【TDL】東京ディズニーランド現地報告153

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
このスレは、東京ディズニーランドの現地情報(待ち時間や天候など)を現地から、また家に帰ってから報告するためのスレです。
報告以外の方は、報告された情報を持ちに混雑の目安を計りましょう

アトラクション待ち時間は、日にち・天候・他のアトラク運営状況・ショースケジュールにより大きく変化するので誰にも予測できません。

【TDL/TDS】東京ディズニーリゾート混雑予想スレ16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1296967518/

混雑予想は混雑予想質問スレに、ディズニーシーについてはディズニーシー現地報告スレにそれぞれどうぞ

>>2 混雑予想・イベント情報
>>3 混雑についてのまとめ
>>4 良くある質問
>>5 混雑状況を知りたい方へ
>>6 飲食商品施設の混雑について。
>>7 関連リンク
>>8 関連スレ・最後に

前スレ
【TDL】東京ディズニーランド現地報告152
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1299855480/l50
2名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 14:28:30.45 ID:p0w1Jo1j
【混雑予想】
スレでの予想はしていませんが、混雑予想をしているサイトはいくつかあります。
検索サイトで「TDR 混雑」「ディズニーランド 混雑」「ディズニーシー 混雑」で検索すると出てきます。
どのサイトも過去実績等を元に予想を立てているので参考としてご利用下さい。

東京ディズニーランド混雑状況関連情報
【イベント等】
・04/01〜06/30 ディズニー・イースターワンダーランド2011
【もれなく記念品プレゼント】
当面の予定無し
【休止】
・アトラクション
 ・01/04〜03/25 スイスファミリー・ツリーハウス
 ・01/11〜04/01 ガジェットのゴーコースター
 ・04/04〜04/14 ミニーの家
 ・04/04〜04/17 ロジャーラビットのカートゥーンスピン
 ・04/04〜04/22 カリブの海賊
 ・04/18〜04/28 ミッキーの家とミート・ミッキー
 ・2011/5/9〜6/10 ウエスタンリバー鉄道
 ・2011/5/9〜6/16 モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
・ショー
 ・2011/5/9〜7/7 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ(小リニューアル)
・レストラン
 ・01/11〜04/15 キャプテンフックス・ギャレー
 ・01/11〜04/15 トルバドールタバン
 ・01/11〜04/15 クレオズ
 ・2011/4/4〜4/22 ブルーバイユー・レストラン
・休止期間は変更になる場合があります。最新情報は公式HPで
 http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/schedule/stop.html#tdl
・アトラクションの運営およびショーの開催は予告なく中止になる場合があります。
・ショップ、レストランは天候、季節により予告なくクローズする場合があります
3名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 14:29:01.20 ID:p0w1Jo1j
<混雑についてのまとめ>

曜日別:土>日>月>金>火=水=木の順番で混雑する →以下の要素も考慮すべき

・学校などの代休(例:日曜が運動会・授業参観→翌日が学校休み)
・修学旅行や遠足等の学校団体(GW期間や年末年始以外はいつもいる)
・県民の日(公立学校が休みになる)
・県民パスポート(優待価格で入場できるため,インパが微増する)
・学生の休暇(例:大学生は2月?4月上旬は春休みで混雑)
・配布日(記念品がもらえるため,年パス組のインパが増える)
・天候や天気予報(ちなみに降雪・台風時でも臨時閉園はめったにない)
・各種イベント(カウントダウンなど,TDLの特別営業)

期間別:以下を参照のこと。ただし,あくまで参考なので注意。

・最混雑期      :春休み(3月25〜31日)
・混雑期(制限レベル):GW,お盆休み,連休,イベント日(クリスマス・ハロウィン)
・混雑期(制限なし) :学生の夏休みや冬休みの12月,運動会シーズンの月曜
・プチ閑散期     :5月のGW空けから7月頭
・閑散期       :各種イベントの終了から次ぎイベントの開催までの期間
・超閑散期      :1月から2月の平日(閉園時刻が,通常の22時より早くなる期間)
・通常期       :それ以外の平日
※クリスマス当日などはあまり混雑しない傾向にある
※パーク全体の混雑度とアトラクション待ち時間はリンクしないことがあるので注意

天候別:以下を参照のこと。ただし,あくまで参考なので注意。
・混雑  :数日ぶりの晴れ、快適な気温
・普通  :晴れ,曇り
・若干閑散:雨,高温
・大閑散 :大雨,大雪,雷
4名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 14:29:32.09 ID:p0w1Jo1j
よくある質問
Q.「インパーク」「インパ」って何ですか?」
A.パークに入るという意味で「in Park」というキャスト用語が広まった物です。

Q.○月×日に行きますが,混んでいますか?
A.混雑質問スレで質問してください。また,「混雑」の基準は人それぞれです。

Q.それでも,参考になる情報が欲しいのですが?
A.何度も言いますが混雑質問スレで質問してください。スレ違いなのでここでは質問を受け付けません。

Q.混雑予想カレンダーで混んでないという日に行ったら待ち時間が長かったのですが。
A.混雑予想カレンダーは入園者数で予想されています。ここのアトラクションの待ち時間は好いている日でも
  瞬間的に長時間が出る場合があります。そういったアトラクションは時間をずらして利用するようにしましょう。

Q.現在の持ち時間を報告してください。FPはまだありますか?
A.このスレは皆様の善意で報告を受けるスレです。報告を強要するような行為は荒らし行為です

Q.1月と2月は何で閉園時間が早いんですか?
A.閑散期だからです。

Q.高校入試や大学入試と重なると混雑するんですか?
A.アトラクションの待ち時間が若干眺めになるだけで、閑散期ですから空いてます。

Q.閑散期じゃないのに何で閉園時間が早いんですか?
A.多分貸し切り営業です。

Q.貸し切り営業って一般人は締め出し?
A.閉園時間が20時の場合はミックスインと言って閉め出されない可能性もあります。
5名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 14:30:29.29 ID:p0w1Jo1j
混雑状況を知りたい方へ

このスレは混雑状況を報告する方が善意で報告をしてくれるスレです。
書いてある略称がわからなかったり、意味がわからないことがあっても
報告してくれた人にケチをつけてはいけません。
わからないあなたが悪いのです。

間違っても報告を強要するようなことを書くのは辞めましょう
それは荒らし行為です。

また、ここで混雑状況を知って役に立った場合は、あなたがパークに行ったときは
報告をするようにしましょう。
もちろんあなたの自己流でokです。

また、当日に行かない人が情報収集することは悪いことではありません。
でも、(ヽ゚д)クレ(ヽ゚д)クレちゃんはお断りです。
((ヽ゚д)クレ(ヽ゚д)クレちゃんはスルー必須です。)

尚、ケータイ公式サイトで、アトラクションの待ち時間情報が提供されるようになりました。
そちらも併せて確認してみてください。
6名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 14:31:00.91 ID:p0w1Jo1j
飲食商品施設の混雑について

このスレはアトラクションの情報がメインになりがちですが、飲食商品施設の情報も歓迎します。
特に次のような情報は歓迎されます。
・ショーレストランの状況
・プライオリティーシーティングの発券状況
・スタンバイの待ち具合
・カウンターレストランの空席状況。

たとえば「食事難民発生中、車に戻って家から持ってきたものを食べた」等という情報は
ケチを付けるわけではありませんが、他の人には全くをもってどうでも良い情報です。
「○○レストラン満席、○○レストラン満席。仕方なく車に戻って食べました。」
と言うのであれば有用です。

有用な情報を発信するように心がけましょう。

また、パークに外部から持参した物を食べるという行為は、食中毒の危険もあるので、やめましょう。パークのルールでも禁止されています。持ってきている場合はピクニックエリアでのみ食べてください。

パーク内には空いている施設があります。
たとえば
・キャンティーン
・ラケッティのラクーンサルーン
・ヒューイドゥーイルゥーイのグッタイムカフェ
・ラッキーナゲットカフェ
などはパーク内が大混雑の時でも、それほど待たずに購入が可能です。

そういった施設を使って混雑を回避し、テーブルサービスのレストランは15時などの閑散時間帯に狙うのが吉です。
7名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 14:33:01.67 ID:NY+r0Eko
関連リンク
 東京ディズニーリゾート公式サイト
 http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
 年間イベントカレンダー
 http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/schedule/event.html
 パークスケジュール(開園時間、駐車場混雑日、ショースケジュール)
 http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/schedule/schedule.html
 ウィキペディア(案外細かい情報が掲載されています。)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
 オリエンタルランド(パーク運営元。パーク運営について公式の案内が出る場合も多い。)
 http://www.olc.co.jp/

過去の入場規制情報
 http://miraco.blog37.fc2.com/blog-entry-14.html
8名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 14:33:31.66 ID:NY+r0Eko
関連スレッド
TDLの現地情報に関係ない話題は以下のスレッドを利用して下さい。
【TDL】東京ディズニーランド総合スレ29
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1284086733/

また、遊園地板にはアトラクション毎の個別スレッドが数多くあります。
書き込みの前に、http://kamome.2ch.net/park/subback.htmlをCtrl+Fで検索

最後に
 報告は自己流でかまいません。
 質問に答えなくてもokです
 ここは教えてちゃんスレではありません。

 混んでるかどうかの基準は人によって違います。
 常連や滅多にこない人、初めての人では基準が違うのです。
 混雑予想なども参考に過ぎないと言うことをふまえてください。

 入園しているゲストの分布によって、アトラクションのみが混雑したり、エンターテイメントのみが混雑したりします。
 アトラクション待ち時間だけで混んでいるかどうかは判断できません。

質問は質問スレへどうぞ
【TDL/TDS】東京ディズニーリゾート混雑予想スレ16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1296967518/
9名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 14:36:23.13 ID:NY+r0Eko
テンプレ以上。いくつかの部分を縮小の上でまとめ、関連スレは追うのが大変なので総合のみにして、
混雑予想はアロエが自分のサイトを自演で宣伝してた事が明らかになったから削除して各自検索するようにテンプレを改変。

こういう状況だけどスレの継続は必要だろうから立てときました。このスレが生きている間に、現地報告が出来る事を祈っています。
10名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 15:10:18.53 ID:3wQ5KvCy
>>1 (`・ω・´)ゞ 乙であります!
11名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 16:33:17.12 ID:NZcZQpev
>>1乙。支持します。
12名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 22:05:47.71 ID:BCzmzABc
【TDR】震災関連スレッド Part1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1300696979/
13名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 23:09:40.27 ID:jTKxWn+h
>>12
地震についてなにも説明もされていない変なスレたてて
何のつもりか。新手の教えてちゃんか。
14名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 04:41:06.05 ID:JkN+2jF7
ねむい
15名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 07:16:55.53 ID:E4egkInP
放射性ヨウ素131が検出されたもの(2011年3月21日現在)

水 道 水…東京都・栃木県・福島県・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・新潟県
(東京都・栃木県・茨城県・群馬県ではセシウムも)

雨水・ちり…東京都・栃木県・福島県・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・新潟県・山梨県・岩手県・秋田県
(東京都・千葉県・群馬県・栃木県・山形県・埼玉県・岩手県ではセシウムも)

ほうれん草…茨城県・栃木県・群馬県

 原 乳 …福島県

か き 菜…群馬県

シュンギク…千葉県

東日本大震災:放射性物質、10都県の降雨から検出 水道水も9都県から
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110322ddm012040021000c.html

放射性ヨウ素の水道水基準、乳児には厳格化
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110321-OYT1T00564.htm

4県に一部農産物出荷制限を指示
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110321-OYT1T00482.htm
16名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 10:17:51.07 ID:QJZFY1wd
【東日本大震災】湾岸の人気タウン・浦安、液状化の三重苦 「千葉リーヒルズが廃墟の街並み」との声も
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300754687/
17名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 10:32:42.02 ID:ZibiRvuB
>>16
504 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 10:31:54.85 ID:vF70K9S+0
浦安のあそこらへんはチバリーヒルズじゃなくてマリナーゼ()というんだぜ。田舎から出てきた成金が住むから民度が低い。
18名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 11:03:55.66 ID:7VuuJfJF
>>13
え、こんなに報道されてるのにまだ説明が必要なの?
19名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 11:27:38.53 ID:7vZX1zLc
>>17
ウメタテーゼ
20名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 11:32:42.78 ID:QJZFY1wd
舞浜で主婦囲ってる連中なんて年収1000万とか2000万だろ?
内陸に引っ越せよ
21名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 12:10:31.37 ID:ZHoOhkjz
今思うと、あの地震の日に一夜を明かしたパークが最後のパークだったのかも。
計画停電は今夏冬も実施予定らしいし、原発も解決していない。
数か月どころが一年以上は再開園できないんじゃないかな・・・?
22名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 12:50:31.15 ID:QJZFY1wd
また来た。
チバラギ余震多いな
23名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 13:06:12.22 ID:X316J9YC
まぁ、いい歳こいてまで「夢の国」だの何だのと夢中になっていた人にとっては
目を覚ますためのイイ機会かもしれないね
24名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 13:17:12.25 ID:0D3xdoUY

計画停電の可能性が冬まで実施される可能性有り。
最悪冬までは無理かもね?
25名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 13:22:43.26 ID:utWE8sIO
16 チバリーヒルズとは外房線の土気 誉田 鎌取辺りの事 あそこらの住民がゴネて通快 快速も全停車 おゆみ野 あすみが丘等ある
26名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 13:23:40.96 ID:drCT4c+c
BS朝日で浦安の被害やってる
27名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 13:24:28.58 ID:utWE8sIO
16マリナーゼとは新浦安のマリナイースト21に住む主婦の事 結構金持ちに見えるがそうだとかそうでもないとか
28名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 13:30:02.14 ID:utWE8sIO
21 俺は3月3日が最後だった。本当に1年後どころか最悪閉園もあると思う。とても寂しい気持ち。外は基本的園内に比べて暗い。でも前に言われてるようにリハーサルの話とかあるから意外と速いかも
29名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 13:40:06.38 ID:0D3xdoUY
福島原発無くなっても火力発電があるからって楽観視してる奴は情弱

東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103210361.html
30名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 13:43:22.76 ID:VNozq4Bo
>>22
チバラキだ、ギじゃなくてキ
31名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 13:56:07.29 ID:IfjWsLhS
>>28
周りが断水とかしてるのに暢気に開園とか状況読めないことすると野球みたいになるからね
まだ決定できないようだ
32名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 13:58:34.69 ID:QJZFY1wd
ディズニーがなければ地価も二束三文なんだから、パークに電気水道を優先するのは当然だろ
インフラ整備だってオ社の法人税がほとんどなんだし
33名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 14:07:46.42 ID:6BxjFd9q
節電営業プラン立てて住民説明会をする必要がありそうだね
34名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 14:10:29.41 ID:IfjWsLhS
しかしあんな埋め立て地に家買って喜んでる奴は理解できんな
液状化とか考えもしなかったんだろうか
35名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 14:19:07.69 ID:drCT4c+c
春休みに行く予定だったけど、さすがに子どももあきらめた模様。
前回、現地で嘔吐下痢にやられてほとんどホテルで寝てたから
すごく楽しみにしてたんだけどね・・・
36名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 14:23:31.37 ID:0D3xdoUY
>>35
天災だから仕方ないよ
そんな楽しみにしてた子供が被災地で
亡くなった子供達も含めたくさん居るんだろうね
37名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 14:46:54.00 ID:IfjWsLhS
開催だの閉園だのいってられるのは平和だ罠
38名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 14:47:19.33 ID:QJZFY1wd
>>35
放射能か?
39名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 14:48:11.30 ID:ZHoOhkjz
>>28
確かに原発次第じゃ廃園も選択肢の一つかもしれない。

>>36
あの瞬間に2万人以上が死亡または行方不明になっている。
当然いろんな悲劇があるだろう。2万人・・・・想像できる数じゃない。

でも今も生きている人は復興に全力をかけ、また笑顔で過ごせる世の中を作ることが義務じゃなかろうか?
おれはとりあえず今の仕事を頑張るよ。
40名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 14:49:33.43 ID:QJZFY1wd
閑散期でもランドだと2万人ぐらい入るよな
それが全員一瞬に死亡だからすごい
41名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 17:20:26.33 ID:sasrWxTA
その義務を全うするつもりだが、たまの休日に行く夢の国がなくなってしまうのは
非常に惜しいよね。周りがあの状況なので開園するのは1年以上先だと見てる。最悪廃園もやむなしと。
42名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 17:52:13.13 ID:VSDkM3n9
10日に6年ぶりのランド満喫しといて良かった
43名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 17:58:54.40 ID:KnKlvF2m
すぐ開園しろって奴ももう廃園だろって奴もどっちも現実を見てないよな。

夏場を除いて電力に関してある程度の目処はついてるし、周りの状況って阪神淡路の
ポートアイランド液状化を見ればどんなに遅くとも3ヶ月程度で全てのインフラは復旧するだろう。
死者が出ている中不謹慎というなら、USJや他の遊園地はどうなるんだって話だし。

10周年に合わせて一部アトラクションのみで仮再開、その後計画停電が無くなったところで完全再開、
その後夏場は営業時間短縮、需要の大きい平日の休園、一部アトラクションの休止をして乗り切って、
というパターンを、電力供給が安定するまで数年に渡り続けるってのが現実的な話じゃないかね。
44名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 17:59:53.35 ID:rZtU4Bvv
東京電力は、計画停電(輪番停電)を今夏だけでなく、今冬も続けなければならない、との見通しを明らかにした。
東日本大震災の津波で福島県と茨城県の大規模火力発電所が、現時点で復旧の見通しが立たないほど壊れていることが分かったためだ。
夏の計画停電は、気温が高い午後2〜3時を中心に実施される見通し。停電規模は、気温の上がり方次第で大きくなる可能性がある。首都圏への電力供給が長期間制限されることで産業界も大打撃を受けそうだ。
大きな被害がわかった火力発電所は、広野火力発電所(福島県広野町)と、常陸那珂
火力発電所(茨城県東海村)。発電所の設備や、石油や石炭など燃料の貯蔵施設が
津波で壊れた。両発電所の合計出力は480万キロワットで同じく津波で損壊した福島
第一原子力発電所(福島県大熊町・双葉町、469.6万キロワット)に匹敵する。
東電管内のピーク需要は、冷房が必要となる夏場が6000万キロワット前後、暖房需要
が高まる冬場が5000万キロワット前後。これに対し東電の現在の供給力は3500万
キロワット前後にとどまる。電力卸供給事業者(IPP)からの電力買い取りなどを進め、
夏までに4700万キロワット程度に増やす予定。しかしそれでも夏時点で1000万
キロワット(333万世帯分)、冬も数百万キロワット足りなくなる計算だ。
45名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 18:03:50.98 ID:HDw6vQ8S
電気を使い過ぎなんだよ
46名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 18:05:57.63 ID:0D3xdoUY
>>43
>>夏場を除いて電力に関してある程度の目処はついてるし、

そうなの?詳しく聞かせて
47名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 18:08:50.56 ID:QJZFY1wd
アトラクションなんか要らないよ
ショーだけでいい
48名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 18:35:45.71 ID:IfjWsLhS
あのアトラクションを何度も乗りたいっていうのがよくわからない
49名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 18:44:07.68 ID:QJZFY1wd
【東日本大震災】湾岸の人気タウン・浦安、液状化の三重苦★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300785269/
50名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 18:56:30.06 ID:n/5i9MRh
目処がついたっても、所詮5月や10月みたいな
ほとんど冷暖房を必要としない時期限定だがな

6月でも30度超えたら冷房であぼーんするし
11月でも急に冷え込めば暖房であぼーん

少なくとも後1年はギリギリでの供給が続く


ディズニーで例えればキャストの数が半分になってしまって
閑散期は対応できるが、繁忙期は30kぐらいで仕方なく制限開始
でもキャストは年単位で急に増やせない状況だ
51名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 19:06:21.31 ID:LUr75GSX
地震前に8000円超えてた株価が6800円
3月末決算なのに、今、長期休業の見通しなんて発表できるわけ無いだろ。
3月28日の株主優待権利確定後は、さらに株価下落確実なんだし。
52名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 19:15:25.86 ID:SoraSlX0
キャストの質が下がるってことはないよね?
53名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 20:01:08.96 ID:di9B66lF
周辺ホテルも含めて、TDR全体で問題だと思うよ、人材の件は。
非正規雇用の割合が多いから、TDRでの仕事が無くなれば
生活の為にも他の仕事を探さざるを得ない。
そうなるとTDRが復旧したからって中々戻れるもんでもない。
経験のある人が減るのは痛いね。
54名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 20:17:48.41 ID:BJ3dnnE+
外人キャストはみんな帰国したんじゃね?
55名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 23:06:39.68 ID:aRmljxhW
キャストスレより

917:2011/03/22(火) 21:41:32 .62 ID:m//cSCXQ
4月1日から出勤って連絡があった。
ただ開園時間は短いって。
56名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 23:52:41.01 ID:oBLjBTSi
計画停電の一時終了がGW明けにずれ込んだみたい。
みなさんの言うとおり夏冬にまたやるようなので当分再園はないなぁ。

やるとしても昼間だけ。エレパレは無理無理。

浦安も被災地なのに東電から一方的に停電されてるし。

たとえ再園したとしても枝野と蓮ホウによって仕分けられるよ。「ムダ 廃園」と。

USJ 10周年 は安全です。
57名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 00:04:08.20 ID:iHioRnBl
OLC的にはけが人ゼロで園内の大きな損傷もないのに
開園できないといういちばん歯がゆいパターンだろうな。
58名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 00:06:57.67 ID:NRzQRXNW
両方のスレにわざわざご苦労なこった

安全かも知れんがUSJなんぞに興味はこれっぽっちもないから安心しろ
59名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 00:56:08.80 ID:z19UOlFY
でも、未だに千葉は毎日揺れてるし
なんか恐い。
60名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 01:30:04.27 ID:JzRV3I7o
再開する前に経営母体がなくなりそう
61名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 02:46:48.36 ID:/0OCdg3w
んでディズニー直営になれば問題解決
62名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 03:03:06.00 ID:wPg3tfbg
全く無い事はないと思うが自家発電装置を追加したらいいよ
63名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 04:57:36.77 ID:zm26DWas
東京ディズニー原発、TDGか。
外見だけでもそれっぽくしときゃいいか。
64名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 07:12:56.58 ID:WaD9Gx33
>>56
仕分けとかwww
そんなにUSJの10周年ってヤバいの?
65名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 07:42:21.10 ID:TQm/TGhw
昨日まで:休止中の火発再開させるし、今年の夏を乗り切ればなんとかなるよ!

今日から:火発壊れてたわwww 来年夏も我慢して^^;
66名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 08:05:49.31 ID:w8v4H28R
大企業ならある程度耐えられるかも
しれないけれど
観光客をあてこんでいる地元の零細は
資金繰りが大変だろうな。
67名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 09:48:38.03 ID:rVx38rpW
【東京】8月の東京湾大華火祭は中止
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300801819/


ボンファイヤーも中止だな
68名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 11:43:58.63 ID:3Tjs+Ewt
>>67
お前恥ずかしいな
69名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 12:33:09.77 ID:Ok0U9i6A
>>55
パチ情報に決まってんじゃんww
70名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 13:13:21.00 ID:P33XLB18
これを機にバイト辞める人も多いだろうから、営業再開したとしても、イチからキャスト教育やり直しだろうな。
まあ、どんなに早くてもあと1か月は再開できないな。
71名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 13:15:57.15 ID:klHmMPFY
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 実験・実験・実験!
                 \_/  \_______
                / │ \
♪♪♪☆☆☆猛暑・酷暑・熱帯夜中止のお知らせwww☆☆☆♪♪♪

皆様、今年の夏は思った程暑くなりません。ん?なぜか?
それは計画停電により経済活動&個人電力使用が縮小され、
経済活動&個人電力使用によって出る排熱・廃熱が減少するからです。
その最たるモノはエアコンの室外機からの排熱です。
計画停電によって企業・個人宅でのエアコンの使用が止まれば
都市の温暖化の元凶がなくなり、気温も上昇しなくなるでしょう。
「大」都会では顕著にその差が出る事でしょう。
計画停電で企業の生産力が落ち、輸送トラック等の使用が減る事から
自動車のエンジンからの排熱も減る訳ですから
皆様が夏の猛暑・酷暑・熱帯夜に悩まされる事は無くなるでしょう。
「計画停電」それはある意味、都市の温暖化の原因は
「経済活動&個人電力使用」(夏場は特にエアコンの室外機)から出る
排熱・廃熱が原因であるという事を証明する為の壮大な 「実験」
なのかもしれません。今年の夏、「計画停電」によって
猛暑・酷暑・熱帯夜が無くなれば皆様がエアコンの利用について
考えてみるいい機会となるでしょう。また、家電を造るメーカーが
これまでのエアコンとは違った仕組みで動くエアコンを製造する
いい機会となるでしょう。


そんな訳で東京都、千代田区・中央区・港区にも計画停電キボンヌ!
72名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 13:51:06.11 ID:r0yio+jT
それ漏れがあるよ
73名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 16:36:07.11 ID:SoRP4G/u
友達が年パス持ってて今月末に期限が切れるらしいんだけど、どうなるんだろうねえ。
74名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 16:46:00.12 ID:lf9LUiad
鼠園も西に移せば?
75名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 16:59:25.56 ID:DmJsMTro
いっそのことネズミー国営に
無駄な公共事業やるくらいなネズミーを西に立てたほうが数倍マシ
76名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 17:28:24.19 ID:TYinIhTL
ディズニードリームかマジックを緊急リースし、沖合から電線引いて給電
するぐらいしないとどうにもならんでしょ。

77名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 17:44:21.13 ID:RmfHcltB
情報求む!
東京ディズニーリゾートSNS
http://tdr.com.comuu.jp
78名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 18:33:45.32 ID:1HBctSoX
79名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 18:42:20.11 ID:Pv35AXYC
年パス、来園履歴を調べて、元が取れてない分を返金で良いんじゃないかな?

