カウントダウンパークWE3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1OooOo
最近クソオタ集会所と化してるワンダーエッグも残り3ヶ月。
ほんとに無くなるのかはたまた延長するのか・・・
どんなもんでしょ・・・
2名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/30(土) 00:11
最近のワンダーエッグはどんな感じなのでしょうか。
しばらく行ってないものでわかりません。詳細きぼーん
3名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 00:24
そういえば同じナムコのナンジャタウンもおたくばっかですね。
うざいったらありゃしない。
最近のテーマパークはどこもこんなもんですかねぇ。
4名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 01:01
ワンエグ消滅後の跡地は「日活」の調布撮影所が転売されて
閉鎖後に移転。
日活の事業所も全てニコタマのWE3跡地に移転だそーです。

ある日活関係者の話より。

マジレス御免。
5名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 01:18
おたくって…どういう客?
どういうふうにうざいの?
6名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 02:50
どうも物凄い少人数で営業してるようでキャストの人が気の毒。
「すいません、おまたせしました!」とか言われて、
「こっちこそすいません」と逆に謝ったよ…。
7名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 15:35
>>4
あれ、都市再開発するんじゃないのあの辺?
だいたいあの土地はナムコの持ち物じゃないでしょ。
それとも映画のテーマパークでも作るのか?
8名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 23:54
またマサヤくん大暴れ!?
9OooOo :2000/10/02(月) 01:22
>>5
いけばわかるよ。
あからさまに一般客と違うかたがた。
10名無しさん@そうだギャラ3最終搭乗にいこう :2000/10/02(月) 02:03
まあ何というか、あからさまに自分の知識をひけらかしたり
やたら大きな態度をとっていたりと
一種特殊なオーラを発している方々は、どのパークでも歓迎されませんね。
そのパークに慣れれば慣れるほど、目立つ自分というものを意識して
オーラを隠すべく努力することも大切なんじゃないかと思ってみたり。
特殊な存在になってしまっているのに気づいていないとか
誇りに感じているとかいう人は、一般客から見てクソオタ扱いされるわけですな。
11名無しさん@ファントマーズで1万2千なんて普通無理だって :2000/10/02(月) 10:58
昔は常連ってたけど、ここ1年ほどまともに行ってない。
オーラ発したくないし、アトラクターが激減してるから。
昔はG3乗りまくったもんだ・・・・・・(遠い目)
12名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 00:26
昔はクソオタクどもも結構おとなしかったが
最近のは調子のりすぎ。逝ってよし。
13名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 00:33
>12
ほんとだね
完全に私物化されてる感じ
そりゃ普通の人は行きたくなくなるわな
あ〜あ、かわいそうに…
14名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 01:00
以前、ちょっとイヤなことがあって、
それ以来ワンダーエッグには逝ってないのですが、
最近はそんなにひどいのですか?
15名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 03:51
自分にとってのワンダーエッグは4年前に終わっているので、
別にどうでもいいですね…
16名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 01:41
最後に帰っていく人たちはたいがいそうでは?
>うざいマニア
17名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 03:00
>11
ああいう風になった原因がここにもいたか
一般客が減ってスタッフが激減したのはてめーみたいなヤツらのせいじゃねーのか?
てめーみたいなクソヲタは逝ってよし!
18名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 08:31
>17
11はオーラ発したくないって、明らかに周囲を気遣ってるじゃん。
「昔」G3に乗りまくったせいで、スタッフが激減したとでも?
確かに昔はうざい常連だったかもしれないが、今は改心してるから
そういう書きこみをしてるんだろ。
その程度すら読めない17みたいな厨房こそ逝ってよし!
19まあまあ :2000/10/04(水) 08:53
お互い同じ対象に文句言ってんだから、
仲良く行きましょうよ
20名無しさんの声 :2000/10/04(水) 10:42
何年か前、ワンダーエッグに行ったことがある。

その頃は、俺も彼女もシューティングゲームとか、わりと好きで、
あそこのギャラクシアン3とか喜んでやってた。
はまってた時は、月1ぐらいのペースで行ってたかも。

あるとき、彼女の隣に、ギャラクシアン3のロゴ入りジャンパー着た奴が座った。
見るからに、やぱいオーラが取り巻いてる人だ。一瞬やな予感がした。

終わったあと、彼女が、「もーイヤあんな奴!」と怒鳴り散らしていた。
聞いてみると、撃ってる最中、なんか彼女に向かってブツブツ言ってたらしい。
「なんでこっち撃つんだよ」「まったくもー」「チッチッ」とか。
しまいには、彼女の前の敵ばっかり撃ってたらしい。

その後は、こっちも不愉快な思いはしたくないし、
彼らも彼らなりに楽しんでるんだろうから(ワラ、
その邪魔をするのは忍びがたいので(ワラワラワラ、二度と行ってない。
まあ、行こうと誘っても、
「あんな人に会うんならもう二度と行かない!」
と断られるんだけどね。

まあ、そんなところです。そんな人ばかりじゃないんだろうけど。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 13:24
そんな人ばっかです・・・
2211 :2000/10/04(水) 15:00
>17
貴方は今みたいな雰囲気になり始めたのが2になってからだというのを知らない人ですね?
私がG3乗りまくりだったのは1の頃。しかも、月に一回いけば十分なレベルです。
昔はそれでも常連といわれてたんだけどね。
それと、大きな勘違いしてるようだけど、アトラクターが減ってるのは大赤字のせいです。
オープンして以来、赤がずっと続いているそうですよ、ワンダーエッグは。
客も減ってますが、それもやはり2になってから。
1の頃は全然今とは比べ物にならないくらいの人がいました。
どちらかというと、「WE2ステーション」に群がるアニヲタに問題があったようですよ、その頃は。
まあ、明らかに酷いのがいないという事は無かったですけど。
23イリンクス :2000/10/04(水) 15:13
まあ、WE2までは年パスなかったもんね。WE3から。
それ以前は、トライアスロンの答案用紙の集団書き写しで
ゲットした人もいるようだが(藁
あれもよく考えるとひどい話だと思うけど。

WE2の開始は96年7月。
アトラクターの激減は98年4月辺りからだっけ?
17の結論部分には同意するが、
結論に至るまでの過程には非同意(藁
24イリンクス :2000/10/04(水) 15:16
あ、同意と言っても、11さん個人に対する部分は非同意ね。
(実はみんな知ってる人同士だったりして(藁))
2511 :2000/10/04(水) 15:16
>20
ご災難ですね・・・・・・。G3のロゴ入りジャンパー、ですか。
もしかして、それ赤くありませんでした?
それだったら、普段はまず着ないけど私も持ってます。
だけど、そのプレイヤーは明らかにレベル低いです。
自分の腕が悪いのを隣の人が撃ってるせいなんて言ってる段階でただの厨房。
傭兵部隊(というハイレベル集団が存在してた)絡みなら、そういう発言まずしないです。
なぜなら、言う前に撃つから(笑) 少なくとも、私はそうでした。

絶対煽られるのが分かってるけど、あえて書きました。
オーラ出したくないって理由も、分かって貰えたかと思います。
26名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 16:21
まあ、G3に関して言うと、確かに面白いんだけど、
はまってる人と、そうじゃない人の技量の格差が出すぎるんだな。
で、その格差が、そのまま楽しみの度合いに跳ね返ってくる。

そうかと言って、うまい奴に遠慮しろとは言えないし、
普通の人が普通にやってたら、うまい奴には永遠に追いつけない。
技量の差を越えようとする努力を、普通の人は楽しいとは思わない。
それは普通の人がテーマパークでやることじゃないから。

やはり、マニアのための巨大ゲームマシンか。
残念ではあるけれど、その辺りに、
あれだけ面白いのに後継アトラクションが現れない原因があるんだろうな。
>>20で書かれてるような問題が発生する要因を、本質的に内包してるというか。
27アレア :2000/10/05(木) 00:17
26の意見は核心を突いているんじゃないかと思います。

G3って、非常に面白いけれど根深い問題も抱えているアトラクションです。
楽しくてやりこんでいるうちに、普通の人とは段違いの腕前になり
そうなってしまうともう、マニア同士でしか楽しめなくなってしまいます。
やるからには全力でプレイしたいのに、そうすると隣の人の敵を奪うことになる。
かといって手を抜けといっても「遊びに来てるのにどうして」となってしまう。
そんなアトラクションなんですよね、G3は。
ナムコは開発する時にこれを想定していたかどうかはわかりませんが。

私もやはり、こういう関係で嫌な思いをしたことが何度もあり、
それが発端となってWE3には殆ど行かなくなってしまった人間の一人です。
なにしろ狭いパークだから、人間関係のしがらみがえらく面倒臭いし。
というか、誰がどうとかいう以前に、
アトラクションの性質上いざこざが起こる、というのが
ほとほと嫌になったと言う方が正しいですが。

G3以外でも、知識をやたらとひけらかす常連の態度にも反対です。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 04:45
以前、WE3に行った時、息子がギャラクシアンのステッカー(1位になるともらえるやつ…たぶん)を「どうしても欲しい」と言ってきかなかったときがあるんですよ。
そうしたら、いわゆる『常連』の方がそれを聞いていたらしく、一緒に乗った時にステッカーをくれたんですね。(もちろん1位だったので)
やはり、そういう方もいらっしゃるし、『クソヲタ』という言葉で全部をくくってしまうのはどうかと思いますね。
基本的には27さんの最後の意見には賛成ですが。
29知らない人へちょっと解説 :2000/10/05(木) 10:40
G3: WE3(=ワンダーエッグ3)にある、
ギャラクシアン3というアトラクションです。
ギャラ3と言われることもあります。

360度全周スクリーンで、飛んでくる敵をブラスターで撃墜するアトラクションです。
床も動きます。インタラクティヴ・シミュレーションライドと言えばいいのか。

元々は、花とみどりの博覧会用のアトラクションとして、
ドルアーガの塔と共に開発され、その後ワンダーエッグ開園と共に移設されました。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 19:58
大丈夫!!どんなにオーラを隠してもわかるから。
自分は普通ですと思ってても周りから見ればただのクソオタです。
3117 :2000/10/05(木) 23:11
>30
激しく同感
わかったか!18!!
なんだ。>>20-28で、まともな話の展開になると思ったんだが、
ただのクソ煽り野郎か。くだらん。放置だな。
>32
全くもって同感ですな。
17の母でございます。

 このたびは、息子がこのようなカキコをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
 息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
 この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
 どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                         17の母より
35>17 :2000/10/06(金) 00:37
まあ趣旨は分からんでもないから、
もう少し煽り方の修行して出直してこい(藁
36名無しさん@そうだWE3に行こう :2000/10/06(金) 01:03
うそつけ、よく知らないくせに>21
WE3のマニアックな集団は普通のプレイヤーなど相手にもしていないぞ。
37>28 :2000/10/06(金) 01:29
ようはステッカーなど284枚くらい持ってるからいらねー
ということです。
息子さんが「ゴールドエンブレム取りた〜い」と
言わなくて良かったですね。
マニアックな集団は、28氏が書いていたように親切な人が結構多いけど
17氏みたく、横暴な論理で煽る厨房には容赦無いだろうな。
彼らは結構、口で言わなくてもに実力で制裁を加える人が多い気がするから。
G3に並んでいる時そういう発言をして目をつけられたら、おそらく
隣のシートに座って17氏の目の前の敵を根こそぎ奪うに違いない(藁
39名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 01:33
>>36
確かにちゃんと周りに配慮できる大人の方もいますよね。
しかし、>>20みたいなのがいるというのもまた事実。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 01:35
>37
ある意味すげー当たってるかも。
41>37 :2000/10/06(金) 01:37
ふつうの子供がゴールドエンブレムを取るのは
マニアがいなくても難しいのではないでしょうか。

4236 :2000/10/06(金) 01:44
>38
 実状をよくご存知の方とお見受け致します。

>39
 20のような人はマニアックな人とはいいません。
 ただの勘違い男でしょう。
 何度かエンブレムを取ったことのある人に、
 「オレはギャラのプロ」系の勘違い病が現れるようです。
43名無しさん@サイバー2もう逝ってるよ :2000/10/06(金) 01:51
>>38
「目をつけられる」、「制裁」、か。
そういう発想というか、言葉が出てくる時点で、
やっぱり「テーマパークのアトラクション」
としては、歪んでるんだよな、多分。
アーケードのゲーセンじゃないんだから。
44名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 02:01
>>41
マニアがいなけりゃ子供でも簡単に取れますよ。
だってほかに人いないじゃん。
45ふーん@よく行きかも :2000/10/06(金) 02:06
いやぁ、楽しませていただきました。
きっとその筋のひと(常連やアトラクター)に回覧されていることでしょう。

たしかに大勢で押しかけているときに居合せると嫌だろうね。それはわかる。
ただ、常連じゃなくとも手馴れている人に不慣れな人はどうやっても負ける。
これが問題だと思うのならば、同時多人数でプレイするゲームの類は一切近
寄らない方がよいでしょうね。

中には技量差のある人を相手に圧勝して楽しいらしいよく見かける人間がいる
けど、残念ながら(?)、私の知っている集団でわないですな。
なにせ遥かに上手い人間が身近にいるから恥ずかしくて「自分が上手い」など
と思うことすらできないですね。そんなつらんプレイは時間と金の無駄。

・自分の前の敵を脇から撃たれるのは、自分の技量が足りないだけ。
46>43 :2000/10/06(金) 02:07
ボーっと乗り物に乗っているだけの遊園地と違い
参加型のテーマパークはアーケードのようなノリになるのが
ある意味自然な流れかと。実力を磨きたくなる人が出て当然ですし。
従来の物と異なるというだけで「歪んでいる」と断定されるのは
如何なものでしょう。
一つ言えるのは、競争に負けるのがいやだという人には
たぶんWE3は不向きだということですね。
今日は負けても、いつか越えてやる、と思える人だけが
楽しめるパークなのかもしれません(こりゃ赤字になるわけだわ)
47名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 02:08
確かになぁ。
平日は人がいないので、1組とかで飛んでるもんね。

余裕でしょ。
4843 :2000/10/06(金) 02:16
G3の面白さは認める。
叩きあいが面白いのも分かる。
実力を磨きたくなるのも分かる。

ただ、テーマパークとしてさ、
アーケードのノリを持ち込まれても、
それは違うんじゃないかな、とは思う。

まあ、WE3は、そういうところだったわけだ。
>こりゃ赤字になるわけだわ
同感(笑)。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 02:17
>45
>これが問題だと思うのならば、同時多人数でプレイするゲームの類は
>一切近寄らない方がよいでしょうね。
ひどいな
50名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 02:24
話しがG3ばっかになってるですなぁ
べつにG3にこだわる必要は無いッすよ
でもやっぱその話題が1番盛りあがりやすい?>UGSF
51ふーん@よく行きかも :2000/10/06(金) 02:25
>43
言葉だけとりだして揚げ足取られても困るのぉ。

「制裁」という言葉がわるけりゃなにがいいかな?
「上には上があることを知らしめてあげる」というところかねぇ。
「〜あげる」なんて表現をするとまたレスがつくかな?

薄ら寒い知ったかぶりをする輩
とか
大口たたく輩
は、どの社会でも嫌われます。
たとえテーマパークでもね。
ディズニーランドで情報誌で覚えたような薄い知識で彼女に薀蓄語るような
男はきっと周囲から冷ややかな視線をもらえることでしょう。
(その彼女もその雑誌読んでたりしてね。)
52>47 :2000/10/06(金) 02:25
子供は平日にはあまり行けないと思う・・・
53>49 :2000/10/06(金) 02:30
45氏は「自分が負けるのは自分よりうまい人がいるのが悪いんだ」
という甘えた考えを諌めているだけですよ。
別に酷いこと言ってるとは思いませんけどね。
54ふーん@よく行きかも :2000/10/06(金) 02:31
>45
なにをしに行ってるの?
技量調整してほしい?
同時にプレイする以上、個別に調整する術があるものならやりようもあろうけど、
そうじゃない場合はどうしろと?

バトルテックのように回数でプレイ枠決めてもらいますかね?
55ふーん@よく行きかも :2000/10/06(金) 02:33
おっと失礼、45はおれの書き込みだ。
>49だね
56名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 02:36
>>51
赤の他人にそこまで敵対心抱いてどうすんですか?
っていうかほっときゃいいじゃん。放置。少し大人気無くないですか?

>>53
はじめて遊びに来た一般客をぼこぼこにして楽しいですか?
遠くから遊びに来たお客にもそう言えますか?
だからと言って手加減しろとはいわないですけど、
本来の楽しみ方はすでに失われてるような気がします。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 02:39
WE3は素直に今年こそ閉園すべきだね。
「カウントダウンだけしてみましたぁ…。」
なんて事を言い出すおそれもあるのでねぇ。
WE3は閉演しても、WE4にしたりしかねないし。

正直老朽化は否定できないほど進行しているし、
昔を知っているとあまりにも「見るも無残」
ワンダーエッグの果たした役割は、ナムコだけ
に留まらず各方面にテーマパークとかアミュー
ズメント施設について生きているわけだし。
58ちょっとの間にすごい数の書込みがぁ・・・ :2000/10/06(金) 02:40
>50
 ギャラ3が一番問題のあるアトラクションだからでしょう。
 (うまい人が一緒だと困るっていう意味でね)
 ギャラ3のうまい人は、たいていドルアーガも極めてるけど、
 そういう人が一緒に乗ると、今度は嬉しいわけでしょ(笑)
 普段自分だけじゃ倒せないドルアーガ倒してくれて、シール貰えてさ。
 それだと文句言い辛いから、叩きやすいギャラの話してるんじゃないの?(爆)
59名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 02:42
>>54
だからクソオタはくんなっていってんだよ。
60>56 :2000/10/06(金) 02:43
あなたのいうところの「本来の楽しみ方」とはどのようなものか教えていただけますか?
61名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 02:44
>58
知らない人と一緒に乗るだけで結構抵抗あるんですけど。
まぁこればっかはしょうがないんだけどね。
62>58 :2000/10/06(金) 02:45
某掲示板にURL出たからでしょ
ナンジャのスレのネタじゃないけど「Iの人」が来たりして(藁
63>59 :2000/10/06(金) 02:45
どーせだれもいかなくなるからほっとけば
64>63 :2000/10/06(金) 02:48
きっと59は自分ひとりで貸切にしたいんだろ?
勝ちたい放題。
いまでも金払えばできるぞ。
65名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 02:49
ナムコも今期赤みたいだし、今度こそ閉園だね。
バッテラおじさんがいくらプッシュしてももうダメでしょ。
66名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 02:49
>64
WE3って貸しきりあるんですか?
だいたいいくらぐらいで??
ちょっときになる〜
67名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 02:51
>65
いやきっとボスのポケットマネーで・・・・
68名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 02:55
>67
だから「バッテラおじさん」=「ボス」がいくらプッシュしても
会社である以上『株主』の手前というものがあるわけで。
それに地主が返せって言ったら無条件で終了だし。
6953 :2000/10/06(金) 02:56
>56
》はじめて遊びに来た一般客をぼこぼこにして楽しいですか?

 楽しいわけないでしょう。そんなことは書いていないはずです。
 努力をしないで文句だけを言うなと言ってるだけですよ。

 》遠くから遊びに来たお客にもそう言えますか?

 これにはYES!と言えますね。
 知リ得るはずもないかもしれないませんが、マニアックな集団の中には
 飛行機や新幹線で来てる人もたくさんいるんですよ。

 結局うまくなるかどうかは「どれくらいこだわりを持てるか」にかかっているんだと
 思うんです。
 よく「年パス持ってるヤツにはかないっこないよな」というようなことを
 言われますが、誰も生まれながらにして年パス持ちなわけじゃないですし。
 ヒマを持て余している人ばかりでもありません。

 どうしようもなく貧乏でも、遠くても、忙しくても
 他の何かを犠牲にしてもWE3にこだわれるかどうかじゃないでしょうか。
70名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 02:56
地主か借りてろって言ってるから延びてんじゃん
71名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 02:58
あ、でも筆頭株主ってボスなんだっけ?(笑)
72>66 :2000/10/06(金) 03:09
直接電話して聞いたら?
昔やろうとして断念した人もいるみたいだけど
73名無しさん@そうだ占い魔女の館にいこう :2000/10/06(金) 03:10
今思ったけど、もともとG3って期限付きだった花博のために開発されたんだよね。
作った人たちはさ、こうやってWE3で8年近く稼動することは考えてなかったと思う。
WEも当初は50ヶ月という期限付きだったんだよね。

本来G3って、何百回も何千回も乗るものとは想定されてなかったんじゃないかな。
揺れる機体、シートごとに違う敵の配置、360度スクリーン、
28人で力を合わせて任務を成功させる一体感、達成感。
それは期間限定で、プレイヤーの腕の差が極端につかないような状況でこそ
プラスの方向に作用したんだろうなと思う。

私は全然上手い方じゃないけど、それでもかなりの回数乗ったから
隣にシューティング得意だけどG3は初めてな人が座ったなら
はっきり言って敵を奪える。別にやんないけど。
ましてや何千回も乗ってる人なんて…とてもじゃないけど勝負にならない。
経験者はわかるだろうけど、かくも極端かつ過酷なアトラクションだったりするのですな。
74名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 03:20
よく覚えてないけど、貸切にかかる費用は数百万単位だよ。
午前中貸切で300万とか、午後貸切で600万とか、
そういう額じゃなかったかな。うろ覚えでゴメン。
75名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 03:50
何だか短時間にやたらと増えましたね。

>>42
「何度かエンブレム取った」レベルの『普通の人』はロゴ入りジャンパーなんて着ません。
それ以前に手に入れようとも思わないでしょう。
76名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 07:56
クソオタの掲示板でこのスレついに出たからな。ヘッ(藁
77名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 08:45
頼むからもう少し中身のある言葉で煽ってね♪>76
7843 :2000/10/06(金) 08:56
>>51
>言葉だけとりだして揚げ足取られても困るのぉ。
>「制裁」という言葉がわるけりゃなにがいいかな?
>「上には上があることを知らしめてあげる」というところかねぇ。

言葉尻じゃないよ。やっぱり本質的なんだな。
「上」って何?なんで「テーマパーク」でそういう発想出てくるの?
そういった奴を叩く権利があんたらにあるわけ?
アーケードでのマニア社会でなら認めるけどね。

>大口たたく輩は、どの社会でも嫌われます

後段の趣旨には賛成。それは分かるよ。
だからと言ってさ、そういった奴に「目をつけて」「制裁」する、って
考えが出てくること自体、理解に苦しむんだな。
その辺が、自分があそこに行かなくなった原因なんだけど。

あ、オブラートに包んで物言えって言ってるんじゃないので念のため。
本音のぶつかり合いは大いに結構。この辺は分かってもらえてるよね?
79名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 09:09
76=17
よって放置決定(藁
8043 :2000/10/06(金) 09:14
>>73中段辺りが、実際のところなんだろうな。
やり込み度がそのままストレートに実力に反映するなんて、
あまりに素直な作りだし(笑)。そこが面白いとこではあるんだが。
81名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 09:32
>58
>ギャラ3のうまい人は、たいていドルアーガも極めてるけど、
>そういう人が一緒に乗ると、今度は嬉しいわけでしょ(笑)

それで倒して、うれしいか?
うれしいだろうと思う君のメンタリティが問題。
それでうれしがってる奴はさらに問題だが(藁
82マターリ逝こうよ :2000/10/06(金) 10:40
なんかTDLマニア並みにディープな世界なのね、ワンダーエッグって・・・
83名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 11:04
実はIさんはここをチェックしているに1000Egg
84名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 11:04
>78
あなたのいうところの、
アーケードとテーマパークの違いをはっきり教えてもらえませんか?
テーマパークと名前がつけば競争システムでもみんな手を取り合って
一斉にゴールするのが望ましいってことでしょうか?

自分の意図するテーマパーク観と異なる顧客は排除すべし。
という意見ならばそうはっきり書いた方がよろしいのでわ?
85名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 11:07
>78
は、やっぱり日本語読めてないな。出てこなくていいぞ。
86名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 11:09
(笑)>83
83番さんに30000点ぐらい掛けたいぞ。
87名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 11:17
>82
ワンダーエッグにはきちんとベースになるストーリー設定などがあります。
もちろん知らなくとも単なる遊園地としても遊べるし、その世界観に浸る
ことも可能な場所なので、深く知れば知るほど魅力ある場所でした。

もっとも自分も過去形で表現してしまうなあ。
クソオタのせいというよりもワンダーエッグが3という時点から、
いつでもCLOSEできるような「清算体勢」モードに行っちゃっている
のが見えちゃうから幻滅。--まあ幻は滅びるってことか--

88名無しさん@そうだ姫路にいこう :2000/10/06(金) 11:29
まあ、6人版、16人版、そして今度28人版がどんな末路を迎え(た|る)か、
ということで、すでに結論は出てる気も(藁)。
8943@なんか叩かれてるな :2000/10/06(金) 12:17
>>84
>自分の意図するテーマパーク観と異なる顧客は排除すべし。
>という意見ならばそうはっきり書いた方がよろしいのでわ

よーく分からんな、
自分と異なる観点持ってる人間に
「目をつけて」「制裁」加えてるのは、あんたらだろうが(藁。
「排除すべしという意見なら」って、どこひっくり返せばそう読める?
否定的意見=排除か?
自分の好きなものに否定的意見言われると、すぐ排除されてるように感じるのか?
もう少し落ち着いて読みなおしてくれ、頼むから。
言っておくけど、17じゃないからね、自分は。

アーケードとテーマパークの違いか、なんだろうね。
イメージとしては、格闘ゲーオタ辺りの社会のイメージで、
「アーケード」と言ういい方、出したんだけどね。

もう少しいいイメージで言うなら、「競技」か。
そうだな、「競技」なら分かるね、あれは。
でも、「テーマパーク」って、「競技」するところか?
それに面白さを見出す人たち“だけ”が集まるところならいいけど、
テーマパークのアトラクションとしては如何なものか、ということを言いたいんだけど。

長くなったので続きは次発言へ
9043@なんか叩かれてるな :2000/10/06(金) 12:18
いや、そういうパークはあっていいと思うけどさ。

実際G3の面白さは認めてるんだけどねぇ。実力磨きたくなるのも分かるし。
自分にもそんな時期あったけど(遠い目)、でも、どっかで違和感感じ始めたのも事実。

ま、それこそ運営サイドで顧客層を明確に設定すればいいんだろうけど。
「マニアのマニアによるマニアのためのテーマパーク」とか(藁)。
だったら自分も文句言わないけどね(爆)。

あと、あえて余計なこと言うと、
ちょっと自分の価値観に対してクレーム付けられると、
過剰に自己防衛本能発揮して他人叩きまくるのはやめた方がいいと思うけど。
自分も煽りモードで書いてるけどさ(藁
せめて論争モードにしましょ、お互い貴重な時間つぶしてるんだから。

もう一つ言うと、発言番号引用するときに、>>84とか書くと便利だよ。
いや、半角で>>84と書くだけ。
そうすると、自動的にその発言番号に対するリンクとなる。
9158 :2000/10/06(金) 12:21
>81
推測で言っているのではなく、実際「一緒に乗って頂けますか?」とか
頼まれてる現場を何度か見てるので「メンタリティ云々」と中傷されるのは心外です。
92名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 12:38
一部の人の発言を見て「WE3の常連客は全部こういう人間だ」
と決め付けないで頂けますか。
実態をよく知らないのに「常連はすべて悪」と最初から決めてかかっている方が
多いような気がします。御自分の知っている事実を元に発言して頂きたいと思います。
自分は平日にも週末にもよく行きますが「ロゴ入りジャンパーを来て暴言を吐く」
ような人を見たことはありません。
>>75さんも推測で言われているだけではないのでしょうか。それとも被害に遭われた
>>20さん御自身なのでしょうか。
93>43 :2000/10/06(金) 12:42
>>でも、「テーマパーク」って、「競技」するところか?

