◇◆市進学院◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
943FROM名無しさan:03/05/03 13:08
軽めの面接の後に模擬授業
944FROM名無しさan:03/05/03 21:17
模擬授業?それってこっちが問題解いて面接官に解答解説するってやつですか?
945FROM名無しさan:03/05/03 21:20
模擬授業は”現在進行形”とか単元の名前を与えられてその説明をしました。
946FROM名無しさan:03/05/03 21:46
>944
現場につくと、プリント渡されて、そこに課題と注意事項が書いてあります。

現在進行形を1年(?)に初めて教えるつもりで
とか
理系だと平方根とかも。
一科目10分弱でストップです。

10分くらいすると試験官がやってきて、面接→模擬授業
となります。
947946つづき:03/05/03 22:00
模擬授業のポイントとかは過去ログにあるので、探してみてください。

ただ、どう授業するかより、
教壇に立ってもアガらない度胸とか、明るさとか、生徒の方を見れるかとか、
でかい声が出せるかとか、
そういう適性を重視してる気がします。
だって授業内容なんて、最低限できてりゃ研修でなんとかなるし。

ようは、面接を含め、普段通りの自分が出せるかでしょう。
ちゃんと自分を出しての不合格なら、
それはもともとこの塾と相性が悪かったということです。

ちなみに授業時間は上に書いたように一科目5分強ぐらいなので、
まったく内容に踏み込むことなく終わります。
参考書とかは、まったく役に立たないでしょう。
948944:03/05/04 02:40
過去ログ読みました。ですます口調がだめなのは意外でした。「〜なんだよね。」みたいなかんじに言えばいいんでしょうか?いくら生徒役とはいえ、これから自分を見定めようとしてる人間に対してですます使うなってのも逆に辛いところもあるような気がするんですが。
でも自分は理系なので、文系の人ほど狭き門って感じがしませんでした。
そういえば、課題をわたされてから授業やるまでどの程度時間があるんでしょうか?それと、配属されるときに「自分は学校(もしくは家)が近いから○○校にしてくれ。」といった感じの要求は受け入れてもらえないのでしょうか?
949FROM名無しさan:03/05/04 05:18
僕はですます口調を使ったけれど、面接は通りました。
あんまり関係はないように思いますよ。

それから、課題を渡されてからは、僕の場合は5分間でした。
早く行けば長く考えられるんじゃないかと思います。>948
950949:03/05/04 05:20
あと、学校や家から最低でも一時間以内のところに
配属されるということに決まっているみたいです。
具体的に○○校にしてほしい、っていうのは、
市進側の都合にもよると思いますが、
あまり期待できない気がします。。。
951FROM名無しさan:03/05/04 13:26
>>948
これから指導してもらう人に対して、ですます口調を使わない
というのはハッキリ言ってかなり精神的に厳しいハズです。
曖昧な気持ちでですます使わないで「落ちました」
という人も、このスレで以前いました。
無理だと思ったら「ですます使っていいですか?」とお願いすれば、
ダメだとは言われないでしょう。
こんなことは採用に関して大して重要なことじゃないはずだし。

まぁ、どうしても駄目な時の最終手段だと思ってください。
952FROM名無しさan:03/05/04 13:34
あと、これは全くの憶測ですが、
市進は2ちゃんを嫌ってる気がします。(お受験版の件もあるし)
だから、「ここで質問してた人間だ」ということがバレると、
恐らく採用してもらえないと思われます。
実際に以前ここで質問していった人はことごとく落ちてます。

てことで、ここで受けたアドバイス等をそっくり使うのは危険です。
自分なりに上手く消化して利用してみてください。
953FROM名無しさan:03/05/04 13:49
>実際に以前ここで質問していった人はことごとく落ちてます。
そうだった?
結果報告って落ちましたばっかりだったけ?
954FROM名無しさan:03/05/04 15:25
>>953
アレ?合格者もいたかなぁ、、、。そう言われると自信が無い、、、、、
確かここで「面接どうですか?」とか質問してた人は
みんな落ちてるという印象があって、
「面接官もここ見てんじゃねぇの?」
という憶測が私の中にできたのです。

