ヽ(`Д´)ノ ゴルァと思った時・6 ヽ(`Д´)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
遊園地の場所、客、従業員、問いませぬ。
何かゴルァがあったら書いてくださいませ。

前スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1102081663/l50

関連スレは>>2以降
2名無しさん@120分待ち:2005/05/12(木) 23:03:29 ID:qviIm5z/
[過去スレ]
1. http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/979564643/
2. http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1059050281/
3. http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1067566886/
4. http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1067566886/l50
Ctrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すとページ内検索が出来ます。
過去ログ嫁やゴルァ!ってことはほぼないでしょうが、
そう言われないためにも、なるべく自分で検索する努力をしましょう。

3名無しさん@120分待ち:2005/05/12(木) 23:04:23 ID:qviIm5z/
過去スレ4氏のテンプレ一部改造してそのままいただきます。


★★重要★★★★★★★重要★★★★★★重要★★★★★★重要★★
このスレでコテハンに対する私信や個人を名指しての質問はお控え下さい。
スレ進行の滞り、荒れる原因になる場合があります。

交流・交信したい方は以下該当スレへどうぞ。
・馴れ合い、個人への質問は
【Disney】教えてちゃん集まれ13【質問】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1101747052/
・インパークの打ち合わせ、情報交換は
【TDL】東京ディズニーリゾートOFF ver.2【TDS】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1097486967/

 P関係は特に荒れるのでいずれもスルーでおながいします。
★★★重要★★★★★★★重要★★★★★★重要★★★★★★重要★★
4名無しさん@120分待ち:2005/05/12(木) 23:12:35 ID:qviIm5z/
スマソ、そのままコピぺしたままになってもーたです。

過去スレ4氏のテンプレ一部改造してそのままいただきます。


★★重要★★★★★★★重要★★★★★★重要★★★★★★重要★★
このスレでコテハンに対する私信や個人を名指しての質問はお控え下さい。
スレ進行の滞り、荒れる原因になる場合があります。

交流・交信したい方は以下該当スレへどうぞ。
・馴れ合い、個人への質問は
【Disney】教えてちゃん集まれ19【質問】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1114866572/l50

 P関係は特に荒れるのでいずれもスルーでおながいします。
★★★重要★★★★★★★重要★★★★★★重要★★★★★★重要★★
5名無しさん@120分待ち:2005/05/13(金) 08:19:28 ID:q7nOXs8w
>>1
ヽ(`Д´)ノ乙
6名無しさん@120分待ち:2005/05/13(金) 15:04:30 ID:olMnoNLv
>>1
乙カレー
7名無しさん@120分待ち:2005/05/14(土) 20:39:31 ID:Wk+c8g9r
では早速ネタ提供。

昨日の夜のこと。BTMに並んでいたら後ろでうるさい韓国語。
振り向くと韓国人カポーが。
こんなこと言っちゃだめだろうけど、男はかなり気持ち悪くて
女もいかにも整形後って感じ。どっちにしろ2人ともルックス的に気持ち悪かった。
それがまたずっといちゃいちゃいちゃいちゃ。勿論スタンバイ中ね。
いい年して大人がべったり抱き合ったり、女が後ろから手を回し
2人合体した形で移動。それに、普通多少の距離は置くものなのに
同じグループに居るノリで密着。むしろそれより近い。
そのせいで、1回唇テッカテカの女の顔が漏れの後頭部に衝突(友達談)。
もう常にどこかあたっていたので、今更どこに何が当たろうと何とも思いませんですた。
むしろそれより、こいつらと一緒に乗るなんて…ってことばかり考えてましたが
地下に下がる時のFP餅さんとの合流の時上手く別れてかなりせいせいしました。
彼らは状況が全く分かってなくてハァ?何で僕たち抜かされてんの?的な表情。



ざまーーーみろーーー韓国人め。
8名無しさん@120分待ち:2005/05/15(日) 21:43:09 ID:es8BS41B
前スレでも話題になってたけど、やっぱり韓国人ておかしいみたいね…
9名無しさん@120分待ち:2005/05/15(日) 21:52:41 ID:Gr4Vrv3k
>>7
合体!!スゲー
10名無しさん@120分待ち:2005/05/16(月) 23:29:13 ID:u+ZMLWjv
age
11名無しさん@120分待ち:2005/05/17(火) 22:55:18 ID:H24IO0FH
TDSでアラジンのショー待ち1時間+ショー約30分。
その間、ずっと隣にいたオバサンの頭が臭いのなんの・・・
連れてた女の子は風呂入らせてもらえてるのかな。
浮浪者臭する人には結構遭遇するけど、死んでください。
とは言いませんが、風呂入ってきてください。マジ頼む。
12名無しさん@120分待ち:2005/05/17(火) 23:29:00 ID:y9TXrMIm
USJスレより抜粋。誰かこのUSJダンサー首にスレ!!

っちゅーことで、興奮したからといって上半身裸になる出演者
USJ、米USどっちも上半身の脱衣は禁止でつ。興奮したからと
いって裸になるという手段を選ぶとは・・・最低限のマナーくらい
守って欲しいと思って瞬間でした。上にも書いたけど公共の場
とは言わんがあらゆる客が来る場所・・・もう少し分別のある
人を雇うべき。そして教育していくべき。

http://upld2.x0.com/data/upld2843.jpg
13名無しさん@120分待ち:2005/05/17(火) 23:35:40 ID:1ZLwys9o
キモーw

見せたがりなんだろうな。
14名無しさん@120分待ち:2005/05/18(水) 16:20:34 ID:KYcic3ca
おい。スレたてた馬鹿。次スレは【ゴルァと言ったとき】にしろって言わなかったか?回線切って首吊ってこい。クソ
15名無しさん@120分待ち:2005/05/18(水) 16:21:31 ID:Kb1qkOBJ
>>14
ハァ?
16名無しさん@120分待ち:2005/05/18(水) 17:53:52 ID:OoDKC9hc
>>14
お前に言ってやるよ

ゴルァ


それから


馬鹿


もひとつ


氏ね



17名無しさん@120分待ち:2005/05/18(水) 21:15:32 ID:w1qtUv2X
>>14
「思った時」でいいと思うよ。
その場で言えるくらいなら、ここで愚痴らないデソ。
ここで言うことによって、一人の人にその場で文句を言うだけではない
効果もあるかもしれんしね。
「言った時」スレが欲しいなら人に命令しないで自分でたてれば。
18名無しさん@120分待ち:2005/05/18(水) 21:33:14 ID:7VsTUp8N
14はスルーで。
19名無しさん@120分待ち:2005/05/18(水) 22:53:57 ID:rnG0uHns
14を見てゴルァと思いました
20名無しさん@120分待ち:2005/05/19(木) 14:04:34 ID:f6SjJOOP
>>14
お前の言うこと聞くわけねーだろ、ボケ
お前が首吊れや、カス
21名無しさん@120分待ち:2005/05/19(木) 21:43:36 ID:v5cp0lON
釣られすぎ
22名無しさん@120分待ち:2005/05/26(木) 10:12:27 ID:Ue6aIFjV
ランドのファンタジーランドからトゥーンタウンに行く間にすれ違った団体
7,8人の年齢不詳な感じの大人が横1列に広がって歩いてて、私はベビーカー押してたので
わきによけて止まって通り過ぎるの待ってたら、端の2人が私にぶつかりそうになって
やっと列崩して避けてくれた。
すれ違いざまに髪のぞろ〜っと長い貞子調の女とメガネの男に睨まれました
私か!?私が悪いのか!!!???邪魔な歩き方してんじゃねーーーーよ!!!
いい年してコスプレだかなんだかわかんないような変な格好しやがって!
キモイんだよヽ(`Д´)ノ ゴルァ
23名無しさん@120分待ち:2005/05/26(木) 10:25:31 ID:6bLvXYNj
わざとぶつかって子供に「○○ちゃん大丈夫!?」
って大きな声で言ってそいつらを悪者にしてやんなさい。
道幅広がって歩く奴らが悪い。
24名無しさん@120分待ち:2005/05/26(木) 12:51:36 ID:e0wAZfho
そうすると、貞子&メガネが

「親バカウゼェェェ」ってカキコに来るぞw
25名無しさん@120分待ち:2005/06/01(水) 02:39:04 ID:aacG0ukr
自分が小学生の頃でもう10年以上前の事だけど、
後ろからミニーの頭を傘でボカボカ叩いて大笑いしてた
馬鹿女2人組がいて物凄くむかついた、というか怖かった。
周りのみんなで酷いね〜、って言いながらミニーをかばう様に
囲んだけど、馬鹿女達はしつこく追っかけてきてミニーを叩いては大爆笑。
そのうちキャストがやってきて、そいつ等を連行して行きました。

今でもミニーの頭が叩かれた時のボコッボコッという鈍い音と
ギャハハハハ!という狂ったような女の笑い声が忘れられません。


26名無しさん@120分待ち:2005/06/01(水) 13:00:23 ID:yrS8ViRu
うわ
それって人間としてどうなのよって感じだね
そいつら怒られても反省できなかっただろうしなぁ

人の痛みを分からない人間にはなりたくないね
27名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 05:44:05 ID:3V+zAaOr
舞浜駅前のおかしな連中、
この世から消えてくれ。
28名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 11:15:18 ID:CoAYZmCM
>>27
OLCの在日ウヨク事件に市民団体という名のサヨクは、舞浜駅でゲストから直接集金・・・・。(w
やっぱ在日ウヨク=タカリ=プロ市民=売国サヨク=半島系売国集団だな。(w
29名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 12:22:51 ID:DEQnvFAf
>>28
創価信者乙
30名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 18:09:36 ID:foeFXtwZ
ここで質問もおかしいけど、耳つきのパッチン止めってショー鑑賞の時に
はずした方がいいもの?
この前ロックで自分の2列前の女子高生が外さないで観賞してたもんだから、
すっごい邪魔でゴルァと思ったんだけど・・・。
アナウンスが流れる時にはカチューシャや帽子って言ってるだけだったし、
パッチン止めだし・・・と思って黙ってたんだけど。
31名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 20:43:12 ID:LQQx5Niz
>>30
そーゆーときは近くのキャストさんに相談してみては?
もし、はずすことをお願いすることが可能だと思えばキャストさんから
言ってもらえると思う。
もし、ダメならその旨30さんにキャストさんから説明があると思うし・・・どうかな。
32名無しさん@120分待ち:2005/06/04(土) 17:58:30 ID:0gu8r6Np
カッパ着たまま店にはいるな!JRにまで乗る奴には呆れる
子供には親がちゃんと言い聞かせろよ。
ゴルァって言うより当たり前すぎなことだよ
33名無しさん@120分待ち:2005/06/05(日) 23:24:35 ID:iqyemgvD
今はDQN親が増えてしまったからどうしようもないと思う。
34名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 14:25:56 ID:EeCKfbO1
去年の事だけど
友達とトムソーヤ島のインディアンのテントの中でマターリ中、
いきなりオタクっぽい男が入ってきて喋りかけてきた。
こっちも一応話返すんだけど、男の話題は一方通行みたいな感じだった。
ちょっと怖いので、テントから出て逃げようとしたら、
男が2mくらいの間隔でずっと着いてくる…
そして何か独り言を言ってるようだった。
イカダに乗って巻いたけどゴルァってゆーかガクブルな事かもしれない。
でも着いてくるなよゴルァ(`Д´)でした。
35名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 14:47:44 ID:mTBAzl32
>>34
そいつ古式とか言ってなかった?(w
36名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 16:43:34 ID:KxewLWEr
>>34
それと同じような経験がある。
ワンマンの待ち列で一人でいるおばあさんに話しかけられた。
一人で暇なのかなあ?と思って最初は返事をしていたのですが
『私は、ここと宝塚は毎日見に行っているのよ。』
『ここは、レッスンをものすごく積んだ人だけが出られるステージなのよ。』
『宝塚にも毎日見に行っているからとても忙しいのよ』とか(じゃあ、なぜ、今ここにいる?)
『宝塚もすばらしいけれど、このショーは…云々』
『うちの息子は東大を3人皆出て、大蔵省に勤めていて…』
話しの内容がだんだん変になってきて
怖くなってきたので列を抜けました。
あのおばあさんは本当に毎日(今貼りは部だけれど)ワンマンにいらっしゃるんでしょうか?
37名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 16:45:16 ID:KxewLWEr
(今貼りは部だけれど)→(今は、リハブだけれど)
38名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 17:04:14 ID:yNimjWWo
>>36
そのおばあさん、派手なカッコしてなかった?
39名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 17:09:51 ID:9MbcTMRl
昨日ランドで派手に喧嘩別れする若いカップルを目撃。
ゲートを出た2人は物の見事にそれぞれ逆方向へと去ってゆき…と、ここまでだったら街中でもよく見かける?光景。
ゴルァ!だったのは、彼女が持っていたポプコンバケツを彼氏めがけて投げ付けた事。バケツは幸い?にも彼に当たらず、ポプコンだけが辺り一面に散乱。
なのにその2人はバケツごと放置して去って行った。
その後、彼女の方はバス停付近まで歩いて行き泣き竦んでいたが、キャストや周囲への配慮の足りなさにゴルァ!と思った出来事でした。
40名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 18:01:32 ID:KyazYMkn
>>39
うわ最悪だね。たぶんそいつは今頃、そのDQN行動を「夢の国で
起こってしまった悲劇」みたいに美化して自己陶酔してんじゃない?
ほんと後始末させられたキャストはもちろん、それを目撃して楽しい気分を
ぶち壊された他の客に謝れって感じだよね。
4136:2005/06/07(火) 22:27:35 ID:4jzTiy8q
>>38
それほど派手ではなかったと思います。
最初は普通の人だと思っていました。
毎日いるって言っていたから、みんなにも知られているのかな?と
思ったのですが…
私が会ったのはワンマンUが、始まって間もないころでした。
ハイビさんとは別人です。
42名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 23:32:58 ID:c0Kc5P4G
喧嘩は結構いるけど、夢と魔法の王国に来てまで・・・と思うことが1回あった。
カップルじゃなくて夫婦喧嘩だったんだけど。子供も泣いててさー・・・。
何が原因かは知らないけど、奥さんの方がヒステリックに旦那に一方的に
「もういいっ!」みたいなこと言ってたな。
親はいいけど、子供がすごく可哀想だったよ・・・。

スマソ、ゴルァじゃなくて。
4334:2005/06/08(水) 03:20:55 ID:WQPdB0j3
>>35
古式とかは聞かなかったです。多分…('A`)
44名無しさん@120分待ち:2005/06/08(水) 03:21:37 ID:kxsUkUHz
理由はどうあれパーク内で喧嘩すること自体、ゴルァだよ
自分も前にホーンテッドマンションの中で喧嘩に遭遇
いい歳した男同士が胸座つかみ合って、今にも殴りだしそうだった
片方の男は家族連れで、一緒にいた子供泣いてたよ
仲裁に入った若いにいちゃん、カッコよかったな〜
そのにいちゃんの連れの女性は、泣いてた子供に「大丈夫だよ〜」って声かけてた
45名無しさん@120分待ち:2005/06/08(水) 08:34:57 ID:ElXwfcC/
>>43
一応知らない人の為に。(w しかし似た様な香具師ってのは、その辺にゴロゴロいるのかねぇ。

http://www.sakusenki.com/
46名無しさん@120分待ち:2005/06/08(水) 15:25:42 ID:K4y2Co2j
ロックが始まってすぐの頃の夜
修学旅行生らしき制服きた男子高校生が10人くらい
ステージに上がって写真撮ってた
キャスト探したんだけど近くに一人もいなくて…
なんでゲスコンいないの?
あれじゃステージ上がり放題だよ
47名無しさん@120分待ち:2005/06/08(水) 20:12:33 ID:ewDHcukS
>>36
大蔵省にワロタw
>>44
そのカポー、グッジョブ!
48名無しさん@120分待ち:2005/06/08(水) 20:27:02 ID:t4tse4O+
>>47
うん。大蔵省。
財務省とは言っていなかった。
他の人はそのおばあさんに遭遇していないのね。
49名無しさん@120分待ち:2005/06/08(水) 21:18:15 ID:PmvdfkaF
>>46
わざわざ子供をステージに上らせて写真撮ってるバカ親を見た事がある。
50名無しさん@120分待ち:2005/06/08(水) 22:44:04 ID:x4jEjAyY
ステージじゃないけど、シーエントにあるアラジンとジャスミンの
プロップス、台座に上がって一緒に写真撮る香具師がやたら目に付く。
こないだすごいデヴがアラジンに抱きつくように掴まって撮ってて
「うわ…」って感じだった。
51名無しさん@120分待ち:2005/06/08(水) 23:06:07 ID:4yztLhDm
>>50
あれね、台に登ってる人多いね。
この間、ちょっとした列になってて、まず子供が登って写真撮ってたの。
で、その後カップルが撮ろうとしてて、女の子が登ろうとしたのよ。
したら彼氏が「おいおい、そこ登るトコじゃないだろ」って言ったら、
彼女は「だって前の子登ってたよ」と。それに対して彼氏「大人は登らない!」。
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、いい彼氏だなと思ったよ。
52名無しさん@120分待ち:2005/06/08(水) 23:32:03 ID:kxsUkUHz
>>51
その彼女はゴルァだけど、彼氏はエラい
彼女にちゃんとそういうことを言えるなんてカッコいいぞ
でもさ、ホントは子供も登っちゃだめだよね
53名無しさん@120分待ち:2005/06/08(水) 23:59:12 ID:bdHzd95g
ハーバーのゴンドリエジーニーの台にも登っている人、
たくさん見かけました。
大人も結構登っててびっくりしました。
一人が登ると他の人もみんないいや〜と思っちゃうんですかね。
54名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 00:02:33 ID:UPMX9wsn
>>51
大人でも、結構乗ってるよね。
彼氏は当たり前の行動だけど、かっこよく見える
55名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 00:06:09 ID:auYApa6G
>>44 >>51
DQNゲストが目に付く中で
そうゆうGJ!な彼氏やカポーとか見ると
おまいら幸せになれよ(´∀`)と思う漏れ。
人を見た目で判断しちゃいかんのだけど
以外と見た目が今時なちょっとやんちゃな感じの
カポーやグループがごく当たり前のことを
きちんとしてたりすりと感心してしまうよね。
前喫煙所で見たんだが、腕にタトゥー入ってる一見恐い感じの彼氏と
凄いギャルの彼女のカポーなんだが
灰を灰皿じゃなくて足元に落としてる彼女に
バーカ灰皿こっちだよ。
とさりげなく言った彼氏。当たり前の事だが彼氏素敵だなとオモタよ。
56名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 00:25:17 ID:4a+LXiUC
アリエルジーニーの手に子供を座らせて写真撮ってるババア見た。
万が一壊れてケガしたとなると、フォトロケが柵に囲われたり
フォトロケ自体無くなる可能性だってあるから止めて欲しい。

登るバカの考えることはわからん・・・
57名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 00:49:25 ID:uwXvtZLO
そしてそのババは、怪我した場合「もっと丈夫に造っておきなさいよ!」と
捨て台詞を吐く。
そしてキャストが頭を下げてる所で、「注意書きもないし云々」言う。多分。
58名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 01:16:37 ID:5ZTXSizs
「赤信号 みんなで渡れば怖くない」状態ですね
59名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 09:25:11 ID:0V7B7XxX
この間とあるスタンバイでのこと
彼女がガイドを見ながら彼に言いました。
『あ、これかわいい。ねえ、これ買ってくれる?』
彼が彼女に言いました。
『はあ?買ってくれる?じゃないだろ。
ほしけりゃ、自分で「これ、買う」って言うんじゃないの?
なんで、俺に買ってくれって言うわけ?』と。
まあ、もっともと言えばもっともなんだけれど
うなだれたまま顔を上げない彼女が不憫だった。
思わず、「じゃあ、オレが買ってやる!!」ってオレ言いそうになったし…。
60名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 10:08:20 ID:dGqpka17
そしたら俺が
「いやいや、俺が買ってやるよ!」と乱入
続いて彼氏がたまらず
「俺が買うよ!」と言ったら
>>59と俺が揃って
「どうぞどうぞ!!」
61名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 13:22:15 ID:Pssyldr9
意地でも買わせてやりたいな
62名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 14:18:17 ID:4Ncx+T6B
バズのポップコーンバケット
ストラップ付じゃなきゃ使えないんだから
ストラップ別売りって出しとくのヤメレ
63名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 15:22:31 ID:RCo76N+F
ミッキーマウスレビューにて泣き「叫ぶ」お子様ハケーン
本チャン前のスクリーンの所から完全に叫び状態
ああいう時って抜けるってできないのかなぁ
嫌だったんで遠い席を選んだからまだマシだったけど近かった人ご愁傷様
64名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 15:28:55 ID:QMX12clw
>>63
あそこで泣く餓鬼は珍しくないよ。真っ暗になるしね。
65名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 15:31:48 ID:gqf4VSV4
>>63
キャストに言えば出られるはず
むか〜し姉の子供(当時2歳くらい)が真っ暗になった途端泣き出した
姉はそそくさと子供を抱きかかえて外に出たよ
いやがって泣いてる子供に「大丈夫だから」と訳のわかんないこと言って
無理やりアトラクションに居続けるDQN親いるけど
子供も周りもちっとも大丈夫じゃないと思われ
66名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 15:36:12 ID:RCo76N+F
うん泣くっていうならまだね分かるんだけど
叫んでたからチトひどいなって
親も楽しめたとは思えないよねぇ皆ちらちら見てたしさ
67名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 15:37:47 ID:gqf4VSV4
いや、そういう親は周りの目なんて気になんないんだよ
じゃなきゃずっと居続けるなんてできないもんね
68名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 16:03:28 ID:RCo76N+F
姉ちゃんGJ!
今日のはやっぱDQN親かぁ
私だったら出て休憩とるなぁって思ってさ今日は暑かったから大人でもばてる
でも途中で出れるのかなって不思議に思ったんで教えてくれてありがd
69名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 16:08:43 ID:AgCWl26q
誕生日でティガーのぬいぐるみを、ハニーハントの横で買ってやって店出て10メートルのとこで娘が落として振り返ったらもうなかった。
落とし物にも届いてないらしい
なんだか、すごい悲しい。
70名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 16:20:34 ID:3di5hckq
ぬいぐるみを拾ってパクる奴の気持がわからん
持ち主が大切にしてた感情やらがぬいぐるみにあると思うと、それを持って気持悪いと思わないのかな
71名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 16:30:33 ID:UB1sJSu4
自分も前にヴィランズぬい落として
すぐ探しに行ったけど、なくなってた。
アラジンにかじられたりジャスミンに絞られたり
いろんなキャラに散々遊ばれた大切なぬいだったのに
…パクるなよ!
72名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 18:03:03 ID:FHU8Qqnj
そういう香具師は来る資格なし!
犯罪ってことわかってんのかね。まあ本人は軽い気持ちだと思うが・・
73名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 21:21:28 ID:Qs8n7Y/z
そんなに大切なら無くすなよ。
74名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 23:38:43 ID:vLNzqwss
うむ。パクる奴の気は知れないが
落とす方も落とす方だと思う。

でも、パーク内で落とされるぬいぐるみは日に1個2個じゃないだろうな。
75名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 00:10:44 ID:fO167P5h
パークで喧嘩の話が出たが
前に彼が某キャラだった時に
目の前でカップルが喧嘩を始めたらしい。
それを必死に「喧嘩は良くないよ〜」ってキャラで制裁したそうな。
喧嘩は無事仲直りしたが、達成感に満ちあふれたらしい。
76名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 03:17:09 ID:ttNAU5XC
>>75
ヽ(`Д´)ノ ゴルァと思った時・6 ヽ(`Д´)ノ
77名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 10:34:43 ID:pHWZz7GO
本当の意味でヽ(`Д´)ノ ゴルァと思った時ヽ(`Д´)ノ はここ?
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1072596852/l50
78名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 10:58:11 ID:HWmzU4rv
>>75
制裁(せいさい)したらあかんがな(・∀・)
79名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 11:03:16 ID:4PwfvLgJ
>>78 喧嘩はよくないよ〜って言いながらボコボコに殴ったってことじゃないの?
80名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 11:40:46 ID:HWmzU4rv
制止(せいし)と仲裁(ちゅうさい)が混ざって
制裁(せいさい=リンチ)なんていうすごい言葉になった
とマジレスしてみる。
81名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 12:53:22 ID:UWKE2m0v
80
ワロタ
82名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 15:03:30 ID:rEPN1p7T
私がパクったわけじゃないけど、自分が落としたくせに
見つからないのを人のせいにするのはおかしい。
確かに落としたもの拾って届けるのは当たり前のことだけど。
大体買って10mで落とすガキもガキだし、店からそんなに離れてないのにすぐ出すなよ
83名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 15:34:46 ID:ekOkp5p9
ディズニーだからって考えが強すぎ
話し変わっちゃうけど、ベビーカー置き場に、平気で荷物置いたままでかけるし。
無くなったりしたら、自分は悪くないとディズニーに文句言うだろうし
平和ボケしすぎ。まぁ、ディズニーがそういうイメージであるのは良いことだけどさ
84名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 16:02:14 ID:yWat3QsI
落とした物が戻らなかったからってゴルァなのかぁ
私も一度戻らなかったことあるけど残念って気持ちが先で
拾って取った云々は思わなかったな
やっぱり落とした側にも責任あるんだしね

ベビーカーといえば
先日ベンチで休憩してた時に隣にいたお父さん
片手で携帯いじってたんだけど
何度も何度もベビカが倒れそうになってた
上の方に荷物をかけまくってたからなんだけどさ
いい加減学習しろよ…って感じだった
大きな事故も小さな事故の積み重ねから発生するんだよ!

ベビカって結局は荷物入れなんだよね
アテクシの頃はベビカがなかったから分からんないや
85名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 19:30:32 ID:flSobU3r
落としたら99%諦める。それでも見つかれば、拾い主に厚く感謝する。

>>82
自分に子供ができたら同じこと言えなくなるよ。
幼少の頃おもちゃを買ってもらって嬉しくて、袋に入れずに持たせてもらったり「帰ってからあけようね」と言われて家までの道のりが長く感じたりした思い出はないん?
なんか淋しい大人だね。あ、それとも厨がいきがってるだけか?
86名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 20:02:07 ID:mVCoQZBp
ショー立ち見してたら、なんか寄りかかってくる人がいる。
うん?と思って後ろ見たらベビカだった。
私はベビカ立てじゃないよとオモタ・・が>>84を読んだら倒れて事故にならなかった
だけまだよかったのかなと。
87名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 20:11:26 ID:ULY51YQX
なんか痛いの沸いてきたな
88名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 20:45:12 ID:rEPN1p7T
>>85
おもちゃを買ってもすぐその場で出しちゃうような馬鹿親の元に育ってません。
貴方じゃないのでいくら楽しみでも家に帰るまで我慢させられてました。
勝手に妄想して淋しい大人なんて決め付けた事恥じてください。
89名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 21:48:10 ID:rZz1uXkU
何歳の記憶?記憶以前は開けてたんじゃないですか?子供育てて知ることって多いし、学ぶことも多いです。キャッスルショー鑑賞中に三脚を私の前で構えて、息子が暴れ多分映像ブレました。どちが悪い?
90名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 21:58:38 ID:flSobU3r
恥じるわけない。
年場もいかない純な子供を罵倒する方がよっぽど恥ずかしいんだよ。DQNはその親なんだから、そっちを叩け。お門違い。
すぐ物を落とす子供自身をどうこう言うのは、子供産んでからにしな。絶対言えないから。
91名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 22:05:07 ID:QfNGdHXN
>>69さん、元気出せ。
92名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 22:07:51 ID:erKkLJUb
まぁ漏れも子供がいるが子供産んだから偉いみたいな言い方はよくないな
でも産んでみないと分からない事も多いわけで。
これ以上は育児論になるのでやめませう
93名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 22:11:36 ID:ULY51YQX
DQN親って怖い・・・
94名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 22:57:14 ID:mVCoQZBp
>>90
三脚の広げ方によっては三脚の方も悪い。
でも、とりあえずぶつかったのなら、悪い悪くないにかかわらず
「ゴメンナサイ」っていうかな。私なら。
95名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 23:14:40 ID:0/sYXmpA
>>69は、買ったものをその場で袋から出した、とは言ってないと思うんだけど。
子供がだっこしたいって言えば、袋に入れずそのままでと会計時に言ったのでは?
何かに気を取られれば、持っているものを落としたりするでしょ、子供って。
あそこはオバサンだってオジサンだって、ぬいぐるみ持って来てる人がいるし。
ディズニーなのに落とし物も届いてないなんてって言うのは違うとは思うけど。
96名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 23:26:53 ID:rEPN1p7T
ま、子供産んだから偉そうにしてる奴はやっぱりろくな奴じゃないことが分かったし
そんなしょうもない親に育てられた子もろくな大人にはならないね。
97名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 23:28:22 ID:yWat3QsI
そもそも>88さんは何に対してゴルァな訳?
悲しかったって書いてあるけど子供にたくさんのことを教えられるいい機会と思えない?
悲しい気持ちがわかればその子は他人に対して絶対そういうことしない優しい子になれるよ!

>貴方じゃないので
って言った時点で他人に責任を押し付けるからDQNって言われるんだよ
子供を育てるのは大変だーガンガレ
そして一人でも良い大人を育ててくれ
98名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 01:44:50 ID:8eVZVIVx
69です。
なんだかすいません。私の書き込みで。
ぬいぐるみは、レジで袋には入れてもらわず、ラベルにシールを
はってもらいました。
ちょうどベビーカーの日よけを広げていて、子供の手元が見えず、
落としたとこを見てなかった自分と、落とした子供にゴルァっと思ったのと
もしかして誰かが持っていった?と思ってしまって、ここに書き込んでいる
うちに悲しいと思ってしまいました。
落し物はディズニーだからで書いたんじゃないんですけどね。
ほんとすいませんでした。
それと88は私ではないです。

では名無しに戻ります。
ありがとうございました。
99名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 02:04:12 ID:rvlgVx3L
98 気にするな〜そう言いたくなる気持ちはよく分かる ただゴルァスレだから賛否両論出ちゃっただけさ
では次のゴルァ、ドゾー
100名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 09:12:56 ID:sYM1NIc3
>98
そっかー子供と取った人に対してゴルァだったんだね
残念だったけどそれはゴルァではないと思う
躾けって気持ちの余裕が必要なんだと思う
子供だって悲しい思いをしたんではないかな?
叱る、というより二度と落とさないよう学べればいいですね>親子共々
ガン( ゚д゚)ガレ


101名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 14:24:09 ID:3tQeiXZi
日傘が怖い。
日傘は凶器だ。
俺は身長180cm。ちょうど目の高さにくる。
102名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 14:48:49 ID:hAFuOts2
>>101
使っていい物だけに禁止や単純に批判はできないが、
使う側としては気をつけて欲しいもののひとつだよね。
103名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 17:15:09 ID:MaRKSxH1
子持ちの親ですが、落として悲しいのなら、
次からは落とさないようにと、躾る良い機会でもある。
親が気を付けてばっかりだと、子供はなにも考えなくなるしね。

何度も落として覚えていくのさ、、、
104名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 19:11:42 ID:MHZKt3Tu
落として、次から気をつけることを学習する。
落として、持ってったヤシを突きとめるため周囲の人間を罵倒することを学習する。
落として、その場では何もせず、2chで愚痴ることを学習する。

誰とは言わないけど、こういうところでお里が知れるやねw
105名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 22:01:07 ID:w052sNCM
オモチャを買ったその日に置き忘れて出てこなかった経験あります。
自分の子と、チェックを怠った自分が悪いのはもちろんだけど
良い人が届けてくれるかも?という淡い期待を抱いたのも確か。
自分が拾ったほうなら届けるんだけど
ラッキーとばかりに持ってっちゃう人っているんだなと。

ま、子育て中にはそんなことがあっても仕方ないなと思うしかないわ。
106名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 22:14:31 ID:hAFuOts2
>>105
私も拾ったら届けるし、今のところパークではだいたい落し物が出てくることが多い。
子育て中じゃなくても落としたり、忘れたり無くしたりするしね。
落し物を自分のものにしちゃう人はパークに限らず、どこでもいるけどさ。

パークの中には置き引きやスリもいるくらいだから、
落し物を拾ってなんとも思わない人も当然いるんだろう。
落とすのは当然不注意なわけだけど、人のものをパクって平気っていうのは悲しいね。
場所が夢と魔法の王国だけに強く感じるのかもしれんが。
107名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 22:37:38 ID:KtlgWGxB
でも大体自分が勝手に落としたくせに出てこないからガタガタ言うの間違ってる。
まず落とした自分を責め菜。

てかこの話ずっとループしっぱなしで他の話始まんない。
一旦終了
↓新しいネタ頼む
108名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 22:45:33 ID:eUzsSqHi

あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
109名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 22:53:54 ID:MaRKSxH1
>>108さん
ありがと、、、でもその夢はもう叶えられないから、、、、、
110名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 23:18:25 ID:hAFuOts2
>>108

つ夢

ありがと、探してたんだよ・・・
111名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 00:04:19 ID:Yi3+e7NT
>>108
なんかキュンとしたo゜o(´д`)o゜o゜о
久しぶりになんかやさすぃ気持ちにナタヨ
このギスギスした雰囲気の板には心地よいな
GJ!!!激しく!!!
112名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 12:06:27 ID:OUFNUz/3
パレ待ちの時、最前列に陣取ってる漏れ達の後ろに、
やたらやかましい関西弁のババァがやって来た。ミニーをミッキーと間違えてるし、
足を伸ばして漏れ達のシートに乗っけるし、最悪。

関西人といえば、こんな出来事も。
またまたパレ待ちのとき、ベンチに陣取っていたらベビーカーをもった、関西人の親子が。
席を探しているようだったので、ベンチ席を譲ってあげたらトルティーヤチップスをくれた。
滅多にこれないだろうから譲ってあげたのに、お礼の品まで貰って心が暖まった。

関西弁しゃべってたから関西人と解釈しました。
113名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 12:48:29 ID:7nrzkWka
どっちのお里が知れるんだかね。心の狭いやつ多いね。
114名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 12:56:48 ID:VcMdJozX
>>113タンのお里が知れますた。
115名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 13:13:08 ID:RKNcuccl
>足を伸ばして漏れ達のシートに乗っけるし、最悪。
領土宣言してるシート族ってウザイんだけど。シートひかなきゃ、
もっと大勢の人が座れるのに。
116名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 14:04:11 ID:1Pd/8mYF
>>112さんが「関西人」と書いてしまったのがアレだったが、
いい例、悪い例を出してるから、お里がどうこういう話でもないような。
でも特定地域をあげると気にたとえ良いことであっても障る人も
いるからやめた方がいいかもね。

シートに関しては広く取りすぎる場合に関してはいいことじゃないと思うけれど、
人の物(シート)を踏みつけて何も思わないっていうのはちょっとどうかなと思うよ。
シートがあることによって割り込みなど「ゴルァ」な人を排除できるという側面もあるし。

物を踏むことと、シートを広げ(すぎ)ることに関しては別問題と思うから
それに関して一緒くたにして批判は違うんじゃない?
117名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 14:11:37 ID:IocdR1mB
九州にだって関西にだって関東にだって東北にだって
( ゚Д゚)ゴルァ!な人はいるし、反対にいい人だってたくさんいるのにね。

関西弁て強烈だから印象に残っちゃうのかな?
118名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 14:32:28 ID:EgcvSBlQ
そうかもね、同じ関西人としてなんか悲しいです(´ω`)
119名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 15:09:11 ID:1Pd/8mYF
××弁(方言)として、テレビなどメディアに流れるのは関西弁くらいであって、
それ以外はごく少数だからね。
ぱっと聞いても「あ、あの人××出身だ」とはわかりにくい。

でも、関西弁とくくっても本当は関東から見て西の方の言葉、ってだけで
正確にどれがどの地域の言葉かわからないんですけどね・・・。
よくも悪くもそれだけ共通語の次に認知されているということで。
120名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 15:18:02 ID:5rDxUcH3
パレ待ちで思い出した。
だいぶ前のランドのカウントダウンパレで、隣に座っていた50代くらいの夫婦がかなりキテた。
持ち込んだ小瓶のウイスキーで一杯やりはじめ、更にその小瓶を蹴ってひっくり返してしまい、こっちにバシャーッ(本人達には被害なし)
寒さ対策に敷物として使っていたフリースブランケット、酒臭いわひんやりするわ…。
「濡らしてごめんなさいね」とは言ってもらえたしキャストさんが拭きにきてくれたけど、なにしろウイスキー。周りにも臭いは充満…。
そしてその夫婦、実はダンサーの親だった。「娘が出るから見に来たのよ」と嬉しそうに話しだし、ダンサー内部事情まで聞かされた。
さらにパレが始まり娘が来ると「○○ちゃーん!ここ、ここ!」と大声で呼び手を振りまくり、ダンサーさん(娘)も苦笑い。
さて、いくつのDQNがあったでしょう。
すべてにおいて悪気はなさそうだったし、娘の晴れ舞台のために関心のないTDLくんだりまで足を運ばれてのことだろうが、それにしても…。
121名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 16:24:09 ID:jvATp0TB
>>120
個人的には、酒を持って来ている時点で1DQN。
それをまた飲んでるって言うのも。ま、わざわざ持ってくるくらいだから
そう言う場合は飲むのが普通なんだろうが・・・。
ダンサーの親だと言って内情バラすにもう1DQN、娘に向かってアピールも
1DQNかなー。手を振るだけとかならまだ可愛いと思うけど。
個人的には総合3DQN。ウィスキーをこぼすのもゴルァだけど・・・。
元々酒持って来てるのがゴルァなので外しました。謝ったみたいだし。
122名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 17:57:01 ID:RKNcuccl
>>120
跳満
123名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 19:40:56 ID:L3i5hZpi
先日、チャイルドスイッチ待ちでジャーニー前のベンチに座ってたら、
そこに、ベビーカー2、大人2、小学生くらいの子1でやってきて、
ベビーカーに乗った子2人を置いて3人でジャーニーに乗ってしまった。
「オイオイ、まさか、このまま放置か?」と思い、しばらく見てたが、
他に誰かが見に来るわけでもなさそう。
たまらずキャストさんに話をして、様子を見てもらった。
自分はその後連れと交代して乗車してきたんだけど、連れの話だと、
その親たちは子ども放置のまま3回くらい乗りに行ったらしい・・・。
親も親だが、キャストはなにしてんだ?と思ったよ。
124名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 19:43:54 ID:miWFfXs5
>>123
そこでキャストは何をすればいいの?
キャストは何もできないでしょ。
キャストに責任を持ってくるあたりお前もDQNだよな。

「学校は何してんだ?」と言うような親と同じ。
ミイラ取りがミイラの良い例だ。
あくまでも放置する親が悪い。

アメリカと同様に、日本でも子供を1人にしてはいけないという
法律ができれば話は別であるが。
125名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 19:58:43 ID:AUInJFf7
関西人は確かに目立つ。
みんなが悪い訳じゃないけど遠くから来てるだけあって必死なのが多い
前に関西から来た親子がショーが始まる5分前ぐらいに子供が「おしっこしたい〜」って泣き始めたけど「もうすぐ始まるから」って必死になって説得して結局ショー中も大泣きだった。
何度も来れれば諦めるけどたまにしか来れない人はかわいそうだなと思った
126名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 20:58:17 ID:EmwAa3Fh
アラジンのショーを待っている時のこと。
その日は日差しが強く開始5分前位にお茶を飲んでたら
隣に立ってた小さい子(2〜3才位)がお茶目掛けて手を伸ばしてきた。
お母さんと間違えてるのかなと思い顔を見せると
私の目をしっかり見ながら
「喉渇いたの!お茶ちょうだい!」と半泣きで訴えてきた。
子供の後ろにいたお母さんは「後で買ってあげるから」と言ってたけど
子供が他人の物に手を伸ばす位喉かわいてるのに放置って…
127名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 21:05:35 ID:iRCRg4Kf
ズレてて悪いけど、いくら子供でも喉渇いたからって他人にお茶くれって言えるのも
なんかすごくないか?と思った。
それもこれも、親が原因なんだけどさ。
128126:2005/06/12(日) 21:40:54 ID:EmwAa3Fh
>127
うん、親が悪いんだと思う。
その子は小さかったし、親は特に
「それは〇〇ちゃんの物じゃないでしょ」
とか言わなかったから普段から躾してないっぽい。
そんな親はゴルァだけど、子供は可哀相。
129112:2005/06/13(月) 00:00:17 ID:5WqTTkm1
112です。
レスにて「関西人」と強調させましたことをお詫びします(;つд`)
130名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 00:35:34 ID:IxzttYL0
漏れがガキんちょだったら知らん人にさえ話しかけられんよ…
まして物くれなんて、凄い度胸だよ
131名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 01:56:33 ID:nqq7PJis
これはいいDQN親子ですな。
132名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 01:57:24 ID:Sh7oMesl
お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの。@ジャイアニズム
133名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 05:51:52 ID:35amF7/I
いや子供だから言えるんだろう
子供っていきなり突拍子もない事言うからヒヤヒヤするよ
本人は何とも思ってないし
幼稚園ぐらいならよくある話だと思ったけど。
おまいらも子供の頃は何言ったか分かりませんよ〜
まっ親が悪いって話だけどね
134名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 07:31:42 ID:5t1M+pQC
>>133
だな。
3歳程度の子供が突拍子も無いことを言っても、やってもある意味仕方ない部分も。
そこで親がフォロー&躾。
それをしないのはDQN。
135名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 07:54:39 ID:dyQhWN3k
DQN親子LOVE!
シャイニングウィザード
136名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 13:10:48 ID:JcdjSQ/0
>>123 >>124
あれは、身長制限などで乗れない子どもに保護者が一人ついてて成立するサービスだろ。
だから見ていられる人が二人いないと利用できない。
それをキャストが説明していないわけがないし、もし理解してなくても放置では利用できないと
言わなくてはいけない。
なのに3回も乗れてしまうとは、もちろんおかしいのは親だが、キャストも全く見てないわけか?と思ったよ。
キャストが悪いとまでは言わないが、疑問なのはおかしくないと思うが。
137名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 15:06:57 ID:1GYt2iFo
>124
>123さんがキャストに言ったのは正しいルールを再度伝えるように、って思ったんではないの?
もしうまく伝わっていなかったら次は正しい使い方をしてほしいよね
その内そこいらじゅう子供inベビカ置きだらけになるないようにw

>「学校は何してんだ?」と言うような親と同じ。
はチト違うかと…
まったく見ず知らずの人間の親切と
直接子供に関わるべき人間では責任の方向が違うんではないの?

