インラインスケート ABEC14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんが転んだ!
もうネタがないとか言わずにどうぞ
前スレは半年もちました

前スレ
【雨が】インラインスケート ABEC13【大敵】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1214441009/

関連スレ
【FSS厨】インラインスラローム4th【お断り】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1230431525/
2名無しさんが転んだ!:2009/01/24(土) 07:46:29 ID:s4kskZll
1乙
昨日の香港国際警察でインラインスケートのシーンでカットされてる部分があるな
http://jp.youtube.com/watch?v=cjOSHrg1gPA&feature=related
3名無しさんが転んだ!:2009/01/24(土) 12:06:47 ID:XEVTibPi
人通りが多い歩道をスケートボードで走行したとして愛知県警中署は23日
名古屋市熱田区の無職の男(22)を道路交通法違反(道路における禁止行為)
の疑いで現行犯逮捕した。


4名無しさんが転んだ!:2009/01/25(日) 01:10:30 ID:9thK5B83
先日、目の前で自転車と車がぶつかる瞬間を目撃した。
車は徐行運転だったんだけど、自転車が結構なスピードで交差点に突っ込んで・・・。
1.5mぐらいのところで目撃したんで、その瞬間自分は固まってました。
一般道でスケートする時は今よりもっと気をつけようと思った。
公園がベストだけどね、遠いのよ(>_<)
5名無しさんが転んだ!:2009/01/26(月) 22:03:06 ID:1lAvmmYS
自転車ってマナー悪いよな
平気で歩道走って歩行者にベル鳴らしたり、車道走ってる奴も信号無視は当然のようにしてるし

インラインでCRしてる奴の方が絶対安全だつうの
6名無しさんが転んだ!:2009/01/27(火) 01:39:45 ID:WaIEtmr8
車道を右側通行する馬鹿自転車には
四肢失って一生苦しんで欲しいわ

でも今の日本じゃ轢いたほうが一生苦しむんだろ、ありえねえって…
7名無しさんが転んだ!:2009/01/27(火) 07:33:59 ID:hi+kttzE
>>6
自転車は軽車両だから車道を走るもの。
免許もってる?
8名無しさんが転んだ!:2009/01/27(火) 07:48:23 ID:0WicLGNx
つ「右側通行」
落ち着いて良く読め
9名無しさんが転んだ!:2009/01/27(火) 12:59:32 ID:v8h20u+V
たまにはスケートの話しようぜ
10名無しさんが転んだ!:2009/01/27(火) 20:47:18 ID:wDwCp/7g
インラインはどっち側通行?
11名無しさんが転んだ!:2009/01/27(火) 22:03:29 ID:Ed4gHDgS
>>10
やっぱり軽車両扱いで左側じゃね?
12名無しさんが転んだ!:2009/01/28(水) 22:26:54 ID:98KPS0wu
法的には軽車両じゃなくて遊具扱い。
13名無しさんが転んだ!:2009/01/28(水) 22:31:40 ID:nQxW8WA9
つーことは基本右側通行だな。 
ちなみにモーター付きキックボードは遊具にならないんだってね。
14名無しさんが転んだ!:2009/01/28(水) 23:01:13 ID:98KPS0wu
電動アシスト付きって事にすれば電動自転車と同じ軽車両扱いになるのかも。
電動アシスト付きこけしって言えば卑猥にならないように。(違う)
15名無しさんが転んだ!:2009/01/28(水) 23:11:52 ID:Pjf4dJNq
>>14退場
16名無しさんが転んだ!:2009/01/31(土) 21:08:10 ID:WaN1Uad1
インラインで街を走るときは、とにかくお行儀よく、おまわりさんにも愛想良く
が基本だな。

ファッション的には、スポーツちっくでトレーニングしてます、みたいな格好が無難。
17名無しさんが転んだ!:2009/01/31(土) 21:15:38 ID:9ZZwXgJK
全身タイツ姿で滑っていますが、何か?
18名無しさんが転んだ!:2009/01/31(土) 21:20:16 ID:HgYFIL//
愛想良くと言っても、やりすぎるとただの変な人になる。
電動アシスト付きこけしを持ちながら滑るくらいが無難。
19名無しさんが転んだ!:2009/01/31(土) 23:50:58 ID:XKTroecx
渾身の冗談を言ったつもりなんだろうけど、下ネタきしょオヤジきもい。
20名無しさんが転んだ!:2009/02/01(日) 09:04:22 ID:FvMhTKuT
サウナスーツにサングラスだな
21名無しさんが転んだ!:2009/02/01(日) 09:17:52 ID:/GX7wsZz
もっこりは逮捕
22名無しさんが転んだ!:2009/02/01(日) 16:40:15 ID:8OHwqaIP
今日は強風のためなかなか前に進まなかった。。。。。
23名無しさんが転んだ!:2009/02/02(月) 10:48:21 ID:df/VKIxO
風か強いと、アゲンスト方向は大変だよな
24名無しさんが転んだ!:2009/02/02(月) 21:54:59 ID:YD/IJj+r
オープンの練習ってどうやればよいのでしょうか?

もともと股関節が硬くて180°開くのがやっとなのですが
25名無しさんが転んだ!:2009/02/02(月) 22:51:41 ID:9hDQToLl
ローポジションにすればもっと開くわ
26名無しさんが転んだ!:2009/02/02(月) 23:49:37 ID:KwKgodH1
>>24
ひたすら練習あるのみ。
あと、体の硬さはあんまり関係ない。
オレも、冗談みたいに体が硬くて、
「オープンなんてゼッテー無理」
って思ってたけど、出来るようになったから大丈夫だ。
まぁ、それなりに時間はかかるとは思うが。
27名無しさんが転んだ!:2009/02/03(火) 09:25:57 ID:kgyTZo2z
>>24
まずは4カウントのスイッチと一緒に、スピンストップの練習
そしてスピンストップの円弧を徐々に大きくするように頑張る。
円弧を大きくする中で漕げるようになったら直進の練習
28名無しさんが転んだ!:2009/02/03(火) 19:19:58 ID:DbPs9xi7
>>24
椅子に座って股関節を90°開いて膝に手を置く
踵を前に押し出して180°にする
膝に手を置いたまま椅子から立ち上がって胸を張る。
これぐらいのローポジションで行うものとして、
シザースから前足に体重をのせて
後足をつま先立ちから踵を浮かせて反転させる。
このやり方だと一直線ではなく平行になるので徐々に矯正すればいい
29名無しさんが転んだ!:2009/02/03(火) 21:52:09 ID:pu8R1v3u
>>25-28おおおお、なんかやる気がムラムラと沸いてきました
早速練習してみます
有り難うございましたあああ
30名無しさんが転んだ!:2009/02/04(水) 19:55:28 ID:2nx7pJhh
ヘキサゴンでインラインやってるよー
ローラーブレードって間違えられてるけど
31名無しさんが転んだ!:2009/02/04(水) 22:02:19 ID:+iPzEpL5
間違えてるんじゃなくて、わざと誤解を招くように誘導してるように見えた。
審査員の中に「ローラーブレードインストラクター」って肩書きの人がいたけど
ローラーブレード社とタイアップなのかな?
32名無しさんが転んだ!:2009/02/04(水) 22:56:55 ID:N5bauDbq
そんなところに突っ込む奴らってかなりマイナーだよなっと
ローラーブレードに突っ込む度に思う
33名無しさんが転んだ!:2009/02/04(水) 23:15:52 ID:I0Ag0SWF
つ スポンサー

篠田さん出てたね
34名無しさんが転んだ!:2009/02/05(木) 05:50:11 ID:VzfjazfC
>>30
お前はテレビで誰かがヤマト以外の宅配便を宅急便って言ってたら絶対に突っ込めよ

宅急便って間違えてるってな
35名無しさんが転んだ!:2009/02/05(木) 08:21:39 ID:hU4bNCIM
ああ俺マジで突っ込みそう
36名無しさんが転んだ!:2009/02/05(木) 08:27:34 ID:FiPyxHMm
>>35
男にはやめとけ
37名無しさんが転んだ!:2009/02/05(木) 20:45:59 ID:OiCx4oIZ
アッー!
38名無しさんが転んだ!:2009/02/05(木) 21:08:19 ID:kdVJuI3l
おおお、29です。
アドバイスを受けて
オープンが3秒くらいできるようになったぞ

整腸している自分に乾杯!!
39名無しさんが転んだ!:2009/02/05(木) 22:23:00 ID:VzfjazfC
>>37
やられたのか・・・・
40名無しさんが転んだ!:2009/02/05(木) 23:09:13 ID:gqIDq6ux
http://www.tanabesports.com/fs/skier/0000000346/cd3526
質問なのですが、この商品のウィールは前後でサイズが違うようですが、なにかメリットはあるのですか?
この商品のように前後のウィールのサイズが違うもののデメリットもあわせて教えてください。
41名無しさんが転んだ!:2009/02/05(木) 23:41:29 ID:KabuGQFU
>>40
サンダー…懐かしいですね。
このフレームは1〜2番、3〜4番のシャフトの地上高が違います。
その為、ウィールが全輪接地させるには、前後の径を変える必要性があります
前後で径が違うのは"Hi&low"とか"ハイロー"と呼ばれていて
踵の径が大きいことによって、スピードを
爪先の径が小さい事によって、旋回性を高めています
ホッケーなどで良く使われるロッカード方法です

デメリットはウィールのメンテナンスが少々面倒になるぐらいだと聞いています
一般的なスケートブーツはシャフトの地上高が同一でウィールの径も同一です
ハイローフレームでは同一径のウィールを使うと
3〜4番のウィールが上がってしまい、結果踵重心の不安定なブーツになります
この状態でのスケートは、初心者にはおススメできません

常にフラットを保つには、一般的なフレームよりも小まめなウィールローテーションが必須です
また、バナナロッカードをするにしても三種類の径が必要になるので
日本では、お財布に厳しいフレームだと思います

ブーツ自体はUFS対応ですので、フレームだけ買い替えて交換することが容易です
初めて買うブーツとしては、十分良いものだと思います

42名無しさんが転んだ!:2009/02/05(木) 23:45:05 ID:gqIDq6ux
>>41
わざわざご教授ありがとうございます!!
しばらく普通に使って調子を確かめて、必要ならフレームを交換してみます。
43名無しさんが転んだ!:2009/02/06(金) 01:10:38 ID:gFhFjJj4
紐結ぶだけじゃない特殊な止め方の靴って
こけてぶつけた時とかに壊れないのかな?
ローラーブレードのカチカチカチって締め上げる奴とか特に
44名無しさんが転んだ!:2009/02/06(金) 01:23:03 ID:PqjuIfUH
>>43
まさにそのカチカチを昔使っていましたww
そうとう酷使しましたが大丈夫でしたよ。
45名無しさんが転んだ!:2009/02/08(日) 19:39:19 ID:xjM/jr9f
ウィールってどの程度磨耗したら交換すれば良いのですか?

芯の部分が出てくるまで使った人いますか?
46名無しさんが転んだ!:2009/02/08(日) 19:46:16 ID:hx5cAjmK
>>45
だいたい直径でもとのサイズより10mm小さくなったら換えごろと見たことがあるが
ものによってはそれより前に芯がでちゃうかも
47名無しさんが転んだ!:2009/02/08(日) 21:43:08 ID:SRdSR9Od
>>45
換えたくなるまで使えばいいさ。
換えたくなったら換え頃だ。
48名無しさんが転んだ!:2009/02/08(日) 23:21:04 ID:NG2gMxxa
>>45
クロスオーバーターン中にエッジがずれる感覚があったら交換時期
あくまで俺の目安
49名無しさんが転んだ!:2009/02/09(月) 08:48:21 ID:nnztgFk5
>>45
あまりケチってコア近くまで使うと
新しいウィールに変えた時に違和感がでるよ

スラロームやらないなら問題ないけど
50名無しさんが転んだ!:2009/02/09(月) 10:54:36 ID:WPDxkSYs
おっとスラの話はご法度だぜ
51名無しさんが転んだ!:2009/02/09(月) 21:55:19 ID:zt7VY6or
中身のプラスチックが出てきたら交換ってしてる俺は貧乏人
付け替えた時少し違和感があるけど、滑ってればすぐ慣れる!
52名無しさんが転んだ!:2009/02/09(月) 22:46:45 ID:HHlHyqqf
>>51なるほど
トイレットペーパーも芯が出る前に交換する人はいませんよね
その気持ちわかります
芯がでるまでがんばります
53名無しさんが転んだ!:2009/02/09(月) 23:46:49 ID:TURgXxbZ
>>52
目から鱗が落ちたわ
こんどのHYPER250は長持ちしそうだ
54名無しさんが転んだ!:2009/02/10(火) 02:34:00 ID:GLD0G5Xm
環境に優しく
財布に優しく
55名無しさんが転んだ!:2009/02/10(火) 18:35:03 ID:3kLacvWI
人にやらしく
56名無しさんが転んだ!:2009/02/10(火) 22:07:51 ID:PZia2vOq
コアまで使ったら環境には優しくないけどな
57名無しさんが転んだ!:2009/02/10(火) 22:47:02 ID:ACJenEzR
>>52
芯ほほぐしてケツを拭いてる俺にあやまれ
58名無しさんが転んだ!:2009/02/10(火) 23:30:50 ID:t3T4f3nk
>>57痛そうだな
59名無しさんが転んだ!:2009/02/11(水) 05:12:32 ID:if9iH2kR
>>5
まあ誰でも自分の考えが正しいと思うわなw
60名無しさんが転んだ!:2009/02/11(水) 05:13:49 ID:if9iH2kR
>>7
貴方は車の免許を持ってらっしゃらない?
わかります。
61名無しさんが転んだ!:2009/02/11(水) 06:24:57 ID:odpmR/fZ
インラインスケート・・・一通り揃えたけどテキトーに道すべるしかやることない・・・
何か面白い遊び方無い?
62名無しさんが転んだ!:2009/02/11(水) 07:11:42 ID:dFkEoEaA
エアギアごっこ
63名無しさんが転んだ!:2009/02/11(水) 08:17:35 ID:r5PnCIXR
いや、怪我するから
すんなり死ねるならいいけど
カタワになるのは嫌だから
64名無しさんが転んだ!:2009/02/11(水) 14:51:48 ID:WccwHhIo
石ころでも置いてスラロームとか。
スラ板の住人みたいに難しいことしなくても、そこそこ楽しいよ
あとブレーキ慣れたら、誰もいないゆるい坂道を滑ってみるのも楽しい
65名無しさんが転んだ!:2009/02/11(水) 20:09:47 ID:FG06ew3H
とりあえずロングランはどう?
遠足気分で
66名無しさんが転んだ!:2009/02/11(水) 20:24:20 ID:Bww19uP4
ローラーマンになるっていうのはどうよ?
67名無しさんが転んだ!:2009/02/12(木) 00:08:02 ID:x0EW4gpR
ローラー万
http://www.buggy-rollin.com/#

まあ、死ねるな
68名無しさんが転んだ!:2009/02/12(木) 00:55:12 ID:Adg+RRHI
ダウンヒル楽しそうだな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6O5FhvhZvsI
69名無しさんが転んだ!:2009/02/12(木) 12:18:28 ID:K1fClFnt
レールでもやればいい
70名無しさんが転んだ!:2009/02/14(土) 01:05:57 ID:yXp15tkL
初心者ですが、何を買えばいいでしょうか?

いろいろ種類があるようですが、分野はフィットネス、予算は1万円〜1万5千円。
ソフトタイプがほしいです。

メーカーはこだわりありませんが、無名メーカーは避けたいと思っています。

71名無しさんが転んだ!:2009/02/14(土) 01:41:51 ID:yXp15tkL
http://item.rakuten.co.jp/tanabesp/10000994/
これなんかどうかと思うんですがどうでしょうか?
72名無しさんが転んだ!:2009/02/14(土) 06:57:03 ID:uUZkSDJv
問題はプロテクターとヘルメットで1万するということだ
それとももっと安く買えるか?
73名無しさんが転んだ!:2009/02/14(土) 07:07:42 ID:uUZkSDJv
>>71
フィットネス用途にはいいと思います
値段も手ごろだし

以前に御茶ノ水で8000円くらいで売ってたのを見たような気がしないでもないが
74名無しさんが転んだ!:2009/02/14(土) 11:11:45 ID:eKi+a6us
ここはいかが?
俺はここで買ったよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/akibasports/06motion5.html
75名無しさんが転んだ!:2009/02/14(土) 11:28:38 ID:yXp15tkL
>>72
自転車用のヘルメットがあるのでプロテクターだけでよさそうです。

昨晩はインラインスケート調べて夜更かしでした。
しかし、メーカーカタログが充実していないですね、こんな
もんでしょうか。性能さがあまりない(とおもわれる)旧モデルとか妙に安く売っているのも
分かりにくい。

やっぱり実際に履いてみたほうがいいのでしょうけど。御茶ノ水まで
行くのが面倒・・・ メーカーによりサイズは大きく違うものなんでしょうか?
通勤用の靴は、リーガル以外は25.5なのですが。
76名無しさんが転んだ!:2009/02/14(土) 11:39:04 ID:BK1JcpqB
スニーカーだって、メーカーによってサイズとか足型がまちまちでしょう?インラインも同様です。
実際に履いてみたほうがいいと思いますよっ
77名無しさんが転んだ!:2009/02/14(土) 11:49:56 ID:uUZkSDJv
実店舗でサイズ合わせをして、通販で安く買うというのはイカンよ
78名無しさんが転んだ!:2009/02/14(土) 12:18:25 ID:RleIK2dE
>>71
ちょうどオレそれ持ってる
普通で良いと思うよ
79名無しさんが転んだ!:2009/02/14(土) 17:29:04 ID:D/P0y+fw
買いたいと思ったときが買い時
0.5cmピッチのサイズは数が少なく珍しいから先延ばしにしていると
手に(足に?)入らなくなるよ
80名無しさんが転んだ!:2009/02/14(土) 20:14:33 ID:HH4OTinH
サロモン、叩き売り状態かw
まあ、まだパーツあるし、お買い得かもな
81名無しさんが転んだ!:2009/02/14(土) 20:42:17 ID:GEXaIDXt
>>78
参考までに普段お履きの革靴メーカーとサイズ
とサロモンのサイズを教えていただけますか?

82名無しさんが転んだ!:2009/02/14(土) 22:59:15 ID:5CkcYl/g
http://www.youtube.com/watch?v=Tmh6Unp4Ztk&feature=related

既出?皆さんもムチャしないよう気をつけてください。
83名無しさんが転んだ!:2009/02/15(日) 05:12:02 ID:xDKwy+jb
>>75
私はK2のフィットネス(2万ぐらい)を買ったのですが、
靴のサイズは普段はいてるスニーカーと同じでちょうど良かったです。
参考になれば。
プロテクターはひじ・ひざ・手首がセットになっており、5000円でした。
K2のやつです。
まだインラインはじめて2ヶ月にもなりませんが、
ただ滑るだけであればプロテクターは手首だけあれば良いかと思います。
私はジョギングみたいにマイペースで滑ってるのですが、尻餅を3〜4回ついた程度で
ひじやひざからコケることはなかったです。
84名無しさんが転んだ!:2009/02/15(日) 06:39:07 ID:vZ48qEzQ
尻餅は極力つかないほうがいいですよ
尾てい骨とか腰骨・背骨を傷めるかもしれませんし
手をついて手首を捻挫もありえますから・・・

のんびり滑るだけと言っても
一度フル装備でプロテクターを使うように転んでみるといいかもしれません〜
85名無しさんが転んだ!:2009/02/15(日) 14:54:45 ID:Qe8u2UCT
>>81
74です。自分なサロモンmotion7を買いました。
普段履く革靴のサイズと同じサイズでOKでしたが、
ヘタリ等を考えると0.5cm小さくても良かったかな?
と商品が届いてから暫く悩みました。
86名無しさんが転んだ!:2009/02/15(日) 16:55:12 ID:k88k1ltd
>>85
革靴のメーカーはなんでしょうか?参考までに教えてもらえると助かります。
私はリーガルだと25cmでちょっと大きく感じるぐらい、

他のメーカーECCOとかR.KIKUCHI,ロックポート、チヨダの革靴
ですとすべて25.5です。

足幅は狭くて甲は低いほうです。
87名無しさんが転んだ!:2009/02/16(月) 20:08:50 ID:f3qoP0tU
世界まるみえでインラインスケート出たね
88名無しさんが転んだ!:2009/02/16(月) 21:33:33 ID:IoLbigph
まぢっすか?
見損ねたorz
89名無しさんが転んだ!:2009/02/16(月) 23:29:30 ID:IiYNH5hz
38歳なのだが
こんな歳でインラインスケートやってる人いる?
90名無しさんが転んだ!:2009/02/16(月) 23:38:17 ID:K2/17YoW
>>89
40ですがやってますよ

始めたのも37です
91名無しさんが転んだ!:2009/02/17(火) 16:05:34 ID:tY/+3jFp
74=85です。 >>86
リーガル、マドラスモデロ・HARUTA等全て26cmです。
足は幅広で甲高な方だと思います。
でも、ランニングシューズ等の運動靴は26.5cmなので、
自分もインイランのサイズは迷みました。
ここのスレにはお世話になりました。

>>89
私は今年40になります。
92名無しさんが転んだ!:2009/02/17(火) 23:48:52 ID:gAtNq8C5
>89
40から始めてもう3年になる。
今は、やってないけど。
93名無しさんが転んだ!:2009/02/18(水) 02:07:51 ID:XkeXSK/d
>>84
回りに滑ってる人がいなくて、自己流で(ネットで調べたりして)滑ってるんだけど、
果たしてこの姿勢でいいのかとか、自信ないまま滑ってます。
滑りはじめの頃、プロテクターつけて転んでみようとしましたが、
かなり無理やりな姿勢をとらないとダメで「これでどーやって前へ転ぶんだ?」
って思ったw
94名無しさんが転んだ!:2009/02/18(水) 04:53:35 ID:nt656+rs
>>93
いきなり手からじゃなくて
ヒザから転んでみればいい
95名無しさんが転んだ!:2009/02/18(水) 23:17:50 ID:wd0O5X5l
前に転んだ時に「うっ」って低い声が出るんだけど、どうしたらいいんだ
転ぶ度に恥ずかしい思いをしてしまう
96名無しさんが転んだ!:2009/02/19(木) 17:01:06 ID:uv0+Pt0l
大丈夫 転んだ時点で既に格好悪い
97名無しさんが転んだ!:2009/02/19(木) 18:57:28 ID:tLlleOMS
>>95
その後に、マンボー!って叫べば恥ずかしくない
98名無しさんが転んだ!:2009/02/20(金) 01:07:28 ID:BQ3GczjZ
チャッ チャチャラッチャ チャッチャラッチャッチャ♪
と歌いながら滑り去れば何の違和感も無い。
99名無しさんが転んだ!:2009/02/21(土) 23:27:07 ID:XwWqG2WJ
>>97-98 お前らwwwww
100名無しさんが転んだ!:2009/02/25(水) 20:45:59 ID:03D/N3eS
>>97
まちがいてマンコって叫んだら警察につれてかれた
101名無しさんが転んだ!:2009/02/26(木) 20:52:26 ID:plXOJGIk
夜中の3:30頃近所を滑ってたらパトカーから警官が降りてきて呼び止められた。
注意されるのかと身構えたら、家出人を捜索中で、私が家出人じゃないとわかったら
笑顔で去っていった。ホッ
確か公道で走ったら5万以下の罰金のはず・・・運が良かっただけなのか、
法律は単なるおどしなのか・・・。
102名無しさんが転んだ!:2009/02/26(木) 21:16:45 ID:fSiDwVLo
禁止されてるのは「交通のひんぱんな道路」だったとおも
103名無しさんが転んだ!:2009/02/26(木) 21:21:40 ID:dtldfQf0
>>89
遅レスですけど、越谷の健康福祉村に行くと、70代ぐらいの人がいますよ
104名無しさんが転んだ!:2009/02/27(金) 08:12:47 ID:6zCBCtcD
家出人が夜中にスケートなんてやってるかっつーのなw
ところで、夜中のCRは安全の為に懐中電灯とか持ちながら滑った方がいいかな?
恥ずかしさ120%UPしそうでやってないんだが...。
105名無しさんが転んだ!:2009/02/28(土) 01:02:06 ID:h2uID0w7
ひとりCRをやるなら やっぱり早朝だよ
106名無しさんが転んだ!:2009/02/28(土) 18:58:19 ID:ISC0ioTI
私は夜中でも街頭がついててそこそこ明るいところを滑ってるよ。
早朝が一番迷惑にならなくていいけど、自分の滑りたいテンションが
MAXになった時は夜中でも滑ってる。
107名無しさんが転んだ!:2009/02/28(土) 19:10:09 ID:ISC0ioTI
うちの近所って路上によくタバコの吸い殻が落ちてて気になってしゃーないから、
たまにコンビニの袋持ってゴミを拾いながら滑ってるんだが、
早朝ゴミ収集トラックのおっちゃんに「ご苦労様です」って言われた。
返事に困ったw
108名無しさんが転んだ!:2009/02/28(土) 20:37:51 ID:COOnIcTk
>>107
スケートのついでに拾ってるんじゃなくて、ゴミ拾いを能率化する為にスケート履いてると思われたのかもw
109名無しさんが転んだ!:2009/03/01(日) 01:30:37 ID:jmtm8WtB
>>107-108

その手があったか!
110名無しさんが転んだ!:2009/03/01(日) 18:55:28 ID:skIqdZ+k
今度の町内清掃はインライン履いてやろっと♪
111U:2009/03/01(日) 21:05:25 ID:pHVJbl1v
今晩は。
今、アグレッシブ買おうと思ってます。
それで アンチロッカーの4輪のものにしようか、
フレームが三角のようになっている2輪のものにしようか迷ってます
どちらがどう、とうい差はあるのでしょうか?

ちなみに、オススメのアグレッシブが有ったら教えてください。
112名無しさんが転んだ!:2009/03/01(日) 21:25:05 ID:Kxe+m811
xsports板のアグレッシブスレのほうがよくないかい?
113U:2009/03/01(日) 21:35:57 ID:pHVJbl1v
>>112
ありがとうございますっ!
一応そちらにも書き込んでみました。
114名無しさんが転んだ!:2009/03/02(月) 17:46:40 ID:KSYgkYbR
>>113
(・A・)マルチ イクナイ!!
115名無しさんが転んだ!:2009/03/08(日) 16:42:08 ID:08aPhv+N
ローラーブレードのFUSIONってUFS対応なの?
116名無しさんが転んだ!:2009/03/12(木) 15:53:40 ID:jl49Wzp+
子供がやりたいと言うからいいブーツ買ってやろうと思うんだけど周りにやってる子がいない。
定額給付金で買ってやろうと思ったけどどうしよう。
117名無しさんが転んだ!:2009/03/12(木) 21:41:51 ID:sKJe9dwJ
団体競技じゃないんだから、関係ないじゃん。
118名無しさんが転んだ!:2009/03/12(木) 22:22:05 ID:2N0zoPRD
子供がやりたいという動機が 親がやっているのを見て楽しそうだから
というのなら高いのを買うべし

親も含め周りにやっている人や教えてくれる人がいないなら
すぐ飽きるからトイスケートで充分
119名無しさんが転んだ!:2009/03/13(金) 00:26:50 ID:v9Bauldf
オレ的にはだけど
子供がプロテクターはめてないのは怖いので、
プロテクターヘルメットセットのトイスケートが良いなと思う

あくまで第3者としての意見だけど
120名無しさんが転んだ!:2009/03/13(金) 00:47:19 ID:xy7Ey7uH
トイブーツはベアリングが悪かったり入ってなかったりであまり回らない。
でも小さな子にはそれがかえって良いみたい。コケにくいから。
最初からコケまくって痛い思いをしなくてすむよ。
ちょっと滑れるようになったら絶対物足りなくなるから、
それから良いブーツに買い換えても良いんじゃない。
121116:2009/03/13(金) 01:45:46 ID:s2321Pmt
やっぱり指導者がいないってのがネックだなぁ
スポーツ店いくつか見てきたけどトイザラスと同じものがおいてあった
そんなレベルの地域ってことか・・・おとなしくトイスケートにしておきます

最近のトイスケートは後ろ2輪をフレームの外にだして補助輪みたいにできるんだな
−−=こんなかんじ、すべらない上に曲がらないように見えるんですけど・・
122名無しさんが転んだ!:2009/03/13(金) 08:19:51 ID:PppCHoX5
>>121
最近モデルチェンジしてそういうのになったよねw
123名無しさんが転んだ!:2009/03/13(金) 08:51:24 ID:ED0euSL1
>>121
踵うかせ気味にして曲がるんじゃないか?
124名無しさんが転んだ!:2009/03/13(金) 09:20:30 ID:PppCHoX5
パラで曲がることは想定してないんじゃない?
基本旋回は踏み代えでやるってことで
125名無しさんが転んだ!:2009/03/13(金) 09:53:19 ID:HXFjBobp
トイだとパラレルすらできないもんな
126名無しさんが転んだ!:2009/03/13(金) 10:13:02 ID:1GTc7MhO
パラレル・クロスはできるよ。

頑張ればヒールトゥも出来る。
127名無しさんが転んだ!:2009/03/13(金) 11:15:43 ID:R4fFAjcl
>>120
いまだにこんな考えを堂々ともっている人がいる事がとっても
悲しくて残念です。
そんなスケート履かせて子供が喜ぶと思いますか?
128名無しさんが転んだ!:2009/03/13(金) 18:20:38 ID:AaWW7XrM
鉄ゲタ健康法だろ
小さい子供に鉄ゲタは可哀想だから、かわりにインラインの形をしたウエイト。
129名無しさんが転んだ!:2009/03/13(金) 20:18:16 ID:AW6h4OOr
ローラースケートでも曲がれるんだから
どうにかなるんじゃね?
130名無しさんが転んだ!:2009/03/13(金) 21:45:52 ID:ww3aW0dH
ここは間をとっていいベアリングに換えたローラーシューズで
131名無しさんが転んだ!:2009/03/13(金) 22:59:12 ID:j4zBWcWu
>>127子どもはスゲー喜ぶぞ、すぐ飽きるけど
高いの買っても結果は同じ

トイスケートだから辞めるのではなく、指導してくれる人がいなければ
上達しないから飽きて辞めていくだけ
132名無しさんが転んだ!:2009/03/14(土) 08:20:07 ID:sr3nPx1v
そりゃ子供は買ってくれれば喜ぶだろう
だが、ろくに滑りもしないトイを履いたらつまらなくて飽きるだろう
良い物を買えば結果は変る

それから、指導してくれる人ってがいないって何でも人のせいにする
のは止めた方が良いと思いますよ
133名無しさんが転んだ!:2009/03/14(土) 11:01:43 ID:Wl9Piwjl
そ〜ゆ〜あなたも道具のせいにしてるw

なんでも道具のせいにするのは止めた方が良いと思いますよw

134名無しさんが転んだ!:2009/03/14(土) 11:09:42 ID:sr3nPx1v
人は物ではない、貴方の論点が分かりません。
私が何でも道具にせいにしている点をご指摘して頂きたい
135名無しさんが転んだ!:2009/03/14(土) 11:14:45 ID:kr9+FBLj
インラインスケートを始めようと思っているんですが
ドンキホーテで売ってるようなのはあまりよくないですか?
あまりお金がないので安い方が助かるのですが…
136名無しさんが転んだ!:2009/03/14(土) 12:19:24 ID:Wl9Piwjl
>>134
論点て・・・   私は何も論じてませんよw

私が何を論じたかご指摘して頂きたい。

137名無しさんが転んだ!:2009/03/14(土) 12:42:04 ID:lMeqpR8c
昔からトイスケートが良いの悪いのと喧嘩の元になっているが、使う人次第だと思うよ。
がっつりやるのならしっかりした物を買おう。1〜2回しか使わないのであればトイスケートで充分。
インラインに限らず、たとえばオモチャのギターやバットを用意してこれからオモチャを使ってがっつりやるぞと言う人は居ないよな?
オモチャは所詮オモチャ。オモチャにそれ以上を望んではいけない。
目的を考えそれに合った物を買いましょう。
138名無しさんが転んだ!:2009/03/14(土) 13:30:09 ID:kr9+FBLj
それがまた微妙な所だったりします。続くかどうか…
139名無しさんが転んだ!:2009/03/14(土) 16:26:26 ID:WOKPxOy3
>135
サイズが合うならアキバスポーツの型落ちを狙ったほうがいいんでない
140名無しさんが転んだ!:2009/03/14(土) 20:32:13 ID:NNyWklWl
>>137
反論とかそういう意味じゃなくて

トイスケートも導入にはいいと思うよ
ただ親の経済状態では問題ありだけど

自分の知り合いにスケートはトイスケートで導入して1ヶ月くらいあそんでから
有名メーカーのJRスケートに替えた方

スキーや野球でもプラスキーで遊んでから本格的な物へ替えた方
薄っぺらなトイグローブでキャッチボールを始めてから本格的な一式を買われた方もいます
最終的には親次第だよね
141名無しさんが転んだ!:2009/03/14(土) 21:10:17 ID:SWFaqSHf
親がトイスケートとちゃんとしたスケートの違いを認識してるかが大事。
142名無しさんが転んだ!:2009/03/15(日) 00:57:07 ID:GX8L9FCz
>>139
レス遅れました、すいません
やっぱりああいうのはよくないですよね
型落ち買えたら買おうと思います、ありがとうございました!
143名無しさんが転んだ!:2009/03/15(日) 16:59:51 ID:aXIuHuzV
トイスケートもパレットラインなんか意外としっかりした作りだってきいたけどな。

まあ、ドンキで買うのはやめとけ。トイかどうか以前に試着できんのはつらいだろ。
個人的にはアルペンのPBがけっこうおすすめ。
トイより高いがRBとかよりは安い。
144名無しさんが転んだ!:2009/03/16(月) 00:19:05 ID:KbmRXzrf
たしかに試着出来ないのは辛いです
アルペンの見てみます、どうもです
145名無しさんが転んだ!:2009/03/17(火) 06:03:23 ID:V4tG9jar
ウィールが透明なのは大丈夫のような気がしないでもない
146名無しさんが転んだ!:2009/03/18(水) 15:50:47 ID:yeJ1jrgD
スケート靴履いた事もないようなド素人が
ラウンドワンて無謀ですか?
147名無しさんが転んだ!:2009/03/18(水) 15:59:07 ID:AKXi1RY7
>>146
そんなやついくらでもいるよ
148名無しさんが転んだ!:2009/03/18(水) 16:19:29 ID:itub48nE
早くライたんの腋を体験したい

(;´Д`)ハアハア
http://005.shanbara.jp/game/html/final-fantasy-xiii-20080826034702444_2/
149名無しさんが転んだ!:2009/03/18(水) 17:11:07 ID:yeJ1jrgD
>>147
一人なんですよ…
150名無しさんが転んだ!:2009/03/18(水) 18:04:47 ID:AKXi1RY7
ラウンドワンにマイシューズ持ち込んでトリックしながら滑るほうがよほど目立つ。
ローラースケート場は土日なんかは特にそうだけど、他のスポッチャがうまってあぶれた人たちが来るようなところだから、へたな人いっぱいいるって。
ヒトリストでも全然かまわんと思うよ。
151名無しさんが転んだ!:2009/03/18(水) 18:35:17 ID:yeJ1jrgD
>>150
そうなんですか。躊躇してたんで助かりました
さっそく行ってきます。有難うございました
152名無しさんが転んだ!:2009/03/25(水) 00:07:28 ID:LWG5Ki1Z
インラインスケートやりたいって最近思い始めて調べたんだが
RIP SLIDE(リップ スライド) インライン スケート AW-9009
ってやつをamazonで見つけたんだがサイズってジャストのがいい?

