1 :
コミュニケーションセンター 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 @株主 ☆ ◆CDyBDvD/cc :
●直接TDRインフォメーションセンターへ電話で問い合わせると、親切に教えてくれます。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/info/index.html ■東京ディズニーリゾート総合予約センター 045-683-3333 (9:00〜21:00)
予約サービス内容はこちら
東京ディズニーランド、東京ディズニーシー>> レストラン
ディズニーホテル>> 宿泊(東京ディズニーランドホテルは専用予約ダイヤル 0570-05-1118 (9:00〜21:00))
東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル>> 宿泊
※東京ディズニーリゾート総合予約センターにてディズニーホテルの宿泊予約をされた方は、
ディズニーホテル内レストランのプライオリティ・シーティングを東京ディズニーリゾート総合予約センターにて承ります。
■ディズニーホテル レストランインフォメーション 0570-064-333 (9:00〜19:00)
旅行会社経由でディズニーホテルへの宿泊予約をされた方、または宿泊されない方は
こちらでディズニーホテル内レストランのプライオリティ・シーティングの受付を承ります。
■東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンター 0570-00-8632
(ご案内時間は東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの開園時間内になります。)
音声情報サービス 0570-00-3932(24時間)PHS、一部のIP電話からは、045-683-3211
(開園時間/混雑状況、チケット料金などの情報についてご利用いただけます)
※FAX情報サービス は終了しました。
■東京ディズニーリゾート・ゲストご相談室 047-310-0733
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/faq/park.html#parkq11 〜皆様の笑顔のために〜
すべての方に楽しく快適にお過ごしいただき、笑顔あふれるパークにするため、下記のお願いに加えて、マナーやモラルをお守りください。
【アトラクションおよびエンターテイメントについて】
●アトラクションの運営およびエンターテイメントプログラムの開催は予告なく中止になる場合があります。
●アトラクションに入場される際は、食べ物やお飲み物の持ち込みをご遠慮ください。
【皆様に楽しく安全にお過ごしいただくために】
●パークには多くの野鳥が生息していますが、エサを与えたり直接手を触れたりしないでください。
●東京ディズニーランド/東京ディズニーシーでは分煙を実施しています。喫煙は灰皿のある場所でお願いします。)
●盲導犬、聴導犬、介助犬を除くペットを連れての入園はご遠慮ください。
(犬・猫はペットクラブにてお預かりいたします。)
●次のものを含め、他のお客様のご迷惑となるおそれのあるものは持ち込みをご遠慮ください。
・酒類 ・お弁当(ピクニックエリアをご利用ください)
・飲み物(ビン、カン) ・カート類
●次の行為は固くお断りします。
・危険物の持ち込み ・物品等の販売および陳列
・ビラ等の配布 ・集会、演説 ・商業目的の撮影
・入園にふさわしくない服装
・東京ディズニーランド/東京ディズニーシーおよびその関連施設の運営の妨げとなる一切の行為
●キャストへの贈り物等につきましては、受け取りをひかえさせていただきます。
ご不明な点はお気軽にキャストにおたずねください。
東日本大震災の影響についてのまとめ
・地震はジュビ開始直後
・駐車場液状化
・オンステ建物に大きな支障は無し
・バックステージのクレーンが倒れるのを見た人が居る?
・ホテルに支障なし
・とりあえず休園中
・011年3月11日〜休園期間中の日付指定パスポートは、運営再開後、2012年3月31日までに「東京ディズニーランド」または「東京ディスニーシー」のチケット販売窓口にて「発行日から1年間有効の再来園パスポート」に交換
・ホテルやバケパは自動キャンセル。
クローズしてる施設
・東京ディズニーランド ・東京ディズニーシー
・ディズニーアンバサダーホテル ・東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ ・東京ディズニーランドホテル
・東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター ・東京ディズニーリゾート・チケットセンター ・東京ディズニーリゾート総合予約センター
・東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サポートデスク ・東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト
・東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンター ・東京ディズニーリゾート・ゲストご相談室
・ディズニーホテル レストランインフォメーション ・東京ディズニーリゾート団体予約センター
・ボン・ヴォヤージュ ・イクスピアリ全店 ・シルク・ドゥ・ソレイユR シアター東京
・マジックキングダムクラブ事務局 ・特別団体契約事務局 ・エグゼクティブクラブ事務局
・東京ディズニーリゾート・パークファンクラブ「ファンダフル・ディズニー」事務局
・東京ディズニーリゾート・パートナーホテル「パーム&ファウンテンテラスホテル」
・ディズニーリゾートライン
・オークラホテル ・東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート ・三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ
縮小営業中 ・シェラトンホテル ・ヒルトンホテル ・東京ベイ舞浜ホテル
パーク営業再開日は5日前までに告知することが告知されている。
9 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 03:50:26.11 ID:fLvqyKbN
これを機にまた一から出直して、昔みたいなTDL(TDR)に戻ってほしいな。
「ゆとりとネズヲタの巣窟」から「夢と魔法の王国」に。
10 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 09:23:30.81 ID:YqhpXpKT
10
11 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 09:24:16.25 ID:Zp0CYS0l
>>1 乙、乙!
夏イベ(水放出)が難しいならいっそ、時期をずらして4月スタート予定
だった、イースターや10周年のグリーティングショーを8月末
までやればいいと思うよ。
イースターとっくに終わってからも去年は続いてたんだし、
アメリカはクリスマス過ぎてもクリスマスしてるし、問題なし
とか言ってみる…
東京ディズニー最強!
東京ディズニーは滅びぬ!
たとえ滅ぼうが、何度でもよみがえるさ!
房総半島沖地震よ、いつでもかかってこい!
返り討ちにしてくれるわ!
13 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 10:02:37.21 ID:UnfPnu9v
東京ディズニーリゾートの1日あたりの電力使用量がわかったぞ
通常57万キロ・ワット時
ちなみに東京ドームのプロ野球1試合は4万キロ・ワット時
1世帯あたりの電力使用量は1日9.7キロ・ワット時くらいなので
東京ディズニーリゾートは東京ドーム約14個分、一般家庭約5.9万世帯分
※東京ディズニーリゾートとは東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの
合計だけね。それ以外の施設(イクスピアリ・ホテルなど)は含まない
ソースは3月24日の読売新聞朝刊
14 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 10:03:54.41 ID:aJRZXcDg
まだ夢を見ているアホがいるのか?
液状化で市内は断水、計画停電で
パークはもちろん、信号機が止まれば
車での来園者も混乱。1万人を超える
従業員の通勤は?事故起きたら労災?
この状況でも運営再開あるのかねww
市民感情はどうなるの?世論は?
中止に追い込まれたナイターは?
馬鹿じゃねぇの、お前らwwwww
15 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 10:26:25.35 ID:aAo1aVaA
ディズニーを何も知らないで
再開無理とかいって語尾に草生やしてる中学生は、今春休み中なので基本スルーでOKです。
その通り!
東京ディズニーは永遠に不滅だ!
何度でもよみがえり、お前たちの前に現れるだろう
18 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 10:51:41.36 ID:aJRZXcDg
不安だらけも会社から放置されている
週5涙目クン、乙www
人生を舐めた代償はwww
19 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 10:55:55.21 ID:aJRZXcDg
あ、違った。
社会を舐めた代償ねwww
まあ今回の一件でわかったと思うけど、沿岸部・埋め立て地・河川流域には住むな
津波・液状化でお終いだ
浦安はもともと地盤が弱いんだよ
23区で言えば、
港区、品川区、中央区、大田区、江東区、江戸川区などは地盤が弱い
この辺でマンション買った奴は頭が悪いね
どうせ買うなら、豊島区、板橋区、杉並区とかで買え
21 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 11:08:07.88 ID:jmY+iHA4
この春再開とか言ってるのはアレだが
インフラが落ち着けば時間帯営業とか
定休日復活とかして再開すると考えるのが普通だろ。
落ち着くというのは完全復活じゃなくても
人員計画がたてられる状況って意味で。
22 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 11:14:36.64 ID:s3qMY4DT
サンリオ25日に再開するらしいから
TDRももうすぐ再開すんじゃね?
23 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 11:15:28.01 ID:Zp0CYS0l
イメージ命のオリエンタルランドが計画停電中に業務再開とか絶対ムリ
オカ板の予言通りになりそうw
25 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 11:41:57.33 ID:YL6Gq52h
一日にTDRの7倍の電力使うパチンコ業界も閉鎖しろよ
26 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 11:43:40.29 ID:aJRZXcDg
白々しく復興チャリティーで再開する
のかねwww あの土地を埋め立て
たの何処の会社だっけ?賠償は?
夢ばかりで現実を見ないお前らって、
ある意味
夢と魔法の王国 www
27 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 11:47:35.14 ID:v/Ey3Ixi
28 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 11:48:32.69 ID:v/Ey3Ixi
>>18 そういうことはキャストスレに書いてあげなさい
29 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 12:02:19.95 ID:zUsZR8yv
>22
アホか。個々に状況が違うモノを比較して何を言ってるのやら。
その考えだと同じ日本でUSJは休んでないから再開はすぐっていうのと変わらん。
サンリオはそれほど注目されてないけど、TDRがかなり注目されてるし
浦安市が被災地だからな。それを考えるともう少し先になりそうだ。
31 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 12:59:07.75 ID:efDQXav5
だけど使用量に差はあれど、どこの企業だって電力使わない企業はないわけで。
このまま万が一倒産したなら東電は賠償してくれるのか。
入園料値上げ前に再開は無理だよね
前から値上げは告知されてたけど料金値上げの再開はちょっと感じ悪いなw
もうずいぶん老朽化して薄汚くなってるし、キャストの質が落ちまくってるし
不景気続きで客側もしらけた気分でしか来ないし
TDLそのものがもう時代に合ってないんじゃないの?
34 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 13:27:18.42 ID:Zp0CYS0l
2008年、2009年と過去最高の入場者数と売り上げを
叩き上げた企業ですぞ。年パサーとかも大きいんだろうけど。
35 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 13:42:00.86 ID:tQ4MTJqV
TDRが無くても外国のDL行けばいい
んだし、さっさと閉園して一旦更地にし
千葉県の広域避難場所にすればいい。
テメェの土台だけは頑丈に作ってある
らしいからな。防波堤のある避難所や
海浜公園なら浦安市民も納得するだろ。
太陽光発電や緑地化をすれば環境
にもやさしい。俺ってアタマいいだろ
夢ばかりで現実を見ない、週5に比べて
36 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 13:42:21.16 ID:z7KdLmus
オフィシャルホテルって どうしてるの
サンルートあたりがそろそろ倒産じゃない
ディズニーランドの
ピーターパン・ピノキオ・白雪姫はあんだけ長時間並ぶのに
肝心のアトラクションは二、三分という満足できない短さ
39 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:19:04.98 ID:WHU7P18J
子供がディズニー行きたくて泣いてる。
なんで早く再開しないの?
災害が起きたときこそ、娯楽が必要なのに。。。
40 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:24:28.90 ID:YqhpXpKT
頭悪いな
ここで営業再開したら巨人みたく世論を敵に回すよ
41 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:25:13.43 ID:WHU7P18J
>>40 批判するのはアンチだけだと思う。
ディズニーを嫌いな人は一般人にはいないから。
42 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:28:29.72 ID:Zb7VWM9L
Jcastニュースから
広報部取材でわかったこと
再開のメドが当分ついておらず、1、2か月単位で休園が続く可能性があると答えた。計画停電の影響。
43 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:29:35.84 ID:tQ4MTJqV
こういう身勝手なバブル育ちの馬鹿親
も多いんだろう。給食費を払わんとかw
44 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:35:40.25 ID:tQ4MTJqV
お前だよ、ID:WHU7P18J
45 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:38:07.45 ID:Zb7VWM9L
ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック
東京ディズニーランドが、計画停電の余波で、当分通常営業を再開できない状況だ。
東京ドームの10倍もある電力の供給が見込めないためで、部分開園なども検討しているものの、
なかなかメドがつかないようだ。
オリエンタルランドも2011年3月18日、すでに安全点検などが終わり、「開園が可能な状態」
であることをサイト上で明らかにした。ところが、計画停電の影響で「電力供給が安定しない」
状況になっており、引き続き休園することになった。当初は、21日をめどに見通しを決めるとしたが、
未だにそうできない事態になっている。
同社の広報部では、取材に対し、再開のメドが当分ついておらず、1、2か月単位で休園が続く
可能性があると答えた。
園内では、ジェットコースターなどの乗り物があったり、電飾を凝らした夜のパレードが行われたりして、
多量の電力を消費する。同社によると、ディズニーシーを含めて、1日当たりに使う消費電力は、
約57万キロワット時だ。
これは東京ドームの約10倍に当たり、一般家庭なら5万世帯前後にも相当する。
プロ野球セ・リーグの開幕強行が批判を浴びているだけに、営業再開には難しい判断が迫られそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5436775/
有効期限が4月30日までのリゾートラインの乗車券持ってるんだけどもしかしてこれゴミになっちゃうのかなぁ;;?
48 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 15:11:48.69 ID:YqhpXpKT
真面目な話
名古屋辺りに移転した方がいいんじゃない?
このまま関東にいても電力不足は数年続き、まともな営業無理そうだし
放射能の影響で外国人の観光客の来園は見込めないだろうし
>>45 簡単に言うね〜
名古屋城だけで我慢しなさい
ラグーナ蒲郡って潰れそうなんだっけ?
そこに移転したらどうかな。海沿いでロケーションは似てるぞ。
いくら経済活動が必要だといっても、この電力くうのは批判でるよ。
さすがにやるにしても、TDLかTDRのどちらか一方だけ。
もう本気で自家発電設備を作るしかないよ。むしろ、そうしておくれ。
53 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 15:40:17.03 ID:30k2xyxu
激しくスルー検定実施中だなw
54 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 15:43:20.54 ID:m0aUidsN
>>35 海浜公園なら大賛成!
臨海公園みたいでイイ!
ディズニー再開より現実的
55 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 16:00:14.78 ID:YqhpXpKT
>>50 いやいや、煽りでもなんでもなくて
このまま関東にいても真夏と真冬の営業は無理(下手したら年内は営業出来ない恐れも)
外国人から見たら関東=放射能汚染地域のイメージなんだから
東北が復興して電力安定する迄の間だけでも移転したほうが……
名古屋なら東からも西からも行きやすい
セントレアも近くにあり海外からの観光客も十分見込める
56 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 16:08:14.07 ID:hz12wWs6
57 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 16:43:19.03 ID:Q0sN1RLu
名古屋にうつしてすぐ東南海地震ですね、わかります
海外サイトに4月1日から再開って書かれているらしいね
60 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 17:44:06.29 ID:uUlurJF5
それって深い所の掲示板に書かれていた情報?
結構怪しい記事だよね。
東京中停電にさせる気か
62 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 18:04:04.04 ID:hz12wWs6
群馬や埼玉なんか停電させとけよ
63 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 18:22:34.08 ID:Zqrsnkoh
もうオープン出来る状態だと聞きましたが、放射能的には大丈夫なのでしょうか?
一生閉めとけ
くだらん娯楽なんぞに大量の電力を使うな
65 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 18:42:22.27 ID:lvufC3CK
ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック
東京ディズニーランドが、計画停電の余波で、当分通常営業を再開できない状況だ。
東京ドームの10倍もある電力の供給が見込めないためで、部分開園なども検討しているものの、
なかなかメドがつかないようだ。
オリエンタルランドも2011年3月18日、すでに安全点検などが終わり、「開園が可能な状態」
であることをサイト上で明らかにした。ところが、計画停電の影響で「電力供給が安定しない」
状況になっており、引き続き休園することになった。当初は、21日をめどに見通しを決めるとしたが、
未だにそうできない事態になっている。
同社の広報部では、取材に対し、再開のメドが当分ついておらず、1、2か月単位で休園が続く
可能性があると答えた。
園内では、ジェットコースターなどの乗り物があったり、電飾を凝らした夜のパレードが行われたりして、
多量の電力を消費する。同社によると、ディズニーシーを含めて、1日当たりに使う消費電力は、
約57万キロワット時だ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
http://news.livedoor.com/article/detail/5436775/ 株価下がり過ぎw
アデの呪いw
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4661.T&d=3m
>>65 原発1機100万Kwhだから相当なものだな
67 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 19:49:54.21 ID:WFvOH3N6
今度の月曜からイクスピアリ営業再開だって。
68 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 19:52:23.36 ID:PR1Ledcy
69 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 19:53:37.03 ID:PR1Ledcy
イクスピアリなんか、いらねー
電力とか液状化とかはどうでもいいんだよ!
放 射 能 は大丈夫なんか?
71 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 19:58:27.85 ID:7GScPDqY
東京ディズニーリゾートが東京ドームの10倍電力は間違い。単位が違う。
72 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 20:00:00.56 ID:PR1Ledcy
こりゃ閉園が来年以降は続くな
ディズニーランドの為に福島第二原発を稼動させるべき!
74 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 20:48:56.87 ID:fnzg5kaV
いつまで夢見てんだかww
ディズニーが無くなって困るのは誰?
一部のヲタと週5だけだろwww
プロ野球も同じ、停電の中再開したら
苦情と嫌がらせで電話回線はパンク、
それで安全に運営できるのかねwww
夢を見るな、現実を見ろwwwww
自分が行きたいがために必死に開園を訴えてるやつみると本当悲しくなってくるわ
76 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 21:13:38.28 ID:NtG1Hgyl
建物の屋根全部にソーラーパネルつけて太陽光発電するってのは?
屁の突っ張りにもならない?
77 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 21:14:24.03 ID:8dqpwDeS
>>73 今回の件で、福島県をはじめとする地元自治体が、第二原発運転再開に関して
簡単にGOサインを出すわけが無い。
それに報道はされていないが、第二原発も地震や津波によって、かなりのダメージを受けているはず。
点検・補修には数ヶ月、場合により数年かかるの間違いない。
そもそも千葉(東京ディズニーランド)って放射能汚染されてるじゃん!
営業再開なんてあり得ないだろうが!!
>>71 俺も前から思ってたんだが、単位は正しく使って欲しいよ。
ニュースの記事でもドームの”1試合分”の使用量が”kw”になってた
知ってる人ならkwhの間違いだろうと察しはつくけど、
>>66みたいな勘違いをしてる人は多そう。
だいたい、停電を防ぐためには電力量(kwh)より電力(kw)のほうが重要なのに。
常時57万”kw”使ったらそりゃ使いすぎだろうが。
出力114万kwの原発なら30分で作れる量だ。
80 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 21:42:45.52 ID:fnzg5kaV
>>77 お前も知ったかぶりだなwww
地元自治体なんて関係ないの。
国がココって言ったら後はカネで解決、
誰が反対したところで関係ねんだよ。
日本が麻痺して困るのは誰?週5かw
普天間基地とは問題が別なんだよ
そりゃ近場の関東の奴はいいよな、すでに被爆してるんだから関係ないんだもんな
でもね、いくら営業再開されても地方の人間はいけないんだよね・・・・
>>70 シーベルトならミリが付かない限りは「大丈夫だ、問題ない」。
マイクロなんて付いていたら、国際線の飛行機に乗っているとか温泉に入っているとでも思えばいい。
千葉じゃ水も飲めないらしいが
赤ちゃん連れてインパもアウトだな
>>82 お前は、枝野か
子供に水道水すら飲ませられないのに何いってんだか
>>82 1hあたりの単位だからな。
5hなら5倍、10hなら10倍。
それ位分かるよな。
せめて昼間だけでも開園してくれたら…と思う。
アトラクション一部中止でもいいし、レギュラーショーの回数も減らしていい
TDLかTDSどちらか一つでも全くかまわない
とにかく、あの場に行きたいとは感じる
現実は難しんだろうけど…ね……
89 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 23:31:47.88 ID:hxzp3zfR
これを機に?パーク内のあちこちで塗装し直してる。それとついに有料席がお目見え。
有料席か
年パス持ってる人だけ限定オープンとかどうかね
92 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 00:05:02.70 ID:i8G2LddN
エイプリルフールって知ってる?
これでずっと閉園のままなら、千葉県の税収も落ちるのだろうか?
