おまえらゲーム屋のバイトはどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
興味があるので一度は働いてみたいが
ヲタなイメージは憑き物。
イマイチ踏み切れネー。
2FROM名無しさan:02/03/18 16:35
3かな・・・?2だといいな。いや3かな・・・。
3ふ〜ん。:02/03/18 16:41
>2
オメデトウ!
2でした。銀メダルをどーぞ。
あっ、これは百円か。
4FROM名無しさan:02/03/18 16:50
ゲーム好きでタイトルが覚えられて若いんなら良いんじゃない。
やった事無いけど楽そう。
5みい:02/03/18 16:53
ゲームセンターはいいバイトでした。
周りはナルシストのヲタばっかりでしたけど。
楽ですよ。
6FROM名無しさan:02/03/18 16:54
>>5
ゲーム屋とゲーセンは違うと思われ。
1はゲーム販売店を指しているのだと思われ。
7ふ〜ん。:02/03/18 16:56
>5
ほんと?
別板でさんざん言われてるけど、やっぱ店によってか・・。
そうだやナー。
8ゲーセン店員:02/03/18 16:56
プリクラ撮ってる女子高生のパンツばかり見てました。
9FROM名無しさan:02/03/18 16:56
>>2
とりあえず、もっと自信を持て。
10FROM名無しさan:02/03/18 16:57
>9
よいしょっと。
11FROM名無しさan:02/03/18 16:59
>8
いいなぁ〜。
今晩のおかずに事欠かないで。
12ごんちゃん:02/03/21 01:18
ゲーム屋でアルバイトをしている方はいませんか?
もし居られましたら、是非このスレに書き込んで下さい。
お願い致します。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1016198259/
13ごんちゃん:02/03/21 01:29
是非お願い。
マジでお願い。
今ハード・業界板は煽り・荒らしで危機的状況に陥っています。(家ゲー板よりかはマシですが)
この危機を救う事ができるのは店員さん達の有益な情報しかありません。
14FROM名無しさan:02/03/21 01:32
給料がよきゃ、何処でもOK
15FROM名無しさan:02/03/21 20:53
小学校の近くのゲーセンでバイトしているので、
いつもロリちゃんがやって来るのでおさわりしまくりです。
今日もジャレてきたのでもちあげる時に、
さりげなくまんまんをわしづかみしちゃいました。
うへへ。
161だが・・・:02/03/30 09:00
ゲーセン情報以外はないのか・・・。
17FROM名無しさan:02/03/30 18:47
うちのゲーム屋
中古扱ってるけどレアな商品って
店員が買い占めてほとんど店頭に並ばない。
買ったソフトはオークションとかで撃ったり・・・。
18FROM名無しさan:02/03/30 23:47
秋葉原の某ゲームやさんでバイトしてました
時給はいいし、なにより非売品の商品やポスターなどもいろいろ
もらえたよ メーカーさんとも仲良しになれちゃう
町のゲームやさんより秋葉原などの大きなゲームやさんの
方が楽しかったよ
19FROM名無しさan:02/03/31 00:00
まあコンビニなどに比べたらはるかに楽だわな。
20FROM名無しさan:02/04/12 16:16
ついこの間のことなんだが
カメレオンクラブの面接に行ってきた
どうやらその店、直営店舗で全国5位の売上だってさ
だからむちゃくちゃ忙しいらしい
やっぱ店によるもんなのかな
21FROM名無しさan:02/04/12 17:26
ゲーム屋は以外にしんどいよ
うちなんか買取などで失敗したら自腹だし
付属品が付いてないなど
22FROM名無しさan:02/04/15 20:14
なんで俺はゲーム屋うからないんだYO。

19歳、男、地方国立大学。
大手書店にて接客経験あり、
他にも新聞配達、カテキョ、シラシ配り、短期バイト数個
と、バイト経験豊富で、顔もまあまあだと思うし。
何よりゲーム好きなのに・・・
なんで3つも連続で落ちるんだ〜。
もう近所のゲーム屋行くとこないぞ、
なんで俺はダメなのか誰か教えてくれ〜。
23FROM名無しさan:02/04/15 20:24
>>22
そんな自信たっぷりな所がダメなのかも。
ゲーム屋って大人しい(悪く言えばオタクっぽい)人多いし。
24酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 20:31
すごいわかりにくいとこにあって
暑い最中50分ぐらい歩き回ってやっとみつけたとおもったら
行ったら行ったで
なにか仕事説明とかしてくれればその間に休めたのに
一番最初が自己紹介してといわれて
体力消耗してたからすごく元気なさそうに見えただろうな。
案の定落とされた。
25FROM名無しさan:02/04/15 20:32
>>22
無知だな。ゲーム好きが原因だろ。オタク臭さプンプンだったんだな、お前。
2622:02/04/15 23:37
シラシ→チラシです
はずかしい〜

そういえば、面接で3回とも「今まで他にバイト何かやってましたか?」
っての聞かれてないし。
聞いてくれよ・・・、
>>25
ゲーム好きってのはダメなのか・・・
俺もうすうすこれが原因かなとは思ってたんだけど。
でも、ほんとに好きだし

今までのバイトでは、カラオケ屋ならカラオケ好き
本屋なら本好き
でやってきたから、動機考えんのめんどくさいし
27 :02/04/16 00:27
>>26
たんに大学生だったからだと思う。
ゲーム屋はフリーターの方が圧倒的にいいと経験上考えてます。
28FROM名無しさan:02/04/16 20:25
マジでゲームショップでバイトしたいんだが、雑誌なんかには載ってない。
秋葉原なんかに行けば、結構あるんですか?
明日、探しに行こうと思うのですが・・・。
29 :02/04/16 20:49
>>28
フロム絵には結構載ってるよ。
それにOHPとか見てみればいいと思う。
30FROM名無しさan:02/04/16 20:51
>>28
秋葉はやめとけ。性格悪そうなのしかおらん。
3128:02/04/16 22:21
>>29
フロムA知りませんでした。いいところを教えてもらいました。
OHPというのは何ですか?これも検索したんですが、たくさんHITして・・・。
32 :02/04/17 13:30
レゲー板の店員スレ。
「殺したくなった・・店員の一声」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1014874532/l50
33FROM名無しさan:02/04/24 07:42
どぅ
34FROM名無しさan:02/04/24 22:43
>>32
面白かった。サンクス。
35 :02/04/30 01:19
GW中のゲーム屋はマヂ忙しい……
夕方からとはいえ、一人で店番は辛いよヽ(`Д´)ノ  ウワァァン
36FROM名無しさan:02/04/30 11:27
http://ww4.tiki.ne.jp/~naoki-i/secret_pg/page2/secret00b.html
こういうのを読むと、せつなくなりますね
37FROM名無しさan:02/04/30 23:45
あげ
38FROM名無しさan:02/05/03 16:13
いやだねえ
39FROM名無しさan:02/05/11 23:36
ゲームに興味ないとやっぱりきついよなー
あげ
40FROM名無しさan:02/05/15 14:05
今日わんぱくこぞう(新品、中古ゲーム、カードゲーム等)の面接受けてきました。
駅のすぐ側、すぐ近くにゲーセンと好立地ですw

面接が不安でしたが、店長さんが目を見て話さない人なので安心して面接できましたw
さぁ、どうなるかな…
41FROM名無しさan:02/05/20 23:07
報告忘れていたけど、落ちました(つд`)
42FROM名無しさan:02/05/26 12:24
女の子にバイト聞かれたときに、
少しだけ引かれるよ!
43 :02/05/26 18:53
今日はX−BOXが二台売れたよ!
44FROM名無しさan:02/05/27 19:01
プレステとかコソーリパクれますか?
45FROM名無しさan:02/05/27 21:37
>>43
めでたい!

ゲームの販促ポスターとかもらえたりしないの?
で、オークションで売るとか。
46オタク君:02/05/29 00:11
 俺27歳フリーターだけど、秋葉原でバイトからはじめて
社員になれるバイトってある?働きやすい店を実名で教えてよ。
47FROM名無しさan:02/05/29 00:45
>>46
正直ない。年齢がひっかかる。
48オタク君:02/05/29 09:02
やっぱりそうか・・・。
49FROM名無しさan:02/05/29 09:38
場所にもよるよ。
パソゲー売ってる所は凄い。前にやってたけど、なぜかお金を投げつける
お客様とかいるし、辛かったね。
ただ、忍耐力は養えるよ。
Sマップ、関西方面はけっこう面白いよ。残業鬼だけど。
50FROM名無しさan:02/05/29 18:24
ゲームに興味ないとたしかにツライけど
ありすぎるのも問題あり。

以前バイトしててあとから入ったいかにも
なオタクちゃんが販促品をやたら欲しがって
仕事もできないので首になった。けど知り合い
になったと思ったらしくそれからも来てポスター
とか狙ったりでウザかった。

人気ソフトでる日なんかはどんどん売れて
楽しかったけど。
5143:02/05/31 14:24
>>45
うちの場合、余ったポスターは『ご自由にお取りください』の箱に置かれるので、
バイトの帰りに持っていける。
欲しいポスターはバイト中にカウンターの奥に持っていって確保しておく(w
自分が欲しいのしか持っていかないので、オークションには出しません。
52FROM名無しさan:02/05/31 15:14
>51
やっぱ確保しますよね!
私は担当の社員さんと仲良くなってジオン公国の旗(めっちゃでかい)を
戴きました。あと不人気商品の販促物とか。
トゥルーラブストーリー3は、うちの店では全然売れなかったので
マグカップ(2個)もらいました。でも超アニメ絵だから使えねー!!(友達にあげちゃった)
こーいうのがあるからゲーム屋はやめらんない!

ただ、業務きっついけど・・・(サービス残業6時間とか。朝になるまでやってたり)
あとほこりが凄い。まめに掃除しないとすぐたまる。ミニモップが標準装備。
53FROM名無しさan:02/06/02 18:37
ジオン国旗揚げ
54FROM名無しさan:02/06/02 20:32
ゲーム屋って男の人しか働いてない
イメージあんだけど女の人って働い
てっかな?ちなみに私は働きたい!!!
でも男の人ちょっと苦手なんで悩み中・・・
55FROM名無しさan:02/06/02 20:37

萌え
56FROM名無しさan:02/06/03 02:36
>>54
地域にもよると思うが、都心部や秋葉原以外の
カメクラとかのチェーン店なら女性店員を見る機会が多い。
まあ働けば陰気なオタクを相手にすることは多いと思うけど、
コンビニに来るヤンキーみたいに文句はつけてこないから。
女性の店員が描いたと思われるかわいい絵柄、丸文字の
「○○入荷!」とかいう店頭広告をよく見るね。
5752:02/06/03 10:17
>54
私は女だけどゲーム屋(本やCDもあるけど)で頑張ってますよ!
私のお店は女ばっかりだけど・・・(女8人男3人)
ポップやレイアウトなんかは女の子のほうが任されやすい。
ただXBOXの箱(二つ入ってて重たい)とか倉庫から何度も持ってくることとかあるから
体が弱いときついかも。
でも女性の従業員がいると、女の人でも気軽に入れるお店になるので、
お店側としても来てもらえれば嬉しいですよ(w

>56
田舎だとヤンキー(つーか右な人)が夜いっぱい来て怖いです・・・。
ろれつの回ってない人が文句いってくると対応に困る・・・。
ちなみに凱旋車がいっぱい通る地域です。
早く引越ししよっと・・・。
5854:02/06/04 19:13
>56
>57


情報有り難うございます!!!
女の人働いてるって聞いてちょっと安心っス!
おっしゃ!!張り切って求人情報探してくるかーーー!!!!!!
591だが・・・:02/06/05 03:04
ちなみに働いてみたいゲーム屋って
世間的にどうなんだ?
っつーかむしろどこがいいんだっ!?
60FROM名無しさan:02/06/05 20:49
ゲームショップじゃないけど、ゲーム屋という事で■の書類審査結果待ち。
倍率高そうだな(;´Д`)
61FROM名無しさan:02/06/07 22:08
マンガ喫茶と合体しているゲーム屋ってどうですか?
62FROM名無しさan:02/06/08 00:11
>58
  女の店員がいるゲーム屋ってそんな珍しいのか?
63FROM名無しさan:02/06/08 00:51
>>62
ゲーム屋って行く人は行くけど、行かない人は全然行かないだろ。
あと、世の中には女性一人では入りづらい場所が結構あるもんさ。
64FROM名無しさan:02/06/16 01:48
ゲーム屋のバイトって結局カウンターでしょ?
ゲームに興味あるとか関係あるの?
65FROM名無しさan:02/06/16 02:59
ゲーム屋いってました。先月でやめました。
半年ほど居たので質問等あればどうぞ
当方女です。

興味はそこそこ必要だと思いますよ
やっていれば勝手に覚える部分はありますけど、世の
お父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんは知識ゼロで
やってきたりもします、それに対して説明が必要だったりね。
66FROM名無しさan:02/06/16 03:10
>>65
仕事が楽ってのは本当なの?
6752:02/06/16 12:56
65ではないけど・・・

>64,66
客に聞かれるときもあるから興味ない人はそこそこ勉強しなきゃだめです。
あとポスターとかPOPとか販促物が鬼のようにくるから整理しとかなきゃだし。
それに棚卸なんかあると明け方まで(つーかむしろ朝まで)サービス残業。もうね、馬鹿かと(略)

基本的にカウンター業務メインだけど、中古商品もあると買取と加工でいっぱいいっぱい。
勤務中ずーっと加工するけど終わんないんですよー。

でもやっぱゲームが一割引で買えたり、余った販促物をもらえるのは嬉しいです。
休憩室でゲーム雑誌読み放題だし。(新作チェックに置いてるんだけど)

決して楽ではないけど、やりがいのあるいいバイトだと思います。
(もっともレジだけ淡々とやってれば楽なのかもしれませんが・・・)
68FROM名無しさan:02/06/18 14:05
リ○ティーでバイトしてる人いる?
どんな感じ?
69FROM名無しさan :02/06/22 23:01
ハ●●ケで働いてたよ。東京大田区に3店舗のゲームソフト屋。
仕事は結構楽だった。だから結構居心地良かったなぁ。
でも、ある従業員からしつこく言い寄られてウザくて辞めた。
辞めた後もしつこかった。もう一人の別の従業員もしつこく
連絡してきて嫌だった・・・。
たぶん随時バイト募集してると思うよ!
女の子はやめといた方がいいと思うけど・・・。
70FROM名無しさan:02/06/24 15:21
ギャングスターでやってたけど楽だったよ。
店長帰ったらずっと椅子に座って本読んでた。客がいない時はゲームしたり。
71the_hot_spring ◆dTYBJpqM :02/06/24 18:06
         。ρ。       ううっ!出るっ!!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
72FROM名無しさan:02/07/01 04:41
age
73FROM名無しさan:02/07/06 13:53
age
74FROM名無しさan:02/07/06 14:00
求人誌で募集していたんで今度、応募しようと思うんだけど
ゲームショップって何時くらいに電話した方がいいのかな?

それと、土日に電話しても大丈夫?
75FROM名無しさan:02/07/07 01:54
平日の昼過ぎくらいがいいのでは。
土日は忙しいけど昼前ならまあまだ。急いでるなら仕方ないしね。
朝は品入れとかあるし夕方は普通に忙しい。
間違っても土日の夕方はやめてネ。
76FROM名無しさan:02/07/08 22:07
明日、わんぱくこぞうで面接。
なにか気をつけることあるかな?
77FROM名無しさan:02/07/18 19:51
保全age
78FROM名無しさan:02/07/21 03:02
つーかクレーム多いよな?
特に・・このディスクはPS2規格のDISKではありません・・みたいのが
でてゲームができない系w
しかも家まで持って来いとかいうやつ多すぎ
腹タツ
79FROM名無しさan:02/07/22 21:09
工房でも働けますか?
80FROM名無しさan:02/07/22 22:19
>>79
無理
81FROM名無しさan:02/07/23 12:23
>79
うちもアルバイトは大学生から。
エロゲーが置いてある店はまず無理だと思われ。
82FROM名無しさan:02/07/23 18:30
ところで、このスレでカメクラ、わんぱくこぞう、
TVパニック等の大手チェーン店で働いている人いる?
831だが・・・:02/07/24 05:49
みんないろいろ三級。
参考にして考えてみたけど
面接希望の電話昨日かけたよ。
面接は明日なんだけど
あー、緊張すんなーー。
84FROM名無しさan:02/07/24 10:21
前にTVパニックでバイトしてたけど、
2日目に店長と喧嘩してそれ以来行ってない。
85FROM名無しさan:02/07/25 20:13
パソコンソフトも扱ってる遊コンでのバイトってどう?
86FROM名無しさan:02/07/26 10:06
カメクラの面接行くんだけどさ、
ここってブックオフみたいな制度できたじゃない?
前にブックオフでバイトしてた時に、なんかその変な空気が嫌だったんで心配。
ブックが異常なだけかなぁ。。。
87FROM名無しさan:02/07/26 11:05
耳が遠い俺でもゲーセンのバイトって出来ますかね?
88FROM名無しさan:02/07/26 11:09
ゲーセンってもピンキリだよ。
灰皿交換と掃除、簡単なメンテぐらいしかしないとこなら
誰でもできる。
8987:02/07/26 11:12
>>88
そーいうところでやりたいなと考えているのですが…。
9087:02/07/26 11:13
>>88
ちなみにめちゃくちゃ耳が悪いってわけじゃーないんです。
会話は普通に出来ます。ただ、遠いところから何か言われると…。
9187:02/07/26 11:14
でも、ゲーセンってうるさいから、遠いところから話をしたりなんか
することなんてめったにないじゃないっすか?
うるさいからみんな大声で話すだろうし…。
だから大丈夫かなと思ったんだ。
92FROM名無しさan:02/07/26 15:08
面接に行くか・・・
なんかこの板で全然情報が無いのが怖いが(w
93FROM名無しさan:02/07/26 15:17
結構倍率高いのだろうか、
俺も電話したけどすぐに面接ってわけじゃなくて
29日だって、
うーん。
94FROM名無しさan:02/07/26 22:11
>>87
ここはゲーセンスレじゃないよ。

ゲーセンスレは↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1021204761/l50
95FROM名無しさan:02/07/29 01:08
ゲーセンとゲームショップじゃ全然違うわなw
96FROM名無しさan:02/08/01 22:43
保守age
97FROM名無しさan:02/08/01 23:39
高校生なんですが明日バイトの面接受けます(ゲーム屋)
受ける店は家からチャリで15分くらいの大型量産店です。
結構地元では有名で、CDやDVDや漫画なども扱ってます。
それなんですが・・・・・・履歴書の志望の動機ってなんて書けばいいんでしょう?
ゲーム屋の面接は初めてなんで・・・・
98FROM名無しさan:02/08/07 16:11
保全age
99FROM名無しさan:02/08/07 17:37
>>97
古本市場みたいなところか。べつに動機もクソもないよ、
店長にシフトの話とか時給とか交通のこと聞かれて
その日か次の日くらいから入ってくれとか言われるだけ。


適当なところのバイトって動機とか書かなくても受かるんだよ。
100FROM名無しさan:02/08/07 17:44
100
10170:02/08/07 17:57
ゲーム屋のバイトは競争率高いよ。
俺がやってたとこは時給670円だったが
それでもバイト募集したら希望者がうじゃうじゃいた。
バリバリ稼ぎたいなら不向きだが、マターリ楽して小銭を稼ぎたいなら最適だしな。

あとゲーセンもゲーム屋ほどでは無いが楽だったが、あっちはかなり暇疲れする。
102FROM名無しさan:02/08/08 22:58
それにしても最近ゲームショップでバイト募集してるところ
ほとんどないね。
このままだとゲームショップで一度もバイトできずに
終わっちゃいそう・・・
103FROM名無しさan:02/08/12 13:41
ゲームをやってないと辛いぽ・
ソフトのジャンルとかサッパリわからなくて、怒られるし。
店員のコミュニケーション少なすぎるし。
店員きもいし。童貞だろーと小1時間問い詰めたい。
性格変わりそうで嫌なので、二週間でバイト止めます。
104FROM名無しさan:02/08/16 19:51
ところで、ゲームショップのバイトって
交通費は出るの?
105FROM名無しさan:02/08/17 13:29
俺がやってたとこは交通費が出なかった。
暇だと早上がりもよくあった。
106FROM名無しさan:02/08/21 00:29
買い取りしててさ、たまにすごい傷の付いたCD持ってくる奴いない?
裏が傷だらけで真っ白になっているようなPSのディスクとか……
しかも買い取り拒否すると逆切れするし・゚・(ノД`)・゚・
107FROM名無しさan:02/08/21 19:28
>>106
それ、最悪だね
108FROM名無しさan:02/08/22 13:05
わんぱくでバイトしてるけど、仕事としては楽な方なんじゃないかな?
まあ客が少ないってのもあるかもしれないけど・・・。
109FROM名無しさan:02/08/22 21:50
>106
分かるよその気持ち・・・。
その場合って、『研磨機使っても落ちないんで〜』とか言って
何とか納得してもらうしかないよね。
あと小さいけど穴があいてたり。見た感じ綺麗だから返却しづらい・・・。

あと同じハードを2,3個持ってくるヤシ。しかも新品同様で保証書のはんこもなし。
一体どうやって手に入れたのかと小一時間(略)
110FROM名無しさan:02/08/27 14:43
ところで、このバイトの志望動機って
何がいいんだろう?
111FROM名無しさan:02/08/28 00:15
>109
穴あきディスクはまだ見たことないです。
それとも気づいてないだけなんだろうか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル……
はんこ無いのは怖いですね……
うちの店にも同じソフトを何本も売りに来る人がいます。

最近よくあるのが、限定版の特典とか付属品を抜いてCDだけ売りにくるケース。
バーコード通すとレジの画面に「ガンコン同梱版」とか出てくるので分かる。
通常版とデザイン一緒で、バーコードだけ違ってたりするので怖い。
その場で気づかないで買い取ってしまうとミスになる罠……

>110
うちは店長がいい加減な人なので(苦笑)、
「家から近いので応募しました」とか言ったら面接が始まって五分で受かりました。
112FROM名無しさan:02/09/03 21:51
age
113FROM名無しさan:02/09/04 01:58
秋葉原でバイトしてたけど、結構面白かったよ。
ゲーム好きならかなりハマります。
2年ぐらいやったかな。

ただあの地は客が色んな意味で強いんだよな・・。(汗)
防御力の高い方、もしくは回避に自信があるならOK。
無いと厳しいかも。
114FROM名無しさan:02/09/06 16:32
新宿で働いてたとき楽しかったよ。くる客が

転がし屋(毎週同じソフト持ってくる)、ヤクザ(身分照明持ってこない)
アジア系の人(とかく多い、観光客から転がし系までいろいろ)
さ○らやのポイントカードぶんで買ったPS2をそのまま売りに来る人
近くのライバル店で万引きしたものを、すぐ持ってくる奴
偽造カードは当たり前だが、盗んだんだか、偽造したんだかのカードを
50枚くらい持ってきた客(カード裏の名前が全部違う。でもほとんど使えない)

今となってはいい思い出。今となってはね(w


115FROM名無しさan:02/09/06 23:15
ヒマな店で働いてます。
メリットは、ヒマなことかな(笑)
私が店あけて、そして閉めます。従業員私だけ。こういう状態をいいと思える人には
いいと思います。客は少ないです。たまーに中古買い取り大量だと忙しいですが、
なかなかそういうことはないので基本的に就業時間(=営業時間ですが)の半分は
楽ですね。時給は悪いです。もちろん私独りなんで食事にしろトイレにしろ休憩なし。
ゲリだとやばそうです。まだ経験ないですが。
116FROM名無しさan:02/09/06 23:28
115です。ちょっと続き。
他もそうだと思うんですけど、メインのお客は子供です。
で、古いソフトなんかも買い取りしてるんですが、子供が(親の承諾得て)ソフトを売りに来て
買い取り価格が50円とかだったときいつもかわいそうな、申し訳ない気分になります。
117FROM名無しさan:02/09/07 00:51
一人の時に腹痛は辛いですね。
俺も店で働いているときになった事あるけど、パニクルところでした。(^^;
気合いで乗り切ったけどさ。

あ、でも幸い忙しい時は腹痛になり難いんです。
やっぱ神経性のものなのかな・・。
118FROM名無しさan:02/09/10 22:28
保全age
119FROM名無しさan:02/09/11 01:22
CDとゲームがあるとこって仕事大変かな?
120FROM名無しさan:02/09/11 01:30
>>115
1回4時間くらいだけど、俺も同じ感じで働いてました。
1人が好きだし、暇なら本とか読んでれば良いので凄く楽でした。
121FROM名無しさan:02/09/13 22:37
明日TVパニック受けてきます。
う〜ん、接客業したことない俺でもできるのかな・・・
すげぇ不安・・・ひいぃ・・・
122FROM名無しさan:02/09/14 05:06
TVパニックK店で働いてましたよ。
楽しかったけど、2万円なくなったとか何とかで深夜に呼び出された。
123FROM名無しさan:02/09/18 16:19
保守age
124FROM名無しさan:02/09/19 00:46
転がしのおっさんウチの店にも良く来るんだけど
どっから仕入れてるんだろ?
125FROM名無しさan:02/09/19 01:03
大量メールアドレス格安販売
http://nigiwai.net/ssm/mail267/mail267.html
126FROM名無しさan:02/09/19 01:27
この前は商品入れ忘れて大変だったよ。
勤務先が地元じゃないから
番地見ながら届けにいったんだけど
時間かかったもんだから
届けた先で怒られてね。
確かにウチのミスなんだけど
漏れのミスでは無かったからさ、平誤りしたけど。
挙句終電逃して3駅歩かさせて頂きました。
127FROM名無しさan:02/09/20 19:57
前にバイトしてたけど
傷だらけのソフトもって来られて買い取り拒否したら
おっさんに泣かれた事があった。(;´Д`)ナクナヨオヤジ

