富士急ハイランドについて その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
日本を代表する絶叫マシンとホラーアトラクションを擁する遊園地、富士急ハイランド。
[公式サイト]
PC:http://www.fujiq.jp/
携帯:http://www.fujiq.jp/m/
==========================================================================
質問をする方への注意
アクセス・移動手段混雑のまとめ、チケット・冬の富士急について
宿泊の概略、絶叫優先券・メール抽選による優先乗車などは>>2-9あたりにあります。
よくある質問を>>12-14あたりに記載しておきます。
質問をする前に、公式サイトや>>2-14、スレッド内の発言記録をよく読んで下さい。
その上でどうしてもわからないことのみを質問しましょう。
また、回答される方も>>2-14への誘導をお願いします。

※その他の情報に関しても、遊園地に直接問い合わせをしたほうが確実です。
 http://www.fujiq.jp/inquiry/
===========================================================================
※荒らしにはスルー対応の徹底をお願いします。また、スレ違いの話題は自重して下さい。

[過去スレ]
富士急ハイランドについて その19
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1254686609/
富士急ハイランドについて その18
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1250377645/
[関連スレ]
【富士急】キング・オブ・コースター FUJIYAMA
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1154006815/
武田信玄@富士急
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/964709580/
【富士急】ガンダムクライシス【生ガンダム】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1185893463/
2名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 02:29:38 ID:AYhB6N0A
<混雑についてのまとめ>
あくまで一般論だが、土>日>月>金>火=水=木の順番で混雑する。
当然ながら、GWやお盆などの大型連休や夏休み・春休みは混雑する。

学生の休みや行事によっても大きく変動する。
3月は中学校の卒業遠足や高校&大学の春休みがあるため混雑が予想される。
4、5、9、10月も大学生や小中学校の春秋遠足などで平日でもある程度は混雑する。
季節で言えば、梅雨の時期である6月下旬〜7月中旬は大学生の試験期間も重なり狙い目かもしれません。
寒くなってくる11月あたりから入園者が徐々に減り12月〜2月の降雪が予想される時期は入園者が少なくなる。
ただし、コースター類の運行台数が少なくなる(2台ではなく1台で運行)ことも予想されるので待ち時間は変動が多い。

<人気アトラクションの待ち時間について>
待ち時間のおおよその比率 フジヤマ1に対して
マウス0.5 ハム太郎0.5 ナガシ(夏2春秋1) 鉄骨1 ドドン2 ええじゃ2 戦慄2

ピーク時の待ち時間
混雑日【1=90分以上 】GW、お盆など大型連休の中日
繁忙期【1=60〜90分】温暖期の土日祝、春休み夏休み期間の平日、大型連休最終日 
通常期【1=30〜60分】冬季の土日祝、温暖期の平日
閑散期【1=10〜30分】梅雨時期&冬季の平日

上記の比率は一概には当てはまらない、あくまでも目安程度。
混雑日は通常待ちナシのアトラクションも1時間前後の待ちになる場合もある。

いずれにせよ、人気アトラクションの待ち時間は、天候・客層・他のアトラクションの運営状況
などの様々な要件により変動する。質問されても明確な解答は困難なのが現実。
入園する際は、あなた自身が「混雑報告」をし、次に行く人へつなげましょう。
3名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 02:31:12 ID:AYhB6N0A
<2010年7月混雑予想カレンダー>
27(日)通 28(月)閑 29(火)閑 30(水)閑 01(木)閑 02(金)閑 03(土)通
04(日)通 05(月)閑 06(火)閑 07(水)閑 08(木)閑 09(金)閑 10(土)通 
11(日)通 12(月)閑 13(火)休 14(水)閑 15(木)閑 16(金)閑 17(土)通
18(日)繁 19(祝)繁 20(火)通 21(水)通 22(木)通 23(金)通 24(土)繁 
25(日)繁 26(月)繁 27(火)繁 28(水)繁 29(木)繁 30(金)繁 31(土)繁

<2010年8月混雑予想カレンダー>
01(日)繁 02(月)繁 03(火)繁 04(水)繁 05(木)繁 06(金)繁 07(土)繁 
08(日)繁 09(月)繁 10(火)繁 11(水)繁 12(木)繁 13(金)混 14(土)混 
15(日)混 16(月)繁 17(火)繁 18(水)繁 19(木)繁 20(金)繁 21(土)繁 
22(日)繁 23(月)繁 24(火)繁 25(水)繁 26(木)繁 27(金)繁 28(土)繁 

<2010年9月混雑予想カレンダー>
29(日)繁 30(月)繁 31(火)繁 01(水)繁 02(木)繁 03(金)繁 04(土)繁 
05(日)繁 06(月)繁 07(火)繁 08(水)繁 09(木)繁 10(金)繁 11(土)繁 
12(日)繁 13(月)繁 14(火)繁 15(水)繁 16(木)繁 17(金)繁 18(土)繁 
19(日)混 20(祝)繁 21(火)繁 22(水)繁 23(祝)繁 24(金)繁 25(土)繁 
26(日)繁 27(月)通 28(火)通 29(水)通 30(木)通 01(金)通 02(土)繁 

尚、8月は21時まで、9月は20時まで営業予定
お盆期間8月13(金)〜15(日)は22時まで営業予定

混雑具合は>>3参照
予測はあくまでも目安程度なので細かい部分はご容赦ください。
4名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 02:32:03 ID:AYhB6N0A
【首都圏からの移動手段の概略】
<電車>
JR中央線の大月駅から乗り換えだが、中央線からの直通列車もある。
富士急行線は、各駅停車が多いので時間はかかる。また、運行ダイヤは1時間に2本程度。
しかし、高速が渋滞する混雑期(GW)には有効。

なお、後述するように、フリーパスとのセット券も販売されている。ただし、知らない係員が多い。
「イベント券で富士急鉄道セット券を。カナ入力『フジキュウ』と入れれば出てきます」と言えばOK。

<高速バス>
新宿から1時間半くらいで移動できる。ほとんどのバスにトイレもついている。
少人数なら、コスト面では最も安く行けるはず。ただし、渋滞の危険性には注意(特に混雑期)。
季節限定で、大宮・川越・所沢・東所沢。西武バスと富士急山梨バス。
東京からのはJRバス関東、新宿からは京王バスと富士急バス
名古屋からは名鉄バスと富士急バスが運行しているようです。

<自動車>
中央自動車道で移動できるが、当然ながら渋滞には注意。
また、冬季は降雪や路面凍結などの状況に備え、スタッドレスやチェーン常備を推奨。
降雪が予想される場合、ノーマルタイヤで富士急を目指すのは無謀。駐車場は広い。

タクシーを利用する場合は第一入園口前のオフィシャルホテルのロータリー前のほうが、
客待ちをしている率が高い。ホテルのフロントに頼めばタクシー会社に連絡もしてくれる。

【名古屋・大阪からの移動の概略】
名古屋・大阪からも高速バスが出ているが、通年運行ではない点に注意。
新幹線で新富士駅や三島駅まで来てバス利用、というのがおすすめ。

※いずれも、詳しくは公式サイトを参照のこと。
  PC:http://www.fujiq.jp/access/
  携帯:http://www.fujiq.jp/m/info/traffic.html
5名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 02:33:37 ID:AYhB6N0A
<チケットの入手方法>
 直接、入園口の前の窓口で買うのが一番簡単。その際は事前にメルマガ登録をしておくと、安く買える場合が多い。
また、株主優待券をチケットショップやYahoo!オークションで買ったほうが安く入園できる場合も多い。
 
 その他、高速バスとのセットプランや、JRとのセットプラン、あるいは提携ホテルでの割引購入もある。
バスとのセットの場合、代金には「往復バス+富士急ハイランド1日フリーパス」が含まれる。

フリーパスや、学割や県民優待(期間限定)もある。詳しくは公式サイトを参照。
  PC:http://www.fujiq.jp/event/
  携帯:http://www.fujiq.jp/m/news/index.html


<フリーパスについて>
 コンビニや旅行会社などで事前に購入した場合でも、当日、チケット売り場での引換が必要。
その後、写真撮影をしてパスに印刷してもらう。実際には印刷していない入園者も多数いるが、
紛失した場合など、顔写真がないと流用される危険がある。写真撮影は必須。


<冬の富士急について>
 富士山麓にある遊園地ではあるが、スキー場のような積雪はありませんが寒さはあります。
 また稀にですがドカっと雪が降る場合があります。
 長期の冬季閉園は予定はありませんが、、霜・着氷・強風などで大型コースターが動かないことがあります

※2009-2010年冬季のオールナイト営業は年越し以外ありませんでした。
 2008-2009年冬季は、スケート場のオールナイト営業がありましたが
 20時で、アトラクションは全て運行を終了。
 深夜はスケートと食堂・売店のみ営業し、アトラク運行は翌日9時から再開されました。

 なお、前述したように、自動車で来る場合は、高速道路の状況に注意のこと。
6名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 02:34:27 ID:AYhB6N0A
【宿泊の概略】

旅行代理店などに行くと、ハイランドリゾートしか勧められなかったりする。
しかし、付近には宿泊施設が多い。

<ハイランドリゾート>
オフィシャルホテルなので近い。優先入園(開園30分前に入園できる)・温泉施設(ふじやま温泉)の
入湯無料などの特典あり。サービスもいいが、宿泊料は割と高額。部屋も手狭な印象。

詳細は公式サイトを参照のこと。
PC:http://www.highlandresort.co.jp/index.php
携帯:http://h-hr.jp/

<付近のホテル・民宿>
温泉付きの豪華ホテルもあれば、ビジネスホテルもある。部屋の大きさ・価格もピンキリ。
遊園地まで徒歩圏内のところもあれば、河口湖駅や遊園地への車での送迎があるホテルもある。

【富士急ハイランド徒歩圏で安い宿】
・リゾートイン芙蓉 …高速バス停留所から徒歩約10分のところにある。
・ウエストイン富士吉田 …こちらも高速のバス停から徒歩10分くらい。
・ビジネスホテル ふじ竜ケ丘 …富士急ハイランドの「駅」から徒歩10分。露天風呂つき。併設の焼き肉屋がお勧め(宿泊客は10%OFF)

<ペンション・ラブホテル>
かなり安価に宿泊できる場合もあり。難点はアクセス(遊園地からは遠い)。
車で行く場合に限定されるはず。

いずれも「じゃらん」等のサイトで「河口湖エリア」などで検索するとHITする。
7名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 02:35:11 ID:AYhB6N0A
【絶叫優先券】
メリーゴーラウンド横のチケット売場で販売されている。
1枚1000円で、1人につき5枚まで購入可能、10:00〜16:00までの中で指定された1時間の中で
FUJIYAMA ドドンパ ええじゃないか 戦慄迷宮 のうち
いずれか1機種を1回だけ、待たずに利用できる。