初心者だからこれで履きつぶして次かっこいいの買おうって考えてる
153名無しさんが転んだ!:2009/03/25(水) 00:54:08 ID:uR3WNbKr
>>152
ハードシェルで試着なしか・・・
そんな怖いことよくやろうと思うな
154名無しさんが転んだ!:2009/03/25(水) 02:48:32 ID:PLR3kOqL
>>152
それに4000円近いお金を出すのなら、オークションでちゃんとしたメーカの物を探した方が良いよ。
155名無しさんが転んだ!:2009/03/25(水) 06:34:19 ID:yQusOHBu
>>152
初心者ならこの手のトイスケートの延長じゃなくてまともなものの方がいいと思う

156名無しさんが転んだ!:2009/03/25(水) 10:26:56 ID:LWG5Ki1Z
>>153-155
サンクス オクで漁ってくるわ
参考になったわ
157名無しさんが転んだ!:2009/03/25(水) 22:46:16 ID:uURXsLFY
>>156が、ガラクタをつかみますように。
158名無しさんが転んだ!:2009/03/28(土) 13:31:20 ID:KZNTFs+6
↑素直になれよw
159名無しさんが転んだ!:2009/03/28(土) 21:57:37 ID:I40efWHR
自分の心に素直なんだろw
160名無しさんが転んだ!:2009/03/29(日) 18:25:03 ID:NbDObDew
夕べはじめてレンタルビデオを借りるのに移動手段でインライン使った。
終電終わった時間だから商店街も人いなくてスイスイ。
徒歩だと30分ぐらいかかるからめんどくさいけど、インラインだと楽しくて仕方ない。
人通りのあるところに出る前に履き替えるのは面倒だけど。
161名無しさんが転んだ!:2009/03/30(月) 21:52:18 ID:4zVKvfNj
真央ちゃんのCrimioのCMで大ブレイク!


ねえよwwwwwwwwwwwwww
162名無しさんが転んだ!:2009/03/31(火) 07:42:53 ID:CMrR4fnw
>>160
そんなあなたに脱着式


あれ?着脱式?
163名無しさんが転んだ!:2009/03/31(火) 11:52:48 ID:hwHjjiOW
>>162
けどxsjadoだと面倒なんだぜ
164名無しさんが転んだ!:2009/03/31(火) 18:12:17 ID:r3EwRZFk
hypnoでおk
165名無しさんが転んだ!:2009/04/01(水) 01:47:45 ID:wGvTE+ql
PSのB&Wもxsjado並に面倒かな?
166名無しさんが転んだ!:2009/04/01(水) 06:09:14 ID:EzJoCJUz
>>165
面倒かどうかは人それぞれだと思う
シャドーは外した後もでかいけどPSのB&Wはそんなにでかくないので結構楽

それでも面倒ならインストレックしかないかな?
167名無しさんが転んだ!:2009/04/02(木) 23:46:08 ID:5A8GA+Zu
着脱式は友達への布教用にほしいわ。
店には履いたまま入ればOK!
168名無しさんが転んだ!:2009/04/06(月) 07:38:12 ID:vDKB6rBt
スレ見てたらなんか滅茶苦茶やりたくなってきた。

…と言っても五年くらい前に練習したけど出来なくて放置してた愚者だけどw
スレ読んでたら分からん用語だらけだが最初は意識しなくてもいいよな?

…まずは靴が履けるかどうか…。
169名無しさんが転んだ!:2009/04/06(月) 23:38:17 ID:SZFB3H+k
>168
大事なアドバイスをしてやろう。
右と左は間違えずに履く事。
170名無しさんが転んだ!:2009/04/07(火) 00:55:52 ID:konNSMte
>168
靴下をちゃんと履いて。
171名無しさんが転んだ!:2009/04/07(火) 05:13:35 ID:A7GyPaN2
俺を精神障害者にし人生をすべて台無しにした、する予定の 人殺し軍団
富山糞ジジ死ねその老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ死ぬとき このレスの事思い出してくれよちょっとは落ち込めよ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
中年だと思ってない富山中年じじー死ねその老いたすがた気持ち悪すぎしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわそのみにくい姿で世の中に出てくんなよ眼鏡
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
172名無しさんが転んだ!:2009/04/08(水) 14:13:06 ID:sDRsgkFV
seba HIGHっていいの?
173名無しさんが転んだ!:2009/04/08(水) 17:37:20 ID:i09M3K4e
>>172
ベース素材としては良いブーツだけど
ノーマルのままで使いたいなら他のブーツの方がいいかも

あくまでも主観だから
174名無しさんが転んだ!:2009/04/08(水) 20:20:09 ID:Mgls74Nr
マジっすか?
175名無しさんが転んだ!:2009/04/08(水) 21:30:46 ID:I1X7Ti5q
バカな会話w
176名無しさんが転んだ!:2009/04/08(水) 21:33:25 ID:9suf3Ajr
>>174
ノーマルのままだとかかとが凄く浮くのとフレームがあまり良くないので楽しくはない

でもインソールを換えたり、フレームをCLASSICやUNIQUEに換えると凄く楽しいブーツになる
ただそこまでお金をかけると10万コースになるのでなんとも言えない
SEBA DELUXE、CARBON、KSJも同じでノーマルだと価格分の性能は期待出来ないかも?
177名無しさんが転んだ!:2009/04/09(木) 16:00:09 ID:MBpcYEFs
これからインライン始めたいんだけど、
売ってる店が見当たらない……。
どういうとこ行けばいいのかとか、有名な店の名前とか教えてエロい人
178名無しさんが転んだ!:2009/04/09(木) 19:40:17 ID:umBCNKzb
じゃあ、そこそこの価格でスラローム楽しめるブーツって何?
ツイスター?
179名無しさんが転んだ!:2009/04/09(木) 20:03:15 ID:dyp2YJEc
べろしてぃ
180名無しさんが転んだ!:2009/04/09(木) 22:28:42 ID:07cqrwTW
K2べろしてぃを履く奴らのことを

「べろしてぃろーらーず」と呼んでいた



でも、そんな昔の靴まだ売っているのか?
181名無しさんが転んだ!:2009/04/09(木) 23:18:58 ID:xHhMO1CX
>>177
アルペンとかヒマラヤとかスポーツデポとかに売ってない?
品揃えは期待できないけど。
182名無しさんが転んだ!:2009/04/10(金) 00:23:16 ID:KAoAK5bP
183名無しさんが転んだ!:2009/04/10(金) 01:16:50 ID:bEq9+lkc
俺この間体重99キロになってさすがに危機感を覚えて
ダイエットにはインライン始めようと思ってるんですが
体重制限とかありますか?
184名無しさんが転んだ!:2009/04/10(金) 07:44:51 ID:NQZy9nxy
じゃあ、seba HIGH DELUXEは
フレームいいのついてるみたいだから、
HIGHよりいいと思う?
5000円の違いだし。
185名無しさんが転んだ!:2009/04/10(金) 12:34:03 ID:p7L0Eprp
>183
俺の持ってるフィットネスの説明書には体重にはふれてない。ジャンプなどしなけりゃ大丈夫だろう。
186名無しさんが転んだ!:2009/04/10(金) 13:56:57 ID:uuY4HSn6
>>183
インラインだけで痩せまくりwwとか思ってるならやめといた方が良いよ
187名無しさんが転んだ!:2009/04/10(金) 21:00:24 ID:lg7Bh1hK
>186むしろ自分はインラインのために減量した。
ジョギングに滑るなら、走る場所が少なくてすぐ飽きそう。
でも太ってたらトリックとかきめられないんで、
たしかにインラインだけではお勧めできん。
188名無しさんが転んだ!:2009/04/11(土) 07:56:46 ID:QHTwaiDn
デブといってもいろいろあるけどな
サモハン系の動けるデブならいろいろできそうだ
189名無しさんが転んだ!:2009/04/11(土) 11:38:13 ID:ll9ZVi79
壁のぼりぐらいならできそうだな
190名無しさんが転んだ!:2009/04/11(土) 11:47:19 ID:iB/TppV1
エアギアじゃないんだから…
191名無しさんが転んだ!:2009/04/12(日) 20:33:05 ID:TH3PXkC6
エアトレックってどこに売ってるんですか?
三年位探してるんですけど見つかりません><
192名無しさんが転んだ!:2009/04/13(月) 21:23:31 ID:Bvq+G1Tm
インラインとスケボーどっちがかっこいいですか?
193名無しさんが転んだ!:2009/04/13(月) 23:23:12 ID:Rh94brWp
下手くそだったら、どっちもカッコ悪い
194名無しさんが転んだ!:2009/04/15(水) 07:16:32 ID:v62ZoEZF
若手が育つ地盤作り?
若手優遇にしたところでインライン、スラロームの魅力を感じてもらえなければ若手は増えないだろ。逆に今の主力年齢層が減っていくだけじゃねえ?
195名無しさんが転んだ!:2009/04/15(水) 15:33:22 ID:oYUu6Nxa
194涙目ww
196名無しさんが転んだ!:2009/04/15(水) 18:12:48 ID:Oeuy8QAM
主力層って親子連れじゃない?
金かからず手軽にやれるし、
親子連れ層はあんまり増減ないと思うけどね。
197名無しさんが転んだ!:2009/04/15(水) 21:20:19 ID:IJ4vG4Tx
>逆に今の主力年齢層が減っていくだけじゃねえ?

マジっすか?
198名無しさんが転んだ!:2009/04/15(水) 23:30:06 ID:e40FOWkR
>>195-197
>>194ってスラロームスレの誤爆だと思うんだか…
199名無しさんが転んだ!:2009/04/16(木) 05:43:35 ID:NlsQ1vh6
>>194
そんな必死で両スレに張り付かなくてもいいのにw
200名無しさんが転んだ!:2009/04/16(木) 21:24:39 ID:+U3ySgzf
ローラーブレード社のHPに日本語が建設中なうえ、ゲームまで出来るようになってる!うれしいわ。
201名無しさんが転んだ!:2009/04/20(月) 10:22:44 ID:Tc/y1dhw
海外ではインラインの42キロのマラソンとかあったりするのかな。
ホノルルあたりでやってほしい。
202名無しさんが転んだ!:2009/04/20(月) 14:01:39 ID:2+/tpD4h
>>201
日本の大会でもマラソンあるよ。
ウルトラスケート長良川2009は160km。周回コースだけどな。
雨天中止になった2008の概要↓
http://gifu-inline.com/?page_id=87
203名無しさんが転んだ!:2009/04/21(火) 16:17:43 ID:tXPXb/Kr
みんなどこで滑ってるの?
公道で滑るの禁止なんだよね?
みんな犯罪者?
まぁ車のスピード違反みたいなものなのかな?
204名無しさんが転んだ!:2009/04/22(水) 16:51:34 ID:T57tWqNZ
>>203 自転車で歩行者専用道路を走るようなもん
205名無しさんが転んだ!:2009/04/22(水) 20:26:04 ID:khFKK/4l
スケート禁止の駒沢公園で滑るようなもん
206名無しさんが転んだ!:2009/04/22(水) 20:51:38 ID:XwVXFKxZ
>>202
160キロってすごい。インラインのフルマラソンだな。だれか出場した人いる?
207名無しさんが転んだ!:2009/04/24(金) 22:51:43 ID:XGmkA1dl
インラインだったら、距離はすごかねーよ
208名無しさんが転んだ!:2009/04/25(土) 00:20:53 ID:jttbVcmR
>>207
いやインラインでも凄いでしょ。
時速25kmで巡航しても6時間以上かかるし。
そこそこなマテリアルじゃなかったら6時間も時速25kmだせねーし。
209名無しさんが転んだ!:2009/04/28(火) 20:53:59 ID:4XtX2pZV
そろそろ埼玉カップだな
210名無しさんが転んだ!:2009/04/30(木) 15:12:04 ID:rL5ZW3Dk
見に逝きたいけど熊谷は遠いな。

_だわ
211名無しさんが転んだ!:2009/05/08(金) 09:29:04 ID:m2E0duV8
何でインラインはマイナーなの?
212名無しさんが転んだ!:2009/05/08(金) 11:40:08 ID:ndJxs9fC
多くの人が子供のおもちゃと思ってるから

親がハマらなければ子供にまともなギアは買わない

若い人にとって初期投資がかかるのでスケボーの方が楽

ランニングコストも他の遊びに比べてかかる等々

インライン人口が少ないので当然まともなショップも少ない

その他いろんな問題がある
213名無しさんが転んだ!:2009/05/08(金) 14:45:13 ID:wZdtrI4K
俺は中3のころ友達全員にインラインやらせたな
みんな最初は「こわい」だの「恥ずかしい」だの言ってたが
決まって最後に言うセリフが「以外に面白かった」だった
受験前の中学生なのに5人くらい小遣いはたいて買ってた

214名無しさんが転んだ!:2009/05/08(金) 20:11:41 ID:m2E0duV8
つまり、子供からしてみれば、
「敷居が高い」ということか。
215名無しさんが転んだ!:2009/05/08(金) 20:45:38 ID:p5sSDt59
足に合わない靴選ぶと悲劇だしね
216名無しさんが転んだ!:2009/05/09(土) 10:06:22 ID:kB63ozag
子供はインラインやってみたいと思っても、買ってもらえなんだら無理だもんな
オレ、橋本聖子がオフトレで滑ってるのをTVで見て憧れたんだが
当時は地方のスポーツショップでは売られてなかった
数年後に近所のディスカウント店で見つけたが、子供にとっては高価すぎて、買ってくれとも言えなかった
1年後にサンタが来るまで良い子にしてるの大変だったなwww
217名無しさんが転んだ!:2009/05/09(土) 10:38:29 ID:fBc1NbiD
>>211
メジャーにしようと本気で考えてる人・ショップ・団体・メーカーがないから。
218名無しさんが転んだ!:2009/05/09(土) 11:32:39 ID:tq9zwn79
足のサイズが18cmになった6歳の息子に新しい靴買った。履き心地良いと喜んでおります。
さぁ、明日は公園だー♪
自分のはもう8年ぐらい前のモデルだけどチキンだからまだまだ壊れない。
219名無しさんが転んだ!:2009/05/09(土) 20:05:39 ID:haH2TWYe
敷居が高い?
なんか悪いことでもやったの?
220名無しさんが転んだ!:2009/05/09(土) 21:51:11 ID:YaZaNoA2
>>219
敷居が低いと困る人大勢いるからw
ま、だからメジャーになれないんだろうけどね。
221名無しさんが転んだ!:2009/05/09(土) 21:59:07 ID:haH2TWYe
敷居が高い でググッてみれ
222名無しさんが転んだ!:2009/05/09(土) 23:21:58 ID:dzB7kWf8
本来の意味なんて別にいいじゃん
223名無しさんが転んだ!:2009/05/10(日) 07:56:44 ID:xzPuS02e
「情けは人のためならず」と同じか。
224名無しさんが転んだ!:2009/05/10(日) 09:17:39 ID:8g9mHV5K
「天の道を行き、総てを司る」ってのもそうかな
225名無しさんが転んだ!:2009/05/10(日) 21:42:06 ID:7PfMSSr1
昨日ダチに誘われてやってみたら面白いわ、これ
今月の給料で買うことにしたけど、初心者スレとかないよね?
226名無しさんが転んだ!:2009/05/11(月) 14:00:49 ID:wnDtlHWW
ここで初心者用も兼ねてると思うが。
227名無しさんが転んだ!:2009/05/11(月) 19:22:02 ID:WzrqO50X
>255
ようこそ
228名無しさんが転んだ!:2009/05/11(月) 22:05:20 ID:3/SO3OWq
またずいぶん遠投だな
229名無しさんが転んだ!:2009/05/12(火) 01:26:18 ID:VrGpNhkD
質問です。
K2 EXO SPORT(2008)のインナーは外せますか?
230名無しさんが転んだ!:2009/05/12(火) 06:09:44 ID:hia1y5/p
>>229
K2のフーツは基本的にインナーがありません
シェルというかインナーというかが一体型なので洗いたいならブーツごとどうぞ
231名無しさんが転んだ!:2009/05/12(火) 07:42:45 ID:s1SAuogk
普通はインナー外せないやつは洗わんでしょ。
232名無しさんが転んだ!:2009/05/12(火) 08:40:10 ID:K1WYizS7
>>230-231
回答ありがとうございます!
適宜消臭スプレーと陰干しで対応します。
夏はウィル外して丸洗いするかもですが…
233名無しさんが転んだ!:2009/05/12(火) 08:55:54 ID:EgRAXm54
すみません、女性でレディースでなくメンズの小さいサイズを使用している方居ますか?
レディースのモデルで気に入ったのがないもので、メンズの小さいの(といっても少し大きめ)の購入を考えています。
サイズは男女共通として考えて良いのでしょうか。横幅が違ったりしませんか?
あと、中敷?みたいなものも使った方が良いでしょうか?質問ばっかりですみません…
234名無しさんが転んだ!:2009/05/12(火) 12:34:04 ID:BBnwYidO
>>233
そういうのが気になる人は実店舗でフィッティングして買うことをお勧めする
235名無しさんが転んだ!:2009/05/13(水) 13:06:24 ID:bRC2Gc9s
今日、パラレルターンが初めて出来た。
最初は片足出して「これで体を倒すの!?コワー!」と思ったが意を決して実行。
遠心力に身を任せるのが気持ち良い!
Aフレームターンより自然でカッコイイしね。
ますます楽しくなったよ。
236名無しさんが転んだ!:2009/05/13(水) 14:19:14 ID:Pp2zh5uX
がんぼれ。
次はバッククロスに挑戦しよう。
237名無しさんが転んだ!:2009/05/13(水) 20:46:23 ID:GN86Ifho
先日からインラインスケートを始めた者です。
始める前は、ネットで基本的な技術を予習していました。
しかし、実際に走ってみるとろくに曲がることも止まることもできません。
よろけるたびに駐車場の隅にたむろしている怖いお兄さん達に笑われました…。

そこで質問なのですが、皆さんは初心者の頃はどこでどのように練習していましたか?
もう恥ずかしくて、挫折しそうです。
238名無しさんが転んだ!:2009/05/13(水) 21:02:39 ID:qRZiEdRC
初めて家の前でインライン履いたとき、おもいっきり尻からコケて隣人に大笑いされましたが、それが何か?
239名無しさんが転んだ!:2009/05/13(水) 21:03:30 ID:8pAQ+v5Z
>>237
今でもそんなにうまくないが、もう3年くらいやってる。
最初はとにかく広いところで舗装のいいところがいいと思うよ。
俺は河川敷の公園のクッション舗装のところで練習してた。
自転車やジョギングしている人や子供がいないところがベスト。
技術も大事だけど、スケートの感覚、重心が足裏のどこにあるかのとか
に慣らすのが大事だよ。防具はフル装備でね。
240名無しさんが転んだ!:2009/05/13(水) 21:43:44 ID:9F57FyNZ
最初の頃は、人目がある場所だと緊張してよけい転ぶww
241名無しさんが転んだ!:2009/05/13(水) 22:41:25 ID:GN86Ifho
>>239
回答ありがとうございます。参考にします。

とりあえず、深夜に近所の駐車場で練習していこうと思います。
警察の巡回が怖いですけど。
242名無しさんが転んだ!:2009/05/14(木) 02:04:05 ID:4UDL7VE3
俺の練習場所は工事休止中の4車線道路。
かれこれ1年以上工事放置されている道路で路面状態は良い。
自動車が入れないように柵があるが自転車や歩行者は自由に往来できるが。
犬の散歩や健康散歩が絶えず数人いるがほとんど歩道側で車道側は俺の専用舞台。
よろめこうがコケようが俺の自由。

>>237
他人の目を気にしすぎじゃない?
故・忌野清志郎氏の歌詞の中に「人の目を気にして生きるなんてくだらないことさ〜」とあるぞ。
上級者だって新技や複合技を習得するためにヨロけてコケるんだから。
>もう恥ずかしくて、挫折しそうです。
ヨロけて恥ずかしいのは最初のウチだけ。
そのうちなんともなくなるよ。
だって新技を練習してればヨロけて当たり前だもんね。
そんな事より新技が成功した時の喜びの方が遥かに大きい。
ヒールストップだって立派な停止技だから。
そして技の習得に終わりはない。
つまり無限の喜びがあなたを待ってるのだ。
がんばれ!
243名無しさんが転んだ!:2009/05/14(木) 07:40:16 ID:r33CDqs8
がんばれ! まで読んだ
244名無しさんが転んだ!:2009/05/14(木) 07:59:54 ID:Mq4E6lbV
>>242
なるほど…。
確かに、他人の目を気にしすぎかもしれませんね。日常生活でも。
もっと軽い気持ちで滑ってみようと思います。楽しんだ者勝ちですよね。
がんばります!
245名無しさんが転んだ!:2009/05/14(木) 08:28:58 ID:/C0ESfIy
集中してる時は他人の目は気にならないよ。
246名無しさんが転んだ!:2009/05/14(木) 11:29:42 ID:AURHCJGB
初めて一週間の初心者です、
2時間程度の練習で足首の内側の皮が両足ともべろりとめくれちゃった、
滑り方おかしいかな、教えてください
247名無しさんが転んだ!:2009/05/14(木) 12:01:24 ID:aAXZ+i0J
>>246
ブーツの固定具はキツめにしっかり締める事。(靴ヒモ、バックル、バンド類)
「キツくすると痛いから」は完全に間違い。
初心者が意外と締めないのが靴ヒモ。
バックルとバンドがあるからいいや 的な思考なのだが靴ヒモこそブーツ全体と足をフィットさせる需要な部分。


皮むけ箇所が両足の内側との事なので、初心者にありがちな強度のインエッジ状態だと思われる。
これね↓

 │ │   ←脚
/   \  ←ブーツ

これは馴れてくればいずれ直るが、今から意識して真っ直ぐ立つように練習しよう。

何せよ皮がむけても気付かないほど熱中してるのだから早期上達間違いなし。
誰でも最初はみんな下手くそ。
でも上手くなればなるほど楽しくなるぞ。
248名無しさんが転んだ!:2009/05/14(木) 12:17:14 ID:AURHCJGB
インエッジかあ、ありがとう!
249名無しさんが転んだ!:2009/05/14(木) 20:43:52 ID:CBcNkcMU
おいいい流れだぞ
250名無しさんが転んだ!:2009/05/15(金) 00:13:14 ID:13ajs38Z
>>247
靴ひも、そうだったのか。。気が付かなかった。ありがとー
251名無しさんが転んだ!:2009/05/15(金) 01:13:55 ID:R+2Rc/iJ
サイズが合っていないんじゃね?
252名無しさんが転んだ!:2009/05/15(金) 21:34:14 ID:DDM80935
暦一年目だが、足の皮がむけたことはないな。
漏れは靴ひもちゃんと結んでたから、靴ひもが原因かもしれんな。
漏れが滑ってるとこは貸し靴あるけど、
それ借りて滑ってる初心者でインエッジな人はたいてい靴ひもがゆるいしね。
結構指摘するポイントだ。
253名無しさんが転んだ!:2009/05/16(土) 16:02:06 ID:KiVWOsLO
最近子供と一緒に滑ってるんだけど鬼ごっこは良いな。めきめき上達してる。
254名無しさんが転んだ!:2009/05/16(土) 23:11:04 ID:AIloxVTc
アイスでも一番楽しくて、一番上達するのは鬼ごっこだもんね
255名無しさんが転んだ!:2009/05/17(日) 00:22:05 ID:4+2T+zIx
>246
豆ができにくくするには、靴下も影響あるかも。
デコボコのあるやつ履くと、豆すぐできちゃう。
ツルツルスベスベのやつ履いてみたらどうかなー
256名無しさんが転んだ!:2009/05/17(日) 06:26:27 ID:hV2Yials
スキーブーツやスケートの当たり軽減には「ボルダースポーツ」を使用。
257名無しさんが転んだ!:2009/05/17(日) 11:04:44 ID:Eygv8qWx
テーピングテープとかワセリンも良いよねb
258名無しさんが転んだ!:2009/05/17(日) 19:15:50 ID:tlZjQ/an
てすと
259名無しさんが転んだ!:2009/05/17(日) 19:22:51 ID:tlZjQ/an
246です、中4日、やっと傷もいえたので今から滑ってきます、雨なのでラウンドワン

靴ひもじゃなくパックル?なんですがきつくしめます、ありがとう
バックステップのイメージトレーニングしてたので初挑戦、楽しみw
260名無しさんが転んだ!:2009/05/17(日) 19:30:35 ID:/U8l/PPI
あげ。
261名無しさんが転んだ!:2009/05/17(日) 21:01:44 ID:BC7t2N4x
>>259
え!?
路面が濡れてる時に滑走するとベアリングに水が入らないかい?
262名無しさんが転んだ!:2009/05/17(日) 21:34:31 ID:7LhfdWwd
もちけつ
263名無しさんが転んだ!:2009/05/18(月) 14:22:37 ID:dGTdCcXk
ラウンドワンは室内だからベアリングは濡れないよ。
264名無しさんが転んだ!:2009/05/18(月) 14:39:42 ID:ASScYymd
雨の日にちょい坂のだだっ広い駐車場でパワースライドしたら止まるどころか加速した。
265名無しさんが転んだ!:2009/05/19(火) 21:19:07 ID:7rhS/NnH
ロングパワースライド。
俺の必殺技!
へっ余裕だろw
266名無しさんが転んだ!:2009/05/20(水) 23:54:41 ID:a1Fufkq+
>261
つっこむところは、パックルだろw
267 :2009/05/21(木) 16:44:41 ID:k4uCriI3
10年ぶりに滑る機会があってやってみた
始め盛大にコケたが人間それなりに入れ込んでた事って体が覚えてる!すぐ滑れるようになた
そこでまた運動のためにやろうと思って倉庫から引っ張り出したが自分で言うのも何だが
インラインってなんか恥ずかしいんだよな、、、
手すり滑るやつとか出来るけど迷惑だし、、、
ああ、誰の目も気にせず滑走したい
268名無しさんが転んだ!:2009/05/21(木) 18:06:54 ID:kC6HrGXQ
ロッカリングフレームの短所を教えてください。
別スレで数日前に同様の質問をしましたが、
あまりよい回答がなかったので。
よろしくおねがいします。
269名無しさんが転んだ!:2009/05/21(木) 19:29:17 ID:LvtOQ/yD
u
270名無しさんが転んだ!:2009/05/21(木) 19:51:27 ID:xj+HFZz6
あまりよい回答がなかったので

あまりよい回答がなかったので
271名無しさんが転んだ!:2009/05/21(木) 21:04:15 ID:DJyzI/bj
何様さ!
272名無しさんが転んだ!:2009/05/21(木) 21:09:10 ID:XlfOVgAx
>>268 直進性が少ない   ・・・ってか、ググったらすぐ密からね?
273名無しさんが転んだ!:2009/05/22(金) 01:05:32 ID:0w4dX5iF
>>267
同じ悩みを抱えていますね。
体育館などのインドアーがあれば最高なのですが
274名無しさんが転んだ!:2009/05/22(金) 01:48:54 ID:MGblra9s
ヘキサゴンの2月の動画見つけた。1ヶ月練習してもこのくらいなのかって人もいるな
http://www.youtube.com/watch?v=nkmCElQj9j8
275名無しさんが転んだ!:2009/05/22(金) 02:22:55 ID:/U2NnTkb
>>268
ロッカーはやること次第で長所にも短所にもなると思うのだが。
自身が何をやりたいのかで長所にも短所にもなる。 >>268が何をやりたいのか、それを知るのは本人だけなんだからこんな所でその質問をする意味がない。
276名無しさんが転んだ!:2009/05/22(金) 09:01:50 ID:Lp0FlIIr
まぁ、でも聞きたくなる気持ちは分からないわけでもない。
個人的にはつま先だけあげたセッティングが一番滑りやすいなぁ
277名無しさんが転んだ!:2009/05/22(金) 09:33:56 ID:Nfw2k05R
>>267
恥ずかしいよりも8年前のギアが普通に使えた喜びの方が大きかった。
グラインドの跡見てあの時は若かったなぁーと昔を思い出しホムセンで配管買ってこようか悩み中。
278名無しさんが転んだ!:2009/05/22(金) 14:50:49 ID:ZwCL8gZH
>>267
人目が気になるのは最初だけですよ。
279名無しさんが転んだ!:2009/05/22(金) 22:57:26 ID:Fy390n9s
そのうち見て貰いたくてしょうがなくなる
280名無しさんが転んだ!:2009/05/23(土) 00:29:53 ID:9HRW31yb
>>279
うひゃーw
そうそうw