散々通って、まだ更に金品を要求するような客にはなりたくないね
80東北のキッズ:2011/03/23(水) 19:11:29.90 ID:HlbtYtMx
ディズニーのイベントが中止になったそうです
地震のためということでしょうが
こんなときこそ子供たちに夢と魔法、勇気と希望を
運んできてほしかった
81名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 19:32:20.22 ID:g7qiobRg
ソースは?
82名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 19:37:27.83 ID:7/4ko/sA
>>79
元を取るとか乞食か?
ウメタテーゼの方?
83名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 19:47:01.48 ID:UPzfSNTT
>>80>>81
SEA10周年のアニバーサリーツアーのことでしょ。
84名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 19:51:54.86 ID:HlbtYtMx
>83
そうです。子供が今はそのことばかり・・泣
85名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 20:00:59.73 ID:3Tjs+Ewt
誰かTDL総合スレ立ててくれ
86名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 20:01:45.31 ID:wPg3tfbg
>>84
仕方ないな
87名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 20:24:06.59 ID:7/4ko/sA
水道水も飲めない東京じゃもう無理だ
廃園しかない
88名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 21:16:59.96 ID:AvkREJ8W
さよならディズニー
今までありがとう
89名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 21:30:00.25 ID:tXGZKCtV
Goobye 

30周年に届かず
90名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 21:53:57.30 ID:LC/iY8Ap
浦安での1箇所は少な過ぎた。
91名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 21:54:02.18 ID:AovppbDw
>>87
東京の水道水なんて最初から飲めた物じゃないから、その点は問題ない。
92名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 21:55:08.93 ID:copXBYWY
TDR…今までありがとう。
本当に楽しませてもらいました。
大好きだったよ、ミッキーマウス。
93名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 21:55:41.73 ID:dj0Xnyw5
なにこの荒し連投
94名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 22:01:59.38 ID:HbJRpgF/
土日祝はオフィス需要がないから電力消費量が少ない
      ↓
ディズニーランドは土日祝日だけで仮営業 だと黒字にならないのかな?
95名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 22:04:16.19 ID:3Tjs+Ewt
こういうレスが続くとツイッターとかでまたデマが流れるからやめてほしい。
96名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 22:19:24.09 ID:hxXdCyu6
根も葉もないネガキャンばっかりだね
97名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 22:25:44.21 ID:7/4ko/sA
千葉でも乳児の飲用制限きた
98名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 22:28:27.29 ID:Wgx8HqEg
廃園したら嬉しい
やっとディズ卒業できるw
99名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 22:38:37.90 ID:jinbzC7s
放射性ヨウ素131が検出されたもの(2011年3月23日現在)

水 道 水…東京都・栃木県・福島県・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・新潟県・岩手県・秋田県・山形県・静岡県
(東京都・栃木県・茨城県・群馬県ではセシウムも)

雨水・ちり…東京都・栃木県・福島県・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・新潟県・山梨県・岩手県・秋田県
(東京都・千葉県・群馬県・栃木県・山形県・埼玉県・岩手県ではセシウムも)

ほうれん草…茨城県・栃木県・群馬県

 原 乳 …福島県

か き 菜…群馬県

シュンギク…千葉県

東京の浄水場から放射性ヨウ素検出 乳児の基準値2倍超 「飲用控えて」23区と5市
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032314280032-n1.htm

水道水13都県で放射性物質
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011032301000965/1.htm

最大164倍のセシウム検出 厚労省、福島県産野菜から
http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201103230025.html

4県に一部農産物出荷制限を指示
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110321-OYT1T00482.htm
100名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 22:52:12.79 ID:Uv8o5aao
さあ!これからは上海ディズニーランドを楽しもう!!
101名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 22:56:15.32 ID:DmJsMTro
ツイッターなんてやってる純粋培養の馴れ合い厨なんてどうなったって構わん
102名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 23:05:30.05 ID:LC/iY8Ap
もういい加減ネズミだの熊だのアヒルだの飽きただろ。
103名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 23:05:54.92 ID:Z/+XOerX
ランドのみなら黒字可能
でも、シーとホテルの出す赤字を補うほどは稼げない
104名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 23:13:35.73 ID:3Tjs+Ewt
ツイッターから拡散していってニコ厨やら糞ブロガー共がわーわーわめくんだよ。
105名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 23:18:37.79 ID:an4+7XWl
ねずみが逃げ出すのはそろそろかな
106名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 23:24:43.84 ID:aP8M0cSe
>>18
スレッドの理解が足りないな。ボケが。
107名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 23:44:41.65 ID:B3OiybpA
ランドが廃園する訳ねえだろwwww
馬鹿かお前らwwww
108名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 23:51:19.96 ID:g+WTbeJa
馬鹿は草を生やす
109名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 00:16:39.71 ID:ShHI81el
>>94
土日祝日のみになると、チケットの競争率が上がりそうだね。
110名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 01:08:03.40 ID:qVRwlyKF
行かねえよ
111名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 02:04:46.78 ID:T8qmdj2J
>>103
ホテル赤字なの? ミラコやランドホテルは
埋まってる日多いから黒字かと思ってた
112名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 02:25:15.24 ID:MLdd8I1M
なんかみんな…
頭悪いねぇ

世の中知らねぇな
113名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 03:23:12.19 ID:XOBhZIRe
株価が戻らないと俺の財布が困るので
おまいらガンガン再開希望出してガンガン通ってください。
114名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 03:39:07.67 ID:fLvqyKbN
これを機にまた一から出直して、昔みたいなTDL(TDR)に戻ってほしいな。

「ゆとりとネズヲタの巣窟」から「夢と魔法の王国」に。
115名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 06:50:11.86 ID:oT51Lwjx
六本木ヒルズって、全戸に供給できるだけの自家発電設備が地下にあるのなw

広大な地下エリアを持つTDRもできないはずはない
116名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 07:55:33.71 ID:fL0Xvm8J
テレ朝で浦安やってたぞ
ありゃだめだ。全部更地にしたほうがいい
117名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 08:15:47.80 ID:kZScKpeL
地下にある各店舗につないでるジュースのパイプにゴキブリ混入事件あっただろ。
現在は地下は漏水しててさ。ゴキブリどころかドブネズミだらけかもよ。
結構、昔から事件起こしても内部で隠し事多いからな。
運営部なんかは特にさ。
118名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 09:18:30.96 ID:hz12wWs6
5月の連休に行くつもりだったけど、まだ死にたくないからキャンセルしました
119名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 09:41:36.94 ID:MJnLm/Gz
<86さん
仕方ないですね。でも4月になるとあたらしいショーも
オープンするとか 確かにディズニーも企業でしょうから
営利を目的にするのはしょうがないと・・・・
地方にいてましてや被災地の人間にしてみればなかなか
いけない、多分今後何年もいけないでしょう。
そんな所だから  来てほしかったのです。ごめんなさい
120名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 09:53:41.94 ID:YL6Gq52h
電力使わないでいいからターゲットをキャラヲタに絞って再開してくれないかな。
121名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 09:54:44.72 ID:mTV6KMxZ
実家の近くの広大な沼地がいつの間にか分譲マンションになっていた
元の状態知っている地元の人間は誰一人買わなかったので半分くらい売れなくて
賃貸になったけど10年たった今シロート目にも明らかにズブズブ沈下しているのがわかる
地震が起きてなくてもコレだもの
122名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 09:56:14.30 ID:MJnLm/Gz
↑京都だけどキャンセルになった。
皆が沈んでる時やから やってほしかった。
123名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 10:01:38.20 ID:UnfPnu9v
東京ディズニーリゾートの1日あたりの電力使用量がわかったぞ
通常57万キロ・ワット時

ちなみに東京ドームのプロ野球1試合は4万キロ・ワット時
1世帯あたりの電力使用量は1日9.7キロ・ワット時くらいなので
東京ディズニーリゾートは東京ドーム約14個分、一般家庭約5.9万世帯分

※東京ディズニーリゾートとは東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの
合計だけね。それ以外の施設(イクスピアリ・ホテルなど)は含まない

ソースは3月24日の読売新聞朝刊
124名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 10:31:36.13 ID:4eQH5P7J
>>123
こりゃ、長い間アトラク再開は厳しいな。
125名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 10:38:24.74 ID:1DVqcrtY
それはきつい
プロ野球も東京ドームではまだやりそうにないし、これでTDR営業したら大変だ…。
ファンタズミックとかEパレとかのショーorパレードもやばいだろうね。
アトラクも
126名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 10:42:42.80 ID:hz12wWs6
>>123
そもそも営業時間が全然違う
127名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 10:49:10.25 ID:V2Bg344S
再開するとしてもランドのみ&昼間営業&一部ショーパレアトラクションのみとかだろうな
128名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 10:49:46.53 ID:bxktt/UM
ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック
http://www.j-cast.com/2011/03/24091132.html
129名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 11:14:20.64 ID:hz12wWs6
ディズニーランドホテルなう、お風呂入れるとか以前に部屋が可愛すぎてテンションが変
http://twitpic.com/4cc6lb

ランドホテルすごいじゃん。タオルまで付いて500円かよ
しかも60分休憩付き。ラブホかよ

http://www.city.urayasu.chiba.jp/item24689.html#itemid24689
東京ディズニーランドホテルからのお知らせ(21時30分発表) 2011年3月21日

東京ディズニーランドホテルが、地震により被災され、入浴ができずにお困りの市内在住の方に、入浴などの特別支援を行っています。

日時 3月22日(火)〜25日(金)12時〜18時
※駐車場利用時間は11時30分〜18時30分
対象 入浴ができずにお困りの市内在住の方、先着100グループ(1グループ4人前後まで)※11時30分からホテル正面エントランスで整理券を配付
ご利用いただける内容 入浴
費用 大人(中学生以上)500円、こども(0歳〜小学生)250円
ご注意
タオル、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ドライヤーの用意はございます
小学生以下のお子さんは保護者の同伴が必要です
できるだけ多くの方にご利用いただけるよう、グループ間の部屋の清掃は行いません。また、客室は60分間でのご利用をお願いします
計画停電の実施予定時間によっては中止する場合があります

ホテル駐車場
入浴をご利用の場合は、駐車場を無料でご利用いただけます。

130名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 11:49:06.75 ID:osErtNIL
すごくねーよ。整理券配布で先着100名程度しか入れない。
131名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 12:03:09.40 ID:ACJ1kAhD
>>130しかもくそ常連が毎日いんのかわかんないけどたった10分で整理券終了だからな
電力不足言ってるけどサンリオは?あっちもショーパレード共に豪華にやってない?
132名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 12:11:41.24 ID:NYmzCnWB
『営業再開5日前の8時までには発表します』って
遠方から来る人にはそれじゃ遅いよな
133名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 12:17:57.10 ID:KnE6Osy8
>>131
あっちは明日から時間絞って営業再開だって
夜間営業なしは屋内だからできることだよなぁ
夜のTDRが好きな身としてはわがままかもしれないけどフルでインパしたいし
134名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 12:33:42.06 ID:CyskQFB2
ピューロって元々平日は17時クローズだったような
135名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 12:37:47.86 ID:CgAbdKRv
>>132
別に営業再開初日に行こうとしなくてもいいじゃないか
136名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 12:40:18.43 ID:MM68Uk+I
電気をあんまり使わないスペースマウンテンのみ営業かも。
137名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 13:27:03.88 ID:smDRCr9G
営業時間短縮、ランドのみ開園、だけでも半分以下にはなりそうだけど。
アトラクやレストランの休止があると、利益が出ないんじゃなかろうか。
138名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 13:32:12.50 ID:A22wB93j
原発さえどうにかなってくれれば
139名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 13:33:48.68 ID:f4V4rkdb
営業再開の実績を作るほうが大事だから
再開出来るなら当面の利益は仕方ないと思う
140名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 13:37:43.35 ID:hz12wWs6
セパともに4/12開催になった
ランドだけでも連休には開けるかもしれんが、
10周年は本当の10周年の秋まで延期かもな
141名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 13:47:33.69 ID:5Aqlls5K
>>114
昔そんなに良かったの?
142名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 13:51:24.61 ID:dWo+WYwa
仮に営業時間短縮はあるとしても、ランドのみとかシーのみはないと思う
ディズニーなら震災前、もしくは震災前以上の状態で再開させると思う

まあこの考えだと営業時間短縮と矛盾するけど
143名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 13:58:18.22 ID:5Aqlls5K
「思う」いわれてもな
そんな正しいかどうかわからんレス無駄
144名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:22:37.76 ID:YqhpXpKT
ディズニーオタは鼠に洗脳されて頭の中が夢の国
145名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:24:23.76 ID:dWo+WYwa
無駄…だと…?
146名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:31:19.15 ID:ACJ1kAhD
ピューロみたいに17時まで営業がいい。つい最近まで19時クローズだったんだし
料金も安くすれば現状に無頓着な人が普通に行くっしょ。ヲタも新グッズ買いまくるだろうし
147名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:32:50.94 ID:W9UFAqmM
キャストに小向美奈子でも呼んどきゃ完璧だな
148名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:35:17.55 ID:Zb7VWM9L
東京ディズニーリゾートのニュース
http://www.j-cast.com/m/2011/03/24091132.html
149名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:42:50.42 ID:PHwFJqfV
>>123
読売新聞にそんな記事ないぞ。
東京ドームの10倍も使うか?
150名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:44:36.61 ID:vhRMmNme
>>149
ナイター:せいぜい4時間。屋内。面積は意外と狭い
ディズニー:最大16時間。屋外。糞広い。
151名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:46:27.01 ID:WHU7P18J
>>149
ガセ情報を流したがるアンチが多いから、あまり気にしないほうがいいよ。
ホント野球ヲタクって民度低い。
152名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:52:02.55 ID:jA/ZJoN0
小向がショーに出たらいいね
153名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:52:59.89 ID:sWe3HBky
野球にしてもTDRにしても
なんの思い入れもない人からしたら
無駄な電気使ってんじゃねーよ
と文句が来るという点では一緒かな

個人的に野球は心底どうでもいいけれど
TDRに対してもそういう考えの人はいるだろう
花火にも細かいクレームする近隣住民感情とかも気になる
今回の地震でかなり参ってるからね、あの辺の人たち
早期の再開は賛成なのか反対なのか…
154名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:54:26.58 ID:uUlurJF5
>>149
ディズニーランド当分再開できず東京ドーム10倍の電力量がネック
部分開園も検討するものの、再開難しい状況
http://www.j-cast.com/2011/03/24091132.html
読売じゃないけど。
というのか、再開関係の議論は現地より本スレのほうが良くないか。

155名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:55:09.01 ID:uUfMFZyV
>>149
>>123じゃないけど、読売新聞以外にも出てるしもっと色んなニュース見てから発言しなされ。
ディズニーの電力使用量についてはJ-CASTにも出てるよ。
156名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:56:10.48 ID:uUfMFZyV
ごめん>>154と被ったorz
157名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 15:01:28.03 ID:xYKL/PaX
J-CASTってタブロイド紙以下で有名だよね
日刊ゲンダイ以下
158名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 15:21:54.92 ID:RwMHkQnM
>>157 J-CAST同感
内容は偏向してるし、3流ゴシップ紙以下
159名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 15:52:29.63 ID:ODBDdI9I
>>141
内容より客の捉え方の問題だと思うよ。
子供から見ればまだ「夢と魔法の王国」に感じるはず、「ゆとりとネズヲタの巣窟」って捉えてるのは本人の問題じゃね?
160名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 16:33:32.24 ID:mTV6KMxZ
>>157-158
そんな一媒体叩きに必死にならなくても開園が無理なのは明白だろw
161名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 16:38:32.25 ID:NYmzCnWB
>>135
そうじゃなくてホテルと航空券のキャンセルが
162名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 18:11:48.36 ID:rOGIVLjm
深夜に開園して夕方閉園すればいい
163名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 18:22:58.70 ID:CgAbdKRv
>>162
日中は電力消費量が多いからダメ
深夜から早朝までだね
でもこの時間帯だと子供が外出出来ない時間帯だからアウト
とマジレス
164名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 18:28:57.68 ID:5Aqlls5K
駅前直さないとダメだろ
あれで客呼べねえよ
165名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 18:38:42.32 ID:hz12wWs6
ひゃっはー

【東日本大震災】東京電力、100万kWの東扇島火力発電所1号機が復活!〜なお停止中の火力発電所は580万kW [3/24]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300959231/
166名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 18:59:17.26 ID:4eQH5P7J
>>163
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
167名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 20:02:48.71 ID:WFvOH3N6
イクスピアリ週明けから営業再開。
168名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 22:22:00.09 ID:/Psk9PZp
100万kW…… あと10機立ち上げないと…。

足らないのは1,000万kWだ…。
169名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 23:37:51.76 ID:7NEHjCo3
再開は4/1が濃厚っぽいぞ。ソースはファンタズミックをいち早くリークしたいつもの海外サイトね
ttp://www.laughingplace.com/Latest-ID-76930.asp
170名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 23:40:07.97 ID:kUYdQrLI
ゲスコンに聞いたら、イースターのトレーニングはじまったそうだ。
やはり4/1?
171名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 23:48:57.96 ID:IO07lnC+
4/1再開なら、3/27までには公式発表があるね
172名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 23:54:09.95 ID:dMtGqHyg
ディズニーランドの電力は東京ドームの10倍なんだってよ奥さん!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1300940366/
173名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 00:06:28.11 ID:Xdij7U3j
>>171
本当なら世間から叩かれるの必至だな…

4/12〜の野球でさえ早くから公表して未だ賛否両論なのに。
174名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 00:06:40.91 ID:LPc7IU/X
エイプリルフール…。
175名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 00:09:06.90 ID:XyN/7LUH
>>174
エイプリルフールはその日にうそつくことだろw
今からうそついてもそれはエイプリルフールじゃないようなw
176名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 00:16:13.63 ID:4JpSp7x2
電力・放射線・周辺液状化・外人逃亡
こんなに問題あるのに4月1日からねぇ・・・
いや やれるならやってもらいたいもんだけど最低限5月始めの一時停電解除予定まで無理でしょ
177名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 00:31:47.84 ID:XL9Z1+Jx
前代未聞だが時間短縮や、停電覚悟でやるのでは?
日に日に赤字増えるだけだし

閑散期並みに1830 19時閉園でしばらく再開すればイイと思う。
土日は22時で
178名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 00:38:55.62 ID:kZhaOxZu
地方の遊園地みたいに日没閉園でいいよ
179名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 00:54:55.46 ID:dFuq8IB1
東京ドームの10倍電力は単位を間違えてんだよ。
180名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 02:02:32.91 ID:ZtPYuWxF
>>177
停電覚悟は無理じゃないかな…
危険だと思う
時間短縮はありそうだねえ
181名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 02:05:37.04 ID:85GcoHfr
下水がイカレテルのにオープン出来るわけねえだろks
182名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 03:05:17.30 ID:CO0kP2YC
>>181
公共下水道を使ってると思ってるβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
183名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 03:07:12.64 ID:CO0kP2YC
>>160
なんだおまえは、東スポ以下の媒体に本当のことが書いてあることないだろ
あ、日付だけは正しいかな

東スポだって日付と天気予報は正しいのにね
184名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 06:23:53.81 ID:UoR6+iJj
アトラクなし、ショーパレなし、16時閉園とかでもいいから
トゥーンタウンにいるやつらに早く会いたい
185名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 07:01:38.53 ID:zsu8kVrG
>>170
ゲスコンなんていないけど
186名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 08:14:44.29 ID:rjFAXNgx
ディズニーランド行かないと死ぬ病にかかりました。
余命あと2週間と言われました。
187名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 08:18:21.78 ID:KgZYhBPZ
>>186
行けばいいじゃない。
別にディズニーランドは無くなった訳じゃない。
舞浜駅前にあるよ、営業してないだけで。
188名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 08:48:20.83 ID:5Bksjxel
年パスが21日で切れてしまった私としては、開園が延びる事を期待しまくり。年パス持ちはやきもきしてるんだろうな。
189名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 09:30:14.56 ID:CYBLsL96
今年はもちろん来年の夏も計画停電かもだってよ
もうだめかも
190名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 09:43:54.27 ID:f+phH1Yb
>>186
海外行けよ。
死ぬくらいなら旅行費なんて安いもんだろ。
191名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 09:47:57.44 ID:kBAX0LOB
海外と東京じゃ違うだろ
192名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:23:48.62 ID:Nyihxfya
イクスピアリ再開で電力が苦しくなるのにその上、莫大に電力食うディズニーランドやシーも再開となると

・関東の住民が今以上の電力負担のために停電日数及び停電時間増加

・中小企業及び販売店、小売業など停電時間日数が増え、業績及び売上悪化

俺たち関東に住んでる人や働いてる人たちは被災したにもかかわらず
被災してない地方の観光客やディズニーオタクやオリエンタルランドの利益
のために今以上の計画停電やらされるってことか?

なんかおかしくねぇえか?
193名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:25:02.31 ID:b7sUQ3Vc
そろそろ禁断症状が出てる奴らが多発してきたな
俺もその1人だが

行きたくてたまんねえよ!
194名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:27:59.46 ID:LP4Im90I
首都圏の人間が続々と関西に避難していく中で
わざわざ危ない千葉くんだりまで交通費かけて
お金落としてくれる地方民に感謝こそすれ文句言われる筋合いはないわな
195名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:28:33.21 ID:RcY8HH1w
今、久しぶりにパークのコマーシャルやってたよ

ホームページ見たら開園準備中で再開5日前にはお知らせするって書いてある…

計画停電中にも再開するのかな?
196名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:30:51.26 ID:aJ/FIFBW
>>189
計画停電中にバンバン電気使用してたら、周りからの目は痛いだろう
けど舞浜、浦安は計画停電には入らない、今後除外されるからね。
日本が元気になってよモードになってきたら早く再開出来る気がする。
イクスピアリも映画館までやるみたいだし、ボンボヤージュ辺り
はもう再開出来そう…
イクスピアリ 公式HP
http://www.ikspiari.com/info/pop_eminfo.html
197名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:35:43.34 ID:eX8aNJkp
4/1から営業なんか無理じゃね?
ホテルがこれだもの

http://www.maihamahotel.jp/topics/urayasu.html
198名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:37:20.04 ID:LP4Im90I
近所のスーパーが節電でスポットライト全部消えてて
まるで昭和のお店のような雰囲気でそれはそれでいいのだが
デズニーランドで照明おとされるとテンション下がるなあ
199名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:37:27.21 ID:nUvVHICQ
計画停電に組み込まれているならまだ分かるけど、
計画停電から外してもらっているのに、
再開とかいくらなんでもまずいでしょ
200名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:38:53.76 ID:eX8aNJkp
>>196
ピアリ21時まで営業って長すぎだろ17時には閉めろよ
201名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:38:53.98 ID:Nyihxfya
>>194
 地方の人乙
 OLCに金落とすぐらいならその分、東北の人に義援金出してあげてくれ
202名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:40:38.70 ID:UywF+W/c
>>201
それでいいとおもお
203名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:43:05.62 ID:nUvVHICQ
>>201は、
自分がぎりぎり生活出来るレベル以外のお金を全額寄付していると思う。
自分の娯楽に関するものは今頃全部売り払っていると思う。
204名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:46:08.74 ID:Nyihxfya
>>203
 生活できてないがな。家が地盤沈下で傾いて
 水道も止まってるがな
205名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:47:27.16 ID:sUmX8Ylp
再開っていってもアトラクもショーパレもやらない状態かもよ?
朝の10時開園、夕方の5時閉園。
206名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:49:10.31 ID:nUvVHICQ
>>204
たいへんな生活なのにご立派ですね
207名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:51:43.30 ID:eX8aNJkp
>>205
ただの公園で5000円取るの?
208名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:52:35.12 ID:yd6BQVC0
秋ぐらいに復活してくれればいいや
209名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:58:33.93 ID:+fTW2JCj
>>188
性格悪すぎる
210名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 11:09:43.65 ID:akvUOwr+
そうか春休みか
211名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 11:19:58.24 ID:QLcDjqvH
yeah!
春休みよ
212名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 11:27:49.75 ID:XyN/7LUH
>>185
つ本社
213名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 11:34:13.81 ID:sGTqXaSW
名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/25(金) 11:19:58.73 ID:yTjVnfn50 [2/2]
ディズニーランドが再開できないのは、電力量がネックになっているのは当然だが、
下水道が復旧していない(大・小便が流せない)のも大きな理由だそうだ。
ただ、下水道が復旧していないというとイメージが悪いから、電力量のことばかり
アピールしてるみたい。
214名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 12:50:44.81 ID:CO0kP2YC
>>186
ディズニーランドはアメリカのアナハイムで絶賛営業中です

>>213
自前の施設がある物が影響のハズがありません
215名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 13:20:48.47 ID:dFuq8IB1
日本のディズニーランドだろうがw
216名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 13:31:40.83 ID:sGTqXaSW
>>214 持論を書くなよ。

2.雑用水利用システム概要
(1) 概要
東京ディズニーランド
開園以来、浄化槽としての水処理施設を運用し、流入した雑排水及び厨房排出等の汚水につい
ては全量を処理し、パーク内で使用する以外の処理水は海域放流していました。しかし、平成10
年9月からパーク敷地が公共下水道区域となった事から、平成12 年4月より水処理システムに一
部改造を加え、発生した汚水の内雑用水としてパーク内で必要となる量の汚水を処理し、余剰の
汚水については、公共下水道へ直接放流する方式に変更しています。
217名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 13:33:54.68 ID:mS5IBZwT
イクスピアリとか超いらねぇ
誰が行くんだよ、あんなとこ。
そんなもん開店するんだったらディズニーランドに電力分けろ
218名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 13:35:55.40 ID:sGTqXaSW
(2) 水処理実績
東京ディズニーランド及び東京ディズニーシーを合わせると年間で約200万m3の汚水を処
理しています。

トイレへの使用水は再度処理されるが、植栽への利用分だけは下水には流れない。

相当な量だよ。
219名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 13:51:14.77 ID:Nyihxfya
ディズニーランドに電力やるぐらいなら停電区域の住民に電力やれよ
信号が停電で止まったりしてて接触事故とかニアミスとか多発してるんだぞ
220名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 13:58:03.94 ID:8yb/xcDR
>>219
その通り

前々からディズニーオタは、私欲を満たす事ばかりを考えるバカばかりと思ってたけど
こんな緊急時にさえ、やっぱりバカには変わりなしって感じ
221名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 14:11:54.27 ID:Ul6mnitn
>>221
で、何でお前がこのスレにいるの?
バカ?(笑)
222名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 14:13:13.94 ID:/2AlYHU2
            .∩               .∩
  ∩___∩   | |、、、      ∩___∩  | |、、、
  | ノ ノ   へヽ | 'ノノノi     / ノ   ヽ ヽ| | 'ノノノi
  /  ●   ● | ( ニつ.}    | ●   ●  ヽ( ニつ.}
  |    ( _●_)  ミ |  /     彡 (_●_ )    | .|  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
223名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 14:13:39.20 ID:Nyihxfya
>>221
 自虐ネタか?
224名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 14:16:29.18 ID:mS5IBZwT
>>219
そんなこと言っていたら永遠に再開されない。
正直この停電は終わりが無いのだから
225名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 14:17:25.27 ID:z9Dxq8o1
電力問題よりも放射能問題の方が怖いだろ。
臨時地震板に出てくるドイツ気象庁の風向き予測を見て勉強。
226名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 14:26:13.34 ID:Nyihxfya
>>224
 じゃぁ永遠に再開されないんじゃないかな
227名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 14:56:13.94 ID:rjFAXNgx
放射能浴びすぎて気持ち悪い
228名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 16:05:43.22 ID:dFuq8IB1
>227
除線してこい!
229名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 16:29:27.10 ID:vrBdjitP
4/1再開説はかなり有力な筋からの情報。
この週末に発表の可能性大。
CM投入のタイミングにもうなずける。
230名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 16:33:26.86 ID:akvUOwr+
>>229
そのかなり有力な筋とは?www
231名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 16:36:03.92 ID:CYBLsL96
どうせキャストスレとか言うんだろwww
232名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 16:45:06.25 ID:UELymnEw
原発は怖い、原発反対、原発全廃!
なんて言ってすいませんでした。どうか原発をじゃんじゃん作って電気をください。
って、国民が言うまで停電は続くんじゃない?
今回の出来事は原発推進派にとってはむしろ好都合なんだよ。
233名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 16:47:39.60 ID:Nyihxfya
>>229
  原発問題と飲料水問題が解決してないのに子供連れの
  家族が来るとは思えないが?