4/1に要点を置けば何時嘘付こうがエイプリルフールで通るなら何でもありになるな
間違いなく落ちるだろ、TDLだけじゃなくて周りのホテルや関連企業のも
入ってこないからね。
県にとってもTDRの取り扱いは難しいところなんだろうね。
税収の結構なウェイトをOLCと関連企業が占めてるらしいし。
どっちかというと、次のジャッジ日が4月アタマってことじゃね?
98 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 01:08:37.82 ID:Avn9fCFe
国税と地方税をちゃんと理解しましょう
休園ついでにアトラクやフロートのメンテナンスもできるね。
欲を言うならこんな時にこそ、普段出来ないような”まともな”
ショーやパレードのDVD・BD用素材とか撮影できないものか…
舞浜に原発作れば再開してもおk
通常開園は当分無理だろうなあ
特に電力が必要な夏冬は、発電所が出来る数年先まで絶対無理
可能性があるとしたら、電力を余り使わないアトラクション・ショー・パレード・レストラン・ショップだけの限定オープン
入場料は2500円くらいか
そうでもしないとオリエンタルランド潰れちゃう
ちょっと英語の辞書買ってくる。
>>100 舞浜には土地がない。作っても千鳥の沖を埋め立てるしか・・
>>101 入園料なら4500円ぐらいだろうなぁ・・・
104 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 04:05:12.84 ID:ro2cfpCf
あと3週間で、ランドの開園記念日だね…。
極力節電して6時閉園でもいいから、1日だけでもやらないかなぁ。
でも、このままいくと、ゲストのいない記念日になりそうだ。
電気問題解決せずに再開したら世間の目の敵にされるぞ
今でも足りない場合は夜の停電時間増えたりしてるけど
再開して夜の時間増えたら確実にディズニーのせいにされるだろうな
106 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 06:18:27.99 ID:Hnxhkcua
>>13 今回ブッ飛んだ1号機の出力より電力使うんだね。野球のナイターで非難される比じゃないな。
107 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 06:21:13.23 ID:pQGcyq9S
開園はどうみても無理。冷徹に現実を直視しろ。でないと破滅する。
108 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 06:25:11.47 ID:Z8qiB0HD
たかがネズミワールドに、国民の理解
が得られるのか?パーク自体を計画化
して、エリアを時間毎に停電すれば
アホらしくて誰も来ないだろ
109 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 06:30:40.64 ID:Z8qiB0HD
いっそ企画物AVのロケに使わせるとか
少しでも日銭を稼がないとな。
コスチューム沢山あるんだし、イメクラ
も営業できるだろ。
それではディズニーランドはどうすればいいか?
問題
・電力不足なのに、ディズニーランドを開演するわけにはいかない
・交通機関が混乱しているのに、開演は難しい
解決策
・自前で電力を作る。火力発電所を作り、余った電力を東京電力に売る。
ただし、これもCO2発生、エネルギー海外依存など問題がある。
建設にはかなりの時間がかかるし、電力会社向け建設が最優先になり、
自分たちが建設するころには電力は通常ぐらいまで戻っている可能性がある。
・巨大なバッテリーで深夜電力を貯めて、昼間に営業する。
でもどれだけ大きいバッテリーが必要なのかなど問題もあり。
・太陽光や風力は出力が不安定でバッテリーを組み合わせたとしてもだめだろう。
・マグネシウム発電をやってみる。ただし実績があまり・・・でも調べてみる価値あり。
・公共交通機関が混乱
徐々に回復しつつある。電車は計画停電の対象からはずれている。
夏など暑くなり電力不足になったときにどうなるか。
・震災で苦しんでいるのに開演するのか?
だからこそ楽しんでほしい、将来的に被災者を無料招待。
新浦安のマンション群を停電させときゃ良いじゃん
112 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 07:12:16.08 ID:YURg6+VW
停電している間はTDRへお越しくださいみたいな・・・
113 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 07:20:31.46 ID:ZY6QeV2F
おまえら韓国来いよ。ロッテワールド楽しいよ。安いし、食べ物も美味しいから良かったらきてねー
凄まじい損害額になりそうだな
東京電力にも賠償ムリだろこれ…
115 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 07:42:19.77 ID:XL9Z1+Jx
地震以降春休みだった事も考えると リゾート全体で数百億の赤字じゃない?
さっきテレビでリゾートのCM流れたんだがw
117 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 08:08:00.85 ID:eE4tG6BC
都内のパチ屋の2割も休店させれば、
ディズニーと東京ドームのナイターぶんの
電力を確保してお釣りが来る。
>>109 ついに「逃走中」東京ディズニーランドでロケ決定!!
なんてね
119 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 08:21:52.75 ID:gfWF1/xb
同じ日本の被災地が悲惨な状態なのに
120 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 08:24:47.60 ID:lMR3vqqd
アトラクション動かさずに開放すればいいのに
のんびり散歩するだけでもいいと思うぞ
121 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 08:29:09.22 ID:gfWF1/xb
今年中は開園しないよ
夢が叶う場所来年オープン
>119
浦安も立派な被災地です。
そこで被災地(浦安)復興支援、チャリティ・イベント「イースター・セイブ・ザ・ワールド」
収益は全額、被災地(浦安)の企業(OLC)を通じて被災地(浦安)に還元されます。
ほんとにヤバくなればゲート前で熊だけ売りますとかいう暴挙に出るだろうからまだ大丈夫
浦安のマンションはもしかすると大規模補修かも
ソース→「全壊判定」朝日新聞出版
浦安おわたね
それが?
今リゾートのCM見た
被災地のお見舞いの言葉のあとに
「東京ディズニーリゾートはお休みさせていただいております。みなさんの笑顔をお迎えするために準備しております。」
みたいな事を言ってた。
10倍はデマっていってるけど、●●世帯分の電力で考えれば10倍であってるだろ?
浦安市民の赤ちゃんがペットボトルの水をもらっているような状況じゃ
遠方からのファミリー層は敬遠すると思う
電力不足の危険を冒してまで強行に再開なんかしたら
それこそライフラインが完全復旧していない地元民から文句がきそう
野球同様、ファンとそうでない人の温度差は相当にあるからねえ
131 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 11:03:23.69 ID:eX8aNJkp
>>109 やっぱホンテが人気なの?
ゲスコンにヒールで踏まれるというのも良いな
>>129 ドームはそれを”1試合で”使うと書いてある(まあそれ事態間違ってるかもしれんが)
1日の使用量と比較するのがナンセンス。
134 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 11:30:11.64 ID:dFuq8IB1
浦安市に災害救助法が適用されたみたいだぞ。(朝日新聞より)
復興はやまるんじゃないか?
135 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 11:39:41.30 ID:exdUcrPn
着ぐるみの中の人って今何やってんだろ?
リハ。
137 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 12:13:53.41 ID:XKihN0QD
3月14日にミラコスタ宿泊予定が流れて5月16日に延期したんですけど、この日も無理っぽい?大阪からなんで 22時までがっつり遊びたいんですけど現地や被災者の事を考えると…
138 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 12:19:09.40 ID:XL9Z1+Jx
電力は大丈夫じゃない?
がっつり遊ぶかは、あなた次第
140 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 12:27:28.36 ID:GxIEhmAw
141 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 12:33:33.12 ID:lSanluRm
>>134 今は復興より電力の問題だろうから、あまり意味はないんじゃない?
142 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 12:36:13.61 ID:XKihN0QD
122 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/25(金) 12:28:07.03 ID:/ULQHWPT
消費電力が多いディズニーランドとかは野球関係者の傲慢な発言のせいで
補修が終わっても営業再開しにくいだろうな
再開したらナベツネが大激怒しそう
なんで野球はダメでたかがディズニーなんかの娯楽施設に
とかいちゃもんつけそうだ
145 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 13:04:08.73 ID:eX8aNJkp
http://www.shiokinin.com/uwasanoscoop/disney6.htm そこで出席した約40人の顔ぶれはというと71歳を迎えた日本テレビ社長の氏家が坐った
“ミッキー”のテーブルには
竹下登、中曽根康弘、沼田武(千葉県知事)、鶴田卓彦(日本経済新聞社長)の5人。
“ミニ”のテーブルには加藤紘一、亀井静香、小泉純一郎、山崎拓、森義朗の5人の国会議員。
“ドナルド”には安倍晋三、柿沢弘治、島村宜伸、園田博之に、元公明党議員で政治評論家の矢野絢也。
“デイラー”には堤清二、西村正雄(興銀頭取)、松田昌士(JR日本社長)、村田倉夫(京成電鉄相談役)、
山地進(日本航空会長)と大物政治家や財界人が席を占めた。
146 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 13:22:45.30 ID:KZAbKdF7
再開のめどついたみたいよ。案外早かったね。
まあ野球もやるしね。
>>145 で、「デイラー」って誰だよ、何となく想像つくけど
>>146 野球はやるけど関東東北では照明使うナイターはやんないよ?
もちろん東京ドームも使わない
149 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 13:36:10.86 ID:aJ/FIFBW
151 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 13:58:49.54 ID:mS5IBZwT
株価下がりまくり
153 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 14:07:01.34 ID:aJ/FIFBW
>>150 ニュースって?
それって関東圏でしか流れてないリゾートCMで
公式HPに記載されてるのと同じで5日前になったら、
お知らせしますって奴じゃないよね?
ニュースで報道されてたの?具体的に日付言ってた?
停電が終わるまでドームのナイターしないんだし
GWから再開かな
155 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 14:47:58.96 ID:hFxZAoI4
ランドで働いてる連れが、GW明けまでは自宅待機ってことで地元帰ってきてる。
156 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 15:06:47.79 ID:Ul6mnitn
OLCはTDR敷地内に非常用の発電所をつくるべきだ。
157 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 15:11:01.59 ID:fQCAxMVB
ソーラーパネル
158 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 15:16:41.23 ID:eX8aNJkp
>>155 使えない奴には長期休暇出してるらしいよ
159 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 15:17:04.83 ID:z5kMOm5c
そろそろ世の中が通常に戻ってるからTDRも再開していい頃だろ
160 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 15:20:46.43 ID:bIxj8GOT
電力モドラねーから永遠に閉園でいいだろ
161 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 15:35:33.88 ID:8yb/xcDR
>>159 ドコがどう戻ってんだよ
関心が薄れるのと、通常に戻るは、全くの別物
162 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 15:40:30.66 ID:LQt4ctdU
東電なんとかしろ
163 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 16:02:27.78 ID:yBemkVa6
イクスピアリ3/28(月)営業再開
ゼット4月12日より上演再開
165 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 16:20:46.14 ID:8sYTQ1NX
電力供給が元に戻るまでは閉園だろうね
テーマパークなんかは生活に余裕のあるときの物で 今みたいな有事の時は優先順位では最下位
>>164 ZED本当?一応チケットぴあで1日からのは
買えるみたいだけど、観にいけるなら調整したいんだが、
167 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 17:02:49.90 ID:pFzm1I4v
>>165 ここで働いている人の生活の優先順位は最下位か?
被災された方には物資や援助があるから、なんとか生きていく事はできるだろう。
だがな、パークが開かないことには働けない。金が入らない。飯が食えない。
誰も助けてくれないんだよ・・・
168 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 17:05:20.08 ID:eX8aNJkp
ZEDっていつまでやってんの?
客いないんだろ?
>>167 こんなところで"バイトとして"、"生活費のほぼ全てを"稼ごうとしてきたから悪いんだよw
>>167 突然仕事がなくなるというリスクは誰にでも起こりうること。
いざって時のために
貯蓄してなかったわけ?
CキャスならともかくAキャスじゃぁ貯金するほどもらえんもんな
そう思ったから俺は1年でやめたわ
173 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 18:03:35.56 ID:DSduuFXj
174 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 18:10:33.77 ID:1R8NVPtB
こりゃもうダメかも知れないね
175 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 18:41:17.31 ID:m7qRTJkF
4月1日に再開ですか!!?
子供がめちゃくちゃ楽しみにしていたから、本当に良かった!!
176 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 18:44:08.18 ID:OTv7u8m+
再開と決まった訳ではないからまだ安心はできない
子供に2chの情報、教えるとか可哀想だな。
178 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 18:46:46.38 ID:8yb/xcDR
>>175みたいなタイプの人が
ムヤミにガソリンスタンドに並んでみたり、電池やらティッシュやら食品を買い占めしてたんだろうね
何を根拠に4月1日開園・・・
>>175 釣りならお見事w
>>167の生活はともかく、このまま閉園してると浦安市がつぶれるだろ。税収減るから。
このままでは下水も何も復旧困難になる。
東京ドームの10倍電力使おうがなんだろうが、早いとこ開園しないと浦安はまたさびれた漁村。
いや漁業もダメだろうから、廃墟まっしぐらだ。廃墟ヲタ歓喜www
問題は、被爆や津波が怖いから金を落とす普通の客が来ない。金使わないヲタばっかりやってきて
やっぱり開園しなきゃ良かったってなりそうなところだな。
>>175 一家で被爆乙。
>>180 そんな事したら浦安が潰れる前に日本が潰れるわ
182 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 19:06:29.24 ID:8n5EG4Ea
4月1日はないです
石原慎太郎が東京湾に原発作るって言ってるよ
184 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 19:12:39.92 ID:gfWF1/xb
汚染された関東圏内の野外で一日中外で遊ばすか??
日本は海外と比べると
危機感の温度差が低くすぎ
外国籍の日本在住の人達はすでに海外へ避難したし
政府はこれでいいのか?
こんな隠蔽をして
原子炉の三大事故が目の前で今起きていてる
185 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 19:16:51.28 ID:bP5D18Nl
4月の開園はない。バイトのシフト全キャンセル。
子供が喜ぶかぁ。
親として危機管理能力が欠如してるな。
187 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 19:21:32.68 ID:dFuq8IB1
明日なにも発表なきゃ1日から再開はなし。
>>178 4/1説は現地スレの「有力な筋からの情報。週末に発表ある」と
自信満々で書いてるやつを見たんじゃないかとw
他説で5/1〜決定もあるけどガセか部分開園でズレがあるかはシラネ
189 :
188:2011/03/25(金) 19:24:01.44 ID:Xdij7U3j
190 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 19:48:57.20 ID:Ul6mnitn
今日、何度かTDRのCM見たんだが何かの予告?
191 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:04:52.27 ID:d/Vblw2K
当分の開園は無理。
192 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:05:28.63 ID:dFuq8IB1
『いま準備をしております』とか言ってたCMを今日何回か見たゾ。
193 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:09:07.77 ID:d/Vblw2K
社交辞令で決まり文句じゃねーかwいい加減に甘い戯言言うのは止めろ。
5日前に発表なんじゃないの?
何か変わったの?
195 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:11:23.61 ID:d/Vblw2K
そういえばメディテレーの水無いじゃんww
196 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:15:03.65 ID:d/Vblw2K
多くの皆様からご心配をいただいておりますパークの営業再開日ですが、まだ決定しておりません。
まだ決定しておりません。まだ決定しておりません。まだ決定しておりません。まだ決定しておりません。
この件につきましては、決定次第速やかに、遅くとも再開予定日の5日前の午後8時までには、東京ディズ二
ーリゾート・オフィシャルウェブサイトおよびモバイルサイトなどで皆様にお知らせいたします。ご迷惑を
おかけいたしますが、しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
開園して電気を激しく食う方が凄く大迷惑です。
197 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:15:55.69 ID:L00WjTS8
自分キャストだけど、4月1日から再開予定で、最終決定は今月31日って連絡があった。
198 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:18:03.79 ID:d/Vblw2K
自分キャストだけど、4月1日のシフト全部白紙で、当分閉園って連絡があった。
199 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:19:52.79 ID:m7qRTJkF
でも、いつまでも営業停止ってのもどうかと思います。
西日本に住んでいる方々にとっては、すぐにでも営業再開して欲しいわけですし。
電気だって、土日祝だけ営業するようにすれば問題ありません。
200 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:23:26.26 ID:d/Vblw2K
でも、いつまでも営業停止ってのもどうかと思います。
↑
社会に迷惑をかけてまで営業する必要は微塵も無い
西日本に住んでいる方々にとっては、すぐにでも営業再開して欲しいわけですし。
↑
東日本に住んでる方々の生活が第一です。
電気だって、土日祝だけ営業するようにすれば問題ありません。
↑
馬鹿丸出しw問題大有りですwwwwwwwww
キチ害鼠信者がどれだけ馬鹿で自己中だかがわかる。
>>199 土日祝だけとかそういう問題ではないよ。
電力は蓄めれるわけじゃないんだから。
再開しても誰も行かないだろう?
世間の目とかじゃなしに放射能的に
こんな時だからこそ娯楽は大事だが、命の危険を犯してまで行くやついないって
原発問題が一向に終息する気配が無いのに営業再開するかね?
俺は関東人だけど13~15日辺りの報道はかなり怖かったよ。何しろ今まで
経験した事の無い目に見えない恐怖ってヤツにに晒されてたから。
もう今は仕事を辞めてまで逃げたところで食っていけないから
完全に諦めちゃった感があるけど、まだ被曝の危険が及んで無い
西日本の人達か果たして来るんだろうか?
増してや甲状腺の感度が高い子供を連れて。
俺が西日本に住んでたら怖過ぎて絶対に行かないけど。
営業再開は4月1日でも5月1日でもないよ
そのうち発表されると思うけど
205 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:29:30.26 ID:m7qRTJkF
放射能で騒がれているけど、そんなに怖いですか?
政府の発表でも「人体に影響は無い」って言ってるし。
あまり神経質になるのもどうかと思います。
206 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:34:27.90 ID:gfWF1/xb
知らないことは
幸せなんだな
知ったところでどうしようもないし。
疎開したところで職もないわけだから。
無駄に怖い思いするくらいなら、別に知らなくていいよ。
209 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:44:15.39 ID:xDcTvznr
ディズニーが再開しないと倒産する企業なんかもあるだろうな
やっぱり、ディズニーが元気じゃないと、日本が元気じゃないよ
210 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:47:06.63 ID:d/Vblw2K
ID:m7qRTJkF
こいつカスw放射能より救いがねえマジキチwwww
ディズニーが元気じゃないと、日本が元気じゃない?
ふざけんな何様だwwww遊園地無くても構わない
211 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:48:53.91 ID:d/Vblw2K
多くの皆様からご心配をいただいておりますパークの営業再開日ですが、まだ決定しておりません。
まだ決定しておりません。まだ決定しておりません。まだ決定しておりません。まだ決定しておりません。
この件につきましては、決定次第速やかに、遅くとも再開予定日の5日前の午後8時までには、東京ディズ二
ーリゾート・オフィシャルウェブサイトおよびモバイルサイトなどで皆様にお知らせいたします。ご迷惑を
おかけいたしますが、しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
電力が以前の値に戻るまで開園するな
東北に行き被災者救援にでも行けよw
212 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:49:18.79 ID:Ul6mnitn
ACのCMじゃないが
私たちにできる事
デマにだまされない
あぁ・・・春休み早く終わってくれないかな・・・。
214 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:51:46.84 ID:d/Vblw2K
ディズニーが元気じゃないと、日本が元気じゃないよ
↑
以前にスポンサーがどんだけ離れたと思う?w
ディズニーランドホテルは建てるわ、バイトと下請けイジメで、OLCで暴利
をむさぼりまくり良く言うぜw他の会社は大した利益出てないよw
>>208 >知ったところでどうしようもないし。
どうしようもなくないから、西に逃げればいいじゃん
>疎開したところで職もないわけだから。
選ばなければいくらでもあるよ
>無駄に怖い思いするくらいなら、別に知らなくていいよ。
結局怖いんだろ?
西日本は至って平和だぞ、なんも変わらん日常
わざわざ被爆しに千葉なんかに行くかい!
あたしミニーだけど開園日未定だから。
217 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:58:57.80 ID:gfWF1/xb
政府が全てを正直に話すかよ
被曝を認めたら莫大な損害賠償金になるだろな
結果は10年後かもな
ガン白血病患者激増
今は全てを隠す
体には影響ないと言いはる
レベル6の原発事故だぞ
218 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:01:08.61 ID:d/Vblw2K
今回の地震による電力不足で、どれだけ専業バイトと鼠信者が屑なのかが分かった。
10年後、20年後にガン患者が増えても
「因果関係が完全には証明できない」で国民敗訴でしょ。
220 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:03:14.64 ID:L00WjTS8
>>198 ロケによって違うんだね。
閉園中に仕事がないロケは稼げなくて困るね。
221 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:03:47.32 ID:dFuq8IB1
明日オリエンタルランドから、『4月1日再開』と発表あったあとに、『放射性物質の危険性から再開を見送ります』と覆すんじゃないか?
