●スーパーでバイトしている人集合!●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グロサリー
スーパーマーケットでアルバイトをしている人集合!
青果・グロサリー・精肉・お惣菜等で働いている方々、いろいろココで
お話しませんか?
2FROM名無しさan :02/04/25 00:17
放置プレイですか?
3西友:02/04/25 00:21
西友で働いてます。
4FROM名無しさan:02/04/25 00:24
かぶってませんか?
5FROM名無しさan:02/05/01 13:29
age
6FROM名無しさan:02/05/01 13:31
品出しってどんな感じ?
7FROM名無しさan:02/05/01 13:34
>>6
スーパーでバイトをしているの?
8FROM名無しさan:02/05/01 13:34
>>6
男が採用されやすいよ。あと重い物持つ。
9FROM名無しさan:02/05/01 13:37
>>8
重い荷物?俺が重いと感じるのはペットボトルのケース。
10FROM名無しさan:02/05/01 13:49
暇な時にやる前出しがめんどくさい。
ワサビの商品とかがやり難い。
11通信大生:02/05/01 13:57
>>6
やりたいんですが、土日休むのは無理ですよね・・・。
ハァ・・・。
中卒でコネ入社したリーマンの友人が最近態度でかい。
世の中間違ってるぜ。
127:02/05/01 14:01
>>11
俺のバイト先は土日は完璧には出なくてもいい所。
会社によって全然違うよ。
13通信大生:02/05/01 14:08
>>12
俺はイオソグループの某バリューに行きたいんだが
年に何回か金・土・日と東京に旅立たなきゃならないんです。
迷惑がられるんだろうと思うと怖くて電話できない。(´Д`)
14通信大生:02/05/01 14:11
>>11
元友人に訂正だ。俺がスーパーでバイトしたいっていったら
「くひひひひぃーっ」って爆笑しやがったんだ。
(;〜)ウゥッ・・・
157:02/05/01 14:14
一応、バイト面接してみれば?
その時に「年に何回は〜」という事を必ず言っておく。
忙しい店は関係なしで雇ってくれるのでは?
16FROM名無しさan:02/05/01 14:19
>>12
スーパーで土日でなくていいなんて良心的なところだね。
普通は土日が稼ぎどきだから。
177:02/05/01 14:23
>>16
そうだよね。土日が稼ぎ時なのにね。
しかも週何日出勤とかも決まっていないんだよね。
バイトでスーパーは2件目なんだけど、俺もビックリしてるよ。
18イオンのバリュよん。:02/05/02 12:40
13>お客様感謝デーの開催期間(イオンカード割引日)はめっちゃ込むので
土日は絶対出て欲しいっていわれるかも。私はフレックス(パート)
だけど、すごい忙しいよ!覚えることもたくさんあるから、メモしながら
仕事してるよ。クレジットカード、商品券、割引券とかは種別を誤らないように
打ち込まないとね・・。(忙しい時は間違えること多々)
ちなみに自給は850円。
19FROM名無しさan:02/05/02 13:36
age
20FROM名無しさan:02/05/02 13:56
>>18
とても大変そうですが頑張ってください。
やっぱり大手スーパーは凄いな・・・・・・・。
21FROM名無しさan:02/05/02 22:30
前は精肉、今はレジでやってます。(それぞれ違うスーパー)

時給は両方同じだけどレジの方が断然しんどい。
客から文句言われたりするのもいつもレジだし精神的にきつい…。
でもさすがに「肉屋でバイトしてた」とは友達には言えませんでした。
22FROM名無しさan:02/05/02 22:40
>>21
時給両方同じなのね(ビクーリ
どこも大体レジの時給の方が高いような気がするんだけど。
レジは精神的にキツイよね〜。でもピ・ピ・ピってリズムよく打ってるときって快感じゃない?(w

タブーだけど裏でバイト仲間で珍客・ムカツク客の披露会する時は相当面白い(w
23ジャスカー:02/05/03 05:52
ジャスコの食品チェッカーでフレックスやってま〜す。
時給870円ってイイけど、休みにくい!

この日休みたいっていう希望は月に3日しか指定できない。
後は契約時の休日希望曜日と、社員が勝手に決める日だけ。

学生アルバイトとフレックスの違い
学生は時給安いけど、休みは自由に取れる。
フレックスは時給高いけど、休みが取りにくい。

自由を取るか、お金を取るか…。
247:02/05/03 07:45
>>21>>23
レジってそんなに神経を使うのですね。大変そう。
当方、グロサリーをやっていて商品を出すだけだから楽と思いかちですが、
そんな事はないですよ。
商品の陳列配置とか考えなくてはならないし(綺麗に!)。
場合によっては腰も傷めるし。
25FROM名無しさan:02/05/04 02:41
私スーパーのバイトで約2年前にレジとしてはいったはずなんだけど、
なぜか品出しとか青果とかやらされています!
品出しはちゃんと専門の人がいます。
青果もそれなりに人数います。
ナゼ?
これで時給710円で交通費もない!!なんてなっとくいかない!!
K県だけどなんとか法に違反してないっけこれ??

やめたいけどみんなと仲いいからやめられないよ〜。
26 :02/05/08 17:48
レジ?めっちゃ楽でしょ
750円もぼったくりってくらい
人来ないからかなぁ
27FROM名無しさan:02/05/10 16:35
惣菜ってあまり料理できない人でもできます?
28kanagawa:02/05/10 16:48
私は精肉部門。消毒洗剤で手が荒れ放題。お魚部門はもっと大変。
店名はいなOOです。
29FROM名無しさan:02/05/10 16:49
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1021005755
↑では皆様ご協力ありがとうございました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1021015299
↑引き続き手伝ってください。
30FROM名無しさan:02/05/10 17:23
青果なんかわざわざ若い内に経験するもんじゃない・・
はっきり言ってシンドイ、腰痛める可能性大。。
二の腕鍛えたい人はどうぞ、誤勝手に
31FROM名無しさan:02/05/11 02:05
>>27
基本ができればいいかと。うちは全くできないババアがやってて
いつでも寿司が爆発!!おべんと(+д+)マズー
売上も下がる一方・・・。
はやくやめてほすぃ・・・。
32FROM名無しさan:02/05/13 12:02
   |    いらっしゃいませ〜
   \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┏━━━┓
 ┃\*****┃       ∧_∧
 ┗┯┯━┛     ( ・∀・ )
 | ̄ ̄ ̄|\.     (|| ̄|| )
 |      |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|             
 |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |           
 |           |             
 |.____________|/                

33FROM名無しさan:02/05/14 20:17
>>27 料理なんたさっぱり、さらに生まれてこのかた魚なんてさばいたこともねぇ
・・・でも惣菜で働いていけてます(ワラ
最初はレジやってたんだが余りにもきつくて(糞ババアドモが・・・)変えて
もらったよ!ものすごい開放感だったよ、惣菜は気楽だ
34FROM名無しさan:02/05/15 01:09
ドライでやってるよ。もう4年近くになる。春からソフトドリンクと米の発注
始めた。23でフリーターなんだけど、「なりたいなら社員になれる」と言われ
た。でも今のところその気はなし。
35FROM名無しさn:02/05/15 01:13
こんなスレがあったのか。

俺は品出し(グロサリー)で2年ちょっとやってる。
毎日7時間以上労働…疲れる。

>>10
分かる。俺も女の子がいない時とかにやった。
あと、お菓子のオマケがついてるやつとかも嫌じゃない?
ガキがメチャクチャにしてやがんの。
36FROM名無しさan:02/05/15 03:45
>>35

わかるよ。ちゃんと並べてる最中にクソガキがやってきてメチャクチャに
する。マナー悪過ぎなバカガキを放置してるDQN親が多くて頭にくるよ。
377:02/05/15 12:21
>>35
2年もやっているんですか?すごいですね。

俺も昨日、お菓子のコーナーの商品補充をしていたが、ガキがキレイに並べている
わきでグチャグチャにしていく。マジでキレそうになる。
さらにお菓子のコーナーってなかなか商品の配置が覚えられなくて(→当方、バイト
を始めたばっかりなので)、その時に限っていっぱい商品がくる。
真面目にやっていたのに店長に「遅い!」って怒られた。
38FROM名無しさan :02/05/15 18:32
私も最近スーパーで働くようになりました。
主に品出しをやっています。
結構重いものとか持ったりするので結構きついです。
まだ入ったばかりなのにもう辞めたくて仕方がありません。
みなさんも辞めたいと思ったことがありますか?
39FROM名無しさan:02/05/15 21:31
スーパーって比較的楽なバイトだと思うけどなぁ。
オレは飲食関係とか全くダメだから。
40FROM名無しさan:02/05/16 00:54
私は精肉部です。
肉詰めやパック、商品出しなどをしてます。
裏方って話が盛り上がりますよね?
あと、お客さんと直接接する機会が少ない。
4135:02/05/16 00:58
>>36
ホントに親は注意しないよね。
完全放置。あとは奇声を発するガキもうるさくて嫌だ。
>>37
中学卒業して1ヶ月もしないうちにバイト始めたんだよ。

菓子の配置が覚えられないのは分かる。俺も苦労したもん(w
さらに、お菓子って細かいからねー。余計イライラする。

>>38
何度もある。100回以上は考えたかな。
まあ、稼ぎがいいのでやめないけど…

ああ、あと7時間もすれば店の棚卸だ…鬱…
42FROM名無しさan:02/05/16 01:00
>41
棚卸がんばれー!
43FROM名無しさan:02/05/16 12:12
うちのスーパーは棚卸の時店閉めないから店内は客と社員と商品で
グッチャグチャー
447:02/05/16 14:21
>>38
俺ももう何回か思った事はありますけどね。でも品出しは楽なほうでしょ?

うちのスーパーって毎日、日替わりの商品があるんですが、
「お一人様〜・1家族〜」で数量制限しているのに何であんなに持っていくんだ?
後、日替わりで商品が無いからって勝手にダンボールを開けるのはやめてほしい。

4535:02/05/16 14:42
棚卸終了。疲れた…

>>42
サンクス。って、もう終わったんだけどね(w
>>43
マジ?それ、大変じゃない?
つーか、買い物しづれー(w
>>44
うちの店にもいるよ。定数制限以上の数買ってく客。
正直、困る
46FROM名無しさan:02/05/16 14:58
スーパーの社員ってDQN多い気がするんだけど。

最初は惣菜やった。
社員がつまみ食いを薦めてきたり(学校帰りだからおなかすいてるでしょ?だって)
学歴を自慢してくる(ウソっぽい)。
コロッケの味見と賞してあげたてを試食(いつも)
オタクな社員に毎回謎の差し入れもらったなあ(もちろん廃棄した)

つぎは別のスーパーでレジやりました。
あきらかに元ヤンか元いじめられっこな感じの社員ばかり(そして同じ穴の狢社内恋愛多発)
いろいろとミスが多い店で末端のバイトばっか責められる。
最近は人手不足みたいで品出しのバイトの男の子たちがレジに借り出されてる。
夕方のピークの時間帯でも3分の1くらいしかレジがあいていなかったりする。
ずっとレジ募集の張り紙がはってある。
477:02/05/16 15:05
>>35さん
お疲れさまです。

>>46
そうなの?そんなにDQN多いのかな?
俺の店もずーっと求人の張り紙が張ってあるな〜。
人採る気あるのか不思議に思う。
48FROM名無しさn:02/05/18 02:13
今日はおもろい客が(w

客「すいませ〜ん、チーズってどこにありますか?ここにあったと思ったんですけど…」
俺「あ、はい。こちらにございます。」
チーズ売り場に案内。
客「どうもすいません。」
俺「(しかし、カップラーメンやら缶詰やらの売り場にチーズがあると思ったのかね。この人は)」
49FROM名無しさan:02/05/18 11:22
うちのスーパーは最近リパックをやめた、まだやってるとこって
あるかー???
50FROM名無しさan:02/05/18 13:43
>>49
リパックって何?
51FROM名無しさan:02/05/18 13:49
サミット、知ってますかね?
グロサリーのときは、高いカンヅメわざとぶつけて、廃棄にして家に持ち帰って食った。
青果やってますが、マツタケ店内で焼いて食った。どうやったかって?
バッカー使うんだよ、最高温度にして、あの上で。
オレンジ切って食おうとしてたら、いきなりチーフが入ってきて、自分の指切っちまったよ。
鮮魚の冷蔵庫で、レジっ子とやった。
よく俺みたいな極悪人雇うもんだよなー、安土敏(副社長ペンネーム)も(w
52FROM名無しさan:02/05/18 23:08
>>48
ここ(の店)ってことだったのでは…。
53FROM名無しさn:02/05/19 01:28
>>51
犯罪やん(w
程ほどにしとき。
つーか、冷蔵庫の中って寒いだろうに。ある意味羨ましいがな。
>>52
いや、指さして「ここに〜〜」って仕草をしたから。
54FROM名無しさan:02/05/19 11:26
>>50 リパックというのは古くなった魚や肉のパックを新しいものにして
さも、今日して出しましたというかんじで売ること
昔は結構いろんなトコがやってたが、最近はほとんど無い・・と、信じたい(ワラ
557:02/05/19 14:10
>>54
リパックってそのような意味だったんですか。知りませんでした。
前のバイト先ではリパックをよくやっていたな〜。
56FROM名無しさan:02/05/19 14:56
>>53
きっとチーズは缶詰だと思ってたんだYO!(ワラ
57FROM名無しさan:02/05/20 00:12
例えばこんなイヤな客

・これとあれではどっちが美味しいか?と訊いてくる客

・「腰が悪い」とウソをついて駐車場まで荷物を運ばせる客

・とっくに閉店時間を過ぎているのに焦りもせずのんびり買い物をしている客

・カートを、近くの全く関係ないホームセンターまで持っていく客

・「前は果汁30%だったのに、今は20%とはどういう事だ!」と、メーカーに
問い合わせてもらいたい内容で難癖つけてくる客

・混雑時に通路のど真ん中で井戸端会議している客

58FROM名無しさan:02/05/20 00:20
さらに。

・「すいませんっ○○はどこにあるんですかッ!!!」と、片手を高く掲げて
ナチス親衛隊のように大声で質問してくる客

・「ここで売っている牛乳には毒が入ってる!」と、ヒステリックに訴えてくる
客(恐らくキティ。春先によく現れる)

・他の店で買った商品を探しに来て、「ここで絶対買ったわよ!」と言い張る
597:02/05/20 11:09
>>57>>58
たまにこんな客いるなー。全部は当てはまらないけどね。
60FROM名無しさan:02/05/20 11:44
>>・「すいませんっ○○はどこにあるんですかッ!!!」と、片手を高く掲げて
ナチス親衛隊のように大声で質問してくる客

笑った、そんな客に一回だけなら会ってみたい
61FROM名無しさan:02/05/20 12:57
あああああああああああげ
62FROM名無しさn:02/05/21 02:25
俺の見た変な客(というか、よくウチの店に来る)

1:試食男 試食のみを目的とし、長時間店内をうろつく。試食は口イパーイにほおばる。買い物はしない。近所の他店にも出没。
2:野菜婆 朝、昼、夜と1日3度必ず来店。やけに店員になれなれしく、親切な対応をすると(まあ当たり前なんだが)
      次の日にお礼として自家栽培の野菜を持ってくる(食べないが)
3:デブ娘&金髪母親 やたらデカイ声で会話。親は60代前後、娘は30代〜40代。
      支払いが終わると親はサッカー台に座り、娘が商品を袋詰めするのを待っている。
63FROM名無しさan:02/05/21 11:32
スーパーで働いてると大人っていってもたいした存在じゃないなって思う
情けない大人多し(笑)特におばはん!
64FROM名無しさan:02/05/21 13:06
社員に関しては、大卒かバイト上がりに大別されるんだよねー。
まあ、店舗ではたいした仕事してないけど(w
6557:02/05/21 14:37
店側としてはいいカモなんだけど、『おもいっきりテレビ』とか『あるある大辞典』
なんかで「○○が体にいい」とか聞くとすーぐその商品が売り切れたりする
でしょ。でもそれも最初のうちだけで、また他の食べ物が体にいいとなると
すぐにそっちに移る。そんなもん食い続けないと効くわきゃーない。大体、
人工的に作り出したものじゃなきゃ食べ物の殆どは体になんらかの形で
いい影響を与えてるはずなんだからね。

あまりにも単純な人が多くて、恐怖に近いものを感じるよ。すぐ扇動される
んだから。
667:02/05/21 23:29
>>57
そうそう!!前から気にはなっていましたが、>>57さんはいい事を言った!!!!
昨日、バイトをしていてミネラルウォーターがよく売れるな〜って思って
いたら「あるある」でやったみたいですね。2ケタ位の人が聞いてきたよ。
前のバイト先ではみのさんが「ココア」を言って凄かったな〜。ケースで買って
いくおばさんとかいるんだよ。
店側も商品の価格の上に「〜で紹介されました。〜〜。」って書いていたな。
67FROM名無しさn:02/05/22 01:11
今日、マジ大変やった〜。
夕市でウーロン茶(2L)が1本100円だったから、客が…!
お一人様1ケース限りなのに、2ケース買っていってるヤシがいた。
ゴルア!
6857:02/05/22 11:32
>>66

ちょっと前はブルガリアヨーグルトが凄く売れてたよ。しょっちゅう訊かれて
たもん。売り切ればっかり。それもやっぱり、花粉症に効くとかって言って
たかららしい。でもこれで来年の春にまた何かが効くなんて言ったらみんな
そっちに飛びつくんだろうね。

>>67

モノにもよるけど、そういう場合全然儲けはなかったりするんだよね。むしろ
マイナスの場合も多々ある。損して得とれって感じで、激安なものを買い
に来た客が他のものもなんとなく買うんじゃないかって期待をしてるよう
だけど、この不況じゃそんな考えは甘い。みんな安いのだけ買って帰って
しまう。特に夕市みたいな、時間が限定されてる場合はね。
69FROM名無しさan:02/05/22 14:13
スーパーのバイトしんどいか?そんなに重いか?普通の男なら問題なし。
飲食のほうがだいぶしんどいぞ。
70FROM名無しさan:02/05/22 15:22
>>69
飲食やったことないからわからんなぁ。
品だしはペットボトルとかビン類の調味料とか油とかが重いよ。
確かに普通の男なら問題ないといえばそうだが。結構シンドイ
71FROM名無しさan:02/05/23 01:00
>>69
レジで品だしもする女だけど、しんどい・・・かな?
女でもけっこうできるよ、ペットボトルのケースとか持てるようになった。
腕がムキムキになったYo−−−!!!
よって女の子にはおすすめできないと思う。
727:02/05/23 13:28
確かにペットのケースや油のケースは重いですよね。
パートのおばちゃんは軽い物しかやらないから、重いのをやるのは社員&
男子アルバイトのみ!
73FROM名無しさan:02/05/24 01:33
500mlペットのケース2箱持って走ったら、腰痛いよ。
助けて。
てか、パート男子のSさん、軽いもんばっか出さないで下さいっ!
なんで女の私があんたより重いものださにゃならんのじゃ。
74FROM名無しさan:02/05/24 11:21
うちのスーパーは店内係り女性が多い、ただしみんな結構りっぱな
体格をしておられる(ワラ  どすこーーーい!って感じ
75FROM名無しさn:02/05/25 16:40
飲料は疲れるね。俺、飲料担当だし。。。

ていうか、ウチのレジのバイトの女の子は何故みんな可愛い娘ばかりなんだ。
あいさつする時とかすごく嬉しいじゃないかコノヤロー。
767:02/05/25 22:25
>>75
うらやましいです。
77FROM名無しさan:02/05/26 13:31
age
78FROM名無しさan:02/05/26 23:14
>>72
やっぱそうっすよね。パートさんは楽なものばっかやりますな。

それにグロサリーのバイトって、仕事終わってから疲れがどっと出ると思うのは漏れだけ?

7957:02/05/27 01:22
たまに来るオサーンがちょっとおかしい。いつもでっかい犬のぬいぐるみ持って
んだよね。で、それをぬいぐるみと言うとものすごく怒るらしい。「これは
ぬいぐるみじゃない! ○○ちゃんだ!」って。

でもその○○ちゃんを、計量器(重さによって値段が決まるやつ)に乗せて
値段を出していたのは一体どういう意味だったんだろう。なんにせよキティ
が多いなー。
80FROM名無しさn:02/05/27 02:56
>>79
怪しすぎるYO!(((((((((ガクガクブルブル(°д゜)ガクガクブルブル))))))))
81FROM名無しさan:02/05/27 11:02
>>79 世の中にはもっとムカツク糞ババアな客が沢山いるので
基地外や知障な客のほうが数倍ましだと思う・・・
8257:02/05/27 11:44
>>81

あぁ、うん。そりゃあもう沢山いるよ。でも>>79に書いたみたいな客の方が
印象的かなぁと思って。
83電波マニア ◆7OCEI4N6 :02/05/27 11:59
>>37
わかるなあ…ガキって並べたとこからグチャグチャにしてくんだよねえ。
あとオバハンになんかの漫画のキャラのオマケがついた菓子どこにあるか聞かれて
わからなくなったことがあるな。似たようなの多すぎ!!無理やり覚えて
いらんアニメやキャラなどのオタ知識が増えた
>>65
青果のとこにそんな感じの張り紙が野菜の下に張ってあったな。
847:02/05/27 14:17
>>78
俺もです。
>>79
そんなお客は怖いけど>>81さんの言うとうりかな。
85FROM名無しさan:02/05/27 15:45
一バイト内で精肉と青果掛け持ちする時あるからそのときは結構しんどい。
240分1本勝負(wでも密かにレジもやってみたいと思う今日この頃。
おいらの店は惣菜がかわいい娘揃いだよ。
86FROM名無しさan:02/05/27 21:05
>>85 レジはなぁ・・・やめといた方がいいと思うが・・・
まじでキレそうになったこと多数・・・仏のような心と笑顔で
おばタリアン(死語)の相手を平気でできるぐらいの根性があれば別だがな
877:02/05/30 08:56
昨日、かなりムカツクオバハンがいたんだYO!
ある特価品が1つ143円で売っていて1家族3つまでなんだけど、
仕事をしていたらオバハンが俺の所に来て、特価品を指差しながら「その商品
1ケースちょうだい」って言ったんだ。その特価品はケース売りもしていて、
1ケース1080円(→6コ入り)なんだ。その事をおばはんに言ったら
「いらない!」って言って、去って行ったんだ。
その後、特価品のコーナーに行ったらオバハンがいて「2家族で来ているから
6ついいでしょ?」とか言って商品を持っていったんだ。まぁ、この位はいいん
だけどその後、またあのオバハンが来て6つ持って行ってレジへ直行便。
そしてまたあのオバハンが来て6つ・・・。というような事を4回位繰り返して
いたよ。
オバハンよ。頼むからそういう事やめてくれよ。特価品はただえさえ無く
なるのが早いんだ。補充する身にもなってくれ!
88FROM名無しさan:02/05/31 14:23
これから品出しのバイトの面接です。ドキドキ。
89FROM名無しさan:02/06/03 22:07
〉〉51 最近までサミットでバイトしてました。随分古い話をされてるようですが何か?
私今もサミットで働いてます。レジですが、普通に品出しもやります。
時給800円・・・・割に合わない。。。
917:02/06/03 23:33
>>90
時給800円ですか?
俺のスーパーなんて田舎だから750円で品出しをやっています。
9290:02/06/04 00:08
>>91
大学生は時給850円。
自分工房だけど、大学生より仕事こなしてると思う(マジ
まぁ、そのぶん日数出て稼ぐようにしてます。もう1年以上お世話になってるよ。。

でも、「若いんだから〜」を理由に、連日出勤依頼されるのはキツイ。
9335:02/06/04 03:20
ヲイヲイ、みんな時給たけえな。
俺なんか、2年やってやっとこさ740円だよ。
最初は700円ね。
94FROM名無しさan:02/06/05 14:08
age
95FROM名無しさan:02/06/05 15:45
明日、サミットまで面接しに逝って来ます
96FROM名無しさan:02/06/05 16:02
ちょっと前バイト行ってタイムカード通しにエレベーター乗ったら
見なれないかわいい子と目が合った。
面接?がんばってねって声かけようかと思ったけど
もしもう居る子だったらマズイから止めといた。
着替えて事務所に目をやったらその子が面接受けてましたよ。
あの子受かったのかな?うちの店かわいい子揃いだから入れたら
戦力Wになるの確実。
97FROM名無しさan:02/06/05 21:10
なんか話題に上がってるけど、サミットっていうスーパーがあるの?
関西にはないのかな。聞いたことないから。
9890:02/06/05 22:45
>>97
確か、首都圏を中心に69店舗(凄い数字だな、オイw)だったと思う。
ごく普通のスーパーです。
>>95
うちの店だったりして…!(ドキドキ
9995:02/06/06 15:46
>>98
面接してきました
スゴイあっさりしてて驚きました
100 :02/06/06 23:32
100ゲットー!!
10135:02/06/07 00:13
スーパーの面接なんてどこも結構あっさりしてるのかも。
俺が面接やるときは金曜に電話して、土曜に面接、日曜に早速仕事だったから(w
102FROM名無しさan:02/06/07 02:08
青果勤めですが、今日ドブサライさせられました
正確には、チャンバー(冷蔵庫)の入り口にある溝のゴミ掃除ですが
21世紀にもなってこんな事をするなんて思ってもみませんでした
103FROM名無しさan:02/06/12 02:13
かわいい娘が入って来た。
浮き足立ってたね。
俺。
ロマンス。
ありそうにないな。
104FROM名無しさan:02/06/12 16:10
>>102 そりゃするだろ・・・しなきゃこれからの時季はきついぞ
105FROM名無しさan:02/06/13 02:34
>>103
つくろう。ロマンスを。
106FROM名無しさan:02/06/13 04:14
関西でおすすめのスーパーは?
107FROM名無しさan:02/06/13 11:32
関西スーパーじゃないの?あそこ結構でかいよね
108FROM名無しさan:02/06/13 20:02
ガキが惣菜売り場のフライドレッグをかじったまま置いていきやがった!!!!
これで二回目だ!!!!たぶん同じガキだ!!!親はちゃんと見てろヴォケ!!!
てめーんとこはガキにまともに食事与えてねぇのかよっ!!!いじきたねぇ!!!
かじった肉だけじゃなく、周りにあるヤツもみんな廃棄処分になるんだよ!!!
もぉガキ紐でつないどけ(″゜б゜)!!!!!!!!!!
109FROM名無しさan:02/06/13 20:23
関西スーパー、ビザカードのCMにも出てたな・・・
1107:02/06/13 21:09
>>108
そんなに怒らずに落ち着いて( ´∀`)。確かにスーパーでバイトをしている
とDQNな客がいるよね。わかるよ!その気持ちは。
でも>108さんが見たその客ってお菓子売り場でオマケだけが欲しくて開けている
糞ガキと一緒だね。俺はそうゆう親っ見ていると何となく共通点があるような
気がするんだ。
111FROM名無しさan:02/06/13 23:45
平○堂でバイトし始めてから、5ヶ月。
なんつーか思ってたより、いいかげんなんやね。
最初の頃は加工食の品出しだったが、ベテランが辞めたので
日配に転属。こっちの方が楽やね。

