【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
こちらは"ユニバーサルスタジオ・ジャパン(USJ)"の総合スレッドです。
個別スレのない疑問・質問・相談・情報などを扱います。
質問される方は公式サイトやファンサイトもご覧ください。

※重要※
より相応しい個別スレのある話題は、率先して移動・誘導願います
※荒らしについて※
基本的にスルーしてください。
荒らしに対して汚い言葉で罵ったりする人は 同 罪 です。 けして煽りに乗らないように。
もし情報収集のためにはじめてここに来て、間違った知識に流される人がいたら
正しい知識を教えてあげることが一番です。

マナーを守って楽しい1日のための情報収集を。

【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式サイト】http://www.usj.co.jp/
【パークスケジュール】http://www.usj.co.jp/schedule/
【よくあるお問い合わせ/FAQ】http://www.usj.co.jp/inquiries/faq_question.html
【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン インフォメーションセンター】06-6465-3000
 ※パークの営業開始予定時刻の1時間前から営業終了までですが
  9:00〜17:30は、必ず受付中。

[前スレ]
【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合26
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1187721272/
関連リンクは>>2以降に
2名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 09:04:58 ID:+G3fg9WF
【案内・相談】
【USJ】 ユニバーサルスタジオジャパン混雑具合22
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1188617986/
ユニバーサルシティーウォーク
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/987580546/
【レストラン】USJでお気に入りのお店2【物販】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1162685277/
【TDR】ポップコーン&バケット2杯目【USJ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1169483403/
USJのホテルってどーよ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/995520744/
USJへのアクセス手段
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/987947946/
【ウォーク】USJガイド付ツアー【ダイブ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1058154026/
♭♪USJの曲名をまとめるスレ♪♭
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1117343084/
関東からUSJに行くんだけど
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1000813517/
USJ 幼児つれてきます。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1047265758/
テーマパークの声優さんたち 2人目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1165062873/
3名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 09:06:22 ID:+G3fg9WF
【アトラクション】
【USJ】スパイダーマン・ザ・ライドScoop 3 【世界No.1】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1099960510/
ジュラシック・パーク・ザ・ライド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/992401789/
JAWS in USJ パート2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1181523037/
バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/992344446/
ETアドベンチャー in USJ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1038829450/
■□ USJ in ターミネーター2:3D □■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1016092879/
■USJの綾小路 麗華について語るスレ 3人目■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1136528607/
USJのスヌーピースタジオ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/992698690/
シュレック
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1054127936/
キタ☆キタ☆セサミストリート4-Dムービーマジック☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1051317694/
【USJ】アニメ・セレブレーション【吉川】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1139755470/
【USJ】ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド 4曲目【HDR】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1181973908/
4名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 09:07:00 ID:+G3fg9WF
【エンターテイメント】
【日本の夏】ユニバーサル・サマー・バケーション【USJの夏】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1180021323/
【USJ】ウォーターワールド part3【WTW】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1176135496/
ユニバーサルモンスターライブロックンロールショー vol.20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1179018718/
【USJ】ウィケッド Part6【WICKED】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1182692278/
【USJ】ショー・シフト報告4幕目【WICKED etc】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1174657052/
【USJ】ランド・オブ・オズ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1152491502/
【USJ】ハッピーハーモニーセレブレーション 5【HHC】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1183699798/
【USJ】 ピーターパンのネバーランド 3話目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1153193012/
【USJ】アトモスフィア・エンターテイメント3つ目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1155917501/
★USJの大道芸、どこでやってるの?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/993953986/
【USJ】ブルース・ブラザーズ【BB】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1112789586/
【USJ】ドリーム・フューエリング・ステーション【DFS】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1182064451/
ピンクパンサーのダイヤモンド・ドリーム
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1174285628/
5名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 09:08:11 ID:+G3fg9WF
【イベント】
【USJ】ユニバーサル・ワンダー・ハロウィーン 第2夜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1158191503/
【タイム】USJのクリスマスってどーよ?【マジック】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1068366338/
【USJ】プレミアショー総合スレ part3【有料】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1179225260/
USJ ハリウッド・プレミア・パーティー 2003
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1032526370/
★★USJ新成人1万人・無料開放★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1042203070/
☆USJ「ミレニアムハリウッドマジック」情報☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1000454570/
祝!USJ1周年☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1014643939/
【リッキー】ウィンターロックフェスト2003【セリーヌ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1041168629/
【USJ】鋼の錬金術師【マスタング】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1114350568/

【クルー・ファン・個人サイト】
USJのイタイ常連のスレッド part13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1184425137/
自分の職場自慢♪TDR・USJ・その他
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1039438316/
---US○の社員または、契約社員になるには?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1055862680/
USJのクルーについて語っちゃおう!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1187532341/
6名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 09:08:40 ID:+G3fg9WF
【不平不満・批判】
【USJ】ユニバーサル・エクスプレス・パスは横入り券【ブックレット】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1163630726/
【赤字には】潰れてしまえUSJ・part9【理由がある】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1167610462/
【USJ】 ユーエスジェイつまらん 【パートV】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1175502364/
USJが重症事故・火災を隠匿 和解金で口封じの件2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1168033218/
USJに行ってビックリしたことを書くスレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1162653951/
7名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 09:09:50 ID:+G3fg9WF
【議論・ネタ・その他】
【エルモキティ】USJキャラクター総合スレ【シュレックピーナッツ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1159188195/
【イタカメ】USJ撮影スレ【バズーカ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1158249287/
【USJ】追加希望のアトラクション part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1186032501/
【USJ】キングコング Kong Frontation
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1134702911/
【熱烈】頑張れ!USJ!【応援】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1028177655/
【新USJ】みんなでつくろう新しいUSJ!【妄想】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1028215449/
USJがこの先生きのこるには
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1102413607/
USJをお台場に移築しようの会
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1029367725/
こんなUSJはいやだ!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1018418286/
USJ って何の略ですか?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/984917739/
USJに行ってビックリしたことを書くスレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1162653951/
切磋琢磨のTDRUSJ・その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1079106624/
IDにUSJがでたら神♪♪♪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1182505122/
【USJ】ユニバーサル・エクスプレス・パスは横入り券【ブックレット】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1163630726/
【復活希望】ハリマジ&クリマジ【USJ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1178298660/
8名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 09:11:17 ID:+G3fg9WF
リンクは基本的に26のコピペです(混雑スレ以外)
追加・変更・更新があればよろしくお願いします。
9名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 09:39:59 ID:264Mmhpr
【アトラクション】
JAWS in USJ パート2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1181523037/
10名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 09:41:27 ID:264Mmhpr
【エンターテイメント】
JAWS in USJ パート2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1181523037/
11名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 09:48:24 ID:264Mmhpr
【イベント】
JAWS in USJ パート2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1181523037/
12名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 09:51:05 ID:264Mmhpr
【不平不満・批判】
JAWS in USJ パート2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1181523037/
13名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 09:53:11 ID:264Mmhpr
【議論・ネタ・その他】
JAWS in USJ パート2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1181523037/
14名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 16:41:49 ID:SauzWEgo
>>1さん乙華麗!
プラチナム年パ(宅配さ当然のことながら)買うことにしますた記念カキコん
15名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 17:07:05 ID:o+PMwYDG
67 :おたく、名無しさん?:2007/10/31(水) 09:25:15
鼠オタが起こしたDVDの犯罪で、別の鼠オタが全然関係ないUSJに言い掛かりつけて
八つ当たりしている。
これで鼠オタが、精神的に幼児性が抜けない知的障害者だという事実が証明されたw
16名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 18:38:03 ID:QG7iAakq
>>15
ばかだなぁユニバーサルのエンターテイメントはビデオにして
売る価値もない、盆踊りレベルなのだよ
つまり幼稚園以下ということ
17名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 18:43:25 ID:o+PMwYDG
違法DVDの販売は何処でもよくある事だし、珍しくもないが

>「全然関係ないUSJに言い掛かりつけて八つ当たりしている。」

この部分で鼠オタが、精神的に幼児性が抜けない知的障害者だという事実が証明された。
言い訳すればするほど、鼠オタは精神的に幼児性が抜けない知的障害者だという事実を
自ら証明している。
18名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 18:45:24 ID:jG9K8KYB
そりゃ、売れるわけねえ
売価500円でも厳しいかも(w
レベルが違うよ。較べること自体が失礼。
JAWSクルーの内紛なら別の意味でDVDで見たいけど
19名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 18:50:55 ID:o+PMwYDG
鼠遊園地が日本最大の託児所謙幼稚園だという事実は以前から
大人の間では知られている。
因みに犯人の鼠オタ4人は精神鑑定で「知的障害」と判明した。
20名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 19:28:11 ID:A3Mj+5mn
本日22時からCX系列の
ジャンプ!○○中 「逃走中…ユニバーサルスタジオジャパン占拠金が欲しければ逃げろ空前スケール大逃走劇を完全放送」
はどうでしょう?今からとても楽しみです。
21名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 19:46:09 ID:KMTO9X0f
見ます〜見ます〜ワオ〜楽しみです〜。
22名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 22:28:13 ID:GKM2uu/i
クロノスファンだから知ってる〜
見てるとこ。
23名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 22:28:46 ID:A3Mj+5mn
うーつまらない。
後半に期待。。。(涙
24名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 22:32:06 ID:WQ3p/QKa
ピンクパンサーかわえええ
25名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 22:35:05 ID:ZIuo/Nw+
この番組意味わからん。
最初の説明は、どういう風にしてた?
26名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 22:40:24 ID:A3Mj+5mn
企画が・・
出来レース
27名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 22:41:45 ID:2JTS1bQ5
今週の日曜はクリスマスのショーありますか?
28名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 22:45:52 ID:4QAqGtw0
>>25
決められたエリアでおにごっこ。
建物には入ってはダメだと。
で、定期的にミッションが送られて、クリアーしないと鬼が増える。
パークの宣伝になってねぇー!!
29名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 22:52:54 ID:rVpE7tRL
前にハウステンボスでやってたのは見たな。
あれは結構面白かったが…。
30名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 22:55:08 ID:A3Mj+5mn
最後までつまらなかった。
31名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 22:57:02 ID:WQ3p/QKa
>>29
USJじゃつまらないってことか。
32名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 22:59:54 ID:rVpE7tRL
>>31
施設のコンセプトそのものが違ってるから
同じものを期待して、スッコーンとはずした気分
33蒼翁 ◆swAOREUD4g :2007/10/31(水) 23:02:08 ID:uliY14aZ
びっくりするほど宣伝しなかったなあ
とりあえずキャラも早朝から超おつかれ
唐突に現れるキティさんに噴いた
34斜 ◆VxI80QR4.U :2007/10/31(水) 23:02:26 ID:SOM9dx6o

パークの形状を知らん人間ばっかり集めたからセオリー無視で隅から隅に逃げてたな。
特に佐々木健介w

てか優勝した山本なんちゃらはゆうこりんに何か奢ってやれ。
35名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 23:07:30 ID:fCgxOy/m
ゆうこりん かっこよかったなぁ
鬼が多すぎだ
36蒼翁 ◆swAOREUD4g :2007/10/31(水) 23:10:16 ID:uliY14aZ
確かにゆうこりんはかっこよかった
誰もリタイアしないのはテレビだからなのね
健介はオズに逃げた時点で地図を読んでねえ

でもまあパークに何度か行ったことがある人でないとあそこがどんづまりってのはわからんか
37名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 23:20:09 ID:4QAqGtw0
>>36
ふと思ったが、パークの構図が分かってない人間が見たら面白かったのかな?
ここを見てるようなヤツはパークの構図を知ってるから、逃げた場所とかに面白味がないとか
38斜 ◆VxI80QR4.U :2007/10/31(水) 23:35:51 ID:SOM9dx6o

あの手の貸切っていくらするんだろうね?
アトラクションとか動かさなくて良いから割引はしてくれるだろうけど。

人数集めて缶けりとか警泥(っていうのか今でも)やってみたい。
39名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 02:45:15 ID:uow5lmkY
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kosuke_ayumi

こいつ何枚売りさばく気?
40名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 07:54:46 ID:g2trukt/
パートナファミリーの優待券なんだから
その企業の総務か対応部署の人間が横流ししてるんだろ。
何十枚と持ってると思うよ。
41名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 08:12:33 ID:g2Qjgdsn
昨日の逃走中、牢獄前のピンクパンサーにワロタw
42名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 09:19:33 ID:/x0i8S3a
ユニバの狭さだけが目立った企画だったな(*^-^)b
43名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 09:48:43 ID:LSU5k0N2
webチケットストアのメンテはいつ終わるのー、もう2時間くらい
オーバーしてる。

年間パス買おうと思って待ってんだけどw
44名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 13:11:46 ID:J6tvUedG
今日からのパスホルダー向け期間限定(スペシャル)セール
なんか、イイもんあったかい??
45名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 13:16:05 ID:/x0i8S3a
結局、ジョーズのバイトは雰囲気最悪のままクリスマスなん?(*^-^)b
46名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 14:01:36 ID:OcZwJOrk
初めてUSJへ行くのですが午前は予定が入っていて3時〜8時までしか居られないのですが、
全部まわるのは無理なのでしょうか?5時間ぐらいだとどれぐらいまわれるものなのでしょうか??
47名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 14:07:17 ID:yMfo5ZUs
質問なんですが、ネットで買える当日券ってのは当日窓口に並ばなくても入れるやつで
入場予約券ってやつは当日引き換えなくてはいけないんですよね?

当日券と今HPで宣伝してるダイレクトインって何が違うんでしょうか?
48名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 14:25:50 ID:frdYDTA9
>>46
3時から休憩取らずにひたすら歩き回れば
結構たくさん回れるんじゃないかな?
あとエクスプレスパスがあると尚良し。
49名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 14:44:46 ID:gimA5J9F
> ダイレクトインには入場日の2日前までに購入できる【前売り】と、
>入場当日に購入できる【当日】チケットがあります。
>入場当日チケットブースが混んでいる場合は、その場で携帯電話からチケットを購入して入場できる!

直前まで購入可能 宅配の金がいらない がメリット
当日混んでたら チケブの列に並ぶより携帯から買ってエントランスへ・・・
いろいろ考えるね、
予備知識を持たずに行った人はどんどん後回しで良いのか?と考えてしまいます

>>46
(全部)がショーとアトラクを含めた場合1日でもまず無理
アトラクのみなら曜日によるが4〜5種じゃないかな?

50名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 14:58:47 ID:Rs9Toe3X
本日のTV大阪
17:13 ニュースBIZ USJが顔パス?

51名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 15:21:14 ID:sMHlwNxm
てめぇーのぶさづらのついたパスなんてイラネ
52名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 16:47:17 ID:7m/ObmPn
誘拐があってゲートを閉めて手荷物検査をされたという(噂?)を聞いたのですが、ガチですか?ネタでしょうか?
53名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 18:22:16 ID:MnPpaSpU
11月に行く予定なんですが、スタジオパスは当日の
チケットブースで買うつもりです。
ブックレットの販売場所で公式を見ると、
「パーク」って書いてあったんですが、これは入場した後なんですか?
それともスタジオパスと同様にチケットブースで買えるのでしょうか?
54名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 18:25:53 ID:Kz0aaXdh
ホームページがつながらなーい!
トップページから先に繋がんないよー
雪が重たいの?何で?
55名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 18:27:16 ID:7ktOg3Oh
ブックレットはチケットブースでスタジオパスと一緒に買えます。
56名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 18:37:53 ID:7XfWWm5N
他人に貸与して不正入場するのを防げるからいいんじゃないか>顔写真
5753:2007/11/01(木) 19:08:08 ID:MnPpaSpU
>>55
ありがとうございます安心しました!
58名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 19:14:28 ID:zYlbLgg/
>50 アナウンサーが顔パス体験してた
    初日だからか人によって認証に30秒かかったりしたそうだ
59名無しさん@120分待ち:2007/11/01(木) 22:22:05 ID:0ZdQu1su
>>54
雪が原因っぽい。
雪の表示消したら、軽くなった。
60名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 00:40:45 ID:m0QpKxdx
今度USJに行くことになったんですが
公式ページの初心者さまはこちら〜を見ると
入場券+エクスプレスを買うのが当然のような書き方なんですが
エクスプレス買わなくても、アトラクションに入れますよね?
エクスプレスはアトラクションの待ち時間を短くするための券という解釈で良いんでしょうか?
61名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 01:12:26 ID:aQXANiR8
その解釈でOK
アトラク目当てなら買って損はない
土日に来るなら絶対必要
62名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 01:18:03 ID:m0QpKxdx
>>61
親切にありがとうございます。
アトラクション目当てですが平日に行くので待ち時間も楽しむことにして
エクスプレス賃分の土産買って帰ります。
63名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 01:24:14 ID:ivPILnqQ
>61
その解釈は間違い、社員乙w
買わなくてもアトラクションには当然入れる
公式ページの抱き合わせ当然という書き方は痛い
混雑具合と個々の都合に合わせて考えてね
買わずに浮いた分で市内で食事してくれれば
地元も潤う
64名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 01:54:30 ID:VzHYPWzv
>>63
主要なアトラクションは休日とかだと1時間待ちとか基本なんだから人によっては必須だろ。
1時間狭い空間でたち続けて少しずつ進むってのは年寄りや子供にはきついよ。
65名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 05:09:54 ID:vk8IMeF7
自分なら無難な4にする。
66名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 06:56:59 ID:fjOmHsQH
待ち時間が楽しめるなら無理にいらんだろ?

俺は毎回4を使うが

67名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 08:42:29 ID:DnEY5apQ
平日でバカ混みでなかったら
キューライン(待ち列)を楽しむのも良いと思う。


日によって違うけど、

ブックレットはなくてもある程度楽しめるが、あればより楽しめる が理想

ブックレットがなくてはまともに楽しめない、あれば人並み 
しかも買うのにまた並ぶし、販売数が限られているので買いたくても買えない が現実
68名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 08:43:10 ID:ivPILnqQ
ユニバがホスピタリティを発揮して平日でもフルライン運行すれば本来は必要無いもの
待ち時間が短くなってきたらクルーを勤務解消で帰らせて人件費ケチるだけじゃなく
ゲストからも余計な金を巻き上げようとしてる。そんな片棒を担ぐようなカキコはクソ
69名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 09:50:54 ID:vk8IMeF7
好きなアトラク何度かトライしたいなら4は必要。
70名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 10:17:02 ID:ivPILnqQ
>69

4でも優先は指定されてるから、好きなアトラクが一回だけ早くなるだけ
ループしたくても他の3枚は役立たず。だから不要
71名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 10:27:34 ID:COsOEnjW
>68
ごもっとも。
でも株主としては儲けてもらわないと。
72名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 10:33:56 ID:/6G4hDLk
ドリーム・ザ・ライドって体格のいい人でも乗れますか?
主人が体格がいいので乗れるか気になってます。
親切な方、教えて下さい。
73名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 10:34:45 ID:LXsb9CRA
>>72
アトラクの入り口付近にお試しシートがあるよ。
74名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 10:37:56 ID:/6G4hDLk
>>73 ありがとうございました。
75名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 10:40:22 ID:vk8IMeF7
>>70
同じアトラク2回も待ちたくないだろ普通は。
俺ならSPM、HDR、BTTFに1回目並んで、2回目はブックレットを使う。
残りT2-3DかJPは混んでる方。
お前が買うか買わないかはどうでもいいw
76名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 11:56:09 ID:ivPILnqQ
>>75
お前がどう無駄遣いするかこそどうでもいい
普通は一度乗ってみて、気に入ったらもう一回って流れだろ
朝一からループする気なワンデーこそ少数派。
4は平日だと売れ行き悪いのか?社員さんよw
77名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 12:31:11 ID:vk8IMeF7
↑ID:ivPILnqQ
いつものアンチ独り必死w
肯定は皆社員(爆笑
>>68は2chで愚痴っても意味無だからUSJに直接苦情入れろ。
SPM、HDR、BTTFは平日でも混んでるので1回でも無駄にはならし
時間稼いだ分他に使える。
4は選択肢があるし無難なのは俺を含め>>61>>64殆んどのリピーターが認める。
>しかも買うのにまた並ぶし、販売数が限られているので買いたくても買えない が現実
これも事実。

鼠オタはドブ臭いから住み着くな。
鼠DVDの抗議しに鼠の巣に帰りなw
78名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 12:53:18 ID:ZBlECKH+
>>62
年間スタジオパスを買えば?
79名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 14:25:52 ID:CIZVOhuC
俺様はラウンジからの優先入場が基本なんだけど、
たまに、待ち時間を楽しむために並ぶこともある。
キューラインで新鮮な発見もあるし(*^-^)b
80名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 15:38:10 ID:40+tj/jS
↑きしょい
上から見てる情けないくそ
死ねば
81名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 16:09:27 ID:Jtf31+co
>>39
10点以上も同時に出品したら、値も上がらんだろうに…
82名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 18:37:49 ID:BCEJnmLo
年間パスのWebでの更新申し込みって、1枚ずつやらないといけないの?
夫婦の分2枚そろって更新したいんだけど、1枚ずつだと送料が2回かかっちゃうので
何とかならない?
83名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 19:19:19 ID:/VuvbXmD
>>82
年パスの種類が同じならいっぺんに買えるよ。
ゴールドとプラチナは一緒に買えないけどね。
なんとかしてくださいよ、USJさん!
84名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 19:44:23 ID:xJ6kCfJK
来週月曜の夕方6時台NHK大阪のニュースでUSJの顔パスのニュースやるよ
85名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 20:05:35 ID:uyLNJ7xJ
>>83
新規じゃなくて更新の話じゃないの?私は今年初めて新規で買ったから
更新はよくわからないけど。
86名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 20:07:14 ID:SCQ0hYem
明日は混みそうですか?
87名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 20:32:37 ID:R4e5nIU9
>主要なアトラクションは休日とかだと1時間待ちとか基本なんだから
>人によっては必須だろ。
>1時間狭い空間でたち続けて少しずつ進むってのは年寄りや子供にはきついよ。

おいおい!
これじゃあ、まるで社会的弱者をネタにして商売してるように見えちまうじゃないか!
まあ、フル稼働せずにブッックレットを売ってる日は、
そのとおりです、としか言えんかもしれんが、そう露骨に言ってしまってもなあ・・・
88名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 21:03:09 ID:+fBIEVeW
橋が、高層ホテルが丸見えじゃ〜こら!!
89名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 21:54:31 ID:fjOmHsQH

そんで?
90名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 23:24:03 ID:uc6HkAWV
>>88
アトラクの一部だと思えばよいw
91名無しさん@120分待ち:2007/11/03(土) 01:38:48 ID:fTJXom7x
>>87
よくわからんが馬鹿みたいに客が来てくれる、多めに金出してくれる金持ちを優先に入れるってのは
当然の仕組みじゃね?

飽きずに何度もいく奴が多いから貧乏人は黙って1日数時間立ちつくすしかないだろ。
スパイダーマンとか2,3回乗ったらさすがに飽きそうなもんだが。。
そんな漏れもゴールドパス保有者なわけだが。
92名無しさん@120分待ち:2007/11/03(土) 11:13:59 ID:D+m1Q2q6
★愛知のハデハデ転売屋おばちゃんが、また違反してるよォーーー!!★
>著作権に配慮して、何かを違法コピーしたりすることはありません。
>ウィケッド・ガイドの実物をおまけにつけます。年間スタジオ・プラチナ・パスで、USJ版を百回以上観て、そのたびに、リーフレットを、すぐにバッグにしまって、大切に持ち帰ったものです(ドロボーか!)

■おばちゃん、コピーでなく実物なら、無償で配布している劇団四季やUSJのチラシやパンフをオマケに付けて販売していいと思っているらしいw
■ちょっと前は「子供がオーデションに合格したので行けなくなって〜」と自慢タラタラ、チケットの転売で違反申告17件。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d77086396
■違反申告大量に受けても、「嫌がらせ」だと居直ってましたw

>紅葉の頃に、ニューヨークに出かけますが、それまでに、小さな旅もする予定ですが、同居の父と母が、かわりに発送〜〜〜してくれるんだってw (亭主とは転売バレて離婚訴訟中ですw)

■他社の販促物を常時オマケにつけると著作権違反ってこと、教えてやってくれません? 
説明も偽善的自慢でウザイよ〜
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d76585578
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14192276
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60723979
93名無しさん@120分待ち:2007/11/03(土) 15:23:11 ID:luYTa+e0
↑嫌がらせ乙!
94名無しさん@120分待ち:2007/11/03(土) 17:48:16 ID:bJgzlxWG
ユニバーサル・スタジオの京畿道招致、来月確定か
http://www.chosunonline.com/article/20071103000026
95名無しさん@120分待ち:2007/11/03(土) 18:40:25 ID:0Z+EXk9O
>>94
外人が減るな。来年9月に値上げだな。
96斜 ◆VxI80QR4.U :2007/11/03(土) 18:58:59 ID:zqmAuNR9

韓国に建設予定(笑)

97名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 08:49:13 ID:jr4v80kv
韓国の為替と物価次第だけど…アジア系観光客をごっそり持ってかれるかモナー
98:2007/11/04(日) 09:01:46 ID:x7uoo/ck
ロイヤルパスって、うまく外して
また付けて行ったらいいんじゃないか?
どうやって見分けてるんだ?
毎日色が違うとか?
99名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 09:47:41 ID:zcsPCHrh

誰かの予想通り、当初の計画より大幅縮小されそうだな。
当初4兆ウォン(約5500億円)
        ↓
2兆9000億ウォン(約3651億円) 
ゴルフ場1/3、大型ホテル数棟、シティーウォーク、USK、その他施設。

中国人は日本製の買い物と、日本観光序でだからあんまり関係ないが
韓国人来園者は減るからある意味好しw
1000k近く離れた外国の事だしどうでもいいが。
100名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 10:44:55 ID:RjBIQr/a
韓国に建設されるのは330万平方メートル以上
韓国に建設されるのは330万平方メートル以上
韓国に建設されるのは330万平方メートル以上

USJは?平方メートル
エッ!?54万平方メートル??(クスッ
101名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 10:50:32 ID:RjBIQr/a
USKの綾小路は韓国語を話すんだろうな。
日本人から見れば滑稽な話だ。

USJの綾小路が日本語を話すことに違和感を覚える
バイリンガルの俺様って・・・
日本人から見れば滑稽な話なんだろうな。(*^-^)b
102名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 12:38:37 ID:wzvHeqzv
USKはキムチ持込OKニダカ?
103名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 15:04:41 ID:i5aWxVmG
>>100
バカ丸出しの奴 プツ
104名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 19:36:37 ID:wG8Hgbrd
>>102
USJはオニギリ持込OKデスガ?
105名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 20:46:23 ID:zcsPCHrh
>>100 近々来る関東直下型地震で、鼠大国崩壊するらしいよ。

首都圏における直下型地震……30年以内に70%(50年以内には90%)の確率。
阪神大震災クラスの震災が発生するのは関東大震災以来90年以上でそろそろ(文部科学省地震調査研究本部長期評価による)
http://www.dpj.or.jp/chokka/index.html

関東の大地震発生が特別に確率が高いことは歴史的・実証データで明らか。
  1703年 元禄大地震 M 8.1、死者5,200人(被災者20万人以上)。関東南部に津波。
  1855年 安政江戸地震 M 7.0、死者4,700〜11,000人
  1894年 明治東京地震 M 7.0
  1923年 関東大震災  M 7.9、死者・行方不明者10万5,385人(日本災害史上最大)。
一方大阪の上町断層は9000年-30000年周期の無活動断層で記録データでは過去に地震は0。
物理的データ上でも関東は関西に比べ頻度は著しく高い。

関東はプレート境界型地震と活断層型地震の両方何時起こってもおかしくない!!
「東京直下型地震はいつ起こるかわかりません。関東地方は太平洋プレート、フィリピン海プレート、大陸プレートの3枚のプレートが入り組んでいます。
しかも活断層は浅い場所にあるため、東京にはプレート境界型の地震と活断層型の地震のどちらも可能性があります」
プレート境界型の地震は、比較的予知は簡単だと言われている。しかし、活断層型の場合、東京直下型といっても範囲は広く、さまざまな地点で発生する可能性があり、予測不可能と言われている。
しかも内陸型の地震は繰り返しの周期が約1000年と非常に長い。安政の大地震(1854年11月4日)の記録は残っているが、その前はいつ起こったのか、文献が無いためわからない。
東京直下型地震の発生時期は誰に尋ねても予測できないのが現状だ。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_12/content.html

関東で地震が起きた場合の被害は、少なく見積もっても112兆円でもはや東京の完全復興は財政的に不可能。
鼠大国も崩壊したら鼠の糞とペスト塗れで見捨てられる。
鼠大国崩壊したら、ミッキー、ミニーの死体の横で、鼠の糞食べ放題!!(*゚ー゚*)… ビールが旨い!!w
鼠大国もあと数年〜十数年の運命だから、今のうち大いに楽しめ!! 悔いは残すな!w
106名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 21:04:20 ID:IyLwuGTh
★愛知のハデハデ、チケ常習転売屋おばちゃんが、また違反してるよォーーー!!★
>著作権に配慮して、何かを違法コピーしたりすることはありません。
>ウィケッド・ガイドの実物をおまけにつけます。年間スタジオ・プラチナ・パスで、USJ版を百回以上観て、そのたびに、リーフレットを、すぐにバッグにしまって、大切に持ち帰ったものです(ドロボーか!)
>おまけを二つ差し上げます。一つは、現在上演中の劇団四季公演のチラシです。もう一つは、このプロダクションのファン(意味わからん??)なら、きっとうれしいものをプレゼントさせてください
■おばちゃん、コピーでなく実物なら、無償で配布している劇団四季やUSJのチラシやパンフをオマケに付けて販売していいと思っているらしいw
■ちょっと前は「子供がオーデションに合格したので行けなくなって〜」と自慢タラタラ、チケットの転売で違反申告17件。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d77086396
■違反申告大量に受けても、「嫌がらせ」だと居直ってましたw

>紅葉の頃に、ニューヨークに出かけますが(行かない、行かないw 毎日違法出品w)、それまでに、小さな旅もする予定ですが、同居の父と母が、かわりに発送〜〜〜してくれるんだってw (じいちゃんばあちゃんも同罪か・・亭主とは転売バレて離婚訴訟中 )

■他社の販促物を常時オマケにつけると著作権違反ってこと、教えてやってくれません? 
■説明も偽善的自慢タラタラでウザイし〜何よりお隣の国のオムニだから意味不明な言葉だらけw
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takenokoyoko
107名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 21:47:04 ID:zcsPCHrh
>>100 ID:RjBIQr/a
そう涙目になるな。 近々来る関東直下型地震に因る鼠大国崩壊は
客観的な物理データに基づく見解で、別に悪気はないw

あと数年〜十数年はあるが
命ある者必ず死を迎えるように、形あるものいつか壊れるように
何れ絶対訪れる避けて通れない現実だから、後悔の残らないよう今から心の準備はして桶。
その時になって、慌てふためいて泣き崩れても、如何にもならないぞw
             
             (*^-^)b

              ↓

            …(*゚ー゚)b…

              ↓

            (iДi)

              ↓
           
           …(T▽T;)…

              ↓

          ・°・(ノД`)・°・

              ↓
           
         。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

                             www( ´艸`)  
108名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 21:56:41 ID:atLsRGRV
先週のテレビで大阪直下型大地震の影響やったばっか。
USJ狂信者一名はその事実に焦り必死です。

USJファンの皆さん、狂信者はすれを荒らすだけです。
放置しましょう。
109名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 22:07:26 ID:WNbdjHbT

 関東にいつ大震災が起きるかはわからない。
 USJの借地権はあと44年後に切れることはわかっている。
110名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 22:30:27 ID:zcsPCHrh
↑つくづくアホだなお前らはw 話のすり替え見苦しいぞw

最近の中部や大阪直下型地震の番組は、近々十数年以内に訪れる
         
        【平成関東大震災】

から目を背けさせる為の情報操作。つまり
首都から人口や企業が流出するのを防ぐ為の、首都、キー局による
いつもの事実の隠蔽工作である。

神戸断層は阪神大震災直後で向こう2〜300年は安定。
大阪の上町断層最新活動時期は、約2万8千年前以後〜約9千年前以前で
事実上死活断層と言われてる。
それは過去の地震の歴史データを見ても判るし、関東が関西より数十倍
地震の数が多いのも明らか。

最近石原知事や東京都が、名古屋大阪の企業誘致に必死になり、首都機能や企業本社を近隣県に移し
オリンピック誘致にも必死になってるのは
地震が起きた後、首都機能や企業が関西や愛知に流出するのを防ぐ為
今のうち可能な限り政財界を関東に留めて置くため。

最近の中部や大阪直下型地震の番組はその為の、最後の締めの情報操作である。

石原も都も国も、震災時の被害者犠牲者の命よりも、金と権力が最優先である。
111名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 23:26:48 ID:b3z00oGk
すいません質問です
17日に東京から初めてUSJに行くんですが、TDLとどっちが込んでいますか?
夕方には帰るんですがEパスは購入したほうがいいのでしょうか?
112名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 23:29:50 ID:xF7vPCvi
>>111
基本は TDR >>> USJ > TDS
土日はブックレットがあったほうがいい
113名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 23:37:17 ID:6jziYYJO
>>112
社員乙w
ブックレットとかわけ分からん買い物させられるぐらいなDQNパークだから慣れ親しんだTDR逝っとけ
TDLはアレでもTDSなら快適だろ?
114名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 23:39:07 ID:b3z00oGk
>>112
ありがとうございます
もうひとつ質問ですが、前売り券は購入しておいたほうがいいんですか?
TDLでは一度も入場制限を食らったことはないんですが、USJはどうなんでしょうか
115名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 23:47:59 ID:yqDfcYJ7

なんか すぐに社員認定する低脳バカが住み着いたみたいで
116名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 23:48:04 ID:xF7vPCvi
>>114
前売りがあればチケットブースに並ばなくていいぐらいです。買うならJRがお勧め
今ならダイレクトインがあるので公式でみてください。プリンタとクレカがあればおk
USJで制限は心配しなくてもいいです
117名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 23:49:35 ID:0a+hmn8S
ID:zcsPCHrhが必死なDつの理由

@シンガポールに建設中のユニバーサルスタジオが時期に開業
Aまもなく韓国にUSJの倍以上の規模があるユニバーサルスタジオ計画決定
Bユニバーサルスタジオの有名なクリエイティブ主任者がディズニーへ流出
C大阪直下型地震のテレビ特集
DUSJ地下に仮処理したままの六価クロム(土壌汚染)の影響

+α先日つまらないと酷評だったUSJ鬼ごっこ番組のやらせ疑惑
118名無しさん@120分待ち:2007/11/04(日) 23:51:26 ID:6jziYYJO
旅行代理店経由でチケット手配してユニバ以外も儲けさせてやれw
JRのチケットなら当日交換の為にブースに並ぶ必要もないだろ
入場制限は去年今年は無いよ、来たら全部詰め込むって考えらしいから
119名無しさん@120分待ち:2007/11/05(月) 00:22:38 ID:ANp2EIIN
数年前の5月5日、約9万人入場を思い出したよ。
その日はフレンドパス購入最終日で入場制限してもこの人数には驚いた。
120名無しさん@120分待ち:2007/11/05(月) 00:23:49 ID:pklSn38Q
>>117
心配せずとも、土壌汚染問題は再燃するよ。

今後の予定
築地の卸売り市場→豊洲移転
土壌汚染についてミンスが国会で質問
土壌汚染がキーワードに
豊洲マンションに飛び火
USJに飛び火
121名無しさん@120分待ち:2007/11/05(月) 03:17:51 ID:IYqfA9Z1
>>105>>110は考えられない事もない。
122名無しさん@120分待ち:2007/11/05(月) 09:03:22 ID:D5xCYODb
USJ土壌汚染問題 JP マスコミ 政治家 がキーワード
123名無しさん@120分待ち:2007/11/05(月) 09:27:23 ID:I0bvFcSA
地震で崩壊したら全てが終わりだな…
124名無しさん@120分待ち:2007/11/05(月) 09:37:16 ID:+bRy6LtZ
正直、卸売り市場の豊洲移転問題は
豊洲マンション住人とユニバにとっては迷惑な話だな(*^-^)b
125名無しさん@120分待ち:2007/11/05(月) 15:17:28 ID:6dsa/Q3J
スペショー、評判悪いんだな
ちちんぷいぷいのプレゼントにまで成り下がってるよw
126名無しさん@120分待ち:2007/11/05(月) 16:04:14 ID:+bRy6LtZ
ジョーズの内紛の方が面白そうだね(*^-^)b
127名無しさん@120分待ち:2007/11/05(月) 16:55:31 ID:OPLiJ+Rr
初めて年パスを作ろうと思ってますが、8日から始まる三井住友VISAのキャンペーンでワンデーチケットをダイレクトインで購入して、グレードアップ出来ますか?
その際の差額は安くなりますか?
家族が多くて少しでも出費を抑えたいので、ご存知の方教えて下さい。
128名無しさん@120分待ち:2007/11/05(月) 17:00:46 ID:6dsa/Q3J
アップグレードできるチケットと出来ないチケットがあるのできちんと問い合わせたほうがいい。
チケットの購入価格と年間スタジオパスとの差額になるので最終的に支払う料金は同じ。
129名無しさん@120分待ち:2007/11/05(月) 17:04:10 ID:GRwRigFr
>>127
アップグレードはできますが価格差は 11500−自分の支払った価格 です
VISAだと4800円だっけ?だから11500−4800で6700円を支払わなくてはなりません
ですのでキャンペーンを使っても使わなくても同じ11500円です

