がんばる学園

このエントリーをはてなブックマークに追加
1がんばってよ学園
がんばる学園の話をマターリ話しましょう。
2FROM名無しさan:02/04/08 00:50
イマダ♪糞スレノ2バンゲットォォォ♪♪♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ワーィ
    (゚ー゚*) ≡≡≡≡ (´´
    T⊂ )  ≡≡≡ (´⌒(´
   [[[[|□ノ⊃ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    ◎U□◎  (´⌒(´⌒;;
3FROM名無しさan:02/04/08 01:29
FROM名無しさan :02/03/26 18:07
         ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (*゚ー゚)     ■  ■       ■       ■  ■  ■  
   ■■     (∩∩)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■
                          ■

4FROM名無しさan:02/04/08 01:31
そんなわけで、終了。
5FROM名無しさan:02/04/08 10:23
age
6FROM名無しさan:02/04/08 12:09
社長はDQNなのか?
7FROM名無しさan:02/04/08 22:00
>6
どうして????
8FROM名無しさan:02/04/10 14:11
SS試験受けたことのある人、試験内容どんな感じでしたか?
簡単でした?楽勝ですか?
9FROM名無しさan:02/04/10 14:20
糞スレ。
そんなわけで、終了。

10FROM名無しさan:02/04/10 20:51
>8
SS試験ってなんですか?
11FROM名無しさan:02/04/10 21:55
\\  agaってるの? sagaってるの?//
 +   + \\ みんなはっきり逝っとけ〜!!/+                          +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)


               ・・・アガって〜る
12FROM名無しさan:02/04/11 10:25
SS試験ってのは時給が少し上がる試験のことだよ。
指導時間100時間以上で受けられるんだよ。
13FROM名無しさan:02/04/11 23:23
頑張る学園の講師をするのに学歴って関係ありますか?
14age:02/04/12 00:31
あげ
15FROM名無しさan:02/04/12 16:59
>>13
ほとんど要らない。
16FROM名無しさan:02/04/12 22:54
がんばるって名古屋とか大阪に多いんでしょ
東京とか神奈川ってあるの?
17FROM名無しさan:02/04/14 14:19
本部が愛知県だからな。関東方面は少なそうだ。
最近関西で増殖中だよ。名前が出オチなんでどうかと思うが。
18FROM名無しさan:02/04/14 21:22
>15
マジですか??

時給安そう。。。
19FROM名無しさan:02/04/16 01:18
時給は平均かな?安くもないし高くもない。
20FROM名無しさan:02/04/16 18:02
>>16 東京は杉並に本校があるYO。上井草、阿佐ヶ谷、都立家政、光が丘、
   大泉にもある。全36校。埼玉にも進出しつつあるらしい。
   名前、キャラクター共にダサい。もっとカコイイ名前はなかったのかね。

時給は最初の3ヶ月は1000円。それからは学年とか担当した人数で変わる。
最大1500円ぐらいかな。でも沢山教えなければ少ない。19の言う通り
高くも安くもない。
21FROM名無しさan:02/04/16 22:43
名古屋周辺地区でやってるが、東京に進出してたんだ。
開講資金が恐ろしく安いからだと思うがどうよ。

FCはオーナーと室長の雰囲気によってかなり変わるのは
他の塾と同じだね。
22FROM名無しさan:02/04/16 23:12
そうだね、本部は名古屋あたりだもんね。
何か東京→埼玉と進出しつつあるよ。
どこまで進出していくつもりなのか…
開講資金はHPからして、安いと思われ。
本部が全面バックうぷしてくれるんだから。

室長次第で教室の雰囲気はかわるね。21に禿同。
23FROM名無しさan:02/04/16 23:33
開講資金??いくらなの?
24FROM名無しさan:02/04/17 00:43
20日にSS試験あるんだけど、適性試験ってどんなことやんの?
25FROM名無しさan:02/04/17 20:05
>>24 中〜高の問題が出るんじゃないの?会社の採用試験っぽく…
   受かったら給料がうぷするね。ガンガレ!
26FROM名無しさan:02/04/17 23:44
>>23 ここにあるんじゃない?

http://www.ganbaru.co.jp/
27FROM名無しさan:02/04/18 09:13
>>25
そうなんだ。ってことはSPIみたいなヤツかな?
時給上がるのはおいしいんで頑張ってくるわ。
2825 :02/04/18 09:44
>>27 100時間も教えていたんだから大丈夫でしょい。
    所詮、「がんばる学園」の試験なんだし、時給のために萌えてくれ。  
    応援してるYO。
29FROM名無しさan:02/04/18 11:31
>28
所詮がんばる学園って…。
明光義塾より良い塾だと思ってるけど。。。違うの?
3024=27:02/04/18 14:01
>>28
合格率20%以下ってのにチョトヒビビってたが。
まー大丈夫でしょう。結果出たら言いますんで。さんくす。
>>29
どうなんだろ。
明光は時給安い割にはコキ使われるってイメージがあるだけだし。
オイラのいる校は結構楽して働かしてもらってますが。
31FROM名無しさan:02/04/18 23:09
>30
ええ!がんばる学園って楽なんですか??
3228:02/04/19 00:09
がんばる学園って、ホント校舎によるよね。
当たり・外れがある。ラクな所はラクだけど…そうじゃない所もあるのは事実。
24=27は楽しい校舎に当たったようでラッキ〜♪

明光のほうが知名度が高いから優秀ってイメージがあったYO…
33meikou:02/04/19 02:02
打倒明光ということで、杉並本校が出来たそうですが、どうなんでしょうか。
34FROM名無しさan:02/04/19 08:03
>>33明光など相手にしておりません TKGです
35FROM名無しさan:02/04/20 01:52
明光はもうなくなるそうです。
36FROM名無しさan:02/04/20 11:45
明光はカタカナになるそうです
メイコウ
さらに頭にオがつくそうです
37FROM名無しさan:02/04/21 09:32
>>34 TKGって、東京個別指導学園?
   お明光がなくなるとは知らなかった〜
3824=27:02/04/21 15:29
いやあ、数・英はできたが、塾のことに関する問題はチンプンカンプンだったよ。
また今度受け直すわ。今回ダメだこりゃ。
39 :02/04/21 15:32
>塾のことに関する問題
詳細キボンヌ
4028:02/04/21 19:13
>>24=27 塾のことなんて出来なくていいじゃん。数・英が出来たっていう
     だけど充分なんじゃないの?世間一般に見て。よくがんばったじゃん!

     どうせSS制度は薄い氷踏むようなものなんだし。
     (確か規定があってクリアしてないとすぐに権利剥奪なんでしょ?)
     時給上がらないのはツライが、地道な努力が(・∀・)イイ!かも。
4128:02/04/21 19:14
だけど→だけで(w
4224=27:02/04/21 22:49
>>39
例えば…
・前日になっても変更できるプランは?
・休講手当てはいくら? 50分の場合は? 60分の場合は?
・生徒が遅れてきた場合、何分経ったら休講扱いになるか?
・SS通常の場合は時給いくらアップ?
・SSって何の略?(w
・次の高校を偏差値順に並べよ
・生徒に「先生って大学生?」と聞かれた場合、どのような対応をとればよいか など
正直分からん問題ばっかでムリだと思った。マニュアル見直しだな。

>>40
さんくす。全くの無知っぷりを発揮してきたので、ブラックリストに載せられるかも(w
ホント地道に努力しますわ。でも何か生徒に指名受けないと200円あぷにはならんらしい。
指名ってまた……めんどくさ。
4340:02/04/21 23:05
そういう問題も出るのかー…
休講手当てって、1500円ぐらいだっけ?
休講は20分ぐらい?最後の問題って返答困る(w
大学生って言っちゃいけないの?ウチのDQN室長(生徒に挨拶しない)は
「大学生だよ、バイトだよ」と言って構わないと言ってたYO。

生徒に指名されたらお給料うぷするの??
されたんですけど…しなかった!バイトだったからかな。
私はストレスから来る体調不良で辞めたんだけどさ、理由詳しく教えろってウザかった。
生徒は可愛かったな〜地道にやってたら絶対いいと思うぞ、モルァ!
44  :02/04/22 22:37
漏れは院生だからいついつ大学卒業したと言い切っているよ、事実だもん。

最近室長権限のポイント制導入と聞いたがどうなんだろう?
でも基本時給1200円以上にはならないらしい。

それにしても指導要綱の改変で学校の授業の進みが遅い。
中3はもう因数分解やってしまってます。
4524=27:02/04/24 01:13
ポイント導入制はやるとことやらんとこがあるみたいね。
基本給800円〜1200円に小学生なら+200円、中学生なら+300円になるみたい。
でも室長の権限で決められるんだったらキビシイ。愛称悪けりゃ終わりだし。
今回のことのように、なんかよく分からないことをするのが、がんばるの良い所だが(w
46FROM名無しさan:02/04/24 16:57
東京都内のがんばる学園で労働してる人っている?
47FROM名無しさan:02/04/24 18:13
FCで働いている方、労働条件とかどうですか?
48ところで:02/04/25 01:50
皆さん。
室長その他の社員から、”委任契約”の話って、ありました?
これからは個人事業主になってね、というもの。

納得出来ましたか?
契約書を交わしましたか?
49FROM名無しさan:02/04/25 02:30
>>48
えっ? 講師が個人事業主になるの?
アルバイトなのに
ごめん よかったら詳細教えてください〜
50FROM名無しさan:02/04/25 03:35
オーナーが替わるよ、室長も替わるよ。みんなやめちゃうよ。泣泣泣
51FROM名無しさan:02/04/25 09:11
室長が最悪だよ、教室が狭いよ。授業しづらいよ。泣泣泣
5248:02/04/25 13:24

"講師が個人事業主になるの?"-----------そうです。
アルバイトなのに-----------そう思います。とくに時給制の場合は、常識の範疇を逸脱していると思います。

その1 4月の第2〜3週に、それとなく話があった。(話のみ)
その2 4月の第3〜4週に、 正式に説明がなされた。(新たな契約書など書類をわたされた)

明らかなことは、新契約にサインをしたら、労働者ではなくなること。
53FROM名無しさan:02/04/25 15:28
ってことはがんばるからは給料出ないわけ?
自分で生徒拾って稼げってこと?
5448:02/04/25 16:13
もちろん給料の出先は同じ。
他の待遇もあまり変わらない、ということらしいが・・・・。
55FROM名無しさan:02/04/25 16:49
赤字・・・倒産になったらどうなるんだろう↑

バイト先のFCは赤字経営に陥っているらしい。
5648:02/04/25 17:02
あ〜   55さんの指摘は、いいセンをついているかも知れません。
要するに、給料未払いのことですね?

55さんの校舎は、まだ委任契約のお話がないのですか?
話があったところとないところがあるようですね。
57FROM名無しさan:02/04/25 20:00
うちも言われたよ、委託契約。
家庭教師は県外者みたいだね。
5848:02/04/25 20:30
57さん。 
契約書提出しました?
よかったら教えて。
5949:02/04/25 23:11
48さんレスありがとうございます〜
実はいままで他の塾でやっていてがんばるのほうが
家から近いし金額とかの条件よさそうなので
がんばるへの応募考えていたんですが
委任契約ってなんか変な感じですね
今までやっていたところ(有名な個別指導塾)でも
バイとはじめる際に契約書みたいなものはあったんですが
ちょっと考えてしまいました

60FROM名無しさan:02/04/25 23:43
担当の生徒を責任もって面倒見ろということらしい。>委託契約
61FROM名無しさan:02/04/26 00:48
イマイチ委託契約の主旨が分からん。
6248:02/04/26 01:05
49さん。
あなたが『何か変』と、思ったのは、わたしは正しいと思っています。

主旨? 何かメリットがあるからでしょう。はっきりしたことはわからないけれど。
でも本当のことは言わないだろうね。  
63FROM名無しさan:02/04/26 01:20
この前大阪にある某教室で面接うけさせてもらったけど、
結局放置プレイやったわ〜
1週間で連絡くれるって言ってたのに。
で、本部にかけると折り返し連絡しますと言ってたのにまた連絡なし。
一番最初に受けたとこやったからめっちゃ気分悪かったわ。

まあ次に面接入れたとこで採用してもらったからええねんけど。

がんばる学園K駅教室は氏ね!
6448:02/04/26 01:26
そうそう、家庭教師派遣ト○イも、委任契約らしい。
今もそうなのかしらん?
65FROM名無しさan:02/04/26 02:56
>>64
渡来のパクリと思われ。<委任
66FROM名無しさan:02/04/26 11:24
じゃあそれってただのカテキョー契約なだけじゃん。
がんばるはカテキョーもやってるがそれとは違うのか。
6748:02/04/26 15:28
ただの・・・契約ではありませんよ!?
雇用者じゃないってどういうことかわかりますか?

フロムA のHP にいいことが書いてあるので、のせておきます。

いろいろな労働契約のかたち
 労働契約には、大きく分けて『雇用契約』、もうひとつが『業務委託契約』です。
 (中略)さぁ、ここでは、これら労働契約のかたちについての知識を増やしましょう!

 雇用契約------日本のほとんどの労働者が、この『雇用契約』のもとで仕事をしています。
        (略)使用者はその労務の対償として賃金を約束するということになるのです。
        雇用契約に含まれる形態・・・・ 正社員・契約社員・アルバイト

 業務委託------この契約の場合、両者の間には労働基準法や最低賃金法は適用されません。
        それは『雇用』という約束関係がないからです。
        あるのは例えば『チラシ1枚配って何円』といった、業務量そのものを売買する
        契約だけで、労働者を『個人事業主』として扱うことになるのです。
        (略)このため、働きしだいでは多額の報酬を手にすることもある反面、
        報酬がゼロの可能性もあります。すべては『どんな業務委託契約を交わすか』
        にかかっている為、契約条件が最重要です。
        報酬の計算法や経費負担の有無、契約規定等はしっかり確認しよう。

ということだそうです。

労働基本法や最低賃金法の適用がない以上、有給休暇や最低賃金などは法律で守られません。
(個人事業主を守る法律があるかどうかは知りませんが。)
ト○イと同じになる・・・訳ではなく、
私の手元にある委任契約書をよむかぎり、会社の出方しだいでは、
もっと劣悪な関係でも受け入れざるをえないことにもなります。

契約書にサインをした時点で、 あとから何か問題が起こったとしても、 
【違法だ!!】 とは言えなくなります。だって、契約条件を認めてしまったのですから。

6848:02/04/26 15:31
ごめんなさい。行が汚くなってしまいました。すみません。

69FROM名無しさan:02/04/26 16:06
分かり易い解説あんがとさん。
要するに人件費を今まで以上に削りたいわけだ。
委託契約になれば今より給料上がるかもしれないと誘惑しながら。
7049:02/04/26 18:45
なるほど!
67の説明でよく分かりました!!
そうかそういうことだったのですね〜
48さんありがとうございます
ちなみに今私の行っている塾でもGW明けに
再び契約書を提出するようです
他の教室で解雇にあたってトラブルがあったようで
そういうトラブルを減らすための事前契約のようです
期間は1年間契約って確かなっていたような・・・
71FROM名無しさan:02/04/26 19:14
うちの教室はSSは廃止になってる。
渡来以下になるなら、やめちゃおうかな・・・
72FROM名無しさan:02/04/26 21:00
FCでこの新しい契約を交わすと、
FCのオーナー次第でアルバイトの給与の支払いが決まる
という感じになってしまいますね。

私のところみたいに赤字になってしまっているところは
バイトに対し厳しい契約に思えます。
実際FCはどうなんだろう・・・?
7348:02/04/27 00:14
繰り返しになりますが、この契約は、バイトではありません。

こちらが契約内容を無視することがあれば、
会社はきっちりぺナルティをとることができます。
(ぺナルティの内容は、委任契約書を見てください。)
間違っても、『実際には請求しないから心配しないで。』
なーんて言葉を、信じてはいけません。それが、契約というものです。

しかもポイント制も最大限に活用するとなると、
時給は下がりやすいと思います。もしくは上がりにくいと思います。
じっさいに、塾は儲かっていないそうですし、
FROM名無しさanさんのおっしゃるように、
人件費を下げたかったのは本当でしょうから。

FCにかかわらず、赤字経営の校舎は、
あえてポイントを上げるのを抑え目にすることで、
人件費を削減するでしょうね。
 
そうなると、バイト並み(以下?)の見返りを渡すだけで、
正社員並み(以上)の責任を負わすことが出来ます。

それで納得出来なくても、こちらから契約をきることは出来ないし、
あちらからは一方的に解雇や給料未払いを行うことができます。
そういうことが・・・・・・書いてあるのです。
74FROM名無しさan:02/04/27 02:05
>>73
契約書の全文をUPできますか?
しかるべきところでお尋ねになってはいかがでしょう?
75FROM名無しさan:02/04/27 10:49
私もその契約書見てみたいですね。
ちなみにうちの校舎ではポイント制は導入せず、委託契約の話もまだ無いです。
76FROM名無しさan:02/04/27 22:14
明光でバイトするのと、どっちが条件的にいいですか?
7748:02/04/27 22:27
では、契約書をのせておきます。長いので半分です。
------------------------------------------------------------------------------

要400円印紙
           教務委任契約書
委任者_________(以下「甲」という。)および受任者________以下
「乙」という。)は、甲の経営する塾教室について以下のとおり教務委任契約を締結した。
また、乙が未成年者の場合、その保護者(以下「丙」という。)は本契約に同意を与えた。
第1条(委任内容)
 甲は、次の各号に定める内容(以下「業務」という。)を乙に委任し、乙はこれを受任する。
   (1)甲所属の生徒に対する各教科の学習指導の計画および実施
   (2)上記に付随する一切の業務
   (3)その他甲の指示する業務
第2条(心構え)
  1. 乙は甲の指示によって誠意を持って業務にあたるものとし、担当する生徒の学力向上に
    尽力しなければならない。
  2. 乙は業務の遂行において知り得たいかなる情報・ノウハウも漏洩してはならない。
  3. 乙は一事業主として関係法令を遵守し、自らの責任において、税務申告等を行わなけれ
    ばならない。
第3条(報酬)
  委任報酬は甲の定める規程の通りとし、甲は、当月分を翌月15日に限り乙指定の口座に振
  り込んで支払うものとする。
第4条(諸経費負担)
  乙は前項の他、交通費、事務消耗品等、業務の遂行に必要なあらゆる経費を負担しな
  ければならない。
第5条(報告)
  乙は、甲から請求のあるときは、遅滞なく業務の遂行状況を報告する。
第6条(秘密保持)
  乙は、業務に際して知り得た甲の秘密を第三者に開示・漏洩しない。
第7条(解除)
  次の各号の一つに該当する場合、甲は何らの通知催告を要することなく、直ちに本契約を解
  除することができる。
  (1)乙の業務に著しい過失が見られた場合。
  (2)乙が本契約に違反した場合。
第8条(賠償等)
  乙は、施設内外での事故、けが、疾病、盗難等に関して甲に著しい過失のない場合、甲に一切
  の保証および賠償等を請求することはできない。
第9条(生徒引き抜き)
  乙による生徒の引き抜きに関してはその兄弟、友人知人においてもその対象範囲とし、発覚し
  た場合、乙は甲に対し在籍生徒一人につき30万円の損害賠償を支払わなくてはならない。
7848:02/04/27 22:29
第10条(危険負担)
  1. 業務上、第三者の生命、身体に危害を及ぼし、財産などに損害を与えたとき、又は第三
    者との紛議を生じたとき乙はその処理解決に当る。但し甲の責に帰する事由によるとき
    は、この限りではない。
  2. 前項に要した費用は乙の負担とする。但し甲の責に帰する事由によって生じたときは、
    その費用は甲の負担とすることができる。
第11条(中途解約)
  1. 乙は、本契約有効期間中といえども、60日前に文書をもって甲に予告することにより、
    本契約を解約することができる。
  2. 前項の場合、乙は甲に対し、違約金として、それまでの委託報酬の2分の1の金額を支
    払わなくてはならない。但し、やむを得ない事由があるときはこの限りではない。
第12条(契約期間)
 1. 本契約の有効期限は、平成  年  月  日から平成  年3月末日までとする。
 2. 前項の期間満了60日前までに当事者の一方または双方より変更または更新しない旨の
   申入れのない場合には、本契約は、さらに満1年同一条件をもって自動的に更新される
   ものとし、以後もまた同様とする。
第13条(清算)
  本契約が終了したときは、乙は、甲に対し、業務に際して甲から受け取った書類、備品等を
  直ちに引き渡す。
第14条(合意管轄)
  甲および乙は、本契約に関する紛争については、甲の所在地を管轄する地方裁判所を第一審
  の専属管轄裁判所とすることに合意する。
第15条(協議)
  本契約に定めない事項および本契約条項の解釈に疑義を生じたときは、甲および乙が協議の
  上決定する。

本契約の成立を証する為、本書一通を作成し、甲および乙がそれぞれ記名捺印の上、甲にお
いて保管するものとする。

平成  年  月  日  甲 (所在地)名古屋市・・・・・・・・
              (会社名)・・・・・
               (代表名)・・・・・・       <印>
             乙 (住所)
               (氏名)              <印>
             丙 (氏名)              <印>

----------------------------------------------------------------------
以上が契約書の文面です。
 注 ; 第8条に、『保証』とありますが、これは『補償』のことだと思います。

さらにこの他、報酬から一律10%の源泉徴収がされるというお話もありました。
79FROM名無しさan:02/04/28 00:26
どうしてこんな契約を結ぶことになったんでしょうね。
交通費、経費は出ないってことが読み取れるんですが。
(今まではどうだったのでしょう?)

自分はここでバイトしたことは無いんですが、中途解約の項が
気になりますね。違約金とか。
「やむをえない事由」というのもわかりにくいですね。
48さんはこうした契約をすでに交わしたのでしょうか?
(この契約は個別指導で担当する生徒ごとに交わすのですか?)

・・・他の塾に乗換えるのが得策ではないでしょうか?
8048:02/04/28 03:23
79様、レスありがとうございます。
ちなみに、納得出来ていないので、契約は交わしておりません。

”交通費、経費は出ないってことが読み取れるんですが。
 (今まではどうだったのでしょう?)    ”    

  交通費については、今までも別途支給されていませんでしたので、変わらないのですが、
  経費については、筆記用具を除き、特に講師が負担するものはありませんでした。 
  しかしこれからは、テキスト代や、コピー代など負担になるかもしれませんね。

”この契約は個別指導で担当する生徒ごとに交わすのですか?”

