【TDL】東京ディズニーランド総合スレ34

このエントリーをはてなブックマークに追加
東京ディズニーランド(TDL)の総合スレッドです
専用スレの無い話題はこちらです 専用スレは各自で検索してください
公式サイト ) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/

>>2 わからないことがあったら・・・ 〜質問や検索について〜
>>3 問い合わせ先
>>4 時刻表・お天気
>>5 みなさまの笑顔のために
>>6 関連スレ
>>7 過去ログ

地震津波原発事故の影響については
【TDR】震災関連スレッド Part1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1300696979/
■■液状化・放射能汚染でTDRは危険?■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1301912171/

各種質問は
>【TDL/TDS】TDR教えてちゃん集まれ!【質問】
http://find.2ch.net/?STR=TDL%2FTDS+%BC%C1%CC%E4&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch
混雑具合の質問はこちら
>【TDL/TDS】東京ディズニーリゾート混雑予想スレ
http://find.2ch.net/?STR=TDL%2FTDS+%BA%AE%BB%A8&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch
現地からの報告は
>【TDL】東京ディズニーランド現地報告
http://find.2ch.net/?STR=TDL+%B8%BD%C3%CF&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch
ディズニーシーはこちら
>【TDS】東京ディズニーシー総合スレ
http://find.2ch.net/?STR=TDS+%C1%ED%B9%E7&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch
前スレ
【TDL】東京ディズニーランド総合スレ33
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1302572649/
キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すと
ページ内で検索が出来ますので
スレッド内で必要な情報を探したりスレッド一覧で
必要なスレを探すのに使ってください

スレッドを探す際はこちらも使えます
  2ちゃんねる検索(PC) http://find.2ch.net/
2chスレッド検索(携帯) http://2chs.net/i/2chs.cgi

以前に同じ質問が無いか、過去の書き込みをよく読みましょう。
TDR公式サイトもチェック。
TDR(ディズニーリゾート)
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
TDL(ディズニーランド)
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl
TDS(ディズニーシー)
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds
開園時間のご案内ページ(共通)
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/schedule/index.html
●直接TDRインフォメーションセンターへ電話で問い合わせると、親切に教えてくれます。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/info/index.html
■東京ディズニーリゾート総合予約センター 045-683-3333 (9:00〜21:00)
予約サービス内容はこちら
東京ディズニーランド、東京ディズニーシー>> レストラン
ディズニーホテル>> 宿泊(東京ディズニーランドホテルは専用予約ダイヤル 0570-05-1118 (9:00〜21:00))
東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル>> 宿泊
※東京ディズニーリゾート総合予約センターにてディズニーホテルの宿泊予約をされた方は、
ディズニーホテル内レストランのプライオリティ・シーティングを東京ディズニーリゾート総合予約センターにて承ります。
■ディズニーホテル レストランインフォメーション 0570-064-333 (9:00〜19:00)
旅行会社経由でディズニーホテルへの宿泊予約をされた方、または宿泊されない方は
こちらでディズニーホテル内レストランのプライオリティ・シーティングの受付を承ります。
■東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンター 0570-00-8632
(ご案内時間は東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの開園時間内になります。)
音声情報サービス 0570-00-3932(24時間)PHS、一部のIP電話からは、045-683-3211
(開園時間/混雑状況、チケット料金などの情報についてご利用いただけます)
※FAX情報サービス は終了しました。

■東京ディズニーリゾート・ゲストご相談室 047-310-0733
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/faq/park.html#parkq11
〜皆様の笑顔のために〜
すべての方に楽しく快適にお過ごしいただき、笑顔あふれるパークにするため、下記のお願いに加えて、マナーやモラルをお守りください。
【アトラクションおよびエンターテイメントについて】
●アトラクションの運営およびエンターテイメントプログラムの開催は予告なく中止になる場合があります。
●アトラクションに入場される際は、食べ物やお飲み物の持ち込みをご遠慮ください。
【皆様に楽しく安全にお過ごしいただくために】
●パークには多くの野鳥が生息していますが、エサを与えたり直接手を触れたりしないでください。
●東京ディズニーランド/東京ディズニーシーでは分煙を実施しています。喫煙は灰皿のある場所でお願いします。)
●盲導犬、聴導犬、介助犬を除くペットを連れての入園はご遠慮ください。
(犬・猫はペットクラブにてお預かりいたします。)
●次のものを含め、他のお客様のご迷惑となるおそれのあるものは持ち込みをご遠慮ください。
・酒類  ・お弁当(ピクニックエリアをご利用ください)
・飲み物(ビン、カン)  ・カート類
●次の行為は固くお断りします。
・危険物の持ち込み  ・物品等の販売および陳列
・ビラ等の配布  ・集会、演説  ・商業目的の撮影
・入園にふさわしくない服装
・東京ディズニーランド/東京ディズニーシーおよびその関連施設の運営の妨げとなる一切の行為
●キャストへの贈り物等につきましては、受け取りをひかえさせていただきます。

ご不明な点はお気軽にキャストにおたずねください。
01 〜 15 の過去ログURLをお持ちのかた
いらっしゃいましたらお知らせください
9名無しさん@120分待ち:2011/04/18(月) 15:24:24.18 ID:c16IRkVQ
10名無しさん@120分待ち:2011/04/18(月) 20:16:00.45 ID:hTj2JyZi
去年、イースターのときってジュビやってたっけ?
11名無しさん@120分待ち:2011/04/18(月) 22:50:52.42 ID:KCo5+9LI
>>10
やってた。
12名無しさん@120分待ち:2011/04/18(月) 23:53:08.71 ID:WHOvZmgC
13名無しさん@120分待ち:2011/04/18(月) 23:55:50.56 ID:8bnolmYh
おい!ヨドバシいってみろ!いつもの賑わいも無い。

年パス保持者が8割だから赤字だろ!もう一度閉園したほうが良いぞ!

原発が悪化の一途を辿ってるからもう西日本から東向いて遊びになんていかねーよ!

放射線ダダ漏れしてんじゃん!原発が落ち着く2万5千年後に再オープンしたらどうだ?
14名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 00:42:00.07 ID:e1O3exfB
現地報告スレがない
まー変な奴が多くて現地報告してくれる人は少ないけど
15名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 00:46:37.13 ID:beCNpXwd
違法賭博パチンコ業界は
また石原都知事に抗議分を出した。
もう節電はしない。
パチンコ業界が営業出来るんなら節電するのは馬鹿馬鹿しい。
エアコンガンガン使わせてもらう

ディズニーランドも自粛必要なしだよ。
16名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 07:42:04.34 ID:YYTfXBVd
23日から夜間営業&Eパレ復活の報道

真相はいかに
17名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 08:06:58.50 ID:sTrkB3ME
ソースは?
18名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 08:19:48.41 ID:B2nD5yij
時事通信
19名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 08:23:47.07 ID:e1O3exfB
これも公式を待つしかないね
夜間営業は先でいいからまずシーを開園してほしいな
20名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 08:43:31.71 ID:fUHtQGIN
日曜日行ったんだけど、サクラじゃないのかってくらい私服のキャスト?多すぎ。
キャスト?に?いれたのは、ようは私服で見た目一般人。
だけどいたるところで仕事中のキャストと「〜さんはさ〜」ってくっちゃべったり、手を振り合ったりしてる。
前はあからさまにそういうのってなかったと思うんだけど。
1人や2人じゃ気にならないんだけど、もう10人くらいのキャストがくっちゃべっててビックリした。


21名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 08:56:01.10 ID:A6Yg0ETB
【経済】東京ディズニーランド 夜間営業、23日再開へ 電飾で人気のエレクトリカルパレードも復活 フロートは深夜電力で蓄電 [4/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303170922/
22名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 09:17:36.21 ID:A6Yg0ETB

                                        平成23 年4 月19 日
各 位 
                              会 社 名 株式会社オリエンタルランド
                              代表者名 代表取締役社長 上西 京一郎
                                     (コード番号4661 東証第1 部)

東京ディズニーランドの夜間営業に関する一部報道について

平成 23 年4 月19 日付の一部報道において、東京ディズニーランドの夜間営業に関する
記事が掲載されましたが、当社として発表したものではなく、また、現時点で決定してい
る事実はございません。                                   以上

http://www.olc.co.jp/wpmu/wp-content/blogs.dir/2/files/2011/04/20110419_02.pdf

23名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 09:17:48.08 ID:wayfPkai
23日から夜間営業再開って早すぎだろ
たった一週間やらなかっただけで自粛したつもりとかおかしい
24名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 09:38:35.47 ID:B2nD5yij
また否定文か…
25名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 09:47:34.09 ID:tgLU38Yk
>>22
この週末の入りを見たらEパレ再開したところで無駄だろうな
今来てるヲタも金落とさないし、GWまで時短で粘った方がいいと思うけど
26名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 09:48:14.19 ID:u12nqDAw
ふんだんな電飾で人気

に思いっきり皮肉を感じるのは自分だけですか。
同じ文がヤフーにも載ってたけど掲示板が意外と肯定派で
埋まっててちょっと安心した。
27名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 09:48:45.72 ID:fCCkgDLS
さすが出銭ー
お客(の出すお金)第一に考えてんなwww
28名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 09:49:50.13 ID:A6Yg0ETB
現状で22時まで営業したら、21時過ぎたらアトラク乗り放題だな
29名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 09:51:33.79 ID:eBjUd+oV
シーもGWまでにさいかいするみたいだな
30名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 09:51:59.17 ID:tgLU38Yk
>>28
21時どころか数少ないワンデーが固着するEパレ以降閉園までガラガラだろうなw
31名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 09:52:32.29 ID:kFSfowpf
スペマン、スプラッシュ一日で何十回乗れるだろうかw
32名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 09:57:46.02 ID:tgLU38Yk
今回のPDFは今朝作ったのかな?
OLCの東証の両方とも
33名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 10:03:13.52 ID:sTrkB3ME
普通に夜までやるって知ったら客増えるよ
34名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 10:10:14.53 ID:lJMdFhv3
海外から戻ってきて、ファンティリュージョン復活計画が現在進行中らしいですよ
35名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 10:11:03.47 ID:N+EchXBi
乗り物乗り放題
放射能浴び放題

至れり尽くせり
さすがディズニー
36名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 10:18:00.91 ID:eBjUd+oV
>>35
一つ抜けてるぞ電気使い放題
37名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 10:25:20.54 ID:kFSfowpf
>>34
それは是非お願いしたいw
いい加減日本に戻ってきてほしい
38名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 10:58:25.60 ID:4fsVwdZD
>>20サクラじゃなくて年パスキャストね
別に普段からたくさんいるよ普段は混んでるから紛れてるだけ
39名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 13:33:21.36 ID:fCCkgDLS
OLCが違うとか何か言ってんな
当分はやめとけwww冗談抜きで
40名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 14:12:32.59 ID:66y4jk0O
ディズニーテーマパークにおける節電への取り組みについて
http://www.olc.co.jp/wpmu/wp-content/blogs.dir/2/files/2011/04/20110419_03.pdf


フロートの電飾叩く奴が多すぎるから、その辺の説明も載せてるんだなw
41名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 14:16:50.10 ID:kdBW/6/4
なんで産経なんかにデマが載るんだ?
探偵ファイルとかならともかく。
42名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 14:29:40.56 ID:f1/diGHu
>>26
肯定派は行くのかなあ
「よかったねー自分は行かないけど」ばっかりだったりして
43名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 15:28:11.29 ID:AwBbBwAe
それが普通だろ
肯定したらいかなきゃならんのかいな
44名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 18:17:13.43 ID:3CRYsoIk
被災地じゃない地域の人たちが「早く開園しろ。金を使って経済を回せ」と散々叫んでたけど
実際に開園して遊びに行って浦安の状況を見て
「周りの家は半壊してるし、砂埃だらけじゃねーか!よくこんな状況で開園出来たな!放射能も危ないし当分行かねーよ」
とわめいてて、結局園内の混雑具合は予想に反してガラガラ。
まあ詳細に報道されてないから、現地に行かないと被災状況分からんし大したことないと思っちゃうんだな。
東日本大震災後に長野でも地震があったのは知られているが、報道がないから全然大したことないと思ったら生活避難民出まくりだってさ。
知らんかった。

マスコミが報じなかった もう一つの「東日本大震災」
http://spa.fusosha.co.jp/feature/number00014398.php
45名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 18:18:54.37 ID:e1O3exfB
近くの日帰りバスツアー調べたらほとんどが29日〜だった
それまでアトラク乗り放題かな
46名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 18:18:55.56 ID:44xzoIrR
寒いね
47名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 18:51:13.78 ID:RN4XEkyb
夜間営業してもゲスト来ないから費用の無駄なんだけどな。

GWは近場の人しか来ないから空きます。前売りの列も無かったし・・・。
西日本組はUSJ行けば???

まあ皆さん生活費・食費がギリギリなのでお金を娯楽に使う余裕なんて無いよ。

48名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 18:58:19.42 ID:RN4XEkyb
てか17時で86%の電力
高いぞ。

みんな安心して節電やめてきてるね。
49名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 19:10:39.57 ID:7GkO9slD
今日は寒いんだよ・・・。
50 【東電 86.1 %】 :2011/04/19(火) 19:14:26.18 ID:Dbkhfm57
どれ
51名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 19:17:56.03 ID:EsRSfYi3
52名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 19:20:10.90 ID:pkD+Z/Xd
>>44
いや舞浜行ったくらいじゃ浦安市の状況なんて分からんよ。
53名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 19:33:14.55 ID:hEotjGc6
明日楽しみだな〜
54 【東電 88.3 %】 :2011/04/19(火) 19:52:56.06 ID:iotpH1NZ
>>51
暇人乙
55名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 20:05:08.56 ID:kFSfowpf
>>48
今日は寒いからだろ
56名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 21:15:43.26 ID:kd34PfVr
営業時間延ばすのはまぁいいとしてパレードはどうかと思う。
あとパレードの電気は深夜電力云々は、営業時間伸ばしたことによるかかる他のアトラクションの電力消費のカモフラージュとしか思えない。
57名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 21:22:22.54 ID:LAccahY5
>>51
カッコいい!

携帯の待ち受けに貰いました!
58名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 21:24:20.51 ID:f1/diGHu
>>43
そういう意味じゃないんですけどね
挙げ足とられちゃった

>他のアトラクションの電力消費のカモフラージュとしか思えない。
え?
59名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 23:29:19.04 ID:HTRRq0hS
ハードリピーター(笑)
いわゆる単なる暇なディズニー依存症のオタクちゃん達〜
お金いっばい使ってね〜
60名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 23:32:03.10 ID:GaE1LKHg
(1) ランド 8:00〜18:00 シー 12:00〜22:00
(2) ランド 8:00〜22:00 のみ

(1)と(2)いずれかを比較すると、現状のゲストの入りだと(2)の方が
収益が高いと判断するのかな

61名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 23:45:11.23 ID:LAccahY5
(1)案っておとついあたしが考えたやつでしょ?

パクリやがったわねぇww
62名無しさん@120分待ち:2011/04/19(火) 23:55:38.86 ID:pGNNtKYY
日曜にインパした時に、パーク帰りの夫婦らしき人とボンボの前ですれ違った。
「ここだけでも平常に戻ったっていう感じで、なんかホッとするよね。」
「うん、再開してよかったね。」
としみじみ話していた。
自転車取りに行かなきゃと言っていたから地元の人だと思うけど、「ここだけでも」といったと言うことは、他のところはやっぱりひどいんだな、と思ったよ。

ところでディズニーランドホテルの隣が自転車置き場になっていたけど、前からそうだっけ?
目に入っていなかっただけなのだろうか?
63名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 00:12:03.63 ID:XKjZ3Qyb
>>61
は?
冗談で言ってるの?
64名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 03:25:54.39 ID:9uo7Lk3K
オレはもう節電はしない。
パチンコ業界が営業出来るんなら節電するのは馬鹿馬鹿しい。
真夏はいつも通りエアコンガンガン使わせてもらうよ!
65名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 03:30:31.15 ID:8OI248Wg
まあ>>64の電気代が上がるだけだからいいんですけどね
66名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 05:42:30.99 ID:XPdlIu/J
>>64
夏まで引きこもり宣言かい。引きこもってないで部屋から出ようぜ。
67名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 06:59:17.76 ID:GUNGu6M5
エアコンは30℃設定らしいよ
罰則付きにすればいいのに
68名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 07:22:27.79 ID:FE0BFscj
今ってさー、再開のニュース観て本当は「うは、TDL行きたい!」って思っていても、
なんやかんやでみんな夜の十時まで再開するまで待ってる感じなんだと思うんだけど。

つまりGWだけでもTDR完全再開して客の出足を見た方がいい気がするのよねー。

やっぱ、あたしって天才だわw
69名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 07:30:16.94 ID:hM6vd+Sz
>>61
ぷwwwwwwwww
70名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 07:30:52.07 ID:dFTeYTxN
>>68
アトラク派の人ならGWより今のほうがいいよね
18時閉園でも乗り放題
71名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 07:34:56.51 ID:FE0BFscj
>>70
でも代表的アトラクであるビッグとカリブが運休orz(←最近これ観ない)
72名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 07:35:04.73 ID:hRXW/jjR
運動会代休が混むように、皆考えることは似ている

俺の周りも、混んでるんでしょ?って皆に言われる。
アトラクションやってないし、、、って。
73名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 07:42:55.17 ID:dFTeYTxN
>>71
その2つが休止中なのってそんなに大きいかな
スプラッシュ・ハニハン辺りならまだわかるけど
74名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 08:25:59.75 ID:H01Kuen5
スペースがいつもより暗い気がして楽しかったし、スプラッシュが5分待ちで貸し切れるし、別に支障ない。カリブなんて夏休みでもEパレやってる夜行けば貸し切れるくらい空いてるから、今やってなくてもいい。
75名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 08:36:44.02 ID:p27wezZP

関東には行きたくない!

まだまだ危険だし
76名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 08:52:32.53 ID:C2/Y6aIB
どうでもイースタ〜
77名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 09:51:45.07 ID:ZFcpgx0g
大人になっても遊園地が好きな変な人達に支えられて今日もディズニーランドは盛況です
78名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 10:15:22.24 ID:0u+FQIho
>>77
変な をつけなきゃ普通に見えるな。

ブラックコーヒーが好きな子供もいれば、
甘口じゃないとカレーが食べれない大人もいる。
そんな趣味もこの世には存在するのか 位に思っとけば、
イチイチイラッとしなくて済むと思うが。


ところで、地元に落とす税金vs不謹慎がなんか、原発に対する賛否と似てるように見えるな。
79名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 10:26:11.77 ID:LPSMz4Gt
営利企業だから営業しなきゃならないし、営業内容だって元に戻して行くのが普通だろ?
何がそんなに気に入らないんだ?理解出来ないわ。電力?今の節電率で足りてんじゃん。
80名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 10:33:01.14 ID:3UMcCMWV
とりあえず再開はしたが
ETC土日1000円は廃止決定
そのうち消費税もアップ
ディズニーが、というより観光自体の衰退は予想される
81名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 11:06:57.09 ID:5mB9sODq
俺は、今月の13日にオフィシャルホテルを予約してたんだが
再開したからって行きたいとは思わない。
リゾート地は、少しでも不安定な要素があるうちは楽しめないから。
海外の客や、修学旅行を予定している子供達の親なら尚更神経質になるはず。
GWだろうと、夏休みだろうともう混雑することはないと思うよ。

なんて…チラシが無かったからココに書いておく。
82名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 11:14:18.90 ID:LiFN72FD
>>81
うん、別に来なくていいよww
83名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 11:15:13.94 ID:Q4clseDg
>>81
放射能うんぬんは気にするほどでは無いんだろうが、デカイ余震や誘発地震の可能性は十分あり得るからなぁ
俺も月曜行ったけど、スペマン乗ってる時に、もし今デカイ地震来たら・・・と思ったらゾッとしちゃって、早く終われ早く終われと思いながら乗ってた
84名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 11:18:16.57 ID:5mB9sODq
>>82のような一行レスしかできない『ゆとり』は、
なにも考えずに活きていられるから
ある意味幸せだね。
今のうちに、もう少し頭を使ったほうがいいよ。
85名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 11:20:16.63 ID:xpsdLjtd
>>84
こうやって、来ない人が増えると、空いてていっぱい楽しめるからうれしいな!と、書いて欲しいのかな?ゆとりなので、頑張って1行で書くよ!
86名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 11:28:52.08 ID:5mB9sODq
>>85ムリすんな
コッチは勝手に改行されてるから、暫く理解できなかったじゃないかw
まあ努力は認めるよ。
87名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 11:48:48.84 ID:iWapboQe
16日に行ったけど、昼頃フィルハー見てるときに大き目の地震あってから
311の事思い出しちゃって心の底からは楽しめなかった。
イースター見ててもいま地震あったらどうなんのかなって考えちゃってウサタマボンも楽しくなかった

でも今さら地震なんかきにしてたって何もできないよね。
死ぬリスクなんて今まで0だった訳でもないし。ってことで今を楽しく生きることを決めました。
ちらうら
88名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 11:55:42.72 ID:s6SMPtbM
>>86

いちいちレスして暇なんだな。ゆとり叩く前に仕事しろ。
それとももしかして学校の休み時間ですか?ゆとりがゆとり叩く事ほど滑稽な事はないな。

そういう自分は本日公休なので次インパする時何するかを考えつつ家事をこなそうと思う。
ブルーバイユーでご飯したいが、あそこ暗すぎて料理見えない&塩素臭いのがな…
カリブ側から見ると素敵なのに残念。
89名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 12:01:05.46 ID:YgbWPEOO
でもさあ、日本中いつ地震が起こってもおかしくないからねー。

90名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 12:06:28.78 ID:YgbWPEOO
あとマジレスすると、普通に結婚して子供育てるつもりなら今が楽しければいいっていう享楽的な思考はそろそろ卒業した方がいいとおもうよ。
あたしみたいなおかまは結婚も子育てもしないから気楽だけど、どのみち何か一つくらい人生の目標があった方がいいと思うよ。
91名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 12:10:11.98 ID:YgbWPEOO
それでも子育てって大変よねぇ。放射能とか真剣に気にしなきゃならないし。
親世代まで経済状況が全然違うし。将来的に子供育てようとしてる人達は頑張ってね!
92名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 12:11:13.78 ID:5mB9sODq
>>88
すみませんでした。
ごめんなさいです。
イラっとしてつい…
場所もわきまえずに
書きこんですみません。
93名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 12:17:53.11 ID:Yjaebo9F
地震前に行っといて良かった
94名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 13:13:41.40 ID:bIyYcvOW
キャプテンEOは揺れてばっかだからなんだかハラハラするぜw
95名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 14:05:48.76 ID:kF8oitIw
喫煙所減りすぎ
96名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 14:06:11.85 ID:h2q0WDXB
Pdf消えたな
なんか発表くるな
97名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 14:24:52.47 ID:FE0BFscj
キター
98名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 14:27:10.82 ID:TJ1+j5nm
>>96
夜間の件ならトップからは消えてるけど、消えてないよ
http://www.olc.co.jp/news/index.html

>>97
生理か?
99名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 14:30:45.90 ID:FE0BFscj
>26、27日サイクリング出れるかって電話だった。
>OKしといたよ。25日はファンタズミックだわ。

ってつぶやきみつけた
やっぱ海開き28日なんだね 

これ結構確証出来る情報なんでないの?
100名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 14:54:34.30 ID:CkiKeH/F
夜間営業するなら・・・

22時閉園とアフ6を廃止し、

21時閉園(14時からスターライト、17時からパス(スプリングナイトやウインターナイト))
20時閉園(14時からスターライト)

にして開閉園時間を1時間程度前倒しすれば良い。
101名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 14:56:41.73 ID:TJ1+j5nm
>>99
2chの書き込みはつぶやきじゃないよ
102名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 15:06:40.64 ID:FE0BFscj
>26、27日サイクリング出れるかって電話だった。
>OKしといたよ。25日はファンタズミックだわ。

ってつぶやきみつけた
やっぱ海開き28日なんだね 

↑これシースレの書き込み
103名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 15:14:05.13 ID:dSl6zEHQ
>>100
22時閉園で問題ない
104名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 15:17:25.14 ID:TJ1+j5nm
年パスの人は22時までいないよね
地方から来る人とか、首都圏のワンデーが1分1秒を惜しんで滞在する
105名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 15:17:42.52 ID:XKjZ3Qyb
>>102
シースレのシーに関する話題をどうしてランドスレにコピペするの?
106名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 15:48:29.78 ID:FE0BFscj
>>105
えーん。。。><。。。
107名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 16:10:37.18 ID:YxK5z6rR
「東京ディズニーシー」運営再開および「東京ディズニーランド」夜間運営開始のお知らせ
http://www.olc.co.jp/wpmu/wp-content/blogs.dir/2/files/2011/04/20110420_03.pdf

◇再開時における東京ディズニーシーの運営概要
再 開 日:2011 年4 月28 日(木)
運営時間:9:00〜22:00(運営時間は、日によって異なります)

◇東京ディズニーランドの運営概要(4 月23 日以降)
運営時間:8:00〜22:00(運営時間は、日によって異なります)
108名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 16:17:55.13 ID:rmNZ9egD
やっときたか。
この発表される前から23日はインパ予定だったから嬉しい。
109名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 16:21:12.99 ID:TJ1+j5nm
>>108
10周年初日だったのに23日にランドイン予定だったの?
110名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 16:23:41.20 ID:orUPnqx1
きたあああああああああああ
111名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 16:27:25.38 ID:rmNZ9egD
>>109
うん。年パじゃないからイースター見たかった。
112名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 16:34:17.78 ID:NxHLJhvm
29日はランド空くかな〜
ビーマジカルやらないならランドに行きたい
113名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 16:48:06.96 ID:rmNZ9egD
>>112
29日から日帰りバスツアー開始みたいなレスがどっかにあったから
29日から本格的に混雑してくる。多分。
114名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 16:48:44.28 ID:dSl6zEHQ
>>100
ねぇねぇ、今まで持論熱弁しちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
115名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 18:36:04.73 ID:TJ1+j5nm
ディズニーコースも「5・1」日本観光を救えず
2011年 4月 20日17:14
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/jj/userobject1ai58885.html