222 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:04:33.45 ID:d/Vblw2K
就職しろよプーめがwww
223 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:10:45.98 ID:gfWF1/xb
NHKみろよ
一万倍の高濃度放射能物質が漏れてるらしい
224 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:19:00.58 ID:slv3WFt/
ID:d/Vblw2K ←NGにするとすっきり
金があって時間がある人間なら、空気のいい西日本に来れば?
別に何もなかったら旅行になるし、惨事があったら無事が保たれるわけだし。
とりあえず、いまは開園しても
関東は無いw
西日本の人間が来ないTDRか
関西人がいないなんて快適以外の何物でもないな
歩くゴミじゃカストーディアルも掃除できないからね
関東人は頭すでに放射能でやられてるんじゃないか?
ディズニーランドって
地方の人間とチャンコロばかりじゃないか
229 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:35:44.74 ID:i8G2LddN
関西はもちろん、外国からの観光客も来ない
関東の人だって良識ある人は来ない
素晴らしいな。
人類史上最悪の猛毒であるプルトニウムが飛散する可能性も無くなった訳じゃ無いし
全ての対応が奇跡的な効果を発揮して改善されたとしても一ヶ月、このまま改善がみられなければ
最低でも一年はダラダラと放射能物質を飛散し続けると言われてる。
大前研一に至ってはこのままのじょうたいが五年は続くとまで言ってる。
この先汚染エリアが拡大される懸念がある中で、再開とか言ってる場合じゃ無いと思うけど。
232 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:47:22.76 ID:gfWF1/xb
みんなで被曝だな
政府の発表は
今は体に影響症状はない
ってこと、じゃあ10年後は?………
USJを乗っ取っても何も問題ない
>>226 俺は釣られちゃうんだよ、そういうの。。。
TDRってなんだよ、Rってw
放射能問題が解決されないうちは、外国人も来ないだろうから、逆に考えれば行き時か…
どうせ自分は今住んでるところからは逃げようがないし、同じ死ぬなら楽しんでから死にたい
いい心掛けだ
238 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:57:27.08 ID:cIZ2BJ8S
http://2chreport.net/nt_10_x.htm (※原典 サンデー毎日 08 7.27、 各大学公式HP、 四季報)
オリエンタルLD 2009採用人数:38人
10人 慶應義塾大学
6人 早稲田大学
5人 青山学院大学
3人 明治大学
2人 中央大学
2人 法政大学
1人 東京大学
1人 北海道大学
1人 横浜国立大学
1人 首都大学
1人 東京理科大学
1人 立教大学
1人 東京女子大学
1人 関西大学
1人 近畿大学
>>201 1行目と2行目が矛盾してますが?
電気が溜められるなら土日祝も関係ないだろう。
電気が溜められないから需要の少ない土日祝に営業するんだろう。
241 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:07:22.03 ID:m7qRTJkF
なんで高校野球はやってるのに、ディズニーランドは認められないんですか?
あれだって娯楽でしょ。それも、TVで打ち切るなって苦情も出しているような下品なスポーツ。
ディズニーのほうが、よっぽど国民を励ませると思う。
ミッキーが元気に踊り回ったほうが、日本という国を明るくできる。
もう、その手には乗りませんよ
高校野球は教育の側面もあるんだよ
しかも開催を批判してる奴なんているか?
おばはん頭沸いとるんちゃうか
Cキャスの友達に聞いたら4月開演なんて絶対無理だってよ
246 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:15:59.51 ID:gfWF1/xb
高校野球は関西電力
営利目的のディズニーなんて開園は許されないよ
247 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:18:29.36 ID:sAQd/+Q7
ディズニーで働いている人もいる沢山いる事を忘れないでね・・・
248 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:18:57.40 ID:8sYTQ1NX
甲子園は関西電力だからな
USJだって平常通り
釣りだと思うがマジレス
センバツは中止にならなくて良かった
未来を担う高校生達の夢と努力が無駄になるようなことが無くて本当に良かった
自分は普段野球興味が無くて見ないけど、プロ野球と高校野球は全く本質が違うと感じる
>>241は部活とかやってなかったの?
一生懸命やってる子ども達に、下品とか言っちゃダメだよ
250 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:22:06.62 ID:MjDnVyYX
なんでディズニーの人間の失業回避のために何十万という関東人が苦労しなきゃいけないんだよ
他の会社や工場だって停電で大変な思いしてるわ
放射能の怖さや電力会社の管轄も知らない馬鹿が居るんだな。
>>247 今回の震災で潰れてる会社とか潰れる寸前の会社とかいっぱいあるってことを
知ってて言ってるんだよな?OLDは潰れてないだけましだと思え
253 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:33:28.74 ID:dFuq8IB1
>252
OLDがなんの略だか教えてくれ
OLCならわかるが。
>>253 ごめん、打ち間違いじゃなくて素で間違えた。OLC
もうOLDはつぶれていいよ
だから再開するのは勝手だが、ここで早く再開しろと言ってる人達と同じ考えの人間が
どれだけいるんだろうか?って話じゃないのかな。
北海道や西日本の人達は、現状かろうじて被曝範囲から外れて安心してるのにわざわざ
被曝エリアに来るとは思えないし、外国からの観光客なんて絶対に来ないだろう。
東北は勿論、関東の人達もマトモな感覚の持主なら行かない。
何しろイメージを最も重視するディズニーが、アレだけ叩かれてイメージガタ落ちの
セ・リーグと同じ過ちを犯すとは思えないな。
257 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:48:00.69 ID:Nyihxfya
ここはTDR好きが集まる場だからどうしてもOLCを贔屓するけれど
一年に一度くらい家族でランドに行く程度の人にとっては
自分の勤める会社のほうが断然大事に決まっている
このままじゃTDRが潰れちゃうからあなたの会社は我慢して!
と言われて我慢できるわけないよ
このまま放射能がレベル7まであがったら、
関西の方まで飛散するらしいよ?
この狭い日本でもうどうしようもないし、遊んだ者勝ちだろ。
つーか関西人だけが生き残った日本なんかに住みたくない
別にディズニーがなくても生活は困らない。
261 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:58:49.49 ID:sAQd/+Q7
そこで働いている人、
納入業者等々の生活は困る
みんな夢見すぎ。
263 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 23:00:34.46 ID:gfWF1/xb
どっちにしろ
浦安市内を歩いてみろよ 上下水道 ガスのライフラインが使えない家庭がたくさんあるのに
ディズニーなんて呑気に開園なんてしたら地元民から非難の嵐だろ
このご時世ディズニーの客が浦安市内や近所のコンビニ、スーパーから水でも買ってみろ
地元民に迷惑だろな
264 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 23:00:43.44 ID:dFuq8IB1
OLC→オリエンタルランドコーポレーション
OLG→オリエンタルグループ
たぶん…な…
>>259 らしいよって何だ?らしいよって
さっさと遊んで死ねよ、トンキン
浦安市内をすべてディズニーパークに作りかえたらどうだろうか
267 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 23:06:59.21 ID:Nyihxfya
>>263 実際地震の翌日は断水してるうえに
浦安まで歩いて帰った人達が
道沿いのコンビニ空にしてったね
まぁ当日は同じ被災者だからしょうがないけど
断水してる今同じことやられたらさすがにやめてくれって言いたくなる
再開にあたって浦安市民は当面無料解放にしたらどうだろうか
270 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 23:20:39.01 ID:6w/N0eVR
Googleマップの画像更新されてたんだがいつのかわかる?
千葉てディズニーあるから保ってるんだろwwww金稼ぎのディズニー無くなれば
千葉なんて終わるよなwww
272 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 23:25:25.23 ID:V5LVbdAt
え?法人税は千葉に納めてるの?
ごめ浦安だっけ?w
274 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 23:45:41.58 ID:0HAagxGh
半減期
275 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 23:56:45.10 ID:xHOh8Yk6
>>252 ほんとww
どうなるとそんな台詞でてくんだか
みんなそうですよ?会社自体崩れた人はどうする?
いるんだよ?って話
愛知にでもTDL移転すればいいね。
土台から治す手間考えると移転の方が手っ取り早い。電力問題も解決できるし。
277 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 00:19:29.00 ID:jaye78dl
4月14日まではほぼ確実に開園しないとさ。
予想1:4月15日の28周年に開ける
予想2:シー10周年+パスポート値上げ日に開ける(最有力候補)
予想3:GWに開ける
当分はランド、シーの両パーク一部分開園か交互開園になると予想。
よみうりランドは現在大型アトラクション及び消費電力の
大きいアトラクションを除き営業中。パークもそうなると思われる。
279 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 00:24:25.68 ID:OiQHL8fR
ディズニーシーのほうの10周年は、無理に前倒ししなくて良いんじゃないか?
よみうりランドは周辺が被災してないしなぁ。
今朝見たテレビでは仮設の下水が一通りできるまで三ヶ月かかるとか言ってたし
色々難しそうだなぁ~
281 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 00:41:44.91 ID:fXpwA0SU
>>280 仮説の下水が一通りって、ディズニーも関わってるよね、もちろん…?
別?
3ヶ月かー。浦安ってやっぱり被災重いね
アトラクションが動いてなくて閉園時間も繰り上げとかして
それでチケット代値上げでも行く人っているんだろうけど
かなり激減はするだろうな〜
>>259 西日本=関西人だけかよwww
大きく分けて本州は九州も四国も中国もいるだろ
>>270 クリスマス時期、トイストーリーマニアの工事の様子からして2009年かな。
285 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 00:59:46.79 ID:BYN+YvCD
ニュー速で言われているように園内はほとんど無傷って本当なの?
九州なんて半島人まざってそうでやだわw
ここは無知による偏見を披露する場か?
288 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 01:11:35.01 ID:fJZbIVko
>>285 少なくても園内は基礎工事がしっかりしてるらしく見た目は大丈夫だったな
ただあくまでも見た目だけで一番大事なのは目にみえないところだからなぁ。
見た目だけだけだ判断するのが一番良くないな。特にアトラクションなどは設計するときに
安全面にかなり細かいとこに気を使って作ってるはずだから今回のあれだけの地震で全
く大丈夫とは言えないと思う。
早期に再開することになっても大きな事故が出ないことだけは祈りたい。
OLCもゲストも、ああ、あの時の地震のせいで・・・・とか後悔したくないもんね。
289 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 01:12:01.09 ID:Go94vEI6
ぶっちゃけ信者と関係者以外早い再開を望んでないよね
大半のたまに行く程度の人達からすれば生活の方が大事だわ
ディズニー電気大量消費で足引っ張ってほしくない
290 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 01:19:00.94 ID:fXpwA0SU
電力需要の少なくなる午後9時オープン、翌朝午前6時クローズで毎日カウントダウン。
シンデレラ城周辺では馬車がかぼちゃになるイベント実施。
周辺住民に迷惑になるから打ち上げ花火はなしで。
:
という夢を見た。
292 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 01:20:35.34 ID:fXpwA0SU
間違えた。何をレスしてんだろ。
本当だ。関西だけに言ってる人に対してだったんだw
房総半島沖地震も切迫しているって言ってる専門家多いしな
茨城県沖までが震源域の地震でこれだけ液状化したら、
距離的にもっと近い房総半島沖はどうなるやら……
こんなネトウヨまがいで痛さ全開の東西分断厨が
夢と魔法の国でミキミニだのダッフィーだシェリーメイだの言っててもなぁ…
何しに来てるの?って感じしかしない
一生ニュー速に引きこもってろよw
グリを強要されるミッキー達も色々と臭いって思ってるよw
あの揺れの中、アトラクション稼働中の事故が無かったっていうのが奇跡に思える
絶叫系は脱線してもおかしくなかったくらいの揺れだったけれど
安全装置(有るかどうか判らないけれど)が働いたの?
>>296 安全装置はどのアトラクにもついてますww
298 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 01:42:33.78 ID:fJZbIVko
12時〜18時 キャラグリと電気をあまり使わないショーと買い物のみを楽しめる 1500円
21時〜06時 乗り物メイン ショー、パレードは近隣住民を考慮して一切なし 4000円
何もしないよりこれぐらいやって欲しい
300 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 02:00:00.01 ID:oRLLJ3n1
イースターの宣伝やってるらしいし恐らく4月中旬あたりには再開するだろ
シーはわからんが
再開した時にマスコミが果たしてどういう取り上げ方をするかな
浦安市民の生活が落ち着かないうちにやっちゃうと
不満を持つ地元民にインタビューされてバッシングの予感
さかんに液状化や上下水道・ガスが使えない状況のニュースやってたから
それを絡めて取り上げる気がする
個人的にはあまり早く再開しなくてもいいと思っているんだけどな
昨日のm7qRTJkFからは道産子臭がした
または生後厨の可能性もあり
>安全面にかなり細かいとこに気を使って作ってるはずだから(略)全く大丈夫とは言えない
気を遣って作ってるのに大丈夫とは「いえない」ってどういう意味?
>>304 今の福島原発見れば解るでしょ
何事にも100%は無いんだよ
被害が多かったのは新浦安で
舞浜の方はそうでもなかったんだろ?
307 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 05:02:45.35 ID:qORijB4O
ガソリン問題も一段落したしハイパワーな発電機つかえば何とかなると思うんだがな
もちろんエレクトリカルパレードは中止にして。
六本木ヒルズですら自家発電してるのにディズニー王国は自家発電すらしてないのか
エレパレの消費電力なんて微々たる物
ジュビもな
ちなみに
消費電力で言えばジュビ>エレパレ
ついでに言えばフロートは全てバッテリー
わかるか?バッテリー、つまり蓄電池だ
エレパレは園内放送無しでも実施は可能
つまりエレパレは実施してもしなくても消費電力に変わりは無いって事だ
ちなみにTDRへの給電は高圧電源が供給されてるから、浦安が停電しても影響ない
ちなみに、今でも同じだけの容量で供給され続けてるから。
まぁアトラクが動いてないだけ消費電力は少ないけどな
あとランドの開園がすぐ出来ないのは、アネックスのロッカー棟が大破して再建が必要だから
ついでにいうとMAキャストは全シフトカット、Gは職種によりIの一部とCは大多数がシフトは言ってる
ちなみにカストとセキュリティはMBM優先で入ってる
詳しいのう
内部の人?
実際どれだけ電力使うかよりも、見た目(いかにも電力使ってそうなショーアトラクの稼動)で判断されるんじゃない?
例え公式で説明しても世間の大多数は読みもせず非難轟々だろうし、早期再開でイメージ低下は免れないかと。
フロートのバッテリーカバーを外して見せたら良いんじゃね?
みんなビックリするだろうよ、あれだけなのかって
ちなみにデジカメのLバッテリーぐらいだ
>>311 AC並にCMで何度も主張しない限り世間の理解は得られないかと。
313 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 06:35:03.04 ID:4x+coIsk
ID:slv3WFt/ ←NGにするとすっきり
314 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 06:36:06.46 ID:4x+coIsk
バッテリー、つまり蓄電池はどこから充電してるのかなw
315 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 06:38:47.61 ID:8wH0h+BD
>>301 テレビでは絶対に批判はでませんよ。
やちゃうと、今後の番組協力を拒否られます。
というか、このスレは完全に釣堀だなw
再開日をにおわせ続けるのは、旅行予定者の興味を維持し続けるためと
株価対策だろ。
GW需要が今他に流れたら、「普通」の客は今年の家族旅行終了で来ないから。
316 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 06:41:31.78 ID:4x+coIsk
つまりエレパレは実施してもしなくても消費電力に変わりは無いって事だ
↑
はあ?馬鹿じゃねw充電するのに電力使用してるのにwwww使わない時は常に充電器につなげてるのにw
ちなみにTDRへの給電は高圧電源が供給されてるから、浦安が停電しても影響ない
↑
ゲストが使う京葉線などは?浦安が節電で停電してるのに遊園地が何故、電力使えるの?w何様?w
あとランドの開園がすぐ出来ないのは、アネックスのロッカー棟が大破して再建が必要だから
↑
全然違うwwwwwwwwwwwいい加減にしたらwwwwwww
317 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 06:45:01.16 ID:4x+coIsk
節電の為に停電してるのに、大量に電力消費する遊園地ごときが開園するなど言語道断。
右翼団体も一般市民もいろめきたつぜwwwwwwwwwwww
しかし鼠信者は本当に馬鹿でクズで嘘つきwwwwwwww
>>316 NG推奨 ID:4x+coIsk
さていくつか馬鹿にもわかるように答えてやるか
>充電するのに電力使用してるのにwwww
だいたい1〜5Wな、お前のパソコンの20分の1ぐらいだろ
>ゲストが使う京葉線などは?
京葉線の東京〜西船橋・海浜幕張は100%JRの自家発電ですが何か?
>浦安が節電で停電してるのに遊園地が何故、電力使えるの?
系統が違うから。ソンな事も読めないばかなの?死ぬの?早く死ねよクズ
>全然違うwwwwwwwwww
何も知らないバカがwwwwww
まぁ道産子かアンチのバカだろ、デマばっかりだな
根拠もなにも無いなwww
電力がどうとか関係なしにしても
今やっても危機感のない西側、内陸の人しか行かないよ…またはキチガイ
せっかく築き上げてきたイメージが大暴落しちゃうしメリット<デメリットだよ
320 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 07:15:29.93 ID:hyekkjY/
>>318 馬鹿に馬鹿と言われてもねえwwwwwwwwwNG推奨ID:f/m+Gdp1
>だいたい1〜5Wな、お前のパソコンの20分の1ぐらいだろ
遊園地ごときが使うんじゃねーよwだいたい1〜5W?何知ったかこいてん
だよwwwおまえ働いた事あんのか?ソースは????詳しく書けよwww
大嘘ww全然ちげーからwちなみにオレのパソコンの20倍以上だよwwwwwwww
>京葉線の東京〜西船橋・海浜幕張は100%JRの自家発電ですが何か?