お得にあげるなら
年パスを宅配購入(ブックレットが1枚ついてきます)。ただし8日には間に合いません
もしくは2デーパスを買って”初日に”アップグレードしてください。2日目は無効なので注意
こちらですとミールクーポンが2000円分ついてきます。こちらは明日までならパーク引き換えで8日に間に合います
130名無しさん@120分待ち:2007/11/05(月) 17:26:00 ID:/wi5q2xm
マジで韓国にできるとなるとヤバイよな。
ハリポタを向こうに持っていかれるような希ガス。
事業者とか出資者が決まったのかな。スポンサーなんかも厳しいとは思うけどね。
土地をなんとか汁。>大阪市
131名無しさん@120分待ち:2007/11/05(月) 18:13:49 ID:OPLiJ+Rr
>>128さん、>>129さん、ご親切にありがとうございます!
検討した結果、パーク内の食事もよくするので2dayパスでグレードアップが一番お得そうです。
本当、助かりましたm(__)m
132名無しさん@120分待ち:2007/11/05(月) 18:34:05 ID:6dsa/Q3J
NHKでUSJの顔認証レポート
133名無しさん@120分待ち:2007/11/05(月) 18:49:04 ID:xB6CD0hV
>>130
韓国半分近くはゴルフコースだよ。
予算はスポンサーの関係で当初の2/3の2兆9000億ウォン(約3650億円)まで落ちたし
これでゴルフ場、大型ホテル5、6棟、シティーウォーク、USK、その他全部賄わないといけないので
USKに投資出来るのは2千5、6百億程度で、パーク自体は殆んど今のUSJと同じ規模になる。
韓国人の知り合いに聞いたが、何れボーリング場やテニスコート、プールとかも置く
総合レジャーセンターにするらしい。
勿論ハリポタ導入する予算なんて未だないし、版権者のJ・K・ローリング自体アメリカ以外
未だ許可出してないしね。
ただ日本との差別化を図る為、日本では今一だけど韓国やアメリカで人気ある
MIB MUMMY KINGKONG 辺りは来るみたい。
何れにせよ、USJの韓国人客は減るよw
134名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 09:22:20 ID:IFc4/GsY
つまり、目新しいアトラクションはすべて韓国に盗られるわけだ(*^-^)b
135名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 10:08:48 ID:xmt1hWLg
一番のお得意さんがいなくなるとますますユニバーサルは寂れるニダ
136名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 10:26:19 ID:24i6m+Wu
今、地震があったけどパークの状況はどうですか
137名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 12:35:52 ID:D5gXTBFd
>>134
代わりにネズミ公園崩壊するし大丈夫(*^-^)b
138名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 12:57:35 ID:nNLHZ+Es
初めてUSJです。
開門からラストまでかけて
遊びつくせるでしょうか?
夕方には全コース廻れるようなきがするのですが、、、
139名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 13:32:34 ID:IFc4/GsY
狭いから回れるよ(*^-^)b
140名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 14:06:57 ID:nNLHZ+Es
>>139
ありがとう
ちなみに ブックレットは買いですか?イラネ!ですか?
141名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 14:12:12 ID:Dr2wlcqx
>>136
バックトゥザフューチャーの地面のひび割れがまた一段と加速w
USJは地震対策に金掛けてないから間違いなく崩壊するよ。
あちこちひび割れてるけど、ちっとも補修されてないしね。
142名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 14:54:43 ID:D5gXTBFd
>>136
シンデレラ城ちょっと傾いたw

143名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 14:57:27 ID:IFc4/GsY
液状化?埋め立てだっけ?あの辺(*^-^)b
144名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 14:59:09 ID:Dr2wlcqx
情報発表時刻 2007年11月6日 10時9分
発生時刻 2007年11月6日 10時2分ごろ
震源地 奈良県
緯度 北緯34.5度
経度 東経135.7度
深さ 10km
規模 マグニチュード 4.0

大阪震度3。ID:D5gXTBFdが連日罰当たりなことばっか言ってたから、
ほんとに地震が起きたなw
145名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 15:01:01 ID:Dr2wlcqx
近畿圏及び中部圏における地震発生可能性の評価
(1)
近畿圏及び中部圏において著しい被害をもたらすおそれのある地震の
うち、南海トラフ沿いの巨大地震については、最近のものとして1944
年の東南海地震(M7.9)と1946年の南海地震(M8.0)が発生している。
このタイプの巨大地震は、ほぼ100〜150年間隔で発生し、また、隣り
合う東海沖と南海沖の震源域で短い時間をおいて連続的に、又は同時
に発生してきたことが分かっている。1944年及び1946年の地震は、地
殻変動の記録からはその前回の安政の地震の4分の3程度の大きさであ
ったと推測されることから、「次の地震までの時間は前の地震の大き
さに比例する」という時間予測モデルに従えば、今後20〜30年後に次
の巨大地震が発生し得るとの見解もあり、相模トラフ沿いを震源とす
る関東大地震の再来よりもその発生時期は近いとも考えられる。

(2)
陸域の地震についてみると、近畿圏の中央構造線より北側は日本の中
でも活断層の密度が最も高い地域であり、平野・盆地と山地との境目
に沿って活断層が分布し、近畿圏の盆地(京都盆地、奈良盆地)や沖
積平野(大阪平野)に広がる市街地の内部に、又は市街地に近接して
活動度の高い活断層が存在している。
なお、平成7年兵庫県南部地震は、兵庫県南部の阪神地域から淡路島に
かけて延びる六甲・淡路島断層帯で発生したが、今後それに隣接する
活断層系で連鎖反応的に地震が起こる可能性が高いことを指摘する見
解もある。

また、中部圏においては、沖積平野(濃尾平野、伊勢平野)に広がる
市街地の内部に、又は市街地に近接して活動度の高い活断層が存在し
ている。
146名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 15:01:45 ID:Dr2wlcqx
(3)
南海トラフ沿いの巨大地震発生の数十年ほど前から西南日本において
陸域の地震活動が活発となり、直下型地震が数回発生するとの見解も
あるが、この数年の西日本の地震活動をみると、21世紀前半の次の南
海トラフ沿いの巨大地震発生に向けて、近畿圏及び中部圏を含む広い
範囲について地震活動が活発化する可能性が高い活動期に入ったと考
えられる。
147名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 15:25:04 ID:D5gXTBFd
小さい地震とか如何でもいい。それよりメインは関東大震災。
最近の中部や大阪直下型地震の番組は、近々十数年以内に訪れる
         
        【平成関東大震災】

から目を背けさせる為の情報操作。つまり
首都から人口や企業が流出するのを防ぐ為の、首都、キー局による
いつもの事実の隠蔽工作である。

神戸断層は阪神大震災直後で向こう2〜300年は安定。
大阪の上町断層最新活動時期は、約2万8千年前以後〜約9千年前以前で
事実上死活断層と言われてる。
過去の地震データを見ても、関東が関西より数十倍地震の数が多いのは明らか。

近年石原知事や東京都が、名古屋、大阪の企業誘致に必死になり
首都機能や企業本社を近隣県に移し、オリンピック誘致にも必死になってるのは
地震が起きた後、首都機能や企業が関西や愛知に流出するのを防ぐ為
今のうち可能な限り政財界を関東に留めて置く為だ。

最近の中部や大阪直下型地震の番組はその為の、最後の締めの情報操作である。
石原も都も国も、震災時の被害者犠牲者の命よりも、金と権力が最優先である。 
最新の研究調査では、次の関東大地震は十数年以内に70%以上の確立で起こると言われている。
148名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 15:25:42 ID:D5gXTBFd
近々来る関東直下型地震で、鼠大国は崩壊する。

首都圏における直下型地震……30年以内に70%(50年以内には90%)の確率。
阪神大震災クラスの震災が発生するのは関東大震災以来90年以上でそろそろ(文部科学省地震調査研究本部長期評価による)
http://www.dpj.or.jp/chokka/index.html

関東の大地震発生が特別に確率が高いことは歴史的・実証データで明らか。
  1703年 元禄大地震 M 8.1、死者5,200人(被災者20万人以上)。関東南部に津波。
  1855年 安政江戸地震 M 7.0、死者4,700〜11,000人
  1894年 明治東京地震 M 7.0
  1923年 関東大震災  M 7.9、死者・行方不明者10万5,385人(日本災害史上最大)。
一方大阪の上町断層は9000年-30000年周期の無活動断層で記録データでは過去に地震は0。
物理的データ上でも関東は関西に比べ頻度は著しく高い。

関東はプレート境界型地震と活断層型地震の両方何時起こってもおかしくない!!
「東京直下型地震はいつ起こるかわかりません。関東地方は太平洋プレート、フィリピン海プレート、大陸プレートの3枚のプレートが入り組んでいます。
しかも活断層は浅い場所にあるため、東京にはプレート境界型の地震と活断層型の地震のどちらも可能性があります」
プレート境界型の地震は、比較的予知は簡単だと言われている。
しかし、活断層型の場合、東京直下型といっても範囲は広く、さまざまな地点で発生する可能性があり、予測不可能と言われている。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_12/content.html

関東で地震が起きた場合の被害は、少なく見積もっても112兆円でもはや東京の完全復興は財政的に不可能。
鼠大国も崩壊したら鼠の糞とペスト塗れで見捨てられる。

鼠大国もあと数年〜十数年の運命。今のうち大いに楽しめ!! 悔いは残すな!w
149名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 15:31:27 ID:Dr2wlcqx
今後20〜30年後に次の巨大地震が発生し得るとの見解もあり、
相模トラフ沿いを震源とする関東大地震の再来よりもその発生時期は近いとも考えられる。

今後20〜30年後に次の巨大地震が発生し得るとの見解もあり、
相模トラフ沿いを震源とする関東大地震の再来よりもその発生時期は近いとも考えられる。

今後20〜30年後に次の巨大地震が発生し得るとの見解もあり、
相模トラフ沿いを震源とする関東大地震の再来よりもその発生時期は近いとも考えられる。
150名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 15:34:28 ID:D5gXTBFd
次の大地震は平成関東大震災(鼠公園直下型)と決定してるから如何でもいいよ。
151名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 15:41:01 ID:Dr2wlcqx
そんだけディズニーが妬ましいんだろ。
よーく分かったからもう少し人としてまともな生き方すれば?
罰当たりなことばっかいってるから大阪で震度3の地震があったじゃないか。
でもそれは如何でもよくないんでしょ?w

結論:ID:D5gXTBFdはネット上で愚痴しか零せない臆病者。
  USJに行って金を落とすべき。しかし社会のゴミがパークを徘徊する
  となるとそれはそれで問題である。
152名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 15:52:08 ID:IFc4/GsY
ひび割れにつまづいて、ケガした場合
管理者に賠償請求できるんだよね?
そうだよね(*^-^)b
153名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 15:53:03 ID:D5gXTBFd
↑お前が殴られておしまいw 小者は引っ込んでろよ

       …(*゚ー゚)b…
154名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 16:20:02 ID:45m9pVYj
大阪で震度3の地震か。
今ドカンと来てもおかしくないんだよね。
ポイントは、大阪よりもヤバイ和歌山に
全国の救援を送り込まねばならないので、
大阪は自助努力を望まれているという事実。
南海トラフ沿いでドカンと来たら、津波は
関空には70分後、大阪湾沿岸には2時間後に到達する。
155名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 16:42:57 ID:yjY0x6/z
>>140
イラネ に一票。金とヒマがあるなら年間スタジオパスを買うと良いと思う。
156名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 19:30:22 ID:w/Y01+Zq
誕生日インパって、やっぱりオススメですか?
公式に載ってナイ事で、
何か、お得な情報とかあれば、教えて下さい。
157名無しさん@120分待ち:2007/11/07(水) 01:45:46 ID:OQAghBjT
韓国半分カントリークラブだよ。
日本に敵対心燃やして企画ごり押したけど、予算もコンテントも足りず大きいのは土地だけ。
限られた予算で広大な土地を埋める為、結局カントリークラブ建設になった。
何れボーリング場やテニスコート、プールとかも置く総合リクリエーションセンターにするらしい。
予算は当初4兆ウォン(約5500億円)見込んでたのが、スポンサーの関係で
2/3の2兆9000億ウォン(約3650億円)まで落ちた。
これでカントリークラブ、大型ホテル数棟、シティーウォーク、USK、その他全部揃えるので
パーク自体に投資出来るのは精々2500億程度で、殆んど今のUSJと同じ規模になる。
それに今回米ユニバーサル社は、USJみたいに直接資本参加せず、ロイヤルティーオンリー。
勿論ハリポタ導入する予算なんてないし、版権者のJ・K・ローリング自身アメリカ以外未だ許可してない。
ただ日本との差別化を図る為、MIB MUMMY KINGKONG 辺りは来るみたい
(日本では今一古く人気無いのでUSJは全部断った)。
USJの韓国人客は減るけど、日本は嫌韓も多いし微妙。
シンガポールはカジノ序でで遠過ぎだし如何でもいい。
158名無しさん@120分待ち:2007/11/07(水) 08:11:37 ID:ycwTraFt
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
159名無しさん@120分待ち:2007/11/07(水) 09:23:35 ID:wTPApFKh
放置したひび割れにつまづいて、ケガした場合、
管理者に賠償請求できるんだよね?
そうだよね(*^-^)b
160名無しさん@120分待ち:2007/11/07(水) 10:14:28 ID:OQAghBjT
>↑お前が殴られておしまいw 小者は引っ込んでろよ

       …(*゚ー゚)b…


だってw
161名無しさん@120分待ち:2007/11/07(水) 12:42:09 ID:wTPApFKh
ひび割れ捻挫で非公開を条件に
和解したことあるのかなあ(*^-^)b
162名無しさん@120分待ち:2007/11/07(水) 13:53:14 ID:QlFlMz1A
家族3人分の年間パスを買おうと思っていますが、
一人だけ予定日に行けるかどうかわかりません。
日付を指定して買うということですが、初めて行く日が指定日以降になっても大丈夫でしょうか?
163名無しさん@120分待ち:2007/11/07(水) 15:01:53 ID:g0zpsMae
>>162
インフォメーションセンター 06-6465-3000 にきく よろし
164名無しさん@120分待ち:2007/11/07(水) 16:09:11 ID:sQzzTULZ
顔認証って入場に余計時間がかかってる気がしませんか…
165名無しさん@120分待ち:2007/11/07(水) 18:09:06 ID:nPqq2Z+M
顔認証時間かかりすぎ 5、6回やり直しで最終的にはメガネはずして下さいって言われました。
166名無しさん@120分待ち:2007/11/07(水) 22:23:22 ID:ptkJdzdw
認証エラーで結局「お通り下さい」と言われ、認証完了しなくても
入れちゃいました。あれでは以前以上に不正し放題なのでは?

しかも噂によると、双子で認証クリアもできたと言う話を小耳に挟んでしまった・・・
167名無しさん@120分待ち:2007/11/08(木) 04:58:11 ID:hW+NT5AK
双子なら従来方式でもパスできるだろうww
168名無しさん@120分待ち:2007/11/08(木) 09:12:41 ID:s1aIjn01
技術もないのに、先走るからだよ。
さっさと虹彩認証か指紋認証を採用汁(*^-^)b
169名無しさん@120分待ち:2007/11/08(木) 09:24:24 ID:Md7Ytpa6
以前この板のどこかのスレで、ロイヤルパスをもっていれば駐車場の位置を入り口付近にしてくれると書いてあったのですが、インフォメーションに聞くと、そういうのはないようでした…
ロイヤルパスを購入しようと思いますが、購入のしくみがイマイチわかりません。13日前から購入開始?と書いてあったのですが、インフォメーションでは、早いひとはもう購入していると…。購入はいつでもできるのですか?
170名無しさん@120分待ち:2007/11/08(木) 09:26:48 ID:u6jxb9Ya
虹彩認証???
ただ知っている単語を書けばいいってものじゃ無いぞ

指紋認証???
わけのわからん人権団体の矛先にUSJを立たせる気か?

171名無しさん@120分待ち:2007/11/08(木) 09:27:17 ID:Zqa1el9X
>>169
http://www.usj.co.jp/ticket/campaign/campaign58.html

販売開始のタイミングは、ピーターパンのショー開催有無、ウィケッドのショー開催回数・時刻決定後となります。
ご指定入場日12日前まで購入できます。
例:8月15日ご来場の場合、8月3日までご購入可能
172名無しさん@120分待ち:2007/11/08(木) 09:42:25 ID:u6jxb9Ya
>>169
13日前から購入開始?では無く、12日前までしか購入出来ないの間違い。

購入は
http://www.usj.co.jp/ticket/campaign/campaign58.html
このページの一番下にある購入ボタンを押す。
駐車場のプリファード区画特典は案内を見る限り無くなってる。
但し当日ロイヤルスタジオパスを提示すると自動的に案内してもらえるの
かもしれないが期待しない方が良い。
173名無しさん@120分待ち:2007/11/08(木) 09:44:20 ID:Md7Ytpa6
ご親切にありがとうございましたm(_ _)m
ちなみに駐車場無料になるようですが、普段駐車場料金はいくらするかご存知のかたいらっしゃいますか?
174名無しさん@120分待ち:2007/11/08(木) 09:46:02 ID:Zqa1el9X
>>173
少しは自分で公式サイトの中を探してみてはいかがですか???


http://www.usj.co.jp/tandc/access/carpark/carpark_index.html
175恥ずかしすぎるwwwwwwwwww :2007/11/08(木) 11:36:28 ID:J7RTN4Nj
  514 名無しさん@120分待ち New! 2007/11/08(木) 09:08:39 ID:s1aIjn01
 JASDACに通報汁(*^-^)b

  日本音楽著作権協会 JAS【R】AC
  ジャスダック証券取引所 JASDA【Q】
176名無しさん@120分待ち:2007/11/08(木) 16:17:44 ID:eNrh4V1d
ジョーズワインなくなってもうたん?
177名無しさん@120分待ち:2007/11/08(木) 17:25:29 ID:XMH2uUVQ
そういえば見かけなくなったな
178名無しさん@120分待ち:2007/11/08(木) 17:27:08 ID:s1aIjn01
ジョーズスレなんであぼーんになってもたん(*^-^)b
179名無しさん@120分待ち:2007/11/08(木) 22:21:45 ID:Kvp0LJnk
エクスプレス・パス ブックレットの7、4はスパイダーマン乗らなかったら
違うのにしていいの?
180名無しさん@120分待ち:2007/11/09(金) 04:42:00 ID:uWvj1bj8
181名無しさん@120分待ち:2007/11/09(金) 09:06:36 ID:dlDYfBWg
すみません。ジョーズスレが読めなくなっているのですが、
原因わかりますか(*^-^)b
182名無しさん@120分待ち:2007/11/09(金) 09:07:40 ID:sY5gVQAK
>181
おバカさんには見えない仕様なんですよ
183名無しさん@120分待ち:2007/11/09(金) 09:18:03 ID:uWvj1bj8
↑ちょw
184名無しさん@120分待ち:2007/11/09(金) 12:41:37 ID:dlDYfBWg
読めましたか?
何て書いていましたか?
教えて下さい(*^-^)b
185名無しさん@120分待ち:2007/11/09(金) 13:57:59 ID:sY5gVQAK
>184
他スレのことはこちらに持ち込まずに、ご自分で読んでくださいね
186名無しさん@120分待ち:2007/11/09(金) 15:37:24 ID:uWvj1bj8
>>184
(*^-^)b の事笑ってたよ
187名無しさん@120分待ち:2007/11/09(金) 23:16:28 ID:lj5tLt4K
>>186
それは、どこのスレでも同じ
188名無しさん@120分待ち:2007/11/10(土) 12:10:49 ID:NUbgdr2c
ハハハ…

うまいこと言うなぁ
189名無しさん@120分待ち:2007/11/10(土) 19:35:44 ID:EcGFyQfH
顔認証になってから、ゲートの混雑すごいな
どうにかならんの?
入場に30分は、かかったぞ
190名無しさん@120分待ち:2007/11/10(土) 20:42:39 ID:qqEyZPoQ
余計に時間かかってるのか?
本末転倒なシステム導入だな。
191名無しさん@120分待ち:2007/11/10(土) 21:19:24 ID:lmTKMZ1z
顔認証 イメージしてたシステムと違っていた。
自分で 顔を近づけて認証しなくちゃいけないから 時間が かかってしまう。
ピット QRコードを読ませたら 止まらなくても通過出来ると思っていた。

ところで USJのゲストコントールのクルーは少なすぎないですか。

トイパーティの終了後の混雑 クリスマスキャロルのゲスト整理等 ひど過ぎ。
クリスマスキャロル 良いものを作っているのに ショー中にゲストが立ち上がったり 座っている人の前に ショーが始まったとたん割り込んだりと雰囲気台なし。

混雑にクルーが慣れてないのかな… 悲しい。
192名無しさん@120分待ち:2007/11/10(土) 21:48:28 ID:MCthV62O
BoA最高!!
193名無しさん@120分待ち:2007/11/10(土) 21:56:45 ID:nGYTnncX
ユニバのクルーは人員整理の教育がないんだと思う。素人ばかりで困る。怪我人がでてもおかしくない。もっとスーツのお偉い方々もっとしっかり教育して徹底してほしい!たよりない中途半端な説明は止めてくれ。
194名無しさん@120分待ち:2007/11/10(土) 22:07:18 ID:H4yEuE+/
顔認証に時間がかかるのは、この時期はまだ初回登録の人が多いからでしょ。
年パスセールが終わった2月以降どうなるか。

でもたしかにあまりスマートじゃないよね。
195名無しさん@120分待ち:2007/11/10(土) 23:12:45 ID:EcGFyQfH
夜からインした時も、再入場の人ばかりのようだったが、入場するのに15分かかった

モニターに顔を映す際に、きちんと枠内におさまらなくて
エラーになってる人が多かったように思う。
結局、モニターに顔を映す時の注意を促してないから、こういう事になるんじゃないか?
人件費をけずってないで、ちゃんと説明する人をおいた方がいいぞー
今後、クレームの嵐になる予感

ちなみに、ワンデイも、モニターに顔向けてたよ
196名無しさん@120分待ち:2007/11/11(日) 00:11:04 ID:zIKKP79e
ショーの途中に立ったりするのはゲストのモラルの問題でしょ…
注意したって聞かないんだろうな。

クルーの配置が少ないのは人件費ケチってるから。これは事実だろうね。本当に少ない……orz
197名無しさん@120分待ち:2007/11/11(日) 00:48:12 ID:jhZvWGja
去年買った年パスで入場したけど顔認証されたが意味あるのか?
198名無しさん@120分待ち:2007/11/11(日) 00:59:28 ID:yvxyKC8e
そのときに登録されたんだよ。
199名無しさん@120分待ち:2007/11/11(日) 09:50:26 ID:lP/mmDCf
クルーも私たち入る側も慣れてくれば早くなるよ>顔認証
200名無しさん@120分待ち:2007/11/11(日) 21:11:28 ID:wKOphHYY
時間掛かる上に子供には使いづらい
201名無しさん@120分待ち:2007/11/11(日) 21:42:45 ID:B5OrBRmU
モニター入場時は、1秒でピッと認識されて早くて便利と思ったけどな。
202名無しさん@120分待ち:2007/11/12(月) 00:42:11 ID:WbuZTNl9
顔認証年パスに切り替えれば、ようやくあの忌まわしい自分の顔写真を見ずに済む。
203名無しさん@120分待ち:2007/11/12(月) 20:09:20 ID:+hsMF7zA
モンスター・ライブ・ロックンロール・ショーで、始めと終わりに歌われる「ロックンロール〜♪」の曲名 分かる方いらっしゃいませんか?
すみませんが、教えていただけませんか?
204名無しさん@120分待ち:2007/11/12(月) 20:43:03 ID:lXg9hyHw
>>203
Kiss の Rock-n-Roll All Night

http://jp.youtube.com/watch?v=DWLpbcgc814
205名無しさん@120分待ち:2007/11/12(月) 20:55:04 ID:lXg9hyHw
>>203
それ以外に知りたい曲があれば

♭♪USJの曲名をまとめるスレ♪♭
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1117343084/3
206名無しさん@120分待ち:2007/11/13(火) 09:06:51 ID:iDCySlme
年パスが紙になった理由がわかった。
安っぽくして、紛失を狙っているんだ。
きっとそうだよ。
無くさないようにしっかり管理しようぜ!

ところで、なぜ再発行できないの?ねぇユニバちゃん(*^-^)b
207名無しさん@120分待ち:2007/11/13(火) 09:23:32 ID:Iebql9nP
紙は再発行できますがなにか?
208名無しさん@120分待ち:2007/11/13(火) 09:38:27 ID:caHEdeyH
紙ってほんまにセコいよ。再発行、忘れ、紛失は500円いるらしい。あんな紙切れだったら、紛失する可能性大。その代わり激安パスでパーク入らせてやってるだろと強気なんやろうな。
209名無しさん@120分待ち:2007/11/13(火) 11:43:52 ID:Iebql9nP
そうそう、紙年パス購入の時に薄いビニールのケース貰った?
自分は貰ったんだけど、友人はくれなかったらしいんだが。
210名無しさん@120分待ち:2007/11/13(火) 13:18:28 ID:iDCySlme
紙の裏には再発行できませんと明記しているけどね。
でも、レシートやティッシュなんかといっしょに捨てちゃいそうだよ。
みんな!気をつけようぜ(*^-^)b
211名無しさん@120分待ち:2007/11/13(火) 17:03:30 ID:FT3cRAJS
安っぽいのは認めるが紛失しそうとか捨ててしまいそうとかDQNすぎるだろ。
ただの嫌がらせの基地外にしか見えないから自重しろ。
212名無しさん@120分待ち:2007/11/13(火) 22:31:21 ID:k1ZMwdmO
確かに安っぽいけど財布に入れてもかさばらないじゃん?
かわいい年パス入れ販売してほしいな〜、できたら家族分入れれるやつ。
213名無しさん@120分待ち:2007/11/13(火) 22:40:15 ID:bt9qzxfq
いっそ3次元バーコードを携帯画面に表示させて入れるようにすればいいのに。
214名無しさん@120分待ち:2007/11/13(火) 22:47:32 ID:wj4J24UK
え、さ、3次元っ?!
215斜 ◆VxI80QR4.U :2007/11/13(火) 22:56:29 ID:BoUpLFeJ

>>213-214
(飛び出す顔写真)きたか!
216名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 04:27:42 ID:4jH/276+
紙のパスだからなくすとか言ってるやつは、プラでもなくすだろうに。
言いがかりもはなはだしいわ。
217名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 05:13:24 ID:OefbSOzE
>紙のパスだからなくすとか言ってるやつは、プラでもなくすだろうに。
>言いがかりもはなはだしいわ。

しかし存在感が明らかに違うだろ。
その差は大きい。
なにかをウッカリなくしてしまうという可能性は、誰にでもあるんだし、
そういう時に、ものの存在感の有無が与える影響は少なくない。

パスなんて入れればいいだろが、というのも一つの割り切りだけど、
いいものを買った時の喜び、
いいものを所有する喜び、
人間が普遍的に感じるであろう、そういった満足感に訴求する力は
明らかに低下している。
商売上も、けして賢い選択ではないと思う。
218名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 09:16:59 ID:PgMtnqoq
再発行500円のソース希望
とにかく、紛失は気をつけようや(*^-^)b
219名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 11:26:10 ID:iRawny2i
>>年間スタジオ・パスの盗難、紛失及び破損の場合は、インフォメーションセンター(06-6465-3000)、
またはパーク入口手前ゲストサービスにお申し出ください。
再発行手続きのご案内と紛失したパスの不正利用防止手続きを行います。
再発行手数料として¥500が別途必要となります。
220名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 12:50:09 ID:PgMtnqoq
ソースサンクス。
再発行手数料による商売。
有料横入り券に続く、新しいビジネスモデルをまた作ったな(*^-^)b
221名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 13:42:28 ID:qJSP6DM8
500円では儲からないな。
忘れても自宅近くだったら取りに帰ってと言うことだと思う。
222名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 15:57:05 ID:CdFh8JNl
222

>>220
まさに中卒レベルの頭だな
223名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 16:15:25 ID:qb+upR5V
>>204
Night→×
Nite→○
224名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 20:32:00 ID:Ze8be2GU
>>223
バカ発見。
そこまで言うなら、 Rock and roll 〜 だろ?
225名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 20:48:27 ID:qb+upR5V
>>224
そうだね。
「バカ発見」と書くほど指摘されたのが気に障ったんだね。
スマンかったよ。
226名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 21:17:44 ID:8WeW1+xS
ちいせぇ〜
227名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 21:22:33 ID:l62om+2X
>>226 ポコチン?
228名無しさん@120分待ち:2007/11/14(水) 21:30:47 ID:8WeW1+xS
>>227
>>224>>225のポコチンと人としての器がね
229名無しさん@120分待ち:2007/11/15(木) 10:17:13 ID:GeQ64WKv
来年あたり、トイレットペーパーなみのパスになるかも
とにかく、みんな紛失には注意しようぜ(*^-^)b
230名無しさん@120分待ち:2007/11/15(木) 19:34:12 ID:Ro02P/hI
「記憶に御座りませにゅ。」
231名無しさん@120分待ち:2007/11/15(木) 23:37:27 ID:G5HivlbX
今度の連休、初めて行きます。
23日(金)と24日(土)どちらが混雑しますか?
もうひとつ、お財布ケータイに買い替えた方がよいですか?
232名無しさん@120分待ち:2007/11/15(木) 23:46:13 ID:a3uJ0kZD
>>231
天候が同等なら土曜のが混むのが定説
ブックレットは確実に売り切れるので、朝一にいくことができなければ前売りを買いましょう…
と思ったら前売りブックレット完売かよ!

もし朝一に行くことができなければ携帯が最後の綱ですね
ただし携帯のほうも残っているかは分かりません…
233名無しさん@120分待ち:2007/11/16(金) 09:10:52 ID:UwhZYdAi
ブックレットがなければ、全体の待ち時間は
もっと短くなるのにね(*^-^)b
234名無しさん@120分待ち:2007/11/16(金) 20:21:56 ID:YAeWmsQo
短くなるのは通常エントランス
長くなるのはEエントランス

全体(総員の待ち時間)は同じだ おバカさん(w


235名無しさん@120分待ち:2007/11/16(金) 21:28:47 ID:BoV9Y4yi
>>234
いやいや、総員の待ち時間は同じだけど一般ゲストの待ち時間は短くなるんだよ。
そして一般ゲストとは、ブックレットが無い場合には全てのゲストと概ね同義だ。
そこのところの違いが分かってないね。
そのうえ軽率に、おバカさん、なんて言うから余計な恥をかくことになるんじゃ?

>短くなるのは通常エントランス、長くなるのはEエントランス
これも何やら、言いたいことは想像つくけど、論理的には意味不明だし。
236名無しさん@120分待ち:2007/11/16(金) 21:40:55 ID:qOSyTVrQ
>>234
ブックレットがなければ、稼働率を下げる必要ないから
待ち時間は短くなるよ。
237名無しさん@120分待ち:2007/11/16(金) 22:57:39 ID:4/aRnzw9
ダイレクトパスの当日券は何時から発売されるのでしょうか?
日付が変わった瞬間に買えるようになるのですか?
明日、急に行くことになってしまったので利用しようと思っています。
238名無しさん@120分待ち:2007/11/16(金) 23:11:02 ID:YAeWmsQo
二色うんこが釣れました(w

>いやいや、総員の待ち時間は同じだけど一般ゲストの待ち時間は短くなるんだよ。
>そして一般ゲストとは、ブックレットが無い場合には全てのゲストと概ね同義だ。
>そこのところの違いが分かってないね。

アトラクの処理が同じ状況で一般ゲストの待ちが短くなる? お前もバカ宣言か(w
239名無しさん@120分待ち:2007/11/16(金) 23:46:52 ID:YAeWmsQo
1分に10人乗れるアトラクがありました
今までは横入り券で20人 普通に80人並んでましたが
制度が変わって 100人が1列に並ぶようになりました

>そして一般ゲストとは、ブックレットが無い場合には全てのゲストと概ね同義だ。

100人目のお前が言う一般ゲストが乗るのは早くなるんだよな?(w
240名無しさん@120分待ち:2007/11/16(金) 23:48:56 ID:JpcDSmqJ
ブックレットが無ければ並ばないというブルジョアの分早くなるけどね
でも、ブックレット総数は入場者の10%ぐらいしかいない
それぐらい減ったとしてもほぼ誤差の範囲
241名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 00:10:09 ID:+3/OAohT
ブックレットを売る為にワザと稼働率を低くして待ち時間を長くしてる事実はどう考えるのだ?
242名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 00:11:35 ID:q/zl5fNf
>ブックレットを売る為にワザと稼働率を低くして

ソース出せ。
243名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 00:11:46 ID:bPI5yru+
平日もフル稼働すれば、概ね待ち時間は10分ほどになる。
なぜ、それができないのか?答えは簡単。

ブックレット販売のため
244名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 00:13:23 ID:bPI5yru+
>>242

平日BTTFを見てごらん。一番わかりやすいから。
245名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 02:12:58 ID:mi9j5ePS
俺は部外者だしソースもないが稼働率わざと低くしてるのは明らかだろ。
行列にマッチした稼働率だというのならアホだ。
明らかに少ない。
いい加減にしろUSJっていいたいだけだすまん
246名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 03:28:48 ID:jGpFaNtX
久しぶりに本気で噴いた。

USJ信者の中にゃ、恐ろしく馬鹿な奴がいるもんだ。

ブックレットがあってもなくても、普通の人の待ち時間が同じって
有り得ないっしょ!

自信満々で相手を馬鹿よばわりしてる238、239、恥ずかし・・・

247斜 ◆VxI80QR4.U :2007/11/17(土) 04:01:09 ID:EAwFFEVl

世界中で信用される3大ソース

・ゲンダイ
・2ちゃん
・ソニー


試験に出るよー(あくびをしながら)
248名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 04:50:27 ID:7sDzxnM0
>>243
他の(有料横入り券がない)テーマパークでも
平日はフル稼働せずに、待ち時間を調整している。

よって、USJが平日フル稼働していない理由は、
他テーマパークと同様で、ブックレット販売とは
関係がない。

違うかね?オバカさんwww
249名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 05:33:42 ID:jGpFaNtX
しっかし!有料横入り券がない場合は、
運行コスト節約が主な原因って考えることもできるけど、

有料横入り券がある以上、
券の存在価値を人為的に作りだしてでも、
お金に換えちゃえ!
ってな風に、強力な動機が加わる点が違うんだにゃあ。
250名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 07:01:34 ID:VvwQYo1Q
USJも有料横入券が無かった頃から間引き運行していたよな?
これは何を売るためだったの?
251名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 08:15:47 ID:t8BCuiq1
>>jGpFaNtX

脳内論理爆裂のオバカキング

252名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 08:48:11 ID:gOOZ3qfp
ブックレット販売前より人件費削減は強くなってる事実はクルーなら知ってる、と元クルーが言ってみるw
253名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 08:52:06 ID:wuXMeSIB
>>250

それは経費削減が目的。
今はブックレットに意味を持たせるために
必要以上の間引きをしている。

それでもゲストが減りすぎて
ブックレットゲストと一般ゲストが同じ回になって
クレームになることが多い

夕方〜夜BDでよく見かける。
254名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 09:18:07 ID:q/zl5fNf
>それは経費削減が目的。
>今はブックレットに意味を持たせるために
>必要以上の間引きをしている。

状況からの推測なら誰でもできる。
断言するからにはそれのソースを出せと言ってるのだ。
255名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 09:21:55 ID:gOOZ3qfp
だいたいクルーを減らし始める目安はブックレット以前は15分待ちorショー1回分だった。
つまりライド系なら待ち時間15分切るぐらいになったら可能ならライド間隔空ける、乗り場減らす
ショー系なら次のショーが埋まらない待ち人数なのに開場時間になるようならショー開始を5分単位で遅らせる。

ブックレット売り始めて当初も変わらなかったけど3ヶ月ぐらい後から明らかに基準が倍の30分待ちorショー2回になった
そしてクルーは勤務解消で帰らされる。
更に半年ぐらいした頃にはシフト組む時点で減らされてて解消手当すら出ないようになってた
社員とかは正常な人件費削減と思ってるかも知れないが、それは事前の予想が当たってたらの話し!
予想より上ブレする事なんかしょっちゅうあって、その負担は全部クルーにかかってきてた
自分はもう辞めたからその後は知らないが、恐らく間引きの基準はもっと上がってるんじゃないか?
ショー系は開始時間表示に変わったみたいやけどね
256名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 09:29:42 ID:wuXMeSIB
>>254
USJを擁護しようとしているのは理解するが、
それがUSJにとって迷惑なことも理解してくれ。


>>255
元社員さん、元バイトさん
USJは夢を売る商売です。
裏側はあまり書き込まないで下さい。
257名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 09:47:40 ID:xzcHa73+
>>256
>USJは夢を売る商売です。
おいおい、女子供相手の鼠ーじゃないんだから夢を売る商売はないだろ

エンターテインメントを楽しんでもらうのが商売であって、夢は売っとらん
USJが「夢」という言葉を使うときは、空想(おとぎ話)じゃなくって
憧れとか希望とか現実に手に出来る可能性のある「夢」だよ
ハリウッド・ドリームとかアメリカン・ドリームとか言うだろ?そっちの方

そう考えると鼠ーも夢ななんて売ってないんじゃないか?
夢の様な世界を味わえるだけど、夢は見れないじゃん
258名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 10:24:46 ID:EnFJpEO3
大人なら全て虚偽の世界を承知でエンターテイメントを楽しんでるし
本気で夢に酔いしれるのは子供くらい。

ハリウッドの映画スタジオだって鉄筋コンクリートのデカイ作業場で
ベニヤ板の張りぼて組み立てて撮影してた。
259名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 10:27:49 ID:q/zl5fNf
>>256
別に擁護なんかしとらんがw
断言に対して明確なソースを求めているだけだ。
明確なソースがあればそれを事実として議論すればいいだけだし
おまえの脳内がソースならそのような議論をすればいいだけだ。
違うか?
260名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 12:05:33 ID:hdXCuN4o
裏側のありようも情報として必要なのでは?
そもそも夢だけ見たいなら2chなんぞ見んだろw
会社の運営方針が真っ当かどうかの議論なら
元従業員の告発に目をつぶる態度では噛み合ない
むしろ夢の芽を潰してるのはUSJだと思うが?
夢のある経営が出来ていれば従業員だって黙ってるよ
261名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 13:09:06 ID:+YoNmbzw
顔認証サイアク!
帽子かぶってたら
顔認証できないらしい
ほんまにコレが顔認証か?
262名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 13:30:18 ID:WjTLkQFr
バイトは自分らの給料が減るのが嫌なだけだろ、途中で返されたりシフト削られたり仕事増えたり…。別に客の待ち時間の心配なんかしてはいないと思うゾ。裏暴露も面白半分だサイアク
263名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 16:20:36 ID:4S9IFOCs
239の「ブックレットが有っても無くても一般ゲストの待ち時間は同じだ」って話、
なに言ってるのか分からない!
誰か解説して!

