ジェットコースター嫌い!克服法教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
517名無しさん@120分待ち
>>513
とりあえず、「落ちてる」っていう先入観を軽減してみるのはどうだろう?
目を閉じて、耳もふさいで、
「落下してるんじゃない、俺は宇宙遊泳中なんだ」と強く念じるとか。

あるいはこれに出て、精神を鍛えるか。
参加者同士のサバイバル企画、2ちゃんねる的サバイバー8th
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/event/1105612016/
518名無しさん@120分待ち:05/01/31 09:44:09 ID:OHxFrmP+
少なくとも、アナハイムのTOTは、かなり「浮いてる」。
上がってんのか落ちてんのかが分からなくなったりもする。
519名無しさん@120分待ち:05/02/01 13:01:07 ID:e+2OQYg2
>>481
ぐるんぐるん回転するので一列にバーが降りるのは辛いな。
デブが同じ列にいると特に辛い。
個別にバーが降りるならばまだいいんだけど。
520名無しさん@120分待ち:05/02/02 23:15:03 ID:z8exnN7p
日本のジェットコースターはスピード感凄いけど、安全設計しっかりしてるからまし。
フィリピンのマニラにいったとき、たまたまカーニバルが来てたので、
コースターに連れにせがまれて乗ったが、ほんとに死にそうになってびびった。
521名無しさん@120分待ち:05/02/07 20:57:09 ID:lfQbSRTf
神ッス
522名無しさん@120分待ち:05/02/08 01:21:23 ID:D4lRtuIl
コースター系は一番後ろ
バイキング系は端(つまり一番前か一番後ろ)
空飛ぶ絨毯(フライングカーペット)系も、端(つまり一番左か一番右)


↑これが、一番怖いということになってますよね。
でもトップスピンみたいな奴はどうなんでしょうか。
あれは前でも後ろでも右端でも左端でも、どこに座ろうが
同じだと思うんですけど、やっぱり、
トップスピンなんかでもどの席が怖いとかってあるんでしょうかね?
あと、タワーハッカー・フリーフォールなどの落ち物系も、
座る席がどこであろうと関係ない印象を受けますがどうでしょうか。

あと、もしかして空飛ぶ絨毯系も一番前や一番後ろは怖いのかな、これは左右端が怖いって感じあるんだけど
523名無しさん@120分待ち:05/02/12 00:31:45 ID:I0D4AeTl
>>491の表見て思ったが…
「後続のコースターが激突」
これって同時に二台以上のコースターを走らせて初めて起こる可能性のある事故だよな。
俺が行った遊園地は一台ずつしか走らせない、つーか一台しか保有してないから
この事故は起こりようがないな。
(コースター自体は3台あるが、別々のコースターなので追突はありえない)
524名無しさん@120分待ち:05/02/12 01:35:19 ID:vvPAom8s
TDRのクルクル回るスタージェットだっけ?
あれで落ちそうになったよ。自分が落ちそうに感じただけなのか
マジで落ちそうだったのかは分かんないけど・・。
スッゲー怖かった、それ以来乗ってない。
525名無しさん@120分待ち:05/02/14 08:58:53 ID:t1vsQUn5
スタージェットは地味に怖い
振り落とされる
526名無しさん@120分待ち:05/02/15 23:47:49 ID:o+hN9rlG
スタージェットって、けっこう速いけど中に入って座る感じだから
落ちそうとかは思ったことないんだけど・・・どんな感じで落ちそう?
大きい(座高が高くなる)人だとそうなのかな?
527名無しさん@120分待ち:05/02/17 00:28:22 ID:KjYYjwCC
ジェットコースターって英語で言うとローラコースターなんかいな。
ドラえもんの英語版読んでたらのび太が「ジェットコースター」と
言ってるのに英語が「ローラーコースター」になっていて気になった。
528名無しさん@120分待ち:05/02/17 00:31:39 ID:KjYYjwCC
で。
ジェットコースター系    =マイナスGがかかる=浮遊感、落ちそうになる
落下系(フリーフォールなど)=プラスGがかかる=押さえつけられる感じになる=痛い
バイキング=マイナスG?プラス?
くるくる系(レインボー、トップスピンなど)=?=振り落とされそうになる

ってことでいいの?「無重力感」はどっちにいえるんだ?
529名無しさん@120分待ち:05/02/18 00:11:47 ID:qziTKQnr

空飛ぶ絨毯はフリーフォールと同じで、プラスのGなはず。
で、バイキングやジェットコースターはマイナスG。
トップスピンは乗ったことないんで知らん。
>>526
でも背が小さいと安全バー抜けそうでそれはそれで怖い
530名無しさん@120分待ち:05/02/20 11:07:51 ID:0duKzpmy
団地エレベーター落下=作業員が意識不明−福岡市営団地
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/worker_accident/?1108728596
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000211-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000255-kyodo-soci


12階からエレベーター落下 改修工事、作業員2人重傷

 18日午後4時40分ごろ、福岡市博多区那珂の市営那珂団地で、改修工事中のエレベーターが12階部分から1階まで落下した。天井の上に乗って作業していた篠崎秀治さん(55)が全身を打ち重傷。もう一人の男性作業員(30)も足の骨を折るけがをした。
 博多署の調べや福岡市住宅供給公社によると、篠崎さんらはエレベーターの「巻上機」と呼ばれる機械の交換作業中だった。普段エレベーターを昇降させるワイヤを外し、チェーンでエレベーターをつり下げていたが、何らかの原因でチェーンが切れるなどしたとみられる。
 博多署は改修を請け負っていた「日本エレベーター製造」の担当者らから作業手順について事情を聴いている。
(共同通信) - 2月18日21時56分更新
531続報です:05/02/20 15:47:53 ID:0duKzpmy
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050220-00000692-jij-soci

エレベーター落下で重体の男性死亡=福岡

 福岡市博多区の市営団地で18日、改修工事中のエレベーターが12階から1階まで落下し、重体となっていた日本エレベーター製造社員篠崎秀治さん(55)=同市東区若宮=が20日午前零時ごろ、入院先の病院で死亡した。これで死亡1人、重傷1人となった。 
(時事通信) - 2月20日12時1分更新
532名無しさん@120分待ち:05/02/20 16:14:06 ID:pw/vv43S
>>524-526
スタージェットも駄目なのかよ。って事はダンボも駄目か?
以前スタージェットに乗った時、安全装置が作動して
右に傾いたまま下降した事があったな。あれはびっくりした。
ビデオ撮影している人がいたから停止したのかな?
533名無しさん@120分待ち:05/02/23 00:19:39 ID:6SItd9W4
自分はジェットコースター楽しみたいんだけど、あの縦落ちの浮遊感がすごくダメ…
今日TDSに行ってきて勇気を持ってジャーニーに乗ってみた
踏ん張って思いっきり叫んだけど、めちゃめちゃこわかった
2回目に乗る時にふと思い出して伊東家の裏技やってみたら、かなり良かった!!
内蔵がフワっとなるとは違くて、足の先から体の表面がふわ〜って感じで平気でしたよ
浮遊感苦手な人は試してみる価値あると思います
長文&文章がわかりにくくてスイマセン…
534名無しさん@120分待ち:05/03/02 15:43:28 ID:BpvuvjP2
あと数十分後にスプラッシュにいってきます
今から緊張して吐きそうorz
伊東家の裏技詳しく教えてください!
535名無しさん@120分待ち:05/03/02 15:56:30 ID:fAORzEdD
落ちもの系は足少し開いて延ばして踏ん張るようにする。バーにつかまって少し前かがみになれ。
536名無しさん@120分待ち:05/03/03 01:06:13 ID:gkledX8z
>>534
今更だけど裏技はこのスレにでてるよ
スプラッシュどうだった?
537名無しさん@120分待ち:05/03/03 23:17:08 ID:RxXz09be
>>535サン
どうもありがとう!
すごく参考になりました。
>>536サン
一応前日にこのスレは全部読んで予習したんだけど、直前にパニック起こして忘れちゃったんだw

自分は落下時の浮遊感が本気で苦手で、ジャーニーで大泣きした経験もあるんだけど…
1、足は開いて踏張る
2、腰をバーの範囲で浮かす
3、頭を下に向ける
4、思いっきり叫ぶ
をやったら全然大丈夫だった!
多少浮遊感はあったけど、我慢できる程度で本当にびっくりしたよ。
写真うつり気にしない人にはオススメ
538名無しさん@120分待ち:05/03/08 11:07:45 ID:dHUwvenc
足を伸ばして踏ん張るだけでもぜんぜん違うよ。乗り物と一体化するから浮遊感全然ない。
これでジャーニー6回連乗りいけたよ。
539名無しさん@120分待ち:05/03/09 23:56:09 ID:S92sD8UY
このスレ全部読んでたらさっきから心臓バクバクしてきたよorz
インディは大好き。揺れるだけだから楽しくてしょーがない。
カリブとフランダーは平気だけど毎回心臓バクバク。
ビッグサンダーは去年初めて乗ったけど、何がなんだか分からぬうちに
終わってたw
昨日シー行って相手がジャーニー乗りたくて仕方なさそうだったけど、
20回くらい断って我慢してもらった。断るのも心痛むよね。
540名無しさん@120分待ち:05/03/10 19:17:25 ID:wmXudssE
TDL、スペースマウンテンとスタージェットが怖い
スプラッシュとビッグサンダーは体調が悪くなければ平気
541名無しさん@120分待ち:05/03/12 12:49:22 ID:kPeqtXqg
>>539
20回も断ったのか…ちょっと可愛そう
一人で乗ってきて貰うとかすればよかったのでは?
542名無しさん@120分待ち:05/03/12 15:20:58 ID:3V94ogYP
>>541
うんもちろん待ってるからって言ったけど一人で行くのも寂しいし・・
事前に絶叫乗れないからって言ってあったのに、
本気にしてなかったみたい。
543名無しさん@120分待ち:05/03/12 23:45:20 ID:kPeqtXqg
>>542
そうか…絶叫系苦手な者にとっては1回でも死ぬ思いだもんね
544名無しさん@120分待ち:05/03/16 20:52:49 ID:eKvgguAn
もうすぐレイジングスピリッツができるねー。
乗れないからあまり楽しみじゃないけど・・・。
カリブで怖いんだけどタワテラは乗れると思う??
545名無しさん@120分待ち:05/03/16 23:25:28 ID:yI1ElKHv
>>539
>>542
ID違うけど内容からして、同一人物ですよね?

で、>>539で(あなたが)挙げたのは俺にとってはいずれも
「絶叫マシン」なんですが、、、
思い切り乗れてるじゃないか!!
546539と542:05/03/18 21:17:10 ID:8LNK7NgS
>>545
あたしは落ちるのがダメみたいで・・・。
昔に比べたらだいぶ乗れるようになったからやっぱり慣れなのかな?
547名無しさん@120分待ち:05/03/19 03:59:17 ID:tPwRwcoh
私も落ちるのがダメです。
あと、先が見えないのもこわいです。
ビッグサンダーマウンテン、昼は平気でも夜はこわかったです。
548名無しさん@120分待ち:05/03/19 14:43:26 ID:qoUkrz8S
私は先が見えないと酔いますorz
2万とか、インディの蜘蛛びっしりのとことか一瞬酔う
549名無しさん@120分待ち:2005/03/26(土) 13:19:45 ID:WSJJ87IN
おいおまいら!フランダーのフライングフィッシュコースターが
ちっとも怖くなくなったぞ!!
550名無しさん@120分待ち:2005/03/28(月) 03:51:52 ID:7ED/TA3q
>>544
無理!!!だいたいタワテラよりレイジングのほうが恐くなかろ〜。
いや恐いポイントは人それぞれだけど、下り坂と垂直落下じゃ垂直落下のほうが・・・
あと1回転なんてものは恐い人ほどまわり見る余裕がない分
訳わかんないうちに終わりそうw
551名無しさん@120分待ち:2005/03/29(火) 13:54:39 ID:Kv/iPKLi
小6女児、東名高速でバスから転落 はねられ死亡

http://www.sankei.co.jp/news/050326/sha052.htm


26日午前1時50分ごろ、静岡県焼津市坂本の東名高速道路下り線を走行中のトラックから「前のバスから人が落ちた」と110番があった。
捜索した県警高速隊員が本線上で、愛知県美浜町、小学校6年の小久保実里さん(12)が頭や足をひかれた状態で即死しているのを発見。県警は、後続車数台に
はねられたひき逃げ事件とみて捜査を始めた。
小久保さんはそろばん塾の生徒ら約40人と東京ディズニーランド(TDL)に遊びに行った帰りで、走行中の観光バスの窓から誤って自分で落ちたとみられる。
調べでは、小久保さんが乗っていたのは「名鉄東部観光バス」(愛知県岡崎市)の貸し切りバス。進行方向左側の後部から4番目の窓側に座っていた。車内には運転手2人のほか、小学生40人と引率の塾講師ら3人がいたが、消灯し、眠っていた人が多かった。
午前2時ごろ、小久保さんの座席の窓が開いていたため隣の児童が目を覚まし、いないことに気付いたという。
バスは3車線のうち中央を走行。小久保さんは左車線と中央車線の中間付近に落ちたらしい。窓は縦56センチ、横199センチ。塾講師は「寝ていたためなぜ落ちたのか分からない」などと説明しているといい、高速隊は気分が悪くなるなどして開け、誤って落ちたとみている。
関係者によると、観光バスは計4台でTDLから愛知県内に帰る途中だった。いずれも同県内のそろばん塾の生徒が乗っていたが、当時、ほかの3台は近くにいなかったという。
同社によると、このバスの窓は、非常用出口として手動で開けられる構造。車内で小久保さんがいないことを告げられたバスの運転手は、現場から約90キロ手前の足柄サービスエリアで休憩した際に置き去りにしたと思い、最寄りのインターチェンジで引き返した。(共同)
(03/26 11:38)
552名無しさん@120分待ち:2005/03/29(火) 13:55:00 ID:Kv/iPKLi
東名バス転落死、気分悪く窓開けてバランス崩す?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000416-yom-soci

静岡県焼津市の東名高速道で26日未明、走行中の観光バスから愛知県美浜町河和、町立河和小6年小久保実里さん(12)が転落したうえ後続車にひかれ、死亡した事件で、窓は全開になっており、
小久保さんが自分で開けてバランスを崩したため落ちた可能性が高いことが、静岡県警の調べで27日わかった。
小久保さんは乗り物酔いしやすかったといい、県警は、気分が悪くなって窓を開けたとみている。
調べによると、窓は、縦約55センチ、横約1メートルのガラス2枚をスライドさせて開閉する仕組みになっており、後ろから4列目の小久保さんの席の窓はほぼ全開状態だった。
名鉄東部観光バス(愛知県岡崎市)は「バスの窓は非常口の役割もあり、子供の力でも開くようになっている」としている。
また、小久保さんが席から窓を開けるには、前の席に身を乗り出さなければ、窓の取っ手に手は届かないという。同社は「席に座ったままでは、窓から転落することはありえない」としている。
小久保さんが転落した際、バスは時速約80キロで走っていたとみられる。
(読売新聞) - 3月27日22時33分更新

553551 552:2005/03/29(火) 13:59:34 ID:Kv/iPKLi
バスは絶叫マシンではないのに転落だってよ。

つまり絶叫マシンより非絶叫マシンの方が理論上は危険ということだな。

(絶叫マシンは安全バーがあるから、精神的には怖くても
理論上事故はほぼ起こらない。乗客が意図的に落ちようとしても困難。
が、観覧車などはバーがないので、乗客が意図的に落ちようと思えば容易に落ちれる
554名無しさん@120分待ち:2005/04/06(水) 21:44:12 ID:+cNb0Kso
――  ○  ――           ⊂⊃                                   ⊂⊃
   .// | \ ⊂⊃          ⊂⊃                     ⊂⊃   ⊂⊃
⊂⊃                             ⊂⊃              ⊂⊃
            ⊂⊃  | ̄|  ⊂⊃           ⊂⊃            |\∧∧∧∧|\  ⊂⊃
    ∧∧ .∧∧  ∧∧  |  |  ∧ ∧ .∧ ∧ .∧ ∧   ∧ ∧ ∧ ∧  _|  \゚Д゚)゚Д゚) \
   (;゚Д゚) (;゚Д゚) (;゚Д゚) |  | ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`)  ( ´∀`)( ´∀`)/Y  ̄Y  'l,● ̄'l, ̄●'l,     ⊂⊃
|| ̄| ̄|| ̄| ̄ ̄ ̄| ̄|| ̄| ̄|| ̄| ̄|| ̄| ̄ ̄ ̄| ̄|| ̄| ̄|| ̄| ̄|| ̄| ̄ ̄   |   |   'l,エエlニニlエエ'l,⊃
||  |_||_|      |_||_|  ||  |_||_|      |_||_|  ||  |_||_|       \/         ▼  |
||___________||___________||___________      _人_/  ⊂⊃
 ○○         ○○   ○○         ○○   ○○        ○○`―――――‐'⊂⊃
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |                |  |     ⊂⊃       |  |                |  |                |  |   ⊂⊃
|  |    / ̄\  ⊂⊃|  |  /\          |  |⊂⊃ /~~\    .|  |      ⊂⊃      |  |
|  |  /    :\    |  |/  .Y\      ⊂|  |    /  / ̄\ ..|  |                |  |⊂⊃
|  |/\     :::\/|  |wwwww  \ www |  |  ./ ̄\   ::::\|  |/ ̄\   ww/\|  |/\ tanasinn
|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
555名無しさん@120分待ち:2005/04/07(木) 13:44:04 ID:y+sTk01n
鉄道板に、このスレが貼られていますな。


ドラえもん・のび太の鉄ヲタ珍道中V号列車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1102739984/274-


274 :名無しでGO!:05/02/02 22:53:54 ID:kjduHbtj0
遊園地板のスレより


ジェットコースター嫌い!克服法教えて!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/969388213/75-77

75 :名無しさん@120分待ち :01/09/04 15:16 ID:AbAVjYmw
ジェットコースターよりも
京急や京王線の方がずっと怖い!身の危険を感じるもん!


76 :名無しさん@120分待ち :01/09/04 15:20 ID:xZ6v8iso
京急はともかく、京王はさほどでもないと思うが…


77 :名無しさん@120分待ち :01/09/04 17:30 ID:i0kD.rLA
武蔵野線は怖すぎ。いつ脱線するかビクビク…。
京王も中々だね。特急に乗ると怖い…。
こんなにレス少ないのに、一年も保つのは凄いよ。
556名無しさん@120分待ち:2005/04/14(木) 15:28:19 ID:uv4PXpIU
高さが怖い、という人は
スキー場のリフトは大丈夫なのかな?

あれなんかは安全バーなんてものもないし。
557名無しさん@120分待ち:2005/04/14(木) 21:53:07 ID:1AwAzhzl
ちっちゃい頃しか行ってないけど今乗ったら怖いと思う
あれ落ちる人いないの!?
558:2005/04/15(金) 23:13:17 ID:iYfSnhR8
今度ナガシマスパーランドに行くことになったのですが、
浮遊感がめっちゃ苦手です!
特にフリーフォールなどが駄目。。。
でも回転とか系は全然大丈夫なんですが
私でも乗れる乗り物はありますか??
559名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 23:59:08 ID:2du4NfMA
・回転(ないし振動)は激しいけどバーは非常に頑丈、厳重、固定

・回転(ないし振動)はそれほどでもないが、それゆえにバーはチャッチイ


どちらがマシ?
ちなみにトップスピンみたいなやつは前者、バイキングやコースターは後者って感じかな。
560名無しさん@120分待ち:2005/04/17(日) 00:03:11 ID:2du4NfMA
>>556
俺は絶叫マシンてんでダメなんだけど、スキー場のリフト(一人乗り用)よりは
ジェットコースター(あるいは他の絶叫マシン)の方がいいかもしれない。

昔日光のスキー場に行った時ひとり乗りのリフトがすげー怖かった。
ジェットコースターは落ちたくても安全バーが邪魔で落ちれないけど、
リフトは何かの弾みで揺れただけで落ちかねない。あぶねー
スキー板をはいているせいで足が不安定になって余計に怖かった

あとたとえ自分の体は転落しなくても、うっかり離してしまった
ストックが下にいた人に激突、とかないんだろうか
561名無しさん@120分待ち:2005/04/17(日) 00:03:55 ID:2du4NfMA
>>556
俺は絶叫マシンてんでダメなんだけど、スキー場のリフト(一人乗り用)よりは
ジェットコースター(あるいは他の絶叫マシン)の方がいいかもしれない。

昔日光のスキー場に行った時ひとり乗りのリフトがすげー怖かった。
ジェットコースターは落ちたくても安全バーが邪魔で落ちれないけど、
リフトは何かの弾みで揺れただけで落ちかねない。あぶねーよ。
スキー板をはいているせいで足が不安定になって余計に怖かった

あとたとえ自分の体は転落しなくても、うっかり離してしまった
ストックが下にいた人に激突、とかないんだろうか
562名無しさん@120分待ち:2005/04/17(日) 00:53:08 ID:RMBdRfVL
ところで、事故の起きた乗物ってみんな怖がるけど、
かえって安全じゃないか?
同じ遊園地ならなおさら。

だって事故が起きたのに営業再開したってことは、
より安全策が強化されたってことでしょう。


まあナガシマスーパーランドみたいに重ねて事故を起こす遊園地もあるが。
563:2005/04/17(日) 14:45:22 ID:KVoqev+x
>>559
回転が激しくてバーがキツイほうがいいです。
トップスピンとはなんでしょうか??
ナガシマのダブルワイルドマウスならこわくないですかね??
564名無しさん@120分待ち:2005/04/18(月) 22:21:42 ID:hcrNhuzq
>>558
>>563


>>562が言ってるように、ナガシマって事故起こしてすぐまた事故起こした遊園地でしょ。
そういう意味では全機種怖い。本当の意味で怖い。
565名無しさん@120分待ち:2005/04/23(土) 23:52:15 ID:iHYicF4w
やり残したことがなくなったら、それまで苦手だった絶叫マシンが乗れるようになった。
自殺願望とまでは行かなくても「もういつ死んでもいい」という気持ちになれば、
結構ラクに乗れるのかもしれない。