まだあまり出来ない苦手な技を練習してる時に、女の子グループなんか来ると、
いきなり自分の最も得意でカッコイイ技をやってみたりw
281名無しさんが転んだ!:2009/05/23(土) 10:25:47 ID:iGrpF+hb
ヤフオクなんかに出てるベアリングって、どんなウィールにも合うんですか?
282名無しさんが転んだ!:2009/05/23(土) 10:54:52 ID:9F/p80sd
283名無しさんが転んだ!:2009/05/23(土) 22:02:29 ID:ho8JbGXA
>>280
キモイよ?
死ねハゲ
284名無しさんが転んだ!:2009/05/23(土) 22:18:54 ID:cS5XM4/S
>>283
どんなスポーツも見られる事も楽しみの一つだと思うのだが

それをあからさまに否定するのは変態って事?w
285名無しさんが転んだ!:2009/05/24(日) 04:05:44 ID:gIp7UBst
運動神経ないくせに滑りはじめて5ヶ月ぐらいの者です。
深夜や朝方滑ってると見知らぬおっちゃんからよく「がんばれよ」と
声をかけられます。
運動不足なので滑ってるだけなんで苦笑するしかないんだが・・・。
286名無しさんが転んだ!:2009/05/24(日) 15:13:39 ID:GBb/cgK/
で、それがなに?
287名無しさんが転んだ!:2009/05/24(日) 20:10:36 ID:gIp7UBst
確かに。
288名無しさんが転んだ!:2009/05/24(日) 20:34:50 ID:r8Z7igc3
インラインスケートって習うところありますかね?
滑り始めて2日なんすけどパラレルターン?ってのが出来なくて困ってるんですが
289名無しさんが転んだ!:2009/05/24(日) 20:55:08 ID:0IeRse3u
>>288
質問に対しては、全くしらない。
教えてくれるところがあるといいよね。
スキーとかスノボみたいに。

けど、
パラレルターンって、最初はなかなかむつかしかった。
ちゃんとできるまで2ヶ月くらいかかった。
自転車の曲がる要領になるまでが怖いんだよね。
290名無しさんが転んだ!:2009/05/24(日) 21:23:02 ID:QctGMrPZ
パラレルターンは最初は体を傾けるのに恐怖心があるからな
ブレーキとかAフレームターンを先に覚えた方がいいような気がする
インライン履いて自転車のハンドル押しながらだと曲がりやすいけど
始めて2日だと変なこけ方しそうだし
291名無しさんが転んだ!:2009/05/24(日) 21:40:05 ID:FiSDikxf
>>288
とりあえず直進
右足と左足のブーツをくっつける(離れているとAフレームターンになる)
曲がりたい方の足を半歩前に出す
両手を軽く組む(アーメン風に)
その手を行きたい方へ向ける
292名無しさんが転んだ!:2009/05/24(日) 21:58:27 ID:73okYKTE
子供は鬼ごっこしてる時、外側の足で蹴りながらターンしてたら次第に体が横に傾いていった。
293名無しさんが転んだ!:2009/05/24(日) 22:19:51 ID:1V7eAXuk
関西ならgood skateで教えてもらえる。
山陽にはaspoがあるけどあそこがスクールあるかはおいらは知らない
294名無しさんが転んだ!:2009/05/25(月) 23:35:00 ID:/e4+2/SK
>>293
ASPOにはちゃんとしたスクールがあるよ。
295288:2009/05/26(火) 20:49:43 ID:kGGQgv4H
>289氏、290氏、291氏、293氏
レスありがとうございます。
自転車のハンドル持ちながらターンの練習してたら
なんとなくですがターンが出来るようになりました。
296名無しさんが転んだ!:2009/05/26(火) 21:31:47 ID:F/3rki70
ウィールについての質問です。

純正ウィールは1個あたり約1000円程度で8個で約8000円と高めです。
まだ初心者ですがこれからパワースライドなどをガンガン練習したいです。
ですがどうしてもウィールが減りまくると思います。
そこで安いウィールで気兼ねなく練習したいです。
ベアリングとスペーサーは今ある純正品を使うとして、それらは他メーカー格安ウィールに付けられるのでしょうか?
サイズはほぼ同サイズ前提で。
297名無しさんが転んだ!:2009/05/26(火) 22:12:46 ID:J4muIQ1n
>296
経験上安いウィールは減りが早いよ。高くても減りにくいウィールの方が結局は得だと思う。
298名無しさんが転んだ!:2009/05/26(火) 23:41:01 ID:t+bA8H9D
パワースライドの練習やったらどんなウィール付けてもあっという間に削れちゃうよ

だから練習用と割り切って激安ウィール付けたほうが絶対トク
299296:2009/05/27(水) 04:27:44 ID:De3WUom5
レスありがとうございます。
ところで…

>ベアリングとスペーサーは今ある純正品を使うとして、それらは他メーカー格安ウィールに付けられるのでしょうか?
>ウィールサイズはほぼ同サイズ前提で。

↑このあたりはどうなんでしょうか?
300名無しさんが転んだ!:2009/05/27(水) 07:27:58 ID:R8PGGz8u
規格が決まってるので原則的に使える。
ただし、工作精度があまりに悪いとたまにベアリングが入りにくかったり
抜きにくかったりとかするのが混じってたりということがある。
301名無しさんが転んだ!:2009/05/27(水) 08:54:50 ID:X/34tHTe
ベアリングも消耗品ですので極端な負荷がかかると変形します
以外に見落としがちなスペーサーも消耗品なので定期的に交換をオススメ

精度の良いウィールのコアは
ベアリングをセットする時に思いっきり硬いので変形し辛いのですが
手の力で簡単に入るような精度の悪いウィールだと変形しやすいので注意

ベアリングが簡単に入るウィールはコアも亀裂が入りやすいですよ
302296:2009/05/27(水) 15:44:00 ID:De3WUom5
レスありがとうございます。
ベアリングの大きさとウィールの大きさがどのメーカーも同一規格との事なので安心しました。
練習用に安いのを探してみます。

ベアリングやスペーサーも時期を見て要交換なのですね。
303名無しさんが転んだ!:2009/05/27(水) 17:04:26 ID:dZjMpLQS
レス読んでて用語がどうもよく分からないので教えてください
1パラレルターン、Aフレームターンについて

そもそもどんな技なのかが分かってないのですが
パラレルは足を揃えて内側に身体を傾け曲がるって感じですか?
Aフレームは足首をハの字にして曲がる感じ?
2パワースライドってなんですか?
自分は止まりたいとき腰を落として外側の足を突っ張る感じでぐるりと回るんですがそれのことですかね?
3外側の足を内側にもって行っていく曲がり方の名前はクロスですか?
4バッククロスは内側の足を外側にもっていく感じですか?
一人でやってて聞ける人もいないしよろしくお願いします
304名無しさんが転んだ!:2009/05/27(水) 17:17:00 ID:IWzUmrkK
>>303
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/%7Eyagirola/inlineskate/
ここをみれば全て解決!
305名無しさんが転んだ!:2009/05/27(水) 17:28:34 ID:dZjMpLQS
おお、さっそくの誘導ありがとうございます(*^-^*)
帰ったら見よう
306名無しさんが転んだ!:2009/05/27(水) 19:03:26 ID:tsl3MXZW
ヘキサゴンでインラインやるかな
307名無しさんが転んだ!:2009/05/27(水) 22:01:50 ID:nAR153dx
あ、見るの忘れた。
308名無しさんが転んだ!:2009/05/28(木) 19:02:23 ID:yYHpUBhJ
ウィールの事だが、硬い方が減らない。ただし滑り心地が悪い。

78Aが一般的な硬さだ。それを軸にして80,82,84って試すのがいいぞ。

ちなみに俺はケチだから90mm・98Aのハイパーエージェント
オレンジを使っている。海外に行った時
大量に買った。確か$4.99だった様な気がする。もちろん乗り心地は
最悪。歯がカチカチ鳴るよ。でも安いし減らない。まあスケートパーク
専用と断念すれば納得できる価格と硬さだ。

パラレルターンが出来たら次はこれ:
http://www.youtube.com/watch?v=xTiW14M4obc&feature=related

ヘルメットの着用は絶対に忘れるな。。
309名無しさんが転んだ!:2009/05/28(木) 19:48:37 ID:VSJEYfB3
そんな質問をしている奴にパラレルスライドは無茶だろ。
310名無しさんが転んだ!:2009/05/28(木) 19:59:23 ID:jGJ18YkS
しかし皆さん(か弱き女性まで)プロテクターしていませんね
311名無しさんが転んだ!:2009/05/28(木) 20:28:19 ID:oymWdJ/r
オレはちゃんとプロテクターしているぞ。
ただ、1年ぐらいでゴムが伸びきっちゃうんで困る。
皆はどうしてるんだろう?
312名無しさんが転んだ!:2009/05/28(木) 22:06:10 ID:M1sZk12c
伸びきった部分をつまんでミシンで縫う

これよ
313名無しさんが転んだ!:2009/05/28(木) 22:16:53 ID:yYHpUBhJ
彼女 Sara Masiはヨーロッパのトップスケーターだからプロテクター
無しで滑っているのでしょう。
314名無しさんが転んだ!:2009/05/29(金) 01:48:55 ID:u9OIh9mC
俺のブーツが13000円。

純正ウィールが8個で8000円。
純正ベアリングが16個で3000円。
純正スペーサーが8個で1600円。
計12600円!!!

って事は、ウィール系を省くと俺のブーツは400円也。

ウィール欲しさの特売ブーツ買う人がいるのも納得。
でも…
買われてウィールだけ取られて履いてもらえないまま捨てられるブーツがかわいそう…
特売ブーツ:「僕も滑って欲しかったよ…」「まだずっと滑れるのにもう捨てられるの?」
315名無しさんが転んだ!:2009/05/29(金) 10:24:43 ID:ANzAQM1h
>>308
ホッケーやってる人って当たり前のようにやるよね。
スティック補助にして激しいターンやってりゃそのうち覚えるって言われたが全く出来る気がしない。
316名無しさんが転んだ!:2009/05/31(日) 10:38:30 ID:wO/VcG0y
最近インラインスケートに興味を持ちまして、思い切って始めてみようと思っています。
現在、アグレッシブかスラロームかで本当に迷っていて、欲張りかと思いますがどちらもやってみたいです。
予算が少ない(2万前後)ので両方やるのは無理なので、皆さんに後押ししていただきたいです。

知り合いには経験者などはいないんですが、小学生のときにやったことのある19♀です。
よろしくお願いします。
317名無しさんが転んだ!:2009/05/31(日) 11:38:23 ID:f8DsMJry
2万だとアグレッシブのブーツ買えなくね?
318名無しさんが転んだ!:2009/05/31(日) 12:36:40 ID:bV2XR9Mx
プロテクターも要るしねぇ…
319名無しさんが転んだ!:2009/05/31(日) 13:43:56 ID:R7JPc15J
とりあえず2万以内のプロテクター付きの入門モデルで良いんでね?
320名無しさんが転んだ!:2009/05/31(日) 20:24:15 ID:N1Xhg67V
http://www.j-sk8.com/list_s01_01_agg.htm
アグレッシブだと2万円台はあるけどサイズが大きめが多いな
http://officehoshino.com/e-shop/skate-rz1.htm
サイズが合えばキッズ用とかだと安い(一番下)
後はヤフオクとかかな
321名無しさんが転んだ!:2009/05/31(日) 23:23:03 ID:L0BtjJOK
40過ぎのオサーンです。
小学生の頃、ローラースケートをしていたのですが
最近、子供とラウンドワンでインラインに挑戦した所、なんとか滑れたので
今日、SPORTS AUTHORITYでブーツを購入しました。
和歌山市在住ですが、滑り易い場所があれば教えて下さい。宜しくお願いします。
322名無しさんが転んだ!:2009/06/01(月) 02:46:58 ID:lFSodGBF
もうヒールブレーキで止まろうとするのをあきらめた40女です。
323名無しさんが転んだ!:2009/06/01(月) 06:39:16 ID:N5aAwFt8
>>321
泉南のさとうみ公園はいかがでしょうか?
324名無しさんが転んだ!:2009/06/01(月) 15:12:35 ID:Xzy0KS5g
>>322
ヒールストップはできないが、パワースライドやパラレルスライドは神、というスゴイ人?
325名無しさんが転んだ!:2009/06/01(月) 15:30:16 ID:Lf7T63mC
念力で止まるんじゃないかな
326名無しさんが転んだ!:2009/06/01(月) 18:48:11 ID:2OL7Lvpc
ネットでアグレッシブ用プロテクターの品揃え良い所ってある?
フィットネスはよく見つかるんだけど。
327名無しさんが転んだ!:2009/06/02(火) 06:56:13 ID:kXdYOuzB
>326
http://www.xtreme.jp/index.html
こことかどう?
328名無しさんが転んだ!:2009/06/02(火) 10:23:33 ID:w2f2iDpm
>>323
ありがとうございます。
329名無しさんが転んだ!:2009/06/03(水) 03:54:47 ID:D9/l/Y2H
路上を滑ってて、ちょっとした段差とかアスファルトの継ぎ目にひっかかりそうな時って
どうやってよけてる?
私はまたいでる。
飛び越えられたらいいなと思ったけど、運動神経なさすぎ&怖いから無理だった。
330名無しさんが転んだ!:2009/06/03(水) 04:54:30 ID:eTsWfojF
程度によるけど、例えば点字ブロックなら、ある程度の速度を付け、足を前後に開くシザーズにして爪先を上げ踵寄りに体重を乗せて行き過ぎます。
飛び越えなくても、直前で沈み込んで伸び上がれば下からの衝撃を軽減出来ます。
シザーズを覚えればかなりこなせる筈。
331名無しさんが転んだ!:2009/06/03(水) 11:57:20 ID:eTsWfojF
用具の点から言えば径の大きなホイールの方が小さいものより段差や粗い路面の影響を受けにくいですね。
体重の掛け方は確かに踵寄りで通るのが段差で躓かない。基本的には前に進むなら踵寄りに荷重するし、後ろに進むなら爪先寄り。
初めてインラインスケートを履いたら後ろに転ばない様に足首、膝を曲げて前寄りの荷重を覚えるけど、V字ウォークからは前に進むなら踵寄りの荷重。
ストライドに進んだら積極的に踵を押す!押す!Push!
332名無しさんが転んだ!:2009/06/03(水) 17:13:00 ID:fKVMajLk
331さんのレス好きだ、とても参考になります もちろん330さんも
自分も初歩的な動きの質問いいですかね
初めて一ヶ月、毎日前進と曲がるの練習をしてます
曲がるのほうが大分できるようになりました、パラレルとクロスオーバーは後ろ手でスムーズに行けます
前進なんですが、これも後ろ手で格好よくやりたいのです
ただ一連の動きの中で蹴り出したあとの片足だちがどうも不安定、難しいです
蹴ったあしを戻すとき第一ウィールをつければ安定します
こういう滑り方はありでしょうか?

しかし前進だけでも奥深いですね、バックなんて無理(*_*;
333名無しさんが転んだ!:2009/06/03(水) 19:45:17 ID:WONb72Mg
>>332 ちゃんと乗ってから蹴ってないからじゃね?
右足インエッジで左に曲がってくる→左足アウトエッジで着地→右足蹴る→右足浮かして半円書いて戻してくる→
左足インエッジで右に曲がってくる→右足アウトエッジで着地→左足蹴る→左足浮かして(ry
着地したときに乗るんだけど、蹴った反動で更にしっかりアウトエッジに乗る感じ
334名無しさんが転んだ!:2009/06/03(水) 20:32:39 ID:fKVMajLk
この説明待ってました、ありがとう
アウトエッジなんですか、真ん中に乗ると思ってました、というと右足で蹴るときは左足のアウトエッジですから軌道としては結構左なのか?帰ったらやってみます
335名無しさんが転んだ!:2009/06/03(水) 20:50:37 ID:oMCtyJX7
>334
いまのオマエのレベルだとまだそれは出来ないと思うぞ。
まず、 Vウォークで片足をゆっくりしっかりあげて、体重をフレームに乗せる練習をした方がいい。
(できればこの時スケートが滑らないようにする。)

まぁでも、そのうちいつのまにか出来るようになってると思うがな。
336名無しさんが転んだ!:2009/06/03(水) 21:09:15 ID:fKVMajLk
了解、優しいっすねありがとう
337名無しさんが転んだ!:2009/06/03(水) 22:06:12 ID:wcgi1TPq
>>332
今は>>333さんの後半でしか乗ってないから不安定なんだと思う
練習方法としては>>335さんのVウォークが最短だと思う

Vウォークは思っている以上に出した足を内に入れないと後々苦労するよ
そして>>335さんの言われるように蹴るんじゃなくて歩く事が凄く大切

理屈がわかってくると>>333さんの言われるように
綺麗なストライドおよびダブルプッシュが出来るようになると思う
338名無しさんが転んだ!:2009/06/03(水) 23:37:36 ID:zEFF1GWz
なるほど、ダブルブッシュか、確かにアウトエッジにすれば蹴り足と同じ方向にけれるな、そういうことか
大変勉強になりますm(__)m
339名無しさんが転んだ!:2009/06/04(木) 00:40:01 ID:Oh3SvT0D
滑ってきました、ううん、難しい
フレーム体重のせか、何よりセンター重心が肝心っすね、アウトエッジを意識して初めて分かったのですが
自分はまるっきりインエッジでした、アウトすぎると転けちゃうからなあ
Vウォークを先ずは極めます
しかしアウトエッジから蹴りだすとすごいっすね、マジ速いな
340名無しさんが転んだ!:2009/06/05(金) 17:52:54 ID:w1c11yG0
>>339
本当に芯に乗れてるか知りたかったらちょっと危ないけど平坦な所で紐もバックルも締めずに
ゆっくり滑ってみると良いよ。
341名無しさんが転んだ!:2009/06/05(金) 18:07:01 ID:l2St8ps6
インエッジで「パラレルとクロスオーバーが後ろ手でスムーズに行ける」てどーいうこと?
パラレルと言いつつAフレームターンになってないかぃ?
クロスオーバーは内足をまたいでないかぃ?
自分の滑ってる姿を動画で撮って貰って確認した方がいいお
342名無しさんが転んだ!:2009/06/05(金) 23:29:08 ID:34pY/4xP
>>339
「〜すね」とかアホみたいな話し方をそのまま文章にするな
ろくに滑れもしないカスが
343名無しさんが転んだ!:2009/06/05(金) 23:56:52 ID:PED3JHM6
そっすね
344名無しさんが転んだ!:2009/06/06(土) 07:31:03 ID:z5fpG17l
蹴る、よりも体重乗せて乗るand押す様に意識したほうがいいと思う。
それからロングランもオススメ、ゆっくりでも沢山滑れば自然に上達するよ。
345名無しさんが転んだ!:2009/06/06(土) 22:13:01 ID:Y37cgVzx
速脛
346名無しさんが転んだ!:2009/06/06(土) 23:31:02 ID:H82TEL/u
ヘルメットにボンド付けたら溶けたorz
347名無しさんが転んだ!:2009/06/07(日) 15:34:29 ID:VdVvwMIX
【大阪】満員電車でリーマン親父をテコキ・手が臭い常習痴女女子校生を補導★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
348名無しさんが転んだ!:2009/06/09(火) 18:36:23 ID:nf7sgyxq
CRで婆さんにぶつかって婆さん死んだら、交通事故か?
349名無しさんが転んだ!:2009/06/10(水) 23:25:26 ID:16GjhsRP
>348
ランニングしててぶつかった場合と同じだよ。
350名無しさんが転んだ!:2009/06/11(木) 15:13:30 ID:4eZW922d
通行人にぶつかるような人は、CRをやるべきではない
351名無しさんが転んだ!:2009/06/11(木) 16:18:13 ID:Ub6CJRaN
インラインのサイトやブログはたくさんあるが、
呼称は統一して欲しいよね…?

例えば…
(1)ウィール
(2)ウィル
(3)ウイル
(4)ウイール

せっかく丁寧に説明してくれてるサイトや激安販売サイトでも検索にかからなければ意味がないよね。
352名無しさんが転んだ!:2009/06/11(木) 16:57:55 ID:cToazA11
>>351
そりゃ仕方ないでしょ

例えば車のハンドルでもハンドル、ステアリング、ステア、操舵装置等々
ウィールだってインラインならウィールでも車ならホイールだから

ラジオって言う奴も居ればレイディオって言う奴も居る
徳永みたいにラディオって言う特殊な奴も居るんだからさ
353名無しさんが転んだ!:2009/06/11(木) 17:03:04 ID:Ub6CJRaN
「仕方ない」で済んでしまえば何も進歩はないよね?
とは言うものの2ちゃんスレごときで何かが変わるとも思えないが。

では、インラインスケートに付いてる”タイヤは”、

 ” ウィール ”

で統一ってことでいい?
354名無しさんが転んだ!:2009/06/11(木) 17:26:43 ID:E4Y93AXt
>>348
保険入ってないからそういうの怖いよね
もっとも最近の婆さんタフだから、死ぬのはコッチかもしれんがw
355名無しさんが転んだ!:2009/06/11(木) 20:22:18 ID:a2MWqW66
>353
なに独りよがりなことやってるんだよ。
見てる方が恥ずかしくなる。
356名無しさんが転んだ!:2009/06/12(金) 00:05:32 ID:8yPs5Y7/
>>351
小さいィを打てないだけの人もいるんじゃないかw
357名無しさんが転んだ!:2009/06/12(金) 02:37:22 ID:yrTS9RJm
何でインラインのタイヤ接地(タイヤの接地断面)て凸なんだ?
扁平フラットや凹の方が安定すると思うけど?
358名無しさんが転んだ!:2009/06/12(金) 02:53:00 ID:LX0KXb7P
曲がりやすいからじゃないかな
アグレッシブは扁平フラットで安定してるけど曲がりにくい
359名無しさんが転んだ!:2009/06/12(金) 06:07:13 ID:2XKQYSPb
>>357
設置面が少ないほど転がり抵抗が少なくなるのでスピードが出る

車と違ってサスペンションが無いのとタイヤ程ゴム部分が撓まないので
コーナリング中のグリップ確保の為

だからメーカーが考える最大限の性能が発揮できるのは1〜2日くらい
360名無しさんが転んだ!:2009/06/12(金) 14:48:12 ID:xltu+aoR
>>357
初心者は黙ってろカス
361名無しさんが転んだ!:2009/06/12(金) 18:15:30 ID:dUXBMwKt
( ´_ゝ`)フーン
362名無しさんが転んだ!:2009/06/12(金) 18:16:41 ID:qyQhoCV9
長期的な目標が欲しいんだけど
毎日練習して半年くらいでとりあえず前進と後退は満足に滑れるようにってのは早すぎかな?
363名無しさんが転んだ!:2009/06/12(金) 18:41:03 ID:25gv4+ei
>362
毎日っても何時間ぐらい練習するかが判らんと何ともいえん。
でもまぁ半年あれば、前進後進クロスにスネークぐらいは出きるようになるんじゃねーの。
364名無しさんが転んだ!:2009/06/12(金) 21:25:22 ID:2XKQYSPb
>>362
運動能力の差はあるだろうけど半年間毎日滑ってればかなりのレベルにはなると思う

上手い人と一緒に滑っているなら1ヶ月いらないんじゃない?
365名無しさんが転んだ!:2009/06/12(金) 21:26:04 ID:E++HyjTZ
>>362
本気で毎日やるなら、その目標は低すぎ。
毎日半年間練習すれば、全速力からのフルブレーキングぐらい軽いはず。
366名無しさんが転んだ!:2009/06/13(土) 01:20:34 ID:4EuBBxvU
>>365
すまんが、全速力からのフルブーキングの意味が良く判らんのだが。
367名無しさんが転んだ!:2009/06/13(土) 03:34:25 ID:gbRLWtMP
>>366
空気が裂けるくらいのブレーキ
368名無しさんが転んだ!:2009/06/13(土) 06:51:02 ID:Cl+YnooI
362です
朝一時間の練習が日課です、参考になりましたありがとう
369名無しさんが転んだ!:2009/06/13(土) 18:20:16 ID:raT49uZf
インラインは上達の個人差は大きいよね
教えてくれる人がいれば、比較的小さくなるけど、定期的に教えてくれる人はいないし
370名無しさんが転んだ!:2009/06/13(土) 19:46:32 ID:ifs2a2qo
>>366
こちらこそスマソ
どうやら自分だけの言葉だったらしい
全速力からの完全静止するブレーキと脳内変換して
371名無しさんが転んだ!:2009/06/13(土) 19:53:39 ID:4EuBBxvU
>370
いや、ブレーキの方法って色々あるんだけどどれの事を言っているのかなと…。
372名無しさんが転んだ!:2009/06/13(土) 22:47:48 ID:f3afmwMJ
ヒップブレーキ
373名無しさんが転んだ!:2009/06/14(日) 16:04:22 ID:/AAC5Tge
いやいや、重要なことは急停止できることで、種類は二の次でいいんですよ
だって長期的な目標なんですから
374名無しさんが転んだ!:2009/06/14(日) 16:11:24 ID:3Qghu0oR
前進滑走で急停止できるブレーキ方法で一番有効なのは?
パワースライドは一旦モホーク体制が必要なのでそれほどではないと思うが。
375名無しさんが転んだ!:2009/06/14(日) 16:22:25 ID:OVQ3MGMG
Tスト以外何があるというんだ
376名無しさんが転んだ!:2009/06/14(日) 17:05:34 ID:bAWeb7ZC
もっとも安全な停止はヒールブレーキにきまっとる

ただしこれを語るとまた荒れるという問題がある
377名無しさんが転んだ!:2009/06/14(日) 17:43:26 ID:oZ2t0OBW
ヒールブレーキが最も安全だとぉ?。。。。。

イラッときたぜ、ゴラァ
378名無しさんが転んだ!:2009/06/14(日) 19:04:45 ID:ZmCRLUsa
>>376
ヒールブレーキ??
そんなわけないじゃんwww
379名無しさんが転んだ!:2009/06/14(日) 19:05:05 ID:DwdqNoVU
>>374
パラレルスライドが一番いいらしい
海外のダウンヒルライダーが一番止まりやすいと言っていた
二番目にマジックスライドだとか…
どちらにしてもあのスピードで横向く勇気は俺には無いな

>>376
安全性ならヒールブレーキに同意

>>377
自重汁

380名無しさんが転んだ!:2009/06/14(日) 21:00:13 ID:Zy10nsiC
まてまて。
話題は急停止なのだから、安全なのはいいがヒールブレーキは不向きだ。
停止距離が長すぎる。
381名無しさんが転んだ!:2009/06/14(日) 21:07:56 ID:a25h1ehn
ヒールブレーキとマジックスライドはどんな泊まりかたか教えて下さい
>>304にないしわからない
382名無しさんが転んだ!:2009/06/14(日) 21:22:10 ID:Zy10nsiC
ヒールブレーキは「ググれ」でいいだろうが、マジックスライドは検索してもわからないね。
「マジックスライド インライン」のワードでもダメ。
383名無しさんが転んだ!:2009/06/14(日) 22:03:26 ID:DwdqNoVU
384名無しさんが転んだ!:2009/06/14(日) 22:32:49 ID:dcbUN17t
オレの場合
普段・・・パラレルターンしながら減速→最終的にTストップ
緊急時・・・片膝ついてニーストップ(?)
385名無しさんが転んだ!:2009/06/14(日) 23:50:46 ID:HR3J+IlC
NHK総合のMUSIC JAPANでヘキサゴンメンバーがインラインスケートやってるぞ
何だこれ・・・www
386名無しさんが転んだ!:2009/06/15(月) 00:27:04 ID:27dK7oQS
ヒールブレーキ付けてると初心者扱いされるよなー

上級者でも、初心者の頃ヒールブレーキマスターしないまま外してれば、どんだけ効くか理解できてないからね。
ヒールブレーキ効かないって言ってる人は多分ブレーキゴム使い切ったことが無いと思う。
だから効く効かないで意見が別れるのはしかたない。
387名無しさんが転んだ!:2009/06/15(月) 06:21:07 ID:khqQP15Q
>>383
動画ありがとう。
マジックスライドってパワースライドとパラレルスライドの中間みたいな止り方だね。
内足の力加減がパラレルスライドより弱いっぽい?
388名無しさんが転んだ!:2009/06/15(月) 17:20:54 ID:1Bt+hLOY
Aフレームターンの回転半径を小さくしていけばできるようになりそうだな
オレには無理だけどwww
389名無しさんが転んだ!:2009/06/15(月) 21:10:43 ID:iZ5OLFxt
>>387
弱いといえば弱いけどなぁ…
マジックは上手くコケないと女の子正座みたいになって最悪関節が極まる。要注意

>>388
回転半径を小さくするときに外足をプッシュすると滑り始める
そこから始めてみては?

390名無しさんが転んだ!:2009/06/15(月) 22:43:34 ID:EgwP0Jmy
持ち運び用のカバンについて、
みなさんどうされてます??

背中に背負うタイプのカバンにしようかと思ってるんですけど、
あれって、カバンの外側にローラーつけるのって、
外れて落ちたりとか危なくないですかね?
あと、両側に吊るタイプって車とかの邪魔になったりとかしないでしょうか?
気にしすぎ??
使ってる方とかいたら使用感等教えて欲しいです。

また、オススメのカバン等ありましたら教えて欲しいです・・・
391名無しさんが転んだ!:2009/06/15(月) 23:04:50 ID:WZfJ6Kqc
普通にでかめのリュックに入れてるよ。
392名無しさんが転んだ!:2009/06/16(火) 00:30:47 ID:uthH0Pv0
>>390 主にどこで使う用?歩き?自転車?バイク?電車?
393390:2009/06/16(火) 08:26:07 ID:ngBQCej3
>>392
バイクでの使用がメインです
394名無しさんが転んだ!:2009/06/16(火) 12:10:28 ID:uthH0Pv0
>>393
ミラー幅よりも横には出ないから、大丈夫じゃね?
それより着脱の容易さが重要だね あとメットとプロテクタの入れ場所も
・・・ってか、そもそもリュックタイプにする必要があるのかどうか
スケート靴は結構重いからなぁ 長時間背負ってると首とか腰にくる
手提げタイプのスポーツバッグに全部放り込んで荷台に括り付けた方がラクチンかもなw
395名無しさんが転んだ!:2009/06/16(火) 15:33:21 ID:lOQUvBw5
バイクに乗ってんだから滑るとき用のメットは別に持ってく必要ないだろ
396名無しさんが転んだ!:2009/06/16(火) 22:40:19 ID:Be5StPSr
ついでにプロテクタつけてバイクの運転すれば安全上もグッド
397名無しさんが転んだ!:2009/06/17(水) 12:03:32 ID:25ZyYJ0D
いっそインラインにエンジンつければよくね?
398名無しさんが転んだ!:2009/06/17(水) 14:47:43 ID:iHXJwchZ
>>397
うしろに転んだ場合↓の図のように引きずられるよな?


