行川アイランド閉園

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
もうフラミンゴショーは見られないのか。
2名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 11:43
http://www.party-island.gr.jp/
公式HPにはまだ何もなし。
フラミンゴショーは有名でしたね。
3名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 12:54
すごいショックです〜。これも時代なんですかね。
4名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 13:11
千葉県民として悲しい。
あそこには遠足で何度も行った思い出があるからね。
閉園前にもう1度行こっと。
5名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 13:12
What's New! にあったね。
6名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 14:15
設立「昭和39年」だって・・・
ほぼわたしと同じ年なんだな。
子供の頃家族と行って、大人になって彼氏と行って、
結婚して子供と3人で行って・・・・
ちょうど小旅行に良い距離なので、何回も行きました。
残念ですね・・・
7名無しよ:2001/03/31(土) 15:36
昭和39年ですか…同い年です。
ここと「仁衛門島」「鴨川シーワールド」には
よく親に連れて行ってもらいました。
去年は子連れで行って「あ、こんなだったのかな。うらぶれたな〜」
なんて思って
「来なかった方が子供の頃のいいイメージのままだったかも」
と思いましたけどね。
残念〜。
8名無しさん脚:2001/03/31(土) 17:36
俺も千葉県民(船橋市民)だった消防のころ、家族旅行で行った。
鴨川シーワールドに行って、海岸の民宿に泊まって、
行川アイランドに行って帰るってコースだった。
「ホロホロ鳥の空中パレード」をオヤジのカメラを借りて
撮ったけど、(標準レンズだったので)鳥がとっても小さく写ってて
ガッカリしたのを覚えてるな...
逝く前に行ってみるとするか。
9名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 22:38
関東近辺では、古くから有名なところだよね
うーん、懐かしい遊園地がまた一つ逝くのか
10名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 00:22
ほろほろ鳥のパレードって、名前はすごそうだったけど見たら
「それで!?」って感じだった(和良
でも個人的には好きなところだったのでちょいと残念です。
夏旅行の定番コースが一つ消えた・・・・。
11名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 00:57
ランランカンカンが上野動物園に来たとき、
地方に住んでいた私は父に連れられて
滑川アイランドにも行きました。

フラミンゴが美しくて感激したのを憶えています。
(30年近く前ですね)
今でも写真を大事にしています。
なくなるのは残念です。
1211:2001/04/01(日) 01:00
「行川」ですね、失礼・・
13名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 12:04
昔のTVドラマで渥美清主演の「泣いてたまるか」ってのがあったんだけど、
ある回でフラミンゴショーの係の役をしてた。
その姿が焼き付いていて忘れられない。
14名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 14:08
フラミンゴはどうなるの???
クリストファー・クロスが自宅の庭に飼うって・・・
15名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 14:22
>14藁タ
そうそう、それが心配だよ。
他にもたくさん動物いるでしょ。
折角の芸が廃れてしまう。
16名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 14:25
行川閉園は本当に残念!あそこにいる鳥たちはどうなるんだ?
ひきとってあげたいよ・・・・・オレ、鳥好きだから。
17名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 17:44
俺も行ったなー。そういえば。まだ市原に住んでたころ、小学2年の社会見学で
勝浦の漁港でゲロした記憶がある。
18名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 20:47
おい、ロリキートガーデンはどうなる?
19名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 21:40
age
20CLUB18:2001/04/02(月) 23:40
昔、よくキカイダーとか、
仮面ライダーのロケに出てきた記憶が
21千葉県民:2001/04/03(火) 03:19
遠足で行ったけどつまんなかったよ。
いままでよくがんばったと思います。
22名無しさん:2001/04/03(火) 16:06
フラミンゴ食べちゃうんじゃないか?
食べたらおいしいかもね。
23名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 16:08
>>22
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/8148/framenco.html
によると、古代ローマ人は珍味として食べたらしいな
24名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 21:03
ホントに食べるんですねぇ、驚き
25名無しさん@120分待ち:2001/04/04(水) 19:59
最近行ってないけど、フラミンゴショー以外におすすめなどありますか?
あと美味しい食べ物がありましたら教えて下さい。
(もちろんフラミンゴ以外ね)
26名無し:2001/04/04(水) 22:34
>>25
えーと、鳥が山の上から次々と飛んでくる奴が面白かったかな。
美味しいもの・・あったかなあ?
2725:2001/04/05(木) 19:08
>26さんありがと。
美味しいもの・・・無いみたいですね(藁
でも「フラミンゴ饅頭」は有りそうな気がする・・・。
ところで、フラミンゴっていつも屋外にいるけど、
飛んで逃げたりしないの?
28名無しさん@120分待ち:2001/04/06(金) 22:17
飛んで上げ
29名無しさん@120分待ち:2001/04/06(金) 23:40
>>25
えっと・・世にも珍しい「飛ぶニワトリ」が
いたんじゃなかったかと思いますが・・。
30名無しさん@120分待ち :2001/04/07(土) 10:17
逃げても餌がないから帰ってくるとか?
31ノスタルジック:2001/04/08(日) 01:24
30年前くらい前になるかな?家族のドライブ旅行。
行川アイランド、鴨川シーワールド、マザー牧場・・・
高速なんてなかった・・・
32名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 08:40
>>31
この辺のルートは定番だよね。
GWかなり混みそう。
33名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 14:38
何年か前にこのあたりをドライブしたことがあります。
道路沿いのお花畑がとてもきれいでした。
この板はスレッドが立ちすぎなので、駄スレを控えてください。
35名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 18:19
>>31
同年輩ですね?(笑)
ちょうどこのあたりって、当時から、
郊外のいいドライブコースなんですよね。

フラミンゴは、風切羽(?)だかを切ってあるので、
遠くに飛んでいけないんだと思ってた。
36名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 20:18
>>35
それだと少しづつ飛んで遠くに逃げそうだけど・・・。
フラミンゴにそんな知恵はないか(藁
37名無しさん@120分待ち:2001/04/09(月) 04:01
素晴らしいメニュー発見!
「ざるそば」・・・。
http://www.party-island.gr.jp/namegawa/shisetsu/taberu_03.html
38名無しさん@120分待ち:2001/04/09(月) 17:19
↑藁田!
どーみても、ラーメンとチャーハンのセットに見える!
39名無しさん@120分待ち:2001/04/09(月) 23:19

画像の上にマウスを持っていったら
「ラーメンと半牛丼セット」って出たぞ!(ワラ

ざるそばで1000円ならこれはいくらなのだろう?
40CLUB18:2001/04/09(月) 23:33
>>37
ワラタ
これ最高
41名無しさん@120分待ち:2001/04/10(火) 14:34
HP作るときは気をつけないと・・・(笑)
いい教訓ですね
しかし、まさかこんなところでネタにされてるとは夢にも思うまい
42名無しさん@120分待ち:2001/04/10(火) 21:30
間違いに気付いていないのか、気付いていても
直す気力がないのか・・・。
ま、どっちにしてもこのマターリ感がここの魅力だね。

行川アイランドが好きになった(藁
43名無しさん@120分待ち:2001/04/11(水) 10:52
で、いつ閉園なんですか?
HPのwhat's newには見つからなかった・・・
44名無しさん@120分待ち:2001/04/11(水) 20:57
45名無しさん@120分待ち:2001/04/12(木) 18:46
閉園が近づくと動物達の数が減り、そのかわりに
レストランのメニューが増えるのはダメよ。
46名無しー:2001/04/13(金) 13:15
>>45
珍味レストランとして再生!?
47名無しさん@120分待ち:2001/04/13(金) 18:49
規模縮小してなんとか存続出来ないのかねぇ。
48名無しさん@120分待ち:2001/04/15(日) 19:40
救出age
49名無しさん@120分待ち:2001/04/16(月) 14:16
閉園ですか…。
子供の頃何度か連れてってもらいました。残念ですね。
50名無しさん@120分待ち:2001/04/17(火) 22:48
フラミンゴはムツゴロウさんの動物王国に行くって聞いたけど。
その世話のためにテレビが終わったんでしょ。
51名無しさん@120分待ち:2001/04/18(水) 03:53
>>50
マジ?
ムツゴロウに頬擦りされちゃうわけ?
ウゲッ。
52名無しさん@120分待ち:2001/04/18(水) 19:27
>>50
そうなの!?
53名無しさん@120分待ち:2001/04/18(水) 20:08
詳しい情報きぼ〜ん。
54名無しさん@120分待ち:2001/04/19(木) 20:08
きぼんぬage
55名無しさん@120分待ち:2001/04/19(木) 21:54
ニュースサイトには出てないぞ
56名無しさん@120分待ち:2001/04/21(土) 07:01
救いage
57名無しさん@120分待ち:2001/04/21(土) 10:00
58名無しさん@120分待ち:2001/04/21(土) 14:22
>>57
>>44に既出だよ。
この記事では動物の行き先は決まっていない。
「動物達はどこへ行くのか」を知りたいのだよ。

さらに情報きぼ〜ん。
59名無しさん@120分待ち:2001/04/22(日) 20:35
あげ
60名無しさん@120分待ち:2001/04/23(月) 21:22
あげあげ
61食いだおれさん:2001/04/24(火) 11:39
千葉不景気あげ
62名無しさん@120分待ち:2001/04/25(水) 20:26
ageとくよ
63名無しさん@120分待ち:2001/04/26(木) 03:37
そうだ!
フラミンゴはTDLのキャスルのお堀に移そうよ。
芝のグリーンとフラミンゴのピンク。
なんか絵になるよ。
64名無しさん@120分待ち:2001/04/27(金) 01:50
意外と合いそうな気がするね>>63
ところで、ムツゴロウはどうなった?
65名無しさん@120分待ち:2001/04/27(金) 04:06
ムツゴロウはガセか?
66名無しさん@120分待ち:2001/04/28(土) 05:32
ムツゴロウのヨダレで
フラミンゴを汚してほしくないな。
67名無しさん@120分待ち:2001/04/29(日) 19:10
age
68名無しさん@120分待ち:2001/04/29(日) 21:40
あぼーん
69名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 14:13
ホテルひどし
70名無しさん@120分待ち:2001/05/01(火) 03:52
動物達の行き先が決まったね。
http://www.party-island.gr.jp/namegawa/info_bbs/oshirase.html

GW中に仮面ライダーショーもあるよ。
71名無しさん@120分待ち:2001/05/01(火) 13:04
具体的にどことは書いてないから、確かに
ムツゴロウに拾われる動物もいるかもしれないな(w
72名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 14:13
閉園したら、ホロホロチョウはみんな食われるんですか?
73名無しさん@120分待ち:2001/05/01(火) 14:52
赤字整理のため、レストランに出荷されます
74名無しさん@120分待ち:2001/05/01(火) 22:10
再建は無理なのか・・・。
小さな動物公園にしてもだめなのかなぁ。
75名無:2001/05/03(木) 01:41
The hotel is worst in the world.
76名無しさん@120分待ち:2001/05/03(木) 04:04
>>75
ギネスブックに載せよう(藁
77名無しさん@120分待ち:2001/05/03(木) 04:36
>>75
ホテルどんな風にひどいのさ。
78名無しさん@120分待ち:2001/05/03(木) 19:02
79名無しさん@120分待ち:2001/05/05(土) 20:22
GW行った人いる?
80名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 03:39
行ってきたぞー。
人がすごかった。駐車場は満車。車は道路にあふれてた。
子供たちがアトラクション楽しそうに見てたのが印象的だったな。
(今の子供はフラミンゴくらいじゃ喜ばないかなって思ってた)

ここに思い出がある人は閉園前に行ってみるといいよ。結構感動する。


81名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 07:30
>>80
おー行ってきたか。
そんなに混んでいたとは。
みんな閉園すること知ってるんだね、きっと。
行きたいなぁ〜。
82名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 10:43
今日ズームイン朝でとりあげられてたネ!
83名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 21:26
>>82
えっ? 2ちゃんで話題になってる事?
84名無しさん@120分待ち:2001/05/10(木) 03:33
かなり下がったのでage
85名無しさん@120分待ち:2001/05/10(木) 22:19
閉園、残念。うちの子供も、喜んでた。
アトラクションが多くって並んでるより、
アトラクションが少なくて並ばないほうがずっといいのに
そういうんはなくなるのかな。
ちなみに、ホテル、
去年の秋、行ったときは、普通だった。
喘息持ちのうちの子が無反応だったとこみると、
うちよりはよっぽど掃除が行き届いてる。(藁
86名無しさん@120分待ち:2001/05/11(金) 01:44
彼女との旅行で滑川アイランドに行きました。
変な鳥にまとわり疲れてかなり痛かったのも良い思いでです。

そっかー、閉園しちゃうんだ・・・、なんか寂しいな。
87名無しさん@120分待ち:2001/05/11(金) 01:49
千葉日報読んできました。
ロリキートガーデンがオープンしたときに行ったようです。
かなり鋭いくちばしで突付かれまくるので、子供はトラウマになるかな?
でも本当に面白かった。
バーベキューも出来るんだよね、今年又行ってみようかな?
88名無しさん@120分待ち:2001/05/18(金) 19:31
もう最後か、一度行っておくか
89名無しさん@120分待ち:2001/05/21(月) 11:32
動物たちの行方は未だに決まっていないようですよ。
公式ページにも「しかるべき施設への引取を依頼する」としか
書いていませんし。
動物園が閉園される度に起こる問題です。引き取り手は容易には
見つかりません。
90名無しさん@120分待ち:2001/05/21(月) 16:19
みんな、お別れに行ってあげて!!
91名無しさん@120分待ち:2001/05/22(火) 09:28
過去の他の動物園の閉園のケースだと、
動物たちはどうなっちゃうことが多いんだろう・・・
92名無しさん@120分待ち:2001/05/23(水) 21:49
情報きぼ〜ん。
93名無しさん@120分待ち:2001/06/06(水) 14:45
ショップとかに流れることもあるのかね。
94名無しさん@120分待ち:2001/06/17(日) 13:06
すべて終わった
95名無しさん@120分待ち:2001/06/18(月) 02:42
6/16の日経新聞に特集記事が出ている。

それによれば「存続させる会」が結成されていて、
地元の勝浦市に買い取りをお願いしているが、
市の予算が87億円に対し売却希望価格が30億円なので
かなり厳しい話。

また、閉園後は、引き取り手の無かった動物の余生を見守る施設と人員だけを
残すというが、あまりにも悲しい話。
(動物が死ぬのを自然体で待つということか・・・)

また、JR「行川アイランド駅」も、園が自ら駅舎を建てて改札業務まで
やっていたそうだけど、閉園後はどうなるのか・・・

私もかつて2月の平日に行ったらガラガラで、人間よりフラミンゴの方が
多い状態だったけど、子供ができた今となっては見せたかったなあ。
96名無しさん@120分待ち:2001/06/18(月) 18:10
うーん、なんか悲哀を感じるな・・・
97名無しさん@120分待ち:2001/06/18(月) 22:12
もう見に行けないんだねえ。
98名無しさん@120分待ち:2001/06/18(月) 22:58
8月末までは営業してるから、行ってあげてね。
99名無しさん@120分待ち:2001/06/19(火) 11:48
最後の記念に行こう
100名無しさん@120分待ち:2001/06/19(火) 12:17
キリ番の記念に行こう
101名無しさん@120分待ち:2001/06/19(火) 19:56
行川のフラミンゴ欲しいんだけど貰える?
102名無しさん@120分待ち:2001/06/20(水) 12:03
もらえません
103名無しさん@120分待ち:2001/06/20(水) 16:04
>>37のすばらしいメニューもこの夏限りか・・・
104名無しさん@120分待ち:2001/06/20(水) 22:20 ID:DyloqYlY
あのメニューは何度見ても笑うよ>>103
105名無しさん@120分待ち:2001/06/20(水) 22:28 ID:nysgll1k
ざるそば1000円!!!
食いに行くしか・・・
106名無しさん@120分待ち:2001/06/21(木) 00:11 ID:U/WWoIwc
お!!ID付き
107みみこ:2001/06/25(月) 01:23
行川アイランド、去年の夏に行きました。ホテルにも泊まったけどここは
やっぱりNGかな。でも、海がすごく綺麗だよ。透明度がすごく高くてこの
辺りの海ではピカ一じゃないかな。岩場なので遊泳はできないけどね。
場所が良いから勿体無いよね。夜、レストランに行くのに閉園後の園内を
歩くんだけど、得体の知れない動物が歩いていたりして面白かった。

ここは動物が放し飼いだから、鹿の親子とか歩いてるんだよ。ホテルが
綺麗だったらまた行きたい。でももう閉園なんだよね。
108名無しさん@120分待ち:2001/06/29(金) 23:10
おっと、age
109名無しさん@120分待ち:2001/07/02(月) 21:21
まだ閉園してないのでage
110名無しさん@120分待ち:2001/07/05(木) 12:13
動物が心配。みんな最後にお別れに行ってあげて!age
111名無しさん@120分待ち:2001/07/05(木) 22:23
そうしようage
112名無しSUN:2001/07/06(金) 23:50
age
113匿名さん:2001/07/07(土) 02:13
閉園日にはテレビ局がきて放送しそうだね。
飼育係の方とか泣いちゃうんだろうな…。
千葉県民だけど、遠足とか以外では何気に行かないものだからね。
失って初めて価値がわかるってこのことか…。
114@@@:2001/07/07(土) 12:46
でもよく考えたら、フラミンゴのショーってすごいな。
教えるのも大変なんだろうな。
115名無しさん@120分待ち:2001/07/08(日) 00:18
フラミンゴのリーダー格に教え込めば、
あとはフラミンゴの皆さんが勝手に付いて行く様な気がするのだが。
間違ってたらスマソ
116匿名希望さん:2001/07/08(日) 00:42
そもそもリーダーフラミンゴを見つけるのが難しそうだ…。
117名無しさん@120分待ち:2001/07/08(日) 19:31
「おーい、リーダー!」と叫ぶと振り向くのがリーダーです。
118りーだー:2001/07/08(日) 21:50
リーダーです、なにか?
119舞 浜子:2001/07/08(日) 21:55
>>114-118
アンタら良いセンス持っているようだね?
どうだい?ウチで働かないかい?
120sintan:2001/07/08(日) 22:06
>>118
おお!リーダー!!
お久しぶりです。
私です!
20年ほど前の学生時代、
海水プールでバイトしてた、私です!
あんたよく私の職場に入り込んで、
うんち 落っことしてったでしょ。
いちいち、掃除が大変でしたよ!