いろんなテーマパークがありますから、WE3は競技するパークなのでしょう。
94ちょっと間違えた :2000/10/06(金) 12:46
93の書込みは43氏の書いた89番についてのレス。
9520 :2000/10/06(金) 13:00
20です。
なんか発言がいっぱいあって戸惑ってます。

>>25さん
ジャンパーの色はよく覚えてませんが、黒っぽかった印象があります。
時期は、まだワンダーエッグ2だったころの、秋ごろだったような
記憶があります。眼鏡かけてて、髪の毛長くて、後ろで束ねてました。
服の色ははっきり覚えてないけど、顔はけっこう覚えてるものですね。

>>92さん
>>75は、俺ではありません。
ジャンパーって、そういう人たちのサークルのユニフォームか何かなんですか?
外した質問だったらすみません。

>一部の人の発言を見て「WE3の常連客は全部こういう人間だ」
>と決め付けないで頂けますか。

それは分かります。でも、そういうことが1回あると、
申し訳ないんですが、悪印象ってけっこう強いです。
なんか皆さんの好きなものに悪口言ってるみたいで申し訳ないのですが。
9639=75 :2000/10/06(金) 13:02
>>92
全員がそうだとは言いません。
ワンダーエッグ以外の場所でもお付き合いしたいと思えるような方もいます。
そういう方と、ここで引き合いに出されている一部の人を同列に扱う気はありませんよ。

某広報局が解散してからですかね、歯止めが効かなくなったのは。
97名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 13:11
>>96
広報局のほうが不気味だったぜ
98名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 13:13
>>97
ワシもそう思う
99名無しさん@そうだホテルゴーストにいこう :2000/10/06(金) 13:19
もともとWEは、社会学者ロジェ・カイヨワが提唱した遊びの4分類
アゴン(競争)、アレア(運)、イリンクス(眩暈)、ミミクリ(模擬)
に基づいて作られています。それぞれの詳しい話は端折りますが。
これがマスコットキャラであるピラリスの名前にもなっています。

G3は、アゴン(競争)の要素を強く持ったアトラクションです。
ただこれには「参加者が同じ条件になるようチャンスを人為的に設定する」
という大前提があります。完全に平等というのは無理でも、なるべく差をなくします。

しかしG3は、上手な人には自動的にペナルティーが付くとかいうことはなく
プレイヤーのレベルが上がってくれば隣の席の敵も奪えてしまう作りです。
また、8年近くも稼動している上、やればやるほど極められる内容なので
一般とは抜きん出た腕を持っている人も必ず出てきます。
そういう人と、普段来ないような人が一緒にプレイするのです。

もう、プロとアマが一緒の舞台で勝負しているようなものなのです。
このため「参加者が同じ条件で」という大前提が無効になってしまい、
面白さのバランスが崩れてしまっているのが、現在のG3です。

テーマパークのアトラクションとしては難しいところですよね。
開園当初は本当に斬新だったのですが「やりこんで極めた人たちの登場」は
計算外だったのでしょう、きっと。
一般のテーマパーク観で見てしまうと、疑問を感じる現状になっているのも
ある意味仕方ないのかもしれません。
でも、G3が残してくれた功績というのは大きいと信じています。
悪い面も生まれてしまいましたが、良い面もたくさん生み出してくれましたから。
100名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 13:23
>>89 >>90
だからさ、あなたにとってのテーマパークの理想は何だい?
俺も知りたいぞ。

自分の理想と現状が異なっているのなら他に遊び場は沢山ある
のだから、そんな潰れかけのところは放っておけばいいとおもう。
それとも、「奪還しました!」とでもするの?

自分の意思をきちんと言葉で表現できないのでは、他人に理解
してもらうのは困難だよ。
101M8774D :2000/10/06(金) 13:24
ここに書いてる人の90%が実は顔見知りだに5000EGG(笑)
102名無しさん@そうだ結婚資格を判定してもらおう(一人で) :2000/10/06(金) 13:35
>>99
ギャラクシアン3って、そもそもすわる座席で格差がある。
ドルアーガの搭も乗り物によってあまりにも銃(一応「剣」らしいけど)の状態は、驚くほど違う。
ドリフトキングも乗り物毎に性能に差がある。
空いている時でもなければ、ギャラクシアン3で希望の座席に座ることは先頭と最後を除いてなか
なか希望通りにあわせるのは難しいので、「偶然」という部類になる。

女性や子供には手加減するけど、野郎(特にオーラ放っているような奴)には、おれでも
勝負掛けたくなるねぇ。あそこは「乗って動いて楽しかった…」の遊園地じゃないから。
遊ぶからには真剣に遊ぶ。得点だって負けたくないし。
103XDV7 :2000/10/06(金) 13:37
たまにはいいんじゃない?
表面上は仲良くても言いたいことはあるだろうし
104名無しさん@そうだ棺桶に入ろう :2000/10/06(金) 13:46
>>88
一番悲惨な末期だったのは、16人版でわ?
長らく不完全状態のままで、気づいたときには既にこの世のものではなかった。
28人版は実質「建造物」だし、構造からも「博覧会のアトラクション」。
よほどの理由がなければ客寄せとしてメダマになる期間が過ぎると撤去。
6人版もメダマとしては度肝を抜いたので効果はあったんだろうけど、設置面積
広いからゲーセンだってそこに対戦格闘入れた方が儲かる。

(ビデオゲームなら個人で業務基板買う人いるけど、自宅の室内に置くのは6人版でさえ無茶。)

大型筐体のゲーム機の末期は、どのメーカーでもえてして悲惨だと思う。
105名無しの(メビウス)川流れ(爆) :2000/10/06(金) 14:22
>>95
黒いジャンパーかぁ・・・背中のロゴ入りにその色のジャンパーは無い筈・・・。
もしかして、紺じゃないかな。紺は背中に白地でGALAXIAN^3のロゴと、左胸にU.G.S.F.のロゴ入り。
(販促用ジャンパーはデザインだけで通気性0の赤(希少価値大)と、地味な紺(多少は出回ってる)がある)
でも、もしかしたら、(某サークルが作った)青いのかもしれない。
それでもGALAXIANのロゴは無いなぁ・・・・・・J2は書いてあるけど。

某サークルが分かる人はこの中の90%に10000EGGS
106リリーサ@出稼ぎはどうなった :2000/10/06(金) 14:53
ま、消え逝くパークへの、愛憎入り混じった鎮魂歌というところですか。
多くの人は問題の実態を認識してるんで、
「いまさら言われてもねぇ、もう終わっちゃうし」
ってとこなんですかね。
107なくなる前にポッツ博士対メット博士の対決を見てみたかった :2000/10/06(金) 15:17
それを言っちゃあ、おしまいよ。
あと少なくとも2ヵ月半はあるんだからさ(苦笑)
108名無しさん@ハロウィンの仮装も最後? :2000/10/06(金) 15:31
>>107
白衣着て、二人で登場すればいいんですかね?>ハロウィン仮想大会
(仮想とコスプレは別カテゴリーだと思うけど、どこで線を引いていいのか不明)
やはり「まっどさいえんちすと」なのは、メット博士だな。
(来客のワンダーエネルギーが足らんのだろうな…)
109名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 15:55
>>108
ワンダーエネルギーはドリーマーの濃さを表している・・・・・
だったら何だか嫌(^^;
110名無しさん@そうだバーチャルビークル逝こう :2000/10/06(金) 16:33
>>106
>「いまさら言われてもねぇ、もう終わっちゃうし」

「何を言っとるんだいまさら〜
 ここに来た以上、もう 逃げる ことは できな〜い
 覚悟することだ」

てな感じなんでしょうか(笑)。
ふーん、こういうところなんだ。行かなくてよかったな。コワイ。
112名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 18:09
熱●●価って以前別スレで自分とこのURLまで書いてった。
2chの空気が読めない
113ふーん :2000/10/06(金) 18:18
よく見てるねぇ。
別に安価氏(いいよね?)は、変なこと言ってなかったと思うけど。
他のBBSのコテハン使うか使わないかは本人の選択の問題。
別に叩きの材料にゃならんと思うけどねぇ。
このスレ見てると、まるでゲーマー専用パークじゃん。
「負けるのがイヤなやつは来るな」とかさ。
まあこんなパークだから客が入らなくて潰れるんだな(ワラ
115名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 18:37
111=114
行けない奴の僻みと認定
よって放置。
116名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 18:38
112=113
自作自演オタ氏ね
117113>116 :2000/10/06(金) 18:52
ぐが、時間が近いからといって自作自演にするなよ。
112は違うぞ。趣旨も逆だし。マッチポンプの意味もないし。
118名無しさん@終わっている :2000/10/06(金) 19:33
終わっている所にわざわざ行くぐらいなら、東京近郊ならいくらでも他に楽しい
所あるからとっくに見捨て。

あんなもう終わっちゃっているところは、それでも行く奇特な(危篤か?)オタな
人種に任せるに限る。なんであんなところにこだわっている奴がいるんだろう?
つまらんオタが住みついていて嫌なら行かなければいいし、気にもかける必要ナシ。
ますます腐らせて、期間短縮に追い込んだら楽しそうなのに…
119>118 :2000/10/06(金) 22:42
気にかける必要ナシと言っておきながら最後で煽るのはよせ。
今のG3が普通の人にとって気に入らない理由はよくわかる。
でもドルアーガならどうだ?
他人に勝つために腕をあげるのではなく、昨日の自分自信に勝つために
腕をあげられるアトラクションだと思うぞ。
実際マニアでもない普通の人達が、それもその日初めて来た人達までもが、
クリアしたくて何度も何度も挑戦するような魅力あるアトラクションだ。
ゲーマーには甚だ不人気だが「スターオーディション」なんていうのもある。
これも極めるのは難しい。
参加型テーマパークを単なる「他人に勝つためのパーク」だと思わないでくれ。
「達成感を得るパーク」「自分の成長を楽しめるパーク」という切り口もある。
このスレを読んだだけでWE3をわかったような気にならないでほしい。
実際に行って確かめてもらえれば一番いいのだが。
120イザケワ :2000/10/07(土) 02:24
だからほんとにまったく一切の責任は僕にあるんです!!
人件費削減&修繕維持費削減&何もかも削減することで生じたお金は
僕の長年の夢、オモイデとトキメキの町、ナムコ・ナンジャタウンに
全て注ぎ込ませていただきました!!!
よって、ワンエグはその搾りかす以外の何ものでもない!!
責めるのならば僕を責めて下さい!!
121名無し@120年待ち :2000/10/07(土) 07:29
>>120
甘いな。ナムコの人のフリするならもっと勉強してから来ような。
ワンエグという表現はしないのだよ(藁
122名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/07(土) 07:46
>121
今どきね
123名無しのオプ :2000/10/07(土) 08:29
120のメアドにわらた。
>そうやって通ぶるのがクソオタだ>121
124>123 :2000/10/07(土) 10:37
くすくす・・・・・・
そのクソオタの煽りに乗ってる奴って哀れだねぇ(藁
125イザケワ :2000/10/08(日) 00:58
ぎゃははは!
俺って文才あるべ!?>肉&☆

…え、意味ワカンネエ?
つーか、フェスタリアン流れのカタガタは、ワンエグ直系に比べ
「空気読めない奴」が多いよな!?
引くべき所をシランから、一般客にもアトラクターさんにも
嫌な印象を与えてる。それでも、やっぱり気付いてない。

…え?
お前もその糞ヲタの一人だろうって?
どっちもかわんねえって?
ギャハハ、ごもっとも!!

でも、俺は自覚&自重してるぜ。
君はどうだい?
126名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 12:27
潰れないでほしいな。
糞オタ隔離パークとして(ワ
127名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 13:46
そうですね。とりあえず笑いました。>師

っていうか君達かっこ悪いよ。
128名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 14:07
自慢げに知識ひけらかすマニアもやだけど、
偉そうな上級者はもっといやらしい。
「負け組」が文句言ってるとしか
(実際そういうのも混ざってるんだろうけど)
読めない奴とか。
90%が知り合いとか書いてありましたけど、
要するに、常連同士の抗争スレッドなんですか?
端から見てると、どっちもどっちですよ。
こういう人たちが逝ってるところ、というのはよく分かりましたが。
あいつは「空気読めない奴」の見本みたいな奴だから
仲間内でも明らかに敬遠されてるのにそれすら読めない奴だからな
131OooOo :2000/10/08(日) 23:32
クソオタに上級も下級もないよ。
クソオタはクソオタ。
うざいのはうざい。
上級とか下級とかいう話は誰もしていないような気がするが、それはさておきひとつ質問。
131氏は具体的に、どういう奴が「クソオタ」なんだと思う?
常連=クソオタ と括っている訳ではないだろうから。

また「常連」「クソオタ」の境目はどのへんなのか、そのへんの意見を聞いてみたい。
これは131氏に限らず、多くの人の意見を求む。
133名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 00:27
クソオタ=人々の迷惑を考えないうざい奴ら。
常連=引き際を分かっている人たち。

よって、ほとんどクソオタ。
134OooOo :2000/10/09(月) 00:31
常連>よく見る一般客

クソオタ>よく見るうざい客

引き際を知っているかどうか、というのは重要なポイントだな

いかんせんWEってアトラクターが優しいから
自分は特別な存在として認めてもらえてるんだと勘違いしてしまう常連が多い気がする
自分を省みるということをしないから、年月と共に勘違い度も高まっていくんだな
気が付いた人がそれを指摘すれば”負け組の戯言”扱いだしな(藁
まあそんな輩は常連の一部なんだが、空気が読めないまま我が物顔でのさばってるからな
まっとうな神経の持ち主は、馬鹿馬鹿しくて行かなくなるんだよ
136名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 01:28
カーニバルアーケードはどうなんでしょう?
あのデカいメダルが好きだったんだけどなあ...
137名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 01:53
たまに、袋いっぱいぬいぐるみ持っている人いるよね。
あれ、どうするんでしょうね。

人にあげるのか、やっぱどっかに売り払うのか・・・
138名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 01:57
もちろん売るんですよ。ヤフーオークションとかで売れます。
カーニバルはお金つかわないで景品とれますからね。
結構儲かりますよ。
ただ最近あんまりいい景品が入ってないですねぇ
>>138
あれ売っちゃいけないの知らない?
それになんでお金使わなくていいの?
140名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 00:14
age
141名無しさん@阿修羅サル :2000/10/10(火) 00:25
>>139
カーニバルアーケードの賞品、売っちゃいけないの?なんで?
142名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 02:23
>>139
いんびていしょんてぃけっつ
143名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 23:19
>>139
ヤフーオークションのぞいてみ。
そんなんばっかだから。
144名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 00:23
なんとなく思ったんだけど、ギャラクシアン3を「G3」と略してる人は
アトラクターで、「ギャラ3」とp略してる人は常連さん?
気のせいかな?
気のせいでしょう。みんないろんな書き方/呼び方するから。
ちなみにワンダーエッグをワンエグと呼び始めたのは常連です。
関係者はワンエグではなくワンダーと呼ぶようです。
>145
関係者は「ナムコ」です
147名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 07:03
>>145
いいよ、気を使って「呼ぶようです」なんて書かなくてもさ。
148名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 07:36
>>146
最近はそう言う人が多いみたいね>「ナムコ」
2より前から関わっている人が「ワンダー」って言うらしい
149名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 07:54
>>125
空気読めないフェスタリアン群はあちらでも少々問題のある人々。
よって、ひとくくりにした評価は不可。
150名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 09:56
>>138
確かにオークションでぬいぐるみなんか見たことあるけど、それ出してる人が
「袋にたくさん入れて持ち歩いてる人」と同一かどうかはわからないんじゃないの?
どっちかというとそういうの出すのって、しょっちゅう来てて少しずつたまっていく人
なんじゃないのか?
たくさん持ち歩いてる人は、けっこうその日初めて来たような人だったりして。
151名無し@120年待ち :2000/10/11(水) 19:33
ワンダーラリーのカーニバルのシールを埋めるのに
やりまくったことがある。しかも二人分。
袋いっぱいのぬいぐるみをゲットする羽目になりましたとさ(藁
152名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 22:19
たまご帝国はなんて略してた?
たまてい?たまご?
153名無しさん@120分待ち :2000/10/12(木) 03:11
>147
気を使うも何も、伝え聞いた情報だからそう書いただけさ。
私は関係者じゃないし、ワンエグって読んでるし。
一般客でもワンダーと呼ぶ人はいるけど。
でも、関係者が「ナムコ」と呼ぶっていうのはどうなんだろう。
それだと同じナムコパークであるナンジャタウンと混同しない?
154名無しさん@120分待ち :2000/10/12(木) 10:27
まあ正体云々はやめましょうぜ、お互いに。

関係ないけど、ナンジャをNTと書く関係者がいるんだけど、
NTはちょっとな、とは思わないでもない。
155名無しさん@120分待ち :2000/10/12(木) 15:00
>>152
アトC。
156名無しさん@120分待ち :2000/10/12(木) 19:58
>>153
「関係者」と「従業員」の違いですな。
っていうか呼び方なんてどうでもよい。わかればよい。
ちなみに遊びに行ったことの無いうちの姉は普通に「ワンエグ」と
言ってました。5年前。常連とは関係無いですな。>>145
157イザケワ :2000/10/13(金) 00:03
関係者はケムコと呼びます。
158名無しさん@120分待ち :2000/10/13(金) 09:01
キムコ!キムコ!
159名無しさん@120分待ち :2000/10/13(金) 09:06
そういえば裏事情をやたらと知りたがる
やたらひけらかすっていうのもクソヲタの特徴だね
自分らでそんなことやっときながら
「もう夢を与えてくれるとこじゃないね」
みたいな書き込みもないもんだ(ワラ
160名無しさん@120分待ち :2000/10/13(金) 15:34
>>155
現役か元かしらんけど、アトラクターがこんなとこ来たらイカンよ(ワラ
161名無しさん@120分待ち :2000/10/13(金) 16:11
ナムコは、
アトラクターやナンジャリアンとしてのネット登場は、
けっこううるさく禁じられてるはず。(ボスは除く(ワラ))

ジョイポリスとかだとうるさくないみたいだけど。
162名無しさん@120分待ち :2000/10/13(金) 20:07
>>160
何をいまさら。自分はアトラクターでーすとか言ってるわけじゃないし。
まぁアトラクターじゃなく裏事情だいすきクソオタの可能性もあるけど。
どっちでもいいや。
163セガの事情 :2000/10/13(金) 23:04
セガの方が厳しいよ。
なにしろ、自社のパークにスタッフが客として入るのに許可がいるほど。
164ラーメン大好き@名無しさん :2000/10/14(土) 01:39
>>163
そうなの?
でも、「ジョイポリスのスタッフ」と名乗ってるHPはあるけど、
「ナムコ系パークのスタッフ」と名乗ってるHPは、確かないはずだぞ。
ああ、でも昔からのHPはあることはあるか・・・
166名無しさん@120分待ち :2000/10/14(土) 02:18
ああ、更新の遅いあの日記ね。
167名無しさん@120分待ち :2000/10/15(日) 06:57
>>161
どっからそんな情報が入るのやら・・・
だいたいわかるけどね(ワラワラ
168名無しさん@120分待ち :2000/10/16(月) 09:21
日曜日逝って来ました。相変わらず集会所のようでした。
うざいとか言うより気持ち悪かった。
169名無しさん@120分待ち :2000/10/16(月) 15:54
特にあの糞親子!頼むから逝ってくれ!
170>169 :2000/10/16(月) 18:05
糞親子?Aちゃんのママか?
171名無しさん@120分待ち :2000/10/16(月) 18:15
どういう風に糞なの?
172名無しさん@120分待ち :2000/10/16(月) 20:40
15日ってなんかあったっけ?
>>171
だから見ればわかるって。
>>169 だったら行くのやめたら?(素朴な感想)
175名無しさん@120分待ち :2000/10/20(金) 19:54
>>174
169氏は働いてるんだろ
176OooOo :2000/10/20(金) 23:07
結局ここにいたのはG3オタと関係者ばっかっぽいね。
ほんとにうざいのはナンジャ流れ系クソオタ。

まぁどうせあと2ヶ月なんだけど。
177名無しさんnet@撤退 :2000/10/20(金) 23:39
結局、G3を超えるゲームが出てこなかったのが痛い...
同時期にAS-1程度しか作れないセガは置いておくとして、
ナムコも結局は作れなかったもんな〜
178名無しさん@120分待ち :2000/10/20(金) 23:59
WE3とナンジャのいろんな意味での特徴を比較していくと
なぜナンジャから来たオタがうざいのかわかるかもしれないかも。
今の時点では明確な違いってわからんけど。
179名無しさん@120分待ち :2000/10/21(土) 00:00
>>177
ギャラ3のみを語り
占い魔女の館が他のパークに与えた影響の大きさに
言及できない君は、自らのヲタさ加減を自覚してるカイ?

#ウェディングジャッジは失敗作だが...
180名無しさん@120分待ち :2000/10/21(土) 06:13
結局OooOo自身がただのクソオタじゃないか。

>ほんとにうざいのはナンジャ流れ系クソオタ
こんな事情は一般の常連客なら知らないって。
181名無しさん@120分待ち :2000/10/21(土) 13:11
 ナムコ作のアトラクは、いろんなパークに出稼ぎにいってますね〜。占い魔女の館はそのものズバリが、他パークにも設置されているけど、同じようなシステム使った占いはそこかしこに。
182名無しさん@120分待ち :2000/10/21(土) 14:53
>同じようなシステム使った占いはそこかしこに。

ジョイポリスの「フォーチュンクエスト」も、
似たようなものといえば似たようなものですね。
あのコンセプトやシステムは、「占い魔女の館」が元祖なのですか?
183OooOo :2000/10/21(土) 23:24
>>180
怪しげなネコ人形もって放浪してるのは
どう考えてもナンジャ系だと思うがどうですか。
184名無しさん@120分待ち :2000/10/21(土) 23:30
>>178
昔からいるワンダーオタ:それなりにわきまえた行動。
ナンジャ流れ系    :自分がすべて。
ってのが目立ちますな。
185名無しさん@120分待ち :2000/10/22(日) 03:17
>>183
あぁ・・・見たことある。(っていうかよく見る)
あの方はナンジャでもナゾの人。
誰とも話さないし、あの人の名前知ってる人いないよ。
でも無害じゃん?>あの方
そんなのがウザいと思うのは、君の心が狭いからに他ならない。
186名無しさん@120分待ち :2000/10/22(日) 03:23
>>184
それはイベント時限定で現れる方々のことなのではないですか?
もしそうなら、その方々は普段はほとんどWE3内におりません。
1年に何度かしか現れない人達のことは
放っておいても構わないかと思うのですが。
187名無しさん@120分待ち :2000/10/23(月) 02:07
>>183
ネコ人形もって放浪してる人より
何回も同じアトラクションばかり回って
1位取る人のほうがウザい
特にニヤニヤしながらギャラ3に並びに来る人とか
気持ち悪い
188名無しさん@120分待ち :2000/10/23(月) 06:23
>>180
放置

>>186
>それはイベント時限定で現れる方々のことなのではないですか?
たぶんちがうね
>>184は全般的(一般的?)な話だ

>>187
まあそうね
189名無しさん@120分待ち :2000/10/23(月) 06:25
ここまだやってんの?
パークで当事者同士が話せば?(ワラ
190イザケワ:2000/10/24(火) 01:26
12/31まで続けるぜ!!
191名無しさん@120分待ち:2000/10/24(火) 12:40
最後はさすがに深夜営業やるのかな?
192名無しさん@120分待ち:2000/10/24(火) 22:26
やるわけ無いじゃん。
寒いもん。
193名無しさん@120分待ち:2000/10/24(火) 23:31
気温よりも近隣住民だろ、深夜営業の問題は。
194名無しさん@120分待ち:2000/10/25(水) 00:16
>>187
そういう人はナンジャから来たような人じゃないです。
 だってアトラク上手な人いないから>ナンジャの人達
195名無しさん@120分待ち:2000/10/25(水) 00:28
>>184
具体的にどのような行動に対してそう思われるのでしょうか。
 気づいていないで自分がしていたらイヤなので教えて頂けますか?
196>>195:2000/10/25(水) 01:29
ボーリングみたいのあるじゃん?
あそこでちびっ子とかが遊んでる時、
ナンジャタウンの福引きでくれるタダ券を大量に持った
見るからにソレ系っぽい家族が来て狂ったようにやってた。
そして当然バカスカ成功。
確か景品はどこでもいっしょのヌイグルミだったんだけど、
ネコばっかりとって、結局残ったのはその他の名も知らぬ
キャラクター達のみ...。
あれにはさすがにひいたよ。

しかし、うちらにはとても愛想よかった店員さんが、
その家族には急にぶっきらぼうだったのには妙に納得がいったよ。
まあ、プロとしては失格なのかもしれないけどさ。

197195:2000/10/25(水) 02:40
>>196
 確かに見ていて気分のよい光景ではないですね。
 でもナンジャで貰える券を大量に持っていたからといって
 「ナンジャの常連」とは限らないと思います。
 オークションで買い漁った可能性もありますし。
 (それに7月末でその券もなくなったはずです)
 また「見るからにソレ系っぽい」というのは
 具体的にどういうことなのでしょうか。

 196さんは188さんですか?もしそうなら・・・
「ナンジャから来た人は全体的にそうだ」ということですが、
 その例としてスキーボールの件を挙げてくださったのだとしたら、
 そういう人がナンジャの常連にたくさんいるということなのでしょうか?