>1分に10人乗れるアトラクがありました
>今までは横入り券で20人 普通に80人並んでましたが
>制度が変わって 100人が1列に並ぶようになりました

>100人目のお前が言う一般ゲストが乗るのは早くなるんだよな?(w

こんなこと言ってるんだけど、
この設定だと、ブックレット有りの場合なら、先ずブックレット使用者が入って、
その上に、50番目とか80番目とかにも、
他のアトラクを済ましたブックレット使用者が
どんどん割り込んでくるんだから、結局は150人分とか200人分を待つんでしょ。
ブックレット無しの場合なら、100人目には順番が周ってくるってことでしょ。
明らかに違うのに、なんで同じって話をしてるのか分からない!

まず239に責任を持って説明して欲しい。
239がトン走しちゃった場合は、誰か他の人でもいいけど!
264名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 16:59:35 ID:4S9IFOCs
一般のゲストは
絶対!ブックレット有りの場合より、無しにした場合の方が早くなると思う!
265名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 17:02:47 ID:bJMefcBZ
昨年の冬の話なんだけど・・いいかな?

セサミに親子3人が並んでいたんだ。
母親と小さい兄妹
寒い中90分ほど待っていたのかな。
次の回には入れそうなポジションにいたんだ。
そして入場開始・・・

その親子の前で一旦入場中断
しばらくブックレット待ち状態・・・
普通なら直前に入場できるのだけど

そこに、ブックレットを持った
アジア系外国人の団体(朝鮮人?中国人?)が大量にやってきた。

結果、その家族は更に20分待ちになったのを目撃したよ。
お母さんとお兄ちゃんは黙っていたけど、
小さな妹は泣きそうな声で何かつぶやいていた。

ああいうのを見るとちょっとね・・
266名無しさん@1時間待ち:2007/11/17(土) 17:06:08 ID:WQWBhSSw
>>261
顔認証の時、帽子かぶったまま登録した自分って・・・。
267名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 17:23:18 ID:940krYzY
アジア系外国人はブックレット所有率高いよね。
逆に西欧系外国人はほとんどブックレットを持っていないよね。
モラルと金。どちらに重きを置くのか、国民性が出るよね。

僕はブックレット反対派なんだけど、
USJの大きな収入源であることを考えると必要悪≠ニ許容している。
ただ、割り込むときには心の中で「ゴメンナサイ」の気持ちは忘れないで!
268名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 18:10:21 ID:EnFJpEO3
>アジア系外国人はブックレット所有率高いよね。
>逆に西欧系外国人はほとんどブックレットを持っていないよね。
>モラルと金。どちらに重きを置くのか、国民性が出るよね

欧米人ってちゃっかりしてて意外とケチだよ。
出さずに済むなら僅かな出費でもしたくないって言う奴が結構多い。
むしろアジア系(特に金持ち)の方が気前が良い。
僅か数千円で不満に思うなら他所に行ったほうが楽しめる。
269名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 18:22:35 ID:ZU+BH3Wc
ブックレットって、もともとアメリカのユニバーサルにあるものでしょ?
270名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 18:38:10 ID:EnFJpEO3
271名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 18:41:24 ID:940krYzY
僕はよくフロリダにもハリウッドにも行くけど、
ブックレット?あるの?ってくらい
誰も購入していないよ。
だって、待ち時間ないし。不要だもの。

日本人のおのぼりさん(←失礼!)が購入して
なんや!いらんやん!
って愚痴を言うのを聞いた事は何度かある。
不親切な日本語パンフにはなぜか載ってるんだよね。
272名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 20:17:24 ID:t8BCuiq1
>>263
おいおい 都合の悪い所は消すのかい

>1分に10人乗れるアトラクがありました
>今までは横入り券で20人 普通に80人並んでましたが
>制度が変わって 100人が1列に並ぶようになりました

>>(そして一般ゲストとは、ブックレットが無い場合には全てのゲストと概ね同義だ。)
  
>100人目のお前が言う一般ゲストが乗るのは早くなるんだよな?(w

バカキングのお前でも 自分の間違いに気が付いたか (大笑
一般ゲストの定義は>>235の介錯の場合ネ
273名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 20:20:43 ID:5QR/iQMf
欧米人は並ぶこともレジャーだと考えるから、長時間並ぶのが苦痛じゃないと聞いたんだが
274名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 20:25:37 ID:t8BCuiq1
233 :名無しさん@120分待ち:2007/11/16(金) 09:10:52 ID:UwhZYdAi
ブックレットがなければ、全体の待ち時間は
もっと短くなるのにね(*^-^)b

234 :名無しさん@120分待ち:2007/11/16(金) 20:21:56 ID:YAeWmsQo
短くなるのは通常エントランス
長くなるのはEエントランス

全体(総員の待ち時間)は同じだ おバカさん(w

235 :名無しさん@120分待ち:2007/11/16(金) 21:28:47 ID:BoV9Y4yi
>>234
いやいや、総員の待ち時間は同じだけど一般ゲストの待ち時間は短くなるんだよ。
そして一般ゲストとは、ブックレットが無い場合には全てのゲストと概ね同義だ。
そこのところの違いが分かってないね。
そのうえ軽率に、おバカさん、なんて言うから余計な恥をかくことになるんじゃ?

>短くなるのは通常エントランス、長くなるのはEエントランス
これも何やら、言いたいことは想像つくけど、論理的には意味不明だし。

275名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 20:29:21 ID:t8BCuiq1
239 :名無しさん@120分待ち:2007/11/16(金) 23:46:52 ID:YAeWmsQo
1分に10人乗れるアトラクがありました
今までは横入り券で20人 普通に80人並んでましたが
制度が変わって 100人が1列に並ぶようになりました

>そして一般ゲストとは、ブックレットが無い場合には全てのゲストと概ね同義だ。

100人目のお前が言う一般ゲストが乗るのは早くなるんだよな?(w
276名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 21:34:05 ID:4S9IFOCs
>>239
(=>>272>>274>>275

あ、あのさ・・・・

なんだか狂気を感じちゃって恐いんだけど、
要するに何なのよ?

論理的に破綻しちゃって誤魔化してるわけ?
277名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 21:53:24 ID:t8BCuiq1

>>263でなぜ1行消したのかな?(w
278名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 21:53:39 ID:h7Zb8ClH
ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・イオナ・電話代の請求書・ウナコーワ
NHKの請求書・新庄のグラブ ・山田オルタナティブ・クイッククエンチガム・小隕石・こち亀71巻・こち亀78巻
ベゲタミン錠A・ニートの息子・マウス・Fuckだ!孝行・スーフリ出身の女子アナがハメ撮り流出
いきなり団子・ホットペッパー(札幌版)・座薬・のりたま・水性キンチョール・ジャン・ポール・ゴルティエのフラジャイル
279名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 22:06:05 ID:4S9IFOCs
>なぜ1行消したのかな?

引用文の中に、更に引用文があると分かりにくくなりがち。
主旨に大きな影響がないと思われる範囲で抜粋した。
なにか問題があった?
280名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 22:10:33 ID:4S9IFOCs
とにかくさあ!
ブックレット有りの場合よりも、無しにした場合の方が、
一般ゲストにとって順番くるの早くなると思うんだけど、
変わらない、という君の主張を論理的に説明してみてよ。

281名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 22:17:03 ID:t8BCuiq1
この文脈で一般ゲストの意味する所

>そして一般ゲストとは、ブックレットが無い場合には全てのゲストと概ね同義だ。
を 主旨に大きな影響がないと思われる範囲で抜粋した。 ならリアルバカ確定(w

自分にバカ認定印押してどうする

 というか 苦しい言い訳で笑えるぞ


282名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 22:17:07 ID:7sDzxnM0
>>280
こういうのをKYというのか。なるほど納得した。
283名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 22:21:16 ID:j3qR/MMp
>>265
セサミは立ち見出す訳に行かないから、仕方ないんじゃねえ?
BDでそれやったらクルー視ねだけど。

それよりもシュレックやセサミで

はじめにブックレット組入場
       ↓
ブックレット組が劇場の端の席に座らなくてはいけない

の方が理不尽だと思う。

>>271
フロリダって今そんなに空いてるんだ?
10年くらい前の夏休み行ったら
夕方までは人気アトラクション軒並み60分以上待ちで
糞暑い中倒れそうになったよ。
当時ブックレットの事知ってれば絶対に買ってた。
284名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 23:01:23 ID:43h6MGZf
だから、ユニバがワザと乗り場減らしたりライド減らしたりして、ブックレット売りやすいように待ち時間のばしてる現実がある以上、ブックレット販売で待ち時間は長くなってる。クルーが暴露してんじゃんw
285名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 23:11:44 ID:LcAZxTZh
なんとまあ!今日の擁護派さんのブチ切れぶり、すごかった。

論理的には、明らかに勘違いしたまま、泥沼にはまっているし、
相手の揚げ足とろうとして、更に無様なことになっているし。

だいたいさ
どんな制度にだって、良い面と悪い面があって当然なんだよ。
それなのに
ブックレットの悪い面を指摘されたことに、反応し過ぎだ。
無理してまで、悪い面がないかのように話そうとするから、
結局は墓穴を掘ることになる。

一般のUSJファンにとっても、迷惑な存在になっているし。

それにバカとかバカキングとか連発で、どっちがバカなんだか。
スレがガキっぽくなるから、消えて欲しい。

>>272>>274>>275>>277>>281、君のことだ。


もう荒氏と言った方がいい位だし、放置の方が良かったか?
286名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 23:29:59 ID:Kk8aMBl1
まあバカにつける薬はないって言うからねえ・・・

その人って、以前もみんなに責められてた「擁護マン」じゃあ?
いや、根拠はたいしてないんだけど、
「擁護マン」も墓穴を掘るのが得意な人だったから。
あとブックレット無謬論が好きな人だったし。

でも、「擁護マン」って固有名詞だっけ?
それとも、USJを激しく擁護する人を示す一般名詞なのかな?
一般名詞なら、まさしく今日の人はそれに該当する。
287名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 23:37:10 ID:Kk8aMBl1
それならそれで、ブックレットの話は少し控えるようにしないと、
スレが荒れる一方になるよ!
288名無しさん@120分待ち:2007/11/17(土) 23:41:40 ID:43h6MGZf
ウィキサーチみたいに書き込み元が分かったらUSJCばかりだったりしてねw
289名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 00:01:28 ID:gh9xC4tr
100人目の人が、ブックレット持ち10人に入られたせいで110番目になることはある。
ブックレットを廃止したからといって、100番目の人が90番目になることはない。
290名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 01:07:23 ID:6pepUd3J
年パスにQRコードが印字されてるけど、わざわざスリーブから外さなくても
認識するのになんで外してるのか分からない。
この作業を省けば、3秒くらい短縮できそうと思うんだが。
291名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 05:47:58 ID:6AiEHpKh
>フロリダって今そんなに空いてるんだ?
>10年くらい前の夏休み行ったら
>夕方までは人気アトラクション軒並み60分以上待ちで
>糞暑い中倒れそうになったよ。

夏休みやバケーションシーズンは何処も混んでる。
が、それ以外の平日は結構のんびりしてて、平均30前後だし
そこがアメリカのいいところなんだけどねw

何れにせよ、ブックレットの批判を2chでしても愚痴にしかならず
本当に改善を望むのであれば、USJに直接苦情の電話やメールを入れるべき。
それも嫌なら行かなければ済む話。
慈善事業ではないエンターテイメントだし、他人より楽したいなら出費は覚悟。
安く済ませようとする客が多いと、パークは必然的に利益優先になるが
選択肢は客の自由。
292名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 05:59:08 ID:KCGxElGa
そうだよ!こんな夢の無い腐れ遊園地なんか行かなきゃいいんだよw
293名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 06:07:58 ID:6AiEHpKh
ハイ!独り消えたw>愛川欽也
294名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 07:34:01 ID:xC3IeGYI
>100人目の人が、ブックレット持ち10人に入られたせいで110番目になることはある。
>ブックレットを廃止したからといって、100番目の人が90番目になることはない。

その通りですね。
まあ誰も、ブックレットを廃止したからって100番目の人が90番になるとは言ってないから、
2行目は削ってもいいかもしれないけど。

要は、ブックレット制度があると一般ゲストは横入りされるので、100人目に並んでいても
110番目とかになっちゃうってことですね。
しかも混雑日は、目いっぱいブックレットを売るから10番しかずれないなんてことはなく、
アトラクによっては、簡単に150番目の扱いになってしまうこともあると思いますね。

とにかくブックレット制度がある現在、一般ゲストはブックレット使用者の割を食っています。
それは確かです。
ブックレット制度を廃止すれば、一般ゲストにとっては現在より楽な状態になるのは確実です。
「擁護マン」さん(?)が主張していた話は、やっぱり一部が意味不明のままですね。

ただ、ブックレット制度は経営側にとっては禁断の果実みたいなものです。
それを既に、USJは食べてしまっています。
年間パスなど含めた料金体系や、それを前提にした施設運営の仕組みになってしまっています。
簡単に回復はできない袋小路に入り込んでしまっているので
ドラスティックに廃止すべきか、徐々に(7と4から、3だけに変更など)変えていくべきかは、
議論のあるところでしょうね。長い目で見守っていきましょう。
295名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 08:00:21 ID:YtaWLB/o
時間を金で買えるなんて
大阪らしくていいじゃん
296名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 08:11:55 ID:UuC7IvGy
年パスを初めて更新するんですが、
現在持っているパスの有効期限は1/22です。
年内に更新しても有効期限は1/22のまま変らないのでしょうか?
297名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 08:19:40 ID:6gnWxSUK
【昨日のまとめ1】

ユニバがワザと乗り場減らしたり、ライド減らしたりして、
ブックレット売りやすいように待ち時間のばしてる現実がある以上、
ブックレット販売で待ち時間は長くなってる。

クルーが暴露してんじゃん
298名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 08:20:39 ID:6gnWxSUK
【昨日のまとめ2】

昨年の冬の話なんだけど・・いいかな?

セサミに親子3人が並んでいたんだ。
母親と小さい兄妹
寒い中90分ほど待っていたのかな。
次の回には入れそうなポジションにいたんだ。
そして入場開始・・・

その親子の前で一旦入場中断
しばらくブックレット待ち状態・・・
普通なら直前に入場できるのだけど

そこに、ブックレットを持った
アジア系外国人の団体(朝鮮人?中国人?)が大量にやってきた。

結果、その家族は更に20分待ちになったのを目撃したよ。
お母さんとお兄ちゃんは黙っていたけど、
小さな妹は泣きそうな声で何かつぶやいていた。

ああいうのを見るとちょっとね・・
299名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 08:39:08 ID:SD0oVtik
《客観的なまとめ》

● ブックレットは販売数が伸びています
● 稼働ライン減はブックレット販売を目的としたものではありません
  単に必要以上に人件費削減を実行している結果です。※1
● ブックレットを辞めたところで大幅に待ち時間が減ることはありません ※2

※1
ブックレットは入園時に購入するケースが殆どです。
入園時にはアトラクションの待ち時間などはわからないので稼働ライン減による
待ち時間増はブックレット購入者の動機には殆どの場合なり得ません。

※2
ブックレットは時間当たりの利用数に上限があります。
1時間待ちと表記されたアトラクションでは、通常列にお並びいただいたお客さまが
ブックレット利用者が多いからとそれ以上お待ちいただく事はありません。
よって混雑時にはブックレットをお持ちの方でもお待ちいただく事になりますし
ブックレットを利用されるお客様が少ないと表示の時間より早くアトラクションを
体験いただけます。(USJ談)
300名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 08:45:46 ID:lCuHDzmG
>>297-298
の書き込みの後に
>>299
の書き込みを読むと
>>299
の発言が空しく聞こえるのは、なぜなんだろう??
301名無しさん@1時間待ち:2007/11/18(日) 08:47:35 ID:AQaBwbXY
>>299
おもしろいね(笑)
302名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 08:50:49 ID:VwBLM/LJ
※荒らしについて※
基本的にスルーしてください。
303名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 09:53:58 ID:+BGdtMnn
結局>>299の話が正論だね。
なんて優しい人なんだ。
解りやすい。

前後の、荒らして愉しんでる人って頭が子供なんだろな。
304名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 10:32:57 ID:zN7YHYYe
今度の金曜に東京から初めていきます。
チケットはwebでバースデイ割引のものを予約しました。
+ブックレット7というのを購入しました。
引き換えはチケットブースでとのことですが、一般のチケット買う列のことでしょうか。
それとも、引き換え用の専用のブースとかありますか?
305名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 10:43:31 ID:zAMxfJ/r
>>304
一般のチケット買うブースのこと
306名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 11:22:18 ID:6AiEHpKh
>前後の、荒らして愉しんでる人って頭が子供なんだろな。

常連のネズミオタ+アンチ数名が同じ事の繰り返し。
USJ行った事ないがwebで情報集め荒らすのが生き甲斐の引きこもり連中w
307名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 11:27:15 ID:F/ZflrW3
>>296
変わらない。
新しいパスは1/23から1年間になるから安心汁。
308296:2007/11/18(日) 13:02:13 ID:UuC7IvGy
>307
ありがとうございました!
309名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 13:35:58 ID:9oUL82vI
■愛知のチケ転売、オマケ商法著作権違反オバチャンが、また訳のワカラナイこと書いてるヨ〜!!

●意味不明な日本語!
>作品そのものが見事なので、とっても素晴らしいプロダクションです ??意味ワカラン
>オリジナル・ブロードウェイ・キャストのCDを聴くのですから、英語のまま正確に理解してみませんか。 ??意味ワカラン 英語盤CDは英語のままだろw

●ヨッ!講釈し!
>Wickedの歌詞には、日本語には翻訳することができない深い意味がたくさん含まれています。
>一番がっかりしたのが、日本語訳の歌詞です (浅利さんが聞いたら怒るだろうねw)

●最後は自慢話!話は大きいほどオモシロイ!
>(オバちゃんは)四年間、英米文学特殊研究として、CDを教材に使いながら続けて来たので、(オマエラ)中学卒業程度の英語力で充分理解出来るように工夫しました。
>月末に、ニューヨークに出かけますが、それまでに、小さな旅をし〜

どーーでもいいいけど、お隣のこのオバチャンに正確な日本語と謙虚な心と、コピーでなくても劇団四季やUSJのパンフやチラシを大量にパクリ、常時オマケに付けることが著作権侵害だってこと教えてやってくださいな。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51662340
310名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 15:03:18 ID:Cbpi56r+
※荒らしについて※
基本的にスルーしてください。
荒らしに対して汚い言葉で罵ったりする人は 同 罪 です。 けして煽りに乗らないように。
311名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 15:56:28 ID:BB251lpv
ブックレット論議は定期的に繰り返してるけど、毎回かならず同じ感じを受ける点がある。

これ以上は荒れるがいやなので、ブックレットに賛成か反対かは言わないでおくけど・・・

毎回かならず同じ感じを受ける点とは、ブックレット支持者の方がガラが悪いという事実
はっきり言って恥ずかしい
USJファンとしてはね。

火に油をそそぐようなことになるので、大抵は静観してるんだけど
ほっておくと論理的に矛盾したまま、勝利宣言まで突き進んでしまうから見ていられない。

もちろん矛盾した話は、ブックレット反対派の話にもないとは言えない。
ただガラの悪さや、相手をバカバカ認定したりするみっともなさはないからマシだけど。

ブックレット支持者のレスは毎回おなじ毛色だから、
毎回おなじ人が頑張っているんだろうけど、ある意味で頑張り過ぎなんじゃないのかな。
だからUSJ支持の意見なのに、USJファンからも疑問視されちゃうんじゃないのかな。
312名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 16:03:24 ID:BB251lpv
ブックレット支持者の人は・・・、
少なくとも、相手をバカバカ認定したがるクセだけでも直すことができたら、
それだけで見違えるようなスレになると思うんだけどなあ!

だいたいUSJ支持の意見なのに、USJファンからも疑問視されちゃ悲しいじゃない!
313名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 17:16:28 ID:Vx2dCBsV
だって支持派は電通子会社に雇われたネット工作バイトだもんw
314名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 22:32:21 ID:cubyVXIs
荒らしは基本的にスルーって連呼してる人がいる。
それはそうだけど
このスレの場合の荒らしとは何を言うんだろう。

擁護派にしてみたら
USJの諸制度に文句を付ける連中は全て荒らし。
ブックレットに文句を付ける奴は当然に荒らし。
オニギリ禁止に文句を付ける奴も当然に荒らし。

一般の人にしてみたら
賛否両論の意見交換あってこその掲示板なんだし
賛成意見しか認めない擁護派は荒らし。
批判的な意見とみるとバカだの引き篭もりだのと
悪口合戦にしてしまう擁護派は荒らし。
315名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 22:37:10 ID:cubyVXIs
つまり双方が相手を荒らしと感じているみたい。
だから荒らしにはスルーっていうは正しいけど
このスレでは双方に黙れって意味になりそう。

それでは話にならない。
傾向としては
一般の人はUSJに関しての意見を言っている。
擁護派の人は相手の意見に対して話をしている。

一般の人の意見が正しいのか正しくないのかは
ケースバイケースだけど
擁護派の人が基本的に攻撃モードなのは確か。

そういう意味では擁護派の人は基本的に荒らし。
一般の人はケースバイケースって感じかなあ。
316名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 22:46:21 ID:wlDpshlz
>>315
何が言いたいんだ?結論から言えよ。全部読んだがその次がないとわからん。
「お互いがイガミあってる。」ってことだろ。
漏れの結論は煽りはスルー。スルーできない奴もスルー。過剰な自治厨もスルー。

経営方針とかいろいろ不備があんだから荒れて当然じゃね?
問題があるから叩く。嫌いなところも盲目的に愛してるから守る。
そこから何も生み出されない不毛なことのように聞こえるかもしれんが
漏れのような傍観者は裏情報とか真実かもしれん仮説が見れて参考になるよ。
全部が全部真実ではないと思うが実際USJにいってみて納得できることもある。

論争は起こってもいいけど無駄な誹謗中傷は馬鹿に見えるだけ。
317304:2007/11/18(日) 23:00:50 ID:M+9r3egM
>>305
ありがとうございます。そうですか、並びます。
318名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 23:01:25 ID:/+wIdxJ2

548 名前:文責・名無しさん :2007/11/18(日) 21:16:54 ID:PS/uWDJ10
やすよともこの大阪自虐漫才は醜いな。太い方は特にひどい。
ディズニーランドはゴミ一つないだの、夢の国だのさんざん持ち上げたあと
USJはゴミだらけで絶対来ない方がいいとか、大阪は汚らしいとかめちゃくちゃ言うんだな。今日の笑点の客は笑っていたが、、こんなんで
笑い取りに行くようになったらもう終わりだなw
319名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 23:08:36 ID:cubyVXIs
>>316
なるほどね。
確かにどうしようもない喧嘩の中にも何かしら
参考になることはあるんだろう。
君の言うとおり不毛のような喧嘩でも
読む人によっては有意義に生きてくるものかも。

自分のカキコは
この機会に荒らしとは何かっていう問題について
USJ総合スレを材料に考えてみただけ。
深い意味はない。
そういうのも時にはあってもいいかなと思って。
気に入らなかったなら悪かったね。
320名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 23:19:47 ID:cubyVXIs
あえて結論めいた話をするとすれば
既に書いているとおり
擁護派の人が基本的に荒らしだとは言えると思う。
だから擁護派の人がいなくなれば
一般の人の議論は成立するようになるとは思う。

でもそこまではっきり書いちゃったら
擁護派の人が読んだら余計に荒れまりかねない。
そう思って結論めいたことは避けたんだけどね。
結局は書いちゃったね。
321名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 23:22:35 ID:cubyVXIs
>荒れまりかねない。
荒れまくりかねないの間違いでした。すいません。
322名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 23:47:16 ID:pgNcRIAv
教えて下さい
子供の誕生日にUSJ行こうと思っているのですが
「ハローキティ バースデーセレブレーション」ってもうやってないんでしょうか?
公式サイトのスケジュールに載ってなかったので・・・
323名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 23:47:59 ID:3gqukmAq
ブックレット買うのが勿体無いと思うのなら、文句言わない。
長時間並ぶのが鬱陶しいと思うのなら、ブックレット買え。
324名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 23:49:42 ID:3uL0Y8Nt
自分では擁護派のつもりなんだろうが・・・スルーしてくれた方がユニバはありがたいんじゃないかな
325名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 00:18:37 ID:Ed2Xfwpt
>>322
今は、バースデイのアトモスはないです。
326名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 00:22:13 ID:e3GeTJRb
>>322
ピューロランドをおすすめします
327名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 00:22:47 ID:RSglxXoD
>>325
やっぱりなくなったんですね ありがとうございました
328名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 00:24:12 ID:RSglxXoD
>>326 来年はピューロランド検討します・・
329名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 03:16:58 ID:mS8X3jSG
昨日の入場ゲートはスムーズに入れましたか?
330名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 06:36:27 ID:KRJ+K5yc
よくぞ聞いてくれた。顔認証メチャクチャ。ラッシュしそうな時間さけてるのにはいるまでダラダラ30分ぐらいかかった。ワンディと年パス用入り口分けては?先が思いやられる。クルーも、モタモタしてるからな。マジで疲れる。
331名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 08:45:48 ID:mS8X3jSG
ゲート前で、あんなに待たされたら疲れるよなー
アトラクで待つのとは、大違い!
入る前から、楽しさ半減やねん。
顔認証は、客を待たせる為にできたシステム?
332名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 08:46:39 ID:Hy8+SdqD
>330
それ思った。自分もこないだ行ったけど
年パス持ちの列なんて2列もあれば十分なんだから
分ければもっとスムーズなのになあ。
開演1時間後くらいにずらして行ったら、
チケットブースはそうでもないのにゲートが混んでて
一瞬、入場制限でもしてるのかと思った。

認証に5回くらいチェックかけ直される人も居て
そんなの年パス持ち本人のせいじゃないのに
その人も後ろに申し訳なさそうにしてたよ。
333名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 08:56:39 ID:bV0iQrUk
やっぱりあった在日特権!伊賀市が数十年前から住民税半減。
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=18&nid=3260352
334332:2007/11/19(月) 09:02:32 ID:Hy8+SdqD
ゴメン。開演前じゃなくて開場前だった。
335名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 09:27:31 ID:M5IlAA5X
昨日昼過ぎに行ったが、まだ全ゲート開いてたおかげで、2、3人待ちだった。
まだ登録が多いから、登録だけでもわけるべき。登録さえすんだら、帽子眼鏡でも一発だったし。
336名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 11:00:37 ID:p8nOpYaO
有料横入り券を販売する前にフル稼動しろよ。
それができて、初めて有料横入り券の議論ができる(*^-^)b
337名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 11:31:32 ID:KRJ+K5yc
日曜10時頃から11時ごろに人が殺到してたで。ごった返してた。途中で列変える奴ムチャクチャや。スーツ着てるリードさんら、もっとゲート付近に来て見てみいや。不愉快にパーク内に入っているゲストの姿見てや。ワンディ、年パス、再入場とうまく分けて気分良く入場希望!
338名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 12:59:27 ID:mAN3cap4
そんな無駄な人件費なんて勿体無くて出せません!
339名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 14:00:41 ID:YzOW4x3e
昨日14時半に行ったのにゲートはすごい列…かなりイライラした
顔認証廃止希望
340名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 16:40:59 ID:KRJ+K5yc
悪さをした奴のせいでかなり面倒なシステムになったよな。マジであの状況を考えると足が遠退くよ。それが狙いかいユニバーサルさん。パス安くしてあげてるんだから、我慢しなさいってこと?
341名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 16:51:08 ID:ct0Opy/H
で、たまごっちのイベントはどうなの?
342名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 17:03:08 ID:p8nOpYaO
だから、サッサと生体認証しろって
言ったろ(*^-^)b
343名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 18:51:42 ID:IeZOpPqL
悪さをしたゲストがいたせいで面倒なシステムになったんだろが!
悪さをしたのはどっちだよ?
運営サイドは自衛しただけだ。
ゲストの側から文句をつけるなんて厚かましいにも程がある。
行列は平等だ。
10分か20分かの間グダグダ言わずに待てばいいだけのことだろ!
344名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 18:59:39 ID:YSvSUs1O
これはまた分かりやすい
345名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 19:27:21 ID:092Ze0KG
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka.htm
ヨッ!新市長!

大阪民国ダメポツアーは心より平松邦夫氏の当選をお祝いいたします。

朝日新聞:大阪市長に平松邦夫氏 4氏破り当確
読売新聞:大阪市長選、民主など推薦の平松氏が初当選確実
毎日新聞:大阪市長選:無所属新人の平松邦夫氏当選確実に

これで元通り大阪市では同和利権労働組合利権復活となるでしょう。
大阪市民は文字通り「荊」の道を歩むことになるでしょう。
イメージだけの選挙に振り回された大阪愚民の皆さん、本当に有難うございました。
346名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 19:55:24 ID:IeZOpPqL
>>344
あたり前のことをあたり前に言ってるんだ。
わかりやすいのはあたり前。

悪さをしたゲストがいたせいで面倒なシステムになった以上、
ゲストの側から文句をつけるなんて厚かましいってこった。

いいか、運営サイドは自衛しただけだ。

10分か20分かの間グダグダ言わずに待てばいいだけのことだろ!

文句を言うような協調性のない奴は引きこもってりゃいいんだよ!
347名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 20:05:58 ID:mS8X3jSG
悪さをした極一部の客がいただけで、
何千人の客まで、犠牲にするんか?
ココは、テーマパークやろ?
客に楽しんでもらう場所だという事を忘れてないか?
ただの商売してる店と違うで

348名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 20:17:43 ID:RFE/3Psj
私が前パークに行ったとき、3組くらい不正入場で捕まってたよ。入り口で止められてて、何やら偉そうな人が来てたから多分不正入場をしようとした人たちと思う。
だから不正行為をしてたのは極一部じゃなく、結構いたんじゃね??
確かにあのシステムは面倒だけど、でも年パス作るのに去年みたいに2時間や3時間も待たず、20分くらい待っただけで作れたのは良いと思った。
でも再入場とかでまたあの列を並ぶのは、どうにかして欲しいと思った
349名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 22:00:15 ID:LWEyTc8e
年パス作成に2〜3時間
→1年に1回。

入場に2〜30分
→来場の回数つきまとう。

どっちが良いかはおのずと見えてくるのでは?USJさんよ。
350名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 22:07:54 ID:LWEyTc8e
ちなみに前者は割引年パス購入希望者が己の為に犠牲にする時間、
後者はワンデイをも巻き込んでゲート周辺をピリピリムードにさせてる時間。


…フッ。


連レス失礼。
351名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 22:25:01 ID:uLtDpZD3
不満言うのは癖みたいなもんだし、どんなに形態改革されても結局は文句言うんだろな〜。
352名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 00:00:02 ID:hnNrHtmm
顔認証、しゃがまないといけないのが嫌

>>290
それ俺も思ったけど、ケース外さないと認識しなくね?
353名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 00:18:28 ID:BZ1s0CdE
今日「かつみ&さゆり」がUSJのクリスマス紹介の収録を行っていたよう
ですが、何の番組で放送されるか知ってる方いらっしゃいますか?
354名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 03:08:47 ID:OJ+s5+8W
顔認証、しゃがまないと嫌っていうのスッゴクよく分かる。
USJに行くことについて、生理的に嫌悪感を持っちゃう!


しっかし、ブックレット論争で
例によって例のごとく、墓穴を掘って敗退した擁護派さん。
今度は顔認証のテーマで、新規まき直し作戦ですかねえ?

なんだか更に、無理を重ねているようで痛いんですけど〜
引き際って大切!
馬の耳に念仏なんでしょうけど・・・
355名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 08:00:28 ID:vvNh9UHT
>353
おそらくこれではないかと。
定期的にUSJの特集やってるので。
ttp://kansai.jcommunity.net/cms_content_view.php?tbid=59
356名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 08:15:45 ID:2laMXvo8
確かに顔認証の瞬間は一時的に何となく情けない気分にはなるな・・・


357名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 08:48:12 ID:sbb2xhTg
>>355
じゃ「2008年春新エンタテイメント登場」は?
358名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 09:13:46 ID:VmjOtNDC
グダグダ言わず、サッサと生体認証採用しろ!
このノロマ(*^-^)b
359名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 09:28:51 ID:QC2Bi1XL
>>353
ケーブルテレビ
J-COM関西と思われ
360名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 11:26:59 ID:f2rfwkFt
初めて行くものです。

大きいキャスター付きの旅行カバンって
Lサイズのロッカーに入りますか?

入らない大きな物を持っている場合、どこか預けられる場所はありますか?
361名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 12:57:59 ID:VmjOtNDC
ねぇ、ジョーズスレは(*^-^)b
362名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 13:32:30 ID:sbb2xhTg
↑いつもながらホントアホだなw
363名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 14:20:33 ID:CaSOcCYz
>>360
大きいって言ってもいろいろサイズあるだろ。
縦横高さ測ってUSJに直接問い合わせればいいと思う。
364名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 14:27:36 ID:7TK0Wb7o
12/3(月)に行く予定です。
初めてなので、どんなもんなのかよくわかりませんが、
平日でも、ブックレットって必要なほど並ぶんでしょうか・・・!?
365名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 14:49:28 ID:vvNh9UHT
>364
クリスマスシーズンは平日でも混みますよ。
月曜は水曜あたりの平日に比べると
日曜と変わらないくらい混んでます。
366名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 15:11:27 ID:7TK0Wb7o
>>365 ありがとうございます。

そうなんですか・・・
寒くなったら、単純に減ると思ってたけどクリスマスシーズンかぁ〜
367名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 15:23:32 ID:f2rfwkFt
>>363
聞いた私がバカでしたよ。
そんな冷たく言わなくても・・・。
ロッカーのサイズがわかるサイトとかに
誘導してくれるとおもったのに。


もうこのスレでは何も聞きません。
368名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 16:20:02 ID:/ptLNNsH
もう古い話ですいませんが、ソルシエの時にダンサーさん(?)が投げたブレスレットのような物の名前か分かりますか?
たまたま旦那がキャッチできたんだけどそれ自体に何か意味があるのかなぁと思って。
数珠みたいだけど…
369名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 16:33:01 ID:ZVf3VJ9N
きちんとは知らないのだけれど去年聞いたのは
どこかのカーニバルの最後に安物のビーズのブレスレットや宝石を群衆に投げる風習と関係があるらしいってこと。

370名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 16:36:31 ID:QfBX3g5h
>>367
おばさん。ここは2chだよ。教えてGOOじゃないから。
371名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 16:42:04 ID:VmjOtNDC
昨日のジョーズスレ…
何かあったの?ヤバいよ!ヤバい(*^-^)b
372名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 17:43:29 ID:ymynQFau
>>360
ある。心配イラネ
373名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 19:07:43 ID:XrY9g4YJ
>367
まさに逆ギレだぁなw。
374名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 21:46:24 ID:wAA1Rv+7
>顔認証、しゃがまないと嫌っていうのスッゴクよく分かる。
>USJに行くことについて、生理的に嫌悪感を持っちゃう!