ただしこれは「事故が怖い」という人にしか当てはまらないかもしれない。
「事故はないと思うけど、純粋に怖い」という人の場合、自殺願望の有無は関係ないだろう。
566名無しさん@120分待ち:2005/04/25(月) 03:56:53 ID:bjo9BXsK
嫌いです
カリブの海賊の最初の落下でも十分苦手
遊園地って怖いのばっかだよな…
友達と行くと、皆乗るし。
無理矢理引っ張られる
楽しいと思えればいいのになぁ
567名無しさん@120分待ち:2005/04/30(土) 09:56:53 ID:JqTp8rQa
自殺願望持てば楽しく乗れるよ
568名無しさん@120分待ち:2005/05/01(日) 01:33:07 ID:lg1Ghf+A
ジェットコースターが原因で彼女と別れた漏れが来ましたよ。
乗る乗らないで大喧嘩。
友人と遊園地行って一人でポツンと待ってるのも辛い・・・。
569名無しさん@120分待ち:2005/05/01(日) 03:17:40 ID:jQdJNrbx
>>567
絶叫系の類は仮死体験できる乗り物って言われるしね
570名無しさん@120分待ち:2005/05/01(日) 10:09:11 ID:XxePEofq
>>568
君(男?)と、彼女。
どちらが乗らないと言ったの?
571名無しさん@120分待ち:2005/05/02(月) 23:46:50 ID:E8MyLNua
今日の午後8時からやってた日本テレビの番組、
ちょっとだけ米国の絶叫マシン扱ってたけど
あれいつか死人が出るんじゃないかと思った。

ってかこの番組、新聞のテレビ欄には絶叫系扱うみたいなこと
書いてあったけど、ほんの少し扱っただけで終わった。がっくり。

あと福知山線の脱線事故でCNNが「日本は安全より時間優先」とか
言ってたが、それは一面的には正しいかもしれないが…
安全バーのないジェットコースターが普通に走るあたり、米国の安全(安全基準)の方がよほどどうかしてると思う。
遊園地での事故率が日本より圧倒的に高いし。
それとも米国では、鉄道や航空の安全には気を使うけど
遊園地は事故が起こるのを必要悪それこそスリルとでもしてるのかね?
572名無しさん@120分待ち:2005/05/18(水) 00:11:20 ID:m+LgZ+So
遊園地とはあまり(全く?)関係ないが、タクシー。
常に低速運転をしている俺には、30km制限を100km出すタクシーは怖かった。
対向車がいるし電柱とかスレスレでよけるし。
100kmで電柱スレスレってこえーよ 対向車だっていたんだぜ

まあ急いでいたし、タクシーを使うってことは急ぐってことだから、
それくらいスピード出してくれた方がありがたいといえばそうだが。
573名無しさん@120分待ち:2005/05/21(土) 00:31:23 ID:7rdpa8q8
でも命は大切
574名無しさん@120分待ち:2005/05/27(金) 21:34:35 ID:ReyXmtbq
ジェットコースターが怖く感じるのは先入観もあると思う。
歯医者と同じ。一度いってしまえば結構いけるかもよ?
歯医者も一度いったらなれて途中で治療をやめたって人はあまりいないよね。よっぽど酷い医者じゃない限りは。
575名無しさん@120分待ち:2005/05/27(金) 22:45:21 ID:MALux2en
それは話が違うのでは?
歯医者は治療上必要だから必要に迫られていて、精神的義務みたいになってる。
けれどコースターは別に必要性がない。
学校の授業サボる奴がいても教習所の授業(?)さぼる奴はいないし。

まあ、「先入観」という観点では、確かに君の言う通りかもしれないが。
576名無しさん@120分待ち:2005/05/28(土) 08:55:39 ID:UmcYvng4
ジェットコースターより回転系乗物の方が克服難しい気がする。
垂直落下系は微妙。
ある意味コーヒーカップの克服法はないかも。
577名無しさん@120分待ち:2005/06/06(月) 21:39:03 ID:cIdIkDa9
ジェットコースターがポールみたいなのをくぐったりする時に頭がぶつかることを想像してしまう俺に克服方法を教えてくれ。
578名無しさん@120分待ち:2005/06/06(月) 21:46:03 ID:xXE3YwRp
心理学者の話では、絶叫マシンが好きな女性はエッチ大好きらしいぞ。

快感に貪欲なんだそうだ。つまり淫乱。
579名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 08:27:45 ID:CymUz5KG
>>578
あ、それ分るような気がする。
ウチの嫁さん、絶叫マシン大好き。
そして、漏れは今日も寝不足…。
580名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 20:10:58 ID:YrfPbbrr
>>577
あー分かる分かる。こないだ初めてビッグサンダー乗ったとき
トンネル入るたんびに頭ぶつけそうですごい怖かったw
581名無しさん@120分待ち:2005/06/08(水) 23:42:16 ID:Gxu1fD+g
>578
そりゃ、わざわざお金払って、拘束されて、怖い目にあわせられるんだから
Mっ気がないと
582名無しさん@120分待ち:2005/06/20(月) 00:38:00 ID:5rOYGKxq
漏れのジェットコースター恐怖症ぶりはもはや異常かも・・・。
彼女にビックサンダーマウンテン強制的に乗せさせられたんだけど
もう冷や汗ダラダラ足ガクガクで気持ち悪くなった。
とにかく「落ちる」という感覚に耐えられない。
583名無しさん@120分待ち:2005/06/20(月) 18:51:48 ID:68FSkdIw
皆さん「足を突っ張って乗ると平気」といってますが、逆じゃないですか??
足を踏ん張るとかえってフワッとなる感じが強くなる気がします。
TDLやTDSくらいの怖さのジェットコースターなら、落ちるときはいっそ手をバンザイして乗るのが一番マシだと思います。
584名無しさん@120分待ち:2005/06/20(月) 20:08:44 ID:dWiPyV60
俺も、バンザイまではいかなくても、力抜いていたほうが怖さは軽減すると思うな。
前かがみになってガッチリつかまっているほうが、抵抗受けて逆に怖い気がする。
多分思い切って身を委ねてしまったほうが楽に乗れるよ。
585名無しさん@120分待ち:2005/06/20(月) 22:20:06 ID:r85L/4rz
ジェットコースター、一度目乗った時は死ぬかと、落とされるかと思った。
その時はジェットコースターが「どんなものか」知らなかったので、
単に高速運転してるだけかと思ってた。すぐに目をつぶった。
後は目をつぶって「乗るんじゃなかった」と思いながら終わりがくるのを必死に待っていた。
「振り落とされそうになる」ということを知らなかったのだ。
もう二度と乗るもんかと思った。

だが最近、嫌がる人を無理矢理コースターに乗せる付き合いで自分も乗ってきた。
今回は怖いことには変わりなかったが、予めどこでどういう感覚になるかわかっていたので、
自然に防御態勢に出来て、初めて乗った時ほど怖くはなかった。
多分今の俺なら、フジヤマクラスとかを除けば、怖いけれど一応は乗れると思う。
俺の場合は、「思い切り手すりにつかまっている」ということで怖さを凌いでいる。
流れに身を委ねた方がかえって怖くないんだろうけど、怖くてそれはできない。
ただ、予めどこでどうなるか予測できた上で手すりをにぎるなら、
防御態勢を取れているから、手すりにつかまってるゆえかえって怖いということはなかった。

なお無理矢理乗っけた人は、「死ぬかと思った」「一生乗らない」とか言っていた。
そんなこと言われるとまた乗せたくなってしまう。
586名無しさん@120分待ち:2005/06/20(月) 22:21:51 ID:r85L/4rz
ちなみにその無理矢理乗せた友人は、ちょっと酔っていた。

で、俺は、克服とまではいかないものの何とかコースターは乗れるようになったが、
回転系のマシン。これは無理。怖い。少しなら平気だけど連続で乗ると酔う。
587名無しさん@120分待ち:2005/06/20(月) 22:25:21 ID:r85L/4rz
>>559
>・回転(ないし振動)は激しいけどバーは非常に頑丈、厳重、固定

俺はこっちの方がいい。理論上の安全性はこっちの方が高いはず。
唯一の心配は酔うかということ。

>・回転(ないし振動)はそれほどでもないが、それゆえにバーはチャッチイ

俺はこれ、無理。だからバイキングなんか無理。
バイキングならトップスピンの方がマシ。
(見た目ではトップスピンの方が全然怖そうなんだけどね)。
ジェットコースターでも、(今は後楽園という名前でないが)後楽園の
コースターのようにいまひとつ信用できない安全バーでは、乗れない。

>>560
スキー場の一人用リフトは俺、乗れません。
588ライオンハート:2005/06/20(月) 22:49:46 ID:EaixhByT
自分も絶叫無理人です。以前にTDLの「スプラッシュ」に乗って死にそう
だったけど何とか乗った。その後、友達が「スペース」に乗ってきて「めっちゃ楽しかった
」とか言ってました。それを聞いて乗りたくなってしまった‥。スプラッシュ
乗れたら他もいけますか?ってか3大マウンテンで一番怖いのはなんですか?
589名無しさん@120分待ち:2005/06/20(月) 22:53:04 ID:KesJzOM7
>>588
「落ち」が好きならスプラッシュ。
「振り」が好きならスペース。
「野外」が好きならビッグサンダー。

怖いのは恐らくスペースかスプラッシュで、上に挙げた特徴が嫌いな方がその人にとって一番怖いやつだと思う。
590名無しさん@120分待ち:2005/06/21(火) 00:13:19 ID:X1SMYbP/
http://jvsc.jst.go.jp/find/rikigaku/japanese/0_top.htm

このサイトによると、フリーフォールは
落ちた後滑るようにしていかないと、血液の流れ上危ないらしい。

でも、世の中のフリーフォールの大部分は、
落下して終了で、こんな滑るようにはなってないのでは・・・
591名無しさん@120分待ち:2005/06/21(火) 09:14:15 ID:bQjeszdQ
>>590
フリーフォールは商品名、サマーランドやナガシマスパーランドにある。
そいつらは事実、長いアフターランディングゾーンを備えている。

つーか、マルチポストは感心しない。
592ライオンハート:2005/06/21(火) 20:39:09 ID:BVXYCbkS
>589
アリガトウ!!参考になります!!スペースの振りって落ちそうになるくらい
ハードなの?
593名無しさん@120分待ち:2005/06/21(火) 20:56:15 ID:euKprEfp
昨日人生2度目のビッグサンダー乗ってきた。怖いけどだいぶ慣れたかも。
恐竜の骨のあたりでここで見た横を見ると怖くないっての試したら
ほんとに怖くなかった!
つーかガジェットの出だしのが怖いんだけど・・・
594名無しさん@120分待ち:2005/06/22(水) 14:42:47 ID:TGLIlNIs
>>582
漏れも昔はそんな感じだった。
でも彼女から強制的に富士Qフルコース+
サンダードルフィンのヘビーローテーションで・・・

ビッグサンダーマウンテン程度なら談笑しながら乗れるようになりました。
595名無しさん@120分待ち:2005/06/26(日) 01:52:03 ID:cUjcE/Gm
まずは荒川遊園地のミニコースターから克服汁。
596名無しさん@120分待ち:2005/06/26(日) 02:24:19 ID:muohNwuz
(゚∀゚)
597名無しさん@120分待ち:2005/07/01(金) 19:12:13 ID:udz6PvXa
絶叫マシン苦手。特に垂直落下系がダメです。
スプラッシュも、なんとか乗れるようになりました。
今度絶叫マシン大好きな友人とUSJ初めて行くんだけど、
ジュラシックパークって激しい落ちがあるようで鬱。
ジャーニーは友人に無理やり乗せられたことあります。死ぬかと思った。
どっちが怖いですか?
598名無しさん@120分待ち:2005/07/01(金) 20:31:22 ID:w/ayyW2a
絶叫嫌いな人へ…
1出来るだけ、先頭・最後尾は避ける。
2当たり前だが安全バー・ベルトはしっかり締める。
3しっかりつかまらず、ある程度動きに体を任せる。
4絶対前の人の背中、真下、目の前は見ず、遠く、景色を見る。目は絶対つぶらない。

ためしてみ☆
599名無しさん@120分待ち:2005/07/01(金) 20:45:56 ID:p6hGT6HI
>>597
ジャーニーは2,3回乗れば慣れるよ。漏れも最初は怖かったけど慣れたら
シーの夜景を見れるくらいまで余裕が持てた。
ジュラシックは乗ったことがないからわからないけど、ジュラシックのほうが
怖いと思う。(あくまで推測だけど)
600名無しさん@120分待ち:2005/07/01(金) 23:09:00 ID:CH/xVQWZ
600get!
601名無しさん@120分待ち:2005/07/02(土) 02:26:55 ID:g5QLxBMG
>>597
俺もあの浮遊感のせいで絶叫系苦手なんだけど、この前友達に無理やりジュラシックパークのせられた。。

落ちるのは一番最後だけで、短時間だから、ジェットコースターに比べれば全然平気。
むしろ写真に撮られるのが痛い。落ちてるときの自分を後で見たけど、魂抜けかけてるみたいだったw
602青野:2005/07/02(土) 23:18:44 ID:33ooHqZl
僕はバイキングが嫌でたまりません;;
あれはもう死ぬかと思いました。あと絨毯も声が出なくて「ホ〜」って
どんなに声出そうとしても声が出なかった^^;
明日読売にいってくるんですよ。怖い・・・
ディズニーでもスプラッシュがとても怖かったです
でもビックサンダーは平気でした
もうずっとあれに乗っていたいです

あー立ちのりに友達が乗りたいって。
俺をころすきか?
なんか俺も意地張って絶叫?楽勝なんて言ってしまったし
あーあ。怖い。でも頑張ってきます
なんかフリーフォールも初めて乗ると思います

ジェットコースターって発射する直前が一番怖くないですか?
今なら降りれる・・・!って思っちゃって。
あの安全バー確認の係りのお姉さんが戻っていってしまうとき
一番絶望感になりますよ。

それでは、明日頑張ってきます
603名無しさん@120分待ち:2005/07/02(土) 23:34:54 ID:STAQ70VU
↑バイキングは真ん中に座れば全然平気だと思うが…
回転せずに、ただ左右に振れるだけなんだし。
604名無しさん@120分待ち:2005/07/02(土) 23:48:05 ID:LCIMiYzK
まえ伊藤家の食卓で落ちる寸前に頭を下げれば恐くないって言ってた
要は耳の三半器官の具合であの落ちる感覚がするらしい
実際ジュラシックでやってみたら確かに少しマシだった
ただ写真は諦めなければならないな
既出ならすまそ
605名無しさん@120分待ち:2005/07/03(日) 00:52:43 ID:LS4Qg90D
>602
モモンガはゆっくりなのが逆に恐いぞ。気をつけろ。
確か、ファーストドロップは右回りだったはずだから、左側に乗ったほうが若干だが恐くないかもしれん。
606青野:2005/07/03(日) 18:39:06 ID:m7sXQIXg
今日行ってきました。なんと天気の悪さの所為か人が少なくて
友達に引きつられ全部乗ってきました。
モモンガとSLは平気でした^^;

ところがヒューストーンのストーンを乗ったところ、もう死ぬかと思った
次にヒューに友達が乗りたがり「ストーンより全然怖くない」
といわれ乗り込んだところ僕的にはもう2度と乗れないと思いました。

バンデットはきつかった。おしりが浮いて浮いて手は汗だくでした
ホワイトキャニオンは初めの落ちだけでなんとか大丈夫でした。

そして名無しさんのアドバイス効きました
頭も下げたし、モモンガも全て左にのりました!
おかげでギブアップはしませんでした
どうもありがとう

最後にはモモンガ・SL・バンデッドで手を上に上げることができました
バンデッドは本当に少しだが。

僕的に攻略は背もたれに任せるようによっかかって、思いっきり声を出すことです。
あと落ちている最中は口を少しあけて横に下あごを動かすとなんか平気でした
あ、でもカップルで乗るときはやばいか。
効かなかったらごめんなさい

余談だが、お化け屋敷がとても怖かった(SLの横の
情けがない・・・;

長文失礼

607青野:2005/07/03(日) 20:22:58 ID:m7sXQIXg
ところでジャーニーってなんですか?
センターオブジアース?

というよりTDL・TLSは音がうるさくて怖い。
本当に焦る。
608597:2005/07/05(火) 14:07:32 ID:NFbw7Uza
>>599>>601
ありがとうございます。
短時間でもキツイなーーー
最後に来ると思うと、いつ来るかいつ来るかとビクビク怯えてしまって、
そこにたどり着くまでも楽しめない。
当日の気分で決めまつ。。。

も、写真はあきらめてます。。。
というか、怖さのためバーにつかまって前傾姿勢で叫んでるので、
まともに映ってた試しがない。
あ、死人のような顔で映るよりいないほうがましかもですが。
609名無しさん@120分待ち:2005/07/05(火) 14:18:08 ID:uFvJ6G+f
>>597
ジュラシック、は絶叫系ダメ、な自分でも
かろうじて大丈夫だった。
そのままの姿勢で落ちると、内臓浮く感じがすると
思うんだけど、自分の場合は怖くて頭かがめて
体勢を崩してたら、その内臓が浮く感じはしなかった。
かなりの直下型だけど、>>604 さんの言われるように
頭をかがめると良いかも。でもスリルはあるので
楽しめますよ。
610名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 15:46:50 ID:pasbnMXe
>>609
私もジュラシックだけは大丈夫でした
611名無しさん@120分待ち:2005/07/25(月) 04:20:47 ID:zAXJ/Naa
いろんな恐がり方があるんだな

・0%じゃない事故が起こる確率が恐い
・高所恐怖症でだめだ
・スピードが恐くてだめだ
・落下による浮遊感がだめだ (漏れはこれ)
・回転や揺れでやられて気持ち悪くなる
・音やらストーリーやら、アトラク上の演出で恐くなる

それぞれ自分の恐さにあった克服法で対処してみてはいかがかと

・事故の心配 → 公道の方がよっぽど危険 自殺するつもりで乗る
・高所恐怖症 → スタージェット等で慣らす 目をつぶる
・スピード  → 足を踏ん張る 安全バーにつかまる 目をつぶる
・落下の浮遊感→ 先を見る 顔を斜めにする 力を抜き身を任せる
・回転とか揺れ→ 足を踏ん張る 安全バーにつかまる
・音とか演出 → 耳をふさぐ? 構成を覚えてしまう 
etc

612名無しさん@120分待ち:2005/08/04(木) 16:38:05 ID:iCZQ34BN
とりあえずジェットコースター嫌いな私が試してみました。場所は長島スパーランドのジャイアントフリスビーで。

足が浮いていたので突っ張るのはできませんでしたが、前のレスにあった伊東家の裏技が自分的には一番よかったですよ。落下の変な感じはほぼなくなりましたし。
613名無しさん@120分待ち:2005/08/17(水) 13:40:55 ID:giyHu2Yc
伊藤家裏ワザは背筋伸ばして頭だけ下げるのかな?
彼女と行く前に友達と練習に行くか…
614名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 22:01:19 ID:dTXtHLa7
嫌がる人を無理矢理乗せてきました。
まずジェットコースター。乗ってる途中は震えていて、乗った後は
死ぬかと思ったとかもう二度と乗らねーとか。
でも別の絶叫系(くるくる回転する奴。名前は知らん)にまた無理矢理乗せた。
1回目の乗車が早速トラウマになってるのかなんか泣きそうだったけど、
嫌がれば嫌がるほど、無理矢理乗せるのが楽しくなる。


絶叫マシンつってもね、しょせん、ただ「座ってる」だけなのよ。
何が怖いのかね?

また、その俺が無理矢理乗せた本人だって、「事故は怖くないけど」と言っていた。
俺がいくら「安全バーがある」「遠心力が…」「理論的に…」「過去に事故はない」と言っても、
「そういう問題じゃない」「事故が怖いわけではないの。事故る心配はないと思ってる。
そいいう事故とかじゃなくて、フツーに怖いの」とか言っていた。

意味わかんね。
事故が怖くないなら、なんで乗るのを嫌がるかわけわからんね。
速さも高さも回転数も、事故がないと思えるなら、別に「あ〜なんか回ってるなあ」って感じでいいじゃん。

>>611の要約で言うと、
>0%じゃない事故が起こる確率が恐い
以外は、怖がる理由にならん。

高所恐怖症だって、別に事故の心配はない→落ちるわけではない、ってことでしょ。
だったら怖がる理由にはならん。ただ座ってるだけだ。
100歩譲って「気持ち悪くなる」「酔う」っていう理由で嫌がるのは認めるけど、
「事故は怖くないけど、純粋に怖い」っていう意味不明な論理は到底理解できんね
615名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 22:11:33 ID:dTXtHLa7
あと、俺は無理矢理乗せることをむしろ「いい事」だと思うけど。

人生の中で、絶叫マシンがどんな感覚か知っておいた方がいいじゃん。

何も知らない人は「ただ走ってるだけ」「ただ回ってるだけ」と勘違いしてる人も多い。
けれど実際は、振り落とされそうになったり、Gの関係で押しつぶされそうになったり吹き飛ばされそうになったりする。

そういう「絶叫系の感覚」を知らずに人生終えるのは、勿体ないじゃん。

人生の中で、次の4系統だけは絶対に経験しておくべきだな。

1・ジェットコースター系統
2・シャトルループ
3・トップスピンorルーピングスターシップor名前知らんが高い所で回る奴
4・タワーハッカーやブルーフォール等の垂直落下系

ただ、1と3さえ経験すれば、2と4はある程度想像がつくから、
どうしても苦手という人は1と3だけで勘弁してやる。

とりあえず勇気を持って座席につきなさい。
安全バーが閉まってしまえば、もう否が応でも逃げられないんだから。
逃げてばかりの人生はつまらんぞ。
616名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 23:51:56 ID:RvrgFwlC
みんなが今までで1番怖いと思った乗り物は何?
コースターでも、回転系でも、
個人的な意見でいいので。
617名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 23:56:17 ID:dTXtHLa7
事故の心配がないなら、絶叫マシンを怖がる必要はない。
座って、ちょっと揺れるだけで、元の位置に戻る、たったそれだけのこと。
事故の心配をしてないのに怖がる理由が皆目わからぬ。

ただ単に座ってるだけでしょう。で、事故の心配もしてない。一体、何が怖いというのだ?