 >>195の質問で教えて頂きたかったのは「ナンジャ流れ系:自分が全て」で
 それもイベント時限定で現れる特定の人達でなく、「全体的、一般的にそうだ」
 というのは、どのような行動に対する評価なのかということです。
 一度きりのことでなく、継続的に繰返される迷惑行為に対して
 そのような印象をお持ちになったということだと思いますので、
 それはどんなことなのかをお聞きしたいのです。
198名無しさん@120分待ち:2000/10/25(水) 20:41
>>197
>また「見るからにソレ系っぽい」というのは
>具体的にどういうことなのでしょうか。
オタ系って見ればわかるじゃん。いやまじで。
クソかどうかは知らんが。
199名無しさん@120分待ち:2000/10/26(木) 00:38
よそから見れば、どっちも同じ。
あんな狭いパーク内で細かくセグメント分けてどうする。
200名無しさん@普通の客:2000/10/26(木) 01:25
>>197
やっぱりこういう方々ってイチイチ聞かないとわかんねーんだな
このスレを見てこの前逝ってはみたが・・・
おまえらみたいなクソヲタどもはわかってるからって全く話聞かないのな
不思議なくらい・・・
そりゃ係の人だって腹もたつわ
俺だってやだったよ えらく耳障りだしな
説明がわかんなくてアトラクションに乗る方のことも考えてみろよ
そんなこともわかんねーか?
とにかく一挙一投足が大迷惑なんだよ(ワラ
まあ、そうじゃねえやつもいるだろうけどな
そういえば本を読んでる莫迦もいたな
なんなんだ、あれは?
テーマパークは図書館か?
あ、すまん、自前の本だから図書館とはちがうな(ワラワラ

だいたいだな、クソヲタ同士で嫌いあってるヤツとかいねーのか?
あいつは態度が悪いだとか、常識がないだとか・・・
まあ、常識がないもの同士だから仲がいいんだろうけどな

197わかったか?
「自分は違う」とかいうくそつまんねーレスは無しな

言っておくが188でも196でもねーぞ
201名無しさん@120分待ち:2000/10/26(木) 01:45
>>200
結構、派閥というかそういうのはある。
一部の常連の態度が嫌になって行くのを止めた常連、何人も知ってる。
202名無し@120年待ち:2000/10/26(木) 07:03
>>200
列で本を読むのは暇つぶしでしょ。
列でゲームしてるのと同じだよ。
一人で来てる人だったらそっちの方が普通じゃない?
少なくとも、私は一人で待ち行列の真っ只中で
ぼーっとしてるのははっきりいってアホらしい。
あ、それとも、本を読めないから妬んでるだけかな?(藁
203名無しさん@120分待ち:2000/10/26(木) 07:23
TDLでも、本を読んでる人はたくさん見かけるよ。
あっちはレジャーシート敷いて長時間場所取りする家族も珍しくないし
本を読んでる人だって珍しくない。
アトラクションの待ち時間も長いしさ。

まあ、テーマパークに来る人は圧倒的にグループが多いから
そんなことする必要がない人の方が多くて、本を読んでいる人は
浮いて見えてしまうというのも確かなんだけどね。
でも、違和感あるかなと思いつつも、待ち時間をそれで乗り切りつつ
アトラクションに一人でもいいから乗りたいという人はいるんだよ。
それだけ好きなんだよね。
204197:2000/10/26(木) 10:05
>>200
確かにブリーフィング時に大きな声で話している人達もいますね。
たいへん迷惑だと思います。
でも本を読んでいる人まで責めなくてもいいのでは?

>197わかったか?
>「自分は違う」とかいうくそつまんねーレスは無しな

いちいち聞かないとわからねークソオタであることは認めます。
でもあなたの期待に添えなくて残念ですが、私はブリーフィングは
静かに聞いています。
205名無しさん@120分待ち:2000/10/26(木) 10:22
>おまえらみたいなクソヲタどもはわかってるからって全く話聞かないのな
>不思議なくらい・・・

これは違うような気がする。
いわゆるあそこの常連は、ブリーフィングはちゃんと聞いてると思う。
まあドルとかで、先に入っちゃうというのはあるかもしれないが。

確かに、アトラクターが説明してる最中にぺらぺら喋ってるような奴は、
クソオタのそしりは免れないだろう。
206名無しさん@120分待ち:2000/10/26(木) 11:13
>>>195の質問で教えて頂きたかったのは「ナンジャ流れ系:自分が全て」で
>それもイベント時限定で現れる特定の人達でなく、「全体的、一般的にそうだ」
>というのは、どのような行動に対する評価なのかということです。

確かにこのあたりは具体的に聞いてみたいな。
207名無しさん@120分待ち:2000/10/26(木) 12:21
>このスレを見てこの前逝ってはみたが・・・

おぉっ、このスレが営業に貢献した。めでたい。
208>>205:2000/10/26(木) 12:27
>まあドルとかで、先に入っちゃうというのはあるかもしれないが。

これは常連に限らず2度目以上の人に認められている権利。
勝手に入っちゃうわけではないので・・・
で、その際先頭をきって入るというのも、実はあまり無い。
混雑時は他の人達と同乗させられてしまうので、
一番最後からそっとついていくのが本当に濃い人。
209名無しさん@まだつづいてたのか:2000/10/26(木) 17:22
うざいのが何勘違いしたのか寄って来るんだよな。お前と知り合いだと思われるだけでも勘弁。大抵日本語にも不自由で会話成立しないからね。話にならないってこんなこというのか?
210>>209:2000/10/26(木) 17:26
同類だからだろ.
211名無しさん@120分待ち:2000/10/26(木) 17:27
>>209

爆笑(多分同じ体験してると思う)
212名無しさん@120分待ち:2000/10/26(木) 21:28
はーい。僕従業員でーす。マニアうざいでーす。

>>210
一応お客だからやさしく対応してるとつけあがりまーす。
友達じゃないんでパークと関係無いこと話しに来ないでくださーいって感じでーす。

>>206
他のお客もいるのでーす。話したい・遊びたいのはわかるから
とりあえず今やってる人が終わるまで待てって思いまーす。
忙しいのは見りゃわかるでしょ〜。

あとぜんぜんまたべつなんだけど声優系ラジオ集録を聞きに来る人が
1番うざいかも〜。マージャンやるのはどうかと思う〜
213名無しさん@120分待ち:2000/10/26(木) 23:29
ナンジャだと、コアのテーブルを陣取って
延々カードバトルやってる人とかいるぞ。あれちょっと目障り。

WE3の話から離れちゃって悪い。
214名無しさん@120分待ち:2000/10/27(金) 02:13
>>214
集録じゃなく収録。
クソオタだけじゃなく従業員も日本語わからんのですな。
結局似たようなもんか・・・。
215200:2000/10/27(金) 02:40
>>201
そういう人こそ残るべきなんだよな、きっと

>>202 >>203 >>204
TDLでも、アトラクションの中で本読んでるやつは見たことねーぞ

>あ、それとも、本を読めないから妬んでるだけかな?(藁
くだらない煽りは勘弁な
もっとおもしろいこと書け
あ、いや、論点がずれるからどっか逝け

>いちいち聞かないとわからねークソオタであることは認めます。
あんたとはまともに話ができそうだな
書き方悪くてすまん

>>205
>いわゆるあそこの常連は、ブリーフィングはちゃんと聞いてると思う。
スタッフに確認済み
違う派閥だとしてもひとまとめにされてもしょうがねーだろ
もとは同じらしいじゃねーか
だれか注意できるセイギのミカタはいねーのか?
全員クソヲタのナレアイじゃしょうがねーだろ?
違う派閥だと全くつながりがねーんならしかたねーけどな

>>209 >>210 >>211
ここで話すべきことではねーな
クソヲタサイトで勝手にやれ
216200再び:2000/10/27(金) 02:45
>>209 >>211
スタッフだったらすまん
217中林雅也:2000/10/27(金) 03:02
僕はワンダーエッグが大好きなんで株主や役員がなんと言っても
延長させます。
僕の力は絶対なんです。
社長ってえらいんだよ。
218名無しの野望さん:2000/10/27(金) 08:58
>>215
アトラクの中とは言ってなかっただろ、お前。
それとTDLだけを引き合いに出すあたり、見聞狭すぎ。
219名無しさん@120分待ち:2000/10/27(金) 09:02
はーい、別の元スタッフでーす。

昔は結構ウザい常連に対してさりげなく、気を悪くさせない程度に「指導」して
(いや、この加減がかなり難しいんだが)ともかく人として最低限のマナーだけは
とりあえずなんとか身につけさせようとしたこともあったんだよね(笑)

そのおかげか、まぁ私がいたアトラクションの当時の常連に関してはそれなりに
みんなおとなしかったし楽しかったよ。(一般客に対して迷惑にならないように
必死にコントロールしてたからね〜)…最近は、知らん(笑)


>>217
社長兼会長は中村雅哉。字変えるにしても「中村」はいじっちゃダメだろ。
スタッフには緊急放送「大田区の中村様がお待ちです」でおなじみだしな(藁
220最近行ってないが:2000/10/27(金) 09:04
そんなややこしいことになってるのか。
仲間内での立場とか、外見(藁)とか、派閥はどうあれ、
一般客やアトラクターに対しては、
一定の秩序を保ってたところだと思ってたんだが。
最近は違うのかな。
221名無しの野望さん:2000/10/27(金) 09:14
>>220
アトラクターが減って、カリスマとなりうる人もいなくて
歯止めが効いてないんじゃない?
ちなみに常連ってだけで毛嫌いする人間もここにはいるようだけどね。
それと、自分と少しでも違う行動をすると毛嫌いする奴もいるようだし。
222名無しさん@120分待ち:2000/10/27(金) 09:44
>アトラクターが減って、カリスマとなりうる人もいなくて

中央集権とか制裁もウザいけどね。
結局、お遊び覚えたてのお子ちゃま(比喩ね)の、ハシャギ過ぎがイタイのか。
「アトラクターがもっとしっかり」と言いたいところだが、あの状況じゃそうも言えないしねェ。
でも、>>215は正論だと思うぞ。一般客から見れば多分あんなもんだ。
223195:2000/10/27(金) 12:48
>>199
>よそから見れば、どっちも同じ。
当事者でない方から見たらどうでもいい問題なのだということは
認識しております。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

本来なら、問題のある行動をしている本人に、現地で直接
注意して頂ければ一番よいのだと思います。
でもやはり、面と向かっては言いづらいので、匿名で本音の言いやすいこの場に
このようなスレッドを立てて、 日頃ご不満な事を書かれたのでしょう。
>>176の「結局ここにいたのはG3オタと関係者ばっかっぽいね。
ほんとにうざいのはナンジャ流れ系クソオタ。」という文章から判断しました)
それでしたら是非この機会に具体的に問題点をお聞きしたいと思っているのです。

>>>195の質問で教えて頂きたかったのは「ナンジャ流れ系:自分が全て」で
>それもイベント時限定で現れる特定の人達でなく、「全体的、一般的にそうだ」
>というのは、どのような行動に対する評価なのかということです。

という質問にお答え頂けませんでしょうか?>OooOoさん
決して責めているわけでなく、お互いがこれ以上イヤな思いをすることなく
WE3で過ごしたいと思っているので、現状を改善するべく質問させて頂いています。
224195:2000/10/27(金) 13:08
>>212
>他のお客もいるのでーす。話したい・遊びたいのはわかるから
>とりあえず今やってる人が終わるまで待てって思いまーす。
>忙しいのは見りゃわかるでしょ〜。

>>206へのレスとして書かれていますが、これが私が>>197に書いた
質問に対する答えなのでしょうか?
ナンジャから来た人の多くがアトラクターが忙しい時でも
自分だけの相手をしてもらおうとするという意味でしょうか。

これは誰か特定の方のことなのではないですか?
(思いあたる方がいなくもないです)
できましたら全般的、一般的が問題点についてもご指摘頂ければ幸いです。
225OooOo:2000/10/27(金) 23:22
俺全般的とか一般的とかかいてないのだがどうだろう?
まだよく文章読んでないのでまたあとで。
226OooOo:2000/10/27(金) 23:38
読んだ。
昔から来てるG3オタクは結構わきまえた行動取ってる人が多い。
最近増え始めたナンジャ系マニアはそれが無いって事で。

>>212見たいな事はよく見ますな。ワニワニパニックをやってる途中に
それらしき人が来て「スキーボールやりたいんですけど」って言う人。
そりゃ従業員も「ちょっと待っててくださ」としか言えないでしょ。

まぁ従業員が少なすぎるって言えばそれまでなんだけど。

>>188は俺じゃないので全般的とか一般的とか言う話しは俺にきかんでくれ。
227215:2000/10/28(土) 02:27
>>218
>アトラクの中とは言ってなかっただろ、お前。
揚げ足取るならどっか逝け
じゃあ「アトラクションの中でも」だったらどうなんだ
意見を述べねーで論点ずらす莫迦はいらねーぞ

>それとTDLだけを引き合いに出すあたり、見聞狭すぎ。
>>203へのレスだ ボケが
てめーは>>202か?
だったら即氏ね ぜってーもう来んな
レスしてもらっただけありがたいと思え
228195:2000/10/28(土) 04:04
>>226OooOoさん
 レスありがとうございます。

 >昔から来てるG3オタクは結構わきまえた行動取ってる人が多い。
 >最近増え始めたナンジャ系マニアはそれが無いって事で。

 私がOooOoさんにお聞きしたかったのは、そのような印象を持つ原因となった
 具体的な行動例なのです。その具体例が以下に書かれている

 >ワニワニパニックをやってる途中に
 >それらしき人が来て「スキーボールやりたいんですけど」って言う人。

 ということで宜しいのでしょうか。
 そういう人がナンジャから来た人に特別多いという事実は無いと思います。
 大変失礼ですが、思い込みでいらっしゃるのではないでしょうか?
 「それらしき人」と書いていらっしゃるところからも、はっきりとその方が
 ナンジャの常連と知っての発言では無いわけですし。

 確かにそういう人も中にはいるとは思いますが、それはその方の個人的な性格の
 問題であり、一人そのような方がいらっしゃったところで、他のナンジャから
 来た人もそういう行動をすると判断する根拠は何も無いと思います。

 また、>>188は俺じゃないので全般的とか一般的とか言う話しは俺にきかんでくれ。

 と書かれていますが、「最近増え始めたナンジャ系マニアはそれが無い」という
 表現からは「一般的、全般的な傾向である」という主旨が読み取れます。
 それとも>>176に書かれた「ほんとにうざいのはナンジャ流れ系クソオタ」
 というのも上記の例に書かれた方個人のことなのでしょうか。

 今現在平日に頻繁にWE3に来ているようなナンジャの常連はほとんどいませんし、
 土日に来ている人達も、それほど増えたとは思えません。
 やはり、昨年のハロウィンや8周年イベントの際の悪印象が大部分なのだと思います。
 イベント時に、よく周りが見えていない人がいるのは事実だと思いますし、そのような
 行動は同じナンジャの常連からも批判されたりしています。
 
 WE3もナンジャも同じナムコのテーマパークですし、両パークの使用済みチケットは
 そのまま他の一方のパークのエントリーになる等、行き来しやすいような状況が作られて
 いるのに、思い込みだけで「ナンジャから来られると迷惑」的な事を言われるのは、
 そのようなことを言われる覚えの無い大勢の人達にとってたいへん辛いことです。
 どうかその点はご理解ください。

 OooOoさんからご指摘を頂いたような例については、もし私の知り合いで、傍にいる時に
 そのようなことがあれば、その場で注意したいと思います。
 もちろん私自身も自分本位な行動をすることのないよう、自重したいと思います。
229195:2000/10/28(土) 04:23
↑思いっきり長文になってしまいました。
「2ちゃんねるの空気が読めないヤツ」とかツッコミ入れようとしている方・・・
たぶんもう書かないので勘弁。
230200=215:2000/10/28(土) 06:05
>>229
莫迦は放置しろ
231名無しさん@120分待ち:2000/10/28(土) 06:22
>>230
自分のこといってら(プ
232名無しさん@120分待ち:2000/10/28(土) 06:32
読んでて思ったけど、偉そうな口調で書いてる人って何様のつもりなんだろうね。
よその板やスレでもそういう人いますけど、慇懃無礼というか、なんというか。
もしかして、自分が一番偉いとか思ってるんでしょうかねぇ・・・・・・。

あ、ちなみに今のは常連の態度にも共通します。
全部がそうとは言いませんけど、自分は全て知ってるんだから偉いという
自意識過剰なところが強いような気がしてなりません。
以前、ナンジャの方で嫌な経験したのを思い出したので、一言。
233名無しさん@120分待ち:2000/10/28(土) 07:17
>>アトラクの中とは言ってなかっただろ、お前。
>揚げ足取るならどっか逝け
>じゃあ「アトラクションの中でも」だったらどうなんだ
最初から書いてあるんだったらまた別の意見が出たと思うけど。

>意見を述べねーで論点ずらす莫迦はいらねーぞ
言葉不足のために誤解が生まれてるよって言ってるんでしょ。
それを揚げ足取りとみなすあんたも論点ずらす莫迦だっての。
234195:2000/10/28(土) 10:35
>>232
 う〜ん偉そうな口調でした?普段ヘラヘラ書いてることが多いんで
 今回は話題が話題だけに、失礼のないように丁寧に書いたつもりだったんですけど・・
 偉そうに見えたのでしたらすみません。(慣れないことはするもんじゃない)

 >自分は全て知ってるんだから偉いという
 >自意識過剰なところが強いような気がしてなりません。

 こういう常連の方、私も苦手です。
 私の場合、気に入らないアトラクは全くしないし、イベントとかには
 あまり興味が無い上に、来園回数もたいしたことないので
 結構バカにされてんのかなーとか感じることよくあります。
 常連なら関連グッズ集めて当然みたいな態度で
 「あれ、こんなのも持ってないんだ〜意外」とか「え、知りませんでした?」
 とかね。(これはナンジャでの話)
235名無しさん@120分待ち:2000/10/28(土) 10:45
>>230はニセ者のような気がする。
本物なら、それまでの奴ってことだけど。

>>232は、>>230に対して、みたいに読めた。
236名無しさん@120分待ち:2000/10/28(土) 10:49
ちなみに、195氏、
「空気読めない」なんてくだらん意見が(出るとしたら)無視。
そんな空気があらかじめあるわけじゃないし、それは個々の意見が作り上げるもの。
あなたが、その意見をここで述べることは、正しいとことだと思うけど。
237名無しさん@120分待ち:2000/10/28(土) 11:06
まだ終わるのか延長するのか決まってないってのはどうよ?
早く正式発表してもらいたいもんだね。
238名無しさん@120分待ち:2000/10/28(土) 11:28
さすがに今回は閉園と思っておいたほうがいい。
「2000年12月いっぱいの営業」は、正式発表なわけだし。
追加の発表がない以上、現時点での正式な線はそれ。

今度は期待しないほうがいいだろう、と思う。
239名無しさん@120分待ち:2000/10/28(土) 23:12
>>233
>>227氏は正論でしょ?
意見言えって言われてるのにまだそんなつまんないこと言うかねえ
240名無しさん@120分待ち:2000/10/28(土) 23:20
>>238
ワンダーエッグ3は12月いっぱいの営業ですね。たしかに。
でもそうやって2から3になるときもこんな状態でしたよ??
次はなんて名前になるのかなって感じ。
241233=203:2000/10/29(日) 01:14
待ち時間に本を読むのは、一人で来てるなら無理もない行動だと思う。
でもアトラクションの中で本を読むのは「何しに来たんだ?」と思う。

実は意見は>>203で書いてたのだけど、番号書かなかったら混乱させてごめん。
ついでにちょっとムッとしたので言葉が荒くなったのもごめん。
だけど揚げ足取りじゃないってことはわかってくれた? 別に>>218じゃないけど。
242名無しさん@120分待ち:2000/10/29(日) 01:29
>>ワニワニパニックをやってる途中に
>>228
>>それらしき人が来て「スキーボールやりたいんですけど」って言う人。

>そういう人がナンジャから来た人に特別多いという事実は無いと思います。

多いって。そんなんばっかだって。
243しつこいなー:2000/10/29(日) 03:12
ほんとに知ってるんだったらもう少し具体的に書いてね>242
244>>241:2000/10/29(日) 03:35
>待ち時間に本を読むのは、一人で来てるなら無理もない行動だと思う。
>でもアトラクションの中で本を読むのは「何しに来たんだ?」と思う。

アトラクションの中っていっても、説明を聞くとこ限定。
もう何度も説明聞いてて、今更聞く必要もないんで
そういう時間に本を読んでるだけってことなんだけど・・・
それなら別に構わないと思いませんか?
誰にも迷惑かけるわけでもなし。
あ、自分は別に本を読んでる本人じゃないんだけど、
何度も見たことあるんで。
245名無しさん@120分待ち:2000/10/29(日) 06:57
>>242
そうだ〜とか
違う〜とか
言ってるだけじゃぜんぜん説得力なし!!!
理由書けや、アホ!
水掛け論メイカーは逝ってよし!!!!!
246名無しさん@120分待ち:2000/10/29(日) 11:58
>アトラクションの中っていっても、説明を聞くとこ限定。
>もう何度も説明聞いてて、今更聞く必要もないんで

ブリーフィングの最中に本読んでる奴がいるの!?
だったら、それはアトラクターに対して、あまりにも失礼だろ?
だからあそこが「クソヲタパーク」とか言われるんだよ。
あなたはその行為が当然だと思ってるわけ?
247名無しさん@120分待ち:2000/10/29(日) 12:41
>>244
説明する側としては実はかなりムカついてるんだけどね
*絶対*表には出さないけど。

係員サイドから見ると、「客全員を世界に『乗せる』」作業をする中で
あからさまに異質な行動をしている人がいるととてもやりにくい。
他の客の視界に入ってしまうとなるとさらに。(一般客が全く気にしないと
でも思っているのだろうか?客の注意をブリーフィングに集中させるのが
まず第一歩なのに。)

つーわけで、死ぬほど迷惑。

そして、これを「誰にも迷惑かけるわけでもなし」と今まで思ってしまえてた人は
相当クソオタ危険信号
248名無しさん@120分待ち:2000/10/29(日) 17:51
そんなわけで従業員です。
いまさら何を気をつけようとクソオタとしてイメージ固まっちゃってんので
なにやっても無駄です。もう来るだけでうざいと思っちゃいます。
そんなもんです。
249名無しさん@120分待ち:2000/10/29(日) 18:02
クソオタパーク批判はいいんだけどさ、結局、195氏の
「ナンジャ流れ族の具体的行動について例示してほしい」
について、誰もまともに返答してないのは、なぜなのさ。
具体的行動を例示しなきゃ、説得力ないと思うんだけど。
250名無しさん@120分待ち:2000/10/29(日) 19:48
どこで働いてるのかばれるから。
251200=215:2000/10/29(日) 19:55
>>203=>>233=>>241
あ、いや、こちらこそすんません
もうちょっとまともに話す ほんとすんません
そりゃムッともするわな
まあいいや
>でもアトラクションの中で本を読むのは「何しに来たんだ?」と思う。
でしょ? それが当然のようにまかりとおってるんだな、あのパークは
>>244は何を考えてるんだろうな、全く・・・
説明だのなんだのって全部含めて「アトラクション」じゃないのかね
説明がうざかったら家でゲームやってりゃいいじゃん
「ギャラクシアン3」なんてPSで出てるみたいだし
揺れ?そんなもんは自分で勝手に揺れてれば?
ヘッドマウントディスプレイでも買ってさ
>誰にも迷惑かけるわけでもなし。
>>246>>247の通りじゃないの?
人間という生き物の常識で考えればわかるんじゃない?
常識がないから「クソヲタ」とか言われるんだろうけど・・・
あと、>>200でも述べたけど、話してるやつ
これはもう論外ね まあわかるとは思うが
金を出してる客だから一番偉いっていうならちょっとちがうよね

>>230
言い忘れてたけど、ニセモノは大迷惑なのでどっか逝け

>>239
というわけでこっちも悪かった
ありがとう
252名無しさん@120分待ち:2000/10/29(日) 23:33
ハロウィンはどうだった?
253名無しさん@120分待ち:2000/10/30(月) 11:10
コスプレ大会だったってホント?
254名無しさん@120分待ち:2000/10/30(月) 12:46
>253
ウソ
255名無しさん@120分待ち:2000/10/30(月) 12:58
>>247
G3のブリーフィングって、最初のセリフ以外は
いつも同じ映像見せるだけでしょ。
それなのにアトラクターがそういうこと言うか?
ニセモノ決定っすね。
256名無しさん@120分待ち:2000/10/30(月) 13:01
>>255
面白いのでもう少ししゃべってくれ(藁
257名無しさん@120分待ち:2000/10/30(月) 13:05
このスレ最大級のネタ小僧登場>>255
258名無しさん@120分待ち:2000/10/30(月) 13:16
>>248
あんたアトラクターとしてじゃなくて、
人間として少し修行して出直して来いや。
259名無しさん@120分待ち:2000/10/30(月) 13:20
なんだ常駐してるのかリアル厨房255
期待してるぜ、しっかり笑わせてくれや
260名無しさん@120分待ち:2000/10/30(月) 13:23
なるほど、制裁云々ってのは気に食わなかったけど、
ここまでスゴイ奴が今は存在するのね。
まあこういう奴の前の敵だったら、全部無くしてやれって思うな、確かに(藁
ついでにファイターキャンプで撃墜してやれ
261247=155:2000/10/30(月) 13:51
>>255
別にキミにホンモノとして認定してもらわなくてもいいや(笑)
ギャラとは誰も言ってないが、ギャラだからといってBRが必要ないわけでもないな。
ま、他のかたご指摘のようにチミは厨房ってことで。(自覚しとけよ?)