>>108
加工食やってた時に、よくおもちゃ付きの菓子とかで
フタが開けられてて、おもちゃだけが無くなったりしてた。
社員に言っても、あんまり気にしてないみたい。
やっぱ客商売やからかなー。
112FROM名無しさan:02/06/14 01:25
>>111
お菓子の損失分より、注意した時のリスクの方がおっきいからね。
てか、そんなの注意しても疲れるだけだし…。
DQNは注意しても直んないよ。
113ジャスカー:02/06/14 01:31
>>111
平○堂さんですか〜。
いつも坂○店にお世話になってますw

やっぱり加食は大変ですよね〜。
レジから見てても思います。

日配に移られたんですね。
冷えとかに注意してくださいね〜
114FROM名無しさan:02/06/14 01:33
>>111
日配は夏ウマーだけど、冬はサムー。
115FROM名無しさan:02/06/14 11:26
>>110 秀同!!!!!
子供を見れば親のいいかげんさ、バカさ加減が良く分かる!
子供いる人は、気を付けてください・・・・みんな腹の中では笑ってます・・・
116FROM名無しさan:02/06/14 11:28
自分が子供だった時のことを思い返すとそんなに立派でも
思い浮かぶが。むしろイタズラばかり。
みんな偉いんだね。
117FROM名無しさan:02/06/14 15:28
>>114

夏でも冷凍庫は死ねる。
冬は・・・想像したくないない。
118FROM名無しさan:02/06/14 23:01
グロッサリーバイト最大の敵。それは砂糖、食塩の類。1袋20キロあるよね。
重すぎる。しかし体はかなりよくなるよな。がりがりは流行のやせマッチョになれるよ。マジで。
119FROM名無しさan:02/06/15 00:26
>>118
20kgを普通にもてるようになってしまった。
これでも女の子よ。
1207:02/06/15 08:38
>>118
確かにグロサリーの敵ですね!重い重い。
121FROM名無しさan:02/06/15 11:01
塩は24kgあったように思う・・・。
12235:02/06/15 15:13
砂糖よりキツイのが米だ、米。
カートに乗ってる米、10kg×60なんて地獄だよ。
KONISHIKI何人分ですかい(w
123118:02/06/15 22:51
米はキツイね〜。カートラに乗っかっててもしゃがんで引っ張って全体重かけなきゃ動かんもん(汗)。
124FROM名無しさan:02/06/16 02:21
ペットボトルも山程積むと重い、動かない。
動き出せば楽だけど、今度は止められない。
苦悩の日々。
125FROM名無しさan:02/06/16 19:53
今日、サミットの日曜ポイントサービス時間帯で混雑する中、漏れがあわただしく品出ししてたら、客のおばさんに呼び止められた。
おばさん:「あれどこですか?油ぬるヤツ。」
漏れ:「油ぬるヤツ?」
おばさん:「ほら、床屋でヒゲそりに使うヤツYO!」
漏れ:「えぇ?油ぬる?ヒゲそり?」
おばさん:「ほらたこ焼きで使うヤツYO!」

わかりづらい聞き方されるとマジ困る。最後のでやっとわかったけどさ。
126125:02/06/16 19:59
ちなみにそのおばさんは「なんですぐわからないのYO!ダメな店員ね!」とでも言いたそうな顔をして去っていった。
漏れは何か変なことしたのかYO!!
12735:02/06/16 22:37
俺も今日そんなことあったなあ。
たしかこんな感じ。
おばさん「すいません。プロビタンありますか?」
俺「え?プロビタン?」
おばさん「ほら、飲むやつ」
俺「えーっと…ペットボトルとかですか…?」
おばさん「ちがうちがう、こういうやつ」オロナミンCを指さす
俺「プロビタン……いやぁ、ちょっと置いてないですねぇ」
おばさん「あっ、あったあった。」リポビタンDを見る
俺「・・・・・・・(分かるか!)」
128125:02/06/17 00:30
>>127
ガハハ!プロビタンって!
どう活用すればそうなるんだ!

ちなみに漏れが担当したおばさんが探してたのは、たこ焼き器の穴に油をぬるためのハケだったらしい。
たしかに床屋のヒゲそりのときって、あんな感じのヤツ使ってたっけ・・・。
それにしても・・・ねぇ。
129FROM名無しさan:02/06/19 10:23
あげ
130FROM名無しさan:02/06/19 21:34
発注してるんだけど、いきなりまとめ買いされたりして在庫が一気に無くなる
と微妙に頭にくる。
131FROM名無しさan:02/06/20 11:19
>>130 気持ちは分かるが仕方ない・・・
それが客商売ってもんだ・・・
132FROM名無しさan:02/06/20 12:07
深夜のスーパー(やまざき)でバイトしようと思うんですけど
どうでしょうか?
募集には食品・精肉・惣菜とありました
133FROM名無しさan:02/06/20 13:04
age
134FROM名無しさan:02/06/21 23:16
>>132
惣菜しかやった事ないけど・・・
最初は覚えることがたくさんあって大変だけど、
馴れるとけっこう楽だよ。

って言うか深夜なの?
なにやるんだろ、、夕方しかやったことないから分からないよ。
135FROM名無しさan:02/06/23 20:38
LIVINの地下食品売り場でやってます。
お客さんから「はい、ありがとねー」「23時までやるんですかー大変ですね。頑張ってください!」
とか言われると嬉しいYO!       ↑【6月から23時まで営業】
136FROM名無しさan:02/06/24 02:25
東横線N目黒のLイフのバイトはすごいよ。
バイトの高校生大学生が裏で商品飲み放題食べ放題。
店の裏の住民から告発があるってんだから笑える。
ありがたい住民だ。
137FROM名無しさan:02/06/24 15:35
お客へ・・・「これ、おいしい?」って聞かれても知りません・・・
それとも、従業員はすべての商品を食って説明できるようにしとけとでも・・・
138FROM名無しさan:02/06/24 17:11
説明できるようにしとけ!食え!
139FROM名無しさan:02/06/24 21:41
「これの原産地ってどこですか?」
・・・行ってこいとでも?
140FROM名無しさan:02/06/24 22:31
青果の品出ししてます。
一番困るのはみかんの箱を勝手にあけて食べる事、
おまけに果汁だけ吸ってだ液だらけの皮をまた箱に
もどすマナーの悪い奴。
これって犯罪じゃないんでしょうか?
141FROM名無しさan:02/06/25 00:24
>>139
行ってこいというわけではなく調べればわかると思う。
もちろん絶対に知っておけというわけではないが。
142FROM名無しさan:02/06/26 11:55
>>140 いるなぁ・・・そんな客・・・
頭に花でも咲いてんじゃねぇかって思うよ・・・
143そーいやー・・:02/06/26 12:23
牛乳を売り場で飲んでいるおじいさんを見たことある。
その後どうなったかは知らない・・
でも、社員は目撃してても何にも反応していなかった。
警備員の管轄になるのかな?
144FROM名無しさan:02/06/26 12:54
>>38 品出しの仕事やっていますが夜は一人でやらないといけません。
そろそろ辞めようかな
145FROM名無しさan:02/06/27 03:54
掃除雑用やってるんですけど
やっぱ何処も衛生チェックみたいのやるんですか?
146FROM名無しさan:02/06/27 11:46
社員になりたければなれるよと言われているがその気はないage
147GO:02/06/27 11:46
号外!!
ITを活用してよい製品を広めようというビジネスです。
流通コストをかけないこの形態は、
AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしている最先端方式です。
オンライン集客を活用して、よき製品を広めよう。
下記のHPを一度、見てください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
148FROM名無しさan:02/06/27 14:05
来週から精肉部で働くことになりました。
他の部と比べてどうですか?
精神的には楽そうなんですが。
149FROM名無しさan:02/06/27 14:57
>>146 自分もそうだ・・・悪いけどスーパーの正社員なんざごめんだ・・・

>>148 レジと比べたらバックヤード系はどこも精神的に楽だよ・・・
でも精肉は油断すると指とサヨナラしなきゃならんから気をつけろ
自分は惣菜にいるが、たまに指を揚げる・・・あ・・熱いぃ・・・
150FROM名無しさan:02/06/27 18:53
>149
俺はすし屋だけど指とサヨナラしかけた
事ある。
151148:02/06/27 18:56
指とサヨナラですか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とりあえずパック詰めあたりからやらせてもらえるようなので、
指無くさない程度に頑張ります。
152FROM名無しさan:02/06/27 22:30
>>149
指って・・・本当にそんなに大変なの?

スーパーで、服売ってます。パートです。不良品の返品1個なのに、端末で、たくさん返品みたいに
なっちゃって、どうしよう。取引先の会社さん、見てたら、ごめんなさい。見てないと
おもうけど。
153FROM名無しさan:02/06/28 11:33
>>152 大変というか・・・肉を機械でスライスとかしたりする時に
気を抜くと危険ということ
154アルバイトとしてやってみても、本業にもなりえます。:02/06/28 11:40
長い目で見ても素晴らしいネットワークビジネスの紹介!!
私たちの参加しているネットワークビジネスは 在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広めるものです。
私たちのグループは、製造会社の製品をHPとメールという媒体も活用して、
低価格、高品質なよき製品を広めようという集まりです。
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
何人かの識者が本などで発言しているのを読んでみると、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ参加して一緒にやってみましょう。
以下のホームページでの説明も御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
[email protected]
155FROM名無しさan:02/06/28 20:19
>>150 すし屋も危険だな・・・ネタと一緒に指も・・・うぅ・・・
156FROM名無しさan:02/06/30 23:38
私は食品(加食・ドライ)のバイトやってます。
女だけど重い荷物を品出ししてますよ。。。キツイ。
ほかのスーパーでは米・飲料系は男の子のバイトがやるらしいんだけど
それ以前にうちの食品私しかバイトいないから重いのも軽いのも関係なし!
157FROM名無しさan:02/07/01 11:08
試食の姉ちゃんバイトしてるやつ出てこい。
158FROM名無しさan:02/07/01 11:28
スーパーのバイト募集してるんで
面接の予約の電話を入れようと思うんだけど
何時ごろに電話するのが良いんでしょうか?

自動車免許と日商簿記3級しか資格持ってないんだけど
履歴書の資格欄に簿記3級程度は書かない方がいいですかね?
159FROM名無しさan:02/07/01 12:18
親知らず抜きたいんだけどバイト辞めてから抜いた方が良いのかな?
夏休み入ったら抜きたいんだけど。

痛みは特にないけどかなり斜めに生えててホッペの内側に軽く当たってる。
160FROM名無しさan:02/07/01 15:55
156だけど試飲販売の経験もあります。
161FROM名無しさan:02/07/01 16:06
>>159
私親知らず抜いたけど、その日の晩御飯も普通に食べれたし
普通にバイトも出来たよ。
平気なんじゃない?
162FROM名無しさan:02/07/01 19:46
今日レジで並んでた客がまたされたことにキレてレジのオバサンに土下座
させたらしい……そのあと店長も呼ばれてレジの前で説教たれてた。


んでそのあと店長見てたんだけど、やっぱりすごい!
八つ当たりでもしてるかと思ったらニコニコ(?)笑ってた。店長って
すごい。
163FROM名無しさan:02/07/01 22:06
中国酒の試飲販売で着てたチャイナドレス姿(もちろん脚の露出度高し)
のお姉ちゃんに(;´Д`)ハァハァ
164FROM名無しさan:02/07/01 22:39
>>162
どんな客よ。オバハン?オジサン?
165FROM名無しさan:02/07/02 09:30
>>162
俺なら土下座なんてやれって言われたら間違いなく
取っ組み合いの喧嘩してたと思う。
166FROM名無しさan:02/07/02 09:42
相手がオヤクザさんなら即土下座です。普通のババァとかだったらシカトです。
167FROM名無しさan:02/07/02 12:33
私なら社員呼んで逃げます。
168FROM名無しさan:02/07/02 16:43
昼頃にカートで商品を陳列してるバイトのは
品だしなの?
青果とかじゃなくてお菓子とかなんだけど
169FROM名無しさan:02/07/02 18:45
162です。
30代くらいのふとったおやじでした。

>>168
うちの店は品出しとレジをやらされています。
ちなみに私は青果です。
170FROM名無しさan:02/07/02 19:02
青果って何?
バイトしたいんだけど、
募集が青果と生鮮なんです。
171FROM名無しさan:02/07/02 20:43
>>168
カート?台車のこと?
だったら品出しだよ。
>>170
野菜、果物。
172FROM名無しさan:02/07/02 22:06
朝方の品だしは募集してるんだけど
昼以降の品だしって、レジの子がやるの?
朝のは店が開店する前からするんだろうけど
173FROM名無しさan:02/07/03 11:42
>>172 ちゃんと品出し係りはいる
まぁ小さい店はごっちゃかもしれんが・・・
174FROM名無しさan:02/07/03 15:45
うちんとこじゃ品出しは食品は食品が青果は青果が、日配は日配がやってるよ。
175FROM名無しさan:02/07/03 15:51
もうちょっと詳しく教えてくれ!
昼からの品だしはシフトとしてあるのか?
あと朝の品だしの人っておばさんが多いですか?
176FROM名無しさan:02/07/03 16:04
>あと朝の品だしの人っておばさんが多いですか?
おばさんがメインだけど、男子学生も居ますよ。
彼らが重いものをやってくれるのでおばさんは助かります。
あと、リストラされちゃって再就職までのつなぎと言いながら
ずーっといる中年男性も私の職場にはいますよ。
177FROM名無しさan:02/07/03 16:08
そうか!
割合はどれぐらい?
男メインの方が俺は助かる!
178176の場合:02/07/03 23:21
男子学生は少ないですよ。おばちゃんが20人ちょっといて男子学生1〜2人、
中年のおじさん1人、それぞれ牛乳、飲料(酒含む)の品出しを専門でしています。
男はメインではないですけどかえっていいかもよ。
おばさん達から我が息子のように可愛がって(?)もらえると思いますよ。

朝は時間が限られて忙しいのである程度さばけた仕事振りが求められますが
慣れれば何てことないし、お客相手ではないから気も楽です。
決められたことを黙々と几帳面にこなせる人に品出しは向いていると思いますよ。
179FROM名無しさan:02/07/04 03:35
グロサリの上司が移動になっちゃった。
副店長に昇進だから祝うべきなんだけど、
めちゃくちゃいい人だったから(グス
180FROM名無しさan:02/07/05 01:22
俺のやってる高級スーパーは、さすがに高級だけあって時給1000円。
だけど、仕事は普通のとこよりハードかも。職員が過剰なほど口うるさいし、
少しでも気を抜くとすぐに注意される。青果だから仕事きついし、
一日8時間労働を週5で入れてるからかなりハード。
まあ、若い内は多少辛い経験をしといた方がいいかな?
181FROM名無しさan:02/07/05 01:48
わたしんとこもすごい面白くて優しい社員さんが
新店舗に移動になっちゃいました。
イキナリさみしいけどがんばって欲しいです。
せんべつにラコステの靴下(笑)とハンカチをあげたら
よろこんでくれた。
でもこんなんじゃ感謝しきれないくらいあなたには感謝してます。
ありがとう。
182FROM名無しさan:02/07/07 13:29
値引きシール貼ってるときに横から「これにも貼ってっ」と
言ってくる糞ババァ共がうざいんですけど・・・つーか、貼り終わるの
待てねえのかよ!!お前は幼稚園児かよ!!
製造時間とか残量とかで、貼る金額を考えながらやってるのに
話しかけてくんじゃねぇ!!!!!!!
183FROM名無しさan:02/07/07 18:34
なんかせっこいオバさんとか勝手なオジさんとかいるよねえ。
184FROM名無しさan:02/07/09 01:50
よく行くスーパーでバイト募集してたんだけど、いつも買い物にいくスーパーでバイトしても大丈夫かなぁ・・・。行きにくくならないかな
185FROM名無しさan:02/07/09 07:29
>184
余裕です
186FROM名無しさan:02/07/09 11:55
スーパーのバイトってどこも4時間ぐらいしか勤務時間がないけど、辛くてそれ以上は働けないような仕事なの?
なんであんな短い時間しか働かせてくれないんだろう
187FROM名無しさan:02/07/09 12:49
>>186 自分は6時間いますが
正社員は10時間はいますが(←よくやるよ・・・って思う・・・)
188FROM名無しさan:02/07/09 13:39
俺バイトだけど、最初からラストまでよくやるんですけど。結構品出しがないとまったりですよ。
189FROM名無しさan:02/07/09 14:08
スーパーって朝型と、正午過ぎだとどっちが忙しい?
190貧弱男:02/07/09 18:26
男がレジはおかしいでしょか?
191FROM名無しさan:02/07/09 18:52
>>190
そんな事ないよ。ヤマ○カでは男もやってる。
オネエサンより愛想が良い。
192FROM名無しさan:02/07/09 21:08
>>189
忙しい時間帯は昼飯前と夕方5時まわってから
どっちも同じくらい忙しい
193FROM名無しさan:02/07/10 11:20
>>191 うちのスーパーも大学生のアルバイトの男のほうが
大変愛想がよろしいです
194FROM名無しさan:02/07/10 17:17
>>184
マルチポストはやめなさい。
195FROM名無しさan:02/07/11 23:53
>>190
俺男だけど、レジです。
まあ、男は俺だけだけどね。
同じ場所に動かずに立ってるのは何気につらいよ。
俺的にはグロッサリーのほうが楽そう。
うちのレジはみんないい人だから、文句はないけどね。
196レジ:02/07/12 02:41
「お一人様一点限定」とかの商品を何個も持っていくやつ何とかしてくれ、とゆー話がありましたが、
私レジなんで「いいじゃん売れるんだから」と思ってました。
スイマセン!!ごめんなさい!!
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
品出しするほうはたまったもんじゃありませんね、重い物だったりすると・・・

でも「一人一点なんですけど・・・」と言うのもかなり勇気がいるんです。
頑張りましょうね、お互いに・・・
197FROM名無しさan:02/07/12 06:39
>>195
なんか腹立つ。
やってもないのに楽そうとか言うな。
やってから言えよ。


確かに楽だけどな…
198FROM名無しさan:02/07/12 10:23
スーパーで働いてる社員ってどういう人が多いの?
昨日面接の電話を入れたら、凄いDQN口調の人が出て、電話で説教されたんだけど・・・
199FROM名無しさan:02/07/12 12:03
>>198
流通や外食はDQNの巣窟
200FROM名無しさan:02/07/12 12:16
とある生協で勤務しているSです。周りからDQNだといわれてしまった。
201FROM名無しさan:02/07/12 16:27
>>197
ワラタ
202FROM名無しさan:02/07/13 00:46
>>189

レジだったら、忙しさ=来客数なので >>192 さんの言うとおりですが
生鮮、日配の品出し系は朝の開店前が戦争です。
203FROM名無しさan:02/07/13 01:33
スターウォーズのおまけの目当てのやつを探すために勝手に箱の配置
を変えて放置する客は死んでくださいage
204FROM名無しさan:02/07/13 11:28
>>203
その行動はガキがしょっちゅうやってるが、いい歳こいて
これをやってるやつを見ると・・・
別におまけ付き菓子などをかうのはいいのよ、自分も好きだし(ワラ
ただ、大人ならちゃんと元に戻せよ〜〜
205FROM名無しさan:02/07/13 11:57
スーパーのバイト募集の張り紙で、食品 時給○○○円ってのがあったんですが、食品って品だしの事でしょうか?
206 :02/07/14 03:24
くじ引き係の短期やってるよ〜

けどなんか愚痴られても困るよ・・・・・てめーのヒキが弱いだけだと。
特にあのババァ「ポケティぐらい貰えるかと思った」って捨てぜりふ吐くな。
だいたい貰ったって嬉しくねーだろ、おめーは
207FROM名無しさan:02/07/14 06:03
それよりも漏れが言いたいのはサイダーとバヤリースオレンジにあったKHのおまけのこと。
うちは24時間営業だから深夜のうちにおまけだけごっそり持ってかれるんだべ。
しかもビニールの口だけあけて中身だけもってったりする香具師が最低。

>>205
そうですね、最初のうちは売り場の整理とか商品の補充でしょうけど
慣れてくると特売の商品並べたり(エンドって漏れのとこは言うけど)かな。
腰に気をつけてガンガレ!!
208FROM名無しさan:02/07/15 08:26
エンド→棚の端っこ。
アウトプロモ(アウトプロモーション)→平台
209 :02/07/16 18:24
age
210FROM名無しさan:02/07/17 06:38
ウザイ高校生のガキ(精神年齢中学生)が首になりました。バンザーイ!!
職場は学校じゃねえっつうの。金もらって働いてるって自覚の無いガキはほんとウゼーやね。
211FROM名無しさan:02/07/19 02:25
日傘をちょっと目を離した隙に盗まれたと言ってキレられた。
俺が悪いのか?

客Aが値段を勘違いして買ってしまった物の返品処理をしていたら、後ろの客Bが
「私の時間をどうしてくれるのよ!!」と言ってキレだした。
どうして欲しいんだ?騒いでる方が時間の無駄だ。

「昨日刺身買って、持って帰るの忘れたんだけど届いてる?」って聞かれて係りの人に内線で聞いて、五分後発見。
「届いてますよ」って言ったら「でも悪くなってそうだからいらない」だとよ・・・
他にやることあったのに、俺の時間をどうしてくれるんだ?
212FROM名無しさan:02/07/24 16:40
age
213FROM名無しさan:02/07/25 00:54
自分レジやってます。
この前、変なおばさんに「ザリガニはカニカマでつれるの?」
と少し怒り気味で聞かれた。知らねーよ!
214FROM名無しさan:02/07/25 01:00
198いままでやってきたバイトでスーパーが一番楽しかった・・・。
ちなみに自分は住関やってました。

一度、商品の値段(レジでJANコードをとうして認識される値段)を
ほんとは¥108の値段を¥100008って間違えて登録して
店長にえらく怒られたっけ(藁
215FROM名無しさan:02/07/25 01:04
↑の198っての誤り
216FROM名無しさan:02/07/25 01:10
クレーム処理が辛いよね。
「そんなの知らねーよ」
「旨いかどうかなんて、主観だろ」
「お前、なんでそんなにヒマなの」
こんなのに頭下げたくないわ…。
ドキュソ主婦だしさ…。

愛想の良い主婦が女神に見える。マジで。
217FROM名無しさan:02/07/25 01:15
最近レジのバイト始めました23歳大学生(♂)デス。
レジしんどいね。
でも社員も含めて女の子がほとんど全員年下。なんか嬉しいわ(w

218FROM名無しさan:02/07/25 01:19
>217

裏山スィー (´ー`)ノ
219217:02/07/25 01:44
>>218
だろ?(w

仲良くしたいけどみんな若いからナニ話したらいいかわからない。
おまけに俺まだ入りたてだからいろいろ迷惑かけてるし。
ていうか男は男でレジは俺以外に一人だし(品出しとかにはいっぱいいる)ある程度コミュニティできてるから入りにくい。
そんなにうらやましくないかもよ(w
220218:02/07/25 01:57
>>219

みんなカワイイ?
221217:02/07/25 01:59
ムチャクチャ可愛くてメチャ好みな子が一人いる!!!!!
でもおとなしい感じで絶対に俺と話話し合わなさそう・・。
他にもまあまあみんなかわいいよ。
222218:02/07/25 02:01
いいなぁ、バイト内恋愛か・・(w
そのこをがんばってGet!!しなハレ!
223217:02/07/25 02:03
でもレジ長みたいな社員の女の人(多分2,3年上)がなんか痛い感じ。
この前も俺が違算出しちゃって始末書みたいなの書いて出したのよ。
なんかあっても「私は悪くないからね」みたいなことをすぐアピールしたり・・・。
悪い人じゃないんだろうけどなんかキモイ。
あとイタそうな人が若干名いらっしゃいます。
はぁ・・。早く仕事ばっちり覚えてあんまり絡まんで済むようにしたい。
224218:02/07/25 02:06
うまくいきゃハーレムね!!
レジってムズい?オレ品だしやってたけんど
225217:02/07/25 02:06
>>この前も俺が違算出しちゃって始末書みたいなの書いて出したのよ。
なんかあっても「私は悪くないからね」みたいなことをすぐアピールしたり・・・。

文章ワケわからんなぁ。
まぁその俺が概算出したときも一緒にレジその人も入ってたんだけど
「私はお金は触ってないからね」って、俺がなんも言ってないのにアピールしてきたり・・。

バイト内恋愛ってしたことないけどなんかヨサげだ。がんばろっと。
226217:02/07/25 02:10
>>224
疲れる!!立ちっぱなしはだるいね。引越しのほうがまだ楽だったかも。
でも客の流れがずっと続けば(クソ忙しくない程度に)それなりに時間が流れるのは早い。
あぁ、そのキャワユイ子と二人でレジ入りたひ・・。
まぁ実際は二人でやるときは大体>>223の痛いねえちゃんなんだが・・。
227218:02/07/25 02:10
やっぱスーパーのバイトが一番居心地よかった・・・。

で、グロサリーってなによ?
228218:02/07/25 02:14
>>226

2人制ってヤツね、そのキャワユイ子と217が2人制できるよう祈願!