>あくまでも放置する親が悪い。
については両者一致の意見だし禿同だけどね
キャストさん達も大変だ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
138名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 15:39:32 ID:xbNz/n3u
>>136-137
その人たちもチャイルドスイッチ待ちだったの?
>>123にはその旨が一言も書いてないから子供放置なのかと思った。

分からんけど、今読み返しても
「子供を放置して大人だけで3度も乗りに行った」という話だとおもうけど。
チャイルドスイッチ待ちしてたのは>>123自身みたいだし。
139137:2005/06/13(月) 15:53:49 ID:1GYt2iFo
>138 早合点スマソ
確かにチャイルドスイッチを使っているかは分からないね
子供のみ置いてってことだったらチャイルドスイッチではなさそうだなぁ

キャストはそういった場合ってどう対処するんだろ >子供のみ放置
ベビカ置きに置くだけでも貴重品だけはお持ちください
って説明してるよね
( ゚д゚)ハッ!DQN親にとって子供は貴重品ではないのかw
140名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 16:05:51 ID:xbNz/n3u
>>139
電子レンジでネコを温めないでください 級の話だよね
言わなくても子供は連れて行くのが当たり前なのに
それが変わってきた現実。
141名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 16:27:42 ID:Hy9tnnsR
>>123
キャストは何してんだと思ってもいいが、思うだけにしとけ。
親の意見としては、放置ではなく、お留守番させといたとか言う意見だろう。
悪いことをしてるという意識はまったくない。

そこにキャストが、迷子センター?へ保護したり、付きっ切りで世話してると・・・
親は、何してるの?別にほっといたわけじゃないのに・・・
とか不思議そうに思うだけ。ありがたく思うことなんてまったくないと思う。
142名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 17:22:21 ID:1GYt2iFo
>140
都市伝説もあながち否定できない環境だよね
今までは起きてなくてもこれからは分からない

近所のパチンコ屋とそんなに変わらないね
車の中に子供を置きっぱなしで遊ぶ感覚だね
子供と触れ合うって貴重な時間かもしれないのに

大多数はきちんとやっている親の方が多いんだろうけどなぁ
143名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 18:09:11 ID:yMQgRqMa
落ちてる子供を誰か持って帰ればいいのに。むしろそうするべき。
144名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 18:54:19 ID:Jg/gEFa0
子供じゃないんだけど、犬放置しっぱなしっていうのも見たことある。
因にシーに行った時、臨時駐車場で。
結構暑い日だったし、犬だって熱中症になるのに・・・。
当初は預けるつもりで連れて来たのかもしれないけど、犬連れだと
シャトルバスに乗れないし歩きも面倒臭いから?と思った。
その無責任さに、本気で犬を連れて帰ろうかと思った。
145名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 21:26:43 ID:xbNz/n3u
>>141
親がそこに放置したのを見ているのに
迷子センターに案内すると誘拐罪になるよ。
146名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 21:40:53 ID:VQLVwOoB
>>143
お前がやれ。人に押し付けるなクズ。
147名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 22:12:56 ID:Ph4m3lGz
>>146
なぜクズと言う?
148名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 16:43:38 ID:jzT/uwXA
>>144
そのうち乳児をパチンコ屋駐車場の様に放置ってDQNも出そうだな。
何故かDQN親ほど繁殖力が強いので若い頃からガキを作っちまう。
149名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 16:48:21 ID:fSEu5qTo
>DQN親ほど繁殖力が強いので若い頃からガキを作っちまう。
ワラタ。あのしぶとさはゴキ並だよね。
150名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 16:52:32 ID:Wyq5WpP4
毎回ループするけど
ここはゴルァと思ったときスレであって
DQN親を語るスレじゃないのだよ

ある程度本筋からズレはじまったら話戻そうぜ
151名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 18:19:06 ID:1cVuVD/l
遅レススマソ

チャイルドスイッチ待ちしてたのはうちらです。
あくまで、子どもの乗ったベビーカー2台放置で親が行ってしまったんで、
びっくりしたんですよ。
キャストなにしてんだ?は確かに言いすぎでした。
途中まで女性キャストさんがその子たちの面倒見てたんで、
安心してたら、少しするとまた持ち場に戻っちゃったんで、
あれ?と思ったんです。
ジャーニーから目が届く位置だったんで、その後も注意して見ていて
くれたのかもしれないですね。
152名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 18:32:24 ID:kCyIyh5c
子供を置き去りにすると将来船長さんになっちゃうぞ。
153名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 19:15:26 ID:Wyq5WpP4
>>151
それをやってしまったらキャストが子守担当になるぞ?
しかもそこで何か事故が起きたらキャストの責任になる。
そういうことをやってしまうと今後それが普通になってしまう可能性があるのだよ。

持ち場にもどったキャストは正解。
キャストやディズニー、OLCを責める理由はどこにもないよ。
>>151の感覚も少し麻痺してるな。
154名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 20:34:11 ID:kG0ZeeCT
例外を作らないのが基本。
好意でしてもらってる事が、当たり前と考える奴が多いし。
ネットの普及ですぐに知れ渡り、収集がつかなく
なる
155名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 21:01:22 ID:rGx7I463
だから、話戻そうって言ってくれてるでしょ。
いい加減になさい
156名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 21:11:35 ID:vAz2dDLJ
sageてから言え
上げたら余計に他のやつが見て書くだろ
書いてる奴は、sage行進でもみにくるから
157名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 21:11:53 ID:vAz2dDLJ
sageてから言え
上げたら余計に他のやつが見て書くだろ
書いてる奴は、sage行進でもみにくるから
158名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 02:48:45 ID:do5+nCkZ
下がり過ぎて誰も書き込まなくなってる?
159名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 06:33:16 ID:8dNrEuXO
この前ランドの駐車場に早く着きすぎたから
窓に日除け付けて車の中で寝てたら
中国人と思われる家族に日除けの隙間から車の中のぞきこまれて
ゴルァ!というよりうわああぁ!ってなった。まじでびびった。
脅かすなよ!つーか車の中覗くなゴルァ!
160名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 10:27:58 ID:WiP6lYLK
>>159
ロックしてないように見える車を物色する車上荒らしに注意。
駐車場セキュの人も、巡回してて
そういう車は警告文書をつけてロックしてくれるんだけどね。
161名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 21:15:09 ID:erwYgt3m
今日のミニミニのラス回での話。
隣のオバサンがダンサーの振り付けを全部踊ってた。
約25分間ずっと。
ショーも終盤の方に差し掛かると、オバサンも大興奮。
ダンサーが開脚ところではオバサンも座ったまま足を上げるし、足拍子も凄い凄い。
仕舞いには大声で歌を歌う始末。
私はアンタの歌を聞きにきたんじゃないよゴルァ!!
お陰で終始隣が気になってショーが集中して見れなかった。
大好きなショーなだけにちゃんと見れなくてショックだった。。。
162名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 21:51:58 ID:8dNrEuXO
>>160
ランドの駐車場にも車上荒らしなんかいるのか…怖いな

>>161
たまにそういう人いるね。ノリノリなのはいいんだけど
自分の世界に入りきってて周りが見えてないというか。
お気に入りのキャラやダンサーに気付いて貰おうと
奇声発してるやつとかが近くにいるとウザくてしょうがない。
163名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 22:53:45 ID:Ber5ChMZ
>161
その人って有名なおばさんじゃない?
何度か見たことあるし、ドリパレとかでも見たけどずーっと踊ってて
顔まで表情つけてるんだけど、そのひとかな?
たまにミッキーのアドリブのふりまでまねたり、驚いた顔したりあまりにもおかしくて
そっちばっかり見ちゃってミッキーとかミニー見るのすっかり忘れちゃうんだよね・・・
最初は友達に教えてもらったんだけど、かなり変なおばさんだよ!
164名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 22:59:56 ID:3qjWX8YZ
セイル・アウェイを見に行きました。
最前列中央に、若めの女性3人組が座りました。

ショーが始まると、イントロから手拍子でノリノリ
ダンサーの声に合わせて「Wow!」「Yeah!」など
楽しんでるのはいいんだけど、目の前で大騒ぎされるので
全然ショーが楽しめない。

ショー終了後、彼女たちは日傘をさして
ステージ左のQラインに並んでいました。根性ありますね。
165名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 23:09:48 ID:DtTiCljV
どう見ても大人が、ロックのミニーコス着てた。
何回か見かけるけど、キャストは注意しないのか?
大人の仮装はハロウィンだけにしてくれ・・・。
166名無し@120待ち:2005/06/19(日) 23:34:59 ID:3VnQeT1S
シーでジャスミン服着たギャルみた
色は青と紫で

ああいうのは注意してほしい
167名無しさん@120分待ち:2005/06/20(月) 00:09:22 ID:o+iwjqes
>>161
大好きなショーなのにミニミニのスレ見てないの?
見てればその人誰だかわかるでしょ〜w
168名無しさん@120分待ち:2005/06/20(月) 03:21:36 ID:HnsLSTYF
>>167
>>161じゃないけど、ミニミニのショー自体は好きだけど
ミニミニスレは前に一回のぞいたらダンサー話ばっかりで盛り上がってて
まったく話題に付いて行けなかったのでそれ以来見てないな。
ショー全体は好きでも、細かい出演者情報にそんなに興味が無い人は
ああいうスレは見ないんじゃないかな。
169名無しさん@120分待ち:2005/06/20(月) 23:58:00 ID:vfpb4HDB
懺悔に来ました。

このスレを読んでいたのに
週末シーへ仲間と行って
エントランスのアラジン&ジャスミン像と写真を撮る時
漏れはカメラ役だったのに、仲間が台座に登るのを制止できなかった・・・orz

確かに、思っていたより台座が高くて
登らないとキャラと顔の高さを合わせられない
でも登らなくても、構図で何とかなったはずなのに・・・
170161:2005/06/21(火) 00:06:07 ID:m/emTfnk
>>163
有名なオバサンなんですか。
でもあそこまでやってたら有名になるよな…。
横目でしか見てなかったから顔に表情つけてたかは不確かなんだけど。

>>167
>>168の言ってる通り、ミニミニスレはダンサーの話題ばかりでついていけないので見ていません。
ショーの雰囲気とか歌が大好きで、一度ミニミニスレを覗いたらダンサーの話題しかなくてorz
いっそのこと、ショーの構造を語るスレとか立ててみようかな…

ってスレ違いスマソ。
171名無しさん@120分待ち:2005/06/21(火) 17:33:41 ID:bwvPHeQl
>>166
私もその人達見た〜!!入園する時注意されないのかな…。
172名無しさん@120分待ち:2005/06/22(水) 08:21:20 ID:zkNPPJU7
>166
自分も見たけど、キャストに声かけられてたみたいだったよ。
173名無しさん@120分待ち:2005/06/22(水) 08:21:35 ID:zkNPPJU7
>>166
自分も見たけど、キャストに声かけられてたみたいだったよ。
174名無しさん@120分待ち:2005/06/22(水) 10:23:14 ID:ih6ds9H3
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <どうして同じ事2回も言うの
.  ノ/  / >   <どうして同じ事2回も言うの
  ノ ̄ゝ
175名無しさん@120分待ち:2005/06/22(水) 11:41:32 ID:zkNPPJU7
ごめんなさいorz
間違って2回押しちゃったんです…。
176名無しさん@120分待ち:2005/06/22(水) 22:14:05 ID:1YDdLGqh
今日のパレードの時、ダンスタイムにウッディ達のフロートに突然乗りこんでいった
(しかも階段上って上段まで行った)外国人2人にヽ(*`Д´)ノゴルァ
177名無しさん@120分待ち:2005/06/23(木) 10:22:48 ID:B+BUKTYp
ドリームス・オン・パレードスレにも書いてあったよ。
何考えてんだか・・・。
178名無しさん@120分待ち:2005/06/23(木) 11:02:23 ID:keKAv7T2
週末だと1日数件はあるよ>車上荒らし
他にも物損事故やバッテリー対応とか、パーキングも結構いろいろあるのよ…

あとJAFのサービスカーも結構入ってくるよw
179名無しさん@120分待ち:2005/06/23(木) 20:53:48 ID:lSjQrBmh
>>166自分も見た!
11時前頃かな?上の方っぽいおじさんキャストにロミオ前の坂で注意されてますた。
衣装はとてもすばらしいんですけど…みたいな感じだった。
二人は着けてたミニーのカチュを外してアメフロ方面に歩いて行ったんだけど。
その後の消息はわからない〜
180名無し@120待ち:2005/06/24(金) 00:50:44 ID:Husw2jYg
>>179
自分は4時くらいにポートディスカバリーで見たよ
ていうことは注意されても着続けてたのか。。。
181名無しさん@120分待ち:2005/06/24(金) 19:46:30 ID:AWnBdvuk
>>179
『衣装はとてもすばらしいんですけど…
顔とスタイルがダメっ!』
とかは、さすがに言わないんだろうな…ははは↓
182名無しさん@120分待ち:2005/06/24(金) 20:03:10 ID:vPtvo3Li
漏れは13時頃ロスト、夕方ミステリアスで見たよ。
一ヶ月位前にランドでミニーの団体見た。
インできても周りの視線は冷たいしいいんじゃん?キャストや出演者達だってうわぁって思うでしょ。

去年の幹誕生日に、幹の家の中でミニーの服に着替えたバカ女子高生二人組見たよ。
並んでる時は制服で大きい袋持ってて、家入ったらソファーに荷物置いてて。
その時は気にせず抜かしたんだが帰りにそいつらがミニーの格好してるの見かけてビビッたよ。
それであの時着替えたのか、と気付いたよ。
幹ぬい持ってた。常連だったのかな?
183名無しさん@120分待ち:2005/06/26(日) 01:40:09 ID:WEhjaJ9V
親が友人とシーにイン。
ミッキーに手招きされて一緒に写真撮ったはいいけど、
真後ろに、今時このブリッコポーズ(死語)はねえだろという
ミッキーへアピールしてるピンクの服着たしもぶくれの女が背後に映ってた。
キャストさんが撮ってくれたらしいけど、そいつを外そうと
してくれたのか中心がズレてて。でもバッチリ映ってる。
常連か単なるファンか知らないけど、
何回もインしないババアの記念写真くらい邪魔しないでやって欲しいな。
こっちも写真撮ってる人見たら気をつけるからさ。
184名無しさん@120分待ち:2005/06/29(水) 18:30:52 ID:xilmONUQ
>>183
その女だけupして晒せ。
185名無しさん@120分待ち:2005/07/03(日) 01:16:56 ID:vZ0ETyVz
ドリパレ待ち中、小さい子供を置いて
飲み物か何かを買いに行ってる母親を見た
自分がリアルで見たの初めてでポカーンとしてしまった…
186名無しさん@120分待ち:2005/07/03(日) 02:33:13 ID:AO96WfYg
その手のゴルァが多いのだろうけど
流石にループしすぎw
187名無しさん@120分待ち:2005/07/03(日) 21:14:54 ID:wBC9hDsE
age
188名無しさん@120分待ち:2005/07/03(日) 22:13:45 ID:oNzuIwao
>>185
小さい子ってまた微妙な表現
いくつくらいだったの

189名無しさん@120分待ち:2005/07/04(月) 12:54:53 ID:q9zYAxD4
土曜のブレ開始直前に、小1くらいの男の子と幼稚園くらいの女の子と
ゲスコンのキャストが、その子達がどっかで買ってきたらしい
ペーパートレイ(ボックス)を持ってプラザをうろうろしてた
自分が座ってた位置に近づいてきたとき、聞こえてきたのは
「この子たちのお母さん、いらっしゃいませんかー!」
どうやら子供2人だけで買い物に行かされ、行ったはいいが
元いた場所を忘れしまい、困っていたところをゲスコンに声かけらたらしい
ゲスコンが↑のように叫びながら、自分がいたのと反対側に行ってしまったので
無事母親の元に戻れたかどうかは不明

隣にいた人が「常連の子供じゃない?」って言ってたけど
常連の子供だったらちゃんと戻れると思うんだよね
戻れなかった(元の場所を忘れた)ってことは
たぶん常連って言うほどじゃないんだろうと

にしてもさ、もう暗くなってたし、ブレ始まる直前で
あちこち通行規制がされてたし、混んでたし
そんな中を幼い子供だけで買い物に行かせるって、ね〜
事情があったのかもしれないけど、ちょっとびっくり
長文スマソ
190名無しさん@120分待ち:2005/07/04(月) 23:00:41 ID:jPZQqV10
どこの田舎から来たのかわからんが
自動改札を一気に横5つ「キンコーン♪」と停めやがった
朝の忙しい時間にだ!!
精算しろ!都区内ぢゃねゑ!!
191名無しさん@120分待ち:2005/07/04(月) 23:16:58 ID:xqo5WcDu
オイラも自動改札とめたことがある。
『スマン!』と、後ろを向いたら
外国人出演者様御一行ですた。orz
192名無しさん@120分待ち:2005/07/04(月) 23:26:01 ID:cH3nZP1/
>>189
それみた。2人で買い物行かせるにしてはちょっと幼すぎない?
と思った。ちゃんとお買い物できただけでもエライ。
「○○くんのお母さんいらっしゃいませんかー」って叫んでたけど
あの人ごみじゃ、名前が聞き取れなかった。無事に出会えたのかなぁ?
トゥモローテラス近くまできて引き返していったけど
193名無しさん@120分待ち:2005/07/05(火) 00:41:10 ID:FaNqiiAN
>>191
舞浜駅の自動改札を
跳び箱みたいに飛び越えていく中学生か高校生のガキども4人を
先月、見た。
改札にいた駅員2人はニヤニヤして見てるだけで
何もしなかった。そっちのほうがびっくりした。
194名無しさん@120分待ち:2005/07/05(火) 00:58:57 ID:ShTjRl+5
TDLで8/31までやってるキッズなんとかってシール貼ってくやつ 頼むから車椅子の人には渡さないで。
押す側の身にもなってよ 腕足共にパンパンです
195名無しさん@120分待ち:2005/07/05(火) 01:39:50 ID:6qs1EVK7
>194
車椅子に乗っているのは、あなたのお友達?ご家族?
本人に言うべきことでしょ。
196名無しさん@120分待ち:2005/07/05(火) 01:52:00 ID:Bi+UZNn1
つか、やるかやらないかは本人の自由。
まぁ、せっかくの記念に本人がどうしてもとか言うようならやってもいいんでないの。
そこ等へんは自分らで話して決めてくれや。
197名無しさん@120分待ち:2005/07/05(火) 04:00:54 ID:+1YQGJ/W
>>194
バカじゃね?
そもそも車椅子の人って?車椅子人間なの?w

ディズニーとしてはゲストの中でサポート器具の車椅子を利用しているというだけ。
つまり車椅子を利用していても数万人にいるゲストと変わりがない。
障害者というカテゴリを勝手に作り、献身した気にでもなってるのかもしれんが
お前の文章には思いやりの欠片も感じられんよ。
198名無しさん@120分待ち:2005/07/05(火) 05:45:25 ID:hAFzxw4s
自分が怪我とか病気になって誰かから
頼むからディズニーに行かないでくれ
腕足ともにパンパンになるから
なんて言われたら腹立つだろが・・・
199185:2005/07/05(火) 08:18:55 ID:j6BT9/nY
>>186 初めて見たものでつい…
気を付けるよー。
>>188 見た感じ2〜3歳くらいでした。
200200だゴルァ!!:2005/07/05(火) 13:18:25 ID:QtqWtqiG
ストアイクス店!!
なんじゃありゃああああ!!
201名無しさん@120分待ち:2005/07/05(火) 13:40:21 ID:R4HGI3Ao
>>200
まぁ、もちついてヾ(・ε・;)
そして何があった?
202名無しさん@120分待ち:2005/07/05(火) 17:39:40 ID:lMNbHDxO
豚スラッシュ

ちょっと前のことです。工3の遠足でTDLに行った時にゴーカート?に乗りました。
私達の前にフィリピンパブのキャバ嬢3人とおじさんが並んでいたのですが、特に気にせず並び、順番が来たのでカートに乗り込みました。
友達と楽しくカートに乗っていると、前と横を走っていたキャバ嬢があろうことかカートを止めて、写真撮影を始めやがりました。
TDLのゴーカートは前のカートと一定の距離近付くと自動的にカートがストップする仕組み。
勿論私達のカートはストップ。キャバ嬢達カートを降りてカメラを他の仲間に渡したりしてノリノリで記念撮影。
私達マジギレ。キャバ嬢達にゴラァするも言葉が通じてないのか無視なのか知らんが知らんぷり。
おじさんを見ると『コラコラ止めないかw』みたいな感じでヘラヘラ笑っている。
その後キャストに注意されて再び走り出すもまた止まる。私達イライラ。
まったく楽しめずカートから降りて出口に向かう途中、おじさんは私達に向かってまたヘラヘラしながら軽く頭を下げて去って行きました……ちゃんと謝れよウワァアアン!!
長文スマソでした。
203名無しさん@120分待ち:2005/07/05(火) 18:15:42 ID:5NfngCT3
FUCK YOU!
とでも言ってやんなさい
204名無しさん@120分待ち:2005/07/05(火) 23:11:01 ID:D32XRiVl
レッツロック前の方はいっつも同じ人が占領していて、雰囲気悪すぎ。
205名無しさん@120分待ち:2005/07/06(水) 02:09:38 ID:1XlQ0BHx
レッツロック・・
「やった、空いてるじゃん!」なんて調子良く最前ど真ん中を陣取り
バーガー食いながら
「スティッチいっぱい撮っちゃお〜」とカメラをスタンバイ。
だが一向に始まる気配なし。本日休演日。。

同じ失敗すること2回。
そんな自分にゴラァ。日程は事前に調べておきましょう。。
206名無しさん@120分待ち:2005/07/06(水) 22:31:45 ID:OzhA3hqu
>>205
イ`
207名無しさん@120分待ち:2005/07/07(木) 11:00:20 ID:bt4ZE2iX
61 :名無しの心子知らず :2005/07/06(水) 21:24:52 ID:1qqjrzb3
今日ランドに行って来ました。
ミニーちゃんのワンピを色違いで4人くらいの女の子に着せていた集団が居たんだけど、
子供達が花壇のお花を摘んで遊んでるのに、親が注意しないで見てるだけ…
(むしろニコニコしながら見てた)
子供がお花を振り回して走り回るもんだから、道に花びらがかなり散らかってました。
通りすがりの人たちがみんな冷たい目で呆れて見てましたが、
親はワンピースが可愛くて目立ってる!くらいにしか思って無さそう。
あんな常識の無い人は初めて見ました。
208名無しさん@120分待ち:2005/07/07(木) 13:08:53 ID:IKR/ziIY
>>207
最近は、子供を叱らない教育がトレンドみたいだよ。悪さしても怒っちゃいけないらしい。
209名無しさん@120分待ち:2005/07/07(木) 14:31:49 ID:M+s4dOcV
思ってなさそうじゃなくて、そう思ってるんだよな、多分。
傍から見たらそこら辺の子供と変わらないのに、親とか祖父母ってのは
「うちの子(孫)が世界一可愛い」と思ってるんだから仕方ないよ。
怒る時も「あの人に怒られるからやめなさい」って叱り方する親が急増。
どうやら最近は、子供は自分の責任のもとで育てることはしないみたい。
みんな人の所為にして、子供を自分の着せ替え人形としてしか見てないよ。

子供も嫌いだが、私はそう言う親がもっと嫌い。
うちの近所にはそう言う親がウジャウジャ生息してます。
210名無しさん@120分待ち:2005/07/07(木) 23:15:11 ID:T+WNrKLM
子持ちの親だけど、、
「うちの子供が世界一可愛い」と思うのは仕方がないかとおもう。
だからといって、何でもやらせ放題ではまずいがね、、

「人の迷惑になるような事はするな」って事を躾る人は確かに今は少ないわ。。
211名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 00:09:46 ID:OIcz7/zO
土足でリゾートラインのシートに立たせたり、その靴が他人に触れても
一言も謝らないよ。ランドやシーでも人が食事してるとこに寄ってきて、
ぶつかったり、食事の邪魔したりしても親はニヤニヤしてるだけ。
子供が犯罪に走っても、うちの子に限ってとか思うんだろうね。
212名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 00:24:08 ID:W96h+VRQ
レストランのテーブル席でオムツ換えをしている親にゴルァ。
におってるっての!!トイレにオムツ換え台あるからそっち行けよ!!
すっげー非常識!!
213名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 00:27:01 ID:c19ofD1d
プラザレストランで食事した時の事。結構混んでたけど、満席ってほどではなかった。
近くのテーブルに母子4組くらいのグループがいて、そこんちの子供がギャーギャー
言いながら走り回って迷惑だったけど、誰も注意しないでお喋りに夢中だったよ。
しかも、その中の男の子が私達が座ったテーブルに近寄って来て、なんだろうと思って
目をやったら、自分のズボンの中に手を入れて股間触り始めたのには参った・・・。
それでも母親は座ったまま「あんた変態だよ」と笑いながら言っただけ。
これは一体どういうこと?一体どんな躾をされているのだろうか。
他の母親は、食事するところなのにその場で娘の髪の毛のブラッシングを始めたりと、
本っ当に最悪な母親グループだった・・・。
こういうことがあると、最近の母親ってみんなこうなのかなーと思ってしまう。
もちろんまともな人もいるんだろうけど、そう言う人は人に迷惑をかけないように
行動してるんだろうし、DQNは目立つから余計にそう思ってしまうのだろうけど。
そう言う親を見ると最近はイライラしてしまって、ワザと見ないようにしてる。
ストレス溜まるだけだから・・・。
214名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 00:35:15 ID:wLSbQSnQ
>212
うわぁ・・・最悪。
漏れも前に、ピアリのカレー屋とか中華んトコで食事してたら、隣のテーブルに座った家族がおむつした赤ん坊をテーブルに直に座らせて微笑ましそうにしてた。
まわり皆カレー食ってんだけど??
215名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 00:40:57 ID:a30eC2f5
ペットでも待て、伏せ、お座り、のしつけしてるのにね。


216名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 00:52:39 ID:HAhOHqpb
2歳の子が大喜びでリゾートラインに乗り込んで
止めるまもなく靴はいたままでシートにあがりこんでしまった
私がしかるより早く そばのおじさんが
「わー靴のまま座らせてる」って大声で言った
当然注目の的に
「靴を脱がなければだめよ」と言って靴を脱がせる間も
まわりの冷たい視線がつらかった
217名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 01:04:32 ID:K+qoY6co
…感謝の気持ちはないわけね。
218名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 01:15:33 ID:S/YkBlta
つかきちんと躾されてる子はいきなりにシートに土足で立ちません。
219名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 01:20:00 ID:nkn/6+SM
あ、なんだ、216の子なのね。
何がゴルァ?子供に?おじさんに?
220名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 01:28:31 ID:Ynrdpa79
>>216は釣りだよ。
こんな自己中なバカが子供そ育ててるわけがないものww
221名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 01:43:59 ID:F61k1UPE
ブレイジングの場所確保すんのにベビカを置くスペースがなかった家族連れ
私の隣が空いていたため離れているにも関わらずベビカだけ置いてった

キャストが飛んでいき説明していたけど置く場所がないとかなりご不満の様子
結局ベビカを取りに来ていたけど「ちっ」と舌打ち
まず親から要躾けだね
222名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 06:26:47 ID:NCzFgoP3
なんだこのスレ
しばらく見ない間に育児論を語るスレになってんの?
常識のない親なんてパークだけじゃない
どこに行ったっているよ
いいかげんこの手の話秋田
223名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 06:47:28 ID:gic1OsWH
育児ネタはどうにも荒れるよね。
224名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 10:33:59 ID:2XizBRFa
>>222
>常識のない親なんてパークだけじゃない
それ言ったら常識の無い人なんてパークだけじゃないよ。
実際そういう親をゴルァと思う人がいたなら話題になっても仕方ないんじゃない?
また違う話のネタがきたらそっちの話題に移るんだし。
225名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 10:34:49 ID:CO4Yv+QN
226名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 12:20:47 ID:OIcz7/zO
>>222
馬鹿親が逆切れしてるよ。(w
227名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 12:43:41 ID:tbTqdOXH
レッツロック待ちしてる時、
後方の席に小学校4年?くらいのやや大きい女の子と
少し年下っぽい女の子(妹?)が二人で座ってた
姉と思われる方はジャスミンみたいな腹の出た姫衣装を着てて
バッグからプリンセスシリーズの化粧品(子供用?)を引っ張りだして
アイシャドウなんかをぬりぬり。
おお、小さいながらも女なんだねぇ(*´∀`)と見ていたんだけど
次の瞬間、爪切りで爪を切りだした。
飲食施設のテーブルで爪!?と動揺して凝視すると
「フフン、アタシのおしゃれはどう?」と言わんばかりの得意顔。
アホか!しかも爪を床に落とすな!

隣のテーブルに座ってた母親(常連ぽかった)は
仲間と思わしき人たちと夢中になって話こんでて気づいてないし…。

レッツロック終わった後にキャストさんに
コッソリ教えにいったよ…。私がやったわけじゃないのに申し訳ない気分になった。

そんな親子にゴルァ!ヽ(`Д´)ノ
228名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 12:46:05 ID:TR/iSbMl
>>209
俺はコワイ顔とよく言われるが、先日友人とTDL言ったとき言われたよ。
DQNママンに「あの人(=俺)に怒られるからやめなさい」
俺「怒りません、親子ともに白い目で見ます」
友人A「僕は嘲笑します。プッ」
友人B「私はバカにします。ププッ」
友人C「私は悪い手本にしますのでしっかり観察しまーす」

DQN親の顔真っ赤っか。ガキ引きずって逃げてますた。
229名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 14:07:40 ID:Lxg0FT7+
>>228 グッジョブ!
230名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 14:56:27 ID:eu8cfyDw
>>228
素晴らしいチームワークだ!
231名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 15:53:51 ID:qzV1pRkY
>>228
きも・・・・・
232名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 17:22:39 ID:CHS4JoJg
GJ!
でも実際馬鹿親に慣れてきた自分が嫌
233名無しさん@120分待ち:2005/07/11(月) 18:26:06 ID:mGj+b9jO
ブラヴィッシーモをメディテレーニアンで見た。
小雨だったので、前方は立ち見。間を開けて後方の石垣には皆腰かけている状態。
開始直前に、あろうことかその石垣の上に赤子を抱いて立ち上がったDQN父親が。
キャストが慌てて注意しに来たがソッポ向いて聞こえないフリ。
その後も頑として譲らず何事か口ごたえ。
周りのゲストはおとなしく座って鑑賞していたが、
結局その一家(父、赤、ガキ)は最後まで石垣の上に立ちっ放し。
キャストもそれ以上は強く言えず、やむを得ず近くで待機。
足場濡れてるんだし暗いんだし、何かあってからじゃ遅いっつーの。
それに後ろにも人が立ってるっつーの。
落ちて頭割れてしまえ!と思ったよ。でもそうなったら
「危機管理対策がなってない!」とか文句いいそう。
ゴルァー!

234名無しさん@120分待ち:2005/07/11(月) 18:33:53 ID:e9HxoKqf
>>233
絵に描いたようなDQNですね。
人語が理解できないのかもしれません。
235名無しさん@120分待ち:2005/07/11(月) 19:14:14 ID:an9ISlgZ
>>233
なんと、まあ…
所詮小さい子供にブラヴィ見せたって、理解できね〜ってのに
そのおやぢ自身が見たいだけなんだろうな
236名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 01:30:29 ID:VX7N/nOT
昨日ランドに行って来たがマナーの悪い中国人多すぎ!
何割かは韓国人かもしれんけど。とにかくウザイ奴多すぎ。
ドリパレ待ちの時、最前列なのにいつまでたっても座らない奴、
キャストが何度も「座って下さい」ってジェスチャーしながら言ってんのに
まったく通じず、今度は簡単な英語で言ってもこれもまた通じない。
おまけにわけの分からん事ギャギャー言って騒ぎやがってウゼーのなんの。
周り中げっそり。周りの様子見れば座って待つ位わかるだろ。
キャストが一生懸命言い続けてたらようやく座った、かと思ったら立て膝だし。

あとロックの中央鑑賞席に整理券無いのに入れろ!って騒いでた奴。
キャストが中国語の案内書き見せながら説明してるのに、
ギャーギャー喚いて騒ぎやがって。騒げば入れて貰えるとでも
思ってんのか?しかしなんで奴らって必要以上に声がデカイんだ?
あちこちでキャストと押し問答やってんの見てあきれた。キャストも可哀想。
平気で割り込みしようとするし、何で図々しい奴があんなに多いの?
4月に行った時はまったくあんな事無かったのに、今回うざい中国人が
多すぎて楽しさも半減した。中国人がみんなそうだとは思わんが
あまりにマナーが悪いのが多すぎるんだよゴルァ!
237名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 01:40:05 ID:vVByUN+Z
>>236
中国人には、中国人のやり方で教えるしかない。つまり強引に座らせたり、つまみ出したり、
怒鳴ったり。通じなくても、こっちが本気で日本語で脅せばさすがにビビルよ。日本人はおとなしい
と思ってるので、日本人の中にも大勢怖い人がいることを叩き込んだ方が良いと思われ。
238名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 01:56:16 ID:C3pxjvp7
このスレ見てると、いろいろ対応できるようになるよ。
こいつは完全なDQNだなと判断できれば、強く言えるしさ。
言わなくても、聞こえるように嫌味言ってりゃ、何とかなることもある。

中国人も、馬鹿が多いって知ってりゃ、強気に出れる。
中国人の自己中は、今始まったことで無いからあきらめれ
239名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 02:00:11 ID:5iezi8c8
ブレの初日、始まる15分前に1m四方のスペースに家族5人入ろうとしてきたチャイいたよー。
何考えてんの!?ってな勢いで「ムリだから!!」て言いながらジェスチャーしたら去っていった。

日本人にも空間認識脳能力がない人たちいるけど、さすがにビックリした。
240名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 02:01:31 ID:5iezi8c8
脳の一文字が余計だ…orz
241名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 02:20:44 ID:D+gBIdP2
ある意味、それでも合ってるかもな。
242名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 02:57:24 ID:eRYI/d7D
この前、閉園間際のシンデレラ城前でバカ学生達がロックのステージに上って大騒ぎ。
近くにいたただ一人のカストさんは他のゲストに延々と写真係に捕まって、身動き取れず…。
やっとゲストが途切れた時には軽く5分は経ってたがバカ達はまだステージの上。
そのカストさんに注意されてやっとしぶしぶ降りてました。
どう見たって上っちゃいけない所じゃねーかボケ!ロープ張ってありますけど!?
見てて死ぬほどイライラしてたのに注意できなかった自分も情けないorz
243名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 13:22:01 ID:jsXtUiIy
って言うか、人に注意されなきゃダメだと言うことも分からないバカ大杉だよ。
子供なら分からなくもないが、最近は大人でもキャストに「危険ですので」とか
注意されている人結構見かけるよ、オババでも。
244名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 13:57:38 ID:vVByUN+Z
>>243
叱らない教育を受けた香具師が親になる時代になったのかねぇ。今の叱らない教育は、
更にエスカレートしてるから、この先が怖い。何しろ他人に注意される=自分に対する攻撃
とみなして、逆切れしてくるからな。
245名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 14:42:05 ID:uWsQwNV2
244
そういうこと先週あった
246名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 23:02:28 ID:Y5j8k4Uk
詳細キボンヌ
247名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 23:53:48 ID:QdsJL+Td
こないだ、ジーニーアリエルのフォトロケで、二、三才の子供連れ家族が娘をジーニーの柵の中に入れて写真撮ってた。
しゃがんで前のめり気味で子供は柵に捕まってたけど、私はそのままバランス崩して頭から落ちればと思ったよ。
248名無しさん@120分待ち:2005/07/15(金) 00:23:00 ID:ty02+qRS
>>247
それは言いすぎだけど、
実際に落ちてからじゃないと危険性を察知できないんだろうね、そうゆう親は。
249名無しさん@120分待ち:2005/07/15(金) 00:51:31 ID:ryObX3yJ
今日のランドの閉園時間にエントランスに向かって左側のトイレ付近
で信じられない馬鹿主婦3人組みをみた。あそこは、喫煙エリアが
すぐ側でたばこ吸ってるのは、まだいい。しかし吸ったタバコを、花壇の
上にまだ赤い吸殻を落とした挙句、吸ったたばこを放置。さらに他の馬鹿
主婦は、花壇の植木の上に吸殻を落としなが吸った挙句、最後は花壇の
中にポイ!3−4歳の子連れのクセにDQN丸出し行為に唖然としたよ。
こんなのが増殖するなら、パーク全体を禁煙にして欲しい。危なくて仕方
無い!!
250名無しさん@120分待ち:2005/07/15(金) 00:56:34 ID:B0V6EaXb
まぁもちつけ。禁煙な時代もあったがね。結局吸う奴は吸うし。
関係ないが、未だに飛行機のトイレに灰皿があるのも、結局吸う奴が絶えないからだしな。

その場で注意するか、去った後にでもお近くのキャストまでどぞ
251名無しさん@120分待ち:2005/07/15(金) 02:01:03 ID:ryObX3yJ
>>250
灰皿も何もアメリカの飛行機で吸うと、警報ー>現地でタイーホだよ。客室で搭乗時に
吸った場合には、下ろされる。日本の航空会社でもそうなりつつあるね。運行に支障が
出た(遅れなど)場合には、莫大な保証金も請求される。たばこ一本の為に人生台無し
になるよ。
 パークでも従わない場合には、退園して頂くなりの措置は必要だと思う。結局タバコ吸いは、
自分で自分の首を絞めてるだけ。酷い香具師がいればいるほど、風当たりは強く
なるし規制も増える。もしポイ捨てなどで火災や火傷などの怪我、最悪子供が失明
(歩きタバコで事件があったね。)などしたら、全面禁止復活もありうるのではないかな?
252名無しさん@120分待ち:2005/07/15(金) 02:06:06 ID:B0V6EaXb
いや、飛行機のくだり、それは知ってるが実際まだまだ灰皿置いてあるのが多いと思うよ。

俺も、タバコに限った話でもないと思うが、本当に自分で自分の首を絞めてるなぁと思うよ。
タバコ嫌いなんで個人的には全面禁煙でいいんだが、さすがにちゃんとマナー守ってる奴が可哀想だなとも思うわ。
253名無しさん@120分待ち:2005/07/15(金) 02:14:32 ID:I5gX8Y2+
以前ホンテかカリブ内でタバコ事件もあったしね。

話変わりますがここでゴルァゴルァ言ってるだけじゃなく、
そろそろ少しずつマターリ対策考えていきません?
ここにきてる方凄くまともだし、ユーモアもあると思うので
イヤミを利かせた案なども出てきそうでとても面白いのでは?