ちなみに俺は元だけどね(155で人によっては時期がわかるはず)。
262名無しさん@120分待ち:2000/10/31(火) 00:19
リアル厨房は確かに嫌いだし、最低限のルールは守るべきだと思うけど、
良識ぶった常連仕切り屋はウザイな。
パークに来てる人間、全部がパークに思い入れがあるわけじゃねーんだよ。
常連だけでルール作るな、ウザイ。

まともな運営側諸氏は分かってくれてると思うけど。
263名無しさん@120分待ち:2000/10/31(火) 01:18
>>262
たとえばどういったルールや仕切り屋がいやなのでしょうか。
具体的な例をきぼーん
というか、そういう事例って実際にあるの?
264195:2000/10/31(火) 03:11
>>249
>「ナンジャ流れ族の具体的行動について例示してほしい」
>について、誰もまともに返答してないのは、なぜなのさ。

これだけ時間が経っても返事がないというのが、回答なんだと理解しています。
265リアル厨房255:2000/10/31(火) 07:03
>>261
現役アトラクターじゃないんだったら、実際には
ブリーフィングル−ムで本を読んでる人を見たことないんでしょ。
どのくらい目立つのかとか、そういうの
知らないのに言わないでよ。
自分はG3でしか見たことないから、他のところのことは知らないけど
本を読んでる人は、アトラクターさんが話し終わってから
後ろのはじっこのほうで読んでるよ。説明の映像がはじまればみんなそっち見るし、
他のお客さんが気にしなきゃ問題ないでしょ。
「ブリーフィングがやりにくい」なんて甘えるなよ。プロだろ。
266リアル厨房255:2000/10/31(火) 07:04
現役のアトラクターさん達へ。
そんなにブリーフィングルームで本を読まれるのがいやなら、
列に並んでる時に言う注意事項のセリフで、
「これから先はアメやガムを含むご飲食、お煙草、カメラやビデオによる撮影、
 携帯電話やPHS、『おうちから持ってきた本』のご使用はご遠慮ください」
って言えばいいだろ。
267名無しさん@120分待ち:2000/10/31(火) 08:52
いいぞリアル厨房255、その調子でがんばってくれ。
>自分はG3でしか見たことないから、他のところのことは知らないけど
ふーん、G3専門なんだ。
268>リアル厨房255:2000/10/31(火) 09:19
お前、面白すぎ
269名無しさん@そうだ占拠にいこう:2000/10/31(火) 09:45
>リアル厨房255
とほほ
「誰の迷惑にもなってないだろ!何が悪い!」って
主張しながら売春してる小娘と
まったく論理が一緒…

さすが厨房
270名無しさん@120分待ち:2000/10/31(火) 09:56
>「これから先はアメやガムを含むご飲食、お煙草、カメラやビデオによる撮影、
> 携帯電話やPHS、『おうちから持ってきた本』のご使用はご遠慮ください」

ついでに、セクースとオナーニも禁止しといてくれ。
あ、抱き枕の使用もね。
271リアル厨房255:2000/10/31(火) 17:11
>>269
こっちがとほほだ。
売春は犯罪だろ。
ブリーフィングルームで本読んでるのが犯罪???一緒にすんな。
元アトラクターさん、脳みそまで現役引退しちゃだめじゃないか。
272>リアル厨房255:2000/10/31(火) 17:19
お前、ホントに面白い奴だな。
273>リアル厨房255:2000/10/31(火) 17:22
ちなみに、G3のブリーフィングルームって、
かなり暗いはずなのに、どうやって本読めるの?
いや、それが不思議だったもんで。
274名無しさん@そうだ占拠にいこう:2000/10/31(火) 23:12
…ネタだよな?いくらなんでも。

ところで私は269ですが
別に関係者じゃないですよ?(藁
275名無しさん@120分待ち:2000/10/31(火) 23:50
ネタならもうちょいがんばって欲しいところ。
いまいち物たりんな。
276レプトロ:2000/10/31(火) 23:57
んだんだ。
277リアル厨房255:2000/11/01(水) 01:19
>>273 >>274
実際にG3行ってみればわかるよ。暗いところでも読んでるよ。
第一最初に書いた>>200の書き込みを読めば、消防だって
ネタかどうかわかるだろ。

>>274
>別に関係者じゃないですよ?
そらどーも。で、それが何?
関係者じゃなくたって脳みそ引退していいわけないだろうが。
278名無しさん@そうだ占拠にいこう:2000/11/01(水) 01:42
ネタじゃないのか……(驚愕)
ネタじゃなくここまで典型的な厨房的発言を「厨房」を自称してできるとは。
私の厨房感がまた一皮剥けました(藁
でもティムポはまだ剥けてません(を

売春:
 売春という行為自身は「誰にも迷惑をかけない」かもしれないが、
 性を商品化することで自らの人格を貶めるだけでなく、「女性」全体の
 評価を落とすことに繋がるので「誰にも迷惑をかけない」という論理は
 成り立たない。結局は女性全体に対する大迷惑となる。

ブリーフィング中に本を読む:
 「ブリーフィング中に本を読む」という(アトラクション,係員を冒涜
 する)行為自身は「誰にも迷惑をかけない」かもしれないが、そういう
 行為が(本を読んでいる)本人の人格を貶めるだけでなく、「オタク」
 全体の評価を落とすことに繋がるので「誰にも迷惑をかけない」という
 論理は成り立たない。結局はオタク全体に対する大迷惑となる。

と対比しただけなんだけどね。
キミにはわからないと思うが。
279名無しさん@120分待ち:2000/11/01(水) 02:22
なんだネタじゃないのか
つまんねーな
もっと面白くしろよ
280リアル厨房255:2000/11/01(水) 07:37
>>278
結局278の言いたいのは、オタク全体の評価を落とすことになるから
ブリーフィングルームで本を読むなってことなんだね。
それじゃクソオタの評価なんて守りたくもない人は、ブリーフィングルームで
本読んでもいいでしょ。

売春とブリーフィングルームでの読書が同じって説明読んで
頭の中が捻挫しそうになった。
こんな説明しなきゃ誰にもわかないようなまわりくどい対比に
いったい何の意味があるんだ。
278の名前は今日から「風が吹くと桶屋が儲かる野郎」に決定だ。
281名無しさん@そうだ占拠にいこう:2000/11/01(水) 09:05
惜しいな
「誰にも迷惑かけてないからいいじゃんかよ」とか
言うやつは
人間としてダメダメ
と言ってるに過ぎないんだが(藁

「目立たないから関係ない」とか「迷惑じゃないからいいだろ」とか言う以前に
「テーマパークのアトラクションの中で、ブリーフィング中に本を読む」
ってのがアトラクションに対する冒涜行為だという時点でヒトとしてダメダメ。

んでもって、その(常識的に)ヒトとしてダメダメな奴を擁護するチミは
やっぱりヒトとしてダメダメ。

ヒトとしてダメダメなもんは、いくら「迷惑じゃないから」とか言ってみても
結局は大きな迷惑になるからさらにダメダメなもんはダメダメ。

ok?(藁
#ところでそろそろ飽きてきた。誰にもわからない、ってわかってないのはチミ一人だけなんだが。
282名無しさん@120分待ち:2000/11/01(水) 11:44
ダメじゃん、もっと盛り上げて遊んであげないと。
283名無しさん@120分待ち:2000/11/01(水) 16:44
結局WE3って
クソオタと人間失格と厨房しかいないのかい(ワラ
284名無しさん@120分待ち:2000/11/01(水) 17:45
地球外生命体もいっばいいるぞ(ワラワラ
285名無しさん@120分待ち:2000/11/01(水) 18:09
普通の方がほとんど。
でも目立つのは一握りのクソオタと人間失格と厨房ってことで。

286リアル厨房255:2000/11/01(水) 20:52
>>281「風が吹けば桶屋が儲かる野郎」へ
大人のくせに人の意見をちゃんと読めないのか。

>「誰にも迷惑かけてないからいいじゃんかよ」とか
こんなことは>>280で言ってない。
お前が「オタクの名誉を守るためにブリーフィングルームで本を読むな」
という内容の事を言ったから、そんなことしたくないと言っただけだろ。
負けそうだからって答えをはぐらかすのは卑怯だぞ。
まともに議論もできないお前のようなアホはもう遊んでやるもんか。
287名無しさん@120分待ち:2000/11/01(水) 22:20
>「目立たないから関係ない」とか「迷惑じゃないからいいだろ」とか言う以前に
>「テーマパークのアトラクションの中で、ブリーフィング中に本を読む」
>ってのがアトラクションに対する冒涜行為だという時点でヒトとしてダメダメ。

目立たなければ実際気づく人もあまりいないのに、それでもダメなんて・・・
アトラクションに対する冒涜??
冒涜っていうのは神聖なものの権威を汚すこと。
うーん、ギャラ3の権威って・・・まあそれはいいんだけど・・・

私はブリーフィングルームで本読んでも別にかまわないと思う。
もしかしたら>>200さんみたいに、なんだあれ?って思う人がいるかもしれないし
アトラクターの人も、ちょっとやり辛いな、って思ってるのかもしれない。
それでも、「ま、本を読んでるくらいいいか」って思ってあげてもいいんじゃないのかな。
ちょっとの譲り合いで解決できることも、そんなに頑なに否定し続けたら、
うまくいかなくなっちゃうよ。

第一本読んでる人より、いちゃついてばかりいて話聞いてないバカップルのほうがイヤ。
前コントラプションで、私達は説明きかなくてもよかったのに、
初めてするっていうカップルがいたから説明有りになったのに、なーんにも聞いてないの。

で、中に入ってから「やーんわかんなーい何をどうすんのー」
って言ってた・・・
どうしてみんな、そういう人達のことは責めないで、たいして害も無い本読む人ばかり責めるの?
288名無しさん@120分待ち:2000/11/02(木) 01:16
>287
どっちも問題あると思うね。
本を読む人も、話を聞かないカップルも。
どっちの方がイヤとかいうのは人によって違うだろうけど、
両方とも問題のある客じゃないかな、というのは確か。

話を聞かない人を責めないで、本を読む人ばかり責めてるんじゃなく
今の話題が「本を読む人」だからでしょ、単に。
これが一段落してから「話を聞かない人」を話題にあげてみては?
289脱線くん:2000/11/02(木) 02:48
みんなも2ちゃんにいれば、話の伝わる人間なんて
全人口の0.5%位しか存在しない事に気付いているだろう?
290名無しさん@120分待ち:2000/11/02(木) 08:46
>288
どっちがイヤかといえば、やっぱり説明聞かないカップルでしょ?
だって、そいつらがいなけれはリピーターの人は説明聞かなくて
いいわけだし…。

説明飛ばせれば本読む必要もないのでは?
291名無しさん@120分待ち:2000/11/02(木) 09:17
>>290
ネタだろ?それともギャラ3以外の話してる?
完全に一人とか、内輪しかいない時以外は、
ブリーフィングは省略しないんじゃ?
292名無しさん@120分待ち:2000/11/02(木) 09:21
つーか、あそこのアトラクションは、
「アトラクターの説明(芸)込み」
と考えてるんだけどねぇ、個人的には。
あれ聞かないなんて、もったいなさ過ぎる、と思うんだが。
まあ、「もったいない」と思える芸が減っちゃったというのもあるけどね。

やっぱり、「がまの油」は、
口上聞いて買わないとつまんない、と思うんだけど。
293290:2000/11/02(木) 09:43
>291
この場合、コントラプションの話じゃなかったの?
ドルアーガでも説明聞かないヤツよくいるけどね。

ちなみに私が本読んでる人を見たのはドルアーガだった。
294名無しさん@120分待ち:2000/11/02(木) 09:50
あぁ、コントラプションか。
でも他人がいなきゃ説明聞かなくて済むのに、というのも、
ケツの穴の小さい奴だな。
ドルのブリーフィングルームで本読んでるってのは、説明前だろ?
それだったらまあ・・・とは思わないでもない。
要するに、人の話を聞かない奴らがアホなわけだから。

いずれにしろ、バカつがいと本読みクソヲタは、同格ということね。
295名無しさん@120分待ち:2000/11/02(木) 10:45
真面目に「本読んで何が悪い悪いのはバカップルだ」と言ってるところがコワイ……
296290:2000/11/02(木) 13:42
>294
説明聞かされるのがイヤなんじゃなくて聞くべきヤツが聞いてない
のにつきあわされる(しかもいちゃつくのを見せられる)のがイヤ
だって言ってるんだけどな。

まぁ、ケツの穴のサイズは他人と比べたことがないので知らないけ
どね。(きっと294さんは大きいのであろうな)
297名無しさん@120分待ち:2000/11/02(木) 14:01
このスレ、楽しすぎ
298名無しさん@120分待ち:2000/11/02(木) 17:56
きっとその本読んでるやつはみてないんだろうな。
一人しかいないと思うが。
299名無しさん@120分待ち:2000/11/02(木) 19:05
見てても、何とも思ってないだろうけど(ワラ
300名無しさんnet@撤退:2000/11/02(木) 22:50
でも、本当に厨房だとしたらどんな顔してるのか見てみたい。
親の顔ももしかしたら、一緒に見られるかもしれないし(笑
まぁ、実際そうなったあら鬱だ。
301名無しさん@120分待ち:2000/11/02(木) 23:22
>296
まあ、気持はよーくわかるな。でもさあ、
話を聞いてないバカップルがいるから付き合わされるのではなく
初めての人達がいて、その中に話を聞いてない人やバカップルがいるから
説明聞くのがイヤになっちゃうんだよね?
バカップル=絶対話を聞かない→説明に付き合わされる
ではないっしょ?
問題点はくっきりと明確にしつつ話を進めた方がいいよ。

バカップルが人目を考えずいちゃつくのは、
別にWE3じゃなくても、通勤電車の中だって同じだから(藁
30213です:2000/11/02(木) 23:33
ちなみに自分は休み不定休だからよく見かけるのだが
303294だ:2000/11/03(金) 01:19
>まぁ、ケツの穴のサイズは他人と比べたことがないので知らないけ
>どね。(きっと294さんは大きいのであろうな)

ははは、ケツの穴でかいぞ。腫瘍性肛門肥大症でな、
肛門が直径28cmあるのだ、って知らんだろ(爆

でさぁ、やっぱり人の話は聞けよ。回りは関係ないだろ。
あんたがアトラクターとどう接するか、じゃないのか?

そのバカップルがここにいれば説教してやるけどさ、
悪いけどあんたしか今はここにいないんで、
攻撃対象があんたになってるけどな。
304名無しさん@120分待ち:2000/11/03(金) 10:24
>>295
何度も言うけど意見言う時には必ず理由も言おうね。
そうでないと、不毛な水掛け論になっちゃうから。
305つーかさぁ:2000/11/03(金) 11:06
マジレスしとくと、
まともに相手するのバカバカしいんだよね、こいつら。
ネタ小僧として遊んだ方が、お互いいいんじゃないかと。

それとも、「人の話を聞くということはどういうことか」という道徳論を、
文句言ってる側がここでやらなきゃいけないの?リアル厨房ども相手に。
悪いが、そこまで教育者じゃないぞ。
306名無しさん@120分待ち:2000/11/03(金) 13:31
要するに、必然的にこういう勘違い野郎が来ちゃう
とこなんだよ。それを抑止できるのはアトラクター
なんだろうけど、現体制ではそれは無理。よって、
「どうしようもない」というのが結論。

あとは後続の類似パーク(あるとしたら)に、教訓を残して、
 ぽわん、ぽわん、ぽわん、ぽわん、ぽわわわ〜〜ん
ということだろ、つまり。
307287:2000/11/04(土) 03:44
ちょっと留守にしてる間に、290さんがケツの穴小さい者代表として
かわりに戦ってくれてるぅ〜・・・
どこのどなたか存じませんがかたじけない(笑)

>>295
>「本読んで何が悪い悪いのはバカップルだ」と言ってる
違います。
悪いのは・・・ではなく、バカップルも悪いでしょ、って言いたいの。
ここのスレの人達って、常連っぽい人のしてることばかり責めてるけど、
一般のお客さんの中にも責められるべき行動をしてる人はいっぱいいるよ。
なのに話題にしないのはちょっと不公平・・・ってことを言いたかったんだな。
308287:2000/11/04(土) 03:57
>>305
>まともに相手するのバカバカしいんだよね、こいつら。
はて?それは何故?また理由が書いてない・・・
感想もいいけど理由つきの意見も併せて書きましょう。

>それとも、「人の話を聞くということはどういうことか」という道徳論を、
>文句言ってる側がここでやらなきゃいけないの?リアル厨房ども相手に。

なんか勘違いしてない?
アトラク体験二度目以上の人ってのは基本的に説明聞かなくていいんだよ。
「聞かなければいけない」って前提での意見なので却下。
309名無しさん@120分待ち:2000/11/04(土) 07:12
戦いなのか(爆笑)

「あいつがもっと悪いことしてるじゃんかよ、なのになんでオレばっか怒られるの?」
ふーん。

ていうか、常連とかゆー連中が
「一般客(バカップル含む)」とかなり違うオーラを発していて
一種異様な近寄りがたい雰囲気をかもしだしているだけでも
ナニだと思うのだが(これも「理由」述べなきゃだめなのかな(藁

さらに
常識がないとわかって一安心(藁

やっぱりこういう連中なのね、と自己完結。
ケケケ
310名無しさん@120分待ち:2000/11/04(土) 12:04
287やリアル厨房255をはじめとする諸君、
みんなもっと盛り上げてくれ(笑)
全国のパークのアトラクター、キャスト、従業員への、
実にいいサンプルとなってくれてるのだから。
311287:2000/11/04(土) 14:57
>>309
>戦いなのか(爆笑)
あれ?通信上で議論することを「バトル」ってよく言うよね?

>「あいつがもっと悪いことしてるじゃんかよ、なのになんでオレばっか怒られるの?」
これは自分のことを棚にあげて・・・って状態でしょ。
私は本読んでる当人じゃないよ。
客観的に見て意見してるだけ。
それに「あいつがもっと・・・」ていうのは本読んでるのは悪いことって前提だよね。
私の意見はそれとは全く反対。だから私の発言の比喩としては不適切かな。

309さんは感情的な煽り発言ばかりで、内容のある意見が何も無いね。
「説明を聞く必要が無いから、他の説明聞いてる人の迷惑にならないように
 静かに本を読んでる」行動が、どうしてそんなに悪いのかを説明してほしいな。
アトラクターさんからの意見は既に出たので、一般客の立場からの意見でね。
312名無しさん@120分待ち:2000/11/04(土) 16:51
君たち最高だよ(爆笑)
313名無しさん@120分待ち:2000/11/04(土) 18:26
なんて楽しいパークなんだ、ここは(笑)
314名無しさん@120分待ち:2000/11/05(日) 00:17
さらしあげ
315>287=311:2000/11/05(日) 00:54
まずアトラクターの立場としては、本を読んでいる人がいるとやりづらいだろうね。
だって彼らも仕事とはいえ、みんなに一生懸命説明して「話をしている」訳でしょ?
そういう人の目の前で、例え自分は既に知っている内容だから聞かなくていいと
本を読むっていうのはさ、やっぱり失礼にあたると思うな。
やりづらいってのもあるだろうし、それ以前に人として良くないんじゃないかと。

次に、客の一人としての立場から書いてみると、
例えうるさくしていないとしても、目立たないようにしていたとしても、
みんなと違う行動を取っている限り、場の雰囲気を乱しちゃってるんだよね。
やっぱり、多くの人がいる中では、なるべくみんなと同じ行動を取るというか
和を乱さない気配りというのが必要になってくるんじゃないかな。

列に並んでいる時だって、本当は本を読むのは雰囲気乱しちゃってるんだけど
とりあえず許容範囲とみなされているんじゃないかな。常識的に考えてさ。

あとね、本を読む人は実際ごく一部で、1人とか2人とかいうレベルだと思うけど
大半の人間がこれをやるようになってしまった時のことも想定してみて欲しいなあ。
1人なら目立たないからいいやと思ってるんだったら、考え直す必要があるよね。

こういうのって理屈じゃないから、みんな詳しく説明しようとしないんだよ。
だから、この説明でもわからないようだったら、何を言っても理解できないのかも。
316315:2000/11/05(日) 00:57
追記。

そういう意味では、WE3名物「常連が数十人たむろしてしまう」状況も、
違和感バリバリに出してるから、たとえいくら周囲に気を使っても迷惑行為だと思う。
交流を深めるのはいいけど、パークじゃなくカラオケとか居酒屋行った方がいいよ。

少なくてもパーク内では小人数で行動するよう心がけるのがマナーじゃないかと。

修学旅行や遠足でパークに来る学校なんかもあるだろうけど、それが違和感ないのは
クラス全体で一斉行動したりしないからなんじゃないかな。
普通、数人の仲良しグループで行動するでしょ。
「さて、次は3年2組がギャラ3に乗るぞー! 集まれー!」
「一度に28人しか乗れないから、まずは男女とも出席番号1番から14番までな!」
とかあったらすごい嫌だぞ(藁)
317名無しさん@120分待ち:2000/11/05(日) 03:40
>315
うまくまとめてくれたけど、本来行間から十分読み取れる内容。
それが出来ない方にはどんなに上手く説明しても伝わらないでしょう。
だったら、煽って阿呆発言引き出した方がまだ楽しいというのが
皆のスタンス。
318名無しさん@120分待ち:2000/11/05(日) 11:41
>>317
>うまくまとめてくれたけど、本来行間から十分読み取れる内容。
そうそう,この程度の常識的なことが説明されるまで(説明されても?)
理解できないってのがかなりヤヴァいよね.

これで自分では自分が常識的だとか思っているんだろうなぁ,トカ
319名無しさん@120分待ち:2000/11/05(日) 22:59
だからそれを書いちゃダメなんじゃん!!
320287:2000/11/06(月) 03:02
>>315
>例えうるさくしていないとしても、目立たないようにしていたとしても、
>みんなと違う行動を取っている限り、場の雰囲気を乱しちゃってるんだよね。

わかります。
でも実際気付かなければ、ないのと同じことなんじゃないのかな、という
思いは残るなぁ・・・

>>316
>WE3名物「常連が数十人たむろしてしまう」状況
数十人・・・は普段は滅多に集まらないかも・・・これはたぶん特殊な「イベント」の
日のことかと。
確かにその日は周囲にとって大迷惑でしょう。それに対しては謝るより他ないですね。
321287:2000/11/06(月) 03:04
>>317 >>318
>本来行間から十分読み取れる内容。
へっ?

>マジレスしとくと、
>まともに相手するのバカバカしいんだよね、こいつら。
>ネタ小僧として遊んだ方が、お互いいいんじゃないかと。

とか

>ていうか、常連とかゆー連中が
>「一般客(バカップル含む)」とかなり違うオーラを発していて
>一種異様な近寄りがたい雰囲気をかもしだしているだけでも
>ナニだと思うのだが(これも「理由」述べなきゃだめなのかな(藁

とか、こんな返答ばっかだったのに、
どの行間から315さんみたいな意見を読み取れと?????
317さんとか、318さんって、誰かが何か書くと、
それに対して否定はするけど、まともな対抗意見は言えない人達なんだよね。
他人の褌で相撲をとるようなキミ達は、私みたいなアホと同じレベルっしょ・・・
ってことで、ちゃんと納得できる意見を書いてくれた315さんに感謝しつつ
これにて終了。
322名無しさん@120分待ち:2000/11/06(月) 03:16
君はどちて坊やか?
323287:2000/11/06(月) 03:18
↑終了ってのは私の出番が終了しただけで(笑)
あとのことはこのスレが大好きな
>>312 >>313 >>314 >>319
さん達におまかせ〜〜〜
324287:2000/11/06(月) 03:20
ごめん。>>322さんも宜しくー
325名無しさん@120分待ち:2000/11/06(月) 09:17
なんだ、自作自演か?
にしては説教臭すぎるし、芸がなさ過ぎるぞ。
326名無しさん@120分待ち:2000/11/07(火) 12:49
あーあ、終了っちゃった。
327名無しさん@120分待ち:2000/11/07(火) 14:39
また、面白い話題になったらageてくれ
328名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 01:23
あー、こんなに進んでたんだ。
とにかくインビだけで遊んで景品を貪って
オークションに出すのだけはやめてね。
あと特別賞が欲しいからって筋スタのゴミ箱あさるのも。
うざいっていうか心配になる。
329名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 01:48
>>328
またいいかげんなことを推測で書いてるな
インビテーションで遊びまくってる奴をひとり知っているが
そいつはネット環境無いヤツだったりするぞ
当然ここも見られねーし(藁
オークションにも出せねーよ
330名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 01:56
つーか、アトラクターに対する不平不満が出てないね?
331名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 02:00
テーマパークランキングでたしか接客1位だったよね、昔。
その頃の心意気はまだ残ってるのかな?
332名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 02:03
>>329
ひとりしか知らないんだ?
じゃあ君も憶測だよ。
…なんてつっこみは入れないよ、僕は大人だから。
33312/31:2000/11/08(水) 02:11
ところで今回は本当に終了ですか?
また、ゴドーさん退散してくれませんかね〜(爆)
334名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 02:15
>>329
「ひとり知っている」ってひとりしか知らないの?
それが全てなんだ!
ぷふーーーーっ!!
ぎゃあっはははははははははははははははは!!!!
はああ、ごめんなさい僕オトナじゃないもんで
止まらないよう!!!
2ちゃんてホント面白いね。
ぎゃはははははははははははははは!!!
335名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 02:17
>>330
だって不満ないんだもーん
いつもクソオタに優しく接してくれてありがとう(笑)
336名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 02:25
>>332
>>334
ひとり知ってるのは、ゼロ人知ってるよりちょっとだけ多いんだよ
337名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 02:51
332=334
もっとおもしろいこと書け
338名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 03:06
>>337
べつじんだよ
339名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 03:09
>>333
さすがに本気で終了でしょう。
ラリーブックにはってもらうシールが既になくなって
お店のシールで代用してるアトラクションがあるくらいですし。
継続する気があるなら増刷するでしょうからねぇ>シール
340名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 03:15
>>329
さすがに1人じゃないでしょ
10人はいるぞ(ワラ
しかも、ナンジャ系クソオタが(ワラワラ
341名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 03:18
なぜこんな深夜にいきなり活性化?(笑)
ワンダーページの今月のカウントダウンパスの値段を見ると
大人10200円で、子供8000円なのだと。
これはたしか8月くらいの値段のはず。
更新もまともにされずに放っておかれているということは
きっと本当に終了するからなんでしょう(笑)
342名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 03:23
じゃ334=340
もうそのネタ終了してるぞ。いい加減飽きた。新ネタきぼーん・・・
343名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 03:36
>>340
それ煽ってもまじめなレスばっかしで面白くないから
厨房が出てくるように「本を読む人」を責めてくれ(藁
344名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 03:59
>>342
たにんだよ
345名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 09:06
でも、オークションに出しても、買う奴いるのか?
そもそも欲しがるような人は、もう持ってるだろうし。
数年寝かせる、というのなら分かるが、
もうないパークのグッズって、そんなに値はつかないんじゃ?
346名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 13:03
>>345
完全に憶測だな。
パークのグッズなんて景品で出てる時代は3年ぐらい前におわってるぞ。
347345>346:2000/11/08(水) 13:12
ああ、グッズというのは、
ぬいぐるみ含めた全部のこと言ったつもりなんだけど。
348345:2000/11/08(水) 14:32
よく読み返すと、後段は意味不明だね、ごめん。
「数年寝かせても、そのころにはもうWE3が存在しないんだし、
 その時点で、"もう存在しないパーク" の、ぬいぐるみとか景品とかグッズって、
 そんなに値がつかないものだと思うんだけど」でした。
説明不足多謝。
349名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 16:29
売れるんじゃないの?
インビで取れるパーク限定グッズって、今(数年前から)は景品にもう無いでしょ?
「だれぱん」やら「びがじう」やらしかなかったと思ったけど?
350名無しさん@120分待ち:2000/11/09(木) 20:05
まぁ一般の方が欲しがるような景品をいれるんだろうから
それなりに欲しがる方もいるんでしょ。
ゲーセンで取れないからネットで買ったほうが安くつくってことで。
ヤフーなオークションでもゲーセン景品って多くない?
351名無しさん@120分待ち:2000/11/10(金) 09:29
この辺に書き込んでる人たちの正体が見たい人、
11月25日にWE3に集合!
352名無しさん@120分待ち:2000/11/10(金) 13:27
そうそう、12月10日もね!
353名無しさん@120分待ち:2000/11/10(金) 15:20
11月25日はクソオタどもが、ギャラ3独占するみたいだね。
土日とか祝日とかにそんなことやらないで欲しいよな。
だから、客が減るんだよ(ワラ
来年やれば?(ワラワラ
354名無しさん@120分待ち:2000/11/10(金) 23:44
これが「普通の」客の一般的な見解なんだよな、きっと。
どうして気付かないんだろうね、ああいう人達って。
355名無しさん@120分待ち:2000/11/11(土) 01:52
12/10は、グランドラリーファイナルか。
356名無しさん@120分待ち:2000/11/11(土) 02:55
>>351
ここに書いてる人って今はワンダーから離れてる人達でしょ
11/25にも来ないのでは?
357名無しさん@120分待ち:2000/11/11(土) 02:58
>>355
「グランドラリーの日にギャラで敵を取られてつまらなかった」とか
個人の掲示板に書いてた奴がいたな。
そんな文句はナムコに言えや!!ヴォケ!
358名無しさん@120分待ち:2000/11/11(土) 03:13
>>357
そうそう、会社からしてクソオタの味方らしいね
働いてるやつがいくら文句言ったって給料出してるのは会社だしね
あ〜あ、金があるっていいね
あ、赤字か(ワラ
359名無しさん@120分待ち:2000/11/11(土) 11:35
>>356
>ここに書いてる人って今はワンダーから離れてる人達でしょ