レジはけっこー時間経つのハヤソー。品だしはひまでひまで・・・
229217:02/07/25 02:14
分からん>グロサリー

なんかこの板始めて来たけどいいなぁ。
ちょっとしたフラストレイションのはけ口になるし勉強にもなるし。
いつもはメタル板ばかりなんで癒された(w
また来よっと。
230218:02/07/25 02:15
あ、そーそー。レジで≪空打ち≫ってやってるヒトいる?
231218:02/07/25 02:16
実はオレもココ初(w
232217:02/07/25 02:20
>>218
おうよ!!祈願さんきう!!
ホントその子一人のオカゲで生まれて初めてバイト行くのが楽しみになってる最近の俺(w

この前、まだバイト来るの5回目ぐらいだったのに社員さんに品だし手伝ってって言われてレジ打ち6時間の後なのにさらに残業。
乳製品の品出しやら数かぞえたりさせられた。しんどいかったけどペプシおごってもらってC3POが当たったのでうれしかったYO!!

233217:02/07/25 02:26
>>ペプシおごってもらってC3POが当たったのでうれしかったYO!!
一応補足説明しとくと、スターヲーズのボトルキャップのことね。
その社員も集めてて、店が営業中に二人してペプシ物色する様はかなりマヌケだっただろなぁ。
袋の上からサワサワして形を見て選んでました。
234218:02/07/25 02:29
C3PO(w

217のスーパーってチエーン?
オレは残業なんてざらだった・・・。8時閉店で10時まで残業とか。
まぁ10時までの時って棚オロシとか商品入れ替えのときくらい。
その他はマン引き捕まえてみんなでこらしめてとか(w
235218:02/07/25 02:33
昔、ペットボトルの緑茶におまけが付いてたけど、その中に当たり(そのシールを貼った葉書を会社に送れば人形があたった)
があったんだけど、のそ当たり付きのペットボトルの位置がすべて一緒だった。
236217:02/07/25 02:33
>>217
ここです↓
http://www5.ocn.ne.jp/~akoshufu/
思い切って晒してみる(w

万引き捕まえて懲らしめる?!
うわぁ、やってみてぇー!(w
237218:02/07/25 02:38
>>217

うお!?仕事を愛する人間集団←ワラタ!

お返し!オレここでした(w
http://www.kinshostore.co.jp/

万引きは週に2、3人は捕まえられる!
238218:02/07/25 02:46
まぁひったくり日本一の地域だからねぇ、治安悪すぎ!!!
239217:02/07/25 02:49
筋少ストアーか・・。
カッコいい名前だ・・・。

ところでスーパーって日曜日が鬼のように忙しいですな。
この前初めて日曜日入ったんだけど開店直後から昼過ぎまで客が途切れない!!
ホントビックリした。

金曜日にまたバイトだ〜。
ていうか明日テストだ。勉強しなくちゃ!
そういうことで、でわ、また(^^
240218:02/07/25 02:51
>>217

アワワ・・・!?バイトにテストに恋愛にがんばってくれ!!!
241217:02/07/25 02:52
>>近商ストア 八戸ノ里店 住所 577-0801 東大阪市小阪3丁目1番11号

ここ知ってる!!俺の連れがバイトしてた。
ていうか前住んでたとこのすぐ近く!!
242217:02/07/25 02:53
>>240
青春してるだろ(ニヤッ
青春つってももう23だけど(w
じゃ。
243218:02/07/25 02:55
>>217

ぬおおおお!オレんととは違うけどすんげー近い(w
近くすんでたならいってくれよぉ〜(´ー`)
244218:02/07/25 02:56
>>217

がんばってぇ〜!!
245FROM名無しさan:02/07/25 23:34
ここで、チャットすんなよ。
246FROM名無しさan:02/07/26 00:04

   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ! 自治厨? 物騒ねぇ・・。
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
247FROM名無しさan:02/07/26 11:45
スーパーのバイトを申し込む時は電話でもいいですか?
それともサービスカウンターの方に申し込むとか。
248FROM名無しさan:02/07/26 13:13
>>247

電話でぜんぜんOKだとおもう、漏れもそーだった
249FROM名無しさan:02/07/26 13:44
今から電話しようと思っています。
緊張するなあ。
250FROM名無しさan:02/07/26 13:54
>>249
がんばれ!!結果報告よろ
251FROM名無しさan:02/07/26 14:40
やべぇ、緊張しまくりの冷や汗でまくり・・・
こういう事初めてなんですよ。
つーか、バイト自体初めて。
252FROM名無しさan:02/07/26 14:41
>>249を書いてもう1時間かよ!
俺は何を悩んでいるんだ。
253FROM名無しさan:02/07/26 16:33

   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < がんばりや。オバチャンも応援しとるさかいに。
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ

254FROM名無しさan:02/07/26 20:20
スーパーの面接なんて気楽なもんだからリラックスしろ
足でドアけって入ったりしないかぎり落ちないって!
255 :02/07/26 22:58
さて、他の皆さんはどこで働いてるんですかね?
晒してみよう
支店までは晒さなくていいから
256FROM名無しさan:02/07/27 01:36
今日、店が終わってレジあげる時、操作ミスって小銭を自力で数えるハメに・・。
一月前にこのバイト始めて、初めてミスしたよ。

まぁ、いろいろあって辛い一日でした。。。
257FROM名無しさan:02/07/27 01:42

   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < >>256さん、凹んだアカンでぇ。
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
258252:02/07/27 14:24
電話したよ。










             定員いっぱいかよ。もうだめぽ。
259FROM名無しさan:02/07/27 18:21

   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < >>258さん、凹んだアカンでぇ。スーバーなんて山ほどあるサカイニ。
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ

260FROM名無しさan:02/07/29 15:23
俺もスーパーでバイトしよかな…
2617:02/08/02 14:03
久しぶりに来たらスレが伸びている・・・・。
>>227−228
グロサリーっていうのは簡単にいうと「品だし」の仕事です。
この仕事はお菓子〜ジュース・日用品の商品を出す仕事です。
まぁ、店によってこの仕事を「品だし」ともいうし「グロサリー」とも言います。
262FROM名無しさan:02/08/02 22:21
>>261
うちの店では、レジ袋=グロサリー だよ…。
263FROM名無しさan:02/08/03 22:18
レジの女の子と仲良くなりたいんですけどどうしたらいいですか(w
264FROM名無しさan:02/08/03 23:48
スーパーで品だしと発注やってます。
バイトで発注までやるっておかしくないか??
おまけに日配だから毎日やらんとだし
265FROM名無しさan:02/08/03 23:49
>>204
毎日バイトしてるの…?
266FROM名無しさan:02/08/04 13:02
>>264 すげーな、バイトが発注かよ
うちは値引きすらバイトはダメだぞ・・・
267FROM名無しさan:02/08/04 13:42
>>266
俺はバイトだけど日配(洋日配)担当で発注・値引きしてる。今日で45日目
前の担当者があと2週間で辞めてしまうため、実質研修期間は2週間になってしまった。
今でもてんてこまいさ。
268FROM名無しさan:02/08/04 13:53
初カキコ♪
私もスーパー品出しを1年と2ヶ月ほどやってるよ。
品出しってまぢ楽だよね?
みんなはなんてスーパーで働いてるの?
ちなみに私はつるかめじゃい!!w
269FROM名無しさan:02/08/07 03:14
8月1日からレジのバイト始めて、まだレジにも触れさせて貰えない。
専ら雑用ばかり・・・。高校1年でバイト初めてだからかね。
レジをてきぱき打つ人がかっこよく見えて仕方ない。
早くレジ打ちたいんだけど、いつになったら・・・
270FROM名無しさan:02/08/07 10:54
品出しが楽!?俺んとこ結構きつい・・・。
でも、レジの女の子はかわいい子が多い。
271FROM名無しさan:02/08/07 10:57
レジより品だしのほうが楽じゃい!
272FROM名無しさan:02/08/07 11:18
レジはDQNの相手を笑顔でしなきゃいけないので
精神的につらく、品出しに変えてもらったよ
273FROM名無しさan:02/08/07 23:18
むふ〜、漏れは現在最高の状態だYO!
バイトのリーダー格になって、小うるさい社員や生意気な新人もいなくなって、もう不満なし!
店長からも晩以降の店の事は全面的に任せられてる状態。
居心地良すぎて気が抜けそう。
274FROM名無しさan:02/08/08 08:16
俺は品出しなんだけど、酒類もださなきいけないから結構辛い。
7時間労働して結構ヘトヘトになる
275FROM名無しさan:02/08/08 10:56
アイス担当なんだけど100円アイスを入れるケースの下のファンのところに
氷が固まってしまいました。業者の人がきて直してもらいました
これってなんで?商品は適正なところまでしか入れてないないのに
276FROM名無しさan:02/08/10 03:46
氷?霜じゃなくて?もしかして霜をけずらなかったのでは?
277FROM名無しさan:02/08/10 04:54
日配の品出しは慣れれば楽
最初の一ヶ月で俺は体重5kg減
ダイエットに最適
278FROM名無しさan:02/08/10 06:23
>>276
解決しました。
私のせいじゃなかった。良かった〜
279FROM名無しさan:02/08/10 22:27
あるジュースを指差して客(主婦)がこんな事を言いました。
「どうしてジャスコでは298円なのにここでは375円もするの? どうして?」







じ  ゃ  あ  ジ  ャ  ス  コ  で  買  っ  て  く  だ  さ  い
280FROM名無しさan:02/08/11 01:18
>>279
そういう客ってたまに来るよな
どうしてオバチャンってああいうのばかりなんだ?
281FROM名無しさan:02/08/11 11:39
ペットボトルのジュースを指して「これってキャップに賞味期限が書いて
あるよね? ということは、キャップだけ取り替えればいくらでも期限なんか
誤魔化せるんじゃないの?」とニヤつきながら聞いてきたお客様。





メ  ー  カ  ー  に  聞  い  て  く  だ  さ  い  
282FROM名無しさan:02/08/11 12:04
おばさんや年寄りって1人身か旦那に相手してもらえなくて寂しいんだよ。

あーはなりたくないっていつも思う。

283FROM名無しさan:02/08/11 13:07
だからタイムサービスのたまごは12時までって言ってるだろ!!

しかも何回も同じ人
284FROM名無しさan:02/08/15 04:14
なぜか人ごみの中に入ると「いらっしゃいませ〜」と言ってしまう。

この癖を直したい・・・age
285ぱん:02/08/15 15:56
グロサリー=一般食品 うちの店では。油や米など。
286大学一年坊:02/08/18 22:49
ここの皆さんはスーパーマーケットでのアルバイトのプロのようですのでお聞きします
私は初のバイトでスーパー(マックスバリュ)の夜間に採用されたんですけど
どうも毎日あるみたいなんです。それって普通でしょうか?大学生なんでちょっときついかなと思ってます
287FROM名無しさan:02/08/18 23:38
マックスか!
場所にもよるけど、毎日は辛いよ!
夜間は目がチカチカするのでは。
つーか、あそこの照明がやたら黄色っぽい(藁

夜は万引き多いし・・・男性なら大丈夫かな。
288大学一年坊:02/08/18 23:50
>>287さんありがとうございます。
今日面接があって「明日から来てね」といわれました。
そこでまた質問ですが、シフトって何ですか?いろんなスレを見てみると
どうも「時間割」みたいなものだと思いますが、それについては話がありませんでした
289123瓶丼 ◆123don.. :02/08/19 02:57
>>288
シフトって言うのは簡単に言うと、いつバイトに入るかってことかな。
明日行ったら(もう今日か…。)相談して、いつ入るか決めると思うよ。
多分毎日入るって事はないよ、労働基準法にひっかかるし、つらい。
ちなみに定シフト制だと、毎週同じ曜日同じ時間に出勤。
それ以外だったら、週毎とか月毎に働く日を申請することになると思う。
大学の講義日程を良く考えてシフト決めるといいよ。
(1限ある前日は働かない、とかね。)
こっちの都合だけで決められないことも多々あるけど、無理はしないほうがいいよ。
がんばって。
290大学一年坊:02/08/19 08:12
123瓶丼さんありがとうございます。がんばります
291FROM名無しさan:02/08/19 13:21
自分のいるスーパーの別の支店で事故があった
貧血気味で、普段からよくフラフラしてる人が
惣菜のフライ揚げる機械の油の前で立ちくらみ・・・
200度はある油の中へ・・・・こ・・怖い(゜б゜:)))
当然、救急車を呼ぶ大騒ぎ・・・
292FROM名無しan:02/08/19 14:29
関東ローカルの某スーパーで青果やってます。
前にやってたダイエー品出しより時給はちょい落ちるものの、マターリした仕事が俺の性に合ってる。
不満があるとすれば年中無休なのと、盆・大晦日の人手不足。
先週も山と積まれたお供えセット(この暑さで次から次へと腐る)と、
怒涛の客攻勢に気が遠くなりそうですた。

でもこのバイトで初めて彼女ができた。
俺を青果に配属してくれた人事のおっちゃんマジ感謝sage
293大学一年坊:02/08/19 22:24
今日は初日という事で軽い作業で帰ることができました。
先輩方もとてもいい人そうで安心しています。
294FROM名無しさan:02/08/20 03:07
>>291
マジで恐い。
295FROM名無しさan:02/08/20 03:09
>>1
お風呂の王様でバイトしていますが、何か?
2961:02/08/20 03:11
>>295
いいんじゅない。
297新人:02/08/21 02:20
俺も最近惣菜でバイト決まった。
ちなみに「せんどう」わかる人いるかな?
どんな仕事するかよくわかんなかったけど
ほとんど皿洗いなんで案外楽♪しかも涼しいし!
298FROM名無しさan:02/08/21 11:20
>>297 今の時季なら涼しくてよいが
寒くなってくると・・・
299FROM名無しさan:02/08/21 12:52
「手」を「酷使」しているッ!!
300大学一年坊:02/08/21 17:47
スーパーのバイトってどのくらいで辞めていきます?
(自他問いません)
301FROM名無しさan:02/08/22 00:33
>>300
3ヶ月。
それを乗り切れば、2年3年続く場合が多い。
恋愛と一緒やね。
302初芝清:02/08/22 00:35
スーパー内の酒屋でバイトしてます。
お酒パクリ放題だよ!
303123瓶丼 ◆123don.. :02/08/22 00:39
もう辞めちゃうのですか?
もう少しがんばろうよ。
きっと楽しくなってくるよ。
304大学一年坊:02/08/22 01:51
>>123瓶丼さん
今すぐ辞めるわけではないんです。
ただサークル活動(学内)と文化会実行委員をやってる手前
そちらの仕事をほっぽりだすのはまずいんです。
参考意見を聞いて、ある程度の目安を見つけて置こうと思ったんです。
ですからまだ、辞めません。
305FROM名無しさan:02/08/24 23:57
一昨日一人クビになり、
今日一人やめ、
明日も一人消えていく。

また男のバイト、オレ一人だよ…。
306123瓶丼 ◆123don.. :02/08/25 00:01
>>305
いったいどんな店なのか・・・。
店長DQNですか?
がんばって下さい。

>>304
なるべく長く続けてね。
307FROM名無しさan:02/08/25 00:29
私のとこは肉屋だけど
高校生から時給950円だったよ
一年もやってないけど
308FROM名無しさan:02/08/25 00:45
>>307
うらやましー。
309FROM名無しさan:02/08/25 11:43
夜の時給が150円下がった。

下がったけどage
310101:02/08/26 01:23
清掃の人いません?
311FROM名無しさan:02/08/27 17:01
店長変わったら最悪だよ。

今日も仕事している最中に「今日何時に終わるの?」って4回言われた。
なんで俺だけ言われるんだろう
最後帰るとき肩をポンと叩かれ「もっと早く品だし終われよな」
まだ1ヶ月目なのに毎日毎日言わないでください!

前の店長帰ってきてよー
312FROM名無しさan:02/08/28 02:48
グロサリー部でやってるよ。
自給何故か1000円・・・。でも俺は入っている日は、一人シフトが少ない(w
店長は他の奴らには厳しいが、俺には絶対に怒らない・・・。それが気持ち悪い。

品出しは他にやらせて、特売コーナーなどの売り場作りばっかり。
もちろん終ったら品出ししてるけど。
小麦粉・油・お酢・ドレッシング・マヨネーズ・ペットジュースと重いのばっかり。
ドレッシング系の段ボールはどうやったら簡単に畳めるんだか・・・。何時も足で潰してる。

お菓子とか手伝いでやると、段ボールのあまりの軽さに笑える。
多少雑に扱えるから、直ぐ終われるし。

でも男子高校生は本当に糞。全然仕事しないのね。しようとする「気」が全く感じない。
閉店前に始める棚の整理も、奥の商品を引っ張り出さないで、前2個だけ出す程度。
ジュース類も何が出るかメモに時間かけて、それでいて後から後から追加して・・・。

レジは可愛いね(w
313FROM名無しさan:02/08/28 03:04
>>283
同じ事を何回も何回も話し掛けてくるおばあさん居たよ。
話し出すと一方的に話してきて止まらない。
猫の缶詰持ちながら、猫の話を始めたり、「孫は京都大学で〜でも馬鹿なのよ〜あははは♪」とか。。。
おばあさんの声がしたら、とりあえずみんな撤収。
捕まってしまったら、他の店員が業務連絡で裏に呼び戻す。

卵の特売が売り切れた後に買いに来た客が、
「お前らあれだけの卵が売り切れる訳ね〜だろ〜。ふざけるな!もう来ね〜よ」
来ないで下さいとしか、思いましぇん。

フン!って顔したババーが、特売品の稲荷寿司の素を指して
「それとって」
お客様様ですね。

気持ち悪い中学生位の男が
「炭酸水素ナトリウムどこですか?」
俺を試すな。

万引きしたババー。
捕まれば泣いて謝る。

駄菓子コーナーを散らかす幼女。
パンツ見せろ。
314FROM名無しさan:02/08/28 05:56
万引き少女ウゼエ!
買い物済ましたらさっさと帰れ!リポDパクろうとしてたのちゃんとわかってるぞ!
俺が通りかかったから慌てて戻したんだろうが、用も無いのにうろちょろ商品を見つめてて明らかに怪しい。
315rt:02/08/28 05:59
316カマキリ:02/08/28 09:24
俺もスーパーで働くかな。。。
生鮮品加工販売担当って何やるんだろう?
317FROM名無しさan:02/08/28 09:28
>>514
>気持ち悪い中学生位の男が
>「炭酸水素ナトリウムどこですか?」
>俺を試すな。

ワラタ
318FROM名無しさan :02/08/28 09:42
いなげやはどうですか??
319FROM名無しさan:02/08/28 11:54
カゴメのソース、テープカットしにくすぎるんだよ。
あと、シーチキンLもだ。イライラする。
320FROM名無しさan:02/08/28 14:15
>>319
あれは水平に引っ張れば、何ともないよ。
それより明治の缶詰が最悪。テープカット付いてない(w
明治でなくても缶詰は付いてないのが多いね。
カッターの刃を少し出して切り込み、軽くチョップして空けてる。
商品出しても良いけれど、一つの段ボールに二段になって入ってるから、皿が足りなくなる・・・。

2Lペットボトルの頑丈な段ボールもカットしにくくて大変だね。
あとドレッシングとソーセージも、段ボール畳むのが大変。
321FROM名無しさan:02/08/28 14:27
食紅・重曹・どんこ・長老喜・栗の甘露煮・すしのこ

聞かれた時に、最初は「なんですか?それ?」
だった(w
アルバイト始めたての頃に一番嫌なのは、場所が解らない事だね・・・。
322FROM名無しさan:02/08/28 14:58
うちの店長は万引きしたヤツに手加減なしだ、男なら蹴りいれるし
女でもビンタくらわす(゜л゜;)
嫌なことがあればダンボールに蹴りをいれる
で、しばらくすればキレイに忘れる(単純
そんな豪快な性格だが、高校生のDQNガキが複数で仕返ししに来たとき
さっさと警察に連絡入れてた・・・
そこで店長一人で突っ込んでいったら自分の中で伝説になっていたがな(ワラ
まぁ最近のガキは、人の命を糞とも思ってないから正しい判断だが
323FROM名無しさan:02/08/28 17:32
いやあ〜今日は
爽健美茶、コカコーラ、コカコーラダイエット、の500を
発注し忘れました、欠品しないか心配です。
あと季節棚がえが始まってめちゃめちゃ忙しい。
324FROM名無しさan:02/08/28 17:42
在庫を減らせ、でも欠品はさせるなと言うジレンマの間で
325FROM名無しさan:02/08/28 18:09
>>324
日配は特につらいです
326FROM名無しさan:02/08/28 18:51
>>324
牛乳・乳製品、飲料、卵、デザート類の発注しているけど
欠品とかオレはそんなの気にしてないよ
主力商品(売れ筋)とお買い得商品だけ閉店時間まであればいいんだよ

卵だったらMサイズが閉店時間まであればいい
付加価値のある卵しか買わない人なんてごくわずか
Lサイズでないとヤダという人もMで妥協してくれる
牛乳も一番売れるのは安い牛乳。

問題はココから
付加価値のある商品がいつも欠品では困るから
朝の品出しのときに欠品していたら
数量を増やせばいいんだよ
1だったら3に。余れば次は2にすればいいのさ
そうすれば商品の売れる力が見えてくる
在庫も少なくなるし、欠品もなくなるよ
多く発注してしまったら次の発注で減らせばいい
327FROM名無しさan:02/08/28 19:12
欠品してると張り付けの刑にされます。特に飲料
328FROM名無しさan:02/08/28 21:05
>>326
私も洋日配・フローズン発注をしています。
朝来たとき商品をどうやって補充してる?
1.一旦全部台車から出してしまう
2.台車を1台ずつ片付ける

私はスーパーに入ってから2ヶ月目なのでいつも開店過ぎて
30分ぐらいで経ってからじゃないと全部補充できません。
どうすれば早く補充できますか?
329FROM名無しさan:02/08/28 21:58
アルバイトでも発注するんだ〜。俺のとこは全部社員だよ。

>>328
俺は最初にある程度ばらす。
当然場所も覚える。
空きのコンテナを作って空箱を定期的に入てどける。
牛乳の品出しは片手二本。
330FROM名無しさan:02/08/28 22:11
>>322 いい店長だ!!
つーか、万引き学生マジで多い
おっさんやおばさんも結構いるけどな、情けね〜
331FROM名無しさan:02/08/28 23:10
俺は飲料、菓子の発注やってる。店の形態として一般の補充は夜。
朝は日配のみ。俺は一般だから日配の品出しはしない。
でも前に行ってた店では日配だった。

>>329
うちではバイトでも責任を持たせるために発注やらせるんだと。
前の店は品出しオンリーだったから今の店は色々やらせてくれて楽しい。

>>330
うちの常連万引きさんはおばあさん。かつらかぶった怪しい人w
一回自分のバックにもろお惣菜入れてるところ見た。

>>328
はっきり言って慣れ、毎日やってれば早くなってる。
332000:02/08/28 23:37
スーパーでレジ以外(惣菜や加食・青果etc)
何の部門が一番、楽なのか自分は加工食品系統なんだが
みんなはどこが一番ラクだと思われますか?
333326:02/08/28 23:58
>>328
そのうち覚えますよ
品だし方法は「1」で329さんとほぼ同じ
うちの場合、牛乳と飲料ケースがごっちゃになっているから
「あれ〜この商品どこだっけ〜」って結構時間かかる

習うより慣れろ、考えるのではなく感じろ
です
334FROM名無しさan:02/08/29 00:21
日曜日は午前・午後。。。
最悪・・・。グロサリー部のリーダー倒れちゃうし。
これで仕事たっぷり降りかかる。店長夏休みだけど、出勤してくるかな。
お酒の品だし程、嫌な物は無い。
335FROM名無しさan:02/08/29 03:46
最近暑くなったり寒くなったりからドリンクの発注が難しいんだよ! 在庫
増やしすぎたくないがためにちょっとしか発注しなかったら急に熱くなって
売れまくるし。鬱だ・・・。
336FROM名無しさan:02/08/29 08:04
>>335
サントリーのDAKARAって良く売れてる?
うちは1.5は半端じゃなく売れる???
337337:02/08/29 21:48
レジで千円や五千円の釣りを出すとき1枚1枚めくりながら
「ピシッピシッ」と音を立ててめくり数える人って居ますよね。