閉店後に皆でゲーム大会やったり楽しかったな
POSレジじゃなかったから買取イッパイくると面倒だったけど
基本的に仕事は楽だったYO
128FROM名無しさan:02/09/20 23:11
ゲームショーとか行きたい香具師にも良いバイトかも。
ビジネス招待券をもらって、今日ゆっくり行ってきたよ。
まあ一年に一回しかないけどね。
129FROM名無しさan:02/09/21 16:27
よく思うのが、すっげー傷跡がついているソフトを平気で売りに来るヤシ。
反射しない程なんで傷がつくか?
アンタん家のハードの中には一体何が入っているのかと小一時間(略)
130FROM名無しさan:02/09/22 07:23
ゲームショーのビジネスデーどうかなぁ。
一般よりは確かに空いてると言えるかもしれんが
それなりにごった返してるぞ!
一番解らんのが
何故に子供がいるんだ?
131FROM名無しさan:02/09/23 21:05
保全age
132FROM名無しさan:02/09/26 14:33
今日、メッセに面接行きます。
133FROM名無しさan:02/09/29 16:26
明日、カメクラで面接。
募集内容によると、なんでもカメクラの
直営店は社員登用があるとのこと。

これはゲームショップの中では
最も待遇の良いところということなのかな?
134FROM名無しさan:02/09/30 00:05
本やCDも扱ってるゲーム屋でバイトしてます。
8月の末頃、小学生が
「スターフィーありますか」と尋ねてきました。
「タイトルは『スターフィー』でいいんですか? 頭になにかつきませんか?」
「はい」
「もう発売されていますか?」
「はい」
・・・「伝説のスタフィー」の発売は9月です。
135FROM名無しさan:02/09/30 21:34
ゲーム屋って18未満は雇ってくれないですよね…?
136FROM名無しさan:02/09/30 23:14
正直しんどいナー
137FROM名無しさan:02/09/30 23:57
どこか雇ってくれないかねー
138FROM名無しさan:02/10/01 02:46
>135
エロゲーがあるところは無理だと思う。
18歳未満が買っちゃいけない商品を、18歳未満の人が売るのはまずいからねぇ。
139FROM名無しさan:02/10/02 16:29
>>135>>138
それ以前に中古を扱っている店は、買い取りに
親権者の承諾が必要な18歳未満の者に買い取りの
業務をさせるわけにはいかないから、18歳未満の者は
雇うことができないんだろう。
140FROM名無しさan:02/10/02 17:49
>>138-139
そうっすか…仕方ないですね
141FROM名無しさan:02/10/03 21:41
>>140
18になるまで辛抱するしかないね
142FROM名無しさan:02/10/05 22:24
一般人は販促ポスターやビデオって貰えないんスよね
昔、頼んだら「ポスターとかは(販売元に)返さないといけないんです」と言われちゃいました。
広告デザインとかに興味あったからすごく残念に思った。
やっぱりこれって本当で返さないといけないんですか?
143FROM名無しさan:02/10/05 23:49
>>142
え、そうなの?うちじゃ捨てたりしてるよ、殆ど。前にお客に「ご自由にお持ち帰り下さい」
ってやったらめちゃくちゃにされた。
144FROM名無しさan:02/10/06 00:42
>>142
店内に張ってある一枚物のポスターはあげてないなあ。
けど、予約特典のあまりとかはあげちゃってるよ。
ビデオは店に一台しかないからあまりまくり。
まとめて捨てるだけっす。
145144:02/10/06 00:44
このバイト初めて1年半。
時給は安いんだけど、仕事が楽だからやめらんないんだよね。
なんかいい仕事ないかなあ・・・
146FROM名無しさan:02/10/06 00:53
ほんと楽!!一人きままにPOP作ったり暇なときは資格の勉強
とかしてるよ!楽なのは地元系の店だね。
147142:02/10/06 01:08
>>143-144
まじッスか!?
別の店で頼んでみてみます!
148FROM名無しさan:02/10/07 11:49
>>145-146
うらやましい!!
うちはマジ忙しいです!
数年働いてるけど、給料ぜんっぜん上がんないし。
休日手当てや深夜手当てなんかも全くなし。
ホント、どっかいいとこないっすかねー。
つぶしきく所ないかなぁ。
149FROM名無しさan:02/10/10 17:06
お尋ねします。
現在と今後予定の体験版配布情報ありませんか?
150FROM名無しさan:02/10/10 20:37
東京町田〜神奈川相模原周辺の店で働かせてください。
151FROM名無しさan:02/10/15 13:58
age
152FROM名無しさan:02/10/16 01:12
気づくと数年間、ゲーム屋でバイトしてる。
皆さんの言う通り、時給は悪いが超気楽でナイスなバイトです。
私のお店も店員一人のみなので自分のペースで仕事
が出来るのが楽。
ただ、暇な時と忙しい時の差がカナリ激しいです。
やっぱり、客層がオタク系なのがねぇー。
アニメ系のアダルトソフトも扱ってるから、
かなりキモイ!てゆーかキモスギ!な客が来ます。
何か大きい声で独り言を言ってる客もいたりします。
そーゆー客層にはもう限界を感じてます。
でも気楽さについつい・・・。



153FROM名無しさan:02/10/16 19:09
「このPS2下さい」
と、展示用ダミー箱を持って来るお客。「はいはい〜」と新品の商品(当然中身入ってる)
をレジに持って来たら何を思ったのか
「それ(新品)じゃなくてこれ下さい(ダミー箱)」
の一点張り。「すみませんが、そちらはダミーですので・・」
って説明してんのに理解しようとせずに
「これ(ダミー)がいいんです」
と言いやがる。箱だけが欲しいのか?と思い尋ねると
「何で?本体入ってないの?」

そやからダミーや言うちょるやろがーー!どないせーっちゅーねん!
154FROM名無しさan:02/10/17 06:29
とあるゲームSHOPに面接に逝って思った事、というか疑問

・年齢って何歳位が適当なんだろう(濡れは二十代半ば)
・外見もヲタク入ってたほうが採用されやすいんだろか
・↑とちと被るが、まずはそれ系の知識有りてこそ、なんだろか

いや、その、ヲイラゲーム屋さんで働きたいんだよね・・・
回りに隠してはいるけど、ヲイラはゲームヲタ&それなりに二次元ヲタだから…
155FROM名無しさan:02/10/18 13:04
>>154
自分もゲーム屋で長年バイトやってますが、今までに見る限り

⇒・年齢は20代全般(主に学生、若手のまだスレてない程度のフリーター)
 ・外見は中の中(w 可もなく不可もなくというところ。
  あんまりヲタク臭いのは駄目です!
  最近ではカップルや親子連れも増えてきたので、いくら
  知識があっても客に引かれるような人は取らないみたいです。
  現に、ヤバめの常連さんとか面接来て、相当数が断られた・・・。
 ・あんまり詳しくないけど、好きで、そこそこ知っている、くらいの
  人の方が採用されてます。店長や社員よりディープだったりすると、
  あんまり歓迎されない模様。プライドなのか・・・???

と、こんな感じです。お役に立てるといいんすけど。
156FROM名無しさan:02/10/18 17:48
来週面接です。
やっぱり家が勤務地から遠いのはマイナスになりますか?
あとスーツか普通の服かどちらがいいでしょうか?
157FROM名無しさan:02/10/18 22:47
明日面接の結果来る・・・・
吉と出るか凶と出るか(;´Д`)
158みつかりやすいように・・・:02/10/19 00:15
あげ
159FROM名無しさan:02/10/19 00:32
今週はGBA新作の逆転裁判2
が売れに売れて忙しかったぁーー。
来週の新作はなんだっけ!?
この繰り返しなんだよねえ。
160FROM名無しさan:02/10/19 00:54
ゲーム屋でバイトしている人で
店員という立場を利用して万引きしてる人っていますか?
大量入荷すると1個ぐらいなくなってもわからなそう
161FROM名無しさan:02/10/19 01:15
eeeeeeeeee
162FROM名無しさan:02/10/19 01:39
age
163FROM名無しさan:02/10/19 01:53
ccccccccccccccccccccccccccccccccc
164FROM名無しさan:02/10/19 02:11
ゲーム屋のバイトしたいな
でも全然募集してないしそもそも周りにあまりゲーム屋がないな
165FROM名無しさan:02/10/19 02:18
時給安すぎやねん。この年(26)になって780円とかは無理。
さすがに社員になる気はないし←あるか知らんが。

かといってレジ打ちその他で900円を越えるのは無理があるよなぁ。
166FROM名無しさan:02/10/19 02:25
ゲーセンバイトスレってないんですか?
167FROM名無しさan:02/10/19 12:57
>>166
あるが、自分で探せ!
168FROM名無しさan:02/10/19 13:46
160の質問に答えてくり
169FROM名無しさan:02/10/20 03:29
大量入荷でも何でも、レジ在庫と実在庫が合わなければ
一発でバレるし!
そもそもゲーム屋で働けば、ゲームし放題、
商品パクれるって勘違いしてる人多いんだよねぇー。
面接ではそーゆートコも見てるから、真面目そうな人を採用するね。
170_:02/10/20 15:27
大量出荷で1個くらい取れるという
無能さは凄いな(ププ
171FROM名無しさan:02/10/20 16:04
>>170
普通考えないよな。


客が売りに来た商品を買い取り価格でそのまま自分が買い取るってのは結構ありそうだけど。
ないですか?
172FROM名無しさan:02/10/21 10:58
>>171
逐一在庫管理されてるからログ残ります。
商品名つかないもの(取説ない状態のソフトとか)
ならいけるかとは思うが、そんなもん欲しくないしな。

173FROM名無しさan:02/10/23 11:10
age
174FROM名無しさan :02/10/24 00:30
>>171
それやってたよ。だから傷ありで安く買い取ったのを研磨して
ディスクきれいにして買ったことが2、3度(笑)
うちは社員もそうやって買ってたからいちおー合法です(当店では)
1759:02/10/24 17:16
ああ、もう一人のバイトに全部やらしてた。

ゲームや楽、CD聴いてレジだけ
176FROM名無しさan:02/10/27 01:34
オタクにとってはオイシイかもね。
ポスターやおまけは貰い放題だから。
177FROM名無しさan:02/10/27 19:52
しかし、求人は滅多にない。
場所にもよるが。
178FROM名無しさan:02/10/29 13:56
>175
いいねーお暇そうで。うちの客回してやりたいわ。
うちはそんなお楽しみな余裕ないよ〜ん
179FROM名無しさan:02/10/30 20:04
以前ゲーム屋ではないがPCショップでバイトしていました、入る時はビジネスソフト担当だったんですが
エロゲー担当の奴が首になったので、私がエロゲー担当になってしまった
客はキモイ人が多く、なかにはゲロを吐く位臭い人もおり、実際に店の裏で吐いてしまいました
その上、店長は「肉達磨」と命名される位太り異臭を放っていた、売り場に行ってもレジに行っても気持ち悪く昼食を食べられない時も・・・
あと、エロゲー売った事がある人は分かると思うが、売れるソフトが発売される週の金曜日は他の日に比べて忙し過ぎます
どんどん変な人のが来るし、買取も他の日に比べて極端に多かった、そんな感じで10ヶ月ほどで止めてしまいました
不潔なのが耐えられない人や臭いに弱い人は基本的に向いていないと思います、謎の毛やシミがある商品を買い取るのは正直抵抗が・・・
しかも、妙に手が湿ってる人がいるんですよね、まさかチソチソ触った手を洗わずに店に来てるとは思いませんが

ゲーム屋ではないがゲーム売り場に配属されたのでここに書いてみました
180FROM名無しさan:02/10/31 19:23
>>179
俺もそれが怖い。
中古エロゲーなんか触れたくもない。
同じ理由でレンタルビデオ店も嫌なんだけど。
181リー・チャン:02/11/01 18:53
国分寺、東村山、所沢あたりでゲーム屋のバイト募集してるところ知らないすか?出来たら楽なとこで。あと、マンガ喫茶でもいいんで。
182FROM名無しさan:02/11/02 00:06
便乗。東武東上線沿線でゲームショップの求人ありませんか?
183FROM名無しさan:02/11/03 17:12
大してゲーマーでも無かったんだけど、バイト始めたらすっかりヲタク化…。
サンプルとか体験版とか貰えるし、やっぱお客さんにお薦め聞かれたり、
時には攻略法聞かれてしまう事も!だから詳しくならざるを得ない。
もう普通の女子大生には戻れない…。渋谷より新宿と秋葉原が好き。
でもPS2とかXBOXとか大量入荷すると死ぬ…。女にはちとキツイ力仕事です。
184FROM名無しさan:02/11/05 13:09
ゲーム屋で働き始めたのでage
185:02/11/06 00:08
12月・1月は一番売れる時期だからバイト募集してるところ多いはずだよ。
店の前に貼り紙なくても電話して聞いてみるといいかも。

オレの働いてる店も急募してるけど変なのしか来なくて困ってるみたい。
女の子きたら即採用なのになぁ
186FROM名無しさan:02/11/06 00:53
>>181
所沢アトムいつでも募集してるよ。
うざいラーメンマンがいてオススメはできないがw
187リー・チャン:02/11/06 06:15
>>185 >>186
情報ありがとうございます。参考にします!ラーメンマンには気をつけます。
188FROM名無しさan:02/11/06 06:43
スレタイ紛らわしい


ゲーム屋言うたら裏もんやろがゔぉけぇ
189FROM名無しさan:02/11/06 21:39
ゲーム屋でバイトしてます。
仕事に不満はないし、楽しいのだけど…
先輩バイトがキモいです。

普段、入荷処理なんて私任せなのに、
ギュルゲー系の販促品が来た時なんか、
物凄い勢いで販促品の箱を、かっさばきます。
ガムテープを剥がすなんて事もせず、箱を引き裂きます。
そして、うっとりとポスターをしばし見つめ、
丁寧に巻いて、すべて自分のリュックに入れてしまいます。
(後片付けは私がする羽目になります)
予約特典で、お客さんにあげるものだからと注意すると、
本当に恨めしそうな顔で私を見つめます。

レジの打ち方も、自分の好きなゲームが売れた時は、
華麗に舞うようなモーション・オーバーアクションです。
お客さんに質問されても、
物凄いマニアック・不必要な説明をするので、気味悪がられます。

ゲーム屋とは言え、一応は「販売業」。
彼は一週間入浴もせず、
グレーに変色した白いトレーナーで店頭に立ちます。
髪は油でベッチャリ…。歯磨きなんかしてません。
その人は34歳の男、バイトで4年もいます。

すごく嫌だけど、最近思うんです。
世間の人から見たら、私もその人と同じ「店員」なんですよね…。
同類なのだと思われている瞬間、悲しくなりました。

お客だけでなく、同僚でこういう人がいる職場でもあると思います。
先輩だし10歳も年上なので、怖くて文句も言えません…。
190FROM名無しさan:02/11/07 17:12
予約特典なんてものをパクれるわけないのだが・・・。

まぁネタなんでしょうけど。
191FROM名無しさan:02/11/08 00:39
ウチはエロゲーの扱いは無いし、店の立地場所が場所だけに客層は
平日放課後は学生、休日は家族連れ、夜はカップルというライトユーザーな
方々ばかり。スタッフも男女半々で特別ヲタクっぽい人が居る訳でもなく。販促・特典・サンプル貰いまくりで、まぁまぁ楽しく働いてます。
カウンター内でゲーム雑誌読んでても仕事だと言い張れるところが良い。
それでもたま〜に変なお客さんも居るけどね。常連さんはキモイのが多い。
やっぱゲーマーってコアな人多いから1番クレームが怖い仕事かもしんない。
接客力と精神力を試される仕事です。ストレスは溜まると思う。
それでもやりたいっつう奴、ウチの店来い!!いつでも歓迎だ!
192FROM名無しさan:02/11/08 21:17
age
193FROM名無しさan:02/11/08 21:18
ん?ageられない?
194FROM名無しさan:02/11/09 23:31
漏れの店は、店員は20〜50%引きでゲ-ム本体もソフトも買える時があるんですが、
皆さんのお店はどうなんですか?
195:02/11/10 00:38
新品は原価の5%+消費税、マリオパーティー4だと6070円で売ってもらえた。
中古は特に決まりはないけどもっと安くしてくれるよ。4780円→税込み4000円とか。
ほんとゲーム屋のバイトしててよかったよ。
196194:02/11/10 12:16
>>195
うんうん、大体そんな所だよね。
欲しいゲ-ムもしょっちゅう出る訳でもないからね。
特に新作ゲ-ムとかは、発売日前に買えるって事もあるからね。
ただ、予約販売するソフトは難しいけど。

漏れは、友達に店員価格で売ってあげた事あるよ。
パクってタイ-ホされんの嫌だからね。
本当に欲しい人は、店員の友達見つける事だね。
197FROM名無しさan:02/11/11 10:20
ハピネットって個人には販売してないのかな?
やっぱり、業者だけなんかな?
誰かしりませんか-?
198FROM名無しさan:02/11/11 20:20
CD店では店員の万引き多いらしい。(CD、レコ屋統一スレ)
199FROM名無しさan:02/11/12 18:01
何で横浜は募集が全然ねえんだYO!!
200FROM名無しさan:02/11/12 20:13
ところでゲーム屋の面接って、どんな格好で
行けば大丈夫なの?

また、Gバンで行くのはどうなんだろう?
201FROM名無しさan:02/11/12 21:42
別にアルバイトならいいんじゃない?
202FROM名無しさan:02/11/13 01:46
最近、ゲームだけの店って少なくないか?
電気店だったり、本屋だったりすることが多いんだが
203FROM名無しさan :02/11/15 15:07
日曜カメクラに面接に行きまつ。
少々遠いけどなんとかなるかなぁ・・・。
204FROM名無しさan:02/11/19 17:25
ゲーム屋のバイトに応募するぞage
205FROM名無しさan:02/11/20 21:43
さぁポケモンだよ〜!
バイオはこけるかな?
206FROM名無しさan:02/11/20 23:52
不採用だったぞsage
207FROM名無しさan:02/11/21 00:20
面接時、声でかいといいよ
208FROM名無しさan:02/11/21 16:42
履歴書はしっかり書いた方がいいよ。
うちの店はバイトの意見も聞いてくれるから、履歴書はみんなが目を通してます。
209店員:02/11/21 20:29
今日面接受けてる人いたけどたぶんだめだろうな。
なんでヒゲぐらい剃って来ないんだろう・・・。馬鹿じゃねーの?と思いました。
210FROM名無しさan:02/11/25 22:02
ところで、今ゲーム屋でバイトしてる人は
応募したとき履歴書の志望動機欄には
何て書いてたの?
211FROM名無しさan:02/11/26 01:21
ゲームを取り扱うことに興味があったから。とかだったかな?
212FROM名無しさan:02/11/30 01:32
保守
213FROM名無しさan:02/12/02 08:19
ゲーム会社のバイト、ヒゲジャージばっかだよ
ある意味ショップより悲惨
214FROM名無しさan:02/12/04 00:59
今の時期、ゲームショップでバイト募集してる
ところってある?もう遅いかな。
215FROM名無しさan:02/12/04 21:22
216FROM名無しさan:02/12/05 08:59
>>214
漏れも知りたい。募集の張り紙とか全然見ないからだめなのかもね。
電話して募集してるか聞いてもいいのかな?
217FROM名無しさan:02/12/06 01:30
私がバイトしてるとこ今募集してるよー
店員は19〜24才の女ばっか
去年まで男のコ居たけど大学卒業とともに辞めちゃった
張り紙してなくても募集してるときあるからダメもとで電話してみては??
218FROM名無しさan:02/12/06 02:22
>>217
女ばっかって珍しいね。
やっぱ地元系のゲーム屋?
219FROM名無しさan:02/12/07 01:05
>>217
場所どのへん?

7ヶ所電話してみたが全部間に合ってるって言われた。
埼玉県内でどこか募集してないかなぁ・・・。
220FROM名無しさan:02/12/07 01:59
すでにバイトしてる人に聞きたいんですけど、有給って出ますか?
3年やってる先輩に聞いたところ一度も出たことがないと。
そいえば10時以降の手当みたいなものもでてないし・・・。
これは普通なのかな?
221FROM名無しさan:02/12/07 04:31
バイトだからでないでしょう

>219
埼玉だったら所沢のゲーム屋募集してるかと
222FROM名無しさan:02/12/07 11:41
バイトでも有休出るはずですよね。
確か半年に1回のはず。
ゲーム屋は出ないのかな?
223FROM名無しさan:02/12/08 22:30
>>219
狭山でも募集してますよ
224FROM名無しさan:02/12/09 00:17
>>219、220
有給がつく、つかない、というのは
ゲーム屋だからとかじゃなく会社・店によると思います。
法律的にはバイトでも有給もらえることにはなってますけどね。。。
私が働いてたところはつかなかったです。
225FROM名無しさan:02/12/09 00:19
あと、22時以降の深夜加給もなかったりするよね。
コンビニとかなら確実にあるんだけど。
226219:02/12/09 14:02
>>221 >>223
店の名前キボンヌ。
所沢も狭山も少し遠いが贅沢は言ってられん。
227FROM名無しさan:02/12/09 15:46
大学4年なんだけど、雇ってくれますかね・・・?
228FROM名無しさan:02/12/09 19:44
ゲーム屋ってバイト経験無くても雇ってくれるの?
229FROM名無しさan:02/12/09 22:25
>>226
狭山は、たしか「ファミコンショップ桃太郎」狭山台店だったはずです。
小さいお店で、暇そうでしたよ。でもバイト募集中
230FROM名無しさan:02/12/10 18:39
最近トラブルばっか……
新品のGBA本体買った後、
「やっぱ別の色がいい、交換してくれ」って客が多くて鬱……
231226:02/12/11 09:15
>>229
サンクス。今度見に行ってみるよ。
232FROM名無しさan:02/12/11 18:03
>>231
いえいえ、採用されると良いですね。
桃太郎は、チェ-ンショップだったはずなのでネットで検索すればTEL番も分かると思いますよ。
233FROM名無しさan:02/12/14 01:56
保全
234FROM名無しさan:02/12/14 02:26
19才。中卒。接客業務経験有り。ダメ?
235FROM名無しさan:02/12/14 17:55
>>234
いいんじゃない?やる気があれば。
漏れが店長だったら採用するよ。
236FROM名無しさan:02/12/18 00:33
保守
237FROM名無しさan:02/12/18 02:13
>>234
面接官によって学歴が若干ネックになるかもしれないけど、接客経験もあるよう
だし、面接時で挽回は可能だと思います。現在フリーターなら、学生が多くて、
早番シフトが薄そうな所とかが狙い目だと思います。遅レス御免、面接受ける
ならガンガレ!!
238FROM名無しさan:02/12/20 03:13
女の子が面接に来たよage
239FROM名無しさan:02/12/21 00:38
高島平の桃太郎はなぜゲームのフライング販売してるんだけどOKなの?
240FROM名無しさan:02/12/21 00:45
バイトが1人やめることになって募集かけてるけど
女の子が来るといいなあ。
241:02/12/21 14:24
ゲ−ム屋でバイトしてて一番めんどいのはやはり買い取りだな。
2〜3本ならいいんだが、20〜30くらいまとめて持ってこられたらやる気なくす。
しかもファミコンなどのカセットのみとかを大量によく持ってこられるし・・・。
242FROM名無しさan:02/12/21 23:01
>>240
でも、ブス多くないですか?
デブとかイノキ系、なすび系は勘弁してほしくないですか?
うちの店長、そういうのよく採用するから困ってます。
243FROM名無しさan:02/12/21 23:03
>>242

店長に抗議しろよ
「ブスばっか採用すんな!!」って

即刻クビになるだろーがな
244FROM名無しさan:02/12/21 23:19
226は、お店決まったの?
245FROM名無しさan:02/12/22 01:06
>>0
246FROM名無しさan:02/12/22 16:03
ゲーム屋でバイトしたいっす。
武蔵野線新松戸−新秋津間で募集してるところない?
247FROM名無しさan:02/12/22 16:15
ゲーム屋でバイトしてるけどなかなかいいよ。店が狭いんで1人で入ってる
から気楽でいいし自分でCD持っていってずっと聞いてる。時給は800円で
安いけど10時間入ってるから1日8000円×25日で月20万くらい。
疲れたらイスに座ってるし平日は夕方しか客が来ない。これで給料貰ってて
いいのかと思う。今店内に客が1人いるけどまさか2ちゃんねるでカキコ
してるとは思ってないだろな。
248FROM名無しさan:02/12/22 16:22
249FROM名無しさan:02/12/26 01:07
保守
250FROM名無しさan:02/12/26 08:38
オレもゲーム大好きでバイトしたいとは思うけど。
女との出会いはあるのか?と思うと遠のいてしまう。
時給や快適さより、やはり女との出会い。
251FROM名無しさan:02/12/26 20:11
秋葉原とかに行かない限りは大丈夫でしょ
ゲーム好きならこのバイトは楽しいよ
252FROM名無しさan:02/12/28 17:52
カメクラでバイトしたいんですがシフトはどうやって組んでいるのでしょうか?
週毎?月毎?
253FROM名無しさan:02/12/29 03:09
>>241
漏れ学生のときゲーム屋でバイトしてたけどファミコンのカセットの買取が一番面白かったよ。
ノスタルジー全開で。ファミコン世代ではないヤシは辛いだけかもしれないけど。