>>616
その話題はこっち

最恐!!絶叫マシーンは
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/949100973/l50


と言いたいところだが、拡大解釈すればこのスレでも問題ないか。
俺は西武園のジェットコースターが今までで一番怖かった。
618名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 23:57:22 ID:jUcYWS00
ID:dTXtHLa7は絶叫マシン嫌いの奴の気持ちが全然わかってない。
619名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 05:10:07 ID:BxWIeSEG
ハワイに行きたい奴に
理解できない、グアム行こう。て言ってるみたいだ。

アトラクぐらい一人で乗れるんだから いいやん
620名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 08:03:05 ID:Nr3OA7qv
ジェットコースターは高所恐怖症のためかいつもことわって乗ってこなかったのですが
今調べたらスペースマウンテンとセンターは乗ってました。
今度城島後楽園に行って中のいい人たちにジェットコースター系に全部乗らされそうなのですが
20年乗ってこなかったので今からガクガクブルブルです。
ジュピター・・・大丈夫ですよね?(;つД`)
621名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 11:10:51 ID:GkKjhfCQ
まあ、某芸能人がいやがる彼氏を無理やり乗せてあぼ〜んつー噂もあるから、
程々にしといた方がいいぞ。(宇宙山程度で逝っちゃったんだから、身体に何か
問題が有ったのだろうとは思うが、それも含めてな)

>人生の中で、絶叫マシンがどんな感覚か知っておいた方がいいじゃん。

まあ、「人生の中で同性愛がどんな感覚か知っておいた方がいい」とか
「…スカトロがどんな感覚か知っておいた方がいい」という理屈で、友人に
プレイを強要されるのを想像してみてくれ。

それもアリだと思うなら、もう何も言わんが。
622名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 11:23:06 ID:GkKjhfCQ
>>620
手を挙げるとか、叫ぶのは効果的だと聞くね。

漏れもフジヤマに乗ったとき、一度ずっと手を挙げたままだったら、1st,2ndはともかく
その後はテンション緩んでしまうのが判った。
もっとも、漏れはコースター大好き人間だから、おかげで全然つまらなくなってしまっ
が。その位だから、手を挙げるのはきくと思う。

あとは、高所恐怖症なら登るとき下を見ないとか、階段&点検路の多くある側の
席を死守するとか、あるいはカーブの内側になる席の方が高所恐怖症には優し
いらしい。

それと、どうしてもダメなら、断る勇気も必要だよ。
623名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 13:52:28 ID:l126QZ9k
>>615
それはちょっとおかしい。
君にとって世の中で一番苦手なものから逃げなかったら拍手を送るが、
ジェットコースターでは、君は好きなことをしているだけに過ぎない。
その言葉は自分の苦手を克服してからいうものだよ。
624名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 18:10:36 ID:3cawxH6J
振り落とされそうになったり
Gの関係で押しつぶされそうになったりするのが
フツーにこわいです。。。
625名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 18:43:26 ID:6tKKio6D
絶叫系全般がどうしても駄目だ…

高所恐怖症に加え、スピード、落下(心臓が飛び出そうなあの感覚)、揺れ、回転、遠心力、
全てが怖い…_| ̄|〇
カリブの最初の落下も回りが引くぐらい叫ぶし、リア工時代の修学旅行でオーストラリアの
ムービーワールドで無理矢理スプラッシュマウンテンみたいなのに乗せられたときは半泣き状態。
万博でゴンドラ乗った時(絶叫ではないが)も半泣き&足腰(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。

ここまでくると末期症状なのかと思ってしまう…
626名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 23:31:07 ID:s5vHwh8v
俺はこんな感じ。世の中絶叫マシンなんかあまり怖くない方と思っている。


俺の中での怖さ度↓



日光のスキー場の1人用リフト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>ガーラ湯沢スキー場のゴンドラ>>>遊園地絶叫マシン
627名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 00:04:09 ID:8LnRRTD4
日光は経験無いけどガーラは分かるなw
興じてリフトは自分から落ちたくなる感じに囚われるよな。揺れるし。

俺も>>625並に一切マシン駄目だ。
俺の中での怖さ度↓
縦G>>>>>>>>>>>>>>高さ>回転>>スピード>横G>揺れ。
とにかく縦が駄目だよ..フリーホールやバンジーやったらあっちの世界に行くね。

高さ+スピードでや回転+スピードでどちらかの怖さを打ち消すことがあるのだが
スピード+縦Gとかだと逆に怖さ2倍になるから不思議
628名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 03:40:28 ID:Z5gnTOD/
縦揺れ克服できたら遊園地が凄い楽しいんだろうなぁ ビッグサンダーとかインディージョーンズは余裕で乗れるのに、カリブは今だに恐くて乗る前落ち込む…onz
629名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 16:21:32 ID:Eky2I6zE
漏れスプの最後苦手だったんだけど最近克服すた。
今まで足踏ん張ってなるべく浮かないようにしてたけど、
前に伏せるように(なんか授業中寝るみたいな感じ?)
してたら全然怖くなかった。

怖くなさすぎてもだめだけどね…
てか既出だたらごめん
630名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 18:44:07 ID:+NObBg81
私も小さいころからティーカップも乗れないくらい大っ嫌いだったけど
友達に無理やり乗らされてるうちに克服したよ!
アレは慣れだねヽ(・∀・ )ノヒャッホイ
落ちるやつは立つと意外と怖くないかも?
631名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 18:56:37 ID:jfCSW1WK
参考にならないかもだけど、落ちる時「グッ」って
力入れてない??
それって逆に気持ち悪くなるんだって!!
あと、何とか筋ってゆうのを鍛えると良いらしい〜
鍛え方ゎ、ブランコ達のり〜
632名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 19:28:02 ID:nJxMMVgH
縦Gは完全に克服しないほうがいいよ。
ちょっと、ゾクッとするぐらいが気持ち良い!w
633名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 20:18:29 ID:RwAymJte
落ちる瞬間にあごをグッと引くと、ふわっと内臓が浮くあの感じがまったくしない!
私は絶叫系大好きだけど、友達に言われてセンター・オブ・ジ・アースで試してみた。
興味あったらお試しあれ。
634626:2005/08/25(木) 22:37:32 ID:cdbgcLXE
ちなみに俺が言ったガーラ湯沢のは、
「ガーラ湯沢駅〜ガーラ湯沢スキー場」を繋ぐゴンドラね。
スキー場の下と上を繋ぐいわゆる「リフト」ではない。
このゴンドラ、囲いがあるし、早い話観光地のケーブルカーみたいなもんなんだけど、
なんかゴンドラが落下しそうだし、落下したら絶対発見されなそうだし(一面雪)、怖かった。

日光の1人用リフトは落ちようと思えば簡単に落ちれるどころか、むしろ落ちないように必死に掴まっていた。
遊園地絶叫マシンは意図的に落ちようとしてもバーがきつくて無理だから、
怖いことは怖いが日光のリフトほどには怖くない。
まあフジヤマ級の絶叫マシンになるとなんかはまた違うのかもしれんが、乗ったことないからわからんが。
635名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 22:44:29 ID:VO5o2O2q
太った人と小柄な人が2人で並んで座るジェットコースターに乗った。
安全バーは二人で一つ。
太った人の腿の位置に安全バーが固定され、小柄な人は安全バーは無いも同然の状態で、必死になってしがみついていたらしい。
とっても怖かったってさ。
636名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 01:52:12 ID:FXLcDx32
>>635
あるある。
バイキングなんて、何処もそんな造りだから、
毎度毎度すっぽ抜けるんじゃまいかと思う。
637名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 02:50:23 ID:naQsxWw3
>>621
例え話に突っ込んで悪いが…
俺は同性愛者なんだが、でも性行為はしないよ。
異性愛者でも「純粋に好きになるだけ。性行為はしない」という人がいるのと同様、
同性愛者でも「好きというだけ。性行為はしない」というタイプもいる。
638名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 02:59:13 ID:naQsxWw3
ついでに、お化け屋敷スレに書いたこと。



お化け屋敷嫌い!克服法教えて!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1112675724/l08

108 :名無しさん@120分待ち :2005/08/26(金) 02:58:08 ID:naQsxWw3
ところで俺は絶叫マシンは克服したが、お化け屋敷はどうもなぁ。

絶叫マシンは、(一部を除き)どんな動きかを拝見できる。
アトラクションがどういう所でどんな風に動くか、事前によく観察してから乗っていたので、
予め心の準備も事前学習もできたし、克服できた。
つまり絶叫マシンは、事前に「どんなものか」見ることができたから、心の準備も体の準備もしやすかった。

けれどお化け屋敷はその「事前観察」ができない。
予めどんな感じなのかを確かめることができない。

だから絶叫系を克服した俺でも、お化け屋敷は克服できていない。
639名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 03:12:24 ID:naQsxWw3
>ID:dTXtHLa7


俺は幽霊は信じてないよ。宇宙人は信じてるけど、幽霊は一切信じてない。
それにお化け屋敷がしょせん人工ということもわかってる。頭ではね。
けれどお化け屋敷は怖い。

事故の心配はしてないが絶叫マシンが怖いっていうのも、似たようなもんじゃないか?
俺は今でこそ絶叫系が乗れるようになったが、仮に神様に安全を保障されても
バンジージャンプやスカイダイビングなんてとても出来そうにない。
640名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 15:41:08 ID:pRSoeuFV
ここ最近のレスから、やっぱり伊藤家のやり方は結構効果あるみたいだね。
てかみんな苦手でも結構乗っててえらいよ泣
641名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 16:02:46 ID:Qt5BDBhb
>>637
言いたいことは分かるが、貴方のような方は、友人に同性愛を強要する
ことも無いだろう。

もれは絶叫系大好き人間だが、嫌いな人が居ることも理解しているし、
彼らに強要することもしない。ついでに言うなら、強要して面白がっている
香具師には嫌悪すらおぼえる。

絶叫系大好き人間にも色々いるわけで、それと同じで、貴方はあの例え
話の登場人物とはクロスしていない。
642名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 17:01:15 ID:uAvprKlJ
ここに居る方にお願いがあります。
私自身は絶叫マシーン大好きです。
しかし…友達が乗れないのです。
というより乗ったことがないので不安みたいです。
その子はスプラッシュは大好きなのでどうにかビックサンダーとスペースに乗せたいので恐怖感を取り除くコツを教えてください!!
643名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 17:17:39 ID:Qt5BDBhb
>>642
三大山の中では、スプラッシュマウンテンが一番の絶叫系な希ガスが…。
644名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 17:23:52 ID:sLBYU/OK
私の友達もスプラッシュがダメらしいな
「落ちる」のが嫌みたいだ。ビッグサンダーマウンテン好きだし。
問題はビッグサンダーとスペースの何が怖いか、じゃない?
645名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 17:38:15 ID:naQsxWw3
俺はジェットコースターは最初の下り勾配以降が怖いし、
巻き上げ(最初の上り勾配)は別に怖くない。
それに、巻き上げでキャーキャー言ってる人はいないし、構えてる人もあまりいないように思う。

けれど苦手な人ってのは、巻き上げの時点で既に怖いらしいね。
高さも、速さも、とにかく総合的に。
巻き上げの段階で恐怖を覚える人は、その後を無事に過ごせるのだろうか。。。
646名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 17:40:38 ID:naQsxWw3
>>641
前、豊島園で嫌がる子供を無理矢理トップスピンに乗せてる若い母親(多分)がいた。
子供はかなり嫌がっていて、ゲートに入る前も入った後も抵抗していた。
647名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 19:36:03 ID:xBZI75KL
スペース→恐い人ほどりきむから肩や手の力を抜く。流れに乗るw
ビックサンダー→手を上げて体が傾く方向に寄る。やはりりきまない
スプラッシュ→とにかくバーをしっかり握って下を向く。りきむ。(ただし写真に顔が映らない

これで克服!!もっと恐さを求めたい人はこの逆をするべしw
648名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 23:12:28 ID:ld8W48JR
三半規管が弱いらしくのった後、小1時間ふらつく。
いくら慣らそうとしても年とともに弱くなっていく。もうだめぽ。
649名無しさん@120分待ち:2005/08/27(土) 10:24:29 ID:vBdaddHT
>>648
それ絶対無理しないほうがいいと思うが…
650名無しさん@120分待ち:2005/08/30(火) 01:39:14 ID:oD7KmwUd
克服してー
651名無しさん@120分待ち:2005/08/30(火) 18:08:59 ID:GszK17/6
>>645
巻き上げの段階で恐怖を覚えてるよ!
上りってさ、視界が空だけになるでしょう?それが怖い。
自分が空にポーンと飛び出すような気がするんだよね。
ひょっとしたら飛び出したいのかもしれないけど、
どうしても飛び出して落ちる自分を想像してしまって、がくがくしてくる。

今、思い出しただけで心臓ドキドキしてるんだけど克服できるかな?
ジェットコースター乗って、「ああ面白かった」と言ってみたい。
652なめうさぎ ◆3TEQ3QqI32 :2005/08/30(火) 18:51:06 ID:vYB5ZbKP
∩,,,∩
(メ゜Д゜)<でもさコースターのヤマ場(楽しいところ)ってそこなんだよね
登りから一気に落ちるところというか。
流れに身を任せる(手を挙げたり)かあご引いて前のめりになるの2卓で
俺は乗り切ってるよ      
653名無しさん@120分待ち:2005/08/30(火) 21:33:38 ID:xOzCSG1x
フランダーもビッグサンダーも乗れるようになったけど、
カリブだけどうしても怖い。
ジェットコースターって速い流れで勢いで落ちるからまだいいんだけど
カリブはのたくらしてたのにいきなり落ちるから体が慣れないんだよね。
654名無しさん@120分待ち:2005/08/30(火) 23:19:05 ID:mDSmHmgD
無理矢理乗せる/乗せられるのは、友達関係、恋愛関係だけかと思っていたが、
親子関係でも多いようだ。
嫌がる子供を無理矢理親が乗せているのをよく見る。
親自身は乗っている人もいれば乗っていないで呑気に声をかけてる人もいるかな。

子供の嫌がり方も、ちょっと嫌がる程度から物凄く嫌がるまで、さまざま。
655名無しさん@120分待ち:2005/08/30(火) 23:24:00 ID:mDSmHmgD
ってか「嫌がる人を無理矢理乗車させるな」って注意書き、どこの遊園地でも見たことない。
作ってくれないものかねえ。
ってか嫌がる人を無理矢理乗せるって法律に触れるんかな。

まあ理論上は何らかの法律に触れても、現実的には微妙か。
ほんとに「嫌がってた」と証明するの困難だろうし。
656名無しさん@120分待ち:2005/08/31(水) 02:00:21 ID:I/nNHBHn
俺はジェットコースターに乗ると腰を痛める。
でもなぜか回転系なら平気。
落下系は未経験。
Gの威力や方向の関係かな?

こういう身体的な理由で絶叫系に乗り難い人もいるってことで。
俺は遊園地に行っても回転系のみ。コースター系は腰を痛めるので無理。
ちなみに当初は回転系でも酔っていたが、今は免疫(というか耐性)ついたのか、慣れて平気になった。
657名無しさん@120分待ち:2005/08/31(水) 19:28:57 ID:JX7V27lf
ジェットコースター乗れるようになりたい…
658名無しさん@120分待ち:2005/09/01(木) 23:09:37 ID:RoxDsqPz
なんか、ジェットコースター克服Offでもできそうな雰囲気だね。
でも、弱い人ばっかり集まったら、そもそも乗れないか。
659名無しさん@120分待ち:2005/09/02(金) 00:45:27 ID:obUqQF68
いや、コースターに強い教えたがりも相応にいるから大丈夫。
でも、くれぐれも体は大事に、無理はしないように。
660名無しさん@120分待ち:2005/09/02(金) 14:49:59 ID:hvpGJ3z6
シュミレーションの絶叫マシンはどうよ?
これから慣らしていけば?
これこそまさに「座っているだけ」だし、事故の心配もない。
どんなに激しい映像を見せられても、しょせんは「そこのイスに腰掛けている」だけ。

>>658-659
俺は克服できた。
ただ問題は、「俺が有効だった克服法が、他の人にも有効とは限らない」
ってことだよな。
661名無しさん@120分待ち:2005/09/02(金) 22:23:42 ID:fgK4FII5
克服って、やっぱ自分にとってちょいキツめなコースターを何度も乗ることかなぁ?
LaQuaとか、キツい部類だろうか。
662名無しさん@120分待ち:2005/09/02(金) 23:11:48 ID:tc+5qjkE
このスレッドの421にこんなのがある。ここまで真面目にやる必要もないとは思うが。


131 :名無しさん@120分待ち :04/04/25 14:52 ID:zOma260C
>>129
向かいの旧後楽園にあるリニアゲイルは訓練に使えます。

まずは一番先頭に乗って下さい。この状態では落下の浮遊感による
恐怖はは殆ど感じられない筈。
その状態から、一列づつずらして連続で乗るのです。

リニアゲイルはだいたい待ち時間0で乗れますし、所要時間も2分弱です。

そして、恐怖を感じる列まで下がったら、少しその場所で乗り続けます。
慣れたら、また一列ずらします。

これを繰り返し、最高列まで問題なく乗れるようになれば、サンダードルフィン
なんて楽勝で乗れるようになります。
663名無しさん@120分待ち:2005/09/03(土) 00:49:02 ID:52rd9rif
コースター系はスピードが速過ぎて小便チビる余裕さえない。
高い所を通ってもすぐに急降下する、てか景色がグルグルして何が何だかわからないし。


回転系は動作がコースターよりは遅いし、当然ながら滞空時間が長いので、
小便をチビる。


コースターの方が怖いのに、
コースターでは小便チビらず、
コースターよりは怖くない回転系で小便をチビる不思議。


ちなみに絶叫系は乗れるようになったが、小便漏らすのは克服できてない。
だからパンツは必需品w(マジです)


さてどちらがいいかな。
コースター→怖いけどパンツは無事
回転系→それほどには怖くはないけど小便チビる
664名無しさん@120分待ち:2005/09/03(土) 11:48:50 ID:0651hohK
>>663
乗れない俺としてはパンツ必要でも絶叫系楽しめるなんてうらやましいよw

>>662
後楽園めっさ近いから試してみようかなぁ。
665名無しさん@120分待ち:2005/09/03(土) 12:15:40 ID:vBvlvsyq
おれなんかわざとアンダーバーに腕はさんで緩めてより激しく揺れるようにしてるけどね。
同じ乗るなら楽しんだ方がよいでしょ。
666名無しさん@120分待ち:2005/09/03(土) 17:11:13 ID:0651hohK
それ下手したら真っ逆さまじゃソ。
667名無しさん@120分待ち:2005/09/04(日) 11:57:43 ID:nxBHRcVU
俺はやっぱり事故(というか落下)がこわいなぁ。

だからフジヤマ・ドドンパ・シャトルループ・バイキング・サンダードルフィンなどは、乗れないなあ。
これらは、バーで下半身を軽く固定されるだけ。
振り落とされそうで怖い。

一方、一般的なジェットコースターはバーが上半身固定されるし、
トップスピンなんかは上半身下半身ともに固定(二重安全対策)されるので、
躊躇なく乗れる。

そういえばジョイポリスは2個あるバーのうち1個しか装着してなかったから落ちたんだっけ

ところで乗ったことはないが、豊島園の「サイクロン」なんかは、
シートベルトで固定されるというが、
シートベルトならばいつでも外せるんじゃないかと思ってしまう。

あ、一部の遊園地にある空中自転車もシートベルトか。
668名無しさん@120分待ち:2005/09/04(日) 20:44:53 ID:CYw09Et9
確かにサイクロンは車の後部座席のシートベルト程度で腹周りをくくるという感じで
縛り付けるという感じではないね。
まぁ縛り付けなくても人がすり抜けるようなスピードと角度じゃないしね。
気安め程度のもんだ
669名無しさん@120分待ち:2005/09/05(月) 14:59:23 ID:RCON6nx2
事故するかもって思うから怖いっていう人は、
交通事故と遊園地の事故率を比較してみたらいいよ。
遊園地の事故率なんて出せないくらい低いもんです。

速くて怖いっていう人は目を開けて景色を見た方がいいと思う。
怖い→目をつぶる→何も見えないから何が起こるか怖い→怖い
ってなってるんじゃないかな〜?

でもこれじゃ解決しないかな…
670名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 12:20:23 ID:8fNCHdK+
>>669
俺は全く逆。

目を開けている→速いし高いし振り落とされそうってのが実感→超怖い

目をつぶる→何も見えないから「あ、なんか動いてるな」くらいしか感じない→怖さ激減
671名無しさん@120分待ち:2005/09/07(水) 19:44:20 ID:4v+jZuMX
私も、景色を見るのは苦手だな。
目の前の空のひろがりが怖い。
672名無しさん@120分待ち:2005/09/07(水) 22:37:51 ID:my2y6YAx
事故率は本当に遊園地の方が低いの?

自分が車を運転する場合は、自分がケガをする確率より他人にケガをさせる確率の方が高いだろうし、
一般的に言って「車の事故」といえば自分がケガした場合も相手にケガさせた場合も両方含むが、0
あくまでも「自分がケガをする」という観点に絞って考えると、車の事故率って思ったほど高くないかもよ?