う〜ん、それも今じゃいい想い出。
良い再就職先、願ってます・・・

アイランドは、特に打ち上げ花火が印象に残っています。
中央の小山から打ち上げるのですが、
園内のどこにいても、自分の真上に上がる感じで、
それは圧巻でした。

ことしもやるのかな?

月末に当時の仲間と現地で、
お別れパーティーを開く予定です。チョト(泣
121匿名希望さん:2001/07/09(月) 02:55
去年の花火はいつごろ行なわれたの?
122sintan:2001/07/09(月) 08:16
>>121
あ・・・え〜と、
自分の知ってる花火は20年前の話ですが・・・
最近はやってたのかな?
123kita3:2001/07/09(月) 08:39
花火は8月12〜15日にかけてが通例だったような気が・・・。
私もshintanさんの同僚で(20年前)プールによく飛び込んでたな。
仕事終わりに野外バーベキューを皆でたべたな。(おごらされた)
ホントに花火はきれいだった。あと、ポリネシアンダンス!はまったなあ。

アイランドはじっくり園内を探索するとvery interestingだよ。
100種類以上の樹木に数々の鳥たち。そして、アシカ。

アイランドは永遠です。
124名無しさん@120分待ち:2001/07/09(月) 11:30
ワイルドブルーはなんとか生き残れそうですが、
ここはまだ買収とかの話は具体化してないんですか?
やはりこのまま消滅なのかな。
125名無しさん@120分待ち:2001/07/09(月) 21:22
派手なアトラクションがあるテーマパークが大繁盛して
自然と動物でマタ〜リ出来る場所が消えて行く・・・・。

このままで良いのだろうか。
環境だエコロジーだと掛け声は立派だが、現実はギャップがありすぎる。
126名無しさん@120分待ち:2001/07/09(月) 21:22
age
127sintan:2001/07/09(月) 21:30
>>125
同意!

あんなに園内を動物たちがほっつき歩いてるとこも、
珍しいんじゃないかな。
クジャクとか、よく追っかけっこしたよ。
クジャクだよ(藁
128匿名希望さん:2001/07/10(火) 00:51
再開園希望!
129名無しさん@120分待ち:2001/07/10(火) 02:09
園内もいいけど、行きの東京駅地下ホームで荷物を置いて
特急自由席の席取りをしたのが忘れられない。
130kita3:2001/07/10(火) 09:34
悲しいお知らせ。
今年は、花火やら無いんだって。
そして、野外バーベキューも無くなってしまったって。(室内のみ)

どーなちゃうんだろう?行川アイランド駅もなくなちゃうのかな?
131名無しさん@120分待ち:2001/07/10(火) 11:37
みんなは最後にいくんですか?
132 :2001/07/10(火) 12:42
>>131
逝ってきます。
133 :2001/07/10(火) 12:42
>>132
逝ってよし。
134名無しさん@120分待ち:2001/07/11(水) 01:35
この板、今日初めて覗いたけど、
いきなりこんなスレに出会って
ショックです…。当方千葉県出身。
今月末に帰省する予定なので、記念に
逝っておきますね。
「おもしろうて やがて哀しき……」
あのフラミンゴショーが消えるなんて。
135名無しさん@120分待ち:2001/07/11(水) 03:00
んじゃリーク情報。

・行川アイランド駅は当分無くならない模様。
・動物の行き先は多摩動物公園、上野、東武が有力。
・職員は全員解雇。だけど後処理で15人残すんだって。
・ホテル施設は取り壊しが10月から。
・最後の一日で備品とかグッズ、商品の投げ売りセールをする模様。
・地元が要望出してた案は却下の模様。

以上
136名無しさん@120分待ち:2001/07/11(水) 17:33
=================再  開==================
137名無しさん@120分待ち:2001/07/11(水) 19:42
最終日に逝ってフラミンゴのぬいぐるみでもお土産に
買ってこようかな。売り切れてるかも知れないが。
138名無しさん@120分待ち:2001/07/11(水) 20:50
園内を紹介するビデオとか売ってないの?
もし無いなら今からでも大至急作って欲しい。
139名無しさん@120分待ち:2001/07/11(水) 21:42
最近やたらシーワールドがテレビCM流してるけど、行川アイランドの閉館
に危惧してのことなのかなぁ。外房って決行観光客多いんだけどお客を呼べる
施設ってのは少ないんだね。
140名無しさん@120分待ち:2001/07/12(木) 21:15
もっと広告にお金を使うべきだったと思われ。
141 :2001/07/13(金) 00:18
>>140
かもね・・・
142匿名希望さん:2001/07/13(金) 23:32
俺もフラミンゴのぬいぐるみ欲しい。
まだあるかな。でも、さみしいね。
143名無しさん@120分待ち:2001/07/14(土) 06:29
フラミンゴショーだけでもお台場あたりに移してやって欲しいよ。
144名無しさん@120分待ち:2001/07/15(日) 08:59
age
145名無しさん@120分待ち:2001/07/16(月) 09:56
ageとくよ
146名無しさん@120分待ち:2001/07/16(月) 22:00
ありがとう。
147:2001/07/17(火) 00:08
フラミンゴ?
148:2001/07/17(火) 00:12
リーダー?
149名無しさん@120分待ち:2001/07/17(火) 19:42
フラミンゴの寿命って何年くらい?
まさか開園当時からいる奴はいないだろうな。

もしいたら・・・そいつがリーダーだ。
150ホロホロ鳥:2001/07/17(火) 22:39
オイラも忘れないでくれよホロホロ。
空中パレードとかしちゃうぞホロホロ。

ホロホロ
151名無しさん@120分待ち:2001/07/19(木) 01:30
age
152フラミンゴ:2001/07/19(木) 08:00
最後の夏を閉園まで無事に公演出来るようにと、
景気付けの飲み会やった。

みんなピンク色に染まっていい気分さ。
おれもチョット飲み過ぎかな・・・・

フラフラ
153名無しさん@120分待ち:2001/07/19(木) 09:01
ちょっと粋ですな
154名無しさん@120分待ち:2001/07/19(木) 16:06
あと何日?
155名無しさん@120分待ち:2001/07/19(木) 16:08
>>154
八月末だから、だいたいあと40日
156名無しさん@120分待ち:2001/07/19(木) 16:18
動物達は離ればなれになるんだよね・・・(泣
157フラミンゴ:2001/07/19(木) 21:33

フラミンゴの有志が動物達に寄せ書きの色紙を回してます。
みんなたくさん書いてくれるので、一枚では足りなくなりそうです。
158名無しさん@120分待ち:2001/07/19(木) 22:10
>>157
すんげ〜見たいぞ!(マジ
159名無しさん@120分待ち:2001/07/20(金) 16:49
夏休みに行った人、レポきぼ〜ん。
160名無しさん@120分待ち:2001/07/22(日) 09:05
夏休みあげ
161名無しさん@120分待ち:2001/07/22(日) 12:58
いい話だねぇ>>157
162名無しより愛をこめて:2001/07/23(月) 15:46
海の日連休を利用して逝ってまいりました。
野外バーベキュー場へ向かう道には「立ち入り禁止」が建ってて、ちらりと覗いただけでも草だらけの荒れ放題。

写真とか彫刻とかが展示している館に地元の子供たちの寄せ書きみたいなのが貼ってあった。
あのうらぶれぶりを見ると切なくなってきます。
163sinta:2001/07/23(月) 17:27
>>162
そうですか・・・

以前は、
ポリネシアンダンスショーとか、
ゴレンジャーが来たっ!とか、
寺内タケシ&ブルージンズとか、

結構賑わっていたのですが・・・( ;_;)
164名無しさん@120分待ち:2001/07/23(月) 17:49
>>163
て、寺内タケシ、年代が・・・(汗
165名無しさん@120分待ち:2001/07/23(月) 17:59
>>162
なんか切ないね
166フラミンゴ:2001/07/24(火) 17:05

バックステージでブレイク中の話題は、
必ずと言っていい程閉園後の異動の問題です。
ある新入りのフラミンゴは、
「最近結婚して子供も生まれた。演技にも慣れたところなのに行く先が不安だ」
と嘆いていました。
ベテラン達も口にこそ出しませんが、不安な気持ちは同じだと思います。

・・・・そろそろ出番です。
猛暑の中で僕達の演技を待ってくれているたくさんの子供達の為に、
精一杯の笑顔で頑張ります。
167名無しさん@120分待ち:2001/07/25(水) 13:19
最後までがんばって〜>フラミンゴ
168名無しさん@120分待ち:2001/07/25(水) 21:04
>>149
フラミンゴの寿命は25年から50年だそうです。
予算が無くて入れ替えが出来なかったらしいです。
開園当時から同じフラミンゴが演技しているそうなので、
僕が子供の頃見たフラミンゴがいまだにショーに出てるのです。
169名無しさん@120分待ち:2001/07/25(水) 21:07
同意
170名無しさん@120分待ち:2001/07/25(水) 21:31
そうですか・・・閉園しちゃうんですか。
むか〜しですがあるアイドルグループのショーがあって
どうしても見たかった消防の私は「フラミンゴが見たいの」っと
両親を騙し、神奈川から延々車で連れてってもらいました。
「あー○○のショーがある〜」ってまんまと見ました。
当然バレバレだったんですが、今でも父は
「あんときは参った・・走っても走っても着かなくて」
っと笑いながら言ってます。ちゃんとフラミンゴも見ましたが。
171名無しさん@120分待ち:2001/07/26(木) 00:52
>>170
だ〜れ?
アイドルグループって。
172名無しさん@120分待ち:2001/07/26(木) 10:23
フラミンゴってそんなに長生きするんだ・・・>>168
173名無しさん@120分待ち:2001/07/27(金) 23:42
長寿age
174名無しさん@120分待ち:2001/07/28(土) 09:16

行川アイランドHPのカウンターは現在「97654」。
10万HITまではあと僅か。
閉園までになんとか達成させようよ!
それがせめてもの思いで作り。

↓ 行川アイランドHP ↓
http://www.party-island.gr.jp/
175sinta:2001/07/28(土) 11:36
明日日曜日、逝ってきます。

もし、「ミョ〜に訳知り顔」な
10人くらいの家族連れの集団がいたら、
私達かもしれないです。
うち、約2名、2chねらーです。
声かけないでください。

んじゃ。
176フラミンゴ:2001/07/28(土) 12:16
>>175
あら2ちゃんねら〜さんいらっしゃい
サービスするわ、うふ
177sinta:2001/07/28(土) 20:36
>>176

あっ

ミンゴ、、、ミンゴじゃないか!

元気だったのか!
オレだよ!sintaだよ!

そうか〜、まだ現役だったのか。うれしいよ!
明日行くからよろしくな。
20年ぶりだよ・・・

ショーの客席から、
声援送るよ!
小声で・・・

「逝ってよし!」
「逝ってよお〜〜し!!」(泣
178名無しさん@120分待ち:2001/07/30(月) 17:19
>>sinta
行ってどうだったん?
179  1  :2001/07/30(月) 20:43

1です。
本日、行川アイランドに行ってきました。
小学校の遠足の時以来、実に33年振りです。

フラミンゴショーは美しい!
小学生当時に見たのと同じフラミンゴの皆さんなのかと思うと、
胸が一杯になりました。

最新テーマパークに刺激を求めて行くのは時代の流れなのでしょうが、
自然に囲まれた中でのマタ〜リ感は大切なものだと改めて感じました。

もう一度ここを訪れてみて下さい。
大切なものがもうすぐ消えようとしています。
180名無しさん@120分待ち:2001/07/30(月) 22:06
ほりのぶゆき著「旅マン」(小学館)の
行川の巻で、行川アイランドのことを紹介してましたね。
そのころは、まだ閉園というはなしもなかったです。
その漫画に影響されていってきましたが、
なんともはやなアミューズメントですな。
でも、個人的には満足しました。
181sinta:2001/07/30(月) 23:35
日曜日に、行ってきました、アイランド。

ラ・ミンゴとも、20年ぶりの再会を果たしました。
(実際、何奴が何奴やらわかりませんが・・・)

思ったことは、179さんと、おおむね、一緒かなあ。

アトラクション的な部分は、以前のまんまでした。
懐かしいと思うと同時に、
これがアイランドの運命を決める、
大きな理由のひとつになったんだろうな、と思ったりもしました・・・

が、
ワクワク・ドキドキの入り口のトンネル、
フラミンゴの華麗な舞、
珍しい、クジャクのダイビングショー、
めちゃめちゃ至近距離でのアシカショー、
太平洋をバックにした、エメラルドプール、
などなど、
5才、2才の2人のうちの子も、満足した様子でした。
それと、
ハイキングコース「ロマンスルート」 、おすすめ。
20年前の記憶ですが、かなり、「爽快」です。
小さい子には、ちょっとしんどいと思いますが・・・


夏もこれからが本番です。(既に充分暑いですが)
必ず思い出深いモノになると思います。(いろんな意味で)
みなさん、ぜひ、訪れてみてくださいな。
182名無しさん@120分待ち:2001/07/31(火) 01:07
無くなるなんて残念だなぁ。
今度行くとき園内の様子を沢山カメラにおさめておくよ。
183名無しさん@120分待ち:2001/08/01(水) 11:26
ageとこう
184名無しさん@120分待ち:2001/08/01(水) 13:46
>>37の「ざるそば」は、
最後まであのままなんだろうな・・・
185名無しさん@120分待ち:2001/08/01(水) 13:59
>>184
うおぉぉぉ見逃してたぁ・・・さんきゅ!
186 1 :2001/08/01(水) 20:43

 ☆行川アイランド存続の可能性が・・・・☆

31日「行川アイランド存続に関する検討委員会」の初会合が開かれ、
アイランドの親会社が「市に貸与することを検討してもいい」と表明。
それを受け検討委は小委員会を設けて貸与を受ける方向で、具体的に
検討することになった。(読売)

今後の展開を見守りましょう。
187市原ッ子:2001/08/02(木) 00:29
>>186
ホント? なんとか存続してくれないかな〜。
フラミンゴの寿命の話には胸が熱くなりました。
188名無しさん@120分待ち:2001/08/02(木) 17:10
>>186
本当ですか。少しは期待が持てるんでしょうか。
189名無しさん@120分待ち:2001/08/03(金) 22:47
問題は赤字解消の方法だね。
それさえクリア出来れば・・・存続。
190匿名希望さん:2001/08/04(土) 03:25
存続してほしいな。千葉県民としてもね
191名無しさん@120分待ち:2001/08/04(土) 08:52
なんといってもアイランドの奥の海はまったく侵されていなくて
自然のままの美しさを保っているので、本当にもったいない。
レストランから見る海も絶景だし。なんとかならないかな〜〜
確かにあの施設の古さはイタイけど、場所はいいよね
192名無しさん@120分待ち:2001/08/05(日) 07:46
先日行ってきました。
平日だというのに観光バスで乗り付けてくる団体のおばさんがいっぱい。
みんな妙にハイテンションで最後の別れをしに来たという感じ。
前行った時はとっても静かだったんだけどね。
193名無しさん@120分待ち:2001/08/05(日) 12:09
閉園か...観光資源に乏しい房総に、
鴨シーとならぶ希望の星(藁と
されていたのは遠い昔よのう
鴨シーはすっかり立派になったが...
次に逝くのは勝浦海中公園か?(藁
194  1 :2001/08/05(日) 21:17

>>186にも書いたけど、存続に向けた具体的な検討に入っているのは事実なので、
良い結果が出る様に祈ろうよ。
195名無しさん@120分待ち:2001/08/06(月) 16:51
存続祈願アゲ
196名無しさん@120分待ち:2001/08/06(月) 17:43
真夏のカンカン照りの中行って来たけど園内のトンネルの中が適度にひんやりしてて気持ちよかったな。
197上京者:2001/08/07(火) 00:26
地元ではどのくらい話題になっているのですか?
198名無しさん@120分待ち:2001/08/07(火) 00:42
母親が保育園の保母やってて、遠足はいつも行川アイランドだったんだけど、
この間、従業員の女の子が閉園の挨拶に来たって言ってた。
次の就職先が決まってなくて大変らしい。
ただでさえ大変な時代に、8月なんて中途半端な時期だからねぇ。
でも、がんばってほしいよ。

>>197
地元紙にも「行川アイランド運営継続検討中」の記事が載ったりしてます。
199名無しさん@120分待ち:2001/08/08(水) 20:35
その後はどうなったんでしょうか?
200名無しさん@120分待ち:2001/08/08(水) 23:10
動物の管理を行政がやって自然公園とかにしてくれたら
結構人が集まるんじゃない?がんばって欲しいなぁ。
自分も千葉県民だし。
201名無しさん@120分待ち:2001/08/09(木) 01:32
先週の週末、初めて行川アイランドに行ってきました。
旦那が自分が小さいころ行ってすごく楽しかったから、
閉園前に、家族を連れてぜひ行きたい!と言うので・・・。