もし、やり方わかる人・名称がわかる人・やり方が書かれたHPを知ってる人
いましたら教えてください
338FROM名無しさan:02/08/30 03:58
漏れはレジも時々やるが、レジが世界一上手い、速い人に会ってみたい…。
漏れは右手でも左手でも打てるのが特技。1000円位なら打った時の音がほとんど一音になるくらいには打てる。
339FROM名無しさan:02/08/30 16:25
>>338
時々10万円とか売ってるでしょ、正直に答えなさい!
340FROM名無しさan:02/08/30 18:16
決算期で少しでも売り上げを伸ばしたいそうで
社内販売で1万円分ほど買わされますた
341FROM名無しさan:02/08/30 18:19
つーか最近マジ忙しいんですが
342FROM名無しさan:02/08/30 21:51
>>340
俺もだ。
343名無し:02/08/31 01:27
商品の補充って陳列と同じですか?みなさん面接受けるときの志望動機ってどんなこと言いました?教えて欲しいです。
344FROM名無しさan:02/08/31 01:35
>>343
345品だし&レジ:02/08/31 03:47
>>337
札勘(さつかん)っていうんだよ。
「縦読み」と「横読み」っていうのがあるんだけど
「縦読み」のことだね。

>>338
チェッカーコンテスト見てくれば?
うちのスーパーにチェッカーコンテストのビデオがあった
346FROM名無しさan:02/08/31 12:43
>>344
そうそう、稼ぎたい奴の方を取りたがるよね。
昨日はコンテナ5台分のペットボトルを並べた。
一人だと疲れるわ・・・。
347FROM名無しさan:02/08/31 15:22
子連れ美人主婦を見てハァハァしてまつ

つーか新商品来すぎなんですが、電子棚札が足りなのですが、

ちなみにワタクシは韓国かどっかの人が面接を受けてて
思いっきり差別を受けている所を目撃しました。w
(「外国人にそんな良い時給は払えません」等々)
348FROM名無しさan:02/08/31 15:43
社長がDQNなんです。
なんとかしてください。
349FROM名無しさan:02/08/31 15:57
>>348
やっちまえ
350FROM名無しさan:02/08/31 16:08
つーかスーパーで品出し系のバイトするとスーパーで
買い物したくなくならない?
351FROM名無しさan:02/08/31 17:57
>>350
働いてる店で買い物って何だか後ろめたい。

他の競合店行ってるよ。
352FROM名無しさan:02/08/31 20:26
後ろめたい?それはちょっと違うだろ
353FROM名無しさan:02/08/31 21:14
>>352
後ろめたくは無いけどプライベートでは行きたくない。
洋日配の発注やってるんだけど商品が欠品してたりすると
社員に欠品してるぞ〜とかいわれる。
仕事以外では行きたくないかな。
店が嫌いなわけじゃないんだけどね
354FROM名無しさan:02/08/31 23:25
>>350
行くと「何しに来たんだ。」「これとこれ出しとけよ。」とか、
プライベートと仕事の区別のつかないDQN社員に細かいことを言われるので行く気がしなかった。
でももうそいつは辞めたので平気だがな。
355貧弱男:02/08/31 23:29
普通に買い物しに行くと必ずと言っていいほど駆り出されるので
ライバル店で買い物してます
356FROM名無しさan:02/09/01 01:55
>>347 うちのスーパーは普通に?惣菜部に
中国からの留学生が働いているが。
ちょっと喋りが、かたことだからレジは無理っぽいがな
357FROM名無しさan:02/09/01 03:05
>>337
左手薬指と中指の間に札を挟む。
(お札の真中より下、1000円だと漱石の顔面あたりかな。)
左手親指の先の方で人差し指の付け根あたりに札を軽く抑える。
右手中指と親指で軽く引っ張るような感じで、ピシピシはじく。
この時、中指と親指を擦り合わせるようにすると音がする。

ごめん、上手く表現できないよ。
同じ店の人に聞いた方が早いかもね。
358FROM名無しさan:02/09/01 12:38
ライバル店まんせー
359FROM名無しan:02/09/01 19:48
うちにも中国の子いる。聞いたら俺と時給同じだったよ。
360通りすがり:02/09/01 22:34
>>357
え!!はじくのって親指と人差し指じゃないんですか?
あとうちでは人差し指の上に中指をのせてはじいてます(分かりにくい・・・)。
店によってやり方違うのかな?
361357:02/09/02 01:20
>>360
そういえば昔は人差し指と親指ではじいてたかも。
うちの店はみんな自己流のやり方だから、学校でプリント配るように数える人もいるよ。
私は、前に働いてたコンビニできいたやり方でやってます。
正確に数えられて、やりやすい方法を見つけ出すのが良いかもですね。
362品だし&レジ:02/09/02 02:54
>>337

札は1,000円札で、右下を夏目漱石っていう文字の所だとすると、
1.札の左端中央辺りを左薬指と左中指で落ちないようにシッカリ挟む。
 (札の縦方向(幅の狭い方)の左端が、
 指の第一関節と第二関節の間にくる位)
2.札を谷折りにし、右下の隅を左手親指で
 人差し指の第一関節(から第二関節の間)あたりの脇に
 当てて軽く抑える。(この時、札を多少ねじる)
3.右手を右上に添え、
 右親指と右人差指で札が重なってないか確認しつつ、
 右薬指の指先で下に送る。
 (右人差指は札から離れないように意識して)
4.最後の一枚になったら、(3.の時の2本の指先で札をつまんでいる状態で)
 右人差指の爪に右中指の腹をのせ、右中指を強く押し当てながら滑らせて
 パシッっと音を鳴らす。
 (これは重なっていないかどうかや、安心感を与える為らしい。)

銀行に行って見てくれば確実だと思う。
363FROM名無しさan:02/09/04 22:53
毎日毎日一時間以上もただ働きの残業が・・・

 助 け て 労 働 組 合 ! !

・・・・って、頼んだらどうにかしてくれるんだろーか?
364FROM名無しさan:02/09/04 23:07
新しい社員が、恐ろしいほどに無能。鬱。
365FROM名無しさan:02/09/05 00:12
ただ働きが真実なら確実に違法。
ただなんらかの理由があったりしたらダメだよ(正当な理由)
ぜひ電話して労働関係の事務所の人に真実を話してみませう。

以前、学校に来た労働関係の人が言ってたが
自分でどうすることもできなかったり言いにくい場合は
変わりに店長なりに言ってくれるらしいですよ。

まぁもちろん全てにおいて金はかからない。
366FROM名無しさan:02/09/05 12:04
うちは絶対にただ働きはさせてくれないね。
8時間超えたときは、好きな菓子パン3つ程頂いた(w
367FROM名無しさan:02/09/05 12:43
中堅のスーパーで日配の開店準備をしています。
最近は時間外勤務がうるさくて、きちんと残業代が出ません。
今日も50分サービス残業してしまったよ。
毎日毎日これが積み重なったら、
いったいいくら損したことになるのだろう?
多分、実際に働いた7〜8割の給料しか
もらっていない気がする。

紀文の《はんぺん》 段ボールの中で商品が
上下左右あっちこっち向いているので、
いちいち向きを揃えるのが面倒じゃ!!!
紀文さん、お願いです。
箱詰めの段階できちんと向きを揃えて下さい。


368FROM名無しさan:02/09/05 13:07
>>367
スパゲッティが綺麗に入っていない某社よりは良い方だよ(w
ママーの奴は綺麗に入っているので4列づつ取り出して丁度良い。

どうせグチャグチャにされるから、はんぺんは上の方だけ揃えて、他は適当だけどね。。。
369FROM名無しさan:02/09/05 17:46
洋日配の人いる?
私は1台の台車で時間が15分〜20分ぐらいかかります。
「これでは遅い」と先輩に言われてしまい鬱です。みなさんどうですか?
370>>363:02/09/05 21:44
>>365 労働組合がどうにかしてくれるんですね・・・電話してみよ
DQNバカ社員が、仕事終わるような時間になってもアレをしろコレをしろと
次々言ってきて・・その仕事片付けてから後始末の清掃するから
どんどん帰る時間が遅くなる・・・

>>366 いい店だな、うらやましい

>>367 君も労働組合に電話だ!!
371FROM名無しさan:02/09/05 21:55
レジのかわいい女の子にうまいこと声をかける方法ないですか?
漏れはただの客なんだけど。
372FROM名無しさan:02/09/06 23:21
>>366
パン3個か…。
何か微笑ましいというか何というか。
でも、私も
「ジュースおごるからちょっと手伝ってくれ」
って言われると、断れない。
食い物にはほんとに弱い。
単純で使いやすいバイト…。
373FROM名無しさan:02/09/06 23:26
>>371
やめて下さい、お願いだから。
以前、客から店に電話かかってきたことありました。
「〇〇(←私)さんとお話したいんですけど・・・。」
店長が断ってくれて、それ以来電話掛かってきてませんが・・・。
ほんとキモイです。
男のお客さんとは目を合わせるのもイヤになってしまいました。
やってられません、だからやめて下さいそういうことは。
374FROM名無しさan:02/09/06 23:34
今週は休みなし、日曜日は午前7時から13時まで、17時から21時までと2回・・・。
ま〜金になるからいいんだけど、月曜日からテスト。
その代わり、ガトーショコラ2ケースを貰う約束をしますた!!!!・・・ 合計500円分。。。ま〜いいか。
375FROM名無しさan:02/09/07 23:42
>>369
俺は和洋日配やってるがそのくらいで十分だと俺は思う
そいつのほうが自給が多いなら
遅いという先輩が多く仕事すればいいそれが先輩
376ぱん:02/09/07 23:53
うちのチーフはバイトの休みを把握していない。忙しい(といっても休憩室でゲームをしている)のはわかるが・・・。
絶対と言っていいほど、忘れる。
しかも、休みの日に電話かけてきて、「今から30分後にでてきて。いそいで化粧して着替えて」
そんな、今、あなたからの電話で起きたんですけど。
そんな急なバイトだから、よっぽど忙しいのかと思えば、普通に補充・前出し。
いそいで来た意味あるの〜???
377FROM名無しさan:02/09/09 16:34
みんな、古株のパートのおばちゃんって怖くない?
この店30年で、この世に怖い物なしのおばちゃん達がいて
数年ごとに転勤のあるチーフよりも店に詳しく、強い。
チーフなんて息子のような歳だし。
私はおばちゃん達に、なにか意地悪をされる訳でもないが
いるだけで何となく怖いのです。
中には気さくに話しかけてくれるおばちゃんもいるが
同じ係でも必要なこと以外は一度も話したことのない人もいる。
おばちゃん達が固まっていたらホントに怖いよ〜
378FROM名無しさan:02/09/09 21:44
どこの会社でもそうだと思うけど、上ってヴァカだよね。売れるわけもない
ものをバカスカ送り込んでくる。
379FROM名無しさan:02/09/10 02:23
高い粗利を得ることができるという考え方で送り込むのか、
それともその商品の質をもっと知ってもらいたいのか。
後者なら納得できないこともないが、
前者はそれこそ代表的なカス野郎だろう。
まぁ、だからといって売る努力を怠ってもいけないんだけどね。
POPは商品名とメーカー名以外のこと(紹介文など)を書いているか。
ちゃんとしたテーマをもって展開してるか。
 コーヒーを菓子のエンドに持ってくるようなことをしていないか。
視認性はどうか。商品がお客様の目から隠れていないか。
価格訴求はできているか。
ただ置いているだけの展開では、バイヤーと同類に思われても仕方がないよ。
それでも売れなかったら? その時は自信を持ってバイヤーを馬鹿にして
やりましょう!
380FROM名無しさan:02/09/11 14:46
チラシに載っているからといって
売れ行きの悪い商品をガンガン
送り込んで来るなっ!!
チラシの期間終了を待たず値下げして
なお残った物は販売期限が来た。
朝から値引きシール貼りまくってやったよ。
それでもきっと全部は売れないんだろうな〜
明朝いくつ廃棄するのか楽しみだ。
381nana:02/09/15 10:05
惣菜ってどんな仕事をやるんですか?バカでもできますか?
382FROM名無しさan:02/09/15 13:48
最近見てると母親とガキのマナー悪すぎ!!
ガキが荒らしてたら親は叱って売り場なおして逝け!

あと肥満児多すぎ!!人間絶滅するぞ・・
383FROM名無しさan:02/09/16 00:47
カトキチの人が惣菜コーナーのエビフライの所に
エビフライの看板を設置し、写真まで撮って帰ったのに
約一時間後、店長の「・・・邪魔」の一言で撤去された・・・
可哀想なカトキチ社員さん
384グロサリー(スレ立て):02/09/16 01:05
>あ。かなり久しぶりにこのスレに来たらこんなに伸びてる。

>>382さん
ホント、最近の母親はDQNが多いね。クソガキがはしゃぎまわっていても
何にも言わない奴までいる始末。
でも、ガキの顔をみると親の曲った性格まで解ってきますね。
385FROM名無しさan:02/09/16 17:51
スーパーの深夜勤ってどういう仕事するのでしょうか?コンビニと同じ?
386FROM名無しさan:02/09/16 17:54
庶民向けのスーパーだとクソガキ多いだろうな。
見えない所でひざ蹴りしてやれ!
387FROM名無しさan:02/09/16 17:56
>>382
俺なんかガキのころ、商品並べてる店員さんにカートから荷物わたしてな〜
いま考えるとおせっかいすぎるけど
388FROM名無しさan:02/09/17 14:53
>>381
惣菜作って並べる。
バカには出来ません。
手を油で揚げたりされたら困るからです。
389FROM名無しさan:02/09/17 14:54
>>385
深夜営業のとこだよね?
だったら、接客と掃除が中心になると思われ。
390FROM名無しさan:02/09/17 18:46
昨日、グロサリー売上1200万ですた。
391FROM名無しさan:02/09/17 22:47
採用になったんだけど・・・
月〜土の9時5時って感じで、日にちと時間が長いからかな。
けど、社員と同じ仕事内容で補佐みたいな事してもらう。
って面接で言われた。
仕入れから陳列も考えたりとか・・・
これってキツイよね。
392:02/09/18 01:51
加食・和日配の読み方と、意味、仕事内容が全く分かりません。
どなたか教えてくれませんか?
393通りすがり:02/09/18 12:40
読み方って・・・・・・
「加食・和日配」の読み方?
商品の読み方?
聞くならもっと具体的にね。
394?:02/09/18 13:57
「加食・和日配」の読み方です。すみません
395FROM名無しさan:02/09/18 14:30
今日は誤算だった、朝涼しかったし曇ってたから飲料の発注
弱めにしたけど思いっきり午後晴れて暖かくなってやがる・・
396FROM名無しさan:02/09/18 14:31
>>391
バイトの週休が1日だけって法に引っかからないか?
397FROM名無しさan:02/09/18 18:04
?>一個目わからないけど、もいっこは「わにっぱい?」
今はもうスーパー辞めたけど(でかい冷凍庫とか冷蔵庫、暖房効いた部屋いったりきたりで
バイトしてる期間中ずっと風邪ひいててつらかった)
で、レジ希望で面接行ったのに食品担当になった。
なのに日配の社員さんにこき使われ、気づけば日配になってた。
バイトより待遇良いのに、バイトより遅くきてバイトより早く帰り、来てもただ笑いながら
喋ってるだけの社員ばっかでむかついた。
シフト通りに上がれた事無かったし。
398FROM名無しさan:02/09/18 18:22
>>394
「かしょく・わにっぱい」

系列・店舗によって分類は異なるけど・・・
・加食=加工食品
 生ものじゃない食品群。乾物、油、カレー、御菓子、飲料等

・日配
 生鮮食料品(野菜・鮮魚・精肉)以外の生もの、及び
 消費期限の短かい加工食品。
 豆腐、生麺、漬物、牛乳、酪農品、デザート、パン等

・和日配
 洋食っぽい日配(酪品・デザート・パン等)を除く日配
 豆腐、納豆、漬物、生麺、蒟蒻、練り物、箸休め惣菜等
399FROM名無しさan:02/09/18 22:14
>>396
レスありがと!
辞退しました・・・
400?:02/09/19 00:20
>>398
ありがとうございました。
面接受けてみようかと思うのですが、スーパーは何時頃に電話するのが
よいのでしょうか?
みなさんは面接の志望動機どんなこと言ってるのですか?
バイトしたことがないので分かりません(T_T)
401FROM名無しさan:02/09/19 00:57
俺のやっているバイトは、20日締め。
んで現在まで休み4日・・・。明日・明後日も入っています・・・・。
あ〜稼げてうれしいな・・・・・。
402FROM名無しさan:02/09/19 01:37
>>400
俺んとこは、午後6時〜7時とかマターリムードです。
昼12時とかも、チーフはお昼寝タイムだしなぁ。ほんとにお疲れさん。って思うよ(w
403FROM名無しさan:02/09/21 10:51
お前らチラシの商品発注してなかった!!!!
ってことありますか?
404FROM名無しさan:02/09/21 12:08
LIVIN(西友)の食レジやってます。
西武が優勝した翌日から5日間は優勝セールなので鬱です。
405元担当者:02/09/21 12:12
>>403
ある。
406FROM名無しさan:02/09/21 13:29
>>400
初のバイトならスーパーはやめとけ。理由は無いけどw

>>402
うちの店は2時〜3時が寝てる人々のピーク
407FROM名無しさan:02/09/21 16:33
>>406,402
うちの所は1時前〜2時半だな。
3時になると従業員一斉清掃があるから。
408FROM名無しさan:02/09/22 11:42
新しい上司が頼りなさ過ぎて激鬱。
オレが担当してるソフトドリンクのところ、なんでそんなグチャグチャに
並べるんだゴルァ!!!!
どうにも我慢できなくて注意したらちょっとムッとしてやんの。つーか逆だろ、
立場が。バイトにそんな基本的なとこで注意されてどうする。

あぁ〜首でも吊ってくれないかな。
409FROM名無しさan:02/09/22 18:29
今日スキャンチェックしたらトレーニングにするの忘れてて売り上げ作っちゃいました。
レヂマイナスするの大変だったなあ。えへへ
410FROM名無しさan:02/09/22 23:07
スレ違いかも知れませんが、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

前から気になっていたのですが、一般の庶民が行くスーパーの鮮魚コーナーで
刺身とかありますよね。
で、トレイに赤い汁が溜まってるコトがありますが、アレって魚の血ですか?
それとも着色料なんでしょうか?
411FROM名無しさan:02/09/22 23:24
>>410
君、小学生かい?
血に決まってるだろ?

刺身に着色料使うスーパーなんてあるの?
仮にあれが着色料だったとしたら、真っ赤な魚
ばかりがスーパーに並ぶことになるね。
412FROM名無しさan :02/09/22 23:34
清掃やってるけど、ツライYO!
413FROM名無しさan:02/09/23 01:14
俺の働いているスーパーは、平気で8時間以上使う。
今日は9時間30分。先週は10時間40分。明日は7時間の予定。
さて次はどこでアルバイトしようかな(w

市川店か何処かが、ポカリスウェット400ケース位狙って大外れ。
300ケース位をリョーショ9に返品しようとしてリョーショ9が怒ったそうな(w
414FROM名無しさan:02/09/23 09:37
>>411
ありがとう
415FROM名無しさan:02/09/23 13:26
僕〜、あの血はドリップって言うんだよ。
詳しく知りたいなら料理漫画でも読み漁ってみな〜
416某アルカリイオン水を無料配布しているスーパーのグロサリー:02/09/23 22:38
今日は忙しい時に、レジの人に○○どこにあるか知ってますか?と聞かれたので
無いんじゃないの?と言ったら、客に聞かれていたそうで、客が「んな訳無い」とか言い出して怒ってんの(w
レジの人が怒られては悪いので、直ぐにオヤジとレジの人の間に立ちふさがてやりましたが。
ま〜確かに調べもしないで無いとか言われるとムカツクかもな。

しかし2ちゃんねるで煽ってばかりいると、
「それよりオヤジさん、鼻毛出てますよ」とか「歯糞モリモリですよ」とか普通に言いたくなるのね。
ま〜店長が来ちゃったので、普通にどんどん俺から話をして、オヤジの話を塞いでやったけど。
あ〜客は邪魔邪魔。

サービス業は俺には向いてないな。
417FROM名無しさan:02/09/23 23:59
今日うちの部門のチーフに
週四から週三にしてください
頼んだら そんなにやりたくないなら辞めても良いんだよだとさ
うざ・・・
418FROM名無しさan:02/09/24 00:27
>>415
ありがとう
419FROM名無しさan:02/09/24 04:46
最近やけにアルカリイオン水売れてるなぁと思ってたら、やっぱりテレビ
効果だったのね・・・
420FROM名無しさan:02/09/24 07:46
あるある大辞典や思いっきりTVで取り上げられた食品が売れるのは
次のオンエアまで
421FROM名無しさan:02/09/24 09:57
アロエは長続きしたと思われ。今でも割と出る。
422FROM名無しさan:02/09/24 11:14
アロエはその手の番組に取り上げられる前から
健康食品としては有名だったと思われ
423FROM名無しさan:02/09/24 17:57
おいしい牛乳って売れるね
424FROM名無しさan:02/09/24 18:41
2週間前くらいから機能性ヨーグルトがマジ売れてる。
LGとかラクトフェリン系。  
425FROM名無しさan:02/09/24 19:15
CM品は売れる
426FROM名無しさan:02/09/24 19:26
雪印最高。ってかバターだけは雪印以外には考えられない。
427FROM名無しさan :02/09/24 20:16
おめぇら〜面接のとき履歴書必要でしたか?

漏は、人手が足りなかったのか電話かけて次の日会って即採用・・・・

前の晩、いろいろ考えて書いたのに・・・・・・
428FROM名無しさan:02/09/24 21:23
>>427
俺もそんなカンジでした
429FROM名無しさan:02/09/24 21:26
あのー、自分15歳なんですけど、
夏休みまでは週6で・5時間(合計30時間)働いてたんですよ。
そして学校始まったら、週4・(合計16時間程度)

これって、やっぱ「少ない」ですかねぇ・・総合的に見ると・・
俺はもっと働きたいんですが・・・
430FROM名無しさan:02/09/25 00:50
菓子コーナーのエンドにムースポッキーとフランが並んで積んであるととても色鮮やか。
431FROM名無しさan:02/09/25 01:04
>429
少なくもないと思う。
時給によるかな。

>430
キレイだよね(笑
432FROM名無しさan:02/09/25 01:12
グロサリーの品出し飽きてきたな、飲料の品出しって腰に来るんだよね。
そうそう、明日からは西武に巨人の優勝で他に客が流れるから楽だろうな
皆さんの所は何時まで営業ですか?俺の所は深夜まで何だけど。
スーパーサミット ふう・・。
433FROM名無しさan:02/09/25 07:05
うちはダイエー資本のスーパーだけど
優勝セールあるよ
434FROM名無しさan:02/09/25 10:44
じゃ〜うちも、「巨人優勝協賛セール」でもやるか(w
まじ客がウザイ。ジャマ。買う物決めてから来い!そしてとっととカエレ!
なんて思ってるよ。
辞めたほうが自分の為だな。
435FROM名無しさan:02/09/25 10:46
明治のフランは試食販売はしているけれど、売れないね〜。
ポッキーは売れるけれど。モー娘効果って大きいのね。
フランは美味しいとは思わないし、ポッキーは普通のチョコ以外は美味しいとは思わんが。
436FROM名無しさan:02/09/25 14:15
うちはフランの方が売れる
437FROM名無しさan:02/09/25 14:24
八百屋で働いてますー・・・肉屋とか惣菜屋とか、大変そうだな・・って思いますです。
では、これからバイトす。。チーフ不機嫌かなあ・・だとしたら鬱過ぎ
438FROM名無しさan:02/09/25 14:54
社員の態度が偉そうなトコって嫌だよな
439FROM名無しさan:02/09/25 14:56
折れもスーパー。
惣菜なのだが、チーフが居ない。
漏れとパートのオバチャソの2人体制。(4時〜閉店)
今日は漏れ1人。
アヒャヒャヒャ
440FROM名無しさan:02/09/25 15:37
うちの雑貨なんてパートさんが一人いるだけだよ
441名無し:02/09/25 18:29
スーパーでバイト決まったんですけど。
青果ってキツイですか?青果で働く人4人しかいなくて土日なんか
自分ひとりなんです。応援の人いるってチーフが言ってたんですが、
やっぱりしんどいですか?
442FROM名無しさan:02/09/25 19:20
443FROM名無しさan:02/09/26 00:22
>>441
水をよく使うから冬は寒い
444FROM名無しさan:02/09/26 00:23
今日は8時間労働だった。
風邪引いて、熱あって、吐き気して、そでもレジしてた。
何で今日に限って既に突発休みの人がいるの!?
445FROM名無しさan:02/09/26 06:25
誉めて欲しいのかバ〜カ
446FROM名無しさan:02/09/26 08:39
5時間半のバイトで30分の休憩って少ない?普通半日のスーパーのバイトって
休憩ないの?
447FROM名無しさan:02/09/26 09:11
今バイト広告みたら、7時から12時の5時間。実働4時間30分。休憩30分。
っていうバイトがあったよ。そんなもんじゃないかな?
ところで、こういう風に、実働何時間とわざわざ書いてある場合は時給は実働時間分しかもらえないのでしょうか?
便乗で教えて下さい
448FROM名無しさan:02/09/26 09:17
449FROM名無しさan:02/09/26 11:32
>>448
???
450FROM名無しさan:02/09/26 13:55
4〜5時間で休憩あるなんてぬるすぎだろ、
普通7〜8時間やって30分〜1時間の休憩だろ
451FROM名無しさan:02/09/26 15:13
よぅし眠たくてだるいけどこれから行ってくるあ。
漏れは5時間で休憩なんてねーよ。
452FROM名無しさan:02/09/26 23:42
俺も5時間で休憩無いぞ
453FROM名無しさan:02/09/27 02:04
>>447
実働時間分しかもらえません。
454FROM名無しさan:02/09/27 02:41
>>453
マジですか?
455FROM名無しさan:02/09/27 07:54
みなさん仕事の内容はどんな感じですか?
立ちっぱなしの仕事ですか?
自給いくらぐらいですか?
456FROM名無しさan:02/09/27 08:02
実働時間しか時給でないの?
457FROM名無しさan:02/09/27 08:03
っつーか休憩中も給料くれるバイトなんてほとんど無いぞ
458FROM名無しさan:02/09/27 08:44
うちはもらえますが
459FROM名無しさan:02/09/27 09:23
うちは30分程度の休憩だけど、時給はでている。
でないのが普通?
460FROM名無しさan:02/09/27 09:28
>>459
そらそうだろう
461FROM名無しさan:02/09/27 09:30
>>460
そらそうって、でないのが普通ってこと?
462FROM名無しさan:02/09/27 10:04
俺は一日5時間やってるけど、社長から体壊すから30分休憩取れって言われたよ。
ってゆうか精肉とか担当の人間ってどこもドキュソ?
魚関係もガラが悪い。
463FROM名無しさan:02/09/27 10:21
つーか一応決まりはあったと思う。