  たぶん、この契約書に生徒名を記入する欄がありませんから、
  契約書は講師一名につき一通で、
  各々の生徒について、さらに別の契約書を交わすのではないかと思われます。 

76さんのお話にも関係しますが、メイコウの方が・・よいのでしょうか。
また、他の塾業界でも、雇用契約ではなく委託(委任)契約を採用している
ところはあるのでしょうか?
もし知っている方がおられましたら、教えてください。
81FROM名無しさan:02/04/28 11:57
>>80
俺の知る限り、委任契約は聞いたことない
(家庭教師関係以外で)
8248:02/04/28 15:09
81様。レスありがとうございます。
81様の校舎では、まだ委任契約の話はないのですね?
(話だけあって、書類は配られていないという状態の校舎もあるようです。)

8348:02/04/28 18:14
ここで話がかわってしまいますが、
少し知りたい事がでてきました。それは、
<トライでも委託契約をしているようだが
  (がんばるの場合は委任契約。ちなみに委任と委託の違いについて、
   言葉の上では違わないようです。民法では、委任と呼んでいて、
   一般的には委託という言葉を使用している、
   ということだけの違いらしいです。)
 トライの委託契約の場合は、個人事業主を採用しているのか?>
 
という疑問です。
がんばるの場合は、新契約(委任契約)に当たって、
これからは個人事業主になってくださいねよろしく。
税務署に”事業の開業届”提出してきてねよろしく。
等々、いわれておりますが、トライとの違いを知りたいのです。
どなたか、知っておられましたらよろしくお願いします。
84FROM名無しさan:02/04/28 19:05
トライで聞いてみたら?
85FROM名無しさan:02/04/28 19:58
ネーミングがちょっとw
8648:02/04/29 01:38
84様。
おかげさまで、83での疑問はだいたい解決することができました。
(一度トライのほうに質問してみたのですが、なかなか相手にしていただけなかったので
 不本意ながら、がんばるのスレでお伺いを立ててしまった次第です。)
失礼しました。
87FROM名無しさan:02/04/29 10:57
ここで新しくバイトしようかなと思ってるんですが、やめといたほうがいい?
いままでこういう塾ではなくて、個人経営のところばかりで働いてたんだけど。
88FROM名無しさan:02/04/29 11:18
一度試験を受けに行って、面接で相手の力量を計れ。
やめるのはそれからでも良いと思われ。
89FROM名無しさan:02/04/29 12:05
>>88
ありがと。話しの種に逝ってみるよ〜
90FROM名無しさan:02/04/29 16:42
ここって、独自のテキストとかあるの?
91FROM名無しさan:02/04/29 19:30
あるけど俺は使っていてイマイチだと思う。
計算問題とか少ないんだよね。
92FROM名無しさan:02/04/29 22:19
48さん、どうするのかな・・・
がんばる学園、辞めちゃうのかな。
93FROM名無しさan:02/04/29 22:20
独自のテキスト以外のテキストって使ってないんですか??
94FROM名無しさan:02/04/29 22:36
ここって昇給あり?
95FROM名無しさan:02/04/30 09:38
>>93 独自のテキスト以外に、自分が使ってたテキストで(・∀・)イイ!ものが
   あったら持ち込んで使って構わないと言われたYO。

>>94 昇給はあるけど期待しないほうが良かろう…
96FROM名無しさan:02/04/30 10:45
SS試験に受かれば50円〜200円うぷするYO!
97FROM名無しさan:02/04/30 21:34
みんなのとこ、職員(室長など)さんの雰囲気はどうよ?
98FROM名無しさan:02/04/30 22:51
室長 → 最悪。ガキ。挨拶も出来ない。生徒の前で他の講師の悪口を言う。
社員 → 「お父さん」的で気配りがある。すごくいいほのぼのしてる。
社員 → 「主婦」のように気が利く(男だけど。)すごく優しい。サムエルの伊藤似。
社員 → 年齢不祥の人。怪しげだけどいいやつ。
99FROM名無しさan:02/05/01 00:47
>>98
塾講師って、両極端だよね。
きちんとしてるか、その逆か・・・
100FROM名無しさan:02/05/01 01:23
うちの室長は結構マトモだよ。
まだ若そうだけどやることはちゃんとしてるし。
他の校舎はどんな感じ?
101FROM名無しさan:02/05/01 14:53
>>99 禿同。中間がいない。いい社員さんと接している時は幸。だけど
    アフォな室長と話すのは鬱だ…あの校舎は室長ではなく社員さんたちの
    努力で成り立っているね。どこも社員ナシじゃだめだけど。
102FROM名無しさan:02/05/01 19:52
塾講師(社員)の学歴ってどうよ?
103FROM名無しさan:02/05/01 23:10
>>102 社員の学歴、そういえば求人パンフに載ってたな…
    でもあれはごく一部なんだろうな。ウチの室長なんかは
    何が何でも教えてくれない(w
104FROM名無しさan:02/05/02 00:42
学歴より教え方のほうが大切だよ。どこの塾とかカテキョでも。。。。
105FROM名無しさan:02/05/02 17:01
兄弟行ってても教え方下手なヤツいるからね。
生徒に対して時々敬語混じってるし(w
106FROM名無しさan:02/05/02 22:25
もちろん、最低限の学歴は必要ですが・・・
107FROM名無しさan:02/05/03 21:18
ここのバイトは採点、試験監督などで休日に呼び出されることある?
108FROM名無しさan:02/05/04 00:27
無い。
109FROM名無しさan:02/05/04 00:32
なんかすごいネーミングの塾だね。
どういう特徴があるんですか?
110FROM名無しさan:02/05/04 01:10
特に無い。
111FROM名無しさan:02/05/04 12:29
111ゲト━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
112FROM名無しさan:02/05/04 20:39
転職したい?
113FROM名無しさan:02/05/05 13:03
>>112
アルバイトのやつに言ってるのか、それとも社員に言ってるのか、さあどっち!?
114FROM名無しさan:02/05/05 14:45
例の雇用契約→委任契約は、直営教室でアルバイト講師が有給休暇
(労働基準法39条)を請求したことに、本部の塾長が激怒したことが
元だって話があるんですが本当でしょうか??
115FROM名無しさan:02/05/05 19:39
ここでバイトしてる人ってあまりいないみたいだね。
116FROM名無しさan:02/05/05 19:55
>>114
マジで?労働者として当然の権利なのにネ。
117FROM名無しさan:02/05/05 20:45
>116
会社が、労災保険を払い込みたくないという話もある。
118FROM名無しさan:02/05/05 20:50
金額もしれてるのにね。社長以下アフォばかりの会社です。
119FROM名無しさan:02/05/05 22:33
>>55
従来の雇用契約だと、労働の対価(お給料)貰う権利は労働債権。

今度の委任契約だと、委任に対する報酬は営業債権(売掛金)。

経営破綻の際の残余財産の分配等では、労働債権は優先されるけど、
営業債権はその後。
120FROM名無しさan:02/05/05 22:43
>>80
委任契約は塾でなく予備校の講師でならよくあるみたいです。
予備校の講師の中には法人を設立して仕事を受任している人もいます。

本当の意味でのプロ講師ということになるけど、アルバイトにそのテの
契約を求めるのはかなり酷だと思います。
実際、求人誌に「アルバイト」として掲載しているのを見るとかなり違和感
を感じますし、面接に行った人があの契約を見たら退くでしょう。
121FROM名無しさan:02/05/06 00:13
アフォな契約書面を作ったばっかりに講師が集まりにくくなる。

確定申告の季節にさらに問題が発生し、講師が集まりにくくなる。

社会問題化し、契約講師の殆どが次年度の契約を拒否。

講師不足で講義ができなくなる。
12248:02/05/06 00:23
>>114
『 例の雇用契約→委任契約は、直営教室でアルバイト講師が有給休暇
    (労働基準法39条)を請求したことに、本部の塾長が激怒したことが
    元だって話があるんですが本当でしょうか??           』

その様な話も、聞いております。(本当かどうかは、私にはわかりません。)

他にも、
<最近労働基本法がかわったから、契約をかえないといけなくなった。>
という説明も、受けております。
もっともらしい説明ですが、 最近のいつ、労基法の第何条が、どのようにかわったというのでしょうね?

120様。レスありがとうございます。
予備校の講師なら、”報酬”というスタイルからしても、委任契約は納得できますね。
おっしゃる通り、アルバイトにしてはなんだかねと思わざるをえません。

求人の件につきましても、
今後、求人誌にはどのように掲載するのか、個人的に興味津々です。
123FROM名無しさan:02/05/06 00:37
求人見たけど(教室単位で募集)、普通のバイトっぽく
時給で書いてあっただけだよ。
教室によって違うのか?
124某FC教室某講師:02/05/06 00:51
>123
労働基準法が変わったと言うのは、ムチャクチャな契約をなんとか結ばせよう
とする方便のような気がしますね。

実際、契約書面だけ変わっても、教務や事務のやり方に全く変わったところが
見られないんだから、外部(税務署や労働基準監督署)に労働法規から逃れる
ための「偽装契約」と見られても致し方無いように思います。

例えば、講師出勤簿に記入・捺印して時給計算をして報酬を支払いますが、
時間に対して報酬を支払うというやり方は、講師の労働者性を塾自らが
認めてしまっている(自爆)と思います。

個人事業者に委任報酬を支払うのであれば、業務一つずつに対して報酬を
決めていなければ筋が違います。
さらに、受任者である個人事業者が売上伝票や請求書を塾側に発行する
システムに変わっていないのも税務上問題だと思います。
125某FC教室某講師:02/05/06 00:57
あ、間違えた!
>124 は >122 に対するレスね。
126FROM名無しさan:02/05/06 01:16
株式公開を狙っている企業は労使面においてもかなり厳しい
チェックを受けるのでここで整備をするつもりではないでしょうか


127FROM名無しさan:02/05/06 01:21
株式公開はしてないんですか、ここ?
128FROM名無しさan:02/05/06 01:28
店頭公開や2部上場はしていないと思います
129某FC教室某講師:02/05/06 01:28
>126
>127
今のところ非公開企業のようです。

教務・事務に以前と何も変わったところが無いことからも分かりますが、
制度(システム)が新しい契約に全く適応していません。
130FROM名無しさan:02/05/06 01:31
社員数はどれくらいなんでしょうね。
名古屋以外にも進出しはじめたようですが。
131某FC教室某講師:02/05/06 01:45
>130
正社員は大していないんじゃないかと思います。
各教室の事務を統括している人(いわゆる室長さん)は契約社員ですし。

ちなみに講師は、「3000人の講師陣」を宣伝文句に使っています。
132FROM名無しさan:02/05/06 02:52
>>131
3000人もいるのか???
133FROM名無しさan:02/05/06 09:16
>>132 131じゃないけど・・・全国だったらいるのかも。昔働いていたけど
    噂だと最近講師がどんどん増えてて教室中が机だらけだそうで。
    でも変な契約始まったから辞める人ぜったい増えるよ。ちなみに
    うちの教室は社員3人だったYO。(室長含む)
13448:02/05/06 11:22
恥ずかしながら、122は、労働基本法 ではなく、労働基準法 でした。

某FC教室某講師様、レスありがとうございます。
すべて同感です。

126様。『 株式公開を狙っている企業は労使面においてもかなり厳しいチェックを受ける 』
 なるほど。労使面で厳しいチェックですか・・・・・。
 がんばるのHPにも、<2002年 10月 上場(予定?)>
 かなんか書いてありましたね。
 
 上場を目指すにあたって、だれかに、
 労基法違反だよ、これでは上場出来ないよ、と指摘された。
 (もしくは指摘される恐れがある。またはこのままでは明らかに上場できない)
 よほど”いい企業”の仲間入りをしたいのですね。

しかし、121さんじゃないけど、こんな急(本当は前々から考えていたことなのかも知れません。)
で、まわって行くのでしょうか。

132様。
人校舎あたりの講師数を、10名と少なく見積もっても
ただ今、 280校舎くらいらしいですから、
280 X 10、で、2800名。
おかしくはないのかも。
13548:02/05/06 11:34
 上の文『 上場を目指すにあたって、だれかに、
      労基法違反だよ、これでは上場出来ないよ、と指摘された。』

これはあくまでも私の想像です。
と書くのを忘れておりました。すみません。
136FROM名無しさan:02/05/06 13:24
教育産業って、成長企業なのかな・・・?
137FROM名無しさan:02/05/06 16:13
>136
新学習指導要領で学校の授業時間数が減り、親たちの間で学力低下を危惧する
向きもありますから、暫くは塾通いをする子供の数は増え続けるでしょう。

しかし、少子化で子供の絶対数は年々減り続けていますから、今後は同業者間
の壮絶な競争も予想されます。
138FROM名無しさan:02/05/06 17:06
となると、個人塾はつぶれ大手は生き残るのか・・・。
地元の塾の先生いいひとだったのになー。
なんか個人塾のほうが温かみがあってすきだよ。
139FROM名無しさan:02/05/06 22:17
うちの教室長、めっちゃかわいいヨン!!!
こないだ蛾とで戦っていた先生は輝いていました。
でも、教室暑いよー、もちっと涼しくならんかな???
140FROM名無しさan:02/05/06 22:49
今度の講師の新しい契約、俺が働いてるところのFCのオーナーは怒っています。
バイトが集めにくくなったから元に戻して欲しいみたいだ。
141FROM名無しさan:02/05/06 23:10
>>140
うちの教室まだ、委任契約?言われないけど。
142FROM名無しさan:02/05/07 00:01
まだ言われていない教室の方が多いんじゃないの?
143匿名:02/05/07 02:14
多分、辞められるのが恐いから、いわへんねんやと思う・・・。
今月使って、徐々に暴露していくと思うよ。

あんまり意味のない契約書やけどね・・・。
144FROM名無しさan:02/05/07 10:31
言われたら多分辞めるな。
だったら言わない方が身の為だよ室長!(w
145FROM名無しさan:02/05/07 14:11
>144
契約書面は本部レベルで提示してきていますから、いち室長の判断では
どうしようもないと思います。

私が講義してる教室では、契約書面を見て今年度の契約をしなかった講師
も何人かいます。FCオーナーと室長さんが人望のある人なので、大半の
講師は契約を済ませましたが・・・。

でも、契約上のトラブルが多く発生したら、来年度は分かりませんが。
14648:02/05/07 15:50
労働基準監督署によると、(2件の監督署にて)

結局のところ、 ”契約をのむか、のまないか”、だそうです。

『この契約は脱法ではないのか』という問に対して、
【実態が(委任契約という)そうである以上、労働者性は薄い。
 だから、個人個人が、 契約をのむか、のまないか、を良く考えて選択すること】

【もちろん、(有給休暇の取得、労災の適用、解雇制限、時間外労働の限度、最低賃金、などの)
 労働基準法の庇護から抜けることは承知したうえで契約すること】
ということでした。


雇い主側が、労働者の承認なしで勝手に、新たな契約を結ぶことはできませんから、
嫌だと思うなら、『この契約はいやだ』、という意思表示をすることも大切のようです。

ただし、145さんのように、信頼しているオーナーや室長を困らせることになったり、
いやだという意思表示をしたばっかりに、解雇を言い渡される可能性もあります。
(その場合は、何日づけで解雇なのか、代表者(室長ではなく)に
 確認をとり、解雇予告手当を請求できます。)
もちろん自分からやめます、と言った場合は、請求出来ません。

何事においてもそうですが、いろいろ天秤にかけて、
それでもメリットがあると思うなら、やってもいい、ということになるでしょう。

ただ、後から、しまった、と思っても、法律や行政が守ってくれる部分は少ないよ、
と言っておきます。
----------------------------------------------------------
派遣110番より抜粋

労働契約(雇用契約)と 委託(委任)契約の違い
  適用法規について 
 
労働契約-------労働基準法・労働組合法など 労働法規全般
        <契約よりも法律優先が原則>   (強行法規制)         

委任契約-------民法  <契約優先が原則> (任意法規制)
14748:02/05/07 19:46
長文失礼しました。
それにしても、余計なことに煩わされずに、授業に集中したいですな ・・・・。
148145:02/05/07 20:55
私は、個人事業者であったこと、複式簿記で会計帳簿をつけていた経験が
ありますので、確定申告は青色申告で有利な納税をしようと思っています。

仲の良い講師連中も青色申告に興味があるようなので、今度勉強会なんぞを
やってみようかと思ってる次第です。
149FROM名無しさan:02/05/07 21:45
>>148
自分もこれを機会に、勉強してみようと思います。
いい機会かな・・・
ここのバイトは楽しいし。
15048:02/05/08 01:32
145さま。
あなたは、77&78に書いてある内容で契約を結んだのでしょうか?
また、それは何月何日付けスタートの契約でしょうか?4月1日からですか?
(契約書で定める期間の欄に書いた日付けのことです。)
151145:02/05/08 04:10
>150
その契約文面のままです。
4月1日付けです。
152FROM名無しさan:02/05/08 18:01
最近は委任契約の話題が多いですね。
講師の側から見れば大変な問題ですものね。
15348:02/05/08 18:24
149さま。
【確定申告は青色申告で有利な納税をしようと思っています。】
とありますが、給与所得にくらべて、どのように有利なのでしょうか?

私には、残念ながら簿記の知識はございませんので、
調べてみても、有利になる部分がはっきりしないのです。

もちろん、個人事業主にとって、白色申告と比較した場合、
青色申告は有利ということは分かるのですけれども。

それに、申告に必要な手間や経費に対してのメリットが、
一講師の立場ではほとんどないように思われるのですが。
そこのところどうお考えでしょうか。

154FROM名無しさan:02/05/08 23:14
みんな、がんばってるね。
155145=148:02/05/09 00:08
>153
事業所得の有利な点は、収益(売上)を得るために使った費用を必要経費として
所得控除できるところです。講師業で言うと、交通費、図書費、文具費などは
経費として認定して貰えると思います。

その上、会計帳簿を備え付ける、複式簿記による記帳を行う(正規の簿記の原則)、
期末に貸借対照表・損益計算書を作成する、期限内に申告する、等の要件を満たせ
ば55万円の青色申告特別控除を所得控除することができます。(簡易な帳簿の
場合は10万円、貸借対照表・損益計算書を添付した場合は45万円まで。現金
主義により収益・費用を認識した場合は10万円まで)

講師業の場合、取引商品が単一なので日々の記帳はチョット簿記を勉強すれば
簡単なものです。従って、貸借対照表・損益計算書の作成もほとんど負担には
ならないと思います。

手間に対しての効果ですが、青色申告特別控除の適用を受ければ税率10%
で最高5万5千円の税金が戻ってくる訳ですから、する価値は十分あると
思います
15648:02/05/09 00:54
145=148様。
いろいろありがとうございました。
日々の記帳について、何をするのかがいまいち想像できませんが、
自分なりに調べてみます。

またよろしかったら、ご教授ください。
ありがとうございました。
157145=148:02/05/09 22:36
>156
ちなみに、青色申告の適用を受ける場合は、事業の開始の日から2カ月以内に
住所地を所轄する税務署長に『個人事業者青色申告承認申請書』を提出する
必要があります。

委任契約を締結された際はお早めに。
158FROM名無しさan:02/05/09 23:12
みなさんの教室は講師同士の仲はいいですか?
契約のこととか相談したいけど、なかなか話せる人がいなくて。
俺の教室だけなのかな・・・
159FROM名無しさan:02/05/09 23:23
>158
一度、飲み会でも計画されたらどうですか?
ウチの教室では2,3カ月に一度やってます。
160FROM名無しさan:02/05/09 23:30
>>159
サンクス。そだね。待ってるだけじゃいかんね。
161FROM名無しさan:02/05/11 06:41
講師同士の飲み会は、誰かが呼びかければ結構集まるよ。

みんな、他の講師はどんな人なのか興味があるみたい。
お酒のんで話すると、他の講師の思わぬ一面が見えて面白かったりする。
162FROM名無しさan:02/05/11 10:26
うちはやったことないな。
殺戮とした雰囲気だからかな?
163FROM名無しさan:02/05/11 13:08
>>162
怒号が飛び交い、今にも殴り合いが起きそうな雰囲気なのですか?
164FROM名無しさan:02/05/11 13:27
女性の講師が少ないので、飲み会をやっても盛り上がるかな?
165FROM名無しさan:02/05/11 19:49
バイトの男女比はどれくらい?
166FROM名無しさan:02/05/11 20:24
http://www5d.biglobe.ne.jp/~TK-PRO/kaihatsu.htm

あと・・・・いろいろなネットショッピングができたりします。
★プロ野球球団別の人気投票も勝手に実施中です〜。
★インディーズバンドのライブ開催掲示板もあります。
★アイドルタレント掲示板もあったりします。
新しいサイトですがよろしくです♪

家庭教師のバイト登録も受付中。
いろいろの派遣会社にまとめて登録できます。
167FROM名無しさan:02/05/12 06:44
>165
男:女=3:7
16848:02/05/12 14:27
ジーコミのHP にのっていました。
正社員: 男86名 女62名 :計148人契約社員46名

ついでに 直営校62校舎 FC263校舎 :計325校舎
九州にまで校舎があったとは・・!
169名なし:02/05/12 17:23
大した大学でなくてもバイトできますか?
170FROM名無しさan:02/05/12 17:26
>>169
大した・・・ってどれくらいの大学?
171FROM名無しさan:02/05/12 18:51
>>165
男:女=4:6
ここ数ヶ月の間に五月蝿いバカ女講師が増えた。
はっきり言ってウゼエ。
172名無し:02/05/12 23:19
名古屋で普通レベルの大学です…。中京や愛学の下くらい。いや、もう少し下です。はい。
無理ですよネ…。
173なない:02/05/13 01:30
うちは男7女3.
やはり場所によってかなり差あるね。
174FROM名無しさan:02/05/13 15:53
>172
そこの教室が人手不足なら、採用して貰えるよ。

ただ、最低でも高校入試レベルの数学と英語が教えられなきゃ、あんまし
仕事回してくれないよ。

高校の入試問題集買ってやってみるべし。
175名無し:02/05/13 18:46
↑そうですか(^-^)親切に教えてくれてどうもありがとうございました☆
176FROM名無しさan:02/05/14 14:44
小学生ばかりまわってきますが何か?
177FROM名無しさan:02/05/14 16:46
>>176
ガキ・・・、いや、お子様のお勉強相手ご苦労様です。
178FROM名無しさan:02/05/14 18:40
うちは男講師ばかり・・・私、仲間に入れないんですけど。
179FROM名無しさan:02/05/15 10:13
みんないくらもらってる?
俺は今月3万いかなかったよ(;´Д`)
180FROM名無しさan:02/05/15 17:43
うちの教室、講師のあいだで会話無いです
181FROM名無しさan:02/05/15 22:50
会話する時間って元々無くない?
旧時間割でやってるから休憩なんか全くないし。
60分やったらまた60分って感じで。
182FROM名無しさan:02/05/15 22:55
>178
あなたが飲み会でも企画したらどうですか。
室長さんに許可を得て、日にち・時間をあなたが決めて、講師の目の届く
所に掲示して、出欠を書き込んで貰うと良いと思います。

>179
5万くらい。
夏期講習とか冬季講習とかのイレギュラーの講義が入る時期はプラス数万。

>180
話をできる講師が多いと、生徒についての情報とかが交換できて良いと
思います。
私は他の先生たちと、自作のプリントとかの交換もしてます。みんな、
得意な科目・不得意な科目がありますからね。
183FROM名無しさan:02/05/15 23:34
>>182
いいな。仲良くて。なんか孤独なバイトなんですけど。
184FROM名無しさan:02/05/15 23:51
うちも講師間の会話なかったYO!挨拶すらほとんどしない。
これでもかと言わんばかりの大声でしてくれる爽やかなヤツもいたけど、
まるでするのがオカシイかのようにみんなお互いを避けて通っていた。
室長からしてダメだったもんな〜
185FROM名無しさan:02/05/16 00:18
ムカつく社員のイニシャル
186名無し:02/05/16 05:31
名古屋の駅近辺の校舎で働いた事ある方いる?
どんな雰囲気か知りたいんだけど…
187FROM名無しさan:02/05/16 13:26
>>184
同じ職場で働いていて、会話どころか挨拶もしないってなんか寂しい。

人間として必要なものを置き忘れてきてしまってるような気がする。
188FROM名無しさan:02/05/16 16:20
>>187 ですよね。だから辞めました。なんかこんな先生じゃ生徒が可愛そう。
189FROM名無しさan:02/05/16 16:45
>186
教室によって全然ちがうよ。
雰囲気は室長さんと古くからいる講師によってだいたい決まるような感じかな。
190FROM名無しさan:02/05/16 21:43
>>189
同意。
前に男性講師ばかりで・・・と書いたものですが、私が飲み会やろうといったら
変だと思われるかな?そういう関係は作りたくない人が多いかな?
191FROM名無しさan:02/05/16 22:37
>190
やってみればいいと思うよ。
他の講師も案外興味があるんじゃないかな。
192FROM名無しさan:02/05/16 23:28
都内のがんばる学園で働いたことのある人いますか?
193FROM名無しさan:02/05/16 23:33
>>190
意外とこのスレ見てる、2チャンネラの男ばかりだったりしてw
194FROM名無しさan:02/05/16 23:41
>>193 酔いが回るにつれて2ちゃん用語が飛び交うのか?
    「逝ってよし」「ゴルァ!」「オマエモナーッ!」とか(w
    そこに女性講師(←2ちゃんを知らない)がいたら、さぞかし引くことだろう…
195FROM名無しさan:02/05/16 23:59
他の講師との交流ってしたい人が多いのではないのかな?
そこまで人間嫌いはいないだろ?
196FROM名無しさan:02/05/16 23:59
>>1
それよりチン斬りに興味ねぇ?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1020019108/
197FROM名無しさan:02/05/17 10:18
バイト講師の皆さんがんばってますねぇ。

今のがんばる事業本部には、去年の今ごろいた人は
一人もいないし、現場知ってる人間なんていません。
(半分くらいが新卒。)
正直、辞めるなら早いほうが良いと思いますよ。
企業として、内情はぼろぼろです。
制度というかシステムも(ご存知のとおり)コロコロ変わるし。

講師同士の飲み会は、直営校だといやがられるかもしれないので
いちいち室長に断らないでやった方が良いと思います。

>172 大抵の校舎は講師不足なんで、どこの大学でも見た目さえ
    okなら(金髪とかでなければ)雇ってもらえるんじゃないかな。
198FROM名無しさan:02/05/17 18:41
講師不足なんだ。条件悪いの?
199FROM名無しさan:02/05/17 20:47
>197
狭い教室内で、室長に気づかれずに全講師に飲み会の連絡・出欠の確認を
するのは不可能だと思います。

もし、気づかれたら室長だけのけ者にしているようで、かなり気まずいのでは
ないでしょうか。何か、謀反の企てをしてるみたいですね。
200FROM名無しさan:02/05/17 23:22
197ではありませんが・・・・。
>199
のけ者、ということではないと思います。
たぶん・・のお話しで恐縮ですが・・・私はこう考えます。

直営校でもし、飲み会の話を室長が知ってしまうと、
室長が責任を取らないといけなくなる可能性があるから、ではないかと思います。

たとえば、明光スレでこんなお話がありました。
 以前、授業終了後に講師たちがファミリーレストランに集まって
 食事をしていて、生徒の噂話をしていたところ、たまたまその場
 に、噂話の対象となった生徒の親御さんがいらっしゃり、教室に
 強いクレームがあり・・・・。
生徒のうわさ話をしないにしても、話の節々から他のお客さんやお店の方に
あそこの講師のようだ、ということくらいはわかってしまうと思います。

失礼かもしれませんが、社会人というのは、アルバイトとは違い、
責任を取らないといけないわけです。(直営校の室長は社員ですから)
もし、何かがあったとしても、(何にもしないから大丈夫、という問題ではありません)室長が飲み会があったことを知らなければ、
知らなかった、ということで、責任は少ない(全くないとは言いません)と思います。 逆に飲み会のことを室長が知っていると、
なぜ中止させなかったんだ、となるわけです。
室長に迷惑がかかるといけないから、飲み会のことは伏せておいたほうがいいと思います。     
直営校だからこそ、です。

同時に、業務上得た情報は、口外しないこと。これは、当然ですね・・・。
               以上、老婆心ながら・・・
20148:02/05/17 23:38
197様。
事業本部では、体を壊して辞められるかたが多い、と聞きます。
一体本部ではどうなっているのですか?