正確には、「ここに書いてる人が敵視してる人たち」ですか?(ワラ
360名無しさん@120分待ち:2000/11/12(日) 03:07
>>358
>そうそう、会社からしてクソオタの味方らしいね
一度やってうまくいかなかったくらいで
「なにこれぇ、すっごくムカツク」
なんて言って2度と来ないような人より、
何度も通ってくれる人を大事にするのは経営上当たり前かと。
361名無しさん@120分待ち:2000/11/12(日) 03:52
経営方針はいいんだけど、だったら看板に書いといてほしい。
「濃い人以外、この門から入るべからず」とね。
ターゲットから外されてる(藁)人が、間違って入っちゃったらかわいそうだ。
362名無しさん@120分待ち:2000/11/12(日) 04:05
>>361
>看板に書いといてほしい。「濃い人以外、この門から入るべからず」とね。
それだと誰も入れないパークだね。
初来園時には、誰もが初心者でしかない。
363名無しさん@拉致回転:2000/11/12(日) 04:34
今までの作戦指令書で「一般人の敵はあまり撃たない」なんて呼びかけ、あったっけ?
いや、俺はカップルの男以外には配慮して撃ってるけど。
(カップルの男に手加減しないのは単に彼女居ない歴○○年のヒガミ)
364名無しさん@120分待ち:2000/11/12(日) 06:09
>>363
>今までの作戦指令書で「一般人の敵はあまり撃たない」なんて呼びかけ、あったっけ?
それだけ今の連中が常識やマナーがないってことだろうね
俺らん時はよかったなあ・・・
とじじいみたいなことを言ってみたり
365名無しさん@120分待ち:2000/11/12(日) 23:18
さて残り50日。いまだに発表されない去就問題。
あいかわらずな感じの客層っぷりに血を吐きそうなニコタマ祭り。
366名無しさん@120分待ち:2000/11/13(月) 00:22
age
367名無しさん@拉致回転:2000/11/13(月) 01:09
そういえばさ、「テーマパークのあるべき姿」って話題、消えちゃったね。
結構興味あったんだけど。
368名無しさん@120分待ち:2000/11/13(月) 02:18
>>363
>今までの作戦指令書で「一般人の敵はあまり撃たない」なんて呼びかけ、あったっけ?
こんな書き方してあったら逆にかなり失礼じゃないですかね?
369名無しさん@120分待ち:2000/11/13(月) 03:58
>>367
>そういえばさ、「テーマパークのあるべき姿」って話題、消えちゃったね。
というよりあれは、「G3での過度の競争はテーマパーク本来の楽しみ方から
はずれている」というような表現をした人に対して、「あなたにとっての
テーマパーク本来の楽しみ方とはどのようなものですか」という質問が
投げかけられたという、極めて個人的規模な意見を問うたものでは
なかったのでしょうか。
自分もその人からの返事が聞きたかった一人ですけど。
370名無しさん@120分待ち:2000/11/13(月) 09:49
>>369
でも、その危険性を意識したから、ナンジャタウンではその手の色を薄めたんじゃないかな。
ファイヤーブルだってあんな感じだし。
確か開園当時のテレビCMのキャッチフレーズは、「刺激はもういいの・・・」だったし。

ま、コンセプトの違いもあるんだろうけど。
371名無しさん@120分待ち:2000/11/15(水) 00:39
テーマパークが全部同じコンセプトでできてたら
いくつもある意味が無いよね。
いろんな特徴のあるパークがあって、お客はそれぞれ
自分に合ってると思うところへ行けばいいんだよ。
だから競争がテーマのパークがあったっていいと思うんだけどな。
372名無しさん@120分待ち:2000/11/15(水) 01:17
もともとワンダーエッグって若い女性がターゲットって話しを聞いた事が
あるような気がするけどどうでしたっけ?
まぁ作った当時はまさかこんな状態になるなんて予想できるわけも無く。
373名無しさん@120分待ち:2000/11/15(水) 01:21
10代〜20代の「つがい」だよね、ターゲットとしてるのは。
まさしく「ターゲット」にされてるみたいだな(藁
374名無しさん@120分待ち:2000/11/15(水) 03:48
なんだかまた面白い展開になってきたような。

>>371-373
そう、「20歳前半の若い女性」が本来のターゲットだったはず。
もともとあのパークは、ニコタマをおしゃれな女街にしようというコンセプトで
開発されたそうで。つがいではなく女性なのだ、あくまでもターゲットは。

>テーマパークが全部同じコンセプトでできてたら
>いくつもある意味が無いよね。

これは非常に同感なのだけど、ここでひとつ疑問が浮上する。
OLCは明らかにTDLを「夢と魔法の王国」と言い切っているけど
ナムコはいつWE3を「競争がテーマのパーク」と宣言したんだろう?
「夢とロマンのカウントダウンパーク」の名前からは推測できない。

私はどちらかというと、いや明らかに、昔のWEの方が好きだった人間だ。
WEが2になり、3になり、だんだん競争の要素が増えてきた。
少なくても客として遊びに行く分にはそう見える。

しかしそれは、
ナムコが意図してそういうコンセプトに変えたのか、
そんな意図はないのに結果的に客はそう感じ、それにナムコが気づいてないのか、
現時点ではそれすら不明なのだ。
問い合わせればわかるかもしれないけど、どんな答えが返ってくるのか・・・

競争がテーマのパークに変更したんだったらそう宣言してくれれば、
こっちとしても「なら仕方ないな」と諦めるだろう。
でも、そんなことは少なくてもナムコは言っていない以上、
ナムコが競争をテーマのパークに変更したと決め付けるのは早計って気がするのだ。
だから「昔は良かった」とか「過度の競争は嫌」とかいう意見が出るのでは?
375名無しさん@120分待ち:2000/11/15(水) 08:20
WE3のテーマにはないけれど、テーマストーリーの中に
「アゴン」「アレア」「ミミクリ」「イリンクス」という
遊びの4要素をモチーフにしたキャラクターが出ている。
その一つは「競争」を意味しているわけで、その点では
当初から「競争の要素も入った」パークと言えると思う
376374:2000/11/15(水) 12:56
>>375
いや、そのことも承知なんだけど
「競争」の要素ばかりがやたら突出してる気がするんだな。
377名無しさん@競争大好き:2000/11/15(水) 17:02
>>376
それは、自分が一番面白いと思う物だけ遊んでるからだよ。
つまんない物も楽しくなるくらい遊びなさい。
378名無しさん@120分待ち:2000/11/15(水) 23:36
つまんない
379名無しさん@120分待ち:2000/11/15(水) 23:39
確かに、自分としては面白いところだと思うが、
友人に宣伝したら、
「何あそこ、つまんなかったぞ。ほとんどゲーセンじゃん」
という意見が大半だった。
やっぱり宣伝イメージと実際のギャップがあるのでしょうな、特に今は。
380371だけど:2000/11/16(木) 00:35
>>374
「競争がテーマのパークがあったっていいと思う」
と書いたのはあくまでも一般論としての意見で、べつに
WE3を「競争がテーマのパーク」と決め付けたわけじゃ
なかったんだけど・・・
「今後競争のみをテーマにしたパークができてもいいんじゃないか」
ってことです。

前に誰かが「テーマパークは競争するとこじゃないだろう」
という意味のことを書いたので、それに対する意見ってことで。
381名無しさん@120分待ち:2000/11/16(木) 00:54
>>379
>「何あそこ、つまんなかったぞ。ほとんどゲーセンじゃん」
ジョイポリスに行った時にはそう感じたけどね。
ワンダーエッグはアトラクターの人達が親しみやすくて、
あったかい感じがしたよ。WE2の時だけどね。今もそうかな。

382名無しさん@120分待ち:2000/11/16(木) 10:32
競争メインのパークがあって、WE3がそうであっても、ぜんぜんかまわないと思う。

ただ、それならそれで、「そういう人たちのためのパーク」
として宣伝してほしい。ゲーム雑誌関係メインで宣伝するとか。
今のやり方じゃ偽善だ。
383374:2000/11/16(木) 19:37
>>382
そうそう、それが言いたかった。
384名無しさん@120分待ち:2000/11/17(金) 00:02
そんなとこでは働きたくありません。
385名無しさん@120分待ち:2000/11/18(土) 00:33
なんでファミリー系クソオタはあんなにうざいんだ???
っていうか一般常識ってのがないんだろうなぁ。
386名無しさん@120分待ち:2000/11/18(土) 00:51
昨日から読み始めた。面白いぞ、これ(笑)

>>385
親を見て子供が育つのに……。
ああ言う姿を見て育つ子供は末恐ろしいねぇ。
あ、「ああ言う姿」ってのは、あれね、筋肉スタジアムで漁ってるのとか、おみくじの供養箱から大吉や凶を回収してるとか。
インビテーションでしかカーニバルアーケードで遊ばないばかりか子供の前で「現金を使うなんてもったいない」とか言う親ね(藁)
387>386:2000/11/18(土) 02:00
そういうことしてる「子持ちの常連」って本当にいるの?
見たことないけど。
388OooOo:2000/11/18(土) 02:14
確実にいます。
2組以上。
あれこそ叩かれるべきクソオタなのです。
389名無しさん@120分待ち:2000/11/18(土) 02:24
私もそんなような行動をしている人を見たことはあります。
でもその人は常連じゃないです。カウントダウンパス持ってないし
来るのも月に一度とか。でも目立つんだよね・・・でかい声で笑ってるし。
月イチで来るのは既に常連と言われれば、そうなのかも。
390名無しさん@120分待ち:2000/11/18(土) 02:33
頼むから本名かけっていってんのに名前アゴンとか書かないでください。
常識的な判断ができるようになってから遊びに来てください。
391名無しさん@120分待ち:2000/11/18(土) 02:55
>>388
二組って・・・もしかして両方とも母&娘?
392名無しさん@120分待ち:2000/11/18(土) 09:57
元アトラクターだけど。
ドリーマーはパークを、アトラクションを、アトラクターを選ぶことは出来るけど、アトラクターは選んではいけないよね。
選びたくなる気持ちもわかるけど、プロとしてはどうかなっつー感じ。

>>389
で、昔の感覚で言うと「月1で来てれば常連」ではなく、その日アトラクターに顔を覚えられて、次に来た時も覚えられてればそれは常連だったよ。
例え「初めて来た時に顔を覚えられて、来るのは2度目です」って人でも、「ああまた来てくれたんだ(もしくは「来ちまったんだ」(苦笑))」ってアトラクターが思ったらそれは常連です。

ま、今のアトラクターがそれを出来るかどうか(その日の客を覚えられるかどうか)はまた別問題だけどね(苦笑)
現状も全然わかんねーしさ。(知ってる人居ないしね、殆ど)

オタクが居ようが居まいが変わらない接客を出来るのがアトラクターの真骨頂だと思うけど。

とはいえ、このスレ読むと、昔よりきっつい状況であるのは伺えるよ。
ブリーフィング中に本を読んでる奴は居なかったよな。
それが悪いこととは思わないけど、自分が浮いていたり好奇の目で見られているのに気がつかないのはどうかね。
それが「クソオタ」のオーラを放っている事であると言う事だと思うし。

昔の常連さんは、自分たちが常連であると言う分、アトラクターに気を使っていたよねぇ。
迷惑かけてるって、自分がここでちょっと特別視されてるってわかってる分、逆にアトラクターに迷惑をかけないようにしようって。

このスレ読んでて、今の常連さんにはそれがないのかなってちょっと思った。

スマヌ長文。
393名無しさん@120分待ち:2000/11/18(土) 11:01
>>391
母&娘と父&娘でしょう。娘は両方とも小学生ね。
広場で時々やってる、賞品が貰えるイベントにたかってるからすぐわかる。
394名無しさん@120分待ち:2000/11/18(土) 18:19
>>392
この文体は●ー●ーと見た。
395名無しさん@120分待ち:2000/11/18(土) 22:06
>>394
そういうのやめろよ。
>>390
 スマン、それ俺(藁
397イザケワ:2000/11/19(日) 00:48
だから全部俺のせいだってーの!!!
おわびに2001年1/1から「ナムコ・草むら」という新パークオープン。
秋になるとイナゴがいっぱいふれあいパーク。
「ドリーマー自身がアトラクション」という斬新なコンセプト!
人件費削減どころか、のっけからアトラクター不在。則ち人件費ゼロ。
入園は無料でどうだ!
398名無しさん@120分待ち:2000/11/19(日) 01:13
>>394
すまん、それ、俺。
うそ。
俺じゃないよ(苦笑)。似てる?でも違う
399ねたこま:2000/11/19(日) 01:21
>>すまん、それ、ウチの(藁
400ねたこま:2000/11/19(日) 01:24
>>397
いれ忘れた!
鬱だ詩にません。
401名無しさん@120分待ち:2000/11/19(日) 01:28
なんかヤヴァゲなふんいきですね...。

ところで、他のスレでナカオくんなる方が
ワンエグに出没するとの噂を聴きましたのですが
そのへんの情報詳しい方はいらしゃいませんか?
402名無しさん@120分待ち:2000/11/19(日) 01:29
>>393
なるほど。それだとナンジャ流れは違うわけだ。
403語部:2000/11/19(日) 12:43
お宅が集まろうが、一般の客に迷惑がかからない様にしろってて意見なのかな。?
それとも お宅は来るなって意見なのかな?これって

何となく読んで見たけど、どうなんだろうね〜。>ネットのOFF会って。
PC持ってて、インターネットやってる人間達がOFFとして集まる事

それってPC持無い人間から見たらどうだろう、俺はある意味同じだと思ってるよ。
結局集まった人間達の性格雰囲気、乗りだろと俺は考える。

今のワンダーエッグがどうとか過去が良かったとか、一般とお宅と分けるて考えている人間が
いるようだけど 所詮俺もココを見てるすべての者も所詮人間だろ。

良いんじゃ無い、別に 皆で騒いでるのが怪しかろうが そこにいる人間達が馬鹿だろうが。
結局自分とは関係無いんだろ、文句言ってる奴らはさ それとも行きたいの?。

今の雰囲気のワンダーエッグを続けるかどうか、お宅の集まりで他人が入れませんなんて
だからお宅締め出してとか、一般人に考慮しろなんて俺達が決める事じゃなくて、
そこを運営する会社が決める事なんじゃないかな。
アトラクターさん達がお宅の味方って意見もあったみたいだけど、感じ的には飲み屋に通って顔覚えられたのと同じようなもんだろ。

ま〜中傷や文句が無い世界の方がおかしいし、何より全ての人間が同じである事はありえないんだけど
その人間達を見て、何考えてるんだと思えるなら 自分が真似しない様にすれば良いんじゃない。

コレは俺も時々友達に会いにワンダーエッグに行ってる人間として無関係では無い話題だと
思っているが、人を刺激して楽しんでいる奴らの意見何ぞは聞くきないけどね。

そんだけよ。
404ただの2ちゃんねら〜:2000/11/19(日) 13:46
>>403
意味不明なんだけど。
>そこを運営する会社が決める事なんじゃないかな。
そんなことは百も承知じゃん、みんな。

別に変だと思う事とか人間に対して変だと言ってもいいじゃん。
現実世界で注意しろって?
それこそそいつにとってよけいなお世話だろう。
自分たちだって酒飲みながらあーだこーだ話してんだろ、それと同じ。

それと、「聞く気ないけどね」
と、わざわざここに書くあんたの意図が意味不明。
405名無しさん@120分待ち:2000/11/19(日) 13:59
余計な事をするな。>語部
406名無しさん@120分待ち:2000/11/19(日) 14:02
と言うより本気で構うな。無意味だ。
成すべき事はここには無いだろ?冷静になれ。
407名無しさん@120分待ち:2000/11/19(日) 14:31
なるほど、なんだかんだ言いながら、
気になって見に来てはいるわけね(ワラワラ
408名無しさん@120分待ち:2000/11/20(月) 00:24
あげ足取るなよ。構って欲しいんだろ?
何かしら得られるものがあるから見てはいるが
それが無くなればこんな所には用はない。
建設的な意見すら述べられないヤツにも用はない。
もっとも、こんな所で述べる気にもならんし、述べて欲しいとも思わんが。
409>408:2000/11/20(月) 00:35
むやみに「こんな所」呼ばわりするのって、
マジレスしてる人や真面目に書いてる人に対して失礼ではなかろうか。
そう思うのは自由だけど、ここに書くべきことではない筈。
嫌なら来ない方がいい。
410まあ所詮こんなところです:2000/11/20(月) 00:38
まあ書く以上、
都合のいいとこ得るだけ得て罵声吐いて去っていくだけ、
というのもなんだと思うけど、まあいいか。
411名無しさん@120分待ち:2000/11/20(月) 00:41
2ちゃん慣れしてない人がいきなり書くとこうなるわけさね。
ああ、こういうのも知っておいた方が良いかと。ひろゆきの名言。↓

■荒らし・煽り・厨房は完全無視すること。無視できない貴方も厨房です。
412名無しさん@120分待ち:2000/11/20(月) 01:00
オタクは自己防衛本能が強いからな。
ついつい反応しちゃうのよ。
413名無しさん@120分待ち:2000/11/20(月) 03:06
>>403語部さん
今ひとつ主旨がよくわからないのですが、
>良いんじゃ無い、別に 皆で騒いでるのが怪しかろうが そこにいる人間達が馬鹿だろうが。
>結局自分とは関係無いんだろ、文句言ってる奴らはさ
あたりが言いたいことなんでしょうかね。

尤もなご意見だと思いますが、それ言っちゃったら掲示板なんて
なくていいわけで。
というか掲示板で意見(文句)言うことの是非は、ここでなく別の板で
とりあげるべき問題かと。

いろいろ問題を抱えたWE3ですが、もうあと残り42日。
これから方向性なんかを直そうとしても、ちょっと時間的にキツい。
だから現状を理解した上で、自分が楽しめる方法をそれぞれがみつけることしか
できないんじゃないかと思います。
414その辺のオタ:2000/11/20(月) 09:55
>>412
>オタクは自己防衛本能が強いからな。
>ついつい反応しちゃうのよ。

ごもっとも。
悪口も笑って聞き流せるくらいのゆとりくらいほしいものです。
僕もこのまま、書き去っていきます。
415名無しさん@120分待ち:2000/11/20(月) 11:17
ここって別にオフィシャルHPじゃないんだし、
特に目的意識があるスレって訳じゃないんだから、
「建設的意見以外、存在することを認めない」
というのも、違うと思うな。あなたは雑談はしないの?

それに、2ちゃんでも、ちゃんと建設的な話はできるよ。
そういう気持ちを持ってる人たちが、やろうと思えば、ね。
416名無しさん@120分待ち:2000/11/20(月) 11:18
ちょっと話題を戻すけど、

>>382
>今のやり方じゃ偽善だ。
そうそう。Chou Chouとかの女性向け情報誌の宣伝に乗ってやってきた人たちが、
G3で、たまたま濃い人の隣に座って、敵機全部取られて、
「なにこれぇ、すっごくムカツク」 状態になるのを、
「不運」と片付けられては、いくらなんでも立つ瀬がないでしょう。(笑)

いくらTDLが入場制限状態になったりしても、
「空いてます」と、逆の宣伝はしたりしないよね。
417ELDS:2000/11/20(月) 18:14
競争関連のお話はいえていますね〜。
でもラペロ村側は競争じゃないのも結構多いんですけどね(^^;
カルーセルとか、ラペロプターとか、ホテルとか。
というか、競争ってG3とドルアーガとファントマーズと
フューチャーとカーニバルアーケードと・・・・・・あ、案外多い(^^;
でも開園当初って、ELDS(ElegantLifeDesignStage)の名前が似合う
落ち着いたところだったんですよ。
エルズ広場でまったりするの、大好きでした(*^^*)
今はまったりしていられないという意味でもあります(苦笑)
418名無しさん@120分待ち:2000/11/20(月) 19:17
昨日、スターオーディションで落ちて
「何これ? ふざけんなよ〜むかつく〜」と言ってた女性が
いました。
別に競争でなくてもむかつくヤツは勝手にむかついてます。

私は別にG3上手というほどでもないのに遠くの席でゴールド
エンブレムを取ったらむかつかれたこともあるし、どうすれ
ば気がすむんだ? と思うことがあります。
419名無しさん@120分待ち:2000/11/20(月) 22:47
ELDSってそういう意味があったんだ。
知ってるなんて、すごい。
420名無しさん@120分待ち:2000/11/21(火) 00:28
>>419
 エルズ広場のスターオーディション横に置いてある、花を飾った台車(?)の
看板に今でも書いてあるよ。 <ELDS
421名無しさん@120分待ち:2000/11/21(火) 00:52
>>416
不運じゃなかったら何なんでしょうかね?
422名無しさん@120分待ち:2000/11/21(火) 01:14
>>418
>別に競争でなくてもむかつくヤツは勝手にむかついてます。

そのとおり。単にわがままなだけ>なんでもムカついてすます輩
どんなこともキミに都合よくできてなきゃイヤなんだろう?
ってヤツのセリフさ>むかつくー
「なぜそうなったか考えない」
「どうしたらいいか考えない」
そういう人には「乗ってるだけ」の遊園地がお似合い。
423名無しさん@120分待ち:2000/11/21(火) 01:23
>>418
ウェディングジャッジで不合格くらって、
紙、読みもせず破り捨ててるドキュねえちゃんも良く見ますな。

「失格だ!」っていわれて
「おめえにいわれたくねえよ!」とか言ってるけど

自分から占ってもらいに来て、悪い結果が出たら
『おめえにいわれたくねえよ』ってのもめちゃくちゃだよ…

…と心の中でつっこまずにはいられません。
424名無しさん@120分待ち:2000/11/21(火) 01:24
>>418
ウェディングジャッジで不合格くらって、
紙、読みもせず破り捨ててるドキュねえちゃんも良く見ますな。

「失格だ!」っていわれて
「おめえにいわれたくねえよ!」とか言ってるけど

自分から占ってくれと頼んでおいて、悪い結果が出たら
『おめえにいわれたくねえよ』ってのもめちゃくちゃだよ…

…と心の中でつっこまずにはいられません。
425名無しさん@120分待ち:2000/11/21(火) 01:26
うぎゃ、二重スマソ
426名無しさん@120分待ち:2000/11/21(火) 01:30
今日もちょっと板壊れてるみたい。気にしない気にしない・・・・
427名無しさん@120分待ち:2000/11/21(火) 09:09
別スレにあったので転載。ここに書くつもりだったんだよね?
------------------------------------------------------
61 名前: 名無しさん@120分待ち 投稿日: 2000/11/21(火) 00:35

>>416
あなたも書いてるじゃないですか「たまたま」って。
それが不運ってことです。
濃い人がいても、「たまたま」隣にならなかった人は運がいい。どこか違います?
428名無しさん@120分待ち:2000/11/21(火) 09:09
>どんなこともキミに都合よくできてなきゃイヤなんだろう?