また、車の運転は事故率が高いとはいえ、「気をつけていればある程度はどうにかなる」ことでもある。
具体的には、制限速度を守り、一時停止をきっちりやり、左右確認を怠らず、指示器を早めに出し、ライトを終日点灯するなど。
けれど、遊園地の場合、自分としては気をつけようがない。
「安全バーにしっかり捕まる」というのもあるが、外国のトップスピンであったように機械もろとも落下すれば意味ないし、
コースターの場合、脱線その他、やはり自分としては気をつけようがない。

電車(含気動車・列車)は福知山線の件があったが、あれを教訓にして、
「真ん中の車両に乗る」という最低限の事故防衛策は取れる。

そう、車の運転や電車は、「自分の力である程度安全策を練れる」のに対し、
遊園地のマシンでは「自分の力ではどうにもならない」わけだ。
もう完全に機械任せ、運任せ。

安全のために多重に安全バーをする乗物もあるが、火災時などはそれが裏目に出るかもしれない。
そう、身動き取れなくなって逃げられなくなったり、機械が故障して抜けられなくなったりすることだ。
673名無しさん@120分待ち:2005/09/07(水) 22:39:48 ID:my2y6YAx
車(相手をケガさせる場合除く)
自転車(相手をケガさせる場合除く)
歩行者
電車(含気動車・列車)
バス
航空機


本当に遊園地は上記に比べて確率的に、統計的に安全なのか?
理論的(理論上は)公道より遙かに安全ではあろうが・・・
しかし、やはり歩行者なんかは「自分である程度気をつけ、事故を未然に防げる」
のに対し、遊園地の絶叫マシンに対してはそれが出来ない。
674名無しさん@120分待ち:2005/09/08(木) 01:42:48 ID:vVfbXLJ9
スプラッシュより怖くないといわれて乗ったセンター。
スピードも坂も半端なく怖かったんだけど、心の準備が
できてなかったから?スプラッシュどころの騒ぎじゃない(つД´)

あたしは絶叫ムリな方ですが、ディズニーレベルのものなら無理すればOK
でも、レイジングみたいに上から降りるバー系は怖い。力が入らないので。
あと、画面見て動くのは問題外。怖くないけど激しく酔います。
675名無しさん@120分待ち:2005/09/09(金) 22:53:42 ID:TI4U2e8B
画面見て動くとは何ぞや
676名無しさん@120分待ち:2005/09/09(金) 23:11:22 ID:ktMX+op6
スターツアーズとかストームライダーのことかな?
677名無しさん@120分待ち:2005/09/10(土) 11:14:39 ID:1fUheayf
地上の安定した場所で映像だけ見て絶叫マシンを楽しむバーチャル(シュミレーション)のことじゃないの?
678バス:2005/09/12(月) 01:23:13 ID:WfjBvrwx
小6女児、東名高速でバスから転落 はねられ死亡

http://ime.st/www.sankei.co.jp/news/050326/sha052.htm


26日午前1時50分ごろ、静岡県焼津市坂本の東名高速道路下り線を走行中のトラックから「前のバスから人が落ちた」と110番があった。
捜索した県警高速隊員が本線上で、愛知県美浜町、小学校6年の小久保実里さん(12)が頭や足をひかれた状態で即死しているのを発見。県警は、後続車数台に
はねられたひき逃げ事件とみて捜査を始めた。
小久保さんはそろばん塾の生徒ら約40人と東京ディズニーランド(TDL)に遊びに行った帰りで、走行中の観光バスの窓から誤って自分で落ちたとみられる。
調べでは、小久保さんが乗っていたのは「名鉄東部観光バス」(愛知県岡崎市)の貸し切りバス。進行方向左側の後部から4番目の窓側に座っていた。車内には運転手2人のほか、小学生40人と引率の塾講師ら3人がいたが、消灯し、眠っていた人が多かった。
午前2時ごろ、小久保さんの座席の窓が開いていたため隣の児童が目を覚まし、いないことに気付いたという。
バスは3車線のうち中央を走行。小久保さんは左車線と中央車線の中間付近に落ちたらしい。窓は縦56センチ、横199センチ。塾講師は「寝ていたためなぜ落ちたのか分からない」などと説明しているといい、高速隊は気分が悪くなるなどして開け、誤って落ちたとみている。
関係者によると、観光バスは計4台でTDLから愛知県内に帰る途中だった。いずれも同県内のそろばん塾の生徒が乗っていたが、当時、ほかの3台は近くにいなかったという。
同社によると、このバスの窓は、非常用出口として手動で開けられる構造。車内で小久保さんがいないことを告げられたバスの運転手は、現場から約90キロ手前の足柄サービスエリアで休憩した際に置き去りにしたと思い、最寄りのインターチェンジで引き返した。(共同)
(03/26 11:38)
679バス:2005/09/12(月) 01:24:12 ID:WfjBvrwx
東名バス転落死、気分悪く窓開けてバランス崩す?
http://ime.st/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000416-yom-soci

静岡県焼津市の東名高速道で26日未明、走行中の観光バスから愛知県美浜町河和、町立河和小6年小久保実里さん(12)が転落したうえ後続車にひかれ、死亡した事件で、窓は全開になっており、
小久保さんが自分で開けてバランスを崩したため落ちた可能性が高いことが、静岡県警の調べで27日わかった。
小久保さんは乗り物酔いしやすかったといい、県警は、気分が悪くなって窓を開けたとみている。
調べによると、窓は、縦約55センチ、横約1メートルのガラス2枚をスライドさせて開閉する仕組みになっており、後ろから4列目の小久保さんの席の窓はほぼ全開状態だった。
名鉄東部観光バス(愛知県岡崎市)は「バスの窓は非常口の役割もあり、子供の力でも開くようになっている」としている。
また、小久保さんが席から窓を開けるには、前の席に身を乗り出さなければ、窓の取っ手に手は届かないという。同社は「席に座ったままでは、窓から転落することはありえない」としている。
小久保さんが転落した際、バスは時速約80キロで走っていたとみられる。
(読売新聞) - 3月27日22時33分更新
680バス:2005/09/12(月) 01:27:47 ID:WfjBvrwx
全然揺れの激しくない上に、まして絶叫系でもない純粋な移動手段であるバスでも、転落事故が起きる。

遊園地絶叫マシンは、動きが激しいとはいえガッチリ安全バーで固定されている。

ならば、理論上は絶叫マシンの方が安全だ。

これはスキー場のリフトにも言えるが、リフトやバスは意図的に落ちようと思えば簡単に落下可能。
しかし、絶叫マシンは意図的に落ちようとしてもかなり困難である。
空飛ぶじゅうたんやバイキングなどのように一列にバーが降りる奴は列にデブが入れば何とかなるかもしれないが、
ジェットコースターなど一人一人固定されるやつでは、落下はまず無理だろう。
(『名探偵コナン』第1巻で使われたような方法ならわからんが)
トップスピンのように二重に固定されるのはなおさら無理。

あとは気持ちの、心の持ちようの問題。
681バス:2005/09/12(月) 01:32:44 ID:WfjBvrwx
参考にどうぞ  312以降

【総合】事故があったテーマパーク・遊園地 2件目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1113977276/312-

682名無しさん@120分待ち:2005/09/12(月) 14:59:06 ID:WfjBvrwx
ドラえもんのてんとう虫コミックス第6巻の『はこ庭スキー場』では、
絵からするとのび太がスキー場のリフトを怖がっているっぽいね。
しずかちゃんは余裕だけど。
683名無しさん@120分待ち:2005/09/12(月) 17:30:07 ID:6p9Y1VgC
シーのセンターは外に飛び出す瞬間が嫌だ…
シュンッて一回浮く感じ。落ちちゃえば平気なんだけどな
684名無しさん@120分待ち:2005/09/12(月) 21:18:11 ID:WfjBvrwx
このスレや最恐マシンスレを見てると、
いきなり超絶なマシンに乗ると、

・あまりの怖さに、軽い絶叫マシンすら乗れなくなる
・度胸がつき、上級の絶叫マシンも平気になる

のどちらかみたいだね。

絶叫マシンを克服するには、

・軽いものから徐々に慣らしていく
・ショック療法的に、いきなり上級・ウルトラ級の絶叫マシンに乗る

さてどちらがいいかしら。
685名無しさん@120分待ち:2005/09/12(月) 23:54:52 ID:hX3XEs2r
よくわからないんだけど、結局は

「怖いけどおもしろそうだから乗りたい!」

ってことなのかなあ? 乗れないなら無理して乗らなきゃいいのにって
思うんだけど。


>>1さんの場合は、ディズニーに友達と行きたいから、という
理由だったみたいだけど。
686名無しさん@120分待ち:2005/09/14(水) 10:53:17 ID:LYeUWh+W
ビッグサンダーってフワッて浮く感じがする箇所ありますか?
今度乗ろうかと・・・
687名無しさん@120分待ち:2005/09/14(水) 11:56:58 ID:yrz0ShUr
嫌がる人、苦手な人を無理矢理絶叫マシンに乗せるのが楽しくてたまらない。

列に並んでいるなど乗るまでの絶望した顔、乗ってから安全バーをおろし固定されるまでの怯えた顔、運転中の恐怖した顔。
これらを見るのが楽しくてたまらない。

絶叫系が大丈夫な人と遊園地に行ってもつまらない。
苦手な人と、嫌な人と行くからこそ、楽しい。

俺は悪魔なんだろうか?
688名無しさん@120分待ち:2005/09/14(水) 12:10:52 ID:09DHt1Vo
Sなんだろ
689名無しさん@120分待ち:2005/09/14(水) 13:57:41 ID:MtK4zuaT
>>1の気持ちわかる〜
絶叫系はホント何度乗ってもダメだ・・・orz
旦那が絶叫系好きだから付き合ってるけど
もう声も出ないほどのストレス

こないだ行ったときレイジングスピリッツ調整中で乗れないってわかって
旦那は凹んでたけど、私は喜んだね
一回転とかしたら確実にちびる
690名無しさん@120分待ち:2005/09/14(水) 15:07:10 ID:bvK/kel+
私は乗れる!!
でも怖い人に乗れと強要する香具師は氏ね。

乗れない友達が頑張って乗った結果、
TDLのコースターは全部乗れるようになった。
なぜ?
答えは慣れだと思う!!
要するに乗りまくれ!!

コースター好きやけど、TDL、TDSは怖かった。
持つとこないし、安全バーゆるゆる・・・回転するのに荷物は足の下。
怖いって!
荷物気にしながら乗ったからある意味スリリング☆

691名無しさん@120分待ち:2005/09/14(水) 15:30:38 ID:iI0YJkKn
まあ、単純に「怖かった」「泣いちゃった」位なら、慣れの問題だろうけど。
中には>>648みたいな人が居るわけだから、注意しないとね。
692名無しさん@120分待ち:2005/09/14(水) 17:02:54 ID:feVYq/4E
本当に嫌なら行かなきゃいいんじゃない?
乗る直前までグズって、乗った後は放心状態・・なんてのは、
一緒に行く人にとっては、迷惑なんじゃないかと思ってしまう。
それなら断っちゃったほうがいいと思うんだけど。
みんな内心は行きたいってことなのかな・・?
693名無しさん@120分待ち:2005/09/14(水) 23:21:21 ID:yrz0ShUr
つーか普通に乗れよ。
いちいち断って無駄な時間使うな。
ガキが歯医者に行くのを嫌がるのと同じレベル。
グズグズせずに、ツベコベ言わずに、さっさと乗れ。
和を乱すな。乗車拒否する奴は協調性0。
694名無しさん@120分待ち:2005/09/14(水) 23:23:53 ID:yrz0ShUr
大体、苦手な物から逃げてばかりいてどうするんだよ?

人轢くのが怖いから会社の命令でも車の運転はしないのか?
どんなに栄養失調になってもピーマンは食わないのか?
苦手な数学はどうせ勉強しても無駄だと諦め、無勉強で入試に望むのか?
695名無しさん@120分待ち:2005/09/14(水) 23:34:25 ID:/j9+SxQz
私も最初コースター系が全然ダメで、インディでさえ恐かった‥
でも今はLインパしたときにスプラッシュ2回、BTM2回、スペマに乗らないと気が済まない。Sではセンター・インディーとも2回が当たり前になりますた。
でもレイジは恐い20%、楽しい80%くらいかな‥?
確かに絶叫系克服は人によっちゃ大変だけど、まぁ慣れだよね‥
克服したい人は一日中BTMを乗り続けてれば克服できると思うよ
好きになるとあの浮く感じがたまらなくなるよw

>686
最後にファ感があるよ
その他はなかった気がする‥

696名無しさん@120分待ち:2005/09/15(木) 00:03:31 ID:Xnhd3XRr
>>687
完全にS属性ありですね。

グループで行って、苦手な女の子が泣いちゃったりすると、興奮しちゃったりしません?
697687:2005/09/15(木) 10:55:51 ID:RB/x9oz/
つーか女と遊園地なんて行かないよ。
行ったとしても俺の周りには絶叫系大好きな女しかいない。
そもそも俺が絶叫系乗るきっかけも、女に無理矢理乗せられたのが最初だしな。
698名無しさん@120分待ち:2005/09/15(木) 12:32:40 ID:Ai9jJbDX
遊園地はコースターばかりじゃ無いからね。
嫌、もしくはダメなら、ハッキリ断って別行動スベシ。
下手に気をもたせると勘違いする輩がいるから、自分をしっかり持つこと。

乗りたいなら、身体と相談した上で、馴れるしかない。


以上、生まれつきのコースター大好き人間の意見でした。
699名無しさん@120分待ち:2005/09/15(木) 13:16:34 ID:K2y7Pmt0
手を上げて笑っているひといるじゃんか
すげぇな尊敬するよ
自分は微動だに出来ねぇ
700名無しさん@120分待ち:2005/09/15(木) 16:13:07 ID:95NXRu0k
苦手な人で伊藤家の裏ワザ試した人いますか?どうでした。
701名無しさん@120分待ち:2005/09/15(木) 23:04:01 ID:95NXRu0k
フジヤマ止まったね、、
702名無しさん@120分待ち:2005/09/16(金) 22:50:46 ID:Li9jzGyA
フジヤマ、止まったばかりなのにもう運転再開して大丈夫なのかよ。
原因も電気系統がうんたらって軽く言ってるだけだし。
不安だな〜

つーかフジヤマはいつか重大事故を起こすと思うんだが。
今まで怪我人って出てないの?

どうでもいいが、克服しがたい上に克服する機会もないのが、
「フジヤマが停止したので、使った軌道脇の階段」
か?
係員も怖かっただろーな
703名無しさん@120分待ち:2005/09/16(金) 23:41:15 ID:Li9jzGyA
停止時のフジヤマ、平日昼間になぜたくさんの客がいたか不思議だったが…。

ツアーだったのね。
ヨーロッパとアメリカの2つのローラーコースタークラブ合同の日本ツアーで、
約2週間で日本の主要コースターに乗るという目的の100人を超える団体。
前日から富士急に泊まって、朝から富士急ハイランドを満喫する予定だったそうだ。

ここのページにレポートがのってます。13日目の所にその時の写真があります。
http://www.coasterclub.org/trips/reports/2005/japan/

http://www.coasterclub.org/trips/reports/2005/japan/
704名無しさん@120分待ち:2005/09/16(金) 23:52:13 ID:Li9jzGyA
9月23日 日本テレビ 午後7時から午後9時頃まで

一番怖〜いの決定戦3のHPで、予告動画が見られる。
http://www.ntv.co.jp/zoomin/zekkyo/

予告動画では世界一怖いのが決定するとか言ってたが、
本当の意味で「決定」はしないだろう、どうせ出演者の意見を聞くだけで。
705名無しさん@120分待ち:2005/09/17(土) 00:38:28 ID:kkC4hHmo
ま、絶叫系に食わず嫌いの人は、
西武園なんかに置いてある、フツーの場所に座って画面で映像を見る模擬ジェットコースターで疑似体験して、
それで自分が実際の乗って大丈夫そうかどうか確かめれば。

疑似体験も怖くて出来ないのではどうしようもないが。
706名無しさん@120分待ち:2005/09/17(土) 05:06:52 ID:CemegKjY
逆にフジヤマが安全であることが証明されたと思うけどね
富士急とディズニーはコースター系の職人がいるし、特に納得

異常を察知できる安全システムがしっかり存在し、そして稼動することが証明されたのは
失敗は成功の母的なものを感じる
707名無しさん@120分待ち:2005/09/17(土) 23:13:37 ID:kkC4hHmo
>>602
係はお姉さんとは限らないぞ。
708名無しさん@120分待ち:2005/09/17(土) 23:15:22 ID:kkC4hHmo
苦手な人でもいざ一大決心で乗り込んじゃいなさい。
乗り込み安全バーが固定されたらもう逃げられないのだから。
>>602氏が感じたような絶望感はあるかもしれないが。
709名無しさん@120分待ち:2005/09/17(土) 23:21:26 ID:kkC4hHmo
西武園のルーピングスターシップ。
これで何回か小便ちびったことがあるが、
今日は遠くを見るようにしていたら大丈夫だった。

西武園のプールの混雑率を上空から確認したくて、
かといって観覧車では時間がかかりすぎる。
ジェットコースターでは動きが速すぎて景色の確認をする余裕がない(『名探偵コナン』の第1巻第1話で黒ずくめの男達は出来たようだが)。
ということでルーピングスターシップから確認した。

そのため乗車中はひたすらプールの方、つまり横の遠くを見ていたら、
不思議と恐怖は感じなかった。

このスレで幾度か「視線を遠くに移せば恐くない」と言われているのがわかった気がする。
710名無しさん@120分待ち:2005/09/18(日) 17:51:53 ID:sUzxEw/D
滝山は一番先頭だと下をみると怖くナい。
傾斜45度っていうのがはっきりわかってたいしたこと無いなって思える。
711名無しさん@120分待ち:2005/09/18(日) 18:48:17 ID:x4b8dA1q
滝山?
712名無しさん@120分待ち:2005/09/18(日) 19:02:20 ID:x4b8dA1q
富士急ハイランドについて その5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1116956130/718-720

718 :名無しさん@120分待ち :2005/09/18(日) 16:51:03 ID:YfVo3u2a
コースター系は得意で、いつも最初から最後まで両手上げているのだけど
「トドンパ」の発射の急加速時は、さすがにあげた腕が加速Gに負けそうになったよ〜
「フジヤマ」や長スパの「スチールドラゴン」は楽勝だったけど・・


719 :名無しさん@120分待ち :2005/09/18(日) 17:37:38 ID:uLWVZEkr
>>718
物理を勉強しなおせ。腕折れるぞ。


720 :名無しさん@120分待ち :2005/09/18(日) 18:54:13 ID:x4b8dA1q
でも手を挙げて腕が折れたら遊園地側の過失の事故だろう。
「手を挙げるな」との注意書きがない上に、
遊園地側でも乗客が手を挙げるのは容易に想定できること。

そういえば埼玉県の西武園ゆうえんちは、
ジェットコースター(正式名称ループスクリューコースター)の注意書きに「しっかり掴まってろ」と書かれているから、
まあ「手を挙げるな」と解釈してもいいだろう。
それなのに、所沢駅なんかにある西武園ゆうえんちの看板広告では、
ジェットコースターで手を挙げている乗客が描かれている。
713名無しさん@120分待ち:2005/09/18(日) 19:24:58 ID:aE6L9qoD
>>711
スプラッシュマウンテン
714名無しさん@120分待ち:2005/09/18(日) 21:10:54 ID:WTHPTC9x
>>712
自分のレスをコピペですかそうですか
715名無しさん@120分待ち:2005/09/18(日) 23:47:15 ID:/FtYi3g8
>>713
滝って英語でスプラッシュなの?
ウオーターフォールとかじゃないの?

>>704
世界じゃなくて、日本国内限定でやってほしいな。
外国は行くのが困難だし、また外国の絶叫マシンは安全性にどうも信が置けぬ。
716名無しさん@120分待ち:2005/09/18(日) 23:58:28 ID:/FtYi3g8
最も度胸がいるのはどれだ?
超ド級の度胸の持ち主のみが成せる技は、果たして・・・


・ひとりで遊園地に行き同じマシンに何回も乗る
・ギネス級の絶叫マシンに両手離し(万歳など)で乗る
・国内屈指のお化け屋敷にひとりで入る
・鉄道の女性専用車両に男が乗り込む
717改良:2005/09/19(月) 00:05:08 ID:SumfIJwn
最も度胸がいるのはどれだ?
超ド級の度胸の持ち主のみが成せる技は、果たして・・・


・ひとりで遊園地に行き同じマシンに何回も乗る
・ギネス級の絶叫マシンに両手離し(万歳など)で乗る
・国内屈指のお化け屋敷にひとりで入る
・関東の鉄道の女性専用車両に通勤時間帯に男が乗り込む
 (関西では女性専用車両に男がいる光景はそんな違和感ない)
718名無しさん@120分待ち:2005/09/19(月) 11:02:48 ID:SumfIJwn
番組収録中にプールで骨折 テレビ東京、熊本市で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050919-00000013-kyodo-soci

18日午前9時15分ごろ、熊本市荒尾の市営プール「アクアドームくまもと」で、テレビ東京の番組を収録中に、一般公募で参加した鹿児島市の男性(25)が、プールに飛び込み腰の骨を折る重傷を負った。
 熊本南署などによると、番組名は「月曜エンタぁテイメント」で、参加者の度胸を試す内容。収録は制作会社のホールマン(東京)が担当していた。男性は高さ約10メートルの飛び込み台から飛び込んだという。
 プールに水は張ってあった。男性は腰の痛みを訴え、病院に行ったところ、骨折が判明。同署は制作会社から事情を聴いている。
(共同通信) - 9月19日1時34分更新
719名無しさん@120分待ち:2005/09/19(月) 11:16:33 ID:nOE2KA8t
だから、マルチレスをするなつってんだろが。
スレタイも読めない知障かよ。
720名無しさん@120分待ち:2005/09/19(月) 12:50:38 ID:tZm112ks
>>715
見た目から滝山っていうんだろ?
721名無しさん@120分待ち:2005/09/19(月) 17:29:57 ID:5+HJD8zW
>>720
滝山は西武バスの営業所のうちのひとつの名前だ。西武バス滝山営業所。
722名無しさん@120分待ち:2005/09/19(月) 17:31:10 ID:5+HJD8zW
遊園地の事故率は公道に比べ遥かに低いと言っても、何を以って「事故」とするかにもよるだろう。

遊園地で、今回のフジヤマも「事故」と定義するのか。
乗客ではなく係員の事故(下敷きになったり、点検中に急に走り出して挟まれたり)も数えるのか。
客が勝手に転んだのも事故に数えるのか。

公道の場合だって、「事故」をどう定義するかで全然違ってくる。
特に自分が自動車の場合、事故の被害者になるより加害者になる確率の方が高い。
自分が加害者の場合も、事故に含むのか。
723名無しさん@120分待ち:2005/09/19(月) 18:30:05 ID:Pkwki5cQ
フジヤマはどう考えても事故だろ
724名無しさん@120分待ち:2005/09/19(月) 19:28:59 ID:wSQzjQgU
ただの故障とインシデントとアクシデントは区別をつけなきゃな。
今回のフジヤマはただの故障か。
725最新改訂版:2005/09/20(火) 21:53:20 ID:v0vK/Mse
最も度胸がいるのはどれだ?
超ド級の度胸の持ち主のみが成せる技は、果たして・・・

・1人でディズニーランドに行きハニーハントをひたすら乗る。
・1人で遊園地に行きメリーゴーランドにひたすら乗る。
・1人で遊園地に行き同じマシンにひたすら乗る。
・ギネス級の絶叫マシンに両手離し(万歳など)で乗る。
・国内屈指のお化け屋敷に1人で入る。
・列車の網棚で寝る。
・関東の鉄道の女性専用車両に通勤時間帯に男が乗り込む
 (関西では女性専用車両に男がいる光景はそんな違和感ない)。
・ハタチを越えた男がレストランでお子様ランチを大人買い
(大人買い=子供の頃金がなくてできなかった一つの商品の大量買い付けを、大人の財力で行うこと)。
726名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 02:29:15 ID:Zh6Si6hE
このスレを読んでフジヤマ乗ってきた私が来ましたよ。

前の方にあった「大きな滑り台だと思え」は良かった!
それから、乗る前から友達とテンションあげまくってぎゃーぎゃー騒いでたら
脳内麻薬が出まくったらしく、楽しく乗れた。
727名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 09:12:52 ID:7oA96lyZ
あんな滑り台ねーよw
728名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 00:21:48 ID:lJ+QBAYW
見事に無視されているw
http://8708.teacup.com/kazudrkssk/bbs

自分で乗るよりももっと楽しい  投稿者: 絶叫大好き  投稿日: 9月22日(木)13時57分33秒
嫌がる人を無理矢理絶叫マシンに乗せるのたが楽しくてたまらない。
乗るまでの泣きそうな顔、乗ってる間の恐怖に歪んだ顔。
これは一回経験すると病みつきになるぞ!