今回の委任契約にしても、社員のかたのほとんどは、まともに説明できないまま、
(説明の仕方をまともに教えてもらっていないまま)
契約させることをまかされているような気がします。
どうなんでしょう?
202FROM名無しさan:02/05/18 00:48
なんか給料の10%がカットされていたがなぜじゃ?
20348:02/05/18 01:07
>202様。
委任契約だからです。
契約書にサインして提出しました? 
204FROM名無しさan:02/05/18 02:37
げっ!これが噂の委任契約なの???
4月にまた1年ごとの契約しただけなんだけど。
何も言われなかったし、契約書も特に変わったところ無かったし。
うぎゃ〜騙された〜!!!!!
205FROM名無しさan:02/05/18 04:17
>>204
別に煽るつもりはないけど、契約書面も読まずに署名・捺印するのは賢明な
大人の行動とは言えないと思うぞ。
「契約書も特に変わったところ無かったし」って、文面ちゃんと読みましたか?


署名・捺印しといて、「うぎゃ〜騙された〜!!!!!」じゃあ、キミの
危機管理能力が無いって宣伝しているようなものじゃ無いかい。

10%は源泉徴収された所得税だから、このスレのちょっと前に書かれてる
青色申告勉強すれば、大半は還付になるかな。
ちなみに、「所得税青色申告承認申請書」の提出期限は事業開始の日から2カ月
以内だから、早めに貴方の住所地を所轄する税務署にいったほうがいいですよ。
20648:02/05/18 14:38
>>204様。気を取り直していろいろ教えてください。
微力ながら少しお役に立てるかもしれないので。

その1 本当に何も聞いていませんか。
    特に契約書を渡されるときになんて言って渡されたか覚えありませんか?
その2 あなたは4月以前からここでアルバイトなさっていたように思いますが、 
    契約書の更新は何度目ですか?
その3 今回の契約書はいつごろ渡されていつごろ提出しました?
    だいたいでかまいません。
その4 差し支えなければ、あなたのお勤めの校舎はFCか直営かわかりますか?
その5 差し支えなければ、あなたは未成年ですか?
その6 契約書はA4でしたか、それともB5(開いたノートのサイズ)でしたか。
    題名が雇用契約書になっていたか、委任契約書になっていたか覚えていますか? 

もし本当に聞いていなくて、この間交わした契約書が雇用契約書なのに
会社の手続き上、委任契約になっている可能性も、ないとはいえません。
207FROM名無しさan:02/05/18 15:08
このスレ、がんばる学園の本部の人間も見ていそうな気がする・・・。
208FROM名無しさan:02/05/18 22:20
何気に、本部の人のカキコも。
209 :02/05/18 22:27
契約問題はまだまだ長引きそうだね。
210FROM名無しさan:02/05/18 23:00
SS子牛の人、いますか?
211FROM名無しさan:02/05/19 11:56
SS講師ですが何か?
最近一発合格しますた。
212FROM名無しさan:02/05/19 13:09
SSってなんすか?
21348:02/05/19 15:17
>>212
スペシャルセレクト講師

このスレの最初のほうでも少し話題になりました。
広告(チラシにも説明があったような覚えがあります。) 
21448:02/05/19 15:32
古い書き込みの件で恐縮です。 from 114
例の雇用契約→委任契約は、直営教室でアルバイト講師が有給休暇
(労働基準法39条)を請求したことに、本部の塾長が激怒したことが
元だって話があるんですが本当でしょうか??

私もこの件につきましては疑問があります。
請求をされた当の講師さんは、納得できる形で決着はついたのでしょうか?
この件について何か知っておられるかた、いらっしゃいませんかー?

ちなみに、労働者(アルバイト、パート含む)には有給休暇は当然の権利です。

21548:02/05/19 15:33
>>212
スペシャルセレクト講師

このスレの最初のほうでも少し話題になりました。
広告(チラシにも説明があったような覚えがあります。) 
21648:02/05/19 16:49
二重書き込み失礼しました。
217FROM名無しさan:02/05/19 20:22
SSってスーパーセレクトなんだ。時間数何時間以上?
218FROM名無しさan:02/05/19 22:17
だからスペシャルだっつーの。天然か?
100時間以上指導でテスト受けれるよ。
219FROM名無しさan:02/05/19 22:25
SS=ナチス親衛隊
220FROM名無しさan :02/05/20 00:39

がんばる学園はジー・コミュニケーションの中で利益が出ていない。

他に、看板屋もあり、ここも赤字。

唯一、黒字なのは、居酒屋。

社長自ら「塾は要らない」と発言したから、

社員皆転職。

講師の契約も、人を減らして生徒を退めさせ、

塾自体を無くすのが目的。

直営校は契約を結ぶ結ばないに関わらず、

講師全員10パー天引き。

バイトするならFC校で。
22148:02/05/20 01:23
>>220
220様のおっしゃるには、Gコミにはあまりいい噂が無いようですね。
   
  塾自体を無くすのが目的。

HPの事業計画(?)を見ると、わからなくも・・・ない気がします。
本部も、塾部門の収益が今以上伸びる事はない、と予測していますからね。

塾業界が注目されている今、
上場するまでは少なくとも、塾を前面に打ち出してくるでしょうが・・・。


222FROM名無しさan:02/05/20 01:27
高粋舎ってここの経営ってほんと?
がんばるのバイトが利用しても割り引き無いよねw
223FROM名無しさan:02/05/20 10:48
がんばる学園の求人広告って年中出てるよね?ト○イ並に。
そんなにバイトの入れ替わりが激しいのか?
224FROM名無しさan:02/05/20 11:28
こちらの方では全く出ていませんがもし。
225197:02/05/20 15:37
>220 ちょっとハズれてますが。
    ジーコムで一番利益出してるのはがんばる・TOPSです。
    ネームバリューあるから。
    塾自体をなくす気はないでしょう。
    直営を減らしてFCだけにすることはあるかも。
    委任契約は主に有給対策です。
    でも本部も現場もマトモに説明できる人はいませんが。 
    誰が何の目的で導入したかなんて、本部社員も現場社員も知りません。
    基本的にはト○イの真似。
    建前としてはFCも導入する事になっています。    
 
    ジーコム全体としては、居酒屋もたいして利益出てないし
    看板屋サンもかなりヤバイ。それはまちがいない(藁
>48
社員が続々辞めていくのは
 @体調不良
 A会社方針に疑問(というかついてけん)
 B社長の横暴に我慢の限界(藁)

・塾長の指示でやってた事で社長にキレられても、塾長から何のフォローもなかったり、
・ある日突然給与規定が改定されて手取りが10万も減ったり、
・契約社員で来年も続けるつもりが『契約更新はしないけど、その事は契約社員には
 知らせずギリギリまでだましだましつづけさせろ』的な噂がながれたり
・仕事も出来ず口ばかりが達者な人間が入社して3ヶ月で課長になって偉そうにしてたら
誰だってやってられないでしょうね。

ちなみにSS試験ですが、合格率低過ぎ。
本来ならあんなもの誰でも受かって当然。
あれで落ちるような講師ならいらないですね、講師不足でなければ(藁)
226197:02/05/20 15:40
講師飲み会に室長を誘うのは、会社の建前としてはNG。
『講師と必要以上に仲良くするな』という上からのお達しです。
実際には講師と付き合ってる室長とか多いですけどね(藁)
227204:02/05/20 16:15
その1 本当に何も聞いていませんか。
A.契約を更新する際に「これって以前と同じですよね?」と室長に聞いたところ「はい」との返事。

その2 あなたは4月以前からここでアルバイトなさっていたように思いますが、契約書の更新は何度目ですか?
A.今回で2回目になります。

その3 今回の契約書はいつごろ渡されていつごろ提出しました?だいたいでかまいません。
A.3月下旬に渡され、その日に書いて提出しました。

その4 差し支えなければ、あなたのお勤めの校舎はFCか直営かわかりますか?
A.FCです。

その5 差し支えなければ、あなたは未成年ですか?
A.成年です。

その6 契約書はA4でしたか、それともB5(開いたノートのサイズ)でしたか。
   題名が雇用契約書になっていたか、委任契約書になっていたか覚えていますか? 
A.A4で題名は講師業務請負契約書だったと思います。以前の契約書のコピーを持っていたので、
 見比べ確認しました。今回も以前と同じ契約書だと記憶しております。
22848:02/05/20 17:00
204様。>>227
もしあなたが、今日これから塾に行かれるのであれば、取り合えず室長に、
10%引きの説明が無かったことをあなたの主張の中心において、
説明を求めてみたらいかがでしょうか?
今は私も時間がないので、後でまたこのスレに見にきます。
229 :02/05/20 22:45
今日その話しあたーよ。
FCなので、学生はオーナーとの個人契約にしてくれるとの事
美味しそうだが、実は税金対策の一環のような気もする。

社会人の人は結んでた。うちのところのFCは赤字だから、
潰れた時どうなるのか心配です。
23048:02/05/20 23:37
>>229
オーナーとの個人契約とはどういうことでしょう?
がんばるの給与支払いシステムを使わずに、
オーナーと個人的に雇用契約を結ぶということなのでしょうか?

失礼ですが、204さん(227さん)と、229さんて同じかたですか?
231FROM名無しさan:02/05/20 23:57
なんか、契約も校舎によってめちゃくちゃなのね。
FCはどうやって見分けるんですか?
23248:02/05/21 00:06
230の続き。
もし同じかたなら、わたしがいらないお節介を焼く必要がなくなったのかな、
と、思ったものですから。
23348:02/05/21 00:23
197様。丁寧なレスありがとうございます。

どこの会社でも、おかしいところはあるものですが、
197様のお話によりますと、理不尽極まりないように思いました。
急に大きくなったせいで、組織自体がなってない、といったところでしょうか。
234 :02/05/21 02:34
>>230
違います。わざわざすみません。
まだ交わしてないですが、オーナーとの個人契約になりそうです。

ちなみにうちのところは、B5用紙に前述のアレが書いた書面がありました。
まぁ学生ですので、アレを交わすよりましかと思います。
23548:02/05/21 03:32
>>234
いえいえ。こちらこそ間違えましてすみません。
個人契約、いいかもしれません。
これからもがんばってくださいね。
23648:02/05/21 05:04
204様。
ところで、たびたびすみませんが、あなたが先日交わした契約書は、
このスレの77・78に書いてある内容では無かったということでよろしいでしょうか?

さてさて、せっかくお返事を書いていただいたので、無い頭で考えてみました。
まず、講師業務請負契約書という、題名が気になります。
私がバイトを始めたころは雇用契約書一枚(A4)と、授業委託契約書
(A4.担当生徒毎・必然的に複数枚)でした。
それとは違うようですね。私のものが古いのかな・・・。

本来ならば、”請負”とか、”委任(委託)”とか書いてある契約書は、
雇用契約とは全く異なる契約になります。請負または委任・委託の場合は、
受けた側(仕事をする私たち)は自動的に個人事業主になります。
講師業でこれらの契約の場合、10%の源泉徴収は合法です。

しかし、それにしましても、あなたは以前と同じ契約書だ、ということをご自分ではっきり
確認をされたくらいですから、契約書はかわらないのに、かってに10%引かれた、
ということで、説明を求めてもいいと思います。
しかも、(私や他の皆さんに渡された契約書)とは違うようですし。

今回の契約に関して、FC校がどうなっていくのか、私もよくわからないところですが、
委任契約の話は、本部から2〜3月ころにオーナーさんの耳にも届いてると思います。

ただ、前にも話があったように、バイトが集めにくくなるから、オーナーさんとしても
今回の委任契約のシステムを導入したくない、と考えるかたもいると思います。

で、あなたの校舎のオーナーさんも、導入するつもりは無かった。
でも本部が強制的に始めてしまった。こんなところかと思います。

それでも、FC校については、本部が今回のシステムを強制することまでは
できないと思うんですけどね。。このあたりは正直よくわからないところです。。
あまり役に立てなくてすみません。
237204:02/05/21 13:50
私も講師業務請負契約という名前に引っ掛かりました。
請負=委任になるのでは?と。
問題の10%天引きですが、後日室長の方から引かれた10%分を貰えるみたいです。
ここのところがよく分からないのですが、室長自身も今回の委任契約について
よく分かっていないみたいなので、少々不安です。
また今週中にも契約書を再確認させてもらってコピーをとってきます。
238 :02/05/21 13:55
>>236
給与所得の場合も一定の要件を満たす場合は、アルバイトであっても源泉徴収
の必要があります。
23948:02/05/21 17:20
>>238
ご指摘ありがとうございます。
給与所得の場合の源泉徴収の話を書いてもよかったのですが、

給与収入に対して源泉徴収税額が10%程度になるのは、条件によってちがいこそあれ、
よほど稼いだ場合でないとあり得ないと記憶していました。

ですから、かえって話が分かりにくくなると思い、あえて省いてしまった次第です。
またよろしければ、ご指摘ください。ありがとうございました。
240FROM名無しさan:02/05/21 20:58
スレを見つける前に応募してしまいました。
一瞬迷ったけど、応募する教室の塾長さんの電話の応対が
今までやったことある他の塾に比べて段違いに優しくていい感じだったので、
面接行ってみます。
ところで、「室長」と皆さん書かれてますけど、私が応募したところは
「塾長」さんが採用から面接、事務管理まで全権限を握ってるようなんですが、
これはFC校のオーナーさんなんでしょうか?
場所確認の電話したとき事務?の人も私が面接を予約したことすら知らなかったようですが。
24148:02/05/21 22:12
>>240
あなたの応募した校舎は、まずFCだと思っていただいて良いでしょう。
FCかどうかを確認したいのであれば、塾長さんに直接うかがっても
差し支えないと思いますよ。

場所確認のためにうんぬん、というお話は、それだけでは状況をつかむことができませんが、
考えられるのは、電話をしたときにつながったところは、あなたの応募されたFC校
では無くて、がんばるの直営校もしくは本部だと思います。
24248:02/05/21 22:40
204様。
”私も講師業務請負契約という名前に引っ掛かりました。請負=委任になるのでは?と。”

請負と委任の違いについてお話ししておきます。
ぶっちゃけたところ、請負と委任にはあまり違いはありません。なぜなら、
請負も委任も、雇用契約(労働契約)とは異なり、受けた側は労働者ではなくなるからです。
どちらも受けた側は個人事業主扱いになります。企業対企業の契約に性質が似てきます。

違いを言うとすれば、請負は、仕事の完成に重点を置いた契約で、家一軒建てていくらの報酬 
とか、チラシ1000枚配っていくら とかいうのが請負契約であることが多いです。
対し委任は、労務の提供に重点がある、とされます。仕事が完成しなくても、ある程度の
報酬は約束されます。逆に言いますと、このくらいの違いしかありません。
24348 つづき:02/05/21 22:43
”室長自身も今回の委任契約について、よく分かっていないみたいなので、少々不安です。”

225番の書き込みにありましたように、(197さんとおっしゃるかたの書き込みです。)
今回の10%天引きや、委任契約について、まともに説明できる人はいないと思います。
誰もたいして何も、教えてもらってないからです。

わたしが、社会の仕組みや税金についてあまり知らないのと同じように、
室長さんであったとしても、そんなには詳しいかたは少ないと思います。
委任契約とは何か、でさえもともと知らなかったところにもって、
委任契約という新システムについてまともに説明してもらっていませんから、
よくわかっていなくても当然かと思います。
(もちろん、社会の仕組みや委任契約については、知っていらっしゃるかたもおいでだとは
思うのですが、会社の決定したシステムについては、あまり教えてもらえないのでしょう。
トップと呼ばれる人を除いて、ある程度偉いかたでも、同じようにあまり教えてもらって
いないから説明できない、当然その部下もしかり、それらの人たちから説明を受けた
FCのオーナーも、ということだと思います。)

”問題の10%天引きですが、後日室長の方から引かれた10%分を貰えるみたいです。”

ちなみに、今回の委任契約のシステムは思うように軌道に乗っていないのも事実で、
ある校舎ではほとんどの講師が委任契約を済ませているのに、またある校舎では、
15人中たった1人しか委任契約が済んでいない、という実態もあるため、

ごく最近の社内の決定事項(?)として、
現時点で委任契約を結んでいない講師については、
もともとは、会社方針として4月1日付けから委任契約(10%天引き)、という予定だったところを、
6月1日付けから委任契約、
それ以前の4・5月については、去年度と同じく雇用契約(収入から10%天引きされない)
にしたとかいう話を聞きました。
あなたの件はこれにあたると思います。

会社方針として4月1日付けから委任契約(10%天引き)は、決まっていたので、
4月給与(5月15日払い)は10%天引きにした。
しかし、実際の契約が思ったように進んでいない、各校舎の足並みが乱れている。
FCオーナーや講師から、抗議の声も上がっている。
仕方がないから、4月からという当初の予定を、6月1日付けから、ということに修正して、
その間に委任契約や源泉徴収などの税金面について、理解を求める。
で、6月1日から、というこれを決定したのが、4月分の給与を10%天引きしてしまった
あとだったので、仕方がないから、天引き分を返すことにした。
とまぁ、こんなところかと思います。

”また今週中にも契約書を再確認させてもらってコピーをとってきます。”
そうですね。なんぞの時の為にも、それはいいと思います。

244FROM名無しさan:02/05/21 23:27
なんか、めちゃくちゃだね。
245FROM名無しさan:02/05/21 23:37
それでもがんばるのががんばる学園!
24648:02/05/22 00:17
>>244・245のおふたかた。  盛り上げ、ありがとうございます。

それから204様。 
  今後どうなるのかについて、室長さんやオーナーさんによ〜く
  確認されておいたほうが良いかと思います。
  たとえラチが明かなくても、講師から質問があれば、室長さんだって
  その時は分からなくても、後で調べてくれるかもしれませんので。
  
  場合によっては、あなたの校舎はFCですから、
  229さんのように、オーナーさんとの個人契約(雇用契約)にしてもらえるように、
  バイトのみなさんで(少なくとも誰か一人誘って)こんな校舎もあるそうですよ、
  と話をして、オーナーさんにお願いしてみるのもよろしいかと思います。
  一人より二人、です。
247204:02/05/22 01:01
48さんありがとうございます。立地的に、直営かと思ったので…。

つながったのは確実に本部です。サイトのフリーダイヤルでしたから。
面接の日時を本部が勝手に決めてしまい、その後教室から連絡がなく、不安になって教室に電話を入れました。
その時、塾長さんは「本部から応募者が来た」ということは認識していらっしゃったようでしたが、
面接の日時がはっきり伝わっていなかったらしく、驚いていらっしゃいました。
「ご都合悪ければ別の日で…」と言ったら、「いやいいですよ、振り回しちゃったみたいですみませんね」
と謝られ、いい人だなーと感動して面接行くことにしました。
ちなみに、塾長さん(オーナーさん?)自身が生徒を沢山持っていらっしゃって
ご多忙なようです。

とりあえず、このスレを参考に契約書をしっかり見て、面接で詳しく聞いてみます。
もし詳しく聞いたことで落とされたら、むしろ幸いだと思っています。
ありがとうございました。
248204:02/05/22 01:16
…でもソースが2ちゃんねるとは言えませんね…。
SOHOの経験がある(履歴書に書いてあります)ので
その辺からつっこんで聞いてみることにします。
249244:02/05/22 01:19
すみません!名前間違えました!
247-248は204さんではなく、240の私です。
204さん本当に失礼しました…。
250240:02/05/22 01:22
…また名前間違えました。244さんも本当にごめんなさい。
不安で焦ってるみたいです…落ち着いて眠ることにします…。
25148:02/05/22 01:35
私が言うのもなんですが、
Don't mind.
そうあまり気になさらずに・・・。
さぁもっとがんばっていこうじゃないですか!!
ここにはSS子牛のかたもG社員のかたもいますしね。
253FROM名無しさan:02/05/22 18:12
校舎で相談できる人がいないので、このスレ勉強になります。
みなさんいろいろな助言、助かります。
254FROM名無しさan:02/05/22 19:57
とっても親切にしてくれた社員さんにお礼が言いたい。
でもいつも教室にいるとは限らないしなぁ…室長にはお会いしたくない(w
もう辞めてしまったんだけど、その人にだけはきちんと挨拶したいんだけどなぁ…

                              鬱。
255FROM名無しさan:02/05/22 20:24
がんばる学園の内定を頂きました。

社長曰く、名古屋ではがんばる学園を10人中9人は知っているとおっしゃっていました。
実際どうなんですか?
ここの評判とか教えてもらいたいです。

がんばる学園一年目の仕事って何するんだろう?

社長は若くてかっこよかったです。
256 :02/05/22 20:52
>255
正社員ですか?契約社員ですか?

正社員ならば、入社されてから他の社員の勤続年数を聞いてみればいいと思います。
257240:02/05/22 23:38
希望の校舎は今コマが空いていないと面接で言われました。空いたら連絡するから待てとのこと。
教室の雰囲気はすごくよかったんですが…。
契約書うんぬんの話はまったくなく、「調査票」とかいう
紙があって、「一週間以上家を空ける予定は」「3月までの契約はできますか」
みたいなことだけ記入して帰りました(判子は無し)
これを幸いに、少し考えてみようかと思います。
258FROM名無しさan:02/05/22 23:47
>>257
校舎によって違うんですね。
自分は即、生徒を紹介したいと言われました。
259240=257:02/05/23 00:14
手が足りない校舎が結構あるからそっちに回れないか、
と言われたんですが、どれも遠くて交通の便が悪いので断ってしまいました。
車持ってないし。
260240=257:02/05/23 00:16
連続カキコスマソ。
期末テストターボからはその校舎で多分入れるとのことです。
夏期講習は確実にコマ入れますからと言われました。


261255:02/05/23 01:12
>>256 正社員です。
 まだ就活は続けているのでここに決めるかはわかりませんが、
もし働くことになったら、是非、他の社員の方に聞いてみます。
みなさん、勤続年数が短いということですか??