それともスレ違いとか…
254名無しさん@120分待ち:2005/07/15(金) 02:27:04 ID:ryObX3yJ
>>252
JRの場合も禁煙車に灰皿おいてあるのだが、わざわざカネかけて改造するより
ルールを守ってもらおうって事みたいだね。これは、関係者に聞いたことがある。
灰皿=喫煙可とか万一喫煙した場合に使用して貰うって事は100%有り得ないと思う。
ちなみに最近は、テロ対策もあってライターの持ち込み自体禁止になってるね。

ランドの場合、喫煙所の位置も悪いんだよね。シーみたく隔離されてない。
便所の側とかだから、どうしても非喫煙者と領域が重なってしまう。
旨く喫煙場所を隔離できないものかねぇ。その方が非喫煙者とのトラブル
も減ると思うし、灰皿の無いとこで吸って吸殻捨てる馬鹿も減る。
255名無しさん@120分待ち:2005/07/15(金) 05:32:35 ID:fu560Myo
いっそのこと、喫煙専用小屋を建てて欲しいよ…
256名無しさん@120分待ち:2005/07/15(金) 08:18:18 ID:sSBNZEYG
私有地でも不特定多数が集まる公共性が高い場所での
喫煙が法律で禁止されたら完全アウトな。
257名無しさん@120分待ち:2005/07/15(金) 15:50:49 ID:rTUUNmP1
喫煙所といえば、最近トゥモローの喫煙所が奥まったところに移転して嬉しい。
トゥーン出て左曲がるといつも煙が充満しててウンザリしてたんだよ。
258名無しさん@120分待ち:2005/07/15(金) 17:59:43 ID:1ClcO3nt
トムソーヤ島みたいな島をもう1個作って
そこを喫煙場所にしてほしい。
いかだに乗って一服しに行く。
アラビアンとかトイレの前の喫煙所は勘弁してほしい。
子供が近寄らないような場所でお願いしたい。
259名無しさん@120分待ち:2005/07/15(金) 20:01:25 ID:nl54DOv+
アラビアンのトイレ前の喫煙所はなくなったよ。だいぶ前に。
260名無しさん@120分待ち:2005/07/15(金) 20:07:45 ID:aS6uQPKA
>>259
情報ありがとう!
以前行ったときに、なんでこんな所に喫煙所?って
思ったの。
実は、母親より先に出た子供たちがちょろちょろしているのを見かけたので
もし煙草の火が子供に当たったら…とか
他人様のことながら心配していたんです。
261名無しさん@120分待ち:2005/07/15(金) 20:20:10 ID:oTqH69rL
カプ板から記念パピコ
今夜9時にカプ板住人がにっくき喪男板に侵入して一斉攻撃するお!!
7割方のカプーは・・・・いろいろ忙しいみたい
ゴーストニューヨークの幻も同時刻に始まっちゃうし・・
ってことでどなかたカプ板側に頼もしい援軍よろ!!!

我が道を行くが座右の銘の人ー(・∀・)人(・∀・)コイコーイ♪

長々スレ汚しorz スマソ
262名無しさん@120分待ち:2005/07/16(土) 01:15:38 ID:BeekpK+r
暑くて苛々すんのはわかるけどさ〜。
いい大人が道端で喧嘩しないでほしい。
よく聞けばカバンがぶつかったのに謝らないだの。
人が多いんだから仕方ないじゃん。
ぶつかった方もサラっと謝っとけばいいものを。
子供も見てるのに恥ずかしくないのかね。
263名無しさん@120分待ち:2005/07/16(土) 03:38:20 ID:udL/DiTM
>>262 パーク内に限らず街中でも最近は(年代問わず)ぶつかっても謝らない人多杉。
先日も私が電車を降りようとした際に、ドアの真前に堂々と立ち尽くすリーマン(駅側)がいたんだけど、普通電車から降りる人が優先で、これから乗車しようとする人は扉の左右どちらかに避けるべきでしょう。
なのにそのリーマンときたら扉の正面から一向にどこうともせず扉が開いた途端に降りる私がいたにも関わらず、我先にと一番に乗り込んで来やがったもんだから案の定肩などがぶつかったが相手は知らんぷりだった。
ふざけんなゴルァ!と叫びたくなる、つい最近の出来事でした。
264名無しさん@120分待ち:2005/07/16(土) 09:24:29 ID:pVHN1+cX
>>237
もうすぐ香港に隔離施設が出来るから我慢汁。
265名無しさん@120分待ち:2005/07/17(日) 02:01:07 ID:Z74MbSEo
今日、ブレイジング待ちをしてる時、イライアスホテルの前の道を
思いっきりスピード出して走らせる車椅子の男(車椅子を押しているんじゃなくて、
自分が車椅子に乗っている)を見てビックリした。

ベビーカーを押して走ってる奴らなんて目じゃないくらいの速さだったから
もし誰かとぶつかっていたら大怪我になっていたかも。
あの男、頭おかしいんじゃないんだろうか!!!
266名無しさん@120分待ち:2005/07/17(日) 02:16:28 ID:8npRTmh/
>>263
いるいる。マジムカつくよね。
話戻すと、夢の王国でああゆう大人同士の醜い喧嘩見てると現実に引き戻される。
気にしなければいいんだろうけどあんな大声で叫ばれると公害のレベルだよ。

キャストの笑顔とショーの素敵さで貴重な一日はカバーされたけどさ。
267名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 02:01:38 ID:iIH3YscD
行列嫌いな夫にお願いして年に1回のお泊りTDRを同行してもらったのだが、
先日は、最初から最後まで文句と嫌味。
子供には始終怒鳴りっぱなし。
「来てやってる」感が強く「楽しむ努力」をしない。
着いた直後から「もう来ない!」連発。
日帰りのときは連れてこなかったけど、お泊りのときは気がねして
「家族で」って思っていたが、もう二度と一緒に行こうとは思わん!
268名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 02:12:37 ID:LY5azgjM
>>267
乙です。
うちの親父もそんな感じであんまいい思い出はないんで
今だに一緒にどっかに行きたいとは思わない。
お父さん、お母さん方へ。子供の頃の親への印象は一生もんですので
ご注意を。
269名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 02:22:22 ID:rhY2EBIB
>>267
随分DQNな旦那と結婚したな。結局今の旦那を選んだ自分の責任では?
おとなしく並べない子が大人になった感じだね。(w
270名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 05:46:08 ID:/N3dKJPb
ワガママ馬鹿は親になってもワガママ馬鹿でしかない
また子供もそんな親を見て育つのでワガママ馬鹿になる
どこかでこの遺伝切れ
271名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 08:33:25 ID:PSmLDSAJ
>267
お疲れ様。大変だったね。

前にそんな感じのお父さん見たわ。
パレード待ちしてて「何でこんなところに1時間も・・・」とブツブツ。
始まったら今度は「何でミッキーが通り過ぎたんだ!」(だってここはドナルドポジだもん)
最後は「こんなもん見るんじゃなかったよ」
あんなんじゃ、まわりも気分悪いし、一緒にいる子供もパレード楽しめないよね。

うちの旦那はラーメン屋とかの行列は嫌いだけどTDRだけは並んでいられる。
こっちにとってはありがたいけど変な旦那だよねw


272名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 10:19:29 ID:nkqx1U4C
先日ブレジン待ちの時
隣のシートのチビッコ(推定2歳、4歳の男の子)が
すごく元気だった。
チョロチョロしてこちらのシートにはみだしてくること数回。
その都度お父さんが
『お隣さんに謝りなさい!』
謝りたい気持ちはあるけれど謝れない子供心。
ミニカーをこちらにさりげなく走らせてくる。(可愛かった)
また『謝りなさい!』と、お父さん。
そもそも小さな子をじっとさせているのに無理があると思うんだよね。
シートを敷いたあとママさんと交替で子供を散歩にでも連れて行ってあげればイイのに。
チビサンのはみだし自体は些細なことで
私としては気にならなかったのだけれど
いちいち、『隣りのお姉さんに謝れ』とお父さんが子供を叱るのが嫌だった。
…もうお姉さんっていう年じゃないから、よけいに辛かったorz
273名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 10:54:36 ID:hheJYgEt
>272
>…もうお姉さんっていう年じゃないから、よけいに辛かったorz
ちょっとここワロタ

でもちゃんと謝れって子供に言い聞かせる親な分よかったじゃない?
子供が何しても平気で注意したら睨みつける、下手したら殴り掛かってくるDQN親がほとんど
なんだから。
子供を連れ出すのって気がつかない人は本当に気がつかないと思う。一旦場所待ちしたら律儀
にずっと座ってなくちゃならないと信じてる人も多いからね。もちろん勝手に場所だけ取りし
て本人不在で帰ってこない馬鹿もいるけど。

気がついていないようなら、さりげなく「お子さんもずっと待っているの辛いようですから、
ここ見ていますので、少し散歩に連れて行ってあげてはどうですか?」って声かけたらどうかな。
親子も気分転換になるし、自分も子供の被害から逃げられるし。特に大人一人で子供連れてきて
いるような人にはね。
これは以前に自分が使った手。
274名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 11:01:59 ID:W1Dpk6Pq
>>273
アドバイスありがとうございました。
なごやかな雰囲気になりそうでいいですね。
そうしてあげればよかったな。
275名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 11:59:10 ID:REErjD/J
「ちゃんと子供に注意している親」を演じていただけだと思う。
親の注意する意思が子供に伝わっていれば、子供の反応も違ったはず。
276名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 12:20:24 ID:W1Dpk6Pq
>>275
なるほど。
言われてみれば、そうだったかもしれない。
277名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 13:07:30 ID:kHYLcwfF
そこまで懐疑的にならなくても・・・
278名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 13:12:00 ID:RTEpv3FM
>>275
子供に意思が伝わる年齢 性質は一律じゃないよ
今回その子はしかられて次回はできているかもしれないってこともある
279名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 15:54:17 ID:ggmFygvJ
一度言われただけで、直せることが出来る子供だったら
それはそれで怖い。。
280名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 16:19:54 ID:yayeDGxw
>>202かなり遅レスだが多分その人たちワールドバザールで見た。
おっさんが赤キモイ顔で、両側にぴったり二人フィリピーナはべらせてニヤニヤタラタラ歩いてて、本当きもかった。
フィリピーナがいるのは大抵普通のキャバじゃないし、買う日本人男性って金に汚いケチ多いし。
ディズニーランドくらいで見栄はった気の男と、ディズニーランドに釣られてついてきたフィリピーナの関係がなんか不敏。
彼女らなりにめいっぱい楽しまなきゃってした結果が、それだし。
キモイ男とじゃなきゃ多分、比喩じゃなくて一生来れないんだと思う。
ひどい働き方させられて、お金全部祖国に送る人知ってるから、つい涙。
281名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 16:30:52 ID:REErjD/J
子供に注意するだけで、親があなたにわびなかったのなら
それは「ちゃんと子供に注意している親」を演じているだけだよ。

282名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 16:51:56 ID:yayeDGxw
うわぁぁん
めちゃめちゃスレチガイすぎるけど該当スレ見付からず…ランドからの帰り道って事で許して…。
部活帰りなのか、でか〜い鞄を肩からさげて広がってのんびり階段のぼる男子高校生3人。
あんまりのんびりなんで後ろから追い抜かそうとしたら、大きく振ってた腕で、思いっきり胸をパンチされた…。
すいませんとか言われたけど泣きそう。
犯されたような哀しさ。
胸じゃないけど最近ランド行くたびこんな感じのに遭遇するし。
ぶつかったら謝ろうよ。道は広がらずに歩こうよ。
広がらないと話についてけないとか仲間はずれ感とかも、も分かるんだけどさ…迷惑にもほどがある。
とにかく男の手が腰や胸にあたるほど嫌な事はない。
283名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 17:29:48 ID:/ZYNBinS
さて、男の私はどうコメントしたらよい物か。

触ってごめん、でも触りたくて触ってるわけじゃない、ぶつかっちゃったんだ。
・・・これじゃ納得しないか。

触られた(?)事にゴルァなのか
列広がって歩く事にゴルァなのか、どっちですか。

まぁ、おまえらGメン75かよ!ってぐらい横一列で歩かれると殺意は覚えますが。
284名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 20:52:58 ID:ze94TgQr
>>282
広がって歩いてる奴らは勿論悪いけど、追い抜かす前に
「すいませんけど、ちょっと通してもらえませんか?」って
一言声かければいいのに。ちょっと一声かければ
余程のDQNじゃない限りすいませんってどいてくれるよ。
胸パンチ位で済んだらまだマシ。でっかいカバンでぶっとばされて
階段踏み外してたかもしれないよ。
こういう場合、黙って無理矢理追い抜かそうとしたら危ない。
285名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 21:44:46 ID:XipervrF
ワールドバザールをベビーカーで並んで歩いてたバカ母親連中がいたっけ。

でも、胸をパンチされただけで犯されたってあんた・・・。
286名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 22:54:53 ID:++TcX3Sd
配布日は毎度のことですが、路駐ウゼーーー!!!
お金がもったいないのは分かるけど、ピアリカード作ってピアリに無料で停めてよ。
てか舞浜駅前の交番はなぜあんなに威厳がないんだ…。
浦安市民は迷惑してますよ。
287名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 23:41:29 ID:rhY2EBIB
>>280
不法就労した挙句、売春する様な害人に情けは無用だろ。フィリピンの実態知ってりゃ同情なんか
できねぇよ。買う香具師=悪者、売春婦=犠牲者なんて今の世で叫ぶのは馬鹿フェミか売国サヨク
のプロ市民しかいないよ。
288名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 00:18:56 ID:9t1pZS8l
>>286
禿堂!!!!
シーの時は運動公園横、ランドの時はボンボ付近だね。
ピアリからの移動が面倒臭いか、カードを作れないかのどちらかでしょ。
クレジットは誰でも作れるわけじゃないし。
路上駐車する様な人って、パークでもDQNなんだろうなー。
シーの時は帰りに子連れの人が車に戻って行くの見た事があるけど、
子供がいてよくそういうことできるよなーと思った。
反面教師になればいいけど、ディズニーヲタの場合は親が悪い事しても
自分も楽しめたり得した感じになったりするから、反面教師には
ならなさそうだけど・・・。
今度車種とナンバーメモって送ろうかと思ったけど、そういうのって
警察でいいのかね。でも何もしてくれなさそ。
289名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 00:33:05 ID:vhkZhWbt
スレ違いですが…

シー横、運動公園の路駐ですが
ドナルドの誕生日の時に
オリエンタルの方と警察が
車を調べていましたよ。

290名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 00:34:01 ID:UH6CCfSi
>>298
路上駐車は場所によっては通報すると移動されることもあるよ。
浦安がどうなのかわからないけど。
291名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 00:41:38 ID:h83SiNUP
>>268>>269>>270>>271>>272
267です。
レスdクスです。
ホント、こんな夫を選んだ自分って・・・orz
せめて、子供達に悪影響がないように悪循環を断ち切ってやる!
ガンガルっす!
292名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 00:42:46 ID:JSWQ6NS/
ワンマン指定券を携え娘@3歳を抱き、ショーベース入り口で券を係員さんに
見せていた時、後ろから来た若い男が私と嫁の間を強引に割って駆込み乗車の
ように会場内へ入っていきました。嫁に手を引かれていた息子@5歳は突き飛
ばされて転倒、大事に抱えていたスイートポテトカップをあたりにぶちまけて
号泣、嫁は激怒、係員が男を呼び止めても完全無視で奥へ消えて行きました。
インパ中には、息子と娘に対する躾以外で、人に対して怒ったことが無かった
のですが、足元で無残に散らばるスイートポテトを目にしたら、私の怒りメー
ターが一気に振り切れました。飛び蹴り&顔面パンチで復讐しに行こうと思っ
た瞬間嫁に止められ、とりあえず座席へ座りました。係員さん達が寄って集っ
て&モノ責めで息子を宥めてくれたので息子の機嫌は直りましたが、私の気分
が収まらず、さっきの男をキョロキョロ探していると、嫁が「アンタは暴れて
気が済むからいいけど逆襲の矛先が子供達向いたらどうするの?」と諭されて
復讐を断念しました。
ある意味負け犬の遠吠え&長文駄文でスレ汚し失礼しました。
293名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 00:46:49 ID:kmM05Ui+
ここに書いて良い内容かどうか・・・・ただ目の当たりにしたら確実にゴルァだな。
とりあえず、以下のページの日記 ”2005年6月22日(水) No.487” 
を読んでくれ。正直俺は、こんな香具師がいることが信じられん。(w
常連スレじゃ有名な香具師なのか?

ttp://www.kissnet.ne.jp/fs/diary/diarys.cgi?cat=2353tomo
294名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 01:20:44 ID:UH6CCfSi
>>293
内容からすると書いている人は常連ぽくはないように思う。
ゴルァというか、目の前にこの人がいたら危ない人認定して近寄りません。
単なる変な人・・・いや、とっても変な人だとおもふ。

つーか、あの日記の内容マジ?私の神経では信じられん!
295名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 01:52:26 ID:HHs0P9Qa
>>293
ホントなのか!?
ネタじゃないのか!?
きもい…。

てか、残飯漁ってるの見るのも嫌だけど、
自分が残した物を他人が後から食べてる…って
想像しただけで本気で気持ち悪いよ。

世の中色々な人が居るなあ・・・。
296名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 02:11:49 ID:dmn06mxR
>292さん
なんて奴がいるんだ…息子さんかわいそう(;_;)
新しいスイートポテトをディズニー側から貰ったかもしれませんが、その男に買って来させて謝らせたい!!
でも確かに奥さんの言う通りですね、よくこらえましたね…。
そんなバカ、周りからも嫌われて不幸になるんだザマーミロとでも思ってましょう。
297名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 02:37:34 ID:DvcIGstj
>>292
ひどい。自分だったら抑えられないかもしれない。
そんな奴はいい親なんかにゃなれないよ。

自分の怒りを抑えて旦那を宥めた奥さんも必死に我慢した292さんも心底乙です。
いい奥様をお持ちですね。そして子供達もいいパパ、ママを持った。
298名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 09:29:18 ID:UH6CCfSi
>>292
>>ある意味負け犬の遠吠え
そんなことないです。誰にも負けてなんかいません。
この状況で気持ちを抑えられたということは、とっても立派だと思います。
気持ちはおさまらないかもしれませんが、奥様のおっしゃるとおりです。
復讐したところで、嫌な気分が増すばかりになる可能性もあります。
その男性と同じレベルに落ちる必要はありません。
でも、できるならその男性に直接謝って欲しいとは思います。
結局フォローはその男性ではなくキャストさんがしてくれたんですもんね。
悔しいけど、DQNはどこにでもいる。
299名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 13:33:05 ID:EgIGH1KI
>>292
中国人じゃないのか?
300名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 13:42:17 ID:lnR7QyPN
>>292
奥さん男前だなぁ!思わず惚れちまったよ。
301名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 14:27:53 ID:9lT/ZsMw
>>292
がんがれ!
302名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 14:42:04 ID:ZreSfNtS
最近よく目に付くのが、似非子供連れ。
自前ベビーカーを押した親子3人連れがパレルートでベビーカーを畳まずに場所取りかと思いきや、
よく見たらそのベビーカーには幹とかディズニー熊のぬいぐるみ、撮影機材や
買ったばかりと思しきグッズの山。
パレードやショー始まってもそいつらの子供(乳幼児)らしき姿は現れず。
ああいう連中はゲートで阻止できないのか?
303名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 16:26:55 ID:Qi9Yqegs
>>302
そんなヤシ、昔からいるよ
子供もいないくせに荷物やらぬいぐるみをベビーカーに乗せてる
ベビーカーを持ち込むこと自体は問題ないから
ゲート阻止は無理でせう
304名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 18:26:23 ID:DMxKYHP2
>>302-303
ここに行って討論してください。


◎◎『園内のベビーカーについてU』◎◎
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1072596852/l50
305名無しさん@120分待ち:2005/07/19(火) 22:11:47 ID:Ik9c5quh
>>292
折角来ていただいたのに、
不快な思いさせてしまって申し訳ないです。
ゲスト皆に「今日一日楽しかった!」って言ってもらいたいだけなのに、
なかなかそれが実現できなくて悔しい。
306名無しさん@120分待ち:2005/07/20(水) 00:01:42 ID:52C0H7BI
これから夏休みに入って変な椰子増えてくるからなぁ。
ここのスレもにぎやかになるんじゃね?

キャストも大変になるよ。苛々する事もあるかもしれんが楽しもうってゲストが
ほとんどだからその人達のために頑張ってな!
307名無しさん@120分待ち:2005/07/20(水) 00:20:11 ID:tuE44xLx
先日、開園までゲート前で座って待っていたら
前に座っていたちょっと派手な感じの女の子のお尻の下には
トイレにある便座に敷く紙が何枚もあった・・・。

リゾートゲートステーション(?)のトイレから持って
きたんだろうけど、せめて入園時に自分で捨てようよ。
そのまま置いていく神経もどうかなぁ。
308名無しさん@120分待ち:2005/07/20(水) 00:20:30 ID:baPZaSV1
>>306 あなたも一般人から見れば十変人扱いされているかも
309名無しさん@120分待ち:2005/07/20(水) 09:32:08 ID:LUDElZN7
>>308
開園前にゲート前で座っている人は常連、一般時問わず多数いるだろう。
しかし便座シートを敷いて座っている人はほとんどいないだろう。
前者は後から来た人たちに「早くから来てるね」と思われるだけだろうが
後者は変人だろう。少なくとも自分で出したゴミは自分で片付けるってのが普通でしょう。
310名無しさん@120分待ち:2005/07/20(水) 17:17:20 ID:PGTJtRx1
>308は>307へのレスだったのか…
311名無しさん@120分待ち:2005/07/24(日) 08:35:20 ID:yjfT0n5G
開園時刻直前にさりげなく順番抜かしをする単独女性客が多い気がする。

今度からそういう女を捕まえていちいち注意してやろうと思うのですが・・・
もちろん相手は高確率のDQNなので、「毒を持って毒を制する作戦」または
自分が男であることを最大限に利用して「小娘に凄むチンピラ作戦」でどうで
すか?
312名無しさん@120分待ち:2005/07/24(日) 09:38:54 ID:r0/Ay3VO
>>311
私は女性ですが、そういう人時々注意します。
普通に言うとおとなしく引き下がる人もいるので、最初はこちらも普通に・・・がいいと思います。
あまり強く言うと、第三者からみてどっちがDQNかわからなくなることも。
特に男性から女性へだとよりそういう面が強調されそうだし。
普通に言ってもダメなら、強く出るかどうか決めてみては。
313名無しさん@120分待ち:2005/07/24(日) 11:43:12 ID:vFgm+OpM
漏れ、割り込まれそうになったときは、当人だけでなく前のにも声かけて
「お連れさんですか?」って聞いたりする。
とーぜん、前の人は「知らない」って言うので、割り込みDQNはバツ悪そうに下がる。

314名無しさん@120分待ち:2005/07/24(日) 15:21:52 ID:/vPF788W
入園前って
「左右に広がっておまちください」と言われ
前の人が広がらないのでその左右に広がって
結果的に前に行ってしまった。
というのも ぬかしたことになるんですか?
315名無しさん@120分待ち:2005/07/24(日) 17:19:48 ID:r0/Ay3VO
>>314
それはその時々に応じて微妙だね。
ショー会場に入るときにも微妙に前後になることもある。
私個人としては多少の(結果的な)抜かし・抜かされは仕方がないと思っている。
あきらかに「故意に」隙間を縫って何人も抜かしているような人の話をしてるんじゃないかな。

ただ、人によっては広がった結果であっても抜かしたと取る人もいるだろう。
その辺は平和的な話し合いで解決できる範疇なんじゃない?双方どちらかがDQNじゃない限り。
なるべく前の人を抜かさないように広がるようにしたり、最終的にゲートを抜ける時には
前にいた人に通ってもらうようにしたりすればいいんじゃないかな。
316314:2005/07/24(日) 23:25:07 ID:/vPF788W
おこたえ ありがとう 
いつまでも前に広がらないから、じゃ私が って一歩踏み出したら
すぐ前の人がすごい顔でにらんでひじでガードして前に行ったんです

ずるしようとしたんじゃなくキャストさんの指示のとおりにしようとしただけで
加害者にされた気分でした
317名無しさん@120分待ち:2005/07/25(月) 11:37:48 ID:HkZS3Iai
>316
「前開いてますがいいですか?」って声かければよかったな。

あなたがそうって訳じゃないが、キャストの指示を盾に割り込みする奴っているよな。
状況を見ないで誘導するキャストもキャストだが、割り込みしてもさも当たり前、
悪いのはキャストで自分らは悪くない、だから居座ると開き直られたDQNには頭きた。
318名無しさん@120分待ち:2005/07/25(月) 14:09:38 ID:gI85m+U9
>>317
具体的な場面を教えてくれ
319名無しさん@120分待ち:2005/08/07(日) 09:37:23 ID:aIyPwsqq
保守
320名無しさん@120分待ち:2005/08/07(日) 11:08:16 ID:o9nsiVqt
ショーってかキッズアトモス待ちして最前真ん中取れたのに、ショーが始まった途端、子供が前に入ってきた。
しかもあろうことか柵に乗っかるもんだから視界最悪、ビデオも撮れずで、終わったら真後ろの親に注意してやろうと思ってたら、終わる直前になって親子揃って逃げてったとき。
321名無しさん@120分待ち:2005/08/07(日) 12:29:54 ID:3l+gTXEl
>>320
キッズは子供中心のイベントだから多少は仕方がないだろうけど
柵にのるのはひどいな。これはどんなイベントであっても不可だろう。
そういう親子は大人だけではなく、そのほかの親子連れにも迷惑
かけてそうだ。
322名無しさん@120分待ち:2005/08/13(土) 08:31:42 ID:+9nnfIst
age
323名無しさん@120分待ち:2005/08/13(土) 15:08:49 ID:7YFn+LlF
FPも早くになくなり、仕方なく直接暑い中
ハニーハントに並んだとき韓国の家族と一緒になりました。
場内に入ると家族は写真撮影を始めたので ああ今しかないかな?と
私も室内の景色など写真を撮影していました。

家族は被写体と距離を置いて撮影&入れ替わり立ち替わり
撮影したいらしく その距離20人分。
私たちの後ろ並んでた人たちも詰めろ!イライラし始め、彼もついにグチを口に出して言い始めました。
私は迷いに迷ったあげく撮影してる家族を置いて詰めてしまいました。
しばらくして家族が取った行動は、何となく思った通り
詰めに詰めた私の間を裂くように戻ってきました..(7人)

こういうのは賛否両論だと思うのですが
その日最初に乗ったアトラクがスターツアーズだった私達(SWファン)は
撮影中抜かされる(抜かす)のは何となく当たり前だと思ったので
追わず(でも考えながらも)抜かしました。

ビミョウですね でもちょっと今回は頭に来ました。
あまりにも周りの考えを無視した家族の行動に(私だって悩んだよー!
324名無しさん@120分待ち:2005/08/13(土) 15:41:57 ID:gs3vEzxy
>323
気持ちわかる。
ハニハン行くと何故かいつも記念撮影で立ち止まる人の後ろに並んでしまう私としては・・・。
2人ぐらいで順番にぐらいだったらいいんだけど、大人数で何回もやられると、
抜かしちゃおうかな〜どうしようかな〜と悶々としてる。
でも結局ヘタレな私はそのまま待ってしまう・・・。
325名無しさん@120分待ち:2005/08/13(土) 16:28:40 ID:SyQEDmgk
>>323,324
乗る直前でやられたら順番狂うので怒るけど、別に先に進んだところで直ぐに乗れない
から、そんなにイライラしないけど。やっぱり暑いからかな。
まぁアジア系の害人は、西洋的マナーは無いと思ったほうがいいよ。
それだけ道徳教育が遅れてるし。
326名無しさん@120分待ち:2005/08/13(土) 20:04:24 ID:yzuA82zz
う・・・突っ込みたい衝動が。<西洋マナー>
327名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 00:10:49 ID:/2011vEp
プレスに対してゴルァ言いたいです。

アラジンのショー待ち
ミラコ抜けて右(よくピノキオでてくるとこ)でビデオを構えていたら、
その日はレイジングのプレス招待があったようで、
一段下がった最前列はプレス専用でした。ショーの最中に屈みもせずに移動しまくるプレスにキャストの注意なし!
一般客ならともかく、撮影のプロのお前らが何故に気を使えないのだろうか…
328名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 00:52:29 ID:03zu8zAG
・・・え?

プレス居る時に良い画が狙えると思ったの?
329名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 01:27:05 ID:qSGS/ln/
>>327
撮影のプロだからこそ、良い画を撮ることが最優先なのでは?
330名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 04:12:14 ID:k04UXqre
とんだ勘違いだろ!プレスにいい撮影させなきゃ宣伝にもなんねぇよ。
プレスの後ろに陣取ったお前が経験の無さ・・・
331名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 05:35:12 ID:JQWN6nuz
>>327
彼等は貴方と違って「仕事」で来てるんですよ?趣味程度の撮影じゃなく、
撮影が彼等の仕事だってことくらい理解できるでしょ。
それにプレスが来てるなら、ショーが見難いことくらい分かりそうなもんだけど。

とんだゴルァ違い。
332名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 10:22:40 ID:zmc2hCzB
>>327
お気持ちお察しします。
たしかに、プレスの方が邪魔になることってありますよね。
でも、たいていプレスの方が入るときにはガイドマップに
「プレス入るけど、ごめんね、あらかじめ了承を」(超意訳)みたいなことが
書かれているから、OLC的にはあらかじめ了承済み(告知済み)ってことなのかも。

プレスはOLCから許可されている範囲内で動いているのだろうし
OLCも許可している範囲だったら注意しないだろう(その範囲がわからんけど)。
あのガイドの記述も小さいけどね・・・新しいアトラクやショーが出来たときはだいたい
プレスが入るので、許可されているなら邪魔でも仕方がないかな。
333名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 10:56:00 ID:SaZMmXbU
プレスの話とは違いますが.....
私が「怒ッッ!!」と思った時のことを.....

2004年バズのパレードをトゥーンの最後の場所で、
MCさんからどうしてもZマークがもらいたくって結構前から、
ポジって待っていたのにいざとなりパレードが通過していく時に、
常連の子供さんが割り込みパレードを鑑賞。
そしてダンサーさんにもキャラにも目線をもらいまくったあげく、
MCさんにZマークをもらいそそくさともらった瞬間に、
親のもとへ走り去った時。すっごい悔しかったです。
この体験は1度ではなく3度くらいあって....
常連さんのお子さんで何回もいらしているんだから、
もう少しマナーをわかっていてほしかったです。

長文ごめんなさいー。
334名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 11:10:59 ID:isGdk9XR
取材=パークの宣伝
漏れが見たのは、泣いて嫌がる子供をキャラコンがムリヤリ引き離してグリーティングの撮影していた
ちなみに、め〇ざましテレビの取材

釣った魚にエサをやるやヤツはいないって言葉が、浮かんで来てしまった
335名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 11:39:49 ID:qvNAY4NG
分かる分かる。あれだけの客数になると、例えどんな姑息なやり方でも
早いもの勝ち・アピールしたもの勝ちになるのが現状なんだよね。でも
これは常連ワンデー関係なしに人間性の問題だと思う。
336名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 11:42:24 ID:qvNAY4NG
すみません>>333へのレスです。
337名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 12:01:17 ID:V5iMpx7C
>>327
普通にショーを観る人間からすると、液晶開いてビデオ構えてるヲタの方が100万倍ウザイんだけど。
338名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 12:04:43 ID:GJ62WV3Q
>>337
一般のほうがウザイに同意。
プレスは、仕事だからと納得できるが、一般ゲストは、自分勝手が理由だからな。
339名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 12:04:59 ID:QBadvWuZ
流れぶったぎってすまん。

退院したばかりで脚力、体力が無かったので車椅子をシーで借りました。
ポルトを車椅子用鑑賞エリアで見せてもらったんだけど、
隣にいたおばちゃん、終わったときに立ち上がり、子供二人を車椅子に
乗せて去っていきました…。

車椅子はベビーカー&カート代わりですかそうですか。


携帯からなんで改行変かも。ごめん
340名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 13:53:35 ID:/2011vEp
事前にキャストから「この場所はプレスが入りますので観辛くなります」って説明はあったのでカメラの後ろはやめて、ちょっとズレて鑑賞。
わざわざプレスが漏れのカメラに写らない場所に移動したのに、ジュース買いにいったりなんだかんだでカメラの視界に…
ショー中に移動するプレスを誘導してるキャストはちゃんと屈んでる。目の前で屈んでるキャストがいるのに何故気を使えない?
しかも、レイジングの取材が目的らしく、アラジンはカメラを回していないし、メモ等もとっておらず単に鑑賞してる模様…
単なる鑑賞ならプレス腕章外して一般客としてみろや。
341名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 15:35:58 ID:H6uGww3A
>>340
情報の後だしは嘘臭いしそもそもかっこ悪いので止めた方が良いかと思われ。
342名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 16:03:56 ID:k04UXqre
あんたの意見なんか誰も聞かないよ・・・
だって、無知で間違ってばかりだから。
他の個人サイト行ったら?同情してくれるかもよ
343名無しさん@120分待ち:2005/08/16(火) 02:09:27 ID:GP6+oTBS
つい先日、ランドでドリパレ待ちをしているとき開始5分前に、
中国人が6人グループでやってきて自分達のシートに土足ではいって座ってきた…。
冗談だろ?自分達は糞暑いなか1時間半も前から待ってたのになんだオマエラ。
しかもパレード始まってからでかい声で話し始めるし…
立ってビデオ撮影してゲスコンに座れと注意されても、逆切れして後ろの立ち見のゲスト指差して
中国語でなんか叫んでるし…。あいつらもたってるだろって言ってたんだとおもうよ(ノ∀`)
ほんとにタチ悪いよ
344名無しさん@120分待ち:2005/08/16(火) 05:46:57 ID:a5ha1hxw
もうすぐ支那畜隔離収容所がHong kongに出来るからそれまでのガマン
あっちに出来ればビンボー人の支那畜は来なくなるでしょ
パーク全体がガス室になっていて一気に2,3万人駆除できるらしい
345名無しさん@120分待ち:2005/08/16(火) 13:02:24 ID:KL5h4M5g
それはいいアイデアだね。楽しみ。

てか私も同じような体験した。中国人に普通に土足で
シート触れられた。二人もね。
346名無しさん@120分待ち:2005/08/16(火) 14:00:15 ID:nRf0lYw0
>>344
何だって終戦の日の翌日にそんなタチの悪い冗談を書くかな?
いくら冗談でもネタにしていい事と悪い事があるよ。

ゴルァな体験を書きに来たのに
もっとゴルァな書き込みを見ちゃって
元々のゴルァがどうでもよくなってしまった...
347名無しさん@120分待ち:2005/08/16(火) 14:21:10 ID:6KQfRNbo
生まれた環境が違うから、仕方ない。言葉も通じないからわからない。
この辺は、理解してあげたいんだけど、ここは、日本だってことを理解してから来い。
自分の考えが正しいと思ってる中国人たちはウザイ。
348名無しさん@120分待ち:2005/08/16(火) 14:34:44 ID:A0Ukyxh9
>>346
中共に殺されレイプされた日本の女子供も大勢いるんだが、何か?
お前は大陸からの引き上げ船のつく港に大学の医学部が無麻酔で中絶する
場所設けてた事実を知らんのか?
349名無しさん@120分待ち:2005/08/16(火) 14:48:47 ID:nztyEALN
どの板も在日が半分くらい存在したりしてるので
あまり気にせずに

この前俺の板でちょっと隣国の話題になったとき
スレ半分のレスが在日だったwオソロシス (o´・ω・`o)
350名無しさん@120分待ち:2005/08/16(火) 16:08:42 ID:8hBJl4Fo
在日もチャンコロもニダも腐った連中は全員死ね!
氏ねじゃなく市ねでもなく死ね!!!!!
351346:2005/08/16(火) 20:21:38 ID:nRf0lYw0
>>348
???
何でそんな話になるのかとびっくりです

勘違いされたのかもしれないけど
私は中国の人を擁護したつもりはないですよ?
パークでの彼等のマナーの悪さには実際うんざりしてるし
嫌だな〜とも思ってるんだけど

私が言いたかったのは
誰が何をしたとか
どっちがどうとかとは関係無く
人として言っちゃいけない事ってあるんじゃないのって事です。

平行線の言い争いをする気はないから
これで退散しますが
ついでに言うなら私は日本人ですよ

真意が伝わりにくい文章を書いちゃってちょっと反省です

気を取り直して次のゴルァをど〜ぞ〜
352名無しさん@120分待ち:2005/08/16(火) 22:02:14 ID:KL5h4M5g
>>346が在○だってこと気付いても大きな声で言っちゃだめだよ!
353名無しさん@120分待ち:2005/08/16(火) 22:28:46 ID:A0Ukyxh9
>ついでに言うなら私は日本人ですよ
誰もあなたの国籍は聞いてない。その上で決まり文句を書く香具師は・・・・。(w
しかしホロン部って、あちこちで大活躍ですな。
354名無しさん@120分待ち:2005/08/16(火) 23:30:08 ID:MS5T/WPF
在米日本人?
>>352
355名無しさん@120分待ち:2005/08/17(水) 00:59:40 ID:ezYzePjj
世界中が平和で幸せになりますように、 まで読んだ
356名無しさん@120分待ち:2005/08/17(水) 03:35:11 ID:4EYoALGT
先月の事だが、お昼ごろインディの端の方にあるベンチに座ってたら
隣のベンチに中国人一家がやって来て、持参した食パンに
瓶に入ったジャムを塗って食べだしてびっくりした。
食べ物持込禁止なのによく持ち込めたなーと思った。
夜になってリドアイルでブラヴィ待ちしてたら、隣にまたもや
中国人一家(昼間とは違う人)がやってきて、今度はきゅうりを
丸ごと一本バリバリ食べ始めた。
食べ物持ち込むなよ!と思ったが、さすがにきゅうりの丸かじりはワラタ
357名無しさん@120分待ち:2005/08/17(水) 07:14:44 ID:suak4DS/
>>356 中国人じゃなくてもコンビニ弁当とかを持ち込む客は結構いる
そのごみをパレード待ちで回ってくるカストにわたせる日本人もいる

むしろその中国人たちの持ち込んだものはおもしろいので
何を食べるのか今後に期待
358名無しさん@120分待ち:2005/08/17(水) 07:45:20 ID:8uvY0Hug
以前、アラビアンのベンチで、やはり食パン、ジャム、リンゴ、水筒を持ち込んでいる一家をみたことある。
ご丁寧に果物ナイフまで持っていて、父ちゃんが慣れた手つきでリンゴを切っていた。

って、ヲイ!パークに刃物持ち込んでんじゃねぇよ!!
359名無しさん@120分待ち:2005/08/17(水) 13:18:36 ID:z2Wy+0B8
>>356
日本の物価高すぎで食い物を買えないのかもね。
>>358
さすがに刃物を見たら通報汁。何があるか判らんし。
360名無しさん@120分待ち:2005/08/17(水) 15:54:19 ID:baf65gAB
そんなこと言ったらさ・・・。
カルピス(紙パック入りの原液)を持って来て、パーク内で作ってる人がいたよ。
水筒持って来てたけど、多分それに水が入っていたと・・・。

だったら水筒にカルピス作って持ってくればいいのにと思った。
361名無しさん@120分待ち:2005/08/17(水) 16:09:50 ID:RQhXSg5L
>>360
水筒に入れてきた分は飲み終わっちゃったんで
新たに作ったんじゃないの?

にしても、スゴいけどね
362名無しさん@120分待ち:2005/08/18(木) 16:26:53 ID:F0ldyE5I
それにしてもカルピスみたいな喉乾くもん飲むのも
随分と悪循環だよなあ
363名無しさん@120分待ち:2005/08/18(木) 21:11:58 ID:OpgH63qf
今日アラジンの2回目のショーを見ましたが、終わる頃に後ろの方から
「よく似た人連れて来るねぇ」って声が聞こえた。
なんとも言えない気持ちになった。
364名無しさん@120分待ち:2005/08/19(金) 10:29:19 ID:MLWnP+wg
>>363 何がなんとも言えない気持ちになったかわからない
365名無しさん@120分待ち:2005/08/19(金) 11:20:00 ID:X9U3/IZ/
>>364
釣り?それとも読解力ないだけ?
366名無しさん@120分待ち:2005/08/19(金) 12:31:08 ID:vc7N7Q2H
昨日のトゥーン

ドナの頭を後ろからパンチしてる中学生っぽい女。
「ミニーのスカートのホック外しちゃおうか〜」と言ってる大学生っぽい女。
チップの服を思いっきり引っ張ってた子供。

お願いだから、キャラをいじめないでね。
367名無しさん@120分待ち:2005/08/19(金) 21:24:47 ID:MLWnP+wg
>>365
読解力もなにも見たことないから「よく似た人連れてくる」って
何?説明してくれなきゃもやもや
368名無しさん@120分待ち:2005/08/19(金) 21:33:20 ID:KurcQvcS
憶測だけど…
よく似た人っていうのがアラジンとかジャスミンとかを指してるのでは?
幹達の中(ry的な発言と同じような意味で使っているのではないかと


うーんうまく言えないや
369名無しさん@120分待ち:2005/08/19(金) 22:41:59 ID:MLWnP+wg
>>368 こたてくれてありがとう

アラジンやジャスミンがアニメキャラに似てるってこと?
それとも複数のアラ&ジャスが似通った顔ってこと?
いずれにしても何にゴルァなんだろう
「理解できる>>365はえらい!」としか言いようがない
370名無しさん@120分待ち:2005/08/19(金) 23:38:15 ID:KurcQvcS
説明下手でスマソ

> アラジンやジャスミンがアニメキャラに似てるってこと?
> それとも複数のアラ&ジャスが似通った顔ってこと?