基本的に暇なバイトだったから、忙しいほうが楽しく感じたなぁ。
254FROM名無しさan:02/12/29 21:23
ftf
255FROM名無しさan:02/12/31 12:22
ゲーム売る時なんて切り出したらいい!?今日初めてゲーム売りに行くつもりで..ドキドキ
256FROM名無しさan:02/12/31 17:01
>>255
レジの前で無言でカバンからソフトを取り出す。
257240:03/01/02 00:26
いつのまにか年上20代半ばの男が入ってた・・・
元旦から夢も希望もないよ
とりあえず店長には抗議しといた

258FROM名無しさan:03/01/03 02:34
今日は忙しかったなー、死ぬかと思ったよ
259FROM名無しさan:03/01/03 08:23
>255
「買取お願いします。」と店員サンに言う
身分証明書と印鑑を忘れずに
260FROM名無しさan:03/01/04 05:47
逝き付けの店なのだが働いてみたいと思いつつ
5年くらい経過したな。
新作ゲーの展開の仕方がかなりヲタっぽくて面白いし
絶対この店の中でカルト級にハマってる奴がいるんだろうと
思いながらチョット参加してみたい気もするしな。
だって漏れもヲタだし。
結局そんなのが集まってるんだろう?ゲームショップって。
261FROM名無しさan:03/01/08 09:40
ゲーム屋でバイトしてるからage
262FROM名無しさan:03/01/12 16:04
やっと風のタクト10本引き取っていってくれたよ。
予約特典だけ貰ってトンズラするつもりだったんだろうけどそうはいくかい。
朝昼夜としつこく電話しまくったからな〜(キャンセル不可の同意書もあるし〜)
キレ気味で買っていったのが笑えた
263FROM名無しさan:03/01/13 14:51
age
264FROM名無しさan:03/01/17 14:36
あげ
265山崎渉:03/01/17 17:22
(^^)
266FROM名無しさan:03/01/18 00:22
>>246
ちょっと武蔵野線から離れるが、志木とかどうよ?北朝霞から乗り換え一駅だし。
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268FROM名無しさan:03/01/20 14:42
>>266
志木でバイト募集してるゲーム屋あるの?
269FROM名無しさan:03/01/20 16:56
俺もやってみようと思うんだけど、やっぱりゲームの知識が必要なのかな?ゲーム
ボーイとか任天堂のとかは全然わからん・・・・
270FROM名無しさan:03/01/20 18:18
>>268
2,3軒ゲーム屋あった気がするけど
募集はしてんのかな。。。
271FROM名無しさan:03/01/24 17:09
age
272FROM名無しさan:03/01/28 00:33
保守
273FROM名無しさan:03/01/28 03:58
盛り上がんないねぇ
274FROM名無しさan:03/01/28 04:21
エロバレー売れてます
275FROM名無しさan:03/01/28 12:10
関東でなら秋葉原は年中ゲームショップ募集だしてる。
採用率もめちゃ高いのだが
楽したい暇したいな人にはあわんね。
あそこは大概2〜3人で店に立つ事になるのだが
当然楽な仕事は先輩さんにとられ、辛い仕事ばかりさせられる。
サービス残業も覚悟せねばやっていけない。
メリットといえば同僚とゲームの話しができる位かな。
276FROM名無しさan:03/01/28 12:24
バイトをしに、わざわざ秋葉原まで行くのもなぁ・・・。
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278FROM名無しさan:03/01/29 00:17
>>275
いいなあ。
関西とは大違い。
279FROM名無しさan:03/01/29 08:35
関西でも日本橋あたりならいくらでもあるような・・・
来客10人程度の町のファミコンショップで働きて〜とかなると
ほんまないね。
280FROM名無しさan:03/02/01 21:35
保全
281FROM名無しさan:03/02/01 22:33
秋葉でバイト始めましたが今まで経験した職場の中では
ダントツの居心地の悪さです。秋葉はみんなやめとけ。
282FROM名無しさan:03/02/04 12:33
それは君がゲームの話しに付いていけなかったからなのかな?
ま〜秋葉で働いている人間は何かしら欠落してる連中ばっかしだしな〜
バンピーが3日ともたないってのも解る話しではある。
土日の客の混み具合を見れば精神をどっかしらやられるのもわかるが・・・
283FROM名無しさan:03/02/06 18:24
age
284FROM名無しさan:03/02/07 23:18
某有名(チェーン店)ゲームショップで働いてた。
自給750円。
交通費は一ヶ月5千円しか出ないし、
残業代も出ない。
発売日が集中する曜日の前日には、必ずといっていいほど残業させられた。
私語厳禁で、一日に何度か本社勤務の社員が見回りにきて、
ばれると本気で説教された。
レジでお金があわないと、アルバイトの給料から天引き。
そんな所で半年も我慢してた自分が謎。
(しかも自分、ゲームやらない人間なのに)
おまけに店を閉め終わった後、店長にお茶に誘われ、
遅いからと断ったら、次行ったときクビを宣告された。
最悪だ。
あと頼んでもないのに、よく肩をもまれた。「乙カレー」とか言いながら。

限定品とかは、発売日前日に手に入れられるので、
そういうのが大好きな人にはいいと思います…。
でも女性には向かない気がするな。
お客さんも買いにくそうで、なんか申し訳なかった。
285FROM名無しさan:03/02/08 00:54
>>284
辛いのはよくわかるが、目上の人にお茶を誘われたら行かなくちゃ。それでクビに
なったかどうかはわからんが、かなり印象が悪くなる。でも、セクハラの臭いもす
るので、この場合は行かなくて正解でしたな。
どっちにしろ、辞めて大正解。給料を天引きするなど、金の管理がいい加減なとこ
ろは即刻辞めるべし。
286FROM名無しさan:03/02/08 14:57
デバッカーアルバイト募集のスレみたいなのありませんかね。
誰か教えてくらはい。
287FROM名無しさan:03/02/08 15:34
>286
スレは知らんけど、今週のタウンワークに載ってた。
あんまり気にとめなかったから、どこの会社かは忘れたけど。
「ゲームを仕事としてできる人募集!」みたいな感じで。
288FROM名無しさan:03/02/08 16:52
>>286
某会社で働いてるがオススメせんぞ。

稼げないしキツいよ。
普通のバイトした方が1000倍いいぞ。
それでもやりたいなら自分で探せ。
入れ替わり多いからけっこう募集かけてるとこ多いよ。
289FROM名無しさan:03/02/08 17:40
交通費出ないところ多いみたいだね。
自分が働いていたのは、ポケモン金銀の発売の時。
買えなくて泣きながら家に帰ったという、
子供の親が店に怒鳴り込んできた時は、本当に対応に困ったよ。
それと、人気のある限定品は、10ある内8は社員が買い占めてたな。
290FROM名無しさan:03/02/10 13:11
・外見もヲタク入ってたほうが採用されやすいんだろか

んな職場ねーよ禿藁
ゲームに対して偏見すぎるな
291FROM名無しさan:03/02/10 14:44
俺ゲーム屋やってるけど、レトロゲー買う人っていい人が多い。
292FROM名無しさan:03/02/11 00:06
ゲーム屋で働きたいなー
田舎でゲーム屋少ないけど回ってみようかな?
>>291
オレもそう思う
293FROM名無しさan:03/02/11 15:59
FFTAはもう入荷しましたか?
294FROM名無しさan:03/02/11 16:14
ヲタも結構無害。
問題なのは、ガキんちょとその親ども。
最近は全員、落合夫人と福祉君に見えてしょうがない。
経験上、デパートとかにテナントとして入っている店はやめた方がいい。
親子づれ多いし、カード取り扱いOKな場合が多くて、
閉め作業が死ぬほどめんどい。
295FROM名無しさan:03/02/12 18:45
一昨年から去年にかけて、半年くらいバイトしてました。
FC世代なもんで、FCのROMカセット触ってるのが嬉しくて、
店長に「FCのクリーニング、楽しそうにやるね」とか言われた。
楽なのはCDのほうなんだけどね、楽しかったなあ。
296286:03/02/13 00:38
>>287-288さん

ありがとうございました。
スクウェアのHPでもデバッカーのアルバイト募集してましたが、
どうなんでしょうかね。。そこで働いてた人いたなら情報きぼんぬ
297FROM名無しさan:03/02/13 02:12
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=20030123
ゲーム好きだし、ここのHP見てくれれば分かると思うけど
構成、プログラムにも自信あるんだけど
コナミとかはいれるかなあ。
高校卒業したばっかで、嫁と子供いるけど仕事(接客とか)つらくて。
298FROM名無しさan:03/02/14 00:53
毎週毎週、同じゲーム屋のバイトが広告に出てるのよ。
全然人来ねーのかと思って今日面接受けに入ったら
毎日15人くらい面接に来てて倍率50倍以上だとか。
しかもその中で採用するのは一人か0だとか抜かしやがった。
これって明らかに採用する気ないよね?
やっぱ宣伝目的なのだろうか?
299FROM名無しさan:03/02/15 20:02
>>298
それって、もしかして明石駅近辺で
爺さんが2店も経営してるゲーム屋?
300モンゴル300:03/02/15 20:15
300ゲトー

不動の300バーン

300トッタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

301FROM名無しさan:03/02/17 00:30
近くのゲーム屋でバイト募集してたから、応募して見ようと思う。
どうなることやら。
302FROM名無しさan:03/02/17 16:59
>>284
なんちゅう店じゃ!
303FROM名無しさan:03/02/18 18:32
>>301
もう応募したの?
304FROM名無しさan:03/02/22 01:39
保守
305懺悔:03/02/22 02:40
昔近所のゲーム屋でバイトしてた。
在庫管理が物凄い杜撰なので欲しいゲーム持って帰りまくり。
客が売りにきた売れ線ゲームは自分で買い取る。
そのゲームが売れた場合は差額分を自分の懐へ。
大作系の発売直後はものすげえ儲かった。
週2でバイトして給料月35000円くらいなんだけど、
トータルで月10万は稼いでました。
ああ、ものすげえ悪人だったな…。
306301:03/02/23 01:06
(´・ω・`)オチタヨ…
307FROM名無しさan:03/02/25 18:15
近所で時給700円〜で募集してた。
この前行った時、奥で店員がゲームやってて楽しそうだったし
応募してみようかな。
308FROM名無しさan:03/02/25 22:45
age
309FROM名無しさan:03/03/02 01:36
保守
310FROM名無しさan:03/03/05 00:37
↓桃太郎に強盗だって……

 2日午後11時ごろ、埼玉県所沢市けやき台2丁目のゲームソフト店
「ファミコンショップ桃太郎新所沢店」で、ナイフを持った男がアルバイトの
男性店員(24)を脅し、レジから売上金約130万円を奪って逃げた。

 「桃太郎」では昨年12月から今月にかけ、浦和西口店など他の4店でも
ナイフを持った男に計約210万円を奪われる事件が起きており、
県警が関連を調べている。[以上引用]
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/3t2003030323.html
311FROM名無しさan:03/03/07 02:39
保守
312307:03/03/07 03:03
採用されました。
平日の昼間は客があまり来ないので、ほとんど雑談してるだけで
時間が過ぎていくのでかなりお得な感じがします。
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314FROM名無しさan:03/03/10 04:07
東京のゲーム・CD、本を使ってる店で働いてます。時給は1200円です。信じられないでしょ?バイトではなく、パートですが仕事内容はほぼバイトと一緒です。月22万手取りでもらってます。
315FROM名無しさan:03/03/12 01:22
>>314
いいなぁ。
もう長く働いているんですか?
316FROM名無しさan:03/03/13 18:45
>>314
いいなぁ。
漏れなんか、時給700円(しかも研修期間1ヶ月は690円)の
所ですら十数人もの応募があって、雇ってもらえなかったのに・・・
317FROM名無しさan:03/03/13 20:18
ゲーム屋でゲームしてる店員いた (藁タ
318FROM名無しさan:03/03/14 01:05
age
319FROM名無しさan:03/03/16 01:14
まじでやりてー!!
でもanとかアルキタとかバイト雑誌見ても
載ってねぇって
320FROM名無しさan:03/03/16 17:08
>>319
漏れの近くのゲーム屋募集してましたよ。
どこに住んでいるの?
321FROM名無しさan:03/03/16 18:23
札幌西区
322320:03/03/17 18:52
>>321
じゃあ無理だ。漏れは埼玉だから。
力になれなくてスマソ。
323FROM名無しさan:03/03/19 13:37
age
324FROM名無しさan:03/03/19 15:20
聞きたいんやけど、買い取りの際に書かせる紙って
いつぐらいまで取っておくんすか?
325FROM名無しさan:03/03/19 23:14
近くの桃太郎でバイト募集してたんで
やろうと思ったんだけど、危険かね〜?

強盗・・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
326FROM名無しさan:03/03/20 01:00
>>325
危険度はコンビニと変わらんね
327FROM名無しさan:03/03/20 17:16
>>326
いや・・・。
310見て不安で・・・。

>浦和西口店など他の4店でも
他の4店てどこだよ・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

漏れがバイトしようと思ってるところは
埼玉のいなか町の桃太郎なんだが・・・。
328FROM名無しさan:03/03/20 23:07
募集の情報、雑誌とかにあんまり載ってないよね。
ゲセーソはかなりあるのに…
やぱ直接足運ぶべきなのか?
329FROM名無しさan:03/03/21 01:04
>>325
漏れは桃太郎でバイトしてるますが、強盗にあった店舗から
そんなに離れてない埼玉県の店なので(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルです。

この前店長が、所沢店の店長に電話してどんな風に被害を受けたか聞いてた。
330325:03/03/21 01:26
>>329
おお!
もしかしたら漏れがバイトしようと思ってる店舗かも(・∀・)

まあそれはさておき、まじでどうしよう((;゚Д゚)ガクガクブルブル
一応面接受けてみっかな〜。
331FROM名無しさan:03/03/21 21:09
しかし、このごろはゲーム屋も強盗多いな。
コンビニ並みになりつつある?
332FROM名無しさan:03/03/21 21:29
にしてもあれだな。
こういうとこでバイトすると
ちょとオタっぽさが漂うよな。
気にしすぎかね?。
333FROM名無しさan:03/03/21 23:32
あげ
334329:03/03/21 23:34
>>330
時給安いけどこのバイト結構俺は気に入ってます。
だいたい二人体制で働くんですが、平日の暇な時は雑談して
時間が過ぎていく事が結構あります。

入手困難なレアゲームが入荷したら即購入したりとか出来ますし
在庫に余裕のある中古のゲームをタダで借りることも出来ますよ。
335325:03/03/21 23:49
>>334
なんかよさげっすね(・∀・)

来週あたり面接受けにきてる人いたら
それは漏れかもしれませぬw。
336FROM名無しさan:03/03/22 14:47
別に強盗来たら金渡して帰ってもらえばいいだけだろ
どうせ自分の金じゃないし
337FROM名無しさan:03/03/22 14:59
足すかに
338FROM名無しさan:03/03/22 15:43
>>336
でも、辞めさせられることになるだろうな
339FROM名無しさan:03/03/22 22:45
自分も桃太郎でバイトしてるけど、
もし強盗がきても抵抗しないで金渡していい、って言われてるよ。
ケガしたらシャレにならんし、もっともなことだと思う。
まぁ言われてなくても速攻金渡すつもりだったけど・・・・。
340FROM名無しさan:03/03/23 17:07
それにしても、ゲーム屋って絶対に即決で
雇ってくれないね。
最低必ず1週間前後は待たされる。
341329:03/03/23 21:33
>>340
俺は即決でした。
面接は志望動機とかも聞かれず、簡単に終わり
その日のうちに電話で「都合が良ければ明日来てください」と連絡が来て
すぐ働き始めました。
342FROM名無しさan:03/03/26 22:18
働きたいけどオレの住んでる所田舎だからゲーム屋が少ないんだよね
働いてる人羨ましいな〜
343FROM名無しさan:03/03/27 13:45
おれもうらやますぃ

GEOとかだったらあるけど
これはゲームショップじゃないからヤダ。

俺はゲームだけを売ってる
そんなに広くない店でカウンターに座ってたいんだよな。
344FROM名無しさan:03/03/28 02:48
ゲームショップのあのゴチャゴチャ感がイイ。落ち着く… ´∀`
小田急沿線でいいトコないかなー。
345FROM名無しさan:03/03/28 02:56
>>343
三遊堂


346FROM名無しさan:03/03/28 13:44
今日、面接受けてきた…
でも、失敗…(泣)
聞きたいこと聞けなかたよ。
合否が心配。
347FROM名無しさan:03/03/28 17:06
これってそんなに(・∀・)イイ!!バイトなんですか?
とあるバイトに申し込んで落ちたら、後日、系列店のゲーム屋のバイトを紹介されたんですけど・・・
自分、ゲーム全然やらない人なのと時給がかなり安いので思案中・・・
348FROM名無しさan:03/03/28 22:12
みなさん、地元のゲーム屋で働いてます?
片道1時間かけてまで行って働くのって、どうなんでしょ・・・?
今度受けてみようと思うのですが。
349FROM名無しさan:03/03/28 22:35
>>347
ゲーム好きな人にとっては最高なバイトだけど興味ないならやめた方がいいと思う。
しかも時給安いんでしょ?ヒマなバイトしたいんなら良いかもしんないけど。

>>348
想像してみたら、片道1時間なんてめちゃめちゃ疲れそうじゃない?
地元と比べると1時間仕事減ることになるし。
学校も近いとこばっか選んでる人の意見でした…。
350FROM名無しさan:03/03/31 00:39
よくサティとかの3階とかに「ダイナレックス」っていう所ありますよね?
あれってゲーセンなの?なんか室内遊園地って言うらしいんですけど。
351346:03/03/31 02:17
一応今日から勤務開始でつ。
どきどきでつ・・・

ちなみに、348も私でつ。汗
352FROM名無しさan:03/03/31 03:50
>>350
ここはゲーセンスレではない。

ゲーセンスレは↓
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1039505475/l50
353FROM名無しさan:03/03/31 12:42
うちの店全然バイト集まりません。
確かにうちの店は暇じゃ有りません。
カウンターに椅子なんて有りません。
暇な時ゲームをやるなんてありえません。
買い取りも多い時は200本を超えたりして研磨だけでアップアップ。
朝一番から仕入れ&各店商品移動、毎日在庫チェックに展示チェック。
価格変更も毎週です。
採用の電話を入れると皆「想像してたのと違うのでお断りします」だって。
時給は800円スタート、サービス残業なんて社員以外ありません。w
ちなみに1日の平均来客数は200人前後。
秋葉とかの大型店ではありません。
やっぱ、桃太郎の強盗の影響でかいんでしょうか?
うちも防犯対策にかなり力入れてるし、、、
ハァ、、、
354FROM名無しさan:03/04/01 13:12
どうでもいいけど買取りの時、店員にけんか売る様な態度の奴。
自殺行為って分かってんのかね?
みんなも気をつけてね。
355FROM名無しさan:03/04/01 18:54
買取価格が・・・
356FROM名無しさan:03/04/04 01:30
保守
357FROM名無しさan:03/04/05 06:11
福岡県の、ど田舎の、わんぱくこぞうでバイトしようとオモっているのですが、キツイでつかね?当方女19です(´・ω・`)
358FROM名無しさan:03/04/05 11:33
ど田舎なら楽だが、逆に暇すぎてつらい
359329:03/04/05 22:50
325さんはバイト受かったの?
すぐ近くの系列店で、新しく入った人を見かけたから
もしかしたら325さんかな?と思ったんだけど。
360FROM名無しさan:03/04/08 02:11
保守
361FROM名無しさan:03/04/10 20:35
age
362FROM名無しさan:03/04/11 08:54
純粋なゲームショップ無くなってきたな。
うちの近くの桃太郎でもDVDやらトレカやら置いてるし
363FROM名無しさan:03/04/15 01:34
保全
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365山崎渉:03/04/17 13:36
(^^)
366FROM名無しさan:03/04/18 00:10
今バイトの面接のために履歴書を書いてるんだけど
希望職種って欄があるんです。
なんて書けばいいかな?
しっくりくる単語が浮かばないよ
367FROM名無しさan:03/04/18 16:51
別の履歴書にしる。
368FROM名無しさan:03/04/18 19:53
下がりすぎ
369FROM名無しさan:03/04/18 20:18
むかしやてったなー。
初回特典ただもらいだった。
一人店番だったんで
自由にトイレに逝けなかったのがつらかった。。
370FROM名無しさan:03/04/18 21:15
>一人店番だったんで
>自由にトイレに逝けなかったのがつらかった。。

マジで?
一人店番だとトイレ行ったらいけないの?
371FROM名無しさan:03/04/18 21:55
>>370
369じゃないが、当たり前だと思われ。
ゲーム屋に限らず、コンビニでもなんでも、
一人しか店番いないのにトイレいったら、
その間、レジの前で客待たすのか?
しかも、トイレ中、万引きし放題になるだろ。
コンビニなら深夜、全く客いなくなった時間なら行けるけどな。
372366:03/04/19 00:26
履歴書完成させて電話したら
募集打ち切られてた・・・鬱
373FROM名無しさan:03/04/20 06:06
>>371
あなた、「マジメだけど要領悪いね」とか言われるっしょ?
374FROM名無しさan:03/04/21 00:44
age
375FROM名無しさan:03/04/21 20:42
age
376FROM名無しさan:03/04/21 20:53
>>373
きみ、「お前ダメ人間だよな〜」とか言われるっしょ?
377FROM名無しさan:03/04/21 21:10
仙台とかでゲ−ム屋のバイトないですかね?GEOみたいなのじゃ
なくて、ゲ−ムソフトだけ取り扱い、みたいな
378FROM名無しさan:03/04/22 03:48
ゲオはきつかったなあー店長いつもぴりびりしてるしーやる気ないの?とか言われる。店長こもってないで買取手伝えよ。
379FROM名無しさan:03/04/22 20:13
確かに最近ゲームだけ売ってる店見ないなぁ・・・
380FROM名無しさan:03/04/23 21:52
自分ところのゲームやも本やDVDなど入れてる。
ゲーム以外の発注作業はバイトがだいたいやってる。
本を自分はやってるけど面白いよ。
学生だから営業の人と話すの社会勉強になるし。
381FROM名無しさan:03/04/23 21:55
面接受かりage
382FROM名無しさan:03/04/23 21:58
age
383FROM名無しさan:03/04/26 20:03
age
ゴールデンウィークって忙しいの?
384FROM名無しさan:03/04/26 20:29
カメクラってどうなの?
制服ださいね…
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386FROM名無しさan:03/04/26 23:25
>>384
忙 し い (;´Д`)
387FROM名無しさan:03/04/26 23:26
あ、間違えた。>>383ね。
388FROM名無しさan:03/04/27 21:56
あのー、こういうバイトって女性でやっている方って
いらっしゃるんですか?
近くのゲームショップの店員は男ばっかだし
女だと採用されないんでしょうか?
389FROM名無しさan:03/04/27 22:40
>>388
そんなことないよ。朝とかだったら女の人いるよ、ウチ。
390FROM名無しさan:03/04/27 22:49
>>388
そっかー、レスありがとう!
飲食とか嫌だから、こういうとこで働いてみたかったんですよね。
391FROM名無しさan:03/04/27 22:51
×>>388
>>389

間違えた・・・
392FROM名無しさan:03/04/28 16:27
なあなあ喪前様方、今都内でゲーム屋のバイト探してるんだけど、
なかなかないね。
なにかコツがあったら教えて!エロい人!
393FROM名無しさan:03/04/28 22:58
明日から中古ゲーム屋でバイトage
緊張する・・・

>>392
コツとか特にないんじゃない?
・直接足を運んでみる
・求人誌を凝視
・このスレで聞く
とりあえず最寄沿線とか言ってみ
やさしい人と求人があればもしかするかも?
394392の中の人:03/04/28 23:33
>>393
なるほど、ありがとうございます!エロい人!

では、書きます!

秋葉原で探してます!!
ゲーム屋です!中古専門はダメです!