乗車時間は希望時間の旨を窓口で伝えれば売り切れてない限り購入できる。
通常1アトラク・1時間あたりの販売枚数は10枚とのこと。
混雑日は10枚以上販売する日もあるが、すぐに売り切れるので注意。
原則、開園時間より販売開始だが日によって窓口が開く時間がまちまちだったり、
機種により販売時間が異なったりするので事前に問い合わせておくことも必要である。

また、座席の指定はできない。乗車位置は後部の方に回される場合が多い。
運転中止の場合は払い戻しされる。
8名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 02:36:09 ID:AYhB6N0A
【メール抽選による優先乗車方法】

1.事前に、公式サイトからメルマガ会員に登録する。

2.ええじゃないか・FUJIYAMA・ドドンパの各入場口に、抽選方法の看板がある。
記載されているQRコードを携帯で認識させ、各アトラクションごとに指定の時間内に
空メールを送り応募する。

3.午前は11:40、午後は14:40頃に当落の返信が来る。当選番号によって乗車時間が指定され、
1回の当選で乗ることができるのは2名まで。

4.当選者は、指定の時間内に各アトラクションの出口から入場し、写真販売のスタッフに
メール画面を見せ優先乗車券をもらう。

5.そのまま降車口に向かい、運行スタッフに優先乗車券を回収してもらい、次の車両に乗車。
乗車位置は後部の方に回される場合が多い。

※当落結果が来る頃に1時間以上待ちのあるアトラクションに並ばない方が良い
(当選しても時間内に間に合わない場合有るため)
9名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 02:36:59 ID:AYhB6N0A
混雑時に効率よく回る方法<絶叫優先券を利用しない場合>
〜絶叫系アトラクション中心〜

★タイムテーブル()内は待ち時間(分)
 900 開園
 920 (15)ええじゃ
1020 (50)戦慄
1320  (130)ドドンパ
1510  (100)鉄骨
1635  (80)ナガシ
1650  (10)ザブーン
1745  (45)フジヤマ
1800  ( 5)ミーナ
1830  (20)マウス
1840  ( 5)クロック
1850  ( 5)タワー
10名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 02:38:29 ID:m9Vdb1vu
混雑時に効率よく回る方法<絶叫優先券利用の場合>
〜絶叫系アトラクション中心〜

★タイムテーブル()内は待ち時間(分)
900開園
915(10)優先券購入
955(30)鉄骨
1040(40)ナガシ
1055(10)ザブーン
1130(25)大冒険
1145(5)ええじゃ(優)
1200(0)ムーン
1215(5)ミーナ
1240(5)ドドンパ(優)
1300(15)カート
1320(5)ええじゃ(優)
1335(5)タワー
1345(0)クロック
1410(15)戦慄(優)
1510(15)観覧車
1540(5)ドドンパ(優)
1630(40)フジヤマ
1655(20)マウス
1710(0)ゾーラ
1720(0)カトゥーン
1805(35)フジヤマ
1840(25)フジヤマ
11名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 02:39:11 ID:m9Vdb1vu
>>10の優先券内訳↓
ええじゃx2(11時13時)
ドドンパx2(12時15時)
戦慄迷宮x1(14時)
開園すぐに優先券を最大限購入する。
10時台は優先対象外の鉄骨&ナガシの乗車する事を考え11時以降の分で購入。
90分以上の待ちになる事は少ないフジヤマは列んだ方が賢明かもしれません。
混雑解消されてくる閉園前にフジヤマに乗車し終了。
>>9>>10は繁忙期で19時までの営業を想定してのシュミレート。机上の空論なのであくまでも参考程度に。
12名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 02:40:25 ID:m9Vdb1vu
【よくある質問 その1】

Q.○月×日に行きます。待ち時間はどれくらいですか。
A.平日でも、人気アトラクションは2時間程度の待ち時間が珍しくありません。
  詳細は上記テンプレ>>2>>3や過去ログ等を参考にして下さい。

Q.携帯公式サイトで待ち時間が閲覧できるようですがリンクが見つかりません。
A.現地に貼ってあるQRコードを認識させる。
  またはメルマガに登録しログインしてから運行状況のページに飛べば見られます。

Q.効率の良いアトラクションの回り方を教えて下さい。
A.ご参考程度に>>9-11

Q.絶叫系アトラクションが苦手な人でも、富士急のコースター類に乗れますか。
A.不安があるならやめたほうが無難です。体調に異変が起きる可能性もあるので、無理は禁物です。

Q.絶叫系に乗れなくても、富士急は楽しめますか。
A.ホラー系・キャラクター系のアトラクションも充実しています。
  しかし、楽しいかどうかは個人の主観です。
  詳しくは、その他のアトラクション一覧を見て、行く本人が判断してください。

Q.料金・開園時間・アクセス方法などを教えて下さい。
A.公式サイトを調べて、わからない点は直接、遊園地に問い合わせをして下さい。
  PC:http://www.fujiq.jp/inquiry/
  携帯:http://www.fujiq.jp/m/
13名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 02:41:14 ID:m9Vdb1vu
【よくある質問 その2】

Q.富士急は休園日はありますか。アトラクションは運休していますか。
A.詳細は公式サイトの営業案内を確認して下さい。

Q.県民感謝キャンペーンのパスはグループ代表者1名の身分証提示でOKですか。
A.いいえ。入園者全員分の身分証の提示が必要です。
  また販売は該当都道府県のコンビニでの前売りのみです。

Q.天候によってアトラクションは運休になりますか。
A.屋外アトラクションは、降雨・強風・雷雲の発生などによって運休する可能性があります。
  冬は降雪・レールの凍結での運休も多いです。

  FUJIYAMAは強風、ドドンパは降雨での運休が多いです。
  特にドドンパは、少量の雨で運休します。午前中は雨→午後から晴れ、という天候の場合、
  FUJIYAMA・ええじゃないかは再開しても、ドドンパの運行再開はほとんどありません。

<雨・強風でも停止しないアトラクション> …主なもの
最恐戦慄迷宮、稲川淳二の棺桶劇場、ガンダムクライシス、グレートザブーン、
ナガシマスカ、観覧車、その他(トーマスランドやキッズスタジオなど)

Q.近くに食事や買い物ができる場所はありますか。
A.第二入園口の付近にコンビニ・ファミレスなどがあります。
  飲食物は一時退園して外で買い、再入園したほうが割安です。
  また、少し歩いたところにはスーパー(中にマックもある)や弁当店もあります。
  また、割高ですがオフィシャルホテル内にもレストランがあります。
  なお高速バス入口側も、距離がありますが国道に出るので色々な店があります。
14名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 02:42:07 ID:m9Vdb1vu
【よくある質問 その3】

Q.○月×日の天気はどうですか。寒いですか。雪は降りますか。
A.公式サイト内の天気予報を参照して下さい。

Q.服装はどんなものがおすすめですか。
A.どんな服装でも問題ありません。あなた自身が着たいものを着れば良いでしょう。
  ただし、山間部にある遊園地なので、夕方以降は気温が下がります。
  温度調節がしやすいように注意。冬は厚着をし、手袋を必ず持って行くようにして下さい。
  
Q.新しいアトラクションにはどんなものがありますか。
A.2009年7月、「鉄骨番長」が登場しました。
  尚、武田信玄はリニューアル工事中(戦国BASARAのアトラクションとの未確認情報有り)
  ゾーラ7は終了し新アトラクション(エヴァンゲリオンのアトラクションとの未確認情報有り)を建設予定。
  また2011年には30億円規模の大型コースターの建設も予定されています、詳細は未定。

Q.ナイトパスはありますか?
A.2010年8月9月は平日夜間営業を行う予定です。
  夕方以降のナイトパスに関する記載は現在のところありませんが、随時情報更新をチェック。

Q.ハム太郎のコースターは、乗っている人同士が密着するのですか。
A.もともと、親が子供を抱きかかえて乗るというコンセプトです。ただ、大人二人でも乗れます。
  密着しても嫌がらない相手同士で乗るのをお勧めします。 
15名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 02:45:03 ID:8QkAtXSP
>>3のアンカミスを訂正

混雑具合は>>2参照
16名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 17:58:38 ID:vBH1XFZx
富士急行電車は運賃をもうちょっと安くして客を増やした方がトータルでは黒字になるんじゃないの?
富士山山頂付近って8月でも雪はある?
っていうか夏場は雪は何号目から臨めるの?
富士山と立山黒部の室堂はどちらが雪が多い?

山梨県と静岡県って富士山の領域争いしてるの?
アオキが原樹海は山梨県側が死体捜索費とか出していた気がするが富士吉田市部分だから仕方ないのかな?
山梨県がレジ袋有料化なのはアオキが原樹海のせい?
でもレジ袋有料化を苦痛に自殺する人が出るから逆効果だよ。

富士山って、山梨県と静岡県と、あともうひとつ、どっかにまたがっていなかった?
立山黒部アルペンルートだって、長野県と富山県に跨るっていうけど、確か岐阜県にも及んでいなかった?