それを言うならこうだ。

顔認証、しゃがまないといけないのが嫌っていうの、スッゴクよく分かる。
USJに行くことについて、生理的に嫌悪感を持っちゃう!

まあ言いたいことは、どっちにしても分かるが。

顔認証の異常に手際の悪い仕組みには、誰もが疑問を感じてるはず。
(一部の特殊な信者を除くとして)それは間違いないだろう。

既に金を払って、入るための券を持っている客を、
中に入れるだけで、何十分も待たせるのって一体何様のつもりだろう。

一回限りの特殊なイベントでならともかく
経常的な施設運営において、毎回毎回ゲストを繰り返し待たせるのは、
客商売の基本的な姿勢が根本的にできていないと感ざるを得ないね。
375名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 21:59:58 ID:zTA2CG3A
この前から沸いてる自演野郎はなんなんだ。
376368:2007/11/20(火) 22:19:37 ID:/ptLNNsH
>>369
なるほど。どうもありがとう。
377名無しさん@120分待ち:2007/11/20(火) 23:22:30 ID:hB5LcfJ/
2日前の日曜に顔認証いったがどうにもそこまで待ってないんだが。
時間帯の問題かな?
しゃがまなくても向きをちゃんと顔に向けてくれたのでほとんど動かずにすんだが
ちなみに168cm男です。
女性ならしゃがまなくても十分な希ガス。顔もそこまで大きくないんだが。
378名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 01:27:33 ID:ROGG15GL
【大阪市長選】太田知事、平松新市長とともに万歳して笑顔で握手
 自民・公明関係者が激怒

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195483585/
379名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 01:53:43 ID:8j+iTzbC
>>377
しゃがまずに覗きこんだら、うまく枠に入らなくて結局何度かのやり直しが必要だった。
それと、完全に目を覆う髪の毛だから、同一人物と判断できなんだね、きっと。
暇だったから別に良かったけど、後ろゲストには迷惑をかけたとオモ。

結局、前よりも、オープンするゲートが増えてクルーも増えたからコスト増なんだろうね。
それでいて時間がかかっているから何のためにリニューアルしたんだか。
380名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 02:46:30 ID:v1ZVMVnt
>>379
顔認証おいといて、目を完全に覆う髪の毛って。。説教するつもりはないがしたくなるw
381名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 07:05:42 ID:NY77hf8P
顔を枠にあわせようとする前にずれた状態で
認証されてしまう漏れの顔って単純なのか?w
382名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 09:06:17 ID:9t9AWUYj
>>381








          のっぺらぼう
383名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 09:13:19 ID:RqtewG55
そろそろポンコツコースター同様、
ちゃんと顔を合わさないゲストが悪いとか
自分は5秒で終わって快適だったとか
自分が行くときはいつも順調にスイスイ行っていたとか

擁護派が暴れだすだろうな(*^-^)b
384名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 10:36:42 ID:fXngcKFF
↑俺なんか顔枠の線にピッタリ顔を合わせ1秒で認証OK。
あまりの速さに拍子抜けですが何か?
385名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 10:40:57 ID:VZaCvuTx
過去レス全然読んでないけど

顔認証は別ゲートでやれよ。



386名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 11:19:33 ID:YzInzOE6
は?別ゲートって何。
全部やらなきゃ意味ねー
387名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 12:19:53 ID:m9/6pgIB
今週の土曜に行く予定です。連休中日なので混雑覚悟です。
いつもは平日の空いている時に行っています。
初めて混みあう日に行きますが、
ブックレットは朝一に行って並ばないと買えないのでしょうか?
有料ショーチケットもその時合わせて買えるのでしょうか?
チケット買うだけでかなり並びますか?

どなたかアドバイスお願いします。
388名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 13:12:15 ID:RqtewG55
昨日のジョーズスレは静かだったね。
何かあったのかな(*^-^)b
389名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 15:37:08 ID:BcOqeM8K
明日の木曜はそんなに混まないですよね・・?
390名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 18:05:18 ID:WvUUVOeN
>387
ワンデイ?年パス?
ブックレットはいつ売り切れるかというのは混雑具合によって違うから
ここで確実な回答を出すの難しい。必ず買うと決めているなら
WEBのダイレクトインで買えるから先に買っておいたらどう?
プリントアウトした紙を持ってそのままゲートに並べるよ。
(形態をかざすモバイル版もあり)
有料ショーというと今はモンスターライブのプレミアショーだけど
ローソンで前売り券が買えるから必ず行くなら先に買ったほうがいい。
当日券がブース前で販売されてるけどいい席はほとんど残ってないし
時間によっては売り切れになってる回も多い。
391名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 19:12:31 ID:VZaCvuTx
>>386
年パス組隔離ゲートの意味。
こいつらが認証でウダウダやってるから進まない。
オレはもう行かないからどうでもイイけどね。
392名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 22:25:27 ID:iP/Lf2Zh
この前の日曜にUSJ行ったんだが、
道のど真ん中に座り込んで編み物をしている豚女が二匹いた。
クソ邪魔だったんだけど、なんなのあれ?
朝居たのに昼過ぎてもまだ居るし。
あの豚女は何のために遊園地に来てるんだよ?わけわかんねぇ。
393名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 22:26:39 ID:F6SckNya
>>392
それはセサミのキャラヲタ。
394名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 22:41:54 ID:KskXATSO
>>393
たぶんその説明では、ニワカの>>392には判んねーだろなwww
395名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 00:48:34 ID:6TLFWiTg
78 :名無しさん@120分待ち:2007/11/21(水) 22:06:44 ID:+pJXnuvV
>パークでは、QRコードリーダーや顔による生体認証システムの導入によって
>ゲストのご入場をスムーズにすることで、パーク内での時間を有効にお使い
>いただき、「ワンダー」と「イマジネーション」あふれる体験と思い出を持
>ち帰っていただきたいと考えています。


ゲストのご入場をスムーズにすることで・・・
ゲストのご入場をスムーズにすることで・・・
ゲストのご入場をスムーズにすることで・・・


むしろ今まで以上に入るのに時間掛かってるってどういうことよ。
しっかりしろよ、運営。詰めが甘すぎ。スポンサーに気使うのは分かるが、
ゲストを大切にしないとみんなそっぽ向くよ。

396名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 09:07:58 ID:pe3EZoN0
ぼちぼち飽きてきたなトイ
見どころがミニスカサンタのラインダンスだけだからな。
何回見ても飽きない去年クリスマスバージョンHHCは偉大だったんだな・・

>>392 >>393

ずぅーと男外人ダンサーファンおもてた

ダンシング


397名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 09:22:08 ID:ieLrSEVt
昨日のジョーズスレはかなりヤバいよね(*^-^)b
398名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 09:35:55 ID:pe3EZoN0
>>397
ナゼだ?
399名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 10:12:03 ID:P6ic9pfS
>>396
去年から居るやん
400名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 11:03:44 ID:pe3EZoN0
>>399

ニューイヤウイッシュ頃から?
401名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 13:16:01 ID:P6ic9pfS
>>400
フェイマス5の時からだけど、最初の頃は居なかったな
402名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 14:31:56 ID:ieLrSEVt
ジョーズクルーは指定できないの?
乗りたい人がいるのだけど運まかせなのかな(*^-^)b
403名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 14:47:13 ID:x4fUT1mJ
あまりやり過ぎると火の粉が飛んでくるぞ。
404名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 17:40:52 ID:pe3EZoN0
>>401

でも、あの人たちが居ないと寂しいよ。

あれ!今日居ないわってっサ

多少の小雨でも頑張って座ってはるし
405名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 19:03:27 ID:EKG7EIyh
12月24日に行く予定でロイヤルスタジオパスを買うか悩んでいるのですが、買った方がいいですか?
406名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 19:39:41 ID:FC0+xW21
>405
悩んでる理由を書いてもらわないとアドバイスできないよ。
407名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 21:01:54 ID:EKG7EIyh
ブックレット7を買うかロイヤルスタジオパスを買うかで悩んでいます
ショーなど見たいのですが何分高いんで
408名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 21:10:05 ID:FC0+xW21
>407
ショーをメインに考えていて並ぶ時間が勿体無いと思うならロイヤルだね。
ブックレットはショーの優先はないよ。アトラクションを各1回のみ。
ロイヤルパスはショーもアトラクション(繰り返し可)も優先して案内してくれます。

おっしゃるとおりロイヤルパスは高いので
あくまでもその日1日で効率的に確実に周りたいという場合だけど。
409名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 21:10:50 ID:9Hsq0jZ4
■愛知のチケ転売、オマケ商法著作権違反オバチャンが、訳のワカラナイこと書いてるヨ〜!

●意味不明な日本語!
>作品そのものが見事なので、とっても素晴らしいプロダクションです ??意味ワカラン
>オリジナル・ブロードウェイ・キャストのCDを聴くのですから、英語のまま正確に理解してみませんか。 ??意味ワカラン 英語盤CDは英語のままだろw

●ヨッ!講釈し!
>Wickedの歌詞には、日本語には翻訳することができない深い意味がたくさん含まれています。
>一番がっかりしたのが、日本語訳の歌詞です (浅利さんが聞いたら怒るだろうねw)

●最後は自慢話!話は大きいほどオモロイ!
>(オバちゃんは)四年間、英米文学特殊研究として、CDを教材に使いながら続けて来たので、(オマエラ)中学卒業程度の英語力で充分理解出来るように工夫しました。
>月末に、ニューヨークに出かけますが、それまでに、小さな旅をし〜 せっせと毎日出品中w

どーでもいいいけど、お隣の国のオバチャンに正確な日本語と、謙虚な心と、コピーでなくても劇団四季やUSJのパンフやチラシを大量にパクリ、常時オマケに付けることが著作権侵害だってこと教えてやってくださいな。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51662340


410名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 21:15:18 ID:C9dyQaf9
↑うざ
411名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 22:29:16 ID:EKG7EIyh
>>408
ありがとうございます
特別な日ですからロイヤルにします
412名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 22:38:56 ID:dR+X+Lvv
ショーの場所とり兼ひなたぼっこじゃね?
413名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 22:45:16 ID:QBS7YEhd
>ブックレット7を買うかロイヤルスタジオパスを買うかで悩んでいます
>ショーなど見たいのですが何分高いんで

人を押し分けて入る気持ちの悪さは、金を幾ら払ったからって消えるものではない。
オレはそう思った。
そんな訳で一度しか横入り券は使ってないけど、君の価値観はどうなんだ?
そういう風に個人の価値観でしか測れないものを、
掲示板で尋ねるのはどうなんだろうね?あまり意味がないんでないかなあと思うな。
414名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 22:58:08 ID:OXLhxDRd
ある意味では確かにそう。
批判派は批判的な意見を返すし、擁護派は売り込みトークを返す。

どっちの話も質問者の立場に立った話である保証は全くないし。

バイアスのかかった返事が返ってきそうという
掲示板の空気も読めずに質問しているのは何やらナンセンスね。

自分の価値観に照らして落ち着いて考えるだけでいいのにね。
415名無しさん@120分待ち:2007/11/22(木) 23:51:35 ID:UVHTqbUg
ブックレット7かロイヤルかで悩んでいます・・・
という質問自体が、始めから擁護派の書き込み

そういうふうに読んでみると話が見事に整合するよ。

416名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 01:03:41 ID:beiT5BmE
2者択一ってヤツだね。
何も買わないって選択肢もあるのに、
敢えて外すことで、世論を欺く作戦なんだな。
417名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 01:06:10 ID:0UaNLnzx
おまえらよくこんなとこで真剣に議論できるな。
金を一銭も生み出さないことにも集中して取り組む。見習うぜ。
用語もアンチも頑張れ。
418名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 02:05:51 ID:xkuA7lDW
>>417
そう言うな。
引き篭もりから唯一の生き甲斐を取ったら、あとは死しかないw
419名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 03:35:23 ID:MsSaJzT4
そもそもロイヤルパスの存在を知ってるならブックレット7との違いも充分理解してるハズだろ?
本当の購入希望者ならあんな質問の仕方はしないだろw二者択一の宣伝カキコに100ピロ!
420名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 07:31:12 ID:CEYk5cnM
そう言えば・・・
現実には、圧倒的にほとんどの人がブックレットなんか買ってないんだものね。

それなのに、このスレでは定期的にブックレット買おうか迷っています!とか、
ロイヤル買った方がいいですか?とか、
回答のために作りだしたような質問が書き込まれている。

そして、しばらく後にはシャアシャアと
「ありがとうございます。それではブックレット(ロイヤル)を買うことにします!」
なんて書かれている。

現実には、ブックレットやロイヤルなんて買ってない人が大半であるにも関わらず
「買わないことにしました。」という返答はまずない。
擁護派は、自作自演の誘導を繰り返し行っているってことだね。
421名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 09:18:01 ID:KCTKkCrd
いやいや、地方からたまに来るなら普通に質問するし普通に買うでしょ。
うちは買ったことはないけど、地方から友人が来るなら買うことを絶対
すすめる。
数千円で時間を節約できるんだからね。
422名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 09:37:24 ID:Ghv0X5Z+
>>421
もし何も知らない友人が、後日横入りだったと知ったらどうする?
彼は一生後悔すると思うよ。
423名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 11:13:31 ID:V/M/leMA
貧乏でも真面目に生きてきた母親
その母親がが病気になった。
子供はミルクを盗んできた。
子供はもらったミルクだと嘘をついた。
母親はミルクを飲んだ。
後日、そのミルクは子供が盗んだものと知った。

母親は大いに悲しんだという。
424名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 12:19:22 ID:FRN0Q/th
ブックレットやロイヤルパスの使用法なんてサイト見れば書いてあるんだし
何も知らないで買う人なんてそもそも居ないよ。言いがかりつけすぎ。

盗んだ金でパス買ったり、人からパスを盗んで優先枠もらうわけじゃないんだし
より多く金額を出したものが優先されるって一般社会でも普通にあることだと思うが。

ブックレットやロイヤルパスを「横入り」だと主張したい人は
叩くのは自由にやればいいと思うが、まったく意味のない比較で
歪めて叩くのは大人として恥ずかしいと思うよ。
425名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 12:41:23 ID:VDH9P5rJ
大相撲みて椅子席の値段で砂かぶりで見せろといっているようなもんだな
426名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 13:58:37 ID:HFkL6o0Q
滞在1日だったので、ブックレット7を買った。
アトラクションには乗れるが、途中に何も見れなくて、
ストーリーがわからないまま乗るのもあった。

次に時間があったから45分待ちでスパイダーマン入って、
ようやくストーリーを理解できた。

ブックレットも良し悪しがあるな。
427名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 14:27:20 ID:NJKqmQYy
>もし何も知らない友人が、後日横入りだったと知ったらどうする?
>彼は一生後悔すると思うよ。

頭が逝ってるよ
428名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 15:01:49 ID:lvKeAeL2
世の中、得する奴がいれば
割り食う奴も居る。
金があるから待ち時間が短かった。
貧乏人は黙って並んでいろ。
それだけだ。単純な話じゃねえか。
429名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 15:30:59 ID:FI5iKDRE
USJが一般客から待ち時間を盗んでブックレット客に転売して稼いでるってだけ、ブックレット客は盗品と知って買ってるから共犯関係w
430名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 15:40:42 ID:z0q2puls
>>429
それを俗に「貧乏人の負け惜しみ」というw
431名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 16:06:29 ID:fQU9Hsrg
遠くから来る人はどうせ散財するんだから時間も買っていろいろ見た方がいいと思うよ。
年パス買うような近畿圏の人とは違うでしょ。
432名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 16:24:44 ID:p7LBIwxk
クリスマスのガイドツアー予約したんだけどどんな感じ?
433名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 16:58:27 ID:2jToWGkB
クリスマスキャロルは待たずに最前列で見れる。
まわりの人は寒い中何時間も待ってた人たちだから
優越感感じてもいいとおも。
434426:2007/11/23(金) 18:23:18 ID:HFkL6o0Q
>>431
そうなんだよね。
関東から行ったんだけど、入場ゲート前でもかなり空いてたから
買うのを止めようとしたんだけど、どうせ1日しかいないからって買った。

USJが近くにあれば買うなんてしなかったと思うよ。
何回でも気軽に行けると思うし。
年間パスが2DAYと値段変わらないからそっちを買う。
ブックレットなんか必要無いと思ってると思う。


とりあえず今回は人気アトラクションに全部乗りたかった(見たかった)ので
かなり満喫できた。
次に行った時は買わないで並ぶかもしれない。
アトラクションのストーリーもよく知りたいし、
並んでる列のセットというか造りもよく見たい。

遠くから来てる人は時間を買ってでも遊びたいんだよ。
横入りとか割り込みとか思う人いるけど、遠くから来てる人には
いいシステムだと思う。

ディズニーのファストパスなんかよりもいいと思う。
435名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 18:48:23 ID:z0q2puls
↑結論。
436名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 18:55:29 ID:1hjBbF4y
別にそんなじっくり見入るほどのセットじゃないけどね‥
アトラクションのストーリーも単純だし
さっさと列進んでくれないかといつも思うよ‥
437名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 19:04:47 ID:E0E+uh/T
>>434
お前が正しいわ
438421:2007/11/23(金) 19:55:13 ID:KCTKkCrd
>>422
TDRだってファストパスあるじゃん。
並んでる人の前に入るわけだから仕組みは一緒でしょ。
なにが違うって、お金がいるかいらないかだけ。
お金がいるからだめって言うならそれは貧乏人の僻みといわれてもしょうがないと思うよ。
439名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 20:11:02 ID:FRN0Q/th
つまるところブックレットに文句言ってるのは
年パス持ちの中でも
「年パス買って、いつでもアトラクション乗り放題だと思ったのに
ブックレットで先に入るやつのせいで自分たちが後回しかよ!」って
不満がある度量の狭い一部の貧乏くさい人たちだけじゃないのかと。

自分も年パス持ちだけど、混んでる時に行ってて
ブックレットやロイヤル利用で
少ない時間を有効活用してるワンデイさんを見ても
何も不快とは思わないし、遠方から友人が来て
1日しか周れなければ一緒にブックレット買うよ。

舞台のチケット買うときにいい場所で見たければ高い席を買うし
そうでなければ2階やサイドの少し安めの席を買うのと同じ。
440名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 20:47:48 ID:NJKqmQYy
俺も年パス持ちで年に数回(一回に二日ずつ)のインパだが
初日に4又は7を使って 二日目はマターリ周る

7はよく余るから あまった券は適当な4人家族をみつけて進呈
441名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 20:55:39 ID:KCTKkCrd
思ったけど、近くに住んでる年パス持ちって、基本的には待ち時間が長い
ときアトラク乗らないじゃん?
つまり、ちょっと遠くからわざわざ来るけどブックレット買うほどの余裕は
ないっていう方のご意見なのかもね。
442名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 20:59:21 ID:MVWyU/Vx
おいおい!
劇場のS席A席B席の差と、ブックレットの件は全く別の問題なのに、
擁護派が同一視した論陣はって、恥かいて撤退してたんじゃないのか?
いまさら蒸し返すなよ。

要は商売なおけるモラルの問題だ。
良識ある人は、こんな商法を見て疑問を感じているってことだ。
443名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 21:02:37 ID:MVWyU/Vx
一部訂正するけど
要は商売におけるモラルの問題だ。
444名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 21:14:34 ID:Xrj9Q/N2
どーでもいい
445名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 21:18:03 ID:CEYk5cnM
ブックレットは遠方から来る人にとっては効果が大きいシステム。
それは当然だ。
だから遠方から来た人が、ブックレットがあって良かったと言う。
それも当然だ。
だからと言って、そういう横入りを金銭化するようなシステムが
遊園地の商法として認められるべきかというと、そうではない。
そこのところを混同していては話は出来ないんだよ。

どっかで東京系アンチが、こんなこと言っていたよ。
「大阪なんか他に見るものがないから、アメリカから輸入した
ユニバーサルだけ手早く覗いて、さっさと退散しよう!」
「奴ら(大阪人)がディズニーに来るときは、ちゃんと並ばせて、
東京まで2回でも3回でも通わせてやれ!」なんてね。

こんなこと書かれていて、一体くやしくないのかね?
擁護派の能天気ぶりにはあきれはてるよ。

そういう意味では、擁護派は根本的な立場を勘違いしているね。
売国まがいの他国への御注進に走る某新聞社みたいなものだ。
446名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 21:46:08 ID:APv6FwiT
まあ、そのうちブックレットでも20分待ちになるよ。
そして、待ち時間5分以内のスーパーブックレット登場
ブックレット代+2000円ってとこだ。

反発して誰も買わなくなると思われたが、
一部モラルのない奴が買うんだな。これが・・

で、スーパーブックレット議論が戦わされる。
その間隙をぬって、USJはウルトラスーパーブックレット発売

負の連鎖はもう止まらない・・・
447名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 22:06:43 ID:fQU9Hsrg
まぁ大阪らしくてイイんじゃないかな。
名古屋だとどうなるんだ?
448名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 22:58:45 ID:/qBKXyO+
>>445
ディズニーはバケパにFPばら撒き
ディズニーホテルを予約センターでとった人のみプレミアツアーの先行予約など
USJとは比べ物にならないくらいえげつない金儲けをしていますw
449名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 23:30:00 ID:lD91WJBM
>>448
パークに行けば無料で誰でもFP取れる。
パークに行けば無料で誰でもレストランの予約が出来るし、ホテルに泊まらなくても
無料で誰でも事前に電話で予約が出来る。
で、今言ったのはディズニーだけど、USJは悲惨だよね。
>>448はUSJがバリバリ金儲けしてる気がまったくないみたいだけど、これに関しては
会社が総会でばっちり明言してるよ「アトラクションの優先乗車券の有料化で、売上確保
しました」ってねwwww
えげつないのはUSJのことを言うんだよ。ディズニーより馬鹿高いポップコーンやチュロスを
平然と売り、レストランの食べ物や飲み物は日本の行楽地一番の高さ。
アトラクションは5,800円+優先券買わなければ満足に楽しめず、券を買わせるために閑散期
は台数減らして間引き運転。繁忙期はあえてショーの公演回数を減らし、プレミアショーなる
ものを有料で開催。とことんひどい行楽地だな。それでいて人件費を削減し、クルーの不満は
爆発ってもうね、ゲストサービスの崩壊w
450名無しさん@120分待ち:2007/11/23(金) 23:47:49 ID:/qBKXyO+
>>449
それを言ったらUSJだって無料でアトラク乗れる
パークに行っても人気アトラクは朝早くいかんと取れないファストパス
プレミアについては混雑期は開園後5分以内で終了する
これをとるためには始発で並ばなければならないといばかばかしさwwww

比べるとえげつないって書いてるだろ 文盲君
USJだって金儲けしてる。でもディズニーの付加価値はさらにバカ高いんだよ


しかし、ディズニー出すとこんなにはりきるんだから
どこの勢力がUSJ叩いているのかよく分かるわ
451名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 00:07:37 ID:ZAG5JBG+

>>449は何時もの粘着アンチなので構わないように。
ネットで情報集めてUSJ行った振りして
何年も延々と同じ事繰り返してる唯の引き篭もりw
452名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 02:15:23 ID:ngg7MIMP
>>449はディズニーに行った事ないと思う。
FPの待ち列知ってる人は「無料で誰でも」なんて表現はできないよ。
そしてバケパなんて言葉は意味さえ分からないと思う。(貧乏だから)

そもそも夢と魔法の国だってお金儲けのために運営してるんだよ。
それともボランティア?

平民からチマチマ取る(USJ)か、小金持ちからどばっと取る(TDR)かの
違い。
>>449みたいなのはTDRで小金持ちが得してることすら気づかないだけ。
有料パスとファストパスの区別はつかないだろうね。
そもそもTDRにも有料のパスがあることは知らないだろうね。
453名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 04:44:21 ID:ZrbIZvdS
USJはゲート出て3分で、マクドナルド他ワンコインで
手軽に食事出来る店がずらっと並んでるんだけど、
ディズニーでは、そんなの考えられないからなwww

結局、ゲストが搾取される金額はディズニーの方が上だよ。
454名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 06:34:35 ID:VzGKMw7s
イクスピアリがある

455名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 07:12:59 ID:ZrbIZvdS
>>454
ディズニーシーのゲートからイクスピアリまで何分かかる?

・・・・・論外www
456名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 09:01:31 ID:0vdt87iu
なんだかんだ言っても、横入りするかしないかの問題でしょ
現金をUSJに渡す渡さないは関係ないと思うよ。
457名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 09:05:11 ID:cpwaLBQd
プレミアショーは確かにいまやるべきではないな

あと毎年どんどんすいてくな…気付いたら今年一回も入場制限してないOTZ
458名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 09:45:47 ID:VzGKMw7s
>>455
8分〜子供連れている人なら10分くらいかな^^;

459名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 09:49:01 ID:UyodShnq
>>455
アンバサダーに行くバスに乗れば楽勝じゃん
460名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 12:40:19 ID:1QB0NuCI
それじゃ時間かかりすぎ
歩いた方が早い
461名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 15:05:53 ID:5FNeQuhM
どうでもいいけど、UCWのゴーストタウン化をなんとかしてくれ。
空きテナントばっかな上に、マツキヨとかマックとかわざわざ近所にもあるような
品の悪い店ばっか寄せ集めててまったく面白くない。

優先券は有料にブックレットと共に無料も配布すれば誰も文句言わないだろ。
ぶっちゃけ知り合いは口を揃えてUSJ旅行の思い出として、ぼったくり優先券の話を
してる。それに胡坐をかいてるのは会社の都合だろうけど、その知人は口を揃えて
次回はないし、言ったとしてもブックレットはもう買わないと言ってるよ。

でもそれが貴重な収入源みたいだから、いくら話題に挙っても無駄なことだね。
もう少し選択肢のあるサービスを提供してくれればいいのに残念。
462名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 16:42:32 ID:ZrbIZvdS
>>461
日本語でよろしく
463名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 18:09:03 ID:43s6tRW2
>>461 ID:5FNeQuhM
話は終ったか?引き篭もりw
464名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 18:29:48 ID:Ck7aF9pB
そうそう・・・

大阪なんかには別に見るものなんてないから、
アメリカから輸入したユニバーサルだけ要領よく覗いて退散しよう!
大阪人がディズニーに来るときには、きちんと並ばせやって、
東京まで2回でも3回でも通わせせてやればいいんだよ!

こんな感じの話はあったと思う。
でもUSJのスレではなくて、TDLのスレじゃなかったかな。
だからこのスレじゃ知らない人もいるんじゃないかな。

こんなこと書かれているのに、ブックレットを擁護している人ってお人好し!

そう言う自分も、USJは1回か2回で全貌が把握できた気分になれるのに
TDLは10回でも体験したことない部分が残っているから
次に行くなら、どっちかと言えばTDLだな。
USJも好きだけどね!誤解なく!

ブックレットで遠方からの客を要領よく回らせてしまうのって
端から見ていても下手な商売だなあ、と思う。
だいたいリピーターが育たないじゃん!

東も西も含め、テーマパーク好きとしては、USJは経営が下手過ぎと思う。
465名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 20:01:31 ID:43s6tRW2
ディズニーどうでもいいw
466名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 21:51:12 ID:cpwaLBQd
緑のうんこバケツが大量に売れ残る予感
467名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 21:55:40 ID:7yfOvcXO
些細なことを叩きたい人ってヒマと言うか
他に楽しみないんだなーと思った。
468名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 22:02:53 ID:P/NtLB6K
まあ、叩かれるのには理由がある訳で・・orz
469名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 22:13:08 ID:gIXc5eIw
NYエリア書割裏に新アトラクション関係施設建設開始!!!
470名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 22:20:15 ID:vkf+4TOL
USJを叩くにしても、
TDRのワンデーゲスト基準なのか、
TDRの年パスゲスト基準なのか
TDRオタク基準なのか
TDRの株主基準なのか
その人の立場次第で話は変わってくるな。
(最後のは明らかに犯罪だが)
471名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 23:41:32 ID:g55xH9kz
つか、ブックレット支持派はブックレット商法を推進させ
USJの迷走を画策する、東の工作員の可能性が出てきた。
これって怖くない?
擁護派なんて呼ばれて、すっかり潜入成功の気分なんじゃ?

少なくとも
東の住人にしてみたら、たまにUSJにやって来た時には
ブックレットを活用して美味く周りたいはずだろうから、
いかにも関西人のフリした書き込みをして工作するかも。

そう言えば、ブックレット支持派って妙に口が悪いから!
関東人が、吉本興業に擦り込まれた関西人のイメージで
関西人を装っているパターンってありそう!
472名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 23:59:58 ID:uSRnIGMP
つまるところブックレットを擁護しているのは、
パーク関係者と、年に1回くらいしか来れない遠隔地の奴ってことだろ。

近所の人は年に何回もいくなら年パス持っているし、
ブックレットの客の余波で待たされるのは少ない方がいいに決まってる。

どんなテーマパークにだって立地ってものがあって、
地元に住んでいる人は気軽に行けるのは、単に物理的な事情に過ぎない。

それを関西にあるテーマパークを関西の人が便利に使えるのが妬ましい!
そんな発想で、年パスを持っている関西の人を冷遇して
遠方からのワンデーに媚を売らせようとしているんじゃないかな?

どんなテーマパークにだって、立地する場所があるんだから、
地元の人が便利なのは自然なこと。
USJから遠い場所に住んでいるのが事実なら、それが現実なんじゃ?

ブックレットを必死に支持してる人って、
遠隔地に住む地元ウラヤマの、度量の狭い貧乏くさい人達じゃないの?
473名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 00:34:57 ID:IhkuaMje

なんか 一人で必死な奴が・・・
474名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 01:12:02 ID:1ZBaKxxB
いつもの自演君か
475名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 06:18:47 ID:lfXHi01X
いつもの粘着引き篭もり数名が ネズミランドや自分を
忘れて欲しくないと必死なのは 読んでて分かる

がUSJ派が精神年齢が上で 相手にして無いもの読んでて分かる
476名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 08:26:18 ID:VJHgmQke
>>469
>新アトラクション関係施設建設開始

で、何が出来るんだ
477名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 10:55:41 ID:KXoFKe9H
NYエリア書割裏には既にパレード用倉庫があるが…
http://maps.live.com/default.aspx?v=2&cp=34.664406~135.434008&style=a&lvl=18&tilt=-90&dir=0&alt=-1000&encType=1

来年の新フロートでも造ってるんじゃない?
478名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 11:36:28 ID:KH03rLzj
プレハブ倉庫横にある空き地に柵ができている
貼られてる紙を望遠レンズで見たら,2008NewAttraction建設工事 と書かれていた
479名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 11:39:53 ID:pxBmAfEx
あそこになにができるのか楽しみ
480名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 11:44:56 ID:w2TOIUFa
擁護派の人って、理路整然とした批判を受けると、途端に元気なくなるね。
ちょっとカワイイ。
独り言みたいなボヤキとか、
必死の?必死認定とか、
相手が自演であるかのような匂わせぶりな話だけ尻切れトンボにしてみたり。

あー、いっぺんに元気がなくなるのって擁護派さんこそ自演なのかもね。
まー、単に知能的に同レベルが揃っているだけかもしれんけどね。

あまり元気爆発で、馬鹿とかウンコとかが溢れているのは全体に迷惑だから、
何はともあれ今くらいが丁度いい。
これからも行き過ぎん程度にUSJを擁護してやってくれ。
行き過ぎるなよ。
ありゃ公害だからな。
481名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 11:49:59 ID:w2TOIUFa
誤解するなよ。
USJを擁護しようっていう心意気だけは、多少にしろ買っているんだから。

迷惑だから行きすぎるなってことだ。
482名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 12:49:56 ID:KXoFKe9H
↑精神年齢低い引き篭もりの見解でした

何年も同じ事繰り返して相手されてないの
いい加減悟れw
483名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 13:14:26 ID:98j+QqgQ
2008NewAttractionか
早く発表しろ
484名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 13:26:04 ID:p5JO3t+f
>>482
相手にすんなってw
毎度毎度、ブックレットばかり叩いて、TDRの

バケーションパッケージや、

ガイドツアー

について問われても、マトモな反論もできない単細胞ぶりに呆れられて
放置プレイに遭ってることにすら気付かない、
脳内が夢と魔法の自作自演野郎なんだから。
相手にするだけ時間の無駄w
485名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 15:15:50 ID:KXoFKe9H
>>484
だなw

>プレハブ倉庫横にある空き地に柵ができている
>貼られてる紙を望遠レンズで見たら,2008NewAttraction建設工事 と書かれていた
何だろ…
まさかあのスペースに新アトラク…ステージ?
486名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 15:18:06 ID:w2TOIUFa
おいおい!
「放置してるのに」って言って話しかけてしまうのは素朴ながらウケ狙いの技なのか?

それとも・・・
反論できないから逃げ口上として「放置してる」って言ってるだけなんじゃないのか?

どっちにしろたいしたことないな。
USJ側の立場で発言するなら
もう少しマシなことを言ってくれよ!
487名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 15:19:20 ID:cRAvzjLb
ライド系の新アトラクにしてはスペース狭すぎる。
まぁ、ショーのステージじゃないか?
488名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 15:37:27 ID:w9umSKOc
ID:w2TOIUFaへ

あまり擁護派を追い詰めると、またスレが荒れすぎる。
論理的に太刀打ち出来てないことについては、
スレの流れから言って、事実上は認めているようなもんなんだからさ。
せめて放置ごっこくらいさせておいてヤレ!
489名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 16:05:34 ID:vqgEVy7U
東のパークの連中が、
「USJなんてブックレットで1日で回っておけばいい」
「でも逆に東のパークへは何度でも通わせてやればいい」
なんて言っていたのを聞いて、
よほどショックが大きかったんだろうね。
擁護派の人。

とたんに反論が無くなって、
放置してるポーズにばかりこだわりだしたからね。

論理的な反撃するどころか、思考能力すら失ってしまい
放置のフリの強がりが、もう精一杯ってとこなんだろう。

でもショックの根本の原因は、USJの商法にあるんだし
他人を恨もうとすればするほど、自分達の首を絞めるよ。

USJファンでも、なにも全面的な支持にこだわらずに
是々非々で対応すればいいだけなのにね。
わざわざ苦労の道を選んで、御苦労さんな人だと思うね。
クスッ!
490名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 16:20:52 ID:qqS/T6ev
↑一日自演で必死プッ
491名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 16:38:15 ID:/ywPDptO
有料ブックレット万歳。あれだけ万人が大満足のサービス未だかつて
見たことがありません。USJは全世界で大成功しているテーマパーク
ですから、不満は一切受け付けておりません。パークド素人共はブック
レットに関して文句があんなら、二度と来んじゃねーよ、バーカ!ww
492名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 16:45:24 ID:w9umSKOc
ほら、言わんこっちゃない。
自演認定、バカバカ攻撃・・・、あまりにも不毛ないつもの繰り返しパターンだろ。


493名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 16:51:43 ID:/ywPDptO
だから言ったろ。USJは完璧なテーマパーク。不満がある客なんか
独りも居やしない。だからぶーたら文句垂れるなら二度とUSJに来るな
ってことよ。無駄口は不要。
494名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 17:18:01 ID:1mYq6Zvi
ハリーポッター系が来るのでしょうか?
 