園内のホテルに泊まり、海で小さな生き物見つけたり、プールで泳いだり
鳥たちに餌を与えたり、山に登って大声を出してみたりと、
もうこれぞ夏休み!って感じで遊び尽くして楽しかったです。
子供達も「また来たい!」と言ってました。

こんなに楽しい所だとは知りませんでした。
ホテルを新しくしてもっと宣伝すれば、まだまだイケると思うのですが
無くなってしまうのは残念です。
202名無しさん@120分待ち:2001/08/11(土) 09:32
存続期待age
203フラミンゴA:2001/08/11(土) 10:58
ちっちゃい頃ゴレンジャーだかのショー見ながらバーベキュー食べて、フラミンゴショーとか一通り見たあとくじゃくの羽買って帰ったのが印象に残ってる。閉園しないでね〜!
204名無しさん@120分待ち:2001/08/12(日) 23:24
がんばれ行川アイランド
205名無しさん@120分待ち:2001/08/12(日) 23:26
洞窟にオバケがいたような・・・
どうなるの?
206名無しさん@120分待ち:2001/08/13(月) 00:59
昨日、ホテルの予約で電話かけたけど、
心なしか事務所もフロントも、みなさん
やる気のない声で…。
さあ、20日には「ざるそば」喰いに
行くぞ〜。
207名無しさん@120分待ち:2001/08/14(火) 22:52
あと半月かぁ・・・。
208名無しさん@120分待ち:2001/08/15(水) 22:18
きょう行って来たけど、ぬいぐるみはもうほとんど売り切れてたよ。オリジナルグッズはほとんど売り切れ。
ほんとに閉園はさびしいねえ。
209名無しさん@120分待ち:2001/08/16(木) 04:24
フラミンゴのぬいぐるみとワイン買っといて良かったぁ。
210名無しさん@120分待ち:2001/08/16(木) 07:37
>>208
げっ、ホントですか?
フラミンゴのぬいぐるみ、買うつもりだったのに。
饅頭やクッキーなんかはどうなんでしょう?
キーホルダーも、もうない? 何でもいいから
欲しいなあ。当方、来週行く予定。
211208:2001/08/16(木) 18:50
>>210
キーホルダーはあとわずか。まんじゅう類はいっぱいあるよ。でも、ぬいぐるみはあきらめた方がいいかも。
212名無しさん@120分待ち:2001/08/16(木) 19:47
ぬいぐるみもうないのか。
うちには10年以上前に買ったフラミンゴのぬいぐるみと
孔雀の手鏡があるけど、それだけあればいいか。
213名無しさん@120分待ち:2001/08/17(金) 00:01
閉園後、ふらみんごタンはどうなっちゃうのかな...
ヤパーリ鴨シーのシャチのエサに...
214名無しさん@120分待ち:2001/08/17(金) 00:21
TDSに引き取ってほしい。
215名無し:2001/08/17(金) 01:53
今日私が赤ちゃんの時とった写真にフラミンゴが写ってた泣けた!
今月中にフラミンゴに会いに行こう。なくならないで・・・
216名無しさん@120分待ち:2001/08/17(金) 08:13
>>215
その写真に写っているフラミンゴさんは今も現役の筈だから
写真を持っていって見せてあげれば喜ぶかも。
217ビンゴ:2001/08/17(金) 20:37
>>213
食わないってば(藁
218名無しさん@120分待ち:2001/08/18(土) 03:03
ところで「行川」の読み方を知らないor間違ってる御仁は
よもやこのスレにはいないだろうな?
219名無しさん@120分待ち:2001/08/18(土) 07:05
ちゃんと教えてあげようよ!
せっかく千葉に来てくれても迷ってしまわれたら
大変です。千葉県近郊の方、夏の最後の思い出に
○○カワへ、いらっしゃい…
220名無しさん@120分待ち:2001/08/18(土) 07:46
>>219
オマエも間違えてるぞ。
「○○ガワ」だよ。
221名無しさん@120分待ち:2001/08/18(土) 09:55
カモガワアイランド
222名無しさん@120分待ち:2001/08/18(土) 21:17
二つを併合して「鴨川シーアイランド」にしたら。
223名無しさん@120分待ち:2001/08/18(土) 22:25
カナガワ?
224名無しさん@120分待ち:2001/08/18(土) 22:38
>>222
勝浦海中公園も混ぜてやれや。あそこも氏にそうだ(藁
225名無しさん@120分待ち:2001/08/19(日) 00:15
>>224
勝浦海中公園ずっと前に1度だけ逝ったことあるけど、
海が濁っていて何も見えなかったなあ。
あそこで魚が見えることがあるのだろうか。
226名無しさん@120分待ち:2001/08/19(日) 06:32
>>220
ゲッ、そういえばそうだった。うかつだった。
いちおー千葉県民なんだけどね。他の市町村なんで
許してくだされ。

>>225
おいらも15年くらい前に逝ったけど、確かに濁ってて
あんまり見えないよね。海の状態によるみたいだよ。
見えるときは、それなりに見えるんじゃないかなあ。
いとこのお土産に貝殻セットみたいなの買って帰ったな。
なんか、自分用にひとつ欲しくなってきた…。
227名無しさん@120分待ち:2001/08/19(日) 06:51
>>225
先日行川アイランドで遊んだ後、勝浦海中公園に行った。
海は濁ってたけど魚がワンサカ見えたぞ。
覗き窓の近くにエサを吊ってあるのでそれに寄ってくるみたい。
228名無しさん@120分待ち:2001/08/19(日) 11:05
空中パレード始まったよage
229名無しの狐:2001/08/19(日) 14:02
 今日、逝ってきました
消防のころ来た時と全く変わらない施設のボロさ加減と言い、閉園
が決定してからの寂れっぷりには驚きを隠せませんでした。
ホロホロ鳥の空中パレード、フラミンゴのショーはかつての印象そ
のままで、何とも表現しがたいマターリ感が漂ってましたね、見て
るうちにここの動物達の行く末が非常に気がかりになって何ともや
りきれない気持ちになってしまいました。
 もちろんここでも話題に上った「ざるそば」もちゃんと食べて来
ましたし(藁)お土産にステッカーも買いました(フラミンゴのぬ
いぐるみ、売り切れちゃってましたね)
「みんなのノート」にはたくさんの人達の閉園を惜しむ声が書かれ
ていてちょっとじーんときて…もちろん記帳しましたさ。
 DDIのPHS電波が入らなかったのでリアルタイムカキコは出来ませ
んでしたが久々に訪れた行川アイランド、一日じっくり楽しんでこ
れました、また来たいと思っても…本当、残念です。
230名無しさん@120分待ち:2001/08/19(日) 14:58
>>229
ざるそばって、本物の方?ラーメンの方?(藁
231名無しの狐:2001/08/19(日) 19:56
>>230
本物の方っす(藁
中々(゚д゚)ウマー !!でしたよ。
232名無しさん@120分待ち:2001/08/19(日) 21:48
アイランドへ向かう途中で、ローソンに寄ったら入場券が安く買えた。
233名無しさん@120分待ち:2001/08/19(日) 23:26
明日(もうすぐ今日)逝こうと思っているのだが、台風で雨降るかな...
234名無しさん@120分待ち:2001/08/20(月) 00:45
>>230の意味が解からない人は>>37参照のこと。
235233:2001/08/20(月) 05:36
ダメか...昨夜は曇りでもちそうな予報だったけど、台風来ちまったな。
http://search.weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/12218/45371.html
236名無しさん@120分待ち:2001/08/21(火) 04:19
閉園まであと10日だ。
いよいよって感じがしてきた。
237名無しさん@120分待ち:2001/08/21(火) 09:12
フラミンゴふっとばされそう
238名無しさん@120分待ち:2001/08/21(火) 20:58
age
239名無しさん@120分待ち:2001/08/21(火) 20:58
age
240名無しさん@120分待ち:2001/08/22(水) 01:26
台風だよ〜。ホテルの予約どーしよー。
でも、今行くのも楽しいかもね。やっぱり
雨の日は、フラミンゴ・ショー見れないの?
241sinta:2001/08/22(水) 17:56

そーいえば、20年前のバイトの時・・・

台風一過の朝、
「今日は、プールの営業は中止で、台風後の後片付けだなあ・・」
と、プールの入り口まで行くと・・・

既に水着と浮き輪を持った二人の姉弟の親子連れが、
「どーしても、泳がせてくれ・・」と・・・

プールを見ると、イスやベッドやパラソル、人工芝までが水の中に浮いていて、
さらにはフナムシも大量発生!!
水も濁ってしまい、さながら、アマゾンのジャングル状態でした。

衛生上の問題もありましたが、「それでもいい」というので、
その日は、ふたりがその親子に付きっきり、他の監視員は後かたづけと相成りましたとさ。

当時は、他にプールもなく、周辺の海水浴場すべてが遊泳禁止のその日は、
泳ぐにはアイランドしかなかったんだよなあ・・・

それにしても・・と今でも思うけど・・・
あの親子は、病気は大丈夫だったかなあ・・・

う〜ん・・・それもこれも、楽しい(?)想い出です・・・(トオイメ)
242名無しさん@120分待ち:2001/08/23(木) 07:17
>>241
いい話を聞いた。台風こそプール!
他にバイトの思い出あったら何でもいいから聞きたい。
わしは来週に予定を延期して逝ってくるでよ。
243名無しさん@120分待ち:2001/08/24(金) 00:41
あと8日だよ。アゲねばなるまい!
244名無しさん@120分待ち:2001/08/24(金) 00:55
哀愁漂うね
245名無しさん@120分待ち:2001/08/24(金) 01:54
>>241
ええ話や…

フナムシがちょと恐いが
246名無しさん:2001/08/24(金) 05:44
フラミンゴさん頑張れ
247名無しさん@120分待ち:2001/08/25(土) 00:35
ホロホロ鳥も頑張れ

やっと来週行けるんだけど、泣いちゃうかも〜
フラミンゴってさ、逆立ちしてゴハン食べる動物
なんだってね。首を曲げて水中に首つっこんで
エサ食べるとき、上あごと下あごが通常とは逆の
動きをしているらしい。「フラミンゴの微笑」と
いう本で読んだ。すごい変わった進化の仕方をした
鳥なんだね〜。ラ・ミンゴ、惚れ直したよ〜。
「逆立ちゴハン」ガイシュツだったらスマソ
248名無しさん@120分待ち:2001/08/25(土) 01:50
さみしいね。ホロホロ鳥のショーは、飛べない鳥を飛ばすというところが無謀で
でも、好きだったなあ。たしか、花瓶とか焼きもの体験とかも、できたよね?
いまも、あるのかな?彼氏さそってみたけど、無理そうだったら単独でも乗りこみます。
最後なんて想像したこともなかったし、私も泣いちゃいそうだなー。
249247:2001/08/25(土) 05:35
>>248
乗り込みましょう! 私も連れ合いが会社に呼び出されたら
一人で行くのです。
そうそう、ホロホロ鳥の空中パレードって「世界初」って
言ってるやつだよね。他には真似のできないアトラクション
なのか、それとも他では理解不可能な発想なのか…
行川の、そんな不思議な味が好きでした。
250248:2001/08/25(土) 13:03
>>249さん
うん、乗り込みます!最後にせめて、写真をたくさん残そうと思います。
行川って、何をやってもちょっとさえない感じがあって、
でもそこがよかったのにな。
247さんも、たのしんできてくださいね。
251名無しの狐:2001/08/26 08:44
いよいよ最後の日曜日、今日逝かれる皆さん
存分に楽しんで来てくださいね(^^)!!
252sinta:01/08/26 12:38
ああ、もう、最後の週末だね。
天気が良さげだから、きっと賑わうだろうね。・・・たぶん・・・

で、バイトの時の話。

前にも書いたけど、
アイランドは、いろんな鳥を園内に放し飼いにしてたりします。

クジャクが大きくて、そらもう目立ってるんだけど、
我々監視員にとっては、宿敵でした。
勝手にプールに侵入して、「うんち」 しちゃうわけ。
お客さんは、クジャクに直に見てさわれて、喜んだりしてるんだけど、
僕らはその後片付けしなくちゃならないので、
毎日必死で彼等を追い出してました。・・・(^。^;)

「小プールに、クジャク2羽侵入!!」
「ゴ〜ルァ〜〜! (;´Д`) 」

う〜ん、やんちゃなクジャクたち・・・

先日アイランドへ行ったとき、
通行止めとなっている野外ステージの入り口で、
彼等を見かけました。

そうか、人の入らなくなったステージで、
最後の宴をしているのかな・・・

なんて思ったりして・・・(^。^;)

そういえば、
「存続の可能性」の話は、どうなったのでしょう・・・
253名無しさんの旅:01/08/26 12:44
小学校低学年の頃、忙しい母親に駄々をこねて連れていってもらいました。
往き帰りに乗った特急や道中で食べた駅弁。
行川アイランドのフラミンゴのショーやくじゃくに驚いたものです。
でも、連れていってもらったことが嬉しくて、細かく内容は覚えていませんが
懐かしく思います。
今年子供も生まれて同じように連れていけると思いましたが、残念です。
同じような気持ちを共有してる方は、ぜひ、残り数日で楽しんできてください。
ここで行川で収録したラジオが聴けるぞ
フラミンゴショーの音も入ってた


http://www.we3st.com/seeyou/
255 1 :01/08/26 16:38
最終日行かれる方、最後の日のレポお願いします。
256名無しさん@120分待ち:01/08/26 18:59 ID:CBSjLinU
最終日に車で逝っても駐車場空いてるかなあ?
257名無しさん@120分待ち:01/08/26 20:03 ID:dcONDEfg
2chが復活したんだから、行川アイランドも...?
258249:01/08/27 00:12 ID:An6LMAE6
>>250ちゃん!
あなたは今日でしたか? 天気も良かったし、彼氏さんと
楽しめたのではないでしょうか。お土産、どんなのが残って
たでしょうか? やっぱり饅頭だけかなあ。
ワタシは火曜日から。天気がどうなるか心配だけど、平日
の行川にマターリ浸かってきます。
259250:01/08/27 00:39 ID:aeGVU5NU
行ってきましたよー!かんたんに、今日のようすを書かせていただきますです。
これから行く方いらっしゃいましたら、よかったら参考になさってください。
(長文すみませんです)

まず、駐車場は、すごく混みました。なにせ、3車線から流れ込んで行くので、入るまでは
ちょっと時間がかかりました。一台出ては一台入れるというかんじで、入れ替えでやってました。
ちなみに、駐車料金は、600円→500円に値引きしていました。
その後ゲートにて入園チケットを買いましたが、そこでは並ぶこともなくスムーズに
入園できました。

ご飯は、入口近くのレストランで食べましたが、昼はとても込んでいたので(それはそうですな)
しばらく他の場所で時間をつぶしてから行きました。
昼時をすこしさけるか、アトラクションのあるときに入るとすいていていいと思います。

動物たちは、みんな元気でがんばってました。アシカのベロちゃんは、とってもかわいかったです。

>>249=258さん
はい、行ってまいりましたー!ショーを全制覇して、満喫してきました。とても楽しかったです。
おみやげですが、オリジナル?というのかな、行川アイランドというロゴの入ったグッズは
けっこう売りきれてしまっているようでした。ぬいぐるみも、見あたらず、売りきれのようでした。
キーホルダーやハンドタオルなどが残っていました。お饅頭やクッキーなどの食べ物類は、
まだけっこうありました。
火曜日、晴れるといいですね!気をつけていってきてくださいねー。
260名無しさん@120分待ち:01/08/27 12:03 ID:cyjqY6wA
17日に行って面白くて、昨日また行ってきました。
フラミンゴショーで最後退場していく時の音楽がとても荘厳で、
思わず泣きそうになりましたー。本当に閉園かー。悲しいな。
存続の話ってどうなったのかな?どなたかご存知ないですか?
261だぁ~:01/08/27 15:03 ID:xBJ17JdY
で、滑川アイランド駅はどうなるよ?(ワラ
地元民としてもいらないぞ
262長狭高OB:01/08/27 15:30 ID:xBJ17JdY
遠足でも行ったし、小さい頃も行った。(涙
263名無しさん@120分待ち:01/08/27 23:50 ID:tOa7kP2M
仮面ライダーなんかの特撮ヒーロー番組の定番のロケ地だったよね。
264249:01/08/28 00:31 ID:zCrWZjOA
>>259
詳細なレスどうもです。駐車場・レストラン・みやげ物に関する
情報、助かります。友人から「千葉みやげ」として、フラミンゴ
グッズとマックスコーヒーを頼まれてるんですよね。
確かに、存続の話はどうなったのか? 勝浦市はどう動いている
のか、事情通の人がいたらどんなことでもいいから教えて下さい。
では私も明日、逝ってきま〜す。マーモセットに会うのも楽しみ。
265235:01/08/28 03:34 ID:dOplcd5I
235にも貼ったこのURLは、Yahooピンポイント天気予報の行川アイランド付近なのだ。
http://search.weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/12218/45371.html
毎日チェックしよ〜
266名無しさん@120分待ち:01/08/28 03:55 ID:W7c6A63Q
現役従業員の人ここに参加して欲しいな。
2ちゃんの存在知らないなら誰か教えてあげて。
267名無しさん@120分待ち:01/08/28 11:32 ID:wRqsy9Jw
>>261

この期に及んでも、「滑川」 なんて言ってる奴ぁ、

だぁ~ ・・・・ago?