←←←   ∧___ヽ__○   <「うわぁぁーー!」
399名無しさんが転んだ!:2009/06/17(水) 16:39:59 ID:AywYKTRb
>>397
昔そんな事してる外人のビデオ見たぞ。目茶苦茶格好悪い前傾で走ってた。
400名無しさんが転んだ!:2009/06/17(水) 18:28:56 ID:Qax235dn
>>398
そのAAワロタwww
401名無しさんが転んだ!:2009/06/17(水) 22:26:27 ID:fYh3KVew
そこは一定以下の加重になったら止まるように作るだろwwwwwww
402名無しさんが転んだ!:2009/06/17(水) 23:45:37 ID:5j5YHsiF
>>401
いやアメリカのエンジン付スケートは
自転車のブレーキみたいな取っ手でスピード調節する物だった
アレはこけても自動で止まる構造じゃなかったな…

ホントこけたときどうすんだろ?
アレって改造すると40〜60km出るらしいからな…
恐怖の人肉みn(rya
403名無しさんが転んだ!:2009/06/18(木) 10:06:17 ID:FhJl4VQs
>>398
そのAAだとすでに人間がすり減ってないか?
404名無しさんが転んだ!:2009/06/18(木) 11:53:31 ID:But6o4l1
ってか脚上げろよwww
405名無しさんが転んだ!:2009/06/18(木) 17:35:10 ID:+H6KtIdH
はい

\__ヽ__○
406名無しさんが転んだ!:2009/06/18(木) 18:51:02 ID:txNUkLvI
ボーナス入ったから前から欲しかったアグレッシブブーツ買った。
まだ低いレールに低速でソウルロックしかできなくて、たかが10センチ程度のジャンプがむちゃくちゃ怖い。でも新しいことに挑戦するってなんかワクワクするね。
407名無しさんが転んだ!:2009/06/19(金) 00:57:58 ID:GMmBAv2L
>>406
ようこそ! ジャンプは胸の高さまでは同じ難易度だよ(膝を胸にくっつける)
間を空けずにボウルやバートに挑戦にするとは必ずあなたの為になるから
プロテクタ完備で楽しんで。
408名無しさんが転んだ!:2009/06/19(金) 11:12:30 ID:c7TWOe7R
30歳代でもアグやれる?
やっぱ生傷骨折は絶えないの?
409名無しさんが転んだ!:2009/06/19(金) 11:37:42 ID:gaCzK5TC
40代まで出来るさ
410名無しさんが転んだ!:2009/06/19(金) 13:45:22 ID:Xs2///7C
>>405 顔ブレーキw
411名無しさんが転んだ!:2009/06/19(金) 14:27:43 ID:04fUEIya
俺もいつかアグレッシブに挑戦なんかできるのかね、今試しに滑りながらジャンプしたらこけて尻打った
412名無しさんが転んだ!:2009/06/19(金) 15:22:59 ID:1gsd+G1T
>411

いつかって言っているうちは一生出来ないよ。
413名無しさんが転んだ!:2009/06/19(金) 15:33:26 ID:cg+awncC
はじめれば還暦すぎてもはじめられるが、はじめないと10代でもはじめられないからな
414名無しさんが転んだ!:2009/06/19(金) 19:21:46 ID:gaCzK5TC
還暦でアグは無理だんべえ
415名無しさんが転んだ!:2009/06/19(金) 22:28:15 ID:z/eXP00b
60歳ですが、それが何か?
416名無しさんが転んだ!:2009/06/20(土) 01:44:45 ID:TE5l1FA3
俺も一昨日、昨日と連日ころんだ。
ころびかたも同じでツルっと後へ。
プロテクターがあるので手首やヒジは大丈夫だったけど、尻が二日連続同じ位置を強打。
一昨日の一回目はそれほどではなかったが、昨日同じ尻の箇所を打ったときは痛すぎて一瞬頭がボーッとなったよ。
サイトによると、初心者は後ろにころぶ、となってる。
もはや俺は尻にロープで座布団を巻いて滑ろうかと本気で考えている。
とりあえずこの痛みが消えるまで1週間ほどインラインは休止。
もう一回ころんで尻の同じ場所打ったら失神すると思う。
417名無しさんが転んだ!:2009/06/20(土) 06:20:57 ID:OMXwq2sc
重心は前
両手をキョンシーみたいに前出して滑りな
418名無しさんが転んだ!:2009/06/20(土) 09:07:24 ID:NsY0Rg1p
両手を膝小僧にあてながら滑りな、手を放さなければ絶対後ろには転ばない。
419416:2009/06/20(土) 09:19:49 ID:qOq6XLQW
>>417-418
レスありがとう。
念頭においてがんばってみるよ。
420名無しさんが転んだ!:2009/06/20(土) 13:29:47 ID:3rup5dm8
膝曲げてくの字になってるつもりが実際は洋式トイレに腰掛けた様なポーズだったりするな。
421名無しさんが転んだ!:2009/06/20(土) 21:36:21 ID:oJ1f5YHv
ブーツの微妙に前に傾けてある足首の角度が実は一番安定した体勢と最近知った
422名無しさんが転んだ!:2009/06/21(日) 01:39:11 ID:UtoVBSBW
今日、ショップでアグレッシブのブーツを初めて見た。
扁平ウィール。
あれって。

(質問1)滑ってるウチにフィットネスと同じような山型になるんじゃないの?

しかも初めから小さい径だし、
(質問2)よほどの『オボッチャマ用良路面』以外ではちょっとしたギャップでもつまづて大転倒だろ?
(参考)自動車の4WD車のタイヤが大きいのは悪路でスタックしない為。

当方初心者につきアグレッシブブーツの利点を見出せないでいる。
423名無しさんが転んだ!:2009/06/21(日) 09:13:02 ID:15+Hq1rd
>>422
Q1 なるよ。当然なるよ。
Q2 慣れれば大丈夫だよ。履いている人の技量しだいだよ。

扁平ウィールなのは着地時の安定性の確保らしいよ。
径がちっちゃいのも重心を下げるために小さいらしいよ。
硬いのはグラインドのときにグリップしないようにする為だと聞いてるよ。
アグレッシブブーツは頑丈なのが売りだから全然問題ないよ。
424名無しさんが転んだ!:2009/06/21(日) 09:23:40 ID:6XCDeojc
>>423
レスありがとう。
て事は扁平で着地の安定性がいいのは最初のうちだけなんだね。
小さいウィールで重心を低くして安定性を増すのは納得。
425名無しさんが転んだ!:2009/06/21(日) 13:12:52 ID:1Ue3DIHo
アグレッシブウィールは硬めだからフィットネスみたいな形にはならないよ
角が丸まっていく感じ
426名無しさんが転んだ!:2009/06/21(日) 14:12:05 ID:eY+36f1V
>>425
普通のアスファルト使用ではウィールの内側の角が削れてくるだろ。
毎回〜2回くらいでローテーションしてれば、いくら硬度があっても山型になってしまうよ。
427名無しさんが転んだ!:2009/06/21(日) 18:46:47 ID:MfN0EOIj
SALOMONの「Pilot 9 PRO」ってスケートwp使ってる人っているかな

詳しい情報が欲しいんだがどこにも載ってなくて・・・
428名無しさんが転んだ!:2009/06/21(日) 18:47:43 ID:MfN0EOIj
「wp」じゃなくて「を」だった、スマソ
429名無しさんが転んだ!:2009/06/21(日) 22:15:57 ID:zs8wrxr6
430名無しさんが転んだ!:2009/06/22(月) 03:53:34 ID:IEvv8M1T
最近はじめたんですけど、滑れません。
どうやって前に進むんだ??って感じです。
入門用のお手本の動画とかみてその通りにやってるつもりなんですが1mも進まない。
最初はこんなもんなのか、安物のトイスケートが悪いんでしょうか、それとも壊滅的にセンスがないのか。
431名無しさんが転んだ!:2009/06/22(月) 04:29:31 ID:rAVYBWYM
>>422
やってる連中にオボッチャマ用良路面じゃないと駄目なのか聞いてみればいいよ。
432名無しさんが転んだ!:2009/06/22(月) 05:05:37 ID:LVW2N1OP
>>430
1mも進まないならトイスケートのせいかもな
ウィールがプラスチックみたいに硬くないか?
433名無しさんが転んだ!:2009/06/22(月) 09:54:16 ID:QbhrvoAQ
>>430
まずは安物のトイスケートのウィール交換からだね
トイザラスとかに行って取り替え用ウィール買ってみてくださいな

>>431
初心者煽るの(・A・)イクナイ

434名無しさんが転んだ!:2009/06/22(月) 11:20:52 ID:CnMvr48t
>>430 トイでは上達しない 最低でも定価\15k程度のを買いませう
435名無しさんが転んだ!:2009/06/22(月) 12:11:40 ID:Fd0Vn5AB
>430
おもちゃで入ってくんなよ!
迷惑だ!
436名無しさんが転んだ!:2009/06/22(月) 17:54:56 ID:Xe+YbhHA
>>429
おお!韓国語全くわからんが、
何か写真がたくさん載っててよかった。ありがとう

青色の色違いもあるようだがこれはレディース用なのかな?色合い的に考えて
437名無しさんが転んだ!:2009/06/22(月) 20:02:19 ID:IwSnDA1X
>>432>>433>>434
ありがとうございます。やっぱそうですかね。慣れるまではトイで…と思ったんですけど
慣れるもなにもなさそうなので、ちゃんとしたのを購入してみます。

>>435
公園ではなく誰もいない誰もこない場所でやってるので迷惑はかけてないと思います。
このスレに入ってくるなという意味だったらすみません。
438名無しさんが転んだ!:2009/06/22(月) 21:25:01 ID:CnMvr48t
>>436 そうそう 黒いのが男性用、青/白のが女性用だお
WEB翻訳後 ↓
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-KJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5kZGFucG9ydHMu
Y29tL2Jicy96Ym9hcmQucGhwP2lkPWlubGluZV9yZXZpZXcmbm89Nzk=,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,k78fdef0203998778472537a4e0192d1a,t20090623090406,
439名無しさんが転んだ!:2009/06/22(月) 23:09:28 ID:i3BzKHWk
>437
まぁ、トイでも歩く練習までなら出来そうだけどね。
(歩くってのも大事な練習なんでちゃんとやっておくように)

でも、問題は、それだけだと非常につまらんってことね。
最近は10K円以下でもまともなブーツ売ってることもあるから、そういうのを見つけて買うのが吉。
440名無しさんが転んだ!:2009/06/23(火) 06:00:28 ID:yvQPollS
>>437
滑りにくい以前に履き心地は大丈夫かえ?足痛くなるとやる気無くなる。
441名無しさんが転んだ!:2009/06/24(水) 01:01:07 ID:AJ7KnJas
>>437
http://www.tanabesports.com/fs/skier/2009042601/10000994

このサロモンのモデルがオススメだお
玄人志向(笑)のサロモンにしてはちょっとおもちゃっぽいデザインだけどね

性能はベアリングABEC 5のウィール80mm80Aで
この程度が一番上達しやすいんじゃないかな

しかし、\9800円は安い!コストパフォーマンスはかなり大きいんじゃないかな

業者乙とは言わないでねw
442名無しさんが転んだ!:2009/06/24(水) 01:29:20 ID:z7msadeU
皆さんこんなバカにお優しいレスありがとうございます。感謝しています。

>>439
歩きまくりです。なんせ滑れないわけですから。ほぼひたすら歩いて終わりです。
なんてマヌケなんでしょう。

>>440
履き心地はいいわけないと思いますが、なにしろ滑れないので長時間履いてないので
今のところ問題ないです。

>>441
信じていいんですか?ほんとにそれ買っちゃいますよ!
443名無しさんが転んだ!:2009/06/24(水) 06:28:41 ID:II1aSQ5W
>>442悪くないと思う、ただ今覗いたらサイズ揃ってなかっな
444名無しさんが転んだ!:2009/06/24(水) 14:16:30 ID:tY/hvlBr
>>442
これもいいんじゃないかな
K2でプロテクターもセット
http://item.rakuten.co.jp/websports/740k2matrixpadset/
445名無しさんが転んだ!:2009/06/24(水) 22:03:12 ID:AJ7KnJas
>>444
プロテクターもセットか・・・
今の時代、ガチガチに防具付けてるのも正直なんか格好悪いよな・・・
俺はヒジしかつけてないよ。メーカーはSILVER FOX

でもやっぱ安全面ではちゃんとプロテクター一式付けたほうがいいから
プロテクターとセットで買ってみるのも良いかもな

>>442は買っちゃう前に東京の神田の店などに一回行ってみたらどうだろう
家から近ければ良いが・・・
446名無しさんが転んだ!:2009/06/24(水) 22:22:15 ID:AJ7KnJas
神田に行く目的は、
メーカーによってブーツのサイズとか足の形が違うから
例えばSALOMONとK2の同じ26.0cmのブーツでも足の横幅など、
いろいろ違いがあるからちゃんと調べて見た方が良いと思うよ。
ネットでしか売ってないようなシューズでも
神田の専門の店に行けば同じようなうやつがあるので
あとは店員さんと仲良くなっていろいろ喋ってみることだな

今どきこのご時世でインラインの店をやってるような人はもうLOVEインライン状態だから
話に花が咲くかもしれんな。

連レスでスマソ
447名無しさんが転んだ!:2009/06/25(木) 00:34:26 ID:YSoOm1d+
オレ的プロテクタ重要度
ヘルメット>>手首>膝>肘
448442:2009/06/25(木) 00:55:54 ID:O6UyoFf3
ほんとに親切にありがとうございます!何度も出てきてすみません。
今更後出しで本当に申し訳ないんですけど、女なので(しかもサイズが22.5〜23)
確かに通販で買うより試着して買ったほうが賢明な気がします。
しかし神田は遠いです…。でも行ってみたいなあ。
一応プロテクタは持ってます、同じくSILVER FOXです。
誰もいないとこで滑るつもりだし、元々カッコ悪い人間なんでフル装備でも気にしないです。
>>441さんのやつはよく見たらサイズがちょっと大きかったです。
同じとこの http://www.tanabesports.com/fs/skier/cd2099 か
>>444さんのやつ、どっちか買おうかなと思っています。
449名無しさんが転んだ!:2009/06/25(木) 07:35:39 ID:ApsaQpT1
そのサイズならジュニアも視野にいれたほうがいい
450名無しさんが転んだ!:2009/06/25(木) 07:58:02 ID:OhSw04Y0
デザインはサロモンの方がいいな
451名無しさんが転んだ!:2009/06/25(木) 15:36:47 ID:5DxlmQvf
プロテクター付けない時に限って派手にコケる件について
452445:2009/06/25(木) 19:49:40 ID:dZBSfCFW
>>>451
俺はコケたことはほとんど無いけど
排水路の蓋の金網の隙間にちょうど良くウィールがはまり、
一回だけすごい派手にコケた事がある
それで痛めたのが偶然ヒジで
以来、ヒジだけは絶対するようになった

あの長方形に隙間がたくさん空いた排水路の蓋の金網は
よく見かけるけど危なすぎるよな
マンホールとかも曲がるときに踏むとウィールが横に滑って危ない

ほかになんか危ないモノってある・・・?
453名無しさんが転んだ!:2009/06/25(木) 20:06:42 ID:ft3iovP0
構造物ってことならやっぱり点字ブロックとかか
路側帯の白線とかも意外と滑るな
454名無しさんが転んだ!:2009/06/25(木) 21:20:13 ID:YSoOm1d+
バナナの皮
455名無しさんが転んだ!:2009/06/25(木) 21:36:14 ID:5DxlmQvf
>>452
トリックでコケる度に付けときゃ良かったと後悔しとります。
456名無しさんが転んだ!:2009/06/25(木) 22:17:48 ID:6Gf/lOtd
とりあえず手袋だけしてるな、こけてもしりもちついて手をつくだけならまずケガしないし
ただ滑るだけならこれで十分、というか転けそうになったとき全力でそれを防ぐことが大事
457名無しさんが転んだ!:2009/06/26(金) 06:30:11 ID:g7HPbwyZ
手袋だけ?
ヒザの皿の骨割ってからじゃ遅いんだぞ。
ヒジの間接を骨折するかもしれないし。
転倒時に手をつくと手首を骨折する確立が高い。
間接を骨折すると直るに何ヶ月もかかる。
ものすごく痛いぞ。
ギプスすると骨折箇所を洗えないのでかゆいしクサイし。
ヒザの皿を割った場合は最悪 一生まともに歩けなくなる。

たかが数千円のプロテクタをケチった代償、2〜3分の装着時間を面倒がった代償は大きい。
458名無しさんが転んだ!:2009/06/26(金) 06:32:35 ID:ozDH9cgl
なんかうまく転べない
尻にプロテクターほしい
459名無しさんが転んだ!:2009/06/26(金) 07:15:52 ID:qn3sW+Pw
プロテクターは膝だけしてるな
460名無しさんが転んだ!:2009/06/26(金) 07:17:47 ID:vgCv9Hn7
>>456だけどケガの怖さがよく分かったありがとう、ケガには最大限気をつける
ただ自分は毎日フィットネスでゆっくり近所の競技場を滑るだけだから特別かも、
石ころとか取り除きなから滑ってるし
461名無しさんが転んだ!:2009/06/26(金) 10:06:46 ID:+SOOPhNp
フル装備だと今の時期暑くて辛いけど、コケるのを怖がらずに滑れて、結果的に早く上達する
462名無しさんが転んだ!:2009/06/26(金) 12:24:31 ID:xqBZyjlV
インラインにおける転倒は自動車で言えば交通事故と同じ。

シートベルトをしてたから単なる衝突事故(物損)で終わったケース。
シートベルトをしてなかったので衝突の衝撃でフロントガラスに顔を突っ込み顔を何十針も縫う大怪我。
むしろ死んだ方が良かったようなグチャグチャな顔で一生を送る事に。

インラインにおけるプロテクターは我が身を守る最良の道具でありマナーである。
事故はどんなに気を付けていても突然発生する。

だが、講習会などでインストラクター本人が無装備な愚劣極まりない場合もあるのが現状。
ネット上に存在する初心者向けのHow to動画でもモデルが無装備だったりするのでこれも悪い見本として捉えて欲しい。

上手なベテランほどキチンとした装備で滑走するよ。
河川土手のロングランなどではヒールブレーキもちゃんと装備するしね。
463名無しさんが転んだ!:2009/06/26(金) 12:59:46 ID:BC0+lju8
>>462
ほとんど同意だけど
ブレーキだけはヒールブレーキよりTストップの方がはるかに制動力があると思うが
それともヒールも使うけど基本はTストップって事?
464名無しさんが転んだ!:2009/06/26(金) 13:13:41 ID:I9SlQnAv
ブレーキは好みがあるのでヒールは使わない人も多い。
古いブーツだとヒールブレーキのパッドが入手できなくなってたりもするから、
Tストップをちゃんとみにつけとくのがいちばんかと
465名無しさんが転んだ!:2009/06/26(金) 15:13:31 ID:pNoDsGhc
一番制動力あるのはヒールブレーキだろ。安定するし、なによりインラインはじめて1時間でマスターできるくらい簡単だし。
466名無しさんが転んだ!:2009/06/26(金) 15:53:34 ID:Dp4MNoLv
>>463
しっかり体重かけたヒールストップは安定感もあるし制動距離も短いぞ。
フィットネスの方はヒールにブレーキ付けたままだ。
アグレッシブの方はTストップで減速、踵に体重かけたパラレルターンで更に減速して止まってる。
467名無しさんが転んだ!:2009/06/27(土) 00:56:39 ID:Rh2YkQXP
ヒールブレーキって止まるのは容易で停止距離も短くていいんだけど

スラやると引っかかって転倒するから逆につけていると危険なんだよね
468名無しさんが転んだ!:2009/06/27(土) 10:19:55 ID:MNnBZ1zQ
グラインドやるようなブーツって元々ヒールブレーキ付いてないよな
469名無しさんが転んだ!:2009/06/29(月) 12:46:17 ID:P68lWDtU
初めて2ヶ月の初心者です。
ウィール交換しようと思うのだがこれってどうですか?
http://www.jsk8.com/SHOP/w80wh01.html

かなり安いんだけど、いわゆる粗悪品なのでしょうか?
皆さんはどれくらいでウィール交換してます?
470名無しさんが転んだ!:2009/06/29(月) 15:57:40 ID:NKpX0HEs
安いんだから買ってみれば?
オレは高くても柿を買うが
471名無しさんが転んだ!:2009/06/29(月) 17:48:51 ID:ovVWlBJI
そうだ、

失敗しても大した出費じゃない。
まあ、ヤフオクじゃないから返品は効くと思うが。
472名無しさんが転んだ!:2009/06/29(月) 21:18:47 ID:8ktWw+MK
>>469
FOXってメーカーはアメリカでは有名だよ
決して粗悪品では無いよ

俺はクロッシングターン中に横滑りする感覚が出てきたら換えてるよ
大体5mm〜10mmで交換してるね
473名無しさんが転んだ!:2009/06/30(火) 07:18:13 ID:oTqbmRFO
>>469
j-sk8かと思ったら、まったく違うんだな。名前似すぎ。
474名無しさんが転んだ!:2009/06/30(火) 08:08:01 ID:5ackRvSO
>>470-473
意見ありがとう!
試してみます。
475名無しさんが転んだ!:2009/06/30(火) 08:58:14 ID:FNQHIpvz
ついにこのスレにもそのサイトが出てきたか
476名無しさんが転んだ!:2009/06/30(火) 10:08:56 ID:0qrFz7PG
宣伝乙と言わざるを得ない
477名無しさんが転んだ!:2009/06/30(火) 16:35:32 ID:vVzSSgDE
業者乙 か?
478名無しさんが転んだ!:2009/06/30(火) 19:05:53 ID:e2I4tSfZ
インラインスケートを購入してから4日目にして、兵庫県の"g"スケートパークに一人でいってきた。
すこし無謀だったかも。
479名無しさんが転んだ!:2009/07/01(水) 05:14:42 ID:XWiezWj7
10年位前にはまり当時人気のあったバウアーを買ったんですが
ここ3年くらいまったくやらないでしまいこんでいたらカビが生えてました。 
新しいのを買ってまた始めようと思うんですが、
今はどんなメーカーが主流ですか?

480名無しさんが転んだ!:2009/07/01(水) 16:39:30 ID:G7zMMPSk
こりゃあ偽jスケート.comだな
危険な匂いがする
というか売り物もヤヴァ杉
481名無しさんが転んだ!:2009/07/01(水) 17:39:26 ID:ebZ4mT9x
>>472
FOXがアメリカで有名って、どのFOXだよ?
482名無しさんが転んだ!:2009/07/01(水) 18:06:01 ID:ZTPDFlNy
20性器FOXだろ
483名無しさんが転んだ!:2009/07/01(水) 18:34:19 ID:mnqMvq2g
>>478
ハーフパイプ逝ってみた?
484名無しさんが転んだ!:2009/07/01(水) 18:43:35 ID:G7zMMPSk
アメリカで有名なFoxって、BMXとかX系のブランドだな。
469あたり、見れば見るほど業者の書き込みクセェ
ところで本家j-sk8は知ってるのか?
485名無しさんが転んだ!:2009/07/01(水) 19:10:15 ID:yA1oNNFb
>>482

それ分かる奴 ここにはいないよw
486名無しさんが転んだ!:2009/07/01(水) 23:58:25 ID:Clgs+bv9
j-sk8とjsk8似杉www
487名無しさんが転んだ!:2009/07/02(木) 03:08:15 ID:FcUsDGCU
こう暑くなってきたんじゃ滑る気がしないな。
ブーツの中が蒸れ蒸れ。
488478:2009/07/02(木) 10:20:35 ID:E4EAokFb
>>483
レスありがとさんです。
雨の日の平日の昼間に行ったので、ほかのお客さんがいなくて、ハーフパイプもミニランプも独占状態でつかうことができました。
だれもみていないのをいい事に、3時間ぐらい練習してみました。
最初はまったくリズムにのることができず、こけまくっていたのですが、帰るころにはフェイキーで3分ぐらい続くようになってきました。
夕方から小学生の女の子がやってきてバリバリにハーフパイプでトリックをきめていました。
プロのインストラクターに教えてもらう事ができるみたいなので、今度私もレッスンしてもらおうと思いました。
489名無しさんが転んだ!:2009/07/02(木) 10:37:03 ID:ZIG7wmpJ
【韓国】「市場開拓のため、日本人になりすましカタログだけで奥地へ」・・・呉前三星電子社長の退任挨拶が社内に静かな感動

「‘まずはやって見よう’という熱意と、やせがまんして走り回っていた若い頃を思えば、現在の (三星電子の) グローバルトップという位置はまことに感激的であり
桑田碧海(そうでんへきかい=世の中の移り変わりの激しさ)であるに違いないです。」
最近経営の第一線で退いた呉東振 前三星電子北米総括社長(61・写真)が‘三星と共にあった35年を振り返り’という題目で社内イントラネットにあげた1文が
三星内部で静かな感動を生んでいる。
呉前社長は1973年三星電子に入社し、三星電子の人事チーム長、グループ秘書室監査チーム長、三星電子東南アジア総括副社長などの主要補職を歴任した。
彼は 「(1970年代)韓国という国、三星ブランドと製品力は全て一貫し中・後進国市場中心の開拓が不可避でした」とし「(私は)行く先々で日本人になりすまし
ロクに製品一つない中、カタログのみで奥地まで足しげく通ったんです」と回想した。
2005年1月〜2009年1月に北米総括として三星電子を率いた呉前社長は「最後の任地であるアメリカで、アナログパラダイムとは違う
デジタル時代の勝者を一人占めするというのは、冷厳な現実でありどのように生き残り飛躍することができるかに対し数多くの悩みを抱えてきました。」と言う。
そして探し出した解答は李健煕前三星グループ会長がいつも強調して来た‘人’だと彼は付け加えた。
「人種や色や思考が違っても、市場は現地人が問題も方法も一番よく分かっているのでどのようにして優秀な人材を見出し三星化するのかがカギでした。」
呉前社長は 「今、三星は再び残酷で難しい時期を迎えていますが、こういう‘三星ウェイ(Way)’を皆でどこでも共有することができ、
負担なく根付かせるができれば堅固に発展できると確信しています。」と付け加えた。彼は文の末尾で‘できる’ 精神を強調した。
以下省略
ソース:東亜日報(ハングル記事)
ttp://www.donga.com/fbin/output?n=200903110117&top20=1
490名無しさんが転んだ!:2009/07/02(木) 11:39:50 ID:I9D34dee
>>489
「(ジェイスピリットは)行く先々でJ-sk8になりすまし ロクな製品一つない中、‘できる’ 精神を強調」って意味?
491名無しさんが転んだ!:2009/07/02(木) 16:06:32 ID:c1RvIe/e
>>488
おー、挑戦したんだ、凄いな。
自分はあの垂直の壁見てどーやって降りるんだよと泣き言言って1時間ぐらい恐怖と戦った。
で、負けて座った状態から降りて行ったり来たりを繰り返しておしまい。
自分行った時も小二ぐらいの男の子がバックフリップとか軽々キメてて驚いたよ。
上手い人達と滑ってたらきっと上達も早いと思うよ。
492名無しさんが転んだ!:2009/07/02(木) 17:09:50 ID:E4EAokFb
>>491
夜の公園でもスケボーやインラインの人が結構いてて、話ができる人が増えてきました。
無理なくスケーティングをやって、ぼちぼち楽しんでいこうと思います。
パークもいいけど時間がないとなかなかいけないので、当面は駐車場で闇練習です。


493名無しさんが転んだ!:2009/07/02(木) 17:28:58 ID:wiAWXcDT
夜の公園でスケボーのトリック練習がガゴガゴうるさい

その点静かに走るインラインはよいよな
494名無しさんが転んだ!:2009/07/03(金) 02:24:39 ID:8TcxtN/n
俺もウィール交換したい。
ツイスターV使ってるんだが、ローラーブレードの純正ウィール買うのが
無難?80mmでお勧めのウィールがあったら教えてくださいまし。

そういや、火打石が付いたスパークウィールとやらが出るらしいですね
パワースライドでいっぺん火花散らしてみたい
495名無しさんが転んだ!:2009/07/03(金) 05:04:01 ID:5ZELFTWB
最終的には好みだからなんとも言えんが
予算に余裕があるならリンクラットやハイパー250がオススメ
少し横滑りするけど安いものなら手裏剣やGYROがイイ感じ


スパークウィールはパワースライドだけじゃなくてTストップでも
通常滑走でも火花が散るし昼間でも目立って楽しいがそれなりの値段がするよ
1足分で2万超えるんじゃないかな?
496名無しさんが転んだ!:2009/07/03(金) 19:04:53 ID:eBJZhAed
スパークウィール初めて知ったけど面白そうだ
でもブラストマッチの棒みたいな素材だとすると
少し固そうだけど滑り心地はどうなんだろ
497名無しさんが転んだ!:2009/07/04(土) 20:41:39 ID:0mxTcAwB
光が丘カップってどうだったんだろ?
いったひといる?
498名無しさんが転んだ!:2009/07/04(土) 21:04:59 ID:Tie0FHfn
今回で終わりなんでしょ?
499名無しさんが転んだ!:2009/07/05(日) 08:37:15 ID:2PRSH5Fw
>>497
参加者が減って内輪のイベントみたいだった。
特にとりすら。
500名無しさんが転んだ!:2009/07/05(日) 08:51:02 ID:jJ3CSH3Q
>内輪のイベントみたい

コレ、一番よくない雰囲気だよな。
初参加者は溶け込めないで仲間ウチだけでヒソヒソと。
501名無しさんが転んだ!:2009/07/05(日) 12:50:35 ID:A82QLrEE
スラの話はアッチでやれよ
502名無しさんが転んだ!:2009/07/05(日) 14:20:05 ID:y+nShnxn
そうだあっちのスレでやれw
503名無しさんが転んだ!:2009/07/05(日) 15:41:19 ID:fVQk+Fkx
あっちは終わったみたい。
こっちに流れ込んでくるだろうな。
504名無しさんが転んだ!:2009/07/05(日) 17:04:15 ID:l7DyvC8F
スラヲタはテクニック語りだしてうざいんだよな
505名無しさんが転んだ!:2009/07/05(日) 17:04:51 ID:t58KgMz7
スイスイ スーダララッタ スラスラ スイスイスイ ♪
506名無しさんが転んだ!:2009/07/05(日) 18:45:20 ID:K2yZQE9g
あーインストレック欲しい・・・・・手に入れようがないが
507名無しさんが転んだ!:2009/07/05(日) 21:56:56 ID:TSiAxJBg
今日自作レールで練習中、後ろにこけてケツ打った
ケツパッド買おうかな…
ヘルメット、3点ガード、シンガード装備中…ケツパッド買ったらフル装備だぜ!
508名無しさんが転んだ!:2009/07/05(日) 23:16:30 ID:y+nShnxn
堂本兄弟で南明奈 ローラーブレードやるかな
509名無しさんが転んだ!:2009/07/05(日) 23:49:50 ID:y+nShnxn
ローラーブレード履かずに歌ったw
510名無しさんが転んだ!:2009/07/06(月) 00:30:09 ID:ZfbbBiZl
ジェイスピリットって何これ
よほどのバカな暇人がやってるんだろう
頭悪そう...低層低俗もここまでくるとあわれ
511名無しさんが転んだ!:2009/07/06(月) 00:38:41 ID:u7LYx9p3
突然怒り出してどうした
512名無しさんが転んだ!:2009/07/06(月) 01:36:09 ID:Gyp/qBUp
南明奈がターンできるのにできない私はなんなんだ。
513名無しさんが転んだ!:2009/07/06(月) 08:14:52 ID:rhkyD6wm
南明奈より練習がたりないってことだ
514名無しさんが転んだ!:2009/07/06(月) 15:40:40 ID:Z+AeotYY
>>510
これはパラサイト(寄生虫)商売ってやつね
寄生虫のように食いついて、全てを食い尽くし、跡形も残さない
要するに業界のダニみたいなもんだに〜
515ma-:2009/07/06(月) 16:43:12 ID:kj4URauo
516名無しさんが転んだ!:2009/07/06(月) 18:37:07 ID:QoGSpYQg
色々書きたい事あるけど、やめときます
517名無しさんが転んだ!:2009/07/06(月) 20:26:24 ID:uKU2fRej
一時的に安く大量販売で利益を確保。
キャパに合わせた適正利益でやってる他業者が撤退
(キャパ少なければ利益率高めに確保しなければいけないのは当然)