東方ネット20日付ニュースによると、1カ月も閉鎖された日本ディズニーランドは再び客を迎えたが、
日本観光コースはやはり上海の「5・1」観光メニューに加えられなかった。
上海市の数社の旅行社の責任者は、放射能漏れは観光客に心理的なダメージを与え、
日本観光コースの回復見込みは楽観的でも「10・1」前後という。 

上海国旅の趙徳祥総経理によると「極少ないビジネス団体以外に、現在個人の日本観光客はほとんどいない」という。
旅行者は「5・1」日本観光コースを諦めた。一方、地震が発生する前、日本コースは同社の海外業務の4分の1を占めていた。
上海青旅海外観光センターの周迎風総経理は、現在、僅かな人数の観光客が日本へ行き、
日本コースの観光客は80%以上削減し、前年に比べ400万元以上の損失の見込みだという。  

青旅の責任者によると、エジプトの政局の不安定、日本の放射能漏れやミャンマー地震の一連の影響を受け、
今年の海外観光の全体状況はあまり良くないという。
116名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 18:49:13.31 ID:v2psZXMl
ディズニーランドと不思議な関係の北朝鮮

http://s1.shard.jp/rabbit1/0204/46/304.html

金日成から金正恩までもが関係していた。
117名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 20:16:04.87 ID:+8Bqq2sb
福島第1原発事故で水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、
市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、
福島市内で記者会見し、福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の
4人から1キロ当たり最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。

 厚生労働省は水道水の放射性ヨウ素が同100ベクレルを超える場合、粉ミルク
などに入れて乳児に摂取させないよう求めているが、母乳については明確な基準はなく、
村上代表は「今回の数字が高いとも低いとも判断できない」としている。
118名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 20:54:09.42 ID:ZncUvTa8
4人から1キロ当たりって、釣りじゃないんだから。
119名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 21:48:02.12 ID:RBKy2vA5
もう通常営業かよ。自粛しろよ
120名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 21:57:26.09 ID:sx4jgjdE
もう夜間営業か・・・?
シーと合わせると電力90%いくぜ。
また停電なるよ。


GWは空きます。
理由
・再園発表が事前にできなく予約のキャンセル多数
・原発の放射能懸念と風評被害
・レジャーに費やすお金と時間が無い
・全体的な自粛ムード
121名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 22:01:50.83 ID:BQxWxOZ9
たまご探しのエキスパートって難しいですか?
バッジが可愛いから挑戦したいんだけど、¥1000無駄になったら悲しすぐる…
122名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 22:01:56.39 ID:GLB2+2r/
空いてくれると逆に嬉しいよw

自粛はしたい奴だけすればいい。強制するものではない。

自粛者が馬鹿を見てメシウマしたいですwwwwwwwwww
123名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 22:08:02.52 ID:LiFN72FD
だいたいなんで被災地の方たちが経済回らなくなるから自粛やめてって言ってんのに、被災してないやつらが自粛自粛騒いでんの?アホなの?
124名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 22:13:50.38 ID:FE0BFscj
>>123
ゆとり教育の成果ってことでしょ。

ふいんき(←何故か変換できない)でしか物事を考えられないんだよ。
125名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 22:17:24.95 ID:cxY/ijpF
雰囲気。ふいんきではなく、ふんいきが正しいので気をつけましょう。
126名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 22:20:16.06 ID:9wy2rls2
>>125
おたく、2ちゃんねるは初めて?半年ROMろうね。
127名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 22:22:30.03 ID:GLB2+2r/
>>125
肩の力抜けよw
128名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 22:22:31.68 ID:r1MFBv+Q
自粛自粛言ってる人は絶対 口だけで何もしてないんだろうね。
文句を言う為に2ちゃんねるチェックは欠かせないって感じなんだ。 残念な人だわ。
129名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 22:27:25.05 ID:FE0BFscj
2ちゃんって海外からも書き込めるのかな?
130名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 23:08:17.58 ID:Hy28dg/6
震災と津波で日本人の我欲を洗い流し、生活を再構築する良い機会です。
これは神様が下さった天啓です。
TDLの様なものとか、パチンコ、自販機はいらないでしょう。
131名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 23:11:40.51 ID:rVaH8qmj
>>130不謹慎にも程があるだろ
東北の人を目の前にしてそんな事が言えるのか?
132名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 23:17:58.55 ID:EsYj1Ed5
>>130
いらないのTDRだけの間違いでしょ?
133名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 23:18:41.95 ID:GLB2+2r/
>>130
うわ・・・
134名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 23:22:32.76 ID:B6rTiot5
>>130
最悪だな…
135名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 23:25:21.60 ID:qbmMDxpF
自粛って言うより
また大きい地震きたらどうしようって思うから
あまり遠くまで出かけたくない。
136名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 23:28:33.41 ID:GLB2+2r/
西日本に遠出か、地震の無い海外に行けばいいんでない?ドバイとか。
137名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 23:29:51.67 ID:GLB2+2r/
あ、海外のディズニーに行けばいいのかw
138名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 23:46:04.86 ID:XKjZ3Qyb
>>131-134
新聞とかニュース見ないの?
139名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 23:47:04.17 ID:GLB2+2r/
新聞見てると情弱になるよ
140名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 23:52:55.41 ID:zlAo5k7P
いしはら
141名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 23:56:21.29 ID:5mB9sODq
>>92とか>>124をみてるとココは釣り堀かよwww
142名無しさん@120分待ち:2011/04/20(水) 23:56:50.14 ID:dyOk7HS7
自粛でGW旅行を断念したが
退屈した家族に迫られて
仕方なくTDLでも行こう、
ってパターンが増えそう
143名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 00:08:23.09 ID:7hYaZebz
tdl行っても
並んで時間つぶれて
子供が泣いて。。と何にも
楽しい思い出にならないよ。
そういうときこそ家族みんなで
お弁当でもつくってピクニックでも行けばいい。
tdl なんかより楽しくて子供の思い出に
なることはいっぱいあるよ。
144名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 00:16:00.86 ID:9sQYTRKK
>>121
難しくないよ!
手詰まりになったらカストさんに聞いてもヒントくれるし、パーク内を散策出来て楽しいしバッジも可愛いから1000円なら安い位
タマゴもカモフラージュはしてあるけど、子供でも分かる位だから是非やってみて!
145名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 00:52:29.02 ID:1rwyJlck
>>125
>>124
>>130
>>92
釣り針どんだけたらすんだお前ら
146名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 05:19:12.97 ID:Dr5xM37Q
値上げ直後にのこの事出かけるなんて、なんだかなあと?
147名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 05:47:22.44 ID:qZYpX5Lz
自粛っていうより、なんかもう面倒くさい。

せっかく今年は景気回復期待age進行だったのが原発問題&自粛ムードでパー。

社会が高齢化・老害化してるのに爺婆が偉そうに復興とかほざいてんのにも苛立つ。
148名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 08:10:52.21 ID:4GQnB1JC
>>147
人間辞めたら
149名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 08:22:03.13 ID:AmmlMg7e
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧   ∧ .∧ .∧ ∧ .∧   
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \  ACのCMで「日本の力を、信じてる。」
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > って言っているのがあるだろ?
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  バックで「ウォーウォーウォー♪」
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠ ってハモッているのは日本がこれから
      ヽ`┴ ' //l\  | 戦争、つまりWar≠ノなるからなんだ!
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /

http://www.youtube.com/watch?v=E4kVPW24zKE&feature=related




ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
150名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 08:30:04.00 ID:3+LJMOdk
>>144
レスありがとう!
何か放射能の話題に埋もれちゃいそうだったから、凄く嬉しいw

キャストさんに聞くってのは思い付かなかった
早速挑戦してみます
楽しむぞー!
151名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 08:41:43.73 ID:XqgjpMu+
並んで子供が泣いて 「もう2度と行きたくない」って意見は黙殺される
テレビでも絶対この意見は取り上げられる事がない 中国の報道と一緒
152名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 08:52:28.97 ID:heq/FFKh
>>142
TDLでも行こうならいいが
自粛どころかGWは海外に出ていってしまうパターンが多そう
153名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 09:28:27.73 ID:IHGE96FI
値上げにあわせて通常営業開始なんだろうね。自分休日しか
行けないから6時まででもガラガラのパークうらやましすだったわ。
154名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 09:44:40.12 ID:OWdgZsZM

今は人体実験でヨロ

問題なきゃ行くか
155名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 11:02:38.19 ID:DrFp7DDm
西日本は平和とか何も知らないとか何とか言われていたが
関西も九州一部もいきなりの小さな地震連発で、
うかうかTDRに行くとも言ってられなくなるのかな
156名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 11:05:13.67 ID:XqgjpMu+
ピューロランドでさえ 大分に姉妹店あるんだから 作ればいいのにね
157名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 11:23:04.51 ID:9sQYTRKK
>>150
しばらくして落ち着くといいよねw

キャストさん以外にもエキスパートコースに参加してる他のゲストと情報交換出来たりもするよ!
楽しんできてね!
158名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 12:49:59.17 ID:yHolMbVA
>>117

大元の市民団体のサイトでは
>茨城県のお母さんたち5名、福島県3名、宮城県1名に母乳を提供していただき、
>放射能検査をいたしました。その結果、茨城県のお母さんの母乳の複数から、
>ヨウ素−131が検出されました。福島県の方の母乳は不検出(1名検査中)、
>宮城県の方の母乳も不検出でした。(セシウムは不検出)
http://hairoaction.com/?p=306
茨城の人しか出てない。というか、千葉の人の検査してない。
159名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 12:55:01.26 ID:opNS810a
ディズニーランドの飲食店で使ってる野菜は、どこ産ですか?
160名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 12:56:15.63 ID:XqgjpMu+
「かっ 鹿児島産ですっ」 とか心の中で叫んでるんだろうな
161名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 13:01:04.16 ID:kXYwYP3I
ここで聞くより電話して聞いたほうがいい
162名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 14:17:42.96 ID:NmLUZ2ML
やべえ大阪人が5月から来るぞ

東日本大震災:ディズニー便、夜行再開 播磨地域発は7月から−−神姫バス /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110421ddlk28040405000c.html

◇「需要回復、見込める」
東日本大震災後に営業を休止していた東京ディズニーランド(TDL)=千葉県浦安市=の
営業再開を受け、神姫バスグループ(本社・姫路市西駅前)はTDL行き夜行バスの運行再
開を決めた。再開日は大阪発が5月1日、播磨地域発が7月15日。神姫バスグループは震
災後、「旅行需要が回復するか分からない」との理由で、視察・支援目的のものを除く東北・
関東方面への運行を控えてきた。ただ、TDLが15日からの営業再開を決めたことで、震災
前から人気だった旅行プラン「TDL2泊3日/たっぷり1日コース」(大人1万900円から1万
4700円)などについて「需要回復が見込める」と判断。20日、本社バスターミナルなどに運
行再開をPRするパンフレットを置いた。 最少催行客数は1便1人。利用者が多い場合は増
発で対応する予定。問い合わせは神姫バス旅行事業部(079・224・1504)か旅行代理店
へ。【高橋一隆】〔播磨・姫路版〕 毎日新聞 2011年4月21日 地方版
163名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 14:23:40.17 ID:AVxsljb9
うわこわい
原発と同じくらい怖い>大阪人
164名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 14:24:10.78 ID:ZN/mOJ1O
聞いてどうするんだよ
こういう奴がいるから農家の風評被害が絶えない
そんなに心配なら出かけるな
165名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 14:47:50.72 ID:XIHUdfRG
遊園地板で神姫バスの名を目にするとはw
166名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 15:14:48.14 ID:DrFp7DDm
>>163
怖いのはお前みたいな奴だ屑



神姫バスって兵庫でしょ
高速バスの中でも割高なイメージ
本社所在地の姫路を文字ったプリンセスロードとか
便の名前だけはディズニー向きだがw
167名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 16:38:16.19 ID:yP/0Pk8q
>>164
風評被害、風評被害って騒いでる人多いけど
風評被害って勝手なイメージで被害を受けることだよね?
実害なんだから風評被害って言葉遣うのおかしくないか?
ニュース見てるといつも思う…
168名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 16:46:02.98 ID:QlU465Ru
まったく同感
放射性物質検出されてんだから風評でもなんでもない
検出されてなく完全に安全なのであれば風評だけどな
169名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 16:50:31.69 ID:dtwW829z
関西人=全部の人がマナー悪いて訳じゃないと思うけど?
一部のマナー悪い人のせいで関西叩くとか心狭いねー。
都道府県関係無しにマナー悪い人いっぱいいるよー。
と北海道の田舎人が言ってみる。
170名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 17:12:46.29 ID:ZN/mOJ1O
>>167-168
一部の野菜から放射能物質が検出されたというだけで
その県や周辺の県の野菜が全部売れなくなるってのを風評被害っていうんだよ
お馬鹿さんw
171名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 17:22:41.51 ID:jqVyOFKp
福島原発“レベル7”で拡大する放射能パニック
今だからこそ問い直したい「巷説のウソとホント」
http://diamond.jp/articles/-/11904
172名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 17:28:03.12 ID:QlU465Ru
>>170
いやいや、そんなのわかっとるがな
放射性物質出ましたでも基準値以下です買ってください!

買ってくれない!風評被害だ!

が間違っとると言ってるんだよお馬鹿さんw
173名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 17:29:09.80 ID:XIHUdfRG
>>172
スレ違いよだお馬鹿さんw

これで合ってますか?w
174名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 18:02:49.66 ID:qZYpX5Lz
放射線云々気になる奴は来なければいいだけの話なのでは?

175名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 18:04:25.92 ID:CjAU39pO
23日からのショースケってまだ出てない?
176名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 18:04:27.79 ID:mXA+Coyr
>>170が文盲でいいと思います
177名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 18:05:51.38 ID:A1qHYVVF
セキュリティー(?)のキャストがかぶっている、ウサギ耳のついた麦藁帽子がカワイイ。
178名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 18:08:40.81 ID:SRw96VmD
ホントなんで雑談とか地震関係のスレにいかないんだ
荒らしに語られても、いいからスレ移動してくれとしか思えない
179名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 18:10:10.09 ID:qjb4sURX
今、エレクトリカルパレードのイッツ・ア・スモールワールド見たら多分泣いちゃうと思う
180名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 18:10:12.84 ID:opNS810a
>>170
放射能汚染されてるのは一部じゃないに決まってるだろ。
近所で植えてるのに汚染されてないわけがない。
テレビを信用しすぎ。
181名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 18:11:36.26 ID:IIfKnKt3
>>177
それゲスコンだよwww
182名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 18:14:18.60 ID:WBbrw9N8
でも、今の現実をちゃんとみて考えなきゃいけないお気楽お花畑ちゃん達は
地震関連スレなんて見ないよね。
183名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 18:16:44.33 ID:FDKEQbp3
放射能汚染がそんなに気になる人は中国産でも食べてればいいじゃん
184名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 18:20:36.79 ID:XIHUdfRG
>>182
そういうお前はお花畑に何してきてるの?w
185名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 19:01:25.19 ID:A1qHYVVF
>>181 ゲスコン・・・ゲストコントロールってことかな?
なるほどそういう呼び名なのね。

あれかわいいから売り出さないかな。
被る勇気はないから、部屋に飾っておくけどw


>>178 ごめん、ディズニーランドの雑談のスレだと思ってたけど、違うのね。
以後自重する
186名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 20:00:22.64 ID:Rj1NkP8b
ランドマンセーしたければミクツーに行けってんだよww
実際この板、マンセーレスだけだと20程度しかないぞww
ランドの状態と一緒でシケシケじゃんwwwww
187名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 20:27:30.21 ID:87GBuybo
今日インして来たけど、かなり空いてたよ。しばらくこんな感じみたいだから、皆お友達や周りの人に教えてあげて遊びにいこ。なかなかこんな時ないからね。
188名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 20:40:12.24 ID:Rj1NkP8b
>>187
オマエ現地スレにも書き込んでるけど、
『。』で改行しろよww
これだから携帯厨房は困るwww
189名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 20:45:22.33 ID:WBbrw9N8
>>184
暇なら君らもボランティアしに行きなよって言いにきたんだよ。
190名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 20:53:56.50 ID:glxZYb3h
>>189
どんなボランティアしてきました?
どういう手続すればいいのかわからん・・・
191名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 20:54:03.09 ID:RCFT9U3b
とくだね見てたら
「一般家庭は20%節電を求められる」って放送してるぞ!!!
パチンコ業界の批判はほぼカットのくせに、何やこれは!!
メディアで操作して一般家庭で大幅な節電させるつもりか!
夏場はパチンコ業界の営業の為になんか節電しねーぞ
エアコンガンガン使うぜ〜!
192名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 20:55:38.72 ID:glxZYb3h
>>191
求められても、節電してるかどうかはわからなくね?
193名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 21:02:35.15 ID:WBbrw9N8
>>190
津波被害にあったお宅の片付け(ペドロかきだし等)
自分が行ってるのは石巻市。
とにかく人手が足りていない。
下記のサイトを見ればいろいろわかるよ。

宮城県災害ボランティアセンター
http://msv3151.c-bosai.jp/index.php

石巻市災害ボランティアセンター
http://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10163

気仙沼市災害ボランティアセンター
http://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10247

岩沼市災害ボランティアセンター
http://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10109
194193:2011/04/21(木) 21:05:07.39 ID:WBbrw9N8
ペドロ ×
ヘドロ ○
195名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 21:17:06.10 ID:qjb4sURX
ホントは行ってないな
196名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 21:26:46.16 ID:AVxsljb9
>>166>>169
反応よすぎ

GWのボランティア募集したら10分でオーバーとか言ってた
197名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 21:27:04.15 ID:RFe5DPR/
キャスト全員マスクつけようぜー。

原発は福島だけど。

「東京電力」という名だから東京は怖いと思う人多し。特に外人。
198名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 21:33:16.86 ID:WBbrw9N8
>>195
行ってますよ。
最初に行ったのは3月17日。
知人一家が自宅避難で物質支援が何もなく
ライフラインもたたれた状態だったので、物質や水等を持って行きました。
もちろんガソリンは携行缶で持参です。
その後、個人で1回・ボランティアセンターを通して1回行ってます。
あと来週も行く予定で準備中です。
199名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 21:45:15.29 ID:N1lBRNYa
実際ランドやシーに津波が来るとしたら何処に逃げればいいんですか?
シーに至っては移動範囲広いのでテーマポートごとで教えて頂きたい

マジレスお願いします。
200名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 21:56:23.83 ID:c7TjaHlV
ショーレストランがランチだけって情報の信憑性は?
201名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 22:00:59.96 ID:ES/MHMpv
>>199
ランドはミッキーの魔法で守られていますから平気です。
シーはシースレで聞いてください。
202名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 22:01:37.80 ID:pEhnNnPy
203名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 22:01:39.55 ID:KAGkVZ79
千葉は日本一海抜が低いから
もし駿河湾とかで巨大地震が起きたら埋め立て地は
かなり危険
204名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 22:11:14.85 ID:c7TjaHlV
>>202
ありがとう。ランドホテルの予約持ちだけど電話つながらないだろうな
205名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 22:20:18.22 ID:ghtDwPYP
大津波来たらランドもシーもまるごと海に飲まれて終わり
206名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 22:25:45.87 ID:c1NAxq46
GWには被災地からもどんどん入園者が増えるんじゃないかな。

流石に震災から2ヶ月近く経つ頃には復興してるでしょ!
207名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 22:37:04.03 ID:5NFg1Qcm
>>198
わざわざこんなスレ来てお花畑がどうとか悪態ついておいて
暇なら君らもボランティアいきなよとか
ボランティア行ってる私えらいでしょってか
きもちわるいよお前
208名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 22:58:26.18 ID:WBbrw9N8
>>207
私のことならどう思われてもいいですよ。
とりあえずボランティアに行きましょうよ。

ちなみに自分は年パス持ちで元々この板の住人です。
209名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 23:02:22.18 ID:qZYpX5Lz
さっきの地震でまた浦安液状化したんじゃないかな?大丈夫?
210名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 23:04:06.80 ID:31OCp6L9
今日行ったんだが、半日とちょっとでほぼ全ての乗り物に乗れた
外は人が結構居たけど乗り物を待つ所は全く居なくて貸切気分だった。
最高の一日だったよ。では、おやすみ。
211名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 23:13:20.16 ID:bT/qbHoc
明日行こうとmkcパス買ってきたけど
さっきの地震ですっかり萎えた(´・ω・`)
212名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 23:14:35.84 ID:fWFfTBHZ
今度行こうと思ったけど
まだ余震ありそうだからやめた・・・
213名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 23:15:34.93 ID:OeBCpY/2
>>212
ランド内は安全安心
214名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 23:18:06.90 ID:mpHhoXMt
余震だからしょうがないて割り切ってるものの怖いねー
でも明日行きますw
215名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 23:24:08.32 ID:2wk3wn9y
もちろん余震も怖いんだけど、その後帰宅難民になるのも困るのよ。
216名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 23:24:57.43 ID:u4zzrzHA
コミュさん、もしくは立てられる方、idスレ立ててください。
217名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 23:29:41.16 ID:qZYpX5Lz
http://www.youtube.com/watch?v=7yOovDxfrd8&feature=related

もうすぐ四年かー。早いねー。
218名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 23:39:57.56 ID:5NFg1Qcm
子供っていがいに地震にストレス感じてるもんだね
たっぷり遊ばせてやろうと思うが数年ぶりなんで自分も楽しみだわ

>>208
よかったな充実しててw
219名無しさん@120分待ち:2011/04/21(木) 23:49:48.32 ID:FDKEQbp3
>>218
自分っていい親だなぁってかw
TDRじゃなくたって子供をたっぷり遊ばせてあげる事ができるのに
子供を理由に結局は自分が楽しみたいだけでしょ
220名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 00:06:33.08 ID:k9KeCiPa
>>219
いい親だろw
子供いないの?
TDRとか関係なく遊ぶときは遊んでるに決まってるでしょ
TDR行くのに子供を理由にする必要なんてないよw
221名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 03:51:06.96 ID:N57OnQN/
まぁ少なくとも、自分の親には2chなんてやって欲しくないな
222名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 05:00:14.20 ID:G0WYE7oF
自分で自分のこと、いい親と言ったり、揚げ足取って他人に噛み付いたり…
こんな性格悪い親に育てられる子供が可哀想。
223名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 07:17:10.19 ID:ta5/egLR
>>222が一番性格悪そうに見える
224名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 07:17:50.91 ID:cHxKUysy
子どもいないヤツって変に拗ねたレスつけるよな
とりあえずは結婚して同じ土俵に上がってきなさい
225名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 08:30:07.93 ID:xl2YAmn2
息子には アンチ2chでつぶやき専とかにはなって欲しくないな
226名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 08:35:53.13 ID:+piCTovI
>>223
確かに
227名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 08:55:33.34 ID:/Td8DwDG
ボランティアしてる人に対して
>よかったな充実しててw
なんていう人が良い人には思えないな。

自分も子供がいるけど、余まだ震がおこる可能性が高いから
現時点でディズニーに連れて行こうと思わない。
228名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 09:09:53.30 ID:rleW+OFH
お前ら全員がどうでもいいわマジ
明日からライツ復活だぞ、やっぱりあれが無いとランドじゃないよな
229名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 09:10:06.81 ID:xl2YAmn2
帰ってきて 「とっても空いてたよ」って言った時「え〜 いいなぁ」「さすが〜 お土産ありがとう」
とか言ってる近所の人も 
もし 余震津波で死んだりしたなら
「あのひとバカだわ」 「子供が可哀想 放射能もあるのに」とか散々言う 結果論で言われる
230名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 09:39:17.21 ID:1yS6zzoF
西日本の人がディズニーの土産貰ったらクッキー等の外箱が放射能汚染されてるかわからないから、そのままゴミ箱行きだろな
231名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 09:42:34.42 ID:OBRhh0pm
>>230 ミニーのぬいば貰ったけど普通に嬉しかったww
神経質でもなし 放射汚染とか気にもならなかったけどねー
232名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 09:48:50.07 ID:rleW+OFH
ていうかアンチスレ有んだから、そっちで思う存分アンチでもウンチでもしてろっつーのこのクソパゲ共

他板だと住み分け位できてんのに、遊園地板のお客さんは本当バカばっかだな
233名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 09:50:22.92 ID:77Ylh36Z
>>229
そりゃ言われるでしょ。
余震がまだ続くと言われてるし、実際何回も起こってる状況なんだから。
行く人はそれを承知で行ってるでしょ。
自己責任だから行くのは自由だけど、他人に迷惑を掛けないように
備えてから行くべきだと思うけどね。
234名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 09:51:30.83 ID:dGp9AtDn
行きたい人は行って楽しんだらいいと思う。

うちは年に2回、西日本からランドホテル宿泊で行ってたけど今後は行かないつもり。
余震だけじゃなく水の問題や千葉産の野菜などなど…。

1番の理由はもちろん放射能。
小さい子のいる家庭は後々のリスクをどうしても考えちゃう。

申し訳ないけど、今後も東日本には行かないし食品の購入すらできないよ。
でも、義援金はしたし今後もさせて頂きます。
235名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 09:54:55.40 ID:lqeb4lkH
ナゼだろう・・・

>>234が果てしなく自己チューに見えて仕方ない・・・
236名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 09:56:11.19 ID:xl2YAmn2
 総合って書いてあるから どちらでもいいと思ってた 中立なつもりなんだけど今はね
そういうスレじゃないもんな ごめんな
237名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 09:56:55.33 ID:5/A4ihfn
いつ地震が来るかわからないからいつまでもベッドの中に入ったままネットやってるつもりか?
238名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 09:58:02.01 ID:yq8OsFBx
>>234 とか言いながら餓鬼にせがまれて1年後位にくるんだろーww一生来なくていいから糞でもして寝てろw

もう来なくて良いしいちいち書く事でもねーんだよ。に
239234:2011/04/22(金) 10:00:52.73 ID:dGp9AtDn
>>235

自己中かな?当たり前のことじゃん。政府やマスコミは事実を公表しないし、自分のことは自分で守る(子どもも含めて)
当たり前のことだと思います。
240名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 10:00:53.92 ID:/Td8DwDG
>>237
ディズニーに行かない=ベッドに籠もるじゃないでしょ。
241名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 10:07:23.82 ID:/Td8DwDG
>>232
今行く事についてよく考えた方がいいって言ってるだけで、アンチではなあよ。
むしろ周りからはヲタだと言われるくらいTDR好き。
自分の気に入らない意見をなんでもアンチで片付けないで欲しい。
242名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 10:11:56.67 ID:QcF290CM
>>240
そういう意味じゃないでしょ。外に出れば結局同じ。
243名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 10:14:48.39 ID:qXoLQO4i
今はダメとか言う奴の気持ちもわからんでもないが
そういう奴らはいつになったらOKなんだろうな
夏?秋?冬?来年?再来年?
244名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 10:21:35.82 ID:B6UWfTD/
明日以降のショースケジュールってどこかに出てますか?
土日で行こうと思うんだけど
245名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 10:33:31.47 ID:8qXiXc7q
>>239
あなたの親世代は、今の東京の1万倍の放射能を浴びて成長した世代か、生きてきた世代かも
もしかしたらあなた自体も1万倍の放射能を浴びて成長した世代かもしれませんね
西日本によく降る黄砂も、中国の核実験の影響で放射能たっぷりらしいです
いままで外出時に子供にマスクとかさせてました?
西日本だからって安全だ、と考えるのは、あなたの考え方からすると安易なのでは・・・
政府もマスコミも事実を公表してない、ということは、西日本も危険なのに黙っているのかもしれない・・・
一部、西日本にも放射能が降っているというマスコミ報道ありましたよね・・・まあ、信じてないようですから、これも嘘だって言うかもしれませんが・・・
だすとすると、子供のためを思う親なら、一番は日本から待避することでしょう
まあ、外国には、今の東京より自然界が放出する放射能のほうが高いとこがあるみたいですけれど
246名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 10:47:53.93 ID:15P8Ytau
>>245
だから日本人は癌が多いんでしょ。

247名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 10:55:04.95 ID:Kbn3orff
そういえば、ちょっと前にテレビのディズニータイムで一般視聴者向けに
春休み特集の出演者募集してて、2月中に撮影し終わってるはずだけど
あれってお蔵入り?
オーディション通過して出演できた子供たちかわいそう・・・。

248名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 10:57:53.02 ID:SSXmfVUA
>>245
当事者じゃないと情報を自分で判断しようって気持ちにならないみたいね
西の方の人の感覚って海外と似たようなものだもん
>234みたいな人はそれでいいんじゃないかな無理に東京に来る必要はないよ
来ても頭痛くなってきたとか吐き気がするけどもしや?とかストレスになるだけでしょw
249名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 11:02:11.55 ID:FMpSliak
放射線も野菜も政府が大丈夫って言ってるから大丈夫っ!
なんて言ってるのが1番痛々しい。

本人の前では口に出さないけど、そいつの居ない時にみんなから情弱ってバカにされてるし
250名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 11:10:28.46 ID:/Td8DwDG
>>242
近場に住んでいるなら同じだろうけど
そうでない人は違わない?
251名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 11:25:07.97 ID:9BhEOesb
出かけても出かけなくてもどっちでもいいじゃん
いちいち自分と違う意見に食いつき合ってスレをギスギスした雰囲気にするなよ
252名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 11:29:35.15 ID:SSXmfVUA
>>249
でも実際現時点では大丈夫だしねえ
まあ政府が言ってるからっていうのは確かにあれだが、最近そんな奴いるか?