東京〜西船橋・海浜幕張の他はwwww全部の区間で自家発電してるんだ????www
何故、節電の為に現実に本数が減らされたり運休したの????wwww全区間が自家発
電じゃないんですが何か?wwwwwwwwww
>系統が違うから。ソンな事も読めないばかなの?死ぬの?早く死ねよクズ
系統???同じ圏内だwwwwwwww馬鹿wwwwwwwそれに住民の心的配慮も忘れんなよ
w節電で停電してる地元住民の心情も分からないwwwソンな事も読めないばかなの?死ぬの?早
く死ねよクズwwww必死w涙目wwwwwwww
>何も知らないバカがwwwwww
馬鹿はおまえwwww馬鹿というよりキチ害www苦しいねえww
まあ鼠キチ害の擁護したい一心の苦し紛れの知ったかこいた馬鹿の言い訳ばっかりだなwww
浅知恵付けて屁理屈ばっかwwww強引な正当化でしかないwww
根拠も何も無いがなwwwwww
カス公はさっさとしねやwwwwwwwww糞鼠信者wwwwwwwww
はらいて〜〜〜〜〜〜〜〜〜はははっははははははっはぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
321 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 07:20:17.53 ID:hyekkjY/
東京〜西船橋
京葉線じゃねーよwwwww武蔵野線だろwwwwwwwww
馬鹿丸出しwwwwwwwwwwww
節電の為に暖房も止めたり動く歩道も止めてるのに何も知らない馬鹿と
いうものもわからない本物の馬鹿というよりキチ害ID:f/m+Gdp1
322 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 07:24:27.04 ID:hyekkjY/
65 :名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 18:42:22.27 ID:lvufC3CK
ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック
東京ディズニーランドが、計画停電の余波で、当分通常営業を再開できない状況だ。
東京ドームの10倍もある電力の供給が見込めないためで、部分開園なども検討しているものの、
なかなかメドがつかないようだ。
オリエンタルランドも2011年3月18日、すでに安全点検などが終わり、「開園が可能な状態」
であることをサイト上で明らかにした。ところが、計画停電の影響で「電力供給が安定しない」
状況になっており、引き続き休園することになった。当初は、21日をめどに見通しを決めるとしたが、
未だにそうできない事態になっている。
同社の広報部では、取材に対し、再開のメドが当分ついておらず、1、2か月単位で休園が続く
可能性があると答えた。
園内では、ジェットコースターなどの乗り物があったり、電飾を凝らした夜のパレードが行われたりして、
多量の電力を消費する。同社によると、ディズニーシーを含めて、1日当たりに使う消費電力は、
約57万キロワット時だ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
http://news.livedoor.com/article/detail/5436775/ 株価下がり過ぎw
アデの呪いw
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4661.T&d=3m もう書き込みあるじゃねーかよw読めないの?ばかなの?死ぬの?早
く死ねよクズ
323 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 07:27:57.07 ID:koxroc3i
>>321 馬鹿とか言わない方が良い。
西船橋〜東京は京葉線で間違いない。
西船橋〜市川塩浜は京葉支線だから。
武蔵野線が京葉線に直通乗り入れしているだけ。
乗り換え案内サイトの表記がおかしい。
西船橋駅にでも見に行ってみろ。
324 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 07:29:58.18 ID:hyekkjY/
いいや西船橋〜東京は武蔵野線の表記だ。くだらない能書きはやめなw
馬鹿に馬鹿と言って何が悪いw馬鹿というよりキチ害w
325 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 07:32:04.58 ID:hyekkjY/
65 :名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 18:42:22.27 ID:lvufC3CK
ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック
東京ディズニーランドが、計画停電の余波で、当分通常営業を再開できない状況だ。
東京ドームの10倍もある電力の供給が見込めないためで、部分開園なども検討しているものの、
なかなかメドがつかないようだ。
オリエンタルランドも2011年3月18日、すでに安全点検などが終わり、「開園が可能な状態」
であることをサイト上で明らかにした。ところが、計画停電の影響で「電力供給が安定しない」
状況になっており、引き続き休園することになった。当初は、21日をめどに見通しを決めるとしたが、
未だにそうできない事態になっている。
同社の広報部では、取材に対し、再開のメドが当分ついておらず、1、2か月単位で休園が続く
可能性があると答えた。
園内では、ジェットコースターなどの乗り物があったり、電飾を凝らした夜のパレードが行われたりして、
多量の電力を消費する。同社によると、ディズニーシーを含めて、1日当たりに使う消費電力は、
約57万キロワット時だ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
http://news.livedoor.com/article/detail/5436775/ 株価下がり過ぎw
アデの呪いw
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4661.T&d=3m もう書き込みあるじゃねーかよw読めないの?ばかなの?死ぬの?早
く死ねよクズ
公に報道されててOLCもちゃんと広報が言ってんだから勝手な事を
書き込むなwデマであり風評被害だwゲスト相談室の社員が被害を被る。
327 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 07:48:37.91 ID:hyekkjY/
うるせーよwキチ害w浅知恵や揚げ足とるのを自慢するのはダメだぞ。
鼠信者!公に報道されててOLCもちゃんと広報が言ってんだから勝手な事を
書き込むなwデマであり風評被害だwゲスト相談室の社員が被害を被る。
ゲスト相談室にキチ害の書き込みの事を話してみようかなwwwwwwwwwww
正しいことを教えてあげたら揚げ足とりか…。
最初に揚げ足とったのは
>>321 での自分だろ…。
329 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 07:51:04.87 ID:koxroc3i
>>324 何を根拠に武蔵野線だと言い張りたいんだか知らないけど。
恥をかかない様にJRの某指令にいる物として指摘したんだがな。
もう良いよ。好きにしなよ。
朝から必死だな、落ち着けよ
331 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 07:56:12.38 ID:hyekkjY/
うんw好きにするw武蔵野線でも京葉線でも良いよ。はいはい京葉線ですね。
そんな事はどうでもいいんだよ。
鼠信者!公に報道されててOLCもちゃんと広報が言ってんだから勝手な事を
書き込むなwゲスト相談室の社員が被害を被る。
開園や通常営業は大変な問題にぶちあたり不可能に近く苦悩してるんだ。
なのに贔屓の引き倒しで甘ったれた事を書くな。デマであり風評被害だ。
332 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 08:13:04.62 ID:Ukzt87Zb
>>331 必死に武蔵野線て言い張っといてダメ押しされたら「そんなことはどうでもいい」って
素直に最初から認めたらいいのにキチガイ過ぎるよ
オープンがハッキリ何日っていうとそれがもし大分先だったら辞めるキャストが増えそうだしね
>>332 キャストだって生活があるからね〜。
今まさに辞めようかどうしようか考えてる人も多いだろうなぁ。
334 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 08:21:24.69 ID:1keulfLJ
最近、二次元の女の子を見るとやたら興奮します。
放射能の影響かな。
335 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 08:33:47.41 ID:hyekkjY/
必死に武蔵野線て言い張ってねーしwwwww
鼠信者!公に報道されててOLCもちゃんと広報が言ってんだから勝手な事を
書き込むなwゲスト相談室の社員が被害を被る。
開園や通常営業は大変な問題にぶちあたり不可能に近く苦悩してるんだ。
なのに贔屓の引き倒しで甘ったれた事を書くな。デマであり風評被害だ。
↑
これを言いたかっただけなのさw
こんな浮かれたハリボテランドは砂の中に沈んで欲しいよ
>>335 そしたら最初からそれだけ書けばすむことなんだよ
↓みたいに必死になるから見苦しいんだ
> 京葉線じゃねーよwwwww武蔵野線だろwwwwwwwww
> 馬鹿丸出しwwwwwwwwwwww
> いいや西船橋〜東京は武蔵野線の表記だ。くだらない能書きはやめなw
> 馬鹿に馬鹿と言って何が悪いw馬鹿というよりキチ害w
> うるせーよwキチ害w浅知恵や揚げ足とるのを自慢するのはダメだぞ。
なんか必死だなwww
ゲスト相談室が困る?
たまには仕事させればいいだろ、
高級で引っ張った奴らが仕事しないで癌だったんだかw
あとな、JRが間引きしてるのは、自家発電してる電力の一部を東電に売ってるからだ
あと大口契約をしてて年間いくらで契約してるOLCみたいなところは
節電=売電と同じぐらいの意味があるんだよ池沼が
まったく無知を露呈して自分の狭い了見だけで妄言を吐いてる馬鹿がなぁw
第一パレード以外充電器つなぎっぱなしとか
ただのあほだとしかいえないなwそんなことしたら寿命が縮むわwwww
充電器の定格電流なんてちょっとググればわかるだろ
馬鹿だな
まぁ京葉線と武蔵野線の境目もわからないような馬鹿だからな
少しはこっちが回答に困ることでもいってみろ
なにか記事を根拠にするなら三流タブロイド紙以下の相手から無視されてるような壁新聞クラスの記事以外を出典にするんだな
できないだろうが
339 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 08:49:01.78 ID:hyekkjY/
↑
キチ害が出てきたwwwwwwwwwwwwwwww
鼠信者!公に報道されててOLCもちゃんと広報が言ってんだから勝手な事を
書き込むなwゲスト相談室の社員が被害を被る。
開園や通常営業は大変な問題にぶちあたり不可能に近く苦悩してるんだ。
なのに贔屓の引き倒しで甘ったれた事を書くな。デマであり風評被害だ。
無知を露呈して自分の狭い了見だけで妄言を吐いてる馬鹿www
340 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 08:51:31.67 ID:fJZbIVko
これが噂の春休みってやつか
341 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 08:51:47.86 ID:hyekkjY/
ID:f/m+Gdp1
必死なのはおめーだろwwwwwww顔まっかwwwwwwwww
悔しさいっぱいw負け惜しみや揚げ足取りで必死wwwwwwwww
はははははっははははははははははhぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷうぷぷぷっぷぷ
かかかかっかかかかかかっかかかかかっかくくっくくくくくくっくくくくくく
勝手な事ほざいてんじゃねーよwおまえOLCの関係者?何様?書き込んじゃいけないよw
>>339 広報でもインフォメーションでもゲスト相談室でも聞いてみたらどうだ?
「J-Castさんとやらが記事にされた内容についてはこちらでは関知していません」
とでも答えてくれるよ
妄言を吐いてるのはおまえだ
コピペを続けてすれの半分以上埋めてくれれば焼いてもらえるんだけどな
いいぞもっとやれ
344 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 08:54:39.89 ID:hyekkjY/
三流タブロイド紙以下の相手から無視されてるような壁新聞クラスの記事以外を出典にするんだな
↑
おまえはそれ以下じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はらいて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これが鼠の逝かれキチ害かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
けけけけけけけけけけけけけっけけけけけけけけけ
超ウケwww
おもしれーなwおまえwwwwwwwwwwwwww
345 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 08:59:46.07 ID:hyekkjY/
ゲスト相談室が困る? たまには仕事させればいいだろ、 高級で引っ張った奴らが仕事しないで癌だったんだかw
↑
おまえ何者?OLCの関係者なら守秘義務違反じゃないの?やば過ぎ。OLCも2ちゃんねる見てるよw
あとな、JRが間引きしてるのは、自家発電してる電力の一部を東電に売ってるからだ
あと大口契約をしてて年間いくらで契約してるOLCみたいなところは
節電=売電と同じぐらいの意味があるんだよ池沼が
↑
今の状況で言う事じゃねーだろw
まったく無知を露呈して自分の狭い了見だけで妄言を吐いてる馬鹿がなぁw
↑
おまえそのまんまじゃねーかよw
第一パレード以外充電器つなぎっぱなしとか ただのあほだとしかいえないなwそんなことしたら寿命が縮むわwwww
充電器の定格電流なんてちょっとググればわかるだろ 馬鹿だな
↑
OLCの現場ではそれが常識になってるロケが殆どさwアハッwww
まぁ京葉線と武蔵野線の境目もわからないような馬鹿だからな 少しはこっちが回答に困ることでもいってみろ
↑
じゃあちゃんと回答してくれよw
なにか記事を根拠にするなら三流タブロイド紙以下の相手から無視されてるような壁新聞クラスの記事以外を出典にするんだな
できないだろうが
↑
だから、おまえはそれ以下だろうwwwwww
346 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 09:01:59.98 ID:hyekkjY/
ゲスト相談室が困る? たまには仕事させればいいだろ、 高級で引っ張った奴らが仕事しないで癌だったんだ
↑
こんな事を書いていいの?関係者じゃないと書けないよね、こんな事。おまえは仕事してんの?w
癌はおまえだろw
347 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 09:04:02.90 ID:hyekkjY/
×高級
○高給
なんで知ってんの?高給って幾ら?
348 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 09:06:11.31 ID:hyekkjY/
ID:f/m+Gdp1
これはOLCに通報しとくわwww
349 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 09:21:52.82 ID:hyekkjY/
ゲスト相談室に電話でキチ害ID:f/m+Gdp1の事を通報したよ。凄く優しく丁寧に応答してくれたが、どこかピリピリしてて、
やはり大変そうだったぜ。気の毒に。ID:f/m+Gdp1の事は後に調査して関係者と分かれば聴取するとさ。
あと開園は電力の問題により未定で何とも言えないとの事。
一生懸命に仕事してるじゃねーか。
仕事増やしたんだー偉いね〜
あなたの電話番号は記録されクレーマー登録されたね
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
351 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 09:33:29.97 ID:SXH6AAYM
2chの痴話喧嘩で
悔しさ余って通報するってのもマヌケな話だなw
それでクレーマー登録されていま涙目だろwwww
353 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 10:27:38.07 ID:NkXuhzLw
↑
マヌケなキチ害必死wwwwwwwwwwwww
ID:f/m+Gdp1
こいつが基地害過ぎ
もう幼稚性剥き出しで哀れ
関係者だろ
OLCのレベルの低さが垣間見える
開園は当分の間は無いな
355 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:01:15.66 ID:fJZbIVko
この板の中でなんかこのスレだけ異様な雰囲気を放ってるな
>>354 ID変えてご苦労様です
私?広義の意味では関係者かもね
でも狭義の意味では関係者じゃないから
守秘義務なんて有りません
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
厨房は早く巣に帰れwww
ID:f/m+Gdp1
さすがイカレ基地害
気持ち悪い
358 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:31:06.85 ID:b1Vi/QrU
発表マダー
359 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:35:52.64 ID:VoZNTo+b
4月1日ならば、明日の夜までに発表だから 発表あるとすると、明日ではないか?
>>360 あのね、大規模事業所の特高受電契約についてちょっとでもぐぐってきたら?
一般家庭とは違うのだよ、約款もね
自由化されてる特高に於いて、一般家庭より安定供給が定められている
東電が供給を止めたら、契約違反による東電の慰謝料額が恐ろしいことになるだろ
だから東電は節電のお願いしかしないんだよ。
わかるかな?わからないならggrks
あと数日で再開するのではなんて楽観できる頭がうらやましいわ。
お休みをいただいております。っていうCM好き
364 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 12:15:41.22 ID:HE73q6iq
>>361 能書きに説得力がない。通報されてるんだから書き込みしないでくれ。
>>307 どこでガソリン解決したの?
被災地では事故や暴力沙汰が相次いでる
何百台もガソリンスタンドに並んでる
366 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 12:20:38.23 ID:woMf6/bq
なにこの流れkwsk
ヒント:春休み
>>364 説得力がないのは読解力がないからだろ厨房
説得力がないように感じるのはだな
文字が抜けた(´・ω・`)ショボーン
4月とか寝ぼけたこと言ってるやつスゲーな。
これがネズミ脳か?
早くて来年。
完全に元通りになるのは新しい原発が稼働する3年後だろ。
もちろん福島原発が無事に収束しての話だが。
371 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 12:41:57.69 ID:woMf6/bq
>>367わかったトン
てか公式発表まで待てない人って
余程ディズニーに金落としてる人なのかな…
憶測で議論してもしょうがないじゃん
もうちょい心に余裕持てよとオモタ
目の色変えて
ディズニーがディズニーがってちょっと異質に見えた
そんなことしても
今の状況は変わらないし
待ち遠しいのはわかるけど
春だなぁ
カリフォルニアの電力危機の時、周囲が停電しまくっても
アナハイムのリゾートは通常通り営業してたような。お国柄?
パーク本体は液状化してないし電力不足に協力って大袈裟だよー
374 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 13:03:02.45 ID:AL+f6CKP
>>370 来年まで閉園なんて事無いと思うけどなw
>>371 必死なのは、愛社精神が旺盛すぎて他のアミューズメントに
人が流れるのが許せない or 収入減で生活がヤバいキャストと、
麻薬並みの禁断症状で気が狂いそうな病的なヲタと、
仕手株並みに乱高下している株価で胃に穴が開きそうな
個人株主ぐらいでしょうw
まったり待つしかしょうがないのにね。
エレクトリカルパレードwwwwwwwwwwww
379 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 15:26:42.20 ID:cdUyQNBB
そんなにディズニーが好きなら
この機会に海外パークでも行けばいいんじゃないかなあ
>>380 このスレの大半が今春休み中の中学生だから無理なんだよ
382 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 16:04:34.93 ID:YR6nOrkF
インできないのが悔しくて必死になってるガキが沸いてるなwwww香港(笑)でも逝けww
VIPでやれ
海外っていってらっしゃいとかあるの?
旅行代理店にデカデカと『GW夏休みツアー予約受付中!』とポスター貼ってた
昨日までは無かったのに
386 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 17:44:44.03 ID:N2LAz7jp
もうネズミなんて閉園して、
舞浜ヌーディストビーチ構想なんてどう?
オッパイ丸出しなら夏の電気代も不要だし
俺って超アタマいいだろwwwww
387 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 17:46:10.23 ID:fJZbIVko
>>386 おまえな…
良いモンばっかり見られるワケじゃないんだぞ
見たくないモンも視界に入ってくるんだぞ
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響に伴い、
2011年4月22日(金)に予定しておりました、
東京ディズニーシー®10thアニバーサリー“スペシャルナイト”
の中止が決定いたしました。
4月30日まで休園決定以外、未定。確認済み。
シーだけ
電話してみたら?
4月30日までは休園決定以外未定となっています。
と言われるだけだから
だからそれが前から出てたっての
394 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:44:25.78 ID:N2LAz7jp
>>388 キレイな外人ダンサーのオネーチャン
いっぱい抱えてんだろw 今回の休園は
彼女らにとっても死活問題だからな
まっ、賛同を得られればの話だがww
まえっていつからでてたの?????????
>>395どや顔したいなら違う所でしろ。お前ひつこすぎww
397 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 19:12:44.99 ID:u9jxFzpP
>>324 鉄道板ならお前はキモ鉄ヲタからでさえ嘲笑されてるよな(笑)
>>396 ひつこいってどこの言葉だよwww
かっぺはすっこんでろwww
得意げに草生やしてんじゃねーよ粕
怒った 怒った
>>396 ひつこいって使うの関西人か
民度の低いんだからUSJに入り浸ってろよ
なんか、えらく伸びてるな〜と思って再開でも告知来たかと思ったら、
春休みなんだね。
馬鹿1名とそれをかまう1名がうざい。
アトラクションは動かさなくていいから
半額にして店だけ開けて欲しい
藻前ら、イクスが再開するってよ。
これから少しずつ再開され始めるだろう。だから餅つけ。
406 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 19:59:41.25 ID:fJZbIVko
イクスピアリだけは舞浜近辺に住んでる人のためのライフラインとして開けるって言ってたよ
イクスピアリだけね
>>406 まずは生活を平常に戻すところはじめなきゃダメだもんなー。
ところ『から』だ。
KARA嫌いだからぬけちゃったごめん。
409 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 20:11:04.03 ID:N2LAz7jp
風俗デビュー予定の女いないのか?
410 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 20:14:16.72 ID:zC9oixRu
まあ再開しようがしまいがどうでもいいんだけどさぁ
再開望んでる人はどこに住んでるの?
原発がどうなるか分からない、大きな余震があるかもしれない、水道水は汚染されてる、もしかしたらすでに関東は放射能だらけかもしれない
諦めの境地ってやつなのかな?
東北方面は行ける状況にないし、原発のこともあるから西日本からのゲストは減るだろうね。
お金をたくさん落とす遠方客が減るの厳しい。
再開しても暫くは採算とれないんだろうな。
厳しいとか採算取れないとか、あなたディズニーランドの経営者かなにか?
>>413 経営者とかじゃなくても、容易に想像できることじゃない?
遠方客を呼び込むために、それなりに地方の宣伝に力をいれていたわけだし。
遠方客が減るのは痛手でしょ。
>>414 いえ、私は全然痛手じゃないんですけど・・・
札幌だけど、複数のバス停のデカイ広告ポスターは4/23からのファンタズミックのまま。
撤去されてない
札幌駅ステラプレイスの旅行代理店のデカイポスターは
フィルハーマジックだった。
北海道だとディズニータイムしかTDRのCM流れないが、
昨日のはここで言われているような告知CMはなかった。
>>418 だから、あなたはディズニーランドの経営者かなにかなのですか?って聞いてるんですけど・・・
421 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 21:16:17.03 ID:nG1H55gy
まさか経営者でもないのにディズニーランドの経営を心配しているのですか?
オリエンタルランドの株主かなにかてすか?
>>420 要は、俺はゲスト様であり、
経営側の事情なんか知るかボケ!!
って、言いたいんでしょ?
でも、普通の人はそれが気になるのよ。
ああ、
>>420は後先を考えない自己中なゲストということか。
私もゲストですが、そういうのはいただけないですね。
以後スルーします。
スレ汚し失礼しました。
イクスピアリなんかどうでもいいから駅の下何とかしろ
ボッコボコだったじゃねえか
あそこあのままで再開とか夢もなんもないだろ
427 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 21:20:38.38 ID:VpOwLSR1
>>426 もう平になってるよ
あと舗装すれば終わり
429 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 21:22:20.40 ID:VpOwLSR1
>>426 deep見ると昨日の時点で直ってないので
あそこは後回しなんでしょうね
431 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 21:23:35.28 ID:NQnJrr2r
こんな子供だましの遊び場まだまだ開園しないで いいよ
イラネ!
潰れちまえよ!