何時間働いたら何時間は休憩とか、法でね
464FROM名無しさan:02/09/27 11:50
てことは会社側が法に違反したらどこかに言う事できるんですか?
465FROM名無しさan:02/09/27 11:53
スレチガイ
466FROM名無しさan:02/09/27 15:59
4時間以下だと休憩なし
5時間だと30分か10分休憩
5時間30だと30分休憩
6時間だと30分か1時間休憩
7時間だと1時間休憩
8時間だと1時間休憩と10分休憩

こんな感じに休憩。
1時間と30分の休憩は給金除外だけど10分休憩は除外外。
トイレはお客さんが途切れた時に断って行く。
467FROM名無しさan:02/09/28 00:00
レジチェッカーしてましたが今日辞めました
ノルマでクリスマスケーキ6個も買えるかっつーの!
468FROM名無しさan:02/09/28 00:05
>>467
もうクリスマスケーキの予約やってるの?
469FROM名無しさan:02/09/28 01:31
>>462

>ってゆうか精肉とか担当の人間ってどこもドキュソ?
>魚関係もガラが悪い。

確かにその手の連中が多いね。魚はマシな気もするが。ウチの場合。
470FROM名無しさan:02/09/28 01:35
コープミニで初バイトするんですけど、どこから入ったらいいんでしょうか?
裏口から?それとも正面からですか?
5時からなんですけど、何人ぐらいスタッフの方がいるんですか?
品だし終わった人は何をするんですか?(レジ以外)
裏では何の仕事してるんでしょうか?
471FROM名無しさan:02/09/28 02:29
>>470
どこから入るかは、面接の時とかに言われなかったですか?
基本的には裏から入るべきだと思いますが、うち店は表から入っちゃってる人も多いです。
スタッフの人数は、同じ会社でも店の規模によって全然違うから何とも言えないです。
品出し終わった人は、品出しをします。
基本的に品出しに終りはないのです。
お客さんが買ってったら、売り場のものが減っちゃいますから。
品出しの他には、閉店前なら前出し(=フェイスアップ・前進・前陳)やります。
これは、売れた商品の補充はせずに、棚の奥から前へ商品を引っ張り出す作業です。
裏の仕事は部署によって大きく異なりますので、書きません。

初めてのバイトということでいろいろ不安はあると思いますが、
そんなに心配することないですよ。
実際行ってみれば、いろんなこと見れるし、教えてもらえるし。
がんばって下さい。
472FROM名無しさan:02/09/28 03:47
471さん、ありがとうございます。
もうひとつ聞きたいことがあるんですが、
あいさつはどうすればいいでしょうか?
朝ならおはようございますって言えばいいんですが、
5時からなので、こんにちは OR こんばんは でしょうか?しっくりこないんですが。
473FROM名無しさan:02/09/28 04:24
わたしはスーパーのバイトの面接があるのですが、
何か特別なことは聞かれました?志望動機など。
前のバイトは時給とか、仕事内容ぐらいで、顔合わせみたいな感じだったのですが。
474FROM名無しさan:02/09/28 07:13
つーかそんなこといちいち聞かなきゃ分からないか、>>472
大体何処から入るとか仕事の内容とか
そんなもん店によって違うんだから店の人に聞けよ。

あいさつだって店によって決まりがあるはずだぞ
例えば俺が前に働いてた店では何時だって出社した人は
「おはようございます」だったし
今働いてる店は時間によって細かく挨拶決められてるよ。

働き出してしばらくしてからも「何やったらいいですか?」とか
聞いてたら使えないやつだと思われるぞ
475FROM名無しさan:02/09/28 12:59
>>462
ドキュソ寄りかな。真性はいないけどね、ウチの精肉には。

ただ俺が思うには程ほどのドキュソの下で働くのもいい経験になるよ。
働くところで全てに上司、同僚に恵まれるわけじゃないし。
スレと脱線しているのでsage
476FROM名無しさan:02/09/28 14:47
上司をバカだと思っているバカが多くて困るよ!
477FROM名無しさan:02/09/28 15:10
↑バカ
478FROM名無しさan:02/09/28 15:10
>>477
禿胴
479FROM名無しさan:02/09/28 15:10
自作自演
480FROM名無しさan:02/09/28 19:37
俺足が坊みたいになって大根みたいに腫れ上がるんだけど、何か足の疲れをとる
良い方法しりませんか?
481FROM名無しさan:02/09/28 22:36
切断
482FROM名無しさan:02/09/29 06:58
湯船に浸かってもむ。もみもみと。
483FROM名無しさan:02/09/29 09:34
・農産
・畜産
・水産
・総菜
みんなはどこが好き?
484FROM名無しさan:02/09/29 10:38
>>480
屈伸が一番(マジ)
485FROM名無しさan:02/09/29 11:45
>>483
該当なし
486FROM名無しさan:02/09/29 16:27
洋日配最強だろ?
487FROM名無しさan:02/09/29 17:09
最強は一般食品です
488FROM名無しさan:02/09/29 21:17
朝の開店前の朝礼とか出てる人います?どんな感じですか?
489FROM名無しさan:02/09/30 07:05
そんなオーバーな事は無いな、ただ主任が連絡事項を伝えるだけ
時たま全体朝礼もあるかな
490FROM名無しさan:02/09/30 08:03
みんな朝何時からバイト行って何時まで働いてますか?私は朝の7時半から12時までです。
491FROM名無しさan:02/09/30 08:51
レジしてて手紙とか渡された経験ある人いる?
492FROM名無しさan:02/09/30 09:08
現在青果担当。
大抵朝8時から午後5時すぎまで。
昨日なんか風邪引いてるなかで外売りしていた。マジでつらかった。
待遇は一番いいみたいです。
493FROM名無しさan:02/09/30 10:03
みんな週に何日くらい働いてますか?
4942チャンネルで超有名:02/09/30 10:03
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
495FROM名無しさan:02/09/30 13:56
青果だが、夏休み中、週6。夏休み終わって、週4
496FROM名無しさan:02/09/30 14:14
ひみにんのの呪いをかけた
497FROM名無しさan:02/09/30 17:47
洋日配と和日配どちらが補充しやすい?
498FROM名無しさan:02/09/30 18:11
>>491
詳しく教えて
499FROM名無しさan:02/09/30 22:46
給料今日振り込みされた。
10万越えますた。大変だけど、金が入れば全て忘れるな(w
500FROM名無しさan:02/09/30 23:58
>>499
おいくつですか?
501FROM名無しさan:02/10/01 08:34



502FROM名無しさan:02/10/01 12:21
スーパーのレジは接客の中では結構楽なほうかな。
でも、たまにバーコードの値段が間違ってたり、
いっぱい並んでたりすると、キレるお客さんがいるから
ちょっとヤダ。
あと、レジのお金が合わなかった時に、かなり落ち込む。
私の友達は最高で5000円間違ってて、
店長に怒られたりはしてなかったけど、かなり呆れられて、
すごい落ち込んでたよ。
503FROM名無しさan:02/10/01 17:28
ここで「あなたが知ってる誤差最高金額」をやってみないか?
ワタスは9990円だ。
504FROM名無しさan:02/10/01 21:01
△9000までなら出したことあるぞ。
505FROM名無しさan:02/10/01 21:32
>>503
>>504
その後どうなったよ・・・・・?ガクガクブルブル
506503:02/10/01 22:15
その人は今、危険人物として常にマークされており、
みんなからも嫌われています。
あいつの入るレジには絶対入りたくない、ってね。
507■■■■■ ◆Jw4.nqFk :02/10/01 22:49
マーボー豆腐の素とか、カップラーメンが売ってる乾燥したやつがいっぱいある所が
一番楽じゃね?
一番きついのはやっぱキャベツと大根。あとトマト。
飲み物醤油類はカートに乗せて客をどかしながら移動するから楽だ(w
508FROM名無しさan:02/10/01 23:28
トマトは怖いね(^^;)重いくせに柔らかいからぶつけたら即ご臨終。
あとキャベツコーナーって大体キャベツの外側の汚い葉っぱを捨てる用のごみ箱置いてあるじゃん?
そのキャベツを買う人は何枚でも剥いていいんだけど、キャベツを買わないのに何枚も剥いてキャベツを痩せさせるやつ。
むがつくむかつく…刺身を上から指で押すな!!!!バナナを勝手に食うな!!!!
ガキは連れてくるな!ちゃんとちびっ子広場が内蔵されてるスーパーなんだからそこに置いとけばーか!!!
509FROM名無しさan:02/10/02 12:22
>>508
おちつけっ!
・・・・・・まぁ確かにこういう接客業に携わると、
人間の内なるものが嫌でも目に飛び込んでくるよな。
510FROM名無しさan:02/10/02 17:53
>>508
>バナナを勝手に食うな!!!!

ワロタ
511FROM名無しさan:02/10/02 22:04
俺は青果の仕事しているんだけど、
夜7時30分くらいにおっさんが社員に大根をつかって浣腸してきた。
なんか「ありがとうございました!」と言わないからやられたって言ってた。
社員の人はやけくそに「ありがとうございました!」って答えてた。
その時はすげぇ〜面白かったんだけど、
落ち着いて考えたら結構まずいよな。
512FROM名無しさan:02/10/02 22:25
無能な上司が一番頭にくる。事務のおばさんにまで「あの“できなさぶり”
はただごとではない」と言われる始末。その分やたらオレに色んな仕事が
のしかかってくる。オレは社員じゃないんです。

>>511

ワロタ
513FROM名無しさan:02/10/02 23:47
俺も青果だが・・・・650円であの仕事って、割にあってるのだろうか・・・・・・・・・・はぁ・・
514FROM名無しさan:02/10/03 00:13
>>500
19歳です。
日曜日は12時間位入ってます(w
515FROM名無しさan:02/10/03 00:26
>>513
青果で650円は安すぎませんか?
516FROM名無しさan:02/10/03 08:27
グローサリーに勤め始めて2日。
高校2年生でバイト暦2年の後輩に仕えております。
年齢は俺が上だがバイト暦は相手が上。俺敬語でいいのかな?
なんかあっちも遠慮してるし敬語だし。早く仕事覚えてー!
と言うわけで仕事ってどれぐらいで覚えれますか?
当方某大型スーパーグローサリー部門。
教えて下さい。どうかおながいします。
517FROM名無しさan:02/10/03 13:50
>>514
その時間やって10万越え程度じゃちょっと安すぎやしないか?
518FROM名無しさan:02/10/03 16:17
青果で650円はは安いかも、俺は750円
519FROM名無しさan:02/10/03 18:08
俺、加工食品だが950
520516:02/10/03 22:25
>>516
どうか教えてください。
おながいします。
521FROM名無しさan:02/10/04 00:46
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1030209891/
マルチポストはよくないな。
どちらか一方で聞いてもらうこと。
522FROM名無しさan:02/10/04 07:38
俺は青果780円ダ
523FROM名無しさan:02/10/04 21:51
>>517
日曜日以外は、夕方5時からなので・・・。
524FROM名無しさan:02/10/05 17:32
みんな週に何日働いてますか、俺は週6日
525FROM名無しさan:02/10/05 17:35
愚問だな、そんなこと聞いて何が楽しい
526FROM名無しさan:02/10/05 17:51
青果ってめっちゃ楽だわ。適当にダラダラ品だしして終了。
レジやってた頃と比べると天と地、雲泥の差。神経の
使い方はまさに対極に位置する。
527FROM名無しさan:02/10/05 19:13
レジはなあ、間違えたらダメだもんなあ。
528526:02/10/05 19:39
っていうかスーパーのレジが楽って言う奴いたらすごいわ。
安売りの日とか開店してから何時間も延々と列つくって
休む暇もないし、声は枯れるは脚は痛ぇわで地獄としか
いいようがない。半年も頑張ったけど。
529FROM名無しさan:02/10/05 19:56
ううう・・・・・やっぱり安いのかな・・・650円・・・・(´・ω・`)ションボリ
今日は風邪で、いつ倒れてもおかしくない状況で青果働きまくって・・・
明日も朝から・・ううう・・・ほんとに倒れるかも
530FROM名無しさan:02/10/05 22:02
俺も650円だ。気にするな。
531FROM名無しさan:02/10/06 00:25
ゴラァ!DQN社員が!!自分の仕事を俺に押し付けんじゃねえ!!
そんなんだからチーフに怒鳴られるんだろが!
532FROM名無しさan:02/10/06 01:49
今日は砂糖・塩のエンド作ったから疲れたなぁ…(;´д`)
533FROM名無しさan:02/10/06 11:40
>>531

オレと同じ境遇だな。バイヤーに電話しろメーカーに電話しろ返品伝票
切れ移動伝票切れだの、社員が変わってから一気に仕事が増えた。
534FROM名無しさan:02/10/06 13:08
>>531
バイトごときが疲れたとか言ってんじゃねーよ糞
535FROM名無しさan:02/10/06 19:33
534は頭のおかしい人。
536FROM名無しさan:02/10/06 19:46
店内で募集の張り紙見て、
17時電話
 ↓
「18時30分に面接に...」
 ↓
19時「履歴書は初日に持ってきて」「はぁ...」

あっけなく決まりました。
537FROM名無しさan:02/10/06 21:02
今日は朝の7時から、夜の7時半まで。休憩は40分。
スーパーベルクス。流石3流企業。
http://www.sunbelx.com/
538FROM名無しさan:02/10/06 21:23
534は典型的DQN社員
539FROM名無しさan:02/10/07 00:30
>>538
あおりに反応しちゃ駄目。
540FROM名無しさan:02/10/07 02:33
ユータカラヤでバイトしてる人いる?
あそこ変な制服だよね。
541FROM名無しさan:02/10/07 03:44
ニュー○○はいますかぃ?
542522:02/10/07 11:32
>>540
俺だ。
543FROM名無しさan:02/10/07 13:07
スーパーのオープニングスタッフって何かめんどくさい事あります?
544FROM名無しさan:02/10/07 13:20
>>542
食品やりたいんだけど男だけとるってことはないのかな。
545FROM名無しさan:02/10/07 18:41
品だしのバイトやりたいけどレジは正直やりたくないなあ。
品だしって書いてあるのにレジに回されるって事はありますか?
546FROM名無しさan:02/10/07 19:05
>>545
店によってあるよ。
でも男ならレジに回されたりする可能性は少ない。
547FROM名無しさan:02/10/07 21:46
>>546
いやーね。ありがと
548522:02/10/07 22:18
>>544
タカラヤには食品で女もいるから大丈夫だと思う。
549FROM名無しさan:02/10/07 22:48
電話したら担当の人に変わったものの
少しお待ちくださいになってずっと保留音が流れていて
20分くらいずっと待っていたのですがこれは遠まわしに断れたということで
いいのだろうか。
550FROM名無しさan:02/10/07 23:00
>549
店員がドキュソ
551FROM名無しさan:02/10/07 23:24
俺は工房3年で青果やってるよ
自給は基本680円で17時から150円増しの830円。
俺の時間は17時〜20時までだから830円、日曜は930円に跳ね上がる。

俺が働いているスーパーの難易度

チェッカー(レジ)>セルフ>ノンフード>青果>精肉
552FROM名無しさan:02/10/07 23:46
>>550
どうやらパートのおばさんだった様子。
553FROM名無しさan:02/10/08 00:06
発注はまだ教わってないんだけど、難しいですか?ちゃんとできるかなぁ。
554FROM名無しさan:02/10/08 04:14
>>551
青果って5時から時給増しなんすか・・?
俺んとこは、夜も、土日祝日も、一律650円…。。(ノД`
555FROM名無しさan:02/10/08 04:15
つかこの前、いきなり(パソコンで)おみせの商品の値段変更方法教わりましたよ
次回からヤレッテカ?
556FROM名無しさan:02/10/08 08:06
>>555
普通やるだろ、売価変更だろうが未登録商品の登録だろうが
557FROM名無しさan:02/10/08 20:03
俺は平日一律780円ダ
558FROM名無しan:02/10/09 15:26
売価変更は俺も入ってすぐに任されたよ
廃棄処理は半年経っても教えてもらえない、つーかみんな構わずポイポイ捨ててるけど・・・
559FROM名無しさan:02/10/09 21:46
今日マジで発注失敗しちゃったんだよね・・明日行くのが怖い
560FROM名無しさan:02/10/10 01:07
発注ってなに??
それって大事な仕事?
俺がやってるのはレジと品だし。
レジでむかつく客が来ても、笑顔でかえさなきゃならないレジの仕事は結構つらい。
先輩に注意されちゃったよ。むかついたら、裏でダンボール相手に発散しとけだと。
レジやってる人で、どういうむかつく客が来た??
561FROM名無しさan:02/10/10 07:45
>>560
発注は商品を注文する仕事のことだよ。
レジの話は、
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1031584664/l50
こっちの方がいいよ。
562FROM名無しさan:02/10/10 18:44
売価変更ってどういうの?難しい?

まだ全然仕事できなくって、自分でも鬱。
品だししか教えてもらってないから、ひたすらひたすらそれやってる。
他の人は発注とかやってるぽいから、なんか引け目を感じてしまう。
入って間もないから当たり前かもしれないけどさ...グチゴメソ。
563FROM名無しさan:02/10/10 19:33
>>562
商品のバーコートに「ピッ」ってやってパソコンに売変価格打ち込むのさ。
社員じゃないんだから与えられた仕事を早くできればいいんよ。焦るな。
俺は青果担当だけど「仕事が遅い」と何度言われて冷蔵庫で涙を拭ったか…

その社員はパートの女と不倫してカケオチしたが。
564FROM名無しさan:02/10/10 19:48
けっ、うぜえうぜえ
565FROM名無しさan:02/10/10 19:49
>>562
時間は何時から何時まで?
時間が短い人なら品出しぐらいしかやらせてもらえないよ
566FROM名無しさan:02/10/10 21:21
>>564
なんかワラタ
567562:02/10/10 21:53
レスありがとです。
時間は5時間なんだけど、同じ5時間でも、前からいる人は発注やってるから
私もそのうち教わるんだとは思います。
仕事については今のところ文句は言われてないけども、
なんか社員が冷たいような気がするよ・・・
教えるの下手なの!
教わってないから質問すると「は?」みたいな反応。

でもテンチョはわかってくれてる。再びグチスマソ。
568FROM名無しさan:02/10/11 09:25
分からない事はちゃんとに聞かなきゃダメだよ。
でも同じ事を何回も聞いたりするのもダメ、
5時間あるなら(店にもよるけど)後々は色々と教えてもらえると思う。
慣れるまでは大体品出しだろうね。

あと感じの良い先輩パートさんなりなんなりはいないかな?
そういう人に教えてもらえば?

>仕事については今のところ文句は言われてないけども、
>なんか社員が冷たいような気がするよ・・・

こういうのは自分の気の持ちようだからね、そう思えば
そう思うほどそう見えちゃうものだから少しポジティブ思考にした
方がいいかも。
569FROM名無しさan:02/10/11 12:44
高校生で青果の人います?
570FROM名無しさan:02/10/11 13:33
>分からない事はちゃんとに聞かなきゃダメだよ。
>でも同じ事を何回も聞いたりするのもダメ

聞いた事はメモするなどしたほうがいいね。
俺は質問した事はメモ帳によく記すよ。

てか精肉ってあまりいないのかな?
俺は未だにカタ切り落としと肩ロース切り落としの見分けがつかない・・・
571FROM名無しさan:02/10/11 13:41
スーパー面接行こうとしてるんですけど、過去2年ほどスーパーで品出しの経験があります。
こういうのって面接で言うと結構プラスなんでしょうか?
572FROM名無しさan:02/10/11 13:44
スーパーの面接でこれをいえば結構うかるよっていうのありますか?
573FROM名無しさan:02/10/11 14:32
俺ダイエーで品だししてたとき歳が判断できない男がきて「すいません飲茶楼についてるモーニング娘のキーホルダみたいな物ってもうないですか?」って純度100%気持ち悪口調できかれた。
棚に出てるお茶に付いてなかったらもうないですねって答えたら「在庫とかって見れませんかね」とか結構粘られた。
終始臭かった。結局なくて、去る時なぜか睨まれた。

でもこういうブタのおかげで俺はお金を稼げていたので感謝しています。そのあと夜待ち伏せしていたそのクソブタに強制フェラチオでした。
574FROM名無しさan:02/10/11 15:22
>>571
品出ししたいなら言った方がどう考えてもプラスになるでしょう

>>572
余程変な事いわなければ大体の所は大丈夫だって
575572:02/10/11 15:24
>>574カムサハムニダ
576:02/10/11 15:30
スーパーってそんなに楽なの?
577FROM名無しさan:02/10/11 15:48
>3
どこの?
578FROM名無しさan:02/10/11 16:44
亀もいい所だな
579572:02/10/11 18:23
◆面接再現◆
通ってる学校の質問。交通費の話。

バイト経験は? 
「スーパーを2件やってました。それぞれ一年間やりました」
どこで?
「ダイエー・ライフです」

なにをやってましたか?
「品出しと倉庫整理をやっていました。」

ダイエー・ライフの時給の話。

希望する仕事は?
「品出しってありますか?」
ありますよ。食品とか。
「じゃあ、それでお願いします」

仕事の動機
「時間が空いているのと、買いたいものがあるので」
買いたいものって?
「一応映画見るのが好きなんでホームシアター買おうと思ってます」
あれ高いんじゃないの?などホームシアター話

休みたい曜日は?希望の時間帯は?
「週4、5:00〜閉店」
他に免許のこととか聞かれたけど、余談程度。
80人ほど応募があって受かるのは30数名らしいです。この面接内容だったら行けそうかな・・・。


580562=567:02/10/11 19:14
>>568
レスありがとです。
教わってないことを質問してるんだから、こっちは堂々としてていいんですよね。
もうちょっとポジティブ思考に切り替えてがんがります。
581さすらいのニコチン野郎:02/10/11 19:20
>>580
俺も今の店入ったばかりだからなんとなく君の気持ちはわかるよ。
経験者だから君よりは気楽だが。気合入れてけや。
582FROM名無しさan:02/10/12 15:26
ね〜 誰かつるかめっていうトコで働いてる子いない?
どんなかんじ?
583FROM名無しさan:02/10/14 13:20
酔苦赤丸の面接ケテーイ!
これで半年間のヒッキーとおさらばだ!(受かればだけど)
なんかパートのオバちゃんのいじめとかキツイらしいから、少し不安。

高校のころS協で
魚屋対面販売やってたんだけど、
650円で土日8時間・夏休みは週5・8時間
年末は朝4時から9時までとかあったよ。
人間関係は良かったけど
2年目の年末勢いでやめちゃったんだよねぇ。
年末1年目は疲れで立ったまま寝てた。
これってやっぱアレな職場だったのか?
584FROM名無しさan:02/10/14 13:40
いよいよ本格的にみかんの箱売り開始……したのはいいが、
おい客ども!!
勝手に箱あけて勝手にみかん食べるな!しかもだ液だらけの
皮を箱にもどすな!犯罪だぞ!万引きだぞ!窃盗罪だぞ!
子供が見てたら真似すんだろーが!!
そんなモラルの無いやつは幼稚園からやりなおせ!!
585FROM名無しさan:02/10/14 14:54
それは異常
586FROM名無しさan:02/10/14 16:08
>>583
俺もS協でバイトしてたよ。青果で入ったのに、人の足りない部門に組み込まれて、仕事もろくに覚えきれない。
休みとかも前日に取り消されたりして予定が立てられない。
年末は朝8:00〜17:00、帰ろうとしてたら「飯食ってから戻って来て20:00から翌2:00」まで出来る?と笑顔。
年明けにバックれました。あそこはプチ共産主義国家。
587FROM名無しさan:02/10/14 23:53
ライフでバイト募集中のチラシに
品だし 18:15〜21:15 800円
って書いてあったんですがやっぱりこの時間しか
雇ってもらえないのですかね?
588FROM名無しさan:02/10/15 01:23
>>583
夜9時

やっぱり盛況はやばいのんかw
ちなみに年末は昼飯や休憩の記憶が無い。
589FROM名無しさan:02/10/15 01:47
社員が早く帰りすぎ、8時には帰ってしまう。
590FROM名無しさan:02/10/15 01:50
うちの店長はサービスカウンターでまんがを読んでいる。
そんなことする暇あったら仕事しろ。
591FROM名無しさan:02/10/15 02:18
ハトのマークの大手スーパーが親会社のヨークマートで働いてみた。
品出しの速さとか商品整理の技術は競うことか?それが仕事か?
10年経っても変わってねえな。
品出し品出しって『品切れ』してんじゃねえかよ!
何か?客は無視して良いのか?
品出し熱中で客にケツでいらっしゃいませか。
3人に場所尋いて奥に引っ込んだきり出てこねーと文句言われたぞ!
人間相手の仕事じゃねーのか?
売れねー売れねーって数字や目先のことに捕らわれてっから全体が見えねーんだよ。
『何を売るか』じゃねえだんよ『誰に売るか』を忘れてんじゃねーよ。
いっぱい品出しすりゃあ良いのかよ?
そしたら『ゴミ袋はどこですか?』って尋ねるお客様に
『そこです』って指さすだけで許されるのかよ?
その場まで案内して『こちらでございます。
有難うございます』だボケ!にしても暗いぞ社員。
592FROM名無しさan:02/10/15 02:22
本部社員に見せてあげたいね・・・鈴木はん?
593FROM名無しさan:02/10/15 12:02
私もヨークマートだけど、バイト初日からサービス残業30分強制!!
仕事が終わらなくても時間が来るとパートがスキャンしに行って
その後、やってる仕事片付けるまで帰れない!!