495名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 17:22:17 ID:/ywPDptO
決まってんだろ。書割の後ろは大規模アトラクションにしよう。
もちライド。パレードやショーはアトラクじゃないから論外。今から
でも間に合わるのだ!
496名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 17:42:21 ID:S6azeQwx
いいかげんハリーポッターは諦めろよ‥
497名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 18:11:21 ID:PJdTfBiY
>>472
関東住み年パス持ち20代です。
年に10回以上はインパするけど空いてようがなんだろうが毎回ブックレット買うよ。
お金より並んでる時間の方が勿体無い。その時間を使ってお茶してのんびり過ごす。
別に羨ましいからブックレット買ってる訳じゃないし、ネズミの方でブックレットみたいな金取るやつが出来ても確実に買うね。
498名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 18:18:26 ID:P4j1KX3p
>>495
スペース無さ杉

空きはバックドラフト横だけ
499名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 18:52:29 ID:KXoFKe9H
                  USKの情報 
● 韓流(Korean Wave)を前面に出す為、新規で導入されるハリウッド映画アトラクは
  E.T. The Extra-Terrestrial(E.T.拡張版)とKing Kongのみ(恐らく版権料の問題)。
  他、韓国映画オリジナルアトラク数点。
● 向こう五年間掛けて2兆9000億ウォン(約3638億円)投資し、カントリークラブ、ホテル、温泉
   コンベンションセンター、国際展示場、アウトレット等の総合リクリエーションセンターを建設し
  USKはその一部となる。
● 2012までに完成。
● 米ユニバーサル本社は直接資本投資せず、ロイヤルティーのみ。
● ハリポタワールド導入予定  無し。
http://www.koreatimes.co.kr/www/news/nation/2007/11/113_13006.html
http://www.usatoday.com/money/economy/2007-05-21-2833070707_x.htm
http://www.chosunonline.com/article/20070523000000
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/10/28/0200000000AJP20071028000300882.HTML
http://www.chosunonline.com/article/20071030000025
 
              USS(シンガポール)の情報
● セントーサ総合リゾートの一部として建設。2/3以上のアトラクはシンガポールオリジナル。
● 2010完成。
● 米ユニバーサル本社は直接資本投資せず、ロイヤルティーのみ。
● ハリポタワールド導入予定  無し。
● 日本からの距離約10000k。

韓国もシンガポールもハリポタ導入しないと判明した現在。将来USJに出来る可能性は益々高くなった。
多分将来はアメリカ(フロリダ) アジア(USJ) ヨーロッパ(イギリス)に一箇所づつ建設すると予想される。
500名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 19:54:55 ID:/ywPDptO
USJに出来るに決まってるでしょ。USKがUSJを超えるアジア最大のユニバー
サルリゾートになろうとそんなの知ったことない。USJが世界一のユニバ。
ロイヤリティだって韓国以上に納めてやる。そーすればいいだけ。USJ万歳!
501名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 19:59:07 ID:/ywPDptO
>>498
バーカ。適当に人気のないアトラクション壊すんだよ。近くならT2とETか。
今時、BTTFも含めこれらのアトラク置いてるユニバ古いんだよ。もっと新しい
もので勝負しないと韓国とシンガポールに越されちまうだろ。んなことわかれよ。
502名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 20:14:53 ID:KXoFKe9H
       ハリポタワールドの情報
● 全体面積20haの縦長の土地。内5haはPoseidon's Fury、Dueling Dragons、The Mystic Fountain、The Eighth Voyage of Sindbad等の
  古く知名度が低いアトラクを変更して再利用。新設される部分(城、村、森の一部)は15ha。
● 2009年終わり〜2010年初頭完成。

            USJとハリポタ比較
● 将来大型アトラク導入と拡張が必須。
● 日本オリジナル大型アトラクは不評を買うので、ハリウッド映画アトラクが必須。
  シンプソンズは日本で不人気なので、アメリカで目ぼしい物は現在ハリポタのみ。
● 縦長の土地15ha(何れパークに拡張する予定の十万人駐車場)。
● 2010年借金返済予定。

米本社が「USJは絶対成功する」という結論に達した根拠。

1 人口 
片道一時間以内の日帰り商園内(西は岡山から東は名古屋まで)に約3700万人の人口。
愛知県来園者だけで約15%。

2 経済 
日本第二+第三経済都市園が商園内。
近畿経済園(カナダ一国に匹敵)+愛知経済園(世界最大トヨタ)。

3 実際に39hで1100万人という数字的証拠を出した。
 (これを期に米ユニバーサル本社は、パーク&リゾート経営に本腰を入れ世界進出を決定)
二年目の不祥事以降、大阪市職員を全員追放し経営から手を引かせ、米本社社長ガンペルを直接USJ社長に就任させて
ウィリアムス会長がアメリカから全面バックアップする体制にする。

元々米ユニバーサル本社は、人口や経済的に見てUSJ程の利益は期待してなく
ドバイもシンガポールも韓国もロイヤルティーのみで、直接資本参加してるのはUSJだけ。
(韓国は所得も人口も日本の約半分)
現実的に見て、将来米ユニバーサル本社がハリポタ版権負担させれるのはUSJだけ。
503名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 20:19:04 ID:/ywPDptO
ハリポタ、ハリポタ、ハリポタ、ハリポタ、ハリポタ、
これさえできれば現状のつまらないパーク打開間違いなし!

>>502
素晴らしい見解だこと、是非会社に提言して欲しいわ。
504名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 20:33:52 ID:KXoFKe9H
↑ID:/ywPDptO
あなた女?男?それとも…?
505名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 21:08:06 ID:/ywPDptO
そんなこととハリポタ誘致とどう関係あるの?あなた御馬鹿?
はよ提言なさい。こんなところで理想ばかり語っていても無意味なことってよ。
私も望むから言いだしっぺのあなたの報告お待ちしてる。
506名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 21:24:55 ID:KXoFKe9H
>>505
いや、別に悪気は無いので気分悪くしないで下さい^^

>私も望むから言いだしっぺのあなたの報告お待ちしてる。

自分もアメリカの色んなサイト調べて予想してるだけなので断言出来ませんが…
ハリポタ完成直後、USJ社長は間違いなくフロリダに視察に行くでしょう。
話はその後ですね。
507名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 22:22:01 ID:S6azeQwx
つかハリーポッター興味無いからいらない‥

508名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 23:41:30 ID:OmNKNZFU
本日のブッチ切り(ブッチ切れ?)一等賞は、ywPDptOに決定でしょうねえ・・・

>有料ブックレット万歳。
>あれだけ万人が大満足のサービス未だかつて見たことがありません。
>USJは全世界で大成功しているテーマパークですから、
>不満は一切受け付けておりません。
>パークド素人共はブックレットに関して文句があんなら、
>二度と来んじゃねーよ、バーカ!ww
(まずは491にて擁護派の本領発揮ですね。「バーカ」も忘れていません。)

>だから言ったろ。USJは完璧なテーマパーク。
>不満がある客なんか独りも居やしない。
>だからぶーたら文句垂れるなら二度とUSJに来るなってことよ。
>無駄口は不要。
(493にて自分自身も結構な無駄口を披露してますね。)

>決まってんだろ。書割の後ろは大規模アトラクションにしよう。もちライド。
>パレードやショーはアトラクじゃないから論外。今からでも間に合わるのだ!
(間に合わるのだ!・・・・って断言されてもトホホ、あ、これ495です)

>USJに出来るに決まってるでしょ。
>USKがUSJを超えるアジア最大のユニバーサルリゾートになろうと
>そんなの知ったことない。
>USJが世界一のユニバ。 ロイヤリティだって韓国以上に納めてやる。
>そーすればいいだけ。USJ万歳!
(500にて、ついにマンセーですね。3行目は「知ったことじゃない」のつもり?)
509名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 23:43:22 ID:OmNKNZFU
続きです。

>バーカ。
>適当に人気のないアトラクション壊すんだよ。近くならT2とETか。
>今時、BTTFも含めこれらのアトラク置いてるユニバ古いんだよ。
>もっと新しいもので勝負しないと韓国とシンガポールに越されちまうだろ。
>んなことわかれよ。
(500では、いきなり擁護派お得意の「バーカ」からですね。)

>ハリポタ、ハリポタ、ハリポタ、ハリポタ、ハリポタ、
>これさえできれば現状のつまらないパーク打開間違いなし!
>素晴らしい見解だこと、是非会社に提言して欲しいわ。
(503にて、なんだか・・・「おかま」チックに壊れてきているようです。)

>そんなこととハリポタ誘致とどう関係あるの?あなた御馬鹿?
>はよ提言なさい。こんなところで理想ばかり語っていても無意味なことってよ。
>私も望むから言いだしっぺのあなたの報告お待ちしてる。
(505です。やはり壊れてきてますね。つか、それは初めからでしょうけど!)
510名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 23:47:30 ID:OmNKNZFU
スルーするのが大人なんでしょうけどね。
こうして見直してみると、あまりと言えばあまりの擁護派さんの狼藉ぶりです。
つい、こんな整理しちゃいました。
すいませんね。

511名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 23:51:19 ID:Z3/KbQUW
↑年中引き籠りバカ、死ねよ
512名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 23:53:29 ID:OmNKNZFU
>>511
バカって来るだろなって思いましたよ。それにしても頑なにワンパターンですね。
513名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 23:55:21 ID:Z3/KbQUW
↑働け、社会のゴミ
514名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 23:57:51 ID:OmNKNZFU
>>513
おやすみ〜
515名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 23:59:56 ID:Z3/KbQUW
↑死ね
516名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 00:03:03 ID:ubTnb2Fq
>>507は相当動揺してるので
そっと…
517名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 00:15:13 ID:JYKR8Pi4
自演病人はほっとけって

518名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 03:56:39 ID:4DwM0dAx
ハリポタは米国から出さないよ。
知ってんだ・・オイラ
519名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 04:12:28 ID:ag9VN+KB
こんな板あんのな
520名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 04:49:39 ID:/XNttNbg
つかハリーポッター興味無いからいらない‥

521名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 08:48:10 ID:J4nJHTj9
東のパークの連中が、
「USJなんてブックレットで1日で回っておけばいい」
「でも逆に東のパークへは何度でも通わせてやればいい」
なんて言っていたのを聞いて、
よほどショックが大きかったんだろうね。
擁護派の人。

とたんに反論が無くなって、
放置してるポーズにばかりこだわりだしたからね。

論理的な反撃するどころか、思考能力すら失ってしまい
放置のフリの強がりが、
もう精一杯ってとこなんだろう。
怒りの余り硬直して、まともな発言能力喪失してるし
論理的にも敗退して、その心境は察するに余りある。
ほんとお気の毒だけど・・・

でもショックの根本の原因は、USJの商法にあるんだし
他人を恨もうとすればするほど、自分達の首を絞めるよ。

USJファンでも、なにも全面的な支持にこだわらずに
是々非々で対応すればいいだけなのにね。
わざわざ苦労の道を選んで、御苦労さんな人だと思うね。
クスッ!
522名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 08:52:58 ID:0f941M80
>ライド系の新アトラクにしてはスペース狭すぎる。
>まぁ、ショーのステージじゃないか?

来年新ショー導入なのは以前発表あったが、ステージなら書割り退けるしかない。
でも狭いから見難いし、フロートの出発地点にするとか...
523名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 09:20:11 ID:iilcArdp
>でもショックの根本の原因は、USJの商法にあるんだし
>他人を恨もうとすればするほど、自分達の首を絞めるよ。

読む人によっては、挑発としか読めないかもしれんよ。
思ったことを書きゃいいってもんじゃない。

>放置のフリの強がりが、もう精一杯ってとこなんだろう。

特にココ。
それが正しいか間違いかは別として、
言わない方がいいことって、世の中にはあるんじゃない?

引き篭もりだとか、バカだとか、根拠の無い自演認定とか、
挑発してきてるのは向こうの方で、
自分は指摘しているだけって感覚があるんだろうけど・・・
524名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 09:26:53 ID:iilcArdp
新アトラクの話なんかは、前向きなテーマであることだし
追加の具体的な情報があると、また夢が広がっていいね。

525名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 09:48:22 ID:0f941M80
>>523
いつものコピペなのでスルーで。

アンチは「USJファンはディズニーも興味ある」と既に思い込んでる所が
ストーカーの妄想みたいで幸せだと思うw
526名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 09:55:12 ID:f2+PAzUj
USJファンはみんなアンチディズニーだと思っている人もいるよね。逆も。
そういう人に対してどう思うの?
527名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 10:08:14 ID:0f941M80
>USJファンはみんなアンチディズニーだと思っている人もいるよね。
USJを意識するところが既に妄想の始まり。

USJ派はディズニー興味無い(意識に存在しない)
ディズニー派はUSJ興味無い(意識に存在しない)

水と油は混じりあう事はなく、永遠に係わり合わないが正常な思考。
528名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 10:11:12 ID:bUfIhsvk
バカ女はどっちも大好きだよねーw
529名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 12:09:05 ID:sydWafNE
質問ですが、顔認証制度はもう始まっていますか?
1DAYも顔認証ですか?
知ってる方よろしくお願いします
530蒼翁 ◆swAOREUD4g :2007/11/26(月) 13:20:24 ID:VX1cl9KZ
1日B'z来園でラジオ公開録音かー
アルバムのタイトルが「ACTION」ってのは深読みしていいのかな
531名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 13:25:13 ID:lc6YsNgj
>529
顔認証は始まっているけど
ワンデイは今まで通りパスを機械に通してゲート通過するだけ。
深く帽子被ってようが、サングラスしてようが関係ないです。

ただ列は全部同じなので認証で時間のかかってる人と同じ列に並ばなきゃいけない。
532名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 16:18:55 ID:H56m84zo
B'zのラジオ公開録音の観覧整理券って先着順らしいけど、
何枚くらい配布するんですかね? 

去年の浜崎あゆみのクリスマス公開イベントの時は
何枚配布したか知ってる人居ますか?
533名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 17:53:58 ID:sydWafNE
今日は何時までですか?
534名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 18:21:26 ID:lc6YsNgj
>533
公式サイト見てください。携帯からでも見れますよ。
535名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 19:25:30 ID:pZFjc3jM
冷たいな、お前。
536名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 19:42:15 ID:lc6YsNgj
1回目は親切に答えたつもり。
537名無しさん@120分待ち:2007/11/26(月) 20:18:56 ID:Fd9knIod
12月2日は日曜日なのに、青いサンタのパレードの予告で土曜日になってる。
538名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 12:00:36 ID:K+GrHh5a
年パス明日で有効期限切れる。          更新しなかったら、ドリームカムカムキャンペーンの抽選権利も消えてしまうんですよね。
539名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 13:33:10 ID:T7yuZ9hE
STAGE14とスーパークリスマスツリーの場所がよくわかりません
どのアトラクションの近くとか知っている方は教えていただけませんか?
540名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 14:09:36 ID:gLlmlKYI
  ┃☆★┃ スパイダーマン ┃ ┃ルイズ ┃ ┃池
  ┃★☆┗━━━━━━━━━┛ ┗━━━━┛ ┃池
━┫ツリー                  ┃池
  ┃      ┏━━━━┓  ┏━━┓   ┃池
T2┃      ┃    ┃  ┃  ┃   ┃池
  ┃      ┃フィネ ┃  ┃  ┃   ┃池
  ┃      ┃ ガンス┃  ┃  ┃   ┃池
  ┃      ┃    ┃  ┃  ┃   ┃池
━━┛      ┃    ┃  ┃  ┃   ┃池
         ┗━━━━┛  ┗━━┛   ┃池
                        ┃池
━━┓  ┏━━━━━━┳━━━━━━━┓   ┃池
  ┃  ┃      ┃       ┃   ┃池
ET┃  ┃ スタジオ ┃  ステージ ┃   ┃池
  ┃  ┃ スター  ┃     14┃   ┃池
  ┃  ┃ レストラン┃       ┃   ┃池
   ↓入口

失敗してたらソンマソン
541名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 14:29:00 ID:KCkxy9uD
>>540
ありがとうございますだいたいわかりました
1日にB'zの何かをみたいので開園ダッシュしてみます
542名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 14:33:22 ID:WUaQft7I
走っちゃめーだぜ
543名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 14:41:21 ID:3AwkwoB8
>>540
すごい力作ですね(笑)
メッチャよう分かるわ。
544名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 18:45:00 ID:NyN7KA/j
USJで冷やし飴ブレイクさせようw
545名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 20:14:08 ID:R7Xwd/n9
どこに居ても音がでかい
546名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 20:28:40 ID:43yR4orv
てか ゲート入ったらそのまま真っ直ぐいきゃいいじゃん
っつうかやっぱりB'zの日はやめたほうがいいな・・・
547名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 20:31:47 ID:FaFoCClW
B'zの日ってコカコーラの招待もあるよね
かなり混雑しそうな予感
548名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 21:10:55 ID:lXYMG0UA
前レスに2008新アトラクの話題があったけど
書き割りの後ろといえば海になっちゃうよね。W
BBのステージぐらいの規模で逃げるのかな。
公式な発表もないし。
多分たいしたもんじゃないんだろうけど、気になる。
549名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 21:58:14 ID:poKs25uG
パレード用の倉庫かなんかじゃないの?
いまもすぐ近くにあるけど。
550名無しさん@120分待ち:2007/11/27(火) 23:25:49 ID:S5NLXTqU
質問です。
入場の際、携帯のQRコードと普通にチケットを通すのではどちらがスムーズに入れるでしょうか?
入場ゲートはいくつありますか?皆アトラクション狙いでダッシュするのでしょうか?
徹夜待ちはしてもよいのでしょうか?
551名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 00:36:39 ID:BdkoNDrk
>>550
一行目:どちらも一緒です
二行目:いくつもあります。駐車場側がすいてます。バカはダッシュします
三行目:ダメです。つーか2時間前にでもいったら土日でも最前列です。ディズニーとは違うんでゆっくりどうぞ
552名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 10:46:43 ID:lu4BDMCU
ジョーズスレは鎮火の気配がないね
いつまで放置するんだよ(*^-^)b
553名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 22:32:43 ID:HQHlsnFQ
12/01に家族で行くつもりなんですけど、公式見たらB'zが公開録音とかで
USJに来るとの事。こんな時っていつもよりも混雑するもんなんでしょうか?

混雑するのは全然かまわないんですけど、B'zともなるとハンパじゃない気がして。。。。
どなたかアドバイスよろしくですペコリ(o_ _)o))
554名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 22:40:19 ID:65XKIDoZ
>>551
ありがとうございます。
みどりの窓口でチケットを購入してきました。
12月1日にB’z目当てで行くので二時間前じゃ遅いですよね…?

他のアーティストが来たときはどうだったのでしょうか…
555名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 23:03:57 ID:tpc5nDRT
前にGLAYが来たときはラグーンライブ目当てのファンはほとんど座りっぱなしだったからなあ。
今回は整理券配布だし、状況が違うから、ふたを開けてみないとわからないかも。
早くいけるなら行くにこしたことはないと思われ。
556名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 23:16:25 ID:HQHlsnFQ
>>555
レスd。そうなんですね。覚悟決めて行ってみます。
又レポします。ありがとうです。
557名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 23:21:24 ID:L5Bz/Fvb
入場であまり並びたくないのでWEBのチケットを取ろうと思ったのですが、クレジットカードを所有してない僕はどうすればいいですか?
558名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 23:28:15 ID:65XKIDoZ
>>555
USJに問い合わをしましたが整理券は配布するけど見るときは先着順で場所確保だそうです…
前のほうで見たかったら中でも身動き取れません。
B'zファンはせっかく入場料払っても遊べずB'zだけ見て帰ることになりそうです…
559名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 23:52:32 ID:tSC6HjjU
なんだかエグイ商売だな。

ずいぶん昔のことだけど、祖父が怒っていたのを思い出す。
宝塚歌劇を見るのに、
宝塚劇場が、何故だか宝塚ファミリーランドの中にあって、
劇場の券だけでなく、
遊園地の入園券も買わなくては、歌劇が見れなかったとか。

それと同じ商法のようにも感じるんだが、どうなんだろう?
560名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 23:52:38 ID:OhfHh1G0
【社会】 在日韓国・朝鮮人は「住民税半額」→「不公平だ」と批判相次ぐ…三重県の自治体★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195957439/
561名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 00:59:38 ID:rklyhlmg
>>559
同じように感じますね。
わざわざ園内で配布するんですから。
枚数制限あるのに配布場所に行くまで貰えるかどうかどうかわからないし。
少しでもファンを思ってくれるならゲートの外で配布してほしいです。
この整理券の配布方法はどこサイドが決めたことなんでしょうかね。
562名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 07:40:04 ID:FzF1p+Td
別に、B'zのファンの為にライブする訳じゃないと思うけど…。
人が多くなるだろうから、そんなのんびりしたことも言ってられないだろうけど、もともとの趣旨はUSJに遊びに来た人に楽しんでもらおうってことなはず。
外での整理券配布が当たり前…って考えがわからない。
563名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 08:09:37 ID:+y7Pn2Uo
>562
ドウイ。USJ内のイベントとしてライブするんだから
園内配布でどこに問題があるのかと。
一番前で見たいから場所取りする→身動き取れなくなってパークで遊べない
とか言うのはライブを観覧したい人の勝手じゃないのか。
564名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 09:30:23 ID:GM1HErQV
>563
だな。アンチ自作自演みたいでスルー。
565名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 09:46:46 ID:FV+ofWov
つかB'zだって宣伝のためにくるんだしファンよりも一般の人に見に来て欲しいだろうに
ファンが陣取ってたら迷惑 空気嫁
566名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 09:53:57 ID:to7V3iGs
苦労しても来たいのはファンだけだし。たまたま居合わせた一般人は迷惑なだけ。
567名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 10:17:02 ID:FV+ofWov
別に一般には迷惑かからないんじゃね?
568名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 10:46:49 ID:+y7Pn2Uo
つーか、ツリー前のイベントでパークオープン直後から整理券配って
ファンが朝からツリー前を陣取っちゃったら、
17時開始の公開録音の前に2回行われる
クリスマスジョイを見たい一般の客は、
それ自体を見れないんじゃないのかと。

整理券配るのはクリスマスジョイ終了後にすればいいのにな。
569名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 11:18:16 ID:to7V3iGs
B'zなんぞに全く興味がない人ならそのためにごった返してたら迷惑に思うだろ?
ただ、テーマパークに行きたいような奴がそんなことで怒ってはいかんわな。
イベントやって集客する場所なんだから。 まぁ調べてから行けと。
570名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 11:18:50 ID:p3s1ZYXs
いつもみたいにT2裏に待機させるんじゃない?
時間になったら前から順にエリアに入場、ってなると予想。
571名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 11:39:09 ID:FV+ofWov
>>569
まぁ園内全体が混むわけでもないし多分
572名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 11:43:15 ID:5q3RxgSu
1日くらい我慢出来るだろ?
嫌なら別の日に行きゃいい。
俺はロックもB'zも興味ないから行かんけど。
573名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 12:19:59 ID:+y7Pn2Uo
>572
だったら園内で整理券配るのはファンの事を考えてないとか
文句言ってるB'zファンは、わざわざUSJのイベントなんかに来ないで
ファンしか来ないライブに行けばいいって話だな。
574名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 13:11:55 ID:5q3RxgSu
B'z興味ないからどうでもいいよ。
R&B、JAZZ、OLDSCHOOLだったら行きたい。
575名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 14:08:51 ID:WFWYCIGr
ぉぃ
後悔録音なんてあまり期待するなよ

あゆなんて・・・
576名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 15:15:41 ID:2DDrVaCi
逆にB'zファンもUSJなんて興味ない人ばかりだろ
577名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 16:47:13 ID:to7V3iGs
両方ともミーハーだから被る
578名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 20:12:51 ID:z8uNXLlG
>>569
テーマパークはイベントして集客する場所・・・って!本気で言ってるの?

テーマパークとしての本当のイベントなら、どんどん派手にしたらいいけど、
これってテーマパークは場所になってるだけ。
どう見たってタレントのイベントでしょ!
タレント頼みの集客なんて、テーマパークにとっては恥ずかしいことじゃ?
579名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 21:01:40 ID:06umicVf
まぁアメリカの本家もしょっちゅうこんなイベントしてるんだし
いいんじゃない?

タレントに頼まなくても最近は充分混んでるし
580名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 21:08:30 ID:H7JNBusy
>>578
テーマパークだからやってると言う考えもあるぞ。
仮にもw ユニバーサルスタジオジャパンは本物のスタジオだからな。
タレント呼んで公開録音なんて正にスタジオのスタイルだろ?
581名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 21:10:48 ID:to7V3iGs
>>578
まさに客寄せパンダだよ! ネズミーランドみたいにキャラが立ってないからね!
582名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 21:59:17 ID:UF55eDaQ
>ユニバーサルスタジオジャパンは本物のスタジオだからな。

大嘘つき・・・ってあっ、仮にもねwwwwww
583名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 22:10:15 ID:5q3RxgSu
↑収録スタジオある事知らないんだなw
584名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 22:28:13 ID:UF55eDaQ
>収録スタジオある事知らないんだな

もはや使われていないに等しいことも知らないんだな。
しかももうじき撤退wwwwwwwwwwwwwwwwwww
585名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 22:53:14 ID:5q3RxgSu
>もはや使われていないに等しいことも知らないんだな。
>しかももうじき撤退wwwwwwwwwwwwwwwwwww

MBSスタジオが最早使われてなくて、もうじき撤退?
初めて聞いたwww
586名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 23:02:18 ID:ayvpeYZ4
今はどうなんだ?

[編集] テレビMBSスタジオ(USJ内)

ドラマ30
水野真紀の魔法のレストラン
せやねん!(生放送)
痛快!明石家電視台〔隔週月曜日収録・2本撮り〕
ジャイケルマクソン〔隔週金曜日収録・2本撮り〕
今夜はえみぃ〜GO!!
暮らしカルマガジン みかさつかさ
笑道(単発番組)
上沼恵美子は見た!日常ワイド劇場(TBS制作、不定期)ほか
587名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 23:03:10 ID:UF55eDaQ
>初めて聞いたwww

素人乙
588名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 23:09:28 ID:/eYSiYGT
>初めて聞いたwww

あまりのドシロウトぶりに、涙が出てしまった。
589名無しさん@120分待ち:2007/11/30(金) 18:08:07 ID:k/H1Ts5x
虎の威を借る狐

もちろん虎はB'z
狐は(ry
(*^-^)b


590名無しさん@120分待ち:2007/11/30(金) 22:36:32 ID:RgU2C4RB
で孤は
最後の馬鹿アンチw→(*^-^)b
591名無しさん@120分待ち:2007/11/30(金) 22:46:41 ID:EhItLkJQ
103 :名無しさん@120分待ち:2007/11/30(金) 20:32:12 ID:RgU2C4RB
↑毎度馬鹿乙(*^-^)b
592名無しさん@120分待ち:2007/11/30(金) 23:00:56 ID:glv+eTDX
公開録音では普通歌は歌わないよ
593名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 04:38:21 ID:r0wdx2p5
顔認証の混雑は、解消してるのか?
いつもみたいに、ゲートがとろとろしとったら
B'zファンキレそう!
594名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 13:31:01 ID:PvatzBd9
顔認証始まってから今日初めて来たけど、「混雑のため、次回撮影しますのでご了承ください」と言われたよ。すぐ入れて良かった。
595名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 15:19:48 ID:KHIYZqJt
>>592
数年前TERU ME NIGHT GLAY の公録のとき、
GLAYのTERUは張り切って歌ってたよ。10曲弱ぐらい…。
普通じゃないんだ…
GLAYファン的にまわしたよ。
596名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 16:53:33 ID:Np3V3rfm
明日年パス買おうと思ってるんだけど時間かかりますか?(10〜11時ごろ行こうと思ってます)
都合により入場後ワンデーパスからのアップグレードです。
597名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 00:36:56 ID:mBhUmp4h
今年は写真がないからそうでもなかった。
598名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 02:48:13 ID:UOXaTt04
B'z来るのは判ってたけど、年内は今日しか行けそうになかったんで行ってきた。
行ったついでにB'zも遠目から眺めてみた。

前に詰めてるファンはともかく、
「では聞いていただきましょう、1曲目はまず・・・」とCDかかったとたんに
後ろの方の客はバラバラと解散状態でワロタ。
結局ライブはなかったのね。

自分たちの曲がかかっていながらただ座っているだけのB'zつーのも
珍しいもんが見れてよかったのかもしれんけどw
599名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 03:36:49 ID:qgCcSawo
>>596
かなり混んでた昨日(土曜日)アップグレードしに行きました。
昼頃入園して、通りがかりに見た時待ち時間はなかったように思う。
いくつか回ってから帰りの7時頃手続きしましたが、紙を書いてレジで5人位待つと済みました。
600名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 07:37:40 ID:mmlqarZn
>>594
先々週にもそういう空気読んでくれたら少しは印象良かったのに。
あと、キャロルの時でもしっかり人の流れを止めるとか出来ないのか?
なんか運営がズルズルダラダラなんだよな。
601名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 08:04:10 ID:clZTqoh+
>>596
今年は、年パス購入&更新に時間がかかりすぎるっていう批判が全くでないくらいスムーズです。
顔認証システムになって写真を撮る必要がなくなったためでしょう。
602名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 10:59:57 ID:lz/lyJLp
購入時に待ってた時間を後日入園時に後回し、年パスクルーの業務をアドミッションに押し付けただけじゃんwクルー減らし過ぎでただでさえ仕事量多いのに・・・
603名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 11:14:31 ID:4eRITwIv
購入時の待ち時間と入園時の待ち時間とが同じと思うなら、お前は本当に馬鹿だな
604596:2007/12/02(日) 22:15:21 ID:zU2RMOks
>>597>>599>>601
ありがとうございました。
スレ読んでから行ったので安心してたのにその時間は40分待ちと出ていたのでとりあえず後回しにして
2時過ぎには空いていたので作れました。
夕方顔認証だけやってきたので次はスムーズに入れるかな…
605名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 09:51:27 ID:2eRkawq+
年パスなくしちゃったよー
あんなペラペラの紙切れだから
なんかのレシートと一緒に捨てちゃったのかなあ。
ユニバの思うつぼだよ。
みんなも年パス紛失には注意しなよ(*^-^)b
606名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 10:22:36 ID:BdT/hRWh
釣り?
ケースにいれてたら、レシートと紛れることはまずないな。
607名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 10:57:47 ID:xmRE52Px
>>601
お前は本当に馬鹿だな
608名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 12:13:33 ID:wJZK1zFn
>>605は、ランド/シーのワンデーパスも失くしてしまう、マヌケ。
再発行手続きの案内も読めない、メクラ。
609名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 12:42:57 ID:2eRkawq+
でも再発行って手数料がいるんじゃね
みんな気をつけろ〜(*^-^)b
610名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 14:20:40 ID:PSzAAnQ6
紛失再発行で手数料いらない所ってあるの?
611名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 14:26:38 ID:cQGob6/Y
バカ!>>605は金持ちなんだよ
年間パスをレシートみたいな紙切れと一緒に管理してるんだぞ
きっと再発行なんかせずに買い直すんだよ
612名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 14:58:51 ID:c9AerreH
土曜日に年パス購入しました。混んでいたため、この次に認証しますと言われました。
もちろん第三者に渡しても入場可能でしょうが、その時も週末で混んでいたらまた
顔認証無しでまた他の人が、その年パスで入れるのでしょうか?
613名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 15:00:38 ID:c9AerreH
土曜日に年パス購入しました。混んでいたため、この次に認証しますと言われました。
もちろん第三者に渡しても入場可能でしょうが、その時も週末で混んでいたらまた
顔認証無しでまた他の人が、その年パスで入れるのでしょうか?
614名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 15:05:33 ID:PSzAAnQ6
>>613
入れます。
ただし、混んでいるからと必ずしも顔認証が無い訳ではありません。
もし顔認証されてしまった時、今後その顔認証をしてしまった人が
一年間あなたとして入場しなければならず、貴方自身はそのパスで
入場する権利を失います。
本当は私ですと身分証明書持参で顔認証のやり直しをお願いする事も
できますが、それをすると自ら不正利用を申告する事になるので
規約に基づきそのパスは無効となります。
615名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 15:20:42 ID:2eRkawq+
それ去年までの裏ワザじゃん(*^-^)b
616名無しさん@120分待ち:2007/12/03(月) 16:42:13 ID:Wn1G5qgJ
入り口で四角い筒型のカメラみたいなので人型のフレームにおさまると
「Welcome!」って表示されて通貨できた。

あれが顔認証の登録ってことかな?撮影じゃないんだ・・
617名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 07:52:03 ID:1E7LHpY6
>>614
教えてくれてありがとう、ちょっとリスキーだけどもう一度混んでいる日に行ってみます。
618名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 08:43:55 ID:bnHE/J2B
>617
え?他人のパスで行くって事?ちゃんとレス読んだ?
もしそれであなたが認証されちゃったら
パス貸してくれた人も永久にパス作れなくなるんだよ?
619名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 09:28:44 ID:i8eLzs6p
ワンデイがインパし年パス購入者に譲るんだろ。
そう書いてあるじゃん。
完全な犯罪じゃん(*^-^)b
620名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 17:58:12 ID:EVPLplBJ
通報しる
621名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 18:08:05 ID:mle1K+dn
なんで静脈認証にしなかったの?
622名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 18:55:15 ID:PiCnH1jK
>>621
日本では在日某国人や人権擁護市民団体wなどが、
指紋押捺を連想させる行為に、敏感に嫌悪感を示すからw
WDWの指紋認証システムを、TDRで採用出来ないのも同様かと。
623名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 21:40:34 ID:BJTjTVqc
大阪は在日某国人が多いからな。
大阪民国というだけのことはある。
624名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 22:22:38 ID:WROuOM8m
>>622
香港ディズニーのシステムを取り入れれば無問題。もちろんディズニーのだけど。
USJは単にスポンサーのNECに逃げられないよう製品を買わされただけ。
王子製紙の時とまったく同じ。
625名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 23:37:55 ID:Or67Z3Un
>>621
指や手が障害などの理由で不自由な人がいるための配慮だと思う。
顔がないひとはいない。
626名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 23:45:17 ID:jIFUTX82
クリスマス前の休日にUSJ行くのですがブックレットって買っておいた方が良さそうですね・・・
627名無しさん@120分待ち:2007/12/04(火) 23:59:01 ID:TMKIX9a9
>顔がないひとはいない。

しかし・・・
顔に病気の跡があったり、顔にヤケドした人とかっているじゃない。
手が不自由な人よりは、ずっと人数は少ないんだろうけど。
でも!
顔がキズモノになっている人の心痛って、手と比較にならないはず。
そう考えると顔認証って残酷!
628名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 00:20:17 ID:hA7snBgP
アンチもここまでくると関心するわ
それとも他のとこは顔に障害のある人の年パス入場は特別ゲートでも用意してるん?
629名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 00:52:26 ID:vSYvRlwV
そんな顔の写真を貼っている パスの方が残酷では?
さらに 提示が必要な場合のある免許証や証明書はどうなる???

粘着アンチの頭って 本当にイカレてるよ・・・



630名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 01:07:42 ID:5e6kNAWz
感心してる場合じゃないだろ。
あの「お参り」みたいな、妙に屈み込むスタイルは評判悪いんだから。
あれはマズイ。
人間の基本的な心理に反するスタイルだと思う。
屈む度に、妙な気分になる。
多分だけど、潜在意識には悪い形の働きかけに作用しそうな気がする。
この1点だけが決定的な要素ってことはないかもしれんけど、
USJ過疎化の方向へ、いつのまにかジワッと蓄積してそうでコワイ。
631名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 01:58:18 ID:Ou0VtBNY
>>630
おまいは、取り出し口が下にあるタイプの自動販売機は
一生使えないんだなwww

商品を屈んで取り出す度に、妙な気分になる。
自動販売機撲滅の方向へジワッと蓄積してそうでコワイ。。。てか?
632名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 02:43:33 ID:uhncFQEY
>>626
常識で考えて
>クリスマス前の休日
だからね。
633名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 07:26:31 ID:5e6kNAWz
>>631
なんと、自動販売機と話を同じにしようとしてくるとは驚いた。
屈むという点は共通しているけどね。

現実に大勢の人が、違和感を感じている現実は見えないふり?
テーマパークって、
訪れる人の心理を読み取ったり、または先読みする事が大切。

ましてや都合の悪いことは気が付かんフリではいかんのじゃ?
634名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 08:39:05 ID:SZp9qTU8
屈むという共通項だけで、顔認証と自動販売機を同一視しようとしている奴!
>>631
お前さんのことだよ。

屈むってだけなら、良い動作も悪い動作もあるんだよ。
意図的な混同は見苦しい。

認証方法においては、現状の顔認証はマズイと思うぞ。
たとえばアメリカSF映画の1シーンを、有名俳優が格好よく演じているとして
指紋認証や虹彩認証ならキマッて見える場合でも、
屈んだ顔認証だと、どこかコミカルになってしまうという感じは確かにある。
635名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 08:40:13 ID:HWDK/bIC
>>633
大勢って年間入場者数の何パーセントの事を言うの?
またそれはどうやって調べたの?
636名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 09:05:41 ID:S8JL8L/9
SFみたいに顔に青白いレーザー掃射して認証すればかっこいいのにね
で機械合成の女の声で「本人と確認しました」とか喋ってゲートが開く


それはそうとブックレットって現代社会らしいよな
金さえ払えば先に遊べるなんて・・・
今の子供はこういうシステムを見て育ったらやっぱり金を持ってる奴が偉いって覚えるんだろうな
女王の教室思い出した
637名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 09:38:33 ID:Svmbw3n8
金さえあればなんでも許される
別称ホリエモン・スタジオ・ジャパン(*^-^)b
638名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 10:05:36 ID:8FsRbqpx
目玉ボーーーーン の人って 顔認証できまつか
639名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 10:19:08 ID:GwozsSFK
頭ボーーーーンの人はVIP待遇で入ってはった
640名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 20:09:12 ID:NXsPsIzs
>>630
誰もいないのに壁の向こうからカメラとマイクを通していろいろ指示される、まるで古い病院の
泌尿器科検査室のような個室で写真を撮られるTDRの年パスもどうかとw
ゲストとのコミュニケーションを優先するために自動販売機を置かないと言うわりに、撮影ルームに
キャストは一切姿を現さないもんな。
毎度、あの申込書を提出する棚に、検尿コップを置きたくなる衝動に駆られるのは、俺だけか?w
641名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 23:30:07 ID:KN577m5L
ヤフオクで、ブックレット割引クーポンに違反申告してるアンチがいるぞww

地道にポチッてる姿を想像したら泣けてきたwww
642ゆー:2007/12/06(木) 00:13:09 ID:ahww/nUf
1月13日に一泊二日で彼氏とUSJに行きます。

13日は三連休のど真ん中ですがやっぱり混みますか?(´;ω;`)


ブックレット4を買った方がいいのかな…と悩んでます。


ちなみにホテルはホテル近鉄ユニバーサルシティです。

旅行会社の旅行プランで行くんですが、USJの中の販売場所じゃなくてホテルで普通にブックレットが購入可能なんですか?

