TDL シンデレラ城ミステリーツアー

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@120分待ち:03/01/10 19:53 ID:hC5BzFsw
924≫SMT=スペマン??
935名無しさん@120分待ち:03/01/14 23:28 ID:ItKVSuvU
>>932 
最近これ。凄い問題になってない?いいのこれ??先週とかもあったよね?
2dayのゲストに『明日自分のツアーのガイドに言えばメダルあげる。』
って言ったとか言わないとか・・・。どんな事情があろうとメダルをもらえる
確立はみんなに平等でしょ?私なら、GCでても通常通り選ぶ。もらえるなら、ちゃんと選んで
もらいたい。むしろあげたい。
936名無しさん@120分待ち:03/01/15 01:15 ID:A+pmZ1Tv
>>932>>935
禿胴。手を上げる子の中にはその団体の援助を受けてない“余命僅かの子”も
いるかも分からないし、もっと広い目で見れば、いつ命が失われるか分からない
という確立は皆一緒だと思う。っていうか、その手を上げる子って事前に「絶対
あなたが選ばれるから手を上げようね」とか言われるの??病気持ちだとすると
初めて行く子が多いんだろうし、アメリカならともかく日本人の子があの接戦の
場で自分から手を上げるとは思えない。不平等というより白々しすぎる。
937どぶねずみ:03/01/15 01:41 ID:MNURcA/S
マニュアルに従った形式だけの平等なんて目に見えないんだからもうちょっと割り切れば?
結局担当キャストの好みで決まるんだから不平等にはかわりないわけで。
だいたい応援する方のグループはチャンスさえない。
じゃあどうしたらいいかというと、その人を選んだ事が不自然じゃないように見せればいい。
しゃべりのプロなら方法はいろいろあるだろ。

不平等を感じさせるとしたらそれはキャストが下手だから。
マジシャンは一見偶然とも思える方法で仕込んだサクラを選び出す。
例えそういう技術がなくてもグループ全体がツアーを通してキャストに信頼を寄せていたら不満は感じないはず。
メダルでしか楽しませられない低レベルなツアーだから最後に不満を感じるんじゃない?

ミラールームで試されるのはゲストの勇気じゃなくて、キャストの技量かもね。
938936:03/01/15 21:50 ID:A+pmZ1Tv
>>937
分からないようにすれば問題ないって?それは何に関しても共通の
ことだからどうでもいいのよ。私がいいたいのは、あんなことで
病気の子が本当に心から喜べるのかってこと。「ああ僕の勇気の
おかげで悪者を倒せた。もういつ死んでもいい。」っていうなら
何も言わないけど。
939どぶねずみ:03/01/15 22:45 ID:MNURcA/S
>938
あんなことと思えるようなら、よっぽど今までのガイドに恵まれなかったんだろうね。
メダルとか悪者退治なんて所詮オマケ。
肝心なのはツアーを通して本当の勇気を見つけられるかじゃないのかな。

多くの人が、初めてあの部屋で代表を選ぶとき自分の心と向き合うでしょ。
そのときに自分と真っ直ぐに向き合えるかどうか。勇気が試されるってそこなんだよね。
それでさ、そういうことも含めながら最終的に病気の子供が自分の意思で手を挙げれば良いわけだろ?
難しいけど不可能ではない。そこまで持ってくのがキャストの本当の仕事。

勇者は間違っても「いつ死んでもいいなんて」なんて思わないよ。
「いつ死ぬか分からないけどそれまでは精一杯生きる」ってのが勇気ある者の選ぶ道じゃない?
ただのガキが本当の意味で勇者になれるかどうかは担当キャストの腕にかかってんだけどな。


今思い出したんだけど、そういう特別な子のツアーって一般ゲストが参加することってなかったような…
チームも一チームで時間も通常より長かったような…
そうするとこの設問事態がナンセンスだな。一緒に回ってる奴は全員最初からその子を勇者に決めてるわけで。
あとは担当キャストがその子を楽しませられるかどうか。それだけじゃない?
940936:03/01/15 23:25 ID:A+pmZ1Tv
>>939
私はキャストに関しては一度も不満を持ったことないです。単にメダル欲しさに
嫌がる子供を無理やり前に押し出す親の姿に興醒めしてただけ。特別にツアーが
組まれてて、尚且つその子が自ら悪に立ち向かえる勇気を持てるよう自然に演出が
なされてるんなら問題ないと思います。ごめんなさい。さっきは言い過ぎですた。
941名無しさん@120分待ち:03/01/15 23:38 ID:Nlawm6i+
メイクアウィッシュって自分じゃ絶対叶えられない夢を叶えてくれるとこだと
おもーてた。違ったんだ・・・
自分の力じゃホテルの社長になれないけどなってみたいというので依頼とか
そういうものだと思ってたよ。
942どぶねずみ:03/01/15 23:58 ID:MNURcA/S
>940
いやぜんぜん気にしてないよ。
俺の言ってるのはあくまで理想論だから。現実にはそのレベルまでなかなか行けてない。