説明会でも離職率は50%だと言われました。
262FROM名無しさan:02/05/23 01:19
>>255
んー。がんばる学園はバイト講師募集の掲載は多いんで、
anやフロムA読んでる人なら10人中9人は知ってるかと(w

板違いになっちゃうけど、新卒説明会で言うことがオーバーな企業は
信頼しないほうがいいと思う。説明会で宣伝文句に煽られて、
ゼミの仲良かったOBに押し込んでもらおうと思って電話かけたら、
「うちの会社は止めなさい!説明会なんて嘘ばっかりだよ!」
だってさ。
263がんばってまっせ学園:02/05/23 16:48
こんにちわ、私も関係者のうちのひとりですが、
言わせていただきたいことがいっぱいあるのでカキコします。
よろしくです。
264FROM名無しさan:02/05/23 21:24
生徒のことを「おまえら」「おまえ」と呼んでる講師がいます。
2チャンじゃないので、正直不快です。
室長とかどう思ってるんだろ。
しかも、声がでかいので教室中に響いています・・・
265FROM名無しさan:02/05/24 01:10
大阪でいい校舎ってある??
266FROM名無しさan:02/05/24 01:22
>>264
チラシにある「熱血先生」じゃないの?
と言ってみるテスト(w

マジレス。自分の生徒に被害が出てるようなら、まず室長に「うちの生徒が
怖がって…辞めるかも」って報告。それで無理なら、生徒をなんとか言いくるめて
コマをずらしてもらうように(「お前」講師とバッティングしないように)すれば?
267197:02/05/24 12:11
>がんばってまっせ学園
 悪い事は言いません、まだ就職活動中なら内定辞退しなさい。(苦笑)
 「社長が若くてかっこよかった」なんて言ってられるのも今のうちです。
 気に入った社員やFCの担当をがんがん食っちゃうような人ですよ。
 社員だと断りづらいのはもちろん、FC「の担当の女の子も
 「オーナーさんに迷惑がかかるんじゃ…」ってことで泣き寝入りです。
 (今はがんばる事業部の某課長のカノジョがお気に入りとか。)

 社内では公然の秘密、ってやつですね。
268197:02/05/24 12:12
まちがえました。
>255でした。
すみません。
269FROM名無しさan:02/05/24 16:07
>>267(197)
がんばる事業部の某課長のカノジョ
=社長の彼女は、がんばる事業部の某課長 

ってこと?
しかも、入社して3ヶ月で課長になった例の人間と同一人物?
270がんばってまっせ学園:02/05/24 16:08
>268
いえいえ気にしてませんよ
私はFC校担当者だから全然苦じゃないです。
直営校担当者は悲惨みたいですね・・・。
わたしにも知り合いがいますが、某大阪地区担当者の方は
すぐやめてしまわれるので、大変ですねぇ・・・。

基本的には直営校<FC校なので気分はとても楽です。
もちろんオ−ナ−と仲が悪ければそれまでですけどね。
271がんばってまっせ学園:02/05/24 16:19
>269
そのはなしなら私も聞いたことがある。
やはり真実なのかなぁ・・・。
272FROM名無しさan:02/05/24 17:34
>>264
「おまえ」なんて生徒を呼ぶ人間がいるんですか?
・・・多分2チャンネラーでしょうがw
273255:02/05/24 23:29
>>267
そうなんですか?!食っちゃわれたりするんですか?
えぇ・・・・それが本当ならかなり嫌な社長さんですね・・
がんばる学園自体はどうなんでしょう?
一度校舎で面接を受けましたが、なんだか生徒が少ないイメージでした・・
実際、進学率はいいんですか?

ぜひ、263のがんばってまっせ学園さんにも教えてもらいたいです。
関係者として、お勧めできる会社ですか??

質問ばっかりですみません。
274FROM名無しさan:02/05/25 01:01
>269 今はがんばるの課長は男女各一人ずつ。
   ♀=社長の愛人
   ♂=社長に彼女を狙われてる=3ヶ月で課長
   
>273 関係者ですが、オススメできません。
   ねぇ、がんばってまっせ学園さん?
   進学塾ではないので、進学率の統計自体とっていません。
   個別塾=「集団授業だとついていけないから…」という生徒が大半です。
   もちろんなかには「集団授業はレベルが低くて物足りない」
   という生徒もいますが、そういう生徒を教えられる講師もあまりいません(藁)
275FROM名無しさan:02/05/25 02:16
>264
自分かな?
時々キレています。
こちらの言う事を全部無視されたり、
「馬鹿みたい」と、からかわれます。
正直、もうこの生徒にはうんざりです。
しかし、気に入られているのか、
「先生を替えてみる?」
とさりげなく言い講師交代を匂わせても、
それすら無視。いじめやすいのでしょうか、
反応が楽しいからなのでしょうか。

周りの迷惑考えず済みません・・・・。
今度から声量を控えて&「お前」→○○くんにします。
276FROM名無しさan:02/05/25 16:42
>>275
周囲の講師や、室長に相談してみたら?
悩まないほうがいいよ・・・
277FROM名無しさan:02/05/26 05:25
求人が入って来た。

”講師大募集!”

さすがに アルバイト募集 とは書いてない。

あと、ちょっと思ったんだけど、ポイントでマイナスになったら、
時給って、ここに書いてある1300円〜と違ってくるよね。
それってあり?
278240:02/05/26 19:44
>>277
それ見て応募したんですけどね。各校舎募集!って書いてあったから
通える校舎に応募したのに、その校舎は募集してなくて、
室長さんも応募が沢山来て困ってたみたい。
期末からは多分生徒が増えるから入れるって言われたけど、
あてになるのかなあ。
募集してない校舎を載せるなよ…。

279FROM名無しさan:02/05/26 23:14
age
280FROM名無しさan:02/05/27 00:17
>>278
名古屋?
ちなみにうちの校舎(名古屋)は全然講師が足りてないよ・・・
281278:02/05/27 01:02
名古屋。別の校舎(四文字で、最後に坂がつく)は
人手が足りないから行けない?って言われたんだけど、
遠すぎて無理だったから断った…。多分>>280さんの校舎だと思う。
交通費出るなら変わってもいいんだけど…交通費どうなってるの?
ちなみに交通費往復1000円近くです、その校舎。車ないんで…。
282278:02/05/27 01:04
書き忘れ。
移動時間は今やってるカテキョよりは短いんだけど、地下鉄3区+バスだから
交通費あがるんだよね…。
283FROM名無しさan:02/05/27 01:04
>>281
スマソ。うちの名前じゃないわ。
うちは近くに有名どころの大学がないからね・・・
284278:02/05/27 01:08
教えてチャンでスマソ。交通費出るなら変わっていいと思ってるんだけど、
交通費って出るの?
28548:02/05/27 01:13
>>284(278さん)

基本的に交通費は出ません。
286278:02/05/27 01:14
>>48=285

ありがとう〜。別の塾に応募してみるかなあ。
来るかどうかわからないのを待つのもいやだし。
28748:02/05/27 01:45
講師が足りている校舎と、そうでない校舎、これを区別せずに一律
募集に掲載するのは、そのほうが応募の絶対数が増えるからなのでしょうね。
お怒り(?)ごもっともです。

シフトにどれくらい入れるか、というのは運みたいな部分でして、
需要と供給のバランスに左右されるみたいです。

たまたま、時機的に良くて、たくさんシフトに入れるかたもいれば、
週1・しかも1コマのみ で1年近くを過ごし、次の年度からようやく週3になった、
というかたもお見かけしました。

当然、地道に担当の評価を得られれば、紹介コマもやって来ますが、
実際は、面接に行ってからだいぶ日にちが経つのに、
なかなか授業を紹介してくれないから、ほかのバイトなりなんなりを探してしまい、
あとからこの曜日のこの時間帯でいかがですか? と紹介してもらっても、
もう、よそのバイトとの関係で入れない、という結果になることも多いと思います。

他の塾を探されるにしましても、ここでやってみたいのであれば、
週1か2は、空きの曜日を作っておいたらいかがでしょう?

ただ、このあたりは、ここにいらっしゃる室長さんのほうが
詳しいでしょうけどね。

288FROM名無しさan:02/05/27 13:17
講師募集については、基本的に募集のある校舎名を掲載のはずです。
FC校であればオーナー、直営校であれば室長の判断で
不足を感じれば各エリアの責任者に求人広告への掲載を依頼します。
(中にはFC校のオーナーさんが独自に掲載する場合もあります。
基本的には問い合わせの連絡先が各校舎になっているものがこれに該当します。)
ただ、求人広告の掲載にはやはりお金がかかるので、
「依頼はしてないけど、近所の校舎が募集していれば来るかも
しれないから『各校舎募集』って載せて欲しい」
というオーナーさんも結構いるわけですね、せこい話ですが。

281さんが行った校舎は竹○校ですか?
そこなら生徒数の増加はまず確実だと思います。
当てにして大丈夫でしょう。
○越校と○○○坂校は同じオーナーなので
紹介されることもあるかと思い書いてみました。
(両校とも非常に生徒数の多い校舎です。)
余計なことかとは思いますが。
289がんばってまっせ学園:02/05/27 18:01
>273
>ぜひ、263のがんばってまっせ学園さんにも教えてもらいたいです。
関係者として、お勧めできる会社ですか??

書き込み遅れてすっません。
え-と、結論ですが、直営校ならNOといわざるを得ないと思います。
私はFC担当者なので直営のしきたり(?)などは分かりませんが、
よほど自分に野心がないのならばやめておいた方がいいとおもいます。

だけど、若くしてひとつの教室を任せてもらえる(半強制的に・・・)
ので結構好き勝手ができると思います。
仕事面でも生徒と接する楽しさや意義を見出せるのならば合っているかもしれないですね。

まぁいろんな仕事を経験するのもいいのではないかとおもいます

290がんばってまっせ学園:02/05/27 18:09
>生徒のことを「おまえら」「おまえ」と呼んでる講師がいます。
>2チャンじゃないので、正直不快です。
>室長とかどう思ってるんだろ。
>しかも、声がでかいので教室中に響いています・・・

私は反対ではないですね・・・。
生徒とのコミュニケ−ションを図ったうえで授業を
進めていくので、生徒によってはいいとおもいます。
確かに、誰にでも「おまえ・・・」呼ばわりはダメだと思いますがね。

他の講師&担当者はどう思いますか?
291FROM名無しさan:02/05/27 18:34
>290
もしかしてイニシャルU?
292FROM名無しさan:02/05/27 18:53
名古屋あたりの人が多い?東京の人っていないのか、ゴルァ!
293281:02/05/27 20:38
>>288
○越校じゃないです。○下校です。
生徒増えるんでしょうかねえ?あの辺、個別も集団も
いっぱい塾あって激戦区みたいだし。
294がんばってまっせ学園:02/05/27 21:30
>290

>もしかしてイニシャルU?
???誰のことですか?
わかんないですね?
295FROM名無しさan:02/05/27 23:39
age
296FROM名無しさan:02/05/28 09:16
社内恋愛ってアリですかね?<社員とバイト。
297FROM名無しさan:02/05/28 10:20
>274

>269 今はがんばるの課長は男女各一人ずつ。
   ♀=社長の愛人
   ♂=社長に彼女を狙われてる=3ヶ月で課長
とはどういう意味ですか??????

3ヶ月で課長になった人は男性ということですか?
298FROM名無しさan:02/05/28 12:33
>270 すぐ辞めてしまうのは大阪ばかりではないですけどね(苦笑)
   今までは、本部から遠い分多少は楽だったそうです。
   ただ…大阪支社…S支社長ですからねぇ(笑)
   今後どうなることやら。

>273 289に同感です。やるならFCの方が圧倒的にいいでしょう。
   ただ、直営では本部からの指示や各エリアの責任者の方針等もあるので
   教室をまかせられても、必ずしも自由にできるわけではありません。
   また、授業をしたくて塾での仕事を選び、生徒がかわいくて授業をしていても、
   辞令が月一ではいつどこに飛ばされるか分かったものではありません。
   塾人でいたいのなら、FCか、直営の専任講師が一番ですが、今は専任も
   ほとんど採りませんしね…やめておいた方が賢明です。

>290 生徒と講師の信頼関係があるのなら「おまえ」もありでしょう。
   使い方次第。「おまえ」はダメと、一概には言えないのでは?
   ただ、周りで聞いていて不快になるということは
   あまりいい関係ではないのでしょうね。 

>293 そこは生徒増えそうにないですね…。
   場所柄ではなく、オーナーの問題だと思いますが。

>296 アリアリです。
   女性社員と男のバイト講師カップルなんてかなりの数でしょう。
   建前としては隠したほうが良いのは普通の『社内恋愛』と同じでしょうが。

>297 社長の愛人の女は課長ですが、それとは別に、
   3ヶ月に課長になった男がいます。
   その男の恋人を、社長が気に入ったということです。
   わかりますか?
299FROM名無しさan:02/05/28 15:24
>>298 もう辞めちゃったんだけど、どうしても会いたい社員さんがいたりする(w
    でも校舎にいつもいるとは限らないしなぁ。って優香、その校舎にはもう
    逝くつもりないし。はぁー。
300FROM名無しさan:02/05/28 18:13
300ゲット
301298:02/05/28 21:15
>299 難しいですね…。
   その社員は教室担当ではないとなると、
   いつどこにいるかは上司にすら分かりませんし。
   本部社員なら本部にいるんでしょうが、本部社員が
   校舎に来ることもほとんどないでしょう?
   私が知っている社員なら間に立ってもかまいませんが、
   知らない社員だとそれもちょっと…という感じですね。
302299:02/05/28 22:17
>>301 いちおう教室担当みたいですが、地元に営業(?)しに行ったり
    他の校舎へ行ったりしていることが多いようです。
    室長とは電話なんかでこまめに連絡取っていた記憶があります。
    ちなみに東京。名古屋が本拠地なので難しそうですねぇ。
303297:02/05/29 00:24
>298
わかりました。ありがとうございます。
彼女が3ヶ月で課長になっというわけではないんですね。

社長はかっこいいというレスを読みましたが社長さんはおわかいのでしょうか?
304FROM名無しさan:02/05/29 00:27
漏れがバイトしてる校舎は直営。
室長が4月から新しくなって、やる気が有り余る感じで最悪。
今までの人は適度にいい加減だったから良かったんだけど。
もうここでバイトし始めて3年めになるけど、本当に辞めたいよ。
わけわかんない契約になったし。

・・でも受験生みてるから、良心の呵責を感じて辞められない。
305FROM名無しさan:02/05/29 06:16
中3、高3を持っているとやめられない罠。
306298:02/05/29 11:29
>302 力になれず、すみません。
>303 33才くらいです、確か。若いと言えば若いですね。
   彼女の方はおととしの新卒で、去年の夏ごろ部長になってましたが。
>304 貴方のような講師が一番です。
   私が担当だったなら、さぞかわいがったことでしょう(笑)
3070262:02/05/29 17:10
>304
あなたのような講師を持ちたいものですね
どうです、うちの校舎に来てSS講師になりませんか?
308302:02/05/29 19:07
>>306 いえいえ。気遣いだけで充分です。さんくす!

やっぱりみんな名古屋か〜
都内の社員さんがいればいいのになぁ。
もしいたらレスきぼん。お力添えを禿しく願ったり。
309FROM名無しさan:02/05/29 19:27
都内にはどれくらいの数の校舎があるんですか?
310FROM名無しさan:02/05/29 20:47
>309 23区だけで12校あるYO。杉並が本校らしい。
3110262:02/05/29 22:47
>270

>ただ…大阪支社…S支社長ですからねぇ(笑)
>今後どうなることやら。

そんなにあの方、やばいんですか?
それなら早く言ってくれれば、挨拶などしなかったのに・・・

312FROM名無しさan:02/05/29 23:23
age
313FROM名無しさan:02/05/29 23:28
社長さんとは元公務員だった人のことですか?
3140262:02/05/30 03:28
>313
そうだったみたいよ・・・
315FROM名無しさan:02/05/30 10:13
>314
やはりそうなんですか。
人格が変わってしまったのでしょうか???
316298:02/05/30 11:42
>310 名前だけ「本校」はそこらじゅうにあります。
   関東は事実上の本校は八王子にあります。
>311 名古屋で常務をしていた頃は、パーテーションの陰で
   居眠りなんて日常茶飯事だったそうです。
   (内線が入ると「あ、あ、あぁ…Sですぅ・・・」みたいな感じで(笑))
317298:02/05/30 11:43
そういえば、新TMSがマトモに稼動してる校舎ってあるんですかね?
318FROM名無しさan:02/05/30 11:47
>310 関東の本校が八王子だったとは!おそるべし、ですね。
     それにしても全国に進出しているなぁ…
319FROM名無しさan:02/05/30 12:23
今現在SS講師は全部で何人いるのでしょう?
合格率は低いと聞いているのですが。
お分かりの方はいらっしゃいますか?
3200262:02/05/30 15:16
>317

ウチのTMSは、日程管理以外はマトモだよ
っていっても、使う気nothingだけどね

あんなまともに動きもしないプログラム、使えないですわ。
いっそ旧TMSに戻せ!!って起案書書こうかしら・・・
3210262:02/05/30 15:19
>319

>今現在SS講師は全部で何人いるのでしょう?

さぁ、500万人くらいかなぁ(藁)
というのは冗談で、フツウの常識人でも校舎のSS講師が多いと
通りませんし、少ないとゲタはかして合格もあるでしょう。

その上で出した合格率なんて、当てになりませんよ
322FROM名無しさan:02/05/30 23:19
社長というのはどこの社長でもこんなもんですか?
323FROM名無しさan:02/05/30 23:31
SS講師は各校舎に1〜2人が暗黙の了解なんですかね?
確かにあんまり多過ぎるとSS講師って何なの?ってなことになりそう。
324FROM名無しさan:02/05/31 00:29
>323
そうなんですか?
そんな会社いまどきじゃないですな。
325FROM名無しさan:02/05/31 11:18
>323 直営では、SS講師の比率が15%と決まっております、ハイ。
326:02/05/31 11:19
まちがえた、15%以下、でした。
3270262:02/05/31 16:16
>325,326

7人に一人と聞いたのですが・・・、計算すると
そんなもんですね。
21人以上講師がいる校舎でやっと3人ですね。
この比率はどこから出てきたのでしょうかね?
ご存知の方いますか?
328FROM名無しさan:02/05/31 16:26
>327 塾長決済
   FCは何人でもご自由に
329FROM名無しさan:02/06/01 10:02
普通に指導していて、ある程度常識があれば誰でもSSになれるよ。
それをわざわざ制限しているのはちとおかしい。
そんなに希少性出したって変わるもんじゃないのに。
FCは何人でもいいんですね。知りませんでした。
33048:02/06/01 12:05
>>329
"そんなに希少性出したって変わるもんじゃないのに。"

なぜそう思われるのですか?
331FROM名無しさan:02/06/01 21:24
SS講師とそうじゃない講師の差があるように思えない。
私の校舎では名前だけが先行して生徒に売りこんでいる。
はたしてそれでいいのか、と。かくいう私もSSですが。
332FROM名無しさan:02/06/02 08:51
誰が塾の名前を決めたのですか?変です。
333FROM名無しさan:02/06/02 09:11
働いている時、恥ずかしくて言えなかったぞ、モルァ!
334FROM名無しさan:02/06/02 10:28
>329 
 そう思うのは、あなたが経営者ではないからですよ。
>331 
 SSと他の講師に差がないとしたら、そのSS講師、
 つまりあなたが問題です。
 もちろん教育しきれていない校舎担当にも問題はありますが。
>332 333
 社長です。
 今となっては恥ずかしくなり、全部「TOPS」にしたい
 ようなのですが、ネームバリューや看板付替えなどの費用の関係から、
 オーナーさんの反対にあい無理でしょう。
33548:02/06/02 16:08
 
 ”そう思うのは、あなたが経営者ではないからですよ。”
 
 ”SSと他の講師に差がないとしたら、そのSS講師、
 つまりあなたが問題です。
 もちろん教育しきれていない校舎担当にも問題はありますが。”

334さんに同意します。

会社も、講師の教育に力をいれてもいいのでは?と思います。

 『がんばるのは生徒だけですか?』









336FROM名無しさan:02/06/02 17:18
昔ちょっとだけここでバイトしていたなぁ。
時給があまりに安いし、なかなか生徒を紹介してもらえなかったのですぐやめたけど。
何か、塾っていうよりは家庭教師の出張版(しかも賃金安い)みたいな感じだった。
講師の入れ替わりも激しかったし、わずか半年の間に室長が2回ぐらい代わった。
337FROM名無しさan:02/06/02 17:35
>>336
確かに、子牛の入れ替わり早いよね
338FROM名無しさan:02/06/02 23:39
がんばってよね学園に改名すました。
339FROM名無しさan:02/06/03 00:04
>>334-335
では普通の講師とSS講師との違いを簡潔に教えて下さい。
私もそれに近づけるよう頑張りますので。
340FROM名無しさan:02/06/03 00:11
TOPSにかえて〜
341FROM名無しさan:02/06/03 00:21
TOPSで働いてる人とがんばる学園で働いてる人の時給って違うの?
342FROM名無しさan:02/06/03 00:39
あの〜FC校に4月後半に登録したんですけど、
「今はコマがないけど、中間の結果が出たら生徒増えると思うから
それまで待ってて」
私カテキョやってるんですけど、この辺の中間の結果はもうとっくに
出てるはずなんですが…不採用?生徒が来ないだけ?はっきりさせて欲しい…。
ちなみに指導実績は10人以上、こっちではかなり有名な大学、
よその塾では新人指導もやりました。
引越したんで、大学から塾に通えなくなって辞めたんですけど…。
何か気に障ること言っちゃったのかなあ…。
343FROM名無しさan:02/06/03 10:06
>335 去年(特に後半)は講師会を頻繁に開くなどして
   講師教育にも力を入れていたのですが、
   今はその頃在籍していた、講師を教育出来る人が
   ほとんどいなくなってしまったのです…(苦笑)
   家庭学習をしない生徒への対応や、テスト前の授業法、
   進路指導関係の知識についての講習など、なかなか有意義
   なものもあったんですけどね。
   講師からの不満(交通費の事など)もたくさんでましたが。
   そういったわけで、今は社員教育すらままならない状況です。
   講師にまではとても…(笑)
>339 一言で言えば、「他の講師の模範であれ」ということでしょうか。
   某直営校のSS講師は、生徒の為にオリジナルのプリントを作り
   それを他の講師にも使用出来るようにしておいたり、受持ち生徒の
   志望校の入試傾向(小論文の課題など)を調べたりしていました。
   それから、もう一方では、「経営者意識を持つこと」。テストターボや
   特別講習の啓発ですね。自分の担当生徒は全員テストターボ8コマ当然
   くらいの意識を持ってください。
   あとはITTO模試の採点を手伝ったり、誰かが急に休んだ時に臨時でも入るなど。
   「教室側の都合ばかり」と思うかもしれませんが、私の知るSS講師の
   やっていることばかりです。
   もらう側には微々たる額の昇給かもしれませんが、経営的な立場から
   考えると、それくらいやってもらわないと割が合わないのです。
>342 成績の上がった生徒から広まって口コミで増えるので、
   中間終了と同時に生徒が増えるわけではないのです。
   心配なら電話してみるといいかもしれません。
   ちなみに、大学は関係ないですね。
   保護者で気にする方もいますが、実際には
   いい大学=いい講師 ではありませんし。
   名古屋では、名大生には教え方の下手な講師が多い傾向にあります。
   (もちろん上手い講師もいますが。)
344FROM名無しさan:02/06/03 10:07
>341 TOPSもがんばるも基本的には同じです。
    ただ、60分制授業の校舎より、コマ制(50分)の校舎の方が
    安くはなります。
    実際にはTOPSは大変ですね、スタンダードが。
3450262:02/06/03 15:10
>344

そうですね このスタンダ−ドなんですが入説のときに生徒の実力を
知っておかないと大変です。
デキの悪い子をTOPSに入れるともうサイアクのひとことに尽きます・・・。
また講師の実力さえあれば、3〜4人は一緒に見れるのでいいこともありますが、
そうなると英数以外は見れないですしね・・・。