そういう人を客層として排除できればお互い幸せなのにね。
429名無しさん@120分待ち:2000/11/21(火) 12:09
>>425
ここの場合、IEで「ページを表示できません」エラーの場合、
(Netscapeだとdocument contains no dataとか)
かなりの確率で、すでに書き込まれている模様です。
ブラウザの別ウィンドウを起動して、確認してみるといいかも。
430名無しさん@120分待ち:2000/11/23(木) 00:44
>>428
どっちを排除?どっちともとれるぞ。
でも排除って・・・できればそういう発想じゃない解決を希望。
431名無しさん@120分待ち:2000/11/23(木) 00:52
無理なんじゃないかなぁ。

だって、遊園地の、少なくともアトラクションで、
自分の都合よく楽しめなければ怒る人がいるのは、
それは当たり前なわけで。

楽しみ方のベクトルが違う人たちが、
むりやり共存させられてるのがあそこの悲劇。
432名無しさん@120分待ち:2000/11/23(木) 00:56
無理なんじゃないかなぁ。

だって、遊園地の、少なくともアトラクションで、
自分の都合よく楽しめなければ怒る人がいるのは、
それはそれで当たり前なわけで。

楽しみ方のベクトルが違う人たちが、
むりやり共存させられてるのがあそこの悲劇。
433名無しさん@120分待ち:2000/11/23(木) 01:06
ダブった上に、indexに出ない・・・(涙)
434名無しさん@120分待ち:2000/11/23(木) 01:56
>>432
>自分の都合よく楽しめなければ怒る人がいるのは、
>それはそれで当たり前なわけで

当たり前っすか?
どんなパークも、どんなアトラクも、万人に100%の満足を与えることなど
所詮不可能なこと。
楽しくないなと思ったら、それはその人に向いていないというだけで
「そのパーク(またはアトラク)が悪い」という評価をすべきではないと思う。
楽しいと思う人が0%にならない限りね。
435名無しさん@120分待ち:2000/11/24(金) 15:48
>>434
> 「そのパーク(またはアトラク)が悪い」という評価をすべきではないと思う。

そうかなあ〜
なんでも相対化すればいいってもんじゃないのは認めるけど、
その人にとっては「悪い」アトラクションだったわけでしょう。
だったらそういう位置付けがでてくるのは当然。
そういうのって「べき」論なわけ?
評論しにパークに来てるわけじゃないんだし。「遊び」に来てんだから。

しかし、WE3は、ずいぶん客を選ぶんですね。
#だったらそう宣伝しろよ。
436名無しさん@120分待ち:2000/11/24(金) 17:45
>>435
>#だったらそう宣伝しろよ。
そんなことしたら、とっくに潰れてるって(笑)
客をだまさないと運営できないんだからさ
437名無しさん@120分待ち:2000/11/25(土) 03:13
>>435
>しかし、WE3は、ずいぶん客を選ぶんですね。

単なる一個人の意見であって、別にナムコの意図とは
関係無いと思うんですけど。
438元クソオタ:2000/11/25(土) 04:29
今回の作戦はオ◯゙さんだそうですね
じゃあ安心だ
カ◯ウみたいのがいるからこういうスレができるのでしょう
あいつはヤヴァイですね
人間として
439名無しさん@120分待ち:2000/11/25(土) 09:51
>>438
 そうか? <安心
 しかし、伏せてても特定の個人名は出すべきではないと思うがどうか。
440名無しさん@120分待ち:2000/11/26(日) 00:47
今日はどうだったんですか?
441名無しさん@120分待ち:2000/11/26(日) 01:50
すごかったらしいね(笑)
友人が、つまらなかったって言ってたよ。
442名無しさん@120分待ち:2000/11/26(日) 03:34
 っつーか、作戦である必要はなかった訳でしょ、コンセプトがあれなら。
単に「この日に集まりましょう」ってだけで。
 だから、絶対防衛の達成感とか求めて行った人がいたなら、それは
期待はずれに終わったんじゃないかなぁ。
 私は行ってないんで憶測でしかないんだけども。
443438:2000/11/26(日) 05:34
>>439 &みなの衆
すまぬ
以後せぬ
444名無しさん@120分待ち:2000/11/26(日) 12:55
なんか閉園決定が雑誌に出たそうで。
445名無しさん@120分待ち:2000/11/27(月) 00:13
>444
ファミ痛のことか?
ちなみに、デフォルトな決定はもとから「12/31で閉園」であって、
「閉園するの!?」ってのはマニアの中でしか通用しない話。
446パイモン:2000/11/27(月) 00:45
ココは人間が背負う重みや感情を考えない人間が多いみたいだな。

自分は何もしないくせに批評災厄、自分が責任背負わないくせに文句ばかり。

んじゃお前らも何かやれば、WE3良くする為にさ 改善イベントなんか。(笑)

笑っちゃって何も言えないよ、自分でゲーセンでも経営してみろ。

苦労が解るから、何様ね君達 終わりに近くなって文句ばかり。

そんなお客様わ要りませんよ、はっきり言って。

皆が楽しめると思って作る事、勿論利益もあるでしょが。

頑張って責任感じず 文句言ってれば 良いよ そのレベルなら
社会で行く事なんて不可能なんだから。
447名無しさん@120分待ち:2000/11/27(月) 00:59
パッションだけ伝わって来る人ってのもキツイな。
もう少し自己表現の技法を習得したほうがいいかも>>446

気持ちは分かるんだけどさ。この場ではちょっとイタイよ。
448名無しさん@120分待ち:2000/11/27(月) 01:09
客なんて、そんなもんだろー。
経営側が、客が文句ばっか言ってる言って
文句たれてどーすんスか。

モノ作ってる人間として、恥ずかしくなっちまった
あんたの書きこみにさ…。
気持ちはわかるけどさ。
あ。マジレスしちゃった。
449パイモン:2000/11/27(月) 19:53
ここたぶん色々な方が見てるね、僕の上司も 僕の友達も 日本の
インターネット何なの 自分達の気持ち吐き出すだけ 何も見ようとしない。

自分自身が持ってるもの、本能だけで見てる ムカツクとか
この場所 自分達の遊戯場じゃ、無いね 色々な人間見ているよ。
見てる人いっぱい傷つい御てるよ、皆疑心暗鬼になっちゃうよ。


文句一杯いっちぇも良い、でも 文句の解決策欲しいよ 同じ場所を
見ている人間として、一番最初怒ったこち 本当にゴメンナサイ>448 447

いっぱい心配してる人もいるよ、自分達が言ったこと 元には戻せないよ。
誰がコレ言ってるとか 不安になる事多いもの たまに上司迎えに行くけど。
皆笑顔ジャン 笑顔の下なんか解らないけどこれ悲しいよ。
良いジャン皆が楽しいんで、いっぱい遊んでいっぱい知り合い出来て。
それとも自分自身が檻の外から動物見る様に、観察に行く訳?。
自分だってインターネットで知り合い出来ない?

私インターネットで知り合い出来たよ 友達できたよ 何が違うの。?
先生もインターネットで見つけたよ、賛成の場所もインターネットのおかげだよ。
笑顔の後ろに何か隠して 皆の場所に仮面被って遊び行く訳。?

日本は皆そんな事ばかり考えている人、余裕がアルからだよ。
余裕無い人は一生懸命頑張るしか無いんだよ、イッパイ考えるしか無いんだよ。
どうすれば良いか、皆に喜んでもらうには何したら良い。

私物作るよ沢山、でも気持ち入れるよ お客さんの文句沢山聞いてる。
色々お客さんの人聞いてよ、理由 だからお客さん解決策の糸口
くれる、でもお客さんに文句言ったら売れないの 当りだね。
私も解決策出さなかった ゴメンネサイ>448

ありがとうもっと日本語勉強するよ。>447
450名無しさん@120分待ち:2000/11/27(月) 20:02
時々現われるネタ人だな。こりゃ。
嫌な事とかあると、形を変えて世の中に疑問を
投げつけたくなる気持ちはわかるけどね。

今10代?
前にも言ったけど。インドに旅行に行ってみろって。
若さ丸だしでイタい。
451名無しさん@120分待ち:2000/11/28(火) 11:50
うーん、悪いが、コピペネタか?
452名無しさん@120分待ち:2000/12/02(土) 00:35
大晦日の日にアトラクターがドリーマーをひきつれてナンジャにカウントダウン
しに行くって掲示板に書いてあったけど本当ですか?
コスチューム着て電車乗るの?
453名無しさん@120分待ち:2000/12/02(土) 00:53
こっちが聞きたいよ(苦笑)
454名無しさん@120分待ち:2000/12/02(土) 00:56
本当にアトラクターがドリーマーを引率するんだったら大変だなー。
ナンジャにワンダーのコスチュームで行くのは違和感あると思うんだけど。
455名無しさん@120分待ち:2000/12/02(土) 01:03
しかし、数百〜へたすると1000人が、
みんなでゾロゾロ電車に乗ってくのも、
あまりにも妙だぞ
456名無しさん@120分待ち:2000/12/02(土) 01:10
はとバス貸りてたりして。
457名無しさん@120分待ち:2000/12/02(土) 01:18
それは思わないでもなかった>バス
でも、道、混まないかなぁ。
カウントダウンに間に合わなかったらあまりにも情けない。
でも、それも、今一つ段取りの悪いあそこらしいか(藁
458名無しさん@120分待ち:2000/12/02(土) 15:54
そんなこと聞いてない・・・(苦笑)>バスで引率
459名無しさん@民族大移動:2000/12/02(土) 22:22
>>453-455
 大変っすね(苦笑
460名無しさん@120分待ち:2000/12/03(日) 00:03
ナンジャの4周年オールナイト、結構空いてたから、
今回はそれを恐れて、動員をはかったのかなあ…
461名無しさん@120分待ち:2000/12/03(日) 04:39
すごいなぁ、ナンジャタウン乗っ取りするのか(笑)
462イベントチーム:2000/12/03(日) 16:38
ナンジャのメダル待ち行列が短くなりそう。
今年は、メダルは予定時間通りに配布できそうですな。
463名無しさん@120分待ち:2000/12/03(日) 22:17
ナンジャでメダルもらってからワンダーに移動したら、最終入園に
間に合うかも。
464名無しさん@120分待ち:2000/12/03(日) 22:30
>>463
それで、ワンダー閉園後はまたナンジャに戻ってくるわけですね?(Y/y)
465名無しさん@120分待ち:2000/12/03(日) 23:23
横浜ジョイポリスが198000円で貸切できるらしい。(3時間)
アトラクション乗り放題、一部ゲーム機がノークレジットだそう。
ワンダーでこの企画やったら、貸切りする人がいるかも?
466名無しさん@120分待ち:2000/12/03(日) 23:27
きっとそうでしょう>464
467名無しさん@120分待ち:2000/12/04(月) 09:31
確か昼間と夜間の貸切はやってるよ。
ウン百万単位だけど全部を貸切できる。
ゲーセンはどうかしらんけど、全アトラクションを貸切できるらしい。
468名無しさん@120分待ち:2000/12/04(月) 09:40
実際にやった人っているの?>>467
西村知美以外で
469名無しさん@120分待ち:2000/12/04(月) 09:55
>>468
やろうとした人は知ってるよ。
で、ナムコからの返事が確か5時までと5時からで金額が違うって話。
詳しい金額は忘れたけど、100万やそこらじゃ借りられない。
470名無しさん@120分待ち:2000/12/04(月) 13:35
ふーん、価格設定はされてるんだ、一応。
そうだよね、そのくらいはかかるよね>うん百万
横浜ジョイポリスのは安すぎる気がするな。
事情はあるんだろうけど。
471名無しさん@120分待ち:2000/12/04(月) 20:34
西村知美も貸切はしてないよ。
するだけの価値あるか?
472名無しさん@120分待ち:2000/12/05(火) 09:24
イタイクソヲタを排除するにはいいんじゃない?(藁
473名無しさん@120分待ち:2000/12/05(火) 17:11
>>472
 じゃあ、毎日貸し切って、入り口で小田を排除してくだせい(わら
474名無しさん@120分待ち:2000/12/06(水) 00:21
貸切り高いね。
たま帝だけとかの貸切りも可能なのかな?
475名無しさん@120分待ち:2000/12/06(水) 00:26
Q-ZARが残ってればねぇ>たま帝
476名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 12:17
Q−ZARの装備一式だけ貸し切ったら?>まだある?(わけないか)
どこかに1つ2つは残ってるかも・・・(藁
477名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 17:54
オークションはやるのかな?
478名無しさん@120分待ち:2000/12/10(日) 04:37
残り3週間!!
そして今日はまさにクソオタ集会日!!!
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
479名無しさん@120分待ち:2000/12/10(日) 14:10
エルズ広場の皆さんがんばってますか?
480名無しさん@120分待ち:2000/12/11(月) 01:22
>>478
フツーの人もいっぱい来てたよ。
481名無しさん@120分待ち:2000/12/11(月) 18:50
最初に突入してきた方空気読めなさ過ぎ。
482名無しさん@120分待ち:2000/12/11(月) 21:06
オープンダッシュでもしてたんですか?(藁
483名無しさん@120分待ち:2000/12/13(水) 01:00
うん。アトラクターがおはようございますって言ってる間に
1人だけどんどん入ってくるの。かっこわる。
484名無しさん@120分待ち:2000/12/13(水) 01:23
冗談で書いたらホントだったのか(藁
キャラの横を爆走してすり抜ける朝一のTDLと同じじゃん。
485名無しさん@120分待ち:2000/12/13(水) 01:52
どこでも同じとは(藁
486名無しさん@120分待ち:2000/12/15(金) 23:47
あとたった2週間か・・・
487名無しさん@120分待ち:2000/12/16(土) 01:23
いろいろあったけどね、やっぱり寂しいかな。
488名無しさん@120分待ち:2000/12/16(土) 01:37
最終のG3、乗れるだろうか・・・・
489名無しさん@120分待ち:2000/12/16(土) 05:28
>>418
ここに書いてある内容から言って、無理じゃないでしょうか?
490名無しさん@120分待ち:2000/12/17(日) 04:23
>>488
クソオタどもに支配されてて、乗れないでしょう(ワラ
491通行人τ:2000/12/17(日) 04:51
自分達は普通では無いと思いたい人間達 自分の周りより綺麗な異性がいる事に
妬みを覚える人種 自分より綺麗な同姓に対する僻み 他の人間をあざ笑いけなす心
自分自身はこいつらとは違うと一生懸命頑張る心
自分の正体が解っていない 自分が正義と思う心

外側から見ても、この広いインターネットの中でココでしか交わせない腐った至福の
時 見に来ても 自分が前に居たにも関わらず 仲間をけなす金髪 眼鏡をかけた男
ポニーテールの女 ショートカットの女 眼鏡を掛けた黒いコートを着た髪のチジレタ男
つけ毛をして、正体を隠そうと思った女 サングラスを掛けていた複数の男
複数の男の中に居た傲慢な女(赤い帽子に紫のルージュ)

自分自身が中傷の対象と何も変わらない事を、気付いてはいても見とめられない
人間達 力の振り方を暗い方え 暗い方えと自分自身で導く愚かも達

深く被った帽子だけではバレマスよ>眼鏡を掛けた痩せがたのお兄さん(微少)
女の子が男言葉をNETで使っても、そりゃ画面を通していなければばれますよ。
お子様連れの貴方、もう少し大人になったほうが良いですね。

自分自身が発言した言葉 ソレに責任は持ちませんと言っている人間達
底に生きるもの達、このHPを貶めている存在そのもの達
今度はドコをけなしに掛かるのだろうか TDLか それとも
個人のHPの荒らしになるのか、くだらなすぎて楽しみだ。
自分達が意見を論じ合ったてる人間達が、ただ構って欲しいだけの変人なのに。
一生懸命相手が怒るように小細工をしている、見事にソレが失敗に終わっている
事にきずかず 自分達がいかに猿に近いかこのPHを使って世の中に知らしめている。
ココは自分達の聖域だと思っている人間達 肥溜めのような論議しか呼ばぬ場所。
ココ全体が全てそうなりつつある、時代の流れによって底には何が残っているのか。
見えれるとこまで見せてもらいたいと思う。
492名無しさん@120分待ち:2000/12/17(日) 05:15
御高説を賜り大変恐縮至極に存じます
木乃伊取りが木乃伊になられませぬよう何卒御自愛くださいませ
493名無しさん@120分待ち:2000/12/17(日) 05:53
なるほど、気付かなかったよ。
今度は別の所荒らすことにしよう。
痛行人様は、こんな肥溜めにはまらずに
遠くから見守ってくださいな(笑)
おっと、猿山だっけ(笑)
494名無しさん@120分待ち:2000/12/18(月) 07:53
どうしてこういう展開になっているのか、さっぱりわからない・・・
と思っているのは私だけなのか?
できればそんな回りくどくせず、もう少しわかりやすく書いて欲しいぞ。
特に>>491
495名無しさん@120分待ち:2000/12/18(月) 12:26
>>491、日本語になってないじゃん(ワラ
>>492-493の反応が真面目なのはイタイが。
496名無しさん@120分待ち:2000/12/18(月) 13:23
カウントダウンパークで最後のカウントダウンをしないってのも、
ほんとはよく考えると変だな(藁
497492:2000/12/19(火) 06:25
皮肉たっぷりに書いたんですがね。
要するに「オマエモナー」っつーことですわ。
ネタの説明しなきゃいけないなんて…槍田氏のう
498名無しさん@120分待ち:2000/12/20(水) 09:21
>>497
ヒッキーで厨房な奴は相手にするな。
ヒッキー&厨房が伝染るぞ(藁
ああいうのは放置プレイが一番。
499名無しさん@120分待ち:2000/12/20(水) 09:27
>>492は、>>491の言わんとすることが汲めちゃうあたりがイタイぞ(笑)
気持ちは分からんでもないがね。
>>491に対しては、その優しさは不要な気がする。
500名無しさん@120分待ち:2000/12/23(土) 07:52
どうでもいいこと言ってるうちにあともう残り日数一桁
501名無しさん@120分待ち:2000/12/23(土) 12:00
最後まであと一回ぐらいは逝っとくかな…
502名無しさん@120分待ち:2000/12/23(土) 19:51
カウントダウンパス買えなかったせいか、未だに行ってないな〜
まぁ、最終日だけ行ければ上出来か?
503名無しさん@120分待ち:2000/12/24(日) 02:09
最後の見納めに是非いってやってください。
自分はこの9年間で100回近く行ったけど本当に惜しいです。
油圧式のギャラ3の最後をみてやってください。
作戦司令室のモニターにくっきり焼きついたロゴとか。(笑)

僕の無念はホラーマンションでの犯人探しがまだ出来てない点です。
数字がもう一個見当たらなかった・・
504名無しさん@120分待ち:2000/12/24(日) 08:56
焼つけは何回か直してたけどね。
ロゴを出しっぱなしだからすぐ焼きつく。
505名無しさん@120分待ち:2000/12/24(日) 10:33
もう来週の今日ですね
506名無しさん@120分待ち:2000/12/24(日) 10:44
>>503
壁に書いてあるのを見落としているのでは?
507名無しさん@120分待ち:2000/12/25(月) 03:06
周りの事を全く考えない母子二人に荒んだ...
なんなんだ、奴等は...
508名無しさん@120分待ち:2000/12/25(月) 04:10
なんだかんだ言っても、最後には泣きそうな気がする…… <俺
509名無しさん@120分待ち:2000/12/25(月) 07:29
>>507
多分有名な鼻摘み者のことだと思うので関り合いにならないが吉
510名無しさん@120分待ち:2000/12/25(月) 09:01
ここでぶーたれてた人も、反論してた人も、
なんだかんだ言って、みんなあそこが好きだったんだよね、多分。
511名無しさん@120分待ち:2000/12/27(水) 01:25
昨日の閉園直後、ゲート前で常連集団と思しき面子に向かって
「怖い怖い」と逝っていたお兄様、もしかして2ちゃんねらー?(笑)
512名無しさん@120分待ち:2000/12/27(水) 10:36
ははは>>511
513名無しさん@120分待ち:2000/12/28(木) 02:22
最終日はイベントがらみで全アトラクションとも速めに閉まるっぽいね。
WR認定もあるし、気をつけねば。
514名無しさん@120分待ち:2000/12/28(木) 02:50
>>513
WR認定って何かと思ってしまった。
ワラ認定(藁)
515名無しさん@120分待ち:2000/12/28(木) 06:04
ぎりぎりに認定しようとしてえらい並んでイベント参加できなくなるって
感じですかね。1番最後の認定ゲット〜とかっいって喜ぶんすかね。
まぁいいや。
516名無しさん@120分待ち:2000/12/28(木) 08:49
ありがちですな>>515
517名無しさん@120分待ち:2000/12/28(木) 10:29
最終のぎゃら3とかも大変そうだね。
518名無しさん@120分待ち:2000/12/28(木) 10:57
最後のゴールドナイト狙いとか?
519名無しさん@120分待ち:2000/12/28(木) 21:46
「最後のギャラ3搭乗権」「最後のゴールドナイト挑戦権」「最後の棺桶入り権」「最後のカルーセル乗車権」とかをゲームイベントなんかで配布したりしてね。
520まじいそう:2000/12/29(金) 02:04
>>519
それを速効ヤフオクにかける莫迦。
それに速効入札する莫迦。
521速攻、ね:2000/12/29(金) 04:35
いちいちツッコむイタい俺
522名無しさん@120分待ち:2000/12/31(日) 02:57
ついに24時間を切ってしまった。
朝から行くつもりなのに、こんな時間に起きてていいのか(笑)
523名無しさん@120分待ち:2000/12/31(日) 06:55
WE3前にいてそれなら問題なし(爆)
524名無しさん@120分待ち:2000/12/31(日) 07:48
最後のクソオタの戦いも今日限り
WE3終わったら、いったい何処で
クソオタ振りを披露してくれるのか
楽しみだな
525名無しさん@120分待ち:2000/12/31(日) 20:05
いやー、なんというか
凄い光景が。いろいろな意味で。(藁

どこかで見たような人大集結。
526名無しさん@120分待ち:2000/12/31(日) 22:08
西村知美とイケザワいらねー!
527名無しさん@120分待ち:2000/12/31(日) 22:20
どのみち最後だし
さらばWE
528結局泣いた俺:2001/01/02(火) 00:23
>>526
激しく同意。
カレーのテーマパークの話などするな
529OooOo:2001/01/02(火) 01:10
やっとおわりましたな。
初日の出をカルーセルからみてかえったよ・・・
530従業員一同:2001/01/02(火) 01:46
イケザワくんはワンダーエッグのスタッフではないので許して下さい。
531名無しさん@120分待ち:2001/01/02(火) 02:26
でも、イケザワくんが居なかったら、そもそもワンダーエッグは存在しなかったと思うが。
532名無しさん@120分待ち:2001/01/03(水) 05:41
なんかげおで検索かけたらこんなイタイものを見つけた(藁
平仮名2文字の奴、イタすぎ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1167/geobook.html
533名無しさん@120分待ち:2001/01/03(水) 06:29
>>532
中部方面の方?(藁
534名無しさん@120分待ち:2001/01/03(水) 18:15
>>533
中部って何のことですか?
それともあんた平仮名二文字のイタイ人?
535533:2001/01/03(水) 18:53
違うよん
ムキになるあたりがカワイイね
536名無しさん@120分待ち:2001/01/03(水) 23:01
>>535
ムキになってるのはあんただ(藁
537名無しさん@120分待ち:2001/01/04(木) 00:52
>>526
>>528
まったくだ。本当にWE3が好きな人にとって、あの2人のコメントはちょっと・・・
「ワンダーエネルギーの供給をストップしました」のアナウンスで
涙目になっていた自分も、涙が逆流したぜ。
こんなに悲しいのに盛り上がれとは何事だ?>西村
もうなくなってしまうテーマパークの世界観などどうでもいいってか?
エルズがナジャヴに姿を変えたなどと言って誰が納得するのだ>I氏
538名無しさん@120分待ち:2001/01/04(木) 01:03
『エルズがナジャヴに姿を変える』と言ってたっけ?
『エルズの意思はナジャヴが引き継ぐ』じゃなかったっけ?
まーどちらにしてもあれはかなり興醒めしてしまいましたな。

エルズはエルズ、ナジャヴはナジャヴだ。
ワンダーエッグとナンジャタウン、と置き換えてもいい。
両者は似ているようで全く違うというのに。
安易に直結させないで欲しかった。しかもあんな場で。
539名無しさん@120分待ち:2001/01/04(木) 01:07
>>532
掲示板消したようだが、こいつのことだろうな
http://www.tcup5.com/543/oga.html
540はっきりは覚えてないけど:2001/01/04(木) 01:08
「エルズはナジャヴに姿を変えて、これからも
 遊びの卵を産み続けていくのです」
とか言ってたと思う。
ナジャヴって、猫だよね・・・
ナジャヴって、オスだよね・・・
卵産むなよぉ(ToT)
541名無しさん@120分待ち:2001/01/05(金) 00:31
>>539
ビンゴ
542名無しさん@120分待ち:2001/01/05(金) 00:54
どんなイタイことが書いてあったんですか、その掲示板。
543名無しさん@120分待ち:2001/01/05(金) 02:14
>>539
ああ、11月にあったクソヲタの集いの音頭をとってたイタイ奴ね。
今となっちゃ過去の人だが。(藁
544名無しさん@120分待ち:2001/01/05(金) 07:18
ちらっとみたけど、人間自体がイタイぜよ(藁
545名無しさん@120分待ち:2001/01/05(金) 11:07
>>539
自己完結かつ自己陶酔してるなこいつ。人間としてヤバくない?
思ったがココって個人を叩いて良いのか?止めはせんが(藁
546名無しさん@120分待ち:2001/01/05(金) 23:22
個人叩きはやめれって。
それでもやる奴はクソオタ以下認定。
547OooOo:2001/01/08(月) 13:13
いまさら攻撃してもなぁ。
所詮集まってたやつら全員クソオタだと思われてたわけだし。
それはどうしよもないよ。
548名無しさん@120分待ち:2001/01/12(金) 21:23
この掲示板も、ワンダーエッグ閉園と共に、発言が少なくなったようですね?