昨日も千葉で大きめの地震があったし
その方がTDR行くのに気になるけどな
253名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 11:36:31.45 ID:EloXSgl/

微量ながらも
福島茨城千葉には
母乳の件もあり放射線物質が飛んでるのは確かなこと
今さらながら原発20キロ圏内を強制封鎖が
わかりやすい政府が出す 答えだよ
254名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 11:45:27.88 ID:EloXSgl/

政府としては50キロでも80キロ100キロ圏でも封鎖したいところだけど
補償金が莫大になるからできないだけなんだ
テレビの報道規制を真に受けるなよ
テレビ局にとって東電は大スポンサーなんだよ、テレビ局はネガティブな情報には規制がある
255名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 11:57:18.96 ID:EloXSgl/

政府はなぜ今原発20キロ圏内を閉鎖するか
放射線で汚染され、人間が住める状況ではないからだ

政府、東電の隠蔽は続くぞ
256名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 11:58:51.63 ID:c4BhNP0y

現実問題、これから数年後には関東東北地域における乳幼児のガン発生率は増えると思うよ。

出来ることなら子育て世代は関東・東北地区は離れた方がいいだろね。


257名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 12:02:05.51 ID:TPX0q/8I
イースターのポップコーンバケット再販してるかな?
258名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 12:17:30.75 ID:5/A4ihfn
完売なんてけっこう人気あったみたいだねバケツ
かわいいもんねアレ
259名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 12:19:30.74 ID:QcF290CM
えっ完売!?
260名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 13:18:31.07 ID:FMpSliak
1番放射線拡散量がヤバかったのは三月だからな。その時期に少しでも関東から離れていた人間は年間被爆量はかなり抑えられた。
四月のいまの時点で関西圏に避難するのとは比較にならんほど有効な行動。

しかし千葉県では公表しなくなったが、水道水から4月17日にセシウム、19日にヨウ素が検出されている。
専門機関に問い合わせればすぐわかる。

公表しなくなっただけで。
261名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 13:24:06.53 ID:3XOh4JYg
>>257
再販っていうか、そもそも売ってないと聞いたが
262名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 13:42:09.18 ID:vLQnxl4e
>>260
ただちに影響はないだけだからね。
微量でも被ばくし続けたら積算する訳で、10年・20年後にならなければわからないよな。
今が楽しけりゃいいって大人はどんどん遊べや。
子どもを巻き込んじゃいかんぞ。
263名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 14:28:13.79 ID:xsrmlfB0
>>261
売ってたよ?水色とピンクの卵のだよね?
264名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 14:55:38.89 ID:4LIinoyL
東に住んでる人間がディズニーランドへ行ってそこで食事するのも
近所の公園にお弁当持って出かけるのも放射能浴びるのも体内に取り込むのも変わんないよな
せっかく西に住んでるのにわざわざ小さい子連れでディズニーランドまでホイホイ出かけるのは
やっぱり脳天気すぎるんじゃ・・・
265名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 15:09:19.03 ID:SSXmfVUA
>>264
それこそ今なら1日や2日子供だろうが関係ないと思うよ
それよりもしでかい地震があった時に帰れなくなる方が問題じゃね?
どっかに泊まっててもそこまでたどり着けるかもわからんしね
266名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 15:40:45.70 ID:BzQ7eWiU
まだ余震が落ち着いてませんが、パーク内にはゲストの緊急連絡用に公衆電話は設置してますか?
あるとすれば何台くらい?
パスポートをいただいたので、近々気分転換も兼ねて遊びに行こうと考えでますが、大きな余震があると携帯電話は一切通じなくなるのでそれが心配。

あと、コースター系に乗っている時に余震がおこった場合のの安全は間違い無いでしょうか?
267名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 16:00:24.74 ID:kbuqtjGH
放射能以前に日本経済がもう末期症状だからね・・・。

復興復興言ってるのは右肩上がり世代の年金世代の爺婆とかでしょ。

TDRは無くなることはないから心配しない。

自分はゲイだから将来の子供の心配とかしないでいいし、まあどのみち子供産んでも苦労するだけだから。

がんばろう!日本
268名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 16:06:05.24 ID:kbuqtjGH
あ、あと、輸出で成り立ってる日本経済にとって放射能問題は致命傷なんだよ。

「がんばればなんとかなる!」みたいなCMのプロパガンダに惑わされないようにね!
269名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 16:13:12.69 ID:hRIFxx51
>>266
コースター系は地震が来る前に止まるようになってるみたいだぞ
3.11の地震で全く安全に問題なかった
270名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 16:58:58.10 ID:Pcjtjtu6
恐い人はこなきゃいいし、いきたい人はいけばいい

一生行かないっていってる人も、わざわざ書き込みしないで、だまってスレ閉じればいい。
271名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 17:04:23.29 ID:PFAJK8qE
その通り。原発の話は邪魔だから他でやってくれ。
272名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 17:11:07.41 ID:1yS6zzoF
>>269
地震でレール外れて、そのまま床にアボーンで即死じゃね?
273名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 17:14:04.99 ID:1yS6zzoF
>>269
安全基準世界一のUSJ最新ライドじゃあるまいし、TDLの古いコースターに
そんな気にきいた装置ないでしょ。その前にレールが外れる心配したほうが良いよ。
脱線して向かいのレールが、そのまま顔に突き刺さるから!
274名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 17:29:19.11 ID:OBRhh0pm
>>273 乙w
275名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 17:57:52.69 ID:YFu7zc2E
>>273
西の人間だが、USJにも地震前に止まる装置なんかないぞ!
276名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 18:05:27.63 ID:srmrstr/
>>273
安全基準世界一はTDRだから。USJ板に帰れ
277名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 18:14:41.15 ID:1yS6zzoF
>>275
そりゃ付けてねーわな。走り出したらブレーキでは止まらんだろ!走り出す前なら止まるだろうけどな

>>276
?アホなのか?もっと調べろよドアホ!USJは世界基準でTDLは自社基準
278名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 18:43:20.06 ID:hp5OeZcz
>>277

私クルーだから、無いの分かるんですけどぉwww
279名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 18:57:35.78 ID:rwgZ1epN
>>273 >>277
再開応援のメッセージボードを贈ったり、再開祝いのメッセージを公式に発表したりと
OLCとUSJで会社同士、従業員同士で認め合っているのに、
ディズニーのスレにUSJの名前を出して引っ掻き回すなよ。
アホか。
280名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 19:12:59.95 ID:YIzWsTTE
>>273
>安全基準世界一のUSJ
NHKやMBSでやってたね
東京メディアでは放送されなかったのかな
281名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 19:54:37.64 ID:5/A4ihfn
>>266
そんな心配事してるなら行ったって楽しめないからやめときな
282名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 19:57:32.27 ID:zxX4+T7K
北京のある旅行会社では、日本への団体旅行は、4月は1件もないらしい。

このまま来ないで欲しいものだ!
283名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 20:11:08.64 ID:hRIFxx51
シナは来なくてよしw
284名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 20:14:20.43 ID:s7JaK62E
アトラク減っても、パレード減ってもいいから中国人来るな
285名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 20:17:29.42 ID:vLQnxl4e
再開前は日本経済のために再開!!とか大きなこと言ってたくせに
再開してガラ空きの快適さに中国や西日本からは来なくていいとか言う始末
それで経済復興になるのか?

やっぱり本音は年パス持ちの地元ヲタさえ楽しけりゃいいんだな
286名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 20:17:44.16 ID:WPXX9G32
すまん、つかぬ事を聞くが、スタージェットってリハブの前後で高さ変わったりした?
昨日行ってきたんだが、縮んでるようにみえたんだ、気のせいなら良いんだが・・・
287名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 20:20:24.11 ID:hRIFxx51
ヲタって一日に何千人ぐらい来てるんだろうか
288名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 20:27:01.23 ID:1tjn/Gom
明日からフルオープンなんだっけ?

エレパレは節電モードなのかな?
289名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 20:27:29.29 ID:1Ref4eT2
>>282
ディズニーコースも「5・1」日本観光を救えず
2011年 4月 20日17:14
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/jj/userobject1ai58885.html

東方ネット20日付ニュースによると、1カ月も閉鎖された日本ディズニーランドは再び客を迎えたが、
日本観光コースはやはり上海の「5・1」観光メニューに加えられなかった。
上海市の数社の旅行社の責任者は、放射能漏れは観光客に心理的なダメージを与え、
日本観光コースの回復見込みは楽観的でも「10・1」前後という。 

上海国旅の趙徳祥総経理によると「極少ないビジネス団体以外に、現在個人の日本観光客はほとんどいない」という。
旅行者は「5・1」日本観光コースを諦めた。一方、地震が発生する前、日本コースは同社の海外業務の4分の1を占めていた。
上海青旅海外観光センターの周迎風総経理は、現在、僅かな人数の観光客が日本へ行き、
日本コースの観光客は80%以上削減し、前年に比べ400万元以上の損失の見込みだという。  

青旅の責任者によると、エジプトの政局の不安定、日本の放射能漏れやミャンマー地震の一連の影響を受け、
今年の海外観光の全体状況はあまり良くないという。
290名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 21:23:53.85 ID:PFAJK8qE
アンチはみんな去れ。
291名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 21:29:07.73 ID:l3NCNmVd
>>290
アンチとか言ってる時点でまだまだ甘いわ
お前本物のファンじゃねーだろw
292名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 21:51:49.25 ID:PFAJK8qE
>>291
えー!何て言うの?
293名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 23:07:02.40 ID:ABQYeeTp
明日から、8:00〜22:00(運営時間は日によって異なります)で、
おそらく土日は8-22だろうけど、
25日〜の平日の営業時間てどっかに載ってる?
探したけど見つけられなかった。
来週の平日行く予定で、何時開園か事前に知りたいんだけど…
294名無しさん@120分待ち:2011/04/22(金) 23:59:17.74 ID:V+ZgZPfa
しばらくは外国人と修学旅行の客は来ないと思うが、全体の何%占めていたのだろう。
295名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 00:13:48.24 ID:xFeXPvIF
296名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 00:25:25.89 ID:+5N/Pmkp
3でパー…
297名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 00:26:24.20 ID:zJ2wW+zn
>>294
来てるから 外国人も修学旅行も
298名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 00:34:12.14 ID:1NOtcOJ7
今年のGWはUSJの人勝ちだろ!
GW前の今は修学旅行も多いし中国人観光客もまばらに居る事は居るし、
インド人らしき人種の人や白人の外人さんの観光客も目立つぞ!
今でも震災前と変らず外人ダンサー多いしな。
まぁ今年のTDRは年パス客ばっかで収益に繋がらんわな。
放射能物質の飛来だけなんとかしろや!じゃ西日本から行ってやるわ!
レストランで水も飲めねーからな
299名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 05:17:31.41 ID:PXwh5JP3
TDRも値上がりしてしまったことだし、これからは、サンリオピューロランド、ユニバーサルスタジオの他、アナハイム、オーランド、ユーロディズニーランド、上海、香港など目を外に向けようよね?
300名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 07:18:35.63 ID:oYhJEXZU
日本の為に日本国内でお金を回しましょう
301名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 08:03:37.57 ID:KFYmwBuT
そうやってusjをわざと悪者扱いにして
燃料投下しようとするのは
たいていは鼠オタ。
見え透いたことはうざい。
302名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 08:29:19.24 ID:rPUVAcY0
何を今更
鼠オタしか居ないだろここ
303名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 08:32:58.16 ID:/PxZcXnR
TDRかUSJのどちらかに固定したオタって、実際、どのくらいいるものなの?
自分の周りの遊園地好きはたいてい両方とも行くけど。
今年はシーとUSJのダブル10周年だし、GWにUSJ行って夏休みにTDR。
震災で、春休みに行くはずだったUSJを延期した。

昨日、夏休みのディズニーホテル予約取った!
パイレーツの夏イベントがちゃんと実施されますように。
304名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 08:40:51.97 ID:pkwZrwG5
>>301
わざわざこのスレをチェックしてるのも変だよ
305名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 08:51:44.06 ID:WyC24jU1
夜間営業止めろよ!!
306名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 09:13:39.01 ID:4S3Ch3tK
>>303
東京住みで大阪に親戚・知人もいないし
行く習慣がないからUSJも行ったことない
TDLは出来た当時から親に連れられて
年に数回は行ってたからその習慣で年パス持ち

どちらともそれなりに距離のある地域の住人なら
好みは差し置いて両方にまんべんなく通うのは理解できるけど
結局は住んでるところ次第なんでね?

あと、USJのテーマ性がいまいち見えてこない
キティとかスヌーピーとかなんでいるの?
ユニバーサルが版権持ってたっけ?
そういう点でしょせんディズニーに対抗するための
寄せ集めなんじゃない?と不信感はあるのかも
(小さい頃からディズニーに傾いてた人間の感想で申し訳ないけど)

遊園地が好きだからTDRに行くんじゃなくて
ディズニーが好きだから(映画からであってもパークからであっても)
TDRに通うって人が多いと思う
ミッキーと同い歳のばあちゃん、今はもうめったに行けないけど
USJに行っても何かが違うって言ってTDRに行きたがってた
307名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 09:23:38.73 ID:ma19NKAN
西は商売臭すぎる遊園地の域をでないでFA
308名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 09:23:39.62 ID:irAFvHrv
はいはい。
そりゃ結構。
すぐにそういうことを言うのがオタ。
みっともねー
309名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 09:28:04.27 ID:WnAyyLuw
>>306
人のやるショー 池みたいなところでやるサーカスチックな劇みたいなの 
あれはUSJのが上 一見の価値てやつかな
310名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 09:32:09.41 ID:NRtPcs2q
昨日いとこが修学旅行で行ってきたけど、本当にガラガラで
人気アトラクションにも何度も乗れたそうな。
みんな放射能なんて気にしてるなら再開時にあんな人来なかっただろうし
一昨日の余震の影響なんだろうけど影響すげーな。
311名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 09:33:18.53 ID:4S3Ch3tK
>>309
そうなんだ!
国内旅行のプランが出てきたら提案してみようかな
ありがとう
312名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 09:49:00.48 ID:SEyvD0UB
>>310
昨日が平日では一番混んでたよ?
スペマン、モンインが10分とかだったし。
再開時なんてオープンして3時間後にモンスターズインクにぺビーカー1台しか置かれてなかったわ。
313名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 09:49:12.92 ID:mwDe0ip/
>>310
実際余震がちょこちょこきてるし
こんな発表をするとこもあるから仕方がないだろうね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000974-yom-sci
314名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 09:51:10.46 ID:NRtPcs2q
>>312
マジか。
話聞いて空きすぎすげーとか思ってたんだが…
315名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 10:08:51.95 ID:rsbUEecS
>>313
見れないよ
316名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 10:11:14.99 ID:pkwZrwG5
>>315
つ専ブラ
317名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 10:14:05.33 ID:rsbUEecS
>>316
専ブラで見れる?
Yahoo!ニュースが表示されて、この記事は〜削除されてる…とか出るんだけど。
318名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 10:16:56.16 ID:5C+V+I1V
319名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 10:17:35.90 ID:wlgqvt7S
夏は営業できんのだろうな……
320名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 10:19:53.98 ID:rsbUEecS
>>318
見れた。ありがとう。
321名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 11:02:02.20 ID:VLD8OqT4
ランドの夏はクールしかやらなさそうだけど。
(夜使うのも控えて・・・水に影響なければ)

余震と原発が収束するまで空きますよ。

322名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 11:54:31.84 ID:oOVcqQAn
>>306
買収した途端ピクサーランドになりつつあるディズニーと
版権買ってパーク内に登場さすUSJと一体何が違うのか
323名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 12:12:54.87 ID:S4esz5gI
いくらなんでも一般家庭にあれだけ節電呼び掛けてるのに…
通常営業でエレクトリカルパレードまでやっちゃマズイでしょ
GWで儲けようって魂胆見え見えじゃん
結局は金儲けの為なら何でもありなんだよな
被災地にミッキーを送り込むタイミングも狙い通り
夢を売る商売にはうんざりする
324名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 12:39:00.23 ID:HtY4oHa1
夢の国ならマウンテンのテント撤去してからオープンしろや!
モノモノしいだろ!原発の建屋風だろが!
325名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 12:43:42.81 ID:SgL5kWOW
>>323
慈善事業じゃないんだから当たり前だろ。
何を夢見てるのか知らないけど、ディズニーは企業なんだよ。
326名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 12:48:03.85 ID:pkwZrwG5
>>324
行ったことないから知らないだろうけど、リハブ中は大体あんな感じ。
シンデレラ城改装中の時なんてどうなる
327名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 12:48:41.62 ID:549L+2Ht
エレクトリカルパレードはバッテリーだからね
328名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 12:48:44.81 ID:CAggUtZd
15日から再開したのは良いけど入場者数は予想とは掛け離れた数だったんだろうね
3日前の発表じゃマズイと思い海の28日再開を早々に発表したんだろうね

紙ペラのT0DAYみると今日から通常営業は始めから決まってたんだろうね

昨日が再開後は一番混んでたけど海が再開されるGWは例年の5割位の入場者数じゃないの?
昨日は海のヲタが沢山居たね
329名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 13:29:58.13 ID:P009QyaQ
良いことだね。


被災地の児童、東京ディズニーランドなどに無料招待

  日本旅行業協会は、東日本大震災の被害を受けた東北6県と茨城県の小中学生らを対象に、
  夏休み期間に東京ディズニーランド(千葉県浦安市)や、ジャイアントパンダが人気を集めている
  上野動物園(東京都台東区)などに無料の招待旅行を実施する方針を明らかにした。

  会員の旅行会社と協力し、各県ごとに100〜200人程度を募る計画。
  同協会は東北地方の観光地の復興に向けたボランティア活動などにも乗り出す考えで、
  「被災地の早期復興に向けて旅行業界で支援したい」としている。

産経新聞 2011.4.21 07:45
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110421/edc11042107460000-n1.htm
330名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 13:30:36.86 ID:P009QyaQ
宮城の避難所にミッキー訪問、子どもたちが歓声

東日本大震災で被災した子どもたちの心を癒やそうと、
東京ディズニーリゾートの人気キャラクターらが23日、宮城県内の避難所を訪れた。

 同日午前、約300人が避難生活を送る岩沼市の市民会館の玄関前にデ
ィズニーキャラクターの装飾が施されたバスが軽快な音楽とともに到着。
雨のぱらつくあいにくの天気だったが、ミッキーマウスらおなじみのキャラクターらが登場すると
「ミッキーだ!」と待ちわびた子どもたちや保護者から大きな歓声が上がった。

 キャラクターらによるダンスの後、子どもたちはキャラクターと抱き合ったり、記念撮影をしたりして交流。
避難生活を忘れさせてくれる夢のひとときに、目を輝かせていた。

 避難生活を送る小学3年の菊地凜夏ちゃん(8)は
「ゴールデンウイークはディズニーランドに行きたいと思っていたので、
きょうはミッキーが来てくれてうれしかった」と大満足の様子。

 家族で久しくディズニーランドに行っていないというパート従業員の鈴木仁美さん(49)は
「このような機会は本当にすばらしいこと」と訪問を喜んでいた。

http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819695E0E1E2E3E08DE0E1E2E6E0E2E3E39191E2E2E2E2
331名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 14:38:24.74 ID:KOe2X7/H
>>321
クールは水道水だからやばいだろ
332名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 14:54:40.24 ID:2s68iyBv
修学旅行でディズニーって結構当たり前のようだけど、どこが「修学」なんだか?

修学旅行に楽しみは必要だと言う意見もあるかもしれないけど、楽しむにしても、せいぜい数時間程度にするべきじゃないのか!?