キャパの狭さから大量販売で利益を上げれるのは一時的なものなので
そのうち安売りの店では続かなくて撤退。
インラインのお店が減り、ますますキャパが減るw

こんな狭い世界でそんな商売やったらこういうことになると思うんですけどね〜
俺は他業種ですが、どこの世界でもとりあえず単価下げまくる奴がいますが、正直迷惑。
そんな単価で一生食ってくつもりなのかと本気で問いたい。
518名無しさんが転んだ!:2009/07/06(月) 20:28:06 ID:uKU2fRej
そんなこと書いた俺だが、5000円のフレームにはたしかに興味があるwwwwwwwww

519名無しさんが転んだ!:2009/07/06(月) 21:20:44 ID:Z+AeotYY
市場経済の論理も分からない頭の足らないバカが、自分もスケーター
だとのたまうて、スケーターの為だと小遣い稼ぎに安く物を売りさばく
大きな市場ならいいけど狭い市場ではまともな事業をしている方は
たまったもんじゃない、結局、バカによって市場は奪われ消滅、
そしてインラインは日本から消える
520名無しさんが転んだ!:2009/07/06(月) 22:04:02 ID:8YKaGdjh
他業者が消えるとか、大袈裟でしょ。
既に色々な方が指摘しているように、売り物が怪しすぎる。
買うのは無知な人か初心者くらいでは?
521名無しさんが転んだ!:2009/07/06(月) 23:53:58 ID:BrhodAn6
同意だな。
だって偽jスケの商品使ってるのが、インライン仲間にバレたらちょっと恥ずかしいww
522名無しさんが転んだ!:2009/07/07(火) 11:27:04 ID:k+G5jnU8
正直このショップのインライン履いて大会には出られない。
ショップ関連の人達の目が怖すぎる。
インライン業界からはぶられそう><
523店長:2009/07/07(火) 12:46:38 ID:9ONQJhTe
なんでそんなにうちの店の営業を妨害するんスかwwwww
524Jスケート:2009/07/07(火) 13:39:40 ID:wmhpD/v3
あんたこそ、どうしてうちの店名パクるんですかwww
525名無しさんが転んだ!:2009/07/07(火) 14:35:42 ID:KbzZzye1
>>523
あんたどう考えても頭おかしいよ
そんなにインラインスケートを市場から抹殺させたいの?
何が憎くてこんなサイトやってるの?
俺の質問の意味分かる?
もし分からないから事業なんかするなよ
そんな知能ならどっかで警備員でもやってろ
526名無しさんが転んだ!:2009/07/07(火) 15:10:38 ID:PzAz8o5N
安心しろよ、インライン市場はこんなんじゃ死なないって。
一般的なインラインスケーターは、安かろう悪かろうじゃ買わないし。


>>525みたいに、そこまで必死な書き込みをされると「必死なライバル業者のフリ
」をしているように見えるよ。
まるで掲示板を荒らしたいだけみたい。
また新たな情報が無い限り、そろそろ普通の話題に戻りませんか?
527名無しさんが転んだ!:2009/07/07(火) 15:47:01 ID:yG+0UxiM
営業妨害ですね。
いわれなき中傷ですね。
通報しますた。
528名無しさんが転んだ!:2009/07/07(火) 16:19:14 ID:PzAz8o5N
ふう、、今度は「ジェイスピのフリ」をしているようにしか見えないし。
あらしの考える事はわからん。
529名無しさんが転んだ!:2009/07/07(火) 17:37:35 ID:/sVn2QhO
業者の切迫感が伝わってくるな
必死すぎ
530名無しさんが転んだ!:2009/07/07(火) 19:59:22 ID:GLMrdO/Y
ジェイ・スピリッツ
楽しくて低価格な品揃え、
オレは好感持てるけどなー
これからもガンガってほすい。

みてるかどうかわからんが
直して欲しいところ
 欠品→ニーズがあるということ。即座に再入荷手続き
 フレーム→165ピッチ多めに
 ドメイン不評なので、変更(オープンしたばかりでしょ。今なら影響薄い。
531名無しさんが転んだ!:2009/07/07(火) 20:05:21 ID:KbzZzye1
偽jスケ 程度低杉です
532名無しさんが転んだ!:2009/07/07(火) 20:32:08 ID:wmhpD/v3
>>530
商品バッタもんだらけなのに好感もてるってwww
ジェイスピリッツって名前もパクリらしいぞw
533名無しさんが転んだ!:2009/07/07(火) 20:33:00 ID:/sVn2QhO
ジェイスピリットは業者の嫌がらせとか気にせずにがんばってほしい
それとできればスラローム向けのフレームも扱ってほしい
534530:2009/07/07(火) 22:43:18 ID:GLMrdO/Y
こんだけ執拗に叩くなんて
やっぱ同業者なんだろうなー

単なる消費者はバッタだと判断したら買わないだけ。
一個300円のウイール、5000円のフレームを
提供しているショップがあれば
とりあえずブックマークはする。

書き込みってそれなりに
面倒なものなのに
即座に潰そうとしてくるしw

儲けはそんなに出ないはずなのに
低価格で商品を提供しようとする姿勢
自分は評価します

確かに最初、自演っぽい晒しで
なんだかな〜と思ったが
嫌がらせの奴等にむかついたので
J・Sを断固応援しまつ

*要望追加
地方になるにつれて送料が上がるのはどうか?
営業努力で圧縮されたい(例:全国510円orエクスパック等
535名無しさんが転んだ!:2009/07/07(火) 22:50:27 ID:O36v1BGi
何でもいいが、、、
早く普通の流れに戻って欲しい
536名無しさんが転んだ!:2009/07/07(火) 22:58:47 ID:wmhpD/v3
↑せっかく俺が業者認定されて盛り上がってきたのにw
537名無しさんが転んだ!:2009/07/08(水) 07:26:46 ID:mP1fBvNh
何もおもしろくないわけで
538名無しさんが転んだ!:2009/07/08(水) 08:57:06 ID:dKZr6SjZ
バッタもんかどうかはしらんが、あのドメインはまずいだろ
539名無しさんが転んだ!:2009/07/08(水) 09:52:18 ID:vyfCli7J
いくらスケーターの味方といっても業界を完全に敵に回しているわけで
将来性というか事業としての発展はかなり厳しいと私は思います
企業としてのビジョンを持ってやられているなら良ですけど、
安く売って小銭を儲けたいだけなら必ず消えるでしょう
事業はそんなに甘くないですからね
でも個人ではなく有限会社という法人を名乗って事業とされていら
っしゃるので、その点は良く分かっての行動だと思います
今後の展開が楽しみです
540名無しさんが転んだ!:2009/07/08(水) 10:31:21 ID:sqCFvLhN
ばった物と言われてるのはこれでしょ。

ばった物
http://www.jsk8.com/SHOP/bt01.html
本物
http://www.schankel.jp/rebecredphoto.html

ばった物
http://www.jsk8.com/SHOP/fr100_195.html

本物
http://firstinline.co.kr/catalogue/detail.php?inoGood_no=20&ino_code=10&page=6

自分が確認できたのは2種類だけどね
541名無しさんが転んだ!:2009/07/08(水) 11:22:49 ID:VbI+gbzF
滑っていてベアリングあたりからキーキーと音がしてたんだけど、
しばらく放っておいたら、突然、バリバリと音が鳴り出して急にウィールが全く動かなくなった。
誰もいない河原道路の真ん中で、なんとか片足で滑って引き返しましたが。

こんな体験した人いるでしょうか?
ベアリングは蓋が取れて中がグチャグチャに。砂埃だらけ。
ベアリングの寿命が来たのかな。

ベアリングの取り替え時期ってどれくらいにしてます?
やはり少しでも異音がしたら取り替えた方が良いのかな?
542名無しさんが転んだ!:2009/07/08(水) 13:02:11 ID:reYnTjrV
ウィルを取り替えるときに、一緒に取り替えちゃう事が多いかな。
完全に取り替えるというよりも、古いウィルにつけたままにしておいて、また、別のにつけたりしてる。

でも、長く使ってるベアリングでも、ベアリングの蓋が取れたことなんてないや。
もしかして、最初から不良品だったのでは?
543名無しさんが転んだ!:2009/07/08(水) 14:57:19 ID:etNXRNAd
>>541 Cリングの嵌め込みが甘かったんじゃね?
544名無しさんが転んだ!:2009/07/08(水) 15:47:59 ID:h3Y9pKQS
細い糸くずを50センチくらい巻き込んでベアリングが同じようになったことがあるよ。
545名無しさんが転んだ!:2009/07/08(水) 15:54:43 ID:xR1c2utQ
そういや、ベアリングの話題も盛り上がるよなw
546名無しさんが転んだ!:2009/07/08(水) 19:23:30 ID:RJSxwHA2
ベアリングのシールドとフレームのすき間に小石かなんかはまり込んで
シールドが駄目になったんじゃない?
そーなると埃や異物入りまくるからね、しゃーないよ。
547名無しさんが転んだ!:2009/07/08(水) 21:54:32 ID:71Q1tQpo
タッパにベアリングとシンナー(又はブレーキクリーナー、灯油など)を
いれて適当にガシャガシャ振ってゴミが沈殿するのを待って
後は乾かせば幾らでも再利用できるぞ。

まあそんな反エコな事をしなくても608ZZなんて工業用で100円未満
だから使い捨てた方が良いかも名。
548名無しさんが転んだ!:2009/07/09(木) 10:22:15 ID:pfELpBDT
6mmのベアリングだけど、
Cリングなんていくら探してもないし、蓋があかないタイプってあるの?
549名無しさんが転んだ!:2009/07/09(木) 11:37:16 ID:49G096TM
突然のベアリングの破損は恐いですよね
1つ壊れただけでそのウィールは全く回らなくなります
ロングランの時になったらと思うと恐怖です
なので、これからは六角レンチとベアリング数個を持っていく事にします

でも滅多にならないトラブルかと
何かでCリングが外れてシールドが外れそこにゴミが入って内部をグダグダにしてしまう事なんてそうある事じゃないかと

雨の日とかあまり走らないんですが、それもベアリングに影響を及ぼしそうですよね
異音がしてきたら取り替えた方が良いのかなという気がします
それか上に出てきたクリーニング
その後にスプレーで売ってたりするシリコングリースとか詰めればok
550名無しさんが転んだ!:2009/07/09(木) 13:33:25 ID:dUSj2g/v
>>548
工業用やアグレッシブ用は耐久性重視なので
蓋が開かないタイプが多いよ

蓋が開くタイプでもCリングじゃないものもあるから
551店長:2009/07/09(木) 13:56:29 ID:hNw3Z4VI
ベアまで持ち歩くことはないじゃない
レンチあれば壊れたベアのはまったウィール外せるし、
1輪足らなくても走って帰れるよ
552名無しさんが転んだ!:2009/07/09(木) 14:18:06 ID:hNw3Z4VI
店長じゃねえwwwww
553名無しさんが転んだ!:2009/07/09(木) 16:03:12 ID:OgkL6srF
普通に滑ってればベアリングは簡単には壊れないから、不良品では?
レーシング用の片面は、あまりロングランには合わないかもね
554名無しさんが転んだ!:2009/07/10(金) 01:07:59 ID:nJEHkrzL
>>551
1輪足りなくても・・・

真ん中のウィールだとまだ滑れるけど、一番かかと側の車輪がないとキツくないかい。
うまい具合に小枝が挟まってベアリングが壊れたりはあった。寿命もあるだろうし。

ウィール、最後まで使い切った事ありますか?
なんていったらいいのか、あの枠の部分まで到達するとどうなるのかなって。
いきなりガリガリと変化したりするんだろうか?
555名無しさんが転んだ!:2009/07/10(金) 01:34:14 ID:vGa37Pnh
かかとにのウィールがやられたら外して、真ん中のをかかとに付け替えたらいい
556名無しさんが転んだ!:2009/07/10(金) 02:07:21 ID:LmoR0dY0
MPCやBONTを最後まで使うと、中身出てくるかな?
557名無しさんが転んだ!:2009/07/10(金) 11:22:32 ID:frzwxrXz
>>554
普通1番と4番は外さないだろ
入れ替えなさいよ
558名無しさんが転んだ!:2009/07/10(金) 14:45:50 ID:xt9kYtyw
アグレッシブのアンチロックフレームを使ってるということにしといてやろうぜ
559名無しさんが転んだ!:2009/07/10(金) 16:17:29 ID:frzwxrXz
なるほど!!!
560名無しさんが転んだ!:2009/07/13(月) 02:22:22 ID:Cz+YFSVu
ジェイスピリッツ胡散臭いけど
あんな詐欺まがいの処に噛み付く
風巻大輔も化けの皮はがれたよね
高井とネットでやりあってるうちはあいつの肩持ってやりたいと思ってたけど
風巻も結構チンカス野郎だね 自分とこの物以外は生死にかかわるってのは
高井のおっさんレベルの人間だね
561名無しさんが転んだ!:2009/07/13(月) 19:22:03 ID:ao7ZBv0L
粘着乙
562名無しさんが転んだ!:2009/07/13(月) 20:06:28 ID:TdyIIrH0
>>560
こら!俺を忘れるな!!
563名無しさんが転んだ!:2009/07/14(火) 10:06:40 ID:sBLHex7j
誰だ!!!
564名無しさんが転んだ!:2009/07/14(火) 10:48:00 ID:glWQIhYN
俺じゃね?
565名無しさんが転んだ!:2009/07/14(火) 12:16:22 ID:5nGzk0ZS
>>560
3人も絡めて、悪意に満ち溢れてるなww
566名無しさんが転んだ!:2009/07/14(火) 13:31:57 ID:8i1G9NHp
髭おやじだろ〜 かーいそうだからお仲間に入れてやれよ
他界とは2ショットの仲なんだからさ、これで4人だ
567名無しさんが転んだ!:2009/07/14(火) 18:20:02 ID:0jooGSB6
こいつ出てくると気持ち悪いスレになる
568名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 00:51:26 ID:1XaR57KD
久しぶりにトリノオリンピックのアイスフィギュアスケートの動画を見た(当時保存)。
あの頃は俺もインラインはやってなかった。
あの時は俺も「下手くそ」だの色々言ってたわけで…

でもインライン始めて数ヶ月経った今見ると、
アイスフィギュアスケートはつま先にギザギザがあるからインラインとは多少異なるが基本は同じ。

金メダリストの荒川さんのを見ると、
本演技前の序章でも、曲がる方向の足を前に出す”ランジターン”を自然にやっている。
俺があんなに怖がってやっと習得したランジターンを。
つま先のギザギザを利用しての何回転ジャンプはインラインでは別技術でやるしかないが、他の基本はほとんど同じ。

あの人達ならアイスフィギュア靴でなら、余裕で、パワースライドはもちろん、パラレルスライドも楽勝だろう。

てか、年を重ねて俺と同じ位の年になった時、同じようにインラインをやって、
とある公園で”ミラクルスライド”をやってるかもしてないね。
569名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 01:19:05 ID:jwImhfRr
>>566
ある意味頭悪くてトロそーな
パートロのおっさん?
570名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 01:47:48 ID:jwImhfRr
ジェイスピリッツの店長って実在するのですか?
だれかそれっぽい人物見たことありますか」?
キングてぃ とかだと2万以上ボッタクられそうなフレームが
6800円はたぶんおとり広告とおもうのですが...
コピー商品のブーツも誰が買ったか知らないけどたぶん実売ゼロだと思う。
風巻のほざいてる危険で他の人に迷惑をかける品質ってのはけなしすぎだけど


571名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 02:06:53 ID:jwImhfRr
Domain Name.......... jsk8.com
Creation Date........ 2008-11-07
Registration Date.... 2008-11-07
Expiry Date.......... 2009-11-07
Organisation Name.... J.Spirit Corporation
Organisation Address. 4choume48-11
Organisation Address. shimo
Organisation Address. kita-ku
Organisation Address. 115-0042
Organisation Address. Tokyo
Organisation Address. JAPAN

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%8C%97%E5%8C%BA%E5%BF%97%E8%8C%824-48-11&sll=35.780199,139.732903&sspn=0.010062,0.016544&ie=UTF8&ll=35.781213,139.735107&spn=0.002515,0.004136&z=18
572名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 06:13:42 ID:F9UQa+ZL
スピードスケートの業者が脅威に感じてるのかね
573名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 07:14:21 ID:pJLZEtBm
>>569>>566
なんでお前、自己レスしてるの?w
574名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 08:50:09 ID:NC5RCDIC
>>573
ブブーー残念でした>>569は俺だけど>>566は俺じゃねぇーよ
お前必死だな、だから足らないって言われるんだぜぇ〜
575名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 08:54:01 ID:pJLZEtBm
自作自演楽しい?気持ちわりー奴だなw
576名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 10:29:44 ID:jwImhfRr
>>575
お前の頭には自作自演しかないのか
7/20海の日に道満でスナメリが来たかどうか見て来て発言しろ
言葉足らず 価値なし な 

気持ちわりー奴だなw
577名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 10:38:18 ID:Krhs0SOt
そんな話はいいから、オマエら早くヒールブレーキとか
街中の道路を滑る話とかスラの話で盛り上がれ
578名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 11:07:33 ID:3aEhxinH
自作自演説に一票入れとくわ。

>>560から>>576の流れを作ってるやつって、心から気持ち悪い奴だな。
579名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 11:17:44 ID:ZfLjvfcK
>>574
真実を指摘された奴の多くが"ブブー"や"必死だな"を直後によく使われる件について
580名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 11:56:38 ID:fZ6lVb1N
自演かは置いといて、確かに気持ち悪い奴だね。
気持ち悪いと言われると喜ぶタイプだろうから、相手にしない方がいいぞ。
581名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 12:07:51 ID:3aEhxinH
心から気持ち悪いと言っておいてなんだけど、2ちゃんねるだとみんな仲悪いな。
インラインの人で外で会って、こんなに険悪になった事ないわ
582名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 12:08:30 ID:1XaR57KD
業者同士の叩き合いまだやってたのか

インライン人口は少ない

ネットでインライングッズを買わないのが吉

みんな近所のショップで買いましょうね
583名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 12:20:29 ID:3aEhxinH
確かにインライン人口少ないし、どこかで会ってるヤツなのかもな。下手すると毎週顔を合わせているかも。
気が滅入るわ。。
584名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 12:52:27 ID:1XaR57KD
>>583

そうかもな。

とにかくインラインネット業者を村八分にして反省してもらおうね。
585名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 12:54:24 ID:PIzV0rzf
>>1-1000
自演おつ
586名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 13:18:06 ID:pJLZEtBm
>>584は、地元密着型のインライン屋さんだなw
587名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 14:30:57 ID:Q/qzjMcR
インラインオタってどいつもこいつもアホばかりだな、
このスレ見てわかった。
588名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 14:35:57 ID:pJLZEtBm
でもお前もインラインやってるんだろwww
589587:2009/07/15(水) 14:47:03 ID:Krhs0SOt
違いますよ、僕がやってるのはXliderだけですよ
590名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 14:48:35 ID:pJLZEtBm
何それ?
591名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 15:16:24 ID:yZgi5sli
突っ込みどころが違う気もする
592名無しさんが転んだ!:2009/07/15(水) 15:45:41 ID:s5rp7Iwk
地元にはギア置いてある店が無い。
593名無しさんが転んだ!:2009/07/16(木) 14:24:40 ID:LX9Mnrgt
犬の散歩してる人が少ないサイクリングロードみたいなのないかな?
東京で
594名無しさんが転んだ!:2009/07/17(金) 00:27:37 ID:oQTjge34
>>568
確かに殆どフィギュアスケートと同じかもね。
私、スケート経験者なんですけど、滑りに関しては恐怖心が取れると殆ど同じ事が出来ます。

アイススケート用語で判りにくいですが、
右足から左足に滑る足を移して前後にターンするモホークターンとか、
前向き右足インから後ろ向きバックアウトにターンするスリーターンとか、
問題なく出来ました。
円陣形に滑るバッククロスも違和感なく滑り続けられます。
ストップもエッジを摩擦させる方法を自分なりに探し出したらすぐに出来ました。

ただ問題はジャンプとスピンですね。
氷とアスファルトの違いか、スピンはどうも上手くいきません。
刃のスライド感とウィールはちょっと違います。
ジャンプもアイスではギザギザのトゥピックに引っかけて跳びますが、基本ないので。
インラインフィギュアの靴なら出来るのかもしれないけど。

一番違って恐いのが転んだ時の感覚。
アイスの場合は痛いけど擦りむく事が殆どない。
アスファルトは無茶すると血が出ますねw
なので、あまり難しい事をせずに、健康的に距離を滑る方向で楽しんでいます。
スケート場は同じ風景だけど、野外で良いコースを探すと道の脇の草花とか風景が変わるのがなんとも楽しいです。
595名無しさんが転んだ!:2009/07/17(金) 00:40:36 ID:oQTjge34
あとアイスとインラインの違う部分は、
ウィールの減り感です。

アイスの場合は氷に溝を作って滑るけど、インラインはウィールの方が減っていく。
最初は80mm近くあったウィールが今は65mmくらいになりました。
15mmも高さが変わるなんて・・・
しかも無駄にブレーキとかを繰り返していると、踵のウィールが格段に減ってたりして・・。
滑り終わった後に気になってウィールの減りを確認しちゃいますよね。
どんくらいまで小さく出来るもんなのかと。
ウィールが小さくなった方が様々なターンがやりやすいです。
596名無しさんが転んだ!:2009/07/17(金) 01:25:39 ID:H2wj+clx
>>594さん
アイス〜インライン経験者なのですね^^
自分も(下手くそですけど)アイス経験者です。
個人的にちょっとアドバイス頂きたい事があるのですが
ここではなんなので(スレ違い)
下記まで、お便り下さいませんでしょうか。
切にお願い致します。
computerblue4451【アットマーク】ヤホー.co.jp
597名無しさんが転んだ!:2009/07/17(金) 01:58:46 ID:aGbn3dk0
フィギュアをするため、スラローム用インラインで始めたばかしですが、
まるでスピードスケートで無理やりフィギュアをしているみたいなので、
ホームセンターで売られているアルミフレームを利用して
ホイールブレードを自作している所です。
<<595で指摘しているようにウィールが小さくなった方が様々な
ターンがやりやすいと思います。
598名無しさんが転んだ!:2009/07/17(金) 02:12:33 ID:VjuZfuWr
>>596
ここで普通にアドバイスもらえばいいじゃないか
599名無しさんが転んだ!:2009/07/17(金) 02:33:11 ID:iObHk1zV
滑り始めて3ヶ月、そろそろメンテナンスをしようと思うのですが、
まず何をしたらいいですか?
タイヤの入れ替えは2回しました。
ペアリングを洗って、5-56みたいな油をさせばいいんでしょうか?
600名無しさんが転んだ!:2009/07/17(金) 06:40:42 ID:KwLmZaqS
>>599
分解清掃ですか?
表面をふき取っただけなら5-56を吹かない方がいいかもです

まれですが漏れたオイルでコアが割れる事があります<自分の場合はウィッチオイル

といっても僕も20回ウィール交換してオイルで割れたのは1回だけですが
160個中 8個

用途によりますが競技をしないのであればグリスが良いと思います
601名無しさんが転んだ!:2009/07/17(金) 09:02:00 ID:purqUgBs
>>594
フィギュアちっくに滑るならアグレッシブ用のウィール(硬過ぎない奴い)が使いやすい気もする。
602名無しさんが転んだ!:2009/07/17(金) 10:45:34 ID:pvVfWiUw
アグレッシブとスラロームを一つのブーツでするのは無理でしょうか?
お金が無いのですが両方に興味があるのでw
603名無しさんが転んだ!:2009/07/17(金) 11:15:07 ID:MeVafcVS
>>602
アグレッシブのブーツ買ってフレームだけスラローム用を購入するのが一番安上がり
604名無しさんが転んだ!:2009/07/17(金) 23:57:11 ID:diKEZsjI
フィギュアの話が出てきたので、インラインでのスピンに関して書いてみます。

スピンも両足であればトゥトゥ、トゥヒール等の両足2輪にしておけばそれなりにやり易いです。

片足スピンとなるとワントゥかワンヒールでウィールを回さず軸にしてスピンするか、
一個のウィールに乗りそのまま回転させながら小さく円を描くようにスピンするかになります。

基本的にフィギュアの片足スピンとは乗り位置がまるで違い、アイスと比べて路面が
滑ってくれないから力もアイスより必要です。

フィギュアのスピンが出来ると確かにとっつき易いのですが、それでもインラインスケートでの
片足スピンは、滑る場所にもよりますがフィギュアのそれとは全く別物と考えて良いと思います。
605名無しさんが転んだ!:2009/07/18(土) 08:55:52 ID:Ulu7yRgQ
>>603
とりすらがやりたいなら,それでいいんじゃね。
606名無しさんが転んだ!:2009/07/18(土) 11:05:14 ID:aioEWaas
>>598
フィギュア経験者の女子は高角率で可愛い子が多いから
ナンパ目的でしょw きっと
文章が女の子っぽいのを察知したんですよ
607名無しさんが転んだ!:2009/07/18(土) 21:32:08 ID:Y4+iQXIX
しまなみ海道ってスケートで走れるのかな
教えて地元の人
608ジャンクスピリッツ:2009/07/18(土) 23:29:01 ID:skK0XrTU
某ブログの
サンデースケーターのコメントはすめらぎの発言でしょうか
社名「有限会社ジェイ・スピリット」アドレスhttp://www.j  sk8.com/
だけで十分な判断材料だし、殆どの商品が売り切れにもかかわらず掲示してあるのは不思議です

609名無しさんが転んだ!:2009/07/19(日) 00:00:35 ID:7R76UH95
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/16]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/

610名無しさんが転んだ!:2009/07/19(日) 00:08:35 ID:wjJ+T7K4
オクでサロモンのスケート買った
早く届かないかな( ^ω^)
611名無しさんが転んだ!:2009/07/19(日) 00:14:25 ID:8UYMmNaf
みなさんが滑った
公園や道路で素晴らしかった場所は何処ですか?
舗装状態、距離、道幅、トータルバランスが優れた場所。
禁止されている場所はカットで。

私は考えた末に1位は東京の荒川沿いという事になりました。。
あまり良い場所に巡り会えてない気がします。
612名無しさんが転んだ!:2009/07/19(日) 06:21:23 ID:3MYWhy/A
>>611
本当に良い場所がある場合はあまり公表しない方が良いですよ

もちろん多くの人を集めるのには良いですが
快く思ってない人も集まるので結果的に公表した為に
もとは滑走OKだった場所も滑走禁止なる事があります

613名無しさんが転んだ!:2009/07/19(日) 08:27:49 ID:MRwqumXi
りんりんロード
614名無しさんが転んだ!:2009/07/19(日) 08:28:20 ID:/TJv8+AP
また代々木公園の話か
615名無しさんが転んだ!:2009/07/19(日) 08:54:14 ID:i7Xqc7hc
ここでインラインスキーしている人いる?
616名無しさんが転んだ!:2009/07/19(日) 10:45:15 ID:8UYMmNaf
りんりんロード・・・

噂に聞いた事があるのですが、そんなに良いのでしょうか・
い、行ってみたい・・
617名無しさんが転んだ!:2009/07/19(日) 10:54:14 ID:0/MYx7hd
岩瀬駅ってスゲェ田舎だよね
バスも廃止されたみたいだし
618名無しさんが転んだ!:2009/07/19(日) 14:53:45 ID:hK7meAQF
>>611 ウチの前の道
619名無しさんが転んだ!:2009/07/19(日) 17:36:23 ID:Uflcp0Vu
>>611
ローカルですが・・
北海道札幌市〜北広島市のエルフィンロード
 ○メリット
 左右が生い茂った林で景観が大変良く、まさに妖精に出くわしそう
 森のトンネルを通り抜けるような個所も多々ある
 吸い付くような極上路面が延々と続く(約95%が極上路面)
 ランニング・チャリが少ない
 一般人の散歩・犬の散歩はもっと少ない
 一休みのベンチがところどころに設置されている
 程よいアップダウン
 携帯受信圏内
 到着地点が北広島駅なので、そこから電車に乗って帰れる
 ×デメリット
 到着地点の北広島駅直前の下りが長く、スピードが出てしまい危険
 (傾斜は緩やかだが、距離が長いため)
 すれ違う人が少なすぎて寂しいかも・・
 途中、お店・自販機等一切無く、飲み物の入手が出来ない
です。
620名無しさんが転んだ!:2009/07/20(月) 15:40:34 ID:4SpGsAvl
>>619
最高じゃないですか!
坂は慣れている人にとっては逆に良いかと。
飲み物は持参すれば問題ないし!

しかし、北海道…
私が北海道人なら間違いなく極上な道ですが。
今度旅行に行ってみたいです。
621名無しさんが転んだ!:2009/07/20(月) 21:30:20 ID:QZInG2fU
昨日パラレルスライド試したら外向きに吹っ飛んだ
バイクで言うハイサイド状態で肘がぼろぼろになった
622名無しさんが転んだ!:2009/07/20(月) 22:13:05 ID:LgiHyEUY
プロテクターは必須です
623名無しさんが転んだ!:2009/07/20(月) 22:30:18 ID:9/0KI2GJ
僕の目標もパラレルスライドでガガッとかこよく止まること
全然近づいてもいないですが
始めて2年経つのにヒールストップしかできないよ(´・ω・`)
624名無しさんが転んだ!:2009/07/20(月) 22:36:10 ID:CXySV4kt
まずパラレルターンがちゃんと出来てるか確認した方が良いな
ケータイで良いから動画で撮って貰って、自分で見てみたら?
625名無しさんが転んだ!:2009/07/21(火) 00:01:20 ID:LnWNROKj
やっすいトリックスラローム用のスケート無いかね?なんであんな高いのか
TWISTERとか高過ぎだ
一万五千円位でメーカーは変なとこじゃなかったらこだわらないけど
オクしかないかね?
626名無しさんが転んだ!:2009/07/21(火) 00:45:57 ID:1n5Dg/vE
靴に頼るな技を磨け。
限界が見えた時
それらの靴は安く思えるだろう。
627名無しさんが転んだ!:2009/07/21(火) 02:33:22 ID:45zQB6/h
色んなブレーキの仕方があるけど、
ブレーキしたいと思ってからどれだけ短い距離で止まれるか、
いかに短い制動距離で止まるかがブレーキングの本質かなと思うようになったきた。
みなさんが一番短い距離で止まれるブレーキはなんですか?