アラジンやジャスミンが現実にはこの世に「存在しない」
だから似た人を連れてきた…と
大人だから例え存在しないことが分かっていたとしても大声で言うのはチトね
小さな子供とかは信じてるだろうからさ

読解力というより感覚の違いかも

>363さんこれであってるかい?
371363:2005/08/20(土) 00:22:56 ID:qThQUsy+
説明不足ですみません。

ショーの終わりの方に、カーペットに乗ってハーバーをまわりますが、その後に
例の言葉が聞こえました。
個人的には「アニメ(アラジンやジャスミン)に良く似た人を連れて来る」と解釈したので
彼等がキャラを演じているに過ぎない人であっても、パーク内でそういうことを
言うのはどうかなーと思ったわけです。しかもまだショー上演中に。
子供にとってもそうですが、自分も「アラジンとジャスミン」として見てますので。
ミッキーを目の前にして「あ、着ぐるみだー」と言う人がいたらイヤですし。
それと同じ感じです。

>>370さんありがとう。
372名無しさん@120分待ち:2005/08/20(土) 05:00:55 ID:6OjhWbQv
ジーニーの「私は誰でしょう〜?」に
「山ちゃんでしょ〜!」とか答えてるのも何かヤダなぁ
373名無しさん@120分待ち:2005/08/20(土) 07:17:21 ID:omIZGzIW
まぁ、フェイスの人たちが本当にキャラに似た顔かって言われると・・・。

そのワンデー(多分)さんはメイクや衣装で「似てるような気がする」と思って
そういう事をいった訳で、あまり深い意味は無いと思われ。
374369:2005/08/20(土) 08:56:29 ID:J0mo9AXB
>>371
わかりました しつこくてスミマセン
自分はインパしたら最後
そこにキャラは存在すると信じ込むおめでたいタイプなので
そういう声が聞こえても関係のないことと思えるので・・・

でも、ルール無視して自分だけいい思いをしようとする人を
みれば現実にもどされます
375363:2005/08/20(土) 14:40:07 ID:HpupZzgB
>>372
因に「私は誰でしょう」に「山寺宏一だよなー」って言ってる人もいましたよ・・・。
376名無しさん@120分待ち:2005/08/20(土) 15:23:28 ID:VYuqHXLU
思春期の男の子みたいな感性だねぇ
かっこつけたい時期で照れ隠し的で言ってる場合もあるよね
キャラに対して嫌がらせするのもそういう感覚ではない?
いきがってるって感じw


それが人に対して不快感を与えるとは思っていないのでしょうけど
377名無しさん@120分待ち:2005/08/20(土) 22:06:14 ID:gyLTtEEW
ランド駐車場入り口の歩道にクルマ止めて記念写真撮っているヤツがいた。
歩道をバイクで走るヤツは時々いるが、クルマを止めるとは。
378名無しさん@120分待ち:2005/08/22(月) 20:17:26 ID:xu9casO7
食べ物系で一番驚いたのはブレの待ち時間中カップめん食べている人が
いた事。
一体どこからお湯持ってきたんだろう..。
379名無しさん@120分待ち:2005/08/22(月) 20:52:59 ID:/HyXGfUP
地面の熱で沸かしたんだろw
380名無しさん@120分待ち:2005/08/22(月) 21:25:20 ID:oAvWkfrH
舞浜駅前のコンビニで入れてきたんじゃない?
381名無しさん@120分待ち:2005/08/22(月) 21:35:32 ID:ZjvFW+Q2
>>380
舞浜駅改札外のニューデイズは
「お湯は用意してません」という貼り紙をしてた気がするが……。

園内の何箇所かで、頼めばお湯をくれるところはあるけど
(粉ミルクとか作る人がいるから)
人目がある場所でカップにお湯を入れることになっちゃうかな?
雰囲気壊すよなー。
382名無しさん@120分待ち:2005/08/22(月) 22:50:51 ID:8oSMiGLg
ホットティーを買ってティーバックお持ち帰りかな?
383名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 10:27:05 ID:eoWS193Y
普通に水筒にお湯持って(ry
384名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 18:50:30 ID:c28MZLXG
>>383
隣のオッサンが大きなバックから水筒出してゴソゴソ始めたので気になってチラ見してたら、
プラスチックのマグカップを取り出し、ドリップ式のコーヒーを作り始めた!
クッキーのようなものをタッパーから取り出して優雅にコーヒータイムー!
パークにきてもコーヒーには妥協できないのね。関心しました。
385名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 19:00:19 ID:d7RbNHh1
>>384
そこまで本格志向で、なぜ熱湯を使わない〜?
水筒で冷めたお湯の温度で、
おいしくドリップできるとは思えないよね。
386名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 19:07:57 ID:c28MZLXG
ちなみにそのオッサンは水筒を2つ持って来ていました。
大荷物…マネできん。
自分はカメラで精一杯。
387名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 20:18:47 ID:cfJS2alJ
>>385
パーク内のコーヒーはそれ以下のお味なのかな?
388名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 20:56:35 ID:HXk+3rp6
気になりますね。
コーヒーじゃなくても良いのにね。ただでさえ夏のパークは暑いのに。
389名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 21:32:30 ID:FxWJI2bk
>>381
たとえベビールームでもらってきたとしても、カップラーメン
は無理!!ミルクの適温てぬるいもん
390名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 22:04:55 ID:OdR5SOKI
この間Dパレ終了後
『何で参加しなかったのよっ!
チャンスは一回しかなかったのよっ!』と
小学生の女の子がお母さんから責められていた。
お母さんは、女の子がキャラと踊っているところを
ビデオ撮影したかった模様。
女の子は悲しそうに固まっていた。
お母さんが先に歩き出したあと、
女の子の頭をお父さんがよしよし!となでてなぐさめていた。
近くに座っていた高校生ぐらいの子が
女の子に『星ひろえた?これあげるよ』と
コンフェを手渡していた。
お母さん、お子さんの笑顔のビデオを撮りたかったんだよね?
本末転倒だよ。。。
391名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 22:17:54 ID:YzXhgPJE
>>390ワロタ
参加タイムになると目の色変えて我が子を前に!って感じの親は結構いるよね。
後ろの方から無理矢理他人のシートをずかずか踏んで前に来た末、ウィッシングダンス終了〜!っていうパターンを良く見る。
392名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 22:35:39 ID:LRLeRZMO
>>387
コーヒーに拘り始めると、自分の好きな豆以外飲みたくなくなったり
コーヒーサーバーで長時間暖められたコーヒーの味に耐えられなくなったりします。

実は俺も、冬場のパークにドリッパーと湯沸しポット
ttp://www.rakuten.co.jp/point-i/573804/?#524910 ←こういうの
持ち込みたいと思ったことがある。明らかに火気なので荷物チェックで没収必至。

あ、パークのコーヒーはそこそこの美味しさだと思いますよ。
マクドナルドより上、ドトールとかそのぐらいかなぁ・・・。
っていうか、同じマシン使ってそう。
393名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 23:46:53 ID:FZBgywlI
>>392
シーのマゼランズやSSラウンジのコーヒーやカプチーノは美味しいぞ。
394名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 00:02:12 ID:LRLeRZMO
えぇ、公式のドラマティックの紹介ページみてマゼランズ行ってみたいんですけど
普段一緒に行く知人が、雰囲気よりもアトラク!アトラクよりもショー!な人達なんで
コロンビアも未体験なんですよ・・・。

って、スレ違いでした。
395381:2005/08/25(木) 00:50:41 ID:eZ99P/Zx
>>389
ごめん、書き方が悪かった。
ベビーセンター以外にも、食べ物屋やレストランの一部で、
お湯をくれるところがあるのよ。
たしかコーヒー用の加温器をつかっているのでそこそこ熱々のはず。
ミルクを作るにはもちろん適温まで冷ますの。
396名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 15:01:53 ID:8os+r/9z
>>390
その高校生優しいなあ。
397名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 16:29:07 ID:Eky2I6zE
高校生といえば、前一人できてた女子高生くらいの子が、
シート座ってDパレ見てたときに後ろで暑い中座って見てた小さな子のために
シートつめて一緒に座らせてた。

高校生DQN多いと思ってた漏れがDQNだった。

てかゴルァじゃなくてスマソ
398(´п`) ◆TzPHvjgT2I :2005/08/25(木) 16:36:59 ID:LDfbCIh9
>>397
たまにはいいな(´п`)
399名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 19:37:16 ID:qZLCsM8x
長い長い列に頑張って並んで待っているとチャイナ系が“スイマセ〜ン”と来た
てっきり反対側に行くために通過かと思い隙間を開けたら…
(゚Д゚)首からカメラぶら下げた御一行があとからズラズラと列にチャッカリ入りやがった!
頭にきたからキャストさんに事情を説明してどいてもらった
片言の日本語で凄い剣幕でキャストまくしたててた
去り際にそいつ
“この馬鹿っ!”って私に向かって吐き捨ててった
(`皿´#)国にとっととカエレ!二度と来るんじゃねー!
ホントあちらの人は最低
400名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 19:48:57 ID:vnLXtdaq
大陸の旅行ガイドブックでなんかへんな紹介してんじゃないの?
国民性という理由だけでは理解不能なことが多い気がする。
401名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 20:47:14 ID:hkv8mrAu
シナ人なんか日本人を皆殺しにして当然って皆思ってるからTDR来ても好き勝手できる
んじゃないの?
割り込みしながら、元からいる人達を片っ端から殴り殺したいって思ってるよ。
402名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 21:07:48 ID:l7erf8Uv
>>401
ああ、だから割り込みして注意された時とかに
キャスト相手に逆ギレして意味不明な事喚いているんだ。
「クソ日本人め!!!ぶっ殺すぞ!!!」とか言ってんのかな。
あーやだやだ。怖いわ。
403名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 21:31:58 ID:wDBx7isy
日本人が嫌いなら日本にクルナ(・A・)
404名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 21:39:48 ID:k9M2SzTE
>>400
道徳心を養う前に拝金主義や成金趣味が横行したからだよ。武士文化のあった
日本では、道徳教育は昔からあったからね。その辺は、言いたくは無いけど
民度の違い。日本人がチップで失敗する例は結構みるけど、それは制度が
無い以上致し方ないとは思う。しかし順番に並んで待つというのは、万国共通
のルール。それを出来ない国民が多い=国や国民自身の問題なわけだな。
405名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 22:00:18 ID:nYhan/w+
(´п`) ◆TzPHvjgT2Iみたいな変なコテが湧いた時
406名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 22:07:30 ID:vnodvmgz
昨日ブレ1時間前くらいにプラザのドナポジ最前で待ってたら
外国人観光者が通路のロープに付いてた発光体をかわいいとか言って
取って自分のポケットに付けて歩いて行ってしまった。
その数分後今度は日本人カップルの男がまたもや発光体をロープから
外したのだが、すぐさまゲスコンが来て取らないで下さいと・・・
まわりの人も言ってたけど、あの外国人にはびっくりだった
407名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 22:10:57 ID:k9M2SzTE
>>406
害人もそうだが、最近の日本人も中国人や朝鮮人並みの倫理感覚だからな。
その辺にあるものを勝手に持って行ってもOKだと思ってる。

ちなみにキャストの話だと、あんなんでも買うと結構高いらしいよ。
408名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 00:34:36 ID:uPEAuQo5
いやー?
あのサイズのルミカライトなら単価は結構落ちるはず。
ttp://www.lumica.co.jp/
まぁ、一晩に使う良がハンパじゃないから、総額数万にはなるだろうけど。

あ、安いから取ってもいいって話じゃもちろんありません。
409名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 03:10:29 ID:PCe3JWvk
サイリュームはオムニグローから安く購入してると思うよ
世界単位でみれば全てのディズニーテーマパークで使用しているわけだし
410名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 08:16:24 ID:O4uhVKtB
こんなスレが立つくらいだからね。
ほかの国を名指しのはない、恥を知れ。
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1037432704/l50
411名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 09:18:54 ID:amhgpSS5
中国の人って
東京と香港、どっちが行きやすいのかな?
412名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 10:58:32 ID:QeoRIUoa
言葉通じるから香港ざないの?
でも観光がてらに東京も来そうだが
413名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 11:51:03 ID:cReND0E9
北京語スピーカーだったら 東京に来ても一緒かもね
414名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 12:11:57 ID:Mcxo7vNC
>>406
水曜のプラザドナデジポジ…
参加不可エリアにいたけど、他人のシートに子供を土足で踏み込ませる親子や
後方ずっと埋まってるのに中程の僅かの隙間を見つけだすカポー等
割り込みが多かった。日本人。堂々としすぎで一瞬割り込みか解らないよ…
415名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 12:12:05 ID:xmRSIgI6
ネズミランドで通りすがりに“〇〇は〇〇デスカ?と
アトラクションについて大陸の人に質問された
“いえ、〇〇は〇〇だから〇〇ですよ?”って説明してたら、否定されたのが御機嫌そこねたのか通じなかったのか
やたら熱くなってて最後にゃー
“アナタ、ワタシ、チュウゴクのヒトタカラ、パカにシテルよ!チガイマスカ!ハァー?”
もうね。わけわからん逆切れには呆れたね
ホント、被害妄想も大概にしろ!
親切に答えてやってんのによ〜聞きたきゃキャストにでも聞きやがれ!
あちらの人が嫌いになりました
416名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 13:02:50 ID:XsjYjWWa
ネタ乙!>>415
417名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 14:09:54 ID:ekNn33WO
>>415
中国人は、大陸にいるときは、自分の国が素晴らしい大国だと自信満々。
しかし日本で現実を見て、劣等感に襲われる。間違った政治体制を
未だに続けてる哀れな人たちだよ。
418名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 14:58:34 ID:mS2IHKIv
>>417
だからネタだって!
419名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 16:32:06 ID:GgV+j6Wq
>418
いやこの程度のことはネタじゃなくて実際いくらでもあるだろ。
とにかくシナの連中はゴロマキのために日本来ているといっていいからな。
ディズニーのパークも日本人を攻撃するための場所としか思っていないはず。

だからいくらで反撃してやりゃいいんだよ!
しょせんここは日本、いざとなりゃやつらの不案内なところに連れこんで
半殺しにすることもできるんだからな!!
420名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 17:16:14 ID:nrH9Immm
>>414
自分が目撃したのは、子供2人連れた母親
ホントに僅かな隙間見つけて、すす〜っと入ってちゃっかり座っちゃってた
その隙間の前に座ってた若いカップルの女の子(彼は買い物中で留守)
何か話しかけられてたみたいだけど、結局入れちゃってた
しかもその母親、正座した足の上に子供座らせてたし
こういうのはホント困るよね
421名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 23:02:46 ID:QeoRIUoa
椅子上に平気で立ち上がる中国人よく見ません?
422名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 23:06:37 ID:kynpzlhP
1列目でも立てひざをする方ならよく見ます。
なんでだろう?
423名無しさん@120分待ち:2005/08/27(土) 13:35:37 ID:iluwDTUG
>>421
日本人でもよく見ます。
424名無しさん@120分待ち:2005/08/30(火) 03:14:49 ID:m049R1RM
中国人なんか大嫌いだ
425名無しさん@120分待ち:2005/08/31(水) 07:54:02 ID:Iwrt9BKA
俺は大陸の人間と人種差別がだいっきらいだ!
426名無しさん@120分待ち:2005/09/02(金) 11:37:30 ID:nUCm5Zyv
ショー中に喋る奴ってどうかしてんの?
周りの子供でさえ静かに見てんのに、白い目で見られてんの気付きませんか。
427名無しさん@120分待ち:2005/09/02(金) 22:29:25 ID:mmv9cZ9G
8月のとある日曜日・・・2歳の娘とエントグリして
疲れたのでベンチで休んでいた時、もうすぐ交代時間のデジ姉とスクルー爺
がたくさんのゲストと目の前を通った時、後ろにいた高校生の男がいきなり
爺の後頭部をボカッと殴った!!まわりのゲストは騒然!?
しかも頼みの綱のキャラコンすらいない・・・
え?私??ブチっと切れて雷おばちゃん化し怒鳴りましたよ
「ゴルァァア!!!何さらしとんじゃ我ぇぇ!」
428名無しさん@120分待ち:2005/09/02(金) 23:35:32 ID:oazA8Z6a
>427
GJ!それでそれで?
男子高校生の反応はどうだったの?
429名無しさん@120分待ち:2005/09/03(土) 00:10:03 ID:l82a3NHR
>>428
その子自体はぽか〜ん・・でもとなりにいた連れの男の子が
「すいませんでした」と言ったのでその後は私も何も言いませんでした。
廻りの人達も何事もなかったかのようにその場を退散・・・
恥ずかしかった〜
430名無しさん@120分待ち:2005/09/03(土) 01:18:18 ID:3mR02ejS
>>429
恥ずかしいどころか、周囲の人の中には「よくやった」な人も多かったんでは。
間違ったこと言ったわけじゃないんだし。

・・・とはいえ、大人になって大声出すのって、ちょっと勇気いるよね。
そういう意味でハズカシイというのは気持ちがわかる(行為がではなく気持ちがわかるって意味ですよ)。
431名無しさん@120分待ち:2005/09/03(土) 01:25:43 ID:l82a3NHR
>>430
ありがとう。
でも正直、熱くなりすぎたなぁ・・・
432名無しさん@120分待ち:2005/09/03(土) 02:53:59 ID:8rdhRjwy
GJ!
確かにちょっとやり過ぎかもだけど
カコイイ
433名無しさん@120分待ち:2005/09/03(土) 03:10:31 ID:nrpCIBjj
かっこ良いです!
悪さする奴は多いけど、怒れる人少ないですからね・・・
434名無しさん@120分待ち:2005/09/03(土) 07:57:38 ID:DuJdXqE5
>>427
あんたは偉い。 by小松政夫
正義の味方。
435名無しさん@120分待ち:2005/09/04(日) 18:52:43 ID:pl1EZ97w
今日クリスタルパレスで食事したんだけど、結構ゴルァ!な家族がいた中で、
我が家の隣に座った家族が最強。紅茶とかお茶のティーパックをお持ち帰り。
1個とか2個ではなく、結構大量にごっそり、みたいな。
しかも母親が持ってたから、それを見た娘も持って来たと言う凄まじさ。
さすがに娘が持って来た時は「返して来なさい」みたいなことは父親が言ってたけど・・・。
これって窃盗になると思うんだけど・・・。
しかも、コップに入れて来た冷たい飲み物は残して行くし、子供も落ち着きなくて
親も叱らないし・・・。ホントに最強の家族でした。
436名無しさん@120分待ち:2005/09/04(日) 22:38:28 ID:8orBMqbr
>>435
まぁクリパレがバフェになった時点で予想されたことだが・・・・・。結局日本ってのは、
マナーとか一般常識を教育されてない低レベルな人でもランドに来れるんだよね。
437名無しさん@120分待ち:2005/09/05(月) 00:06:48 ID:pUkrgiF7
先週ランドへ行ったとき、ミクロアドベンチャーの3Dめがねを返さず
ウエストにつけて歩いている女の子2人組をみた
何回かすれ違ったけどずっとつけていて、何もいわれなかったのかな
438名無しさん@120分待ち:2005/09/05(月) 23:10:43 ID:o1pLTHnV
先日、あるアトラクでもうすぐ乗り場ってところで子供が怖がり泣き始めた。
足を踏ん張ってしまい、絶対に乗ろうとせず、そこにいたキャストは
「一旦外に出て、落ち着いたら来て頂いていいですよ」と親に声を掛けたが
親は一言冷たく「大丈夫です!」と言い放ち、大泣きしている子供に「何で泣くの!」と
激怒している。
その間にキャストは気に掛けながら、後ろのゲストをアトラクに誘導していたが
子供が落ち着いたのか、その親は引き続いていた後ろのゲストに
何も言わないで割り込んで乗って行った。
ゲストもキャストも口ぽかーん。
親の勝手って素晴らしいなって思った瞬間だった。
439名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 00:20:33 ID:mUFhgHJk
>>438
子供より親が楽しみたいんだろ?自分が遊びたいなら、なんで子供なんか作るんだろうね。
440名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 00:29:19 ID:eZapJtmV
こうしてDQN親から一人、この世界に不幸な子が生まれた…
441名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 00:30:28 ID:D6w/cqei
>>439
作ったんではなく、できちゃったんじゃないの・・・。
442名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 00:33:54 ID:mUFhgHJk
>>441
いま流行の中出し婚か。(w
443名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 00:34:24 ID:dvSGJwcc
>>426
だよね。終わってから喋ればいいようなことを大声で喋るなよと。

リズムのビデオ撮ってたとき。幹登場の瞬間後ろにいた関西女が
「なあ、なんでニューイヤーなん?」
あのね、それはニューヨークって読むのよと心の中でツッコミ。
しっかり音声は入っていましたさ……
444名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 00:51:50 ID:F3hV+2e9
>>443
ビデオ撮ってるってのはお主の都合なので、
他のゲストにその身勝手な都合を押し付けないでホスィ。(´・ω・`)
445名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 00:58:07 ID:MB2tiE9s
>>444 それも正論だが 架空のツッコミ付きがおもしろいですわ
446名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 01:14:37 ID:Z+STePSa
K村さんは恋人いますよ。
447名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 02:29:29 ID:Ewt4AbwH
>>443
それは、あなたの自己中な部分もあると思う。
ホントに関係ない事をショー中にでかい声でしゃべるなら分かるが、それくらいは文句言い過ぎ
声いれたくなきゃ、ガンマイク使え!編集でアフレコしろ!!って思うけどね。
448名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 02:32:54 ID:mUFhgHJk
>>443
ビデオヲタは、鑑賞の邪魔ってのがわかってねぇな。声よりお前らの液晶や三脚が数倍ウゼェ。
449名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 02:45:34 ID:r3W4J/k7
三脚は全面禁止にして欲しい。無くても撮れるんだから。
450名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 03:39:31 ID:Ewt4AbwH
>>449
漏れは、撮影オタだが、荷物減るから賛成かも。
使って良いと、絶対あった方がいい撮影は出来るから持って行ってしまう・・・
禁止なら、あきらめて普通に撮れるしね。
451名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 07:32:43 ID:sRzPKvK1
カメラケースも三脚もって歩くときはきちんと周りをみてもってよ
混んでるときに三脚ケースやカメラバックあたってもあやまらないし
自分が固いものをもってることに気がつけ

後でみたらあざになってたことがあった
452名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 08:55:44 ID:bmaeHF33
あぁ・・・また三脚とビデオ(写真)撮影と、それを邪魔する声や人の論争ですか・・・
昔もこんなのがあったなぁ(遠い目)。

どっちの立場であっても他人の迷惑にならないように気をつけるべきなんじゃない?
ただそれだけデソ。
ただ見てるだけだって大声や場にそぐわない会話は迷惑だし、
でかいマイクやフラッシュも迷惑。
453名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 09:28:48 ID:M3qZNlFu
自分も撮影はするけど、別に声が入ったって気にならなくなった。
そらさすがに「ギャアア!ミッキィィィィィ」とか、ショーやパレードで
思いっきり絶叫している人は困るけど・・・。
でもビデオ撮ってるから、周りの声が余計に気になるっつーこともあるんだわさ、実際。

銀箱とか持ってる奴って、何故混んでる時でも周りに気を使わず歩けるのか不思議。
4日の物凄い混雑のエンポーリオで見たけど、三脚は横にして持ってるし。
持ってるの分かってるんだったら、周りの人間が気を付けろってか?w
454名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 11:36:26 ID:10CkyrFL
>>453
〉周りの人間が気を付けろ

『熊出没注意』のステッカーで、周囲にきちんと警告する配慮済み。
455名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 12:17:42 ID:SQ6cNSXG
何事も「絶対にこうしたい」とかって
希望に満ち溢れていると、逆に楽しめないと思う。
それが自分の努力だけで実現できるならまだしも
それを達成するために、関係ない周囲にまで
配慮を求めるのは、もはや行き過ぎ。
456名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 13:34:37 ID:Iih2PSfN
ビデオ撮ってるんだから声に気をつけろって発言本当やめて欲しい
私も撮影してっけどそんなに気にしないよ
撮影しながら拍手とか普通にしてるしさ
だってショーを楽しみたいじゃん…
奇声は論外ショー中のウンチクは聞いてて気持ちいいものではないけどさ

三脚は混み具合によっては抱え込んで持ち歩くよ
人に当てたくないし後ろの人までは気をつけられないからね

使う人の問題だよね
ベビカもビデオも三脚もさ

>「なあ、なんでニューイヤーなん?」
烈しくワラタ頭悪い子チャソが多いよね
楽しめる範囲が狭まるのはその子達にとって残念なことなんだけどな
457名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 13:52:22 ID:ci1tIPy+
>>454
そういう奴ばかりじゃない。しかもそんなの配慮とは言わない。
458名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 14:50:06 ID:0GAE3T4S
待てマテ…
>>454はネタっつーか、熊軍団に対する皮肉だろ。
マジで受け取りなさんな。
459名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 14:57:50 ID:ZGJChnWJ
私はブレイジング・リズムでマナーの悪いビデオ撮りに切れそうになった。
ビデオ撮っている人は最前列で一人で来ていたんだけど、(常連っぽい男の子)
その人の右隣は外国人で子供連れの母親だった。
ショーが始まって、ウェスタンランドから来るのが見えたらその女性の目の前に
思いっきり三脚を立ててビデオカメラを固定。
左側から来るので、右斜めに視界を遮って固定している感じに。
彼女も見えないので右に少し寄ったら、自分も右にずれて1.5倍の席をぶんどって座っている。
あまりの酷さにむかついて言ってやろうと思ったけれど、
私は一列後ろで、場所も離れていたのでショー中に立つわけにもいかず言えなかった…。
中央に来てからは、彼女の邪魔にはなっていなかったけれど席はそのまま。
番号からはみ出過ぎ。
自分が綺麗にビデオを撮りたいからって、周りの人のことを全く考えないのはどうかと思う。
460名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 15:15:58 ID:bmaeHF33
>>459
ようやくゴルァにふさわしい内容が・・・。
結局自分勝手な行為がよくないんだよね。

ビデオ取りたい派VSビデオ撮らない派ではなく、純粋にゴルァな行為の話にしようよ。
461名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 16:58:12 ID:Iih2PSfN
んじゃ私もゴルァを。

レッツロックの立ち見3列目で見えない見えないと騒ぎだした厨房くらいの女の子
立ち見1列目にいる女の子が背が高いから見えないと言い出した
挙句には彼氏より背が高いじゃんと悪態つきまくり
おそらく彼女には聞こえていたと思われるが…我慢していたのか賢明だったのか
特に振り返ることもなかった

私も小さいから気持ちは分かるけど嫌な気分になったよ
462名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 17:05:25 ID:mUFhgHJk
>>461
オバちゃんに壁みたいな人がいて全然見えない!って言われた漏れがきましたよ?
463名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 17:18:03 ID:Iih2PSfN
やっぱりそういう無神経発言多いよね
見えないって気持ちは分かるんだけどさ
たとえ同じ背丈の人が前にいたって見えない訳だし
見えないって思ったら次どうすればいいのか考えて欲しい

>462
負けずにガンガレ
464名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 19:06:00 ID:jqQRe8WF
立ち見は後から来たほうが見えにくくても仕方ないやね。
自分はチビなので席選びます。
選べる会場はいいけど抽選だと、あーーってとき多いorz
465名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 19:34:24 ID:HUlueSPc
最前に座ると後ろが気になって背筋を伸ばせない漏れもきましたよ
466名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 20:16:38 ID:S1s0bJkm
身長170a超え女子の私も来ましたよ…
461みたいに酷い言われ方されたことはないけどね
467名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 20:21:28 ID:bmaeHF33
私も低いから背が高い人が前にいたら頭の中で「見えない」って思っても
それはその人のせいじゃないからその人のせいとは思わないし、
なにより口に出すべきことじゃないよね。
>>463同様、よく見えるためにはどうするか考えるか、あきらめるか(w
背が高いのはちょっとうらやましいけど、何か言われても困るよねー。

皆さんガンガレ、とここで応援するくらいしか出来んが。
468名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 20:38:12 ID:GT8HJ/++
背が高いのはしょうがないけど、立見の1番前で背伸びはやめて欲しいな。
あと、ショーが始まった途端、子供を肩車されるとガツクリします。
まぁ、子供だからしょうがないなーって…思える心の広い人間になりたいけど、なかなか……
469名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 22:30:33 ID:zIg7cOR5
オープン直後にレイジングのファストパスを取りに行く時、
「ここが最後尾か、並ぶか。」
と思った直後、後ろから走ってきたDQNが漏れにぶつかってきて
めちゃくちゃ痛かった。しかもそいつ、謝りもしないで、
おまけに漏れの前に割り込みやがった。
1人や2人抜かしたからって時間は変わらないのに、
何でそこまで必死なんだろう。

(ここにはいないと思うが)
オープンダッシュしているバカ共に告ぐ。
走るのは構わないが、他人に迷惑を掛けるな。
470名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 22:35:03 ID:B5dembQw
自分アトラクキャストですけど、438の話に挙がった様な親多い。
泣き叫ぶ子供無理やり乗せて…
一緒に乗ってる他のゲストにも迷惑が掛かるし、一番に子供が可哀想。
471名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 22:51:45 ID:bmaeHF33
>>470
そんな親が大量にいるかと思うと泣ける。
472名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 23:15:31 ID:mUFhgHJk
>>471
別に専用スレが立つくらい普通の光景。(w
473470:2005/09/06(火) 23:38:01 ID:B5dembQw
>>471
確かに普通の光景だけど、やっぱり心が痛くなる。
474名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 23:40:53 ID:QFoL3g1S
結構いるね、結局自分が乗りたいんでしょって突っ込み入れたくなる親。
しかも拒否してる子供を叱るって言うのが意味不明。
以前シーで乗りたくないと言ってる子供を、かなりの勢いで両親で叱ってて、かなり引いた。
乗りたくないなら乗りたくないでいいのに、子供の為に来てるんだろうにイヤな思い出を
親自ら作らせたい訳?みたいな。
まぁ子供使ってチャレンジャー証明書もらって、オクで売るって人もいるくらいだから、
そう言う親がいても別におかしくないのかもねー。イヤな世の中。
475名無しさん@120分待ち:2005/09/07(水) 01:36:32 ID:WFahzlyq
ゴルァヽ(`Д´)
とまではいかないけど、正面席とかで前の人の高さによっては全然見えない時に、低めの人(子供とか)の後ろに彼女を座らせて見せてあげようとするじゃん?
15分前ぐらいには前の人も自分らも調整(左右どっちに座るとかね)終わって落ち着いて座ってたんだけど、始まって2〜3分してから前の人がいきなり交換したんよ!
彼女が見えない状態になっちゃって交換したかったけど、それで自分も交換したら後ろの人まで交換させちゃうかもしれないと思って結局そのまま。
たのむから交換はショー始まる前にしてくれ〜

長文スマソ
476名無しさん@120分待ち:2005/09/07(水) 08:22:42 ID:xdCP7cj2
先日、従姉とシーに行って、まずジャーニーにスタンバイしました。
従姉はあまり絶叫マシーンが得意じゃないので、「最初に強烈なのに乗せてやれw」と。
スタンバイ中も「これ、怖いの?」って何度も聞いてくるので、
つい「怖いかもね〜」と、ニヤニヤしながら軽く煽ってました。
そして、乗る順番が来たとき、私達のすぐ前にいた親子連れの子供(小学校低学年ぐらい)が
怖くなったのかぐずりだして、横のずれて落ち着かせようとしていたので私達が先に乗りました。
今思えば、私の煽りで怖がらせてしまったのかも・・・と。

こんな私はゴルァですか?
477名無しさん@120分待ち:2005/09/07(水) 10:11:53 ID:iplC4aN6
全然
478名無しさん@120分待ち:2005/09/07(水) 20:15:48 ID:krGbAabZ
得意じゃないの知っててなんで(真実も告げず)乗せようとするんだろ。
自分も苦手なんで、嫌がる子供を無理矢理乗せるのと同じくらい腹が立つよ。

子供はダメで、大人はいいのか?
479名無しさん@120分待ち:2005/09/07(水) 22:13:06 ID:3JHGLPFd
>>478 同意。ゴルァです。
480名無しさん@120分待ち:2005/09/07(水) 23:15:13 ID:Y2Wl2/p7
「最初に強烈なのに乗せてやれw」って… なんか、すごいイジワルだね
で、その従姉さんは乗ったの? 大丈夫だったのかな? ちょっと心配
481名無しさん@120分待ち:2005/09/07(水) 23:20:52 ID:Y2xMR+lk
まー、従姉弟同士のケンカなんかどーでもいいよw
482名無しさん@120分待ち:2005/09/08(木) 00:37:23 ID:oCkVO+Gf
ここマジメに捕らえる人多杉
483476:2005/09/08(木) 09:09:13 ID:LA1t2ePw
そうですか、従姉に対してゴルァでしたか…。
ちなみに、乗り終わったとき、従姉にはまったく問題なかったです。
あとでジャーニーのそばを通ったときに「もう一回乗っていい?」と
向こうから言われたぐらいでしたし。
従姉とは喧嘩することもなく、一日楽しく過ごしました。
ランドのアトラクは平気だったし、きっと大丈夫だとは思って乗せたんですけどね…。
以後気をつけます。
484名無しさん@120分待ち:2005/09/10(土) 11:57:02 ID:5Ah8ZkDu
レイジを見るために
場所とりをしていたときのこと。
座るところがいっぱいになり、案内終了した直後、外人の女がキャストにしつこく頼みこみ無理矢理入ってきた。
ショー寸前にライトが消えた瞬間前へ進み通路用としてあけてあったとこの最前列へ行き液晶をだして?ガンガン撮影していた。
ショー終了後注意されてたけどゴルァ!だったよ。長文スマソ!
485名無しさん@120分待ち:2005/09/10(土) 11:58:03 ID:5Ah8ZkDu
↑sage忘れた。逝ってきます…
486名無しさん@120分待ち:2005/09/10(土) 12:24:50 ID:mvjNUG2X
レイジ=レイジングスピリッツ だよね?「見る」ってどゆこと?
もしかしてブレの事?
487名無しさん@120分待ち:2005/09/10(土) 13:10:27 ID:9XGEJZXy
察してやれよ・・・
ここに居る奴全員が略を知ってるわけじゃない
488名無しさん@120分待ち:2005/09/10(土) 13:32:59 ID:GyLuGNKJ
リドアイルのショーで座り見の場所で立って見ようとしてたおばさんがいて
近くのゲストがゲスコンに座るように言ってくれと頼んだらしいんだけど、その注意の仕方が
「他のお客様から言われたので座ってください」みたいな内容でゴルァ!
こちらは座り見ですのでと何故言わない?
結局おばさんはハイハイとか適当に返事して立ったまま。

ゲスコンはゲストの所に行って「私共はお願いしか出来ないので強制は出来ないんですよ」って弁解してた。
そのせいでチクった(言い方悪いが)ゲストがおばさんにわかっちゃったし、ゲスコンはその場からいなくなるし
ショー始まってからもいやーな雰囲気だった。
もちろん悪いのはおばさんなんだけど、結局やったもん勝ちなんだとがっかりした。
489名無しさん@120分待ち:2005/09/10(土) 14:02:13 ID:wF55itt+
その時点で あの人が座らないのであれば
私も立ちますと言って立ち上がればよいだけのこと。
490名無しさん@120分待ち:2005/09/10(土) 14:04:57 ID:9XGEJZXy
それが許されるのは中学生まで^^
491名無しさん@120分待ち:2005/09/10(土) 14:05:48 ID:UgyugwG2
489みたいに生きられれば楽だろうね・・・
492名無しさん@120分待ち:2005/09/10(土) 14:10:48 ID:ulEqrHdr
むしろ注意をきかないのが中学生までだろ
490がそのババァなんじゃねーの
493名無しさん@120分待ち:2005/09/10(土) 14:22:44 ID:TR5yna3N
>489
人が順番ぬかすなら自分もやるぞみたいな発想ね
494名無しさん@120分待ち:2005/09/10(土) 14:25:30 ID:4lyjGIaJ
リドアイルのババアとゲスコンにはゴルァだけど
例えばランドのDパレとか「席が決まったらお座りください」
「立ち止まらずにお進み下さい」とは言うけど
パレード始まっちゃえば注意できないし、結局は立ち見が出てくる。
言われた通りに座った人が損をするだけなんだよな。
それを知ってて立っちゃいけない場所で立ち見待ちするゲストにはゴルァ!

ところでこのスレってsage進行なの?
495名無しさん@120分待ち:2005/09/10(土) 14:35:05 ID:9XGEJZXy
>>492
アイツが先に殴ったから俺も殴り返したんだよ!的な発想は中学生までだ^^
あぁ、大人でも平気でやる人種があったなw
朝鮮人(笑)

>>489,492は早く国に帰れ( ^ω^)
496489:2005/09/10(土) 15:33:26 ID:lrjxvwy7
みんな考えが短絡杉 そう言えば ゲスコンは
座るまでババアを注意するということ。
ショーやパレードが始まっていようと関係ない
悪いものは悪い それを是正するのがゲスコンの仕事。
特に>>495は短絡杉 顔文字キモイ 夏休みは終わったよ。
497名無しさん@120分待ち:2005/09/10(土) 16:49:23 ID:g/LtVrDL
開場前に友人と並んで待っていた時、団体のお母さんがゾロゾロやって来て
だっこしてる子供の足が友人の頭にHitした。(足蹴り)
母親はあやまりもせず、そのままシカトして通り過ぎて行った。
まさにヽ(`Д´)ノゴルァと思った瞬間。
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:05:54 ID:ZgRGpaRV
…友人、座ってたの?
すごく背の低い人だったらごめん。
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:50:22 ID:Z7fhK3xl
>>498
今日日小学生ですら2chに書き込む時代なんだが。
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:53:05 ID:OrcFrqQE
>>496
でもパレードだと始まったら注意しないゲスコンがほとんどだし
悪い物は悪い!と根気良く注意してくれるゲスコンって本当少ない
他のゲストに迷惑かかってる以上は徹底させてほしい。
逆ギレされてクレームつけられるのが怖いのかな〜
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:46:33 ID:Fytaim6m
パレードの立ち見って微妙だよね。
「座ってお待ちください」の場所でも始まっちゃえば立ち見で文句言われないし。
結局やったもん勝ちですな。
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:41:05 ID:B31f2NeY
そんな「勝ち組み」にはなりたくないなぁ。負け組みで結構。
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:48:38 ID:Aqi04IgT
パレード待ち中に子供のオムツを公衆の面前でかえた母親!
しかも女の子なのにずっと下半身裸で立たせたまま拭いてアホか!
すぐ近くに便所があんだろーが!
その隣では女子をパンツだけにして着替えをさせてるし。
常識ないアホ親だらけで呆れた
504名無しさん@120分待ち:2005/09/12(月) 15:29:01 ID:AzOuuueV
>>503
TDSの水巻のびしょぬれエリアにもそんなのがいましたよ
平気でその場で隠しもせずに着替えされてるのが
どこに変質者がいて望遠レンズでねらってるのかもわかんないのにね
505名無しさん@120分待ち:2005/09/13(火) 00:52:30 ID:Fcys+2FZ
>>504
ンなこと言ったらウォーターフロントパークはどうなるよ・・・。
夏は行く度に、その場で着替えさせている親見たよ。中にはすっぽんぽんで
遊んでいる子供も・・・。そのまま遊ばせる親ってどうなんだろう。
506名無しさん@120分待ち:2005/09/13(火) 01:32:12 ID:FdEgvpzu
>>505
それが民度とか教育格差って事ですよ。
507名無しさん@120分待ち:2005/09/13(火) 07:53:26 ID:t2LHqLuN
素っ裸で遊んでる子どもはまぁ・・・元気で良いかな。
一応、近くのワゴンで下着も売られてるし、親はせめてバスタオルで隠してあげて。
オムツに関しては、親がその場を離れたくないだけだろうからイタいね。

それを写真に撮ってるヤツは・・・もう死んで良いんじゃないかな。
508名無しさん@120分待ち:2005/09/13(火) 08:39:51 ID:HJ4nvasO
子供でもパーク内では素っ裸はいやだなぁ。
景観維持のためご遠慮くださいって気分だ。
キャストが注意しに来ているのに、半ば無視している親の様子も不愉快。
注意させたら速やかにパンツくらいはかせて欲しい。
509名無しさん@120分待ち:2005/09/13(火) 11:34:35 ID:Ho2eiQcv
注意して無視する姿が気分悪いですね

昨日ハロウィンパレードでミニーポジ
その人は魔女の高い丈の帽子をかぶったままだった
後ろが柵でいわば最後列なんだけど斜め後ろからだと
しっかりパレードが来る方向正面だったんだよね〜
私はどうにか見れたけど邪魔だった人もいると思うよ
ゲスコンもそこまでは気が回らなかったんだろう
510名無しさん@120分待ち:2005/09/15(木) 00:28:18 ID:3HSwfSvn
あげ
511名無しさん@120分待ち:2005/09/15(木) 00:29:30 ID:3HSwfSvn
まちがった!今度こそage
512名無しさん@120分待ち:2005/09/15(木) 11:50:43 ID:OAk0+Dli
ハロウィン初日の、大混雑したFL某ショップで
次々と女性客のお尻を触っていた男(中学生くらい)にゴルァっ!!!
513名無しさん@120分待ち:2005/09/19(月) 00:32:38 ID:kw8q+BxO
私のゴルァッッ!!! は、
昨日のハロパレの第三デジポジで立ち見でポジっていた私。
そこに追っかけらしきドナデジヲタがやってきて、
席の前の方にずかずかあがりこんでいくと思ったら、
なんと二列目に知り合いがいたらしくその場所に着席。
もうパレの音楽ながれてたし、しかもその人たちは正座をして鑑賞。
私は立ち見だからあんまり気にはならなかったけど、
その人たちの後ろでずっと待ってた1デーさんらしきカップルは、
とっても見にくそうでした。
しかもその人たちはデジぬいを持っていて、
頭より高くあげてぶんぶんデイジーにふっていたんです。
デイジーフロート高いからその辺はいいと思いますが;;
後から追っかけをしてきてやってきたなら、
もう少し遠慮しながら見てほしかったと思いました;;
しかもギャーギャーいってたし(ーー;)
デイジーが嫌そうじゃなくて良かったですが(^_^)v

あ、長くなってしまいすみません;;
514名無しさん@120分待ち:2005/09/19(月) 01:02:41 ID:DFxcjt0I
パレードルートでふかふかクッション(ビーズクッションストア製)。
待ってるときはいいけど、パレードスタートしたら、
クッションは外して欲しい!
お尻痛いのは分かるけど、あれはナシだ!
515名無しさん@120分待ち:2005/09/19(月) 07:53:29 ID:7UjyNAEh
昨日シーで3時頃、2万マイルの行列にさらーっと割り込んだ家族5人組。

小さい子達も暑い中頑張って並んでいるのに
はげしくゴルァでした。
ブランドバッグも泣いてますよ。お母さん。
あの両親の子供たち、どんな大人になるか。
本当にこういう人達来ないで欲しいです!
516名無しさん@120分待ち:2005/09/19(月) 09:26:49 ID:zuyEV+j2
>>515
目立つだけなんだろうけど、大家族って割り込み良く見かけるよね。
子供がたくさんいて大変なんだろうけど、
それを言い訳にしてたら一生底辺から抜け出せないと思うのだが。
517名無しさん@120分待ち:2005/09/19(月) 15:15:46 ID:7UjyNAEh
>>516
レスありがとう。

割り込み、よくあるんですか?
私は初めてでびっくりでした。消防の子供二人連れてたんですが、二人とも固まってましたよ。

誰か一人が列にいて、後から何人か合流なら何度かありましたが。

ほんとに底辺ですよね。そんなことして乗って楽しいのだろか?