毎日30分ずつただ働きしているのってすごいストレスだYO!!
594FROM名無しさan:02/10/15 14:02
労働基準法違反と思われ。
すぐに労働基準監督署に届けましょう!
システムは新しくなってもやってる事は10年前より
退化してるな。奴隷じゃないんだからせめて働いた分は
もらいましょう。
595FROM名無しさan:02/10/15 14:08
>>593 バイト=奴隷 と思ってるからな。
596FROM名無しさan:02/10/15 14:23
社員が認めていない残業代はつかないのでしょ?それっておかしいことなのでしょうか?
597FROM名無しさan:02/10/15 14:52
おかしいにきまってるでせう
598FROM名無しさan:02/10/15 14:53
ゴメン、間違えた。おかしくない
599FROM名無しさan:02/10/15 17:02
退勤時間ギリギリでレジ締めするから、どうしても、オーバーするし、
締めが合わなかったり、なんらかのトラブルがおきると、30分ぐらい帰るのが遅くなることもある。
ここで文句を言っている人は自分のミスで残業がでたときも時給を払えといっているのでしょうか?
私も残業するときが結構ありますが、>>596さんと同じように理解していました。
法律的にはどうなっているのでしょうか?
600FROM名無しさan:02/10/15 17:46
自分が勝手に残ればそれはつくわけない

社員が「残ってくれる?」ならそれは無論つく
601FROM名無しさan:02/10/15 17:51
ここ最近のレスを読んでるとうちの店は優良だと分かる。
店長も仕事熱心な非常に良い人だ
602FROM名無しさan:02/10/15 22:22
今日は凄いキティが来た。
毎月、どれをいくらまで安くするかという予定表みたいなのはないのか、
あるならよこせ、だと。
603593:02/10/15 22:57
私は青果だけど、仕事量がはんぱでないから帰れない。
自分のミスで残るならただ働きでもいいけど、終わる15分前に
ダンボール5箱分のきゅうり袋詰めして値段貼って品出しなんて絶対に無理!

>>594
労働基準監督署に言ったら、バイト先に私が言ったのがばれますか?
出来ればばれたくないもので・・・。
604FROM名無しさan:02/10/16 01:08
>>603 名前を伏せるように言うと伏せてくれますよ。
ばれないように気を使ってくれます。
>>600 が基本ですが、自分のミスで残業ができた場合は請求しづらいですが
ミスを理由に時給を払わないと言う事はできません。
605FROM名無しさan:02/10/16 12:51
スーパーでバイトしていると
大人の汚いところが丸見えで、いい勉強になります!!
606FROM名無しさan:02/10/16 12:59
>>605
禿しく胴衣
俺も良い大人だけどな
607FROM名無しさan:02/10/16 13:28
レジで10円の値引きを忘れてしまい、客にめちゃくちゃ怒られた。鬱だ・・・
でもあの客も、買い物かごにあふれるほど商品入れてくんなよ。
かごに移し変えんの大変なのに。
608FROM名無しさan:02/10/16 15:44
それが働くということさな
609FROM名無しさan:02/10/16 17:22
スーパー内のたこ焼き屋でバイトしてたとき、
私達バイトは普通にタイムカード押してたけどパートさんは
しょっちゅうサービス残業してたな、パートタイム終わって夕方のバイトが
来てるのに、退勤押してから片付けとか手伝ってくれて。
なんか時間売上(売上÷1人1人の労働時間の合計)がある一定以上じゃないと
マネージャーさんが本部に叱られるのね。マネージャーといっても
パートさんたちと同じように仕事してるお姉さん(若干おばさん)なんだけど。
だからなのかなあ〜と思うけど。
610583:02/10/16 18:24
面接してきた。
飛び入りだった事と
来年三月まで期間限定ってこともあって
採用率は低そう…

でも、受かれば時給920円!
午後5時〜9時、休憩30分(年末は6〜10とかにずれるそうな)
S協の頃とは雲泥の差だw
ただ、茶髪を黒に戻さなきゃいけないっぽいのは辛いなぁ…
そんなに凄い色じゃないから侮ってたけど・・
611FROM名無しさan:02/10/16 19:22
けっ、俺はS協だぜ。
612FROM名無しさan:02/10/16 19:24
>605
確かに。
ウチの魚屋のオッサンはトイレで手洗わない。
613FROM名無しさan:02/10/16 22:55
>>569
ここに
614FROM名無しさan:02/10/16 23:02
S協=生協。
615583:02/10/16 23:23
セ協・・・
616FROM名無しさan:02/10/17 09:56
性教
617FROM名無しさan:02/10/17 11:38
どうでもいいけどなんでバイヤーってあんなヤクザみたいなオサーンばっか
なの? 





ウチだけか。鬱。
618FROM名無しさan:02/10/17 13:39
バイヤーって何
619FROM名無しさan:02/10/17 15:28
スーパーってレジだけじゃないですよね??
スーパーでレジ以外の事をしたいんですが勝手に決められちゃうんですか!?
620FROM名無しさan:02/10/17 15:40
>>619
募集要項に魚だとか青果だとか精肉だとかレジだとか
担当別に書いてると思うけど。
相談も無しに勝手に決められるようなら辞めてしまえ。
621ライフっ子:02/10/17 16:13
加工食品担当です。
ちびっこをカット台車で曳きそうになたーよ。そういやどっかのシンチャンが飲料前出ししてくれる…
622ライフっ子:02/10/17 16:34
カット台車に跨ってツレに押してもらって売り場走り回ったり…。
チョコボールのポップに`向井´と付け足したり…。
ポップの字体を草書体にしたり…。
台車の陰で軽く睡眠とってみたり…
店から抜け出してタバコ吸ってみたり。
すまぬよ。たまには息抜きも必要だから。
623FROM名無しさan:02/10/17 21:30
ってかさ〜店内走り回る子供多すぎ。
この前なんか飲料売り場の前で、親が
「よ〜〜〜い  どん!」
とか言ってるし・・・。
624FROM名無しan:02/10/18 01:37
>>622
息抜きすぎ!!
625FROM名無しさan:02/10/18 10:15
623 >>
まだかわいい方ですよ。
 親が子供のやらかした不始末を見てみぬ
 振りしたり、中には逆ギレするやるまでいますから!!
  
626FROM名無しさan:02/10/18 11:19
おれ、昨日まで研修もどきがあったんだけど。
なんか、けっこう教えられたんやけど(発注とかも)、ばいとって普通
どんくらいの仕事までするもん何やろ〜。
627FROM名無しさan:02/10/18 12:21
>>626 ほとんど社員と同じです。
優秀なしゃいんほど高レベルな事まで教え込みます。
だって自分が楽したいから。
ダメな社員は品出しぐらいしかやらせられないから
自分が苦労してます。
628FROM名無しさan:02/10/18 12:35
高校生のバイト君、お菓子箱ごと持って帰るし。
ボルビック勝手に飲みだすし、惣菜勝手に食べるし
629FROM名無しさan:02/10/18 12:52
>>628 客でもいません?そういう奴!!
           
630FROM名無しさan:02/10/18 13:36
>>628 自ら試食するなんて褒めてあげたい。
631FROM名無しさan:02/10/18 17:41
スーパーのバイトって髪うるさいですか??
632FROM名無しさan:02/10/18 19:14
>>631
店によりけり。前言ってたトコは金髪の子もいたけど
今逝ってるとこは髪の長さまで厳しく決まってる。

>>628
コロセ
633FROM名無しさan:02/10/18 21:19
今日スーパーの品出しの面接に行ってきたんだけど、いきなり面接じゃなくて履歴書の
書類審査でOKだったら面接だって。これって競争率が高いって事なのか?それとも単にその店のやり方なのか?

>>632
髪の毛の事言ってくるとこなんてあるんだ。もし髪の色、長さの事まで言ってきたら辞退しよう。
そこまでしてやりたくない。でも店の中見た限りでは女で金髪のとかいたし、多分大丈夫
だと思うけど。履歴書渡した時も特に何も言われんかったし。
634FROM名無しさan:02/10/18 21:25
今日スーパーの品出しのバイト応募してきたけど履歴書で書類選考してOKだったら
面接だって。これって競争率が高いって事か?それとも単にその店のやり方か?

>>632
髪の事言ってくるとこなんてあるんだ。もし髪の色、長さの事まで言ってきたら辞退しよう。
そこまでしてやりたくない。でも店の中見た限りでは女で金髪なのいたし履歴書渡した時も
特に何も言われなかったけど。でも不安だな。
635FROM名無しさan:02/10/18 21:28
2重カキコすまん。
636FROM名無しさan:02/10/18 21:31
うるさいよ。前髪はピンで留めろとか。うっせぇーんだよ。この糞ジジィ!
637FROM名無しさan:02/10/18 21:32
あっ上司の事ね。
638FROM名無しさan:02/10/18 21:57
俺はむしろそういう店の方が信用できると思う
639FROM名無しさan:02/10/18 22:16
>>638
バイトの容姿にうるさいのと社員バイト教育が徹底していて良い店だとは
必ずしも言えないと思うんだけど。
640FROM名無しさan:02/10/18 22:36
青果のバイトの帰りにそのスーパーで買い物、レジでの会計が10万くらい間違ってておつりがすごい金額になってた。
641FROM名無しさan:02/10/18 22:47
>>639
636に書いた者ですけどいっぺん働いてみ?一日で辞めたくなって店長の事をすぐに
殴りたくなるから。私は10月1日から入ったけど明日バックれようと思う。
その前に一回バックれたし。
642KID位:02/10/19 03:54
水産加工で働いてます。うちのチーフ、見た目が汚すぎなんです。おまえは表でたら駄目だろってくらい。。。
どうにかなんないの?さTさん!!
643583:02/10/19 04:41
言い忘れ
なんか面接で
平仮名を漢字に直したり、
同じ単語を見分けたり
〜円に幾ら足したら1000円になるかの計算のテストやらされたよ
いまから不安だ・・

さて、今日採用通知が来る予定。
結果やいかに。
644FROM名無しさan:02/10/19 13:12
所詮バイト
645FROM名無しさan:02/10/19 13:14
>>639
自分で自分の店誉めてしまうのもなんなんだが
うちは間違いなく店長も社員教育も優良ないい店だ
646FROM名無しさan:02/10/19 16:57
うちも結構いい方だと思う。
台車に乗って走ったりしないし(あくまで例えです)、店員でさぼってる人いない。
そりゃ、少しは問題点は各々あるけど、全体的に。
客もまぁまぁいいなぁ・・・商品勝手にあけたり、走り回る子供いないです。
変なクレーム客はいるけどね。
647FROM名無しさan:02/10/19 18:30
最近、0時まで営業する店や、中には24時間の店までできてますね。
648FROM名無しさan:02/10/19 18:56
>>647
社員さんも24時間勤務でしょうか?それとも、遅い時間帯はバイトさんだけ?
24時間になったら、社員死ぬね。
649628:02/10/19 20:17
うちはバイトに万引きされてる。よく惣菜バックで一口カツ祭りや新作チョコ祭りしとるよ。ジュース持参でさ。
俺は参加する暇ないけど。もう辞めよ…
650583:02/10/19 20:18
落ちた。
651FROM名無しさan:02/10/19 21:49
>>583
簡潔明瞭だな。
んで、今後はどうするつもり?
652FROM名無しさan:02/10/19 22:53
冷食に明太子放置してあって凍ってた。
あとアイスが一口分だけ残して置いてあった。
653FROM名無しさan:02/10/19 23:22
fujiスーパーって髪の色とか厳しいですよね!?
654583:02/10/20 05:11
>>651
バイトはコンビニ・ホームセンターが候補。
どこも募集って広告出してるわけじゃないけど、とりあえず電話。

引きこもる退路を断つためにほしいゲームを予約してしまったので
後にも先にもバイトしないとヤバイです。(一応キャンセルは可能なんだけど)
655651:02/10/20 05:54
>>583
ゲーム予約するとそっちに夢中にならんか?w
まあ俺も神宮寺買う予定だけど。
656FROM名無しさan:02/10/20 13:25
(´ー`)y-~~ まあ頑張れや、バイトならいくらでもある
657FROM名無しさan:02/10/21 12:46
面接ってどんな格好していけば良いですか?
658FROM名無しさan:02/10/21 18:15
.他の店にあって自店に無いもので気になるものとか
売れそうなものがあったら言ってくださいだってさ。

>>657
裸に葉っぱ一枚とか常軌を逸した格好じゃなければ大丈夫だべ
659FROM名無しさan:02/10/22 12:00
客がシラタキを地面に落として爆発!!
客は知らん振りして逃走。
やってらんねー。片付ける身にもなれよ!!
ほっとけば何とかしてくれると思ってのか
知らんけど、それが大人のやることでかい?



660FROM名無しさan:02/10/22 12:02
分かるわ、せめて一声かけておくれ
661FROM名無しさan:02/10/22 12:14
皆さんはトーホーっていうスーパー知ってますか?
どんな印象?
662FROM名無しさan:02/10/22 16:02
age
663FROM名無しさan:02/10/22 22:03
まだいいよお前ら、オレんとこなんか売り場にウソコが落ちてたんだぞ。
664FROM名無しさan:02/10/22 22:17
>663
いや、スーパーだろ?
普通じゃん。(て程でもないか)
こちとら本屋で人糞だぞ? 冗談キツイぞコラ・・
665FROM名無しさan:02/10/23 12:28
こら!クソガキ!店内をローラーボードで乗り回すな!
そこのババア!せっかく前出ししたのに前にあるの取り出してまで奥にある商品をとろうとすんな!
あと、そこの馬鹿女二人組!
プライスカード外して「この商品はいくらですか?」と笑いながら聞くのはヤメレ!
しまいにゃしばき倒すぞ、コラ!
666FROM名無しさan:02/10/23 13:25
正直、他店逝った時はちょっとしたいたずら
やることあるかも・・・。
667FROM名無しさan:02/10/23 19:55
紀伊国屋とか明治屋とか成城石井で働いてる人いる?どんな感じ?
668633:02/10/23 20:23
履歴書出して書類審査の結果待ってるんだけど2日ぐらいで連絡するっていってたのに
5日たっても何の連絡も来ないんだけどこれって不採用って事か?
ていうか不採用なら不採用でちゃんと連絡して欲しいよな。
669FROM名無しさan:02/10/23 20:49
普通、連絡なし=不採用は暗黙のルールだべ。
670FROM名無しさan:02/10/23 21:49
コンビニとか行った時、陳列してある商品をつい前の方に持ってきてしまう
クセが。これってなんて言うんだろ、店によって違う。「前だし」とか「前陳」
とか。
671657:02/10/23 23:19
>668
連絡されたら余計落ち込むべ?

私?
落ちたよヽ(`Д´)ノウワァン!!
672657:02/10/24 12:03
と思ったら電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

(・∀・)ガンガルゾー!!
673FROM名無しさan:02/10/24 15:57
>>670
前出しか前陳(前進立体陳列)だろうなぁ
674FROM名無しさan:02/10/24 16:53
スーパーのかけもちしている人いますか?
今のスーパーが4時間労働なので、午後からもう一つ増やそうかと思っています。
それでようやく月給14万に達しそう。

それと、まだ一年間も働いていないので質問したいんですが。
確定申告(?)の時に源泉徴収の紙が必要になりますよね?
そういうのはちゃんともらえるんでしょうか?
教えて下さいませ。
675FROM名無しさan:02/10/24 23:05
>>665
最近は靴にローラーがついたやつがうざい。
狭い所を走り回るんじゃねえ!
台車で轢くぞ!
676FROM名無しさan:02/10/24 23:22
スーパーはマジ楽だよ。めちゃくちゃ時間との
勝負で、忙しいけど、基本的にはお客さんとは
深く関わらないからな。俺は向いてる。今まで
4年近くスーパーでやってるけど、パン以外は
全部の部門制覇したよ。スーパーまんせー。
677FROM名無しさan:02/10/24 23:46
>>676
お客さんとはあまり関らなくていいのですか!?品だしはどーでしょーか?
678FROM名無しさan:02/10/24 23:57
>>676
やっぱ青果がイチバン楽?
精肉や鮮魚の部門って、やっぱ包丁さばきが命?包丁ほとんど駄目なやつでもOK?
679FROM名無しさan:02/10/24 23:58
品出しのバイトやりたいんだけど小田急線沿いで誰か心当たりない?
680FROM名無しさan:02/10/25 01:35
スーパーって女性の方が採用されやすいのでしょうか?
681FROM名無しさan:02/10/25 01:37
>>680
オレ様、精肉と青果やってるけどオレ除いてチーフ以外全員女。
青果は長時間いると寒すぎ。マジで風邪引く。精肉の方が楽かな。
682FROM名無しさan:02/10/25 08:40
ここはスーパーでバイトしたいヤツが経験者に質問するスレッド
ではないと思うんだが。
683FROM名無しさan:02/10/25 10:27
まま、
684FROM名無しさan:02/10/25 22:49
明日は、13時〜20時だよ!がんばるぜ⇒。
685FROM名無しさan:02/10/26 18:09
途中から雨降って調整に大変だった。
686FROM名無しさan:02/10/26 23:28
日配の女の子が、社員に「仕事が雑」と言われて泣いてた。

それぐらいで泣くんだったら辞めれ。
687FROM名無しさan:02/10/27 00:19
この時期からって、冷凍庫入るの超寒いんですけど〜。
688FROM名無しさan:02/10/27 00:29
>>684
私前レジやってたときは13時〜20時で無休憩・無休息、
7時間立ちっぱなしだったよ。今はもう辞めたけど。
がんばれよー
689FROM名無しさan:02/10/27 11:20
おかめ納豆のダンボール開けにくい!
690FROM名無しさan:02/10/27 14:04
>>686
禿同。

>>689
んなこたあない
691689:02/10/27 21:41
>>690
女だからかな・・・あの裏にあるヒモ最後まで引っ張れたことないわ。
692新人:02/10/27 22:32
みんなどれくらいで慣れる?
私、早く仕事に慣れて使用期間終えて時給うpキボンなんだけど
筋肉痛はするしミスするし…お荷物っぽいです。
693FROM名無しさan:02/10/28 02:24
スーパーのアルバイトというとほとんどが高校生という
イメージがあるんだけど、どうなんだろう?

当方、大学2年
694FROM名無しさan:02/10/28 02:33
冷凍庫に15分も居たら死ぬという罠
695FROM名無しさan:02/10/28 13:50
>>694
電源を切れ
696FROM名無しさan:02/10/28 19:29
>>692
筋肉痛?体弱すぎ!!普段から体動かせ。

>>693
全然。大学生やフリーターも普通にいるよ。

>>695
俺はあの凍える感じが好き。
697FROM名無しさan:02/10/28 19:48
うちは高校生採用しないらしい。大学生、フリーター、主婦とか。
698FROM名無しさan:02/10/28 20:02
青果、精肉、鮮魚、食品の中でどれが人気なのでしょうか?
また冷蔵、冷凍庫に入る職種はなんですか?
699元ライフバイト:02/10/28 21:10
ライフは在庫管理をろくにやっていないからぱくりたい放題。
バイトに一人で売り場の管理をやらされる。
指示どうりにしてロスを出すと自分の事は棚に上げて説教をする。
週六という殺人的スケジュールを作る。

よってライフはDQN企業です
700FROM名無しさan:02/10/28 21:14
ダイエーの食品(デイリー)やってるけど冷蔵庫にかくれて食い放題!
ただダイエーを出る時には警備員にカバンの中身をみせなきゃいけないから隠しポケットかスボンのポケットにいれて持ちかえる!
冷凍庫・冷蔵庫を使うのはだいたいデイリー・鮮魚でない?
惣菜はちっちゃい冷蔵庫でひょ
701FROM名無しさan:02/10/28 21:15
ダイエーの食品(デイリー)やってるけど冷蔵庫にかくれて食い放題!
ただダイエーを出る時には警備員にカバンの中身をみせなきゃいけないから隠しポケットかスボンのポケットにいれて持ちかえる!
冷凍庫・冷蔵庫を使うのはだいたいデイリー・鮮魚でない?
惣菜はちっちゃい冷蔵庫でひょ
702FROM名無しさan:02/10/28 21:35
>>693 漏れフリーターだ。

朝、ライフで働いて
昼は肉体労働に疲れて昼寝して夕方は2ちゃんしてるか実家の店を手伝ってるかだな。

部門は加工食品。結構大きい店舗だから担当部署が細かい
醤油・油・中華(飲料・米の担当者が休みのときはそこも)の早朝補充・発注を担当。
あとレイアウト変えの補助もします。

発注してる人もいるようなので質問したいんですが
普段平均して大体何品目ぐらい発注してます?

ちなみに漏れは少ないときで30-40品 多いときでは110-130品くらい。
703FROM名無しさan:02/10/29 10:07
平日平均  100〜150    土日平均  150〜200
704FROM名無しさan:02/10/29 12:47
玉出でバイトしてる人いる?
雰囲気どんな感じか教えて。
705FROM名無しさan:02/10/29 13:29
優ストアってどうよ 優店優店♪
706FROM名無しさan:02/10/29 17:49
>>703
多いね。今日はドタバタしてたんで12個だけしか発注してないや(゚∀゚)
707FROM名無しさan:02/10/29 18:20
優ストアは男はレジ&売り場・女ならレジ&衣料。
3役(店長・事務副店長・売り場副店長)がしっかりしてればマシ。
場所によってはキティなチーフもいるし・・・
楽したいならいいと思うよ。

708FROM名無しさan:02/10/29 19:59
キティて??…あ品庄!
709FROM名無しさan:02/10/29 21:00
食品売り場の重い商品といえば
上白糖・グラニュ糖(20kg)
が一番重いって聞かされてるけど、もっと重いのある?
710FROM名無しさan:02/10/29 23:40
>>709
米とかはどうなの?
俺は日配だから知らんけど。
711FROM名無しさan:02/10/29 23:59
>>710
米は10kgが最高、うちでは。
712FROM名無しさan:02/10/30 01:31
>>709
20kgって・・・
10kgなら実際持ってるから結構余裕だが、オレ体重50kg
しかないから20kgは腰が砕けるかも・・・
713FROM名無しさan:02/10/30 07:16
これが持てないと食品の仕事ができないというワ(略

さあ、今日も今から出勤だ、と。
714FROM名無しさan:02/10/30 08:30
わたしもそろそろ家出ないと・・・今日はねむいヨ〜

米はあまりやらないんだけど、スパゲッティが結構重いと思ったでつ。
715FROM名無しさan:02/10/30 13:03
>>709
うちには1K*24袋の塩があったよ。

>>712
オレも50Kちょいだけど何とかなるよ。
716FROM名無しさan:02/10/30 14:17
今日はやられた。近々チェーンで新しくオープンする店があって
そこで働く人たちがうちの店に研修に来てんだけど
その中に以前の同級生がいた。全然仲良くもなくまともに
喋った事もないようなヤツ。なんか(゚д゚)マズーだった。
717FROM名無しさan:02/10/30 20:38
投球で電化製品8000円以上の物を買えって言われたんですけど
これって普通のこと?
718FROM名無しさan:02/10/31 17:37
>>717
なんだそれ?
詳細教えてくれ。
719FROM名無しさan:02/10/31 18:10
あるといえばあるカモ
720717:02/10/31 23:14
妹のバイト先の事らしいんだけど社員専用の広告とかいうのを渡されて
8000円以上の電化製品を買えとのこと。
店には買った人が一目でわかるような表が貼ってあるらしい

自分はデニーズでバイトしていて毎年クリスマスケーキを買わされてるから
まぁ分からなくはないが、高校生のバイトに8000円以上はちと酷だと思ふ。
721FROM名無しさan:02/10/31 23:56
スーパーの標準的なシフトってどんなもん何ですか?
週何回・何時間くらいかな?
722FROM名無しさan:02/11/01 00:03
んなもんてめえ次第だろ
723FROM名無しさan:02/11/01 00:05
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
724FROM名無しさan:02/11/01 00:36
>>721
だいたい週五日(土日はだいたいシフトに入ってる)で月平均100時間前後

じゃないかな。まあ、>>722の言うとおり、交渉しだいで
何とでも変わる。

漏れは今、土日のどっちかは休めるシフトを組んでもらっている。
昔は別の店で、週2日出勤というシフトも組んでもらったこともある。
725FROM名無しさan:02/11/01 01:51
今日は幼稚園児が「オニザキのすりゴマ」を買いに来ました。
「どこにあるのか分からない」というので、案内したら、
これは「オニザキ」ではなく「カニザキ」だといって聞きませんでした。
おまけに私では役不足だとゴマ店長なるものを読んでこい!
とまでいいました。
お母さん、「オ」と「カ」の区別もつかない子供に、
お使いは頼まないでください。 
(;´Д`)
726FROM名無しさan:02/11/01 04:13
自分の店、ホシイモを手でちぎって袋の詰めて売ってるんですけどw
もう、食う気なくしまつか?
727FROM名無しさan:02/11/01 08:45
俺は前に働いてたスーパーで鮮魚の人が
トイレで手を洗わずに出てったのを見たことあるし
728FROM名無しさan:02/11/02 00:33
>>726
70点
>>727
-90点
729FROM名無しさan:02/11/02 00:34
水曜はバイト休みのはずなのに、チーフ勝手に「来なかった」とかで怒ってやがる
俺は今度無断欠勤したらクビになる身なんだが、これでクビになったらどーよ。
730FROM名無しさan:02/11/02 15:15
西友ってどうですか?
レジで募集してたんですけど外もあるらしいんですよね
明日面接なんでどうしようかなあ
すいません漠然としてて
731FROM名無しさan:02/11/02 15:21
>>730
ここも参考に。
【SEIYU】西友で働く人のスレ【WITH YOU】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1018966549/l50
732FROM名無しさan:02/11/02 17:40
レジって難しいんだなゴルァァァァッッ(;´д⊂
いきなり怒られたぜ!
っつーか!!昨日になって「明日、2時に来てね」って何だよ!
しかもっっ!今日になって!!10時半にもなってッッ!「11時に来れるかな」って何だよ!
起きたばっかりだっつーの!!アンタの電話で起きたのだよ!!??
2時っつーから12時ぐらいまでに起きて準備しときゃ余裕だよねアハハーとか思ってたらこれだよ!!!プンプン
で!!逝ってみたら!!!レジ以外キボンヌって言ったのにレジの研修やらされた!
初めは「まー急に欠員が出て人数足りなくなった時とかにやらされるかもしんないから、一応の説明だけはしとくんだろうな」
ぐらいに思ってたらなんか本格的にカード払いの時の処理とか色々教えられて実際に二人制でレジ入ってみようかとか言われて
なんかおかしいなって思って「僕ってレジ担当でケテーイなんですかヘイヘヘイ」って聞いたら「うん、そうだよ」だってさっっっ!!!!!
マジかよ!!ブルシットだぜ!!オイラは人間相手にするのは苦手だっつったぜ?!さすらいガンマンを舐めんなよ?
股間のコルトパパイソンが精を吹くぜ?!!おら、パイズリしろ!
んでテンパってあれやこれやで右往左往でブレイクダンスしてたら「もういい」って言われて「やる気ねえのかゴルァ!!!!」って怒られたのだぜ(´・ω・`)
あーもう立ちっぱなしの上に勃ちっぱなしで疲れたぜ!ヘトヘトだぜ?!ダルダルなのだぜ?チンポも!!