268名無しさん@120分待ち:01/08/28 11:35 ID:wRqsy9Jw
>>261

この期に及んでも、「滑川」 なんて言ってる奴ぁ・・・

だぁ~ ・・・・ago?

269名無しさん@120分待ち:01/08/28 15:19 ID:FXoakn62
>>259
そうですかーー。そんなに混んでましたかー。
最後の一花、咲かせられてよかったなぁ。
自分も子供の頃の思い出に浸りに行ったクチで、
6月だったんですけど、あまりのさびれっぷりに
ちょっと悲しくなったんですよ。レポートありがとう。
これから行く皆さんも、どうぞ楽しんできて下さい。
270264:01/08/29 23:42 ID:i2DQ1cdA
昨日と今日、逝ってきました。夏休みとはいえ、平日なのに
なかなかの混雑ぶり。売店のおばちゃんも驚いていた。
不確かな情報なのですが、最終週は「勝浦市民タダ」という
話も聞きました。だから混んでいたのかな?
あの芸達者な動物たちがどこへ預けられるのか、心配ですね。
新天地でも活躍できればいいけれど、無理かなあ。でもベロ
ちゃんなんて、まだ若いんだしね。どこでも売れると思う。
今回初めて知ったのですが、ホテル宿泊者は入場料も駐車
料金もサービスだったんですね。こりぁお得だよ!もっと早く
知っておけばよかった…。以上、簡単ながら報告まで。
271名無しさん@120分待ち:01/08/29 23:46 ID:J26MbSEI
最終日に逝く予定です。
東京から車で4時間くらいかけて逝きます。
写真もたくさん撮ってきます。
5時前には家を出たほうがいいかな?
272名無しさん@120分待ち:01/08/30 00:01 ID:.DpW.Glg
それより、チップとデールのチップが、トイレから
手を振りながら出てきたのがショックだった。
273名無しさん@1周忌:01/08/30 19:44 ID:rE/0Gmjs
 お 知 ら せ

日頃、皆様方にご愛顧いただき厚くお礼申しあげます。

 2ちゃんねるは平成13年9月1日付であぼーんされる事になりました。これに先立ち平成13年8月末を以って、2ちゃんねるは掲示板の運営を終了する事となりましたのでご報告申し上げます。

 8月末にネット等で報道されて以来、飼育されているモナーやギコ猫たちの扱いを心配して問い合わせが数多く寄せられる様になりました。これらの動物類は、閉鎖後になりますがAA職人等へ協力を依頼し、

しかるべき掲示板への引取をお願いして、第二の人生を幸せに過ごせる様、誠意をもって対応するつもりでおります。

 モナー愛好家の皆様には大変ご心配をお掛けいたしますが8月末までは従来通り営業する予定でございます。

 機会がありましたら、是非モナー達に会いに来てやって下さい。心よりお待ちしております。
274名無しさん@120分待ち:01/08/30 21:27 ID:A/5Q9.YA
MSNに、行川アイランド閉園のニュース。
結局、存続はなかったのか・・。
残念。
275名無しさん@120分待ち:01/08/30 21:31 ID:Vblm54kI
>273
あぼーんされたらモナーやギコたちは食べられちゃうって
噂は本当ですか?
276名無しさん@120分待ち:01/08/30 23:56 ID:H.BS0gvQ
いよいよあと一日か。今週末まではやってて欲しかったな。
277名無しさん@120分待ち:01/08/31 01:18 ID:xAV9dT/M
もう今日で閉園なんだねー。嘘みたい。
マターリしてていいところだったー。
鳥や動物達の行く末が気になる。
みんな、またどこかで会えるといいね。
278フラミンゴ:01/08/31 04:06 ID:IEWVeRQQ

 遂にこの日が来てしまいました。
 またいつか会える事を信じて、さよならは言いません。

 ほんとうにありがとうございました!
279名無しさん@120分待ち:01/08/31 04:30 ID:dgMfPkJc
>278
フラミンゴさんたち、本当にお疲れ様でした。
クジャクやホロホロ鳥やアシカ、他
ともにがんばった仲間達にもお伝え下さい。
みんな、これからもどこかで元気でね。
こちらこそ、ありがとう。
280名無しさん@120分待ち:01/08/31 05:04 ID:AO8BOg4s
ではこれから最期のお別れに出発します。
281sinta:01/08/31 10:14 ID:iQVgv35A

朝から降り続く、なみだ雨・・・(;´Д`)
282名無しさん@120分待ち:01/08/31 10:18 ID:IuRj31xk
http://www.zakzak.co.jp/top/3t2001083014.html
買収の話は結局なく、具体案も決まってないらしいですね。
フラミンゴは、1羽50万で、業者が引き取るらしい。
283名無しさん@120分待ち:01/08/31 11:29 ID:iOoeWOLE
これからフラミンゴショ-です。
284名無しさん@120分待ち:01/08/31 12:06 ID:iOoeWOLE
クジャクショ−が終わった。ところで2ちゃんねらで来ているのは私だけ?
285名無しさん@120分待ち:01/08/31 12:29 ID:az5zU8fw
>>284
IDカコイイ!
286名無しさん@120分待ち:01/08/31 12:53 ID:M4yer1PE
今,銀色の塔のある展望台。これからロマンスル−トを制覇する。
287名無しさん@120分待ち:01/08/31 15:27 ID:Y8qt5nHE
オレ行かれないからだれか今日のしゃしんをアプしたページつくって
288名無しさん@120分待ち:01/08/31 18:11 ID:DT0SD3yg
いま10チャンで特集
やってるよ。
289名無しさん@120分待ち:01/08/31 18:15 ID:DT0SD3yg
http://www.party-island.gr.jp/
ホームページ閉鎖のお知らせ


行川アイランドは平成13年8月31日、閉園いたしました。

これに伴いホームページも同日閉鎖いたしました。

たくさんのご来園ありがとうございました

http://www.2ch.net/
2ちゃんも閉鎖です…
290age:01/08/31 19:17 ID:/Jw7QVRc
age
291・w・      :01/08/31 19:24 ID:wOcZC/4k
今日閉園?最後に逝っておきゃよかった。近所だし。
292名無しさん@120分待ち:01/08/31 19:46 ID:y4lN6gD2
                           ∧ ∧     ___
                           ( ´ー`)  /´∀` ;::: \
        ∫                  \ < . /    /::::::::::|  
    ∧,,∧ ∬                     .\ \| /|  ./:::::|::::::|   
    ミ,,゚Д゚ノ,っ━~                   \| ||/::::::::|::::::|  γ___
    ミ ,,,  ~,,,ノ    THANK YOU 2ch        ┌───────┐  \
    と..ミ,,,/~),          and          . | ●        ● |     ヽ
  / ̄ ̄し'J\   GOOD-BYE 行川アイランド!/| .┌▽▽▽▽┐  |____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        |  |□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘  |  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 .|\あ\       | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛∧_∧∩ ∧_∧  |   \り\     |  - ′
 |       ___/( ゚Д゚) / ( ´∀` )/ (・∀・ ) |    \が\     |  )
 \    /  冫、  U  / (    / ⊂  ⊂)ヽ(´ー`)ノ  \と.\  .|/
  | | |   `     |  |  ∪ |  |  ( ( (  (  へ  /\\う\| (-_-)
  (__)_) (・∀・) ∪∪  (_(__) (_(__) く  ─┘  └──┘.(∩∩)
293名無しさん@120分待ち:01/09/01 00:02 ID:rk2y0QwE
>>282
一羽50万で…。どういう業者なんだろ。
喰われなきゃいいが。マジで不安だよ。
営業部長に説明してほしい。
それにしてもホームページも同時閉鎖とは。
294・w・私的思い出      :01/09/01 00:23 ID:MLOVtliQ
113>超同感!消4の夏に逝ったのが最後になってしまった。ついこの間前の
道路通っただけ。

 小学校の遠足で逝ったときは、ペアになった知恵遅れの男の子に「あれがコンドル
だよ」「フラミンゴきれいだね」と解説して(?)歩いたら感心してくれた。
 「にこにこぷんショー」でヨガのお姉さん(ひょう・ちえさん)を生で見て感動した。
 フラミンゴショー見てるときにお気に入りのペアピン無くした。
 帰りにおじいちゃんに忍者はっとり君の忍者剣買ってもらった(何故?)。

ところでフラミンゴって寿命50年くらいらしいですね。引取先でゆっくり余生
を過ごしてほしいもんです。
295名無しさん@フラミン5 :01/09/01 00:30 ID:vxAeCgvo
次はブラチンコショー? フルマンコショー?
ワイルドブルーヨコハマも8月31日で終わったね。あそこの流れるプールでフェラチオ
してやがったバカップルいたもんな〜。あんな不潔なプール、閉鎖で正解さ!!
296名無しさん@120分待ち:01/09/01 00:44 ID:URb1/lmI
今日行って来た方お疲れ様でした。
なんだかひとつの時代が終わったなという気がします。
私も7月行った時に銀色の塔に上ってきたよ。上る途中の山道で孔雀と鹿に出会いました(藁
297えみ:01/09/01 18:43 ID:AsDR1k.E
昨日行川アイランドに行って来ました。私は会社勤めしているけど途中で具合が悪くなり、半休して帰ろうかと思ったんだけど
いてもたってもいられなくなり、急行に飛び乗りました。
先週の日曜日にも”最後”って見に行ったんだけど。やっぱり最後の最後は昨日。大好きな鳥を見てたら涙がボロボロでました。きっと周りの人は不振にい思ったでしょうねー。
ずっと続けて欲しかった大好きでよく行ったのに。あの鳥たちはどこにいくんでしょうか?公表されないんでしょうか?
298フラミンゴ:01/09/01 22:47 ID:Rly4HuIA
>>297
ここで存続運動の経緯と僕達の移転先が分かるよ
http://www.chibanippo.co.jp/today's-news/shakai/shakai.html
299フラミンゴ:01/09/01 23:16 ID:Rly4HuIA
うまくリンクが貼れなかったので、記事のコピペです。
新天地でフラミンゴショーを継続公演しますので、
みんな見に来て下さい!!

[フラミンゴは福島移籍]
一方、行川アイランドでは午後から関係者約七十人を招いて閉園式が行われた。
滝川弘道社長は「三十七年間続けてこられたのは地元のご支援ご協力のおかげ。心から感謝します」とあいさつ。
フラミンゴショーなど看板イベントは、福島県二本松市の東北サファリパークで継続される予定と報告された。
雨が降るあいにくの天気だったが、園内は思い出を目に焼き付けておこうと、家族連れらが大勢訪れた。
最後のフラミンゴショーが終わると、期せずして一斉に大きな拍手が沸いた。
300ペンギン池:01/09/02 01:47 ID:IEyYSVh.
最終日行ってきましたが、最後に行ったのが10年以上前になるので
記憶とはかなり違っていて、記憶の中ではもっと広かったようですが、
実際にはかなり狭く感じました。また、子どもの頃は怖かったあの
トンネルも全く平気でした。
ロマンスルートも通ってきましたが、ほとんど整備されておらず
ハイキングコースというよりも廃止された登山道を通っているような
気分でした。それでも、こんな道誰も通らないだろうと思っていたのに
途中5人もすれ違ったのには驚きました。
ところでロマンスルートにある道祖神ってこれ以外にありますか?
初恋の道祖神
ほほえみの道祖神
恋ごころの道祖神
ささやきの道祖神
ふれあいの道祖神
よろこびの道祖神
やすらぎの道祖神
しあわせの道祖神

では、写真をたくさん撮ってきたので近いうちにアップしようと思います。
301名無しさん@お腹減ったよ、ご飯まだ?:01/09/02 01:55 ID:QQwkZ9ss
ロマンスルートを全部歩けなかったのが心残りだ・・。
>300さん写真のアップ楽しみにしてます。
302名無しさん@120分待ち:01/09/02 03:06 ID:e1/NJ2iA
>>299
そうですか、福島ですか〜。記事のコピペ感謝です。
東北サファリ、絶対いくぞ。行川でやっていた通りのショーを
見せてくれるんでしょうか。ホロホロ鳥や孔雀、ベロちゃんも
一緒に引き取られたなら、いいんだけど。
フラミンゴ、東北の気候に早く慣れてくれるといいですね。
私は28日に行ったけど、最終日にも行きたかったなあ。
「シャゼリゼ」のメロディ聴くと、目頭熱くなる。
303名無しさん@120分待ち:01/09/02 15:28 ID:ib0I9Sac
フラミンゴは交通費が出ないから、福島まで自分で飛んでいかなきゃいけないそうだよ。
304名無しさん@120分待ち:01/09/02 15:34 ID:lhyHPbTk
ホロホロ鳥は御自慢の俊足で走るそうだ。
305300:01/09/03 00:09 ID:Bap7sQz2
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3631/

とりあえず数枚だけ写真をアップしておきました。
いずれ追加しておきます。
306名無しさん@120分待ち:01/09/03 01:36 ID:jYnTuaB2
>>305
拝見しました。追加楽しみにしてます。行川小児童の作品に泣けた。
もうアイランドのホームページもないしね。こういうのって有難い。
307名無しさん@120分待ち:01/09/03 02:26 ID:05RVvT6Q
>305
269です。写真、ありがとうございます。
野外ステージ跡、こうなってたんだー。
昔ここでショーを見ている間に迷子になったんで、
この前行った時その現場を見に行こうとしたんだけど、
奥の方で、入っていくのもなんか怖かったんで
見れなかったんです。ありがとう。
私も追加も楽しみにしてます。
308えみ:01/09/03 15:18 ID:TVoE77NM
写真と記事ありがとうございました。私も泣けました。みんな一緒に東北のサファリパークに行くんだったら安心。
しかし、なんだか寂しいですね。私にとっても思いでの地なのに。
そっか、東北サファリパーク絶対行くよ!
ところで、アイランドの中の人気者のインコ”タロウ”ちゃん、知っていますか?
行くといつも人が行列していて、タロウちゃんはとても疲れた感じでぐったりしていたみたいなのですが。
やっぱりどこかに引き取られてしまうのかな。うちで引き取りたいくらいかわいいのに。
309名無しさん@120分待ち:01/09/03 19:50 ID:DmD8vMHI
行こうと思ってタイミング逸してしまいました。
フラミンゴショー涙しました。
30年前の思いでと変わってないし・・・。
310フラミンゴ:01/09/03 21:06 ID:qWOs6RhQ
東北サファリパークに来て下さい。
僕達メンバーは昔のままだよ。
311えみ:01/09/03 22:16 ID:uZGDmW/k
東北サファリパークではいつからフラミンゴショーが始まるんですか?
今は移動中?
312名無しさん@120分待ち:01/09/04 07:16 ID:TJjlIrRw
東北サファリって、どんな所なんでしょ。ご近所の方、
フラミンゴ情報あったら是非教えてください。
別のサファリでは人が猛獣に喰われた事件もあったけど、
フラミンゴがライオンに喰われたりなんてしないよね。
福島かあ、寒くないかな…。
313名無しさん@120分待ち:01/09/04 23:59 ID:WXnMFMMU
フラミンゴは1羽50万円だったんだって結構高く売れたよね
もちろんその価値ありだけど
314えみ:01/09/05 01:06 ID:57C/Gbig
最終日に行ったときに見知らぬおじさんが、チケット売場の店員に向かって
「今日来た人にはもれなくフラミンゴがもらえるって噂本当?」ってしつこく聞いてた。
「何じゃそれ?」って、思ったけど、3回も聞いてたよ。
しかし、50万円か、会社は合併しちゃうけど最後にもうけたのかしら?
儲けのために売られたら鳥たちもかわいそうだ。。ぐすん。。
ちなみに、フラミンゴさんは幸せなの?
315名無しさん@120分待ち:01/09/05 02:47 ID:QW4pJVGg
>>314
きれいだから、「欲しい」と思った人は多いはず。
母親も庭で飼いたいって言ってた。素人には無理だよね。
とりあえず、福島逝きましょ。でも、私の周囲を
誘っても、誰もこの話には乗らないですな。
ヒトリでも私は逝くつもりですが。
316名無しさん@120分待ち:01/09/05 03:06 ID:XAj0vf7Q
東北サファリ?実家の近くじゃん。
帰省したとき見に行こう。
317フラミンゴ:01/09/05 04:29 ID:gv2IN6rc
私達にはエンターテイナーとしての誇りがあります。
50万円は移籍料として納得しています。
100万円・・・いや、1億円の値が付くまで芸に磨きをかける意気込みでいます。
これからの活躍を期待して下さい。
応援よろしくお願いします!
318北海道民:01/09/05 22:39 ID:TevBW2Dw
本日の北海道新聞に載っていましたが、北海道の登別にある倒産したテーマ
パークをある企業が買い取り、「わくわく動物ランド」というのを新たに造るよう
です。
そこに行川アイランドからペリカンやアシカが引っ越してくるとの記事が出てい
ました。
詳しいソースが見つかれば、またレスします。
319北海道民:01/09/05 22:47 ID:TevBW2Dw
↑のソース
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/News/general/0024/0024.article.shtml#200109053368
新聞紙上では、「ペリカンとアシカ」と出ていたのですが、こちらでは「フラミンゴと
アシカ」になってますね。
いずれにせよ、働き場所が見つかって良かったですね。
320名無しさん@120分待ち:01/09/05 23:28 ID:t5qJ1.7c
>315
一緒に行こうYO
321315:01/09/06 01:43 ID:54xr/Z6M
>320
みんなで逝こう♪ 316氏の実家に泊めてもらえんかな。
で、フラミンゴ、ほんとに北海道へ行っちゃうの?
「福島寒い」云々どころの話じゃないじゃん!
322300:01/09/06 02:38 ID:lQVE1PeI
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3631/

