  ◆
  ◆ 収入は貴方の努力次第で、多くの収入を得ることができます ◇

         http://www.ffp-g.com/gymno/soho

【例1】 育児をしながらの主婦の場合
       手の空いた時間で毎日数十分の作業で・・・
                   月収 約1万〜20万円の収入

【例2】 サラリーマン・OLが本業の場合
       帰宅後・休みの日を利用した毎日1〜2時間の作業・・・ 
                   月収 約10万〜80万円の収入

【例3】 在宅ワーク・独立開業など夢のある方
       毎日3時間以上を継続した作業・・・
                   月収 約30万〜150万以上の収入
938FROM名無しさan:03/03/18 15:19
 貴方のニーズ、生活のリズム・ライフプランに併せてお選びください。
 トレーニングシステムが完備されていますので、在宅ワークでご自分の好き
 な時・空いている時間を有効に活用して仕事ができます。
 サポート体制も万全ですので、パソコン初心者の方でも安心してご参加戴け
 ます。
 どなたでも納得のいくまで成功のノウハウを伝授します。


資格 @20歳〜65歳までの全国男女(能力、経験、資格は要りません)
                 (なお、学生の方はご遠慮ください)
   A学ぶ姿勢がありで真面目な向上心の有る方 (初心者歓迎)
   
 以上の趣旨をご理解戴きこのビジネスに興味をもたれた方は、HPへアクセス
 いただければ詳しい資料をお送り致します。
(資料送付は無料で外部漏洩することもありませんので、ご安心下さい)

***********************************************
 株式会社 FFP・マーケティング
 http://www.ffp-g.com/gymno/
 代 表  小木 弘明 
***********************************************

http://www.ffp-g.com/gymno/soho

939FROM名無しさan:03/03/18 15:26
BLシステムというところから電話あった。
悪徳調べたんだけど出てこなかったんで資料送ってもらったんだけど
(有)ステップスってあった。
クレジット契約書が入ってたってことはコレも怪しいんだね。
あ〜いつの間にかカモリスト入りしてた(鬱
940FROM名無しさan:03/03/18 16:28
怪しいと思ったらgoogle一発。
でも、何も引っかからないかもしれない罠。
941FROM名無しさan:03/03/18 16:29

世界がこれだけ変化している中で、
日本の経済も、社会も、政治までもが
今の手法や常識、経験がまったく通じない、
まさに変革の時代になってしまったのです。
しかし逆にチャンスの芽はいっぱいあるのも事実です。
http://shinjuku.cool.ne.jp/brainnet/
942FROM名無しさan:03/03/18 16:48
オレ前までやってたけど、あいのりは良いと思うよマジで。
稼働上げれないやつは辞めていくしかないけどちゃんとした会社
だよ、あとはやっぱり実際に働いてみればわかると思う、どう思うかは
人それぞれだと思うし。でもオレはここ受けてみてよかったとほんと
思ってる。
http://www.ic-soho.net/index.html
943FROM名無しさan:03/03/18 17:50
>>942
男だからダメじゃないかヽ(`Д´)ノ
944FROM名無しさan:03/03/18 18:38
宣伝ばかりじゃねーか
945FROM名無しさan:03/03/20 14:06
CMを見て月に500ポイント獲得!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1012915783/
946FROM名無しさan:03/03/20 14:06
【無料】☆出会い系で稼ぐ!☆【儲かる】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1038195175/
947FROM名無しさan:03/03/20 14:06
出会い系オーナーで稼ぎたい奴いろいろご教授
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1033819930/
948FROM名無しさan:03/03/20 14:07
★出会いサイトオーナーシステム★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1025914865/
949FROM名無しさan:03/03/20 14:07
儲かる!!おこづかい稼ぎ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1032055082/
950FROM名無しさan:03/03/20 16:40
951FROM名無しさan:03/03/20 16:40
952FROM名無しさan:03/03/20 16:41
953FROM名無しさan:03/03/20 16:41
954FROM名無しさan:03/03/20 16:41
955FROM名無しさan:03/03/20 16:43
956FROM名無しさan:03/03/20 16:43
957FROM名無しさan:03/03/20 16:44
958FROM名無しさan:03/03/20 16:44
959FROM名無しさan:03/03/20 16:44
960FROM名無しさan:03/03/20 16:47
961FROM名無しさan:03/03/20 16:47
962FROM名無しさan:03/03/20 16:47
963FROM名無しさan:03/03/20 16:48
964FROM名無しさan:03/03/20 16:50
965FROM名無しさan:03/03/20 16:51
966FROM名無しさan:03/03/20 16:51
967FROM名無しさan:03/03/20 16:51
968FROM名無しさan:03/03/20 16:54
969FROM名無しさan:03/03/20 16:54
970FROM名無しさan:03/03/20 16:55
971FROM名無しさan:03/03/20 16:58
972FROM名無しさan:03/03/20 16:58
973FROM名無しさan:03/03/20 16:58
974FROM名無しさan:03/03/20 17:01
975FROM名無しさan:03/03/20 17:02
976FROM名無しさan:03/03/20 17:02
977FROM名無しさan:03/03/20 17:02
978FROM名無しさan:03/03/20 17:07
979FROM名無しさan:03/03/20 17:07
980FROM名無しさan:03/03/20 17:07
981FROM名無しさan:03/03/20 17:07
982FROM名無しさan:03/03/20 17:10
983FROM名無しさan:03/03/20 17:10
984FROM名無しさan:03/03/20 17:10
985FROM名無しさan:03/03/20 17:11
986FROM名無しさan:03/03/20 17:14
987FROM名無しさan:03/03/20 17:14
988FROM名無しさan:03/03/20 17:14
989FROM名無しさan:03/03/20 17:24
990FROM名無しさan:03/03/20 17:24
991FROM名無しさan:03/03/20 17:25
992FROM名無しさan:03/03/20 17:27
【募金】クリックで救える命がある|D`)ノ★6
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047470231/
993FROM名無しさan:03/03/20 17:28
【募金】クリックで救える命がある|D`)ノ★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1041347637/
994FROM名無しさan:03/03/20 17:29
クリックで救える命がある!Part6
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1046247960/
995FROM名無しさan:03/03/20 17:32
【3分タダ】広告聞いて無料通話【009193】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1022820841/
996FROM名無しさan:03/03/20 17:32
997FROM名無しさan:03/03/20 17:33
998FROM名無しさan:03/03/20 17:35
999FROM名無しさan:03/03/20 17:36
1000FROM名無しさan:03/03/20 17:36
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。