でも目標があるからお仕事辞めちゃうわけにはいかないんだよねー
労働の苛酷さを痛感した漏れであった・・・・・
733FROM名無しさan:02/11/02 18:07
なげえよ
734FROM名無しさan:02/11/02 18:07
長いよ
735732:02/11/02 18:30
ほんとは一行で終わらせるつもりだったんだが長くなっちゃったのだよ
736FROM名無しさan:02/11/02 19:21
なげえよ
737FROM名無しさan:02/11/02 19:22
長いよ
738FROM名無しさan:02/11/02 21:33
とばしてよんだよ
739FROM名無しさan:02/11/02 21:49
長ッ
740FROM名無しさan:02/11/02 21:50
--------------復讐屋・駆込み寺・悩み相談------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!    -----私刑執行人組織-----
http://www.blacklist.jp/ ★復讐・裏社会の相談役まで★
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/  
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------
741FROM名無しさan:02/11/02 22:06
たぶん、テンプレートにしてほしいんじゃない?
吉牛みたいに。。。
742FROM名無しさan:02/11/02 22:06
30歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
743FROM名無しさan:02/11/02 22:11
>>742
通報しますた。明日にはタイーホでしょう。
744732:02/11/03 00:37
バッカ!!テンプレじゃねえよテンプレにすんなよ!!?
愚痴だよ愚痴!!!!GUTHI!!!!!
あーもうやってらんねえよ!明日も来いって言われてんだよ!!!!
お前ら、わざとじゃないフリしてレジを効率的に破壊するテクニックとかないですか?
レジさえ無ければ俺は他の仕事をやらされてウマーなのだよきっと。
745FROM名無しさan:02/11/03 01:45
レジは違算ださないように神経つかってたなぁ。
他の部門と比べると疲れ方が尋常でない。レジやめてから
すぐに他の部門で品だしとかやると744の予想通りかなりウマー
と思えるはず。でも3ヶ月もするとマンネリ化して死ぬほど
ダルーになるはず。まぁ、レジよりはマシだけど。
746FROM名無しさan:02/11/03 02:33
グロは検品のおばちゃんところで気がぬける。
検品て楽そう。
747732:02/11/03 13:18
どう考えても男のレジはイクナイってやっぱり!
客からしてみればボンキュッボンで笑顔がベリーカワイイ女の子の方がいいに決まってるよ!!
それを何だ!?自分で言うのもなんだがイカツイ男が「ヘイらっしゃい!」ってか!!!
だめだっての!それとも何かい?マダムキラーにでもなれってのかい?
一人でやったら客待たせまくり、二人でやったら足引っ張りまくり。
もうこなったら、漏れのドジッ娘っぷりをアッピールしまくって仕事変えてもらおう。
しかしやり過ぎてクビになりそうなヨカーン
748732:02/11/03 13:55
うざ、
749732:02/11/03 13:56
>>747
つーかサッサト辞めろ、所詮バイトなんだし
750732:02/11/03 17:40
クビにされた・・・・・・(´・ω・`)
マジで・・・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
751FROM名無しさan:02/11/03 18:15
>>732
気にするな。もっとマッチする仕事が絶対にあるよ。
オレもスーパーでバイトしているがこんなに自分にむかんとは思わなかった・・・・
752FROM名無しさan :02/11/03 18:23
皆さん、スーパーでロマンスはありますか?
753732:02/11/03 20:33
>>751
アリガトウ・・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ソシテ、ガンガッテネ。

もっと長く続けれそうな仕事を探してみたいと思います。
ご迷惑をおかけしますた。
失礼します。
754FROM名無しさan:02/11/03 20:35
素直だなw
755FROM名無しさan:02/11/04 00:57
オレは、スーパーでのばいとしてるケドさ、(日配な)何のやりがいも、
かんじないんだが。だめ?おまいらは、何でスーパーで仕事やってんの?
やっぱ、多少でもこの仕事したかったから何ですか?
756FROM名無しさan:02/11/04 03:38
>>752

無いこともない。例えばレジの女の子とか。
757FROM名無しさan:02/11/04 03:39
>>755

人それぞれだろうけど、バイトにやりがいとかは求めない。自分がイヤな
類の仕事じゃないかとか、せいぜいそのへんを気にするぐらい。
本当にやりがい求めるのは、就職する時。でもまぁ世間の人たちはその
就職した仕事にもやりがいなど感じてない人も結構多いという罠。
758FROM名無しさan:02/11/04 04:42
レジきついですか?
759FROM名無しさan:02/11/04 04:47
レジなんて忙しいだけでやり方教わればそんなにいろんな事するわけじゃないし
今なんてどこもPOSレジでしょ。間違えなんかしないと思うんだが。
760FROM名無しさan:02/11/04 11:11
>>759

間違えなくても、人がたくさん並んでると理不尽に怒り出すババァとかいる
からね。オレのスーパーで、なんか商品投げつけられてた女の子いたよ。
結構キティな客多いからな、ウチは。
761FROM名無しさan:02/11/04 11:42
レジは慣れたら他事考えながらでもできるし、いいけど
>>760のいう通り短期でケチでがめついおばちゃんに
攻撃されることも少なくない。酒入ってそうなキティおやじにも要注意。
762FROM名無しさan:02/11/04 14:02
品出しだとレジのかわいい女の子に接するチャンスはなくなってしまうでしょうか?
763FROM名無しさan:02/11/04 14:21
大体、俺の経験上だと品出しに女なんてほとんどいないぞ、
午前中はおばちゃんしかいないしな。
764FROM名無しさan:02/11/04 14:23
とは言え無くは無いよ。
765FROM名無しさan:02/11/04 17:01
明日休みの予定が出勤になった。
766FROM名無しさan:02/11/05 00:48
スーパーの品出し。慣れてくると楽(しい)。
ちなみに、女だけど。牛乳1?パック×12本のセットだの、
冷凍食品だの、けっこーバリバリやってますよ〜。
767FROM名無しさan:02/11/05 07:03
日配の「若い」女性の方はよく見るんだけど
食品の「若い」女性はあまり見ない(自分は見たことがない)。
768FROM名無しさan:02/11/05 11:11
うちは

日配:若い女性、おばさん、男4人
グロサリー:若い女性、おばさん、男4人
魚:おばさん、おばさん、男
野菜:男4人
総菜:若い女性4人

こんな感じ。
769FROM名無しさan:02/11/05 13:14
品だしはバイト未経験者でもすぐなれますか??
770FROM名無しさan:02/11/05 13:47
まあ商品出すだけだからな、もっともただ出せば良いと
いうわけでもないんだが
771FROM名無しさan:02/11/05 16:36
200mlパックジュースの前だし奥までちゃんとしろって言われた。
1日売れる分だけ2、3本手前に出しておくだけではダメなのかな?
772FROM名無しさan:02/11/05 17:40
>>761
私はレジでやってるけど、変な汚いジジーにお釣り渡す時手握られて思わず「えっ!やめてくれませんか」ってゆっちゃった。変な客大杉だYO!
773FROM名無しさan:02/11/05 17:43
もうバイトヤメたいかな?って思ってる。
まだ、我慢はするけど。
青果してて、最初は品出しもしなくていい事になってて、
でも、品出しはさせられてそこまではまだいいけど、
今度はレジもしろ!と青果担当の店長。
自分は接客はしたくないから青果にしたのに!
それにレジでも高校生と時給一緒だし!!
接客なんかしたくないよー!!ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
ちなみに青果も人が足りません。
1日5時間週2日休みで1ヶ月100時間までの契約なんですけど。
(全員バイトは)でも、この調子だと…
この1週間休んでないし。友達は2週間休みなしだし。
774FROM名無しさan:02/11/05 17:59
>>769 なれる。
775FROM名無しさan:02/11/05 21:55
すーぱーの仕事、つまんねえ。
776FROM名無しさan:02/11/05 22:15
>>773
すみやかに、デルトコに出ましょう。

てか、スーパーは大手になるほど労働基準法を
尊重してる、、、、、、かも。
777FROM名無しさan:02/11/06 16:20
今日発注機を無くしてしまい、うげえ、弁償かよ〜
って探しまくってたら「カルピス容器」の在庫と一緒に
ダンボール箱の中に入ってた。ゴミ箱まであさって大変な一日だった。

いくらするんだろうなあ、あれ。
778FROM名無しさan:02/11/06 17:01
>>777
10万
マジレス
779FROM名無しさan:02/11/06 17:44
あんなのが10万もするのか
780773:02/11/06 20:20
青果の契約がレジになっちゃうのは労基法には引っ掛からないんでつか?
自分は忙しいのより接客が嫌でつ。
20日締めで29日からなんで、今月は沢山働いても、
100時間行かないと思う。
今日は休みだったけど、明日から行くのが嫌だよーウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
781FROM名無しさan:02/11/06 20:55
発注機かなり高いぞ。気をつけれ。
782Punk ◆xwkya9UsDo :02/11/06 21:07
>>773
( ・∀・) いつからバイト始めてるの?
783FROM名無しさan:02/11/06 22:30
10万・・・。危ない危ない、以後大事にしなくてわ。

>>780
漏れは食品品出しだけど
契約書類に「〜他部門の応援をする場合もある」とか書いてあった。
面接時にもそのようなことを言われた記憶がある。

そういえばうちも自部門が人不足アンドレジ不足だけど
レジがピンチのときは正社員がレジのチェッカーをする
ようになっているので、アルバイトは関係ない。
784FROM名無しさan:02/11/07 02:35
いやぁ・・・、うちのヴァイト先
ついこないだ始業の10分前に入らなかったら
給料15分ぶんマイナスするとか言い出したかと思えば
今度は残業代全カットだって

今までが恵まれ過ぎてたのかも知れんが・・・
785FROM名無しさan:02/11/07 11:25
ありえない話だーね、しかもバイトで。
私は性格上始業時間の15分前から仕事してるけど
別に1分前にタイムカード押しても誰も何も言わない。

残業代カットだなんてもってのほか。
786FROM名無しさan:02/11/07 23:19
俺、うっかり寝坊して20分遅刻しても何もいわれなかった。
手伝いでいってた部門だけど。
787FROM名無しさan:02/11/08 00:41
俺タイムカードはいつも1、2分前。早く着いてしまったときは車の中で時間潰してる。
788784:02/11/08 03:32
>>785-787
マジですか?
ヤバイのか?うちのヴァイト先・・・
789FROM名無しさan:02/11/08 10:07
大丈夫
790FROM名無しさan:02/11/08 21:03
衛生検査があるので証拠隠滅と大掃除で疲れました。
ついでに検便も鬱です。(<惣菜)
うら若き乙女に何やらせんじゃ、ワレ。
791FROM名無しさan:02/11/08 21:06
食品は検便をしなくていいという罠。
792FROM名無しさan:02/11/08 21:13
上司がものすごいバカで困ってます。バイト以下。
793FROM名無しさan:02/11/08 23:52
>>791
うちは食品でも検便します。


ところでクリスマスケーキを買わなければならないらしいんだけど
店がパート、アルバイトに強制するのって合法なのかな?
794FROM名無しさan:02/11/09 01:40
>>793
うちのヴァイト先では電化製品やアクセサリー類を
3万円分買えYO!! とお達しがきました

もちろんクリスマスケーキやおせち料理も買うように言われてますが何か?
795FROM名無しさan:02/11/09 07:05
買わなかったら白眼視されるんでしょうね。
もしくは、なんか理由をつけて(略
796FROM名無しさan:02/11/09 10:42
商品券買うって手もある
797FROM名無しさan:02/11/09 14:23
食品は検便年2回。
798FROM名無しさan:02/11/10 00:53
ふー
今日(昨日になるか)のバイトは大変だったよ
中学生らしきガキが消火器悪戯して粉吹き出して店中真っ白にされて大変だった
しかも、俺はその後ろの方でお菓子の品だししてて少し真っ白になった
犯人は以前逃亡中だし
粉吹き出した消火器がレジ前だったのでレジがストップ
お客さんが騒ぎ出して大変だった
一部商品は粉をかぶりまくって返品になったし
んで、掃除してたんだけど目の中に粉が入って痛いし息苦しいし
延々と被害が少なかった商品を拭いてた
その後は商品を並べに行った

色々と勉強にはなったけど疲れた
799FROM名無しさan:02/11/10 01:28
なんか、この仕事はどうも向いてないみたい。。。
ただ、商品を運んで並べる。ってコトに向いてないも、クソもないだろ
って思ってたけど。初めてだから、じきに・・って思ったてたケド。
なんか、まじに合ってないようだな・・・さっさと身を引くか・・・
800FROM名無しさan :02/11/10 01:32
>>793
全員強制で買わなければならないと騙されて無理やりクリスマスケーキ
のパンフ見せられ、アイスを買わされた。しかも買わされた後に、実は
強制でない事を告げられる。んで漏れが買った分はしっかり上司の成績
になってる。やられた・・・
801FROM名無しさan:02/11/10 08:26
自分はなんかこの仕事向いてるかもと思ったよ。レジはだめだけど。
ものをきれいに並べたり、整頓したりとか大好きなんで。
「これとこれはどう違うの?」って聞いてきたりするお客さんの相手するのも楽しい。
立ちっぱなしじゃないのもいいな。動き回ってるから。
802FROM名無しさan:02/11/10 12:27
>>798
うわ〜っ、お気の毒様。災難だったね。
今時の厨房は、線路で遊んだり、消火器で遊んだり、DQNですね。
803FROM名無しさan:02/11/10 13:58
>>800
俺は今日ボジョレー・ヌーボーの社販を進められた。
意地でも予約しなかった。(つか今月出費多いし)
804FROM名無しさan:02/11/10 23:00
みんなタイヘンネェ。
こっちはベコカン社販アリアリ
サイコ〜!!
805FROM名無しさan:02/11/11 00:21
俺のところもケーキ買って欲しいとか何とか喚いてるが
んなもん俺の知った事かよ。強制すんなら辞めてやるぜ。
806FROM名無しさan:02/11/11 01:41
なんかやめたくなってきた・・・
っていうかバックれたらどうなるかな?
807FROM名無しさan:02/11/11 09:20
ばっくれる。

電話かかってくる

親に「結膜炎で感染するといけないから」と言ってもらう。

1ヶ月ほど休む

辞めたことになってる。

(゚д゚)ウマー...いわけねえだろ! あのやろう。おかげで
一ヶ月、本来二人のところを一人でやらされたじゃねえか。

だからばっくれるのはやめてあげて。
808FROM名無しさan:02/11/11 11:34
オレ、ダイエーバックレたことあるわ。(゚д゚)ウマー
809ppp:02/11/11 13:15
食品の仕事に決まりました。
なにする仕事ですか?
810FROM名無しさan:02/11/11 14:48
・商品を補充・前だしする。
・店内を巡回し、万引きをしてるDQNを万引きGメンに通報する。
・お歳暮とか社販でものを買わされる。
・レジの横に立ち、店員同士で共謀し買い物をスルーさせているところを現行犯で捕まえる。
・試食品を食べて(゚д゚)ウマーとか言うサクラになる。
・廃棄の肉や弁当を持って帰ろうとするやしを店支給の黄金バットで殴りつける。
・戯れにカップラーメンを1分だけ5円に価格変更してみる。
・ポン酢を割って店をすっぱい香りにする。
・閉店前に値引きシールを持って歩き回り、周りの主婦にフェイントをかける。
811FROM名無しさan:02/11/11 15:43
どれー
812FROM名無しさan:02/11/11 15:43















みふぁー
813FROM名無しさan:02/11/11 15:44
ち ょ





ーんんんん
814FROM名無しさan:02/11/11 15:44























815FROM名無しさan:02/11/11 22:12
惣菜やってるんだけど、人が足りないらしく辞めさせてもらえない。
就職するからって言ったら今の時代どうせ見つからないから辞めるなと
言われた。
本当は上司が嫌だからなんだけど、それを言えないで就職とか
嘘ついてる自分にも鬱。。。
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!!
816FROM名無しさan:02/11/11 23:36
辞めさせてくれないってのも珍しいな
817FROM名無しさan:02/11/12 00:17
明日面接行くけど、
茶髪、長髪でもいいのか?
ちなみに品出し
818FROM名無しさan:02/11/12 07:06
うちの店ではご丁寧に募集チラシに「茶髪禁止」
って書いてある。過去にひどい目にでもあったのだろうか?
819FROM名無しさan:02/11/12 08:18
まあ、茶髪はOKだろうが・・・
820FROM名無しさan:02/11/12 11:46
>>815

バックレればいいじゃん。
821FROM名無しさan:02/11/12 18:55
自分青果なんでつけど、バイト仲間がテナントの魚屋で刺身食って
食中毒で3日間休んだらしい。
凄くって頭痛、吐き気、めまい、はもちろん、点滴も打ったらしい。
でも、通報はしない、って。

自分も、この頃トイレの後、手洗わないんだよ。
タオルないし、女だしそんなに汚れないし。
それで、手でスルメ芋ちぎって。w
822FROM名無しさan:02/11/12 19:10
(´δ`;)
823FROM名無しさan:02/11/12 22:16
今日は、楽しかった。ように感じる。
明日もわりと、すんなり行けばいいのになぁ。
824FROM名無しさan:02/11/13 00:27
検便って何調べてるのですか?
漏れ消防の頃、ギョウ虫で2回ひっかかったことあるのがトラウマで。。。
825FROM名無しさan:02/11/13 02:09
ギョウチュウはポキールで調べるのでは?(今は知らないけど)
826FROM名無しさan:02/11/13 04:24
レジと品出しやってるけど、
一番の不満は、営業時間までの時給しか出ないこと。
店を閉店して、レジ金数えてたら、全部終わる頃には、余裕で毎日30分以上かかってる。
でもバイトの先輩たちは、仕方ないよーて感じ。
これって普通なの?
けど、レジ打ってるときって案外客の顔見なくていいし、接客つっても
テレアポや飲食に比べれば精神的には断然ラク。
クレームは社員に任せればいいし。
827FROM名無しさan:02/11/13 07:09
>>826
タイムカードとか、ないの?
確かうちでは、レジは15分くらいずらした契約になってたようなきがする。

たとえば17:15-21:15という風にね。
828FROM名無しさan:02/11/13 13:54
うちは時間は厳しいぞフフフ。
つーかそんな話題前も出てたな・・
829826:02/11/13 16:11
>>827
あるけど、なんか私たちが時間を守るためにあるような感じ。
休憩時間1分でも遅れたら30分ただ働き、
タイムカード押し忘れたら始末書&\1000引かれ、
レジマイナス一回\1000以上は自己負担。
やっぱりおかしいよね。うぅん‥
830FROM名無しさan:02/11/13 16:40
私は青果でパートで働いてるけど、
みなさんの周りの人は何歳ぐらいの人が多いですか?
831FROM名無しさan:02/11/13 16:59
何かこの歳で青果で働いている自分を情けなくも思う・・・。
だって回りはおばさんばっかり・・・
みなさんはどうですか?でも楽しいから辞めたくない。
いくら位稼いでいるんですか?
自分、35過ぎで青果のバイトやりましたが、浮きまくりでした。
正直、向いてなかったし・・・
833FROM名無しさan:02/11/13 17:59
青果、は女4人、男24歳一人(品だしばっかり)で、女は40代の
オバチャンが2人、自分の友達29、自分26。
経過報告ですたw
最高で月68000円しかないよ。
でも、他にもやってるし、鬼女なんでこれでもいいよ。
オバチャンおもろいしー、1人のオバチャンが生理アガった、ってカムアウト
したら、もう一人のオバチャンも私もアガった、って(笑)
834FROM名無しさan:02/11/13 18:20
>>829
おかしくない。当然のことと思われ。
835798:02/11/13 18:54
昨日レジの子がレジで不正やらかして即刻首になった・・・
やっと、品だしになれたと思ったらまたレジに逆戻り&シフト表作り直し&休みが減る

ここの所俺の働いてる店は事件ばっかしだよ
不吉だ
厄よけでもしてもらった方が良いかも
836FROM名無しさan:02/11/13 19:20
>>831
私は16だけど、周りのおばさん達は皆
40歳以上だよ。自分は年上の人との方が気が楽
なので同年代がいなくて嬉しい。
837FROM名無しさan:02/11/13 19:29
それだったらいいよね☆
私は19だけど、もう1人19の子がいて他はおばさんばかりなんだ。
やっぱり給料は低いよね・・・。時給すっごく低くない?
838FROM名無しさan:02/11/13 19:57
時給950円
839FROM名無しさan:02/11/13 20:08
残業しても1時間単位でしか給料貰えないので
自分はサクッと帰っていますがオバチャン達、人が良すぎだYO!!
変なシフトを組んで誰もいない時間帯があっても気にしないで帰ろうYO!!
悪いのは頭の悪い上司なんだからさ〜
840FROM名無しさan:02/11/13 22:19
時給安いけど、レジなんかしたくない。
自分の所はレジでも同じ時給だから、青果の方が得だと思ってる。

>>831 なにげに831ゲトズサーーだが、楽しいんなら給料安くてもそれが
一番いいと思うよ。
それで、ハゲシク困る様な事がないんなら。
841FROM名無しさan:02/11/13 22:23
>>839 自分の所は30分単位でしかくれないし、昼に10分出てしまっても
昼あがってからタイムカード切るのが1時過ぎたら30分送れた事になる。
ワザとなのか、作業場の時計は遅れてるし。
店長(青果担当)は、15分出た所で帰っていいとか言うし、
ワザとなのか、天然なのかわからない。
842FROM名無しさan:02/11/13 22:25
週刊アスキーをはじめ、著名雑誌等に掲載されてる優良店です。通販なので女性の方にも喜ばれています。
男性、女性共にSEX,オナニーの時に最高の喜びが味わえるグッズ多数揃えております。また、異性を引き付ける媚薬等。。。
あなたの知らない快感、脳天に響き渡るオナニーの絶頂、今、売れに売れてます。
合法ドラッグでSEXは100倍気持ち良くなる。一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります。
その他、男性・女性ともに喜んでもらえる。。。
しかも激安。例)ラッシュが1000円。他店と比べて見てください。
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=002078

こちらはビジネスです。
アダルトグッズ販売、不況知らずで儲かるよ。
男と女の永遠のビジネスです、需要は増すばかりです。
あなたはただリンクを貼るだけです。
リアルタイムでアクセス数、報酬金、等確認できます。
よって楽しみながらビジネスができ、毎日、報償金の額、確認するのが面白くてなりません。
しかも純利の50%があなたのものです。
http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=002078
843FROM名無しさan:02/11/13 22:27
捨てるぐらいのヨボヨボ果物&野菜を強制的に買わされた!
要らないのにーー!!
ダンボール箱1箱で300円高杉ーー!!
時給680円なのにー!!強制っておかしいよ!!
店長の懐に入ってそう。レジ打ってる所見てないし。
セロリとか嫌なモン入れやがってーーー!!!!
844FROM名無しさan:02/11/13 22:31
>>839頭の悪い上司、ハゲ同w
身長150もないチビデブオヤジに敬語使って、
ムカつくけど我慢して、時給680円で最高でも月68000円かー、
今までパートした中で一番安くて遠くて交通費もらえないよー!!
845FROM名無しさan:02/11/13 23:15
青果なんだけど、2日くらい前から働きに来た中卒のヤツが香水(サムライ)
つけすぎ。頭が痛くなる。
846FROM名無しさan:02/11/13 23:25
>>845 自分も嫌い。胃も悪くなるし。
トイレの香水も嫌!!今はまだないけど、、、、、、。
847FROM名無しさan:02/11/14 11:17
>>846
トイレのは芳香剤でしょ。
ある意味香水だけど。

はぁ、品出しは腰が痛い・・・(特にトーフ)
848FROM名無しさan:02/11/14 14:46
それは君の出し方が悪いからだよ>>847
849FROM名無しさan:02/11/14 15:40
いい事って言えば、野菜の見切り品を安く自分で値付けして、
勝手に買って行ける事。本当はダメだけど。お腹がすいたら勝手に果物食べたりしてる。
私の朝ご飯は仕事場で。残業はきちんと30分単位でもらえるし、交通費も出る。
ただ、青果は寒すぎる!!冷蔵庫は凍りそう・・・。
店も寒い!作業場もエアコンつけれないし。それが一番辛い!
850FROM名無しさan:02/11/14 22:55
>>849 うちはエアコンあってつけてるよ。
851FROM名無しさan:02/11/14 23:14
ぶっちゃけサミットでチェックスタンドやってるんだけど、
休みの日も時給が変わらないってどういう事!?
店長がケチすぎる!!