母だけなら言ってやろうかと思ったけど、後から来た父がまた怖い感じだったんでやめときました。

ここで書かせてもらってちょっとすっきりです。ちら裏失礼しました。
518名無しさん@120分待ち:2005/09/19(月) 22:51:30 ID:ls+gMsij
>>515
それは 関西人又はシナ人です
519名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 20:44:34 ID:46dzNuMN
TDLハロウィンに昨日子供連れて行ってきたオレが来ましたよ〜。
午後のハロウィン・パレードをワールドバザールを出たトコの広場で撮影オタ達と喧嘩しながら見てますた。
そいつらときたらベンチの上に三脚立ててバカでかいビデオカメラを30代の夫婦(多分)で二台設置。
首からは超望遠レンズのカメラをぶら下げてスタンバッてまして、そのすぐ後ろに私ら。
その時はパレードが始まる15分位前でカメラの横が子供二人分くらい空いてたんで5才の子供を立ち膝で見させようとして声を掛けると隣のカメラオタが(カメラが)危ないからガキをどけろと言いやがったんですよ。
ベンチにカメラ立てている方が危ないんじゃ無いかと思いつつも、気の弱い私はガキの面倒位見ろよと言われるのはシャクなんで子供をどけてそのまま肩車しました。
気を取り直してそのままキャストのおねータンの説明に合わせて子供とキャッキャッしはじめてましたら、なんと、そのオタやろ〜が後ろを振り返り声が入るから静かに汁!と言いやがったんですよ!。
ここで又ブチ切れですよ。
あんまりにも頭に来たんでガキと一緒にパン!パン!パン!パン!パン!パン!パンプキーン!!!と大声ではしゃいでやりました。
520名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 20:49:13 ID:3N4Bm3Vw
>>519
521名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 21:30:36 ID:46dzNuMN
>>520
さすがに頭にきたんで、貴方の後ろにあるでっかいカメラケースも危ないからどかして貰えませんか?って言ってやった。
そしたらそやつは、だったらアンタが注意しろ、俺はそうは思わないって言ってた。
あげく音声が入っちゃうから静かにしろなんて言いやがったんで、あんまりにも勝手な言い分じゃないか?と尋ねたら無視しやがってました
本当に不愉快だったけどそこまで個人的な権利を主張しやがんならと思い。耳元で子供肩車しながらはしゃいでやったよ。パァーンプキーン!
522名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 21:42:02 ID:b3qu/3FU
うちも撮影ヲタに声が入るから子供だまらせろ的な事言われた事あるよ。同じ人かはわからないけど、大好きなミッキーを呼びたかった3才児にそりゃないだろうよ…と思ったな
523520:2005/09/20(火) 21:42:14 ID:3N4Bm3Vw
>>521
子供を肩車していること自体あなたは痛い人ですね。
524名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 21:47:27 ID:3dmCKgze
>>523
でもベンチに三脚立ててる奴も痛い
キャストに言ってもなんとかならなかったのかなって混んでたらキャスト呼びにいけないよね

撮影オタって音声入るからガキは騒ぐなとか平気でいってくんだよね
子供がバレードやショーでミッキーとさけんじゃいけないのかね?
と思って注意されても大抵私も無視するか、一緒になって子供と叫ぶ
525名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 21:49:54 ID:wWsOsseW
>>522
そういう奴は無視していいんでない。
子供がおびえてミッキーって呼ぶことができなくなっちゃったんなら別だけど。
そいつと会う事も二度とないし、別に悪い事してないんだからさ。
所詮、撮影してる奴でも、してない奴でも痛い奴ってのはたくさんいるんよ。
そいつ等の勝手な都合に従って頭にくるくらいなら、逆らって頭にきた方がいいんでない?
漏れは、後者だな。別に自分が悪いことしてるんじゃないしね。
526名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 21:50:22 ID:IZMhUvrK
どっちも痛いという事だな。
527520:2005/09/20(火) 21:54:43 ID:3N4Bm3Vw
別にビデオに子供の声はいってもかまわないし
ズームマイク使えば気にならないけど
人込みで肩車はやばいでしょ。
何かあって他人の上に子供落として
落とされた子供も悲惨だけど
そこに居合わせた人達は迷惑このうえない。
ましてや後ろの人の視界遮っているし。
528名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 21:56:10 ID:46dzNuMN
>>523
図式としてはベンチの上にズラーっとカメラオタ、その後ろに一般人が一重巻きでガキ肩車。
状況説明が足らなかったかね。
普通なら前から座るでしょ。この場合ルールを無視してるボケ達が一種の無秩序を生み出してるんだろうねぇ。
まわりの人はみんな怒ってたよ。
529520:2005/09/20(火) 21:58:52 ID:3N4Bm3Vw
その位置はは立ち見です。
座っていると立ってくださいとゲスコンに言われます。
530名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:02:11 ID:IZMhUvrK
>>528
前から座るなんているルールあったっけ?
531名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:03:22 ID:Kf1tMk8C
キモヲタも大人げない親もどっちもやだな…
532名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:06:19 ID:wWsOsseW
>>528
お前さんの前にいた撮影オタが悪い事は悪いが・・・お前も同類だな。
あんた、オタの後ろにいたんでしょ?つまり立ち見の2列目あたりかな?
そんなところで見えないからって肩車は、後ろにホント迷惑!!!
立ち見の場所なんだから、前に人がいりゃ子供が見づらいのも当たり前。

お前はルール無視(勝手に解釈)して、怒ってるだけだな。
533名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:09:25 ID:FhEsxGwA
撮影オタではないので、迷惑な撮影行為もいやですが、
肩車も迷惑だな・・・正直。
場合によっては肩車もキャストさんから注意されることがあるよ。

この場合どっちが悪いのか言葉の説明だけでは判断つかないが、
すでに皆が立っているところだったり、立ち見とされているところだったら
前が座らないのは仕方がないしなぁ。
当然目線より上にあげた撮影や、必要以上に音声に神経質なのも当然ゴルア対象ですが。

>5才の子供を立ち膝で見させようとして
とあるけど、結局そのエリアは座り見なのか、立ち見なのか。
座り見だったら子供でもひざ立ちは注意されるよ。

とりあえず>>519さんがご立腹だったというのはわかったし、
おそらく周りからも不評だったということはその撮影隊が問題アリだったのだろうと
いうのはわかった。
534519:2005/09/20(火) 22:10:13 ID:46dzNuMN
空いてたんだよそこは、カメラオタしかいなかったし。
普通の人からみたらプロの撮影会かと思うくらいなのよ。最初はオレもそう思ったし。
TDL詳しくないからうまく説明出来ないんだけど道路からちょっと離れていてキャストとかもいないんだよ。規制もなんにもないし。
ようは絶好の撮影スポットだったんでしょ。ずらっとならんだベンチの上にみんな望遠のバカでかいカメラ並べてたね。
ちなみに後ろに人は周囲を含め殆どいませんでしたよ
長文スマソ
535名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:16:23 ID:FhEsxGwA
>>519をもう一度よく読んでみたけど、パートナーズのある柵のある付近?
あそこだったら立ち見だなぁ。ちがったらゴメソ。
静かにパレードを見ろという気は到底無いが、楽しく自然に発生される声ではなく
必要以上に騒いだり悪ふざけのような声だったりすると撮影隊以外の人にも迷惑に
なることがあるのでは。
ご立腹はもっともだが、そういう報復をすると無関係な第三者にも迷惑がかかるからなぁ。
>>519さんの気持ちはわかるが、なんとなく前面同意できないのはそういう部分かなと思う。
536名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:23:29 ID:7npiUtOZ
>>535 禿同
撮影隊はいい場所知ってるから目安wにいいけど15分前じゃ無理がある

2列目以降が人がいないような空いている状況なら座り見位置はまだ行けたんでは?
狭い所に子供だけねじこむようにして入るより家族全員座り見の方が楽しめると思います
子供だけ別の場所に置くと大抵不安がって親の元に戻ろうとしますからね…

他人にゴルァ言う前に周囲をよく見る癖つけた方がいいと思います
報復合戦ではあなた自身がゴルァ対象になってしまいますので
次は楽しめるといいですね
537名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:25:10 ID:IZMhUvrK
>>534
言ってる事が矛盾してきてるぞ。
周りの人はみんな怒ってたんだろ?
なのになんで殆どいないになってるんだ?
ひょっとしてお前らの喧嘩が嫌になってみんな他に移動したんじゃないのか?
538名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:29:56 ID:KsJlzH93
多分パートナーズ像の後ろだと思うけど
あそこって立ち見だよねぇ。
で、他人のことは散々非難されているようだけど
いくつかの「肩車も非常識じゃね?」発言にはどうお考えですか?
私も昨日ランドに行ってたけど
30分位前でも最前は無理にしても場所によっては座り見のところで
2〜3列目に座れるような状況だったよね。
>519さんが少し頑張って場所とりしてあげれば
(昨日のガイドみてね。1時間前からレジャーシートOK)
座って見れて、踊りにも出れたかもしれなく
親が怒り狂ってる光景を目の当たりにしなくてすんでたのにね。
あ、座り見のエリアは正座、立ち膝禁止ですので。
539名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:31:01 ID:wWsOsseW
立ち見の場所を確認してないお前が悪い。
キャストが居なくて、周りを見ればみんな立ってるんだから分かるだろ?
撮影オタだからって、ルール無視した撮影してる奴ばかりじゃないんだよ

それに、周りに人が居ないから肩車ってのも、自分勝手じゃないのか?
この後からも、どんどんゲストが来るんだしさ。
お前さんも、オタと同じように、後ろのことが考えられてない。
前が立ってるから見えないのは当たり前なんだから。特に子持ちだろ!
だったら、ちゃんと子供が見やすい場所考えろよ。まだ時間あるんだし。

あと、情報の小出しは、もうやめれ。
どんどん自分に都合のいいような事書いてるけど、真実味が薄れる。
墓穴を掘るだけになるぞ。
540名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:31:09 ID:YVAcuCvU
>>519
18日にランド行ったよ。ハロパレで多分、同じ夫婦を見た。
そんときは、座って見る場所で、一番前にシートを敷いて場所取り。
ビデオカメラ2台設置&超望遠レンズつきのカメラも2台持ってた。

2人で座るにはあまりにでかいシートを敷いてるんで、てっきり、6人くらいの団体で
来てるんだろうと思ったけど、結局だれも来ず・・・最後まで2人だけだった。
入場者がめちゃくちゃ多い日だったから、みんな窮屈だけどかなり詰めて座ってたのに、
いい場所を広々・堂々と陣取りやがって・・・ヽ(`Д´)ノゴルァ
541名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:32:16 ID:J/4ciSZ9
>はしゃいでやったよパァンプキーン
・・・お父さんいくつ?これほど聞いてるこっちが恥ずかしくなる話
初めてなんだけど。周りにいたゲストがあまりにも気の毒。
542名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:35:55 ID:4KglUhNP
子供が(大人もね)歓声あげたりすんのは、おKだけど、開始15分前に
「そこに入れてくれ」ってのはどうかと…。
子供ってじっとして無いから、機材とか触られたら堪らんな。
他人のガキでも、例えば3時間位、一緒に待ったのなら許せるけど、
15分前に来た椰子らに台無しにされたら嫌だな。


だから漏れは他のゲストからのダメージを受けにくい、写真派になってしまった罠。
543名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:36:08 ID:lwmbJQcN
もういいよ。みんな頑張った。age。
544名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:36:46 ID:lwmbJQcN
ageってねーw
545名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:37:24 ID:Gu5QkHMz
>>543
うん。頑張ったけどageってないよ
546名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:42:03 ID:lwmbJQcN
>545
ありがとう!
次のゴルァいってみよー。ゴメン、マジで。
547名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 22:51:08 ID:9xgjnd8H
こーゆーバカ親に育てられた可哀相な子供が10年後、
罪の意識もなく人殺しをするんだな。

あなたの子供も被害者です。生まれてくる家は選べないしね。
548520:2005/09/20(火) 22:57:31 ID:3N4Bm3Vw
みんなもう許してやろう。
もう此処にもパークにも来ないだろうから。
名無しに戻ります。
549名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 23:05:17 ID:niJvMRp+
夏休みにあった、キャストへのゴルァ!!

Dパレ待ちしようと1時間半くらい前にパレードルートに行ったのだが
すでにシート敷いて寝転んでるワンデーらしき人達がちらほら
ゲスコンキャストに「まだ敷いちゃいけないんじゃないの?」と聞いたら
「寝ていらっしゃるので、注意できなくて」と返された。
ムカついたので
「1時間前からしか敷いちゃいけないっていうのがルールなんでしょ?
なぜ注意できないの?寝てれば敷いていいなら自分も敷くけど?!(怒」
と言うと、困った顔をして「いやぁ・・・」と言うだけで
結局注意しないまま1時間前になってしまった。
腹が立つのを通り越して呆れた出来事でした。

長文スマソ
550名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 23:14:27 ID:3N4Bm3Vw
>>549
そういう時はキャストの所属と名前を聞いて
メモることをお勧めします。
GC出す出さないは別にして。
551名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 01:53:34 ID:6Cdx3ea2
>>549ってDQN?
ゴルァするのは寝ているゲストであってキャストじゃねーだろ。
普通の『人間』であれば寝ているなら起こさないのがやさしさの1つだと思うけどね。
実際にルールは破られているが、そのゲスコンは「ヒトの心」を持ったキャストじゃないのかね。
ゲストをモノのようにコントロールして鼻高々になってる屑ゲスコンなら
寝ていようが何していようが無理やり起こして移動させると思われるが。

俺は>>549のルールに固執して本来の人間としてのおもてなしを忘れた
>>549にゴルァだよ。

 ・寝させないように注意を配って事前に対処すべきなのがベター
 ・寝てしまっていることを>>549に指摘されたキャストは
  もっと>>549に理解してもらうように努力すべきだった

俺はこの2点が至らない点だったのではと思う。
少なくとも、「人の心」にゴルァするような心は俺にはないがな。
552名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 07:18:06 ID:hH4WaeQ9
>519 いまさらだけど
開始15分前にやってきて割り込んだうえに
荷物をどかせだの何だのって言われたら私でもムっとするぞ。
しかも自分より後ろに人がいる場所で肩車とは。
私も子持ちだが、どちらも絶対やらない。
553名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 07:54:16 ID:9LzQfTW0
>>519は、釣りだよ。
吉野家コピペ目指してんだよきっと。
554名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 12:55:17 ID:wUNZakSQ
ブラヴィ待ちしてた時、後ろのおばさんが私の隣にいた男性と
荷物をめぐって言い争っていた。大きな声で、イヤミたっぷりに
「誰が見たってこんな所に荷物があったら邪魔よねぇ〜!!ねぇ?」と
周りに同意を求める始末。その会話が聞こえてきただけでヽ(`Д´)ノゴルァ!!
な気分だったのに今度は「ごめんねー、うちの子じゃないんだけど入れてあげてー、
うちの子じゃないんだけどねー(←何故かここを強調してくる。)」と
2回に渡って3人も子供を私の前に無理矢理送り込んできた。
自分の前に入れてあげるならまだしも、私まで巻き込むなよ!
前で見るために、それなりの時間待ったんだぞ!ヽ(`Д´)ノゴルァ!!
と思ったけど子供だし、前に入れてあげた。
そしてショーが始まるとおばさんに押されまくり。
ショーに集中できなかった…orz

しかし、終わってから子供に「ありがとうございました」
と言われてイヤな気分も吹き飛びますた(*´∀`).。.:*・゚

長文失礼しましたー
555名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 15:06:02 ID:n0CGqftf
ハロパレ立見最前で待ってたら、ベビカを通してあげた時に出来た隙間に
気付いたら眼レフ持ったおばちゃんが入ってきた。後ろにも人待ってるのに。

グッドタイムカフェのテーブルに注文もせず座った親子が鳩にポップコーン投げてた。

閉じたベビカが風で倒れ&動きかけてたけど、親は席に座ってたのですぐに動けないと思い
慌てて戻してあげたのに礼どころか会釈の一つもなかった。

今日半日の出来事。
556名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 15:23:15 ID:1ljrJ8AF
>>553
何か憐れ
557名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 15:47:34 ID:g4ZAq2qF
>>554
仕切りや婆だったんだね…親切と思っている分始末におえないよ
荷物なんておみやげとか買えばでかいショッピングバックになる訳だしお互い様
土日とかはロッカーもすぐ埋まっちゃうしね

しかし子供はGJ!554さんも乙でした

>>555
ベビカを通す時は要注意だよね
入ってもいいですか?って聞いて入ってくれるならまだしも…

>閉じたベビカが風で倒れ&動きかけてたけど、親は席に座ってたのですぐに動けないと思い
>慌てて戻してあげたのに礼どころか会釈の一つもなかった。
あるある!それどころか睨まれたりもしたりするorz
ゲスト同士のコミュニケーション次第で気分良くも悪くも過ごせるのにな
558名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 15:49:46 ID:mMSdj9SL
>>555
ヒント:おばちゃんw、ゆとり教育、対人恐怖症
559名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 17:59:26 ID:D//nYd1O
>>554
乙でしたね、子供を恨まない554さんは素敵ですよ!
560名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 19:36:28 ID:bl2IvOfY
>>554
わかる!私もやられたことあるよ。
後から来た子供や入れてくれという子供をどんどん前に入れたオバ。
しかも、お行儀の悪い子がいて、もっと前から待っていた子供の邪魔をしたり、
当然私のところも・・・。
本当に入れるなら自分の前だけにしてほしい。
しかも、散々迷惑かけて礼もなし・・・。

アレを見て以来、パレードやショーの直前に入り込もうという親子(もしくは子)には
厳しい目を向けるようになったし、他人に迷惑かける可能性もあるから、
安易に(親切心からでも)後から来た子供などを入れる時には気をつけようと思った。
そもそも、お行儀のよい親子は直前に来て前に入れろなんてずうずうしい発想はないんだろうな。
561名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 20:53:51 ID:6xsSJnaL
夏休みに、立ち見の後ろで電話してたオババの内容。
「今どこそこの立ち見4列目。ここじゃ子供が見えないから、始まったら子供だけ前に入れてもらうから来て。うんうん」
その会話に、周囲の人間が一斉に目をむいたり苦笑した。
私は「無理」と小声で言ってしまいました。
30分前にはどこかに消えてたけどねw
562名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 21:44:16 ID:lUvh2cqt
子供に良い場所でパレードを見せたいって気持ちは分かるけど、子連れだからっていう親の考えがゴルァ!!だよ。
ブレの時に何時間も前から場所取って楽しみにしてたのに、「まもなく…」っていうアナウンスがかかった直後
ホントにチョットの隙間(漏れと後ろの人のシートの隙間15センチ位)に
馬鹿家族4人がズカズカと入ってきた。ハァ??って感じ。さすがに頭にきたので、
注意を促したら、凄く不機嫌そうな顔をして「無理なの?空いてないの??」との返事。
結局ファンタジーからプラザへフロートが動き始めて、ゴルァ家族を追い出すことも出来ず、パレード観賞…
見ながら「凄い!」とか会話が聞こえたけど、その凄い場所で見るために何人もの人が何時間も前から待ってるのに。
そういう家族もゴルァ!だし、そういう家族に注意しなかったキャストにもゴルァ!もっ言ってやれば良かったと自分にもゴルァ!な思い出です。
563555:2005/09/21(水) 22:22:10 ID:n0CGqftf
>>558
追記すると、おばちゃんっても所謂オバでなく、40〜50代のほんとにおばちゃん。
しかもじわじわ身を乗り出してくる。
ポップコーンを最初に投げたのは母親。父親も注意なし。
しかも鳩は食べずカストさんの仕事を増やしただけ…
ベビカの親、倒れたのに気付いて一度振り向いたのにすぐお喋りに夢中に。

愚痴発散しちゃってごめんなさいね(´Д`)楽しく話せたゲストもいたんだけどね
564名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 22:23:55 ID:/ldHn57C
子連れなんだからしょうがないでしょ!みたいな感じで
後から割り込んでくる奴らって何なんだろう。
長い時間おとなしく待ってる小さい子だっているのに。
565名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 22:55:17 ID:g4ZAq2qF
子連れだからこそ並ぶという行為を理解させて欲しいよね
理解できないのなら潔く諦めることも子育てには必要だよね
子供にはゆとり教育させても大人にゆとりがないんだよね

子供がちょっと大きくなった時自分の思い通りにならないとキレる子供に
親自身が苦労するんだろうな
566名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 00:40:25 ID:ztgBoMId
子供のために一所懸命見えそうな場所探したり日陰を選んで移動したりしてる人見ると、
なんとなく「ああ、手助けしなきゃな」とか思って心が狭い人間なのに何故か場所譲ったりしてみるけど、
(そういう方はお礼を親はもちろん子供にも言わせてます、偉い!(・∀・))
子供のためと偽って本人が必死になってる人を見ると、
全然興味ないことでも「絶対譲らねえ!」とか思ってしまう罠。

いや、単に心が狭いだけですともええ。
567名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 01:09:37 ID:6EdxKNg9
この前、ハロパレ待ちしてたら
近くのシートに居た家族連れのお父さん、
子供がトイレに行きたいって言い出したので
近くのトイレに連れて行くことにしたみたいなんだけど
その日は、制限かかった程の激混みで、トイレもかなり混んでるのが予想できましたが
「ま、並んでたら割り込めばいいじゃん」
と子供に言ってたのには驚きました

混んでるトイレで切羽詰った子供を見たら、普通の大人は譲るのでしょうが
こんな入れ知恵をされた子供に譲るのはちょっと・・・
と思った心の狭い自分にゴルァ
568名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 01:50:17 ID:7fqHOG/x
>>566
ごく当たり前の感情だと思うよ。俺もそうすると思う。
569名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 04:31:39 ID:vqOm1Xy2
>>567
そうやって犯罪者予備軍が増産されるんでしょうな。
570名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 05:06:57 ID:+tXxp/FI
>>566 同感。
それがごく当たり前の心かと。
我が家の9歳の娘、3歳から待ちの特訓
見たければ待つ!
割り込みは長い間待ちをしていた方に失礼。
[待ちをきちっと教えると、割り込みの悪さが分かると思う]
待ち、ショー中、ご近所に迷惑を掛けない。
ま、馬鹿親から教育ですね。
571名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 05:13:11 ID:ESifPe/A
>>570
烈しく泣けてきますた
>[待ちをきちっと教えると、割り込みの悪さが分かると思う]
素晴らしいGJ!
572名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 05:47:59 ID:dPaoWbwe
三脚が邪魔なんだよ
一脚だったらまだしも三脚立てるといくら立ち見でも込んでたら
一人で三人分のスペース使うし、ビデオカメラが邪魔になってよくみえねえ。
立ち見最前にビデオ隊がいなけりゃ三脚のスペースの分人が入れるし、人と人の間から見ようとしても
から見ることができるでしょ?
三脚が癌だとおもうよ。
あとガンレフね200ミリとか300ミリをつけてるやつ周りが見えなく
なるんだろうね。モレの顔の前にレンズ出してくるのにも気づかない・・・・
鑑賞エリアに座ったとき隣にいると視界をさえぎられすごい迷惑。
DVD売るやつにしろ写真売るやつにしろ自己中多いからしかたないか。
573名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 07:33:10 ID:nUtBGxeo
>570
>見たければ待つ!
うちも自分が好きで子供連れて行ってるわけだから
ご迷惑かけないようにしなくちゃね。

>572
それはまた別の話。
後から来て隙間で見ようとしてるんだから
見にくいのは当たり前。

子連れでも三脚は便利なのよ。
撮影したまま子供の相手ができるから
574名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 07:49:01 ID:5OyPNI1a
三脚を叩く人がいるけど、三脚使う人がきちんとマナーを守っていれば全然迷惑ではないのにね。
私も子持ちなので>>573同様、撮影したまま子供と楽しめるので三脚使います。
>>572立ち見最前の三脚軍団だって、割り込んで三脚立ててるわけじゃないんだから見えないとか言うなら
見えるようにきちんと自分が場所を確保すればいいだけのことでは??
個人的には後から来て、隙間で見ようとして、最初からいる人の三脚と、レンズえを理由に見えないと言う椰子にゴルァ!です。
575名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 08:18:40 ID:M4fckdE8
一人で三脚使って三人分取る奴は、本当に極一部の常連。
確かに幅は取るが、1.5人分くらい。逆に人びっしりで隙間から見るより見やすい!
結局、自分がショーを待つのが嫌で、三脚隊が悪いって責任転換はよくないぞ
非常識なやつもいるけど、お前より前から待ってるのは事実!
576名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 08:27:27 ID:y749BVmT
前から待ったから何しようがいいじゃねぇかというのは暴論で極論。
三脚たてなきゃその分前で見られる人が増えるというのは考え付かないのか?
結局最前でビデオ撮影する奴はすべて自己中の固まりと断じていい。
後から来たらかといって小さい子供を前に出させて見せてあげようとはどうせ思わないだろ?
見せたかったら早く来とけよ!とかいってさ(プッ
577名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 08:35:55 ID:QsdIquG9
>>576
子供が居るならせめて座ってみせてやれよ。それに、後から来た家族の子供が本当にそのパレードが見たいのか?
親が見せてあげたいだけだろ。なら、計画的に場所取りすれば良い。
見えないのは三脚のせいではなく、自分の計画が悪いだけ。
しかも、三脚で3人分??どこからそんな発想が??デカイ三脚がそんなに嫌なら立ち見席を避ければ良い。
578名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 08:36:25 ID:y749BVmT
ちなみに漏れは開始まで待つよ最前でね
三脚は使わない
579名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 09:03:00 ID:jg0HCtBP
576のクソは自分が最大級の自己中とわかってないようでw
580名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 09:17:35 ID:nCrQQVGT
最前列で立ち見していたんだけど、後ろの子連れ家族に子供をぐいぐいつっこまれて
子供は立ってられなくて私のふとももにしがみついたり
靴の上に座り込んだりするんで
とうとう「いいかげんにしてください」って言ったら

「あんたの背が高いからでしょ!」
「子供がかわいそうでしょ!」
「子供がじっとしているわけないじゃないの!!」と言い返されたよ。

隣の家族連れのお父さんが
「子供を割り込ませるのはきちんと待っている人の迷惑だ」みたいに言ってくれて、
後ろの家族連れは子供つれて「あー、気分悪い!」といいながら立ち去りました。

隣のお父さん、ありがとう。私泣きそうだったよ。
ちなみに身長163センチです。これで、もう高いのか・・・。
581名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 09:20:58 ID:WmIj6UdL
隣のお父さんGJ
582名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 09:26:01 ID:oAqSDAYw
>>580
163は高いです。(152から見たら)
いやみじゃなくて、うらやましい。
でも、あなたは立ち見位置でじっと待っていたわけだから
悪くないよ。
私はすわり見一列目でドリライを待っていたら
開始三分前にどこからか子供がやってきて
うちの荷物の上に座られました。(パークで買ったお土産)
じたばた出来る時間ではなかったので
荷物を抱え子供の席を作ってあげたんだけれど
何でそんなにずうずうしいんだろう?
きっと親の指示で出てきているとは思うのだけれど
変だよね?
私の後ろのシートの子だって一時間前から待っていたのに。
でも、もめていると余計にみんなの迷惑だと思って譲ったんだけれど
味をしめて毎回こういう場所のとり方するようになるかと思うと。。。↓
583名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 09:26:11 ID:nWJwv7wQ
>>580
おじ様GJ そういうお父様に育てられたお子さんも素敵に育つんだろうな
また脱線させるつもりはないが、やはり親次第っていうのもありそう
584名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 10:51:05 ID:V8rDmBdT
子供に見えないといわれても、今日は乗り物に乗りたいと言ったから遅くなっちゃったんだものしょうがないでしょ!
と我慢させている子供を、前にどうぞと入れてあげるとおとなしくショーを見ていられるけど、
親がここに入れてもらいなさい!と無理やり押し込んでくる家の子供は、入ってきたところで落ち着きがなく移動したり
奇声をはっしたり、ショーも全然見てないことが多い。

うちも子供いるから3脚あると便利。でも3人分は使ってないし、両隣も3脚の人だったりすると、足を重ねてもいいですか?
って聞いて重ねちゃうよ。その方が間に人も入ってこないしいいと思うんだけど・・・

ただ、たまーにいるよね。私がよく見るのはおばさんでポニーテールして毛先はパーマで手袋みたいのはめてる人ね。
三脚は大きく広げて周りには荷物を並べて小さい子が近づこうものならここはダメだから!って言ってて、カメラも目線以上に上げてて
注意されてもこれ以上はさげられないとごねる人・・・何回も見てる。この夏は見かけなかったけど、まだいるのかな〜?
585名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 10:52:47 ID:NiJzqwCG
結局、三脚だけが原因じゃない。文句言う人も原因はある。
でも、見えなかった人って、三脚が完全に悪いって思い込みが激しすぎると思う。
なぜ、わざわざ三脚が立ち並ぶ立ち見で見ようとするのかも、漏れにはわからない。
特に、子供と一緒なら、三脚があろうがなかろうが、見づらいのは誰でもわかるでしょ?
パレードルートだって、何のショーにしたって、1時間待ちは当たり前。
1時間前から待てば、場所もえらべるし、それなりのいい場所で見れるでしょ?
何で当たり前なこともしないで、自分には非がないかのように文句ばかりいうのかも理解できん。
待ちたくないから、立ち見でいいか=見えない=三脚隊のせい=自己中でしょ

三脚を擁護するわけじゃないが、こいつらも、ルールを守った上で待ってるのは事実。
しかし、一部のやつらは、マナーが守れていない。ここで非難するのもいいけど・・・
OLCに訴えればいいんじゃない?アメリカって三脚禁止になったんだっけ?よく知らんが。
文句ばかり言うんじゃなくて、自分の行為もよく考えましょう。
586名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 10:55:12 ID:NiJzqwCG
>>548
ウィッシュにいたよ。まさにその通りの撮影方法。
マイクもでかいのつけてるから、さらに飛び出てるしね。
587名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 15:00:59 ID:Qg6fcqd6
>>585
でも乳幼児連れに1時間待ちはきつくない?
ゲームやマンガで時間をつぶせるくらいの年齢なら良いけど。
途中から飽きてうろついたり騒いだりしたら、けっこう迷惑だし。
こないだも見かけたよ。子供はなんかぐずって地べたに寝っ転がってるのに
親はほとぼりさめるまで待ってるのか、シートに座って知らん顔とか。
588名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 15:28:43 ID:RZ0hKtFh
>587の言う親はかなりアレだけど、いろいろ楽しむ工夫してる親御さんもいるんだし
パレード待ちができない年齢のお子さんを連れているなら
パレード以外の楽しみ方をすればいいじゃない。
長時間並べないならミッキーマウスレビューとかカンベアとかも楽しいのにさ。
「子供は待てないから前に入れろ」っていうのが普通になっちゃ困るよ…。
589名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 15:32:35 ID:TtVVXQDM
うん、子供自身がほんとうに見たいならいい子で待てるはず。
子供がアトラクに乗りたがってるのに、親がむりやり座らせたり、
もう疲れて帰りたがってるのに、待たせたりするから泣いたり暴れるんだと思う。

590名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 15:41:28 ID:WuCoFrxq
小さい子は待てない。その子は、パレードやショーが見たいのかな?
そりゃ、ミッキーに会えるし、見たら喜ぶと思うよ!!
でも、他の楽しみ方をしても、同じように喜びや楽しさは与えられるんじゃないかな?
待てないからって言う理由は良くないよ。待てないなら、ほかで楽しんで
ショー関係は遠めから、ちょっと楽しむとか・・・結局は親が見たそうだよね
591名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 15:50:45 ID:aPOFXN3R
>587
乳幼児連れでも待てる人いますよ。友達の子は3歳だけどショーパレード見たいからって
母子でお絵かきやお話したりして2時間くらいならいい子に待ってる。
アトラクも行くみたいだし、親子で楽しんでるなって感じがします。
独身の自分が一緒にいてもイライラしないので助かります。

そういう親子を知ってるだけに>589のような親や直前に入れてもらいなさいって親を見るとゴルァ!
592名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 16:27:35 ID:/lrkNrD3
子供自体、個性も違うし差も激しいもんだよ。
兄弟で同じように育ててるのに、わんぱくとおとなしいのと見事に二種類にわかれてるケースもあり。
大人しくて聞き分けのいい子がいるからと、すべての子がそうできる訳でもない。

もちろん、できないからと開き直らず、根気よく躾していくのが親の勤めだけどね。
親が必死そうなら、冷たい目で見ないであげてほしいな。

ウチはパレ待ち中、大体大人一人座って後は子連れでフラフラまわる。
随時電話連絡してもらい、そろそろ座らなきゃ〜って時に戻る。
座ってからジッとしてもらう為に、おもちゃやお菓子等買うんだけど、けっこうかさばる出費。
持参してくより、パーク内で買ったほうが子供が夢中になってくれるので仕方ないのだけれどね。

まぁ、下調べ細かにしていくような家庭なら、努力して他人への迷惑は最小限に収めてるはずだよね。
593名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 18:11:09 ID:Pi8Bxmz8
>>584
ほんとそう
親が「入れてもらいなさい」と言ってる子供に限って
落ち着かないし、しまいにゃ見るのやめる
大人しくしててくれるなら、入れてあげるのもやぶさかでないけど
じっとしてなかったり、後ろにいる親を気にしてたりすると、正直ウザい

自分は小梨だけど、よく姪を連れてインするんだ
3歳くらいの頃でも、ちゃんとパレードやショー待ちできたよ
「見たいなら待つ 待てないなら見ない どうする?」って聞くと
小さいなりに考えて結論出す で、自分で決めたことには責任持たせる
それがしつけってもんだと思うけどな 違うかな?
594名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 18:18:07 ID:waKSbN1W
>>592
そうだね、ほぼ同意。
自分も小梨の頃は、子供なんて親の躾でどうにでもなると簡単に思っていて
乱暴な子や聞き分けのない子を見かけると
「どうしてきちんと躾けないんだ?」と白い目で見てたものだが。

親がすすんで子供にドキュな事をさせたり教えたりしてるのはもう論外だけどもね。

595名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 18:21:55 ID:rXROlG8X
「あのおねえさんに怒られるからやめなさい」
「隣のおにいさんに迷惑でしょ」
「あの人が座れっていうから座りなさい」
とか他人のせいにして怒る親(祖母も多い)、本当ゴルァ!
596名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 18:41:25 ID:aFzAxEqM
「隣のおにいさんに迷惑でしょ」
これはOKだとオモ。他人に迷惑をかけないって躾。
597名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 18:57:07 ID:rXROlG8X
んー確かに書いた後見るとOKかも。失礼。
でも言い方にもよるかな。
「隣のおにいさんが迷惑そうだから」って雰囲気で言われたことがあるので。

喫煙エリアに子供連れて来て
「ここは火がいっぱいで危ないから走っちゃ駄目よ、目の高さなんだから」も軽くムカついた。
598名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 21:01:18 ID:cDF0joMQ
三脚肯定する奴が多く見受けられるけど撮影する奴は痛い奴の集まりだけあって周りが見えてないね
隣の奴と足を重ねようが場所を取っている事にかわりはないと思うが?
リゾートでよく見かける三脚は家庭でよく使うのと違ってプロ用のでかいのを使ってる人がおおい
それが又幅取るんだよね売るために必死かもしれんが
599名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 21:14:46 ID:xO0hupQW
>>572>>598は何で三脚使ってる人=売っている。になるんだ?
結局、三脚を使っている人=いつもいる邪魔な椰子。いつも居る=たまには場所譲れ!ゴルァ!!って事??
しかも、リゾートでよく見かける三脚はプロ用のでかいのが多いって…。
そういうプロ用のでかい三脚が立てられる場所は限られてると思うんだが。
600名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 21:20:39 ID:o+0UJyDO
勘違いしていませんか?デカイ三脚使ってるのは極わずか。これはホント
ただ、使う奴らの中にマナーの悪いのが多い。
また、みんないい場所から撮ろうとするから、一部に集まる。
運動会の全体練習とかで言われたろうけど、少なくても目立つ!!
家庭用だろうと業務用に近い三脚だろうと、いっぱいに広げたらあんまかわらん。
601名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 21:24:16 ID:VN3FCczH
ゴルァでもないんだが、どっちが悪いのか・・・
先日ミニオミニを後ろの方の通路側で見ていた。
通路側なら前がでかい人でもまだ見やすいのでいつも通路側。でもこの日はあまり背の高い人はいなかった。
でも通路側はかみさんに譲り俺はその隣。
ショーが始まる少し前に、俺の隣にいた家族連れの子供が前が見えないと泣き出した。
大泣きの大泣きで見かねたかみさんが通路側の席と変わってあげた。
すると後ろにいた若いカポーの男が「ちっ、かわんなよ」と舌打ちした。
うむー、やはり一度座ってしまったら席は変わるべきではなかったのか・・・?
子供は何とかショーも見れ、ドナとグヒが目の前までやってきて大満足だったようだが・・・

あと、スーパードゥーパーで思わずベンチに座れたときに後方で立ってみている子供連れに
同じような罪悪感を感じてしまったのだが・・・あれって明らかに子供用のショーだし。
602名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 21:28:24 ID:o+0UJyDO
あとね、業務用に近いカメラとかで撮ってる奴らの多くは、売るためじゃない
自己満の世界だよ!良いもので撮りたい、見せびらかしたいなんかのね。
オク見てみれば分かるけど、買って損したって意見ばかりだよ
自分は擁護してるって思われるだろうけど、一部を見て全員がそうって思われたくないから
別に禁止になれば従うまでだしね。
603名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 21:32:47 ID:dRo85GVd
業務用に近いカメラ=ヲタク?マニア?
604名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 21:33:24 ID:y749BVmT
決まってからでなく是非自主規制をお願いします
605名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 21:40:50 ID:cDF0joMQ
598
ウイッシュ見てたとき業務用の三脚に業務用のビデオカメラで撮ってる人がいたんで何処のテレビ局だろうと聞いたら
一般人と言うんでそんなに綺麗に撮影してどうするんですかとこれ又聞いたら
「焼いて売るんです」
と言ったから
606名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 21:41:07 ID:WuCoFrxq
>>601
最初の事は、後ろの奴が悪いと漏れは判断。
ショー前だし、子供の為にって分かってるんだから、我慢しろといいたい。
確かに、前が子供だからそこにしたんだろうから、わからなくもないが
その思いは、大人なら心で思って、口に出さないべきではないか。
でも、前が変わられて、イラっとしちゃう気持ちもわかるかな。