俺も一般客の親の醜態には嫌悪感を感じるよ。あれを基準に考えたらそういう想像するのもうなずける。
でもあの特別なツアーの場合は親が真剣になるのは当然だと思うしそれを醜態だとは感じない。
例えそれが同じような行為でも「単なる自己中」と「子供の為に必死な親」はちゃんと見れば違いが分かるよ。

あとあの制度にはもう一つ目的があって、親のための制度でもあるんだよ。
現実としては親より子供が先に死んでしまうわけで、残されるのは親のほう。
それまでに子供にどれだけの事をしてあげられたかってのが、それからの親の中で大きな意味を持ってくる。
だから親の自己満足な部分があってもいいと思うんだ。
体の動かない子や重度の知的障害のある子でも参加できるのはそういったこともあるからなんだよね。

俺も昔は、ベッドで寝たきりのままチューブだらけの体で遊びに来て何が楽しいんだろうって思ってたよ。
でも先輩からその話を聞いたとき自分の思慮のなさにすごく反省した。

もし今度パークでそういう場面を見る機会があったらこの話を思い出してくれると嬉しい。
943名無しさん@120分待ち:03/01/16 00:42 ID:J0s84AJE
どぶねずみさんって キャストなさっておられる方でしたの?
944名無しさん@120分待ち:03/01/16 00:52 ID:gYm4K/Vb
>>940
そういう人たちのための特別なツアーなんてないよ。一般のゲストと同じ内容で、
長さも変わらない。幼稚園児の集団が多すぎるときとかは、入り口で調整することはあるけど。
いろいろな人間がいるよね。メダルはおまけだっておもってガイドはやってても、それしか見てない子供とかいるし。
メダルをもらったことで手術の勇気をもらったっていうおじいちゃんとかの話とか聞くし。
それでがんばってくれるなら、選んだかいあるし。メダルを10個集めるのが夢だって子もいるだろうし。

でも。あんまりメダル狙いだって感じちゃうのには避けたい・・・。出口で「うちの子が一番に手を上げたのに、どうて後にあげた子にしたんですか?」
って怒られたこともあるけど・・・。一番に手を上げればいいってわけじゃないし・・・。辛いよ。あの中からたった一人選ばなきゃ行けないんだよ。
希望者がいすぎるのも困るけど、誰もやってくれないのも困る・・・。

945どぶねずみ:03/01/16 01:09 ID:lq6yg5BB
>943
その質問には答えられないです。
誤解で迷惑がかからないようミステリーのキャストではないとだけ言っておきましょう。
あとはご想像にお任せします。
ついでにカキコミ内容も思いつきで書いたネタかも。信じるかどうかはあなたしだい〜