上野〜新宿でも規模がでかいお店があれば教えてください!
お願いします。
395FROM名無しさan:03/04/29 02:33
今日、アキバ歩いてたらバイト募集してるとこ、あったな。メッセサンオー側の道だったような・・・
396FROM名無しさan:03/04/29 10:42
 折れの知り合いが中古のゲーム屋で働いていたけど
そいつの店は防犯カメラが無いから売り物のゲームを友達に頼んで
コピーしてもらって20分以内に届けてもらってゲームをタダでゲット
するらしい。
 ゲーム屋ってのは小学生とかが学校行ってる時間帯(午前から午後2時)
はとにかく暇で10分間に一人来る程度みたいです。
 時給は店にもヨルけど、安いです。
 近所とかにある小さいあまり人気の無いゲーム屋で働いてみてはどう? 
397FROM名無しさan:03/04/29 22:30
>>388
女やけど深夜までやってるよ。
プライズメインで。


398FROM名無しさan:03/04/29 22:42
>>388
そんなことない女でも18以上なら深夜だってできる。

うちの店はゲームにCDに本なんだけど、各担当が決まってる。
私はCD担当なのだが、絶対にゲームには行きたくない。
中古の買取とか失敗すると担当の人が凄い剣幕で怒るから怖い
研磨とか失敗した日にゃ・・・。コワイ・・・
399FROM名無しさan:03/04/30 01:29
ゲームショップのバイトは女の応募者が少ないので
女の方が雇われやすい。
400FROM名無しさan:03/04/30 09:26
>>397
プライズメインってゲーセンか?
だったらスレ違い。
401FROM名無しさan:03/04/30 23:37
現在どっちにしようか迷ってます。

1 家から近くて大型チェーンゲームショップ(漫画喫茶つき)
2 家からかなり遠くて普通のゲームショップ(TVゲームオンリー)

家から近いのはいいけど漫画喫茶あるし大型マーケットの敷地内にあるから土日大変そう。
もいっこは純粋ゲームショップ。もちろん中古買取あるけど個人経営っぽいのでマターリ楽しくできそう。だけど遠い・・
忙しさか長い通勤時間どちらを妥協するべきか・・・
402大学への名無しさん:03/05/01 01:06
>>401
面接に受かってから言え
403FROM名無しさan:03/05/01 02:14
>>402の言うとおり
404FROM名無しさan:03/05/01 14:13
 普通のゲーム屋のほうがイイと思うよ〜。
 大手とちっぽけなゲーム屋の時給なんてそんなに差は無いし。
 大手って忙しそうだしのんびりできないと思うよ。
 折れならラクな方行くね。遠くても。
 ちっぽけな店の場合は社員っていなくて店長くらいじゃない?
 大手だと毎日社員がいたりする可能性があると思う。
 一度見学してみれば?客として…。
405大学への名無しさん:03/05/01 14:16
今日あるゲーム屋に履歴書おくりますた
頼む受かってくれ〜、大学から歩いて10分だからおいしい・・・。
406FROM名無しさan:03/05/01 20:28
ゲーム屋は女の応募があると
女を優先的に採る傾向があるな
407FROM名無しさan:03/05/02 10:18
 オトコはモサイヤシしか来ないからでしょう?
408FROM名無しさan:03/05/02 10:21
ゲーム店長は男のロマン
409FROM名無しさan:03/05/03 00:13
カメクラってどう?
410FROM名無しさan:03/05/03 00:20
>>395
秋葉でバイトしてる香具師ってある意味尊敬できるよ。
メディア○ンドの店員は糞だがな、特に買い取りフロアが。
411FROM名無しさan:03/05/03 04:08
家の近くのゲームショップに面接行こうかなと思ってるんですが、
レジ関係未経験なんだけど平気かな・・。
今まで運送の仕分けだとか郵便局とかのバイトしか経験ないので。
412FROM名無しさan:03/05/03 04:21
出会いはヒャクパー期待できない
413FROM名無しさan:03/05/03 13:16
 レジと接客なんて慣れれば屁でもないですよ!
 最初は折れもやたら不安だったけど、今じゃあラク過ぎるくらい。
414FROM名無しさan:03/05/04 12:34
ゲームショップで勤務するとソフト割り引きで買えたり、いらなくなったもの貰えたり
お客が来ない時はテレビゲームで遊び放題です。
もちろん冷暖房完備です。
みなさんもぜひ面接に来てください。
415FROM名無しさan:03/05/05 01:54
>>414
それは店や店長にもよるけどねえ。
416FROM名無しさan:03/05/05 17:11
 店による。
 店によっては売り物に手を出す(遊ぶ)とクビって
 店も多い。しかし、遊べるって店はイイな〜!
417FROM名無しさan:03/05/05 22:58
社員割引10%と買取不可商品を客が要らないと言った場合
に社員に内緒で貰っていけることぐらいしか良いことないよ。
査定どきにアドバンスとかカセットとかなら遊べるかな?
社員居ないときだけど。
なによりうちの店はドキュンが多い・・・もう嫌
418FROM名無しさan:03/05/06 06:13
初バイトがゲーム屋な人って居ますか?
419401:03/05/07 05:08
2の方に受かりました
電話した時にはすでに募集締め切ったみたいだったけど、お願いしたら面接してもらえた
でもゲーム屋なのにバイト君もスーツ着用らしいw
朝何着て行こうか、なんて悩まなくてすむからいっか
420FROM名無しさan:03/05/08 01:09
>>411
忙しい店ならばレジは覚えにくく大変困難になると思う。
長く続ければそりゃ誰だって出来るようになるが、どれくらいの間隔で接客してるか
様子見してみたら?

どんな仕事にも言えるけど、スピードを重視してる所は最初キツイよ。
特にレジは、あせればあせる程「お客さんを待たせちゃいけない」と思ってしまい空回りする。
在庫を探す時もあまり血眼にならないように落ち着いてやるのが結構重要。
421FROM名無しさan:03/05/11 23:34
今週面接行ってきますw
当方女です。
巣鴨近辺に一軒あったので。。。
募集も締め切ってないみたいでした。
でも時給750〜なのがちょっと微妙。。。
422FROM名無しさan:03/05/12 22:09
今週のフロム・エーにメッセサンオーとトレーダーの募集があったね。
423FROM名無しさan:03/05/14 02:50
>421
あたしなんか700円だよ!(ワラ
ちょっとキツクなってきたから短期の掛け持ち探し中ー(ナキ
でもゲーム屋バイトは楽だからやめないw
424FROM名無しさan:03/05/14 03:20
福岡なんすけどー…
前はブック○ーケットで働いてて今は○ーハーというところで責任者やってまつ。
425FROM名無しさan:03/05/14 03:26
>>424
で、どうしたんだい?
426FROM名無しさan:03/05/14 03:59
ネットビジネス全くお金がかからなくてでき、お金がどのように発生するかわか
りやすく紹介されていると思うものだけ、紹介しています。

ttp://www1.speednet.ne.jp/~uec/
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428FROM名無しさan:03/05/15 22:00
メッセの面接受かったんだけど、同人誌の店舗だって( ´ー`)y―┛~~
ゲームが第一志望だったんだが、受かってよかったわ
>>422
教えてくれてTHX
429FROM名無しさan:03/05/15 22:19
>>428
俺、落ちたよ。遠かったからかな。最寄り駅はどこ?
430FROM名無しさan:03/05/15 23:02
>>428
どういうことを言ったら受かるの?
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432FROM名無しさan:03/05/17 15:56
>>15
(=゚ω゚)そりゃ美味しいよぉー
433428:03/05/17 18:34
>>429
池袋だな( ´ー`)y―┛~~
>>430
俺は、履歴書にここでどうしても働きたい〜みたいな事書いただけかな
面接の時は、ちと笑顔作って、声大きめで「どこの店舗に行っても精一杯がんばるつもり」
みたいな事言っただけかなぁ、、、
つーか俺遅刻したのに、よく受かったな
434FROM名無しさan:03/05/18 20:19
少しの間だけやってたけど
強盗に入られて金が取られても
自腹とか言われた時は引いたな・・・
435FROM名無しさan:03/05/19 00:02
>>434
もし、そうなったらバックレルしかないね。
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437FROM名無しさan:03/05/27 23:18
age
438山崎渉:03/05/28 11:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
439FROM名無しさan:03/05/29 12:54
小さい頃からゲーム屋のバイトに憧れててずっと求人広告探してたけど
結局見つからず歯科助手でバイトすることになりますた…
440FROM名無しさan:03/05/29 13:21
>>439
小さい頃からからの夢がゲーム屋のバイト・・・。
    
       
      随 分 貧 祖 ですな。
441FROM名無しさan:03/05/30 14:16
>>440
他人の事より自分の事考えれば?

まず日本語を小学校からやり直しなさい。
442FROM名無しさan:03/05/30 23:40
ひんそ ひんそ
443FROM名無しさan:03/05/31 12:54
貧祖な>>440がいるスレはここですか?
444FROM名無しさan:03/05/31 17:00
ひんそ 444get
445FROM名無しさan:03/05/31 19:22
ひんそワラタ
ひらがなで書くとひんそという言葉の
貧相さがまして良いね
446FROM名無しさan:03/06/05 01:11
ひんそsage
447FROM名無しさan:03/06/06 01:54
さいたまanに桃太郎の求人広告が載ってたな。
448FROM名無しさan:03/06/07 20:20
秋葉原のトレーダーで働いてる人おらんかねぇ。
情報キボンヌ。
449FROM名無しさan:03/06/07 21:40
ゲーム屋落ちた
450FROM名無しさan:03/06/08 03:28
ゲーム屋って、ただでさえ求人が少ない上
簡単に雇ってくれんね。
451FROM名無しさan:03/06/08 16:46
結局のところゲーム屋は楽なんですね。
楽ではないにしても、厳しくはないってとこかな。

求人少ないってことは退職者が少ないってこと。
てことは居心地いいってこと。
もし求人あったとしても、希望者多数で採用倍率が高いんだね。

秋葉原よく行くけど、店員みんな私服にエプロンだし、ダベってるし。
オイラもゲーム屋で働きたいな。

オイラ1年半DVD販売のバイトしてたけど、優遇されるかな?
452FROM名無しさan:03/06/08 16:49
長期OK、祝 祭日OK 年末年始OK、いつでも勤務可能で落ちたぞW
453FROM名無しさan:03/06/08 16:53
やっぱ採用率高そうですね。

>>451
DVD販売やってたなら。何もしてない人よりかは目に止まるでしょうね。
454FROM名無しさan:03/06/09 01:33
>>452
家が店から遠かったとか。
455FROM名無しさan:03/06/09 01:45
>452
外見がヲタ過ぎると面接落とされる店があります。
髪を染めているだけで落とす店も。
まあ店によりけりなので、希望しているバイト先の事前調査をしておくと良いですね。
マニアックだと言われるゲーム屋といえども、主な業務は接客。
常識知らずは電話で門前払いされてしまうこともあるらしい。
456FROM名無しさan:03/06/09 02:06
暇そうだとか甘い考え持ってる奴等はどこ行っても雇ってもらえません。
本当に働きたいならそれなりの仕事をしてやるぐらいの勢いを持って来い。
ゲーム屋全てが従業員がダべってダラダラ働いてるとこばかりじゃないんだ。
面接受けに来るなら肝に命じろ!

457FROM名無しさan:03/06/09 12:00
ゲーム屋のバイト募集してるかどうかってどうやったらわかるの?
やっぱ求人雑誌?店頭でバイト募集なんて張り紙してるとこ見かけないし。
458FROM名無しさan:03/06/09 16:47
私はフロムAで発見して電話しましたよ。
あとは、どこに住んでるかは知らないけど
秋葉原行けばいっぱいゲーム屋あるし、
求人の張り紙よく見かけるよ。
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460FROM名無しさan:03/06/11 03:03
>>457-458
東京・秋葉原と大阪・日本橋はゲーム屋が結構あって、
アルバイト募集の張り紙もよく見かけるよね。

でも、上記以外の所はあんまりないね。
461FROM名無しさan:03/06/11 15:23
名古屋大須はどうよ。
つーか大須ゲーム屋すくねえからな。
462FROM名無しさan:03/06/15 01:52
バイトしてるからage(・∀・)
463FROM名無しさan:03/06/15 04:44
このバイトってコネがないと雇ってくれないんかね?
464FROM名無しさan:03/06/16 00:14
>>463
探せばいくらでもあるって。
ウチもちょっと前まで人手不足でヤバかったし。
募集かけまくってたけど、全く人来なかった。
割と大きい店だから回転早いんだよなぁ。
465FROM名無しさan:03/06/16 20:48
>>462>>464
どこ?できたら場所と店名教えてちょ。
466464:03/06/16 21:44
今年の夏は大作目白押し!明日はガツンと新譜発注するぞ〜!!!

>>465
もう募集〆切ちゃったし、店名は言えないけど都内だよ。
GAMEだけでなく家電やCD,DVD、書籍も取り扱いあるから
その中で「GAMEフロア」を希望する人なんて非常に希有。
御陰でGAME担当は全員ヲタ扱い。
社割23%OFFだからついつい買ってしまうが、遊ぶ暇は全く無いし、
ゲーマーには相当ジレンマを感じる職場です。
467465:03/06/16 22:16
>>466
情報サンクス。
てか実はオレもゲーム屋のバイト受かったんだよね。
そんで明日からの勤務。かなり緊張してます。
都内で新品&中古&買取もある、一般&アダルトDVDもある。
何担当かはまだ分からない。
一応前職でDVD販売を1年以上やってたからレジ接客には慣れてるんだけどね。
どうも震えがとまらん・・・。
468FROM名無しさan:03/06/16 22:36
>>467
おう、頑張れ!
DVD販売してたなら別にGAMEも同じだと思うぞ。大丈夫。
限定版と特典についてのクレームにさえ気をつかえば。
あと、忙しい時の買い取り(大量)は正直ウザイ。
469462:03/06/17 00:34
>>467
(・∀・)ガンガレ〜
470467:03/06/17 08:40
>>468-469
サンクス。今から行ってきます。
帰ったら詳細報告します。
471467:03/06/17 21:40
行ってきたよ。
なんとかなりそうです。
スタッフ全員で交代で接客するため接客時間は1日2時間程度。
あとの8時間は裏方の仕事。
とりあえず今日は袋詰め習った。
明日もがんばろ。
472462:03/06/18 01:04
>>471(´・∀・`)へぇ〜大きそうでつねぇ
スタッフは何人ぐらい?
うちは小さいので3・4人ですよ
473471:03/06/18 08:44
>>472
なんか全部で70人ぐらいいるらしいです。
たぶん3号店全部合わせた人数だろうけど。
売上げも一フロアで150万以上いくらしい。
これ聞くとちょっと大変そう。
ただその分給料はいい。
今、研修期間にもかかわらず時給900円です。
474462:03/06/19 02:02
>>473
(・A・)でかい・・・。
規模が違い杉です・・・
475FROM名無しさan:03/06/19 22:53
>>473
ウチの店も全体で90人程居るから同じような規模ですが、
GAMEフロアは隅に追いやられてる上に担当人数も少ないし、
おまけに時給はそんなによくない!!かなり羨ましいです!
私なんか2年やってて910円…。研修中は800円でした。
476FROM名無しさan:03/06/20 15:30
自分が働いてる所は、店長とバイト4人の小さな店。
もう2年半も働いてるのに時給は最初から750円のまま・・・
やめようかなって思うんだけど、なかなか決心がつかないんだよなー
477FROM名無しさan:03/06/21 01:25
>>476
人数が少ないと辞め時が難しいよね。
でも個人経営の小さい店にも憧れる…。
商店街の片隅の小さな店で長閑に過ごしたい。
てか、独立してそういうお店建てたい。将来の夢。
今はデカイ店舗で経験積み中ですが。
478FROM名無しさan:03/06/30 14:14
age
479462:03/07/01 02:03
ageとこう
480467:03/07/01 08:36
お、ひさびさに上がった。
オレ新店舗に異動になりました。
ゲームとはおさらば、中古DVD専門店です。
今度は販売だけでなく、買取もやらされます。
今は開店準備で大変です。ガンガロ。
仕事行ってきまつ。
481FROM名無しさan:03/07/06 20:41
大阪、東大阪市の瓢箪山駅付近に募集出してるゲーム屋ありましたよ。まぁ俺がよく行く店なわけだが…   ケータイからでスマソ
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483山崎 渉:03/07/12 12:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
484下北沢店:03/07/13 02:07
>>165
ド○マですか?
485さいたまさいたま:03/07/15 01:16
age
486山崎 渉:03/07/15 11:53

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
487FROM名無しさan:03/07/15 17:51
皆さんはゲームについて勉強するときどんな本、雑誌を使いました?
488FROM名無しさan:03/07/15 20:49
ゲーマーに教科書はいりません
489FROM名無しさan:03/07/15 23:03
勉強つーかまぁ、某出版社が近いので
毎週ゲーム雑誌のサンプルを持ってきてくれる。
でもゲームって勉強するもんじゃなくね?

490FROM名無しさan:03/07/16 01:43
長崎の遊INGでバイトしてる人いたら至急以下スレへきてください。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1058285583/
491FROM名無しさan:03/07/16 02:46
あげパン
492女26歳:03/07/17 11:17
あのーゲームじゃないのですが、いいスレがなかったのでこちらで、、。
フィギアなどの販売でレジのみっていうのがあったんだけど、
当方フィギアやプラモデルの知識はまったくありません。
が、とってもらえるかな。チョコエッグとかすこしばかり集めた事くらいなら
あるんだけども、、、。
お店には一度しかいったことないですが、
かなりマニアックなカンジのところでした。
ちなみにチェーン店っぽいです、ネットでしらべたら。自宅から電車で一時間くらい
かかるけども、、。どうですか?
493FROM名無しさan:03/07/17 18:49
知識はあったに越したことはないが、なくても問題ないと思ふ。
494FROM名無しさan:03/07/17 22:33
でも知識をつけようとしないバイトは存在が悪
495女26歳:03/07/17 23:00
お返事ありがとうございます、もちろん興味があるから働いてみたいな
とも思います。ただ、マニアックな世界では「常識」である
ことも私にはたぶんわからないかと思います。そこが不安です。
もちろん勉強する意思もあります。やらせてもらえるなら超がんばります。
そのお店のHPをみたら、「ゲーム関連商品取り扱い」とありました。
なのでここで相談さしてもらっていいすか?
496FROM名無しさan:03/07/17 23:01
一切のリスク無し在宅ビジネス

 自分の空いた時間でOK。在宅ビジネスをしませんか。
 リスクは一切無しです。その代わりマメに作業をお
 願いします。頑張り次第では月40万も・・・・
 問い合わせはhttp://members.tripod.co.jp/uby6e/
497FROM名無しさan:03/07/19 22:32
カメクラでバイトするのに身分証とか欲しいの?
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499FROM名無しさan:03/07/23 14:23
今日初バイトだ。
500FROM名無しさan:03/07/23 15:49
>>499
ガンガレ!!

ツイデニ500ゲトー
501暇な22歳:03/07/24 22:31
明日から初バイトです。
田舎のゲーム屋で時給は750円スタート
研修中でも時給は変わらず一応時給は上がると言っていたので
自分の努力次第です。一年で時給800円目標です。まぁなんとかなるでしょ
採用後の説明で「買い取りミス等が発生した場合弁償してもらいます。」なんて言われたが
アルバイトに弁償させるのマズイって以前働いていた古本屋の店長らがいっていたんだが。

ちなみにうちには社員はいません。4駅隣の町の本店に社長と専務がいるだけ。
502FROM名無しさan:03/07/24 23:45
初給料出た〜
週5日勤務のバイトで22万いった〜
ちなみに都内の中古ゲーム屋です〜
503FROM名無しさan:03/07/25 23:24
>>502
マジで!?
時給いくら?仕事きついの?
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505FROM名無しさan:03/07/25 23:31
>>501
もう1年やってるけど、買取時のミスなんてしょっちゅうだよー^^;
506FROM名無しさan:03/07/25 23:44
オレも・・・。
売値で買い取ったことある。
初回版と通常版間違えて買い取ったことある。
複数売りに来た時の買取合計額まちがったことある。

最初はミス多いよ。
オレは自己負担とかなかったからよかったけど、気をつけてね。
507FROM名無しさan:03/07/26 00:56
>>506
初回と通常のまちがいやすいみたいですね
せんぱいたちがいってました。
女の子先輩が最高2万近く引かれたそうです。
時給750円じゃでかすぎですね。
時給上がっても10円単位らしいです。
3年でやっと800円?
一年の売り上げ7億のくせにケチくせぇぇぇぇぇ
見苦しくて申し訳ない・・
508FROM名無しさan:03/07/26 02:12
今、弁当工場で働いてるんだけど毎日分刻みで時間に追われてて気が狂いそう。
ゲーム屋はそういうことってありますか?
忙しいのは別にいいんだけど、「○時までに間に合わせろ」とか、
全力でやっても間に合わないようなムチャクチャな時間を指定されたりするのがツライ。
RPGのゲームが好きなのでゲーム屋いいなぁと思っているんですが・・・
ちなみに26才女です。


509FROM名無しさan:03/07/26 02:27
>>508
そんなきついことはないよ
まぁ○時にレジ点検してねぐらい。
510FROM名無しさan:03/07/26 21:51
今日、買い取りのお客さんが持ってきたDQ7が説明書不良のため買い取りを断ったら
引き取ってくださいとのこと、言うとおり引き取ってそのままいただきました。
もちろん上に許可をもらいました。ラッキー
先輩は調子が微妙なPS2の本体をもらったそうだ。
511FROM名無しさan:03/07/27 02:13
本体買取のときにレジ通さなかったメモリーカードを、
そのまま自分のものに・・・やんない?(笑
512FROM名無しさan:03/07/27 15:45
買い取れないって言うと、じゃあ処分してって言うお客さん多いよね。
働いて一年でサターン(取り扱ってない)の本体とソフト15本ほど
もらっちゃったよ
513FROM名無しさan:03/07/27 19:27
オレがゲーム屋でバイトしてた時はそういう処分品は全部捨ててたなぁ。
そういうもんだと思ってたし。
514 :03/07/29 02:26
age
515FROM名無しさan:03/07/29 03:19
説明書不良は買い取らないの?
どんな状態でも、査定引いた分だけ売値も下げれば売れるよね
516FROM名無しさan:03/08/03 00:28
あげ〜
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518FROM名無しさan:03/08/04 18:21
SOCOM6000で買い取るよっ
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
522FROM名無しさan:03/08/14 01:59
新品ゲームを買うときはゲオでね。
よろしく。
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524山崎 渉:03/08/15 13:19
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
525FROM名無しさan:03/08/16 02:14
横浜市周辺で、女でも働けるゲーム屋さんはありませんかね?
探してるんですがみつかりません・・・
19歳女です。

学生なのですが、夕方からのシフトとか、あるものなんですか?
526FROM名無しさan:03/08/16 23:43
皆さんの働いているゲーム屋は何処ですかage
527FROM名無しさan:03/08/18 23:03
秋葉原ですage
528さいたまさいたま:03/08/19 01:18
さいたまでーす
529FROM名無しさan:03/08/19 03:35
埼玉のゲーム屋さんで募集しているお店ありませんか??
免許がないので、駅から歩いて通える距離で募集しているお店を教えてください<(_ _)>
530さいたまさいたま:03/08/20 01:11
>>529
さいたま市でつか?
531FROM名無しさan:03/08/20 03:31
>>530
ごめんなさい。入間・所沢周辺で探しています。
532FROM名無しさan:03/08/20 09:38
私が働いてる秋葉原のゲーム屋でバイト募集中。
店頭に貼り紙あるから自分で見に行ってください。
ちなみに時給900円から、さらに50円ごとの昇給あり。
533FROM名無しさan:03/08/20 17:19
>529
丁度、桃太郎所沢店が募集してたよ。
一週間前のチラシ期間のときだから、今も募集してるかはわからないけど。
534FROM名無しさan:03/08/20 17:54
俺の住んでるところに募集の張り紙が・・・
でもなんで女子だけなんだよぅ
一瞬だけでも心躍ったのに・・・
電話しても駄目だろうな・・・
535529:03/08/20 23:10
>>533
>533
ありがとうございます!
明日は予定があるので、明後日に場所を確認して徒歩で通える範囲なら
連絡を入れてみます。
536FROM名無しさan:03/08/21 11:55
明日面接行くけど髪の色って自由なのだろうか・・・・黒しか許可しないところが多いのかな・・・皆さんどうですか?
537FROM名無しさan:03/08/22 18:30
うちは禁止じゃないよ。
でも黒の方が採用されやすいかも。

ちなみに大田区の店でつ
538FROM名無しさan:03/08/23 03:00
この業種ってコミケ休み取れるの?
同人・アニメショップはNGが殆どだけど…
539FROM名無しさan:03/08/23 03:16
>>537
いいですなー

うへー・・・黒しかダメって言われちゃったよ。
採用決まったら黒に戻しますって言っちゃったけどコリャ難しいかなぁ
ちなみに自分は明るめの茶髪ですた
髪の色が原因か知らんが店長の軽蔑のまなざしがうざかった
540連続レススマソ:03/08/23 03:28
髪の色抜いたことを今になって後悔するわ・・・臭いだけだったし・・・
接客業だし今日面接に行ったところは中規模チェーン店だったから
行く前からヤバイとは思ってたんだけど
髪の色でここまで他人に対する印象が変わるとは・・・・・
541FROM名無しさan:03/08/23 14:57
まぁ社会の常識ですな。
染めたかったら入ってからにすればいいわけやし。
染めOk かも しれないと
ここで負荷を背負う理由が逆にわからんのだが。
542529:03/08/24 03:12
調べてみたら桃太郎所沢店の営業時間0時までなので、家から遠いので厳しいかも・・・。
電話かけるかは保留にしときます(汗)
533さん、教えてくれてありがとうございました。
543FROM名無しさan:03/08/24 03:17
ゲーム屋、めっちゃたのしいよ。
中小企業だからというのもあるけど、中古ソフトの値段は俺が決めたり出来るし。
まさに天職!!!!!!!
ちなみに多摩地区の郊外店なのでヲタクって感じではみられません。
544FROM名無しさan:03/08/24 03:21
人が来なくて死にそうなくらい暇だよ

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=room11
545FROM名無しさan:03/08/26 04:09
やっぱりマニアな人たちだらけですかこのバイト?
546FROM名無しさan:03/08/26 16:49
明日ゲーム小売店の面接受けるんだけど
受かるコツみたいなの、あれば教えてもらえませんか?
547FROM名無しさan:03/08/27 01:21
礼儀正しくハキハキと。他のバイトの面接と同じだ。
いくらゲームの知識があったって、下向いてボソボソ喋る奴なんてとるわけがない。
悪い印象もたれない限り受かるもんさ。
548FROM名無しさan:03/08/27 09:34
>>546さん
自分も今日面接あるよ〜。
とりあえず目を見てはっきり喋ろうと思う。
お互い頑張ろうね〜☆
549546:03/08/27 11:41
面接受けてきました。
目を見て笑顔で、終始いい雰囲気でしたが、ちょっと声小さかったかも。
最大の失敗が、「働き始めたらこの店をどうかえていきたいですか?」て
聞かれて、店を見回してから「清掃はきっちりやりたいです」って言ってしまった。
今考えるとこれじゃ「この店キタねぇよ」って言ってるようなもんだ。
そんなつもりじゃなかったんだが・・・。

受かるかなぁ
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551FROM名無しさan:03/08/27 13:27
>>549
オマエは受かる!!
552546:03/08/27 14:09
>>551
ありがとう。何の根拠もないのに自信ついたよ。
まぁ面接終わって結果待ちだから、
今更ついたところでどうにもならんわけですが。
553548:03/08/27 16:53
やっと面接終わった・・・。大丈夫かな?