おまえら放射能や水道水の汚染や関東人の被爆はスルーなのな
433 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 21:29:52.50 ID:dtaX7tJl
やたらとCM流し始めたね
434 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 21:31:45.34 ID:fJZbIVko
435 :
電気:2011/03/26(土) 21:32:18.46 ID:0NPfiz9t
テストしてみる
なんだ、ダメか
437 :
【東電 93.6 %】 :2011/03/26(土) 21:33:20.77 ID:fJZbIVko
違うよ、こうだよ
>>434 ディズニーランドの経営心配するくらいなら
ディズニーランドの危険性も語れよ!
コレか
一瞬だまされた
>>438 それはディズニーだけの問題じゃないからな
442 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 21:39:20.86 ID:hUc6yXG/
テス
>>441 ディズニーランドの問題でもあるんだよ
危険なディズニーランドが営業再開するとかいってるから、わざわざこんなスレまででばってんだけどね
444 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 21:44:49.07 ID:NQnJrr2r
放射能汚染
今は!今は体に影響はありません!
その後は知らん
東京電力
>>443 なら、ここで言わないでOLCに直接言えよ
>>443 ディズニーランドが放射能で危険って認識だと、関東圏内で屋外でやるスポーツやイベントは全て危険てことになるな。
さらに通勤、通学で屋外に出ることすら危険て事になるけど443はどう思ってるの?
>>445 なら、おまえもディズニーランドの電力問題や原発問題直接政府に言えよ
>>446 どう考えでもって危険だろ
早く避難したほうがいいんじゃないの?
喧嘩するなや!
キモい奴同士仲良くしろよ!
>>447 だから俺がいつ電力問題や原発問題の話をしたんだ?
451 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 21:59:44.59 ID:N2LAz7jp
ここで一言だけ俺に言わせてくれ
精子ゴックン!
452 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 22:00:22.73 ID:N2LAz7jp
スッキリしただろwwww
跡地は原発で
ここなら完璧に管理される。
またテレビで浦安の液状化やってよ。
何度見ても笑えるwww
NHKで再開の目処立たずって言ってたね
おまえら諦めろ早期再開は無理だよ
まさか政府や東電の発表信じてる奴なんていないよな?w
>>457 <東京電力館内の主な産業や施設などの消費電力量>
[1日あたりの電力消費量(kW時)]
自動車・電機など・・・・・・・・・4617万
化学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2470万
鉄鋼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1753万
鉄道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1726万
食品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1530万
パチンコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・415万
飲料自販機・・・・・・・・・・・・・・・400万
東京ディズニーリゾート・・・・・・・57万←←←絶望的数字
東京ドーム プロ野球1試合・・・・・4万
(節電40%案 2万3000〜2万4000)レソホーの糞パフォーマソスにより却下
>>460 可哀想だから教えてあげるけどメル欄がとっても不自然な空き方してるよ
朝鮮玉入れ潰せば解決するじゃん
466 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 22:40:16.52 ID:LhUZxoae
>>462 もしかして俺の自演全部わかっちゃった?www
>>466 言わなきゃバレないのに。ID変えるときは次から気をつけような
468 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 22:44:01.97 ID:94INT7ZU
焼き豚ざまぁw
469 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 22:48:46.22 ID:VlBOQD7F
>>469 このスレしか見てないからわからないけど [ ] ってところはほとんど放射能関連
のレス。
俺がなんで
>>434のレスをしたか察してくれ
471 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:02:31.81 ID:pjT4giP4
>>470 おまえなかなかやるな
俺様がこんな単純なミスをするなんて・・
でも主張したことは全部マジだからな!
こんな危険な施設が再開するなんてありえないわ
472 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:04:55.25 ID:5pGkmPwc
ディズニーランド死亡ざまあwww
473 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:14:08.50 ID:N2LAz7jp
要は電気を使わなきゃいいんだろ?
ラジカセで曲流せばショー出来んだろ?
昔の竹の子族みたく、タコ踊りすりゃ
客が喜ぶんだべ?単純なことだろ
>>471 言いたいことは分かるし理解もできるが、このスレで放射能のことを言っても相手にしてもらえない
だろうからディズニー自体にあんまり関心無いなら他のスレ言ったほうが盛り上がると思うぜ。
今なら臨時地震板とか盛り上がってるから
475 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:19:56.84 ID:x52mjqJO
浦安全域で水道水が!!!!
476 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:21:02.29 ID:fuZER5IG
浦安市 水道水の乳児摂取制限発令
477 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:21:45.79 ID:r7CKITuj
あーあ浦安も水だめになっちゃったよ。
いつ再開するの!
早く行きたい!
浦安市全域に乳幼児の水道水規制www
479 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:22:23.56 ID:x52mjqJO
浦安の水道水から放射線物質デターーーーーーーーーーーーーーー!
ディズニーオープンは原発が収束しないと無理!
今現在、どんどん悪化の方向だから!
って事は10年はかかるよ・・・・・・廃園かも・・・・・
「乳児は浦安市内の水道水を口にしない方が良い」ってことでしょ?
ディズニー開園がまた遠のくね。
481 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:24:01.14 ID:r7CKITuj
トイレで手洗いもダメだから遠退いた(;o;)
ディズニーに絡めたいみたいだから無理
483 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:25:52.47 ID:x52mjqJO
停電とか言ってるノンキな奴は頭冷やせよ!そんなのどーでも良い事だ!
問題は核核!
もう駄目だろ!原発問題が終わらないと外国から観光客来ないし
このまま維持するのは大変だろうから、もう廃園とおもう。
484 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:28:19.41 ID:x52mjqJO
さよならTDR楽しい思い出今までありがとう。
これは電気以上に深刻だな…
安全な水を求めてパニックになる母親の心理を考えたら
好き好んでディズニーには行きたがらないよな
安全宣言が出てもうっかりオープンできない気がする
今、子供を持つお母さんたちはかなりナーバスになっているから
たぶんスプラッシュマウンテンで水かぶるのも怖がるよ
すごいな。携帯からPC
487 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:30:37.07 ID:N2LAz7jp
夏は冷蔵庫が止まるし関東で食中毒
が流行ったら、メシとかどうすんの?
いや最悪だ、電車、信号機、冷蔵庫が
止まっても営業すんの?熱中症で
人がバタバタ倒れても営業するの?
教えて、週5君たち
488 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:33:09.86 ID:x52mjqJO
だから原発が収束しないと再園無理って言ってんだろが!ボケ!
停電はオマケレベル
誰が好き好んで放射性物質が飛んでる場所に遊びに行くかよ!
さよならディズニーいままでありがとう。
エンジンかかっちゃったみたいだな
490 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:35:00.76 ID:J275Ain3
バンザーイ肺炎じゃなくて廃園だー
なんでドブネズミーランド好きな女
はブサイクが多いんだろう?
492 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:35:47.44 ID:N2LAz7jp
マンコとチンポ、どっちが好き?
バレバレ
イクスピアリは大丈夫なのか?
495 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:38:02.98 ID:x52mjqJO
>>491 年パス先月更新したばかりでムカツイてんだよ!
GWに行くつもりでホテルの予約入れてたし、飛行機のチケットも買ってた
でももう、今開園しても西日本からわざわざ行こうとは思わないよ
夢の国で被曝か…
甲状腺ガンで苦しみながら死ぬか、
助かっても子供作れない身体になるか。
夢って言っても悪夢なんだな。
あるじゃん
ナイトメアビrってのが
499 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:43:00.63 ID:x52mjqJO
>>496 今の時期に大阪方面からワザワザ被爆しに東向いてはこねーわな
九州に居ますが、開園したら行くつもりです。人間遅かれ早かれ死にますよね。今を楽しめたらそれで充分だと思いますよー
>>500 成人したオタはそう言えるのかも知れないけど
妊婦や小さい子を持つ親はそう思わないだろ
遅かれ早かれ死ぬから、基準値超えの水も怖くないよと子供に言えるかっての
503 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:57:18.29 ID:x52mjqJO
>>500 お前は独身か?家族は居ないのか?
今、浦安行ってマスク無しで思いっきり深呼吸できるのか?
504 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:58:57.06 ID:x52mjqJO
こえーよこえーよ放射能
よくお前ら、放射能が飛散してる関東に居座ってんだな!
505 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 00:02:54.66 ID:QUTFVbCu
>>497 子供は作れるけど、リアルスティッチみたいな子供が生まれる可能性が高まるってことでしょ?
506 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 00:05:25.61 ID:d00C3bnm
ID:x52mjqJO
↑↑↑
東京への修学旅行が中止になった
田舎中学校の生徒さんでつか?
大丈夫。東京は大人になってからの
ほうが、いろいろ楽しめますから
507 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 00:08:03.96 ID:d00C3bnm
東京土産に
ちっこいエロ本
原発問題で騒いでるのって西日本の人間だけだよな
今日も渋谷新宿原宿はいつもの週末と変わらぬ混雑ぶりでした
509 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 00:11:05.72 ID:d00C3bnm
田舎モンは東京に対してコンプレックス
を抱いているからな、特に大阪、名古屋
510 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 00:12:12.22 ID:LmwOmOur
>>508 それはつまり関東の人間はバカって事でよろしいか?
512 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 00:14:14.79 ID:p8CR9Eic
651 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/03/26(土) 20:54:34.41 ID:kAjEmrWK
うちの親が三井のちょっとしたお偉いさんなんだが、GWからランドだけ再開するとのこと
ランドとシーががっつり計画停電に組み込まれている以上
「ちゃんとやれんの?」とは思っちゃうんだよ
放射性物質の話題も、そら現地人は腹据えて冷静になるしかないけど
他の地域の人、特に子持ちが避けたがる気持ちもよくわかる
再開はしてほしい反面、いろいろ考えるとまだ微妙という心境
514 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 00:20:00.23 ID:qkhniq4l
>>509 東京のほうが北海道や東北からの田舎モノが多いじゃんw
つか、西日本VS東日本やりたい人間はよそでやってよ
地震以降、なにかっていうとその方向に持っていく人いるけどなんなんだよ
517 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 00:24:22.83 ID:j2HHcebO
>>515 関東人よりは賢いんじゃないかな?w
このスレを見てる限りww
518 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 00:27:43.22 ID:Qw2ydpK4
>>516 だから俺の自作自演って言ってるだろうが、言わせんな恥ずかしい
519 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 00:37:55.10 ID:gki7QzT2
土日は開園できそうじゃん
520 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 00:38:07.84 ID:Wp7we+Gy
東電のバカヤロ〜
521 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 00:50:48.33 ID:xXEuD0y1
千葉・柏井浄水場で乳児が飲む規制値超の数値
読売新聞 3月26日(土)22時27分配信
千葉県水道局は26日、千葉市花見川区の柏井浄水場東側施設で25日に採取した水から、乳児が飲む暫定規制値(1キロ・グラム当たり100ベクレル)を
超える130ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。
同浄水場東側施設は印旛沼が水源で、供給エリアは、浦安市、千葉市、船橋市、習志野市、市川市、四街道市、佐倉市、富里市、八街市、酒々井町の10市町。
同水道局は、同施設からの送配水を停止し、別の浄水場からの供給に切り替えたが、
しばらくは同施設から配水された水が水道管に残るため、乳児の飲用を控えるよう呼びかけている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000777-yom-soci
自分はいいけど、子ども連れて行くのは無理
最初から東日本に住んでるならともかく、とりあえず問題のない
西日本にいるのに、危険があるかもしれないところへ出かける訳だろ?
それでもし子どもに何かあったら後悔しきれない
でも放射線怖いので旅行取りやめますって行ったら関東の人は
気分を害するかな?それともそれが当然って思うのかな?
>>511 先週はまだ電車の運休も閉まってる店も多かったから普段よりは空いてたよ
524 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 01:16:50.16 ID:hQW4t/z7
>>522 危険のは乳児だけ、大人や子供はガンガン飲んでもOKなんだよ!
上の記事を読む限り
再開したらやっぱ混むのかな。放射能もかまわず激混みだよな
>>519 開園してもいいけど
糞小便持ち帰りだぞ。
当然だと思いますよ。
わざわざ危険地域に来る必要は無い。
今は少しでも安全な西にいてください。
自分の身を守れるのは自分だけです。
そして小さなお子さんの身を守れるのは、お母さんだけです。
≫522
アンカ付け忘れたけど、
すべての父親も含む。
>>527 ありがとう
西日本から観光客がどんどん行って、経済を回すことでも
応援しなきゃと思うんだけど、どうなるかわからないところに
子どもを連れて行けないと言うのが本音で、でもハッキリした
危険もわからないのに風評になってしまうのかな?と思ったり
政府の発表はあんまり信じられない
「ただちに健康に害はない」とか言われても、20年後に子どもが
ガン発症したらどうしてくれるのか・・・
旦那の仕事柄なかなか休みが取れなくて、今度やっと初めて子らを
TDLに連れて行ってやることができて、家族で楽しみにしてたんだけどね
震災で亡くなった子達のことを考えると、いつかまた行けるということで
子らも納得してくれたよ
>>529 子供なんか連れてくるもんじゃない。特に今は
放射能汚染は子供には深刻な影響がある。
自分の子供が将来成人して誰かと子供作って仮に奇形な子が生まれたら一生苦労するわけだ。
そんな苦労をわざわざさせる必要はないし
本当の意味で安全宣言されたら行けばいい。
子供が影響ある=大人も影響あるということだよ。
乳幼児なんて母親がセシウム入り水道水飲んだら母乳もあげられないしな
報道では影響ないなんて言ってるけど信用ならんわ。
532 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 02:05:42.34 ID:Pugz8Slr
533 :
東物:2011/03/27(日) 02:34:37.54 ID:8b2rYgL5
ニワカどもがw
乳児が水道水飲もうが何ともないからw
まぁそもそも開園なんてしないから関係ないけどな
ミッキー、ミニーが義援金の箱持って呼びかけたら相当、
義援金が集まると思うんだけどやらないのかな…
536 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 03:28:33.72 ID:iGsJxsMr
早く開演してほしいよー
イースターずっと楽しみにしてたのに…
ひよこかわいい
538 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 05:36:33.28 ID:1Ir4BFjS
>>529 あたしたちは首都圏に住んでるから、思い立ったらミキミニにすぐにでも会いにいけるけど、遥々遠方から人生に数度のTDRを楽しみにしてる人たちはかわいそうだね。
被災地の人たちのことを考えたら、今は残念だけど我慢するよ。
>あたしたち
>あたしたち
>あたしたち
"あたしたち"…www
541 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 05:59:16.89 ID:LL69iCi/
着ぐるみだからな
542 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 06:06:03.52 ID:X51i4iDT
TDRがこのザマだからUSJってメシウマ状態なのか?
関東在住だから金欠で見に行けないや。
543 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 06:06:35.20 ID:LL69iCi/
ミッキーって魔法使えるんだろ??
あれ嘘だったのかよ!
詐欺じゃん!
嘘つきミッキー!
電気どうにかしろ
>>532 年末ならともかく春休みは学生が来るだけで大したことないよ。この時期は1ヶ月250万も入らないし。
ランド・シー合わせて一日6万ぐらいだよ。GWの3日間がに入場制限
になるかならないかぐらい。行っても200万人手前だね。それでもすごいけど。
545 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 07:16:15.91 ID:uohlme9x
春休みTDL行く予定だったリア充カップルの
悲しげな顔を想像しながら食う飯はうまいwwwwwwww
リア充なやつら思い知ったかm9 wwwwwwwww
これからは非リア充の世界
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__) (__人__)
まあ 再開は難しいな
オタ達はなにやってんの?
548 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 08:53:51.52 ID:Pugz8Slr
>>544 株主だから早く復活して欲しいのよ。
一か月で80万程損失でてるから。
549 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 08:59:13.30 ID:BJ6Zsi3A
>>529 これからガンで死ぬ人達は、
みんな東電の所為にして死んでいくんでしょうね。
550 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 09:02:50.66 ID:IPNbPaoj
551 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 09:04:10.26 ID:MIl4cWOy
ディズニー早く再開してくれ!USJが混んでしょがねーわ!
>>538 人生に数度ってw
一年に数度の間違いw
553 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 09:12:15.18 ID:LL69iCi/
使い捨ての名ばかりの社員
準社員
みなさんクビです!
サヨナラ
野球やディズニーだけで無く一部の企業や地域だけが節電や計画停電があると日本経済がマジ危なくないよな
プーさんのハニーハントは
甘いセシウム・プルトニウムの香りで再開します
なんかわからんけど美味しそうだな
558 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 09:27:05.67 ID:ZHDNE1Ty
プルトニウムマンの半減期は2万4千年、べジータも真っ青の戦闘力です
ヨウ素マン、セシウムマンと共に関東を席巻します
559 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 09:28:34.80 ID:ZHDNE1Ty
562 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 09:39:00.43 ID:clolPrWm
TDRはもう何回も行ったし、動画を投稿してくれるボランティアさんのお陰で休園してても楽しめるけど、本当にファンの人達は行けなくて大変ですね。
こっちは停電の時以外はテレビで被災地に思いをはせてるけど、浦安はライフラインがズタズタで大変みたいですね。
皆ガンバレ!
563 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 09:50:21.21 ID:LL69iCi/
お尻の穴が痒いけど
放射能物質の影響かな
すごく心配
>>526 リゾートは下水使えますよ
ホテル利用者が「家だとトイレ流せないから助かる」って言ってたし
そもそも下水使えなかったらピアリも再開しないだろw
しかしその水道が汚染されてしまったという・・
566 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 10:29:30.70 ID:LHM4PMRQ
下水と上水の区別も分からないの?
568 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 10:34:58.68 ID:XoUgCqYH
4月1日再開ではなくとも、今日中に何かしら発表があるような
>>567 君は排尿や排便を流す水は下水だとおもってんの?
便所の排水飲むんだ
君は排水で手を洗うのか?
トイレで使用する水は上水を使用してる訳で。
上水を使用して汚れた水などが下水として下水道へ流れる。
そんな基本的なことが分からない馬鹿がいるんだな。
手を洗ったくらいでどうにかなるほど汚染されているとは知らなかった。
すまなかったな
いい感じにスレが荒れてきたな
いいぞ、もっとやれ
575 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 10:56:12.70 ID:LL69iCi/
ウンコ食べてもしにゃしない
レモンティーとおしっこの区別がつかない
TBSで浦安のことやってたな今
OLCはイクスピアリを28日に開けることにして踏んだり蹴ったりだな
578 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 11:01:09.51 ID:6JbkDRWM
>>576 飲んだ時に、
気持ちが落ち着くのがレモンティーで
気持ちが高ぶるのがオシッコ。
カレーにはどんなうんこを使いますか?
580 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/27(日) 11:05:13.68 ID:SBVXoxVF
155 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:24:08.50 ID:T8l+rBia0
【警察官】警視庁1類スレ15【採用試験】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1300439273/ 720 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:15:51.38
日本経済新聞「株価操作」あります。
721 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:16:28.24
日本経済新聞社「戦争責任」果たしてません。
722 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:02.98
日本経済新聞社「独占禁止法違反」で通報しました。
723 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:39.12
日本経済新聞社の社員「違法行為」「犯罪歴」あります。
724 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:19:14.27
日本経済新聞社「ブロック3紙」「地方紙」に圧力かけてます。脅迫です。
725 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:13.19
日本経済新聞社「競艇八百長」「競走馬薬物投与」「競輪妨害工作」やってます。
726 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:56.02
日本経済新聞社「戦争の発端となった」新聞社です!
727 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:21:40.26
日本経済新聞社の記者は「犯罪犯して」記事にしてます。
いいぞ、もっとやれ
584 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 11:19:27.88 ID:MIl4cWOy
ゴルゴ13 64巻 【2万5千年の荒野】より
原子炉は一たび炉心そのものが暴走したら今の科学の力では
押さえる事できない。
>>544 >
>>532 > 年末ならともかく春休みは学生が来るだけで大したことないよ。この時期は1ヶ月250万も入らないし。
> ランド・シー合わせて一日6万ぐらいだよ。GWの3日間がに入場制限
> になるかならないかぐらい。行っても200万人手前だね。それでもすごいけど。
3月の最終週はGW以上に混むんだけど?