一般に絵になっている富士山は静岡県側から望んだものだけど、
(何円札かは忘れたが)紙幣に描かれている富士山は山梨県側から見たものなんだっけ?
17名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 22:22:47 ID:1LJCl7tO
>>16
板&スレ違いなので該当スレを探してください。
http://find.2ch.net/
18名無しさん@120分待ち:2010/06/27(日) 17:13:58 ID:CKr8t/Aq
知ってるなら教えろよもったいぶるなヴォケ↑
19名無しさん@120分待ち:2010/06/27(日) 21:46:15 ID:u83dUT7w
> 富士急行電車は運賃をもうちょっと安くして客を増やした方がトータルでは黒字になるんじゃないの?
さあ。

> 富士山山頂付近って8月でも雪はある?
あるとのこと。泥まみれで黒っぽい雪らしい。

> っていうか夏場は雪は何号目から臨めるの?
その年による。

> 富士山と立山黒部の室堂はどちらが雪が多い?
室堂の方が多いかもしれないが、その年による。

> 山梨県と静岡県って富士山の領域争いしてるの?
そのとおり。YAHOOの地図でも確認できる。

> アオキが原樹海は山梨県側が死体捜索費とか出していた気がするが富士吉田市部分だから仕方ないのかな?
そうだと思う。

> 山梨県がレジ袋有料化なのはアオキが原樹海のせい?
有料だったんだ。青木が原との関係は知らないが。

> でもレジ袋有料化を苦痛に自殺する人が出るから逆効果だよ。
うん、絶対にそんな事はない、と証明できない。
20名無しさん@120分待ち:2010/06/27(日) 21:47:00 ID:u83dUT7w
改行多すぎと怒られたから2回に分ける。

> 富士山って、山梨県と静岡県と、あともうひとつ、どっかにまたがっていなかった?
外輪山なら、山中湖側が神奈川県とまたがってるな。

> 立山黒部アルペンルートだって、長野県と富山県に跨るっていうけど、確か岐阜県にも及んでいなかった?
違う。岐阜県は野口五郎岳、三俣蓮華、槍ヶ岳、穂高岳になる。

> 一般に絵になっている富士山は静岡県側から望んだものだけど、
とは限らないと思うが。

> (何円札かは忘れたが)紙幣に描かれている富士山は山梨県側から見たものなんだっけ?
そう。本栖湖から。
21名無しさん@120分待ち:2010/06/28(月) 00:02:38 ID:nFVLd4cQ
30日に富士急行くんだが曇り時々雨の予報とか
本当にもうご愁傷様な感じだ。。。。。

なんだか萎えてきた。

これでアトラクションのれなかったらショックすぎるよ><
絶叫ツアーだったのに。。。。

スレ汚しすまぬ。
22名無しさん@120分待ち:2010/06/28(月) 00:21:46 ID:cyDDFtOZ
この時期は仕方ないね
ゆえに晴れさえすれば乗りたい放題なんだが
23名無しさん@120分待ち:2010/06/28(月) 09:15:17 ID:u+ebcaS8
今日は乗り放題日和
24名無しさん@120分待ち:2010/06/28(月) 13:24:33 ID:vIv8CwgP
今日ガラガラ過ぎる。
フジヤマ8回、ええじゃ5回乗った。
あまりにも客が居ないからホームに帰ってそのままもう一回乗せてくれた。
富士急ヤバいだろ、初めて来たが流行ってねー!!
25名無しさん@120分待ち:2010/06/28(月) 14:48:30 ID:GbmPK7b7
>>24
時期と天候が最高なんだよ。うらやまー
26名無しさん@120分待ち:2010/06/28(月) 16:52:15 ID:QUJTzN3z
本当うらやましいねw
1月行った時もそんなんだったけど

てか絶叫系でネックレスは外さなくちゃいけないって覚えてるんだけど
ピアスって外さなくちゃいけないんだっけ?
27名無しさん@120分待ち:2010/06/29(火) 00:09:22 ID:J9NexnUu
貴重品(なくしたら困るもの)は外す
もしくは初めから着けていかない
これ鉄則
28名無しさん@120分待ち:2010/06/30(水) 22:50:03 ID:G+rgswUU
富士吉田市と何やらいう隣の村に股がってるらしいな富士急ハイランドは。
でも富士吉田市が所有してるん?
ええじゃないかは富士吉田とちゃうんやったっけ?
青木ヶ原樹海は富士吉田市なん?
29名無しさん@120分待ち:2010/06/30(水) 23:53:46 ID:cNRiYunJ
>>28
>>1
疑問が多いなら直接問い合わせた方が確実。
30名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 02:45:32 ID:hqw6nKMV
>>28
富士吉田市役所に問い合わせろ三国人
31名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 13:23:16 ID:TK9mmeOb
問い合わせたら富士急ハイランドは富士吉田市と関係ないみたい。
32名無しさん@120分待ち:2010/07/02(金) 00:18:25 ID:N1pwA/W9
土曜日行く予定なんだけど、土曜の天気予報がここ一週間で
くもり→雨→くもりところころ変わってる…w

梅雨だから仕方ないけど、賭けだよね…
あまりに豪雨予報だったら今回は諦めるw
33名無しさん@120分待ち:2010/07/02(金) 02:54:46 ID:VAemshJY
>>32
週間天気予報なんてそんなもんだよ
行く日決まってるなら運に任せるしかないね
34名無しさん@120分待ち:2010/07/02(金) 23:05:56 ID:77VSP5SX
>>31
マジで問い合わせたの?
>>28
西武園遊園地も遊園地所在地は埼玉県所沢市だが
駅や遊園地すぐ脇は東京都東村山市。
ゆえに花火大会時の交通整理等は埼玉県警ではなく警視庁の人がやってる。

>>20
アルペンルートは長野県と富山県だけでおk?

>>19
領域争い、ヤフーの地図でどう確認できるの?
アオキが原樹海を静岡県にあげればいいのに。

山頂の雪、遠方から見る富士山では確認できないけど?

35名無しさん@120分待ち:2010/07/02(金) 23:06:48 ID:77VSP5SX
富士急も花火大会くらいやれよ
36名無しさん@120分待ち:2010/07/02(金) 23:11:37 ID:hoLg6Vo1
毎年やってるよ。小規模だけど。
37名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 05:03:55 ID:cbhJT0f9
河口湖の花火大会の時は富士急からもよく見れますか?
38名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 05:15:10 ID:zD7A4x5T
>>34>>35
花火は例年お盆期間のみ数百発程度上げている
再三ご指摘されてると思うけど、直接問い合わせできるような質問は直接聞き
関係のない質問は該当スレをお探しください
39名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 17:52:27 ID:Drcxkw8+
関係ない質問なんて無いし、
直接問い合わせろってならこのスレの存在意義が無くなる
40名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 19:46:47 ID:OyR6IDwe
>>38
>>1を読め、スルーしろ
41名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 22:29:38 ID:u1yGay1N
この時期は空いてて良いと聞くがやっぱ土日はそれなりに混むもんなの?
42名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 22:40:11 ID:unYZlWXM
>>41
天気が良かったら空いてはないだろうね
43名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 23:17:07 ID:NCxRnLGc
44名無しさん@120分待ち:2010/07/05(月) 19:00:20 ID:SoKE//ti
>>41
3、4の土日に行ってきたけど空いてたよー
(天気予報は曇り/雨)

ドドンパとかは1時間以上待ちになっていたときもあったけど、
普通の乗り物(トンデミーナとか)はほぼ待ちなしでいけた
FUJIYAMAは10〜30分待ちくらいだったかな?

ただ、雨が降ってくると当然動かなくなるアトラクションが増えるので、
その分ナガシマやザブーンが混んだりしてた

私が行った日は幸運にも雨があまり降らなかったんだけど、
雨の降り具合でほとんど乗れないで終わっちゃう可能性もあるからそこらへんは運しだいって感じでした
45名無しさん@120分待ち:2010/07/06(火) 21:26:57 ID:bHhdwivi
5日月曜日行ってきました
まず天気は曇ったり太陽出たりで一時雨降ってきた感じ

絶叫系のええじゃないかやFUJIYAMAは終日待ち時間1時間前後といった感じ。
やっぱ平日だから一台運行だし進むのがすごい遅かった。

ドドンパは10時からだったけど他はいっぱいだったし9時40分くらいから並んでたら一番に乗れたよ。

11時頃に戦慄迷宮行ったけど5分待ちくらいだった。

三大コースター以外の乗り物はほぼ待ち時間無しか5分程度で乗れたと思う。
ただ蒸し暑さが半端無かったせいかナガシマスカが午後からすごい並んでたw

結構空いてる部類に入るのかな?
あと思ったのが客のほとんどが小中学生の子供、大学生、外人だったw
疑問だったのが小中学生は学校じゃなかったのかな?
あと大学生のテスト期間は7月後半なのかな?

長文スマソ
46名無しさん@120分待ち:2010/07/07(水) 00:48:06 ID:I27uwxT9
>>45
小中学生は月曜だと何かしらの代休に使われる事が多い
最近は中国人が多いようだね。
大学生の試験は7月中旬のとこが多いのでは
47名無しさん@120分待ち:2010/07/07(水) 14:18:38 ID:ag16k00r
平日はええじゃないか一台運行なの?
めっちゃ回転悪くなるよな。
48名無しさん@120分待ち:2010/07/07(水) 17:05:06 ID:Na7WxqQP
平日も行列によってもう一台動かしゃいいのに
49名無しさん@120分待ち:2010/07/07(水) 20:40:40 ID:ag16k00r
平日に行ったら回転率悪くて待たされ、休日は人が多くて待たされるんだな。
50名無しさん@120分待ち:2010/07/07(水) 22:25:37 ID:6J25apqv
>>46
中国人も多かったけど白人と黒人のグループが結構多かったw

>>47
三台コースターは一台運行だった希ガス

>>48
確か前行った時は平日でも人が多かったから途中から二台運行になってたよ
51名無しさん@120分待ち:2010/07/08(木) 03:24:25 ID:B/sQ0aO8
>>46>>47
俺が昨年のこの時期に行った時 1台→2台運行に増やすテスト走行をしていたが
ちょうどその時の待ち時間が60分くらいだった、そのあたりの待ち時間が増台する目安かと思われるよ

富士急への要望だが あれだけ並んでいるのに奇数人グループがいるためかたまに空席があるんだよね
せめてヒトリスト用の列を作ってほしいと思うよ、隣知らない人でも待たされるよりはマシ!
52名無しさん@120分待ち:2010/07/08(木) 20:20:55 ID:xM1MueeG
なんで大月→富士吉田・河口湖と南下していくにも関わらず
雪はむしろ増えていくの?
しかも南下するに従い寒くなっていったような。
53名無しさん@120分待ち:2010/07/08(木) 20:53:42 ID:xrIdPkHq
創価自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。

永らくの自公連立政権で法律を改悪し、宗教無課税を悪用、
同和在日特権で陰で国から金を吸い上げまくり、金持ち日本を極貧日本に陥れた巨大な寄生虫。

たった一年足らずの民主政権の揚げ足取りは凄まじい。
テレビ雑誌ネット噂話あらゆる情報網に創価自民会員を配置して権力をダシして敵対者のケアレスミスを徹底的にあげつらって騒ぎ
自分達の犯している数え切れない凶悪犯罪は闇へと葬るか敵対者に罪を着せる。

外国人参政権は隠れ創価自民の小沢の民主破壊案。

口蹄疫は創価自民のバイオテロ。多額の保証金を国から奪い国債を激減し消費税upを工作。

民主政権支持率を激減させる計画。騙されないで下さい。
54名無しさん@120分待ち:2010/07/09(金) 00:09:51 ID:OWGPyXN1
平日なら混まないかと思って休み取って今日行くんだが、一台運行で結局並ぶのか・・・
土曜にしとけば良かったかな
55名無しさん@120分待ち:2010/07/09(金) 01:27:43 ID:1IdnNMlt
>>54
>>2>>3
1台運行でも平日の方が断然待つ時間は短いよ
あとは雨が降らない事を祈れ
56名無しさん@120分待ち:2010/07/09(金) 18:24:45 ID:6BH2DAWl
そろそろ新コースターの情報でてきてもいいのにな。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:11:15 ID:colPeBq2
最近 現地で並びながらの書き込みないな