あと、ホテル宿泊特典で『現地で引き換え無用、入場制限時も必ず入場できるパスが買える。フロントか専用ブースで確認しよう』と本に書いてあるんですが…

私たちは旅行会社のプランで行くのでスタジオパスは既に用意されてるんです…

それでも現地で引き換え無用で入場制限時にも入場出来るんですか?

これは普通に並ばずに早く入場できるとゆう事ですか?
643名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 00:36:00 ID:+bl1nv9M
>>642

・1月13日なら、100%入場制限は無いから安心汁

・旅行会社がパスを用意してるなら、チケットブースで
 【引き替えのため】に並ぶ事はない。ただし入場ゲートは
 専用じゃないから、入場時は皆と一緒に並ぶ必要有り

・ブックレット無くても回れるだろうけど、時間を有効に
 使いたいなら購入が吉

・ホテルでブックレットが買えるかどうかは、ホテルに聞け
 ブックレットの種類が色々あるから、実際に聞くのが確実
644名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 00:36:12 ID:DcSql9Wd
↑旅行会社に聞けばいいことばかりw
645名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 07:13:01 ID:OV+vtUJf
おぱよぅ(^_-)-☆今日、ユニバ行くよん♪
646ゆー:2007/12/06(木) 08:46:10 ID:ahww/nUf
643さん☆
ありがとうございます!

13日は三連休なのに混まないんですか?!

何故でしょうか…?

あとチケットを引き換えする時は並ばなくてよくて入場の時に並ぶとゆう事ですか??
647名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 09:17:55 ID:tlFB6ZOh
新成人無料招待でも人が集まらないパークだからね。
今年もやるのか?もうやめなよ。
惨めだよ(*^-^)b
648名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 09:26:24 ID:RvXw1/lx
釣りが二匹で乙
649名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 09:50:12 ID:Pl7TipQC
入場のときは並びますよ。
旅行会社のチケットにそこまでの力ないです。

でも旅行会社のチケットって現品で渡されるっけ?
引換券を渡されて、結局チケットブースで並ぶんじゃないのか??
650名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 09:51:54 ID:Pl7TipQC
チケット引き換えするんだな・・・ちゃんと読んでなかった。
そうしたら、パークでチケット買うのと同じようにチケットブースで並んで、入場でも並ぶ。
時間は変わらない。
651名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 09:57:36 ID:IBDtpMH2
来週の今日修学旅行で行くんですが、友達が乗り物疲れるから乗りたくないというのですが9時間も自由時間あるので一人で乗らなきゃいけません。
つらいです。どなたか私とアトラクション乗ってくれませんか?
652ゅー:2007/12/06(木) 13:55:28 ID:ahww/nUf
13日…
様々な意見があって混むのか混まないのかわからないです(´;ω;`)
653名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 14:30:09 ID:z3QHBKna
>652
だから旅行会社に確認しなって。

チケットの引き換えも確認したほうがいいよ。
「そのままゲートに並んで入れるパスを先にもらえるんですか?」って。
クーポンだったら一般の人が行列作ってる
チケットブースに並ばなきゃいけないよ。
654名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 14:35:55 ID:lIqdKxT8
三連休は混むよ。常識で考えたら分かるでしょ?

(*^-^)b は社会に見捨てられた引き篭もりなので無視で。
USJに行った事ないアンチの一匹だから係わらないように。
655名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 14:39:47 ID:3Sr9Gx3w
>>651
若年寄にも程があるだろw
656名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 14:50:00 ID:ISA74vAJ
>>652
連休は真ん中が1番混むよ
朝から行くなら入口付近後回しで奥から回れば?
混むって言っても真冬だからねぇ…雪でも降ってりゃ空いてると思うが
657名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 16:15:19 ID:tbAdETEJ
入場について質問です。
WEBでチケット購入予定ですが、入場時にスムーズに入れるのは宅配・パーク引き換えどちらでしょうか?
ちなみにパスも購入予定なのでダイレクトインは無しの方向でお願いします。
658名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 17:37:49 ID:z3QHBKna
>657
公式より

>パークチケットブースでのチケット引換えについて

>■パークチケットブースで引換えの必要がなく、そのままご入場できるチケット
>・チケットブースで購入したチケット
>・公式WEBサイトで宅配で購入したチケット
>・JRみどりの窓口で購入した入場予約券(一部除く)
>・WEBダイレクトイン

>■パークチケットブースで交換が必要なチケット
>・提携旅行会社で購入した入場予約券
>・ローソンで購入した入場予約券
>・公式WEBサイトでチケットレスで購入したチケット

>※チケットブースでの引換えは、他のゲストと同様にお並びいただきます。
>専用のブースはございませんので、あらかじめご了承ください。
659643:2007/12/06(木) 21:25:33 ID:+bl1nv9M
>>646
混まないとは言ってない。
入場制限はあり得ないと言ってるだけ。

どうせ閑散期でアトモス(ショー)も少ないから
朝からアトラクション命で並べば、全て制覇は可能。

ただ、何度も来れないならブックレットは有った方が良い。
買わずに後悔するのが一番損。
660名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 22:40:53 ID:py7PisyT
>>659はユニバの社員かネット工作員。
ブックレットなんか買わなくてもアトラクなら充分回れる
「買わずに後悔するのが一番損。」とかって無理に売ろうとするな
661名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 22:53:15 ID:+bl1nv9M
>>660
二行上の「全て制覇は可能」という文さえ見えないとはwww
日本語が理解出来る年齢になるまで、おとなしくROMってろ。

ブックレットがある方が、確実に「並ぶ時間」は少なくなる。
その時間をどう過ごすか、余った時間とブックレットの代金とでは
どちらが大切か、それは各自の判断だ。

ブックレット買って「時間余ったね…」という後悔よりも、
買わずに「アトラク回りきれなかったよ…」という後悔の方が大きい。
662名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 23:23:08 ID:PCop2kF+
ブックレット買ったら選んだアトラクションは何度でも並ばなくていいんですか?
初心者ですみません
663名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 23:35:27 ID:94Seu/NU
>>660はUSJに行った事ない引き篭もりアンチが必死の情報操作。

三連休のど真ん中が混むのは大人なら常識で考えれば分かる。
ブックレットなしなら仮にアトラク全部回れたとしても、一日中並ぶのは確実。

ブックレットがあれば余裕が出来るし、気に入ったアトラク再トライも可能。
無しと7の間取って、4は遠方から偶に来る観光客には無難な選択と言えるかも。

アンチは現地で客にウンザリな思いをさせるのが目的だから
どっち付かずの中間意見を選択するのが無難だと分かるでしょ?
エンターテイメントだから、ある程度余裕持って楽しみたいなら
多少の出費は考慮するべし。

>ブックレット買ったら選んだアトラクションは何度でも並ばなくていいんですか?

一枚1回だよ。世の中そんなに甘くないw
例えばスパイダーマンやハリウッド・ドリーム・ライドなんか、何度も乗りたがる客大勢いるから
気に入ったアトラク再トライしたいなら買うべし。

664名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 23:39:12 ID:GhiA5piR
>>661
都合の悪い所は見えない(意図的に削除)病人が常駐してるから 放置した方が良い


ちなみにそいつは ぶっくれっと肯定=社員 認定病も併発中 
665名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 23:51:48 ID:94Seu/NU
>>660
>ブックレットなんか買わなくてもアトラクなら充分回れる

三連休のど真ん中で「充分回れる」が、いかにもUSJに言った事ない
引き篭もりアンチ丸出しと言えるw


666名無しさん@120分待ち:2007/12/06(木) 23:53:59 ID:GhiA5piR
>>662
時期によっては 7を使い切った後は好きなアトラクション乗り放題もあり

通常は1枚1アトラクです
667名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 01:04:52 ID:Vnzy3n7h
いや、でも
ユニバとしては閑散期でもブックレット売りつけて少しでも収入上げたいと必死なのはホントだし。社員なら掲示板でも必死にセールスするだろうな。
社員でも無いなら安易にブックレット商法を助長するな、どーせ一生に1回しか来ない客の財布なんかどーでもいいって思ってるだけだろ?

過去ログの去年のトコみれば分かるけど1月は連休だろうとブックレットとか要らんぐらいだよ
もっともユニバも更なる営業時間短縮やレーン制限でブックレットの商品価値をいじってきたらわからんが・・・
668名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 01:07:28 ID:TBOtSyv9
ブックレットで30分待ちとかあった気がする
669名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 01:12:38 ID:eyFzvFuA
ブックレットのラインのクルーまで削ったからだろ(笑
670名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 02:28:28 ID:VnCSjx+z
>>667
そもそも他に混雑スレがあるのにろくに調べもせずに質問するような香具師の財布の中身なんか知るか!
USJに良く行く年パスホルダーの立場から言ってもUSJに収入が増える方がショー充実とかで利益還元される可能性もあるんだから
一見には必要だろうと不要だろうととりあえずブックレット買ってもらった方が元手無しの金なんだからウマーだ
変に善良ぶってないでもっともっと現金を落とさせるように誘導すべきだろ!
年パスホルダーが不利になるような書き込みは断固反対だが、ブックレットはガンガン売るべし
671名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 02:30:07 ID:Wm+e3wTd
>>651
これが釣りじゃないとしたら現代社会ってすげー名と思う。
ほかの友達と乗ったほうが確実にいいだろ修学旅行なら。
見ず知らずの他人(しかも私服)と制服きた奴が一緒に行動してるって
男女問わずおかしいだろ。同じ学校の奴にどう思われるやら。
ってつられたのか俺は。

ブックレットに関してだがスパイダーマンとかBTTFとか人気のアトラクだと休日だと60分以上待つよ。
てゆうか他のも大体同じぐらいと考えていい。ひどいときは120分とか。
逆にバックドラフトなんかは人気なくてつまらないので30分ぐらいで見れる。
60分まってライドは5分と考えても5つで5時間半ぐらいかかる。
60分ってのは希望的に見た数字で90分とかが平均かな。俺の経験だからずれることも当然あるよ。
672名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 02:47:46 ID:mtaVjNFs
>>667
で、オマエはどうしてそんなに必死なんだ?
673名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 03:02:51 ID:rrZu7toV
>>671
>>651みたいなの最近VIPにスレ立ってたw学校でいじめられっ子の学生
折角修学旅行なのにトイレで隠れてるってwカワイソ
スレ見てた女の子が一緒に回ってあげたみたいw
スレストされて最後まで読めなかったけど


3連休に行く方へ
1月にもレストランの【チケ付きの食べ乗りセット】をまだ続行してたら
食事して、混みそうなアトラクでチケを利用したら良いのではないかい?
今それをやってる所は
彩道・ドラゴンズパール・ディスカバリーレストランだったと思う
確か枚数限定、売切れ御免だけど
674名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 03:12:52 ID:Wm+e3wTd
>>673
なんだそりゃw励ましにいってあげればよかったなー

USJ内の飲食店ほど進めれないものはない。
外に出ても再入場できるんだよー
675名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 03:27:33 ID:rrZu7toV
>>674
レストランはまぁそうなんだけどね〜チケはオイシイかと思われw

VIPスレに握手画像貼ってたけど、修学旅行の♂は学生服だったし♀は色白の手だった
楽しい思い出になったかな

てかその回ってあげた♀の子は常連で1人インパらしかった
1人インパって・・・
676名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 03:33:50 ID:Wm+e3wTd
>>675
Mixiとか見てると一人インパ割と多いよ。女も男も。
連れ立って来てるのに一人で行動してるだけかもしれんが一人で乗ってる人は多い。
特に女性。アクティブな感じの20台前半かと思われる女性が多いかな。
男性は大学生っぽい奴か30台のオタクって感じで友達がいなさそうな人。
677名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 03:46:40 ID:rrZu7toV
>>676
あ〜いるいるアキバ系の一人♂w
やっぱり一人は気を使わないで楽なのかな
雑談どうもdでした。寝落ちしますノシ
678名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 04:14:14 ID:r1PrJMzL
ブックレット売るべし!調べもしないバカからは金をまきあげるべし!
679名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 07:28:52 ID:o7I7GPVI
ブックレットの人が横入りすると、一般ゲストの人が割り食うじゃん!
そんな殺伐としたパークにしちゃいかんだろ。

会社の同僚が、初めて家族5人連れで行った時のこと、
周り方の要領も判らず、
どこに行っても2時間以上の待ち
かと言って(特に貧乏って家族じゃないけど)・・・
さすがに家族5人でブックレットは高くつく。
お父さんとしてはツライ状況で、結局アトラク1個だけで帰ってきた。
もう行かないとのこと。
そういう気の毒な一般ゲストも、現実に発生しているということ。
判りにくいシステムで、しかも高くつき、ゲストのことを考えていない。
ブックレットがなけりゃ、一般ゲストの列も短くなるのに。
それに「何故だか割り込んでくる人がいて、一体なに?」ってふうに
不安感や不快感を感じるワンデーさんもいなくなるし。

だいたいブックレットも買えば、組み合わせにもよるけど約1万円だ。
常識的な物価感覚からいうと、やっぱり高いだろ。
それが、運営サイドの差別化政策の商売で発生しているなんて問題。
そんなエグイ商売には、良識あるゲストは便乗してはいけない。
それが社会人の見識なんじゃないの?

自分は年パス持ちで、それほどアトラク行かないから実害ないけど。
妙なシステムが蔓延するのはどうかと思う。
680名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 08:00:20 ID:zkhjf1qe
>>667
>社員でも無いなら安易にブックレット商法を助長するな、どーせ一生に1回しか来ない客の財布なんかどーでもいいって思ってるだけだろ?

三連休のど真ん中に態々遠方から、娯楽エンターテイメント目的でやって来る客には、いかにすれば効率好く楽しめるかコツを教えるのが道理。
本人達もその為にブックレットの質問をしているし、現に偶にしか来れない観光客の殆んどが、時間を有効に使える分助かったと証言してる。
お前のあがきは所詮アンチの話のすり替えで態とらしい。

>過去ログの去年のトコみれば分かるけど1月は連休だろうとブックレットとか要らんぐらいだよ

ここでも年末クリスマスシーズンの連休と閑古期1月の連休と話をすり替えてる。
結局随所に見られる話のすり替えや矛盾から「USJに成功して欲しくねえよ!」と必死に願うだけの
唯の引き篭もりアンチの悪足掻きと分かるw
681名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 08:00:26 ID:lSngjkCr
気に入らなきゃ二度と来るな。
というメッセージを感じるとこだね、USJは。
682名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 08:08:07 ID:rPzBtYsQ
よくこういう話題になるけど、ブックレット買ってる人なんて全体の1割もいないわけで。
単純に待ち時間が1割伸びたとして、100分待ちが110分待ちになる程度。
実際には4は使うアトラクションがバラけるから、伸びる率はもっと少なくなる。
その程度じゃ待ち時間に対する印象は変わらないでしょ。

通常の待ち列に最後合流させるのは、印象悪いと思うけど。
683名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 08:20:00 ID:zkhjf1qe
時間を有効に使えるブックレットは、殆んどの遠方観光客が助かると証言してる。
>>679の毎度態とらしいお涙頂戴浪花節が笑えるw
邪念は追い詰められると、情に訴える手段に出るからな(エクソシストの悪魔みたいに)w
お前の妄想家族5人がもう来ないなら好かったじゃないかw

引き篭もりアンチが何書こうが、900万近い入場者と数百億売り上げるパーク相手に唯無力。
684名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 08:23:53 ID:XcJO5PTB
>>682
簡単なシュミレーションも出来てない。

ブックレットの影響は、そういう計算では正しく把握てきない。

過去に何度も説明されているのに
理解できてない擁護派が何度も蒸し返して恥を晒してきたテーマ。
685名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 09:27:57 ID:4p5U0y+R
有料横入り券の問題点

横入り
販促のための稼働率低下

有料横入りはラウンジ同様入り口は変えろよな。
一般ゲストに見えないようにしろ。

ラウンジ&優先入場の(*^-^)bより
686名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 09:32:58 ID:uaTX/EoH
>ブックレットの影響は、そういう計算では正しく把握てきない。

これってようするに「根拠は無い」と言う事だよねw

少なくとも擁護派は数式を持ち出し、かつ明確で具体例を出しているのだから
否定派も計算出来ないとか心情の問題とか言わないで具体的数値を出せ。
またブックレッド導入に伴いどれだけの客足が落ちたかも明示しろ。
数字は出せない、悪質な物を導入したと主張している割にブックレットの
売れ行きも良いし客足も伸びてるでは議論にならん。

もしくはブックレッドネタで今日もこのスレ荒らしますと素直に宣言しろw
687名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 10:30:05 ID:HarO/hBl
>>685
それを
バケーションパッケージスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1140369720/
と、
ガイドツアースレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1184037083/
にも、書いて来てくれな。
TDRでも一部同様なサービスをしているうえ、バケーションパッケージは拡販中なのに
あちらのスレでは一度もお前のレスを見たことないからな。
なぁ?柑橘系よ。
688名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 12:38:40 ID:5CqjiDO+
http://www.usj.co.jp/company/news/2007/1206_2.html

>壮大なラグーンショー「ピーターパンのネバーランド」がエンターテインメント業界のオスカーと名高い
2007年ティア(THEA)賞のイベントスペクタキュラー部門を受賞

これでまた来年もピーターパン継続の悪寒…
689名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 12:59:31 ID:mtaVjNFs

ブックレット否定派(一人?)は、IDをコロコロ変えて必死なのは判ったwww

690名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 14:02:04 ID:VTYlSIN4
それっていつものこと。
てか年中だから相手するな。
691名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 14:28:41 ID:4p5U0y+R
擁護ちゃんも、大変だね。(*^-^)b
692名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 15:11:23 ID:Tj4vIYwM
>>688
PTPは予算の都合で当分継続だと思う。
地元民には飽きられたけど、観光客には結構好評みたいだよ。
そら毎日唯で観てたら飽きる罠w
それにしてもユニバーサル・スタジオは、アトラクで色んな賞受賞してるんだな...
USJ独自のアニメ・セレブレーションとPTPが、地元で不評なのに受賞してるところが微笑ましいw
693名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 21:16:19 ID:hKl/GdBg
擁護派と言うより

粘着アンチ嫌い派だろうな
694名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 21:32:47 ID:ck5K+Hk9
ブックレット売れたら徳じゃんw
どーせ田舎の小金持が買うんだから
695名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 21:57:25 ID:mRRbtkQq
擁護派が、いまだに割り込みシュミレーションのモデルを理解できていないのが笑える。

特に今日は・・・
「そういう計算では正しく把握できてない」
と言われているのに
「これって根拠はないってことだよね」
とワケワカメのレス。
正しいモデルは過去に提示されているし、最近も多少の説明はあったと思うけどなあ。
まあ、何とかに付ける薬はないって言うけどね・・・
696名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 22:50:52 ID:yrLt8fEO
とりあえずブックレット専用スレがあってもよさそうだな
697名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 22:51:39 ID:ZlD1yTQ/
>>696
【USJ】ユニバーサル・エクスプレス・パスは横入り券【ブックレット】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1163630726/
698名無しさん@120分待ち:2007/12/07(金) 23:58:01 ID:NR2JComZ
あー、
どっかの馬鹿さんが「こっちでやれ」って立てたやつね。

こっちでやれってエラソバッテ言われて
ハイハーイってみんな移動してくるとおもってたのかな・・・

ほんとお馬鹿さん!
全然みんなに相手にされてないし
699名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 00:00:01 ID:d+rLnoyr
え、ブックレット使っても入り口は同じなの?
そりゃ嫌だな・・・クリスマスのデートだから奮発して買っちゃったけど・・・
真面目な彼女だから気を悪くしないかな・・・
700名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 00:03:18 ID:sb4vdO3e
改めてチケットの紹介ページ見たけど
専用の入場口からお進みいただけますって書いてあるぞ?
701名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 00:58:43 ID:5D4qndrv
651を読んで即、「私でよかったら全然いいよ。でも うまく待ち合わせできるかなぁ?」  って思った。 でも671を読んで、ちょっと踏み止まってみた。
702名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 01:28:35 ID:2w8hi5i0
>>699
お前の彼女、くだらない生き物なんだな。真面目だからって・・・ww
703名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 01:46:32 ID:uIAdwMJN
>>700
専用の入場口からお進みいただけますが何か?
704名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 01:52:53 ID:1xgsfh2/
何も知らないお馬鹿な田舎モンからブックレット売りつけて現金巻き上げろ!閑散期大作戦!!
705名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 01:54:48 ID:uIAdwMJN
>>704
そこまで必死にアンチ活動して、誰から何が貰えるの?
706名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 04:44:22 ID:3AlDSWhW
ブックレット擁護派みたいに工作手当が出る契約社員とか時給がもらえる電通子会社とは違いまんがな(笑
707名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 08:00:23 ID:MN/qcmyc
>>695
>擁護派が、いまだに割り込みシュミレーションのモデルを理解できていないのが笑える。

前の書き込みの時も気になっていたんだが、シュミレーションでは無い
シミュレーションだ。
使い慣れない言葉を使うときは気をつけた方がいいぞ。

>正しいモデルは過去に提示されているし、最近も多少の説明はあったと思うけどなあ。

そう思うなら再度提示すればいいじゃ無いか?
また、それを株主総会の席でキッチリ説明出来、その合理性と根拠を立証出来れば晴れて
ブックレットはつぶすことが出来るだろう。
おまえの目的がスレの荒らしではなく、本当にブックレットシステムをファンとして
廃止に動かしたいと願うならそうすべきだ。
但し、ここで自分の正当性をアピール出来れば皆が動き、株主も動き、会社も動くなんて幻想は
言い出さないでくれよw 
あとさ、どうしてもやりたいと言うのなら誘導のあったブックレットスレでやるべきだな。
そこで有志を募り6月の株主総会目指してガンガレ。
合理的で建設的な話が出来るのならば俺もそれにのっかるかもしれないw
708名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 10:30:12 ID:hgSmAzje
もとの発音に近いのはシミュレーション。
ただし外国語の表記に幾つかのバリエーションがあるのは普通のこと。

特にシミュレーションについては、掲示板(主に趣味関係など)では、
娯楽性を強調して趣味レーション、シュミレーションという語を
あえて分かって使うことも、一時は相当に流行していたようだし
ネット語なんじゃない?

707の言葉の誤用さがしも、それが趣味なら邪魔してスマソ!だけど
709名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 10:34:50 ID:sb4vdO3e
>>702
ケイコさんを馬鹿にするな!!
710名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 10:37:40 ID:hgSmAzje
特にアンチなら、ブックレットの話で擁護派をオチョクルのが、
まさに趣味レーションゲームなんだろうし。

俺はブックレット制度には懐疑的だけど
同時にアンチによる擁護派オチョクリ合戦にも懐疑的な立場。
711名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 11:17:52 ID:n+yfGbBQ
>>708
それは屁理屈
712名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 11:56:23 ID:rakVa+84
アンチならきちんと専用スレで語りつくせばいい
わざわざ出てきて総合スレで暴れているのはアラシ以外の何者でもない
そのアラシのアンチを相手にしている住人も立派なアラシ
713名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 13:41:59 ID:OtgLBCao
>>712
嵐の相手をしているのは嵐の自演w
なぜか同じ時間に湧き出てくるんだもの
714名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 14:14:06 ID:Nb+XITxr
ブックレットという諸々の問題がある制度を初心者にも分かるように紹介する事は荒らし行為ではないだろ
むしろ、初心者の質問にブックレット購入を誘導するような書き込みばかりする方が特定の企業利益だけ考える大問題だと思うぞ
じっさいは費用と効果と良心を購入希望者本人が天秤にかけて自分で判断するしかない、買うべきとか安直に言うな
715名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 16:26:55 ID:7ZbqPEkJ
ユニバの利益を考えて何故悪い?ユニバが儲からなければショーもアトラクションも作れないんだぞ?別に利益が全部株主とか役員に吸い上げられるわけじゃない
716名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 17:42:30 ID:G8P31+lQ
ブックレット買おうかどうか迷ってます・・・ってカキコ自体が関係者の自演、
いわゆるマッチポンプ、それでID変えてブックレット買うべきだと勧める。
717名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 18:12:52 ID:LAGRyQh1
そうそう。
チケットの価格体系は遊園地経営の根幹の部分だしね。

多くの人に長く愛されるUSJであってもらいたいと思うしね。
そのためにも・・・
ブックレット商法みたいなのは、緊急避難的な形に留めて
危機が去ったら早急に解除するべきと思うよ。

まだ危機の最中だっていうのなら、しょうがないけどね。
それならそれで、そろそろ誰か経営責任は取らないとね。
718名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 18:20:45 ID:/SS+TdW/
金で時間が買えるなら素晴らしいじゃないか!
719名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 18:33:23 ID:6iL0fP1g
金を払わなくても得られるのならなお更ね。
720名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 18:40:40 ID:DFPK0njK
さっきからアンチ数名がみっともないぞw

実際ブックレットは毎日売れて、入場者数右肩上がりは数字データが示してる。
つまり、それだけ支持されてる証拠だ。
http://ir.usj.co.jp/ja/IRFiling/IRFilingDataDownPar/04/IRFilingDownPar/00/PDFile/USJ_Report_J.pdf
何書こうが無力なの分かってるだろ?
アンチのUSJ倒産願望は、露と共に果敢なく散ったw
721名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 19:00:02 ID:hgSmAzje
>さっきからアンチ数名がみっともないぞ

それを言うなら、
いつもいつも擁護派の数名がみっともない
722名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 19:07:22 ID:6iL0fP1g
数名じゃなくてID:DFPK0njK独り。口調で独りしか居ないのが分かる。
723名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 19:11:17 ID:DFPK0njK
肯定派は数字データがあるが、アンチは私情のみ。

そこが根本的な違い。

アンチよ数字データを示せ。
724名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 19:18:20 ID:6iL0fP1g
>実際ブックレットは毎日売れて、入場者数右肩上がりは数字データが
>示してる。つまり、それだけ支持されてる証拠だ。

入場者が増えれば、ブックレットが売れるのは必然。それと支持されている
との因果関係は皆無。支持されていると言い張りたいのなら、具体的、客観的
数字を示せ。ちなみにブログを検索すると、遠方ゲスト、一般ゲストのブック
レットを有料で売っていることに対する不満、驚きの声が目立つ。

擁護派一名は事実に至って盲目的。
725名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 19:32:16 ID:slnFxfaA
USJファンだけど正直に言ってブックレット有料販売一本化だけは未だ不満。
ほかにも最近の大株主様様、ゲスト二の次のパークに対しては不満が色々あるけど、
それに関してはあえて言わない。言ってもどうせ無駄なのは切り詰め効率重視経営見てれば分かるから。
726名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 19:39:11 ID:DFPK0njK
支持されなければ購入者と入場者数は比例し減る。
ブックレット売れ行きと比例し入場者数増加は支持されてる証拠。

>ちなみにブログを検索すると、遠方ゲスト、一般ゲストのブック
>レットを有料で売っていることに対する不満、驚きの声が目立つ。

私情を根底にネガティブオピニオンのみピックアップしてるので無意味、却下。

結論「決算の数字データが示す通り、USJの経営は今後日を追う毎に安定する」

アンチの私情ベースの意見は、所詮無力な「愚痴」

727名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 19:47:46 ID:hgSmAzje
>>726
いつもの、みっともない擁護派さん!

しゃべればしゃべるほどUSJの恥を晒すんだから、いい加減に黙ってみたら?

728名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 19:47:48 ID:6iL0fP1g
>私情を根底にネガティブオピニオンのみピックアップしてるので無意味

目立つと書いただろ。それに目を瞑り続けるのは勝手だが、不満・クレームを
無視し続ける企業は必ず衰退する。

>決算の数字データが示す通り

その通り。入場者数が増え、結果的に待ち時間が延びる。買わなければ
長時間待つしか選択肢がないのだから、必然的に買わざるを得ない。その結果が、
ブログで目立つ遠方ゲスト、ワンデーさんの不満・驚きの声。
また、売上増要因が入場料値上げとアトラクション優先乗車券の有料販売によるものは
会社が公表している事実。

>USJの経営は今後日を追う毎に安定する

まったくもって説得力がない。
そんなこと言い出したら、世の中の企業は常に右肩成長(苦笑)

極端なマンセーの私情ベースの盲目的な意見は、所詮無力な「理想像」
729名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 19:57:22 ID:ncm5yvq6
ぶくれとについて話すと荒れるだけ
730名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 19:58:21 ID:tP4DWf68
過去に出たアンチの論理って

ブックレットを販売するために 平日わざと列をつくってる
ブックレットは教育に悪い
使ったら一生後悔する
入る時には頭を下げろ
ブックレットは覚せい剤と同じ

他にあった?
731名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 20:02:27 ID:6iL0fP1g
マンセーは表面でブックレット擁護してるつもりで実際には買っていない
マンセーはワンデー、遠方ゲストの気持ちなんて知らない
マンセーは所詮アトラクションは別にいつも乗らなくても良いと思ってる
マンセーはパークに金を落とさない割りに偉そう
マンセーは独り
732名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 20:12:39 ID:TXjZy7Z6
確かに、ブックレットの話になると荒れるねえ!

誰が荒らしてるかは周知の事実。
擁護派って、絶対にブックレットの非を認めようとしないからねえ・・・

どんな制度にも、プラマイあんのよ。
非がないかのように強情はった上に、語彙が足りんからってブチギレ。
この繰り返し。
いい加減にして欲しい。

723にしても
「肯定派は数字データがあるが、アンチは私情のみ。」なんて言ってる。
感情的になってるのは、いつだって擁護派の人なのに。
擁護派って・・・
USJファンからも迷惑がられてるし、言わば、このスレのガンかと!

ブックレットの話をしないのも手だけど
過去にも、毎回それで良識ある人が一生懸命に火消しをしたところで、
何も知らん素人の、質問一つで再燃の繰り返し。
擁護派すぐに燃え上がり過ぎ。
一度くらい、徹底的に潰してやった方がいいんじゃないかとも思う!
733名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 20:23:25 ID:ncm5yvq6
おまえら嵐はスルーっていう基本ができないからな。
一般人は2chするべきじゃないんだ
734名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 21:30:59 ID:rakVa+84
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
735名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 21:41:30 ID:DFPK0njK
そもそも否定派が根本的に間違いに気付いてない点は「USJは有料エンターテイメントであり、慈善事業ではない」と
資本主義社会で、生活必需品でないエンターテイメントにさえ「金をケチって楽しみたい」という二点だ。
格安年パス持ちは当然並ぶ→遠方観光客がブックレットで優先される。
遠方観光客でもブックレット購入しない客は一緒に並ぶ→それでも不満がある者は自ら他の場所に行く。
で理に適っている。
企業の究極目的は「利益追求」であり、DreamやAction等の言葉も、ビジネス戦略上のコピーだくらい子供でも分かる。
株主もそうだが、より出費した者程優先されるのが道理。

>不満・クレームを無視し続ける企業は必ず衰退する。

一般の意見で道理だが、ここ数年の入場者数を見る限り、ここには当てはまらない。
04:810万人  05:832万人  06:870万人  07:900万人(予想)
この人達は誰独りとして国や政府に強制されて来たのではない。
自らの意思でUSJを選択し「有料エンターテイメント」を楽しみに来た人達だ。
アンチは先ず「有料エンターテイメントにさえ金をケチって楽しみたい」と言う自己の矛盾に気付くべきだ。
選択肢は客にあり、嫌な客は来ないで他へ行き、行きたい客は「出費覚悟でUSJに行く」で答えは数字に出ている。

結局ブックレット批判派は「USJ倒産を切望するアンチの私情だらけの嵐」と
有料エンターテイメントにさえ「金をケチって楽しみたい」と言う、自己の矛盾に気付かない人間の我侭なのである。

>一度くらい、徹底的に潰してやった方がいいんじゃないかとも思う!

独り善がりだ。ブックレットは絶対無くならんし、あんたが「USJに来ない」が結論だから。
システムを考えるのは会社側で選択するのは客。その結果が入場者数に出る。
736名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 21:45:28 ID:blCdZmUU
PTPティア賞受賞おめ。
プロデューサーのアメリア・ゴードンさんおめ。

オズにあるレストランのクリスマスデコレーションすごいね!
パークサイドやロンバーズには負けるだろうけど
値段も手ごろだし今時期お勧め。
737名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 21:47:50 ID:tP4DWf68
>>735

もちつけ
738名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 22:32:40 ID:DFPK0njK
>もちつけ

やっと「有料エンターテイメント」と「慈善事業」の違いや
   「不満・クレーム」と「金をケチりたい我侭」の違いが
理解出来たようだねw
739名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 23:06:32 ID:TXjZy7Z6
>企業の究極目的は「利益追求」であり、DreamやAction等の言葉も、
>ビジネス戦略上のコピーだくらい子供でも分かる。

古いね〜
昔はともかくとして、今や企業の社会的な存在責任が強く問われてる。
人間でも、大人は子供より規範を示す責任ある行動が求められる。
大人の中でも社会的に影響力のある人ほど、高い倫理性が要求される。

企業も同じだ。
特に巨大テーマパークのように社会的に影響力のある企業はなおさら。
それが現代社会だ。
高度成長の頃までは、金!金!で良かったんだろうが・・・

営利企業も法を守ることは当然だし、道徳性や倫理性も無視できない。
そういう時代なんだよ。
当然のことだけど。
金!金!で通った時代の方が異常だったんだし。
それなのに、「全ては金儲けの手段なんだよ。」と言わんばかりだね。
「資本主義」「競争原理」の理解が、
まるで中学生のレベルから進んでいないようだ。

そんなレベルなのに偉そうに「USJは有料エンターテイメント」とは!
あまりに幼稚な発言では、USJにとっても迷惑になるんじゃないか?
740名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 23:22:34 ID:TXjZy7Z6
>>不満・クレームを無視し続ける企業は必ず衰退する。
>一般の意見で道理だが、ここ数年の入場者数を見る限り、ここには
>当てはまらない

そうかな?
やはり批判意見は存在するし、それには耳を傾けるべきだと思うがな。
そんなに入場者数が順調に見えるのか?
入場者数は、景気の動向で後押しされてるだけでは?
エキスポランドが休業状態なら、もっと余計に客が来てもよさそうだ。
何より格安年パスが一向に無くならない。

格安年パスが良いか悪いかは、別に議論する気はないが、
格安年パスが続いているのだから、やはり危機的な状況ではあるんだ。
それは事実だ。
USJはイメージ産業でもあるから、危機だとは自分では言いにくい。

しかし現実問題として、経営上の危機は存在してるんじゃないのかな。
ブックレット商法で誤魔化していると、
更に、引き返せないほどに泥濘に踏み込んでしまうんじゃないのかな。

思いつきだけで飛びついて導入されたような、様々な制度を見てると、
組織として、あるべき姿勢を誰も正せていない気がする。
その結果の象徴として、ブックレット商法が指摘されているのだろう。
741名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 23:28:17 ID:OtgLBCao
ID:DFPK0njK = ID:TXjZy7Z6
742名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 23:30:18 ID:9PJsWsWH
お前らもちつけ!
で、どの味が好きかな?


   パキッ   ∬∫∬        ∬∫∬         ∬∫∬         ∬∫∬
∧_∧  _______   _______   _______   _______
( ´・ω・)  \ゑゑゑゑゑ/   \ゑゑゑゑゑ/   \ゑゑゑゑゑ/   \ゑゑゑゑゑ/
( つ|| ||O   \___/      \___/      \___/      \___/
と_)_)    |___|        |___|        |___|        |___|
          味噌          醤油           塩           とんこつ
743名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 23:39:55 ID:hgSmAzje
>ID:DFPK0njK = ID:TXjZy7Z6

いくら何でもそれは無いだろww
どういう国語力してんだ

744名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 23:53:28 ID:C5sWjhql
それは、擁護派が何度か過去にも使ってきた最終兵器ではないかと!

論破される。
 ↓
論破された自分のレスをも、相手の書き込みという認定を強行する。
 ↓
もともと仕組まれていたんだから、負けても当然と見てもらえるかも!

こういうパターンかと!


(ちなみに)私はブックレット商法には反対します。
745名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 23:58:14 ID:+2nBCr4J
勝手に反対しとれ
タコ、うざったい!
746名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 00:06:18 ID:FQuINCzd
うーん

なんとなくなんだけど、擁護派の人がよく言う
『特急券を買って特急に乗る』
は、少し違うような気がするんだな。

ブックレットは
『特急券を買って電車に乗る』
だと思う。

そうすると、一般ゲストはどうなるの?
『乗車券を買って電車に引きずられる』
そういう表現かな?