あと、サミットストアを略して「SM店」って言うのもどうかと思う。
852FROM名無しさan:02/11/15 11:42
普通変わらんて
853FROM名無しさan:02/11/15 17:55
年末年始も変わらないくらいだし、うちの店。

ウワァン!!
854FROM名無しさan:02/11/15 18:52
死ね
855FROM名無しさan:02/11/15 21:27
死なねーよ。
856FROM名無しさan:02/11/18 23:41
皆お正月もバイト出る??


ちょっと下がりすぎなのでageとく
857FROM名無しさan:02/11/19 00:32
うちは正月は休業日、と思うが
年末は間違いなく大変だな。
858FROM名無しさan:02/11/19 01:41
年中無休だからでなきゃならないだろうなぁ
859FROM名無しさan:02/11/19 01:47
多分、ふつうに出てると思う。
860FROM名無しさan:02/11/19 09:25
年末年始はぶっ通しで2週間は出る事になろう
861FROM名無しさan:02/11/19 14:29
お正月料金でるから出たいんだけど、
大晦日は休みたい
862FROM名無しさan:02/11/20 07:31
ウチ、年末年始の特別手当なんてないよ…
それなのにシフトでコンビ組んでる子が
正月は家族でハワイで過ごすからとかぬかして
元旦から1週間も休み取りやがった…
お前、クリスマスも休み取ってるクセに!フザケンナ!ヽ(`Д´)ノ
863FROM名無しさan:02/11/20 13:37
そりゃー殺したくなってくるねー
864FROM名無しさan:02/11/20 19:08
年末年始は出てもらうということを
面接時に念を押されている。

うちは年末年始はたしか、4000円ほどの手当てが出たような。
865FROM名無しさan:02/11/20 20:47
>>864
羨ましくてしょうがないよ…

にしても、シフトでコンビ(しかも2人組み)組んでたら
もう少し相手に遠慮とか配慮とかしない?
なんの相談もなしに勝手に休み取られると
本気でぶっ殺したくなるので、一言相談して下さい(´∀`)
866FROM名無しさan:02/11/20 23:23
1月の明細みてみたら
1月1-3は時給+500円だった。
12時間働いたので6000円(´∀` )
867FROM名無しさan:02/11/21 08:11
スーパーのバイトって男の品だしはスーツ着用が普通なの?
なんかスーパーへの派遣バイトの登録説明会でネクタイ着用のスーツ姿でないとダメって言われました。
みなさんのバイト先での格好を教えてください。
868FROM名無しさan:02/11/21 13:57
男なのにエプロン。でもその下はカッターシャツとネクタイ。
869FROM名無しさan:02/11/22 01:39
864いいね。うちなんか手当がつくと言われ楽しみにしてたら470円、ハァ?という感じ!時給の900円にも満たないじゃん!しかも給料をどう計算しても控除引かれてるのに時給が845円前後で絶対に900円もない、人をバカにするにもいい加減にしろ!
870FROM名無しさan:02/11/22 09:19





















871FROM名無しさan:02/11/22 09:20































872FROM名無しさan:02/11/22 19:32


























873FROM名無しさan:02/11/22 20:02
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
874FROM名無しさan:02/11/23 02:16
>851
俺もサミット〜
バイトは日曜祝日は時給上がらないよ。
パートなら30%増なのにね・・・

SMの略はスーパーマーケットだって。
875FROM名無しさan:02/11/23 17:28


















876青果:02/11/24 23:08
今日ダンボールを規定の場所に運ぶ途中で通路が狭いため引っかかってしまいました。ちょうど
後ろからは鮮魚のバイトらしき人が歩いていたのでその人は鮮魚の作業場に戻れない・・・で、
無事通れるようになりそのままダンボールの台車を運んでいたらそのバイトの人に、「おい、すいませんの一言もないのかよ?」
といわれました。俺が悪かったんです。







すいませんでしたすいませんでしたすいませんでしたすいませんでしたすいませんでした
すいませんでしたすいませんでしたすいませんでしたすいませんでしたすいませんでした
すいませんでしたすいませんでしたすいませんでしたすいませんでしたすいませんでした
すいませんでしたすいませんでしたすいませんでしたすいませんでしたすいませんでした
すいませんでしたすいませんでしたすいませんでしたすいませんでしたすいませんでした
すいませんでしたすいませんでしたすいませんでしたすいませんでしたすいませんでした
すいませんでしたすいませんでしたすいませんでしたすいませんでしたすいませんでした
877FROM名無しさan:02/11/24 23:40
>>876
おちけつ。
うちも鮮魚の人達はかなりコワイ・・・ので
挨拶だけはきちんとしてなるべく目を合わさないようにしてる。

明日は給料日だヽ(´ー`)ノワショーイ
878FROM名無しさan:02/11/24 23:44
鮮魚は早朝から夜遅くまで働かされるようなので死ねる。
879FROM名無しさan:02/11/25 12:13
>>867
うちの店の男の品出しは、私服にエプロン。ジーパンとかパーカーとか色々。
880FROM名無しさan:02/11/25 16:06















881FROM名無しさan:02/11/25 16:06



















882FROM名無しさan:02/11/25 16:06


















883FROM名無しさan:02/11/26 00:10
品出しのバイトやろうと思ってるんだけど今大学休学してるんだけどやっぱ履歴書には
休学中って書いたほうがいいの?
あと髪の長さやら色やらについては特別に規定とかあるの?チラシにはそんな事書いてなかったけど。
まあ長さに関してはロンゲじゃないんで別にいいけど色とかは問題あるの?
品出しのバイトとかみるけど茶髪の奴とか普通にいるし。仕事きちんといいっぽいけど。
884FROM名無しさan:02/11/26 00:33
>>883
大丈夫。ふつーにな。思うほどのコトではないよ。がんがれ。以上
885FROM名無しさan:02/11/26 00:37
>>877
うちの鮮魚(テナントだけど)もDQN多いなー。
いらっしゃいませ〜が巻き舌で最初何言ってるか分かんなかった。
886FROM名無しさan:02/11/26 10:09






















887FROM名無しさan:02/11/26 10:10
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
888FROM名無しさan:02/11/26 10:10
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
889FROM名無しさan:02/11/26 10:10
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
見らんばみらんばみらんばみらんば
890FROM名無しさan:02/11/26 11:14
test
891FROM名無しさan:02/11/26 11:17
今月の頭から鮮魚でバイト始めたんだけど、
昨日の給料日でいくらもらえるのかと楽しみにしてたら12800円ですた・・・。
時給800円なのに何故?最初は皆こんなもんなの?
892FROM名無しさan:02/11/26 13:19
時間はどのくらいで週何日出てるの?
そいでもって何日締めの25日支払いよ?
893FROM名無しさan:02/11/26 15:03
スマソ、聞いてみたら10日締めですた。ホッ
894もくもく:02/11/28 09:34
私はユニーで働いてるんだけどお正月(一日)は8000円、
二日、三日は3000円もらえるよ。パート&食品レジだが
アルバイトは2000円くらいかな。
茶髪は色見本があってその色より明るいのはNG。
895FROM名無しさan:02/11/28 09:36
近所のスーパーで年末にバイトしたんだけど
惣菜大変でした。
年末は朝早くからやってるから
午前五時出勤…
うわ!て感じで。
普段働いてる方に頭が下がります。
お疲れさまです
896FROM名無しさan:02/11/28 13:09
>>894
品出しのバイトは色規制とかあるの?
897FROM名無しさan:02/11/28 14:08

















898FROM名無しさan:02/11/28 14:09






















899FROM名無しさan:02/11/28 14:09

























900FROM名無しさan:02/11/28 14:09



























901FROM名無しさan:02/11/28 15:04













902FROM名無しさan:02/11/29 23:05
>>896
うちの店は色見本があって、この色までって書いてあるよ
あとは、店長とかに言われたらアウトで・・
903FROM名無しさan:02/11/30 01:07
過去ログ少し見たけどオマエラ悲惨だな。
なんだかウチが恵まれすぎて申し訳ないよ。
ちなみに加給込みの時給で\1,000で月に\80,000くらい貰ってるよ。
904FROM名無しさan:02/11/30 14:05
4時間程度か>>903


所で今まで日配やってたおばちゃんが「手が荒れる」を理由に
ドライにまわって来た・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その理由ありかよ。
手タレやってるわけじゃあるまいし・・・。
905FROM名無しさan:02/11/30 23:52
>>904

デリカで、やはり「手が荒れる」という理由で辞めた女の子がいた。
906903:02/12/01 02:51
18:00〜22:15だから、大体4時間だな。
最近は水仕事がツライ季節になってきましたな。まぁ、手袋
はめんのメンドクサイから相変わらず素手で掃除してるけどね。

>>905
手が荒れるのは気にしないけど、デリカは体が油臭くなるから嫌だ。
907FROM名無しさan:02/12/01 11:31
スーパーの仕事って楽じゃないな。ふつうに。
908FROM名無しさan:02/12/01 13:38
楽だって
909903:02/12/01 14:41
店舗とか配属によって違うでしょ。
ウチは時給の割にはラクだがな。
910FROM名無しさan:02/12/01 14:53

911FROM名無しさan:02/12/01 16:04
>>902
ようは汚らしく見えたり感じ悪く見えたりするのが駄目って事だね。
逆に言えば黒髪じゃなくてもいいって事なんだよね。
912FROM名無しさan:02/12/01 17:01
値引きのシールがついてないって言われるんだよね。
正面と裏のバーコードの近くにも付けるんだけど
裏の方が外れてるって。
この仕事あわないのかも。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン!!
913FROM名無しさan:02/12/01 17:59
オークワって規則厳しかったりしますか?
今別のスーパーで働いてます。
914FROM名無しさan:02/12/01 20:19
貼り紙にはレジや品出しなどたくさん募集していたが
電話してみたら「レジしかあいてない」と言われました・・・
品だしとかって人気あるのですか??
915FROM名無しさan:02/12/01 20:23
>>914
たち悪いババァ相手の接客大変だよ
916FROM名無しさan:02/12/01 21:03
半年間青果でがんばってきたけど、1週間前にやめました。
理由は勉強できないからなんだけどね、ちょっとここみてると俺んとこの労働時間長すぎ!
平日は17:00〜22:00、夕方の品だし、それからパック詰め、そして掃除・片付け。
土日は8:30〜22:00(休憩1時間)休みは週1(金曜)でした・・・
テスト前も休みくれないし、ホント勉強できなかった・・・
てか余裕で8時間労働過ぎてるし、高校生なのに夜10時までやらされてるんだよね。
まぁ、毎月10万超えしてたから、そこそこがんばれたんだけど、
チーフが代わってから最悪でさ、毎日同じ事言われるし、過去の自慢話なども聞かされる始末。
さらにやめたいといってから3週間も使われた・・・他のやつはスグやめられるんだけど。
んでやめて作業服返しにいくときちょっとしわがついてて小一時間ほど説教・・・
んで年末でてこいだとよ。そんときはあいまいな返事だったけど、いきたくないわけです。
どうやってバックレればいいでしょうか?
917FROM名無しさan:02/12/01 21:59
ところで、今スーパーでバイトしてる人は
応募したとき履歴書の志望動機欄には
何て書いてたの?
918FROM名無しさan:02/12/01 22:39
>>916

そんなのシカトして辞めちゃえばいいんだよ。もう辞めるって言ってんだから
さ。家に電話かかってきてもひたすら放置しろ。そういう事情なら親だって
わかってくれるだろ。
919FROM名無しさan:02/12/01 22:42
>>917
俺は「家から近いから」のみ。
その場採用。今から30分で接客6大用語and7大A,B覚えろとか言われて
てんぱった。

就職の面接じゃないんだから、履歴書なんざ適当でOK。
バイトって基本的に面接時の態度の方重視される(と思う)からどうせ気を使うなら
そっちに気をつかおう。

と、いかにもえらそうなことを言ってみるテスト
920FROM名無しさan:02/12/01 23:22
ワイズマートで働いている人いませんか?どんな感じか聞きたいのですが・・
921916:02/12/02 00:54
>918
レスサンクス。じゃあひたすら放置しますわ、
てか今日携帯壊れたから都合いいw
922FROM名無しさan:02/12/02 01:42
なんだかクリスマスケーキやらスーツやらを買え買えとすすめられるんだけど
どこでもこんなもんですか?
所詮バイトだし放置しても問題なし?
923FROM名無しさan:02/12/02 02:01
年末に向けて、一番忙しい季節ですが
みなさんがんばりましょう!!

>>922
放置していいでしょ
うちの所は、そんなんないしなー
924FROM名無しさan:02/12/02 04:10
リカーやってんだけど、腰が超イテーよ!
腰をいたわる方法ってあんのかな?
925FROM名無しさan:02/12/02 04:51
サポーター。
926FROM名無しさan:02/12/02 15:16
>>922
丸ケーキの一個ぐらい買ってやれ
927FROM名無しさan:02/12/02 20:49
うちなんて、ケーキ5個ノルマだよ。
美味しいケーキ屋のケーキが食べたいよ〜。
パン屋のケーキはやだよ〜〜〜〜っ。
928FROM名無しさan:02/12/02 21:38
とりあえず28日から大晦日までは絶対に出ないといけないのであった。
まぁ仕方ないんだけど、嫌いな上司から言われるとやたら頭にくるんだよな。
929ppp:02/12/02 21:44
普通、早くて何ヶ月くらいでやめるもんなんでしょうか?
今の仕事きついんです・・・深夜のコンビニではたらきたい・・・
930FROM名無しさan:02/12/03 10:00
大体一週間で分かるよ。
辞める人は一週間以内に連絡もなしに突然辞める。
それ以上来れば大丈夫だなと。
931FROM名無しさan:02/12/03 10:24
くそ〜、風邪ひいちまったみたい…
体中が痛いよ〜。今から行かなきゃ。
932FROM名無しさan:02/12/03 11:13
そうだよねえ、いくつか山はあるかな・・・・

○ヶ月過ぎれば大丈夫、見たいな。
まあ辞める人はホントに1週間で辞めちゃうよね。
933FROM名無しさan:02/12/03 14:12
レジやってると過食嘔吐の痩せ過ぎな女の人が来るね。
大体菓子パン、惣菜、揚げ物、チョコとかのお菓子カゴいっぱいに買ってる。
934FROM名無しさan:02/12/03 14:19
オレも一週間で辞めたかった。。。
とりあえず今は3ヶ月目標にがんばってます。鬱。
935FROM名無しさan:02/12/03 16:36
半年だけど履歴書に書いてもいい?
恥ずかしくない?
936FROM名無しさan:02/12/03 17:13
>>935
何が半年なんだ?
937DS:02/12/03 17:53
スーパーには試食ではいるのですが、スーパーのアルバイトさんに一目惚れしますた。。
こういうのってこえかけていいの?
逆に、皆さんがマネキン(試食販売してる人)をいいなぁ、と思って超えかけてとかありましたら教えてください。
938FROM名無しさan:02/12/03 18:19
ドアで開けるタイプの箱アイスやってる人いる?
ものすごい勢いで霜つかないか?
お客さんちゃんと閉めていけばいいのに
939FROM名無しさan:02/12/03 18:30
>>937
取り合えず隙を見て声かけちゃえよ
940FROM名無しさan:02/12/03 23:41
マネキンっていくら貰えるの?
941FROM名無しさan:02/12/04 17:27
>>937
声掛けてOKでしょ。バイトだってマネキンに声掛けてんだから
その逆もアリだと思う。
942FROM名無しさan:02/12/05 11:12
今日面接なんですけど筆記試験とかないっすよね?
943FROM名無しさan:02/12/05 11:46
中国酒のマネキソのおねえちゃんがチャイナドレスで脚見えて(;´Д`)ハァハァ
944FROM名無しさan:02/12/05 14:58
>>942
無いとは言い切れないがそれで合否が決まる事はまず無い
945942:02/12/05 17:03
今日、面接行って来ました・・・・・・。
不採用の予感・・・・・・・。
採用される場合、その日に電話ってかかってくるものなんですか?
946FROM名無しさan:02/12/05 18:01
店側が言ってなかった?
「採用なら○月○日中に電話連絡します」とか。
その言ってた日のうちに連絡無かった場合はとりあえず残念。
947942:02/12/05 18:45
>>946
採用なら電話するわ。といわれ、日にちは言ってませんでした・・・。
不採用っぽい・・・・・・・・・・・・・・・・・。ハァ。
948FROM名無しさan:02/12/06 00:22
age!!!1
949FROM名無しさan:02/12/06 01:16
蛇スコは生意気にも筆記テストあるらしいぞ。
950FROM名無しさan:02/12/06 01:53
>>949
足し算引き算、敬語の使い方、性格判断。
それと面接。一日掛かりです。
951FROM名無しさan:02/12/06 09:37
漏れはダイエー資本のマルエツちゅう所なんだけど
説明会だの親睦会だのは結構長い事あったなあ

試験は足し引き算の簡単なヤツ
952FROM名無しさan:02/12/06 14:30
鮮魚って変な人多くない?
953FROM名無しさan:02/12/06 14:58
スーパーバイト3年間たったが、
正直、楽だろ。
やることがいっつも同じでつまんないけどさ〜。
果物食えるし、まぁいいかだな。
やまるまえに店長にお礼をするのが目標だな。
まずは車のタイヤをパンクさせるかな〜。
954FROM名無しさan:02/12/06 17:07
??
955942:02/12/06 19:20
電話かかってこないんだけど、つまりこれは不採用ってこと?
二日たったんだけど・・・・・・・・・・。
956FROM名無しさan:02/12/06 19:55
そもそも通知日・時間を言わないところからして不審でしたね。
ちなみに私は即日内定の、翌日採用だったです。

南無。これでも見て元気出せ

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
957FROM名無しさan:02/12/06 23:33
そろそろ次スレだけど、いつたてる?
958FROM名無しさan:02/12/06 23:40
スーパーってやっぱ見た目厳しい?
959FROM名無しさan:02/12/07 01:35
オレは、かなりな茶髪だけどおとがめなしだよ。
まぁ、そこで働いてる人達みたらはやいと思うけど。
960FROM名無しさan:02/12/07 02:17
次スレ、もうたててイイんじゃね?
961FROM名無しさan:02/12/07 13:44
今日、嫌いな社員が店長に結構きつめに怒られてた。
良い気分だった。
962FROM名無しさan:02/12/07 15:05
●スーパーでバイトしている人集合!Pate 2●

スーパーマーケットでアルバイトをしている人集合!
青果・グロサリー・精肉・お惣菜等で働いている方々、いろいろココで
お話しませんか?
前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1019661349/l50
963FROM名無しさan:02/12/07 18:00
(゚д゚)イラネ
964FROM名無しさan:02/12/07 21:20
(゚〜゚)モグモグ
965ppp:02/12/08 03:12
三ヶ月でやめようとしている僕は迷惑ですか?
966FROM名無しさan:02/12/08 03:20
>>965
どうだろう。
漏れは一週間で辞めたことあるけどね。
向こうとしてはやる気無いのにダラダラと続けられるより、さっさと辞めてくれた方が助かると思うよ。
967ppp:02/12/08 03:22
でも、せっかくがんばって一ヶ月近く働いたんで
バイト代ほしいんです・・・
968FROM名無しさan:02/12/08 03:45
給料は手渡し?
たぶん振込みだと思うけど、〆日直前まで働いて辞める事を伝えて給料日になったら
給料だけ取りにいけば良いんじゃないかな。
969FROM名無しさan:02/12/08 13:34
辞める時は一ヶ月前には言ってね
970FROM名無しさan:02/12/08 13:48
他にコレといってやりたい仕事ないから
しばらくスーパーワークでがんばることにした。。。
かなり自分的に不適正な仕事だけどさぁ。品だしぃぃぃ。
971FROM名無しさan:02/12/08 15:02
ジャスコは1週間でやめても何も言わずにやめても
働いた分は勝手に振り込まれてるよ。
辞めた人の給与明細がたくさん残ってるよ。
972FROM名無しさan:02/12/08 17:39
何も言わずに辞めるってドキュソの極みだな
973FROM名無しさan:02/12/08 18:42
スーパーの品出しのバイト2つほど当てがあるんだけど一つは時給750円でもう一つは
時給850円だけど850円の方は週4日月15日以上と規制付き。
迷う・・・・とりあえず750円から当たるべきかな。
974FROM名無しさan:02/12/08 19:32
週5日で20日以上働いて800円の俺の立場はどうなるんだ・・・
975FROM名無しさan:02/12/08 19:48
950円いんえー
976973:02/12/08 20:35
あと応募する時って事前に電話して面接とか受けるもん?
「外の広告みたんですけど〜」みたいな感じでいきなりいくのはやっぱ駄目なの?
977FROM名無しさan:02/12/08 20:40
広告に「電話連絡の上〜」見たいなのは書いてない?
まあいずれにせよ店側にも時間の都合ってあるからねえ
いきなり行って即面接って流れにはそうそうならないでしょう。
978973:02/12/08 20:45
詳細は×××ー××× OOまで
みたいなのはあるけど電話連絡の上〜というのはない。それで急募と書いてある。
979FROM名無しさan:02/12/08 20:54
ところで、食品加工補助ってどんなことする仕事なの?
980965:02/12/08 22:56
十一月中旬にバイトを始めました。
二月のシフトを決める一月三十一日に上司に辞めることを伝えようと
思います。そして一ヵ月後の二月末に涙のお別れをします。
これで完璧?
981FROM名無しさan:02/12/08 23:12
お前はガキか?自律したまへ
982FROM名無しさan:02/12/08 23:23
というより、なんかスーパーとあんま関係ない話題が多いな。
面接のことなんざ知るかっつーの・・・
983965:02/12/08 23:28
>>981
本当にガキなんです。
おしえてください・・・
984FROM名無しさan:02/12/08 23:33
何をだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
985FROM名無しさan:02/12/08 23:35
>>982
お前が一番関係ないよ。
986FROM名無しさan:02/12/08 23:37
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモぬー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
987FROM名無しさan:02/12/08 23:39
テメエら、時給良すぎ。贅沢言うな。
俺みたいに670円の人間だっているんだぞ。
988FROM名無しさan:02/12/08 23:51
水曜日から惣菜のバイト始めるんですが仕事は内容はどんな感じなんでしょうか?
989FROM名無しさan:02/12/08 23:51
  ∧_∧
  ( ;´∀`) 恥ずかしくて言えそうにない
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
990FROM名無しさan:02/12/09 00:40
スーパーは楽やし、惣菜とか果物とか刺身とかを持って帰れるからええわ〜。
自給も5時から850円で8時から950円。青果担当なんやけど、前のパートのおばちゃんがほとんど品出ししといてくれてるからあんま仕事せんでええし。
6時半超えたら客はまばらで、8時になったら片づけして、9時半でおしまい。
働いてる時間もテキトーに「いらっしゃいませ〜、ありがとうございま〜す」って言うて、前出ししてるだけでいい。

スーパーって大変やと思ってたけど、こんなに楽やとは思わなんだ・・・けどね〜、もっと休みよこせよハゲ店長。週5日の休み2日ってどういうこっちゃ!勝手にわしの休み決めやがって。
こっちにも都合があるんじゃ。契約上週4日の休み3日ちゃうんけ?バイト始めてから土曜と日曜出ずっぱりやないか。
ほぼ毎日行ってるけど、わしが週5日も行かんでも青果部の死にかけ一人で充分やってけるで、ほんま。
自分らはちょいちょい土日休んで。ほんまええ身分でんな。

1月からもっと休みよこせよ、ハゲ店長。


991FROM名無しさan:02/12/09 01:22
新スレ立てます。
992FROM名無しさan:02/12/09 01:32
993FROM名無しさan:02/12/09 01:48
age
994FROM名無しさan:02/12/09 01:53
>>973
電話で連絡すると『じゃあ、■日の▲時に来て下さい』って
言われると思う。イキナリ来られてもウチのスーパーだったら
門前払いになるがな。てか連絡の一つもしないで突然来る
礼儀知らずな人はいりません。
995FROM名無しさan:02/12/09 01:54
使い切ります。
996FROM名無しさan:02/12/09 01:55
996
997FROM名無しさan:02/12/09 01:55
997
998FROM名無しさan:02/12/09 01:57
998?
999FROM名無しさan:02/12/09 01:57
999
1000FROM名無しさan:02/12/09 01:57
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。