だから、体験や入説のときにしっかり見定めることが大事ですね。
親の方は、「少しでも安くて、成績は少しでも高く」がフツウですからね。
3460262:02/06/03 15:16
>ちなみに、大学は関係ないですね。
>保護者で気にする方もいますが、実際には
>いい大学=いい講師 ではありませんし。

この意見に大賛成です。
以前に○都大学の方が面接に来たのですが、これがひどかった・・・。
面接中にペットボトル置いて説明聞いてるし、携帯は鳴ってるし(しかも
着メロはモ−娘(藁・藁))とにかく大変でした。
こういう方は少数派でしょうし、あんまり言いたくないけども、
大学名が通ってないところの講師ほど、実力があります。
たぶん中学生の時にはエリ−トじゃなかったからでしょう。

もちろん国公立大でもいい人はいると思いますし、要は面接時に
それを見抜く「眼」がいるとおもいます。
347342:02/06/03 20:29
>>343
電話してみたところ、「夏期講習で入れても週1くらいだと思う」とのことなので
(スレを読み返してみたら、生徒が増える見込みがないと書いてある校舎でした)
引越し前まで勤めていた塾の別校舎に移る話を受けることにしました。
(がんばるより時給安いし、遠いし、カテキョの日程と合うかどうか微妙なんで保留していたんですが)
それと、大学名見抜かれちゃいましたね(苦藁
確かに、「コマ持たせてもらえない、カテキョクビになった、うちの大学なのになんで?」と
ほざく奴はかなりいます。大抵そういう奴ばっかりで仲良くしています。
大学名に傲慢になっている学生がだめなんだと思うんですよね…。
カテキョも塾講も指名されまくりで大忙し、っていう学生は謙虚で、人間的にもしっかりした人が多いですね。
採用時にしっかりしごいてやってください。
348FROM名無しさan:02/06/03 22:20
>>347
大丈夫。私の同僚のN大の学生はしっかりしたいい人ばかりだよ。
やはり、国立の学生さんは知識が違います。
次の職場で真面目にがんばってくださいね。

私の校舎は人手が不足してるみたいだけどな・・・
室長がここをチェックしてるみたいなので、具体的に書けないのが残念。
名古屋市内です。

349FROM名無しさan:02/06/03 23:39
1コマは週一の1時間月4回ということですか?
3500262:02/06/04 00:11
>349
そだよ
教室によって、50分・60分・90分となってるけどね
ほとんどは50分になってると思うよ

351FROM名無しさan:02/06/04 00:46
>350
ありがとうございます。。。。
テスト前に8コマというのは相当の時間ですね・・・。大変!
352名大生 ◆mN7OM/Z2 :02/06/04 09:55
名大生が教え方下手とはどういうことですか…。
353FROM名無しさan:02/06/04 10:56
>352
気を悪くしたらすみません。
ただ、名大生は勉強出来る人が多いんですね、やっぱり。
がんばるに来る生徒は正直「出来ない子」が多いので、
どこがどうして分からないか
それが分かってあげられない講師が多いという事です。
もちろん、前回も書いたように、上手い講師もいます。
354FROM名無しさan:02/06/04 15:19
>>352

>>353の発言をもうちょっと具体的に…学生の側から。
私、あなたと同じ大学だけど、最初のカテキョで「出来ない子」に
当たって、どうしてこんなことがわからない?って思っちゃったんですよ。
当然うまく行かなかったのですね。それから試行錯誤を繰り返して、
「自分ではわかって当たり前のことがわからない子のほうが多い」
ってことに気づいたんですよね…。
カテキョやがんばるを含めた個別・補習塾に来る子っていうのは、
かなりテンパってる成績の子が多いんです。(もちろんものすごく優秀なのにも当たるけど)
そこで傲慢になってしまうか、粘り強く判るまで教えるか、そこで教え上手になるか下手になるかの
違いだと思うのです。現に、同じ大学で理系の院生が英・数教えてたのに
「教え方下手、間違えると『どうしてこんなのわかんないの?』って馬鹿にされる」って生徒から
苦情が来て、文系の学部生の私が教えることになったカテキョがあります。
で、「受け身とは何か」「関数とは何か」から(高校生ですよ…)から始めて、こつこつ成績積み上げてます。
別にうちの大学に限ったことじゃないと思うし、あなたが下手だって言ってるわけじゃないと
思います。私は一連の発言をそう受け止めました。
355FROM名無しさan:02/06/04 21:18
名大の学生だから・・・ってこともないもんね
356名大生 ◆mN7OM/Z2 :02/06/04 22:54
>355
そうよね。。。
>354 力説ありがとうございました。
357FROM名無しさan:02/06/04 22:58
がんばる学園の関係者の方いなくなりました?いろんな話教えてください!
358FROM名無しさan:02/06/04 23:24
でもやっぱり、名古屋でのアルバイトは名大の人が多いんでしょ?
359FROM名無しさan:02/06/04 23:27
>>358
俺と一緒の教室でバイトしてた奴は名古屋学院大だった。
略すと確かに「名大」だわな(w
360FROM名無しさan:02/06/04 23:54
>358
がんばる学園ごときに名大生は行きません。時給低すぎ。
361354 ◆rg1//MD. :02/06/05 01:16
>>360
騙りだかホントの名大生か知らないが、こういうカキコされると「名大=傲慢」になるんだよ。
騙りなら営業妨害はやめてくれ。本物なら、傲慢につき逝ってよし!教育産業に関わるな!
362FROM名無しさan:02/06/05 01:20
「名大=傲慢」はテストに出るぞ〜!
363FROM名無しさan:02/06/05 01:24
>>361
・・・採用されなかった名大のかたでは?
364FROM名無しさan:02/06/05 02:04
がんばる関係者の人もいらっしゃるのですね。
知っていたら教えてください。
噂に聞いたのですがO塾長ってまだ塾長ですか?
365FROM名無しさan:02/06/05 02:36
がんばる学園って何を頑張ってんの?
366FROM名無しさan:02/06/05 09:33
>363
やはり名大生は傲慢ということでよろしいでしょうか?
367名大生 ◆mN7OM/Z2 :02/06/05 09:40
悪口言わないで下さい。僕らは頭がいいというだけでどうしていじめられるのですか?
僕はルックスもいいんだよ。
368FROM名無しさan:02/06/05 11:54
>364
今もO塾長ですよ。
社長の奴隷みたいなモンです。下にはかなり嫌われてますが。

>367
キミ、おもしろいね。馬鹿丸出しだけど(笑)

結構フォロー入ってるのに、わざわざ悪口言われるような
カキコしてる人がいるのがなんとも…(苦笑)
369FROM名無しさan:02/06/05 14:27
名大生は傲慢というスレはここですか?
370354 ◆rg1//MD. :02/06/05 15:35
もう◆mN7OM/Z2のフォローはやめます…。

>>361
2年以上前ですががんばるにいました。その後近くに出来た別の個別塾に移ったのですが、
忙しくなってコマ入れづらくなって今はカテキョオンリーです。

スレ見つけてROMってたんですが、◆mN7OM/Z2の馬鹿丸出しにはあきれました。
こんな奴が同窓だと思うと涙が出てきます。がんばるの情報交換をしたい皆様、荒れてしまってすみません。
3710262:02/06/05 16:20
>370

「がんばる」よりカテキョの方がいですか?
時給以外の面ではなにかいいことがありますか?

372FROM名無しさan:02/06/05 16:23
http://www5d.biglobe.ne.jp/~TK-PRO/cmk/index.htm
ここにいって職探してきたら?
家庭教師なら腐るほどある。
3730262:02/06/05 16:27
>372

わざわざありがとうございます。
でも私は関係者なのでダメですね。
近くの塾に講師面接に行ったことはあるけどね・・・。
「どんなテキスト使ってるのですか???」
とかね。
374FROM名無しさan:02/06/05 17:57
名古屋
375FROM名無しさan:02/06/05 21:28
短大でもバイトできる?
376 :02/06/05 23:15
>373
関係者さんですか?
377FROM名無しさan:02/06/05 23:23
>375
出来ますよ。
378名大生 ◆mN7OM/Z2 :02/06/05 23:25
え!がんばる学園って短大でもバイトできるんですか?????
まじ?名大生と同じ時給ですか?
379FROM名無しさan:02/06/05 23:33
>378
短大生だからって時給を下げたりはないですね。
380名大生 ◆mN7OM/Z2 :02/06/05 23:43
短大生って教えれるのですか?
381FROM名無しさan:02/06/05 23:59
どうだろ。
ただ一つ言えることはキミよりはうまく教えられると思うよ。
「ら」抜き言葉使ってるようでは・・・ね。
382FROM名無しさan:02/06/06 00:01
短大生でも優秀な人達はたくさんいると思う。
383名大生 ◆mN7OM/Z2 :02/06/06 00:24
>381
君はどこの大学出身?
384354 ◆rg1//MD. :02/06/06 01:04
>>>371
良かったこと:
室長がいい人で、新規で受け持つ生徒に「優しい先生だから、何でも聞いてごらん」
と言ってくれたこと。
そして、「自分はできない」って思い込んでいた生徒が私の指導で成績が上がり、
室長もその生徒をほめてくれたこと。
生徒のやる気が出て、その後も成績上がりました。
カテキョだと、親が子供を「ダメ」って思い込んでるケースが多くて、
成績上がった子供の目の前で「次は下がるよ」なんていう親が多いんです。
あと、志望校決定のときにデータがあったのは助かりました。カテキョだと
わからなくて困る時が多いです(特に高校は、こちらで受験していないので
全然レベル判りません…)

悪かったこと:
時給多少下がってもいいから交通費だけは出してください。交通費出るものと思い込んで
契約しちゃったんで、そのまま続けたんですけど…。
1日講義受けたあとの自転車30分はきつかったです…。(やめたのはほとんどそれが原因…)
あと、パーティションのある教室、もう少し防音性のあるものになりませんか?
声のばかでかい先生がいると、生徒が集中できなくてお互い困ってました。
385381:02/06/06 01:10
>383

愛知大学ですが何か?ギリギリ合格しました。うれし。
386FROM名無しさan:02/06/06 14:22
>384
防音のパーテーション…あったらいいですねぇ。
でも、教室の雰囲気が「いかにも勉強してる!」という感じで
すごく静かな教室も少なからずあるんですね。
で、本部はそれを『基準値』的に扱っています。
ので、現実には難しそうですね…でもとてもいいアイデアだと思います。

ところで、◆mN7OM/Z2 にレスするの、やめません?<ALL
387FROM名無しさan:02/06/06 17:30
>>386
うちの教室、凄く五月蝿いのね。
隣の声が、マル聞こえ。
3880262:02/06/06 18:25
>384

丁寧なレス、ありがとうございます。
確かにカテキョは自由ですし、時間帯の設定が楽なところがありますが、
やはり受験情報や偏差値の移り変わりを知ることが困難ですよね。
あと、交通費が出ないのはしんどいですよね・・・。

他にいろんなことを思ってる方、レスをおねがいします。
389FROM名無しさan:02/06/06 22:16
短大生ですけど、応募してみま〜す☆
質問に答えていただいて、ありがとうございました。
390FROM名無しさan:02/06/07 11:06
age
391FROM名無しさan:02/06/08 00:05
>387
大きい声でうるさいです。とはなかなか言えないですよね。(>_<)
室長さんが気づいてくれないと(-_-;)
392名大生 ◆mN7OM/Z2 :02/06/08 00:35
なんだかオイラのせいで盛り下がりましたね。スマソ・・・・・・。
393354 ◆rg1//MD. :02/06/08 02:34
>> ◆mN7OM/Z2
あんなに受験勉強したのに、勉強しなかった奴と時給一緒?」
なんて考え方は捨てましょう。名選手=名コーチとは限らないんです。
名大、という自分の肩書きを忘れて、人間性を高め、謙虚になろう。
カキコ見てる限りじゃ、社会に出たあと「どうしてあの大学の奴と
給料が一緒ないんだ、俺は名大なのに…」って考えを持ってしまい、
言葉や行動にそれが出てしまって、同僚や上司にに嫌われると思う。
(先輩で名大卒の肩書きにすがって、人間関係が上手くいかず
転職を繰り返し続けている人がいる)
これ以上煽りに反応したり、名大という肩書きにおぶさったカキコを
しないようにね。

>がんばる関係者の皆様へ

すみません、がんばると関係ないレスなのですが、
同窓として放って置けなくて、つい書いてしまいました。
これで最後のフォローとしますので、お許しください。
394名大生 ◆mN7OM/Z2 :02/06/08 23:59
生徒とメールしてもいいんですか?
395FROM名無しさan:02/06/09 10:25
以前がんばるの正社員(40代のおっさん)から
「名古屋でがんばる学園の名前を知らない人は殆どいない。」
「名古屋でがんばる学園に勤めていると言えば凄いと驚かれる。」
と言われましたが、どこまで本当ですか?
あっ、名大生 ◆mN7OM/Z2くんは答えなくていいからね。
396FROM名無しさan:02/06/09 12:12
>>395
名古屋市民ですが、名前は知ってるけど凄いとは思わんが・・・
397FROM名無しさan:02/06/09 19:06
>>395
>「名古屋でがんばる学園の名前を知らない人は殆どいない。」
チラシがよく入ってるし、毎週のようにアルバイト募集が出てるけど
知名度は他塾に比べりゃ全然…

>「名古屋でがんばる学園に勤めていると言えば凄いと驚かれる。」
「他の塾放り出された子ばっかりのところでしょ!?凄いね〜」
と同級生に言われた
398名大生 ◆mN7OM/Z2 :02/06/09 20:34
>395
すごくないだろ・・・
399FROM名無しさan:02/06/09 20:56
名古屋では補修塾という印象だが。
400FROM名無しさan:02/06/09 22:07
三重でも補習塾という印象です。流行ってないよ!
401FROM名無しさan:02/06/09 22:29
ここって集団指導してるの?個別オンリー?
402FROM名無しさan:02/06/09 23:18
集団授業についていけない生徒がくる塾だから集団はしません!
403FROM名無しさan:02/06/09 23:57
>>397
名古屋では明光義塾よりもシェアが上って事か。
ポジション的には明光と近い、っていうか同じだよね。講師の扱いもw
404FROM名無しさan:02/06/10 00:14
生徒とメールってしてもいいの?っていう質問あったけど、あれってしてもいいの?
405FROM名無しさan:02/06/10 01:44
>>404
SS試験みたいな内容だな(w
生徒の口が堅けりゃいいんじゃないの?
確か生徒との接し方で問題があると思われ。
406FROM名無しさan:02/06/10 01:56
四六時中バイト先の相手からメールが来るなんて耐えられない。。。
407FROM名無しさan:02/06/10 09:28
>406
まじ?生徒の様子がよくわかりますよ!
408FROM名無しさan:02/06/10 12:27
>395
愛知県下での知名度が高いのは事実です。「凄い」かどうかは別ですが。
個別指導塾はどこもそうだと思いますが、集団授業にはついていけない生徒が大半です。
講師もそういう基準で採用するので、学校名等で落とされることはありませんが、
たまに成績の良い生徒が来ると指導できる講師がいない、という状況になりがちです。

一斉授業は、1学期の中間テスト前の中1生対象と、
中3生対象に、夏期講習・9月以降に毎週土曜(一部校舎のみ)行います。
春期講習で新中1生対象の一斉授業(無料〜¥5,000)もありましたが、
それらをアルバイト講師に任せることはあまりないでしょう。
一部FC校では、室長に信頼されている講師ならありえます。

>404
女子高生とメールしてる男性講師はうれしそうでした(笑)
もちろん建前としてはNGです。
409FROM名無しさan:02/06/10 23:47
がんばる学園の講師同士の人間関係ってどう?
410FROM名無しさan:02/06/10 23:56
殺戮としています。
411FROM名無しさan:02/06/11 00:03
そうなんだ。
412FROM名無しさan:02/06/11 00:46
メールってしたら生徒を引き抜けますね!
413名大生 ◆mN7OM/Z2 :02/06/11 01:56
オイラはカテキョを時給5千円でシテマス...
414354 ◆rg1//MD. :02/06/11 02:07
>>◆mN7OM/Z2

厚生課の募集からその時給でやってるんなら規準違反だよ。
通報しまつよ。
つか、*たかが*名大ごとき、しかもで◆mN7OM/Z2ごときに5000円払ってる親って
かわいそ。私は自分の裁量を知ってるから、カテキョ最初は厚生課の規準時給より安くして
「お試し期間」を儲けてる。
…謙虚になれよ。ついでに学歴板逝って名大の地位を知って来い!

…つか、こいつネタだと信じたいんですけど…。
ネタニマジレスだったらカコワルイな…スマソです…。

がんばるの情報じゃなくてすみません…。
がんばるの情報じゃなくてスマソです…。
■明光義塾のサイトがリニューアルオープンしました!■ 
http://www.schoolnet.ne.jp/meiko/

明光義塾昇給制度/(+交通費・手当て)
・インストラクティブトレーニー      ¥1350/hr
・インストラクティブジュニアスタッフ   ¥1500
・インストラクティブシニアスタッフ    ¥1600
・インストラクティブアドヴァンスドスタッフ¥1700
・インストラクティブディレクター     ¥1900
・インストラクティブプロデューサー ¥2200

 随時、講師募集中。
416FROM名無しさan:02/06/11 13:26
明光1000校ってさ、学習塾だけじゃないよね。
PCスクールとかも入ってるしょ。
塾なのに「千"客"万来」って言っちゃダメね。
がんばるとは関係ないけど。
417       :02/06/13 08:49
千"客"万来はファミマだけで充分。
418FROM名無しさan:02/06/13 14:45
age
419FROM名無しさan:02/06/16 22:58
もうすぐ中学生の期末テストですね!燃えます。
420FROM名無しさan:02/06/17 01:06
なんか時給がポイント制になるらしくそれについての紙を貰ったのだが
生徒の送り迎え0だった・・・
ちゃんと”さようならー”とか言ってるぞー0点はないだろう。
これから教室中に響き渡る声で叫んで送り迎えしようかな?
421FROM名無しさan:02/06/17 08:51
そういうことが起きるから、ポイント制はおすすめできない。
うちの校舎は室長自ら「導入しない」と言ってたよ。
422FROM名無しさan:02/06/17 15:02
ターボの方が通常よりポイント高いんだったよね?
423FROM名無しさan:02/06/17 18:29
ターボのポイント制は無くなりました。
424FROM名無しさan:02/06/17 23:33
まじで?
425FROM名無しさan:02/06/18 09:48
送り迎えってそういう意味じゃないのでは??
迎えの親との対応?じゃないっすか!
426FROM名無しさan:02/06/18 23:40
講師と生徒付き合ってたりとかある?
427FROM名無しさan:02/06/19 23:21
>>426
え? やっぱ・・・だめ?
428721:02/06/20 00:16
>427
まじ?講師同士じゃなくて?
429FROM名無しさan:02/06/20 01:34
>428
恋愛に立場は関係ないYO!
430FROM名無しさan:02/06/20 14:56
塾にばれたらやばいんじゃないの?
4310262:02/06/20 23:35
>421

うちの校舎でも講師に不利なことはしないようです。
第一、会社に都合のいいようにしかならないんでしょ?
このポイントは
432FROM名無しさan:02/06/20 23:44
さ〜て来週SS試験だーね。
433FROM名無しさan:02/06/23 03:46
カテキョ探している人はこちらでどうぞ!

http://page.freett.com/syuusyoku/
434FROM名無しさan:02/06/23 18:41
今年からがんばるのバイト代、思いっきり10%引かれてる!!
バイトなのに事業主にさせられるし。噂によるとあんなの出してない校舎もあるらしいけど…
青色申告のための帳簿の付け方とか「本部から説明あったらみんなに教えるから」とか言われたきり何にもないんだけど…
どーなってんの!!
435FROM名無しさan:02/06/24 15:20
不安なのはわかります。

よそで聞いた話によると、
取り合えずレシート、領収書だけは集めておく事が大切だそうですよ。
品目について、何に使ったのかわかるようにしておきましょう。

本部からの説明を待つのが心配なら、
まずは室長にいつごろ説明があるのか質問する。

返事がなければ、もう少し上層部に質問する。

説明する、と言っていただいたのだから、
こちらから聞いてはいけないということはないと思います。

そのうえで、やはり心配なら、ご存じかもと思いますが、
無料の税務相談とか、今なら税務署もすいているでしょうから、
ご自分で質問にいかれるという手もあります。
436FROM名無しさan:02/06/25 00:51
電流の分野がわかりません。生徒にどう教えたらよろしいでしょうか?
437FROM名無しさan:02/06/25 17:26
がんばる学園でバイトしてもほとんど金にならない。
新規で入った生徒がいてもベテランに優先して授業
回すから新人には、なかなか授業持たせてくれない。
新人だとせいぜいテストターボや夏休み特講を月数コマという程度
これじゃ月収1万いかない。
ベテランでも週2,3コマなんて人が少なくない。
直営校だとわざと多めに講師募集して、辞める講師が
いてもすぐ穴埋めできるようにするから籍置いてるだ
けの幽霊講師もいる。

昨日なんかテストターボのたった1日1コマ50分
だけのために授業来させられてる新人いて
かわいそうだった。

438西浦:02/06/25 17:30
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆こんにちは!只今、自宅でパソコンを使った仕事をご案内しています。
◆仕事はパソコンを使って行う仕事です、人と話すのが苦手、
◆営業活動が苦手等・・の方に最適の仕事です。

○資格など一切いりません。ノルマもありません。 
○また1日の内の僅かな空いた時間で、仕事が出来るので、
○本業や家事に影響を及ぼすことはありません。 
○メールの受け渡しができればOK!
○表計算、ワープロができればもっとOK!