554FROM名無しさan:03/08/28 13:23
品川区とか大田区とか目黒区周辺で募集してない?
555FROM名無しさan:03/08/28 16:04
555げっつ★
556FROM名無しさan:03/08/28 16:08
>>554
してるよ
557FROM名無しさan:03/08/29 01:08
買い取り商品を自分で買ってしまう香具師いる?
ウチの店は皆やりまくりなんだが…。
558546:03/08/30 18:26
一向に面接の結果が連絡来ない。
採用時のみ連絡とは言ってなかったけど、もうだめぽかなあ。
559某コテ ◆mymxvzmqew :03/08/30 21:43
地図裏方をクビにされそうなんで地元のゲーム店行ってみようかと思ってまつ。
とりあえず面接だけは受けようかとは思ってますが。
560某コテ ◆mymxvzmqew :03/08/31 22:52
うーん、ちなみに今俺は大規模総合店の物流で働いてるが。
万引きネタはイクナイ!!!!!

 棚 卸 の 時 点 で ハ ゙ レ る から。

万引きが発覚した時点でクビ&違約金そのほか諸々取られて借金地獄になるかと思われ。
漏れよりももっと前に働いてたヤシでPCを大量にパクったヤシいたんだけど、
そいつの借金が600万円だそうで・・・
561FROM名無しさan:03/08/31 23:45
ゲーマーズのバイトってどんなの?
京都店で募集してたけど人来てるのかな?
562FROM名無しさan:03/09/01 13:15
>>557
うちの店は店長公認。パソに「ウイイレ7来たら取り置きヨロー」
とまで書いてある。
ま、漏れはさすがに売れ筋商品は買ったりしないけどね。
563FROM名無しさan:03/09/03 20:36
びっくりすろほどユートピア
564FROM名無しさan:03/09/03 21:16
>>515
俺カプエス2のソフト売ったんだけど説明書を無くしちゃってたんだけどまあ少し値引きされる
程度だろうと思ってた。そして査定の結果、説明書がないので1000円で引き取る所を100円
引きとの事。俺は了承したんだけどそしたら説明書なしだから100円引きで900円だと思ったら
説明書がないから100円で引き取るという事だったらしい。了承した後だったので取り返せなかったが
ソフトより説明書のが貴重なのか?どこも相場はこの位なの?
565FROM名無しさan:03/09/03 23:02
>>564
515じゃないですが・・・。
秋葉原の某有名中古店で働いてます。
ゲームのマニュアルについては、うちの店では『値引き』対象としては見てません。
『必須』として取り扱ってます。
これがないと商品として成り立たないため、下限(つまり最低価格)での買い取りになります。
あと外箱も『必須』です。
外箱、マニュアルがないとジャンク商品として店頭に出されます。
なので100円は妥当だと思います。
ひどいと10円買取になります。
566某コテ ◆mymxvzmqew :03/09/03 23:18
>>564
説明書不良は結構大きいみたい。
ただ、それは引きすぎだよなー・・・

こういう奴の相場って、数割引きくらいだと思ったんだけど・・・
567FROM名無しさan:03/09/04 00:52
自分には向いてない。
やめたい。。。
568FROM名無しさan :03/09/04 02:12
履歴書の志望理由を「学費を稼ぐため」じゃだめかな?
今はフリーターだけど、編入試験うかったから来年から国立大に通うんですよ。
学費は自分で出したから、そうかくつもりなんだけど。
「もっと時給いいとこでは駄目でしたか?」とか聞かれそうだ・・・。
569FROM名無しさan:03/09/04 02:29
>>568
好感度は高いね。それでいいと思うよ。がんがれ!
570FROM名無しさan:03/09/04 02:30
あとな、自分で出したから。じゃなくて自分で出したいから。だろ?スマソ
571FROM名無しさan:03/09/04 02:31
なんであがったんだ・・・。スマン
572FROM名無しさan:03/09/04 04:01
ぅぅぅぅおはよー。今日は5時からなんどす。ちょっと改装やらなんやらで。
>>568
おkだと思う。

あぁ眠い眠い眠い眠い行ってきまーす
573546:03/09/04 13:11
おかげさまで、ゲームショップの面接受かったっす。
ただ店の売り上げ次第では何人か削りかねないので
売り上げアップに貢献せよ、との事です。
>>568
>「もっと時給いいとこでは駄目でしたか?」とか聞かれそうだ・・・。
勤務時間や勤務地とかほかの条件も考えるとベストなので、
って返しでどうだろう?
574FROM名無しさan:03/09/04 22:28
面接時、週3希望とかやっぱり採用されないだろうか・・
575FROM名無しさan:03/09/05 06:54
四月に高校辞めてからバイトとガッツで今まで生きてます。
ゲーム好きなんでゲーム屋で働けたら最高なんでつが・・・
17歳フリーターって時点でアウトでつか?そうでつか・・・。
576FROM名無しさan:03/09/05 22:35
>>575
18禁を扱っている店だと不可のトコが多いみたい。
ウチがそうだから(w

577FROM名無しさan:03/09/05 22:44
京阪神にあるALGOっていうゲーム屋はどうかな?
578某コテ ◆mymxvzmqew :03/09/05 22:54
>>575
基本的には18歳〜じゃないかな?

ただ、総合店の裏方だけはヤメトケ。
漏れはアキレス腱痛めた・・・

そんな漏れでもゲーム屋のバイトってできるかね?
579FROM名無しさan:03/09/07 21:04
小さいゲームショップでアルバイトしてますけど、他の店のバイトの人は
メーカー(ソニー、任天、コナミ、SEGA等)のプレゼン行ったりしてますか?
店長が行かずに自分たちが行かされます。。自分で行ってこいよと小一時間(ry
まぁ2,3ヶ月後に発売されるソフトをいじってこれるから
少しはおいしいけどヽ(´ー`)ノ

てか、今月の11日ソニーの某ホテルのプレゼン逝く人っているのかなぁ〜(´-`)
580FROM名無しさan:03/09/07 21:39
うちは中古屋だから偵察よく行かされるなぁ。
某電気街なんで、周りに敵が多いこと多いこと・・・。
581某コテ ◆mymxvzmqew :03/09/08 16:43
んじゃ面接準備してイテキマース。
久々に背広着て面接逝くYO!!

>>580
漏れんとこは偵察は店長直々ですた。
家電店が仮想敵だったからなぁ・・・
582某コテ ◆mymxvzmqew :03/09/09 23:52
面接とっくにオワタ。

・・・結果が楽しみっす、
でも、採用人数が1人ってのが怖い・・・
583FROM名無しさan:03/09/12 21:08
で、受かった?
584某コテ ◆mymxvzmqew :03/09/12 21:55
>>583
なかなか連絡来ないんで、月曜日あたりにでも連絡してみようかと。
あちらさんも社員だけで回してるらしいからなぁ・・・

とりあえず、多分落ちただろーなーと思いながら待ってます・・・
585FROM名無しさan:03/09/12 22:15
ゲーム屋のバイト募集してたんだけど大学生ってのはちょっと不利になるのかな?
586583:03/09/12 23:58
>>584
がんばりーやー
>>585
超不利
大学行かずに毎日フルタイムで出れるなら可能性もあるけど
587FROM名無しさan:03/09/13 00:39
私は大学生3年生で始めて、授業無い日は9〜18時×週3
授業ある日は17〜22時でやってたよ。
大学4年になってからは9〜18時×週5。
フリーター並に働いてるので勉学との両立はキツイです。
588585:03/09/13 03:08
やっぱ不利なんですね・・。うーむ。
今大学2年で授業無い日ってのはちょっとないっぽいからなぁ、夕方から夜までで
働かせてもらえないかな
589FROM名無しさan:03/09/14 02:00
>>588
100人くらいバイトが居る大きな店なら大丈夫じゃない?
ウチの店も学生は結構居ます。
590某コテ ◆mymxvzmqew :03/09/15 13:01
・・・落ちてました(w

しかも『メールした筈なんですけれども』・・・
って、スパムしか来てなかったんですが(w
591FROM名無しさan:03/09/15 17:22
あの、ゲームショップのバイトの志望動機って素直に「ゲームが好きでゲーム屋の仕事に興味があるから」
みたいのでいいんですかね?
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593某コテ ◆mymxvzmqew :03/09/15 23:52
>>591
それだけじゃやってけないと思うなぁ。
『ゲームが好き』なだけじゃヲタとしか思われんし。

面接に来る人と『何かが違う』とか色々絡めるべき。
あと元気さかな。

キモさを押し出しちゃあ(+д+)マズーなんで、
とりあえずゆっくりすぎるくらいのスピードで話せばオケーイかと。
594FROM名無しさan:03/09/16 05:19
明日っつーか今日バイトのミーティングがあるんだけどヤバい
「他にはない、お客様に喜ばれるゲーム屋、提案、接客、売り場」について
一項目につき最低10考えてこいってそんなに思いつかねーよ!!
595FROM名無しさan:03/09/16 13:17
>>591
その志望動機は、一番のタヴーだからやめたほうがいいと思う。
ゲーム好きっていうのは、悪いことじゃないけど
向こうから切り出されない限りは、黙ってたほうがいいよ。
596某コテ ◆mymxvzmqew :03/09/17 01:59
>>594
お客様に喜ばれるなら
『できるだけ欠品を少なくする』、『品揃え』、『子供やゲーマーへのアピール』かねぇ。
接客は『パソコン店並に丁寧に、親切に、馴れ馴れしくならないようにする』
とか。
あと売り場は『常に綺麗に、出してある商品の整理はきっちりやる』事ですかね・・・

まぁ、今の売り場とか見て『どこを直すべきか』も整理してノートとかに書くとか・・・
って、それやるのは普通は社員クラスじゃねぇかYO!!(w
597FROM名無しさan:03/09/19 01:15
1人で店番やってたりしたら
すげーヒマじゃない?
店に陳列してるゲームのケースを磨いたりしてるけど
598sage:03/09/20 23:15
女子バイトですがPOP制作とかしてるんで
そんなに暇じゃないです。
それでも暇なときはレジ周りの清掃とかポスター巻きしてますよ。

でも今日、1時間の間にお客さん一人もコナカッタヨ・・・
599598:03/09/20 23:16
つか、名前にsageとか入れてるし・・・死んできます
600FROM名無しさan:03/09/21 22:11
みなさんの店では、パッケージにカッター傷入ってる商品や、
リング割れしてる商品はどのくらいで買い取ってますか?

うちはこんな感じです。
カッター傷→買取上限の半額。
リング割れ→買取上限の一割。
601FROM名無しさan:03/09/21 22:17
自分は試遊台とかでスパロボとか時間のかかるゲームやってます。
コミケ近いと原稿やったりとかもしてます。
まぁ、一人だしお客さんもほとんどこないし。
これで長い事やってるんで時給も結構な額もらってたりしていいのかしら?
602FROM名無しさan:03/09/24 03:27
カメレオンクラブのバイト受けよ思ってるけどどんな感じなのかな?行く所暇そうなんけど
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604FROM名無しさan:03/09/24 12:01
うちのスタッフ、商品知識なさすぎ…。 自分の好きなソフトとかに関してはすごい知ってるんだけど それ以外のソフトやハードになると『ちょっとわからないですねー』って。 PS2の型番による違いくらい覚えておいてください
605FROM名無しさan:03/09/24 20:40
ゲームなんかCDやDVDに較べたらはるかにタイトル少ないんだから
1度でも店に入荷したことのある商品ならジャンルも全部言えるけどなぁ。
お子様から攻略法について質問された時は困ったけど(^^;
606604:03/09/28 14:04
>>605 普通はそうですよね?一つのタイトルに関して深くは知らなくても、売場に出ているタイトル全体を把握していてほしいんです。 続編モノなら前作との大まかな違いくらい知ってても良いかも…。
607604:03/09/28 14:16
>>605

普通はそうですよね?一つのタイトルに関して深くは知らなくても、売場に出ているタイトル全体を把握していてほしいんです。
続編モノなら前作との大まかな違いくらい知ってても良いかも…。
608FROM名無しさan:03/09/28 14:39
今、ゲーム屋の面接に行ってきたんですが・・・。

面接は好印象だったけど、なんか引き算の暗算のテストやらされた。。。
結果だめだめだったんだけど、
落ちたかな・・・。
609FROM名無しさan:03/09/28 15:34
>>606
ゲームショップの店員で、実際に商品知識があるって人の
割合は客が思ってるのよりずっと低いからね。
うちのバイト先にも、ゲーム機はスーファミしか持ってない人
ってのもいるし。

>続編モノなら前作との大まかな違いくらい知ってても良いかも…。

ゲームは、やらないとわからない部分が多いから
大まかにしろ内容面までの知識を求められると、ちと辛い。
パッケージや雑誌に載っていることだったらいくらでも言えるけど
そういうことを聞く客が求めてるのって、そういうことじゃないと思うし。
610FROM名無しさan:03/09/28 23:47
ジャンルがわかってりゃ大体大丈夫。
太閤立志伝と三国志戦記と三国無双と三国志VIIの
ジャンルの違いとか。

あとは対応してる周辺機器とか、
ゲーム機の基本的な動作とかだなあ
知らないとヤヴァいのは。

何が売れるかは実際にその店舗に入ってみないと
わからないだろうから知らなくていいと思われ
611FROM名無しさan:03/09/29 14:11
面接受けてみようかと思うんだけど、俺その店の常連なんだよね。
大丈夫かなぁ。ちっと恥ずかしい(w

ゲームに関してはタイトル聞けばだいたいのジャンルは分かる。
612611:03/09/29 14:27
常連はちょい言い過ぎか。
でもまぁ、よく売ったり買ったりしに行く。
で、聞きたいのはこういう店って面接の時何を重要視しますかね?
613FROM名無しさan:03/09/29 14:43
>>612
いかに、オタクでないか。が最重要だと思う。
ゲームの知識なんて、正直どうでもいいってのが本音だと思う。
とにかく自分からゲーム好きですってアピールするのは避けたほうがいいよ。
もちろん向こうから聞かれた場合は正直に答えたほうがいいけど。

あと、612が顔と名前が覚えられてるレベルの常連だと厳しいかも。
少なからずそういった常連は、公私混同しがちに見られてしまうから
避けられやすいらしい。(うちの店長いわく)
614FROM名無しさan:03/09/29 23:51
うちはゲーム好きアピールしてもぜんぜん平気かなあ。
むしろプラス要因。当たり前か。
接客業の経験があるとほぼ一発採用。

敬語をある程度使いこなせるかどうかは
かなり厳しく見るからそこだけは気をつけたほうがイイ。
人柄とかは雇ってみないとわかんないしな…
615FROM名無しさan:03/09/30 02:23
ウチは夕方〜閉店にかけて(特に週末)人手不足なので、
まずは店側が求める時間帯に働けることが第一条件。
あと歳がいってるのもアウト。教育しづらいかららしい。
&根性があるかどうかかな。3日経たずにトンヅラする奴が多いんで。
接客業なので、笑顔が好印象とか、屁理屈をこねない(お客様との
トラブルの元)どんなに理不尽なクレームを受けても素直に謝れる
プライドの無さが大事。客層はマニアの方が多いので予約特典や客注
商品の管理をいい加減にやらないシッカリ者でないと勤まりません。
ゲームが好き=商品を愛する心はあっても全然O.K.だと思います。
熱いコメントを売り場につけたり、楽しいし、それで売れたら嬉しい。
ただ、>604さんのトコみたいに自分の好きなゲームにしか興味が無い
のは頂けませんが。
616FROM名無しさan:03/09/30 02:42
万代O店って所でバイトしてる人は居ますか?
ゲームだけじゃないんだよなぁ・・・・・
617FROM名無しさan:03/10/01 00:48
秋葉の3件並びのゲームショップでバイト募集だしてたよ。
場所柄仕事はキツイと思うけど
ゲームの仕事につくならおすすめですね。
デモで流し終わったゲームは貰えるし
中古で気に入ったのがあればコピーしてから店頭に並べればいいし
特典や販促物は持ちかえり放題だし
メーカーさんと仲良くなれるし
ゲームのイベント関係は優待券もらえるしで
ゲーム好きなら良い事ばかりだよ。
618FROM名無しさan:03/10/01 12:30
ゲーム好きでも続かんかったら意味ないわな。
619FROM名無しさan:03/10/02 00:25
秋葉のアソビットもゲームとホビーのバイト募集してた。
あそこなら楽じゃない?
しかも社割で卸値でゲームとかコミックとか発売日前に買えるし
人も多そうだから仕事分担されて実質やる事少ないでしょ。
当然バイトだから残業なんてないだろうし
620FROM名無しさan:03/10/02 02:13
横浜の方で募集どこかしてないのかなぁ??

菊名 大倉山 綱島 日吉あたりで…。
621FROM名無しさan:03/10/03 01:00
age
622FROM名無しさan:03/10/04 23:09
先日、某札幌のゲーム屋(CDとビデオを一緒に売ってる総合店)でPS2本体を
買ったんだけど、サービスポイントが1つも付かなかったので2度と逝かない。
他の店に逝けば、一杯ハンコを貰えたりしたんだろうな。
623 ◆KH5e./dCPM :03/10/05 03:36
カメクラでバイトして早1年と半年。。。
何か聞きたいことあったら出来る限り教えるよ
624FROM名無しさan:03/10/05 07:15
トレカやデュエルルームって今だにあったりするのかな?
正直カード関係があるのでこの手のバイトはつき辛い。
万引きも多そうだしなぁ。
万引き捕まえようとしてスタンガンで逆襲くったって話しも聞いた事あるし。
防犯タグ鳴らさない方法って簡単だしね。
625FROM名無しさan:03/10/05 16:28
トレカ売ってると、色々大変だよな…。
商品知識の問題はないが、それに群がる小中学生がな…。
ウンザリしてしまうよ、もう…。
626FROM名無しさan:03/10/05 16:52
>623
基本的な質問なんだけど、カメクラって何?
627FROM名無しさan:03/10/05 17:15
過去ログ嫁
628FROM名無しさan:03/10/05 23:26
トレカに群がり売り場を荒らすガキ。
お目当てのレアカードが出るまで何度も何度もレジに並ぶガキ。
万札持って毎日くだらねぇトレカ買いにくるガキ。
ギャザを大量に万引きするガキ。
カードe+の試遊機の使い方が分からないからと私に手伝わせるガキ。
全て氏ね!!!
ウチの店は男性店員が多いので、朝番唯一の女である私は
大抵ガキの世話焼き係。マジ嫌だ。日曜日とか憂鬱で泣きそう。
629FROM名無しさan:03/10/06 01:51
>>623
9月で2年半勤めた会社をやめて(掃除屋)
しばらくの間カメクラの方でバイトしようと思うのですが
こんな俺でも雇ってもらいます?
歳は21です
630FROM名無しさan:03/10/06 07:23
アソビットなら防犯は警備会社の仕事だから
万引き見かけてもキニシナイ。
だいいち危ないしね。まじでバイトで万引き注意して
スイッチナイフなんかで刺されて半身不随になっても
会社は保証してくれないもんね。
中高生が一番あぶないよ。
631FROM名無しさan:03/10/06 08:36
今から面接だあ、客の間は意識しなかったけど結構意外な場所にウザイ要因があるんだね
とりあえず行ってみるか
632某コテ ◆mymxvzmqew :03/10/06 16:04
嗚呼、G5とかのPCを持たない会社で働きたい(笑)
体に負担かかりまくるよ・・・

間接に負担をかけないバイトがしたい・・・

>>619
社割とかってそこまで安くならないと思われ。
それに人数多いのはフロアごとに結構な人数必要だからじゃないか?

一度大型店のバイトを経験してみる事をオススメするが・・・
バイトごときに社販やる会社って少ないと思うんだが。
633 ◆Lazlnf08KY :03/10/06 18:52
>>629
時期的に入るんだったら今しかないと思われ。
年末商戦に向けて育成に余裕を持っておきたいからね。
12月とかに入ってこられても迷惑なだけ。

店舗で違うと思うけど経験から聞かれそうなことを挙げとくと

・前のバイトを辞めた理由
・シフトの希望曜日・時間
・どれぐらい続けられるか

全く役に立たないとは思うが。。
ちなみに社割はないよ。
意外に髪型とかもうるさいので気を付けること。
あとはゲームに関する知識とかよりも、一般常識があってきちんと挨拶できる方が採用されやすいと思われ。
以上が店長等上の人間に聞いたこと。
634631:03/10/06 20:30
はぁはぁ、今帰ってきた
前職がコンビニでの接客のせいか即決で偶然その日にあったオリエンテーション受けてきた

面接で聞かれた事は>>633さんの他には
・バイトをやめてから今まで何をしていたか
・当社の改善点は何か、思いつく事があれば答えよ
・生い立ち

ただ、これらは面接官によりそう
生い立ちは学校の面接みたいな感じで意外だった

あと俺の勤める店は社割どころか他のチェーン店含み商品の購入・売却禁止との事、こういう店もあるみたい
635FROM名無しさan:03/10/07 00:28
私のバイト先は社割23%だからガンダムの限定版買って転売して
小遣い稼いだよ。お金無いの…ゴメン。もうしません。
636629:03/10/07 06:33
>>633さん >>634さん
参考になりました。
がんばってみます
その前に髪切らないと
637FROM名無しさan:03/10/07 13:52
>他のチェーン店含み商品の購入・売却禁止との事

ってことはうちの店舗(例えばGEOだったらGEO全店で)では
一切の商取引を行うなってことかな?
ずいぶん厳しいんだなぁ。
638FROM名無しさan:03/10/07 15:23
楽だったけど店つぶれた。
639FROM名無しさan:03/10/08 07:25
秋葉のソフマップ5号店?だっけ、バイト募集してたね。
あそこって僻地だから客も少ないだろうし
客のいない時は試遊台でゲームやり放題だね。
おまけに買い物は社割のうえルピーまでつくから最高かな。
これで時給も結構いいんだからタマラナイよね。
640FROM名無しさan:03/10/08 08:43
トレーダーもバイト募集してます。
マップは時給900円〜1200円。トレーダーは時給900円〜1300円。
どっちも18歳〜30歳までの募集。

ちなみに私トレーダーで働いてます。
641FROM名無しさan:03/10/08 19:18
うちの店もバイト募集中です。
長く続く人希望。
642FROM名無しさan:03/10/08 19:27
明日ゲーム屋の面接行きます。
アルバイト情報誌で募集かけてたところだから
さぞかし競争率は高いのであろう…しかも駅から近い。

一応それなりに他ジャンルのアルバイト経験はつんでいるけれど
大学から通勤するのに遠く、ほとんどゲームに詳しくないところが弱点…。
>>610の違いも本気でわかりませんし。
643某コテ ◆mymxvzmqew :03/10/08 19:57
地図は場所によるがどこに回されるかワカランぞー。
5号店だけじゃないかもしれんし、
店内裏方の物流に回されたり、クリニックに回されたり・・・

あと、買い物は基本的に社販以外の商品は社割不可だそうな。
ちゅかバイトだと社販利用不可だった気がする。

地図は肉体、精神ともに頑強な方を求むってカンジだからな。
あと頭が回る3種全部揃った完璧超人な方、
どれか1個掛けただけで上がキレるから・・・
644FROM名無しさan:03/10/09 03:05
ファミックス(?)ってどうですか?
645FROM名無しさan:03/10/09 17:18
アソビットってまだ募集してる?
646FROM名無しさan:03/10/09 23:37
やってるよ。
年末にむけての求人だからチャンスは今だけ。
647FROM名無しさan:03/10/10 01:06
よーし、明日アソビットに電話番号見に行こう〜
648FROM名無しさan:03/10/11 15:16
バイト応募したら、一次が書類(履歴書)審査だった…。
まずいよ、志望動機とか書いてないよ!
一週間後に、面接するかどうか連絡するらしいが…。
書類審査って、一体どういうとこを見るんでしょうか??
649FROM名無しさan:03/10/11 20:46
先日ゲーム屋のアルバイトの面接を受けて
今日結果の連絡が来るはずだったけど来ない…落ちたか。
そこのバイト、20人くらいの応募があったらしいけど
そのうちの2人しかとらないって言ってたからな。しゃあないか。
それより面接で初めて落ちたショックの方が大きい、世の中甘くないね。
650FROM名無しさan :03/10/11 21:09
バイトしたいけど拘束時間が長いんだよなー
4、5時間ぐらいがいんですけど・・・・・
651FROM名無しさan:03/10/11 21:35
>>648
あそびっと?
652FROM名無しさan:03/10/11 23:55
>>651
いえ、ちがいます。チェーン店ではありますけど。
653FROM名無しさan:03/10/12 07:08
アソビットなら即面接。
今ならほぼ採用じゃないかなぁ・・・
654FROM名無しさan:03/10/12 17:51
ゲームのラベル作成しか募集してないけどな、あそびっと。
販売のほうはゲームのとこ募集してないよ。ホビーくらいじゃないか
655FROM名無しさan:03/10/13 00:25
>>654
どこに書いてありますた?
656FROM名無しさan:03/10/14 08:59
ゲーム好きなのでゲーム屋のバイト募集探してるんだけど、
なかなか見つからないもんですね。

秋葉原ならあるかと思い、ネットで調べてみたらソフマップがあったけど
PC売り場とかになったらこまるからな・・・・

秋葉原のゲームショップオンリーのバイト募集してるとこのないかな?