並んでいる奴 熱中症に注意しろよ
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:46:49 ID:k6829I/8
熱中症って言い方はここ数年だよな。
昔は日射病に気をつけろと言った。
熱中症と日射病の違いは?
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:29:46 ID:54V8cIXP
>>56
そういえば先日行った時に新コースターかどうかわからないけど工事してたよ
まだ地面に何かしてる段階だったけど

場所はトーマスランド近辺だったかな

他に見た人いない?
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:33:03 ID:S3txhn1+
これじゃね?
ttp://www.fujiq.jp/thomas/new/
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:06:04 ID:Yq9NfbXP
今月17日(土)に愛知からイベントのために富士急に行く予定なのですが
バスの予約がとれませんでした。
三島駅から三島・御殿場線のバスに乗って行こうと思うのですが
そこも予約できるバスは満席で、その混み具合から
普通のバスも乗れないのではと不安です。
バスの定員がオーバーするほど混むことはありますか?
62名無しさん@120分待ち:2010/07/12(月) 03:36:19 ID:27WGea7R
>>61
予約満席だから 希望時間の便には乗れない可能性はあるのでは
1,2本遅らせればまず乗れるとは思います。予定より早い時間に行く事をおススメします
6361:2010/07/13(火) 23:07:03 ID:khlV2IS0
>>62
さすがに延々と乗れないなんてことは無さそうなんですね。
助言通り早めに行くことにします。
助かりました。ありがとうございます。
64名無しさん@120分待ち:2010/07/14(水) 23:46:43 ID:XUL4t+MQ
絶叫優待券ってあのQRコード云々に当選しないとなかなか買えないものなの?
それとも、販売所に行けば買えるのかな?
65名無しさん@120分待ち:2010/07/15(木) 00:38:51 ID:4XvCu6uo
>>64
>>7は有料
>>8は無料
66名無しさん@120分待ち:2010/07/15(木) 00:44:49 ID:kjCgb5Co
金曜までのフリーパス券、買ったのに使わずじまいになりそうorz
67名無しさん@120分待ち:2010/07/15(木) 01:46:29 ID:uONYqmWO
来月、期間限定?のアトラクションの為にはじめて行く予定なんだけど・・・

やっぱり平日でも混むよね?
68名無しさん@120分待ち:2010/07/15(木) 03:11:49 ID:xHh6qsBS
69名無しさん@120分待ち:2010/07/15(木) 11:41:42 ID:BQPQsmkM
明日行くけど、16日までの関東東海安売りの券で
明日混むかなぁと心配中
安売りしてるの知らなかった…
70名無しさん@120分待ち:2010/07/15(木) 16:56:06 ID:XrXvAqqa
先日行った時そのQRコードで抽選の看板無かったような希ガス
見落としてただけなのかな?
71名無しさん@120分待ち:2010/07/16(金) 01:25:11 ID:UkZGNUZJ
>>69
その安売り券の割引率がわからないが
定番の1100円引きの券ならオクで買えるのでそれほど影響を受けない
半額券とか破格の割引率なら駆け込み客はいるかしれないが、天候が悪そうだから
それほど混雑するとは思えない。

>>70
最近の現地レポートがないのでわからないが 以前は各アトラクのゲート口に看板があったが
もしかしたら終了してるかもな
72名無しさん@120分待ち:2010/07/16(金) 04:12:38 ID:VQ6W/PtL
>>71
さんくす

でも、今日は朝方に雨が降るみたいだね
開園前に雨が降っても、ドドンパとかは閉園まで運休だよね?
残念だなぁ
73名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 02:24:16 ID:R/i/BDSf
ふじやま温泉の看板、効能のところに冗談を連ねるのはいいが、
「架空の表現です」って一文を加えないと法律に触れるんじゃないの?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshimoto-shop/4943656828207.html
とかだってちゃんとそういう一文があるし。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
>ええじゃないか
2006年に登場した、最も新しい富士急ハイランドの大型コースター。
>座席回転式の四次元コースターで、総回転数14回でギネス記録。
>ちなみに何回乗っても、回転する位置や回数は同じである。
>同じ形式のコースターにアメリカの「エックス(X)」があるが、
>全体のスペックはこちらが上である。



「こちら」って、ええじゃないかとエックスのどちらを指すの?
74名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 02:44:40 ID:loge5ne5
>>73
どの法律のどの条項に触れるのか知らん
個人的には社会通念上特に問題があるようには思えない

日本語が理解できるなら文面から当然「ええじゃ」だと思う
75名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 11:43:25 ID:Z4vXmIVk
ムーンサルトが廃止になった理由って? 減価償却できないうちに消えたような。

一人乗車の時にスタッフとタッチは嫌なのだが、
タッチがある時と無いときがある、何が違う?


乗車してから風規制で運転見合わせると、バーこそ外されるが搭乗したまま待機する。
冬場は寒いからやめてくれ。

>>74
日本語が理解できるならって・・ どういう判断からしてええじゃないかのことだと?
76名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 14:39:24 ID:4vQmVVto
>>76
「ええじゃ」の項目にあるからでしょ
スペックが載っているがおそらく高さと落差の誤記載で反対だろうね、多少ええじゃが上かと思われる
ttp://coaster.fc2web.com/coaster/sfmm/x/x_main.htm

ムーンサルトは老朽化とドドンパの新設じゃないのかね
タッチの有無は違いなんてなにもない、気分の違いくらいじゃないの

俺の推測での回答で申し訳ないが、納得いかなければ直接要望なり質問するなりすればいいよ。
77名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 17:37:19 ID:Z4vXmIVk
ところで講談社の鉄道の旅、
富士急行が「中部」になってるけど、
関東じゃないの?
山梨県って中部地方なの?
「関東甲信越」っていうから、広域関東圏であって厳密には中部なのかもしれないが・・。
でも中央線が乗り入れてるし、大月までは普通に行ってるし、中央線快速電車沿線の人の感覚では関東地方やんけ。
大月は関東、甲府が微妙、小淵沢が中部って感じかな。まあどっちも山梨県なんだけど。


ムーンサルトの廃止理由は
安全性の問題かと思ったが違うのか。
78名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 21:18:20 ID:ur2mqtkp
あっいつもの質問厨だったか・・・
比較的富士急に近いマシな質問だったから答えちゃったよ
79名無しさん@120分待ち:2010/07/18(日) 20:40:47 ID:iapQJIp0
>>78
差別反対
80名無しさん@120分待ち:2010/07/19(月) 10:28:38 ID:SM0qj34k
ええじゃないかとピレネーはどっちが恐い?
81名無しさん@120分待ち:2010/07/19(月) 21:03:51 ID:Pl4omPDH
>>59の工事だけど
トーマスランドの新しい3Dシアターか船のアトラク作ってたっぽいな
そのための用地としてゲゲゲの妖怪屋敷が接収された・・・のかな
今度の土曜日エヴァ見に行くついでに確認してくるわ。

あと地味に処刑の館も終了していた件
82名無しさん@120分待ち:2010/07/20(火) 01:20:55 ID:nGq6rgZP
>>80
一般的にはええじゃ、あとは個人の感じ方次第。

>>81
今年は不人気アトラク相次いで終了したからこれからが楽しみだね
83名無しさん@120分待ち:2010/07/20(火) 11:36:33 ID:7t+PjG29
84名無しさん@120分待ち:2010/07/21(水) 01:11:21 ID:KiE8PnVO
なんだまたミッション系か・・・
ライド系かシアター系を期待してたのに、残念・・・
85名無しさん@120分待ち:2010/07/22(木) 02:15:38 ID:5ggVfYLR
エヴァ試乗して来た。23日ゲストはお笑いの あんたバカぁとか物まねしてる子だってさ
86名無しさん@120分待ち:2010/07/22(木) 08:19:18 ID:6zfe3rLl
あー、やっぱり稲垣早希だったか
バサラの方には誰か来ないのかね
87名無しさん@120分待ち:2010/07/22(木) 14:40:23 ID:0YolrPe/
アニソンイベントやったり、富士急って遊園地とは縁がなさそうなA−BOY客獲得にがんばってるのか
88名無しさん@120分待ち:2010/07/23(金) 06:35:43 ID:Xbx7tnUs
http://www.fujiq.jp/event/
稲垣早希ではないようですが・・・
今年のオープニングイベントは地味だな・・・

トップハムハット卿って、ピラメキーノに出てない?
89名無しさん@120分待ち:2010/07/23(金) 16:17:27 ID:+Q1kQtDW
新アトラクションOPEN日だというのになぜレスが少ない
90名無しさん@120分待ち:2010/07/23(金) 17:53:10 ID:DiEYt8rJ
ねずみとは違うから、それほど前評判があるアトラクではないから
そのうちチラチラレポートくださいね。
91名無しさん@120分待ち:2010/07/23(金) 22:16:45 ID:ryukMG4F
じゃあイベントにミッキー呼べばよかったのにね
92名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 01:48:59 ID:3Mp+Ohkf
サッキーも呼べないのに、ミッキーなんかとてもとてもw
93名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 04:19:13 ID:y+zDDDeb
誰が上手いこと言えと…

エヴァの予約してないのに今日行ってエントリープラグの写真撮りたいとダチが言うので
これから入り口に並ぶことになりました…
行ってきまーす
94名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 04:48:29 ID:y+zDDDeb
着いたー。だれもいねー。
ハイランド駅側のローソンにエヴァグッズ集結&冷蔵ケースに綾波&アスカの巨大ステッカー
例の箱根の店みたいになってたわ
95名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 08:51:27 ID:y+zDDDeb
開園十分前、駅側入園待ち60人ほど
96名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 10:30:00 ID:y+zDDDeb
エヴァショップにめざましテレビの取材で軽部アナが居る
月曜放送か?
97名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 13:24:24 ID:fD5RqsC6
>>94
情報サンクス(ローソンだけど)
今からいってくるわ!
98名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 18:56:41 ID:4HPZAyQh
新アトラクでの園内変更点チェックしてきたよー

処刑の館は看板潰しただけで建物はそのまま残ってた

トーマスランドはトーマスカフェ横から新しく道を作って
わくわくライドの線路を回り込むように奥へ進むと3Dシアター
やっぱり妖怪屋敷の土地を利用してるような気がする
でも入り口の猫娘やねずみ男が乗ってる屋根とかは残ってる

BASARAのアトラクション開始に伴い
どらえもんやポケモンのアスレチックだった建物は
BASARAグッズの販売店に。
建物の大半はBASARAキャラのスタンドポップに占められてた
あと声優のサイン色紙が全キャラ分?飾ってある
アナゴさんとシュワルツェネッガーの中の人しか名前解らなかった
あ、能登かわいいよ能登ってのもあったか
99名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 21:44:04 ID:eChCWMjo
>>98
レポ乙です
来週行くので情報みて想像を膨らませておきますw
100名無しさん@120分待ち:2010/07/25(日) 18:18:36 ID:HnYjJaDy
>>93で書いたように、朝4時半ぐらいからハイランド駅入り口で開園待ちをしてみたんだが
ディズニーランドみたいに5時からゲート前大盛況という事は全く無かった

5時半ごろ一人来る
6時ごろもう一人来る
7時過ぎてカップル一組登場
7時半ごろからパラパラと来る人増える
8時の時点で20人程度
8時半で30人前後
そこから一気に増えて9時前に60人

第一入園口の様子はわからないけど
富士急は7時半(or開園1時間半前)に来れば
先頭10人以内に充分入れる事が判明しました
101名無しさん@120分待ち:2010/07/25(日) 23:41:19 ID:zNwXcMEn
ナガシマのフライングカーペットがずっと運休なのはなんで?
一時期のジャイアントフリスビーのような、部品調達が困難とか?
ナガシマのジャイアントフリスビー&富士急のトンデミーナは部品取り寄せがドイツからってことで
半年以上運休していたけど、なんで外国から取り寄せるのにそんな時間がかかるの?