本来、パークがあるべき姿は
『乗車券を買って電車に乗る』
じゃないかな。

ブックレットは販売してもいいよ。
でも、その前にゲストが待っているのだったら
フル稼働しようよ。
747名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 00:09:51 ID:1F7NGmAW
ゴールドマン・サックスはバイトの人件費に厳しいんだよ、削れ削れもっと削れるって。黄色人種に過剰なサービスなんか要らん、必要最低限の管理要員だけで充分、経費はトコトン削減して株主と派遣役員に還流しろってネ
748名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 00:13:07 ID:FQuINCzd
最近、よく言われている。
『会社は誰のものか?』
ステークホルダーって奴ね。

株主?経営者?従業員?顧客?
擁護派の人も順序をつけてごらんよ。
僕は、否定派だから

顧客>従業員>株主>経営者

だね。是非擁護派のご意見を頂きたいよ。
749名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 00:24:37 ID:U2/Y/l6v
>>748
根っからの世間知らずの左翼思想ですねw
日教組の弊害デッネwwww
750名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 01:07:17 ID:tw0t03vE
>>746
擁護派の人がよく言う、『特急券を買って特急に乗る』は違う気がする、とのこと。
そう、違うんだよ。
これについては色々な指摘が、過去の総合か関連スレでされているとは思うけど。
言ってみれば、鉄道は早く動くための装置。
節約できるのは、時間。
そういう意味では、時間効率というサービスで、料金が変わるのは理にかなってる。
遊園地で提供するのは楽しさ。
明確な目盛りがある訳ではないから測りにくいが、金に見合って楽しけりゃいい。
だから金を受け取るためには、楽しいものを提供するのが王道だ。
時間で商売するのは邪道だ。
しかもブックレット制度は意図的に普通の人を劣後扱いすることになる仕組みだ。
鉄道の話に戻すと、
普通列車は各駅に止まるから遅い。特急列車は駅に止まらずに通過するから早い。
線路容量の関係でダイヤが上手く作れないで、通過待ちが発生することはあるが、
基本的には、普通列車は特急列車に割り込まれて遅いんじゃなくて
各駅に止まるから遅いんだ。
だからJRでも複々線の東海や山陽本線、あるいは山手線と京浜東北線を見れば
線路容量があり通過待ちが少ないから、駅に止まるだけの時間差しか発生しない。
不必要に作り出した時間差じゃないんだよ。
各駅に止まる普通列車は、各駅に止まるから遅いというだけのこと。
そういう中で時間をサービスする効果に相応に、特急追加料金が設定されている。
ブックレットは違う。
同じ料金で入園した人達なのに、
優先される人と、そのトバッチリを受ける人とを、人為的に後から作っておいて、
「優先されたいでしょ!(トバッチリ受けたくないでしょ!)」
なら金を出しなさい、という商法だ。
これは非道だ。
ましてやUSJは巨大なパークであり、平等性など規範的な振る舞いが要求される。
それなのに平等に入園したゲストに人為的に差をつける、
ブックレットなどというチケット体系を導入して、金にしてるのは問題行為だろう。
751名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 01:16:18 ID:eCu0wXCi
ブックレットの賛否は置いといて
需要と供給のバランスで、よりお金を払った方がよりよいサービスを受けるのは理にかなってるのでは?
752名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 01:17:38 ID:tw0t03vE
つまり鉄道の特急券と比べると、
時間を売りにする商売と、楽しさを売りにする商売とは、根本が違うということ。
また、楽しさを売りにしているするのに、
後から人為的に作った「快・不快」を金に変える仕組みは非道な商法ということ。
こういう点から、やはりブックレットは問題商法ということになるだろう。
ところで
744の「私はブックレット商法に反対します。」って宣言するの。
「私は温暖化防止のためにCO2を削減します。」みたいで何となくいいんじゃ?
そんな訳で最後に!

私はブックレット商法に反対します。
753名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 01:20:09 ID:tw0t03vE
751が間に入っちゃった。
書き込み雑でスマソ!
あと、私はブックレットに反対します、の件は擁護派に対して刺激し過ぎかも。
以後は自粛しようかな。
754名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 01:23:18 ID:eCu0wXCi
連投でごめんなさい。
ブックレットを使わない人って、特急が止まらない駅の利用者のような気がします。
755名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 01:32:43 ID:MqqMl+N1
>>739
何か味噌も糞もごちゃ混ぜだな…w
大企業の社会的責任や模範「法を守り事故や不祥事に対する危機管理を徹底する」は当然大事
だが社会的貢献は企業なら先ず「利益を出してから」が基本。それは何処の企業も同じでビジネスの基本だ。
USJは一度遅れた分取り戻さないといけないから色々考えるし、ブックレットもアメリカのアイデアを導入した。
賛否両論あるが、これが現実だからしょうがない。
勿論ブックレットは違法ではないし、道徳に反するか否かは個人の判断だが
「お金で時間を有効に使える分、偶に遠方から来る観光客には助かる」と賛成派が多い以上なくなる事は無い。
データを出せと言えば「ブックレット導入以後の、入場者数増加と売り上げ増加」を見せるが
否定派には何もデータが無い。あるのは個人のブロ具の愚痴程度で、それなら肯定書き込みも大勢ある。
勿論ブックレットが無くなれば、観光客から不満の声が殺到するし「TDRにも導入して欲しい」と言う意見さえ見る。
USJは「金!金!」とは公表しないし、皆2CHで好き勝手言ってるだけに過ぎないが
企業の基本は今も昔も利益の安定であり、企業はお金を投資した株主の物。
それは法的にも証明されてる事実だし、株主総会に出れば痛感する。
社会的模範や貢献、イメージは勿論大切だが、その土台の利益安定が基本なのは古今東西変わってない。
あんたはUSJがビジネスである事を無視し、自分の表面的な理想を押し付けてるに過ぎない。
仮にブックレットに不快感を懐き、民事訴訟しても完敗だぞ。
あんたに出来るベストな事「USJに行かない又は自分でパークを建設する」
エキスポランドは年間一万五千人程度の入場者だから話の無駄。
格安年パスはGDで1万5千円くらい余裕で取れると思うが
「地元関西人がなかなかのケチ」
「年間一定以上の入場者数を確保しないと、パートナー企業からペナルティーを食らう」
「入場者数が多いほど、パーク経営のイメージに好い」
等の理由で徐々に上げてるんだろう。

何れにせよ、2chで見るブックレット否定派の意見は、所詮900万分の数人程度でしかなく
何の力も無い唯の愚痴に過ぎず、自己満足でしかないのは事実だ。
もっとも2chはそう言う場所だがw
756名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 01:40:41 ID:vOS0Muw4
>普通列車は各駅に止まるから遅い。特急列車は駅に止まらずに通過するから早い。
>線路容量の関係でダイヤが上手く作れないで、通過待ちが発生することはあるが、
>基本的には、普通列車は特急列車に割り込まれて遅いんじゃなくて
>各駅に止まるから遅いんだ。

ブックレットが特急で普通の客は普通電車。

だから普通の客はブックレットの客が来る間止まってる。

でもUSJのいいところはブックレットの特急に普通の客も乗れるところ。

50人のブックレット特急を用意してたのに20人しか来なかった。

そしたら本来ならば30人のブックレット特急を空車で発車するところに
普通客を30人乗せてる。
757名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 01:43:59 ID:G2RVzsaM
読みにくいなあ・・・
これは酷い。

それはともかくとして、750もやっぱりブックレットには反対ってことね!

あ、そうそう!私もブックレットには反対します。

758名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 01:49:22 ID:G2RVzsaM
読みにくいのは755だった。

そんで、755もブックレットには反対ってことで桶ね。
759名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 01:50:03 ID:5ZWi52n2
【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 質問
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1197132055/l50

総合、混雑スレに質問があまりにも多いので立てました
くだらない議論は総合スレでお願いしますね。ここ意外だとスレ違いになりますよ(*^-^)b
760名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 01:54:58 ID:MqqMl+N1
>>758
数字さえ読めない人には時間の無駄かとw
761名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 02:13:45 ID:G2RVzsaM
数字といえば・・・

エキスポランドが年間一万五千人って?
話が合わないよ、
いくらなんでもそれじゃね。

あとさ、他にも色々あるけど
年パスも1万5千くらい余裕って・・・
余裕ってのは
2万でも3万でも取れるとき!
1万5千で威張り過ぎ 。
それに余裕で取れると言うなら
さっさと取ればいいのにね〜
762名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 06:04:21 ID:6ZVkW0bo
>>748
会社は誰の物?


株主の物に決まってるだろ。
763名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 06:39:24 ID:9cfB+Frn
過去に出たアンチの論理って

ブックレットを販売するために 平日わざと列をつくってる
ブックレットは教育に悪い
使ったら一生後悔する
入る時には頭を下げろ
ブックレットは覚せい剤と同じ
マンセーは表面でブックレット擁護してるつもりで実際には買っていない
マンセーはワンデー、遠方ゲストの気持ちなんて知らない
マンセーは所詮アトラクションは別にいつも乗らなくても良いと思ってる
マンセーはパークに金を落とさない割りに偉そう
マンセーは独り
株式会社は 顧客のもの

他にあった?
764名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 06:47:20 ID:MqqMl+N1
>>740は読まなかったけど、今見ると余りにアホ過ぎる一方的想像だな...

>入場者数は、景気の動向で後押しされてるだけでは?

何を余りにも馬鹿すぎる事を言っておるんじゃ?(’’)目が点
ビジネス(特に娯楽産業)が景気に左右されるのは、経済の基本中の基本だが...
景気が悪いから暇で景気が良いから繁盛するのが商売の道理だが...

格安年パスが続いているのだから、やはり危機的な状況ではあるんだ。
それは事実だ。(中略)
その結果の象徴として、ブックレット商法が指摘されているのだろう。

数字データを無視し、独りで勝手に膨らませてる...
普通は入場料金値上げすればその反動で、入場者数もブックレット販売数も減少するのが道理だが
数字データでは逆に、入場料金値上げと比例して入場者数もブックレット販売数も増加している。
これは明らかにUSJの増客を示している。

結局、娯楽産業と景気の関係も数字データも無視し
又、社会的貢献と社会的責任を公私混同し、法で定められた
「企業は出資者の物」等の、経済の初歩的基本も知らない
「お金は出したくないけど、いい思いしたい」人の独りよがりでした。


765名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 06:56:32 ID:MqqMl+N1
↑ (>)入れるの忘れた。

>格安年パスが続いているのだから、やはり危機的な状況ではあるんだ。
>それは事実だ。(中略)
>その結果の象徴として、ブックレット商法が指摘されているのだろう。

やはりアンチは、経済の基本や道理を知らない「私情だけのお花畑」と分かる。

>>762
あんたみたいな大人が偶に出ると、ホッとするよ。
766名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 09:58:32 ID:CyaYip6X
>>765
いつもの日本語の不自由な擁護派さんだね。
あんたの文章って、読みにくいったらありゃしないよ。
そのうえ読んでみたら論理メチャクチャだし。

昨日の>>726>>735、今日の>>755>>764>>765
ちょっと読み直してごらんよ。
自分でも後から見て何いっているのか分からんかと。
たぶん図星だろ。
それなのに無理にレスを重ねるから、
余計に変なことになって泥濘にはまり込むんだよ。

あとさ、エキスポランドが年間一万五千人?とか
幾つかツッコミ貰ってるんなら
逃げずに、答えておいた方がいいんじゃないかな。
そうすりゃ少しは、可愛いと思ってもらえるかも。
偉そうにしててドジ踏んだ後では悔しいだろうけど。
それも身から出た錆だ。
767名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 14:02:33 ID:3XThjX9g
あまり行ける機会がない(USJが遠い)・土日祝日しか休めない俺にとって
ブックレットは有り難いけどね。
教育に悪いだのどーだの言ってる奴ら、なんか器が小せぇ
768名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 16:05:04 ID:wuoNEl3K
そうそう、ブックレットじゃんじゃん買ってください。特にこれからの時期w
769名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 16:50:00 ID:zhM1uHUU
質問専用スレが立ったようです。

【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 質問
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1197132055/


770名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 17:39:27 ID:4137gctV
遠くて滅多に行けない人間にはありがたいね〜
遠いとその分移動の時間やらお金やらもかかっちゃうんだから
近い人と比べてUSJで過ごす時間の価値が違ってくる
その不公平をお金で解消できるのがブックレットかな
771名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 17:45:33 ID:4137gctV
時間は誰でも一日24時間までしかないけど
お金は持ってる人は持ってるしねぇ・・・

例えば大阪在住で年パスとか持ってる人が
土日にUSJ行くのと
東京在住の人が
同じ土日にUSJ行って
大阪から来た人は電車数駅分の電車賃と数十分の時間で着くのに対して
東京から来た人は新幹線代と数時間かかって、遊ぶ時間も限られてしまう
そこにお金(ブックレット代)を+すれば限られた時間で一通り遊べる

何が言いたいのか分からなくなってきた・・・・
遠い人とかにはほんと嬉しいよブックレットは
772名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 18:36:52 ID:wuoNEl3K
>>770
>不公平をお金で解消できるのがブックレットかな
不公平を更に追い銭で助長するのがブックレットだろ

本気で遠方からの来客の便宜を計るつもりなら
旅行代理店の引換券のオプションに加えるべきだろ
結局手数料収入も渡したくないから現在の形だし

773名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 18:47:00 ID:8sh0H1Co
まえ遙々行った時は既に完売してて結局ほとんど乗れなかったよ。
だからはっきりいって疲れただけ。遠方ゲストには良いなんて冗談でしょw
774名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 19:08:37 ID:4137gctV
>>772
USJ行くのに旅行会社何て使わんよ・・・
775名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 19:09:10 ID:4137gctV
>>773
事前に買うもんだと思ってた
776名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 20:37:28 ID:VtKRTOap
久々にTDRに行ってみてブックレットのありがたみを知った…
また5、6年は行かない。

ブックレットは当分なくなら無いよ。
USJは狭くアトラクも少ないし予算も無い。
格安年パスなくしたら近隣リピーターも減ると思うし、
ブックレット無くなったら他の物にシワ寄せが行く。

反対派は>>767>>770>>771みたいな意見を無視し、
打開策もない。
777名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 21:07:14 ID:lx9SCi5A
>久々にTDRに行ってみてブックレットのありがたみを知った…
>また5、6年は行かない。

そりゃ、オマエの住んでる所がUSJの地元だからだろ。
ところでさ、逆に地元がTDRの連中が言ってることが紹介されてたけど
知ってるかな?

東の連中が言っていること・・・
「USJなんて1日で十分、ブックレットがあるから混雑日も楽勝だ」
「ブックレットが良いか悪いか、内輪でモメているらしい」
「どうでもいいけど遠征組としては、せいぜい利用させてもらおうぜ」
「利用するのは制度がなくならない内にな」
「それと逆に、大阪の連中が東京に来る時には、そんな待遇は無しだ」
「大阪の連中には、せいぜい少しずつ、何度でも通わせてやればいい」

「敵に塩を送る」と言う言葉があるが、いくら何でも塩を送りすぎだ。
だいたいブックレット使って喜んでるのは少数派だ。
そもそも大半のゲストは、ブックレットなど買ってもいないんだし。
つまり、大半のゲストは「とばっちり」を受ける側。
こんなことを繰り返していたら、徐々にUSJはファンを逃がしてくぞ。
778名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 21:19:46 ID:VtKRTOap
>そりゃ、オマエの住んでる所がUSJの地元だからだろ。

中部から仕事の都合で日帰りで行ったが...

>東の連中が言っていること・・・

言ってる事とか感情論ばかりで、具体的な打開策は0。
779名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 21:24:22 ID:lx9SCi5A
だいたい、擁護屋の反論は、特急券のことでもピント外れだし。
遠方の人が喜んでるって主張だって、
逆に遠方からきた人達においても、圧倒的な多数を占めている、
ブックレットを買ってない人が、
どれだけブックレットの「とばっちり」で迷惑を被っているか、
全く無視している。
「とばっちり」を受けたと認識できる人はまだマシ。
こんな予想外のシステムになっているとは、理解できないまま、

なんだか、やたら混んでいて、どこも90分とか120分待ちだけど、
その割には待ったほどの内容じゃなかったなあ・・・
まあアトラクは、たった2個しか乗れてないから分からんけど、
やたら疲れただけの場所だったな、
それにしては、パス5800円って高すぎだよな。

こんな印象を受ける、遠方からのゲストもいるんじゃないのか。
やっぱり色々と説明されてきたとおり、
ブックレットは問題が多過ぎる。
擁護屋の反論は、いつもいつも空振りばかりで何も中身がない。
780名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 21:28:24 ID:VtKRTOap
また感情論に秋田。

打開策は0。

火病起こすな。
781名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 21:30:11 ID:8sh0H1Co
>ブックレットは当分なくなら無いよ。
>USJは狭くアトラクも少ないし予算も無い。
>格安年パスなくしたら近隣リピーターも減ると思うし、
>ブックレット無くなったら他の物にシワ寄せが行く。

その通り。売上減を経費削減と優先権収入で埋めてるのだから
なくならないよ。無料Eパス廃止してゲストに金落とさせないとね。
中部に居てもUSJ行ったらきっちり毎回ブックレット買ってくれてるんだよね。
もちろん。

あまり行ける機会がない(USJが遠い)・土日祝日しか休めない>>767>>770>>771
みたいな私ですが、かつて今より年間入場者数が多く、ブックレットがなかった時代、
余裕で人気アトラクション全てに優先券を使いながら乗れましたし、もちろん現在
みたいな馬鹿高い金額払わずゲスト思いのパークでしたよ。もちろん今より人入って
ましたね。

ところで遠方ゲスト、ワンデーさんから出ている高額ブックレットに対する不満に
対する具体的打開策は?感情論ではなくね。>>778
782名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 21:30:57 ID:eiIeshNB
問題が多すぎるって、何がどう問題になってるの?
一般社会で何か取りざたされてるの?
ただ感情だけで便所の落書きでブツブツ言ってるだけじゃん。
本当に問題あると思うなら正式な文書なりでUSJ公式へ講義したらどうよ。
で、何か改善されたら大腕振って文句言えばいいよ。
783名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 21:34:39 ID:8sh0H1Co
>>782
商品のクレーム・不満ってどういうものか理解してる?
クレーム・不満に感情が含まれるのは当然であり、逆に感情の含まれない
クレーム・不満って何?USJってクレーム・不満がまったくない完璧な遊園地
だったの。どんだけ素晴らしいところなんですか。
784名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 21:44:17 ID:VtKRTOap
>かつて今より年間入場者数が多く、ブックレットがなかった時代、
>余裕で人気アトラクション全てに優先券を使いながら乗れましたし、もちろん現在
>みたいな馬鹿高い金額払わずゲスト思いのパークでしたよ。

最初2001年の夏休みに行ったが、それ程でもなかったよ。

>ところで遠方ゲスト、ワンデーさんから出ている高額ブックレットに対する不満に
>対する具体的打開策は?

どんなシステムでも不平不満を言う人は必ずいるし、完璧なシステムは存在しない。
多く出費する人側を優先するのはしょうがない。

785名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 21:48:52 ID:8sh0H1Co
>>784
私が行ったのも、オープンした年の夏休み(8月の頭)と、翌年の不祥事があった
年の夏休み(8月の頭・水無料で配ってました)です。

両方ともブックレットなんて存在ありませんでしたが、無料のEパスを使いながら
余裕でアトラクションとショー・パレードを満喫してきました。

多くの人を切り捨て・打開策0ですが今のUSJにはそれしかできないのですかね、
やはり・・・OTZ
786名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 21:55:16 ID:VtKRTOap
君にはTDRがある。

自分は行かないけど。
787名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 22:02:38 ID:8sh0H1Co
それなんて感情論?
名古屋在住なんでどっちも近いけどね。
やっぱTDR行っちゃうかな、予算的に。
788名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 22:11:17 ID:x+qniTrh
ていうかそもそも、ブックレット=特急券っていう意見はなかっただろ。
指定席拳ってのは良く使われてたけど。
789名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 22:30:16 ID:VtKRTOap
>>777

>東の連中が言っていること・・・

東側がUSJでブックレットに金使って、西側がTDRに行かなければ、
西側の思う壺だと思う。
790名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 22:35:22 ID:8sh0H1Co
>>789
結局何も言えなくなったから感情論ですか。
君の言葉を借りるなら・・・

君にはUSJがある。それでいいじゃない。
自分は行かないけど。
791名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 22:51:00 ID:VtKRTOap


>それでいいじゃない。

が余計。
792名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 23:27:52 ID:rMpwzTuV
ここは工作員にすぐ反応するから、格好の釣り場になっている。
お前らいい加減相手スンナ。
793名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 23:56:53 ID:33Fgdr44
>>792
反論してるのも、アンチ工作員。

自分の意見がスルーされそうになると
必死でレス付けてるだけ。
794名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 00:00:43 ID:33Fgdr44
今後、スレ違いのブックレットに対する意見は肯定・否定どちらにしても
↓へ誘導すべし。レスは↓の三行だけでOK。


↓ブックレットの話題はこちらで↓
【USJ】ユニバーサル・エクスプレス・パスは横入り券【ブックレット】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1163630726/
795名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 00:57:04 ID:febM0Zq1
OKじゃねぇよ!勝手に仕切るなボケ!ワンデーはブックレット買えよコノヤロウ!
796USJ好き:2007/12/10(月) 00:59:47 ID:HxYSgc3E
一番旬で楽しいアトラクションは何ですか?
797名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 01:52:56 ID:z+17/ryy
そもそも東側に塩を送るとか、なんで東京と大阪を対比させないといけないんだ?
生まれもっての馬鹿か?
そんな連中と付き合いがあるって人間ショボイね
798名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 02:14:51 ID:z+17/ryy
USJ云々の前に関西嫌い、とりわけ大阪嫌いが紛れ込んでるようにも見えるけど
旅行するなら関西最高だったよ。ブックレット使ってUSJ一日満喫して
翌日は京都に紅葉を見に行った。
小生東京在住なんでTDRは東京から近いし、妻がミニー好きなので二ヶ月に一回くらい行くけど
とりわけTDLは、人多すぎて、ファストパスすら取れない結果が多い。結局また次回来るときに
前回乗れなかったアトラクやパレードを見ようという結果になる。二度行くと
ブックレット買うより遥かに金かかる。
俺はむしろTDRもブックレットシステムにして欲しいくらいだ。
799名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 03:18:25 ID:COj1inH3
各アトラクで一日あたりの最大利用可能人数は弾き出せるんだし
それよりはるかに多くの入園者を受け入れてるのも事実だから
西も東も全ての客が一日で満足できるようにはなってないんだよ
何日かに渡って滞在してもらって満足してもらえるようにしたい東と
一日しか来てもらえないという前提で有料ブックレットを売ってる西
同じ遊園地でも売り方が全然違うから・・・

800名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 03:26:32 ID:IWPDOfXn
東京ディズニーランドでシステム障害、アトラクション停止

 9日午後6時10分ごろ、千葉県浦安市の東京ディズニーランド(TDL)で、電気系統のトラブルによるシステム障害が発生し、41のアトラクションのうち、「スペース・マウンテン」や「ビッグサンダー・マウンテン」など25施設が停止した。


 TDLを運営するオリエンタルランド広報部によると、電気系統のトラブル時は、高低差のある乗り物などは油圧でゆっくり下りてくる仕組みになっており、けが人や混乱はなかったという。園内の照明への影響はなかった。

 午後8時30分ごろから徐々に復旧したが、「ウエスタンリバー鉄道」など三つのアトラクションは、午後10時の閉園まで停止したままだった。花火やパレードは通常通りに行われた。

 障害発生時、園内には約4万人の来場者がいた。同社は、目的の乗り物に乗れなかった人に、後日使える優先チケットを配るなどの対応をとった。川崎市の会社員女性(27)は「せっかく列に並んでいたのに残念。事故にならず良かった」と話していた。

(2007年12月9日23時41分 読売新聞)
801名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 07:52:02 ID:Sq/mbJ7+
なんでわざわざディズニーの記事を持ち込むやつがいるんだ。
ここじゃまったく関係ないだろ。
802名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 09:19:15 ID:kS7r2P10
簡単に言えば

マナー重視か?
利益重視か?

ってことだろ。
利益重視なら有料横入り券を販売すればいいし
有料横入り券が売れるよう努力するだろう
稼働率低下させたり、
一般ゲストの目につくところに専用ゲートを設置したり
なんでもありのパークになるだろう。
そして、実際そうなっている(*^-^)b
803名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 10:26:38 ID:Z3HMeiB9
>東側がUSJでブックレットに金使って、西側がTDRに行かなければ、
>西側の思う壺だと思う。

名案(*^-^)b
804名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 10:36:52 ID:irtTiPFU
↓ブックレットの話題はこちらで↓
【USJ】ユニバーサル・エクスプレス・パスは横入り券【ブックレット】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1163630726/
805名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 14:02:29 ID:kS7r2P10
有料横入り券を購入するヤツは資格や学歴も購入しそうだね。
ラウンジ使いの優先入場の俺様には関係ないが(*^-^)b
806名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 15:39:24 ID:nQCzFgMC
所詮USJラブなやつはブックレットを徹底的に擁護しておきながら、
ワンデーに買わせてるだけで自分達は買ってないんだもの。
なのになんか偉そうだよね。だからワンデーには不評な馬鹿高い
ブックレットを平然と擁護できるんだよな。痛みが分からないのに
今あるものを無理やり推し進めるだけ。まさにどっかの政治家と同じで
腐りきってる。
807名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 16:33:35 ID:SwCTx8RQ
↓ブックレットの話題はこちらで↓
【USJ】ユニバーサル・エクスプレス・パスは横入り券【ブックレット】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1163630726/
808名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 17:52:17 ID:RPzjahUT
カップルにおすすめのアトラクションは何ですか?
809名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 17:53:49 ID:FIyew//3
>>808

そのカップルの好みや熟成度合いに左右されるからなあ・・・
810名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 18:36:30 ID:WsTV0WYy
>>808
モンスターロックンロールショーやターミネーター2等の
シアター系は、けっこうイチャイチャ出来てオススメ。

同じシアター系でも、セサミやシュレックは
密着出来ないから注意だw

イチャイチャ出来ない初や、もうしなくて良い熟なら
どれでも同じ。好きなの乗れば?

〜当スレ住人へ〜
各アトラクごとの、興奮度・まったり度・密着度などを
ランキングしてテンプレ化すればどうだろう?
811名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 19:19:47 ID:RPzjahUT
>>809>>810
暗いのを良い事に人前でイチャイチャっすか!いいっすねええ
でも初デートだからどれも同じですかね〜・・・
812名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 19:21:14 ID:SwCTx8RQ
カップルにオススメしたいアトラクション

ペパーミントパティのスタントスライド

813名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 19:27:38 ID:FIyew//3
>>810
まず自分でたたき台を作って見せてください
814名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 19:30:07 ID:FIyew//3
>>811
初デートなら>>810さんの言うようにどれにしてもかわらない気がする。
>>812さんのいうスタントスライド、あと同じエリアにあるグレートレースも密着度バツグンだよ。

混雑で不機嫌になって相手の機嫌を損ねないように注意してね。
815名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 19:51:35 ID:n5nSnBU2
カップルにオススメしたいアトラクション

ラグーン浴
816名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 21:17:25 ID:czxHmuxt
>東側がUSJでブックレットに金使って、西側がTDRに行かなければ、
>西側の思う壺だと思う。

おいおい!
狂信的なUSJ信者が、好きでUSJにこもるのは勝手だけど・・・・
普通の関西人まで巻き込むなよ!

普通の人は、どこの遊園地だって程々に楽しみたいものなんだよ。
こっちがTDRに行かなければ解決みたいな考え方を押しつけるな。
そういう発想しかできん奴がいるから
大阪人のイメージが低下してUSJまで馬鹿にされるんじゃない?

大阪人じゃないが、関西人の一人としても恥ずかしく思うしね。

817名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 21:36:57 ID:WsTV0WYy
↓ブックレットの話題はこちらで↓
【USJ】ユニバーサル・エクスプレス・パスは横入り券【ブックレット】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1163630726/
818名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 21:40:45 ID:WsTV0WYy
>>812
ペパーミントパティのスタントスライドって、夏はビショビショがデフォだけど
冬場はどれぐらい濡れるの?

以前、俺が♀と乗った時はかなり濡れてしまって、出口のヒーターで
30分近く時間を潰した記憶があるんだけど。

初な彼女を誘って、下手に濡れちゃうとその後の行動に影響出そう。


>>813
それじゃ、たたき台を作ってみます。思い切り叩いて下さい。
819名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 01:11:53 ID:VsfFy8AN
>>816

>東の連中が言っていること・・・
>「USJなんて1日で十分、ブックレットがあるから混雑日も楽勝だ」
>「ブックレットが良いか悪いか、内輪でモメているらしい」
>「どうでもいいけど遠征組としては、せいぜい利用させてもらおうぜ」
>「利用するのは制度がなくならない内にな」
>「それと逆に、大阪の連中が東京に来る時には、そんな待遇は無しだ」
>「大阪の連中には、せいぜい少しずつ、何度でも通わせてやればいい」

読んだ?
820名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 02:16:49 ID:Tqdx21ws
>>819
でも>>816読むと、ID:VsfFy8ANの人間性が出てるよな
しょぼいのかヘタレなのか
821名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 04:05:05 ID:DR5Rw+0k
USJだけで満足したい人はそれでいいけど、
USJだけにしか行かないなんて制限を、普通の人は自分に無理に課したりはしない。
USJに限らず、他のパークも楽しみたいと言ってるだけの人でしょ!
そんな普通の人にまで絡んでいくこともないんじゃ?
まったく擁護屋さんはUSJスレの恥!
822名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 05:04:50 ID:VsfFy8AN
2chで遊園地如きに必死になってる時点で幼稚。
二十歳過ぎたら卒業しましょうw
823名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 07:42:30 ID:jV8iIcpr
アンチ、教えて君、ぶくれと賛否、運営批判、
飽きてきたな確かに。

もっと違う話がしてみたいがアトラクションも特に語るようなことないんだよな。
いっぱい金がかかってたいそうなつくりなんだがもったいないの一言。
824sage:2007/12/11(火) 09:10:39 ID:2nW2s9N2
昨日高価な機材を無くしてしまった・・orz
825名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 09:12:50 ID:2nW2s9N2
しまった!!間違えてアゲてしまった・・
逝ってきます・・orz
826名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 09:14:19 ID:2nW2s9N2
重複書き込みごめんなさい、失礼しました。
827名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 11:29:13 ID:LwVIdMAC
たしかに有料横入り券の議論の前に
なぜフル稼働しないかを議論した方が建設的だね(*^-^)b
828名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 11:41:47 ID:nDd59tGU
>>827
それは言えるなw
でもさ、確かにフル稼働させていない日はあるようだけど、具体的に
どのような時期にどの程度しか動かしていないのか?
このあたりがみんなよくわからないと思うんだ。
そこの数字をハッキリさせておかないと建設的議論にならないと
思うので一発明確な数字を出して建設的議論のきっかけを作ってくれ。
期待しているぞ!!
829名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 13:08:09 ID:LwVIdMAC
さあね。稼働率なんてユニバは出さないだろうし。
わかりやすいのはBTTFかな。
1階しか動かしていないのに100分待ちは酷いだろ?
もはや有料横入り券販売促進としか言いようがない(*^-^)b
830名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 14:29:24 ID:9qIBjEZ9
混んでるのに全部稼動させないHDRもなんとかして欲しい。
出来たばっかの頃と違ってフル稼働させないから待ち時間が
長くなる。そこまでしてブックレット売りたいのかな・・・
831名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 16:50:56 ID:36oOZGQE
現金落ちるなら何でもやりまっせ!
832名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 17:09:03 ID:J55ffoaC
↑それがハリウッド商法
833名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 18:15:54 ID:NBRSxOS9
GSとガンペルはユダヤ系繋がりだし、アメリカ本社の後押しもあり
USJは完全にアメリカ中枢ユダヤ系社会の資金調達場所になり下がってしまった。
全ては不祥事を犯した大阪市やUSJの自業自得。
既に手遅れだよ。
834名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 18:32:26 ID:H5c+y8eq
日本からの資金流出を早めに食い止めるには悪い真実を広く知らせて廃業に追い込むしかない?
835名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 19:45:36 ID:GBeu81SN
>>827-830

過去に 柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg が、
TDRもフル稼働させずに間引き運行をしていることを
証言しているんだが、そこは指摘しないのか?


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1125034682/827
> 827 :柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/10/13(金) 03:30:27 ID:ByRuzRkh
> USJとTDRのみでの比較。
> USJ1つに対して世界中のディズニーテーマパークでは不毛すぎるわ

> ディズニー好きなら触れてはならない批判項目一覧:
(中略)
> 6.乗り場が2レーンあるアトラクションの1レーン運行 → TDR

836名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 19:59:37 ID:QgKxqbtN
>>835
UFJスレだからだろ。
第一TDRはFP売りつけてるわけじゃないし。
837名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 20:00:10 ID:QgKxqbtN
ごめんUSJ。素で間違えた・・・
838名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 20:59:33 ID:+EZi1DC4
満ち足りた人間は、穏やかに静かになれるものです。

このスレで騒いでいる人達は、
きっと何か心に満たされないものがあるのでしょう。

ブックレットに反対している人達は、
騒いでいる理由が比較的に明確といえるでしょう。
つまりブックレット商法に共感できないために、
USJのブックレット商法を廃止して欲しいのです。

それではブックレットを支持して騒いでいる人は、
何が不満なんでしょう?
ブックレットに関しては満たされた気分のよう。
それでも騒いでいるのは一体なんのためでしょう。
そう言う意味では静かにしててもいいはずです。
あえて言えば、
ブックレットに批判的な意見の存在が嫌なのでしょう。
ここに矛盾があるのです。

双方を満足させる解決策を考えてみましょう。
簡単です。
ブックレットを廃止するのです。
それでブックレット商法に対する批判は消えます。
そうすれば批判的な意見にイライラしていた人も
イライラする対象がなくなったわけですから
落ち着いていられるということになります。
どうですか?
ブックレットをなくす。
それだけで、なんと双方の問題が解決するのです
目からウロコでしょ。
839名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 21:21:11 ID:pCdg0tH+
ブックレット擁護派はユニバ会社内部の人間だから・・・じゃん

外部の人間でワンデーみたいな1回コッキリの客じゃなく
継続的にブックレット制度を擁護しなきゃならんゲストなんておらん
だから粘着擁護派は利害関係者だよ〜ん
840名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 21:30:35 ID:LWXRI807
ブックレットは専用スレできたんだからそっちでやれよ
841名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 21:39:10 ID:6v07tX/H
↓ブックレットの話題はこちらで↓
【USJ】ユニバーサル・エクスプレス・パスは横入り券【ブックレット】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1163630726/
842名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 21:41:29 ID:NBRSxOS9
>>834
俺の身が危なくなるから本当の事は言いたくなかったが…

先ずアメリカの最重要四大産業が「軍事、エンターテイメント、石油、不動産」で
それらの中枢を牛耳ってるのがユダヤ系白人だという事実を頭に入れてくれ。
システムとしては、先ず第三世界に言い掛かりを付けて戦争を起こし軍事産業が潤い、
石油産業や不動産が絡んで更に儲け、最後は偽善にドラマ化された戦争映画を造って、
エンターテイメント産業が稼いでおしまいと言う筋書き。その一例がご存知9○1。

日本の場合貿易でアメリカから莫大な利益を得ているので、その分を取り戻さなければいけないが、
まさかアメリカに忠実な日本に戦争を吹っ掛ける訳にもいかないので、代わりにエンターテイメント産業を使う。
その一例がTDRやUSJ。
TDRは儲かってるように思われるが、日本最大経済都市園から利益を搾り取る為造られたので、
毎年気の遠くなるような最高額のロイヤルティーを支払い、所有地(駐車場)の利益で黒字継続してるのが現状。

USJは日本第二、第三の経済都市園から利益を吸い上げる為だが、
日本が自動車や電気製品でアメリカから莫大な貿易黒字を出している事を考えれば、
松下やトヨタのお膝元から金を巻き上げるのは、ある意味自然でもある。
勿論GSやハリウッドを牛耳ってるユダヤ系白人(ガンペル含む)にしてみれば、
大阪市やUSJの不祥事は正に渡りに船だったし、WDでさえ
「ディズニー最大の失敗は、TDRに直接資本参加しなかった事だ」と証言してる。

金!金!金!と軽蔑するかもしれないが、アメリカ財界の究極目的は利益だからしょうがない。
一度倒産させても39haで900万人集客するので、どうせ直ぐ日本の企業や再建屋が再建させると思うが、
アメリカのブランドを借りてる以上結果は同じだと思う。
843名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 21:47:49 ID:1IVDwBef
TDRはフランスではアメリカぎらいのフランス人だから、閑古鳥がないて赤字でしょ?
香港ではメイン広場の真ん中で親が子供に小便させるんでしょ?
世界的にみたらチャラじゃないの?べつにどうでもいいことだけど。
844名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 21:52:33 ID:NBRSxOS9
>TDRはフランスではアメリカぎらいのフランス人だから…

?…
845名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 22:01:43 ID:Zvki5JEn
>>836
バケーションパッケージで、ファストパス売ってるけど・・・
ガイドツアーも同じようなものだし。

USJばかり批判されてるけど、TDRもこういう有料サービスをもっと増やして欲しいんだけどな。
年に何度も行けるほど近くに住んでないから、多少お金を出しても時間を自由に使えるほうがうれしい。

オリエンタルランドの社員さんがこのスレを読んで、ファストパス有料枠の拡大に尻込みしているのだったら
迷惑な話だなぁ。個人的に。
846名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 22:04:47 ID:6v07tX/H
>>845
来年7月の新しいホテルオープンで
ガイドツアーやショーレストランなんかの事前予約はずいぶん増えるだろうね
当日予約組みは終電から並んでもムリ、とかあたりまえになったりして
847名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 22:49:25 ID:DR5Rw+0k
ブックレット批判の書き込みがあると、
「こんな所で書いていても何も変わらんからユニバに言え」
って言うのが一つのパターン。
ところで
毎回そういうパターンが出てくるってことは、裏読みすると、
「あまりブックレット反対派が勢いづくと影響が心配」
「ただでさえ金権主義とか叩かれているのに」
「USJ教のマストアイテム!ブックレットが無くなったらどうしよう!」
そんな心配が、心の奥にあるんじゃない?
たぶんだけど。
「こんな所で書いていても何も変わらん」と言い過ぎるから
かえって、なにか変わるかも!っていう気もしてくるよ。
848名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 23:10:28 ID:8AEhmomb
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
849名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 23:18:00 ID:6DkB0/G8
>>847
早めに 受診しろ(w
850名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 23:40:11 ID:9qIBjEZ9
>>842
TDRのロイヤリティは売上の数パーセント。東洋経済より。

>毎年気の遠くなるような最高額のロイヤルティーを支払い、
>所有地(駐車場)の利益で黒字継続してるのが現状。

まあ、よくもここまで酷い風雪の流布が出来ること。

>俺の身が危なくなるから

危ないね。>>ID:NBRSxOS9


>>843
フランスは既に黒字。先日の新聞で出てた。
USJの方が赤字ギリギリラインだよ。
851ID:NBRSxOS9は頭がおかしいようです:2007/12/11(火) 23:40:52 ID:9qIBjEZ9


327 :名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 18:09:34 ID:NBRSxOS9
GSとガンペルはユダヤ系繋がりだし、アメリカ本社の後押しもあり
USJは完全にアメリカ中枢ユダヤ系社会の資金調達場所になり下がってしまった。
全ては不祥事を犯した大阪市やUSJの自業自得。
既に手遅れだよ。

852名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 23:50:29 ID:9qIBjEZ9
>TDRもこういう有料サービスをもっと増やして欲しいんだけどな。
>年に何度も行けるほど近くに住んでないから、多少お金を出しても
>時間を自由に使えるほうがうれしい。

増やすって?既にパッケージがある。私も利用したことがあるが、
USJと違ってアトラクションが指定されていないので使い勝手が良い。
現地で販売されても、事前にネットで万人が購入できても、TDRの場合、
即日完売がオチ。だからUSJみたいなブックレットはないだろうね。
人気の違いからして。遠方ゲスト優遇体制はむしろTDRの方が整ってると
思うな。USJのブックレットって逆に閑散期に買っちゃったらアトラクション
決まっちゃってるからちょーゴミだし。
853名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 00:10:32 ID:cRuySU6D
TDLの去年のロイヤリティが200億近いと聞いたことあるがこれって安いの?