違ってたらすまそ。

944さんはこういう話は気にせず、自分をしっかり出して来て下さい。
ごめんね。
955944:03/05/04 17:07
いろいろと情報提供ありがとうございました。G.W中ということでまだ面接日程は決まっていないのですが、まあ自分なりに頑張ってみます。ただ少しあがり性なので心配です。
956FROM名無しさan:03/05/05 18:09
大学入ったばかりの理科大(薬)生です。
今度時間講師の採用試験を受けようと思っています。
過去ログ見て思ったのが、面接でのですます調禁止です。
具体的にどうすればいいのでしょうか・・・
語尾にです・ますを使わないなんて私には無理かと思いますが。
宜しくお願いします。
957956:03/05/05 18:11
それと私(♂)は結構太ってるんですが、やっぱりまずいんでしょうか・・・。
958FROM名無しさan:03/05/05 22:02
>>956
過去ログにもあるけど、ですます調をべつに、ちょっと使うぐらい問題ない。
どうせ、そこら辺は研修で指導されるんだし。
それより、ですます調を使わないかと、おどおどすることになったり、
自分のペースで授業できない方が、致命的だと思われる。
堂々と、前を向いて、大きな声で、授業する。
発問をする。
そこら辺のことを気にしたほうが、合格率は高い気がする。
959FROM名無しさan:03/05/05 22:06
堂々としてやれ!面接官はヒゲのおっちゃんで
優しいから大丈夫!
960956:03/05/05 22:26
>>958
でも、具体的になんて喋ればいいんですかね。
「〜だよね」見たいな感じで延々といくのは嫌でつ(涙)

>>959
面接は大体大丈夫だと思います。
とりあえずがんばりますね。

それにしてもおいしい給料ですな。3時間拘束で6500円はありがたい^^
961FROM名無しさan:03/05/05 23:35
>面接官はヒゲのおっちゃんで
今誰が2次試験担当してんだろう?
N口先生は異動になってM村先生が長だよね?確か。
てことは、M村先生と誰かってことか。
M村先生は文系だからもう一人は理系なのかな?

>「〜だよね」見たいな感じで延々といくのは嫌でつ(涙)
大丈夫。研修終わるまで、結局みんなそんな感じだし。
それでも嫌なら完全にですます無視。
とにかく度胸試しの試験だと思って間違いないと思います。
それで落ちたらしょうがないです。
「俺を落とすなんてバカな塾だ」と開き直って、あらたなバイトを探してください。
962956:03/05/05 23:46
でも過去ログ見て思ったんですが、そんなに難関の試験なんですかねぇ・・・
倍率10倍とか有り得ないですよ。でも私は理系なんで文系よりは楽そうですが・・・。
963FROM名無しさan:03/05/06 01:08
倍率10倍なんて、おそらくデマ。
そう思えばいい。

だって、同期(つまり半月?)で10人くらい合格するんだよ?
じゃあなんだ?一ヶ月に200人も採用試験受けるのか?一年で2400人?
一体何の模試だよ。そんなバカな。

一時期めちゃくちゃ待遇が良かったといわれる時代に、一時的にそういう時があったのかも知れんが、
おそらく市進側が「市進講師ブランド」の確立と、「講師自身の自信向上」
を狙って作ったお話だと思われ。
ま、いざ受かってしまうと、この噂のお陰で結構いい気分になれるのは確かだがなw