  ディズニーオタクのためにわざわざ開園するのか?

  
234名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 16:48:04.73 ID:8yb/xcDR
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwかなり有力なww
ww筋からの情報ww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
235名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 17:06:46.79 ID:sUmX8Ylp
>>230の言ってることは間違いない。語尾に草生やしてる厨房どもは別スレも1から見直して来い
236名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 17:12:39.04 ID:Nyihxfya
>>235
別スレを見て来いだと?お前は2chの情報を真に受けるキチガイか?
OLCは開演5日前にHPで発表するって言ってたから
明日になればはっきりする
237名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 17:16:26.39 ID:akvUOwr+
>>235
かなり有力な筋とやらを知ってる言いぐさだな
勿体ぶらずにお前が教えてくれてもいいんだよ?www
238名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 17:26:58.80 ID:sUmX8Ylp
え、なに?スルー検定実施中?

あ、春休みか。
239名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 17:30:09.88 ID:akvUOwr+
答えられないなら書かなきゃいいのにw
スルー検定中で逃げるとかwwwダセーーー
240名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 17:43:41.54 ID:UELymnEw
>>237

>>235>>230にレスしてるのであって、>>229の情報を間違いないって言ってるわけではない。
241名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 18:02:15.17 ID:LP4Im90I
馬鹿ばっかりですな
242名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 18:11:18.82 ID:eX8aNJkp
>>231
キャストスレは落ちて浮上せず
243名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 18:20:10.22 ID:eX8aNJkp
明日明後日はやはり停電しないらしい
土日限定営業なら問題なさそうだ

でも放射能で死にたくはない
244名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 18:31:45.06 ID:w3PubWgS
>>243
TDLの施設は無事でも、周辺は水やガスが止まったり電柱が傾いたりしてる
投票所の安全が確保できないから統一地方選を延期するように要請しているくらいだし
245名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 18:32:46.85 ID:8yb/xcDR
>>243
土日は停電がないから営業だと!?バカか?
ドコもかしこも土日だろうと毎日節電に勤しんでるから、今の計画停電の日程・時間・エリアで済んでいるという事
ここぞとばかりに電力消費してどうすんだよ
246名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 18:38:54.90 ID:eX8aNJkp
ホテルで風呂を開放してるの知ってる?
水もトイレもガスも電気も問題ないんだけど
新浦安だの舞浜住民なんて放っておけよ
パークが運営しなきゃ1坪100円になるぞ
247名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 18:43:35.01 ID:Nyihxfya
4月1日開演なら明日の午後8時になればHPで発表されるから
自分のことしか考えないディズニーオタクは公式HPとにらめっこでもしてろよ
248名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 18:44:01.35 ID:wFKIEB4b
ディズニーはテレビ局にとってはスポンサー様。
バッシング報道なんて流さないだろw
オリエンタルランドは政治家とゴリゴリだし。
249名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 19:06:33.78 ID:S8203UmM
限定的でも再開出来るならした方がいいと思うけどね。
雇用を守る意味でも。
250名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 19:06:54.83 ID:z23DhEp6
ズブズブの間違いだろ
251229:2011/03/25(金) 19:08:33.07 ID:vrBdjitP
週末に発表があるから楽しみにしていてくれ。
ヲタとか遠方とか家族連れとかでゲストを差別していない。
すべてのゲストがVIPなんだよ。
252名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 19:11:39.51 ID:w3PubWgS
>>249
危険だからという理由で、選挙の延期を求めている場所に行きだがる人がどの程度いるか
と言う問題はあるけどね

あと放射能の問題もある
日本はアレルギー強いからな
関東から避難する人も出始めているくらい
253名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 19:42:10.40 ID:Xdk8bXYl
・キャスト
・周辺ホテル
・交通機関
・旅行会社
・マスコミ

今はこれら全てに完璧な緘口令を敷いて
明日「4/1から再オープンします」と発表出来たら凄すぎる
254名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 19:45:18.10 ID:eugRI6kH
>>229
その話が真実だったら、インサイダーになるよ。
開園どころの話しではなくなる。
ttp://www.tse.or.jp/sr/unfair/insider.html
さて、>>229の有力筋さんはどうなるかな?
255名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 19:50:21.66 ID:aJ/FIFBW
こんな所のうんk書き込みをマジにする大人なんていないだろ
256名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 19:51:07.76 ID:kda2O1HN
あれ?キャストスレが息してない。。。

どこいった?
257名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 19:52:20.40 ID:aJ/FIFBW
>>251>>229
は現キャスト?某日に一度キャストは舞浜に集められるんだよね?
そこでの発表をばらそうとしてるの?
連投スマソ
258名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 19:53:40.59 ID:1zKo8YMl
電力需要の大きくなる18時以前まででもいいからやってほしいなぁ
259名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 19:54:15.27 ID:kda2O1HN
>>257
すべてのゲストがVIPなんだとか言ってる時点で信用すんなよ。
260名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 19:55:29.01 ID:kda2O1HN
>>258
おまえ馬鹿だろ。。
18時〜19時がピークなだけで、〜18時までは余裕があるわけじゃねーよ。
何のために停電してると思ってんだ?
261名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:06:36.58 ID:b2LeYqLG
放射能怖い言ってるやつ無知だな。大爆発しない限りさほど問題ないから。大爆発したら福島吹っ飛ぶし、東日本は住めない土地になるけどな。
262名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:07:54.93 ID:d/Vblw2K
4月からの開園なんてないよ。バイトのシフト4月分は全部キャンセル。
苦肉の策にイクスピアリなんて大赤字の不要施設で、何とか収益あげよう
としてるが、逆に大赤字になるだけw
263名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:17:11.91 ID:I9EgYFZq
>>261
原発って福島が吹っ飛ぶような大爆発なんてしない
無知で知ったかカッコワル
264名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:22:02.82 ID:LP4Im90I
海や川は繋がっているわけで、今は首都圏だけだけどそのうち日本中に放射能汚染された水が行き渡るんだろ
どこにいても同じだな
265名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:22:08.05 ID:w3PubWgS
>>963
90%以上に濃縮したプルトニウムが福島にあれば爆発する可能性もあるかもしれないけど、福島を吹っ飛ばすのは無理だね
その威力を出そうと思ったら反応弾が必要になる
266名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:28:50.63 ID:I9EgYFZq
>>265
アンカミスだよね?

でプルトニウムじゃなくてウラン濃度ね
原爆のウラン濃度は90%以上
原発のウラン濃度は5%以下
核爆発なんて絶対ありえない
267名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:37:25.70 ID:w0BzBFI1
セ・リーグが3月25日に強行開幕しようとして、ファンや選手に批判され
29日に延期したが、今度はファンや選手、そして文部科学大臣やレン砲にまで
言われてしぶしぶ4月12日まで延期したのに、東京ドームの10倍以上の電力を使う
ディズニーが12日より前に再開したらナベツネどころじゃないフルボッコだろw
268名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 20:54:21.93 ID:qSkFibrq
まあ五年後あたりからジワジワ体に現れるからいいんじゃね?
爆発とかww極端に走らなくても実際漏れてんだしさ。今後どうなるか
269名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:02:59.89 ID:wFKIEB4b
今から子供は作れない。怖過ぎるだろ。
20年後、ランドに遊びに行くと
奇天烈な生物を見る事になるかもしれない・・・
270名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:08:25.82 ID:Mr91voJO
その発言は広島、長崎の方々に失礼かと・・・
271名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:22:00.73 ID:wFKIEB4b
>>270
すまん、調子に乗った。自重する。
272名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:30:04.33 ID:Lz2OU5R9
>>269
子供の前に相手作ろうな。な。
273名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:51:49.18 ID:wFKIEB4b
>>272
いや、2人は子供いるんだよ、既に。
3人目が欲しかったが、怖い。
274名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:56:36.25 ID:Weqb/dpH
>>246
おれなんか3月11日にディズニーランドホテルに泊まったが、風呂には入れない、歯磨きできない、うんこできないでえらい目にあったんだぞ。
275名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:57:12.54 ID:UoR6+iJj
こんな発言するやつが親なのか…
子供に罪はないのにな。
276名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 21:59:34.87 ID:dngO++Zb
>>274
ホテル代金は多少返金されたのですか??
277名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:00:59.82 ID:Weqb/dpH
>>276
ノーです。
まだ混乱期だと思うので今後に期待していますが。
278名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:07:09.45 ID:wd2Wo3Su
>>277
先払いだったのか?
279名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:08:01.78 ID:V93lMv4O
>>254
3/25
4661OLC 6280 三日続落
一時、8000円台いっていたのに
週明けは、6000円割るかもね。

280名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:09:10.66 ID:Weqb/dpH
>>278
そうです。
281 【東電 89.1 %】 :2011/03/25(金) 22:12:36.09 ID:zsu8kVrG
何も知らないのな
282名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:14:13.97 ID:Lz2OU5R9
あちこちにツウぶりたい人が沸いてるね
ひけらかしたくてうずうずしてるんだねポポポポーン
283名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:21:09.97 ID:QLcDjqvH
ポポポポーン+バニハッハ
最強
284名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:23:37.05 ID:wd2Wo3Su
ディズニーでもやりそうだな
挨拶して友達増えるよピョピョピョピョピョピョーん
285 【東電 89.1 %】 :2011/03/25(金) 22:27:03.83 ID:zsu8kVrG
とりあえず23区を叩き潰せ
286名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:34:39.33 ID:Nyihxfya
計画停電が終わるまでは計画停電中の関東と東北の被災地
の人のみ限定で来園可能って言うなら開園してもいいと思うな
287名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:38:05.65 ID:nUvVHICQ
今度こそ、その手には乗らないぞ
288名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:45:17.70 ID:Nyihxfya
>>287
 被災された人や関東復興のために節電して頑張ってる人が少しでも喜んでくれるなら別
に構わないと思う。値段も安くしてあげて。ただCキャスの友達が4月開演は絶対無理だって言ってた。
 
289名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:50:29.65 ID:EvkOrXyl
いつ地面が割れるかわからない場所に行くのも怖い
290名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:54:26.96 ID:MDAhvi8Y
福島が爆発とか言ってる人達へ

核は起爆しないと爆発しませんよ。

地震後、制御棒が働いて爆発は回避された。
291名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 22:56:56.06 ID:Nyihxfya
>>289
 それは地震王国日本ならどこにいても同じだと思うよ
292名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 23:03:10.85 ID:nUvVHICQ
一番地震が少ない国ってどこだっけ?
293名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 23:11:44.32 ID:Nyihxfya
>>292
 ヨーロッパは地震のニュースの話し聞かないけど、よくわからない。
294名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 23:22:53.08 ID:v3Dd0uqT
イタリアやスペインは多い
フランスとか聞かない
295名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 23:25:51.95 ID:Nyihxfya
>>294
 ああイタリアは大きな火山あるもんね
296名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 23:33:13.30 ID:nUvVHICQ
じゃあ、やっぱりユーロディズニーが一番安全?
ヨーロッパは原発もいずれ無くなるし。
問題は言葉か・・・
297名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 23:49:43.68 ID:7Kh0QtQw
ちうごくのディズ二ィーランドは
298名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 23:52:07.05 ID:8sYTQ1NX
>>267
その場合はドナルドあたりが開園延期を求めて社長と闘うのかな?
299名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 00:06:53.69 ID:MkzbNA2a
【緊急事態】 枝野官房長官「私は『大丈夫』『安心』と発言したことはないと思ってる」 ★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301060050/l50
300名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 00:38:14.39 ID:SeRMATjD
ランドの地下通路の被害はどんくらい?
301名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 01:42:53.61 ID:K4lYZ1BL
外人キャスト帰国待避ハンパない人数
302名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 02:16:35.07 ID:o4YeYHKr
外国人キャストはすでに上海ディズニー面接待ちじゃないか??
303名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 03:29:07.93 ID:Ukzt87Zb
上海に行くなんて死にに行くのと同じなのに
304名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 03:40:16.76 ID:/O33eDe4
中の人が露出するとしたら上海が一番可能性高そうだなw
305名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 05:37:02.58 ID:1keulfLJ
原子があれば何でもできる。
1、2、3、バーン
306名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 05:59:13.56 ID:f/m+Gdp1
>>300 誓ってトンネルしかないけど ほぼ無事
307名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 07:05:46.99 ID:seCfTd82
>>303
今の状況じゃどう考えても東京の方が危険だろ。
308名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 07:47:41.56 ID:L8QkGtxO
5万世帯分の電気使っても7万人が電気使わなくなるから良いんじゃないか?
一番電気を使う時間にエレパレやれば
309名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 08:18:53.19 ID:D8G6k4BY
>>292
オーストラリアだよ。
310名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 09:12:33.03 ID:hZvr7uue
フロートは充電式だから夜中のあいてるときに蓄えとけばokでしょ
まさか電車みたいに架線からとってるわけじゃなし
311名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 09:20:04.52 ID:fJZbIVko
ゲストはオンステージしか見られないからわからないと思うけど
実はバックステージのほうが電力使ってます照明もそうだが、パソコンやら設備やらで
オンステージ以上に電力を使ってる。調理関係もIHとか使ってるし
大型の冷蔵庫、冷凍庫などなど。もう開園するとなるとそう簡単ではないんですよ
312名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 09:38:01.00 ID:f/m+Gdp1
そうそう、運営していてもしていなくても、あんまり変わらないんだよね
313名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 10:14:44.14 ID:zFvEMHZG
エレパなんかより
モーター駆動や基本設備の方が電気を食いそうだな
314名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 10:31:56.63 ID:RQGtBbR6
エレパはバッテリーで動いてる。中に運転手がいて運転してるんですよ
315名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 10:32:40.54 ID:fJZbIVko
>>312
  電気代に関しては実際そうだと思うよ。オリエンタルランドの本社ビル内でも照明とか
  いろいろ節電してる。計算したわけじゃないけど運営時の3分の2ぐらいは電気使ってるん
  じゃないかなぁ。詳しくは書けないが4月に開演できないのはそれ以上にもっと他のとこに
  問題があるんだよね。
316名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 10:33:21.65 ID:TznaB3Sy
今、世の中がどういう状況か見てみようね。
開園なんて無理だから。
317名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 10:35:32.26 ID:MX8uzaaZ
>>314
ちゅ、中の人だと・・・?
318名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 10:45:20.16 ID:VoZNTo+b
>>316
関東地域の娯楽施設でオープン自粛してるところなんてないんじゃない?
319名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 10:56:13.00 ID:jVlbq0dB
>>318ねww全部オープンしてるっつの
320名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 10:59:08.89 ID:fJZbIVko
ディズニーランドが浦安じゃなければ4月開演もあったかもしれないです
321名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:03:43.26 ID:cl186mJh
>>318-319
都営の動物園やら水族館は休館してると思う。
上野とか、葛西とか。
322名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:04:30.17 ID:iTnZonjm
まさかと思うが、東京電力の計画停電が東北(被災地)に電力を供給するために行われてる
なんて思ってる人はもういないよね?
323名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:05:00.63 ID:d/E1r6PK
電気だけ葛西から引っ張ってくれば…ww
324名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:05:32.36 ID:fJZbIVko
>>322
 そんな人がいたんですか?
325名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:07:23.81 ID:f/m+Gdp1
そもそもTDRの電力は浦安市とは別系統
326名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:09:00.88 ID:iTnZonjm
>>324
いましたよ。
327名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:09:47.37 ID:ucWjXuxC
また ID:f/m+Gdp1か
おまえ内部関係者で通報されただろう
消えろ
328名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:16:24.39 ID:f/m+Gdp1
>>327
おまえクレーマー登録された厨房だろ
早く巣に帰れよ
329名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:19:00.42 ID:ucWjXuxC
ID:f/m+Gdp1
必死な奴だ
気持ち悪い
330名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:23:47.57 ID:ucWjXuxC
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1300900082/
【TDL】東京ディズニーランド総合スレ30
356 :名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:09:08.04 ID:f/m+Gdp1
>>354
ID変えてご苦労様です

私?広義の意味では関係者かもね
でも狭義の意味では関係者じゃないから
守秘義務なんて有りません

( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

厨房は早く巣に帰れwww

言い負かされ叩かれ顔まっ赤で発狂涙目必死ですね
331名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:28:20.88 ID:dJcBfDIE
浦安は災害地区に認定されたから計画停電から除外されたのに
そこにある遊園地が電力アホみたいに消費して許されるワケない
332名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:32:10.46 ID:f/m+Gdp1
今現在もフル運営時と比べて3/4ぐらい電気使ってますが何か?
節電営業(一部施設閉鎖)とかすれば、消費電力変わらずに行けますが何か?
333名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:32:18.85 ID:0AnN2RLZ
アンチ沸きすぎ。開園楽しみにしてなにが悪い。
334名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:38:39.67 ID:ucWjXuxC
ID:f/m+Gdp1
屁理屈こね回して言い負かされて通報までされた馬鹿タレでマヌケ
こんな所まで湧いてねえで消えろwwwwwwww
335名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:44:15.72 ID:f/m+Gdp1
総合スレで言い負かされて出張してきたんですね'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌
336名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:44:39.48 ID:iTnZonjm
>>333
アンチではないですよ。
楽しみするのは悪いことではないけれど
実際営業するしないとは別の話しだと思う。
337名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:52:42.29 ID:BhSNLXiK
ID:f/m+Gdp1
言い負かされたのオマエじゃんWWWWWWWWWWWWW
338名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:54:04.24 ID:BhSNLXiK
ID:f/m+Gdp1

総合スレで言い負かされて出張してきたんですね'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌
339名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 11:58:07.15 ID:1/RvoCTe
秋ぐらいまでまったり待ちましょうや
340名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 12:01:11.03 ID:bbCojPSH
総合も現地もひどいな・・・。これが春休みか・・・。
341名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 12:01:56.61 ID:aZjLWCO0
思ってる以上に関東圏の電力問題は深刻だよ
342名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 12:17:33.05 ID:HE73q6iq
>>335
TDRに通報されてるんだから書き込みはもうしないでくれ。スレが荒れるし書き込まれる事も屁理屈ばかり。やめてくれ。
343名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 12:31:04.08 ID:f/m+Gdp1
>>342
通報されたって関係者じゃないんだから関係なしwwwww

それにあいつがクレーマー登録されただけwwww

正しいことを屁理屈というのは幼稚すぎるから止めようねwwww
344 【東電 82.3 %】 :2011/03/26(土) 12:36:36.54 ID:wJgM0MoY
土曜日でも結構電気使ってるね
345名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 12:50:16.43 ID:aZjLWCO0
朝生で東電の人が言ってたよ。
福島原発だけじゃなく火力発電所のダメージも大きい
それらを復旧させたとしても夏場は電力量が足りなくなると。

GWから1ヶ月程度は計画停電回避の予定
但し極端に暑い日などがあり電気需要が多くなれば計画停電の可能性有り。

夏場の電気需要予測が5500万Kwこれは
去年の同時期の電気利用量は6000万Kwだけど
去年は猛暑&今年は節電をお願いしてるからと5500万Kwの需要を予測してると。

で、火力発電所を復旧させたとしても夏場に供給出来る電気は5000万Kw
346名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 13:05:13.96 ID:AL+f6CKP
ま○って人ディズニー情報とか友達のブログの情報転載しまくってるけど
何でこの人そんなに必死なの?
http://ameblo.jp/donald-loves-daisy/



347名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 13:31:53.04 ID:xkfIdsbC
その必死な人に粘着してるお前はそれ以下だな
348名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 13:58:58.47 ID:FrsyIXQ9
>>345
500くらいなら節電でなんとかなるだろって
あらぶった誰かが言っててワロタ
349名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 14:00:29.96 ID:D8G6k4BY
>>331
計画停電から除外されていないぞ。
350名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 14:01:46.88 ID:oRLLJ3n1
多分来月23日から再開かも
この日からパイレーツの展示をパークでやることになってる
351名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 14:49:42.37 ID:o4YeYHKr
>>350
中止だよ!!
パイレーツの展示なんてどうでもいい事だろ。
年内はまず運営出来ないから。
来年もどうなるかわからんし。
352名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 14:51:31.79 ID:2lhLXh+x
353名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 15:18:06.69 ID:cdUyQNBB
>>343
鼠脳だな
354名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 15:18:47.39 ID:o4YeYHKr
>>352
なんかいらいらするコメントだな。
1日だけ運営するならまだわかるけどさ。
東電が正常に運転しないかぎり無駄に使用してもらいたくないんだよな。

ネズミ以外にスカイツリー観光があるじゃないかwww
それとさ高速道路ガンガン値上げすればいいんだよ。
1000円なんて安すぎる。

今の日本は、夢と魔法なんて言う時代じゃないんだよ。
ネズミーランドが運営出来ないから経済悪化???
弱い発言だな。

にしてもみなさんをお迎えする準備とか言うCMうぜーな。
被災地の皆様にはとまず言うべきだろ。
国民の事考えてねーのがよくわかるよ。
355名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 15:35:38.33 ID:MTL2712g
>>354
> 被災地の皆様にはとまず言うべきだろ。

そういう事を言うAC以外の通常のCMって見ないね
通信会社は災害関係で言ってるけど

つか、苛々したときに苛々するようなスレは見ない方がいいと思うよ
〜するべきとか言い出したら、頭に血が上りかけてる、冷静になりにくくなってると思うから
ネズミーランドて言うくらいだから、TDRをあんまり好きじゃないんだと思うし
356名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 15:38:15.04 ID:cdUyQNBB
>>352みたいな鼠脳が異常
357名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 16:10:50.16 ID:/O33eDe4
【助けたのに】恩をあだで返す、破廉恥国家日本に世界から批判が集中【強欲】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301117028/
358名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 16:44:03.16 ID:Ukzt87Zb
>>311
今まで無人の部屋がエアコンつけっぱなしだったりして呆れたけど
地震来てから真っ暗でワロタ
最初からやっとけやってかんじ

>>318
娯楽…ギャンブルJRAの決断は早かった
359名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 16:49:40.49 ID:PTeYc5CJ
>229 :名無しさん@120分待ち :sage :2011/03/25(金) 16:29:27.10 ID:vrBdjitP
>4/1再開説はかなり有力な筋からの情報。
>この週末に発表の可能性大。
>CM投入のタイミングにもうなずける。
360名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 16:56:59.19 ID:fJZbIVko
>>359
 こういうデマ情報真に受けてる人いるんですかねぇ?
361 【東電 80.0 %】 :2011/03/26(土) 16:57:34.28 ID:wJgM0MoY
浦安市HP 3月26日発表
http://www.city.urayasu.chiba.jp/item24772.html
【計画停電 除外地域】
・舞浜二丁目、三丁目、運動公園

【計画停電 実施地域】
・舞浜 (二丁目・三丁目、運動公園を除く)


計画停電エリアマップ
http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/24772/keikakuteiden_map1024.jpg
実施地域【赤色】(舞浜一丁目 TDR)
除外地域【白色】(舞浜二丁目、三丁目、運動公園)
362名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 17:01:34.29 ID:bbCojPSH
>>360
まぁ明日になればわかるよね
363名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 17:06:26.05 ID:fJZbIVko
>>362
 まぁ明日というか「開園日が決まったら開演する5日まえの午後8までに公式HPでお知らせします」
 て書いてあるんだから3時間後には、デマ情報だって一般の人にもわかっちゃうんだけどね。
 と言っても正直今日は20時まで社員の人残ってないと思うけど。
 
364名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 17:08:15.55 ID:bbCojPSH
>>363
5日前って明日だよね?
365名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 17:13:15.38 ID:fJZbIVko
>>364

1が開園日だとしたら

30 前日
29 2日前
28 3日前
27 4日前
26 5日前

だから今日じゃないのかなぁ
366名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 17:18:03.77 ID:aZjLWCO0
3月は31日まである
367名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 17:28:04.83 ID:fJZbIVko
>>366
 そうだわ、恥ずかしすぎる。じゃ、明日か。
 と言っても日曜日なんて社員なんて数人しかいないぞ。
368名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 17:33:20.03 ID:Ukzt87Zb
社員残ってないといけないの?