絶叫マシンつっても、しょせんはただ「座ってる」だけなんだし。
相手が事故とかを怖がってるなら無理に乗せるのはしないけど(でも理論上遊園地より公道の方が事故率高いが)、相手は「別に事故が怖いわけじゃない」と言ってる。
事故が心配でないならば、何を怖がるのかさっぱりわからない。
重ねて言うが、ただ「座っている」だけなんだから。
速さなら新幹線、高さなら観覧車の方が全然上だし。

別に高さも速さもGも、事故が怖くないなら怖がる要素はないわけで。
俺が安全バーがガッチリしてるし過去に怪我人は出てないと力説しても、
相手は「そういうの(=事故)はいいの、そういう問題じゃない」とかいう。
どういう問題なのかさっぱりわかりません。

みなさんも嫌がる人を無理矢理乗せて楽しんだ経験はありますか?
単なる食わず嫌いであって1回無理矢理乗せたらその後普通に乗れるようになった人も多いが、中には1度乗ったらもう二度と乗りたくないって人もいる。
そういう人を無理矢理乗せてこそ、楽しい。
相手が絶叫マシンを嫌がる度合いに比例して、無理矢理乗せるのは楽しいですよ。

それに、人生は経験を多くした方がいいしね。
「絶叫マシンってどんな感覚なのか」を知っておくべきだろう。
これを知らずして人生を終えるのは勿体無い。
729名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 21:33:19 ID:OP1+yZQF
>>704
なんかテレビで絶叫系の特集する時っていつも海外だよね。
どうせ絶叫系だけのために海外回れる人間なんてそうはいないんだし、
日本国内のみを対象に絶叫特集の番組を作ってほしい。
730名無しさん@120分待ち:2005/10/02(日) 23:40:24 ID:HrYCk7pU
★☆家庭教師総合雑談スレッド Part47☆★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1125798712/121-
121 :FROM名無しさan :2005/09/12(月) 00:11:12
生徒と遊園地に行って、
嫌がる生徒を無理矢理絶叫マシンに乗せたら、
後日生徒の親にこっぴどく怒られた。
遊園地の乗物って結構理科の勉強になると思うんだがなぁ…
もろ物理とかの公式出てくるじゃん。
122 :FROM名無しさan :2005/09/12(月) 00:12:22
思い切りスレ違いなのわかってあえて聞くが、
絶叫マシン(ジェットコースターや、トップスピンその他)が苦手な人って、
もう本能的に乗れないもんなの?
それとも無理すれば乗れないこともない?
イマイチ絶叫系が苦手な人の気持ちがわからない。
事故なんて起きる確率は至極低いんだし。
123 :FROM名無しさan :2005/09/12(月) 01:22:13
>>121
前半はあえて突っ込まない。
後半部分だけ、乗る必要がどこにある?
>>122
子供みたいな事を聞く奴だな。
まずは自分自身で考えてみたら理解する事ができるかもよ。
124 :FROM名無しさan :2005/09/12(月) 01:31:35
人が嫌がるのを無理にやらせるのはよくないよな。
ってか、ガキかよw
125 :FROM名無しさan :2005/09/12(月) 01:54:31
ガキってかサディスティックなんだろ
731名無しさん@120分待ち:2005/10/06(木) 01:35:49 ID:jDKyyerQ
age
732名無しさん@120分待ち:2005/10/10(月) 13:01:22 ID:HaxtzCws
>>726
フジヤマを「大きな滑り台」と思っても、こんなことがあるからやはり怖い



1歳男児、滑り台で指切断=手すり壊れすき間、挟まれ−福岡
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/accident_of_child/?1128866552
9日午後零時半ごろ、福岡市西区の能古島にある「のこのしまアイランドパーク」の滑り台で遊んでいた同市早良区の男性会社員(34)の二男(1つ)が、壊れた手すりに左手人さし指を挟まれ、指を切断する大けがを負った。
西署は業務上過失致傷の疑いもあるとみて、施設を管理する久保田観光の関係者から事情を聴き、詳しい原因を調べる。  (時事通信)
733名無しさん@120分待ち:2005/10/10(月) 13:46:58 ID:HaxtzCws
最も度胸がいるのはどれだ?
超ド級の度胸の持ち主のみが成せる技は、果たして・・・

・1人でディズニーランドに行きハニーハントをひたすら乗る。
・1人で遊園地に行きメリーゴーランドにひたすら乗る。
・1人で遊園地に行き同じマシンにひたすら乗る。
・ギネス級の絶叫マシンに両手離し(万歳など)で乗る。
・国内屈指のお化け屋敷に1人で入る。
・体全身のぬいぐるみを着て電車に乗るor町を歩く
・「アキバ系」と背中に印字してあるTシャツを着て電車に乗るor町を歩く
・列車の網棚で寝る。
・関東の鉄道の女性専用車両に通勤時間帯に男が乗り込む
 (関西では女性専用車両に男がいる光景はそんな違和感ない)。
・ハタチを越えた男がレストランでお子様ランチを大人買い
(大人買い=子供の頃金がなくてできなかった一つの商品の大量買い付けを、大人の財力で行うこと)。


ちなみに「アキバ系」Tシャツは、実際にそれを着ている人を見たことがある。
734名無しさん@120分待ち:2005/10/11(火) 19:34:08 ID:SSJi+7It
>733俺は昨日TDLへ1人で行きハニーハント&スペースマウンテン3回乗った、1人はどちらも度胸いるよ…
735名無しさん@120分待ち:2005/10/21(金) 04:34:30 ID:3wogkPs7
前はスプラッシュのっても墜ちる直前に景色綺麗〜とかはしゃいでたのに…。今は苦手です。スプラッシュの墜ちる前に止まるのが嫌…。センターは一気に墜ちるのでまだマシでした。今度ランド行くんですがビックサンダーってどれくらい怖いんでしょうか?まだ乗った事なくて
736名無しさん@120分待ち:2005/10/21(金) 10:15:21 ID:E2IU6y0s
>>735
BTM 時速45km 高低差ほぼ無し
岩肌ギリギリを走るので目の錯覚で若干早く感じる程度
景色がいいので昼乗る事をオススメ

私の初めて乗ったコースターで絶叫マシン馬鹿になった原因とも言える・・・
色んな物乗ってきたけど今でもこれが一番好きだ
BTMは楽しいアトラクだよ
737名無しさん@120分待ち:2005/10/21(金) 14:18:45 ID:3wogkPs7
>>736
ありがとうございます。高低差ほとんどないのなら安心しました〜!
738名無しさん@120分待ち:2005/10/22(土) 01:38:59 ID:MNrz3nT2
インディ、カリブは大好きなのだけどスプラッシュとセンターはどうも苦手。ビックサンダーとスペースは大丈夫だろうか…
739名無しさん@120分待ち:2005/10/22(土) 18:02:54 ID:0oBiAeDY
俺は事故る恐怖とかは無いんだが、
すぐ乗り物酔いするんでジェットコースターを降りた後無様に吐いてそうで怖い。

来月友達の付き合いで富士急に行かないといけないんだが・・・orz
740名無しさん@120分待ち:2005/10/22(土) 18:32:09 ID:eWNIZM3O
スプラッシュの落下が怖すぎて無言になる…
横向くと怖くないと聞いたのでやってみた。

結果→怖いモンは怖い。

BTMとスペースは好きなのに…
741絶叫系ではない観覧車でさえこうだ:2005/10/23(日) 00:03:12 ID:dvzUNgrp
観覧車の19m鉄棒、折れて落下…静岡県の遊園地
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051022-00000013-yom-soci
22日午前10時35分ごろ、静岡県裾野市須山の遊園地「ぐりんぱ」で、観覧車の外周と中心の軸を結ぶ「スポーク」と呼ばれる鉄製の棒(直径4センチ、長さ19メートル)1本が外れ、地上に落下した。

 観覧車に乗っている人はなく、けが人もなかった。園では運転を取りやめ、原因を調べている。

 同園によると、観覧車は1981年4月に完成。直径46メートル、高さ55メートル、ゴンドラは36台で、スポークは72本あり、1本の重さは200〜300キロ(推定)。落ちたものは、両端が接続部から折れていた。

 観覧車は従業員が今月4日に月1回の定期点検を行い、日々の営業前にも目視点検などをしていた。事故当時、園内には約100人の入場者がいたとみられるが、落ちた場所は乗客の乗り場とは反対側で、入場者は入れない場所だった。

 同園は富士急行系の「フジヤマリゾート」が運営している。
(読売新聞) - 10月22日22時19分更新
742名無しさん@120分待ち:2005/10/23(日) 00:50:49 ID:dvzUNgrp
フジヤマクラスの絶叫マシン だけど安全は神様が保証

観覧車 ただし何も保証はなし(ってかそれが普通だけど)



どちらに乗るのが怖いのだろうか。
どちらにしろ、事故の福知山線先頭車両や2両目に乗るよりは恐くないとは思うが
743名無しさん@120分待ち:2005/10/28(金) 01:13:36 ID:RXtji5vI
私も超 絶叫嫌いです。特に落下する時のいや〜な感じが
どうしても絶えられないのです。
先日 ディズニーに行った時 唯一 乗れたのがビックサンダー
でした。落下系の絶叫がだめな人でも大丈夫だと思います。
744名無しさん@120分待ち:2005/10/28(金) 02:49:26 ID:kGF2blHg
『コワイ』の要因は人それぞれだが、高低差によるあのおなかにくる感じの克服法を自分なり法でマジレスすると・・・
落下の時に足を前方に突っ張らせて、安全バーを逆手で手前に引く感じで座面から少しお尻を浮かせてみて下さい。
個人的にはこれでスプラッシュ克服してます(友達同士だと乗らざるを得ない)
皆さんに合うか分かりませんが良かったらお試しあれ
長マジレスマソ
745名無しさん@120分待ち:2005/10/31(月) 02:12:07 ID:OJ2K3HYk
今日TDS行ったがインディは何とか耐えられた・・・。
ビッグサンダーは無理。
今日も乗る乗らないで彼女と喧嘩したよ。
そのうちジェットコースターが原因で本気で別れそうだ。
無理矢理乗せようとする奴人間として終わってるだろ。
746名無しさん@120分待ち:2005/10/31(月) 02:29:32 ID:sV8MwYzR
>>738
まだ見てるかな?
遅レスだけど、自分と同じタイプだと思うので参考になれば…
その2つが全然平気ならビッグは大丈夫だと思うよ
ただスペマンはタイプが違う
暗闇、特にスピードが苦手ならやめた方がいい
ドロップに限り苦手というなら、微妙〜なのが1回ある程度だから
平気かも。ちなみに自分はドロップに限りなので全く平気
747名無しさん@120分待ち:2005/10/31(月) 17:02:47 ID:rtURVA0e
>>746
カリブの落下は一瞬だしインディの落下はブレーキかかってるから
ビッグが大丈夫とは言い切れないと思う。
何だかんだでビッグは落下多いし。
748名無しさん@120分待ち:2005/11/01(火) 23:52:13 ID:zOoo8fxX
息の長いスレだなぁ。
えと、去年絶叫嫌いだったけれどこのスレのおかげで人並みに乗れるようになりました。
復習のためちょっとまとめてみます。

コースター系
・椅子に深く腰掛けて前かがみにならない。
・足は開いていたほうが良い
・手は安全バーを持ち肩の力を抜く
・ドロップ時はお腹に力を入れる
749名無しさん@120分待ち:2005/11/08(火) 13:32:39 ID:kbd0xTr6
>>748
まとめありがd
参考にします…。

どうやらいきなりピレネーに乗せられそうな人より。
750名無しさん@120分待ち:2005/11/08(火) 19:21:58 ID:FARiZLcu
絶叫のるなら
1カジェットだっけ?の小さなコースターに乗ってなれる
(↑のはたしかトンネルに入る時少し落ちる感覚があるだけだけど慣れるのにはいいよ)
駄目だと思ってももう一回乗ると意外と慣れてるから2回は野ってみたら
 2ビックサンダーかスペースマウンテンに乗る
俺てきにはスペースから乗ったほうがいいと思うあれは上下がない
ビッグサンダーは少し上下あるけど「うっやばい!」と思う寸前で通り越すので大丈夫だと思う
 3はスプラッシュ
俺は最後だけ落ちると言われてしぶしぶ乗ったが中の暗闇で3回位落ちた
暗闇の2回めが意外ときつかったので足をなるべく前に出して、前かがみになると
落ちる角度が大きくなっちゃうから背もたれにふんぞりかえるように任せた方が楽
俺の友達は3回くらいのったが俺は1回でアウトで見ていただけだった
751名無しさん@120分待ち:2005/11/08(火) 23:35:38 ID:KEBQN8Lw
俺は回転するコーヒーカップ系アトラクションがだめ。
降りると吐き気がする。三半規管が弱いんだろうな。だから乗らない。

ジェットコースター嫌いだったら、無理して乗らなくても良いんじゃないの。
克服しようとするより、楽しめるアトラクションに乗ってたら。
752名無しさん@120分待ち:2005/11/10(木) 00:04:20 ID:bbwFmpJ/
TDLでよく解らずに、スペースマウンテンに乗り、最初の方で赤いランプが目に入り、悪い予感がしたのち、一気に加速し、最後は涙が出た。
それから二度と、怖い乗り物には乗らないと、心に決めた。
753名無しさん@120分待ち:2005/11/15(火) 14:48:00 ID:09y/oodx
自分は前はコースター系は嫌いでしたがなんとか克服しました
自分の場合はシーのセンターオブジアースを一番はじめに乗り体を馴染ませのちに色々挑戦してみましたら克服しました
正直センターオブジアースも本当は乗りたくなかったですが何事も勇気かなぁって思って乗っていまにいたってます
試しと勇気が自分の克服法かな
754名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 15:55:40 ID:coDFXICT
先週まで絶叫嫌いでしたが、志摩スペイン村のピレネーに乗ってきてなんとか乗れる様になりました。

スピード嫌いの人なら、バイクの後ろにのせてもらったら簡単に克服できますよ。
私は内臓に来るのがいやなので、バイキングやフリーフォール系統はだめです。内臓に来るのは回数を重ねないとだめですね。
今だからこそ言えるけど、ピレネーよりフライングサンタマリアのほうがよっぽど恐かった…。
ピレネーとかなら内臓に来てもスピードでごまさかれる。コレ本当…。
足場のないやつはハーネスがごっついから、ハーネスにしっかりつかまって頭をハーネスにひっつけておくといいかも。
目をつぶるのは、なれてなかったら嫌でも目をつぶるから(笑)あまりきにしないほうがいいよ。
後、声出したかったら出す。その時の流れに身を任せるべきです。
んで、降りてピレネーを見て、「本当にこれに乗って滑走したのか!?」という疑問に駆り立てられる程なので、
実はそうでもない罠…。
乗る前の方が本当に恐かったです。

スピードはこわくない!という人で乗るのがこわいなぁと言う人は、勇気出して一度のってみると良いですよ。
753さんの言う通りに「試しと勇気」が大事です…。

ピレネー乗る前にごねた奴はいうことじゃないけどね(涙)
755名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 15:58:07 ID:coDFXICT
>>754
タイプミスOTL
ピレネー乗る前にごねた奴はいうことじゃないけどね(涙)

ピレネー乗る前にごねた奴がいうことじゃないけどね(涙)
756名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 16:57:46 ID:W3Sg5V5A
俺はジェットコースターよりもバイクの後部座席の方が怖かった。
ジェットコースターは俺がどうしようと関係なく走るが、
バイクは俺がおかしな挙動をすると、運転が滅茶苦茶になるし、
事故起こす可能性もあるから。

自分でバイク走らせるのは怖くないんだが。
757名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 18:32:05 ID:0f7NDUpC
センターの浮きはハード過ぎないかい、逆効果だと思うよ、実際絶叫嫌いの姉がセンター乗ってもう乗りたくないと言ってたからね。規模の小さい急流滑りから始めたらどうですか?
758名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 19:27:19 ID:j77ubjVN
落ちる寸前におしりを少し浮かせると全然怖くなかった
これイイ!(・∀・)
759名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 19:28:12 ID:Rlrr7nX3
ディズニーに行ってきたよ
自分は落ちのあの腹がウッとなるかんじが苦手なんだが、
伊藤家の裏技の頭を深く下げるというやつをやってみたら
腹の気持ち悪さは全然なくなったよ
でも何回かそれで乗ってる内に、それでは景色が全然見えなくて面白くない
ということに気づいた
あとレイジングは頭を後ろにつけろと言われたのに、つい
怖くて前かがみになってしまったら、回転の時に首が変な方向に
ぐきっとなって後から痛かった
あとフランダーのやつがなんか小さくて地味に怖かった
760名無しさん@120分待ち:2005/11/18(金) 13:53:48 ID:JKRNfV8I
いきなりフジヤマに乗ってショック療法で乗れるようにすればいいやん。

仮に余計恐くなっても、「フジヤマに乗った」という戦績(?)は得られる。

もし小さなショボイコースターから始めたら、それでも怖さを覚えた場合、もう絶叫系に乗れなくなるだろう。

>>438に書かれていることなんかが俺のいう理論が正しいことを証明している実体験例だ。
761名無しさん@120分待ち:2005/11/18(金) 21:44:35 ID:YdqB8v9A
それも人によるんじゃないかな
食わず嫌いなかんじで絶叫系が怖い人はショック療法いいかもしれないが、
たまに絶叫系で失神する人もいる位だからね
そういう人は精神的にも体質的にも絶叫系乗るのに向いてないんじゃないかな
絶叫系乗った後にゲロったり動けなくなったりする人いるしさ
そうなるともう二度と乗れなくなると思うんだな
つかそもそもそこまでして遊園地に行かなくてもって話だけど
762名無しさん@120分待ち:2005/11/18(金) 21:58:31 ID:ovXNsF5f
足を踏張ると、まぢ怖くなぃです(★^∪^★)ワラ
763名無しさん@120分待ち:2005/11/18(金) 23:49:56 ID:PsBDg58+
自分は凄くチキンなので、ジェットコースターに乗ってるときも怖いけど、乗る前がむちゃくちゃ怖い。
BTMに乗ったときは、出発前なのに怖さのあまりちょっとリバースした。
タオルを口に当てて咳き込んでた時だったから、恥ずかしい思いはせずに済んだけど、
タオルを片手で持ってたから片手でしか前の棒を握れなくて本当に怖かった。
誰か、乗る前の対処法も教えてください・・・
764名無しさん@120分待ち:2005/11/19(土) 00:18:22 ID:c5qRTNDc
タオルは乗ってる間に吐いた場合のために持ってたの?
なんか適当に服にでもつっこんでればよかったのに
片手じゃ余計怖そう
少々怖くても絶対死ぬ事はありえねーしって思って並んだら
ちょっとは気が楽にならないのかなぁ
つか吐く程怖いなら乗らなきゃいいというのはだめなのか
765名無しさん@120分待ち:2005/11/19(土) 00:57:56 ID:hhZ5tJn5
さすがに自分でもリバースするとは思ってなかったので、タオルは手や汗拭きように持ってました。
咳と一緒に軽く出した程度だったから量は少なかったけど、自分のチキンさにorz

事故りそうで怖いって言うより、やっぱりあの落ちる時の感じとか、スピード感がダメなんだと思う。
絶叫系好きな友達と二人で行ったとき、相手は自分の絶叫嫌いを気遣ってくれて
自分から乗りたいとは言わないけど、やっぱりせっかく来たのに好きなものに乗れないのは可哀想だし、
せめて一つくらいは乗りたいんだ。
来月TDLに行く予定だから、その時はスペマンに乗ろうと思う。
BTMは屋外だから振り落とされそうになったとき怖いけど、スペマンは屋内だから大丈夫な気がする。
しかも年齢一桁のときに乗ったことがあるし(初めて乗った絶叫系だった)
スペマンはBTMに比べて高低差激しくないよね?