かなりマニアックかも知れませんが、ロマンスルートを縦走して撮ってきた
「道祖神」や園内の写真もアップしました。

>>307
野外ステージ/バーベキュー場はよくショーを見たりした思い出が
ありますが、あんな状態になっているとは知らず、今回行って
見たときはびっくりしました。ちなみにホームページの地図には載って
いましたが、パンフレットでは消されていました。

東北サファリパークってうちから行川アイランドまでの2倍の距離が
あるけど、所要時間は1時間も短い。だから房総半島に人が逝かないのか。
323名無しさんの旅:01/09/06 07:47 ID:oSYL.7uw
>>300
懐かしい・・・というほど覚えていなかったのですが、写真を拝見していたら
確かに20年近く前の夏に、そこに行ったんだと思い、泣けてきました。
実際に行って確かめたかったけど、それもできないので写真だけでも見られて
良かったです。ありがとう。
324フラミンゴ:01/09/07 00:22
私たちの新しい仕事はエスティマのCMです。
見て下さいね♪
325名無しさん@120分待ち:01/09/09 01:02 ID:y5C7lWS2
540 名前:いただくにょ? 投稿日:01/09/08 23:15 ID:p/hzAvuw
8/31・行川アイランド閉鎖に伴い
特急列車は行川アイランド駅を全て通過となりました。

蘇我駅に貼ってあった。悲しすぎ。
326紫香礼児:01/09/09 01:09 ID:ZGLgu5VQ
>>299,318
コピペありがとうございます

閉園を31日の夜のニュースで初めて知って、
フラミンゴやクジャク、白いハトたち(途中の芝生でウロウロしてた)などの
ことを思い出してしまい、恥ずかしながらその晩はずっと泣いてしまいました。
いま、このログを発見して、すごく救われました。
本当にありがとうございます。
327神奈川県民:01/09/09 01:45 ID:acyv.j9Q
なめがわアイランド閉園か・・・
鴨シ−のほうが勢いあるもんね・・
328本日、恐怖体験:01/09/09 23:17 ID:lnSacAK2
>>260です。
17日、26日&最終日と8月だけで3回も行ってきたファンです。
昨日御宿に1泊したので、帰りは館山経由で回って帰る途中、
行川アイランドの前を通りました。もちろん駐車場に1台も車が
あるわけでもなく、閉園のお知らせの看板があって
ちょっと寂しい感じでした・・

車を駐車場入り口の手前に止めて、
ダンナと「本当に閉まっちゃったんだねぇ」とか言いながら
チケット売り場階段脇の園内MAPを見てました。

ふと駐車場の奥を見ると車出口(50〜60m先?)の方から
40〜50代位(?)の人が歩いて来ました。
初めガードマンの方かしらとも思ったんだけど
青いポロシャツに半スボン。ご近所の人かなと思って気にしなかったんだけど、
ずーっとこちらの方に向かって歩いてきました。
ウチの車の近くまで来て、目が合ったと思ったらトイレ(もうシャッターで
締め切ってある)の方にUターンするように歩いて行きました。
「何だろな」と思ってふと後ろ姿を見たら手にピストル!
(いや、もうチョット大きい拳銃?)

ダンナは見ていなかったのですが、私はもうチビっちゃうかと思うくらい、
心臓バクバクで、ダンナを驚かせないように黙って手を引っ張って
車を大急ぎで発進してもらいました。
「Uターンしてもう1度確かめる?」とも思ったけど
あれは確かに拳銃だったと思う。怖くて戻れませんでした。

まさかオモチャだったとしても小雨降る中、閉園した行楽地の
駐車場をそんなの持って歩いているのも何だかアブナさ過ぎる。

何だったの?アレ!今思い出しても鳥肌ものです。
329:⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ダリィィ :01/09/09 23:52 ID:/5Pf5Xj2
>>328
うーん、考えられるのは
1.管理人が護身用の催涙ガスガンを持ってた。
2.忍び込んだサバゲーマー。
3.ヤーさんが何かやばい事をしていた。(こわっ・・)
さて、さて・・
330そりゃヤバイよ:01/09/10 04:17 ID:dVQmEDOE
>>328
警察に通報した方がいいと思われ。
331名無しさん@120分待ち:01/09/10 19:33 ID:tFCx3sOg
>328
放し飼いにしていた動物をおもちゃのピストルで追いかけていたのかも。
倒産した会社だったら債権回収に来る方もいるかも知れないけど、
別に倒産したわけじゃないし。
332探偵:01/09/11 00:22 ID:LCJKJsBk
あの〜どなたか忍び込んで、閉園後の写真をアップきぼ〜ん
333名無しさん@120分待ち:01/09/11 00:28 ID:63aA59/E
ネズミーシーみたいなアメ公のクソ遊園地が大賑わいで行川が閉園か。
334名無しさん@120分待ち:01/09/11 04:15 ID:UKfWpdpw
こないだいったYO!フラミンゴショー見れなかったYO!
335名無しさん@120分待ち:01/09/11 19:05 ID:QdqtSO5M
>>333
ネズミ−ランド開園のおりは、谷津遊園という
マターリとした遊園地が自主廃業に追い込まれました
336名無しさん@120分待ち:01/09/11 19:51 ID:X5Zxc1Ao
>>335
奴幽遠は、寝ず見ーランドに生まれ変わったんだよ。
だから自主廃業ではないの。奴幽遠は出世したんだよ。
同じ京成系だよ。
337名無しさん@120分待ち:01/09/11 19:52 ID:X5Zxc1Ao
京成としては奴幽遠を寝ず見ーらんどにして大成功というところでしょうな。
今でも奴幽遠の残党は、TDLにいるのかしら。
338名無しさん@120分待ち:01/09/11 21:14 ID:QdqtSO5M
>>336-337
それは初耳だった。谷津遊園、そんなに儲かってたのか。
339お土産や:01/09/11 21:27 ID:b4l9yHT.
おお!谷津遊園。
あのアーケードみたいなゲームセンターが良い。
340名無しさん@120分待ち:01/09/15 00:55 ID:cOE.OwvA
フラミンゴショー好きだったのに。
残念...
341名無しさん@120分待ち:01/09/15 01:07 ID:Y9AYvE/k
閉園すると聞いて慌てて行ってきたよ。
うらぶれてはいたものの自分の子供の頃とたいして変わってなくて
懐かしくて面白かった。
だが、37年間もの間、ちっともリニューアルしなかったのが
良かったのか悪かったのか・・・。
悪かったから閉園しちゃったんだろーな。
342名無しさん@120分待ち:01/09/15 01:27 ID:bxUFEQqg
>341
多分気付かなかっただろうけどリニューアルはしたらしいよ。
入り口前の広場にあるカフェテリアと売店・・・・・
それがトドメを刺したらしいという話も。
343名無しさん@120分待ち:01/09/15 01:32 ID:MPqq8WMo
あれでもリニューアルしてたんだ。
でもやっぱり閉園は淋しい…。
344名無しさん@120分待ち:01/09/15 01:32 ID:hzkIXU3A
あれでもリニューアルしてたんだ。
でもやっぱり閉園は淋しい…。
345名無しさん@120分待ち:01/09/15 01:32 ID:nKbdIRro
気づかれない程度のリニューアルじゃあ、インパクト無いね。
まあ、そういうお金がなかったといえば、それまでなんだろうけど。
346名無しさん@120分待ち:01/09/15 02:14 ID:2b4yg1ZE
>>332
よし!任せろ。
347名無しさん@120分待ち:01/09/15 03:16 ID:nKbdIRro
>>344-345
同時刻で同一文面でIDが違う?
そんなことがあるのか、今は。
348名無しさん@120分待ち:01/09/16 01:01 ID:pltWiOrE
>>346
任せた!
349@:01/09/16 19:29 ID:45epJePU
>>346
写真はまだかな・・・(;゚Д゚)わくわく
350名無しさん@120分待ち:01/09/18 07:16 ID:HsrjJNyM
ざるそばは福島でも食べられるの?
351名無しの狐:01/09/18 21:09 ID:O2mWlcAQ
>>350
是非当地でも正式メニューとして採用
していただきたいところですな(藁<ざるそヴぁ
352名無しさん@120分待ち:01/09/28 00:33 ID:cGfDi2Nc
向ヶ丘遊園も閉園するしね。
353名無しさん@120分待ち:01/09/28 22:03 ID:4GcAByII
汚れた海の埋立地跡につくったテーマパークに全国から
泊りがけでやってくるよりも、その地方の遊園地でマターリ
過ごすのもよいと思われ
354名無しさん@120分待ち:01/09/30 22:31 ID:VHUYNwfU
展示してあった写真(大判っていうの?)プレゼント、
抽選が当たって今日届いた!嬉しかった。でも同時に
ちょっと寂しくなった・・
355Guest:01/10/01 18:58 ID:JOb6kAns
>>337
頭でっかちの要因、一杯いる。
356名無しさん@120分待ち:01/10/06 13:38 ID:735hzyR2
行川にいたロリキートの行先をどなたか御存じありませんか?
357あぁ:01/10/24 08:34 ID:kCv7DnDw
私も知りたーい。
358名無しさん@120分待ち:01/10/31 14:45 ID:bfmkvFaB
最終日に撮ったビデオを昨日また見た。
やはりイイ(・∀・)
359kdkl:01/10/31 19:16 ID:AziG1GYa
>>356
東北サファリパークにいるよ!ホレ
http://www.tohoku-safaripark.co.jp/
360名無しさん@120分待ち:01/10/31 19:28 ID:RZL8II7B
361名無しさん@120分待ち:01/10/31 21:05 ID:S8lsecnj
>>359
それって閉園前からいたやつじゃないの?
362356です:01/11/06 22:22 ID:CRdu69BH
>359さん

HPを見ると、ふれあいパークは7月末にオープンしたようですね。
この中に行川のロリキートたちが混ざっているのかなあ?
ちょっと遠いけど、今度確かめに行ってきます。
情報をどうもありがとうございました。

もう一度あの鳥たちに会いたい!
363名無しさん@120分待ち:01/11/07 00:55 ID:kfDjYkqC
関係なくてスマソなのだが、東北サファリパークの
「男女の館 秘法館」って何です?
364kdkl:01/11/13 12:39 ID:FgI4b5Nv
フラミンゴはもろに書いてある
前回のときは書いてなかったけど
結構移動したみたいだね
http://www.tohoku-safaripark.co.jp/
365kdkl:01/11/13 12:47 ID:FgI4b5Nv
>>363
ゴメン
秘宝館、入ったこと無いけど
内容は男女性器等の模型やらなにやら
要は場末のすけべえ博物館だね
366名無しさん@120分待ち:01/11/14 10:19 ID:nmorzZFc
鳥は寒さに耐えられてるかな
367名無しさん@120分待ち:01/11/14 17:40 ID:0652AiuU
秘宝館のスレも欲すいー
368kdkl:01/11/26 12:47 ID:m9uLkhAM
逝ってきたぞ東北サファリ
スレ違いかもしれないけど
行川の名残という点で報告
ロリキートいました、ロリキートにたどり着くには
まずサファリに入園(大人2600円子ども1600円)
してからとなります。ロリキートの前に一言!
サファリは絶対にマイカーはやめたほうがよい!
ここは草食動物に車中よりえさをあげられるのだが
ここは異常!初めて怖いと思った!まず動物たちに取り囲まれて
動けない状態、窓はベロベロなめられるし、エサを求めて後ろ足立ちで
車に前足をかけてくるし、シマウマはサイドミラーをかじるし(涙)
ま、それはいいとして、ロリキート、ふれあい園の人の話だと
行川のロリキートは前に少しいた鳥たちに混ざっていますよとのこと
でも不思議なのは、フラミンゴのこと、係りの人は今度来るんですよ!
といっていて今回は見られなかった、ホームページに文句!!
でも、ロリキート目当てで逝ったが、それよりも猿にえさのほうがかわいかった
但し!エサは高い!高くて少ない!!500円と300円がありもう本当に小さいカップ
にほんの少しトホホホ!!!!かわいいからつい買っちゃうじゃないか!!
もっと安くしてくでーーーー!また他の水族館、白蛇館等は別料金、ちゃんとかいとけ!!
秘宝館は建坪15坪くらいで外観から創造できてしまう内容、誰も入っていなかったので
結構怖くて入れなかった・・スマソ。
356さんへ、店員さん?の中には行川で働いてた(一週間ほどといっていたが)
人がいて行川の話をしたら喜んでました
369名無しさん@120分待ち:01/11/28 23:01 ID:6ZgbQewx
行川アイランドの公式ページをアップしました。
私も突然消えるとは思っていなくて完全に保存できなかったので、
抜けているページもありますが保存し損ねたという方はどうぞ見てください。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3631/
370名無しさん@120分待ち:01/11/29 00:48 ID:ugU/QoN+
>>369
ごくろうさまです〜。
私も、かつては何度もアイランドに足を運んだのですが、
閉園すると聞いてもなんだかんだで結局行きませんでした。
野外ステージの画像見て、なんか哀しくなってしまいました・・・。
最後に行っとけば良かったなあ。
371356です:01/12/06 22:50 ID:UbIYQ3GJ
久しぶりにここをのぞきました。

>368さん
東北サファリ、なかなか良さそうですね。
しかも行川のロリキートがいたんですねー!
すっかり冬になっちゃったし、みんな元気にしているかなあ。
来年会いに行くぞー!
行川から来た係員さんもいるんですか?

369さんのアップを見て私も改めて寂しくなりました。
あの風景ってもう思い出の中だけなんですね。ぐすん。
372名無しさん@120分待ち:01/12/23 12:14 ID:VjKK0mFI
東北サファリは冬でもフラミンゴショーやるのかな。
373名無しさん@120分待ち:01/12/23 13:21 ID:3txLvhLA
プールの水がしょっぱかったのを憶えてるなあ。
そっか、もうないんだ・・・。
374名無しさん@120分待ち:02/01/15 00:41 ID:bA86gQps
>>372
冬は無理らしい。
375名無しさん@120分待ち:02/02/19 04:42 ID:2DYnsABV
駅名は何て改称されるんだろう?
376名無しさん@120分待ち:02/03/07 23:51 ID:N2qJsP/k
今ってどうなっちゃってる?
そのまま放置?
377名無しさん@120分待ち:02/03/08 11:01 ID:HzNGOk7T
>>376
おれも気になる。閉園と分かっていれば行ったのに・・・。あぁ、おれの青春が・・・。

378名無しさん@120分待ち:02/03/10 00:24 ID:R5u1z5tb
ほんと、今どうなってるのなかぁ。
379名無しさん@120分待ち:02/03/11 08:38 ID:OdfFi3n2
ageさせてください。
380名無しさん@120分待ち:02/03/21 15:09 ID:PVNdDYkb
今の写真キボンヌ
381名無しさん@120分待ち:02/04/12 01:24 ID:GvGhLINe
元同系列今更救済カキコ
漏れも今の写真見たい…
382名無しさん@120分待ち:02/04/15 14:07 ID:+7zC4mIn
写真キボンヌあげ
383名無しさん@120分待ち:02/05/01 13:10 ID:EO427nx4
写真キボンヌあげ2
384名無しさん@120分待ち:02/05/05 05:28 ID:EOStvyy4
動物たちの行方、気になります。
あげさせてください。
385名無しさん@120分待ち:02/05/05 07:09 ID:ZKEYV0g/
先週発売されてた週刊誌に現在の写真が載ってたよ。(誌名忘れた)
たくさんのフラミンゴ達がひしめき合っていて、
一瞬死体の山かと思ったが、寝ている姿だった・・・ビクリしたYO
386名無しさん@120分待ち:02/05/06 07:12 ID:YR6i0Qgi
鴨シーの食堂に、期間限定の新メニュー「フラミンゴ定食」が
あったYO
387名無しさん@120分待ち:02/05/07 10:44 ID:mt5vVzTF
>>386
個人的には感動的な話だ
388名無しさん@120分待ち:02/05/08 21:40 ID:j6rTtpJJ
>>386
まさか売れ残りのフラミンゴの処(以下省略
389名無しさん@120分待ち:02/05/13 19:34 ID:J5wTEC0V
age
390名無しさん@120分待ち:02/05/21 16:05 ID:SFrNt/fu
age
391名無しさん@120分待ち:02/05/30 01:17 ID:iqoKUEq9
動物の行方、心配です・・・
392名無しさん@120分待ち:02/06/01 14:05 ID:pwqj7sbI
よっこいしょ。
393名無しさん@120分待ち:02/06/01 18:11 ID:W26wxDCQ
♪思い出せるかい、いないフラミンゴ♪
394名無しさん@120分待ち:02/06/02 04:03 ID:ai/+el+r
このスレに書き込んでいる人で点呼してみません?
みんなそれぞれいろんな思い出が残っていると思います。
そんな人達が何人このスレを保守しているかが知りたいだけです。


取り敢えず私から…

395名無しさん@120分待ち:02/06/04 00:56 ID:vX/R6GF1
動物の行方、心配です。
このスレ消えないでほしいです。

396名無しさん@120分待ち:02/06/05 17:38 ID:6buZ6avv
ageていいですか?
ずっと書き込んでなかったけどここがなくなったら悲しー
行川の思い出を語れるところはここしかないYO

3
397名無しさん@120分待ち:02/06/06 01:15 ID:J8PIPil1
跡地は何に利用されるか決まったのかな?
公園でもなんでもいいからまた行きたいよ。

398名無しさん@120分待ち:02/06/07 13:45 ID:YZGGVt7X
思い出がいっぱいのとこだったので
ここみてて泣けてきたよ。
遠く離れて暮らしているのでここは貴重。
保存age

5
399sintan:02/06/08 12:43 ID:Q2l3kOKi
そろそろ夏がやってきますね。
今年の旅行、外房方面はどうしようかな・・・
思案中です。

6
400名無しさん@120分待ち:02/06/12 20:36 ID:ZamOcgs0
鴨シーのフラミンゴ定食はまだあるのかな?