オープン前の準備に関わる人なら何日か前に「○日だよ」って知らされるだろうけど
それよりもHP発表のほうが早いことはないよね…ほぼ同時か遅いかだよね
369名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 17:33:46.40 ID:S+42BENt
オフィシャルホテルの社員がやっとランドの再開が決まって助かったって言ってたよ
再開は1日ではないけど、もうすぐだって
シーはまだ再開出来ないらしい
370名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 17:42:16.65 ID:fJZbIVko
>>368
 残ってないといけないってことはないけど。開園日を決めるとしたら社員が沢山いるときに
 決めるだろうし5日前じゃなくても6日前に決まったとしたらすぐ発表すると思うよ。
 
 この前も21日に発表するって言ってたけど結局は連休前の18日に発表したし。
 
371名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 17:45:01.01 ID:o4YeYHKr
>>369
株ぬしか??
まだまだ株は上がらないからwww
再開準備はできてるだけで運営は厳しいだろwww
372名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 17:50:20.36 ID:S+42BENt
ううん、株主じゃないけど
オフィシャルとかにはもう再開日伝わってるみたい
具体的な日までは教えてくれなかったけど、4月の最初の方にランドだけ再開だって
でももう少し詳しく訊いたら、再開は1日ではないって教えてくれた
373名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 17:57:43.55 ID:jaye78dl
ランドだけ再開かー、シーはハーバーの水供給予定とか
あるらしいから一番いいかもね。
シー単パス持ちの人も振り替えてランドに入れるような形に
して貰えるのかな。果たしてどれくらいのゲストが来るんだろう
374名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 17:58:55.53 ID:B4Yqh66F
電力の問題、放射能の問題はどうする?
375名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:00:21.98 ID:Ukzt87Zb
>>372
シーより客入りの多いランドが被害も少なかったという
>>370
つまり最終決定判断するんは平日なわけかえ
376名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:02:28.51 ID:oRLLJ3n1
>>351
中止だったらわざわざ映画の公式サイトに昨日更新するわけ?
377名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:05:30.12 ID:rzehLabW
知人友人から聞いたんだけど〜系は信用度怪しいので話半分に聞いとく事にしてるけど
せっかくの10周年なのに、ランドに先越されるシーさんかわいそうです(´;ω;`)
378名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:10:03.41 ID:fJZbIVko
>>375
  そうだと思うよ。発表するなら平日もしくは土曜日だと思うよ。

>>377
 夏の電力の電力問題もあるのでシーの本当の10周年は9月だからその頃に開催合わせてくるんじゃ
 ないかな。秋から年末にかけてが一番ゲスト入る時期だし。

379名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:12:03.90 ID:S+42BENt
>>377
うん、そうだね
自分は直接ホテルの人から聞いたんだけど
2ちゃん見てるとランドキャストは4月末まで自宅待機って言われたとか書いてあるし、?って思ってたんだよね
キャストよりオフィシャル社員の方が正しいっていうのも変だから話半分に聞いておいて
380名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:21:09.91 ID:1keulfLJ
地震後、ミッキーに手紙を書きましたが返事がきません。
ミッキーは俺のことなんてどうでもいいんだ。
死のう…
381名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:22:21.74 ID:FUujG9h5
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響に伴い、
2011年4月22日(金)に予定しておりました、
東京ディズニーシー®10thアニバーサリー“スペシャルナイト”
の中止が決定いたしました。


4月30日まで休園決定以外、未定。確認済み。
382名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:22:59.29 ID:CwGhUzAE
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響に伴い、
2011年4月22日(金)に予定しておりました、
東京ディズニーシー®10thアニバーサリー“スペシャルナイト”
の中止が決定いたしました。


4月30日まで休園決定以外、未定。確認済み。
383名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:23:11.17 ID:rzehLabW
浦安市が災害救助法の適用受けて舞浜は計画停電除外されたんだけど、リゾート一帯は対象のままなんだよな
本当に開園するなら相当影響出そうけどどうすんだろ
384名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:23:12.14 ID:CwGhUzAE
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響に伴い、
2011年4月22日(金)に予定しておりました、
東京ディズニーシー®10thアニバーサリー“スペシャルナイト”
の中止が決定いたしました。


4月30日まで休園決定以外、未定。確認済み。
385名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:29:50.52 ID:fJZbIVko
今頃そんな古い情報をドヤ顔で連投されてもって感じです
386名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:34:15.59 ID:L2UN9+PF
本当に開園するなら株価に大きな影響を与えるから、
漏れそうなところに情報なんか流れるはずがない。
もし内部の人間が漏らしたなら、インサイダーになる。

あてになるのは、公式サイトの情報のみ。
387名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:38:03.02 ID:Ukzt87Zb
>>379
使えないキャストは復帰が遅かったりして・・・・・
388名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:39:56.20 ID:o4YeYHKr
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110325/bsd1103251603008-n1.htm

秋迄は開園は無理でしょう。
電力不足で、夏場の電気料金値上がりも検討されつつ
鼠園で電力を大量に使われたらなんの為の計画停電かわからなくなるし
さらに計画停電の範囲が広まってしまうしで

どうしても再開するとなれば年内はショーのみで
アトラクションは動かさない様にしてくれればいいと思う
389名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:42:31.80 ID:O8RH5/Or
>>386
自分も、信頼のもとに伝えられた情報をどうして軽々しくネットに流すか理解できない。
スニークがあるか?とかいうレベルの話じゃないんだからさ…

まぁ、身バレはないと思える程に多数の関係者が知ってるとふんでの事だろうけど。
390名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:50:45.77 ID:1/RvoCTe
普通に考えて早くても秋でしょ
391名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 18:56:13.54 ID:8Om2eGqY
ディズニーがやってないとやっぱり少し淋しい
http://n.m.livedoor.com/a/d/5436775?guid=ON&f=110
392名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 19:05:46.23 ID:o4YeYHKr
>>391

内心みんなそう思ってるよ
でもね今は夢と魔法とか言ってる時じゃないんだ
出会いがあれば別れもあるんだ
それが現実なんだよ

393名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 19:09:27.08 ID:Ukzt87Zb
>>390
まあ個人の予想はどうでも
394名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 19:17:29.76 ID:fXpwA0SU
>>361
下の赤いところ一帯がランド?シーも丸々入ってる?
395名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 19:27:43.68 ID:rzehLabW
396名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 19:32:27.84 ID:UiquQ59C
おとといあたりから妙にCMやり始めたのは何故?
397名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 19:38:05.61 ID:rzehLabW
他社の自重が収まってきたからじゃね?
スポンサー枠取っててお金も払ってるけど不謹慎厨に叩かれるから代わりにACの流しといてください;;
てのがAC広告だし。
398名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 19:51:55.19 ID:jaye78dl
NHKまでディズニー取り上げた。しかも7時のニュースで。
しかも液状化のニュースと一緒に。

当分開園するつもりないんですか
399名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 20:09:49.16 ID:fXpwA0SU
>>395
ありがとう。一帯全部リゾートなんだな
400名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 20:21:45.87 ID:+QqiQAAE
>>379
キャストですがロケやグレードによると思いますよ。
うちのロケは順々に勤務再開になって来てる。
401名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 20:59:33.81 ID:NmfkWZR8
放射性ヨウ素131が検出されたもの(2011年3月25日現在)

水 道 水…東京都・栃木県・福島県・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・新潟県・岩手県・秋田県・山形県・静岡県
(東京都・栃木県・茨城県・群馬県・山形県・岩手県ではセシウムも検出)

雨水・ちり…東京都・栃木県・福島県・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・新潟県・岩手県・秋田県・山梨県
(東京都・千葉県・群馬県・栃木県・山形県・埼玉県ではセシウムも検出)

ほうれん草…茨城県・栃木県・群馬県・千葉県(栃木県ではセシウムも)

 原 乳 …福島県

シュンギク…千葉県・群馬県

パ セ リ…茨城県・千葉県(茨城県ではセシウムも検出)

小 松 菜…東京都・群馬県(東京都ではセシウムを検出)

 ニ ラ …群馬県

ミ ズ ナ…茨城県(セシウムも検出)

カ キ ナ…栃木県・群馬県(群馬県ではセシウムを検出)

最大164倍のセシウム検出 厚労省、福島県産野菜から
http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201103230025.html

千葉県産の葉物野菜、規制値上回る放射性物質
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110325-OYT1T00861.htm?from=navr

小松菜から放射性セシウム=農林試験施設で検出―東京都
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%be%ae%be%be%ba%da&k=201103/2011032500020
402名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 21:19:43.45 ID:vFmyKklT
とりあえず、月曜からイクスピアリが営業時間変更ありで営業開始です。
403名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 21:35:29.07 ID:L2UN9+PF
>>400
モラルがないねぇ。
404名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 21:58:22.10 ID:9H8mBJ6R
モラルの意味わかってる?
405名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 22:04:26.69 ID:L2UN9+PF
>>404
キャストがペラペラとこんなところで書くなんて…という意味でね。
406名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 22:18:34.71 ID:uGjDMvRD
NHKでパーク空撮映像
407 【東電 90.5 %】 :2011/03/26(土) 22:32:53.50 ID:l5QZA9JO
実況ログ見てきたらホテルネタとかいろいろあったみたいだな
もうやらない?
BSとかで
408名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:56:36.30 ID:rrxgauxu
今の浦安の現状みたら 当分は開園できないとわかりますよ
409名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 23:57:57.95 ID:fJZbIVko

東日本大震災:レジャー施設、苦境 TDLも再開未定

http://mainichi.jp/select/today/news/20110327k0000m020077000c.html?inb=fa
410名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 00:11:26.14 ID:1Ir4BFjS
こういう時こそネズヲタが一致団結してデモ行進でもするべきなのでは?

「”私たちに夢と魔法をかえせ!”」

「”子供たちのためにミッキーを取り戻せ!”」

と。
411名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 00:13:04.41 ID:jhbIEssh
あ〜〜もう少し休みたかったなぁ。
412名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 00:21:41.05 ID:qkhniq4l
浦安全域の水から汚染物質がでたから終わり
413名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 01:18:29.25 ID:15TMWiP1
>>412
濃度はすぐ下がる
414名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 02:28:51.69 ID:01fY5aYZ
妙にTDRスレでアンチ沸いてるけど、こいつら他板からきてるんだろうな
TDRつまらんスレがあるんだからそっちでやってくれよ
415名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 03:29:51.57 ID:nNBjeN84
いや、つまらんとかそういう意味ではなく
いろんな観点から、常識的にどう考えても開園出来るわけがない現状なのに、「やるべきだ」だの「○月○日に再開するらしい」だのマヌケな事をいうバカがいるからそうなる
416名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 03:52:57.05 ID:04BYsqRI
>開園出来るわけがない
でも日にちはまだだけど開園すること自体は既にねえ・・・
417名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 03:55:46.80 ID:yubgsmFc
現状って書いてあるじゃん。今はってことでしょ。
418名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 05:49:56.89 ID:1Ir4BFjS
右肩下がりの日本経済にとって、TDRは貴重な観光資源なのですよ!

なんで東京駅や成田空港からすぐ行けるようなとこにあるか考えようよん。
419名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 06:51:40.11 ID:LL69iCi/

地盤が悪くて
土地が安いから!
420名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 07:04:12.85 ID:mjt8jcd+
>>418
観光の為に無駄に電力使って原発作らしてる原因になってるという事をお忘れなく

それにTDLなどつまらないからいらないと思っているか無関心の人間が多いという事を
421名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 07:06:54.10 ID:uohlme9x

浦安の液化地盤から何体もの使用済みネズミが^O^
422名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 09:53:07.65 ID:0jwsOcB+
>>414
「TDR」が何の略称だかわからない奴がいるぐらいだもんね…
423名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 10:22:00.83 ID:BJ6Zsi3A
>>422
え?となりのダンナ、ランボーじゃないの?
424名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 10:28:19.95 ID:LHM4PMRQ
ま○って人ディズニー情報とか友達のブログの情報転載しまくってるけど
何でこの人そんなに必死なの?
http://ameblo.jp/donald-loves-daisy/


425名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 10:31:22.56 ID:0J5Cj+I3
まぁこの地震でTDRがどうだろうかって注目してる奴らが
他板から来てる+春休みだから、ひどいわけだ。
426名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 10:32:52.82 ID:jn+0qA2I
>>413
原発が完全に収束するまでは注意しておけよ
http://atmc.jp/water/
427名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 11:06:19.28 ID:r5TPU7U0
>>422
多摩 動物 霊園
428名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 11:19:58.50 ID:MIl4cWOy
ゴルゴ13 64巻 【2万5千年の荒野】より

原子炉は一たび炉心そのものが暴走したら今の科学の力では
押さえる事できない。
429 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/27(日) 11:54:57.38 ID:nRt16+LX
TDRが自前の下水処理施設を持っていて舞浜に中水を提供していて
一部のホテルもそれを使っているって事を知らない人バカが騒いでたり

特高受電施設は計画停電の対象外もあるって事を知らなかったり

そういうアフォはウザイね

放射能が放射能がってい騒ぐけど、放射線を専門にしてる科学者が逃げないのに
危険なはずがない
430名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 12:10:58.38 ID:RbiYZZVw
>>429
科学者にはいろんな科学者が居てだな(ry
431名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 12:35:30.91 ID:MIl4cWOy
>>429
お前映画なら一番先に死ぬタイプ
432名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 12:42:50.68 ID:xtmsE3Ml
東大が電力91万使用してるてなにwディズニーよりも上があっただなんて知らなかったw 使い過ぎじゃね?
433名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 12:44:37.21 ID:MIl4cWOy
都心オワタ↓

2号機の水たまりから原子炉の水のおよそ1000万倍という高い濃度の放射性物質
434名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 13:51:01.96 ID:2KJ33lYv
はいはいオワタね
435名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 13:52:38.01 ID:Kc82Zmyt
終わったらまた始めればいいじゃない
436名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 14:15:38.96 ID:p14+Bgh9
修学旅行先変更相次ぐ…TDRもスカイツリーも (読売新聞 - 03月27日 07:07)
http://mixi.at/a5hxWSM

今年復活出来たらいい方だよね
437名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 14:16:52.77 ID:04BYsqRI
都心?
438名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 14:49:33.33 ID:NvdTJBiW
OLC正社員からの最新情報


計画停電が一旦終わるGWいっぱいまでは休園とのこと。
それ以降は今後の電力不足の状況によって休園か再園かを決めるとのこと。
もし再園決めたとしても昼間のみ、全てのショー・パレードの中止、アトラクの大幅運休にし
店舗などの室内も節電に踏み切るとのこと。
キャスト削減にも手を入れていくとのこと。
439名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 14:57:28.10 ID:m7HraPWj
そのはなしどこから
440名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 14:57:32.13 ID:VJUueCvm
おソースくだちぃ。
ゴールデンウィークまで土日だけでも営業できないの?
441名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 15:00:55.06 ID:0J5Cj+I3
ソースがない情報は過信するなよお前ら
442名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 15:01:30.08 ID:04BYsqRI
タービン建屋で1000万倍・・・・・
443名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 15:14:51.61 ID:XoUgCqYH
キャスト削減って、既に足りないからちょうど良いかとw
444名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 15:23:44.80 ID:Ewt+3ESL
休園中に少しでも使える奴は他所へ
残ったのは他では使ってもらえない奴ばかり
だったらどうする?
445名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 15:59:41.91 ID:TMBNGlzN
/\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

阿出川・八木・成美・行木・城取・香田・滑川・友美・萩原隆・遠藤周作
うええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
阿出川進(益)・八木大樹・成美・行木(ショーイシュー関係の平社員でセクハラ大魔王の変質者)
・城取(運営から入社したお調子者で窃盗犯)・香田みのる(東海大付属浦安→東海大wイクスピアリ
契約社員で超馬鹿)・滑川浩明(悪名轟かしトレーナーにすらなれなかったのに強者に媚び諂い社員に)
・友美・萩原隆(学歴じゃねえんだよが口癖wアメリカ河→シーのトランジットのオープニング今は退職 カス公)
遠藤周作(ゴンドラOPにいた 元カヌーといかだ 馬鹿ボンボン カヌー在職中には悪質なイジメをしてた。上司の
元カノとできちゃった婚 Fラン大学中退w 親の金で生息wwwww) やべえええええええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TDRの恥さらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう奴等は追放せよ
まあなんだな。今日、「誹謗中傷」という言葉は、本来の意味ではなく、
とんでもないことをしでかした輩がとんでもないことをあばかれると口に
するような言の葉になりさがってしまったな。 別に阿出川がどうのこうのじゃ
なくてさwガハハwギャハッ!wwww

446名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 16:33:35.77 ID:MIl4cWOy
原子炉は一たび炉心そのものが暴走したら今の科学の力では
押さえる事できない。

ゴルゴ13 64巻 【2万5千年の荒野】より
447名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 17:15:59.20 ID:9fHFiptK
>>438
>計画停電が一旦終わるGWいっぱいまでは休園とのこと。


計画停電が一旦終わるのはGW前なんだけどな。
嘘臭いね。
448名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 17:57:57.43 ID:dyWzofP8
>>447
連休明けをめどに終了予定に変更になったよ。
449名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 18:10:51.00 ID:afUuGaxF
舞浜駅周辺を巡回してたら、沢山のキャストが五時で帰って行ったけど何をしに来てたのかな?
450名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 18:21:15.53 ID:/vwQEFKJ
>>449
各部署色々動いてるもので…
451名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 18:36:33.43 ID:Zd4BjUjs
明日動きあるぽいよね。
2日の土曜から再開じやない?
452名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 18:40:21.59 ID:K8UbZSRm
>>451
計画停電かかる可能性があるうちは開園無理だろjk…
453名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 18:45:47.38 ID:0J5Cj+I3
いや、他のテーマパークは計画停電があっても再開してるぞ。
TDRも工夫して再開することは「可能」だろう。
ただ、再開するかは最終的な判断が降りるまでわからない。
454名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 18:50:34.34 ID:K8UbZSRm
停電縛りのセンはないのかな?
でかい施設は消防法でダメとかありそうだけどねー
455名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 19:16:10.02 ID:rCT0tXVR
【原発問題】 IAEA事務局長「福島原発危機、終結には程遠い状況」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301204910/l50
456名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 19:17:34.37 ID:afUuGaxF
色々って何を?
457名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 19:31:02.32 ID:aU6R89D9
4/30まで休園は決まったんですか?
458名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 19:32:36.37 ID:BbhnMCsp
みんなは計画停電中で、ほとんどアトラクションもパレードも中止で昼間だけで
そんなんでも6200円出して行くの?
459名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 19:32:39.68 ID:Wy6Els3j
日本経済に対する影響は計り知れない。
いつまでも休園するべきでは無い。
460名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 19:58:09.03 ID:VsH8siF9
鼠の経済効果はたかが知れている

休園するべき
461名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:05:29.52 ID:MBpd1jHe
そこで働いている人の生活は・・・
また連鎖している会社の人の生活は・・・
軽々しく休園とか言うな
462名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:08:08.08 ID:si/qb5L+
TDRより東大の方が電気使ってたのがビックリ
463名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:08:48.90 ID:Ewt+3ESL
定期的に出て来るな、このタイプ
464名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:09:53.06 ID:9fHFiptK
どの?
465名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:11:48.33 ID:QmBaCcin
>>461
知らないよ。
保険でも入っておけば良かったんじゃない?
元々こういう事態が起こりうることぐらい、想像ついたでしょ。
466名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:11:56.09 ID:1akkleve
風評被害で苦しんでいる農家もあるからな。OLCは多少なりとも給料出すだろ?足りないなら働け。
467名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:14:37.58 ID:9fHFiptK
>>465
>元々こういう事態が起こりうることぐらい、想像ついたでしょ。

未曾有の地震、原発事故なんだよ!?それが重なってるの。
想像はついていなかったんだよ。
468名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:19:29.34 ID:Pugz8Slr
>>465>>466
何だかあんたらひどいね。
469名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:19:30.80 ID:0NymIGOz
ハンガーステージのステージマネージャーやってる友達が4月の上旬にディズニーランドだけ開園するって言ってたよ!やったね!
470名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:24:15.56 ID:QmBaCcin
>>467
そうじゃなくて、例えば火事とかテロとか、人為的にパークが破壊されて、
しばらく休園になる可能性なんて平常時でも普通に想像つくじゃん。
金の問題ならそうやっていくらでも回避できたはず。
そういうリスク管理をしていなかった自分の愚かさを悔やめよ。
471名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:29:40.68 ID:Wy6Els3j
>>470
頭悪すぎでしょお前。
そんなこと言ったら働く場所なんてどこにも無いぞ。
472名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:31:17.75 ID:9fHFiptK
>>470
誰の何が愚かなの?
473名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:31:35.72 ID:5stepcP5
>>469
らしいね!
474 【東電 91.1 %】 :2011/03/27(日) 20:31:56.19 ID:6e+edNHF
!denki
475名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:32:37.34 ID:QmBaCcin
>>471
リスク管理をすると頭悪いんだ?

リスクヘッジしながら働ける場所なんていくらでもあるよ。もちろん、TDRもそう。
つーか、保険入ってないの?
476名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:33:54.05 ID:04BYsqRI
アキバ事件の被害者にも言ってそうだ
477名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:34:00.31 ID:HUSHbskF
ステマネの言うことなんか宛てにならん。
って言うか上旬って何日だよ?
478名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:40:38.36 ID:SUFdaq/F
10日までの間だよ!でも、これ以上は言えない…
479名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:46:35.66 ID:5stepcP5
>>477
釣りか?w
そこまで言うなら自分で信頼できる人に聞けば?w
480名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:59:04.30 ID:RbiYZZVw
単発がネタを書きこむスレだったのか
481名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:59:21.34 ID:HUSHbskF
私は釣りはやりませんが?

典型的なデマの書き方だから突っ込んだ。
482名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 21:00:13.49 ID:BwCrCOu6
OLCはバイト使いボロ儲け
バイトは甘ったれで自業自得
下請けは他にも仕事があるから、そっちいけ

休園しとけ
483名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 21:33:41.44 ID:Zd4BjUjs
てか、本当だとしたら友達かこっそり教えた内部情報を書き込むとか人間終わってるがな。
484名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 21:50:29.19 ID:bM6PndZJ
ネズミ園の内部情報なんて生活になんの影響もねぇからな。どーでもいーわ。
485名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 22:31:53.87 ID:Kc82Zmyt
どーでもいい人がこのスレに何しに?
しかもわざわざそれを書き込むって…
486名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 22:40:51.18 ID:yt81PoAO
>>485
バカはスルーしろ
487名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 23:09:58.77 ID:GmWJgPUm
ランドだけオープンするとか…2パークやシー単パのやつは損するなw

しかもミラコ開業しないとね。
アトラクは絞ってでもパレ・ショーやらないとクレーマー爆発するし。
開演までの間に、あらゆる可能性を考えて社員は頭を使わないとね。
シーの年パを持ってるゲストは何の為に買ってるかってランドには興味はないんじゃない?
その逆もしかり。
488名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 23:13:01.93 ID:ODv/7MtE
>>487
お前、なに自由に語ってんだよ?スレタイ嫁よ低脳糞野郎
489名無しさん@120分待ち :2011/03/27(日) 23:31:16.85 ID:FJLWAEQE
>>488 低脳糞野郎← 少し言いすぎじゃね?w
490名無しさん@120分待ち :2011/03/27(日) 23:34:13.64 ID:FJLWAEQE
>>462 東大91万位電気使ってるんだっけ?
491名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 23:44:38.61 ID:tlrf+OVV
自分シー年パ持ちで、オープンがランドだけだったらって気になってる今日この頃
ショー見たくて年パ買ったクチだからグアトラクだけとかは興味なし
回数少なかったとしてもやってもらいたいのが本音
492名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 23:44:49.15 ID:RrI850nm
>>487
ダッフィーが好きで、シー年パ買ってるから、
ランドへどうぞと言われてもね〜
もちろん同時オープンでしょ?!
493名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 23:45:37.70 ID:5V/JTTPS
電気電気って、お前らアホか?