>>620
俺、日吉に住んでるんけど近くで募集してるとこみつからないよね。
657FROM名無しさan:03/10/14 09:02
>>654

ゲームラベルの作成ってどんな仕事なんですか?
658FROM名無しさan:03/10/14 14:34
面接時に「ゲームが好きだから」を志望動機にしない方が良いよ。
趣味・特技にゲームとかコンピュータとか書くのも危険。
下手に知識や興味がある人間の方が扱いづらいと思われる。
特に秋葉原なんかの大手だと客の方が知識豊富なくらいだし、店員はそれほどの知識を求められない。
「この店員ゲームの事わかってんのか?」
って店員が意外に多いのもそんな原因もあるんじゃないかと思う。

とりあえず面接時は「通うのに便利だから」とか言っとくのがおすすめ。
これが俺が高倍率のゲーム屋バイトに受かった時の手法。
何件受けても落ちてるとかいう人の参考にでもなれば幸いです。
659FROM名無しさan:03/10/14 15:21
就職活動でもそうだって聞いたけど、モテる人間ほど受かりやすいよね。
恋愛経験、スポーツ経験はそのまま働きぶりに出るもんなんだって。
面接で容姿や性格の明るさから、そういうのわかるもんなんだよねー。

面接中、一度は笑っとけ(笑
それから少しでもキレイめの格好でいけ〜

660FROM名無しさan:03/10/15 14:44
>>659
おお、ちょっと感銘受けたよ
661FROM名無しさan:03/10/18 09:16
ラベル貼りでもなんでも入ってしまえば足がかりにはなるよね。
アソビットの募集は今だけだから早い者勝ちだね。
入ってから売り場に行きたいって言えば多分いけると思うし。
662FROM名無しさan:03/10/18 13:02
ありえない・・・
663FROM名無しさan:03/10/18 14:43
そんな事はないよ。
ゆくゆくは社員にだってなれるし
ラベル貼りでもなんでもとにかく入るのが正解だと思うよ。
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665FROM名無しさan:03/10/18 17:33
発売当初に買った初期のPS2って今いくらで買い取ってもらえますか?
あと箱とかメモリーカードも付けた方が買い取り価格は上げてもらえますか?
最初に付いてた付属品なんかもつけた方が良いんでしょーか?
ディスクとか
666FROM名無しさan:03/10/18 21:49
こんにちは、トレーダーの者です。
当店では、今現在のPS2の10000番、15000番の買取上限は5000円です。
ちなみにこれは完品状態での買い取り価格です。
メモリーカードがないなら1000円引き。
箱がないなら、ジャンク商品あつかいになり、下限の2000円買取となります。
667FROM名無しさan:03/10/19 17:23
>>666
18000番完品も教えてください
668FROM名無しさan:03/10/20 15:31
ゲーム屋のバイトってさ近場にないんだなこれが・・・
669FROM名無しさan:03/10/21 03:00
近くのゲーム屋潰れまくり
670FROM名無しさan:03/10/21 11:42
近所の儲かってるとは思えないゲーム屋がいつまでも存続している。
そして、久しぶりに立ち寄ったこのスレもまた残っていたか・・
671FROM名無しさan:03/10/22 22:06
>>667
遅くなりました。
18000番も上限5000円です。
30000番以降から8000円になります。
672FROM名無しさan:03/10/23 01:16
店で募集してるけど誰も来ないよ〜

・・・どこの店かって?2chじゃ晒せないね(´-`)
673FROM名無しさan:03/10/23 05:26
>>672
九州にあるファミックスですか?
674FROM名無しさan:03/10/23 09:58
ローカルすぎ
675FROM名無しさan:03/10/23 10:03
田舎のゲーム屋は売れてなくてもなぜか潰れない・・・
676FROM名無しさan:03/10/23 13:06
うちの店開店から4時間客こなかった…。いよいよやばいか?
677FROM名無しさan :03/10/23 18:36
最近万引き・強盗多いよね…
正直俺んちとかの近所でも頻繁らしい。

ソフマップやトレーダーってどうしてるの?
特に新宿とか多そう…
スレ違いスマソ
678FROM名無しさan:03/10/23 19:17
買い取りもバイトの人がやるんだよね?
どうなの?
バイトしたいけど、買取とか嫌かも・・・
679FROM名無しさん:03/10/24 08:22
漏れがバイトしてたときは買取楽しかったよ
レアとか欲しいソフトが来たら買い取ってすぐその買取値段で買ったりしてたし
…バイト全員そうゆうことやってたから潰れたのかなあの店…
680FROM名無しさan:03/10/24 09:47
新宿はヤバイ。
あきらかにヤっちゃん風が来たりして
その上買取価格に文句言ったりして店長呼べやの大騒ぎ。
明かに盗品と解る品を売りにくる糞女。
PS2を毎日売りにくる謎の外国人。
そして何よりウザいのがヲタクちゃん。
生産本数が5000本の限定なんですよ〜ってアフォですか。
DCソフトなんぞ買い叩いてあたりまえじゃろに!
いやはや、新宿はヤバイ。
681FROM名無しさan:03/10/24 10:52
七夕で有名なうちの地元の某チェーン店はもう9ヶ月近くも求人同じ条件でだしっぱなし
いいかげん人来ない理由わかれよアソコの糞店員。人員総とっかえしなきゃ_だって!
682FROM名無しさan:03/10/25 21:54
買取のマニュアルとかあるの?
傷があったらマイナス何円とか・・・
683FROM名無しさan:03/10/26 02:36
今日FCソフト買取50本近く持ってきたオッサンが居たが、
ウチの店、買取安いのに勿体ない…。
あんな値段でよく売る気になるな。
684FROM名無しさan:03/10/26 21:19
わんぱく小僧ってどうかね
そんなに広い店舗じゃないんだけど。
アルバイトが電話でて注文受けなきゃいけないとかある?
電話大の苦手だから電話でなくてもいいとこ探してるんだけど
685FROM名無しさan:03/10/26 23:17
小僧は電話対応しなきゃいけないよ。
少なくとも自分の所はそう。
でもそんな大した事しないから大丈夫だと思うけど。
686FROM名無しさan:03/10/27 01:28
そうかあ・・・
う〜ん・・・一応面接受けるだけ受けてみようかな
受かるかどうかもわからんしね。
687FROM名無しさan:03/10/27 01:54
漏れも電話苦手だけど、なんとかやってるよ。
頑張っておいでー(*゚ー゚)
688FROM名無しさan:03/10/27 01:57
電話なんて慣れだよ〜
はじめのうちは保留にして先輩に聞けばいいしね
689FROM名無しさan:03/10/27 03:52
電話で小さい声でボソボソしゃべってなに言ってるかわからない奴は二度芯でくれ
690FROM名無しさan:03/10/27 14:10
電話なんか嫌だよ。つーか、人と話すこと自体嫌だし。
無言でバイトできるゲームショップないかなぁ。
あ、俺ちなみに高学歴だから。
691FROM名無しさan:03/10/27 15:03
うわーん。
ゲームショップの面接落ちたよー
競争率は6倍だったのだが、くやしい。
もうあの店じゃ、絶対かわねえ。
692FROM名無しさan:03/10/27 16:30
電話応対で聞かれること

・予約
・買取価格問い合わせ
・在庫状況問い合わせ→場合によっては取り寄せ注文
・バイト応募
・苦情

大体こんなもん。店頭での接客とあんまり変わらんよ。
心なしか、苦情は電話の方がねちっこいのが多い気がするがナー。
693FROM名無しさan:03/10/27 21:00
ゴメンスレ違いなんだけどさ。
君達ゲーム屋の店員ってちゃんとソフト見てるわ。
さっき売りに行ったんだけど、ゲーム屋ではキズ有りでダメなのに
古本●場に行ったら1000円で買ってくれたものがあった。
最近ゲーム値崩れ起こしてるみたいだね。ガンバレ
694FROM名無しさan:03/10/28 15:32
>690
お前じゃ無理w
695FROM名無しさan:03/10/28 16:55
>>694
あ?俺、高学歴だから余裕だから。
履歴書見せりゃ一発合格っしょ。
696FROM名無しさan:03/10/28 17:10
そういや以前東大生が応募してきたが、履歴書だけで落とされてたなw
勉強は出来てもまともな履歴書の書き方が分からなかったらしい。
697FROM名無しさan:03/10/28 21:46
>高学歴だから余裕だから。

必  死  だ  な
698FROM名無しさan:03/10/29 20:11
>>693
今は傷ありでも買取するところ増えてるよ
そんなに酷い傷でもないのに買い取ってくれなかったのなら、その店はあまり良い店ではないのかもしれない

ゲーム屋のアルバイトは接客が基本なんでレジは勿論
電話対応はすぐに出来る必要は無いけど進んで電話を取る努力の出来る人じゃなきゃダメ
あと声の小さい人も都市近郊や大手のチェーン店では苦労すると思う
699FROM名無しさan:03/10/29 23:05
ポスター手書きで書いてはってる?
700FROM名無しさan:03/10/29 23:52
俺、高学歴フリーターなんだけど、採用されるかな?
ちなみに人と喋ることはできない。いつも無言だけど、
高学歴だから余裕かな?
701FROM名無しさan:03/10/30 00:23
オレ、中卒のフリーターなんだけど、採用されるかな?
ちなみにイケメン。頭は悪いけど、
イケメンだから余裕かな?
702FROM名無しさan:03/10/30 00:30
>700
うん、余裕だよ。面接いってみ

>699
ポスターっていうか、ポップのこと?
ポップは新作入荷する度に書かされてるよ。大体は雑誌の記事丸写しだけどね。
あと仕事無くてどうしても暇なときに、やけに手が込んだの作ったりしてな・・・。
703FROM名無しさan:03/10/30 13:42
オレ、専門学校卒のフリーターなんだけど、採用されるかな?
ちなみに童貞。顔は悪いけど、
ギャルゲの知識あるから余裕かな?
704FROM名無しさan:03/10/30 15:00
  @\  @\
   \ \ \ \
     \(´<_` \ >  <すいません、ちょっと通りますよ
   _(/~'ー,~~7_(≦)
    (88),叉「」〉(88)_,)ノ
   /三/,〇/_~/三/0 \ 〜〜
  (三(ー―‐(三(0⊆0)  キュラキュラキュラキュラ
705FROM名無しさan:03/10/31 09:52
こういうバイトの面接ってどういう質問されるん?
夕方から面接なんでちと心配。
706FROM名無しさan:03/10/31 11:13
俺は自己PRしてくれと言われた・・・
そんなの初めてだったから何もいえんかったよ〜
>>705がんばれ!
707FROM名無しさan:03/10/31 13:18
漏れが受けたときは、他のバイトみたいに志望動機と、履歴書見ながら質問されたくらい。
あと接客に対する心構えとか。別にゲーム屋だからって特別な質問されなかった。
自己PRなんて聞かれなかったけど、「一生懸命頑張ります!」だけでもいいと思うよ。

逆に面接受けようと思ってる人が、どんなこと聞かれると思ってるのか知りたいかも。
708裏方。 ◆zRqQ53Z/aM :03/10/31 14:08
元地図裏方です・・・

残業ツラーとか色々あったなぁ・・・
エロゲ商品化やらに力入れすぎて膝肘痛めたり、元からの要領の悪さで辞めちまいますた・・・
皆様、ガンガレー・・・

>>705
特にナッシン、普通のバイトと同じですね。
あと、やっぱり『面白いけど接客業向きじゃない』人とヲタは落とされやすいとオモタ。
漏れはヲタッ気消そう消そうとしてもなかなか消えないからなー・・・
709705:03/10/31 22:05
人事担当に「君受かりそうに無さそうだね」とはっきり言われた_| ̄|○
履歴書の一つ一つに質問されて答え終えたらダメ出しされたよ…

その後長々と人生とはなんたるかを聞かされますた。
そういう話は嫌いじゃないのでよく聞いてたら何故か気に入られて上に推薦して貰えることに( ´∀`)
お茶までおごってもらいますた。

これって可能性あると思っていいのだろうか?
710FROM名無しさan:03/10/31 22:17
なんでそう言われたのかわからないからなんとも言えないけど
声が小さくてはっきり喋るのが苦手でオタっぽいとかならアウト
ピアスで茶髪や髭とか接客未経験とかでそう言われたのなら大人しめな格好で働くならOK、かも
711FROM名無しさan:03/10/31 23:03
>>710
声が大きくはっきり喋れるオタっぽい接客未経験です。
未経験だからといろいろ話してくれますた。
712FROM名無しさan:03/11/01 16:43
とりあえず、ゲーム屋バイト特権を羅列

・客が売りに来たソフトをそのまま自分が買い取って安くゲトー
・で、遊んだ上でほかの店に売れば利益ゲトー
・仮に他の店の買取が低くても、自分の店で売れば損失ゼロ
・販促物は全てゲトー可能
・レア物も客より優先的に購入可能
・中古商品はレンタル可能
・基本的に暇
バイトしたくなったかな?
713FROM名無しさan:03/11/01 18:16
更に貰ったサンプルの「サンプル盤」というシールを綺麗に剥がして
そのままヤフオクへ…。
714FROM名無しさan:03/11/01 19:27
>>712
店によるでしょ
俺の働いてる店では
・客が売りに来たソフトをそのまま自分が買い取って安くゲトー
・で、遊んだ上でほかの店に売れば利益ゲトー
・仮に他の店の買取が低くても、自分の店で売れば損失ゼロ
は不可だし、そもそも防犯上の問題でスタッフは自分の働いてる店での売買禁止

・中古商品はレンタル可能
これも系列店での商品の移動が激しいので不可、ありえない
売買以外にも商品整理や価格調整等仕事あるんで下っ端のバイトも忙しい・・・

勿論楽しいけどね、(゚∀゚)アヒャヒャ
715FROM名無しさan:03/11/01 19:38
過去にバイトしたゲーム屋が大型家電店やらデパートの進出で
潰れますた。近所のゲーム専門店もどんどん潰れてく。
ゲームも最近売れないし値崩れ激しいしゲーム屋もうダメぽ。
都心は大丈夫なんだろうけど。
716FROM名無しさan:03/11/01 20:30
ゲーム業界は衰退の一方
717FROM名無しさan:03/11/02 12:29
タイコ3代目が全く売れず、もうダメぽ。
X'mas時期になれば売れるだろうけど
それまで倉庫のタイコの山をどうしろと…?
718FROM名無しさan:03/11/02 14:38
>>715
俺のバイトしてた店なんかオープンして2ヶ月でつぶれたぞ。
ギャン○スターだが。
719684:03/11/03 00:47
受かったよ!ゲーム屋。
電話ちゃんと出れるようにがんばりますぜ・・・
来週初出勤だ
720FROM名無しさan:03/11/03 06:05

よく行くゲームショップに最近スンゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
可愛い女の子がバイトでやっていて「ウホ!」って感じで俺もバイトしたくなったがまだ17歳なんだよね・・・

とりあえずお客さんがどんなゲーム買っていうか知りたいしゲーム業界も知りたい。
そういう社会勉強にもなるからゲームショップにバイトしたいのだがねぇ
721裏方。 ◆zRqQ53Z/aM :03/11/03 10:16
>>720
業界ネタはそんなに知れないと思われ。
業界の事を知るのは雑誌とネットネタだけで十分かと。
それにハード、業界板は厨房の巣窟だから行くなYO!!

あと、誕生日の数日前に面接って手もあるけど、受かるかどうかはちと不安だな・・・
722FROM名無しさan:03/11/03 18:22
>>721
OK,というか最近エロゲー販売始めやがって工房18歳でバイトできるのかな?
723FROM名無しさan:03/11/03 19:57
>>717
俺の店ではまあまあ売れてるなあ、うちは太鼓よりマクロスが・・・
>>722
多分無理ぽ、犯罪だし
724FROM名無しさan:03/11/03 21:14
そうか、卒業するまでまつぽ。
いいなぁ、マクロスとか太鼓とか売上わかって・・・
725FROM名無しさan:03/11/04 00:16
ほんとに社会勉強したいならゲーム屋はやめとけ・・・。
726FROM名無しさan:03/11/04 03:21
でも724みたいにやる気があるやつは歓迎なんだけどな。
17歳でもOKか電話して聞いて見れば?

それから見た目かわいいコでも、中身がオタかもしれないから気をつけれ
727724:03/11/04 15:48
さんきゅう、だが18歳から募集ぽいなのでもう少し大きくなったら電話してみよう
728FROM名無しさan:03/11/04 17:24
俺、21歳なんですが年齢的にはどうなんですか?
だいじょうぶですかね。
729FROM名無しさan:03/11/04 18:00
>>728
年齢的には問題ないけど、そんな事をここで聞いているようじゃダメっぽい
73023そろそろやヴぁい:03/11/04 18:00
見た目カワイイ
中身ヲタ
俺的ストライクじゃないかwwww
731FROM名無しさan:03/11/05 14:09
某ぼったくりゲーム店といわれるので評判の店で、バイトしてます。
すごい傷ついたの買い取りに持ってきて、100円になりますねーと言うと、安っ!と吐き捨てるように去っていく客。
うちではこのくらいの値段でしかだせません、と断ると、ネットではもっと高いんだよねー、となぜか得意げな客。だったらネットで売れ!
買取の前でずーと立って様子をうかがう客。
ケースがないディスクまるだしで持ってきて、買い取れという客。
平気で故障したPS2を持ってくる客。女だからと、ばかにしてかかってくる客。
こんな客もいますが、今の店は楽しい店です。
前もゲーム屋でしたが、そこもぷよぷよ大会とかして楽しかった。
ゲーム屋店員さんがこんなにいると思わなかったので、びっくりしました。
女の人もがんばりましょー。
732FROM名無しさan:03/11/05 14:21
明日からゲーム屋でバイトします!!

新人が最初にやる仕事ってなんですか?!

教えて下さい。

最近やってるゲームはダビスタくらいなんだけど・・・

商品とか詳しくなるにはどーしたら良いのでしょう・・・
733FROM名無しさan:03/11/05 15:05
新人がはじめにやることは研修です。
教わったことをちゃんと理解して、キチンとできるようになりましょう。
商品に関しては、仕事しているうちに必要なことを自然と覚えられます。
内容まで覚える必要はありません。まずは仕事の覚えましょう。
知識なんて二の次です。
734FROM名無しさan:03/11/06 00:53
>731
女性店員さんだ!お仲間が居て嬉しいです。
頑張りましょー。

>732
やってれば自然と商品知識は増えるし、
ゲームに対する興味も湧いてくるから大丈夫。
私はバイト始めてからゲームやるようになりました。




タイコ売れないから自分で買っちゃった。
ドンドコ叩いてると眠くなってきます。
735FROM名無しさan:03/11/06 10:31
今日って新作の発売日だったよね
>>733は初日から大変だねぇ(;´д`)

あぁ、マリオカート酔いがキツイ・・・
736FROM名無しさan:03/11/06 14:26
頑張って造った、マイナーだけど自分が好きな新作ソフトの予約コーナー
造ってすぐに、お客さんがそれを見て2人も予約を入れてくれた
ささやかだけど癒される瞬間
737FROM名無しさan:03/11/08 20:39
私も女店員です。ゲームはやらないけど頑張ってバイトしてます。
お客はオタク系も多いけど処理に時間がかかっても怒らない人が多くてうれしい
スーパーのバイトとは大違いだ
738FROM名無しさan:03/11/08 21:37
731です
お仲間がいて嬉しいです。
また明日からがんばれますっ。
739FROM名無しさan:03/11/08 23:42
俺はバイトから社員になったくちです。
俺の店ではマクロスはなんとか。
タイコはちょっとヤバイ。
それよりもスパロボが・・・あれどうしよう・・・
740FROM名無しさan:03/11/09 00:53
スパロボ売れないねぇ…少なめに入荷したのにそれでもダブついてるよ
741FROM名無しさan:03/11/09 02:02
ライバル店にいったらナルトの中古が10本もあったよ。
無理に買い取り額上げすぎだっての。
742FROM名無しさan:03/11/09 07:20
スクランブルコマンダーも死ぬ程売れなさそう。
いい加減にしろよバソダイ
743FROM名無しさan:03/11/09 10:29
平台をスパロボにするか悩んだが、
販促がショボかったので結局サイレンとマリカーにした。
その結果、スパロボが全く売れない… (´・ω・`)ショボーン
744FROM名無しさan:03/11/09 15:04
スパロボ死ぬ程売れねぇえええええ。
一本売れたと思ったら次の日もう売りにこられたよ。ヤッパリツマンナカッタノネ。
来週は、ドラクエの衝撃のしっぽ団がやや不安かなー。
745FROM名無しさan:03/11/09 15:55
中古も扱ってるゲーム屋でバイトしようと思ってるんですけど
買取する作業って簡単ですか?
746FROM名無しさan:03/11/09 17:27
ん〜、買取は一番気を使う仕事だし簡単ではないかも。
基本的にはレジを通すだけなんだけど、箱がないものもあるし、
傷なんかの状態や在庫の数から判断して価格を上下させるからね。

だけど楽しいことも多いと思うよ。
売るだけの仕事とは違ってお客さんと会話できるから。
いい人とかカワイイ子は買取価格上げちゃったりね(笑
747FROM名無しさan:03/11/09 19:47
>>746
買い取る時って色々書きますよね?
俺は字下手なんだよなぁ。。。
ポップ作りとかもできるかな(;´Д`)
748FROM名無しさan:03/11/09 22:23
ゲームやのバイトって週何日勤務ですか?
漏れは週五日で日月火水木の10時から〜夜の7時か8時ぐらいで働けない?
東京だがトップボーイとかではアルバイトの募集ないんだよね
やっぱり秋葉とかじゃないと駄目なのかな・・・
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750FROM名無しさan:03/11/09 23:40
>748
シフトは店舗によるから、実際に働きたいところに行って聞くしかないさ。

それとキミの書き込みなんだが…なんていうか、日本語変だぞ?
ゲーム屋は接客業。働きたいのなら、面接行く前にまずそこを直そうな。
751FROM名無しさan:03/11/10 00:21
>>747
なんか可愛い悩みだなぁ。
>>748
ろうどー基準法とかその辺無知で良くわかんないけど
朝10時開店だと6時くらいには遅番と交代だと思われ。
8時間だっけ?休憩込みで9時間だったっけ。忘れたわいな。
752FROM名無しさan:03/11/11 01:23
ウチの店は10時開店で朝番は9〜18時。
土日どちらか含む週4以上勤務。
学生は夕方から4時間とか5時間だけ入ってる。


753FROM名無しさan:03/11/11 02:15
>>725
東京にないでつか?
754FROM名無しさan:03/11/11 13:12
うちは11時出勤(朝一人だからね)12時開店
18時夜番と交代でつ
朝早いの苦手なんで助かってます
755FROM名無しさan:03/11/11 13:29
うちのとこは>>752に近いかな〜
シフトは学校の終わる時間に合わせてもらえる
日によって9時間とか3時間とかでも入れてもらってるよ〜

ちなみに都内でつ
756FROM名無しさan:03/11/11 14:56
ゲーム屋のバイトってあんまり募集かけてないでしょ?
OPPOやバイドル見ても全然ない(´・ω・`)ショボーン
PCに関連の有るゲームを作プログラマーとかが殆ど
家庭用ゲーム機を売る仕事したみたいYO
今働く香具師はどの募集を見て応募したの
757FROM名無しさan:03/11/11 14:56
ゲームショップはフリーターさんが多いのかな?
俺は38歳フリーターだよ。ゲーム大好き。
758FROM名無しさan:03/11/11 14:58
ゲーム大好き仕事したい(`・ω・´)シャキーン
東京新宿渋谷で募集してないかな・・・
週5日 夜8時までなら出来るけど・・・
759FROM名無しさan:03/11/11 15:00
ゲーム屋っていうけど
勿論エロゲーを売るゲーム屋もOKでつけど
殆ど秋葉しかないんだよな・・・
760FROM名無しさan:03/11/11 20:59
アソビットってまだ大丈夫かな?
さすがにもう遅いか(´・ω・`)
761FROM名無しさan:03/11/11 21:30
http://www.e-trader.jp/index.htm

募集してるよ。
762FROM名無しさan:03/11/12 00:31
>756
2ch初心者か?「香具師」の意味ぐらい調べてから使うようにしような。
763756じゃないよ:03/11/12 00:40
「今働くヤツはどの募集を見て募集したの」
で確かあってたよね?
ん〜、たしかに日本語としておかしい気もするね・・・

でも「OPPO」や「バイドル」って言葉を知ってるってことはこの板の住人じゃないか?
(そして漏れは知らなかった)
764FROM名無しさan:03/11/12 00:45
サイレンが妙に売れたなあ
BUSINは発売日前に入ったから目立つように置いたのに触れられもしなかった・・・
スパロバはイラネ本当に売れない、無駄に場所取ってるから早くひっこめてー

ゲーム屋のバイトはその店のHP検索してそこから探した方が良いかも
うちの会社は常時募集してるっぽい
ttp://www.advance-cop.com/adkyujinjyouhou/adkyujinjyouhou.htm
765FROM名無しさan:03/11/12 08:41
今のバイト先が新しい店をオープンさせるんで
近々バイトを募集するらしい。

サイタマーのほうだけどな
766FROM名無しさan:03/11/12 12:07
ダンダダ埼玉♪
767FROM名無しさan:03/11/12 13:56
スパロボ一個しか売れてないってどういうことよ…
いい加減売れて欲しい、邪魔だよ(´Д`;)
768FROM名無しさan:03/11/12 20:19
スパロボ買取殺到キタ━━━━━('A`)━━━━━
新品は売れてないから在庫がどんどん増えてく
SEEDに続くうちの店での不良債権になりそうな悪寒

サイレン、マリカー、ウイニングイレブンシリーズが現在の稼ぎ頭
769FROM名無しさan:03/11/12 20:39
さーて、スライムもりもりの恐怖がやってきたね。
うちの店3桁単位で届くけど…う れ る わ け な い だ ろ う。
770FROM名無しさan:03/11/12 22:07
発注数に関してはバイトじゃ何も言えないもんね
オレ達は売り切る努力をしなきゃ〜
771739:03/11/12 22:58
サイレン売れてますなあ。
スパロボはそろそろ5980辺りで処分だな。ありゃ。
スライムもやばそうだしなー。
さて、俺の店も近々バイト募集します。

サイタマーのほうだけどな
772FROM名無しさan:03/11/13 22:02
スライムもりもりもりもり入ってきたけど今のところ静かだ
多分正式な発売日の明日の学校帰りから土日にかけて掃けてくれるのかな

しかし何かこのスレサイタマ多いね、俺もサイタマ
773FROM名無しさan:03/11/14 00:28
サイレンの売れ方は凄いな・・・
今売ってる店ないんじゃないか?