ニワカだな
GWなんか1日両方合わせて15万イクかどうか
3月の最終週は連日20万超えだ
>>572 トイレは中水を使います
>>585 ディズニーオタクって言われるくらいならにわかのほうがずっといいです
>>585 あ、いい忘れたけど、ちなみに俺金バッチキャストです。言ってる意味わかる?
ディズニーオタクさん
まー確かに、下手すりゃ平日でも入場制限かかる春休みと、
近年、5/4ですらあまり制限かからないGWだから、
春休みは大した事ないってのはないな。
ただ、春休みは近場の学生中心で、GWは遠方の客が多いだろうから、
ホテルや物販まで考えると、一概には言えない気もするけど。
>>586 オタクって言われたくないなら、知ったかせずに書き込むなよ…
>>588 今年1月まで5年間働いてたから知ったしたつもりはないんだが
590 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 12:30:21.51 ID:xtmsE3Ml
東大の電力91万てなにwディズニーよりも上があっただなんて知らなかったw
金バッジキャスト(笑)
本社社員>スポンサー社員>株主>キャスト>>>>>超えられない壁>>>>しったかゲスト
120分待ちどころではなくなってしまった
あと何分待てばいいですか?
594 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 13:03:31.59 ID:Pugz8Slr
意外と株価が下がらないねえ
597 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 13:17:22.65 ID:Pugz8Slr
598 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 13:26:29.97 ID:fQyqsDze
年パス買ったばかりなのにくやしいぜ
600 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 13:51:27.25 ID:izOGJGlh
601 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 13:52:13.74 ID:Pugz8Slr
>>599 同意。
社員が一番と思っている時点でダメ。
602 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 14:01:12.32 ID:BJ6Zsi3A
なーに、東電が全部買い取って、
東京電力リゾートにしちゃえば解決でしょう。
略称も変えずに済む。
603 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 14:07:30.18 ID:JryVOiBQ
俺も年パス更新したばかり
604 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 15:18:37.09 ID:clolPrWm
あたしたちは毎日好きなだけ水を使えるんだね。でも断水してる地域もあるって聞いた。かわいそう=^・ω・^=
本当は園内も液状化や地盤沈下起きてるんでしょ?
>>605 起きているよ。
液状化はトムソーヤ島の周りとか
地盤沈下はホンテの最初の部屋とか
607 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 15:30:22.75 ID:XoUgCqYH
今日発表は、ナシか、。残念
608 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 15:31:29.65 ID:Wy6Els3j
発表ないな・・・。
>>605 起きてたら、地震時にパーク内にいた人が嬉々として
うpしてると思うので、
少なくとも、見える部分にはないんじゃないないだろうか?
611 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 15:44:09.97 ID:tCrBmQRF
来月中旬ぐらいまでのパスポートあるんだけど
いきなり再開されても行けないよ
楽しめる気分でもないし
休園続いたら1年間延びるパスポートに代えてくれるから
その方がいいんだけどな
4月どうなんだろ...
先週の金曜日のとくダネでディズニーのCMやってたな
多分4月中旬に再開、GWで稼ぐの考えてるんだろ
節電のためにアトラクションはほとんどで停止かな
それでも自粛ムードに飽き飽きしたヤツらとディズニー信者がなだれ込むんじゃね?
イースターは無しかな。
個人的には珍しく再演歓迎イベだったのに。
614 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 15:58:33.55 ID:TMBNGlzN
当分休み
615 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 15:59:54.38 ID:TMBNGlzN
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
阿出川・八木・成美・行木・城取・香田・滑川・友美・萩原隆・遠藤周作
うええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
阿出川進(益)・八木大樹・成美・行木(ショーイシュー関係の平社員でセクハラ大魔王の変質者)
・城取(運営から入社したお調子者で窃盗犯)・香田みのる(東海大付属浦安→東海大wイクスピアリ
契約社員で超馬鹿)・滑川浩明(悪名轟かしトレーナーにすらなれなかったのに強者に媚び諂い社員に)
・友美・萩原隆(学歴じゃねえんだよが口癖wアメリカ河→シーのトランジットのオープニング今は退職 カス公)
遠藤周作(ゴンドラOPにいた 元カヌーといかだ 馬鹿ボンボン カヌー在職中には悪質なイジメをしてた。上司の
元カノとできちゃった婚 Fラン大学中退w 親の金で生息wwwww) やべえええええええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TDRの恥さらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう奴等は追放せよ
まあなんだな。今日、「誹謗中傷」という言葉は、本来の意味ではなく、
とんでもないことをしでかした輩がとんでもないことをあばかれると口に
するような言の葉になりさがってしまったな。 別に阿出川がどうのこうのじゃ
なくてさwガハハwギャハッ!wwww
産業・施設別の電力消費量
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001349.jpg 東電の供給電力 3700.0万kW
自動車・電機など 2.6万kW
化学 1.2万kW
鉄道 1.2万kW
食品 1.1万kW
パチンコ 0.29万kW
飲料自販機 0.28万kW
東京ディズニーリゾート 0.039万kW
東京ドーム一試合 0.0027万kW
※記事中の単位は○万kWh/day
○万kWh / day
= ○万kWh / (60 * 24) h
= ○ / (60 * 24) 万kW
617 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 16:32:37.42 ID:MIl4cWOy
原子炉は一たび炉心そのものが暴走したら今の科学の力では
押さえる事できない。
ゴルゴ13 64巻 【2万5千年の荒野】より
618 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 16:33:21.51 ID:clolPrWm
「浦安の現状をこの目で見てみたい。」
「そしてそこから何かを学びたい。」
619 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 16:43:44.01 ID:IPNbPaoj
きのうはじめてほんもののおんなのひとのおっぱいみた
>>618 どうぞどうぞ、今すぐ行ってください。
浦安の人に迷惑をかけないように、寝る場所・食べ物等は
準備していってくださいね。
621 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 17:07:31.80 ID:uaie84ty
>>583 みんなそんなことくらい知ってるんだから、あちこちに何度も
何度も書き込まないでおくれ。無駄・邪魔!
>>621 荒らしに反応しちゃうような人はどっか行ってよw
623 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 17:34:10.84 ID:XKtZJh8Q
お前ら海外のディズニーは行った事あるの?
>>623 お前、めんどくセーってよく言われるだろ?w
サークルKサンクスは日付指定で券を予約
するんだけど、予約出来るのは5/28以降だったよ。
多分、それまでは再開無し。
春休み需要含めて2ヶ月休園の損失って周辺施設あわせた額でどんくらいなのかな?
ID記念パピコ
電力消費がマックスになる夏も営業アカンやろ
USJに流れてる客も居るには居るが、もともと春休み&10周年イベントで混雑状態。
ただし、ガイジンがこなくなったので、ダメージが出てる。
今までにこういう長期休園って状況はあったの?
631 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:04:49.49 ID:clolPrWm
でもさあ、首都圏の中でもインフラやられてるの浦安だけじゃない?
そもそもあんな埋め立て地だから東京から近くても色々んーな感じだったんだろうね。
632 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:21:53.57 ID:qyvTQMXQ
>>619 思い出して あの頃
ママのおっぱい飲んだでしょ
633 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:26:14.82 ID:LL69iCi/
10月秋再開濃厚みたいよ
634 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:28:18.87 ID:clolPrWm
「僕はおちんちんの方が好き」
635 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:55:03.37 ID:HjU7Ag+M
>>633 コミケ殺到状態フラグが立ちそう>特に10月下旬
637 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:58:36.14 ID:clolPrWm
僕はジーダブル再開説を信じる。
「だって舞浜に金が落ちないと色んな人が困る」
夏休みは多分時間短縮でオープンする。
>僕はジーダブル再開説を信じる。
そんな説有ったっけ?
639 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 21:08:01.64 ID:HjU7Ag+M
>>636 仮装可能な期間が特にコミケっぽくなる。
キャスト時代に、休みを利用してC75(08・冬)に行ったが、ハロウィンの頃の事が頭に入っているから、
トラウマになった。
当時は新人だし、カウントダウンのトレーニングを兼ねて行ったけどね、無駄だった
640 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 21:12:35.74 ID:clolPrWm
どっかで三田佳子
ヲタクの勢いがOLCにどれくらいの影響を与えているか
知らないが、イースターと10周年グッズの買い占めが凄そう。
再開初日に売り切れしたり、
>>639の言うとおりに店内が
コミケ状態やカウントの入場みたいになったら嫌だな。
在庫も十分にしておいて欲しい…
遠方から来て買えないってクレーマー出るのも嫌だし、
転売ヤーが大量に出るのも怒れるわ。
2、3年くらいアカンのかなぁ
644 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 21:34:19.87 ID:clolPrWm
まあ、入場収入をグッズの売り上げとかでカバーするつもりだろうね。
秋以降のシーズン迄には全面オープンを考えてそうたな。
4月15日頃には再開するんじゃないかと思っている楽観主義者がきましたよ
CM見たら行きたくなるよな
647 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 22:00:09.17 ID:XKtZJh8Q
648 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 22:10:33.02 ID:clolPrWm
津波の犠牲になった沢山の女性達がランドにやってくる
650 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 22:57:54.69 ID:1Ir4BFjS
651 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 23:02:14.74 ID:jVfTQw1d
>>545 まじでその通り。ほんまに悔しいけど 状況が状況だけに仕方ないわな。
652 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 23:11:37.07 ID:1Ir4BFjS
おかまにはリア充とか非リア充とかの違いがよくわからないんだけど・・・。
おっぱい揉むために何万も払って、しかも結婚して家族食わせるために必死で働かなきゃなんないしー。
ノンケって色々大変よね。
653 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 23:12:31.75 ID:LL69iCi/
みなさん
10月以降に
夢がかなう場所で
お会いしましょう!
654 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 23:53:36.45 ID:5V/JTTPS
夢なんて叶うかい!悪夢が都心を覆うよ!
これ落ち着くまで開園無理!20年はかかる↓
原発問題】 東電副社長「(収束の見通しは)残念ながら何カ月、何年と言えない」「全体としては進展が見えていると思う」[03/27]
655 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 00:22:27.12 ID:eJiocyHC
なんかもう福島諦めモードだよね。
IAEAからはさっさと石棺で閉じ込めろって言われてるんでしょ?
最近放射線がどうのこうの言われてもふーんって感じ。
657 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 00:30:56.76 ID:h6FR00sU
冷たいようだが関東だから下手すりゃうちも死滅するしもう癌貰ってるかもしれんがあまりにアホみたいにグダグダでどうでもよくなってきたな 明日 死の街になるならなるでいいわ 別に アホ丸出しすぎ 東電も政府も
ディズニーには計画停電が痛い 土日 連休だけ運営って形になるのかな
658 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 00:33:48.26 ID:h6FR00sU
アホが騒いでるなあとしか見れなくなったわ
最初3日くらいは必死だった
アホがプールに足を突っ込んで被曝したあたりからどうでもよくなったな
あのアホ達に解決は無理だ 一生やってろ
>>612 AC一色だったのが、他の企業も少しずつ解禁してきたからやってるだけだと思うよ。
色々な番組で流れてるし。
660 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 00:40:08.80 ID:eJiocyHC
「中間管理職が全員バブル世代なんだから仕方ない」
キャラグリとお店だけで開園すればいいのに。
いつまでも自粛ムードはいい事ないと思うんだけどなー。
662 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 00:58:33.19 ID:eJiocyHC
>>661 自粛して閉園してるわけじゃないと思うんだが。
664 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 01:07:22.37 ID:eJiocyHC
年パス保持者はともかく、ワンデーはアトラクション目当ての人が多いと思うよ。
驚いた!
こんなに楽観的な見通しが読めるスレはなかなか無いぞ。
ここだけ民主党と東電の努力が伝わってるんだね。
しかも関係者ってことは成人で関東に住んでるんだろ?
今まで何を学んで生きてきたんだろ。
まさに夢の国の住人だ。
驚
こ
こ
し
今
ま
(´・ω・`)??
667 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 02:35:25.03 ID:eJiocyHC
い
ん
こ
か
ま
さ
はい、僕はおかまですけど何か?
我が身可愛さに水や食料を買い占める屑ばかりなんだから
電気を大量に消費するTDLを営業再開したらどうなるやら
まあパチ屋は元々のイメージ悪いから余裕で営業してるけどね
669 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 04:31:32.40 ID:eJiocyHC
>>668 4月も中頃になればもう皆、津波や原発のことなんて忘れちゃってますよ。
要はタイミング次第でしょう。
復興ムードが高まってきた時に再開すれば、むしろ象徴的なニュースとしてメディアに取り上げられるでしょうね。
今はまだ早い。
>>669 津波はともかく原発がそんなに早く収束するわけねぇじゃん。
やっとこさ人力で温度が上がらなくしてる状態なだけ。
毎日が綱渡り、最悪な結果もまだまだ想定できる範囲だよ。
信じられないならUSTREAMで全部記者会見聞いとけ。記者配布資料も見れる。
マスゴミバイアス無しだから、自分で判断しろよ。
671 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 05:13:52.41 ID:gEE+dguM
照明を間引いて、電気を喰うアトラクションは休止して、節電ムードでスタート?
節電しながら開演とか停電するぢずニーランドとか魔法の国でも夢の国でもないな
673 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 05:37:39.69 ID:G0n9F13H
当面は停電がない土日だけ営業すればいいじゃん。
夏は深夜営業するしか無いな
675 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 05:40:58.96 ID:eJiocyHC
>>670 放射能がどうとか、一般人には難しい内容が多いからなー。
とにかく御用学者が安全だっていってるからまーいいやって感じだと思いますよ。
「もう原発や計画停電のニュースには飽きてきた」
「被災地の人たちよりはマシな自分たちの暮らしを確認したい」
「テレビは同じCMばっかでつまらないからチャンネルつけるのやめよう」
大衆の感覚は、残念ながらそんな感じでしょう。
どう考えても法律的に無理
>>677 いや節電じゃなくて高校生以下同士で深夜に外出すると法令違反。
夏休みに深夜営業するとそういったことを誘発するからどう考えても
無理。そもそも家族連れが多いディズニーで深夜営業なんてやっても
電気代ばかりかかって赤字営業になる
679 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 06:52:54.18 ID:eJiocyHC
そもそも深夜じゃ電車が動いてないでしょ。
>>679 深夜営業だからって別に深夜に行かなくてもいいじゃん
早めに行って待ってれば
>>675 >「もう原発や計画停電のニュースには飽きてきた」
お前、東北・首都圏の人間じゃないだろ
よくもまあこんな事書けるなしねや
682 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 07:36:43.26 ID:gEE+dguM
この夏はユニバーサルスタジオなら冷房完備?
683 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 07:38:04.28 ID:+G0Zr3S2
だいたいさ
放射能専門家なんかもあてにできない
政府も
今回の津波もそうだけど
「想定外」で片付けられてしまう
まぁ政府も専門家も人間がやってること
放射能が大量に流出してるのは確かだし
政府東電は隠蔽工作しないと破格莫大な損害賠償金を支払うことになってしまうからな
テレビ局も政府が出す報道規制には逆らえないんだよ
記者クラブ追い出されてしまうから
ギャラ貰って政府の言いなりになる専門家しか使ってはだめなんだ
「今すぐ体調には問題ない」って言葉のニュアンス
これから先は?
10 20年後は奇形児が生まれ白血病患者 悪性腫瘍のガン患者が増えるって事
政府は放射能物質大量流出を隠蔽してる
日本政府は隠蔽気質がある
報道にだまされてるよ
684 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 07:46:22.61 ID:+G0Zr3S2
今回福島第一原発から30`の酪農農家
福島茨城県内の酪農農家への損害賠償金はいくらなんだ想像もつかないが
福島茨城県以外でも放射能に汚染されてる野菜はあるはずだぜ
けど政府はもう言えないよ
払えない 破綻するよ
政府が〜政府が〜って文句言ってる奴らがこの国を救ってあげればいいともうよ
>>681 しょうがないよ、阪神大震災が起こったあのときの俺たちの気持ちなんだろう
ほっといても勝手に復興するし、時間が経てば収束するだろうって気持ちでいただろ?おまえだって
687 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 08:04:17.75 ID:2EgMsw2H
>>683 けさの関西のラジオのパーソナリティーが同じ事言ってたよ
飽きてきたと言うより麻痺してきてると
政府、マスコミの情報操作が功を奏してきたともね
まあ実際問題、いくら危険であってもどうしようもないんだけどね
688 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 10:03:46.69 ID:+G0Zr3S2
911テロ
311震災
11日ってなんだ?
689 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 10:07:46.09 ID:w2S74VQX
原子炉の蓋が開いてたらしいからね。
これはもう陰謀だよね。
690 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 10:23:04.66 ID:gcUZvoOQ
有力な情報ゲット
関係者の知りぴよおじさんから聞いたんだけど
関西から応援でスヌーピーとエルモが駆けつけ友情の募金をしながら4月2日再開だって
691 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 10:24:36.20 ID:dKhKB7dk
関西ではディズニーランドは潰れるって噂が広まってるけどマジ?
これから今よりも、もっと放射能汚染されるから再オープンは無理っぽい
このままやはり潰れるのか〜残念
は?4月2日って電気どっからもってくんの?
変な情報流してる連中がいるがお前ら、「ソースがない限り」信じるな。
694 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 10:27:20.74 ID:dKhKB7dk
春休みでヒマなんだろうけど
あまりにも変な事は書かない方がいいよ
696 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 10:40:35.72 ID:zpGHnWM7
私は放射能がどうこう言ってる人より、ぴよおじさんを信じる
クッキーモンスターもこないかなo(^-^)o
イクスピアリ過疎ってるらしいが大丈夫か?
平日だからか?
>>697 行ける人はピアリに買い物でも映画でも行ったほうがいいかもね。
客足の出方のサンプルを取っているのかも。
>>697 行ける人はピアリに買い物でも映画でも行ったほうがいいかもね。
客足の出方のサンプルを取っているのかも。
あ、大切なことだから2回書きました。orz
ピアリだったら他いくなー
せめてボンボやってくれ
>>684 既に東京も千葉も汚染されてるよ。しかも高濃度。w
家庭菜園なんかも全滅だな。ニュースぐらいチェックしようぜ。
確かに。ボンボまでの橋ってまだ直してるの?
14:2011/03/28(月) 07:56:35.98 ID:gcygi/Pf[sage]
29日社内、1日メディア・一般公表
705 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 10:59:34.47 ID:/YJBsDU/
わざわざピアリなんて行く奴いないだろ
地元だってヨーカドーの方が良いし
706 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 11:00:26.71 ID:9rQ/XnVw
ピアリなんていかねーよwwwwwww
トイレの扉が開かなくって出られません。
助けてください。
とりま遊園地板で永遠に閉園しろとか言ってる奴はにわかってことでおk?
不謹慎だが俺はなるべく早く開園してほしいな
閉園しろとは言わないが別にこのまま閉園しても構わないと思ってる
>>710 あらら、若干ピサの斜塔みたいになってるね
こ・これは・・・
OLCまでも隠蔽工作とは・・・・
714 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 11:32:53.02 ID:/YJBsDU/
なんでdeepの直接貼らないの?vipとか
715 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 11:34:30.32 ID:W2coQTuB
これ本物?合成じゃないの
園内から撮ってるね
これ本物だったらブロアーさんによってとっくにうpされていると思う
718 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 11:40:05.94 ID:W2coQTuB
よく見りゃ合成臭いな
足場のやぐらも傾いてるなんてあり得んよ
これ2006年の写真だろ?
720 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 11:46:50.12 ID:+79+gKM9
今のお城と色が違うよ
ネタだが今の時期勝手に信じ込んで拡散する奴がいたら嫌なので
マジレスすれば塗り替え中のシンデレラ城
>>545 名前:名無しさん@120分待ち[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 11:49:31.90 ID:LnliSg7b [2/2]
ネタだが今の時期勝手に信じ込んで拡散する奴がいたら嫌なので
マジレスすれば塗り替え中のシンデレラ城
723 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 12:05:06.64 ID:j2BXcGj0
誰とは言わないけど惨めだね。
得意になって騒いだのに皆に冷笑されて恥かいて。
可哀相
vipで「シンデレラ城の合成画像作って遊園地板の奴ら釣ろうぜwww」
みたいな板立ってるの?