これ落ち着くまで開園無理!20年はかかる↓

原発問題】 東電副社長「(収束の見通しは)残念ながら何カ月、何年と言えない」「全体としては進展が見えていると思う」[03/27]
494名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 23:48:10.37 ID:pNy+/Rq+
20年って言うと、>>493も39歳か
アラフォーだな。
495名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 23:49:04.38 ID:5V/JTTPS
>>494
既に今46歳だけど・・・
496名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 23:50:43.48 ID:Ewt+3ESL
46歳でマルチって・・・
497名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 23:52:59.29 ID:S5MTUFEZ
>>495
えっ
498名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 00:30:56.91 ID:qlrnCPyX
20年も臨時休業するアホ企業がどこにあるんだよ・・・
そして46歳でそんなことも分からないってすごいな・・・
499 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 79.4 %】 :2011/03/28(月) 00:41:43.79 ID:AiQP9rQi
!ninja !denki

ミラコが営業再開のネックらしいな
下水が浦安市の公共下水道らしいから、使えるようにならないと無理らしい
だから浦安市民むけにスパの開放も出来ないんだとよ
500名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 00:43:53.90 ID:wZDJqM7V
よく、パークで働いてる人が生活できない〜
とか、働いてる人の気持ちも〜て書いてる人がいるけど、被災地の人たちも仕事失ってるんですが。
501名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 01:02:55.58 ID:HC2WOgXn
>>500
だからなんなんだ
被災地の人が仕事を失ってるからこそ余計に
再開出来るところは出来るだけ再開して仕事をしなきゃいけないだろう
502名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 01:05:17.76 ID:629CTICx
テレビで浦安周辺の取材してたが被害酷いね
早い内に開園出来たら良いんだろうけどなぁ……
503名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 01:09:34.21 ID:3HHLgIA0
春休み終わるまでこのスレというか板全体がダメだな・・・
ただでさえ春厨が出るのに加えて、普段板を見ることすらない
アンチがここぞとばかりに沸きすぎ
504名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 01:26:33.98 ID:6L1yOz8J
>>501
同意。
あまりに自粛するってのは、経済を縮小させてしまう。
自粛ムードで娯楽すら控えるのは、金の廻りを滞らせて失業者も増える。地震の災害のひとつと言われる。
特にディズニーみたいに1日6万人の客が金を落とすような施設は、影響も計り知れない。
ただちに営業を再開するべき。
505名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 01:41:49.66 ID:atXOLlfZ
もっともらしいこと言ってる様に聞こえるが、要は「早くあたしが楽しみたい我慢出来ないムキー!」ってことなんだよね
人生唯一の楽しみであるディズニーリゾートをおまえらから取り上げて泣き叫ぶ姿をもっとみたいよ
506名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 01:41:57.15 ID:nAq/44mc
被災者の方の為にも、皆が一生懸命生きて経済を動かすんだよ
ずっと自粛モードで経済が活性化するか?
皆で金を生み出して、復興の手助けをするんだよ

そんな事も分からないのか お花畑の方々は
507名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 01:52:47.70 ID:RrfZVDMM
被災地まで引きづり出して、経済だの何だのとカッコつけたようないいっぷりだが
要はテメェが「早くディズニーで遊びたい!」ってだけだろ?

そもそも、このクソ電力不足の節電風潮の真っ只中で再開なんて出来るわけねぇだろ
508名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 01:57:32.75 ID:+79+gKM9
23区内も停電にしてください。
23区内の娯楽施設全部休止してください。
それなら休園が長く続いても仕方ないと思います。

509名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 02:02:16.18 ID:RrfZVDMM
23区に八つ当たりするな
田舎者
510名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 02:02:41.73 ID:5Y26/QUn
開けて欲しい派も開けるべきではない派もどっちもどっちじゃね

現状電気不足やら水不足やら混乱の真っ只中で難しいだろうが
企業として開けれる状態なら開けるだろうし、今は万全ではないから開かないだけだと思うが
とりあえずイクスピアリは今日から営業再開するわけだし
511名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 02:03:38.22 ID:nAq/44mc
当たり前の話をするなwww みんなが待ってるんだよ 再開を 売上の0.1%でも寄付してみろ 俺らが一生懸命働いて稼ぐ額を遥かに凌駕するぞ

電源は自前の発電システムを作った方が早いかもな
50万kWって話が本当だったら、原発半基分だから大変だがやるかもしれんぞ
しかも、節電は東電管轄の我々の為であって、被災地の為ではない
むしろ東北電力から電力援助してもらう立場

ちゃんと知ってた?
512名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 02:08:21.09 ID:+79+gKM9
>>509
八つ当たりですか?
他の地域ばかり停電でおかしいでしょ
23区内でも停電やってくれたら他の地域はかなり楽になりますよ

513名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 02:10:42.19 ID:MGQW+kQw
ここの住人の二人に一人はキャストなんじゃないか、
っていう推測をしてみる
514名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 02:11:59.93 ID:atXOLlfZ
つまり二人に一人はキチガイってこと?
515名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 02:35:20.21 ID:jbnZ+8CN
>>511
住友が所有している最先端の石炭発電所が今週操業再開するらしいけど
それが約45万kwらしいぞ。
ちなみにその発電所で作られた電気は東電が買っているけどね。
でも三井だと無理か・・・
516名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 02:36:57.19 ID:wqZ7fkb6
>>498
ベイは開放してる。下水道がどうのこうのはあそこらへんは復旧ずみ
517名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 02:37:15.98 ID:nAq/44mc
ありがたい事に、停電はしない区だけど、街が暗くて気分が沈むよな
ディズニー位はキラキラと輝いていて欲しい
節電を訴えるメディアが節電をしない謎
東京電力の為に節電はしたくないがディズニーの為には節電するわ
518名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 02:39:00.92 ID:wqZ7fkb6
>>498 ×
>>499 〇
519名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 02:45:28.57 ID:nAq/44mc
50万 のソース誰か持ってる?
1日で?月?年で?
東電の電力約1%使用ってのが信じられないな
520名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 02:47:09.80 ID:wZDJqM7V
>>519
前スレか別スレか忘れたけど、新聞に載ってたコピペがあった。
後はヤフートップにもきてたよ。
521名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 02:53:16.05 ID:CSyuctQq
今日知人に「キャストやってる友達が半年休園したら会社が潰れるって言ってた」って聞いた
522名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 02:54:46.78 ID:nAq/44mc
あ〜見逃した
単位も載ってた?
毎時なのか1日当たりなのか
523名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 02:56:17.04 ID:wZDJqM7V
ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック

東京ディズニーランドが、計画停電の余波で、当分通常営業を再開できない状況だ。
東京ドームの10倍もある電力の供給が見込めないためで、部分開園なども検討しているものの、
なかなかメドがつかないようだ。
オリエンタルランドも2011年3月18日、すでに安全点検などが終わり、「開園が可能な状態」
であることをサイト上で明らかにした。ところが、計画停電の影響で「電力供給が安定しない」
状況になっており、引き続き休園することになった。当初は、21日をめどに見通しを決めるとしたが、
未だにそうできない事態になっている。

同社の広報部では、取材に対し、再開のメドが当分ついておらず、1、2か月単位で休園が続く
可能性があると答えた。

園内では、ジェットコースターなどの乗り物があったり、電飾を凝らした夜のパレードが行われたりして、
多量の電力を消費する。同社によると、ディズニーシーを含めて、1日当たりに使う消費電力は、
約57万キロワット時だ。

これは東京ドームの約10倍に当たり、一般家庭なら5万世帯前後にも相当する。
プロ野球セ・リーグの開幕強行が批判を浴びているだけに、営業再開には難しい判断が迫られそうだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/5436775/
524名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 03:00:55.40 ID:qKP79pv8
>>512
本当に楽になると思うか?
想像力乏しいな。
525名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 03:05:28.15 ID:nAq/44mc
すまん、ありがたい!
シーとランド合わせての1日当たりなのか
単純計算、二万kW毎時
野外イベントや映画の撮影で見かける 大型で300kW毎時クラスだから
70台借りれば、電力賄えるなwww
526名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 03:07:37.43 ID:9Olf+pQA
>>521
風評被害って知ってる?
527名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 03:09:41.06 ID:2m4Og6A4
コイツ相当イタいなw ID:nAq/44mc
528名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 03:14:33.31 ID:nAq/44mc
700kwhもあったから それだと30台だなwww
いけるいける!
529名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 03:21:32.94 ID:yY7E9gSn
子供が志望校に受かったから4月の初めに奮発してオフィシャルホテルのツアーを予約をした。
家族旅行自体が十年振り。飛行機も予約している。
休園したらディズニーがキャンセルして返金されるが、5日前にならないとわからないなんて困るよ。
こちらからキャンセルした後で、休園になったら返金されるが
休園しなかったら金返してくれないんだろ。
休園が分かっているなら他の入学祝を考えるけど、金返してくれないならそれもできない。
5日前に他をあたるとか無理。せめて10日前には決めてくれよ。
530名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 04:01:32.67 ID:XjauHTS7
4月中に再開なんて万に一つもありえないから安心してキャンセルしなさい
531 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 63.8 %】 :2011/03/28(月) 05:23:13.14 ID:AiQP9rQi
>>529
何処のオフィシャルか知らんが、舞浜ホテル以外はGW分までキャンセル料不要が多いな
シェラトンとヒルトンは地震が要因なら期限無しみたいだ
532名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 05:37:09.56 ID:LToSQ6wS
>>528
充電が間に合わないだろ・・・・
533名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 06:40:47.85 ID:Ep3IiiFW
GWの次の週に予約している自分はどうすれば・・
534名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 07:53:08.85 ID:X0ls+QM0
めんどくさい理屈はもう聞き飽きた。
早く遊びたいムキー。
535名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 08:12:20.87 ID:lv6IzE4T
ディズニー以外にも
遊びはいっぱいあるだろう?
536名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 08:22:12.26 ID:aTXy9a4d
>>534
しっかり現実をみてください。
537名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 08:44:44.25 ID:ZjZU+CHI
キャンセル料金はすべて寄付するのはどうかな
538名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 09:10:56.77 ID:Ms8RPhCv
>>536ごくまともに現実をみたら、先を考えて危機回避のために疎開するのが正しいだろう。
539名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 09:14:07.84 ID:LToSQ6wS
先を見ること自体が現実じゃないと思うんだが・・・
540名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 09:18:35.19 ID:aTXy9a4d
>>537
被災地の方も予約している人がいるわけで…。
免除される人されない人の線引きが難しくなるよ。
541名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 09:46:37.62 ID:viFv5Hzm
>>540
個人的にって事でしょ
542名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 09:51:53.57 ID:St9Q8Fjy
>>539
先を見るではなく、現実をみて先を考えるってことでしょ。

>>541
それはいいけど、「キャンセル料金」を寄付というのとは違うでしょ。
543名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 10:56:00.03 ID:/TPnUUpz
某マラソンはキャンセル手数料は徴収して残りの返還金を無断で寄付にまわしました
544名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 10:56:55.63 ID:/YJBsDU/
>>529-531
ANAだと地震前に予約した羽田発着の航空券は5月末まで無料でキャンセルできる
ということは5月一杯は放射能でヤバイということだ
545名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 11:35:51.17 ID:1FWb2u0y
おまいらしらねぇのか
これを↓
http://ime.nu/up3.viploader.net/ippan/src/vlippan196614.jpg
546名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 11:39:11.15 ID:aD7Qys3/
っていうかコレ園内から撮ってるよね
547名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 11:48:52.86 ID:LToSQ6wS
>>545

本物と見比べたらよくわかると思うけどこれ
ディズニーランドが出来る前の写真だよね?

色々と足りないとこが多すぎるんだけどwww
548名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 11:52:43.13 ID:LToSQ6wS
>>545 
名前:名無しさん@120分待ち[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 11:49:31.90 ID:LnliSg7b [2/2]
ネタだが今の時期勝手に信じ込んで拡散する奴がいたら嫌なので
マジレスすれば塗り替え中のシンデレラ城
549名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 11:54:02.09 ID:01Mrrt0l
>>545
今と色違うしw
550名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 11:54:32.32 ID:/YJBsDU/
551名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 11:58:15.89 ID:TeFkz0/X
>>517
家まだ一回も停電なってないし
家も停電除外区域だった(市川寄り松戸市)
552名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 12:07:35.65 ID:/YJBsDU/
松戸は水道水が放射能汚染されてたところだな
553名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 12:12:16.20 ID:2m4Og6A4
みんな自分んちの水道水がどれくらい汚いか知らないんだな
554名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 12:16:41.11 ID:/YJBsDU/
俺、帯広だけど井戸水なんだ
555名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 12:20:02.32 ID:2m4Og6A4
井戸水だから安全、綺麗だという保証は無い
井戸も浅けりゃ糸ミミズが出てきたりする場合も。
ま帯広がどんだけ田舎なのかは知らんが
556名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 12:28:19.07 ID:dLvVUeTs
今回のことがなかったら水なんか普通に飲んだりしてるんだから騒ぎすぎ。
557名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 12:30:09.32 ID:l4Ch7dhH
>>534みたいな奴らは他に趣味は無いの?(´・ω・`)
558名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 12:30:53.88 ID:Sora5Lo2
>>556
なんか突っ込みたいんだけど、どう突っ込めばいいかわからない。
559名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 12:40:36.00 ID:2dev+y05
ピアリ結構人いる。
560名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 12:43:29.34 ID:IHzBUVVf
>>558
スレチ
561名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 15:48:30.94 ID:2dev+y05
ピアリの映画館、休んでたお礼にってポップポーン無料だぞ!
562名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 15:49:59.15 ID:Sora5Lo2
ポップポーンwwwwwwwwwww
吹いたwwwwwwwwww
563名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:01:59.56 ID:RrfZVDMM
ポポポポ〜ン♪
564名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:22:33.47 ID:/YJBsDU/
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
http://www.olc.co.jp/wpmu/wp-content/blogs.dir/2/files/2011/03/20110328_01.pdf
565名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:34:47.04 ID:IJGl/rFH
再開のお知らせじゃないのか…(´・ω・`)
566名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:36:02.38 ID:eMm7nKec
つか現実問題再開してもお前等行く暇あんの?
567名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:37:22.09 ID:IHzBUVVf
>>566
スレチ
568名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:37:35.38 ID:/YJBsDU/
暇はあるが放射能があるのでお断り
569名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:37:34.89 ID:viFv5Hzm
再開日の知らせはなしか、、、。
残念だ

今夜20時までにあるか?
570魂のエース:2011/03/28(月) 16:42:19.05 ID:1L9KkXPH
>>564
先に液状化対策をやっていたとは
さすが夢の国だけに備えは怠らないんだな。
571名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:45:48.44 ID:PzQvDP8Q
>>544
ANA手数料なしでキャンセルできた
被災地へのフライトならわかるが、まさか羽田・成田が対象に入ってるとは
思わなかったからビク-リした
つまりそれだけヤバイレベル

>>529
キャンセルして他へ行きなさい
572名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:58:03.34 ID:/YJBsDU/
>>571
震災発生後1週間までは4/10までの無料キャンセルを設定してたが、
18日に5月末まで延長したんだ。それだけヤバイってこと。
まぁ成田は国際線も就航停止とか相次いでるしね。
573名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:59:24.50 ID:IHzBUVVf
>>571
スレチ
574名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 17:28:04.28 ID:TeFkz0/X
>>570
対策もあるだろけど
TDRのある出っ張った辺りはもともと半分以上が埋め立てじゃないもとからある土地なんじゃなかったっけ?
575名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 20:21:30.56 ID:hthDGE3C
>>574
埋め立てじゃないとしたら、かなり不自然な地形だったことになるが…!?
576名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 21:30:27.46 ID:s7pRPzsS
OLC正社員からの情報 追加

8月31日まで休園が決定。
・計画停電を含め電力不足が長期化になるため。
・原子力発電所の放射能漏れにより水の不足が生じるため。
・浦安市の被害により復旧が半年以上かかり松崎市長から自粛を要請されたため。

キャストはトレーナー(Gキャスト)以上が残る。
・残りのキャストは昨日・一昨日に行われた面談(面接)の通過者は残る。
・通過できなかったキャストは退職か解雇。
577名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 21:33:45.64 ID:jpqyk3WN
ソース出せw

そもそも各トレーニングが順次再開されているし
面談とやらは、ホテルキャストだけだし
578名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 21:36:56.83 ID:q2xzkMwO
江戸川の三角州地帯でTDL・S部分は、川と干潟かな?
579 【東電 90.1 %】 :2011/03/28(月) 21:37:01.23 ID:6MB568Ob
>>576
8月まで閉めたら倒産するわw
スポンサーへの賠償だけでも何億になるんだよ
580名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 21:40:20.91 ID:LggH38GQ
>>576
お前が関係者じゃないことはわかった
581名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 21:40:59.04 ID:FtXGnPM1
電力需要が少ない土日だけでもオープンすればいいのにね。
582名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 21:41:23.38 ID:jbnZ+8CN
でも今日のDeepのを見たら不安になってきた。
キャスト説明会の後にホテルキャストがみんな私物を抱えて
帰って行ったと書いてあったけど・・・・・
583名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 21:51:11.96 ID:oROc4K80
>>582
とりあえず3月末で退職のみなさんでしょうね
584名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 21:58:31.92 ID:LnliSg7b
あまり悲観的なことは書きたくないけど、本来は4月再開を
予定していたけど、思ってたより他の影響が大きくて、
開けたくても開けられない状態なのではないかと思う。
28日にあの写真を載せたのは多分株主向け。
1日のお知らせは本来は再開のお知らせをする予定だったが、
長期休園のお知らせの可能性もある。
ホテルキャストの人何か雰囲気微妙だよね。
585名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 22:02:46.35 ID:d4TvE1NV
解雇するならするで、できるだけ早く連絡よこして欲しい
宙ぶらりんのまま何ヶ月も過ごせないからさ
仕事失うなら早く別の仕事探さないと
586名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 22:18:55.31 ID:s7pRPzsS
>>585
そのうち来るよ。

待っててもしょうがないから早く新しい仕事を見つけたほうがいい。
といってもどこも大打撃だから西へ行くべき。
587名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 22:19:52.74 ID:LnliSg7b
>>585
4月中は無理、多分5月も無理ぽ(´・ω・`)
6月はいけるかも…って感じじゃないかな
準社の人?何にも連絡ないの?
588名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 22:24:58.91 ID:d4TvE1NV
>>586-587
西かぁ…行くあてがないなぁ;

準だけど、一応ロケから連絡は来たよ
でも復帰目処は立ってないって
6月まで長引くならもう別の仕事探すけど…
とりあえず次回の連絡待ちなのさ
589 【東電 85.3 %】 :2011/03/28(月) 22:50:09.91 ID:6MB568Ob
使えない人には連絡してないらしいが
590名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 22:55:19.98 ID:d4TvE1NV
まだ入ったばっかだったし、まあ使えない人間だったとは思うよ
でも解雇ならそれでもいいけど連絡なしはやめて欲しい
会社としてどうなんだそれ
591名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:02:29.97 ID:P7B7XI04
>>584
明日は権利落ち日だからあんな写真を載せたんだと思う
だとしたら再開は相当先なのかと勘ぐってしまう
592名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:03:04.54 ID:9VSBmL97
>>583何百人とミラコスタ、アンバサダーと居たけど。
そんなに今月末で辞めるの?
再開したら新人ばかりということ?
593名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:03:06.94 ID:08zdAKYI
暇なら脱出兼ねて諦めてUSJに来い
594名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:05:29.76 ID:ZAva3yDQ
パークでのリハーサルとかやってるらしいけど、原発の拡散状況をみると今は慎重になったほうがいいんじゃないのか。

OLCの上層部は利用者や従業員の身体の安全確保なんか、はなっからお構いなしか?

朝っぱらからイースターの曲が聞こえてくるけど正直、引く。
株価の下落止めのために躍起。
必死な感じがCMにもよく出てるよ。
595名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:05:44.42 ID:iCV2whqH
>>570
日々沈みつつある関空もサンドコンパクションパイル工法なんだけどw
596名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:06:50.32 ID:4b0+089j
>>592
就職決まった学生とかがいっぱい辞める時期だからねぇ。それくらいいても不思議はないんじゃない?
597名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:25:04.44 ID:l/K3RhUb
>>591
なるほどね、そんな見方もありだね。

俺は「駐車場液状化の映像が流れちゃったりしてたけど、設備は大丈夫ですよ、
いつでも開園できるんですけどね…」という情報を流しておいて、外から
「ぜひやってくれ、子供たちは楽しみにしてる」的な声が盛り上がるのを
待つ作戦の一環かなと思っている。
598名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:50:01.51 ID:LiV23KGs
>>595
その工法は沖積層まで効果がある。
羽田も関空に負けず劣らず沈み込んでいるけどな(w
東京メディアは、そういう事は一切報道せず。
関空、羽田の沈下は洪積粘土層。
599名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 00:13:57.92 ID:8AEYrxN1
今は世の中的に自粛モードというかエンタメ系企業は叩かれちゃうので、
4月末日までは再開はないだろうな。
一つの再開ポイントの一つはGWになるとはおもう。休日祝日限定でそのあたりから
再開しそうな気がするけど。問題は夏場だなぁ。
600 【東電 85.0 %】 :2011/03/29(火) 00:16:17.15 ID:V0LnjhpR
>>592
deepに写真も記事もないが
601 【東電 85.0 %】 :2011/03/29(火) 00:17:40.59 ID:V0LnjhpR
>>594
ウメタテーゼさん、他人の心配してる場合?
602名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 00:23:02.07 ID:VhKe7+3e
>>600
気まぐれの所
603 【東電 80.5 %】 :2011/03/29(火) 00:49:31.78 ID:V0LnjhpR
>>602
サンクス、見つかった
あれぐらいじゃなんともいえんな
604名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 01:05:11.53 ID:ILuPjHwy
605名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 01:43:57.17 ID:pBy19CrF
ぞろぞろ出てきたホテルキャストは辞める人達ではないよ。
中には辞めるキャストもいるかもしれんがね。
606名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 02:20:14.34 ID:QwOUTHRd
>>576
 Aキャストにもトレーナーたくさんいるけどクビ?
 Gキャストでもトレーナーじゃない人一杯いるけどその人達はどうなるの?
607名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 05:47:08.17 ID:sZq+OYET
周辺ホテル群も含めてどこまで耐えられるかな…
ホテルも浦安市民の風呂屋になってるから、
そっちのライフラインが復旧しないと
通常の営業には戻れないしね。
608名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 06:35:20.73 ID:qIAnzCyu
それにしてもここ近年の遊園地板(2ちゃん全体もだが)は人減ったな
やっぱみんなツイッターにいっちまったのか?