549名無しさん@120分待ち:2001/01/13(土) 00:21
まあこっちはいろいろとあったので(汗
思い出を偲ぶなら、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=972985373
のスレの方がいいかも・・・
550名無しさん@120分待ち:2001/01/13(土) 01:26
>>549
そっちは2とか3の話すると怒られちゃうんだよ
551名無しさん@120分待ち:2001/01/16(火) 00:51
>>549
だってクソオタがしきってんだもん。
552名無しさん@120分待ち:2001/01/16(火) 07:42
>>551
つまんない煽り〜(藁
553名無しさん@120分待ち:2001/01/16(火) 07:53
>>551
クソオタとしか言えない低レベル煽り厨房発見(藁
554名無しさん@120分待ち:2001/01/21(日) 03:28
もう壊されちゃってるのかな・・・
555OooOo:2001/01/21(日) 03:34
>551>552>553
全員同レベルにしか見えないよ。
>554
外見は変わってないかも。まだ。
556名無しさん@120分待ち:2001/01/21(日) 15:02
外回りは変わってなかったよ。
いろいろ運び出してるみたいだけど。
557名無しさん@120分待ち:2001/01/22(月) 01:04
取り壊されるWE3の部品でなにかもらえるとしたら、何が欲しい?
俺はエントランス横の例の木の下にあるマンホールみたいな奴
(ピラリス達の名前とエルズ降臨の物語が書かれているアレ)。
558名無し不動さん:2001/01/22(月) 20:29
>>557

夢。
559名無しさん@120分待ち:2001/01/22(月) 20:40
いいじゃん、夢で。
どうせ2chなんだし(笑)
560558:2001/01/22(月) 20:54
>>559

いや、夢を持ち帰りたい…
561559:2001/01/22(月) 20:59
あ、そうか、スマソ>>560
またオークションとか・・・やらないだろうな、もう・・・・
562名無しさん@120分待ち:2001/01/23(火) 17:54
オークションって言ったらこれか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/27352792
563名無しさん@120分待ち:2001/01/23(火) 17:57
>>562
爆笑
564名無しさん@120分待ち:2001/01/24(水) 00:56
>>560
 ああ、一番大切なものだねぇ……。

>>562
 すげぇ(笑)
565名無しさん@120分待ち:2001/01/25(木) 07:34
>>562
笑った(笑)
WE2クローズ&WE3オープンの時のピンバッジなら
売れるかもしれないけど、これは無茶だろ(笑)
私は両方とも持ってるけどさ。
566名無しさん@120分待ち:2001/01/26(金) 03:17
>>562
これを買えば本当にワンダーの敷地内に入れてくれるとかだったら
買うんだけどなぁ。
567名無しさん@120分待ち:2001/01/27(土) 01:50
ゴミ箱がほしかったなあ。ふたの裏に絵が書いてある小さいの。
それがオークションに出されたのは平日だったので、行けなかったんだ・・・(悔)
568名無しさん@120分待ち:2001/02/04(日) 02:42
age
569名無しさん@120分待ち:2001/02/04(日) 06:21
2/2時点で、ピラリスのカルーセルが消滅してました。
 →暇なんだなー、俺って。
570名無しさん@120分待ち:2001/02/05(月) 18:35
>>562
終了してるな
騙された人はいなかったらしい。
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/02/08(木) 09:50
>>566
やめといたほうがいいと思う。
573名無しさん@120分待ち:2001/03/13(火) 06:07
たま帝更地化開始age
574名無しさん@120分待ち:2001/03/21(水) 19:38
更地化進行age
575名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 04:19
跡地はマンションになるって本当なんでしょうか。
そんなもの、他のところにだっていくらでも建てられるのに・・・
まだ日活の撮影所にでもなってもらったほうが精神的に救われます。
576名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 05:37
ワンダーができる前からのきまりごとだからねぇ

http://www.city.setagaya.tokyo.jp/topics/tosikaihatu/My_Webs/index.htm
577名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 12:07
跡地再開発計画については、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=972283998
のスレにもいろいろなリンクがあるよ
578OooOo:2001/04/16(月) 02:59
まだスレ残ってたんだねぇ。
世界はあるべき姿に戻ったと言うのに・・・。
579名無しさん@120分待ち:2001/04/19(木) 00:37
>>578
 未だに心を捕らわれてるオタが多いんだよ……。
(オレモナー
580名無しさん@120分待ち:2001/04/22(日) 23:35
>>579
お互い様ですな(藁
581名無しさん@120分待ち:2001/04/23(月) 01:26
ナンジャタウンの一角(マカロニ広場の市場通り)を潰して
ピラリス広場というか、WEミュージアムのようなものを
作るらしいという噂。
現在市場通りにあったものは全て撤去され、何もなくなっている。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=974641881
のスレ参照のこと。
582名無しさん@120分待ち:2001/04/23(月) 11:59
なんと、こんな地下でスレが伸びてる(笑)
跡地をわざわざ見に行くひま人と同じだね
オレモナー ソノ2
583名無しさん@120分待ち:2001/04/23(月) 18:29
>>581
正式名称は「ラペロミュージアム」か?
584名無しさん@120分待ち:2001/04/24(火) 04:49
>>583
そうなんですか>正式名称
今のところ、ナンジャ常連からは拒絶反応は出てない模様。
3階の殿堂(外のです)を潰して作ればよかったのにという意見は多数。
>>582
跡地は1度見に行ったけど、もう2度と行くことは無いと思う・・・
585名無しさん@120分待ち:2001/04/26(木) 01:46
4月25日現在、ピラリスおみくじと遊びのたまごが置かれているようです。
586ELDS:2001/04/26(木) 09:20
気になったので確認に行って来ました。
確かにピラリス達がいて、しかも曲が夜の曲。
雰囲気はあるけど……異邦人のテントとナジャジー洞が邪魔(苦笑)
それからなんといっても、天井が邪魔ですね。
あの曲を聴くと、思わず空を見上げたくなるんですけど
見上げたらあの天井ですから……。
587ブリキ人形:2001/04/27(金) 00:24
うーんうーん、ナンジャはナンジャ、ワンエグはワンエグだよねぇ(^^;

旧市場通りに行くたびにワンエグがもう無いことを否応なしに再認識
させられそうで、ちょっとナンジャには行きにくくなったかも……。
なんだかナンジャファンの人に悪いような気もするしね。
市場通りを潰しちゃったことがさ。
588ELDS:2001/04/27(金) 09:09
「ピラリス通り」という名前だそうです<旧市場通り
そうそう、例の園外にあったピラリス石版もありました。
エルズの伝説が書かれた部分(外周)は無かったですけど。
589名無しさん@120分待ち:2001/04/29(日) 01:46
今日見に行く予定です(えらい混んでるんだろうな・・・)
噂ではラペロプターの写真撮ってたミミクリも来てて
写真シールが作れるとか。
590名無しさん@120分待ち:2001/04/29(日) 08:56
>>586
侵略しておいて邪魔とはさすがWEオタ
>>588
正式名称じゃないだろ
勝手に言われているだけ。
591ELDS:2001/04/29(日) 09:02
>>590
勝手な言われ様ですねぇ。
やってくれとこちらで言ったわけではないです。
ついでに言わせて頂きますと、煽るならもっとレベルの高い煽りをお願いしますね。
それと、これを『侵略』というならば、先に侵略したのはNTなのもお忘れなく(笑)

それと、名称に関しては情報を社員から頂いております。
確実な情報ではないでしょうか(笑)
592名無しさん@120分待ち:2001/04/29(日) 09:07
>>590
>侵略しておいて邪魔とはさすがWEオタ

ナンジャの雑談スレッド読んでる?
手放しで喜んでる人なんて殆ど居ないんだってば。
WEオタが”ナンジャにワンダーエッグを再現してくれ”と
ナムコに頼み込んだとでも思ってるワケ?
とまどっている人の方が圧倒的に多いようだぞ。
593名無しさん@120分待ち:2001/04/29(日) 14:26
>>591
ピラリス通りって正式名称だったんだ。
鉄人戦のために覚えなおさなければ。(藁
594名無しさん@120分待ち:2001/04/29(日) 14:43
>>591
>それと、これを『侵略』というならば、先に侵略したのはNTなのもお忘れなく(笑)

WEってNTに侵略されてたんだ。
それってWEのどこの場所。
595名無しさん@120分待ち:2001/04/29(日) 14:51
>>591
>>592
WEオタが頼んだか頼んでないかは関係ない。
あとから出来たものなのに
>>586
>雰囲気はあるけど……異邦人のテントとナジャジー洞が邪魔(苦笑)
の文章に対して反応しただけ。
わかりにくかった点はスマソ。
596名無しさん@120分待ち:2001/04/29(日) 15:07
NT、今までBBS上ではあまり聞かない言い方だねぇ
あ、あの人とあの人は言ってたか(ワラ
597名無しさん@120分待ち:2001/04/29(日) 16:45
結局誰も喜ばないんだよな。
一体、何のために作ったんだ?
598ELDS:2001/04/29(日) 17:56
>>594
ワンダーの物販店舗にナンジャグッズが山ほど(笑)

>>595
後からできたもの、ですか。
それはそうですけどね。
ですが、私は感想を述べたまでです。
それをどうこう言う辺り、低能ですね(笑)

>>596
一応頭文字をとった略称なんですが。
ワンダーエッグはワンダーなんですけどね、本当は。

>>597
I様の自己満足では。
599名無しさん@120分待ち:2001/04/29(日) 21:14
>>598
>ワンダーの物販店舗にナンジャグッズが山ほど(笑)
(爆笑)じゃ今のナジャブルームはスターアドベンチャーに侵略されまくり(藁

>後からできたもの、ですか。
>それはそうですけどね。
>ですが、私は感想を述べたまでです。
>それをどうこう言う辺り、低能ですね(笑)

いやあ誉められちゃった(藁藁

じゃ、私の感想、あの遺物は場違いで邪魔。
リサイクルもほどほどにって感じ。


600名無しさん@120分待ち:2001/04/29(日) 21:19
まあ煽りあって遊ぶのも2chの味なんだけど、
でも、この場合、どっちも嫌がってんだから、
あえて対立しなくてもいいような気がするけど。

自己満足説、うーん、妥当な落しどころ?(w
601名無しさん@120分待ち:2001/04/29(日) 22:55
ELDSよ、わざとでないとしたら、
この場合は、あんまり煽りに乗ってもいーこたないよ。

>>597
同感。意図が不明確すぎる。
602名無しさん@120分待ち:2001/04/29(日) 23:23
結局さ、WEミュージアムを作ること自体は歓迎する人多いと思うよ。
ただ、場所が問題なんだよね。
何故ナンジャの、しかも市場通りを選んだんだろうね。
ナンジャ内でもいいから、完全に園内の演出と隔離された場所に作るべきでは。

ナンジャのファンとWEのファンを両方喜ばせようとしているのかもしれないが、
残念ながら結果として、どちらからも疎まれているのではないかと思う。

WEファンには、今後はナンジャで遊んでもらいたい。
そのために、あえてナンジャの中にWEミュージアムを作ったのかもしれない。
WEクローズ時の某氏の挨拶からもそんな意図が感じられたし。

同じナムコパークとして、ナンジャもWEも好きという人は多いだろうけれど
だからとってひとつの場所に同居させればいいというものではないだろう。
そのは本当に好きな人たちを馬鹿にしているよ。
本当に好きな人たちの気持ちを全然理解していないよ。
同時に「ナムコのパークは主体性がない=テーマパークではない」と
自ら公言しているのと同じでは?

あくまでも推測だから、実際のところはわからないけれど。
603ELDS:2001/04/29(日) 23:43
>>600
相手の方はそれが良くわかっていらっしゃらないのでしょうね(笑)

>>601
ありがとうございます。
まあ、いいことなさそうなのは良くわかりました。

前レスの煽りの文章を書いたことに関して、
この場を借りて、お詫びいたします。
煽りは煽りを呼ぶだけですよね、やっぱり。
(きっと勝ったとか相手の人は思うんでしょうねぇ(苦笑))
604名無しさん@120分待ち:2001/04/30(月) 00:13
>>603
>(きっと勝ったとか相手の人は思うんでしょうねぇ(苦笑))
その一言が煽りだとおもうのですが。

605名無しさん@120分待ち:2001/04/30(月) 00:26
>>603
こちらこそすみません。

ELDS氏がのってくれたおかげで
>>602
のような意見が表に現れて、良かったとおもいます。

606名無しさん@120分待ち:2001/04/30(月) 00:28
>>602
常連の意向を読み誤ったのかねぇ。
WEミュージアムを作る経営的意味って、
普通の客があんなものに興味を示すわけないし、
ワンエグ常連を引き寄せる意図以外にないわけだろ。
でも、あれを目当てにナンジャへ行く人が逝くとも思えず。

結局、自己満足、か。
ま、どちらもあの人の世界観で作られた場所だから、
好きにさせとけばいいんじゃない?(藁
607名無しさん@120分待ち:2001/04/30(月) 00:58
>>602
同感します。

>>606
そうですね。誰も喜んでいませんものね。
祝福されない門出、可哀想すぎる・・・
608ELDS:2001/04/30(月) 01:47
>>604
それを言われてしまうと……
率直な感想も言えなくなっちゃいます(^^;
609名無しさん@120分待ち:2001/04/30(月) 11:30
>>608
言わなくてけっこう
今回の元凶は、余計な一言にのった馬鹿の行動なんだから。
610名無しさん@120分待ち:2001/04/30(月) 21:39
まあまあ、気を取り直してマターリいこうよ。
611ELDS:2001/04/30(月) 22:21
>>609
(^^;
煽ってきますね(苦笑)
612ブリキ人形:2001/04/30(月) 23:59
>各位
 煽り・荒らしには放置新聞配っておきましょう。

>>606
 ピラリス達に会えるのは嬉しくない訳じゃないけど……それだけのためには
ナンジャには行かないなぁ、私も。ナンジャにはナンジャの遊び方があるわけだし。

 っていうか、ワンエグ常連を引き寄せるんだったらぎゃら3とドルとファイキャン置かないと
ダメなんじゃないかな(ぉ <イタイ常連ばかりになりそうだ(藁 <オマエモナー
613名無しさん@120分待ち:2001/05/01(火) 23:52
>>612
ハーイ報知します。
614名無しさん@120分待ち:2001/05/02(水) 00:01
事実をかいたつもりだったのだが煽りと取られてしまったようですね。

この文も煽りと取られると思うので書いても意味ないと思いますが。
615名無しさん@120分待ち:2001/05/02(水) 01:54
目先の言葉に翻弄されるべからず。
相手が伝えようとしていることは何なのか、
自分の持っている意見は何なのかを見極めるのだ。
さすればこのスレッドにピラリスが舞い降り、
汝は遊び心で満たされるであろう。

初期のピラリスおみくじ風に。
616名無しさん@120分待ち:2001/05/02(水) 02:29
>>615
 着ぐるみの?(笑)
617OooOo:2001/05/02(水) 03:52
うはは
いまだにクソオタ同士でクソオタな会話を続けてやがる。
ちなみにうちらは喜ぶよ。<遺物
618名無しさん@120分待ち:2001/05/02(水) 06:28
せっかくいい感じでsageたまま話してたのに・・・
ひどいなあ>590氏(ナンジャのファンとして気持ちはわかるけど)
619名無しさん@120分待ち:2001/05/02(水) 07:59
まさか関係者に雰囲気ぶちこわされるとはな。
OooOoって奴、プロ意識が全くないアトラクターなんだな。
WEがなくなっても、こういう場で書いていいことと悪いことがあるだろ?
620名無しさん@120分待ち:2001/05/02(水) 09:22
(一部の人は)内心どう思ってたか知ることが出来ていいと思う。
こんなこと、他の掲示板では読めないでしょ?
621名無しさん@120分待ち:2001/05/02(水) 16:17
>ひどいなあ>590氏(ナンジャのファンとして気持ちはわかるけど)

言わずもがなだと思うけど、
やれ侵略だとか、そういう発想を持ってる人は、
まともなファンの中にはいないと思うので、安心してください。
622名無しさん@120分待ち:2001/05/02(水) 21:22
煽るなよ。
無視、無視。
623名無しさん@120分待ち:2001/05/03(木) 10:54
気を取り直して・・・・
見てきました。実物。
思ったよりは丁寧に作られていたのでちょっと安心。
単に並べてあるだけかと思っていたので。

イリンクスとアレアの位置が入れ替わっているのは、なにか意味が
あるのでしょうか・・・・無いなら戻してほしい。
でも周りをメカピラで囲まれてる時点で、既に位置に意味は無いかな。
624名無しさん@120分待ち:2001/05/04(金) 21:57
ピラリス通りに市場通りって札がつるさげてあったけど
なんだろう。
>>591
の社員の情報っていったい。
謎が多いなピラリス通り。
625名無しさん@120分待ち:2001/05/05(土) 06:21
こないだ聞いたけど、あそこはもう「市場通り」じゃないんだそうな。
既に市場の面影はとどめていないから。
ナンジャリアンに聞いても絶対その言葉は使わない筈。
626名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 01:15
>>625
つかってましたよ・・・
ナンジャリアンが・・・
627名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 20:20
>>626
アトラクションで使っているのに、名前変更できるの?
628名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 21:23
看板あるんだけどな「市場通り」
でもナンジャリアンが言ってたんじゃホントかな
>>627
大冒険のあの部分変えなきゃ行けませんね。
629626:2001/05/06(日) 23:57
「市場通り」という名称を 使ってましたよ・・・
です
紛らわしくて ごめんなさい
630OooOo:2001/05/07(月) 07:59
>>619
こういう場所だから言えるのだよ。パークで言ったらクレームっしょ。
もともと言ってもわからないクソオタが大量にいたのは事実。
まぁナンジャ流れのWEマニアはたちが悪かったのも事実。
それがここにいる方々とは限らんけど。
ナンジャでクソオタと呼ばれぬよう押さえるとこは押さえながらまったりしてくだされ。

すっかりWEスレからナンジャスレになっちまったなぁ。
631619:2001/05/08(火) 06:21
>>630
ああ、なるほど。了解。
でもこういう事を議論するのって、ナンジャ流れのドリーマーじゃなくて、
元々の、しかもかなり古くからのドリーマーが多い気がするが・・。
自分が実際そうだし、タチの悪い人に悩まされてきた身だから、
つい>>617の文面にカチンと来てしまったという次第。
632名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 07:10
「ナンジャ流れ」なんて呼ばれる人達で「マニア」の域に達した人は
いないと思うなぁ>OooOo
633ブリキ人形:2001/05/08(火) 21:06
>>632
 居ると思うよ、ナンジャ流れでWE3マニアと言える人。
 私が直接知ってる人は良識の有る人だったけどね。
(それ以外の人はどうだか知らない、と逃げつつsage。
634名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 21:16
まあなんだな、全ての人をカテゴリで括って同一とみなすのは
危険というか乱暴な考え方じゃないかなってことで。
しかしこのスレ、沈没したままよく続いてるよねえ(笑)
635名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 01:00
色々な意味で良くなって欲しいからじゃないかな・・・(笑)
636OooOo:2001/05/09(水) 03:21
そういやよくは知らんが自分の本籍をワンダーの住所にしてるキチガイがいたらしいが。
まぁネタなんだろうけど。あほっぷり。

基本的にアトラクション攻略を始めたらマニアと判断。そんなもん。
637名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 08:15
なんでもかんでもすぐキチガイ扱いしたがるキチガイは放置
638名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 10:18
(攻略したくなるようなアトラクションを)
作っておいて今さら(藁
639OooOo:2001/05/09(水) 15:44
マニア自体は別にかまわんのだよ。そっからクソオタにならなければ。
うざいと思われるからいけないのであって。
640名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 16:04
OooOoの考えるクソオタの定義とはなんぞや?
641名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 16:16
>しかしこのスレ、沈没したままよく続いてるよねえ(笑)
呼吸の分かってる濃い人たちが集まってると思われ
その意味で、古くからのドリーマーが多いんじゃないの?(藁)
642ブリキ人形:2001/05/09(水) 23:10
>>641
 一堂に会してみれば皆知り合い、ってところでは?(苦笑

追記:私は羨ましいけどな <本籍ワンエグ
643名無しさん@120分待ち:2001/05/10(木) 00:07
>>636
某ナンジャリアンだったっけ?
辞めるらしいけどさ
644名無しさん@120分待ち:2001/05/10(木) 00:49
個人ネタは止めましょ
某王国の悪い面を真似するのはイヤ
645N社従業員:2001/05/10(木) 01:22
>>630
自分がアトラクターだと匂わせつつ、そういった内容のことを書くのは
やはり誉められた行為ではないと思うが。たとえ匿名の掲示板でも。
自分がアトラクターだと直接は言っていなくても、
明らかにわかるような書き方をして、ドリーマーを馬鹿にする・・・・。
ネット上ではお前しか知らないぞ、そんなアトラクター。
みんな言いたいことは沢山あっても、あえて書かずに夢を守っているのに。
お前の行動がナムコ全体の評価を落としているという事実に気づけ。
646名無しさん@120分待ち:2001/05/10(木) 11:41
>>645
株価も?
647名無しさん@120分待ち:2001/05/11(金) 17:55
つ〜か、そいつ、本当にスレ立てた奴と同一人物か?
書き方が違うかも、と思ってみたり。
648名無しさん@120分待ち:2001/05/11(金) 23:51
>>646
株価は結構持ち直しちゃったみたい。
3月頃買っておけばなぁ。
649名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 00:00
>>645
>みんな言いたいことは沢山あっても、あえて書かずに夢を守っているのに。
有る程度は自分の意見を書いてもいいと思うのだけれども。


650名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 00:43
>>649
そりゃ確かにそうだが、あいつが書いている内容を見てみ。
自分の固定観念だけで根拠も理論もなく、
「クソオタ」「キチガイ」こればっかじゃん。
651名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 15:47
OooOoの論調は最初っから一貫してると思う。正しいかどうかは別として。
「ナンジャ流れ」なる無意味な世代カテゴリを持ち出して煽ってるあたりが
ドキュソと言えばドキュソ。
652名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 22:38
>>650
そのほかの人にってことで。
653名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 01:36
はぁ。やっぱりラペロギャラリーは見るの辛いよ。
メカピラ見る時はたま帝のテーマが聞こえてこないと・・・

ブリキ人形氏が>>587で言ってた通りで、もうワンダーは無いんだって
実感させられるのがものすごく辛い。
654名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 07:09
某寝癖の君(ぜんぜん某つけた意味ないか(^^;)が
ピラリス通りのことを「私の夢が実現しました」と某掲示板で
書いていたようだが、やはり彼はワンダーに深い思い入れがないから
脳天気に喜んでいられるのだろうな。
ワンダーに愛着がある人なら、嬉しい反面辛いという複雑な思いが
するものなのではないのだろうか。
655名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 10:01
>>654
いや、彼は頭の形が…(以下略)
って、本当に某をつけた意味がないな。
656名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 13:18
あのさ、個人がどうのは止めんかね
他人の思い入れ度を云々言う奴こそ、クソヲタと思われ
657名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 22:01
いやーごめんごめん。別に彼を責めてるわけじゃなくて
「ナンジャ流れでワンダーマニア」っていうのが
彼のことを指してるのかと思ったので、それは違うだろ、ちうことで。
658名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 22:18
>>656
る。
659名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 22:19
あっ、ミスった
660名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 23:16
28人版って、もう世界中どこにも無いんですか?
661名無しさん@120分待ち:2001/05/15(火) 00:02
上がりついでに煽りを
>>588
>>625
は知ったか鰤野郎。
662名無しさん@120分待ち:2001/05/15(火) 00:28
意味なく上げんなよゴルァ
663ブリキ人形:2001/05/15(火) 00:51
>>660
 私たちみんなの心の23世紀に…… ってクサすぎsage。
664625:2001/05/15(火) 00:56
>>661
煽るのは構わないけど、自分は内部の人間なんですが。
実際そういう通達が出回ったのですよ。市場通りという名を使うなと。
その後はそんな話が出てないから、今どうなってるのかは知らないけど。
もし違うのだったら名称が変わったのかもしれないな。
基本的に自分の管轄外のエリアには出られないから、確認のしようがない。
665名無しさん@120分待ち:2001/05/15(火) 19:25
>>664
「市場通り」と書いた看板が通りの両端に設置されているのですが、
これはきっと「ナジャヴの大冒険」をプレイする人達にこの名称をわからせる
必要があるからなのであって、それとは別にラペロギャラリーという表示も
あるので、「市場通りにラペロギャラリーがある」というのが
実際の状況なのでしょう。

ナンジャって、あまり名称とか設定とかの整合性を重視しないところなので
その場その場の必要に応じて、他の部署とのズレなど確認もせずに
指示を出しているのかな、と推測します。

きっと「市場通り」の看板を作った部署と、その名称を使うなという通達を
出した部署とは、密な連絡を取り合っていないのでしょう。

ナンジャの雑談スレに書いたほうがいいような内容でしたね・・・(ワラ
666名無しさん@120分待ち:2001/05/15(火) 21:40
>>665
それが事実ぽいですね。
667名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 00:45
>>662
リクエストにお答えして
668名無しさん@120分待ち:2001/05/18(金) 00:12
今月だか先月だかのナジャジー堂の裏秘宝に
ファントムスコープがあった。
ファントマーズやりたい・・・・
どこかに無いのかなあ?
669名無しさん@120分待ち:2001/05/18(金) 00:48
ナジャジー堂(笑)
ナジャジー洞だよなぁ。
おまけにナジャジー洞の裏秘宝じゃなくて
裏ナジャジー洞の秘宝だよなぁ。
はぁ。頭が疲労困憊状態。
それもファントマーズやれば治る気がするのに。
670名無しさん@120分待ち:2001/05/18(金) 13:32
>>654
私もあの文書にはワラタ。
671名無しさん@120分待ち:2001/05/19(土) 00:11
上がると書かれなくて、下がると書かれる謎のスレ(藁
672名無しさん@120分待ち:2001/05/19(土) 00:36
たぶんWEオタが謙虚だからです。とか言ってみたり。
分をわきまえているというか。
673名無しさん@120分待ち:2001/05/24(木) 20:10
何が「旧」市場通りだ。まだ、あそこは「市場通り」だっつうの

ということで八つ当たりあげ
674名無しさん@120分待ち:2001/05/24(木) 20:28
>>669
たっからーの山はナジャジー堂。

たしかに。
675名無しさん@120分待ち:2001/05/24(木) 23:27
>>673
はぁ?最近どこにも旧市場通りなんて記述ないよ?
いつの話してるんだか・・・
それにしても定期的なサルベージ作業ご苦労様(笑)

それはそうと、タマゴの中に今でもお金投げていいのかな?
入ったお金はやっぱり・・・ナンジャのために使われる?
676名無しさん@120分待ち:2001/05/25(金) 01:41
>>675
某談話室のことだろきっと。
こことはまったく関係ない
よって八つ当たり。
677名無しさん@120分待ち:2001/05/25(金) 12:23
>>676
わはは、そういうことか
678名無しさん@120分待ち:2001/05/26(土) 06:22
>>676
な、なるほど。
このスレの途中でもなんか責められてたし、
間接的な個人攻撃だったわけか。
679ブリキ人形:2001/05/27(日) 21:15
>>675
 投げてきちゃったよ(笑) <お金

 個人的にはかなりキツかったけどね、ラペロギャラリーのたたずまいは。
 在りし日のワンエグがまざまざと思い出されちゃってね。
 「素敵な想い出」に昇華できる日はちょっと遠そう(苦笑
680名無しさん@120分待ち:2001/05/28(月) 23:58
>「素敵な想い出」に昇華できる日はちょっと遠そう(苦笑

同じく。
最初にラペロギャラリー行った時
ピラリス達を見ながらひとり涙ぐんでしまった。
681名無しさん@120分待ち:2001/06/10(日) 02:45
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=974641881
の784へ。
WEのことはこっちに書け。そっちはスレ違いだ。
シール欲しさに一般人をカモる?念の為に逝っておくが、それは
「悪い一般人」の仕業であって、常連とは関係ない。
682転載くん:2001/06/10(日) 03:04
>>681
 それこっちで言ってても向こうは見ないぞ。
 誰が「常連」なのか判別できないような相手ならな。
 ということで余計なお節介済。
683名無しさん@120分待ち:2001/06/10(日) 03:17
>>682
生きてるスレを荒されたくなかったんでこっちに書いたのに
余計なことと解ってるならしてくれるなよ。
見てもらいたいならあっちに書いてるよ。俺ネット初心者じゃないぜ?
684名無しさん@120分待ち:2001/06/10(日) 10:58
>>681

うそつき
いつもいる親子連れ、毎回一般客えさにシールかせいでたぞ(藁
他にもG3で並んでいる人間に濃いメンバーがいないと参加する奴とか・・・。
685名無しさん@120分待ち:2001/06/10(日) 13:03
でもある意味仕方無いんじゃない?
そこまでしないとシールが手に入らない状況になってたんだから。
頑張ればみんながイベントに出られるという平等な機会を作らなかった
WE側にも問題があると思うがなあ・・
常連とそうでない人の腕の差が物凄く開いてたから
G3なんかはそのため、作戦が成功すれば全員にシールがもらえるよう
ルールが変わったという事実もあったし。
686名無しさん@120分待ち:2001/06/10(日) 23:15
そのせいで一般客来なくなった代償はでかいね。


687681:2001/06/11(月) 00:52
>>684
その親子ってドリキンに貼りついてた人達のことでしょ。
あの人達だって別にシールが欲しくてやってたわけじゃないから
ウソはついてないよん・・・実際シールなんて掃いて捨てるほど
持ってたし。
同じアトラクばかり続けてやってることが、他の人達に
はかりしれないくらい迷惑な行為だってことに、本人達が
気づいていなかったのが問題だったのは間違い無いけどね。
688名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 01:03
自分はラリー用のシールは全てファントマーズで調達してました。
10000点以上取れば、たとえ1位であっても他の人達に
迷惑かけないシステムだったから。
(因みにゴールドシール獲得者を除いた1位(土日は1位と2位)
 の人がマスターシール貰えるというシステムでした>ファントマーズ)
689名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 01:31
>>684
G3に濃い人がいないと参加する奴っていうのも常連なの?
濃くない常連が悪かったっていう意味?
690名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 03:43
>>684
>他にもG3で並んでいる人間に濃いメンバーがいないと参加する奴とか・・・。
で、何が問題なんですか?