学校教育に疑問ありだ!
333名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 15:16:02.01 ID:2+gEU09s
なんで被災した子供とか無料招待するわけ?
ずっと避難所で寝てろや
334名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 15:18:32.84 ID:UFBTiITa
>>332
クソガキうるせーってことだろ?
屁理屈こねなくてもみんな同じに思ってるから、修学がどうこうとか
回りくどいこと書かずに素直に書けよ
335名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 15:21:20.00 ID:UFBTiITa
>>333
脅しじゃねーけど、コトダマって知ってるか?
そういうことを平気で言ってると、巡り巡ってお前の身の上に
悲惨なことが起こるぞ
口には気をつけろよ
336名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 15:29:49.16 ID:oOVcqQAn
>>335
つまりお前持ってことじゃんwwww
337名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 15:35:34.57 ID:eHgYVOUU
>>333
辛い思いをした分、楽しい思いもさせてあげてもいいじゃないか。
338名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 15:51:04.08 ID:3TK38MU2
>>333
ディズニーヲタの中でも最低のランクだなお前
339名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 15:58:46.09 ID:4vpEzan5
>>338
いや、こいつにわか。
340名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 16:09:39.16 ID:Quypgs3c
>>333
こだまでしょうか?
341名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 16:10:19.39 ID:xFeXPvIF
公立小中の卒業遠足って遊園地だったような。

でもTDLじゃなくて今は無き御殿場ファミリーランドとかしようもないとこだったけど
342名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 16:11:40.77 ID:Gr8KXh++
>>340
いいえ、ひとだまです
343名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 16:18:52.86 ID:rsbUEecS
>>329
良いことだけど…少な過ぎ。
被災した子供がどれだけいるかわかってるのかな。
ただの宣伝としか思えない。
344名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 16:43:12.74 ID:pkwZrwG5
>>343
そんなこと言い出したらキリがない
どれだけいるかわかってる?
345名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 16:47:12.00 ID:xFeXPvIF
津波に流されてたら本当に夢の国に行けたのにね。
346名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 17:16:37.57 ID:9ST5zH6L
>>334
キャラクターへの暴力や他のゲストへの迷惑行為を黙認しないならいい事だとは思うけどね…
酷い時はカメラマンまで記念撮影に必死になって迷惑な事あるよ。
347名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 17:20:47.04 ID:/EFx21P0
>>332
ちゃんと修学プログラムあるよー。
すべての学校が使ってるとは限らないけど。

まぁ、使ってなくても、保護者用に修学的な何かはアピールしてるけど。
348名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 18:11:47.60 ID:lmWg09bt
>>306
くまのプーさん の版権ゴロ振りを見るとディズニーのイヤらしさばかりが
目に付くのだが・・・
349名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 18:14:31.16 ID:qdjf+7Ue
ねずみーの野郎が被災地に押し掛けやがりましたwww
帰れよwww
350名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 18:38:35.13 ID:rCILhC1/
>>349 うるーせ黙れksww
351名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 18:56:45.51 ID:1Y8SVqjP
>349
そんなこと言ってんのおまえだけ。
352名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 20:58:28.18 ID:yKCfMKDH
TDL夜間営業再開に疑問の声
http://npn.co.jp/article/detail/58007498/

353名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 21:11:50.93 ID:9q0QDBFK
あのペラッペラのTODAYどうにかならんものかw
どんな商品が売ってるのかわからないんですけど
354名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 21:36:12.49 ID:1CJX5Tof
70%台だった電力使用率が数日前から85%を超えるようになり、今日は一時90%に達してた。
世間の節電意識が低くなってる。TDRの全面再開と全く無関係とは思えないな。
355名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 21:36:43.63 ID:gPZ/WWQp
首都圏地盤に力、南関東のM7級誘発も…東大研
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110422-OYT1T00974.htm

 東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の地盤に力が加わり、
地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが
22日、発表した。

 解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。
同研究所では、国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測している
マグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。

 同研究所の石辺岳男・特任研究員らは、首都圏で過去24年間に起きた約3万の地震で
破壊された領域が、大震災でどのような影響を受けたかを解析。地震が起きやすくなる
力が働く領域は約1万7000で、起きにくくなる領域の約7000よりも多いことが分かった。
震源が30キロよりも浅い地震は静岡県東部から神奈川県西部で、30キロよりも深い地震は
茨城県南西部、東京湾北部で起きやすくなっていることが判明した。

(2011年4月23日08時10分 読売新聞)
356名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 21:40:22.85 ID:rCILhC1/
>>354 節電の事言いたいなら他所でやってくれw
357名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 21:50:11.85 ID:LbSwmjQK
再開前70%の時は暖かかったじゃん 寒い時は80%越えてたよ
358名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 21:51:44.45 ID:2D5WktJz
さっきの総供給力が3500万kwだからでしょ?
最近は4100万kwまで回復してたし。
まぁ、なぜこんなに供給力が上がったり下がったりするのか疑問だが
359名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 21:53:57.99 ID:4YPmVGUA
電力がいっぱい使われてないときは火力の発電量を落としてるでしょ
電力量を操作させづらいのは原発であって、もともと火力で調節しているはず
360名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 22:50:03.69 ID:R8e5SW5k
今のTODAYって29までだけど次の30だけじゃないよね
361名無しさん@120分待ち:2011/04/23(土) 23:06:09.23 ID:yKUKK8Ie
>>360
しばらくの間はちゃんとした印刷の奴じゃなくて今の簡易的な印刷で
やるんじゃないかな。
次はGWの30日〜8日じゃないかと予想。
362名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 00:27:42.54 ID:dtru0yEj
内閣府原子力安全委員会は23日、東京電力福島第一原子力発電所から大気中に放出された放射性物質の量が、
放出量が落ち着いた今月上旬の時点でも、1日あたり154テラ・ベクレル(1テラは1兆)に達していたことを明らかにした。

 福島第一原発から大気に放出された放射性物質の量は、4月5日の時点で、ヨウ素131が毎時0・69テラ・ベクレル、
セシウム137が同0・143テラ・ベクレル。この数字に基づき、同委員会は今月12日、
大気への推計放出量を「毎時約1テラ・ベクレル」と発表していた。

 しかし、国際的な事故評価尺度(INES)に使われるセシウムなどをすべてヨウ素に換算した数字に直したところ、
1日の放出量は154テラ・ベクレルとなった。3か月、この状態が続いた場合の放出量は、INESの「レベル6」の事故に相当する。
363名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 00:31:30.37 ID:hB/yWwO8
教えてください。

ディズニーランド内のアトラクションで怖い乗り物あったら教えてください。
三大マウンテン以外でお願いします。
364名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 00:35:28.51 ID:+cB0UQk7
>>363
地震、津波、放射能
365名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 01:01:55.68 ID:rueculuW
>>363
アンバースデーケーキをホール食いして
その直後の全力のティーカップ

下手したら地獄絵図
366名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 02:42:43.91 ID:ONp9zHsf
>>363
白雪姫
367名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 02:55:12.00 ID:mdHlFiY6
>>366
確かにw
子供の頃はマジで怖かった
368名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 04:18:48.02 ID:9AQfZ6C1
地震の時って暗いアトラクションも照明ついちゃったの?
そしたら丸見えで安っぽい作りが丸見えになったのかな
369名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 06:28:36.61 ID:uqcGytmR
>>363
スタージェット2人で後ろ
370名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 06:43:25.49 ID:9AQfZ6C1
前にビッグサンダー乗ったら前の人が喋ってるときによだれ垂らした
上りの時だったのでもう少しでかかるところだった
371名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 07:51:19.87 ID:sAwIhJGE
>>363
デブの彼女と乗るハニハン
セーフティーバーガバガバで、ティーガー恐し
372名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 08:07:46.35 ID:28uSSc90
営業再開した時にミッキーマウスに駆け付ける男の子とそれを笑顔で見つめる周りの人達の写真ない??
あれ凄くよく撮れてると思った。いい写真だったなぁ
373名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 08:48:29.74 ID:f9yQNx6N
あれは報道用の
素材だから。
374名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 09:43:53.55 ID:ysCWSAgo
リアル池沼と逝くTDRは怖いよ。

プーさんコーナーで一時間余裕だもの。
375名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 10:02:03.81 ID:kIOcp9c+
>>367
子どもが泣いてるのを何度か遭遇した
マジ怖いよ
376名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 10:13:35.40 ID:WdwLEwWe
>>363
カリブ 最後らへんに少しだけど落ちる 私は無理だった
377名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 10:19:14.73 ID:EXGtjjDz
>>376 最初じゃない?
378名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 10:41:01.08 ID:JEvBFfdu
震災の日にディズニーランドにいました。
生協の割引チケットですが、再入場できますか?
379名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 11:14:17.40 ID:1QzlFc9Y
>>363
スタージェット、ダンボは怖い
スターツアーズは吐く
ガジェットのコースターも怖い
ハニハンも怖い
リバ鉄のトンネルも怖い
チキルームも怖い
マイケルジャクソンも怖い
380名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 11:25:09.62 ID:YFr9FiG1
マジレスするとゲイの私にとって女性様は皆鬼のように怖いです。
女性様が本気モードの時は恐ろしくてガタブルしちゃいます。
381名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 12:36:11.39 ID:Ujwxt6Ib
世間無視する電気食いのDL



節電東京ドームナイター2万kw  4時間=禁止

昼間デズニー57万kw 12時間

関東のパチンコ店約500万kw  12時間


※現在の東京電力は4100万kwが精一杯
382名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 12:40:37.75 ID:+bjuV34F
うちの方の東電は5000KW以上供給してるよ
383名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 12:54:19.56 ID:JJPFuGYs
>>381
とりあえずkWhの書き取り10万回してこい
384名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 13:19:43.02 ID:mTihydXm
>>381
世間無視する電気食いのニートw
385名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 14:21:10.00 ID:ysCWSAgo
キチガイ電波流し続けてる民放を停止すれのが一番よくね。
386名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 14:23:07.31 ID:WGPtIw2J
いい加減スルーを覚えるんだ
387名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 15:10:14.02 ID:w0W3W6TM
>>376
お前‥‥マジでエロ過ぎるぞ

388名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 15:24:34.01 ID:aSA9FoVw
>>360
あんなTODAYでも一応集めたいからなw
今は土→金って感じだから次は4/30→5/6と予想してる、さすがに4/30一日だけって事は無いだろう。
389名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 16:44:34.35 ID:wSH1n062
↓こんなこと言ってるんだったら、ナイターもOKだろ!


年10回訪れるという東京都新宿区の会社員、○○○○さん(44)は
「多い日には10万人以上のゲストが来るが、来園中は自宅でエアコン
やテレビを使わない。この分を相殺して考えてもいいのでは」と話す。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/tokyo_disneyresort/?1303527230
390名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 16:52:09.74 ID:wSH1n062
>>378
ディズニーランドに聞けよ!
ここで聞いても正確な回答が返ってくるかどうか分からんだろ。
再入場できますって2ちゃんねらーから回答もらって、
行ったらダメですって言われるかもしれないだろ。
それとも、ここのスレは良い人ばかりなのかw
391名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 16:57:52.27 ID:kIOcp9c+
自分で聞くのは電話代もかかるしお姉さんに
コイツせこい、と思われそうで嫌なんです
392名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 17:23:29.77 ID:V1dhSQA+
安心しろ
既にスレ住民に「コイツせこい上に馬鹿だ」と思われてるから
393名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 17:40:58.64 ID:fhkydB9y
>389
私もそのニュースをみた。ディズニーランドの使用する電気とランドにきた客の使用する電気とは、相殺には間に合わない。
くだらない屁理屈。
394名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 18:37:47.37 ID:GD1oGv98
>>376
最後に落ちるとかどんだけ興奮してるの
395名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 18:54:44.52 ID:dHBu73ca
こんだけ風強い土地なんだから風力発電を利用しない手はあるまい
396名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 19:09:31.50 ID:Gh+ktRl4
>>395
シーにはあるだろ。風力発電。
397名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 19:21:05.31 ID:uYPaIkFy
>>396
グーフィーが下駄で浪費してるから無理
398名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 20:52:59.47 ID:wHtGwR+6
>>392
こんなゴミ溜めに巣食う連中にそう思われるのと
実社会のお姉ちゃんにそう思われるのとでは訳が違う
399名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 21:01:20.40 ID:KQGeeSKO
駐車場まだドナルド全域クローズなのね 
400名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 21:15:23.12 ID:E5ql9nG4
去年の夏は中国人だらけだったけど今なら少ないよね?
401名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 21:20:33.97 ID:vlbPVCG/
スペマン、いつもより暗いせいか、いつもよりも酔った。
402名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 21:28:54.23 ID:KEnUI8Pg
>>398
ゴミ溜めに巣食う連中を頼るようなカスが見栄張ってどうすんだよw
403名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 21:48:27.47 ID:mTihydXm
中国人いないし快適だね。奴らのマナー悪さは、うんざりするし
404名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 21:58:16.08 ID:wSH1n062
>>403
差別するなよ
405名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 22:00:15.05 ID:IyH9CORl
>>404
差別じゃないだろ。
マナー守れないからうんざりしてるって話なんだから。
実際に体験したことない?
406名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 22:03:57.13 ID:OuRHGcTG
中国人が来ないと客数減って困るからOLCは
来て欲しいと思ってるだろうね
407名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 22:08:02.83 ID:SwDli8na
外国人全体で3%らしいから
中国人は2.9%位か?
たいしたことないな
408名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 22:12:30.42 ID:IyH9CORl
>>407
仮に4万人来てるとして、3%だと1200人。
1人あたり1万使うとして、1200万円の売上。
「たいしたことな」くはないな。

けど同じ客の立場として、マナーの悪い人達に荒らされるのは嫌だ。
要は金の問題じゃない。
409名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 22:20:11.36 ID:X17bPZb0
違法賭博パチンコ業界が潰れたら電力なんの問題もないのにね
410名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 22:30:41.48 ID:IyH9CORl
>>409
パチンコに代わる、同程度の新しい産業が生まれない限り、
単純に潰すだけでは経済が破綻するよ、現実問題として。
そうなればTDRも今と同じようには存在出来なくなる。
411名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 22:38:14.57 ID:OEDrG78e
GWの29・30日も空いてるだろうなと淡い期待持ってたけど
今日の混み具合と天気予報見るとやっぱり混むだろうな
つかの間のマッタリ空き期間だったか
412名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 22:43:33.68 ID:ulsM3nhC
リストバンド買った人手を挙げて
ハイッ
413名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 22:47:00.75 ID:ysCWSAgo
http://daily.deepdisney.com/img2/110422/062002011042202.htm

カリブのこれって不謹慎じゃない?

もろ三陸沖の溺死体なんだけど。
414名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 22:59:33.38 ID:vlbPVCG/
>>413 震災で亡くなった方のご遺体を、架空の化け物などと結びつけてわざわざあげつらう、あなたの方がよほど不謹慎。
415名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 23:12:17.06 ID:mdHlFiY6
>>413
黒地のタオルに顔が書いてあるだけで黒人差別だと
騒いでるやつ思い出した。
416名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 23:39:50.80 ID:ysCWSAgo
>>415
黒字にタオルのソースが解らないからどうしようもないわwあんたみたいな低レベルの人間の周りにはそういうキチガイが集まってくるんでしょw。

>>414
海で死んだ亡霊だから溺死体でオーケーじゃないのよ。あんたみたいな想像力の乏しい馬鹿に言われたくないわw
417名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 23:42:23.93 ID:SllLlNBd
>>413
カリブっていうよりかバイオハザードだな
418名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 23:50:38.40 ID:ysCWSAgo
大体クリエイターだって実際の溺死体の写真とか見ながら書いてるのよね。
419名無しさん@120分待ち:2011/04/24(日) 23:53:45.82 ID:eQ2sVE2j
>>416

何がオーケーだよ、馬鹿じゃねえの?
不謹慎云々言ってるがそんなこと考える方がどうかしてるしそんな想像力働かせる暇あったら亡くなってしまった方々がどうか天国では安らかに過ごせますようにって祈るわ。

まぁどうせ他人の気持ちをおもしろおかしくイジりたいだけの馬鹿だろうから言っても無駄だと思うが、もし本当に不謹慎だと思って書いたなら、ここに書く前にOLCに先に言え。

420名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 00:09:20.10 ID:NImJcKdP
>>419
想像力がないからキチガイみたいな馬鹿オンナが増えてるのよん?

何年か前に六本木ヒルズの森タワーで子供が回転式ドアに首はさまれる事故あったじゃない?あれってまさに想像力の欠如じゃない?

お馬鹿スイーツさんが育てられないのに子供産んじゃって虐待とかー。
421名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 00:12:14.35 ID:Rawk59GX
微量放射能による被害は10年後にやってくる…
鎌仲ひとみ監督、「東京も汚染地域」
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031748

東京都の放射線量、チェルノブイリ原発10〜18km地点と同程度
日経新聞
ttp://d.hatena.ne.jp/news4medical/touch/20110421/1303377297

放射能の大気放出続く…1日154兆ベクレル
読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110423-OYT1T00667.htm?from=main4

首都圏の人口は3500万人である。この集団が一様に10mSvを浴びた場合、
首都圏でのがん死の増加は17500名となる。50mSvでは87500名となる。
このような大量死を容認するような基準の適用は妥当ではない。平常時と
同じ年間1mSvを厳守することが望ましいだろう。
422名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 00:13:13.54 ID:W5VUmPti
>408
パーク内で一万も使ってんのかな・・・
持参のフルーツやらムシャムシャ食ってるのよく見るし
423名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 00:21:50.14 ID:NImJcKdP
放射能よりもキチガイ女の方が怖いからささっと子供連れて西の方へ逃げちゃってください。

首都圏はおかまの力で何とかしますから。
424名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 00:27:46.98 ID:UuzhY2Af
そろそろアンタもうざいよ!
425名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 03:12:22.23 ID:Bpn1y40F
>>408
中国人のマナーは確かに不快だが 海外のテーマパークとかで油系の金持ちと遭遇した事ある
みんなならんで待ってるのに 貸切 いや貸切のよう 従業員も強く言えないのかそんな感じ
金もってるなら本当に貸切で利用してくれよ って思った
426名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 04:05:31.15 ID:Div05oE+
昔はディズニーランドで高校生クイズやってたのか、会場はショーベースか?
427名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 07:02:11.25 ID:lbWpX+CB
日テレZIPで今やってる
428名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 07:32:13.54 ID:+lcm+wOr
>>408
俺なら、給料が3%下がっても何の問題も無い。
無条件で下がるのではなく、いやな事が減るんだから。
429名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 07:44:43.77 ID:oEz7yRhx
売上が3%下がれば利益も3%下がると思ってんのか
流石に底辺の考え方は違うな
430名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 08:14:19.08 ID:iARBwe1Z
>>429
底辺つーか、普通に経営学を知らないだけでは?
むやみな煽りはかえってみっともないよ
428も、販管費を抑えるって意味では間違いではないけどね
431名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 08:20:40.94 ID:cRG9mp0G
>>410
破綻しねぇよwww
432名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 08:47:50.84 ID:tW3+/8XD
原発事故の影響でsksk
433名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 09:02:35.34 ID:aOqA8Ns/
>>420がクソ野郎というのは良くわかった。
434名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 10:51:45.66 ID:nCY9itNn
http://www.limousinebus.co.jp/news/110428.html

東京ディズニーリゾートエリアの運行再開について
2011年4月21日
地震の影響により臨時ダイヤにて運行しております
「東京ディズニーリゾートエリア〜羽田空港・成田空港線」につきまして、
4月28日(木)より通常のダイヤにて運行を再開いたします。
ご予約につきましても28日(木)ご乗車分より通常ダイヤにて受付けいたします。
お客様のご利用お待ちしております。
435名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 13:15:05.22 ID:DygzJ3Nw
雷雨に注意
436名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 15:52:12.05 ID:gt+zdTlm
おまえらガン保険入ったか?
437名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 20:19:04.36 ID:w+Kd6Tdp
開演ダッシュウンコぶり隊セブン!
438名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 21:55:19.95 ID:LEGsYwUf
早くナイター始まらないかな。
ディズニーランドもやってるんだから問題ないっしょ。
439名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 22:53:50.95 ID:NImJcKdP
カリブの海賊溺死隊
440名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 22:55:54.74 ID:iARBwe1Z
>>439
うわあ・・・
ドン引きだわ
441名無しさん@120分待ち:2011/04/25(月) 23:46:59.91 ID:NImJcKdP
442名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 00:45:12.76 ID:vHsWChWT

パチンコ店を営業させる為に
メディアで操作して一般家庭で大幅な節電させるつもりです!
みんな騙されるな!
みんな違法賭博パチンコ店を営業させる為に努力して節電してるわけではない!
夏場にパチンコ業界が営業したが為に計画停電したって批判される様にエアコンガンガン使うぜ〜!!
443名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 07:43:21.29 ID:z3nKJ4eU
【国際】ディズニーランド・パリで事故、5人負傷…セットの一部が落下 - フランス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1303767834/
444名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 10:16:02.43 ID:Zhk83Vyd
ビッグサンダー再開延期かな
445名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 10:17:42.02 ID:mVsUreFX
あの落ちそうな岩が本当に落ちちゃったのかな?
446名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 10:23:00.60 ID:Zhk83Vyd
事故が起きたのは人気アトラクション「ビッグサンダー・マウンテン」。
パリジャン紙(電子版)などによれば、約25人が乗ったトロッコが最後のトンネルに入る際、
木とガラス繊維でできた岩の模型が落下した。


木とガラス繊維でできた岩の模型
木とガラス繊維でできた岩の模型
木とガラス繊維でできた岩の模型


なんだ岩じゃないのか

447名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 15:49:06.88 ID:Zhk83Vyd
なんじゃこれ

宮迫博之がUSJファンクラブ会長に就任記事を印刷する
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110426-766767.html
448名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 16:48:54.11 ID:kon9obRn
いい加減、TDR内全面禁煙にして欲しい。
449名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 17:08:55.79 ID:CnPeJ3Ke
>>448
そのうち完全室内喫煙所建屋が出来るから待っとけ
掃除のキャストはかわいそうだがw
450名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 18:06:42.89 ID:vwaQ8wlY
運営カレンダーが更新されてるーー
既出??

5月末までLSとも22時閉園!
451名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 18:26:29.02 ID:Zhk83Vyd
連休明けたらTDL9:00 TDS10:00開園なんだね
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/schedule/calendar/may_j.html

つーかショースケも出てるぞ
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/schedule/schedule.html
452名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 18:38:50.76 ID:M83e7C3e
やっとショースケきたね
453名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 18:40:37.23 ID:Zhk83Vyd
ワンマンは当面抽選なしか
454名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 18:56:25.68 ID:AsoFbRa7
舞浜駅カップル喧嘩別れ隊
455名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 19:58:04.74 ID:iWAMc5ec
ランドはイースター終わったら、さらに来客減りそうだな…
もういっそのこと7月くらいまでイースターやってたほうがいいんじゃねw
456名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 20:05:02.47 ID:sCOZ4E5j
>>455
パイレーツやるだろ
457名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 20:39:07.71 ID:enHUB3cJ
>>446 君・・・なんかだかかわいいね

そういや以前アメリカのビッグサンダーマウンテンで死人が出たっけ。
トロッコが行き過ぎて脱線、前の車両が何かに突っ込んでゲストが一人即死。
日本のとは構造が違うらしいけど
458名無しさん@120分待ち:2011/04/26(火) 21:49:29.06 ID:Ud2rnbeP
>>456
また番宣か
459名無しさん@120分待ち:2011/04/27(水) 02:15:02.76 ID:M1uxZLlw
今ディズニーランドにロケット型のバケットは売ってますか?
460名無しさん@120分待ち:2011/04/27(水) 08:51:35.75 ID:IReBgi9u
パチンコ店を営業させる為に
メディアで操作して一般家庭で大幅な節電させるつもりです!
みんな騙されるな!
みんな違法賭博パチンコ店を営業させる為に努力して節電してるわけではない!
夏場にパチンコ業界が営業したが為に計画停電したって批判される様にエアコンガンガン使うぜ〜!
ひとつになろう日本!
461名無しさん@120分待ち:2011/04/27(水) 09:33:47.61 ID:84qf8cco
>>459
バズの?ないよ
462名無しさん@120分待ち:2011/04/27(水) 10:22:19.43 ID:rn6ijniT
>>455
イースター終わったらパイレーツオブカリビアンのイベントだろ?
イースターよりはるかに混むと思うぞ
463名無しさん@120分待ち:2011/04/27(水) 10:32:17.58 ID:Z0T0FhR0
464名無しさん@120分待ち:2011/04/27(水) 11:12:25.02 ID:zvaAw5ht
この自体に散水やるのか…?
465名無しさん@120分待ち:2011/04/27(水) 19:54:57.32 ID:5EeepIK0
今年のイースター続々つべに上がってて盛り上がってるな

イースターワンダーランドのスレってなかったっけ?
あったような気がしたけど去年のでスレ消費して落ちたかな?
466名無しさん@120分待ち:2011/04/27(水) 20:04:12.01 ID:Nrb4qgIU
467名無しさん@120分待ち:2011/04/27(水) 20:20:57.35 ID:5EeepIK0
>>466
thx
468名無しさん@120分待ち:2011/04/27(水) 22:10:04.66 ID:c2LeQ8/h
むう、奥から今しがたTDRのGWのオフィシャルホテルの部屋が予約できると連絡きた。
楽天はじめいろいろ見ると空きまくり。
信じられんが、中華の人たちがキャンセルしてる分が空いたのかな。
まあ話の種に予約取ってもOK出した。
GW直前にオフィシャルホテルが空いてるとはねえ。
469名無しさん@120分待ち:2011/04/27(水) 23:04:53.95 ID:5NY0CL44
>>462
そういえば、カリブの脇(というか待ちスペースのとこ)に、ギャラリー?みたいの
出来ていた。パイレーツの今度の(?)映画のやつの。
470名無しさん@120分待ち:2011/04/27(水) 23:04:59.28 ID:6H+W9jt7
日光の老舗旅館が風評被害で潰れたとか
観光業は大打撃だよな
TDLはマシなほう
471名無しさん@120分待ち:2011/04/27(水) 23:35:40.46 ID:zwvY3qr+
これからTDRの周囲でもやばいホテルがイパーイ出てくるお
472名無しさん@120分待ち:2011/04/27(水) 23:49:07.37 ID:t139eGAH
>>468
毎日のように楽天一休などあちこちから値下げだの最後のチャンスだのメールがきてるよ

473名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 00:23:20.84 ID:o+cp8vaD
もうすぐ計画停電で休園するしな
474名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 00:37:01.04 ID:N4I7LTre
いまさら計画停電とかどんだけ流行遅れだよw
企業25パーセントオフで回避可能って散々ニュースで流してるじゃん・・・
ニュースとかも見なよ
475名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 00:41:25.70 ID:OqsuRflA
ゆとりはみえないけれど、ゆとり世代はみえる

情報はみえないけれど、情弱はみえる
476名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 06:21:44.04 ID:zP6pEgWH
>>472
グルーポンは来ないね
477名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 07:26:10.69 ID:xe/xtqtn
新しくできたシンデレラのアトラクション、実際にガラスの靴が履けるようですが、
そのサイズが分かる方いますか?
自分足が大きくて、座ってみて履けなかったら恥ずかしいので後込みしてしまいます…
478名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 07:39:47.26 ID:YXNGaFVh
>>477
ガラスの靴をはくというよりガラスの靴に足を乗せる感じですよ。
普通の靴の足を入れる部分がないので、サイズとか心配しなくても大丈夫ですよ。
479名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 12:30:48.64 ID:PXgMnOvj
>>475
一度はドロップアウトした清人だからこそおっさんの面白さを見落とさず拾い上げる事ができたし、それを伝える事もできた。
同じ伝えるプロでも、金持ちに生まれてリア充一直線を突っ走ってきたアナウンサーにこの面白さは伝えられないし、
受け手が勉強ばっかりやって来たオタクではやはり理解する事ができない。
必要なのは人生経験という共通の背景。
480名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 14:27:38.24 ID:/aoSYGA2
明日からGWだし混むかな?
481名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 15:04:57.71 ID:X1/Adx5M
>>478
さすがディズニーだな
サイズが合わなくても、たとえ男でも「靴が合わない」って現実をかわすとは

たぶんそのうちその場所でプロポーズするやつ出てくるんだろうな
482名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 15:53:36.21 ID:oTywVRE6
>>478
靴脱ぐの?それとも靴のまま足乗せるだけ?
窓からパーク見渡せたり出来るみたいだけど城内を自由に行動出来るって事?
483名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 16:11:54.35 ID:eohINFpo
484名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 17:19:58.17 ID:C4+bn0S9
>>441
背景ぼかせよ

自衛隊さんありがとう
485名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 18:03:38.50 ID:OqsuRflA
>484
青い車のうしろの窓・・・。
486名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 19:36:46.13 ID:ABfE3SiY
>>485

何度見ても分からない。
何か写ってる?
487名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 19:40:45.10 ID:OqsuRflA
>>486
青い車のうしろの窓

下からのぞきこむ女性と思わしきお顔が。

488名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 20:09:17.94 ID:7OEAW3er
こわいこわいこわい怖い怖い怖い怖い怖い
489名無しさん@120分待ち:2011/04/28(木) 20:22:55.43 ID:I4llnlvw
>>488
失礼だろ。
そういう死に方したかったわけじゃないし、怖がられたくもないだろうに。
自分が同じ立場になってしまったら、どう思うよ?