こんなTDRの大惨事を昔ならもっと色々と盛り上がっただろうに‥
609名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 06:39:42.83 ID:nzo3b3je
>>576
遅レスだけど、赤くしておくよw
610名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 07:42:53.41 ID:qQOcr52I
>>576
これマジか・・・寄りで15000株ロスカットするわ

優待配当取っただけで-300万か痛すぎるorz
611名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 07:43:03.21 ID:cfFFpWb5
今、いろいろな情報をまとめてる。
最終的に誰が一番正しかったかわかるw
612名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 07:53:20.17 ID:QwOUTHRd
今思えばディズニーランドが夢の国なんじゃなくて、
ディズニーランドが日本にあったってこと自体が夢だったんだなと改めて思う
613名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 08:29:05.05 ID:c+MJVkNm
>>612
夢の国じゃなくて夢と魔法の王国
ディズニーランドじゃなくて東京ディズニーランド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1284387540/
614名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 08:33:15.75 ID:QwOUTHRd
魔法なんてはじめから無かった。魔法魔法詐欺
615名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 08:37:51.02 ID:rgBkqCVF
3月の月替わりスーベニアメダルは、再開したらなくなってるよな
作り逃しちまった
Todayもそういう人多そうだ
616名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 08:47:25.14 ID:j259a8q9
>>574
過去の上空写真を紹介しているところがあったが、昭和40年頃は、ほとんど海だったはず。
30年もすれば地は固まったんだろうか。
617名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 09:08:56.40 ID:FfR4eCZJ
三井が持ち株処分したのはヤバイよな
618名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 09:10:33.75 ID:fzFGXpDT
憶測で休園期間を書いている奴は株価に影響与えかねないとして伝説の呂布でつかまるぞ!
619名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 09:13:45.57 ID:08Z+dh3j
ちょwwwwww伝説の呂布wwwwwwwwwwww
620名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 09:23:46.42 ID:ySVhbbk+
春だな
621名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 09:39:00.09 ID:hOp1s8hm
お前らソースのない情報は信じるな。OLC社員情報ってのがいくつもあるぞ。
622名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 09:42:16.34 ID:FfR4eCZJ
【原発問題】 1日2食で朝食はビスケット、毛布1枚のみ支給、すし詰め状態で雑魚寝 原発作業員の厳しい労働環境が明らかに[3/29]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301355938/
623名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 09:56:39.70 ID:/xBBmBm2
年パスの払い戻しは?
624名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 09:58:22.44 ID:e22HhKV7
>>622
このレス見たらなぜかすし食いたくなった
625名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 09:59:08.97 ID:08Z+dh3j
626名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 10:44:26.66 ID:ySVhbbk+
>>624
春だな
627名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 11:14:56.12 ID:awY+vJif
グランドーサーキットレースウェイをぶっ壊して、跡地に巨大ソーラー発電装置を作っちまえよ
628名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 11:29:11.68 ID:DUpZJceN
>>627
やめろ 小さい子が初めて車を運転できる貴重なアトラクを
629名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 11:31:32.16 ID:JmNasOH/
ソーラー発電装置作るんならワールドバザールの屋根とかいいんじゃない?
630名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 11:35:20.44 ID:ZGmxrUNN
もう屋根という屋根全部ソーラーパネルにして、グーフィーの家で風力発電したらいいじゃん。
631名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 11:50:27.20 ID:FfR4eCZJ
>>628
サーキットってレール付いてるじゃん
動物園のバッテリーカーの方がまだ「車」だぞ
632名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 12:12:04.24 ID:Hg+a+IR2
GCRは素晴らしいアトラクなんだ!
なくさないでほしい。
633名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 12:15:37.24 ID:TyeKMjn4
>>632
この時期に燃料のムダ使いもいいとこw
634名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 12:27:13.93 ID:WvtDQ16V
サーキットの車をカーズにしたら人気出そう
635名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 12:31:18.76 ID:ZGmxrUNN
じゃあ全車ソーラーカーにする。
636名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 13:03:34.42 ID:F8FSyviS
くもり〜雨の間は問答無用で休止するアトラクなんて嫌だわ
637名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 13:13:30.40 ID:4HhAWer5
プルトニウム検出で開園どころじゃない
関東は終わった
移転の話が出る可能性ありか?!
638名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 13:15:18.02 ID:hOp1s8hm
プルトニウムは重たいから関東までこねえよ
639名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 13:47:17.65 ID:++I2QA3W
>>576
オリエンタルランドは上場企業だし、
風説の流布(かどうかはわからんが)は危険だと思うぞ。
640名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 13:51:33.39 ID:GXvdmPGW
「原発に大きな問題はない」→大問題
「20km圏内の人は自宅待機」→やっぱり逃げろー
「原子炉は大丈夫だ」→プルトニウム漏れ

「プルトニウムは微量」←今ここ。
重くても、爆発すりゃあ飛ぶわな。
641名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:00:52.44 ID:8lZ5Ky7B
必死に煽ってる馬鹿が多いが、パーク運営が出来ないレベルの放射性物質の拡散があったら関東全域で避難命令だ。
関東全域で屋内退避が出た時に騒げ。
642名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:03:23.24 ID:GXvdmPGW
>>641
おまえという奴は、なんと危機意識の無いことよ。
津波警報が出てから騒いで海に飲み込まれるタイプ?
643名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:07:54.51 ID:lxHaQMwE
>>576
とりあえずここに書き込んだログとともに通報しておいたよ
>>610のような事もありえるんで風説の流布が適用される可能性がある
644名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:18:24.46 ID:8lZ5Ky7B
>>642
日本全国どこもかしこも福島原発由来の放射性物質が飛んでるぞ?
国外でも多くの場所で福島原発由来の放射性物質が見つかってるぞ?
福島原発由来の放射性物質が見つかったところは今後爆発が発生したとしたら放射線による汚染が確定なところだぞ?
お前は福島原発由来の放射性物質が見つかってないところに国外逃亡してるのか?
福島原発由来の放射性物質が見つかってないところに国外逃亡してないならお前も危機意識無しってことだぞ?
645名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:18:58.36 ID:BM6q8ZUW
>>640
爆発www なにが?www
もっとお勉強してから書き込もうねw
646名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:19:10.75 ID:j259a8q9
>>639
まず逮捕されたりはない。
危険だとしたら、ヤフー株式に書き込みした大半は捕まっているだろう。
株式は正確な情報を早く持ったものが儲ける仕組みだし。
647名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:23:10.51 ID:GXvdmPGW
>>643
2ちゃん情報で株の売買? ねえよwww

>>644
あのー大丈夫か?頭に血がのぼりすぎ?ディズニー脳?

放 射 線 の 危 険 が あ る か ら
O L C は 当 分 の 間 デ ィ ズ ニ ー リ ゾ ー ト を 再 開 し な い で あ ろ う
再 開 す る べ き で は な い

これでわかる?
もう福島の放射線は世界一周してるの。俺の居場所とかどうでもいいの。
ここは遊園地板なの。
648名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:23:37.33 ID:j259a8q9
>>638
密度が、室温で19.816 g・cm-3、融点(639.4 ℃)でも16.63 g・cm-3だから飛散はしない。
爆発しても半径数十キロとかはありえない。
649名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:25:57.50 ID:GXvdmPGW
>>645
またおめでてーのが現れたな。危機管理能力ゼロの学者か評論家か?
「原子炉は大丈夫だ。穴なんか開かない」って唱えてたタイプだろwww
650名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:30:35.12 ID:8lZ5Ky7B
>>647
首都圏は日常生活に何ら支障の無い放射線レベル。
その放射線のレベルで危険と言うような馬鹿なら当然福島原発由来の放射性物質が
確認されていないところに逃亡してるよな?って聞いてるんだがね。
国外という条件は除いても当然OLCとほぼ同条件の首都圏には居ないよな?

第一、福島原発が何らかの要因で爆発してそれが燃料棒を粉々に破砕して放射性物質が
大気中に飛散したとしても首都圏へ到達するのに丸一日かかるんだがな。
651名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:32:00.09 ID:q9xXZDUh
>>649
一人でご苦労様です
652名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:36:20.41 ID:hOp1s8hm
>>647
池上さんの話聞いて来い厨房
653名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:43:54.31 ID:GXvdmPGW
>>650
×日常生活に何ら支障の無い放射線レベル
◯“ただちに”日常生活に何ら支障の無い放射線レベル

それから、3/11-12、ゲストはパーク内などに丸一日留め置かれたんだよな。

>>651,652
はいはい。
654名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:47:05.92 ID:q9xXZDUh
>>653
毎日一人でご苦労様です。
655名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:49:27.73 ID:j259a8q9
>>653

名前:名無しさん@120分待ち[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 01:15:29.47 ID:nkrOV+NL [14/14]
シースレ見たら赤飯とか菓子・タオルなど早い時間から配られてるみたい。
土産の缶入り菓子。パーク内のレストラン解放でそこで宿泊というか仮眠だって。
前ランドスレの方ではエマージェンシート?支給ってレスもあった。
656名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:58:54.06 ID:GXvdmPGW
>>654
妄想乙。
じゃ俺も妄想。閉園イライラで月経不順かい?
657名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:59:12.90 ID:8lZ5Ky7B
>>653
”ただちに”という単語は政治家の発言の決まり文句のようなものであって、
多くの学者が「首都圏においては”ただちに”を取っていいレベル」と断言しているがそれは無視か。

ゲストが留め置かれたのも震災で舞浜からの交通路の一切が寸断された為であって、
首都圏の交通網が回復した現在ではその様なことはありえないがな。


で、お前は当然首都圏は脱出して西に逃げてるんだよな?
福島原発が何らかの要因で爆発してそれが燃料棒を塵レベルに粉々に破砕してしまい
放射性物質が大気中に飛散し大量の放射性物質が首都圏に丸一日かけて到達するという
現時点では全く可能性が無く専門家の議論の対象になってすらいない「可能性」について
「危険」と判断しているなら当然首都圏は脱出して西に逃げてるんだよな?
658名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 14:59:29.69 ID:U7cwtpD+
キャストスレより

917:2011/03/22(火) 21:41:32 .62 ID:m//cSCXQ
4月11日から出勤って連絡があった。
ただ開園時間は短いって。
659名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:00:39.73 ID:FfR4eCZJ
不謹慎で叩かれまくってるぞw

【東京】練馬区のとしまえんで18歳の女性がジェットコースターのゴンドラに足を挟まれけが
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301375490/
660名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:07:34.61 ID:FfR4eCZJ
選挙もできるんじゃんw

【政治】液状化被害の浦安市、統一選延期を再要請 県選管と対立 総務相も認めず [3/29] 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301378687/
661名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:07:40.47 ID:7xLZpnRM
>>659
仕事に戻るんじゃあ無いのか?
パニックニートさんよ〜!
662名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:10:02.58 ID:syGADwgP
不謹慎じゃないだろ別に
福島行って被災者尻目に遊んでるなら不謹慎だが全く関係ないところで遊んでて怪我しただけだろ
こんなレベルで不謹慎とか勘違いもいいとこだしそんなんじゃいつまでたっても復興なんてできない
一体いつまで喪に服してりゃ満足するんだか
663名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:13:31.70 ID:FfR4eCZJ
>>661
なんかかったるくて仕事乗らないんだわ
664名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:14:47.91 ID:FfR4eCZJ
医大合格を辞退ってなかなかできんよな
それだけ深刻ってことなんだが、賢者はよく理解してるようだ

【原発問題】 福島医大の県外合格者ら 原発事故受け入学辞退 [0329 09:50]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301372903/
665名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:15:00.12 ID:GXvdmPGW
>>657
学者? うそつき揃いじゃねーかw 盲信恥ずかしい。
で、俺の居場所が気になるみたいだが、おまえが気持ち悪いから教えてやんない。

もう一回書くぞ。わからず屋みたいだから。

T D R の 開 園 は 危 な い か ら や め と け 。

そんなにおまえはパーク依存なの?原子炉が安全になるまで待てないの?
行かないと死ぬの?
砂だって飛ぶのに、プルトニウムは重いから飛ばないの?
666名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:17:47.88 ID:7BG+hwTe
キャストスレより

917:2011/03/22(火) 21:41:32 .62 ID:m//cSCXQ
4月21日から出勤って連絡があった。
ただ開園時間は短いって。
667名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:19:16.55 ID:8lZ5Ky7B
>>665
じゃあ質問変えようか。

福島原発が何らかの要因で爆発してそれが燃料棒を塵レベルに粉々に破砕してしまい
放射性物質が大気中に飛散し大量の放射性物質が首都圏に丸一日かけて到達するという
現時点では全く可能性が無く専門家の議論の対象になってすらいない「可能性」について
「危険」と判断しているその根拠をさっさと出せ。
668名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:20:32.81 ID:LMFEgv/t
ここで原発が放射能がどうこう言ってる人たちいい加減該当スレでやってくれない?

開園したら行く人は行くし行かない人は行かない。
決めるのは本人次第でしょうよ。
669名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:21:26.16 ID:GXvdmPGW
>>667
こんだけ「大丈夫」「大丈夫」と枝野がいいつつ、どんどん危険になっていく
今の状況をどう思う?
おまえ民主党の盲信者?東電社員? 危険じゃない根拠を出せよ先に。
670名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:24:12.55 ID:GXvdmPGW
>>668
スレ違いすまん。
もうすぐ開園すると思っている>>667の現地報告を待っててくれ。
671名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:27:09.89 ID:q9xXZDUh
>>670
毎日一人で本当にご苦労様です。
明日も明後日もいつまでも頑張ってください。
672名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:30:07.44 ID:JmNasOH/
ここで頑張られても困るなw
673名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:34:43.34 ID:8lZ5Ky7B
>>669
現時点で計測されている個人による計測を含めた全てのデータが捏造されている可能性は皆無に等しく、
その値をもって計算しても日常生活を今後80年続けても影響が無い事は明らかで、
過去の放射性物質の到達時間についても個人による計測を含めた全てのデータが捏造されている
可能性は皆無に等しいから、たとえ福島原発が何らかの要因で爆発してそれが燃料棒を塵レベルに
粉々に破砕してしまい放射性物質が大気中に飛散したとしても首都圏に届くのに丸一日を要すから。


で、お前は何をもって危険ではないと判断してるんだ?
スレ違いの「TDRは放射能で危険」論を始めたのはお前だぞ?
お前が始めたものの根拠はしっかりと出せ。
674名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:35:38.71 ID:8lZ5Ky7B
>>673
失礼最後三行訂正。

で、お前は何をもって危険だと判断してるんだ?
スレ違いの「TDRは放射能で危険」論を始めたのはお前だぞ?
お前が始めたものの根拠はしっかりと出せ。勿論>>673を完璧に論破した上でな。
675名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 15:40:44.50 ID:NkGj9k2p
東電の人たちが嫌になっちゃって、自爆ボタンを押すかもしれないから
676名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 16:24:20.61 ID:x41+U4Xq
ランド総合で資格持ちって書いた者だけど、第一種放射線取扱主任者なんですけど
アイソトープ協会のもちゃんと受けてるしね
何も知らず"資格持ち"という単語だけで笑うのは無知すぎる…
1Fの原発6機全てアボンしてもTDR位離れてたら命に関わる被害ないのに、ランド総合はなんであんなに騒ぎ立ててたんだか
677名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 16:26:25.99 ID:Mo8yPUXn
正直、放射能汚染より東海地震の方が危険
678名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 16:34:32.01 ID:xJUvm5gM
>>676
いい加減、他のスレでやれよ、カス。
679名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 16:47:24.79 ID:X4v7i0Wy
>>976
無理しているようにしか見えない
キモい
680名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 16:49:36.09 ID:HgawaYi7
>>676
なんですけど
なんですけど
なんですけど(笑)(笑)
681名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 16:56:33.05 ID:ZVJgCgE2
5万軒分の電力を使うTDLは、今までどおりの営業方法では再開は無理。
パレードなし、消費電力の多いアトラクションは動かさない。こうした
内容で営業するならまだいけるかも。でもそんなTDLをお客さんは喜ぶ
かな??まずは秋までは休むようだと思うけど。周りのホテルも大打撃だ
よ。
682名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 16:58:37.92 ID:O9vrz2dN
>>676
刷り込みだよ。見えない怖い、だから危険。
そこに科学なんてない。
遊園地板だしなw
683名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 16:59:54.07 ID:8AEYrxN1
これから暖かくなるから電力不足も解消されつつある。
夏までは大丈夫
684名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 17:09:09.38 ID:/KhJk7Ns
調べりゃ分かるのに放射線物質に関して知識が薄すぎる。
騒ぎ立ててるだけじゃなく、正しい知識を身につけろよ。
資格なんてなくても舞浜付近は大丈夫なの明らか。土壌環境だけは最悪だけどね。
685名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 17:10:00.79 ID:7SYFHwfQ
チェルノブイリ原発事故。終りなき人体汚染

http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI
686名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 17:11:55.32 ID:oyp0aS3R
>>684
ネットで知識を得るだけの君も同類かと
687名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 17:12:07.04 ID:a722Voks
不安を煽ってる奴はカッペ
688名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 17:29:51.99 ID:FfR4eCZJ
ここの住人は中学生以下

【話題】中学生アイドル藤波心「原発の危険性を言う人を世の中は叩く傾向にある、これは何かおかしい流れだ」「原発推進派は麻薬中毒者」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301386026/
689名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 17:36:56.79 ID:a722Voks
690名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 17:45:12.57 ID:7xLZpnRM
>>688
楽しいか?
691名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 18:01:55.66 ID:hOp1s8hm
きっと数ヶ月後はこうなるよ(震災スレからコピペ)

290 名前: 名無しさん@120分待ち [sage] 投稿日: 2011/07/30(土) 09:36:12.73 ID:nghOvsk6
初回ヒート 電力不足でキャンセル

291 名前: 名無しさん@120分待ち 投稿日: 2011/07/30(土) 09:48:39.58 ID:7ez+g/pg
スプラッシュは今日も水入れてないや。アメリカ河も空。放射能が恨めしい

292 名前: 名無しさん@120分待ち [sage] 投稿日: 2011/07/30(土) 10:33:38.44 ID:W7+dFs5e
8月の2,3あたりって混んでる?友達と行く予定なんだけど

293 名前: 名無しさん@120分待ち [sage] 投稿日: 2011/07/30(土) 10:58:24.04 ID:RxB+e4PT
>>292電力不足で平日は休園してるっつーの。公式嫁

294 名前: 名無しさん@120分待ち [sage] 投稿日: 2011/07/30(土) 11:45:03.14 ID:KFATownz
レストラン冷房制限入りました。皆日陰探して外で食ってるwww

295 名前: 名無しさん@120分待ち 投稿日: 2011/07/30(土) 12:00:47.56 ID:tesdnvjE
ジュビも電キャン

296 名前: 名無しさん@120分待ち 投稿日: 2011/07/30(土) 12:30:00.31 ID:un/LJ220
13:00〜14:00はTODAY通り停電開始だそうです。

297 名前: 名無しさん@120分待ち 投稿日: 2011/07/30(土) 13:01:31.32 ID:y4qR5aBK
シェイブアイス無料配布並んでるけど、貰えるころには停電終わってそうw

298 名前: 名無しさん@120分待ち 投稿日: 2011/07/30(土) 14:52:31.32 ID:aaoSJE+q
京葉線、15:00〜17:00まで止まるから遠方さん気をつけて!

299 名前: 名無しさん@120分待ち [sage] 投稿日: 2011/07/30(土) 23:13:05.33 ID:Y6XlWsWJ
ヒート、21:00の回は実施。さすがにこの時間は電力余るなぁ
692名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 18:05:59.28 ID:IL7x/T+D
15時の使用電力81%ってでてたよ。
余所から電気買ってまで供給してんだから、もうちょっと使ってやれよ。

東電、電気売ってかないと賠償金とか
日当40万の人雇えないじゃん。

株も一兆円とんだらしいし。


節電より供給分はきっちり消費する方が未来の為じゃね?
693名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 18:07:10.45 ID:FfR4eCZJ
流れが来たな

【上野動物園】パンダ2頭、4月1日から公開
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301388287/
694 【東電 82.6 %】 :2011/03/29(火) 18:08:29.24 ID:FfR4eCZJ
>>692
リアルタイムで出るよ
695名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 18:15:22.08 ID:VhKe7+3e
タイが発電所丸ごと貸してくれるってよ\(^O^)/
元々は日本製。8月までには日本で使えるらしい。
これいけるんじゃね?
ちょっと希望見えてきた。
696名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 18:21:40.53 ID:F8FSyviS
タイの電力どうすんの?
697名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 18:25:52.09 ID:UoA5Om1W
>>693
流れも何も、元々の源流が違うだろ
そのパンダは電気で動くのか?
698名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 18:27:22.42 ID:9EZSX2GQ
日テレでやってるね
699名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 18:36:38.80 ID:a722Voks
>>692
使用電力が少なければ発電所の出力を下げられる。
バイクや車のエンジンもそうだけど常に全開だったら壊れやすくなる
耐久性を持たせる為にも発電所は常に全開で発電してるわけではなく
需要を見ながら調整して運転してる。

80%だから使えとか春休み全開な発言は短絡的で無知
700 【東電 82.6 %】 :2011/03/29(火) 18:38:22.73 ID:FfR4eCZJ
【話題】 東京に転勤はイヤ! 関西人や九州人の“東京離れ” “首都圏離れ” ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301387392/
701名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 18:44:23.83 ID:/VRTREcs
再開したら一番乗りしようと思ってるバカがいっぱいのスレ。
従業員情報や公式発言に踊らされて
一喜一憂してる様が面白くてたまらない。
こんな非常時にホッとするよ。


どう考えても年内はやらねーよ。
702 【東電 83.4 %】 :2011/03/29(火) 18:48:38.91 ID:FfR4eCZJ
これは参考になるね


上野のパンダ、1日公開=被災者の入園、無料に
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032900868

4月1〜10日に来園した被災者は無料。

開園時間は使用電力節減のため、当分の間、
午前10時〜午後4時(入園は午後3時まで)とし、通常より1時間半短縮する。
703名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 18:55:13.32 ID:7xLZpnRM
>>702
お前は本当に、自分のネタ無いんだな!
コピペばっかり。
さようなライオン!
704名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 18:56:10.94 ID:82IWk0SD
>>696
要するに、余ってるんだって

再開一番乗りの列はどこに出来てますか?
705 【東電 83.4 %】 :2011/03/29(火) 18:57:27.60 ID:FfR4eCZJ
>>703
で?
お前は何か有益な情報持ってるのか?
情弱のためにピックアップしてきてるのに。
下らんチャチャ入れてんじゃねえよ。
706名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 19:02:24.06 ID:Lm46iaoF
テレ朝で報道されてた アイスクリームコーン側に重機が入ってた…
707名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 19:37:01.19 ID:7xLZpnRM
>>705
スレチですが?何か?
708名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 19:40:04.33 ID:7xLZpnRM
ゴメンなさい!









言い忘れてた。
バカ!
709名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 19:43:11.84 ID:HxMWoZod
だれが有用が明らか
710名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 19:48:28.75 ID:UoA5Om1W
>>705
有益な情報?
土俵の違いもわからずに、たいして電力がかからない"動物園の"自粛明けとTDRの自粛明けを連鎖させてんじゃねぇよ
711名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 19:59:42.49 ID:4HhAWer5
だからプルトニウム出てるし放射能まみれだし
行きたくても行けない!
みんなよく平気だね
712名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:02:16.18 ID:a722Voks
>>711
カッペだから知らないのかな?
福島原発は福島県にありTDLは千葉県にあるんだよ
713名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:04:59.54 ID:wf6IwRVz
早く総合スレたてろやカスども!!
714名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:06:59.98 ID:yWtyOATx
いや、関東はすでに放射能汚染されてるよ

信じるか信じないかはあなた次第
715名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:10:59.90 ID:wf6IwRVz
枝野が真実を言った時点でお前は手遅れ!

そんな事はおまえ等も分かってんだろ?!
716名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:14:38.42 ID:q9xXZDUh
>>711
またおまえか
717名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:18:02.93 ID:xCdZrlUJ
さっき池上が浦安の現状を解説してたね
再開などありえないよね!
718名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:19:15.28 ID:wf6IwRVz
池上なんかに騙されるなよ
719名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:19:41.77 ID:imTPEMLV
4月1日にオフィシャルサイト更新されるぞ!
720名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:24:07.39 ID:xv/hi629
計画停電、来年も続く可能性
 国土交通省が鉄道会社などの民間事業者を集めて開いた会合の中で、資源エネルギー庁の担当者は「電力供給量が震災前の状況に戻るのは難しく、セーフティーネットとして来年も計画停電の実施を考えざるを得ない」と述べました。
 政府は、今年の夏には東京電力管内で最大1500万キロワットの電力が不足する可能性があるとしていますが、この電力不足は来年も解消するのが難しい見通しです。
 一方、東京電力は、30日の計画停電について気温が高めに推移すると予想されることから、29日に続いて一日中、すべてのグループで「実施しない」と発表しています。(29日18:35)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110329-00000054-jnn-bus_all
721名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:33:05.14 ID:1z8E2SbH
まじで4/1なにか起きるから〜。公式みてね〜
722名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:33:09.77 ID:ADO4S6Iv
4月1日発表で、再開は何日?
果たして、どうなんだろうか
723名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:34:29.90 ID:a722Voks
4月1日はエイプリルフール
724名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:36:12.29 ID:1z8E2SbH
1日更新ならなんとなく予想つくだろ?まぁ、とりあえず1日を待て〜
725名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:44:33.59 ID:bR3Q9H6p
ディズニーランド板の方に一言言っておきますが、

様々なスレで放射能汚染云々を喧伝しているのは
虫国狂惨党や小李亞国の工作員たちです。
狙いは 日本の精神的な悪化、弱体化です。

これらの国は原発云々以前に
戦争もしていないのに 自国民を数億単位 あの世に送り込んでいます。
何とか革命と銘打って ね。基地外です。

ですので、基地外の世論誘導には 乗らないように。
726名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:49:37.84 ID:pmLYkuKr
遅くても15日だな。
早いと9日かな。




あくまで俺の予想ね。
727名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:49:59.16 ID:syGADwgP
工作員日本語流暢すぐるwww
728名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:53:59.23 ID:Nrr/3qK8
原発に関しては事実だろ?
政府、マスコミの発表に疑問を抱いてるのも事実だろ?

マジで枝野が真実を言った時は手遅れなんだよ?!
729名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:54:29.21 ID:hcVJdGHU
>>726 の予想当たってると良いなーと思ってしまった(o´∀`o)
730名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 21:08:18.23 ID:0DvHnLep
節電ランドって形で遅くともGW前には開園するだろ。
じゃないと社員もろとも会社が死ぬ。
まぁかなり質素な形になる予感。
731名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 21:08:53.58 ID:f/lFdwLd
701の言うとおり。

菅がキレる。
枝野が激怒する。
蓮ホウが仕分ける。
732名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 21:10:42.29 ID:r3BqyWLf
>>728
原発の話をスレじゃないんでお引き取りを
733名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 21:12:14.75 ID:d/H3yzel
4月1日はエープリルフール
734名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 21:17:54.26 ID:V0LnjhpR
>>710
マインドの問題、風潮の問題だよ
そんなこともわからんのか?
735名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 21:18:19.56 ID:yK8rZjlM
>>732
現地報告のスレじゃないの?
現地は放射能により危険、現地の水道水は危険ということを語って何がスレ違いなんだよ
736名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 21:19:57.18 ID:r3BqyWLf
>>735
現地に来たの?見たの?聞いたの?
737名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 21:22:32.68 ID:V0LnjhpR
>>732
原発の問題なしに開園の話なんかできないよ
小学生は寝る時間だよ
738名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 21:23:31.38 ID:r3BqyWLf
>>737
原発問題はディズニー以前の問題なんですけど?
中国の方ですか?
739名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 21:26:01.33 ID:yK8rZjlM
>>736
君は自分で見たものしか信じないの?語らないの?