ってか日本で代替品作れないのかよ。そのドイツの会社が消えたら、あるいは当該部品の生産が打ち切られたら終わりじゃん。
自分の遊園地の整備くらい自分で出来るだけの技術は持てよ。

まあこれから技術熟練者はどんどん退職し若手へ技術継承ができず、
遊園地の事故は増えるのか?

豊島園はシャトルループが表向きは「継続的な部品調達が困難」で廃止になったが、
ナガシマは平気かね?
102名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 00:13:36 ID:s5mvH2WV
フリスビー(ナガシマではその名前だが富士急ではムーンレイカーだっけ?)は運休のことの方が多いけど
むしろいつ動いてるの?
なんであんなにしょっちゅう止まってるの?

>>100
朝4時って午前とも午後とも取れる
103名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 00:20:16 ID:k5rVXYWO
>>100
9時前に第一入園口(だと思う)に並んでて、前には60人くらいだったけど、
チケット買う頃にはわんさか増えて、入場するのに30分位かかった。
富士急の中にあるホテルに泊まった人は開園30分前から園内に
はいれるから、すでにどこも行列だし。
9時の時報とともに動き出したフジヤマに乗ってる人がうらやましかったよ。

ちなみにフジヤマは乗れたけど、ええじゃないかに並んでる途中、
雨で中止になった…。
104名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 18:57:48 ID:owqY9iuV
これは富士急のライバルになるの?
地理的にも近いし。

<機動戦士ガンダム>静岡の実物大立像、2日間で6万人超来場 32度超える猛暑の中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100726-00000009-mantan-ent

 24日、JR東静岡駅北側の東静岡広場(静岡市葵区)で開幕、高さ18メートルの実物大ガンダム立像が登場した「模型の世界首都 静岡ホビーフェア」の来場者数が24、25の2日間で6万194人を記録したことが明らかになった。
24日が3万332人、25日が2万9862人で、来年3月27日までの来場者数は、約90万人を見込んでおり、上々の立ち上がりとなった。

【写真特集】静岡に登場したガンダム立像 デザインもチェンジ!

 実物大ガンダムは、アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」発売30周年を記念した「RG(リアルグレード)1/1ガンダムプロジェクト」の一環で、「静岡ホビーフェア」のメーン展示の一つ。
ガンプラを製造している工場「バンダイホビーセンター」近くの同広場で公開された。
頭部が上下左右に可動、約50カ所の発光装置を備え、14カ所からミストを噴射する仕掛けはそのままに、今回は右手にビームサーベルを持ち、夜になるとサーベルが光り輝く。

 天気が良ければ、ガンダム像の背景には富士山が見えるというシチュエーションで、24、25の両日とも最高気温32度を超える猛暑の中も多くの人でにぎわった。09年夏に東京・お台場に建設されたガンダム立像は、約2カ月で約415万人を動員している。(毎日新聞デジタル
105名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 18:59:07 ID:owqY9iuV
>>103
>雨で中止
そういう場合次回に使える整理券とかもらえるの?
106名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 19:15:11 ID:M9FoyECR
>>104
ならない

>>105
no

はい おわり
107名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 20:26:41 ID:34RT8as6
108名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 21:57:58 ID:k5rVXYWO
>>105
整理券もらえたよ。ちゃんと整理番号も入ってる。
でも雨ひどくなったから乗らずに帰っちゃったけどね。
109名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 22:58:57 ID:1mPJ0jat
※荒らしにはスルー対応の徹底をお願いします。また、スレ違いの話題は自重して下さい。

みんな守ろう♪
110名無しさん@120分待ち:2010/07/27(火) 00:54:03 ID:pcKsd+s/
>>102
>朝4時って午前とも午後とも取れる

???
とれねーよw
111名無しさん@120分待ち:2010/07/27(火) 09:10:47 ID:zFdUaERV
>>102
どうかんがえても午前4時

>>105
荒天休止の場合は通常番号付き整理券を配布
再開時にアナウンスで招集かけて若い番号の人から優先的に乗車させる
112名無しさん@120分待ち:2010/07/27(火) 19:09:33 ID:VUTA5teT
明日行くので近所の宿にいるんだけど
富士急ハイランド付近で熊が出没してるから市民は外出禁止だと
防災ふじよしだ?ってのがスピーカーで騒いでるんだけど大丈夫なのか?
113名無しさん@120分待ち:2010/07/27(火) 19:11:19 ID:av1D5Bav
クマ出没注意が現実となったか
114名無しさん@120分待ち:2010/07/27(火) 22:25:27 ID:/GrHEvDk
クマの放送最近多いね
外出禁止ってのは初めて聞いたけど
まぁあんまり気にしてる人はいないような
115名無しさん@120分待ち:2010/07/27(火) 23:10:55 ID:fkrjAOC4
熊出没注意って・・
ネット上や富士急の駅には掲示出てる?
116名無しさん@120分待ち:2010/07/28(水) 00:15:28 ID:jmxRcCpz
実際気を付けてる人いなそうだけどね
多分クマが出たっていうのは山のほうだと思うから
観光に来てる人が行くようなとこには関係ないと思うよ
117名無しさん@120分待ち:2010/07/28(水) 02:16:25 ID:JDRNtyAQ
いや、ハイランドリゾートの敷地内に出たんだとよ
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/07/27/22.html

国道挟んだ駐車場の周りの森は
そのまま樹海まで続くもんね
118名無しさん@120分待ち:2010/07/28(水) 09:44:04 ID:IPQHXv4B
でかすぎワロタ
119名無しさん@120分待ち:2010/07/28(水) 13:58:21 ID:7mLUke3T
全国ニュースでも取り上げられてたね
遭遇したら別の意味で絶叫できるな・・・いや死んだふりをするべきか
120名無しさん@120分待ち:2010/07/29(木) 22:33:20 ID:MYgwQhmC
富士急ハイランド内のホテルでクマを捕獲(07/28 08:55)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200728010.html

山梨県富士吉田市のリゾートホテルにクマが現れ、一晩木に登ったままでしたが、28日朝に捕獲されました。

 捕獲されたのは体長約1メートルの雄のツキノワグマです。
約2週間前に付近の山で捕獲され、生態調査のための発信機をつけて放たれていましたが、
27日に富士河口湖町で目撃された後、午後4時ごろ、
隣の富士吉田市の富士急ハイランド内にあるホテルの庭で木の上にいるところを発見されました。
周辺は騒然となりましたが、夜になってもクマは木に上ったまま下りてこず、
警察や市の職員がネットを張るなどして徹夜で監視を続け、
28日午前5時ごろに県の研究員が麻酔のついた吹き矢で眠らせて捕獲しました。
クマは28日に再び富士山に戻されるということです。