401名無しさん@120分待ち:02/06/13 02:49 ID:f2sgPKKd
千葉の観光客はは みんなTDRに行ってしまうのかのう

402名無しさん@120分待ち:02/06/13 13:46 ID:Is4tN9GJ
ほろほろ鳥は職員の送別会の晩餐になったのでしょうか?
閉園前に一度食っておきゃよかった。


403名無しさん@120分待ち:02/06/16 22:49 ID:IWA5Ayej
閉園前にもう一度行きたかった

404名無しさん@120分待ち:02/06/19 09:02 ID:Pe3iLI/k
学生時代、親父のボロ軽自動車で当時の彼女と初めて行った遊園地でした。
今は別の女性と結婚して2児の父親だけど、閉園前にもう1度行きたかった。

10
405名無しさん@120分待ち:02/06/22 05:14 ID:spr2pMpe
千葉県民なもんで小・中・そのうえ高校でも遠足に行ったよ。
406名無しさん@120分待ち:02/06/22 05:45 ID:OKYtt8dE
407名無しさん@120分待ち:02/06/24 13:59 ID:1iwDXpT0
↑コレナンデスカ
408名無しさん@120分待ち:02/06/24 19:41 ID:v6uWf/1t
>>407
日本ラーメン協会はコチラのURLに移動しました。
と、表示されその後ジャパニーズスピリッツウェブ
と言うサイトに自動的にジャンプする。

要するに一言で言えば、宣伝。全く関係無し。
409名無しさん@120分待ち:02/06/27 01:40 ID:ciMB4smY
入園ゲート外にあったフラミンゴ型の看板?、すごく欲しかったけど・・・
今もありますか?
近所の方、教えてください。
410名無しさん@120分待ち:02/06/27 11:46 ID:HVVWf0Jz
>>408
遅レスだが、ありがとう。
411名無しさん@120分待ち:02/06/30 16:30 ID:tl0kzg0p
東北サファリパーク秘宝館レポ
http://www.sagisou.sakura.ne.jp/~arakawas/backn002/tohokusa/tohokus3.html

秘宝館の中では、内容ヤバい方でした(汗)
412名無しさん@120分待ち:02/07/05 14:37 ID:3e2kczm5
あげなきゃ
413名無しさん@120分待ち:02/07/06 01:45 ID:jAhEF4eq
行川アイランド駅、廃止になりゃせんだろか。
いったいあの駅、行川アイランド以外にどんな需要がある??
414名無しさん@120分待ち:02/07/06 20:02 ID:7h30ba+w
>>414
ごくごくたまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに、近所に住んでる人が使ってる。
この前も、あの駅で下車する女の子を見た。

最近、仕事でアイランドの前の道を車で通りかかったんだ。
今は駐車場入り口にロープが張られてるし、
園内に入るためのトンネルはでっかい鉄柵みたいので閉鎖されてる。

でも、閉園してから数ヶ月たった頃、大きな観光バスが何台か停車してるのを見たんだよな〜。
あれはなんだったんだろう?
415名無しさん@120分待ち:02/07/06 20:56 ID:syUKrCym
行川アイランド跡地、
廃虚マニアの方による、ゲート破り&探索レポ求む(w
416名無しさん@120分待ち:02/07/06 23:45 ID:ECVh75Sz
園内に飼われていた珍鳥たちが野鳥化しておらんかのう
孔雀や駝鳥が散策路を闊歩しておったりして。
417名無しさん@120分待ち:02/07/07 00:49 ID:IdgSXYDk
>>415
そういえば行川アイランドの出入口って正面のトンネルしかないのかな?
ステージ(バーベキュー場)の坂を登っていくと小さなトンネルがあって
そのトンネルを抜けると中央広場の近くの物置のようなところに出るんだけど、
そこからまた左にトンネルがあるんだよね。中は真っ暗で怖かったのでその先
には進んだことがないんだけど、もしかして国道の近くにつながってる?
海からだと行川アイランド前の海岸は海釣りスポットになっていて
浜行川の方から歩いていけるらしい。
まあ、こんな苦労して侵入する奴もいないと思うけど。
418名無しさん@120分待ち:02/07/12 10:33 ID:iIIHi/Aj
行川アイランドの鳥は全国の野鳥園とか動物園に分けて散らばったんだけど
大半が何かの病気を持っていて、人間にも移ったと、報道されていましたね。
その鳥達はそこで処分されてしまったんですかねぇ。

419名無しさん@120分待ち:02/07/12 16:50 ID:ZgfEzHM/
>>418
レインボーロリキートがオウム病だった事しか知らない…
(移転先で子供に伝染したとかいう)
>大半が何かの病気を持っていて… 
↑本当ですか? ソースがあれば提示お願いします。(煽りではないです。誤解なく)

処分されちゃったのかな…情報通の降臨望む!
420名無しさん@120分待ち:02/07/12 19:57 ID:ZUv0gm2l
行川のロリキートからオウム病が人間に感染して大騒ぎになったの、
松江フォーゲルパークですよね。
その後、鳥たちがどうなったのか、今夏、行くので、職員の方にキキコミしてみます!
421名無しさん@120分待ち:02/07/12 21:14 ID:ZNEep1xO
行川アイランド内から見えるあの海が好きだったなぁ。
あの時ラブラブだった彼女は今どうしてるかなぁ・・・。
422名無しさん@120分待ち:02/07/12 22:10 ID:ye9K7KmB
>>414
近くのホテルに泊まってる団体のバスが、そこのホテルの駐車場だけじゃ
たりないから、場所借りてとめてるんだよん。
さらに、以前はバス乗務員が客の泊まるホテルでなく行川アイランドホテルに
宿泊してたのさ。
今は、バスだけ止めて乗務員は民宿とか泊まるんだろうけどね。
423名無しさん@120分待ち:02/07/15 10:19 ID:gf1PA/B2
行川アイランドホテルって取り壊されたの???
一度泊まってみたかった・・・。

まだあったらかなり恐いお化け屋敷だろうなぁw
424名無しさん@120分待ち:02/07/17 00:57 ID:6mSG6xhy
>>423
去年の8月(閉園間際)に泊まりましたが・・・

その時点でも、充分雰囲気ありましたよw
425名無しさん@120分待ち:02/07/23 03:19 ID:VprAVQRj
>>421
去年の6月にお別れに行った時、やはり海を眺めました。
海まで遠いような近いような、不思議な感覚がして、
同時に、子供の頃同じように海を眺めた日も、
昨日の事のようにも、ずっと遠い昔のようにも思えて、
何ともいえない気持ちになりました。
あれから早1年かぁ。寂しいな。もうないんだな。
出遅れましたが、点呼参加していいですか?

11
426名無しさん@120分待ち:02/07/23 10:41 ID:YQFunRCE
おせんころがし駅に改称キボン
427 ◆Cd4vwK3Q :02/07/23 10:42 ID:QwAbupPd
ホイ

428名無しさん@120分待ち:02/07/23 14:31 ID:YTJXOgcV
>>424
なんかすっげぇうらめしい、いや、うらやましい・・・。
429名無しさん@120分待ち:02/07/29 04:09 ID:B+8ylzH4
動物たち、どうしているのでしょうか?気になりますね・・・
430名無しさん@120分待ち:02/07/29 23:09 ID:ttsmHcas
>419,420
それ本当?ロリキートが感染源だったなんて初めて知ったよ。
他の鳥かと思ってた。
しかも子供が感染?松江では子供は感染しなかったと思ったけど。
情報錯綜してるな。本当のところを誰か教えて下ちい。
431394:02/07/30 00:09 ID:a6LS4F/i
>>430
松江の件、感染ルートの確定はまだの様です。
取り敢えず松江オウム病関連のソースはここにあります。

ttp://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/oumu/
432名無しさん@120分待ち:02/08/02 18:55 ID:9PHNP2Rt
動物たち、どうしているのか?
気になるのでage
433名無しさん@120分待ち:02/08/07 23:18 ID:a02TxMOD
夏休みage
434名無しさん@120分待ち:02/08/08 01:10 ID:Iai1l81h
やふーの掲示板から来ました。
もうすぐ閉園記念日(そんなのあるのか?)ですね。
7月、8月と行ったんですけど、閉園日はすごい雨で
思わず欠席。今になってとても後悔しています。

435名無しさん@120分待ち:02/08/13 15:27 ID:rl86/ej0
>>434
まだましです。
私はブロードキャスターの特集を見て愕然としました。
はい、そうです。そんな私は逝ってよしです。
436名無しさん@120分待ち:02/08/15 19:42 ID:iS4MyYRB
 夜中に廃墟探索してみたいのですが、警備とか多いですか?
437名無しさん@120分待ち:02/08/17 21:57 ID:bm2YGIFi
東北サファリのフラミンゴ 感動した
438名無しさん@120分待ち:02/08/20 01:54 ID:6MVP0jSL
>437

見てきたの?いいなあ。ショーをやっているんですか?
行川と同じ?
439名無しさん@120分待ち:02/08/23 02:28 ID:BDUc8jMp
動物たち、今どこに???
気になってage
440420:02/08/23 07:39 ID:K1gaB8Bi
松江フォーゲルパークは昨年のオウム病騒ぎの余波で、
いんこさわり放題温室は、一般公開されていませんでした。
中からインコの鳴き声がするので、インコの飼育はつづけられているようですが、
再開のめどは立たない模様。

ところで、昨夏の開園直後にフォーゲルパークに行った人にきいたのですが、
なんでも、係の人が口移しでインコにエサをやるのを客に見せていたとか。
客に対する衛生教育上、ヤバイよ。
441名無しさん@120分待ち:02/08/24 00:31 ID:LJMFfuuB
大学生の時に付き合っていた彼が、子供の頃家族と行って楽しかったからと
私を行川アイランドに連れていってくれた。
その時ははっきり言ってたいして面白い所だとは思わなかった。
その後、別の人と結婚したが旦那も子供の時に行って楽しかったからと
家族を行川アイランドに連れていってくれた。
今度はなぜか凄く楽しかった。

442名無しさん@120分待ち:02/08/25 01:59 ID:CorPttKM
>441

アナタ、旦那さんと結婚して大正解!
443奈奈氏:02/08/25 03:31 ID:2Z6c2tm+
小学生の時、家族で行き車に酔ってキモいながらもショーや動物を見た…鬱蒼とした怪しい雰囲気が何故か良かったなぁ。
444名無しさん@120分待ち:02/08/27 19:42 ID:RZzKlv0p
>>441
ひょっとしてお前は・・・。
445 :02/08/27 19:42 ID:PaIGD8AQ
http://antiko.fc2web.com/ 韓国旅行要注意
446名無しさん@120分待ち:02/08/31 23:44 ID:0LrmrMLP
行川アイランド 閉園一周年記念日です!
447名無しさん@120分待ち:02/09/01 00:54 ID:nh4I8K7a
東北サファリパークのCMフラミンゴ出てました。
行きたかったナァ。
448名無しさん@120分待ち:02/09/05 00:21 ID:G3QxXpml
閉園から、もう一年・・・(涙)
ところで、あの「タマちゃん」過熱報道・騒ぎをみて、
「その10パーセントでも、報道を、行川アイランド動物の行方について・・・」
と思ってしまった(藁)
449名無しさん@120分待ち:02/09/08 17:30 ID:TD9BR1Mh
行川age
450名無しさん@120分待ち:02/09/11 14:17 ID:AkTr9Vnq

いつ営業再開するのれすか♪
451bloom:02/09/11 14:29 ID:0I8bKl94
452名無しさん@120分待ち:02/09/17 23:02 ID:v1vFsTYu
おお、地味に存続してるな、このスレ
453名無しさん@120分待ち:02/09/20 09:05 ID:BXlJBskR
再開すれば4、5人は入りそうだ
454名無しさん@120分待ち:02/10/01 15:34 ID:4sCepR75
だれかー!
行川の今をレポして。
455名無しさん@120分待ち:02/10/10 16:47 ID:S6pBNTxB
まだまだ
456名無しさん@120分待ち:02/10/15 21:08 ID:O+UliyVj
だまだま
457名無しさん@120分待ち:02/10/21 23:37 ID:GDpztmRl
某廃墟サイトで千葉を見ていたら ありました、行川アイランド。
管理人がいるので 中には入れなかったみたいですが・・・
今どうなっているのかは 廃墟マニアでなくとも気になるところ。
合法的?に中を見学する方法はないでしょうか?
本当に廃墟になっていたらすごく悲しい。
再開、転用の道はないのか、勝浦市の見解が聞きたい。
458名無しさん@120分待ち:02/10/25 03:48 ID:8yHZHfh+
>>457
どこのサイトでしょうか?教えていただけませんか?
459名無しさん@120分待ち:02/10/27 23:46 ID:9fghqfVP
457です。廃墟伝説〜Legend of Ruins〜です。千葉の項目に入っていましたが、
本当に項目だけで内容はUPされていません。取材が出来なかったのか、これから
UPしてくれるのかも不明。ただただ 廃遊園地○川アイランド というのが
悲しいんです・・・・
460名無しさん@120分待ち:02/11/01 15:03 ID:EdkYIU4/
復活の日
461名無しさん@120分待ち:02/11/02 20:26 ID:utJOWSjs
行川アイランドホテルは営業していた頃から廃墟みたいだったことは秘密?
462名無しさん@120分待ち:02/11/09 01:16 ID:IRjMJyu7
廃虚age
463名無しさん@120分待ち:02/11/09 13:59 ID:XZw2vBXW
宇宙刑事シャイダーは行川アイランド閉園を
とても残念がっています。
464名無しさん@120分待ち:02/11/16 23:32 ID:RHRtzO4V
スカパー等で見られるファミリー劇場でやっている怪傑ズバット。
まだだいぶ後のほうですが 行川アイランドロケの回があるようです。
チェック!
子役?が フラミンゴショーの近くの売店でバイトをするシーンが
あるみたいなので。
465名無しさん@120分待ち:02/11/20 17:09 ID:AW9GUK5P
>>464
怪傑ズバット・・・??
そっちの方が懐かしい名前のような
466名無しさん@120分待ち:02/11/26 14:11 ID:h5fcGxlU
いつ再開するんだろう・・・。
467名無しさん@120分待ち:02/11/26 21:22 ID:M/Uh8VNC
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
468名無しさん@120分待ち:02/12/02 19:29 ID:dYTnMnxj
私が小学生の頃は、行川アイランドのCMもやってました。
今から15年前だから、あの頃はまだ余裕もあったんだね。
でも、場所も田舎で遠いし、フラミンゴだけじゃねぇ・・・。
469名無しさん@120分待ち:02/12/05 02:23 ID:QKRbvqbz
仮面ライダーV3も、行川アイランドでロケをしていたらしいですね。
ageておきます。
470名無しさん@120分待ち:02/12/17 09:48 ID:6ADQTZ2H
フラミンゴあげ
471名無しさん@120分待ち:02/12/27 02:48 ID:0LAh9cE4
動物の行方、気になりますage
472名無しさん@120分待ち:03/01/06 13:34 ID:bysAxF4C
あげ
473山崎渉:03/01/09 01:49 ID:EjTNU5lV
(^^)
474名無しさん@120分待ち:03/01/20 12:21 ID:ThoLO/8s
動物たちの情報待ちage
475名無しさん@120分待ち:03/01/20 12:45 ID:x9NT3EcG
ズバッ!と参上〜っ! ズバッ!と解決〜っ!
俺は怪傑ズバットだ〜っ!
                    song by 水木一郎
476山崎渉:03/01/22 18:42 ID:s6+H3/tD
(^^;
477名無しさん@120分待ち:03/02/09 00:39 ID:J/x+370m
保守しとくか。
478名無しさん@120分待ち:03/02/10 09:09 ID:ArQYXNDq
別の動物園でフラミンゴの大群みて哀しくなったんでage
479sintan:03/02/10 22:30 ID:yLgTkTws
ごぶさた・・・つか、まだあったんだねこのスレ。びっくり。(^。^;) 保守age。
480名無しさん@120分待ち:03/02/25 18:18 ID:tBX6c7h3
初めてみました。っていうかもっと早く気付けばーー!!
アイランダーがこんなにいらっしゃったとは感激です。
私は何年も前から行きたいと思っていたけれどなかなか行かれず
閉園3日前にやっと行かれました。お土産は全滅だったけど(号泣)。

>354さん
私も鳥の写真当たりました。封筒ごととっといてありますよ。
ピンクのフラミンゴのやつ(笑)やっぱりピンクが企業色みたいですよ〜。
夏の制服?もピンクのポロシャツだったし。
冬バージョンが見たかったです。

>369さん
HPのログあったなんて感激です…私なんて当時全ページのDLの仕方がわからず
TOPしかとっておけませんでした(T T)しかも絵も泣かせます。
このページを自分のページにリンクしたいのですが
どちらにあいさつすればいいのでしょう(T T)本当にありがとうございます。