二つ目は、キッズはエリアのなかに入れる(親は無理)からそこまでは・・・
ただ、ベンチは親と子供専用になれば良いなと思う。
607名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 21:43:28 ID:nUtBGxeo
だいたい三脚が目に付く場所なんてほんの一部なんだから
そういう所で見なきゃいいんじゃないの?
608名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 21:49:17 ID:cDF0joMQ
パートナーシップ像周囲は誰もが見たい場所ですが?
609名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 21:51:26 ID:WuCoFrxq
>>607
近いから、サービスが悪いコンビニ行くより
少し遠くてもサービスの良いコンビニを選ぶ
パークでもそう考えて逃げないのかな?
漏れは、本気で良い場所で見たい時以外は避けてる
三脚蹴らないようにとか気にして見るのいやだし
610名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 22:05:13 ID:ESifPe/A
結構ごつめのビデオ抱えてたりします
立ち見でなきゃ、とかいい位置でなきゃって感じではないです
映ればOK勿論売ろうなんて考えもしなかった

自己満足っていうのは確かにそうだろうね
機械いじりが好きでかつあの雰囲気が好きで
ただそれだけの話なんだよ

見せびらかしたいってのはないなぁ
見せてって言われれば見せることもあるけど

>>605
極端な人の話を聞いてしまった…と思いたい残念です
少なくともここには売るなんてことを言う人はいないようだし

あと三脚がなければ人がその分入るって言う人もいるけど
見知らぬおやじなんかと密着した状態で見たくはないです
大きく広げるのは(・A ・)イクナイ!けど自分の体幅くらいは許してほしい
611名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 22:14:12 ID:l+smD/wz
>>607
パートナーズ像で見たいのはそれこそ撮影が好きな人じゃない?普通ならパレードルート最前とかで座って見た方が楽しいよね。まっ、人それぞれだわ。
612名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 23:13:38 ID:fzx9FMJH
寝たとしか思えないようなやりとりだな。
613名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 23:15:15 ID:fzx9FMJH
上は>>605へのレスです。
614名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 23:15:39 ID:63+jR3F0
>>611
別に撮影好きだけがいる場所じゃないし
気軽にパレードもみれなくなったんだねとか言ってみる

三脚も使ってもかまわないとは思うんだけど、正直いって混雑時にまで使うの?って思うよ
すいてるときはかまわないと思う、だけど本当に混んでるときなんかは
三脚を禁止にして欲しいな
他人の三脚まで気にする余裕ないし
615名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 23:15:49 ID:nxRmFLVA
そんなに三脚広げたの見たいのなら
シーへ行ってカゲキを見てみな
見た瞬間大爆笑出来るから。
616名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 23:26:18 ID:y749BVmT
歌劇かどうかシランけど大爆笑した
パートナー横ってパレ全体を把握するにはいい場所だよね
キャラ・ダンオタだったら最前がいいかも知らないけど、いい場所だと思うからこそ
三脚軍団も開園と同時に場所取りに行くんでしょ?
一般人もそう思うからパートナー横に並ぼうとするんですよ
617名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 23:48:07 ID:2VP0tnjU
常連は、いつになったら
「頭の高さを越えないで撮影を」という日本語が
わかるようになるんだろうか。
注意してもショー中にあげちゃうし、
通路はさんだ最前で全っ然越えてるし。越える必要ないだろ!
2列目になると、正座するし。
常連ならマナー知ってるんだろ?
これからとことん、注意していくからな!
618名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 23:54:44 ID:ESifPe/A
悲しいけれど確かにいるよね >頭の高さを超えた撮影
ショー始まっちゃえば多少上げても大丈夫とかいう声も聞いたことある
あと暗くなってからのショーパレは常連でなくても
正座、カメラや携帯を頭の上に持ち上げて撮影なんてよく見る光景

>>617
ガン( ゚д゚)ガレ
女が注意したって大して聞いてくれないからまじ頼む
619名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 00:00:54 ID:5zHAOq1L
>>617 それ以外の迷惑行為も、見つけたら注意ヨロシクw
620名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 00:05:01 ID:i3SXg5m5
>>617
カゲキにも注意よろしく。
621名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 00:09:26 ID:TBFt9Qm3
わしは女ですが?
知ってるくせに違反するのは許せない。
そんな常連のせいで嫌な思いをするのはごめんだ。
622名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 00:19:55 ID:5zHAOq1L
>>617に注意してほしい迷惑行為を挙げてみようかなw

子供を利用して、やりたい放題のDQN親への注意!
623名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 00:32:01 ID:i3SXg5m5
ルール違反のゲストを見ても
見て見ぬふりするキャスト
624名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 00:36:48 ID:hy35xwR3
>>622
わかる!
子供なら何でも許されると思って好き勝手しすぎ。
親が背中無理矢理押してるのバレバレなのにね。
625名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 00:41:38 ID:Q0f1fLFZ
なにここ。おまえら何様のつもり?
そんなに注意したけりゃゲスコンにでもなれ。

結局オイシイ思いできないワンデーとニワカのひがみかよ(w くだらねぇ。
626名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 00:42:55 ID:1jcuAa/d
と、悪徳常連が語っております。
627名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 00:43:31 ID:i3SXg5m5
>>625
お客様のつもり
628名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 00:47:20 ID:npB4gmqG
俺サマーじゃねぇの?
629名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 00:47:33 ID:lEgd7yNl
いやいや、お客が自分に「様」を付けたらもう悪徳ワンデーの仲間入り。

>>625
と言うわけで「お客」です。
アナタはその「オイシイ思い」というのにあり付けている訳ですか。羨ましいです。


こんな感じかな〜。
630名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 00:48:35 ID:npB4gmqG
シーみたいにすればいいのに 
631名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 00:49:03 ID:5zHAOq1L
>>623はぜひとも>>617に注意していただきたい。
ガン( ゚д゚)ガレ
632名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 00:50:52 ID:5zHAOq1L
あー言葉が足りなかった。
>>623の指摘したようなキャストは、ぜひとも>>617に注意していただきたい。
ガン( ゚д゚)ガレ
633名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 00:59:50 ID:TBFt9Qm3
617です。
>>625
おまえこそ何様だよ。違反してる常連に誰がひがむんだよ。
消えれ。

わしはガンガるぞ。
キャストにだってバンバン言ってやる。


634名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 01:28:18 ID:19hJNgdt
パレード中、私の真後ろにいた人にキャストが遠くから大声で注意。私は携帯ムービーで撮影中だったのにだんだん近づいてくる大声がおもいっきり入っちゃった。最悪なことにそのキャストはゲストを押して私にぶつかり、ムービーはめちゃめちゃ…。悪いのは後ろの人だけど、キャストも配慮なさすぎ…。
635名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 01:34:27 ID:9NVYOeHa
>>634
前にいる悪は気になるが
後ろにいる悪はどうでもいい
このスレのすべてを1レスで物語っております
636名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 01:40:08 ID:THoGy1Wk
>>634
大声での注意は仕方ないだろ。そいつがルール違反してるんだから。
>>635
禿同!
637名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 01:44:58 ID:eJMcR2ti
ブレのエーンナーウとかハロパレの大臣前説とかのイベントアナウンス
流れ始めた途端に喋りだすゲスコンいるよね。
撮影とかはしてないけど聞きたいから勘弁してほしいわ
638名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 01:58:09 ID:c/QsicHW
ロックのカーレースシーンで後ろの人が立ち上がり座らず、私の前に
キャストさんが立ってずーっと注意しっぱなし。
2週目の時もまた同じ人が立ったことによって私の前にキャストさんがry

短いパレードだから結局ほとんど見られなかった。
何のために私はこれを待ってたんだろうなと思った。
マナー違反をした人には注意してほしいし、注意したことは間違ってないと思う。
でも、私の前に立ちはだかられたと気は心の中で正直どいて欲しいと思った。
当然、後ろで立った人には怒りを感じた。
639名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 07:58:49 ID:VBlsml6c
最近大陸の話がないが、香港いってんのかな。
640名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 10:20:06 ID:RFCiD1Ka
昨日のウイッシュ16:30の回で入場してるときに俺の後ろにベビーカーもった人がいて、俺の隣が隙間できたから譲ってやったのよ。
そしたらベビーカーを強引に押し込んできて周りの人にぶつけまくって入ってきてわびも入れない。
しかも直後携帯で「席とれないの?いいから一応取っておいて」って先に入ってる奴に電話までしてる。
さすがに頭に来たので通路が狭くなる所でそいつの前に出た(一応
最初から俺の方が前にいた訳だから)
そしたら後ろからベビーカーを故意に周りにぶつけて無理矢理隙間を作って入ってきた上に、
最後はベビーカーを盾にして走って突き進んで行った。
そして先に入っていた奴が取っておいた席へ平然と座ってたよ。
もちろんアナウンスでは後から来る人の席のおとり置きはできませんっていってました。
しかもよく見るとそいつら3人で4人がけの席を使ってるし。
ここまで酷い奴は初めてでした。写真とって晒してやりたいくらい酷い奴らだったよ。
641名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 14:09:22 ID:ef1xnwAx
>>640
おつかれさまでした
本当にひどいですね
ちゃんとルール守ってベビーカー使ってる人がほとんどなのに、
そういう奴のせいで冷たい目で見られるんだよな・・・(経験者)
悪徳常連かバカワンデーかは分かんないけど、そんな人は
ディズニー以外でも同じようなことしてるんだろうね。
642名無しさん@120分待ち:2005/09/23(金) 16:28:43 ID:pjwHKoS0
ロックで鑑賞席が当たった時に、右斜め前の人は頭を動かす動かす!!!!
A席だったから斜めにビデオを三脚にのせてたけど、ほとんど頭入ってたし!!!!
文句言ってやろうと思ったけど、子供だっこしてかたら我慢したー
後ろの人のことも考えてほしいね
643名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 02:18:02 ID:Po1mymdU
>>642
でもさ それって運だよ 
わたしなんかお城正面でやった!
と思ったらすぐ前の男性 座高高いしビデオ撮るため
背筋思い切り伸ばして微動だにせずで
わたしが左右に頭を動かせば後ろの人に悪いと思っても
正面にいるキャラはぜんぜん見えなかったんだもの
お城の時計の直ぐ下 男性の後姿しか写っていない写真を
見せたいくらい
644名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 09:39:18 ID:YgtuVcje
>>643
カメラは目線の高さに。。。というルール。
私の目の前には大きなお父さん。
チビな私。
当然私のカメラにはお父さんの後頭部と背中しか映りません。
前の席が子供だと本当にラッキー!
645名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 10:00:57 ID:dtiAoz81
席が当たるのも運なら、周囲にどんな人が来るのかも運
ちゃんと見える回数はごくわずかっていう状況にゴルァなんだよね・・・
646名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 10:04:11 ID:NHWi5YCw
昨日Dパレでのこと。
ピーター前で待ってたら、直前になってシーティングしてた親子が
見るのやめたらしく、どっか行っちゃった。
ポカーンと空いた所に、後ろの立ち見にいた子達がずけずけ入ってきた。
実際まだ後ろにシーティングしてた家族が居て、
その家族は知らん子供に前で立たれたから殆ど見えなかったと思う。
子供の親は近くにいるのに何も言わないし、
ゲスコンも気付かないのか知らんぷりなのか放置だし
その家族が不憫でなりませんでした。
647名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 11:15:36 ID:bKtWDYfl
>>642 >>643 >>644 >>645
禿同
でも背が高い相手を責めることはできないよね
抽選はいいんだけどもう少し工夫が欲しいところ

>お城の時計の直ぐ下 男性の後姿しか写っていない写真を
>見せたいくらい

こんな感じだったのかな
ttp://web.drive.ne.jp/1/html/VIP03599.html

私もこれでもせいいっぱい背筋を正したんだけどねorz
648名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 13:04:57 ID:ye7s/cks
>>540 と同じ夫婦(カップルかも?)。
あんたら常連なんだから、座って観る場所は、正座や膝立ち禁止だってことくらい知ってんだろ!

ばかでかいカメラを各自1台ずつ持ち、いちばん前で、プロカメラマンよろしく、片膝立てて
写真撮りまくり。
うちもビデオ撮ってたけど(体操座り、三脚なし、目線の高さで)家に帰って見てみたら、
そいつらの頭が下半分にひょこひょこと映ってやがる・・・ヽ(`Д´)ノゴルァ

あいつらの真後ろの家族、きっとあんまり見えなかっただろうなー。カワイソス
649名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 13:42:44 ID:xwJxXC0a
ベンチに1.5人分使って座る人。
しょうがないにしても、もうちょっと遠慮がちに座ってください。
なんなんだあのでぶでぶしい・・・じゃなかったふてぶてしい態度は!
ジャンピンで後から来た親子に思いっきり嫌な顔
ベンチは4人がけなんだよ!
650名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 13:47:01 ID:m9XW0f+0
俺、身長180センチあるけど、立ち見はなるべく後ろで見るように心掛けてる。
でも、抽選で当たった時やパレードを座って見る時はどうしても頭がひょいっと出てしまう、普通の座り方をしてても。
それでも、「チェッ」と舌鳴らされたり、後ろのほうで見てて、パレード始まってから来た奴に「見えないんですけど」とか言われる事もあった。
だから背が高いだけで責めるのはやめてもらいたい。
651名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 13:59:10 ID:Owgi64Hq
<650
そういうヤシは、自分の目線より高ければ前の人の身長が180だろうが160だろうが関係ないんだよねきっと。
652名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 14:19:23 ID:kKVxtyFi
小さい奴はしょうがねぇよ親怨め
小人は七人で十分です
653名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 14:24:33 ID:k1pBV923
身長はしょうがない
椅子席に1.5倍の容量の人が来るのは・・・
皆、すまんねorz
654名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 18:27:53 ID:Ud6dl/dK
禿同…なんて読むのですか??
分からない orz
655名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 18:31:09 ID:e9ZeDdbt
ハゲドウ(激しく同意)
656名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 18:32:12 ID:Ud6dl/dK
655さん
ありがとうございました!!
657名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 18:54:34 ID:68+zAGlg
昨日の16:05の回のゴーストラジオ・ライブ
アリーナではなく一段高い舞台向かって左側の最前席にいたバカ親子にゴルァ!
父ちゃん側にいた男児(3〜4歳)がダンスタイムの時に椅子の上に立ち上がって踊り出しやがった
ゴルァくそガキ!おまえのせいで、おまえの延長線上に居た皆が全然見えなくなったじゃねえか!

しかも4人がけのテーブルの2席空いてるのに、荷物で占領しやがって
私らは隣席のキレイなお姉さん2人組に相席させていただいたんだが
そのクソ母ぁの方が、そのお姉さんが私らのために椅子をつめたら
「ここはダメだからね!」みたいなこと言ってにらんでた?し・・
その態度、しぐさ、持ち物、子供の慣れ具合等からワンデーさんには見えなかったな

立って踊れるのはアリーナ席だけだろうよ いくら子供でもマナーは守れよなぁ…
658名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 19:00:39 ID:Ud6dl/dK
子供にきちんと注意してくれる親がいればいいけど、中々いないからね。
ストレスたまる!!!
659名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 19:33:31 ID:yuXF1nGp
プラザパレードルートのベンチをお父さんとおじいちゃんがよいしょっと持ち上げて
日陰まで移動(スライド?)してた。凄く暑い日。
ゴルァというか、そのときは「おおーそういう手があったかーすげー」とポカーンな気持ちでした。

キャストは注意しに来るべきことなのかな。
その時近くにいたゲスコンは仲間同士で見て指さして笑ってたけど。
典型的ゴルァではないのでsage
660名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 20:04:43 ID:U5/EByBE
先日Dパレにて。横断用通路のすぐ横で座ってビデオ撮ってた。
パレード中は人が通らないからと思ってたのに…
ダンス参加タイムにチビっ子が通路をダッシュしてパレードルートへ。
続いてチビっ子を追いかけるキャストが。
それくらい映ってても別にかまわないんだけど、
キャストがチビっ子を追いかけるのをあきらめて私の前にしゃがんだので、
しばらくキャストの後ろ姿(主に尻)だけのビデオになってしまった。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
661名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 20:37:25 ID:CXyRP9uK
ポートディスカバリーを通ったらバンドが出てた。
面白そうだったので見ていった。
演奏が終わってバンドが去っていった時、最前列にいた2〜3人が突然ダッシュ。
どうやらバンドを追いかけたらしいが、近くにいた子供とベビーカーに派手に激突。
子供号泣、親はビックリ。
ぶつかった女は「痛ぇなゴルァ!」と言わんばかりに子供にガン飛ばしてそのままダッシュ。

最近で最大のゴルァでした。捕まえて謝罪させたかったけどポカーンとしてしまった自分にもゴルァ。
あーいうのって苦情の出しようがないから本当にむかつく。
662名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 21:00:41 ID:7C0B6b0w
バンドオタは 何処へ行ってもマナー最悪
ルールは守らない 騒がしい 人の事考えない
すべてにおいて最悪な人種です。
チョン チャソ 関西よい始末が悪い。
663名無しさん@120分待ち:2005/09/24(土) 21:02:47 ID:dFe4VIn5
DMTですね。バンドスレに転載して来ました。
あのバンドのファンはマナーが悪いので有名です。
664名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 00:05:39 ID:P/ewsckK
>>650
背高いと気使うよね。
自分女だけど170越えてるからせっかく最前確保しても
後ろの人に「見えな〜い」と言われると譲ってしまう小心者orz
立ち見だと膝曲げてやや中腰のキツイ体勢で本番中は我慢。

子供が後ろにいる場合は自分等のシートに子供呼んで皆で見るようにしてるよ。


665名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 00:06:59 ID:pvmf/h24
>>657
ラジオって立って踊るのアリーナだけ?
一段高い席もいつも立って踊ってるみたいだけど、踊っちゃいけないエリアだったのかな。
椅子の上に立つのはアリーナでもどこでもゴルアだが。
666名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 00:07:45 ID:LbP9sJgd
>>659
あ、自分去年の夏それやったことある
でもすぐさまゲスコンが飛んできて
「備品を移動させるのはご遠慮ください」と言われ、元に戻しました
動かすのはやはり良くないことのようです
でも、それを注意するかしないかはゲスコン次第ってことなのかな?
667名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 00:57:33 ID:NYNEeKhb
>657
え?23日に見たときは「みんなで立って踊ろう!」見たいな感じでいわれたんだけど(汗)
668名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 01:02:18 ID:gUfozh0S
>>657
う〜ん…少なくとも昨日のその回の左側は
アリーナ以外は立って踊ってる人は居なかった(そのクソガキ以外)
って言うか、テーブルも隙間無くギチギチに詰まっていて
椅子に座るのがやっと…、だから皆座ったまま「手」だけ踊ってた(w

テーブル席より後方にも立ち見の人がてんこ盛りだったし
その人たちのことも考えたら、とても立つなんて出来ないと思う
669名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 01:18:34 ID:mYhXw8Ml
テラスのアトモスは全員立って踊る様に言ってるんですよ。
立たない人は面倒臭いか、恥ずかしいの理由でしょう。
670名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 01:31:41 ID:pvmf/h24
>>657
>>667-669回答サンクス
私も>>667>>668同様、後ろの席も立ってくださいみたいなことを言っているのを
聞いたことがあるように記憶している(それ自体勘違いだったらスマソ)。
確かに前が立つと見難いけれど、それは上の段でもアリーナでも同じこと。
当然座って見るべきところでは後ろを配慮すべきだと思うけれど、ショーの趣旨として
あの部分は見るのではなく、踊ることを重視しているのかなーとオモタ。

確かに日によって(回によって)立つ人が少なかったりするので、その場の雰囲気に
よっては「何で立ってるの」と思われることもあるだろうな。
当然椅子の上に立つというのは問題外だが。
671名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 02:44:29 ID:0yAzYGjZ
スーパードゥーパーでの事。
立見3列目で、すき間ながらもビデオをセットし、いよいよというときに
開始1分前に2列目にいた妻の隣に旦那が入って来た!
一応、旦那分に荷物をとって確保はしていたらしいけど、1分前じゃどうにもできず、ビデオには旦那の頭しか撮れなかった。
立見で前の方なんだからもっと早く来て欲しかったよ。
672名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 02:57:20 ID:sZwzxLW8
スーパードゥーパーはガイドに「全員揃ったままお待ち下さい」て書いてあるよね。
673名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 03:10:27 ID:lrBnF0BF
本当にゴルァな事がありました。
大分前のお別れ遠足の時、90分待ち位のスペースマウンテンに友数人と並んでたとき。
30分位たった時、友の携帯に着信。俺のしらない女5人位が「割り込ませて」と。
俺はそういう自己中馬鹿は俺も不愉快だし後ろのゲストも不愉快だろうから「無理」と友に告げたがやはり拒否は出来なかったようで。割り込まれてもしらん奴だから文句も言えず。
さらに30分位たったころまた友の携帯に着信。俺も普通に知ってる友5人位からまた「割り込ませろ」と。やはり「無理」と告げたがやはり拒否は出来なかったようで。
「くんな」と言ったが無理矢理割り込まれた。ちょうどエスカレーターの所だった。後ろのゲストはキャストに文句を言っていた。当たり前だ。
エスカレーターのぼってしまったからには追い出すことも出来ず。
俺はテンション激落ち。ついに弱気な俺も頑張って「もう来年後輩これないかもな」と言ってみた。すると「馬鹿じゃねぇの?この程度でんなわけねぇじゃん」と言われた。本当にキレそうだった。「お前ら外でろ」と言ったら「お前が出れば?」とめちゃくちゃなことを言われた。

こいつらの良心は痛まないのか?本当にゴルァ。
超長文スマソ
674名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 04:28:44 ID:kjn+Ak27
23日、シーでウィッシュ最終回をみようとしたとき。

自分は立ち見最前列。
しばらくしてから連れがトイレにいったので2人分のスペースをキープして座り込んでいた。
後ろのカップルも同じ状況で彼氏が2人分とって座ってた。
ウチと後ろのカップルの後ろ(つまり3列目以降)はしばらく誰もこなかった。
すると私と後ろの彼氏の間に酔っ払ったおっさんが一人割り込み。
でも何かを探している風だったので前の自席を探しているのかと思っていた。
しかし動かない。と思ったら後方にいた奥さんらしき人に『ここでいいか。ショーが始まったらここに入れや』とぬかしやがった。
タイミングよくウチの連れが戻って来ておっさんに注意したが逆ギレ。
後ろの彼氏が加担してくれて再度注意したら一応3列目にいったが『あんな隙間を空けとくのが悪い』とか『空いてたら入るのが当然だろう』とか『ちょっと前から待ってるから何だ、偉いのか』とかショーが始まるまでずっと言ってきた。
奥さんも奥さんで、おっさんの行為を代わりに謝らないどころかおっさんに注意や苦言を一切せず苦笑いするだけ。

アルコールOKだと酒乱がいろいろやらかす可能性もあるんだね…
675名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 06:21:49 ID:fiTUgBjE
ゴルァと思われた時…
TOYSTORY好きなので、X'masのパレードでTSのフロートが来た時には
興奮してしまいBUZZ〜BUZZ〜キャ〜と叫んでいました!!
が、ふと近くに居たおばさまと目が合い、注目されてるかもと気付き、
友達にもうるさいよぉと苦笑いをされ、
かなり恥ずかしかった&でっかい声出して済みませんて感じでした!
676名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 07:06:42 ID:FJuwyVuM
>663
常連ののしり合いになっちゃうからやめてくれ。
まったくアトモスの話ができない
677名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 12:24:45 ID:kmhuPzm1
>>674
それは、アルコールというより、普段からDQNな親父と思われ。奥さんの反応で判る。
678名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 12:46:04 ID:8Hr6+mcn
口答えしたら奥さん殴られるとかなんだろうな。
「俺に恥をかかせた!」とか言ってさ。あーやだやだDQNオヤジ
679名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 12:54:42 ID:4drJpRhJ
>>671
スーパードゥーパーは、最初の場所確保は全員で!その後は、トイレ・テイクアウト食事・タバコは可
だから、抜けちゃいけないわけじゃないが、大人なんだから、後ろや待ってる人のこと考えろと。
680名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 13:09:50 ID:Ma9exUkB
>>671
自分はビデオ撮ってるんだから邪魔するなよって事か?
681名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 14:04:14 ID:pvmf/h24
>>680
まぁまぁ。そうい意味じゃないでしょう。
>>679さんの書いているように、抜けてもいいだろうけど、直前に戻るのは
周囲の迷惑でしょう。配慮して欲しいということじゃないか?
682名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 14:33:46 ID:9I3+uVrF
ランドのパレード、ベンチでの三脚、確かに目線の高さだから文句は言えないんだけど・・・
ベンチの前のスペースに目線の高さまで伸ばして三脚立てるから
子供が立って見てるくらいの勢いで視界がさえぎられる。
自分はベンチに座って、座り見二列目のとこに広々と三脚立ててる人を見るけど
あれはキャストは注意してくれないのかなあ。
683名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 16:34:21 ID:Ma9exUkB
>>681
始まってからなら迷惑だけど、開始前ならそんなに迷惑か?
自分はそういう行為はやらないが、やられても気にしないけど。
確かに背のでかい人とかきたら「ついてないな〜」くらいは思うけど。
ビデオ撮ってる人って「俺はビデオ撮ってるんだから普通に観てる奴は邪魔しないでくれ」って勘違いしてる人がたまにいる気がする。
そういう勘違いしてると>>671みたいな事になるのかなと。
ビデオ撮る人が普通に観てる人の邪魔にならないように気をつけるのが筋だと思うのだけど。
684名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 17:18:09 ID:LpU9a3fo
禿同
685名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 20:29:51 ID:zv7mdUDb
ミキの整列グリに並んでる時に、割り込みされた!!
植木にそって並んでたのにー。でも、1人で並んでたから文句も言えなかったです。。。
686名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 21:04:02 ID:0yAzYGjZ
>>671です。
別に「俺様」なつもりはなく、2列目にいた人達のが早く来ていたのだから、
すき間で観るのは当たり前なのだが、直前だと観えるところに動くことも出来ない。
もう少し「立見前方」という配慮が欲しかっただけなのだが・・・
687名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 21:09:25 ID:krbalJUU
>>686
気持ちはすごーくわかるけど、トイレとかいろいろ事情があるだろうし
開始前にきたのなら文句はいえないと思うよ。

ブラビで開始後に家族連れにこられたことあるよ
それよりマシだって
688名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 21:15:25 ID:QzwYblzK
私は良く見かける「シールちょうだい」っていう子供達。
別に欲しいのは分かるし、子供だから…って思うけど、明らかに親に言わされてる子供。
しかもキャラ指定で。たまにシート?(一枚づつ切ってなくて5枚位つながってるやつ)で欲しいとか言ってる子。
実際貰って親の元に戻ると親はケースみたいのを取り出して、大切そうにしまってた。しかも中には同じように
切ってない5枚つながったシールがごっそり。親に対してゴルァ!!だよ。
たかがシールでもオークションとかで売買が成立してるわけだし。
もしその親が販売目的で子供に言わせてたら更にゴルァ!!!!!!!!!!です。

689名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 21:39:03 ID:kmhuPzm1
>>688
その子供も常連化して将来のTDRは、更に治安悪化するんだろうな。
690名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 22:18:29 ID:krbalJUU
>>688
シートで欲しいといってあげちゃうキャストも問題だと思う
私も年パスで子供といくけど、シールくださいといってもらったことないな
というかそうやって言えばくれるのを知らなかったよ
オークションで売られてるシートのってそうやってもらったやつなんだね。
なんか親のモラルないよね



691名無しさん@120分待ち:2005/09/25(日) 23:14:20 ID:wTuh/TpZ
大学生くらいの女が、「ミニーのシールください」って普通に言ってた。
キャストも、「今もってないんです・・・かわりにこれ(ドナルド)」ってあげてた。
大人も関係なく普通にもらえるのかと思ってしまった。
自分は、この掲示板とか見てるから、どんなものか分かってたけど、あれじゃ・・・
どんどん、欲しい奴はもらっていくだろうし。そのうち無くなっちゃいそうな気が・・・
692sage:2005/09/26(月) 00:28:29 ID:7Z++y52M
キャストだけど、シールくれはホントよく言われる。
断るのも悪いから五枚ほど裏にして出す。
一枚選んでもらってキャラによってコメントしてみる。
ミニーなら恋愛運アップだね。とか。
逆に泣いてる子とかには選ばせてあげたり…
ダメかな?
693名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 00:30:37 ID:POuqk1yb
>>692
ええひとやんけ。・゚・(ノД`)・゚・。










名前にsageって書いちゃう以外は。
694名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 00:39:14 ID:EYnxpDEC
自分もギャル系の集団にシールください!って言われたから
ちょっとうっとおしかったので
持っていたシール数枚を裏返しにし、好きなシールを
ひいてもらった。
彼女たちはミニーが欲しかった様で、手にしたシールに
かなりひいてた。
695名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 00:44:32 ID:eYQtoFHC
ムカツクのは分かるけどキャストとしてその行動はどうかと。
夢を造る人なんですよ。
696名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 00:50:36 ID:eYQtoFHC
でも692みたいなのはええかな。でも欲しがるのが悪いのか。って俺は何様なんだ。
ごめん自分でなにいってるか分かんなくなってきた。

ところで・・・シールってなに?orz
すいません・・・。
697名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 00:58:45 ID:7Z++y52M
>>693
すみません!以後気をつけます。

>>694
キャラによって反応に落差でますよね。

あともう一つ
大概子供か女性が貰おうとしてくるけど、一度だけ
男性が彼女の為にシール下さいって言ってきました。
あまりの珍しさに思わず、ミッキー&ミニーをあげちゃいました。
その時はミッキー達みたく幸せになって欲しいと思ったのですが、
やっぱり不平等な感じですよね・・・
自分の場合、ゲストの印象であげ方に差が出てしまいます。
698名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 01:20:19 ID:+tss7NcT
いい大人ですが誕生日にインして初めてシール貰いました
すっごく嬉しくて今でも宝物です
勿論シールが貰えたことも嬉しかったけどさ
おめでとうーって一声が嬉しいんだよね
このシールを見る度、声をかけてくれたキャストさん達全ての事を思い出します

不平等かもしれないけど友達とかでもクレクレってねだられると嫌がられるよ
仕事だから差をつけてはいけないってのも分かるけどね…
キャストさん達ガン( ゚д゚)ガレ
少なくとも私は癒されたうちの一人です
699名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 01:31:17 ID:X+KAgzKx
>>692
キャストしてるじゃん。だいたい子供だしにしてシール貰ってる常連の顔見れば、その醜悪さが
よくわかる。悪徳ほど悪役面してるからな。それこそディズニーマジック。笑顔できちんとお礼
言える子供の親は、やはりキチンとしてる。人間ツラだよ。(イケメンとかじゃなくてね。)
700名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 01:37:05 ID:NbossobD
誕生日じゃないのに、シール貰ったことあるよ。なんか知らないけど、キャストさんが
「どうぞ」と言ってくれたのでもらいました。正直、かなり嬉しかった。
シールくれよーって言って、貰えるのはある意味当然。
くれって言ったんだからよこすのがサービスだろうとか言うのではなくね。
突然キャストが「どうぞ」ってくれた方が嬉しい。
このスレで初めて知ったよ、くれよって言ってる人がいると言うことを。
701名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 07:35:14 ID:zsxGgFa6
>>700
誕生日シールを知らないやつは半年(ry
702名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 07:39:34 ID:lkx7VeAU
シール下さいって言っちゃったことある…orz
いけなかったんだね。
703名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 08:10:14 ID:GhodpgOl
シールは確かにディズニー好きなら欲しいけど、本来の目的(自分では泣いてる子供とかの為だと思ってる。)
を考えたらむやみに「下さい」とは言えないかな。
昔、ミトミキで撮った写真が向こうのミスでぼやけてて、買うまでに至らなかった時、自分のカメラでも撮ったからいいや。って
断ったら「すみませんでした」ってシールをたくさんまらいました。
大人だともらえる場面がそんなにないから、うれしかったです。
704名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 09:28:36 ID:I0eW8J7X
まらいました
で吹いた
705名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 11:35:48 ID:YvLMI4Jz
シールって言えば、今ランドでハロウィンのシールあるのね
先日、そのことを自慢げに友達親子に話してるDQNな母親がいた
で、「ゲスコンにちょうだいって言えばくれるよ〜」ってエラそうに言ってた
しかも、散々そのシール見せびらかしといて、友達の子供達にあげないの
子供達(2、3人いた)は当然欲しがり、自分の母親に「シール欲しい!」って言い出し
ねだられた母親は「後でもらってあげるね」だって

本音を言えば自分だって欲しいよ
でも、いい歳した大人が恥ずかしげもなく「シールください」なんて言えない
もらえたらラッキー♪とは思うけどね

あ、そうそう
父の日に、グーフィーのシールに『ちちの日』『パパの日』って
手書きしたのを配ってる、男性キャストがいたよ

長文スマソ
706名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 12:45:48 ID:iaOKy3ts
元キャスですが、シールくださいと言われれば

誰にでもあげてました。
困ってる人や子供にあげて気を紛らわしてもらうのも、
欲しがってる人にあげるのも、どちらもサービスじゃないかな、と。

その先にある「ゲストに笑顔になってほしい」

という思いでした。

それは間違いだったのかなぁ?
長文スマソです
707名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 13:29:48 ID:S1ot53DW
間違いではないよ。あなたいい人。
でもいい人を利用しようとする人がいる。
それでもいい人を突き通してほしい。
708名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 14:03:47 ID:GA8EJ3yo
>>705ハロウィンのシールってどういうやつ?本を見せたらもらえる奴とは違うの?教えてチャンでスマソ。
709名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 14:11:28 ID:lKmU9Ed+
この流れでシールの質問するステキな神経の持ち主。
710名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 15:31:43 ID:91cgfOcb
キャストもシールって言われれば「どれ?(が欲しい)」みないなウザったい感じで出してあげてた。半日で二回も見てなんか(´・ω・`)ショボーンとなった。ギャルとかズーズーしいにもほどがある…子供の為にあるのにさ〜
711名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 16:02:53 ID:xYYVzefh
大体「非常識」な高校生が多い!そんなんがキャストやるなんて無理だろ。なんだあの失礼な態度。あんなんでディズニーの仕事勤まってんのかよって疑問。辞めろバカども
712名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 16:11:27 ID:3zvIcXpw
私が前見たのは、パレ待ちしてる最中に、通りかかるカスト一人一人に
「シ〜ル下さ〜い」と走り寄るガキ共。
親の入れ知恵なのか、一度貰って味をしめたのか、
何度も何度も貰いに行ってました。
一度目は2、3人だったのが、どんどん増えて、
子供抱えたお父さんとか、赤ちゃん抱えたお婆ちゃんまで「うちの子にも…」と…
最後の方では、一人のカストのまわりに十人程わらわら…
周りのキャストも呆れ顔。
見ていて、物凄くいや〜な気分になりました。
713名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 16:32:29 ID:gpKr4qvI
>>712
私もそれと同じ光景をこの前見た。
いい加減にしろと思いますた
714名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 17:02:52 ID:ZRvPXDkh
もう「サプライズ」ってなくなっちゃったのかねー、ゲストの方に。
誕生日の時も、行ったらどんな特典があるのか、どうしてもらえるのか訊く人いるし。
誕生日だから記念にしたいのは分かるけど、なんか好意を「当然」として
受け止める人が多いかなって思う。
実際に体験している人がいるのは事実だし、自分も行った時にそうして
欲しいと言うのは理解出来るんだけど・・・。
上手く言えないけど、なんか好意って当然じゃないと思う・・・。
715名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 17:12:16 ID:GA8EJ3yo
>>709素敵な神経ですみません。でも、キャストからもらえるハロウィンのシールなんて見た事ないので知りたいです。
716名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 17:29:36 ID:7N5xRYOS
シールの事、前にeggって雑誌に載ったからね…ギャルはそれを情報源にしたりしてるよ。
で、行った子がシールを見せてどんどん広まる
717名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 17:42:03 ID:N+zBXAnn
まったく、大人も含めて幼児化しているのが良くわかるスレだね。
結局、常連面した自分達の都合の良いモラルを他の客に押し付けたうえに気に入らないとその場では何も言えずに嫌な顔だけしといてあーだこーだと掲示板で憂さ晴らし・・・。
シールがどうとか言ってるけど密かに流通していてるもねなら欲しがるのは当たり前なんだよ、受け取る側の配慮云々言ってるけどプレゼントの定義をわざと外して話題作りしているTDLに相当乗せられて消費者だけ叩くのはいかがなものか?。
それを私は我慢してるのに〜!!プッ、そりゃただの愚痴だろ。
問題の本質はTDLの体質だろ(笑)
鼠の着ぐるみで目の色変えちゃうメンヘルはそんな事もわかんねぇのか?
叩くなら公平に叩けや。
正直きんもーっ☆
718名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 17:48:15 ID:Y7zNY5St
717
ただのDQNだな
おまえが一番モラルがない。
未だにきんも−って、さむくないのか?w
719名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 18:04:11 ID:XClwTLgs
>>717 (*´д`*) 最後の星
720名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 18:08:39 ID:4gIAnjYO
ttp://4travel.travel.msn.co.jp/e/msn/traveler/38usagi2/album/10003555/

たまたま違う事でググってたら見つけたんだけど
こういうのがいるからシールくれくれが増えるんだよ・・。
721名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 18:30:06 ID:+tss7NcT
>>720
見てきた
最低だねorz

>再入場技を使えば
再入場では貰えないよ…なんかもう何しに行ってるんだか分からないね
722名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 18:39:38 ID:maJ5IEAS
>>720見たけど、相当なDQN親だな。
シールは子供に言わせると簡単にくれるって…
確かにたまに一緒に行く友達の子供が行くたびに沢山もらうんだよな。
「シール欲しい」って言葉は一つも発してないのに。
愛想がよい子供って得だな。
友達の子供は3歳なのにしっかりしていて、あいさつがきちんとできるので、キャストの人に「こんにちは〜」
とか「ありがとう」とか笑顔でいってると、キャストもついあげたくなるのかな??
自分も子供ができたらそのように育てたいと思うよ。
723名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 18:50:42 ID:I3J56MzD
シールのことじゃないけどヽ(`Д´)ノ ゴルァと思った時。
昨日シーのマジランで満席なのに席あけて堂々と真ん中に座った家族連れ。
ちなみに俺らの一列前だったがな。
キャストが来て詰めるように言ってたけど「いや、いいです」
キャストが「満席なんです」「他の方が座れなくなってしまいます」だの「他の方のご迷惑になります」だの言ってたのに「いや、いいです」
これが5回以上繰り替えされてたしよ。
そのうえ「他の人が前通っていけばいいじゃねぇか」
ったくお前らがよくても他のゲストに迷惑なんだよ!!常識で考えやがれ!!
最後はしぶしぶ移動してたけど、そのキャストに向かって舌打ちしてた。
一気に現実の世界に逆戻り。
724名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 19:03:41 ID:maJ5IEAS
>>723信じられん。その場でヽ(`Д´)ノ ゴルァ!!!って言いたい!!
725名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 19:03:58 ID:APEC1YSg
>>720
うちの子年パスでよくいくけど、シールなんかほとんどもらったことないよ
マーメイドラグーンのシールなんで一枚しかない
バズのシールなんかみたことないよ

不正手段で集めるなんていやだからもらわないけど、こうやって集めてうれしいのかな
726名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 19:07:21 ID:vHwX47cL
>>720
ホント、何しに行ってるか分からないね、あの家族。
でも「おねだりシール」って言ってるあたり、あのシールは「くれ」と言って
貰うものだと思ってるんだよ、既に。しかし「もう1セットくれ」とか言うか?普通。
それにピンの写真で「売る気はなかった」と書いているあたり、一昨年の帯飾りを
オクで売っていたのでは・・・。
なんか他でも突っ込みどころ満載だった。
ミートザミッキー、オチューアノ、シルクガーデン・・・。
しまいにゃ「ブレイジングの席は盗れなかった」・・・盗む気だった?












・・・・・なんてね。
727名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 20:27:43 ID:XClwTLgs
>>723 マジランがしばらくわからず。。。あ、ナルホド!そりゃむかつく
728名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 20:32:00 ID:n+0nyZEz
>>725
今はバズのシールがないんだよね。
全部、ランドのシールで統一された。
まだあると思っているゲストはたまに声掛けてくるらしいよ。
729名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 20:35:55 ID:ImG4ilXE
ttp://www.maxim.jp/1/jiyoukiyou%20hpme/si
他スレから拾って来たよ。自分の中ではこんな父親いらないし、人間として間違ってる。
家族の為に一生懸命やってるのは認めるけど、もう少しモラルを考えて欲しい。
実際こんな事をしたかは分からんが。
730723:2005/09/26(月) 21:21:07 ID:I3J56MzD
>>724
「信じられないような本当の話」だよ。
キャストの女の子が必死すぎて可哀想だった。

>>727
変な略称使ってスマソ、「マジックランプシアター」のことです。

>>729
ネタにしろなんにしろ、そいつの人間性が疑われるなVV
「家族のため」で全ての行動が正当化されると思ってるDQNゲストは氏ね。
731名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 21:29:08 ID:ckmgQiLu
>>729
ダブルボタンのジャケットは
「ボタンをはずしたままだとダサい」。
と、写真を見て思いますた。
732名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 21:30:54 ID:N+zBXAnn
(゜σ゜*)ホジホジ

(*´ー)ピッσ"・・…
733名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 21:45:10 ID:8CT82VQC
シールの事なんだけど
自分花粉症で3月にランド行った時、
かみ過ぎで鼻赤くしながらショップ入ったら
「花粉の季節なのに来てくれてありがとうございます」
ってシールもらった
734名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 21:49:00 ID:i+lTIaLm
>>733
いい話だが、ここはゴルァスレだし。
735名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 21:52:43 ID:8CT82VQC
>>734
・・・あ、スマソ
逝ってきまつ orz
736名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 21:56:21 ID:mKGS+kxs
>>729のは完全にネタじゃん。
だってシンフォニー…やってるもんなら漏れも見たい。
737名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 22:04:53 ID:BlAfvvd6
連休初日、ゴーストスタジオライブの立ち見で待っていたとき、
開始10分前くらいに電動カーの親子(母と息子:小学生くらい)が、
キャストに先導され、車椅子優先席にきた。

待ち時間に息子が、やりたい放題
座っている人や立ち見の人の間を行ったり来たり。
ビデオの前に出て変な顔。
飲み物(自分の)の中に手を入れて、キャストにこすり付ける
キャストがよけると、自分でなめる。を繰り返し。

みんな迷惑顔なのに、親は知らんぷり。

極めつけは、開始直前、親がいきなり立ち上がる。
電動カーの横で立って鑑賞するらしく、
息子を座らせようとするが、嫌がり、あきらめて自分が座る。
(健康な人が電動カー借りたら、車椅子エリア使えるなんてありですか?)