っていうかそもそも、面白がって写真貼ったやつに問題はあるけどな。
490名無しさん@120分待ち:2011/04/29(金) 00:33:35.74 ID:IK4eWTu5
>>480
出国ラッシュが50%減だから混まない!
491名無しさん@120分待ち:2011/04/29(金) 00:37:33.07 ID:6vCYU9hw
パチンコ店を営業させる為に
メディアで操作して一般家庭で大幅な節電させるつもりです!
みんな騙されるな!
みんな違法賭博パチンコ店を営業させる為に努力して節電してるわけではない!
夏場にパチンコ業界が営業したが為に計画停電したって批判される様にエアコンガンガン使うぜ〜!
ひとつになろう日本!

492名無しさん@120分待ち:2011/04/29(金) 05:57:27.21 ID:jdyQfDqu
>>491
>ひとつになろう

ナンパ口説文句?
493名無しさん@120分待ち:2011/04/29(金) 08:16:21.43 ID:iGJcAo9M
今日はまあまあ混んでるらしいじゃないか。
混んでると聞いて嬉しい気分になるなんて。
494名無しさん@120分待ち:2011/04/29(金) 08:24:15.05 ID:pgGLNyji
結構混んでる
でもFPはプーとモンイン以外発券無し
495名無しさん@120分待ち:2011/04/29(金) 09:46:17.99 ID:uH3qaUtd
昨日にアフター6利用で、18:30位からインしたのだがメチャクチャ空いてたよ。香港ディズニーかと思う位に空いてた。
閉園まで遊んでアトラクション10個こなせるとは思わなかった。ハニーハントですら待ち時間5分無かったので快適に遊べたね。
496名無しさん@120分待ち:2011/04/29(金) 10:52:44.06 ID:ZKQXSfCH
平日は昼でもハニハンは10分だったからね。
最近ガラガラなれしちゃってスタンバイ20分で躊躇するわ
497名無しさん@120分待ち:2011/04/29(金) 12:38:02.72 ID:xIkZmAC0
やはりビックは人気あるな
498名無しさん@120分待ち:2011/04/29(金) 12:42:35.02 ID:ISyAwZ+X
スレチですけど いとう あ〇こ いました
499名無しさん@120分待ち:2011/04/29(金) 12:44:36.57 ID:0K6bDRJJ
そういえば芸能人スレがないね
何の撮影?
500名無しさん@120分待ち:2011/04/29(金) 23:00:07.97 ID:pdNIWKzh
2009年9月2日、神奈川県藤沢市某モール内で、当たり屋もどきの
恐喝行為をした、平塚在住の某丸山夫婦は最低の連中!
一年以上経った今でも、こいつらから受けた心の傷は消えないし、こいつらの
自己中で傲慢な態度が思い出されて、腹が立って仕方無いわ。
こいつらにいつか必ず悲惨な天罰が下る事を強く願う!

501名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 06:59:08.02 ID:obOVj7Ab
いとうあさこ、オーラなさすぎw
肌汚ねえし
502名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 09:19:57.25 ID:6oj4rm1S
>>494
フレンドパーク
503名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 09:27:08.61 ID:UZjqMhK6
昨日すいてたなぁ
今日もすいてるだろうけど
ないよりチョン共がいないのがいいよ
マナーを持ち合わせてないからなあいつらは
だからかDQN共の行動が目立つ目立つwww
504名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 09:50:21.43 ID:mFcYKCBh
震災でいけなくなった3月18日のチケット持ってますが
このチケットは有効ですか?
505名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 10:16:33.52 ID:tivKaJ5U
大陸系団体が来ない→売上大幅減→イベントの簡略化。
30周年がどこまで地味になってしまうか今から恐ろしい。
506名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 10:45:51.60 ID:6DFO6cLq
>>504
使えますよ。
震災があった為、来年の3月18日迄有効です。
チケットブースで当日のパスポートと交換してもらえますよ!
507名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 11:12:34.29 ID:k3AQkZ03
>>505
大陸系団体って客単価下げるだけだろ。
飯も飲み物も持ち込むし。
508名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 11:27:59.66 ID:pb7F6Rmv
制限がかかる程混雑しない限り、優先すべきは客単価よりも入園料。
そして最繁期でこの程度じゃ、制限なんて夢のまた夢。
イベント予算のためにも、一刻も早く戻ってきてくれることを願うばかり。
509名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 12:00:04.60 ID:Zvxw0v5C
一日券持ってたら
ディズニーランド→シルクドソレイユ→ディズニーランド再入場
ってできるんでしょうか?
510名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 12:12:44.76 ID:9fuYucC0
>>506
ありがとうございます!!
511名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 15:12:02.63 ID:aQU4yXhN
>>509
できますよ
ゲートで手の甲に再入園のスタンプ押してもらえますので忘れずに
もちろんパスポートもなくさずに
512名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 18:35:54.90 ID:9XBP7oCw
再入園スタンプの蛍光塗料、発ガン性は?
513名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 21:42:47.62 ID:LLI9kLwQ
ワンディーパスをマルチデーに交換するのは開演前のチケットブースでもできますか?
それとも入園後に退園前にゲストリロケーションに行かなければなりませんか?
手元にあるのは、制限時使えない両パーク対応パスです

514名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 22:43:12.44 ID:UZjqMhK6
明日からは混みそう
っていっても平年よりはかなり少ないけど
515名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 22:47:48.98 ID:6CSmddUu
GW中に行く予定の者ですが、FPが使えないのは聞いたのですが、障害者関係のサービスで制限されているようなものはあるのでしょうか?
うちの家族に障害者の娘がいていつも楽しみにしているので、もし制限されているようであれば、考慮して行こうと思います。
わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
516名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 22:52:52.05 ID:GMdHHyHw
>>515
正確な情報を得たいのなら電話で問い合わせるのが一番ですよ
517名無しさん@120分待ち:2011/04/30(土) 23:28:03.07 ID:vSawepSY
ゲストアテンダスカードだっけ?

いつも通りアトラクキャストに時間記入してもらってその時間に行けばいいんじゃね?

元々並んでる時間他のところ待っててもらう趣旨だし。節電とか関係ないじゃん。
518515:2011/04/30(土) 23:32:32.67 ID:mKNKLexS
>>516-517
急にいろいろ決めたので、電話で問い合わせすれば済むことを忘れていました。
明日、問い合わせてみますね。

ありがとうございました。
519名無しさん@120分待ち:2011/05/01(日) 10:03:02.01 ID:DUyA4HTt
自粛の夏、ニッポンの夏
520名無しさん@120分待ち:2011/05/01(日) 12:45:50.70 ID:67U55yGc
暴風
521名無しさん@120分待ち:2011/05/01(日) 22:04:04.72 ID:CImJPwer
ショーレストラン再開したってほんと?
522UUU:2011/05/01(日) 22:10:55.35 ID:o93e678K
再開後、激空きなのはなぜ?
523名無しさん@120分待ち:2011/05/01(日) 22:12:49.41 ID:BqP3pJ+I
放射線物質を恐れて、遠方からは来ないからねえ
524名無しさん@120分待ち:2011/05/01(日) 22:31:36.80 ID:gWfN+0OZ
「放射線を恐れて・・」か「放射性物質を恐れて・・」か、どちらかにしてくれないか
525名無しさん@120分待ち:2011/05/02(月) 07:17:38.15 ID:H+vl910E
明日、行く予定なんですが、フィルハーとシンデレラのアトラクションの並びがわかりません。
込むようなら最初に回ろうと思うのですが、どうなんでしょうか?
526名無しさん@120分待ち:2011/05/02(月) 07:45:38.49 ID:ueA1lo02
>>525
シンデレラを朝一番にしたほうがいい。
ハケが悪いので待ち時間が夜まで減らない。
フィルハーは夕方空くはず。と言っても
明日だったら60分くらいは覚悟した方がいいかも。
527名無しさん@120分待ち:2011/05/02(月) 08:21:08.52 ID:kdXecac3
>>526
助かりました。
ありがとう。
528名無しさん@120分待ち:2011/05/02(月) 08:55:18.34 ID:U1xBwxwU
5/3は一番混むぞ
周辺ホテルも軒並み満室
10時に制限かかって、モンスターズインクは久々に240分待ち
529名無しさん@120分待ち:2011/05/02(月) 14:13:27.57 ID:UIW52w0i
浮上
530名無しさん@120分待ち:2011/05/02(月) 16:33:20.22 ID:PzIHTyWY
舞浜駅前の小汚い募金屋がウザい。
531名無しさん@120分待ち:2011/05/02(月) 16:34:19.09 ID:v/2VhtaC
>>525
フィルハーもシンデレラも、朝一が一番混んでいる
フィルハーは昼過ぎにはガラガラになるし、シンデレラも凄くつまらないから覚悟。
532名無しさん@120分待ち:2011/05/02(月) 17:27:44.32 ID:9Q6ipV9A
>>528
例年ならそうだけど、今年はそんなに混まないんじゃない?
533名無しさん@120分待ち:2011/05/02(月) 17:52:35.93 ID:Y5qQVr0K
混雑するが制限はないな
普段の土日より混むくらいか
534名無しさん@120分待ち:2011/05/02(月) 21:26:00.14 ID:zUa/2RhJ
>>530
>舞浜駅前の小汚い募金屋がウザい。

舞浜では無いと思うが、募金を手伝ったらバイト代もらえたのだけど、その金は集めた募金の一部だったなんて心配になってくるよね?
535名無しさん@120分待ち:2011/05/03(火) 00:38:13.65 ID:DtUsh14H
>>532

に同感。
去年だと7万人くらいだったけど、今年は4万5千人くらいだな。
536名無しさん@120分待ち:2011/05/03(火) 00:44:42.40 ID:5M77Ft4z
地震前の3月前半より空いてると考えて大丈夫でしょうか?
537名無しさん@120分待ち:2011/05/03(火) 11:23:46.90 ID:UE1pxilt
カラー折り畳みのTODAY配ってるけどスケジュールがまっさらで別紙参照なんでビックリだ。
ギリギリまで決まらなかったんだな、でもGW期間中のワンデイさんたちのために、
裏面のイースターものを掲載したのを配布してると言うとこかな。
538名無しさん@120分待ち:2011/05/03(火) 11:40:02.17 ID:U6dgYSk3
イースターの2スレ目が無いので誰か立ててくれ
539名無しさん@120分待ち:2011/05/03(火) 14:29:16.60 ID:UjbBxdpk
いつ行けるか分からないんですがTDLのワンデーパスを買いたいんです。コンビニでも買えるみたいですが入園の有効期限ってどれくらいですか?
540名無しさん@120分待ち:2011/05/03(火) 14:39:58.77 ID:T0wW4tv9
>>539
日付指定じゃなければリゾートが有る限りいつでも使える。(入場制限中は除く)
購入時と価格が変わったときは差額を払えば現行券に換えて貰える。
541名無しさん@120分待ち:2011/05/03(火) 14:41:48.53 ID:T0wW4tv9
有効期限が無いものなら
が抜けていた。スマソ
542名無しさん@120分待ち:2011/05/03(火) 14:49:37.19 ID:UjbBxdpk
>>540
日付指定しなかったら有効期限中ならいつでもOKなら、日付指定するメリットって何なんですか?
543名無しさん@120分待ち:2011/05/03(火) 14:56:42.39 ID:sOPwDbFA
日付指定は制限かかっても入れる。
日付なしは入れない。
544名無しさん@120分待ち:2011/05/03(火) 15:00:00.11 ID:UjbBxdpk
>>543
なるほど。
ありがとうございます
545名無しさん@120分待ち:2011/05/03(火) 17:06:59.04 ID:fG2SIqNh
雨だ
546名無しさん@120分待ち:2011/05/03(火) 19:53:37.96 ID:z5gGQFIV
わざわざチケットブースに並ぶのウザいから、Suicaで入場できるよにしてもらえませんか?
547名無しさん@120分待ち:2011/05/03(火) 23:01:48.93 ID:O7dR4EY8
>>538
立てたからなんかくれ

ディズニー・イースターワンダーランド 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1304431095/
548名無しさん@120分待ち:2011/05/05(木) 10:28:12.03 ID:dihxktOo
どなたかIDスレと服装スレを立てていただけませんか?
549名無しさん@120分待ち:2011/05/05(木) 16:48:04.78 ID:ik7rRUJs
服装スレ立てたかったけど無理だった…
誰が頼みます。服装スレ必要
550名無しさん@120分待ち:2011/05/05(木) 16:50:08.93 ID:ycsp8YST
>>546
eチケット使えば?
マルチもうぷ使えばいいし
551名無しさん@120分待ち:2011/05/05(木) 16:51:01.79 ID:XhgMjtcy
>>546
でもチケットをタッチ式にしたほうがスムーズにいけるかもね。
SuicaとかPasumoは無理だろうけど。 でもそうするとチケットに金かかるね。
552名無しさん@120分待ち:2011/05/05(木) 17:03:20.78 ID:hXY0cMsQ
>>550
eチケットてなに?ぐぐったらe-plusが出てきたんだけど、見当たらなかった
553名無しさん@120分待ち:2011/05/05(木) 17:38:24.92 ID:V5gwgIeE
554名無しさん@120分待ち:2011/05/05(木) 17:40:47.79 ID:hXY0cMsQ
>>553
こんなものがあったんだ!
今までコンビニで買って引換えしてた自分情弱すぎる…
ありがとう。
555名無しさん@120分待ち:2011/05/05(木) 17:45:53.49 ID:u6Ueq/aQ
金券ショップで売っているパスポートならそのままゲートを通れますか?
556名無しさん@120分待ち:2011/05/05(木) 22:40:18.15 ID:Bi59VmLE
>554
3月だっけ?にスタートしたばかりだから
震災もあって、まだ知れ渡ってないかもね。
557名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 00:40:25.46 ID:Ese1zq4C
首都圏スペシャルパスポートが中止になったのでしばらくは激空き予測。
(去年が異常だったので)

秋(ハロ〜クリ)に特別パスポートが出されると(混みそうだから)非常に困るけど。
558名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 11:40:24.20 ID:EWEMuuQe
この人何処かで見たことあるような
http://www.47news.jp/photo/192579.php
559名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 12:02:04.59 ID:1yYkCVSx
>>555
!!!!!
感動した!!
560名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 12:02:55.74 ID:1yYkCVSx
ごめん、>>558でした
561道産子ママ:2011/05/06(金) 14:13:15.05 ID:z9bScrME
お久しぶりです。
もうすぐブログを再開します!ぜひ見に来てください。
http://ameblo.jp/dosankomamadisney/
http://ameblo.jp/dosankomamausj/
562名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 17:05:48.74 ID:dC6AiVWn
パイレーツ中止。また来年やります、ってことはないんだろうなぁ
563名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 17:42:23.14 ID:n+2j49cM
ミクロさようなら…
564名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 18:22:37.08 ID:V+pkNV0w
ミクロ終わりかよwww
一ヶ月ごとに入れ替えるとかしてくれww
565名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 18:45:24.90 ID:sFoBPrYs
ミクロ見納め出来ないまま終了とかふざけんな(#^ω^)
566名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 19:48:01.82 ID:z4w/DZgO
ミクロ…… EOの方がゲスト呼べたのかねぇ…。
期間限定だから入ったってのもあるのだろうが…。

このまましばらくして新アトラクかな…。
567名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 19:49:36.36 ID:ncxTJP6i
キャプテンEOがレギュラーになって喜ぶ人そんないないだろ・・・
確実に節約してるだけじゃねえか
568名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 19:55:13.91 ID:CaYyjVlw
個人的にミクロの再開を楽しみにしてたんだよね・・・
残念至極です
569名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 20:02:22.71 ID:MLwgb4ap
まさかのEOレギュラー化か。
しかし3Dメガネ的にはフィルハーがあれば十分。
570名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 20:11:25.25 ID:yRvFT1bT
期間限定だったから見に行ったEOだが
レギュラーアトラクションになるとは思わなかった…
ミクロの立場は?
571名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 20:21:47.41 ID:95VH2K0V
パイレーツ中止って何があった
572名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 20:24:49.68 ID:SMMIVsrv
何があったって、そりゃ今年は集客見込めないからでしょ
573名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 20:26:34.60 ID:Mwk1Bms4
EO復活したときはレギュラーにしてほしい、ミクロとかマジいらないって
みんなレスしてたのにいざレギュラーアトラクになるとこのカンジかww
確かにミクロも恋しいが俺は嬉しいぞ。
574名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 20:29:01.74 ID:CaYyjVlw
ごめん、自分はEO復活したとき、ここに来てなかった
575名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 20:35:09.44 ID:ncxTJP6i
>>572
いや、今夏の夕方から夜にかけての電力情況がはっきりしてないからだと思う。
シーハロウィン中止も同じ理由だろう。
576名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 20:35:46.26 ID:RnF3jW2J
EOも期間限定だからよかったんであって
レギュラーとなれば早い段階で飽きられるだろ。
もう日本には3Dメガネはフィルハーだけで十分。

あそこ潰してなんかライド型アトラクション作ってほしい。
577名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 21:17:58.60 ID:MLwgb4ap
>>575
シーハロウィン中止は、10周年を優先させた結果だろうね。
ただ、10周年と呼べるものがグリーティング施設の追加と
今後しばらくレギュラーとなるファンタズミックくらいだと、
なんかさみしいね。
578名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 21:21:36.13 ID:Oc4rgeR8
フレームキャノン久しぶりに見たかった・・・・
579名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 22:04:03.32 ID:YbJH3Bme
>>576
既に飽きられてる気配むんむん
朝からFP発券しなければ5/4ですら60分もいかない
長時間待ってまで見たいというゲストは殆どいなくなった
580名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 22:29:45.08 ID:dcbGO/18
そんな事言ってたら大半のアトラクが飽きられてるじゃん
常時5分待ちで半分客が入れば御の字だったミクロ潰して、
1回では劇場に入りきらないEOを残すのは自然な事
581名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 22:35:44.27 ID:QGomLna9
実際はミクロに戻すのが、めんどいからだろ
582名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 22:48:15.76 ID:YfZAS386
自分はマイケルファンだから嬉しくて仕方ない
でもミクロちと気の毒

ところでみんなは明後日のEパレ見に行くん?
8日って母の日だけど、混雑とは関係ないかな?
583名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 23:24:21.59 ID:bDT9wQ6R
ディズニーファンの増刊号は出ないのですね?
584名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 23:29:20.87 ID:dcbGO/18
>>581
んなわけない
585名無しさん@120分待ち:2011/05/06(金) 23:58:05.05 ID:CVd5X2yd
落ち込み激しすぎで戻せないんだろJK
586名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 00:05:22.29 ID:eXKYC/GV
ミクロ終了かよ
高島忠夫カワイソウ
587名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 00:12:17.28 ID:0DYrH9Tk
>>582
関係ない
588名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 00:13:13.76 ID:gij6ApS1
ウォーリーのアトラク来て欲しい
589名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 00:29:36.68 ID:WXoBeJBa
中部電力からの供給も無くなるから、真夏には閉園だな
590名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 00:40:58.14 ID:qPcuq3xv
お前いい加減営業妨害やめろ。
覚悟しとけよ。
591名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 00:50:02.96 ID:o/eeEUBO
EOとミクロの二本立てにすればいいのに
592名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 01:28:01.46 ID:MchPMF83
ない物ねだりなんだとオモタ
アタシも含めてw

EO常設
うん、いいじゃまいか
593名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 06:56:21.12 ID:OPr05cjd
ホント皆勝手だよなw
594名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 07:36:27.84 ID:v7eNFVPX
>>583
出ないと思う
595名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 10:26:05.02 ID:exQWl0tx
まあお前らの意見まとめると、期間限定って言っておきながらいきなりミクロやめるわって言うのは信義則に反するから、ミクロの見納め期間作るか時期交代制にしろということか
596名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 10:50:45.76 ID:cyqxxxgu
パイレーツナイトやらない上
シーのハロウィン無し
EO〜ミクロに戻すのもやめる
何だかな〜このご時世行けるだけ感謝かね
597名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 11:47:09.81 ID:C/mFCvUe
ミクロの運営できるキャストさんが残ってないとか・・・・まさかな・・・・
598名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 13:22:33.36 ID:jQJ1ZPf+
EO存続を喜んでるのは懐古厨とマイケルファンだけ!

と思ってたが、各スレ見てるとそういう人達でさえも否定的な意見だな
今の客入りも「期間限定だから」だろうし、閑散とするのも時間の問題か
ミクロに戻さないのは人気云々じゃなくて再改装費削減の為だろ
599名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 13:29:57.06 ID:3fUcUR75
しばらくマイケルでもいいよ。
ただ再来年くらいに新しい施設って計画だけでも欲しい。
3D苦手だけどフィルハーは結構よかったから、3D以外でさ。
施設は大きいから大型のアトラク出来そうだし、ツアーズもそうだけどもったいない。
600名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 13:56:32.50 ID:3JWlqCf1
またパスポートの値上げくるかな。
30周年までに新規大型アトラクションの計画くるといいなぁ。
601名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 14:07:14.87 ID:BLPKlTUI
ランドとシーの値段に差をつけて、富豪パークと庶民パークにすればいいのに?
602名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 14:20:48.28 ID:0DYrH9Tk
だったらシーをもっと作り込んで豪華にしてほしいわ
603名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 16:11:02.53 ID:exQWl0tx
シーにいっても乗るものがみっつくらいしかないから目玉アトラクもっとつくってくれよ
604名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 16:21:02.55 ID:FP3+qUdc
>>603
何と何と何乗ってんの?
605名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 16:33:58.28 ID:ghc3stXj
ジアース
TOT
レイスピ
インディ
ストーム
2万マイル

下2つは微妙だし、確かにこれといった乗り物は
4つくらいしかないかもな。個人的には
606名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 16:50:25.10 ID:BlJH6q2b
ジアースという略し方はあまり聞かないな
607名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 16:56:04.94 ID:N3ZTruHa
ジャーニーの方がわかりやすい
608名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 17:31:05.34 ID:TpP8z5RA
普通にセンターでよくね?
609名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 17:50:27.60 ID:u7yxTy/o
その手の話題はもういいよ
ランドスレだし
610名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 18:54:01.09 ID:ih6pSywq

Android版の待ち時間検索アプリの名前教えてください。
こちらで聞いてって言われたんだけど、教えてスレのがいいかな…?
611名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 22:04:13.96 ID:22VTlNy4
>>610
TDR待ち時間

Twitterから情報収集してる、とか書いてあるから
どんだけ正確なのかはわからんけど。
早く公式アプリ出して欲しいね。
612名無しさん@120分待ち:2011/05/07(土) 22:26:53.48 ID:ih6pSywq
>>611
ありがとう。
早速いれてみた。

本当、早く公式の出て欲しいねー
スマフォ対応して欲しい!
613名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 02:33:29.75 ID:RSNt6uKi
あれ。
新しいシーの総合スレ誰もたててないのかー。
614名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 19:29:09.10 ID:UZxa4fvn
明日から何も知らないワンデーに
「何でエレクトリカル・パレードやらないんですか」って
言われるんだろうなぁ。前から決まっていたのに・・・
615名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 19:44:53.91 ID:fIovV9jg
今夜のよいしょ番組見る?
616名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 19:45:43.99 ID:ovIITA/e
明日行こうと思ってたが今日これから原発のフタ開けるみたいだし
明日屋外で遊ぶのなんて放射能浴びまくりになるなやめとくか
617名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 19:54:41.45 ID:M92RG3ei
暫くはヤバイよ
618名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 20:03:40.39 ID:XC9u1dUy
>>616
フタは3/15の爆発でもうとっくに開いてる
619ネズミーランド:2011/05/08(日) 20:12:34.04 ID:T0jbPfyj
555 名前:名無しさん@120分待ち :2011/05/08(日) 19:38:11.61 ID:Ew62e2IR
ネズミーランドw
USJ
http://www.youtube.com/watch?v=ajPdUK6o4Yo

556 名前:名無しさん@120分待ち :2011/05/08(日) 19:46:24.47 ID:+cr49pX8
USJの歴史
世界ナンバーワンのアトラクション、スパイダーマンなど、
http://www.youtube.com/watch?v=-ZxMwARiW0I&sns=em
620名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 20:27:11.84 ID:ovIITA/e
>>618
いや今まさに作業中のこれこれ
しばらく放射線量ガンガンあがるよ

953:05/08(日) 18:35 CSJwvT4W
1号機原子炉建屋の二重扉開放、午後8時から
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110508-OYT1T00385.htm?from=main1
2011年5月8日16時57分 読売新聞

福島第一原子力発電所1号機 原子炉建屋内の作業環境改善と二重扉の開放について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11050802-j.html
2011年5月8日 東京電力

621名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 20:36:42.58 ID:XC9u1dUy
>>620
だからフタはもう開いてる
今夜の作業は風の通り道を作るための横穴作りで
結果気流に乗って放射性物質が大気中に放出されるわけで
爆発でない理由でフタを開けるだけなら
蒸気が発生しない限りは大気中放出量は上がらないでしょ
誤解を招く中途半端な情報を書き込むんじゃないの
622名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 20:39:14.37 ID:DoVjDwBD
>>614
節電対策とか誤った説明が広がりそう
623名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 20:43:42.21 ID:ovIITA/e
>>621
それこそ安全厨でいい加減すぎるだろ
原発スレ系で見た情報だと風向きとかから約3時間で東京方面に流れてくるってよ
624名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 20:50:03.83 ID:XC9u1dUy
>>623
逆だってばw
危機を煽るなら安全と取られる情報を書き込むなって言ってるんだけど
わかんないの?
>>616だけだと自分が>>621で書いた
>爆発でない理由でフタを開けるだけなら
>蒸気が発生しない限りは大気中放出量は上がらないでしょ
って意味になるの
625パクリ都市 東京:2011/05/08(日) 20:51:58.56 ID:T0jbPfyj
207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:47:10 ID:d0SwJZm+
本家オリジナル
http://catalina.ddo.jp/blog/images/800px-USJ_Globe.jpg
http://buyo0214.hp.infoseek.co.jp/diary/osaka/USJ%20globe.JPG
トンキンのパクリ
http://uchoten.img.jugem.jp/20100105_740740.jpg
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/ciu/3b/e7/f875d0b28fa0879d25628110.L.jpg