☆報酬は数千円〜数十万円を頑張った分だけ得られます。☆
★わからない事はすべて私達がサポートします。男女問いません。★
☆サイドビジネス!みなさんがんばっています。25歳以上でお願いします。☆
★興味を持った方!資料請求(無料)だけでもどうでしょうか?↓★

http://www.asize.net/~alks/work33.html
     
〒731-5143 広島県広島市佐伯区三宅1-5-30
担当:西浦 メールアドレス [email protected]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
439FROM名無しさan:02/06/25 23:33
電流!
440FROM名無しさan:02/06/26 00:25
電磁波!
441FROM名無しさan:02/06/26 00:49
うちの校舎はビックリするくらいテストターボやってません。
勧めるが誰も申し込まない。どう、こんなもんなの?
442FROM名無しさan:02/06/26 23:47
ターボ安くなったね。だからうちの校舎は結構うけてるよ。
443FROM名無しさan:02/06/27 11:51
ターボっていくらがいくらになったの?
444FROM名無しさan:02/06/27 12:43
8コマ22000位のが6コマ14000になったよ。あまり変わらないね。
445 :02/06/27 12:49
http://www.ura-douga-moro.moviespage.com/
WinMXには無い、オリジナル画像&裏動画が大量!当然無料
446FROM名無しさan:02/06/27 23:01
ターボって変な名前!
447 :02/06/27 23:42
>>436

本屋で中学校理科の問題集を買ってきて勉強しろ。

オームの法則 E=IR が基本だ、まずはそれを覚えろ。
448FROM名無しさan:02/06/28 23:31
age
449FROM名無しさan:02/06/30 01:52
期末テスト終了
450FROM名無しさan:02/06/30 18:29
みんなはSS試験どうだったのかな?
451FROM名無しさan:02/06/30 22:47
みなさんは生徒の点数をどれくらいあげましたか?
452FROM名無しさan:02/06/30 23:06
120点。
453FROM名無しさan:02/07/03 01:20
>452
すごいですね!!!5教科でですか???尊敬します。
454FROM名無しさan:02/07/03 01:23
数学だけで40点あげますた。
455FROM名無しさan:02/07/03 11:25
>454
すごいです。
がんばる学園のシステムがいいんでしょうか?
456FROM名無しさan:02/07/03 12:41
英語が20点下がりました。
457FROM名無しさan:02/07/03 14:27
中3の1学期は計算問題ばかりなので、思ったより点数取ってくるのよね。
ちなみにがんばるのテキストは問題数が少ないように感じる。イマイチ。
458FROM名無しさan:02/07/03 23:22
がんばるのテキスト役立たない。
459FROM名無しさan:02/07/04 00:55
社会が4点あがりました。
460FROM名無しさan:02/07/04 01:09
理科が70点上がったよ!!!!YEAH!天才。
461生徒:02/07/04 02:04
合計点が200点から160点に下がったよ・・・。
462生徒:02/07/04 23:07
どうすればいいんですか????泣
463生徒:02/07/05 00:54
誰か・・・。
464hohe:02/07/05 04:10
あまりやる気がなくて、しかも自分がかわいいと
思っている生徒をマジメにさせる方法はないですか?
465FROM名無しさan:02/07/05 23:57
???
466FROM名無しさan:02/07/06 21:41
・・・・・・・・・・・・・・・・。
467FROM名無しさan:02/07/06 23:04
>>464
時間を決めて何かをやれ。要するにタイムアタックだ。
何をヤルかは自分で決めろ。
468FROM名無しさan:02/07/07 00:59
アタック25だ。
何をヤルかは・・・。(・_・)エッ......?
469FROM名無しさan:02/07/07 23:16
夏期講習たくさんお金とるぞ!
470FROM名無しさan:02/07/11 09:33
夏期講習って意味アリ?
471FROM名無しさan:02/07/11 11:40
ここの講師ってスーツ?それとも私服??
472FROM名無しさan:02/07/11 22:38
私は私服
473FROM名無しさan:02/07/12 00:06
女性は私服でもオッケーだが、うちの校のヤツみたく
7分パンツで来られると笑いが止まらんから止めてくれ。
474FROM名無しさan:02/07/13 00:26
「室長」という肩書きはFCも直営も同様?
475FROM名無しさan:02/07/13 16:20
「室長」(オーナー)が、講師不足で教えてるFCってありますか。
476FROM名無しさan:02/07/13 17:31
うちたまに教えてるよ〜。
ただ、講師は微妙に余ってる気がするけど。
477FROM名無しさan:02/07/14 22:43
講師のバイトの募集広告を見て電話したところ、来てくれと言うので
行ってきました。そこで説明を受けて履歴書を出してきました。

学校が夏休みに入って暇なので返事は早くほしいと話してきたのですが、
もう一週間連絡がありません。

塾の講師バイトって、こういう時どのくらいまで待てばいいのでしょうか?
478FROM名無しさan:02/07/15 13:56
>>477
私は6月末の期末試験終了直後に応募して全く連絡なしだったよ。
本部に電話してFC校に受けに行ったんじゃないの?
本部の募集広告はカナーリいい加減で、講師いらない校舎も募集出すみたい。
私は「今ターボ終わったばっかでコマ少ないから夏休みから」と言われたから、
この前電話してみたんだけど「生徒の集まり悪いんで2学期の中間ターボから…」
ブチ切れて断りました。なんでずるずる引き延ばすんだろ。
別の塾に応募して一発で合格して、今働いてます。こんなことならさっさと別の塾行きゃよかった。
479477:02/07/15 14:35
>478
ありがとうございます。別のところいきます。
480FROM名無しさan:02/07/15 22:47
私も放置プレイされています。
481本部(仮):02/07/16 00:10
直接FCに電話してくらさい。
482FROM名無しさan:02/07/16 00:32
どうしてこんなにいい加減な会社なんですか?怒
ほんとに成績が伸びるのでしょうか・・・・
483FROM名無しさan:02/07/16 00:53
>482
早くやめたほうがいいよ。
484FROM名無しさan:02/07/17 12:32
講師のみなさんから見てどこの塾に子供を預けるのがいいと思いますか?
485FROM名無しさan:02/07/17 21:54
がんばる学園
486FROM名無しさan:02/07/17 23:18
>>484
どこってがんばるしか知らんが。
変な質問。
487FROM名無しさan:02/07/18 01:36
>484
子供がよくできる子ならがんばるはやめたほうがいいですね。
プロの家庭教師のほうががんばるより成績が上がると思います。
488FROM名無しさan:02/07/18 23:48
がんばる学園の人間模様ってどんな感じ?
489FROM名無しさan:02/07/19 23:55
書くの3度目ですが、殺戮としております。
490FROM名無しさan:02/07/20 12:54
不等式が数学から消えたというのは本当ですか?
491FROM名無しさan:02/07/21 09:01
数学から消えたら困ってまうな
492FROM名無しさan:02/07/21 12:16
うちは夏期講習もぎりぎりの人数
493FROM名無しさan:02/07/21 22:26
夏期講習になると人数増えるの?
あんなとこで夏期講習って。
494FROM名無しさan:02/07/22 01:01
ここって黒髪スーツですか?
495FROM名無しさan:02/07/22 01:27
夏期講習だけとかってないんちゃうの???
496大学生:02/07/22 03:55
だんだん申し込むのどうしようか迷ってきた・・・汗
497FROM名無しさan:02/07/23 09:41
どうして関係者の方がいなくなったの?
ばれたの?
498FROM名無しさan :02/07/24 13:58
>>494
そうです
>>495
あるよ
>>497
関係者は訴えられるのが怖い
499496:02/07/25 23:32
止めました申し込むの・・
500FROM名無しさan:02/07/26 01:50
500は頂きました
5011年生:02/07/26 10:15
今日から講師をします。。。
すごく緊張してます。またきます。
502FROM名無しさan:02/07/26 12:51
>>501
どこの校舎?
503FROM名無しさan:02/07/26 19:29
>>501
終わったら感想ちょうだいね
5041年生:02/07/26 23:38
>>502
言えませんよーーー三河のほうです。
>>503
今日やった内容は社会だったのでとくに困ったりもしなかったけど
結構無反応だったからなんだかやりづらかったです。
5051:02/07/26 23:47
三河かぁ。どこの大学いってるの?
506FROM名無しさan:02/07/26 23:56
三河ってことは日曜日の折り込みチラシの募集で入った?
507FROM名無しさan:02/07/27 00:58
がんばるも入学テストをして欲しい。
激ヤバ生徒ばっかでは、こっちがもたないよ。
5081年生:02/07/27 13:06
>>505
ちょっと黙秘で。。別に変なところではないです。
>>506
違いますよー
509FROM名無しさan:02/07/27 23:47
>508
けんだい?
510FROM名無しさan:02/07/28 22:40
激ヤバ生徒でもないとここに入学する気にならないのでは・・・
511FROM名無しさan:02/07/30 23:20
どーでもいいけどさ、内部事情晒す奴、適当でいいからトリップつけてくんねー?
512FROM名無しさan:02/08/03 21:14
バイトしてる人意外と少ないんですね(;O;)
513FROM名無しさan:02/08/03 23:32
>>512
明光にかえたら?
514FROM名無しさan:02/08/04 01:12

またコマ増えた。

もうしんどい。
515FROM名無しさan:02/08/05 01:32
>>514
週に何コマくらいなの?
自分は少なくて。もっと入りたいよ
516FROM名無しさan:02/08/06 00:36
週2なのに9コマ入れよる。
さらに夏期講習で+30コマです。
517FROM名無しさan:02/08/07 02:11
>>516
週2で9コマということは、1日に4〜5コマですか。
それくらい入れれば効率いいですよね。
このバイト楽だし、教えるのも好きだからいいんだけど
効率悪いのが難点。
せめて1日3コマは入りたいわ。
518FROM名無しさan:02/08/08 00:10
がんばる学園のk先生大好き!
519FROM名無しさan:02/08/08 14:58
Kと言えばオレ、オレと言えばK。
そうか、あんがとよ!
520FROM名無しさan:02/08/09 06:39
きょう、がんばる学園の面接です。緊張します!
521FROM名無しさan:02/08/09 11:42
ガソバルってどこレベルの大学なら受かる?
名大行かないと無理?
522FROM名無しさan:02/08/09 23:42
がんばるから内定を頂きました。
でも、このまま決めてしまってよいものかどうか悩んでるんですけど、
ここの福利厚生ってどうなってるんでしょう?
ちなみに、私はFCで2年バイトしてたんですけど、その時は別に不満は無かったんですけど。
523FROM名無しさan:02/08/10 00:18
2年くらいでやめるだろな。
524FROM名無しさan:02/08/10 22:04
緊張なんか無駄。>>520
525FROM名無しさan:02/08/10 22:43

>>522

新卒の離職率が5割を超える超優良企業へようこそ!
526FROM名無しさan:02/08/11 18:13
>>520

気づいてあげられなくてスマソ。
…ね、>>524の言うとおり緊張しても無駄だったでしょ?
私も帰り道釈然としないまま帰って来た懐かしい記憶がある。



…早く逃げろよ。

>>524

短大とかでも全然OK。漏れがいた校舎にもSSKの短大生講師がいた。
以前アフォ名大生がトリップまでつけて短大生と同じ時給なんて!って
暴れた跡がこのスレにあるが。
527FROM名無しさan:02/08/12 20:57
>>526ハゲドウ
俺も面接の帰り道複雑な気持ちになったよ
しかもここ面接してから
変な勧誘電話が増えた・・・・・
履歴書の個人情報が漏洩してるかも・・・・
52822歳なりたて:02/08/14 00:31
>>522さん

私も5月に内定を頂きました。
でも「内定ですよ」との言葉と、郵送の通知から承諾書も何も連絡がありません。
8月に一回集まりますといわれたのですが、その連絡もありません。

522さんは何か通知がきましたか?
勝手に内定取り消しとかあるんでしょうか??

よろしければ返事ください!!
ちなみに名古屋ですか?私は大阪で内定を頂きました。
529FROM名無しさan:02/08/14 21:21
AGE
530FROM名無しさan:02/08/15 01:11
age
531FROM名無しさan:02/08/15 23:14
生徒にときめいたりする?
532FROM名無しさan:02/08/16 00:27
ププ
  
533FROM名無しさan:02/08/16 00:40
>>522 明光もそうだよ
明光とがんばるって似ているね
色々と
534FROM名無しさan:02/08/16 06:40
535FROM名無しさan:02/08/16 11:08
ときめきトゥナイト。
536FROM名無しさan:02/08/17 01:16
age
537FROM名無しさan:02/08/18 23:33
当日欠席とかだるくない?
538ねえ:02/08/22 14:27
名古屋駅近郊でバイト募集してる校舎ってないですか?
539FROM名無しさan:02/08/22 15:37
もう一日1コマとかはやめてほしい・・・
540FROM名無しさan:02/08/23 20:23
>528 22歳なりたてさん
返事が遅くなってごめんなさい。最近見ていなかったので、気がつきませんでした…。
私も8月の予定を立てたかったので、本部に連絡したら、11月に延期になったという事だそうです。
9月採用の人たちと一緒に内定式をするみたいですよ。
ちなみに、私は大阪採用です。お互い新卒同士ですね、
ここで聞く限り悪いうわさが多いですが、私の知人はそこまで言っていなかったので大丈夫だと思います
4月からよろしくお願いしますね。一緒に頑張りましょう
541FROM名無しさan:02/08/25 00:26
みんないくらくらい稼いでる?
54222歳なりたて:02/08/25 01:44
>>540
返事ありがとうございました!
そっか。内定式は11月なんですね。でも大阪採用だったらもしかしたら会ってたり?
何月ですか?私は5月です。途中まで一緒に帰った人かなぁ・・??

私が一番疑問なのが、講師で採用されたら、事務にはいけないのでしょうか?
あと、がんばるの講師って、ほんとに、1年目から塾長になって営業も、事務も講師も全部するんですか??
8月の懇談会みたいなので聞こうと思ってたことなんですが。
もし知っていたら返事ください!
お願いします。
私ばっかり質問でごめんなさい。
543540:02/08/25 13:08
>542さん
私は7月8日に内定通知をもらいました。
えっと、ご質問へのお返事ですが、その辺りがどうなのかは私は分かりかねます。
ただ、がんばる学園の仕事はTotal Abilityが必要だよと、某社員さんに言われたことは確かです。
だから、講師だけやってれば良いというものでもないようです。
11月の懇親会のときに、全ての職種について質問が出来る質問会みたいなのもします、と人事採用担当の方が
話されていたので、その時に詳しいことは分かるのではないでしょうか?
そういえば、がんばるから会社紹介届きました?
次回の会社紹介には載るんじゃないですかね?
ところで、総合職か地域限定職かどちらで採用されているかってご存知ですか?
私はどちらで採用されているかが今微妙に知りたいです。
最終面接の時のアンケートの中の設問で、転勤に関する記述があって、4つくらい選択肢があって、全国転勤はいやなんやけど、海外転勤なら可って意味で、海外転勤可って選んじゃったので、微妙に心配です…。
そういうのも契約書にサインするときに分かるんですかねぇ??
もしご存知でしたら教えてください。いろいろ聞いちゃってごめんなさい

544544:02/08/26 00:13
542さんへ 今からでも他の会社へ就職を考えたほうがいいですよ・・・・・
ここは本当にかなりやばいです・・・・
むりやり辞めさせたり、インネンつけられて訴えられたりした人がいますし・・・
たしかに、ここでは良くないことばかり書いていますが、実際はこんなものではないので・・・
東京も大阪のほうでも1年で10人以上が辞めたらしいですよ・・・・
545545:02/08/26 00:17
久しぶりに見たら、大変なことになってるねぇ。
内定もらってる世間知らずがいるとは…。
546545:02/08/26 00:34
>544
1年間の離職率は、10%〜20%ってこと?
そんなもんか、ここの塾は。
公立も私立もわからないのが、エラそうにマネージャーとかしてんだから、腹がたつよね。
まぁ、上場が無くなりそうだから、I社長は居酒屋のあんちゃんになるんでしょう。


547544:02/08/26 00:38
545さんへ
実は私はこの会社はもう先がないから・・と言って辞めた社員を何人も知っています。
でも、新入社員の方々はいいことばかり言いわれているでしょうし、
会社に夢を持つのも仕方ないのではないでしょうか?
でも・・確かに会社としてここはかなり問題がありますから、
この掲示板を見た方は考え直してみたほうがいいですよね。。。
548544:02/08/26 00:40
545さんへ
上場がなくなりそうとは?????
549FROM名無しさan:02/08/26 00:46
この会社は急に転勤させられたりしますか?
550544:02/08/26 00:48
させられますよ・・・・・
半年もたたないうちに名古屋→静岡→東京→大阪→東京・・・・
なんて方もいらっしゃる
551545:02/08/26 00:49
ナスダックが日本から撤退して、その後が大証が後を継ぐんだけど、
大証のブレーンが、がんばる学園の融資を断った銀行なんだって。
何でも、「社長以下取締役の経営手腕が信用できない。」ってのが、
断った理由なんだって。
ホントかどうかは知らないけどね。
でも、上場が無くなりそうなのは、証券会社の人から聞いた。
552544:02/08/26 00:50
>544
断ればクビですか?
553544:02/08/26 00:53
?????
554545:02/08/26 00:54
>550
その人、知ってる!
転勤のせいで、奥さん脱毛症になったらしい。
555AAA:02/08/26 00:54
どこの会社も転勤断ればクビでしょう
556がんばる命。:02/08/26 00:56
>552
クビになるほうが、楽。
この意味、わかる?
557544:02/08/26 00:57
とにかく転勤や配置がえが多いから、大変な会社だよ・・・
558545:02/08/26 00:57
ところで、社長は、S課長の彼女は略奪できたの?
559544:02/08/26 01:01
人のものは良く見えるから・・・
新入社員の女性諸君!!気をつけて!!(笑)
560AAA:02/08/26 01:02
この会社は家族経営??
561544:02/08/26 01:03
社長のイエスマンと愛人経営です
562がんばる命。:02/08/26 01:04
>559
I課長をはじめ、いろんな人が…。
社長室と西三河はヤバい。
563545:02/08/26 01:09
>560
弟が東京にいるよ。
あと、元奥さんが取締役。
愛人が、課長。
最近は、ねらってるロリ系社員を大阪に送って出世させた。
背がちっちゃいコが好きなので、気をつけよう。
バイトさんも気をつけよう。
564がんばる命。:02/08/26 01:11
>558
S課長の彼女って、がんばるの講師ですよね?
565544:02/08/26 01:11
西三河??どうしてですか?
566FROM名無しさan:02/08/26 01:14
社長!読んでますかぁ〜?
567がんばる命。:02/08/26 01:16
西三川は、本部や黒川本通近くに転勤になる社員が多いから。
568544:02/08/26 01:19
>がんばる命
講師ですよ。
ちなみにS課長の体験授業は声が大きすぎて、生徒からクレームが出ました。
授業内容も????でした
569FROM名無しさan:02/08/26 01:22
東京と大阪から撤退するって本当?
570FROM名無しさan:02/08/26 01:23
ここはボーナスも退職金もないよ・・・
571がんばる命。:02/08/26 01:27
S課長って、元さ○るを辞めさせられたはず。
そんな人の授業はねぇ。
セクハラメールや誹謗中傷メールを会社のパソコンから
送ってるのを聞いたよ。
まぁ、他の塾にはいない存在ね。
悪い意味で。
572544:02/08/26 01:29
言っていいのかな???
名古屋ではもう東京と大阪の直営は見捨ててるような気がします。
東京と大阪の社員の方は転職も考えたほうがいいかもしれませんね・・・
573544:02/08/26 01:31
>セクハラメールは旧人事課のパソコンから大阪に送ったのですが、
すぐに見られてしまったので、名古屋では知らない社員の方が少ない・・・・
574今も講師:02/08/26 01:32
>570
早く上場してほしい。
この会社の悪事がバレる。
講師の給料は、働いた分出たことない。
株主総会で、給料明細と勤務実績書
を持って乗り込んでやる!
株価は下落→塾業界から撤退
575今も講師:02/08/26 01:37
>570
僕は、大阪の講師です。(たぶん、直営)
本当に無くなるんですか?
無くなったとしてもいいや。
どうせ、解雇予告はギリギリだろうから、
訴えて、がっぽりもらうぜ!
576今も講師:02/08/26 01:38
>572やった。
577544:02/08/26 01:38
委任契約を交わして事業主の届を出してしまっている校舎の講師さんへ、
今すぐ契約を解除して労働基準局にいきましょう!!
このままだと扶養家族から外されて両親に迷惑がかかります。
578544:02/08/26 01:41
大阪??
来年また2校舎撤退させるって聞いてます。
違うバイト探したほうがいいかも・・・
579545:02/08/26 01:44
フランチャイズのオーナーって、読んでないのかなぁ。
580今も講師:02/08/26 01:47
>577
何ですか?ソレ?
知らない間に、そんな契約してたんですか、僕ら?

581544:02/08/26 01:47
>今も講師
訴えるのは辞めた方がいいと思います。
ここはとにかく裁判好きな会社です。
今もいくつか裁判中です。訴え返されてあなた自信の就職に響きかねません。
ここに関わったことをいい勉強したと思ってあきらめた方がいいと思いますよ。
582544:02/08/26 01:51
今年の4月からの契約は講師にとっては百害あって1利なし・・・
毎月引かれているお金も月8万以上もらっているような人には返ってきません
つまり、沢山入れば入るほど税金は取られるし、お金は返ってこないし・・・
583FROM名無しさan:02/08/26 01:51
FCオーナーも読んでますよ
584FROM名無しさan:02/08/26 01:52
>>582
僕は月8万未満なんですが、それなら全額かえってきます?
585544:02/08/26 01:55
自分で申請するので面倒ですが、かえってきますよ
586544:02/08/26 01:57
旅行資金溜まったら辞めます!!
587584:02/08/26 01:57
>>585
それを聞いてチョト安心しました。
ありがとうございます。
588今も講師:02/08/26 01:59
>581
お気遣いありがとう。
親の会社に就職するので、予定通り訴えます。
589544:02/08/26 02:00
今話してる方社員ですか?
FCオーナーになるのってどうですか?知っています?
590545:02/08/26 02:01
FCオーナーさんへ
ここの塾って、友達に出店を勧めますか?
591544:02/08/26 02:02
>588
がんばってください。
592FROM名無しさan:02/08/26 02:12
>589
FCなんかやりたくないですよ。
本部に逆らったら、裁判ですよ。
G−stageに載った校舎のオーナーが、ちょっと改善点を言っただけで、
一方的に契約解除にしたみたいですよ。
かわいそうなのは、生徒ですよ。
あと、開発の社員は適トーだしね。
スタンダードブースのカッティングシートを貼るのは、
素人の社員ですよ。
それで、3万盗るんだから。
特に、I上ってのは、評判が悪い。
593FROM名無しさan:02/08/26 02:13
大阪の校舎で撤退させられるとはどこのことですか?
594FROM名無しさan:02/08/26 02:20
>593
生徒数40以下じゃないの?
堺とか豊中とか。
595FROM名無しさan:02/08/26 02:24
FCに加わるのはいいですが、本部のバックアップはないものと考えた方が
いい。何か聞いても社員のほとんどが教育業界に素人だから、ろくな返事が
返ってこない。訳の分からない返答ばかり返ってくるからいつ入社したのかと
聞いたら3ヶ月前だという。こんな社員を電話応対させておいて「何でもわからないことは
聞いてください」では詐欺もいいとこ
596544:02/08/26 02:25
聞いた話なのではっきり校舎名は・・・・
ただ、堺とかではなかったと思います
597FROM名無しさan:02/08/26 02:26
詐欺でしょう。
明らかに、利益が損なわれている。
598FROM名無しさan:02/08/26 02:33
>>596
大阪で、生徒不足なのは、
光○池や末○。I○TOとか。
生徒数いても潰れそうなのは、
和泉○中。→今後、講師の氾濫が予想される。
599FROM名無しさan :02/08/26 07:01
久し振りに見たら凄い事になってますね。
ここに(内部情報を)書き込んだヤツを訴える!
とか言ってるから、閲覧だけしていたけど。。。
私は名古屋エリアです。
600FROM名無しさan:02/08/26 11:58
何かアルバイトじゃなくてちくり裏事情みたい
601FROM名無しさan:02/08/27 02:05
>>540さん

会社案内は届きましたよ〜!でもあれ、説明会で見たものと同じですね。
ここにはたくさん、良くないことが書かれていますが、私もこの会社には疑問を感じています。
内定承諾書もないし、懇談会の知らせもないし、11月に延期になったことも何一つ連絡がこない、
540さんのように自分から連絡をするのが一番なんでしょうが、内定通知以外、全く連絡がないというのもおかしい気がします・・・

私も地域限定か、総合職かどうかよくわかりません・・・
でも講師だったら総合職なような気もしますが・・私はたぶんアンケートは地域限定にしたと思います。

私はパソコンのインストラクターになるのが夢でここを受けたのですが、
今大阪に「ウェルコム」がなく、今年中に大阪につくる予定だと聞き、面接で大阪にできたらそちらで働かせて下さい!と希望しました。
担当の方も、「そうですね」とおっしゃってくれたのですが、
なんだかここを読んでいる限り、パソコンスクールで働ける可能性は少ないような気がしてきます。
内定懇談会までにもう一度本部に連絡をとって、詳しく会社のことを聞き、
将来的にウェルコムの方にうつれないのなら私は辞退するつもりです。

長々と関係ないことまで書いてしまってごめんなさい。
602540:02/08/27 11:17
>601さんへ
いえいえ、出来る限り色んな情報を集めたいので、別に良いですよー。
私もこの会社には疑問を抱きながら内定を受けてしまいました。
私は講師になりたかったので、ここを受験したわけですが、ここの掲示板を読んで
あまりにも会社として、また自分の勤務先として不安を覚えています。もし今後もこういった連絡不備が続いたり、
11月の時点で話を聞き、やはり納得が出来なければ、内定辞退を考えています。
また内定承諾書がないことを逆手にとって、就職活動が続行できるので、それはそれでラッキーかもと思っています。
今、私の家から程近い所にある某企業の最終面接の返事待ちなので、そこが受かったら多分そちらに行くつもりです。
601さんはウェルコムに行きたいということですが、あの会社が立ち上がった当時、そちらで働いていた人が私の知り合いにいます。
でも、彼は激やせをしてました。また労働時間がめちゃくちゃ長いので、女性なのであれば、かなり無理があるという風にも聞きました。
もし本当にイントラにありたいのであれば、関西には色々あるので、そちらも受験されてみればよいと思います。
なんか勝手な私見ばかりを書いてしまってごめんなさい。
603601:02/08/28 00:50
>>602

そうですかぁ・・・やっぱりみんな疑問(不安?)を持ってるんですね・・・
とゆうか、ここのインストがそんなにもキツいなんて知りませんでした!
インストはどこでも大変なお仕事なんだろうけど、ここは別の意味で大変そうですね・・
インストになる為に就活を辞めて今インストラクターの資格を取得中で、
取得できたら色んな企業(スクールなど)を受けるつもりです。

将来的にここのパソコンスクールで働けるならそっちの方が近道かな、と思ったりもしていて
それで結構悩んでいたんですが、
やっぱり考えなおします。

602さんの意見は参考になりました!がんばる内定者の方に色々聞いてみたいなーと
5月からずっと思っていたのでよかったです!
ありがとうございました!