ショー中も息子の迷惑行為はやまず、
非常に不愉快でした。

キャストはなんども根気よく注意していたけど
おもしろがるばかりで効果なし。

あんな最低親子、強制退園させて欲しいよ。
738名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 22:27:44 ID:5kmOaxiA
USJで最低な行為をするのは別に構わない。
ディズニーリゾートでDQN行為をする奴、殺したい。
739名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 22:29:47 ID:64nw2t4E
>>738
同感。
大阪なんかどうなってもいい。
740名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 22:33:55 ID:HyZCFhS/
ハゲド。箱根の山を越えて来ないで欲しい。
>>720の旅行紀見てきた。正直吐き気がした。
自分や子供の写真晒してよくあんな恥ずかしい事を書けるもんだ。
関西人も名古屋人もついでにチャイも、二度と来るな!
741名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 22:34:07 ID:2FvfPmyd
あー漏れ720の子供にシールくださいって言われたことあるかも…
シールちょうだいって言われて、その時同じ絵柄のを2枚しか持ってなかったから、
ごめんねー今これしかないんだよ、って出したら
その2枚をひったくるように取って
「赤いのないの!?」って言った女の子。
ない、って答えたら、何も言わずそのまま走り去った。
そこまで酷いのは初めてでびっくりした。

親に入れ知恵されてくる子供を、大抵のキャストは見破ってますよ。
742名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 22:40:27 ID:ZUasFG15
>>737
それはいわゆる知的障害児じゃないの?
健常者よりは歩行困難な場合もあるだろうし
車椅子でもおかしくないと思うけど。
743名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 22:44:18 ID:64nw2t4E
>>740
名古屋人も・・?俺・・名古屋人なんだけど・・・
744名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 22:45:07 ID:qjyo7b9q
ヤンキー面のデブが割込みしてきた事。
745名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 22:49:33 ID:2FvfPmyd
>>720に写真があったの、今気付いた。
そう!こんな感じの子供だった!!
746名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 22:49:37 ID:i+lTIaLm
>>742
>>737
>親がいきなり立ち上がる
ってあったから、車椅子に乗ってたのは親なのかと・・・。
どうかな。

親が車椅子で子供は知的障害だったのかもしれんが。
知的障害だったとしても >親がしらんぷり ってのはやっぱり問題でしょう。
立てる人であっても、車椅子で来て車椅子エリアに入ったならショー中は座った
ままでいて欲しいなぁ。
747名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 22:53:05 ID:N+zBXAnn
おまえらだって結局自分さえ良ければイイって言ってることに早く気付。
(´,_ゝ`)プッ
748名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 22:57:26 ID:vvJ8Mg+Y
ディズニーであろうとUSJであろうと街中であろうと迷惑行為はいけませんよ。と。

自分が前見たのはスモールワールド前の綺麗な植栽の柵に腰掛けてタバコ吸ってた人
しかもベビーカーおした 母 親 。
夢の国でそんな事すんのか?子供の前でそんな事すんのか?
夢もくそもありゃしねえと思った。何の為に喫煙所いたるところにあると思ってんだ

TDLじゃないけど自分も夢の国で一時働いてた身分。喫煙者にも気持ちよく煙草吸って貰おうと思って
毎日灰皿綺麗にして待ってたから、喫煙者さんも灰皿のあるところ利用してね!
749名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 23:31:16 ID:eBfbJtP8
昨日京葉線でディズニー帰りの家族連れのオッサンが、
自分は舞浜駅で思いっきり割り込み乗車してたくせに、
座席に座ってた出張もしくは研修帰りのサラリーマンに
説教っぽいこと言って席を立たせて自分とこのガキを座らせてたのには閉口した。
しかもそのガキが2名分くらいのスペース使ってるし。

日曜も働いてる人が遊び帰りのガキに奉仕しないといけないって何だかなぁ・・・。
しかもガキが目の前に居たわけでもなかったしなあ。

ちなみに言語は関西弁を話していましたが、
パーク内でもさぞかし色々やらかしただろうということは
容易に想像できましたw
750名無しさん@120分待ち:2005/09/27(火) 12:15:15 ID:RsBUaW14
デズニーリゾート治安悪化したよね。。。
リゾートラインに乗れば○○ちゃんの席が無いって騒いで
譲ってもらっても御礼も言えない
割り込みも当たり前 立ち見でずっと待ってれば横のガキが
ガンガンバケット振り回して息子に当たるから場所入れ替わって
ちょっと(やめてくれって)突っ張っただけなのに
やめてください〜〜〜もお〜むかつく〜〜〜うって言われた
4歳ぐらいのガキが。。。呆れた
泣かれたらうざいからほっといたけど。。。
ホテルに帰ればエレベーター乗るたびに関係ない階が押してある
全部押してたあった事も。。。。
全然楽しくなかった
ヽ(`Д´)ノ ゴルァヽ(`Д´)ノ 
751名無しさん@120分待ち:2005/09/27(火) 12:19:09 ID:6vYXnBiw
>>750
その子供が大人になったら・・・・・。
752名無しさん@120分待ち:2005/09/27(火) 12:26:42 ID:vsrBCgLX
>>750
>やめてください〜〜〜もお〜むかつく〜〜〜うって言われた
って4歳の子供が言ったの?
いったいそのとき親は・・・もしかして子供だけ放置か。
たまたま運が悪いことが重なった・・・と思いたい。お疲れ。

>>751
DNQ親?
753名無しさん@120分待ち:2005/09/27(火) 12:37:57 ID:RsBUaW14
>752 コギャルみたいな口調で言った。。。 親は無反応だた。。。
>たまたま運が悪いことが重なった・・・と思いたい。お疲れ。
ありがとう(;_q))ちょっとすっきり
754名無しさん@120分待ち:2005/09/27(火) 12:48:30 ID:2LFslEyl
ドンキュ
755752:2005/09/27(火) 13:11:12 ID:vsrBCgLX
>>754
あはは、本当だ。ごめんDQNだね。
756名無しさん@120分待ち:2005/09/27(火) 13:32:26 ID:GsiIFADj
ドンキュワロタw
757名無しさん@120分待ち:2005/09/27(火) 14:15:41 ID:+I5yMZOm
お前はドンキュホーテという
       ↓
758名無しさん@120分待ち:2005/09/27(火) 14:15:45 ID:iHMd0S5h
ドドド、ドンキュー、ドンキュホーテ♪
759名無しさん@120分待ち:2005/09/27(火) 19:14:50 ID:FP+O1WJn
びっくりドンキュー!
760727:2005/09/28(水) 02:01:09 ID:OUI1x1IQ
>>730
わざわざすみません 
分かった瞬間悩んだ自分に大うけしてますんで
お気になさらず
761名無しさん@120分待ち:2005/09/28(水) 06:00:05 ID:5k3atJRH
>>750
まぁどうでもいいがそりゃ治安じゃなくてマナーの問題。
一行目読んで犯罪に巻き込まれたのかと思ったよ。
762名無しさん@120分待ち:2005/09/28(水) 07:29:32 ID:Fp8Lcas3
足踏まれていたって言ったら睨みつけられる時
パレ待ちでかばんからシート出そうとしたら後ろから来て
場所取られた時
763名無しさん@120分待ち:2005/09/28(水) 13:30:53 ID:2bppfny4
もう最近は親だけでなく、ジジ、ババもDQN多いね。
保護者が悪いと思いつつ、TDRに行くようになって子供嫌いになった気がする。
うち地域の体育振興員みたいなことしてるんだけど、子供関係のイベントは
保護者のお陰で大人のみのイベントより、何倍もバテるし・・・。
764名無しさん@120分待ち:2005/09/28(水) 21:25:30 ID:ZUXxrWQ0
昨日インディ乗ってたら、真っ暗闇の所で急停車して
音楽まで止まったから故障かと思ってみんなでびっくりしてたら
「ビデオ撮影はおやめ下さい」ってアナウンスが…誰だよバカヤロー!
それからまたすぐに走り出したが、大岩ゴロゴロのシーンの前で
再度「ビデオ撮影はおやめ下さい」ってアナウンスが。もう萎えまくり。
ビデオ撮影してたアフォはクリスタルスカルに説教食らって来い不届き者めが!
765名無しさん@120分待ち:2005/09/28(水) 21:44:57 ID:8a2WAL2B
インディでビデオ撮る馬鹿がいるんだ・・・
ミッキーマウスレビューとかでの「フラッシュはご遠慮下さい」ショー中断もイライラする。
キャストのイライラは相当なもんだろうな・・・。

カリブ乗りながらゲームボーイアドバンスやってるガキにはゴルァだったな。
まぶしいんだよ!やめさせろよ親!
766名無しさん@120分待ち:2005/09/28(水) 23:12:21 ID:7nZUEjBQ
こないだ、バズでスタートしたのに本(普通の文庫本)読んでるガキがいた。
767名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 00:00:31 ID:iBFA/dXX
ゲームを持って来てるガキは、随分前からいるよね。見かける度にゴルァ!
確かに並んでる時とか、パレ待ちの時とか暇なのは分かるけどさーみたいな。
でも今までで一番最悪だったのは、リバー鉄道で携帯電話で話し始めたやつ!
子供達だけの団体みたいで、出発した時から馬鹿騒ぎしてて嫌だったんだけど、
普通に「今リバー鉄道って言うのに乗ってるんだけどォ」とか話し始めて、マジ最悪。
768名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 00:14:48 ID:dUc0Fx+q
>>767
リバ鉄は夜が一番。またぁりしてるので、DQN率・ガキ率低いし。
769名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 00:55:58 ID:tsxeWlLg
ゲームに熱中してるガキみると「何やってんだ?こんなとこまで来て」と思うが。


「あぁ。親に”連れてこられた”のか」と次の瞬間気づいた。
770名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 01:03:47 ID:D5w2SSaD
キャストですが
何か尋ねる時に「すみません」の一言もなく
いきなり後ろから肩をたたいて来るおじさん、
まじキモいので止めて下さい。
この前ゲスト対応中に肩たたかれたので
笑顔で振り返り「少々お待ち下さい」と一言
断りを入れたら、いきなり肩を殴られたよ。

あと、FPとSTの列を交互に流している時。
STに並んでたおばさんに「次回ご案内致します
ので少々お待ち下さい」と言った途端に裏拳飛ばされて
スタンションに腰打ったデス。

道を聞いたりする時に、「すみません」も「ありがとう」も
言わない人は常識無いなと思う

長文スマソ
771名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 01:15:09 ID:ckLf4Cki
>>770
私はゲストですが、ゲスト同士でも場所を聞いたりして礼もなしって人結構いるよ。
全体的に礼儀というもののレベルが落ちているのかな。
ゲスト同士なんて、仕事じゃなくって純粋に聞かれて厚意で教えているのになぁ
(キャストになら無礼でいいって意味じゃないですよ)。

何か教えるなんて(知っていれば)別に人としてどうってほどの作業じゃないし、
お礼して欲しくて教えるわけでもないけど、あまり無礼な人が続くとちょっとガックシくる。

それにしても裏拳って・・・。
キャストという仕事も護身術でも身につけないと危なくてやってられませんね。
お疲れさまです。
772名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 01:16:11 ID:pTDgOviK
>>770
まぁネタかもしれんが、本当だったらこんなとこでそんなこと書いてる君はたいしたキャストじゃねぇな
773名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 01:27:42 ID:e8X1ADpQ
逆にありがとうーって元気に答えられると嬉しいよね
いってらっしゃーい、とか言いたくなるw私もゲスト
774770:2005/09/29(木) 01:41:19 ID:D5w2SSaD
>>771さん、ありがとうございます。
一言でもそう言って頂けると本気で嬉しいです。

>>772さん
確かに大したキャストじゃないかも知れません。
殴られたのだってきっと私の対応が悪かったんだと
思うし…
だから、ゲストに不快な思いをさせないようにと
日々勉強しているのです。

ですが、キャストに手をあげた方は、その瞬間から
ゲストではなくなります。
警察を呼ぶ事になるので…
775名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 01:53:36 ID:8LwtGmLx
>>774
その時の対応がどうなのかはわからない。
変なゲストはいっぱいいると思うし。
じゃなくて、ここに書いちゃうことがNGだと思うけど。
ちゃんとしたキャストだったら、こんな書き込みしないんじゃないかな?
776名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 02:08:38 ID:jUEDK4Oh
三回目だからくびだな
777名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 03:54:25 ID:dUc0Fx+q
>>771
日本は礼儀のキチンとした国だったんだが、ゆとり教育や義務を果たさず権利ばかり主張する団体の
影響で、無礼=当たり前、の風潮になってしまった。子供もお礼言わないし、謝らない。それを見てる
親も注意しないからね。だいたい躾や道徳教育が悪の様に見られてるのが変。
778名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 07:13:53 ID:nYn3spOW
>>777
元々礼儀がある国だって事自体が幻想なんじゃないのかな?
親の背中を見て子供は育つって言うしね。
今の親がDQNってのはその親がDQNって証拠だし、
最近は50代や60代が結構暴力事件起こしてるしね。

最近あった60代のDQNじいさんが20代のDQNを刺したって事件、
結構日本の歪んだ状況を風刺(失礼)してる気がする。
779名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 11:36:37 ID:0swQF7N8
ここでゴルァと思ってる人達だって年齢バラバラだよね。どこでそんな差が出てきてるんだか…
最近の幼児みたいな女子中高生が親になったらどうなるんだろう。
780名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 12:15:47 ID:QV8whJpT
てか「いまどきの若いもんは」ってのは全世界に普遍的な感情。
「あの時代の人間はしっかりしてた」ったって
その時代に行けば「最近の若い奴は礼儀を知らない」とか言われてたわけで。
781名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 13:13:04 ID:PI1A7PuI
常連的に行ってる訳じゃないので場所の名前は忘れましたが、
シーでショーを見ながらハンバーガー食べられるところでのこと。
お昼は混んでるだろうからと少しはずしてそこに入りました。
それでも14時だというのに結構混んでいて、私達は商品を手にしたものの、全く座れませんでした。
殆んどの方が、食べ終ってるにも関わらずショーを見ていて席を立たないんです。
まあこれだけなら仕方ないかなーとは思うんですが、席を探してうろうろしてる私達に、カップルが
『見えないんですけど』
と。私はすごいカチンときました。彼らも例に漏れずとっくに食べ終ってる。
そりゃね、ショー見るとこだから仕方ないさ。でもそりゃないじゃないかと。
私が悪かったのかなー、と4年前なのに未だに心の中でもやもやしてます。
782名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 13:37:10 ID:ckLf4Cki
>>781
どっちが悪いとかっていうか、お互いの気遣いの問題かと。
食べ終わっていて、全体が混んでいるのにどかないのも気遣いないが、
ショー中に人の視界の邪魔になるのも気遣いないかな。
もちろん席を探しているだけであって、邪魔する気はなかたんだろうけど、
きっと偶然そのカップルの視界を長くさえぎったんじゃないかな。
個人的には、元々ああいう会場だから、ショー中席探す人がちょっと横切ったくらいじゃ
怒るほどの問題じゃないと思う。
783名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 17:54:04 ID:m4JJFbA7
やっと今日ドラマティックキーホルダーとストラップ買えたのに、袋ごと盗まれたー!
ひどいっひどすぎる!盗んだ人マジで返してください!
盗んだ物使って普通に過ごせるのか…
もうすっごい悔しい!!!!
784名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 17:57:07 ID:ckLf4Cki
>>783
置き引き?
マジゴルア!!ですね。
警察届けましたか?
せめて買いなおしがきくといいんですが・・・。
785名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 18:12:20 ID:PUTqf4KX
状況がわからんが、ディズニーだからって、安心しきってなかったかい?
自分の物の管理はしっかりしましょうよ!!
盗む方が悪いのは分かりきってることだけど、あえて書いてみる
786名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 18:34:27 ID:nYSbK84V
盗まれた状況を聞かないとなんとも判断しかねるね。
787名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 18:46:09 ID:OM2xJQfS
ほんとだね詳細が知りたいかも…中身だけなかったとか?
788名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 18:49:57 ID:9HlptI1u
盗まれた状況を言わないとね
リゾート内って土産袋を大量にもってるから他人のを間違えて持っていってしまう人もいるみたいだよ

といってみる

TDRではないけど他人の袋と自分の袋を間違えて持ってかえってしまった知人もいた
空港だかどっかで間違えたんで結局わからずじまいだったとか言ってたな
しかも間違えた袋の中身は自分の買ったのより安い土産ばかりだったそうだ

789名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 18:55:31 ID:m4JJFbA7
ポルトをリドアイルで見てたんです。座り見で。
荷物は横に置いてました。ポルト終わってリド出るときにアレ?袋持って無いことに気付いてすぐ戻ってみたら無かったんです。
周りには当然、沢山人いましたし、袋持ってる人ももちろんいました。
袋ごとそのまま盗られたんです。ちなみにてさげに出来る袋で一番小さい袋でした…
拾得物センターに登録はしましたが、帰りに寄っても見つからず。普通のグッズならまだ諦め付きますが
いつも品切れの物が盗られて…もう泣くしか無いです。
790名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 18:56:58 ID:eRpQhwOH
・・・(^ω^;)
791名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 18:59:21 ID:FhQ3+V79
盗られた盗られたって・・間違えて持って帰った可能性もないわけじゃないのに。
気持ちはわかるけどリドに置き忘れた自分の責任も忘れずにね。
792名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 19:05:27 ID:xVQ+dHBx
まぁ、拾得物センターに届けない、連絡もしないなら間違ってもっていったとしても、
結果「盗み」だわね。
793名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 19:07:30 ID:gBIs9HRf
置き忘れは しょうがないな。
794名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 19:07:59 ID:xVQ+dHBx
連スマソ。
泊まりだと、帰宅してから中身確かめたりする人もいるから、
いい人がうっかり持っていったと信じて、一週間くらい毎日確認してみたらどうでしょ?
795名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 19:13:44 ID:NJ5Qu5NO
グッズ売り場が混雑してると、キャストさんが「気をつけて下さいー」って言ってるよね。
私は心配性なので、ちょっと歩いては確認してます。
財布・携帯・定期・パスポート・ビデオ・カメラなど。
パレード見る時も、自分の前にカバン置いてるので安心して見れますし。
796名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 19:41:24 ID:jR79RHoo
とった奴は確に悪い奴だ!届け出てないと言う事から判断するとね
でも、置き忘れたあなたもいけないんですよ!今の時代考えれば分かるよね?
盗まれたって騒いだりする前に反省をすることを覚えましょう
これからは注意することだね!まだ望みはあるから、連絡来ることを祈る
797名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 19:45:41 ID:9HlptI1u
>>789
悔しい気持ちはわかるけど盗まれたというのは微妙かも
袋もパークのだったんだよね
落し物ですよとか言われて、
複数できてると誰かが買ったんだろうと思って
隣にいる人が自分の忘れ物と勘違いして持っていった可能性もあるしね。

それは盗まれたってのとはちょっと違うかもね

798名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 20:36:18 ID:m4JJFbA7
うぅ確かに自分が悪いですね…(⊃Д;)
でもいい人が届けてくれる事を信じて待ってみます。
連絡無かったら…もうあの人気グッズ買えないだろうな…

ディズニーマジックが起こるといいなぁ。
手元にはレシートが虚しく残ってる…
799名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 20:44:54 ID:bhZlaV9U
>>798
元気出しなよ。漏れなんか5〜6万入ってたサイフ落としたんだぜ(^ω^;)
800名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 21:00:13 ID:DKlymUQ+
俺なんかTDL行く度に落し物を見つけてしまう・・・
座ろうとしたベンチにカメラだけポツーンと置き去りになってたり、
レストランで座った足元にみやげ物の袋がゴロンとしてたり・・・

毎回ゲストなんとかセンターに届けてるけど、お礼とか気にしないからと
キャストさんに渡して帰ろうとしても名前とか連絡先聞かれるし。

モルァ。
801名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 21:12:09 ID:FhQ3+V79
モルァ ワロスw
802名無しさん@120分待ち:2005/09/29(木) 21:48:43 ID:ckLf4Cki
>>798
>>800さんみたいに届けてくれる人、結構いると思うよ(悪意がなければ)。
私も先日もレストランの椅子に置き忘れ(買ったもの袋ごと)を届けた。
悪意があって盗ったんだとすると、盗られた方に落ち度があったとしても
悪いのは盗った方。
今はなにもやりようがないんだから、もう少しまってみるしかないね。
803名無しさん@120分待ち:2005/10/01(土) 22:17:24 ID:S4OBw84n
土産話斬りまして、最近のインパのゴラァ!ヽ(`Д´)ノ話
ディズニーオタな友人と二人インパでの入園時に
目の前のお子さんがオープンダッシュの被害者に。
子供は転んで泣き出してるのに、そいつらはそのまま走り去りました。
周りのキャストも急がしそうで気付かないし、親二人があやしても泣きっぱなし。
そしたら友人が腰に付けていたぬいばをはずして、それで子供をあやし始めました。
子供もぬいばが気に入ったらしく落ち着き、親御さんがお礼を言うと
友人は「今日一日楽しくなると良いですね」と言い
私を連れてその場を去りました。ぬいばは子供にわたしたまま。

驚きだったのは、この友人は普段の生活だと子供が苦手だったということ。
「子供とか関係なくTDLは楽しむ権利があるんだ!」と力説してくれました。

オープンダッシュは止めろよ中学生ゴラァ!ヽ(`Д´)ノ
でももう手に入らないぬいばを
子供の為にあげちゃう友人に感動だゴラァ!・゜・(ノД`)・゜・

長文スマソ
804名無しさん@120分待ち:2005/10/01(土) 23:28:48 ID:NBWWkCue
>>803
じぶんはオープン奪取の被害に2回もあった。
あれ、怖いよ、マジで。
でも、みんなが走るから、危なくて走っちゃう人もいると思う。
後ろの人に押されてとか。

その子供はホント災難だった。
かわいそうに。
君の友達はイイ人だな。
うん。いい友達を持ってよかったね。

そして中学生よ。
走っていけないところで走るなら、ルール守ってるやつに迷惑かけるな。


・・・私は人の群れに押されて膝すりむいたよ。
キャストが救護室で絆創膏張ってくれた。
謝ってくれた。
あんたのせいじゃないと言ってやった。
長文スマソ
805名無しさん@120分待ち:2005/10/02(日) 18:55:11 ID:w/zLnnCz
>>800-801
ファービーが「ナデナデシテー」ってうるさいから
頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら
「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。


最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら
「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
806名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 03:33:27 ID:rXloCdr5
ちよwwwwwwおまwwwwwwwww
807名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 03:45:44 ID:5sQ0Pk+S
803
いい友人だな・・・
よくやった!感動した!

・・・ところでぬいばって何?
808名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 03:53:04 ID:3iuNhmvW
ぬいぐるみ爆弾
809名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 04:13:56 ID:e+NejDIP
>>808
GJ!
810名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 10:07:48 ID:zCvuHKIt
アトラクションの列で子供を特効で走らせて数組抜かした上
親もあとから追いついて割り込みやがった
ムっとして親に「あなたたち割り込みですよ」と声をかけたらシカト
自分も自分の前にいて抜かされた人も子連れたったし
すげーーー気分悪い。


811名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 14:00:08 ID:fE5RFzDD
>>810
はぁ〜!アホ親子ですね。
子供に悪いことさせて、自分たちもそれに乗っかるなんて。
DQNの子供はDQNになる(教育される)んでしょうか。
そうは思いたくないけれど。
812名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 14:21:49 ID:2K4OGGid
ゴルァかどうか分からないんだけど…
ウィッシュの席でクッションをお尻に敷いているヤシを見た。しかも最前
園内で売っているクッションだったけど結構使い込まれているっぽい

許されることだったら私もしたいけどさ
あんまりいい気分じゃないなーってオモタ
813名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 14:29:04 ID:fE5RFzDD
>>812
厚さによるんじゃないかな。
冬とか結構見かける。
中には明らかに座高アップを狙って何重にもいろんなものを積み上げているのは
注意されたりすることもある。
814名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 14:39:44 ID:7NTfdk/D
大人が座高アップの為にやってるならゴルァ!だけど、子供には何とかしてあげたいよね。ウィッシュもミニオも子供ならまず見えないでしょ。かわいそうだよね。
815名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 14:43:11 ID:2K4OGGid
>>813
ありがとう

冬で座席が冷たいとかいうんなら分かるんですけどね
まだ席は冷たくはないし…なんかゴルァではないけど微妙に感じたんで

一枚程度(キャラ顔型のクッションとか?)ならオケということで次は私も持参します
816名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 14:51:46 ID:2K4OGGid
>>814
同意
自分も小さい方なんですがその方男性だったんですよね
しかも最前なんだから外してくれればいいのになぁって

あと子供の場合親に抱き上げられた時の目線に気をつけて欲しいです
大抵ショー中に上がってくるんですけどねorz
親自体がでかかったりすると見る隙間もなくなります

あ。これは子供に対してじゃなくて親に対してですね
817名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 14:52:33 ID:fE5RFzDD
>>815
オケかどうかは知らんよ。
冬は敷いている人によるから、厚さにもよるんでは、ってこと。
今の時期やったら自分でも書いているように、座高アップと思われるかもよ。
周りやキャストに注意されたらしたがってね。
818名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 14:53:35 ID:emglFpDd
>>812
そーいえばウィッシュのスニークのときに、明らかに座高アップを狙ってクッションひいてたヤシいたな
しかも厚さ5aくらいの
後の人が、女性特有の言い回しで文句言ってた
それでトラブルになってました
分厚いのは迷惑!
819名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 14:55:37 ID:FKgq7sgF
>>818
ウィッシュのスニークは
猛暑の日だから、明らかにずるい座高アップだよね。
820817:2005/10/03(月) 14:55:41 ID:fE5RFzDD
>冬は敷いている人によるから
敷いている人もいるから

です。ごめんなさい。

あと顔型クッションがどのくらいの厚さか、後ろの人の許容があるかどうかでは。
私が想像していたのはクッション素材の入ったかなりうすでのもの(座布団以下)
だったので。
821名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 15:05:57 ID:2K4OGGid
あれ?やっぱりクッションNGの意見が多いですよね?
私も嫌だなーって思ったけどキャストさんも何も言わないのでいいのかな?って

女性特有の言い回し?嫌味っぽくってことですか?
キャストさんにお願いするのが一番かもしれないですよね

ちなみに見たクッションはシーのうきわまんでした

クッションを使うのはやめておきます
小さいけどいい大人なんでw
皆さんご意見ありがとう
822名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 15:16:15 ID:cleuEBCC
クッションをしいている人は痔主さんなのかも・・・
823名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 15:24:20 ID:aDgHChHa
俺も痔持ち説に一票w
解りやすいように、ドーナツクッションだったら許すよw。
824名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 15:44:20 ID:FKgq7sgF
さっそく明日から
悪徳常連が、痔だと嘘をついて
堅くて厚いクッションを使いそう。
825名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 16:02:35 ID:I+335/aI
冬って、ベンチにクッション(茶色いの)付けてなかったっけ?
826名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 16:10:19 ID:2K4OGGid
禿藁 >痔主
だとしたら私もオケだなw痔主で手術歴もあるしwww

どちらにせよクッションはやめときます
後ろの人が背高い人とかだったら考えるけど
数センチの高さで周りに嫌な思いまでさせたくない
その数センチが欲しいチビなんですけどねorz
827名無しさん@120分待ち:2005/10/03(月) 16:11:10 ID:TZdobmkC
>>825
クッション付いてたね
去年からだったっけ?
828名無しさん@120分待ち:2005/10/06(木) 12:59:56 ID:+Inc88+P
あげ
829名無しさん@120分待ち:2005/10/07(金) 02:08:36 ID:8jwCJl4U
今日ドリパレ中に立ち見のカップルが居て、
彼氏が彼女を肩車してた。
子供ならまだしもいい年した大人が。
彼女は「よく見えるーv」とかってはしゃいでたけど
周りの人の白い目に気づけ。
830名無しさん@120分待ち:2005/10/07(金) 04:56:56 ID:ZZqLD7en
>>829
ええええ何だそりゃ
そんな光景見たらドン引きするな
831名無しさん@120分待ち:2005/10/07(金) 17:33:43 ID:FbT9vp8u
仕方ないよ。
「ふぅたぁりぃのためぇ〜 せーかいはあるのぉ♪」
という状態なんだろうから、周りの視線に気付かない&危険だなんてことまで
考えてないんだよ。
しかし周りにキャストいたなら注意すればいいのに・・・。
832名無しさん@120分待ち:2005/10/07(金) 19:43:36 ID:wzjt5uKh
>>831 なんだ〜 そのレトロな歌は〜
懐かしすぎる引用だ(´・ω・`)ショボーン
833名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 08:46:40 ID:hj1cNqk6
ミッキーマウスレビューでフラッシュ撮影するバカにゴルァァァ!!
昨日遭遇した最大のDQNは子連れ夫婦だった。
シアター内で母親が1歳位の子を高く抱き上げて、父親がそれをフラッシュ撮影。
どうやらキャラ人形をバックに子供の写真を撮りたかったらしい。
子供、静かに見てたのに突然のフラッシュにビックリ、号泣。
両親かまわずシーンごとに写真撮影。後ろの人は邪魔だっただろうな・・・
席は前方真ん中あたりで混雑してたせいかキャストも直接注意出来ず。
結局何度もショー中断して注意のアナウンスが入ったけど当然無視。
イライラするからもう混雑日のレビューは行くのやめようorz
834名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 09:47:27 ID:LTgiuflj
>>833 言葉が通じない人たち?
835833:2005/10/09(日) 10:28:14 ID:lGVbQx9m
いや、日本人。若夫婦でした。
暗いところで至近距離でのフラッシュ、プチ虐待だよ・・・
836名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 11:50:47 ID:LTgiuflj
>>835 そりゃだめだ 
この際そういう連中には会場中でブーイングする習慣を定着させよう
837名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 11:55:33 ID:RttVRaEv
フラッシュとか注意してもシカトされたり「あー、はいはい」とかって流されるのが嫌で最近注意もしたくない
リュックのファスナーが全部あいてて、財布丸見えだったから教えたら
「(開いてるの)知ってます」って言われた。親切心出す方が馬鹿なんですかね
838名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 13:02:06 ID:LTgiuflj
>>837 なんだか気の毒なおもいしたんだね 
がんばってね
839名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 21:55:10 ID:1uH/A8UI
下層階級増えてるから仕方ない。
840名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 21:57:22 ID:TTbqWe2/
>>837
とりあえずププっと笑ってやれ。

このご時世でそんなに無防備になれるのは、
お金がドブに捨てても問題ないほどたくさんあるのか、
単なるバカかの二択しかないからな。
841名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 23:47:10 ID:RoJN8G4q
なんかね、パークでゴルァ!と言いたくなる親が増えた理由が
教えてチャンスレの ID:K4erCYny でちょっとわかった気がした。
なんか都合の悪いことはすべて人のせい。
ID:K4erCYnyに同情したくなる部分もあったけど、人に教えてもらおうと
思っているのにあの態度。
これから親になろうというのに・・・。
パークでのゴルァじゃないけど、あっちでレスするとID:K4erCYnyがいつまでも
ストレス発散するといきまいているので・・・こっちでヒソーリ。
これもチラシの裏ですが。
842名無しさん@120分待ち:2005/10/10(月) 03:41:17 ID:+y6sb9sd
>>841
なんだよー、こんな楽しいことがあったなんてw
今回は完全に乗り遅れたな〜。
843名無しさん@120分待ち:2005/10/10(月) 03:42:31 ID:z9nLVYMl
K4erCYnyは、もと妊婦(現在は2児の母)としても
ああいう人種がいると思うととガッカリよ。
言われたら言い返す、ストレス発散のためとまで名言してたしね。
子供に罪はないだけに気の毒だわ
844名無しさん@120分待ち:2005/10/10(月) 09:06:13 ID:GNgOC7/H
>>841
愛・地球博の終盤に、朝一で企業パビリオンの整理券とるために
猛ダッシュしていた妊婦さんがいたそうだ。
何ヶ月だか知らないけど結構おなか大きかったみたいで
ダッシュの途中で生まれるんじゃないかと、心配してしまったそうな。
どこにでもいるんだな、そういう人。

パークとは関係ないチラシの裏、スマソ。
845名無しさん@120分待ち:2005/10/10(月) 11:02:51 ID:cBLag/Ta
その妊婦を擁護するわけではないが、
「妊娠は病人じゃないんだからいいでしょ」
といわれ電車で席を譲ってくれなかったおばさんがいたからね

妊婦=体に気をつけて って繋がらない人もいるでしょ
846名無しさん@120分待ち:2005/10/10(月) 12:52:55 ID:tn8eS8am
>>845
(゚Д゚)ハァ? 完全に論点ズレてんだけど。
これだからチュプは…とか言われんだよ。
847名無しさん@120分待ち:2005/10/10(月) 13:00:52 ID:cBLag/Ta
論じる気ないからいい(´∀`)
848名無しさん@120分待ち:2005/10/11(火) 00:26:57 ID:BxUcsSb5
自分の体に気をつけられない妊婦だったから
849名無しさん@120分待ち:2005/10/11(火) 01:01:12 ID:Vfx2R/Uj
たとえばバスガイドさんが妊娠して車に乗らなくなると
かえって難産になるとかってこともあったらしいよ
環境を激変させるのは妊婦には良くないらしい

自分の体に気をつけるっていっても個人差だから難しいものかも

だからってハニハンに乗っていいとは言えるわけない
だめな人まで乗って産気づいたらそりゃ大変
850名無しさん@120分待ち:2005/10/11(火) 07:32:49 ID:/1cMHDgJ
教えてちゃんのK4erCYnyに対して確かに最初にもっと親切なレスがつけば
よかったのかも、と気の毒な部分もあったんですけど、最後の方はもう・・・
なんか、世渡りが下手なタイプというか「全部今の社会が悪い」と一昔前の不良のようだ。


>>847
>>845を書いた時点ですでに論じちゃってるんですが・・・。
851名無しさん@120分待ち:2005/10/11(火) 11:02:21 ID:ac9aI+C0
>>849
普段の生活からハニハンに乗る方が
環境激変だと思うのは 俺だけ。
852名無しさん@120分待ち:2005/10/11(火) 11:28:49 ID:Vfx2R/Uj
>>851 取り方が極端だね
ハニハンよりきつい環境で仕事してる妊婦もいるかもしれないって
例にあげたんだよ
853名無しさん@120分待ち:2005/10/11(火) 11:45:25 ID:z5/bG5nG
そんな極僅かな例を挙げられても。
妊婦がツルハシ持って道路工事ですか。
854名無しさん@120分待ち:2005/10/11(火) 12:16:48 ID:csAxFKbw
現代人は慢性的に運動不足だから、
妊婦も散歩などの軽い運動はすすんでやったほうがいいそうだけど
乗り物などの急激な揺れはよろしくないんじゃないのかな?