これはひどいwww

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:58:05 ID:9IlLMdqL
つうかそもそもこれってユニバの企業ロゴだよな?
それをパクるって・・・一体どういう神経してんだww

自分たちは著作権に煩いくせに他人のは平気でパクりまくってもいいってか?
ライオンキングやアトランティスのパクリも酷かったけどなw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:28:32 ID:aIc8idYT
今からでも遅くない。
地球儀なんて真似ないで鼠の好物(穴あき)チーズに代えなさいw
626名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 20:59:19.28 ID:ovIITA/e
>>624
原発スレ行ってきなよ
影響ないなんて言ってんの君だけだから
627名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 21:04:31.32 ID:Ue/802z0
>>626
いや違う
お前が原発スレから出てこなけりゃいい
628名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 21:13:58.95 ID:FMJ4AFjY
ここで原発・原発騒いでるのって、ガバチョだったりしてねw
原発怖くてドアに目張りしたり、神戸まで逃げたわけだから。
629名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 21:33:37.09 ID:T0jbPfyj
USJの裏の土地は株式会社USJのモノ。
駐車場も拡張敷地に入るんだよ(現にUSJはすぐ拡張できるような作りになってる)
採算が取れそうに無い京阪の中之島線が何故開通したのか?
不思議じゃない?あれ将来、USJに伸ばすんだよ。駅はUSJ北側。
でも壮大な計画があって、現在はユニバーサルシティ駅がUSJの入り口になってるけど
将来はUSJリゾートの一番南側の駅になりそう。京阪のUSJ駅が中央になる。その四方は全部USJになる。

まずバックに付いてる支援母体が桁違いに大きすぎる。
東京ディズニーはオリエンタルランド。USJはゴールドマンサックス。
ゴールドマンサックスの会社の規模ってオリエンタルランドの100倍だから話にならない。
ホントの目的はUSJの株式再上場。それまでに強いUSJを作ることが彼らの仕事。
ガンペルは関係ない。ただ運営会社の社長やってる人
630名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 22:13:38.36 ID:LimEyQOC
22:00
Mr.サンデー
Mr.サンデー 7万人の命を守った誘導 ディズニー秘話

この後宮根のMr.サンデーで地震当日のディズニーやるよ
631名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 22:25:46.79 ID:eGOhgPyb
なんだここ?
一瞬何のスレか分からなくなったw

>>630 マジ?!慌ててチャンネル換えた。
まだやってなきゃいいけど。
632名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 22:30:50.92 ID:cMhuPkoa
>>625そもそも作品をパクってたことTVで言われてたしな
633名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 22:51:44.64 ID:+cr49pX8
東京はパクるのが得意だからなw
メトロ 自由の女神 東京タワー東急まだまだたくさんある
634名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 22:55:28.88 ID:eGOhgPyb
地震の時ダッフィーを防災ずきん代わりに配ったのか。
全然たりないだろうけど、すごいな。
635名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 22:57:06.23 ID:yyTTsJ2/
>>634
同意
636名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 22:57:37.51 ID:2uwvCXQs
ダッフィーもらえたのかな?
637名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 22:59:58.13 ID:AmhOnlgY
今さらこんなコトやってました〜ってMr.サンデーでやってもねぇ。他メディア対応はどーやったの?
638名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:00:01.62 ID:a3VaWn1f
いやこれ凄いわ
ディズニーランドは日本一の企業だわ
639名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:04:33.79 ID:5LUAsqv1
ディズニーはこんなに安全ですよ〜って宣伝してゲストを呼び戻す作戦かな?
OLCの持ち込み企画だったりしてw
640名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:06:08.69 ID:pITrASYw
プロ集団なんだなぁ
641名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:06:28.87 ID:5ItqMMhH
ディズニーランド感動した。
642名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:09:04.89 ID:aWsQWzCa
>>636
回収してたよw
643名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:11:03.01 ID:+8YDS/JV
素晴らしかった
しかしシーへの裏道を開くとは
644名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:12:03.32 ID:kmsBAvWg
作戦でも こうやってあの日の事をメディアで見せてくれて嬉しい ゲストはバックヤード見せられて夢なくなるより 希望が出たと思う 好奇心も出たと思うけど
645名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:12:57.67 ID:6h5PNP6P
これからはTDLに何一つ文句を言ってほしくない。
見習えお前ら。
646名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:13:11.46 ID:3/tp0o1L
>>639
この時期だしね。同じく邪推した。
そして、それを含めてもTDRが好きな自分は末期だと思う。
647名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:14:42.20 ID:UxpC3zzg
>>642
人が使ったものを回収してまた売るのかな?
648名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:16:14.77 ID:44EIIDw2
バイトの現場判断で売り物を客に無料で供与。
凄いなディズニーランド。
このバイト、クビにならず今だにディズニーでバイトやってるんだから。
649名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:16:31.47 ID:29yZtjzw
TDLのHPみたけrど6月の予定がカレンダーにのってないのね。
6月の初旬にいきたいんだけど
どうするべきか。。
原発どうなるかもわからないし
JR+ホテル+チケット予約すると安くてもひとり35000円くらいなのよ。
紙くずになったらなける。
650名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:17:37.91 ID:29yZtjzw
>>648
逆に評価あげたと思うよ。ディズニー全体のイメージも。
TVで何回も報道してるし
CMやるより効果あるでしょ。
651名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:17:49.84 ID:ZJTipZZJ
>>643
2日前に行った私涙目…

やっぱTDRすごいわ
まさか中国語のアナウンスまで用意済みとはww
本土のディズニーも感心してるだろうね
652名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:20:12.44 ID:cMhuPkoa
つい最近まで、怪我した人をネタにしてたのに
随分成長したんだな
653名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:23:48.21 ID:5LUAsqv1
>>647
店頭に並んでる段階で散々いろんな人に触られてるからこれくらい問題無い
654名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:24:06.80 ID:eGOhgPyb
企業で業績が落ちてるんだから普通に考えて持ち込み企画なんだろうけど、あの時のキャストの対応のすごさは本物なんだから、特集に値するでしょうよ。
OLCだって、うちの従業員はすごいでしょ!誇らしげに紹介していいと思う。
ちょっと涙が出た。
でも、シャンデリアの妖精は・・・w

>>647 下着じゃあるまいし、売ると思うよ。
帽子も洋服もぬいぐるみも、地震がなくても店先でいろんな人に触られるじゃん。
655名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:25:21.26 ID:cpiOSZXY
えええー。
ダッフィー回収は無いでしょう?
回収されたら子供が泣きそう。
656名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:25:48.11 ID:Z1III2N8
さっきの放送のせいで変な奴が流れてきたな
657名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:27:48.37 ID:3/QWPDkF
>>646
自分か?と思ったWW
658名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:28:41.48 ID:6h5PNP6P
キャストだって家に帰れない状況なのに

よく頑張りましたね!愛してるよ!!!
また行こう。
659名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:28:45.85 ID:WxRiaiw0
土産ものを無償提供はすごいけど、ちょっと持ち上げすぎのような気もした
あれが震度6強とかで負傷者が沢山いたらどうなってたことか
660名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:30:35.93 ID:AzBFdeJ0
>>653
アンチではないけど、普通は建前上「売らない」と言うよ。
売るにしてもこっそりでしょう。
そこを「売っても問題ない!」と表立って言うのは、ファンとしてもあまり宜しくない。
変な擁護に見えて、かえって反感を買う。
物理的にどうこうってことではなく、扱いとしては中古になってるわけだからね。
661名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:32:12.92 ID:88ppE6eg
>>659
でも実際はどうでしたか?
負傷者いませんよ
そんな妄想で無理矢理ケチつけられてもww
662名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:32:43.15 ID:WxRiaiw0
あの奪フィーキャストショップで売ったんじゃないか?
663名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:34:40.89 ID:LimEyQOC
Mr.サンデーの実況見てたけど
2chてアンチディズニー山盛りいるんだな
わらわらと湧いて出てきてたw
俺は素直に感心したけど
664名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:36:02.11 ID:5TYlifag
配った物を回収するわけないじゃないかw
665名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:37:13.24 ID:Si/xLWKj
>>663
ちょっと裏から見れば怪しい点満載だもの
そもそもまともな企業ならこんな取材自体引き受けない

>>664
回収されてたよ
666名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:37:49.17 ID:fIovV9jg
>>659
震度6強を想定した訓練してるって言ってたよ?
それなりの対処するでしょ
都内にいて帰宅困難者になった弟が、どうせ同じ帰宅困難ならディズニーランドにいたかったと言っていた
667名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:39:57.99 ID:5TYlifag
>>665
じゃあお菓子貰った人の方がよかったね
668名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:40:34.17 ID:6h5PNP6P
>>663
行ったこと無いんじゃない?
楽しいから行けばいいのにねぇ。
669名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:40:38.06 ID:cpiOSZXY
>>665
その場にいたの?
670名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:40:58.51 ID:Q0Rcsmnx
4年間働いてたけど
俺の周りで訓練したキャストはいなかったなぁ
671名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:47:26.79 ID:4LnrBR7E
他人が頭に被ったぬいぐるみ買っちゃったかも…
672名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:51:46.68 ID:Z1III2N8
>>671
売らないよw
673名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:54:27.76 ID:eGOhgPyb
>>670 訓練を受けるキャストが限定されてたって事なのかな。
訓練されてなきゃ、いきなりの地震に対してあれほど迅速に動けない。
ケープコッドのキャストさんとか、ミシカの映像で出てきたキャストさんとか。
674名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:55:23.68 ID:4LnrBR7E
>>672
売らないとなると処分されるってこと?
675名無しさん@120分待ち:2011/05/08(日) 23:59:12.21 ID:Z1III2N8
>>674
だろうね。ちょっともったいないけど
676名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 00:02:37.93 ID:CTn3VZ5c
シーへの道どんなんなんだろう
自分はシーにいたんだけどあの日
677名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 00:03:01.81 ID:knTpFQXj
地震なんてどこにでもあるだろうが
ここに限らずどこも、同じ対応してる
ここだけが特別ではない
678名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 00:16:02.87 ID:QQzuMPNh
あの防災頭巾がわりのダッフィーとシェリーメイは貰えるんじゃないの?
後で没収されたの?
679名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 00:33:48.71 ID:Kzx9bm7K
>>678ダッフィーを配って回収される所まで映された動画があったよ。
今も残ってるか分からないけど。
680名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 01:54:51.79 ID:bLy8kbud
どうせ売り物にならないんだから配ったやつだけでもくれりゃいいのに
あのデッカダッヒーもらえるなら、また地震くるまで毎日通いたいくらいだわwパスポートは再発行してくれるたかな
681名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 02:07:14.95 ID:L6YGsFiW
フジテレビの異常なまでのディズニーage気持ち悪かった
682名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 02:13:42.02 ID:oDhnk2IF
震災でイレギュラーとはいえ
当日定価でダフィ買った客もいただろうし
ただでどうぞなんて言ったら買った客がハピネスじゃないだろ
全員が平等になるように過剰サービスはしないんだぜ
683名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 02:46:18.69 ID:QB3CL6aw
小さいやつだな
684名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 04:47:43.76 ID:xvT3+1PP
>>673
想像してもらうと簡単にわかることだけど
訓練は開園前にするからクローズのキャストは
時間的に行きづらいしオープンのキャストがほとんどなのでは?
部やロケによっては必修なのかもしれないけど
少なくとも自分のいたところでは義務ではないし

その点では地震の起こった時間は当たりだったよね
あと2時間遅かったらキャスト層が変わるから
もう少し事情も違ったんじゃないかと
685名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 05:05:52.26 ID:Sjcu1Sal
>>679
ホントに後で回収したのかよ!

実際カネ払って買った客と判別付かんだろうに。

客「これ買った物なんだけど、、、」
ディズニー「じゃー領収書を見せて下さい」

な〜んてやり取りはディズニーに相応しくないと思うが、、、
686名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 08:22:58.14 ID:0EmwP2+t
「アタシ、熊貰ってないんだけど!?渡しなさいよ!」
「アタシも身を守りたいのよ!熊出しなさいよ!!」
とかならなかったのだろうかwww
687名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 09:08:53.30 ID:lWAEgwKM
昨日の作業で出た放射能千葉直撃できますね

566:M7.74(チベット自治区) 05/09(月) 08:09 /tGfYguW0
昨日の夜ばら撒かれた5億ベクレルは今日風に乗って東京に来るの?

860:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) 05/09(月) 08:37 CiqzlT1wO [sage]
すいません
関東住みですが、今日の福島の風向きを教えてもらえますか?
携帯しかなく、調べることができません

867:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) 05/09(月) 08:40 GmBN+T+L0
>860現時点では南へ垂直落下・・・千葉、東京直撃・・・
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/

688名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 11:23:58.18 ID:Kzx9bm7K
689名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 11:43:50.16 ID:1ovmdKV4
フジ見たけど9割の従業員がアルバイトってどんだけ人件費浮かしてるんだよw
690名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 11:49:52.47 ID:AvmcVCVo
熊は配ったけどすぐに回収したっていう感じだね。
691名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 12:51:30.63 ID:eUQJ+8Aw
ああ、なんで今朝会社の上司からやたらディズニースゲーって話聞かされたのかと思ったら、
昨日のテレビ見たからなのか。
692名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 13:32:33.32 ID:MHzrupDK
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合76

オカルト板に今日地震がくるって煽ってるやついるんだけど
営業妨害になるから通報協力してください

今日行くのやめました
夢の国を守りましょう
693名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 14:00:49.12 ID:AvmcVCVo
キャストの努力はすごいけど
さすがに時給1000円のために命がけは気の毒すぎ。
客の命も大切だけど
美談というよりは悲話かも。
694名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 15:13:20.54 ID:6Icsdy/G
やっぱりガラガラ?ディズニーホテル宿泊者全員に「ファストパス・チケット」を配布へ
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65560196.html
695名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 15:54:08.79 ID:CgIhjlST
>>689
雇用形態でもなく、賃金でもない。
ここで働きたい!
そんな魅力があるからこそ、あの接客があるのだよキミ。
696名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 16:14:29.62 ID:EYu2/kDE
でも実際問題、休園してた時は「キャストにも生活があるんだよ」とか「生きていけない」って書き込みが多かったじゃん…
まあ当たり前とはいえ、そんな綺麗ごとじゃないだろ。
697名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 16:16:02.51 ID:Rlew3C6Y
>>689
OLCの正社員倍率1000倍だぞ
どれだけ雇う数が少ないかがわかる
698名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 16:47:13.10 ID:iaHYlEsS
>>694
正直今日から7月頭ってファストパスほとんど要らないんじゃないか?
モンスターズインクには使えませんって書いてないから使えるのかな。
699名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 16:51:29.13 ID:Dncn+8ng
夏、電力足りなくなったら運営どーするの?
短時間営業にするのかな
700名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 17:05:53.11 ID:6c4Udh9W
>>698
インクは今日から休止
701名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 17:12:40.55 ID:iaHYlEsS
あ、そうでしたねw
そうするとバズとハニハンに流れるのかな。

702名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 17:23:42.31 ID:p/PFlLhi
まぁ、ハニハンだろうなぁ・・・。
703名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 17:51:23.08 ID:BvurCprM
いや、スプラッシュだな
704名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 19:21:40.83 ID:wefSHfHv
ファストパスチケットはいくらでうってるの?
705名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 20:46:43.75 ID:pZNaUn61
お昼前ハニハン15
ホンテ13
スプラッシュ5
ビックサンダー10
だった
706名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 21:10:37.83 ID:Ydtc4zDh
>>704
釣り?でなかったらUSJに行きなれてる人かな?
単独では売ってないよ。園内で早い者勝ちで無料で発券できる。
バケーションパッケージというパスポートとホテルやショー
鑑賞席がセットになってるちょっと割高なツアーみたいなの
にファストパスがついてきてそれはまぁお金で買えることになるけど
再開後はバケパ発売見合せてるから買えない。
707名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 21:42:11.87 ID:NRrhnlRQ
酷い目に遭った人がイロイロ言いふらすから、・・・・
708名無しさん@120分待ち:2011/05/09(月) 23:32:32.17 ID:IJrc4IKn
>>694
ガラガラなのにFPで釣るとはどうも合点がいかない。
709名無しさん@120分待ち:2011/05/10(火) 09:34:48.06 ID:tOoNKr6N
ガラガラなのを知らない人が多いんだと思う
埼玉の親戚に連休に一緒にランドに行こうと誘ったら
そんな自殺行為は嫌だって言われたよ。
実際、3,4日はそこそこ入ったけど、5日はガラガラだった。
710名無しさん@120分待ち:2011/05/10(火) 09:42:20.55 ID:xAF5B2rn
数年前に5月4日は穴場だと知人から聞いたが
今年はその4日が大混雑だったのか
確かにGWのディズニーなんて想像しただけで恐ろしくて出かける気にならないよ
地元の遊園地なら我慢できるが遠出して入場制限とかで入れなかったとか考えると
711名無しさん@120分待ち:2011/05/10(火) 12:32:58.09 ID:5TJLYlpn
あてにならん
712名無しさん@120分待ち:2011/05/10(火) 23:15:47.76 ID:vuFgVh+x
結果として地震規模が「想定内」だったので色々な対応が出来たと思う。
でも感動しました。持ち込みとしてもますますTDRが好きになりました。
ダッフィーは回収しても再度販売はしないと思います。原価率はかなり低いでしょうから。

あと>>629の言いたいことがよく分からない。
GSからすればUSJなんて取るに足らない規模なのでは?
713名無しさん@120分待ち:2011/05/10(火) 23:22:55.07 ID:Hmdycnm+
>>710
4日が穴場なわけない
714名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 08:45:07.44 ID:5vm62Fhh
米ディズニー、震災で利益20億円押し下げ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110511-774068.html


米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーは10日、2011年1〜3月期決算で、
東日本大震災の影響により営業利益が2500万ドル(約20億円)押し下げられたことを明らかにした。
震災に伴う計画停電で東京ディズニーランドなどが休園し、ライセンス収入が減ったことなどが影響した。
売上高は前年同期比6%増の90億7700万ドル、純利益が1%減の9億4200万ドルと増収減益だった。(共同)
[2011年5月11日8時34分]
715名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 09:04:35.35 ID:0esCF12r
今日も空いてるかしら
716名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 10:35:43.52 ID:e2b7W1U4
分かり切った質問するな

ガラガラじゃん
717名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 10:56:04.66 ID:5vm62Fhh
平日が休みの人には申し訳ないけど、
平日の営業はそろそろ考えた方がいいかもね
718名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 12:20:28.74 ID:aaDNrhV3
たしかに昔は普通に定休日があったしね。
719名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 12:52:01.35 ID:as0EZbl1
20年近く前は今と同じようにガラガラな時が多かったよ。
パレぎりに行っても楽に見れたり、ゆったり散歩気分でインできた。
ここ最近のアトラク3時間待ちとかが異常なだけで、昔のランドに戻って嬉しいよ。
パスポート代もっと値上げしていいから今の状態をキープしてほしい。
720名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 12:54:03.54 ID:ZUQfAcTB
このままだと6月は休園日あるかもな
721名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 12:58:46.56 ID:5vm62Fhh
6月になったらイースターハントで常連が駆けつけるぞ
722名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 13:28:05.81 ID:e2b7W1U4
当分平日開ければ光熱費、人件費だけで赤字だろ。
下手に開業しているより平日閉めた方が赤字の拡大が防げる。
723名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 13:33:47.34 ID:wMWFb9LL
来年の2月とか休園日ありそう
724名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 13:34:01.50 ID:dpGbIloH
ガラガラで文句言ってるヤツってバカなの?
一時的に赤字になったと仮定しても何か問題でも?
そんなに体力無いとでも?
725名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 14:02:34.40 ID:8K3l7pUN
>>720
おっと、浅草花やしきの悪口はそこまでだ
726名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 14:33:46.65 ID:55QBNcXy
  , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   

727名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 14:47:53.05 ID:YpULtO3h
赤字になっても営業停止するよりかは利潤あるからなるわけないだろ
損益分岐点と営業停止点って別もんだぞ
それにOLCはTDRで収益全部賄ってる訳じゃないからな
728名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 15:23:22.05 ID:sSYbacwq
秋にかけてコンビニとかで買える格安パスポートを出すべきだと思うよ。
閑散期は夏まででいいよ。
729名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 16:24:27.48 ID:5vm62Fhh
連休にインしたときに、パソコンで印刷したバーコード持ってきてる人みかけた。
モ社だったけど、キャストも苦労してたよ。
A4の紙を結局折りたたんで機械に入れてた。
空港のバーコードと同じ感覚で持ってきたらファストパスは大変だな。
730名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 16:30:45.85 ID:xu4Mx/6h
>>729
それってこれのことじゃないの?

ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/online/ticket/e_ticket.html
731名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 17:05:04.40 ID:PvfTnI//
ランドやシーより周辺ホテルがヤバそう
ホテルはミラコスタ独り勝ちでしょ
732名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 18:00:31.73 ID:5vm62Fhh
>>730
そうだよ
紙が大きいとファストパスの発券機に入らないの
733名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 18:05:58.76 ID:1+Qa+wLD
超カワイイアイドル的存在の女の子と昨日話してたんです。
GWの旅行の事で意気投合し盛り上がってメールしてました。
そして今日何気ない返信に
「暑くなる前にディズニーランド行きたいな」
「現実逃避したいです」
みたいな話のソレタ内容が書いてありました。話が急にソレタ内容なので「え?」って思ったわけです
この女の子は超モテル子なので
毎日返信してくるので不思議に思ってます。
これってデートに誘ってしまいたくなりますよね。
女性の方にお聞きしたいのですが、これって脈ありですかね?
どういう返信をしようか迷っています。
「6月一緒に行こうか?」なんて返信していいものでしょうか?
アドバイスお願い致します。
個人的にはディズニーランドはあまり行った事もなくイケ面でもありません。
メールの最後に「いつも温かい言葉に本当に感謝しています」と書いてありました。
僕としては東武ワールドスクウェアに誘いたいのですが。
734名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 18:16:17.83 ID:v0eWPqtN
>>727
OLCからパーク以外で収益出してる事業ないよ
735名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 18:37:16.60 ID:Pj2+plSX
>>732
FP取るときや抽選するときは折り畳めってサイトに案内があったと思う
736名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 18:58:17.26 ID:Ow7af2kx
【マスコミ】 日本テレビ「24時間テレビ」に暗雲。メイン会場を大阪にする案も…浜岡原発停止で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305103706/
737名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 19:00:23.90 ID:WYKm3oNV
手持ちの読み取り機あるのに?
738名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 20:58:32.80 ID:MDa0BB74
>>737
先日eチケットでインしたけど入園時は手持ちの読み取り機、FPは普通のパスポートと同じように読み取り口?に入れて発券だったよ。
サイトの案内通りに畳まないで持ってくる人もいるんだね。
739名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 21:03:31.76 ID:CwUPwriI
そのまま使えるってことは、それでFP取ったりもするんだね。
なんか面倒くさそう。
740名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 21:36:55.93 ID:lbDP5Ol8
ホースシューとかやばすぎ。
止めちゃうんじゃなかろうか。
741名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 21:40:29.29 ID:g1T/P/yy
eチケット、全然便利じゃないね。
742名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 21:43:06.53 ID:R26mCrbQ
厚紙に印刷して、切り抜いて持って行ったらだめだろうか?
743名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 22:14:18.29 ID:DIUFAgRU
コピーもOKですか?
744名無しさん@120分待ち:2011/05/11(水) 23:23:22.47 ID:VnuUhS3w
>>740
事前予約がメインになったから、
予約の無い日は休演。
少ない日はキャスト減員。
キャスト減員はポリテラもやってる。
その場合、当日予約は席に空きがあっても終了する場合あり。

>eパス
今はFP発券機や抽選機にはハンディタイプのリーダーは置いてないんじゃない?
もともと、読み取り機に入らない(濡れたり曲がったり)パスポート用だから、
新型にしたら必要ないっしょ。

>>742,>>743
QRコードを読み取るだけならコピーでもOK。
当然、他人に見られたら不正に利用される恐れあり。
745名無しさん@120分待ち:2011/05/12(木) 12:20:21.78 ID:dcZZHIqe
これやるおかげで病院や信号が停まって暴行事件も多発して試合するたびに数十人の人間が死ぬって事だろ?
ここで1日遊ぶと数十人が死ぬって事をちゃんと自覚して遊べよ
遊ぶなとは言わないがわけのわからない偽善者ぶるのはやめとけ
実際に死ぬんだから
746名無しさん@120分待ち:2011/05/12(木) 12:22:14.21 ID:dcZZHIqe
あ、試合じゃなかった(´・ω・`)
まあどうでも良いや
747名無しさん@120分待ち:2011/05/12(木) 12:42:53.84 ID:FobxXhYH
>>746
東京ドーム批判のコピペ?
748名無しさん@120分待ち:2011/05/12(木) 12:48:47.32 ID:AU1bbraD
コピペ改変ミスかよw
749名無しさん@120分待ち:2011/05/12(木) 13:01:01.01 ID:S8dF6fV0
コピペ改変ミスとかさすがにはずかしいなw
750名無しさん@120分待ち:2011/05/12(木) 13:05:08.06 ID:PVQ1tgAE
浜岡原発の影響がありませんように (-人-) ナムナム
751名無しさん@120分待ち:2011/05/12(木) 21:58:17.26 ID:a8IU24WM
キャラダイも冷房控えめとは驚いた。
今度はミニ扇風機持って逝こう。
752名無しさん@120分待ち:2011/05/12(木) 23:01:16.96 ID:idMT4k8G
シュビレーションとかやって欲しくなるかな?
753名無しさん@120分待ち:2011/05/13(金) 15:47:04.26 ID:j8OeadzD
大人4900円! 東京ディズニーリゾートが期間限定ワンデーパスポートを発売
http://www.news-gate.jp/2011/0513/8/
754名無しさん@120分待ち:2011/05/13(金) 16:05:27.60 ID:tFjw8ySI
てこ入れきたー

去年の首都圏パスより購入範囲が限られている・・
755名無しさん@120分待ち:2011/05/13(金) 16:14:51.25 ID:9AST5jWb
こういうのってマジックキングダムでさらに割引されんの?
756名無しさん@120分待ち:2011/05/13(金) 16:21:43.89 ID:tFjw8ySI
マジックキングダムは併用不可だったはず
757名無しさん@120分待ち:2011/05/13(金) 16:47:35.79 ID:C63fqCo2
コンビニとかで買えないんじゃ不便そうなんだけど、どうなんだろ。
758名無しさん@120分待ち:2011/05/13(金) 16:53:40.36 ID:9AST5jWb
>>756
そうか、さらに安くなるかと思ったのに残念
759名無しさん@120分待ち:2011/05/13(金) 17:29:26.11 ID:UUkSXdPx
これプリンターないと使えなくね?
不便すぎるし、ストアとかで普通に売ってくれりゃいいのに
760名無しさん@120分待ち:2011/05/13(金) 18:10:45.89 ID:KOFJVM/Y
エントランスの前でこの紙を300円で売れるかもw
761名無しさん@120分待ち:2011/05/13(金) 18:49:07.21 ID:Hd2Hb9Uz
うむ
762名無しさん@120分待ち:2011/05/13(金) 18:58:45.82 ID:rCOuCcjO
栃木、茨城、群馬を抜いた理由あるのかな?
去年は含まれていたような気がしたけど

本来は首都圏パス発売予定で
中止になり、急だからコンビニ等では販売できないのかもね
763名無しさん@120分待ち:2011/05/13(金) 19:03:04.33 ID:OC0EBCQE
>>759
最近のゆとりはネットプリントも知らんのか・・・
764名無しさん@120分待ち:2011/05/13(金) 19:06:50.83 ID:fHCfORnq
>>762
被災地応援パスとか出るんじゃない?
3100円ぐらいでw
765名無しさん@120分待ち:2011/05/13(金) 19:20:39.21 ID:Czr25lXq
【計画停電】夏も東京都心部は対象外★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305277198/
766名無しさん@120分待ち:2011/05/13(金) 22:15:54.08 ID:2aq/bIH0
プリンター15年買って無いなー
767名無しさん@120分待ち:2011/05/14(土) 01:02:45.03 ID:MJQ4pW2G
>>755
マジキンパスは割引で買えるんじゃなくて最初から安い値段設定のパスなんだよ。
だから今回の地域限定パスと同様のものと考えれば解り易い。
768名無しさん@120分待ち:2011/05/14(土) 01:27:26.57 ID:QrB6P5Fd
ランドホテルのイースターのアフタヌーンセットは
1人で食べるもんなの?
3000円で飲み放題であの量って安すぎる。
でも、食べきれなかった…。
769名無しさん@120分待ち:2011/05/14(土) 06:52:08.04 ID:zsnMDiYR
>>764
>被災地応援パスとか出るんじゃない?
>3100円ぐらいで

よし、それまで待とう!
770名無しさん@120分待ち:2011/05/14(土) 08:30:32.29 ID:8dgBvnuC
福島の方からきました
771名無しさん@120分待ち:2011/05/14(土) 15:26:13.44 ID:I66OrU2o
千葉はともかく、茨城・群馬・栃木を抜いたのはなんでだ。
そこまで大盤振る舞いできないのかな?