ちなみに実質的には3時間5分拘束で7272円になります。
大変なバイトであることは確かだが。
964956:03/05/06 01:42
当たり前ですが、それだけの報酬が出るということは責任のある仕事なんでしょうね。
週2か3で出勤しようかと考えていますが、そうすると月に6万は堅いですね。
結構授業が忙しいので私にとっては好都合です。
それよりも研修が新大久保でやるそうで、授業が終わってからでも間に合うのか心配です・・・。
学校は野田ですし、家は柏なので、都心に出るまで大体1時間かかっちゃいますからね。
965FROM名無しさan:03/05/06 03:36
頼むからさ〜講習中に毎日遅刻してくる香具師辞めてくれないかな
ウザイんだよね〜反省の色も一切無いし。K長が叱っても次の日も遅刻。
まわりの同僚の空気も読めよな。生徒の手前もあるしさ〜
こういう香具師を平気で取るんだから本当にちゃんと選んでいるのか?
これから試験を受ける方々くれぐれも時間くらいは守ってください!
966956:03/05/06 18:51
桶。
漏れの高校は遅刻に厳しい学校だったから時間厳守は当たり前よ。
これって講師だから云々以前の問題で、人間としてどうかと思うぞ。しかも金貰ってるんだから・・・。
967FROM名無しさan:03/05/06 21:06
>956 学校は野田 理科大ですか・・・ 
理科大の先生何人か知ってますよ。がんばってくださいね。
968FROM名無しさan:03/05/06 21:18
>>956
理科大の人が学部書くのってはじめてみた。
中央(法)、早稲田(政経)、地方国立大学(医学部)
あたりは常連なのに。
969956:03/05/06 21:45
そうなんですかー。
私は楽して(裏口じゃないですよ)薬学部入って何かしようと思い立って、このようになりました。
理科大の学生が何人かはいるようですが、そんなに多くないみたいですね。
970FROM名無しさan:03/05/06 23:26
>私は楽して(裏口じゃないですよ)薬学部入って何かしようと思い立って、このようになりました。
これって、「受験勉強はあまり一生懸命しませんでした」ってことでしょ?
今後本当に市進で働こうと思っているのなら、こういう発言はもう控えるべし。
言うまでもなく市進のいる世界は受験業界。
受験をナメた発言をするということは、それは受験業界を、市進の存在意義をナメてるのと同じ。

おそらくここはあなたの想像以上に厳しい世界です。
(賃金も、労働内容を考えると決して割がいいとは言えないし)
気合を入れていかないと、すぐに潰れます。
上で「半月に10人受かるから倍率10倍なハズはない」といってる奴がいますが、
その10人のうち、一年間きっちり仕事して、2年目の契約に漕ぎ着ける奴はほんの数人。
それを考えると倍率10倍もあながちウソとは言えません。

頑張ってください。
971FROM名無しさan:03/05/06 23:40
大体契約1年で切られるよな…必死です
まあ遅刻魔ももうそろそろ切られるな。
972956:03/05/06 23:50
>970
指定校だったんで他の受験生と比べてかなり楽をしていますが、だから手を抜いてたわけではありません。
そりゃ国語は少し抜きましたけど、理科なんかはきっちり授業についてやっていきました。
受験についても思い上がりだといわれるかもしれませんが、中学受験(国立)・高校受験(私立)も経験しています。
そんなわけで受験をなめているわけではありませんから。
やると決めたからには1年出来られることなどないようにしっかりやりますよ。
973956:03/05/06 23:53
1年出来られる→1年で切られる

スマソ。
974質問です:03/05/07 00:52
講習は自分の担当クラス以外もてて結構かせげるものなんですか?_
あと授業形態みたいなものは?
最後にこの掲示板をみてたらSAの大学生バイトと講師が付き合ったり、他にも色々なうわさをみましたが
実際にそういうことってないですよね?なんか凄く荒れてるの??
よろしくお願いします
975質問です:03/05/07 00:54
あと週2からとなっていますが、週1では雇ってもらえず落とされてしまうものなのですか?
最後に他の塾で2年間塾講師をしていたのですが、それで研修期間2ヶ月というのがみじかくなったりはしないですか?
よろしくお願いします
976age:03/05/07 00:59
age
977FROM名無しさan:03/05/07 02:00
>>974-975
自分は講師(つまりアルバイト)の身なので、詳しい内部事情はわかりません。
自分の経験から憶測だけで話すので、真に受けることなく参考程度に聞いて下さい。

講習は、基本的には自クラスのみです。
それでも授業回数が多いので、いつもよりずっと稼げます。
ただ、講師は担当クラスが少ないので、他の先生のクラスを任されることも多々あります。

授業形態は、、、普通?
このスタイルしか知らんので、何とも言えません。
ただ、「共演授業」というこのスタイルは市進の大きな特徴だ、と正社員の方は口を揃えてます。
共演授業とは、かなり大雑把にいうと、
「教師は司会者役に徹するような、生徒主体の授業」ということらしいです。
この辺は研修で習います。