スライド系は派手で格好いいんだけど、スライドした分距離が出るような気がします。
それに無駄にウィールがすり減る感じがあるし。
スピードをターンなどで回転に変えるストップが一番短く止まれる気がしています。
スピンストップみたいな止まり方になっちゃうのかな。

突然ブレーキが必要になった時って、
いかに短く、いかに場所を取らずに止まるかが事故を防ぐので
そんなストップ方法があれば教えて欲しいです。
ヒールブレーキはけっこう距離が出てしまいがちだし。ピタリとはいかなくて。
628名無しさんが転んだ!:2009/07/21(火) 06:45:29 ID:wmMvMxQl
>>627
VolteStop
629名無しさんが転んだ!:2009/07/21(火) 07:56:26 ID:QNKttDTa
突然ブレーキが必要な状況にならないように、周囲の状況を
把握しつつ予測して滑るのが最上の技術だと思う
630名無しさんが転んだ!:2009/07/21(火) 09:14:01 ID:19UQd5WA
>>625
安物買いの銭失い
安物で我慢するより、良いもの買えるようになるまで先ず働けや
631名無しさんが転んだ!:2009/07/21(火) 12:07:02 ID:FTaRGozn
パラレルスライドやってみたい。
パラレルターンは↓ぐらい出来るが、あとはどうすればいいですか?

http://www.youtube.com/watch?v=RUKYGCiRgn0
632名無しさんが転んだ!:2009/07/21(火) 16:11:12 ID:tcg9MHN/
パラレルきれいに出来てるお 次はこれでUターンの練習だな
上半身の力を抜いて体を預けるような感じでUターンを繰り返して、回転半径を徐々に小さく
していけば、いつの間にかできるようになってるはず ガンガレ/~
633631:2009/07/21(火) 19:09:11 ID:FTaRGozn
>>632
ありがとうございます。
おそらくズレを的確に感知してコントロールするのかなと思いますが、何度か痛い目に会わないとならんのでしょうな。
634名無しさんが転んだ!:2009/07/22(水) 00:43:18 ID:/55Byr4L
スラロームはあまり好きじゃないんだけど
あの様々なターンを淡々と刻んでいく技術は凄いし、見ていて小気味良いですね。

スラが苦手なのはあのコーンの存在w
あれが空間を狭めてる感じがして、個人的にだけど制限を感じてしまう。
あのお灸のようなコーンの存在がどうしても好きになれなかった。
アスファルトに均等に置いていく作業も苦手で。

で、自由にかつトリッキーにあのような動きをすればいいかと思い、
自由に音楽などに合わせて直線ではなく8の時を描いたり自由にターンを刻んで滑ってたら…
「あの人踊ってる!」と子供に言われてしまった…
フィギュアスケートのステップのように見えるらしい。
恥ずかしいです…
635名無しさんが転んだ!:2009/07/22(水) 00:51:08 ID:HCVKaE8V
>「あの人踊ってる!」と子供に言われてしまった…

何が不満なんだw
636名無しさんが転んだ!:2009/07/22(水) 06:24:29 ID:nI1O1pYJ
この人パラレルスライドうまいな
http://www.youtube.com/watch?v=Ysus90nTBDc&feature=related
637名無しさんが転んだ!:2009/07/22(水) 06:31:01 ID:wqdlcbc9
>>634
スラロームは基本的にインラインダンスのステップを直線上で行っているから
パイロンがなければインラインダンスでOK
638名無しさんが転んだ!:2009/07/22(水) 06:58:28 ID:HCVKaE8V
僕とブーツは同じなのにこの違いはなんだw
639名無しさんが転んだ!:2009/07/22(水) 07:27:53 ID:YpFqV5UA
>>637
いい加減な事を言ってんじゃねぇ
640名無しさんが転んだ!:2009/07/22(水) 09:22:39 ID:F3zkhQ8a
>>639
そんなことないよ
fss系は多いよ
けどスレチなんでここら辺で終わろう
641名無しさんが転んだ!:2009/07/22(水) 12:40:58 ID:/55Byr4L
インラインダンス??

そんなのやってるの近所で見た事ないッス。
youtubeで探してみます。
642名無しさんが転んだ!:2009/07/22(水) 12:56:00 ID:4edP1aVW
アイススケートに始まりローラースケートでもダンスがあって
それがインラインスケートにそのまま持ち込まれたのが最初。

それから一部のダンサーが単純なパラレルのみだったパイロンスラロームに
遊びで取り込んだのがフリースタイルスラロームの始まり。

トリックはそれをどう発展させたのか知らない。
643名無しさんが転んだ!:2009/07/22(水) 15:37:19 ID:w8owXPhJ
>>642

それ、どっかに書いてあるの?
644名無しさんが転んだ!:2009/07/22(水) 15:48:23 ID:DrWP0jaP
おいらも知りたい。
ついでにトリスラがどうやって出来たのかも。
645名無しさんが転んだ!:2009/07/22(水) 17:18:26 ID:rJhmVO+u
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ

ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/koto_010/
646名無しさんが転んだ!:2009/07/22(水) 21:31:09 ID:nI1O1pYJ
ベストハウス123で安床兄弟っぽいのが一瞬映った
647名無しさんが転んだ!:2009/07/22(水) 21:51:59 ID:nI1O1pYJ
一瞬じゃなくて結構映ってたな
648名無しさんが転んだ!:2009/07/23(木) 10:04:49 ID:49sJlLTs
世界が認めても日本が認めないこの悲劇をなんとかできないのか!
649名無しさんが転んだ!:2009/07/23(木) 16:10:49 ID:92VCNS2Z
多くの世界に認められた日本人って、確かに日本では知らない人が多い。
特に賞金レースでは日本で稼げないから海外に行かないと仕方が無いのも事実
しかし、日本人ってメジャースポーツしか認めないようなところがあるよね。
650名無しさんが転んだ!:2009/07/23(木) 21:09:30 ID:mtVeLUIT
651名無しさんが転んだ!:2009/07/24(金) 16:00:31 ID:f0Pvnmk/
安床にーちゃんがチェホンマンみたいになってて驚いたw
652名無しさんが転んだ!:2009/07/25(土) 06:57:01 ID:wFQdaWlt
転倒してヒザを擦りむいてしまいました。
ヒザプロテクターはしていたんですけど
たまたま少しズレてて、そこに命中・・or2

ヒザってなかなか乾かないですよね
前にやったときは、3週間程グジグジして結構きつかったです。
乾きだすと直りは早かった記憶があるんですけど

何かよい治療法・乾かし方・その他処方箋などありましたら
お知恵を賜りたく思います。お願い致します。
653名無しさんが転んだ!:2009/07/25(土) 07:28:29 ID:HmiRga8a
>>652
傷口を毎日水道水で洗い、サランラップでおおえ。
消毒はするな。
化膿したら医者だが、たぶん大丈夫だ。(化膿しても治るからな)


間違っても、キズド○イやマ○ロンは塗るな。

水道水で優しく洗い、乾燥を防げ。
ガーゼも使いなサランラップにしろ。
乾燥していない湿潤環境が傷の細胞の再生に好都合だからな。
654名無しさんが転んだ!:2009/07/25(土) 08:36:26 ID:v2iVKYJk
湿潤療法。この前テレビでやってた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%BF%E6%BD%A4%E7%99%82%E6%B3%95
655名無しさんが転んだ!:2009/07/25(土) 12:47:56 ID:lWo15Lgh
初めて3ヶ月です
Tストップがしっかり出来るようになりました
ヒールブレーキより短い距離で止まれるし昨日はずしてみました、質問が二つあります
ヒールブレーキのフレームごと外すと当然ボルトが数ミリ出っ張る状態になります、
六角ねじでしっかり締めたので外れはしないと思いますが
スペーサー等は必要でしょうか?

右足のTブレーキばかりやっていたのでウィールが完全に斜めの変磨耗してました、ローテーションは必要でしょうか?よろしくお願いします
656名無しさんが転んだ!:2009/07/25(土) 12:59:26 ID:UMzx0AI6
>>655
他のウイール止めてるのと同じ長さのショートシャフトを入手しよう
657名無しさんが転んだ!:2009/07/25(土) 13:30:57 ID:PuosY0Uc
>>655
新品で買ったなら>>656氏の言う短いネジが付いてたはずだよ
せっかくだから左足でもTストップできるようにしようぜ
658652:2009/07/25(土) 14:11:03 ID:fwBESnp2
>>653
>>654
なるほど!乾かすのではなくて
湿潤がキーワードなんですね。
両氏ありがとうございました^^
659名無しさんが転んだ!:2009/07/25(土) 14:39:47 ID:gc/earrI
>>655
そのままの状態でも滑り続ける事は出来ます。
ですが、シャフトの雄側を傷めることになるので
早めに交換、またはワッシャーを詰めておきましょう。
折れてしまったら素人には直す事が出来ません。
660名無しさんが転んだ!:2009/07/25(土) 15:40:53 ID:lWo15Lgh
三人の方どうもありがとう
新品には短いのが入っているのですか、知りませんでした
中古で買ったので手に入れます
あと次はやはり新品のブーツを買います
ありがとうございました
661名無しさんが転んだ!:2009/07/25(土) 22:57:36 ID:sfB6xWWW
>>652
スケートやってりゃスリキズはつきものだからな

湿潤療法はマジでいいぞ
662名無しさんが転んだ!:2009/07/25(土) 23:22:09 ID:9kEH8qDP
インラインスケートってフレームとブーツは色々くっつけられるように同じ規格で作られているのでしょうか?

例えをオークションに出品されているので言うと
アグレッシブのブーツに
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r57142049

スラローム用のフレームを付ける
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f76623718

とか出来るものなのでしょうか?
ロッカリング出来るフレームに替えたっかのですが、
買って替えられないと困ってしまうので。。
フレームを付け替えたなどの経験談を聞いてみたいです。
663名無しさんが転んだ!:2009/07/26(日) 00:01:59 ID:l5HxUanL
>>657
メーカやモデルによってはショートシャフトはついてなかったりする。

>>662
それ、アグブーツじゃねぇよ。
Deflectorじゃね?
SALOMONのフィットネス。
どちらもフレームの規格がUFSだから付ける事は可能。
664名無しさんが転んだ!:2009/07/26(日) 01:39:07 ID:MMFPk9/X
>>663
UFS規格でフレームの真ん中にレールを挟む溝があるフレームって
全部アグレッシブだと思ってましたw
あんな感じのゴツイ系のフレームでもフィットネスである場合もあるんですね。
665名無しさんが転んだ!:2009/07/26(日) 02:29:28 ID:7hbUg9LG
出品者もアグレッシブだと勘違いしてるみたいだな
666名無しさんが転んだ!:2009/07/26(日) 07:24:25 ID:SJULxlaF
フリースタイルスレが無かったので作りました
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1248560528/l50
667名無しさんが転んだ!:2009/07/26(日) 07:44:30 ID:71Cl30uE
あれ、スラスレなくなってたのか
668名無しさんが転んだ!:2009/07/26(日) 08:01:32 ID:7hbUg9LG
荒れまくって1000までいってからスラロームのスレは誰も立てようとしなかった
669名無しさんが転んだ!:2009/07/26(日) 09:08:23 ID:Tif2YauZ
スラバカ日誌は終了しました
670名無しさんが転んだ!:2009/07/26(日) 11:09:24 ID:vb4mDI+N
改めてまして、煤板からきました。
すれ違いかもしれませんが、オフトレにインラインでスキートレーニングしています。

http://www.youtube.com/watch?v=o0qrd0dEEYs
671名無しさんが転んだ!:2009/07/26(日) 11:13:48 ID:71Cl30uE
こういう緩斜面いいなあ
672名無しさんが転んだ!:2009/07/27(月) 21:31:44 ID:AkOcd26r
>>670
あー、うー、何と言うかその、インラインとして見ても、スキーとして見ても、まぁあれだ、察してくれ。
673名無しさんが転んだ!:2009/07/27(月) 22:10:41 ID:XjB5K119
大平か?
674名無しさんが転んだ!:2009/07/27(月) 22:22:05 ID:0u+nmBiN
負け惜しみか
675名無しさんが転んだ!:2009/07/28(火) 22:56:17 ID:JaSdgiRM
すいません、初心者の質問です
3年前に
以下のURLにあるインラインスケートを買いました

http://www.j-sk8.com/s13007_sal_motion90.htm

いろいろな事情で今まで滑れなかったのですが
最近になりようやく滑れるようになったので
挑戦してみたのですが
なかなかうまくなりません

ここ2週間ほど週4でパラレルターンを練習してるのですが一向にうまくなりません
そこで気になったのがウィールの大きさです
90mmというのは初心者には扱いにくいものなのでしょうか?
パラレルターンとパワースライドだけは何とかやってみたいです
なんでもいいのでアドバイスお願いします

現在、高校生です
676名無しさんが転んだ!:2009/07/28(火) 23:06:29 ID:imNbUYPJ
二週間でどこまでできるものかな?
パラレルなんて両足ついて体傾けるだけ、そんな簡単なことができないってことは
片足立ちのストライドって基本がまだできないと思うよ

曲がることより先ずはしっかり前に進め、そしてヒールでとまりなさい
ウィールは関係ない
677名無しさんが転んだ!:2009/07/28(火) 23:46:14 ID:UqHF+yAa
もしかしたら高さが恐怖に繋がってるのかな?
90mmはウィールの高さで、実際はもう数センチ足は上に来るわけで
けっこうやりにくいかもしれない。

竹馬と同じで、低い足場所から始めた方が上達は早いという事はあるかもしれません。

自分が初心者の友達に教える時は、必ず最初にアグレッシブのウィールの低いブーツを履かせてました。
慣れてきたらフィットネスのブーツに移行するという感じで。
高さがある為に上手く転ぶ準備ができてないのでは?
破けても良い服を着て、手首・膝、肘、頭、ガード類をしっかり付けてわざと転ぶ練習を何回かすると、その後に飛躍的に技術が向上する事があります。
転ぶ恐怖が前に行って腰が引けてしまい筋肉が硬直して曲がらないんじゃないでしょうか。
身体がリラックスしていれば、曲がりたい方向に目線と頭を向ければ自然に曲がっていってしまうものですよ。
678名無しさんが転んだ!:2009/07/29(水) 00:06:31 ID:UOuqjuZD
>>676
現状でどれくらい滑れるのか、どうゆう事をやって何がどのように上手くいかないのか、あたりをちゃんと書いとかないと、適切なアドバイスはらえないと思うよ。
一般的なアドバイスなら、こんな所で聞くより、
ttp://homepage3.nifty.com/hi-rom/3000.htmや
ttp://www.hidesk8.com/
とかをじっくり見た方が吉。
679名無しさんが転んだ!:2009/07/29(水) 00:42:41 ID:TmCJ1ZPG
>>676-678
早速のレスありがとうございます

現状としては
片足で15m進めることができて
Aフレームターンは完璧という状態です

パラレルターンでよくつかめていないのは
どちらの足に荷重をどのようにかければいいかわからず
結局腰がひけてしまっています
かたあしだバランスが取れますが、両足だと…という状況です

こける練習はまだやったことないです
明日試してみます

皆さんのアドバイスを考慮し
これからの予定としては
こける練習→片足の安定性を上げる→パラレルターンの練習→だめだったらウィール交換
という段取りでやっていこうと思います
道具を買い換えるのは一番最後の手段ですかね
やっぱり道具のせいにしちゃいけないですよね

それと高さは怖くないですが
滑らかに進みすぎなのが怖いですwww
もうちょっと抵抗があったほうが・・・
680名無しさんが転んだ!:2009/07/29(水) 01:25:44 ID:NqA4HFXI
681名無しさんが転んだ!:2009/07/29(水) 01:29:40 ID:MdwlTVfy
>片足で15m進めることができて

sugeeeeeeeeeeeeee!!

2年やって何にも出来てないやつもいるし心配しないで(´・ω・`)
ケツパッド買っておくと後ろにひっくり返っても怖くないのでオススメ
682名無しさんが転んだ!:2009/07/29(水) 02:59:18 ID:qIgCZBzW
>>679
>>290の自転車につかまるのをやってみたらどうですか
683名無しさんが転んだ!:2009/07/29(水) 10:06:48 ID:Som5k6WB
Wheelの外側(アイススケートやスキーで言う所のOut(side)Edge)に乗る練習をお勧めします。
パラレルターンがインラインスケートで言うパラレルターン、即ち左右の足に前後差を付けた所謂シザーズから、前に出した足の方向に曲がる=別名ランジターンだとしても、両足を揃えた所謂スキーで言うパラレルターンだとしても、同じく外側に乗る事が重要です。
Aフレームターンが出来るのですから、おそらく内側に乗るのは十分可能でしょう。
Aフレームターンは両足共に内側に乗りますが、パラレルの場合ターンの内足は、Wheelの外側に乗らないと出来ません。
練習方法としては、滑らずに壁などに掴まって、内足のWheelの外側に乗る感覚と、身体をどの様に使えば、そうなるか?を覚えます。
また、スゥィズル(両足で路面に瓢箪型の軌跡を描く)で足を開く際にWheelの外側に乗る練習をします。
実際のターンでは、腰をターンの内側に向ける=内向の動きも内足膝が外捻するのを助けると思いますし、お尻のパッドやヘルメットもプロテクターと共に付け、ある程度の滑走速度で、思い切ってターンする内側に内倒してみるのも良いかも知れません。
684名無しさんが転んだ!:2009/07/29(水) 10:37:47 ID:xOU+vcKQ
683氏が素晴らしい解説してくれたので、ほとんど補足することないのですが、
「内向」の運動するために、ターン外側の腕を前に持って行く腕でリードする感覚がいいですよ。
あと外側(アウトエッジ)に乗るつもりでも、経験ないと、アウトのつもりがセンターになります。外側のスケートが持ち上がるくらい内側に倒れるようにやってみてください。
片足で滑れるなら、持ち上げた足をさらに大きく持ち上げて滑ってみてください。
かならず、アウトエッジに乗れますから。
685684:2009/07/29(水) 10:45:45 ID:xOU+vcKQ
補足の補足

思っている以上に内足(前に出している足)に荷重することです。

なかなか内足に体重預けられないのです。
知り合いの滑りを見ているとそう思いました。
686名無しさんが転んだ!:2009/07/29(水) 11:55:50 ID:JYr11rS6
足を前後一列にして、先行足にしっかり乗って後ろ足は爪先だけ着けた
ほぼワンフット状態のままで左右にターンする練習すれば、
自然にインエッジ、アウトエッジに乗れる様になると思うけど、難易度高いかな?
687名無しさんが転んだ!:2009/07/29(水) 15:48:42 ID:xOU+vcKQ
>>686
後足を爪先にのるとやはり難しいので、フラットにして踵付けて前後差付けてやっています。
これでもアウトエッジの感覚掴めますよ。
688名無しさんが転んだ!:2009/07/29(水) 16:23:33 ID:PUlEjj4K
アウトエッジに馴れたいなら滑らないでクロスの練習して(カニ歩きみたいな奴)みたらどうだろう?
689名無しさんが転んだ!:2009/07/29(水) 23:26:15 ID:JYr11rS6
最初のうちはターン外側の腕を前に出す感覚でいいと思うけど、
上達してきたらむしろ内側の肩を心持ち前に出して背中側に落ちる感じの方が、
アウトエッジの踵に乗って加速できると思う。
690名無しさんが転んだ!:2009/07/29(水) 23:33:59 ID:TmCJ1ZPG
>>681-688


たくさんのアドバイス本当に感謝です

・ケツパッドをつけること
・内足に荷重すること
・アウトエッジの練習すること


これらを中心にして練習してみます

実は今日も練習に出てみて
思い切って体を傾けたら足を巻き込んでしまって(オーバーステア?)
そのまま倒れこみ体全身で横転してしまいましたww
もうちょっとスピード出す必要があると感じました
691名無しさんが転んだ!:2009/07/30(木) 00:42:15 ID:FmBDyJIE
>>690
すぐに解説しようとする連中が多いから教えてやる。

アウトエッジの練習する前に、とにかくスウィズルをやれ。
目安はガキのチャリの全力漕ぎと並ぶくらいまでにしといてやる。
それまで他の事は考えなくて良い。安定してスピード出せるくらいまでやれ。

話はそれからだ。
692名無しさんが転んだ!:2009/07/30(木) 09:03:34 ID:q+OLqceA
パラレルやランジターンの練習はスピードよりもバランス、より低速で傾けられるようにしたほうがいい。
693名無しさんが転んだ!:2009/07/30(木) 09:22:59 ID:nbbldqUe
>>690
ケツパッドは保険だからね。普通に滑っていて後ろにコケそうになるなら腰が引けてる。
芯に乗れていれば傾いた時に勝手に入るからインやアウト意識しないでいいと思うよ。
変に意識すると足首左右に曲げたり膝が入って無い気持ち悪い格好のターンになったりする。
694670:2009/07/30(木) 10:13:00 ID:q+OLqceA
どうしてこんなクネクネした動きになるのかな?
曲げ過ぎか?

http://www.youtube.com/watch?v=xtB6ByuWTmc

アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
695名無しさんが転んだ!:2009/07/30(木) 10:53:52 ID:zZsJIFwa
>>694くねくね?足は開いてはいるけども
スキーの動きとしては問題ないと思う
というかストック握って斜面転がるとかスキーでしかないでしょう、インラインは基本的に自分でこぐものだ
696名無しさんが転んだ!:2009/07/30(木) 11:24:20 ID:6PTPPY+g
>>694
膝と腰がすごーく柔らかく使えてて、キレイやね
こっからパラレルスライドに持って行きたい人だっけ?
697名無しさんが転んだ!:2009/07/30(木) 12:11:20 ID:nbbldqUe
>>694
振ったお尻につられて足が動いてるだけに見える。
膝が入ってるようにも見えないしコブ斜面は無理だと思う。
698名無しさんが転んだ!:2009/07/30(木) 12:26:15 ID:IUcOqaKC
ベアリングが非常に硬くなっちゃって交換しなくてはならなくなりました、何せ初なので質問よろしくお願いします

ネット通販でみてみたのですが、ベアリングとウィールが売ってはいたのですが
ベアリング交換用工具をみつけれませんでした、いいサイトを教えてください
いっそのことベアリングつきの商品があればベストなんですがないですよね

あと恥ずかしい話ですが工具なしではずしてみたら中心の白いプラスティックの
軸がわれてしまいました、再利用できなくもないですけど、
これも売っていたら欲しいです
よろしくお願います
699名無しさんが転んだ!:2009/07/30(木) 13:24:30 ID:mCx9OfvG
ヤフオクで探して見、俺はウィール、ベアリング、ベアリングスペーサー 安く手に入れた。
なおスペーサーは、金属製(アルミ)の方がいい。すべてサイズには気をつけて。

http://www.loveskate.com/index.html
http://www.hidesk8.com/buy/b_tool.html
700587:2009/07/30(木) 13:39:12 ID:oG/vHquR
ローラーブレードのBLADETOOLってのが六角レンチとベア押し出し器
の合体したもの。同じようなのが他にもあるから、自分のブーツの
シャフトのレンチ径に合わせて選ぶべし。

中のプラスチックはスペーサという。これも自分のブーツに合わせて
買うがよろし。

店はぐぐればよい。
701名無しさんが転んだ!:2009/07/30(木) 18:26:22 ID:mCx9OfvG
しかしなんだな、

くそ暑い夏は、インラインの季節じゃねーな。やるきしねえ。
702名無しさんが転んだ!:2009/07/30(木) 18:34:02 ID:IUcOqaKC
>>699>>700
親切にありがとうございます
ヤフオクか、それは考えなかったなるほどです
スペーサーか、売ってるんですね、アルミ買います
工具はぜひ手に入れます
703670:2009/07/30(木) 21:24:50 ID:ycP1ekY/
>>695-697
コメントありがとうございます。
地道に頑張るしかなさそうですね。
704名無しさんが転んだ!:2009/07/31(金) 09:58:03 ID:pqnbkhbT
>>703
その滑りでスキー板に履き替えたらダンシングベイビーっぽくなるな。
クネクネの原因を頭で理解してて体がついてこないってんなら続けて改善するかもしれないけど
頭で理解してないのにそのクネクネ続けたらもっとクネクネになると思うぞw
705名無しさんが転んだ! :2009/07/31(金) 10:48:20 ID:VJt4dQOl
インラインスケートでのスキー練習に関しての、全く個人的な発言です。
インラインスケートを始めて10年になります。最初はスキーの練習を考えた
のですが、今はもっぱら長い距離を滑っています。また技術を養う意味で
年数の割には下手なこと極まりないのですがスラロームも楽しんでいます。
さてスキーやアイススケートが雪面・氷の面をエッジで削っていくのに対して
インラインスケートの場合、路面がタイヤ(ウィール、ホィール)を削ります。
私はこの点が異質であり、インラインスケートやそれに類似するスキー練習
用具でのスキー練習には個人的に懐疑心を持っているのです。
スキーやアイススケートはエッジを傾けて喰い込ませれば喰い込ませる程
安定しますが、インラインスケートの場合無駄な横ずれを起こしてしまいます。
78Aとか柔らか目のタイヤ(ウィール、ホィール)でグリップを保てば傾けること
は可能ですが、あっと言うまにタイヤ(ウィール、ホィール)が削れてしまいます。
極端な例では有りますが、暑い時期に拝見した様な斜度と長さを一回滑ったら
タイヤ(ウィール、ホィール)の片方がそろばん玉の様に削れてしまいます。
次に速度が違います。スキーの場合、小回りでも時速20〜30km、大回りなら
30〜50km出てしまうでしょう。下り坂をインラインスケートでそう言った速度で
滑る勇気は私には有りません。速度を落とせばスキーで言う山回り主体の
ターンになってしまいます。スキーなら谷回りでターンの方向付けをして、
可能な限りフォールラインに近い所(或いはそこに近い山回りの初め部分)
でターンのマキシマムを迎え=ポールならその場所でポールを抜ける、
山回りは走らせる=減速を極力抑えるターンを求めますが、インラインでは
危険過ぎて私には出来ません。
とある有名スキーヤー、技術戦決勝上位、の方のインラインスケートによる
スキー練習に参加したことが有ります。非常に緩い下り坂で、やはり谷回り
重視、そしてポールの通り方・見方など習いました。それはそれで役立ちまし
たが、上記の理由で、その後は一切坂でのインラインはやっていません。
長文失礼しました。
706名無しさんが転んだ!:2009/07/31(金) 10:56:15 ID:dFCsgz0w
>>705
同感。

坂道での練習はインラインスケートが相当うまくなってからじゃないと危険なだけ。
707名無しさんが転んだ!:2009/07/31(金) 11:06:29 ID:/BIx+c3b
ちょっと体重がつま先寄りかな?今は横に蹴ってると思うんだが、
斜め前方に脚を押し出す感じで蹴ればクネクネなくなるかも試練
ちゃんと出来てたら独特のシュッシュッって音が出る
俺インラインしかやったことないからズレてたらスマソ
708670:2009/07/31(金) 11:11:34 ID:+TSbN40S
坂でインラインスキーの練習するのがそんなに危険だとは思わないが、当方が未熟なせいもあるのかな。

いちおうコーンで制限していて、705氏のような練習してしてるつもりですが。

http://www.youtube.com/watch?v=c5Hul64OJaU

あと705氏の発言にスキーやスケートはエッジを立てれば食い込むとありますが、過度のエッジ角はエッジが外れます。

くねくねになる原因は分からないけど、インラインスケートは回しやすいようで、ずれないので曲がらず、ターン前半後ろに乗ってトップを振る動きがくねくねに見えるのかなと思います。
コーンスラロームはあまりクネクネには見えないと思います。曲げる意識殆どありませんので。
709670:2009/07/31(金) 11:14:37 ID:+TSbN40S
>>707
斜め前方だと踵荷重でスケートを送りだすのかな?
710名無しさんが転んだ!:2009/07/31(金) 13:33:57 ID:pqnbkhbT
>>708
友達も坂でスキーのオフトレやってるけどそこまで間隔詰めたスラロームはやってない。
スキートレならちゃんと荷重かけて切り返しのメリハリ付けないとただの蛇行になっちゃうよ。
道幅いっぱい使ってしっかり荷重かけたターンやってればウィールもギュルギュル言うし
どこまで角付け出来るか体が覚えると思う。ウィールはそろばんみたいになるけど。
711名無しさんが転んだ!:2009/07/31(金) 16:37:04 ID:+TSbN40S
コーンのインターバル大きくするとメリハリがなくなるんだよね。
2ヶ月ぐらい前の滑りでいまはこうではないと思うけどね。

http://www.youtube.com/watch?v=TJJM6wWTZVs
712名無しさんが転んだ!:2009/07/31(金) 19:27:23 ID:/BIx+c3b
>>709
そうそう フレームの向きは、右に曲がるとき・・・// 左に曲がるとき・・・\\
713名無しさんが転んだ!:2009/07/31(金) 20:24:21 ID:+TSbN40S
スマソ
フレームの向きわかりにくい
右に曲がるときは左にトップを動かす、左に曲がる時は右にトップを動かすと言うか走らせるんだろ
714名無しさんが転んだ!:2009/07/31(金) 22:07:07 ID:/BIx+c3b
>>713 トップって分からんがスキー用語かぃ?
イメージ的には↓  腰で曲げるというよりも、斜めにフレームを出すことでブレーキがかかって
力が横に逃げようとするから曲がる感じ シュッシュッって音が出たら大成功!gngr

      \\

   ||

//

   ||

      \\

   ||

//
715名無しさんが転んだ!:2009/07/31(金) 22:32:30 ID:+TSbN40S
トップはスキー用語でした
フレームの前を指します
AA解りました

荷重は踵ですよね?
716名無しさんが転んだ!:2009/07/31(金) 23:00:38 ID:VLhADX34
>694 くねくね

>697で言われた通り、腰を振って脚が左右に揺れています。
特に外腰を上げてターンを始動しているのでクネクネしている様に
観えます。

Youtubeの「08」を観ると左ターンでそれが顕著です。

ひょっとすると同じくYoutubeに上げられた「動画」なる指導の
Videoの教師の滑りを真似ているのかも知れませんが、教師は外腰を
上げるのでは無く軸を倒した中でも内腰が外より上がって始動して
いると思います。
717名無しさんが転んだ!:2009/07/31(金) 23:54:47 ID:3C1j8jF3
>>711
パラレルでもカービングでもない感じですな。
718名無しさんが転んだ!:2009/08/01(土) 08:04:24 ID:wvzncjwV
>>716

なるほど、腰を振っているの意味がようやく分かりました。
08の動画はスキーの動画ですよね。教師は写っていません。

腰を振らないように、少しターン弧を大きくして、内腰を下げる意識でターンに入ってみます。(外腰が持ち上がらないようにして)
719名無しさんが転んだ!:2009/08/01(土) 18:37:42 ID:7NWWDyYl
>>714
今日練習した

こんな感じかな

http://www.youtube.com/watch?v=mdhANwc1i7s
720名無しさんが転んだ!:2009/08/01(土) 19:36:37 ID:PHpjPe7Z
ジェイスピリッツの人のブログ見てたらオリジナルの商品も発注してるみたいだな
でもコメント書いたのに反映されないぞ
721名無しさんが転んだ!:2009/08/02(日) 13:37:57 ID:pZU7C/eb
なかなかこのスレも伸びてきたな
良いことだ。
722名無しさんが転んだ!:2009/08/03(月) 02:00:31 ID:dHID3Hda
偽ジェイスケのブログも白々しいよな。
偽物を売ってるのに、被害者面だもんww
世の中、あーゆー悪どいのが勝ち残っていくんだろうなw

723名無しさんが転んだ!:2009/08/03(月) 06:15:57 ID:v6NgFo//
街中滑ってる人は下り坂があったらどうするの?
橋を渡るときなんか途中から下り坂になることあると思うんだけど。
724名無しさんが転んだ!:2009/08/03(月) 06:22:07 ID:f5MSvV2e
>>723
減速しながら安全に下りる。
725名無しさんが転んだ!:2009/08/03(月) 10:16:35 ID:/+l9eEOQ
>>723
めっちゃ急な坂なら横向いて、カニ歩きで下りる
726名無しさんが転んだ!:2009/08/03(月) 10:38:48 ID:4cjauwhP
>>719
そのまま旋回の間を詰めたらまた前と同じクネクネになりそうな予感。
727名無しさんが転んだ!:2009/08/03(月) 15:58:15 ID:bryZA6G6
>>723
余裕の直滑降。速度なんか、出てもせいぜい40km/h。
逆に下手に曲がると危険。