で、富士急のホームページに注意喚起はしないのかよ。

富士急って鉄道事業はやる気ないの? 遅いし。
最近は登山電車とかやってるみたいだけど。
で、ワンマンにしないあたりはやる気が感じられるが、でもなんでワンマンにしないんだろう?
かつては富士急側の電車がJRに乗り入れていたみたいだけどなんでなくちゃったの?
121名無しさん@120分待ち:2010/07/30(金) 01:57:44 ID:YWmvB+TG
せっかく夜間営業するのに 夕方以降のパスは販売されないのか?
未だに記載されてないorz
122名無しさん@120分待ち:2010/07/30(金) 12:34:37 ID:XMaV8Ksi
>>117
可愛いな
123名無しさん@120分待ち:2010/07/30(金) 21:19:03 ID:nAqLgaxR
猛暑日が続いているが富士吉田市や富士山五合目のように標高の高いところは涼しいの?
124名無しさん@120分待ち:2010/07/30(金) 21:20:06 ID:nAqLgaxR
猛暑日が続いているが富士吉田市や富士山五合目、室堂、箱根芦ノ湖、御殿場、日光湯元、軽井沢のように標高の高いところは涼しいの?
125名無しさん@120分待ち:2010/07/30(金) 21:22:19 ID:nAqLgaxR
猛暑日が続いているが富士吉田市や富士山五合目、室堂、箱根芦ノ湖、箱根大涌谷、箱根駒ケ岳山頂、御殿場、日光の中禅寺湖〜湯元、軽井沢のように標高の高いところは涼しいの?
126名無しさん@120分待ち:2010/07/30(金) 23:19:01 ID:gEdt7T5P
誰か病院紹介してあげて…
127名無しさん@120分待ち:2010/07/30(金) 23:51:38 ID:Sqi+NBfn
128名無しさん@120分待ち:2010/07/31(土) 02:10:48 ID:rQMFEzUZ
8月の上旬に行こうと思ってたんだけど。
9月の方が空いてるかな?
129名無しさん@120分待ち:2010/07/31(土) 03:33:47 ID:bICwfvGe
>>128
誘導>>2>>3
例年、小中高と学校が始まるが大学生がこぞって来るから大して変わらん
今年は夜間営業があるので夜は狙い目かも
ナイトパスの販売も期待したいが・・・
130名無しさん@120分待ち:2010/07/31(土) 12:10:30 ID:6+4f3f/L
夜間営業って別に毎年だと思うが。
どうせなら24時間やれ
131名無しさん@120分待ち:2010/07/31(土) 13:31:57 ID:/2EzkR0O
>>130
自分が知る限り過去2年は夏季平日夜間営業はなかった、週末のみの営業
132名無しさん@120分待ち:2010/07/31(土) 23:37:54 ID:V63avVMA
御殿場駅〜富士吉田駅河口湖駅富士急ハイランド
をバスに乗るとほぼ毎回自衛隊の車を見るけど、
自衛隊の人ってそんなに頻繁に演習してるの?
133名無しさん@120分待ち:2010/08/01(日) 00:47:33 ID:hDTt8lCg
>>130
08-09の冬は24時間だったな、アトラクは20時終了だったが
いずれにせよ夏季平日夜間営業は嬉しいな
134名無しさん@120分待ち:2010/08/02(月) 04:03:56 ID:/1FnhztW
河口湖の花火も富士急からはよく見えますか?
135名無しさん@120分待ち:2010/08/03(火) 23:47:01 ID:TiwnC0UD
富士急電車の女性車掌って車内販売と検札だけのアテンダント?
それともしゃんと車掌資格を持って列車防護要員としての乗務?
>>133
終日営業つってもスケートだけやろ、しかも休前日だけ
136名無しさん@120分待ち:2010/08/04(水) 00:12:54 ID:gzFOd3yE
>>134
いや多分よく見えないんじゃないかな
距離的にも遠いし音が軽く聞こえる程度かと
ホテルの高い階なら見れるだろうけど、
もし泊りで来る予定なら湖畔まで見に行ったほうがいいよ
137名無しさん@120分待ち:2010/08/04(水) 03:16:39 ID:yEO6yYP1
公式HPには記載されてないが17時以降のパスは販売されてるらしいよ
138名無しさん@120分待ち:2010/08/06(金) 00:12:27 ID:e7QI/PTN
ええじゃないかは稼動当初は足ベルトが無かったけど、ってことは危険な状態のまま動かしていたのか?
なんで足ベルトを付けるようになったの? 事故か苦情でもあったの?
肩クッションは当初からあったっけ?
139名無しさん@120分待ち:2010/08/06(金) 02:54:18 ID:QawG6nTq
>>137
2700円だそうです。夜は涼しいしいいかもね
140名無しさん@120分待ち:2010/08/06(金) 20:48:27 ID:UC6p5XNV
>>136
サンクス、今回は断念しました
お盆に園内で上がのがナガシマ並なら嬉しいんだけどな
141名無しさん@120分待ち:2010/08/08(日) 20:29:27 ID:uRNCKNfl
ローソンでエントリープラグ搭乗予約したけど予約時間通り乗れるの?
142名無しさん@120分待ち:2010/08/08(日) 21:28:34 ID:nyHNed15
1時間ずつグループ分けされてるから
その時間帯内に行けば乗れる

当日の朝現地で販売される券で乗ったけど
グループ内での順番までは決まってなかったから
そこらへんは早い者勝ち
143名無しさん@120分待ち:2010/08/08(日) 21:38:00 ID:uRNCKNfl
19:00しか取れなかったから19:00にしたんだけど
例えば18:00予約した人達が遅れて19:00過ぎまで掛かるとかはアリなの?
144名無しさん@120分待ち:2010/08/09(月) 01:47:12 ID:osfYk2Fd
それは多分18時代の遅れた人が無効になるだけ
145名無しさん@120分待ち:2010/08/09(月) 14:03:56 ID:gNvDimFW
今日の午後1時頃、ガキがヱヴァんところで「暴走キタコレ」「暴走www」とかうざすぐる 
146名無しさん@120分待ち:2010/08/10(火) 13:23:24 ID:YJQrL0mT
明日行こうと思ってたのに
なんで台風きてるんだよ・・・
たまに家からでようとするとこれだよ!!
147名無しさん@120分待ち:2010/08/11(水) 14:34:14 ID:CoAPPesD
ええじゃ5時間待ち(涙)
暑いでーす
148名無しさん@120分待ち:2010/08/11(水) 15:14:43 ID:WFjCWDSr
混みすぎだろ 今日
149名無しさん@120分待ち:2010/08/11(水) 15:27:04 ID:VamEHf3B
十分予測はできると思うが・・・
150名無しさん@120分待ち:2010/08/11(水) 15:29:14 ID:VamEHf3B
てかガセじゃん 2時間半待ちです、テンプレ通りだな
151名無しさん@120分待ち:2010/08/12(木) 12:40:21 ID:i6V65GCl
明日から7時開園だけど、例年早朝の感じはどう?
ディズニーみたいに開園ダッシュとかあるんかな。

152名無しさん@120分待ち:2010/08/12(木) 22:20:17 ID:u3ItEHqy
エヴァ目的で行ったけどアホみたいに込んでて疲れた。
ローソンで予約したエントリープラグもたいしたことなかったし。
服を買いに行っただけかな。あとパフィーのサインの写真とかぐらいか
153名無しさん@120分待ち:2010/08/13(金) 01:23:23 ID:oDbKFvD1
18日の水曜に初めて行くが週間天気予報では降水確率50パーセント…
仕事の都合で他の日には変更できないのが痛い

フジヤマだけでも動かして下さいお願いします
154名無しさん@120分待ち:2010/08/13(金) 01:58:25 ID:6Aagh1Q3
>>153
5日後の週間天気予報なんて・・・
155名無しさん@120分待ち:2010/08/13(金) 08:33:24 ID:AIlR0cpU
やっぱり全体的に混んでいるのでしょうか?
156名無しさん@120分待ち:2010/08/13(金) 08:58:45 ID:9t7em7Df
今日は混んでるな。絶叫券売り切れそう。
157名無しさん@120分待ち:2010/08/13(金) 10:03:23 ID:9t7em7Df
ガンダム、バサラ1時間待ちって…(涙)
158名無しさん@120分待ち:2010/08/14(土) 01:18:52 ID:usxQeM9p
なんで15日だけ22時まで営業?
で、夜間までいずれのアトラクションも動くわけ?
>>156
売れ切れそうであって売り切れてないならそれほどの混雑でもないかも
159名無しさん@120分待ち:2010/08/14(土) 01:19:58 ID:usxQeM9p
http://www.fujiq.jp/calendar/08_aug.html
なぜに8月23日が祝日扱いなんだ?
160名無しさん@120分待ち:2010/08/14(土) 01:31:27 ID:usxQeM9p
今はもう2日間用フリーパスはないの?
161名無しさん@120分待ち:2010/08/14(土) 01:37:41 ID:usxQeM9p
ホームページ、いきなり音声出すのやめろって
162名無しさん@120分待ち:2010/08/14(土) 16:09:08 ID:cPyj1fmU
朝4時に駐車場が開門との事ですが、
その前からディズニーみたいに駐車場前に並んでてもいいのですか?
163名無しさん@120分待ち:2010/08/14(土) 21:33:51 ID:uiEqJX4N
あんな所に夜中から居ると 熊に襲われるよ
164名無しさん@120分待ち:2010/08/14(土) 22:40:33 ID:PhPE0MT/
マジ?かわいい
165名無しさん@120分待ち:2010/08/16(月) 10:06:27 ID:msVP+GF1
今日はガラガラ
166名無しさん@120分待ち:2010/08/16(月) 12:42:52 ID:90SgqVVF
土曜日の早朝、4時半位に見たら
ホテル駐車場入り口まで列が出来てた。
駐車場に入れればトイレ、自販機はあるからね。
第二駐車場はトイレ無いのでローソンが頼り。
167名無しさん@120分待ち:2010/08/16(月) 17:06:19 ID:TLfiersD
戦慄   4時間
ええじゃ 3時間半
ドドンパ 2時間半
フジヤマ 2時間
ナガシマ 2時間
鉄骨  1時間半

こんな日に行きたくねー
168名無しさん@120分待ち:2010/08/16(月) 21:41:16 ID:ctK+6SJ7
鉄道の旅 中部編(講談社)に
富士急行の項目で
河口湖周辺の気温は北海道の札幌とほぼ同じ、
厳冬期になるとマイナス10度になることもあるって
あったけど、そこまで冷えるか?
まあ、河口湖駅なのか河口湖なのか知らんが。

JR乗り入れは今はE233だから寒冷地対策できてるんだろうけど、
201系に寒冷地装備なんてあったっけ?
一応奥多摩地区に入っていたからそれなりに寒冷地対策はされてたのかな?
169名無しさん@120分待ち:2010/08/16(月) 23:18:32 ID:riKz1xzZ
戦慄   3.5時間
ええじゃ 中止
ドドンパ 中止
フジヤマ 中止
ナガシマ 1.5時間
鉄骨  中止

最怖戦慄が目当てだったのでよかったです
170名無しさん@120分待ち:2010/08/17(火) 00:40:14 ID:KgFNyXBs
俺が行ったときは、
ええじゃ 4時間半
富士山 2時間半
ドドンパ 3時間
戦慄 5分

だった。
もう4年前だけど。戦慄は人気無かった時代だな
171名無しさん@120分待ち:2010/08/17(火) 13:16:30 ID:fVJodZXu
今年の夏休み

戦慄   1時間
ええじゃ 2時間
ドドンパ 1時間半
フジヤマ 20分
ナガシマ 40分
鉄骨   1時間

フジヤマにたくさん乗った。
172名無しさん@120分待ち:2010/08/17(火) 13:18:32 ID:wVJrpI9u
19日行くけど混んでるかな
173名無しさん@120分待ち:2010/08/17(火) 14:45:54 ID:jc636Aiz
>>172
誘導>>2>>3
174名無しさん@120分待ち:2010/08/18(水) 00:30:22 ID:toS5zpiZ
ピラメキーノライブ、席料3000円かよ…。入園料もあるから高くつくなぁ