夷隅郡市が合併したら再開園ぐらいの事はして欲しいですよね。
海中公園と月の砂漠ぐらいじゃ…(こっちも好きですけどね)

http://www8.ocn.ne.jp/~c-para/namegawa/
481名無しさん@120分待ち:03/02/25 18:21 ID:MPfkS5/V
↑のURL間違えました。
こっちが正解です。
http://www8.ocn.ne.jp/~c-para/local/namegawa/
482名無しさん@120分待ち:03/02/27 16:50 ID:JAXWnLIN
>>481
目が潤んでしまいますた
483名無しさん@120分待ち:03/02/28 13:50 ID:F6tjvLoK
スカパー、ケーブルTVなどでファミリー劇場が見られる方にお知らせです!
本日2月28日深夜(3月1日ですが)、1:00AMより 怪傑ズバット28話放送です。
行川アイランドのロケですので ぜひぜひ見て下さい。
放送日はこの他 3月4日の深夜2:00AM(5日ですが)
3月5日8:30AM の予定です。
詳しくは番組表で御確認を。
ズバット登場、ズバット解決、行川アイランド早く再開してくれ〜
484名無しさん@120分待ち:03/03/01 18:27 ID:9Ai1CAaA
>483 ズバット参上の間違い、ゴメン。
行川アイランドのロゴ、行の彳がフラミンゴのイラストになっていて
グッと来ました。
ものすごい数のバーベキューガーデンがロケだったけど
さすがに最近は閉鎖してたみたい。
485名無しさん@120分待ち:03/03/03 00:39 ID:nz2LJuD3
>>480
>369さん
HPのログあったなんて感激です…私なんて当時全ページのDLの仕方がわからず
TOPしかとっておけませんでした(T T)しかも絵も泣かせます。
このページを自分のページにリンクしたいのですが

そのページを作った者ですが、リンクOKです。
パスワード忘れたので消されるまでずっとそのままかもしれませんが。
486山崎渉:03/03/13 15:45 ID:r6oDuK3l
(^^)
487名無しさん@120分待ち:03/03/28 13:01 ID:xBvvOKdo
行川アイランドのレストランのカレー食べたことある人います?
おみやげ売り場には そのレトルト版も売ってたんだよ。
最後に買いに行ったら売り切れだった・・・
488山崎渉:03/04/17 11:28 ID:E8SN4xGH
(^^)
489山崎渉:03/04/20 05:46 ID:fv15Txch
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
490アーカイヴス:03/04/22 04:26 ID:R+ZTgCLr
何故か千葉のあの辺って郷愁を感じさせる物があるんだよね…自分も一駅かどうか
忘れたけど近くに父親の関連会社のリゾートマンションがあるので毎年行くけど、
なぜか甘酸っぱい感傷にとらわれてしまう不思議な場所…。
491bloom:03/04/22 04:42 ID:6p9BbxZJ
492名無しさん@120分待ち:03/04/26 21:29 ID:71n+ECaj
アド街で東北サファリで頑張っているフラミンゴ達を放送したよ。
493名無しさん@120分待ち:03/05/09 23:09 ID:tdkSPWdN
昔、レストランでバイトしていました。
あれからあの場所、どうなったか知りたかったので
日本冶金に電話して聞いてみました。
地元に住んでいる職員が2名、毎日出勤して来て
内部の建物の管理(破損してないかどうか)草刈り
三日月というホテルの宿泊バスの駐車(これは閉園前から契約していたらしい)の
誘導などをしているそうです。
暴走族やホームレスなどの侵入を防ぐ為、トンネルの扉は決して開けないし
職員はトンネル歩道から入り、入っている最中も鍵は掛けておくそうです。
園内移動は中に駐車しているキャブで行うそうです。
責任問題などもある為、中を公開する予定は今後、一切ないとの事でした。
494名無しさん@120分待ち:03/05/10 18:28 ID:avaIBsWj
今も行川アイランド駅はあり、日東バスも行き先表示は
「行川アイランド」になっていて、駐車場の一部は
バスの転回場所となっています。
特急はすべて通過ですが、下りの末端区間(勝浦〜安房鴨川間)が
各駅停車になる特急車両は停車します。
495名無しさん@120分待ち:03/05/21 00:37 ID:skmEMYR2
あげあげ
496山崎渉:03/05/22 01:21 ID:QJKkVDI+
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
497名無しさん@120分待ち:03/05/22 19:07 ID:PxhNsdM2
動物たちの行方、心配です。それからロケ番組、ご存知の方いませんか?ageておきます。
498名無しさん@120分待ち:03/05/25 16:34 ID:5aO0F8lt
動物は福島の動物園にすべて引き取られて行ったそうですが・・
閉園直前、寄せ書きノートにそう書かれていました。
最近、情報番組でフラミンゴが引き取り先の動物園でショーをしている
場面が放送されていたのを見ました。
昔、夜間営業があった頃、フラミンゴナイトショーがあったのを覚えています。
「鳥目なのに・・」としみじみ思ったものです。
499名無しさん@120分待ち:03/05/25 16:38 ID:Ngg6/N9+
てぃむぽなめかわアイランドぉ
500名無しさん@120分待ち:03/05/25 16:40 ID:Ngg6/N9+
500
501山崎渉:03/05/28 16:23 ID:fifkesgi
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
502名無しさん@120分待ち:03/05/29 03:07 ID:KQ2T93o8
動物たちは、福島県の他にも引き取られたと伝え聞いたような。
情報求むage
503名無しさん@120分待ち:03/06/09 22:39 ID:WPvDD4Vh
>>498
私も子供のころ行川アイランドホテルに泊まったことが
あるんですが たしか夜にトロピカルバードの温室?に
行った記憶があります。
考えたら とっくに閉園してる時間だったんで
あれが夜間営業だったんでしょうか?
それにしても フラミンゴショーが夜もあったんですか。
すごすぎる。
504名無しさん@120分待ち:03/06/24 00:00 ID:nEB8I1bC
フラミンゴショーが夜に行われたことがあったとは!驚きました。
貴重な情報ですね。
505名無しさん@120分待ち:03/06/25 04:16 ID:XzKF6ExM
閉園直前に行った時の、あのやる気のなさには驚いた。
刺身はひからびているし、バイトも社員も手際が悪すぎて
あれならガストの方がよほど良かった。
トイレには汚物が散乱、異臭が立ちこめているし
どのレストランもやる気なし。
もとの野外バーベキュー場は廃止されて草ぼうぼう。
昔はレストランも多くあったし、ホテルにラウンジもあったし
毎年、色んなショーや花火大会、夜間営業もあったし
コテージもあったし、象やキリンなどもいたって言うのに。
506名無しさん@120分待ち:03/06/25 04:18 ID:XzKF6ExM
今、見つけたよ。
廃止されて自然に帰りつつある野外バーベキュー場の画像。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3631/stage.html
507名無しさん@120分待ち:03/06/27 08:29 ID:/XtC3hCr
リンクチェックしたらまだあってびっくり!!!

>482さん HP御覧下さりありがとうございます。嬉しいです!!

>485さん リンク許可ありがとうございます。…って、もうしちゃってるんですけど(笑)
     自分の知らない事がいろいろ分かって良かったです。

後、URL変更になってます。
http://party-island.hp.infoseek.co.jp/

しかしもう閉園して2年とは早いですね〜。
508名無しさん@120分待ち:03/06/30 22:37 ID:R3ZX6FlN
>>497
『星雲仮面マシンマン』と『世界忍者戦ジライヤ』で
行川アイランドロケの会があったはず。
子供の頃、リアルで放送見た記憶あるし。
509名無しさん@120分待ち:03/07/02 00:04 ID:VOvGyPaF
毎年家族旅行で行川いってた。
おじーちゃんが設計に会社で携わっていたかなんかで、
毎年2泊3日くらいしてたー。
なぜかポリネシアンショーのダンサーとうちの家族は仲良しで、
日本に観光に来てはうちのおばーちゃんが世話してやってたらしい。

子供の時はもちろん大好きだったけど、大人になってから思うと、
車の音はしないし静かだしいい所だったなー。

プールの更衣室がメチャクチャ汚いの意外は結構文句なしだったなー。
ホテルはかび臭かったけど、そんな嫌いじゃなかったー。
510名無しさん@120分待ち:03/07/05 14:30 ID:uC9qa2eJ
雑誌のライターで、もう閉園する時だけど
アイランドの記事を書いた事があります。
それが凄く反響があったのですが、その殆どが
『千葉にあるとは知らなかった、知ってたら行きたかった』という
首都圏の若いコたちからのものでした。(読者層もあっての事でしょうけど)
駅があるでしょう!?って思ったんだけど
JRの首都圏の路線図、外房線は茂原までしか載って無いから
その先に何があるのか、よく分からないという人が多い様です。
私の周りに行った人間は多いですが、ほぼ全員が地方の人間です。
知ってる人とそうでない人の差が激しい、っていうか(苦笑)
なんだかPR不足を痛感してしまいましたねー。

>>494
鵜原(券売機無し)でアイランド駅までの切符を頼んだら
『アイランドやってませんよ』って思いきり言われてしまった…(笑)
駅名が印刷されるので、記念にもう1枚買ってしまいました。
ちなみにこの時私の他に4人降りました(笑)
511けいちん:03/07/08 00:01 ID:gtfROI2D
アイランド5年位前にいきました。昭和の雰囲気が妙に懐かしく感じさせる所でした。
合掌
512名無しさん@120分待ち:03/07/16 02:50 ID:eyku98X2
アイランド駅、入場券はないのかな?

513名無しさん@120分待ち:03/07/28 03:37 ID:sIsjx1e2

立地条件悪すぎ
せめてマザー牧場とかみんな近くに集まってれば
商店街みたいな集客効果あっただろうに
514名無しさん@120分待ち:03/08/04 09:22 ID:C/pHrXXB
まだこのスレあった・・・感動・・・あの時一緒にいった彼女どうしてるかなぁ・・・。
515山崎 渉:03/08/15 21:41 ID:5fNBrcI9
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
516名無しさん@120分待ち:03/08/24 13:39 ID:gPI9hSei
もうすぐ閉園から2年か
517名無しさん@120分待ち:03/09/06 14:39 ID:nuRlDUpr
中で働いていた人が言ってたけど
人間関係は最悪だったって話。
田舎根性丸出しで、他人のプライバシーにまで土足で踏み込む人が
とても多くて大変だったって。
518名無しさん@120分待ち:03/09/14 23:55 ID:AUH42S9N
>>497
仮面ライダー 第61話「怪人ナマズギラーの電気地獄」
          第84話「危うしライダー!!イソギンジャガーの地獄罠」←1カットのみ

(新)仮面ライダー 第39話「助けて!二人のライダー!母ちゃんが鬼になる!」
            第40話「追え隼人!カッパの皿が空を飛ぶ」


快傑ズバット 第32話「そして、誰も居なくなる」

ウルトラマン80 第17話・第18話「魔の怪獣島へ飛べ」(前編、後編)
519名無しさん@120分待ち:03/09/21 16:58 ID:Udn2gdtV
>>518

ビデオ出てるんでしょうか?
でも、これだけ詳しく分かれば探せるかも〜。

おお、'70〜'80Sのかほりが…昭和は遠くなった(藁
520名無しさん@120分待ち:03/09/21 19:47 ID:1RmR+iYL
那須モンキーパーク行ってきました
フラミンゴが踊ってました
521518:03/09/24 03:01 ID:e8dJDVFR
>>519

快傑ズバットはLDのみ。他は全部レンタルビデオで手に入るよ。
ただしウルトラマン80と(新)仮面ライダーは、はっきり言って人気がないので、よほどの大型店じゃないと置いてないかも・・・
(新宿および渋谷のツタヤで存在を確認)

あとフラッシュマンの劇場版やキカイダー01でも行川ロケやってるらしいけど見たことない。

また、「ジャッカー電撃隊」放送当時(昭和52年)、行川で、展示してあったジャックタンクの横(確か磯料理{黒潮」の前の芝生で)
で記念写真撮ったことがあるんだけど、どうもそれが撮影用の本物みたいだった。
(当時、アトラクや展示用にもう一台同じものを作る予算があったとも思えない)
「ジャッカー」でも行川ロケを行った話があるんじゃないだろうか?


快傑ズバットは「久遠の塔」のてっぺんでポーズを取り、
「(新)仮面ライダー」ではプールサイドでのポリネシアンショーの真っ最中に戦闘員が出現してそのままアクションシーンに突入。

「ウルトラマン80」では行川アイランドが、なぜか「南の島のレジャー施設」になってたりする。

そーいや、プールサイドのゲーセンの入口のところにウルトラマン(新マン)の等身大人形が置いてあったよな確か・・・・・

522名無しさん@120分待ち:03/09/27 04:48 ID:rNKaq2+l
西部警察、もし撮影を再開するなら
「敵のアジト」として使用して、中で爆破などを行って欲しい。
そしてアクアラインから羽田空港までカーチェイスや銃撃戦をして欲しい。
523名無しさん@120分待ち:03/09/27 05:38 ID:OO6rf4Hk
WJだけは勘弁してください
524名無しさん@120分待ち:03/10/19 00:56 ID:525GETj9
すまない、どうしてもやりたいんだ
↓↓↓これを!
525525GET:03/10/19 00:56 ID:525GETj9
525GET!!!!
526名無しさん@120分待ち:03/10/30 22:14 ID:E6HNgft5
今日、日テレのニュースでやってましたね。
アイランドで飼っていて逃げ出した動物が畑を荒らし、生態系を脅かしているんだと。
看板にはボカシが入っていたけれど、地元の人間へのインタビューで
『アイランドの動物が…』って言ってるのを映してるんじゃ、バレバレじゃん(苦笑)
527名無しさん@120分待ち:03/10/31 03:06 ID:xz+zCQJA
 >>526
>逃げ出した動物が畑を荒らし、生態系を脅かしている
 逃げ出した動物??
閉園した後でもあの敷地内に動物が残っていたのですか??飼育係の有無は?
動物たちは、他の動物園等に引き取られていたのでは?
それとも営業中に既に起きていたこと?
日テレニュースの詳細きぼー
528名無しさん@120分待ち:03/10/31 03:10 ID:g0uRX0bN
WJだけは勘弁してください
529名無しさん@120分待ち:03/10/31 03:58 ID:MC+cXQQh
野良フラミンゴが繁殖してる、、、とか?w

まあ珍しい動物は引き取り手があるだろうけれど、
無ければ、、、野生化しちゃうのか。
530名無しさん@120分待ち:03/10/31 15:14 ID:zS70C/zh
>>529
繁殖してタダでショーを見せて欲しい(藁
531名無しさん@120分待ち:03/10/31 15:17 ID:i6BJfQbK
>>529
繁殖してタダでショーを見せて欲しい(藁
532526:03/10/31 17:54 ID:F8LSbO/r
>>527

ビデオ録ってないので記憶の限りですが…

5時からの『プラス1』で、新聞の見出しには
『衝撃激撮 顔はシカ・体はイヌ?謎の珍獣が千葉で異常繁殖…』とありました。
私は新聞の見出しを見た時は別に気にも止めて無く、いつも見ている番組だからと
なにげに見ていたのですが…

内容は、勝浦や鴨川周辺で『シカに似た謎の珍獣』が異常繁殖し、畑を荒らして大
被害が起きている…というものです。『ではこんな、日本に従来生息していない動
物が何故野生にいるのでしょう?』という話になって、そん時にジモティのインタ
ビューが映って『アイランドの動物が…』って言い出したもんだから『え?アイラ
ンドっったらあのアイランドしかねーよな〜』と思ってアゼーン( ゜о゜;)
しかも字幕で『アイランド(動物園)』って出してくれたし(爆)

そして画はアイランドの入り口へと。看板等そのままでしたが、↑で書いたように
ぼかしてました。
けどジモティが言っちゃってるんだからバレバレじゃないか〜〜〜(苦笑)まぁ日
テレ的には『アイランド』だけじゃ通じないかと思ったのかもしれませんが、甘い
ですね。看板隠すんだったらインタビューは省いて欲しいですね。隠す意味無し!

で、ナレーションで『この施設は2年前に閉園し』…などと続き、動物の事情につ
いては『園の資料を処分したので…』といまいち不完全燃焼な感じ?
あと、あの施錠された鉄扉の隙間(?)からトンネルの中を覗くシーンがありました。
私も去年近所へ行った時近寄って覗いたのですが、変わってなかったですね〜。でも
なんか鉄が疲れたって感じ。2年の月日を感じさせました。
どうせなら破って欲しい(w
533526:03/10/31 17:54 ID:F8LSbO/r
その『シカに似た謎の珍獣』は『キョン』という動物なのですが、私アイランドで見
た記憶が無いんですよ(汗)それで検索架けてみたら…千葉県内ではもう3〜4年前、
つまりアイランドの営業中から問題になっていたらしいじゃないですか!!大分深刻
なようです。
前に『ロマンスルートに鹿が出る』って聞いたんだけどそれか??

キョンについて
http://homepage1.nifty.com/wildlife-chiba/mammal/muntjac.html

県の報告書
http://homepage1.nifty.com/wildlife-chiba/reportsm2.html#4-1

でもニュースでは3〜4年前とかのそんなに深い所までやってくれないから、一瞬
『閉園の時に譲りきれなくて捨てたのか?』って思っちゃいました。そうじゃないみ
たいで良かった。

このニュース、今日の『情報ツウ』でもやっててビデオ撮っちゃいました (; ̄▽ ̄;)v
これから見ます。どうせ昨日のと同じなんだろうけど(w
でも、落ち着いて、地元の人間の身になって考えてみたら、『今頃になって…』って
感じだなぁ(苦笑)
死人に口無しっていうか…松江の時も思ったんだけど営業してないからやり玉にしや
すいっていうの?
事実は事実として受け止めるけど、なんかそんな感じがしてしまうのは私だけでつか?
534名無しさん@120分待ち:03/10/31 20:58 ID:sphAZJRC
今日の番組を見ました。キョン。
千葉県南部の広い範囲で繁殖しちゃってるそうで。推定400頭。
1年で135頭だかを捕獲したとのことで、この調子なら絶滅の方が早いかな?