本読んだりさー友達から聞いたりさー
新聞読んだりさーニュース見たりさー

あなたとっても恥ずかしい書き込みしてるよ?!
740名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 21:28:01.94 ID:1z8E2SbH
エイプリルフールとかばっか言うやつじゃあ1日に公式になんかあっても絶対くんなよ
741名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 21:30:04.22 ID:wViE11xX
外人がどんどん戻って来てる
742名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 21:35:25.29 ID:ltNOYMlc
とりあえず、バケバは4/2までキャンセル
743名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 21:35:31.80 ID:V0LnjhpR
>>738
自分で矛盾してる発言に気付かないの?
744名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 21:40:34.21 ID:q3YUJc1j
>>739
まともな事を言ってるんだろうけど、語尾が馬鹿丸出し
745名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 21:54:18.21 ID:PtXeNh6H
語尾なんて関係ないだろう?語尾なんて
中身が大事
746名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 22:24:44.94 ID:7SYFHwfQ
オープンしても年パスもってるTDR近所の被曝した人しか来ないんじゃないの?
747名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 22:26:43.67 ID:6BkxGodr
いいじゃんそれで
748名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 22:27:16.21 ID:0TCk44oB
やっぱり昼間だけの開園の方向で検討しているらしい。
749名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 22:29:55.60 ID:fjzZOaKo
「被爆した人」????関東に住んでる人を差別してんの?
750名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 22:32:44.09 ID:lEOzqsJP
>>749
地球上のすべての人が被爆していることも知らんバカなんだから構うなよw
751名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 22:33:32.49 ID:LMFEgv/t
>>746
そうだよ。うらやましいの?w
752名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 22:39:54.88 ID:r3BqyWLf
関東の人は来るだろうね。
その他地域の人は来たけれゃ来ればいいし、いやなら来なきゃいいし、ただそれだけでしょ
753名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 22:45:49.27 ID:6TeSxhsL
でも、年パス持ちや近郊の客ばかりではOLCが倒れちゃわない?
それでもOKなの?
754名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 22:49:17.44 ID:lEOzqsJP
>>753
近郊の客ってパスポート買ってくれるんだから収益は遠い客と大差無いだろ。
ホテルだって近郊の客も使うしな。
755名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 22:49:30.16 ID:7SYFHwfQ
年パス餅はパーク内で金遣わないからな
756名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 22:58:24.59 ID:6TeSxhsL
>>754
近郊の客でもホテルを利用する人はいるけど
やはりに全体的にみたら遠方客の利用の方が割合が多いでしょ。
それに閉園時間が早くなるとすると宿泊する人って減らないかな。
これからの時期に多くなるはずの修学旅行などの団体客も
行き先変更をして減ってるし。
757名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:03:36.45 ID:G0lI3g+1
今のディズニーは来場者2500万で利益300億

ここでやれ短縮営業だ片方のパークだけ営業だと騒ぐ奴は
来場者が1000万人になっても利益は150億円ぐらいかな?と
軽い気持ちで考えてるんでしょ
758名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:05:20.15 ID:KRYPRxff
近場の人は自分ちが大変でそれどころじゃないんじゃない
759名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:09:33.14 ID:LMFEgv/t
>>756
そういうのも含めて開園を考えてるんだと思うけど。
760名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:09:49.70 ID:P5i9T6lo
>>756ホテルの利益は宿泊料で上げてねぇよ(笑)
761名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:10:47.51 ID:6TeSxhsL
早く再開してほしい・行きたい、と言っている人って
どこに住んでいる人達なんだろう。
762名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:12:16.54 ID:QwOUTHRd
>>757
 OLCの利益とか来場者数なんてどうでもいいから。
 今日極論言えば廃業になろうが知ったこっちゃ無い
763名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:13:32.65 ID:6TeSxhsL
>>760
宿泊を伴うとそれだけ滞在日数・時間も長くなるわけだから
その分だけTDRに落とすお金も増えるんじゃないかなと。
764名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:17:22.82 ID:0TCk44oB
経営側が短縮営業を考えてるのは事実だよ。
765名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:19:55.84 ID:QwOUTHRd
関東は電力供給がやばいってのにディズニーランドは更に地方からから人呼んでホテル使わせて
電力に負担かける気なのか?
766名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:20:14.72 ID:fuieMBfo
関西からだけどやっぱり短縮営業じゃ、高い交通費や宿泊費の事を考えると行くのは躊躇うね。
767名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:20:19.18 ID:q9xXZDUh
このまま寝かせておいても光熱費やら人件費やらで出費がかさむぐらいだったら、ちょっとでも収入があった方がいんでない?
短縮だったら収入少ないぶん人件費も抑えられそうだし。
実際どっちがいいか分からんけど。

地元民としては人の流れが減ってしまったので寂しい限り
768名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:23:26.33 ID:QwOUTHRd
無駄な人件費はキャストを削れば済むことだし
無駄な光熱費は使わなければいいだけだじゃん
769名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:27:05.75 ID:6TeSxhsL
>>768
スパッとできるならいいだろうけど、実際やるとなるといろいろ大変なんだろうなと思う。
770名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:27:12.58 ID:bYAlo4B9
千葉県と複数の自治体で構成する北千葉広域水道企業団は29日、江戸川を水源とする北千葉浄水場(流山市)で
22日に採取した水から一般向けの国の暫定規制値(1キログラムあたり300ベクレル)を超える
336ベクレルの放射性ヨウ素を検出したと発表した。

北千葉浄水場から直接送水しているのは野田市、柏市、流山市、我孫子市、八千代市、松戸市、習志野市。県営水道を通じ、
鎌ケ谷市、船橋市、白井市にも送っている。

同企業団によると、22日の水は現在の水道管にほとんど残っていないが、
長期間水道を使っていなければ「バケツ1〜2杯の水を捨ててから使って」と呼びかけている。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E1E18DE0EBE2E1E0E2E3E39191E3E2E2E2
771名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:32:12.89 ID:bYAlo4B9
直接浦安とは関係ないけどさー
大人の基準値300越えてるんだけど・・・

問題は、22日の結果を29日に発表してるということ
どういうことか分かるよな?
772名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:35:22.11 ID:LMFEgv/t
>>770>>771
うん、わかったから該当スレでやってくれ。
773名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:35:31.71 ID:XRn//rVS
>>766
同じ関西だけど、個人的にはその時期だけのグッズが買えれば満足だ
774名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:36:09.60 ID:E75gpF04
>>771
そういうことでしょ
欧州とかだと基準もう少し緩いようだが、奴らは薬も日本人の2倍量いるからな・・・
775名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:36:31.20 ID:PYalCFIR
>>770
うわぁ…

>>771
ていうか、水道水ヤバスみたいなのいつ言ったっけ?
22日あたりなんか普通に飲んでたかもwwがぶがぶwwww
776名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:39:10.74 ID:8s5RdYCF
単純に考えて休業してても固定費として社員の給料や莫大な減価償却費(遊休資産とは言えない)、償却資産税に固定資産税なんかもかかるからそれらの固定費プラス準社やダンサー時給の変動費なんかの加味して短縮営業するか考えてんでね?
つまり「短縮営業したほうがマシ」か「閉めてるほうがマシ」かってね。
プラス計画停電なんかの外部インフラや基本完璧を追求するディズニーの精神なんかも加味して決めるだろうけど素人考えでもオープンするのは大変かもね
777名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:45:47.36 ID:QwOUTHRd
ディズニーの飲食店はアレルギー用とかメニューですごい気を使ってるから
雨降った翌日とかに水道水が汚染される状況とかになるといろいろ面倒くさくなりそう
だし、どうすんだろうな。考えれば考えるほど無理っぽく感じるな
778名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:46:28.36 ID:sOes/9aS
>>776
今のところは閉めてる方がマシ・・と言う結論何じゃないの?
中途半端に開けるのが
一番経営効率悪いと思う。
779名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:47:12.75 ID:sZq+OYET
人件費もあるけどさ、「人材」を維持する事も考えないとな。
780名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:51:21.00 ID:6TeSxhsL
早期に再開してもしなくても、どちらに転んでもこれから先は厳しいんだろうね。
頑張ってほしいな。
781名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:53:34.94 ID:8s5RdYCF
閉めてるほうがマシだろうね。いろいろ考えると…

人材を「人財」と言うのは安いアルバイトをうまく使う理由付けなだけだから正直アルバイトのことなんか考えてないと思うよ。
782名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 23:58:04.71 ID:4KIFhmiS
キャストについては
クローズが早くなれば
ぜひ仕事したいという人もいっぱいいそう。
783名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:02:25.64 ID:kcq6AvKT
>>781
いやいや人財とかみたいな綺麗事抜きにしても
たとえば半年後一年単位で閉園すればほとんどのキャストは退職するわけで
それは30年近くかけてコツコツ築き上げてきた
バイトがバイトを教育する完全なシステムの崩壊でもあるわけだ。
784名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:04:09.29 ID:k1F5NiKy
会社はキャストの希望なんてどうでもいいさ

「短縮営業がマシ」か「閉めてるほうがマシ」の金勘定プラス外的要因
785名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:09:28.73 ID:EY+XZ4TM
そうだなー、
長期休園したときの人材流出が一番の損失かもな。金と物があっても人が居なきゃ立て直せるもんも立て直せなくなるな。





786名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:11:51.76 ID:k1F5NiKy
30年築き上げたシステムは崩壊するだろうし開演したら現場はすごく困るだろうね…
ただ会社の立場からすると1時間そこにアルバイトがいると経費が○円発生する変動費なだけであってその人個人とか仕事の出来とかあまり気にしてないと思うよ…

全ては研修(教育)だからそのへんは社員が押さえればオッケーってのが会社のスタンス

絶対人なんかより数字しか見てないって、オリエンタルランドみたいな社風の会社はさ
787名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:12:22.16 ID:aWFCAlLT
31日のバラエティー番組でミッキーを始めディズニーキャラ+
ダッフィーを9時代に出すって事はそれなりに10周年&再開も
考えてるってことなのだろうか。
当初は放送しないとか、収録前だったとか言っていたのに、
しっかり吹きかえまでついて放送されるらしいじゃないか。
4月1日公式更新、発表をちょっとだけ信じるか…
788名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:15:41.59 ID:jIrPnZiJ
>>787
それってなんの番組?
見れたら見てみようかと。
789名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:17:10.48 ID:Q2ugZQP4
大口ユーザーにはさらに節電呼び掛けだってよ
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201103230102.html
790名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:17:16.44 ID:9OqB7FI/
>>775
政府は、これまでこの暫定基準は一生食べ続けた場合の
数値と説明してきましたが、
実際には放射性物質が次第に減少することを前提とした
一時的なものであることが分かりました。

だとさ、嘘ばっか言ってやがる。
791名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:20:00.69 ID:Yaljzxi+
>>787
 10周年ってシーだぞランドは関係ないがな
792名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:20:21.95 ID:aWFCAlLT
>>788
ひみつの嵐ちゃん!超豪華!夢の競演SP
2011年3月31日 9時から2時間SP TBS
VIPルームに登場

アイドルには詳しくないからどんな番組なのかは知らないんだ
スマソ
793名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:21:32.94 ID:aWFCAlLT
>>791
本当だ、スレ間違えた。スマソ
内容も10周年&ザッツ衣装だし完全スレチだたorz
794名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:22:47.39 ID:jIrPnZiJ
>>792
ありがとー。
嵐興味ないけど見てみる!
795名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:23:28.15 ID:l6jEL7Bs
CMもしてるし、テレビ放送もするんだからそれなりに時期を見据えて準備をやってると思うよ。一応企業だからね。
電力の問題はあるから営業時間短縮等は確実にあると思うよ。
ただ客に、料金を払わせるということは以前に近いショーやアトラク提供はそれなりに必要だけど。考えてみたら余分な電力って意外とあるもんだよ。

いっそのこと野球開幕日にオープンさせて少し雲隠れしたら?
796名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:23:51.25 ID:vGiIzrXJ
もう東京電力は東京のど真ん中に東京電力ランド略してTDRでも作れ
お台場には東京電力シー略してTDSも作れ
797名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:26:51.46 ID:EY+XZ4TM
もし短縮営業するようになったらチケットの価格改定なんかもあるんかな?
無さそうか…
798名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:29:12.87 ID:Yaljzxi+
短縮営業ってきつくないか短縮営業中に停電になったらどうするんだ?
799名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:33:27.59 ID:Rr8+UJHr
>>787 信じて待ってて〜。4月1日ほんとうに奇跡起きるから
800名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:33:32.49 ID:WPvj6QWv
会社は数字しか見ないでしょ?
アルバイトの生活とか普通は知ったこっちゃ無い。
当分の間、外国客や団体客が来ないことを予想すると
節電に伴う閉園〜そのまま廃園、上海ディズニーへの
経営参加の方に充填を置くって言う所じゃないかな。
801名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:34:11.52 ID:tmcU6Jsk
短縮営業するとして、アトラクやイベントやショーパレの運営はどういう感じになるんだろうね。
802名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:35:23.58 ID:Yaljzxi+
というか入場券の発見とかキャッシャーなどパソコンとか端末で処理してるのに
停電とか途中で食らったら通常営業でも無理だよな・・・・?
803名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:39:13.10 ID:FCMWrGEJ
てか営業再開したら人大杉で入れないんじゃね?
卒業シーズンで行けなかった学生が行くかもわからんし、単純に再開したから行くみたいな人多いだろ
804名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:40:05.42 ID:EY+XZ4TM
ランドの電気ってどっからひっぱってきてるんかな?
この前浦安市内が計画停電した時ランドの周りだけ電気ついてたんだよね
市内とは別系統なのかな?
805名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:41:51.08 ID:/EA8jiIR
最低限の自家発電かもよ
806名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:42:01.64 ID:YgN/1Ucu
浦安市は従業員も含めてTDR絡みの税収がないとまずいだろうから、
市一丸、全力で停電対象から外してもらわないと市ごと死ぬ。
と言っても、市民のライフラインが復旧したら「被災地だから」とも言えないし。
807名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:42:54.78 ID:Yaljzxi+
>>804
 それはないと思うよ。ここのスレか忘れたけど、この前地図見たら
 ディズニーランドとシーだけ浦安の停電区域にしっかり入ってたよ。
808名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:45:07.41 ID:Yaljzxi+
>>804
 あった。これだわ。左下がディズニーランドとシー

http://www.city.urayasu.chiba.jp/item24798.html#moduleid17889
809名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:56:10.80 ID:rUeKd+82
>>808 しっかり運動公園ははずれてるな
810名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 00:59:51.34 ID:Yaljzxi+
シルクとかピアリも含めたOLDの敷地内だけしっかり停電って感じだよね
811名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 01:00:16.25 ID:uEtbonV2
日付変わって今日も計画停電見送りみたいだね
これから暖房も不要になってくるし、しばらくは計画停電大丈夫そうだ
原発の動きと放射線物質拡散が気になるが、とりあえず再開に一歩近づいたな
812名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 01:02:29.43 ID:sethcQc4
クーラーの需要が上がる6月以降が心配

言い返せば5月までは計画停電は当分安泰
813名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 01:03:59.44 ID:EY+XZ4TM
>>808
サンクス

エネオス巻き込まれとるがな
814名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 01:04:44.87 ID:uEtbonV2
「節電計画」企業に要請 政府、大口需要の規制検討
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000643-san-soci
夏は再度閉園かな・・
815名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 01:22:32.43 ID:Ek/TrSym
>>804
@最低限の自家発電
A特定規模電気事業者から電力を購入

以上のどちらかまたはそれらの併用?
816 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/30(水) 01:55:11.79 ID:HYKRv+Oz
東京の人は6月でクーラーつけるの?

TDRも室内の冷暖房効き過ぎだと思うけど。
817 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 77.9 %】 :2011/03/30(水) 02:29:13.01 ID:StBLEhw0
>>711
プルトニウムなんて地球上全ての場所に存在するわ
今回見つかったのだってそのレベル以下

それくらいちょっと調べればわかること

>>798
停電はない。
契約が違うから

>>804
別系統

>>815
そもそもの契約のちがい

停電してるのは低圧契約と高圧契約の一部だけ、TDRは特別高圧契約だから停電しない。

なにしろ停電は高圧への変電所単位だから
特別高圧単位で停電させたら、もっと大規模で消える。
818名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 02:48:06.05 ID:2No3TBw5
>>806
某自治体の職員だけど、その地域で法人税を多く払っている企業が赤字になって税収がなくなるのは確かに痛いけど
震災や天変地異が原因の場合は地域を立て直さなきゃならないわけで国や自治体は支援する側に回るわけで財政うんぬんは二の次。
国債や地方債を発行していくわけで夕張市のようなことにはそう簡単にはならないし、
特に浦安市のような健全団体の財政収支が数年赤字でも特に問題はない。
確かにお金を使って経済をまわすことは大切だけど今回の震災で一企業に求めるにはあまりに負担が大きいわけで。
企業がこの震災での費用の計上の仕方を工夫したりしてわざと今期を赤字にして法人税払わないようにするのも手段だし。

自治体や監督省庁とすれば開園したことによって安全の確保とインフラに混乱がなければいつでもOK出せるよ。
819名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 03:04:15.36 ID:fgj5wE03
>>817
じゃあ、電気がないからとか停電だから運営できないわけじゃないの?
やろうと思えば今でも電気も消えずに普通に運営できてるんだ?
820名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 03:08:55.02 ID:Yaljzxi+
>>817
  変電所ごとに落とすんだから契約とか関係なくない?
  配電用変電所と勘違いしてるんでは?
  
821名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 05:48:56.33 ID:p5abXcgv
今、めざましテレビで6日から時間を短縮して開園って言ってるよ。

ソースは毎日新聞か朝日新聞。どっちか忘れた。

誰か新聞見てくれ。
822名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 05:51:02.94 ID:UjEj5AnQ
実にいい事だ
823名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 05:53:05.92 ID:uEtbonV2
TDR、4月6日にも一部再開へ 営業時間は短縮
ttp://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103290519.html
・4月6日に営業を一部再開(旅行会社の強い要請)
・閉園時間午後6時
・昼間も冷暖房を節約することなどで、全体の消費電力の約3割の節電
・できれば、周辺のホテルも同時に営業を再開したい
・園内に大型のガス自家発電機を建設することも検討→TDR全体の消費電力の7割をまかなう計画
 →政府が特例を認めてくれれば半年でつくれる。クリスマスまでには設置したい。
824名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 06:05:21.36 ID:mWd3rwl2
おめでとう!
825名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 06:16:53.38 ID:Q88eUc3H
みんなで節電してるっつーのにふざけんなよほんと…
頭にくるわ
826名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 06:17:45.88 ID:cab0F506
パチンコ店≒TDR
827名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 06:18:58.80 ID:Q88eUc3H
国で自粛要請しちまえよ
828名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 06:22:51.74 ID:7jgsARru
開園してくれんと浦安(新町)の損害760億円を賄いきれない。資産価値も下がる。
829名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 06:30:17.70 ID:Kc7OKoED
>>828
資産価値なんざどーでもいいだろw
830名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 06:32:40.59 ID:UgPTVhJ4
>>825
みんなで?23区は?
831名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 06:44:51.31 ID:NI/tzVzr
節電は大事だけど、人には楽しむ事も必要です。 時間短縮でも開園は素直に嬉しいです
832名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 06:51:56.83 ID:ebhh/05J
2万人の従業員とTDRに関連する企業を含める従業員の生活を考えるてね
833名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 06:52:23.47 ID:Rr8+UJHr
復活の日人やばそう
834名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 06:58:23.58 ID:3Yey0dMl
>>829
どうでも良くない!!
浦安一帯はTDRあっての高級住宅街や高額マンションなのだぞ
無ければ軟弱地盤の工場地帯になっちまう
土地の値段が下がれば土地を担保に借金をしている中小企業への経営打撃も懸念される
それより何より浦安市の税収が減っちゃうよ
835名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 06:59:49.75 ID:4PH8SjJ1
1ヶ月も閉園しなかったんだし、一般的には大差はないけど、
ショーやグリメインの人の数がやばそう
836名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:01:08.87 ID:UgPTVhJ4
>>834
ウメタテーゼって頭悪すぎるよね
837名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:03:28.04 ID:nqhJ2Sfo
ガス発電機作るんじゃなくて台湾から借りた奴設置すればいいのに
そうすれば8月には稼動できるぞ
場所提供して残りを回せば東電も文句言わないだろ
838名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:04:22.17 ID:i3g/yYb8
18時閉園だと地方組は厳しいな
浦安に泊まったらホテルに戻って停電だろ?
葛西に泊まればいいのか
にしても時間持て余すな
839名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:07:04.24 ID:uEtbonV2
>>837
いくらなんでも勝手すぎ

しかし再開日当日は25周年初日並みに恐ろしいことになりそうだ
840名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:08:47.33 ID:3erAyfYE
昨日719や721が言ってたのってこのことかな?
6日再開なら4/1が5日前だし。

ただ、6日再開って話は朝日にしか載ってないよね?
日経には載ってなかったんだよな。
841名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:10:40.54 ID:i3g/yYb8
しかしマスコミにリークされるなんて無様だなあ…
842名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:13:43.83 ID:7jgsARru
>>829
おまえがどーでもいいwwwwwwwwwwwwww
843 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 68.4 %】 :2011/03/30(水) 07:14:17.41 ID:StBLEhw0
>>819
どちらかというと下水の問題
ミラコは公共下水道なんだって、だから市民向けお風呂開放も出来なかった

あとランドのバックステージ施設の再建が終わったとの情報もある。
オンステは無事でもバクステは被害有ったからねぇ・・・

>>817
だからよ、日本語読めてるか?
特高変電所をおとしてみろよ。もっと大規模
そうだな東葛地区全体とかの規模で落ちるから。

844名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:17:32.95 ID:agmPxEbK
旅行会社からの要請か。
ホントかね。
強気なあそこが旅行会社ごときに考えられん。
845名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:18:44.90 ID:ehOHKRPQ
>>844
駅前で抗議してこいよプッ
846名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:22:45.01 ID:7jgsARru
http://www.city.urayasu.chiba.jp/item24798.html#moduleid17889
計画停電の対象だから毎回18時以降にだろうか?
847名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:23:21.60 ID:7jgsARru
計画停電が
848名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:29:18.14 ID:sethcQc4
今日から春の陽気


電力の許容が供給を上回るんでクーラーやらを使い出す6月くらいまでは計画停電しないのでは?

夏は原発が少しでも収束しなければ休園だってありえるだろ
849名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:33:33.97 ID:tTwdeJu9
GW開けまで無理とか言ってたう奴みてる〜?
850名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:39:22.99 ID:+Og4rJBh
旅行会社の圧力とか字面通りに信じるなよアホか。
まぁ今の状況では夏に再度休園は不可避だから再開には賛成。今のうちにやれるだけやっとくべき。
851名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:45:38.98 ID:Yaljzxi+
これは・・・4月、5月は計画停電が無いかと思ったけど、やらなくちゃ無理そうだな。
マスコミや世間の反応がどうなのか見たくなってきた。
852名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:48:32.77 ID:UgPTVhJ4
マスコミや世間の反応w
853名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:51:35.82 ID:+Og4rJBh
TDRが営業するから計画停電っすかw
854名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:54:04.43 ID:l5jmwy4d
GWまで無理とか、夏まで無理とか、廃園とか言い切ってた奴
恥ずかしいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 07:56:03.00 ID:i9o6MVmL
TDR、4月6日にも一部再開へ 営業時間は短縮 (中略)東京電力の計画停電で電力供給が安定しないことから営業を見合わせてきたが、旅行会社の強い要請を踏まえ、営業時間を短くして再開する方向だ。▲朝日新聞より
856名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:10:16.67 ID:NI/tzVzr
一部営業って事は停止中のアトラクションが何個かあったり 電力を削減方向に考えてると思う。 夜の営業が無いだけで全然違うだろうし。
857名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:17:04.30 ID:LNut8Zsx
とりあえずイースターはやるよね
レギュラーショーは一日3回くらいかな
858名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:20:11.20 ID:sethcQc4
外国人いなけりゃレギュラーショーなんてほとんど無理でしょ
859名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:23:00.23 ID:QOPpx6j1
エントランスのWelcomeボードの上にイースターの飾りが今日から設置されたから、再開は確実か。
860名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:27:29.15 ID:eSxYlrxV
>>854
おまえの存在が恥ずかしいだろwwwwwwwwwwwwwwwww
861名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:28:45.11 ID:Yaljzxi+
シーの方にレスにあったけど開園はランドだけで10〜17時までらしいぞ
862名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:29:48.32 ID:Rr8+UJHr
>>860 なんで?
863名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:30:41.44 ID:l5jmwy4d
>>860
ん?勝手に変な予想してそれが外れて悔しいのかな?m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
864名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:34:07.34 ID:tTwdeJu9

        ∩___∩                     ∩___∩   常識的に考えて当分再開する訳ないとか言ってた奴
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|   再開するとか言う奴は世間知らずとか言ってた奴
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
865名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:37:35.60 ID:eSxYlrxV
うあぁ・・・・・・
866名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:38:35.80 ID:eSxYlrxV
開園はランドだけで10〜17時

本来の営業じゃないねえ
867名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:39:44.22 ID:uEtbonV2
【電力】東京ディズニーリゾート、4月6日にも一部再開へ 営業時間は短縮…1日の消費電力量は約5万9千世帯分に相当
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301437527/
まぁ2ちゃんだから当然だけど、見事にフルボッコ

当分無理って言ってた連中を晒したくなる気持ちもわかるけど、
夏の電力不足が解決したわけじゃないぞ
福島原発は廃炉確定だから収束しても変わらないし。
自家発といっても早くて半年後、それも認可が下りればの話だし。
868名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:40:22.16 ID:l5jmwy4d
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

869名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:42:01.00 ID:eSxYlrxV
ID:l5jmwy4d
 ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高に蛆虫
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