175名無しさん@120分待ち:2010/08/18(水) 02:14:28 ID:iRgYocRB
鉄骨番長に乗った事ある方。どんな感じだったか教えて下さい。FUJIYAMA、ええじゃないかは好きでドドンパ、レッドタワーは苦手です。
176名無しさん@120分待ち:2010/08/18(水) 03:37:06 ID:ziAOyjjx
>>175
特に目新しい感じはないよ。
高さのある回転ブランコ、グルグル回転系のアトラクが好きなら楽しめるのでは
177名無しさん@120分待ち:2010/08/18(水) 09:02:58 ID:Bz7aEqiU
富士急行きたあ〜〜〜〜♪
178名無しさん@120分待ち:2010/08/18(水) 09:44:25 ID:N9fVaTcW
向かってます
混んでるかな...
179名無しさん@120分待ち:2010/08/18(水) 10:33:59 ID:oTBwCvAv
ええじゃないか並んでるよ
180名無しさん@120分待ち:2010/08/18(水) 11:15:31 ID:N9fVaTcW
学生おおいですねー
181名無しさん@120分待ち:2010/08/18(水) 11:26:23 ID:3v5pfjMw
まぢ
みんな来んなよ
ディズニー行けよ
182名無しさん@120分待ち:2010/08/18(水) 11:33:44 ID:3v5pfjMw
[sage]
ガキとファミリーがウザい
プール行けよ
183名無しさん@120分待ち:2010/08/18(水) 11:40:03 ID:oTBwCvAv
ええじゃないかあと10分くらいかな
184名無しさん@120分待ち:2010/08/18(水) 13:44:46 ID:oTBwCvAv
ながしますか二時間待ち( ̄_ ̄)
185名無しさん@120分待ち:2010/08/18(水) 14:27:44 ID:gnrC9AZd
いまの時期でmax2時間待ちなら予想の想定内だろ
186名無しさん@120分待ち:2010/08/18(水) 19:46:18 ID:1xCb5HUf
昨日行ったけど最悪だった。暑いは混んでるは…頭悪そうな学生と田舎者だらけ…
187名無しさん@120分待ち:2010/08/18(水) 20:41:46 ID:TDJ+obgq
そんなの行く前からわかりきってるじゃん
188名無しさん@120分待ち:2010/08/19(木) 00:26:42 ID:FoM4Ptj8
>>168
地元民だが、マイナス10℃はあるよ。
189名無しさん@120分待ち:2010/08/19(木) 03:41:31 ID:IfoOWWRk
九月末の日曜昼過ぎに行って、エヴァのエントリープラグ当日券は買えるかな。
エヴァ目当てで行くのに予約チケットは高すぎて・・・
190名無しさん@120分待ち:2010/08/19(木) 06:46:44 ID:qtlbBT0f
あれね・・・・・・いい晒し者だと思った・・・・・・
191名無しさん@120分待ち:2010/08/19(木) 09:42:16 ID:YBYsfles
昨日、レイとカヲル君がいたよ
192:2010/08/19(木) 13:10:54 ID:feFhUThA
定番3つの待ち時間教えてください(>_<)
193:2010/08/19(木) 14:00:06 ID:PQuEqTNm
194名無しさん@120分待ち:2010/08/19(木) 14:13:52 ID:NiuWKlOi
>>192
>>12の2番目のQ&A

これでいいだろ?
195名無しさん@120分待ち:2010/08/21(土) 11:40:01 ID:3EiEFcbY
今日と明日の夜
富士急の花火大会見に行く人いますか??
行きたいんだけど
混むかな。地元の人とか。
196名無しさん@120分待ち:2010/08/21(土) 13:28:43 ID:P1lFcvro
>>195
昨年、花火の時いきましたが さほど大きい花火は上がらなかったです。
昨年はお盆だったので混んでましたが、今年はそれほそ大きな影響を受けないと思います。
ナガシマ級の花火なら集客力はあるとは思いますが
197名無しさん@120分待ち:2010/08/21(土) 13:29:52 ID:P1lFcvro
訂正
それほそ→それほど
198名無しさん@120分待ち:2010/08/21(土) 13:31:24 ID:P1lFcvro
土日なのでテンプレ程度には混雑するとは思うけどね
199名無しさん@120分待ち:2010/08/21(土) 20:26:44 ID:dps6PO+o
>>175
俺は酔ったな〜。そして結構高くて怖かった。
「絶叫」まではしなかったけど。
グルグル苦手にはお勧めしない。
200名無しさん@120分待ち:2010/08/22(日) 20:35:46 ID:f3sBrdyX
富士急って絶叫マシンは全国屈指で北海道や沖縄からも来る人がいるほどなのに、
なんで花火とプールはしょぼいんだ?
富士急で花火やプールがあるこそさえ知らない人もいるぞ。
スケートは終夜営業の頃は遠方からの人もいたようだけど今はどうなんだろう。
201名無しさん@120分待ち:2010/08/22(日) 20:37:36 ID:f3sBrdyX
>>188
河口湖「駅」でそれくらいあるの?
その割りに山梨県南部が避暑地って聞かないな。。。
202名無しさん@120分待ち:2010/08/22(日) 20:38:52 ID:f3sBrdyX
つーか、ホームページに花火のこと載ってた?
203名無しさん@120分待ち:2010/08/22(日) 21:04:07 ID:f3sBrdyX
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BF%E6%9A%91%E5%9C%B0
ああ富士五湖も避暑地なのか、俺が知らないだけだった
204名無しさん@120分待ち:2010/08/24(火) 16:40:56 ID:sosII3GK
富士急ハイランドの水道水って何であんなに冷たいの?
飲料水はおろか、トイレの洗面所の水もやたらと。
真夏に冷たい水道水って珍しい。
ただ、「食事前はうがいをして」と張り紙をされても、食堂に手洗い所は付いているがコップはないじゃないか。
飲料水用のコップでうがいしていいのかね?

富士急ハイランド駅は、反対側にも出口があれば、
イッツモアやローソンに行きやすくて便利なんだがなあ。

富士急行は勾配路線らしいけどあまり山中を走っている感じではないから実感できない。

登山電車は英語で「fujikyu railway」となっていたが、
これじゃ「富士急電鉄」とかになってしまうじゃん。
しかし会社名には「電鉄」も「鉄道」も付かないのになあ。

ところで富士吉田駅近くの留置線?に放置してある1両だけのJR車両、あれ何なの?
JRにゴミ捨て場にされたの?

プールが無くなったのは今年から?
205名無しさん@120分待ち:2010/08/24(火) 17:04:39 ID:sosII3GK
行って来たが18時過ぎても2時間待ちとかで、21時まで営業だからって遅い時間に行ってもあまり狙えないか。
むしろ列が打ち切られる懸念さえあった。ええじゃないかが昔より痛かった。
フジヤマって左の席の方が下の景色が望めて恐い?
それとも右の席の方が標識で数値的に高さを認識できて恐い?
フリーパスの写真撮るとやたら映りが悪くなって人相の悪い自分になる、何とかしてくれ。
バイキングは身長によって乗る席が分かれているがなんで?
戦慄迷宮はなんでフリーパス対象外なの?
フジヤマとええじゃないかは「糖尿病、睡眠不足の方は乗れません、ハーネスで完全に体を保持できない方も乗れません」みたいにあったが、
なんで糖尿病や睡眠不足が関係あるの? ハーネスでの固定は伸張制限クリアしてれば出来るんじゃないの? 何のための伸張制限?
いい加減相席を認めて欲しい。
ドドンパの写真撮影場所はなんであんな終盤にあるの? あそこじゃ全然恐いときの顔じゃないじゃん。
フジヤマってベルトしないで搭乗してもバレない?
206名無しさん@120分待ち:2010/08/24(火) 17:39:09 ID:sosII3GK
いい加減相席を認めて欲しい。
奇数客がいると回転率が・・・
レッドタワーなんかは相席OKなのに。

フジヤマ、スタッフのタッチは無くなったの?

207名無しさん@120分待ち:2010/08/24(火) 18:33:37 ID:XcAEMCOG
夜間でも結構混んでるんだな
この時間で90分待ちだと、まだ夜間乗り放題とはいかないな
208名無しさん@120分待ち:2010/08/24(火) 18:45:19 ID:+jMJpq7L
あんだけド田舎でこれだけ大成功した要因はなんだろう。
209名無しさん@120分待ち:2010/08/24(火) 19:43:19 ID:cjSAvfIe
>>208
首都圏からそれほど遠くない、降雨が少ない
競合するほどの絶叫系遊園地が国内には少ない など
210名無しさん@120分待ち:2010/08/24(火) 22:57:06 ID:eysX0mBZ
なんで富士急行はワンマン運転しないの?
>>209
降雪はあるけどね
211名無しさん@120分待ち:2010/08/24(火) 22:58:24 ID:eysX0mBZ
大月か甲府に作ってほしかった 
こんなド田舎に作るなよ。
富士急行が御殿場まで延びればまだ違うけど。

ハイランド行く人はハイランドだけ行くの?
それとも富士五湖観光あるいは富士山観光も兼ねるの?
212名無しさん@120分待ち:2010/08/24(火) 23:01:10 ID:eysX0mBZ
ハイランドは大月か甲府に作ってほしかった 
こんなド田舎に作るなよ。
富士急行が御殿場まで延びればまだ違うけど。
御殿場まで延びる可能性と、富士山五合目まで伸びる可能性はどちらが高い?

ハイランド行く人はハイランドだけ行くの?
それとも富士五湖観光あるいは富士山観光も兼ねるの?
213名無しさん@120分待ち:2010/08/25(水) 01:45:58 ID:1EeAGouT
>>207
9月の夜間は乗り放題に期待したいね!
214名無しさん@120分待ち:2010/08/25(水) 15:06:09 ID:86rAen/2
夜用のパスって17時以降でしたっけ?
せめて15時以降なら良いんだけどな
215名無しさん@120分待ち:2010/08/25(水) 15:23:19 ID:fu5s89Uq
>>204
山梨のあの辺とか静岡県東部とかは
全部、水道水は富士山由来の地下水ですから。

行ってきたけど、待ち時間は混んでるからは
しょうがないのわかる。

けど、今年のような暑い夏は、炎天下の強日射を浴びないような
工夫がほしかったなー。

待合してるところも無駄に壁で囲ってあるし。

ドライミスト装置じゃなくても、水道のホースからの安価な霧散布
も出来るしね。

戦慄3時間待ち日焼けしまくりで目ん玉も真っ赤だったw

カップルさんとかは、100均で売っているよう安くて軽い
アルミフレームの折りたたみのプチイスを持って行くといいかもw

216名無しさん@120分待ち:2010/08/26(木) 00:30:48 ID:v/y6pugA
8/23(月)に夜券で入場してきました。状況報告です。

17:45 入園
17:50 FUJIYAMA並ぶ
(待ち30分)
18:20 FUJIYAMA乗車
18:30 ええじゃないか並ぶ
(待ち1時間50分)
20:20 ええじゃないか乗車
20:30 鉄骨番長乗車(待ちなし)
20:55 トンデミーナ乗車(待ちなし)
21:00 退園
217名無しさん@120分待ち:2010/08/26(木) 19:04:54 ID:DCM8TNBM
>>216
報告 乙
しかし夜のパスは公式HPに載ってないのはなぜなんだろう?
せっかく3年ぶりの毎日夜間営業の復活なのに集客する気ないのか
218名無しさん@120分待ち:2010/08/26(木) 20:49:33 ID:kxt8crzf
http://fujiq-fan.com/201009.html