最終面接のところ受かってればいいですね!
がんばるよりもそちらに入社できるように陰ながら応援(?)しています!

私も早く資格を取り終えて、また就活がんばります。
とりあえずがんばるはもう辞退するつもりです。。。。
604どうしよう:02/08/29 00:14
今からがんばる学園受ける人います?
605 :02/08/29 00:16
就職で?
606FROM名無しさan:02/08/29 00:37
アルバイト板だろ…ここ…
アルバイトする分にはけっこういいイメージ描いてたんだけどやめたほうがいいのかな。
607FROM名無しさan:02/08/29 14:03
そうなんだよ。勘違いしてる奴らが多過ぎ。
これから就職関係は他所の板でやれ。
アルバイトでやる分にはまだマシ。
就職だと絶対止めた方がイイ。もうこれで最後な。
608FROM名無しさan :02/08/29 22:17
>606さん
私はFCでバイトしてたけど、月額・最高で12万稼いだことあるよ。
FC校で、京都の校舎は働いても楽やしいいで〜。
609FROM名無しさan:02/08/30 09:37
ガソバルはバイトでも止めといた方がイイ気がするけど・・・・
610FROM名無しさan:02/08/30 11:05
>>609
なんで?
611FROM名無しさan:02/09/01 00:05
バイトだけならやってもいいんではないかと思うが。
室長さんにもよると思うが、うちの室長さんはいいひとなのでやりやすいです。
あと気になったのですがこの塾って職員室ってどこの校舎もないんですか?
自分が学生の時に通ったどの塾にも職員室はあったのにここにはないです。他校舎もそうなんでしょか?
612FROM名無しさan:02/09/01 00:21
教室面積が狭いから、たいていそういったものはありませんです。
事務室があるところは見たことがあります。

うちが知っているのは、それくらいっす。
613FROM名無しさan:02/09/02 03:12
うちの校舎も講師室ないや。
一息できる場所が欲しいんだけどねー…いかんせん、狭い。
614FROM名無しさan:02/09/02 12:22
615FROM名無しさan:02/09/04 11:24
さっきHP覗いたんやけど、
『投資家の皆様へ』のページが殆ど工事中なのは何故?
616 :02/09/04 13:03
さすがに無職はバイトとして採用してもらえませんか
617FROM名無しさan:02/09/04 21:21
一応オーナーやってます。色々ある事ない事かかれてますが、読みましたが
面白いですね。確かにいい加減なとこもありますが、会社や人のせいにして
るのはまだ子供ですね。はやく、お子様講師大人になってください。
618FROM名無しさan:02/09/04 23:17
いえ、これからもお子様講師で頑張ります。
619FROM名無しさan:02/09/05 01:52
オーナーさん、お仕事は面白いですか?
620FROM名無しさan:02/09/05 02:33
オーナーさん、4月に受けた面接、かったるそーに喋って、しかも「指導実績も学歴も申し分ないんだけど、
今生徒が少ないから*もうちょっと先の中間前まで*待ってね」
と言っておいて、全然連絡なかったんですけどね。
何度か連絡しましたけど、「連絡可能な時間」に教室にいなくて、講師の女性に無給で電話取りやらせてるのは
違法ですよ。

夏期講習から別塾で働き出したんですけど、突然電話かけてきて「来週から入れ!」って言わないで下さいよ。
あ、中間前って*二学期の*中間前ですか(w

あと、生徒に「友達紹介してください、お友達が入ったらあげます」って、図書券やらトレカを入り口に積み上げて生徒にまで
勧誘させるのってすごいですよねー。

お子様講師が集まるのはあなた方がお子様なせいじゃないですか?
ここは会社もオーナーも子供ですね、ホント。
今の別フランチャイズの塾のオーナーは、きちっとした人ですよ。面接受けた翌日に
連絡くれて、コマも決定してたし。
「会社とオーナーががんばってよ学園」って名前変えたらどーですか(w

まあ、多分本社のDQN社員の騙りだと思うけどね。
621FROM名無しさan:02/09/05 08:31
熱いな…。
いいオーナーさんもいるよ。もちろん、悪いオーナーさんもいるけど。
622名無し:02/09/05 14:21
ここでバイトしたいなあ。
623FROM名無しさan:02/09/05 14:49
モノで釣るのは常套手段。
624FROM名無しさan:02/09/05 16:55
やはり文句しかいえないお子様講師いましたね。
結果的に働かなくてよかったんじゃないですか。
こういう人は、やりはじめても文句しかでてきませんから。
625FROM名無しさan:02/09/05 23:11
>>624
…オーナーさんだったら、このレスの時間教室にいるんじゃ…?
ネット環境のある教室ってあるんですか?うちは無いし、他教室のことは
知らないんですが。
本部の人?
626FROM名無しさan:02/09/05 23:50
うちのオーナー、ほとんど校舎にいないんだが…それはOKなのか?
やはし、オーナーというのは金を出してるだけなのだろうか。
627FROM名無しさan:02/09/06 00:01
>>625
ネット環境ぐらいあるだろ。
うちにはあるぞ。
本部で泣いて謝るオーナーを見たことあるが、あれはお子様じゃないのか?(笑)
まーオーナーっつってもピンキリよ。もちろん講師もピンキリだが。
628FROM名無しさan:02/09/06 17:29
どの校舎もパソコンくらいあるでしょう。
オーナーいないのも、ありでしょう。でも教室長はいるんじゃ
ないですか。泣いて謝るって何謝るの。
629FROM名無しさan:02/09/06 23:15

うちのオーナーはシャツがべろんと出ていて最悪。
もちろん見た目も最悪なのだが。
それに教室長ともめて最悪でした。
630FROM名無しさan:02/09/08 23:21
外見はしっかりしてもらいたいですね。室長ともめるのは、原因
しりませんがオーナーと雇われ室長ということでしたら、そういう事
はしょうがないでしょう。ただ、講師の居る所でというのは場を考えて
もめて欲しいところですね。
631FROM名無しさan:02/09/09 11:28
あああああ
632FROM名無しさan:02/09/11 01:41
ここに内部事情書いた人をどうやって突き止めるの?
633FROM名無しさan:02/09/12 01:52
突き止める必要があるの?(藁
ま、まさか本部の人!?なんちゃって。
634FROM名無しさan:02/09/12 18:15
自白でもしない限り突き止められないよ。
635632:02/09/12 23:15
そうですよね。

599 :FROM名無しさan :02/08/26 07:01
久し振りに見たら凄い事になってますね。
ここに(内部情報を)書き込んだヤツを訴える!
とか言ってるから、閲覧だけしていたけど。。。
私は名古屋エリアです。

って書いてあったから。。。びっくりしました。。。。
社長さんもこの掲示板にくるのかな????
636FROM名無しさan:02/09/12 23:19

間違っている内部情報なら書いた香具師が悪いが、

ほとんど書いてある通りなんだろ(w
637FROM名無しさan:02/09/12 23:20
良かったら遊びに来てください
http://kai.lunar.to/
638FROM名無しさan:02/09/13 00:27
怖い会社なんですね(^○^)
639FROM名無しさan:02/09/14 23:34
(^○^)
640FROM名無しさan:02/09/18 10:03
だいぶさがってたねぇ
641FROM名無しさan:02/09/18 10:05
聞いた事無い会社だけど、コワ−
642FROM名無しさan:02/09/18 10:41
関係者の方が大変なことに・・・
643FROM名無しさan:02/09/18 12:28
>>642
大変なことって??
644FROM名無しさan:02/09/18 22:55
誰か??
645FROM名無しさan:02/09/18 23:02
もう関係者の方の書き込みはないでしょう。。。アーメン
646FROM名無しさan:02/09/18 23:07
残念。
647mmm:02/09/19 04:22
kkkkk
648mmm:02/09/19 04:23
kkk
649mmmm:02/09/19 04:24
kkkkkkkk
650mmmmm:02/09/19 04:24
kkkkkkkkkkkkk
651FROM名無しさan:02/09/19 23:29
age
652FROM名無しさan:02/09/20 01:09
なんか荒らし???あはは
653FROM名無しさan:02/09/20 15:46
こんなの荒らしのうちにも入んねえよ(ワラ
654FROM名無しさan:02/09/20 15:51
つーか、見た所そんなたいした事も書きこまれてないのに
ぎゃあぎゃあ騒ぎたててるらしいのが何とも…
他スレに比べれば、こんな程度何てことねぇじゃん
それとも、他人が見ればどーでもいい事でも
社長さんとやらからしたら、そんなにまずかったんで?
自分で自分の首閉めてる感じだね
チキンにはトップはむかないよ(w
655FROM名無しさan:02/09/20 23:15
↑あなたは社長ですか??
656FROM名無しさan:02/09/21 01:56
ココの社長さんホント金払わないよな。
気に入らないヤツは無理やり首にしてサ。
657FROM名無しさan:02/09/21 02:18
金払わないってどういう意味ですか・・・?
658FROM名無しさan:02/09/21 17:03
たまに書き込むオーナーですが、ここって適当な噂書いて
質問してみると返ってこないんですよね。もう少し本当
の事ききたいですね。
659FROM名無しさan:02/09/21 17:45
ところで、一日一コマ連荘6日って人いる?
660FROM名無しさan:02/09/23 01:52
社員は忙しいの?
661FROM名無しさan:02/09/23 20:39
660>休み少ないよ
662FROM名無しさan:02/09/24 21:12
がんばれがんばれ
663FROM名無しさan:02/09/24 23:41
FCに来てる社員=室長はお気楽なもんだぞ。
午後3時30分に出社して午後10時前に帰る。
まーその分給料は安いみたいだが(w
664FROM名無しさan:02/09/25 00:11
663>FC社員は教えるの?
665FROM名無しさan:02/09/26 07:52
結構塾の数多いよな
666FROM名無しさan:02/09/26 14:40
666が目の前にあるのに取らないなんて・・・
667FROM名無しさan:02/09/27 00:41
しまった・・・・・・・・
668FROM名無しさan:02/09/27 00:57
いや、666は採りたくないっす(藁
669FROM名無しさan:02/09/27 07:53
今日は日が変わる前に家に帰りたいなあ
670FROM名無しさan:02/09/27 11:20
室長よ。部屋の掃除ぐらいしろ。
671FROM名無しさan:02/09/27 19:21
室長=社員なの?
672FROM名無しさan:02/09/27 23:46
はあ
673FROM名無しさan:02/09/28 00:12
はあ
674FROM名無しさan:02/09/28 20:33
ひい
675FROM名無しさan:02/09/28 21:55
ふう
676FROM名無しさan:02/09/29 01:17
へえ
677FROM名無しさan:02/09/29 02:22
ほお
678FROM名無しさan:02/09/29 02:50
やけにかわいい。
679FROM名無しさan:02/09/29 03:57
678>かわいい人もたまにいるね
680FROM名無しさan:02/09/29 12:01
校内恋愛はダメだよね?
681FROM名無しさan:02/09/29 14:37
>>680
どうだろう。でもなんで?
682FROM名無しさan:02/09/29 17:38
かわいいか?
683FROM名無しさan:02/09/29 18:17
どうでしょう?ただ、女性の方が多いよね
684FROM名無しさan:02/09/29 18:24
そうかなあ。
685FROM名無しさan:02/09/29 18:37
そうでしょう!
686FROM名無しさan:02/09/30 00:55
あぁぁ。中間テストだ!
687FROM名無しさan:02/09/30 02:18
中間テスト終わればすぐに冬の講習だあ
688FROM名無しさan:02/09/30 11:53
期末は?
689FROM名無しさan:02/09/30 12:26
おううううううううう
690FROM名無しさan:02/09/30 19:52
期末のあとは冬講、受験だーー
691FROM名無しさan:02/09/30 22:42
通常授業多すぎてターボ入りたくないから紙を出さないぞーーー
692FROM名無しさan:02/10/01 00:29
ターボ入れないと意味無くないか?
693FROM名無しさan:02/10/01 10:57
うちはターボ配ってません。
やったことないです。
694FROM名無しさan:02/10/01 11:06
ありえない
695FROM名無しさan:02/10/01 21:26
ターボって何ですか?
中間前とか忙しいの?
楽なところにしようかなあ
696FROM名無しさan:02/10/01 23:33
みんなSSの手当て付いてる?
697FROM名無しさan:02/10/02 01:17
SSになれないよー
698FROM名無しさan:02/10/02 02:36
そういれば漏れもそろそろ100時間オーバーだな。
ってことは100*1200=120000も貰ってるのか。
なんで財布の中身カラなんだ(藁
699FROM名無しさan:02/10/02 11:34
>>698
SS受けようYO!
700FROM名無しさan:02/10/02 20:59
かわいいバイトや社員いる?
701FROM名無しさan:02/10/02 22:52
いるか
702FROM名無しさan:02/10/03 04:00
>290 生徒と講師の信頼関係があるのなら「おまえ」もありでしょう。
   使い方次第。「おまえ」はダメと、一概には言えないのでは?
   ただ、周りで聞いていて不快になるということは
   あまりいい関係ではないのでしょうね。 

>293 そこは生徒増えそうにないですね…。
   場所柄ではなく、オーナーの問題だと思いますが。

>296 アリアリです。
   女性社員と男のバイト講師カップルなんてかなりの数でしょう。
   建前としては隠したほうが良いのは普通の『社内恋愛』と同じでしょうが。

703FROM名無しさan:02/10/03 07:40
女性社員を見かけたことが無いのだが
704FROM名無しさan:02/10/03 21:06
703>うちはよく見かけるよ
   なかなか綺麗めな人多いよねえ
705FROM名無しさan:02/10/03 23:48
どこの校舎?>704
706FROM名無しさan:02/10/03 23:59
>706
あきらめろ
707FROM名無しさan :02/10/04 00:05
うちの校舎、この間社長来て、
めちゃめちゃ美人の室長の先生と帰って行ったよ!
708FROM名無しさan:02/10/04 00:13
>706諦めきれない。
709FROM名無しさan:02/10/04 04:29
707>
どこの校舎?
いくつくらいの人?
710FROM名無しさan:02/10/04 22:41
707>>
東海地区だYO
うちの室長がアルバイトしてた校舎が社長の校舎だったとか!?(未確認)
よく知らないけれどまだ大学出たてと思われ。
711FROM名無しさan:02/10/05 01:19
710>結構若い室長って多いみたいだね。きれいめも多いし
  
712FROM名無しさan:02/10/05 02:41
社長さんって独身?
713FROM名無しさan:02/10/05 03:00
社員も社長も若いよね
714FROM名無しさan:02/10/05 03:27
女性社員の容姿端麗な方に室長になってもらいたいな。
毎日1コマでも入りますんで。
715FROM名無しさan:02/10/05 08:43
714>うちの校舎はさいこうだよ
716FROM名無しさan:02/10/06 01:08
715>いいねえ
717FROM名無しさan:02/10/06 03:23
うちは・・・ちとダメかな。

女の先生入れようよ〜。
718FROM名無しさan:02/10/06 08:05
バイトと社員、どちらがいい?
719FROM名無しさan:02/10/06 08:54


( ・_・)ノ ロリータビデオの入手方法がわかります
いっかい見に来ても損は無いでしょ♪
☆サンプル画像が多いので表示が遅くてごめんなさい☆
http://arisuya.free-city.net/

720FROM名無しさan:02/10/07 04:22
社員になった場合、給料はいくらぐらい?
721FROM名無しさan:02/10/07 04:47
おおいんじゃないの
722FROM名無しさan:02/10/08 03:22
バイトよりいいだろう
723FROM名無しさan:02/10/08 12:21
thisisarbeitthread.
724ho:02/10/08 12:22
現在居食屋Wグループの店舗で使用している冷凍食品(有機は偽り)は全て例の中国産であり格安大量購入。
従業員の給与未払いは多数。社員による
女子アルバイトのセクハラ訴訟(関西のK岡課長、求人誌にも出たことあり)。外国人労働違反。過労死と見られる事例数件。
等 これら一部は全て隠蔽済み。詳細知りたい方メールにてお答えいたします。
長々と済みません。
725FROM名無しさan:02/10/08 15:29
ほら、内部告発ってのはこういう事言うんだよ
こういうのが出てはじめて慌てるんじゃないの?普通。
どーでもいいけど、居酒屋は結構うまいので別にいいです。なんでも。
でも出来るならトリップつけてくれる?(w
726FROM名無しさan:02/10/08 19:56
726>塾だけじゃないんだ
727FROM名無しさan:02/10/08 20:38
塾だけじゃないんだね
728FROM名無しさan:02/10/08 23:49
従業員の給与未払いはゴタゴタが多すぎるYO!
働いているんだからきっちり払えよな
729FROM名無しさan:02/10/09 00:31
728>ほんとなの?社員にも未払い?
730FROM名無しさan:02/10/09 11:49
>>724
つーか、メルアドは〜?教えてくれないと聞けないじゃん
捨てアドでいいんでしょ?
でも正直別板でスレ立てた方が遠慮なく盛り上がれそうだけどね>内部ネタ
731FROM名無しさan:02/10/12 00:40
732FROM名無しさan:02/10/12 02:30
今度、ここの面接に行くんですが多分テストを受けなきゃいけません。
初めてなんでどんな内容かわからないしどれくらいのレベルですか?
他の塾と掛持ちで週2でも採用されますか?


733FROM名無しさan:02/10/12 02:57
いや、もはやそこのがんばるに聞いてくれ。
ちなみにどこよ?もし万が一うちのがんばるなら
漏れが完全に教えてあげるぜよ。
734FROM名無しさan:02/10/12 04:34
がんばれ
735FROM名無しさan:02/10/12 14:47
>>732
俺と全く同じ条件(他の塾と掛持ちで週2)だが、
試験無しであっさり採用されたよ。
今では週10コマ持ってるよ。
736FROM名無しさan:02/10/12 16:52
あそこって採用試験ってないんだよね?俺はなかったよ。履歴書出しただけですぐ採用だったし・・・
確認しないから大学名とか適当に書いても受かるような気がする(笑)これってうちだけなのかな?
737FROM名無しさan:02/10/12 17:11
確かにうちも、テスト無かったな。
でもうちは確か問題児が集まる所なので
他のまともな所はテストするんじゃないかな?
738FROM名無しさan:02/10/13 00:15
くぁwh4hth3qrtvp悟「5ウ43qvyg5t「4ウ5「vy3qy34う35p2j4ウ5歩t5hvう4vyう5pbjぴyj3p4b5j34湯2「ヰg5pbp446bp」

以上、いまの気持ちをキーボードにぶつけてみました。
ああもう、ストレスたまりまくり。どないすればいいんじゃ。
739FROM名無しさan:02/10/13 13:14
>738
がんばる学園関係者?
740FROM名無しさan:02/10/13 14:07
>739
もちろん。生徒がだんだん塾に来なくなって
大変なところの関係者(藁
あんまり言うと特定されてしまうのが怖いわ〜。
ってかおまえら厨房なんだからこい。恋仲なんざ
1年早いわぼけ。ちとかわいいからって(以下略

こんな状態です。
741FROM名無しさan:02/10/13 14:24
>740
詳しく聞かせて!!!!!
742FROM名無しさan:02/10/13 16:07
簡単に言うと、
生徒(たち)が塾に来なくなってしまったのですよ。
で、さぼっている生徒(たち)は男女混合だから
何やってんのか怖いと言う話です。
ちなみに女のコはめちゃ可愛い。正直担任なら
口説いていました(藁
まあ、逆にいえば漏れは担任じゃないから関係ないんだけどね。
743FROM名無しさan:02/10/13 17:15
ここは、日曜もやってるの?
744FROM名無しさan:02/10/13 21:28
>>743
んなわけねぇーだろ
745FROM名無しさan:02/10/14 01:24
>742
なんかうちと似てるな。でもうちは知っているのが
漏れ+3人程度だからなぁ。
746FROM名無しさan:02/10/15 02:12
sage
747FROM名無しさan:02/10/15 02:43
仕事だわっしょい
748FROM名無しさan:02/10/15 02:59
仕事したくね〜
生徒全員女のコにしたい〜
749FROM名無しさan:02/10/15 22:21
748>社員にしとけ
750FROM名無しさan:02/10/16 00:26
sage
751748:02/10/16 01:07
かわいい女の社員がいい〜
752FROM名無しさan:02/10/17 19:58
新安城丸山・坂井13410135135
753FROM名無しさan:02/10/17 23:23
??????
754FROM名無しさan:02/10/17 23:32
岡崎
755FROM名無しさan:02/10/18 00:31
だあれ?
756FROM名無しさan:02/10/18 13:20
ここもうやめよっかな〜と思ってる。
生徒の成績上げてるのに、一向にコマ数増えないし。
757FROM名無しさan:02/10/18 20:52
756>ME,TOO
758FROM名無しさan:02/10/18 21:38
がんばれ
759FROM名無しさan:02/10/19 00:37
724>居食屋Wグループってうちの系列じゃないよ。K岡なんて課長いないしきっと
わ○○グループのことじゃないの?うちは、Hでしょ
760FROM名無しさan:02/10/19 02:58
居酒屋やっとるよ
761FROM名無しさan:02/10/19 14:29
居酒屋儲かってるのかな?
762FROM名無しさan:02/10/19 19:36
居酒屋は儲かってて
がんばるはトントンって聞いた。
763FROM名無しさan:02/10/19 20:13
逆じゃないの
764FROM名無しさan:02/10/20 01:53
どっちでも良いな。
765FROM名無しさan:02/10/20 08:41
居酒屋はいいよーー
766FROM名無しさan:02/10/20 23:19
あっそ
767FROM名無しさan:02/10/20 23:34
はたらきたいな。
768FROM名無しさan:02/10/20 23:53
はたらいてくれたまえ
769FROM名無しさan:02/10/21 00:12
系列会社多いねー
770FROM名無しさan:02/10/22 01:31
はじめてここにきますた(・∀・)
漏れもガソバルガクエソの孔子です。
コマありすぎて激しくコマってます(死)
ってか、孔子が2チャンネラーって終わってるよな!
最近生徒も逝ってよしとかいいだしたし(^_^;
771FROM名無しさan:02/10/22 02:26
他の塾よりはいいでしょ
772FROM名無しさan:02/10/22 03:56
良い勝負だと思うぞ。
がんばる=明光=栄光=TKG。

さなる=河合=四ゼミ=すんだい
773FROM名無しさan:02/10/22 23:18
>770
どこの校舎?
774770:02/10/23 01:26
>>773
関西圏の校舎です。
775FROM名無しさan:02/10/23 01:37
フランチャイズのお金高いよ
776FROM名無しさan:02/10/23 14:55
うちは安いんじゃない
777FROM名無しさan:02/10/23 15:36
777とっておくわ。
778FROM名無しさan:02/10/24 23:13
よっ!久し振り
779FROM名無しさan:02/10/25 00:27
ピーポーピーポー・・・。
780FROM名無しさan:02/10/26 14:29
久しぶりにあげておくか。
あと月曜終わったら一週間休みだろ?
781FROM名無しさan:02/10/28 00:19
780>一週間休みなの?
782FROM名無しさan:02/10/28 02:46
一週間休みって、いい会社ですね
783FROM名無しさan:02/10/28 11:25
月の5週目は全部休みです。
784FROM名無しさan:02/10/28 20:49
783>月の5週目って、授業もなく仕事も休みってこと?いいなあ。
785FROM名無しさan:02/10/29 00:35
>>784
おそらくFC校は休みのはずです。
786FROM名無しさan:02/10/29 01:24
え、今、5週目って休みなの?
今年の春までFCで室長やってたんだけど、そうとは知らなかった。
787FROM名無しさan:02/10/29 02:36
でも社員は夜中まで仕事だろ
788FROM名無しさan:02/10/29 11:50
まぁ、ここはアルバイト板なんだから、社員の話はいいんじゃない?
あー、でもバイト君が社員になりたいですって時は参考になるのか。
言っとくけど、バイトなら別にいいと思うよ。
ここで死にそうになってるのは社員だけだからw
789FROM名無しさan:02/10/29 23:40
そんな大変?
790FROM名無しさan:02/10/30 00:43
789>大変というか、夜は遅い。飲んだりして帰るから。あついぜ
791FROM名無しさan:02/10/30 01:10
792FROM名無しさan:02/10/30 08:41
NO1
793FROM名無しさan:02/10/30 21:59
経験無い場合は研修とかあるの?
794FROM名無しさan:02/10/31 00:21
>793
担当者研修が3日間あるよ。
795FROM名無しさan:02/10/31 07:00
さあ、今日もがんばるぞーーー
796FROM名無しさan:02/10/31 19:28
今日は秋休み
797FROM名無しさan:02/10/31 21:15
休み少ないんじゃないの?
798FROM名無しさan:02/10/31 23:15
社員ってなにしてるの?
799FROM名無しさan:02/11/02 00:16
今日面接逝ってきました。
室長すごいニコニコニコニコしてた。