3800で買い取るで〜ヽ(´∀`)ノ
774FROM名無しさan:03/11/14 00:46
サイレン、ソニーのこの冬イチ押し商品の癖にメーカー欠品とは
けしからん!このままじゃ店頭在庫無くなってしまう…。
もっとガツンと発注しとけば良かった。つかスパロボと取っ替えたい。

ウチの店は新譜・旧譜補充とも発注はバイトがやってるので
ミスったりすると夜も眠れぬ程落ち込む…… (´・ω・`)

775FROM名無しさan:03/11/14 01:01
来月のZは売れそう・・
776FROM名無しさan:03/11/14 01:14
サイレンは品切れっす、でも上の人らが情報不足なのかあまり入荷しないんだよなあ
なのに今さらナルトやあまり売れないブシン、そしてとどめにほぼ確実に中古卸しするはめになるだろうス(略)を大量入荷してくる
>>774は大変そうだけどちょっと羨ましいな
777FROM名無しさan:03/11/14 08:51
やっと777か、長かったな・・・・
最近スピードが上がってるねぇ

バイトが発注するのかっ、それも大変だよねー
サイレンがここまで売れるなんて予想できなかったよ
恐くてあんまり発注かけられないだろうな
778FROM名無しさan:03/11/15 00:24
やっぱどこもサイレン売り切れは一緒かー。
店長は様子見でちょくちょく少量ずつ発注いれるつもりらしいけど、
今が旬だからもう少し強気にいってもいいと思うんだけどな。
まぁ前にサイレントヒル3入れすぎてコケたから、同じジャンルに恐怖覚えてるのかもしれないけど…。

あと店長、衝撃のしっぽ団は売れません。断言します。なのに○十本なんて・・・。
大量に来た商品を処理するのバイトの漏れ達なんですから、仕事増やさないで下さい…。
779FROM名無しさan:03/11/15 14:37
つい最近地元の小さなゲームショップに受かって働いてんだけどさ
意外とやることおおいのな。
1時間に1〜2人くらい客来ればいいほうだと思ってたよ・・・。
まぁ入ったばっかで研修中だしオレが慣れてないのもあると思うが・・・
一応日本一長い商店街の近くとはいえ、はずれにあるのになぁ・・・
でも自分が知ってるゲーム(特にギャルゲー)とかが売れると
にやけちまうよw
昨日はCanvas(PS2)が売れてきますた。ニヤニヤしながら売ったぜ
買ってったヤツ案外普通のヤツだったけど
780FROM名無しさan:03/11/15 16:29
ヲタきもい
781FROM名無しさan:03/11/15 21:03
キモ杉
782739:03/11/15 22:09
みなさんスライムはどうですか?
こっちは正直厳しいよ。
あと、何気に楽勝!パチスロ宣言って売れてない?w
ダカーポも最近のギャルゲーでは凄い売れてると思うんだけど、
あれって人気あるゲームなの?全然知らん・・・
783FROM名無しさan:03/11/15 22:26
スライム前日発売したのに1本も売れなかったYO
784FROM名無しさan:03/11/15 22:34
スライムはもりもり余ってるよついでにスパロボも死亡
特に発売日付近にライバルがいたようには思えなかったけどもしかしてマリカと被っちゃったのかな

ダカーポは入荷数少なかったけど限定版、通常版供に完売、シスプリも速攻完売
意外に売れたのがPS2の新色、入荷と同時に2台売れますた
785FROM名無しさan:03/11/15 22:36
スパロボやったことないけど
売りにきたヤシが今回のは
味方にまで攻撃が当たるって愚痴ってたな
786FROM名無しさan:03/11/16 00:48
スライムもりもり売れてるよ!
キャラバンハート入れすぎて(300本位)捌くのに結構かかったから
スライムは100本程に抑えたら週末欠品しそうな勢い。
ファミリー層が多い地域だから秋葉や新宿とは売れる物が違うんだろうな。
787FROM名無しさan:03/11/16 00:51
スパロボは普通に消費できそうなんだけど、今日バイトに行ってスライムの多さに(;゚Д゚)ガクガクブルブル
マリカもなにげに余ってるな。
皆のところって、年末のソフトの予約状況ってどうなの?
ワンピとか、kunoichiとかさ
788おきゃくさん:03/11/16 03:26
以前売りにいくさい攻略本(中身が傷んでいる)も一緒に売ろうとしたら
店員にいたんでるから売れません。といわれた。
昨日ダメ元で売ってきたら新人さんだったらしくたいして中身を確認せずに買ってくれた。
なんかえーかげんやなー
789FROM名無しさan:03/11/16 08:53
うちは今んとこ、Zガンダムが一番予約はいってるかな。続いてワンピース。
kunoichiは結構試遊台をプレイしたり、デモ見てる人多いけど予約はいらず。
見かけがちょっとHだから、少し恥ずかしいっていうのもあるんだろうけど。
790FROM名無しさan:03/11/16 11:20

アダルト物なかったら、高校生でも大丈夫だよね???
791FROM名無しさan:03/11/16 14:19
>>790
いいからageるな。過去スレ嫁この糞野郎が。
792FROM名無しさan:03/11/16 23:29
今日は転売ヤーが二名も来た、氏ね、いや死ね
793FROM名無しさan:03/11/17 17:18
転売研究しようかな。怪しまれない?同じソフト2本売るとか
794FROM名無しさan:03/11/17 20:25
>>793
コントローラーやメモリーカードなら異常な数でなければ何個売っても怪しまれない
ただゲームソフトは同時に同一タイトルを同時に複数売るのはまず無理
日を置いて売りに来ても誰が何を何時売ったのかはチェックされてるので
買取履歴をチェックされてない初回の転売(日を置いての同一ソフト売り)なら大丈夫だけど、怪しまれた途端その店での売買は面倒になるよ
795FROM名無しさan:03/11/17 23:50
バリバリ怪しみます。まず普通ありえないことだもん。
うちも売り買いで怪しい人が多数きてるが、さすがに顔と名前は覚えるよ。
転売してる人って人生切羽つまってる人ばっかなのか、言動が変。だから嫌でも覚えるっていうか…。

勿論不審人物としてマークしてるので、もってきた品を通常の半額以下で買い取ったりします。
むこうも転売目的できてるわけだから、あまりに安いとキャンセルしたりするけど、
しばらくしたらまた別の商品持ってくるんだよね。もうアフォかと……
転売したいなら、目つけられないうちに売る店変えていったほうがいいぞ。
そうしないとドンドン買取値段下げられて、大赤字になるだろうからナー。
796転売しようかな:03/11/18 02:31
OK、世の中甘くないね、マジメに働きまふー
797FROM名無しさan:03/11/18 14:45
今日電話したら面接金曜だって。
やっぱ倍率高いのかな(´・ω・`)
798FROM名無しさan:03/11/19 17:10
もう、タチの悪いトレカサーチする中学生には断固とした対応をすることに決めました。
20分サーチし続けるってなんですか…袋グシャグシャになってたし。
来店しなくなるくらい、厳しく注意させていただきます。覚悟してくださいね♪
799FROM名無しさan:03/11/19 20:46
トレカサーチ本当気持ち悪い
何回も何回も並ぶガキ馬路うぜぇ
ボックス買いする大人、なんなんだろうなアレ
800FROM名無しさan:03/11/20 01:33
この前うちの店にきた、トレカサーチ常習犯のガキ達の会話。
遊戯王カードをサーチしてるやつらを見て。

「 今 ど き 遊 戯 王 か よ (笑) 」

買ってるトレカ違うだけでバカにできるんだ…って唖然としてしまったよ。
とりあえず言わせてもらうとな、トレカ買ってる時点でウザさもムカつき加減も幼稚さも一緒だ。
ほんと、店員がブチギレる前にサーチはやめたほうがいいと思うぞ世の小中学生達。
801FROM名無しさan:03/11/20 07:49
つーか、そもそもサーチするガキどもがくることわかっているなら
レジの後ろにでもおいておいて、買いたいトレカの名前を言ってもらって
店員が前から順番にとって渡すようにしろよ
802FROM名無しさan:03/11/20 12:37
オレは子供たち好きだけどな〜。
癒されない?
803FROM名無しさan:03/11/20 14:03
同じオタク同士仲良くやれよ。
804FROM名無しさan:03/11/20 22:36
素直でちゃんと話ができる子供は良いんだけど、話し方をわかっていない子供は切れそうになる
あと何度も繰り返し小刻みに商品を買い求めにさえ来なければ文句は無いんだがなあ

子供が来ると忙しくなるのでやっぱ子供はイラネ
805裏方。 ◆zRqQ53Z/aM :03/11/22 08:27
何と言うか、お子様や大きいお友達のサーチ行為とかもアレだよな。
福岡だったかだと軽量はかり使ってフィギュアのサーチやってた人間いたしな。
店 員 公 認 で 

何やってんだよオイ、とオモタ。

>>801
地図一部店舗だとそもそもサーチ行為すらできない場所もありますよ。
しっかしまぁ、今も昔も子供って怖いなぁ、流行ネタだけで馬鹿にしたりってのは・・・
でも、それすらも出来ない地方がまぁあるんだけどな、テレ東系放送しなかったりとか、
ザらスにしかその番組のおもちゃ売ってないとか。
806FROM名無しさan:03/11/24 21:59
みんなのバイト先にはカワイイ子いる?
ゲーム好きな子って見た感じ微妙だよねぇ。
807FROM名無しさan:03/11/25 02:44
>806
失礼な!!!(w
発売日に張り切ってボーイズラブゲームを買いに来る
女性客は確かに微妙…な見た目してるけれど。
私自身は、ヲタ相手とはいえ一応接客業だから
早起きしてばっちりメイクしてますよ。

朝イチでゲーム買いに来るのにわざわざ化粧はしないだろうけど、
もう少し周囲の目を気にした方がいいな。婦女子の方々は。
808FROM名無しさan:03/11/25 03:31
うちの店は開店当初から女の子二人いるんだけど、二人ともかわいくておしゃれな子だよ。
一人は結構ゲーム好きで、三国無双とか買ってた。もう一人はゲームやらない。 (なんとなくバイト選んでみたそうで…。)
ゲーム屋ってどうしてもヲタっぽい感じは否めないから、華になる子がいるだけでだいぶ雰囲気違ってくる気がする。
そして何より、男性陣のバイトやる気が違ってきますからなぁ(´∀`)
809FROM名無しさan:03/11/25 08:19
俺にはやはり、張り切ってボーイズ(略のイメージしか沸かないよ(´・ω・`)
うちにも女の子は数人いるけど、なぜかゲーム好きではない子ほど可愛い。
お客さんにしても、彼氏の付き添いで来る子は可愛いんだよな。
ゲームの好き加減と見た目の良さは反比例の関係にあるんじゃないだろうか。

・・・俺?もちろんもっさいですが何か(゜∀゜)
810FROM名無しさan:03/11/25 12:51
外見が…な方々って、自分の趣味以外にお金使わないからなぁ。
容姿に気を使う余裕無いんだろう。そもそも興味自体ないのかもしれないけど…。
811FROM名無しさan:03/11/25 13:46
ポップンとかときメモGS、ボーイズ(略)好きな女子は確かに…痛い人多いかも。

逆にパチスロ系ゲーム買っていく男の
付き添い女はケバイの多くね?
812FROM名無しさan:03/11/25 15:49
>逆にパチスロ系ゲーム買っていく男の
>付き添い女はケバイの多くね?

わかるわかる!(笑

>>808にでてたけど、三国無双を買う女の子は可愛いよね
813FROM名無しさan:03/11/25 16:59
>812
すげえわかる!
あれって不思議だよなぁ・・・何で三国無双買う女の子はかわいいんだろ・・
この前、シンプルシリーズのクイズ20000を買ってった女の子すげえ可愛かった
男とかとやるのかなぁ〜・・・
814FROM名無しさan:03/11/25 20:54
で、三国無双するかわいい子はたいがい陸孫か周瑜を使う
ヽ(`Д´)ノ
815FROM名無しさan:03/11/26 03:16
そこまでは知らないYO
だって可愛い子と三国無双したことないもの(ノД`)
816FROM名無しさan:03/11/26 12:46
私かわいくないけど、女のキャラばかり使ってます。
孫尚香とか、二喬、しん姫、エディットなど・・・。
817FROM名無しさan:03/11/26 13:38
>>816
一緒に三国無双やろうぜ!
818明日面接:03/11/26 15:43
明日昼1時ゲーム屋の面接行ってきます。(´-`).。oO(緊張する。。結果は後日報告します
819山科:03/11/26 22:14
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
820FROM名無しさan:03/11/26 23:19
いよいよ冬商戦ってやつなのかーーー?!!
今日は激しく疲れた。これから毎週こんなかよ……。
入荷多すぎ。店にとっては稼ぎ時だから頑張らねばとは思うが。


今朝から「Gジェネの同梱版は店頭販売ありますか?」の問合せの嵐。
もう聞き飽きたし、答え飽きた………
821FROM名無しさan:03/11/27 00:40
同じく死ぬかとオモタ

明日は地獄だな・・・
822FROM名無しさan:03/11/27 00:45
>>818どうだった?うまくいったかな
823FROM名無しさan:03/11/27 02:55
>>818
修羅場と化すであろう明日の昼一時に面接とは凄い店だな
824FROM名無しさan:03/11/27 04:02
うちの店は発売日にあわせて、チラシも出したからとんでもないことになりそうだ。
バイトはいってないけど、地獄でも見にいってみるかな…。
825FROM名無しさan:03/11/27 18:56
ゲーム屋バイトスレあったんだ。そのうちやってみてぇ〜。
後、板違いだけど質問していい?
ゲーム屋って何日前にゲーム入荷してんですか、大体。
いつも行くゲーム屋で二日前の夕方にフラゲしに行ってるんだけど、
販売してなくても実際はどれくらい前に店に入荷してあるのか気になった。
826山科:03/11/27 20:31
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
827FROM名無しさan:03/11/27 20:55
>825
だいたい二日前〜一日前ぐらいだとおも。かなり地方で参考になりませぬが。
でもうちではフラゲ厳禁なので販売はしておりませぬ。

>ゲーム屋でバイトしようと思ってる人へ
志望動機でゲーム好きだけってのは良くないと思うけど、まったくゲームやらない人よりは採りやすいと思う。
PS2の型番やら、GCだってステレオAVケーブル別売でスーファミとか64持ってる人には売らなくてもいいとか、
ゲームのやらん人はいくら研修したってなかなか頭には入らない。
それにこれから入るんだったら、クリスマス〜年末年始にバイトに入れるのは必須。できれば即戦力欲しいねって感じだから。
常に雑誌やサイトとか見たりとかしないとゲーム業界ついていけません。勉強しなくても情報が入ってくる店だったらいいんだけど。
チェーンとかだと本部の情報より、雑誌の情報の方が早くてお客様につっこまれたりしますし。
客の方が詳しいからそんなに知識はいらんって考え方もあるけど、ゲームは最低限の知識のハードル高いような気がします。

でも、一人だけ頑張ってもどうしようもできないですヨ。ケッ
うちの店はみんなやる気無さ杉。
ポケコロも、マリカも、みんゴルもコーナー作ってなかった。(入荷の日はシフトインしてないのでわからんかった)
大量入荷すんだから、返品できないんだから、売るしかないだろう?
なんでその努力をみんなやらんのですか?という状態。当然不良在庫たくさん。店いつかつぶれそう(w
828FROM名無しさan:03/11/27 21:29
>>827
サンクス。
829FROM名無しさan:03/11/28 00:19
>>827
あなた、その考えをみんなに言いましたか?
どうせ言ってもわかっちゃくれないなんて思って、
一人でふてくされて仕事しちゃいませんか?
そういうのが一番まずいです。雰囲気で伝わって、
みんな、あなたと接し辛くなってしまうよ〜。

やるきのない周りも当然悪いですが、それに対する態度を出してしまって
周りの雰囲気を悪くさせてしまっているのなら、当然あなたも悪くなってしまいます。
830FROM名無しさan:03/11/28 00:40
Gジェネ特典DVDクレームの嵐……………凹
予約受付時に「先着なのでもう付きません」と伝えてあるはずなのに
今日はカウンターで30分以上粘られた。超、列になってるのに!!!
ガノタの方々って怖い…。
本部に泣きついてどうにか回して貰ったけど。
お陰で14時間労働…。

>827
1度皆で集まってミーティングでもして自分の考えを伝えてみては?
ウチの店は月1程度で集まってミーティングしてます。
朝番と中番・遅番で意見や考えの喰い違いやお互い不満に
思ってる事もあるし、1人で溜め込まずにぶちまけるがよし。


831FROM名無しさan:03/11/28 03:49
うちは逆かな。
知識なくても、接客経験ある人がほしい。
お客さんから質問あっても、店長がかわりに答えたりするしね。
最低限の知識はやってるうちに身に付くし、接客の正しい言葉遣いだけできれば問題ないよ。
接客・販売業だからねぇ。

>825
うちの場合は、前日の午前中。お客さんには出せないけどね。
832FROM名無しさan:03/11/28 10:43
大体のソフトが木曜の発売で、そのときは水曜の午前中に入荷。
任天堂のソフトは金曜の発売で、これも水曜の午前中。
店頭に並んでなくても店員に聞いて見るといいよ。うちはバリバリ売ってますΣd(´∀`)

ゲーマーの知識とゲーム屋で必要な知識って少し違う気がするんだよね。
ゲームの内容なんてファミ通に詳しく載ってるし、面白いかないんて主観的な問題だから。
もっと基本的なこと(このゲームはどこの棚にどのくらい置くのか。この客にはどう対応すればいいのか。等)
が、一番重要になってくるからね。
何も考えなくてもレジ打ってればそのうち覚えるさー
833FROM名無しさan:03/11/28 12:43
仮面ライダー正義の系譜って売れてますか?
834FROM名無しさan:03/11/28 15:48
>>833
うちは予約完売した。もっと入れときゃよかった。
835FROM名無しさan:03/11/28 20:29
>>833
うちは売れてねーっすよ
キャッソーバニアも零もマリパ5(これはこれから売れるだろうけど)も売れねー
Gジェネ、ワイルドアームズ、みんゴルが売れてる
836FROM名無しさan:03/11/28 22:23
みんゴル4>ワイルドアームズ=Gジェネ>仮面ライダー>鬼武者=零かな
(マリパは知らない)
後ろ2つが曲者(つД`)
837FROM名無しさan:03/11/29 00:22
みんゴル4>>>>>>>>>>>零≧ワイルドアームズ>キャッスル
>レーシングエヴォ≧ファンタシースターオンライン3=仮面ライダー
=鬼武者=トムクランシー=・・・・・って感じかな。
キャッスル張り切って仕入れた割には…在庫重いです。
今日発売のマリパ5は絶好調です。
一撃殺虫ホイホイさんが売り切れたのはマニアのまとめ買いだろうか…?
838FROM名無しさan:03/11/29 00:55
ホイホイさんってオタゲーだったんだね。
名前からしてお笑い系?のゲームかとおもってたよ。

そういえば、この間高校生が来て
「美少女ゲームの○○ありますか?」って聞かれたよ
なんというか・・・悲しくなった
839FROM名無しさan:03/11/29 03:13
やっぱみんゴル凄いな〜
すでに完売次回入荷待ちだよ。
あとはどっこいどっこいで、零が少し多いかなって感じ。
驚いたのがワイルドアームズがさっくり返ってきたこと。
DVD目当てか、つまんねーか。
両方だとは思うがw
840FROM名無しさan:03/11/29 09:32
>>825
遅レスだけども、うちの店も一日前の午前中に入荷するよ。
お客さんに聞かれたらレシート渡さないで売ったり、
予約の人に電話入れていったりしてるよー。

やっぱ他の所でもみんゴル凄いね。
またこれから年末にかけて売れるんだろうな。
鬼武者は・・・どうなんだろう。
あれはCMが完璧悪いと思うんだが、そこんとこどうよ?
841FROM名無しさan:03/11/29 14:26
クリスマスのラッピングが覚えられない・・。
842FROM名無しさan:03/11/29 16:40
漏れも…。ゲーム屋にラッピング求められてもなぁ、と思いつつ練習してま…。
843FROM名無しさan:03/11/30 01:54
遅レスだけど、うちも前日入荷。
売るかどうかは競合店の対応による。
早売りしてればこっちもするよ、てな感じで。
それ以外で早売りするっていうのは新人君が間違えて売るくらい。
バイトは前日に売ってもらえるがw

チョット気づいたんだが>>841 >>842
どのように包んでるか分からんが、ラッピング簡単じゃね?
大体この時期に1年分のラッピングをするんだから、我慢汁!
ゲーム屋でバイトしてれば年末がカキイレドキっていうのは分かるだろうし
それに合わせた業務を考えていけばラッピングは思い浮かぶはずだが。

と来月で辞める人間より長文マジレスしてみた。
844FROM名無しさan:03/12/01 01:00
ワイルドアームズと鬼武者が、順調に中古で戻ってきます。
あぁやっぱりダメなのねこれ、と思いつつ研磨してたりします。
今年は発売するソフト多いけど、良作は少ない気がするなぁ…。
あ、みんゴル4は完売しました(´∀`)
845FROM名無しさan:03/12/01 02:13
ゲーム屋バイトの面接受けてきました。受かるといいなぁ・・・
846FROM名無しさan:03/12/01 08:58
スライムもりもりとマリ&ルイが中古で大量に戻ってきてるな うちは。
847FROM名無しさan:03/12/01 15:09
中古の買取ってめんどくさくないっすか?
848あぼーん:あぼーん
あぼーん
849FROM名無しさan:03/12/01 18:13
めんどくさい。クレームの原因になるから手も抜けない。
850FROM名無しさan:03/12/02 00:01
買取金額10円ばっかのスーファミソフトを100本以上もってこられたときは、殺意すら覚えたなぁ。
851FROM名無しさan:03/12/02 12:12
>>850
そういう場合店としてもいらないという事もあり
端子クリーニングしても2、3回でつかなければ容赦無く
買取り不可。
ちなみにホコリだらけじゃなかった?買ってほしけりゃ
きれいにしてこいってんだ!!まあホコリの分きっちり安く
買いとってるが。
852FROM名無しさan:03/12/02 18:50
きのうからバイトはじめたけど
覚えることが多くて大変だ
853山科:03/12/02 22:34
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
854FROM名無しさan:03/12/03 01:05
最近、ゲーム屋で働き出したけど研磨むずかしい…むしろ傷が増えていく罠。
誰かコツ教えてけれ(´・ω・`)
855FROM名無しさan:03/12/03 01:41
ヤスリをかけるときは軟らかいスポンジにひくよりも、
硬いスポンジ?につけるほうがいい・・・って、機械が違うだろうなw
856FROM名無しさan:03/12/03 02:22
うちのはCDセットして研磨剤つけて、あとはスイッチONで終わりです。
こんなもんなんだと思って、難しい研磨あるなんて想像すらしなかったよ…。
857FROM名無しさan:03/12/03 07:37
>>856
うちも液つけてスイッチオンだから簡単だな

はぁ、今日はいっぱい新作が来るのか・・・
858FROM名無しさan:03/12/03 10:37
原科死ね。
859山科:03/12/03 17:16
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
860山科:03/12/03 20:59
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
861FROM名無しさan:03/12/04 01:56
山科君うるさいw