9月になっても結構混雑するんだね。
新学期になってるんだから高校生以下はいなくなって
少しは空くかと思ったけど、平日でなんでこんなに混むの?
219名無しさん@120分待ち:2010/08/26(木) 21:07:30 ID:CqR+hx3a
>>218
例年の事だけど 8月を敬遠した大学生が来るから
秋の遠足などもあるし
220名無しさん@120分待ち:2010/08/26(木) 23:50:01 ID:Aq2FKraz
8/31(火)に行く予定ですが、夏休み最終日だから激混みですかね?
例年はどうなんでしょうか?
221名無しさん@120分待ち:2010/08/27(金) 02:58:21 ID:ka3bNdNH
>>220
>>2>>3
>>218のリンク先の8月

これで解決できるかな?
222名無しさん@120分待ち:2010/08/27(金) 03:08:23 ID:3bS2nhcW
>221

ありがとうございます。
9月にずらそうとしましたが、殆ど変わらないんですね。
「絶叫優先券」を駆使して楽しんで来ます。
223名無しさん@120分待ち:2010/08/27(金) 10:20:46 ID:oq6jz3xW
夜間パス狙いで来る人がいると全体の売上としては落ちるからでしょ。

乗り物の待ち列に流れてるレンジャーの映像で
「コーヒーカップでカップからは絶対出ないで下さい」
とあったけど、なんで? 出ると危ないの?
メリーゴーランドとかも乗り物からおりると危ないの?
224名無しさん@120分待ち:2010/08/27(金) 12:45:33 ID:oq6jz3xW
富士吉田あたりのことを山梨県民は「吉田」と言うの?
俺は吉田っていえば新潟県を連想するんのだが。
225名無しさん@120分待ち:2010/08/27(金) 18:16:49 ID:C0FVRClx
スルーあげ
226名無しさん@120分待ち:2010/08/27(金) 21:02:30 ID:oq6jz3xW
山梨県って甲州弁だと思ったけど
富士吉田市のあたりは
甲府や小淵沢と、富士吉田市のあたりでは、明らかに方言が違うんだけど。
ってか甲府は若い人はほぼ標準語だよな。
大月はどっちになるんだろう。
227名無しさん@120分待ち:2010/08/27(金) 21:04:22 ID:oq6jz3xW
山梨県って甲州弁だと思ったけど
富士吉田市のあたりは
甲府や小淵沢と、富士吉田市のあたりでは、明らかに方言が違うんだけど。
富士吉田市のあたりは静岡弁っぽい?
ってか甲府は若い人はほぼ標準語だよな。
大月はどっちになるんだろう。
228名無しさん@120分待ち:2010/08/27(金) 21:21:17 ID:CnJ04VJz
スルーあげ
229名無しさん@120分待ち:2010/08/28(土) 20:44:06 ID:FUbBJw96
逃走中
230名無しさん@120分待ち:2010/08/29(日) 10:31:20 ID:htRWPBQI
もう3回目だから新鮮味もないな
231名無しさん@120分待ち:2010/08/29(日) 11:04:53 ID:cXHXcPMq
富士急の観覧車はエアコンついてますか?
透明のやつにはついてるみたいなんだけど・・・
232名無しさん@120分待ち:2010/08/29(日) 11:33:37 ID:J/aWU5m7
「フジヤマは見るものではなく乗ることに意義がある」
「乗るは一時の恥、乗らぬは一生の恥」
みたいな立て看板って今はないの?

高速バス側入口にある
「○○まで何km」って看板は本当なの?

国道229号って実在するじゃん。
実在する道路をネタにしていいのか?
フジヤマ温泉の効能は広告法?違反だろ。

観覧車を透明にするのにコストなんてかからないんだから
全ゴンドラ、スケルトンにしちゃえよ。あと冷暖房付けろ。

どこだっけ、冷暖房付きの観覧車って。

>>231
え、透明のは付いてるの?

>>229


>>230
何が?
233名無しさん@120分待ち:2010/08/29(日) 12:48:56 ID:foygySTB
>>231
>>1
直接聞いた方が早くね
234名無しさん@120分待ち:2010/08/29(日) 12:52:07 ID:J/aWU5m7
フジヤマよりサンダードルフィンが恐いのって俺だけ?
235名無しさん@120分待ち:2010/08/29(日) 13:39:53 ID:cXHXcPMq
ありがとう、エアコンついてないんですね。
ttp://www.date-navi.com/theme/fujiq_05sukeru.html
ここにスケルトンのが載ってたもんで
じゃあ普通のは?って思いました。
236名無しさん@120分待ち:2010/08/31(火) 04:39:20 ID:E/H1deh9
知恵袋には毎度同じような質問が多いね
少しは過去の質問とか読まないのかね
ここのテンプレでもたいがい解決できる質問ばかりだし
237名無しさん@120分待ち:2010/08/31(火) 11:02:33 ID:nswzS7rI
>>234
サンドルの方が巻き上げ部での高さを感じる気がする。
だから、高いのが苦手な人はサンドルの方が怖いと思うんじゃないかな。
落下してからのスリルは富士山の方が上だと思う。
238名無しさん@120分待ち:2010/08/31(火) 21:19:00 ID:ZcfWTiN3
高さならスチドラが一番恐いはず。

>>235
このスレにもそのリンク先にも冷房の有無については記述がないけど
誰に対してありがとうと言ってるの?
239名無しさん@120分待ち:2010/09/01(水) 10:05:59 ID:/yyoGhN0
ジェットコースターはバンザイして乗ってると首を痛める?
フジヤマ、バンザイして乗ったら首がちょっと痛くなって、
最初の落下以外はしっかり掴まって乗ったら別になんともなかった。

240名無しさん@120分待ち:2010/09/01(水) 14:01:08 ID:b6Yl6buO
バンザイは関係ないと思うけど、動きが激しいので無意識に力んじゃうとか
慣れてない動きに体がついていけずに不意に痛んでしまう場合があるかもね
241名無しさん@120分待ち:2010/09/02(木) 06:06:58 ID:bYVDWU3X
>>235
透明なのにはエアコンが付いてるよ。1週間くらい前に乗ってきたけど涼しかった。
足元の床下は完全な透明でないんで、床下から景色を見ることはできないね。
約3分間隔で透明なのが回ってきてたかな。

透明でない方は窓が空いてたんでエアコンは付いてないと思う。
242名無しさん@120分待ち:2010/09/02(木) 12:29:13 ID:4gRQhaYd
おじゃまします。

今度はじめて富士急ハイランド行くんですが、
ジェットコースター苦手なんですよ。
ディズニーランドでギリなんですがここはどれくらい危険ですか
243名無しさん@120分待ち:2010/09/02(木) 14:07:42 ID:R7//tdh0
>>242
>>12 無理は禁物だそうです。
244名無しさん@120分待ち:2010/09/03(金) 09:15:08 ID:Z9d2o6T1
>>243
あ、書いてあったのか。
失礼しました。ありがとうございます。

興味はあるけど乗ると恐怖なんですよね・・・。
相方が大好きで・・・困った困った。
245名無しさん@120分待ち:2010/09/03(金) 14:29:56 ID:L8lngaMC
教えて下さい。富士急は途中退場再入園は可能ですか?フリーパスで
246名無しさん@120分待ち:2010/09/03(金) 14:35:58 ID:DDj9KM9D
247名無しさん@120分待ち:2010/09/03(金) 23:16:33 ID:/jLy9sfe
観覧車乗った後に強制的に不二家を通ることになるのは、
なんだ、不二家は富士急に多目のテナント料でも払ってるんかいな。

ここのロッテリアがメニューが少ない、クーポン使えない、値段が高い、
ってのはテナント料がべらぼうに高いから?

夏休み中のロッテリアは列が途切れず店員さんに空いてる人がいなくて
ゴミ箱が凄いことになっていた。

富士急が夜間営業の時は不二家も夜間営業ってことかな。
248名無しさん@120分待ち:2010/09/06(月) 13:08:53 ID:hm0WUMPf
>>244
乗るなら朝一の一番元気ある時にしたほうがいいですよ。
自分は朝一にフジヤマとええじゃないか乗って首が痛くなり声がかすれてしまいましたが朝一に乗ってなかったらもっとダメージあったと思います。
249名無しさん@120分待ち:2010/09/06(月) 20:33:47 ID:b+iJU7zW
今日は5時前に受付終了されてるアトラクあったようだね
3時間以上の待ちか・・・例年通り9月になっても混むね
250名無しさん@120分待ち:2010/09/07(火) 01:33:16 ID:8qW2YY9m
ドドンパ系に乗りながらビデオ回してもいいの?あとー帽子とか眼鏡は?
251名無しさん@120分待ち:2010/09/07(火) 01:51:23 ID:53VBMutM
>>250
こちらへどうぞ
>>1
※その他の情報に関しても、遊園地に直接問い合わせをしたほうが確実です。
 http://www.fujiq.jp/inquiry/
252名無しさん@120分待ち:2010/09/07(火) 07:31:02 ID:/LxSAKDL
てす
253名無しさん@120分待ち:2010/09/07(火) 09:17:20 ID:/LxSAKDL
いえ〜い、今ドドンパに並んでるとこだぜ〜
254名無しさん@120分待ち:2010/09/07(火) 11:49:40 ID:/LxSAKDL
フジヤマが強風で運転停止
255名無しさん@120分待ち:2010/09/07(火) 12:32:42 ID:mTbXD1jq
並びがひどい
戦慄200分まち
256名無しさん@120分待ち:2010/09/07(火) 13:07:22 ID:FaZ4847X
富士急ってよく強風でアトラクション止まるよね…
九月下旬の平日に行こうと思ってるんだけど、その時期の混み具合ってどんな感じかな?
257名無しさん@120分待ち:2010/09/07(火) 14:35:46 ID:/LxSAKDL
ナガシマスカ2時間待ち
258名無しさん@120分待ち:2010/09/07(火) 15:28:17 ID:/LxSAKDL
ええじゃないか210分待ち
259名無しさん@120分待ち:2010/09/07(火) 15:40:11 ID:/LxSAKDL
フジヤマ運転再開
260名無しさん@120分待ち:2010/09/07(火) 16:33:01 ID:0kHfCDbp
>>256
>>1>>2>>3

これでOKか?
261名無しさん@120分待ち:2010/09/07(火) 16:58:53 ID:2t0ROA+0
平日なのにこんなに並ぶなんて山梨は暇人が多いんだな。
田舎だから仕事もないのか
262名無しさん@120分待ち
明日行くつもりだったが台風とかオワタwwwww
しかたないから来週に変えるお