>>710だけど
もし合成ならほんとによかった
まじでOLC頑張ってほしいな
>>710 クレーンなんか園外から見えるだろうから誰か見てこいよ
727 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 12:50:45.30 ID:F3e+oPgt
うんうん。再開はもうすぐだお。みんな後少し発表を待ってなさい。
728 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 12:59:56.44 ID:Ye61M3ba
729 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 13:09:37.68 ID:Phl+HARB
リゾート内で働く人からの情報です。
今のところ再開のめどはまったくたってないらしいです。
シーとあとどっかのホテルが計画停電区域内に入ってることも影響してるようです。
あとディズニーランドホテル内も被害があったようです。
再開するにしてもランドのみとかになるかもと言ってました。
6月末にランドホテルに予約いれてるんですが6月末もむずかしいかも、と言われたそうです。
我が家的には、4月末からの家族旅行の行き先を変更するかどうかの瀬戸際なのだが…
これ以上待たされるなら取りあえずディズニーはキャンセルして他を押さえることも考えなくてはならない
今年のゴールデンウイークは交通機関の確保が大変そうだからね
731 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 13:12:07.36 ID:A5J9HKaA
こんな板に張り付いてるのに、城の色が違うことすらわからず焦ってんなよ
ソースがない情報は信じるなよお前ら
>>732 そのソースすら嘘。
例:1000万倍→10万倍
734 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 13:22:33.35 ID:1FWb2u0y
つかソースって何?
735 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 13:27:04.30 ID:Yblfsdws
当分再開しないならしないで構わんから、ある程度は情報出してくれ
4月中の再開はありませんとかさぁ・・予定立てらんねーじゃん
こげ茶のあれだよ、ほら目玉焼きとかにかけるだろ?
ちなみに俺は醤油派
737 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 13:29:34.75 ID:/YJBsDU/
地方から来る奴なんて飲食宿泊物販入れたら一回に20万も30万も落としてくれるのに
そういうのを無視する企業なら終わって当然だわ。
5月の連休はUSJとキッザニア甲子園にするか。
>>734 こげ茶のあれだよ、ほら目玉焼きとかにかけるだろ?
ちなみに俺は醤油派
739 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 13:34:10.56 ID:/YJBsDU/
目玉焼きにソースかけると口が臭くなるから醤油だな
コロッケにはソースかけるけど
春休みだねー
ちょうど1週間後、久々にディズニーランド目的で
東京行くんだけどオープンしてないよね・・・。
「お待たせいたしました!本日から開園いたします!!」
という夢を今朝みた。
どんだけ行きたいんだよと思ったけど
正夢になってほしい。
743 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 14:06:33.73 ID:AuRDqZMi
745 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 14:22:39.30 ID:/YJBsDU/
>>741 オープン日5日前の20時までに公式ページに載る予定
1週間ならまだ希美はある。
>>743 きっと開園間近!!
あと、突っ込みありがと
>>744 4月で失効するマイルがあるから
とりあえず東京には行くよ〜
>>745 だよね!
まだまだ望みは捨ててない。
747 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 14:54:16.09 ID:/YJBsDU/
>>746 放射能があるから大阪にしたほうがよくね?
特典航空券ならキャンセルできるでしょ?
748 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 15:04:16.11 ID:6L1yOz8J
日本人の悪いところだよな。
こういう大災害があると、何でもかんでも自粛、自粛って・・・。
花見も自粛、入社歓迎会も自粛、娯楽施設も自粛。
起こってしまったことをいつまでもダラダラ引きずる。
切り替えて、楽しめる施設ではどんどん笑顔を呼び込むべき。
ニュー速+にもあったけど、消費もしない娯楽も控えるなんて、とんでもない馬鹿な話。
まさしく第四の災害だわ。
>>748 経済崩壊マンセーの社会主義者の政党を政権にしちゃう国民だしな。
節電ばっかで経済対策まるでやってないだろ?
流通がめちゃめちゃだったの放置して、仕方なく自民の議員が動いた
ぐらいだしさ。TDRなんて目の敵にされんじゃねぇの?
>>748 過去形ではなく現在進行形なんだが。
腹刺されて大量出血して死にそうなのに、お笑い見て笑えと?
俺がhukushima 50だったら、
「やべー。日本やべー。関東一帯チェルノブイリになるかも。もうがんばれない。
でも日本のみなさん、ディズニーで楽しんでね」なんて思ってらんない。
「来るな。逃げろ。関東から脱出してくれ」これだ。
47万キロワットはいつになったら使えるか・・
連投。
>>748を改変してやる。
日本人の悪いところだよな。
こういう原発放射線漏れがあると、何でもかんでも自粛、自粛って・・・。
花見も自粛、入社歓迎会も自粛、娯楽施設も自粛。
まだ放射性物質ジャンジャン垂れ流してるけど、いつまでもダラダラ引きずる。
切り替えて、楽しめる施設ではどんどん笑顔を呼び込むべき。
…頼むからおまえは死んでくれ。
自粛って問題ではないんだよ君達
電気や下水が駄目なのね
少しはお勉強しましょうね
754 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 15:24:58.69 ID:lBMVOToP
ここの駐車場使って仮設住宅作れ
娯楽は自粛してるんじゃなくて、電力が足りないだけ
756 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 15:32:12.23 ID:LnliSg7b
28準社集礼
29日社内
1日メディア・一般公表
マルチ君からの情報より
1日に全てが分かるでおk?(・∀・)
757 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 15:33:45.61 ID:/YJBsDU/
>>748 遊びに行って金使いたいけど、放射能はちょっと
>>756 すべてがわかるわけではないと思うけど
普通だったらイースターの初日だし、なんかしらの発表はあるだろうね
759 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 15:35:02.93 ID:/YJBsDU/
>>756 信頼できる情報筋で4/1OPってのはどうなったのかなw
>>756 メディアに公表するってことは相当長い期間延期するってことだろうなぁ
>>748 不謹慎だからといって自粛してちゃいけないのは西日本。
電力不足で計画停電を強いられている東京電力管内は
計画停電対象外であっても、自粛ではなく自重しなきゃだめ。
762 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 15:38:04.19 ID:6L1yOz8J
TDR全体で、一体何人の従業員がいると思ってるんだ。
長期的な閉園は、かれらを自殺に追い込むことになる。
浦安市がめっちゃくちゃだろうが、そんなのよりもTDRの復活のほうが重要。
GWまでに復活しないと、
周りのホテルから順番に潰れていくんじゃね。
周りのホテルは系列に従業員振り分ければ、多少は乗り切れるのかな。
>>762 なんの保証もない準社員としてだらだら働いてるほうがバカ
会社が危なくなったら真っ先に切られるは当然。
クビを切るのに個人の事情なんて関係なくバッサリ切ります。
それが会社。世の中そんなに甘くないんだよ。
765 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 15:48:32.53 ID:LnliSg7b
>>760 今日ランド、アンバ、ミラコの従業員が出社してるんでしょ?
1日に発表=10日以内には開園、遅くても15日までにはランドのみ
開けるってイメージだが。あくまで推測ね。
>>762 再開したって今まで通りに利益があると思う?
今まで通りの雇用が成り立つと思う?
OLCは慈善団体じゃないんだよ。
767 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:00:32.76 ID:RrfZVDMM
>>762 所詮、時給精算のフリーターだろ?
フリーターが失業して自殺なんて聞いた事がない
フリーターなんて、それ以前はプーたろーと呼ばれていた。
世間様に顔向けできない、しょせんそんな身分。
770 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:07:09.21 ID:6L1yOz8J
そのフリーター共がリゾートの運営を支えているんだがな。
彼らにこぞって退職されたら、はっきり言って、絶対に運営できない。それこそ面接大会を開く→教育のやり直し。
時間も金も無駄にかかる。
長期休業なんて、ひとつもいいことないんだよ。4月2日の土曜日からでも営業を再開するべき。
OLCから発表来てるぞ
772 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:12:29.64 ID:LnliSg7b
>>770 そんなOLCの事情なんてはっきり言ってどうでもいいし。
公式から写真出してくるとは…
ビッグサンダー大丈夫か
すぐにでも、営業再開できそうだな。
電力問題さえ解決すれば、だけど。
無理だよなあ・・・。
ディズニーランドとシーは停電区域ににも入ってるし正直無理だろ
777 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:17:46.02 ID:RrfZVDMM
>>770 このピリピリした節電風潮の中
世論を敵にまわしてまで、自分のとこのフリーターの生活を守るために再開させるほどマヌケな企業じゃないと思う
夏場の方が電力需要が逼迫するんだから、電力問題は当分解決しないのでは?
779 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:19:08.73 ID:6L1yOz8J
>>772 これは4月2日の土曜日からの再開が現実になってきたな。
ディズニーは、マスゴミも絶対に批判的な報道をすることが出来ないから、堂々と再開できる。
これが今の日本、凍死や餓死する被災者がいる日本、放射線被害にあう人がいる日本における当然の方針だと思う。一部抜粋。
井の頭公園での宴会自粛を要請、理由は「東北地方太平洋沖地震に伴い」
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110328/Narinari_20110328_15278.html 東京都西部公園緑地事務所は、これからお花見シーズンを迎えるにあたり、
東京・吉祥寺の井の頭恩賜公園での宴会を自粛するよう要請している。
理由については「東北地方太平洋沖地震の発生に伴い」とし、
「節電の実施等により一部の施設のご利用を中止させていただく場合が
あります」
「交通事情が不安定となっているため、お帰りはお早めにご準備いただき
ますようあわせてお願いいたします」とも記している。
だというのに早くディズニーオープンしろっていってんのは、断じて日本人ではない。
781 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:21:08.06 ID:/YJBsDU/
782 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:22:17.37 ID:RrfZVDMM
>>779 お前は会社を持つべき人格者ではないな
まぁ、もっともそんな資金もノウハウも持ち合わせてはいないと思うが
783 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:27:51.08 ID:JT5K0KVZ
>>779 携帯からで見れなかった…どう書いてあったの?
再開したら大して興味ない大多数国民に悪夢を提供アピールするだけだろうね。
地方からわざわざマトモな親なら子連れで遠征しないし
周辺地域が先行きの不安に怯える中、煌々とやりゃよろしいさね、
>>779 政府のお達しで、東京ドームの野球がダメなのに、
それより遥かに電力を使う東京ディズニーランドを
開園できる根拠が聞きたいわw
786 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:30:31.28 ID:6L1yOz8J
>>786 じゃぁ2億ぐらい被災者に寄付してやれ話はそれからだ
やべー変なの居るよ
790 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:36:22.71 ID:JT5K0KVZ
>>785ディズニーよりも遥かに電力使ってる場所は、東大だよーTVで91万て言ってたけど?
>>790 だから、東大も工学部とか授業開始を5月に遅らせるって言ってるじゃん。
それなのにTDLは営業します、とか、やっぱりまずいって話しになるだろ。
792 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:41:21.02 ID:/YJBsDU/
>>790 東大は日本に頭脳を輩出するから、電力問題は除外されるべき。
パレードのフロートは夜間電力で充電するから無問題でしょ
>>792 そもそもマクドナルドは娯楽じゃないからディズニーとは比較対象外
797 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:45:42.33 ID:mhv+T38A
今日の20時までに再開のお知らせがなくて
(´・ω・`)ショボーンする
>>779が目に浮かぶ
>>792 ああもうこっちのドナルドは、暇ならその間、
マクドナルドで出張アルバイトしろよ
ちょっとお尻が幅取りすぎるけど
>>795 電気を使うのフロートだけだと思ってる?
この勢いで再開の発表もしてくれればいいのにな
ポップコーンも電気使ってるな
802 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:51:09.36 ID:RrfZVDMM
何か「施設的に大丈夫だから」とか「やったもん勝ち」とか
社会情勢を鑑みる事すら出来ない子供みたいな人がいるんだね
まぁ"子供"だから、いい歳こいてまでキャラクターやら何やらに夢中になってるんだろうけど
いやはや…にこんな時にまで子供とはねぇ
再開するならさっきの写真と一緒に発表してたと思うが
大丈夫大丈夫もうすぐ再開するから心配しないで
ごめんどうでもいい
806 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 17:11:01.91 ID:/YJBsDU/
お詫びCMの動画ないの?
多分4月5日か6日
808 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 17:20:26.16 ID:1FWb2u0y
>>738 そっちじゃねええええええええええ!!!!!
>>702 BBQ焼かれてる荒らしが何を言うかwww
>>751 >47万キロワットはいつになったら使えるか・・
今でも受電してますよ
それに東電からだけ電気を買ってるわけじゃ無いですから
>>753 VIPからID変えてご苦労様
>>799 常に電源の入ってる音響システムがなんですか?
電力は、4月下旬には余裕出るけど、
電力だけの問題じゃ無いから当分無理だよ。
812 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 18:55:51.16 ID:sCcxdjcz
福島原発が収まらないことには
営業したところで客なんて来ないだろう
電力はいつかは復活するだろうが、原発はまったく読めない
○○までは当分無理だよ
○○まで閉園だな
とか言ってる奴らはそれより前に再開したら恥ずかしいね
それどころの話じゃない
関東東北が詰むかもしれないのに
お気楽だなぁおまえも
TDRのCMは東電への圧力
817 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 19:35:20.23 ID:h6FR00sU
女性セブンの見過ぎ 簡単に処理したら 管が辞任に追いやられるから時間稼ぎしてるだけ
たいしたことないよ 原発
818 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 19:38:35.42 ID:h6FR00sU
ぶっこわれたのは事実だから電力が与える経済打撃と余波はご覧のありさま べつの意味で関東まで崩壊しかねないが放射線とかウンコ あんなもん爆発したきゃさせときゃいい
819 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 19:51:13.85 ID:gEE+dguM
長期休業している間に、日付指定無しのパスポートの有効期限がきれる人は返金が受けられるでしょうか?
また、年間パスポートは日割りで返金ですか?
>>819 公式見た?
あれ以外のパターンは聞いても未定って言われるだけだと思う
さっきニュースで旅行会社の人が
『ディズニーがやってないのが痛い。高いから我々も一番期待しているコースなのに。』と言ってた。
そういう再開を望む声をドンドン公表してくれれば世間の目は冷たくなくなったりしない?
>>822 再開しても客が減ればどうなんだろうね。
来年度の修学旅行も軒並み行き先変更になってるというし。
825 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 20:31:05.47 ID:OFC4YLEJ
826 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 20:40:29.24 ID:08zdAKYI
はい次
ネズミ電力会社を設立して、自前で必要な電力を発電用意できない限りムリと違うか?
舞浜原子力発電所は120%ムリだとしても、火力(石炭)かガスタービン発電所を建設しないと。
829 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 21:42:42.59 ID:KG5t9CT+
ミッキーのことは大好きだったよ。
もうなくなっちゃうのかな?
日本からディズニーランドが消えるって、
物凄い大きなことだと思う、日本の転換期。
別にオープンしてもいいけど、子供が被曝する可能性があるなら、ウチはまだ無理かなぁ
832 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 22:00:52.78 ID:F3e+oPgt
そそ。もすぐ再開。
833 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 22:07:26.23 ID:08zdAKYI
今日ヨドバシいったけど以前は中国人がウジャウジャ居たのに
日本人しか居なかった!中国人がほぼ全て消滅してる。
これは高額商品纏め買いする顧客が居ないから家電業界もキツイと思うよ。
これと一緒でデズニーオープンしたとして日本人客しか来なければやっていけない
こんかいの件で先行きが見えない超不景気突入だから金使わないだろうし・・・
もう原発が拉致あかないから90%は廃園の方向で話が進んでると思うよ。
834 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 22:25:30.63 ID:lv6IzE4T
ディズニーだって地震だけだったら
早くにオープンさせたいんだろうさ。
でも土産とかでどんどん金を落としていってくれる
外国客や団体旅行が軒並み無くなると
パーク内であんまり金を使わない
常連ばっかりになってしまうから
開けたところで大赤字さ。
835 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 22:29:22.63 ID:AjlPJkbT
再開するならオレッチの工場も再開したい
停電で再開出来ない工場が沢山あるんだ 零細も助けてくれよ
>>831 関係ないと思うけど、関西だよ。
春とか夏に予定立ててたけど、とりあえずバケパは強制キャンセルくらってそのまま。
837 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 22:34:04.49 ID:5UazOZxL
838 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 22:37:19.32 ID:6Zd0BIBk
>>833 なんで日本人が行くんだよ!
すでに被爆した関東人が行くってかw
そんなんてやっていけるの?
>>833,834
だね。
現在関東で放射能汚染の影響が有るのは、余裕で日帰りが出来る範囲。
OLCとしてはもっと遠方から2day,3dayで来てくれるゲストの方が
断然金を使うから有難い。
でもわざわざ遠方から放射能を浴びに来る人は少ないと思われるし
近県の人も余程の事が無い限り暫く行かないだろうと思う。
で、開園しても年バスしか来ませんでした( ̄◇ ̄;)とか言うオチ。
840 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 22:41:53.04 ID:6Zd0BIBk
やっていけないって書いてるな・・・・
浦安はさっさと開園して、税金納めて貰いたいんじゃね?
その金で修復していくんだろーし
842 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 22:44:22.63 ID:87PGEbNz
ディズニーランドも終わりか。。。
まあ、無理やり日本人が相容れないその乗りに合わされてた感があった気がする。
マスコミと広告代理店と変な芸能人による宣伝で作られた似非ものって気がずーーーとしてた。
まあ、楽しくはあるんだけど、ちょっと日本人のメンタリティには合わない。
そう、無理やり作られた感がある。
まあ、恨むなら 今の政権の わざと失敗した対応 を恨むんだね。
まあ、ここがどうなろうと知りませんが、
日本人は負けずにがんばる 前進あるのみ(但し考えて前進 ね)。
>>841 災害救助法適用してる状態で再開なんてされたら困るだろ
やっと市の2/3停電免除になったのに
浦安の市街地なんて要らないだろ
鉄鋼団地残して沈めとけよ
846 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 22:58:29.91 ID:5TCPK/8f
>>646 CMで今は、みなさんをお迎えする準備と言ってるけど
今後は、夢と魔法の王国はみなさんの心にと長い間有難うございました
みたいな・・・
まずは浦安市の街が完全復旧しなきゃ無理だろうね。
オリエンタル株もどんどん下がりまくってるし。
847 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:00:57.72 ID:08zdAKYI
ここ関西では関東方面(東京方面)は放射能汚染されてるから
そんな危険な場所に子供を行かせないでって親からクレーム多い
だから西日本全ての小・中学校の修学旅行先を沖縄や九州に変更してる。
>>843 は?言ってる意味分からないよ。原発なら関西にもいっぱいあるけど、
いま制御不能で放射性物質飛んでるとこに行きたくないってのが何か問題あるの?
電力のことより放射能のことが心配だな
ユルユルの基準作って基準以下です
直ちに健康被害はないw
子供は連れて行くべきじゃないな
851 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:06:52.58 ID:5TCPK/8f
悪と地獄の国へようこそ
852 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:09:32.76 ID:qsk3SsUz
853 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:12:24.02 ID:qsk3SsUz
もう間違いなく関東は、放射能汚染されてるね・・・・
>>848 と同じで困らんと思う
浦安はディズニーに交互開園なり一部開園でもして税金納めて貰わないと
修復費用とか足りないんぢゃね?
855 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:26:40.88 ID:08zdAKYI
>>849 お前アホか?
関西にも原発って今現実みろ!ドアホ!
そんな事いったら飛行機乗ったら墜落するって言ってる様なもんだろが!
お前の住んでる区域は既に墜落している・・・・
856 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:29:30.17 ID:08zdAKYI
857 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:30:58.14 ID:6Zd0BIBk
リアルスティッチか?!
858 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:31:38.94 ID:gEE+dguM
遊園地なら東京ドームシティとか花やしきとか、他にもいろいろあるでしょう?
859 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:33:33.01 ID:08zdAKYI
>>853 されてる。これからが本番
専門家はなんだかんだ言ってるが、実際問題、今の科学では炉心が暴走すると止める事は出来ない。
風向き次第で高濃度の放射能物質が都心を襲う。
とりあえず福島から300キロ〜500キロ以上の場所に避難しろ!
>>846 正に永遠に完成しないテーマパーク・・・か。
この際関西に移転
あのさ、ここ遊園地板だからとって付けた知識披露したいなら他の板行ってくんない?