766名無しさん@120分待ち:2005/11/19(土) 01:56:19 ID:c5qRTNDc
>765
落ちるの以外が平気ならスペマンは大丈夫だと思う
自分も落ちるのが嫌なんだけど、スペマンはほとんど落ちないから全然大丈夫
でもスピードは速いしある意味振り落とされそうになるのは
スペマンが一番感じるんじゃないかなぁ
苦手な人は苦手みたいだね〜酔うとかよく聞くよ
でも>765が落ち以外が大丈夫ならいけると思う
つか落ちの時の感じは伊藤家やったらかなり大丈夫になるよこれマジ
767名無しさん@120分待ち:2005/11/19(土) 12:03:13 ID:Rr1pXBTh
>>765
確かにアップダウンは最後に一瞬あるかなって程度だけど、
体感速度とコーナリング時の遠心力のかかり方がBTMの比ではないので、
一応覚悟しておいた方がいいよ。
自分は怖い順にスペマン>ジャーニー>BTM>スプラッシュ=インディーですね。
レイジングスピリッツは子供がまだ乗れないので乗っていません。

あと子供の時って自分もそうだったけど、
どんな乗り物も案外平気なんだよね。
体が小さくて軽いから、
乗り物に覆われているような安心感とか、
体重のかかり方が少ないのが原因なのかな?
768名無しさん@120分待ち:2005/11/19(土) 18:17:42 ID:0JCpaonQ
>>765
BTMに乗れないなら他乗るのヤメたら?
769名無しさん@120分待ち:2005/11/19(土) 23:37:56 ID:tP5bxoAB
・左右に振り回される  
・(下に)振り落とされそうになる,落ちそうになる


前者はいいけど後者はいやって人多いんじゃない? >>5とか。
770名無しさん@120分待ち:2005/11/20(日) 04:57:17 ID:ZVTnZcB7
乗る前の怖さは一緒に乗る人話してればいいんじゃない?相手もビビりだとなお良い
乗るって時は景色を見るようにすると怖くないかも?
「ウフフッ!!ピーター聞いて!!私ったらこんなに早くお空を飛んでるわ!!」的なノリで
BTMとか夜に乗るといいよ
771名無しさん@120分待ち:2005/11/20(日) 13:52:57 ID:yCJlKL10
絶叫マシンがダメな人(愛人)と遊園地に行ったところ、彼が全然一緒に乗ってくれないことに不満を言うと、「だったら俺と来るなよ〜」とか言っていた。
いや、俺は「絶叫マシンが苦手な人」と遊園地に行くからこそ、楽しいんだけど。絶叫系に余裕で乗れる人と一緒に行ってもつまらないじゃん。
俺は「嫌がる人を無理矢理乗せること」に快感を覚えているんだから。
相手が嫌がれば嫌がるほど、無理矢理乗せた時の快感は高い。
泣きそうになったりするともう最高。
どんな絶叫マシンでも、極論すれば「ただ座ってるだけ」なのにねぇ。
人生の中で絶叫マシンがどんな感覚か知っておくことも必要さ。
履歴書に「趣味:嫌がる人を無理矢理絶叫マシンに乗せること」とでも書くかな。
772名無しさん@120分待ち:2005/11/20(日) 13:54:12 ID:yCJlKL10
>>770
いやそれじゃ二人で相乗効果でますますビビルだけだと思うが
773名無しさん@120分待ち:2005/11/20(日) 13:55:28 ID:yCJlKL10
それに安全バーが閉まってしまえばもう否が応でも逃げられないんだよ。

とりあえずイスに座って安全バー閉まればもう逃げられないから、どうやってその状況に持っていくかだな。

このスレのみんなで、
「いかにして嫌がる人を無理矢理乗せるか」
を考えませんか?
774名無しさん@120分待ち:2005/11/20(日) 15:07:19 ID:rE+KfiWG
>>771
S
775名無しさん@120分待ち:2005/11/20(日) 22:25:24 ID:ZVTnZcB7
>>772
どういう所が怖いとか、自分の味わった恐怖体験を二人で笑いながら話してれば気付けば乗り場…とかになるんじゃないかと思ったけど…
そう簡単にはいかないか?
776名無しさん@120分待ち:2005/11/20(日) 22:52:52 ID:yCJlKL10
>>775
俺の主観だが、多分、そう簡単にはいかないと思う。

絶叫系ヘッチャラの人と待った方が「大丈夫大丈夫」と言ってくれて安心できるのでは?

777名無しさん@120分待ち:2005/11/20(日) 22:58:55 ID:yCJlKL10
>>774
その愛人は高所恐怖症。
だからまあジェットコースターのように振り落とされそうになるのが恐いというのはわかるからあまり乗せないようにしてるけど、
バイキングやスターシップはどんどん乗せる。
だってこれは振り落とされそうになる力がさほど強くないじゃんね。

単に座ったまま空中散策してるだけだよ。
高所恐怖症だからといって恐がる道理がない。
だってその愛人、飛行機に乗れるし、池袋サンシャインや新宿都庁の展望デッキに行っても平気だもん。観覧車にだって乗れるし。
観覧車の方が他の絶叫マシンよりよほど高いんだし。

だったらバイキングやスターシップだって平気なはず。ガッチリ体を固定されたまま空中散策するだけなんだから。
むしろ体を固定されてないビルの展望デッキや観覧車の方が怖いはずだ。
778名無しさん@120分待ち:2005/11/20(日) 23:00:48 ID:yCJlKL10
>>775
>自分の味わった恐怖体験を二人で笑いながら

まあこれはあるかもしれないが、直接自分で体験しないと、人から聞いただけでは難しいと思うよ。
自分で直接の体験があれば、「どこでどうなる」のが予めわかるので、事前に学習できないこともないし。
779名無しさん@120分待ち:2005/11/20(日) 23:07:06 ID:yCJlKL10
ビルの屋上で、何も柵がなくさらに人ひとり立てるギリギリのところに乗っていてさらに風が吹いている、さらに命綱なし。
これは確かに怖い。
(落ちようと思えば簡単に落下可能)


しかし。
通常のビルの屋上(っていうか展望デッキ)は別に怖くない。
(落ちようと思ったら少々面倒だが、一応落下可能)


ならば、絶叫マシンも乗れるはず。
高さはビル屋上より全然低い。
風なんか吹かないし、吹いたとしてもあまり関係がない。
体を確実に固定されている以上、落ちたくても落ちることができない。
理論的な安全性は一番だ。


いずれにしても、「観覧車は乗れるのに、絶叫系に乗れない」人の気持ち、というか意味がわからない。
逆ならわかるが・・・。
観覧車の方が遙かに高度がある。そして体が固定されていないから危ない。時間も長い。


俺が「怖いから乗りたくない」と言って認める絶叫マシンは、
マシンというのかわからないが、空中自転車かな。あとは下り勾配の激しいジェットコースターくらい?
780名無しさん@120分待ち:2005/11/21(月) 15:12:05 ID:4sy56bte
どうでもいいけど一人で連投しすぎ> ID:yCJlKL10
前にも同じような事書き込んで失笑買ってた人だよね?
大体愛人てゲイなん?
781名無しさん@120分待ち:2005/11/22(火) 12:49:39 ID:x+s7s7KH
しかもなんか内容ズレテル
782名無しさん@120分待ち:2005/11/22(火) 23:49:49 ID:NMuiO4Yt
>>780
ゲイっていうかホモっていうか同性愛っていうか。そうじゃなくて。
俺はバイだよ。
同性愛の人は別にいるじゃん >>637とか。

で、いつ俺が失笑なんて買った?
あんたが言ってるのは多分>>614以降の「ID:dTXtHLa7」のことだと思うだけど。あ、勿論俺だよこれ。

で?
783名無しさん@120分待ち:2005/11/22(火) 23:54:12 ID:NMuiO4Yt
絶叫マシンを嫌がる奴って「怖いから」って言うけど、ハッキリ言って意味がわからない。
「怖いから乗りたくない」っていう意味だとしても、やはり意味がわからない。

「怖い」から、絶叫マシンなんだよ。
怖くなかったら「絶叫」マシンじゃないじゃん。
それとも「怖くない絶叫」という矛盾の答えを求めてるの?


高さをいうならビル展望デッキの方が高いし、速さを言うなら新幹線の方が全然速いし。
フジヤマとかを除けば、在来線やバスの方が速いじゃん。

ビル展望デッキも電車も乗れないっていうならとにかく、それらが乗れるなら、絶叫マシンに乗れないわけがないんだよ。理論的に言ってね。

それとも、理論的には正しいが論理的には誤りってことかいね?

>>780
つか、どーでもいいならどーでもいいじゃんw
784名無しさん@120分待ち:2005/11/22(火) 23:57:24 ID:NMuiO4Yt
で。
「怖い」「怖いから嫌」というのは、いくら考えても意味がわからない。

「怖い」から、「絶叫マシン」なのに。


安全バーが下がる前とかに愛人に話しかけると「怖いんだから話かけないでよ」とか言うが、これもよくわからない。
話しかけると怖さが増えるの? それとも話しかけられないと怖さが無くなるの?


「怖さ」を楽しむ絶叫マシンなのに、怖さを無くしてどうするんの。意味がない。



>>781
はい?
785名無しさん@120分待ち:2005/11/22(火) 23:59:47 ID:l5RgJIlb
落下系で足を置ける場所があるタイプ(TDRなら全部OKだね)は
足をつっぱっておしりを浮かせるようにする!って何人か言ってるけど
コレほんといいよ!!
786名無しさん@120分待ち:2005/11/23(水) 00:00:04 ID:NMuiO4Yt
で。
愛人「だけ」を絶叫マシンに乗せるならとにかく、俺も一緒に乗ってるわけだよ。
なら別にいいじゃん?
「俺」も「一緒」に「怖い」のを体験してるんだから。同じ条件じゃん。

同じ人間なんだから俺に乗れて愛人に乗れないわけがない、
っていうか乗ってバーが下りればもう終了まで降車のしようがないから、苦手だろうが何だろうが乗らざるをえないし。

そりゃ俺は酒の一気飲みなんて絶対強要しないし、
それどころかアルコール苦手っていう人にはビールの一滴も強要しないよ。
命の危険もあるし精神衛生的な面もあるかもしれんし。

でも絶叫マシンは別に命の危険はないやん。あったとしてもそれは遊園地側の責任や過失。
787名無しさん@120分待ち:2005/11/23(水) 02:45:03 ID:n+KEWN6p
>786
オナニーレス本気キモイよ
絶叫系乗れるごときで優越感にひたってんじゃねーよ
そんなことしかお前は自慢できることがないのか?くだらなさすぎるぞ。
いい年こいて乗りたくないって言ってる人を無理やり絶叫系に乗せて喜んでるなんて
子供にも程があるっつーか釣りだよね?
本気でレスしてるんならマジできもいよ〜〜〜〜〜〜
788名無しさん@120分待ち:2005/11/23(水) 23:46:29 ID:rYlM0tHC
>>787
「本気」って書いて、「マジ」って読ませたいの?

で。

>絶叫系乗れるごときで優越感にひたってんじゃねーよ
いや。優越感に浸ってなんていませんが。
第一俺は「無理矢理乗せるのが好き」と言ってるだけで、自身が絶叫系が得意か苦手かは書いてない。「乗れる」としか書いてない。

>そんなことしかお前は自慢できることがないのか?くだらなさすぎるぞ。

ということで、優越感でも自慢でもない。どこにもそんなことは書いていない。


書いてもないことを読み取ってしまうあなたの読解力には脱帽。
789名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 22:42:58 ID:37/OqIFY
で、克服法は?
790名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 23:36:28 ID:ddR20OTg
結局「目をつぶる」が自分にとっては一番いい克服法だった。

このスレでは様々な克服法が紹介されたが、そもそも怖くてその克服法をやる段階にさえいけない。
ひたすら目をつぶっています。
791名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 23:43:24 ID:ddR20OTg
連続投稿だが。

>>709の人が言ってるような克服法もありだと思う。

自分も(ルーピングスターシップではないが)遠くを見て大丈夫だったことがある。
その代わり寝違えたみたいに首を痛めたけどw
目をつぶるか、遠くを見るか、その両極端が自分なりの克服法。

ただし自分の場合、あまりに動きが速い機種の場合は「遠くを見る」が使えないので、問答無用で目をつぶります。

トップスピンなんか恐い部分と恐くない部分があるから、恐い部分の時だけ目を閉じてそれ以外の時はちゃんと開けている。
792タリーラ:2005/11/29(火) 23:08:05 ID:g893lOpq
克服法はジェットコースターが落ちていく時。
フワッ!ってなる瞬間に首をクィッって下げるとジェットコースターの怖さが
なくなります。(タイミングが悪いと失敗します。)
793名無しさん@120分待ち:2005/11/30(水) 23:12:16 ID:CJotK9is
克服法もクソも、乗ってしまえばそれまでなんだから気にするな。
ツベコベ言わずに乗れ。
安全バーが降りれば、もう逃げられないんだーつの。乗らざるを得ません。

ところで思ったんだが、子供の教育方法として、
「次のテストで○点未満だったらトップスピンに乗るのよ!」とかいう教育方法はいいんじゃないでしょうか?
勿論、子供が激しく絶叫系嫌いな場合にしか使えませんが。
794名無しさん@120分待ち:2005/11/30(水) 23:29:15 ID:CJotK9is
ちなみに無理矢理絶叫マシンに乗せるのが法的にどうか、ということについては法律板の以下スレのリンク先レスを参照。


法学質問スレ パート15
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1130161657/660-679
795名無しさん@120分待ち:2005/12/01(木) 23:45:16 ID:nMMBr1go
絶叫マシンを恐がっている人って文系?
それとも理系の人でもいるの?
学部にもよるけど理系の人なら絶叫マシンの原理がわかるから怖くないと思うんだけど。

いや文系の人でもわかりそうじゃないか?
あんなガッチリと、ハーネスで固定されるのだから、落ちようがない。
むしろ意図的積極的に落ちようとしても落ちることができない。
怖がる道理全くなし。
トップスピンのように激しい動きをする乗物が怖いというならまあわからなくもないが、
ルーピングスターシップのようにゆっくりした動きの乗物まで怖がるのは、もはや意味がわからない。

絶叫マシンで怖いなんて言ってるんじゃ飛行機の乱気流はどうなんだか。
796名無しさん@120分待ち:2005/12/01(木) 23:57:59 ID:fbbngt2g
や。根本的に怖がってるポイントが違うから。
797名無しさん@120分待ち:2005/12/02(金) 23:50:55 ID:S2gObd6p
つか絶叫嫌いを文系理系で語ってるのはじめてみた。
落下の浮遊感が嫌いな人は乱気流だって嫌いだろう。
798名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 01:27:16 ID:rleiFVed
事故りそうだからこわいんじゃないんだよ。
絶叫好きな人が楽しんでる(らしい)、スピード感やダウンアップなんかがこわいし苦痛なんだよ。
自分はスピード、落下、内蔵にくる圧迫感すべて苦手。
799795:2005/12/03(土) 11:40:14 ID:CgnThMSe
文系でも物理やる学校多いだろ。
文系理系関わらず、絶叫マシンが駄目な人って学生時代真面目に勉強しなかったか、
勉強しても既に忘れただけでしょ。

重力加速度とか運動エネルギーとか物理でやらなかった?

「バケツを高速で回転させれば水が落ちない」なんて物理以前に一般常識だぜ?
800名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 11:46:29 ID:pwdw8YN+
物理得意なんだね。でも文章の読み取り方も勉強した方がいいよ。
801名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 11:57:26 ID:djhN3v2k
ということで絶叫マシンの克服法は

  『バケツを高速で回転させれば水が落ちないことを確認する事』

だそうです。
802名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 12:53:42 ID:SoNW0/wt
腹と胸に力加えたら、内臓の圧迫感緩和できるんじゃね?
803名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 16:33:27 ID:S2nwFFz1
>>801
ショック療法とどっちがいいのだろう?
804795:2005/12/03(土) 23:09:08 ID:CgnThMSe
>>801
絶叫マシンというか、ジェットコースター限定ですね。

>>800
意味不明。
俺の読解力ではなく書き手の日本語に問題があるかと。

>>796
>や。根本的に怖がってるポイントが違うから。

>>795のどの部分に対するレス?
805名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 23:35:48 ID:SoNW0/wt
>>804みたいな頭の悪い奴はもうスルーしようぜ!
806名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 23:39:29 ID:djhN3v2k
ここまで重症な方は久しぶり。
807名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 23:51:37 ID:DFbkNKaB
>>805
ラジャー!
808名無しさん@120分待ち:2005/12/07(水) 13:43:35 ID:QwX9/h+x
ディズニーシーのレイジング乗った人

感想聞かせて下さい。

あと克服法…
809名無しさん@120分待ち:2005/12/07(水) 13:56:08 ID:H0ELvh9p
>>799
勉強をたくさんしても絶叫系が苦手な人のひとつの要因でもある高所恐怖症が克服できるとも思えんけど。
810名無しさん@10分待ち:2005/12/07(水) 14:04:29 ID:uDRpefnE
>808
名前: 名無しさん@120分待ち [sage] 投稿日: 2005/09/05(月) 12:48:54 ID:Ou3zKhx/
昨日初めて乗りました

マーメイドラグーン?だっけ
にあるコースターにグルリンがプラスされた感じ
61 名前: 名無しさん@120分待ち 投稿日: 2005/09/05(月) 13:34:02 ID:7++iaozQ
>>60
異議アリ!! あんなお子様コースターとだけは比較しないで!
62 名前: 名無しさん@120分待ち [sage] 投稿日: 2005/09/05(月) 13:56:51 ID:Ou3zKhx/
じゃぁ言い直し
トゥーンタウンにあるコースターに(ry
811名無しさん@120分待ち:2005/12/07(水) 14:14:27 ID:QwX9/h+x
あのマーメイドラグーンにある
お魚コースターは時速どのくらいだろう…?
812名無しさん@120分待ち:2005/12/08(木) 10:10:54 ID:zDqu2Tr6
>>809
俺は高所恐怖症ではないが、絶叫系はダメだ。

「高いところが大丈夫」なことと、「高い所から振り落とされそうになる」ことは別問題。

あ、観覧車は富士急の透明も含めて、平気。
ついでにルーピングスターシップのような「高い所だけど、動きがゆっくりで別に振り落とされそうになるわけではない」乗物も平気。
813795:2005/12/09(金) 09:12:16 ID:L2fhYhaQ
つか、俺は文系なんだけど、中学〜高校基礎レベルの物理の知識は持ってるよ。
だって一般教養として若干の理系の知識は持つべきだろう。
文系がバカにされるわけがわかったよ。
814名無しさん@120分待ち:2005/12/09(金) 11:53:19 ID:qJXgwXlc
その理屈が正しいとすると「お化け屋敷に居るのは偽物のお化けだから、お化け屋敷が
怖いなんて言うヤツは文系だろう」というのも成立しそうだな。

…いきなり、子供みたいな言い分になるな(w
815795:2005/12/11(日) 00:46:03 ID:AfgjDo8U
>>814
それは違う。
絶叫マシンを理解するのに必要な知識は主に物理だが、
お化け屋敷は別に物理法則を利用してるわけではないので文理は関係ない。

>…いきなり、子供みたいな言い分になるな(w
意味がわからない。
816名無しさん@120分待ち:2005/12/11(日) 02:45:48 ID:Dd9dw4LZ
>>1
そういうやつは遊園地行く資格なし。
一緒にいく人がつまんないおもいするからね。
817名無しさん@120分待ち:2005/12/11(日) 14:52:15 ID:TVAVQOmE
>>815
文理以前の問題だといっているわけだが…ww
818名無しさん@120分待ち:2005/12/13(火) 23:41:41 ID:8JIo6GiN
バイキングに乗れない。
けれどバイキングの発展系であるルーピングスターシップには乗れますw
819名無しさん@120分待ち:2005/12/14(水) 22:02:45 ID:Bik36Mg8


このスレは795がジェットコースター克服論を語るスレになりました(w

820795:2005/12/15(木) 00:33:41 ID:TFBwCYZG
慣性の法則って知らないの?
まさか電車の中でジャンプしたら自分は電車が移動した分後ろに着地すると思ってる?
821名無しさん@120分待ち:2005/12/16(金) 00:48:24 ID:tAf69pbw
1週間後ぐらいにUSJのジュラシックパークに乗ることになったんですが、
どのくらいの角度で落ちるか教えてくださいませんか。
ジェットコースターとか無理なのに、載せられる羽目になってしまって…

あと、浮遊感がなぜ起こるのか教えて欲しいのですが。
822795:2005/12/19(月) 01:00:44 ID:mPGPWbQ1
載せられる?
つまり、新聞に載せられる?
事故で死亡して載せられる?

乗せられるのなら対策あっても、載せられるのならばもはや対策がない。
載らないためには乗ってはならない、としか言えない。

>浮遊感がなぜ怒るか
浮遊感が起こるから
823名無しさん@120分待ち:2005/12/19(月) 20:02:30 ID:AXSB0rL5
795
いい加減うっとおしいんだけど。
「載せる」が「乗せる」の変換ミスだってことくらい文系理系関係なく分かることだよねww
824名無しさん@120分待ち:2005/12/20(火) 14:23:52 ID:8CqgLTka
よく、自分より上の世代の人から、若い頃は好きだったのにとしのせいか怖くて乗れなくなったって聞きますが、そういうことってあるんですか?
時代とともにコースターのレベルが進歩してその人も昔のだったら乗れても最近のは恐怖感を感じて乗れないんじゃないかと思うのですが。
825名無しさん@120分待ち:2005/12/21(水) 00:18:53 ID:0asl4BvG
年取ると色々あるんだよ。察してあげてよw
826名無しさん@120分待ち:2005/12/21(水) 01:40:56 ID:l4eyIz9w
>824 うん、ありますよ。
でも、最近出来たものが乗れないというのではなくて、
自分の場合、乗れるコースターのレベルが低下しています。
子供の頃はTDLのスペースマウンテンとか全く平気だったけど、
今はもっと穏やかな昔からあるコースターでも気分が悪くなったりします。
827名無しさん@120分待ち:2006/01/05(木) 10:56:30 ID:qYmn2Fw/
あさってTDLに行ってスプラッシュマウンテンに乗ろうと思うのですが、落下系が苦手で・・・。
インディはたいして落ちないので余裕で乗れますが、スプラッシュは落ちまくるのでしんどいと思ってます。
カリブクラスは何とか克服しました。スプラッシュも落ちるのが一瞬だけなので、カリブのようにそのときに我慢すれば大丈夫なのでしょうか?
828名無しさん@120分待ち:2006/01/08(日) 12:56:22 ID:cZYBLtf0
スプラッシュはカリブ並かそれ以下の落下が2回。
トリッキーなのが1回。
すっごいのが1回あってまだ自分が苦手な時に乗ったら3回目終わった時点でぐったりしてました。
カリブを克服できたのならちょっと長くても我慢はできると思うけど。
本当にカリブでやっとならどうだろうね。
そんなこと言ってると本当にいつまでも乗れないから乗ってみたらいいとは思う。
829名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 01:57:19 ID:HSmrxMYD
俺の克服法

【ジェットコースター克服】
しっかり捕まり、ずっとひたすら目をつぶる

【ルーピングスターシップ克服】
常に遠くの景色を見る 但しやりすぎると首を痛める
両手を離していても平気になった
一時期は「目をつむる」もやって全然怖くなかったが、今では素で怖くないので目をつむることは別にしない

【トップスピン克服】
遊園地についてのホームページを開く。

記事を書くため、否が応でも試乗しなければならない

乗ってるうちに慣れる

閲覧者からその後どうなったかと聞かれる

両手放しで乗れるようになったと報告するためさらに試乗

ウマー
830ドラえもん:2006/01/09(月) 02:53:39 ID:9AFJaKoD
830げと
831名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 08:52:18 ID:Rw0WLfwy
ドラえもん、ポケットから何かはみ出たよ?
つ【05004010494604_vb】
832名無しさん@120分待ち:2006/01/12(木) 22:34:21 ID:j/+8ogzQ
富士急ハイランドに行ってきた。フジヤマは待ちなしで乗れた。
しかし、全車両に人を乗せたいのか、なかなかスタートしないで
他に乗ってくる人を待っていて安全バーを下げた状態で5分くらい待った。
いくらなんでも待ち過ぎだろ。その間に心の準備が出来たけど(w
絶叫マシンの動画を公開しているサイトで予習?して
どれくらいの傾斜で落ちるかだいたい分かっていたけど、
最初はやっぱりびびったよ。でも、思ったよりも怖くないな。
2回目に乗った時は余裕でカメラ目線で写真に写った。

ドドンパは運良く(運悪く?)5分くらい待って乗れた。
急発進にびびったけどほんの一瞬だし、
割とスムーズに加速するので意外と平気だった。

むしろ、としまえんにある「シャトルループ」の方が怖いかも。
加速の仕方がすごく強引に感じる・・・。いまだに慣れない。
833名無しさん@120分待ち:2006/01/14(土) 21:45:30 ID:EWoVB/k/
>>832
フジヤマの動画? どこ?