今日は荷物の数が半端じゃなかったなー
sony歴代一位の出荷数らしいよ
862FROM名無しさan:03/12/04 21:23
きょうは大変だったなあ
レジ打ち間違えまくっちった 忙しいときに買い取り客はくんな
っていうかレジ2つにしろよとおもいますた
863FROM名無しさan:03/12/04 22:19
ゲーム屋という事もあって異臭を放つ客が来ると事があってそれが辛い
「風呂入れ、歯を磨いてくれ」なんて言ったら首だろうなあ・・・

実際ゲーム屋で働くまでは2chのキモオタAAはあくまで過剰イメージ像だと思ってたのに本当にいるとはなあ
864FROM名無しさan:03/12/04 23:12
>>863
禿同
くっさいのが来たときには入り口の自動ドア全開&ファブリーズぶっかけで対抗。
それでも会計の時にはどうしようもないからできるだけ呼吸を浅くしておりますw
しかもそういうのに限って逝かれてる方々が多いので。。。



865FROM名無しさan:03/12/05 01:08
この間すっごい臭いお客さんが来たよ・・・・女のこの
866FROM名無しさan:03/12/05 02:53
うちもなんかすんごい人くるんだよなぁ。
年齢は25〜28くらい、一見ホームレス(口悪いけど…)っぽい風貌の人なんだけど、どうも定職についてるらしい。
髪の毛フケだらけで、指は爪垢で真っ黒、近寄るだけで漂う悪臭…。
ゲーム買うお金あるんだったら、せめてお風呂はいって清潔にしてほしいよホント・・・。
867FROM名無しさan:03/12/05 04:32
今日は一人で忙しかったぁ
乙ガンダム速くヤリたいの我慢すること7時間・・・

百式パックレジ前にドンと置いてやったぜ
プロローグ?サッパリですわ
868FROM名無しさan:03/12/05 20:48
うちではGT4プロローグは結構売れてるよ。
問題は先週発売したやつらだなあ。
869FROM名無しさan:03/12/06 13:28
ネタっぽく聞こえるかもしれないけど、うちの店にも以前とんでもない客が来たよ。
見た目は30代半ばなんだけど、エロゲコーナーで何かゴソゴソやってた。
万引きかと思って近くを巡回していたら慌てて去っていった。

床に…白い粘着性物質が。
貴様のジョイスティックは家で使え、と。
後処理が恐らくバイトに入って一番きつい作業でした。
まぁ、その後防犯カメラの映像を見てバイト仲間全員で大爆笑したけど。
870FROM名無しさan:03/12/07 02:49
漏れからも悪臭話をひとつ。

カップルでくる客なんだが、見た目はまぁ…普通の二人。
が、その客らが通ったあとには咳き込むほどの謎の悪臭。
体臭の類なんだとは思うんだけど、少し離れてても臭うし、残り香も半端無い。
鼻づまりのバイト仲間を裏にかけこませる破壊力。
帰ったあと消臭剤もって店内巡回してるけどさ…このままじゃ漏れの鼻がイかれそうでつ (; ´Д⊂
871FROM名無しさan:03/12/08 00:56
ゲーム屋に消臭剤は必須だね〜
うちのはトイレその後にw
872FROM名無しさan:03/12/08 10:33
展示してあるドンキーコンガがうるっせー
ガキどもがドンドン パンパンやるからうるさくてしょうがない
873FROM名無しさan:03/12/09 10:24
>>872
後輩かと思った
874FROM名無しさan:03/12/09 16:55
厚木でゲームショップのバイト募集してるところないかなぁ
ゲオくらいしか見つからない…
875FROM名無しさan:03/12/10 00:10
>>872-873
みんな同じこと思ってるんだな
876FROM名無しさan:03/12/12 11:32
後輩、イキナリ辞めちゃったーよ…何で辞めたか見当ついてるけどさ…。

しかしこの時期、辞められると残されたSSにとっては地獄
877FROM名無しさan:03/12/13 10:30
ロックマン、ブルーはやたら売れてるね。レッドは(ry

ドンキーコンガはさっぱり三代目の件もあってかなり及び腰だったけど意外と売れてる。
ただ、包装は勘弁してほしいデツ。
878FROM名無しさan:03/12/13 19:49
あれってブルーとレッドってなにがちがうの?
879FROM名無しさan:03/12/14 06:00
ソフマップでバイトしようと思うんだが、どうだろうか?
880FROM名無しさan:03/12/15 00:56
ゲーム屋、先月でやめたけど大変なりに面白かった…
ゲーム好きならオススメだよぅ
ただ汚いこともいろいろしないといけないけど。

スタッフさえ変わってくれれば戻りたい。・゚・(ノД`)・゚・。
881FROM名無しさan:03/12/15 09:03
ゲームが嫌いになった。
882あぼーん:あぼーん
あぼーん
883FROM名無しさan:03/12/15 10:34
18歳で学生なんだけど、(定時制高校です)
やとってもらえないかなあ。。。?
ゲームすごい好きだけど、それを人に言ったらかなり
ビックリされるんで、見た目はきもかったりではないはずです。(女でつ)
18歳だけど高校生。高校生だけど18歳。
どうでしょう。。。
電話してみろや!!って感じでしょうかね。。。(^□^;)
884FROM名無しさan:03/12/15 11:19
場所によるけど高校生は不可が多いのでは。
パソコン18禁ソフト扱ってるお店だと、高校生だめだろうしね。
でも諦めずに電話かけるのが一番いいとおもう。
885FROM名無しさan:03/12/15 12:55
クリスマス前に彼女と別れちゃったから年末年始は鬼のように入れてもらったよ。
計算すると12月分の給料が13万近くに・・・

>>883
高校生ってことで採用にハンデはあるだろうけど、他の部分が良ければ受かるかもよ。
見た目の可愛さでカバーだっ
886FROM名無しさan:03/12/15 18:47
発売して4日たちましたけど
バイオハザードアウトブレイクはどうですか?
オフラインでも遊べるらしいんですが
887FROM名無しさan:03/12/16 02:27
仙台のゲームショップでバイト募集してるところないですか?
求人情報誌見てもいつも載ってなくて、探し方がわからないです。
女だとあんまり採用してもらえないのかな。
888FROM名無しさan:03/12/16 02:45
バイオは売り切れました。ライバル店でも完売だったかな。
オンラインのイメージ強いけど、今までのバイオファンは普通に新作として受け入れているようでつ。

>887
求人は情報誌より、店が出すチラシに乗せる場合が多いのでそれらをチェックしてみては?
基本的に、男が多い職場だから女性となればそれだけで採用率あがる気がします。
レジが男か女かだけで、かなりイメージ違ってきますから。
889FROM名無しさan:03/12/16 03:23
>>879
必ずしも希望の所に入れると思わない事&
基本的に人件費削りすぎだから普通のショップよりもdでもなく大変だと思われ。
ここ数年でどんどん酷くなってる模様・・・

物流に入っても普通に物流仕事だけならまだいいと思うけど、
事務所管轄の仕事を3割、現場仕事までやる事になるとdでもない事になりますよ、マジで。
普通の仕事も進まない、現場仕事もやらなくちゃなんて事があるからヤヴァイと思われ。

>>887
店のチラシが多いですね・・・やっぱり。
大型店及び多種複合店だとたまーにチラシやらポスターで募集かけるみたいですが。
それでも競争率が激しいみたいです。
890FROM名無しさan:03/12/16 09:05
>>884>>885
ありがとーございます(・∀・)
そこのお店は隣に18禁ソフト専門みたいな建物があります。。。。
電話、してみよう!

885さん
あたしも最近彼氏と別れました。。。
だからバイト始めたいなあ!って。
891885:03/12/16 12:34
>>890
ナカマダー(つД`)
でもその理由だったら居酒屋なんかの方が楽しいと思うよw
ゲーム屋はほんと出会いがないからねぇ
892FROM名無しさan:03/12/16 13:09
>>890
もし、そこが普通のゲームショップで中古を扱っているなら
古物商法で18歳未満(高校生含む)は
買取作業に携わっちゃいけないことになってるので厳しいと思うよ

ゲームショップが高校生を採らない理由は大体これだね
893FROM名無しさan:03/12/16 13:13
ゼータ売れねえ ロックマンうれる
894FROM名無しさan:03/12/16 15:00
コロッケがさっぱり売れない
895FROM名無しさan:03/12/16 17:36
ミルモが売れない。
箱邪魔ー。
896FROM名無しさan:03/12/16 17:36
乙ガンダムがそろそろ中古で帰ってくるころだな
897FROM名無しさan:03/12/16 20:37
うちはミルモ何個か売れましたよ。特典?のサンタミルモの分は確実に捌けたな。

>>890
あたしも失恋しました…夏に。
出会いはないけど最近赴任されてきた
店次長がかっこいいんで、そっち見て癒されてます。
あたしってば寂しい奴だな…
898890:03/12/17 08:41
>>892
そうですか。。じゃあ断られちゃうかなあ・・・(´・ω・`)ショボーン

>>891普通に考えたらそうですよね(笑
でも特に出会い求めてるってわけぢゃなくて
あっ、でも居酒屋の方が忙しかったりするのかなやっぱ。。

>>897(つД`)仕事打ち込んでたりしたら、前の人、忘れる事出来るですか?
899897:03/12/17 10:13
うちの店は忙しい時と暇な時の差が激しいため、別れた当初は
暇→考え事→今、蘇る元彼とのメモリー→喪失感
というループに陥ってました。
まあ、バイト以外でも何か気晴らし見つけましょ。

ああ、今日は入荷か…。
今週も新作多い割に、どれもイマイチな気が。
900FROM名無しさan:03/12/17 11:10
さてとバイトに行くか
水曜日はいろいろ忙しくて嫌なんだよな
901FROM名無しさan:03/12/17 13:45
お前ら彼氏とか彼女とか生意気言っているんじゃねぇぞ。
ゲームが恋人なやつだけ店員になりなさい。
902FROM名無しさan:03/12/17 15:35
ゲーム屋も接客業の端くれだからゲームが恋人って人ではつとまらない気がした。
一応、生身の人間(男女問わずな)に興味ある奴でないと。

それがヤカラな客の多い店ならなおさら
903898:03/12/17 18:37
>>899 はい!がんがって何か打ち込める事探します!

小学生とかもけっこーに多そうですよね。ゲーム屋って。
904FROM名無しさan:03/12/18 00:11
>>903
ゲームを買いに来る小学生は歓迎だが
遊戯王とかのカードを買いにくる小学生はたまに殺意がこみ上げてくるぞ
905887:03/12/18 01:24
>>888、889
ありがとうございます。
これからチラシチェックしてみます。
ゲオはけっこう募集してるんだけど、やっぱりゲームショップがいいな。
906FROM名無しさan:03/12/18 05:51
桃太郎は糞
907FROM名無しさan:03/12/18 16:54
>>903
子供多いですよ。
可愛いこからむかつく糞ガキまで。

とりあえずお前らカード買いたい気持ちは分かるが
このクリスマスの糞忙しい時に10秒置きに「すみませーん、すみませーん」とか言うな。
私は一人しかいないんだよ。
しばらく待ってねー。とか言ってもそんな感じで。
死ねよ、ガキ。とか思った事はある。

勿論ちゃんと礼儀正しく待っててくれる子もいるけどね。
たまーにね。
908898:03/12/18 18:27
子供に応対する時って敬語とゆうか、接客用語使うの?やっぱり。
909FROM名無しさan:03/12/18 19:03
使うよ。

子供「遊戯王カードある?」
俺「はい、こちらにございます。」

子供「やべぇ!百円足んねぇ!家から持ってくるから待ってろ」
俺「さようでございますか。それでは、こちらの商品はお取りおき致しておきますので。お待ちしております」
910FROM名無しさan:03/12/18 20:44
おれは小学生っぽい子供にはため口
911FROM名無しさan:03/12/18 21:17
ため口使ってくる子供にはタメ口。
するとあっというまに仲良くなれるから不思議。
仲良くなれば、「サーチだめっていってんだろ〜」とかズバズバ言えるから楽かも。
でも「まぁいっか」ってカードいじらせたりもするから、本末転倒かもな〜
912FROM名無しさan:03/12/19 12:33
そうなんですか。
じゃあ子供嫌いアンド気が小さい人には向いてないですね(^□^)
913FROM名無しさan:03/12/20 05:26
トレカ買いに来るガキってくさい奴多くない?
外で走り回って汗だくのまま店くるからか知らんが、あれはカンベンしていただきたい。
逆に成年でくさい奴ってまだ遭遇したことないなあ。
914FROM名無しさan:03/12/20 09:14
ここから年始あけて8日くらいまでが大変なんだろうな、と。
今日も気合入れて頑張ってきます。
ラッピング、とろいけど練習の成果を発揮するぞ!
皆もがんがれー。
915FROM名無しさan:03/12/20 17:06
成年で臭いやつは悪臭どころのさわぎないので勘弁。まじ勘弁。
吐き気がでるよ…。

ガキはガキ臭いな。なんともいえない臭さ。
916FROM名無しさan:03/12/22 05:51
ガキうぜぇ
917FROM名無しさan:03/12/22 10:58
sage
918FROM名無しさan:03/12/25 11:36
ようやくラッピング地獄から解放される…
919FROM名無しさan:03/12/25 14:23
まあ今度は冬休みがはじまるのだが
920FROM名無しさan:03/12/26 16:02
イブの夜、一番忙しい時間帯に大量のスーファミ本体とそのソフトと
PS2本体を買取ってくれって来た客にはちょっと切れそうになった。
ラッピングも大変だったね…
921山科:03/12/27 00:49
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
922FROM名無しさan:03/12/27 01:04
>>883
先ずは顔写真うpからだ。顔がわれない位小さくてもいいからとにかくうpうpうp
俺が合否を判断してやる
923山科:03/12/27 13:25
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
924FROM名無しさan:03/12/27 14:05
やっとクリスマスが終わった〜
ロックマンさえ在庫切れしてなければなぁ。お父さんお母さんがかわいそうだったよ(´・ω・`)
溜まってた在庫もかなり処分できたし(特にドンキーコンガ)、あとはお正月にうりまくるか
925FROM名無しさan:03/12/27 14:22
お正月も忙しいんですか?
やっぱり買いに来る人はお父さんお母さん層??
926FROM名無しさan:03/12/27 14:39
お正月は10代が中心だね。
ロックマンエグゼ4、金色のガシュベルなんかの子供向けソフトと、
フロントミッション4、バイオハザードなんかの中高生に人気のソフトが売れるんじゃないかな。

そしてなぜか買取が物凄く多い(;´Д`)
927FROM名無しさan:03/12/27 14:43
あと三つ折りの2千円札を持ってくる子がいて可愛いw
928FROM名無しさan:03/12/29 22:25
いやー、今日はクレームが多かったなあ
怒られまくり、謝りまくり
929FROM名無しさan:03/12/29 23:32
クリスマスが過ぎ、年越しの準備に忙しいのか、めっきり家族連れが来なくなりました。
店内が家族の会話で賑やかだったのも、無くなると寂しいものでございます。

かわりに独身男性らしいお客さん達が急増し、夜遅くまで店内を徘徊しておいでです。
「一緒に年越しするゲームを探しているんだな」と考えると、何か胸に迫るものがございます…。・゚・(ノД`)・゚・。
930FROM名無しさan:03/12/30 02:28
この時期になると、大掃除して出てきたイラナイ物を売りに来ました的なゴミみたいなのを持ってくる人は勘弁してほしい
931FROM名無しさan:03/12/30 14:23
昨日まさに、「大掃除してたら出てきたら売りにきてみたよ!」って得意気に話すオッサンきたよ。
サターン本体に、ソフト10本程。状態がひどく、買い取りできるもんだけ買い取りしたらたったの120円。
「また何かでてきたら持ってきてみるよ!」とか言ってた。
ゲーム屋は廃品回収屋じゃないんだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
932930:03/12/30 16:17
うちにも昨日来てたんだけど、もっと厄介だったよ

FC・SFC・N64・GBとかの本体やらソフトやら全部で確か100本以上あったけど、ほとんどが付属品不足や、箱あるけど中にソフトがない等のどうしようもないものばかりで困った

結局、買い取り可能な20本くらいで5千円弱だった
933FROM名無しさan:03/12/30 23:12
SFCの箱とか開けるの恐いよね。
たまーにだけど、変な虫いたりするし。
この前ちっちゃいゴキが中にいたんだよ


・゚・(ノД`)・゚・。
934FROM名無しさan:03/12/30 23:46
(((;゚Д゚)))ゴキブリは嫌だよ

どこに置いていたらそうなるのかは知らないけど、ホコリだと思ったら、ビッシリとカビが生えてた箱を見た事がある
935FROM名無しさan:04/01/01 12:32
さ〜て、バイト行くかなぁ…
936FROM名無しさan:04/01/01 18:18
疲れた、元旦くらい家でゆっくりしてればよいのに・・・はやく帰りたいよ
937FROM名無しさan:04/01/01 23:01
四つ折りにされた千円札が溢れかえってドロアが閉められない程に!
子供達が持ってくるお札が1万円ではない所に不況を感じる…。
938FROM名無しさan:04/01/01 23:46
そう言われれば、万札を所持している子供たちは少なかった
気がする

俺よりも明らかに年上に見えた青年が、お年玉袋からお金出してエロゲー買ったのには少しびっくりしたが
939FROM名無しさan:04/01/02 01:56
クリスマスに中古でプレゼント買っていく大人も多かったしなあ。
この不況…漏れのバイト先は乗り越えられるのだろうか?
940わむて ◆wamuteW7DE :04/01/06 10:20
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
941FROM名無しさan:04/01/06 12:17
本屋とゲーム屋のバイトってどっちがいいですか?
本屋の方はゲームも扱っているそこそこ大きい店です。
ちなみに歳は24でフリーターです。ゲームはスポーツものをやるくらいです。
942FROM名無しさan:04/01/06 16:24
どっち選んでもゲーム販売と関わるなら大差ないじゃん。
24にもなって一人で決められないの?
943FROM名無しさan:04/01/06 21:47
フリーターはDQN
944FROM名無しさan:04/01/06 23:02
>>942
いーや、大差ある!
ゲーム屋は、ゲームに関係している物しか扱わない。
ゲーム好きだったら迷わずゲーム屋だろ。
945FROM名無しさan:04/01/06 23:06
女店員いるとこはいっぱいいるけど
いないところはヲタ男ばっかだよなぁー
946FROM名無しさan:04/01/06 23:19
>>945
俺は女性恐怖症だから、むしろヲタ男が居た方がいいけどなぁ。
ヲタクの人って、実は性格良い人が多いと思う。
趣味が合ったりして息投合した場合は、すぐ仲良くなれそうじゃない?
要するに、人見知りなんだよね、ヲタクの人って。

まぁ、俺もゲームだけは極端に好きだからオタクなんだけど。

947FROM名無しさan:04/01/07 02:57
>>938
お年玉でエロゲーって(w
948FROM名無しさan:04/01/07 05:22
この不況はどうしたら直るんですか?
そういうことに詳しい頭いい人、教えて!
949FROM名無しさan:04/01/07 16:15
人見知りで客商売?
950FROM名無しさan:04/01/07 21:14
漏れの勤めている店は全員眼鏡かけてる
ヲタっぽいあの四角いやつ

951FROM名無しさan:04/01/07 22:31
>950
まじ?そんな露骨な店あるんだ・・・
952FROM名無しさan:04/01/08 01:00
>950
次スレよろ
953950:04/01/08 20:32
>>951
俺も悪いから家じゃかけてるけど、働く時は店長と俺だけコンタクトにしてる


代わりにどなたかスレ立てお願いしたい
954FROM名無しさan:04/01/08 23:08
このスレ、消費が遅いみたいだけど、もう次スレ立てていいの?
立てていいなら俺が立てるよ。
955FROM名無しさan:04/01/09 00:20
>>954
是非お願いします。(゚ー゚*)
956FROM名無しさan:04/01/10 21:48
■□■お年玉・キャッシング祭 開催中■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
http://www.life-a.com/
携帯用 http://www.life-a.com/i/
957FROM名無しさan:04/01/11 01:33
958FROM名無しさan:04/01/13 23:43
正月の勢いがパッタリ途絶えてしまった一日でした。
学校始まるとこんなもんか。暇だなぁ( ´ー`)
959FROM名無しさan:04/01/15 00:12
>>958
気のせいだと思ってたけど、やっぱりどこもそんなかんじですな

バイトの子が一気に二人やめたせいで、なんかやたらと忙しく感じたけど売上はサッパリなかんじだった
960FROM名無しさan:04/01/15 15:50
近所のゲーム屋でバイト募集があったから今から電話してみます
急募って書いてあったから受かればいいんだが
何か面接とかで注意する点ありますか
961FROM名無しさan:04/01/16 00:22
今日ちょうどバイト募集の件で電話がきたが、それが>>960の人だったら神を信じる事にします
962FROM名無しさan:04/01/17 12:11
>>961
さすがにありえんでしょう。
963FROM名無しさan:04/01/17 12:35
>>962

じゃあ、もし雇う事になったら、それとなく聞いてみる

確か明後日面接なんだけど、今すごく人たりなくて店長が面接してもいないのに即採用みたいな発言してたから、余程何か問題ない限りは採用になりそうだし
964FROM名無しさan:04/01/17 23:58
バイトの応募があった。面接予定日が今日だった。でもそいつは無断ですっぽかした。
いい加減な香具師だって採用する前にわかってよかった、ってとこかな・・・。
>960はこんなことしちゃダメだぞ〜
965954:04/01/20 00:05
次スレ立てました。

おまえらゲーム屋のバイトはどうですか? PART2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1074524579/

自分から言い出したのに、すっかり忘れていました・・・。スマソ
966960:04/01/20 00:10
面接行ってきました
採用かは明日以降に連絡がきます

>>963
偶然だと思いますよ
でも面接の日も一緒だしもしかしたらかな
967963:04/01/20 07:57
>>966

うちの店で雇う事になった人は、確か明日から働くはずだから、違うのかもね
968FROM名無しさan:04/01/22 15:07
時給は安いよ
969FROM名無しさan:04/01/22 23:04
安いっていくらぐらいさ?
970FROM名無しさan:04/01/23 23:59
今日って給料日か?
971FROM名無しさan:04/01/24 09:41
26だよ
972FROM名無しさan:04/01/24 23:54
その割には結構ゲーム買ってくれたなぁ

俺の給料日は月末だから羨ましい
973FROM名無しさan:04/01/25 09:42
夜はやりたくない
974FROM名無しさan:04/01/25 15:32
時給700円台
975FROM名無しさan:04/01/25 16:40
そうか
976FROM名無しさan:04/01/26 14:55
嫌ですが
977FROM名無しさan:04/01/27 00:07
700円台て酷くないか?
978FROM名無しさan:04/01/27 16:29
やらない方がいい
979FROM名無しさan:04/01/27 17:44
やらないか?
980FROM名無しさan:04/01/28 01:24
夜はなんかアブナイかんじの人が来るから恐いね
981FROM名無しさan:04/01/28 14:02
そうだな
982FROM名無しさan:04/01/28 15:09
おまえらゲーム屋のバイトはどうですか? PART2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1074524579/
983FROM名無しさan:04/01/28 16:39
-----------------------------
商品の仕入れスタッフ募集です
-----------------------------

東京都内のお店・地方都市(希望により)へ行きまして、
こちらで指定した商品の仕入れを手伝って頂くだけのアルバイトです。
商品はその時によって変わります。
商品代金はこちらが事前にお支払いしますのでご安心下さい。
競合業者様がいますので具体的な事は書けませんが、
やる気のある方はご連絡下さい。

仕事はとても簡単でノルマや残業もありません。
無理なく働けますし、歩合制ですのでやった分だけ収入になります。
(空いた時間を自由に使ってやれます)

※法律に触れる物や危険な物ではございません。
【詳細】
1.東京都内で働ける方
2.日給1.5〜2万円以上可(日払い)
1〜2の条件が可能な方は[email protected]迄メールを下さい
984FROM名無しさan:04/01/28 17:59
意外と暇そうだ
985FROM名無しさan:04/01/29 16:32
>>983
何だ?
986FROM名無しさan:04/01/30 00:10
気にすんな
987FROM名無しさan:04/01/30 17:42
辞めた方がいいかな
988FROM名無しさan:04/01/30 20:59
何を?
989FROM名無しさan:04/01/31 13:26
989
990FROM名無しさan:04/01/31 14:49
あと10
991FROM名無しさan:04/01/31 18:30
1000取り始まるのも遅いな、このスレ
992FROM名無しさan:04/02/01 10:12
992
993FROM名無しさan:04/02/01 12:05
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、  
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K 
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ   今日はここまで単位取得した
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  /
      ヽ   ヽニ二ニノ  /
       |\       /|
      /|::::\:::::::::::::::/ /|\
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
994FROM名無しさan:04/02/01 12:38
給料安い?
995FROM名無しさan:04/02/01 13:11
ゲームコーナーの運営ってどんなことするの?
接客なの?
996FROM名無しさan:04/02/01 16:14
996
997FROM名無しさan:04/02/01 17:05
ファミコンショップヒーローで働きたいです
998FROM名無しさan:04/02/01 17:06
998
999FROM名無しさan:04/02/01 17:07
■2ちゃんねる閉鎖だってよ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075593174/595-596

595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
       2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
       >>595
       本当。

■関連スレ
□祭りスレ
 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075613794/
□議論スレ
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075618052/
1000FROM名無しさan:04/02/01 17:07
aho
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。