放射能汚染とかおかしいから
今までだって放射能飛んでたのに今更増えた位で何言ってるんだか
首都圏なんてブラジルより濃度低いのに
関東で被曝しても寿命は大して変わらないし、何の問題も起きない
元々日本人1人の発ガン率は50%だから今更被曝したって変わらないよ
間違った知識は人の不安を煽るだけなんだからやめなよ
>>862 それ言い出したら、関西のほうが放射線は強いし、私はいかないけどラドン温泉とか好きな人居るもんね。
でもね。「今」再開したからといっても、状況は落ち着いて無いし、インフラも微妙なトコには行きたくない。
でもって、子供へのリスクが分からないうちは避けたいだけ。問題なければ来年考えるよ。
がんばれよ枝野w言質とられるなよw
基地だらけだなここのスレ
866 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 00:07:07.79 ID:NY3TcrCa
>>862 はぁ〜数年前から原子力の専門誌を買い漁って読んだから、お前らより詳しい
TVの専門家は諸事情で言いたくても言えないだけ!
この一言に尽きる→(原子力の炉心の暴走は今の科学では止めれない)
チェルノブイリ以上になる。つか既になってる
867 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 00:08:46.50 ID:NY3TcrCa
まぁ今週末か来週に俺の言ってる意味がわかるよ。
869 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 00:12:31.69 ID:NY3TcrCa
>>866 お前ゴルゴ野郎だろ?
どうなったら、炉心が暴走するのか説明しろよ
いまだ関東から逃げないやつアホすぎだろ
パニックになってからじゃ道路も新幹線も飛行機も身動きとれんぞ
今が最期のチャンス
死にたいなら別に構わんがな
個人的にははやく再開してほしいが、4月中までは今の世の中の自粛・不謹慎ムード
ってのがあるから厳しいわなぁ。とりあえずGWにいけるかどうかってところか。
今すぐに再開したところでどうせ大した人数にもならんだろうし。
いよいよプルトニウム検出・・・
875 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 00:22:08.31 ID:NY3TcrCa
>>870 ゴルゴって何じゃお前アホけ?
炉心暴走=ヒント(制御棒)
しかし関西からみたらお前ら関東人に避難しろって言ってるのに
避難しなのか意味がわからん!忠告聞かないならもうどーなってもいいや!
876 :
862:2011/03/29(火) 00:23:04.76 ID:RMpUG8qE
>>866 雑誌ねw
自分は第一種放射線取扱主任者だけど?
雑誌で培ったあなたより知識ないかもしれないね
チェルノブイリにはならないよ
っていうかどんなに頑張ってもチェルノブイリ原発と1Fは種類が違うからチェルノブイリ原発の件を持ち出すのは間違ってる
<チェルノブイリ>というみんなが知ってて何も考えずに不安に陥る事が出来る単語を使って不安を煽るのもいいけど、もうちょっと勉強したら?
それに暴走って…w
これ以上原発関連の話がしたいならそれ相応の板でどうぞ
ここではあなたのとって付けた知識は披露出来ません
878 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 00:29:25.07 ID:NY3TcrCa
>>876 じゃお前が今の状況を打破する方法を知ってるだろ!政府に伝えろ!
単身で福島に乗り込んで止めてみせろ!
安全な日本になり外国からも客が来て早くパーク開園してほしいだろ!
一大テーマパークがUSJだけになると困るぞ!
常連もインパしてオキニキャストと会えなくてストレス溜まるだろ!
スルーできず煽りに乗っかるお前も同レベル
顔真っ赤
881 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 00:35:44.37 ID:NY3TcrCa
煽りって・・・
既にプルトニウムが出てんじゃんか!ついにきたね。恐怖の幕開けが・・・
どう考えても
旅行板のネズミスレに原発に詳しい奴がいるわきゃない。
みんなただのにわかの受け売りの見栄っ張り。
>>875 すでに制御棒は正常に作動しましたが?
そこから心配してるのか
それはそれは
んー、プルトニウムか。
逆に今まで出てないほうがおかしかったから、少しは正直に言う気になったんじゃない。
燃料棒の破損はすでに言われてたし、使用済みなら入ってるし、接触した水がだだ漏れなわけだし。
とはいえ、チェルノブイリみたいに大火災で巻き上げられなきゃ遠くには飛ばんでしょ。
問題はそこじゃなく、パークに原子力由来地震由来の様々なリスクが残ってること。
USJ先週の木曜行ってきたけど超混んでた・・
つっても主要アトラク一時間待ちとかだけど。
でもやっぱり普段より人は多い気がした。
多くの中高生の春休みもまだって時期だったし 木曜だったから卒業旅行とかが多い雰囲気だった。
ディズニーとか関東方面への旅行やめて近場のUSJにする、って人も多少は居ると思われる。
早くインフラ問題、原発問題収束して再開しないかなあ。。
>>873 計画停電やってる間は再開無理だろ。
やってもパレードなし、コースターなし。
そのへんの小売まで照明少なくして薄暗く営業してるのに普通に開園できるわけない。
混んでても1時間程度なのか
ディズニーのでかさを思い知らされるな
1日になればわかるってまぢだったんだねw
ついにプルトニウム検出か•••••
これで第一原発の半径数キロは永久に封鎖されるのは間違いないな。
22日のサンプルから検出された事を今日発表って終わってんだろ。
もう飛散しまくってるじゃん。
こんな状態で再開しても採算とれるのかな?
>>892 残念ながらプルトニウムは飛散されにくい
895 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 04:10:12.37 ID:khCNJJr6
TDL休園 やったやった!
896 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 04:12:27.94 ID:B5XyqMuO
まだまだ休みー
当たり前だろ
こんな時に!
897 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 04:25:06.45 ID:Afpnbu3e
>>888 別にアンチじゃないけど、USJって一度行くともういいやって感じがする。
だから夏までの需要を先食いしてるだけの気がする。
898 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 05:55:49.83 ID:gYN7vyhD
しかし神のいたずらなのか
911テロ
阪神大震災
東日本大震災
どれも46分におこってるんだよな
次は西日本大震災ですかね?
開園は義務。ボランティア団体ではないんだよ。
多くの所得が失われる。
どうしたら早期に電力の負担を少なく開園して外から金を引っ張ってくるか考えるのがふつうだ。
都市間は、いつも都市同士で競争しているものだ。
千葉県だったから負けではおかしい。
東京だったら石原さんがゴーを出してる。
2chの記事のように(ガセだろうが)浦安市長が閉園要請したなら市長はやめた方がいい、能力ないから。
民間の商業施設に義務も何もない。
開演するか否は、運営会社が諸般の事情を鑑み決定する。
それは確かに諸般の事情を鑑みるのは当たり前。
鑑み最善を尽くせ。閉園半年じゃないぞ。最善は。
だが、閉めておけという圧力が千葉だからかかるならおかしい
東京の企業は節電しての上に通常営業している。
ただここまで書いもきっと「浦安市長の話、がせでした」だとは思うが。
>>903 夏には23区も停電にしてもらうって言ってる程ギリギリの状況なのに、開園できるわけ無いじゃないか。
勤務時間だ。今日もばりばり働いてくるからな。千葉県外で。
>>901 プロ野球はナイターやるなって、R4に言われたけどな
ただの企業活動なのに
907 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 08:04:30.01 ID:sOes/9aS
>>897 個人の好みだからね。
おれはusjのあのごちゃごちゃした雰囲気の方が好き。
アトラクションもスリル系が多いので飽きない。
でも小さいお子さんとかを遊ばせるところは
少ないかも。
>>906 プロ野球は公益社団法人なのでちょっと扱いが違うけどね
31日の嵐ちゃんがディズニーキャラコラボってタイミングが奇跡だね!
そして翌日には、パークからの前向きなお知らせ発表が濃厚な流れだよ!
ちょっと前までは閉園、閉園とか言ってる奴が荒らしかと思っていたが
本当の荒らしは開園、開園って言ってるやつだと言うことがようやくわかった
911 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 08:32:34.51 ID:B5XyqMuO
今世間にディズニーは必要か………
遊ぶ場としてしか考えなければ必要ないけど、
もっとリアルな面で考えれば物価高い場所は必要だよ。
4月にはいって電力需給のバランスが取れるようになったら
再開してもいいじゃん。
問題は間違いなく電力不足になる夏場だけど。
昼間は一時閉園して、早朝&ナイター営業なら可能なのか?
>>913 4月になっても電力供給のバランスなんて取れない
915 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 09:10:34.81 ID:ZVJgCgE2
5万軒分の消費電力・・・。ナイターの10倍以上。
ナイターは中止。ってことは絶対再開なんて無理。
パレードを中止し、余分な電源落とし、真っ暗な
園内で営業するか?そもそも客なんて来ないわ。
916 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 09:14:50.81 ID:Ux64FI2n
再開したところで行ったことを公にしたくないよね。
こんな時に。って思われそう。
自家発電作ったとしてもいろいろ言われそうだしな
918 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 09:18:21.81 ID:B5XyqMuO
今繁華街が節電で暗い
ディズニーでは電力無駄遣いするか??
コンビニだって暗い
エスカレーター停止でおじいちゃんおばあちゃんが駅の階段昇ってる
そんな時にディズニーではか…
919 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 09:20:31.11 ID:B5XyqMuO
そんなの夢と魔法のディズニーではない!
なんで、節電して電力消費が多いアトラクを休止して営業時間短縮で再開って
考えが浮かばないの?他の遊園地ではそうやって運営してるけど?
>>920 誰もが考えつく事をOLCが浮かばない訳が無いよ
>>920 夢と魔法の王国がそんなことするとおもってるの?
923 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 09:59:12.06 ID:Yu3XG8j2
つまらないテーマパークだな。そこまでして営業しないって!せっかくの夢をぶっ壊してしまうわ。
ディズニーランドで遊びたいなら、本場アメリカのランドに言ってこいや。
924 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 10:09:13.17 ID:KpJrIyfO
おまえら再開したら行きまくるんだろ?
925 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 10:15:22.05 ID:Yu3XG8j2
行くわきゃねーだろ。
パレード見てチーチパッパってか。笑わすなや!
春休みか
東京ドームですらあんな状態に追い込まれたのに
ディズニー復帰はないわ。だって10倍の電力使ってるんでしょ?
一部の運用ですら復帰する事は叶わないと思うね
だがディズニーは客層が違うからOKになる可能性もあるかも
「子供たちに娯楽施設を!」みたいな感じでね
野球は最初に開幕強行したせいで火に油を注いだ感があったし
>>920 それでも東京ドームナイターより電気は使うよね。
いや、マジでR4やナベツネがもう少しうまく立ち回ってれば、
ナイターもやって、TDLも営業可能って形になるのに。
下手に噛み付いて、関東でナイターやりません!って
流れにしちゃってるから、TDLも動きづらい。
やれば、少なからず批判はでる。
929 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 10:31:51.11 ID:1z8E2SbH
4/1HPをみてみなさいな
930 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 10:36:49.84 ID:5dvcbZ4q
ここは自粛厨の集まりか
気持ち悪いwwwwwwwwww
東京ドームはナイターより元気を喰うイベントをやってますが?
それに東京ドームは4時間
リゾートは24時間
単純比較できる物ではないよ
敷地面積で考えてみると良い
東京ドーム 46 755 m2
東京ディズニーランド 51万m2(バックステージ含まず)
東京ディズニーシー 49万m2(バックステージ含まず)
さて、どっちが電気かかってるんだか・・・
あとパレードだと?パレードの消費電力なんて微々たる物
充電設備だって全部合わせても白熱灯1個レベル
932 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 10:46:42.18 ID:fUwWlN3N
∩
( ゚∀゚)彡 再開!
⊂彡 再開!
電力の事だけ考えてる開園厨って、なんか幸せになる薬でもやってるのか?
934 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 11:02:00.65 ID:FfR4eCZJ
放射能がヤバクて関東なんかアウトだろ
935 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 11:02:02.83 ID:Yu3XG8j2
これを機に廃園でいいわ。
江戸時代も今も、職業に貴賎有りなので…
士…農工商から搾取する仕事。公務員かな?w
農…農業だの漁業だの畜産だの、第一次産業。
工…トヨタだの東芝だの。第二次産業。
商…OLCだな。
穢多非人…部落民とか。朝鮮人とか。屠殺従事者とか。
ディズニーは下から二番目。この災害時に開園したらブチ怒られるわ。
放射能はTDRだけの問題じゃないけどな…。
938 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 11:10:43.43 ID:awY+vJif
消費電力、東京ドームの10倍ぐらいなら、土日は営業できんじゃねえのか?
たぶんできるんだろうけど
仮に停電でも起こるような事があればバッシングになる
関東圏の人は凄くピリピリしてるから
停電しない地域への攻撃は半端ないよ
940 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 11:34:08.15 ID:VhKe7+3e
残念だけど、静かに自粛して9月にスタートさせた方がイメージは
いい気がする。実際今無理やり開けても乳幼児連れの親子が
どれくらい来るのか。オフィシャル泊まれる家族ばかりじゃないんだ。
離れた所に泊まって停電にあうかもしれないのにわざわざ行くだろうか。
ディズニー好きだから本当はボンボだけでも開けて欲しいけど、
パーク開園は大人しく秋以降にすべきだと思うな。
941 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 11:35:01.99 ID:Giftv70b
放射能放射能ってしつこく書いてる奴は関東の人間ではないな。
こっちの現状に対してカキコのテンションに激しく違和感がある。
942 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 11:43:09.76 ID:FfR4eCZJ
関東人は既に脳がやられてるんだろう
国際的に見ればもはや人類史上最悪の状況なのに
いつまで現実を直視しないのかね
>>942 人類史上最悪レベルなら、日本は全部ダメってレベル。
すなわち、高みの見物気取ってる、おまえもダメ。
>>942 お前の脳がやられてると思うよ。
原発事故としては最悪だろう
でも現実を直視したところで
現段階で関東がヤバいとは思わない
945 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 11:47:44.40 ID:FfR4eCZJ
>>944 乳児が水道水飲めないって発展途上国レベルですよ
フランスやイギリスの水道水も飲みたいとは思わないけどな
947 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 11:55:07.29 ID:B5XyqMuO
いくら営利目的のオリエンタルランドでも
このご時世多少なりとも
ゲストを危険にさらすのはエスシーエスイーに反すのでは
>>945 一時的な事でしょ?
それが長期化したら問題だと思うけどね
で現在、乳児が飲めない数値が出てる関東エリアってどこ?
いや煽ってるんじゃなく単に興味があるから
949 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 12:01:11.02 ID:m73anbDN
いや〜無知って怖いね^^;
950 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 12:01:27.96 ID:m73anbDN
いや〜無知って怖いね^^;
私も気になるからどこか教えてほしいな
>>948>>952 雨が降ると大気中の放射性物質が川に流れこんで浄水場が汚染される。
一時的な問題じゃないよ。原発が放射能物質を吐き出してる間は常に危険性はある。
エリアっていうと細かくなるので大まかに言うとこの前は利根川、江戸川から水を引いてる
所は全滅だった。もちろん浦安も。各市では母子手帳を持って行き0歳乳児のいる家庭
には無料でミネラルウォーターが配られた。
日本の基準値厳しすぎ
>>942,944は放射線による中枢神経障害。
もしくは純粋な馬鹿。
もしくはガミラス星人。
957 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 12:10:19.55 ID:FfR4eCZJ
>>948 あと2万年ぐらい続くけど確かに地球規模で考えれば一時的な話だよね
すまんかった
>>953 だから俺は
現在、乳児が飲めない数値が出てる関東エリアを知りたい訳ですよ
>>958 現在はない。雨が降ると、翌日にすぐ汚染される。これでいいか?
960 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 12:12:45.06 ID:FfR4eCZJ
>>957 なに?
乳児が飲めない数値が現在も出てて
それが2万年も続くって事?
大丈夫?あたま
>>960 2chに毒されてるみたいだなwww
もう一回勉強してきたらどうだ?
964 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 12:19:22.57 ID:FfR4eCZJ
これ以上は恥をかくから止めた方がいいよ ID:FfR4eCZJ
2万年も水道水が飲めないって言った時点で
君の認識が間違ってる事が証明されたから
966 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 12:25:46.17 ID:ZVJgCgE2
ディズニーは秋以降に開園できるのか?
>>965 単なる危険厨だから、気にせず
放射線 半減期 で調べてもらいたいね
>>966 GW営業しなかったら、まず、周りのホテルは潰れる。
夏休み営業しなかったら、TDL本体もヤバイんじゃね?
稼ぎ時の春休み潰しただけで、相当痛いだろうに。
危機感を持てない奴らはすぐ死ぬのでどうでもいいか。
970 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 12:31:09.63 ID:KpJrIyfO
はいスレチ
>>969 過度に危機感を持っても個人じゃどうしようもないし、
逆にストレスで精神的に辛くなる
>>968 夏休みは、海、山、帰省と分散されるからディズニーランドはそんなに混まないがな。
混むのは春休みからゴールデンウイークにかけてと秋から年末にかけて。
秋から再開できないさすがにやばいけど
973 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 12:47:51.17 ID:FfR4eCZJ
パニックを煽らない政府が悪い
アエラを叩いてる奴らは吠え面かくことになる
>>971 危機感を持てない奴らが「開園」って騒ぐから困る。
>>973 政府がパニック煽ってでうするの!
バカじゃあ無い!
976 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 12:58:31.88 ID:FfR4eCZJ
パニックで死ぬ数より情報を知らされずに死ぬ数の方が多いんだけどな
桁が違うよ
水道水2万年厨はもういいよ
978 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 13:02:04.83 ID:FfR4eCZJ
2万年後まで水道は無いけどな
980 :
862:2011/03/29(火) 13:03:27.75 ID:x41+U4Xq
>>976 まだこいついんのか
昨日もいたよな?張り付くならここじゃない板で張り付けよ無能。
専門板行って論破されて自分の馬鹿さに気付いてこい。
OLCは地震債券あるから大丈夫でしょ。オフィシャルホテル群はしらんが。
少なくともヨウ素131やセシウム137は向こう数ヶ月数年ぶちまけ続けられるのは
事実。
さらには枝野が「大丈夫」という度に被害増大。
そしてさらに安全厨が「原子炉は大丈夫」と言ってたらプルトニウム漏れ。
放射線量はチェルノブイリの1/10とか言い出したな。
福島の4基いや下手したら6基爆発したらチェルノブイリの何倍になることか。
下手に開園してて
>>977だけ幸福に死ぬならいいが、他の客が巻き添えってのは
気の毒だ。
プルトニウム、半減期が24000年だからな。1/4になるには48000年、1/8になるには72000年だ。
983 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 13:07:37.98 ID:FfR4eCZJ
脳内イースターパレードの連中には何を言っても無駄か
長生きしろよ
結局話をすり替えて
自分が言った事にさえ責任持てない奴の
言う事なんて誰も聞くわけが無い。
985 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 13:12:24.59 ID:FfR4eCZJ
>>984 (゚Д゚)ハァ?
何言ってんの?
お前が関東にいたら確実に死ぬって言ってるんだよ
ただの荒らしだな
「確実」に死ぬ(キリッ
>>985 ん?
俺が関東に居たら死ぬって事?
それとも
関東にいたら確実に死ぬぞ!って俺がホラ吹いてるって事?
日本語で頼む
俺は40〜50年後に確実に(寿命で)死にます
990 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 13:18:53.01 ID:FfR4eCZJ
レベルの低い基地外と付き合うのは疲れるから仕事に戻るわ
逃げ出したか。お仕事ガンバッテね
992 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 13:20:58.74 ID:FfR4eCZJ
敗北乙とか逃げやがったとかの謝辞は要らんから
恥の上塗り
2人で板移れ
>>990 資格持ちの自分から見たら君が一番レベル低い基地害にしか見えないよ
もう戻ってこないでね
2ちゃんに戻ってくるなら物理板へどうぞ
>>994 激しく同意します
クズとカスはよそに逝け
>>995 資格もちとか言う発言もイタイからキミもねw
998 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 13:28:11.24 ID:FfR4eCZJ
999 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 13:28:52.80 ID:FfR4eCZJ
ディズニー検定4級だろ
1000げっと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。