茨城なんて被災してるし特に発売して欲しかったよ。
772名無しさん@120分待ち:2011/05/15(日) 23:19:15.92 ID:d+Ou7fnc
スターツアーズそろそろ内容変えたらどうなの
飽きられてるのかガラガラやんけ
773名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 00:56:41.20 ID:3edH6+Sa
10年以上変わってないのかな
774名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 01:20:57.07 ID:VZdlD4Xj
>>772
飽きたかどうか以前に、大して面白くない
ふーんって感じだし、乗りたい!って思わないわ
せいぜい空いてるし、時間つぶしにとりあえず乗るか見たいな感じ
775名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 01:36:39.15 ID:vrA17Ixk
>>772
だからアメr(ry
776名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 11:02:00.64 ID:63RI3fwx
ダースベイダーとか出しちゃえば良いのにね。
777名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 19:38:25.11 ID:Z/ssBHg4
さて、メルトダウンが明らかになったわけだが
殺人企業オリエンタルランドは相変わらずディズニーランド営業してるのかね?

まあ関東東北人はすでに被曝してるしどうせ死ぬんだからせいぜい楽しめばいいwww
778名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 19:44:28.03 ID:QBGCM1Vz
すいませんまたうちの馬鹿息子が
ほら>>777精神病院に帰るぞ
779名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 19:51:48.69 ID:Z/ssBHg4
問題はディズニーランドが営業する事によって
安全な地域に住んでる被曝していない人間を関東に呼び寄せ被曝させる

現状殺人企業以外の何ものでもない

早期の閉園を望む次第である
780名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 19:56:04.58 ID:vOdrr143
>>779
ヒント:自己責任
781名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 20:05:32.98 ID:Z/ssBHg4
>>780
いくら事故責任、本人の無知であったとしても
これくらいの上場企業にはね社会的責任ってのがあるの?分かる?

放射能汚染されてる千葉で関東以外の人間を対象に営業するってのは、千葉の放射能汚染された野菜を全国に出出荷するのと同じだね

たしか千葉って出荷制限された野菜を出荷した殺人企業ならぬ殺人県だったよねwww
782名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 20:06:08.67 ID:AiJqPMKP
さっき雨パレ初めて見た!
誰かが書いてたけど凄く涙流れた。めちゃくちゃ良いと思う…
783名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 20:15:38.68 ID:Uw1t0CCg
おまえ等間違いなく10年後癌で死ぬよねw
784名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 20:20:39.43 ID:s5rNCf2M
社会的モラルに反する企業は消え去るべきだわな
785名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 20:25:27.09 ID:Z/ssBHg4
>>784
そうなんだよ、たしかにメルトダウンの発表は昨日今日の話しだが皆分かってたよね?

メルトダウンして放射能汚染された関東で営業再開するなんて、してるなんて殺人企業以外の何ものでもない!
786名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 20:44:33.94 ID:K81U1SRP
絶賛スルー検定
787名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 20:52:07.81 ID:3edH6+Sa
実施中
788名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 21:25:29.69 ID:il2Fzkwr
>768ってドリーマーズラウンジ?
HP書いてないけど紅茶飲み放題?
デザートたくさんだね、楽しそう!
789名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 22:38:59.16 ID:+PXKQ3/B
>>788
>>768じゃないけど、ドリーマーズラウンジだよ。
先週チャレンジしたけど、すごいボリュームだった。
甘い物大好き・大食いの私でもキツかったよ。
紅茶お代わりしなきゃ流し込めない感じ。完食したけど。
あ、紅茶は飲み放題だよ。
790名無しさん@120分待ち:2011/05/16(月) 22:56:42.97 ID:MKMfWrKd
アフタヌーンティーは、パン屋さんに売ってるようなパンを
一人で四〜五個ぐらい食べる様子をイメージするとわかりやすい。
全部合わせてそのぐらいの量。
791名無しさん@120分待ち:2011/05/17(火) 06:21:38.90 ID:lDsODDQM
ランドホテルで乞食みたいな真似するなよ、みっともない
792名無しさん@120分待ち:2011/05/17(火) 08:18:40.67 ID:zOma1SAj
みんな大食いでも完食つらいっていうけど私は全然平気だったよ。
皿数は多いけど量そのものはそんなには無い、時間をかけすぎると満腹度がまして
飲み放題のお茶を吸って胃で膨らむのW効果なだけだよ。
昼をワゴン系つまむ程度で済ませるのと
料理やデザートが来るまでにお茶をパカパカ飲まないのが
最後まで美味しくいただくコツだと思う。
料理待ちはお茶控えめ、料理中はゆっくりしすぎない飲みすぎない、
ゆっくりするのはデザート来てから、のペースだとわりといける。
793名無しさん@120分待ち:2011/05/17(火) 08:48:32.73 ID:3H4xfdPL
そうまでして食べたいものなのかアフタヌーンティー
794名無しさん@120分待ち:2011/05/17(火) 11:56:09.17 ID:1hcNqlCc
今日は荒天になるので早く帰りましょう
795名無しさん@120分待ち:2011/05/17(火) 11:56:46.80 ID:xKpY8Rte
おいしいよ。
サービスレベルも高いしね。
もう一度行きたくなってきた。

あそこ行ったらゆったりしたいな。
お昼は抜いておいたほうがいいと思う。
796名無しさん@120分待ち:2011/05/17(火) 15:52:04.31 ID:1hcNqlCc
やばし
797名無しさん@120分待ち:2011/05/17(火) 15:56:51.63 ID:Fvr6Oui7
サービスレベルってパーク内と比べてだよね?あれで高いって
798名無しさん@120分待ち:2011/05/17(火) 15:59:45.61 ID:pcv6HMrt
これはひどいw

【原発問題】放射線と生活習慣 リスクを比較
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305470493/
799名無しさん@120分待ち:2011/05/17(火) 20:39:22.89 ID:xKpY8Rte
>>797
どこと比べると低いの?
800名無しさん@120分待ち:2011/05/17(火) 21:55:45.98 ID:t4hUKlNo
>>799
都内のホテルのアフタヌーンティーと比べるとじゃない?
801名無しさん@120分待ち:2011/05/18(水) 15:46:01.47 ID:5SCQAlDv
802名無しさん@120分待ち:2011/05/18(水) 19:54:20.99 ID:chba60t5
こっち見んな!
803名無しさん@120分待ち:2011/05/18(水) 22:03:37.65 ID:c3KrKxeL
同じく先週行ったけど、結構きつかった。
朝8時頃におにぎりとスープ飲み食いしただけで14時すぎまでパークで遊び、
お腹スカスカにして臨んだのに、デザートプレートきてすぐぐらいにギブアップ。
残すのもったいないし、時間の余裕もあったから2時間かけてなんとか完食したけど。

紅茶はおかわり自由、コーヒーやカフェラテとかとの振り替えもOK。
その場合も同じものならおかわり自由。
自分紅茶苦手だったから助かった。
804名無しさん@120分待ち:2011/05/18(水) 22:27:28.22 ID:F3cp87gO
あの紅茶ってそこそこ良い紅茶らしいよ。
それで3000円は場所代とか考えるとほんとに安いよなあ。
805名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 09:27:58.35 ID:GLVW4h7o
誰かティーセットの写真載ってるサイト知りませんか?
806名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 09:34:48.37 ID:wCY2srIW
停電による閉園って、まだぁー?
807名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 11:33:26.61 ID:Wmjv9oLp
>>806
新聞読んでる?
808名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 12:29:40.79 ID:jkuFbNrr
ティーポットが変ってるんだよね
料金を追加するとプレミアムティーの変更もできるし
紅茶好きにはたまらんです
809名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 12:32:59.10 ID:lfHvG7kc
810名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 12:59:31.48 ID:/pVcm6Zx
場所代考えると高いの間違い ・・・ではないんだな
811名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 13:15:05.81 ID:515DnmyX
eパスポート?園内で2DAY以上にするのは可能ですか?
公式探したけど載ってない…
812名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 13:47:18.17 ID:sjRO1udn
813名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 13:51:29.77 ID:co2cOWim
このくらいペロっと食べられそうなんだが
どのあたりがボリュームあるんだろう
814名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 14:31:48.36 ID:u/4pI3oC
割引券ってPCから印刷できるよね?
ヤフオクで販売してるクズがいるんだけど、こういうのって何かの法に触れないのか。

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r77913410
815名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 14:33:21.08 ID:/pVcm6Zx
pc持ってない人が発注するんだろっ
816名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 14:38:18.69 ID:4EWtK+rT
>>814
販売してねーじゃん
日本語読めるようになってから書き込めよクズ
817名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 14:38:40.73 ID:bC/9JcU3
インク代、手間賃考えたら50円でキーキー言う事も無いだろう

それよりも5〜6月末までのパスポート出品してる人は
もっと安くしないと入札はいらないんじゃね?
818名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 17:51:42.58 ID:wCY2srIW
>>810
チープな衣装代に25000円取っておきながら、更に4500円も取るのが高いと言っているのだろう
819名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 21:43:23.42 ID:5bq4wvXz
覚えている方はいないかもしれませんが、以前休園中にかきこみしたもの@宮城県です。
あれからディズニーに行くことを励みに毎日がんばってきました。
なんとか今月末にインパできることになりました。
あの時励まして応援してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
おもいっきりパークを楽しみたいと思います。
ややスレチ気味ですみません。どうしても報告したくて…
820名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 22:21:34.47 ID:/pVcm6Zx
気をつけて 楽しんできて下さい
821名無しさん@120分待ち:2011/05/19(木) 23:55:01.45 ID:fEiiaqcb
>>813
自分もそう思って行ったんだけど、
実際食べてみると結構ハードだった。
甘いものが多いから余計きついのかも。
822名無しさん@120分待ち:2011/05/20(金) 02:44:45.28 ID:+IjGQIRb
>>816
検索かけると、100円〜とかで販売してる人がいっぱい出てきたぞ
入札してるのは情弱ってことなんだろうけどなんか詐欺みたいだ
823名無しさん@120分待ち:2011/05/20(金) 13:59:22.63 ID:Sm+GqD1b
>>819
お疲れ様
まだまだ大変な状況ですけれど、
TDRで一時、骨休めして楽しんでください
824名無しさん@120分待ち:2011/05/20(金) 18:05:18.87 ID:4T4Yu18w
なんか余震が頻発してるな。そろそろ来るか?
825名無しさん@120分待ち:2011/05/20(金) 23:37:14.28 ID:03ky/BV1
フロントゲート周辺からパークに入るまでの曲
http://www.youtube.com/watch?v=R0IeBNnyl4A
1:40から流れる曲、誰か分かる人いる?
826名無しさん@120分待ち:2011/05/20(金) 23:43:35.64 ID:b4YNuxUo
>>825
USJ&HMX-12注意
827名無しさん@120分待ち:2011/05/20(金) 23:49:50.63 ID:03ky/BV1
USJは激しい誘致合戦があった。関東なら浦和辺り
828名無しさん@120分待ち:2011/05/21(土) 04:19:09.37 ID:Ab3vFPut
【社会】隅田川花火大会、8月27日開催へ 警備態勢にめど
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305908080/
829名無しさん@120分待ち:2011/05/21(土) 07:00:49.77 ID:U+JdtrM9
ディナーショーもやっと再開するのね。回数は少ないけど・・
830名無しさん@120分待ち:2011/05/21(土) 08:26:17.10 ID:F9zm3op/
大三角線経由で行く人は堀江橋渡ったらスピードに注意しろ。
文字通りのネズミ捕り(光電管)があるぞ。
831名無しさん@120分待ち:2011/05/21(土) 08:33:42.73 ID:1mRa2eEw
どなたかIDスレと服装スレを立てていただけませんでしょうか?
832名無しさん@120分待ち:2011/05/21(土) 10:16:36.85 ID:f0KSx6aV
5月9日発売予定だったのディズニーファン増刊が 6月9日発売になった。
833名無しさん@120分待ち:2011/05/21(土) 13:38:14.50 ID:78j+z+kI
ディズニーランド付近、浦安、放射線量リアルタイム
http://www.ustream.tv/channel/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%B8%AC%E5%AE%9A-%E5%8D%83%E8%91%89
現在0.13μsv/h前後 年間にするとWHOの年間基準1ミリシーボルト越え。内部被爆もあわせると(学者さんの一般的な意見を信じたとすると3から4倍位かけるようだ)
x3だと年間3マイクロ超え。ちなみに年間7マイクロで原発作業員が白血病で死亡、労災認定。
834名無しさん@120分待ち:2011/05/21(土) 13:42:51.08 ID:dj1tfGK9
>>833
文科省が公表してる市原市のデータより高いね。
835名無しさん@120分待ち:2011/05/21(土) 14:26:02.22 ID:TKUz7DbZ
年1回遊びに行く程度なら、なんの問題もないな。
年パス組は知らんが。
836名無しさん@120分待ち:2011/05/21(土) 15:21:57.42 ID:v2deYZ8M
放射能は体内に蓄積されていくからな。
837名無しさん@120分待ち:2011/05/21(土) 22:18:22.64 ID:sQlwJceR
>>833
夏場はちくわが痛みやすいってのは良く分かった
838名無しさん@120分待ち:2011/05/21(土) 23:04:36.41 ID:RxarndWW
>>833
おにぎりの具は梅干しだろjk
まで読んだ
839名無しさん@120分待ち:2011/05/21(土) 23:05:06.73 ID:F3fgMVFL
>>835
年パス組が十年後に減って、少しは平和なパークになるといいよね。
840名無しさん@120分待ち:2011/05/21(土) 23:38:29.97 ID:790p/ab7
常連を妬むより浦安住民や周辺で働いてる人の健康を心配しろよ
841名無しさん@120分待ち:2011/05/22(日) 06:55:22.18 ID:00Spej+W
>>840
浦安市民に限らず、関東東北の人の心配は常にしてます。
でもここってそういうスレ?
842名無しさん@120分待ち:2011/05/22(日) 10:01:09.46 ID:AKLxUUwP
>>839
貧乏ワンデーの僻みwwww
田舎っぺ可哀想ww
843名無しさん@120分待ち:2011/05/22(日) 11:10:48.93 ID:oBh6suyi
>>834
市原は地上6〜8メートルの場所で測っていると聞いたよ。
計測地の高さが違えば値も変わるさ。
844名無しさん@120分待ち:2011/05/22(日) 15:08:23.88 ID:pIZHYybO
やばい
845 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/22(日) 15:29:22.33 ID:iy4Klyga
この前、携帯のオフィシャルのアトラクションのスタンバイ見てたら、ホンテに9分待ちってあるのを初めて知った。

4分、13分は知ってたけど。

他にも、ホンテならではのスタンバイ表示ってあるのかな。
846名無しさん@120分待ち:2011/05/22(日) 15:31:07.38 ID:nQ+DFTjq
シス調とか?
847名無しさん@120分待ち:2011/05/22(日) 16:48:24.22 ID:pIZHYybO
シベ鉄
848名無しさん@120分待ち:2011/05/22(日) 19:31:48.83 ID:ogmCzSRv
みんなよく平気で行けるね
内部被曝するって言うのに
849名無しさん@120分待ち:2011/05/22(日) 20:28:29.22 ID:kjnIzCNZ
たった一日行くのがそんな恐ろしいのか?
どこの田舎者モンだよ
850名無しさん@120分待ち:2011/05/22(日) 20:31:09.90 ID:wu+fzU+r
>>849
ふぐすまデス
851名無しさん@120分待ち:2011/05/23(月) 01:53:52.57 ID:abPcW5Gb
東西冷戦時代、大気中の放射性物質濃度は今の1万倍
福島を除いて、今の状況で内部被爆を考えるのは科学的に意味がない
852名無しさん@120分待ち:2011/05/23(月) 04:03:56.74 ID:nK/rSzhr
スターツアーズ2が来るのっていつ頃になるんだ?
過去のアトラクションは何年遅れ?
853名無しさん@120分待ち:2011/05/23(月) 09:17:31.19 ID:RO9UMOK6
>>851
昔なんてまともな資料もねーのによくそんな信憑性ない話信じれるな
854名無しさん@120分待ち:2011/05/23(月) 12:46:13.24 ID:X7kidr1x
>>853
大阪やら東京やらでひっそり大学やらの研究所が測ってたんだってさ
別段、社会が大騒ぎもしないし、人体に異常もなかったってんで発表しなかったらしいけど
855名無しさん@120分待ち:2011/05/23(月) 15:03:07.91 ID:jj7uiXzX
有名なブログ「東京ネズミーランドの思い出」が消されているようですが
どなたか見れるサイトなど知りませんか?
856名無しさん@120分待ち:2011/05/23(月) 15:08:06.20 ID:hSZp5x1w
お前らはスレタイも読めないの?
857名無しさん@120分待ち:2011/05/23(月) 15:47:11.17 ID:1SprECCO
でたー、ウザイ自治厨>>856
858名無しさん@120分待ち:2011/05/23(月) 15:50:06.08 ID:8JhLpEDo
実際スレチだし
859名無しさん@120分待ち:2011/05/23(月) 17:35:20.17 ID:gtxTcx5v
>>843
そんな背の高い人間は居ない。
860名無しさん@120分待ち:2011/05/23(月) 18:19:01.62 ID:rPHx0DVs
>>853
実際、うちの大学で測っていた。
自分は専攻が違うから直接は携わっていないけど、友人が研究していた。
都内国立工学系大
861名無しさん@120分待ち:2011/05/23(月) 19:37:25.26 ID:8iLjv5Ep
寒い
862名無しさん@120分待ち:2011/05/23(月) 20:32:24.15 ID:7DvzRP/l
ソースも無いのに語る奴は詐欺師。
放射能を恐れない奴は非科学的なボンクラ野郎。死んでもらってちょうど良い。
863名無しさん@120分待ち:2011/05/23(月) 22:16:47.60 ID:L87iJBkX
スプラッシュマウンテンってあんなに水被るもん?
「濡れることがあります」じゃなくて「ずぶ濡れになることがあります」だろ!
864名無しさん@120分待ち:2011/05/24(火) 00:42:42.91 ID:N+GJv/B9
>863
出来た当時からそうだよ
昔は出口の所のトイレにヘアドライヤーが設置してあったが、不届き者が持って行くものだから無くなってしまった
冬は水量が減るようだが、あまり変わらん
865名無しさん@120分待ち:2011/05/24(火) 06:36:41.82 ID:M+SLfmtw
ずっと後ろの方ばっかだったんで、初めて1列目に乗ったときはたまげたw
あんなに濡れるとは。
866道産子ママ:2011/05/24(火) 11:31:33.90 ID:2zsId2dF
地方民のディズニーブログ「ディズニー大好き!道産子ママの会」です。
http://ameblo.jp/dosankomamadisney/
どさちゃんねる掲示板も作りました。コメント欄を利用した掲示板です。
簡単に書き込め、スマホでは書き込みが新→旧の順に表示され便利です。
http://ameblo.jp/dosankomamadisney/theme-10032885987.html
867名無しさん@120分待ち:2011/05/24(火) 13:36:47.83 ID:4qSgt7wp
落ちたあと、すぐに伏せれば水かかんないよ
868名無しさん@120分待ち:2011/05/24(火) 13:47:14.36 ID:N+GJv/B9
そう!ダウンフォトのストロボが焚かれた後、タオル・ハンカチ・キャップ・コートのフードなどで頭を覆い前方に伏せる
2列目以降がびしょぬれになる。これが最強・・
869名無しさん@120分待ち:2011/05/24(火) 16:58:23.06 ID:AKcMrF0H
カリブの海賊スレって、前に落ちたままなのかな。
久し振りに探したけどないね。
870名無しさん@120分待ち:2011/05/24(火) 17:31:31.82 ID:4JkMH2qK
中の人へ
私はアリスに出てくるリトルオイスターが大好きです!!
今のスーベニアに小さく載っててうれしい!
もっとグッズ殖やしてください
871名無しさん@120分待ち:2011/05/24(火) 18:01:46.44 ID:A/G5pNWv
>>870
惜しい、ヤングオイスターよ。私も好きだ。
872名無しさん@120分待ち:2011/05/24(火) 20:19:26.79 ID:HPF9rSqv
>>870
増えるじゃなくて殖えるってのがいい
873名無しさん@120分待ち:2011/05/24(火) 21:07:10.23 ID:uGXZdPlB
今日学校の行事でランド行ったけど学生だらけのランドに来る一般の人はあんまり気分良くないんだろうなぁ
874名無しさん@120分待ち:2011/05/24(火) 21:35:08.12 ID:HmLqNatt
せっかく有給とってきたのに学生でいっぱいでウンザリとか?
そりゃ我侭だな
875名無しさん@120分待ち:2011/05/24(火) 21:57:55.65 ID:jM4D6JpN
>>963
濡れると言っても、
USJのジュラシックパークほど、濡れんよ。
876名無しさん@120分待ち:2011/05/25(水) 07:55:54.27 ID:Hg5w1NDG
濡れるっ!!
877名無しさん@120分待ち:2011/05/25(水) 08:25:50.38 ID:4ttLlMeU
しかし最近のアトラクションは濡らしゃいいと思っててマンネリ
あと空気砲みたいなの含む強い風

フィルハで両方やられた時はさすがにイラっとした
878名無しさん@120分待ち:2011/05/25(水) 08:29:34.45 ID:RDmwh+Wv
最近・・・
879名無しさん@120分待ち:2011/05/25(水) 09:02:40.07 ID:4ttLlMeU
ああごめん アトラクションというかTDR全体かも

元々水しぶきや空気砲のあるアトラクションがあったところに
ショーは水かけるやつが出てきたし
カリブリニューアルで空気砲、チキリニューアルで水しぶき(場所によるが)
EOで水しぶき(これは使いまわしだから仕方ないけど)
ときて、フィルハでは両方やられたんでちょっとウンザリしたんだ
880名無しさん@120分待ち:2011/05/25(水) 09:05:22.30 ID:FLUsjbkr
そんなんがいいんだよ
881名無しさん@120分待ち:2011/05/25(水) 09:51:11.57 ID:pXvlCyym
あの程度でイラッとくる人って、カルシュウム不足。
パイレーツナイト前の方で観たらしんじゃうよ。
スパスプで、バケツの水頭から掛けられたら基地外になってる。
882名無しさん@120分待ち:2011/05/25(水) 12:38:54.73 ID:Pq4YMiuX
もっと進化させようにも、
Fartのところでrealなsmellを出す訳にもいかんから、
現状での限界がマンネリになるんだろうね。
883名無しさん@120分待ち:2011/05/25(水) 16:03:24.40 ID:1vQbKteQ
節電を申し入れた石原都知事にパチンコ業界が大反発 「狂った果実(石原)」「老害都知事」と罵声をあげ暴動寸前の騒ぎに★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306287548/l50
884名無しさん@120分待ち:2011/05/25(水) 23:57:03.96 ID:jbl3LHeo
冷戦時と比較したら福島第一原発が出した放射性物質なんてどうってこと無いという方はこちら見てください。
ttp://www.hogege.com/cgi/sb/log/eid660.html
885名無しさん@120分待ち:2011/05/26(木) 03:06:17.82 ID:UyCK7UUd
>>879
ディズニーというかテーマパークや遊園地で遊ぶの向いてないんじゃね?
同じ演出になっただけでイライラとかウjンザリとか理解できねーわw