>>687
>同じアトラクばかり続けてやってることが、他の人達に
>はかりしれないくらい迷惑な行為だってことに
好きで何度も続けて遊ぼうと思うのは自然な感情だろうねえ
そのことが他の人の迷惑になってしまうというシステムに問題があると思われ
691名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 12:21
システム上の不備を良識でカバーできてた人と
できてない人がいたってだけ・・・かも
692名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 12:47
ここのスレは常連のかばい合いが上手いね(藁
全て捻じ曲げても自分達を正当化するのには感動ものだよ。
浦安の某所板とはえらい違いだ(藁
693名無しさん@0分待ち:2001/06/11(月) 12:51
濃い人がいないと参加するというのは、
濃い人が何時間も同一アトラクションに並び続けていて
シールがいつまで経っても貰えないからでしょ。違うの?
それがなんで叩かれるのか、サッパリわからん。

濃い人の言い分は、
それだったら自分が何度も遊びに来てウマくなれ!だった。
悪いけど、そういう弱肉強食WE3は大嫌いだったよ
694名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 12:52
>>692
ボクちゃんいくちゅ?
「いた」と「すれっど」のくべつができるようになってからかきまちょうね(わら
695名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 13:54
>>692
全て捻じ曲げて正当化?
ではどこがどう間違っているのか、論理的に説明してみな。
696名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 14:51
>>693
彼らの言う理屈も分かるんだけど、だったら会員制かなんかでやってくれ、と思ってた。
遊びに対するスタンスを同じくしない人も一緒に遊んでるってことを、忘れてる奴らが多すぎだったと思う。
697名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 15:00
ドリキンの親子は毎回しっかりラリーシール貰ってました
これでも一般客カモにしてないっていえるのかね?

698名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 18:00
G3濃いメンツがいないと並ぶ奴ら。
必ず彼たちがゴールド・シルバーの称号貰ってたけど?
この説明は?
699名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 22:29
>>698
まず、自分ではどう思うのか書いてみてちょ
700名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 23:11
>>697
だからさぁ、それは結果だって言ってるんだよ。
あの人達は、とにかくドリキンが大好きなわけさ。
たとえ濃い人相手だって、楽しそうにやってたでしょ?
「カモる」っていうのは「わざと弱い人を狙う」の意味だよね。
あの人達は、別に濃い人相手でも余裕で勝てるわけだ。
だから本人達には「カモってる」なんて意識はなかったと思うよ。
結果的にそれと同じになっちゃってただけ。
(別に庇ってるつもりは無い。自分もあの親子には腹立ってた)
701名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 23:37
>>693
うまくなれ、って誰かに言われたわけじゃなかったけど、
自分はうまくなりたいと思って一時期通い詰めてました。
その動機は、ファントマーズで中途半端にうまいやつに
何度もカモられたこと。(7000〜8000点出せるやつ)
自分はどうやっても6000くらいしか出せなくて悔しかった。
そいつをいつか返り討ちにしてやる、と思ってやり込んでるうちに
10000点超えられるようになった。凄く嬉しかったよ。
702名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 00:02
「どうしても勝てない=カモられている」と決めつけるのは早計じゃないかなあ。

結果として一般の人をカモることになってしまうことと、
一般の人を狙って意図的にカモること。
結果だけ見てしまえば同じかもしれないけど、本質の部分はかなり違うように思うな。
703名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 00:30
あのさぁ、素朴な疑問なんだけど、「シール欲しさ」の「シール」って
ラリーのためのマスターシールのことなのかな。
それとも1位の人とかドルアーガをクリアした人にくれる大きいシールのこと?
もしかしたら両方かもしれないけど・・・

大きいシールが欲しいだけなら、誰かにもらってもいいわけだよね。
だからそっちはあまり問題無いと思うんだけど、ラリーブックの
シールが欲しい人達については、やっぱり>>690さんも言ってるけど
システムに問題があったと思う。

競争して1位とか2位とかの人にシールをあげるっていう
総体評価制じゃなくて、○点以上取れた人みんなにあげるっていう
絶対評価のものを増やせばよかったんじゃないのかな。

そうすれば、蹴落とし合いじゃなくて、みんなで一緒にシール貰おう!って
仲良く頑張れたかも。
704690:2001/06/12(火) 07:30
>>703
激しく同意、ですな>仲良く頑張る
705名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 14:59
俺は一般結果としていっただけ。

一生懸命初心者や弱い奴が頑張ってシールをゲットしようとしていたら
少しは察して抜けるとか何かは出来たはずだろ?それもせずに
自分の楽しさだけを満足させるがために犠牲にした人が多いって事理解しろよ。

強い人がいてシールとれなくて悔しい思いした人の中で
再度来て頑張る人もいただろうけど大半の人は『強い奴にカモられた』
って感じて2度と遊びに来ないと言う事実があることを言いたかっただけ。

濃い人たちがそんな風に思ってなくても一般はそう受け取ってないって事。
706名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 15:31
>>705

主張はよくわかる。

WE3のようにゲーム要素がメインのパークは、ある種のジレンマを抱えている。
メリットは、やりこめばやりこむほど自分の腕を磨いて高得点を取る楽しさがあることと、
受け身でも楽しめるパークとは違い、いつも同じではないから飽きることが少ないこと。
デメリットは、年月が経つにつれて初心者と常連の差が開き過ぎ、同じ条件で楽しめないこと。

例えばTDLのミステリーツアーなんかは、何度やっていようと全て覚えていようと
最後の勇者を選ぶのはガイド次第だから、一日中参加してもそう周囲に影響は与えない。
しかしWE3の一部のアトラクションでのラリーシール獲得条件というのは
「相対評価での上位入賞者」なので、なまじ上手になってしまった人が周囲を考えると
アトラクション自体に行かないか、意に反して手を抜くかしか方法がない。
上手ではない人は完全にシール獲得を諦めるか、上手な人がいない時に参加するしかない。
練習しまくるという手もあるが、ある程度の素質がないと、あの腕の差は埋められない。
707706:2001/06/12(火) 15:33
自分もそんなに上手ではないから、上手そうな人がいる時は参加を避けていた。
それも完全な初心者に対しては、結果としてカモってしまったことになるのかもしれない。
だからせめて、必要最低限のラリーシールを手に入れた後は、
そういうアトラクション(上位入賞者のみシール配布)には行かなかった。

しかしそれはあくまでも自分の考えでやったことであって、
好きで何度もやっている人に「遠慮しろ」「手を抜け」「何度も乗るな」と強要はできない。
それはそれで、相手の楽しみを奪っていることになるし。
常連だからといって何でもかんでも遠慮しなければいけない義務はないはずだし。
WE3はそういうジレンマを抱えたパークだと認識するしかない。

断っておくが、常連を弁護するつもりもなければ、非難するつもりもない。
ちなみに自分も、そういう意味で"犠牲"にされたことは数多くある。
当然頭に来たり悲しくなったりしたことだって何度もあった。
でも、無意識のうちにその結果を生んでしまった常連を悪くは思わない。
色々な人が何度も書いているように、個人の認識ももちろん大切だが、
それよりも、システム上どうしようもないという理由が圧倒的に大きい気がするから。

ところで、お前もこれだけ書いておいて何だと思うかもしれないが
閉園したパークへの不満を書くのって不毛じゃないかねぇ?
708名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 16:49
>>705-706

理解していただけた面があって良かったよ。

確かにいまさらって事なんだけど、
>>681でここのスレッドににまわされて
>>699で具体的に意見を言えって書かれたから書いただだが?

確かに不毛だったかもしれない。
709名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 18:54
閉園したパークへの不満と言うよりは、
非常識な常連への非難、って気もするが…

しかしくだんのカス親子は生半可なヲタの何倍も
タチ悪いのは事実だった。
710名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 20:13
このテーマは、どこのパークでも永遠ですね
711名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 20:29
わんだ〜えっぐふぉ〜〜えば〜〜〜!!
ですから・・・・(藁
712名無しさん@120分待ち:2001/06/13(水) 00:59
閉園したパークへの不満を言うのも、これからWEをどうにかしてくれっていう
目的で言ってるわけじゃなく、過去にこういう問題があったから
今後存続していくパークは同じ問題を繰返さないためにはどうしたらいいかを
考えて欲しいが為に言ってるなら、別に不毛じゃないでしょ。

事実、今ナンジャではもうすぐ終了するアトラク「どんぶらこ」で
同じような問題が起きていることだし。
でも、なぜいつもこういう問題って、ナムコのパークなんだろう。
ジョイポもメディアージュも参加型のパークなのに、こういう
「クソオタ問題」っていうの、あまり聞かないよね。
713706:2001/06/13(水) 01:37
>同じ問題を繰返さないためにはどうしたらいいかを考えて欲しいが為に言ってるなら
ああ、そういう目的で話し合ってるのなら建設的ではあるな。
単にたまっていた不平不満をぶつけているだけになることを危惧してしまったが
それは杞憂だったのかもしれないな。
714名無しさん@120分待ち:2001/06/13(水) 01:43
ワンダーエッグ・ナンジャタウンなどのナムコ系パークは
遊びの哲学の中の「競争」をメインにしたパークだからでしょう。

この2パークで問題が露呈しているのは一般客とマニア層の比率が
関係しているのでは?
この2パーク結構一般に広まっていたから・・。
715名無しさん@120分待ち:2001/06/13(水) 03:21
一般的というなら、ジョイポの方が上って気がする。
いろんなところにあるし・・・
強いて言えば、客層の違い?
ジョイポってカップル率高いでしょ。ナムコ系はゲーマーの一人客ばっか(藁

でもそれも、実はナムコのパークが一番魅力的だからなのかもしれない。
ジョイポって何度も行く気になれない。はっきり言って面白いアトラク全然無い。
カップル率高いところは、デートが目的で、パークはただの手段でしかないような
気がする。別に動物園だって、他の遊園地だって代わりになれるって感じ。

でもナムコのパークは、そこへ行くこと自体が目的になり得るんだよね。
他の場所じゃ、代わりになることなんかできない。
それでリピーターが増える→クソオタ問題へ発展、なのかな。
716名無しさん@120分待ち:2001/06/13(水) 17:12
一般人とクソヲタの比率が半々だよね>NTとWE3

普通はどっちかが極端に少ないんだけどね。
同じ比率でいるから御互い目だって嫌なところが目に付くのでは?
717名無しさん@120分待ち:2001/06/13(水) 17:28
半々ってのはいくらなんでも多過ぎでは?
そんなにいないって。
全体的に客の人数自体が少ないから、目につきやすいだけじゃないかと。
718名無しさん@120分待ち:2001/06/13(水) 19:24
ジョイポにはやりこむようなアトラクションがないからクソオタも居ないって
ことか(苦笑

クアテルニアってリピーターと一般客の腕の差による問題って出てないの?
行ったこと無いから知らないんだけど。
プレイ回数によるランク付けとかで(バトルテックみたいに)切り分けてるの?
スレ違い質問スマンsage
719名無しさん@120分待ち:2001/06/13(水) 21:19
>>718
ド●さんに聞いたら?
720名無しさん@120分待ち:2001/06/13(水) 23:57
クアテルニアは、強い奴を倒すとたくさんスコアが入るんだよね。
だから、みんなこいつにやられても仕方ないと思う一方、倒してのお楽しみもある。
あ、ド●さんじゃないよ、念の為。
721名無しさん@120分待ち:2001/06/14(木) 01:48
強くてもシール貰えるわけでもなし(藁
カモられて困ることもないし、いいんじゃないの>クア
722名無しさん@120分待ち:2001/06/14(木) 10:45
>>717
半々ってのはいくらなんでも(一般人が)多過ぎでは?
(一般人は)そんなにいないって。
全体的に客の人数自体が少ないから、(一般人が)目につきやすいだけじゃないかと。

……そんなパークだったら嫌だな、本当に。
想像するだけで身の毛もよだちsage
723717:2001/06/14(木) 17:00
やめれー、想像したくないぞ(笑)
724名無しさん@120分待ち:2001/06/14(木) 18:05
半個人ネタでスマソ(名前は伏せてるから平気だよね)

今週末で運休のどんぶらこに元WEクソヲタが1日中アトラクやって
シール占拠しまくっているらしい。
待ち時間中にシールの束を見せびらかしているとか?
お陰でどんぶらこやる人激減らしい

WEクソヲタはどこへ行ってもやることいっしょか(藁
725718:2001/06/14(木) 20:37
なんとなく納得sage <クア

>>722
光景をつい思い浮かべてしまって鬱だ氏のうsage(笑)
726名無しさん@120分待ち:2001/06/14(木) 23:29
>>724
またロクに知らないくせにウソ書いてるな。
シール取りまくってる人はWEの常連なんかじゃない。
727726:2001/06/14(木) 23:50
噂話レベルでしか知らないなら、それを真実ということを前提にして
非難するのはやめろ。
身に覚えのないことを「あいつがやった」と言われることの辛さを
少しは想像しろ。

WE常連の何人かは、たまにナンジャに来てはいるが
目だった行動をしている人はいない。
自分は先週の金曜日から水曜日まで、夜は毎日ナンジャに行ったが
どんぶらこでシールの束を見せびらかすWE常連というものは見ていない。
噂ではなく、自分が見て知ってる情報だ。
728名無しさん@120分待ち:2001/06/15(金) 01:09
仕方ないよ。
>>>724は「WEクソヲタ」というカテゴリで括って煽るという
馬鹿の一つ覚えしか出来ない奴なんだからさ。哀れだね、全く。
729名無しさん@120分待ち:2001/06/15(金) 12:02
>>726-727

ナンジャスレにカキコがあるぜ。
かなり大顰蹙らしいけどね(藁
730名無しさん@120分待ち:2001/06/15(金) 12:16
>>729
それがこのスレと何の関係があるんですか?
あちらのスレにも、その人がWEの常連だなんて
書いてないんですけど。
731名無しさん@120分待ち:2001/06/15(金) 16:58
>>726
それってWE常連とWEクソヲタが一緒だって言ってるようなもんだよ。
>>724は元WEクソヲタとしか言ってないでしょ?
WE常連とWEクソヲタは違うよね?違うと言ってくれ、頼むから。

ナンジャ流れの常連の一部は間違いなくWEクソヲタと呼ばれるくらい来てたしね。
でもWE常連とは呼んでやるもんか、絶対に。<誰とはイワンが
732名無しさん@120分待ち:2001/06/15(金) 22:36
相変わらずsage進行が好きな人たち・・・(藁
733名無しさん@120分待ち:2001/06/15(金) 23:12
>>731
つーかさ、呼称は別にいいよ。
明らかに別物ではあるけれど、もうなくなったパークでの呼称を
今でも引き継ぐというのもどうかと思うが。

それより何より、事情を知らない人がこのスレ読むと
WEの客=迷惑をかける人達、と認識してしまう方が気になるがなあ。
結局それはWEに関わっていた全ての人達に対して失礼に当たるんじゃないの?
734726:2001/06/16(土) 06:26
>>731

誤解を招くような書き方だったならスマソ。
ただ自分が言いたかったのは、今どんぶらこで顰蹙かってる人は
「WEのクソヲタ」どころか、「WE常連」でもなかった、ということです。
その人をWEでも何回かは見かけましたが、クソヲタどころか、カモられてる
立場でした(藁

>ナンジャ流れの常連の一部は間違いなくWEクソヲタと呼ばれるくらい来てたし

行く回数の多い人をクソヲタと呼ぶのですか?
他人に迷惑かける、かけないにかかわらずですか?
それこそ「常連」と「クソヲタ」は別ものでしょ、と思うのですが。

どちらにしても、>>724さんは、どんぶらこ顰蹙人を
誰かと間違えてると思います。
それか、「アトラクでループして顰蹙をかう」のはきっと
「WEクソヲタだったやつに違いない」という、単なる推測で
書いているのか、どっちかですね。
735731:2001/06/16(土) 09:52
>>734
>行く回数の多い人をクソヲタと呼ぶのですか?
こちらこそ、誤解を招くような書き方でスマソ
勿論重要だと思いますよ、他人に迷惑をかけるかけないは。
回数じゃないですよね。

しかし良識のある「WEの常連」たちはいっぱい居たのに、
その印象を薄くするくらいに「WEのクソヲタ」たちは強烈だったな。
そのパワーを別のところに向けて世界の人々のために役に立ててくれ、
と思うほどに。
だからこそ>>733
>WEの客=迷惑をかける人達、と認識してしまう方が気になるがなあ。
という文が痛い
736733:2001/06/16(土) 13:20
クソヲタという呼び名はともかくとして、
迷惑をかけてる客とか、周囲に不快感を与えている客って、どんな人がいた?

いや、個人攻撃とか個人ネタに持っていこうというのではなく、
「どういうことをされると嫌か」ってことをリストアップしていくことによって
色々な意味で今後の参考になるんじゃないかと思うもんで。
システム上そうなりやすいというものもあるかもしれないから、
理由なんかも考察するとさらにいいかな。
あと、自分でも気づかずにやっていた行動を反省するきっかけにもなる。

自分はとりあえず、アトラクションの列に並びつつ仲間同士で
響き渡る大声で濃い話(自慢話)をする奴らが大嫌いだった。
あれって、自分達に注目して欲しかったんだろうね。うるさかった!
あるいは単に何も考えていないだけなのかもしれないけど。
737名無しさん@120分待ち:2001/06/17(日) 00:20
同じアトラク連続してやりまくってる人が「クソヲタ」呼ばわりされてる、
ってことが一番多かったような気がするけど・・・
738名無しさん@120分待ち:2001/06/18(月) 17:20
「クソヲタ」とは、自分の持つ「クソヲタ」の素質を認識できない人の事である。
739名無しさん@120分待ち:2001/06/20(水) 01:44
ってことは「自分はクソヲタだ」と思ってる人はクソヲタじゃないってことかい?
740名無しさん@120分待ち:2001/06/20(水) 22:32 ID:???
>>738が言いたいのって、「自分はクソヲタかも」って思ったときにどうするか
って事なんじゃないの?
クソヲタだって開き直るか、クソヲタの素質があるから気をつけようって思うか。
確かに開き直ったら自他共に認めるクソヲタ街道まっしぐらだろうけど。(藁
741名無しさん@120分待ち:2001/06/22(金) 01:09
ナンジャ雑談スレが、ナンジャの歌ネタで盛り上がってるので思い出したけど
ワンダーってあんまりオリジナルの歌ってなかったですよね。

いつかワンダーラリーのゴールブースで「なんでもいいから歌ってください」っていうのが
あった時、ここは一発ワンダー絡みの歌で決めてやれ!と思ったけど
いざ歌おうとしたら何も思いつかなかったという思い出が。
心に残るメロディーはいろいろあれど、歌詞つきのものがどうも思い浮かばない。
742741:2001/06/22(金) 01:16
因みに替え歌みたいなのはよく聞いたけど(藁)
743ブリキ人形:2001/06/22(金) 18:59
>>741
 「ピラピラピラリス ピ〜ラリス やっほう♪」とか(笑)
744名無しさん@120分待ち:2001/06/24(日) 07:02
>>743
お?それ知らないです。どこで聞けたのですか?
745名無しさん@120分待ち:2001/06/24(日) 12:02
「ピラピラピラリス」の歌、イベントで使ってたんだっけ…?
それよりラリーのゴールブースで歌ったことなんてあったっけ…?
当時の記憶がどんどん抜け落ちてきてる。
なんだか悲しい。
746ブリキ人形:2001/06/25(月) 20:41
>>744
 確かWE2の頃にバレンタインあたりのカップルイベントで男に歌わせていた
 ような気がします。
 私は参加してなかったので記憶は曖昧ですけど。
 (ぎゃら3前の橋の上で聞いたような……)
747名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 00:41
>>745
>ラリーのゴールブースで歌ったことなんてあったっけ…?

もしかしたらナジャヴ倶楽部カード専用イベントだったかもしれないです。
歌うと「感動」と書いた札を出してくれました。
(その後のやりとりは忘れてしまった・・・)
748名無しさん@120分待ち:2001/07/06(金) 01:26
遺品のオークション?
749ブリキ人形:2001/07/08(日) 21:27
何が出品されてたか教えてplease <遺品オークション >行った方々
750名無しさん@120分待ち:2001/07/09(月) 10:57
1.サイバーステーションにあったピラリスの平たい置物(アレア、アゴン)
10000円。
2.ワンダーエッグ3最終日に使われた「ナンジャへGo!」の旗、カルラカード付。
18000円。
3.ドルアーガの塔、黄金の銃(定番ですな)
45000円。

んな感じだったかな?
ちなみに5品目出品のうちワンダーエッグ物が3品目。
751名無しさん@120分待ち:2001/07/09(月) 18:37
3品中2品はいつもオークションで高値つけて買い漁る奴が
落としていった模様(藁
752名無しさん@120分待ち:2001/07/09(月) 21:33
>>751
金のない奴のひがみ?

落とした人間じゃないよ。
ただ、そうとしか読めなかっただけ。
753名無しさん@120分待ち:2001/07/09(月) 23:09
swing age
754名無しさん@120分待ち:2001/07/10(火) 03:43
>>750
「ナンジャへGO!」ののぼり、あれに対してナンジャのファンの人達は
欲しがっていたけど、自分と友達はこれだけはいらんよな・・・と言いながら
見てた。WEへの思い入れの差を感じさせられたよ。
G3ものは何もなかったなー。
看板とか出るかな?と期待してたんだけど。
755名無しさん@120分待ち:2001/07/10(火) 19:36
>>754
落札者が欲しかったのは、ワンダーエッグのパスポートと思われ。
756754:2001/07/11(水) 00:01
>>755
もちろんあの方はそうでしょう。
やはりWEに思い入れの深い方ですからね。
757名無しさん@120分待ち:2001/07/11(水) 06:51
あまり認めたくないものだがな(ワラ
758nkno001002.catv.ppp.infoweb.ne.jp:2001/07/12(木) 06:37
>>757
同意
759名無しさん@120分待ち:2001/07/14(土) 00:58
(゚-゚; >758
760名無しさん@120分待ち:2001/08/15(水) 13:13
保全sage
761名無しさん@120分待ち:2001/08/18(土) 00:21
会社が1週間休みだった。
ワンダーが無い今年、行くところが無い。
762名無しさん@120分待ち:2001/08/18(土) 00:41
明日(つーか今日か)は花火だから跡地へ行ってみたら?
763名無しさん@120分待ち:2001/08/18(土) 00:53
跡地を見る勇気ないっす・・・
764名無しさん@120分待ち:2001/08/20(月) 21:57
↑禿げしく同意……(泣
765名無しさん@120分待ち:2001/08/21(火) 11:58
一通りスレをザッと読んだのですが、
ハムナプトラについて触れている人がいませんね。
あの8人1組で、初めての人も2回め以降の人も
混ぜて一緒に行動させるという仕組みに納得行きませんでした。
クリスマスに行ったから、混んでいて異例だったのでしょうか。
とにかく、あのアトラクションで非常に不愉快な思いをしたので、
WEには2度と行くまいと思っていたところ、翌年に
なくなってくれて、なんか妙にホッとしたのを覚えています。
他は結構好きだったし、その時やったChristmas Versionの
Wonder Adventureは面白かったのですけれどねー。
766名無しさん@120分待ち:2001/08/21(火) 12:19
>>765
嫌いなアトラクションには行かなければいいだけでは
ないのでしょうか。
1つでも嫌いなアトラクションがあると
「なくなってくれてホッとする」ほど
遊園地自体を嫌いになってしまうようでは

すぐ行く遊園地なくなっちゃいますね(藁
767名無しさん@120分待ち:2001/08/21(火) 13:11
>>766
煽るなって。
せっかくの>>765番なんだし(藁
768名無しさん@120分待ち:2001/08/21(火) 14:08
>>766
他に嫌いな遊園地はありませんよ
769名無しさん@120分待ち:2001/08/21(火) 21:02
>>765
あれはすいてる時は一人でも行かせてくれんだよ。
それと、マミーは運営がナムコじゃねーし(藁
770名無しさん@120分待ち:2001/08/21(火) 22:06
>>768(>>765)
死者に鞭打つようなマネするなよな
クソオタ煽りたいだけなんだろうけど
771名無しさん@120分待ち:2001/08/22(水) 01:54
>>769
納得しました。混んでいたからだったのですね。
あと、運営がナムコじゃないというのも・・・。
でもまさか、2回めなのに(その時はもうわかっていた)
1回めの人と一緒にされるとは思わなかったんです。
下手に種明かしとかできないし、本当の出口を発見して
かえって初めての人たちに悪かったような気がしているんです。


>>770
いや、煽るつもりなんて全くなくて、
そのくらいイヤだったんです。
772名無しさん@120分待ち:2001/08/22(水) 02:25
>>771
このスレをひととおり読まれたのであれば、
ここに集まっている人達のWEに対する思いも
おわかり頂けるのではないかと思います。

あなたのしていることは
「○○さんっていい人だったね。もう一度会いたい」と
大切な人の死を悼んでいる人達に向かって
「あいつのことは大っ嫌いだった。死んでくれてせいせいしたよ」
と言っているのと同じことのような気がします。
773名無しさん@120分待ち:2001/08/22(水) 04:01
>>772
煽るつもりはなかったんですけどね。
そこまでして、嫌いだったんです。
じゃあ、死んでくれてだけ、取り消し+逝ってきます。
774名無しさん@120分待ち:2001/08/22(水) 09:15
>>772
まともな話、
>あなたのしていることは
>「○○さんっていい人だったね。もう一度会いたい」と
>大切な人の死を悼んでいる人達に向かって
>「あいつのことは大っ嫌いだった。死んでくれてせいせいしたよ」
>と言っているのと同じことのような気がします。
これを言われるのがイヤなら、2ちゃんねるでこの話題をやるべきではないのでは。
個人のHPじゃないんだし。
クソ煽りだったらまったく別の話だけど、
>>765さんの意見は、まっとうな意見だと思う。
ちょっと過敏すぎない?>その辺の人
775772
>>774
おっしゃる通りで、765さんのご意見の内容は
筋の通ったものと理解しております。
私もあのアトラクションは好きではありませんでしたし。

ただ、もうなくなってしまっている以上、今後
嫌な思いをすることは有り得ないはずであるのに
執ように「いかに自分がWEを嫌っていたか」
を主張することの必要性は理解できません。
765さんにそのつもりはなくても、結果的に
煽りのように見えてしまいます。