荒れてはいません。荒れてなさ過ぎて怖いくらいです。もっと荒れてくれ。
若者の心を持った人には耐えられないかもしれません。大人の社会です。
実際大学生はほとんどいないし。(大人的な荒れがある教室もあるらしい→受験版参照)
SAとは、まぁ付き合おうと思えば付き合える環境ではあります。
でもまだカップル成立を見たことありません。あんま喋る機会もないし。
俺が頑張んなきゃならんのか?(自分教室最年少講師)

週1は、、、どうだろう?
正社員が降臨するのを待つか、電話で訊くのが良いと思われ。
もしOKでも、勤務可能日数の多い方が当然合格率は高いと思います。
(ま、面接でウソをつくのも手だが、、、、。どーせ後で再調査あるし)

研修は基本的には短くならないと思いますが、どこかの教室で欠員が出るなど非常事態になた時には、
優先的に配属されると思います。そんな話聞いたことあるし。

あくまで参考程度で。長文スマソ
978FROM名無しさan:03/05/07 02:39
週1ではお断りです。
979FROM名無しさan:03/05/07 02:57

だってさ
980FROM名無しさan:03/05/07 15:34
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
981匿名こうし:03/05/07 16:19
SAとつきあっている奴は余裕でいる。
事務シャとつきあっている奴もいるくらいなんだからな。

かく言う俺もSAで童貞捨てた(w
982FROM名無しさan:03/05/07 16:59
SAと付き合ってるのはいるよ〜
ただ、配属になった教室に
SAと付き合ってる先生がいないだけっていうのもある。
実際、SAでも付き合ってみたいな〜って思うのもいるよ。
うちの教室のSAはみんなそう思ってる
983977:03/05/07 19:54
>>981-982
てことは、やっぱり俺が努力不足なんだなw

SAとの会話って、どこまで「〜さん」付け丁寧語で喋らなきゃイケナイかが曖昧だから、
なんかやり難い。

SAからのカキコ希望
984age:03/05/07 23:24
週一では絶対に雇ってくれないの?
985age:03/05/07 23:41
働く日って月から日までいつでもいいのですか?それとも土日は塾やすみ?
ちなみに時間帯は??土日あるとしたら夜なの?
986age:03/05/07 23:53
上で色々質問してすいません。塾講師初めてやるのですが、そう人でも雇ってもらえるのでしょうか?
987FROM名無しさan:03/05/08 00:21
>>986
週一話は結局不明。
勤務時間は職種による。ちなみに専任で週一は絶対無理だと思う。
働く日は向こうが指定。日曜は休み。土曜が休みな塾は潰れる。
時間は、市進のHP見てください。

あと、スレ寿命ギリギリなので、用件は一つにまとめて。
988FROM名無しさan:03/05/08 00:50
専任は週3以上の土曜日も必ず勤務
時間講師は原則週2回勤務
時間講師は土曜は勤務はないかも…
塾講師の経験は必要ない
ただし人前でも話す度胸が必要
989FROM名無しさan:03/05/08 01:06
新スレ立てようとしたけど、ダメだった。
誰か頼む。

◇◆ 市進学院 2 ◆◇

時間講師(専任も可)、SAなどについて語るスレ。
第二章。

市進HP(↓質問前にまずはここを参照)
http://www.ichishin.co.jp/index.html

栄光スレより
市進
給 与 面★★★★★(集団授業給はおそらく一番よい)
時間負担面★★★★★(拘束かなりあり 研修も毎週のようにある)
精神的負担面★★★★(親がウザい 子供は割りといい子が多い)
肉体的負担面★★★ (座れない・・・)
採用難易度★★★★(待遇がよいだけあって結構落ちる
           落ちても気にするな)
990FROM名無しさan:03/05/08 15:21
>983
私は982の現役4年目のSAです。
先生はSAのことを呼ぶときは「〜さん」って呼びますよ。
ふつうに話したりするときは、丁寧語の先生もいれば、タメ語の先生もいます。
もちろんSAは丁寧語ですが・・・・・
991FROM名無しさan:03/05/08 15:33
992FROM名無しさan
>989
漏れも立てられなかった。

それと漏れは956なんだけど、説明会の日が実家で用があるのでいけなくなった。
残念。。。
そのうち行くと思いますけど一応報告しておきます。