>944
あれ?前に余命少ない子のツアーは予約で貸しきりツアーみたいな感じになると聞いたんだけど。
内容は同じだけどゆっくり周る為に数分ローテーション時間をずらすんじゃなかったっけ。
朝礼で何時に来るとか言われたりしない?間違ってたらスマソ。
946名無しさん@120分待ち:03/01/16 01:21 ID:gYm4K/Vb
>>945
確かに言われるけど、それは来園時間だよ。アトラクションの利用時間ではない。
時間が多少長くなるのは、いろいろな都合があって・・・。普通ツアーにだって起こることもある!?
947山崎渉:03/01/22 18:52 ID:tbfG6Roa
(^^;
948名無しさん@120分待ち:03/01/26 21:58 ID:HxUFC9qa
昔おじいちゃんと家族で(ばあちゃんは留守番)行ったときに
私も手上げてハイ!ハイ!言ってたのになぜかうちのじいちゃんが選ばれた・・・。
じいちゃんも乗り気で楽しそうだったけど変わってくれよ。とか思った。
何でじいちゃんを選んだのかあの時のガイドさんに問いたい!!
949名無しさん@120分待ち:03/01/27 21:08 ID:LsLU0v0p
じいちゃん、いい思い出になったろうね。
950名無しさん@120分待ち:03/01/28 04:26 ID:M18+ywJ0
ファンタジーランドでメダルかけてたら
ファンタジーランドのキャストに「ファンタジーランドを救ってくれてありがとう」
のようなことを言われました。
951名無しさん@120分待ち:03/01/28 07:38 ID:IRSWdH28
>>945
そんな理由だけで特別扱いするの?
たしか、どのゲストも平等でなかったっけ?
だからパスポート代(障害者料金)が無いと聞いた事があるけど?
952名無しさん@120分待ち:03/01/28 13:22 ID:kUoK6jNC
そう言えばさ、入ってすぐにREDかGREENか分かる方法見つけたよ。
それ以来2回逝って2回ともGREENで、しかもメダルゲトーだったからよかった
けど、最初からREDだと分かってると非常に鬱なツアーになるね。
953名無しさん@120分待ち:03/01/28 13:58 ID:1UWcMlHP
>>952
そういうネタは誰も知らない情報スレでお願いしまつ。
954名無しさん@120分待ち:03/01/28 14:28 ID:kUoK6jNC
>>953
何で?
このスレ最初から読んでる?
955:03/01/28 15:50 ID:FAJTYrwL
>>952
入ってからずれることもある。
それはキャストもわからん。
神のみぞ知る・・・かもな。
956:03/01/28 16:44 ID:FAJTYrwL
>>755
激しく亀レスだが・・・
お城のてっぺんには小さな部屋がある。
10THアニバーサリーのキャッスルショー「イッツマジカル」の時、
ミッキーが顔を出したところといえばわかるだろうか?
957名無しさん@120分待ち:03/01/28 17:01 ID:wpUlQelV
小六の時に貰いました!
もっと小さい男の子が居たけれど北海道から来たという
ふりをして(「北海道にはこんなの無いね〜」とか言いながら)
いたら手を挙げなくても選ばれました。
ちょっとずるかったかな。
958名無しさん@120分待ち:03/01/30 17:28 ID:0li7k3vG
25日めちゃ混みの日に行きました
勇者組2回、見学組1回
↑手を上げても選んでもらえなかった小1の息子
4回目は大人も子供もみんな手を上げてたのでこらダメだな・・・と
諦めてたらなんと選ばれました
もう息子満面の笑み、すごく嬉しそうでした
私なんかはもうメダル欲しくないけれど子供は欲しいんですよね
居間の壁に飾ってあります
メダルはいっぱいいらないのでこれで大満足!
ちょっとふくよかな、髪を一つにまとめてたガイドのお姉さんありがとう!!
959名無しさん@120分待ち:03/01/31 10:19 ID:aoj1S1Mb
平等、平等って騒いでる人はそこまでメダルが欲しいのか、
ちっちゃな子供や、動きにくい身体で無理してきた社会的弱者の人を
優先してあげてもいいじゃないか。
健康な身体なら、ディズニーぐらいいつだって来れるんだから。
960名無しさん@120分待ち:03/01/31 10:25 ID:BUE+DZ5p
>>959
その話題の論点ははじめから誰が勇者になるか決まっていたという点。
グループの中に子供がいて選ばれるのは当然だろう、だが
はじめから誰が勇者になるか決まっててツアーを行うのはおかしいのでは
ないか。だったらその親族や友達を集めて1つのグループにしたほうがいいのでは
ということ。

健康な体でも九州、北海道から来る人もいる。動きにくい体でも
アシストカードを使って頻繁にくるのもいる。
961名無しさん@120分待ち:03/01/31 10:58 ID:OJoc/iq6
>>959
ちっちゃな子供もまた来れると思うけど。
962名無しさん@120分待ち:03/01/31 11:14 ID:aoj1S1Mb
げ、ごめん、この話題終わってたんだね。
蒸し返してスマソ。

>>960
うん、確かに初めから誰かに決まってるのは変な話だけど
それが先の例に出てたような社会的弱者の人だったら、一向に構わない
よ。フッツーにキャストの知り合いとかだったら、不公平だけど。

>>961
それはそうだ(w
が、どうせだったらちっちゃい子供が喜んでくれた方が
いいな。大人と比べれば嬉しさもひとしおだろうし。

しかいそう思うのも私がメダルに興味がないからってだけ
なんだろうな。なので聞き流しちゃってください。
963名無しさん@120分待ち:03/02/01 21:29 ID:4XhABMtE
シンブレの時は入れないね。
964953:03/02/02 00:02 ID:d+N1YP2H
>>954
過去レスも読んでたけど今また読み返しました。
で、何が言いたいのかと?
部屋が分かれるってことは書いてあったしもともと知ってることだけど
それ以外に何か書いてあったか?