870名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:42:25.24 ID:+Og4rJBh
夏も現状の営業やるとは一言も言ってない訳だが
871名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:44:06.32 ID:eSxYlrxV
ID:l5jmwy4d
ん?開園しようがしなかろうが勝手に馬鹿な予想してそれが滅茶苦茶だったから悔しいのかな?m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
872名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:45:22.20 ID:eSxYlrxV
http://www.city.urayasu.chiba.jp/item24798.html#moduleid17889
計画停電の対象だが営業できるの?
通常の営業は到底無理だが。
873名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:46:51.35 ID:2jGUgyal
ということは、東京ドームのナイターもOKになってくれるよな。
874名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:47:03.46 ID:eSxYlrxV
ID:l5jmwy4d
こいつTDRの電気の系統は別だとか言い張ってた馬鹿タレだろw全然違うじゃないかwww
875名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:48:09.91 ID:l5jmwy4d
ID:eSxYlrxV
1人で何度もレスして面白いの?AAずれてますけど?
876名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:48:15.96 ID:1NK2ACMC
4/6復活キターー
877名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:49:49.15 ID:eSxYlrxV
ID:l5jmwy4d
おい!TDRの電気は系統が別なんだろ?何故、通常営業できないの?
http://www.city.urayasu.chiba.jp/item24798.html#moduleid17889
計画停電の対象なの??
なんで?なんで?
1人で何度もレスして面白いの?言った事ずれてますけど???
878名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:52:24.58 ID:kcq6AvKT
再開初日に行きたかったけど平日ど真ん中か。
職場ではディズニーヲタって羞恥の事実だから有給なんて取ったらバレバレや。
879 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 78.9 %】 :2011/03/30(水) 08:53:48.01 ID:StBLEhw0
ちなみにTDRの年間経済効果は約5000億円です


ちなみに

営業していなくても同等の電力が消費されてます。
開催中止したら8割減る東京ドームと一緒には出来ません
ちなみに西武ドームは95%減ります。

ちなみにTDRは計画停電の対象外です。特別高圧契約なので
880名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:55:18.18 ID:Rr8+UJHr
ほらだから昨日4月1日待てって言ったじゃん
881名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:55:20.96 ID:Yaljzxi+
一日パスの値段とかどうなるのかな?
飲食系は利益と電力考えたらレストラン系はやらないでワゴンのみって感じなのかなぁ。

882 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 78.9 %】 :2011/03/30(水) 08:56:04.63 ID:StBLEhw0
>>877
あと浦安市が停電していたとき、TDR周辺だけは変わらず電気が付いていましたよ。まさに別系統の証明でした。
883名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:57:10.32 ID:eSxYlrxV

        ∩___∩                     ∩___∩   TDRは電気が別系統とか言ってた奴
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|   シーは閉園のまま通常営業じゃないのに開園とか言ってた奴
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                       ID:l5jmwy4d


884名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:57:18.67 ID:An7swn/y
ちなみに
885名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:58:53.03 ID:eSxYlrxV
別系統なのは当たり前なんだが別系統だから節電や計画停電関係ないって言ってたんだよwww ID:l5jmwy4d
wwww
886名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:59:52.76 ID:fi/fn1Sf
AA基地外ウゼェ
887名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:00:18.59 ID:l5jmwy4d
ID eSxYlrxV はスルーで。
何故、IDが変わってるのに昨日の人とかいえるのか・・・^^; 人違いされてる^^;
888名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:02:11.98 ID:eSxYlrxV
京葉線は自己発電だのTDRは別系統で計画停電関係ないだの馬鹿丸出しの能書きこいてさwwww
全然違うじゃないか。シーは閉園のまま。通常営業じゃないのに。計画停電対象地域だし。
ID:l5jmwy4d 何とか言えよゴルァ!w
889名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:02:37.95 ID:iXzgTF2e
>>883
真っ赤にして必死だな
890名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:03:36.32 ID:eSxYlrxV
887 :名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:00:18.59 ID:l5jmwy4d
ID eSxYlrxV はスルーで。
何故、IDが変わってるのに昨日の人とかいえるのか・・・^^; 人違いされてる^^;

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
おまえしかしねーよ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前みたいな奴がいるからアンチがふえんだよ。ID:l5jmwy4dダセwww
891名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:04:37.41 ID:tTq72LP1
ん、何?卒業旅行が潰れちゃったやつが暴れてるの?
892名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:04:41.95 ID:eSxYlrxV
真っ赤wwwwww腹が痛くてなwwwwwwwww
ぷぷぷっぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
893名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:05:37.54 ID:VjrX4VHi
フルボッコであっというまに1000使い切ったぞw

【電力】東京ディズニーリゾート、4月6日にも一部再開へ 営業時間は短縮…1日の消費電力量は約5万9千世帯分に相当
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301437527/
894名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:06:02.46 ID:eSxYlrxV
こんなクダラネー糞スレで馬鹿どもが能書きこいて風評被害もいいとこw
895名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:08:41.24 ID:yhF/OMMf
>>894
そのくだらないスレに書き込んでいるのは誰だろう?
896名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:09:30.41 ID:Yaljzxi+
これは、土日も計画停電来るのか?
897名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:12:46.31 ID:eSxYlrxV
895 名前:名無しさん@120分待ち :2011/03/30(水) 09:08:41.24 ID:yhF/OMMf
>>894
そのくだらないスレに書き込んでいるのは誰だろう?


おまえだろwwww
オレはおまえら馬鹿タレを懲らしめる為に付き合ってやってんだから感謝しろw
開園だろうがなんだろうが勝手な馬鹿な事ばかり書き込みやがってw
風評被害そのものだろ。風評被害は防がないといかんからな。
898名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:13:38.70 ID:VjrX4VHi
22日に取水して、29日に300ベクレル超
ヨウ素の半減期8日、ということは22日は・・・

【原発問題】千葉の水道水、22日に一般規制値超えるヨウ素 柏・流山・松戸・習志野などへ送水している北千葉浄水場★4[03/29/23:15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301439346/
899名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:13:59.28 ID:+Og4rJBh
ニュー速とか低脳の巣窟なのに嬉々としてリンク貼る奴は自分も低脳と宣言してるも同然
900名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:17:33.41 ID:dcPpd+zx
7時間営業って入場料はいくらになるんだろ?
やっぱり混むのかな…
901名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:17:46.07 ID:VjrX4VHi
556 名無しさん@涙目です。(catv?) New! 2011/03/30(水) 08:56:05.59 ID:A9tvpWI10
会社名 株式会社オリエンタルランド
代表者名 代表取締役社長 上西 京一郎
(コード番号4661 東証第1部)
問合せ先 広報部長 宮内 良一
(TEL 047-305-5111)

東京ディズニーリゾート再開に関する一部報道について
平成23年3月30日付の一部報道において、東京ディズニーリゾート
(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)の再開に関する記事が
掲載されましたが、当社として発表したものではございません。
当社では、東京ディズニーランド/東京ディズニーシーにつきまして、
なるべく早期での再開を目指しておりますが、再開日や方針等、
現段階で決定している事実はございません。
以上

902名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:17:56.84 ID:KEHIK168
計画停電を実施する日はJRが本数減らすが閉園の時刻と被ることもあるよな?駅大混雑にならないか?
903名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:20:48.23 ID:Zku/DKvA
>>902
停電中でも人の多いところは8割ぐらいで動いてるから大丈夫じゃないかと
904名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:24:18.56 ID:eSxYlrxV
http://www.olc.co.jp/wpmu/wp-content/blogs.dir/2/files/2011/03/20110330_01.pdf
だから何度も言うように正式に発表されてねーしマスゴミの馬鹿記事鵜呑みにして勝手な事書いて調子こくな。

      ∩___∩                     ∩___∩   TDRは電気が別系統だから計画停電関係ないとか言ってた奴
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|   シーは閉園のまま通常営業じゃないのに開園とか言ってた奴
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     そもそも開園の情報がマスゴミの馬鹿記事だった・・今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                       ID:l5jmwy4d

905名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:25:57.45 ID:l5jmwy4d
前もマスコミが先に報道してOLCが否定して結局あってましたってことあったけど
なんのときだったっけ?
906名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:26:52.28 ID:eSxYlrxV
ID:l5jmwy4d
ん?勝手に変な予想してそれが外れて悔しいのかな?m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
           ID:l5jmwy4d
             ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高に馬鹿タレ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

907名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:27:05.36 ID:kcq6AvKT
>>901
まあこう言うわな
908名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:27:16.24 ID:NhzEIdLZ
909名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:27:57.16 ID:NhzEIdLZ
ごめんリロって無かった
910名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:28:08.09 ID:R1RsjWJA
>>905
パスポート値上げ?
911名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:28:15.13 ID:1RkwwVmk
パスポート値上げの時も、マスコミが先でオリ社否定してたけど
けっきょく報道どおりだったよな
912名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:29:55.04 ID:l5jmwy4d
あぁ、パスポート値上げだ。多分報道通り6日に再開だろうな
1日にOLCから発表のパターンだ。
913名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:31:08.77 ID:VjrX4VHi
日経がよくやってる飛ばし記事
出たときは否定するもんだ
その後に公式発表するけどな
914名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:32:43.44 ID:eSxYlrxV
何であれOLCがちゃんと正式に発表してから言える事や根拠が微塵もない事を書くな。
風評被害を撒き散らすな。
915名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:32:54.63 ID:VjrX4VHi
とりあえず海外からの観光客減を補うために年間パスポートの利用を停止
浦安のセレブさんにも全員ワンデー買ってもらうべきだな
916名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:33:56.71 ID:XLMgbg26
http://www.asahi.com/business/update/1203/TKY201012030268.html
オリエンタルランド、上海ディズニーに経営参加へ
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランド(千葉県浦安市)は、米ウォルト・ディズニー社が中国・上海に建設を計画している「上海ディズニーランド」の経営に参加する方針を固めた。
施設整備や社員研修などで米ディズニーから高い評価を得ており、運営ノウハウを広く提供するとみられる。実現すればオリエンタルにとって初の海外進出となる。
917名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:34:18.30 ID:Zku/DKvA
値上げのやつは確か金額が間違ってたと思う
918名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:37:47.13 ID:NhzEIdLZ
I am returning to #Japan in 5 days. Fear is a natural response. I am choosing to fight it with knowledge. Want to learn with me?
約6時間前 webから

アメリカに逃げ帰ったキャストが帰ってくるって言ってるのが5日後で、丁度6日開園に合わせてって感じに見えるんだけど
919名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:38:44.68 ID:+Og4rJBh
意図的にリーク⇒一旦否定⇒数日後に正式発表 ってのは企業において極めて一般的な話なんだが。
920 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 83.5 %】 :2011/03/30(水) 09:39:48.48 ID:StBLEhw0
リリースの何処を見ても「事実はありません」って書いてない

つまりそういうことだ

あとTDRは浦安市が停電していたときも電気付いてましたよ、停電の対象外ですから

特高契約がわかんないならggrks
921名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:41:52.99 ID:9eeF7rS9
>>920
再開日や方針等、現段階で決定している事実はございません。
922名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:42:10.22 ID:Yaljzxi+
923 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/30(水) 09:42:22.07 ID:uD3bAhSO
公式では否定してるけど前に、パスポート値上げの報道の時にも一旦は否定したけど
結局日にち通り値上げしたから今回も6日再開は間違いないだろう
924名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:42:58.09 ID:eSxYlrxV
あとTDRは浦安市が停電していたときも電気付いてましたよ、停電の対象外ですから
特高契約がわかんないならggrks

http://www.city.urayasu.chiba.jp/item24798.html#moduleid17889
計画停電の対象だが、わかんないならggrks


925名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:43:26.65 ID:Zku/DKvA
停電に関しては計画停電区域内の一部の物(信号機とか街路灯、あとガソリンスタンド)が対象なんだと思う。

浦安市内停電した時にランドの駐車場入り口の交差点の信号機とか交番前の信号機は消えてたけどランドは電気ついてたから。
だから別系統、別契約でランドが停電することは無いんじゃないかな?と思った。
926名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:44:14.95 ID:eSxYlrxV
ID:l5jmwy4d
ん?勝手に変な予想してそれが外れて悔しいのかな?m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
           ID:l5jmwy4d
             ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高に馬鹿タレ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
927名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:46:11.80 ID:+Og4rJBh
それ「現段階で」がキモだから。定型文。
928名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:48:19.11 ID:Yaljzxi+
TDRだけ停電しないのは、計画停電してる人達から見ればもっと問題じゃないのか?
929名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:49:30.55 ID:eSxYlrxV
別系統、別契約でランドが停電することは無い

節電にはOLCはイメージ産業だし協力しなきゃならんだろ。地元の住民は我慢させてか?

そんな思考で夢と魔法の王国で人々に幸福を与える事ができるのかよ。

まあOLC次第だが
930名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:49:35.32 ID:VjrX4VHi
OLCが堅調・4月6日にも東京ディズニーリゾート一部再開へと報道
http://www.stockstation.jp/stocknews/32436
931名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:55:30.82 ID:nCuPR6my
アンチどもがギャーギャー騒いでるみたいだが、再開待ってたぜ!
計画停電?んなもん知らねえよ!
大型自家発電機建設予定みたいだから関係ねえ!

って書いたらお前らなら釣られるんだろ?
932名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:55:33.46 ID:Zku/DKvA
もちろん別系統、別契約だからと言っても節電はしくちゃいけないと思う。
そのための一部のみ再開、時間短縮だと思うし。
933名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:56:46.24 ID:An7swn/y
相変わらず情報管理甘過ぎ
934名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:57:35.01 ID:k7KGoKj7
シーの方にも書いたけど、一応否定はしてるな
http://www.olc.co.jp/wpmu/wp-content/blogs.dir/2/files/2011/03/20110330_01.pdf
935名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:02:12.59 ID:Yaljzxi+
東電といい政府といいOLCといい隠蔽体質は日本の十八番だなぁ
936名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:03:31.60 ID:DCcQgnx9
>>934乙!
値上げの時と流れが一緒で逆に安心したw
937名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:05:12.03 ID:VjrX4VHi
トバシも知らないで誤報だのアカヒだの言ってる情弱が多くて笑える
938名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:06:05.15 ID:k7KGoKj7
あ、もう貼られてたのかこりゃ失敬。
でも公式発表ではございませんって、なんなんだよw
939名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:17:31.73 ID:Yaljzxi+
なんか日経の記事だとOLCの社員が

「停電の実施が直前にしか分からない現状での営業は難しさもある」(同社幹部)
ため、営業再開日は6日より遅れる見通しだ。

こんな事書いてるけど?

6日開催っての公式のとうりガセなのか?

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819594E1E2E2E2908DE1E2E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
940名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:19:50.91 ID:OGeOGbIS

つかこの記事って朝日新聞でしょ

今だに朝日新聞の記事を鵜呑みにする人がいるって事のが驚き
941名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:21:35.27 ID:l5jmwy4d
パスポート値上げの時ってどこが最初に報道したっけ?
942名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:23:32.04 ID:Yaljzxi+
日経と朝日はどっちが正しいんだ?
943名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:26:11.17 ID:Yaljzxi+
今気づいたんだが日経の記事だとオリエンタルランドも停電するっぽいこと言ってるんだが
ディズニーランドも停電するのかよ・・・・
944名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:27:55.23 ID:tmcU6Jsk
945名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:28:10.17 ID:5pqtvNhL
上のほうにもたくさん書いてあるけど、マスコミに匿名でリーク→慌てて否定→後に正式発表ってのは
小は芸能人の離婚から大は企業の合併まで、ひとつのお約束
媒体がゲンダイや東スポだったら話は別だがw
946名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:30:07.22 ID:Yaljzxi+
>>944
 まさか俺のレスをレスされるとは思わなかったわw
947名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:35:24.77 ID:g/neKkmo
>>942
どっちが正しいということ現時点では言えないが、「4/6以降の早い段階で開園を目指しているのは間違いない」ってレベルで捉えればいいだろう。
それだけ開園時期について情報が錯綜していて検討を続けてるってことだ。
948名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:38:45.66 ID:7Y9OKV2h
>>942
現段階だと
公式が否定している以上どっちも正しくない。
ってのが正解
949名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:40:52.55 ID:5pqtvNhL
仮に開園するとしても順序が逆だよな
最低限自前で電力を賄えるようになってから、だろう
大幅な減産に追い込まれてる製造業や収益が極端に悪化してる運輸業とかから
財界の会合でボッコボコに叩かれて村八分にされるぞ

他の観光業者や娯楽産業も相当に我慢してるんだしさ
950名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:43:46.91 ID:K6azS8O9
>>935
OLCの方は隠蔽とは違うだろ。
951名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:44:39.35 ID:R1RsjWJA
だからイースターだけでもやりたいんじゃないの?
160種もグッズ作って殆ど全部に2011のロゴいれてしまったから。
952名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:56:03.02 ID:vQR8w+5E
タイが発電所貸してくれるて。菅直人が断らなければの話だか…
953名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:57:02.20 ID:fBAZsvA/
チャリティ通販でいいよ
売り上げは被災地へで丸くおさまる
954名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:59:01.50 ID:g/neKkmo
>>949
4月以降電力問題は暖かくなるにつれて(暖房消費が減る為に)解消するから問題無い。
57万kw/hも、電力消費量の抑制をしないで2パークを運営した場合にかかる量で、
1パーク運営だけで電力消費量が6割になると言うのだから、十分に運営は可能な状況。
955名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 11:05:52.04 ID:K6azS8O9
>>954
暑くなりすぎるとまた足りなくなるらしいからどうなんだろうね。
夏場は今以上に足りないって試算も出てるらしいし。
956名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 11:06:53.43 ID:5pqtvNhL
そんなもの、阪神の「幻の優勝グッズ」みたいなものだろ
ヲタならいくらでも買ってくれるから都内のショップか通販に並べればあっという間に完売する

>>954
悪いこと言わないからたまには町に出てみろ
店一軒一軒にいたるまで必死に節電してるからw
この状況で地方都市1つ分の電力を使う遊園地が平気な顔して開業なんかされたらたまらんぞ
957名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 11:16:46.83 ID:Zku/DKvA
>>956
今の状態でも社員は出勤してるし、施設点検でアトラク動かしてるから電気使ってるよ。そんで9時台で86%だから大丈夫じゃないかと。
再開した途端に57万kWh使うわけじゃないから
すでに電気は使ってるよ。
958名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 11:21:58.30 ID:g/neKkmo
>>956
節電対策を全く呼びかけていなかった過去の春時期の東電地域の電力消費量はピーク時で約3800万kw/時だが?
勿論これにはTDR運営の電力も含んでいる。3850万kw/時の供給力がある現状では、春時期になれば余裕で足りる。
959 【東電 86.5 %】 :2011/03/30(水) 11:22:38.84 ID:VjrX4VHi

数字出して話せよ
960名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 11:26:41.96 ID:Yaljzxi+
まぁ電力のことは大丈夫でしょ。危なくなったら東電が停電するだろうし。
ディズニーも日経の記事だと停電するらしいから、関東の人からも不満の声は
上がらないんじゃない?
961 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 85.4 %】 :2011/03/30(水) 11:42:42.69 ID:StBLEhw0
TDRが停電を考慮って言うのは、周辺インフラへの影響の話
信号消えたりガソリンスタンドが閉店したり、舞浜入口が閉まったり
フォトワークスの作業場が停電して写真が現像できなかったり

そういったことで影響があるって事だよ
962名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 11:48:31.31 ID:NhzEIdLZ
>千葉県および浦安市へそれぞれ5,000万円を義援金として拠出することを決定しましたので、お知らせいたします。

http://www.olc.co.jp/wpmu/wp-content/blogs.dir/2/files/2011/03/20110330_02.pdf

計1億かな?
地元に嫌われたらやっていけないもんね
963 【東電 85.4 %】 :2011/03/30(水) 11:50:00.62 ID:VjrX4VHi
ワロタwww


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301443903/707
> 東京ディズニーリゾート再開に関する一部報道について
> https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110330074638.pdf
> このPDFの文書のプロパティを見ると、
> ファイル:20110330_01.pdf
> タイトル:平成21年4月28日
> 作成日:2011/03/29 23:33:25
> 更新日:2011/03/29 23:33:25
> 朝日のリーク記事が出る前に、この文章を作ってるじゃん!
> 汚いなー。
964名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 11:58:32.08 ID:y9MxXDn+
こういう記事を出すときは事前に会社に通達するんだよ
フライデーとかも発売する週に連絡だし。やめろって言っても聞くわけなし
965名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 12:09:10.11 ID:fBAZsvA/
誤報だから、って言っても載せるものなの??
やっぱり近々再開予定はあって今回リークされちゃったからほんのちょっとだけ見送るだけなのかね
966名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 12:17:57.84 ID:nK2fawMv
一般的な流れですな。
リーク、否定、正式発表。
967名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 12:26:28.20 ID:y9MxXDn+
>>965
うん。電話でそれ間違いですよーって言ったって無駄
もうどうしようもないからその連絡が入った時点で広報がコメント作り始めるしかない
こんなときにめんどくせーことしやがってってのが本音
968名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 12:27:13.39 ID:I1HXgk8W
いずれにしろヴァカだよw
金をばら撒いて「営業再開を望む声」とかをでっち上げてから再開すりゃいいのに
自前の発電機も導入せずに自分から再開を発表するとか空気の読めなさ具合が官僚以下だ
969名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 12:28:04.93 ID:ZSYgKDtR
開園いつからとか騒いだら今度は早いとか頭平気?。いきたいひとは時間短縮でも行くしな。とにかく来月から開園なんだからガタガタ騒ぐなよ。騒ぐ奴に限って滅多に行かないんだよなw
970名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 12:35:27.57 ID:Zku/DKvA
春先は発電機要らんな。
夏冬には欲しいけど。
971名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 12:37:59.75 ID:3yF3eI6D
夏に向けてガスタービン発注とかしてそうな気もするわ
972名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 12:39:10.31 ID:aTrc8Kte
もう節電やめるわwバカくさくなってきた
千葉県民は電気バカスカ使おうぜw
973名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 12:46:32.06 ID:Zku/DKvA
いや俺は工業施設、商業施設がまわるよに節電協力するわ
うちで電気バカスカ使っても何も生み出さんし
974名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 12:46:48.18 ID:nK2fawMv
>>972
お前がバカスカ使っても経済に何の影響も及ぼさない。
電気の消費量が増えるだけ。
975名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 12:48:04.03 ID:NhzEIdLZ
せっかく他板からの客が減ってきたと思ってたのにまた増えたなあ
976名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 12:52:17.73 ID:aTrc8Kte
生産とか工場軒並み電力が滞ってるのにディズニー様は特別ですかそうですか
977名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 12:55:28.05 ID:l5jmwy4d
まぁ春休み終われば少しは落ち着いてくる。
978名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 12:55:56.06 ID:fDuy0Yp0
>>976
花やしき
豊島園
富士急
キティちゃんを見くびるなーっ
979名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 12:58:06.37 ID:Zku/DKvA
谷津遊園
980名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 13:08:05.73 ID:7Y9KXj+s
計画停電とかで支障が出るのは仕方ない。
いかにゲストに迷惑かけないか模索しながらの営業だろうね、初めてのことだから。
その点関東圏のゲストは理解あると思うけど地方ゲストからはクレーム来るかもね。
981名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 13:13:48.77 ID:Zku/DKvA
競馬、競輪、競艇、オートレースなんかも4月再開が多いねー
982名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 13:18:56.36 ID:KWldE7zS
>>976
うぜーよお前
983名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 13:22:08.38 ID:JE/qHTVK
>>980
私も地方だけど、そんなすぐにクレームつけるようなギリギリの状態で行く人のインは、
完全復旧してからにしてもらいたいわw
地方ってだけで誰もかれもが理解ない訳じゃないから…。
984名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 13:46:51.76 ID:HxQX+Zv9
うちも計画停電は関係ない地域だけど、
連日ニュースでもやってるし、
たいへんだなあ。と職場でも話題になってます。
ニュースも見ないような人種がやって来ると、えらいことになりそう。
985名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 13:54:45.16 ID:fgj5wE03
公式に否定してる文章って、どこ?
公式サイトは前々からのままじゃん。
しかし、6日からならもう公式もかいてるはずだよな。
986名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 13:55:42.56 ID:9eeF7rS9
>>985
リゾートじゃなくてOLCのサイトな
987名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 14:00:01.15 ID:rIruWPAX
http://www.ustream.tv/channel/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%B8%AC%E5%AE%9A-%E5%8D%83%E8%91%89

3/30の千葉県浦安市の放射線量は概ね0.2μSv / hr前後の数値
988名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 14:09:13.13 ID:h/WRb39c
0.2だとイタリア並だね。
989名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 14:15:50.50 ID:Zku/DKvA
普段は0.05くらいなんかな
990名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 14:25:35.68 ID:fb2YR/2S
>>988
普段より高いということがネガティブ要因になりそうだけどね。
991名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 14:26:03.13 ID:qXTCgGuu
こちらは現地の状況を報告するためのスレです。
震災関連の雑談をしたい方は以下を利用してください。

【TDL】東京ディズニーランド総合スレ31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1301420743/

【TDS】東京ディズニーシー総合スレ28
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1301454216/
992名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 14:28:58.59 ID:fgj5wE03
>>985 ありがと
993名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 15:03:25.38 ID:yhF/OMMf
993だったらおまいら1000人目の亡霊
994名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 15:12:44.99 ID:l5jmwy4d
おまいら1000人目ってなんだよ誰か1人にしろよ
995名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 15:13:27.43 ID:RO4jTaM7
新聞に六日から再開って載ってたね!
996 ◆Stitch/Ji. :2011/03/30(水) 15:21:05.24 ID:fDuy0Yp0
TDRと思われてない
IKSが可哀相です
。・°・(ノ∀`)・°・。
9971denki:2011/03/30(水) 15:21:09.09 ID:4n/3t/8b
>>995
だから、デマだったって。
998名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 15:23:20.47 ID:HxQX+Zv9
>>991
営業時間外は雑談OKよ
まあ、一ヶ所にまとめた方がいいけど
999名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 15:26:37.58 ID:+Og4rJBh
デマじゃなくて情報が先に漏れた(漏らした)だけ
1000名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 15:27:38.48 ID:fgj5wE03
きゃぴ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。