シャトルループは怖いけど時間的には一瞬だから目をつぶってれば、まぁなんとか。
834ミッキー:2006/01/14(土) 22:02:59 ID:0aXVXEL4
糞スレフォ━!!
835名無しさん@120分待ち:2006/01/15(日) 19:50:07 ID:SZ2fvR6d
836名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 06:00:07 ID:AQAclhQN
ジェットコースターは乗った事なくてスプラッシュマウンテンは余裕で乗れるけど
コースターもあんなもんですか?
837名無しさん@120分待ち:2006/01/23(月) 03:39:52 ID:e02ILnhL
>>836
コースターにもよるが、スプラッシュに乗れるなら大丈夫だと思う。ガンガレ。
落ちるのは良いけど、回転が無理って言う人もいるし、まぁ人それぞれだな。

克服法としては、落ちるときに思いきって「わぁぁああーーー!!!!」と
自分でもびっくりするくらいのデカイ声を出すことだなw
スッキリして気持ち良いよ。
838名無しさん@120分待ち:2006/01/23(月) 19:55:39 ID:UyssGdZj
この映画を観れば絶対に乗りたくなくなるかも・・・
http://www.fd3movie.com/
ファイナルデスティネーション3(ホラー)です
839名無しさん@120分待ち:2006/01/25(水) 00:10:35 ID:dAiz/mxt
スキー場のリフトで転落事故がないのが不思議でたまらない。
風が吹けば「安全バーのないジェットコースター」状態になりかねないし。

ジェットコースターをはじめとする絶叫マシンは、乗車中万一意識を失っても無事に帰ってこられるが、
スキー場のリフト乗車中に万一意識を失ったらそのまま転落→あぼーん
840名無しさん@120分待ち:2006/01/28(土) 18:28:11 ID:NrY9DVps
>>839
かなり昔、3月下旬に八方尾根へスキーに行ってて、アルペンクワッドで30分宙吊りに
なったことがあるよ。乗ってて中間ぐらいまで来たあたりで強風のため運行停止。

猛烈な突風で上下左右にかなり振られて怖かった。微速で運行再開しても、突風で
再度停止、というような状況で、合計30分くらいはリフトに乗ってた。

その後、アルペンクワッド、グラートクワッドは運行停止、1時間ぐらいするとゴンドラも
運行停止になってしまた。
841名無しです:2006/01/31(火) 22:08:50 ID:7ftM7A0a
ディズニーシーのセンター・オブ・ジアースの恐怖克服方法って何でしょうか?
842名無しさん@120分待ち:2006/02/01(水) 12:05:59 ID:UDXJkpXi
>>841
時間の許す限り何度でも連続で乗り続けること。
843名無しさん@120分待ち:2006/02/01(水) 21:05:44 ID:ga675P+3
>>842そうですよね。
3回くらい連ちゃんで乗れば慣れるんですよね。
844名無しさん@120分待ち:2006/02/01(水) 22:10:51 ID:aGTczyHS
最初の一回が無理くさぽです。
リゾートで乗ったことが無いアトラクはジャーニーのみです
845ミニー:2006/02/01(水) 22:37:03 ID:/O/yvGKl
梅対象にノミネートされました乙
846主な登場人物:2006/02/01(水) 22:42:14 ID:c2vdM6q+


ミニー:フンコロガシ。

ミッキー:ヘコキムシ。

デイジー:キンギョノフン

プー:ホームレス


847ミニー:2006/02/03(金) 23:33:32 ID:R8ZRswV7
ではスタート
848ミッキー:2006/02/03(金) 23:35:05 ID:jqsdDzsM
参上☆
849ミニー:2006/02/03(金) 23:35:47 ID:R8ZRswV7
デイジーこないかなワロスwwww
850ミッキー:2006/02/03(金) 23:36:37 ID:jqsdDzsM
サボリグセついてるからね(^O^)/
851ミニー:2006/02/03(金) 23:37:10 ID:R8ZRswV7
カモンデイジー。
852ミッキー:2006/02/03(金) 23:37:28 ID:jqsdDzsM
デイジー!!
853ミニー:2006/02/03(金) 23:38:40 ID:R8ZRswV7
さぼりのデイジーまだ?
854ミニー:2006/02/03(金) 23:39:31 ID:R8ZRswV7
デイジーまだ?
855ミッキー:2006/02/03(金) 23:40:13 ID:jqsdDzsM
まだ、こないね…
856ミニー:2006/02/03(金) 23:40:18 ID:R8ZRswV7
デイジーこなかったら死ぬわ
857デイジー:2006/02/03(金) 23:41:33 ID:ccxzHrHz
来たよ♪だから死なないで!
858ミッキー:2006/02/03(金) 23:41:34 ID:jqsdDzsM
おれも
859ミニー:2006/02/03(金) 23:41:39 ID:R8ZRswV7
レンタンたく準備
860ミニー:2006/02/03(金) 23:42:20 ID:R8ZRswV7
漏れってヲタク用語ワロタ
861ミッキー:2006/02/03(金) 23:42:45 ID:jqsdDzsM
キターーー
862ミニー:2006/02/03(金) 23:43:25 ID:R8ZRswV7
デイジーキタ━━(・∇・)━━━━
863ミッキー:2006/02/03(金) 23:44:10 ID:jqsdDzsM
ね〜デイジー
864ミニー:2006/02/03(金) 23:44:40 ID:R8ZRswV7
ミッキーこんやのおかずはメスアヒルのサボりチキンよ(‥
865デイジー:2006/02/03(金) 23:44:47 ID:ccxzHrHz
なぁにミッキー?
866ミッキー:2006/02/03(金) 23:46:00 ID:jqsdDzsM
チキンA
867ミニー:2006/02/03(金) 23:46:22 ID:R8ZRswV7
やば。本物のデイジーだ‥‥‥‥。あ━参った参った参った。カンベエしてくらさい。いますぐ消え失せますので‥‥‥‥
868ミッキー:2006/02/03(金) 23:47:15 ID:jqsdDzsM
まいった まいった。。俺の負けだ
869デイジー:2006/02/03(金) 23:47:56 ID:ccxzHrHz
えっ!??
何!?
870ミニー:2006/02/03(金) 23:48:20 ID:R8ZRswV7
デイジー様のお通りダゼ!!ミッキー頭が高いゼ!!ごめんなさい。いますぐ消え失せますので。どうか今回だけは許して下さい。アヒルの女王様‥‥‥‥
871ミニー:2006/02/03(金) 23:49:11 ID:R8ZRswV7
ミッキー。練炭炊いて死のうゼ!!!デイジー様には参りました
872ミッキー:2006/02/03(金) 23:49:33 ID:jqsdDzsM
デイジー様のおなぁりー
873ミニー:2006/02/03(金) 23:50:10 ID:R8ZRswV7
さて、デイジー様がきたことだし、パッパ死にまつかダゼ!!!デイジーあばよダゼ!!
874ミニー:2006/02/03(金) 23:51:24 ID:R8ZRswV7
ミッキー死ぬ覚悟はできたかダゼ!!!なら死ぬゼ!!アフォのデイジーデラワロスダゼ!!
875デイジー:2006/02/03(金) 23:51:32 ID:ccxzHrHz
いやぁ死なないでぇぇぇぇ!!!!
876ミニー:2006/02/03(金) 23:52:32 ID:R8ZRswV7
ラストのカキコ!!アフォアヒルには、こりごりダゼ!!消え失せな札幌ラーメン野郎め
877ミッキー:2006/02/03(金) 23:52:46 ID:jqsdDzsM
偉大な記録を残し史上最強のアラシ軍 ミッキー軍団は幕を閉じるのであった
878ミッキー:2006/02/03(金) 23:54:13 ID:jqsdDzsM
あばよデイジー!!
879ミニー:2006/02/03(金) 23:54:18 ID:R8ZRswV7
チーン
880ミッキー:2006/02/03(金) 23:55:58 ID:jqsdDzsM
ばーか ばーか ばかあほアヒル
881デイジー:2006/02/03(金) 23:56:52 ID:ccxzHrHz
なんでうちばか呼ばわりされてんの・・・;;
最後なら仲良くしようよぉ!
882名無しさん@120分待ち:2006/02/03(金) 23:59:17 ID:6BEslgPy
何このスレ?(゜Д゜)
883デイジー:2006/02/04(土) 00:04:15 ID:ASEy+zdE
・・・・・・・・・・・・・・・
884名無しさん@120分待ち:2006/02/04(土) 00:06:47 ID:C998m/Ro
最近デジ姐嫌われてるね
885デイジー:2006/02/04(土) 00:07:47 ID:ASEy+zdE
寂しい・・・
886ルソン:2006/02/04(土) 00:32:48 ID:NyVjVMKL
デイジー、セックスしよっか
887名無しさん@120分待ち:2006/02/04(土) 16:23:45 ID:wg16jNt+
藻前はスケザエモンさんでつか?
888名無しさん@120分待ち:2006/02/04(土) 18:45:35 ID:NyVjVMKL
↑(゜_,ゝ゜)ぷ
デイジー,セックスしよっか
889名無しさん@120分待ち:2006/02/04(土) 20:45:13 ID:Eax5CQDK
ヒマな方はどうぞ(・∀・)つ  ttp://omosiro-movie.sakura.ne.jp/
890名無しさん@120分待ち:2006/02/05(日) 23:13:48 ID:WN/5Pp2I
こんなに長く続いたスレなのに・・・
891名無しさん@120分待ち:2006/02/09(木) 01:18:41 ID:8CTKRmYj
ジェットコースターやその他の絶叫マシンの克服法も大事だけど、
友人知人から乗れと言われてもいかにして「断るか」が重要じゃないか?
892名無しさん@120分待ち:2006/02/09(木) 09:08:37 ID:9AGdAQo/
「吐くからダメ」
893名無しさん@120分待ち:2006/02/10(金) 11:03:22 ID:LR/acZ5W
絶叫マシンを怖がる理由がわからない。また、「意味」もわからない。

ただ座っているだけ。しょせんは、ただ単に「座っている」だけなんだよ。

立ち乗りならとにかく、大多数の絶叫マシンは単に「座っている」だけなのに、何が怖いというのか。

つまり、絶叫マシンを怖がる人は「座る」こと自体が怖い、ということか?

ということは、食事も立ち食い???
894名無しさん@120分待ち:2006/02/10(金) 20:58:51 ID:rI8cAdVY
ここは絶叫マシンを怖がる人がくるスレですので。
895名無しさん@120分待ち:2006/02/10(金) 23:53:21 ID:aVf8he1V
あの浮遊感がジェットコースターの醍醐味だろ?あれ楽しめない奴はそりゃ苦痛だわな。無理してでも乗ってたらその内快感になるさ。俺がそうだったように
896名無しさん@120分待ち:2006/02/10(金) 23:55:34 ID:LR/acZ5W
>>894
だから、俺は、恐がる人に「何が恐いのか」を聞いてるんだよ。
マジで意味がわからない。
事故が怖いっていうならわかるけど・・・
事故は怖くないし酔いもしないけど乗りたくないとかいう意味不明な人もいるし。
897名無しさん@120分待ち:2006/02/14(火) 23:16:30 ID:kliBXhA9
だから浮遊感が怖いんだろ。
実際に落ちて死ぬわけではないけどあの浮く感覚に不快感や恐怖感を覚える人は多いんだよ。
898名無しさん@120分待ち:2006/02/19(日) 00:01:03 ID:jQDWCqNO
遊園地に住む動物たち
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1095487572/l50

↑のスレ見ていて思ったんだが、もし動物を絶叫マシンに乗せたら、
やっぱ動物も怖がるのかね?
899名無しさん@120分待ち:2006/02/19(日) 00:02:13 ID:jQDWCqNO
絶叫マシンに乗る。
つまり、「高いお金を払い、拘束され、高い所から落とされる」。
これはマゾと言うしかない。

座禅も同じか。
「高いお金を払い、一切の自由を禁じられ、強い力で叩かれる」。



ってことは、絶叫マシン好きはMであり、座禅好き?
900名無しさん@120分待ち:2006/02/19(日) 00:03:22 ID:jQDWCqNO
絶叫マシンに乗ってる時に両手離し(放し)をやっている人達って・・・

そもそも事故が起こるかもしれない、安全バーが取れるかもしれない、みたいな懸念は全くないの?

安全性を完全に信頼している? つーか、信頼してなきゃ両手を放すなんて出来ないか・・
901名無しさん@120分待ち:2006/02/19(日) 00:16:03 ID:2RhaQE2/
>>900
安全だと思って手を上げてるよw
っていうか、FUJIYAMAとかだとその安全バーもすらかなりスカスカの緩めにしてるし、
ベルトも長さ調節で一番伸ばした状態にするしwww
そんな漏れは自動車の後部座席では常にシートベルト着用w
902名無しさん@120分待ち:2006/02/19(日) 00:20:43 ID:ddauvIx/
そりゃ、そもそも思ってない奴も沢山いるだろ
903名無しさん@120分待ち:2006/02/19(日) 01:32:16 ID:g/F8TkC8
ビッグサンダーまあOK
スペースマウンテン 昔乗って懲りた
インディ 大好き
ジアース 乗る勇気なし

スプラッシュマウンテンは最後の一落ちだけだと思って乗ってしまった。
のどかな光景の中何であんなに怖いんだ…
途中が怖かったのでむしろ最後は思ったよりましだった
904名無しさん@120分待ち:2006/02/19(日) 06:26:32 ID:QnWxjm3R
>899おもしろい。
そうゆう考え方もあるのか〜
私の場合は非現実感&ウヒョ〜って感じで大好き
ゾクゾクしてたまらん
乗るとスカッとする
905名無しさん@120分待ち:2006/02/21(火) 19:52:36 ID:rIPvZmCR
あまりに急激なの(ほぼバンジーみたいなのとか)は別として
大抵大丈夫。
でも高いのが本当に駄目だから、ジェットコースターはすごく怖い。
ていうか、実は観覧車の方が怖い。
906名無しさん@120分待ち:2006/02/22(水) 22:35:24 ID:cofE1ufW
浮遊感て個人差が物凄いあることを絶叫好きな人は理解できないんだよね。
大人になってからスペマンとか大好きになったけど(スプラッシュ系はまだ苦手)昔は足突っ張り過ぎて筋肉痛になる程怖かった。
今はどうやっても昔ほどの浮遊感は感じられなくなって、その差に驚いたよ。
成長と慣れで恐怖が軽減されることもあるんだね。
907名無しさん@120分待ち:2006/02/25(土) 18:22:58 ID:6RHNZMWs
観覧車は無理!高いところでゆっくり動くじゃん、なんか怖いんだなぁ〜
908名無しさん@120分待ち:2006/02/25(土) 19:04:32 ID:6RHNZMWs
ジェットコースター大好きだけどラクーアのサンダードルフィン怖かったー。目をちゃんと開けていられない位凄かった(様な気がする)。とにかくいつ観覧車を抜けたかわからない位凄い!サンダードルフィンてどうなんですかね?これで怖がってたらフジヤマ乗れないかな?
909名無しさん@120分待ち:2006/02/25(土) 21:08:16 ID:HJPIiRL7
大丈夫だよ。つうかフジヤマ乗ると感動するよ。
910名無しさん@120分待ち:2006/02/25(土) 23:13:20 ID:a1m9aACU
>>908
質問の意味がわからない。
フジヤマだろうが何だろうが、乗るも乗れないも、着席すれば機械が勝手に動かすわけだろ。

あんたが「英検1級取りたい」と言っても、それは不可能かもしれない。
可能だとしても、莫大な時間が必要になる。
けど、「フジヤマ」に乗るなんてのは、ただ座るだけ。出来るか出来ないか質問するまでもない。

なんで、「ただ座っているだけ」を、出来るか出来ないか聞く質問が後を絶たないのかわからない。
911名無しさん@120分待ち:2006/02/25(土) 23:15:03 ID:a1m9aACU
嫌がる人を無理矢理絶叫マシンに乗せて、何が悪いんだ?

歯医者を嫌がる子どもは多いが、だからって虫歯を放置していいの?
嫌がる人をマシンに乗せるのは、要するに嫌がる人を歯医者に連れてくのと一緒。
912名無しさん@120分待ち:2006/02/25(土) 23:16:33 ID:a1m9aACU
それに、人生には嫌なことだってあるし、困難を乗り越えることも必要なわけだ。
「怖いから乗らない」なんて逃げていては、一生前進できない。

「上空100メートルのビルとビルを命綱なしで綱渡りする」とかだったら出来ないしやりたくないというのは解る。
でも絶叫マシンってのは、「座ってるだけ」なんだよ。
座れば機械が勝手に動かしてくれる。綱渡りみたいに自分でやる必要はない。

だから、まあ、空中自転車(スカイサイクル)を乗れない気持ちはわかるが、
一般的な絶叫マシンが乗れないというのは、理解できない。
理論的に「乗れない」ってのはありえないはず。
913名無しさん@120分待ち:2006/02/25(土) 23:18:05 ID:a1m9aACU
絶叫マシンが凄い苦手な子に対して、躾の意味で絶叫マシンに乗せるのは有効では?

例1)試験で70点以下だったらサンダードルフィンに乗せる
例2)試験で60点以下だったらフジヤマに乗せる
例3)お母さんに反抗したらトップスピンに乗せる
914名無しさん@120分待ち:2006/02/26(日) 21:56:54 ID:DiXWQZ5P
>>911
むちゃくちゃな理論だなwww
915名無しさん@120分待ち:2006/02/28(火) 01:15:16 ID:eBINwlJG
今日ランド行って、スプラッシュとスペース乗ってきた。
スプラッシュの一回目と二回目の坂って結構あるよね?
少なくとも前レスででてたカリブよりは怖かったよ。
カリブはちょこっと落ちる位だから平気だけど。
とりあえず全部伊東家の裏技でなんとかなった。オススメです。

スペースはめちゃ怖かった。
後半は振り落とされそうになるし、坂もあるし…。

本当は楽しんで乗れるようになりたいんだけど、
こんなんじゃいつまでたっても無理そうだな
916名無しさん@120分待ち:2006/03/01(水) 00:43:05 ID:6X1EAf4k
そろそろ次スレを考える時期ですが、次スレはジェットコースターに限らず、絶叫マシン一般を扱うようなスレ題名にして下さいね。
それにしても息の長いスレだった。
917名無しさん@120分待ち:2006/03/01(水) 00:59:06 ID:jJc4ySbf
サンダードルフィン乗ってフジヤマ乗ると、フジヤマって巻き上げが遅く残念ながらfirstドロップの浮きはいまいち、カーブのヒネリがもの足りない感じですが、中盤以降のコースレイアウトはフジヤマが楽しく豪快です、フジヤマの振動が激しく感じられます。
918名無しさん@120分待ち:2006/03/01(水) 18:54:58 ID:01RpjDwW
このスレマターリだし950超えてからでも十分間に合う気がする
919女性専用車に乗るドキドキ=絶叫系のドキドキ?:2006/03/01(水) 23:14:59 ID:6X1EAf4k
女性占領車両@路車板6 くたばれ!雌車狂信者

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137838820/585
あと、女性専用車両に乗るのは慣れてきたとはいえ、若干はドキドキします。
なんというか、遊園地のジェットコースターなど絶叫マシンに着席してから動き出すまでの、そんな時の心境。
920女性専用車に乗るドキドキ=絶叫系のドキドキ?:2006/03/01(水) 23:15:46 ID:6X1EAf4k
(鉄道路線板)
女性占領車両@路車板6 くたばれ!雌車狂信者
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137838820/585

585 :前スレ1 ホモ :2006/03/01(水) 22:27:10 ID:5zV+s52D
ま、今回はこんな感じです。

女性専用車両に乗るのは慣れてきましたが、連結デッキの扉を開けて隣の車両に呼びかけるのは、さすがに緊張しましたね。

あと、女性専用車両に乗るのは慣れてきたとはいえ、若干はドキドキします。
なんというか、遊園地のジェットコースターなど絶叫マシンに着席してから動き出すまでの、そんな時の心境。
921名無しさん@120分待ち:2006/03/06(月) 22:43:00 ID:uMwQhCRt
豊島園で。
お母さんに強引に手を引っ張られて力づくでトップスピンに乗せられそうになって、柵にしがみついて必死に拒否してる子がいたけど、
そこまで拒否するほど怖い乗物なの? トップスピンって。
俺は普通に乗れるけど。
その子、バイキング(パイレーツ)とかには普通に乗っていたし・・
フジヤマとかなら断固拒否するのもわかるんだが・・・
922名無しさん@120分待ち:2006/03/07(火) 00:29:34 ID:BpjjvnVv
のれないやつはへたれ
923名無しさん@120分待ち:2006/03/07(火) 00:31:07 ID:IFQMklfU
絶叫系全くダメな人(彼氏)を強制的に乗せた体験記

〜1度目〜
強引にジェットコースター乗せたら彼は気分悪くなってた。

〜2度目〜
日を改めたが、1度目のがトラウマになってるらしく、乗るのが不安で嫌で恐くて一睡もできなかったと。

〜3度目〜
さらに日を改め。安全バーが降りた時に話しても「怖いんだから話かけないでよ」とか言われた。
別に話しかけようがかけまいが怖さが変わるとは思えないのだが。

〜4度目〜
何にしようか模索中。すぐ上のレスに倣ってトップスピンにしようかな。

〜全体を通して〜
本人は拉致とか監禁とかなんかわけわかんないこと言ってた。
924曲解するバカのために言うが俺も男だからな:2006/03/07(火) 00:36:53 ID:IFQMklfU
【改訂版】