886名無しさん@120分待ち:2011/05/26(木) 21:29:08.73 ID:Tl9PDsAD
商品スレ終了して立っていなかったので立てました
★TDR商品部★47品目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1306412891/l50
887名無しさん@120分待ち:2011/05/26(木) 21:38:37.77 ID:So05w2Z8
>>877
同意、めっちゃ分かるわ。
バカの一つ覚えみたいにすぐ水掛けるのが気に入らない。
ここはアメリカじゃねーんだよ、濡れたくねーよバカって思うわ。
髪型崩れるし、持ち物壊れるかもしれないし、不愉快以外の何物でもない。
888名無しさん@120分待ち:2011/05/26(木) 21:39:43.04 ID:SUghGWVQ
>>887
じゃあ来るなよ馬鹿女
889名無しさん@120分待ち:2011/05/26(木) 21:42:17.85 ID:So05w2Z8
>>888
バーカ、俺は男だ。
それが気に入らないから行ってねーよ。
ここで同じ意見が出て、どんどん苦情が出ればいいと思って書いたまでた。
890名無しさん@120分待ち:2011/05/26(木) 21:43:59.65 ID:Yf/PLKdC
唯一腹が立つ水掛けはガキが所構わず撒き散らす水が出る扇風機みたいなおもちゃ
あれパークで販売するのやめろって毎年思う
891名無しさん@120分待ち:2011/05/26(木) 21:57:05.31 ID:SUghGWVQ
>>889
>髪型崩れるし、持ち物壊れるかもしれないし
女が腐った男か 情けねーのw
892名無しさん@120分待ち:2011/05/26(木) 21:59:39.19 ID:6PrZG1Mw
>>891
自分の髪型に必死な男はモテないよな
男が勘違いしやすいポイントの一つだ。
893名無しさん@120分待ち:2011/05/26(木) 22:03:53.57 ID:UdiAlBVV
よく居るよね
頭にボリューム出して顔だけ見るとカッコイイんだけど
全体でみると頭でっかちな変なバランスの人
カッコいいオーラ出してるけど実に変
894名無しさん@120分待ち:2011/05/26(木) 22:12:54.92 ID:RscRP2l9
男で髪型崩れるとか持ち物壊れるとかギャーギャー喚いてたら引くわ・・・
ましてや遊園地のアトラクションで・・・
じゃあ来んなよって思う。でもスレ通うくらい好きなんでしょwウケるww
895名無しさん@120分待ち:2011/05/26(木) 22:16:11.29 ID:UHZ9SFcC
>>887>>889
なんという女々しさ・・・
濡れないアトラクションに乗れば済むことだろうに
それか、
「俺、濡れて髪が崩れたり、持ち物が壊れたりするの嫌だから乗らない」
とか
「俺、そのアトラクション苦手なんだ」
とここでは言えても、連れには言えない性格なのか・・・
896名無しさん@120分待ち:2011/05/26(木) 23:00:49.78 ID:So05w2Z8
批判したら一斉に叩くとか、お前ら従業員?
俺はOLC社のこと言ってんの。
何か勘違いしてんじゃね?
897名無しさん@120分待ち:2011/05/26(木) 23:05:36.62 ID:SUghGWVQ
>>896
ディズニー批判したからでなくて
お前さんのあまりの女々しさを叩かれているわけだが
わからないとはオツムの中身も良くないようだね 髪型崩れることよりそっちを心配しろ
898名無しさん@120分待ち:2011/05/26(木) 23:50:00.02 ID:RscRP2l9
>>896
だって文章的に女かと思いきや
>バーカ、俺は男だ
だものwそりゃ馬鹿にするわw
899名無しさん@120分待ち:2011/05/27(金) 01:33:01.80 ID:RJMGV3N7
正直、男か女かなんて興味ないしな
馬鹿さ加減を叩いてるだけだろww
900名無しさん@120分待ち:2011/05/27(金) 02:15:06.92 ID:fTLspi3B
てか、そんなに嫌なら直接苦情言えばいいのに
901名無しさん@120分待ち:2011/05/27(金) 05:32:31.83 ID:NG8fl0Sn
そうだね、その方がこんな所で書くよりよっぽど改善される可能性あるよ
902名無しさん@120分待ち:2011/05/27(金) 06:23:53.91 ID:ewb0NlT+
>>870
カキの赤ちゃん可愛いよね、私も好き。
こないだランド行った時見つけられなかったけど、お店の人に聞いたらストラップはあるるらしいよ。
あとネットでぬいぐるみ売ってる
903名無しさん@120分待ち:2011/05/27(金) 08:09:30.05 ID:WskcrB4x
アリスのマイナーグッズはキングダムトレジャー(もとおしゃれキャット)にあったよ
カキの子って食べられちゃうんだっけ?
904名無しさん@120分待ち:2011/05/27(金) 08:22:32.29 ID:PiZagVNi
セイウチに全員食べられます
905名無しさん@120分待ち:2011/05/27(金) 12:39:40.23 ID:UcV+hMs8
>>896
スプラッシュ先頭の水量なら髪型なり物が壊れるにしろ他のアトラクションの水滴で髪型ってwww
壊れるってwww
906名無しさん@120分待ち:2011/05/27(金) 17:42:07.80 ID:8MgLq/85
11月までの運営カレンダーでたな
ランド9-22
シー10-22
でハロウィンも土日平日ほぼ固定
今の客入じゃ仕方ないが運営にはもうちょっとやる気出して欲しかった…
907名無しさん@120分待ち:2011/05/27(金) 19:59:25.24 ID:79S/dCKp
シーの9月4日はさすがに9時オープンか
908名無しさん@120分待ち:2011/05/27(金) 20:30:21.77 ID:hv4cJzo5
夏はキャンパスデーあるし
子供はパスポート代半額!

ディズニーホテルなら朝食無料!
バケパならスナックドリンク券付き!

海外プロモーションの様だな。
これは子持ちは行くしかないんでないか(笑)

近場の人も宿泊して行こうってなりそうだな!
909名無しさん@120分待ち:2011/05/28(土) 16:09:54.52 ID:aEIVGulk
逆に言えば、西の方の子持ちは関東には近づくのを躊躇する。
被災した県では被害軽かったりなかったりした人も遊びに出てきづらい人多い。
ってことで、関東圏内=日帰り圏内の人にいっぱい来て貰うのが手っ取り早いんだよね。
軽い被害で出費あったり影響で減収した家庭も多いから行く方にとってもいいことだよね。
910名無しさん@120分待ち:2011/05/28(土) 21:41:29.92 ID:xqbz1/+5
ブルーバイユも電球になっていたんだね。
http://bbs5.aimix-z.com/gbbsimg/paradiso/3082.jpg

川沿いの席だったので、カリブも撮ってみた。
http://bbs5.aimix-z.com/gbbsimg/paradiso/3081.jpg
911名無しさん@120分待ち:2011/05/29(日) 15:38:33.69 ID:KzKotbHV
そいえばこの間白人圏やインド系の団体客が沢山いて意外だったわ
来る人たちもいるっちゃいるのね
912名無しさん@120分待ち:2011/05/29(日) 16:35:06.28 ID:KEWbrmRE
>>870
そのスーベニアコイン、どこの機械のですか?
28日に探したけど見つけられなかったです。
キャストに聞いたけど、そのようなものは出ていないと言われました。

余談ですが。
キャストがうっかり「ヤングオイたん」って言いかけてましたw
913名無しさん@120分待ち:2011/05/29(日) 17:28:46.30 ID:f+rtNzQG
>>912
落ち着いて
誰も“メダル”にオイスターがいるなんて書いてない
スーベニアカップやプレートかもしれない
公式の画像じゃ見つけられなかったけど
914名無しさん@120分待ち:2011/05/29(日) 18:42:53.22 ID:GihxqRJ/
912>>
レストランのスーベニアカップ
915名無しさん@120分待ち:2011/05/29(日) 18:45:16.18 ID:GihxqRJ/
916名無しさん@120分待ち:2011/05/29(日) 18:55:24.44 ID:963b9kG5
>>912
スーベニアはコインって意味じゃないよ。
ギフトと同義語。お土産とか記念品の意。
917名無しさん@120分待ち:2011/05/29(日) 19:24:33.60 ID:KEWbrmRE
912です。
落ち着いてトゥデイ見たらプレートでした。
キャストに聞いた時も、「アリスもののグッズでではない」と言っていたので。
思い込みって恐ろしいですね(苦笑)
ちなみに「スーベニア」の意味は存じてます。
ありがとうございました。
918名無しさん@120分待ち:2011/05/29(日) 19:30:52.19 ID:963b9kG5
>>917
知ってますとか書くのかわいくないよ。
よくそういう人いるけどさ。
知らなかった風だったからせっかくレスしたんだから、
誤解させる書き込みしました的な返信のほうが不快感がない。
919名無しさん@120分待ち:2011/05/29(日) 19:37:42.05 ID:Ey+p9HwW
918に同意
920名無しさん@120分待ち:2011/05/29(日) 20:12:10.92 ID:r5GsgPZA
>>918
お前の方が怖いわ…
921名無しさん@120分待ち:2011/05/29(日) 20:51:17.38 ID:TDSk47cn
わざわざ「そんな事知ってるわw」ってとれる書き方することもないだろ
「ありがとうございました」でおk
922名無しさん@120分待ち:2011/05/29(日) 21:09:21.84 ID:o989+Zyw
>>921のIDが!!!!!
923名無しさん@120分待ち:2011/05/29(日) 21:15:24.37 ID:AlKv7d8p
おっ!
シースレに行ってこい
924名無しさん@120分待ち:2011/05/29(日) 21:16:44.86 ID:GSSYfjU/
>>904はIDがピザ
925名無しさん@120分待ち:2011/05/29(日) 22:41:30.77 ID:ovsEwzlY
クィーンオブハートのバンケットホールで売ってるアリスのカップにオイスターの赤ちゃんが描かれているんだよね。
926名無しさん@120分待ち:2011/05/30(月) 15:28:24.96 ID:Kogq747T
オイスターソース
927名無しさん@120分待ち:2011/05/30(月) 17:21:52.74 ID:ccjP7yWq
二塁打
928名無しさん@120分待ち:2011/05/30(月) 17:22:52.30 ID:S/+Dm0IY
娘もつれてきたいな
929名無しさん@120分待ち:2011/05/30(月) 20:42:09.34 ID:wkw9Nzen
夏に子供料金を半額しても来ないよ。

今の子供は敏感だから・・・。
あの津波の映像みたなら怖くていけないよ。
特に「海」「島」とかつく施設は・・・。
930名無しさん@120分待ち:2011/05/30(月) 20:46:55.43 ID:wkw9Nzen
あと見た感じ

利益<費用
っぽいな。

「キャスト キャスト」とか言ってるけど
このガラ空きっぷりは会社として存続できないよ。

節電と費用削減で
ゲストのいないor少ない施設はクローズ、
どうでもいい対応してるキャストは削減しないと。
931名無しさん@120分待ち:2011/05/30(月) 20:47:11.23 ID:YSIQLLce
子供は俺達以上に敏感 嫌がってるよ 
932名無しさん@120分待ち:2011/05/31(火) 06:05:20.71 ID:73eMOzWv
>>929
そう思ってたけど子供つれてきてる馬鹿親多いんだなこれが
933名無しさん@120分待ち:2011/05/31(火) 07:15:28.77 ID:2h1VGH/l
>>929
そんなこと言ってたら車も電車も怖いだろ
へたすりゃ殺人マッスゥイーンになっちゃうんだから
おとなが安心させてあげなきゃきりがない
934名無しさん@120分待ち:2011/05/31(火) 08:04:49.73 ID:R3PCYtn7
大人も子供も全部半額になるなら行くかも?
935名無しさん@120分待ち:2011/05/31(火) 08:12:59.12 ID:UHbPyfbr
値上げして半額か・・ 1本筋が通っているな
936名無しさん@120分待ち:2011/05/31(火) 23:31:06.62 ID:zSwqlwsY
>>894
批判されて悔しいのはわかるけど、水演出がなければいいのにといってるだけじゃん。
937名無しさん@120分待ち:2011/05/31(火) 23:39:08.10 ID:/zSJ1g9Q
子供半額だけで行くかなぁ…。
もうこんな事でもしないとダメなんだなぁ
世の中自粛やめようとか回復ふむけての空気なのになんでここまでなった
空いてる方がいいけどww
938名無しさん@120分待ち:2011/05/31(火) 23:43:49.77 ID:/zSJ1g9Q
>>833>>834
市原市はまだ下だからなぁ…。浦安、意外に多いんだ…(;ω;`)

やべえ
939名無しさん@120分待ち:2011/05/31(火) 23:50:34.60 ID:+GybT9u8
子供料金半額も大きいけど、学生の割引キャンペーンは特に大きいね
夏の思い出に…と学生で園内溢れそう
ところで、今の園内の空き具合って通常ではあり得ない事なのでしょうか?
それとも、これが普通なのでしょうか?
940名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 00:14:47.86 ID:BeZJl2pl
>>936
なんだコイツ
落ち着いたころにまた反論とかやめとけ
せっかくみんな忘れてるんだから蒸し返すな
941名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 10:34:41.02 ID:vi2W7erO
>>936
男のくせに髪型きにするとかよっぽど顔そのものに自信がないブサメン君は黙ってろよ
942名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 14:59:48.21 ID:I16729TT
>>941
気にしなくてもいいようなヘアスタイルにしてる方がよっぽど・・・
今どきワックスとかムースぐらい付けるの当たり前だし、濡れて崩れたら
普通は気になるでしょ。

それとも、>>941は角刈りとかスポーツ刈りのほうがいいの?w
943名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 15:03:45.63 ID:3KLj5GXG
俺くらい最新のモノ取り入れるヤツは チック
944名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 15:53:28.57 ID:fLpq4Xut
ディズニーランドですさまじい放射能被爆

子供からセシウム
945名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 15:54:28.26 ID:fLpq4Xut
ディズニーランド付近、浦安、放射線量リアルタイム
http://www.ustream.tv/channel/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%B8%AC%E5%AE%9A-%E5%8D%83%E8%91%89
現在0.13μsv/h前後 年間にするとWHOの年間基準1ミリシーボルト越え。内部被爆もあわせると(学者さんの一般的な意見を信じたとすると3から4倍位かけるようだ)
x3だと年間3マイクロ超え。ちなみに年間7マイクロで原発作業員が白血病で死亡、労災認定。
946名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 15:55:19.50 ID:fLpq4Xut
ディズニー帰宅後から特有の被爆症状多発してるのではないだろうか
947名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 15:56:42.85 ID:fLpq4Xut
アトラクションに乗って寿命が縮まったよwwww

本当に放射能で寿命が縮まるとは‥
948名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 16:03:06.54 ID:fLpq4Xut
>>939
この時期にぶっちゃけありえない。
原発からセシウムの影響
949名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 16:05:45.27 ID:R7iZ/5N7

へー イタリアのローマの放射線量って
0.25マイクロシーベルト/h なんだってね
950名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 16:12:55.86 ID:VDshXc/x
なんだ、女々しい髪型男さんの話はまだ続いていたのか・・・

TPOを考えるのも、濡れて崩れるくらいの髪型をしてそれを気にするくらいのオシャレさんなら必須条件でしょ
デートにしろ、友達同士にしろ、オシャレさんなら崩れない且つお洒落な髪型を考えればよいのでは
街中でのお洒落と、遊園地等でのお洒落は、オシャレさんとしてはちょっと違うもんなんでしょ?
そこまで髪型にこだわりがあるくらいなんだから、相当のオシャレさんとお見受けいたします
951名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 17:25:39.68 ID:t/5C4FoJ
糞まず
952名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 20:46:46.58 ID:Mn6IvKqY
おまいら今月でイースター終わりだぞ?
梅雨に突入してるからあと何回イースターパレード見れることか・・・
去年のイースターが好きだった人は見ておかなくていいのか?
来年はタイトルとか内容とかがガラっと変わる可能性もあるし
「イースターワンダーランド」は見納めになるかもしれないぞ?
再演の可能性もあるけど
953名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 20:46:56.12 ID:I16729TT
髪型気になるって話、別に
「そうなんだ、そういう人もいるんだね」
で済む話なのに、なんでムキになって自分の意見を押し通そうとするのか
意味不明。
ディズニーのことを1ミリでもネガティブに言うと必死になって叩くとか
どんだけおかしいんだよ。
冷静に考えてみれば、そもそも大した話じゃないのに。
954名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 21:51:13.29 ID:g31DmLwI
>>953
つか、この女々しい君は、「ここで同じ意見が出て、どんどん苦情が出ればいい」と書いてるんよ
濡れるアトラクションにどんどん苦情が出ればいい、てのは、
そのアトラクションを無くしたいのか?もう来てないらしいのに?
なんだ、こいつは・・・意味不明・・・と思うわけなんよ
濡れて髪型が気になる〜ていう軽い話じゃなくて、
濡れるアトラクションなんざ不愉快以外の何物でもない、何とかしろ、理由は髪型が崩れたり、持ち物が壊れるかもしれないから、というのが女々しい君の主張なわけなんよ
955名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 21:57:54.92 ID:I16729TT
>>954
でも、それでどう対応するかはOLC次第なわけでしょ。
単なる一意見でしかないし、外野がそれを無理矢理押さえつけてるのも変な話。
それに「お前は女々しい」とか、馬鹿にする書き方するのもどうかと思うよ。
「少し濡れる程度だから、あまり過敏になるのもどうかと思う」
程度の返しならまだしも。
956名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 22:16:48.97 ID:g31DmLwI
>>955
そう、苦情したとか電話したとかなら、OLCの対応次第でしょ
でも、ご本人は ここ にかいて、ここ にどんどん苦情が出ればいいと書いてるわけ
なら、ここ の住人に何を言われても仕方ないでしょ
それに、あまりにも女々しいんだもの、主張の理由が
なんじゃそりゃ、てめぇで考えて行けよ、て感じだしねぇ
それで、今頃、返しがきついとか、文句言われてもねぇ、て感じだわな

>>879あたりだったかなぁ
その女々しい君が同意したレスの人には、そんなにレス付いてないでしょ
「たいしたことない話」にしたいんだったら、書き方をもう少し考えて書くべきだったね

居丈だかなレスには、それ相応のレスしかつかないよ
957名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 23:02:40.67 ID:I16729TT
>>956
だとしたらどっちもどっち、大人げない。
958名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 23:31:56.80 ID:g31DmLwI
>>957
そう、そういうスレでそんなレスするバカが悪いんよ

今度からは、気をつければいいんよ
そうすればそういうレスしかつかんしね
959名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 23:41:28.13 ID:I16729TT
>>958
いやあなたもね。
960名無しさん@120分待ち:2011/06/01(水) 23:59:57.38 ID:g31DmLwI
>>959
お互いねw

「なんでムキになって自分の意見を押し通そうとするのか」
まさにこれでしょ
女々しい君もそれにレスした人たちも、んで、ここでやり合ってる自分らも、まさにこれ
「そうなんだ、そういう人もいるんだね」
と言いつつ、それで済ませられないあなたも、ね
961名無しさん@120分待ち:2011/06/02(木) 11:15:27.11 ID:CfxWsb4F
ID:I16729TT [5/5]
ID:g31DmLwI [4/4]
喧嘩するならどっか別のスレでやってくれ。
邪魔。
962名無しさん@120分待ち:2011/06/02(木) 11:47:48.20 ID:3I0QDohu
っていうかワックスとか整えなくてもドライヤーだけで十分かっこいい人がふつう
963名無しさん@120分待ち:2011/06/02(木) 11:49:07.90 ID:3I0QDohu
>>953
たいした話じゃないって解るなら最初から書き込むなよ
964名無しさん@120分待ち:2011/06/02(木) 13:33:55.27 ID:uudcMDIm
髪型はどーでもいいけど(笑)
コースター系乗れば崩れるしね。
でもワンパターンなのは同意かなぁ・・
アトラクションそれぞれのオンリーワンな仕掛けだともっと楽しい。
ハニハンの空気砲とかにあたるとワクワクしてたし。
フィルハは「香り」というのがあるからまだいいけど、
どのアトラク乗っても「あっと驚く仕掛け」のはずが似たような仕掛けじゃあ
見た目が違うだけになっちゃって飽きが早くなりそう。
ディズニーの魔法(という名の最新技術)を感じさせてくれたのは
ここ最近のアトラクではタワテラくらいだな・・
965名無しさん@120分待ち:2011/06/02(木) 13:40:11.36 ID:uudcMDIm
と書いてて思ったけど、ハニハンは凄かったね
レールの無い乗り物、プーさんの幽体離脱(笑)、
跳ねるシーン、空気砲、最後には蜂蜜の香り。
あっと驚く仕掛けが惜しみなかった。
それに比べてバズやモンインの手抜きなこと・・と思ってしまうよ。
プーで贅沢しすぎたな。
966名無しさん@120分待ち:2011/06/02(木) 14:27:23.43 ID:7JyJ40cu
崩れる髪がない
967名無しさん@120分待ち:2011/06/02(木) 15:09:41.09 ID:3I0QDohu
>>966
かわいそうだから脱毛剤置いておきますね

っ脱毛剤
968名無しさん@120分待ち:2011/06/02(木) 17:28:32.48 ID:k5s7rKLp
だから、敏感な子や、大人と違って子供は小さいから気を付けないとということを
考えているような層の子や親は何したって来ない。
だけど、そういう層の親子ばかりじゃないですよね?ってことでは?

大人しくていい子や、ほほえましいなと思えるような親子がいる反面、
園内を走ったり、大声で騒いだりする子、店の入り口に座り込んで邪魔な大人、
キャストに無理難題を言うモンペがいるのと同様に。

色々な層がいるからね。
安くすれば飛び付く層もいるんだよ…
そしてそれはがっかりな親子層なことが多いから、夏は行く回数を減らすかなと
思う人がいてもしょうがない。
969名無しさん@120分待ち:2011/06/02(木) 18:46:35.63 ID:eXuoGVpY
最近キャストの対応が悪くなったなって印象
いい人は凄くいいんだけどダメな人はほんとダメ
ワレモノをそのまま袋に入れる奴とか問題外
970名無しさん@120分待ち:2011/06/02(木) 19:13:55.37 ID:b5JGD3+i
やっぱ、感じます。
俺も最近感じてます。
キャストの数(ホテルも含め)が増えたせいで、教育が行き届いてないのかな。
特に子供に対する対応が昔と全然違う。(違う人は・・・)
子供に愛されないとまずいんじゃない、ココとしては。
971名無しさん@120分待ち:2011/06/02(木) 20:16:44.59 ID:IyrM4I0P
まずキャスト同士のおしゃべりばかり盛り上がってるよね…
遊びに来てるのか仕事しにきてるのか

あとエッグハントの所でランチケースが壊れてたからどこに言えば良いか聞いたら買った所ってまだ開いてますよって言ったから買った場所に行ったらクローズしてた…
近くにいたカストさんに聞いたら取り替えてくれた あのカストさんのほうがとても親切でした。
店のオープンもクローズの時間もわからんとか…
972名無しさん@120分待ち:2011/06/02(木) 20:55:33.07 ID:QceXjAq/
放射能をやたら怖がる人って東京より西の人っぽい
USJとか行けばいいよ
973名無しさん@120分待ち:2011/06/02(木) 22:29:39.66 ID:SKrANrsK
大阪民国の人達は、みんなフラワーパークに逝きます
974名無しさん@120分待ち:2011/06/02(木) 22:53:57.19 ID:7/UFmHNy
大阪から来てたJKが、ディズニーに比べたらUSJなんて糞ですよって言ってた
975名無しさん@120分待ち:2011/06/03(金) 06:14:05.53 ID:aQ+Ff5Ij
USJは大竹の誕生日パレードやるぐらいだから
ま、大阪らしいけど
976名無しさん@120分待ち:2011/06/03(金) 07:55:33.36 ID:wm7lqFzl
>>971
今は店のオープンクローズ時間毎日変わるから大変って言ってた。
ドンマイ
977名無しさん@120分待ち:2011/06/03(金) 12:03:12.13 ID:NSKkyet9
大竹49はTDLでやってほしい
978名無しさん@120分待ち:2011/06/03(金) 16:04:03.79 ID:97Cmemaa
糞マズ
次スレ

【TDL】東京ディズニーランド総合スレ35
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1307194037/
980名無しさん@120分待ち:2011/06/05(日) 13:30:29.75 ID:qq3Tn5rL
981名無しさん@120分待ち:2011/06/05(日) 16:35:11.27 ID:8ZDBtdtG
めんこ
982名無しさん@120分待ち:2011/06/05(日) 19:11:19.50 ID:KFRIjAke
こども
983名無しさん@120分待ち:2011/06/05(日) 21:31:57.00 ID:3G6c8amr
モンスターズインク・ライド&ゴー・シーク
984名無しさん@120分待ち:2011/06/05(日) 23:08:31.87 ID:EKJwLXOW
クィーン・オブ・ハートのバンケットホール
985名無しさん@120分待ち:2011/06/06(月) 05:44:49.85 ID:2MKkwSco
今更だがパイレーツ中止なんだよなぁ…
来年やらないよなぁ…はぁ…
986名無しさん@120分待ち:2011/06/06(月) 12:17:07.20 ID:NcL7zeiV
987名無しさん@120分待ち:2011/06/06(月) 16:59:25.06 ID:+yV4RPH9
メインストリート・デイリー
988名無しさん@120分待ち:2011/06/06(月) 18:15:53.86 ID:t0T1we3t
リフレッシュメントコーナー
989名無しさん@120分待ち
ナンジャタウン