>>719理論派
相変わらずだなぁ。基本が出来てない。
728名無しさんが転んだ!:2009/08/03(月) 23:09:41 ID:gVkchAPm
>>727
719本人ではないのですが、その基礎を説明してくれません?
当方初心者なので具体的に説明してもらえると助かります。
729名無しさんが転んだ!:2009/08/03(月) 23:14:50 ID:dEQmRVJ4
初心者は全速力からヒールできっちり止まれるようになってからまた来な
730名無しさんが転んだ!:2009/08/04(火) 00:26:03 ID:rxyutEpV
>>723で質問させてもらった者ですが、レスありがとうございました。
初心者のくせに滑るのが楽しくて、深夜に街中滑ってて橋を渡ろうとしたら、
途中からゆるい下り坂になってしまって、橋の手すりにつかまりながら
やっと渡ったのですが、へっぴり腰で恥ずかしかった。
あれ以来ちょっとした下りにも敏感です。
731名無しさんが転んだ!:2009/08/04(火) 01:44:59 ID:dzf/VIqG
>>729
全速力からのヒールって危なくない?
ヒールは路面によってかかりかたが違う。悪路面だと急なヒールブレーキはトラブルの元かと。
カーブを使って曲がれるようにする為に、カーブを使った減速も覚えておいた方が良いと思う。
それに少し坂になった時の急なヒールブレーキはバランスも難しい。

ブレーキだけは様々なパターンを練習しておいた方が良いと思うよ。

最終的にはスピンストップを使えるようになるとかなり危険が回避できると思う。
前向きに滑っていてその場でサッっと回転して止まるような形。
制動距離が極めて短いし、路面によるトラブルも少ない。
732名無しさんが転んだ!:2009/08/04(火) 05:47:24 ID:el2oUZN2
ジェイスピリッツは問題だと思う
この書き込みも中傷扱いされるのかな?
733名無しさんが転んだ!:2009/08/04(火) 05:55:14 ID:Ja0W1CoT
荷重は踵ですよね?
734名無しさんが転んだ!:2009/08/04(火) 10:16:01 ID:wGNAZAe5
>>732
なんで問題?
同業者か
735名無しさんが転んだ!:2009/08/04(火) 10:22:32 ID:HyQg9OuG
Tブレーキだけでもなかなか奥深いよね、足が前後した状態からならすぐにブレーキかけれるのだが
足が横並び状態からすぐに止まりたいってときにTブレーキは有効なのかな?
足を後ろに下げる動作でもウィールひきづるほうがよい?
736名無しさんが転んだ!:2009/08/04(火) 11:09:50 ID:8kjxat6C
>>735
Tストップは並行状態からでも0.何秒でブレーキング体勢に入れると思うのだが

両足ともインエッジのAフレームからって事?
737名無しさんが転んだ!:2009/08/04(火) 12:46:55 ID:HyQg9OuG
コンマ数秒か、速いですね
Aフレームじゃない平行な状態から
足を引き重心をのせる
これを素早くやると回ってしまうのでお聞きしました
回らないよう練習します
738名無しさんが転んだ!:2009/08/04(火) 13:20:25 ID:tVAcwdXW
専用のリンクを除けば一部の許可された車両の他は車が通れないサイクリングロード等でも横断者を含む歩行者、ランニングをする人、自転車等他の走行が有る訳で、ヒールにせよTにせよ、何にせよブレーキは必要ですね。
他の走行(者)に気を遣い、出てきそうな箇所は徐行して、そして安全な場所では、安全にブレーキング出来る走行速度を上げる練習をする、等必要でしょう。
街中を走行するなら車道、歩道を問わず更に歩行者、車両、自転車に注意しが必要ですね。
ブレーキは他の方法も有効ですが、横幅を取らないヒールブレーキも使えるのは良いと思います。
下り坂をゆっくり下りるならヒールブレーキが横幅は取らないしウィールが片減りしないし街中では有効と考えてます。
739名無しさんが転んだ!:2009/08/04(火) 15:35:50 ID:pGrxefJF
>>737
引いた足にすぐに重心かけると回っちゃうよ。
右足を引くなら、最初は左足に重心かけないと。
右足
740名無しさんが転んだ!:2009/08/04(火) 23:00:07 ID:vZxpx12U
ヒールブレーキを5個使い切る程使い込めば、
ヒールは効かないという意見は出ないと思うんだが。
741名無しさんが転んだ!:2009/08/04(火) 23:03:27 ID:dzf/VIqG
ヒールブレーキは余裕を持って止まる場合はかなり有効なんだけど、
突然ブレーキングが必要になったときにあまり役に立たない。
危険なところで滑らなければ問題ないんだけどね。

ヒールはシティランではあまり有効じゃないと思うよ。
公園のように平面な路面だけならいいけど、段差とか障害者用の凸凹とか色々な段差がある。
有効なのはあのうるささw 音でビビらすみたいな。

ターンを使ったストップでも慣れるとほとんど幅を取らないのでね。
坂道ではヒールは有効なんだけど、頼りすぎていると危険。
ブレーキはヒールなしが前提でも止まれて、なおかつヒールを使うのがベストだと思う。
色々なパターンのブレーキをしっかり覚えないで滑りだけ上手くなってしまい、のちに事故に遭う人はけっこう多い。坂道で止まる練習もしておいた方が良いよ。
742名無しさんが転んだ!:2009/08/04(火) 23:11:31 ID:43sn6jss
>>741
初心者にとってはそうかもしれないが
ある程度滑られる人にとっては多くの状況下で一番安全なのがTストップでしょ

急に車や坂道に出くわした時を経験した事があるなら分かると思うが
大きく身体を動かせない状況でヒールブレーキやパワースライドは現実的じゃない
スピンストップも最小限ターンが出来る幅がいるが
Tストップに限っては通常の滑走スタイルのままで減速が出来る

余裕をもってというならパワースライドが一番それにあたるんじゃないか
743名無しさんが転んだ!:2009/08/05(水) 00:43:00 ID:2s+Q1CVj
>>742
ブレーキの方法なんてなんでもいいんだよ、止まれれば。最悪、こけたってかまわない。そんなことよりも、急ブレーキをかけるような状況を作らないようにすることの方が重要。

自分に使える制動能力の範囲内で状況に応じてスピードを調整すればいいだけ。それができれば、制動技術に優劣なんかない。好きな方法でブレーキかければいい。状況に応じたスピード調節ができないなら、街中を滑るなんてのは百年早いよ。自転車や車と一緒だよ。

そんだけの話。

CRに慣れた人と一緒に滑ってみれば分かるよ。スピードだすところと徐行するところと、メリハリの効いた滑り方してるから。
744名無しさんが転んだ!:2009/08/05(水) 02:17:55 ID:fxMCIRQF
自演乙
745名無しさんが転んだ!:2009/08/05(水) 05:38:48 ID:6JCtrwDN
>>734
ジェイスピリッツ
746名無しさんが転んだ!:2009/08/05(水) 09:31:41 ID:m7KpBiwY
>>743
確かに的確な状況判断が一番有効だと思う。
って事で昔横断歩道渡る途中に右折車に跳ねられた俺は公道滑れない。
747名無しさんが転んだ!:2009/08/05(水) 22:06:02 ID:JmXvGFgV
的確な状況判断
自分のレベルに合わせた場所を選んでいればさほど危険はないですよね

自分の力を過信しすぎてレベル以上の場所で戦うと
ドラクエでも氏にますよねw

充分な装備と技術の鍛錬って大事だと思います
まずはベーシックをしっかりと、特にブレーキをしっかりと練習しておけば保険になる
急な危険というのは予想もしないところからやってくるもの
安全を十分に確認していてもやってくる突発的な事故もあるのでね
748名無しさんが転んだ!:2009/08/06(木) 14:38:57 ID:KFPpQwo2
>>747
レベル高い奴と一緒にやってると一気にレベルアップしていくところもドラクエ風。
749名無しさんが転んだ!:2009/08/07(金) 00:42:16 ID:zfdTsm0p
せめてスピンストップぐらいは出来るようになりたい。
750名無しさんが転んだ!:2009/08/07(金) 08:11:38 ID:Z1YIstYY
今バック走行の練習をしはじめたんですがやはり怖いです
後ろ向きの転倒でのお尻保護のパットが欲しいんですが
いい商品はありますか?
自転車用のアンダーとかどうですか
751名無しさんが転んだ!:2009/08/07(金) 09:50:47 ID:heaJJOhH
野球の「スライディングパンツ」なんかどう?
752名無しさんが転んだ!:2009/08/07(金) 10:13:36 ID:K7AJpjoH
>>750
多少高くても尾てい骨の部分にもパッド入ってる奴にした方が良いよ。
あと上に履くパンツもゆったりした奴にしてね。
753名無しさんが転んだ!:2009/08/07(金) 11:38:33 ID:Z1YIstYY
お二方ありがとうございます
スポーツ用品店で野球売り場とかみてきます
初めたときはプロテクターなんて仰々しいって思ってましたが
やはり必要ですね、転んでみて分かりました
754名無しさんが転んだ!:2009/08/07(金) 19:27:10 ID:NfsUig4a
>>ID:Z1YIstYY
最強なのはアイスホッケー用のパッド
季節はずれだけどスノボのプロテクターなんかも使える
755名無しさんが転んだ!:2009/08/08(土) 08:37:06 ID:Z1zmzbus
>>754
スノボの使ってるけど夏はムレまくってるw
子供にはRBの買ったけどこっちはメッシュ仕様で風通し良さそう。
756名無しさんが転んだ!:2009/08/08(土) 18:04:47 ID:ypxbMAsQ
ローラースキーのコースで滑ってきた。

斜度が適度にあって、路面が滑らかだった。

http://up.arelink.net/up100/src/are100_3793.jpg
757名無しさんが転んだ!:2009/08/08(土) 21:55:23 ID:d3bL75mr
>>756
おおお楽しそう

ココは何処?
758名無しさんが転んだ!:2009/08/09(日) 06:57:45 ID:qw9nbPpL
ヒントRSV
759名無しさんが転んだ!:2009/08/10(月) 15:49:29 ID:ILXf+xvV
昨日ものは試しでグラススキーやってみたんだけど
インラインとは全然違ってころびまくってきた
でもパラレルターンとか共通の動きもあったし
下り坂でのバランスの練習には役立つかな
760名無しさんが転んだ!:2009/08/10(月) 19:50:30 ID:ijm3h/Ds
>>68
将来的にこんなことしたいんだけど、それに適したブーツってどんなのありますか?
761名無しさんが転んだ! :2009/08/10(月) 20:48:41 ID:OZZjFPRE
762名無しさんが転んだ!:2009/08/10(月) 21:10:57 ID:ijm3h/Ds
>>761
ありがとう。コマが五つ付いてるのは、やっぱりそういう仕様なんですね。

ちなみに私は、最近↓を買ったのですがどうですか?
http://www.j-sk8.com/s13419_k2_exom.htm

まだ外で滑ったことない初心者です。
763名無しさんが転んだ!:2009/08/10(月) 22:24:39 ID:1Jkvoito
>>762
初心者ならそれでいいのでは。

当方始めてフレーム交換して見ました。

100mmは迫力です。

ttp://ura.s2.x-beat.com/src/ar22564.jpg
764名無しさんが転んだ!:2009/08/10(月) 23:43:33 ID:isKAuZQm
うおカッケー!
僕は100とか絶対立てそうにないよ
765名無しさんが転んだ! :2009/08/10(月) 23:44:04 ID:6lmFGTCc
>763

ほほぉ! こちらのフレームとホィールはどんな具合?
766763:2009/08/11(火) 06:39:47 ID:3Wwzk4GT
まだ、3日しか滑っていないが、オリジナルは90mmだったので、割とすんなり乗れた。
インラインスキーやるために買ったのだが、スピードが出すぎて止まれないw
個人的には満足ですね。100mm×4で十分、100mm×5はショートターン出来なさそう。
90mm×5なら、乗ってみたいが。
767名無しさんが転んだ! :2009/08/11(火) 08:39:46 ID:cFvoxPOD
>766

763さん、有難うございます。オリジナルはCrossfireでしょうか?
その前身に当たるモデルを使った事があり、かなり速度が出る印象
が有りました。それより「出る」なら素晴らしい!
仕上げ、特にフレームの仕上げとか?如何ですか?
768763:2009/08/11(火) 08:53:02 ID:NKSvnTs6
>>767

そうです。RBのCROSSFIRE6.0です。
オリジナルは90mmでした。これでも前に使っていた80mmのウィールが減ったモデルよりは恐ろしく滑りましたが、100mmもっと滑ります。別次元です。

フレームもオリジナルより、弱そうに見えますが、まったく問題ありません。
グリップも非常にいいですよ。

インラインスキーにはハードシェルが必須かと思ってましたが、トリックスラロームなんかよりは速い細かい動きは要求されないので、このようなハイブレッドモデルで充分なんですね。
769名無しさんが転んだ!:2009/08/11(火) 08:53:28 ID:ldNPszWv
>>763
100mm4つは凄いな、80mm5本の奴借りた事あるけどカフが無くて 蹴りの最後まで力が乗りやすくて
別世界だった。スピード乗ってる時にさて、どうやって止まろうか?と妙に冷静になれたw
770名無しさんが転んだ! :2009/08/11(火) 09:35:31 ID:cFvoxPOD
>768

763さん、有難うございます。そうですか!? フレーム大丈夫なんだ。
100x4もフリースタイル用もフレームは有るから当面不要なんです
が、将来の候補に入れときますか!?
771名無しさんが転んだ!:2009/08/11(火) 23:33:04 ID:zmJkUt5m
偽ジェースケートの店長さんと奥様、宣伝活動お疲れ様です。
772名無しさんが転んだ!:2009/08/11(火) 23:36:02 ID:xy20ByRM
なに、この自演
773名無しさんが転んだ!:2009/08/12(水) 00:36:25 ID:jgPhuYxT
AERO90TFS持ってたんだけど怖くて乗りこなせなくてヤフオクで売ってしまった僕は
ヘタレフィットネススケーターでもいいんだ毎日真っ直ぐなサイクリングコースをテレテレ
流すだけでも楽しいから(´∀`)
774名無しさんが転んだ!:2009/08/12(水) 19:22:21 ID:h4C0jiQ+
今日はじめて公園で滑ってきた。
スキーの経験もあって、家で履いた感じでは「こりゃ楽勝かな」と思い、
プロテクターは手首だけ着けて乗り出した。
ネットの動画でパワースライドを見ただけで普通に出来ると思い込み、下り坂で
敢行、みごと抜けて肘を強打。制御の加重なんかはスキーの感覚でわかるけど、力
の賭け具合は遥かにシビアだった。ブーツの種類、ウィールの硬さで変わってくるのかな?
結局、本日は両肘と右膝をすりむいた。右肘は二回ぶつけたので腫れてきてる。
昼間で人たくさんいたので恥かしかった。

後で、夜中になったらプロクテター付けて復讐戦だ。
775名無しさんが転んだ!:2009/08/13(木) 15:28:55 ID:osMY9pKW
jスピの人とは元々知り合いだったけど、こんな人とは思わなかった。
776名無しさんが転んだ!:2009/08/13(木) 15:39:55 ID:a6rNedLs
jスピって何が悪いの?
商品が異常に安いけど、不良品が多いの?
>>775の「こんな人とは思わなかった。」の意味が分からない
jスピの店長が何か事件でも起こしたの?
777名無しさんが転んだ!:2009/08/13(木) 17:11:52 ID:hxTW6IuG
>>776アドレスみて何とも思わんの?
778名無しさんが転んだ!:2009/08/13(木) 17:24:08 ID:f8sPYpeM
僕は思わん
Jスピ頑張れ!これからも安くウィールの提供を!
779名無しさんが転んだ!:2009/08/13(木) 17:37:42 ID:osMY9pKW
>>776

>>商品が異常に安いけど、不良品が多いの?

コピー商品が多いですよね。

>>775の「こんな人とは思わなかった。」の意味が分からない
jスピの店長が何か事件でも起こしたの?

HPアドレスも販売している商品の見た目も他社と同じ。詐欺ぎりぎりじゃないですか。
これだけ堂々としているのは、事件にならないようにうまくやってるのですよね?
それを含めて、こんな人とは思わなかったという事です。
780名無しさんが転んだ!:2009/08/13(木) 17:45:11 ID:1jF1vRik
俺もjスピ頑張れ〜と思う

インラインスケートの普及に貢献していると思います
781名無しさんが転んだ!:2009/08/13(木) 18:00:48 ID:dFXVdy5j
Jスピのやつはほんとにコピーなのかな
もしメーカー名入ってないだけで同じ工場で作ってるものだとしたらお得だよな
782名無しさんが転んだ!:2009/08/13(木) 19:48:58 ID:1jF1vRik
フレームは同じ金型で同じ材質を使っているらしいが?
783名無しさんが転んだ!:2009/08/13(木) 19:57:09 ID:qKa969D5
>>782
どのモデルが同じ金型で同じ素材ですか?
784名無しさんが転んだ!:2009/08/13(木) 23:41:02 ID:a6rNedLs
確かにjスピは詐欺ぎりぎりだと思うな・・・
でも、貧乏な俺には嬉しい
それから、流れを無視して悪いが聞きたいことがあるんだ
インラインの初級〜上級までの基準は何だろう?
例えば、アレができたら初級だ、コレができたら上級だとか・・・
785名無しさんが転んだ!:2009/08/14(金) 06:52:28 ID:MvNIB7Ks
初級
ストライドU
Aフレームターン

中級
ストライドV
フロントクロスステップ

上級
パラレルターン、ランジターン
モホーク
バッククロスステップ
パワースライド

パワースライドの出来ない俺は万年中級 orz
786名無しさんが転んだ!:2009/08/14(金) 07:42:49 ID:pWeb2Lcv
初級 orz
787名無しさんが転んだ!:2009/08/14(金) 13:16:19 ID:JTleZwSp
>>785
作ってくれてありがとう
俺はまだ中級かな・・・
788785:2009/08/15(土) 06:35:13 ID:3yyfbqgS
バックを入れるの忘れてた、クロスしないバックは中級ね。

あとワンフット。これはフロントもバックも上級に入る。
俺はバックのワンフット出来ないけど。

バックのワンフットとパワースライド出来れば、インストラクターの試験受けても恥ずかしくないんじゃない?
789名無しさんが転んだ!:2009/08/15(土) 15:08:23 ID:NfEIgFy8
パワースライドってそんなに難しいかな?
Tストップと同じぐらいに思ってた。
790名無しさんが転んだ!:2009/08/15(土) 15:17:00 ID:722g31dM
>>782の真偽がしりたい
ホームページには書いて無いから>>782は関係者か近い人物の書き込みだと思うんだけど…
791名無しさんが転んだ!:2009/08/15(土) 17:45:24 ID:OzrgbeCI
Tストップはフォワードのワンフットが出来るようになったら簡単にできた
パワースライドはバックワードのワンフットが出来るようになったら簡単にできた

漏れの経験談だけど間違ってる?
792名無しさんが転んだ!:2009/08/15(土) 17:55:13 ID:BSWj5Hxb
>>790
店長日記よく読んでみ
793名無しさんが転んだ!:2009/08/15(土) 22:05:29 ID:722g31dM
店長日記みました。本当に書いてありますね
794名無しさんが転んだ!:2009/08/16(日) 04:24:10 ID:fs9VX6wO
あっついあっつい。
あんまりあっついんで水着で滑った。
水着といってもショートパンツとベアトップで服っぽいからぜんぜん問題ない。
夜風きもちE〜〜
795名無しさんが転んだ!:2009/08/16(日) 08:03:11 ID:vbb1Y8NB
>>794 カリフォルニアのビーチサイドってイメージある、水着きてインラインとか
796名無しさんが転んだ!:2009/08/16(日) 12:33:11 ID:2VagDfSh
Jスピのフレームとか王様Tのサイトにもあるけど、なぜ王様Tはたたかれない?
797名無しさんが転んだ!:2009/08/16(日) 14:52:35 ID:kc+j0FFt
水着きてても安全のためフルプロテクタでな
798名無しさんが転んだ!:2009/08/16(日) 15:34:57 ID:3h57etnl
王様Tって、キングT?そんなの売ってるんだ?
マジなら偽ジェイスケと同類かよ。見損なったわ
799名無しさんが転んだ!:2009/08/16(日) 16:10:31 ID:mxGUKA+t
同じ金型で同じ材質ならいいじゃないか
なぜ見損なうのか分からん
800名無しさんが転んだ!:2009/08/16(日) 16:20:20 ID:mxGUKA+t
KINGTのサイト見てみたけど見にくいサイトだな
何だこりゃ
801名無しさんが転んだ!:2009/08/16(日) 17:27:34 ID:TJqhJUJz
>>783
メーカーは言えないがが、欧州のインラインレーシングメーカーのフレームと同じ金型と材料で生産してる

って書いてあるよ
802名無しさんが転んだ!:2009/08/16(日) 17:37:30 ID:nDuLz3+R
同じ金型で同じ素材って嘘じゃねーかよww
実物の精度やばいぞw
803名無しさんが転んだ!:2009/08/16(日) 23:30:54 ID:ETNzyrbf
まだ続いてるのか

きんぐてぃーの 息子は world印のブーツはいて連盟の試合で
優勝してるぞ
でも金儲けの上手な風巻に言わせれば周囲のスケータに危険を及ぼす粗悪品らしい

インラインで商売してるのにろくなのはいない
804名無しさんが転んだ!:2009/08/17(月) 00:16:08 ID:4OcWXfzf
>>803の人物は2ちゃん以外にもブログのコメントでみるけど、ちょっと気持ち悪い
あとWORLD印とかコメントの意味もよく分からないのがまた気持ち悪い
ジェイスピとか風巻とかキングTとか関係無い。803が気持ち悪い。
805名無しさんが転んだ!:2009/08/17(月) 01:39:42 ID:6d5ocZrU
>>804の人物はちょー頭悪い
WORLD印で意味もも分からないのがちょー頭悪い
ジェイスピとか風巻とかキングTの関係者だろ
ほんとにちょー頭悪いみたいだ
これ君のとこのページかな
http://www.jsk8.com/pic-labo/simg/bt01_01.JPG
http://74.125.153.132/search?q=cache:FDNOS7xFRKQJ:www.jsk8.com/SHOP/421986/list.html+%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%84%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%84&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
それとも君は風巻さんですか アクセスログでも見たのかな
806名無しさんが転んだ!:2009/08/17(月) 01:52:18 ID:6d5ocZrU
頭以外に目も悪いかもしれないので貼っとくね
http://www.jsk8.com/SHOP/bt01.html
http://74.125.153.132/search?q=cache:FntR-GE8cw8J:www.jsk8.com/SHOP/bt01.html
われながらチョー気持ち悪いーわ www
807名無しさんが転んだ!:2009/08/17(月) 04:40:28 ID:4OcWXfzf
>>806
本当に気持ち悪いな。
書き込みをみる限りこの人物は風巻さんやキングTに相当なコンプレックス持ってるようだ。
808名無しさんが転んだ!:2009/08/17(月) 09:06:33 ID:uTW4+06d
某ブログのびんぼうにんって奴は>>806だろ?
気持ちわりーww

809名無しさんが転んだ!:2009/08/17(月) 10:57:03 ID:l1vqtzaq
古いRB社のタンゴブレードSLフレームがトルクスねじで固定されている。
TXレンチを買ったが外せない。
どうしたらいいか?
810名無しさんが転んだ!:2009/08/17(月) 11:41:50 ID:iYOv6XW9
フレームはずしてもUFSじゃないんじゃないのか
811名無しさんが転んだ!:2009/08/17(月) 12:29:13 ID:l1vqtzaq
フレームはUFSじゃないと思います。
ただビス穴が165mmぽいので、いまあるフレーム取り付けられるかと思った。

タンゴSLはプラスチックシェルでソフトブーツより足裏近辺のブーツのサイドの剛性が感じられる。
5輪でも付けられたらスキートレーニングにぴったりなんだが。
812名無しさんが転んだ!:2009/08/17(月) 15:04:14 ID:XuPKlcCL
キングのライダーはヤバイw
813名無しさんが転んだ!:2009/08/17(月) 15:04:58 ID:m+oTTRRM
タンゴSLって知らないので、間違ってるとは思うが、レンチでネジを緩めるとどうなるのですか?
ネジを取ってもフレームが外れないなら別ですが、ネジが空回りしてませんか?プラスチックシェルの多くはシェルの中、インナーを外した底に♀ネジを切った金属プレートが入っていて、それと♂ネジでフレームを留める構造が有ると思います。
空回りするならインナー(ひょっとするとインナーの下に底板が有るならそれも)外して、何らかの方法で♀ネジを切った金属プレートを固定すれば外せると思います。
814名無しさんが転んだ!:2009/08/17(月) 15:18:35 ID:l1vqtzaq
>>813
レンチでネジが緩められない
ネジが回らないのです。
815名無しさんが転んだ!:2009/08/17(月) 16:03:55 ID:m+oTTRRM
CRC556を吹き掛けたら如何?
816名無しさんが転んだ!:2009/08/17(月) 18:24:14 ID:w2bC9X3s
>>808
きもいー
817名無しさんが転んだ!:2009/08/17(月) 19:06:58 ID:l1vqtzaq
>>813
外せました。


しかし、ブーツ側に出っ張りがあって、メタルのフレーム付きません(T_T)

穴の位置も少し違いました(T_T)
(出っ張り削っても駄目です)
TXレンチ528円もしましたが、無駄になりました。orz
818名無しさんが転んだ!:2009/08/17(月) 19:31:59 ID:lYW0xJhk
>>817
出っ張りはヤスリかルーターで削るか逆に窪み部分に樹脂板を入れればおk
穴の位置も少しぐらいならドリルで穴を広げて対処可
ソース俺
819名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 01:30:43 ID:OFR3gz1s
今度バックスケーティングの練習をするので
ヘルメット・手首・肘・膝・胸・脊髄・尾てい骨のプロテクターを装着します
とりあえず、大きな怪我はしませんよね?
820名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 01:48:27 ID:3vMfeJjp
前か横に転ぶように身についていれば大丈夫。
821名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 09:03:14 ID:xxBHNfmV
>>818
了解です。
ただ、現在使ってるウィールはまだ新しくて、これからも使うつもりなので不可逆的な変更は躊躇っています。
822うめらぎ:2009/08/18(火) 13:38:05 ID:YmjDimHf
風間忌ローラー教ショップでウチのコピー商品にも劣るBONTの旧モデル骨董品ブーツ売ってますね。
これでバーゲンとは...たかがローラーで台湾合宿までさせて熱心な信者お持ちで、
素晴らしい!授業料代わりにボロ靴に大金払ってもローラー連盟の試合には
出させてもらえないし、過去にちょっとだけ在籍してただけで日本チャンピオンになっても
風間忌教の功績にされるわ、誰かがちょっと悪口書いただけで狂った信者に気持悪いといわれるわ、
  恐ろしい処ですね。
((((;゜Д゜))) ))) ))) )))
823名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 17:06:42 ID:DT0A41IV
↑こいつの書き込みが気持ち悪いと思うのは普通じゃないか?
824名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 18:33:44 ID:XM/PsexV
>>823
禿しく同意
825名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 18:59:19 ID:DL0W266X
どちらもウゼェ。
本人達が書き込んでいるのなら、リアルガチンコファイトでもして決着つけてくれ。
その模様をYouTubeにアップする事を忘れずにな。
外野が書き込んでいるのなら、道満の湖の水を飲み干して出直してこい。
826名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 19:38:10 ID:DT0A41IV
本人って、あんた大丈夫か?
こっちは擁護どころか、話題にもしてないのに、恨みがあるのかコンプレックスがあるのか、気持ち悪い書き込みしてるから指摘してるんだけど?
こいつの書き込み気持ち悪いと思わないの?
勝手に関係者扱いも困る。思い込み激し過ぎ。
827名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 19:51:23 ID:nt4mSUqa
専門板ってこれだから嫌なんだよな。
意味の分からない罵りあいして、初心者が近づきづらい雰囲気出してる。
828名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 20:28:53 ID:zzSyI9Bm
近づきづらい、じゃなくて、近づきたくない、だな
829名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 21:06:43 ID:spsWduTN
>>827
同意。私怨を持ち込むなと言いたい
830名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 21:29:39 ID:x7yph1Nx
ネタがないなら、次スレのテンプレでも作ろうぜ
831名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 21:29:42 ID:DT0A41IV
私怨を書きつねる人も気持ち悪いけど、ロードレースは専門的分野だから、ロードレーススレにするべきだと思う。
832名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 21:31:25 ID:DT0A41IV
つらねるの間違いね。
833名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 21:31:54 ID:LNdZlAuC
ここってフィットネススケータースレと思ってた(´・ω・`)
834名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 21:36:12 ID:DT0A41IV
>>833
だから、ロードレーススレに書けって意味
835名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 22:37:54 ID:Ecj7AiBr
それぞれ私怨もあると思いますが、2chとはいえ個人名を挙げるのはマナー違反だと思います。
同じインライン仲間ですし、もっと仲良くやりましょうよ。
836名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 23:02:33 ID:spsWduTN
Jスピリッツ見てたら新しいフレームが入ってるな
新しいフリースタイルフレームはもっと短かくてロッカリングできたらよかったのに
837名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 23:05:44 ID:t27Nh0nq
>>836
安いんだから買ってみれば?
そしたら、本当のことが分かるよwww
838名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 23:24:41 ID:+g2js5+R
>826
お前も大きな勘違いしてるぞ。
荒し発言に間髪入れずに反応してるよね?
お前がスルーしとけば荒れないと俺は思うな。
お前もある意味気持ち悪いやつと同レベルだね。
839名無しさんが転んだ!:2009/08/18(火) 23:50:16 ID:Ecj7AiBr
まあまあ蒸し返さなくても‥
これで終わりにしましょうよ。
840名無しさんが転んだ!:2009/08/19(水) 00:25:19 ID:cmfSWV/s
Jスピリッツ
がんばってるな!