絶叫系全くダメな人(彼氏)を強制的に乗せた体験記

〜1度目〜
強引に西武園ジェットコースター乗せたら彼は具合が悪くなってた。 家に帰ったらすぐ寝たようだ。彼の感想「もう一生乗りたくない」「二度と乗らない」

〜2度目〜
日を改めたが、1度目のがトラウマになってるらしく、乗るのが不安で嫌で恐くて、前日の晩は一睡もできなかったと。
ルーピングスターシップを真ん中の席で。彼氏、この程度の乗物で、しかも真ん中の席なのに怖がってるし。

〜3度目〜
さらに日を改め。再びルーピングスターシップ(夜間;花火開催日)。
安全バーが降りた時に話しても「怖いんだから話かけないでよ」とか言われた。
別に話しかけようがかけまいが怖さが変わるとは思えないのだが。

〜4度目〜
何に乗せようか模索中。すぐ上のレスに倣ってトップスピンにしようかな。
候補はブルーフォール,トップスピン,シャトルループ,フジヤマ,トンデミーナだな。
彼氏本人は「一生乗らない!」と言っているが、俺は意地でも無理矢理乗せる。

〜全体を通して〜
彼氏本人はこれは拉致だとか監禁同然だとか、なんかわけわかんないこと言ってた。
925名無しさん@120分待ち:2006/03/07(火) 07:02:12 ID:APMr5TuV
TEST
926npx.nof.toyogakuen-u.ac.jp<192.168.105.34>:2006/03/07(火) 18:14:35 ID:qCgiqUfh
小便ちびる。なんで?
事前に排尿を済ませているから、小便漏れるのは理論上ありえないと思っていたんだが…
理科(生物)に詳しい人、教えて!!
927名無しさん@120分待ち:2006/03/07(火) 19:47:54 ID:/366N2Ut
>926
呼吸するだけで膀胱に尿がたまる。
そして緊張した時に筋に力が入ってそれが漏れる…のかな?
928名無しさん@120分待ち:2006/03/08(水) 00:47:41 ID:z/1iymr+
俺は絶叫マシンは、普通に乗ればちびることはない。
ただ、両手離しで乗ればちびる。
片手放しはまだやったことないから、何とも言えん。
929名無しさん@120分待ち:2006/03/09(木) 12:56:14 ID:REi7l4bW
落ちるって怖さは分かるんですけど、一回転するコースターってあるじゃないですか。
あの回転は怖いんですか?
930名無しさん@120分待ち:2006/03/09(木) 17:08:05 ID:kZls1J/j
回転コワクナイヨ
931名無しさん@120分待ち:2006/03/09(木) 18:58:40 ID:kZls1J/j
回転に入る前助走つける下りがコワイ場合が多い
932名無しさん@120分待ち:2006/03/09(木) 21:17:41 ID:CAvQu1oA
http://www.rcdb.com/m/ig1412.htm

これ乗ってみたいよなぁー。10回転だって!
933名無しさん@120分待ち:2006/03/11(土) 10:39:52 ID:6ghDfHzL
↑ブラクラ
934名無しさん@120分待ち:2006/03/15(水) 22:54:54 ID:FIwpLqV1
ホリエモン「法律で許されていることをやっているまで、何が悪い」

無理矢理乗せる派「法律で許されていることをやっているまで、何が悪い」

ホリエモン「モラルがどうとか理解できない、何でもありでしょう」

無理矢理乗せる派「〃(同文)何でもありでしょう」

このようにホリエモンと嫌がる人を強制的に乗せる人の使う理屈は全く同じ 。
合法合法連呼するだけで実際はただ抜け穴を利用しているだけに過ぎない
でもそれがエスカレートしていけば、結局こういう悪事に手を染めざるを
得ないわけである
結論:嫌がる人を強引に乗せる人は悪人
935名無しさん@120分待ち:2006/03/15(水) 23:11:18 ID:G01h/JDw
もうなんでもいいよ。
936名無しさん@120分待ち:2006/03/16(木) 01:19:34 ID:WQTMpHi5
>>933
おいおい、なにがブラクラだよ!有名コースターサイトのURLなんだが。
937名無しさん@120分待ち:2006/03/16(木) 11:05:41 ID:lkgJTZKB
亀レスだけど>>909ありがとう!それなら今度挑戦しようかな('A`)
938909:2006/03/16(木) 12:12:38 ID:WQTMpHi5
>>937
初めてFUJIYAMA乗ったときは終わりの急ブレーキのところで『こんなすばらしいコースターががるのか!!』って感動の涙が出たお。
最初は怖く感じるかもしれないけど、何回も乗って慣れてくると恐怖心がなくなってどんどん楽しめるようになるかも。
漏れなんか先頭乗ったとき、ワクワクしっぱなしでファーストドロップ直前の平坦部にさしかかると65度の傾斜部分が見えて
おぉwwwwすげwwwwwこんなとこwwすべっちゃうのwwwwたのし杉wwwwwって感じななっちゃうwww
939名無しさん@120分待ち:2006/03/16(木) 12:27:44 ID:BTWwE+ra
>>910は無視ですか?
940名無しさん@120分待ち:2006/03/16(木) 13:02:34 ID:WQTMpHi5
屁理屈うぜぇ。大丈夫だって言われて、本人が安心して乗れればそれでいいだろ。
941名無しさん@120分待ち:2006/03/16(木) 14:17:29 ID:Onkroxxo
年取ると、のるのが嫌になる。
942名無しさん@120分待ち:2006/03/16(木) 15:00:06 ID:/d3kaOcm
>>939
>>910-913は馬鹿すぎて無視。
943名無しさん@120分待ち:2006/03/16(木) 15:49:17 ID:ZWgFHWSf
ジェットコースターでむずむずしない方法知ってる方いませんか?
944名無しさん@120分待ち:2006/03/16(木) 20:05:20 ID:TX0a4T9x
>>943
大声で叫ぶといいらしい。ひとごろしいいいいとか責任者出せとかなんでもいいから
945名無しさん@120分待ち:2006/03/16(木) 20:33:24 ID:WQTMpHi5
ひとごろしいいいい・・・

ジェットコースター殺人事件・・・
946名無しさん@120分待ち:2006/03/16(木) 22:28:59 ID:BTWwE+ra
>>945
名探偵コナン第一話だな
947名無しさん@120分待ち:2006/03/17(金) 07:54:22 ID:yood2gKn
あの、しょっぱなからそれは無茶だろ。ってやつだな
948名無しさん@120分待ち:2006/03/21(火) 23:15:34 ID:ts1TN0Qw
西武遊園地【2周目】西武園ゆうえんち
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1133880012/121-123

121 :名無しさん@120分待ち :2006/03/21(火) 23:08:33 ID:ts1TN0Qw
・今日、ルーピングスターシップで安全バー(肩ではなく足元の方のやつ)が完全におりてこない子がいて、
目視で見回る係員がそれに気づき安全バーを手で押し込んでいました。
係員によっては目視を怠る係員もいるから、もしその係員が今日の担当だったら、
その子は転落死していたんでしょうか?

・今日、ルーピングスターシップに並んでいる女児達が
「あれ網があるから怖いんだよ〜 落ちるかもしれないってことでしょ」
「でも網がなかったらどうすんの 落ちたらどうするのよ」
と会話していました。
俺は「あの網は単に落とし物対策であるだけで、人の落下を想定してるわけじゃないんですよ」と突っ込みたくなった

123 :名無しさん@120分待ち :2006/03/21(火) 23:12:57 ID:ts1TN0Qw
あと、>>121で書いたルーピングスターシップの安全バーが完全に降りてこなかった子は、
肩のハーネスもグラグラしていたようで「私は肩のやつもグラグラしてるよー」とか言ってた。
949名無しさん@120分待ち:2006/03/21(火) 23:21:08 ID:ts1TN0Qw

上に貼ったようなことって、よくあるのかね?
係員の目視がないとちゃんと閉まらない安全バーなんてゆう不完全なバーを採用しているから、
事故が無くならないんじゃないの?
950名無しさん@120分待ち:2006/03/21(火) 23:26:14 ID:ts1TN0Qw
西武遊園地【2周目】西武園ゆうえんち
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1133880012/121

121 :名無しさん@120分待ち :2006/03/21(火) 23:08:33 ID:ts1TN0Qw
・今日、ママに手を引っ張られて半泣きでジェットコースターに乗せられそうになっている子がいました。
(結局乗らずに済んだみたいだが、ママがなんか怒ってるようでした)






こういう子って、協調性無いよね。
グループの中で執拗に頼まれてるのに一人だけ乗車を拒否る人。
ママに乗ろうと言われてるのに乗車を拒むガキ。
パパに乗れって言われてるのに嫌がるガキ。
みんな協調性無さ過ぎ。自分勝手過ぎ。

絶叫マシンを拒むような協調性のなさで社会に出てやっていけるのか甚だ疑問。
グループ作業不向き。チークワーク0。
サッカーの試合でも命令されたポジションを全然守らないタイプ。

「ただ座ってるだけ」でいいんだから、乗れってのにね。
951スレタイ案とテンプレ案:2006/03/30(木) 09:58:07 ID:Y748p5AX
>>916 次スレ要る? 漏れは規制中なので建てられないので叩き台として提案。

 スレタイ案
絶叫マシン克服法2【ジェットコースター】

 テンプレ案
ジェットコースター等、絶叫マシンの克服法を考えましょう。
前スレ:
ジェットコースター嫌い!克服法教えて!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/969388213/ dat落ち
http://makimo.to/2ch/travel2_park/969/969388213.html にくちゃんねるログ
952名無しさん@120分待ち:2006/03/31(金) 03:29:04 ID:8azFZ2wr
今日彼氏とエキスポランド行くんだけど…マジでジェットコースターにドキドキして寝れない…HP見てさらにバクバク…死ぬかも…怖すぎるジェットコースター…都合良く機械故障とかアクシデントが起こるとマジで死ぬ…
18さいで今度高3。このレス見てる人で明日エキスポランド行く人居たらいっしょにのってくれませんか?もちろん彼氏が隣だけど周りにいてほしい…プチ知り合いみたいな感じで…あと6時間ぐらいでエキスポランドだよ…死にたい
953名無しさん@120分待ち:2006/03/31(金) 03:59:08 ID:vTrPBU35
>>951
テンプレに伊東家の裏技とか入れたらいいんじゃないかな。
954名無しさん@120分待ち:2006/03/31(金) 07:49:54 ID:qu7cZnG2
八景島の海に突き出すコースターが怖くて乗れません。
克服法を女の子に相談しました。
コースターに乗れたらHしてもイイよと言ってくれました。
乗れば女の子にも乗れる・・・。
でも死んだら女の子には乗れません。
迷い中です。
955スレタイ案とテンプレ案 その2:2006/03/31(金) 15:57:19 ID:k3Zq3wUI
【傾向】絶叫マシン克服法 2時間目【対策】

「絶叫マシン嫌い!苦手!克服法教えて!」
ここはそんな方のためのスレッドです。
楽しみを広げるため、裏技や対策を考えてみましょう。

また、苦手な人を無理に乗せるのはやめましょう。

前スレ
ジェットコースター嫌い!克服法教えて!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/969388213/

参考スレ
最恐!!絶叫マシーンは
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/949100973/

あとは>>598とか>>611あたりも>>2以降に記載する。
どうかな?
956952:2006/03/32(土) 17:37:40 ID:4abIX1hR
乗ったら大したことありませんでした!
楽しくて楽しくて6回も乗りました オロチ6×風神雷神6×サラマンダー6
計18回も乗りました。
どきどきしてねれなかったあの夜がうそのようでした。
いろんな絶叫乗ってみようかな。
957952:2006/03/32(土) 17:42:09 ID:4abIX1hR
よく考えると、ただ回るだけ。さかさまになるだけのことなんですよね。
あのうねったレールを見たら怖いんだけど、なんで怖いのかな??
自分でもわからなくなってしまった・・・
ただ嫌いなのは落ちるときの心臓浮

坂をカタカタ上っているときに必ず、連結部分が外れて後ろ向きに滑ったらどうしようと思う。

どっかの国にあった、急な坂を後ろ向きにおりるやつ!あれだけは無理・・・
958名無しさん@120分待ち:2006/04/02(日) 11:25:50 ID:6Gtasu7S
>>952
克服できてよかったね
エキスポランドのジェットコースターはぬるめだから克服するには最適だったかも
次は富士急の二大看板とラクーアのサンダードルフィンをおススメしたい

これから克服したいと思ってる人へ、ショック療法かもしれないけど一つ
初めてのジェットコースターに乗る前に、シーパラでブルーフォール体験すべし
落ちるだけだからコースターよりとっつきやすいでしょ?
でも、一度アレ乗ると他のジェットコースターいくら乗っても多分平気w
959名無しさん@120分待ち:2006/04/05(水) 01:11:00 ID:UzlyQuEe
>>958
>>952さんは関西圏在住みたいだから
完全克服には長島のホワイトサイクロンか、
スペイン村のピレネーのほうがよくないかい?
どちらも、恐怖系というより爽快系だし。

個人的には、ローラーコースターの克服には
「恐怖を克服する」ことを考えるより、
「気持ち良さを覚える」方がいいと思うな。
だから、これから挑戦しようと思う人は、
やたら体を揺さぶったり視覚効果を狙っただけの
屋内コースターや小型コースターよりもむしろ、
走ることを重点に置いた大型コースターに乗るのがいいと思う。
960名無しさん@120分待ち:2006/04/08(土) 15:02:39 ID:NuGjqMp/
嫌がる人に無理矢理絶叫マシンに乗せる。

嫌がる子を強制的に歯医者に連れて行く。
嫌がる子に無理矢理注射させる。
勉強しない子に強引に家庭教師をつける。
嫌がる子に無理矢理ピーマンを食べさせる(アレルギー上の問題無い限りは好き嫌いよくない)。


なにが違うんでしょうね?
結論 嫌がる人を強制的に乗せるのは悪ではない。
961名無しさん@120分待ち:2006/04/12(水) 19:47:08 ID:+mse91Z8
無理矢理絶叫マシンに乗せて万が一心停止にでもなったら困るだろ。
乗りなれてない人に刺激の強いのに乗せたら何らかの体調の変化は出るもんだよ。
>>960はもっと人に気を配る事を学ぶべきだ。
962名無しさん@120分待ち:2006/04/12(水) 21:21:51 ID:WsuTrcZf
>>960
嫌がるあなたに無理やりうんこを食わされるのと一緒のいやなこと
963名無しさん@120分待ち:2006/04/12(水) 23:02:03 ID:kOJq5/0u
うんこは皆嫌だろ
964名無しさん@120分待ち:2006/04/13(木) 08:02:33 ID:pXdrzdyi
>>963
いや、スカトロフェチってマジでいるから・・・
965名無しさん@120分待ち:2006/04/13(木) 11:37:10 ID:vJFihejR
嫌がる人を無理矢理乗せるのは犯罪だよ
慰謝料取れるらしいし
966名無しさん@120分待ち:2006/04/17(月) 01:01:43 ID:r1/ovBzi
まぁ、慣れだと思うよ。
ディズニーランドで言えば、スプラッシュマウンテンのように
落ちものに乗り慣れれば、
大体のアトラクションはこなせるようになると思う。
967名無しさん@120分待ち:2006/04/17(月) 11:43:22 ID:j7bEVHoL
>>961
だからこそ、乗り慣れてない人を乗り慣らせるために強制的に乗せるんだろ?
968名無しさん@120分待ち:2006/04/19(水) 01:55:00 ID:dVhAnXtz
強制的に乗らせると、実は元々平気なタイプだったって人以外は、トラウマになってそれ以降より一層拒むかもよ。
漏れみたいに、コースターを楽しめるようになりたいって思えば-Gの恐怖感感じてでも慣れるまでの修行だと思って乗れちゃうし
少しずつ慣れていくのを実感すれば、自然ともっと凄いやつに乗りたいと思うよ。
要するにどうやってコースターに乗れるようになりたいって思わせるかだな。むずい…orz
969名無しさん@120分待ち:2006/04/19(水) 01:56:45 ID:dVhAnXtz
トラウマになってそれ以降より一層拒むかもよ。

→トラウマになってそれ以降はより一層拒むかもよ。
970名無しさん@120分待ち:2006/04/20(木) 08:41:55 ID:BzKh4avG
うん、俺が無理矢理乗せた奴は「死ぬかと思った」「二度と乗りたくない」
とか言って、トラウマになっていたね。
だから俺は「他の絶叫マシンなら平気かも」「二回目は平気かも」ということでさらに無理矢理乗せた。
971名無しさん@120分待ち:2006/04/20(木) 16:34:03 ID:J+0KvCrM
>>970
え・・・そいつ大丈夫だった?
972名無しさん@120分待ち:2006/04/20(木) 21:47:43 ID:BzKh4avG
>>971
大丈夫も何も、ただ座っているだけじゃん。
本人は「もう絶叫マシン見たくもない」思いらしいけどね、別に心臓発作とかは起きてない。
要は座ってるだけなんだから、無理ってことは無い。


俺が強制的に乗せたのは… 乗せた順に
・西武園 ループスクリューコースター
・西武園 ルーピングスターシップ 中央の席
・西武園 ルーピングスターシップ 端の席 夜間
・としまえん トップスピン 後部座席
973名無しさん@120分待ち:2006/04/20(木) 23:26:54 ID:J+0KvCrM
>>972
いや、そりゃ座ってれば終わるのはわかるけど
もう少し、苦手な人の気持ちも分かろうとしてやれよ。
理屈並べたって、怖いと感じるもんは怖いんだから。
乗ってると慣れてきて楽しくなるぞってちゃんと教えてあげて
それでも拒むなら本人の好きなようにさせてやれば良いじゃん。
974名無しさん@120分待ち:2006/04/23(日) 13:09:56 ID:R0wAvczp
次スレは?
975名無しさん@120分待ち:2006/04/24(月) 01:02:31 ID:jvWvwz1E
いらない
976名無しさん@120分待ち:2006/04/25(火) 16:22:05 ID:f9uKuN+k
>>973
ジェットコースターとトップスピンはとにかく、ルーピングスターシップまでなぜ怖がるのかわからない。

あんなにゆっくり回るんだから、まさに「座ってるだけ」。安全バーも二重。


トップスピンだって、回転こそ激しいが、ガッチリとバーが閉まるし、
ちょっと「乱気流の飛行機に座ってる」程度でしょう。
977名無しさん@120分待ち:2006/04/26(水) 21:26:55 ID:0A4YCQoD
ちなみにそいつ、ルーピングスターシップ1回目は、
回転などの動いてる様子を見てもう乗る前から嫌になっていた様子。
すぐに目をつぶっていた。

2回目のルーピングスターシップ。
安全バーが下がったくらいの時に話しかけたら「怖いんだから話しかけないでよ」とか言われた。
あとはそいつ、ずっと目をつぶっていた。

トップスピン。これは乗るまでこっちも散々苦労した。
動いてる様子を見て相当怖かったらしくなかなか乗せられなかった。
やっとの思いで乗せた。
978名無しさん@120分待ち:2006/05/03(水) 08:26:33 ID:G6cM9ZXH
・嫌がる人を無理矢理絶叫マシンに乗せる
・嫌がる人を無理矢理お化け屋敷に入れる

どっちの方がひどいの?


あと誰かそろそろ次スレを。
俺は立てようと思ったがひな形(テンプレ)に妙案が思い付かないので放棄。
979名無しさん@120分待ち:2006/05/03(水) 11:32:08 ID:VeANoZCq
980名無しさん@120分待ち:2006/05/03(水) 11:32:41 ID:VeANoZCq
981名無しさん@120分待ち:2006/05/03(水) 11:33:31 ID:VeANoZCq
982951:2006/05/03(水) 21:33:56 ID:vwAudOem
980レスを超えたので何も書き込まなかったら24時間程度でdat落ちするよ。

次スレに対する意見レスは漏れ以外に >>916 , >>953 , >>955
テンプレ案は >>955 のでいいと思。漏れはタイトルに“ジェットコースター”が
有った方が良いと思うけど字数多すぎるから無理かな。ところで
>>953 の伊藤家の食卓の裏技って、ウェブで見られるのかね。
983名無しさん@120分待ち:2006/05/03(水) 22:35:01 ID:w6bNZ14Y
確かにコースター表記はあるとわかりやすいけどね。
半角にすると検索でひっかからないし。
984名無しさん@120分待ち:2006/05/03(水) 23:36:58 ID:G6cM9ZXH
980レスを超えたので何も書き込まなかったら24時間程度でdat落ちするよ。

↑そんなルール(?)があったんだ、知らんかった
985951:2006/05/04(木) 00:36:49 ID:yeauWvcz
>>984 1000行かずに落ちたら、にくちゃんねるで検索できないから困るのよ。
スレ初期にも即死判定ってのがあるよ。この板の判定条件は知らないけど。

>>983 コースター表記への賛成、ありがとう。この板のスレタイは48バイトだから
“【傾向&対策】絶叫マシン克服法第2講【コースター】”が限界かな、
>>955 を活かしつつ【コースター】を入れるのは。

では、スレ建てに挑むわ。規制解除されてないと思うけど。
986951:2006/05/04(木) 00:47:21 ID:yeauWvcz
やっぱりスレ立て出来なかった。誰か頼む。

  スレッド・タイトル
【傾向&対策】絶叫マシン克服法第2講【コースター】

  テンプレート
「絶叫マシン嫌い!苦手!克服法教えて!」
ここはそんな方のためのスレッドです。
楽しみを広げるため、裏技や対策を考えてみましょう。

また、苦手な人を無理に乗せるのはやめましょう。

前スレ
ジェットコースター嫌い!克服法教えて!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/969388213/

参考スレ
最恐!!絶叫マシーンは
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/949100973/
987名無しさん@120分待ち:2006/05/05(金) 01:56:22 ID:VyMset08
>>986
テンプレ補足
 関連スレ
 ジェットコースター好きカマン!
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1127168122/

立てようとしたんだけど、おいらもダメですた・・・
だれか立ててー
988誰か次スレ建て頂戴
  スレッド・タイトル
【傾向&対策】絶叫マシン克服法第2講【コースター】

  テンプレート
「絶叫マシン嫌い!苦手!克服法教えて!」
ここはそんな方のためのスレッドです。
楽しみを広げるため、裏技や対策を考えてみましょう。

また、苦手な人を無理に乗せるのはやめましょう。

前スレ
ジェットコースター嫌い!克服法教えて!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/969388213/

参考スレ
最恐!!絶叫マシーンは
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/949100973/
ジェットコースター好きカマン!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1127168122/