実際、私も妊婦のときはパーク内を歩いてたw
アトラクは滅多に乗らなかったけどね
安産だったのがそのせいかどうかは知らない。
855名無しさん@120分待ち:2005/10/11(火) 12:18:24 ID:Bps8+HW+
>>852
難産になるかどうかより、子供への影響だよ。少なくとも良い影響は無い。
856名無しさん@120分待ち:2005/10/11(火) 12:20:34 ID:Bps8+HW+
>>854
運動は言われるね。マタニティ体操やってる病院もある。しかし飛行機への搭乗など
遠心力や急激な重力変化のある乗り物への乗車は、医者から避ける様に言われる。
857名無しさん@120分待ち:2005/10/11(火) 14:12:33 ID:Vfx2R/Uj
>>853 1日バスに乗ってゆれてるガイドさんの仕事は
ハニハン数分より きつくない?
私だって妊娠中はよっぽどでないと振動は良くないと思うよ
858名無しさん@120分待ち:2005/10/11(火) 14:18:57 ID:to50S8hR
妊婦に縦揺れはよくないんだよ。
新幹線とか横揺れはまだ平気。

車長時間は危ないよ。
859名無しさん@120分待ち:2005/10/11(火) 15:36:59 ID:z5/bG5nG
857は妊婦のバスガイドが 特殊ということが
分かってないようですね。
860名無しさん@120分待ち:2005/10/11(火) 23:03:19 ID:Vfx2R/Uj
はいはい、あなたの言うとおりです こりゃあ一本取られたワイ
861名無しさん@120分待ち:2005/10/12(水) 17:58:19 ID:UQcQ1vkB
立見でパレ待ちしててパレが来た瞬間隣の子持ちオヤジが揺れ出した。超ノリノリで動く。周りの客に抱き抱えた子供の靴が当たっても気にも止めない。おまけに前に進出。うぜー!もう少し周り見ろゴルァ!
862名無しさん@120分待ち:2005/10/13(木) 00:48:12 ID:vzkNCwTH
ゴーコースター15分待ちにて
先行した子供たちに追いつくため並んでるゲストをどんどん追い越していく父。
少し遅れて紙トレー(紙コップジュース入り)を持って追いかける母。
乗り口までノンストップで到着。
当然キャストに止められ、ゴミ箱前でほとんど手をつけていなかったジュースを一気飲みする父母。
その間に出発する無人のコースター。
863名無しさん@120分待ち:2005/10/13(木) 01:44:27 ID:2lLuIvCm
>>862
なんか段々香港ディズニーランドのことを笑えない世界になりつつあるな…。
864名無しさん@120分待ち:2005/10/13(木) 19:13:38 ID:zqTmz/mQ
>>862
うは!ワラタ!なんかツボ
865名無しさん@120分待ち:2005/10/14(金) 22:43:14 ID:ktygqj4G
ちょっと古い話題で、汚い話で申し訳ないが、
あれは、ある年のシンブレ期間に入る直前、
もうキャッスルフォアコートステージは設置されている時期だった。

その時私はプラザからファンタジーランドに抜けようと
ステージ脇を歩いていた。
途中の傾斜部分に母と5・6歳くらい?の子らしい2人連れがいたのだが
私の視界の隅っこに、子どものお尻(むきだし)らしきものが
入った……気がした。
その時は私はそのまま通り過ぎた。
しばらく後、再びその場所を通ると、そこには薄黄色の水たまりが。
シンデレラとプリンスの幸せをけがすようなやつは、
カボチャの馬車の馬車馬に蹴られてしまえ。

でも、あそこで私が立ち止まって
「何してんだろこの親子」というそぶりでもしてたら、
彼らの行為を止められたのかな
(いくら何でも人前ではしないだろうし)
とか思うと、私も反省。
866名無しさん@120分待ち:2005/10/20(木) 12:41:26 ID:VdxR3tFU
定期揚げ
867名無しさん@120分待ち:2005/10/20(木) 18:24:14 ID:nvR1LdNM
今日トゥモテラ辺りのベンチでのこと。
バカ幼稚園児とそのバカ親がのこのこやってきました。
親がドーンと座り「あー疲れた」子供はその周辺でギャーギャー騒いでるわけですよ。
そのうち赤の他人が座ってるベンチの上に土足で立ち始めたり、
キャストに注意されてるにも関わらずフェンス乗り越えて植え込み入ろうとしたりゴミ箱の上に立ったり。
親は見てるのに何も思わないのか放置。「危ないわよー(笑)」だってよ。
最後の最後に親が紙コップの氷ぶちまけて平気な顔。
更にそれを足でベンチ下入れて隠そうとする。
後で来た清掃キャストさんも何これって退いてましたよ。
今日2つくらい幼稚園来てたっぽいけどこの幼児はTシャツにmidor○って書いてて
もう片方はちゃんとした可愛らしい制服きてて、親も全く違うように見えましたよ。
868名無しさん@120分待ち:2005/10/20(木) 18:57:27 ID:KwT8Kvl3
今日幼稚園の遠足多かったよね、ランド。
ゴルァというか、パレ待ちで自分の後ろで先生と親2人が揉めてた。
どうやらパークに入った後子供をプリンセスの服に着替えさせたらしい。

先生「今日は自由行動ではあるけど、(子供は)制服で行動ってことになってるんですが」
親1「こんなのミッキーのカチューシャつけるのと同じですよ!」
親2「このドレス、ここで買ったんですよー?着たいって言うんだからいいじゃないですかぁ」
先生「他の園児はちゃんと制服でいるんですから…」
親1「帰りには着替えさせますよー」
親2「他の子と会わなきゃ大丈夫ですよー」

ゴルァ通り越してポカーンでした。
先生が諦めて立ち去った後、親同士で
「ほっとけって感じじゃね?せっかく持ってきたのにねー着替えさせんのめんどいし夜まで遊んでこっか?」
なんて話してた。幼稚園の先生、バカ親が増える中で大変だろうなー・・・。
869名無しさん@120分待ち:2005/10/20(木) 19:10:01 ID:8pzK3q7g
つか、園児の遠足にTDRなんておかしいよ。
来年からそこの幼稚園、TDR遠足禁止にすりゃいーのにね。
870名無しさん@120分待ち:2005/10/20(木) 19:15:26 ID:KwT8Kvl3
ちなみに子供が着てたドレスはストア産のだったので
「ここで買った」は嘘だと思われる。
髪飾りやエクステ、靴も買ったのかと問い詰めたかった。
こういったバカ親のせいで幼稚園全体の評価が落ちてるんだろうな…気の毒。
871名無しさん@120分待ち:2005/10/20(木) 19:18:06 ID:cSy0e3eP
わ そんな親TDR出入り禁止
872名無しさん@120分待ち:2005/10/20(木) 19:26:05 ID:AM3nCTv8
きっと近いところにある幼稚園なんだろうな。園児はともかくDQN親が急増してるから見てて痛い…。
先生はホントにかわいそう、最近はわがままな親が多いみたいだからね。
知り合いが保母(保育士)だけど、明らかに風邪で熱がある子供を保育園に無理やり預けようとした親がいて、
その場で熱を計ったら40度近かったんだって…。「保育は無理」と断ったら「仕事があるんだから!!」と
言ってその場を去ろうとしたから呼び止めながら腕をつかんだら暴力行為で警察を呼んで来て事情聴取されたって…。
結局、他の保護者の証言もあり、大事になる前に解決したみたいだけどね。
自分の事しか考えられない親が多いってことだね。
スレ違いかな??
873名無しさん@120分待ち:2005/10/20(木) 20:40:24 ID:OjEv9bq4
>>870
まぁ元々TDRでは、制服をご遠慮いただいてるので、どっちもどっちだワナ。
先生は。TDRのお願いに協力しない。親は、先生のお願いに協力しない。(w
874名無しさん@120分待ち:2005/10/20(木) 20:48:36 ID:cSy0e3eP
>>873
>まぁ元々TDRでは、制服をご遠慮いただいてるので

って何のこと?
875名無しさん@120分待ち:2005/10/20(木) 21:22:43 ID:T5kpmHyc
アトラクキャストだが
声を掛けても走り回ったりしている今日来てた
頭にモスグリーンの帽子をかぶっている幼稚園!
大迷惑だから二度と来るな!
876867:2005/10/20(木) 21:36:14 ID:nvR1LdNM
>>875
その幼稚園児だよ漏れが言ったのも
877名無しさん@120分待ち:2005/10/20(木) 22:30:19 ID:T5kpmHyc
>>867
多分同じ幼稚園だろうけど、バズのスタンバイ手前で
やっぱり同じような光景を見たよ。
入場する手前でハンバーガーやジュースを一気食いし
他の集団は親と子供一人ずつに対して、10人位
一気に合流してた。キャストも困ってたよ。
878名無しさん@120分待ち:2005/10/20(木) 22:33:56 ID:ZrIxP2QZ
>>868
その場で先生に注意されているのにウソついて開き直る親って見苦しいな。
親自らそういう悪いお手本を子供に見せちゃうんだ。
そのうち自分の子供から同じことされても知らんぞ。
879名無しさん@120分待ち:2005/10/20(木) 23:05:04 ID:Bi7ODTZ4
あれだ「あー○○くんのお母さんがいるよー入れさせてもらおうかー」みたいな展開か。
ホントにゴルァてかイッテヨシ
880名無しさん@120分待ち:2005/10/21(金) 00:17:49 ID:Lu1aK7S2
それは、皆でお客様相談室へ苦情の電話を入れて
結果、その幼稚園は出入り禁止にしちゃえ〜。
ダメかな?
881名無しさん@120分待ち:2005/10/21(金) 00:30:30 ID:rX4j3bgk
いいとも。
882名無しさん@120分待ち:2005/10/21(金) 01:05:22 ID:1SrPyeA1
ゴルァとは全く関係ない話だけど。
知り合いが幼稚園経営しているんだけど、親が関わると余計大変になると漏らしていた。
サッカークラブがあって、以前は親が見学していても問題はなかったんだけど、
現在は見学禁止になった。理由は、親がうるさいから・・・。
あれこれ口出すと言うこともあるけど、親同士のお喋りもうるさかったらしい。

因に今話題になってるその幼稚園、もしかしたらうちの地元にある幼稚園かも。
制服とか、帽子の色までは知らないけど・・・。
883名無しさん@120分待ち:2005/10/21(金) 02:08:47 ID:86g5OrLb
実際目にした方々は相談室に苦情の電話入れて幼稚園ごと出禁にするよう働きかけた方がいいと思う。
常連なら特に。放置してたら来年以降も同じ目にあいますよ。
884名無しさん@120分待ち:2005/10/22(土) 12:14:45 ID:Z7bd/RLa
エレパレがどうしても見たくって、子供と二人で待ってた。
シートひいて最前。
座高の高い私に未就学児にしてはありえないほど大きい娘。
後ろに子連れがきて、どう考えても私らのせいで二人とも見えない。
で、子供のほうだけでも、と私らのシートに誘った。
お母さん、丁寧に
「ありがとうございます。(子供は)まだ離れると不安がるので、お気持ちだけありがたくいただきます。」
と笑顔で言ってくれた。
なんかあったかい気持ち(´∀`) になってほこほこしてたら、その人の連れてた男の子が…
「ままー、オモチもらったの!? ○○くんもほしー!!」
笑ってしまったのは仕方が無い。自分でもそうおもう。
でも、自分だって笑いまくってその男の子にもらったシールあげたりしてたくせに
笑いすぎてぶれた写真見て
「お母さん、笑いすぎだよ、恥ずかしかったー!」
と怒る娘にゴラアorz
885名無しさん@120分待ち:2005/10/22(土) 12:51:51 ID:DjWM0vRe
>884
ええ話や〜〜
886名無しさん@120分待ち:2005/10/22(土) 14:01:41 ID:QlOXfG/H
>>884
実は、全くのスレ違いだが、ええ話やなぁ・・・漏れも嬉しくなったわ。
887名無しさん@120分待ち:2005/10/23(日) 20:57:52 ID:m3ifhgWn
車いすでトイレ利用してたら使用中なのに
ランプがついてないからとか訳の分からない事を言ってドアが壊れそうなくらいちゃがちゃされて、めちゃめちゃ怖くって入ってますよとも言えず
焦って思わずコールボタン押してしまった。自分にゴルァー
そして、トイレの外でがちゃがちゃしてた人に使用中ですよって説明してくれてたお姉さんありがとう
用が終わって外に出たらそれらしい人は居なくって、ポカーンだったなにしたかったんだ
がちゃがちゃしてたおばちゃんこえーよ
888名無しさん@120分待ち:2005/10/23(日) 21:12:50 ID:xV7fzRVk
オムツ台占拠して子供(当然オムツしてない)を着替えさせるな!
車椅子用トイレで着替えをするな!ゴルァァ!

と、30、31日の先取りゴルァをしておく。
889名無しさん@120分待ち:2005/10/24(月) 00:20:19 ID:DMMZmdRq
制限かかるくらいの激混みになると盛況になるスレだが、まだ大人しいな。(w
890名無しさん@120分待ち:2005/10/24(月) 14:34:10 ID:6Iejepe3
パークのゲストも少しはまともになったってことだよ!
それか、かぼちゃにされて食われちまったのかな?
891名無しさん@120分待ち:2005/10/24(月) 22:52:07 ID:9gp0nFt2
カボチャにされて食われて欲しいに一票。
892名無しさん@120分待ち:2005/10/25(火) 17:22:30 ID:l78t5E7B
カボチャにされても食いたくないに一票。
893名無しさん@120分待ち:2005/10/25(火) 19:42:05 ID:mvHKPeJX
スイートハートカフェ(外)でスパ食ってたら、
テラス脇の柵に
8歳児くらいの子供が立ちションしていった。

見るとすぐ側に父母もいるし、
知ってて放置してんのかなと。

数十センチ横でオシッコされながら食べるスパが美味しいわけもなく…。

現地の皆さん!

スー〇ーマンの仮装児を連れた親子を指名手配!!

894名無しさん@120分待ち:2005/10/25(火) 20:01:46 ID:gHEi3yux
>>893
かなり必死に考えたんだけど○に何がはいるのかわかんない。
ディズニーキャラだよね?
895名無しさん@120分待ち:2005/10/25(火) 20:05:23 ID:/pBaaz9H
>>872

>きっと近いところにある幼稚園なんだろうな。

その日は高岡行きの臨時列車の運行があったんだよ。
その列車はもちろん舞浜発でTDRが帰りと思われる幼
稚園児がぞろぞろ乗ってた。
該当の幼稚園児はその幼稚園だろ?
当日かなりの人数がいたみたいだが、大きな幼稚園な
んだろうか?
896名無しさん@120分待ち:2005/10/25(火) 23:36:26 ID:DeYkLlkF
>>895
夕方頃、勤務が終わって武蔵野線を待ってたら
臨時列車がホームに停まってたけど、それかなぁ〜
それだったら、該当している幼稚園の制服とは違うところだったよ。
きちんとブレザーを着ていて、決して緑の帽子はかぶってなかった。
897名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 02:54:10 ID:WCxIbclK
マナーとかルール無視した学校(幼稚園)が悪いけどさ・・・
パークから排除しようって考えを聞くと、悲しくなりやしませんかい???
898名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 05:06:55 ID:G2DzVIeU
ミトミキで幼稚園くらいの男の子が「オシッコしたい」を連呼してた。
母親は「我慢しなさい」の一点張り。
もう子供は半泣き状態。
やっと室内に入った途端、お漏らし・・・。
濡れた床を掃除するキャストに「すいません」の一言もなく「なんで我
慢できないのよ!(怒)」「その服で写真撮らなきゃいけないのよ!」と
キレている母親。
本当に子供が可哀想だった。


899名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 06:26:18 ID:8+Ad/bW9
>>898
うわ・・・本当にかわいそうだ。
子供だって有る程度羞恥心とかあるだろうに。
それに我慢していること自体辛かったはず。
子供は親を選べないからね。
トラウマにならなきゃいいけど。
900名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 09:18:40 ID:z2YWGbUD
>>898
ウィッシュでもいたなー、我慢させる親。
開演数分前に、子「おしっこ〜」、母「ええ〜?我慢して」
母「途中でダメだったら、しちゃいなさい」父「おい…俺の服が…」(子は父の膝上)
母「ああそうね、じゃあしたくなったら立つのよ」

その子は大丈夫だったみたいだけど…欝
901名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 10:11:01 ID:0cXTBH0d
それはおしっこパッドつけてたんじゃないかな〜。
トイレトレ中の、濡れた感じがわかる、びしょびしょになるけど漏れないやつ。

…いろんな意味で非常識にかわりはないけど。
902名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 13:27:36 ID:ZT6GfQXh
>>901
後でならそう思えるけど、その場にいたその家族の会話を聞いた人は
「えっ、まさかここで放尿・・・」と思ったのでは?
それに父親の服がぬれるって言うと・・・漏れるということでは・・・。
903名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 13:32:43 ID:1BvUqUKv
>>900
親父も自分の服の心配より女房の常識や周りの事心配しろよ。
最近は、日本も香港DLの事笑えなくなってきたな。

まぁ何にせよ、子供より自分達が楽しみたい連中が激増したのが原因だろうな。
何で子供なんて作ってんだろ。それこそ子供なんぞ作らんで、自分達だけで
遊び倒してろと言いたいね。
904名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 14:12:54 ID:LlQUGvr5
いまできちゃった婚って全体の26パーセントだっけ?
4組に1組だよーそんなじゃ 無理
905名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 15:41:57 ID:alLae7od
子供の頃、親に「やればできる」って言われなかったのかな。

906名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 18:41:52 ID:NrZXjlIt
>>894
行間空改行入れてる時点で注目を集めたいのが見えみえ
恐らく在日中国人あたりがHKDLの立ちションで相当叩かれたから
捏造して書き込んでるのだろう( ^ω^)
907名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 00:43:45 ID:nnu2YfAw
車椅子使ってる友人と行くと、優先トイレの占拠とか
本当にゴルァ!!!!(`Д´)って思う時が多いです。
この前は友人がトイレ使ってるのに
「開かねえよー?」とか言いながらドアをガチャガチャ
しまいには軽く蹴りだす父親+子とか居ました
キャストさんに知らせて、思わず自分でも注意してしまいました。
開かないのは使用中だからって思わなかったのかな。

携帯からで読みにくかったらすみません(´・ω・`)
908名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 07:28:06 ID:3xPeOiCV
>>907
ノックに返事しなかったのか?
909名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 08:18:00 ID:0TabygQa
908
声が小さい人もいるし、びびって声出せない事もある
だいたいそうっやてガンガン扉やるヤシは自分の事しか考えてないから
返事をしたところで、ここぞとばかり早くしろっと
ドアをがちゃつかせて脅しにかかってくるorz

家族全員で中から出てくる人とかもいて、お待たせしましたとか一言あればまだいいが
何事もなかったように目の前をスルーされあげく舌打ちされたり、ベビーカーが通れないとばかりぶっけられたりゴルァー!!!
長くなってしまったスマソ
910名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 08:36:23 ID:Bn9BnSl4
>>909
>ドアをがちゃつかせて脅しにかかってくるorz

単に障害者用トイレはそんなに需要がないと思いこんでるから
先に使っているのも健常者だと思ってるんだと思う
そういっても自分中心ってことに変わりは無いね
911名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 10:37:25 ID:yrDczz9F
>>909
お前も自分のことしか考えてなくね?
入ってるなら、入ろうとしてる奴に入っていることを教えてやれよ。
結局、声が小さいとか(障害ならまた別の話)、びびって声だせないとか言い訳ばかり。

>>907見る限りどうみても使用中だとは思って無いよ。その親子。
お前が外にいたのなら「連れが使用中です」って言えばいいだけ。


キャストに知らせてまで何を勘違いして注意なんてしてるのだか。
障害者利権団体のような汚いものをお前に感じるよ。
912名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 11:02:08 ID:ux1TWUaT
キャストに知らせてって、まさか中の赤いボタン押したわけじゃないよね?
だとしたら907にもひくな。

ノックに返事したのに、またはノックされなかったなら親子がDQNだし
ノックの返事がなくあいてると思ってガチャガチャやったなら許容範囲内かな。蹴るのはゴルァだけど
907の文章だけだとよくわかんないや。
913名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 11:12:46 ID:yrDczz9F
いや、なんとなく親子の行動も分かるんだわ。
文を読んでて人間の行動は面白いなぁとしみじみ。
あの一間(いっけん)程あるデカイ扉をノックする姿がどうも想像できなくてね。
もし大きな扉が開かなかった場合、結構足を使う人が多い予感がする。


話は反れたけど、>>909もおかしな話なんだよな。
そもそも車椅子用のトイレというよりは、一歩先に進んだ社会福祉に対応したものなわけで。
確かに「他でやれよ」という使用用途な使い方も多いが
ストーマ処理してるかなんて外見からじゃわからない。
家族全員に見えたが実は子供がストーマつけてるかもしれないじゃないか?

結局は友人の障害を理解してるつもりなのかもしれないが
見た目で分かるサポート器具で障害を判断して他人のことなんて微塵も考えてない。

あのディズニーのあのトイレは別に車椅子を使ってる人用のものではない。
本当、見せ掛けだけの善には飽き飽きするわ。
914名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 13:13:00 ID:YiFO1kT7
何ここ?馬鹿ばっか(プ
915名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 13:47:47 ID:ZSfJRAi2
>>913
仮に子どものストマ処理だったとしても家族全員で入る必要はないだろw
ストマ処理を引き合いに出すのはおかしい
916名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 17:28:50 ID:LraaP98V
車椅子優先レストは中から返事してもまわりの音楽や話し声で外に聞こえづらいんだよ。
反対に外の呼び掛けも聞こえづらい。ノックしたらさすがに聞こえるけど。
917名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 18:28:38 ID:393eynhB
ノックもくそも以前にドアまで
手が届くのか?
そこの構造も良くは分からんけれど大体
車椅子用のトイレって中がとても広いんじゃ
無かったか?

918名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 18:46:31 ID:qZgPVxZR
そもそも車椅子レストは扉開けるボタンに使用中の目印があるかと…
919名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 18:57:06 ID:Tr3oqFTa
ランド駐車場でリゾートラインの柱に立ちションしとるオッサンと目があった...
920名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 22:28:49 ID:0TabygQa
ディズニーランドの優先トイレは便器に座ったら
扉に手が届くような作りになってないです。
普段使わない人でも使用中の表示は普通のトイレと同じだし
鍵かかってれば使用中だとわかるだろうが
921名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 23:07:08 ID:nnu2YfAw
確か使用中ランプがつくんだよね?
すぐ気付くはず
922名無しさん@120分待ち:2005/10/28(金) 00:57:29 ID:GWmnjdjQ
たとえ健常者用トイレだったとしても、
開かなければ使用中か故障中だろう・・・となぜ思わないのか。
そもそもドアが開かないからといってドア蹴るあたりからしておかしいわけで。
923名無しさん@120分待ち:2005/10/28(金) 07:28:07 ID:6sCVM3J1
要するに扉蹴ってガチャガチャするDQNは、
以前自分がトイレの中で子供着替えさせたりしてる経験があるんでしょ。
だから中にいる香具師も同じだと思って「ふざけんじゃねーよ!」とか思ってるのかと。
想像力が足りない上にマナーも最悪、と。








いずれにせよDQNはDQNなわけで、同情の余地すらない。
924名無しさん@120分待ち:2005/10/29(土) 13:13:38 ID:Pd53g+at
明日はゴルァな仮装がいませんように…
925名無しさん@120分待ち:2005/10/29(土) 13:43:14 ID:VtJAytJS
話ぶつ切りでスマンけど
この前久々に行ってゴルァヽ(`Д´)ノと思うヤシはいなかったけど
アトラク並んでる最中の割り込み、というか途中合流がほんとに多いね。
すげー迷惑。抜かれると誰だって気分悪くなるし。
全員揃ってから並べやコラ
926名無しさん@120分待ち:2005/10/29(土) 13:57:44 ID:KSIBcRDT
途中合流のゲストにはもちろんゴルァ。
だけど、「皆さんお揃いで並んでください」と言いながら、途中合流を注意せずに中へ誘導するキャストにゴルァと言いたい。
心が狭い?
927名無しさん@120分待ち:2005/10/29(土) 15:27:56 ID:XGpoLi06
>>926
基本的に途中合流は分からないところで注意する
公で注意するようなことはしない
それができないようならやらない

そういう流れ
928名無しさん@120分待ち:2005/10/29(土) 22:32:18 ID:KSIBcRDT
>>627
注意してるとこ見たことないからそういうマニュアルがあるんだろうとは思ってた。
合流しても注意されない、入れてくれると思うから合流が増えるんじゃないかな?
合流多すぎ。
929名無しさん@120分待ち:2005/10/29(土) 23:50:09 ID:b+601rDB
こないだロープをくぐって合流しようとしてたゲストがいたから
体張って止めてるトゥモのキャスト、すごかった。
ゲストは「連れがいるんだよ!!」とキレていたが
そのキャストはあくまで冷静。
930名無しさん@120分待ち:2005/10/30(日) 00:33:10 ID:jdcC1sIK
最終日 ウィッシングリング前のリドアイル車椅子エリアの手前入り口で
ゲストに何か言われて
「ご意見は今後も参考にさせていただきます」
といってたキャスト、何言われてた?
931名無しさん@120分待ち:2005/10/30(日) 01:53:30 ID:wXRAO6px
ツリーハウスの裏にある喫煙所の辺りで子供に小便させてた馬鹿親がいた。
黄色い水溜りが出来てんの見て萎えまくり。


932名無しさん@120分待ち:2005/10/30(日) 04:24:50 ID:EOcERpyn
>>931
もう捏造はいいよ シナ人
933名無しさん@120分待ち:2005/10/30(日) 09:34:07 ID:jdcC1sIK
>>932 なぜ
934名無しさん@120分待ち:2005/10/30(日) 11:56:24 ID:NSoJRSVG
なんかね、最近ゲストの質がものすごい勢いで急落してる気がするんだよね。
昔がどうとか言う気はさらさらないけど(つか、そんなに年寄りじゃない)、
最近はフツーにキャストにつっかかったり他のゲストと喧嘩してたり尋常じゃない。
ヲタの態度もどんどん悪くなって完全に自己中になってるし…。

そういう中で今のOLCのやり方が通用しなくなってきているんじゃないかな?
お客様への接客態度にしても、悪いことを悪いと押せないからゲストが尊大になりがちだし。
いくらゲストもステージの上の出演者だって言ったって、
演技がダイコンと言うレベルじゃない人たち相手にそんなこと言っても無意味だよね。

正直今のパークは行くと絶対1回はヘコむことがあるので足が遠ざかってしまう…。
935名無しさん@120分待ち:2005/10/30(日) 14:20:48 ID:EOcERpyn
>>934
チラシの裏に書いてろってw
936名無しさん@120分待ち:2005/10/30(日) 22:28:08 ID:s8ptNxPN
こんなの >>935 がゲストだもん
しょうがないよ
937名無しさん@120分待ち:2005/10/31(月) 19:54:51 ID:gkRdJKpV
>>934

禿同



>>935

おまいこそチラシの裏へどう(ry
938名無しさん@120分待ち:2005/11/01(火) 23:42:41 ID:ALF4Km2o
ていうか、ここに限った話じゃないけど馬鹿な大人が多すぎると思う。
939名無しさん@120分待ち:2005/11/02(水) 00:54:37 ID:wFtMnBrQ
あげ
940名無しさん@120分待ち:2005/11/02(水) 01:33:48 ID:31GWLB7+
>>934
うん、思う。そんなに怒ってて楽しい?って言いたくなるゲスト多々。
でもディズニーだからってなんとなく緩い治外法権だと思ってなめてる連中も多々。
だから万引きしても捕まらないとか、不正入園も許されると思い込んでるやつがまだいる。
941名無しさん@120分待ち:2005/11/02(水) 07:16:06 ID:9HRu/d3T
「こっちは金はらってんだ」って言う人に
「こっちも金はらってんのに そんなこというあんたにいやな思いさせられた」
って言いたい時ある
942名無しさん@120分待ち:2005/11/02(水) 13:36:10 ID:bwn97l9v
シーのセンターオブジアース?に並んでいる時、
前のおばさんが屁こきやがってすっごい臭くて吐きそうだった。
943名無しさん@120分待ち:2005/11/02(水) 14:31:46 ID:E5kEszOd
正しいゴルァだなw
944名無しさん@120分待ち:2005/11/02(水) 18:48:14 ID:JDt7OHY8
同情するよ・・・942。
泣け、泣きたいだけ泣け。
945名無しさん@120分待ち:2005/11/02(水) 21:24:41 ID:gYHmc7MZ
パレ待ちで、待ちゲストが沢山(列にして、6〜7列)居るのにも関わらず荷物を跨いだり、中には寝てる子供を跨いだりする奴らが居る。
私の近くにいたキャストも、声出して専用通路がある事を伝えているし、跨ごうとしている人がいたら頑張って止めてるんだけど、無視する。
しまいにゃ、逆ギレ。

色んな所でキャストの質が落ちてるって言われているけど、ゲストの質の方が落ちまくってないか?

ってか、一般常識とかモラルとか無さ過ぎ。


946名無しさん@120分待ち:2005/11/02(水) 22:00:26 ID:mlQalN/i
>>945 多分のお前も
947名無しさん@120分待ち:2005/11/02(水) 23:23:04 ID:1NOy7FEV
今日からアンコがクリスマススペシャルバージョンとなり、通常時とは比べものにならない程の客入り。全回ほぼ満員御礼。
そんな中、4回目で私の後列席に座っていた母娘がゴルァ!でした。観劇中はほぼずっと喋りっぱなし。しかもヒソヒソ声とかじゃなく、前列にいる私にまで会話の内容が聞こえる程に大きな声。
興奮した後は、前列席の背中を蹴るわ叩くわ、その度に私は振動の嵐。こんな状態じゃゆっくり観劇なんて出来やしない。約35分間、ストレスで全然ショーに集中出来なかった。
多分そこそこ常連のダンオタ?っぽい親子だったけれど、観劇のマナーも守れない椰子は観に来るな!と声を大にして言いたい。
そうゆう椰子らに限って拍手だけはやたらでかい音出しまくって必死にダンサーにアピるんだよね…
948名無しさん@120分待ち:2005/11/02(水) 23:33:43 ID:bwn97l9v
アンコがアソコに見えた
949名無しさん@120分待ち:2005/11/02(水) 23:56:00 ID:yStLMfFv
>>750
めさ亀だけど最近の幼女はそれ位気が強いと安心かも、変態とか多いから…。

今日のインパのゴルァ大きく二つ。
子供は基本的に落ち着きないし、ぶつかりまくりとか仕方ないのかもしれない。
彼ら子供はこれから謝る事覚えればいいよ。
でも、アトラク待ちで、後ろにいた子供が私におもちゃの剣をぶつけまくりな時。
以前そういう子供にやめてねって直接注意したらDQN親が逆ギレした事があるし(よその教育に口出して厚かましいと…)、
親も明らかに見えてるので、親をめちゃ見て訴えた。
けどすぐ目をそらして知らん顔、謝りはおろか注意も、遠ざける事もしてくれない…。
頑張って離れてもすぐ追い付かれる。
もう一つもアトラク待ち。
子供がガツガツ前の人たちにぶつかりながらフラフラ前に進んでくのに止めない親inツアーズ!

今日のアトラク待ちは、気が付くといつも、ちょろちょろ落ち着きない子供がすぐ隣にいた。大抵後ろの人の子供。
柵とかロープに座っちゃうし、座りたいから前に出てきて私の真横に…という感じ。
若い他人の私は、よそのちょろちょろ落ち着きない子供が視界に入ると、何となくいつも以上に疲れる。
一時間待ちとかだともうゲッソリ。
まとまりないチラ裏長文スマソ
950名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 00:01:02 ID:HtoWtIGs
>>949
ヒント;叱らない教育、子供に嫌われたくない親、無関心
951名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 00:11:59 ID:QdctqrJP
>>947
お気の毒に…
自分も初回で後ろのキャラヲタ4人組の公演中の
でかい話声に、ブチ切れて怒鳴りそうになったのを堪えた口です

こんなのに耐え続けて鑑賞なんて、ほんといや…
952名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 05:15:52 ID:nOVQvwDV
ハロウィンイベントの時にゴーストラジオライブを見る為に、いざトゥモローランドテラスに行った時の事です。
アリーナは満席だったのでステージから向かって左の最前列の席が空いてる!
ラッキー!座りましたよ。しばらくすると私の座っていた席の後ろのテーブルに女性3人組が座ってきました。
ここまではいいです。至って普通であり、全くゴルァではありません。
後ろの方が座りやすいよう私は椅子を少しテーブルに近付けました。(最低限のマナーだと思ったので)
後ろに座った方は結構ふくよかな方だったのですが、こちらの事などお構いなしに椅子をテーブルから離しふんぞり返って座っていました。
もう、私はテーブルとの間にサンドイッチです…
あんまり近すぎるのもアレかな、と思いギリギリまで椅子をテーブルに近付けたら、後ろの女性は更に椅子を私の方に押しつけてきてその方が少し動く度に私のお腹はテーブルに圧迫され苦しいのなんの・・・
ですが私はビビりなので何も言えないでいる自分にもゴルァ!
連れて行った姪ッ子はマイヤヒ大好きなので笑いながら手を叩き喜んでいたし、地方なものでハロウィンはその時一度しか行けないし…
ショーが終わって後ろの方が席を立つまでひたすら我慢しました。
その方は常連ぽかったのですが、もう少し周りに気を配って頂きたかった。

なんか愚痴になってしまってゴメンナサイ・・・orz
携帯からなので読みづらいかもしれませんがご勘弁を!
長文失礼致しました。
953名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 07:22:10 ID:OGcKgHq8
ボンヴォでミニミニのCDを買った時のこと。
今までCD買ったら包んでくれたのに、そのキャストさんはめんどくさかったのか包んでくれなかった。ふと買い忘れがあったので品物を取りに行って、戻ってきてボンヴォをあとにした。
パレ待ちにお土産を見ていたら、CDが包まれてない!あれにはビックリした。お菓子の缶とかあったのにー。
954名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 12:15:00 ID:EQHnGEBD
>>953
包むって、ぷちぷちに包んでなかったってことかな?
あれって、最近包むようになったんだよね
前はそのまま袋に入れて渡されてたよ
955名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 13:18:20 ID:EOvcjDdf
>>952
つらかったろうに・・・
ふんぞり返ったデブ、多いよなぁ
956名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 13:40:50 ID:nOVQvwDV
955
ありがとう!
ああいう方は自覚はしていないんでしょうね。
悪気がないというのが一番アレです(笑)

皆さんゴメンナサイ、sageてなかった…初めて書き込んだもので勝手がわからなくてorz(言い訳ですハイ、これでsageっているのかな?)
957名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 14:16:41 ID:lNuy9ee6
注意できなくてスレに書くことしかできないヘタレは
958名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 14:44:57 ID:nBkvXwRK
それはわたし
959名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 19:59:36 ID:KbNVJa95
953です。
ミニミニのCDが発売される前に、ブレやロックのCD買ったのですが、その時はぷちぷちしたので包んでくれました。
あぁー。気がついてタオルで包んで良かったよ
960名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 20:30:43 ID:W9zSdmTA
梱包したキャストが新人だったとかで包み忘れたんじゃないかい?
めんどくさくて…はないと思う。きっと。
あとはCDに限らないけど同じ商品買ってもお店によってぷちぷちで包んでくれるところと包まないところがあるよね。
プラスチックケースなのに包んでくれないと「あれ?」って思ってしまう…
961名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 21:28:31 ID:E8Hxcj6y
>>952そういうときは言ってみると意外に吉だよ。勇気がいるかもしれないけどね。
意外に「あ、すみません。」でおわるよ。我慢するのもつらいでしょ。
962名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 22:30:18 ID:Lz5v2SPc
>>953
>>960とかぶるが、確かに同じ商品でも店によってなのかキャストさんによってなのか
包んだり包まなかったりいろいろな気がする。
もし気になるなら別な袋に入れてもらったり、包むようにお願いしてみては。
もしくは、受け取ったらすぐわけちゃうか(今回ご自身でタオルで包んだように)。
963名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 22:37:09 ID:fGkp7+nm
CDを包むという発想が分からんのだが・・・
社会的な常識から見ても過剰包装だろ
ディズニーであろうと、環境問題対策に相反する行為していいとは思えん
964名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 22:47:46 ID:WSPWX3X7
CDが破損しないためのケースな訳で… もう少しおおらかに生きた方が良いゼ
965名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 22:48:39 ID:nBkvXwRK
>>963 禿同 TDRの過剰包装は帰宅後のごみの山を見て思う
できるだけ間単にしてもらう

しかし 全部自宅用なのにしっかり小分け分の袋をもらい山のようにストックして
別のことに使う友人に何もいえない
966名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 23:30:23 ID:Lz5v2SPc
私もCDのケースは壊れてもいいと思うが、多分>>953はCDのケースが
他の商品に傷をつける(お菓子の缶)ことを心配したのでは。
しかし、そうであったとしても結局キャストの判断になってしまうと思うが・・・。
入れ方がぞんざいだったり、丁寧だったり人それぞれ違うので。
過剰包装は昨今の風潮にあわんと思うが、それはそれとして、
希望があるなら伝えるか自衛するしかないと思う。
967名無しさん@120分待ち:2005/11/04(金) 00:38:36 ID:3Xkri17D
俺はCDだけを買ったけどちゃんとプチプチに包んでくれた。
「ゲストにとって大切なCDだから傷が付かないように」って意味の事を言ってたよ。
968名無しさん@120分待ち:2005/11/04(金) 02:29:36 ID:ZKhVcSQk
それはコーテシーを勘違いして覚えた例
なんにでも上限があるし、社会の流れに逆らってまでやるのは過剰ともいえる


そんな過剰包装やってたら環境保護団体から突かれかれないぞ
OLCはこのスレ見てるだろうし、商品関連にCDに対する過剰包装禁止を流すべき
日本中どこのCDショップに行っても、エアクッションで包む店など無いに等しいわ
969名無しさん@120分待ち:2005/11/04(金) 02:34:58 ID:yAozErNm
前は包んでなかったのに、なんで急に包むようになったのか?って思ってたんだが
べつに包まなくても、なんら問題なかったぞ
970名無しさん@120分待ち:2005/11/04(金) 07:14:13 ID:TkURUV+0
包む包まないごときでくだらん。釣られすぎだ
971名無しさん@120分待ち:2005/11/04(金) 12:05:49 ID:jUzaE62a
え、普通はCDケースって割れても気にしないの?
友達に貸したら割れて返ってきてかなりショックだった自分としては、プチプチ必要orz
普通に店で買うならいらないけど、
ランド内はスリルライドで鞄を床に置くし、混雑で人にぶつかられる事も…。
小さい袋は鞄の中や大きな袋にまとめて入れちゃうし、中でぶつかり合うのも不安。
そういう人は申し出ていいし、過剰でいらない人はそう言えばいいよね。
972名無しさん@120分待ち:2005/11/04(金) 13:17:06 ID:ZKhVcSQk
>>971
そんなので割れない。
踏む程度じゃないと割れないのがCDケースだよ。
973名無しさん@120分待ち:2005/11/04(金) 13:18:08 ID:TkURUV+0
CDケースは割れるの前提。ケースだけでまとめて売っているし気にする理由がわからん
974名無しさん@120分待ち:2005/11/04(金) 15:56:02 ID:N9Dc3mc/
気にしないゲストに対してキャストが包もうとしたら断る。
気にするゲストに対してキャストが包まなかったらお願いする。

でいいんじゃない?
ゴルアというほどではなく、意思の疎通の問題かと。
975名無しさん@120分待ち:2005/11/04(金) 16:39:54 ID:ZKhVcSQk
デフォルトでは包まないを選択するのが常識な企業になってほしいわ
976sage:2005/11/05(土) 02:12:05 ID:hdZQ0hwM
本日激混みのランドでのゴルァ。
トゥモテラでレジに並んでいたら、自分の後ろにいた若い女子3人。
なかなか進まない列にイライラし始め、隣の列に並んでいた同じグループの
子たちを見て「あっちの方が早かったよねえ」。
差が出ても一組二組だったのが、ついにその友達の子らに合流。
後ろのカポーは唖然としていた中、そのグループ6人が別会計。

みんな別の列に並んでおいて、一番進みが良さそうなところへの合流も
結構見かけませんか?
977名無しさん@120分待ち:2005/11/05(土) 02:21:44 ID:vjNbWP8e
>>976
後ろのカポーが何も言わないのがすごく不思議だ。
俺だったらキレるとまではいかないが、ひとこと言うかもな。
978名無しさん@120分待ち:2005/11/05(土) 02:40:49 ID:B24DZmeT
CD包む包まないはキャスト個人の判断です。別に上からの指示じゃないと思う。包まない新人がいても注意しないし。
ちなみにピアリの新星堂ではプチプチではないけど緩衝材の役目をする袋に入れてくれたよ。白くて若干厚みがあるやつ。
979名無しさん@120分待ち:2005/11/05(土) 04:25:37 ID:vMut0KC3
>>976
ガキって、どうして後で割り勘するとかの知恵が無いんだろうか?
最近のゆとり教育で計算もろくにできねぇのかな。
俺は厨房の頃から割り勘派だったけどなぁ・・・・・
980名無しさん@120分待ち:2005/11/05(土) 06:48:32 ID:x5LtQP38
>976
>グループ6人が別会計
割り込みは問題外だが平日の混雑日はこれが多い。
同じくらいの列でも家族連れを選ぶと割と早い
学生の団体には気をつけろ
981名無しさん@120分待ち:2005/11/05(土) 09:44:49 ID:XnSDch24
>>980
禿同!
同じ長さの列だったら
学生グループが並んでいるところは絶対に避け、
家族連れが並んでいるところに並ぶ。
カポーは彼が払う場合もあるし別会計の場合もあり、
読みが難しい。
982名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 00:30:07 ID:XiElnKMk
けど主にお菓子とかを大量買いしてくのは小さい子供連れてる家族だな。
かごいっぱいによくそんなに買うなと思う。
983名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 04:50:03 ID:GINN6Kxn
過剰包装といえば、ピンバッジも一個ずつ、プチプチに
包んでくれるでしょ。
丁寧なのはうれしいんだけど、そこまでしなくても、って気もする。
これも日本だけなんだけど、うるさいゲスト多いのかな?
984名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 10:51:21 ID:IfXlB3Er
>>983
ピンや缶バッチは複数買うと傷がつきやすいのでプチプチじゃなくても
小さい袋にいれてくれると私は嬉しいな。CDはどっちでもいいけど。
硬いものが他の商品を傷つけたりすることもあるし。
海外でもやってくれる人はやってくれる。

でも、これはゴルァというほどではなくそうして欲しい人は包んでと言えばいいし、
過剰と思う人は不要と言えばいいんじゃないかな。
一般店舗と同じで。
985名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 14:32:21 ID:2tfCcKOq
ショー中携帯電話での会話を大声で始めたおやじ
狭い客席で足くんだおやじ
さらに逆隣ではヤンキーにいちゃんのふんぞり返った座り方でひじが出まくり




こんなんシーじゃないよorz
986名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 17:40:42 ID:cVsWR9u1
>>983
傷つくのを嫌がるとか、うるさいゲストはいるんじゃないかな。
他の人の存在は完全無視で、ずーっっっっっとピンの棚の前にいて1個ずつ
かなりの時間をかけてチェックしてるピンヲタ(?)、たまに見かけるから。
缶バッジも、22周年のやつをディズニー&Co.で1個ずつ舐めるように見て
チェックしている人もいたし・・・。
987名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 20:00:31 ID:6dXwlmwO
>>986
ヒント;転売厨
988名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 20:35:55 ID:HJ1/A9hg
>985
どこ?
スペシャル?ドックサイド?
ヤーさんやヤンキー糞にはゲスコンに爆死してもらいましょう
携帯馬鹿には「うんうん」と会話に相槌をうちましょう
989名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 20:49:59 ID:S0fd6sMP
前にドラマストラップパクられたとか書いてた椰子
盗んだ犯人捕まったらしいぞ。
置き忘れではなく、完全な盗難だったらしい…
詳しくは知らないが、セキュが別の盗難で現行犯で裏に連れて行って、そいつが自白?したらしい…
ってかすげー。
990名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 22:30:29 ID:amceJCxm
>>989
ワロタw
991名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 23:59:11 ID:lNkysvmz
>>986
時間をかけてチェックしてるのはコレクターじゃないかな?
>>987
初日に転売厨?らしきおばさん見たけど
凄い勢いで大量のピン(他のグッズも)かごにつめてたよw
992名無しさん@120分待ち:2005/11/07(月) 20:25:24 ID:/yU6AHVd
クリスマス初日、早速ゴルァ。
2回目のクリスマスパレードが始まる前、クリスタルパレスの前あたりで
自分の子供を叱っていた母親。
「もう迷子になっても探さないから。探す時間が勿体無い。人を不快にさせるな」
などと言っていた。
周囲に聞こえるくらいの大きい声で、そんなこと言ってる母親自身も人を
不快にさせていることまでは気付かないんだろうなー。
993名無しさん@120分待ち:2005/11/07(月) 20:46:20 ID:GTElP/Qr
>>992
悲しい親だね(泣)自分も子持ちで、イライラしてしまう事もあるけど、自分の為に来ているのか、子供の為に来ているのか考えて欲しい。
確かに私も半分自分の為のような物かもしれないけど、子供にディズニーに来るとママが怒るとか思われたくないから
自分も子供も仲良く楽しめるように工夫してるよ。
しかも>>992が書いてる親って、迷子になるような行動を自分で取ってるんじゃないの??
確かに子供はチョロチョロするものだけど、親がある程度しっかりしてれば迷子になんてならないような気がするなぁ。
994名無しさん@120分待ち
座席でナット待ち中、三歳位?の子がずっと一人でハッピーセットのおまけで遊んでた。
自分の胸まであるようなパンパンの荷物を安置できず立ちすくんでる所に母親帰還。
子供にカメラを持たせ、自分は頭より高くビデオ掲げ持ち。
お礼も言えるいい子っぽかっただけに可哀相になったよ…
ナット一回目は列の途中出入りもやたら多かった。止めてくれ。