モレもJスピを応援しています。

80ウイール早く入荷しないかなー
841名無しさんが転んだ!:2009/08/19(水) 02:55:17 ID:rbqiVRzM
スピードのブーツに10万円も出せる経済状態じゃない
Jスピさんスピードブーツ買いたいので26.5cmを入荷してください ><
842名無しさんが転んだ!:2009/08/19(水) 09:50:53 ID:KW9Jd8XF
26.0cmもお願い致します!
843名無しさんが転んだ!:2009/08/19(水) 11:03:05 ID:QOvH8D0N
jスピはほとんど囮広告
カザマキのコピー商品撲滅キャンペーンと同じでしょう

↓2CH酔いのひどい人気持ち悪くなりすぎてゲロはくなよ  WWW
844名無しさんが転んだ!:2009/08/20(木) 13:08:01 ID:sCApV/Ev
Jスピはインラインスケート市場を日本から無くそうとしていることは
間違いないし、その先にインラインスケートが日本から無くなることを
目指している
じゃなきゃただの大ばか者だよ
845名無しさんが転んだ!:2009/08/20(木) 18:24:19 ID:d0F6Rm95
jスピの商品が売れると既存の業者は潰れるか、企業努力で価格破壊に加わるかだな。
企業努力で対抗出来ないところは潰れるな。

そういうところが必死で叩いているwww
846名無しさんが転んだ!:2009/08/20(木) 18:31:20 ID:+cUmSNdU
お前らいい加減にしてくんない?
847名無しさんが転んだ!:2009/08/20(木) 19:03:13 ID:PZQqn1fe
企業努力以前に、Jスピリットってコピー商品を販売しているんだから、侵害をしてるわけでしょ?
警告なり告発すればいいんじゃないの?
848名無しさんが転んだ!:2009/08/20(木) 21:21:38 ID:DACpPKRv
叩いてるのは明らかに業者ww
ユーザーなら普通喜ぶし
Jスピリッツは継続して売ってくれれば問題ないけど
一番だめなのは他の業者が潰れたとしてその後売ることを辞めてしまうことだ
849名無しさんが転んだ!:2009/08/20(木) 22:03:07 ID:8HszHo5V
うざい
850名無しさんが転んだ!:2009/08/20(木) 22:36:14 ID:PZQqn1fe
>>848
Jスピリットが真っ当な業者なら叩かれないような気がするんだが‥
851名無しさんが転んだ!:2009/08/20(木) 22:51:13 ID:Qy1DCsu1
すめらぎは奇麗事言ってるけど、やってることは詐欺まがい。
殆ど品切れであるのはガラクタウィールくらい。
かざまきの気持ちもわかるが、コピー商品が滑ってる途中で壊れたりして?
周囲の人に危険を及ぼすって発言は、ガキッポすぎる発言であいつが
ローラー連盟首になったという過去のうわさ(事実関係不明)も納得できる。
かざまきとすめらぎに宣伝させておいて、ボッタクリ価格でおいしいとこ取り
するのが王様Tのうえだで、あいつらしいわ。
852名無しさんが転んだ!:2009/08/20(木) 23:01:50 ID:+cUmSNdU
851お前は一体どこの業者?いい加減にうざいよ。
853名無しさんが転んだ!:2009/08/20(木) 23:03:55 ID:DACpPKRv
スピードスケートについて語るスレ インライン
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1250776818/

かざまきとかすめらぎとかよく分からないけどこっちでやってくれ
854名無しさんが転んだ!:2009/08/20(木) 23:14:48 ID:Qy1DCsu1
852 お前にしては弱い言い方だな。
ちょっとは改心したみたいだから、
当分引っ込んでやるわ。
855名無しさんが転んだ!:2009/08/20(木) 23:26:48 ID:wfJZnRVC
業者同士の叩きあいスレに早変わり
856名無しさんが転んだ!:2009/08/21(金) 02:07:58 ID:x57byp3X
Jスピなんてのが出てきた時点でこの業界も終わりってことですよ
企業努力?企業的には止めるのが一番の選択ですよ
マーケットが引けばユーザーも必然的に消えます
Jスピお前の思い通りの結果になって嬉しいだろ
857名無しさんが転んだ!:2009/08/21(金) 03:27:21 ID:0RYHXkG4
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
858名無しさんが転んだ!:2009/08/21(金) 04:23:10 ID:0RYHXkG4
>>855を訳してみると

Jスピなんてのが出てきた時点で 私の店も 終わりってことですよ
企業努力?企業的には止めるのが 私の店にとって 一番の選択ですよ
マーケットが引けばユーザーも必然的に 私の店から 消えます
Jスピお前の思い通りの結果になって嬉しいだろ
859名無しさんが転んだ!:2009/08/21(金) 05:57:29 ID:jIsM2JR7
叩いてるやつはJスピとかぶりそうな長めのフレームをヤフオクに出品してるやつじゃないか
860名無しさんが転んだ!:2009/08/21(金) 09:03:46 ID:ovs2bNNe
なんでJスピが日本で知名度のあるインラインのネットショップ
名とかぶるような名前をわざわざ付けたかって事だね
叩かれるの分かってやってるんだよ どっかのショップ詐欺と同じ、
話題性さえあれば良し悪しに関わらず勝手に名前が売れる
そうすりゃこちのもんで踊らされたバカどもはいさんで買ってくれる
計画通りだね Jスピくん
Helminth swindle business とでも呼ぼうか
あんたに企業人としてのビジョンは無い、あるとすればそれは
インラインスケートの抹殺なんだね
861名無しさんが転んだ!:2009/08/21(金) 12:10:04 ID:jIsM2JR7
スレ違いだからスピードスケートスレへ行け


862名無しさんが転んだ!:2009/08/21(金) 22:27:04 ID:CxEEaubS
すめらぎがめずらしく自ブログで風巻発言に反応してるね。





863名無しさんが転んだ!:2009/08/21(金) 23:11:53 ID:0RYHXkG4
スピードスケートについて語るスレ インライン
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1250776818/
864名無しさんが転んだ!:2009/08/21(金) 23:46:25 ID:yNROVae2
>>862
このすめらぎってのAQUAとかいうチームのメンバーだろ?
AQUAってのも公園荒らし集団だからなあ。
865名無しさんが転んだ!:2009/08/22(土) 00:05:32 ID:Jdtys+kZ
>>864
おかげでFILAは評判わるいぜ。
866名無しさんが転んだ!:2009/08/22(土) 00:06:52 ID:s34VHN0E
あー納得
867名無しさんが転んだ!:2009/08/22(土) 00:26:57 ID:2f5ZpXhV
スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け
868名無しさんが転んだ!:2009/08/22(土) 00:27:37 ID:2f5ZpXhV
スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

869名無しさんが転んだ!:2009/08/22(土) 00:28:27 ID:2f5ZpXhV
スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け

スレ違い。スピードスケートスレに行け




870名無しさんが転んだ!:2009/08/22(土) 02:26:24 ID:ei2bmr/K
ヤフオクのtakahiroはキングTの上田●弘でしょ
871名無しさんが転んだ!:2009/08/22(土) 02:40:05 ID:ei2bmr/K
872名無しさんが転んだ!:2009/08/23(日) 17:05:04 ID:z4Q3WYKo
>>864
こいつら、公園内の斜面を占有するわ、園内をバイクで走り回るわ、
ランナー・自転車・歩行者と揉めるわ、困った集団として有名だよ。
873名無しさんが転んだ!:2009/08/23(日) 23:30:07 ID:NF+JF5uc
何やるにしてもルール違反なのは人間性の問題だったのか、なるほど
きっとこの手合いは、障害者用駐車場に勝手に車止めたり、ゴミ投げ捨てたり
列に割り込んだりとかするのが平気な輩
874名無しさんが転んだ!:2009/08/24(月) 17:10:38 ID:vuhsTtLV
インラインスケート始めようと思うのですが、
まとめwikiとかないですか?
875名無しさんが転んだ!:2009/08/24(月) 21:34:01 ID:7RiwaQiy
>>874
残念ながらまとめwikiはありません
876名無しさんが転んだ!:2009/08/25(火) 00:33:44 ID:q36zQs4b
検索したら丁寧に解説してるサイトとかあるしな
本もあるし
877名無しさんが転んだ!:2009/08/26(水) 07:13:01 ID:AvuX2liw
>>874

ここはどうですか?

http://www.funskates.com/
878名無しさんが転んだ!:2009/08/26(水) 10:41:56 ID:BJiD84Uc
モッコリ業者の対決はもうネタ切れですかぁ〜
879名無しさんが転んだ!:2009/08/26(水) 21:00:09 ID:xk3Cy+Ht
>>878いつまで続ければ気が済むんだ?
880名無しさんが転んだ!:2009/08/26(水) 23:51:47 ID:Vb2jlcpC
881名無しさんが転んだ!:2009/08/27(木) 09:18:23 ID:jX69ixOo
>>878
モッコリ業者って、きんぐとJスピとコザックと...Jスケくらい?
882名無しさんが転んだ!:2009/08/27(木) 10:59:34 ID:ZYIOAPs9
一番性悪な他界がいるだろ
883名無しさんが転んだ!:2009/08/27(木) 23:20:54 ID:yIOz16/i
かわいそ〜だからパロも入れてやれよ
本人は業者のつもりだからってパロはスラバカ系??
884名無しさんが転んだ!:2009/08/28(金) 09:34:28 ID:tnkbU4O2
Jスピは詐欺業者だろが、パロって何だ?よく知らねー
なんで他界が一番性悪なんだ?
885名無しさんが転んだ!:2009/08/28(金) 12:01:42 ID:Smbvjudl
パロはpalotora。親切だよ。
他界さんに関しては、回りではいい噂は聞かないけど‥
内容は自分が受けた事じゃないから控えておきます。
自分の時は特に問題無かったです。

ロード系の業者は他にネー×ル、Dポ×ト、S-フ×ーもあるよ。
886名無しさんが転んだ!:2009/08/28(金) 12:33:03 ID:Ay429sIv
ふじいはまともと思うがガラクタカーボンフレームとか
けったいなベアリング売りつけてます
887名無しさんが転んだ!:2009/08/28(金) 19:23:26 ID:/vNjwd/0
他界のフレームもJスピにパクられてるね。
888名無しさんが転んだ!:2009/08/28(金) 20:55:25 ID:pzKOjy0U
単発IDばっかりっておかしくないか
ID変えて自演のにおいがする
889名無しさんが転んだ!:2009/08/28(金) 21:36:35 ID:ODTMim6j
↑あんたの書き込みも端から見てると超不自然
890名無しさんが転んだ!:2009/08/28(金) 22:04:46 ID:Smbvjudl
う〜ん、みんなで疑心暗鬼になってますよね。
891名無しさんが転んだ!:2009/08/28(金) 22:55:40 ID:pzKOjy0U
身内の話はどっかのチャットでやったらいいと思うんだよ
個人名出して一部の人しか分からない話を続けられても迷惑なんだよ
892名無しさんが転んだ!:2009/08/29(土) 00:02:45 ID:kbEYPXxC
ポケットから携帯とか音楽プレイヤーとかが吹っ飛んだ経験ありませんか?
自分、今日もやっちゃいました。。
893名無しさんが転んだ!:2009/08/29(土) 00:02:46 ID:MgwW0WEX
お前の迷惑なぞ如何でもいいんだよ
KAAAAAAAABA
894名無しさんが転んだ!:2009/08/29(土) 00:06:11 ID:lHSiKZps
>>864>>873
これって公園スポーツのインラインスレに乗り込んで荒らしてるスピードスケーターのことを
言ってるんだろ
895名無しさんが転んだ!:2009/08/29(土) 00:11:03 ID:lHSiKZps
普通○○(自分のやってる趣味)やってるやつに悪いやつはいないとか言うけどさ
このスレ見てるとインラインやってるやつに悪いやつはいないとかとても言えない
896名無しさんが転んだ!:2009/08/29(土) 08:08:28 ID:dWrnAesY
やってる奴じゃなくって売ってる奴だろ
897名無しさんが転んだ!:2009/08/29(土) 11:10:41 ID:9yHRWTOc
今までに業者の書き込みが、全く無いとも言えないけどさ
流れを見てると、単純に荒らし行為がしたいだけにみえる
どちらにしても止めて欲しい



898名無しさんが転んだ!:2009/08/29(土) 12:25:25 ID:CESp9EyI
おし、話題をかえるぞ!
どこに投票したらインラインの為になると思う?
899名無しさんが転んだ!:2009/08/29(土) 15:39:59 ID:ewNK20s7
>>885
S-フ×ーねえ。
専門ショップとか言ってる割に、全然スケートのこと
知らないんだよねえ、あの店。

TS有名人のアンテナショップなんだよなあww
900名無しさんが転んだ!:2009/08/29(土) 16:25:44 ID:V0dY1oZV
>>898
インラインの為になるって言ったら、公明党や幸福実現党に入れるのか?
901名無しさんが転んだ!:2009/08/29(土) 16:40:10 ID:GakpEkwP
>>900
そういう選択肢もありだろ
902名無しさんが転んだ!:2009/08/29(土) 17:05:14 ID:yK/KApR6
>>901
さすがに、インラインと引き換えにカルトに投票するのは‥
信者だったらゴメンw
903名無しさんが転んだ!:2009/08/29(土) 17:14:59 ID:ylTvYp5z
インラインと引き換えに自民党に投票するのはありなのか?
インラインと引き換えに民主党に投票するのはありなのか?
904名無しさんが転んだ!:2009/08/29(土) 17:17:18 ID:yK/KApR6
でも、幸福実現党や公明党は無しだろw
例え、インライン優遇政策をとってくれても。
905名無しさんが転んだ!:2009/08/29(土) 20:01:29 ID:U6SkStAd
宗教団体…キモコワイ
906名無しさんが転んだ!:2009/08/29(土) 22:04:02 ID:vvYUotLP
仏教もキリスト教も宗教団体だぞ?w
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:19:08 ID:SlOOnBta
ここに宗教論を持ち込むな 
ホントにキモコワイから
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:34:14 ID:irp2zZv0
>>899
アンテナショップの意味ちがくね?
いろんな意味で頭悪いなオマエ。
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:03:37 ID:SxRbHwck
地デジ需要でアンテナショップは儲け時だよな
910名無しさんが転んだ!:2009/08/31(月) 10:02:22 ID:R9DYfGNK
ランジターンの練習

これ以上スケートを傾けるとフレームが接地してブレーキになる。
10年前のRBのタンゴSL、76mm、フレームはプラスチック。

http://www.youtube.com/watch?v=N7tOEqFFRe8
911名無しさんが転んだ!:2009/08/31(月) 18:33:47 ID:6cMC+3C3
政教分離
912名無しさんが転んだ!:2009/09/01(火) 23:29:45 ID:7viAsR47
UFSのアイススケート用のブレード出ないかな
スピードスケート用はあるにはあるけど
http://www.i-skating.com/ice-skating-blades.html
こういうやつがほしい
http://skate.com.ua/x185.php
913名無しさんが転んだ!:2009/09/02(水) 11:36:18 ID:fvsBQJz2
>>910
ここ日記帳じゃないよ
914名無しさんが転んだ!:2009/09/04(金) 23:38:18 ID:K8I7KIQy
もともと書き込みが少ないんだから日記帳でも感想文でもいいやんけ
915おぅお:2009/09/05(土) 02:14:28 ID:vXv1EjX1
インラインスケートしたいんですけど、お金がないんですよ。
で見てみたら5000円くらいのあったんですけど、スピードでないとか
ホイールの交換できないとかあるんですかね?
916名無しさんが転んだ!:2009/09/05(土) 03:03:03 ID:OTGZo35p
有名なブランドの型落ちなら5000円でも走るよ
917おぅお:2009/09/05(土) 05:28:39 ID:vXv1EjX1
rip slideの5000円くらいのです
どうですか?
918名無しさんが転んだ!:2009/09/05(土) 07:38:45 ID:LiLfFlxv
見るからにトイスケートだな
ヤフオクとかでちゃんとしたメーカーのを買った方がいい気がする
919名無しさんが転んだ!:2009/09/05(土) 08:13:29 ID:jhTUw0Fw
5000円なら、誰か中古を売ってやれよ
もれなく白癬菌もついてくるかもしれないが
920おぅお:2009/09/05(土) 08:58:45 ID:vXv1EjX1
やっぱりそうですよね
ウィルスついてくるけどみて見ます
てかやふおくってうつと矢不億になって困る
921おぅお:2009/09/05(土) 09:56:54 ID:vXv1EjX1
サイズのことなんですけど、普段コンバースのハイカット27cm(コンバースはちょっとサイズ大きいらしい)
履いてるから27.5くらい買ったほうがいいんですか?あとUK8でもいけますか?
922名無しさんが転んだ!:2009/09/05(土) 10:53:35 ID:7KX4/4Fg
誰が履いたか分からん中古品でも洗って天日干し3日ぐらいすれば平気だおw
923名無しさんが転んだ!:2009/09/05(土) 11:04:55 ID:OTGZo35p
サイズはブランドによって微妙に違うからなぁ
お店に相談がよろしいかと
924おぅお:2009/09/05(土) 11:13:44 ID:vXv1EjX1
引きこもりなんでお店に見に行くのはいやですw
失敗覚悟で買います
あと27.5なんてサイズあるんですか?
925名無しさんが転んだ!:2009/09/05(土) 15:00:57 ID:jhTUw0Fw
ハーフサイズはないだろうから大きめを買って靴下とかで調節するのが吉
小さめを買って履けないで泣くよりずっといい
926おぅお:2009/09/05(土) 18:11:35 ID:vXv1EjX1
なんか矢不億の靴カタログに載ってないのばっかなんですけど、サロモンのなら大丈夫
ですよね
927名無しさんが転んだ!:2009/09/05(土) 21:54:11 ID:jhTUw0Fw
ローラーブレードとかサロモンとかK2とか
まあそのへんで適当にしなよ
たいした差はないから
928名無しさんが転んだ!:2009/09/05(土) 23:19:02 ID:YtqLfq7F
>>927
FILAを忘れんなヨ
929名無しさんが転んだ!:2009/09/06(日) 00:23:09 ID:YW+CWc3h
NIKEとHYPNOとPOWERSLIDEも
930名無しさんが転んだ!:2009/09/06(日) 11:14:24 ID:lYQVgok+
最近パークに自転車で行ってるんだけど、そろそろ電車で行こうかと思ってる
さすがに片道25キロは辛いから
電車賃が往復で1260円って高い?
931名無しさんが転んだ!:2009/09/06(日) 17:28:27 ID:7NWxvZHl
ママチャリで25km走ってるならきついな
もっと近くにいい場所ないのか
932名無しさんが転んだ!:2009/09/06(日) 18:21:03 ID:6QjWuCCg
>>930
どこのパークだよw
933名無しさんが転んだ!:2009/09/07(月) 10:48:22 ID:kVmQ5I4C
>>930
原チャとかは?
934名無しさんが転んだ!:2009/09/07(月) 18:31:07 ID:KQyqj2q5
パラレルでスラロームやってます。

どうしたら、もっと速くなるんだろう。

手の振りが足りない?

宜しくお願いします。m(_ _)m

http://www.youtube.com/watch?v=_5kmMeFGK6k
935名無しさんが転んだ!:2009/09/07(月) 20:51:38 ID:RIeejV2d
下り坂でやる
936934:2009/09/07(月) 21:03:27 ID:KQyqj2q5
>>935
実は緩いけど坂です。
平地でもっと漕いで滑りたいです。
937名無しさんが転んだ!:2009/09/07(月) 21:18:49 ID:5F27oeG5
>>930
その自転車にエンジンつけるとかwこういうのがあるらしい
ttp://blogs.yahoo.co.jp/totxxx000/18379593.html
ttp://www.youtube.com/user/Fatoshi000#play/uploads/3/kx1ZsvwPONU
938名無しさんが転んだ!:2009/09/07(月) 21:57:49 ID:IwnYFeWH
>>934
アウトエッジ側で漕げてないように見える ワンフットで加速できるように練習してみたら?
939名無しさんが転んだ!:2009/09/07(月) 22:33:33 ID:exzEWE8A
12000円てラジコン用の模型エンジンより安いな。
最近、原付でも駐車違反でお金を巻き上げられるから
ワンタッチで脱着できるエンジンが欲しい。
940名無しさんが転んだ!:2009/09/08(火) 07:31:19 ID:Q3YxlJOA
>>938
確かにアウトエッジ使えていませんね。
ワンフットも苦手、このぐらいの緩い坂でも止まります。
941名無しさんが転んだ!:2009/09/08(火) 10:56:52 ID:ckhPDRFu
この人上手いと思う
http://zoome.jp/orange_patapata/
参考までに
942名無しさんが転んだ!:2009/09/08(火) 13:02:10 ID:XwSB3m0R
>>941
上手ですね

ブーツはスピード用ですか〜?

ウィールは90mmor100mmですか?
943名無しさんが転んだ!:2009/09/08(火) 16:28:37 ID:3wG7A5oh
>>940
やっぱり・・・w
ガンガン漕げるようになるには、緩い上り坂で練習だな gngr
944名無しさんが転んだ!:2009/09/09(水) 14:43:02 ID:7BEtIXOs
フィットネスでスラロームやってるんですけど、違い出ます?
使っているフィットネスのブーツに足が馴染んで
靴擦れとかないしコントロールも良いので使っています。
やはりスラロームのフレームと大きく上達に違いが出てしまうのでしょうか?
945名無しさんが転んだ!:2009/09/09(水) 15:59:57 ID:q8PNBIkm
>>944
>>934の人は何履いても一緒。
946名無しさんが転んだ!:2009/09/09(水) 17:28:45 ID:L1lAy7w3
>>944
特に不都合無ければそれで良いと思うよ
今使ってるブーツを履きつぶしたらスラローム用を買えば?
947名無しさんが転んだ!:2009/09/10(木) 11:56:20 ID:2VcxNzz7
>>941
うまいけど、もっとスタンス狭くして、ポジションを高くした方が評価高いのではと思います。
948名無しさんが転んだ!:2009/09/14(月) 19:19:32 ID:bkwoY4SJ
ポジション低いのは、高速対応のベンディング型ヴェーデルだから。
949名無しさんが転んだ!:2009/09/15(火) 22:40:18 ID:xsIY9XuN
3年続けても飛燕ができないのは
才能が無いってこと?
950名無しさんが転んだ!:2009/09/15(火) 22:45:57 ID:E9OSHE0w
良き指導者にめぐり合わなかったため
951名無しさんが転んだ!:2009/09/15(火) 23:00:00 ID:xsIY9XuN
>>950
人に教わったことが一度もないから
自分の才能のせいだと思ってる
指導者に教えてもらったら飛燕できたかな…
952名無しさんが転んだ!:2009/09/15(火) 23:51:28 ID:O2AWUDCR
>>949
すぐ才能のせいにするお前のせいだよ。
953名無しさんが転んだ!:2009/09/16(水) 06:14:12 ID:BWKHn2e9
正直あのテの名前は引く
954名無しさんが転んだ!:2009/09/16(水) 16:50:56 ID:I75a0Jw0
>>949
研究が足りないんじゃね?出来る人に張り付いて観察&HPの説明や動画を見る&
自分のスケーティングを動画で撮って見る。これを3年続けりゃ普通は出来るようになるだろ
ただし、極端に体が硬い場合を除く ←ソース俺w
955名無しさんが転んだ!:2009/09/16(水) 18:20:51 ID:WWqIduFU
>>954
俺、スポーツテストの柔軟性が10点満点で1点だったんだけど
まさか・・・それが原因?
956名無しさんが転んだ!:2009/09/16(水) 22:08:56 ID:rMjJGxe2
>955
出来るって言うのがどの程度の事を言ってるのか判らないが、パイロン蹴らずに飛燕のような動きが出来るって位なら、体が固くても大丈夫。
手の先が向う脛までしか届かない、オレが言ってるんだから間違いない。
957名無しさんが転んだ!:2009/09/16(水) 23:33:55 ID:7tRj4xZr
>>956
クローズターンができなくて困ってる(´・ω・`)

クローズターンさえできれば形だけはできることになるのに…
958名無しさんが転んだ!:2009/09/17(木) 00:16:29 ID:zK1dIa9K
>957
あー、クローズターンかぁ、難しいよね。それらしい動きは出きるんだけど、何というか、激しくかっこ悪い滑りになっちゃう

で、具体的にどの辺が上手く行かないの?
959954:2009/09/17(木) 19:36:46 ID:vuVNGtV0
クローズターンはTストップがちゃんとできることが前提
「⊥」ストップが「L」にもならず「レ」になってるような股関節ガチガチ人間には不可能に近いTT ←ソースお(ry
960名無しさんが転んだ!:2009/09/17(木) 22:50:39 ID:5rg9Ty+o
オレはオープンができなくて挫折した
961名無しさんが転んだ!:2009/09/17(木) 23:29:53 ID:zK1dIa9K
>959
それ、体が固いせいじゃないから。
962名無しさんが転んだ!:2009/09/18(金) 16:24:28 ID:ZjmGyxIG
友達のインラインを見て衝動買いして3ヶ月目。
最近忙しくてできなかったが、今日からやっと練習再開できるw
パラレルターン、Tストップ等はできるようになったけど、
どうにもクロスがうまくいかない。
何かコツみたいなのないですかね?
片っ端から動画見てるけど、どれも動きが速過ぎてうまく再現できない……
ひとまず後ろ向いて滑るところから練習したほうがいいのか……
963名無しさんが転んだ!:2009/09/18(金) 18:51:02 ID:PzK8MWvR
964名無しさんが転んだ!:2009/09/19(土) 12:55:33 ID:zLz1OSgP
>>963
サンクス。
ここ見てもうちょっと練習してみます。
久しぶりに練習したらバランス取れなかった……いちからやり直しだな
965名無しさんが転んだ!:2009/09/21(月) 10:47:44 ID:sHhcHBVs
暴力団組長とゴルフ&円天の細川たかしが10カ月ぶりNHK復帰
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247781443/

※一番効果があるのは、細川たかしに関連した企業への「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
966名無しさんが転んだ!:2009/09/22(火) 06:28:46 ID:OpCjdv92
何が悪いんだろう。
自分としては、行うべき運動はほぼ出来ていると思うが、全体としてはあまり良くない。

http://www.youtube.com/watch?v=QXjBSatBUtM
967名無しさんが転んだ!:2009/09/22(火) 18:41:31 ID:w1vshZIZ
初心者の俺から見たらうまいよ
968名無しさんが転んだ!:2009/09/22(火) 20:56:47 ID:A6vVctDn
>>966
近くを見すぎでは?
969名無しさんが転んだ!:2009/09/23(水) 09:42:37 ID:HnOH4gAo
確かにコーンを見て、視線を落として滑っていますね。
斜面もインラインにしては急でどうしてもそうなります。
普通のロングポールなら、どうなるかだすね。
970名無しさんが転んだ!:2009/09/23(水) 10:51:14 ID:44OllVZO
体を回しすぎて次のターンに行くときにスムーズに重心移動できてないかな。

あと内倒
971名無しさんが転んだ!:2009/09/23(水) 13:02:32 ID:izvBIDVX
>>970
腰を正対させろと言うアドバイスも有りましたが。
972名無しさんが転んだ!:2009/09/23(水) 19:20:06 ID:97HM2QTr
>971
だから、体だけ回って腰が回ってないってこと。
973名無しさんが転んだ!:2009/09/23(水) 20:38:30 ID:HnOH4gAo
上体の先行動作が大きいということかな
体だけ回って腰を回さないって出来るのかな
体はけして柔らかくないので、上体と腰が一緒に回るというなら理解できるんですが
974名無しさんが転んだ!:2009/09/23(水) 22:22:38 ID:VH9Nn2cW
自分で見て出来てると思える時点で頭おかしい
975970:2009/09/23(水) 23:14:48 ID:44OllVZO
んー
なんか他の動画みさせてもらいました。
基礎スキーヤーかと思ったら同じアルペンだったんだー。

なんか知り合いで似た滑りをするのがいるけど、、、
動画みて思うのゎX脚かと。
つまり、常に両足土踏まずに乗っているからしっかり足裏平行にできてない。

し、内足が邪魔して体重移動がスムーズに行かない。
それを補おうとして体を回しすぎて外足ゎズレるし、ターン後半の外向傾ができてない。


あとズレるのゎ内倒してるのもあるかも。

この路面を直滑降してそのときにフラットで滑れるように練習してみたらいいかも?


ってまぁ偉そうに言ってるが、スキーのほうはおれより多分はやいから安心して。。。偉そうに申し訳ない;;


アルペンスキーヤーならインラインスキーの大会でてみたら?
976名無しさんが転んだ!:2009/09/24(木) 11:08:45 ID:UnpaQB0U
そうですね
X脚になってますね
自分の乗り方が悪いと思ってましたが、実はフレームの取り付けが土踏まずよりなのでした、特に右足が。
フラットに乗ろうとすると膝が内側に入ります。

昨日気付いて、フレームを出来るだけ外側に取り付けつけて、今朝乗ってみました。

動画より良くなるったと思います。

私はあのコースで直滑降は出来ません。

コース制限していてもゴールで止まれない程ですから。
直滑降なら完全にコースから逸脱します。


インラインのアルペン競技面白そうですね。
機会があればエントリしてみます。
977名無しさんが転んだ!:2009/09/24(木) 11:30:49 ID:QwzsqvlF
フレームの取り付け位置ってレベルじゃないだろw
978名無しさんが転んだ!:2009/09/24(木) 11:44:37 ID:UnpaQB0U
いや
フレームの位置は大事だ。特に大径フレームになると。
フレーム穴のセンターだと俺はフレームが内側になりすぎる。
979名無しさんが転んだ!:2009/09/24(木) 12:08:20 ID:QwzsqvlF
>>978
指摘されて位置修正するのは何故?
あんたのベストポジションがX脚ならそれでいいじゃんwww
980名無しさんが転んだ!:2009/09/24(木) 12:22:40 ID:UnpaQB0U
悪いけど、指摘されてじゃない

ダブルプシュやる時に右足のアンダープシュが弱かったから、アウトに移したらセンターに乗り易くなった(昨日の昼に気がついた)アンダープシュもやりやすくなった。
981名無しさんが転んだ!:2009/09/24(木) 13:38:38 ID:QwzsqvlF
見苦しい言い訳だなぁ…
同時に姿勢やら重心語るくせにポジションもわからないぐらい鈍感て事を証明しちゃってるぞw
982970:2009/09/24(木) 18:05:39 ID:Ml2mFKKh
ダブルプッシュできるの?
スゴスだな。


フレームはアウトよりでもインよりでもなく最初は真ん中でいいかとー
インラインスキーにおいてはね。


そしたらそれでまた動画に期待!


直滑降は最後までやらなくても途中まででいいからやってみたらどうかな。動画みる限り横に逃げれそうだし。
983名無しさんが転んだ!:2009/09/24(木) 18:41:23 ID:UnpaQB0U
ダブルプシュはまだなんちゃってレベルですよw

フレームの位置はセンターだとやはり×脚になりますね
他のスケートもそうでしたから
特に右足が

ひとまずアウトにして乗ってみます
984970:2009/09/24(木) 20:16:16 ID:Ml2mFKKh
そなんだ。


でも、思ったのゎセンターにしてもXになるってことゎそこが問題なんじゃないかな?


まぁとりあえずまた改善したようだったら動画期待していま
985名無しさんが転んだ!:2009/09/25(金) 01:20:03 ID:VGHF7n3f
理論派という最悪のコテですので、ご注意されたし。
986名無しさんが転んだ!:2009/09/25(金) 03:03:38 ID:hC+wfdi1
ume
987名無しさんが転んだ!:2009/09/25(金) 03:08:02 ID:hC+wfdi1
ome
988名無しさんが転んだ!:2009/09/25(金) 09:09:23 ID:eX26SEX7
傾斜無いとスラロームで進めない人がダブルプッシュって可能なんでしょうか?
989名無しさんが転んだ!:2009/09/25(金) 09:53:28 ID:G9/FAH74
不可能です。
990名無しさんが転んだ!:2009/09/25(金) 10:08:11 ID:EFTPzXl0
緩い坂をアンダープシュで登れるようになったら、ダブルプシュもなんちゃってだが出来るようになった
991名無しさんが転んだ!:2009/09/25(金) 11:09:49 ID:eX26SEX7
あの足腰じゃ軸足がブレただけってオチだろう。
992名無しさんが転んだ!:2009/09/25(金) 16:02:34 ID:aLEmGpF+
皇居のとこ走ってる人おおいですね。
あそこってインラインOKなのかな?
993名無しさんが転んだ!:2009/09/25(金) 17:50:54 ID:pkEhV+TJ
お堀に突っ込むのが見たい
994名無しさんが転んだ!:2009/09/25(金) 21:46:42 ID:FKYheJ43
スレ終盤で聞くのもアレだが、どのくらいのレベルならダブルプッシュできる
と言っても信じてもらえるのかな

例えばフルマラソン1時間半ぐらいではお話にならない?
995名無しさんが転んだ!:2009/09/25(金) 23:42:22 ID:YMA9hmF+
逆に誰に疑われてるんですか?
996名無しさんが転んだ!:2009/09/26(土) 00:39:38 ID:iHzR51HU
>>994
動画うpしてくれたら判定するぜwww
997名無しさんが転んだ!:2009/09/26(土) 01:22:28 ID:aYS0Pe8E
そういうおまいらこそレベルはどうなのよ
草レース経験くらいあるんか?
998名無しさんが転んだ!:2009/09/26(土) 01:27:23 ID:hJ+DumXe
WPなんかやめとけ
一般人は返って遅くなるし
上級者レベルWP出来ても
体力消耗しすぎ
999名無しさんが転んだ!:2009/09/26(土) 06:38:24 ID:XQ+W8f+q
>>997
突っ込み入れてる奴等は動画の人物よりも上手なのは間違いないと思う。
1000名無しさんが転んだ!:2009/09/26(土) 11:18:49 ID:g3Vgia5f
軽い誘導受けて来たけど、まともなとこここ?

プッシュの話出てるから、スピードいるね

渡良瀬の5、10kスタート地点知りませんか?

フル1時間半出せるならシングルでも良いんでない?


て、1000だし

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。