その後このスレ見つけて最初から読んだんですが
委任業務って本当にヤバイのかな…
800FROM名無しさan:02/11/02 00:54
なるほどいろいろあるのね。私は2年目のがんばる講師だけど、
給料10%カットはかなり痛いよねー(泣&涙)去年はそのままもらえてかなりよかったのに。
おかげでやめた講師続出。匿名で「こんな制度やめろ」といいたい。
しかし、私も講師の中でナンバー2になれたから、発言力は強い。
(でも匿名で電話するなら意味ないし、多分しない。そんな度胸ない)
誰か、ていうかみんな団結して、本部に訴えようよ。では、明日は早いんで、
またここくるね♪
801FROM名無しさan:02/11/02 02:01
>800
そんなもん聞き入れる体制が本部にあると思うか???
802FROM名無しさan:02/11/02 05:58
がんばれーーー
803FROM名無しさan:02/11/02 13:36
>講師の中でナンバー2
何それ?
804FROM名無しさan:02/11/02 18:24
>803
突っ込んではダメですよ(藁
漏れもそんなん言うたらナンバー1でっせ。
805FROM名無しさan:02/11/02 21:15
>804
漏れはナンバー0だ
806FROM名無しさan:02/11/02 21:56
く、クロコダイル・・・なんちて。
807FROM名無しさan:02/11/03 12:28
社員は講師しないの?
808FROM名無しさan:02/11/03 15:34
>807
するぞ、思いっきり。
しかし、何故に頑張るってこんなに社員系の話が
来るンだろな?
809FROM名無しさan:02/11/03 20:17
久々に来たらホント社員系の話が多いねー。 内部は凄いんだ!
バイトは気楽だけど。
810FROM名無しさan:02/11/03 20:29
内部は凄いです。社員がみんな若いのも8割の社員が入社1年以内で辞めてしまうから。今いる社員もI社長ファミリー以外は入社1年以内でしょ。新卒沢山採用して扱き使ってさようなら、のパターンだから。離職率5割とか書かれてたけど、実際の所8割以上でしょ。
811FROM名無しさan:02/11/03 20:32
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3
  各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
 http://www.lo-po.com/?1627
812FROM名無しさan:02/11/03 21:33
内定もらってる人いる?
813FROM名無しさan:02/11/03 23:25
中途で入ろうと思うんだが大丈夫か?
814FROM名無しさan:02/11/04 19:36
京都紫竹校の大田室長うぜー
それに比べて講師のシトたちのいい人柄なこと、、、、
かわいそうに、、、
特にA原タン
漏れ?
元生徒さ。
815FROM名無しさan:02/11/04 21:10
811>じゃあベテランって少ないですか?
816FROM名無しさan:02/11/04 23:40
http://www.webgp.info/profile8/profile4.html
上記アドレスを開き、投票するをクリックしてください。

お金はかかりません。
悪徳サイトでもないので、よろしくお願いします!!
817FROM名無しさan:02/11/05 01:49
そんなにきついのか・・・
818FROM名無しさan:02/11/06 15:19
age
819FROM名無しさan:02/11/06 20:53
817>そうでもないだろ
820FROM名無しさan:02/11/08 02:23
age
821FROM名無しさan:02/11/08 02:35
こんな時間にアガってきてるってことは社員サンが帰宅したのかな?
今日もサービス残業ご苦労様です。
822FROM名無しさan:02/11/08 02:55
よくご存知で・・・・
823821:02/11/08 03:12
>>822
校舎担当? 本部社員?
824FROM名無しさan:02/11/08 03:22
遅くまで、仕事大変ですね
825FROM名無しさan:02/11/08 03:35
ってか、社員さんってこんな時間なの?
うちの社員さんは午後10時半にはもう絶対閉めるって
言ってたのに。
826FROM名無しさan:02/11/08 03:48
社員の定時は10時半のはずだけど…
実際には12時前に校舎出れたらいいほう。
でも、法則では退職が近づくにつれて退社時間が早くなってくる!
新入社員ほどサービス残業してがんばってるけど、もう辞めるって決心した社員は10時25分には帰る身支度万全!
10時半に上がってる担当者なら、もう退職までのカウントダウンは始まってるかも?!  
827FROM名無しさan:02/11/08 03:56
なに。あの人辞めるのか。
どーすんだこの後。かんがえろ〜!(わら
828FROM名無しさan:02/11/08 08:25
残業つかないのはきついよ。
彼氏にも会えないし・・・
生活時間が人とは違うし。
829FROM名無しさan:02/11/08 11:35
それなら社員同士付き合うしかないね。
830FROM名無しさan:02/11/08 11:37
ここのいい!
折れは知らんけど、雑誌で紹介されてるらしい。
まあ、安値で買えるし女ウケいいからお勧め!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
831FROM名無しさan:02/11/08 11:47
id=001951様ご苦労様です(w
832FROM名無しさan:02/11/08 18:53
829>結局、社内恋愛多いんだね
833FROM名無しさan:02/11/08 20:06
>826
まあ、出勤も昼からだからな。実質の勤務時間はそんなに長くない。
834FROM名無しさan:02/11/08 20:08
>833

確かに。
朝9時出勤で、夜10時まで残業で13時間労働。
そんな会社普通だもんな。
昼出勤で12時なら別に問題ないじゃん
835FROM名無しさan:02/11/08 20:37
時間のことはたいした問題ではない。社員が辞めるのはそれ以外の問題が
大きいのでは
836FROM名無しさan:02/11/08 22:22
>835>
それ以外って何?
837FROM名無しさan:02/11/08 22:34
人間関係とかでしょうね。
このスレを最初から読めばわかるんじゃないですか
838FROM名無しさan:02/11/08 23:08
どこの会社でも人間関係って色々あるでしょうけど・・・・
839FROM名無しさan:02/11/09 02:01
人の入れ替わりが多いぶん、へんなしがらみや派閥はないな。
いいのかわるいのかわからんが・・・
840FROM名無しさan:02/11/09 02:05
それは悲しいな。
841FROM名無しさan:02/11/09 07:50
とにかく、がんばって!残業!
842FROM名無しさan:02/11/09 10:48
いってきます!
843FROM名無しさan:02/11/09 17:41
土曜出勤、ご苦労様です。
今って土曜出勤手当て出るの??
844FROM名無しさan:02/11/09 21:40
日曜出勤もあるの?
845FROM名無しさan:02/11/10 09:51
たまにね
846FROM名無しさan:02/11/11 21:46
つかれた・・・・
847FROM名無しさan:02/11/11 23:29
ゆっくり休みな。
848FROM名無しさan:02/11/12 00:16
うちの校舎、講師の入れ替わりが激しいのですか。
よそさんはどうですか?
849FROM名無しさan:02/11/12 03:01
どこも入れ替わり激しいでしょ、社員も
850FROM名無しさan:02/11/12 11:55
講師はそんなにかわらないよ。社員は激しいけど。
851FROM名無しさan:02/11/12 17:49
さてそろそろ出勤するかな
852FROM名無しさan:02/11/12 21:21
社員ってどんな感じなの?
みんな仲いいのかな
853FROM名無しさan:02/11/13 00:13
はー変なポイント制が、ついに導入されそう…かなりウチュ
人件費ケチるな(゚Д゚)
854FROM名無しさan:02/11/13 01:22
今日もつかれたよ・・
855FROM名無しさan:02/11/13 13:12
1日くらいズル休みしてもいいと思うよ。
856FROM名無しさan:02/11/13 21:15
社内恋愛多いのかな?
857FROM名無しさan:02/11/13 22:23
多いよ
858FROM名無しさan:02/11/13 23:32
マジで!?いつの間にそんなことに・・・。
859部外者:02/11/14 01:02
ポイント制ってなんですか??
860FROM名無しさan:02/11/14 01:13
ホトホト疲れました。
辞めて地方公務員目指します。
861FROM名無しさan:02/11/14 01:31
860>おかえり
862857:02/11/14 01:42
すまん、適当なこといった。
863FROM名無しさan:02/11/14 01:43
>859
知らなくていいよ。
864FROM名無しさan:02/11/14 01:45
860と861は社員?
865FROM名無しさan:02/11/14 02:39
869>教えてよ
866FROM名無しさan:02/11/14 02:45
kinisunnayo

なんで社員スレになんだよ(藁
867FROM名無しさan:02/11/14 10:36
また社員入れ替わりの時期ですか。
室長がかわるとバイトはやりにくいよ。
868FROM名無しさan:02/11/14 10:45
大阪の教室はガランガランでしゅ
869FROM名無しさan:02/11/14 10:50
やばいじゃんそれ。
社員もバイトもリストラされちゃうぞ。
870FROM名無しさan:02/11/14 10:51
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
871FROM名無しさan:02/11/14 12:46
すでに始まってます。(謎
872FROM名無しさan:02/11/19 12:08
久し振りに書きこみだな
873FROM名無しさan:02/11/19 12:33
アルバイト板が見れないよー
874FROM名無しさan:02/11/19 12:35
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::; 
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: :::: 
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒   
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::  
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪         
875FROM名無しさan:02/11/24 22:29

876FROM名無しさan:02/11/25 02:42
昨日もがんばるの仲間と飲みますた。
先週はいつものメンバーで2回飲んだなー。

ちなみにうちの室長は明るく楽しい!
自称永遠の20というのは、ちょとサムいけど。

明日もターボがんばっちゃおー
877FROM名無しさan:02/11/25 10:41
仲いいんだね。うちじゃ考えられない・・・。
878FROM名無しさan:02/11/25 12:25
だからターボやったことないっつーの!
879FROM名無しさan:02/11/25 21:33
また社員辞めちゃった
けっこうタイプだったのに・・・寿かな?
880FROM名無しさan:02/11/25 22:50
今日は4時間半、さすがにちかれますた。明日もかー。

他の教室は飲み会とかやらんの?うちは仲良しグループは
よく溜まってしゃべったり、集まっては飲み食いしてるし、
バーべキューや花火大会、お盆の時とか、
忘年会とか、結構全体の飲み会もあり楽しくやってます。
室長が良い人だから、講師間の雰囲気が良くなるのかな??
881FROM名無しさan:02/11/26 02:36
でも飲み会の開始時間が遅すぎ・・・
882FROM名無しさan:02/11/26 11:28
室長が飲み会やるって1年前に言ってますた。
もちろん1回もやったことないれす。
883FROM名無しさan:02/11/26 13:35
がんばる関係者じゃないけど質問
同塾他箇所の先生と交流ってありますか?
模試の復習ってどのくらい細かく指導してますか?
884FROM名無しさan:02/11/26 21:52
がんばって!
885FROM名無しさan:02/11/26 23:57
激しく重いぃぃ。
886FROM名無しさan:02/11/27 19:35
ほんとよく辞めるよなあ社員も
887FROM名無しさan:02/11/28 01:08
塾の先生やっててもスキルつかんでしょ、
転職してどうすんだろね。
同業の好待遇のところにいくのかなあ。。
888FROM名無しさan:02/11/28 04:00
888げぇっちゅ〜!!!!!!
889FROM名無しさan:02/11/28 07:08
887>ほんとそうですよねえ、どこいくんでしょう
890FROM名無しさan:02/11/29 01:37
辞めた奴のことなんてどうでもいいじゃん。なんでそんなこと
気にすんの?
891FROM名無しさan:02/11/29 08:17
だつてーー大好きな先生がやめてしまったからさー
892FROM名無しさan:02/11/29 20:35
ストーカーだね(プ
893FROM名無しさan:02/11/30 04:53
がんばる学園って、なんでこんな名前なの?
だれが名前つけたの?
ガイシュツならスマソ
894FROM名無しさan:02/11/30 13:16
このスレがここまで逝くとは思わなかったYO
895FROM名無しさan:02/11/30 20:06
バイト&社員の皆さん、青色申告について教えて!
アレってとりあえず出せば今までとられた税金戻ってくるの??
896FROM名無しさan:02/11/30 21:20
がんばるのCM見たことある?
897FROM名無しさan:02/11/30 22:01
マンツーマンの塾だと、どこがバイトしやすいでしょうか?
教室ごと雰囲気違うと思いますが、細かいこととやかくいわれない
とこってどこでしょう。
複数の塾で仕事した経験ある人教えてください。

明光、がんばる、栄光が近くにあります。
898SS子牛:02/12/02 00:12
がんばるでは何も言われたことが無いが。
899FROM名無しさan:02/12/02 04:09
age
900FROM名無しさan:02/12/02 09:27
髪型・服装にはけっこううるさいよ。
901FROM名無しさan:02/12/02 23:19
うちの教室は自然な感じの茶髪まで。金髪はダメ!
服装は男はネクタイ着用。女の子は、襟付きならいいみたい。
902FROM名無しさan:02/12/03 00:44
うちも大体そんなもんかなー?
常識的な態度や服装、身なりなら全く問題ないよ!
903FROM名無しさan:02/12/03 09:41
うちも同じだよ。
ただ室長自身が茶髪だからバイトにあんまり厳しく言えないんじゃないかな。
904FROM名無しさan:02/12/03 11:18
うちの教室に毎回同じ服装&ネクタイ未着用で授業をするDQNがいるのだが・・・。
905FROM名無しさan:02/12/04 20:12
室長って社員の場合もあるの?
906FROM名無しさan:02/12/04 21:07
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
907FROM名無しさan:02/12/04 22:41
>>895
なんで青色?
がんばる関係者じゃないからわからんけど
給料もらってるんじゃないの?
908FROM名無しさan:02/12/04 22:49
>895
室長に直接聞いたほうが早いよ。
909FROM名無しさan:02/12/04 22:52
>905
つーかほとんど社員だろ。
910FROM名無しさan:02/12/05 01:52
がんばるんば
911FROM名無しさan:02/12/05 15:25
>>905
直営校は社員でしょ
912FROM名無しさan:02/12/06 00:24
がんばれ
913FROM名無しさan:02/12/06 03:05
がんばら
がんばり
がんばる
がんばる
がんばれ
がんばれ
914FROM名無しさan:02/12/06 03:38

   +    …ゥウ、…ワショーイ!!
    ∧_∧ パンパン…ピュ!!  +
 +   (*´∀`)   +
    (  つ ∧_∧    +
     ),ィ⌒(*・∀・)  アッ!  +
   (_(__人__,つ 、つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   +  ソレッ!!
    ∧_∧   +
 +   (*´∀`)   +
    (  つ ∧_∧    +
     ),ィ⌒(*・∀・)  ワショ!  +
   (_(__人__,つ 、つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
915FROM名無しさan:02/12/06 21:42
がんばろーー
916FROM名無しさan:02/12/08 22:18
がんばりましょーーーー
917FROM名無しさan:02/12/08 22:41
さぁ明日からまたがんばるか
918FROM名無しさan:02/12/09 20:21
みんなは掛け持ちでほかのバイトやってる??
土日が暇なんだよな−。
テスト前は忙しいんだが。
919FROM名無しさan:02/12/10 18:10
さあ、今日も出陣準備!!
920FROM名無しさan:02/12/11 02:06
土日休みなの?
921FROM名無しさan:02/12/11 11:50
うちは休みだよー
922918:02/12/11 18:19
テスト前は、開いてるが、基本的に土日はやすみ。
冬季講習で稼ぐかな−。
923FROM名無しさan:02/12/12 22:07
社員は土日出勤だろ
924FROM名無しさan:02/12/12 23:00
>923
うちの室長は土日は家族サービスのため出勤しません。
なんだかなー
925FROM名無しさan:02/12/12 23:49
厨房は社員や講師に恋を抱く年頃なのか?
926あき:02/12/13 00:55
私もがんばるでバイトしてます
今日は勉強会で、さっき帰ってきました

私達はフランチャイズですが、同じ方が6校舎経営してるので
そのなかでまわされます。。きついよ
でも、来月からそれを見直すようになったらしいです

SS試験わたしもうけたことありますよ〜
927FROM名無しさan:02/12/13 03:26

  .| |   ∧_∧
     /__ヽ (〃´Д`)_ < お姿を見たかった。
    || ||/     .| ¢、
  _ ||  || |      ̄丶.)
  \ || ||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
928FROM名無しさan:02/12/13 03:27
コピペずれすぎ。
929FROM名無しさan:02/12/13 03:34
最近、生徒に「がんばる学園って名前ヤダ!本部に訴えて」と言われてます。
どう返答すればいいのやら…コマル。
930FROM名無しさan:02/12/13 12:33
ヤルキー学園よりまし
931FROM名無しさan:02/12/13 14:36
似たようなもの。
932FROM名無しさan:02/12/14 01:01
924>
社員ってきついんじゃないのかよ
933FROM名無しさan:02/12/14 09:04
うちのがんばるはマジセンセーかわいいよ
934あき:02/12/14 13:55
私のところは、入る時に顔で落とされたりするよ
だから、かっこいい人多いな〜
935FROM名無しさan:02/12/14 14:48
うむ、うちのおなご衆もめんこい香具師ばかりだ。

男性陣は。。。
936FROM名無しさan:02/12/14 20:29
>932
わからん。うちの室長は生徒3人同時に見たりすることも無いし、楽そう。
まあ、たまにDQN生徒&親にからまれてるが。
三月で辞めるからどうでもいいが。
三月で同時にバイト五人も辞めることになるYO(゚∀゚)アヒャ
937FROM名無しさan:02/12/14 21:10
さーきっと
938FROM名無しさan:02/12/15 02:01
>929
本部にいってもなにも変わらんよ。まじで。
939FROM名無しさan:02/12/15 02:05
生徒目の前に二人座らせて
一度に国語と数学教えさせられたのには萎えた・・・
940FROM名無しさan:02/12/15 21:37
前の室長はかわいかった。戻ってきてくれー
941FROM名無しさan:02/12/15 23:30
はよ帰って来い!
942FROM名無しさan:02/12/16 12:47
スタンダードプランってどうよ?やってる校舎ある?
943FROM名無しさan:02/12/17 06:02
940>どこの校舎?愛知地区でしょ?
944FROM名無しさan:02/12/17 10:09
>>943
愛知県内だよ
945あき:02/12/17 23:41
今は1対3の90分が多いんだけど、やってる人いる?
かなりつらいよね。。
946FROM名無しさan:02/12/18 01:24
944>>名古屋市じゃないでしょ??
   俺と同じかも
947FROM名無しさan:02/12/18 17:04
>>946
名古屋市です。946はどこの校舎?そんなの言えないか・・・。
948FROM名無しさan:02/12/19 13:09
950は次スレ立てましょう。
949FROM名無しさan:02/12/19 17:20
949
次の方お願いします。
950FROM名無しさan:02/12/20 03:28
やだ
951FROM名無しさan:02/12/20 16:08
【ナマエ】がんばる学園2【カコワルイ】

がんばる学園のバイト達がマターリ語り合うスレッドです。
前スレはこちら「がんばる学園」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1018193118/l50

テンプレ作ったから、誰か立てて。
自分は立てられなかったんで。
952SS講師 ◆3Q72/w1Ckg :02/12/21 02:12
>>951
次スレ立てたがアドレス違ってたよ。
オマエを信頼した俺がバカだったよ。
953FROM名無しさan:02/12/30 04:33
954FROM名無しさan:03/01/02 15:49
すまん
955山崎渉:03/01/17 17:49
(^^)
956FROM名無しさan:03/01/19 21:57
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。


お問合せは・・・
[email protected]まで!
957FROM名無しさan:03/01/29 23:27
お問合せは・・・
[email protected]まで!

958FROM名無しさan:03/01/29 23:28
がんばる〜がくえん!
959FROM名無しさan:03/02/19 15:08
推薦さげ
960フランチャイズ希望:03/02/20 21:47
私はがんばる学園のフランチャイズの加盟を検討しています。
関東在住ですので情報がありません。
このページを見ていると良くない噂が多いようですが・・・。
FC教室の雰囲気等々、なんでもOKですので、
がんばるの情報を教えてください。お願いします。
961どっかの直営講師:03/02/21 01:35
>960

ここは元スレです。
パート2がもう出来ていますので、
そちらに書いたほうがいいと思います。
962フランチャイズ希望:03/02/22 17:13
961 どっかの直営講師 様
ありがとうございました。
パート2に書き込みしました。
963 ◆9BwFdhQX6Q :03/03/22 18:19
964sage ◆YrQnn842gs :03/03/22 18:21
ひので
965FROM名無しさan:03/03/22 19:37
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
966竹村:03/04/01 04:20
1000は僕が取る。
967FROM名無しさan:03/04/04 00:55
age
968FROM名無しさan:03/04/06 22:39
age
969堕天使:03/04/13 11:19
970FROM名無しさan:03/04/13 14:18
age
971山崎渉:03/04/17 14:17
(^^)
972山崎渉:03/04/20 02:05
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
973FROM名無しさan:03/04/26 00:04
最近がんばる学園でバイト始めたけど、そこの室長かなりやばい!
なにも知らない素人だわ、仕事ぶりより学歴みるわ、交通費はしぶるわ、教材頼んでも忘れるわ、もう最低!
辞めてーっていうか、急に辞めても金取られそう・・ハア・・ストレス溜まります。
バイトしながら、よくこの教室に子供預けられるなーって思うよ。
自分だったら、絶対に嫌!!つーか開校したてだけど潰れるんじゃないの?
974FROM名無しさan:03/04/26 00:50
age
975FROM名無しさan:03/04/26 00:50
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
976FROM名無しさan:03/04/26 01:07
>973
私も潰れると思う。
同じ教室の講師だったりして(笑)
私は、○○○県の教室です。
まずは近所に触れ回ろう!
あのクソ室長氏ね!
977FROM名無しさan:03/04/26 01:09
age
978aaa:03/05/05 14:25
aaa
979aaa:03/05/05 14:26
sssss
980aaa:03/05/05 14:27
ああ
981aaa:03/05/05 14:28
aaa
982aaa:03/05/05 14:28
kkk
983aaa:03/05/05 14:29
こここここk
984aaa:03/05/05 14:29
dfdf
985aaa:03/05/05 14:31
asdf
986aaa:03/05/05 14:32
sdfsdf
987aaa:03/05/05 14:32
れれれr
988aaa:03/05/05 14:33
ふぇれれれれsdksdふぁsdふぁsdf
989aaa:03/05/05 14:34
asdf
990aaa:03/05/05 14:34
さdf
991aaa:03/05/05 14:35
asdf
asdf
asdf
992aaa:03/05/05 14:35
asdfasdfasdfasdfasdfasdf
asdfasdf
asdfa
asdfasdf
asdfasdf
asdfasdfasdfas
993aaa:03/05/05 14:37
ffあいあいあいあいああ
うえうえうえ
994aaa:03/05/05 14:38
asdf
995aaa:03/05/05 14:39
ss
sふぁsdfああsdf
996aaa:03/05/05 14:39
りりりりっりりりりり
997aaa:03/05/05 14:40
dsdd
998aaa:03/05/05 14:41
ddd
999aaa:03/05/05 14:42
られr
らえrあえr
1000aaa:03/05/05 14:42
1000ゲット うれぴー ざまはみろ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。