854名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 00:27:35 ID:UFEF8KhE
850 名前:名無しさん@120分待ち :2007/12/11(火) 23:40:11 ID:9qIBjEZ9
>>842
TDRのロイヤリティは売上の数パーセント。東洋経済より。
855名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 00:42:37 ID:3YIwyCHB
EXILEが来るって聞いたんですがいつ来るか知ってますか?
856名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 01:34:02 ID:SWQOHvM3
>854
ライセンスフィー定額数十億円+入場料収入の20%+飲食物販関連売り上げの10%
857名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 02:12:40 ID:cRuySU6D
事実ならボッタリだな。
858名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 02:38:57 ID:cRuySU6D
↑ボッタクリ
859名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 04:47:19 ID:BscGz/90
さらに2年ごとの新規アトラクション建設や毎年のショー・パレード変更にはより高率な別途アドバイス料とかが発生してる。
860名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 05:07:18 ID:SXu9QD+a
みんな、ボッタリしろよwww
861名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 05:28:59 ID:3qoPHo/E
>>842
ユダヤ人陰謀説は最近有名だが後付っぽいしなぁ。
三菱鉛筆の歴史こぴぺぐらい疑わしい。
仮に本当だとしてもUSJとかのエンタメで儲けるのはいいんじゃね?
軍事系のは人としてどうかと思うが流行や関心に関連付けた商品を売るのは商品の基本。

陰謀説の答えって実はそれぞれの産業が頑張って結果出したのにストーリーをつけただけじゃね?
862名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 09:29:05 ID:rMw715xo
なんとなく、2年目の不祥事続出はユダヤの陰謀の気がしてきた。
不祥事じゃなく意図的に事件を起こした。ユニバを乗っ取るために。
俺様の大好きだった1年目のユニバーサルスタジオを返せ(*^-^)b
863名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 09:32:23 ID:yCoigfs3
テーマパークってたいしたことないよな。
今の二倍ぐらいの入場料なら万博クラスの最新技術とか使ったアトラクション用意してくれんのかな?
864名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 11:26:07 ID:bAR5B6jO
今度初デートでUSJ行くんだけど、近くにいいラブホ有ったら紹介してください
865名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 11:52:20 ID:u/cNupuB
866名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 14:31:08 ID:bAR5B6jO
もっと近くには無いんですか
USJ出て徒歩で10分くらいで
867名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 14:48:28 ID:J51I8lVB
>>866
車で10分でもキツイのに徒歩10分以内とな?
そんなところにあればもっと話題になっていると思うが。
868名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 15:20:57 ID:2QlnUEAd
>>866
梅田で観覧車にでも乗ってろ
869名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 17:04:10 ID:I6gRhCcP
これって既出?

http://www.screamscape.com/html/universal_studios_florida.html
>Universal Studios Florida may be planning on adding their very own version of the Hollywood Dream coaster added to Universal Studios Japan earlier this year.

ユニバーサルフロリダに、HDRができるという噂があるらしい。
本当なら初の逆輸入アトラクかな?
870名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 18:00:52 ID:lFE8gUNl
2009年か。
HDRは静かな走行音だし出来るんじゃないか。
871名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 20:27:04 ID:G3LoSYm/
サンフランシスコケーブル裏の大地震がDisaster(大災害)に変わるね。
大地震を改良+全ての災害を最新デジタルテクノロジーで再現した
この世の終焉と恐怖を疑似体験できる最新ライドらしい。

なんじゃそらwwwww
872名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 22:10:26 ID:LvZR6/S0
USJにとっては、各種の売上が、どんな割合になっているんだろう。

大きいところでは入場等チケット収入と、飲食店の収入、グッズの販売収入かな?
駐車場も無視できないだろね!
それに客からではない企業間での取引に関するものとか。

その次に、それぞれの内訳。
チケットなら、通常パスと、年パス、ブックレット、プレミアショー等の割合。
誰か詳しい人はいないかな?
詳しいサイトとかでもいいけど!

873名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 22:24:46 ID:UFEF8KhE
プレミアショーのR席が前売りセット販売でついに700円の安売りに
なった件。まあ、あのクオリティからいって妥当だが・・・
874名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 22:31:09 ID:P57tavx9
>>872
有価証券報告書見なよ
875名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 22:54:12 ID:L6ngLZef
>>873
安売りというか・・・
パス付は元からその値段設定だったけどね。
876名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 00:41:52 ID:K3v8DkQf
有価証券報告書ってどうやって見るの?

それにしても、ブックレットやプレミアのショーの収入まで出てるんかいな?
877名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 00:48:17 ID:WqTlncns
>ライセンスフィー定額数十億円+入場料収入の20%+飲食物販関連売り上げの10%
>さらに2年ごとの新規アトラクション建設や毎年のショー・パレード変更にはより高率な別途アドバイス料とかが発生してる。

ディズニーのロイヤリティは世界一高いと聞いたことあるが、本当にそうなら酷いな…

>>861
軍事みたいに人殺しでないのは幸いだが、日本から凄い金が流出してるのは事実だ。
しかも日本人の誰にも止められない…
878名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 01:11:56 ID:ETWtJzvY
ディズニーのロイヤルティーは当初は飲食物販の売り上げ20%を要求されてたんだよ
それを初代社長が粘り強く交渉して10%に引き下げ入園者が800万人切ったら入園料分も減らす契約にした
幸いもっと多くの入園者が来たから良かったんだが・・・
日本での物販売り上げがケタ違いだったのでディズニー本社はこの交渉を相当悔やんだらしい。
ユニバは借地なので地権者に賃貸料を支払ってる上にほぼ同額のロイヤルティー払って
物販もユニバ以外のキャラが多いのでキャラクター別に10〜18%のライセンス料が上乗せされてる
スヌーピーグッズが大人気でも大きく規模展開しないのはこのライセンス料負担が大きくて旨味が無いから
879名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 01:17:11 ID:WqTlncns
早い話が皆金儲けが目的だな。
880名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 01:17:18 ID:JbonSu4q
>>876
公式サイトで見れるよ。
運営収入、物販収入、飲食収入の割合ならそこでわかる。

それより詳しいのはわかんないけど。
881名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 01:25:17 ID:Lmojw5nJ
>>879
慈善事業と勘違いしてる奴が多い。みんな金がほしくてやってんだよ。
882名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 03:13:44 ID:uVJvoMm7
楽しんだ上で納得して払う金ならスパッと払えよ
アメリカだって日本や中国の製品を貿易赤字にも関わらず大量に買ってくれるんだから

問題はこの[楽しんだ][楽しませてもらった]という感覚がTDR>USJなこと
エンターの一部を除いてUSJにはこのサービス精神が希薄なのがダメ、バイトなんか目が死んどる
883名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 03:39:52 ID:hDgX8OrZ
>>878
OLC初代社長は川崎、ディズニーと交渉したのは後の社長の高橋
入園料のロイアルティフィー減免ラインは1000万人未満だった時
いい加減な知識で書くな!
884名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 08:13:42 ID:PYVnAn87
話戻して、USJの借地契約期限が迫ってきてるが、その費用や契約はどうするんだろう。
今はGSとの契約で一杯一杯なのかな?
885名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 09:09:00 ID:K3v8DkQf
セサミなら外国に自動的に金が出ていくけど、
キティなら金は払うにしても、
少なくとも外国への流出はないってことね。
886名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 09:35:47 ID:xRM//Cr8
ユニバの報告書を読むと、リスクの一つに土壌汚染があるね。
永遠に記載されるのかなあ(*^-^)b
887名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 19:17:27 ID:7ykppAPQ
有価証券報告書を見てきた。簡単に内容を紹介しておこうかな。

運営収入 36,908百万円(51.2%)、つまり約369億円
商品販売収入 18,595百万円(25.8%)、つまり約185億円
飲食販売収入 10,956百万円(15.2%)、つまり約109億円
その他の収入 5,601百万円(7.8%)、つまり約56億円
合計 72,062百万円(100%)、つまり約720億円

消費税は抜きの金額らしい。
運営収入は入場料収入31,268百万円を含む。
その他の収入はパートナー企業からの5,370百万円を含む。

また入場者数は、8,698千人で、
その内訳はレギュラーパス5,876千人、年間パス2,822千人。
888名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 19:18:44 ID:7ykppAPQ
この数字から読み取れることは、色々ありそうだ。

入場料収入以外の56億円は、駐車場収入やブックレットだね。
よく問題になっているブックレットは、せいぜい10億円か?
収入に占める割合は数%で、
利用者は1割もいないという多数ゲストの実感にも符号する。
これだと「今更ブックレットの廃止なんて出来ない」という
禁断の実の理論は成立しないね。
ブックレットに賛成か反対かは、この際は横に置いておこう。
とにかくブックレットの収入への貢献度は少ない。
もしもブックレットを廃止しても、
その恩恵を一般ゲストが受けて数%でも評価アップになれば、
経営的にも充分に増収になるってことだ。

ところで試しに入場料収入を入場者数で割ってみたんだけど、
312億/869万人で、一人当り3500円ってことになる。
これでは何だか変かも。
一人当り、4500円か5000円くらいになるんじゃないかと思う。
外部販売の手数料が織り込まれてるのかどうか分からない。
もしかして、年間パス利用者は入場の延べ回数かな?
その場合は年間パス利用者の2,822千人が、延べの回数なら
それぞれが6回利用するとして実態は1/6で47万人?
年パスの実態の47万人に、12,000円を掛けて、約56億円。
レギュラーパス587万人に、4,500円を掛けて、264億円。
それを合計すると、320億円で何となく合うような気がする。
つまり年間パスを買っている人は総入場者の20人に1人。
でも年間パスを持っている人は何回も通うから、
1人平均6回として、ゲートを通る人の3分の1を占めている。

こんな感じでいいんかいな?もし勘違いしてたら指摘ヨロ〜
889名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 20:12:00 ID:rwm3JVwm
ディズニーは飲食収入が物販収入を上回ってるよ。やっぱり持ち込みはかなりのダメージだなぁ
890名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 20:33:44 ID:PYVnAn87
USJの有価証券報告書の想定されるリスク説明は確かに面白い。
891名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 21:09:24 ID:xgPKAbIf
一度倒産させて全部清算し、100%経営システムを改善して出直すのも良策かもしれない。
他所を潰しても繁盛するのは実証済みなので、直ぐ民間に再建されると思うしが、アメリカ側が反対するだろな…w

何れにせよアンチが望むように無くすのは無理。
892名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 22:23:31 ID:lwORAjwO
年間パスの販売額をワンデーパスに換算して入園者数を計算し直せば650万人程度分にしかならん
入園者870万人という数字もかなり誇張してるな。まあランドの半分以下だと思えば納得できる
そのうえで園内消費の客単価もかなり低いんだから、ムリヤリ経費削減してやっともってる実態も理解できる
893名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 22:31:22 ID:JbonSu4q
>>889
ディズニーも物販のほうが多いよ。
運営45%、物販33%、飲食18%ぐらい。
894名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 23:24:27 ID:6gdSJFLn
今月の22日第4土曜日に行くんですけど混みそうですか!?
混むんだったらブックレット買おうかと………
誰か教えて下さい!
895名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 23:51:32 ID:StiCQYwy
>>894
クリスマス前の3連休に混まない要素があるなら教えてくれ

お前さんのオメデタイ脳なら 寒風の中で並んでも平気だろから購入の必要ないよ
896名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 00:23:31 ID:CxrVjL+/
また出た柑橘系w→ID:lwORAjwO
897名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 00:35:09 ID:L4u8fbGW
あさって、5歳の子供を連れて初めてUSJに行きますが、オススメなアトラクション、教えて下さい。
おじい、おばあも一緒に行くので、年よりも子供も無理せず楽しめるアトラクションがあれば教えていただきたいです。
どこから回ればよいか、ルートなどもオススメがあれば教えて下さい。
お願いします
898名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 00:54:26 ID:PcRuup5Z
ユニモン、ジョーズ、セサミ、シュレック、ターミネーター
サンタのトイ・パーティー、トト&フレンズ、メリーゴーランド
899名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 01:00:21 ID:znGLKZB3
>>897
5歳の子ならスヌーピーの所喜ぶと思いますよ〜(・∀・)
900名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 02:45:01 ID:/LS1bCVr
>>897
何時に入場・何時に帰るかが判らなければ
オススメルートは言えないよ。

>>898
ユニモン(モンスター・ライブ・ロックンロールショー)は、
5歳の子供&おじぃおばぁには楽しめないと思われ。

それよか、アニメ・セレブレーションの方がマシだろ。

>>899も書いてるスヌーピースタジオに、ジジババと
子供を遊ばせておいて、その間にパパママは二人で
ドリームザライドやジュラパに乗るのもアリ。
901名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 09:27:17 ID:9FGOflx5
報告書のリスクはなぜにスルー?
クサいモノにフタか(*^-^)b
902名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 09:39:33 ID:TE8mpGvS
アニメ・セレブレーションにもう一票
903名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 09:56:43 ID:zP4vqhXJ
>>901
戦争が始まって核攻撃されたら流石に営業は続けれません
大きな地震が起こって大阪が海に沈んだら営業は続けれません

こんな事が書いてある報告書のリスクについて議論が今、必要なのか?w
904名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 10:28:15 ID:QIDZzU44
>報告書のリスクはなぜにスルー?

お前が馬鹿だからw
905名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 11:01:05 ID:RddBwGU0
>>902
ノシ もう1票
これは絶対に行くべき!
入場しているのを見たら後ろにならんでもほぼ大丈夫。

>>897
子供の性別書いた方がもっと詳しく教えて貰えるよ。
906名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 12:16:54 ID:VDOG1lu/
>>895
じゃーやっぱりブックレット買うよっ!
907名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 13:37:27 ID:9FGOflx5
いや、単純に産廃による土壌汚染の件
ユニバも可能性を認めているところが面白い(*^-^)b
908名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 15:11:15 ID:UHk1cBDb
仮処理状態だから当然。
借地契約期限といいこの先費用掛かる。
909名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 16:05:39 ID:ycPzlwBz
>>906
家族で行くの?それともデート?
910名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 16:46:42 ID:9Fg5AcVd
おまいらコンサルしてやれよ
911名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 20:15:00 ID:8GUvxX7I
5才児はもうスヌーピーは喜ばないんじゃない?
うちの子も子の友達も、BTFやジェラシックパークや
乗り物系の方が喜ぶ。
あと男の子ならWTWもね。
912名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 21:30:40 ID:Ref7HG1D
明日、4歳の娘を連れていくんだけどオススメのコース教えて下さい。
入園9時で夕方くらいで帰る予定です。
913名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 21:39:03 ID:lRJkfCoQ
オズしかないだろ
914名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 23:05:07 ID:L4u8fbGW
≫897です。
皆さまありがとうございます。
遠方から行くので、だいたい、11時くらいに到着予定。
祖父母も年なので、早めに出なきゃいけなくなりそうです、、
時間がないから、あまり楽しめないかもしれませんがなるべく、子供中心に回りたいです。
パパはいないので、不安ですが…寒さとの戦いかな?
915名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 23:46:06 ID:2SoFmjq2
週末で11時過ぎて到着
お父さんいなくて じじばば+5才児を引率 しかも早めに退場・・・

私の所も5歳と8歳ですが 残念ながらアトラクを楽しむのは かなり難しいでしょうね
アニメセレブレーションと
スヌーピーのライドは小さい子でも楽しめるのでお勧めです

ショー関係を1つか2つ ウォーターワールドを見る時は前を避けて
じじばばの足が達者なら全体を歩いて雰囲気を見て孫との写真を撮影

子供の疲れを最優先に考慮しながら良い思いでを作って下さい




916名無しさん@120分待ち:2007/12/15(土) 21:57:32 ID:89QkCgLV
>>908
借地契約期限って追加の費用が必要?
マンション借りてて更新料1ヶ月分とかみたいなの?。
G.S.から借金の借り換えしたとき借地料値切ったんでしょ
次に契約する時は更に値切られるだけなんとちゃうの
917名無しさん@120分待ち:2007/12/16(日) 09:45:32 ID:xQHYShsq
>>916
もともとGSはリスクのある条件付きでの交渉だったから
ヘマはせんよ。上場前に上場ごーるだのホザイテタ奴らが
悲しいわ。役員報酬の倍額要求etc内容みればそう感じる
かもしれないけど、前の経営陣が不能だっただけの話。
おいしこと全部もってくよ。ガイシは。
知事が変われば嫌でも見直しが入るよ、あの地域。
大事な観光収入の目玉。もちろん良い方向に。
何よりも株主だし。
918名無しさん@120分待ち:2007/12/16(日) 11:24:25 ID:H6S/aBLV
混雑スレがないのでこちらに

待ち時間

130 ET
120 SPM
100 シュレック
100 HDR
70 T2
55 BTTF
50 JP
50 JAWS
40 グレートレース
30 BD
15 スタントスライド
919名無しさん@120分待ち:2007/12/16(日) 14:55:41 ID:lxtcPv6u
6回目のUSJだったけど、昨日は混んでたな。あんなに混んでたの見たのは初めて。
夜のショー目当てで、3時以降に安く入った人が多かったようだ。
920名無しさん@120分待ち:2007/12/16(日) 15:00:30 ID:eU+//MqL
クリスマスの光る羽の天使が退出の際
歩道のとこで一生懸命OFFスイッチ探してクネクネしてるのみて
ちょっと萎えたw
921名無しさん@120分待ち:2007/12/16(日) 18:40:29 ID:TRd/UXRT
>>920
漏れなら萌える
922名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 00:48:04 ID:4hPhJRNH
>>917
>知事が変われば嫌でも見直しが入るよ、あの地域。

大阪府知事じゃなく大阪市長ね。
USJは大阪市此花区にある。
923名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 00:52:19 ID:dFJpxLxn
大阪市はもうユニバの株を売り抜けたの?
まだ売ってないなら怠慢だし
売ってたら口出す権限ないし
924名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 01:07:24 ID:4hPhJRNH
まだ持っているよ。
925名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 02:14:23 ID:C3qxKxMq
今日久々に行ったけどルイズの巨乳娘が可愛かった。
彼氏いるのかな?
926名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 09:56:37 ID:NzNk7Uek
>>923
ゆとり乙
927名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 10:52:22 ID:qJRDzuD8
ユニバは税金払ってたっけ(*^-^)b
928名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 12:25:51 ID:WeUUIK4O
ブックレットはなんで反対する人がいるんですか!?
929名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 18:04:45 ID:c1veRwrM
↓ブックレットの話題はこちらで↓
【USJ】ユニバーサル・エクスプレス・パスは横入り券【ブックレット】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1163630726/
930名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 19:49:49 ID:toi6PZg7
てか株板かけない
931名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 19:56:57 ID:UoC2Nd93
>>925
やめとけUSJ内ナンパ禁止
ストーカー行為なことすると警察が出てくるよ
ふっ切れた方がいい
932名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 20:14:55 ID:9x9hK4ob
17日に電車の中で女子高生の話によると
昨日スパーイダーマンのアトラクションに乗っていたら、ガタンガタンと変な音がしながら停まりスクリーンが真っ暗になるなどの不具合が生じ、大変怖かったそうです。あまりの怖さに誰も声を上げられなかったそうです。
結局もう一度乗せてもらい、その時にはなんともなかったらしいのですが本当に大丈夫なのでしょうか?
こういう症状が出たときにきちんと対応しておかないと、エキスポランドみたいな事故になるのではないでしょうか?
USJのホームページでは何にも書かれていませんが大丈夫でしょうか?また、上場する準備をしているとのことですが、IRの観点からも問題はないのでしょうか?
933名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 20:29:57 ID:Ra64mewX
>>932
何度もあること
これは全国の遊園地でもいえること
単なるシステムエラーでとめてたら遊具は全滅ですね
934名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 20:37:27 ID:c1veRwrM
>>932
スパーイダーマンのアトラクションなんて、USJには無いから。

中国の似非遊園地の話だろきっとwww
935名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 20:44:22 ID:l94OLLi2
>>932
暇を持て余している引き籠り死ね!

USJのこと知らないからすぐ見破られる妄想書くな。
936名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 20:47:01 ID:q1EC5S/W
>>932
ハニハンで停まったことあるよ
その時のTDLのサイトには何も書かれてなかったんだよ
心配だよな932〜。
937名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 20:54:55 ID:TeWYT54v
>>935
毒舌うんこ団出身の擁護マンさんが、最近しねしね団に移籍されたとか!
オタクさんのこと?
938名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 22:21:23 ID:FEKPki5b
↑お前妄想バカ
939名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 22:42:07 ID:YrZfIntR
>>938
そんなもんにまでイチイチ反応するなよ・・・・
釣りとも言えんほどに、
シャーシャーと馬鹿なこと言ってるだけだし、
ケラケラ笑っておけばいいのに!
たぶん書いてる方も釣れるとも思ってないよ。
それが釣れて、ビックリしてるはず。
あ!オマエ、
擁護マンって言われて自覚あったってこと?

940名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 22:50:08 ID:FEKPki5b
バカが釣れた
941名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 22:53:53 ID:v77wVpD+
>>932
電車の中での他人の会話を聞いたことを書き込むのではなくて、
最低限、自分が体験したことを書き込みなさい。
942名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 23:21:54 ID:RlEo3Lm1
>>939
お前
ーーーーーーー。
ーーーー。
ーーーーー!
ーーー。
ーーーーーーーー。
の救いようの無いバカどこにいったと思う?
943名無しさん@120分待ち:2007/12/17(月) 23:43:10 ID:RlgP82tq
擁護屋さんが出てくると!(あ、そ〜れ!)いつでもスレは馬鹿馬鹿ま〜つり〜!(あ、そ〜れ!)馬鹿馬鹿ま〜つり〜!



944初心者:2007/12/18(火) 00:21:47 ID:glzDz8mU
うーん。
困りました。初心者です。
皆さんのお知恵をお貸しください。
カウントダウンパスとエクスプレスブックレット7を
ネットで購入したいのですが、パス購入画面を進むと、
途中でエクスプレスブックレット購入画面に行き当たるはずが
抜かしてしまいます。これは売り切れなんでしょうか?
しかしそんな表示は出ません・・・
945名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 03:41:05 ID:SW75fr+V
>>932
やっぱり話題になっていたのですね。

私も16日15時頃スパイダーマンに乗ったら、突然映像が2回リピートして消えました。
その後しばらくして途中から再開しましたが、私も友人達もエキスポランドが脳裏によぎり、本当にヒヤヒヤでした。

降りたら係員に機材トラブルで申し訳なかった事、希望者は左に進めば無料で再度搭乗出来ると言われましたが、不安だったので再搭乗しませんでした。
ちなみに再搭乗待ちの方を見たら結構並んでいたので、少なくとも16日は昼過ぎから何度もトラブルを起こしていたと思われます。
946名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 04:35:48 ID:2XHFdzRR
映像とライドの動きの同期ズレだから初期には一番よくあったトラブルだよ
コントロールルームで同期ズレが確認されるとEストップボタンで一旦停止、
これで誰かが停止中に無理矢理降りたりすると運休30分とかになったりする。
SPDで人身事故になるケースはライド車軸折損とか火の玉射出軸ズレとかぐらい?W
947名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 05:30:03 ID:ArBY3h5e
>>945はSPDのライドが猛スピード出したり何十mも上下してると
思ってるマジで楽しめてる人なんだろうな、うらやましくもあるw
948名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 06:56:37 ID:pIuBPXgP
>>945
ビルの屋上から墜落死しなくて良かったねwwwww

本当に乗ったことあるなら、あのライドが急停止しても
乗客は何ともないって事が判るはずだけど。

ライドの動きは、頻繁に止まる東のハニーハントと
同じようなものだよ。

これからは、捏造する前にちゃんと調べようなw
949名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 09:08:09 ID:SW75fr+V
>>948

事実を述べただけなのに、どこが捏造なのかサッパリ…。不具合が発生したら、何かしらの不安を感じるのは、人間として当然の反応だと思いますが(笑)
950名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 09:08:21 ID:wz8fDfOr
>>948
ハニハンというより、「映像と同期した、回転するインディ」と思われ。
951名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 09:27:34 ID:jmuCkbty
来年も新成人無料招待するのかな(*^-^)b
952名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 10:13:44 ID:mQ+22of0
>>949 ← しらじらしい奴
>>945=>>932 自演は止めれ。

こんなバカ初めてみた。恥ずかしい奴。
2チャンネル初心者なんだろうな。
IDを変えてもIPは同じだからプッ
953名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 10:16:11 ID:v2UFuZEN
>>948
ネタにマジレスしてやろうか?

>事実を述べただけなのにどこが捏造なのかさっぱり…

って、お前が馬鹿にされてるのは
>私も友人達もエキスポランドが脳裏によぎり、本当にヒヤヒヤでした。

マジでこんな事思ったのなら、相当な馬鹿って事
>>945は、いくらなんでも、そんな馬鹿は居らんやろ〜?
そう思ったから捏造って事にしてくれたんだよ。

本当は、ただの馬鹿なのにねっ♪
954953:2007/12/18(火) 10:20:38 ID:v2UFuZEN
アンカーミスった

948× >>949
945× >>948
955名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 10:31:36 ID:IW1nPysb
956名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 13:51:48 ID:SW75fr+V
>>952
そこまで言うからにはIPを調べた上で発言しているんだろうな?まさか自演だと決め付けて発言しているほどガキなのか?

俺は自演と思われても構わないが、誤解されている932がかわいそうだろ。謝っておけよ。

それから頻繁にあるトラブルだから大丈夫なんて思っている奴は、頭が狂っているとしか思えない。
957名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 13:53:27 ID:KELcuoGD
なんで一人称変えてるんだろう。
958名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 14:16:44 ID:Z62jDDMV
>949
ちなみにあなたはスパイダーマンのライドを
どんな「乗り物」だと思って乗ってたの?

たとえば映画館で鑑賞中に映像が消えていったん停止するトラブルがあっても
エキスポランドが脳裏をよぎってガクブルしちゃう人ですか?
959fushianasan:2007/12/18(火) 14:17:50 ID:HOQ7hGzt
watashi wa ima america no circuit city kara kakikonde imasu
2ch otaku no baaaaaaaaaaaaaaaaaaka!
960名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 14:19:06 ID:HOQ7hGzt
2ch baaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaka wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
961名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 14:46:49 ID:jmuCkbty
17日に電車の中で女子高生の話によると
昨日スパーイダーマンのアトラクションに乗っていたら、ガタンガタンと変な音がしながら停まりスクリーンが真っ暗になるなどの不具合が生じ、大変怖かったそうです。
あまりの怖さに誰も声を上げられなかったそうです。
結局もう一度乗せてもらい、その時にはなんともなかったらしいのですが本当に大丈夫なのでしょうか?
こういう症状が出たときにきちんと対応しておかないと、エキスポランドみたいな事故になるのではないでしょうか?
(*^-^)b
962名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 14:49:30 ID:DFlbqTH/
ユニバーサルポートから歩いてゲートに向かう途中にある
ジェットコースターの下にある駐車場のゲートで
15人ぐらいたむろしている人たちがいましたが、
この日はユニバに芸能人が来ていたのでしょうか?
963名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 14:50:15 ID:DFlbqTH/
あ、ごめんなさい。
質問スレがあったんですね。
あちらに移動します。
964名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 15:14:02 ID:kqn1j0k5
>>956 WWWWWWWWW

2chの初心者ですか?書き込む前に
SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレてしまいますよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
965名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 15:33:44 ID:I7EElKgo
>>956
自演バレバレ

恥ずかしい奴w
966名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 16:46:32 ID:SW75fr+V
>>964

はいはい、フシアナフシアナ
967名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 16:59:09 ID:4pj1aoSM
↑こいつ自演バレテも居直っているよwwwww
968名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 19:30:35 ID:Tc3zp85Q
見ているこっちが恥ずかしくなるから やめれw
969名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 20:51:55 ID:7DwUSg+C
擁護屋さ〜んが出てくると!(あ、そ〜れ!)
いつでもス〜レは馬鹿馬鹿ま〜つり〜!(あ、そ〜れ!)
馬鹿馬鹿ま〜つり〜!

2番!
擁護屋さ〜んが出てくると!(あ、そ〜れ!)
いつでもス〜レは自演ま〜つり〜!(あ、そ〜れ!)
自演ま〜つり〜!

970名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 21:55:31 ID:e6YIXnct
↑被害妄想君かな
971名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 22:03:20 ID:Y9fis9Sw
3番は・・・・・、ウンコま〜つり〜!
972名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 22:22:54 ID:pIuBPXgP
>>945 では善良な一般人を装っていたが、自演がバレると
>>956 で極めて乱暴な文章に一変する・・・

本物の人格障害者だな。


973名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 23:06:07 ID:H10fEXXC
土日は平和なんだよなぁ
974名無しさん@120分待ち:2007/12/18(火) 23:52:07 ID:BS/plHwc

まあ この板に真性キチの自演病人が常駐してるのは以前からの事だ

共有のおもちゃを壊しちゃいかんよ(w





975名無しさん@120分待ち:2007/12/19(水) 04:23:55 ID:yWiLToXq
>共有のおもちゃ・・・
いわゆる擁護屋さんのこと?
976名無しさん@120分待ち:2007/12/19(水) 09:26:22 ID:8YwsLvya
17日に電車の中で女子高生の話によると
昨日スパーイダーマンのアトラクションに乗っていたら、
ガタンガタンと変な音がしながら停まりスクリーンが真っ暗になるなどの不具合が生じ、
大変怖かったそうです。
あまりの怖さに誰も声を上げられなかったそうです。
結局もう一度乗せてもらい、その時にはなんともなかったらしいのですが本当に大丈夫なのでしょうか?
こういう症状が出たときにきちんと対応しておかないと、
エキスポランドみたいな事故になるのではないでしょうか?
(*^-^)bコピペ
977名無しさん@120分待ち:2007/12/19(水) 09:34:57 ID:tmUnOhpn
お問い合わせありがとうございます。
まずお問い合わせのガタンガタンと言う音でございますが
これはお客様がご乗車されているビーグルから発せられる
音であり正常の範囲でございます。
通常は運行中の音楽や効果音に掻き消されておりますので
お客様がその音を聞くことは希でございますが、お問い合わせ
の時はお客様の安全を確保する安全装置が働き、上映や
音楽、効果音が停止した状態でございました。
よってご不快な音を聞かれてしまったのでは無いかと推測
申し上げます。
これらは全てお客様の安全を優先する為の措置でございます
ので何卒ご理解の程、よろしくお願い致します。

           お客様相談室2ちゃんねる出張所
978名無しさん@120分待ち:2007/12/19(水) 10:53:24 ID:8fE9QWAA
>955の記事書いたやつはスパイダーマンが
どういうアトラクションか知らないんだろうなあ。
979名無しさん@120分待ち:2007/12/19(水) 12:24:58 ID:gNoT/XKa
>>972
ていうかいつも自演してるから、
レスごとに別人ぽい文章を書いてしまうクセがついてるんだと思う。
980名無しさん@120分待ち:2007/12/19(水) 13:27:43 ID:B9AmnQoi
あたりw

逆に自演していたことを自ら証明していることになる。
おバカな奴だな。
981名無しさん@120分待ち:2007/12/19(水) 13:51:11 ID:8YwsLvya
17日に電車の中で女子高生の話によると
昨日スパーイダーマンのアトラクションに乗っていたら、
ガタンガタンと変な音がしながら停まりスクリーンが真っ暗になるなどの不具合が生じ、
大変怖かったそうです。あまりの怖さに誰も声を上げられなかったそうです。
結局もう一度乗せてもらい、その時にはなんともなかったらしいのですが本当に大丈夫なのでしょうか?
こういう症状が出たときにきちんと対応しておかないと、
エキスポランドみたいな事故になるのではないでしょうか?

(*^-^)b安全は当たり前。ゲスト様に不安感を与えるとは
982名無しさん@120分待ち:2007/12/19(水) 14:24:05 ID:Fc/82Dqs
シングルで乗って最も虚しいライドは・・・ET
評判高かったのにこれかい、TDLのピーターパンみたい(10年前な)。
こんなヤツらによくも宇宙船を造って宇宙に飛び出す気概が
あったものだぜなどと思って見物していたが、終盤で突然うるっと来た。
涙ゴックンしてコソコソと降りたが、あれは独りにはひどくこたえる。

>ガタンガタンと変な音がしながら停まりスクリーンが真っ暗
漏れが最も恐怖を覚えた遊園地の乗り物は、宝塚ファミリーランドの
大人形館。かかっている音楽が一周すると、一瞬途絶えてまた一から
かかり始めるのだが、その一瞬の空漠時に全館のメカ音が
「ギシッ・・・ガクッ・・・」と響き渡るのが、ひどく恐ろしかった。
983名無しさん@120分待ち:2007/12/19(水) 14:27:55 ID:YuePgbw3
↑(*^-^)bは自演野郎の陰に隠れ相手されないから必死に自己アピール。
お前、惨め過ぎるなwwww
984名無しさん@120分待ち:2007/12/20(木) 09:39:24 ID:h1/vANlq
相変わらずスルーできないバカがいるな(*^-^)b
985名無しさん@120分待ち:2007/12/20(木) 19:00:18 ID:lLWnRaKc
自演病玩具はいつまで禁断症状に耐える事が出来るかwww
986名無しさん@120分待ち:2007/12/20(木) 21:37:37 ID:ZHsMHiW7
USJ、初のオリジナルミュージカル 08年3月から
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712200067.html

イメージイラストはなかなか気合入ってるけど、映画全く関係ないな。
やっぱりグラマシーでするのかな?
987名無しさん@120分待ち:2007/12/20(木) 21:44:31 ID:ZHsMHiW7
http://www.usj.co.jp/company/news/2007/1220.html

連投ごめんよ。
場所はE.T.前ストリートらしい。
988名無しさん@120分待ち:2007/12/20(木) 21:45:56 ID:uZ3K6zew
ユニバーサルバレンタイン長すぎwww
よほど昨年ので味占めたんだな
989蒼翁 ◆swAOREUD4g :2007/12/20(木) 22:23:44 ID:sZTbuX3s
>>987

ET前の植え込みが全部芝生になってたのはこのせいか


…関係ないか
990名無しさん@120分待ち:2007/12/20(木) 22:54:57 ID:b3S8DO/H
>E.T. アドベンチャー(R)」前のストリート上で
>高さ約13メートル、幅約47メートルに及びます

・・・ちょっと想像できないが、とにかく(・∀・)wktk
991名無しさん@120分待ち
高さ約13メートルの移動式って、か・な・り・スゴイぞ。
強風時の対策も、しっかり考えてるんだろうな。