>>953では「方法を見つけた」だけじゃ誰でも書けるってことを言いたかったんです。
965名無しさん@120分待ち:03/02/04 03:17 ID:cPC6ENhj
め○みって?
966954:03/02/04 13:01 ID:Nn3LXwOh
>>953=964
んじゃ、ネタばらしてもいい?
夢も希望もなくなるよ。
967名無しさん@120分待ち:03/02/04 20:13 ID:aZ9+fjUP
age
968他スレより:03/02/04 20:16 ID:aZ9+fjUP
ここで、東京ディズニーランドより正式の声明発表があります。
2ちゃんねらーさん!こちらへどうぞ。
純粋な心で悪を倒してくれた、2ちゃんねらーさんに、
王国の騎士、サーの称号と、記念のメダルをプレゼントいたします。
ぱちぱちぱち。
そして私達ガイドは、ここにいる皆さん、一人一人に
拍手を送りたいと思います。
ぱちぱちぱち。
これで、安心して、平和なファンタジーランドへ入ることができます。
出口は、あちらです!
969954:03/02/05 03:57 ID:Nu3aZQEA
>>966
俺はばらしてもらっていいと思います。他スレでもネタばれ話は出てるんだし。
抵抗があるんだったらドリームスのスレでやってたように、
【ネタばれ】と書いてからネタばらしするか、誰も知らないスレで書いてもらってもいいけど。
970名無しさん@120分待ち:03/02/05 08:45 ID:PHOd0FfT
≫954
知りたいです
是非教えてください
最後の最後で「ドアが開いてない・・・^^;」とがっかりするより
少しでも早く知っておきたいので
そうすれば外れの時はもっと純粋にツアーを楽しめそうです
971名無しさん@120分待ち:03/02/05 11:08 ID:JoA0hpiy
>>954
よしなさい。
953の煽りに釣られるんじゃないよ。
そんなことバラして出発前の×××の前に人だかりが出来ちゃったら(ry
972969:03/02/05 12:58 ID:Nu3aZQEA
ごめん、名前間違ってた。>>953=964です。
973名無しさん@120分待ち:03/02/07 00:12 ID:92Pt188+
>>952は逃げたのか?(w
974952:03/02/07 13:19 ID:HCI0x1/B
こんち。
ここに書くのも釣られるみたいでアレなので、ニュー速のどっかに書いとくわ。
どうしても知りたいやつは探せ。
975名無しさん@120分待ち:03/02/08 10:09 ID:+J4GlOVO
>>974
調べたよ。でもやっぱりなかった。
文に含まれてる単語を書いてないところを見るとどうせ釣りだろう。
シンデレラ城、TDL、CMT、RED、GREEN、見分け方、部屋・・・
キーワードの候補が多すぎる。
というわけでしっかり釣られたことを報告。
976名無しさん@120分待ち:03/02/08 23:43 ID:KwsZr6qr
この前、並んでた時にトラブルかなんかで一番最初の部屋にしばらく入れなかった。
キャストの姉ちゃん(多分新人)が待ってる人全員に
「それでは今からクイズを出しまーす!」
と言ったので期待した。でも
「このお城には…」
て言ったところでドアが空いて入場が始まった為、クイズは言えずじまいだった。
だれかクイズの全内容知らない?
977名無しさん@120分待ち:03/02/09 00:18 ID:L+p9Iw1f
そろそろ次スレかな?
978名無しさん@120分待ち:03/02/09 00:52 ID:x3HMcuVP
>>976
その1.いくつ窓(ドア)があるでしょう?
その2.どこに隠れミッキーがあるでしょう?
その3.いくら火災保険がかけられているでしょう?
979名無しさん@120分待ち:03/02/09 01:07 ID:kWSUXhUt
976>シンデレラ城の高さは??
私が行った時はこれだけだった。

ちなみにこの時、メダルをもらいました。私はこのツアー1回行ってそれからは行ってなかったんですけど、
一緒に行った母が『どうしても行きたい』って言ったので行きました。

帽子をかぶってたんだけど、帽子を取ってくださいって言われて髪の毛がぺったんこに
なってて、それをみんなに見られたのがすっごいはずかしかった。でも、やっぱりメダルは嬉しかったな〜。
自分から志願したわけじゃないけどね。
980名無しさん@120分待ち:03/02/09 10:02 ID:2+lRHjNa
981名無しさん@120分待ち:03/02/09 22:38 ID:F9d6uAiv
 
982952:03/02/10 11:40 ID:QIT0bSqo
>>975
ゴメソ。そんなに必死だったんだね。
まだ書いてなかったんだよ。
今からラウンジのどっかに書くから、もう一回探してみて栗。
でも、ナイショだぜ。
983952
キーワードはこれ
「右中央下の」