行川アイランド入り口の長いトンネルが写って、懐かしかったっす。

しかし八丈島のキョンの、そのキョンだとは・・・知らんかった。
535名無しさん@120分待ち:03/11/18 21:50 ID:hrbjIjtc
行川アイランド、閉園したうえにスレまでなくなると悲しいのでage
536名無しさん@120分待ち:03/11/21 07:13 ID:PBdL8Yhm
>>535
感謝!!
537名無しさん@120分待ち:03/11/21 08:36 ID:aUkoIWxi
無料の公園として解放して欲しいと思ったけど・・
奥が広くて管理が大変だし、暴走族が侵入したりする危険もあるので
(千葉県は暴走族が多い)無理らしいね。
538名無しさん@120分待ち:03/11/21 09:02 ID:dNjKWTby
語り継がれますなぁ
539名無しさん@120分待ち:03/11/22 10:52 ID:r2sXrsLG
営業していた頃、地元のおばちゃん達が
海産物を採る為に中を歩いて海へと向かっていたな。
今はどうしているんだろう・・
540名無しさん@120分待ち:03/11/28 17:41 ID:x7EupyY4
>>539
たぶん そのおばちゃんたちは 採ったわかめを鴨川シーワールドへ
おろしてると思うよ。バケツにいれて売ってるもん。
541名無しさん@120分待ち:03/12/03 20:26 ID:wgw6o1Rv
a
g
e
542名無しさん@120分待ち:03/12/10 20:56 ID:TurFn20Z
中を公開して欲しいって冶金興産に電話したら断られました。
責任が持てないからだそうです。
543名無しさん@120分待ち:03/12/14 23:54 ID:drvGgYtK
>>532
今更なレスですが、日テレの体質(オチの捏造など)がこのときにも出ていたんですね。
544519:03/12/16 23:26 ID:rExl12vQ
>>518,521
遅レスすいません〜。情報ありがとうございます。
しかしとても詳しいですね!もしかして関係者の方とか(謎)?

さて、うちの近所、TSUTAYAが2軒あるのですが1軒目では見つからず、
2軒目でようやく『仮面ライダー』第61話のDVDを見つけたので借りて来ました。

初めにフラミンゴショーが少しだけ出ますが、何と言っても見物は『ポリネシアンショー』!
ショーを見ながら本郷達がビールを飲んでるシーンがあるのですが、そこでは男も女もファイア−ダンスをやってます。
女は手にたいまつ?みたいなのを持っていて、男は…火のついたバトンを持ってぐりぐり回すやつ!!
あのシーンだけだったらまず千葉には見えない(笑)!!感激しました。

クライマックスでは『久遠の塔』を足場にライダーキックが炸裂!!
で、久遠の塔の内部にショッカー達が潜んでいる?設定で、最後に爆破されるんですよ。見事にてっぺんで廻っている鏡が吹っ飛びます。
(もちろん実際に爆破したのはセットなんでしょうが(^^;))

最後は野外ステージでのポリネシアンショーで締めです。

後、トンネルの中にでかい水槽を置いて魚を飼っているのも印象的でした。
ホテルの部屋も、カーテンやベッドカバー等がピンクで統一されて調度品もモダンだし(あっでもこれは小道具かな…?)
本当、まさにリゾートって感じ!今見ても凄く新鮮で、もし再開園するのならこんなイメージにして欲しいくらいです…

ポリネシアンショー、何でやらなくなっちゃったんだろう〜(T T)

所でこのスレに書かれているアイランドでロケを行った特撮物、私、全部リアルタイムで見てるんですよ〜!!(歳がバレる…)
アイランドに行ったのは1度だけですが物心ついた頃から知っているので、こういう番組を見ていて刷り込まれたのかもしれません。
545名無しさん@120分待ち:03/12/22 02:34 ID:JxKS1Od5
>>544
>『仮面ライダー』第61話
ロケ番組の内容、紹介サンクス。
説明文よんでいたら、私もレンタル店で捜してみたくなりました。
546名無しさん@120分待ち:03/12/30 19:13 ID:PrtS4izn
今朝のフジテレビで、
『行川アイランドはなぜ敗れたか』
を特集してたね……
547507:03/12/30 20:21 ID:qKnKnN/U
>>546

実は今日に限ってうちのサイトのアクセス数が爆発的に多く、
一体何があったんだろうと思ったんです。
まさか遂に再開園の発表か?とも思えないしw
ちなみに解析を暴露しちゃいますと7:22AMから午前中にかけて集中しています。
だからなのか〜!!!

で、今新聞の番組欄見てみました。
『敗軍の将』<テーマパークの明暗←これでネタにしてたんですね。
じゃぁ、7:22前にちょうどアイランドの話があったって事?

見ない方が良かったかもしれないけど、詳細きぼんぬ〜
548名無しさん@120分待ち:03/12/30 22:44 ID:M7N7NK+B
>>547
ホムペ見ました。
そういえば千葉駅の路線図にフラミンゴが描かれてますね〜
意識したことがなかったのですけれど、言われて気付き感心しました。
549名無しさん@120分待ち:03/12/31 00:06 ID:Cq2pMWhn
>547
私も途中から見たんですが、ダメになった店や場所、
誘致できなかった大阪オリンピックなどの敗因を分析してました。
パート1が行川アイランドで、15分ぐらいやったようですが、
最後の5分ぐらいしか見られませんでした。
ターゲットを絞り切れていない、とか
メディアを使った宣伝活動をしていない、とか、
異業種が片手間にやっていた、というような内容でした。
園内の様子やフラミンゴショーも出てましたよ。
550名無しさん@120分待ち:03/12/31 02:07 ID:6X75Fszl
孔雀の飛行ショーが一番印象に残ってるなあ。
あれ、勝手に飛んでっていなくなっちゃわないかと思って見てました。
551名無しさん@120分待ち:03/12/31 13:49 ID:r4vmjpDo
昨日の番組では、
1973年のオイルショックでレジャーや行楽を手控える傾向が強まってから
行川アイランドの客が減り始めたっていうことは言っていた。
552507:03/12/31 19:41 ID:378BXV9s
>>548さんはサイトへのご来訪、>>549,>>551さんは情報有難うございます。

>ターゲットを絞り切れていない
>メディアを使った宣伝活動をしていない

…それ、私も全く同じ事を考えていましたw
私のまわりにアイランドに行った人はカナーリ多いのですが
殆どが最近の鳥マニアがクチコミで、って感じなので
番組ロケやポリネシアンショーは知らないようです。そういう話題を振っても相手にされません(涙
2000年度の観客動員数が10万人台(from千葉日報)だったなんて信じられないんだけど…
マニア向けの施設に成り下がっちゃったのかなぁ〜?

でも、番組の内容が自分の考えに近い物でとりあえずはほっとしました。
いつもは1日に1〜2人しかアクセスしないのにアイランドのネタをやった直後の時間帯から
アクセスが一気に集中した為、一体どんな報じ方をしたのだろうと気掛かりでした。
まずは、内容が煽るような物ではないみたいで良かったです。
番組を見て『じゃぁどんな所か見てやろう』なんて感じで一斉に検索掛けたんだと思いますが、
メディァの影響って怖いですね(((( ;゚д゚)))アワワワワ

>異業種が片手間にやっていた

う〜ん、PR不足とか↑にあるキョンの問題とかを考えたら
それも否めないかも…


553名無しさん@120分待ち:03/12/31 21:37 ID:d3P6cdGw
千葉県民なもので、高校でも行川アイランドに遠足に行きました。
園内の隅っこの方にある建物内の射的の爺さん。
あまりに下手ッピな高校生どもに「鉄砲はこう構えるのじゃ!」と
教練してくれたもんです。
「ワシは兵隊で中国行って戦争してきたしたからなフォフォフォ(以下略)」
と、えらい長々と昔話を聞かされて往生したのは、たぶん17年前のこと。
あの人どうしたかな?
554名無しさん@120分待ち:04/01/05 04:17 ID:xos00lPQ
昨日、鴨川シーワールドに行く途中の電車で通過しました。
もちろん、駐車場には車も人影も無く・・・・・・(つД`)

入り口の長いトンネルが怖かったこと。
仮面ライダーショーで悪役にさらわれたこと。
ステージで「お母さ〜ん!」と叫ばされた後に花火をもらったこと。
ショーに出演していた真田ひろゆきにサインをもらったこと。
ポリネシアンショーの口でヤシの実の皮をむく芸を見たこと。
いつも「ふたりのアイランド」が流れていたこと。
バーベキューの焼きおにぎりの香ばしさ。
孔雀が目の前で羽根を広げてくれたこと。
ふれあい広場のうさぎ。
アシカと握手したこと。
帰りに、空を見上げたら満点の星空だったこと。
初めて見た天の川。

来年2歳になる娘と一緒に来たかった。
555名無しさん@120分待ち:04/01/05 06:47 ID:XEhgODMQ
>>554
なんだか情景が目に浮かぶようでつ(:_;)
もし営業してたら今年は40周年だったんですね。

>いつも「ふたりのアイランド」が流れていたこと

やはり、テーマソングでしたか〜(藁
そういえば石川優子って今どうしてるんだろ?
556名無しさん@120分待ち:04/01/06 14:02 ID:5wtjkeal
きょんを捕まえてペットにしたい
557名無しさん@120分待ち:04/01/06 21:27 ID:O6nWi4Du
http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/010723/html/top3.html
日経ビジネスのバックナンバー目録に
『行川アイランド園長が語る』ってのを見つけました。

しかし、行川アイランドって、日本冶金工業の経営だったんですねぇ……
これは知らなかったです。
558518&521:04/01/07 04:08 ID:WZQrR6RZ
>>544
>しかしとても詳しいですね!もしかして関係者の方とか(謎)?

そんなんぢゃないって。

子どもの頃は夏は必ず行川アイランドに連れてってもらっててね、年に一回の楽しみだった。

守谷海岸で海水浴やって夕方に行川に入ってホテルにチェックイン。晩飯食ったあと、
ポリネシアンショーやフラミンゴショーのナイトショーを見て寝るのがいつものパターンだった。

夜は空を見上げて天の川を見物するのも楽しみのひとつだった。
(わしは東京生まれの東京育ちだったんで天の川なんて見たことなかったの)

そんな感じだったんで、ライダーやウルトラマンなんかで行川でロケされた回が放送されたら身を乗り出して見てた。
(ただし本放送版をリアルタイムで見たのはウルトラマン80だけ。他は主に再放送やビデオで)

70年代の園内マップやホテルの案内チラシなんかは、現在も10数枚を保存してる。(かなりボロボロだけど)

>後、トンネルの中にでかい水槽を置いて魚を飼っているのも印象的でした。

あそこは行川の近くで獲れる生物を一同に集めた水族館で、
浜地鳥(屋内バーベキュー場)のそばからフラミンゴ園近くまで繋がってるトンネル(確か当時はシャングリラって呼ばれてた)の中にあった。
ウミガメが一匹泳いでいたのを覚えてる。他にもアジ、サバ、カツオ、クマノミ、クサフグ、ベラ、ウツボ、コバンザメなんかがいたかな。
小さいサメ(多分ドチザメ)もいたような気がするが。

>女は手にたいまつ?みたいなのを持っていて、男は…火のついたバトンを持ってぐりぐり回すやつ!!

フラダンス好きのうちのおかんに言わせると、あのシーンのフィルムは現在ではえらい貴重品だそうで・・・
(男のファイヤーダンスは、数年後には踊る人が変わってしまい、たいまつを二本使ったダンスは見られなくなってしまう)

559名無しさん@120分待ち:04/01/13 00:09 ID:rzhrzeNB
スレまでなくなると悲しいので、情報待ちage
560名無しさん@120分待ち:04/01/16 23:43 ID:p0iP1mtt
あげとこ
561507:04/01/17 00:08 ID:9tAyuI9R
>>558
>70年代の園内マップとか

それらの資料、是非UPして下さいよ〜!!
物凄く見たいです。

いや〜貴重なお話に感動しました。
たった1度、しかも閉園3日前に行っただけで
ファンサイトなどとぬかしている自分が恥ずかしいっす…г(´ω`;)ゝ
562558:04/01/20 02:17 ID:uSbb4mbu
>>561

>それらの資料、是非UPして下さいよ〜!!
>物凄く見たいです。

うーむ・・・そうしたいのはやまやまなんだけど、
実はスキャナを持ってないんで、UPしたくてもできない罠。

ごめんちゃい。

>ホテルの部屋も、カーテンやベッドカバー等がピンクで統一されて調度品もモダンだし(あっでもこれは小道具かな…?)

あちきの見たところ、あのシーンは小道具はなし。全部あのホテルのものですわ。


563名無しさん@120分待ち:04/01/21 13:17 ID:/tRiLa13
日テレに続き、フジの昨日のニュースでも
キョンの事やってましたね。
アイランドの名前は出なかったけれど、
入り口にあるショータイムの看板が写ってた。
あの看板まだあったんだ〜!!
564名無しさん@120分待ち:04/01/23 16:04 ID:Ur0VXJ/d
なめがわアイランドの近くに、幽霊が出るという潰れたドライブインがあるらしいのですが、
詳しい住所を知りませんか?
565名無しさん@120分待ち:04/01/26 22:09 ID:qIuozuXf
1/26の日本テレビ『さきどりNavi』で、
キョンやってたよ。
566名無しさん@120分待ち:04/02/02 23:48 ID:lanFvlo8
qge
567名無しさん@120分待ち:04/02/06 23:31 ID:NaTkUHle
昔行った時の写真とかとっておいたパンフとか土産とか持ち寄って『アイランドを偲ぶ展覧会』なんて出来ないかなぁ?
自分で呼び掛けたい所だけど金もコネもツテも無いし…
どっかの奇特な人が企画してくれればのぅ(´μ`;)
568名無しさん@120分待ち:04/02/16 01:19 ID:gX+Z+4Lg
行川ロケ番組情報追加age

宇宙刑事シャイダー第22話「人魚が呼ぶ海の怪」
569名無しさん@120分待ち:04/02/16 23:49 ID:QDJXy8oD
>>567
ホント実現したらいいですね〜
場所は 勝浦市役所とか 行川アイランドホテルとか
570名無しさん@120分待ち:04/02/17 21:45 ID:3OzuEK/6
>>569
(・∀・)イイネ!!
勝浦市職員、このスレ見て検討してくれないかなぁ〜
>>562の貴重な資料を是非展示してほすぃ
571名無しさん@120分待ち:04/02/17 21:45 ID:1Gi6Is+c
>570
イイといいつつ人任せですか。
572名無しさん@120分待ち:04/02/22 02:03 ID:GVQ8c3Ih
フラミンゴの行き先探してこのスレに来ました。
会社の忘年会でアイランドホテルに泊まったのがなつかすいヨ
泊まった部屋はまるで70年代の学校の保健室のような感じだった。
とりあえずage
573名無しさん@120分待ち:04/02/27 01:11 ID:Cwjy+OGW
>>572
貴重な宿泊体験でつ。
574558&562:04/03/03 14:07 ID:kkbM+okO
スキャナ購入記念age
現在少しずつ園内マップやらなんやらをスキャン中


っちゅーわけなんで、このテのものをうpするのに適当なHPや画像掲示板でも紹介しておくんなまし。

82年夏のイベントチラシなんつーもんまで発掘。都内の3ケタの市内局番だの「国鉄」だの、
いまや消滅してしまった昭和のかほりが・・・・
575名無しさん@120分待ち:04/03/03 17:00 ID:P4F7jqoV
ホテルの夕食ってちょっと離れたレストランまで
バスで行ったよね
んで、部屋まで帰るのに夜空を見上げ潮騒を聞きながら
歩いて戻った
部屋までのトンネルのかび臭さ?が今でも思い出される
また行きたいな・・・
576名無しさん@120分待ち:04/03/06 18:54 ID:DKLArG76
昭和49年に発行された「恐怖の心霊写真集」中岡俊哉に、
行川アイランドで撮影された象の赤ちゃんと思われる幽霊の写真が載っていました。
本当かどうかわからないけど、この時期、行川アイランドでゾウが飼われていたのは間違いありません。
577名無しさん@120分待ち:04/03/07 15:30 ID:XimV6M+4
明るい昔を・・。
578名無しさん@120分待ち:04/03/26 09:03 ID:9t+dgJo6
>>575
ホテルとトンネル、おかげで思い出しました!
暗くて ヒンヤリしていて・・・・
あそこはトンネルが多いところでしたね。
最後のころは 通りたくても柵が置いてあって
立ち入り禁止だったけど。
579名無しさん@120分待ち:04/04/29 03:39 ID:snEiOW+P
ひっそりと残っていた旧行川アイランド公式HPも消えてしまい、寂しくなったね。
580名無しさん@120分待ち:04/04/30 23:55 ID:y7Y2CTwe
ttp://channel.goo.ne.jp/weather/leisure/0432.html

天気予報されてもなあ。。。
581名無しさん@120分待ち:04/05/01 22:06 ID:c5/H3gKx
>>579
公式HPって閉園した日に消されたやつの他にあったの?
582名無しさん@120分待ち